● 2輪ロードレース総合 264(MotoGP/SBK etc.) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゜*゜)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゜*゜)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
モータースポーツ実況板2012
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index.html

現在モタスポ実況板不安定につき利用
スポーツch
ttp://hayabusa.2ch.net/dome/

【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki
ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

次スレは>>950踏んだ人お願いします

前スレ
● 2輪ロードレース総合 263(MotoGP/SBK etc.) ●
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393802958/
2音速の名無しさん:2014/03/29(土) 17:16:54.82 ID:CONxFQoM0
凄く乙
3音速の名無しさん:2014/03/29(土) 17:18:50.02 ID:2r+Der/O0
いちおつ
フレディというと脳内で音楽が流れ出す
4音速の名無しさん:2014/03/29(土) 17:19:58.10 ID:CONxFQoM0
>>3
メカ沢とゴリラも頼む
5音速の名無しさん:2014/03/29(土) 19:06:04.75 ID:XqV2PD8G0
昨日東京モタサイショー
ヨシムラブースで
不二夫さんとホンダ中本さんが
けっこう長い間話し込んでた。
近寄って耳ダンボしてたんだが
まわりがうるさいまったく聞こえなかった。
6音速の名無しさん:2014/03/29(土) 19:18:00.09 ID:voqdB0mVO
ここは、クロマティ学園かよ…
7音速の名無しさん:2014/03/29(土) 19:27:03.64 ID:pH7OdpGZ0
>>1


バリー・シーン&カルロス・チェカ
8音速の名無しさん:2014/03/29(土) 19:27:35.59 ID:pH7OdpGZ0
タディ岡田&松戸ナオーキ
9音速の名無しさん:2014/03/29(土) 21:11:50.73 ID:qrVBlM1C0
野口スペシャル
憧れのバイクだた
10音速の名無しさん:2014/03/29(土) 21:34:57.76 ID:bzV27rMy0
いちおつ
ケニーJr

>>6
はちみつボーイとアジシオ太郎は何処ですか?
11音速の名無しさん:2014/03/29(土) 23:48:40.53 ID:gcxcdS8G0
いちおつ
スピーズの肩治るといいなぁ
12音速の名無しさん:2014/03/30(日) 00:06:03.06 ID:2r+Der/O0
便はもう引退したからいいでしょ
13音速の名無しさん:2014/03/30(日) 05:23:32.33 ID:4pEh5NliO
勉か・・・輝きは儚かったな・・・
14音速の名無しさん:2014/03/30(日) 07:13:47.70 ID:i/Q7T7QV0
スピーズは珍しいキャラだったから本当に残念だ
15音速の名無しさん:2014/03/30(日) 08:25:55.57 ID:lKxVaNmv0
スピーズと言えば、カタールでのロレの転倒大丈夫かよ
側頭部からパカーンといったぞ
スピーズの二の舞にならなきゃいいけど・・・
16音速の名無しさん:2014/03/30(日) 08:41:43.21 ID:/xytIkog0
>>15
ベンスピが頭打った時のヘルメットって今のロレと同じ?
17音速の名無しさん:2014/03/30(日) 09:07:08.86 ID:6EDk0eWb0
>>5
二人が今話し込む事と云うとSBKのレギュの事かな?と想像。
EVОのカム交換がОKになるかってのはホンダとヨシムラにとって関心事だと想像する。
18音速の名無しさん:2014/03/30(日) 09:17:34.15 ID:4pEh5NliO
昔RS誌巻末の1〜2ページでフジオさんが考案したMJNの宣伝?で『直線でRVFをブチ抜く為に』の文句は痺れたなぁ
19音速の名無しさん:2014/03/30(日) 09:22:09.96 ID:lKxVaNmv0
>>16
同じHJCって韓国メーカー
ちなみに開幕前にプライベートテストでクラッシュして昏睡状態にされて、
そこからは回復したけど今も欠場しているMoto2のマリネェラレーナもHJC
20音速の名無しさん:2014/03/30(日) 09:55:29.41 ID:3Ls0K45O0
バイク板のmotoGPスレって「レースしたことない素人は黙ってろ」みたいな雰囲気あるなw
21音速の名無しさん:2014/03/30(日) 10:40:34.56 ID:OOOrRHL00
>>20
自分と違う意見を潰したいってだけだから気にしちゃいかんw
22音速の名無しさん:2014/03/30(日) 10:45:19.97 ID:l1QKucRz0
ロレもチョンメットのせいで切れをなくして引退か
23音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:01:38.65 ID:ZjhWYusv0
やめてよー
ロレがんばれ!!
24音速の名無しさん:2014/03/30(日) 11:52:14.06 ID:/xytIkog0
>>19
ありがとう!
うーん、ロレンソ…
25音速の名無しさん:2014/03/30(日) 12:11:01.34 ID:7ylMBSFd0
>>22
そこまでやわじゃないでしょ
鋼鉄の男だし
26音速の名無しさん:2014/03/30(日) 12:42:22.88 ID:4pEh5NliO
>>25
ゴルゴ13がダイヤを狙撃して砕いてたぞ・・・
27音速の名無しさん:2014/03/30(日) 15:41:21.21 ID:msHFDTo90
>>20
発言の内容にもよるけどなw
28音速の名無しさん:2014/03/30(日) 17:04:38.98 ID:OOOrRHL00
>>27
レース経験者が言葉で表現することに精通してるワケでもないからなw
ほんの数行の書き込みで言及しなかった部分あえて曲解して揚げ足とって喜ぶ人間も居る。
29音速の名無しさん:2014/03/30(日) 20:56:51.04 ID:ghTcs2Qo0
つまりどっちもバカって事
30音速の名無しさん:2014/03/30(日) 21:30:14.98 ID:yHZnAnee0
ステディエディーロレンソ
31音速の名無しさん:2014/03/30(日) 22:41:12.36 ID:idK3dZWR0
だから俺は予言したぞ
糞メットでロレ終了だとな!!
32音速の名無しさん:2014/03/30(日) 23:31:49.49 ID:GOfNad830
はいはい
転けなきゃいい転けなきゃいい
33音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:47:42.40 ID:UuKlV0K4O
>>28
元2のスレでも日本語もままならない人がいるしな
34音速の名無しさん:2014/03/31(月) 00:53:31.70 ID:nNTcWxLe0
ヒント:春休み
35音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:16:14.74 ID:BcL1KuVy0
ロレンソが転倒ノーポイント、マルケス優勝でまだ早いけど
シーズン早々にマルケスチャンピオンなんて事にならなければいいんだけど。
36音速の名無しさん:2014/03/31(月) 01:32:37.31 ID:Q0xtm0vZ0
この時点ではロッシのタイトルを予想していたのは俺一人だった・・・
37音速の名無しさん:2014/03/31(月) 02:23:16.72 ID:9KVGKBdy0
今年と来年までのスケジュールは決まってるだろ
ドルナはマルケツを「史上最強ライダー」に仕立て上げるつもり
実際の走りを見ればKCの方が数段上だと皆判ってるんだけどねw
38音速の名無しさん:2014/03/31(月) 03:52:22.18 ID:tBl/Gz390
負け犬KCに用は無い
39音速の名無しさん:2014/03/31(月) 04:27:40.55 ID:GTlcY/CBO
KCアンチ&ドカティ首脳陣&最強王者(だった)ロッシの心に幻影を焼き付けたストーナーの罪は重いねぇ
40音速の名無しさん:2014/03/31(月) 07:03:35.64 ID:m6IKaNUy0
KCKCうざい
41音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:20:00.39 ID:DaU51opg0
>>39
だねぇ

>>40
NGにすれば解決
42音速の名無しさん:2014/03/31(月) 08:28:49.15 ID:wIf6kRGgi
KCって何?
43音速の名無しさん:2014/03/31(月) 09:18:47.25 ID:zBHRF9Mq0
ああ、もうNGにしよ
44音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:01:06.18 ID:JmAQdTbi0
マルケスは去年がmotoGPデビューだからな
速すぎ強すぎでみんな忘れてるけど

マルケスの走りはこれから熟成されて速くなっていく。
現時点のマルケスと比べちゃってる時点で、
どれだけマルケスがスゴイかが分かるね

>>37を見れば分かるとおり、すでに全盛期最速時代のケーシーと、
今のマルケスを比較しちゃってる
年齢とかを考えればナンセンスということが分かるはずだが、
マルケスが速すぎるから全盛期のケー死ーと比べるのに違和感が無いんだよね
45音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:06:01.04 ID:GTlcY/CBO
速さで言えばKCなんだろうがタイトルを獲るのはマルケスだろうね同じマシンなら
マルケスはロッシの上位互換でお利口さんなイメージ
46音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:43:09.77 ID:y1Gjrl8q0
マルケスのマシンはコンピュータバイクの結晶だからねぇ
47音速の名無しさん:2014/03/31(月) 10:57:41.49 ID:PVn4bBop0
マルケス、確かに非凡だけどズバ抜けて速いとは思えないな
単に時代の流れで速い若手が上がってきたって感じがする
48音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:25:39.83 ID:pGobB5II0
>>47
もうすぐ、マルケス最強!おれが育てたに変わるよ。
49音速の名無しさん:2014/03/31(月) 11:53:30.98 ID:ARcFK20c0
最後の年にKCやっつけたダニ、ロレをやっつけてるんだからマルケス最速はあきらかだろ
ロッシがどれだけ絡めるかが今年の見どころ
50音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:22:23.84 ID:UuKlV0K4O
>>42
史上最速と評する人も多いライダー、Casey STONER(ケイシー・ストーナー)のケイシーをKCともじってる
51音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:25:04.79 ID:9DEFLa500
Chromeじゃmotogp.comのビデオ再生できないのか
52音速の名無しさん:2014/03/31(月) 12:38:35.75 ID:nNTcWxLe0
>>51
マジか
LTはChromeじゃないとMotoGPクラス以外動作しないってのに
53音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:14:13.34 ID:PVn4bBop0
>>49
ポイントランキング的にはやっつけたっていってもストーナーはインディで飛んで怪我負ってたからなあ
しかもこの理論でいくと去年マルケスに負けた二人はシーズン折り返し前に怪我を負ってる

純粋な実力という面で見るとマルケス最速はいささか早計だと思う
マルケスがあと2回くらい変身残してるならまだしも
54音速の名無しさん:2014/03/31(月) 13:28:24.74 ID:JmAQdTbi0
>>47
moto2時代知らないの?
マルケスのバイクだけおかしい、改造してるんじゃないの?という改造疑惑が持ち上がるほど
一人だけ飛び抜けて速かった
なにせストレートでもゴボウ抜きしてたからな
55音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:01:01.77 ID:yr633qUD0
わ〜い、ウルトラマンがわるいかいじゅうをやっつけたぞー
仮面ライダーがショッカーのかいじんをやっつけたそー
わ〜い、わ〜い
なんか楽しくなってきたぞ〜www
56音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:29:10.96 ID:W1Y+QrJ/O
>>46
二年前まで現役だったわけで、ストーナーのバイクもだろw
ストーナーはトラコンに対して消極的だったそうだけど、マルケスは積極的に利用してる感じは確かにあるけどね
57音速の名無しさん:2014/03/31(月) 15:58:00.49 ID:6R6IoMfq0
マルケスが「子供のころアンテナ3のライダーにあこがれていた」とか言ったら、KCより上とか言い出すんだろ?
58音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:10:29.84 ID:DaU51opg0
>>49
その理論だとロッシの立場が…

KCは速いイメージはあってもチャンプ取った年以外で強いってイメージが無いなぁ
ロレンソ、ロッシは強い、マルケスは勢いが凄い、ダニは不運、って感じだ
59音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:14:21.18 ID:mkiL3I9k0
KCってバウティスタを抜きあぐねて横っ腹にぶつけてどかしてやっと抜いたライダーでしょ?
60音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:23:49.16 ID:JmAQdTbi0
ドカティで、ケーシーにドンピシャのマシンと出会うまでは、
250ccの年間2位が最高だった選手だからな
下位クラスでライバルを蹴散らし、タイトルを手土産に上位へ上がってきたロッシやマルケスの方が
やはり上だろうな
ケーシーはマシンさえ合えば神がかりなのは間違いないけど
ただ、その神がかった2007や2011ってのはライバルマシンの開発が出遅れたせいでもある
マシンの条件が一緒でも速い、テスト不参加でも速い、骨折上がりだけど速い、
こんなのはマルケスだけだろう
ケーシーってマシン運の強い選手というイメージの方が強いね
61音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:25:50.70 ID:pGobB5II0
>>60
>ケーシーってマシン運の強い選手というイメージの方が強いね

そう言ってたマスコミがKCに謝罪してたよ。
62音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:51:33.14 ID:aIPEGEzI0
ケーシーと言えばランディにパンチで罰金
63音速の名無しさん:2014/03/31(月) 16:57:15.82 ID:mkiL3I9k0
KCはももさんの言うとおりBSのカチカチタイヤによって大成したライダーだと言うのは暴論かな
07は確かイトシンがドカに出向いてBSタイヤのテストしていて、ドカが事実上BSのテストチームでもあった
11年はカチカチで他のライダーから不満の声も出るタイヤをうまく使えたから選手権を独走できた
MIだったら同じ結果を残せただろうか?
64音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:07:58.62 ID:pGobB5II0
たられば定食1丁!
65音速の名無しさん:2014/03/31(月) 17:45:29.65 ID:ARcFK20c0
>>54 コーナー立ち上がりが異常に早いんだよね。それでストレート半ばでかわすから
マシン不正の噂出たけど、2012年で最高速トップだったのは17戦中で3戦。
そのときの2位との差も0.1km/h、0.5km/h,0.9km/hでMoto2ルールは守られてたね。
66音速の名無しさん:2014/03/31(月) 18:42:17.80 ID:dyFS9/lf0
07BSはKCしか扱えない特殊なタイヤかぁ…
67音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:01:56.42 ID:3QQg/Nvn0
ハハ 違う違うw
マルケツはスリップ出てからの加速が異常だったんだよw
それまでは同じスピードで車線変えてから一気に加速するって言うw

皆実際の走りを見て「何か変だ」と言ってるんじゃないか!
68音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:05:04.11 ID:WQiKJ7uF0
>>67
三味線コバンザメすな
69音速の名無しさん:2014/03/31(月) 19:25:46.51 ID:SVfSRjsH0
もう後3人位、マルケスがいたらなぁ
70音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:20:02.04 ID:tBl/Gz390
後三人マルケスがいたら・・・・
想像するだけでツマらないレースだなw
71音速の名無しさん:2014/03/31(月) 20:29:47.26 ID:D3k5s9h90
素人が適当なこと言うなよw無知なのがバレるぞw
72音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:15:46.81 ID:VnEI5kxB0
>>60
> マシンさえ合えば
あほかい
73音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:26:31.98 ID:YXjS9dv50
KCに恥でも掻かされた気分のやつが必死なんだな
74音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:26:37.37 ID:Yr5EE1320
ロードはF1同様最速議論で揉め易いな
オフではほぼ満場一致でカーマイケル最強最速
だが同じ位勝ちまくってるロッシの方はそこまで
絶対的だと言われることは無い・・・何故だろうか
75音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:34:27.28 ID:UuKlV0K4O
なぜなら隙間だったからだ…
76音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:37:42.35 ID:VnEI5kxB0
>>74
「ハマったとき」の最強最速はデーモン・ブラッドショーだと今でも思ってるわ
もちろん異論は認める
77音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:50:05.23 ID:oafSi5zi0
>>69
これが全てだよな、、、
(居ないのワカッテイルケド)もう三人くらい、マルケスがいたらなぁ

このように筆者の心情を読み解く事が大事だ
ロッシ、KC、Do飯にも同じことが言える最近だとロレンソもね

ダニ、ニッキー、カル、バウ、、腐る程いるしwwwwwww

、、、
取り乱して失礼しますた
78音速の名無しさん:2014/03/31(月) 21:58:37.70 ID:6R6IoMfq0
>>69

アレックス・マルケス
ラファエル・マルケス×2
ガルシア・マルケス

ググったらすぐに見つかったぜ?
79音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:00:34.98 ID:YXjS9dv50
>>74
ドカ時代のロッシの方が2004M1のロッシより圧倒的にタイムが上
80音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:09:40.30 ID:mkiL3I9k0
シモンチェリがいたら間違いなくマルケスと相打ちになるレースがあったろうな
81音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:22:00.01 ID:xO1GBOM60
ビアッジでもええんやでぇ
82音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:25:55.17 ID:9DEFLa500
絶対的にロッシが速いとは言えないけどストーナーとダニエルがいた時代にチャンピオンになったし
歴史的に見ればトップクラスのライダーだよね
何より今でもトップ争いできるのは凄い事だと思う
まあ後3レース位は様子見だけど
それよりニッキーがチャンピオンになれたことの方が凄い
83音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:26:57.14 ID:PVn4bBop0
ロッシはポールが少ないもん
84音速の名無しさん:2014/03/31(月) 22:31:28.81 ID:UuKlV0K4O
2013年のロッシは凄かった
ロレの病み上がりレース以外では予選決勝ともチームメイトに全敗じゃなかったっけ
85音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:40:51.36 ID:28sIyLYv0
マルケスは
アゴスチーニ→バリー・シーン→キング・ケニー→レイニー→ドゥーハン→ロッシ
に続く絶対王者の予感
86音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:48:41.62 ID:9DEFLa500
ドゥーハンの最大のライバルって言ったら誰になるんだ?
87音速の名無しさん:2014/03/31(月) 23:49:47.69 ID:PjIMkKYq0
天才KCさんが隙間チャンピオンに2回も負けたことになるじゃないのやめなさい
88音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:13:20.93 ID:xW4IY3ow0
天才組・・・スペンサー・シュワンツ・KC・マルケス

並外れた努力とセンスの持ち主・・・ケニー・ローソン・レイニー・ドゥーハン・ロッシ

並外れた根性の持ち主・・・ガードナー

並外れたセンスの持ち主・・・ロレンソ

がんばって報われた人達・・・ルッキ・ウンチ・クリ・ジュニア・ニッキー
89音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:19:56.30 ID:uYgo7gUl0
>>88
GP30ウン年でこれしかいないんだな
90音速の名無しさん:2014/04/01(火) 00:31:04.25 ID:SoEGtCg80
天才組は短命って事になる
91音速の名無しさん:2014/04/01(火) 01:45:53.74 ID:IqEmI6oN0
天才はスペンサーとKCだけだろ
92音速の名無しさん:2014/04/01(火) 02:58:07.75 ID:5b0Apw/70
俺ら日本の凡人からすりゃ皆天才
93音速の名無しさん:2014/04/01(火) 03:04:52.70 ID:YgAo06dv0
いや
世界中の凡人からしても皆天才だろうw
94音速の名無しさん:2014/04/01(火) 05:21:25.13 ID:lrB0wvYz0
>>74
色々とあざといところが目立ったせいだなw
さわやかでない勝ち方が目立った。

ああいう所がなければこれほど勝ち星を挙げることは出来なかったかも知れないが、
史上最速とは呼ばれたかもしれない。
95音速の名無しさん:2014/04/01(火) 06:35:12.71 ID:4IcE616I0
>>80
シモンチェリはブラドルと一緒で快走しててもこけて終了
96音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:02:13.03 ID:M+T01S4n0
ストーナーこそ、真の隙間チャンピオンと言えるだろう

あげくに勝てなくなるのを見越して早々に引退w
逃げ足も速かったw
97音速の名無しさん:2014/04/01(火) 07:49:43.43 ID:AobseuQ90
ここには色々レトリックを弄して どうしてもKCを負け犬と決めつけたい
奴がいるようだ。
ももてりすはアンチストーナーだったっけ?
98音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:02:37.22 ID:rtFaJiTei
いや、逆に何故そこまでKCを崇めたいのかが分からない
99音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:04:13.57 ID:TC0zYDos0
MotoGPファンは節穴が標準なのである程度は仕方がない
平気でマルケスはインイキマシン乗りとか言ってたぐらい
100音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:05:34.43 ID:TC0zYDos0
○インチキマシン
101音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:05:44.68 ID:UhB4M0AzO
KCアンチを装った猿アンチの所業だろ
いつも同じ内容だから飽きた
102音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:14:11.20 ID:/jdl5oEG0
ロッシさんチャンピオン獲得おめでとう!
103音速の名無しさん:2014/04/01(火) 08:15:43.69 ID:83yY5htr0
俺はカリメロのアンチだ
104音速の名無しさん:2014/04/01(火) 09:20:25.53 ID:wGx/IxaS0
>>96
> 逃げ足も速かったw
     〜〜

速かったことは認めているんだw
105音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:31:52.77 ID:M+T01S4n0
>>104
言っておくが、俺はアンチじゃないよ
ストーナー好きだよ。「なんで引退しやがるんだボケ!!」って怒りの方が強い
むしろ、好きだからこそ過大評価が許せないってとこかな
106音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:40:53.84 ID:UbYRjlyO0
ストーナー引退早すぎてな
俺がGP見てなかった期間に現れて活躍して居なくなってたw
スペイン勢ばかりのGPシーンにいて欲しかったけどやる気ないなら仕方ないわ
107音速の名無しさん:2014/04/01(火) 10:44:36.93 ID:UhB4M0AzO
まあロッシさんが大人気だったのがKCにとっちゃ運の尽きだったな
記者会見で煽られるわ雑誌の記者もデタラメ記事載せるわ気が短い事も大きいだろうがウンザリしちまったんだろう
108音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:22:32.10 ID:7Jn/xTbB0
天然ではマモラが一番だな
109音速の名無しさん:2014/04/01(火) 11:35:57.17 ID:+qgUFZX/0
ストーナーのスレ立ててそっちでやれよ
110音速の名無しさん:2014/04/01(火) 12:33:47.05 ID:/jdl5oEG0
ストーナーが速かったのは事実ですし
motoGPに戻ってきたら面白い
マルケスが自分のチームを作ったからストーナーのメカニック達も集めれるだろうし
マルケス ロレンソ ストーナーたまにロッシ ペドロサが加わる対決は燃えるだろうな
111音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:36:53.59 ID:6j7KLMpE0
>>86
クリビーレ、ロバーツjr
112音速の名無しさん:2014/04/01(火) 13:58:03.20 ID:HT3caOEi0
>>110
KCの速さが何年も続く継続的な速さかどうかなんて誰もわからない事だからね
神経質なKCは些細なことで心痛めてタイム伸びない可能性の方が高い

全般的にKCを美化しすぎているね
113音速の名無しさん:2014/04/01(火) 14:02:48.82 ID:kgNksNOY0
依願退職なんだから、どうしようもないでしょ。
114音速の名無しさん:2014/04/01(火) 15:48:18.43 ID:GvQwg+JM0
ストーナーはシーシェパードと同じオージーだからな
キリスト教徒の白人至上主義から、捕鯨に関する裁判では
シーシェパードの暴挙を支持するような国際裁判のクズ連中と一緒だ
よって生きてさえいれば加藤大二郎が一番だった
115音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:30:56.28 ID:ZB7fcf4g0
KCは天才。とてつもなく速い。
これは皆認めているところ。
でもファンが少ない。
ヨーロッパの興行だからとかロッシのせいでとかあるけど、それにしてもファンが少ない。
何故少ないのか考えれば早すぎる引退もなかったような気がするな。
116音速の名無しさん:2014/04/01(火) 16:38:43.89 ID:4PmY4I350
ロッシはいまだにトップ争い出来てるのに
だがドカじゃあれだったからな
ドビとカルも後悔組か、金銭的には大成功だろうけど
117音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:09:49.70 ID:M+T01S4n0
モータースポーツは「マシンと乗り手の相性」で8割が決まるだろう
あのロレが、タイヤとの相性が悪いためにこの大不振だ

しかし、個人のテクではどうにもならない領域があるってのも、この競技の面白みでもあるね
ヘボライダーでもマシン次第でたったの2勝でタイトル獲っちゃうとか、
ヘボにも光の当たる世界ってそうそうないよ
118音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:25:36.84 ID:kgNksNOY0
>>117
運も実力のうち。
119音速の名無しさん:2014/04/01(火) 17:50:50.44 ID:ch92jzU10
ケーシーはチビ特有の自己評価の高さから来るアホ理論によって辞めたんだろ
120音速の名無しさん:2014/04/01(火) 18:09:17.37 ID:P2xEqCQJi
ロッシ、来年はダカールか。
121音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:27:28.88 ID:lDaiXMVl0
1人プジョー行ったしな
122音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:52:48.43 ID:MZBt96TK0
KCはあのスーパースロービデオでの超絶カウンタードリフトの印象が強すぎて・・・
あれ見たらこいつ人間じゃねぇと誰もが唸るだろう
123音速の名無しさん:2014/04/01(火) 19:53:55.55 ID:MZBt96TK0
まあセテでも超ロングカウンタードリフトやってるんだけどな。
KCのは凸凹ゼブラゾーンの上でやってたやつがあったよな。あれは凄かった。
124音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:01:47.30 ID:kgNksNOY0
マッコイさんを思い出してあげて。
125音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:09:08.00 ID:Q15dRM9o0
ライダー版ジェームズ・コバーンか
126音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:10:08.48 ID:MZBt96TK0
マッコイさんは顔がシャバすぎてなぁ・・・
ライダーのツラ構えってかなり重要だよね。外人はとくに
127音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:10:33.36 ID:lb4Y7Z7P0
>>124
マレーシアの進入で直ドリやっとったな
同じレースでロッシも似た様な進入する事あったな
128ドクター漫談:2014/04/01(火) 20:43:50.26 ID:Vgjmosyz0
ケーシー・ストーカー
129音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:48:43.88 ID:Ctjd8GxS0
セテやマッコイと、ストーナーってそもそもスライドの質が違う感じ
前者はマシンの向きは変わってるけど進行方向はそこまで変わってない
ストーナーはスライドで向き変えした瞬間に進行方向も変わってる
それもフルバンク〜浅いバンク角と自由自在
リヤに注目が集まりがちだけど、結構フロントタイヤの使い方がキモなんじゃないかと推測
130音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:51:55.09 ID:eC0PbkQ10
OGライダーは皆本当にスライドコントロールうまいね
131音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:52:43.85 ID:lb4Y7Z7P0
ドゥーハンもさりげないスライドやってたけな
132音速の名無しさん:2014/04/01(火) 20:55:43.40 ID:YgAo06dv0
タイヤの進化が凄いからね
マルケスがあれだけやってタイヤがもってるのがその証とも言えるわな
133音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:23:19.28 ID:3UtvPfL50
ケーシーには最後はヤマハで楽して勝ってもらいたかったな
134音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:31:06.80 ID:HT3caOEi0
今頃はヤンマーに乗ってるだろ
135音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:48:45.11 ID:rHKL2IL60
>>86
レイニー シュワンツ
136音速の名無しさん:2014/04/01(火) 21:50:18.97 ID:3CRneqPO0
お金持ちなんだからEX8000でも買ってオーストラリアの広ーい大地を削りまくれ!
137音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:02:28.86 ID:MZBt96TK0
なにそれ
カメラみたいな名前やな
138音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:03:33.40 ID:HT3caOEi0
直接噴射式4サイクル・水冷・排気タービン過給・ディーゼルエンジン
排気量65.400L、最大出力1900ps/1600rpm
燃料タンクは14.400L
300t級ダンプトラックにバケット4杯で積み込み可能
キャブの後部にテーブル、電子レンジ、冷蔵庫などを備えられるスペース有り。
24時間稼働する鉱山でも快適な生活環境を得られるというEX8000の事か

