W.ガードナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
いつから四輪に転向したの?
2音速の名無しさん:2001/08/25(土) 16:32
高橋さんの真似
3音速の名無しさん:2001/08/25(土) 16:33
もーせん。
4音速の名無しさん:2001/08/25(土) 17:02
引退の翌年から4輪で走ってるよ
1996からは日本でGT参戦
5音速の名無しさん:2001/08/25(土) 18:00
後半はヘタレ
6音速の名無しさん:01/08/26 15:15
でもこの前優勝
7音速の名無しさん:01/08/26 15:17
ドゥーハンもこいつがいなくなってずいぶんやりやすそうだったね。
8音速の名無しさん:01/08/28 08:56 ID:5y5SNeB2
そりゃエースライダーになれたらやりやすいだろう?
9音速の名無しさん:01/08/28 10:19 ID:bKLJxqmQ
スペンサーが事故しなければ
芽は出なかったな(エースにもなれなかった)
だから、こいつはNO2ライダーを遠回しにいじめたみたい
だから大嫌いです
10音速の名無しさん:01/08/28 10:20 ID:bKLJxqmQ
スペンサーが事故しなければ
芽は出なかったな(エースにもなれなかった)
だから、こいつはNO2ライダーを遠回しにいじめたみたい
だから大嫌いです!!
11 :01/09/20 00:46 ID:2kOzI6HU
うーん俺は、そんなに嫌いでもないけど開発能力は低かったみたいね。ドゥーハン
がエースになってからホンダのマシンは無敵になったんだよね。ちなみにローソン
ってもう4輪やってないの?たしかCARTで6位あたりに入ってたりしたよね、知って
いる人教えてください。
12 :01/09/21 22:46 ID:.m698ErU
W.ガードナーってロータス乗るって話があたような・・・
13音速の名無しさん:01/09/21 23:06 ID:WR493BEY
>>12
オーストラリアGPでデモ走行した。
かなりヘタレだった・・・
14音速の名無しさん:01/09/22 00:01 ID:29gbwje6
>>10
でもスペンサーってわがままだから(直前に乗らないっていったり)
HRCはガードナーの方が好きなんでしょ(四の五の言わんととりあえず乗る)

NSR以降のホンダってライダーで勝つじゃなく
基本的にマシンで勝つを年頭においてるから
15ガードナーは4輪不向き? :01/09/23 22:51 ID:lGqZUzhs
ガードナーって4輪に行ったけどイマイチ成功してないね。一応GP500のワールドチャンピオン
になった選手なんだからもう少し頑張ってほしいな〜。  
16 :01/09/23 22:53 ID:PXLwF60E
 
17ローソン:01/09/24 15:11 ID:u7lbxRD2
ローソンは、今はヤマハのカート大会なんか出ています。
たまに優勝しているよ。
レイニーとチャンドラーと良く、ラグナセカに遊びで走っている。
18音速の名無しさん:01/09/24 15:18 ID:H7ZMOZBA
つうかこいつがチャンピオンなのが気に食わない。
正直クリとどっちが上か微妙。
19音速の名無しさん:01/09/24 23:59 ID:/wdOh9sk
ここの人晩年しか知らんみたいね?
80年代頭のモリワキモンスターとか、8耐でのRVFとか、
いかにもオージーって感じの4ストでのドリ走りが魅力だった。
晩年のタマ抜かれた(実際に日本GPでハイサイドしてタマぶつけてた
けど)ような走りで判断しないでやってくれ。
才能という意味ではフレディー、ウェイン、エディ、ケヴィンといった
ところには及ばないけど、チャンプにふさわしい技量は持っていたと思うよ。
20音速の名無しさん:01/09/25 01:00 ID:f8MhEGR.
〜時代は速かった
〜の頃は速かった

…ふぅ〜(呆
21音速の名無しさん:01/09/25 01:02 ID:Y9V/5zyI
おっちゃんを煽るなってば(ワラ
22ミスター8耐 :01/09/25 01:31 ID:yi42GR12
>>19
俺は84年ぐらいから見てるよ。確かに昔はスペンサーに続くカリスマを
もった選手が出たって印象があったな−。ただあのライディング・スタイル
は無理があったよね。そのせいか晩年は大怪我ばかりしてたね。   
23音速の名無しさん:01/09/25 07:02 ID:/51x2UWM
ガードナーはあんまり好きではないが、
ケニーがラッキーストライク作ったときに、
ほしがっていたんだよね。
24音速の名無しさん:01/09/25 10:03 ID:C40FQ9W.
>>19
W.ガードナーの名前を初めて聞いたのは、1981年の8耐で
驚異的なタイムでPPをとったときかな。
しばらく名前を忘れてたけど83年にGPでのウンチーニとの事故で
名前がマスコミをにぎわして思い出した。
翌84年GPにカムバックして、RSでなかなかいい走りをしてましたな。
んで85年にUKホンダのライダーとしてハスラムと一緒にNS500にダンロップのタイヤを履いて
活躍したね。この頃が一番好きだったなガードナーは。
25音速の名無しさん:01/09/25 16:29 ID:f8MhEGR.
まぁカリスマ性ではクリより上と言っておく。
26音速の名無しさん:01/09/28 04:04 ID:H4U9XAfE
名前がかっこいいから好き(藁
てゆうか、俺がはじめて知ったライダーが彼だった。次がローソン。
27 :01/09/28 04:17 ID:DW8hpf9w
ガードナーってライン取りが極端だったね。アウト・イン・アウトじゃなくイン・イン・アウト
って感じ?タイヤに負担をかける走りだったね。 
28音速の名無しさん:01/09/28 04:41 ID:RZqEeLzA
一次期
アメリカンVSオージーで盛り上がりましたねー

トヨタ関係者によると尊敬に値する人柄らしいですよ
29音速の名無しさん:01/09/28 11:39 ID:f2VPrHu2
>>23
マモラとボールドウィンで戦ったあと、2年後のラインナップとして
「ガードナー/平」とかいう噂が雑誌に載ったことがあった。
つーか、ガードナーは分かるけど、
ケニーは平をそんな高く買ってたのか?それだけは今でも知りたい。

