グランチャンを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
149音速の名無しさん
グランチャンといえば、マイナーツーリングもありましたね。
マイナーツーリングのサニーの画像があるサイト発見しました。
ttp://www7.freeweb.ne.jp/motor/ts-sunny/
150音速の名無しさん:2001/06/08(金) 21:40
吉川とみ子さんのことだけど
http://www.mug.gr.jp/mwmguide/rtime/001/
によれば、

1954年3月19日愛知県生まれ。1977年国内A級ライセンスを取得、同年2月鈴鹿シルバ―
カップのサル―ン・カ―レ―スでデビュ―。'80年のJFAグランプリレ―ス(F3)で
10位、'83年国際B級ライセンスに昇格。
'85年には富士グランドチャンピオンレ―スで女性で初めて出場。

なので、デビューが23歳、F3が25歳、グランチャンは31歳。
グランチャン以外は、十分若いといっていいのでは。
151音速の名無しさん:2001/06/08(金) 21:54
>>137
 シェブロンB36はモノコックですか?ALL?
トヨタがFISCOを買収しても作れないもの・・・GCミュージアム かな。

 かえすがえす、あの頃のカラーリングのマシンをもう一度見たいですね。
152音速の名無しさん:2001/06/08(金) 21:55
萩原光萌え〜!
153音速の名無しさん:2001/06/08(金) 23:01
>>151
大変に良い質問をありがとうございます。まぁ判りやすくお答えいたしますと、ALLモノコックって考えるよりも
私が小僧をさせていただいてた頃のGCは基本的に2シーターです。2人乗りなんです。
その後、前述されているようにマーチ792とかシングルシーターを使用しても可ってなったんですね。
ただ私自身は、79はアップライトのハブベアリングのキャパシティーが少ない。要するにちょっと小さくて危ないと思っていましたので、安くても買ってGCにしたいとは思わなかったですね。
まぁ話を戻しまして、イメージ的にはロータススーパーセブンのコクピットやロールバー形状をイメージしてください。
で、何て言ったらイイのかな。運転席の両側が箱みたいになっていまして、ガソリンタンクが両サイドって感じです。
運転席より後ろはパイプフレームになってまして、シェブロン方式などと呼ばれる3本のパイプがこう何て言うかミッションのほうにつくんですよね。
MTはヒューランドFG400ってのがついてましたね。
ですから、今のザウルスJRを大きくした感じ?あるいは少し前のRSとかRJとかに感じは似てますが、決定的に違うのはガスバックが今は運転席の後ろですね。
ご質問の主旨は、現在のFTみたいなモノコックかという事なんでしょうが後ろはパイプです。
こんなお返事でお判りいただけましたでしょうか。説明不足ですみません。
154151:2001/06/08(金) 23:27
>>153
 ありがとうございます。拙なる問いにご丁寧にお答え下さり、感激しています。
 今思うに2シーターからシングルに変わる頃(70年代後半から80年代前半は、いい
意味で理屈ではない「努力」を皆さんがして、いかに限られた資金でクルマを早く
走らせようとしていたかが感じられました。そして、決して早くはないが、自分
のベストを常に尽くしていたレーサーの皆さん。

 ここが、結構持っているのは「今」に対するフラストレーションをがあるため
ではないでしょうか。だからこそ、私はもう一度GCが見たい。
155音速の名無しさん:2001/06/09(土) 18:18
ここのスレ、なんか古き良き時代の富士スピードウェイって感じで、読んでてほのぼのとしてて楽しいYO!
そこでスレ立てた方に質問ですが、レスにMTなんかもチョロッとでて来ますから、本題からずれますがひょっとしてスーパーシルエット
なんかのレスもOKっすか。それとも逝ってよし・・・すか。
156音速の名無しさん:2001/06/09(土) 23:44
いいんじゃないですか。ハンドル忘れちゃった。
157155です:2001/06/10(日) 00:04
156さん。助け船ありがとうございます。私155ですがレスつかないし、私がくだらない事、書いて
ここのスレ終わらせちゃったらどーしょう。やベーぞこれはって実は内心びくびくしてました。
すみません。反省してます。
それで私が言いたかった事は、小学生の頃、叔父さんに連れられグランチャンを数回見に行ったのでが、
目の前のストレートをシルビア(星野選手という事は大きくなってから知った)が、カキーンって走っていって
ふとスタンドから後ろを見ると・・・まったく同じカラーリングしたシルビアが、バァーバァー音たてて走ってるすよ。
幼心にすっげービックリした。要するに暴走族のオニイさんだったんだけど。
でもホントにエッて思って夢見てるのかと思った。
ただこれだけの事で・・・すんません。お騒がせしました。
158音速の名無しさん:2001/06/10(日) 01:26
伊太利屋のおんぼろ935とかありましたね
159音速の名無しさん:2001/06/10(日) 22:46
ノスタルジック・ヒーロー誌にブルーバード・スーパーシルエットが載っていたが、日産スーパーシルエットは
ムーンクラフトのボディのようですね。

