【SF】スーパーフォーミュラ-120-【SFormula】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
公式サイト
http://superformula.net/
TOYOTA公式サイト
http://ms.toyota.co.jp/jp/sf/
HONDA公式サイト
http://www.honda.co.jp/SF/
J SPORTSサイト
http://www.jsports.co.jp/motor/super_formula/
オートスポーツ Web
http://as-web.jp/news/?c_id=8
Motorsports Forum
http://www.fmotor.jp/

前スレ
【SF】スーパーフォーミュラ-119-【SFormula】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1366097375/
2音速の名無しさん:2013/07/22(月) 19:09:53.09 ID:CF6sM7TH0
>>1
3音速の名無しさん:2013/07/22(月) 21:41:14.77 ID:EQIHQ/RVP
>>1
乙F

前スレ>>999
この市街地コースはマカオ"より"狭いからフォーミュラは無理だぞ
4音速の名無しさん:2013/07/22(月) 21:43:53.22 ID:CF6sM7TH0
>>3
そうか残念(´・ω・`)
5音速の名無しさん:2013/07/22(月) 23:17:00.61 ID:xDyis53k0
タイは某T○Sのチームオーナー氏がかつて現地で幅を利かせてたなんて話も聞くし
ことモータースポーツに関していえば後進国というわけでもないような。

で、そういうところにはおおよそ需要に見合ったサーキットの数が揃っちゃってるともいえるし。
6音速の名無しさん:2013/07/23(火) 00:15:43.18 ID:b5DTJgxG0
海の底にいる人の話か
7音速の名無しさん:2013/07/23(火) 00:16:05.60 ID:fegO/BMY0
でもタイって大きなサーキットあったっけ?
ブリーラムに今作ってるようではあるが…
ttp://www.motortrivia.com/2013/motorsport-thai-001/217-buriram-circuit/buriram-international-circuit-2013-01.jpg
8音速の名無しさん:2013/07/23(火) 00:45:09.88 ID:WuCoCmT0P
ビラインターナショナルサーキットってのがパタヤにあるが、今FIAの公認は降りてないみたいだな
昔は公認コースだったっぽかったけれど
国際格式のレースをやるとしたら>>7一択かな
9音速の名無しさん:2013/07/23(火) 01:31:38.28 ID:b5DTJgxG0
前に、オーストラリアでやるとかって話あったんじゃなかった?
あれも、立ち消えか
ま、一歩国外に出れば色々あるわな
10音速の名無しさん:2013/07/23(火) 01:33:42.99 ID:fegO/BMY0
>>8
ビラは全長2キロ台しかないしランオフやウォールも見るからに古くてボロボロだからなぁ…
11音速の名無しさん:2013/07/23(火) 01:41:36.43 ID:b5DTJgxG0
受け皿が無ければ何も始まらないし、日本側の都合で勝手にドーピングするわけにもいかない
12音速の名無しさん:2013/07/23(火) 14:32:20.33 ID:XgZv99aR0
http://www.takumasato.com/media/view?news_id=1088
琢磨が去年と同じくSUGOと鈴鹿の2戦に参戦。
13音速の名無しさん:2013/07/23(火) 17:54:47.10 ID:UVWvu/NM0
スーパーフォーミュラの韓国戦中止の公式発表がまだのようだ(汗)!FIAへの面目を保つために、JRP自腹開催を探っているのか(汗)?まるで、詐欺にあった被害者がそれを取り戻すために新たな詐欺にのめり込んでいっているようだ(汗)!もうやめろ!
https://twitter.com/takiinoue/status/359589030360391680

Fポンの韓国戦のキャンセル、明日24日(水)午後4時に正式発表だ(汗)!それでいいのだ!
https://twitter.com/takiinoue/status/359596270932860928

なお、タキ(ry
14音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:16:29.26 ID:+2myMWwk0
SGTも無くなりそうだな
15音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:16:42.76 ID:pS+ziwq/0
タキはソースにならん
16音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:16:45.27 ID:F9X7XjgQ0
糞チョン戦中止なのは当然だし何の不思議もないがGTもSFも糞チョンと関わったおかげで
スケジュールが滅茶苦茶になって大迷惑だ、お願いだからもうチョンとは関わるなよ
17音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:39:50.98 ID:fegO/BMY0
インジェのサーキットそのものは良さそうなんだけどなぁ…
何で韓国なんだ
18音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:41:44.09 ID:b5DTJgxG0
シドニーだかどっかでやる計画、サーキットの図面を見たような気がするんだけど、
勘違いかな?
19音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:59:05.88 ID:UVWvu/NM0

http://www.silhouet.com/motorsport/tracks/bunbury.html

これかな?
なんかもう一つくらいあった気がするけど
20音速の名無しさん:2013/07/23(火) 19:05:36.75 ID:UVWvu/NM0
21音速の名無しさん:2013/07/23(火) 19:15:05.68 ID:b5DTJgxG0
あぁ、ありがとね
22音速の名無しさん:2013/07/23(火) 19:19:27.36 ID:WuCoCmT0P
フォーミュラニッポンサーキットって響きでなんかワロタw
23音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:20:30.06 ID:rYjCLSh40
韓国の開催なんて誰も望んでないから中止は良い判断
24音速の名無しさん:2013/07/23(火) 21:31:58.12 ID:nX2IhFje0!
タイのモータースポーツについて日本語で纏めたサイトがある
https://sites.google.com/site/motorsportsthailand/
25音速の名無しさん:2013/07/23(火) 21:49:28.28 ID:iSdXPEomP
フォーミュラは魅力的なドライバーを揃えないと海外進出は絶対失敗する
フォーミュラニッポンじゃ日本色が強すぎるって名称変えたらしいが
スーパーフォーミュラになっても中身が日本人選手だけじゃどうしようもない
海外で客を呼べるドライバーってやっぱりF1ドライバーなんだよね

トムス:中嶋一 ロッテラー
コンド:ハイドフェルド アルグエルスアリ
ルマン:平川 デュバル
リアル:コバライネン ペトロフ
ムゲン:琢磨 山本
KCMG :ブエミ 中山雄
IMPUL :JP 松田
INGING:バリチェロ セナ
ダンディ:塚越 伊沢
ルボーセ:グティエレス ラジア

これぐらいやらないと海外では注目されないよ
26音速の名無しさん:2013/07/23(火) 22:02:30.52 ID:QZU33otm0
実現可能性が0%の意見を書き込むことでお前に何のメリットがあんの?
大丈夫か?
27音速の名無しさん:2013/07/23(火) 22:04:25.58 ID:fegO/BMY0
>>25
INGINGにF1しか見てないバリチェロは乗せたくないわ。
ってか単に最近F1乗ってたビッグネームただ羅列しただけだろ。
28音速の名無しさん:2013/07/23(火) 23:36:36.41 ID:HzSMyD6j0
>>13
佐藤のテスト結果にはダンマリかw
29音速の名無しさん:2013/07/23(火) 23:38:17.12 ID:qaP5kpIO0
F1落ちこぼれ、引退組を呼ぶと集客力アップするの?
30音速の名無しさん:2013/07/24(水) 01:46:37.08 ID:EQoFIdsEP
まだ開催国の速そうな人でも載せた方がいいんじゃ?
その為にもまず全日本F3をアジア圏に伸ばすってのはダメなのかね。
開催国地元のドライバーを育てるという意味で。
長いスパンの話ではあるし、日本がやる事なのかとは思うが
31音速の名無しさん:2013/07/24(水) 02:05:46.07 ID:9hyyku7Z0
であれば開催国用ワイルドカードの車をオーガナイザー側で予め用意しておくか。

エンジンメーカー用テストカーとして預けてある分が2台はあるわけだから
(タイヤメーカー用とかJRP用とかがあるのかどうかまでは知らないけど)、
それを海外開催時だけメンテナンスチームごとレースカーとして借りるという方法はあるかもね。

F3の方は、もちろん新車というか現行車クラスにもアジア圏の人が出られる体制があればそれは最も良いけど
旧型クラスの方について出られる体制を整えるというのは
全日本の現行車クラスに参加してるチームの車両の売却先を考えるうえでもプラスかもしれない。
32音速の名無しさん:2013/07/24(水) 03:21:09.06 ID:r9wBoZNI0
33音速の名無しさん:2013/07/24(水) 06:11:10.62 ID:S+tbTHGo0
今更だけど、何で今年伊沢が残留で塚越がリアルに移籍したのかサッパリわからん。
ホンダ的には伊沢>塚越なのか?
外から見てると絶対に塚越の方が上だと思うんだけどな。
塚越このままだと小暮のようになりそう。
F1で走るとこ観たいのに。
できればカムイと一緒に。
34音速の名無しさん:2013/07/24(水) 09:02:50.58 ID:ZEVj4RHP0
カムイよりは遅いでしょう、塚越。
GTつながりの金石さんから頼まれたんじゃないの?リアル。
35音速の名無しさん:2013/07/24(水) 10:10:25.91 ID:z1u1WC2H0
塚越はブログを読むと何か裏があるように感じる
「僕には時間がない」とか「今は辛抱です」とか意味深