もちろん、平が「遅かった」っていうつもりは毛頭ないし、
前年の250の最終戦で優勝したり、
結局アゴスチーニんとこに残留したこの年も最高3位だったりしたんだから、
そこそこ速かったんだろうとは思うけど。
30音速の名無しさん:01/09/28 13:29 ID:Muvt3.u6
>>29
1981年か1982年か忘れたけど、何で彼は遅いマシン(TZ500)に
乗っているのか? 速いライダーなのだから速いマシンに乗せればいいのにと
ヤマハ関係者に語った談話が、RC誌にのっていました。
そして1983年の最終戦、強敵F.スペンサーのタイトル奪取を阻止するのにE.ローソンの他に
第3ライダーを送り込むことになったときケニーは、平をリクエストしたそうです。
ただそれは実現せず、代わりにカルロス・ラバードが出場しました。
結局ラバードはフリープラクティスで転倒してサポートは出来ず、ロバーツは優勝したもののタイトルは
フレディが取りました。
余計なことも書きましたが、日本人ライダーとしては高い評価を出していたと思いますよ。
1986年の250ccで勝ったとき、カジバの社長があのタイラが欲しいといったそうですから。
個人的には木下の方が好きだったので、ちょっと悔しい・・・
31音速の名無しさん:01/09/28 19:44 ID:DW8hpf9w
>>30
86年のGP初優勝の時の話は覚えてます。あの頃
のカジバってまだ日本車に対抗出来てない頃でしたよね?
で、83年の話だけどあの頃の平じゃケニーのサポートは
まだ無理だったでしょう。スペンサーとの差はあり過ぎ
でしたよね。 
3230:01/09/28 20:00 ID:Muvt3.u6
>>31
自分も冷静に考えればそう思う。片山敬済ですら二人は神の領域で走っているなんて言ってたし。
あの後日本グランプリにフレディが来て、日本勢を軽く2秒離したときは世界は遠いと思った・・・
今1982年のTBCビックロード見てるけど、懐かしすぎる面々。
アゴのチームで走っていたクロスビーも来てたんだなー。
CMに汚れた英雄が入ってるよ。
33音速の名無しさん:01/09/28 20:25 ID:mpY0/wzQ
>>32
懐かしいです。GPが日本で開催されてなかったときのGPライダーが
出る貴重なレースでした。漏れは83のスペンサーVSケニーを見てから
ファンになりました。
34音速の名無しさん:01/09/29 03:07 ID:UyBl.T/w
>>29
まじめな話欧米と違って
昔はレーシングの世界にデビューが遅い日本人レーサーで
仮にもGPのランキングに入れるんだから

今となってはある意味スゲー尊敬できるし
センスがあったと言っても良いのでは?
35音速の名無しさん:01/10/06 01:30 ID:oGQ9NG3k
悪いが全く興味ないな、ガードナー。
GT500で一番名前が最後まで出てこなそうだ。
36音速の名無しさん:01/10/12 19:00 ID:K363Kd6c
まぐれでチャンピオンもGPの殿堂入り
37音速の名無しさん:01/10/14 00:07 ID:cXueJQQ2
うーん。はっきり言って殿堂入りする実績ではないよね。チャンピオンだって1回
だけだし、晩年は怪我ばかりで、まともに1シーズン走れてないし・・・ 
38音速の名無しさん :01/10/14 00:19 ID:vsAGtihQ
でもさ、同じ
マシンに乗せたらさケニー&スペンサーより
w.レイニー&シュワンツの方がすごくねー。
39音速の名無しさん:01/10/14 00:22 ID:XgQkms6o
スペンサーを超えるライダーはおらん!
40音速の名無しさん:01/10/14 00:55 ID:cXueJQQ2
ガードナーって全日本GT程度で満足しているのかな?せめてローソンのように
インディーカー(CART)ぐらいまでいって欲しい。
41音速の名無しさん :01/10/14 01:46 ID:jGVkgkIY
≫38
確かにさ、俺スペンサーは生で見てないんだけど
89〜93のレイニーとシュワンツ見てたら
彼らより優れたライダーがこの世にいるとは思えなかったヨネ。
42音速の名無しさん:01/10/14 10:07 ID:BSmCnV6Y
まぁシュワンツ、レイニーが去った後もドゥーハンがgp500を牽引してくれたし
彼が去ってすぐにロッシという牽引役が出てきたしな。
ただ、現状ではビアッジがロッシのライバルって事になるんだろうが・・もうちっと頑張れよビアッジ。
43Flying Wardy:01/10/15 04:51 ID:tUCwjjYZ
ジェフ・ワードはまだインディ走ってる?
44音速の名無しさん:01/10/15 23:00 ID:B/Xe8Wot
>>43
リックの消息は知ってる?
45音速の名無しさん:01/10/16 00:58 ID:i48U19Sn
>>44
たまにスーパークロス見に来てる。
46音速の名無しさん :01/10/16 12:43 ID:l6F9W5Ur
>12
亀レスすまそだが・・見たよ・・生でそれをさ・・・
ちょうどロータスのピットの所の席にいたからさ・・・
マスコミ関係うじゃうじゃいたさ・・・地元だから当然だけどさ・・
でも走っているのは見たけど、どうだったかは記憶にないさ・・・
47国際A級:01/10/16 12:52 ID:m1RG7IxH
>>10
24さんが言ってるように当時はスペンサーを抜いて
トップに立ったはいいがUKダンロップがよくなくてパンクとか
接地面が剥離したりしてリタイヤしたりしてたよ。
それなりに光ってて好きだったけど。
48音速の名無しさん:01/10/16 12:57 ID:Ur/watZu
>>43
スポンサーはカワサキだ、たしか。
49音速の名無しさん:01/10/18 00:36 ID:eT02WPIV
>>47
あ、覚えてる。85年のフランスGP(ルマン)でしょ?
50音速の名無しさん:01/10/18 02:47 ID:6Qf+TVYY
92年の日本GP、転んでカウル壊れてるのに激走してた姿が
忘れられない。そのあともっぺん転んだのもヨシ!
51国際A級:01/10/20 12:22 ID:49u9ASOk
↑ あれで引退を意識し始めたらしいね。
52音速の名無しさん:01/10/20 17:13 ID:bDKtZijh
ガードナー=ヘタレ
こないだGTのテストの時、サインしながらヘルメットステッカーを
配っていた。芸が細かい。
54音速の名無しさん:01/10/21 08:52 ID:gFh+54Sl
オレも見た。そして、オレも欲しかった
55音速の名無しさん:01/10/27 12:13 ID:RrHzlHor
>>50
テレビで観ていたよ。
レースの中でも ああいう凄い集中力で走っているときのガードナーって
ハイリスクなライディングしても転ばないで速かったんだよ。
だからチャンピオンになれたんだ。
その状態でも転んだっていうことは もう無理が効かないっていうこと
俺もあの転けたシーン見て もう引退だなって思った。
56音速の名無しさん:01/10/27 14:23 ID:4e2bndxb
ガードナーの居た時代は4強って言われてたね
レイニー、シュワンツ、ローソン…えー、あと誰だっけ?(藁
3強でいいね。
57音速の名無しさん:01/11/07 17:20 ID:JF+6URHf
もし、よろしければガードナーファンの方のみ書き込んでください。
http://nikkan.gaiax.com/www/nikkan/a/a/asapy/bbs.html
58音速の名無しさん:01/11/09 20:56 ID:DgV8+P0Y
>>50
あれ、その後ろに居て漁夫の利さらったマモラがめちゃくちゃおいしいと思った(w
59音速の名無しさん:01/12/16 01:57 ID:JYNWgHcE
保守age
60音速の名無しさん:02/02/01 15:26 ID:4h2yE199
こんなスレがあったのか。