GCの何が良かったかというと、MT、JSSそれぞれが前座の域を超えた個性を持っていて成り立っていたことですね。
160音速の名無しさん:2001/06/10(日) 22:55
それにしても、こういうグランドエフェクトマシンって宙を浮く
ために設計されたかのような飛び方するよな。
161音速の名無しさん:2001/06/10(日) 23:11
162134=137=153:2001/06/11(月) 02:59
>>154
154さんありがとう。例えたった一人だったとしても、そう言ってくれる人がいるだけでも心の底から喜びを感じます。
訳も判らず今日まで他の事は何も出来ないレース馬鹿で30年以上やってきましたが、自分の人生は決して間違ってなかったと感じます。
本当にありがとう。
>>159
私も同感です。確かに前座レースの方がより個性的でしたしアグレッシブでした。
オイルショック以降、恐らくGCは日本の各メーカーはマツダがエンジン供給するくらいで、
余り関わる余地が少なかったからだと思います。
その反面、MTやSS。後にJSSは日産サニー対トヨタスターレット。後期は157さんや159さんらの
おっしゃる通り、日産ターボトリオ大活躍って感じで迎え撃つマツダRX7はやや苦戦。
でもメーカー対メーカーの激突というスタンスが素晴らしいレースシーンを生んだと思いますね。
まぁ私も52ですから記憶も薄れ、いろんなハプニングや想い出も少しはあるはずですが・・・
情けないですが、年には勝てないって感じですか。
163音速の名無しさん:2001/06/11(月) 08:08
柳田Z VS 関谷、中嶋をはじめとする RX-3軍団 というのもありましたよね。

MTのサニーVSスターレットもOHVが16バルブツインカムに勝ってしまうという子供
心にすごいレースでした。
164音速の名無しさん:2001/06/11(月) 14:25
RX−3あったあった!カッコ良かったなー。富士の1コーナーのブレ−キングの時、ターボ−みたいに
火吹いててさー。あとRX−3片山マツダか?黄緑とグリーンだっけ。オーバーフェンダー黒。当時あのカラーリングしびれたぜ。好きだった。
MTっていうか、TSとかTTとかって言ってなかったか?スマン。忘れたが。
しかしRX−3・・・ちょっかんさばんなぁーに萌え!
165音速の名無しさん:2001/06/11(月) 17:18
関谷さんは静岡マツダに勤めていてRX−3からGCとずーっとロータリーだったのに
いつトヨタの人になったんだろうか?
166音速の名無しさん:2001/06/11(月) 18:07
中嶋もサバンナ乗ってたよね
167音速の名無しさん:2001/06/11(月) 23:40
スーパーシルエットか、懐かしいな。
佐川急便のスピードスターBMW M1、ブルーバード、シルビア、スカイラインの
日産ターボ軍団。
サバンナRX−3レノマスペシャルは、実はグランドファミリアだったんだよね。
168YAMATOシビック:2001/06/12(火) 00:56
MT全盛期は子供だったのでよくわからなかったけど、
とっくに生産中止になったB110なのに長年使わていた
のが懐かしい。
310時代になってからは生で見てました。
169音速の名無しさん:2001/06/12(火) 00:59
>>164
 RX-3時代は生で見たことはないが、GCを見た時は、NAのロータリーは100Rの進
入で見ていると最高の音がした。

 MT:マイナーツーリングで1300CCクラス。B110サニーのホモロゲが切れると、B310が活躍した。

 ST:スーパーツーリングで2000CCクラス。創始期にはKPGC10スカイライン
GTRが、後にはサバンナRX-3を中心にレースが展開された。

ってところでいかがでしょうか。

 スーパーシルエットといえばシュニッツァー・セリカもありましたな。
170音速の名無しさん:2001/06/12(火) 02:43
>>169
シュ二ッツアー・セリカありましたありました。舘選手でしたねぇトムスの。おっしゃる通りです。ブリティシュグリーンみたいな色合いでしたっけ。
確かKKKタービン(ひょっとしたらツイン?)装着でしたか。でも169さんも大変お詳しい!
脱帽です。でもオートビューレックM1なんかは一時向かうとこ敵なしで長坂選手なんて懐かしい名前を思い出しました。
こちらのスレッドも、なんか本当にGCという話題から出発して確かに時代背景とかカテゴリーとか関係なくごちゃまぜになりながら、ホントに古き良き時代の富士スピードウェイっていう雰囲気になってきました。
実は私ちょっと当時フレッシュマンなどかじったもんで、169さんならばお分かり頂けるでしょうが、サインボードもそこいらの文房具屋で黒板買ってきて、チョークでタイム書いて。(わら
でも皆、当時のフレッシュマンなんてそんな感じで楽しくのんびりやってましたよ。懐かしい青春時代ですなぁ。
でもほんとにハコスカ、だるまセリカ。サニー、チェリー、プレスト・ロータリークーペ、サバンナ、ケンメリ・スカイラインなどなど実に個性的なマシンばかりだったですな。
ちなみにシュ二ッツアーはセリカのLBでしたか。
171170:2001/06/12(火) 02:59
続けてのレスにて大変失礼!今ふと思い出しましたので忘れぬうちに。
そうそう!今はTRD(トヨタテクノクラフトTRDかな)でも当時は、トスコって言ってたんですよ。
こんな感じ。昨日さートスコのCDI買って付けたよ。パワーあがったかなぁ?
う〜ん。。。わかんにゃい(w
なぜトスコ(TOSCO?)って言ってたかというと、TRDは東京トヨペットの子会社?なのかな。
だからトスコは東京トヨペットどーだかコーダかの頭文字をとって合わせるとトスコってなる。
実際、製品にもトスコって書いてあったですよ。
話題脱線にてひつれ。
172音速の名無しさん:2001/06/12(火) 23:13
>>164
ヤマトシビックもホンダのライン停めて薄ーい鉄板流して作った
スペシャル軽量ポディーのおかげで速かったですネ
173音速の名無しさん:2001/06/13(水) 02:44
モデラーズのプラモ、ほんとにF-3000の
シャシーぶった切って作った。