金石に執着されてる限り塚越が実力発揮できるチャンスはないんじゃね
リアル移籍が判明した時は何の罰ゲームかと思ったもんなw
36_:2013/07/24(水) 12:09:45.03 ID:ZEVj4RHP0
”次のステップのチャンスを掴むには「僕には時間がない」のに、いろいろなしがらみがあって戦闘力の無いチームに移籍したが「今は辛抱です」
ってことか?
SF14のシーズンになったら一台体制で塚越に注力してくれるとか、みんな一からのスタートなので何かしらの勝ち目があるとか、
37音速の名無しさん:2013/07/24(水) 12:31:35.26 ID:bzlwZThy0
勝手な想像だけど、トヨタ移籍を模索して干されたとか?
38音速の名無しさん:2013/07/24(水) 13:27:37.60 ID:byEhVOUX0
韓国戦中止のリリースはまだ?
39音速の名無しさん:2013/07/24(水) 13:45:49.61 ID:byEhVOUX0
Tracks Around The Worldってこのサイトまだ生きてたのか
40音速の名無しさん:2013/07/24(水) 15:03:32.16 ID:6YFeGqoL0
>>37
現状トヨタに空きがあるとは思えんのだが
碌な若手がいない日産なら塚越を歓迎するだろうな
41音速の名無しさん:2013/07/24(水) 15:45:40.48 ID:OJo7zU1b0
第5戦INJE大会中止のお知らせ
本年8月24日(土)、25日(日)に開催を予定しておりました全日本選手権スーパーフォーミュラ シリーズ第5戦INJE大会が諸般の事情により開催が困難となりましたため、開催中止を決定致しました。
開催を楽しみにしていただいておりましたファンの皆様へ深くお詫び申し上げます。
なお、今回の中止に伴う代替レース開催や来シーズン以降の海外展開については、関係各方面と協議を行い検討してまいります。
今後ともスーパーフォーミュラを応援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

http://superformula.net/sf/apf/ap/NList02.dll/?No=NS017889

キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
42音速の名無しさん:2013/07/24(水) 15:55:29.03 ID:b3gkIInB0
>>41
マジで>>13の通り、今日の午後4時発表のリリースになってるな
43音速の名無しさん:2013/07/24(水) 15:59:16.94 ID:0WAFuO710
今夜は祝杯だな
44音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:01:40.38 ID:OJo7zU1b0
タキにごめんなさいしないといけないよね

兎も角、SGTにしろSFにしろ交渉で何かあったんかね
韓国側が無理難題を吹っかけてきたとか、それとも日本側が渡航の安全問題で難色を示したとか?
にしても今更過ぎる気がするが
45音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:01:52.43 ID:tLPkFxZRP
もうSFもGTも韓国でやるなんて言わなくなるだろ
求めてないから大丈夫だよ
46音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:06:48.56 ID:6YFeGqoL0
最近、石井がタキの記事を書いてるから大体想像つくわな
47音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:10:36.35 ID:6YFeGqoL0
>>41
代替レース用意してくんないかねぇ
今年は個人的にGTよりSFのほうが面白く感じてるんで
48音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:12:30.15 ID:OJo7zU1b0
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=49918

>ただし、この時点でスーパーフォーミュラ開催に必要なFIA国際自動車連盟から発給されるグレード2の認可は通っておらず、8月下旬の開催に向け、サーキットの改修が必須となっていた。
サーキット出来てなかったんじゃねえか
AsLMSも中止だな
49音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:13:48.52 ID:byEhVOUX0
ハイランドで代替開催をしよう(提案)
セントラルでもいいよ(願望)
50音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:15:15.49 ID:byEhVOUX0
調印式までやって向こうの都合で開催中止って向こうから違約金ちゃんと出るのかね
51音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:23:27.06 ID:mlbZ+v5iT
>>46
石井って、もう物書きから引退したの?
52音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:25:21.49 ID:7odama4P0
53音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:29:50.06 ID:byEhVOUX0
Lee Hyorin
?@HyorinLee
@takiinoue 明日発表になりますが韓国側の内輪揉めで運営会社が先週変わり
資金準備不可能になったため。JRPはスパッと韓国を切り捨て....中々男らしい
判断だったと私は思います。

日本と韓国を行き来してる韓国人ぽいけど何者なんだろうこいつ
https://twitter.com/HyorinLee/
54音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:37:39.80 ID:6YFeGqoL0
今考えるとS耐は、よく開催できたな
当時でも工事は未完だったようだが
55音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:40:53.53 ID:k35C/aw30
>>50
むこうは金儲けしたくて開催を決めたんだから「開催させてやる」ってスタンスなんだよ、日本側に違約金なんて入らない。
56音速の名無しさん:2013/07/24(水) 16:53:24.32 ID:mlbZ+v5iT
白井は、追い越しが出来る車両をダララに依頼したって言うから
給油もタイヤ交換も必要無いってことだな
素性の良いレーシングカーだったら、ゴマカシの必要なんて無いし
57音速の名無しさん:2013/07/24(水) 17:37:57.89 ID:FHG/fYKT0
代替レースをMINEサーキットでやろうず
58音速の名無しさん:2013/07/24(水) 18:34:00.95 ID:0E/dTz4JP
SF公式のニュース
トップがSF14のシェイクダウン動画になってる
韓国戦中止のお知らせをニュースのトップにしたくないのであろうか
と勘ぐりたくなってくる
59音速の名無しさん:2013/07/24(水) 18:38:38.46 ID:6YFeGqoL0
勘ぐり過ぎPちゃん
60音速の名無しさん:2013/07/24(水) 19:26:37.77 ID:OJo7zU1b0
コレ見る限り全然ダメじゃねえか
もう韓国では国際大会開かなくていいぞ
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=49923
61音速の名無しさん:2013/07/24(水) 19:42:14.33 ID:qbTmtgd00
動画きた

SF14 シェイクタ?ウン
https://www.youtube.com/watch?v=nZYZRXx1UDI
62音速の名無しさん:2013/07/24(水) 19:45:01.54 ID:9hyyku7Z0
>>53
韓国GT選手権みたいなレース(っていってもまあ日本のN2みたいな感じだったが)が
シーズン途中でオーガナイザーごと分裂して、みたいなことも前にはあったと…。

まあサーキットレース自体の歴史が基本的に浅い(90年代半ばくらいにはまだジムカーナやダートラだけの時代)
ってのを考えると、車やバイクを海外に売りに行って多少は売れるようになってきたとはいえ
60年代の日本のモータースポーツを欧米のそれと比べた程度に出来てりゃ良い方ってなるだろうなぁ。

しいて言えば大枚はたいて立派なサーキットひとつ作っちゃう本田宗一郎クラスの傑物がまだ居なくて、
今あるサーキットは数年で無くなった船橋とかそういう感じなのかと。
63音速の名無しさん:2013/07/24(水) 19:46:16.35 ID:K/lER5Sy0
64音速の名無しさん:2013/07/24(水) 20:37:15.67 ID:mlbZ+v5iT
宗一郎がサーキットを作ったのは、日本のモータースポーツにとっては
余計なお世話だったろ
やはり、苦労して積み上げていかないと駄目だ
65音速の名無しさん:2013/07/24(水) 20:51:13.96 ID:FCqXXmAj0
>>48
AsLMSは最近の投稿でホスト局はMBCとか
LMP2のKCMGはイギリスからの輸送でパッキングしてるし
GTアジア勢のマクラーレンもやる気満々だし
どうなってんだ
AsLMSでもグレード2認可は必要だろうし
http://www.facebook.com/AsianLMS
66音速の名無しさん:2013/07/24(水) 20:59:05.03 ID:byEhVOUX0
フォーミュラニッポンェ・・・・
67音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:20:26.26 ID:mq6zJG+a0
GTに続いてSFも中止かよw
舐められ過ぎ。なんで土壇場でキャンセルを許す契約するんだよ
68音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:31:28.31 ID:61NlmdAs0
どうせまた日本が悪いって話になるだろうな
69音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:33:17.28 ID:OJo7zU1b0
>>65
謎だな
サーキット側の言い分ではグレード2が降りたという韓国の記事は見つけたが、オースポによればFIAは許可してないって言うしそれなら開催出来ないよね。
AsLMSにF1の時みたいな超法規的処置で開催させちゃうとも思えんが…
そうなると、スーパー耐久がどういう形で開催されたのかも気になるね。
70音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:39:42.55 ID:byEhVOUX0
S耐はグレード2はいらないんじゃね?
71音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:48:53.15 ID:OJo7zU1b0
よく考えてみれば、S耐は国内選手権だからJAFの公認が取れればいいんだった
そうなるとスーパーフォーミュラも国内選手権であるからJAFの許可が降りればインジェでも開催出来るわけだ
どちらかというとインジェ運営側の問題が大きいんだろうね
72音速の名無しさん:2013/07/24(水) 22:00:34.80 ID:Ii0Z6NXFO
前売り券がまったく売れなかったんだろうな
73音速の名無しさん:2013/07/24(水) 22:24:09.02 ID:PM/SHT1IO
>>71
スーパーフォーミュラは国際格式なんですが。
一国開催なだけでれっきとした国際カテ。
74音速の名無しさん:2013/07/24(水) 22:34:43.90 ID:OJo7zU1b0
>>73
そうだったのか
適当言ってすまんかった
75音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:14:08.77 ID:2Vg8yZ9iO
代替えは「アジアン2&4」の枠を使って9月初めの鈴鹿でやろう
76音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:14:59.51 ID:mlbZ+v5iT
基本、サーキットってのはメーカーの付属施設じゃないからな
金が落ちなきゃ、路面の改修も出来ずに落ちぶれていくだけよ
77音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:19:54.30 ID:byEhVOUX0
前みたいに鈴鹿年3回やって欲しいよな
78音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:28:34.63 ID:ALemOfpu0
ハイランドは日産が助けてやればいいのに…
79音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:35:21.14 ID:mlbZ+v5iT
日本のモータースポーツが過保護なだけ
客が入らなくても施設が赤字でも、アッケラカンのカーだ
80音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:38:33.16 ID:8HpR632a0
誰も相手してないのを良い事にフルカウルがおおはしゃぎだな。
死ねフルカウルってちゃんと言ってやれよお前ら。
81音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:40:27.18 ID:3ufnXI+H0
F1みたいに一年で20戦くらいやってくれないかな
82音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:41:05.67 ID:FeMGiuRu0
筑波でやれ
83音速の名無しさん:2013/07/25(木) 01:03:45.78 ID:RBBQybYHO
>>81
全10戦に戻してくれれば十分
 