92年のWGPか……懐かしいな。
俺はあの年からGP見始めたんだよね。バイクに乗り出したのもこの年。
全盛期は知らないけど、カウル壊れたNSRで走るその姿をひたすらカッコイイと思った。
NSRに乗ってたけど、ガードナーに憧れたから、という事実は確かにあった。
その後X-8SPのガードナーSP(国旗アレンジした奴ね)を発売直後に借金してまで買ったが、
ほんのちょっと本屋で立ち読みしてた隙にアゴヒモ切られて盗難。

俺がGP見始めた頃って、確かレイニーが連覇してた時期だっけ?
レイニーが勝つ時はいきなりブッチぎってレースを決めてしまっていたので、ひたすら
熱い走り方をするガードナーを応援していた記憶がある。
61音速の名無しさん:02/02/18 03:11 ID:kymSLDue
雨の鈴鹿だな。
金玉を強打した上に足を折って
2輪最後の年はさんざんだったけどね。
8耐もそうだけど、あの精神力はかなりのものです
62ウンチーニ:02/02/18 03:20 ID:+6tVoF+m
このやろ!俺を轢くなよ
>>60
あのころのドゥーハンって、まだパッとしなかったような気がする。
64音速の名無しさん:02/02/20 16:57 ID:LktD3ujy
>>63
1992年は怪我しなければ確実にチャンピオンになれたよ>ドゥーハン
65音速の名無しさん:02/03/15 18:21 ID:o3ocdTVm
保全
66音速の名無しさん:02/03/23 10:24 ID:9ir0d9CL
sageで保全してみる。
67音速の名無しさん:02/04/03 09:46 ID:HfB4/zQy
本日も晴天なり。保全。
68音速の名無しさん:02/04/06 08:06 ID:Fwz0FGdO
保全
69音速の名無しさん:02/04/09 21:59 ID:Or3Lnafy
明日は寒いらしい下げ
70音速の名無しさん:02/04/14 18:21 ID:hoArA5ql
誰も来ないようなのでカキコ。

彼のラストイヤーはドラマチックだったよね。
雨の鈴鹿も凄かったけど、復帰第一戦のホッケンハイムでいきなり表彰台。
その後、引退を表明したドニントンで劇的な優勝。
最後の最後まで僕らを熱くさせてくれました。
71音速の名無しさん:02/04/14 20:06 ID:ZoXtwsMn
あの頃、あんなに人気があったのに
今となっては(ここだけか?)叩かれ放題だな
たしかにドゥーハンはインタビューでガーをクソミソに言ってたし
87年のタイトルもヤマハの不振に助けられただけなのに
えらくカン違いした発言をしてた
オレは85年の8耐でケニーを侮辱して以来
ガードナーは大嫌いだな
72音速の名無しさん:02/04/14 20:07 ID:h01U9ytX
>>71
俺はカジバのローソンの時代に初めてGPを見たから、ガードナーは遅いというイメージしかないな
73音速の名無しさん:02/04/14 20:35 ID:Ypr3UiYH
ロブ・マッケルネもCS誌で昔ぼろくそに言ってたな〜
74音速の名無しさん :02/04/15 20:55 ID:Uc00hYut
確かタイトル獲った翌年のNSRが絶不調で全く走らない。あげくは「なんでボクが(ディディエ・デ)ラディゲスと
バトルしなきゃならないんだ!」とブチ切れ。引き合いに出されたラディゲスの心境や如何に……。
75音速の名無しさん:02/04/15 20:56 ID:BAfLeS/O
>>74
実際ラディゲス遅かったし(w
なにしろ91年だったか、瀕死の重傷から復活したマギーに負けてたし。
76音速の名無しさん:02/04/15 21:07 ID:QFrsAuBU
1982年頃は350ccで速かったのにね。ラディゲス。ガードナーよりも早くからGPに出てたのに・・・
77音速の名無しさん:02/04/15 23:45 ID:XXRWgZel
ガードナー、87年のチャンピオン獲得がヤマハの不振に助けられたとか
ぼろくそ言われてますな…
確かに特異なライディングだが、チャンピオンを獲る資質は十分あったと思うが。
そりゃ、スペンサーやローソンよりは落ちるとは思うが (w
78音速の名無しさん:02/04/23 00:45 ID:YkMIOwIz
えらい叩かれようですね。
現役当時は人気(先行)ライダーだったのに。
79音速の名無しさん:02/04/23 00:56 ID:U2vvC6Vl
日本人としては8耐出身のライダーは感情移入してしまうんだな
80音速の名無しさん:02/04/23 01:01 ID:U2vvC6Vl
ついでに言えば
ヨシムラ・モリワキの契約ライダーだったらなおさらだね
クロスビー、ガードナー、シュワンツ、八代もえー
81音速の名無しさん:02/04/28 02:13 ID:SJX64xCC
92年の日本GP観にいったよ…
転倒して最後尾からのガードナーの追い上げは、鬼気迫るものがあった。
マモラとの距離をどんどん縮めていく様は、トップのドゥーハン(だったけ?)
より注目をあびてたね。