中嶋がおもろいほど遅かったな〜
174169:2001/06/13(水) 09:40
>130
AS 6/14号の44ページにチラッと見えるのがそうでは?(「売買欄」の一番右下)

>170
 長坂サンといえば文康サンとのペアで耐久王でしたよね。

 サインボードは、80年代後半もミニバイクレースでは黒板+チョークでした(爆)
175音速の名無しさん:2001/06/13(水) 18:26
こんな古い話、20代のもんにはついていけまヘン
176ジャコメリ:2001/06/13(水) 21:50
あー懐かしい。
プラモ作ったよ。セリカのシルエットはローデンストック、
RX3はゲータレードがメインスポだったな。貼るの難しかったよ。
文康さんて、亡くなったんでしたっけ。
高橋健二さんは今なにやってんのだろう?
177音速の名無しさん:2001/06/13(水) 22:10
佐藤さん亡くなったよ、以前GCの予選中に大きな事故起こしたときは
助かったんだけどね...
178リベイロ:2001/06/13(水) 22:15
文康さんのおかげでシケインができました
179オカモトスペシャル:2001/06/13(水) 22:37
>174
6/14号の43ページかな? AS週刊化1号だよね?

右下は KIBO T80B(舘内端設計の大失敗作ウィングカー)です。
その上がMCS2で共に赤池卓(今何処?)使用車です。

いちばん左の上から2台目がトライデントカラーのMCSマーチ 清水正智車。

GCじゃなけど、いちばん右の上から2番目のマーチ783は中野常治(中野信治の父)
左ページの右、上から2番目が鈴木亜久里のマーチ803なのです。
180たかはしけんじ:2001/06/13(水) 22:51
181音速の名無しさん:2001/06/13(水) 22:59
まあ平凡な名前だからなあ・・・
182174:2001/06/13(水) 23:10
>>179
フォローありがとさんです。いやー、よく見れば確かに・・・。B110が載っている辺にも
時代をかんじますね。

 ところで、同号でクマクラさんがGC復活論を掲げていますね。今日、自宅を片づけたら
'88のGCのビデオが出てきて涙しながら見てしまいました。
183音速の名無しさん:2001/06/14(木) 23:30
BSのホームページにあるデータベースで、かつてのランキングが見られる。
184音速の名無しさん:2001/06/17(日) 21:55
>>182
F3ベースだと燃料タンクが小さいからあまり距離が走れないような.
GCでも給油が義務付けられていた頃がありましたよね.
185音速の名無しさん:2001/06/19(火) 14:45
富士マスターズ スピードレース
富士グラン   スピードレース
富士インター  スピードレース
富士スーパー  スピードレース
186音速の名無しさん:2001/06/20(水) 03:16
ニチモのバイオレット・ターボが復刻されていたよ。
ブルーバード・ターボは醜悪だったな。
187音速の名無しさん:2001/06/20(水) 05:45
GCあんまりしらないなあ。
でも、マツダヲタだからREが出てたことはしってる。
188音速の名無しさん:2001/06/21(木) 02:08
> バイオレットターボ
初代だね。

2代目は・・・
ノーマル車のモデルがあればプラバンで作れそうだった。
189音速の名無しさん:2001/06/21(木) 10:27
>188
CIBIEカラーだったよね?

 まさか富士モーターパレスには無いよねぇ。初代って、柳田選手が
280Zの後、オクラ入りしていたのを引っ張り出したって読んだ。
国さんが日産ワークス時代に海外レースの出場経験もあったはず。

 多分、セリカターボ(シュニッツアーではない)の対抗馬だった
んだろうね。このセリカターボ、「サーキットの狼」ではトヨタ7
の5L-V8ターボを積んじゃったのにはビックリ!