2 :
音速の名無しさん:2014/09/08(月) 12:03:45.41 ID:fEjOvBXy0
「ロードゴーイング スポーツカーの開発」断念まとめ
自動車メーカーワークスでルマン参戦もポシャりF-N(現S-F)はまたも輸入車に決まり
F-4を旧態依然のアルミモノコックからCFRPに進化させてやろうとしたら反発され
レースはもういいから初心に還り自分が運転したいクルマ作るお!
カーボンマジックを売ってクルマの開発費に充てるお、買って貰えたお!
振り込まれた代金の一部を奥様が抱え込んで離さないお!クルマ作れないお!
お金返してもらえないまま離婚だけしたお、期限に間に合わなくてクルマ作れなくなったお
童夢株を返してもらわないとまた痛い目に合うから訴訟して取り返すお!(いまココ)
3 :
音速の名無しさん:2014/09/09(火) 00:17:31.67 ID:qbHgPI0E0
前スレ994です、この解釈で合っていますか?
現時点でY子氏側の手元にあるのが
(1)童夢株25%
(2)宝ヶ池の不動産
(3)DCM30%、DCT5.5%、米原童夢本社不動産(童夢備品、風流舎含まず)の売約益
で、童夢本社と風流舎は引っ越す必要があるが
風流舎は買い手が付けば童夢の移転先でないお客様所有の土地に移転する予定というか
売れる売れないに関わらず期限までにバラしてどこかに移動させる必要があるから
どうせバラす費用が発生するなら売却して換金してしまえという事か
4 :
音速の名無しさん:2014/09/09(火) 13:42:32.71 ID:IeUSr7Xz0
>>3 手元にあるからといって、その人の持ち物とはいえない
だれのおかねで買ったのかが重要
Yこと結婚していたときに得たお金でかっていれば、
共有財産ということになり、(1)〜(3)の1/2がYこの持分
Mるもこのあたりを見越してさわいでいるだけ
それにしてもワコールに得なことはないな
5 :
音速の名無しさん:2014/09/09(火) 22:37:00.28 ID:o2HomeeT0
この状況でも、長年の付き合いがあるHさんは無視で、
Tさんが援助しているのは、なにか理由があるのかな ?
まあ、京都には関わらないのが一番だが。
6 :
音速の名無しさん:2014/09/09(火) 23:20:18.62 ID:vtKN1xwM0
Tさんが援助?
7 :
音速の名無しさん:2014/09/09(火) 23:22:51.07 ID:z2AGQxde0
ホンダとトヨタのことでしょ。
開発業務の発注を打ち切って風流舎も使ってくれないホンダ
風流舎を使ってくれて、風流舎の買い取りもしてくれて、F110の開発費用も負担してくれるトヨタ
8 :
音速の名無しさん:2014/09/09(火) 23:56:51.14 ID:PDzGAJ7K0
そりゃトヨタはホンダと違ってレーシングカー開発に使えるような自前の風洞まだ持ってないし。
元々トヨタの人間だった鮒子田さんのコネもあるだろうが
9 :
音速の名無しさん:2014/09/10(水) 00:53:55.95 ID:5QQR2fL70
TMGの風洞は違うか
10 :
音速の名無しさん:2014/09/10(水) 13:28:35.04 ID:zYC/bOYJ0
>>7 そうじゃなくて、そんなもん援助でもなんでもないでしょ?
って話。
無駄金つぎ込んでるわけでもなし、技術移転してるわけでもなし。
11 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 01:20:23.44 ID:2uytRx7M0
とりあえず童夢としてのレース活動は縮小方向だが
マザーシャーシによる86とFIA-F4という最後の成果が出せたのは良かった。
今はCFDで解析できるので結局ルマンやF-1に出なければ
50%風洞を持ってても宝の持ち腐れなんだね。
DCMを売った事で次世代の素材としてカーボンに固執する必要は無くなったから
新生童夢の自由度は高まった訳だしカーボンを超える素材が無くても
童夢社内のカーボン絡みのノウハウが消える訳ではないのでファブレスの形で
必要な時は東レカーボンマジックにほぼ原価で作らせる事もできるんだろうし
一度身軽になるのは良い判断だったのだが
上手に離婚できなかったのは痛恨ですな。
12 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 01:34:48.21 ID:DZYPGCEa0
CFDが風洞の代わり?
そんな簡単なもんならどこも苦労しないよ
>東レカーボンマジックにほぼ原価で作らせる
お友達の町工場じゃねーんだから・・・
13 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 07:09:20.87 ID:PzPrGjef0
CFDはあくまで風洞のサポートツールであって風洞の代替品にはならないと以前インタビューで童夢の中の人が断言してたんですが
CFDのみで空力開発出来るなら何でFIA-F4もわざわざ風洞使って開発したんだっていう
14 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 07:26:52.16 ID:Gh3rQAby0
>>13 そりゃ、風洞を持っていることが童夢の数少ないアドバンテージなんだから、レーシングカー開発に風洞が必須だとアピールするのが当然
15 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 08:29:58.41 ID:FLZ67w9L0
別に童夢だけが言ってる事じゃないけどね。
ニューウェイだってCFD解析で風洞レベルのデータを得られるようになるにはあと20年は掛かるだろうと言ってるし
16 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 09:53:11.48 ID:t6BZM7Lg0
>マザーシャーシによる86とFIA-F4という最後の成果が出せたのは良かった。
車ができあがりました、が成果なのか? プラモデル並だな。
17 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 12:04:13.72 ID:uF/L9b/L0
バージンはCFDだけでF1作ったんだっけ?
劇遅だったけど…
18 :
音速の名無しさん:2014/09/11(木) 23:11:23.82 ID:b4Ezq7t40
19 :
音速の名無しさん:2014/09/12(金) 00:12:49.80 ID:yh1ZsdLt0
AMR-One・・・
20 :
音速の名無しさん:2014/09/12(金) 01:01:34.48 ID:Sa96bLEc0
21 :
音速の名無しさん:2014/09/12(金) 11:09:52.43 ID:4EtHe8uf0
CFDで全てが済むならスクーデリアの風洞危機で
TMGの風洞借りるなんてなかったはずだな
22 :
音速の名無しさん:2014/09/12(金) 11:14:55.07 ID:oNzDOCMn0
原価=材料費+工賃だと思ってるゆとり乙
新生童夢にはF-1もルマンもチャンス無いんですけど?
童夢はレーシングコンストラクターであろうとしたが需要が無いのでそっち方向の資産は処分して出直すという話なんだが、、、
23 :
音速の名無しさん:2014/09/12(金) 17:22:50.49 ID:hFWMH4eU0
リユースもリサイクルも効かない、カーボン
ファイバーではなくて、帝人なんかもCMで
やっているけど、RTM法使ってもなんでも、
どうしたって割高になるし、マクラーレンみたいな
少量生産超高級スポーツカーならいいんだろうけど。
童夢は、カーボンに見切りを付けたんだから、
セルロースナノファイバーを量産車の構造体に
使うための先駆者になってくれ。
24 :
音速の名無しさん:2014/09/12(金) 21:54:37.10 ID:KbZTKFK90
カーボンも風洞も無くなったんだから、いっそのこと東京R&Dの後でも追えばいいじゃん
ま、意地でもやるとは言わないだろうけど
25 :
音速の名無しさん:2014/09/14(日) 18:56:24.37 ID:ynEo4NFB0
そこを通り過ぎちまったのに
何故わざわざ戻らなきゃならんのだ?
26 :
音速の名無しさん:2014/09/15(月) 21:12:36.63 ID:S30bBUlK0
最初からやり直せ!
27 :
音速の名無しさん:2014/09/16(火) 05:12:23.83 ID:bYN0jexF0
28 :
音速の名無しさん:2014/09/16(火) 18:47:31.62 ID:/wTUAvFT0
よそを追い抜いて一番になったと思ったら
コース間違えてて誰も付いてこないだけだった…
29 :
音速の名無しさん:2014/09/16(火) 20:20:10.19 ID:jk7Z9M2v0
パリダカで激しいミスコースをしたようなものか…。
30 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 01:39:29.89 ID:Kgp1LmIj0
本社の移転先はいつになったら決まるんだろう?
31 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 06:49:58.04 ID:uyCQJtPw0
なぜ
>>11が「ルマンやF-1に出なければ50%風洞を持ってても宝の持ち腐れ」
と言ったことに対する反論がLMPとF1の話ばかりなのか
S103も無くなってしまえば童夢の仕事内容なんて空力に関してはCFDだけで充分でしょ
風洞でガリガリ最適化なんて予算のかかることは求められない
CFDでやってく為の計算機資源もノウハウも童夢にあるとは思えないけど
32 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 08:48:52.50 ID:TfmJOZ0R0
>>31 CFDのキャリブレーションに風洞実験は必要
33 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 09:33:53.15 ID:uyCQJtPw0
>>32 検証のためにCFDの結果を風洞試験と比較する必要はあるが、自分で風洞試験を行う必要はない
例えば自動車で言うと有名なAhmedの実験があるし、下の論文ではAhmed bodyより実際の車に近い
形状の模型を使った風洞試験とCFDの研究結果を出していて、模型の寸法や実験結果が記載されている
Chenguang Lai, Yasuaki Kohama Shigeru Obayashi, Shinkyu Jeong,
“Experimental and Numerical Investigations on the Influence of Vehicle Rear Diffuser Angle on Aerodynamic Drag and Wake Structure”,
International Journal of Automotive Engineering 2, pp. 47-53 2011.
34 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 09:35:19.06 ID:TfmJOZ0R0
>>33 CFDだけで失敗したF1チームがあったけどどうして?
35 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 09:45:39.46 ID:uyCQJtPw0
>>34 まずF1で要求されるレベルの精度でのF1マシンのCFDの検証はF1マシンの風洞試験の結果でないとできない
そもそも論としては仮に精度には多少目をつぶったとしても、CFDは圧倒的にスピードがない
風洞試験とCFDでは出てくる結果の数が全く違うので、到底開発競争にはついていけない
F1をCFDだけでやるなんてのは今でもまず無理
でもF4程度なら開発スピードや規模を考えてもAhmed bodyで検証したCFDだけでも余裕でできると思う
36 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 10:54:13.39 ID:B3CQH7ru0
>>34 風洞使っても失敗するチームがあるけどどうして?
37 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 10:55:00.92 ID:oyrX02Xa0
だったらなんでF4の開発に風洞使ったんですかね童夢は
38 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 10:55:16.74 ID:TfmJOZ0R0
>>35 なるほどね
>>36 風洞使い始めてからパフォーマンス上がってるし
そういう問題じゃないような
39 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 11:25:56.88 ID:uyCQJtPw0
>>37 童夢にまともなCFDの設備なんてないから
風洞を手放したらCFDに移行すればいいよねと言う話であって、
風洞よりCFDを使った方が良いという話ではない
40 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 12:57:31.83 ID:tHLTeDDV0
F4って各シリーズごとのワンメイク車両と聞いたけど、なんで空力の開発なんてことをやるの?
意味なさそうに思うんだけど。
余計な開発費の分、車両品質が圧迫されるんじゃないの。
41 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 22:50:10.06 ID:rpslqZHh0
86以降の車は風洞やらずにミノルたんがカッコで決めてくれるから大丈夫
42 :
音速の名無しさん:2014/09/20(土) 23:23:13.50 ID:oPpsY8t30
ついに「ぼくがかんがえたすごくあんぜんなふぉーみゅらかー」
の実車が拝める日が来るのか…。
43 :
音速の名無しさん:2014/10/01(水) 22:42:10.91 ID:usH+g3KM0
ああ
44 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 04:47:30.07 ID:dt0kKONX0
バブル崩壊の影響で売上がガタ減りして倒産までも覚悟したというのは
具体的に何年頃の話なのだろうか?
45 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 06:48:47.82 ID:+tEcO0UK0
気が付けば来週はWEC
S103の情報、きぼんぬ
46 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 07:24:46.54 ID:6u4CAOHq0
最終戦まで寝てろ
47 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 08:39:45.34 ID:dEro4ySZ0
>>44 どうせ遊ぶ金がなくなったとか、その程度の話だろw
48 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 11:13:12.71 ID:QoYIZmPz0
最終戦って11月28日なのな。来年の車がシェイクダウンしててもおかしくない時期だろ。
ル・マンから半年も経ってるんだから、S104作ってたとしか思えない。
49 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 14:39:47.16 ID:BGC8EdkQ0
童夢に毎年新車が作れるわけないだろ
50 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 20:21:11.53 ID:QoYIZmPz0
改修に半年もかかるのかよって話なんだけど
51 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 20:33:02.78 ID:QoYIZmPz0
その間の成果といえば3Dプリンター・ショーにデータ提供したことくらい
52 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 22:37:35.36 ID:cH2tUglm0
嫁の妨害工作で開発できません、じゃないの ?
53 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 23:27:37.75 ID:fFsHmlMt0
>>50 もともとギアボックスはX-tracのカタログ品を使用していたんだけど、
サスペンションのジオメトリーが異常だった。
んで、サスペンションのピックアップポイントが、
オリジナルのベルハウジング+ギアボックスにまたがっているんで、
両方作り直しになってしまったわけ。んで時間がかかってる。
54 :
音速の名無しさん:2014/10/03(金) 23:50:54.22 ID:srjcU9Wg0
LMP2は製造者は3年間で1台だけしか公認されないから
LMP1で参戦の話がない限り、S104は当分存在しない
ストラッカのレベンティスはとりあえず参戦ではなく
初戦から戦えるレベルまでテストとか準備するのがポリシーらしいから
シーズンエントリーしてフル参戦出来てないからエンジン基数が2基に減ったのと
テストするなら欧州近辺だから、遠征のみの後半戦はキツイ
初年度はELMSでも良かったと思う
55 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 00:02:39.13 ID:DPnKAkOc0
>>53 むしろ何故最初っからミッションケースだけでも特注か内製で行かなかったのかと…。
F102〜104(レイナードミッションに換装された最終型の「104R」を除く)の歴代F3000マシンの時は
ローラの縦置きと同じインナーパーツ(ヒューランドのカタログ品)を使いつつ
ケースは童夢のオリジナル仕様でヒューランドに特注で作ってもらったそうなんだが。
56 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 00:04:01.06 ID:2cRFPuAj0
>>55 そりゃLMP2クラスにはプライスキャップがあるからさ。できるだけ安くあげたい。
57 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 01:37:42.87 ID:sVQUMy940
>>55 ただでさえP2のコストキャップ厳しいんだから特注ミッションなんて作れる余裕ある訳ない
58 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 14:39:03.38 ID:nCTfydcd0
まぁ色々言い訳連ねても、童夢の大ポカってだけの話なんだよな。
59 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 16:24:13.03 ID:GIj2vv3T0
数年前のレーシングオンで童夢特集が組まれていて(創立何周年期のん)で
ライバル社にインタビューしていたけど、ノバだか尾川自動車の人が
「ああ、そうなんだ、ホントそれくらいの感想しかないです」って言っていたんだけど、童夢って他社と仲悪いの?
60 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 19:07:43.90 ID:5oLlL5a50
61 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 19:21:58.99 ID:8lvEg61w0
>>60 だからもうプライスキャップ超過の赤字前提で再製作してるんだろ。
もしくは来年からP2のプライスキャップ値上げするから、その話を聞いて来年見越してミッションごと変更に踏み切ったか
62 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 22:26:01.04 ID:FXo4elxI0
両方作り直す意味がわからないな。ベルハウジングだけ作り直せば良いじゃん。
ジオメトリーが異常って言っても組んで走ってた程度でしょ。
そもそもの設計に問題がありましたじゃなきゃ、こんなに時間かからないんじゃないの?
>エンジニアたちとサプライヤー各社とのエクセレントでハードな作業により、完全な新車は、記録となる期間で、創造され、組みてられ、テストされました。
リリース、改めて読むと笑っちゃうね。
63 :
音速の名無しさん:2014/10/04(土) 22:51:20.12 ID:k/ydZwye0
>>62 サスペンションのピックアップポイントがベルハウジングとギアボックスの両方についてるんだよ。
だから、ベルハウジングのピックアップポイント位置を変更するだけではトラブルは解消できないって
ことだろう。
64 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:42:28.83 ID:Ud1UlVsJ0
それ、アームの前後のピックアップの話じゃなくて
前のピックアップをベルハウジングとギヤボックスにまたいでとめてるってことか?