2レース制は無しで
84音速の名無しさん:2013/07/25(木) 01:18:44.60 ID:9MKO04JzO
>>25

トムス: ロッテラー 一貴
コンドー:安田 カルダレッリ
ルマン:平川 デュバル
リアル:小林 中山
ムゲン:琢磨 山本
KCMG :中山雄
INPUL :JP 関口
ナカジマ:大祐 小暮
INGING :平手 国本
ダンデ:伊沢 塚越
ルボーセ:嵯峨 小林可夢偉
85音速の名無しさん:2013/07/25(木) 08:18:49.82 ID:GNb34CKB0
>>25
>>84
おいおい
カムイはF1復帰諦めてねえぞ!おい!
んで琢磨をスーパーFに参戦させるなら
ホンダはINDYに山本や塚越や伊沢の誰かを
INDYに参戦させるくらい書いとけや!バカ!
86音速の名無しさん:2013/07/25(木) 08:21:26.99 ID:GNb34CKB0
>>34塚越は琢磨の代わりに来期か将来INDYに行ってほしい!
ホンダが行かせてほしいね!
ホンダはINDYでは今まで日本人入れ替えてきた
87音速の名無しさん:2013/07/25(木) 12:55:43.71 ID:kY+1P3bAO
GNb34CKB0さんは山本尚貴を部長と呼んだら怒る人ですか?
88音速の名無しさん:2013/07/25(木) 15:21:17.79 ID:JhdqnCkP0
そもそもINDY行きだF1行きだということ自体がSFの趣旨に反するw
89音速の名無しさん:2013/07/25(木) 15:54:59.58 ID:jWZs2xYc0
「インディこそワールドシリーズ」だった時代だって
マイケル・アンドレッティがF1行ったり(まあ結果は散々だったが)
アル・アンサーJr.もF1行きを検討してかベネトンのテストしたりしてるわけだから
仮に「別に俺らは向こうより格下じゃねぇぞ」って思ってたからといって
今乗ってるのと別のものに挑戦してみるのが悪いことというわけでもないんじゃないか。

ヨハンソンやザナルディがCARTに来たのはまぁ背に腹替えられない理由があったんだろうとも思うがw
マンセルともなると別にF1で上がり引いたんだからスッキリ引退でも休養でもよかろうところを
インディカーに出ることにした、なんてのも何か奮い立たせるものはあったんだろうし。
90音速の名無しさん:2013/07/25(木) 17:39:44.21 ID:h8QESjOD0
ヤフコメに「決勝戦くらい日本でやれよ」ってアホが沸いててワロタ
91音速の名無しさん:2013/07/25(木) 21:44:42.45 ID:qnVIhRsZP
どういう意味?
92音速の名無しさん:2013/07/26(金) 05:59:35.99 ID:Opx3fg4EO
次戦もてぎでテスト走行終わったばかりの新車展示してほしい。
93音速の名無しさん:2013/07/26(金) 07:00:20.84 ID:UOp1aOWM0
>>91
ヤフコメじゃ予選決勝の意味が分かってないってことでしょ
予選大会やって決勝は韓国みたいな意味で
94音速の名無しさん:2013/07/26(金) 13:20:53.91 ID:lWDMlhU2P
関東地区、関西地区、東海地区、九州地区とかで予選会やって
上位入賞したものが決勝に勝ち上がって韓国でとか
そんな風に思っちゃったのかな?
95音速の名無しさん:2013/07/26(金) 15:58:49.03 ID:WgtRN/bw0
>>93
ウルトラクイズかよw
96音速の名無しさん:2013/07/26(金) 21:12:45.62 ID:TrCkEqsV0
韓国戦中止で炎上中かと思ったけど
もう鎮火してたんですね。
97音速の名無しさん:2013/07/26(金) 22:41:27.63 ID:GFlvtIOL0
事前に予想される事なので炎上すらしてない
98音速の名無しさん:2013/07/26(金) 22:52:29.66 ID:pR/I2RKGT
法則発動
99音速の名無しさん:2013/07/26(金) 23:04:52.55 ID:o+z5s75f0
最初から出来ると思ってなかったでしょ
100音速の名無しさん:2013/07/26(金) 23:16:51.06 ID:pR/I2RKGT
やってみないと納得いかないんでしょ、運営の方々は
人の言うことなんか、全然聞かないしね
101音速の名無しさん:2013/07/26(金) 23:24:38.89 ID:o+z5s75f0
お前の言う事なんか聞く奴が世の中のどこかにいるのかよw
102音速の名無しさん:2013/07/26(金) 23:56:48.99 ID:pR/I2RKGT
「法則発動」なんて、散々言われてることだろ
103音速の名無しさん:2013/07/27(土) 00:28:53.26 ID:DpuEPw8m0
ネット内だけでな
104音速の名無しさん:2013/07/27(土) 00:39:32.88 ID:0WairPWf0
今回はその法則とやらが未然に防がれたと言うことでめでたしめでたしじゃんw
既に開催しちゃってるF1とかには法則がーとか言わないの?
105音速の名無しさん:2013/07/27(土) 01:58:39.06 ID:M5nxTSj/0
残念感よりホッとした感のほうが強いからね
106音速の名無しさん:2013/07/27(土) 02:01:05.50 ID:jeAjvSYI0
SFなんか 日本国内のレース一戦減らして
韓国戦の日程空けてるのに
中止ねぇw

最初からやれないなら最初から計画するなよw
GTしかりSFしかりw
107音速の名無しさん:2013/07/27(土) 02:25:59.74 ID:JZJBo3V60
>>106
そもそもわざわざ韓国で開催する意味が分からん
中国なら巨大市場だからわかるけど
108音速の名無しさん:2013/07/27(土) 02:48:45.01 ID:DpuEPw8m0
国内だけでやってもどうにもスポンサー取れずジリ貧で
広告代理店にそそのかされるかなんかしたんだろ
ドコモとか撤退しないかマジで心配だわ
109音速の名無しさん:2013/07/27(土) 02:52:39.23 ID:QAHKpLjv0
やるっつっても「巨大市場」である以上に国土がデカくて
人口密度というかクルマ購買層・モタスポ愛好者密度的にいって
どこでやるのが最適かの見極めとか、それで目星をつけた開催地での許認可問題に
さらには輸送コスト(日本海側ならいいが内陸とかだとそれも結構バカにならなそう)とか色々な問題がね。
まあ航空・運輸系会社がスポンサーについてくれちゃうようなら輸送関連の話は解決するが。

