CART・ハンデフォードデバイスについて考えるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ひさびさにCART関係のスレ立ててみました。

今回はハンデフォードデバイス。
賛成の人も反対の人も疑問に思ってる事でも
ハンデフォードデバイスについてマターリと議論しましょう。
2音速の名無しさん:2001/08/01(水) 23:54
A・ザナルディ、大いに怒る!
”ハンドフォードデバイスはやめるべきだ!”

97、98年のCARTチャンピオンで2001年にCARTに復帰したモーナンのアレックス・ザナルディが以前から訴えているハンドフォースデバイスの廃止をシカゴのレース後に改めて訴えました。

「CARTは楽しいレースと言いたい所だけど、残念ながら今はそうは言えない。というのも2つの理由でかなりつまらない内容になっている。
1つはハンドフォードデバイスがレースをつまらなくしている。というのもトラフィックに絡んだ時にかなりマシンがナーバスになっていてうまく切り抜けられなくなっているからだ。
そしてもう一つが、それにより周回遅れのマシンに行く手をさえぎられてしまう事だ。今回のシカゴではミシェル(ジョルダインJr.)にハンドフォードデバイスのせいで僕が50周近くも押さえ込まれてしまう事になったんだ。無線でCART側にミシェルに道を譲るように指示してくれって頼んだんだけど結局譲ってもらえなかったんだ。こういう状態になったら道を譲るってドライバーズ・ミーティングでは同意したはずなんだけどね。
僕のタイムはミシェルに引っかかる前は25.3秒くらいだったんだけど、彼に引っかかってからは26.3秒くらいまえ落ち込んでしまった。そして結局CART側は何も対策を打ってくれなかった。
もし今後こういうやり方をするなら、CART関連の宣伝活動に参加するつもりはない!」
とかなりご立腹のご様子。

ハンドフォードデバイスは、ファンにとっては抜きつ抜かれつの壮絶なバトルが見れるため非常に面白いものですが、運転しているドライバーにとっては負担が大きいのも事実。これを装着した場合マシンの挙動が変わってしまい、また先頭に出た場合、後続のマシンにドラッグに入られるとすぐに抜かされるなど、いつ前に出るかタイミングを読まないとレースを支配できないなど問題点も多い訳ですが、ザナルディは使用されて始めた頃からハンドフォードデバイスに反対していた一人。
”韋駄天”の苛立ちも分かるような気がします。
3音速の名無しさん:2001/08/01(水) 23:59
ハン「デ」フォードデバイスなの?
ハンフォードデバイスとか
ハンドフォードデバイスという表現は聞いたことあるけど
今回のは初耳だ。
41:2001/08/02(木) 00:10
>>3
私は「デ」ってついつい言ってしまう。
「デ」じゃダメなのかな?

どうなんだろ。
5音速の名無しさん:2001/08/02(木) 00:15
>>2
ザナルディは好きだけど、50周も押さえ込まれるってどういうことよ?
ハンフォードデバイスは、オーバーテイクがし易くなるんじゃなかった??

それと、コピペだけじゃなく自分の意見も書いてみよう!>>2
6音速の名無しさん:2001/08/02(木) 00:18
英語をカタカナにする事自体無理があることなので
まぁ、わかりゃいいじゃない
7音速の名無しさん:2001/08/02(木) 00:28
>>6
いや〜間違いがどうたらっていうんじゃなく
現地ではどう発言されてるかが気になるもんで。
レイホールも昔はレイハルだったしね(w
8音速の名無しさん:2001/08/02(木) 00:30
たしかにね。全然悪意は感じなかったヨ。
ルーベンスとかヨスとか雑誌で統一されてないの多いもんね
92:2001/08/02(木) 00:33
>>5
スマソ。
自分としては、反対。
ハイスピードオーバルならまだしも
ショートオーバルでつける意味がわからない。
(ハイスピードオーバルでの使用もできればやめてほしい)

それに記事にも書いてあるけど
トップに出てもすぐに抜かれたり
速さよりもタイミングの方が重要になってしまってるように思える。

最近のCART自体燃料を気にせずに
全開で突っ走る事が少なくなってきてるのに
レース展開を読まないと勝てなくなってしまうというのも残念。
序盤からトップ争いのバトルって見たいよね。
102:2001/08/02(木) 00:37
>>5
今年からハンドフォードデバイスの縦幅が長くなったみたい。
その為タービュランスが増して
ドライバーにはしんどいみたい。

ザナやんはミシェルが通せんぼしてどいてくれなかったみたい。
CARTじゃ周回遅れが道譲らなくても
直接ペナルティ受けることはなかったはず、、。
116:2001/08/02(木) 00:41
>>8
どもども。
ちなみに今一番気になるのが、カーナンバー4で国際F3000チャンプのやつ。
ジャンケイラなのか、ジュンケイラなのか、ファンケイラなのか・・・(w
スレと関係ないね、ごめんちょ。
12名無し:2001/08/02(木) 00:44
>ハン「デ」フォードデバイスなの?
>ハンフォードデバイスとか
>ハンドフォードデバイスという表現は聞いたことあるけど

マーク・ハンドフォードさんだっけ?これ開発したの。
今はジャガーにいるんだっけ?