なんと言われようが、ガードナーは俺のヒーロー。
82音速の名無しさん:02/04/30 15:48 ID:06Tbhaaa
88年や89年のコースアウトしても転倒しない走りは好きだったなー
プレスが逃げる〜〜!
83音速の名無しさん:02/05/22 03:12 ID:9r9h3veG
人物スレage
84音速の名無しさん:02/05/24 11:18 ID:aYXcAJqM
ガードナーやドーハンはちょっと言いすぎるところが反感を買うところ
ではないですか。
俺もガードナーはモリワキのころから応援してたけど85年の全日本の鈴鹿
最終戦でF1のってレコードタイム出した時(つまり八耐でのケニーのレコード
タイムを破ったとき)八耐のときも出そうと思えばこのタイムは出せた、と
聞いた時は、何言ってんだこの人、と正直思ってしまった。その時からだな
まじめに応援できなくなったのは。
85鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/05/24 13:08 ID:U8hufKey
今年は何の活動してるの?
GTも出てないだろうし・・・。
86音速の名無しさん:02/05/24 14:46 ID:0ZQR3ayp
>85
GT出てるよ。
TOMSの36号車で、土屋武士とコンビ組んでる。
87鈍足の名無しさn ◆XXL.1WbI :02/05/25 02:45 ID:SBNhWobX
>86
ありゃ。俺、先入観だけで「出てない」って決めつけてた・・・(鬱
情報サンクス
88音速の名無しさん:02/05/27 12:58 ID:hlTLRgnp
1984年のCS誌より、当時売り出し中のR.マッケルネのインタビューから抜粋
CS ちょっと答えにくいかもしれないけど、W.ガードナーと上手くいってないんだって?
RM うーん!奴はやっぱりオーストラリアンさ。いくら英国籍に変わったってね。去年のトランズ・アトランティックの
   ことなんだけど、プラクティス第1セッションで奴のホンダから漏れたオイルに乗っかって、転等したことがあるんだ。
   肩の脱臼と鎖骨の骨折さ、高くついたダメージだったよ。時間的にも金銭的にもポイント的にもねえ。それなのに
   奴ときたら僕のところに笑いながらやってくるんだ。まるでこっちの転等がうれしくってしょうがないって顔だったんだぜ。
   それ以来、こっちはアンチオーストラリアンさ。あのカンガルー野郎め !
   僕だってオーストラリアンが好きな時があったんだ。クロスビーなんて僕にとってアイドルヒーローだったんだ。
   でもアイツを知っちゃった今となっちゃ、オーストラリア人はいい奴ぞろいだなんてとても確信を持って言えやしないね。
89音速の名無しさん:02/06/28 09:41 ID:lrWyitdx
ロジャー・マーシャルもビクーリ。
90音速の名無しさん:02/06/30 23:41 ID:MkIcFAvf
なんちゃって4強ライダー
91音速の名無しさん:02/07/01 16:45 ID:LU/eyhfg
4輪レーサーとしては並か?
92音速の名無しさん:02/07/02 16:34 ID:qGx5gS+U
徳野さんに感謝汁!
93音速の名無しさん:02/07/03 13:54 ID:vlbGK/Qu
sage
94音速の名無しさん:02/07/04 07:09 ID:6hTseo/9
なんで人気あるのか不思議
95音速の名無しさん:02/08/14 20:50 ID:XbWZPQ40
4強の最下層ライダー
96音速の名無しさん:02/08/17 01:28 ID:9MzX3TdT
97音速の名無しさん:02/08/18 22:17 ID:1Ckh35bP
トクホンスープラage
98音速の名無しさん:02/08/18 23:50 ID:dsYa7pZ5
糞チャンピオン
まぁクリビーレやロバーツジュニアよりマシだけど
99音速の名無しさん:02/08/19 16:40 ID:JiOYzqy9
`85の8耐で徳野さんもボロクソに言ってたよね。
どうも粗野な感じがしてた。=マギーも
ドゥーハンも口は悪かったけどね。
ん?全部オージーじゃん(w
100音速の名無しさん:02/08/25 23:26 ID:fswbeRdp
コワそうな奥さん(ドナだっけ?)は元気なのだろうか?
101音速の名無しさん:02/09/17 13:02 ID:JcDB38sa
日曜日にペナルティ・ポイントもらったらしいな。
102音速の名無しさん:02/09/17 13:28 ID:25v/GEBJ
>>99
あの時は徳野の方がボロカス言われるべき
今年の武田以下の働きでした
103音速の名無しさん:02/09/17 13:38 ID:LWh4h5Jz
>>109
ガードナーと全く乗り方の異なる徳野を組ませたHRCが一番悪い。
あれで徳野を評価したら前哨戦鈴鹿200kmで、カードナー以下を抑えてPPを取った徳野はなんなんでしょ?
104音速の名無しさん:02/09/17 15:32 ID:zndk79ls
この話し・・・
結局は徳野の腕がそれほどでもなかったって事に落ち着くのだが。。。。
105音速の名無しさん:02/09/17 21:01 ID:kr+9dwNr
一時はすごい人気だったのになぁ。頑張り屋で熱血漢ってイメージで。
逆に当時はスペンサーが嘘つきとか言われて人気どん底。
引退セレモニーじゃ罵声浴びちゃってるし、同情もされなかった。
最近は逆転してるね。スペちゃん万歳、ガドちゃんハァ?みたいな。
スペちゃんの我が儘もすっかり忘れられて。
人気なんてそんなもんさ。別にガドちゃんファンではないが。

>>104
ちなみに徳野さんは公の場ではガドちゃん誉めるもんね。
もてぎ7耐で組んだポーレンの速さも褒め讃えてた。大人だね。
106音速の名無しさん:02/09/17 21:34 ID:AzZIN3HZ
ガードナーのライディングって
なんかスパイダーマンに見えてくる
107とるるるヲタ ◆LYONSXeQ :02/09/17 22:06 ID:TCV1weTO
>>103
乗り方どころかチェンジペダルも違った。
ガードナー左チェンジ、徳野さん右チェンジだったんじゃなかったっけ?
2輪に乗った事無いんでアレだがけっこう乗りにくいんじゃないかと。
108 :02/09/17 22:10 ID:FEzXninn
>100
とっくに別れてる。まだWGP現役の頃だったはず。
ドナって可愛かったね。モッタイナイ・・・。
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110音速の名無しさん:02/10/01 19:49 ID:K/Etn/gL
>>107
>>ガードナー左チェンジ、徳野さん右チェンジだったんじゃなかったっけ?

お前アホ? バリー・シーンじゃないんだから、今時右の人はいないよ(w
アップダウンが逆の可能性はあるけどな。
111音速の名無しさん:02/10/06 18:46 ID:tLaNOBvP
ガーは今GTにスープラで出てるけど、評判悪いよ
遅いし、他のクルマにぶつけるし
たぶん来年はないな
112音速の名無しさん:02/10/10 13:27 ID:Ui/NTuZe
サンデーレースくらいの感覚でやってんじゃないの?
2輪の時の鬼気迫る感じは伝わってこない。
インに入られたからってひくなよ!!
でもやっぱりオレはガーやんファン。
113音速の名無しさん:02/10/10 15:02 ID:sNWB2BfH
今、奥さんはドナじゃないよ。
もっと、若くて綺麗な人だよ。
子供が2人幸せそうです。
114音速の名無しさん:02/10/10 19:50 ID:473tlbPh
このスレもう1年以上経ってる…
ヤパーリF1板って人少ないな
115音速の名無しさん:02/10/12 00:02 ID:UT5h3k5f
8耐で鈴鹿に来ると、なんかいつもブスーっとした顔してたなあ。
笑ってるのを見た覚えがない気がする。
そんだけ集中してたのかもしれんが。
116音速の名無しさん:02/10/12 00:21 ID:Tgt1xBPo
昔、八耐でガードナーが乗って田マシンのリアタイヤ持ってますが何か?
117音速の名無しさん:02/10/12 00:27 ID:FyF1Fq41
何もないよ
(^-^)/~~<<116
118音速の名無しさん:02/10/16 11:13 ID:tGoCNkSn
今年の成績ってどうなんすか?
119音速の名無しさん:02/10/16 17:55 ID:ir42YJif
チョコバナナ>>>>>>>>>>>ガードナー
120音速の名無しさん:02/11/09 20:52 ID:ykFrQcUD
落とすには惜しいのでage 来年もJGTC?
121音速の名無しさん:02/11/09 23:42 ID:FL9uCUEy
8耐でガス欠でリタイヤしたとき、テレビにコースマーシャルをドツいていた
シーンが映ってワラた。

ヘアピンのコースサイドでマシンを停めた時、駆け寄ってきたマーシャルのヘルメットをペチン(w。
諦めてバイクを降り、ピットに戻るときに誘導しようと後ろから追っかけてきたマーシャルに
ひじ鉄を一発(w。

ご丁寧に二度もマーシャルに喰らわしてまつた(w。
122音速の名無しさん:02/11/10 00:06 ID:qz+P1o6Y
この間久々に出会ったが滅茶苦茶腹出てた・・・