そうだとしたら、とんでもない間抜けだな。素人以下だろ、そんな設計。
そうであっても、両方作りなおす理由にはならないしね。
65 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 00:56:12.29 ID:qw+fZ1hW0
そうじゃなくて、ベルハウジング側にあるアーム前側のマウント位置変えるだけじゃジオメトリー変更出来る範囲が小さいから
根本的にジオメトリー直すにはミッション側にあるアーム後ろ側のマウントも弄る必要があるって事だろ
66 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 05:21:58.39 ID:bg7oVkbf0
そういえばレイナードのF3000用ミッションケースは(モノコック側もそうらしいけど)
取り付け部分に細工があって結構広範囲にピックアップポイント動かせるようになってたとか…。
だから90年型から92年型までと、シーケンシャルに切り替わった93年型から98年型と
横置き系は基本的に2種類でもたせられた(多分縦置きもF3000初年度の88年と翌89年で一緒?)とか。
しかも童夢が元々縦置きミッション車だったF104にいきなりレイナードのミッションだけ付け替えても
それなりには走ったっていうのも、レイナードの柔軟な設計思想が幸いしたといえるかと。
エクストラックの既製品のミッションケースとやらが一体どういう構造になってるのか知らないけど
(複数のカスタマーに販売するはずのものが、ピックアップポイントが一箇所決め打ちで全く動かないとも考えにくい)
自社製のベルハウジングの側は最初っから弄れるように作っておけばよかったのに…。
例によって見た目の美麗さと洗練度に凝りすぎて後から手直しすること考えないで作っちゃった?
67 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 05:31:43.85 ID:73BaGDov0
天才に失敗は無いからピックアップポイントは一つで十分
68 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 08:49:02.36 ID:Ud1UlVsJ0
吊るしのギヤボックス買って来て、現物見たら使えなかったって言ってるの?
同じギヤボックスを文句言わずに使ってる車だってあるんでしょ?
69 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 09:04:56.61 ID:mZLDN3zA0
実走テストしてクラッシュしてやっぱダメだからいろいろ弄るンゴって話じゃなかったか
70 :
音速の名無しさん:2014/10/05(日) 19:02:56.63 ID:Mu7djL3H0
>>59 俺が勝手に思ってる妄想を話すけど
多分雑誌社の人が 二輪のモリワキが祝いを送ってたのを
ノバの森脇さんと勘違いしてインタビューしたから
あんな冷たいコメントになったのでは?と思ってる
71 :
音速の名無しさん:2014/10/06(月) 17:20:10.50 ID:ELvDExFb0
結局市販車だせずに終わるんだなw
光岡、トミーカイラ、鈴商以下w
72 :
音速の名無しさん:2014/10/06(月) 17:50:27.06 ID:F7BdeX9r0
なまじ色々出来るだけになぁ
レーシングカーに足を引っ張られる形になっとる
73 :
音速の名無しさん:2014/10/06(月) 21:09:00.87 ID:bGIEx2eJ0
もしくはエクストラックは今時の標準的なLMP2カーのリアサスの主流の範囲で
ピックアップポイントを合わせられるように取り付け想定範囲を設けてあるけど
(例:取り付けやネジ立て加工がしやすいような形状にしてたり充分な強度を確保したり)
童夢の設計思想があまりに独創的過ぎてその範囲に収まらないというオチなんだろうか…。
「ベルハウジングにまでピックアップポイントがついてる」てのも珍しい話のように思うし。
>>70 というかノバの森脇さんって語り口的にいうと冷徹というか辛口というか何というか…
あんまり美辞麗句や社交辞令を並べ立てたりするタイプじゃない印象がある。
74 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 17:51:33.51 ID:VotKFm2z0
林みのるが童夢を売却。
新オーナーは井川高博氏。(大王製紙の次男)
75 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 18:33:08.29 ID:xISBQQED0
76 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 21:32:54.03 ID:jaej3ysX0
あの大王製紙かよ
77 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 22:26:54.45 ID:NQRw1THs0
臼井里会
元レースクイーンでも
なんでもいいだが
どんな
ポテンシャルもっているのか
78 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 22:34:42.09 ID:JroWy90K0
>>77 やりようによっては今よりよくなるんじゃないかと思ってその名前をググった途端この終わったかン
79 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 23:06:12.23 ID:NQRw1THs0
取締役だから金はある
だから
下半身の関係の延長か
これだったら
デレクシブの芳賀さんで
いいじゃないか
80 :
音速の名無しさん:2014/10/09(木) 23:43:03.35 ID:lIXSYLm/0
色んな物を握ってそうだな
81 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 01:00:44.56 ID:PNDnfqGk0
JIMゲイナ―の延長か 2〜3年で跡形もなくなりそうだなぁ
82 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 09:01:03.40 ID:q9Ec2LRo0
どんな社員が、どれくらい残るかが問題
どちらかというと、ユーザーが役員になった感じ
技術系の役員がいないようじゃ、
まさに、わらべのゆめ
83 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 12:54:20.71 ID:sSTDAmc20
>>70 R'ONでやった童夢特集のことなら大串信が書いてるから
ローラやら何やら長らくシャーシの代理店やってたノバに
勘違いどころか確信犯で聞きに行ってるよ
で、森脇さんも言い訳するかのように
「ウチも工作機械はたくさん持ってるしカーボンパーツだって作るLolaの社員が来てびっくりする」
とか言ってた
>>82 逆だろ
技術はあってもパトロンめいたクライアントをひっぱっておだてて持てなしてはさっぱり
カーレースなんてカネ吸い込んでも吐き出さない存在そのものが人誑しみたいなものだから
畑違いの社交場で通用する顔が大事
84 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:07:49.99 ID:9Jg3MxDH0
>>83 Gフォースの時は最初の仕様があんまりにあんまりだったから
段々ノバオリジナルの部分が増えていって最後にはペンスキーレイナード状態になっていたようだとか…。
92年にもレイナードに対する最高速ハンデを対策するために
純正より垂れ下がり形状の大きなフロントウィングを自製したり(ホシノレーシングとか一部ユーザーにも供給された)
T91の時は足回りのやり直しなんかもやってたし。
91年はそもそも途中でT90に戻しちゃったチームも多いのでノバの純正対策キット以外には
改造例のバリエーションをあまり見ることが無かったものの(むしろT90のアップデートの方が多く見られた)
T92の時は
ニスモ→フロントサスを細工してロールセンターを低く変更
ステラ→レイナード用のフロントウィングに交換
セルモ→ステーを挟んで吊り下げ式フロントウィングに改造の後、独自に3D形状のウィングを自製
ムンクラ→93年に入ってから独自のカウルキットを新製
なんて具合に、チームの技術力に応じて色々な改造が見られたもの。
しかもT92自体がそうした改造込みでは全般的に名作と判断されたことから90年代半ばまで使用され続け、
それゆえ姿形の変貌ぶりは興味深い…。
85 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:09:27.33 ID:+wLrTERa0
アバズレ
86 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 18:48:37.32 ID:Hvj+KnF10
若い方に乗り換えられたんだから、本人の希望通りだろ。
87 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:16:01.24 ID:JP1eDltb0
誰だこの臼井って。
RQ出身か・・・
88 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 20:39:23.01 ID:3FGYT8ep0
89 :
音速の名無しさん:2014/10/10(金) 23:57:14.28 ID:p4gEzQ6U0
これアカン奴や
90 :
音速の名無しさん:2014/10/11(土) 10:44:16.04 ID:FPPreMKL0
ミノルたんの大王製紙暴露話はいつ読めますか?
91 :
音速の名無しさん:2014/10/11(土) 13:51:13.11 ID:fGww5MXm0
なるほど、製紙会社追い出されてるから、それでも一般庶民からすればスーパー金持ちではあるが
出せる額がみのるタソの想定する童夢レーシングビレッジ全体の購入額には満たないのと
東レがDCM欲しがってたから出来るだけ高く売り抜けて風流舎も換金して
コンプライアンス上の理由という格好の口実により取締役には本人でなく代理(人選はアレだが)一人とし
かつ取締役会では童夢側の人数を多くしてオーナー側単独では何も決められないようにし
お目付け役として自身は相談役に収まるという現時点での手持ちのカードとしては最善なんでしょうし
とりいそぎ童夢を現金化しておいて新オーナー側が何らかのややこしい小細工をしてきても
残った資産は人材とノウハウだからごっそり引き抜いて手持ちの現金で新会社設立してやればいいし
あとは旧婦人との訴訟を片付けて、今後は節税目的での無用の小細工さえしなければ老後は安泰なんでしょうが
訴訟中に若いお嬢との入籍を急いだ辺り、同じ事を繰り返してるかもしれないが
まずは新生レーシングコンストラクター童夢がどのような成果をあげてゆくか見守ってもいいんじゃね?
92 :
音速の名無しさん:2014/10/11(土) 13:54:23.95 ID:TfGgnBv50
賭博で製紙会社追い出されたのは長男。
新オーナーは次男。別人だよ。
93 :
音速の名無しさん:2014/10/11(土) 14:44:18.61 ID:Vc1MY9y90
賭博に溺れるのもレースに興じるのも、一般的には放蕩息子という括りで全く同類
言い換えれば会社の経営者としてやるべきときにやるべきことを出来なかった人間
林みのるの交友関係って、仕事をしないでプラプラ遊んでいる人ばかり
学校で言えば授業抜け出した連中がタバコ屋の前でたむろっているのと同じ
本人にとってはそれが正義なんだろうけど、社会が見つめる目は厳しいよ
94 :
音速の名無しさん:2014/10/11(土) 15:31:18.29 ID:pdBBJRDD0
>>93 社会が見つめる目wwwwお前が僻んでるだけじゃん
95 :
音速の名無しさん:2014/10/11(土) 23:14:18.99 ID:sw1GzRrDi
外野はともかく、社員のモチベーションにはなりそうもないね。今や人材が財産の全てだろうに。
96 :
音速の名無しさん:2014/10/12(日) 01:26:50.40 ID:f0gipPhW0
社員のモチベーションってどこにあったの?
作っただけで走らないLMP? 開発取り上げられたGT?
出す出す詐欺の挙句に元嫁に金取られたから止めますのスポーツカー?
97 :
音速の名無しさん:2014/10/12(日) 07:18:25.02 ID:YbHJGc3I0
遅い理由、負ける理由、ダメな理由、市販車作れない理由
ぜんぶの理由を外部に求めて、「自分は悪くない」「世間が悪い」
だもん。
つらつら言い訳だけの長文エントリーをUPするとか阿呆にも程がある。
中小企業以下の中二企業
その挙句がコレよ
98 :
音速の名無しさん:2014/10/12(日) 17:24:38.42 ID:sO1eRqf60
>>84 > 最後にはペンスキーレイナード状態
G.Forceにクルマ作らせたのはノバなんだよね
童夢をチラ見しながら?クルマ作りたいウチなら作れると思ってもバブル崩壊後ではカネがさっぱりついてこない
少ない選択肢の中でG.Forceを選んだのかもだし、そうだとしても経営判断としてまっとうだったろうけど結局実を結ばなかった
相手がつい最近もF1出る出る詐欺やらかしたケン・アンダーソンじゃね・・・と思わないでもない
> チームの技術力に応じて色々な改造が見られたもの。
技術力と言うよりカネでしょ
思いつくまま作りたい!と言えば作れた時代
ニューウェイだってこの時期にレイトンハウスマネーで
いろいろすちゃらかな事やってたんだが
やがて彼我の距離は絶望的に開いたよね
この辺はKE007で気勢を上げたけどオイルショックで尻すぼみ
カーボン時代の到来と共に置いてけぼりを喰ったのと同じ構図かな
田坂さんだったか、この時期にダメなら捨てる、新しいの入れるという癖がついて
エンジニアが考えなくなったかもしれないと語ってたのが印象に残ってる
99 :
音速の名無しさん:2014/10/12(日) 20:26:01.36 ID:DhCj/5Ev0
>>98 元はというとローラが経営危機絡みだったか何だったかで
旧規定最終年の全日本F3000→翌年から新規定に移行するフォーミュラニッポンに当初良い顔をしなくて
結果ノバとして他の選択肢を模索した結果がGフォースとの共同製作だった、というような記憶が…。
結果としてローラは翌年から新規定に移行したFNに参戦はするものの(代理店は郷レーシング)
ご承知の通り第三次ローラクライシスを引き起こす結果に…。
ドリキンにママチャリ呼ばわりされてたな>ローラ
走らないシャーシいじってなんとか競争できるまで持っていったのはムンクラとノバくらいで
あとは皆レイナードに転んだ後に中企がアップデートパーツ持ち込んでルマン商会のいいカモにされてたな
101 :
音速の名無しさん:2014/10/13(月) 09:36:57.80 ID:cpzydMdU0
倒産売り尽くしセールはよ
今回のオーナー交代と売り手と買い手を見てると
結局レースってのは金持ちの道楽なんだなと思い知らされたな
自称庶民の林氏の実家は充分に金持ちで京都を中心に金持ち同士の社交による金持ち人脈作りが童夢の企業活動を支えてきた一面もある訳で
片腕の奥氏を得たというのも大きかっただろうが
ノバ側からしてみたら自分たちには実現不可能な金にものを言わせたクルマ作りに見えて気に入らなかっただろうし
会社を維持するので精一杯で風洞どころかCFDや構造計算のノウハウを得られるような仕事も受注できず
「レース車両修理業」の枠から抜け出せないスパイラルの中で不景気なのに自腹でルマンにオリジナルの車両でエントリーできる童夢は羨ましかったんだろう。
ノバは洗浄するのがいやなので、バブルの時もそうゆう連中
が一切近寄らなかったんだと。
ルマンの予選順位がすべてと言ってる人間が、何を目的に
レースをしているのかわからないのか ?
自慰ですね
> ノバは洗浄する
とは何か知らないので意味を教えてほしい
>>99 意味不明のF1参戦で金使ってたからと言われたりしてたな
とにかく欧州F3000のシャーシをそのまま持ち込む気しか無かった
あの年の3月雨の鈴鹿にテストを見に行ったんだが
ディフューザーの形状ひとつとってもF1のトレンド持ち込んだレイナードと
欧州F3000そのままのローラで笑えるくらい違ってた
素人が秒単位で遅いだろってマジ顔で言える代物
テストはウェット、ストレートでディフューザーの巻き上げる水の高さや濃さが見て分かるくらい違ったりw
それでもローラは企画段階は「やってみなければ分からない」ここでノバが諦めた
走らせたら走らせたで「こんなに遅いはずが無い」で突っ張り
由良さんが自前で風洞実験やってDFの作用点がおかしいつっても「そんなはずはない」
翌年の客なんているわけねーw
ローラを諦めてG.Force頼ったノバもアレだったし
その辺りを指してミノルタソはカネもってかれるだけと表したんだが
それからすでに20年近く、GT/DTM統合までずっとその流れは変わらない
もっともそれでやれてる村なんだからそれでもう良いんじゃないかな
あと販売条件(卸値とか?)の面でも折り合わなかったっていうのが
ノバがローラと手を切った理由だったと思った。
で、ムンクラは「それでも何とかしよう」とローラ用エアロキットを作ったりするチャレンジをしてて、
この99年型用は他のローラユーザーから引き合いがあったら売るつもりだったかは分からないけど
T92/93用の94規定アップデートエアロの時は実際に外販もした(で、ホシノレーシングとステラが採用した)でしょ。
一方の童夢はそういう「舶来のダメそうなクルマ」が出てきた時に
実際に買って走らせろとまでは言わないまでも、どこかのチームに測らせてもらってモデリングして
「こうすればこれだけ良くなる」とかいう魔改造パーツキットを作って商売しようとか、
逆に勝ち馬の方に乗って「この速い方のクルマをさらに無双にするパーツキット」を出してこようとか
そういう話には絶対ならない、てのは何故だろうね。
この頃そういう手が空いてないほど忙しかったかどうかも記憶にないし、
「ハコやスポーツカーの仕事はホンダとかから受けてても、常に最新のフォーミュラには触れてる必要がある」と思えば
他人の作ったものの改造作業だってひとつの勉強じゃないのかな。
で、「ここはどうやってもモノコックやノーズまで弄らないと無理だ」とかいうのが分かってくれば
満を持して自社製マシンを出したり、場合によっては「トランスキット」的に
カーボン部品とサスアームだけの詰め合わせ売る手だってあるでしょ。
20年前の独り語り
>>108 その頃の童夢はダラーラのF3魔改造しまくってたろ
Fポンに手出さなかったのはJRPとML巡るイザコザあって絶縁状態に陥ったからだ
>>108 > 販売条件
けどあの年殆どのチームがレイナードに乗り換えてローラが居なくなったように
ローラが市場を圧倒出来きるだけのものを持っていれば話は違っただろう
> 一方の童夢
そうか?