>>10
乱流増えたら追い抜き減っちゃうね・・・。
13音速の名無しさん:2001/08/02(木) 00:53
>>5
ザナは以前からハンドフォードデバイス反対派だからな

ちなみにハンドフォードデバイスには1と2の2種類あって、
1はダウンフォースを削らずにドラッグ増加(ハイスピードオーバル用)
2はダウンフォースも削りつつドラッグ増加(ショートオーバル用)

シカゴは2の方で、ダウンフォースも削られてる分、オーバーテイクも難しくなっているようだ。
14音速の名無しさん:2001/08/02(木) 00:56
>>13
>ザナは以前からハンドフォードデバイス反対派だからな

98年のミシガン、レース終了後に
「これはレースじゃない!」と吐き捨てたのって
ザナルディだったっけ?
15ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス:2001/08/02(木) 01:02
>>14
「スリップストリーム・ショーだ!」ってやつね。
ザナだった。
16音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:05
このディバイスのおかげ?(せい?)
でエンターテイメント化が進んだのも事実。
17音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:18
車の性能をわざわざ落とすデバイスはレースファンとしては見ていて面白くない。
グルーブドタイヤと一緒。
18音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:23
グルーブドタイヤとは違うと思う。
あれはマシンの限界点を下げすぎて、オーバーテイクが困難になっただけ。
ハンフォードデバイスもタービュランスの問題があるけど
オーバーテイクそのものは増えたと思う。
1913:2001/08/02(木) 01:28
>>13
ちょっと間違えた
デバイス1は「ダウンフォースを増やさずにドラッグを増やす」
スマソ
20音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:30
>>18
作為的なオーバーテイクだけどな。
21音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:32
ロード、ストリートでは使わないの?
22音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:33
>>20
その通りだけどね・・・・毎回モナコGPみたいなF1よりはマシかと。
23音速の名無しさん:2001/08/02(木) 01:54
>>21
今のところは使われてない。
使われなきゃ良いけどねぇ。
24音速の名無しさん:2001/08/02(木) 07:25
ショートオーバルでのハンドフォードデバイスは
アクセルを1周踏みっぱなしのスーパースピードウェイと違い
F1でのステップド・プレート見たいなもの
無理に空力バランスを悪くしてるから
スリップについたときにタービュランスでハンドリング悪くなるだろうから
オーバーテイクどころじゃないのかも
アクセル踏むだけならまだしもブレーキングはかなりシビアになるのかも
目的である平均速度の低下は
年々ショートオーバルのウィング小さくしてダウンフォース削ってきてるし
それで充分達成できるはずだからハンドフォード・デバイスの必要性を感じない
ヤフ板でFポンもオーバーテイク増やすために
ハンドフォード・デバイスを装着すべきだなんて本気で言ってるのを見て
こいつら馬鹿だって思いっきり藁わせてもらた
>>21
ロードに使えば多分下位のドライバーの中でスピン続出かも
例えば珍とか珍とか
またまた珍とか
25音速の名無しさん:2001/08/02(木) 07:30
虎珍ともどもクルクルするだろうね。
26音速の名無しさん:2001/08/02(木) 07:39
>ヤフ板でFポンもオーバーテイク増やすために
>ハンドフォード・デバイスを装着すべきだなんて本気で言ってるのを見て
>こいつら馬鹿だって思いっきり藁わせてもらた

