ベルガー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@1周年
が好きでした。
86年メキシコ87年日本88年イタリア89年ポルトガル
だったかな?
なんか書いてね。
2名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 02:39
同人板で「ベルカー」って書くと顰蹙買うので注意だ。
3名無しさん@1周年:2000/06/26(月) 22:29
べルガーと川井ちゃんは仲良し
4名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 08:10
正直者で人間的なところが好き。消火器作動事件、アクセル・ブレーキ踏み間違え
事件、ピットレーンでスピン事件、ベルガーならではでしたね。
5名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 11:26
サンマリノでクラッシュして火だるまになった事故の時も、
セミオートマのシフトと間違えて、ステアリング脱着ボタンを
押してしまったために、ステアリングが外れて真っ直ぐいってしまった
という説もあるんだよね。
6名無しさん@1周年:2000/06/28(水) 23:57
引退するまでずっとセカンドドライバーだったよね。
まぁ、文句なんて絶対言わなそうだけど。
プロストともセナともマンセルとも仲がいい人なんて
他にはいないと思う。27番はジル・ヴィルヌーブだけど、
28番はベルガーお似合いって感じ。
7名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:32
引退するまで常にダークホース的存在というのもある意味立派。
常にそこそこのチームで走ってたし。最期の年にも優勝。
8名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 00:47
ポールよく取ってた90年に優勝が無いのもらしい。
88年イタリアのGベルガーとMアルボレートのフェラーリの
ワンツーはかなり重要度の高い優勝だし、
セミオートマを初めて運転し、
マクラーレンに移籍後セナを差し置いて初戦でポール。
彼のようなドライバーがいれば面白くなるんだが。
9名無しさん@そうだ選挙にいこう:2000/06/29(木) 02:11
91年鈴鹿で腰が(使いすぎで)ガクガクだったのに流石だ。
ベルガーらしいな。
90年はカナダで勝てそうだったんだけどね。
やっぱ良いよ、ベルガーは
10名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 10:52
ベルガーって優勝は少ないけど重要なレースで結構勝ってるね。

ベネトンの初勝利と最後の勝利
初の鈴鹿での勝利
エンッオが無くなった直後のイタリアで1−2
第2期ホンダ最後の勝利
11名無しさん@1周年:2000/06/29(木) 11:27
カナダ、鈴鹿といった得意なコースでは、セナ、プロスト、マンセル
よりも速いときがありましたね。
ベルガーみたいなドライバー出てこないかな。得意なコースでは
シューマッハをも凌駕する、みたいな。
12名無しさん:2000/06/29(木) 13:05
予選、本選ともにブッチだった
87年の鈴鹿は忘れられません。
13名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:32
オーストリアは少数精鋭。
Jリント、Nラウダ、Gベルガー
しかも、最後の年は受け継ぎ状態。
でも、その後が。ブルツはもうちょっとやると思ってた。
カール・ベンドリンガーはどこいった?
14名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 01:39
ブルツもオーストリアじゃなかったっけ?
今年もつかどうかも疑問だけど。
15J・ぱーまー:2000/06/30(金) 01:43
ベンドリンガーは天に召されました。(合掌)
16:2000/06/30(金) 01:51
 ラッツェンバーガーの間違いでした。すいません。
17名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:51
オーストリア人のF1ドライバーってなんでみんな怪我したり死んだりするんだろう。
18名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:53
↑ジルヴィルヌーブが82年に事故死して以来
のF1での事故死。しかも決勝でセナが死んだので
とてもかわいそ過ぎるラッツェンバーガー。
19名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 02:58
>17
Jリント事故死、Nラウダ火だるま&全身火傷
Gベルガー火だるま、しかし平気
ラッツェンバーガー事故死
ブルツが危ない。
20名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 03:55
ヴェンドリンガー意識不明(2週間ぐらい)もね
21名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 04:33
セナ、ラッツェンバーガー、ベンドリンガー、、、
94年はベルガーも相当心中辛そうだった。サンマリノ直後のモナコ
では引退否定会見したり、ドライバー代表みたいな立場を求められて
ましたね。
モナコで3位に入り、マシンを止めたときに、今宮さんが「このGP
はベルガーほんとにお疲れ様でした」とコメントしてたのが忘れられ
ない。

22名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:38
イギリスGP(たっだかな?)予選で注目のタイムアタックという時、
ピットレーン出口のガードレールにぶつかってサスペンションを折り
我々フェラーリファンを唖然とさせたベルガー。。。
そんなところもなんとなく好きでした(笑)
23名無しさん@1周年:2000/06/30(金) 07:52
イタリアGPでフェラーリ1−2走行だったのに、アレジの車載カメラ
が外れてベルガーのフロントサスペンションを直撃、リタイヤという珍
しい出来事もありましたね。
2486メキシコ:2000/07/01(土) 01:46
ベルガー!
いまだにファンだよ。
カーモデルも、まだまだ彼のマシンを作ってるサ。
ベルガーの乗ったマシンを全部揃えるのが目標。
道は遠いがナ(^^)
25命令:2000/07/01(土) 03:42
ルマンかインディに乗れ。
26フィジコ:2000/07/01(土) 04:39
19>ブルツ君はF1のシートの方が危ねえよな
27名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 05:17
ブルツ君、ザウバーあたりに行けるといいのだが。
アレジのときみたいに、ベルガーなんとかしてやってよ。
28名無しさん@1周年:2000/07/01(土) 12:28
29名無しさん@1周年:2000/07/02(日) 23:04
あーあ
30名無しさん@1周年:2000/07/04(火) 01:32
ベルガーがウィリアムズBMWに乗るというのは本当なの?
31名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:17
マジっすか?
テストでもいいから乗ってみてほしいけど、太っちゃったから
無理だろなあ。
そういえば95年のマクラーレンは、尻が入らないマンセルのた
めにコクピット改造してなかたっけ?
32名無しさん@1周年:2000/07/06(木) 04:36
>31
確かそのせいで開幕から2レース(3レースだっけ?)欠場したんだよね。
さすがマンセル。
33名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 00:39
89年のマンセルとベルガーのフェラーリが良かった。
マンセルは周回遅れの車に手を上げて激怒し、
ラップタイムに影響が出るぐらいの方がちょうど良かった。
34名無しさん@1周年:2000/07/07(金) 01:03
僕も89年のフェラーリ良かった。
マンセル・ベルガー対セナ・プロストの対決は、今考えると
面白い組み合わせだった。ベルガーは炎上事故なければなー。
35名無しさん@1周年:2000/07/14(金) 03:51
夜のワールドチャンピオン by古館
36名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 03:22
今彼は何をやっているんでしょう。。
37名無しさん@1周年 :2000/09/02(土) 04:02
>36
BMWで女性社員を口説いてるようです。
38ゲルハルト@BMW :2000/09/02(土) 06:53
外見はタヌキオヤジ化進行中。
39名無しさん@1周年 :2000/09/07(木) 20:03
あげとく
40名無しさん@1周年 :2000/09/11(月) 01:38
93年のモナコでヒルとクラッシュってのもあったなー。
41漫画のようなキャラですな :2000/09/12(火) 00:08
こういったスレで、悪口がほとんど出ないのもベルガーの人徳か。
私はフェラーリでの活躍も印象ありますが、鼻の手術&パパを亡くして欠場、復帰
直後のホッケンハイムでの最後の勝利(ポールから)が、彼らしくて好きでした。
典型的なお金持ちのボンならではのいいところを持っていて、セカセカしないし、
マジにもならない。故にチャンピオンにはなれなかったけど。
先輩のラウダも金持ちボンだけどマジはいってるからヤなやつだ。

マンセルもいいキャラだけどいかんせんビンボー育ちでガラ悪すぎるから本来味方
であるべきイギリスのマスコミに嫌われていた。

やっぱ、F1レーサーはお金持ちのボンじゃないとダメ。
お金は度外視で走るから面白い。
のマスコミにも

42名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 01:25
漫画といえば「F1グランプリ天国」でも、ベルガーは悪気なく
大クラッシュ演じるキャラでよく登場してたなー。
43名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 22:26
君が最も輝いたレースは'88オーストラリアだな。
あのインチキフェラーリには感動すら覚えた・・
ルネはいい仕事をしたな。
44名無しさん@1周年 :2000/09/12(火) 23:00
彼は可愛い女の子にサインを頼まれると「ゲルハルトより愛を込めて」とかいてくれるの。男の子だとブタの尻尾みたいなサインしかかかないくせに。
45名無しさん@360モデナ :2000/09/13(水) 14:27
今季始めのBMWの新型エンジン、ブローしまくりでヤバイ!
というガセネタを流したのはベルガー。

あの好調ぶりは何だ(笑)!
46名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 14:51
実はBMWのエンブレムつけたスーパーテックなんだって。
来年から本物が登場するらしいよ。
いや〜しかしウィリアムズはいいマシンつくるよね。
47名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 14:55
>46
何をいってるのか、さっぱりわからん
48名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 15:00
>>43
うんうん!
あれは素晴らしかった
あれほど他を圧倒してレースを支配したことはないからね
たぶん、ベルガーのベストレースでしょ(笑)
こっそり、あと50リッターぐらい積んどけば良かったのにね

あと、87−88のオフシーズンも素晴らしかった
ありゃ、4バールのまま走ってたんだろうね
49名無しさん@1周年 :2000/09/13(水) 20:26
実はポップオフバルブの調子が悪くて???
6バールくらい・・・

'90カナダも良いレースだったな。
勝つだけがすべてじゃないな??

50名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 14:18
87のポルトガルのミスは、プロストファンで有名だった今宮さんに
高々とプロフェッサー賛歌を歌わせる結果になっちゃたね
51名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 16:08
セナと乗ったヘリからセナのアタッシュケースを捨てた話が好きだな。
そんなことできるのベルガーだけだわ…
52名無しさん@1周年 :2000/09/15(金) 16:44
下痢ハルト・便ガー
53名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 03:58
91年の鈴鹿でセナが1位を譲った事に関しては
セナ、ロンデニス、ベルガーの3人でレース終了後
激論になったみたいだね。
54名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 05:50
>>53
ベルガーとしては、譲ってもらっても嬉しくなかったんだよね。
なんか、恩着せがましくて。
55名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 05:54
あの時点でベルガーはランキング4位がかかっていた
(実際には争っていた相手のプロストが最終戦を欠場したが)
ので、あのチームオーダー(?)には意味がある。
56名無しさん@1周年 :2000/09/18(月) 10:42
>51
あと、
セナのパスポートの写真を
ヌード写真とすり替えたりとか(笑)
57名無しさん@1周年 :2000/09/21(木) 21:31
>56
たしか、その仕返しにセナがベルガーのパスポートに
穴あけてボルト締めand接着剤で固定!!(爆)
違ったっけ???
58かなり手遅れ@猫右翼 :2000/10/02(月) 05:32
>>57
でその状態でホテルのフロントに届けられてた(笑
セナ単独じゃなくてロン・デニスと共謀してのことだったような。

>>25のルマンかインディ逝け激しくきぼーん。
でもインディよりはルマンだな。太ったから尚更。
59名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 05:37
それって、ほのぼのした話なの?
どろどろした話なの?
60>59 :2000/10/02(月) 05:58
きゃつ等はぶち切れた奴ばかりじゃからな・・・・
安易に一般人の感覚と比較はできんだろ。
61名無しさん@1周年 :2000/10/02(月) 10:20
走っては
オーバーレブの達人で後藤監督泣かせ
私生活では
夜のマルチシリンダー(意味深ですね)と言われてた

とても人間的です。
62名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 22:54
日本GPのホンダのパレードでMP4/6に乗るらしいね
あのベルガーが大人しくパレードするとも思えんし
なにかトンデモない事やってくれないかな
ホンダV12をブン回してブローさせたりとか(笑
63名無しさん@1周年 :2000/10/05(木) 23:13
俺は中嶋が心配だ。
この前みたいにスピンターンを失敗してノーズをぶっ壊したら
いったいどうするんだろう。
前歴があるので非常に心配だ。
64名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 03:54
>62
自分が出したコースレコード塗り替えちゃったりして・・・。
65ギンサー :2000/10/07(土) 23:08
だれも悪口書かんな。みんなバーガーが好きなんや。わしも大好きや。
87年のモナコで、パッドック前の歩行者専用道路を、フェラーリ288GTOで強引に入ってきよるとこを見た。
しかも、前年までいた、ベネトンのパドックへ突っ込みよるわ。拍手喝采や。
66名無しさん@1周年 :2000/10/07(土) 23:12
>65
お前のことは、みんな嫌い
67pak :2000/10/08(日) 08:25

 ベルガーは、今日は勝てそうって日にはあっけなくリタイヤしておいて、こら
アカンってな時にはヘンに粘って入賞どまりってパターンが多かったよな。

 彼にはCARTに行ってほしかったな。
 あのテの高速バトルの方がベルガーには合ってただろうよ?
68名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 08:53
>>66
激しく同意
69名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:12
ゲーハート・バーガーとテツ津川が言っていたのが印象的だった
70名無しさん@1周年 :2000/10/08(日) 22:30
ラッツエン・バーガーは死んだね。綴り同じ
71名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 02:04

 ラッツェンとバーガーの間の中黒は不要だ。
72名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 18:24
セナにかなわなかったことで、底がみえてしまった。。
73名無し三等兵 :2000/10/09(月) 20:25
ハゲだけどいい男。
74名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 21:59
パレード、せめて3周は走ってほしかったよ。
75名無しさん@1周年 :2000/10/09(月) 22:02
セナとホンダでF1はつまらなくなった。これ定説。
76ギンサー :2000/10/09(月) 22:05
ほんまやもん。
77>75 :2000/10/10(火) 01:33
お前,その前からF1見てたのか?

この知ったか野郎。
78>72 :2000/10/10(火) 05:14

 そうかな? たまに真面目に走るとセナより速かったぞ。
 ちうかスタートは下手だったよな。
79名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 05:21
90年以降のセナって今のシュー並の待遇差があったからねぇ。。。
ベルガーはよくやったと思うし、よく腐らなかったと思うよ。
80名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:12
>74
同感です。え、こんだけ?という感じだった。
でも今年の鈴鹿はベルガーのフラッグが結構あって嬉しかった〜。
もうレースでは走らないつもりなのかなあ。
監督兼でルマン走ってくれないかなあ。
81名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 18:18
暇なときにJGTCにガードナーと組んで出て欲しい。
82名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 21:28
>80そうだな、ルマンで見たいね。ルマンの一勝は、モナコの一勝に値するんじゃ。
できればドイツ車でね。ポールはとるけど、24時間は持たないか。トップ23時間目にチョンボしそう。
いつかの鈴鹿の2周目みたいに。あー見たくない。
83名無しさん :2000/10/10(火) 22:58
91年、鈴鹿でセナがベルガーにゆずったのは感動した。ベルガーは
かえって屈辱だったかもしれんが。
84名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:19
>>83
お前、イタイのな。あんな偽善に感動するとは・・・
あれは非難ゴウゴウだったじゃん。
ベルガーもロン・デニスも「あれはないよ・・」みたいなこと
逝ってたし。

もともとベルガーが譲ったたんだから、チャンプが確定した時点で
さりげなく譲るといったことすら出来ないセナって嫌だと感じたが──
85名無しさん@1周年 :2000/10/10(火) 23:42
 いろんなこと含めてさらっと受け流すのがベルガーのいいところだ
と思う。「自分はセナより速かった」とか「チームの待遇のせい」な
んて間違っても言わないし。
 91年鈴鹿のベルガーは、途中までポールから独走して、ウィリア
ムズを攪乱してたよね。今年のクルサード、バリチェロもそういう気
概を見せてほしかった。
86名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 01:20
93年の鈴鹿予選の一瞬暫定ポールにはびっくりした。
そのあとのベルガーの顔もすごかった。
87名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 02:05
この人華があったよね
なんか憎めない感じ
何年か前のレースで、シフトミスしてセナに抜かれたの車載カメラでバッチリ映ってたよなー 藁
88名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 02:58
おやおやベルガーさん、得意なのはナンパだけじゃないんですね。
89pak :2000/10/11(水) 11:15

 マンセルとはとはソリ合わなかったろうな。
 マンセルにして見れば、ベルガーの態度って「俺を馬鹿にしてるのか」って
感じに映ると思うんだよな。っていうかわかりやすくいうとマンセルって冗談
通じなさそうだ。
90名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 22:48
今年の鈴鹿で生ベルガー、見れました。感激っ!
おとなしくパレードしてましたよ。
91名無しさん@1周年 :2000/10/11(水) 23:03
>89
そんなことないんじゃないかな
F3で走ってた82年ぐらいからの知り合いで
一緒にスキーしたりしてたみたいだし
F3でのモナコとか87年の鈴鹿とかで
マンセルにコースの案内してもらったりしてるしね
まあ、フェラーリでライバルとして張り合ってた時は
ちょっと違うだろうけどね
92名無しさん :2000/10/12(木) 02:09
ベルガー&マンセルといえば
90年のメキシコGP!
残り数周ベルガーが超強引に1コーナーのインに突っ込みパス。
怒ったマンセルも最終コーナーの大外から怒涛のオーバーテイク。
未だに俺が見た中ではベストレースやね。
93名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 17:43
ベルガーとマンセルは普段の性格は違ってそうだけど、レースでは
後先考えない突っ込み、時折見せる大ポカ、それでも憎めない行動、
がよく似てた。
94名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 22:01
車で走ってる最中にレンタカーのキーを引き抜いて窓から投げ捨てたり(藁
運転してたロベルト・ラヴァリア(ツーリングカーでの相棒)は
ハンドルがロックされたままかろうじて道路沿いの土手に乗り上げて
車止めたらしいが・・・まさにクレイジー(-_-;)
95名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 23:13
鈴鹿のコースレコード1分34秒700・・・いまだに残ってるんだよな。
永遠に残してほしいな。
96名無しさん@1周年 :2000/10/12(木) 23:19
>94
でもそういうのあの世界ではよくあることだって。
2輪GPのローソン、シュワンツ、マモラが現役時代、フェラーリのレンタカー
3台借りて峠で競争。
シュワンツとマモラが全損させてローソンの車に3人乗りして帰ってきたのは
有名な話。
97名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 00:25
バリー・シーンと仲良し。
いたずらコンビで有名。
98本田宗一郎 :2000/10/13(金) 00:36
89年サン・マリノ・・・・・・
これに尽きる。
マジ死んだかと思った。
99名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 04:11
燃えた男ベルガー。
100名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 04:24
片山右京はベルガーの横に座った時、彼の帽子の中にこっそりミネラルウォーターを
注いであげたそうです。
101名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 08:36
バリー・シーンと仲良し。
乳もみコンビで有名。
102名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 08:38
>>96
フェラーリのレンタカーってあるんだねえ。
それにしてもこんなところでもステディ・エディ。
103名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 09:46
>101
かなり年齢差があるのでは?
104名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 09:55
>102
カジバがらみで借りたらしい。
105名無しさん@1周年 :2000/10/13(金) 19:14
ウィリアムズ・BMWでは真面目に仕事してるね。
現役時代はウィリアムズと縁がなかったのに、意
外にフランクともうまくやってる。
世渡り上手(ピケ談)?
106名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 03:18
今年の鈴鹿、赤白マクラ‐レンにベルガ‐のヘルメットが美しかったですね!

>86
93年の予選、コントロールタワーの一番上に「28」が出た時のスタンドのざわめき。
すごかったです。セナの勝利とともに、今まで見た日本GPの最高のシーンです。
107名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 03:28
>ウィリアムズ・BMWでは真面目に仕事してるね
真面目に仕事してるフリだけでもしろという契約らしい。
108名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 03:57
>>101
そこにドゥーハンが加わります。

ベルガ-はWGPファンで、二輪のレースやりたかったそうです。
109名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 16:01
>86・106
93年の予選は最高に面白かった!!
スタントのざわめき、してやったりのベルガー、
不敵に笑いマシンに乗り込むプロスト・セナ。映像もいいとこを抑えてましたね。
あれ以上にドラマを感じる予選はまだないです。
ベルガーが絡むと、レースに人間味が加わりましたよね。
11093年鈴鹿 :2000/10/14(土) 16:29
フリー走行の亜久里1位もスタンドがざわついたね。
見慣れないカーナンバーが1位になったから、最初どよめいていた。
111名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 16:38
ベルガーは間違いなくAクラスのドライバーでした。
そんな彼がトップチームとは言えセカンドドライバーだったなんて
今のF1からすると、なんかとっても贅沢な感じだよなあ。
そんな事を考えると、やっぱ最近F1ファンになった奴はちょっと可哀想。
セナ、プロ、ピケもマンセルもアルボレートもラウダもパトレーゼもブーツェンも
もういないんだもんなあ。
あの頃が間違いなく戦った時代だし、良い時だったなあ。
あの頃は前述したように名前を出したらキリがないほどだったのに
今はシューマッハ、ハッキネン、ヴィルヌーヴぐらいだもんなあ。
シューマッハはあの時のドライバーと比べても間違いなくセナ・プロと遜色しないけど。
そんなこといってる俺ももうオヤジだな。
ただきっと、今のF1にはベルガーみたいなドライバーと
もっとシンプルにドライバー同志が争えるレギュレーションが必要なのかな。
だから、クルサードのようなちょっとした事で愚痴をこぼすようなドライバーが増えるんだよな。
あの頃はそんなの日常茶飯事だったじゃないか。
やばい、やっぱオヤジだ、俺。
11288年鈴鹿 :2000/10/14(土) 16:43
土曜の予選、終了間際で「2」がツリーの6位に飛び込んできたときは感動した。
きけば、5位の「1」とまったくの同タイム。ルールで6位になったけど、
あん時はかっこよかったよ。
113名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 20:01
それは中嶋だろ>112
そーいえば一時期現役最多勝だった時もあったね
シューにすぐ抜かれたけど(藁
114名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 21:59
現役最多勝かあ・・・懐かしい(藁
でもセナの事故後、確かにベルガーの存在がF1を
救ってた時期はあったね。94年はベルガーも随分
ドライバーの代表として矢面に立ってたし。
115名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 22:04
>111
ちょっと同感。
でも、思い出を美化しすぎてる気もするな。
今は今で面白い。

デビットやジャックの発言を、非難とか愚痴と額面通りに受け取らないで牽制と取ろう。
この程度の発言は、今も昔も変わらないじゃん。
116名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 22:06
不思議に、ベルガーを嫌いだというやつはいないんだよね。
117名無しさん@1周年 :2000/10/14(土) 22:31
ベルガーは、漢でしたね。
118名無しさん@1周年 :2000/10/16(月) 18:21
 ベルガー=相撲でいえば大関か。
 セナ、プロスト、マンセル、ピケら強力横綱陣の中で、
時たま優勝。
 あの頃は横綱多かった。
119名無しさん@1周年 :2000/10/18(水) 22:59
良いなぁ〜このスレ。
ベルガー好きだし、ageとこっと。
120名無しさん@1周年 :2000/10/21(土) 23:32
バトン移籍前に最終戦頑張れ!
なので師匠ベルガーにage。
121名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 00:00
ベルガーって優勝10回なんで,多すぎず少なすぎず,
勝ったレースはほとんど印象に残っている.

ただ,1シーズンで良いからチャンプ争そいに
加わって欲しかったな.
122名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 02:12
ベネトンの初優勝(LIVEでは見てないけど)
フェラーリを復活させた2度の優勝
ベネトンを復活させた優勝
ホンダ最後の優勝
マクラーレン全勝を阻止したモンツァの優勝

ほんと印象に残る優勝ばっかり

123名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 02:15
スター性が高いから愛されるんだね。
もちろん俺もベルガー好きだな。うんうん。
124元失業者 :2000/10/22(日) 02:41
おれもベルガーすき!キャビアはやっぱベルガーやね。
125名無しさん@1周年 :2000/10/22(日) 02:56
>124
そりゃベルーガやろ。
126名無しさん@1周年:2000/10/25(水) 00:41
age
127名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 01:44
ベルガーとシューが組んでればセナとシューとの比較も
できたかな?
128名無しさん@1周年:2000/11/12(日) 01:47
おお、思いっきり懐かしいスレではないか!
129名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 01:27
なんかジーンとしてきた。
愛されてるよなあ。
彼が現役の頃に戻りたい、、、。
130名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 01:56
ベルガーはF1の良心みたいな存在でした。
彼がいるとギスギスした雰囲気も随分和んだもので・・・。
131名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 22:07
ベルガーを嫌いな人ってあんまりいないよね?
男からも愛されて女の子にもてて、あーいう風になるにはどうしたらいい?
あとパトレーゼも負けず劣らず嫌われないタイプだね。
現役でそういうキャラっていないよね〜、だからギスギスしてんのか。
132名無しさん@1周年:2000/11/13(月) 22:21
ベルガーはある種の人徳。
パトレーゼはそんなに善人ではないと思う。
ブランドルみたいに愛されるには、ジャーナリストに飯をおごること。

俺は「性格なんて知るかボケ友達付き合いするわけじゃあるまいし
サーキットに何しに来てやがんだ手前の性格先に直せやゴルァ」派だが、
でもベルガーは好きだな。
133名無し:2000/11/15(水) 20:47
最後のF1の良心かな・・・
134名無しさん@1周年:2000/11/15(水) 20:59
二流
135音速の名無しさん:2000/12/24(日) 05:28
ベルガーいいねえ。
136名無しさん@1周年:2000/12/24(日) 08:55
レースディレクターとしては・・・いや、実際何してるんだか
よくわからないんだけど・・・なかなか優秀な雰囲気?