11億はKCの稼ぎじゃ無理じゃね?
139音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:11:18.45 ID:z9S5oo3k0
>>118
ラッキーマンが実在した
140音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:18:32.86 ID:M+T01S4n0
>>118
言い回しに頼らずに自分の言葉で語れば?
どうせ運が実力の内であることを説明出来ないんだろ?w

結果を見りゃ分かる。運と実力は別物。
ヘイデン。ラッキーボーイだね。
運で拾ったタイトルの後は実力通りの低迷。
運と実力が同じものなら、あと一回はタイトル取ってないとねw
ペドロサは7勝もしておきながらタイトル逃したりね。
あの年は実力はあったが、あと少しの運が足りなかった。

運は運。実力は実力。両者が揃うときもあればどっちか一つのときもある。
運ってのはそういうものだ。
141音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:19:34.58 ID:oDgliH5G0
KCはバトルしないからつまらん。先行逃げ切りばかりだし
142音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:28:12.02 ID:Q15dRM9o0
′12ザクセンは面白かったよ
ストーナーの執念をミタ
143音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:35:12.26 ID:/jdl5oEG0
ストーナーとロレンソはぶつかるようなバトルになると引くね
マルケスとロッシはがっつり組み合うね
144音速の名無しさん:2014/04/01(火) 22:44:06.33 ID:Ctjd8GxS0
去年のロレンソはガシガシいってたやんかw
145音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:06:34.27 ID:rbn/+YEVO
146音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:12:33.26 ID:JaFGr62P0
>>143
>ストーナーとロレンソはぶつかるようなバトルになると引くね

そう?
2008ラグナセカを筆頭に引くタイプのようには思えないけど
147音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:16:16.67 ID:/jdl5oEG0
>>146
引くっていうか根負けするって言った方が正しいかな
148音速の名無しさん:2014/04/01(火) 23:47:25.94 ID:ib9eDwZB0
ダニもあんま攻める印象無いな
でもチャンプになる年の平田さん巻き込んで揉めてたな
149音速の名無しさん:2014/04/02(水) 08:39:52.37 ID:aGQ3SxA50
motogp.comとイタたわの他で見て楽しいmotoGP関係のサイトありませんか?
150音速の名無しさん:2014/04/02(水) 09:28:06.11 ID:zSFAExvy0
151音速の名無しさん:2014/04/02(水) 09:29:42.67 ID:3/9cKgk30
SBKヘレスプライベートテスト初日結果

1. ジュリアーノ 1'41.056
2. デイヴィス 1'41.468
3. サイクス 1'41.545
4. レイ 1'41.624
5. ギントーリ 1'41.754
6. ロウズ 1'41.821
7. メランドリ 1'41.905
8. バズ 1'41.932
9. ハスラム 1'42.153
10. ラバティ 1.42.648
11. サロム(Evo) 1'43.642

あくまでもテストなのでこれがレース結果にそのまま結びつくわけではないがドカティまさかのワン・ツー。
いよいよ復活か?
ラバティは昨年のレースではPPからダブルウィンを決めているが、テストは低調な印象。
今回はFTR製スイングアームをテストしている。
152音速の名無しさん:2014/04/02(水) 09:31:00.01 ID:3/9cKgk30
SBKヘレスプライベートテスト2日目
ttp://www.speedweek.com/sbk/news/54121/Jerez-Test-Tag-2-Davide-Giugliano-bleibt-vorn.html

1. ジュリアーノ 1'40.166
2. バズ 1'40.283
3. サイクス 1'40.3(トランスポンダー無し)
4. レイ 1'40.731
5. デイヴィス 1'40.745
6. ギントーリ 1'41.192
7. メランドリ 1'41.201
8. ラバティ 1.41.377
9. ノイキルヒナー(IDM) 1'41.499
10. ハスラム 1'41.453
11. フォレス(IDM) 1.42.083
12. ロウズ 1'42.123
13. サロム(Evo) 1'44.181

2日目もジュリアーノが最速。
バズが2番手に浮上しており、この二人は予選タイヤを使用したタイム。
サイクスはトランスポンダーを搭載せずに走行しており、SBK公式の記事にはタイムが出ていない。
これがレースタイヤであればサイクスが一番速い事になりそうだが・・・
スズキは二人共初日に比べ1秒以上短縮しているが、ロウズが実質最下位に沈んでいる。
新型スイングアームはハズレか?
153音速の名無しさん:2014/04/02(水) 10:00:39.47 ID:4tO6+APm0
スーパーバイクは次戦は生放送しないのか
初回放送が決勝から4日後って遅いんじゃボケぇ
154音速の名無しさん:2014/04/02(水) 10:09:28.89 ID:jmlqsjGP0
SBKも興行主はドルナ? 日本での放送はマジ適当だよな
155音速の名無しさん:2014/04/02(水) 10:37:28.10 ID:P/0ajYtc0
>>140
運は実力のうち。
156音速の名無しさん:2014/04/02(水) 11:49:58.39 ID:LTF3IyhYO
中須賀の2位なんてラッキー中のラッキーだが年間チャンピョンともなれば運だけじゃ無理だよね
157音速の名無しさん:2014/04/02(水) 11:55:04.12 ID:niht9cqJ0
>>140
>運は運。実力は実力。両者が揃うときもあればどっちか一つのときもある。
>運ってのはそういうものだ。

つまり、運も実力のうちだね
158音速の名無しさん:2014/04/02(水) 12:12:48.80 ID:dvRPqPOhO
このスレ定期的にこういう言葉遊びの応酬になるよねw
159音速の名無しさん:2014/04/02(水) 12:14:56.64 ID:aGQ3SxA50
>>150
ありがとうございます
興味深い話があって面白い

ニッキーの笑顔って結構好きよ
コーリンおじさんも良い人っぽくて好き
160音速の名無しさん:2014/04/02(水) 13:05:30.77 ID:v/4udZk60
>>157
「つまり〜」って付けてるが、
どう解釈するとそういう結論になるの?w

まあ、運も実力って思わないとお前にとって都合が悪いんだろ?
じゃあそう思っておけばいいんじゃね
161音速の名無しさん:2014/04/02(水) 13:17:17.75 ID:8Fe6vmv80
ヘイデンがタイトル獲ったのが運だって言うなら
ロッシを筆頭に他のライダーはヘイデンの運にすら勝てなかった下手くそ揃いだってこったな

チャンプを貶すことは、その時の他のライダーをもっと貶すことになるってのが
どうしてわからないんかねぇ
すげぇ残念だよそのメンタリティ
162音速の名無しさん:2014/04/02(水) 13:24:45.23 ID:nqDwEl7G0
どう見てもヘイデンは実力じゃないだろw
163音速の名無しさん:2014/04/02(水) 13:54:38.99 ID:LTF3IyhYO
ロッシだけじゃなく平田もミサイル喰らってノーポイントだったり不運は降り掛かってたんだ
平田はタイトルに手が届く所に居た、これだけで充分だろう。
164音速の名無しさん:2014/04/02(水) 13:55:26.33 ID:1kzMPbCJ0
ヘイデン速いなと思ったの最初のラグナセカ位だな。
165音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:02:59.37 ID:IkH+bcGfO
棚ぼた勝利を頂くにはそれなりの順位を走る実力がないとな
166音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:06:27.66 ID:ADW061oR0
ヘイデンは運じゃない

ヘイデンが実力でタイトル取れるくらい雑魚揃いだっただけだ
167音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:09:04.54 ID:niht9cqJ0
>>160
>運は運。実力は実力。両者が揃うときもあればどっちか一つのときもある。
>運ってのはそういうものだ。

運だけで勝つ人もいれば、実力だけで勝つ人もいる。
勝つ要因として考えると、運も実力のうちだね
つまり、レースは単純に技術力だけの勝負ではないって事だよ。

わかったかい坊や?
実力=技術力として、運と比較するのはバカだけど、勝利要因として運と実力を分ける奴もバカなんだよ
168音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:14:21.81 ID:LTF3IyhYO
幸運と不運は続かないから結局地力なんだと思うよ
169音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:18:26.87 ID:1kzMPbCJ0
ホンダのエース待遇でタイトル取って当たり前、え?ペドロサさん?シラネ。
170音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:23:59.90 ID:o0mrLn7j0
motoGPの方ではドヴィが
1ラップならともかく、レース全体で高い戦闘力を出せない事は分かってました」
と語っているが
SBKの方はどうなんだろうな
171音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:31:08.25 ID:P/0ajYtc0
不運はいったん始まってしまうと固まってやって来るというのは、カピロッシのコピーだったかな。
172音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:31:12.62 ID:YhCbeXhY0
勝ちに不思議の勝ちあり
負けに不思議の負けなし
173音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:36:51.94 ID:o0mrLn7j0
>>172
AとBが戦ってAが買ったとして
Aには不思議があってBには不思議が無いわけだ

格言じみた言葉ではあるが中身は無いなw
174音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:46:55.37 ID:jmlqsjGP0
ダニはセッティングが決まれば…

ホンダ車は乗りこなすのが難しいと聞くから、セッティングまで含めると
誰が乗っても速いってわけには行かないんじゃないの?
175音速の名無しさん:2014/04/02(水) 14:55:20.88 ID:LTF3IyhYO
>>172
野村監督の名言だな、嫌いじゃないぜ。
>>174
ニュージェネレーション除くRC211Vの売りは誰が乗っても勝てるバイクを目指すと公言してたんだがロッシはそんなホンダが嫌でヤマハ移籍したんだが古い話か
176音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:04:26.45 ID:605oGybj0
あの年だけ総合順位が突出していたと言えるヘイデン
あのロッシを交わした素晴らしいレースのエリアス
それだけを見るのか見ないのか…
177音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:17:57.84 ID:v/4udZk60
>>161
ん?俺に言ってんのか?

運と実力は別物だから、ヘイデンが勝ったのは運。
そして運が尽きれば実力では二度と光が当たらない。

運と実力は別物だから、どんなに実力があろうとも
運に乗っちゃったやつを引きずり下ろすのは難しい。

論理的にまったくゆるがないんだが。
何を言いたいのかね?
178音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:24:04.09 ID:o0mrLn7j0
年間十数レースの積み重ねで決まるチャンピオンが
運で取れるわけがないのにね
179音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:26:09.75 ID:TjBPM07j0
モタスポ3大隙間チャンプ

バッサー(CART)
ヘイデン(MOTOGP)
バトン(F1)
180音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:27:32.06 ID:IkH+bcGfO
勝てた力=実力+運による力
実力≠運による力
181音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:28:49.28 ID:LTF3IyhYO
>>178
チャンピオンシップの意味を理解してないんだろう
目先の結果で一喜一憂してられる幸せな人かもね
182音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:31:08.30 ID:v/4udZk60
>>167
お前さ、論理メチャクチャだから。自分で読み返してみw
認知症になったら2chはやめときなオッサンw
183音速の名無しさん:2014/04/02(水) 15:48:10.37 ID:o0mrLn7j0
目先の結果で一喜一憂してるのはお前だろうにw
184音速の名無しさん:2014/04/02(水) 16:04:47.48 ID:LTF3IyhYO
>>183
貴方は人を見る目が無いんだな、俺は周りからその逆の事しか言われんよ。
結果出してもホッと息を抜くのが嫌いでいつも先の展開を考えちまうんでね
レースを見てて思うが1勝しても次のレースでコケてノーポイントってのもあるから毎年シーズン通して楽しめてるよ
185音速の名無しさん:2014/04/02(水) 16:14:14.86 ID:o0mrLn7j0
読解力が無い事は分かった
186音速の名無しさん:2014/04/02(水) 16:19:45.32 ID:P/0ajYtc0
>>177
>論理的にまったくゆるがないんだが。
>何を言いたいのかね?

晴子、暇だからって、こんなところにまで出てきちゃだめでしょ。
187音速の名無しさん:2014/04/02(水) 16:23:21.68 ID:o0mrLn7j0
理論にすらなって無いことを「ゆるがない」とか言ってる時点でお察しだわな

単なる自説をさも有力な仮説かのように語るUFOマニアと同じw
188音速の名無しさん:2014/04/02(水) 17:28:27.83 ID:niht9cqJ0
>>182
バカには難しかったかな?
ごめんな、そこまでバカだとは思わなかった
189音速の名無しさん:2014/04/02(水) 18:03:41.20 ID:Gkf6zVDC0
皆も構うなよ
190音速の名無しさん:2014/04/02(水) 18:37:28.11 ID:++bPU42J0
>>179
二輪の隙間チャンプならヘイデンの他に
ケニー息子、クリビーレ、ウンチーニ、まる子ルッキネリ
191音速の名無しさん:2014/04/02(水) 19:32:24.83 ID:Uc3eU8A00
>>179
F1は車しだいだからチャンプは全員運ともいえるな
192音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:01:38.52 ID:aGQ3SxA50
今年のF1がいい例だな
ベッテル負けそうだし
193音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:38:41.28 ID:v/4udZk60
少し、君らには難しい論理だったようだねw

まあ、すごく分かりやすい例を挙げよう。
今ここで何の前触れもなくペーパーテストを出されて、それで答えられる範囲が実力。
ところが、学校のテストで出されるペーパーテストは実力+運。
山勘が当たるかも知れないし、徹夜した範囲が多めに出るかも知れない。

「実力」とは何か?のシンプルな定義は、
「今ここでやって見せて」と言われて出来る範囲のモノということだ。
ところが長いシーズンになってくるとそこに運の要素が加算される。

スポーツにしろテストにしろ、リザルトとは「実力+運」なのだよ。
194音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:43:40.21 ID:S6sHIzLR0
結果が全て
195音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:50:39.39 ID:DXYRPn5w0
まあ、どちらでもいいんだが
「長いシーズン」という一定期間に特定のライダーにだけ幸運がより多く訪れる事の根拠を示せていない
196音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:51:30.11 ID:8Fe6vmv80
運の要素を否定するつもりはないんだけど
ずっと不思議に思うのは、何でニッキーだけ「運だけでタイトルを獲った」って
声高に書き散らす輩がいるんだろうなってところだな
197音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:06.41 ID:g9/xZTH40
(´-`).。oO(なんで?www
198音速の名無しさん:2014/04/02(水) 20:56:39.05 ID:dtXDMXQG0
実力はあるのに運がないだけなんだ。
運も実力の内なんて認めない。
俺は実力はあるんだ!
以上、自宅警備員の理論でした。
199音速の名無しさん:2014/04/02(水) 21:49:20.67 ID:BPScuMXy0
運じゃねえよな
HRCの総力だ
そんでもロッシにとられそうになったけど
200音速の名無しさん:2014/04/02(水) 22:00:33.50 ID:UKbuv/3k0
RC211V、5気筒のおかげだろ
201音速の名無しさん:2014/04/02(水) 22:02:56.69 ID:O4tLR2V20
>>198
棚ぼたも棚の下に行かなきゃぼた餅にありつけないぞw
まずは、表へ出ろよ?
202音速の名無しさん:2014/04/02(水) 22:43:07.45 ID:QhF+KbO50
ダニは06年最終戦のヘイデンのガッツを見習う必要がある
最終戦目の前にして首位陥落、絶対王者ロッシ優位の状況を覆しての攻めたレースはあっぱれ
7勝しようが最終戦前にして自滅してちゃ意味ないんだよ
203音速の名無しさん:2014/04/02(水) 23:30:35.99 ID:IkH+bcGfO
しかし相手が悪いよw
猿はプレッシャーに動揺するタイプだったけど、
ロレとマルケスの精神力は鋼鉄だからな…
204音速の名無しさん:2014/04/03(木) 00:16:09.17 ID:BzkmtbJl0
>>203
どっちもイライラさせたらぶっ飛ぶタイプだろ?
205音速の名無しさん:2014/04/03(木) 02:03:49.74 ID:RYJRwQuz0
2chてロレの評価高過ぎないか?
206音速の名無しさん:2014/04/03(木) 03:33:28.91 ID:080wSoqK0
ロレンソファンじゃないがここにきて何言ってんだ?
寝言は寝て言えよ
207音速の名無しさん:2014/04/03(木) 03:37:45.81 ID:TVD4nuvB0
成績通りの評価だと思うけど
208音速の名無しさん:2014/04/03(木) 06:59:43.58 ID:k7sWIACo0
ロレとマルケスは同じマシンで戦ってほしいぐらい
209音速の名無しさん:2014/04/03(木) 07:49:56.62 ID:eabdmWNa0
>>208
あえて言うなら、そうなったらなったで仕方ない事なのに
そうなる前からそうなる事を無理矢理否定する人間がなんとも・・・
210音速の名無しさん:2014/04/03(木) 10:09:13.08 ID:uwXhFj5u0
ヘレスプライベートテスト3日目

1. ギントーリ 1'42.118
2. ロウズ 1'42.662
3. レイ 1'43.125
4. ラバティ 1.43.479
5. ハスラム 1'44.229
6. ジュリアーノ 1'44.444
7. デイヴィス 1'59.894
8. メランドリ 2'04.204

テスト最終日は雨に見舞われたため前日までのタイムを更新したライダーはいない。
ジュリアーノまでののタイムは本降りになる前の物と思われる。
サイクスも走ったようだが例によってトランスポンダーを積まなかったらしく、
タイムは公表されていない。バズは走行を見送った。
211音速の名無しさん:2014/04/03(木) 10:59:58.52 ID:JNpkQJJB0
193
>少し、君らには難しい論理だったようだねw

貼子、あなた以外、どの先生も皆さん諦めたのよ。
運も実力のうちだったって認めなきゃ。
212音速の名無しさん:2014/04/03(木) 13:24:15.66 ID:OyKqul+e0
>>205
相撲で言えば、「綱取りを目指す」力士を応援するのであって、
本気でその力士を応援してるわけではない、って感じかな
横綱になったら今度は「負けろ。独走つまんね」ってなるからなw
213音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:04:21.45 ID:JrfYi6et0
相撲で例えられても解らん
ガンダムかドラゴンボールで例えてくれ
214音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:13:29.22 ID:Xp4Lo1aC0
シャア・・・ロレンソ
アムロ・・・マルケス
ランバラル・・・ロッシ
カイ・・・バウ
215音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:37:31.08 ID:OyKqul+e0
ドラゴンボールなら

ベジータ・・・ロレンソ
悟空・・・ロッシ
孫御飯・・・ペドロサ
孫ゴテン&チビトランクス・・・マルケス
サタン・・・バウティスタ
216音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:42:40.10 ID:fNJE3Igr0
>>212
復帰以降のミックにはそうでも無かったな
217音速の名無しさん:2014/04/03(木) 18:43:59.22 ID:CaUjeNu10
>>193
>「実力」とは何か?のシンプルな定義は、
>「今ここでやって見せて」と言われて出来る範囲のモノということ。

今出来る事を要求されるのか全く別の事を要求されるのかは運だけどね
つまり運も実力のうちなんだよ
218音速の名無しさん:2014/04/03(木) 19:14:16.53 ID:wkMm2/Bw0
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::| 火曜の内B
|   ト‐=‐ァ'   .:::|  LIFEは5%楽勝ダニ
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\

  /\___/\
/        ::\
|           :|
|   ノ   ヽ、   :| 2.6%発覚後の内B
| (()), 、 (()) 、.:: :| NHKは視聴率取れなくてもいい局ダニ・・
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, ::/
/`ー `ニニ´一''´ \
219音速の名無しさん:2014/04/03(木) 19:15:39.84 ID:wkMm2/Bw0
えらいもん誤爆したな
すいませんでした
220音速の名無しさん:2014/04/03(木) 19:30:00.64 ID:OyKqul+e0
ちょっと訂正
孫御飯はストーナーだな
これで配役決定
221音速の名無しさん:2014/04/03(木) 20:34:34.38 ID:BYexs6bB0
ロッシは亀仙人説
222音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:04:57.70 ID:yNOREkQw0
サタンはヘイデンちゃうんか
223音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:05:47.64 ID:uogY996Z0
ロッシさんドカ在住時は心がおかしい人になってて心配だったけど、ヤマハに移籍後人間らしさが戻ってきてよかった。
代わりに金につられてドカに行った人はまあご愁傷様だw運が良けりゃあなんとかなるかもなw
224音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:15:25.67 ID:Xp4Lo1aC0
ドビの心が折れる日が楽しみだ。
いやドカティルールのおかげで案外近いうちに表彰台乗るかもな
225音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:27:00.82 ID:mqmt5RR8O
>>220
つまり合体と変身なしではKC最強
226音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:48:15.78 ID:8Ovr9lQw0
ドビはすでに心が折れてそう
というかこれでドカが一勝も出来なかったら撤退しちゃうんじゃ
227音速の名無しさん:2014/04/03(木) 21:52:43.27 ID:fNJE3Igr0
しょーがねからカピロッシでも連れてきたらどうだ
228音速の名無しさん:2014/04/03(木) 22:05:06.42 ID:7gJRsDH3O
ロレンソもHJC被ってる時点で終わっとるがな…。
229音速の名無しさん:2014/04/03(木) 22:33:40.28 ID:w/khsGQp0
>>226
したらドルナの糞爺も道連れにしてもらわないとなw
230音速の名無しさん:2014/04/03(木) 23:59:17.38 ID:naNvmYwe0
>>203
ハア?
231音速の名無しさん:2014/04/04(金) 00:03:12.23 ID:FDiSunl80
>>223
ドカは四つ輪のフェラーリがやったように
有力チームから人間ごっそり引き抜いてトップを獲ろうとして失敗したからな…

日本人が絡むとヨーロッパの常識が通用しないところもあるんだろうなぁ…と思ったり…。
232音速の名無しさん:2014/04/04(金) 01:43:06.57 ID:Hrta3qCPO
>>230
そのレスに反論してるのは2匹しかいないな
233音速の名無しさん:2014/04/04(金) 02:01:29.24 ID:txyUjungO
スルーしてんだよw
234音速の名無しさん:2014/04/04(金) 02:51:45.68 ID:mMQTP6Zc0
勝てないドカに長期間乗り続けたヘイデンこそ鋼鉄の精神力だろ
信念がなきゃ心が折れるはずだ
235音速の名無しさん:2014/04/04(金) 02:53:00.64 ID:7gTSw7vv0
仕事で金もらってるからそうでもないでしょw
236音速の名無しさん:2014/04/04(金) 03:11:40.76 ID:9sgF7JJn0
平田さん、ドゥカティ5年間走って最高順位が3位3回しかねーのかよ
237音速の名無しさん:2014/04/04(金) 04:36:39.80 ID:wBkxuB350
メランドリに比べたら素晴らしすぎる戦績じゃないかw
238音速の名無しさん:2014/04/04(金) 07:40:36.66 ID:c3FiZdWY0
今シーズンのチャンピオンは?
ロッシ「マルケスになると思うから〜」
ロレンソ「ピクピク」
239音速の名無しさん:2014/04/04(金) 08:10:00.75 ID:1XwQO0eB0
>>179
F1のジャックを忘れている
240音速の名無しさん:2014/04/04(金) 10:51:25.05 ID:G48/SpTs0
ジャック・ブラバム?
241音速の名無しさん:2014/04/04(金) 11:35:17.48 ID:suHsU4d10
新村いれたら丘も入れなきゃいけないしプロストだって似たようなもんだ
242音速の名無しさん:2014/04/04(金) 12:45:56.38 ID:Hrta3qCPO
>>234
言われてみれば平田の精神力は凄いな
多くのアメリカ人は精神的に折れやすいんだけどねw
猿は廃人寸前だったし
243音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:02:59.79 ID:suHsU4d10
アッ最後の奴ね
244音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:11:25.65 ID:1XwQO0eB0
>>179
250の青山を忘れてるぞ
245音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:16:40.00 ID:jPtmtXYr0
カタールでは、マルケスもドリフトさせない走りをしてたね
やっぱコケやすいコースだと分かってたからかな? 余裕だね

でも、スペンサーが言う「マルケスは本気を出していなかった」
ってのは・・・
それを言ったらロッシもコーナーへの突っ込みブレーキングを抑えてたよね
246音速の名無しさん:2014/04/04(金) 13:48:42.86 ID:txyUjungO
序盤は危険を犯したって本人が言ってるし
ラストラップは離されて勝負諦めてたし
247音速の名無しさん:2014/04/04(金) 16:36:27.37 ID:gAqWN/8M0
>>244
それは隙間じゃなくて色摩じゃね?
248音速の名無しさん:2014/04/04(金) 17:54:37.84 ID:S7QHuUoj0
あおやまが最後の日本人チャンプか
残念だなw
249音速の名無しさん:2014/04/04(金) 18:30:56.07 ID:DiX39/E60
結局誰が勝ったら嬉しいんだ?
250音速の名無しさん:2014/04/04(金) 18:59:40.24 ID:+fDbIma90
ありえないけど青山さん
251音速の名無しさん:2014/04/04(金) 19:05:40.65 ID:DiX39/E60
>>250
そりゃ優勝したら本当に嬉しいわ
ホンダはこっそり2013年型のRC213Vのエンジンくれてやれ
252音速の名無しさん:2014/04/04(金) 19:18:39.27 ID:QI1I+XEO0
>>245
マルケスはもう一回変身を残してたんじゃないかな
そんな風に思えた
253音速の名無しさん:2014/04/04(金) 19:47:21.83 ID:o0XtZzfS0
マルケスは序盤で腕が痛くなってきたとか言ってたじゃん。
だからしばらくは腕の状態が回復するまでは様子見してたと。