123音速の名無しさん:02/11/16 23:30 ID:K721Rdik
最近の個性の見えにくいGPライダーに比べればずっといい気がするけどなあ。
内輪で評判悪くてもショービジネスでもあるんだし、外に向けてアピールできる
ライダーだったと思う。
124音速の名無しさん:02/11/17 14:42 ID:2kzjxKDJ
昨日、ケーブルTVでトクホンスープラの無残なリタイアシーンを見てしまった。
ガードナー、まだやってたのか。
その後、押し入れの奥にあったガードナーモデルのメットを出してしばしため息。
カビ臭かった。
125音速の名無しさん:02/12/06 22:56 ID:8Oln3fUI
>>110
ガーやんが正チェンジ(街乗りと同じ)
徳野さんがレーシングパターンじゃなかったっけ?
126音速の名無しさん:02/12/07 06:09 ID:4tAxYskn
Mブランドルに似てると思うのは僕だけですか?
127音速の名無しさん:02/12/14 16:48 ID:yF+HT5JX
がーやんの追っかけ
2R>美人多し
4R>ぶす多し
この差はなんですかぁ?
128音速の名無しさん:02/12/14 17:10 ID:jCzxQ+DN
2R>さわやか系
4R>DQN系
129音速の名無しさん:02/12/14 23:08 ID:P+LjUrJ7
>>126
確かに目元が似てるような気はする。
130音速の名無しさん:02/12/24 12:23 ID:kIZWAXMz
何故NSXじゃなくてスープラで走ってるの?
後、森脇との関係含め、普段は何やってるの?
131音速の名無しさん:02/12/26 18:35 ID:fsdBBbrt
教えてよ!!
132音速の名無しさん:02/12/26 19:46 ID:arB4LB/d
>>130
今では特にホンダと繋がりはないのでは?
ところでオーストラリアでも4輪のレース活動をしているのだろうか?
133音速の名無しさん:02/12/26 22:33 ID:I3OM9yFC
>133
モリワキの市販マシン、SP−1ベースのやつ開発したのってガードナーに
なってるけど。

昔自分で撮った写真渡したらすごくよろこんでくれた。
その前からずっとファンだったけど、お願い、4輪はもうやめて。
134音速の名無しさん:02/12/27 12:07 ID:kuDnZPEd
でも、4輪も悪くないんじゃない。
今年は不運にたたられもしたからねー
(逆そうバイパーにぶつけられた、タイヤの交換ミス、オフィシャルとの解釈のずれ)
135音速の名無しさん:02/12/27 12:10 ID:qT3npWrb
トップ走っててスピンはダメだろ。
136音速の名無しさん:02/12/27 12:26 ID:kuDnZPEd
マナーが悪いとJGTCスレで叩かれているが、実際そうなの?
2輪時代は?
ホンダじゃなくて、トヨタに乗るように経緯を知っていたら教えて下さいな
137音速の名無しさん:02/12/27 13:20 ID:u7FQ15sm
>>88
遅レスだが・・・・
クロスビーはニュージーランド人だぞ、ロブ(w
138音速の名無しさん:02/12/27 13:43 ID:9OO2YCle
>>130
ビジネス上の関係は知らないけど、森脇夫妻は時々JGTCのピットに来てるよ。
今でもプライベートでは付き合いは続いてる。

>>132
オーストラリアでも四輪をやってるよ


ちなみに二輪世界のとの繋がりは

僕のオートバイ・レースとのかかわりは、ブロック・パークスのマネジメント
という形で来年も継続する。加えて、ホンダのバイクをPRする“大使”として、
ホンダ・オーストラリアの仕事も続けている。
こうやってオートバイの世界とのつながりを保っていけることには、
僕も本当にハッピーだよ。

ということらしい。
139音速の名無しさん:02/12/27 13:53 ID:w9+G47ig
しかしみんなよほどこの間のスピンが腹に据えかねてると見える(笑
俺も同じなわけだが。
140音速の名無しさん:02/12/27 20:21 ID:XEwN2W0A
ガードナーといえば非力なNSでツッコミ!
だからあっさりインを譲ってしまう現在はヤッパリいや。
オーストラリアでホールデン乗ってた時はもっと迫力あったらしいのになぁ。
141音速の名無しさん:03/01/05 11:56 ID:KtgHOvoV
ageとけ
142山崎渉:03/01/13 07:45 ID:mq2ja9LS
(^^)
143エレベーターガール:03/02/06 17:28 ID:PCWkvoae
上に上がりまーし
144ウーロンゴン:03/02/15 04:12 ID:4VI6cKXy
なんやかんや言っても2輪から4輪に乗り換えてまだ現役でレースできてるって
すごい事だと思うけどね。やりたくても出来ないのが現状でしょ。しかもちゃんと
ギャラもらって運転手してるんだから.....。
ガードーナー家の実家にホームステイしてた事があるんですが、お母ちゃんいい人
でしたよ。でもガーやんには会えませんでしたが...。
元妻のドナはシドニーでエステの店やってたけど、まだやってるのかなぁ?
145音速の名無しさん:03/02/18 09:06 ID:gjVTsBOo
146?E?[?????S??:03/02/21 13:32 ID:PLZpNZsW
ガーヤンお疲れさまでした。あなたの情熱的な走りは一生忘れません。
147音速の名無しさん:03/02/24 12:09 ID:+ARnNWf0
>>145
ナンカイのツナギ、変。
148音速の名無しさん:03/02/24 12:32 ID:wzomasyO
>>145
モリワキのロゴはいってるね。
149音速の名無しさん:03/02/24 15:58 ID:bpRJLuaA
春のビッグ2&4レースでスーパーバイク仕様のVFR750に乗って
TT−F1をブチ抜いて勝っちゃったのにはワラタ。
150?E?[?????S??:03/02/26 03:15 ID:+scFnl5c
ウイリーして転けたのもワラタ
151宮城 光:03/03/09 21:17 ID:3DrGQdxE
149>>
インターセプターカラーのVFR750だな。
アップハンでかっこよかった。
あのころの全日本ロードレースの最終戦では、GPライダーと全日本ライダーの対決が見られてよかった。
菅生でやってたTBCビッグロードレースにもローソンとか走ってたし。
富士でも88年頃GPライダー呼んでやってたな。テレビ放映もしたが実況がひどかった。
152宮城 光:03/03/09 21:48 ID:3DrGQdxE
149>>
インターセプターカラーのVFR750だな。
アップハンでかっこよかった。
あのころの全日本ロードレースの最終戦では、GPライダーと全日本ライダーの対決が見られてよかった。
菅生でやってたTBCビッグロードレースにもローソンとか走ってたし。
富士でも88年頃GPライダー呼んでやってたな。テレビ放映もしたが実況がひどかった。
153宮城 光:03/03/09 21:49 ID:3DrGQdxE
二重スマソ
154?E?[?????S??:03/03/12 17:22 ID:BBV7l11s
age
155山崎渉:03/03/13 15:27 ID:e1aYGMuQ
(^^)
156音速の名無しさん:03/03/22 22:49 ID:ks9flJmi
一応保全しておく
157音速の名無しさん:03/03/24 04:58 ID:p/fQXO0S
嘘つきスペンサーの人気が再浮上している昨今、
熱血ガーヤンの人気が落ちているのはなぜ?
158?E?[?????S??:03/03/24 15:27 ID:CjthQmTj
シュワンツVSレイニー中心の4強/5強世代、ドーハン独走世代からのWGPファンの
人達にとってガーヤンって負けキャラなのでは?
159音速の名無しさん:03/03/24 16:28 ID:gUM+uw7F
ガーちゃんと言えば 初優勝した85年の8耐の事思い出します。