まあ、ベルガーのおかげかどうかかは知らないけど、
役職について初戦のルマンで勝ったしね。
137音速の名無しさん:2001/03/06(火) 00:15
ベルガ−アゲ
138音速の名無しさん:2001/03/06(火) 00:57
age
139音速の名無しさん:2001/03/06(火) 03:45
やっぱり今でも同僚を川に突き飛ばしたりホテルにカエルの大群を放したり
ヘリコプターからカバンを放り投げたりしているのだろうか。

BMWとウイリアムズの人は災難だろうな(わら
140音速の名無しさん:2001/03/06(火) 03:51
すっかりオッサンになってしまった・・・
ショック・・・
141音速の名無しさん:2001/03/06(火) 03:56
成績的に、今でいえばクルサードとかとそんなに変わらんのに
貶されないのはなぜ?いや、おれも好きよ、ベルガー。
142音速の名無しさん:2001/03/06(火) 04:47
クルサードもハッキネンを川に突き飛ばしたり
ホテルにカエルの大群を放したり
ヘリコプターからカバンを放り投げたりすればきっと大人気に。
143音速の名無しさん:2001/03/06(火) 04:50
ポカも多いけど、確かにドライビングは魅せたし、憎めないキャラ。
144音速の名無しさん:2001/03/06(火) 04:59
昔(91年頃)中継であった一コマ。

アナ「あれ?ベルガーが先程より15秒ほど遅れてますね?」
今宮氏「ピットインでもしたんでしょうか?でもピットに入って
    たら15秒ではすまないはずですが。川井さn?」
川井氏「ベルガーですか?まだピットに来てないと思うんですが。」
今宮氏「んー、どっかでハーフスピンでもしたのかなあ?」
川井氏「マクラーレンの方には、スピンしたという連絡は来てな
    いみたいです。」
今宮氏「ベルガーのことだから、見えないところでスピンしても
    そのまま黙ってるのかもしれないですねえ。」
アナ「ベルガーですからねえ・・・。」

 その後、ホントに神業の速さでピット作業を終えていたことが
判明。
 そんなベルガーが好きです。
145音速の名無しさん:2001/03/06(火) 06:19
ベルガー現役復帰きぼん・・・って無理か。あの腹じゃ・・・。
146音速の名無しさん:2001/03/06(火) 13:24
オーストラリアGPの終わりの方にチラッと出てたけど、
真ん丸になっちまったなぁ。
ま、背高いからそんなに気にならなかもしれんが・・・
しかし、昔を知る人はショックだろうなぁ。
147音速の名無しさん:2001/03/06(火) 14:03
昔は本当に格好よかったよね。
148音速の名無しさん:2001/03/06(火) 16:33
炎のベルガー、ダイハツで行く
149音速の名無しさん:2001/03/06(火) 20:45
今ならクルサードやバリチェロが、ベルガー的なポジションで頑張って
ほしいんだけど、クルやバリには何かはみ出した面白さみたいなのがな
いのが残念。ベルガーなら3位4位争いでも、マンセルらと無茶苦茶な
バトルを見せてくれたものだが。
150音速の名無しさん:2001/03/06(火) 22:38
97年ベネトンで冷遇されたにもかかわらずふんばったのはちょっとスゴイと思った
まぁアレジのダメさ加減も手伝ってたが・・・
151音速の名無しさん:2001/03/06(火) 23:36
ある意味走ってるだけで笑える
マンちゃんとは違った意味でね
152音速の名無しさん:2001/04/10(火) 00:50
で、結局BMWのために何の仕事をしてるんだ、この男は
153音速の名無しさん:2001/04/10(火) 01:00
いつも最新のBMWを拝借してナンパしまくってるらしいよ。
154音速の名無しさん:2001/04/10(火) 01:03
去年のシーズン前に
「BMWのエンジンは重くて信頼性がない」との情報を流したのは
ベルガーだったのか?
開幕戦でラルフが表彰台に乗ったのを見て、かなり驚いた憶えがあるな。
155音速の名無しさん:2001/04/10(火) 01:43
>>149
彼ぐらい不謹慎なレーサーはそうざらにいない
アーバイン×3=ベルガー
156音速の名無しさん:2001/04/10(火) 02:01
>>155
不謹慎なのかなあ。
コース上ではそんなに暴れてないような。
パトレーゼを飛ばした事はあったけどね。
あと自分が燃えたり。
157音速の名無しさん:2001/04/10(火) 15:51
ベルガーこそ男だね。
かくありたい(笑)。
158音速の王子さん:2001/04/10(火) 16:21
 この人はかっこいいでしょう。
 そんな何勝もしたわけではないけど、時にすさまじい
活躍をすることがあるし。
 やる時はやる、そういう姿勢がすばらしい。
 セナに何度か予選で勝っているし、ヴェルグアー最高ですね(^o^)丿
159音速の名無しさん:2001/04/10(火) 16:58
BMWの仕事が済んだらHONDAのディレクターに
来てほしい。
160音速の名無しさん:2001/04/10(火) 18:22
>>157
そりゃああありたいよ、男なら誰でも(藁。
161音速の名無しさん:2001/04/11(水) 04:03
成績的にはクルサードとさほど変わらん気がするのに、
何なんだろうな、この差は
162音速の名無しさん:2001/04/11(水) 04:31
女好きなとこや、見ていて恥ずかしいポカミスかます所も似ている。

しかしクルサードはベルガーに比べると
性格の破綻ぶりがイマイチかもね。
163音速の名無しさん:2001/04/11(水) 05:01
>>162
かといってクルサードも、ベルガーがセナにやったような、イヤガラセをハキネンにするとイリヤに睨まれるからな(w
164音速の名無しさん:2001/04/12(木) 13:27
やっぱあの頃に較べると、争い自体のレベルが上がったんだろな
今は窮屈な感じがして、ドライバー全体に余裕がないよ
165音速の名無しさん:2001/04/12(木) 14:54
まあクルサードが同じ事やってもダメだろな。
ベルガーはあのルックスでも得をしてる。
166ベルガーとタメ:2001/04/12(木) 14:55
あらなつかしやベルガーのスレッドじゃないですか。
みんなやっぱりベルガーがすきなんだな。安心。

とっときのイイ話をひとつ。事故で首の骨にひびがはいりプレートで固定したまま
アロウズのトライアルに参加して見事シートを手に入れた若き日のベルガー。
あまり知られていない彼の努力家としての一面だ。
車を降りたベルガーの顔は真っ青。本当にしんどかったらしい。が、あとで彼が
語ったところによると病院を抜け出す前の日の夜、彼女を呼び出して病院で
一発やったらしい。それでなんともなかったので平気だろうとタカをくくったのだが
ヘルメットをつけたら体中に激痛が走ったというのだ。なんという馬鹿でスケベなのだ。
このはなしを聞いてベルガーを尊敬するようになった私も馬鹿。

引退後東京に来たときに語ったらしいのだが、日本人のファンなどに、
フルネームを英語風に「ゲーハー・バーガー」と呼ばれると苦笑していた
彼だったが「オレ、日本語でどういうイミなのか知ってるんだよ。」と言ったらしい。
川井さんが教えたのかな?
167音速の名無しさん:2001/04/12(木) 16:26
89年、フェラーリでマンセルとチームメイトだったのを古館が
「首折りコンビ」と呼んでいたのが笑った。
168音速の名無しさん:2001/04/12(木) 18:28
>>166
ええ話やなぁ(涙)・・・
169音速の名無しさん:2001/04/12(木) 18:53
>>166
足が痛いとかいってティフォージをキレさせた誰かさんとはエライ違いだ
170ブリアトーレ:2001/04/12(木) 21:11
おっと失礼!場違いかな?
171音速の名無しさん:2001/04/13(金) 18:40
セナを同乗して山道を走っていたときものすごいスピードで崖っぷちの連続カーブを
飛ばすのでセナが肝を冷やして「スピード落とせよ」とベルガーに訴えたらしい。

セナが市街地でハンドルを握ったときは助手席に座った人と話すとき
相手を見ながら、つまり横向きながら運転していたので後に座ったベルガーが
「正面見て運転しろ」とセナに注意したらしい。

セナとの力量差ありありだったのにそれがわかっていて
マクラーレンにやってきたんだからベルガーはえらいよね。

172音速の名無しさん:2001/04/13(金) 19:40
>>171
最初は勝てるつもりだったんじゃなかったっけ。
マクラーレンに来てから最初の予選でポールを取ったのは
ベルガーだったし。
でも、その後に「やはりかなわない」と思ったって言うけどね。
173音速の名無しさん:2001/04/14(土) 11:40
ゴミスレが多いので優良スレageます
174音速の名無しさん:2001/04/15(日) 00:52
age
175音速の名無しさん:2001/04/15(日) 00:54
ガイシュツかもしれないけど鈴鹿のコースレコードってまだべルがーだよね?
176音速の名無しさん:2001/04/15(日) 01:01
コースレイアウトが何度も変更されて距離もだいぶ違うからねぇ>>175
今年のレースで出たレコードが、まんま鈴鹿のコースレコードだよ。
S字とかずいぶん変わったから。
177音速の名無しさん:2001/04/15(日) 01:13
>>176
雨の可能性が無きにしもあらず
けど鈴鹿の最高速記録31*,***km/h(全然覚えてない)は破れないだろ
178音速の名無しさん:2001/04/15(日) 02:13
すごいワンポイントだけど、、、
93年?だったかな
ベルガーがあっと驚く暫定ポールをとった後、ピットで見せた凄い顔
完全にイッテマシタ
179音速の名無しさん:2001/04/15(日) 02:16
>>175
http://www.suzukacircuit.co.jp/ms/course/index3.html
鈴鹿って毎年短くなっているし、改修は基本的にスピードを落とす方向だから、
から今年のレコードよりもベルガーが出したレコードのほうが実質的には上だ。
180音速の名無しさん:2001/04/15(日) 02:17
>>178
'93鈴鹿かな?あのときのベルガーは何が起こったのかと思うほど速かったね。
Tシャツ裏返しのまま着ていてメカニックに指摘されてたのが笑えた。
181音速の名無しさん:2001/04/15(日) 13:44
93年鈴鹿のことはガイシュツです
182音速の名無しさん:2001/04/15(日) 13:47
速かったっけ?93年の鈴鹿。
ハッキネンVSセナしか覚えてないが
183音速の名無しさん:2001/04/15(日) 14:21
88年モンツァのフェラーリ1.2。タナボタとは言え震えましたよ。
セナファンには悪いけど。
あの時のベルガーってなんかカッコよかったなー。
高速サーキットの時だけ死ぬ程早いベルガーって好きでした。
184音速の名無しさん:2001/04/16(月) 03:53
BMW勝ったね!
185音速の名無しさん:2001/04/20(金) 00:08
age
186:2001/05/07(月) 19:33

 冷静に考えて見ると、昔っからBMWと深〜い友好関係にあったんだし、
「エンジンがダメだから」なんて発言、信じていいわけなかったんだよな(笑)。
187音速の名無しさん:2001/05/07(月) 21:15
赤土の正体は、ポップオフバイブだった!
赤土の正体は、チップナナッシだった!
自分の都合の悪いスレッドを削除依頼出してる。
こいつは、本物の悪人だ!

|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |  |  |  |  |  |
|  |  |   ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  |  |  (,,゚Д゚)< ごめんなさい、ゆるして...
|  |  |  ,/  .|   \_________
|  |  | (___ノ |  |  |  |
|  |  |./. |  ,|  |  |  |
|___|___|_._.|___,|___|___|___|
         ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (   ,,)< 赤土め、反省しろ!
        ( ○   )  \_________
          | |   |_
        (__(__)
↑ということなんで、みなさん見つけ次第、削除依頼よろしく(藁
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=saku&key=971706320
これがF1板削除依頼スレね。
188音速の名無しさん:2001/05/14(月) 21:50
優良スレあげ&倉庫行き防止あげ
189音速の名無しさん:2001/05/15(火) 23:14
彼が顔をしてるダケでBMWに好意的になってしまう漏れ。
190音速の名無しさん:2001/05/16(水) 00:34
ベルガー?
俺はバーガーだ!
191音速の名無しさん:2001/05/16(水) 14:24
>>189
漏れも
192音速の名無しさん:2001/05/23(水) 22:52
マクラーレンでセナ相手に高速サーキットでは時々ポール取ってた
プロストはセナと同チームにいたときセナ相手にどのぐらいポール取れてたの?
193音速の名無しさん:2001/05/23(水) 23:52
>>192
たしかポールはほとんどセナの独壇場だったような。
それをレースでプロストが挽回していく、って感じ。
レースでは、プロストはとにかく速かった。
194音速の名無しさん:2001/05/24(木) 02:22
今回のチームオーダー騒動について、べるがの意見を聞いてみたい
と思われ。
195音速の名無しさん:2001/05/24(木) 02:53
2001年05月17日(木) ベルガー、マクラーレンはチームオーダーを考慮すべき
マクラーレンに在籍したことのあるBMWのゲルハルト・ベルガーはマクラーレンがチームオーダーを当面出すつもりがないという戦略を次のように批判している。「ワールドチャンピオンシップを勝ち取ることこそがすべてなんだ。ハッキネンにはもうほとんどチャンスがないのだから、彼はヘルプに回るべきなんだ。バリチェロには現実的にチャンピオンを獲得するチャンスはない。状況は明らかだよ。マクラーレンはそうすることをきちんと考えるべきだよ。」
196音速の名無しさん:2001/05/26(土) 14:29
ゲルハルトバーガー、ワン、プリーズ!
197音速の名無しさん:2001/05/26(土) 18:51
イン一台入れるか入れないかちらちら見せてのブロックが
印象的でしたな。突っ込まれてもフェアに抜かせるし。

フェラーリの危機を幾度と無く救った男。
198音速の名無しさん:2001/05/26(土) 18:53
ほんとーかよ〜
199音速の名無しさん:2001/05/26(土) 18:56
>>195
自分がマクラーレンで万年NO2だったもんだからひがんでるんじゃないの?

ベルガーらしくない発言だな、ちょっとムカツク
200音速の名無しさん:2001/05/27(日) 00:21
ベルガーは速い。
少なくともルーベンスとかエディーよりは。
ハッキネンよりも速いかもね。
201音速の名無しさん:2001/05/27(日) 00:44
>>200
ベルガーはアレジといい勝負です。
(93ー95年のフェラーリ)
まあベルガー晩年ですけど。
202音速の名無しさん:2001/05/27(日) 00:45
セナのカバンをヘリから投げ落としたりしてた頃が
一番好きだなぁ
なんかイタズラ小僧って感じで(w
203音速の名無しさん:2001/05/27(日) 00:47
>>200
やっぱ遅いだろ
204音速の名無し:2001/05/29(火) 21:13
ポルトガルでベルガーとパトレーゼが接触してパトレーゼが宙を舞ったことがあったな〜
205名無しさん@1周年:2001/05/29(火) 23:53
優勝したらウイニングランで走りながらヘルメット脱いだりしてたな
器用な奴だw
206音速の名無しさん:2001/05/29(火) 23:55
頭がムレるのがいやだったんだろうね
207音速の名無しさん:2001/05/29(火) 23:58
>>202

あのセナが心を許したんだからなぁ、たいしたもんだよね。

ホモ相手にも、床上手だったんだね、ベルガーって。
208音速の名無しさん:2001/05/30(水) 00:10
このスレ
ベルガーのドライバーとしての評価よりも武勇伝が多くていいね
アーバインと組ませたかったな(w
209音速の名無しさん:2001/06/06(水) 21:40
ベルガー見に鈴鹿いこかなぁ?
パレード今年はやるの?
210音速の名無しさん:2001/06/15(金) 19:01
ここ、いいスレですね〜。
ほんとにベルガーのこと悪く言ってる人、いないですね。
さすがだ、ベルガー。
最近のF1中継全然見てなかったけど、ベルガーが映るかもしれないんだ
ったら、見てみようかな。
>>202
セナって、ベルガーのおかげで息の抜き方がわかったんじゃないでしょうか。
ベルガーがセナのチームメイトになったときは狂喜乱舞しましたよ。2人
とも大好きだったから。
207さんもおっしゃってますが、セナにとって唯一心を許せる同僚だった
と思います。
もうこれはベルガーの人徳というか人柄のなせるワザですよね。
あの頃が懐かしい。久々にLD見ようかなあ・・・。
211名無しさん脚:2001/06/15(金) 20:13
94年の鈴鹿予選かな、終盤ですげーいい勢いでベルガー走っていったんだよ。
2コーナー立ち上がってレブリミッター叩きながらアクセル戻さずにS字1個目
につっこんでいって。おっこれはタイム出るかな、なんて思っていたら見事に
デグナーでコースアウト。一緒に見てた友達と「やっぱりベルガー」って大笑
いした。

あらゆる言動が賢さと優しさに満ちている。
セナプロがずっとしかめっつらしている間、彼はいっぱい笑っていたはず。
なにより自分が楽しむため、それで人を楽しませるために
コーナー曲がっていたような気がする。勝つためにじゃなくて。
212音速の名無しさん:2001/06/15(金) 20:43
有賀さつき・・・
213音速の名無しさん:2001/06/15(金) 20:44
なにいってんの
214音速の名無しさん:2001/06/15(金) 20:47
>>211
アホじゃねーの?

>あらゆる言動が賢さと優しさに満ちている。
ぷっ。イタスギ-
215ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス:2001/06/15(金) 21:02
確かに>>211はちょっと突っ走っているが、でもベルガーには
セナプロとは異質の知恵(レースじゃなくて人生のね)を
感じるのは、確かだよね。
216音速の名無しさん:2001/06/15(金) 21:59
>>215
同意。同じフィールドでも、色んな生き方があっていいんだよね。

ただ、やっぱり89年のサンマリノでのアクシデントで
速さはなくなっちゃったのかなあ。
217音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:02
>>216
ふーん、ほんと?
事故前は知らないんだけど、そんなに速かったの?
事故後も十分速いと思ってたけど
218音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:06
BMWのアドバイザーとしても、ブレーキ会社の社長としても成功。
プロストよりピケよりも社会人としては一枚上のような気がする。
219音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:09
>>217
マンセルと張ってたよ。フェラーリで。
そして、80年代後半にフェラーリを復活に導く優勝を重ねたのは
やっぱりベルガー。87年鈴鹿、アデレイドのウィナー。
220音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:09
>ここ、いいスレですね〜。
>ほんとにベルガーのこと悪く言ってる人、いないですね。

いや、ベルガーが人のことをあんまし悪く言わないのも要因。
そこが好感度高い原因でもあるかな?
221音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:11
>>220
オレさ、その文書読んで叩きたくなったんだけど、見当たらないんだよ
叩くところが、クッソー
222音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:12
よーし、叩くぞ「頭ゲーハ−」「娘がヤリマン」
223音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:19
娘がヤリマンは初めて聞いたなあ。
まあ、親父の女性との付き合い方を見てたらそうなるか。

娘さんがグリッドガールをやって、照れてるパパの姿を見せた事もあったりする。
224音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:19
>「娘がヤリマン」

(,,゚Д゚)マジっすか?
225音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:20
んで、川井ちゃんによると、ベルガーは禿げたのではなくて、もともと額が広かったらしい。
もちろん、もともとゲーハーと言い換えることも可能かもしれない。
226マジネタ:2001/06/15(金) 22:24
16歳で妊娠説があった<ゲルハルトの娘
227音速の名無しさん:2001/06/15(金) 22:43
16歳で妊娠=ヤリマンとは限らん

でもイイナァー 苗字は"berger"なんだろ?
「やーオレ昨日ベルガーに乗っちゃってさぁ・・・やっぱフェラーリだね!!」
そんなオヤジギャクを飛ばす妄想癖のオレ・35歳
228210:2001/06/15(金) 23:25
>>220
うん、ほんとそうでしたよね>人の悪口言わない。
プロストがセナやホンダの批判しまくりだったのとは、対照的でしたよ。
聖人君子じゃないんだから、ベルガーだって言いたいことは山ほどあったに
違いないのに。
でも、やる時はやるし、押さえるところはきちんと押さえてましたね。
男だなあ〜。ベルガー本、久々に読むぞー!

>>221
そ、そんなに刺激するような文章を書いたつもりはないんですが(汗)。
229音速の名無しさん:2001/06/15(金) 23:28
今気付いたんだけど
このスレもうすぐ一周年だね。
息の長いスレだな〜
230音速の名無しさん:2001/06/15(金) 23:30
>>228
>プロストがセナやホンダの批判しまくりだったのとは、対照的でしたよ。

ベルガー好きだったけど、それはちょっと違うんじゃない?
93年のフェラーリでは「このマシンはファックだぜ」とか言いまくってたらしいぞ(w
「トラック呼ばわり」で解雇されたプロストとは好対照ですな
231228:2001/06/15(金) 23:42
>>230
あ、そうだったんですか?
ベルガーも結構言いたいこと、言ってたんですね〜(笑)。
どうも私の頭の中では、
ベルガー=いい人
プロスト=悪い人
が固定化してしまってるらしいです。

厨房でスミマセンです。
232音速の名無しさん:2001/06/15(金) 23:45
言いたい事言っても憎めないのがベルガー
何言ってんだこの野郎と思われるのがプロスト
引退後の明暗を見れば人格評価がわかるね
233音速の名無しさん:2001/06/15(金) 23:52
ベルガーはニコニコしながら批判しそうだけど
プロストは陰湿に、ネチネチと批判しそうだからなぁ・・・
234ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス:2001/06/15(金) 23:54
ありゃもともと解雇するつもりで、その口実なだけじゃない?
<プロスト舌禍事件
235音速の名無しさん:2001/06/16(土) 00:10
>>210
昔雑誌のインタビューでセナの事について話してたっけ
「車を速く走らせる事では彼に全然かなわなかった。
でも、たった1つ彼に教える事が出来たことが有る。それは笑うことだ・・・」
こんな感じだったかな?

目に悪いからテレビは見ないとか
F1で勝つことに人生のすべてをかけてたセナも
ベルガーのおかげで少しは楽になれたんじゃないかな
236音速の名無しさん:2001/06/16(土) 00:13
92年のスペインだったかな。
大雨のレースで、ベルガーがセナに何度か仕掛けた。
レース後、セナがベルガーに対して抗議
「チームメイト同士で激しいバトルをするのは危険だ」
するとベルガー
「そりゃ悪かった。今度から仕掛ける前はあらかじめ電話するよ」

レース本番でセナほどの結果は残せなかったけど
完全に役者が上だと思ったな(w
237音速の名無しさん:2001/06/16(土) 00:16
>>235
>目に悪いからテレビは見ないとか
実は国際線ジェット旅客機のパイロットとかの連中も
同じ理由でテレビは見ないそうだよ。
プロフェッショナルって… 凄いわな。
ヴィルヌーヴ息子みたいに、日本でテレビゲーム覚えて
やりすぎで目ぇ悪くして眼鏡使用になっちゃうようなのも居るが。
238210=228:2001/06/16(土) 15:31
そうですねー。他の人が言ったら喧嘩になりそうなことでも、ベルガーだと
角がたたない、という感じですねえ。
>>236
これ、さすがのセナも相手がベルガーじゃ、怒る気も失せたでしょうね。違う
人だったら、殴りかかってたかも(笑)。

>>235
私もどこかで読んだような・・・。セナが亡くなった時、かなりの数の発行
物買いあさりましたから(すいません。セナヲタでした)。
この2人はほんとに仲が良かったんだなあ、とじ〜んとしましたよ(←厨房?)。

なんかベルガーって、あのドロドロとした世界の一服の清涼剤だったように
思います。美化しすぎかもしれないけど。
239音速の名無しさん:2001/06/16(土) 15:38
>>236
セナってそんなに自己中なヤツなのか?
自分のやってることは棚に上げてよう。
240739:2001/06/16(土) 15:42
ベルガと言えば、アレ痔
241音速の名無しさん:2001/06/16(土) 16:01
>>239
正気か?
242音速の名無しさん:2001/06/16(土) 16:07
>>239
アゴヲタ
243音速の名無しさん:2001/06/16(土) 16:10
>241
プロストに仕掛けていったのはどこのどいつだ?
244241:2001/06/16(土) 16:29
>>243

セナが自己中なんて人類すべてが知ってることだろう。
だから正気か?と書いた。
245音速の名無しさん:2001/06/16(土) 20:07
94年には契約上全戦Tカー優先権があったのを、「別にいいよ」と
アレジと折半。そんなことだから10勝どまりで、、、といいたくな
るが、やっぱいい人。というか、そこまで勝ちにこだわらない人。
チャンピオン取る、っていうのにあまり執着心無かった人みたいだねぇ
速さはあったんだけどそれ以上のものを必要としなかっただろうね
例えばセナとかプロストとかみたいに

けどああゆうドライバーの方が好きだ
247音速の名無しさん:2001/06/16(土) 21:39
あのすさまじい時代の最前線にいた中でいいキャラしてたね。
97年にも勝てたし息の長いドライバーだった。
248音速の名無しさん:2001/06/16(土) 21:47
>>247
別に遅くなったからヤメタわけじゃないんだよね
なんでヤメタんだっけ?
249音速の名無しさん:2001/06/16(土) 21:53
なんつっても同じマシンのセナを打ち負かしての鈴鹿のレコードホルダーだぜ。
250音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:00
ベルガーはチャンピオン取ってないんだよな。
執着心がセナみたいに露骨な感じじゃなかったもんな。
251音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:02
セナで思い出したけど、90年のスズカはやっぱぶつかるまでは
アクセル全開だったようだな

F1倶楽部に載ってた
ホンダのスタッフがテレメータ見てわざわざプロストに言ったそうだ
252音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:13
≫248 走行中に恐怖感を覚えるようになったらしい。
253音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:14
自己中じゃなきゃトップドライバーになれるわけなかろう<セナプロシュー
254音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:18
ベルガー鈴鹿でヒルに突撃
255音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:20
>>254
あれが負い目になってその後ヒルをベタ褒めせざるを得なかったという話も
256音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:24
>>254 >>255
それいつの話?記憶にないぞ
257音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:25
どこまで本気かよくわからんドライバーだった
が鈴鹿の予選でマジになりすぎてすごい形相でシャツ裏返しに着てたのがウケタ。
258音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:40
>>256
96年鈴鹿のシケインでタイトル争い中のヒルに衝突
幸いヒルにダメージ無しで事なきを得た。
259音速の名無しさん:2001/06/16(土) 22:41
そのシケインでビルヌーブにはあっさり抜かさせたベルガー
260256:2001/06/16(土) 22:42
>>258
あれって接触したんだっけ?
したけどなんともなかったんだっけか?
ヒルにダメージあった記憶がないもんで
261音速の名無しさん:2001/06/16(土) 23:03
>>260
ベルガーだけウィングにダメージ負った
262音速の名無しさん:2001/06/17(日) 00:35
ぶつかったにしても、ヒルに対して随分気を使っている様子が
それ以前からも感じられた。

上手にオーバーテイクで来てれば、あのレースはベルガーが勝ってた気がする。
263音速の名無しさん:2001/06/17(日) 00:38
ノックと同類の痴漢野郎だな。イモラで死んどきゃよかったんだよ。このヘンタイ。
264音速の名無しさん:2001/06/17(日) 00:43
禿しく同意!
265音速の名無しさん:2001/06/17(日) 00:44
>>262
バリー・シーンとのオーストラリアでの話?
266音速の名無しさん:2001/06/17(日) 01:16
セクハラで2回も訴えられたが、実際にやったのか?
267音速の名無しさん:2001/06/17(日) 06:42
>>261
コースに復帰して今度はアーバインに突っ込んでリタイアさせたんだよな
何故鈴鹿だけあれほど早かったんだ?
268音速の名無しさん:2001/06/17(日) 13:46
英雄色を好むとはピケとベルガーの為にある言葉。
今はクルサードか(笑
269音速の名無しさん:2001/06/17(日) 13:49
>>268
アーバインを忘れてるぞ
270音速の名無しさん:2001/06/19(火) 03:42
>>245
アレジの契約内容にもTカー優先権みたいなものが生きていて
それを知ったベルガー側がめいっぱい譲ったらしいよ。
ベルガーの「今そんなことでもめてるバアイじゃねぇだろう、フェラーリは。」
の一言で。ドイツGPのあとの向こうの雑誌によると。
271音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:02
セナとスクーター2ケツしてた写真が好き。
272音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:04
>>231

ベルガーの中ではファックは誉め言葉です。
273音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:07
>>203

鈴鹿のコースレコードはしばらくベルガーが持ってたろ。
274音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:09
>>272-273
なんで今更そんな亀レスを(w
275音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:13
>>274

いや、なんとなく(藁

BMWワークスでルマンに出ると思っていたんだが(藁
276音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:38
>>275
俺も期待してたんだけど、いきなり監督だったね。
277音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:45
>>276
オネーチャンをはべらせることが出来るので、彼にとっては天職と思われ(w

ベルガーの姉ちゃんの方がベルガーより速かったんだっけか(w?
278音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:49
>>277
兄弟喧嘩からカーチェイスになったって話だよね。
スーパースポーツで追いかけっこする姉弟
279音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:49
引退後のアーバインはベルガーのよーにパドックに戻ってくるのだろうか?
ベルガーよりもタイトルに近かった男だけに惜しい
ベルガーのアシスタントにでも付いてくれたら大笑い
280音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:53
>>278
ベルガー F40
姉ちゃん ベンツ
だったと思う。
281音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:54
>>279
アーバインはレースから離れていきそうじゃない?
戻ってくるとしたら、ジャガー関連かな。それかジョーダンの補佐とかね。
282音速の名無しさん:2001/06/19(火) 04:55
>>280
あ、ありがとう。
どこかにベルガーのエピソードを集めたホームページがあったんだけど
忘れちゃったよ。
283音速の名無しさん:2001/06/19(火) 13:24
ベルガ−は結局シーズンランク最高は3位だっけ?
284音速の名無しさん:2001/06/19(火) 13:28
セナとベルガーっていい組み合わせだなぁ
285音速の名無しさん:2001/06/19(火) 13:43
 