足を庇うように乗ってたから、腕に負担がきちゃったんだろうね。
とりあえず、カタールのマルケスはまだ7割ぐらいの完成度じゃね?
ロッシはたぶん、今シーズンの最高パフォーマンスだったw
254音速の名無しさん:2014/04/04(金) 19:57:16.01 ID:ajhkjJZX0
ロレンソもダニも手術あがりじゃなかったかなあ。
何かしらのフィジカルダメージ引きずっているライダーが大半では?
255音速の名無しさん:2014/04/04(金) 20:15:00.67 ID:vxFNyvOC0
体調不良なら座薬を口から飲めば治るぜ
ソースはガードナー
256音速の名無しさん:2014/04/04(金) 20:28:20.84 ID:o0XtZzfS0
古傷からプレートを取り出す手術と、
新しく骨折したばかりの手術でまだ数週間した経っていないのでは、
フィジカルダメージにも差があるだろう
257音速の名無しさん:2014/04/04(金) 20:45:58.54 ID:mMQTP6Zc0
20数年で積み重なった疲労もハンパねーぜ?
258音速の名無しさん:2014/04/04(金) 21:44:27.20 ID:SuUVREkN0
>>223
ドカ前とヤマハ復帰後比べると一気に老けたよな
年齢もあるだろうが
259音速の名無しさん:2014/04/04(金) 23:09:14.70 ID:vvFbg2xb0
青山さんにこっそりくれてやるべきなのは、5発のRC211Vだろ
260音速の名無しさん:2014/04/05(土) 00:50:57.06 ID:adDkBB4D0
>>259
青山もそうだけど千葉県出身のGPライダーて何で多いんだろうね
261音速の名無しさん:2014/04/05(土) 01:43:37.23 ID:2oyw/9220
千葉には峠が無いので飛ばしたかったら必然サーキットに向かうようになるから、という説がある
262音速の名無しさん:2014/04/05(土) 02:15:38.52 ID:bfhjwxTc0
千葉北にポケバイコースが在り、その後は新東京や京葉などのミニバイクコースで才能を伸ばす子が多かった
263音速の名無しさん:2014/04/05(土) 03:27:27.45 ID:exQ6yuo70
関係ないけどグーグルマップでみた千葉県、緑のシミみたいの全部ゴルフ場か、多すぎだろw
264音速の名無しさん:2014/04/05(土) 05:55:22.38 ID:X9DXYEyZ0
>>259
あの変態エンジン好き
だけど、今のレギュで5発も使えるんか?
265音速の名無しさん:2014/04/05(土) 08:01:18.81 ID:wCxCXW450
峠で走ってるやつは事故って全員新で欲しい
266音速の名無しさん:2014/04/05(土) 09:09:27.37 ID:bqV3Bqhy0
>>264
使えるけど最低重量が当時と違って上がってるので
おそらくオープンの下位にも勝てなくなると思う
267音速の名無しさん:2014/04/05(土) 09:11:03.85 ID:+4QkBPFJ0
>>265
板違いすな
なんか残念過ぎるお
268音速の名無しさん:2014/04/05(土) 09:12:14.12 ID:+4QkBPFJ0
>>266
エンジン自体の重量にも制限あるんすか
269音速の名無しさん:2014/04/05(土) 09:32:21.58 ID:AkeJTzLa0
いや車両全体では?
270音速の名無しさん:2014/04/05(土) 10:27:54.93 ID:juKvD2/i0
たしか気筒数に応じて最低重量が変わるんじゃなかったかな。
ホンダが5気筒をやめたのはこれが理由だったと何かで読んだ。
271音速の名無しさん:2014/04/05(土) 12:17:32.77 ID:9GXipIPtO
>>261
横芝の大総新道知らないのか?最近はワダチがスゴいが出来た時は高速サーキットのようだったわw
272音速の名無しさん:2014/04/05(土) 22:07:38.06 ID:JDsjTZbg0
990時代はなぜか5気筒と4気筒マシンの最低重量が同じに定められてた
これにより211Vは4気筒と同じ最低重量で1気筒分多いエンジンを乗せられることが出来た
273音速の名無しさん:2014/04/05(土) 23:15:52.39 ID:nCuf9Hqp0
まさか5気筒とは誰も思わなかっただろうなw
274音速の名無しさん:2014/04/05(土) 23:16:33.99 ID:bqV3Bqhy0
V5のアイドリング音、マジで変態でたまんなかった
275音速の名無しさん:2014/04/05(土) 23:40:49.06 ID:X9DXYEyZ0
次のアメリカ戦で優勝するのはやっぱマルケスかな
2014年タイヤはホンダが圧力をかけてマルケス専用タイヤにしてるとか
ヤマハは2013年タイヤに戻したらタイヤ問題を解決できるのかね
276音速の名無しさん:2014/04/05(土) 23:54:21.83 ID:44U1kJi00
13年の時点でヤマハはタイヤとのマッチングに苦しんでたし2012年まで戻さないと
277音速の名無しさん:2014/04/06(日) 00:21:07.58 ID:i5hjeyW8O
ヤマハというか殊にロレのコーナリングスピードを重視したスタイルに合わないんだろうなあ
278音速の名無しさん:2014/04/06(日) 07:42:23.32 ID:qjGZEiz00
>>266
現在は4気筒以外ダメじゃなかったか?
279音速の名無しさん:2014/04/06(日) 09:35:44.70 ID:esHz/WlH0
今は4気筒が最大だな 3気筒以下も重量面の優遇がないから実質4気筒オンリー
280音速の名無しさん:2014/04/06(日) 13:18:56.12 ID:poYzBeh00
>>278
>>279
なんと、そうだったのか・・・!(´・ω・`)
281音速の名無しさん:2014/04/06(日) 13:31:32.51 ID:744p2jP40
いたたわ見てて思い出した。シューマッハ、昏睡だったんだよな・・・
早く良くなれ
282音速の名無しさん:2014/04/06(日) 14:11:13.44 ID:L/LJfJoz0
F1はもう第3戦目なのに、モトGPは2戦目すらまだなのが悲しい・・・
283音速の名無しさん:2014/04/06(日) 14:19:13.96 ID:TiTk4OE50
F1全然、興味ないから何戦でも気にならない。
284音速の名無しさん:2014/04/06(日) 14:57:56.89 ID:h9/v3SgX0
アメリカ戦では順当に行けばロレンソvsマルケスかな
ロレンソには2013年用タイヤが用意されるんだっけ?
2014タイヤではカタールのトラウマで慎重になるかも
今年もダニは苦戦しそうだな バウとバトルしてるようでは…
285音速の名無しさん:2014/04/06(日) 15:48:43.82 ID:xCFMd5Ul0
ダニもとうとうロッシ等と同じ衰えが始まったということかな
286音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:04:53.03 ID:i5hjeyW8O
来期はサテライト落ちかな
で、ヤマハに愛想尽かしたロレンソがレプソル行ったりして
287音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:13:37.37 ID:aEmMCPXk0
ペドロさんは今年タイトル獲るよ
288音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:19:49.41 ID:KqKcgfgq0
>>287
福田さんこんにちわ
289音速の名無しさん:2014/04/06(日) 16:59:32.85 ID:Y36wfr8d0
>>286
ヤマハで生涯を終えたいって言ってたロレンソさんレプソルに出家する
そして叩き出されたダニをスペイン人が欲しいモビスタが獲得
バウティスタはスズキ行き、レディングがRC213Vに乗る
クラッチローはヤマハに帰りたいと言い出し
ドカが今年1勝も出来ず来年はうちのエンジンは1200ccまで認めろと言い出す
290音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:19:17.12 ID:d5GXtKzw0
ダニはサテライト行くくらいなら引退するだろんで1年くらい休んでスペイン選手権あたりで若手育成
291音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:33:04.52 ID:vzRh5vmp0
ダニはスズキしかないだろ、お願いします来てください
292音速の名無しさん:2014/04/06(日) 17:41:01.14 ID:5orQbPbq0
>>289
ドカだけ最低重量が10kg軽くなっても驚かない
293音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:20:24.77 ID:TiTk4OE50
30kg軽くなっても勝てないんじゃないの?1500ccでもダメかもよ。ニトロでも認めなきゃ。
294音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:27:04.69 ID:744p2jP40
ドカを馬鹿にしすぎじゃね?
わずかな期間とは言え、ホンダ・ヤマハを寄せ付けないで天下を取ったことはあるんだから
タイトルを取るポテンシャルは十分あるメーカーだよ
295音速の名無しさん:2014/04/06(日) 18:29:56.93 ID:TiTk4OE50
そうなるといいね。
296音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:23:15.54 ID:iX/RR9rO0
>>292
最低重量を削るのは難しいから、前年タイトルをとったライダーは20kgのウェイトを
積むようにしたらどうだろう
二位のライダーは15kg
ドルナさんはとにかくライダーの腕とマシンの差を無くして
最終ラップに15台の団子レースを所望しているようなので
297音速の名無しさん:2014/04/06(日) 19:44:32.28 ID:Nh9XzKUPO
オートじゃないんだから…
298音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:10:27.40 ID:SSI0FT/k0
>>296
リバースグリッドも導入しなきゃ
299音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:22:55.86 ID:iX/RR9rO0
最終戦ポイント倍増もプラスしよう
300音速の名無しさん:2014/04/06(日) 20:43:58.67 ID:1XPPLz2l0
ネット投票の人気ランキングも反映させよう
301音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:22:49.51 ID:744p2jP40
>>295
「気の利いた合いの手を入れてる」と思ってるようだけど、
お前のそれ、独りよがりだから。人の話を曲解するタイプだねお前。

ちなみに俺はホンダ一筋だ。
302音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:44:00.80 ID:WPHgrQ/K0
さすがに皮肉だろ
303音速の名無しさん:2014/04/06(日) 21:44:24.03 ID:K0d8UR210
ホンダとヤマハは二人乗りで走る
マルケスとペドロサ
ロレンソとロッシ
ホンダの方がコンビネーション良さそうかな。
304音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:15:05.48 ID:zAiq04u60
>>303
今はヤマハのほうがいいかもよ。
ただどっちが操縦担当かは揉めそう。w
一方ホンダは揉めることなく満場一致で決まりそうだ・・・。
305音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:18:24.18 ID:i5hjeyW8O
それ何てサイドカーレースだよw
306音速の名無しさん:2014/04/06(日) 22:18:47.81 ID:tSCdMDTH0
>>292
それが出来なくて周りを重くさせた過去があるんで…
307ダグ・ポーレン:2014/04/07(月) 01:20:41.07 ID:aJ77GZCw0
>>306
何のことだい?
308音速の名無しさん:2014/04/07(月) 07:56:34.71 ID:OB2NZaaGi
開催日が来ないから何時ものようにくだら
309音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:33:53.11 ID:2g8ePRXvO
ダグ・ポーレン懐かしいがあの頃からずっと2気筒4気筒どっちもフロントに問題抱えてるのは社風なのかね
RC45に乗り換えた時は戦闘力不足だったが後年スライトがタイトル争いしてたからホンダに行く時期を間違えたな
310音速の名無しさん:2014/04/07(月) 08:36:20.63 ID:0H5hymzt0
>>307
ポーレンさんへ
http://itatwagp.com/2012/03/13/motogp-739/
やり口は最近の騒動と同んなじ、開幕直前に何故かDに有利な変更っすわ
あなたの頃はもっと目立たないようにやってたんでしょうか?
311音速の名無しさん:2014/04/08(火) 02:11:16.69 ID:ShjGYyzf0
スライトがエース扱いになったんで出て行ったんじゃなかったか?
312音速の名無しさん:2014/04/08(火) 04:56:17.07 ID:70ood0s9O
ポーレンは1年でカストロールホンダ辞めて翌年はフォガティがエース扱い、スライトってkwskの時から影薄い印象。
313音速の名無しさん:2014/04/08(火) 07:41:57.18 ID:sba4Nq0A0
タンブリーニ氏に合掌
314音速の名無しさん:2014/04/08(火) 21:09:20.28 ID:ShjGYyzf0
ポーレンの二年目95年は何か揉めて出て行ってマシンはクラファーが使った
フォガティが来たのは96年
315307:2014/04/08(火) 21:30:43.37 ID:2+XhGb590
SB(WSBとAMA)での2気筒優遇ドカティ時代を言ってたつもりだが
すっかりホンダ時代の話になっているなw
316音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:02:13.18 ID:CbneKL9P0
いや〜2戦目が楽しみだ〜

ロッシは本当に復活したのか?
今年もマルケスが主役なのか?
ロレンソ今年はどうなるの?
なにげにサテライト陣が台風の目になる?
兄エス、オープン初表彰台なるか?
優遇されたドカが一矢報いるか?

あ〜早く見て〜よー
317音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:04:19.64 ID:RcBANYWL0
ロッシは多分マルケス、復調したロレ・ダニ、台頭してきたバウ、兄、
ドカアドバンテージを得たドビチに続いて7位だな。
318音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:08:11.88 ID:ec54Azak0
>>316
マルケスはそろそろ何かやらかしそうな気がしてならない
319音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:13:30.70 ID:JWBmbKMH0
今からドカは内緒で2気筒の開発をして3年後を目処にレギュレーションを2気筒だけにしようと提案する。
開幕したらエンジン開発を凍結、多分ドカの方がエンジン性能良くてウハウハ。
メルセデス方式。
320音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:17:08.90 ID:7/kdZ++R0
>>316
ロッシはあと3戦は様子見
アレイシはマジで表彰台乗るかも
ロレンソはタイヤと折り合いが付けれるか
ドカは平常運行
マルケスは新たな伝説作りの為にホンダに利用される
321音速の名無しさん:2014/04/08(火) 22:35:22.87 ID:2q14UhFh0
タイヤはル・マンからまた新しくなるらしい。
ブリヂストンのスポークスマンが、「エッジ・グリップ良くする」っていってるみたい。
322音速の名無しさん:2014/04/08(火) 23:02:41.15 ID:ahbNn/pU0
ヤマハはファクトリーでも未だホンダよりストレートで遅いんだな
サテライトで速いバウもホンダサテライトだからって感じ
ヤマハは内心早く全車共通ソフトになって欲しかったりして
323音速の名無しさん:2014/04/08(火) 23:28:55.64 ID:/IRwFKx60
ペドロサもマルケスもチビだからな。スピード乗るだろ。
324音速の名無しさん:2014/04/09(水) 00:35:52.46 ID:t5eUZ/k50
Facebookにマルケスとドゥーハンが写ってた
あまり身長差が無いのが意外だった
325音速の名無しさん:2014/04/09(水) 01:37:21.09 ID:CbFO5tu00
ロッシに来てほしいけど、まあ次もマルケスだろうな。
326音速の名無しさん:2014/04/09(水) 05:55:49.08 ID:cIrU1fYdO
>>323
昔イトシンが言ってたけど最高峰だとチビだの体重軽いからトップスピードが伸びるわけじゃないぞ
327音速の名無しさん:2014/04/09(水) 07:40:35.11 ID:/wt9v5Aii
昔だから今に通用する話かどうか検証する必要がある御意見ですね
328音速の名無しさん:2014/04/09(水) 08:12:17.32 ID:korj0pcZ0
>>326
体重はコーナリングに影響してくるだろうね
329音速の名無しさん:2014/04/09(水) 09:44:41.70 ID:20b7RRa80
G+のマルケス特集見たけど
昔から笑顔を絶やさない、めったに怒らない性格だったみたいね

ちょっとマルケススマイルに食傷気味だけど
330音速の名無しさん:2014/04/09(水) 09:49:31.05 ID:cIrU1fYdO
>>329
笑いながら『君気に入らないからクビね』って言える性格らしいね中本さんのインタブー読んだけど
性格的にロッシに似た笑顔の裏で色々考えてる天然性悪タイプだと思う
331音速の名無しさん:2014/04/09(水) 10:14:46.75 ID:20b7RRa80
>>330
中元さんに言われてるのかw
チャンピオン取らせてくれたスタッフ追い出しも、監督・チーフからすれば困ったちゃんだよな
才能があるから我慢してんだろうな
332音速の名無しさん:2014/04/09(水) 10:22:39.42 ID:lB5w04lV0
>>317
あたりそうな予想だ。
333音速の名無しさん:2014/04/09(水) 10:58:17.55 ID:x85nyMwb0
>>331
あの人に言わせるとは
マルケスよっぽど黒いなw
334音速の名無しさん:2014/04/09(水) 11:31:31.94 ID:fHCF8N4aO
>>331
初年度の契約時から決まっていたことだしなあ
335音速の名無しさん:2014/04/09(水) 13:05:30.49 ID:+nIPVTO+0
そもそもそのスタッフ、KCがドカから引き抜いてきたスタッフなわけだがw
もちろんスタッフ本人の選択だからKCが悪いわけでもないけど
今やワークスはライダー専属スタッフが当たり前ってことだわな
336音速の名無しさん:2014/04/09(水) 13:56:31.60 ID:KRuIEOl90
シュワンツ今年も8耐出るつもりだったのか
元気だな
337音速の名無しさん:2014/04/09(水) 16:52:56.46 ID:sBk3sxmH0
338音速の名無しさん:2014/04/09(水) 17:59:20.84 ID:PTT5p6rI0
ストーナーの元スタッフ達は今ニッキーとか青山さんに付いてるんだっけ
早く週末になって
楽しみだ
339音速の名無しさん:2014/04/09(水) 18:37:46.95 ID:3hhz16Ya0
ニッキーのTwitter、その写真はあかんやつや。
340音速の名無しさん:2014/04/09(水) 19:16:56.25 ID:Bk47kbB/0
>>330
マルケスは非情なほどに合理的なのかもしれない。
PIで失格になった時も、すぐに割り切っていつも通りに振る舞ってたらしいし。
341音速の名無しさん:2014/04/09(水) 19:51:16.21 ID:i0DteYGO0
>>336
さすがにシュワンツはもう・・・
昔のケニー父みたいに、GP引退後間もないトップライダーが出てくれたらなあ
今で言うならKC・・・
でもぜんぜんお金に困ってもないだろうし、無いか
342音速の名無しさん:2014/04/09(水) 20:09:34.76 ID:fHCF8N4aO
>>340
ポルとのいさかいでいろいろ処世術を学んだ結果じゃない
ただ自分は年少の人間だという意識からきているであろう謙遜の態度も少なくないから
同世代が主力になればまたMoto2のときみたいな傲慢さが顔を出すこともあるかもね
343音速の名無しさん:2014/04/09(水) 20:40:07.11 ID:korj0pcZ0
マルケスの嫁になって資産の分け前をいただこうかしらん
344音速の名無しさん:2014/04/10(木) 00:24:23.55 ID:UJCybg5U0
まぁマルケスにも選ぶ権利はあるわな
345音速の名無しさん:2014/04/10(木) 05:35:12.49 ID:fCzZM+gCO
アジアのイエローモンキーが何言ってんだろうね
346音速の名無しさん:2014/04/10(木) 12:18:39.24 ID:VJmZOlGZO
>>345
そんなに自分を責めるなって
347音速の名無しさん:2014/04/10(木) 14:10:08.00 ID:x6/Ue6GB0
昔ならいざ知らず、今のイエローモンキーには蔑みよりも僻みのニュアンスが大きいよ。
せいぜい日本勢を片っ端から打ち負かしてから蔑みなさい。
348音速の名無しさん:2014/04/10(木) 14:11:45.50 ID:Faf/AX2c0
>>342
Moto2の時は、怒りんぼうの暴君だったの? 最後尾からごぼう抜きの頃までMoto2に興味なかったもので
349音速の名無しさん:2014/04/10(木) 15:34:38.45 ID:gJuSsi28O
>>348
暴君ではあったが怒りんぼうではなかったよ
他車とのマージンを取らない、常に不必要な危険を冒しているようなライダーだった
他車を巻き込んだ接触や転倒が比較的多く、ペナルティを何度も受けた
そしてそのペナルティに対してのコメントも今より一言多かったように思う
350音速の名無しさん:2014/04/10(木) 15:44:49.59 ID:Faf/AX2c0
>>349
うわーw
その頃から危険な男だったんだ!
じゃあ、仲良しでリスペクトしてるロッシがいなくなったら・・・
今年もチャンピオンを捕ってしまったら・・・
ロレンソが口を酸っぱくして言うペナルティの判断基準の問題は、Moto2時代のマルケスを知ってるからなのかな
351音速の名無しさん:2014/04/10(木) 16:14:11.21 ID:SdrR2etr0
>ロレンソが口を酸っぱくして言うペナルティの判断基準

そういえば、前に危険視されていたモジャモジャは・・・
352音速の名無しさん:2014/04/10(木) 16:18:59.68 ID:a9csGAuO0
録画した座談会を見たけど06のペドロサのタックルも凄いね
レプソルを首になっても仕方ないくらいのミスだった
353音速の名無しさん:2014/04/10(木) 19:25:53.59 ID:OJW03vvW0
>>352
わざとと言われても違和感感じないアタックだよなw
354音速の名無しさん:2014/04/10(木) 21:17:50.33 ID:8pQlBbYD0
あそこまで激怒している平田さんは後にも先にも見たことがないな
355音速の名無しさん:2014/04/10(木) 22:29:24.23 ID:vv2ddv8t0
>>351
最近思うんだ
モッジャーは周りが譲ること前提で自身の限界をこえてた
マルケスは相手が潰れようが回避しようが全て
マルケスのコントロール下に入っていると
356音速の名無しさん:2014/04/10(木) 22:54:06.01 ID:a9csGAuO0
>>355
ロッシにも笑顔でクソ野郎って呼ばれるくらいだから相当腹黒なのかね
357音速の名無しさん:2014/04/10(木) 22:55:57.41 ID:cQ3uCbqv0
まさに目糞鼻糞を笑う、だな
358音速の名無しさん:2014/04/10(木) 23:35:17.09 ID:OJW03vvW0
>>356
あのコメント、相手が坂田だったから本音出ちまった感じだよなw
欧州圏のインタビューだったら絶対に言わないと思う

ロッシは好きなライダーではないけど、
あのコメントにはニュアンスも含めて完全同意だったわw
359音速の名無しさん:2014/04/11(金) 00:15:24.65 ID:Q8fDyCAL0
>>355
アフロと違って学ぶ機会が多かったからなあ
ラタパー大怪我させたり自身の目が駄目になり掛けたりエスパルガロ弟と裁判沙汰にまでなったりと・・・
360音速の名無しさん:2014/04/11(金) 08:16:18.94 ID:YeLGKrlm0
コーリンおじさん引退かよ
361音速の名無しさん:2014/04/11(金) 09:01:50.29 ID:l2tj4Y4hO
初めてエドワーズを見たのが紫と黄色の悪趣味なOW-01バンス&ハインズ
もう20年以上経つんだなぁ・・・
362音速の名無しさん:2014/04/11(金) 12:28:41.13 ID:JyODHLwu0
最近のゴリはモジャと呼ばれてるんすな
363音速の名無しさん:2014/04/11(金) 12:30:14.78 ID:JyODHLwu0
>>360
怪我が良くなり切らない感じすか
加齢による衰えすかな?
364音速の名無しさん:2014/04/11(金) 12:31:36.46 ID:cP++zv4m0
>>363
久しぶりにM1乗ってみたけど
アレイシとのタイム差に、流石に年齢を感じたのかもしれないね
365音速の名無しさん:2014/04/11(金) 12:31:49.61 ID:2QK6srdt0
シートがなくなったってことだよなあ。
競り合う力が衰え、スポンサーも獲得できないということでしょ。
366音速の名無しさん:2014/04/11(金) 12:35:54.28 ID:JyODHLwu0
米枠が若人で一杯になった感じか
367音速の名無しさん:2014/04/11(金) 13:15:25.30 ID:a21IHxZp0
シューマッハの時もそうだけど、たいていは先にチームの方から契約更新は無いことを告げられるんだよね。
で、年齢と実力からしてもう移籍もほぼ無理なのは分かってるから、先に「自分の口から」引退ってことにする。
本当はまだまだ乗りたいんだと思うよ。
368音速の名無しさん:2014/04/11(金) 13:35:16.22 ID:l2tj4Y4hO
昔は登り竜だった江戸さんもRS3で火だるまになりM1じゃロッシの犬、終いにゃ家族持ちなのにオッパブ写真が・・・
いつの間にかネタ要因になっちまって(涙
369音速の名無しさん:2014/04/11(金) 14:19:19.85 ID:5ZA9IJqz0
パドック裏でアホの子とボヤ騒ぎ事件もあったろ
370音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:18:11.62 ID:qXQ88Dth0
02年の8耐で大ちゃんと優勝を勝ち取ったのが印象に残ってるわ・・・
あとアプでの火達磨w
371音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:47:09.67 ID:YeLGKrlm0
>>363
自分のスタイルではM1を速く走らせることが出来ない
今更スタイルを変えることは出来ない
家族と過ごしたい
372音速の名無しさん:2014/04/11(金) 17:54:14.20 ID:2QK6srdt0
自分の安全マージンではM1を速く走らせられない。
今更、不自由な体になるつもりはない。
五体満足のまま家族の元に戻るつもりだ。

                       超訳
373音速の名無しさん:2014/04/11(金) 18:53:49.48 ID:TZMWAYG80
>>370
懐かしいなー見に行ったよ
374音速の名無しさん:2014/04/11(金) 19:27:40.40 ID:oBF0fADn0
大金もらえなきゃ、誰も危険なレースに出たくないわな
っと思ったが、ロッシは金は余るほどあるのに楽しいってだけで続けてるよな
ウェインレイニーみたくならなければいいけど
375音速の名無しさん:2014/04/11(金) 19:40:38.91 ID:C0Rmb2Ou0
>>367
F1ドライバーはまあ大怪我する心配ないからな
それでいて大金もらえるんだったらそりゃあ誰も引退したくなかろう
376音速の名無しさん:2014/04/11(金) 20:36:50.22 ID:l2tj4Y4hO
金の為にってのはグランプリと真逆の貧乏人の発想だと死んだ爺ちゃんが言ってた
金も大事だけどね、それだけじゃ寂しすぎる。
377音速の名無しさん:2014/04/11(金) 21:16:31.47 ID:nSQvXthY0
SBK-FP1はレイ、メランドリ、サイクス、バズ、ギントーリ、デイヴィス、ジュリアーノ、ラバティ、ロウズ、カネパの順。
アプリリアとカワサキ2大ワークスの対決に待ったをかけた印象のあるレイだが、
終わり際ピットアウト後計時1周目のタイムなので一発出しか?
開幕戦猛威を振るったスズキ勢は一転出遅れの感。
378音速の名無しさん:2014/04/11(金) 21:35:26.14 ID:LGLkBoKc0
>>375
頑丈なカーボンモノコックとはいえ、首から上は危険に晒されてるけどな。
379音速の名無しさん:2014/04/11(金) 21:39:36.33 ID:26aO1PvL0
それではエドワーズのキャリアベストレースこと2002年のSBKイモラを振り返ってみよう
https://www.youtube.com/watch?v=ZFzjk7vZkY0
ホンダ、ドカ、アプと2気筒全盛期である
380音速の名無しさん:2014/04/11(金) 22:09:29.36 ID:eZziIp8/0
今日は去年の再放送やるけどどうなんだろう?
前のダイジェストやったほうがいいんじゃないか
どうもG+は空きがあんましないようだから
BSとかうまく使えないかな
381音速の名無しさん:2014/04/11(金) 22:09:41.33 ID:a21IHxZp0
なんでタイヤ2013年使うの?せっかくみんな2014年製タイヤに照準あわせて調整してきたのに
やっとのことでようやく2014年製でパフォーマンスの糸口が見えてきたところで
今更2013年製を引っ張り出さなくても・・・