F101で失敗してからF102はローラとの互換性を重視してたし
103-103i-104はモノコックの上下半分ずつ進化されて行ってたし
この辺はコンストラクターとして立つ事に傾注してるよな
S101もチーム郷のBMW V12LMRを改修したからメドが経ったわけで
同じく長年無限童夢でダラーラ弄ったからのF106
量産と外販を口にしたのはそのF106からだろ
結果的には国内ですら口ほどにも無かった
今に至れば量産フォーミュラ市場に君臨してるダラーラの力は明白で
童夢じゃそれを崩せなかった
でもML問題で内心はハラワタ煮えくりかえってても
JRPの側から出入り禁止を食ってるわけでもなければ
ローラにしろレイナードにしろ「これの改造キット作れば儲かるし社内の技術開発面でもプラス」と踏めば
あえて下手に出て営業活動を、ってのも会社の体力をつけるひとつの方法だとは思うけどねぇ。
何の時だったか忘れたけど、由良さんも何か参戦してるカテゴリ絡みで嫌な思いをして、
でも投げ出すんじゃなく活動を継続してたと記憶するし、
松浦賢さんなんかもF2止められた時は大迷惑だったらしい(事実上使い道のないOX66が山積み)っていうじゃないw。
でもそこは「内心の怒り心頭」とは別にコスワースヤマハOX77の開発協力したり松浦DFV作ったりしてる。
MLってホンダからの委託で作ったけど基本それで終わってた話だろ?
なんでホンダがそんなモノを作らせたのかってどっかに出てたことある?
そのあといくつかのチームがFポンで使いたいって言ったらしいけど
その時点では童夢にそれだけの数を供給する能力がなかったはず
それにMLよりFポンスタート時の方がミノルタソの原案を換骨奪胎どころか
名前しか残ってない所までズタズタにしてたからな
10年も経ってデザインコンペに参加してよって言われてもねwてノリだったはず
> 会社の体力をつける
ちゃんとついてたでしょ
複数シャーシの走る国内トップフォーミュラを制した国内コンストラクターは
初期のノバと童夢だけ
カーボンと空力の時代に限れば童夢のみ
F3000ではダンロップとの筋通したし
剽窃だらけのFポンもはっきり先が無いと分かるまでは走らせたし
GTだってホンダ持ちとはいえNSX狙いのミッドシップ規制にずっと対応し続けたし
由良松浦その他いろんな人達と何処が違うの?
MLはJRPへ供給打診のプレゼンテーションしてた。
で、特定のコンストラクターヤエンジンチューナーが利益独占するのは論外だと切り捨てられたからみのるタン完全に臍曲げた
当時はSRS-FやFDを50台くらい大量生産してたからMLも供給しようと思えば出来ただろう
MLの頃にJRPってあったのか
そもそもMLってオーバル用の車だったのでは
>>117 JRP発足はFポン発足と同時だったろ。あとMLはオーバル用ではなくオーバル「も」走れるフォーミュラ
元々はホンダがもてぎにオーバル作ったは良いけど殆ど使い道ないから、
オーバルもいける車作って「Fポンにもてぎオーバル戦組み込んでくれるなら安く供給しまっせ」と用意したのがML。
> みのるタン完全に臍曲げた
へー
もともとのFポン構想が似たり寄ったり、てかもっと自由度高かったのに
美味しい所を童夢に全部持ってかれるからって誰も乗ってこなかったでしょ
「今丸ごと喰ってもたかが知れてる。ちょっと賢ければパイを大きくしてから喰う」
て言ってた人がMLでまたそんなヘソ曲げしたんだ
>>117 テストはもてぎのオーバルでやった
↑のコメントはそん時Fポン初期構想を振り返ったときのもの
>>118 今聞いても無理筋なストーリーだね...
オーバルとその他を同じ車で、なんて本気だったのかなあ。
でもその設計仕様でワンメイク入札したら
ローラのインディライツ用(またはライツの入札に他に参加者があったとして選に漏れたやつ)
辺りを手直ししたものに持ってかれちゃうだけだろうな…。
「コネがあるからお役所用語的にいう1社決め打ちの随意契約で採用してもらえる」
と決めてかかれるのは、ホントに官需系べったりでそういう状況に慣れきってる会社じゃなければ
よっぽど自分を中心に世界が回ってると思ってる人だろう。
「良くも安くもないものをコネで選定した」なんて話になったら
理不尽な理由で選ばれなかった当事者を含めた色々なところから不協和音が出て
それこそ選定する主催団体自身の存亡に関わる。
…そう考えるとスイフトの後継車選定の時のあの判断はまぁJRP側の生存戦略としては正解だったな。
「ハードウェア的な条件は先方の目論見書の限りでは満たしていた。
だが非常な不協和音や禍根の原因たるものは取り除かねばならない」っていうんだから。
> 当時はSRS-FやFDを50台くらい大量生産してたから
ほとんどセッティングを動かさないから
当たり外れはともかく代車に事欠かないストックがあるFDやSRSと
トップフォーミュラとして使用するMLじゃエンジニアリングやメンテナンスの規模が違う
F106も国内ですら各チーム毎のメンテやセッティングといったときに
ダラーラの規模に全くついてけなかった
ミノルタソは予選でバカっ速タイム出してりゃ満足かもしれないが
フィニッシュラインまたいでナンボのチームを五つ六つと面倒見られたとはとても思えん
結局日本欧州両方で打ち上げ花火みたいなワークス活動やって終わりだったじゃない
>>119 あの爺さんは昔から色んな事に対してもうやめた言いながらずるずる未練引き摺ってる人だろw
MLの件で日本レース村見切った言っといて結局SFのシャシー入札に参加したし。
> 非常な不協和音や禍根の原因たるものは取り除かねばならない
ご立派なムラの論理だな
その場で正しくてもやがて限界集落化して消えていくかもだけどね
けどその善し悪しがって話でもないし
悪いっつーなら変えられなかった童夢も共同正犯だろうなあ
>>122 童夢ローラといえば日本でなかなか戦果が出ていない中
イタリアではコローニが魔改造を施して快走していたと聞いて
万年テールエンダーだったとはいえ「実際にF1に出て数年間の活動を出来た者達」が
いかに雲の上の存在だったかを理解した…。
ザクスピードにしても自社製エンジン(という時点で実は地味に凄いんだが)の頃から苦戦してたうえ
某選手には「捨てちまえ!」などと罵声を浴びせられるぐらいだからよっぽど酷ぇ組織なんだと思ってたら
F1止めてハコに専念したら普通にDTMのトップランナーやってたし。
少量生産の習作じみたものばっかり作って「これをF1に(もしくはルマンに)出したら快走出来る。あとは支援者次第だ」
とか言って実際に幾つモノになりましたでしょうか…。
F3000は日本ではアピチェラの手腕やらダンロップタイヤとの相性まで込みで1回は成功したけど
英国F3000に1台送り出されたやつ(確かレギュ変更で日本では使えなくなった91年型のF102)は
ランキング上位に名を残した記憶がないし、ヒーローズがDFV+BSで日本で使ったやつも成功しなかったでしょ。
今思うと、(まあクルマ見れば当然とはいえ)散々な結果とはいえ欧州F3000にも打って出てみた
ムンクラの方が「モノになるものを作ろうという意欲」では上を行ってたのかなとは思うし、
それゆえ景気状況なりに支援者を確保し続けてモノ作り続けられてるんだろうとも思う。
> コローニが魔改造
そのレベルなら童夢だってダラーラF3やV12LMRでやってるよね
そういう各チームのやりくりや工夫や魔改造を大本で押さえてくのが
量産コンストラクター(日本じゃ代理店w)だよね
今や量産コンストラクターの巨魁ダラーラだから
持ってる引き出しの数なんて相当なもんだろうけど
製造数とかコストとかで「まーだいたいこの辺で」とか決めてる
何処の業界だってメーカーの量産なんてそんなもんだと思うのよw
それをピンポイントで攻略したからって、すぐ面に拡げられるかっちゅーと
さくっと別の引き出しが開いてくるわけで、世間はそんなに甘くないw
一方でF102は101で大失敗してカーボンモノコックをもう1回やり直す初めの第一歩
その為にサスとかローラのパーツ使えるようにした習作でしょ
そっからF1じゃないんだからモノコックは上下2分割なとか言って
上アップデートしたり下見直したり着実に進めて
104でチャンプ取っての105F1プロトタイプ
最初にF1ありきでちゃんとそこまで進んできたのも凄いと思うよ
けどさ2014年には童夢も日本のレース界もこうなっちゃったんだよ
童夢が日本のレース界の中央付近に居た
という見立てはどうかと思うな。
レース界を車両に例えれば、童夢なんてノーズコーン位なもんでしょ。
翼端板止めてるネジのうち
調整用のコマにならないで刺さってるだけの方じゃない?
>>127-128 どんなマッチポンプよw
ミノルタソ御自ら童夢は必要とされてなかったと断じちゃってるのを
このスレで無理むり中央付近にもってきて誰特
F1でもなきゃカーボン/ベンチュリーなクルマを作るなら外販してこそコンストラクター
どれだけ技術的にしっかりしててもGTだけ、フォーミュラもスポーツカーも
片肺飛行のまま幕を下ろしつつあるんだし
日本のレース界は興行的にはGT以外は悲惨以外の何物でも無いし
アジアが経済成長してたって海外興業はコスト高でやりたくない
その点でのみGTとDTMの統合は悪くない話かもだが
おかげでクルマを作る余地はどんどん減っていってる
テスター当ててログ見てASSY交換しかやらなくなった今日びのディーラーみたくなってくかもね
お前ら3行以下で書いてくれ
>>130 割りとマジで同意する
煽りとかじゃなくてなあ
長い読めない、なら読まなきゃいい
そそられない分からない、それなら書いて無いのと一緒
読もうが読むまいがここは自由だ
これならいいのか?
3行で
お前は三文字
まぁみのるが居なくなって良くなることを願う。
とりあえず余計な舌禍は起きないだろうが、どうもいかがわしさが満点でどうなるもんかな・・・
新生童夢がこれから生き残るには
(1)新オーナーには金だけ出させて口は出させない事ができるか?
(2)鮒子田氏もいい歳だろうから、その後の新社長に技術的先見の明を持ち、
雇われ社長の域を超えるリーダーシップを発揮できる人材を選定できるか?
(3)業界の皆様と仲良くして、できるだけ多くのお客様を獲得できるか?
(4)R&Dまたは技術の習得と称して自前でレースに出られるくらい儲かる「裏の本業」をこれまで以上にしっかり確保していける事
特に(2)が一番難しいだろう
スティーブジョブス亡き後のアップルの迷走は分かりやすい例だが
どんなに優秀でも創業社長がトップダウンで決断するよりはどうしても弱くなってしまう
息子は前妻に取られたから当てにならんし
(まぁ縁故は縁故で豊田のように危機の時は求心力を発揮するが平時は時代錯誤だったりティッシュの会社みたいな不祥事の温床になったりするし人事は難しいね)
まぁ俺ら外野からは成功を祈っておきます(1円も出ませんが)
ミリ
結局30年、何も成し遂げずに、底辺うろちょろして文句だけは一人前の屑だった
この組織は何がしたかったのか
目標が全く見えなかった
140 :
音速の名無しさん:2014/11/03(月) 00:16:22.96 ID:Ln4QDsdl0
スーパーアグリの代わりにF1に行って欲しかった。
一応はF1の体を成す(そしておそらくはF3000よりは速い)実車が出来上がっていた。
少なくともテストの時点ではエンジンを悪くない条件で提供してくれるサプライヤーも居た。
この状況で「踏み切ってみなかった」ことが全て、ってことじゃないの?
そして、それがここの会社や大将の姿勢そのものを物語ってた。
「車は出来た、エンジンは旬を過ぎたDFV/DFZか、あるいはハートターボやBMW、モトーリモデルニのような
数少ない市販エンジンやアルファV8(=オゼッラ)みたいなワークス払い下げの中古品、果ては自作」
という有様であろうと、とりあえず踏み切ってみた面々を見ても、
コローニは決勝で見かける方が少ないぐらいでもチームとしては案外長生きした(会社本体は今なお健在)、
オゼッラは後にフォンドメタルからの資金を得てコローニとさほど変わらぬほど長続き、
ターボ時代はエンジンまで自作で臨んでいたザクスピードも、「酷かったのは唯一ヤマハを積んだ89年(特にNo.2ドライバー)」で
F1活動を清算したのち再び戻ったツーリングカーの分野では近年までトップチームとして活動。
「シャシーまで払い下げルノー」なんていうまるで後のスーパーアグリみたいなスタートだったAGSも
数年間の活動を続けた後に「レーシングカー体験ドライブ専門会社」なる新業態に転身して意外にも健在。
コローニのF1部門を引き継いだアンドレアモーダも運営面のドタバタが酷く、1シーズンすら持ちこたえられなかったのに
モナコでたった一度だけの、しかも史上屈指の奇跡を起こして公式な「グランプリ出走記録」を残した。
そんな牧歌的な時代のチャレンジだったら簡単だ、と言われそうだけど、
もっと時代が進んでからのパシフィックやフォルティだって「とりあえずは1シーズンは保って2シーズン目にコケた」、
同じように1シーズン半の儚き夢に終わったとはいえ、かつてシムテックに案外悪くない車を供給したシムテックは
資金難が深刻化するまでは新興チームとしては意外と悪くないところを走っていた。
そんなチャレンジャーの先達たちを目にして「彼らのレベルに達する自信すら無かった」のかね?
自分達の集めたスポンサー(「テストだけ」なのに付いてる物好き企業も居たし)と、
まずは意中のエースドライバー一人(無論このエースも資金付きなら言うことは無いが)、
残った資金をNo.2の金蔓ペードラ(何なら途中交代まで計算のうち)、これで1シーズン持ちこたえられるし
しくじっても会社本体まで潰れるほどじゃない、という算段が付いてりゃ踏み出さない手は無かったね。
143 :
音速の名無しさん:2014/11/03(月) 05:03:29.02 ID:xmUZeWJoO
ワコールトヨタ童夢85C&86C
この頃が花形だったな
当時はカッコ良かった!
>>141-142 テストで火災を起こしてその修復こすとすら事欠き
もろもろ事情でテスト用タイヤの入手すら苦労してたのに
本番マシンの開発制作からエントリーまでどうやって持ち込むよ
ペイドラはまず乗れるクルマがピットにあって初めてペイドラだろw
ゼロベースで拠点押さえからカネ出してたらペイドラどころかオーナーだわ
適当以前なことをだらだら書く前に裏冒険記くらい嫁
あの車がF3000より速く走ったことなんかないだろ。
do夢の野望とかいうゲーム思い出した
>>145 レースディスタンス使用済みの中古エンジンに中古タイヤ
ときどき宝物のようなニュータイヤでデータ取りにいそしむステップドフロアのプロトタイプと
本番仕様のフラットボトムカーのタイムを比べてなんか意味あんの?