286音速の名無しさん:2001/06/19(火) 21:50
今、手元にセナとベルガーのいい感じの2ショットの切り抜きが。
あらためて見ると、すでにベルガー、たぬき化が始まっているような気が
するゾ(笑)。
これ、いつのグランプリの時のだったかなあ。
287音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:07
ベルガーはセナのいい引き立て役だった。
「セナ様人気」に貢献したのもベルガーだったからだと思う。
288音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:11
>>287
引き立て役、という言い方には引っかかるモノがあるんだが。
289音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:16
>>244
そのセナが、自分に不利な約束をコース上で守ったのは
後にも先にもベルガーとだけ...だったな。
91年の鈴鹿のあの一件は、そう思って見ると、
セナがどれだけベルガーを大切に思ってたかの証拠だと思う。
290音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:18
太ったよねえ。
291音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:21
F1選手の現役時のカロリー摂取量考えたら引退して太るのは当然だな。
かつてのGPの猛者スペンサーもいまやなぁ。
292音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:24
プロストは太らないね。
293音速の名無しさん:2001/06/19(火) 23:25
プロストは異常に老けたな
294音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:05
異様に下がってたのでサルベージage
295音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:13
セナが生きて鱈どんな感じやろーなー
てゆーか何やってるやろ
296音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:33
ちゃきちゃきの「青年実業家」
297音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:34
チームホンダの監督じゃない?
298音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:43
>>297
アゴスチーニ→ヤマハの監督、みたいね。
299音速の名無しさん:2001/06/20(水) 22:45
ハゲみたく自分のブランドで成功してるだろう。
300音速の名無しさん:2001/06/20(水) 23:20
>>290
最近のベルガー見たことないんです。
今見たら、かなりショックを受けるような太り方ですか?
301音速の名無しさん:2001/06/20(水) 23:25
>>300
よく考えたら、年齢に相応した体型だと思われ。
メルセデスのハウグみたいなのではないのでご心配なく。
302音速の名無しさん:2001/06/20(水) 23:26
>>299
セニーニャっていたな
303音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:01
この人って、結局チャンピオン争いに絡むこともなかったんだよね。
実力は問題ないドライバーなのに不思議。
まわりのめぐり合わせが良くなかった事と、
フェラーリの復興に関わっちゃった事がネックだったんだろうな。
304音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:12
>>303
彼はそんなことは気にもしていないと思われ(w
305音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:14
>>303
それでもベルガー>>荒れ痔
306音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:16
>>304
うん、それが彼のいいところだしね。
いい意味で、F1を楽しめる人。
307音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:22
そうだ。ベルガー>アレジだ
308音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:23
>>307
ベルガーならそんな比較はしないぞ、きっと。
マターリいこうや。
309音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:28
>>304
イヤイヤ、「何勝かしただけのドライバーとして終わるのはいややっ」
ってどっかで読んだ記憶あるわ
310音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:36
今年も鈴鹿を走ってほしい。
311音速の名無しさん:2001/06/21(木) 00:46
>>309
ベルガー何が不満なんだろうな?
チャンピオンをとれなかったではなく、とらなかったドライバーだと思うが。

そういやプロストとは組んでないな。
312音速の名無しさん:2001/06/21(木) 01:02
>>308
いつ頃の発言かが問題だよね。
ベネトンに移籍した時はまだチャンピオンを取るつもりだったんだろうけど。
313音速の名無しさん:2001/06/21(木) 01:04
自分はチャンピオンに執着がないように見えるらしいが、
F1で走って、チャンピオンになりたいと思わないドライバーは
いるはずがない! 現役でいる限り狙う!
…みたいに、割と最後に近いほうまで言ってたと思う……
それが本心かどうかはともかく、そのくらいモチベーションを
示す発言をするのがスポーツ選手の常識と思われ。
314音速の名無しさん:2001/06/21(木) 01:08
>>313
そう言わないと、スポンサーつかないと思われ。
その後に「まあそんなことどうでもいいんですけどね。」とみつまJAPAN風に言って欲しい(w
315300:2001/06/21(木) 02:01
>>301
ありがとう。安心しました!
316音速の名無しさん:2001/06/22(金) 01:44
>>311
87年にマクラーレンのオファーを素直に受けてればプロストと組んでた
かも。「あの頃はフェラーリの魅力に抗し切れなかった、若かった。」と
言ってたのを見たことあります。
そうなってたらドライバー地図はどうなってただろうか? 今となっては
「たられば」話ですが。
317音速の名無しさん:2001/06/22(金) 01:58
>>316
ラウダに勧められたんだよね。
若い時に名門チームを経験しておく事は悪くないって。
318音速の名無しさん:2001/06/22(金) 02:30
でも87年のマクラーレンはウィリアムズ・ホンダに勝てなかったぜ。
どうせ翌年にセナに追い出されてるさ
319音速の名無しさん:2001/06/22(金) 02:36
2度目のフェラーリ在籍当時に何かの雑誌で読んだんだけど、
アレジが運転する車でフィオラノでのテストに向かう途中、
助手席のベルガーがふざけてサイドブレーキを思いっきり引いたら
車が横転してひっくり返ったそうな。
ちなみにあぼーんされた車はジャン・トッドの私用車。アレジもトッドも災難だね。
当時いっぱいF1情報誌買ってたんでどの雑誌か忘れたけど、激しくワロタ。
320音速の名無しさん:2001/06/22(金) 02:49
あぼーんされた車はもちろん全額弁償(藁
アレジがあんまりスピードを出すもので
「おい、ちょっとスピード落とせよ」って言ってブレーキを引いたらしい。
321音速の名無しさん:2001/06/22(金) 03:15
>>320

「アイルトンは大丈夫だったんだけどなぁ」とか言ってそうだな(w
322音速の名無しさん:2001/06/22(金) 03:25
ベルガーってホッケンハイムで強いイメージがあるけど、昔からそうだっけ?
94年、96年、97年は見せてくれたなあ。
323音速の名無しさん:2001/06/22(金) 11:00
>>321
ベルガーも、セナとアレジを較べちゃいかんよねえ。
それにしても、ベルガーを横に乗せて運転するのは、命がけやね(笑)。
324音速の名無しさん:2001/06/22(金) 16:39
ヨハンソンの悲惨な末路を見ると87年はフェラーリで
正解だったんじゃないの、2勝したし。
325音速の名無しさん:2001/06/22(金) 16:54
>>322
97年ホッケンハイム「魅せます、ベルガー!!」

俺にとっての至福の瞬間。
326音速の名無しさん:2001/06/22(金) 20:55
>>325
私も同じく至福の時でした。
チェッカー受けたときは思わずうれし泣きしたし……。
327音速の名無しさん:2001/06/22(金) 20:59
>>325
馬場アナでよかった。もし鈴木だったら・・・
328音速の名無しさん:2001/06/22(金) 21:51
鈴木だったらもっとよかったね(^^)
329音速の名無しさん:2001/06/22(金) 22:04
ワニ園でロン・デニス突き落とした話きぼーん
330322:2001/06/23(土) 01:00
で、昔からホッケンで強かったの?
トールマン(ベネトン)、フェラーリ、マクラーレン時代の
ホッケンの成績知りたいよ。
331音速の名無しさん:2001/06/23(土) 01:07
>>330
とりあえず手元にあった87年@フェラーリ。
予選:10位 決勝:19周リタイア(ターボ)
332331:2001/06/23(土) 01:09
参考
アルボレートは 予選:5位 決勝:10周リタイア(ターボ)

仲良くリタイア。予選結果は約2秒アルボレートがリード。
333音速の名無しさん:2001/06/23(土) 01:16
334333:2001/06/23(土) 01:30
>>330

ベルガーのホッケンハイムでのレースは1986年から

シーズン チーム名    予選 決勝 ファステスト
1986  ベネトン・BMW   4  10    1
1987 フェラーリ    10 ターボ   11
1988 フェラーリ     3 3 6
1989 フェラーリ 4 スピンオフ 4
1990 マクラーレン・ホンダ 2 3 3
1991 マクラーレン・ホンダ 3 4 3
1992 マクラーレン・ホンダ 4 電気系 10
1993 フェラーリ 9 6 11
1994 フェラーリ 1 1 4
1995 フェラーリ 4 3 4
1996 ベネトン・ルノー 2 13 3
1997 ベネトン・ルノー 1 1 1

これで満足か?
ズレてたら許せ
335音速の名無しさん:2001/06/23(土) 03:04
オレは、今でもゲルハルト・ベルガーが大好きです。彼を超える程好きになった
ドライバーはいません。未だに、部屋は彼の写真、ポスターだらけ。97年の
ホッケンは、感涙にむせびました。今でも、彼の書物等を読むと尊敬します。
ベルガーの車載カメラ映像は、セナのそれとは全然違いましたね。小刻みに修正
して・・・でも、そんなベルガーがいい。ベルガーは、シケインが大嫌いと言って
ましたが、それ以上に「高速コーナーが大好き」と言っていたのでホッケンハイム
は相性いいのかな?
336音速の名無しさん:2001/06/23(土) 03:09
ホッケンハイムに高速コーナーは無いッすよ
337音速の名無しさん:2001/06/23(土) 03:23
>>334
相性すごくいいんだね。
12回の出場のうち、10回は予選でセカンドロー以内。
決勝も7回ポイントゲット。うち2回が優勝で、それを含め5回表彰台に上ってる。
96年も優勝してたら・・・・・。

ドライバー別の最速タイムもいいね。4番手以内が8回だ。

デーモン・ヒルのハンガロリンクもそうだけど、マシン性能差うんぬん言われる
F1でこういう得意なコースの記録って人間くさくていいね。
338音速の名無しさん:2001/06/23(土) 11:51
ベルガーってマクラーレン時代セナに必死についてってすぐタイヤ使い切っちゃう印象があったね。
フルタンクで攻められないドライバーだった。
339音速の名無しさん:2001/06/23(土) 17:01
>>329
とあるファンサイトからののコピペだけど……

>ベルガーとセナがマクラーレンでコンビを組んでいた頃の話、
>そのころはメキシコとブラジルが連戦の為にマクラーレンチームは
>ヨーロッパの戻らずアメリカでバカンスをとっていました
>(マクラーレンだけでなく他のチームもトラベルやバカンスしてました)
>場所はマイアミです、そのなかでエバーグレースのアリゲーターファーム
>(日本で言う温川バナナワニ園ってとこでしょうか)がマクラーレンの
>一行が訪れたんです、ここではワニの沼の上を歩けるようになっており
>人気の場所、中ではワニたちが仲間同士で争わないように
>観光客から見えないような網で仕切がしてあるところである
>そこに、ベルガー、セナ、ロンデニス、ロンデニス夫人が
>ワニの観察できる橋にやってきた、そこでいきなりベルガーは、
>うむをいわせずロンデニスを沼に突き落とした!
>周りに居たクルーはもちろん、夫人も真っ青になってパニック状態、
>もちろん沈着冷静なロンデニスも「助けてくれー!!!」と叫ぶ、
>さらに周りはパニック、その中冷静に見ているのはベルガーとセナの二人だけ、
>何を隠そうこの二人が計画したイタズラで、
>ロンデニスが落ちた所はワニがいない網の中のはずらしい
>(はずじゃまずいんじゃないの(^-^;)
>イタズラの内容に気がついてないオロオロ状態のクルーや夫人の前で、
>ロンデニスの頭を靴のまま押さえつけたベルガーとセナは
>「来年の契約条件が良くしないと助けないぞ」と声をそろえて言ったそうです(^-^;;;
>;あっぱれベルガー。契約内容が良くなったか悪くなったかは解りません。
340音速の名無しさん:2001/06/23(土) 17:40
>>339
ワラタ
ベルガーってセナ(だけじゃないけど)にイタズラばっかりしてたと思ったが、セナも意外とやってるんだな(w
341音速の名無しさん:2001/06/23(土) 18:41
>>340
ベルガーの影響かと思われ(藁
342音速の名無しさん:2001/06/23(土) 18:57
腐った魚やチーズをホテルのセナの部屋に隠しておいた、
というのもあり(90年メキシコ)
343音速の名無しさん:2001/06/23(土) 20:05
「マクラーレンの赤いチンポ」って別名は本当に存在したのか?
344音速の名無しさん:2001/06/24(日) 08:27
>>339
ワラタ
必死で助けを呼ぶ、ロン・デニス。見たかったよ(藁)。
やっぱり、あの2人って、いいコンビだよねー。
345音速の名無しさん:2001/06/25(月) 00:04
今、久々にF1見てます。ベルガー目当てで。
いつ映るのかな〜、ワクワク。

こんな私は、やはりどこか間違っているでしょうか。
346音速の名無しさん:2001/06/25(月) 00:05
間違ってないけど、もの悲しいな>>345
347音速の名無しさん:2001/06/25(月) 01:22
ベルガー、ほんといいドライバーだったなあ。
セナ、アレジ、マンセル・・・コンビともそれなりによくやってたし。
348345:2001/06/28(木) 00:52
>>346
もの悲しい、ですか。やはり(笑)
他のことしながら見てたので、映ったのか映ってないのか分かりません
でした(←間抜け)。

今度は、ピットが映る頻度の高い、予選でチェックすることにします!
349音速の名無しさん:2001/06/28(木) 01:05
で、映ったらどうするんですか>>345=348
「きゃー!」で終わりですか。
独りエッチですか。
ビデオ永久保存ですか。
350音速の名無しさん:2001/06/28(木) 01:39
トラクションコントロール利かせると
「おい、ミスファイアしてるぞ!」って逝って帰ってきたらしいな
351348:2001/06/28(木) 14:23
>>349
お茶をすすりながら、「老けたなあ、ベルガー・・・」と、
自分共々、過ぎ去った年月に想いを馳せるんですよ。

さ、セナがポルシェと競争してるLDでも観よ。
352音速の名無しさん:2001/07/05(木) 23:00
CDの整理してたらこんなものが出てきた

F-1 DRIVER SERIES VOL.2 GERHARD BERGER

久々に聞いて、昔を懐かしんでしまったよ
353音速の名無しさん:2001/07/05(木) 23:05
所詮禿げ
354音速の名無しさん:2001/07/05(木) 23:43
禿げでデブなのに魅力的な男
世のおじさんたちの希望の星ですな
355音速の名無しさん:2001/07/05(木) 23:45
セナのチームメイトの時は駄目な部分ばっか目立ってたな。
やっぱアレジとか同じタイプと組んだほうがよい。
356音速の名無しさん:2001/07/15(日) 00:35
スカパーで見たんだけど、ベルガーと親しげに話をしていた女性って誰なんだろう?
357音速の名無しさん:2001/07/15(日) 00:39
>>352

それのセナ版もってるよ、オープニングのネルソンコールのTATTOOだけどもう廃盤かな?結構気に入ってる
358音速の名無しさん:2001/07/15(日) 00:58
>>355
そうかなあ。
そんなに駄目な部分ばっかじゃなかったと思うけど>マクラーレン
時代
359音速の名無しさん:2001/07/15(日) 11:34
今、WOWOWで予選やってます。
やっと確認出来た!>ベルガー

太ったなあ、禿げたなあ・・・。
コロコロして、ホントにたぬきみたいだ。
でもでも、ベルガー好きだ。やっぱり(笑)

もっと映してくれ〜!
360音速の名無しさん:2001/07/26(木) 17:42
>コロコロして、ホントにたぬきみたいだ

か、カワイイ…
361音速の名無しさん:2001/08/05(日) 02:15
画像きぼん
362音速の名無しさん:2001/08/07(火) 02:13
ベルガー最高!!最速!!大好き!!

セナ嫌い!死ね、死んでるけど。ゆずんな!!
363音速の名無しさん:2001/08/07(火) 02:15
>>362
ベルガー好きだけど
冗談であっても、故人を死ねとか言う奴は嫌い。
364薄弱:2001/08/07(火) 04:45
元2輪世界GPチャンプで、ケニーロバーツ(シニア)と壮絶な闘いを繰り広げた
バリー・シーンと仲いいんだよ。
もろ同じタイプだけどな。
365音速の名無しさん:2001/08/07(火) 04:54
>>363
同意。

>>362オレも嫌い。
366音速の名無しさん:2001/08/07(火) 18:38
>>362
91年鈴鹿のあの一件か?
あれは、確かに色々言われてるけど、
セナが、自分に不利な約束を、形はともかく受け入れたってことでは
あれは歴史的瞬間だったと思うよ。
89年のイモラでは逆をやって、プロストの怒りを買ったわけだし。
367777:2001/08/07(火) 19:33
 幸運なドライバー生活を、送れたのでは。
368音速の名無しさん:2001/08/07(火) 19:39
91年鈴鹿はやっぱり許せん。
ファンとしては、歴史的瞬間などと美化されるのはきつい。

セナに悪気はなく、ただただ無神経だったんだとは思う。
あのセナに、人の屈辱を相手の身になってわかれと言うほうが
無理なので、仕方ない。
369音速の名無しさん:2001/08/07(火) 19:41
最速にはなれなかったけど、F1がいい雰囲気だった時代の
最後のドライバーだと思うんで好き。
370音速の名無しさん:2001/08/07(火) 23:43
>>368
あれは萎えたな〜
マスコミ各社が美談にしてたのが不思議だった。
マンセルの祝福で救われた気がするよ。
371音速の名無しさん:2001/08/07(火) 23:50
そういや翌年のマンセルの走りも意味不明だったな。

今年はアゴのチャンプが決まりそうだけど
タイトル決定後、バリハゲに譲るなんてことは・・・・ないだろうな。
372音速の名無しさん:2001/08/08(水) 00:12
>>371
去年のマレーシアで譲るかもって発言してたな
結局フェラーリ12じゃなかったから、うやむやになったけど

ところでベルガーの仕事ってどんなんやねん?
373音速の名無しさん:2001/08/08(水) 00:32
91年の鈴鹿は感動したよ
374音速の名無しさん:2001/08/08(水) 00:32
>>372
マクラーレン・ホンダ時代はエンジンの耐久テスト(オーバーレブが多いってことね)
担当だったよね。
今じゃクルマには乗らないだろうしね〜。
375音速の名無しさん:2001/08/08(水) 21:09
>>374
なぜか電気系トラブルも多かった気がする。
376音速の名無しさん:2001/08/08(水) 22:18
確か90年の鈴鹿のレース前のドライバーズミーティングで、
着席時にすでにいすに座っている奴の頭を、
あとから入ってきたベルがーが
レジュメで必死に叩いているシーンがビデオに写っていた。
なぜか思わず笑っちゃったよ
377音速の名無しさん:01/08/27 21:19 ID:M9.3/6pQ
そういや、今日はベルガーの誕生日らしいのでage。
378音速の名無しさん:01/08/27 21:40 ID:..mhaNvE
たんおめ〜〜〜〜!!
379音速の名無しさん:01/08/28 02:10 ID:kGTVksp2
昨日久々に97年総集編のドイツGP見た。
あの1戦の神憑り的なキレと速さ、表彰台でアゴとハキネンに
両側からシャンパンかけられてる姿にナミダガ・・・(´Д⊂
最近のF1でこういう光景みないなぁ・・・
とりあえず誕生日おめでとうage!
380   :01/08/28 13:20 ID:liUzumJI
アレ痔とのエピソードを教えてくんろ
381音速の名無しさん:01/09/24 18:10 ID:GxWFiaks
ベルガー居なくなってからF1見てないな

でも、今年鈴鹿行く予定

ベルガーに匹敵する楽しい人、誰か居る?
382 :01/09/24 18:30 ID:srxAoLJk
ベルガーは最後のF1ドライバーだからね。
383音速の名無しさん:01/09/24 20:39 ID:2MtgFS36
ベルガー好き♥あげ
384音速の名無しさん:01/09/24 21:20 ID:ZPDZmf0k
一年と四ヶ月で400行かないスレが生き残っているとは・・・
385音速の名無しさん:01/09/24 21:44 ID:rIfztWqw
それがベルガーの人柄というものぢゃ
386音速の名無しさん:01/09/25 01:33 ID:.A8CfDyE
アレジとのエピソードというと、ジャン・トッドのデルタ・インテグラーレ横転事件とかか?
387音速の名無しさん:01/09/25 01:43 ID:C2heCrP6
>>386
それ知らない。
詳細をキボンヌ。
388音速の名無しさん:01/09/25 01:45 ID:8lWa3K0k
ベルガーはネタが面白すぎるのでガイシュツでもまた話に花が咲く


らしい
389音速の名無しさん:01/09/25 01:46 ID:68lZZh8k
二人でトッドの車を運転して、目の前で横転させたw ハンドル握ってた
のは確かベルがーだったと思われ
390音速の名無しさん:01/09/25 01:48 ID:C2heCrP6
>>389
もちろん、わざとですか?(w
391音速の名無しさん:01/09/25 01:58 ID:.A8CfDyE
>>387
えとね、93年頃だったかな?
テストのために、ムジェロかどっかにベルガーとアレジが仲良く行ったわけですよ。
で、サーキットに到着したところで、運転してるアレジにナビシートのベルガーが
「もっとスピード落とせよ」とかって、いきなりサイドブレーキ引いたんです。
もちろん高速走行中にサイド引いたらとーても危ないわけで・・・。
案の定二人の乗ったランチアは横転。
しかもクラッシュしながら、フェラーリのスタッフの直前まで転がっていって止まったそうです。
スタッフもビツクリ!
で、このランチアが、ジャン・トッドがプライベートで使ってた車だったという・・・。

トッドは、ベルガーに弁償させたそうです。
392音速の名無しさん:01/09/25 02:00 ID:68lZZh8k
確か、トッドを驚かそうとしたら、勢い余って横転した、だったと思う。
同乗のアレジの反応もまた面白かった記憶があるが、思い出せません。
数年前のF1雑誌に載ってたなぁ〜
393390:01/09/25 02:02 ID:C2heCrP6
詳細レス有難う。
かなりワラタ。
394音速の名無しさん:01/09/25 02:21 ID:.A8CfDyE
これまで明らかになっているベルガーの悪戯事件簿
・セナのアタッシュ投げ捨て事件
・セナの宿泊部屋に消火器発射事件
・セナのベッドに腐ったチーズと魚埋め込み事件
・セナのパスポートの写真をポルノ写真に張り替え事件
・ジャン・トッドのランチア横転事件
・ロン・デニスをワニ園に突き落とし事件
・捻挫したマンセルの足首を更にいたぶった事件

ベルガーがやられた悪戯
・ロン・デニスとセナの連合軍に、サイフをナット閉めされた(札やカード類込み)
・右京にキャップに水を溜められた

こんなもんか?
395音速の名無しさん:01/09/25 11:12 ID:9r/Mjyys
>>394
・ベルガー助手席、セナ運転時、信号待ち中、突然キーを抜き去り
窓からポイッ。「See You...」と車から去った(ワラ
396395:01/09/25 11:21 ID:9r/Mjyys
>>394
右京のキャップ水ため事件は、その前日のマイルドセブン
カート大会で右京チームのカワイリポのマシンをコソーリいじった
仕返しでしたっけ?

91スズカの例の事件のことはいろいろ意見がありますが、
自分も「偽善者セナ」という感じでした。でも、今は
ベルガーはこのことについて、「あれがドライバーのエゴって
いうもんなんだよ」と言っていた。。。
ホント、いい奴だ。。。
397395:01/09/25 11:22 ID:9r/Mjyys
>その前日の
先日です。
398395:01/09/25 11:27 ID:9r/Mjyys
93年のマシンはレスにもあるようにベルガーがあんな
言葉を吐くほどひどかったようですが、特にエンジンがひどかった
らしく、チーム首脳にホンダからの支援を直訴。ベルガーの
願いについにチームも折れて許可を出した直後、ベルガー自ら
東京へ飛び、ホンダの川本氏と会談。川本氏は快くなんかの
部品(ワスレタ)を提供することを約束。

いいエピソードです
399音速の名無しさん:01/09/25 15:32 ID:jLSVaYpQ
92〜93年頃のフェラーリエンジンって、本当に遅かったからね。
アレジのフェラーリが、アマティのブラバムよりストレート伸びてなかったとかね。
400音速の名無しさん:01/09/25 16:04 ID:IB.iYCqY
「ゲルハルト・ベルガー」って名前のウィンナーソーセージ、まだあるのかな?
401:01/09/25 16:13 ID:pJ5RJTT.
祝400!
402音速の名無しさん:01/09/26 16:47 ID:JaFuJw92
本当にベルガー板はほのぼのとしてて
いいなぁ・・・・
403パンチ号:01/09/26 17:14 ID:j9CUJZX6
ベルガ−引退の年の鈴鹿で、金か土曜日のフリー走行後トレーナー
らしき人とコースをジョギングしてた。皆気づいて無かったけど、
手を振ったら返してくれて嬉かった。( S字での事
404音速の名無しさん:01/09/26 18:41 ID:kZsVw9pw
>>400
あぁ、あの上司にウソついて、って商品ね。
オレも喰ってみたい。
405音速の名無しさん:01/09/26 19:28 ID:sHNSiIJA
>>404
ハーブとかスパイスとかふんだんに使ってて
結構美味いとか聞いた記憶あり。
406音速の名無しさん:01/09/26 21:25 ID:xtEERULc
そーいや、フジのアナに、「好みの女性は?」と聞かれて、
「You(君だよ)」って言ってたな。
407音速の名無しさん:01/09/28 09:21 ID:m/4KJ9Wc
ベルガー復帰きぼーん
408音速の名無しさん:01/09/28 13:14 ID:FINjL/6A
セナが亡くなった直後のモナコの記者会見のコメント、カッコよかったなあ〜〜。
409音速の名無しさん:01/09/28 13:35 ID:gynyWQI2
>408 詳細希望
410音速の名無しさん:01/09/28 13:41 ID:SGyPfQLU
モナコのマルボロ50年記念パーテーの時の鼻の下のばしたベルガ−にはワラタよ。
411音速の名無しさん:01/10/04 17:34 ID:6qZl7RYE
>>409
ウロ憶えなんだけど・・・、

「この数週間、いろいろなことがあった。
 『ベルガーは引退する』なんて報道もされた。
  引退するのかしないのか、悩んだのは本当だ。
  本当に現役を続けることができるのか、自問自答もした。
  でも、僕は走り続けることを選んだ。なぜなら、僕は、それでもF1を愛していることに気づいたからだ」
※この会見の後、ベルガーは決勝レースで3位表彰台に立った。

こんな感じのコメントだった。
実際、このベルガーの発言で救われた気がするよ。
94年は開幕前から本当にいろいろなことがあったからね。
412音速の名無しさん:01/10/08 21:58 ID:Vlf658bE
あーー 生ベルガー見たい
413音速の名無しさん:01/10/08 22:50 ID:FSCofS0s
親父さん逝った後の復帰第一戦(ドイツだっけ?)を優勝で飾った時の、
「今日は誰が勝たせてくれたんだか分かってるよ。誰だなんて言わないけどさ。」
っていうのもカコヨカタぞ。
414音速の名無しさん:01/10/12 21:06 ID:fo7DVNuA
Number誌533号のインタビュー記事より抜粋。

─最後にドライバーであったG.ベルガーを振り返って、今のBMWのディレクターの
 立場から彼と契約したいと思うか?