ロレンソのごね得・・・
382音速の名無しさん:2014/04/11(金) 22:10:00.59 ID:I6RB/Y+90
スペンサー最近露出しまくってんな
記念のマシン売り払う程金に困ってるイメージだったが
幸せそうで何より、典型的な破滅型天才だと思ってたのに
383音速の名無しさん:2014/04/11(金) 22:18:09.75 ID:uMXLthLe0
>>381
初戦で転倒者が多かったから見直ししたいけど
時間的に間に合いそうに無いから実績のある13年モデルを
取り敢えず使うってことだろ
ゴネ得とかそんな話じゃねーよ
384音速の名無しさん:2014/04/11(金) 22:28:24.02 ID:YFh8Ms7K0
moto3のFP1が23時からだよね。
385音速の名無しさん:2014/04/11(金) 22:30:43.38 ID:6jmijyVV0
>>381
去年のヤマハはオースチン惨敗だからタイヤが少しぐらいマシでも意味ねーぞ
386音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:19:33.96 ID:/t1+Cc8K0
>>384
始まってるよ
今、ミラー、リンス、弟○の順だ
387音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:33:04.21 ID:oBF0fADn0
>>383
アルゼンチン戦までにニュータイヤ作るってか?
そんなにタイヤ開発って簡単なのかよ?
カタルニアでの転倒もコーナー進入であって、エッジグリップは関係なかったよね
388音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:35:16.29 ID:C0Rmb2Ou0
懐かしの夜なべタイヤの出番ですな
389音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:39:25.88 ID:YeLGKrlm0
>>386
日本期待の星NAKAGAMIは?
390音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:39:57.25 ID:YeLGKrlm0
あ、moto3か
391音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:41:43.59 ID:/t1+Cc8K0
弟○コケて脱いだグラブを地面に叩き付けてた
右の鎖骨辺りを触ってたが・・・・
392音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:42:59.62 ID:uMXLthLe0
>>387
一から作り直すなんて言ってねーしw
エンドグリップが・・・と言ってたロレとかの話じゃなくて
転倒者が多かったからアレ?見直しがいるんじゃね?って
事になったって話だよ
393音速の名無しさん:2014/04/11(金) 23:48:01.46 ID:JyODHLwu0
>>391
プレート敷設で今週はお休みだな
394音速の名無しさん:2014/04/12(土) 00:19:44.96 ID:RrW7l43K0
オースティンにベンスピース来てた
395音速の名無しさん:2014/04/12(土) 01:20:57.82 ID:8PXGZtBR0
>>379
このレースしびれたなぁ
エドワーズ引退で同世代ライダー絶滅か……
396音速の名無しさん:2014/04/12(土) 01:24:36.89 ID:BCbJAHe40
>>386
遅くなったけどありがとう。
397音速の名無しさん:2014/04/12(土) 06:31:29.71 ID:bbBQZP2E0
>>387
ttp://www.motociclismo.es/mundial-motogp/articulo/bridgestone-llevara-nuevos-neumaticos-le-mans
新しいのは去年の技術を応用した物らしいけど、5月半ばのル・マンまで待たないといけないらしい。
398音速の名無しさん:2014/04/12(土) 08:22:55.04 ID:9WpWMmcx0
それまでにロレは全部勝たないとなw
399音速の名無しさん:2014/04/12(土) 09:04:35.57 ID:iTH2Ld270
SBKアラゴン初日
1. レイ
2. サイクス
3. デイヴィス
4. バズ
5. ジュリアーノ
6. メランドリ
7. ギントーリ
8. ラバティ
9. ハスラム
10. カネパ
11. ロウズ
12. エリアス
13. コルティ
14. キャミア
15. サロム
16. ガルノーニ
17. バドヴィニ
18. フォレ
19. モラエス
20. トース
21.イドン、22.ファブリッチョ、23.スカッサ、24.アンドレオッツィ、25.イエーツ、26.セベスティエン、27.メイ

7週間ぶりとなる第2戦アラゴンの初日を制したのはレイ。だが、FP1同様セッション終盤のピットアウト直後に
出したタイムで58秒台はこの1周のみ。決勝では使わないソフトタイヤを履いての一発出しの感は否めない。
同様に終盤に一気にタイムを短縮したライダーが少なくない中、サイクスはセッション中58秒台を10回記録。
これは全ライダー中群を抜いている。更に唯一10周以上のロングランをこなしており、首位はレイに奪われた
ものの決勝に向けての準備は最も進んでいる印象。
開幕戦を大いに盛り上げたラバティだが、スズキ勢はFP1に続きやや低迷の感は否めない。
400音速の名無しさん:2014/04/12(土) 09:29:26.49 ID:r0PCxPlX0
マルケス13勝もしとったんか
http://www.honda.co.jp/HRC/repsolhondateam/archives/2013/

今回のFP結果見ても大本命だから仕方ないか
401音速の名無しさん:2014/04/12(土) 11:32:53.46 ID:RrW7l43K0
マル、一回スリップダウンしても優勝出来るレベル
402音速の名無しさん:2014/04/12(土) 12:00:52.32 ID:9WpWMmcx0
○だけハードタイヤのみという制約でもタイトル取っちゃいそう
403音速の名無しさん:2014/04/12(土) 12:30:14.77 ID:G1d1NDtNO
本命がHYの1人ずつしか居ないのに片方が今年のタイヤに合わず開幕ノーポイントだからなぁ
ペドロサは相変わらずだし今年3勝くらいするんだろうが来年レプソルと契約出来るかどうかも怪しい
404音速の名無しさん:2014/04/12(土) 12:48:01.12 ID:Zo71oppY0
NO.2ならOKだろw
405音速の名無しさん:2014/04/12(土) 12:57:08.29 ID:9WpWMmcx0
反抗的で文句ばかり言うライダーの中にあって、ペドは素直だから重宝すんじゃね?
406音速の名無しさん:2014/04/12(土) 13:14:26.96 ID:r0PCxPlX0
>>405
口煩い人から解放されたから変わるかもよ
ロレンソはあと5戦くらい走ってもバイクが良くならなかったら移籍するのかなぁ
407音速の名無しさん:2014/04/12(土) 13:29:56.64 ID:fh2tKyyP0
マルケスだけ一人別次元でワロタ
408音速の名無しさん:2014/04/12(土) 13:41:58.84 ID:9+sIrOm00
ロレがホンダに移籍する意思を見せたらホンダも二つ返事で受け入れそうだわな
この二人が同じ条件で戦うのを見てみたいから個人的には実現してほしい
そうなったらダニは放出→スズキあたりか
ヤマハワークスはアレイシ昇格が妥当かな
409音速の名無しさん:2014/04/12(土) 13:49:50.60 ID:G1d1NDtNO
歳とって劣化していくペドロサを雇っても復帰するスズキの為になるのか疑問だが
410音速の名無しさん:2014/04/12(土) 13:51:20.40 ID:9WpWMmcx0
>>408
2012年のとき、ホンダと交渉したけど決裂したじゃないか。
あのときはKCの引退発表で、ロレに圧倒的な市場の価値があったにも関わらず。

で、ロレはそのときホンダとの交渉に失敗したマネージャーを切ってるわけだから、
ロレは密かにホンダ熱望していて、ホンダサイドはそんなに関心なかったと見える。
ホンダはマルケス伝説を作るつもりだから、
なおさら最強マシンは最大ライバルには使わせたくないだろうよ。
411音速の名無しさん:2014/04/12(土) 14:24:23.56 ID:G1d1NDtNO
>>410
その交渉自体ロレが知らなくて後日事実を知ったもんだから勝手に決裂させたマネージャーを切ったんだろ?
ホンダ側はアーブ・カネモトと組ませるつもりだったというから無関心どころじゃないわな
412音速の名無しさん:2014/04/12(土) 16:32:49.63 ID:ztF0pbRF0
開幕前にロレンソがドカと契約したって噂が立ってたけどもしや・・・
413音速の名無しさん:2014/04/12(土) 16:56:29.35 ID:9WpWMmcx0
>>412
ロレのドカも見てみたいね
あの暴れ馬をロレはどうすんのか興味津々
KCのように、ドカはライダー次第では大化けするものを持ってるから
そこが面白い
ロレの後釜はポルがいい
414音速の名無しさん:2014/04/12(土) 17:01:41.29 ID:G1d1NDtNO
近年ドカが暴れるのはフロントから意味不明なスリップダウンして転げ回ってる所しか見れませんが・・・
415音速の名無しさん:2014/04/12(土) 17:08:53.09 ID:Zi/E+mUc0
鈴鹿8耐情報
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20140412_644120.html

鈴鹿8耐の入場料は、4日間有効の前売観戦券で、大人5700円、中・高生1700円、小学生800円、幼児600円だが、
「8tai!子どもと一緒に!キャンペーン」というものがあり、8耐観戦券を持つ大人と一緒であれば高校生以下は5名
まで無料になる。また、事前に申し込めば18〜22歳までの観戦料金が無料になる「2014“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐
ヤング割0円!キャンペーン」も用意されており、下記のWebページから申し込み可能だ。

●2014“コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐 ヤング割0円!キャンペーン
http://www.suzukacircuit.jp/8tai/campaign/
416音速の名無しさん:2014/04/12(土) 17:16:03.39 ID:r0PCxPlX0
ロレンソの真似しながらドカに乗ってみたけど合わないってクラッチローが言ってたから
ドカ行ったらダメじゃない?
417音速の名無しさん:2014/04/12(土) 18:05:03.71 ID:wuHxfLZx0
ドカでぶちきれるロレンソが見たいわけ。
418音速の名無しさん:2014/04/12(土) 18:18:24.10 ID:9QfniT730
ドカは暴れるんじゃなくて、言うことを聞かない
419音速の名無しさん:2014/04/12(土) 18:22:17.31 ID:RqN4EOS/0
クラッチロー<お手!
420音速の名無しさん:2014/04/12(土) 18:27:51.65 ID:F1tK/1iP0
AOに期待。
ってしてないけどね。上位何台が転倒するかがカギだな。
アンチではないけどこれが実力って思ってる。
421音速の名無しさん:2014/04/12(土) 19:04:26.84 ID:r0PCxPlX0
AoHさんだってRC211Vのエンジンを横流ししてもらえればきっとシングルフィニッシュできる
422音速の名無しさん:2014/04/12(土) 19:47:44.32 ID:4UD3eIzN0
来年はチームアジアMotoGPクラス参戦
No1ライダーはタカ ヒロはサポート
でHONDAが全精力を傾けてタカがルーキーチャンプ奪取

多分これが最初で最後のチャンスだろうな…
423音速の名無しさん:2014/04/12(土) 19:57:34.24 ID:r0PCxPlX0
>>422
今は期待できる日本人選手が少ないよな
中上も座談会でシートが無いから今年が勝負って言ってたし頑張って欲しい
純日本チームがmotoGPに出来たらいいな
もし勝ったらホンダもヤマハもスズキも関係無く日本人クルー達が祝ってくれそう
424前張電設:2014/04/12(土) 20:54:02.81 ID:TSDLTM/30
>>423
>もし勝ったらホンダもヤマハもスズキも関係無く日本人クルー達が祝ってくれそう

バリバリ伝説にも似たシーンあった
425音速の名無しさん:2014/04/12(土) 21:31:48.60 ID:P/U5hgKL0
>>423
シートがないって何が?
MOTOGPに来期チームアジアのチーム
MOTOGPに上げたいんじゃねえの?
426音速の名無しさん:2014/04/12(土) 21:39:52.01 ID:r0PCxPlX0
>>425
座談会で中上がmotoGPのシートが無くなってきたからって言ってただけだから詳しくは分からない
427音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:01:50.27 ID:F1tK/1iP0
でも出光もアジアの選手をmoto3,moto2で活躍させてmotogpに乗せたいだろう。
出光には将来スポンサーさせるのを確約させてそうだ。
AoHでは無理
428音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:43:37.78 ID:9+sIrOm00
>>426
ワークスや有力チームのシートは
現段階では皆若くて速いライダーが既に座っちまってるからな
中上と近い世代ばかりだから引退待ちとかもできないし
あくまでも中上の目標はMotoGPのチャンピオンだから
レプソルホンダのシートが第一目標だろうしな
ダニが居座っている間にチームアジアで昇格して
良いリザルト残してレプソルにって筋道だともう猶予はないわな
429音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:55:13.35 ID:z4kLo+AP0
座談会でヒカるんだけがマジで説教してたよな
イタルトランスでは居心地が良すぎて貪欲さが落ちていたのかもしれん
日本人の多いチームアジアで、メカニックがウザがるほどの貪欲さを発揮できるのか…w

ヒロシは中指を切除するほどの情熱はあるんだがな
430音速の名無しさん:2014/04/12(土) 22:57:19.53 ID:eAW7zVUf0
予選中継は遅いんだっけ
仮眠すっか
431音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:14:14.17 ID:9+sIrOm00
>>429
あのメンバーだと、やっぱ2回タイトル獲ってる殿の方がヒエラルキーの上なんだな
ひかるんが殿に遠慮してておとなしかったw
432音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:17:56.17 ID:qkk0LYmAO
中上がチームアジアごとGPに昇格したとして、結局あてがわれるマシンは1000Rのような気がするw
433音速の名無しさん:2014/04/12(土) 23:23:20.15 ID:9+sIrOm00
>>432
うん、1000Rだろうな
で、その1000Rでどれだけのリザルトを出せるかが重要
少なくとも1000RユーザーのTOPをキープ
できればファクトリーオプション勢に食い込む
アレイシくらいの活躍すればレプソルの目も出てくるだろ
434音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:19:15.12 ID:uSdq8oz20
中上がワークス乗ってもアレイシには勝てないだろw
435音速の名無しさん:2014/04/13(日) 00:57:52.51 ID:BDKIZVTP0
中上はまだ若いし、一度脱落した後に復活を果たしているから、
坂田くらい貪欲になれば……
ホンダは日本人ライダー贔屓しないイメージだなぁ
伊藤はインジェクションモルモット、
ノブアツは型落ち1台、
琢磨はスポットでしか4気筒に乗れず、
ノリックはポンコツで全日本、
大治郎は世界に出すの遅過ぎ

タディと1009は高待遇だった気もするけど
436音速の名無しさん:2014/04/13(日) 01:28:58.06 ID:KlK8DGbF0
じょん「メジャー持って常に車高計ってたら監督に怒られちゃった(´・ω・`)」
437音速の名無しさん:2014/04/13(日) 08:23:52.81 ID:hdw1+w500
ロッシすごくね?2013タイヤでもロレンソとほぼ同タイム
フリーでは今度こそダメかと思われるような撃沈ぶりだったのにこの盛り返し

あとドビは何だよw
フリーではいいところ行くのに、今回は後輩のカルにも抜かれてしまった
ドビのドカでの立場が無いw
438音速の名無しさん:2014/04/13(日) 08:33:03.54 ID:O+FlyEddO
>>437
今年型タイヤのエッジが硬すぎると苦情殺到して新型が出来る迄の応急措置で13のタイヤ持ち込まれてるんだが
旧型が必ずしも新型に劣るとは限らんですよ
439音速の名無しさん:2014/04/13(日) 09:01:05.86 ID:sPKxl50d0
>>428
まずは1勝してから妄想を語ってくれ
440音速の名無しさん:2014/04/13(日) 09:11:45.67 ID:affYX11f0
SBKアラゴンスーパーポール結果
1. サイクス
2. バズ
3. ギントーリ
4. ジュリアーノ
5. レイ
6. デイヴィス
7. メランドリ
8. ラバティ
9. ロウズ
10. エリアス
11. キャミア
12. ハスラム
以下SP1でグリッド確定
13. カネパ
14. サロム
15. バドヴィニ
16. コルティ
17. モラエス
18. イドン
19. ファブリッチョ
20. ガルノーニ
21位以下のグリッドは>156を参照。
Mr.スーパーポール復活、サイクス今季初のPP。バズが2番グリッド獲得でカワサキの予選ワン・ツー。
SP2開始早々ハスラムがハイサイド転倒。最初のタイヤ交換まではドカティの二人が先行するが、
ギントーリがこれに割って入る。
予選タイヤに交換後デイヴィスが転倒。ダメージはほとんど無くコースへ復帰。
予選タイヤでのタイムアタックが始まるとめまぐるしく順位が入れ替わる。
ギントーリが56秒台に入れトップに立つが、これをすかさずバズが更新。さらにサイクスが上回り、
歴史的とも言えるカワサキによるワン・ツーグリッド獲得となった。ジュリアーノ、レイが続き、
転倒を喫したデイヴィスも何とか2列目に食い込んだ。一方FP3最速だったメランドリは3列目7位。
相変わらず予選は鬼門の様子。スズキの二人がこれに続いた。
441音速の名無しさん:2014/04/13(日) 09:26:51.99 ID:hdw1+w500
>>438
なぜ2013タイヤ VS 2014タイヤ に捉えちゃったの?
ニワカ君なのかな?

ロレンソが2014タイヤよりも
パフォーマンス上げてきたのにロッシは引き離されなかった。
ロッシにとっては2014タイヤの方がパフォーマンスがいいのに、
2013タイヤでもロレンソにここまで付いていけるから、スゴイという意味。
経緯を追ってたらそんな解釈するわけないんだが。

あと、2014タイヤに対して苦情殺到ってのは間違い。「一部のライダーから猛烈な苦情」が正しい。
442音速の名無しさん:2014/04/13(日) 09:55:56.44 ID:02qi0Zxo0
>>441
コミュ障なの?
443音速の名無しさん:2014/04/13(日) 09:58:02.66 ID:O+FlyEddO
>>441
寝ぼけてるのかもしれんが自分のレス2つよく読んでみなよ、俺は学校の先生じゃないから指摘するのも面倒くさい。
444音速の名無しさん:2014/04/13(日) 10:10:09.76 ID:1Yzewn6u0
>>375
飛んできたボルトで死にかけたまっさんdisってんの?
445音速の名無しさん:2014/04/13(日) 10:16:08.68 ID:ZdHQMe3k0
ダウト 飛んできたのはボルトじゃなくスプリングだ
446音速の名無しさん:2014/04/13(日) 10:33:26.32 ID:0KdQdnrN0
ID:O+FlyEddOの負け
お前ニワカだろ
447音速の名無しさん:2014/04/13(日) 10:37:02.04 ID:O+FlyEddO
>>446
ごめんな、88から見てるニワカだわ。
448音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:54:55.90 ID:BvyKHjMq0
>>437
ドビはインフルエンザのまま走ってたんでしょ?
449音速の名無しさん:2014/04/13(日) 11:56:49.64 ID:YwegBXe40
走る細菌兵器
450音速の名無しさん:2014/04/13(日) 12:26:37.47 ID:BvyKHjMq0
今回の大本命はマルケスになるんだな
というか今年のチャンピオンはマルケスが鉄板か
ホンダのマシンは進化の幅が大きいな
応援してるヤマハも頑張ってくれよ
451音速の名無しさん:2014/04/13(日) 12:37:50.86 ID:bv5N6Bc+0
転倒やHONDAお得意のドタバタ劇が無かったら負ける要素はまるでないな
レギュ的に今年はYAMAHA苦しいか ロレもヤル気なさそうだしな
452音速の名無しさん:2014/04/13(日) 13:31:25.38 ID:hdw1+w500
>>451
ロレ、前回のような「ヤマハでキャリアを終えたい」というヤマハLOVEが見られないw
今回のインタビューを見ると残留に難色を示してる感じすらする
453音速の名無しさん:2014/04/13(日) 13:33:24.73 ID:/fDOlLda0
でもヤマハ降りてどこ行くのさ
454音速の名無しさん:2014/04/13(日) 14:04:14.86 ID:k4mmljtE0
>>453
スペインのメーカーは?
455音速の名無しさん:2014/04/13(日) 14:14:13.97 ID:Fb/iVLd20
>>453
修が黄昏れた目でスペインの方向を見つめている
見つめ返しますか?
→はい
  いいえ
456音速の名無しさん:2014/04/13(日) 14:18:14.85 ID:BvyKHjMq0
>>453
レプソルから熱いラブコールが
457音速の名無しさん:2014/04/13(日) 14:43:36.60 ID:Lgx1L5210
1000Rってもっと走れると思ったが、
結局AOHは定位置。
ヘイデンもドカのがよかったじゃん
458音速の名無しさん:2014/04/13(日) 14:48:58.22 ID:hdw1+w500
>>457
AHOって呼んじゃうからスペルで表すの止めにしない?
459音速の名無しさん:2014/04/13(日) 15:01:20.99 ID:TKNqPGsH0
スペインのバイクメーカー?
ガスガス?
460音速の名無しさん:2014/04/13(日) 15:34:12.93 ID:XM/1MhNr0
>>457
SBKのドカ?
461音速の名無しさん:2014/04/13(日) 15:51:31.59 ID:TUfwm5Er0
救済して貰ってるのドカも定位置だけどなw
462音速の名無しさん:2014/04/13(日) 16:13:01.29 ID:MgfufTiV0
ロッシ様のラストアタックを邪魔したのは
ロレか?
どんだけストレス溜まってるんだよ

あれさえなければ
ポールだったのに
463音速の名無しさん:2014/04/13(日) 16:30:32.25 ID:3QDdwOHl0
> ポールだったのに

釣り針おおき過ぎ
464音速の名無しさん:2014/04/13(日) 16:44:00.30 ID:AdCc/6Zx0
あのふいんき(なぜか変換出来ない)では、ポールは難しそうだけど
465音速の名無しさん:2014/04/13(日) 16:47:14.43 ID:BvyKHjMq0
邪魔してなくても良くて3位でしょ
レプソルの2台が速過ぎる
466音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:27:23.07 ID:bn2HpYXM0
青さんには期待しません。
期待するから落胆するんだよ。
今までmotogpで散々いいマシンに乗っておいてあの成績で何を期待するんだ。
18位から転倒した台数を差し引けばおのずと順位が出てくる。

でもおれは応援してるけどね。がんばって!青さん!
467音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:31:13.46 ID:pOV3sinJ0
ツンデレだな
468音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:31:14.59 ID:uVggjj/J0
青って、俺の周りだと農馬の名前なんだけど。
469音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:33:28.29 ID:bn2HpYXM0
AoHと呼べばいいかな
470音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:40:14.89 ID:bn2HpYXM0
AoHは今年よくシートがあったよね。
ホンダは日本人びいきだと言われてるだろうな。
今までの選手ならさっさと撤退、引退してるのでは?
誰か例を出してください
471音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:40:34.57 ID:e0coA0bb0
ヒロシ ヒロ ヒロ君でしょ
472音速の名無しさん:2014/04/13(日) 17:45:45.98 ID:affYX11f0
SBK-WUP終了。
ジュリアーノ、サイクス、レイ、ギントーリ、メランドリ、バズの順。

昨今のウクライナ情勢の影響でロシアラウンドがキャンセルになったとか。
エンジンを1基失っているスズキには朗報か?
473音速の名無しさん:2014/04/13(日) 18:00:37.00 ID:bn2HpYXM0
シート確保は大事だよな。
実力あっても乗れなかったら意味ないし。
474音速の名無しさん:2014/04/13(日) 18:53:09.18 ID:mJCy9s4qO
>>470
ホンダっていうかドルナでしょ
世界選手権という体裁は守りたいみたいだし
475音速の名無しさん:2014/04/13(日) 18:59:24.56 ID:XM/1MhNr0
じゃあ中上が昇格したら・・・
476音速の名無しさん:2014/04/13(日) 19:18:07.01 ID:mJCy9s4qO
昇格できたらね…
477音速の名無しさん:2014/04/13(日) 19:18:58.58 ID:BvyKHjMq0
中上が昇格したらバウティスタがスズキに
478音速の名無しさん:2014/04/13(日) 19:36:55.54 ID:wx1tZ5q90
中上関係なくバウは今のシート危うそうだけど
479音速の名無しさん:2014/04/13(日) 20:07:59.10 ID:IOSrprP70
おまえら朝まで起きてるの?
4時におきるのか
480音速の名無しさん:2014/04/13(日) 20:16:49.02 ID:24YDM1zQ0
1時就寝予定→4時起き→観戦→二度寝→9時起床→出勤
481音速の名無しさん:2014/04/13(日) 20:20:13.46 ID:k4mmljtE0
1時スタートくらいだっけ?
NHKBSの頃は確実に生中継を実況しておったわ
最近は加齢が進行して寝る寝ないの微妙なトコだ
482音速の名無しさん:2014/04/14(月) 00:36:16.71 ID:3G+hqUbU0
寝たほうがいいのはわかってるが、もう酒が
483音速の名無しさん:2014/04/14(月) 01:14:08.98 ID:xXyUq9Or0
酒は肉体と精神を破壊するよ
484音速の名無しさん:2014/04/14(月) 01:28:15.40 ID:YN5ux2pV0
今起きた
485音速の名無しさん:2014/04/14(月) 01:33:29.87 ID:6jB4B1n2O
すいません、下らない質問なんですが
ペドロリという選手がひよこと呼ばれてるのは何故なのでしょうか?
486音速の名無しさん:2014/04/14(月) 02:35:12.15 ID:KNRCs3qN0
テロル激おこ
487音速の名無しさん:2014/04/14(月) 04:51:29.89 ID:uNmQDWd80
ロレ普通に走ったとしても5位らへん?
マシン性能で見るとヤマハワークスやばいな、、
488音速の名無しさん:2014/04/14(月) 05:03:50.85 ID:4lWZ1+Kh0
この調子でも来年YAMAHAとロレンソ契約するのかな
489音速の名無しさん:2014/04/14(月) 05:05:30.94 ID:qxn0R3m90
ロレンソは開幕戦でのノーポントで焦ってたのかなぁ
あそこまでフライングしたの見たの久々だわ
490音速の名無しさん:2014/04/14(月) 05:13:29.98 ID:saVL8iej0
レース前に仮眠してたら2:40ぐらいまえ寝てしもたw
モト2もう始まってるかと思ったらまだだったので驚いたが何かトラブルあったんかな。
ロレのフライングには驚いたな。 相当追い込まれてそうだな。
491音速の名無しさん:2014/04/14(月) 05:43:55.78 ID:g27GSBGgO
Moto2は雨でスタートディレイ