優勝候補筆頭のロバーツ&平組が圧倒的に速くて独走 ガードナー&徳野組は2位、
終盤になっても1周以上差があって、組んでいた徳野もタイム出ていなかったこともあり
どう考えても 勝てる状況じゃなかった。

でも最後の2時間 ガーちゃんぶっ通しで夜になっても昼間用のスモークバイザーのまま
全開走行。

タイム的にどう考えても追いつける訳ないのに 2位キープしないでバカだな〜
ここまで来てマシン壊れたらどうするんだよって思っていた。
鼻で笑いながら観ていた。

残り30分のところで 確か半周くらいまで差が詰まった時
平のマシンがストップして初優勝。

それ以来WGP引退するまで 応援してました。
160?E?[?????S??:03/03/24 18:34 ID:lrhvjPp6
『ガードナーの姿勢が低くなってきましたね....それだけアケてるって事です』ね、
って福田さんが言ってた.....
161音速の名無しさん:03/03/27 16:04 ID:lgyot9Iv
『ガードナー、鼻血噴いていますね....それだけアケてるって事です』ね、
って福田さんが言ってた.....
162山崎渉:03/04/17 11:43 ID:dfF1NwEs
(^^)
163山崎渉:03/04/20 05:47 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
164音速の名無しさん:03/05/09 16:27 ID:GGokvN5u
あげ
165音速の名無しさん:03/05/20 08:39 ID:OpjzGg5q
昭栄からレプリカヘル出して欲しい。
166山崎渉:03/05/22 01:32 ID:XtQnIxdD
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
167音速の名無しさん:03/05/22 22:39 ID:OQv5aA6F
↑こいつは本当に何処にも顔出すヤツだ。
168音速の名無しさん:03/05/23 00:05 ID:OqQc2Lra
あと3ヶ月で2周年になるスレだというのに
200もレスがついてないってのはどうなんだ
169音速の名無しさん:03/05/27 23:00 ID:MaOAgrd9

F−1ネタならパトレーセとかブーツェンクラスでも、書き込む人がたくさんいるのにね。
170音速の名無しさん:03/05/28 01:28 ID:Zs0Y/Ag3
ローソンがカジバを運転していたのって何年だっけ?俺はその頃からWGPの500ccクラスに興味を持った。
ガードナー<<<<<<<<<<<ドゥーハンで、ガードナーをローソンと取り替えたかったぞ。
171山崎渉:03/05/28 16:20 ID:XdvhLE09
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
172音速の名無しさん:03/05/30 22:37 ID:NebAXeu3
ガードナーうざい
173音速の名無しさん:03/06/20 03:46 ID:MTXcIQ51
四輪に転向した2年目くらいに富士でサイン貰おうとしたが、
何か感じ悪かった。
174音速の名無しさん:03/06/22 17:29 ID:h6LJ1QrG
89年の8耐だったか、猛烈な追い上げをしながらもガス欠でヘアピンで
ストップ。パドックに戻ってきたガードナーに「次のGPでは勝ってくだ
さい」と言ったら、「ああ、僕も勝ちたいよ」といってすがすがしい顔を
していた。その時、Tシャツにサインしてもらいますた。今となってはい
い思い出でつ。
175音速の名無しさん:03/06/22 17:50 ID:tm2HkXrq
ss
176音速の名無しさん:03/06/22 18:58 ID:Pw63kH30
ガードナー全盛期ははっきり言ってマシンの総合力は、ヤマハ>>ホンダだった。
あのころのNSRはかなり凶暴なマシンで、クラッシュばかりでいつも満身創痍だった。
177山崎 渉:03/07/15 12:07 ID:javwojaZ

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
178音速の名無しさん:03/07/16 07:50 ID:naNLzqL6
すげぇ、もうすぐ2年経つというのにまだ200レスもついていないw
1年で100レス以下とは珍しい
179音速の名無しさん:03/07/16 07:56 ID:pJyFRW0D
>178
それでもDAT落ちにならないところが
F1板の過疎っぷりを見事に表しているw
180音速の名無しさん:03/07/19 03:36 ID:SPVD9zD/
8耐はガードナーが走れば、とりあえず盛り上がったのにね。
181音速の名無しさん:03/07/27 01:14 ID:U+VSSJnn
>>180
ふっかつきぼんぬ
182音速の名無しさん:03/07/31 19:51 ID:IoUR6sPj
それでも ガーチャンが好きだ。
183音速の名無しさん:03/07/31 21:51 ID:QnqOCuFV
元祖しがみつきフォーム
184ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:23 ID:dPFCLmux
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
185音速の名無しさん:03/08/05 00:39 ID:dIFr9iFJ
>>165
亀レスだが'91までの青ラインのやつが欲しいなage
186音速の名無しさん:03/08/17 23:00 ID:iy9CZB+I
'90-'91の2年間だけ使われたやつな
187音速の名無しさん:03/09/01 10:31 ID:Wy9qNV+b
いつの間にか2年過ぎてたよ・・・
188音速の名無しさん:03/09/15 07:04 ID:FVeeb5el
8耐キング
189音速の名無しさん:03/09/20 20:07 ID:m5K2nivm
>>182
一瞬カーチャタンかとオモタヨ
190音速の名無しさん:03/10/11 05:50 ID:rLC8sFl4
実力    治親>カーチャタン
スポンサー 治親<カーチャタン
(TT)
191音速の名無しさん:03/10/11 06:23 ID:9DdD15mz
ワインレイニー
ウェインガードナー
192音速の名無しさん:03/10/11 08:34 ID:hHywfH2g
>191
二人の名前の綴りはどちらも"Wayne"で同じだったはず

オージーイングリッシュの読み方で「ワイン」になるんだろうなと
一人納得してたのだが真相はいかに?
193音速の名無しさん:03/10/11 08:39 ID:du/xgN1T
そうだよ
194音速の名無しさん:03/10/13 03:02 ID:mb2jTjZV
ホンダの馬鹿っ速いマシンでろくにチャンピオンも取れなかった
ガードナーもドゥーハンもクソだよな。

史上初200マイル・ライダー伊藤真一なんかお笑いに等しいな。ストレートでこけるし。

ドゥーハンなんかはGP史上唯一の背後からチャンピオンを襲う刺客だしな。
そりゃストレートの速いマシンなら追突もしやすかろう。
ホンダのマシンが今みたいに良くなったはローソンのおかげなのにな。恩をあだで返す。