裏冒険記続きはよ
あれ無限エンジンだったけど中古エンジンだったのか…。
>>144 でも仮にあのまんま持ち込んでも少なくともフォルティ辺りよりはマシなんじゃないか、
て気配ぐらいはあったぞw
クラッシュテストで使う分のモノコックは捨てなくちゃいけないとしても
(確かこの時期は試験項目増えてるから1個じゃ足りない可能性もあるし)
実戦用エンジンがテスト時同様に無限から回ってくるんだったらテストで使った車の基本設計そのまんまでも
エンジンの分だけフォルティとパシフィックぐらいは食えなきゃ「コンストラクターとしての地金の証明」
になっちゃっただけってことよね。
童夢F103の時みたいに「無限+DL(=童夢ワークスの組み合わせ)なら走るけどDFV+BS(ヒーローズ)ではカス」
っていうんだったら、確かに手に入るエンジンがフォードEDやハートV8でタイヤもGYだったら目も当てられないだろうが。
色々言い訳を連ねてみてもね、参戦した奴らも居るんだよ
体のいい言い訳ができたらやらない方へおもいっきり舵を切る
童夢ってのは零の件もそうだが、そういう奴らなんだよ
コイツに国内メーカーや鈴木亜久里を腐す資格なんかこれっぽっちもねー
ミノルが抜けて組織大改革って結構な大事だと思うのに、結構静かだなw
元嫁とのいざこざ顛末企業ページで大発表!よりもよっぽど大事なのに。
ミノル信者がイッパイ居たってことなのか、ひょっとするとミ・・・いやソレはないな。
>>150 だからそういことじゃなくて
日本にプロトタイプだけあってもしょうがない
毎度まいど関西からクルマひっさげてぼちぼち出かけりゃ
向こうにファクトリこさえて人雇って釜もおくのかどうかとか
開発日本で制作向こうで連絡と調整が追いつかないとか
あれこれ考えてたら本社よりでかいファクトリが向こう作る話に化けてましたとか普通に考えられる話
さすがにそんなカネは何処騙したって出てこないから
フルワークスの先兵として無限と一緒にやるってホンダに提案してたんでしょ
それが潰えて、ヨーロッパからの出資話も検討したけどダメだったと
まあホンダも童夢と一緒に10年やってたらどうだろと思うこともあるけどね
てかあれ以上酷いことにはならないだろてな第3期だったし
けどあれもこれもみんなタラレバ、カネも参戦も無い物は無かったんだからしょうがない
ASF1から出てた童夢F1特集でコメント求められたエディ・ジョーダンが
その手の話が出ては消えするのは日常茶飯だから
本当に出てきてからコメントさせて貰うっていってたの思い出したわ
「あれ以上酷いこと」って
童夢のシャシーでホンダ三期の成績超えられると思ってるのか?
マジで?
そんなもん参戦しようと思う直前ぐらいに
向こうで潰れたチームのファクトリー居抜きで買い取って使うだけよ。
車は最初は日本で作った分(当然コンプリートで最低3台+当面のスペアパーツは必要)
を送っておくとして
その先は買った建物の設備じゃ出来ないことだけ日本でやればいい。それがまず1年目の仕事。
走れることが分かったら(かつ日本側の偉いさん衆は資金集めに奔走することだって必要)
2年目は設備や体制の拡充に、ってそれこそジェラール・ラルースが右京に言った3年計画みたいなもんだ。
後にF1チームオーナーになった某ドライバーの「5年計画」ぐらいの荒唐無稽な夢物語じゃなくて。
>>146 やってたぞあれ
モノコック上手く作れずに泣いた
>>155 そうだよ
このスレでこういうこと言うとお前みたいな脊髄反射がすぐ戻ってくるけどw
最初はシャーシにも噛みますつってたけどBARにまるで相手にされず
かといってBARはいつまで経ってもF3000か?って車を作つづけ
その間ジョーダンにエンジン出したかと思えばやっぱり集中するとかで止める
ジェフ・ウィリス抜いてきてやっと少しまともになってきたとはいえ
分厚いフロントウィングぶらさげたまんまだったりで全体の空力のまとまりは遅々
あれこれいまいち伸びなくなったらまた悪い虫がうごめき出すw
BARを完全取得しときながらSAもしかけてまれに見る実質2ワークス体制
満を持して新調した風洞は見計らったようにウィリス追い出したらキャリブレーションで大失敗
打つ手が無くて前年の風洞モデル引っ張り出したり風流舎で検証したり大もめ
BGP001のフロントウィングやダブルディフューザーを栃木や童夢で煮詰めてたのみても
98年頃から10年童夢とやってりゃ優勝1回コンスト最高4位は十分射程圏内だったと思うよ
もっとも童夢が優れてると言うより、第3期のオペレーションがクソすぎだって話だけどな
童夢可愛さ余ってちゃんと見てないことだけは分かった
童夢なんかに噛ませたら数年で撤退させられるレベルで終わりだよ
>>156 はいはい、現場のオペレーションは君にお任せするからw
いくらかかるか、そのカネのメド立つかを教えて欲しい
例のAS+F1の特集号はF1参戦の企画書にもなってて、そこには大まかな予算は書いてあった
参戦用マシンの開発が3億だったか5億だったか
その後2年間の参戦費用が25億円×2年だったのは覚えてる
で、スポンサーが一口1億弱くらい
ただこれ、例の始めちゃえば予算が膨らんでも止められないってヤツじゃないかと思う
数年後日本GP時に奥さんの仕切りでガスコインとかシモンズとか集めた座談会をR'onでやってて
この頃の中堅チームの予算は40〜60億ぐらいになってたような気がする
ここはすごく曖昧な記憶なんだがw
>>159 それと同等以下のレベルでホンダは9年続けたけどなw
>>161 やってもいねーのに何がそれ以下だよ!
テメーら童夢ヲタの根拠の無い童夢あげにはうんざり!
ミノルの困ったメンタリティーにまで感化されんじゃねーよ
本人?
どこから来るんだよその自信はw
お前らはF1ではテールエンダー以下なんだよ
そこを認識しろ!
ル・マンでも似たようなもんだ!
ほんとムカつく連中だわ
>>162 やってもいねーのに数年で撤退させられるレベルってよく分かるなw
見ての通りお前に合わせてやっただけなんだが
ついでだから来年からのホンダの活躍ぶりを教えてくれないかwww
>>164 やれてねーんだからあたり前だろ
お前らは何かやったのかよ。
F1なんてみんな血反吐まみれでやってんだ。
安全地帯から眺めて文句ばっかり言ってる奴らに何が出来るってんだよ。
やりもしねー奴らは黙って指くわえてうらやましがるしかねーんだよ。
お前らにはホンダ三期腐す資格もねーし、ホンダ三期の一部だけ見て批判とかF1ちゃんと見てねーじゃねーか。
ほんとろくな奴らじゃないよお前ら。
F1に血反吐まみれで挑戦すらしねー奴にF1の最低のテールエンダーですら腐す資格も叩く資格もねーんだよ。
オメーらはどれだけ偉そうなことを言ってもSAF1やケータハム、マルシャ以下なんだよ。
言い訳だけ考えて楽なF1挑戦だったなw
>>165 > お前らは何かやったのかよ。
お前がやってるのは何だよw
F1中継眺めてるのがせいぜいのやってない同士が
ほとんど未然形で終わってしまった和製コンストラクターのスレで
死んだ子の年数えるのにドヤ顔してるだけだろ
> ほんとろくな奴らじゃないよお前ら。
そりゃお互い様w
>F1に血反吐まみれで挑戦すらしねー奴にF1の最低のテールエンダーですら腐す資格も叩く資格もねーんだよ。
そりゃ失礼
その意気や良し、可夢偉スレあたりに行きゃ
そんなお前の大嫌いな奴らがうようよしてそーだから一応案内しとくわ
ここでもオレからお前を呼ぶつもりはさらさら無いが
流れ次第でまたホンダdisのをためらいはしないから
ヒマとその気があるときにはいつでもどーぞw
満を持して開発したオリジナルシャシーでのF3タイトルすら逃したのにホンダ第3期以上の結果残せるなんて吹かれてもねえ…
童夢はどうでもよくて単にホンダ蔑みたいだけの様だが
>>167 あーゆうところがミノルタソのそそっかしいところで
ダラーラの引き出しの多さとか軽視しすぎってのはどっか上の方で書いた
Audiが何故これで冷えるって首かしげるよな開発してきたりもするから得手不得手あったんだろうが
F104以外はプロトタイプも量産も中途半端なまま終わっちまったのが現実
>単にホンダ蔑みたい
それ「だけ」じゃないが、別に童夢関係なくてももっと勝てたんじゃないかとか
ワークスもSAも作って結局自分達でやってたのはほぼエンジンだけじゃないかってのはある
撤退間際に童夢とやってそれなりの形ができかけてたんだから
最初からやってりゃ
>>159が言うとおり童夢は数年でリジェクトされたとしても
何をすべきか何をやったらダメかは少なからぬものがホンダ社内に残っただろうし
そうやってコンストラクターとして考え方を握ったホンダなら
同時進行でBARと組んでても先は違ったんじゃないかと思ってる
けど現実はその真逆に進行して外様のままなチームの形や数だけ弄ったあげく
持参金突きで全て投げ捨てたわけで
そこに話がくれば何時でもそうdisるよ
撤退間際に童夢とやってと言ってるがホンダ第3期の初期から栃研は風流舎でF1の空力開発してたからな。
それに童夢は単に風洞レンタルしただけで開発には一切関わってない
ホンダが風流舎使いまくってくれたおかげで当時の童夢はレンタル料がっぽがっぽ入ってウハウハだった
あーそうなの
けどたったそれだけのことをBARとは9年やっても出来なかったんだよな
>>160 そーさね、フォルティが事実上ペドロ・ディニス1人から幾ら引き出したかとか
パシフィックがガショーとベルモンドからとか
シムテックが立ち上がり段階での資金(MTVとかラッセルアスレティックとか色々付いてたけど
さらにデヴィッド・ブラバム+ラッツェンバーガー。2つ目のシートは当初予定ではラッツェンとグーノンのシェアだったかも)
で幾ら用意出来てたかとか、
正確な額は把握してないけど「彼らが確保していた程度の金額でとりあえず1年目は回せる」それだけよ。
逆に彼らほどにも童夢には集金能力が無いのか?
1996年に「経営破綻したフォッカー」という絶好の売り物があって
まずはここの設備+知的所有権一式を買い取って生産(さらに既存顧客のアフターサービスも継続)
→そこから彼らの製品を基準に改良を加えていって最終的に全面新設計のものを、とやれば早々に実現出来るのに
わざわざイチからの「自称純国産(エンジンその他色々な部品がどこまでメイドインジャパンかは怪しい)」
の旗印にこだわる官民共同プロジェクトのMRJと同じ匂いがする。
あれも現時点で聞く限り出足の受注は好調らしいが、どうせまたYS11現象に陥るんじゃないだろうか。
ジャッドKVのメンテナンス&チューニングや共同開発でエンジン設計のノウハウを培い
(これは当のジャッドがDFVやホンダから得たものと同じ)
レイナード破綻時に彼らから設計データを譲り受けたりして、元々やってた電装品関係のみならず
いつの間にかレーシングエンジンも車体も丸ごと作れる会社になっちゃったザイテックとは大違いよ。
いっぽうBARはまあ確かに
「トップチームの仲間入りをしようとか、メーカーワークスエンジン渡されてるチームとしては確かに酷い」
て水準ではあったけど、生温い程度(=テールエンダー定着組というわけでもない)のところは走って数年生き延びて
ホンダと切れた後にもブラウンGPとして活動を続け、最終的にメルセデスに売却するところで着地したんだから
会社組織としていえば非常に上手く立ち回った方なんじゃないかw。
スーパーテック積んで参戦した初年度は確かにノーポイントだけど、最上位7位だそうだから
「パシフィックやらフォルティやら」という辺りからすれば別に酷くもない。
それ以前に「出ても来なかった奴」と比較するのはあまりに失礼ってやつよ。
あの伝説のマスターカードローラだって、一応は動く車作って参戦発表して開幕戦にだけは出てきたじゃないかw。
メインスポンサーが梯子外しちゃったからエラい事になったけど、
ディニスやベルモンド級の金蔓を掴んでればとりあえずは何とかなったんじゃ?
「F1っぽいものを作ったけど結局は動かしただけで終わりでした」だったら
例えば暇な日本のエンスーさんが中古のF3000買ってきて特注のラバーセルでタンク大きくして
(92年以降のF3000は爪先規定とかクリアしてるし、モノコック後部のタンク格納部を全部使い切ってたのはラルトだけ)
DFRかジャッドCVでも買って積んでワーイワーイって走らせてるぐらいでも出来ちゃう。
お手元にマーチ87Bをお持ちであれば、後ろにDFZ積んでマイアミブルーに塗れば(あとサイドポンツーンも違ったか?)
「レイトンハウスマーチの87年開幕戦用急造仕様(であり871の2号車以降が完成するまでのTカー)87BP」が
いっちょあがりだ。
>>143 当時の日産ファンからしたら、国産シャシー勢としては素人目にも
童夢が完成度高くて悔しかった。その後のトヨタ94C-Vまでは
実質童夢がやってたのかな?出来ればF3000チャンプという以上の
結果を出して欲しかったですね。
> 逆に彼らほどにも童夢には集金能力が無いのか?
無かったんだろ
キャッシュフローが劇的に萎んでそのまま日本が独走する時代のとっかかりだったしな
それに99年3月にホンダがいったんフルワークス参戦を宣言するまでは
童夢+無限でのF1参戦をホンダに提案し続けた
あれが出て「童夢の出る幕はもう無くなった」てミノルタソが矛をおさめて
そっから別の可能性を探してミナルディがどうとかあれこれやってたんだから
96年の出物は一顧だにしなかったんだろ
そこを単独で出ないのはアレだってのは、それもそうかもとは思うが
また必ず出てくるはずのホンダに期待するってのは、当時の空気なら自然だったとも思われ
F105の開発制作開始時からの目標がホンダをけしかけることなら
それにあわせて工程も予算もスケジュールも組んでるわけで
そこで桁の違う参戦をなぜ考えないってのは、まあ2ちゃんだからいいけどねw
> 会社組織としていえば非常に上手く立ち回った方なんじゃないかw。
そうだよ
> それ以前に「出ても来なかった奴」と比較するのはあまりに失礼ってやつよ。
なんか変なんだが、BARと童夢を比較する話を何時誰がしたの?
オレはホンダのオペレーションがなってなかったという話しかしてないんだが
BARと提携してもホンダらしいところを見せたんなら、あー正しい決断でしたね流石でしたねで済んでる
けどホンダが期待され自負もしてたレベルとはほど遠いところで右往左往しながら
カネ突っ込み続け、あまつさえBARには「上手く立ち回られた」
別に童夢で無くても良いが、けっこう側に居て実際関与もしてたから、ホンダ的にもっと実のある両者の使い方があったでしょ
それで結果は変わってたんじゃないですかと言ってる
童夢のスレでね
> 「F1っぽいものを作ったけど結局は動かしただけで終わりでした」だったら
> ワーイワーイって走らせてるぐらいでも出来ちゃう。
それこそ誰もやらなかったことだろ意味無いし
KE007以降萎みっぱなしだった日本で童夢はF105で確かに半歩前に出た
でも結局半歩だっけだった
そんだけだよ
未だに意味無い意味無いって言いたい人が後を絶たないのが謎だけどなw
童夢でなくても構わないならこのスレでする話ではないだろう
それはあくまでホンダ自身の話であって童夢がどうこういう話ではない
>>173 確か91C-Vだったか以降は基本的にモノコック自体の新造をしていなくて
周辺部分の改良だけで繋いでいたらしいというので
その時点ではもう童夢の手を事実上離れてTRD辺りと各運用チームによる改良に任せられてたのでは。
基本的に同じデータを提供されて作られたというサードとトラストの94C-Vで
空力周りとか細部の処理は僅かに違った(=各々のノウハウで自製したかリクエストを受けたTRDやトムスが別仕様で作った?)