ロレはやることやること裏目に出てる感じ
492音速の名無しさん:2014/04/14(月) 06:09:13.03 ID:YI0KbptJ0
ロレンソはホンダのオファー蹴ったのが裏目ったからな
493音速の名無しさん:2014/04/14(月) 07:04:01.46 ID:6btJMNTs0
>>492
今年は蹴らないと思うがw 前回もマネージャーが勝手に蹴ったんだし
でもこの調子ではロレをわざわざ呼ばんでもダニでいい感じだよな
494音速の名無しさん:2014/04/14(月) 07:18:52.74 ID:UL0ZU2fp0
ダブルエースはもめる
明らかにマルケスに一歩劣るペドロサのほうが
マルケスにとっては楽だろう
495音速の名無しさん:2014/04/14(月) 07:30:20.45 ID:um+PmtWP0
ライディングスタイルが正反対だしなあ
496音速の名無しさん:2014/04/14(月) 08:39:56.74 ID:GCAe/Fhk0
そこでドカ移籍ですよ
497音速の名無しさん:2014/04/14(月) 08:46:00.04 ID:MUOC8Y6o0
ロレおもしろいなあw
498音速の名無しさん:2014/04/14(月) 09:13:02.74 ID:bMetGVXY0
ヤマハが30億積んでマルケス獲りに来るな…
499音速の名無しさん:2014/04/14(月) 09:20:59.62 ID:t/q+B9sr0
ポテンシャルも含めギリで対抗出来そうなの
プギャーレスくらいか
しかしこんなに早く勝つとは思わんかったな
去年のマシン明らかにワークスの中でも加速が糞鈍かったから
速いマシンで化けるとは薄々思ってたが
500音速の名無しさん:2014/04/14(月) 09:39:46.57 ID:QTdibPUl0
ここ数年moto2から上がってきた選手がちょっと劣るマシンでずいぶん活躍してるね。
AoHとかもうちょっと頑張ってほしい。
501音速の名無しさん:2014/04/14(月) 09:52:15.92 ID:QTdibPUl0
AoHは怪我のし過ぎかな。もっと攻めないとなあ。
502音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:08:49.31 ID:YN5ux2pV0
ロッシはタイヤが問題だったのかな
503音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:12:17.18 ID:vGd4SGzq0
アホ山は目いっぱい攻めてるんだぞw
とはいえ、予選でヘイデンとコンマ7秒も差があるのはどうにかしないとな
504音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:34:07.79 ID:P82ncx2LO
しかしロレのフライングは凄かったww
俺の中では史上最高のフライングだったわ
ロレよ、心が乱れておるぞ
心機一転で坊主にして心を整えるんだ!
505音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:36:56.19 ID:bVFlr5Wm0
指示される前の自主ライドスルーというのも初めて見せていただきました。
506音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:40:08.35 ID:P82ncx2LO
ドルナがこの車載カメラを選んだのは狙ってるだろww

http://youtube.com/watch?v=c8YdkrwWaCA&client=mv-google&guid=ON&gl=JP&hl=ja
507音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:53:47.16 ID:+jAathEg0
第1戦
「右コーナーがずっと連続した後、左コーナーになるって頭に入れてませんでした。 」 → 転倒
第2戦
「スタートランプが赤になった時、なぜかスタートだって思ってしまい…スタートしてしまったんです。」 → 大フライング

心がおかしい
508音速の名無しさん:2014/04/14(月) 10:56:46.01 ID:tlGup2qV0
第3戦
「今日が決勝だと忘れていて…ホテルで寝ていました」
509音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:02:22.84 ID:GCAe/Fhk0
第四戦
「もうレプソルに移籍した気になってて、僕のマシンをレプソルカラーに塗り直したんです」→認知症の始まり
510音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:11:03.22 ID:X9TMDuR30
SBKのアラゴン、カワサキ圧勝だったな。
511音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:22:01.73 ID:q71aKBiE0
ヒロシはもう一息だな。シングル獲りたいところ。
512音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:27:33.47 ID:W8R6TfAL0
ロレンソやらかしたんかい
こんな調子じゃタイトルは無理やな
513音速の名無しさん:2014/04/14(月) 11:28:38.29 ID:QTdibPUl0
中上とAoHとどちらが早いかと言ったら中上じゃないか?
スライドどんどんさせないと無理ではないか。
2stの走り方のままではだめだぞ
514音速の名無しさん:2014/04/14(月) 12:23:01.02 ID:KfgbN4b2O
>>513
ド素人に言われたくないだろうね
スライド大好き平田さんは無駄にアクセル開けすぎと中本に指摘されてるから違う問題なんじゃないの?
515音速の名無しさん:2014/04/14(月) 12:44:44.83 ID:W/1aiVTK0
ホンダがロレンソとマルケス組ませたら更に風当たりが強くなりそうだよな。
516音速の名無しさん:2014/04/14(月) 12:53:00.56 ID:Hje1GMT20
スズキに期待
激しく期待してる
問題は誰が乗るのか…
517音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:01:34.51 ID:mSQTq2lA0
そりゃペドロサでしょ
その場合、福田がペドロサ応援団を続けられるか見物だ
518音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:02:03.38 ID:bVFlr5Wm0
>>516
そりゃ、ロレンソにシートを渡し、我が強くなくて、バイクの評価も正しくて、速い選手。
開発ライダーとしての資質からすると、あのひとしかいないでしょ。
バイクの出来次第ではSBKに行くよりましだから。
519音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:06:12.12 ID:W8R6TfAL0
>>516
とりあえず今年スズキでSBKに出てるラバチーは決定だろ?
相方は・・・ペドロさんかドビでひとつ
520音速の名無しさん:2014/04/14(月) 13:59:58.50 ID:F1ez9N120
ロレンソは前回の転倒で頭を強打して・・・
521音速の名無しさん:2014/04/14(月) 14:00:49.12 ID:KfgbN4b2O
ホンダワークスで1勝しか出来ず金に魂を売った世界1の器用貧乏ドビに期待してる奴なんて居るのか?
522音速の名無しさん:2014/04/14(月) 14:56:14.44 ID:YI0KbptJ0
ヤマハワークスで1勝もできなかったエドワーズさんは今年で引退だからみんな応援しようぜ
523音速の名無しさん:2014/04/14(月) 14:58:20.23 ID:xI6RAe9Z0
>>522
エドさんは堅実な役割を果たすベテランとして呼ばれてたんじゃないの?
524音速の名無しさん:2014/04/14(月) 17:26:14.63 ID:bwxQQUgU0
江戸さんはいつぞやのアッセンでは
最終コーナーまでは勝てそうだったんだがなあ
525音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:17:40.83 ID:tOVWflET0
ロレのフライングも凄かったが、あれを「かつて見たこと無い作戦」
と判断した宮城も凄い
526音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:47:34.95 ID:61fFvRgz0
ロレンソがホンダに来たとこでマルケスに勝てるとは到底思えないけどな。
527音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:54:09.60 ID:GCAe/Fhk0
そもそもホンダが欲しがるか?という問題が
528音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:56:03.08 ID:fwyGmdfH0
ダニとロレンソが同じ値段だったら
そりゃあロレンソのほうが欲しいだろ
529音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:58:51.06 ID:0mg6HGKv0
>>506
ロッシ明らかに動揺しとるなw
530音速の名無しさん:2014/04/14(月) 18:59:35.25 ID:v5dXAjtc0
流石に年俸一緒はないでしょ ダニさんには悪いが無冠www
531音速の名無しさん:2014/04/14(月) 19:24:58.94 ID:mSQTq2lA0
ロレンソ引き抜きの一番のメリットはヤマハの戦力ダウン。
532音速の名無しさん:2014/04/14(月) 19:45:32.17 ID:/5zWaxo/0
ロレンソ 「ヘルメットのバイザーがジャンプスタートを犯した原因だったことを認めた。」
ワロタwwwwwwwさすがチョ〜ンクオリティwwwwwww
533音速の名無しさん:2014/04/14(月) 19:46:38.16 ID:bVFlr5Wm0
>>529
ロッシ、ロレンソが出ちゃったときに、思わずアクセルを強くぶりっぴんぐしてるよね。
あれで、尻を左右に振っちゃったな。
534音速の名無しさん:2014/04/14(月) 19:57:04.42 ID:UlGsddF/0
外装だけ契約メーカーで
帽体はアライとか最近はやらないのか?
命知らずだなw
535音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:03:20.19 ID:t/q+B9sr0
ヤマハはビニャーレス獲れよスロー見て思ったけど
これ以上無いくらいM1向きのライドだった
536音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:03:50.76 ID:2YgMVoGLO
ロッシの失速は結局何が原因だったの?
フロントタイヤ?
537音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:14:55.22 ID:QTdibPUl0
素人にわかるかどうかっていうか素人が見て結果が出てないんだからどうしようもないんじゃないか
538音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:25:23.75 ID:8gjwqxVT0
>>536
フロントタイヤの破損
まるでレインを走ってる様だったと
539音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:37:48.51 ID:2YgMVoGLO
>>538
なるほど、優勝は無理でも表彰台には上がれる可能性があったのに勿体ない。
540音速の名無しさん:2014/04/14(月) 20:52:06.52 ID:W8R6TfAL0
>>534
外装だけというわけではないが、天候問題で急遽余所のメーカーのを
被ったのは一番最近だとペドロさんと先生くらいかね?
それでもかなり前になるが・・・
541音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:19:25.53 ID:rRiG2dWz0
F1もカーボン義務化になった時に新井とシューベルトしか即対応出来なくて外装だけとか無かったっけ?
オフのテスト走行だけだったと思うけど・・・
542音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:42:13.59 ID:9ieuTEmQ0
シームレスミッションでの加速って、やっぱりアクセル全開原付状態だったんだな
ラスト6周くらいの誰かの右手映像を見て、萎えた
543音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:53:41.19 ID:4StcHy+V0
>>542
何のためのシームレスだと思っているんだ
原チャと一緒にするとはwww
幻滅して戻ってくんな
544音速の名無しさん:2014/04/14(月) 21:59:11.04 ID:g27GSBGgO
トラコンでは萎えなかったのかw
545音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:00:42.52 ID:v3uQ/ax00
ロレンソさんはなんでもかんでもメットが原因にすれば解決だな
546音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:14:45.43 ID:GCAe/Fhk0
>>542
昔の技術力の限界だったものを、現在も後生大事に抱える必要性がどこにあるんだね?
547音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:21:15.47 ID:KNRCs3qN0
典型的な老害がいてワロタ
548音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:33:17.11 ID:8gjwqxVT0
ロレンソは次回はいつもの調子に戻って勝つでしょう
でもバイクがこのままだと他に移籍しそう
549音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:34:42.08 ID:9ieuTEmQ0
>>544
いや、もちろん萎えたしウィリー制御にもげんなりしたよ
550音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:35:25.02 ID:Y9ZUsR9P0
>>525
あの絶賛はモータースポーツに携わる者としてどうかと思うわ
フライングに対するペナってのは
本来ズルって意味の他に危険だからって意味もあるんだよ
もし俺がレースディレクションだったら黒旗出してるわ

>>535
あのスムーズな走りはホンダよりもヤマハだよな
551音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:41:43.55 ID:9ieuTEmQ0
マルケスにトロフィーを渡すシュワンツの胸中も
「アクセルガバ開け大排気量原付レース優勝おめでとさんプ」
くらいのもんだったのは容易に想像がつくよな
552音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:44:37.68 ID:LpWn8mZy0
まあ、想像は個人の自由ではあるなw
553音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:45:44.64 ID:r1ssjssf0
M1向きの乗り方してる(キリッとか恥ずかしくないの
554音速の名無しさん:2014/04/14(月) 22:54:25.25 ID:uNmQDWd80
M1ライダーが乗り方変えてきているね
ちょっとお試し、じゃなく明らかに変えてきている
ヤマハのマシン開発も大きな分岐点のようだ
555音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:37:37.89 ID:8gjwqxVT0
>>551
原付だから操作も簡単だよね
556音速の名無しさん:2014/04/14(月) 23:52:28.88 ID:1+cNf60I0
>>542>>551
シフトアップ時にアクセル戻すって何十年の話だよw
シュワンツですらオートシフター使ってたし意味がわからないわ。
557音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:04:44.80 ID:yMoEQAXx0
老害はほっとけってw
どうせボケてて何言っても理解できないんだからよw
558音速の名無しさん:2014/04/15(火) 00:31:43.77 ID:2QI/bRIx0
ロレ「今年はあきらめて、来年に向けての作戦だ。来年は24L使えるしエンジンも12基使える様になればタイトルが容易になる」
559音速の名無しさん:2014/04/15(火) 04:23:17.32 ID:ScNEzb2g0
明確に危険なフライングなんだから、即ブラックフラッグ出せよ。
560音速の名無しさん:2014/04/15(火) 04:24:40.25 ID:ScNEzb2g0
というか仕切りなおしすればよかった
561音速の名無しさん:2014/04/15(火) 04:45:49.63 ID:vFXym22u0
まあ、世間の阿呆なゴリ押し連中が
「前回は認めたのに今回はなぜダメなんだ」って言い掛かりに苦慮するから弱腰になってしまうが
本来は「前回は想定外だったからあのように判断したが、ちゃんと検証した結果次回以降はこう裁定する」
っていう、どの立場の人間から見ても筋の通った見解を出すのが求められてるのが
最近コンプライアンスを意識してるちゃんとした組織の傾向・・・
562音速の名無しさん:2014/04/15(火) 04:51:55.34 ID:hdmbYECX0
最近か
563音速の名無しさん:2014/04/15(火) 05:52:08.89 ID:T7CJWwhF0
いつもと違う判断を下すってのは、めんどくさいからなぁ。
MotoGPにおいて、フライングで失格になった前例はあるんだろうか?
564音速の名無しさん:2014/04/15(火) 05:54:17.15 ID:gELUIsoz0
ジャンプスタートで失格ってのは聞いたことが無いな
565音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:16:06.97 ID://l53Yuk0
KCがオースティンでレプソルパドック訪問する、みたいな記事あったけど
ほんとに来てたんだな
それにしては映像では一切映されなかったよな
ベンスピーズは映ってたのに
そして、このスレでもKCが訪問するかも知れないということで話題に挙がるでもなくw
566音速の名無しさん:2014/04/15(火) 07:53:37.90 ID:uDllmaJ40
そ、そうだな
567音速の名無しさん:2014/04/15(火) 10:31:21.16 ID:WLxmOBkA0
KCは復帰してくれるのかなぁ
去年からの観戦復帰組だからKCの走りを生で見たことない。
復帰してくれたら面白いだろうなぁ…
568音速の名無しさん:2014/04/15(火) 11:22:28.74 ID:3Qtl72j00
KCが以前のように走れる保証も無いし、たらればだよね
どっかで型落ち213V使ってテストでもしてタイム出せでもしたら面白いけど
いたたわ見たけど中本の笑顔が眩しいw
569音速の名無しさん:2014/04/15(火) 11:25:00.53 ID:nmfnZRJe0
あのブラックアウト方式は分かりにくい・・・

おねえちゃんを真ん中に立たせて3,2,1 GO!!!ってやらせるのが一番盛り上がるよな!!
570音速の名無しさん:2014/04/15(火) 11:31:59.46 ID:+6hZ5k0C0
>>569
もちろんビキニでやってくれるんですよね?ゆさゆさで。
571音速の名無しさん:2014/04/15(火) 12:14:27.32 ID:WLxmOBkA0
いつから青ランプ辞めたの?
F1もだよね…確かに分かりづらい
572音速の名無しさん:2014/04/15(火) 12:52:22.29 ID:YMdbf4Nj0
>>554
マシンてよりはタイヤの影響なんじゃなかろーか?
573音速の名無しさん:2014/04/15(火) 13:08:34.52 ID:x0MHPf0tO
>>568
それは顔の皮脂が日光を反射してるだけだから
574音速の名無しさん:2014/04/15(火) 13:24:42.75 ID:zy5aHeh+0
>>568
めっちゃいい笑顔
本当にKCのこと好きなんだな
575音速の名無しさん:2014/04/15(火) 13:59:36.93 ID:7QJvrht/0
>>541
スパルコが基準満たせなくてアライ使ったとかじゃなかった?

F1だとシューベルトってあっという間にメジャーになったけど
バイクだとあんまり見ないよね?
576音速の名無しさん:2014/04/15(火) 14:09:05.14 ID:gELUIsoz0
>>575
BMW乗ってる人に人気だね<シューベルト
577音速の名無しさん:2014/04/15(火) 14:50:10.26 ID:bmXpAJmq0
パドック嫌いのKCが来るって不思議だよな
中元さんのあの笑顔を見ると、来ることは伝えられてなかった気がする
っで突然来たから中元さんは 「KC!もしかして復帰してくれるの?(ハート)」
みたいにはしゃいでる感じかな〜?
578音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:04:17.73 ID:eEqR6vGX0
KCが復帰したら、ホンダ移籍を企てていたロレ超涙目
579音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:06:45.59 ID:ETcXJoo+0
KCはもう絶対レースはやらないって宣言してるでしょ
それと来年のホンダはマルケスの椅子だけじゃないかな
マルケスは当然更新するだろうし
ペドロサって確か去年更新で2015までだったような気がしたけど
580音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:13:39.22 ID:EgQ4NIieO
>>579
ペドロサは二年契約で今年が二年目なんスよ・・・
581音速の名無しさん:2014/04/15(火) 15:20:26.67 ID://l53Yuk0
>>577
三月末のいたたわの記事でKCがパドックを訪問する旨であることが書かれていたが。
582音速の名無しさん:2014/04/15(火) 17:07:07.46 ID:+6hZ5k0C0
>>579
>KCはもう絶対レースはやらないって宣言してるでしょ

マルケス見て、血が騒いじゃってるんじゃない?
583音速の名無しさん:2014/04/15(火) 18:23:32.21 ID:eEqR6vGX0
>>582
マルケスが普通よりちょっと良いくらいのルーキーだったらあれだけど
ここまで凄いと、逆に一緒に走ってみたいと思うかもしれないな
584音速の名無しさん:2014/04/15(火) 18:23:52.58 ID:e97rsDHP0
テストやって金貰うほうが楽だろう
585音速の名無しさん:2014/04/15(火) 18:49:15.32 ID:8Erh/inl0
マルケスに「やぁテスター君」ぐらい言われないかな
586音速の名無しさん:2014/04/15(火) 18:58:07.54 ID:ksrSk7Em0
マルケスは兄弟揃ってファイナルラップでリタイアという
前代未聞の珍事になりかけたな
まあ弟の方は先頭追いかけてたからまだしも
兄は楽勝ツーリングモードだったから大恥かく所だったなw
587音速の名無しさん:2014/04/15(火) 19:29:59.34 ID:6r6VBuxl0
>>586
途中で寝てしまったので知らんのだが、
マルケス最終ラップに転倒しかけたの?けっこうヤバイハイサイドになりかけとか
588音速の名無しさん:2014/04/15(火) 19:49:34.29 ID:bmXpAJmq0
>>586
あれは不思議な光景だったね
速度が遅くても、気を抜いてブレーキングミスするとあーなるんだね
カーボンブレーキの難しさなんだろうけど、
あのレベルになると常人じゃコントロールできない繊細なブレーキングをしてるんだな
589音速の名無しさん:2014/04/15(火) 19:53:29.87 ID:bmXpAJmq0
>>587
前輪滑ってびっくりハイサイドなりかけってな感じ
ダニに大差を付けてたから気を抜いてしまったらしい
590音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:10:12.36 ID:FjIjXf1X0
>>589
そんな言い方ダニエルさん屈辱じゃないですか
591音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:15:15.89 ID:gELUIsoz0
完全な独走状態での最終コーナーでオットットってなってなw
592音速の名無しさん:2014/04/15(火) 20:46:01.28 ID:TPLpz//9O
皆退屈してるだろうとわざとやってたりしてw
593音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:04:33.11 ID:xf8yYqTE0
それらしいことがどっかに書いてあったなw
いたたわさんだったか
594音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:11:36.12 ID:3tAzf58g0
次は退屈だからスタート失敗して最後尾から追い上げてくれ。
595音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:31:38.16 ID:i3euR7uw0
流石に最高峰では500時代も含めて最後尾から
ごぼう抜きは見たこと無いなw
是非見てみたい。
596音速の名無しさん:2014/04/15(火) 21:49:05.01 ID:FjIjXf1X0
もし達成されたら殆どのライダーがやる気無くして辞めるんじゃね?
597音速の名無しさん:2014/04/15(火) 22:07:36.14 ID:8GnHM3yE0
そのくらいの屈辱でやめる、やめられるんならとうの昔にやめてるだろ
598音速の名無しさん:2014/04/15(火) 22:17:09.61 ID:eEqR6vGX0
>>592
個人的にはサービスで何かやろうとして失敗したように見えたw
FPだかでやったカウンタージャックナイフとか
599音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:36:15.40 ID:4XEQU5lP0
>>598
ビアッジが得意のブルノでやってたね>余裕の最終周ジャックナイフ
600音速の名無しさん:2014/04/15(火) 23:47:27.22 ID:eEqR6vGX0
>>599
ビアッジさんは250の頃、独走優勝のラストラップとかは
各コーナーの立ち上がりでフロント浮かせて遊んでたなw

あの頃は独走優勝のレースでも結構盛り上がってた記憶があるんだけど
千年屋アナや福田照夫さんのお蔭だったんだなと今更ながら思う
601音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:12:11.33 ID:k8enHnIx0
G+中継は、実況アナの役割とは何か?解説者の役割とは何か?
を改めて考えるべき。
逆説的だが、それらが上手くいっている番組なら、
視聴者は彼らの存在をさほど意識せず中継を楽しめるもの。
602音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:21:59.36 ID:1by2RUqu0
>>599
大惨事になりかけていたけどねwww
603音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:34:20.26 ID:CRnGMyRg0
喋りすぎる宮城、それに取り合わずに淡々と実況する寺島の組み合わせって最悪だよなー。
見ててイライラしてくる。
604音速の名無しさん:2014/04/16(水) 00:49:38.76 ID:AyL78Ssc0
ホンダ時代ロッシがケツから一等賞やらなかったっけ?
605音速の名無しさん:2014/04/16(水) 01:21:52.53 ID:adb1s25T0
>>595
チェカさん…
606音速の名無しさん:2014/04/16(水) 05:02:03.34 ID:FGeNEaLeO
チェカの後継者が立派に育ったからな、ダニエル・ペドロさんという無駄に長年レプソルのエースに居座った漢が。