「もちろん、彼には物凄く高額の契約金を支払うだろう。彼はポイントを獲得して
くれるだろうし、僕達は楽しく仕事ができる。他にも多くをもたらしてくれるはずだ。
レースの勝利、楽しさ、素敵な女の子(笑)・・・
M.シューマッハと比べて?何に関して比べるかによって、答えは変わってくる。
優勝するためならミハエルはいい選手だね。でも、女の子と友達になりたいなら、
僕を雇った方が正解だ(笑)」

#やっぱアンタ最高だよ。
415音速の名無しさん:01/10/12 21:46 ID:T4JIYMkY
有賀さつきをナンパしたのは有名なエピソード
416音速の名無しさん:01/10/12 23:19 ID:KS8zXu9.
鈴鹿のコースレコードが危ない!!
でもかれこれ10年レコード続いたのだし、それだけで凄い。

ナンパでも若いときはカッコよく、年取ったらそれなりに貫禄が出て部長?待遇。
優勝も劇的なのばっかりで(シューの優勝なんて一つも劇的でないぞ)印象的。
ナンバー2待遇でも愚痴ひとつこぼさず、逆にセナをなごませるほどの人柄。
なんか完璧ぢゃないか!!
こんな人、F1以外でもそういるもんぢゃないだろー?
417音速の名無しさん :01/10/12 23:28 ID:FxgLYt2s
でも髪の毛が(w
418音速の名無しさん:01/10/13 08:12 ID:Imip1KsI
でも、髪の毛減ってもかっこいいよね
419音速の名無しさん:01/10/13 18:12 ID:ifzGcRyU
今日はよく映ったな。
93年とは別人のような肥えっぷりでしたが。
420音速の名無しさん:01/10/13 18:22 ID:mlmah0i.
>419
禿同(笑)。
Number誌533号の写真にも衝撃を受けたけど。

鈴鹿のコースレコード出したときはスプーンに居たけど、
え?そんなに速かったのぉ!?って感じでしたよね。
ガツガツしてないのに速い。カッコイイっす。

ベルガーがマクラーレン時代にセナと
テレメトリー見ながらピットで話してる画像
いまでも壁紙にしてます。
421音速の名無しさん:01/10/13 18:31 ID:TMbw72/w
車載カメラの映像凄かった。
422音速の名無しさん:01/10/13 23:34 ID:qqfBOTHc
age
423音速の名無しさん :01/10/13 23:52 ID:zy.Qnxtg
休養前(実際は引退なわけだが)の最後のレースも渋く4位で
フィニッシュして本当はまだまだやれるぞ的退き方が素晴ら
しかった。
424音速の名無しさん:01/10/14 00:20 ID:rOWTvR4M
>>420
その壁紙アプ激しくきぼん
おねがいしますだー
425音速の名無しさん:01/10/14 00:29 ID:nMr23wXs
しかし、ベルガーを知らない人がこのスレを見たとして、
一体どういう人間を連想するんだろう・・・
426音速の名無しさん:01/10/15 11:30 ID:ite16qh0
>>412
生ベルガー見れたよ。
鈴鹿で決勝前にBMWのイベントでトークショーやってた。
ちょいと肥えててもかっこよかったなぁ。
427音速の名無しさん:01/10/15 11:40 ID:Qvfu+lkM
父がやってた「ベルガー運送」どうなった?
ゲルハルトが継いだの?
428バーガー:01/10/17 07:04 ID:+qk5Shok
>>426
そのトークショー12時からだったよね。俺、S字(自由席)で見てたから
遠くて・・・ 連れはベルガーファンでもないから「行きたくない」などと
言われ・・・ 残念。
が、しかし朝早くから、入口で待ってたところ・・・ 来ましたよ!!
BMW乗って来た ずいぶん上がったなー「額」って思った。
それと同時に、ベルガーに気付いたのは2・3人だけだった。シュー・
ハッキネンなんか大人気だったのに・・・ もう、ベルガー知ってる人
少ないんだなーって感じた 軽く鬱入りました。
429426:01/10/17 11:26 ID:qC9BXrvL
>428
ワタシは連れと別行動とってでも見ました……。
もちろん、ウォームアップ、ドライバーズパレードも捨てて。

トークショーが始まる1時間前くらいにはBMWブースに結構人が集まってましたよ。
430音速の名無しさん:01/10/17 16:57 ID:kbr1W+j7
今年は一回も見れなかったよぉ。
しかも、トークショーがあった事を”帰り”に知って鬱になった(w
立場上そういうのにもマメに参加する様になったのかな?
現役の時は、面倒くさがってあまりイベントとかに出ない人と
聞いた事があったもんだが。。
でも、木曜日はいつも出てきてくれるいい人だった
431長くてスマソ:01/10/17 22:20 ID:GmTwgAKV
予選日にちらっと見たトークショーの案内看板が決勝日には撤収されていたので、BMWブースで確認。
フリー走行終了後ソッコー移動(こんなこともあろうかとAブロックだ。)。
ベルガー見たさに鈴鹿に通い続けた十数年、1時間半ぐらい並ぶの平気だもんね。

スポーツ部長は10分ほど遅れて到着。
サングラスがお似合いです。でもそのハラってば、うちのダンナと同じだよお。
話の合間に、目の合った女の子に個別に手を振る、正しいベルガーぶりでした。

時間がないと言って10分そこそこで帰ってしまわれましたが、
「今日は何もお土産がないんだ。来年は必ず持ってくるからまた来てね。」

「十年ぶりにコースレコードが塗り替えられてしまいましたが。」との問いに、
「十年間破られなかったことを誇りに思ってるよ。」
ああ、この人のファンで居続けてよかった。と思わせる一言でした。

モントヤ応援に行ったのに、ついでにラルフまで応援しちゃったよ。 思うツボ?(笑
432音速の名無しさん:01/10/19 17:30 ID:KweLUh+i
age
433>431:01/10/19 17:45 ID:ebLwV+xv
>正しいベルガーぶり
目に浮かぶ(笑
終わった後にトークショーあった事知ったクチなので悔しいー。
来年もあるなら絶対いくゾ!
434名無しの笛:01/10/20 23:32 ID:geu4HWkP
 AS+Fにインタビュー掲載。87年の鈴鹿の思い出を語るという内容だからちょっと
ジジムサク見えなくも無い。ただ、ちょっと信じがたい文面もある。
>BMWディレクターになってからのベルガーは、思慮深く調整上手な人物に変身。
>「もう自分がレーシングドライバーであったことは完全に忘れてしまったよ」
本気か?もっとも、インタピュアーがベルガーに引っ掛けられている可能性も
高いとは思うが
435音速の名無しさん:01/10/21 03:04 ID:OU7/bv7a
ヽ(゚Д゚;≡;゚Д゚)ノ
436Watcher:01/10/21 22:12 ID:SJmTud9E
現役の頃は、レーサー姿よりもあの人間性が好きだったのだが、
今はやっぱり「レーサー」ベルガーがカコイイと思ってみたり。

鈴鹿で久々に見たけど、カコヨカタヨー。
437音速の名無しさん:01/10/21 23:39 ID:1jXBxyKm
93年
ポルトガルかスペインで
ピットアウト直後に
コースというより画面の端から端までを
ものすごい勢いで横断して
壁に激突したベルガーマンセー。
438音速の名無しさん:01/10/22 01:47 ID:Hhs33agf
おれもベルガー大好き。
昔、関係者だったころフジテレビで記者会見やって
最後にサインもらった。
で、一緒に行った同僚の女の子もサインもらったんだけど
どう見てもおれのサインはテキトーに書いているだ
で、そのコのもらったサインと並べてベルガーに
「適当に書いただろ」って笑いながらアピールしたら
爆笑しながら肩をバンバン叩いてきた(笑)
本当にいいヤツで今でもそのサインは宝物。
439音速の名無しさん:01/10/23 22:32 ID:ZnmbVHpM
>>438

そのサイン・・・

50円で売って(^o^)/ うまい棒5本分でどうだ!!
440音速の名無しさん:01/10/23 22:58 ID:bVTMMapT
昔ベルガーが「知ってるかい?日本人はサインもらうとき
金縁の厚紙を差し出すんだぜ!」と言ってた。そんだけ。
441音速の名無しさん:01/10/24 13:37 ID:hTe4vUOk
このスレ最高!!イイ!!ベルガー好きじゃ!
あの頃のF1めちゃおもろかったよなぁ・・
今は・・ふぅ
442  :01/10/24 14:07 ID:EYJBbNky
91年だったけかな?モンツァのレズモじゃあ、セナより
速かったらしいね。テレメーターの速度がベルガ−の方が
全然速かったらしいね。
ハイスピードトラックでは速いけど、シケインとか細かい
コーナーが不器用だったベルガ−が好きだったなぁ。
443音速の名無しさん:01/10/24 14:10 ID:DJTU5JYU
木曜金曜の記者会見にもっと出てほしいYO!
444音速の名無しさん:01/10/24 14:11 ID:USEd5f+E
>>442
へぇ?そうなんだ?
89年、セナとプロストが組んでたときは
レズモでセナの方が1000回転くらい回ってたらしいけど
ベルガーはそれ以上だったのか・・・すっげぇな。
445  91:01/10/24 15:28 ID:EYJBbNky
130Rもセナより速かったと思うよ。
スローコーナーでも速かったら、凄い事になってたんだけど
それがベルガ−の良い所なんだよねー。
446音速の名無しさん:01/10/24 20:36 ID:0u+4fElX
TCS使ったら「ミスファイアーしてる」と戻ってきて、オフにしたら
「お、直った直った」と満足してたベルガー。
そんなところも好きです。
447音速の名無しさん:01/10/24 20:53 ID:P8O5qFnG
PENALTY●牛●

ピットで牛丼一気食いしてから再スタート
448:01/10/24 20:54 ID:P8O5qFnG
間違えたスマソ(逝
449  :01/10/25 09:39 ID:bZ+4cP3k
Mac時代のスーツって、デサントだったっけ?
450音速の名無しさん :01/10/28 14:29 ID:3/WMtSal
ほんとにベルがーのようなレーサーがいなくなって
つまらないよね・・・・
451音速の名無しさん:01/10/31 23:11 ID:MNGlFdfh
珍しく平和なスレだね。ベルガーの話題は心が休まるよ
452音速の名無しさん:01/10/31 23:14 ID:h3FxCJEI
だって、G・ベルガーですもん。
453音速の名無しさん:01/10/31 23:29 ID:7fQX9QLY
ベルガー、ピケ、マンセルあたりにKARTレースのイベントやらせてみたい
454曹操孟徳:01/11/01 00:48 ID:CvpcD01J
ベルガーで一番思い出が残っているのは97年のドイツGP、やっぱり欠場からの復帰1戦でポールtoウィンは97年のベストシーンだったし、ベルガーすげーって思った。
455音速の名無しさん:01/11/01 01:19 ID:M8GVBec8
ときどきageようね。
あたしにとって最高のドライバーだよ、ベルガー。
このスレとザナやんスレは、2ちゃんの日溜まりだ・・
456音速の名無しさん:01/11/01 01:24 ID:xPIraRqU
89年だったか、優勝してウイニングラップの時に
ヘルメットや手袋とって手を振ってた事あった。
今のドライバーにもああいう事して欲しい。
457Mp4:01/11/01 02:24 ID:eBfMleld
後からお叱りを受けそう。
458 :01/11/01 10:34 ID:B7mhBsiN
ベルガ−いいね〜大好きダタヨ
パトレ−ゼやピケやマンセルみたいな
走ってるだけで面白いドライバ−が少なくなったね
早く次世代のスタ−の登場を望む
459音速の名無しさん:01/11/04 09:21 ID:7pcGZaBv
ホンダの監督になってくれないかな?
460音速の名無しさん:01/11/04 10:32 ID:4X4CyGAu
ホンダは、今度はベルガーに頼み込んで、技術供与を受けよう。
って、ダメかな?
461音速の名無しさん:01/11/06 12:44 ID:WfALEKTb
ポールとってもまったく安心できなかったなー。
スタートいっつもドキドキしてました。
たのしかったなー、あのころは・・・
まだ部屋にアカシロアカの国旗が
誇らしげにはってありマス。

このスレも長生きしてね。
462音速の名無しさん:01/11/13 20:46 ID:InwUOg1i
age
463音速の名無しさん:01/11/14 00:19 ID:URGc6rOi
>>438
北方謙三なんかはサインあげる相手の顔でランクつけるらしいし。
男は女性(特に美人)には親切にしなきゃならん、というのを
身をもって教えてくれたんだ。いい思い出じゃないか。
464音速の名無しさん:01/11/14 05:21 ID:vsz3Ap8H
>サインあげる相手の顔でランクつけるらしいし。
>男は女性(特に美人)には親切にしなきゃならん
サーキットに来る女スレに巣くう身の程知らずの女どもに、
よく言ってやってください。
465463:01/11/15 23:27 ID:92gBCR7I
>>464
あんなめんどくさいの相手にするの嫌です。

ちなみに北方謙三のサインは
美人:薔薇に代えて
普通:バラに代えて
その他:ばらに代えて
らしい。
466音速の名無しさん:01/11/16 13:33 ID:Ts6X/d4w
ベルガー:パトリック・ベルガー、チェコ代表、攻撃的MF
1973年11月10生れ、プラハ出身、187cm、80kg
91〜95スラビア・プラハ(チェコ)
95〜96ボルシア・ドルトムント(ドイツ)
96〜  リヴァプール(イングランド)
爆発的なキック力を備えた左足は精度も高く、「ショットガン」
「左足のスナイパー」と恐れられている
467音速の名無しさん:01/11/20 21:25 ID:5lXlOWat
いや、そのベルガーも、私は大好きです!
プレーオフでチェコがベルギーに負けたこと、いまだに
受け入れがたく悲しいです。
来年、見られると思ってたのに!!
468音速の名無しさん:01/11/20 23:42 ID:OuCDGXoC
やべ、97のドイツ見ちゃった
カコヨカタナ 今ではタヌキ親父
プレミアF1デテクダサイ
469音速の名無しさん:01/11/21 00:03 ID:7GsKjCpA
>>468
プレミア1ね
でないだろ
引退後他のカテゴリーに逝く気も無かったみたいやし
470音速の名無しさん:01/11/21 16:21 ID:9+mO43Bx
俺ベルガーと同じ誕生日
(8月27日)
471音速の名無しさん:01/11/25 00:48 ID:1uZbGygi
ベルガーもラルフには手を焼いてるようだね。ベルガーを困らすラルフは逝ってよし!
472音速の名無しさん:01/11/26 20:37 ID:GovN+0+I
>>469
チョトダケNASCARに興味を示してたよね。
473音速の名無しさん:01/11/27 00:11 ID:/dVfGq7U
>>471
ソースきぼーん
474音速の名無しさん:01/11/27 01:01 ID:IWwR4GL0
>>470
ちょっと羨ましい。
俺はエディー・ローソンと一緒。
475音速の名無しさん:01/11/27 01:25 ID:zBd4NVeM
ベルガーのいたずらで、セナの大切にしていた聖書!を
鍋でグツグツ煮ちゃったって聞いた事あるんですけど・・・・・

さすがに嘘ですよね?
476音速の名無しさん:01/11/28 01:07 ID:JywZ0bFt
昔なつかしなるほどザワールドの「恋人選び」に出てたような気がする。

選んだ日本人女性は誰だったかな???
477音速の名無しさん:01/11/28 01:20 ID:LNdxFPsM
あ!
出てた出てた!!恋人選び!ぎゃははは!
女子アナばっかの中から、たぶんわざとだろうけど、
有賀さつき選んでなかった?(←思い込みかな)
478音速の名無しさん:01/11/28 01:21 ID:gegj6e33
>>475
1)セナとヘリで移動中、セナのアタッシュケースを引ったくって窓の外に放り投げた。
2)セナのパスポートの顔写真にヌードグラビアの顔を貼り付け、空港で睨まれた。
3)セナの宿泊するホテルの部屋のベッドに魚だかカエルを隠しておいた。
4)セナの財布の中のクレジットカードを全部接着剤で貼り付け合わせた。

等々…。
479475:01/11/28 08:12 ID:DyjY1iGp
>478
う・・・・
ヤパーリ煮ちゃったのかな・・・・マイガー!ファッキンチキン!
でもそんなベルガーいかす!
480471:01/11/28 23:01 ID:lOYXms+I
http://www.ksky.ne.jp/~tahara/f1/Newslog/logindex.html

10月22日のところに
ベルガーがラルフに対して思っていることが書いてあるよ。
481471:01/11/28 23:03 ID:lOYXms+I
貼っておくね。遅くなってスマソ

F1:ベルガー、2002年チームオーダーについて


 ウィリアムズドライバーのラルフ・シューマッハは2002年チームオーダー
を出すべきだとしている。しかしシーズン後半はチームメイトであるフアン・パ
ブロ・モントーヤの方が彼よりも良かったことは明らかであり、逆にチームオー
ダーを採用するとモントーヤがナンバーワンドライバーとなってしまう可能性も
ないとは言えない。

 BMWモータースポート代表のゲルハルト・ベルガーはこう話している。

 「もしラルフが本当に望んでいるというなら、タイミングを間違えている。過
  去4戦を見てみれば、チームはモントーヤに力を入れざるを得ない。」

 ベルガーはウィリアムズドライバー2人のパフォーマンスについて、こう話し
ている。

 「来年、我々は今年よりも強いモントーヤを見ることになるだろう。経験の問
  題なんだ。しかし、そのモントーヤからプレッシャーを受けているラルフ・
  シューマッハもまた飛躍するだろう。」


ラルフのわがままに困ってるようだよ
482473:01/11/28 23:59 ID:ly22oN89
>>481
どうもありがとう!
483481:01/12/01 03:33 ID:Li0LvQlU
484音速の名無しさん:01/12/05 02:08 ID:nf/8LA/6
ベルガーって、あまり他人の悪口言わないね。
そんなベルガーが好きだなー
485音速の名無しさん:01/12/05 02:21 ID:YF3++Q6m
>>484
それがベルガーの人気のヒミツのうちの一つかと……。
486音速の名無しさん:01/12/05 02:30 ID:pAi3QiDJ
ベルガーってセクハラで二回訴えられて
一回目は狂言だったんだけど、二回目は本当にやったらしいな。
なんか、トイレかなんかに閉じ込めて
「オレと寝ろ!」と迫ったとかなんとか・・・。
木の精?
487音速の名無しさん:01/12/05 22:52 ID:Z4WZ2l6r
>>442
>>444
たしか90年の週刊朝日の後藤治の連載に、レズモ(? パラボリカだったような気も)で
セナはプロストより20km/h速かったがベルガーはさらにセナより速かったとか
書いてあった。後藤さんの連載読んでても、ベルガーが良いやつだってのが
伝わってキターヨ。
488音速の名無しさん:01/12/06 00:28 ID:lYdilOjr
ベルガーはセナの宿泊するホテルの部屋に
腐った魚をあちこちに(もちろん見えないところにも)
置いておき、そんな状況の中でコンセントレーションを高める
セナの姿を想像し大笑いしていた。
489音速の名無しさん:01/12/06 03:53 ID:bQnej9wl
なんか92年頃にF1の特番で、ベルガーの特集したやつあったよね?
ベルガーの生い立ちやらレース哲学を、インタビューを混ぜつつまとめたやつ。
あの時のスキーするベルガーと、サンマリノの事故について語るベルガーと
キリッと表情が変わるのに「カコイイ!」とオモタヨ!
490音速の名無しさん:01/12/06 04:32 ID:nqFtKR/V
>>486
つか女性F1関係者には評判悪かったみたい。
確かF速だったと思うけど、97年頃に女性関係者3人の対談があって
「最悪なドライバーは?」の質問の答えはベルガーで一致だったよ。
要するに女と見ればセックスの道具としか見てないような古いタイプの人で、
「なんでここでお前ら女が働いてるんだ?」って感じの態度だったらしい(彼女たちの主観)。
491音速の名無しさん:01/12/07 10:52 ID:7+erwJi3
だけどケコーン相手も女性F1関係者じゃ。
492音速の名無しさん:01/12/07 13:03 ID:0frxdMla
>>490
オレもソレ読んだような記憶がある。
一番人気あったのはパトレーゼだったような記憶がある。
493音速の名無しさん:01/12/07 13:57 ID:FaAIvcaW
>>490
で、ベルガーのどこが悪いんだろう?当たり前のこと言ってるだけ。
所詮メス3匹が吠えてただけだろ?能無し生物たち。
494音速の名無しさん:01/12/07 14:15 ID:Yl1E0m6z
セナのアタッシュケースを移動中のヘリからほり投げたらしい。
495音速の名無しさん:01/12/07 14:19 ID:TCDUjObp
そのネタは聞き飽きた
496音速の名無しさん :01/12/08 17:13 ID:cr9+Ghx2
>>493から強いコンプレックスを受信できます。
497音速の名無しさん:01/12/09 23:52 ID:mAO362mH
もっと楽しくやろうよ
498音速の名無しさん:01/12/09 23:59 ID:GFFish0H
鈴鹿で有賀さつきがエスコートだかしたとき、この女と一発やらしてもらえる
もんだとばかり思って、いきなし自分の部屋に連れ込もうとしたんとかって
なかったっけ?
499音速の名無しさん:01/12/10 00:16 ID:m/h6Nl7N
まー、ベルガーなら、ちょっとした物かげと10分の時間があれば
有賀さつきの一人や二人は食っちゃえるだろうから。
500音速の名無しさん:01/12/10 00:19 ID:43CQfKte
97年だったらベルガー既に結婚してたはずでは?
今の奥さんとつき合いだしてから、めっきり遊ばなくなったと聞いてたけど・・・。
引退の年って、そういうスキャンダルとか、運送会社のほうのイザコザとか、
父親の死とか(もっと前だった?)、鼻の手術とか、いろいろありすぎて、
イヤになってしまったのかな。
いちいち弁明する人でもないし。
501Watcher ◆ImjALESI :01/12/11 20:35 ID:tjTeQlsC
>500
それだけに、ホッケンハイムでの勝ち方がまたカコイイ!(・∀・)
502音速の名無しさん:01/12/22 02:11 ID:uORlMT6P
>>490
自分の嫁さんとか恋人をピットに連れてくんじゃねーよ
みたいなこと言ってたのを何かのインタビューで読んだ記憶あり。

サルベージage
503502:01/12/22 02:14 ID:uORlMT6P
>502
他のドライバーに対して「嫁さん連れてくんじゃねー」って言ってた。
504音速の名無しさん:01/12/22 02:23 ID:8NRvazTa
今じゃあトゥルーリ以外は皆同伴。。トゥルーリって○○?
全然浮いた話しないよね・・ず〜と・・
505ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/12/24 16:18 ID:rJvK2/0O
ディニスの彼女とパドックでやってた話は既出?
506音速の名無しさん:01/12/24 19:43 ID:urt2pW8J
ディニスの彼女を、ベルガーがパドックで食ったですか?
どこのサーキットのパドック?
「世界のパドックやれる場所情報」とか、ないのかな。
507ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/12/24 19:51 ID:rJvK2/0O
>>506
それが鈴鹿だかTIだったという。
508音速の名無しさん:01/12/24 20:45 ID:urt2pW8J
それが元でディニスとは破局?
509音速の名無しさん:01/12/24 20:48 ID:QH6wagGS
510ニューマン(゚Д゚)ハァ?ス ◆2DzUbH0w :01/12/24 21:02 ID:rJvK2/0O
>>508
一旦破局してよりを戻したらしい。その後は不明。
511音速の名無しさん:01/12/24 21:04 ID:paFgYNZH
巨乳で有名だったそうな>ディニスの彼女
ちなみに95年の話。
513音速の名無しさん:01/12/30 02:02 ID:OIpvNm74
クロツフェルト・ヤコブ病、CJD
クロイツフェルトさんかヤコブさんがベルガー
さんだったと思う
514音速の名無しさん:02/01/03 19:42 ID:IgwhZBA2
>>478
ベルガーがセナのパスポートに貼ったのはヌードグラビアの顔ではなく、
”毛むくじゃらのチ○ポのドアップ写真”って聞いたんだが…。
そのあと入国管理官が大爆笑してたらしい。
515音速の名無しさん:02/01/08 01:54 ID:m1iiWqb9
スケベるが〜 age
516音速の名無しさん:02/01/08 02:56 ID://LGJpeW
>>514
ベルガーだったら、ヌードグラビアもちんぽも両方やった可能性が…
セナにしても、2度くらいやられててもおかしくなさげだし。
517音速の名無しさん:02/01/08 17:13 ID:Kq1lXpVM
セナと組んだ時レース人生を賭けてセナに対抗すると言ってたよね。最初のころは、予選が
終わった後なんか、フラフラ状態だったよな。でも、結局セナには勝てず。正直に認めてたね。
男らしいと思ったよ!!全力でぶつかって、負けを認める。マシンの状態や細かい所を言えば色々
言えたはずなのに、素直にセナを認めてた。中々 出来ない事だよね。同じ土俵にあがってるのにさ。
518音速の名無しさん:02/01/08 22:17 ID:3/DMd7ED
だって負けてたもん。
ベルガーが好きだったから、見てる者にも負けてるのがわかるのは痛かった。
でも、あの頃はF1見るのが本当に楽しみだったな。
519音速の名無しさん:02/01/08 22:53 ID:BXQ3UZoF
>>518
ほんとにそう思う いま思うとほんとにすごいメンツだったよね
主役を張れるドライバーがたくさんいて その中でたまにベルガーが勝った
時のうれしさったらなかったな
あと、ナニーニも好きでした
いつも思うのだが、ベルガーが貼ったチ○コ画像は、誰のものだったのだろう。
・・・・・ベルガー本人?
521音速の名無しさん:02/01/08 23:27 ID:3/DMd7ED
エロ本から切り抜いたと聞いたが・・・
522一菊:02/01/10 02:37 ID:6Ibp2RHv
ベルガーやめてからF1見なくなったもんなー。しばらく。
なんか面白く無くなったんだよな。
常にドラマがあって面白いドライバーだからかな?
とにかくもう1度どこでもいいからレースやってほしい。
523音速の名無しさん:02/01/10 02:41 ID:8VaeHu0z
>>521
お目当ての画像があるかどうか探すために
ホ●向けエロ本を読みあさるベルガー...想像すると笑えるな。
5240xE104:02/01/10 11:31 ID:kVzWSa9F
「ホモ画像ください。できるだけキショいヤツ。」と
半角板に書き込むベルガー。
525502:02/01/12 00:41 ID:iz9kLdnY
イタズラに情熱を注ぐベルガーに萌え
526音速の名無しさん:02/01/23 23:16 ID:ca9P7HoO
>>524

ワラタ
527音速の名無しさん:02/01/24 19:13 ID:oFA7vXC9
憎めない奴だよね。腐った魚やチンコ画像。
上空でセナのアタッシュケースを外に放り出すとか、
アレジの助手席でいきなりキーを抜いて外に投げ捨てるとか、
かなりシャレにならないこともやりつつ、画像がチンコだもんね。
これが死体グロ画像とかだったら友達無くしそうだけど。
528音速の名無しさん:02/01/27 03:38 ID:81cllvWe
最近の写真見ると痩せてない?
一時すげーデブだったよね。
529音速の名無しさん:02/01/27 03:45 ID:Fbp+I+LO
>>528
ラルフにかわって現役復帰だ!(w
でもまだ「引退」はしてないんだよね。
530音速の名無しさん:02/01/27 13:33 ID:Ql9hk0KA
結局のところべるがーって何人斬り?
1000人ぐらい?
531音速の名無しさん:02/01/27 21:09 ID:dVe3p2YP
>529
テストドライバーくらいなら‥。ラウダも走ったし。

それにしてもベルガー今もなかなかカコイイけどジョーダンのチームカラーの
方があってるような気もするがどうでしょう。
監督 ジョーダン
ホンダスポーティングディレクター ベルガー
テストドライバー ジョニー・ハーバート
レースマネージャー ボビー・レイホール
とか。
532音速の名無しさん:02/01/30 18:49 ID:3jy8vC9w
age
533音速の名無しさん:02/02/02 11:29 ID:dP+FVx/Q
>>529、531

本人が言及してるよ。
「私が走っていたころと比べて、どれだけ状況が変わったのかを見てみたいとは
思うかもしれない。でも、現時点では、自分がコックピットに戻る必要性は
全く感じていない。実際、ニキ(・ラウダ)が再びステアリングを握ったのは
すごいことだ。彼がレーシングスーツに着替えていたけど、お腹が出ていたね。
レーシングスーツ姿の彼はすごかったよ!」 

同じく国の偉大な先輩に対して何てことを(w
534533:02/02/02 11:30 ID:dP+FVx/Q
訂正スマソ 同じく国→同じ国

ソースはISIZEね。
535音速の名無しさん:02/02/03 02:03 ID:tBGCqLd5
何げにP1に期待してるんだけどな。
ハーバートやマンセル(?)が噂になるんだったら、いっそF1の
シニアリーグみたいなカテゴリーにしてほしい。
ピケ、マンセル、ベルガー、プロストなんていうオーダーをもう一
度見てみたい。ダウンフォース削れば何とかなるでしょ。
536音速の名無しさん:02/02/03 12:54 ID:keiftXau
古舘が「私生活のワールドチャンピオン」って言ってたのベルガーだったかな?
537音速の名無しさん:02/02/04 00:28 ID:QNP06u5l
>536
ピケかと思ったけど、調べてみたらベルガーのことでいいみたい。
538音速の名無しさん:02/02/11 23:13 ID:6GjjqGx1
何かにつけてベルガーをネタにしてたきざ・わるみ嬢の4コマは好きだったなあ。
F1モノの4コマ漫画の中では一番お気に入りでした。「kiss me!BERGER!」
なんてシールも作ってましたね。こいつをほっぺに貼ってベルガーのドライブ
するF355に同乗させて貰ったけど何もして貰えなかったとか(笑)。
今なにやってんだろな。
539音速の名無しさん:02/02/11 23:17 ID:xxDBLD1K
GO!GO!ベルガー君、だっけ?
連載になる前の投稿時代、かなり好きだったYO!
540音速の名無しさん:02/02/11 23:22 ID:6GjjqGx1
↑レス早すぎ!たまげました(笑)。きざわ・るみが本名?地元の石川で
結婚でもして引退したのかな。それともベルガーが引退して気が抜けたか?
541音速の名無しさん:02/02/12 21:54 ID:pKBFbhXP
>>540
ん?お気に入りのドライバーとライダーが引退していくんで、
飯田章とノリックに白羽の矢が刺さってるというネタを自分で描いてたよ。
542音速の名無しさん:02/02/12 21:59 ID:t0VE4sht
>飯田章

半分引退状態だがな。彼も。(笑)飯田章メタ選手とか言われてたし・・・
543音速の名無しさん:02/02/19 18:28 ID:fxpeS4C0
2年位前の英Autosport誌でのベルガーのインタビューで

「Senna taught me alot of things, but I also taught him "How to laugh"」

セナには色々教わったがオレは"笑い方"っつーもんを教えてやった

ってのがあって印象的だった
89、90って何かと大変だったセナにとってベルガ−のマクラ−レン入りは
色んな意味でプラスだったんだろうなー
544音速の名無しさん:02/03/01 11:53 ID:7417Kmwq
女遊びも激しくて、モテもて男なのに
男にも嫌われてないってすごいよね。

そんな俺も、いまだに一番好きなドライバーだけど。
545音速の名無しさん:02/03/05 16:00 ID:RttACHSm
dat落ち防止カキコ
546音速の名無しさん:02/03/08 19:18 ID:hbtlmIwK
ところで、「2ちゃんねる大攻略マガジン」って本があったんだけど、
「F1板で髪ふさふさ」「ゲルハルト増毛法で・・・」って見た人いる??
547音速の名無しさん:02/03/08 19:22 ID:yw1HaOqk
>>546
「マガジン」じゃなくて「マガジソ」だよ(w
548546:02/03/08 19:24 ID:hbtlmIwK
あ、ほんとだ(w

って買ったんかい!!