というし。
>>176 逆に日本で誰かが保管してるクラシックF1(JPSロータスのどれかだったかな?)が
91年に右京が使った松浦DFVそのもののうち1基を積んでる、とかいうぐらいだし
内外のF3000コレクターの中には「手に入れやすいから」などの理由で
DFRやらジャッドやらに積み替えちゃった例はむしろあるかもしれないぞ…
93年辺り以降の横置きミッションF3000はミッションの中身自体は大抵がヒューランドTPTっていう
「ヒューランドのF1カスタマーチーム向けお品書き」に載ってるギアで、
ちょっとやそっとのF1エンジンの出力には耐えるそうだし。
臼井リエとかいう元キャンギャルだか何だか、あれが役員でいいのかね?
FNはGTの下のカテとか言ってた奴だろ?
林みのるより胡散臭い奴が役員に名を連ねてると前よりさらに胡散臭い会社に見えるんだが
ホンダの第三期はお金をドブに捨てた上に第二期に築いた栄光までも失うヒドいものだったが
今更どのみち資金がついてこない「童夢の野望」に期待するのもどうかと思うが、、、
ここ数年の童夢のルマン参戦の予算規模はF-1下位チームのそれと比較しても20分の一以下だし
ペイドライバーだって持ち込めて10億程度なんだから二人揃ったとしても1年間維持するのはムリだし
ホンダが第三期の期間最初から全て童夢に任せていればどうだったか?と言うが
ホンダの目的は金で手っ取り早く勝利を買う事で(結果的に雨の中の1勝しか買えなかったが)
童夢をF-1コンストラクターとして発展させる事ではなかったし
(第三期フェラーリ並みの資金を投入してあの成果だったのは少なくとも第三期参戦の検討をしている頃のホンダの頭には無かっただろうし)
優先順位としては国産シャーシというよりはたとえ海外で作ったとしても「ホンダ製」である事に重きを置いているだろうし
世界に冠たる自動車立国の日本でホンダですら舶来品礼賛の風潮から逃れられない現状で
レイナード>童夢との見方もあっただろうし、ホンダの資金が期待できない状況だった訳で
さすがにF-1参戦断念の判断はやむを得なかったんじゃないか?
そもそも、ホンダから見て童夢使う意味はゼロですよ。
童夢側からの視点で夢見物語語られてもね。
童夢が参戦するためにホンダが必要かもしれないが、
ホンダがF1戦うのに童夢なんて眼中にないでしょ。
童夢は自身の過大評価を止めないと。
覚悟して現実見ないと。
F3000マシンを何とか「日本国内ならレイナード・ローラと互角かそれ以上」
まで持ってこれても
それを数十台の単位で量産販売したうえサポートも出来るのか、と聞かれた時点で
童夢がレイナードやローラを超えたことなど一瞬たりとも無いのでは…。
「自社ワークス分のみ」とはいえ他社のマシンを完膚無きまで圧倒できるほどの性能差を見せつけるぐらいならば
(例:F3でいうところのトムス031F)それは確かに超えたのかもしれないけれども。
…でもイギリスで走らせてたリデルは、現地でのサポート規模の違いとかはあったにしても
確かチャンピオンにはなってないよね。91年の英国王者はクルサードだっけ?
>>177 へえ、結構長持ちっていうか基本性能は高かったということですかね。
90年のル・マンは日産の失敗がよく言われるけど、トヨタももうちょっと
なんとかならなかったでしょうかね。
91C-Vは全車分モノコック新規製作だぞ。
92C-Vのモノコックは91C-Vのキャリーオーバー
童夢が開発したのは89C-Vまでで90C-VからはTRD開発
90年のル・マンは日産の場合車は良かったもののチーム運営失敗したのが敗因だが、
トヨタは車自体がハンドリングダメダメだったからな。トヨタに勝負権はなかった。
91C-Vからやっとシャシーまともになったけど熟成されるのが遅すぎた
林みのる氏こそ日本一カッコいい生き方の男だと憧れていたんだが
また本人来たよ
見栄っ張りってカッコいいの正反対に近い場所にあると思う
だから、俺的には林みのるがカッコいいとは到底思えないね
結局林みのるの人生とは何だったのか
見栄も張り通せたら
それはそれで格好いいのかもしれんが
タソの場合は
今の敷地も追い出されたしガレージセールいつかな?
おまいら、みのるタソが何やってたら満足なの?
ルマンに何度も出て道楽で車作って、創業者利益で悠々自適。勝ち組じゃん。
今度の代表って見栄張る週末派かよ!
>>192 本人が晩年ぐちゃぐちゃ言い出すから白い目で見られてるんじゃないかw
>>192 やりたいことをただやりたいだけなら
他人を無神経に腐して、さも自分に正義が在るような言動慎めと
外部への口撃だけはいっちょ前で、自分への評価は甘々
漢検騒動の言動見ても、この人は遵法性とか皆無
そんな奴にメーカー腐す資格なんてねぇ
そんなやつだから金だけおんまいて、何も成し遂げられなかったんだよ
まぁ、実際は成し遂げるべき目標すら掲げられなかったヘタレ集団だが
>>192 ペーパープランとか途中で頓挫とかじゃなくて
たまにはホントに作ったものをレースで予定通りの成果が出るまで使うとか
ロードカーなり量産レーシングカーとして一般ユーザーに販売してお客さんに期待通りの満足を与えるとか
そういう姿を見せてもらいたかったなというところかな。
4気筒時代のトヨタCカーとか、量産供給ではなくワークス+αの限定供給に留まりはしたけどF102〜104Rとか
その辺は成功例に挙げたっていいとは思うし、ホンダのハコ車関連とかも上手くいった方だろう。
それが近年はあまりに荒唐無稽かつ具体性のないプランやら
一応は形になってもモノにならないものが多かったからねぇ。
元々成果の割に強気な発言が目立った人ではあるけど、それが肝心の成果も疑わしくなれば
それはやはり晩節をry、とか、言ったことの責任は取ってくれよという印象が強くなる。
197 :
音速の名無しさん:2014/11/10(月) 07:33:23.05 ID:ach30NoF0
> 漢検騒動の言動見ても、この人は遵法性とか皆無
実に通りいっぺんの順法精神と正義感をお持ちのようで清々しいw
> それはやはり晩節をry、とか、言ったことの責任は取ってくれよという印象が強くなる。
試作・開発・受託から量産メーカーへ進むってのは100社に1社あるかどうかだからな
雇用してる人にも取引先にも大きな迷惑をかけないようにと考えれば撤退も断念も普通にある
貸し剥がしの時代に米原に土地買います社屋建てます風洞作ります設備投資します別会社作りますって
二つ返事で銀行が金貸す実績作ってきた部分では、十分な責任と信用を築いてる
オマケに結婚4回離婚3回に訴訟沙汰、良くも悪しくもリア充爆発してるじゃないかw
コンストラクターとはしては、どんなに控えめに言っても失敗と成功が拮抗してるってとこだがw
80年代半ばごろ、A・S誌に当時新婚の若い嫁さんとの写真が載ってたけど、
あれはお二人目くらいかな・・・。
>ID:Tscf71Ht0
うわ。本人きたw
遵法精神に通りいっぺんもクソもねーよw
公益法人が何のか、なんで税制で優遇されてるのか理解してない
あいつらは公益法人を節税対策かなんかと勘違いしてる連中だよ
元嫁に「財産持ってかれた」と大騒ぎしてるメンタリティーと一緒
一言で言って糞!
チンポの力だけでのし上がった工業デザイナーのサクセスストーリーだぞ?
>>201 > うわ。本人きたw
何をもって本人認定だよお手軽だな
> 公益法人が何のか、なんで税制で優遇されてるのか理解してない
そっか?
手弁当でやってたのが規模もカネ廻りもデカくなって財団法人化したんだが
財団法人として発足した頃、財団なら払わなくて言い法人税まで払ってるぜあの連中
最初から天下り受け入れてたらこんなバカなことはやってない
カネはあるけど言うことを聞かないと文科省が因果を含めた読売がキャンペーン張ってからぐちゃぐちゃ
ちなみに大久保親子を追放した後の協会が大久保親子が私利私欲で協会に損害を与えたと
起こした損害賠償訴訟は損害認定額0円で負けてるぜ
あげく追い出して後の漢検、内部留保を80億から50億以下まで減らしても
まだ止まんないけど仕切ってた参議院議員何してたんでしょ
遵法精神てなんでしょねいったい
まあ経営がいい加減というよりずさんだったのは間違いない
なんてったってカーレースみたいな余興にいらんカネ使ってたんだしw
だからレースなんてアホなものに金使うのは皆さん止めましょうねww
>>199 そうすると東京R&Dグループ(R&Dスポーツは分社化されて今は資本関係無いけど)とか
ウェストとか旧オスカー(今はお弟子が継いでる別会社だっけか)とかは随分と偉大ですよねぇ…。
彼らこそ累計何百台だか千台だかの桁を量産して、お客さんに値段なりの満足を頂いたりしてるし。
F3にちょっくら出てきた時は散々だったヴァン・ディーメン辺りも物凄い会社に思える。
>>204 単に量産コンストラクターでくくれば、そうなんじゃね
空力とカーボンなフォーミュラやスポーツカーでそれをやるとのたまった童夢は
結果的に予選トップで良しとするミノルタソ基準wをクリアするかどうか位のプロトは好きに作れたけど
軌道に乗った量産は最初から数作ることが決まってたFDとかね、限られるねw
遺作みたく形式認定をクリアしてのなんのってのは、また別の話というかカネの係り方が違うし
カーボン成形で形式認定獲るHowtoとかおもしろそうだったけど、そっちも潰えたしなw
熟成期間に半年取ったからS103はポールポジション取るんだろうなあ
たのしみだなあ
> 公益法人で内部留保が80億も在る事自体が異常
公益法人が過大な留保を持つべきでは無い、は現状施策上の考え方であって
たとえばそれで散々叩かれた日本相撲協会が借金まみれで国技館を売りに出すつったらどうするか?とか
じゃぁ健全な運営と認められる収益や留保限度はどれくらいか?とか
そこらへん監督する側が一概な指針が持てないと現場に丸投げしてんだよ
財テクの極みであぶく銭を掴んだならともかく
40年の事業の果ての80億がどう課題か、教えてくれないか
少なくとも現在の漢検や文科省はその答えを持ってないから聞いてくれるかも知れないぞw
もうひとつ、過大だからと5年で留保を30億も減らしていいのか?
問題はカーレースにつぎ込むwようなカネの使途の方だろ
繰り返すけど裁判所(一応まだ一審だけどな)が認定した大久保一家が漢検に与えた損害はゼロだ
> ミノル氏は「創業者なんだから」な言いっぷり
これはその通り
悪質ではないにせよ、いつまでも個人店舗の感覚で杜撰な法人運営をやったんだから
教会のカネで持ってますなFW16が放映されちゃったらマズいよねえw
> 陰謀論でけむにまくって
これが陰謀w
ミノルタソ並に分かりやすい世の中にお住まいのようで慶賀に堪えんわ
東スポですらというか東スポだから?wこれくらい書いてるぜ
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/249150/
漢検自身はもはや興味ないがローラに売らせたF-3の事はみんな忘れたのねん?
遺作の計画頓挫でみんながっかりしてる訳だが
完成したオーシャンフライだってパンフレットまで作ったのに問い合わせゼロで販売中止だったし
遺作が完成しても自分用が一台出来て終わりだったろうし世間的評価はR&Dのビーマック以下どころか話題にもならないだろうし
(ある意味無視、黙殺以下の扱い)
だったらクルマ作るのなんかやめて、もっと上手に離婚して少しでも高く換金した資金で
海外のコンストラクターでも買って販路として活用するとかやりようがあったような気がする。
とにもかくにも林みのるの代ではバブルのはじけた日本でかろうじてコンストラクターを続けてこれたけど
童夢に対しヨーストに比肩する業界内評価と地位を獲得するには至らなかったという事でしょ?
祇園で呑んでる金で海外にもっと出て海外の業界関係者の人脈を広げビジネスチャンスを獲得すべきだったのだが後の祭りですな。
>>203 御大乙
漢検騒動、アテが外れて大変でしたね
公益法人が、貯め込んでちゃだめだろ
もっとうまくやりゃよかったんだろうが、すべては後の祭り
>>209 祇園や先斗町で飲むのが仕事のミノルタソが片手間な経営をやらかして
さっさと割り切って外に出ないわ売り時に売らないわ、その都度理屈だけこねてたら
童夢は実に中途半端な終わり方してましたねワロスワロス
バカバカしいほどにちりばめられた脈絡のない固有名詞の殆ど全てを
すっこ抜いて意訳したら三行になったが、これで問題ないか?
ん〜、ちと違うかな
みのるタソなりにコンストラクターという、日本で事業を続けるには無謀な業態を、持って生まれた京都人気質で継続させてきたが、
会社を存続させるには有効だったそのキャラクターが会社が次のステージを目指すにあたり、
障害とまでは言わないが少なくとも助けにはならなくなったから、少し遅いけど引くのはいいんじゃね?引き際はアレだったけど?
ちと長いが、コレで満足か?
引いたと言いながらいつまで口上続けてんだ、も付けといてくれ
>>212 コンストラクターが国内では無謀な業態とか
それでも続けさせたのは京都人気質とか
それをどう修飾したら
>>209になるのか、またもさっぱり分からんし
会社が次のステージに進むからミノルタソが引くというのは逆じゃね?と思うし
>>213に至っては引くのは来年7月とか言ってなかったか?と思うが
聞けば聞くほど3段飛びな構文読まされそうだからもーえーわw
あっれー、サービスのつもりでしたがお気に召しませんでしたか?
無謀な業態:舶来品の輸入業者ばかりが幅を利かせて童夢はお呼びでなかったね?というご自身の言葉をまとめた言葉。
京都人気質:堅実な商いと信用の積み上げで米原の移転費用を用立てる等良い一面と
祇園というロケーションに象徴される深いが狭い排他的な一面をまとめた言葉。
さっぱり分からんし :「意訳」の上でサービスもさせて頂いたのですがいたらない文章でお目を汚した事をお詫び致します。
次のステージに進む:「目指す」と書いたつもりでしたが、次のステージとは今回のオーナー交代劇の事ではなく
海外で通用する本格コンストラクターになる事のつもりでしたが買いかぶりでしたかそうですか。
逆じゃね?:林氏がオーナーであったがゆえに現在の童夢があるが同時に限界でもあるので
(要は林氏が居る限り氏の器以上にはならない)勇退は英断ですよという外野の見方でしたが
確かに色々換金して身軽にしている辺り新オーナーを格下に見ていたり信用していないご様子ですが
(相手が相手なのでその京都人気質は良い方向ですが)
少なくとも関係者サイドから見ると逆であたらないという事でそれはその通りなのでしょうが
同時に現在の童夢が林商店そのものであり、その事について問題意識が無い事の表れですので
若い人(新オーナーでなく後を任せる経営陣)に縮小再生産でなくもう少し次世代への可能性を期待されてはいかがですが?と
思いましたが、さしでがましかったですかそうですか。
3段飛び:あのPDFでは外野には伝わりませんよ。
216 :
音速の名無しさん:2014/11/11(火) 08:04:46.62 ID:uTZBNJLe0
できましたら、ドッグファイトはサーキットでお願いします
217 :
音速の名無しさん:2014/11/11(火) 11:27:54.34 ID:tkC8ia6iO
>>216ドッグファイトがなぜドッグと付くか知ってるかい?
どっちかと言えばキャットファイトの方がいいよな、いろんな意味で
> あっれー、サービスのつもりでしたがお気に召しませんでしたか?
サービス???
> 海外で通用する本格コンストラクターになる事のつもりでしたが買いかぶり
それはかいかぶりじゃなくて手前勝手な思い込みでしょ
> 同時に現在の童夢が林商店そのものであり、その事について問題意識が無い事の表れ
> 若い人(新オーナーでなく後を任せる経営陣)に縮小再生産でなくもう少し次世代への可能性を期待されてはいかがですが?