ズサー
607音速の名無しさん:2014/04/16(水) 05:18:07.31 ID:DZEQ8ffB0
>>602
真上を向いた事あったなw
608音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:03:56.02 ID:xeM4/V720
>>576
言葉足らずだった
バイク「レース」ではそういえば見ないなあと思って
609音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:15:19.89 ID:LKZk8gmM0
ロレがあんなんだから、別の意味で第三戦が楽しみなんだけどw
610音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:31:59.31 ID:mjT25r3WO
何だかんだで予選は帳尻合わせてきたからそのうち復調すると思うけどね
611音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:36:44.04 ID:tZUQxDse0
どっちが合わせたかまだわからんよ
612音速の名無しさん:2014/04/16(水) 10:58:42.12 ID:FGeNEaLeO
08だか09のどっちか忘れたがロッシがエースだった時も燃料規制の影響でチャタに苦しんでたな
今回は車体に加え去年のPIに端を発する14'タイヤの騒動もあってロレは相当苦労してるように見える
613音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:36:30.20 ID:93NLTfqf0
マルケスの速さも勿論だけど
レギュ変更してもキッチリマシンを仕上げてくるHRCの底力は流石だなって思う
ヤマハも次戦までにはロレの力が発揮できるマシンに仕上げて欲しいね
614音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:39:36.95 ID:FGeNEaLeO
マルケスに対抗出来そうなのがロレくらいしか居ないからなぁ・・・
ロッシも去年と同じパターンで3〜4戦目辺りから安定の4位ゲッターになる可能性もあるしペドロさんは不安定だし
615音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:51:34.56 ID:eFXSPhkG0
ペドロさんも安定してるでしょ
616音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:52:07.43 ID:LKZk8gmM0
マルケスを追走する第三の男としてドビが浮上してきたでござる
617音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:53:15.18 ID:vRtwpHHs0
10年に一人の天才に対抗出来るのがゴロゴロといたら天才じゃないからな。
618音速の名無しさん:2014/04/16(水) 11:57:17.69 ID:FGeNEaLeO
>>615
う〜ん確かに安定してるという言い方も出来るかなw
619音速の名無しさん:2014/04/16(水) 13:16:01.89 ID:ROnCZNsQ0
ワークスRCVはタイヤの許容範囲が広いように思える。今回も2台で違う選択だったけど同じようなペースで走れてたし
対してM1はロッシを見てると同じタイヤでも良かったり悪かったりが履いたセットで変わってしまってる感じ
それにしても今回マルケスは限界まで攻めてたらどれくらい差がついたんだろうか
620音速の名無しさん:2014/04/16(水) 13:20:01.58 ID:+HSyLPNH0
ヤマハにしっかりしてもらわないと、つまんないシーズンになりそう
621音速の名無しさん:2014/04/16(水) 13:55:39.14 ID:Mibi+2In0
ヤマハにはファクトリー制限がきつかったんだろうな、
くだらない規制で締め付けすぎるからだ、優遇ドカが何とか復調しても
ヤマハが落ちちゃ意味がないだろドルナ…。
622音速の名無しさん:2014/04/16(水) 14:01:47.13 ID:LKZk8gmM0
バイクメーカーを持たない国がmotoGPを統治してるのがマズい。
彼らにとっては、ライダーだけに焦点を当てたい。メーカーの優劣の話には持って行きたくないってところだろう。
623音速の名無しさん:2014/04/16(水) 14:21:55.85 ID:i4W7CBNk0
GASGASとかOSSAとかDERBIとか・・・
624音速の名無しさん:2014/04/16(水) 14:52:38.35 ID:2go/qKNj0
>>609
そういやそうだなw
今のところ、毎戦確実に決勝で大やらかししてるんだよな
625音速の名無しさん:2014/04/16(水) 16:56:43.22 ID:hpxCvz1v0
次は伝説の1周間違えてガッツポーズだな
626音速の名無しさん:2014/04/16(水) 17:15:10.62 ID:SSUOo7zy0
ロレンソの2014シーズン
第1戦
「右コーナーがずっと連続した後、左コーナーになるって頭に入れてませんでした。 」 → 転倒
第2戦
「スタートランプが赤になった時、なぜかスタートだって思ってしまい…スタートしてしまったんです。」 → 大フライング
第3戦
「    」
627音速の名無しさん:2014/04/16(水) 17:23:44.29 ID:m2lnhger0
第3戦
「WU中にぼーっとしてしまってグリッドに着くのを忘れてピットレーンに入ってしまいました」
628音速の名無しさん:2014/04/16(水) 17:31:49.58 ID:+A/NOMtB0
ロレンソは立ち直って欲しい
629音速の名無しさん:2014/04/16(水) 18:54:27.81 ID:+r6hJYKh0
>>625
シモン「そんな奴おらんやろ〜」
630音速の名無しさん:2014/04/16(水) 18:54:38.30 ID:xNmZfm0p0
>>626
ダニ「ロレンソのやつ、美味しいトコ持っていきやがって……3戦からはこのオレがっ!」
631音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:20:49.80 ID:ygb/suZx0
バウ「ウイリーなら任せろ」
632音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:31:54.08 ID:T6ZJlj4D0
>>626
ネタに応じて加算される芸術点でチャンピオンシップを争うんだな
633音速の名無しさん:2014/04/16(水) 19:57:16.35 ID:KfDCJffN0
>>510
予選ワン・ツーからのレース1、レース2共にワン・ツーでランキングも
サイクスとバズのワンツーになったな。
タマダサンが走っていた頃までは逆ワン・ツーがあったかもしれないが、
あの頃が嘘のようだ・・・
634音速の名無しさん:2014/04/16(水) 20:31:47.38 ID:b7oIAplS0
>>619
ホンダもココ数年は加減速だけじゃなくて、ワンメイクタイヤだから
タイヤに合わせたクルマづくりしてるからな
当然ヤマハにはかなわないけど、古沢さんから褒められるくらいになったし
635音速の名無しさん:2014/04/16(水) 20:52:12.17 ID:vZHnSbb20
>>604
ヤマハに行ってからだと思う
たしか2位〜4位くらいまで追い上げてた気がする
636音速の名無しさん:2014/04/16(水) 21:33:46.16 ID:hn258YhS0
スズキは最終戦に出るのか
それにしても、ドプニエじゃなくてもうちょっと期待できるライダーはいないのかなぁ・・・
637音速の名無しさん:2014/04/16(水) 21:35:34.28 ID:1by2RUqu0
ロッシは三味線>10秒ペナ>怒号の追い上げで優勝
が印象に残っている
638音速の名無しさん:2014/04/16(水) 21:56:20.50 ID:eERu1ZyJ0
次はサイティングラップでハイサイドだな
639音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:01:45.20 ID:Rv6wgHJp0
>>638
それはすでに何人かやっているから面白みに欠けるな・・
640音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:11:22.90 ID:k4FqDq/c0
マーシャルカーと接触だな
641音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:27:16.35 ID:MI8TDcER0
ヒカるんの「チャージしないといけないですね」が意味不明だったんだが、
辞書で調べると一番最後に、
charge「 …に突撃[突入]する;スポーツ〈ボールを持つ選手に〉チャージする,体当たりする」
ってあったw

坂田さんも辻本さんも「プッシュする」って言ってる
辞書で調べると
push「〈車などを〉(限度以上に)駆る,走らせる」
って上の方に出てくるんだよね

ヒカるんってやっぱ変人だわ
642音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:29:29.97 ID:b7oIAplS0
>>637
怒涛じゃないの
643音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:46:00.79 ID:Bjq5vxb00
猛チャージって普通に言うがな
644音速の名無しさん:2014/04/16(水) 22:54:56.91 ID:m2lnhger0
つまりジャンプスタートしてマルケスに突っ込んで再起不能にするってことか
645音速の名無しさん:2014/04/16(水) 23:01:15.24 ID:b7oIAplS0
ロッシがめっちゃ怒鳴って追い上げてたのかな
646音速の名無しさん:2014/04/17(木) 00:45:45.47 ID:pkk8S3Yt0
うおおおぉおおおお
セテエェェェェェエェェl
647音速の名無しさん:2014/04/17(木) 03:27:42.72 ID:CV5Vifl+0
いっそ本当にスタートでジャンプしちゃうとかは?
648音速の名無しさん:2014/04/17(木) 04:43:07.82 ID:sFHbbPdsO
どうやって?
649音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:04:21.49 ID:GufcRBtP0
今季マルケスの独走レースばっかりになったら、来季はどんなルールがくるのだろう
650音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:09:13.30 ID:hkp4F6OTO
>>648
ジャンプしたい時はAボタン、ダッシュしたいならB
初期ロットはボタンが四角いゴムで1回押したら暫く使えなくなるから気をつけろ
651音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:10:22.54 ID:4vjDe26z0
何もできないだろ
去年が特別だっただけで独走が普通なんだから
652音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:36:42.51 ID:T85H1TbF0
ロレにつられて全員ジャンプスタート、全員1週目でライドスルー。
653音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:42:13.55 ID:4LQ4B7pw0
>>652
本当にそうなったら赤旗リスタートになったりするのかな
ならないならライドスルーのタイミングで勝敗が分かれそうだな
654音速の名無しさん:2014/04/17(木) 07:55:25.10 ID:FDwRWThs0
我慢し続けた奴がライドスルー出来なくて失格とかな
違うレースになるね
655音速の名無しさん:2014/04/17(木) 08:00:41.50 ID:vHq/MGrJ0
昔のスタート方法に戻せばいいんじゃね?

https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=DvxCQyQKPks#t=38
656音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:01:33.41 ID:CV5Vifl+0
>>655
流石に、4st1000ccで押しがけは厳しいだろ・・
657音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:06:00.27 ID:voq5jn6e0
ルマン式スタートで
658音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:09:16.29 ID:0C35684g0
ル・マン式てル・マンでもやってないのな
659音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:11:39.37 ID:gqSSKa0u0
ローリングスタートにしたらいいのにな
フライングも1コーナーボーリングもふせげて一石二鳥
660音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:11:41.93 ID:voq5jn6e0
そういうのはあんまり気にすんな
ローリングスタートをローリングストーンズがやってないみたいなもんだ
661音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:20:12.70 ID:dfIQMCIH0
>>656
全然大丈夫。
ただ、始動性を良くする為の新たなる技術的な戦いが始まるが…w
662音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:21:36.18 ID:hkp4F6OTO
転がる石に苔生えず
663音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:26:30.69 ID:gqSSKa0u0
>>661
いや大丈夫じゃないだろ・・・
664音速の名無しさん:2014/04/17(木) 09:45:25.75 ID:voq5jn6e0
「重量制限まで余裕あるんだから」で
スターターモータを積んじゃうような気がしないでもない
665音速の名無しさん:2014/04/17(木) 10:23:45.07 ID:dfIQMCIH0
>>663
大丈夫だよw

既に暖まってるエンジンだし、重量も160kgくらいしかないし
押しがけスタートということになれば、当然電子制御で始動もアイドリングも至れり尽くせりだろうし、
666音速の名無しさん:2014/04/17(木) 10:38:23.44 ID:gqSSKa0u0
>>665
押しがけに電子制御もなにもないんだが・・・
667音速の名無しさん:2014/04/17(木) 10:48:30.84 ID:8mpDPkNb0
そのうちハイブリッドとか言い出してモーターだけでスタートさせるようになる
668音速の名無しさん:2014/04/17(木) 10:50:39.26 ID:M08SEw6y0
http://decadeview.ocnk.net/product/2466
この漫画みたいにスタート時に自分で修理してからスタートでいいよw
669音速の名無しさん:2014/04/17(木) 11:33:47.97 ID:dfIQMCIH0
>>666
始動時に走行時とは空燃比を変えるのは当然だ。
電子制御のインジェクター使ってんだから電子制御されるのはあたり前だろ。
670音速の名無しさん:2014/04/17(木) 12:17:59.43 ID:n7Y20R9a0
ダニちゃんだと一生押しガケ出来そうにないな・・・
671音速の名無しさん:2014/04/17(木) 12:39:09.51 ID:dtRxWuaj0
>>668
コブラのパクり?
コブラがパクり?
672音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:03:40.73 ID:Zmt7BnAi0
>>669
おまえいっかい400でいいから押してみろ
673音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:08:26.64 ID:nHxucijS0
転けた後の押しがけなんか、脚に力が入らなくて辛いぜ
674音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:09:02.21 ID:B3gEdZJj0
8耐はル・マン式だったような
あれ押し掛けじゃないの
それともまたがってセルフサービス回してるの?
675音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:11:05.62 ID:B3gEdZJj0
すまん

○  セル回してるの?
676音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:21:25.84 ID:BnuvJ+8A0
>>672
どういう意味? うちのは1300だけど、仕方なく何度か押しがけしたよ。
677音速の名無しさん:2014/04/17(木) 13:31:00.70 ID:Zmt7BnAi0
>>674
たしかセルだったはず
85年にはケニー平組がエンジンかからず、延々平がケツを押して
エンジンかかったころには最下位だったな
まあそこから一回目のライダー交代までに50台くらい抜いたんだっけか
678音速の名無しさん:2014/04/17(木) 14:37:00.75 ID:8THosMC00
俺も何度か押しがけしたことあるよ、1800ccで。
タイヤも四つあるけど。
679音速の名無しさん:2014/04/17(木) 14:59:30.34 ID:T85H1TbF0
押し掛け制にしたら、骨折とかの治療中の選手は絶望的だな。それ以前に安全面でNGだけどね。
680音速の名無しさん:2014/04/17(木) 15:03:29.17 ID:voq5jn6e0
>>678
すげえ
おれは1600ccまでしかないなあ
681音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:35:29.81 ID:gvgo4tIe0
>>668
妙に顔がでかいw
682音速の名無しさん:2014/04/17(木) 16:58:53.03 ID:XpkRsAXS0
>>658
2輪は。。。
683音速の名無しさん:2014/04/17(木) 17:11:58.48 ID:4vjDe26z0
鈴鹿50周年で高橋国光やコーク・バリトンが走るの見たけど、スターターでの始動に失敗して華麗に押し掛けする選手続出だったな
バリトンいわくスターターとか使ったことが無いからよく分からん、すぐエンストする・・・とのことw
684音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:34:18.81 ID:lpcDB+H40
>>678
俺と同じだな
元旦の夜にマンション前でバッテリー死んだから、
丁度初詣で近くに来ていたクルマ仲間御家族一堂に押してもらった
685音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:51:05.83 ID:54wdrYS50
>>683
>コーク・バリトン
686音速の名無しさん:2014/04/17(木) 18:52:08.82 ID:voq5jn6e0
俺は一人でやったな>車の押しがけ
他人にはお勧めしない
687音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:04:28.71 ID:4LQ4B7pw0
>>684
まて
なぜその仲間の車とブースターケーブルでバッテリー繋いでエンジンをかけない?
688音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:10:31.53 ID:+RJETdv6O
バリントンかっけー
689音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:13:12.82 ID:dfIQMCIH0
>>672
200kg超の静止時は1速にしか入らないポンコツ1000ccが
2年に一回くらいバッテリーが瀕死になるから押しがけしてるよ。

電気がしっかり来てて温まってる160kgのバイクならずいぶん楽だろうなぁ…
690音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:13:16.07 ID:seVdhAnB0
早く次のレースが見たい
次こそYAMAHAが優勝するだろ
もし負けたら今年はマルケスが全勝優勝するかもしれん
691音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:15:22.24 ID:fByUPZu90
>>689
バッテリーいかれてるからって毎回押しがけしてたら
今度はジェネレータがやられるよ
692音速の名無しさん:2014/04/17(木) 20:27:41.75 ID:mCWedOns0
テルマスはあんまり面白そうなレイアウトじゃないな
ラグナ復活してくれ
693音速の名無しさん:2014/04/17(木) 22:17:18.90 ID:CV5Vifl+0
>電気がしっかり来てて温まってる160kgのバイクならずいぶん楽だろうなぁ…

押しがけスタートのころのYZRだかTZは温まっていると始動性が悪くてどうたらじゃなかったっけ?
694音速の名無しさん:2014/04/17(木) 22:17:39.02 ID:7c6F+i7S0
押し掛けできるから競技として推奨するって言ってんのか
695音速の名無しさん:2014/04/17(木) 22:30:44.63 ID:iDeAOXSZ0
押しがけとかペドロサさんに嫌がらせかwww
696音速の名無しさん:2014/04/17(木) 22:31:10.38 ID:voq5jn6e0
ネタ談義にマジになってどうすんの
697音速の名無しさん:2014/04/18(金) 00:04:40.53 ID:jYP72VMD0
>>672
昔はF3で4st400を押しがけスタート。
ホンダは4st楕円NR500を押しがけスタート。
698音速の名無しさん:2014/04/18(金) 00:07:20.56 ID:rspSvbzQ0
>>687
初詣中でブースターケーブル積んでいなかったんだ
ちなみに押してもらった場所は上り坂

押しがけっていや、ケニーは体小さいし、ヤマハの始動性の悪さもあって苦労していた記憶が
699音速の名無しさん:2014/04/18(金) 02:00:41.21 ID:J9ow8MMX0
>ちなみに押してもらった場所は上り坂

逆に坂を下れよ・・・
700音速の名無しさん:2014/04/18(金) 02:09:55.01 ID:B4OqDsAK0
次のレースは誰が優勝するか当ててみろって言われたら
マルケスだけ倍率が1.01くらい鉄板かね
701音速の名無しさん:2014/04/18(金) 02:17:38.23 ID:5VGjogV50
YZRの始動性が良ければ83年のチャンプはケニーだった、と思う。
702音速の名無しさん:2014/04/18(金) 02:36:52.58 ID:rspSvbzQ0
>>699
マンション前の狭い道路だったから、ターン出来なかったのだよ
ともかくツレの家族と親戚には感謝だった

押しがけは2st250だと虚弱体質のおれでも鼻ほじりながらいけたけど、4stシングルは押してもらった方が快適だった
703音速の名無しさん:2014/04/18(金) 07:40:40.76 ID:xy4nDl6b0
プラグかぶって始動しないロータリーは引っ張るに限る
704音速の名無しさん:2014/04/18(金) 10:45:43.79 ID:rpFjHZ7L0
>>702
突っ込みどころ満載だけど、なんかもういいやって感じになった。
705音速の名無しさん:2014/04/18(金) 10:50:04.53 ID:slCwqX7MO
鼻ほじる時って右か左どっちか腕が片方塞がるんだが片腕で押し掛けって無理じゃね?
706音速の名無しさん:2014/04/18(金) 11:34:18.90 ID:2P/MNmCU0
ペドみたいな体格の人はシュワちゃんみたいな人の日常的な力が信じられないだろうし、
シュワちゃんからしてみればペドのような非力さがまったく実感出来ないことだろう
お互いの体格無視して語っても平行線をたどるばかりさ
707音速の名無しさん:2014/04/18(金) 12:14:59.85 ID:slCwqX7MO
昔の若かりしシュワルツェネガーがバイク乗ってもペドロサより速く走れないけどな
使わない筋肉はお荷物になる無駄な重りでしかない、昔ウェイトリフティングやってたが筋肉は贅肉の三倍重いらしい。
708音速の名無しさん:2014/04/18(金) 12:35:46.16 ID:J9ow8MMX0
>>705
またがったまま足で漕いでも出来るから片手でも出来るだろ?
問題は、フルフェイスヘルメット被ってグローブをした状態で鼻くそがほじれるかってとこだ
709音速の名無しさん:2014/04/18(金) 12:40:37.53 ID:slCwqX7MO
>>708
なるほど納得
しかしアンタのバイクのハンドルに鼻クソ付いてるんだろ?可哀想にな・・・
710音速の名無しさん:2014/04/18(金) 12:53:54.90 ID:7zTiGuvw0
今更ながら録画を観た
ロレンソは何をしてんだ?
焦り杉じゃないか?
711音速の名無しさん:2014/04/18(金) 13:13:03.03 ID:32RC+nDI0
>>706
サーキットでの全開走行はものすごく体力を使うし筋力も必要になる。
ちっこいペドロさんといえどもここに居るほとんどのヤツより体力は上だと思うぞw

そもそも160kgといえばRZとかNSレベル、最新の単気筒CBR250Rと同じ重量だから
シュワちゃんのような超絶マッチョになる必要なんかないわw
712音速の名無しさん:2014/04/18(金) 13:29:16.70 ID:7zTiGuvw0
悪のりマルケスが最終で転んだら面白かったなw
ドビが三位は良かった
713音速の名無しさん:2014/04/18(金) 14:24:33.57 ID:Ieyo5qFf0
NEWS ZERO
日テレ 2014年4月18日(金) 23時58分〜24時58分
世界一に最も近い22歳…バイクレースで最高峰挑戦
714音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:27:16.54 ID:B4OqDsAK0
ロレンソの調子が悪いのはロッシの所為って本当ですか?
715音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:28:51.01 ID:gEDa0q2U0
>>714
お前の言う事が正しいなら
第1戦でロレンソがこけたのはロッシの責任って事になんじゃね
716音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:34:30.11 ID:B4OqDsAK0
>>715
いたたわにダヴィデ・ブリヴィオのインタビューが載っててそれに書いてたネタです
717音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:42:27.05 ID:bA6PNWH60
まぁ昨年余裕で突き放してたオッサンが生き返ったから無理もない テスト期間でも調子悪かったし

ロレンソ的には   「ヤマハめ!オッサンに合ったシャーシを導入したな!?」
とか          「今年はオレのライディングに合ってねぇ!どおすんべ?
               今のヤマハの顔はオレだ!オッサンじゃねぇ!オレかっこ悪い・・・」
718音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:46:02.94 ID:sV1RLS5E0
1000cc4ストの押しがけは、どんなに力があってもリアタイヤがロック
して滑るから無理。下り坂でも無理。2速の押しがけならいけるかもな
719音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:49:38.38 ID:B4OqDsAK0
ロレンソはエンジンの特性が変わって相当苦戦してるって解説者が言ってましたね
立ち上がりを重視するロッシと真逆の走り方だから低回転時の細かなアクセルワークがうんぬんて
720音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:54:20.24 ID:7zTiGuvw0
>>718
なに言ってんだよ?
三速から勢いつけながら加速してくんだろうが?
押しがけ素人か?
721音速の名無しさん:2014/04/18(金) 17:54:55.66 ID:QI0Q7xnN0
これが政治力か
722音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:11:52.05 ID:gEDa0q2U0
>>718
すごいわかる気がする
車の押しがけとか遊びでやったけど車体が重いからか
下り坂でもない限りできないんじゃないかと思ったな
723音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:38:03.86 ID:7zTiGuvw0
正しくは減速だな
ギヤを落とすから
724音速の名無しさん:2014/04/18(金) 18:57:46.84 ID:bA6PNWH60
>>719
でも不思議なのが、ロレンソは深いバンク角で寝かせている時間が長いってこと
これってアクセルがパーシャルに近い状態が長いってことだよね

俺たちが乗ってる普通のバイクだと、そういう場面ではアクセル操作でギクシャクして欲しくない

まぁMotoGPレベルだとコーナーでは常に前後のタイヤがスライドしてるから、
シビアなアクセルコントロールが必要なんだろうけど、それはロッシも同じだしね
725音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:25:28.13 ID:32RC+nDI0
>>718
クラッチ繋げる瞬間に上からドンって体重かけるんだよ。
常識だぞ。
726音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:29:37.34 ID:1ls+Ofi20
>>718
2速か3速入れておいて、押してる最中はクラッチ切って勢いついたら跨ってクラッチ繋げる。
727音速の名無しさん:2014/04/18(金) 19:49:57.34 ID:pkv0ZoQ20
4st大排気量だとよっぽどのデブじゃないと飛び乗ってクラッチ繋いで切ってアクセルふかしても
かかんねえよ。おまえらなんでそんな見栄はるの?
728音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:06:00.49 ID:GZPG4wOA0
押し掛けでエンジンかからないから、昔の全日本のTT-F1クラスはクラッチスタートだったんじゃねーの?
729音速の名無しさん:2014/04/18(金) 20:13:36.55 ID:3X+3jDDW0
>>655
お前のせいでスレの流れが変な方向に行ってしまった。死んで詫びろ
730音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:02:17.96 ID:NkE1EjXn0
3年くらい前にゴリがスタート前にエンストして押しがけしてたな
731音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:25:44.87 ID:32RC+nDI0
ケニー・ロバーツと平忠彦が組んだ8耐で
ケニーがスタートでエンストこいて平が推して推しがけしてたなw

あの頃は乾燥重量170〜180kgくらいかねぇ?

>>727
かかるよ、実際やってんだから
もうごちゃごちゃぬかすな。
732音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:35:11.89 ID:J9ow8MMX0
>>727
よっぽどのデブばっかりなんだろw
733音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:36:41.67 ID:pkv0ZoQ20
>>731
おまえ何kg?
普通の体重だとクラッチ繋いでもリアタイヤロックするよ。
大体バイク何よ。
734音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:37:22.34 ID:j5LGjK660
SSなんかはバッテリーが上がるとECUが立ち上がらなくなるから
押し掛けしてもエンジンかからなくね?
735音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:37:39.33 ID:rspSvbzQ0
お願いだから、俺の鼻くその事で争うのはもうやめて!
736音速の名無しさん:2014/04/18(金) 21:39:40.51 ID:a344RTcJ0
乗用車の一人押し掛けは何回かしたことあるわ、交通量が少ない道路なら楽勝
でも今乗ってる2dのSUVはMTだけど厳しいだろうな、飛び込んで乗るのに
高くて失敗しそうだし
737音速の名無しさん:2014/04/18(金) 22:17:43.49 ID:EHQz+GkB0
>>734
完全に上がると駄目なんだろうけど
セルだけ回しきれないと言う状況の時にはイケるであろう
・・・とバッテリー上がりのアドレスV125を
キックしてかけた俺がいってみる
738音速の名無しさん:2014/04/18(金) 23:29:48.77 ID:pnZ/3JTz0
>>713
でかした
739音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:14:43.52 ID:4Ih7me+s0
>>737
バッテリーが完全に死んでたら、
バッテリーレスやバッテリーに点火を依存してない一部のバイク以外は
火花飛ばないから押しがけでも始動は不能だよ。
740音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:21:45.71 ID:4Ih7me+s0
>>733
体重は52kg
バイクは古い空冷1000だ

クラッチ繋ぐときにドンってやらないとリアタイヤはロックするよ、あたり前だ。
むしろコレは軽量級の方が顕著だ。

押しがけができないとか、ドンだけ虚弱体質なんだよw
741音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:24:02.61 ID:4mfkzCPN0
中上が出てる
742音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:26:29.05 ID:6rZKRRpg0
中上が日本人初の世界チャンピオンを狙えるだとw
MotoGPクラスは無理だし下のクラスなら何人も居るのに
743音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:27:04.72 ID:e+6Jb7lZ0
ニュースゼロから来ました^^
744音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:28:53.93 ID:o0M2YpNP0
そうやってかなり大風呂敷を広げて紹介してもらって
日本企業のスポンサーを増やそうとしてる気がする
今年はともかく、来年以降チームアジアでMotoGPに参戦するなら
出光以外にも強力なスポンサーが必要だろうからなぁ
745音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:31:00.03 ID:6rZKRRpg0
中上はメンタル弱いのかな?
勝てそうなレースの序盤でコケるイメージしかない
746音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:32:23.12 ID:4D98neJF0
とにかく一回でも勝て
747音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:33:24.73 ID:e+6Jb7lZ0
F1の報道がいい時代だけとって
今はほとんど報道されない
フジテレビには文句を小一時間問い詰めたいですぞ^^
748音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:34:21.03 ID:6rZKRRpg0
全くMoto2って言わないなw
749音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:35:52.24 ID:IwpXoyfKO
その一回勝つ為に昨年は取れるポイントいっぱい捨ててまで散々空回りしたからなぁ
750音速の名無しさん:2014/04/19(土) 00:52:51.29 ID:SlFjFOeL0
最高峰クラスで走ってる唯一の日本人選手は特集された?
751音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:02:39.32 ID:MSHAkXOX0
お前らが馬鹿にしまくってる青山だって参戦初期から勝ってるからな、中量級で。一方中上は未勝利
752音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:05:04.57 ID:SlFjFOeL0
AoHだって213Vに乗れれば活躍するはずなのに
何でホンダは貸さないんだ
753音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:17:38.17 ID:TYwkG61w0
数年前負傷したペドロサの代役でレプソル乗った時どうだったっけ?
754音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:20:49.67 ID:6rZKRRpg0
>>753
あれはペドロサセッティングだったしコケたらまずいって事でいまいちだったんじゃない?
まあ本当に速いライダーだったら結果出しただろうけど
755音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:21:33.20 ID:SlFjFOeL0
セッティングが合わなかったら無理じゃない?
756音速の名無しさん:2014/04/19(土) 01:33:34.95 ID:eJoXwfW80
>>754
こけてるしw
757音速の名無しさん:2014/04/19(土) 03:19:04.02 ID:o4lVwuF90
>>752
ヘイデンより遅いとダメだろ
758音速の名無しさん:2014/04/19(土) 03:23:57.12 ID:6rZKRRpg0
>>756
そうだっけ?
そんな気もするw
759音速の名無しさん:2014/04/19(土) 06:30:03.64 ID:DJKPYXt/O
青山さん212VやSBKじゃズタボロだったのに213Vに乗れりゃ結果出るとか・・・
760音速の名無しさん:2014/04/19(土) 07:42:49.57 ID:Et94Y9cFi
もう結果は出てるんだし
それ以上言う必要もないだろ
まあ、こういう発言が一番酷かもしれんがw
761音速の名無しさん:2014/04/19(土) 08:02:15.41 ID:4Ih7me+s0
>>747
フジのヤツは始まり方がいかにも 「欧州のオシャレなトレンドでーす」 みたいな感じで胡散臭かったじゃんw