俺も買ってしまった・・・。
549音速の名無しさん:02/03/09 05:56 ID:Ops7GxFN
そいつは本屋に走らねば。
550音速の名無しさん:02/03/12 01:29 ID:48OXMXx9
あーこんなスレあったのかー。
なつかしい。べるがー。
大好きだったよ。なんしかカコイイ。なんかあのころはみんなが個性的だったし。

セナと僕との違いは愛読書さ。セナは聖書だけど僕はプレーボーイ。

とかなんとか雑誌に書いてあったけど、何をいってもカコヨカタ。
ベルガーが女好きはいわずとしれた話だけど、
セナもそれはそれはお盛んだった話って誰もいわないのね。
551Armando:02/03/12 21:53 ID:RYEf330Y
ずーーっと昔のGPXか何かで、前の奥さん(あるいはガールフレンドか)とまだ幼い娘さんと一緒の
写真が載っていて、多分ベネトン時代かかフェラーリに移籍して間もない時代の頃だったはずだけど、
非常にほほえましい光景で、なおかつその奥さんが素敵だったのをよく覚えている。
552音速の名無しさん:02/03/12 22:09 ID:RXkEnjp+
お嬢さんはもう、二十歳くらいになるよね。
早めに結婚して子供でもできたら、ベルガーはおじいちゃんだ!!
553音速の名無しさん:02/03/17 22:57 ID:BvBL/ndX
一時期、フジの中継で、勝ったドライバーごとにゴールしたときに流れる歌の、ベルガーの歌知っているひとキボーン。
554音速の名無しさん:02/03/20 22:43 ID:NTQX7Y6E
>553
歌というか、インスト曲だけど
SSTバンドの「TACHYON」のこと?
555音速の名無しさん:02/03/20 23:23 ID:XyQ7igtf
ベルガ−て趣味でアイスホッケーしていたよね。
レーシングスーツよりアイスホッケーのユニホームが似合っていたよ。
556音速の名無しさん:02/03/20 23:28 ID:f+W2sR+M
ああ、カッコよかった!アイスホッケーのユニフォーム姿!
557音速の名無しさん:02/03/21 01:55 ID:rTbFc9ZU
ベルガーのテーマ曲どこにもない・・・。
558 :02/03/21 02:00 ID:tSug5nY2
ベルガーやパトレーゼの優勝テーマ、シングルCDで
出ていたはずなんだが・・・
559音速の名無しさん:02/03/21 02:01 ID:rTbFc9ZU
SSTバンドってCD自体ないもん。
560音速の名無しさん:02/03/21 05:10 ID:E9s3A4KM
こんなの見つけたけど、どうだろう??
■タキオン(ポニーキャニオン)
http://www.hoops.ne.jp/~kosiro/id/552.htm
561音速の名無しさん:02/03/22 00:51 ID:AThkA3zf
あげちゃう!
562音速の名無しさん:02/03/22 01:10 ID:yn0Weliu
ベルが-の愛娘が、マルボロガールとしてスターティンググリッドに現れた
写真がありましたよね。 とても素敵でした。
ベルガ-は男らしい最後のF1ドライバーだったと思う。 
563音速の名無しさん:02/03/23 00:45 ID:ZmELep/B
ベルガ-はいい時期に引退したね
564音速の名無しさん:02/03/23 00:49 ID:wgrdYsZN
情勢を読んで行動するのも一流のうちだね!
565音速の名無しさん:02/03/23 01:06 ID:f25EFuAY
>>559
SSTバンドってことは、セガのゲームのBGMのはずだよね。
確か。(違ってた?)
セガのゲームのサントラ探せば有るんじゃないか?

566音速の名無しさん:02/03/23 01:12 ID:Hqa1iI1g
 >>559
  CDでてるよ 一枚のみ ブラインドスポットっての
567566 :02/03/23 01:17 ID:Hqa1iI1g
 久しぶりにCD引っ張り出してタキオン聞いた 
 なつかしーな
568音速の名無しさん:02/04/05 00:32 ID:zoTKVjNP
好きでした。
569音速の名無しさん:02/04/08 22:08 ID:A1FD6RUQ
保全カキコ
570保全のためコピペ。:02/04/11 22:28 ID:r033lDjl
ゲルハルド・ベルガーは、モントーヤが持つ攻撃性と情熱が現代のF1には
欠かせない、と語っている。
「スポーツには彼のような存在が必要だ。だから、彼は人気者になる。
プライベートでは良い男だし、車を走らせるために必要な才能を
すべて備えている。そして車の中では野獣だよ。だから、我々は
彼と契約した。」
571音速の名無しさん:02/04/16 07:28 ID:ULKk4Y1N
走りに色気があったドライバーでしたね。
その反面、シフトミスが多かったりとかペダルに足が挟まっちゃりとか^_^;
BMWの仕事も頑張ってほしいです。
572音速の名無しさん:02/05/03 15:26 ID:6hVHmh9F
保全カキコついでにこんなものを……

なんと新世紀を切り開く存在のベルガーさん。
そんなあなたには
--------------------------------------------------------------------------------
ゲルハルト"2001"ベルガー
--------------------------------------------------------------------------------
が最適です。
このミドルネームを付けると次の効果があります。
--------------------------------------------------------------------------------
さわやか度4%UP
集中力3%UP
国語力8%UP

どうしてもこのミドルネームが恥ずかしい人はゲルハルト2ベルガーってな感じに省略するとカッコ良くてオススメ♪
573音速の名無しさん:02/05/06 18:20 ID:mC46AGMw
>572
2001?型落ちかよっ!
574こぴぺ厨:02/05/10 19:00 ID:ZeSilogq
●F1 ホーム・グランプリに向けて、ベルガー●
BMWモータースポーツのベルガーは信頼性を武器にポイントをあげる
ことを考えているようだ。
「オーストリアは僕がドライバーだった頃から、僕にとってホーム・グラ
 ンプリだよ。A1-リングはアクセル全開率が最高のトラックなので
 BMWエンジンにはあっているはずだ。フェラーリの最近のレースの
 圧倒的なパフォーマンスを見ると対抗するのは難しいように思われるが
 オーストリアでも挑戦者として挑みたいね。わがチームは、今シーズンの
 レース周回数は一番だし、この信頼性がポイントにつながるはずだよ。」
575音速の名無しさん:02/05/11 15:33 ID:iAnIsA1M
現役の頃から、ドライバー引退後はBMWつながりでF1の仕事をするんだろうと
思ってはいたけど、こんなに安定した地位の偉いおじさんになるとは想像して
なかったな。それがいいとも悪いとも思わないけど、ただ想像してなかった。
でも、いつもF1を見れば、そこにいるのが確認できて、嬉しいよ。
あの人は今、っていう存在にはなってほしくないね。
576音速の名無しさん:02/05/13 01:49 ID:P7sYzgCg
133 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/05/13 01:00 ID:RiVkDzt1
>>125
昔アレジがベルガーに突っ込んじゃった時は、
病院でベルガーの横にあった花瓶の花をアレジが掴んで束にまとめて
ベルガーに渡しておしまい、だったそうだよ(w



150 名前:音速の名無しさん 投稿日:02/05/13 01:06 ID:LLIQBOG3
>>133
あの二人の仲なら納得(w
といっても軽症だったからアレジもそうやったんだろうけど

そういやアレジが運転する車を「おいおい、スピード出しすぎだぞ」って
サイドブレーキいきなり引いてジャン・トッドの車を
横転させて廃車にさせたのってベルガーだっけ?
んで「セナの時は大丈夫だったんだけどな」とか言ったとか


佐藤死亡スレより転載
577音速の名無しさん:02/05/13 13:49 ID:g9mZC0Kg
>>576
アレジ運転の車の助手席でベルガーがやったことは、いきなり
キーを抜いて窓から捨てる、という所業だったと思った。
578音速の名無しさん:02/05/15 01:05 ID:GMbzUvt9
久し振りに93日本GP予選ビデオを見て
Tシャツ裏返し&険しい顔のベルガーに大笑いしました。

そう言えば、91日本GP(セナがさりげなくない譲り方をしてベルガー優勝)で
枕ー連のコンストラクターも決まり、ロン・デニスも浮かれていたのか
表彰式を終えて出て行こうとするセナ・ベルにいきなり巨大ポリバケツで水をかける。
もちろんセナ・ベルも持っていたミネラルウォーターで反撃するんだけど
ベルガーはデニスの背後に回りズボンの中へ水を注ぎ込んでおりました。
なんかとっても「らしい」姿になごんだ(w
579音速の名無しさん:02/05/15 01:13 ID:GMbzUvt9
そうそう、92年の後半に
ピットレーンへ行くために急にブレーキをかけたベルガーのタイヤに
すぐ後ろのパトレーゼが接触してパトレーゼの車体が大きく宙に舞い
あわや大惨事か?というのがあったけど
パトレーゼとベルガーはしっかり和解できたんでしょうか。

パトレーゼは無事だったけれど「殺人行為だ」とかなり怒っていて
ベルガーのコメントも
「高速走行中にピットレーンに入る合図は送れない」だったと思うし。
580音速の名無しさん:02/05/15 01:15 ID:ldVaXwz0
しかしまぁ
このスレも異様に息の長いスレだな
これもベルガーの人徳のなせる業か
581音速の名無しさん:02/05/15 01:28 ID:GMbzUvt9
2年で600ほどって…
超マッタリスレ(w
582音速の名無しさん:02/05/15 01:40 ID:hujP0bGx
いいんだよ。ベルガースレだから。
583音速の名無しさん:02/05/15 10:50 ID:tj2MQwC7
ベルガー、君は額が広いだけさアゲ。
584音速の名無しさん:02/05/16 12:39 ID:qu/b2Uo3
名無しさん@1周年
585音速の名無しさん:02/05/16 15:28 ID:2xkDtl+F
ラルフの不甲斐なさに首を振るスポーティングディレクターの画でHOSYU
586音速の名無しさん:02/05/19 14:23 ID:vrt9YgbH
押入れの中からビデオを引っ張り出して'94年ドイツを見た。

フェラーリのベルガーってめっちゃくちゃカッコイイ……。

アレジが傍観モードに入ってたのにはちょっとワロタ。
587音速の名無しさん:02/05/19 14:24 ID:vrt9YgbH
IDがgbだ……。
588音速の名無しさん:02/05/19 20:06 ID:u4AMLcY0
生まれて初めて鈴鹿にF1を見にいったとき、
誰を応援していいかわかんなくて、
プログラム買って一番カッコイイ男を応援することに決めました。
前年日本GPで優勝したフェラーリのカーナンバー28。音も素敵だった。

1988年の話だ。今年も行くよー。
589音速の名無しさん:02/05/26 23:38 ID:dKUxCoRf
 オレ、ベルガーのテーマ曲持ってるよ。
 560がリンク張ってるやつで正しいよ。
 エムエクースで共有もしてるから、探すと共有できるかも。「ベルガー、TACHYON」で検索すれば引っかかるハズ。
 
 オレもベルガー大好きだーっ。誕生日も同じだし。ちなみに、ミナルディのマーク・ウェーバーもベルガーと同じ誕生日。
 ベルガーファンは、ウェーバーを応援しる!
590589:02/05/26 23:49 ID:dKUxCoRf
そのベルガーのCDの解説? からの転載。

「世界中のコーナーで一番好きなのはスパのオー・ルージュ。下って上るあのコーナーへ差しかかると興奮してくるんだ」

 こんな台詞を聞くたびにベルガーという人間を通り越してレーシング・ドライバーとしての基本的な心意気が見える。
 ベルガーは人と争うのを嫌う。政治的な技は持ち合わせていない。それがF1ドライバーとして頂点に立てない原因だという人間もいる。
 例えばセナにかなわないところでもある。しかし、ベルガー過酷なF1というレースを戦いながら、マンセルやセナとサイド・バイ・サイドでコーナーに侵入しながら、その先に何かとってもいいものを追いかけて、見つけようとしているかもしれない。
 ベルガーは天性のレーシング・ドライバーなのだ。
 ハイスピードで疾走し、マシンをねじ伏せる事に至上の喜びを感じているのだ。
 でなければ、あれほどヒョイヒョイと世間を歩き、マイペースでいられるはずもない。
 セナが貴公子でプロストが教授、マンセルが荒法師なら、ベルガーはやっぱりPLAYBOY(道楽者)なのだ。
591 :02/05/27 00:01 ID:bghzm1OG
ベルガーは古き良き時代の、最後のF1レーサーだったような気がする。
いい意味で。古いタイプであることがキマってた最後のF1レーサー。
592音速の名無しさん:02/05/27 21:15 ID:37oHpV+f
19歳でパパに。しかもシングルファザー。
やることのレベルが違う。
age
593音速の名無しさん:02/05/27 21:23 ID:UimW2zxh
ベルガー最高だよ。97年のドイツGPの復活win!
実況「待ちに待ったゲルハルトの優勝です。welcome back
ゲルハルト・ベルガー」
う〜〜〜ん、グッとくるね
594音速の名無しさん:02/05/27 21:38 ID:yqD7R19X
去年鈴鹿でベルガーを見た。
かなり後退した髪、ビール満載の腹
でも、やっぱりベルガーでした。
595音速の名無しさん:02/05/27 23:28 ID:pAGmqThh
鈴鹿の130Rが世界一好きなベルガー
596音速の名無しさん:02/05/27 23:41 ID:pAGmqThh
だと思ってたら>>590を見て世界一鬱な漏れ
597音速の名無しさん:02/05/28 00:29 ID:OT35zZl/
無免で大事故起こした事のあるベルガー、ネジが体に入ってる。間抜けだけどかっこいい!
598音速の名無しさん:02/06/01 00:33 ID:nob6cpi1
93年の夏、フェラーリのモーターホームであった
ベルガーのバースディパーティーに出たセナ、
チョコレートケーキをベルガーの右顔面に塗りつけて楽しかったらしい。
セナの手記に「親友の話」として書かれていて和んだ。
599音速の名無しさん:02/06/04 23:56 ID:KpRCXOX3
たまにはアゲてみよう。
600音速の名無しさん:02/06/05 00:02 ID:sZ81LF7+

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     |  おかげさまで600まで来られました
    /  ./\    \_____________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) モナモナ    |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
601音速の名無しさん:02/06/05 00:47 ID:8QMEyXEZ
ここまで来るのに2年の月日がかかりますた…
602音速の名無しさん:02/06/05 05:52 ID:i84S79Gp
一晩で2年分をよみますた…なつかすい
603音速の名無しさん:02/06/07 23:57 ID:ZgY7nAu4
F1Rの最新号でモントヤにインタビューされてる。
604音速の名無しさん:02/06/10 00:14 ID:5JFHsN/e
90年ベルガー虚しいトップ独走
605音速の名無しさん:02/06/16 21:24 ID:X/bOgMzn
>>595
しかも6速全開だし

606音速の名無しさん:02/06/22 20:35 ID:LSVmiilf
今日のヨーロッパGP予選で結構テレビに映っていたのでage








たいけど、やっぱやめた。
607音速の名無しさん:02/06/27 00:56 ID:tRiNSoHE
2周年記念age
608音速の名無しさん:02/06/27 02:00 ID:NZiGkWEF
最近のドライバーで彼みたいにここのコース、このコーナーなら誰にも負けない!
な一発持ってるやついるのかね? あとブロック=接触になっちゃう
へたくそなブロックばっか、ガーティ、あいつらに教えてやれよ。
609音速の名無しさん:02/06/28 17:50 ID:zUJD1uHg
      /__--_,Y_
    /  ノ)ハハ人))
.  .△ヽ(_Y.(9  9)|)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.   ( ノ)、 ゙゙゙lフ ゙ノ   < 定期あげ♪
   ( )f⌒ <ーイ⌒\.   \__________
.  <l l\/´\| |、/´\
     〈__\  \ \ \
   ▽/|  ̄`y(´__,)ニ(´__,)
    | .|   //ヾ _,ノ/ ヒ
    | | / ./| _,ノ / ラ
.    | y  /.|_,ノ./
.     ヽ_/|  |/
       |  |  |
       |  |  |
..      | ̄| ̄|
.      (  ⌒)⌒) 見て見て〜ゲルハルトん
610こころ:02/06/28 21:16 ID:onhyfhEo
>>609

残念ながらベルガーはロリじゃないよ(W
611音速の名無しさん:02/06/28 21:50 ID:VKFcfB90
2004年に1000到達する予定
612音速の名無しさん:02/06/28 22:53 ID:uOPFzLM0
なんとかドイツW杯までもたせよう。
613音速の名無しさん:02/06/29 08:44 ID:mqPnceea
このスレ、パート2や3に行くわけではないけれど、倉庫逝きになるわけ
でもない、マイペースのマターリしたスレだねえ。
幸か不幸かなんかベルガーのドライバー人生とダブって見えるな(苦w
614音速の名無しさん :02/06/30 09:49 ID:FrJhN3bB
久々にきたけど、このスレはやっぱりいいね!
615音速の名無しさん:02/06/30 11:02 ID:yLwnyV47
ドイツ大会まで持たせるとなると、4日に1つのペースでカキコしていく事になりますなw
616保全コピペ:02/07/09 01:24 ID:FijDyxOQ
 現地時間7日に行われたイギリスGP決勝では、地元BMWウィリアムズにストップ・ザ・フェラーリの期待がかかったが、ウエット時のタイヤ、ピットでの給油装置のトラブルに泣くことになり、フェラーリに1-2フィニッシュを許すことに。
レース後、BMWのゲルハルト・ベルガー氏はレース後、以下のようにコメントしている。

 G.ベルガー「我々の戦略は理想的だった。我々は、2回のみの給油でフェラーリに対して時間を稼いだ。
純粋に戦略のみから見れば、ファン・パブロは全く正しかった。しかしフェラーリは、彼等がどれほどの高みに位置しているかを、再び示した。
我々のドライタイヤは良好で、レインタイヤも良かった。しかし我々にはその間がなかった。ラルフに関しては、またまた給油装置が問題だった。
この装置には再三トラブルが起きている。非常に腹立たしい。我々は出来上がった給油装置を受け取るので、我々には手の施しようがない」
617 :02/07/13 15:40 ID:/VD3Qra7
400番台まで落ちてたのでage
618音速の名無しさん:02/07/14 03:44 ID:Toy638Kb
ベルガー☆イイ!age
619音速の名無しさん:02/07/14 04:41 ID:c6NcPlvG
91年ごろ、マクラーレンホンダは初めてトラクションコントロールを投入。
もちろん、ベルガー・セナにも説明しておいたのだが、
ベルガーは初走行でピットに戻ってきて一言、

「だめだ、ミスファイヤーしている」

トラコンはずしたら、調子最高!って大喜びでしたとさ。
ベルガー、面白すぎ。
620音速の名無しさん:02/07/14 05:32 ID:GEAlb33w
マンセルとベルガーを組ませてみたかった。
チーム監督はハゲが進行すること間違いなし
621音速の名無しさん:02/07/14 05:50 ID:qNqPS3/a
>>620
 89年
622音速の名無しさん:02/07/14 08:21 ID:uOWFSunO
>>620
しかもフェラーリ
623音速の名無しさん:02/07/15 22:03 ID:ocUHf86K
某ニュースサイトよりコピペ

BMWは,先日のモンツァ・テストに来年用エンジンを持ち込んでデータ収集
を行っていたが,当初はこのテストを“極秘”に行う予定だった。 だが,
BMWの某・スポーティングディレクター(元F1ドライバー)がうっかりと
喋ってしまい,秘密が簡単にバレてしまった。

ニュースの中でこんな表現を使うのは好ましくないと思うが、配信者が
ベルガーオタだと(勝手に)判断して、免じてつかわそう(w

624 :02/07/16 00:10 ID:NhCkv7Ll
>623

ワロタ

というか、イギリスGPのフリー走行で川井ちゃんが言ってたけど
今年いっぱいでスポーティングディレクターの契約が切れるんだそうだ。
で、「今後の身の振り方、どうしようかねぇ」
と、ベルガー自身が川井ちゃんに語ったそうな……。
625音速の名無しさん:02/07/16 02:31 ID:N+xAC4Jr
>>623
(・∀・)イイ!!
ベルガー、素敵過ぎます!
626音速の名無しさん:02/07/16 13:41 ID:1WTmni/8
>>624
ひょっとしてベルガーとBMWは契約更新する気があまり無いのかな?
推測その1 ベルガーがモントーヤの彼女に手を出したから
推測その2 ベルガーがマリオ・タイセンの娘に手を出したから
推測その3 ベルガーがマリオ・タイセンに手を出したから

ぜひホンダ陣営に来てほしい、とか思うのだけれどあり得ないかな。。。
627音速の名無しさん:02/07/17 00:12 ID:+niYYORD
>>626
推測その3は、一体どういう意味だ(w
しかし、1,2はあり得るな・・・(w

ついでにホンダに来て欲しいというのは同感だけど
確か、今のホンダスタッフって第二期のメンバーは殆どいないんじゃなかった?
628音速の名無しさん:02/07/17 14:41 ID:kMYdze6l
>>626-7
ホンダはただちにベルガー専属のピットベイブを用意しる!
629音速の名無しさん:02/07/23 00:31 ID:BEI4E29N
たまに上げる
630音速の名無しさん:02/07/23 01:15 ID:nSWwnuKZ
ベルガーって引退したの?
631 :02/07/23 02:09 ID:+tiewlIw
>630
引退宣言はしてない。あくまで休養。
でも、事実上は引退。
あの腹じゃ無理だ……(汗
632音速の名無しさん:02/07/23 05:00 ID:hbeDmwpB
ピケも引退宣言してないよね。
再就職先が見つからなかっただけ。
フェラーリ入りかと思ってたんだがな。。。
633音速の名無しさん:02/07/23 18:58 ID:Z+tnoBiA
今さら40をとっくに過ぎたナイスミドルが復帰する必要もなく。
F1ドライバー→F1偉い人 という転身では、ベルガーが一番カコヨイ!
でも、この立場の契約、今年いっぱいとか。どうすんだろ・・(;´Д`)
634音速の名無しさん:02/07/24 00:44 ID:r3novTp8
スタートできないバリチェロを見てて
ベルガーを思い出しました。
635音速の名無しさん:02/07/25 00:46 ID:3sdqE1wC
初めてこのスレ見たが、立て日が2000年……
ベルスレらしいちゃあ、らしいか…。

ベルガーからは世の中を賢く渡る処世術を学びました(藁
636音速の名無しさん:02/07/25 19:55 ID:QXPCxHDo
このスレまだ生きてたんだねぇ〜なんかうれしいよ。

彼位だろ、マネージャーなしで全部自分でマネジメントしてた人って。
ケケみたいに誰かのマネジメントする気は無いのかな?
637音速の名無しさん:02/07/25 22:34 ID:Bc/PpbKt
>>636
一番最初は、BMW関係の人がマネージャーみたいなことをしていたはず。
638音速の名無しさん:02/07/26 00:33 ID:PLU3vPH/
>>636
ぶっちゃけ女性とのマネジメントが忙しくて、若手のマネージメントしてる暇が…と言ってみる
639音速の名無しさん:02/07/26 01:08 ID:f3srip1S
ベルガーのマネージャー(発掘した人)は
ラウダとかと同世代のオートリア人F1ドライバーで
レースで石が目に当たって片方失明して引退した人。
名前忘れた…
ベンドリンガーも確か同じ人。
640音速の名無しさん :02/07/26 01:52 ID:NB5W3lpL
>639
ヘルムート・マルコです。
確か。

ttp://www.forix.com/asp/pi.asp?z=0&k=0&l=18&r=7108016&c=0
641音速の名無しさん:02/07/26 17:18 ID:tXGyDmIo
1行小説スレでのベルガーに禿しく萌えた!(w
642音速の名無しさん:02/07/27 21:25 ID:KhvD1voS
すっかりコースデザインが変わってしまった「低速ホッケンハイム」で、
悲しい気持ちになってるだろうな。。
643音速の名無しさん:02/07/28 03:01 ID:IaGUGiT5

うわー。ベルガーか。ファンだったな。
すげぇ。速かったけど、長くは続かない奴だった。
ピケが”セナより速いかもしれないが、チャンピオンにはなれないだろう。”と、言ってたのが印象に残ってるな。

644:02/07/28 12:49 ID:JyVDk2+n
このスレ最高!!