言うのは勝手だけど、後継体制発表したリリースで彼らが言うてることは読んで言ってるの?
読もうが読んでなかろうが手前勝手な思い込みを一銭も動かさず
まぁ動かさないとこまではオレも同じだけど
> 同時に現在の童夢が林商店そのものであり、その事について問題意識が無い事の表れ
で相手方に投げちゃう感覚は、問題意識として林商店にも遠く及ばない
自宅警備員かバイトのそれじゃないですかね
現事業を維持する固定費をもう長く維持出来ない
林商店だから突っ張ってきたところを、もうまともな業態に戻しますって言ってる尻から
海外で通用する本格コンストラクターやらんのかとか「最低でも県外」レベルですわ
そういやもうすぐ総選挙だそうでw
ところで
> 3段飛び:あのPDFでは外野には伝わりませんよ。
PDFて何?
「もーえーわ」との事でレス頂けないと思っておりましたが恐縮です、ID:sJAn1g1Q0です。
>現事業を維持する固定費をもう長く維持出来ない
>林商店だから突っ張ってきたところを、もうまともな業態に戻します
「リリースで彼らが言うてること」を要約するとこの2行になると思われますが
現時点の童夢及び周囲の現状でオーナーが引く以上「まともな業態に戻す」のは雇用を守る
上で当然の判断で
そこをどうこう言っているのは前述の通り「サービス」ですのでご容赦頂きたいのですが要は
「童夢は現時点で既に海外で通用する本格コンストラクターになってるハズ」なんですよ、煽っ
てる数人を除く多くのレスをしている「外野の脳内」では。
だから第三期に金をドブに捨てたホンダに対し最初から童夢に任せてればとかいう話(そのレス
してるのはあたしじゃないですが)が出てくる、時間軸と前提条件が端から違うんです、だから話
が噛み合う訳がない。
そりゃあ「手前勝手な思い込み」ですよ、「童夢の野望」が潰えた時点で国内は見限って海外で成功した上で逆輸入の形でないと
舶来品を有難がる日本の自動車メーカーは見向きもしないんだから祇園で友達と呑んでるくらいならカルロスゴーンを酒漬けにしてフォーミュラルノーを受注しろと言ってたのはあたしですよ。
「脳内」では海外で通用するポテンシャルがありながら国内に固執してもったいないと思ってい
る外野が少なからず居るという事です、「手前勝手な思い込み」ですが。
つ〜事で、童夢では、ただご自身のお好きな事をなさってただけなのでしょうが、それで勘違い
した外野が少なからず居たという事ですので責任とってね(自宅警備員風に)
なんかおかしな改行が入って読みにくいですね、すいません。
あと、ついでですが、
>>207のPDFですがクリックして最初に出てくる絵が怖すぎるので
URL貼る場所によってはフィッシングサイトかイタズラと誤解されて最悪削除対象になるかもしれませんので
あの絵で怒りを表現しているのでしょうが無実を広く訴えたいのであれば変更する方がいいと思いますよ、
いらん世話ですが
222 :
音速の名無しさん:2014/11/13(木) 23:17:40.39 ID:N2vlMemq0
やっぱり、ドッグファイトじゃね!
相手のしっぽをかもうとしてる
>>220 > そこをどうこう言っているのは前述の通り「サービス」ですのでご容赦頂きたい
へい了解
> 童夢は現時点で既に海外で通用する本格コンストラクターになってるハズ
それはすごく期待してましたよ確かに
> だから第三期に金をドブに捨てたホンダに対し最初から童夢に任せてればとかいう話
ホンダと童夢でウマーも良し、けど童夢×でもホンダにそれなりのノウハウ残ったろうと
果たして童夢でも猫でも杓子でもいいけど使うべき時にしかるべく使ったか?て
このスレでの与太としてそんなにおかしいかな?
成功ケースだってコンスト2位は慎重にw避けて控えめにホンダF1時代の1勝4位を選んだんだけどなw
> 祇園で友達と呑んでるくらいならカルロスゴーンを酒漬けにしてフォーミュラルノーを受注
そこでF106ですよ
大型フォーミュラなコンストラクターが日本の家電メーカーみたく次々縮んでった時代に
あっちでFルノー用の投資したら数年でシャーシ変更、宙に浮きましたでは立ち往生だよ
まず母数の大きいところで回してけるだけの数の確保を目指すってアカンの?
で、そこで頓挫したんです
地力でF1行けたはずと仰った御仁が君かどうか分かんないけど
自主参戦断念の頃あそこでガレージ売りが出てた、後あれとこれ手配できれば行けたと
その把握っぷりによく知ってるなとは思っても、お安く行けたか?はない聞いても返ってこない
当時の状況はミノルタソその他からかなり発信されてて、裏冒険記よりハードルが低かったとは思えないんだな
で、その辺をバイトか自宅云々て書いた。バイトならバックヤードに物がある入ってくるは前提だよねって感じで
四半世紀ほどレースとかF1とか童夢とか見てきて性格以上に擦れちまった自覚はあるけど
過去は過去、死んだ子の齢の数え方は好き好きでいいけどこっちも好きに数えまっせと
> あと、ついでですが、
>>207のPDFですが
あーあれですか
なんであんな怪文書調に仕立てたんですかねw
オレのネタ仕入れ元はひとまず調査報道仕立てになってたましたがね
漢検はいわゆる漢検事件後の方がいろいろ香ばしい案件となっております
ほぼスレチですが岡本親子は無辜か?
自営商店じみた杜撰な法人経営はそれとしても、それと背任が即同義なはずがない
しかしながら本件余波でのミノルタソお嘆きの点は、今さら元に戻るはずもなくそらしゃーないわ、ですね
それとこればっかはマジ顔で言っときますがオレはミノルタソでも関係者でも無いからね
ずいぶん年下の嫁さん引っ張って裏山だなあやかりたいなくらいは思うけどw
ここ覗いてるかどうかすら怪しいその裏山リア充がまして酒も食材も旨い秋の夜
祇園先斗町その他各方面を素通りしてこんな所に出てくるわけないやろと思うけどいかが?w
画についてはご本人かもですが
最後のリストに載ってるお名前の中に画家がいらっしゃったかも
こちらからは以上です
ミノルたんご本人がいらしてたわけか、
過疎スレに長文多投稿だもんね
林氏にしてみればバスケットにカップラーメンを詰め込んでルマンにピクニックに行っただけのつもりだろうが
億単位の予算は庶民から見れば社運を掛けた一大プロジェクトに見えただろうし
ちょっと聞きかじった自宅警備員にすれば戦力の逐次投入により各個撃破されていく愚策でしかなく
従業員200人(DCM、DCT売却前)も抱えた経営者が孫氏も知らんのかその席代われとネットで罵声をあびせてきたし
スレたバイト君にしてみれば負けた時のエクスキューズにも見えただろうけど
庶民には莫大に見える予算もグリッド後方につくのがせいぜいなくらい勝つための予算規模は増加傾向にある中で
おこずかいの範囲でレースするのの何が悪いと言われてもその金銭感覚のズレはいかんともしがたいし
カップラーメンは真平ごめんと寿一がシートから降りた時点で若干の軌道修正はされたようだが
大手自動車メーカーが複数エントラントとして参加するタイミングにありリザルトには見るべきものもない中で
年も歳だし引退もしたいが雇われ経営者に好き放題レースで遊ばれて会社潰されるのもイヤだなと思っていたら
童夢を欲しいというお客様が現れたのでお客様のご予算の範囲で売ってさしあげたという感じですか?
続きは自演がよろしいんじゃないですか
林氏今まさに御降臨やで!!
あ
そろそろ公式サイトに怒りの反論PDF来るかな?
怒りのS103レースデビュー延期が…
また欠陥?
ヘッドレストって
>>195 > 漢検騒動の言動見ても、この人は遵法性とか皆無
やっぱりレギュレーション守らないとレース出られないんですね。
パシフィックPR01は開幕戦でいきなりフロントサスアームの付け根が陥没したり
アンドレアモーダS921はモナコを除いてまともに走ることはなかったりしたものの
それでも彼らはきちんとクラッシュテストを通って
(クラッシュテストだけなら、というか純粋に車体の技術規定だけなら
モーダのあの伝説の合体ビックリドッキリメカだって問題無い)
レギュレーションも満たしてきたというのに…。
ヘッドレストというと96年だか97年だかのF1のサイドプロテクタールールの
面白解釈を思い出した。
1年半以上も前から開発スタートしといて未だに車がレース出られる状態じゃないとかコンストラクターとして終わってるだろ
糞車でもレースにちゃんと出場できてるロータス(アデス)の方がずっと上だわw
1年半以上も前に「超えるべきライバル」とか、その時点でのクルマ作りのトレンドとかに基準点を置いて
「それらをこれだけ上回る材料を盛り込めば勝てる(or勝負になる)」と踏んで取りかかったものは
それから1年半を経たら熟成どころか腐って食えなくなっちゃってるんじゃ…。
それが市販を前提としないF1とかワークスマシンとかの場合であれ
量産レーシングカーの場合であれ、基本は既に自分達が今シーズン走らせてるやつを
運用中に感じた要改良点とか、ライバルチームの戦闘力やら新機軸やらを基準に青写真は作れるし、
「来年使うエンジンももう決まってる」って状況で仕様なりモックアップなりも受け取ってれば
実際の設計作業に着手出来るのも早い、となるだろうけど
場合によってはそれこそシーズン終盤や、下手すると終わってから来年の体制やレギュレーションの細部が詰められて
それこそ数ヶ月でクルマ仕上げなきゃいけないなんてのもあるんじゃ。
確かゲイリー・アンダーソンはレイナードの90年型のF3000(F3も?)までは仕上げてから
ジョーダンに移って191をゼロから(もちろんレイナードで仕事をしてた蓄積はあろうし、作風も似てるが)
作ってるんだから、1年あるかないかのうちにF1史上に残る傑作車が完成しちゃったことになる。
なんだこの顛末w
ず〜っと参戦の準備して終わるんじゃね?
なんだかんだで来年もS103出ないんじゃないかと思っているw
他もバンバン新車出てるし、今年中に出しておかないとP2はキツいんじゃないかね
技術の研鑽で一年止まったというのはかなり痛いよね。
基本設計が2015年型じゃなくて、ろくなデータのない2014年型の改良だもんね。
改良と言えば聞こえはいいけど、要は不具合対応なわけで、戦闘力を上げてるわけじゃないんでしょ?
実戦に出てないから、他との相対評価が出来てない状態が何より痛いよ。
まさかまったく実戦に出てこないとは思わなかったわw
こんなことやってて商売できるレベルで買ってもらえるコンストラクターになるのに、果たして何年かかるんだろうか?
新体制では、もうル・マンやらんのかな?
童夢の開発陣じゃ無理だったか
他との交流も少なそうだし、何をするにしても、まともな人材をそろえて、体制を整えてからのほうがいいんじゃないか
せっかく2014規定出来て来年向けの新車重要はあるのになんで今年売らんの?
みんな今年買っちゃうんだよ?
売るのは勝手だけど、ホモロゲ取れない車を誰が買うのよ?
ヘッドレストの取り付けを見直せばいいだけだろ
隠れた信頼性の問題が浮上したとかならともかく
今頃ホモロゲがどうとか言い出すのは、マネジメントが破綻している証左
このドタバタっぷりではよほど戦闘力が無い限り欲しくなるチームは無いような
そういえば、ボブスレーのときも同じようなことやっていたね……
>>241 相当安く出せて、かつ国内モタスポ業界でも政治力があるなら
まずは20台ぐらいまとめて作ってワンメイクレース、とか出来るけどねぇ。
ついでに由良さんが新型紫電で当初構想してたみたいにロードカー仕様まで、とか。
そんなことやってまずは「日本仕様」のユーザー獲得してトラブル潰しとか
「大体これくらいの性能は出る」って目星とか付いたらきちんと世界基準の改良型を出してくればいいし。
無論ここで「既に日本仕様持ってる人は変更箇所のパーツだけ買ってくれればルマンやWECにも」
ってのは出来るから「それならルマンも」なジェントルマンドライバーさんも損はしないし
あるいはワンメイクへの参戦継続を希望しない人とかは海外のユーザーさんに
その「S10x改」の材料用として中古車売ることもできる。
そんなに上手く段取りできる能力あったら開幕前にちゃんとS103のホモロゲ取ってレースでも結果出せてるよw
客目線で見てラーメン屋が楽そうだし儲かりそうだし、ラーメン好きだし〜 と、ろくな修行もせずにラーメン屋始めちゃう馬鹿
とかと同じメンタリティーなんだよ
ボブスレーのレギュも知らずに、遊園地の乗り物レベル(だっけ?)みたいな事言って馬鹿にしたり
馬鹿にしたあとよくよく調べたらサスペンション駄目なんじゃんwみたいな
なにもかも行き当たりばったりなんだよ。
物事を深く把握してから振る舞うという心がけがない。
だからあんな文章平気で出しちゃうし、舌禍で仕事お釈迦にしたり、一年丸々実戦投入できないレースカーもどきを作ったりする。
んじゃ神奈川のスリックカート場だったかに飾ってあるやつ譲ってもらうかわりに
作り損なったレーシングカー送ってあげれば…。
物を見る目が無くて、舐めてかかって大失敗
必死に隠すが結局表面化して、周りの所為にして終わる、までがテンプレだな
今もまだ何か作ってんだっけ?
>>246 そこで一緒に来た連盟の人かなんかに
「これ何でサスペンションが無いの?」とか「何でこの部分がこういう効率の悪そうな造形なの?」
とか聞いてみればいいのにねw
それで「そこは規則で禁止されてて弄れないんです」とか「そこは我々も今まで気付きませんでした」
とか色々な答えを聞き出せれば改良型を作っていく上での大事なヒントになるのに。
法廷闘争編が来たな
>>249 カスタマーでしかない日本ではまともな答え帰ってこないんで
細かい形はは聞くだけ無駄だとは思う
基本形状の違反が出てくるあたり統轄してる国際団体に問い合わせもせず
レギュレーションブックだけ解釈して、全てが見切り発車だったんだろうけどな
それはともかくおまいら 林みのる 名誉棄損 でggってみろ
どうせなら刑事でも訴えられて有罪になればいいのに
調べれば何か出てくると思うけどなぁ
社会常識や法律なんとも思ってない人間なんだから
ここの場合、公安事案じゃないの ?
>>251 日本語化されてる車両規定の資料でも
サスペンション機構は不可能だと、素人の俺にも分かるレベルで書いてあるんだけど・・・
そーいえば童夢-零は少なくともエクステリア関連は由良さん設計で
童夢84Cとかの辺りでは既に奥デザイナーがやってるらしい、というのを聞くと
名の知れた車両でミノルさん主導で設計実務が行われたクルマってどれくらいあるの?
浮谷東次郎選手のあの「カラス」のエアロパーツ(確か当時的スポーツカーっぽいノーズエクステンション付けてたはず)
とか各改造箇所の設計なんかはミノルさん直々の仕事なのかもしれないけど。
童夢撤退の噂がありますが、説明してくださいよーミノルタソマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>257 零はデザインがみのるタンと由良さん、フレーム設計が三村さんで足回りが小野さんだが、今で言うチーフデザイナーだったのはみのるタン
それ以前の車はみのるタンが車両丸々設計していた。
あと奥さんがチーフデザイナーやったのは88C-Vから。それまでは大國さんがチーフデザイナー
「みのるタン主導で設計実務」というのであれば、86Cまではみのるタンが設計コンセプトまとめて社員に設計させてた
過去の仕事とやらを見ても、みのるタン設計なんてできんのかね
それとも、ポンチ絵程度でコンセプト語るレベルとかかな
みのるタンは創業者だから社員が作ったものは自分が作ったものなんだよ
由良さんのイラストと、みのる氏のところが出す公式完成予想図のレベルの違い
佐村河内みたいなもんか?