今でも続けてるってだけで驚きだよw
762音速の名無しさん:2014/04/19(土) 09:30:53.83 ID:BekmnA6v0
>>731
レース用と市販車比べるのはちょっと
スズカはメインストレート下りだから比較的かけやすいよ
763音速の名無しさん:2014/04/19(土) 10:33:26.67 ID:a7eH2YLd0
4st1000ccで「出来る」「出来ない」と、
意見がこんなに食い違うもんなのか
764音速の名無しさん:2014/04/19(土) 10:40:49.19 ID:yDmM6Gkt0
そりゃまぁ
実際には「出来た人」「諦めた人」で分かれてるからね

出来た人は出来るというし
諦めた人は無理って言うし
765音速の名無しさん:2014/04/19(土) 10:42:53.01 ID:BekmnA6v0
無理じゃないけどあれは市販車でやったら相当な体力要るぜ
一人で押しながらてはきつい
しかもそんなのするときはセルが回らないとかトラブルつきだよね
766音速の名無しさん:2014/04/19(土) 10:47:01.98 ID:a7eH2YLd0
>>764
>>「諦めた人」

納得しましたw
767音速の名無しさん:2014/04/19(土) 10:49:12.95 ID:GIJVJMlO0
市販車のおしがけはきついぞ
768音速の名無しさん:2014/04/19(土) 11:10:22.30 ID:MqG4XyPq0
>>763
出来る出来ないで言えば、MOTOGP見てりゃ出来ないなっていう馬鹿は居ないだろw

ただ、押しがけスタートでレースやるとなると、胸毛が必要になるってことじゃね?
769音速の名無しさん:2014/04/19(土) 11:15:00.31 ID:4Ih7me+s0
>>765
エンジンのかかり易さだけなら、車体が軽くて圧縮比の高いレーサーの方がかかりにくい。

市販車は重量と整備不良のフリクションロスとライダーの体力が貧弱なのとヘタクソなせいで
大変な思いをするってだけ。
770音速の名無しさん:2014/04/19(土) 12:06:46.32 ID:Fz5hEx3E0
バッテリー死んじゃうとインジェクターがガス吹かない
そもそも押し掛けできないバイクもあるけどな。ちょっと古いやつで。
最近のはそうじゃないみたいだけど。
771音速の名無しさん:2014/04/19(土) 12:08:00.27 ID:Z4tbwN4+0
XJR1300だけど、押しがけなんて出来るはずがないと思っていたよ。
右折レーンでエンスト、セルがかよわくクランキング、衆目が集まり、じゃまくせーの視線。
押せたなあ、かかったなあ。
772音速の名無しさん:2014/04/19(土) 12:46:16.12 ID:SHnwvJnz0
押し掛けにはコツがいるから、慣れない人にはハードルが高いよ
773音速の名無しさん:2014/04/19(土) 13:12:16.79 ID:Wx/9FfXO0
同じ人でも出来るときとできない時があるからなあ
俺は出かけr時出来たものが、出先でできなくなって
途方に暮れたことがある
774音速の名無しさん:2014/04/19(土) 13:28:16.80 ID:06GwQr1S0
そりゃ普段やらない事をいきなりじゃ無理、むらだってあるでしょ
インジェクターの単車はバッテリーが死んだら点火どころか燃料も吹かないわけだし、
押しがけに至った状態の把握からやらないと無意味な事もあるしね
やりかた理解してちょっと練習すれば800シングルでも普通に出来る
>>764は名言だな
775音速の名無しさん:2014/04/19(土) 13:52:56.23 ID:uoGrxzxT0
押しがけかからない所に後ろから全開で来るんだぜ、しかも両脇居たら避けられないんだぜ。
ペドロサさん引退だなww
776音速の名無しさん:2014/04/19(土) 14:13:56.89 ID:Fz5hEx3E0
GPでクラッチスタートになったきっかけはその昔フルタイム参戦のデビューレースで
エンジンかからなくて降りたところを後ろから追突されて足の骨折ったライダーが
たしか名前はテディー・テイラーとかなんとか...
777音速の名無しさん:2014/04/19(土) 14:52:56.86 ID:yVXOQrHX0
平も掛からなくて追突されたな
778音速の名無しさん:2014/04/19(土) 15:02:39.09 ID:Io60vUh30
今更かもしれないけど、なんでキャミアが出場してないの?
契約が破談になったの?
779音速の名無しさん:2014/04/19(土) 15:19:58.79 ID:ckHqDcAQ0
メインスポンサーのCAMEが下りて財政難、個人的には
ペトルッチ切ったほうがよかった気がする
780音速の名無しさん:2014/04/19(土) 19:25:01.31 ID:nCTSd5RQ0
まだやってんのか
どうでもいいじゃないか押しがけできるとかどうとか
どうせおまえら全員峠にいったらペドロサ相手でも
コーナー3つで姿見えなくなるんだから
781音速の名無しさん:2014/04/19(土) 19:40:48.73 ID:Fz5hEx3E0
3つ?ノーノー2つで十分ですよ勘弁してくださいよダンナ
782音速の名無しさん:2014/04/19(土) 19:53:41.20 ID:MSHAkXOX0
一つだろ
783音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:09:34.99 ID:IHp7RhqK0
いやブレーキングでww
784音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:13:22.49 ID:Wx/9FfXO0
そしてペドロサは
「あれ?峠で勝負って言うから、これでヒルクライムかと・・・」と
自転車に乗って現れたのであった
785音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:27:45.35 ID:SlFjFOeL0
オースティン戦後のロッシのM1のタイヤ画像見たけどグロレベルなくらい崩壊してた
よく転けなかったな
786音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:31:45.10 ID:o0M2YpNP0
>>780-783
いや、最初のスタートダッシュだろ
こっちがブレーキング開始する頃にはもう見えなくなってるわ
787音速の名無しさん:2014/04/19(土) 20:51:31.48 ID:xVsoYalH0
>>781
デッカード乙
788音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:03:04.91 ID:lPmo2Q9A0
>>768
ロケットロンさんですね
789音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:25:02.50 ID:a7eH2YLd0
コーナー3つほどで落ちたダニさんを探すのに苦労しそうだ
790音速の名無しさん:2014/04/19(土) 21:52:36.47 ID:IwpXoyfKO
まあそんな野蛮なことしないけどなw
791音速の名無しさん:2014/04/19(土) 22:11:41.51 ID:IHp7RhqK0
>>789
ワロタ
792音速の名無しさん:2014/04/20(日) 00:31:00.52 ID:0sRnIQ5/0
ロレンソは体重減らせよ。
793音速の名無しさん:2014/04/20(日) 02:03:53.30 ID:S4HSTsu+0
バイク板のmotoGPスレでヤマヲタがファビョってんの、なんとかならんか?
794音速の名無しさん:2014/04/20(日) 02:35:54.50 ID:jSIyEMsx0
避難所へようこそ!
795音速の名無しさん:2014/04/20(日) 06:27:12.43 ID:REnBnfh20
>781
何故ここでブレードランナーの話題を?

調べたら3つではなく4つ注文しているね。

http://d.hatena.ne.jp/kajika_eps+02/20121113/p1
796音速の名無しさん:2014/04/20(日) 08:38:53.49 ID:1ILbnz7z0
ゆっさゆっさ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!
797音速の名無しさん:2014/04/20(日) 09:03:01.61 ID:zznZvfRw0
>>793
あぼーんすりゃいいだけの話だが
そうすると仲間はずれっぽくなるから嫌だって?わがまま過ぎだぜ坊や
798音速の名無しさん:2014/04/20(日) 10:29:50.39 ID:fkxurKjR0
>>793
ヤマヲタじゃなくてロッシヲタだろ
ロッシのあのタイヤの画像が出ていきなりフォビョりだしたからなw
799音速の名無しさん:2014/04/20(日) 10:42:21.82 ID:nk/EX3eS0
そんなことより
・押しがけのおもひで
・ペドロサと峠で勝負
について語ろうぜえ
800音速の名無しさん:2014/04/20(日) 10:44:13.84 ID:YCgJzqjG0
>>793
ヤマハだけとか決めつけてるお前さん、ここにも湧いたか
車体メーカー問わずフロントミディアムがぶっ壊れたんだが
お前さんが、なんとかならんの?
節穴で火病ってんなあ
801音速の名無しさん:2014/04/20(日) 10:51:45.35 ID:HHhVkKkV0
バイク板に行かない
2chみるのをやめる

解決じゃないか
802音速の名無しさん:2014/04/20(日) 11:15:11.42 ID:zznZvfRw0
タイヤ議論ここでいいのか?
いたたわ情報で2013のタイヤ引っ張り出してきた理由が、

「一部の選手の要望に応じたわけではなく、
ドゥカティがオープンカテゴリーを選択した際に
スーパーソフトタイヤを最大限に製造せねばならず、
2014年用ミディアムタイヤを製造する時間がなくなったため」

世界トップのメーカーがタイヤ製造するのにそんなに時間かかるかな?
開発終わったら後はラインに乗せるだけでしょう。
結局、2013用を引っ張りだしてくれば「一部の選手」がおとなしくなると思ったのでは?
803音速の名無しさん:2014/04/20(日) 11:24:54.85 ID:SnbGKwAD0
あと1週間でまた2014タイヤか…

ドカの台数分が増えたってオープン全体での割合はたいして増えないから、
BS の政治的な言い訳だと思ったけど
夜なべタイヤも作れる業界で何言ってんだかと

ドルナが BS にもっと金払ってやれば全部解決するのかねぇ
レインコンディションになればタイヤバーストは起こらないか
804音速の名無しさん:2014/04/20(日) 12:53:19.59 ID:otP4ld+J0
「納期に間に合わない」という理由で去年のタイヤ持ってくるのは悪印象だよな。

あと、ル・マンからは2014年のミディアムのリヤ・タイヤがまた新しくなって、
エッジ・グリップを重視したものになるらしいけど、
コントロールタイヤのサプライヤーなら一部の不満など突っぱねて堂々としてればいいのに。
805音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:03:24.87 ID:sBZp+3d3O
今の最低重量は相当タイヤとブレーキに厳しいんだろう
BSだからこの程度で済んでるがピレリ辺りが同じ事やったらトレッド剥離やバースト連発だろうね
806音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:21:39.61 ID:zznZvfRw0
2013年と2014年のタイヤを用意しましたので好きな方選んでください、
ってことにすれば良かったのにな
807音速の名無しさん:2014/04/20(日) 13:53:27.22 ID:ZuVqc1JP0
いたたわさんのとこでシュワンツのインタビューみた
あまりMotoGP機好きじゃないのかな?
いいこと言ってないね
808音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:05:05.75 ID:/9kuY4KE0
>>807
好きじゃないと言うより、MotoGP機乗ってしまったら
Sbkがクソに感じるからというニュアンスじゃなかったか?
809音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:05:36.33 ID:S4HSTsu+0
>>800
ファクトリーでタイヤ壊してるのはヤマハだけだ
810音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:09:19.48 ID:mGCCUFPEO
流石にシュワンツと言えど短時間で通常ラインでのトラコンの限界にチャレンジするような真似は出来んか
まあテストと言うか試乗だしな
811音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:13:03.21 ID:S4HSTsu+0
>>798
そうかもかもしれん
だとしたらあの粘着気質も納得がいくw
812音速の名無しさん:2014/04/20(日) 14:17:56.89 ID:r/Co3D6t0
もうコシンスキーとは仲直りしたのかな
813音速の名無しさん:2014/04/20(日) 15:38:48.66 ID:ZuVqc1JP0
>>808
どっちかって言うとそう言う感じかなぁ
でもMotoGP機はつまらんとも取れた…
814音速の名無しさん:2014/04/20(日) 15:53:21.04 ID:0sOaZnak0
もうペドロサいらんだろ、レイと交代させてやれよ。
マルケスがいるんだからスポンサーにも気を使わなくていいだろ
815音速の名無しさん:2014/04/20(日) 16:33:57.09 ID:GmpNP9jJ0
レイ見たいね!
816音速の名無しさん:2014/04/20(日) 16:36:11.83 ID:HHhVkKkV0
ジョナサンレイは2012に2戦だけレプソルホンダ乗ったけど
その時の結果が散々だったのが評価低いんだと思う
817音速の名無しさん:2014/04/20(日) 16:55:55.22 ID:G0xbut+o0
SBKからの移籍組って成功しないからなぁ・・・
818音速の名無しさん:2014/04/20(日) 17:17:14.53 ID:GmpNP9jJ0
そうなんだ・・・
819音速の名無しさん:2014/04/20(日) 17:23:04.13 ID:T7vM0h7P0
>>807
おおー今年も8耐参戦予定なのかシュワンツ
見に行かんとなあ
820音速の名無しさん:2014/04/20(日) 17:35:34.33 ID:0sOaZnak0
シュワンツ今年の8耐は50歳だね
すごすぎるわ
821音速の名無しさん:2014/04/20(日) 18:18:25.38 ID:HHhVkKkV0
>>817
SBK出身クラッチロー去年大活躍したじゃないか

>>818
KCの怪我で2戦連続欠場の場合は代役を立てることってルールに無理やり当てはめる為に
4戦欠場中SBKが被ってない2戦だけ出てきた
いきなりの代役だったのもあってかわいそうだけどとにかく映らないくらい話にならなかった
あとこの人はコーナーリングマシンのほうがあってると思うのでMotoGPならヤマハにのったほうが合いそう
822音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:20:53.83 ID:li8To7ts0
今やコーナーもホンダの方が速いけどなw
今のヤマハはメリハリのないマシン
823音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:27:44.77 ID:vJRdYhQS0
主なSBK出身選手のMOTOGP成績
ベイリス   44戦1勝 3位4回 シリーズ最高6位
トスランド  36戦0勝 6位9回 シリーズ最高11位
スピーズ   58戦1勝 3位3回 シリーズ最高5位
クラッチロー 56戦0勝 3位4回 シリーズ最高5位(アメリカズGP終了時点)
エドワーズ  193戦0勝 2位5回 シリーズ最高4位(同上)

成功してるとは言いがたいな。
クラッチロー以外は当時SBK最強レベルで参戦しているだけに。
824音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:45:02.65 ID:V2YhkABP0
レイ
SBKを降りてスズキを使え
825音速の名無しさん:2014/04/20(日) 19:48:38.86 ID:fkxurKjR0
>>823
こりゃ厳しいな
ベイリスの1勝はスポットの時だから
レギュラー参戦で勝ったのはベンの1勝だけなのか・・・!

江戸さんの193戦0勝に泣いた
826音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:03:00.42 ID:zznZvfRw0
>>823
こ・・・これはw

たしか、motoGPでタイトル一回も取れなかったビアッジが
引退間際にSBKに手を出してタイトル取ってたっけ?
うろ覚えに付き、間違ってたらスルーしてくれ
827音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:11:35.62 ID:HHhVkKkV0
MotoからSBKは一杯いるし成功してる人も一杯いるその逆

SBKでマックスがチャンピオンになんたのは2012年で超ギリギリ0.5ポイント差
39歳(当時)ということもありチャンピオンなのにシート失うw
828音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:44:09.21 ID:XBY90IOY0
誰か125や250出身でmotogp上がって1勝できなかったライダーたちをまとめてくれない?
829音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:49:20.67 ID:rs7lb1NH0
ビアッジは2回チャンピオン取っているから、全然ましじゃね?
830音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:49:35.92 ID:S4HSTsu+0
言いだしっぺがやるもんだ
831音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:55:17.91 ID:wpk14WMh0
大半が一勝も出来ていない気がする…
832音速の名無しさん:2014/04/20(日) 20:58:56.81 ID:S4HSTsu+0
>>823
バーミューレンが一勝してるだろ
833音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:14:58.47 ID:W3fLMowJ0
>>832
おおそうだった。当時はファンだったのにw
バーミューレン 68戦1勝 2位3回 シリーズ最高6位

2007〜8シーズンはバーミューレンもホプキンスも脂が乗ってただけにGSV-Rの戦闘力不足が残念だったな。
834音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:17:15.03 ID:nk/EX3eS0
婆さんはライディングスタイルが
昔風のハングオン調だったな
だから雨に強かったのかもしれんが
今のタイヤだと合わんかったのかもしれん
835音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:27:10.25 ID:JSZd8T510
禿先生は0.5ポイント差でタイトル獲って引退するあたり
なんだかんだ勝負強いなとニュース記事だけ読んで思ったが
自身のプッチンプリンメンタルのせいで転倒してもつれこんだだけだった
836音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:29:06.12 ID:GvNPwtgS0
500の時代からWSB→GPで活躍したのはいないだろう。
マシン特性もあるけど、レベルがWSB高くないのか。
837音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:29:24.09 ID:WPAx4AcH0
ストーナーのモチベーションが落ちないで現役だったら90年代前半位の面白さあったな
838音速の名無しさん:2014/04/20(日) 21:37:30.11 ID:EGM81P4p0
>>835
あれ?先生はSBKで2回チャンプになって勇退したんじゃなかったっけ?
839音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:03:38.62 ID:XBY90IOY0
SBK好きだし、レイにGP行ってもらいたいけどレイはピレリに馴染みすぎたからいまさらBSに合わせるのは難しいんじゃ
クラッチローはSBKからさっさとmotogpに行けたから成長するチャンスをものにできたんだと思う
GPでも長く下位クラスにとどまり続けたライダーって大成してないようにね
840音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:04:31.16 ID:4WA1L5FG0
>>838
先生は12年シーズン後のテストも走ってるのに引退表明したんだよな。
それもサイクスに次いで速いタイムだったから意外だった。
それとGP転向組では近年エース様も11年にチャンプになってるな。
GPでは目立った成績ではなかったけど。

年齢的なことを考えると、SBK→GPの順では両方の王者になるのは無理っぽいが、
GPで王者になったライダーがSBK転向してタイトル獲得ってのは十分ありえそう。
大抵引退しちゃうから過去に例は無いけど。

ヘイデン辺りはGPにしがみつくよりは転向した方が・・・
841音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:15:30.69 ID:mGCCUFPEO
アメリカ人の若手が出てこないとドルナが引き留めるだろうね
842音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:17:03.79 ID:Z+4O1O4N0
>>828
とりあえずタイトル取ったけど勝てなかったのだけでもまとめてくれ
843音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:18:28.62 ID:zznZvfRw0
やっぱメシ食っていくとなるとmotogpしか無いだろう
SBK行くとなると、去るスポンサーも出てくるだろうし
クラッチも経済的潤いを求めてmotoへ来て、さらにドカを選んだわけだしな
844音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:28:39.61 ID:x4YQPw2q0
日本人だと125のタイトルとっても最高峰へ行く事すら出来なかった人も居るからなあ・・・
845音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:53:51.24 ID:7PjTHZ0F0
>>840
そうそう、また乗ってみても速かった記憶も
ロングインタビューでミスイタリア妻と生まれたばかりの子どもとの生活が一番大事とか言ってた

それにしてもベンが肩をぶっ壊したり取り憑かれたのは残念だった、個人的には
846音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:54:30.07 ID:7PjTHZ0F0
>>828
AoHさん…
847音速の名無しさん:2014/04/20(日) 22:58:32.72 ID:Z+4O1O4N0
>>842
自己レスだけど
ざっとみて、ポル ブラj はこの先の可能性はあるので保留として、
最高峰クラスに上がってないのを除いて勝てないのは
故人二人とヒロシ・タルマクシ・バウ・ジャックで表彰台すら上がれていないのは
ヘロシとタルマクシだけだな

2013 ポル    ピニャーレス
2012 マルケス コルセテ
2011 ブラドル テロル
2010 エリアス マルケス
2009 ヒロシ  シモン
2008 モジャ ダメディオ
2007 ロレ  タルマクシ
2006 ロレ  バウ
2005 ペドロさん ルティ
2004 ペドロさん ドビ
2003 ポジャーニ ペドロさん
2002 メランドリ  バンサン
2001 大治郎 ポジャーニ
2000 ジャック ロカテリ

もうちょっと遡ると、勝てなかったのはポン酢父・アラーダ・ハルチカで
アラーダさんは2気筒で表彰台に乗ってるね




 
848音速の名無しさん:2014/04/20(日) 23:03:52.64 ID:fkxurKjR0
>>847
治親は2気筒NSRで雨の2ヒートでTOPフィニッシュしてる
乗り換えルールになる直前のレギュなら
プライペーター2気筒で最高峰で優勝っていう快挙だったな
849音速の名無しさん:2014/04/20(日) 23:34:20.86 ID:2HjfQsDa0
250の無双が最高峰で勝てないのは珍しくないと、かつては思っていた
850音速の名無しさん:2014/04/20(日) 23:53:07.18 ID:WsRZw0O10
アラーダがまともな500に乗ってればなぁ と思ったなぁ
最後のホンダはクソ体制だったし
まぁアプの寵児だったからなんやかんやで250に長居してしまった
851音速の名無しさん:2014/04/20(日) 23:54:46.47 ID:i+HRrbsw0
本間・・・
852音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:07:20.11 ID:cfymDCKU0
>>850
原田の場合、本人の意向でダンロップ以外絶対に履かなかったからな
最高峰ではその辺の難しさもあったんだと思う
原田が500に上がったころにはもうMI独り勝ち状態だったし
853音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:07:49.88 ID:8md0aT360
ポンス父が500で勝てなかったのは本人の素養?それとも体制?
IFだけど、ビッグバン以降や4stあるいはSBなら勝てたかなぁ?
854音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:10:37.97 ID:ULvXsb8P0
ちょっと脱線するがポンス息子は去年からクラッシュした時しかテレビに映らない
しかも毎回大きなのやるけど怪我しないの凄いよな
855音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:18:02.97 ID:cfymDCKU0
>>853
全部な気はするね
つーか4強+α真っ盛りの頃だから
250のチームがそのままステップアップのサテライトじゃどうしようもない感じだな
当時は250と500の走らせ方は全く異質のものだったし

>>854
年々他者を巻き込んでの大きいクラッシュになることが増えてるから
そろそろ本当にヤバイのをやらかしそうですげぇ怖いんだよなぁアイツ
やっぱポンスの息子って事でプレッシャーも大きくて
本人の才能以上のプッシュを常に迫られてるんじゃないかと思うよ
どう見ても余裕のないクラッシュばかりなんだもん
856音速の名無しさん:2014/04/21(月) 00:37:05.45 ID:sc5xLQEcO
しかも勝てるマシンだからなあ
そのうえチームメイトがタイトル争いしてて
そりゃあなぁ…
857音速の名無しさん:2014/04/21(月) 01:09:57.19 ID:SlwO2D1s0
>>853
本人はタイミングが早すぎた・・・と
858音速の名無しさん:2014/04/21(月) 06:37:30.10 ID:gl0TzZwM0
今晩はBSB開幕戦決勝 清成は予選2番手
http://www.britishsuperbike.com/media/1186589/rd1_bh_qualifying.pdf
859音速の名無しさん:2014/04/21(月) 09:36:51.72 ID:+/3AgvKR0
>>847
そういえば、エリアスはモト2タイトル後のモトgpに戻ってからは表彰台も乗って無いんだよな?
860音速の名無しさん:2014/04/21(月) 11:04:24.46 ID:zSEH0A4b0
MOTOGPメモってサイトだったと思うけど
これから3年間MOTOGPで最下位だったチームには
分配金が入らずMOTO2に行くようになんのかい?教えて
くれ誰か
861音速の名無しさん:2014/04/21(月) 11:11:53.94 ID:bsv6U3lzO
>>860
ランキング低いチームが分配金貰えなくなるのは確定だが予算無いだろうからMoto2か3に行くしか無くなるって事じゃないの?
862音速の名無しさん:2014/04/21(月) 11:24:24.31 ID:b06wYUJR0
>>861
どこが落ちそうだろうな?
マジ
863音速の名無しさん:2014/04/21(月) 12:39:30.03 ID:mFoH7oIT0
>>828
クレクレはいかんよ
ネタは自分から持ち出すものよ
864音速の名無しさん:2014/04/21(月) 13:01:47.66 ID:ClD6DoED0
>>850
伊藤もインジェクションのNSRとかじゃなく
普通のヤツをマトモに回してもらってたら
勝てたんじゃ無かろうかと思う
865音速の名無しさん:2014/04/21(月) 13:19:11.39 ID:bsv6U3lzO
>>864
当時のHRCは日本人選手なんて開発ライダー扱いだったからな
イトシンとタディは中々世界に出して貰えんかった、出たら出たでやっぱり開発ライダーという
イトシンも右手骨折したまま2位になるくらいだから普通のNSRと怪我さえ無ければと思うねぇ
866音速の名無しさん:2014/04/21(月) 18:30:59.68 ID:bHHTJ3UF0
>>861
LCRやイオダみたいな1台体制のチームならどうなるんだ?