F1知ったのが95年の若造で
90年ごろの面白い時をみてなかったのを
あらためてもったいないと思った・・。

97年ホッケンハイムの時の優勝の時は「えっ、すげえ」と思ったけど
当時の雑誌で事情知って、3倍感動し、
ここ見てから見直すと、さらに3倍感動して涙まで出た・・。

それにしても数々のエピソードやイタズラも
アナ「ベルガーですからねえ・・・。」
にすべてが集約されている気がする・・。
645音速の名無しさん:02/07/29 02:53 ID:K8tOB411
ベルガーのファステストラップ回数わかる人いる?
ファステストラップだけならかなり多い気がするんだけど。
646鈴鹿の楽しみ:02/07/29 08:40 ID:nx5KxJFp
セナを見る(聴く)ならスプーンでベルガーを見るなら130Rだったよな。
別な意味でシケインに逝って苦笑したもんだが。。
647音速の名無しさん :02/07/30 23:38 ID:ZSRJQ14+
>645
通算21回
ぼちぼちってところでしょうか

ttp://www.f1-data.com/db/count/result.php?dcet=driver&heat=fastest&grade=1

648645:02/08/01 00:50 ID:hsjUW+2m
サンクス。
セナより多いんだね。
ついでに97年の成績見たらリタイア1個しかない?!
89年のベルガーと同一人物とは思えない(w
649音速の名無しさん:02/08/01 15:08 ID:tmoWUaWj
>>648
まぁ、ベルガーの方が出走数も多いけどね。

>89年のベルガーと同一人物とは思えない(w

あの年はフェラーリだし、監督はフィオリオだもん・・・(w
翌年は何故かマンセル車ばかり壊れましたな(w
650音速の名無しさん:02/08/01 20:22 ID:6zn4wy5I
89年て。。炎上した年だったっけ
あの年のベルガーはほんま不憫でしたな
651音速の名無しさん:02/08/02 17:25 ID:r4MJiVNn
当時のフェラーリは内部で足の引っ張り合いがさかんだったから
リタイア多い方=細工されてた と判断して間違いないと思われ

ベルガーの自伝にもその辺匂わせる個所があったよ
652音速の名無しさん:02/08/03 01:38 ID:WWsiuEs+
何気に、顎が引退したらフェラーリの監督やりそうな気がするなぁ、、
653音速の名無しさん:02/08/03 23:53 ID:mdV8NRPp
暫定ポール多くなかった?
654音速の名無しさん:02/08/05 15:32 ID:kDRxemsg
>>651
自伝って、限界への挑戦 とかいうタイトルだったよね。
あれ、すごく面白かった。
聞き書き風の語り口を、訳者がうまく日本語にしてて、ベルガーの
メチャ愛すべきキャラがよく表現されてた。見事な本だ。
655651:02/08/05 19:17 ID:Is4EvZxs
>>654
そう!それそれ。
あれのPART2(引退まで)の分を出して欲しかったものだ。
656音速の名無しさん:02/08/05 21:06 ID:zcWxjSjO
でも実際はベルガーが書いたわけではない
657音速の名無しさん:02/08/05 22:08 ID:QazdPQ7E
>>656
もちろんベルガーは書かないが、うまいインタビューでよく取材してあるよ。
658音速の名無しさん:02/08/05 22:39 ID:beA7S5J8
今年中でBMWの監督やめちゃうんでしょうか?

というわけでage
659音速の名無しさん:02/08/06 00:21 ID:d29rFyXO
あー昔そのベルガーの自伝を本屋で見付けて
買わずに立ち読みで済ませようとしたけど、半分ぐらいで頭クラクラしてきて挫折した(w
まぁ次の日買ったけど。
660古館伊知郎:02/08/11 10:08 ID:Jf+1Bz9b
この男ただのスケベではなかったぁ〜
661音速の名無しさん:02/08/11 20:53 ID:KwCD6Cya
ただのスケベだったらあんなにモテないよ(w
662音速の名無しさん:02/08/12 03:08 ID:0WFJDdNz
>>653
それ痛いな・・・
663音速の名無しさん:02/08/14 12:30 ID:64gcK+K+
http://www.bmw.com.tw/magazine/image/0719_f1/main.htm
より、台湾では「吉漢.柏格」と書く(w
664音速の名無しさん :02/08/17 23:20 ID:vvGALIth
久々のF1

スカパーでフリー走行見てたんだけど、ピットの外に出てくるとき、
手を後ろに組んでちょこちょこ歩く姿に・゚・(ノД`;)・゚・。

昔は風を切るような感じで歩いてたんだけどなぁ
(ものすごく足速かったらしい)
665音速の名無しさん:02/08/22 04:11 ID:7iywcpxM
さすがに今の境遇じゃ
ピットでイタズラ→逃走もできないね。w

次の就職先はどこだ!?
666音速の名無しさん:02/08/23 01:59 ID:itJ51hVO
ちょっと前に会社の人からベルガーの写真もらったYO!
結構前のだけど。モナコに見に行ったときのものらしい。
嬉しい。
667音速の名無しさん:02/08/23 02:03 ID:+pdeCwgJ
ゲルハルト・ベルガーが
なんでゲーハート・バーガーになるのか
外国語ってまぎらわしい
668音速の名無しさん:02/08/23 02:18 ID:zMZrb+vI
>>643
ベルガーは走りも人格(?)もピケに負ける。

ピケは何人も愛人がいて、愛人同士仲がいい。
ベルガーは嫁以外の女に手を出して、嫁に逃げられた。

でも、ブーツェンやナニーニよりも速かった!
669音速の名無しさん:02/08/23 02:20 ID:e5iFUnQ5
>>668
嫁に逃げられた??
いつの話?
670音速の名無しさん:02/08/24 21:55 ID:TvBLOREb
このスレ、2年以上続いてるんだな。
671音速の名無しさん:02/08/24 22:03 ID:MZe4xCyE
ベルガーの娘はいくつになったのかな?
昔の写真でもいいから誰かうpして〜。
元フェラーリ監督のチェザーレ・フィオリオの娘もかわいかったな。
672音速の名無しさん:02/08/24 23:15 ID:wGC6rYNO
クリスティーナちゃんのことか?
いつかのF1速報に載ってたけど流石に探すのはつらいな〜
673音速の名無しさん :02/08/25 02:21 ID:njzbrYoE
いやぁ懐かしいです。全部読んでしまいましたー。
自分が好きなシーン:90年のモナコスタート直後にプロストにぶつけちゃって
慌ててピットまで走ってセナのスペアカーに飛び乗るベルガー&
同じくスペアカーなのでマンセルに(!)シフトポイントを教わるプロスト。
緊迫したBGMで格好よかった!(不治TV90年総集編)
娘さんは確かに前妻のロージーとの子でしたね。逃げられたかは知らないですが。
674音速の名無しさん:02/08/25 09:36 ID:h/n+Fsqe
ロージーさんとは結婚はしてないです。
だから今のが初婚です。
675音速の名無しさん:02/08/26 14:40 ID:PAlI7kMS
誕生日前日age!!
676音速の名無しさん:02/08/26 15:36 ID:7pYMP+H2
懐かしいね〜。ベルガー。俺、結構好きなドライバーだったな。
当時セナに予選でまともに勝ったことのあるドライバーってベルガー
とハッキネンぐらいだったからな。
677音速の名無しさん:02/08/26 22:59 ID:Dp7rrLnf
>>671-672
2回目のフェラーリ在籍時(何年か忘れた)のイタリアGPで
親父のプラカード持ってたね。
F速だったら今宮氏のコラムかなんかでそれが載ってた様な。。
678音速の名無しさん :02/08/27 00:09 ID:zEML1lXL
>>671-672

当時、中学生くらいじゃなかったかな?>クリスティーナちゃん
グラ特のベルガーのコラムに写真載ってたような気がする……。

>>677
確か94年のイタリアGPだったと思います。

とにかく、誕生日おめでとうage
679音速の名無しさん:02/08/27 00:27 ID:usgd4Gxf
>>678
ポルトガルGPじゃなかったっけ?
680音速の名無しさん:02/08/27 01:07 ID:MBd2tTT+
お誕生日おめでとう!素敵なベルガー
681音速の名無しさん:02/08/27 15:04 ID:8Ign5MY+
Happy Birthday! Gerhard.
682音速の名無しさん:02/08/27 17:02 ID:+P7gMvfy
ベルガーも今日で43歳ですか・・・。
今日は、久しぶりに90年のF1総集編でも見てみようかな。
何はともあれ、おめでとうゲルハルト。
683音速の名無しさん:02/08/27 17:03 ID:AmAhgBQX
BMW辞任って本当か?
684音速の名無しさん:02/08/27 17:04 ID:BHRrqWpD
ヤマハベルガー  言ってもわからんか...  
685音速の名無しさん:02/08/27 17:12 ID:+P7gMvfy
>>683
辞任を匂わせる発言なら読んだ事がありますが、
「辞任する」という発言は見た事が無いです(少なくとも漏れは)。
686685:02/08/27 17:17 ID:+P7gMvfy
687音速の名無しさん:02/08/28 19:32 ID:L2QU7m5I
age
688シュガー:02/08/28 19:45 ID:M7W+dXCw
現役当時ベルがーは禿だな、と思っていた。
でも、今とても毛があると思っている。
逆転してしまった。
689音速の名無しさん:02/08/28 20:27 ID:yFtQcsKc
>>684
それはベルーガだYO!!
690音速の名無しさん:02/08/28 21:00 ID:nDULuBbH
>>688
耐火マスク取った時は汗でベッタリして禿目立つんだよ。

数年前の雨のカナダGPでジャックがリタイアした時のアレはすごかったな、
普段はそんなに少ないとは思わなかったけどね。

カナダと言えば数年前、恒例(今やってんのか?)チーム対抗イカダ・レース
でエディー・ジョー●ンのカツラが水面を漂ったんだっけな。

禿専の話になってしまった。
691音速の名無しさん:02/08/29 02:06 ID:UuV16hK8
ツル禿げルト・滑るガー
692音速の名無しさん:02/08/29 16:34 ID:EFF5+Cta
>>689
ベルガルダ・ヤマハじゃないの?
693 :02/08/29 23:35 ID:wRnhoutS
>>673
プロストとベルガーはまったく逆方向からピット向かったので、
実況席の古舘&今宮は「どっちが速い?(笑)」
で大盛り上がりだったらしい。
694音速の名無しさん:02/08/30 19:03 ID:T+jql9UM
プロストはマーシャルカーで、ベルガーは走って戻ってきたそうですね。
プロストのほうが先に着いたんじゃないかな。
695音速の名無しさん:02/08/30 20:36 ID:dbEzL3O4
673です。あぁ本放送もVTRに撮っておけば良かったなぁ・・。
そーいえばどなたか「Model Graphix」という雑誌の92年11月号を読んだことの
ある方はいらっしゃいますか?(当時は狂ったように作ってました^^;)
前出のベルガー自伝「極限に挑む」が漫画化されてるのです。
8ページ程の短編ですが88年頃の「もうひとつのフェラーリ騒動」を
漫画ならではに結構ドラマチックに描いてあります。
696音速の名無しさん:02/08/31 22:23 ID:JMCZnoOT
age
697音速の名無しさん:02/08/31 22:43 ID:1hrGof96
>>695
見たい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!です。
698音速の名無しさん:02/08/31 23:36 ID:cO7jM9lZ
>>697
かなり脚色してあるんですがラストが良いです。
「もう一つのフェラーリ」を作ってしまった故H.ポストレスウェイトとJ.ミジョー
が(追い出されるなぁと)悩んでいて、そこへ「折角のシャーシ、使わない手はない」
と現れるアルボレート・・・・。
場面が移ってヒースロー空港。
故ケン・ティレルとさっきの3人ががっちり握手。
(もうお分かりでしょうが、そして生まれる名車018!)
で、たまたまその場面を見下ろすベルガーとJバーナード。
「ありがとうゲルハルト。君のおかげで・・・」
「やめろよ。
 僕は政治は嫌いなんだ」
・・・・・少女漫画みたい?(笑)でも格好いいです。
699音速の名無しさん:02/08/31 23:44 ID:1hrGof96
>>698
ありがd。
ベルガーにはかわいいタッチの画が似合いそうだけど、
カコヨク描いてあったんだろうね。(・∀・)
700音速の名無しさん:02/08/31 23:46 ID:1hrGof96
|   ついでに涼感たっぷりの 700Get!
└――――――――v――――――――――
         _  //i      ///       //
            //  : , ,,, "   ,,, ,シャー! //
     _  _ _ //l  ∩___∩Oーっ__"  //_ __
  _ _ _ _ _ //i   (・∀・ ) /,/_ //
      //  :   (つ┬と_,,ノ,/_ //_ __  _
_ __ _//    ヽ、 _`ー――''" // 
            ~  ̄ "  //  __ _
701音速の名無しさん:02/09/01 23:16 ID:+JZH7dVh
>>679
ポルトガルは嫁さんのお国ですな。
正解はイタリアと思われ
総集編でも放映されたよねそのシーン

>>698
故人ばっかだなその場面の登場人物(鬱
ケンおぢさんにハーベイおぢさんにアルボレート( ´Д⊂
702音速の名無しさん:02/09/02 00:20 ID:hbeJ6QkT
>>701
ガーン!そのとおりですねぇ・・・書いてた時は忘れてた。
ミケーレもハーベイさんも鬼籍でした。
703音速の名無しさん:02/09/02 01:42 ID:Tpi5jTyY
何気にスティングの兄貴って知ってました?
704一応マジレス:02/09/05 01:00 ID:Y5Jd3FZg
>>703
スティングってミュージシャンの?
スティングにゃ弟はいるが兄貴はいない。
誤爆?
705音速の名無しさん:02/09/05 01:58 ID:WBKpEAza
>>704
マジレス。ただ似てるって言いたかっただけかと・・・
706音速の名無しさん:02/09/05 10:52 ID:b6SgH2uy
>>705
スティングの兄貴はステファン・ヨハンソンだろ?ww
707音速の名無しさん:02/09/09 15:17 ID:wM6v5Huy
ヨハンソンかぁ。。彼も運の無い人だったーね。

彼ともなんか因縁話あった様な。。
ベルガーがフェラーリの頃の話で、
セナだったかベルガー本人の移籍情報を
ヨハンソンにコソーリ教えてあげたのに
彼は信じなかったかで次の行き先の就職活動が遅れて
ろくなチームが残ってなかったとかそんな感じの話。

どんな話だったっけ?思い出せん
708音速の名無しさん:02/09/09 15:44 ID:vNM/zlhV
ベルガーがフェラーリに入ったからあぶれたんだとオモタが。
709音速の名無しさん:02/09/10 01:42 ID:9RNCL0A3
>>707
就職活動が遅れたってのは初めて知ったけど
ヨハンソンはギャラの要求が結構高いらしく
あまり雇えるチームが無かったという話もあったな。
で、一応カネだけはあったリジェに行ったわけだが
よりによって、F1史に残る駄作マシンに乗るハメになるとは。
710音速の名無しさん:02/09/10 05:25 ID:HQMKQQ6s
ヨコハマタイヤのCM カコヨカータ・・・・
はっ! ヨハソソソスレじゃなかった、ごめ。

ベルガーって日本ではCMに出てないよね?
つか、セナぐらいだったかな。
711音速の名無しさん:02/09/10 15:49 ID:9RNCL0A3
>>710
ベルガー本人は出てなかったけど
シェルのCMで、マクラーレンのマシンを運転していたのは
ベルガーのメットだった・・・というのがあったような?
他にあったかな?

スレ違いになっちゃうけど
ピケ、プロスト、マンセルも日本でCMに出てたね。
712音速の名無しさん:02/09/11 12:44 ID:XzFEcUvK
昔HONDAの「コンチェルト」って車の海外CMでベルガーがサーキットの
コース際までこれで(輸出名わからん)乗り付けてそのまま
MP4/5Bに乗り込む、ってCMがありましたね。
あれ日本でもやって欲しかったなぁ。
713音速の名無しさん:02/09/13 00:55 ID:Paqr18ah
>>712
不治のポールポジションでやってたねそれ

同時に放映されたピケの下着のCMには大藁だったっけ
714音速の名無しさん:02/09/14 00:14 ID:tBwk0yXu
セナが泊まってるホテルの部屋の鍵穴から
消化器で部屋中あわだらけにしたのはがいしゅつじゃないよね?

あと、ロズベルグに寝てるところをたたき起こされて
ホテルの部屋から全裸で締め出されてフロントまで
そのままのカッコで鍵取りに行かされた話とかもあった
715音速の名無しさん:02/09/14 19:42 ID:fO6qYpWX
ケケの話は初めて聞いたな。

93年の総集編見てたら
ホッケンでブランデルとバトルしてる時のコメントが笑えた。
ベルガー「これがプロのレーサー」
ブランデル「オープニングラップじゃないのに、バカみたい」
城達也の淡々としたナレで聞いたからかもだけど。

93年のベルガーは「ホントのコイツ、バカだ」みたいなことしかしてない…
716音速の名無しさん:02/09/14 20:21 ID:Nh1OyppP
>>715
93モンツァでも予選終わってるのにアレジに特攻してたしな。
717音速の名無しさん:02/09/15 00:18 ID:9tyaHWRC
>>715
モナコでもひどい言われようだったね。
アレジ抜いてヒルに接触した時、
「ベルガーやんちゃし放題」とか。
718音速の名無しさん:02/09/15 04:05 ID:H1IUg0Yg
93年唯一の見せ場だった日本GP予選でもTシャツ裏返しに着てるし、
ホントにバカっぽかった。
719717:02/09/15 04:20 ID:6LRlDJny
IDがWRC!!!!!
すごいぞオレ。
720音速の名無しさん:02/09/15 04:22 ID:k2Ef9DBU
>>717
でも、ホントにやんちゃっていう表現がピッタリだったよ(w
ベルガーって間欠泉みたいなもんで、時々爆発的な力を見せるけど
持続はしないのよね。
721音速の名無しさん:02/09/15 05:00 ID:ggUWubFt
>>717
ありゃアレジにぶつかりながら抜いてったからな。
722音速の名無しさん:02/09/15 21:20 ID:PkaE69me
夕べのイタリア予選2日目でチラっとベルガー映りますた。
723音速の名無しさん:02/09/15 21:42 ID:FBTStQd9
ときどき、チラッと映りますYO。
来年からはそれもないんだろうか・・・・サビスィ(´・ω・`)
724音速の名無しさん:02/09/18 00:08 ID:8vQZD6hs
ベルガー見たさで鈴鹿に行く漏れはアフォかも。
S2席じゃないとピットも見えないのに。
今年もトークショーやってくれんかのー。
725音速の名無しさん:02/09/19 02:57 ID:QDEYzkik
最近、ベルガー見たさだけでF1中継見てますyo
726音速の名無しさん:02/09/19 05:53 ID:0/b0VrPN
>>707
確か、ベルガー自信が「どんなアフォにもわかる
ようにほのめかした」んだったと思う。
727音速の名無しさん:02/09/19 06:48 ID:7swgr9bG
ベルガーは最後までシケインに突っ込みすぎる癖が直らなかったね。
そのおかげでタイムロスするだけでなく、強引に突っ込みすぎて接触することも多かった。
この欠点を克服していればもしかしたらチャンピオンにもなれたかも。
ま、あのやんちゃな走りがベルガーの魅力ともいえるが。
728音速の名無しさん:02/09/19 20:31 ID:TcTyoPfl
毎年、ベルガー見たさにS2席とってます。
今年はとうとう友人にも見放され、独りになってしまった。
まあ、ドライバー時代とは違ってよく動き回ってるからいいんだけどね。

今年が本当に最後なの??
来年からどこの席とったらいいんだ?
729音速の名無しさん:02/09/19 21:45 ID:QF+3WNGV
ベルガー、今でも大好きだー!
730音速の名無しさん:02/09/20 22:01 ID:rtuKC9po
ベルガー母国のHP
ドイツ語なので、まったく読めない。
でも写真いっぱい!!レースからプライベートまで盛りだくさんです。
奥さんも娘さんも隠さずHPに載せるベルガー。

いい人すぎる。

http://www.gerhard-berger.at/index.html
731音速の名無しさん :02/09/20 23:29 ID:x24/UILh
>730
ちょっと前までは英語版もあったんだよね。
732音速の名無しさん:02/09/21 10:35 ID:TNEMofcD
>731
そうそう。
レース活動休止の会見もこれで見た。(英語版)
書き込みも、英語・ドイツ語入り混じってて、
何が書いてあるかは分からなかったけど、
世界中の人に好かれてるんだと思った。

F1関係の人でもきっと、積極的にベルガーのこと嫌いって言う人は
いないんじゃない?
733 :02/09/22 01:29 ID:z61EgMph
>730-731
何年ぶりかにここ見たけれど日本語サイトはもう無いんだね。
奥さんは付き合い長かった上に元モデルだし、
娘も露出してるから今更隠す必要は無い所なんだと思われ。

来年はどうするんだろうか。。解説者とかしてくれんかな。
だったら鈴鹿で見るチャンスが増えるのに
734音速の名無しさん:02/09/22 04:25 ID:4kqe82Vd
>>727
抜こうとして接触した記憶はたくさんあるけど、
抜かれる時に接触した記憶はあんまりないね。
どうでもいいが、シケイン苦手なヤシがなんでホッケンハイムを
あんなに速く走れるのかわからん。
735音速の名無しさん:02/09/22 10:41 ID:sBm96OqH
>734
確かに、ホッケンハイムでは速かった。
ブレーキをギリギリまで我慢できるという事なのかもしれんね。
94&97年の優勝なんかも完璧だったと思う。
736音速の名無しさん:02/09/22 23:40 ID:dGkYooCu
94年中盤戦のレース見てたら、
ホッケン以外でもベルガー結構活躍してるね。
勝つのはアゴだけどベルガー、右京が目立ってた。
737音速の名無しさん:02/09/23 00:15 ID:d3HEQKC9
なんか、ベルガーはいつまでもずっと現役でいるんじゃないか、
みたいな幻想を抱かせるようなドライバーだったな。
会いたいなあ。普通に。ああどうも、ファンなんですぅー、なんて。
738音速の名無しさん:02/09/24 23:05 ID:qQ7G0i7r
ベルガーHP、早速ブックマークに入れますた。
名前の上に「DIE」って書いてあるんで一瞬ビビりますた(w
739音速の名無しさん:02/09/25 00:39 ID:GrLIdmsd
>>738
ドイツ語の冠詞かなんかだっけ?
740音速の名無しさん:02/09/25 03:35 ID:x/bi3BLo
ベルガーのファンになったのは、87年のポルトガル。そのまま勝ってほしかった。
最後の2周までは、何度もビデオみますた。

ある意味、ベルガーらしい結果だったが・・・。
741音速の名無しさん:02/09/25 06:43 ID:om8q/diT
96年ドイツもメチャクチャおしかった。
742ガイシュツならスマソ:02/09/27 01:16 ID:J1+AW5Z6
カナダだったかで、PP取ったのにフライングして(藁
当時は+1分だったからひたすらぶっ飛ばして。。
結局、4位になったんだっけ。
あれはほんま惜しかったし凄かった。
らしいと言えばこれまたらしい話だ。

知らなかったのかプロストがたらたら走ってて(←折れの印象)
ベルガーにタイム抜かれて5位になったんだよな。
743音速の名無しさん:02/09/27 11:00 ID:ZQKSYlAb
>742
90年のカナダGPの事ですね。
あの時、3位のマンセルとのタイム差は僅か1.5秒だったそうです。
下手すれば、表彰台もありえたわけで・・・。

ちなみに、プロストはブレーキがフェード気味で、
ペースが上がらなかったらしいです。
744音速の名無しさん:02/09/27 23:41 ID:J1+AW5Z6
>743
フォローさんくすこ

プロストのそれって言い訳臭く感じるなぁ。。
ベルガーみたいに表情に出ないから分からんが
745音速の名無しさん:02/09/29 12:56 ID:4xkmn/JR
>> 744さん

> プロストのそれって言い訳臭く感じるなぁ。。

あながち言い訳とは言い切れませんよ。
確かレースコンディションは曇りベースか雨がらみかなんかで、スタート時は気温が低かったと思います。
ベネトン(ピケ?)がタイヤ交換の時に、ブレーキダクトのところに貼っていたガムテープを剥がして、
ディスクの冷却能を上げてた記憶がありますから。。。

記憶違いならスマソ。

だけど何言っても言い訳に聞こえるプロストって。。。
746音速の名無しさん:02/09/30 16:27 ID:i6ujx/wF
>>745
雨が降ってたかどうかは覚えてませんが、
スタート時の路面は濡れていて、レインタイヤでスタートしたのは覚えています。
その後、路面が乾いてきてドライタイヤに変更してましたね。

しかしあのレース、ベルガーのフライングが悔やまれますなぁ。
747745:02/10/01 13:20 ID:TvZ8PAcA
>>746
フォロー、サンクスです。

当時はビデオはおろかTVも持っていない貧乏学生だったもので、
F1中継やる日は友達の家に行って見てました。(^^)
ちょこっと違ってたけど、よしとして下さい。


>しかしあのレース、ベルガーのフライングが悔やまれますなぁ。

1分ペナルティで3位と1.5秒差でしょ。(>>743
どんな顔してドライブしてたんでしょうねぇ。
93年の鈴鹿並かな?
笑っちゃいけないけど、なんか笑える。。。
748音速の名無しさん:02/10/03 22:27 ID:7FQEiNn6
古い話だが
80年のジョーンズ、ピケのタイトル決定戦で
ピローニがフライングしたのに3位になったな。

90年カナダGPでプロストはレース終了後、
自分が5位なのが分かってかなり荒れたそうな。
749音速の名無しさん:02/10/04 18:17 ID:taGuusHt
>>748
ピケに抜かれマンセルに抜かれ、と散々なレースでしたから、
荒れるのも仕方なかったのかもしれませんね。
750音速の名無しさん:02/10/05 01:45 ID:dRKg1Tvc
最終ラップでベルガーが抜いた事になったからね。
それまではタイトル争いを考えると4位なら、と思ってたんだろう。
次戦のメキシコでは予選13番手からの脅威の追い上げで優勝だし。
この時のセナ&ベルガーは散々だったけどな…
751音速の名無しさん:02/10/05 17:02 ID:F+yaPeXF
>最終ラップでベルガーが抜いた事になったからね。

なるほど。そりゃ荒れるわ。
メキシコGPと言えば、ベルガーのムチャなオーバーテイクがありましたなぁ。
らしいオーバーテイクではあったけど・・・。
752音速の名無しさん:02/10/09 23:51 ID:F/N7392V
ベルガー、来年もウイリアムズに居るみたいだね。
またチラとでも姿が見れると思うと嬉しい。
今更?
753音速の名無しさん:02/10/09 23:58 ID:3JqHnK+Y
>>752
ウィリアムズじゃなくてBMWだと思われ。
F1以外のモータースポーツも管轄しているはずです。
754音速の名無しさん:02/10/10 02:21 ID:mXbLNfaE
ル・マン優勝時もピットにいたよね。
テレ朝は最後の最後によーやくインタビューやってくれたんだっけ。

今年は鈴鹿でイベントやってくれんかな。。
755音速の名無しさん:02/10/13 21:40 ID:WDJvg0qo
倉庫逝き阻止
756音速の名無しさん:02/10/13 21:45 ID:6u8mU8Ft
ベルが−・・・・・老けたなァ
757音速の名無しさん:02/10/14 04:05 ID:GEmLdVk5
なんでもこの人、バースデーでクルーからケーキを貰う度にケーキを投げまくってピットを
汚しまくってたんだとか。

後、確かセナか誰かがベルガーに仕返ししてやろうと思って蛙かなんかをベッドに忍ばせて、電話で様子を
伺ったら「ああ、さっきヘビを部屋に忍ばせた仕返しか。」(もち嘘)と切り替えして、悪戯した本人が肝を
冷やしたんだとか。格が違うね。
75810月13日鈴鹿。:02/10/15 22:02 ID:+PFxN4Ha
F1日本GP。逝ってきましたトークショー。

土曜日にBMブースで聞いたら「未定ですが明日の午前中には。」
日曜朝に更に聞いたら「予定でどうなるか分からないんですが昼前に。」

フリー走行終了後、ようやくベルガー氏トークショーの看板が!
11時前ぐらいから、わらわらと人が集まってきました。
大ベルガー旗を広げる常連のお嬢さんがたも最前列に。