韓国の場合はモータースポーツ自体がどのくらい浸透してるかはわからんけど
おそらく並みの勤め人程度ならマイカー持てる、どこで開催するにしても輸送はさほどネックにならないとか
そういう点で簡単だと考えたんじゃない?
110音速の名無しさん:2013/07/27(土) 03:05:19.94 ID:+7oK8gvK0
インジェ側からのプッシュもあったんだろ?
サーキット建てたんだから国際イベントを呼ばなきゃ商売上がったりだろ
自分でそれを捨てたんだからもうどうでもいいよ。
111音速の名無しさん:2013/07/27(土) 03:53:46.72 ID:O+uLsUlx0
どうでもいいけど来週はもてぎだよ。。。
S字のコース脇の駐車場とったけど改修後って改修前よりどんな感じ?
112音速の名無しさん:2013/07/27(土) 16:22:52.92 ID:QBPUK+nX0
韓国戦を開催+韓国ドライバーを乗せるってプランだったらしいな
113音速の名無しさん:2013/07/27(土) 16:59:00.18 ID:aDJjVPmk0
全日本選手権じゃなくなったのに結局日本でしか開催しないんだな
無難にマレーシアで開催すれば良かったのに
114音速の名無しさん:2013/07/27(土) 17:54:29.01 ID:NrXlw3nH0
今でも全日本選手権だっぴゃ。
115音速の名無しさん:2013/07/27(土) 18:06:40.86 ID:QrcUGpj0T
どっちなんだよ
全日本なのか、そうでないのか

マレーシア開催は、トラブルがあって消滅したんじゃないの?
116音速の名無しさん:2013/07/27(土) 18:31:32.46 ID:TWubdHL80
一応名称は「全日本選手権スーパーフォーミュラ」だからな
もうムリして海外開催目指さんでもいいんじゃなかろか
117音速の名無しさん:2013/07/27(土) 18:36:49.03 ID:ltI7F9vYO
全日本..なのか
フォーミュラニッポンとあんまりかわんないな
118音速の名無しさん:2013/07/27(土) 18:38:26.22 ID:Zmu39nP0O
全日本選手権はJAFがつけたがってるんじゃないか?
119音速の名無しさん:2013/07/27(土) 19:08:14.48 ID:U3omweBfP
SGTはGTAが運営してるけど、SFはJAFがやってるの?それともJRP?
120音速の名無しさん:2013/07/27(土) 19:09:59.03 ID:QrcUGpj0T
JRP
121音速の名無しさん:2013/07/28(日) 10:25:06.27 ID:zIdqAS2J0
代替戦がどうこう言ってたが、結局その後は何のプレス発表もないまま一戦減になって終わりなんだろうな。
122音速の名無しさん:2013/07/28(日) 11:30:10.69 ID:lrRa9gdl0
代替戦がどうこうって誰が言ってたの?
123音速の名無しさん:2013/07/28(日) 12:34:38.26 ID:mMgx9tboP
>>40
なお、今回の中止に伴う代替レース開催や来シーズン以降の海外展開については、関係各方面と協議を行い検討してまいります。

ここじゃない
124音速の名無しさん:2013/07/28(日) 12:39:37.54 ID:s/A/occQ0
125音速の名無しさん:2013/07/28(日) 13:17:44.28 ID:mMgx9tboP
>>41だった
中止についての公式リリースね
126音速の名無しさん:2013/07/28(日) 22:27:07.68 ID:2AmIuAUE0
Fポンに戻そうぜ
127音速の名無しさん:2013/07/28(日) 22:31:57.97 ID:wjgftTJjO
別に韓国でやるためにニッポン外した訳じゃないし。
ちゃんと国際シリーズだって分かってもらうためだし。
128音速の名無しさん:2013/07/28(日) 22:43:10.89 ID:irW3AQhpO
代替戦はないでしょう。
今からならチケットの関係で無理。
韓国人のドライバーは見てみたい気がする。
中国人ドライバーや韓国人ドライバーが世界中で活躍している。スーパーフォーミュラは世界中の速いドライバーが集まる。日本人だけのレースではない。
129音速の名無しさん:2013/07/28(日) 22:47:39.60 ID:npjodN9/T
今走ってる中で、韓国人は何人だっけか
130音速の名無しさん:2013/07/28(日) 22:57:10.49 ID:dVGE75lj0
見たくない。全然見たくない
131音速の名無しさん:2013/07/28(日) 23:00:10.80 ID:WK8ub2foP
実際は検討もしないんだろうな
132音速の名無しさん:2013/07/28(日) 23:42:54.40 ID:ARABDghL0
>>128
例の韓国人のドライバーはちょっとスキルが足りなさすぎる
もっと特訓積まんと
中国人ドライバーなら乗れそうな人が居そうだが、韓国はまだ土壌が出来てないからな
133音速の名無しさん:2013/07/29(月) 12:44:11.80 ID:ViDENi7l0
流暢な日本語しゃべるイ・キョンウってドラがいたじゃん
134音速の名無しさん:2013/07/29(月) 20:30:52.88 ID:Ev0ma4F60
十勝でやろう
135音速の名無しさん:2013/07/29(月) 20:38:29.12 ID:sRtGqJ3/0
次のSF14のテストは一貴に加えロッテラーも参加する予定なのね
ロッテラーがどんなコメントするか興味あるな
ホンダ車両は伊沢が継続
136音速の名無しさん:2013/07/29(月) 21:00:05.25 ID:z2r5XhHKP
って事はロッテラーは来年も参戦する意向なのか
それは嬉しい
137音速の名無しさん:2013/07/29(月) 21:17:23.52 ID:mIoK+YmQ0
>>136
富士で優勝した時は来年も来るつもりとか言ってたぜ?
2戦欠場でもタイトル獲る気満々なんじゃないのw
138音速の名無しさん:2013/07/30(火) 01:41:51.06 ID:miZ1petfO
トムスはロッテラーと一貴で2014も速そう。
インパルは早く関口乗せて、オリベイラと組ませればよくなる。
139音速の名無しさん:2013/07/30(火) 18:29:08.55 ID:5ku6RDTeO
欠場分が効いて、最多勝はロッテラーでもタイトルは0勝の松田ですとかなったら
またスレが荒れそうだな。
140音速の名無しさん:2013/07/30(火) 19:28:36.74 ID:KGyBJ0n7P
5年くらいはモタスポ板のネタにされるんだろな
141音速の名無しさん:2013/07/31(水) 08:27:54.02 ID:BxcmOzxaO
>>136
INPUL
19オリベイラ
20関口

たしかにしっくりくる。
2014はマシンも一新されるし、関口にとってチャンピオンになれる。
142音速の名無しさん:2013/07/31(水) 08:56:14.21 ID:m55brwps0
ないない
143音速の名無しさん:2013/07/31(水) 09:52:35.97 ID:HiXP96QpP
チャンピオンは無理だろうけど
関口がSFで走る姿は見たい
KONDOから安田降ろしてデビューが一番実現性高いか?
144音速の名無しさん:2013/07/31(水) 12:11:54.10 ID:EaAtd1qC0
>>141
マルチうざい
145音速の名無しさん:2013/07/31(水) 14:10:19.42 ID:rTpywkJL0
安田は体制に恵まれないチームとはいえ
2年目だし年齢も若くはないし正念場だよね
146音速の名無しさん:2013/07/31(水) 19:18:42.36 ID:NMDJNsF00
恵まれないチームでなんか光るもの見せないと上にはいけなそう。
松田がコンドーから参戦した時いきなりQ3に残って驚いたけど安田は...
ん〜もっと目立て。
147音速の名無しさん:2013/07/31(水) 19:46:55.61 ID:GkoFg5Re0
なんか ウラネタリング っぽいなあ。
実名出すと、平手されそうだから出さないけど、、、
ttp://www.youtube.com/watch?v=3DldYo3-5J8&feature=youtube_gdata
148音速の名無しさん:2013/07/31(水) 19:48:15.58 ID:IoWk3BdC0
今日のSF14もてぎテストのトヨタのベストタイムは1:33.234
http://gazoo.com/my/sites/0001452434/GazooRacing12/Lists/Posts/Post.aspx?ID=3110
149音速の名無しさん:2013/07/31(水) 21:33:14.65 ID:aIW42xYK0
オースポ富士の時はしっかり更新してくれたのにもう2回目のテストは放置か

にしてもSF14期待できそうなスピードだなw
150音速の名無しさん:2013/07/31(水) 21:36:49.28 ID:m84g8IN90
だいぶ速いんだな
来年が楽しみだ
151音速の名無しさん:2013/07/31(水) 21:38:32.83 ID:XJY/AYxE0
SGTが酷いからな
こっちしか期待出来ない
152音速の名無しさん:2013/07/31(水) 23:31:28.28 ID:YmNYvNpI0
この時期のテストで33秒台か。。。ガチで走ったら30秒いきそうだな
153音速の名無しさん:2013/07/31(水) 23:39:01.41 ID:YmNYvNpI0
>>138
平手のインパル復帰とかないかな(笑)
154音速の名無しさん:2013/08/01(木) 00:24:22.72 ID:36vf7peSO
>>153
それはありえる。
2011の富士では優勝しているし。
コンドー
3関口

インパル
19オリベイラ
20平手
155音速の名無しさん:2013/08/01(木) 01:16:38.87 ID:mHJR1+aUO
コンドーは今年のF1で例えると、ウィリアムズのポジションだな
 