イオダチームが例え18位くらいでランキング終えたとしても
最下位がポールバードやアビンティアチームのどちらかが
ランキング最下位でももう1人がランキング10位代なら
1台体制のチーム不利じゃん
LCRも1台体制でランキング上位でも
2台体制のチームより金は少なくなるぜ
867音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:01:21.26 ID:IWb/+KZ/0
BS12で全日本見るか。 モトGPしか見に行った事ないけど、一度は全日本も行ったほうがいいんかな・・・
868音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:06:08.59 ID:oW2rtrcH0
全日本て有名な選手いるの?
869音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:06:45.30 ID:X8iXcFVl0
平忠彦という若手が3連覇中
こいつは近いうちに世界に出て行くだろう
870音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:16:16.62 ID:Ji4J3EcG0
>>869
押し掛けを失敗して追突されレギュレーションを変える切っ掛けを作った未来が見えました。
871音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:25:25.49 ID:gl0TzZwM0
3戦連続時差がキツイな・・ここまで全クラス生で見れたためしがない
872音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:28:00.29 ID:5tzJmEf50
>>867
当然といえば当然なんだろうけど、GPや8耐を見に行った後全日本に行ったら
えらく拍子抜けした。
メーカーのブースも小さく少ないし、売店も営業してない方が多い。
鈴鹿の西コース方面の秘境っぽさがなんとも・・・

過度な期待はしないほうがいいけど、応援する意味でも行った方がいいと思う。
入場料も安いし。
873音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:41:02.99 ID:5tzJmEf50
>>871
GPだけなら開始時間が早い分アメリカズよりは楽だろ。
他のレースも見るなら一番きついけどな。
昼間は全日本、夜はSBK、未明にGP。
おまけにボルドール24時間もある。
874音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:43:12.55 ID:MfzEGkwO0
BSで全日本見れるの??BSはいりて〜
875音速の名無しさん:2014/04/21(月) 20:58:49.52 ID:bbqdFa0l0
>>874
BS12だからアンテナついてるなら無料だぞ
NHKの受信料がどうとか言ってくるけど「何のためのB-CASだ、スクランブルでで受信制限しろ」と無視して7年目
876音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:29:45.94 ID:gl0TzZwM0
BSBはじまた
2輪なんでも実況 その5
http://free.jikkyo.org/test/read.cgi/lnanfree/1398070898/
877音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:50:38.28 ID:+/3AgvKR0
>>873
俺は昼は茂木でトライアル観戦の予定
28日の仕事をいかにサボるか検討中w
878音速の名無しさん:2014/04/21(月) 21:52:51.81 ID:oW2rtrcH0
BS12はJSBやってるんだね
8耐もやってくれるしありがたい
毎週録画しよ
879音速の名無しさん:2014/04/22(火) 06:22:56.38 ID:C3VaXlyhO
全日本なんて内輪だけで楽しむレース同好会に成り下がってる。
観客動員なんてまるで考えてないから仕方ないけどね〜。
880音速の名無しさん:2014/04/22(火) 06:36:36.87 ID:NdpOmun5O
全日本は興業じゃなく同好会だからな、運営してる側の意向がそんなもんだから見る気も失せる。
881音速の名無しさん:2014/04/22(火) 07:54:54.94 ID:7X8zHGi70
>>873
4時は仮眠取れる
2時は寝るには微妙な時間になりそうで、次の日の仕事を考えると辛い
882音速の名無しさん:2014/04/22(火) 08:00:02.28 ID:qQWRDUvI0
何故だろうガラケーからだと見られない
883音速の名無しさん:2014/04/22(火) 08:49:36.95 ID:mpN6txci0
移籍した清成、予選の走りから期待したけどヘタこいたな。

でも昨シーズンよりは良さそう。
884音速の名無しさん:2014/04/22(火) 12:41:02.44 ID:ZJ2SGrx00
全日本のTV放送見逃してもうた
再放送はいつかのぅ・・・
885音速の名無しさん:2014/04/22(火) 12:50:22.76 ID:W7qZM6Wu0
>>884
23日の13時〜14時
886音速の名無しさん:2014/04/22(火) 12:51:06.29 ID:W7qZM6Wu0
27日(日曜日)の13時〜14時の間違い
887音速の名無しさん:2014/04/22(火) 14:04:52.44 ID:hXqdhBLB0
BSBのホッパーは5位か
そこそこだな
だが3位にはGPで遅かったあのエリソンが入ってるんだな
888音速の名無しさん:2014/04/22(火) 14:09:31.14 ID:ZJ2SGrx00
>>885-886
1009
889音速の名無しさん:2014/04/22(火) 14:12:17.47 ID:A92MMyyvO
イギリスのサーキットは独特なとこが多いからなぁ
890音速の名無しさん:2014/04/22(火) 14:13:34.83 ID:dT3o7Iyz0
>>851
BSの解説は聞いていて面白かったね
891音速の名無しさん:2014/04/22(火) 14:36:55.92 ID:8alYS+e70
スタートはチャーリー・ホワイティングが管理してるけど、
チェッカーフラッグは各現地運営が管理してるの?
892891:2014/04/22(火) 14:38:10.45 ID:8alYS+e70
ごめんなさい 誤爆した
893音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:31:17.01 ID:JA0bQf0B0
>>464

ふんいき
894音速の名無しさん:2014/04/22(火) 22:49:57.81 ID:gB03mKjq0
カメが出たわー
895音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:10:42.49 ID:EGBaQJAv0
>>879
>>880
別にいいんじゃね?
スーパーバイクだけでなくスーパーGTもスーパーフォーミュラも
スーパーなのは名前だけで、世界最高峰にいけるような選手は育ってない。
でも選手は低レベルかもしれないが、マシンの運動性能は世界最高峰クラス並みだし、
格安で観戦できる。
これを見た人が、F1やモトGP観戦のきっかけになてくれればそれでいいんだよ。
896音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:34:34.52 ID:3my1tA040
>>895
SGTはドライバーをWECやルマン24時間にめっちゃ輩出してて
向うからの注目度も高いんだぜ
897音速の名無しさん:2014/04/23(水) 17:41:07.51 ID:EGBaQJAv0
そうなの?耐久って「F1より格下」というイメージしか浮かばなかった。
898音速の名無しさん:2014/04/23(水) 18:18:21.10 ID:uhqH/qXG0
ルマン24時間のためだけにJスポーツ契約するんだ
翌月のツールドフランスの本番と前哨戦も見れるし
899音速の名無しさん:2014/04/23(水) 18:32:25.29 ID:K4nPtzt50
今年のSFとSGTは面白いよ。今まで四輪はあまり熱心に見なかったけど、
車が全部新しくなって去年までと速さも動きも全然違う。
まあホンダファンはもうしばらく見ないでおいた方がいいかもなw
900音速の名無しさん:2014/04/23(水) 18:43:30.81 ID:hXNF71170
追い抜きとかはどうなの?
バイクと違って車体が大きいから難しそうだけど
901音速の名無しさん:2014/04/23(水) 18:48:40.66 ID:EgwpTqtc0
スーパーGT出身者がルマンなどのWECに重宝されるのは混走に慣れてるから

2輪に例えるとMotoGPとMoto2とMoto3一緒に走らせてレースやってるようなもの
902音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:14:18.72 ID:BJ49zaxL0
>>900
バイクと違って抜きにくい環境ではあるけど、むしろそれで抜いた時の感動もひとしおだよ。
順位の入れ替えという意味では、バイクよりは少ないね。
903音速の名無しさん:2014/04/23(水) 19:40:06.92 ID:ZTY0bVc00
>>899
今年おもしろいね
WECも
904音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:01:47.13 ID:XlbN/ooN0
こないだやってたSGTのGT300をテレビで見たけど
BMWがものすごく早いようだ。MotoGPのホンダ以上にどうにもならんレベル。
他チームの監督は勝利をすでにあきらめていた。こういうのは車レースならではだな。
でもSGTはたしか順位ごとにウェイトを積むはずだからこのあとは差が縮まってくるのだろう。
それが正しいモータースポーツの姿かどうかはわからんが
905音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:08:30.95 ID:J5FBxEap0
>>901
知ったかは良くないね。
MOTOGPは2つのカテゴリーが混ざってる状態。厳密に看れば3つとも取れる。
906音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:26:04.45 ID:EgwpTqtc0
日本語でおk
907音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:30:35.43 ID:FMns6DHZ0
ファクトリー・HYオープン・旧CRTってな感じか
908音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:38:13.23 ID:hXNF71170
>>907
大切なカテゴリーが1つ抜けてるぞ
909音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:40:35.12 ID:DnOy0uU10
Dクラスのことか
910音速の名無しさん:2014/04/23(水) 20:59:48.21 ID:MJVO5OgD0
ワロタw
911音速の名無しさん:2014/04/23(水) 21:57:27.18 ID:cVEOuD0zO
頭文字D
912音速の名無しさん:2014/04/23(水) 21:59:15.24 ID:FMns6DHZ0
忘れてた、というかあんまりDの事については考えないようにしている。
ほら、Gとかの事って考えたくもないでしょう?
913音速の名無しさん:2014/04/23(水) 22:22:03.48 ID:6P4AxgJA0
頭がGのバイクメーカー?
ガスガスかジレラくらいしか思いつかない
914音速の名無しさん:2014/04/23(水) 23:01:42.25 ID:JmXERpN40
スズキもアプリリアもDクラスになるんだよな
1年限定だが
新規参戦にはエンジン開発もできて良いクラスだよな
Dは古株だけどw
915音速の名無しさん:2014/04/23(水) 23:09:06.65 ID:U8BmH9S30
スズキは今まで本気を出して無かっただけ
本気を出したら楽勝で勝てるよ




イタ車に
916音速の名無しさん:2014/04/23(水) 23:15:52.00 ID:ozKeRQWO0
93年以降のGP500ではホンダの次にスズキが多くの年間チャンプだしている
ちなみにヤマハはw
917音速の名無しさん:2014/04/24(木) 02:31:52.45 ID:JW6KpzTV0
Gって言ったらゴディジニュー(綴り知らず)だろ
918音速の名無しさん:2014/04/24(木) 07:09:53.97 ID:v73YvszSO
ゴディエ・ジュヌーって言いたかったのかしら?
919音速の名無しさん:2014/04/24(木) 07:22:12.55 ID:hLCvGwc40
なにそれ
チョコレート屋か?
920音速の名無しさん:2014/04/24(木) 07:43:30.19 ID:7CAkYeu0O
ゴディバが日本の会社だって最近知った
921音速の名無しさん:2014/04/24(木) 08:17:27.50 ID:v73YvszSO
>>919
ビモータみたいな会社、ゴディエさんとジュヌーさんが創設したからゴディエ・ジュヌー。
類似会社にドルチェさんとガッバーナのD&G(ドム&ガンダムではない)バンスさんとハインズさんのバンス&ハインズとか
922音速の名無しさん:2014/04/24(木) 09:28:45.65 ID:jsq7xmX10
ゴディエ・ジュヌーならボルドークラシックで
バリバリの現役マシンとして走ってるよ
ただ一昨年のボルドークラシックでRC30に参加許可出したら
あっさり総合優勝されてしまって
昨年からは一緒に走れなくして別レースにしてしまった
ドカ優遇と同じで欧州人らしい考え方だと思った
http://youtube.com/watch?v=Cdjii1YFjpM
923音速の名無しさん:2014/04/24(木) 10:28:01.95 ID:hLIio9XY0
>>922
むしろそのカテゴリーにRC30を出すという判断の方がまちがってるわw
バックヤードビルダーのスペシャルフレーム全盛の時代を懐かしむクラスなんだからw
924音速の名無しさん:2014/04/24(木) 11:11:13.73 ID:YqYDLfAx0
しかしRC30乗ってたプライベーターもたくさん居るだろうから
懐かしむって意味っでは場違いでは無いと思うぞ
925音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:03:08.10 ID:izgZG67p0
クラシックじゃなくて本家のボルドール24hに出ちゃいなよ
同じフランスの24時間耐久なんだし
http://www.youtube.com/watch?v=ekyeqjyFjE8
926音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:20:43.81 ID:hLIio9XY0
>>924
エンジンだけRC30でフレームがハリスとかスポンドンだってんなら話は別かも知れんが、
もうそういう時代じゃなかっただろw

RC30に限らずGSX-RとかOWとかの吊るしのフレームの方が出来が良い
せいぜい補強する程度って時代は、やっぱり別カテゴリーだろう
927音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:26:14.76 ID:H9IxF6+r0
アルゼンチンGPって1998年に原田とカピロッシの因縁が生まれたところなんだな
928音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:27:37.41 ID:Ig5bAYeg0
ドカティよりはフレームビルダーのほうがアルミフレームのノウハウ上かも
929音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:31:13.41 ID:izgZG67p0
>>926
モリワキVX-7の出番ですね
わかります
930音速の名無しさん:2014/04/24(木) 12:45:29.51 ID:v73YvszSO
>>929
昔仕事で花小金井に営業仕事行った帰り駅に向かう途中のバイク屋にZero-VX7が置いてて200万だったw
詳しくは教えて貰えんかったがなんでもチームシンスケと森脇で揉めて8耐後流れてきたらしい
うっかり買いそうになったが走れるカテゴリーは無いし街中も乗れないから冷静になったが危なかったwww
ラムエアダクト付く前の型だったけど実物チョーかっこ良かったなぁ
931音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:31:16.55 ID:OJuBItfd0
>>930
http://gontaya.jp/led/wanwan.jpg
中の人がかっこいいのか・・・
932音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:32:01.45 ID:izgZG67p0
>>930
これかな?
何処かで展示されてるようだけど
勿体無い買っとけばよかったのに
http://img166.imageshack.us/img166/7097/october007editedqm7.jpg
933音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:50:36.54 ID:ZHIgzlc80
そりゃ>626みたいなことやらかしてれば口論にもなるか・・・

ヤマハボックス内の空気も重く、オースティン決勝レース後には
ロレンソ選手とコーイチ・ツジ氏(ヤマハ発動機モータースポーツ開発部門ゼネラル・マネジャー)の間で口論も起きていた。
ttp://itatwagp.com/2014/04/24/motogp-2359/
934音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:52:09.86 ID:v73YvszSO
>>931
うーん・・・
>>932
その型なんだけどチームシンスケのカウルだったか覚えてないんだよなぁ
貯金はあったんだが20代前半で外に置いとくもんでもないし独り暮しのアパートの部屋に置くのもねぇ・・・
実家に倉庫在るけど送ったら親父のフリッカージャブからのデンプシーロール喰らいそうだから止めたわ
935音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:53:36.82 ID:K+IBD9W/0
全日本走ってたKR-1と同じ値段かw
数年前ヤフオクに出てたな
スペアのエンジンやらカウル付きで
936音速の名無しさん:2014/04/24(木) 14:59:35.75 ID:izgZG67p0
>>934
そういえば昔OW01のボブソンカウルがヤフオクに出品されてたことがありましたよ
傷だらけで恐らくチームシンスケが使用した物だったと思ったけど
外人のガレージってカオスで羨ましい
http://www.speedzilla.com/forums/attachments/street-track/29807d1308158109-moriwaki-rc30-vx-7-race-parts-zero-7_1.jpg
937音速の名無しさん:2014/04/24(木) 17:42:04.14 ID:B+Mv2xTD0
あのスペンサーも数年前に投資に失敗したとか借金こさえてホンダからプレゼントされたマシンを売りに出してなかったっけ?
938音速の名無しさん:2014/04/24(木) 19:41:22.70 ID:JQ4xJT7R0
>>920
マジで?
明治やロッテみたいなもんか
939音速の名無しさん:2014/04/24(木) 19:42:38.16 ID:JQ4xJT7R0
OWとかRC30とか
ほんとうに夢のあるマシンだったよな
今そういうの無いね・・・
940音速の名無しさん:2014/04/24(木) 19:55:11.68 ID:lNUY7pQv0
そういやRCV1000の公道バージョンって結局のところ出るの出ないの?
941音速の名無しさん:2014/04/24(木) 19:55:42.42 ID:JV0ZOWH20
RC30にあこがれて買ったNC30買ったなあ・・・
実家の倉庫に眠ってるけどまた引っ張り出そうかな・・・
942音速の名無しさん:2014/04/24(木) 20:00:23.73 ID:klME99J30
30は今でも高く売れるんじゃね

俺の世代は45の時期だったな
それに乗る為にリアフレは免許まで取ってたわ
943音速の名無しさん:2014/04/24(木) 21:09:28.31 ID:hgjoctJB0
アルゼンチン戦は誰が優勝すると思う?
944音速の名無しさん:2014/04/24(木) 21:11:21.20 ID:JQ4xJT7R0
そりゃあ全勝チャンピオン宣言のマルケス様だろう
945音速の名無しさん:2014/04/24(木) 21:12:57.82 ID:BXQ05EvH0
>943

今度は普通のレースを見せてくれるらしいロレンソ

http://itatwagp.com/2014/04/24/motogp-2359/
946音速の名無しさん:2014/04/24(木) 21:17:51.22 ID:48uNnXFi0
優勝はマルケスだと思うけど
ロレンソがどこまで復調するのか、それともまた何かやらかすのかが最大の俺的注目ポイント
947音速の名無しさん:2014/04/24(木) 21:20:03.23 ID:hgjoctJB0
やっぱ本命はマルケスなんだな
ロレンソは次やらかしたらヤマハと喧嘩別れしそう
948音速の名無しさん:2014/04/24(木) 21:55:38.25 ID:OJuBItfd0
>>943
一周目でマルケスがオーバルまで飛び出して、怒涛の追い上げで3位表彰台
優勝はロッシさんで二位にペドロさん

ロレはネタに詰まって周回数間違いで四位かな?
949音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:13:53.55 ID:TStTpFQx0
ロレンソ次は...
1.サイティングラップで転倒
2.ラップ1の1コーナーでロッシに追突転倒
3.イエロー区間で追い越し
4.ブーツが左右逆だった
5.チンコがいつもと違う右ポジで調子が出ず
950音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:20:43.84 ID:48uNnXFi0
>>949
6.TOPで最終コーナーを立ち上がるも後ろを向いて手をブンブンやってマルケスに抜かれて2位
951音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:30:46.83 ID:hgjoctJB0
ゴールを1週間違えてバンザイ
952音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:34:50.08 ID:tBKT2A480
ダブルチェッカーで一つ
953音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:42:16.48 ID:JQ4xJT7R0
7.950を踏んで次スレ立て
954音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:44:38.52 ID:48uNnXFi0
>>953
あ、俺かwww指摘ありがと助かった
ちょっくら立ててくら〜
955音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:47:27.59 ID:48uNnXFi0
8.次スレ立てた

● 2輪ロードレース総合 265(MotoGP/SBK etc.) ●
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/f1/1398347203/
956音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:48:25.93 ID:nnJ6vcSq0
>>920
嘘言ったらあかんで。
ベルギーの会社で現在は、トルコ資本です。
957音速の名無しさん:2014/04/24(木) 22:55:38.39 ID:ZnFFnaKq0
9 マルケスの強引なパッシングに切れて、
手を思いっきり振りかざして抗議しつつ転倒。
958音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:02:45.18 ID:JQ4xJT7R0
10.ロッシが実力でロレを捻じ伏せておまえら狂喜
959音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:04:49.73 ID:hgjoctJB0
>>958
ロレンソを捻じ伏せてもマルケスに負けてちゃ喜べないです
960音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:10:44.29 ID:JQ4xJT7R0
マルケスは別次元だからなあ

ホンダは来年ロッシとロレンソを獲って3台体制でいかんかなあ
スイカ暗黒時代のような構成になるが、あのときはスイカが突出しすぎてて無意味だったけど
ロレマルのガチ対決ならいい勝負になると思う
961音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:12:38.03 ID:bgM7SP5F0
>>937
250/500の2台セットじゃなきゃ売らないと
ずっと売れなかったんだけどようやく買い手が付いたみたいだな
ちなみに価格は応談で表示されてなかった
ttp://rmdmotors.com/freddie-spencers-ns500-nsr250/

Two BrothersのRC30も売りに出されてたけど
こっちは数年前に売れた
たぶん購入した人はレーサーズに登場したRS250改スペンサーレプリカの所有者の人だと思う
ttp://rmdmotors.com/freddie-spencers-two-brothers-racing-rc30/
962音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:17:56.15 ID:i46uxtZH0
ポルトクルーーーー!!!
963音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:26:50.81 ID:bKjj6Emu0
あれ?去年はあんなにいたロレンソファンはどこへ?
964音速の名無しさん:2014/04/24(木) 23:40:21.78 ID:48uNnXFi0
>>963
ノシ
今年の苦労してるロレも好き
965音速の名無しさん:2014/04/25(金) 01:07:52.77 ID:yEKxb5+/0
ボルドールには何人か日本人も参戦してるな

#51
西嶋修
#48
高田速人
#10
高杉奈緒子
966音速の名無しさん:2014/04/25(金) 01:09:05.34 ID:yEKxb5+/0
ライブタイミングが高機能だな
ttp://livetiming.alkamelsystems.com/fimendurance/
967音速の名無しさん:2014/04/25(金) 02:31:25.44 ID:yFbiGBua0
>>960
メーカー間の勝負が無いとつまらん
968音速の名無しさん:2014/04/25(金) 04:29:31.99 ID:H6hpiPLqO
ロッシヲタからすれば同じマシンに乗るロレが不調だと嬉しいのかね
去年ボッコボコにやられて怪我してるレース以外全敗だっけか?
969音速の名無しさん:2014/04/25(金) 05:08:55.90 ID:ZkwpdPh50
>>968
まぁ去年は散々ロッシ終わったって言われまくってたからなぁ
970音速の名無しさん:2014/04/25(金) 06:05:07.28 ID:H6hpiPLqO
>>969
結果通りの事言われてただけだからなぁ
中盤までクラッチローが頑張ってたからシート譲ったれよとか
971音速の名無しさん:2014/04/25(金) 06:34:49.81 ID:toXSLWyV0
>>955
972音速の名無しさん:2014/04/25(金) 07:04:00.10 ID:yzhPMpJM0
http://www.deportedemotor.com/wp-content/uploads/2010/09/capirossi.jpg
あれから16年・・GPはアルゼンチンに帰ってきた
973音速の名無しさん:2014/04/25(金) 08:14:07.26 ID:ZkwpdPh50
>>972
ああ・・あれアルゼンチンだったか・・・
マルコメの酷いレースの後の「殆どチャンピオンTシャツ」もアルゼンチンなんだよな
今回は何が起こるんだろうか
974音速の名無しさん:2014/04/25(金) 08:17:33.77 ID:/N6CJ6Mm0
ロレンソが特攻しない限りマルケスが勝って終わりだよ
975音速の名無しさん:2014/04/25(金) 12:15:36.67 ID:DE1QIjbW0
>>974
特攻するにもマルケスのすぐ後ろにいなければならないからハードル高い
976音速の名無しさん:2014/04/25(金) 12:22:59.86 ID:/zebaLvM0
977音速の名無しさん:2014/04/25(金) 14:13:36.93 ID:7luPO1h/0
ふたり鷹を思い出しますな
978音速の名無しさん:2014/04/25(金) 14:40:25.10 ID:FMdMS1cb0
>>968

ただの不調じゃなくて>626みたいに連続でやらかしてるから、たんに笑いのネタになってるだけだろ
979音速の名無しさん:2014/04/25(金) 15:15:43.52 ID:c3t4Io+u0
しばらく見てないがそろそろ伸身のハイサイドが見たい
980音速の名無しさん:2014/04/25(金) 15:54:10.95 ID:ZkwpdPh50
そういう危ないネタは怖いからいらない(´・ω・`)
981音速の名無しさん:2014/04/25(金) 20:07:51.63 ID:iDAXGQV80
アルゼンチン実況たってないやん
982音速の名無しさん:2014/04/25(金) 20:10:43.60 ID:ZkwpdPh50
>>981
2014 MotoGP R03 アルゼンチンGP LIVE1
http://hayabusa5.2ch.net/test/read.cgi/dome/1398418619/
983音速の名無しさん:2014/04/26(土) 00:00:47.72 ID:DuwcfhOi0
>>972
あれは、酷い事件だった
984音速の名無しさん:2014/04/26(土) 00:15:43.44 ID:a2E1v1yP0
ポルトFP1は13位だと現役でも行けそうだな?
985音速の名無しさん:2014/04/26(土) 02:11:59.70 ID:yF2vzGR10
一度折れた人が復帰して好成績残した例ってあったっけ?
ポジャーリはダメだったし、セテもダメだったし。
986音速の名無しさん:2014/04/26(土) 02:25:42.94 ID:DC48FsB20
KCは一旦250から125出戻りしてた様な
987音速の名無しさん:2014/04/26(土) 03:49:44.20 ID:mP0Rq4LAO
オレのは100から150mmに伸びるぞ!
988音速の名無しさん:2014/04/26(土) 07:02:43.39 ID:N5jTrejLO
おれは135から185になる。って、何の話だ?
989音速の名無しさん:2014/04/26(土) 08:07:20.15 ID:cJCTpuREI
汚陳珍
990音速の名無しさん:2014/04/26(土) 08:32:15.20 ID:qPo90t1e0
>>983
懐かしいな 
あの時は一瞬あーーーーーーーって声が出たよ
991音速の名無しさん:2014/04/26(土) 09:26:58.44 ID:c7EMdwcD0
ホンダの技術って本当にすごいな。
タイヤに優しいのにトップに立つという、相反するものを両立させたマシンを作れるって
日本の技術の神髄的なものだよな。
中身はヤマハやドカとはまったく違う技術力で成り立ってるんだろう。
992音速の名無しさん:2014/04/26(土) 09:48:25.07 ID:89+wedVz0
>>991
優しさと怒りが両立したスーパーサイヤ人みたいなもんか
993音速の名無しさん:2014/04/26(土) 09:52:07.22 ID:pcrQk2di0
>>985
ヘイルウッドとか
994音速の名無しさん:2014/04/26(土) 10:01:18.38 ID:ThclwXOo0
タディが何年か前のM1を評して、うちよりタイヤへの攻撃性が少ない。
トータルバランスに優れているって言ってたのがうそのようだ。
995音速の名無しさん:2014/04/26(土) 10:07:56.77 ID:tDd4Chhe0
>>991
乗り手に楽なように作ってるらしい
ちょっと無理をしてもなんとか曲がって行ける設計なんだってね
パワーを使い切っても破綻しないようなバイク
中本さんはヤマハみたいなコーナーリングマシンも作ってみたいなこと言ってた
社交辞令な気がするがww
996音速の名無しさん:2014/04/26(土) 12:18:30.40 ID:VOf5Mxeg0
>>991
ホンダってアタリ年とハズレ年の差が激しいように思う。
どういうバイクが良いのか解ってないんじゃね?
たまたまやった事がアタルと馬鹿っ速い。ハズレだと遅い。
997音速の名無しさん:2014/04/26(土) 12:26:18.70 ID:tBRrAjqWO
>>996
2年前のホンダ見てたらとてもそうは思えないな
前半タイヤに苦労してても新フレーム造ってヤマハの人を唸らせたくらいだ
ペドロさんが大事な場面でいつも通りズサーっと行っちまったからロレにタイトル持ってかれたけど・・・
998音速の名無しさん:2014/04/26(土) 12:27:21.65 ID:Wl4c4Sn40
>>990
レーシンゲん時だっけ
999音速の名無しさん:2014/04/26(土) 12:31:59.44 ID:mJPIpxne0
>>998
レーシンゲの時はもうちょい前の、ビアッジとやりあってた頃じゃね?
1000音速の名無しさん:2014/04/26(土) 12:45:50.44 ID:pQJ4Va+40
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。