ガードナー 「レースの前にはいつも トップ・ガン を観て気分を高揚させてるんだ」


今のGPはつまらんな。
195音速の名無しさん:03/10/27 15:52 ID:7IpbCHBg
                      
196音速の名無しさん:03/11/08 16:13 ID:/s2c9TRQ
これも必要かな、ってなんでこんなに下がってるの?
197音速の名無しさん:03/11/08 16:23 ID:HSJn2lVr
なんかひさびさにこのスレ見た
198音速の名無しさん:03/11/08 21:36 ID:+8iA6Stw
金玉強打
199音速の名無しさん:03/11/08 21:40 ID:yji3el8E
>>198
八代さんが言ってたな、「ガードナーに見せてやろうか?と言われましたが
丁重にお断りしました」88年?89年頃だったか。
200音速の名無しさん:03/11/19 03:42 ID:kTSjrqWV
200ガーヤン
201音速の名無しさん:03/12/12 17:44 ID:Mwhv3XsH
202音速の名無しさん:03/12/26 05:58 ID:VXc6jqNA
MORIWAKIage
203音速の名無しさん:03/12/26 06:18 ID:+ESJDZ+T
このスレ出来てから丸3年経過してるな…すごい…
204音速の名無しさん:03/12/26 06:19 ID:+ESJDZ+T
失礼。2年半だったな。3年を目指して貰いたい
205音速の名無しさん:04/01/02 23:46 ID:5308uwyL
8耐は平とガードナーが完走優勝しちゃったら役目終わったな…
206音速の名無しさん:04/01/14 11:30 ID:FvNmalOg
W.ガードナーの印象的なレース… 85年の8耐。92年の鈴鹿とドニントン。どのレースも気力で実力以上の走りをしたと思います。ライディングフォームに彼の闘志が表れていたと思います。
207音速の名無しさん:04/01/22 01:53 ID:IiucMpOz
某オークションにサイン入りメットが出てるんだけど、
もともと印刷で入ってるサインと書体が結構違ってない?
本物なのかな?
208音速の名無しさん:04/01/31 18:43 ID:HwQCU6NE
ワインは急にズ〜リボ〜テしとるし。
徳野はん抜いてくるんかいなとおもうたらおらへんし
1コーナーでコケとったね。
209音速の名無しさん:04/01/31 19:41 ID:C21qVGkR
>>194
拙者がWGPの500ccクラスの放送を初めて見た時、ローソンはカジバを運転していたが、ドゥーハンを侮辱するな、すぐに謝れ!
ドゥーハンはレイニーやシュワンツと互角に戦っていたぞ。
レイニーもシュワンツもいなくなって暫く、ドゥーハンしか速くなくてつまらなかった。
210音速の名無しさん:04/01/31 22:36 ID:X937X8FH
>>209
>ドゥーハンはレイニーやシュワンツと互角に戦っていたぞ。
なんかおかしくないか?今でこそドゥーハンは伝説のライダーになったけど
当時はまだタイトルを獲れないでいただろ?
シュワンツがタイトルを獲ったのだって他が怪我をしていたから。違うか?
211音速の名無しさん:04/02/01 05:58 ID:kChcEsz9
ガードナーは糞
212音速の名無しさん:04/02/03 11:57 ID:pxGBZi2J
>208
何?宮城?
213音速の名無しさん:04/02/16 20:39 ID:2rcxD9rL
2002にJGTC走って以来今は何してるの?
214音速の名無しさん:04/03/01 09:32 ID:syFEcywi
92年の前半戦はドゥーハンがチャンピオン最優力候補だったよ。
215音速の名無しさん:04/03/02 10:42 ID:GdRtdOe9
2輪も4輪もレースは辞めたんだろ?
216音速の名無しさん:04/03/02 18:09 ID:AgTYUGIq
>>210が言いたい事は「レイニー最強」って事でよろしいか?

…一ヶ月以上たってんのね。
まるで他の惑星と通信してるみたいだ。
217音速の名無しさん:04/03/05 22:42 ID:XncUE6I5
まさかガードナーがここまでクソみそに言われるとは・・・

俺、バリバリのおっさんだけど
80年代後半高校生くらいでバイク乗りはじめた連中にとって
ガードナーは神だったんだよ。
絶対的な速さってゆーより
混戦に強いファイティングスピリッツ、攻撃的なライディングフォーム
ホントかっこよかったんだ。
ただ、その後出てきたレイニー、シュワンツが全ての面で
上に行ってしまったんだよな・・・
218音速の名無しさん:04/03/05 22:45 ID:O81BLD6M
120%Rainy
219音速の名無しさん:04/03/05 23:11 ID:RVOAx1c3
>>218
雨でも降るのか?
220音速の名無しさん:04/03/07 04:30 ID:J+0U7WQA
>>209>>210
まあ当時のドゥーハンがまだ全然青二才で
その鈴鹿の「問題のシーン」といい、キリと2人揃って
スキージャンプ・ペアみたいな事故り方してたのといい
無意味な事故り方が非常に多かったのは多分事実だ(w
当時は正直言ってあの前人未踏の連覇など想像も出来なかった。

で、やっぱレイニーやシュワンツが元気だったら
あんなにやすやすと連覇は出来なかっただろうと思わせてしまう部分はあるし、
逆にいうと、真の全盛期にそうした傑出したライバルに恵まれなかったことは
王者ドゥーハンの不幸でもある。
221音速の名無しさん:04/03/07 11:54 ID:J2uMe5J2
ガーやんが人気あったころ、スペンサーは「嘘吐き」と呼ばれ人気最低だった。

最近、逆転してるね。
222音速の名無しさん:04/03/21 16:02 ID:qUU7fqTR
ほす
223音速の名無しさん:04/03/22 11:09 ID:mmLVwuBj
4輪でもチャンプになれるかなあ?
天才だし。       
224音速の名無しさん:04/03/29 17:58 ID:fbFSEfL/
>>221
スペンサーは仮病ではなかったんだよ。

普通に生活している分にはなんでもないけど、バイクにのってライディングフォームをとると症状がでるんでなかなか原因が分からなかったのよ。
225音速の名無しさん:04/03/29 22:52 ID:tw712q2E
>>224
またおまえか(w

凄い予算を使って設定してあったテストデーに来もしないのは
「嘘つき」呼ばわりされても仕方ないと思うが?

ガードナーもその隙に(?)うまく立場を作ったわけだが。
チャンスは何でも生かすというのは勝負師として正しいとは思う。
226音速の名無しさん:04/03/29 23:10 ID:sRUJYHXW
ローソンがカジバを運転していた頃のガードナーは偉そうなだけのヘタレに見えた。
本当に、ガードナーって昔速かったの?
227音速の名無しさん:04/04/02 10:33 ID:ZlJcqiJl
'88シーズンの上位ランキング覚えてる?
@E.ローソン(YAMAHA)
AW.ガードナー(HONDA)
BW.レイニー(YAHAMA)
CC.サロン(YAHAMA)
DK.マギー(YAMAHA)

     ・
     ・
     ・ 
HK.シュワンツ(SUZUKI)
こんな感じだったかな?