トムスがレッドブル
156音速の名無しさん:2013/08/01(木) 02:03:54.36 ID:6Tis320yO
>>154
もう2年前のことは来年の契約とはなんの関係もないからありえんだろ
そのやっと勝った年に放出された時点で察しろ
晃平は海外にもう一度出ると思ってたがもうムリポ
157音速の名無しさん:2013/08/01(木) 11:35:08.07 ID:r6Ro1+HT0
鈴鹿35秒どころか32秒くらいいけるんじゃね
158音速の名無しさん:2013/08/01(木) 13:07:18.36 ID:tuaEuMri0
現行で32秒行けたらタイヤとブーストでレコードも夢じゃないなw
159音速の名無しさん:2013/08/01(木) 13:09:40.89 ID:nF1ZfyXq0
ウェイト的にはターボの方が有利なんだよなぁ
160音速の名無しさん:2013/08/01(木) 13:22:45.86 ID:3BaQT7Qd0
2007年のレコードが小暮で1分40秒だったの今は32秒が見えるとか...
もう並のドラとメカニックじゃ扱えない領域だな。
161音速の名無しさん:2013/08/01(木) 13:35:51.55 ID:Y1q+tLjx0
ターボなら速過ぎたらリスかブースト制限で簡単にパワー落とせるから
そんな事にはならないだろう
162音速の名無しさん:2013/08/01(木) 18:20:48.64 ID:i+fD38+80
> 今日のSF14もてぎテストのトヨタのベストタイムは1:33.234

昨年刻まれたもてぎのレコードがロッテラーの1'32.989
もう少しセッティング決まれば抜けそうだね

鈴鹿32秒とかは不可能だけど。
いいとこ1〜2秒マイナスで38秒きれるかどうかかな
163音速の名無しさん:2013/08/01(木) 18:50:57.95 ID:acrqNkw30
164音速の名無しさん:2013/08/01(木) 19:01:00.47 ID:Lj8cvBKT0
ホンダももう一人乗っけたらいいのに
165音速の名無しさん:2013/08/01(木) 19:09:19.04 ID:flvqhK0SO
もてぎなんだし小暮乗せて欲しいな
166音速の名無しさん:2013/08/01(木) 19:30:42.60 ID:w0yN3Rj40
>>162
シミュ上では既に鈴鹿35秒台は可能で
タイヤのスペック次第では33秒台突入も
視野に入れてるんじゃないの
167音速の名無しさん:2013/08/01(木) 19:39:06.11 ID:w0yN3Rj40
>>166
自己レス
1分入れるの忘れた
1分35秒台
168音速の名無しさん:2013/08/01(木) 21:31:22.87 ID:i+fD38+80
>>167
既にシミュレーションでそこまででてたんですね
おそらくたたき台にされたであろう昨年型HRTと比較するとSFは今のF1より一回り大きい
車重は10kg重いがエンジンは10kg軽いんで、昨年のHRTタイムである36秒台が目安になりそう
(PPタイムは30秒台)

でも、もてぎがコンマ3落ち、富士が現行型の2秒落ち、F1の6秒落ちと考えると
鈴鹿は現行型の38秒台からマイナス2秒〜3秒が現実的な線みたいです
169音速の名無しさん:2013/08/02(金) 22:26:50.89 ID:bfTSSXMI0
ホンダがもう一人テストで乗せるなら小暮が良いな
もう一人乗せる余裕がなさそうではあるが
ホンダがんばれ!
170音速の名無しさん:2013/08/02(金) 22:44:01.16 ID:BC8/x6Zl0
パワーで現状2秒くらい負けてるようだけど頑張って欲しい
トヨタはお家芸とも言える4気筒2Lターボだけに流石ではあるけど
171音速の名無しさん:2013/08/03(土) 08:53:14.11 ID:xt8P5MBIO
SFに加えてSGTのNSXも伊沢がテストしてるそうだけど、塚越は干されてるのか?
172音速の名無しさん:2013/08/03(土) 09:18:01.55 ID:4HrwfOiK0
WTCCのシビックも伊沢のせるらしいし、ホンダのやることはよくわからん。
173音速の名無しさん:2013/08/03(土) 10:02:51.07 ID:Vel3Co1TO
朝鮮人優遇なんだろ。
ホンダは育成段階からそうだが。
174音速の名無しさん:2013/08/03(土) 10:39:32.66 ID:+JcWBBpOP
中傷するわけではないけど、塚越の顔のほうが朝鮮的要素が強いような
塚越に良いマシンに乗ってもらいたいけどなあ
175音速の名無しさん:2013/08/03(土) 10:50:36.71 ID:4HrwfOiK0
塚越が朝鮮人だったら整形してると思うの。
176音速の名無しさん:2013/08/03(土) 13:18:47.26 ID:A6IHkwuR0
おまえらw
177音速の名無しさん:2013/08/03(土) 13:59:23.31 ID:wYm4kIj+0
企業イメージを考えると塚越より伊沢になるかな
伊沢はイケメンではないけど、清潔感あるし喋りもスムーズ
塚越は速いとは思うけど、企業の看板って考えるとちょっとな・・・
速さに圧倒的な差があれば別だろうけど
178音速の名無しさん:2013/08/03(土) 14:24:41.03 ID:z3EZvJhJ0
カズキがPP
デュバルはちょっとミスったみたい
http://pbs.twimg.com/media/BQuEvTYCYAAtZTl.jpg:large?.jpg
179音速の名無しさん:2013/08/03(土) 15:22:24.44 ID:f6RB4PC1P
1.中嶋一   2.デュバル
3.J・P    4.国本
5.ロッテラー 6.山本
7.伊沢    8.小暮
9.松田    10.平手
11.塚越   12.小林
13.平川   14.安田
15.武藤   16.中嶋大
17.中山   18.嵯峨
19.ブラットレー
180音速の名無しさん:2013/08/03(土) 15:45:01.69 ID:FTYYIyoeO
>>175
塚越は彼女(柏木)の勧めで目をいじってる
昔と顔ちがうよ
181音速の名無しさん:2013/08/03(土) 15:58:08.22 ID:ox/8+FgS0
>>179
ブラットレーぱっとせんなぁ
182音速の名無しさん:2013/08/03(土) 16:13:10.01 ID:oqw71HkB0
        14.安田
15.武藤   16.中嶋大
17.中山  

このへんももういいだろ
この先に進む可能性はないんだからF3の上位にシート譲れ
小林もこの中に入れたいんだが今回は頑張った方か
183音速の名無しさん:2013/08/03(土) 16:16:18.93 ID:CsyhFEln0
>>180
え?塚越の彼女ってゆきりんなの?すげー
184音速の名無しさん:2013/08/03(土) 17:59:08.74 ID:6giuvtvg0
そうだよ鼻ニンニクだよwww
185音速の名無しさん:2013/08/03(土) 18:29:41.40 ID:CSNnG/Cl0
小暮がいまいちパッとせんな
開幕戦じゃついに復活かと思ったんだが・・・
186音速の名無しさん:2013/08/03(土) 20:02:46.49 ID:FTYYIyoeO
>>183
だから干されてるわけだが
別れて欲しいんだが柏木が金持ちを見つけない限り無理だな
大嶋にふられてホームレスになったから塚越んちに居着いたわけだし
187音速の名無しさん:2013/08/03(土) 20:59:32.03 ID:8KWXhatg0
体力任せにAKBとやりまくってたら干されても本望かもなあ。
188音速の名無しさん:2013/08/03(土) 21:18:41.02 ID:z3EZvJhJ0
トヨタのエンジニアとロッテラーと伊沢のSF14に関してのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=moyO6PdqYB4

ターボだと今の時点だとターボラグが関係する問題が色々あるみたいだけど
SFやSGTはLMPみたいにTCSないからアクセルワークが今までより重要になるのかな
189音速の名無しさん:2013/08/03(土) 21:39:10.29 ID:CSNnG/Cl0
ただアンチラグをガンガンに効かせりゃいいってもんでもないのか
190音速の名無しさん:2013/08/03(土) 22:50:03.48 ID:wYm4kIj+0
予選、セクターごとのタイムが表示されてるぞ
明日の決勝ちょっと期待
http://www.youtube.com/watch?v=Eaj32dqhi1A
191音速の名無しさん:2013/08/04(日) 00:06:46.95 ID:cSTTNndr0
>>187
AKBじゃなくて元レースクイーンのほうだろw
192音速の名無しさん:2013/08/04(日) 00:47:46.32 ID:xDv7tDOB0
ゆきりんってAKBじゃないのか?
193音速の名無しさん:2013/08/04(日) 01:17:45.78 ID:m/xbGoioO
>>192
つ柏木美里
194音速の名無しさん:2013/08/04(日) 02:00:21.75 ID:aTqm976J0
TVK新車情報の人?(すっとぼけ
195音速の名無しさん:2013/08/04(日) 03:16:23.06 ID:2EXjfc0PO
インパルは早くJPと関口を組ますべきだな。
今年のインパルの車は全部勝てる。
スーパーGTも関口ならインパル勝てる。
http://h.mjmj.be/GLu6egKEDU/?guid=ON