風流舎誕生秘話、誰も興味ないんだね・・。
いやありがと、全然気がつかなかったわ
ホンダが参戦当初から風洞を建設しようと思ってた事が意外だった
予算が下りない辺りがどーにもアレだが
>>264 流石にそこまでじゃないと思う。
感覚的には「作詞や作曲とか撮影現場とかの実務には
(出来るかどうか、経験があるかは別として)あまり関わらないプロデューサー」
みたいなイメージ。
「今度はこれこれこういう感じで」って方向性とかプロット的なものを示して
実作業は部下やら外部のスペシャリストが形にしていくようなというか。
俺が作ったと言い切る時点で、佐村河内と同類なのでは
>>269 あんた、江戸城誰が作った?と聞かれて大工さんと答えるタイプだね。
世界最高のスポーツカーは、大工が集まらなかったからできなかったようだね
コジマKE007は棟梁から人足までよってたかって集まって
潰れ残りの残骸から一晩で(だいぶ寸法狂ってるけど)1台仕立て直してくれたっていうのにね。
プロデューサーとしての実力も無いのか。
別冊宝島で取り上げてくれないかな
ノアやWJみたいなズンドコ調で
こういうゴタゴタやってるところからシャシー買おうと思うかね?
ヘタすると部品が手にはいらないとかいう事態も想定してしまって、まっさきに選択肢から外れる気がするんだが・・・
そんなことは微塵も気にしないお頭がペラペラ喋って、どんどん信用を傷つけるとか、なにかのプレイなのかなぁw
276 :
音速の名無しさん:2014/11/28(金) 07:27:48.48 ID:a8yv+rH50
じぶんのこと心配しろ
>>275 実際レーシングフォーホーランドを最後にまともなチームとは縁が無い
ちょうどその頃リアルに脳味噌やられているから、その後遺症だったりして
風洞話は最後まで読めてけど
裁判は半分行かずに挫折しました
いずれにしてもフィクションですから
金持ち怖い。女は怖い
>>279 早く話題のノンフィクション作家にノンフィクション伝記書いてもらわないと…。
>>264 つかみのるタンってこれは俺が設計した!なんて豪語してたか?
レーシングコンストラクターの長
それ以上でも以下でもないんじゃないの?
500撤退も記事になって
あと残ってる事業はなんだ?
昔からやってる自動車メーカーからのコンセプトカー下請け製作とかは
まだ残ってるんじゃ?
そういえば最近の最新鋭レーシングカーとかで時々ある
「機密保持のために一見本物らしく見えるけど実際には形状も材質も違う純ハリボテ展示車両」
の類(グッドウッドとかでゲートの上に高く吊してあったりするやつも安全対策も兼ねてコレらしい)
とかいうのは、諸般の事情でコンストラクター自身が作って送ってくれない場合には
誰が作るんだろう。そういうのも暇な下請けが実車の写真でも見ながら作ってたりして?
コンセプトカーやってたのなんていつの話だよ
小説もゴーストかもなw
>>284 展示用レース車は要らなくなった旧型カウルやクラッシュ品の残骸をそれっぽく組み上げてるだけだぞ
巣食われてる例のPDFも(流し)読んで、漢字の怪文書も(流し)読んでみて思ったこと
「俺の思い描く法律の意味はコウだから、そうじゃない法律の運用は間違っている!」
「俺の思い描く法律を元にやってきたのに、それを否定されるとか、たとえ世間がどうであろうと認めねぇ」
なんだな。
事を起こす前に『キマリ』をちゃんと読まないとねw
やっぱボブスレー見た目で馬鹿にしたり、ヘッドレストがゴミだったりするトコロなんだなw
この歳になって『分かった気に成る』と『分かっている』を混同してるのも面倒くさいやつだなw
違いの分かる男の何某
>分かった気に成る
だな ホントそれに尽きると思うわ
そーいえばJTCC初年度のアコードのフロント足回りのピックアップポイントって
あれは誰が設計したんだw。あれも規定解釈で泥沼だったけど。
最近のレーシングオンではどうも車体設計のコンサルティングに
ロン・トーラナックが関わっていたらしいとの記述だったので
(BTCCでは当時ルノー・ラグナはウィリアムズ、フォード・モンデオはレイナード、ボルボはTWRと色々凄い状態。
UKアコードはMSDの次にフォードと別れたレイナードが関わったような記憶もある)
トーラナックのコンセプトでホンダ内部のスタッフが全体をまとめて作ったもので、
ムーンクラフトや童夢はあくまで空力関連の設計やコンポジット部品の製作だけを担当した感じだろうか。
>>291 あれって走らしてすらなかったんじゃね?
フロントサスの話は96年開幕戦で1Xアコード圧勝後にトムスがイチャモン付けた話でしょ
違反ではないと裁定下ったものの修正を要求されたキナ臭い一件
>>291 設計したのは栃研
トーラナックはアドバイザー
ムンクラや童夢はエアロパーツ担当
でも、シビックの惨状を見ると、栃研設計
は、にわかには信じがたいんですが ?
シビックがあんなありさまだった問題点はホンダ自身もある程度認識してて、
それでまずは同じプラットフォームだけど大径タイヤを収めるにあたって
ボディ形状的に有利なドマーニでテストカーを仕立てた。
そのうえでトーラナックのアドバイスや、さらには自分達が実戦やテストで把握した内容から
「もっとスポーツプロトタイプやフォーミュラ的なアプローチでやらないと駄目だと認識した」
というような流れじゃなかったっけか。
イギリスでも似たような時期にルノーがウィリアムズに車両製作を依頼したり
フォードが長年の盟友アンディ・ラウスと袂を分かってまでレイナードの協力を仰いだり
(レイナードの設計に基づいて車両を製作したのはDTMの名門シューベル。その車両は日本にも来て和田久が乗ってる)と
どんどん「セダンのガワを載せたスポーツプロト」の様相を呈してくる。
シビックとアコードは全然別の体制でやったと聞いた
栃木研究所はノバと組んで車作ってたんじゃなかったかな
ノバはアコードやらなかったみたいだし、そういうこと(更迭?)じゃないの
シビックは無限が開発、研究所は有志が課外活動として参加していた程度
そのシビックのあまりの惨状に第2期F1やってた研究所の人間が「こんなんじゃダメだ」と上司に訴えたら
「ならお前が主導してやれ」と言われて研究所直々に開発する体制に切り替わった。
あとノバがやったのは上で言われてるドマーニのテストカー製作だけ
どちらかというと、無限のほうが独自にやってた側じゃなかったかな
5台くらいいたシビックのうち、無限だけ自前のエンジン載せたりしてたはず
残りは全部栃木エンジンだったから、有志の課外活動にしては大規模すぎないか
>>298 無限だけB18Cで残りのチームはH22Aだったのは95年の話だけど、
どちらも無限が開発主体で研究所はグループAやってた連中がサポートしただけ
同じH22Aでも研究所が一から開発してアコードに積んだ奴とは別物
>>299 色々間違っとるぞ。
ホンダスレでも行って、聞いてみろ。
>>299 B18よりH22のが新しいのに、なんで自分のところだけ、わざわざ古いエンジン積んでんるんだよw
研究所が新しいエンジン作ったけど、ダメっぽかったから、無限は使わなかったんだろ
無限と研究所の関係もよくわからんね。
この時点では確かあくまで無限はトムスやオートエクゼみたいな立ち位置
(本社資本が入った子会社・孫会社でもないのでオート東京スポーツ相談室ポジションですらない)であって
栃研は本社の研究所だから、日産でいえばニスモ(子会社)じゃなく林義正さん達の本社設計部門みたいなもんでは。
「古くから密接な関係でスペシャリストなので、本社からレース活動を委託される立場」っていうやつかと。
ニスモやTRDは一応「本社直属の子会社」というポジションだったと記憶するので
マツスピ(確かマツダ本社と、オート東京→アンフィニ東京を含む複数のマツダ子会社が株主)
よりもうちょっと近い。
そういや、本田博俊さんはお元気なのかな。
ネットの記事で司法制度に対して物申す活動を
されると読みましたが。
本当に何も知らなかったし権限も無かったのに罪を着せられた「冤罪」なのか
「会社組織という構造上、部下の監督責任とか連帯責任的なものを負わざるを得ないので
立場上知らなかっただけでは免責されない」という状況に対して法律の読み込みが足りなかっただけなのかで
全く状況は変わってくると思う。
ギリギリであろうとレギュレーション通ってて、少なくとも今まで誰も問題にされてないことを
いきなり違反に問われたのか
読み込みが足りなくて普通に解釈ミスしたのかの違いみたいなもん。
309 :
音速の名無しさん:2014/12/11(木) 08:28:26.90 ID:WBg8tu0F0
カーボンマジック、風流舎を売って
開発技術が生かせなくなった童夢に、
新卒入れてどうすんの
童夢の暴走はじまる
みのるタン最大の成功作はカーボンマジックだよ。あれも元は買ってきた会社だけど,あそこまで大きくして莫大な金額で売り抜けたんだから。まあ元嫁との争いがどうなるかは知らんが。
そういう意味では国内レース界で唯一無比の成功者。
>>309 逆に他のチームやコンストラクターの募集は経験者必須とかが多いから
「新卒で入って少しでもメカニックの実務経験をつける」って腹積もりの人にとっては
大きなチャンスじゃないの?
数年後に「童夢で働いてました」の職務経歴書持って
ムンクラや中企辺りを受けに行ったらどういうリアクションを取られるかは興味深い。
312 :
音速の名無しさん:2014/12/11(木) 13:18:50.04 ID:Rsxo9UUK0
>>307 一番分からないのは「空力解析及び風洞実験等」だな
風洞を売り払っておいてこれはない
大型設備売却したり、車両メンテナンス止めたりしてるようなのに、大量募集の不可思議
何があった?
315 :
音速の名無しさん:2014/12/11(木) 22:16:46.23 ID:e2pMOHT80
結局もう一度構築することにしたんじゃない?
売却はしたがお金が入ってこなくて夢が果たせなかった以上
例の市販車かなんか作るんじゃないの
漢検の元理事長親子の実刑確定
仕事が減ることは間違いないのに中途でも新卒でも良いから人が欲しいってことは仕事以上に人が減ってるんだろう
裁判中の事案をブログに載せることが、社会的に
どう見られるかは、日本人なら予想できるんだが。
日本人ならな。
そんな奴がオーナーだった会社に誰が残る ?
これほど無様な企業と経営者もなかなかないよなぁ
( ´,_ゝ`)プッ
321 :
音速の名無しさん:2014/12/12(金) 09:26:48.68 ID:x2Ph50pm0
殿、ご乱心は今に始まったことじゃないと思うけど
愛人を役員にするのはさすがにどうかと思ったが
ところでそろそろ選挙だが、今も民主党支持なんだろうか
本当にレース出れるんかいな
なんかもう最近ゴタゴタしすぎてわけわかんねえな。どうなってんだよ
引退前にみのるタソが"ぼくのかんがえたさいきょうスポーツカー"造ろうと計画
↓
予算確保で色々売却したら、ワコールに金を横取りされる
↓
市販車の夢も潰えたので、またコンストラクターとして一から出直し←今ココ?
色々売却したときに、社員も付けて売ってしまったのか?
どうやってスポーツカー作るつもりだったんだよ
カーボンマジックに関しては当然社員つきで売っただろうし、
風流舎所属の社員も風洞売却とともに出向になる可能性はあるが、
それでも設計部門は残るはずだが
社員ごと売ったから人が足りなくなったってことはねえだろ
一連のゴタゴタで童夢の行く末に不安感じた社員が一斉に逃げ出しただけだよ
買う側は当然ノウハウ持った社員付きで・・・と思ってるとこに、
氏のことだから、税務上○○の社員扱いだが、実質童夢の社員だから、当然童夢に戻ってくる!
と、手前勝手な理論で事を運んでて「こんなはずじゃなかった〜」とかだったりも想像できるw
>>324 >ワコールに金を横取りされる
正確じゃないその書き込みはまずい
事情はどうあれ、ガッツリ抜けたのは確かだろう。
横取りしようとしたら、売却の手続きの過程で、本来の所有者がはっきりしただけのように見えるのだが、違うのかな。
同じ程度になるから、おっさんの話題は
辞めた方がいいと思う。
ストラッカがんばれsage
ハヤシの案をポンチ絵とか言ってるのが居るが、要は時代錯誤を止めろって意味だろ?
インディなんかも、最近やっとリア回りを変更してきたが、十分に遅いっての
なんかずれてる
ポンチ絵=構想図
案を絵にすることは普通の事
その絵が・・・てだけの話で、別にポンチ絵の存在自体を嘲弄してるわけじゃないぞ?
数年前のル・マン参戦中止も金銭面のトラブルだったよね
ダラーラのインディカーは
その姿を現した時点で既にあの「素人目に構造的にも空力的にも破綻のない速そうな形状」だったからね。
そこが世界的レーシングコンストラクターの仕事ってやつだ。
「世界的」までいかなくても由良さんのリメイク紫電とかGC21とかは
既に構想図というか、「ポンチ絵」として一般にお披露目した時点でだいぶ形になっていたもので
(古くは「モークスポーツ」辺りでもそんな感じ)、
そこから比べるとあの「およそレーシングカーとは思えない物体の絵」は
出資者とかレースオーガナイザーとかに興味をもたせるだけの価値があっただろうかと。
なにしろ「これ、前輪の巻き上げた空気はどこに溜まってどこに抜けるの?」とか
ぶっといAピラー立てちゃって斜め前の視界はどうするの?とか、レース用の高性能車としての視点が全く破綻してたし。
「…もしかしてト×ブ○ンのあのハリボテ作ったのは…まさかry」とか思っちゃうぐらい。
まあ、あれならモノポスト時代のGC(ってロイスから歴代MCS系まで勝てるクルマの大半が由良設計だけど)とか
GC21の方がよくね?となるし
「(実際には後で風洞でウラ取って洗練させるにせよ)見た目には速そうなハッタリ」
っていうんでもアラードJ2Xの方がまだよくできてる。
…っていうか彼らの初期検討モデルがえらく芸術的だった件w。
ttp://www.mulsannescorner.com/allardj2xstory.html
335 :
音速の名無しさん:2014/12/17(水) 10:37:52.85 ID:ANV4lCx+0
インディカーのデザインそのものは、オーバル専用でもないし、ロード専用でもないわな。
そのどちらでも無い、出鱈目と言えば出鱈目
まあミノルさんのあのポンチ絵は
ミニサーキット体験走行用にド素人さんが間違っても豆腐の角に頭ぶつけて死なないように
あれで安い軽商用か何かのエンジン積んで使う程度のものでしょうからね。
ジムカーナDクラスとかだと今度は速度的にはタイヤ周りのエアフローが重大な問題にはならないとしても
「単独走行なんだからホイールtoホイールの接触は想定不要」で
そうなるとあんな邪魔者が付きすぎた形じゃ使い物にならんし。
長屋のFDの乗り上げ事故を教訓にしてるんだろ。
横山の事故も影響してる
童夢F3チームからの出走だったし
レース形式の場合はタイムトライアルとは違って接近戦があるから、車両の考え 方も全く別でしょうね
後者の場合、車幅が3Mとか4Mとかあったって良いわけだし
>>336 あの絵に何らかの機能を結びつけて考えること自体が無駄だと思う
外野が勝手に解釈することは出来るけど
>>339 でも例えば由良さんの場合
「デイトナプロトを芯にすれば安価でSGT300用兼あわよくばロードバージョンも出来る→出資者キタ→リメイク紫電」
とか
「GCにシングルシーターで出ても良いとなればF2にカウル載せちゃえば良い→ロイス/MCS系」
「全日本耐久C2に安く参戦したいお客さんが居る→それじゃ古いマーチをベースにカウルつけちゃえ→ロイス」
「チェッカーの兼子さんが貸してくれたモークがツインチューブモノコックで面白そう→ワンメイクレースカー作っちゃえ」
みたいに、最初から何かに使えるという明確な使い方の提案込みで、
しかも「具体的にこれとこれとこれを使えば出来ます」(FJ1600のフロントエンジン版なんてのもCGのコラムのネタにはあった)
っていうところまで明示したうえで、ありあわせの材料で1台起こせるとか実際の出資者や顧客が出たら
いよいよ実生産に踏み切る、って流れになるでしょ。
しかも最初のコンセプトスケッチの時点で使えそうだったり、最低限面白そうだったりする形してる。
その手の具体案ありきとか顧客ありきじゃなくて
ただ「誰か・何かを否定したり非難するだけ」のために代案にもならないものを出してくるんだったら
それは言っちゃ悪いけど「俺らがここでやってることと大差ない」っていうか
少なくともプロのクリエイターで企業経営者たる人が事業の一環とか「会社のPR活動の場である公式サイト」
とかでやるこっちゃ無いでしょ。
それこそさぁ…過去スレにあった例の在庫整理バザーのありさまを見たら
F3らしき使い古しの?モノコックが幾つも壁に立てかけてあるなんてあんばいなんだから
それにありあわせのエンジン(まーF3用があればいいがとりあえず似たようなサイズの4発なら載るだろうし)積んで
スポーツプロトの余ったカウル切り刻んだやつ繋いだりしたら
ランニングプロト1台出来るじゃん。それで「ベースになったF3の何秒落ちで済みますよ」
とでも提案しちゃうのが一番手っ取り早い。
それで成否やプラン自体の顧客を得られるかはともかく、
作ったランニングプロト自体は役割を終えて手元に置いておく必要もないということになれば
「即走行可・サーキット走行会等にどうぞ」つって売りに出せば
内外の好事家に(向こうならヒルクライム競技とかも盛んだし)
ただの使い古しのF3の「ドンガラだけ」とかモノにならなかったスポーツプロトのカウルだけよりはマシな値段で売れるでしょ。
日本ではどうやってもモータースポーツはうまくいかない
だから、ミノルみたいな言いたい放題が罷り通るってことなんだろ
無理を通して道理を引っ込めるようなことばかりだし
童夢じゃ部品を1台分集めても、それを車として動かすことはできないんじゃないかね。
童夢自前の車はことごとくロクに走らないようだし、曲がりなりにも走ってるのは、部品として車体を納品したもののようだ。
>>343 いや、あの立てかけてあるモノコックって多分ダラーラのF3だと思うんだけど、
ダラーラ無限に自前エアロ付けただけのものがまともに走らなかったら
由良さんがGC21作った時の技術力に遠く及ばないって話じゃw
なんだ、この低レベルな長文は
最初に言った通りで「ぼくのかんがえたすごくあんぜんなしんぐるしーたー」の
ミノルさんのを代案Aとした場合の代案Bですが何かw
っていうか「既存のアイデアを乗員保護性能をさらに高める方向に特化させる」は
94年のカナダからスペインの間にザウバーの技術陣がやってみせて
世界のフォーミュラカーレースの歴史を変えてるんだけどな。
インディでヘッドサイドカウルが一般的に使われてた時点では、
そりゃもちろん乗員保護の意味もあっただろうけど
元々は風除けとしてのアイデアだったんだと思う。コンストラクターによって微妙に高さが違ったし。
インディカーだかなんだか知らんが、「根拠の無い出鱈目なデザイン」であることは違い無いだろ?