マジですか・・・そりゃイタすぎですな。
27音速の名無しさん:2001/08/02(木) 07:43
ハンドフォード・デバイスはオーバルでスピードを落とすために
付けられたウィング。 毎年規制を厳しくしても900馬力以上
出るエンジンパッケージに問題がある。
小排気量ハイブーストターボエンジンでブースト圧をコントロール
するほうがいいのだが・・・。 やっぱりNA化されるんですかね?
28音速の名無しさん:2001/08/02(木) 07:53
今のブースト圧って37インチだっけ?
加給圧としては、ほとんどNAと変わらないらしいんだけど
NA化したらF1みたいにコーナーリングスピード上がるのかな・・・
そうなったら余計に困るような気がするんだけど。
29Armando:2001/08/02(木) 10:38
>11
Junqueiraだったっけ、綴りは。ブラジル人だから、ジュンケイラ
じゃないかな。まあ、わかりゃいいんだけど、時々、カタカナ
があまりにめちゃくちゃすぎて、誰のことかわからない、原文
を参照したくなるって例があるから、ある程度の統一性は合った方が
よさそうだ。
12年ほど前、世界的に有名なAutocource年鑑の日本語翻訳版が出たとき、
カナダGPのコースを「ギレス・ヴィレニューヴェ」と表記してあったり、
F1ファンのページのニュース欄で(まああそこは有志でやっておられるん
だからあまり文句を付けるのは筋違いだけど)「メルセデス・ベンツの
”ノルベルト・ホー”が云々、」って書いてあったりしたときはのけぞったな(^^;)。
おい、誰だ、ノルベルト・ホーって? ホーなんて人ベンツにいたか?
ホーって中国系か?中国系の人が責任者だったのか? って。よく考えてみたら
”Norbert Haug"のことだったんだけどね(^^;)。
30音速の名無しさん:2001/08/02(木) 10:46
で、なんて読むのさ、”Norbert Haug"
31音速の名無しさん:2001/08/02(木) 10:52
そのまま読め。
乗るベルト・はう具
32音速の名無しさん:2001/08/02(木) 10:58
>>28
そう、37インチです。
45インチの頃知っています?
すごい音していましたよ。オーバルの壁際を風を切る轟音と
タービンが回る音はジェット機のような音をしていました。
あの音にはしびれたな〜。
33音速の名無しさん:2001/08/02(木) 12:14
車にハンデを付けるからハンデフォードデバイスってなにげにいいね。
34音速の名無しさん:2001/08/02(木) 12:16
 


 ~~~~~~~~~`O=^=o>
       ~~~~`O=^=o>~~`O=^=o> ~~~~~~~~`O=^=o>

          ~~~~~~~~`O=^=o>  ~~~~`O=^=o>
         
35音速の名無しさん:2001/08/02(木) 13:06
>>32
45インチっていつ頃まで?
36音速の名無しさん:2001/08/02(木) 13:47
96年まで
37音速の名無しさん:2001/08/02(木) 14:10
IRLの方はどうなってんの?(空力規制)
38音速のテレビっ子:2001/08/02(木) 18:51
この間のミシガンなんて、ゲーセンのファイナルラップみたいだった。後ろにいた方が最高速が伸びる。
39音速の名無しさん:2001/08/02(木) 19:03
ロード・アメリカで使用>ハンドフォードデバイス
40音速の名無しさん:2001/08/02(木) 19:10
ハンドフォード・デバイスってどこに
ついてるの??
41音速の名無しさん:2001/08/02(木) 20:33
>>40
リアウイングそのもの
42音速の名無しさん:2001/08/02(木) 23:02
↓横になっているのがリアウィング


↑縦になっているのがハンドフォードデバイス

こんな感じで平らな板がくっついてる。
わかりにくくてスマソ
43音速の名無しさん:2001/08/02(木) 23:23
以前CART Q&Aスレにも解説があったような気がする。
44音速の名無しさん:2001/08/03(金) 22:22
NASCARのルーフブレードもそうだけど、基本的には邪道だよな。
結果的に面白くはなってるけど、作為的ではある。
もちろんコーションなんかも作為的だけど。ちょっと質が違うよな。
ターボは無くしてほしくないので、>27の意見はいいんじゃないかな。

ちなみに”ハンフォード”派です。”ド”は、あんまり聞こえないと
思うんだけど。
45音速の名無しさん:2001/08/04(土) 11:00
ウイング無しでレースやれないのか? いじりまわすより、マシじゃん。
46音速の名無しさん:2001/08/17(金) 01:19
save
47音速の名無しさん:2001/08/17(金) 01:22
>>45
それでは最高速が出過ぎてしまう。
「どうやって空気抵抗をつけて最高速を落とすか」を目的に
ハンフォードデバイス作ったわけだからね。
っていうか、結局ロングオーバルから市街地コースまでを、
基本的に1台のクルマ使い回すっていうCARTの特質から、
「一番最高速が出てしまう形態のコース」では
こういう形での足かせ付ける必要があるんだろうな。

>>42
縦書き用のカギカッコみたいな形だって説明ではどう?
48NEWMAN ◆4G4YLE6k
エンジンをNAにするとか言ってるけど、「何年かおきに排気量を何割縮小する」
みたいなルール作らないと、F1の二の舞いになるなー。