http://i.mjmj.be/GfdIvpKtlP/?guid=ON

http://e.mjmj.be/t3n0hb4Xg9/?guid=ON
196音速の名無しさん:2013/08/04(日) 05:42:33.11 ID:9HjSzkr6O
広大と柏木の話でスレが進むとは情けない。
197音速の名無しさん:2013/08/04(日) 07:48:47.63 ID:9fFmPjop0
平川が思ったよりこない
198音速の名無しさん:2013/08/04(日) 11:57:23.28 ID:8uMPh9M90
国本が突然速くなって来たけどなぜなのよ?
トヨタエンジンがエンジンの性能で有利というのもあるんだろうけど
しかし塚越はチーム移籍が大失敗で影が薄くなったな
199音速の名無しさん:2013/08/04(日) 12:15:30.68 ID:aTqm976J0
リアルはGTでも邪魔だね
GTだけどナカジマとタイヤ入れ替えてくれないかな
200音速の名無しさん:2013/08/04(日) 12:18:10.70 ID:8uMPh9M90
ダンデはホンダユーザーの中じゃ今や一番いいチームだし
何でリアルに移籍したかな
201音速の名無しさん:2013/08/04(日) 12:55:21.44 ID:bLfJqMYr0
>>198
国本は予選速くなったけどスタートが下手なのが何ともw
202音速の名無しさん:2013/08/04(日) 12:56:50.50 ID:zvdqlDw10
平川、予選でなんかあったの?
https://twitter.com/ryohirakawa/status/363525829482921985
203音速の名無しさん:2013/08/04(日) 13:01:40.40 ID:XJMRt4l3P
予選ダイジェスト見て、いつの間にかもてぎ1コーナー外側が舗装されてるなと思い調べたら、春に舗装されたんだね。
バイクもやるのにランオフ舗装しちゃって大丈夫なのかな
ttp://www.twinring.jp/motorsports_m/blog/entry__338.html
204音速の名無しさん:2013/08/04(日) 13:02:44.44 ID:2D5GcMcd0
予選だけでもようつべでフルで流してくれ
実況解説要らんから
205音速の名無しさん:2013/08/04(日) 13:10:29.94 ID:IipW86+10
どうせなら1コーナー改装しねえかな
206音速の名無しさん:2013/08/04(日) 14:58:22.05 ID:qyD3US81O
かずきの顏あれてるのは何?
207音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:03:47.13 ID:ahI4I0Oy0
きれいなおへそ
208音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:05:51.17 ID:56n1NB0J0
>>206
ニキビの薬付けたら合わなくて余計にダメになったらしい
209音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:06:51.78 ID:ahI4I0Oy0
ヨハンソン変わらんな
210音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:11:09.67 ID:qyD3US81O
>>208
ありがと 病気かと思ってた
211音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:17:37.18 ID:ahI4I0Oy0
スピリットホンダV6ターボでF1デビュー
したんだっけなつかしい
212音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:28:59.30 ID:ahI4I0Oy0
トライデントマーチの歯医者さんってのも
いたけど金がかかりすぎるからやめたのかね
213音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:29:26.75 ID:7orZ5UjCP
現地なんだが、リタイア車おしえてくだしあ
214音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:43:02.73 ID:0YPR87MxO
嵯峨 伊沢くらい?かずき早いね
215音速の名無しさん:2013/08/04(日) 15:58:48.60 ID:7orZ5UjCP
はやいすね
現地にいてもわかるレベルです
216音速の名無しさん:2013/08/04(日) 16:30:22.39 ID:7D4M6KAM0
>>206
ヘルメットの下に被るバルクラバーの形に合わせてブツブツができてるからアセモだな
217音速の名無しさん:2013/08/04(日) 16:58:26.70 ID:ahI4I0Oy0
ラルフファーマンもぶつぶつだったねブラマヨみたいに
218音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:02:32.59 ID:8uMPh9M90
トムスが強いな
219音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:09:14.03 ID:ahI4I0Oy0
トステムビバホームカラーみたい
220音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:13:12.25 ID:ggvqiR9o0
やっと目が覚めたぜ こんな糞眠いレースもうやめちまえ 一貴も気遣ってくれる位だからなw
221音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:16:13.09 ID:RjLbDLLgO
もてぎが悪い。
てか去年よりはまだマシだな。
222音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:22:03.90 ID:bLfJqMYr0
山本にペナ出るかと思ったが出なかったな
レーシングアクシデントってことか
伊沢は気の毒だな
せめてシコシコポイント稼ぎたかっただろうに
223音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:38:39.74 ID:5dwwyZk+0
しかし代替試合決まらなかったら最後に富士でやるエキシビジョンを公式戦に
組み込むのかな
224音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:39:30.97 ID:zeUFfBf50
最終戦の鈴鹿を2レース制にするんじゃないかな

てか今回のレース全然青旗振ってなかったよね
225223:2013/08/04(日) 17:43:27.72 ID:5dwwyZk+0
>>224
最終戦の鈴鹿って元々2レース制(変則ハーフポイントの)だったような。
ハーフポイントだけど二戦目の優勝者はボーナスポイントがついて、その
おかげで一貴タイトル獲れたし
226音速の名無しさん:2013/08/04(日) 17:54:07.04 ID:bLfJqMYr0
>>225
最終戦の鈴鹿はレース1、レース2とも優勝者に
与えられるポイントは同じだよ
去年レース1で勝った伊沢も8ポイント稼いでるし
227225:2013/08/04(日) 18:00:34.99 ID:5dwwyZk+0
>>226
レスどうもです。どっちもハーフポイントで優勝者はボーナス3ポイント
でしたね
228音速の名無しさん:2013/08/04(日) 18:13:21.15 ID:kpf1Wi8K0
ZZZZZZZZZZ
229音速の名無しさん:2013/08/04(日) 19:01:57.45 ID:PvyM5uDo0
F1に行けそうな、実力のある若手が居ないと、つくずく思う・・・・
230音速の名無しさん:2013/08/04(日) 19:05:55.37 ID:bLfJqMYr0
F1だけが全てじゃないだろ

それでも平川辺りには頑張ってほしいが
231音速の名無しさん:2013/08/04(日) 19:07:23.36 ID:W/GhiluB0
塚越と武藤を入れ替えてクレ
232音速の名無しさん:2013/08/04(日) 19:12:44.28 ID:vvg103HaO
>>202
誰かに邪魔されたみたい。オリベイラだったか?不確かだけど。
233音速の名無しさん:2013/08/04(日) 20:04:20.75 ID:Ih3L7YpO0
今年塚越の存在感の無さがやばい
そしてやっぱ茂木は退屈だな・・・
234音速の名無しさん:2013/08/04(日) 20:26:34.79 ID:56n1NB0J0
国本は最近予選頑張ってる分、決勝が余計に残念過ぎる…
235音速の名無しさん:2013/08/04(日) 20:32:21.76 ID:CclYYRDK0
今日のバス、ホントに15:40が最終だったの?
夜に宇都宮について朝にもてぎに電話したら、そう言われた。
ホームページは、確認してたけど、
朝9時で帰りが15時40分じゃ見る時間ほとんどないし、
日光に行きました。
236音速の名無しさん:2013/08/04(日) 20:59:58.05 ID:6R/VIIKNP
>235
宇都宮発の最終じゃないの?
15:40なんてまだレースが始まったばかりだよ
237音速の名無しさん:2013/08/04(日) 21:39:27.65 ID:zvdqlDw10
いや、もてぎ発は15時40分で正解だよ
それが始発あり、最終でもある

基本的にはバスじゃなくてタクシーで茂木駅まで行くんだよ(2000円ちょいかな?)
それで電車を乗り継いで宇都宮駅までいくのがセオリー
238音速の名無しさん:2013/08/04(日) 21:43:27.10 ID:9fFmPjop0
昔宇都宮からバスに乗って行ったことあるけど90分立ちだった...
帰りも立ちでもう行かねって思った...
クタクタで立ちは無理
239音速の名無しさん:2013/08/04(日) 22:07:28.28 ID:m/xbGoioO
GTスレより
461:08/04(日) 20:28 stywxRdX0 [sage]
関係ないけど、ホンダ系のエース級のドライバーが1名来年トヨタ系のチームに移籍するそうな
GTスレでは塚越だと推測
240音速の名無しさん:2013/08/04(日) 22:23:57.66 ID:SYWYZ1+R0
カジキがメットの形に沿って肌荒れしてたけど誰かの借りてかぶれたりしたのか?
241音速の名無しさん:2013/08/04(日) 23:58:42.66 ID:2EXjfc0PO
ちょっと訂正 2014ドライバー
>>84