いや「元々エアロパーツとして使われて発達したものに保護機構も持たせられれば」
ってことで走行性能や「モータースポーツファンの慣れ親しんだ美観」とかに
大幅な破綻はきたさないだろうなぐらいには考えて要素を盛り込んだよw。
場合によっちゃテールバンパーもスポーツプロトのディフューザー的な形態
(ここに「後輪用ボーテックスジェネレーター」的な部材を盛り込んでるケースも多い)を
発想の基点にしたものとして作れば性能と両立したものとして出来上がるんじゃ?
逆にベネトンB186とかみたいにリアウィングの一番下の羽根がディフューザーのフラップみたいになってるのもあるし。
あるいは昔のXウィングやタケコプターウィングも上面保護部材の機能を織り込んでry
イツマデモワケノワカランコトヲイウナ
いや、思い切って馬鹿馬鹿しいこと考えるのも気晴らし的には意外と面白いから
試しに何か考えてみなよw。
ある意味せっかく「お題」はミノルさんが出してきてくれたわけだし
コレを肴に遊んでみるべという感じで。
どうやったって、林を見返すことなんか出来ないよ
「何もしないほうがマシ」って言ってるわけだからさ
進歩も発展も、全く期待出来ないのが現状
354 :
音速の名無しさん:2014/12/19(金) 17:45:48.94 ID:dqJRMqYh0
当の童夢から新しいネタが出てこねえからなあ
社員が大量に逃げ出してるとか、どうしようもないような話ばかりだし
>社員が大量に逃げ出してる
まじで?
357 :
音速の名無しさん:2014/12/20(土) 00:19:11.32 ID:mI1ryv6e0
林の撒いた種が、いつか大きく稔だろう。。。
あまりの寒さにスレは凍る
ひとりでもお腹いっぱいなのに
なんだかんだいって、
童夢のマシンはかっこいいよな。
トレンドに追随するんじゃなくて、トレンドを作っているところが。
またテープ巻き戻すんか(´・ω・`)
もう新しいネタが裁判くらいしかないが
どうせならその深い知見wを生かして
平行宇宙の童夢サクセスストーリーでも書けば
362 :
音速の名無しさん:2014/12/22(月) 19:09:34.17 ID:Q2YWXqqc0
363 :
音速の名無しさん:2015/01/01(木) 00:38:09.34 ID:299kaDzD0
このひと・・・
365 :
音速の名無しさん:2015/01/02(金) 07:51:41.30 ID:r3f3zqWq0
そして、誰もいなくなった。
みのるタソ、マクランサのレプリカを作るみたいね。
カラスのレプリカも作るのか。
みのるタソ、本当に引退しちゃうんだなぁ。
ひとつの時代の終焉か。
マクランサとカラスとか、完全にEDフラグじゃねーか
2台ともデザインの神様が全盛期に作った傑作だから心して味わうように
昔から才能なかったじゃんとか言ったらダメだよ、昔の俺はすごかったっていうのが今を生きているエネルギーなんだから
ところで、借金する信用も友好関係も全部自分の実力でないことをそろそろ理解しただろうに、
デザインも実はY子さん補正でチヤホヤされてきたとは考えないのかね
もしかして、それに気づいて新しいものを作れなくなったのかもしれないけど
ルマンの時に散々なこと言っちゃったジャッドにもう一回頭下げて
GV4か5.5を積んだキャスピタを受注生産とか…。
いや、別に特に礼儀も何もなくても金さえきちんと払えば
ジャッドはエンジン売ってくれるとは思うけどねw
>林みのる @dome_hayashi
>今夜、1月6日の22:15くらいから始まるテレビ朝日の「雨上がり何とかの、やまとなでしこ何とか」と言う番組に、お笑いタレントとして、ちょいと出演します。
>出番は12時過ぎとのこと。友達の流行らない料理屋の為の友情出演です。
喧嘩にならんことを祈ろう
しかも23:17からじゃねーか
ジジイボケてんぞ
そんな番組あるか?
番組表だと中居の番組ぽいのだが
378 :
音速の名無しさん:2015/01/06(火) 23:14:15.86 ID:MXZk+bCt0
>>377 関西ローカルやで
そろそろ始まるage
地域によって曜日時間が違うね。
東海地方は来週か。
社長より偉い創業者らしい
コーナーが短かったのは放送出来ない部分が多かったからかと勘ぐってしまう
\ | /
_┌┬┬┬┐_
――┴┴┴┴┴―、 __________
// ∧// ∧ ∧||. \ |~| /
__[//____(゚_//[ ].゚Д゚,,) || _ \ |~_ < メルコヘアピンをノーブレーキで真っ直ぐ行ったようです
lロ|=== |ロロ゚| ̄ ̄| PAC∪ CAR ||. \__________
| ∈口∋ ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
 ̄ ̄`ー' ̄ `ー' `ー' `ー'
383 :
音速の名無しさん:2015/01/09(金) 01:41:24.65 ID:r1OruJ/H0
「日本の自動車レースへの遺言状」
だから私は、レーシングカーの国産化を中心としたFNの改善策を何度も何度も提案して
きましたし、1998年には、無限からの指示により、FN用シャーシ「ML」を開発し、
無限はそれに1年間OH不要の新型エンジンを付けての供給をJRPに申し出ましたが、
JRPトップ(元F1ドライバー)の「特定の一社(童夢)に利益を集中させることはで
きない」と言う一言で拒否されてしまいました。
JRPトップ(元F1ドライバー) これって中嶋悟?
「悲しき水中翼船」のことだよ
フォーミュラカーのレーシングカーのスピードで1年間OH不要って
ポルシェのV12気筒でも使うのか?
386 :
音速の名無しさん:2015/01/09(金) 17:21:40.97 ID:9wgOBrIr0
>>383 今頃になってFIAに背後から刺されることになるとはJRPトップも思うまい
童夢1社にというが、ダラーラやスイフトならいいんだ?って話にもなるわけで
いくらみのるタソが嫌いだし儲けさせるのがおもしろくないからといって
国内で完結できなくなって外国にキンタマ握られるというのはどうなんよ
>>386 一社に利益集中させられないっていうのは建前
ルマン商会に利益集中させられないからっていうのが本音
童夢では、後々アテにならなくて、結局高い買い物になりそう
最近のスポーツカーとか見てると
389 :
音速の名無しさん:2015/01/10(土) 06:51:16.08 ID:osubfyej0
あとあと付けを残すようじゃ、
お年玉年賀はがきのシステムを創ったオヤジさんより相当に出来が悪いな
馬脚をあらわすつもりかな
でも言い方はアレだが「童夢から買う」→製造元直売だから童夢しか儲からない
(しかも内製率が高ければ高いほどパーツサプライヤーにまで経済効果が広がらない)
「外車を買う」→代理店とメーカーと両方が儲かる
という面もあるわけで…。
童夢の幻のスーパーフォーミュラマシンのプランがどういうものだったか
今となっては詳細が分からないけど、
「設計と主要コンポジット部品の生産は童夢、このジャンルのパーツはここ、それにあれとこれと…」
みたいに内外の業者で物凄く仕事を分配するようなアイデアを打ち出したり、
場合によっては「コンポジット部品を量産出来るんは童夢」と自負していても
だからこそ基本設計の方は別のJMIA加盟コンストラクター(例えばムンクラとか)に任せて
童夢も1サプライヤー側に回る、とか言い出したら
「一社に利益が集中するから」という批判あるいは逃げ口上を許さない余地が出来たんじゃない?
あとはどうしてもル・マンやJRPにも利益が行くようにというなら
部品の在庫・発注管理とか生産スケジュール管理とかをそっちに任せて応分の委託料が発生すればいいわけで
そこまで考えると「政治・外交力の欠如」といういつものパターンが生み出した結果にすぎないかと。
まーそりゃジャンパオロ・ダラーラやヒロ松下の方が一枚二枚かもっと上だよ。
>>383 でも最後の最後までJMIAで決まりそうな感じだったらしいじゃん
最後土壇場で話潰したのはみのるたんの自爆でしょ?こんだけ偉そうに言ってて最後自分で台無しにしたのはカッコ悪いな
まあ今となってはS103の惨事を見てもちゃんと20台近くを作れたか不安だけど
>>383 体のいい断り文句なんじゃないのかな?
特定の一社に利益を集中させることはできない」というのは。
みんな言ってることには(最低でも)一理ある
となると「政治・外交力の欠如」だわな
困るのはワルい奴ほど「政治・外交力」を持ってるってこと
・・・いや、ミノタンが良い奴というわけではないのだがw
>>困るのはワルい奴ほど「政治・外交力」を持ってるってこと
おっと、ブリアトーレやウォーキンショーの悪口はそこまでだ
つうか悪巧み押し通そうとしたら相当なレベルの政治力や外交力なきゃ出来ん訳でな。
悪玉がそういう力持ってるのは当然
396 :
音速の名無しさん:2015/01/11(日) 15:57:34.75 ID:0gon1FKp0
397 :
音速の名無しさん:2015/01/11(日) 16:08:49.28 ID:QeoRzWSU0
政治云々じゃなくても、純粋に今の童夢を信頼できるか?
今に限らずだけど
>>394 でもウォーキンショーはマツダ用にMX-R01を5台+スペアパーツを実際に納品したのに加えて
アラン・ランドールからきちんと支払いがあれば
さらにXJR-14をもう2台(それに加えて確かルマン用にXJR-12の注文も受けてた)
生産する用意があったっていうわけだぜ…。
もし例えばDFRなりDFVをXJR-14に積んでスポーツプロトタイプのワンメイクやりますなんて言い出したら
グリッド全部埋め尽くせるだけの数を揃えるのも難しくなかったんじゃないだろうかw
>>394 そういう人でないとあの世界を渡っていけないだろう。
堅い商売ではないから、怪しげな人間が闊歩する。
ああ、スポーツカーレーサーは危険な稼業のガイドライン的な…。
ツォルスマン→獄死
ジョン・ヴィンター→自殺
ボブ・ウォレック→自転車乗車中に老人のバンに跳ねられて死亡
ジャン・ロンドー→踏切事故死
アル・ホルバート→飛行機事故死
リチャード・ロイド→飛行機事故死
ジョン・ポールSr.→執行猶予中に別の嫌疑が掛かって失踪
赤池卓→失踪
>>398 ホラに真実味を持たせるのも「政治・外交力」とw
変な噂があるけどデリバリーはまだ?
404 :
音速の名無しさん:2015/01/14(水) 21:06:02.38 ID:C0gXQ6/L0
>>401 赤池さんは普通に雑誌の取材に出たりしてるじゃん
…帰ってきたとな?
404はレイトンハウスと勘違いしているとみた。
そりゃ赤城さんだよwww
そろそろタミヤのグランプリコレクションのレイトンマーチF1とか再販してほしいし
ラジコン用ボディ(今のところシェブロンモデルズからCG901は出てるが)ももっと品揃えが欲しい…。
みのるタンの舎弟だったブーメラン安藤純一さん死去したよ
由良「やっぱりビッグウィッグとの違いが分かる必要がありますね」
オメーは黙ってコーヒーでも飲んでろ
412 :
音速の名無しさん:2015/02/12(木) 21:54:04.72 ID:a91wUT5y0
ストラッカが走っても無反応
さすがミノルタンスレ
413 :
音速の名無しさん:2015/02/13(金) 18:31:10.11 ID:iOfRtD7X0
童夢のマシンも2014時点では、攻めていたのだろうけど、
今はもう変態日産でもちきりだしね。トヨタ、アウディ、ポルシェも
それなりに進化しているだろうし。話題性が無くなってしまったかな。
もったいない。
せめてクラストップの予選タイムを期待したい。
今頃ホンダと切れたことを知った浦島です
10年前はル・マンもGT500も楽しかったな…
さよなら童夢、さよならみのるタソ
風洞を持たないレーシングコンストラクターはいらないってことかね?
ま、シビックフェリオJTCCの時の由良さんとか
(紫電も実際そうだったらしいけどアレは空力的に良かったのかは判断しづらいし)
日本でJTCCが終わった後で欧州で開発を続けていたBTCCプリメーラみたいに
時間や費用の関係で風洞通せなくても直感で形状出して大体当たりを引けるデザイナーでもいれば良いがね…。
後者のプリメーラの場合、作った試作品を車体にくっつけて
滑走路借りて何往復もして一番データとフィーリングが良かったやつを採用したとか。
まあ牧歌的っちゃー牧歌的だがある意味最終確認としては今でも使える方法だな。
ニューウェイ大先生の空力は理論に裏打ちされた「なんとなく」レベルの『勘』らしいね。
88年のマーチの快走で注目を浴びて、そっからずっと現役でギャラ貰ってるんだから凄いな
>>417 あの人とロリー・バーンは手描きで設計図書いてるからな
>>419 童夢の自称ニューウェイもCATIA使えないみたいよ
何も描いてないだけだろ!
童夢にはもう設計って、いないんじゃないの?
aw