さて、12時過ぎ、例によって遅れてやってきたベルガー氏。髪の毛ちょっと増えた?
「鈴鹿は何回目ですか?」「87年からほぼ毎年だよ。」など軽いやりとりの後、
モントーヤやラルフより「ベルガーはいつ?」という問い合わせが多かったと言ったら、
大変お喜びのご様子でした。

司「ずいぶん性格の違う二人のドライバーをまとめるお仕事ですが、秘訣は?」
ベ「ドライバーの管理はしてないよ。私がマネージメントしてるのは、彼らの秘書だね。」?
ベ「・・秘書つーと、金髪で、グラマーで、足が美しくて・・・」おいおい。
(この部分、通訳氏の訳がちょっと違ってたみたいでした。)

最後に、暑い中集まってくれた沢山のファンに一言、というと、
「ありがとう、女の子たちにビッグキスを。」(爆
おいおい、男はー?男もいるよー。w

去年と同様、慌ただしいトークショーだったけど、(おみやげもなかったけど、)
やはり律儀でお茶目で場を和ませる天才。という印象でした。
集まったファンもニコニコして解散していました。(暑かったねー。)


あとでウイリアムズのピットを観察したけど、金髪の秘書は見あたらなかったyo!!
75910月13日鈴鹿。:02/10/15 22:03 ID:+PFxN4Ha
長くなってスマン。
訂正・補足等あったらよろしくお願いしまつ。
760音速の名無しさん:02/10/16 00:05 ID:bcirXjCa
ドライバーと自分の関係に言及してたところはさすがだと思った。

自分がドライバーの秘書になる(徹する?)という意味だったと思う。
両脇にいたコンパニオンに色目使ってたのは相変わらずだけど(藁

しかし美人のファンが多いよなぁ、。。
おれの回り美女だらけだったなあ(w
正直うらやましかったぜ。
761音速の名無しさん:02/10/16 00:52 ID:JWygVuZh
ベルガー、セナ、プロスト、マンセル、ピケ、パトレーゼ、ブーツェンがいた時代からもう10年経とうとしてるんだな。レースだけじゃなく場外でもいろんなパフォーマンス見れた時代が懐かしい。
762音速の名無しさん:02/10/16 13:58 ID:T40WBnQ9
げー今年もあったんだトークショー。
無いと思ってたよー。。うわぁぁ〜すげーショック(鬱

現役時は木曜日にピット前にいつも出てきてくれたもんだが
今の立場になったら全然だよね。仕方無いけど。
それでも毎年ウィリアムズのピット前に行ってしまう自分(藁
763音速の名無しさん:02/10/17 23:15 ID:xrkb7e02
>762
土曜日予選前、ピットの前でいくつかのメディアのインタビュー受けてたよ。
男性に比べて女性からの取材の方が時間長くて、にこやかに答えてた。
相変わらずね・・・ベルガー。


764音速の名無しさん:02/10/18 00:30 ID:G+AfW0g5
BMWはエンジンを作ってるだけだから、ベルガーはドライバーをコントロールしないと思うぞ
765音速の名無しさん:02/10/19 20:33 ID:fuLBlsSL
去年より、痩せてたのでほっとした。

766音速の名無しさん:02/10/22 20:31 ID:KauxVL2t
ウィリアムズとの契約更新しないって、今週発売の雑誌に載ってた。
契約は来期の途中までだから、やっぱり今年が最後だったのか・・・。

鬱だ・・・
767音速の名無しさん:02/10/29 04:53 ID:XAA7uDRy
スレを立った日付順で並べるとこのスレがぶっちぎりで古い

というわけでage
768音速の名無しさん:02/10/29 05:02 ID:+ydCgGUU
>>767
バドエルスレがいつの間にか落ちてたよ〜
どっちにしろこっちの方が古いけど
769鈍速の名無しさん:02/10/29 10:55 ID:x9mtZcXw
おい どーしたら顎は人気者になれるのかスレでベルガーヲタがFIA会長になりたいってきぼんぬしてるぞ
770音速の名無しさん:02/10/30 15:02 ID:ic27r9uf
このスレ、まだあった!良かった!
771:02/10/30 17:22 ID:78GbZYTT
130Rを全開で駆け抜けていく姿をもう一度見てみたいな。おれにとってはベルが―=130R
772音速の名無しさん:02/10/30 18:26 ID:UdAowSWm
ベルガーはやはりエロガーだったのか…
773音速の名無しさん:02/10/30 18:43 ID:sYURpt6U
>>772
ネルソン・ピケとゲルハルト・ベルガーとデヴィッド・来るサードは女とやり捲くり
774音速の名無しさん:02/10/30 19:04 ID:UdAowSWm
ベルガーとピケは女好きで意気投合して仲が良かったらしいね。
ところで、ウィリアムズは来期どこのエンジンを積むんだ?
775音速の名無しさん:02/10/30 19:09 ID:sYURpt6U
>>774
BMWじゃないと判断する理由はなに?
776音速の名無しさん:02/10/31 00:33 ID:K2QiZjYW
>771
全開じゃないよ。かなりアクセルを戻してる。
777音速の名無しさん:02/10/31 14:54 ID:38/9LWUn
気分次第で誰も手に負えない速さを見せるベルガーが好きだったなあ。
気分が乗らないと15,6位に沈むベルガーも好きだったなあ。
でも有り得ないラインでイン突いてあぼーんが1番好き。95カナダとか。94だったか。忘れた。
778音速の名無しさん:02/10/31 19:29 ID:K2QiZjYW
93年のモナコでもヘアピンで強引にヒルのインをついてあぼーん。
90年のモナコでもアレジに続いてプロストのインをつきあぼーん…。
779音速の名無しさん :02/11/03 17:04 ID:RYcjEViC
知り合いの方に'87年日本GPのビデオを借りたので早速今日見てみた。

ベルガー、通算2勝目だったのね……。
780音速の名無しさん:02/11/03 17:16 ID:q2v2/lpN
87年日本GPのLDを父親がくれたのだがレア物かのぅ?
ベルガーファンとして手放す気は全くないけど。
781背骨ポキリー:02/11/03 20:45 ID:mEaquXEE
>>776
いや、全開でしたぜ。
ホンダのエンジニアがベルガ−に「セナですら130Rでアクセルを戻すのに、あなたはどうやって全開にしてるの?」
と聞いたところ、
「アクセル全開でブレーキをちょっぴり踏んでいるから」
と答え、そのエンジニアを大いに呆れさせた。
なんてエピソードもあるくらい有名な話。
782 :02/11/04 20:04 ID:Gg3ChCCh
130Rはどの車に乗ってもアクセル全開で走ってたね
マクラーレン移籍からしか鈴鹿で見てないからその前は分からんが

金曜の朝一の130R近辺はベルガーファンが結構いたりする
知らない人同士で「やっぱベルガーはここで見ないと」
などと言ってたもんだ。ナツカスィ
783音速の名無しさん:02/11/07 05:12 ID:Tl9JXpuP
>781.782
オンボードの映像をよく見ろ。それに、
>「アクセル全開でブレーキをちょっぴり踏んでいるから」
つまり、減速してるってことだろ?ベルガーはエンジンの回転落ちを気に
してアクセル全開のままブレーキを使うのが好きだっただけ。
784背骨ポキリー:02/11/07 22:20 ID:64GfjCz6
91年のオンボードならビデオで見たことあるよ。
レース後半はかなりアクセルを戻してましたね。(排気管が割れたためにエンジンをいたわっていた)
レース用セットでは、たぶん「常に全開」ではなかったと思うよ。(理由はF1ヲタならわかるよね)


785コピペでごめん。:02/11/15 23:26 ID:xNAdzIhz
BMWテクニカル・ディレクターのゲルハルト・ベルガーは新型エンジンP83を
搭載するFW25は来シーズンに向けて、順調とコメント。
「今年は昨年の今ごろより2ヶ月早いペースで進んでいる。すでにテストも
何度かこなしている。 また、シャーシに付いては保守的と言われる
ウィリアムズにしては、かなり攻撃的な設計になっている。
 新型シャーシは、全く新しいアプローチから開発されている。
来年はフェラーリの独走は難しいね。」
786音速の名無しさん:02/11/20 00:21 ID:EyJaxf9l
昔のモデグラに載ってた639開発の裏話みたいのを押入れから発掘したよ。
ベルガー、カッコいいなぁ〜
「オレは政治は嫌いなんだよ」
787音速の名無しさん:02/11/20 00:36 ID:+M0PSfmW
ルックスだってさ。
F3時代の写真なんか見ると、アイドルみたいだよ。
今はぬいぐるみのクマみたいだが・・・
788音速の名無しさん:02/11/20 00:58 ID:jgpLe8EK
>>787
2回目の鈴鹿F1に全然予習なしで行って、
誰を応援して良いかわからず、
プログラムで一番カコイー男を選んだら、ベルガーですた。
(冥王星が見えるぐらい遠い目)
789音速の名無しさん:02/11/27 00:04 ID:caSt6AWZ
age
やったー!! ついにあがってきた〜
790音速の名無しさん:02/11/27 00:07 ID:T/+6priQ
>>789
(゚Д゚)???
791音速の名無しさん:02/11/27 00:38 ID:iw4AqNTd
>>779
しかも、次戦で通算3勝目。わけのわからんところで勝つベルガー伝説始まる。
792音速の名無しさん:02/11/27 00:42 ID:5MIEPKLI
>>1を見て驚いた。
2年前に立ったスレだ
793秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/27 00:56 ID:2jrb4u5Z
しかし、トップドライバーにおいてこれほど愛されてるドライバーも珍しいよね。
かくいう俺もベルガー好きだが(w
あの人柄と記憶に残る勝利連発のベルガー萌え(;´Д`)ハァハァ
794789:02/11/27 01:45 ID:71PnjoKV
>>790
古いスレが見られないので
ずっとずっと気になりながらも
見れずにおりました
ビューア登録しろ〜!ですね
セコい話ですみません…
795音速の名無しさん:02/11/27 01:54 ID:I1lKThyT
90マクラーレンで大苦戦、91年になって今度は不運にも襲われるようになってから
ファンになりますた
ベルガー引退後はフレンツェンにシフト 同じテイストを感じる
796789:02/11/27 01:59 ID:71PnjoKV
そして
めでたく読めるようになったので
はじめから目を通しているうちに
マジ、涙目になってしまいました…
楽しかったな〜
Vielen Dank,G.BERGERでやんす
797789:02/11/27 02:07 ID:71PnjoKV
忘れてた!
age
798音速の名無しさん:02/11/27 02:14 ID:T/+6priQ
>>797
いや、わざわざageなくても、普通に796みたいに書き込めば上がってるから大丈夫だよ。
799797=789:02/11/27 04:13 ID:7353AMXi
>>798
そうだったんですか。
こんな無駄なカキコがお蔵入りを早まらせるのであった。反省。
ご親切にありがとうございました。
800音速の名無しさん:02/11/27 05:16 ID:TUG9IP74
         ∫    ,───、
          ∫   || ̄ ̄| ||
     ___∫__ ||__| ||
   /∧∧旦晶  /\ --≡..|
  /_(     )_/※  \ ̄ ̄
 /※(     つ※ヽ ※ /
/※(_○___)ヾ、 ※\/  マターリと800get・・
 ̄∠___/ ̄
801音速の名無しさん:02/11/28 00:38 ID:B5HDfbjs
ベルガー、オーストリア政府から表彰された記念age
802音速の名無しさん:02/11/29 22:29 ID:XriqICXZ
>785
タイヤさえ良くなれば勝てるはずだよね。というか、
BSにしろって感じだが。
803音速の名無しさん:02/11/30 00:20 ID:p3Ez3fTD
アマゾヌでZIELGERADEってベルがーの本買ったage。

89サンマリノの事故、消火直後の写真が載ってるが
モノコックほとんどバラバラですね。これでよく生
きてたもんだなぁ・・・・。
804音速の名無しさん:02/11/30 00:28 ID:3hXbSO33
>>803
あれを放送で見ていたとき、自分は今、人が死ぬところを見てるのかな・・・
と思ったら、だんだん気分が悪くなっていった。
でも、両手を火傷してただけだった。

5年後、同じような場所で、本当に人が死ぬところを見る羽目になった。
805789:02/11/30 01:57 ID:yeYosyiU
>>804
私もです。そちらのように具体的な事は考えなかったけど
貧血のような具合の悪さに襲われ、しばらくTV観戦が辛かった。

でも その後、気になるドライバーから
ものすごいファンになった(?_!)
806あぼーん:あぼーん
あぼーん
807音速の名無しさん:02/11/30 15:13 ID:n7JQCatg
ラスト2シーズンのホッケンハイムがとてもカッコよかったね。
あとマクラーレンでの初レースの自爆するまでの間。
808秋 ◆FiU2fpR73U :02/11/30 18:11 ID:GKzKRZis
97年のドイツのベルガーは最高だったよ。テレビの前で「ベルガ〜〜最高だよ〜〜」と泣きじゃくってました。
809音速の名無しさん:02/11/30 23:27 ID:ZHuTYEOk
>808
その前の年のドイツでもトップを走りながらエンジンがあぼーんしたん
だよね〜。
810音速の名無しさん :02/12/03 00:06 ID:3rQJnl3w
>809

残り3周であぼーんでしたね……確か・゚・(ノД`;)・゚・。
811音速の名無しさん:02/12/05 22:44 ID:Kvjw3tJW
保全あげ
812音速の名無しさん:02/12/16 01:03 ID:mSgNz7Lu
あと半年で2周年か。
パート2まで2年とは息が長いスレだ
813t-plus ◆6f49QD2/Po :02/12/16 01:30 ID:EH5bYio7
>>808
しかも97年ドイツGPは全周回トップ、FL、PPというハットトリック。
96年の無念を見事晴らしたって感じだった。
814 :02/12/21 11:00 ID:41LRW5fE
>813
あのレースは誰かの弔いとかそんなのからんでなかったっけ?
気になるから物置からビデオ引っ張り出して見てみるか・・


炎上の時は余りのフカーツの早さにこいつ化け物かと思ったもんだ(w
これがあったからセナの時は期待したんだが・・スレ違いスマソ
815音速の名無しさん:02/12/21 13:28 ID:2NGTKujZ
>814
飛行機の墜落で亡くなったお父さんへの弔いダヨ。

自身も鼻の手術かなんかで3戦欠場してて
復帰していきなりのハットトリックには正直、ビビった。
816 :02/12/23 09:52 ID:1Bcm76lg
>815 レスどうも
あの時のレースのビデオを見たが会心のレースというのは
ああいう奴だなとつくづく思ったよ
817音速の名無しさん:02/12/31 21:14 ID:JoiSEysX
ほぜぬ。
818音速の名無しさん:03/01/01 12:54 ID:YjBf9cB9
賀正
来年はどこのチームに行くんだ?
819音速の名無しさん:03/01/01 13:01 ID:zTprw/sH
>>818
ガショー?

さぁ・・・
820音速の名無しさん:03/01/01 21:52 ID:R0Fc9dX7
もし万が一だめだったら、おれ、今年の鈴鹿には逝かんぞ。

琢磨どころの騒ぎじゃない。なんとかしてくれ。
821音速の名無しさん:03/01/01 21:56 ID:x0EEzmI6
>>819
ベルトランガショーじゃなくてw

ベルガーってBMWやめたor契約切れたんじゃなかったっけ?
822音速の名無しさん:03/01/01 23:33 ID:Dg8IlChX
モタスポ板でブッチギリの最古スレだ
823音速の名無しさん:03/01/01 23:41 ID:OGAUAGAf
スレ立ったのは、2000/06/26(月) 00:56…
二年半も前かよ。 IDもまだないし。 すげーな。
824t-plus ◆6f49QD2/Po :03/01/02 23:34 ID:CS+3Spvg
>>821
ベルガーとBMWは今年の8月まで契約あり。
825音速の名無しさん:03/01/03 02:59 ID:5uQ7d4K8
>824
ということは日本GPには来ないってこと?
去年のトークショーが生ベルガー見納めだったのね・゚・(ノД`;)・゚・。
826どうするゲルハルト:03/01/07 16:06 ID:BH4HWPGw
このままだと9月で契約終了だからなぁ〜
今日はあちこちで去就のニュースが出てるね
BMWへの牽制で一言言ったか?
ttp://f1.racing-live.com/en/headlines/news/detail/030107062448.shtml
827音速の名無しさん:03/01/07 18:16 ID:MFH6xalR
ベルガーは役に立ってるのかね?ムードメーカーとしての
力はありそうだが
828音速の名無しさん:03/01/07 18:22 ID:02ntWS9c
スタッフをまとめる力はかなりあるみたいね。

あとクラッシュネットからコピペ。

かつてドライバーとしてF1通算10勝のキャリアを積み、
現在はBMWにてウイリアムズF1チームとのパイプ役を務めるベルガーだが、
以前から引退も念頭にあることを明かしている。
英デイリーミラー紙の取材にベルガーは、
BMWの出方次第では残留を考える余地もあると話す。
「すべては2004年にBMWがどうするかだ。3つの可能性がある。
撤退する、ウイリアムズF1との契約を更新する、そして3つ目は自身の車を作ることだ」。
「もしBMWが独自の車を作ることを決めるなら、これはすごいチャンスになるからね、
私はすぐにでも交渉の席に着くよ!」
 43歳のベルガーは、BMWとウイリアムズF1の橋渡し役の任務に着いた時に
自身に課した目標はすべて達成したと話す。ファン・モントーヤと
ラルフ・シューマッハー、それぞれの勝利も見届けた。こうなると、
まったく新しいチャレンジ以外に彼のやる気を刺激するものはないという。
「これまでに我々はあらゆる目標を成し遂げてきた。おかげで刺激もなくなってきた」
829音速の名無しさん:03/01/08 01:16 ID:NkFzQzaE
>>827-828
現役時代もドライバーの労働組合の代表を務めたし、誰とも仲が悪くなかったのは大人だったんでしょうね
830音速の名無しさん:03/01/08 09:39 ID:sAYeEePS
ビジネスマンとしてもかなりヤリ手と思われ
現役時はマネ無しでトップチームで渡り歩いてたからなぁ
831音速の名無しさん:03/01/08 15:02 ID:4r36/3RI
GPXでピケがベルガーのことを、ネゴシエーターと一言で表してたっけ。
上手かったんだろうね。
832音速の名無しさん:03/01/13 00:47 ID:/MXTI+fL
ほしゅ。
833山崎渉:03/01/13 07:31 ID:kPQ+tB4+
(^^)
834音速の名無しさん:03/01/15 22:12 ID:sMCF697k
とうとう ハゲルハルト ベルガー
835ケン:03/01/15 22:20 ID:m1+RBQv0
ベルガー、前の車を抜くときいつもタイヤから白煙あげてた気がする。
836:03/01/15 22:27 ID:loWACN5B
91年の日本GPで優勝を譲ってもらって複雑な心境だったろうに。
92年のカナダGPで実質的なマクラーレンでの初優勝。
そして、次の優勝はあの忘れられない一戦。
ホンダ撤退前の最終GPを勝利で飾ってくれましたよね。
「ありがとうゲルハルト」
実況が言っていたのを思い出す。
837音速の名無しさん:03/01/15 22:28 ID:xBBOs0Es
わんわん
838音速の名無しさん:03/01/15 22:50 ID:e7aJoZzN
>>836
馬場さんね。勝ったのは嬉しいけど、別にホンダのためじゃねーし、
とか思った記憶あり。
839音速の名無しさん:03/01/16 01:08 ID:z3BFga+G
馬場さんと相性良かった気がする。
8402ch猛虎会 ◆SPFZZ.Mi9E :03/01/16 12:03 ID:cuaYITz/
気のせいかもしらんが、シーズン中に手術したドライバーの
復帰戦っていつも速いような・・・。

最近なら扁桃腺切ったあとのラルフとかも。
いらん部位を切り落とすから体が軽くなって低重心化(゚Д゚)ウマー?
841音速の名無しさん:03/01/17 15:31 ID:cH/YIncA
www.fia.com/prize_giving_web/images/gala_images/fordownload/Berger.jpg
重いので注意
842音速の名無しさん:03/01/17 18:02 ID:At8xqpiL
>>841
奥さん、あのでかいベルガーより、さらに背が高いんだな。
顔もハンサム顔だし、なんかイイ男みたいな奥さんだ。
843音速の名無しさん:03/01/17 21:19 ID:QrWR70Pm
アナだよね?
こんな「男顔」だったっけ?しかし2人も老けたなぁ・・・

ベルガー顎ない(w
844音速の名無しさん:03/01/18 13:39 ID:UTPuEz8c
相変わらずイイ雰囲気だな
>842
あまり身長差は無かった様な記憶なのだが・・・
アナは元モデルさんだしヒール履いてるだろうからそう見えるかな
845音速の名無しさん:03/01/18 14:16 ID:7QCaAxw0
女でベルガーと身長差がないってことが、まず凄いYO!
846音速の名無しさん:03/01/18 23:14 ID:hPFqhEv9
97年の日本GP前に、マイルドセブン主催のカート大会つうもんがあった。
ベルガー含むマイルドセブンにスポンサードされたドライバーが出てきてて、
ゲストにバレーボールの大林素子が呼ばれていた。
ベルガーは何気におどろいていたような視線で彼女を見てたように見えました。
「でけぇ……」ってな感じで。
そういや、大林さんも身長180cm越えてましたよね。
847山崎渉:03/01/21 19:56 ID:KBBAK2fi
(^^)
848t-plus ◆6f49QD2/Po :03/01/26 23:40 ID:DEZoQ1dt
保守age
849津川:03/01/26 23:44 ID:2lh32hEY
ゲルハルト・バーガー
850音速の名無しさん:03/01/27 00:26 ID:0TnqA4VT
>>849
津川氏が最初に日本メディアに紹介されたベストカー誌に
F1GPボーイズを連載してる頃は
ゲーハート・バーガーだったな。
851音速の名無しさん:03/01/27 19:38 ID:VZDrTbNr
agetokuyo
852音速の名無しさん:03/01/27 19:42 ID:/Cy3xJFm
ミスターペニス!
853t-plus ◆6f49QD2/Po :03/01/28 01:48 ID:yr4tZA7l
>>846
そしてそこでベルガーは俺のカートのニードルを絞った。(By 川井一仁)
854音速の名無しさん:03/01/30 20:39 ID:3UqHKqOC
ゲーハーのバカになっちまうぜ、津川氏。
855音速の名無しさん:03/02/05 02:30 ID:qRhA2ZC9
コソーリ保守
856音速の名無しさん:03/02/06 00:40 ID:57VCjxTV
ザウバースレもパート2突入でいよいよ独走状態
857音速の名無しさん:03/02/13 22:17 ID:ELGxIhqZ
GBか、、なつかしいなあ、、時々みせたあのわけのわからん速さが良かったのう、、
858音速の名無しさん:03/03/01 14:23 ID:GVNoW/LE
今年は彼の姿みれないんだろうか
859t-plus ◆6f49QD2/Po :03/03/01 16:18 ID:AB3nzrRo
>>858
9月までは見られるだろう、多分。
860音速の名無しさん:03/03/06 00:18 ID:1RJ6TZWt
鈴鹿へ逝っても彼の姿は見られないのか・・・
ベルガートークショーは、鈴鹿F1で1・2位を争う人気イベントだってのに。
・・つーのは大げさとしても
ドライバー紹介ほったらかして、スポーツディレクターのトークショーを
見てたんだもんなあ。。
861音速の名無しさん:03/03/06 18:27 ID:DzVXFEmf
このスレの消費速度がますます落ちるな。。。
862音速の名無しさん:03/03/06 19:51 ID:mUGpJ5i3
今CNNでベルガーがBMWの何ちゃらディレクターを辞任しますた。 って報道されてたよ!
家族との時間を取りたい というのが理由になってた。
863音速の名無しさん:03/03/06 19:55 ID:2X9RFXtV
このスレまだあったのか.
864音速の名無しさん:03/03/06 20:44 ID:hxH5UP60
このスレすごい!!!
2000年のだよ!!!!?
865音速の名無しさん:03/03/06 20:50 ID:o6hj2SHq
ベルガーはウイリアムズ買収派だったんだっけ?
866 :03/03/06 20:51 ID:1/IdV5bz
>>862
そのニュース2ヶ月くらい前に聞いた気がするけど
デジャビュかな?
867音速の名無しさん:03/03/06 20:55 ID:S5qacTyD
┌────────────────────────┐
│  ( ̄ ̄)                                  │
│   )  (      F1板  長 寿 ス レ 認 定 証  │
│ / 2ch \                             │
│ | ΛΛ  |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  認定番号第5963号  │
│ | ( ゚Д゚)< 長生きだなゴルァ!.|                  │
│ \__/ \______/                |
│                                    │
│   このスレが、 2ch長寿スレ審査委員会の定める認定  │
│   基準(第5項) を満たしていることをここに証する。     │
│                                    │
│   平成15年03月     2ch長寿スレ審査委員会      |
│                     理 事 長  ひろゆき@管直人  |
└────────────────────────┘
868音速の名無しさん:03/03/07 13:36 ID:WDFY+Pjz
>866
F1ウィークになったんで改めて契約更新しない事を
表明したんだろうな

鈴鹿で会えないのかよヽ(`Д´)ノ
869音速の名無しさん:03/03/07 16:07 ID:oqm7M5B9
ベルガーの娘つーと=クリスティーナとしか頭になかったけど
アナ夫人との間にも2人娘ができたのか 全然しらんかった
クリスティーナの子供の頃にくらべてあんまりかわいくないけど
大きくなったらアナ似の美人になるんだろうな
870音速の名無しさん:03/03/08 13:57 ID:s+wGh+xY
>>869
アナ似にならずに、ぐんぐんゲルハルト似になってきたら・・・

ときに、クリスティナにはいい話ないのかな。
ご結婚&ご懐妊で、ベルガーがとうとうおじいちゃんに!というの、
見たいような見たくないような。
871音速の名無しさん:03/03/08 22:39 ID:iiJtEV5F
お疲れ様age・゚・(ノД`;)・゚・。
≪F1 ベルガー秋にはBMW職を引退決断≫
現在の職に有る元F1ドライバーの
ゲルハルト・ベルガー(43歳)は、BMWとの契約を今年の9月一杯で
終了することが明らかになった。ベルガーはその契約を延長しない
決断を下した。
「悩み抜いた末の決断だ。BMWの経営陣も現場の人々ともとても
 良い関係でやってきた。目標としたとおり強力なチームを築けたが
 それは極めて時間と能力を費やす仕事だった。1979年からレースを
 初めて旅から旅の暮らしが続いた。これからは家族と自分自身の為にも
 もう少しプライベートな時間を持ちたいと思う。」
ベルガーは現職を辞任する理由をこう語った。契約期間内はBMWの戦略
策定に協力はするが、現場での活動は縮小していく予定で開幕戦の
メルボルンでは、記者会見に応じたベルガーは、現在の肩書きがで
グランプリの現場に来るのは今回が最後となる予定。しばらく家族の
家族の時間を大切にしたいと言う。しかしGPが恋しくなれば時々顔を
見せるかも知れない」と、語っている。BMWモータースポーツディレクターの
職になるマリオ・タイセン博士が、
全権を引き継ぐ。 
873872・゚・(ノД`;)・゚・。 :03/03/09 03:01 ID:d3nLvOiu
メルボルンが最後だったんだね、逝けばヨカータ・・
874:03/03/09 15:03 ID:BhcwORZE