トムス: ロッテラー 一貴
コンドー:安田 
ルマン:平川 デュバル
リアル:小林 中山
ムゲン:山本 武藤
KCMG :中山雄一
INPUL :JP 関口
ナカジマ:大祐 小暮
INGING :平手 国本
ダンデ:伊沢 松浦
ルボーセ:嵯峨 
242音速の名無しさん:2013/08/04(日) 23:59:45.68 ID:56n1NB0J0
今の時期にそれ意味有るのか
243音速の名無しさん:2013/08/05(月) 00:04:20.05 ID:1xMBEC2f0
全くないと思う。せめて「予想」と入れろと。
244音速の名無しさん:2013/08/05(月) 00:13:57.33 ID:QQYxE7Vp0
>>240
いたずらでだれかダニとか繁殖したやつ
仕込んだりしてwかゆくてドライブしにくいように
ライバルチームの作戦とか
もちろん違法なことだからやらないとは思うが
カウンターふいた雑巾の絞り汁客のドリンクに入れちゃう
やからもいるからねえ
245音速の名無しさん:2013/08/05(月) 00:28:07.75 ID:YJ+DSl+OP
アンドレの青たん?の方がびっくりした。
殴り合いでもしたんか
246音速の名無しさん:2013/08/05(月) 06:53:47.94 ID:khpPazTU0
もてぎ
247音速の名無しさん:2013/08/05(月) 07:42:42.32 ID:E8oxTa/OP
昨日、嵯峨先生に巻き込まれた安田は気の毒だったな

嵯峨先生はエンジンが止まってなかったからマシンに
乗ったまま牽引で再スタートの準備

安田はプンスカ怒って文句言いに近づいたらしいんだが、
近づきすぎて嵯峨先生のマシンに轢かれそうになってるしw

どこまでも幸薄い奴だ
248音速の名無しさん:2013/08/05(月) 12:00:59.10 ID:Zv7Jcobp0
へたっぴ巻き込まれたくなければ予選で前にこいってこったな。

やっぱり日本人最速は今のところカズキなのか?
249音速の名無しさん:2013/08/05(月) 12:06:34.71 ID:Lprfqvtf0
トップ3のトヨタ勢は大人の事情が発動してた気がしないでもない
250音速の名無しさん:2013/08/05(月) 12:41:28.04 ID:u9f46tRY0
茂木のレースは毎回あんなもんだろ
スリップにつきにくい、抜きにくい
ブレーキが消耗しやすい
251音速の名無しさん:2013/08/05(月) 14:03:11.96 ID:QQYxE7Vp0
悟の息子はF1しかも名門ウィリアムズ
星野の息子はフォーミュラ駄目なん?
財力の問題なのか
252音速の名無しさん:2013/08/05(月) 14:08:37.02 ID:4tA/cwaw0
w
253音速の名無しさん:2013/08/05(月) 14:41:30.70 ID:BXY8+OTRP
>>232
平川を邪魔したのは松田みたい
しかも2回、故意かどうか知らんけど
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=50246
254音速の名無しさん:2013/08/05(月) 15:49:36.39 ID:u9f46tRY0
>>251
わざとらしい
一樹のほうは昔Fポン出てたろ
255音速の名無しさん:2013/08/05(月) 17:51:09.54 ID:J4TdIJK8O
>>253
あー松田につかえたのか。
疑ってごめんねJP
256音速の名無しさん:2013/08/05(月) 18:45:40.77 ID:8Wik2QF60
やってもうた
今日レースがある事自体完全に忘れてたというか知らんかった
もてぎやってたのか・・・
257音速の名無しさん:2013/08/05(月) 18:51:38.27 ID:AheofHSZ0
そうやって、みんな離れていったのさ…
258音速の名無しさん:2013/08/05(月) 18:56:03.76 ID:NWGsQra90
>>256
忘れてても何も問題ない糞レースでしたよ、実際ほとんど寝てたしw
259音速の名無しさん:2013/08/05(月) 19:29:19.97 ID:YJ+DSl+OP
>>256
次は約二ヶ月後だよ!
260音速の名無しさん:2013/08/05(月) 19:34:41.61 ID:juHi3h4M0
せっかくJスポが無料だっていうのにあんな糞レースじゃ
261音速の名無しさん:2013/08/05(月) 20:12:29.40 ID:8Wik2QF60
インチョン戦の代替はどうなったん
マジで2ヶ月開くのか?
262音速の名無しさん:2013/08/05(月) 20:25:25.29 ID:AheofHSZ0
代替戦があるにしても、シーズン後のほうでしょ
263音速の名無しさん:2013/08/05(月) 20:28:18.88 ID:focCnFHf0
ただでさえシリーズ戦少ないのにいい迷惑だな
264音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:14:51.48 ID:aXwKNWCV0
>>258
二朗さんも途中寝てたもんな
265音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:21:51.73 ID:6Jwkvtxr0
15分のダイジェストで十分だったな
266音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:33:11.58 ID:J7joUYmo0
上のレスにもあるけどもてぎは遠くからだと交通手段が無くて行きづらいんだよ
S耐やFポンでも通常の休日と同じ時間のパス1本のみだぞ
S耐の時は行きも帰りも20人程度で座席空いてたけどな
267音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:38:37.10 ID:NqqtbDo90
もてぎはいつもつまらんな
シリーズ戦から外しちゃえばいいのに
268音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:41:21.48 ID:NWGsQra90
もてぎは外してもいいなw 関東の人は富士で良いし東北の人はSUGOで良いだろ誰も困らん
269音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:48:02.69 ID:WNsGBEE70
SF韓国戦中止の代替は?「最終戦前に開催したい」
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=50259

もてぎ以外でお願いします
鈴鹿より前だと10月はGT、F1、WECがあるから26-27日くらいしか空いてない気がする
菅生より前だと9月は14-15日?
270音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:50:19.02 ID:eMZWL2Vj0
フジがあいてりゃそこでやるのが一番いいんじゃねーかなあ
271音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:56:15.05 ID:AheofHSZ0
もてぎのロードコースを設計したのは中嶋悟じゃないの?
両方同時にパージしちゃえよ
272音速の名無しさん:2013/08/05(月) 21:59:59.42 ID:QAQd/onrO
十勝の可能性が微レ存
273音速の名無しさん:2013/08/05(月) 22:17:27.17 ID:Jxr1LWhR0
9月14-15日が一番ベストだと思うけどね
16日祝日だし、WECもないからロッテラー、デュバルも参加できるし
274音速の名無しさん:2013/08/05(月) 22:37:02.81 ID:hy0hqJam0
>>271
設計はしないだろう。
提案・アドバイスはしたかも知れないけど
275音速の名無しさん:2013/08/05(月) 22:51:49.44 ID:CRZaINGb0
色々あるが、新しいコースということでドライバーもワクテカしてただろうにな
マンネリ気味だったし
しっかりしてもらいたいもんだ
来年ニューマシンに切り替わるのがせめてものなぐさめか
276音速の名無しさん:2013/08/05(月) 22:56:15.68 ID:FdQ0lm4p0
もう岡山で
277音速の名無しさん:2013/08/05(月) 23:41:51.34 ID:8Wik2QF60
国内でグレード2あって近年Fポン未開催のコースってどこよ
あるんならそこでやろうぜ
278音速の名無しさん:2013/08/05(月) 23:56:21.94 ID:Jxr1LWhR0
>>277
十勝と岡山だけ
279音速の名無しさん:2013/08/05(月) 23:58:16.85 ID:rAeFPCbH0
鈴鹿でWTCCの次の日にやっちゃえ。
280音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:05:18.57 ID:7uRLfhZS0
いや、いっそF1の前座で頼むわチケ買わんで済むしw
281音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:11:37.34 ID:ILDwoDKV0
等々力で19台の優劣決めれw
282音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:27:37.73 ID:wgamc7Od0
四国の市街地コースとか無理かな
やる利点ないけど
283音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:29:18.76 ID:wY9P5lZE0
>>271
中嶋じゃねーだろ
284音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:34:20.35 ID:wY9P5lZE0
>>282
市街地コースは行政がウルサイんじゃねーの
285音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:41:14.92 ID:T60MzqxR0
>>283
もてぎの中の人が言ってたよ
中嶋が関わってるのは確実、監修とかそういう形かも知れんが
286音速の名無しさん:2013/08/06(火) 00:44:09.34 ID:XY0C4RbNP
セナもアドバイザーで関わってたらしいが
287音速の名無しさん:2013/08/06(火) 01:03:27.89 ID:wY9P5lZE0
>>285
監修に関わってたのってセナじゃないの?
288音速の名無しさん:2013/08/06(火) 01:07:56.02 ID:T60MzqxR0
あのコースにダメ出ししなかったんだから、どっちにしてもね
289音速の名無しさん:2013/08/06(火) 01:25:54.08 ID:WrxrXvHc0
オーバルのほうがメインのつもりだったんだよね?
290音速の名無しさん:2013/08/06(火) 01:52:40.09 ID:XY0C4RbNP
ただ、セナや中嶋が生きてた頃は多分"ツイン"リンクになる前の計画だったろうから、オーバルが出来てまた変わっちゃったんじゃないかなと推測
291音速の名無しさん:2013/08/06(火) 01:54:30.86 ID:wY9P5lZE0
>>288
中嶋はむしろ茂木みたいなロードコースのレイアウトは
好みじゃないだろ
好みのサーキットは鈴鹿、スパ、シルバーストーンみたいな
ハイスピードサーキットだったはずだし
コースの監修に関わってたかは疑問だけどね
292音速の名無しさん:2013/08/06(火) 08:28:17.52 ID:1hsEduBD0
>>289
違う、当初はロードコースのみ
オーバルはロードコースを建設中に途中追加
http://response.jp/article/2011/09/12/162134.html
293_:2013/08/06(火) 11:28:20.54 ID:T9xpIoyz0
そのオーバルは駐車場になってるんだもんなw
今では観客席からメインストレートを遠ざけてるだけの遺物にすぎない。
そしてロードコースは相変わらず糞ときた。
その抜けないコースのレース序盤にコーナーで無理をして接触する糞ドラ・・・。
バックストレートエンドの立ち上がりをミスってスライドして遅れて、
相手はほぼ一台分前にでてたのに強引にインに入ろうとするなんて。
いつまで経っても成長しないな。
294_:2013/08/06(火) 11:33:14.64 ID:T9xpIoyz0
>>260
たしかにw前半とゴール前数週以外はバッサリ録画を消去したわ。
しかし今回予選が1台づつアタックで丸々見れたのだけはよかったな。
解説はホンとやる気ないしつまらんな。会場音声で見るに限る。
アナは嫌いじゃないしGTの下田より数段マシだが、スタート時に
「全日本選手権フォーミュラニッポン!」って・・・。
今回表彰式の音声拾ってるマイクが遠かったな。
「カジキ〜! カジキ〜!」の連呼とか喧騒が聞こえなかった。
295音速の名無しさん:2013/08/06(火) 14:07:08.66 ID:iJTd1A5m0
そういえばエブロのFN09ってトムス以外発売してる?
トムスのも出荷自体がかなり少ないのか、殆ど見かけないが
その他のは全く見たことがない。発売中止になったのかな?
296音速の名無しさん:2013/08/06(火) 14:58:34.93 ID:T9xpIoyz0
生産量も少ないだろうし、メーカーの在庫も既に無いようだね。
他にコンドーレーシングの安田車も発売みたいだよ
http://ameblo.jp/ebr1998/image-11562211836-12591049642.html