青を基調としたロスマンズ・カラーは憧れだった。
上位YAMAHA勢が占める中、まさに孤高のチャンプという感じで良かった。
鈴鹿のファイナルラップ、シュワンツを追い上げる姿には鳥肌たったな。
結果コースアウトしてしまったが、集中してる時のガードナーには驚かされる。

コーナーのアプローチも独特で、競り合ってるときのラインがクロスする様子は
見てて飽きなかったよ。魅せる走りをするライダーだね。
速さだけで言うと歴代チャンプでは中の中ぐらい。
228音速の名無しさん:04/04/07 20:22 ID:8qolkhtG
あげ
229音速の名無しさん:04/04/07 23:13 ID:JaTLult5
85年にシーズン中にもかかわらず、何度も日本に来てくれた。
なかなか走らないスペンサーと違って、馬車馬のように走って当時のレースを
盛り上げてくれたからオサーンのファンは多いよ。
230音速の名無しさん:04/04/10 08:42 ID:j1a1V1UB
そこでワンダバダ長沢が付けたあだ名が

「峠小僧の神様」

…ああ、何もかも皆懐かしい…
231音速の名無しさん:04/04/10 12:06 ID:B05jqfWS
>>221
>>229

本当にガーちゃんとスペちゃんはシーソーみたいな関係だ(w
232音速の名無しさん:04/04/14 08:02 ID:sN0YQTk9
プロジェクトXでモリワキが取り上げられたら、ガードナーインタビューが見れるぞ。
皆でNHKにメール送るか。
233音速の名無しさん:04/04/14 11:15 ID:dJjePYgj
俺の部屋
いまだにオートバイ付録だった87年のガードナーの乗った
ロスマンズカラーのNSR500のポスター貼ってあるw

234音速の名無しさん:04/04/14 18:32 ID:dGuUjB9t
'88NSR500ヌッコロス!!

きさまがっ
きさまがっ
きさまがっ
きさまがっ
235音速の名無しさん:04/04/15 16:44 ID:253w25c2
F・スペンサー専用に開発されたといってもいい程の
ピーキーな性能のNSRで、一人HONDAを背負って頑張った
1986年も忘れんなよっ!
236音速の名無しさん:04/04/16 02:41 ID:C5aMzN8p
ガードナーは
背が低いくせに手足は長いから
ああいったスパイダーマンみたいなフォームになるだな
237音速の名無しさん:04/04/25 11:53 ID:wN9NETSe
そうそう、背は低い。公称の173なんて絶対にない。
でも手足が長いので大きく見える。
スペンサーも実際より大きく見えるタイプ。
実際はあんまり大きくない(チビではないけど)
238音速の名無しさん:04/05/02 21:59 ID:Sz9bUi/F
うっほっほーい
239音速の名無しさん:04/05/03 17:21 ID:yOwyP8x5
ただのエロおやじになりますた
240sage:04/05/03 23:32 ID:vkfJQRfh
ガードナーにモリワキのGPマシンに乗ってもらいたい。
MD211Vだっけか?
241音速の名無しさん:04/05/04 09:17 ID:vj7vw9AR
死ねと言うのか?
242音速の名無しさん:04/05/14 20:50 ID:PdCwElM4
いやいやいやいや               
243音速の名無しさん:04/05/22 00:40 ID:OQPgN/8r
ローソン&ガードナー、バトルシーンの
3000ピースジグソーパズル持ってるんだがよ
部屋が狭くて作れないんだな
箱に入ったままになってるよ・・・
閉店セールで4/1ぐらいの値段で買ったんだよな〜
244音速の名無しさん:04/05/22 12:41 ID:BuY+d5O3
4倍値で売るとはすごい閉店セールだ
それで買うとは余程欲しかったんだな
245音速の名無しさん:04/05/22 13:25 ID:WOjO/1bA
>240
モリワキのモトGPマシンは「MD211VF」です。
M→モリワキ
D→ドリーム
F→ファイター
246タナケン、復活!?:04/05/22 13:39 ID:GnWcnBq0
>>243
3000とは・・・・・・・・でかすぎ!!!
2000でも大きいのに。

最近は作ってないけど、レース物のジクソーパズルって未だに現役??

247音速の名無しさん:04/05/22 14:47 ID:I14mMO43
>>239
ガードナーは昔からエロ。
87年にHRCの山本陽一さん、田口益充さん、小林大さんと
飲んだ時に、ストリップ劇場でじゃんけんに上がった話聞いた。
彼らは「まな板ガードナー」と言ってた。「ハイ、ハイ」って手を上げて
昇ったとのことだった。しかしじゃんけんに勝ったか負けたかは、
あえて聞かなかった。

ちなみにオレはガードナーファンだ。
248243:04/05/22 14:53 ID:OQPgN/8r
>>244
悪かったすね、間違えましたよ _| ̄|○

1500円ぐらいだった記憶が・・・
最初縁の部分だけでも、と思って始めたんだけど
寝るトコなくなるんでやめた
249音速の名無しさん:04/05/23 14:24 ID:ktjTC97a
>>247
その手の話はライダーならいっぱいあるよ(w
雑誌のインタビューの途中、通りすがりの女の子に
「オメコせーへん?」と本気で語りかけてた東海の暴れん坊とか
250音速の名無しさん:04/05/28 09:46 ID:6aRU+sXV
>>247
帰りの車の中でN社のKさんと一緒に、キャンギャル裸にして乳もみまくってた
Mワキ出身のドライダーとか、同じくN社のKさんにリッチドールで接待してもらって
「またお願いします」って言ってた汚れた英雄とか。
251音速の名無しさん:04/05/28 10:07 ID:PgkZpqNT
ホンマ良〜くしってらっしゃいますね!。
そうあの頃の小生のRC30に付いていたパーツは、
小生がHRCから横流しした物なのですよ!。が、大変なんですね。
パーツの確保は小生がしなければならず、かってにパーツを集め、
愛車に 組み込んでストリートを華麗に流しておりました。
HRC社長はワークスパーツを組み込むのが、 相当に嫌いみたいでした。
まぁ〜、なんとも言えませんが、今でもホンダの仕事をしてるんですから、
当時としては、大した事件ではなかったんだと思います。
252音速の名無しさん:04/05/28 10:34 ID:hWEEDZS6
とにかくセコイって話は聞いた。何処飲みに行っても金は出さず
よくて割り勘って話
253音速の名無しさん:04/05/28 12:36 ID:c/bvnOgX
>>251
宮城光さんでつか?
254音速の名無しさん:04/05/29 02:50 ID:qwLfLMbB
>>247
帰りの車の中でナンカイの川崎さんと一緒に、キャンギャル裸にして乳もみまくってた
モリワキ出身の宮城さんとか、同じくナンカイの川崎さんにリッチドールで接待してもらって
「またお願いします」って言ってた平さんとか。(´・ω・`)
255音速の名無しさん
いい人なんだなあ・・・。