Σ(゚д゚lll)ガーン!!
今年の鈴鹿、行くのやめようかなぁもう。
うぅぅ…ベルガぁぁ〜
875音速の名無しさん:03/03/10 13:29 ID:5yL1F967
今回のレースは勝ってほしかった、ベルガーのためにも
876音速の名無しさん:03/03/10 17:53 ID:YSG3bFDE
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ベルガータン・・・  |
 |_________|
   ∧∧ ||
  (´・ω・`)||
   /  づΦ
877音速の名無しさん:03/03/11 18:37 ID:BGUULMKT
友人のバリーシーン氏がお亡くなりになりました。
878音速の名無しさん:03/03/11 18:46 ID:16ZWMea7
>>853
そんなベルガーに、ドラミの最中、香具師の被ってる帽子にペットボトル一本分の
水を入れて仕返しした右京は漢!
879音速の名無しさん:03/03/11 18:54 ID:fNyrJrxa
>>877
ディレクター引退して家族を大事にして暮らす選択したのも、
バリー・シーンのことがあったかもしれんね。
880音速の名無しさん:03/03/12 10:17 ID:brU0FXJ7
マクラーレン時代の話を1つ。何気なくサングラスのグラスを下にして
置いたベルガー。「これじゃ、グラスに傷ついちゃうよ」とサング
ラスを置き直したセナを見てベルガーが「お前が女だったら良かったのに」
と言ったそうです。
881音速の名無しさん:03/03/12 11:58 ID:eg6bVehq
>>880
なぜに?
882音速の名無しさん:03/03/12 13:03 ID:Hq/dp6cf
>>881
細かいところに気が付く女に燃え萌え。過激な恋愛を楽しめる
883:03/03/13 00:24 ID:0tn5RB7N
>>880
けっこうネタは知ってる私ですが
これは初耳でした!
さっそくセナファンの姉と
笑いを分かち合います!
THANKS!
884音速の名無しさん:03/03/13 10:30 ID:yw3iWQiV
バリー・シーン うわ癌かよ・・・若いからキツかったろうな 合掌

>879のレス見て、現役時にベルガーがよくコメントしてた
命の小切手の話を思い出してしまった・・・

885音速の名無しさん:03/03/14 10:14 ID:3qIgTQQa
保守 スマソ
886Jarno Senna:03/03/14 12:09 ID:FcDs6OOB
ベルガーとセナのいたずらのやり合いは有名な話。
常にお互いが何かを企んでいたくらいだから。
なかでも笑えたのが、セナが移動のため、
空港でパスポートを提示してチェックを受けた際、
係員がセナを見て「あなたがアイルトン・セナであることは十分承知しています。
しかし、パスポートにある写真とあなたが同じ人物とは思えないのですが……」。
なんとセナのパスポートの顔写真のところには、
ヌードの女性が大股開いた露わな姿をした写真が貼ってあったという。
もちろん、これをやらかしたのはベルガー。
係員に指摘された時のセナの顔はどんなだったんだろう?
887音速の名無しさん:03/03/14 12:23 ID:hjaRI6Z0
ガクガクブルブル<パスポートの顔写真のところにヌード写真が
888音速の名無しさん:03/03/14 16:59 ID:qMgqsCP/
>>886
いや、それ、女性でなく、ティムポのドアップ写真だったはず。
889音速の名無しさん:03/03/14 17:01 ID:qMgqsCP/

      ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ピュー. ( ・∀・)< あー!888なのに普通に書いちゃったー!
   =〔~∪ ̄ ̄〕 \_____________
   = ◎――◎
890音速の名無しさん:03/03/15 11:51 ID:LineO3VC
F1速報読んだら、ベルガーがF1をそう簡単に離れるはずがない
9月以降のことをすでに考えて動いてるはずという記事だった
BMWがエンジン提供だけじゃなくちゃんとチーム作ってれば
そもそも離れる事もなかっただろうと
891音速の名無しさん:03/03/16 04:20 ID:n0EorWmt
>888
両方やったらしい
892音速の名無しさん:03/03/19 01:47 ID:NxVk75Nk
「F-1総集編80年代」のDVDを観たけどベルガーの茶目っ気が結構出ていてよかった。
89年の事故のあと、ベットでステアリング握りながら「ファ〜」ってあくびしたり、
「来年はマクラーレンに乗ってみたぃ」と言っていたり。かなり笑えた・・。
893 :03/03/19 10:32 ID:g8gMlUaT
DVD出てるのか知らないかった

89年の事故の後なら裏では決定してたはず。
流石に公式発表までは公言できない立場だから仕方ないか
なのに、さりげなく本音を出してる所が彼らしい(w
894音速の名無しさん:03/03/20 20:30 ID:Gs+rGpUj
age+ 優勝回数 :10回

 1 '86 Rd.15 メキシコGP(ベネトンBMW)
 2 '87 Rd.15 日本GP(フェラーリ)
 3 '87 Rd.16 オーストラリアGP(フェラーリ)
 4 '88 Rd.12 イタリアGP(フェラーリ)
 5 '89 Rd.13 ポルトガルGP(フェラーリ)
 6 '91 Rd.15 日本GP(マクラーレン・ホンダ)
 7 '92 Rd.7  カナダGP(マクラーレン・ホンダ)
 8 '92 Rd.16 オーストラリアGP(マクラーレンホンダ)
 9 '94 Rd.9  ドイツGP(フェラーリ)
10 '97 Rd.10 ドイツGP(ベネトン・ルノー)
895音速の名無しさん:03/03/20 21:47 ID:4HivzjyI
>>886
何年か前のF1総集編でピケのポスターに落書きしてるシーンがあったな。
896音速の名無しさん:03/03/21 00:17 ID:rgx4wXF1
押入れを整理してたら1997年のアズエフを発見。
オーストリアGP号でベルガーが表紙になっていたけど、やっぱり男前だよなぁ。
897音速の名無しさん:03/03/23 09:20 ID:UywJZj/5
♪ 星のマントを ビュビュッとふーれば〜

出たぞベルガー かげろうが〜 ♪

どうしてもこう聞こえる。
898音速の名無しさん:03/03/25 14:54 ID:Ta5bo3M+
有賀さつきを口説いた男

結果は
和田圭解説委員>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ベルガー
899音速の名無しさん:03/03/25 19:16 ID:KbnLR5Ka
スキーもそこそこ上手かったらしいけど、なによりスピード出しすぎだったらしい。
周りには「レースで死ぬより先にスキーで死ぬに違いない」って言われてたらしい。
あと、日本のデモンストレーターの滑りを見て一言「俺のほうが速い」
別にタイムを競ってるわけではないんですが・・・
900音速の名無しさん:03/03/25 19:26 ID:rHKyTEO1
>>898
ワラタ。
つーか、和田解説委員があんなにヤリ手だとは思わんかった。
901音速の名無しさん:03/03/25 20:39 ID:IWOrr9qI
ベルガーとパトレーゼのスキー勝負見たいな
902音速の名無しさん:03/03/25 21:43 ID:/JxVJcK/
>>899
>あと、日本のデモンストレーターの滑りを見て一言「俺のほうが速い」

これ、村上龍のエッセイで読んだ。

いつだかの総集編で、スキーしているシーンがあったけど
山スキーの見本のような滑りだったように紹介されていたな。
903音速の名無しさん:03/03/26 10:32 ID:2T3T/Rov
今は亡きポールポジションだったかで見た事ある
スキーウェア着ないで長袖のTシャツかなんかで滑ってた様な
スキーはやらんのでよく分からんのだが、パトレーゼとは滑り方が
全然違ってて滑降みたいな感じだった記憶あり

そう言えば、鈴鹿のショップでアレジやパトレーゼのと一緒に
ベルガーモデルのスキーウェアが売られていたっけな
スキーウェアは買わなんだがフリースの上着を買って今も愛用したりする
904音速の名無しさん:03/03/27 01:57 ID:STdURaN5
ベルガー、実は今東京に来ている。
今まで忙しくていけなかったアデランスに
通っているのだ。
905音速の名無しさん:03/03/27 23:54 ID:7NsVlQtv
>>904
ハッキネン休養日記みたいな展開だな
906音速の名無しさん:03/03/28 08:42 ID:Cu1Oq/x2
3月28日 ゆき
今朝起きたら、また枕に大量の抜け毛。鬱だな。
現役をやめてから体が重くて起き上がるのも一苦労。
へっ・・情けねー。

でも、ここらはまだまだスキーシーズン。毎日滑ってる。
滑り降りてはヘリで頂上へ、ってやってるから楽なんだよ。へっへっ・・
さんざん滑った後の、あったかい部屋でのアイス。極楽だね。
もちろん、アナには内緒だ。
アナのやつ、これ以上太るなと、ウルサイウルサイ。
さて、娘たちをからかった後、風呂入って寝るか。へっ・・
907音速の名無しさん:03/04/02 01:22 ID:BJBrdmks
抜け毛なんか気にするようなヤシか?あのオサーン・・・
908音速の名無しさん:03/04/03 00:23 ID:tlGmzo+e
「鬱」という単語がヒジョーに似合わない男であることは間違いない。
909音速の名無しさん:03/04/04 21:43 ID:dSRhwK81
94年モナコでの記者会見を見るべし。ただのノーテンキ野郎ではないんだぞ。
910音速の名無しさん:03/04/13 09:32 ID:NwLWhisO
ノーテンキって(w
普段はおちゃらけても、仕事は真面目なのが魅力だ罠
911音速の名無しさん:03/04/17 11:09 ID:ZcWPAVaB
保守!
912山崎渉:03/04/17 11:43 ID:fzeohmg4
(^^)
913山崎渉:03/04/20 05:47 ID:vIgawg6x
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
914音速の名無しさん:03/04/23 22:52 ID:CMdzYZoO
こんなスレがあったとは・・・。
おかげでベルガーのホームページを見ることができた。
ここ数年F1自体を見てなかったので、今何をしてるか気になってたんだ。
しかし、最後にベルガーを見たのはまだレーサーだった時なので、
今の姿を見るとちょっと複雑だけど、今は今で(・∀・)イイ! かも。
915音速の名無しさん:03/04/26 12:33 ID:9AWaJdOH
ベルガーいいよね。
916音速の名無しさん:03/04/26 19:30 ID:68H368pt
侵入者と戦って負傷してしまうマンセルも捨てがたい
917音速の名無しさん:03/04/26 20:02 ID:FbE8yaLS
危険水域なんて、保全age
918音速の名無しさん:03/04/26 21:11 ID:KA+2NnyF
雑誌「F」でも書いてあったけど、この当時のドライバーって
マネージャーとかいなくて自分一人で交渉事を行っていたんだよね。
順風満帆とは言えない所もあったけど交渉事ではベルガーはトップクラスだと思う。
エンツォとも直に話したり、マクラーレンに移籍したり、再びフェラーリに戻ったり。
「人」としての魅力や話術があるんだろうね、ベルガーは。
919音速の名無しさん:03/04/26 21:19 ID:4P+CtAwJ
>>918
弁護士は付いてたみたいだけどね
920音速の名無しさん:03/04/26 21:27 ID:gfSDrQ6j
>>918
>この当時のドライバーってマネージャーとかいなくて自分一人で交渉事を行っていたんだよね。
そんなことができたのは当時既に多分ベルガーだけだ・・・・それなのに、一時期ベルガーはF1ドライバーたちの中で最もギャラが高かった。
921音速の名無しさん:03/04/26 21:31 ID:l89/hbVo
>2000/06/26(月) 00:56
後2ヶ月で3年かぁ...
922音速の名無しさん:03/04/26 21:58 ID:L8cNJJkE
>>918
いやまあ、いくらなんでもたった1人じゃなく、ベルガーはBMW関係の人など、
仲良しのレース関係者がいて、交渉などは一緒に行動していたようだが。
詳しくは自伝を見てくれ。
923音速の名無しさん:03/04/27 01:40 ID:PTDSbeB5
>>921
それまでに1000いくかな?このペースだといかないか・・・。
>>922
自伝って面白そうだね。
924音速の名無しさん:03/04/27 01:49 ID:uDoKw5WO
>>923
面白いよ、自伝。
訳もうまくてね。ベルガーらしい口調の日本語になってる。
全編、彼の魅力であふれてる。
925音速の名無しさん:03/05/07 00:44 ID:T8Z8ugwa
オーストリアマフィアとか、契約交渉時にはスキー選手を
一緒に連れて行くとか、フェラーリ話やら裏ネタも満載。
が、これ今も売ってるのかね?
日記の本も見かけないしな。

926あぼーん:あぼーん
あぼーん
927音速の名無しさん:03/05/08 01:49 ID:9aVs4Pxk
最近「好漢日記」読み返したばかりでこのスレハケーン。
オフィシャルもハケーン、歳は取ったけど相変わらずイイ顔してるね。
自伝も読みたいぞ。
928音速の名無しさん:03/05/10 12:08 ID:1v/f+px+
セナにおいてかれるベルガーをみて正直チャンピオンの器ではないなと思ってた。
でも考えてみたらヒルとか弱禿とかもチャンプなんだよなあ。
そう考えたらベルガーがチャンプでも全然おかしくない。
929音速の名無しさん:03/05/10 12:32 ID:BSodJ0PS
ピケ曰く大したドライバーではないがネゴシエーターだ。いつもいいマシン乗ってる。
「僕は政治がきらいさ」が口癖の割には・・・・・
930音速の名無しさん:03/05/10 13:48 ID:7gLoZ2NT
>>929
あの時代の大したドライバーではない。だからね。

>ネゴシエーター

確かにそうだろう。だが、人柄が他人を動かしているという部分も大きいだろう。
931音速の名無しさん:03/05/10 23:26 ID:gDQ1bhuc
>>929
そりゃ、ピケの目からみれば、殆どのドライバーは大したことない・・・・・
ジャク禿や悪魔丘すら、ピケやマンセルやプロストやセナやハキネソやシュマッヒャー兄には敵わない・・・・
932音速の名無しさん:03/05/11 00:19 ID:yung9uxf
いいチームを渡り歩いたんだけど、いずれのチームも渡り歩いた時期が
あまり良くなかったよね。
ベネトン時代=若くて勢いのあるチームだったが常勝チームになるにはまだまだ。
フェラーリ時代=ホンダ勢に押されて苦しい時代。
マクラーレン時代=既に常勝時代は過ぎ、ルノーに押されて苦しい時代。
933音速の名無しさん:03/05/11 02:39 ID:6HCDvDWk
>932
抜けてるぞ
ベネトン時代=作戦参謀を筆頭にスタッフを引き抜かれ凋落が始まった時代
934t-plus ◆6f49QD2/Po :03/05/11 19:13 ID:w+M5ZgDF
>>932
これも抜けているぞ
第2期フェラーリ時代=ウィリアムズ・ルノー勢、ベネトン勢に押されてやっぱり苦しい時代。
935音速の名無しさん:03/05/11 21:48 ID:mJjr/ScI
しかし88年イタリアと94年ドイツは顎の20勝分ぐらいの価値がある
936音速の名無しさん:03/05/12 00:10 ID:nyJsmb/v
ベルガー大好きだぁ〜♥

ホテルのセナの部屋に入り込んで、裸になって(!?)トイレに座ってたって話は出てますか??

・・・何をしたかったのだ>ベルガー・・・
937音速の名無しさん:03/05/12 01:22 ID:hWDAPLLk
うほっ、いい男。
938音速の名無しさん:03/05/12 06:28 ID:YhNagqdt
>>924
ベルちゃんの自伝なんてあんの?知らんかった・・・
いつ頃出た本なん?
939音速の名無しさん:03/05/12 19:15 ID:PdJxEUPP
>>938
1990か91年頃かな。
940音速の名無しさん:03/05/12 20:28 ID:d1nuE4nS

ベルガーがフランク・ウィリアムズの声マネをして、セナの留守電に偽のメッセージを残した話は既出ですか?
941音速の名無しさん:03/05/12 20:39 ID:nyJsmb/v
>>939
古本屋で買えるかな。タイトル教えてちょ。

>>940
なんて言ったのか知りたい・・・
ベルガーならなんて言うだろう。

「アイルトンかい? フランクだが


・・・想像力がついてこんっっっ!w
942音速の名無しさん:03/05/12 22:20 ID:PdJxEUPP
セナがウィリアムズに入りたがってた頃の話かい?
「やっぱりウチに来てほしいんだ。明日打ち合わせたい。
10時に池袋駅北通路東口側のイケフクロウで会おう」
イケフクロウの脇にたたずむセナ。
943音速の名無しさん:03/05/12 23:24 ID:eBcC681n
>>941
「ゲルハルト・ベルガー自伝 極限に挑む」
ソニーマガジンズから出てました。
944音速の名無しさん:03/05/13 01:30 ID:0jVzpHal
>>943
ベルガースレだからここはやっぱり、Danke!
探してみるわ。
945音速の名無しさん:03/05/13 02:58 ID:riKjpP4Y
>>942
図らずも…w

>>944
私も探してみた。あまぞんで中古ならあった。買おうかな…
946音速の名無しさん:03/05/13 04:47 ID:0jVzpHal
>>945
944だが、オレも中古で発見。即注文しちゃったよ。あまぞんじゃないけどね。
947音速の名無しさん:03/05/13 09:21 ID:n2FIYx/w
自伝あったの知らない椰子意外に多いんだな。
好感日記っつー本も出てたから探すべし

好感日記よか前にもオートスポーツだかで、
コラム連載をしてたんだかその分が本にならなんだのは非常に残念。

フランスだの雑誌だったと思うのだが、それの漫画でベルガーは
いつも枕抱えて走っている絵を描かれていて、カナダで優勝した時は
Hビデオとコーヒー飲んで睡魔と闘いつつ走ってた(w
あの漫画が日本で出てたら絶対買っただろうなぁ
948:03/05/15 00:55 ID:MocZR1oW
どこかのGPで、その漫画に因んで
枕、贈られてたよね
949音速の名無しさん:03/05/15 03:53 ID:xywEC2K4
当たり前だが
自伝つってもベルガー本人が書いてるわけではないことは
序文を書いてるラウダがばらしてる。
950音速の名無しさん:03/05/15 17:04 ID:cQ6jze4d
でも、よく取材されてるよ。いい本だ。
951音速の名無しさん:03/05/15 17:12 ID:44bColFC
昨日発送したってメール来てた。今日あたり届かねーかなー。>自伝 楽しみ楽しみ
952音速の名無しさん:03/05/15 18:07 ID:xyAZWws/
>951
このスレに出てくるネタも出てるが楽しめると思う
また感想でも書いてくれ
953音速の名無しさん:03/05/15 21:33 ID:TqiljFIo
ベルガーの漫画だとモデルグラフィックスに載ってた
「もうひとつのフェラーリ」(だったかな?)
フェラーリ640とティレル018の競作の話がおもしろかった。
これもベルガー自伝が元ネタだったな。
954951:03/05/16 16:32 ID:QFBNQcID
「ゲルハルト・ベルガー自伝 極限に挑む」 届いた。
ビックリ。すげぇ厚い本。どう考えても読むのに丸一日はかかりそうだ。
おっと、これ初版やんか。らっき♪
・・・もっとも第2版が出たかどうかは不明〜〜w
955940:03/05/19 18:52 ID:VQiVTM9u
>>940ですが…

>>941-942 現在は絶版になってしまったマンガに描いてあったのです。
(そのマンガ家さんはトーチュウを参考にかなり忠実に描いている方ですが…
きっとやったんでしょう。なんせベルガーだし…(笑).)

ちなみにそのマンガでは、鼻をつまみながら
ベルガー「あ〜セナ君、私はフランクウィリアムズだが、どうだろう、来年うちのチームに…」
と喋っていて、コマの外に“フランクウィリアムズのふりをしてうその留守電を入れた”…と。

他にも(既出の)セナのベッドに魚やチーズを挟んだ話とか、消化剤だらけにした話とか、
パスポートの話やマンセルの捻挫した足をつつき倒した(笑)話も載ってたです。
956音速の名無しさん:03/05/20 01:05 ID:yFL2kjx+
当時、ベルガー自伝でしか見たことない事故瞬間の写真を最初に見た時は、
「よく無事だった・・・」って凄く衝撃に思ったもんだ。
957音速の名無しさん:03/05/20 01:11 ID:ucYwbG4k
俺はテレビで見てたから、今、人が死んでいくところを見てるんかなー・・
と鬱になってた。
でも、当時も生放送じゃなかった気がするから、心のどこかで、きっと
大丈夫だったんだろうなー、とも思ってた。
958山崎渉:03/05/22 01:53 ID:L2LmMVP6
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
959音速の名無しさん:03/05/23 13:51 ID:wqxe1Wrv
激突→発火するまで絶句
  ↓
はよ車から出してくれーと画面の前で騒いでた

確かに、冷静に考えれば2時間位前に片付いている場面な訳だが
その時はそういうう事は頭から消えていたな


ベルガーが無事だっただけに、セナの時も絶対助かると思ったもんだ・・・
960音速の名無しさん:03/05/26 22:25 ID:wb5/KtDO
ベルガーのやってることって「いたずら好き」っていえば聞こえがいいけど
日本人の基準でいったらしゃれにならんスケールのいたずらだよね。
スーツケースをヘリから投げ捨てたりw
外人てみんなこうなのかしらん。
961音速の名無しさん:03/05/26 23:18 ID:wfeUnbXy
今宮が妙に冷静だった気がする。

昨日ビデオを見たけど「あ、ぶつかった。あ、燃えた」って感じだけどね。
ラウダの事故なんかは、今見ても「ぜってー、死んだ」と思っちゃう。
962音速の名無しさん:03/05/27 00:22 ID:ulwKnTbm
>>961
| |
| |∀`)/ ラウダの事故。おいらはラウダが「死んぢまっただー号泣」と思ってしまいました。
       生きててビクーリした・・・
963音速の名無しさん:03/05/27 00:40 ID:veJtZfkz
もうすぐ3年目突破かよ。すげー長持ち
964音速の名無しさん:03/05/27 03:18 ID:xENwJYKy
>>960
そのいたずらに本気で怒った姉がスポーツカーで追いかけてきたので、
地元の山道を日本車では出ないくらいの速度でカーチェイスする人達ですから(w
965音速の名無しさん:03/05/28 14:42 ID:x8M8OoUq
>>964
そうそう、怒った姉さんがベルガーのF40にぶつけてくるつもりなのが
分かったんで、かっdで逃げたらその先でスピード違反の取締りをやってた。
で、F40はあのフロント形状のおかげでレーダーをくぐり抜けちゃって無事
だったんだけど、お姉さんの方は御用になってしまいましたとさっていう話
だよな。俺、この2人のエピソードがベルガーの場外編で一番好き。
966音速の名無しさん:03/05/28 16:17 ID:mlZyPD2O
自伝を買ったはいいが、読む間がないっ! とりあえず図書館で借りた本が先・先・先・先・先・・・とどんどん後回しになっとるわ。
スマン! ベルガー兄ちゃん・・・ いや別に知り合いではないが。

>>963
通常この辺りまで来ると「次スレ」たてるんだろうけど。
次スレは・・・夏頃か?? いや、果たしてたつのか?w
967山崎渉:03/05/28 16:29 ID:+xzdNchi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
968音速の名無しさん:03/05/28 18:09 ID:38rRnw8n
姉さんだったのか、今の今まで妹と思っていた
969音速の名無しさん:03/05/28 19:07 ID:dfJPRCEQ
そんなに怒らせるなんて、一体どんなイタズラしたん
だろうね、気になるなぁ(w
970音速の名無しさん:03/05/28 22:51 ID:jfAFZLdy
次スレ要るかな?
971音速の名無しさん:03/05/29 03:16 ID:ZrKslZXJ
とりあえず、6月26日までは死守するぞ
残り29レス……くれぐれも無駄レスはしないように、sageも忘れないようにね
972:03/05/29 08:41 ID:RzIlWsMw
>>970
立ったらまた、向こう3年まったり楽しめるかと。
ベルガー話は何度聞いても楽しいっす。
>>968
私も自伝が妹になってるから ずっと妹だと思ってました。
事実はどっち?

ところで自伝より件の話を抜粋してみますだ。以下。

ぼくでさえいたずらを思いとどまるような人物がふたりいることを明かそう。
ひとりはケケ・ロスベルク〜中略〜もうひとり尊敬に値する人物は妹だ。
彼女は1989年夏、ぼくにされたいたずらの仕返しに「兄さんがF40に乗っている
ところを見つけたらぶっつけてやるから」と言った。これこそ恐ろしい。
〜中略〜当然ある日妹は、ヴェルグルでぼくを見かけ、壊れても惜しくない
古ぼけたクルマでぼくを追いかけ始めた。〜中略〜村のはずれにはレーダーが
あって、フラッシュがたかれていたが、写真には妹のクルマしか写らない。
その前を走っていた車高の低いフェラーリは、ほとんど写っていなかった。
あいにくだったな。

924さんの言う通り、彼らしい口調の とてもよくできた本です。
973_:03/05/29 08:42 ID:7SDc4M+K
974音速の名無しさん:03/05/29 09:17 ID:qgtWqAka

ベルガーって人生を一生懸命「楽しんでる」みたいw

…もうベルガーのようなF1ドライバーは出てこないだろうね
975音速の名無しさん:03/05/29 09:39 ID:pbmfoeSw
娘は嫁いだか?

おやじと一緒じゃないといいが(笑
976:03/05/29 10:40 ID:l5Ry4mVK
なんなんだ、973はー! どんな情報があるのかと楽しみに飛んでみりゃ。
971氏の言ってる意味がわかりました…sage

ところで突然 私事でスンマセンが、以前 ブラジルGPを観に行った帰りの事。
レース場の前の道を渡ろうと中央分離帯に立っていたら
なんと車に乗ったベルガーがキターッ! しかも渋滞で目の前に停止!! ひえ〜☆△◎
日頃「こんなことあったら楽しいな♪」といろんな妄想はしてたが、完全に範疇越え。
んな事、想像できん〜〜〜
まったく本人の意図するところではないけど、そんな不意打ち振りが彼らしかったです。

977965:03/05/31 20:26 ID:Wh5mspIY
>>976
至近距離でベルガーの不意打ちくらうとは羨まし杉、夢がかないますたな。
ベルガーきょうだいのカーチェイスの件はカキコするまで自分はお姉さんだと
信じていた(ソース記事がそうだったから)けれど、英語だと姉でも妹でも
SISTERなもんできっと編集部が裏を取らずに記事にしてたんじゃないかな。
おそらく自伝のクラウディアさんの方でビンゴでしょう。けどカキコして
みるもんだね、13年目にして真実に出会えるとは… 感謝!
978音速の名無しさん:03/06/01 01:03 ID:xdG6hMKY
木曜日のモナコ予選第一日目にいらっしゃいましたね。
スカパー見てたら、3回ぐらい映ってました。
BMWのシャツ来てヘッドセットつけて。素敵。(はぁ)

鈴鹿にも来てほしぃなあ。。
979音速の名無しさん:03/06/01 13:19 ID:54WJNzmH
6月26日になんかあるの?
俺はベルガーが引退してF1を
見るのをやめた
高速サーキットの鬼だ
今でも部屋にベルガーのフラッグを飾ってある
980音速の名無しさん:03/06/01 13:23 ID:G2iXvSRn
そこまで好きなドライバーいると羨ましいな
俺もそういう選手見つけたい
981音速の名無しさん:03/06/01 14:09 ID:Cr02f2fd
次スレ立てようよ、このスレみたいに長寿スレになるように
細々とバーガーについて語ればいい
982音速の名無しさん:03/06/01 17:56 ID:NPE28b37
990行ったら立てようか。また3年もたそうな。

その前に、26日までこのスレ維持したいな。
983音速の名無しさん:03/06/01 18:16 ID:xSAWrGXg
>>979
2000年6月26日にベルガースレが立ったんです。
だから記念日ってことでしょう(w
丸3年今の今までdat落ちもせずに、よくここまで残ったもんだよね。
984音速の名無しさん:03/06/01 22:45 ID:T7KN/mzR
レスが980を超えてしまったので、26日まで持たないことが確定しました
すみやかに次スレの準備を。。。
985音速の名無しさん
あ。そうなのか。
26日って物凄く先だしな。
まあ、約3年ももっていたってことで。(`・ω・´)