ペトロナスならほしいが、コンドーは欲しいとは思わないけどw
買うなら他車のカラーリングに塗り直すかもねw
297音速の名無しさん:2013/08/06(火) 16:13:08.96 ID:VypsZjf00
インギングのも3倍の値段だが売ってると言えば売ってる
298音速の名無しさん:2013/08/06(火) 19:36:46.25 ID:lWrvBi3Q0
>>290
こらこら、中嶋氏 殺すんじゃない!
299音速の名無しさん:2013/08/06(火) 21:31:05.20 ID:81zOfycp0
300音速の名無しさん:2013/08/06(火) 21:37:07.58 ID:3OZwu5vQ0
オーバル生かせよ
301音速の名無しさん:2013/08/06(火) 22:09:51.16 ID:T9xpIoyz0
ってかレース中にオーバルを走ってた一般車がいたが、あの人たちは
レースを見ずに何やってんの?
302音速の名無しさん:2013/08/06(火) 22:20:17.35 ID:81zOfycp0
303音速の名無しさん:2013/08/06(火) 22:29:05.02 ID:H1q9FuvS0
ヘアピン急すぎw
304音速の名無しさん:2013/08/06(火) 22:55:23.13 ID:S/D7/koB0
自信をもって、世界のワーストサーキット上位にツインリンクもてぎは入ると
オススメできる。

SF、GT、MotoGP、四輪二輪どのカテゴリー、その速度域でも、そして晴れても
雨振ってもクソってのは稀有な存在だ。おまけに、オーバル自体も全然抜けない
糞コースだったってのが…

何とかならんのかなぁ
305音速の名無しさん:2013/08/06(火) 22:56:42.37 ID:S/D7/koB0
その速度域でも

どの速度域でも
306音速の名無しさん:2013/08/06(火) 22:59:08.08 ID:LEnKuBuqO
ハンガロリンク、ソノマ、もてぎの三大だな
307音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:02:17.64 ID:ZTyYo7sC0
ただでさえGTカーに比べてバトルの少ないフォーミュラカーと茂木の相性は最悪だな
オーバル使ってないんだしホントにレイアウト変えちゃえよ
308音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:07:11.81 ID:T60MzqxR0
ソノマっていう常設コースがあるのか?
昔、IMSAとかで見たような気がするが、それとは別かな
309音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:11:13.72 ID:LEnKuBuqO
数年前までインフィニオンと呼ばれていた場所だな。
インディカーシリーズで最悪の抜けないサーキット。
310音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:13:11.07 ID:S/D7/koB0
鈴鹿(東)でWTCCやってるけど、あれがつまらないのはWTCCの速度と
サーキットが合ってないからだよな。とはいえ、例えばWTCCをもてぎに
持っていってもつまらないままな気が。あれこそ菅生でやるべき
311音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:19:20.25 ID:T60MzqxR0
ハンガロリンクは、性能抑制に失敗→大事故で萎縮してた時代に造ったコースかな
ターボ係数を4倍に引き上げておれば、イモラのテストでのネルソン・ピケの大クラッシュも無かった
312音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:46:55.96 ID:B/rGys9y0
>>304
もてぎと比べると悪評だらけのティルケのサーキットのほうがはるかによくできてるなw
313音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:49:31.77 ID:3OZwu5vQ0
もてぎもハンガロも抜きどころがない訳じゃないけどね
90度とか、1コーナー&マンセルポイントとか
314音速の名無しさん:2013/08/06(火) 23:52:27.20 ID:muY7GEBHO
雨が降ればハンガロリンクはほとんどのコーナーで抜けるがもてぎは(ry
315音速の名無しさん:2013/08/07(水) 00:14:47.65 ID:I3Mp+5+yO
塚越はもてぎでバンバン抜けるのに大祐と以外チャンスがなかったな。
カメラが撮らなかったところであったかも知らんが。去年見落とされたオーバーテイクけっこうあったし。
316音速の名無しさん:2013/08/07(水) 07:58:40.41 ID:+Wb5Bizb0
>>310
あれこそ筑波でしょ。
317音速の名無しさん:2013/08/07(水) 09:05:15.75 ID:eNbkb+8EP
もてぎは雨降ってもSC中にクラッシュしちゃうから
318音速の名無しさん:2013/08/07(水) 12:27:05.30 ID:QblXHtD/0
>>315
順位をあげてないんだからオーバーテイクもないでしょう
しかし、去年のチャンプチームに無糖が乗ってて
塚越はリアルで鈍足中山とチームメイト。
無限にもなぜか鈍足小林が。。今回もコースオフしてるしw
いちおう速い方といわれてるエースドライバーは同士討ち。。
ホンダって終わってるね。
319音速の名無しさん:2013/08/07(水) 12:35:37.38 ID:QQ1ej9g30
武藤ってインディで一瞬活躍したけど他カテだとパッとしないな
状況判断鈍いし、一発の速さもない
320音速の名無しさん:2013/08/07(水) 15:04:45.02 ID:QblXHtD/0
去年もスポット参戦してたし、そろそろ「マシンに慣れてない・・」は言えなくなってくるな。
でも来年からまたニューマシン。
皆一からスタートだから楽しみだな。
321音速の名無しさん:2013/08/07(水) 17:03:11.63 ID:LLs+ZdCr0
武藤がダンデで塚越がリアルとかどういう人事してんだ?って思うわな。
塚越トヨタに移籍って噂もあるし。
322音速の名無しさん:2013/08/07(水) 17:38:33.88 ID:tJMf4YTv0
武藤は結構好きなドラだがダンデのマシンに乗ってる以上言い訳できんな
担当エンジニアは優勝請負的な田中エンジニアでもあるし
今の状況だと来年のシートがあるとは思えん
323音速の名無しさん:2013/08/07(水) 17:55:04.86 ID:fOMpO0Gp0
武藤 英紀
中山 友貴
小林 崇志
中嶋 大祐

ホンダはレベルが低いなあ
324音速の名無しさん:2013/08/07(水) 18:10:10.72 ID:tJMf4YTv0
ホンダはエンジンの方も息切れしてる感じがあるけどなぁ
開幕とは違って
お膝元の茂木でトヨタユーザーに上位独占されてるし

あとホンダは現時点でNREの開発もトヨタに比べて遅れてるような気もする
325音速の名無しさん:2013/08/07(水) 19:22:41.83 ID:mDwsbUt10
サラリーマンドライバーはダメだ
326音速の名無しさん:2013/08/07(水) 19:59:17.95 ID:ViYjWBCm0
小暮が復活したとはなんだったのか
327音速の名無しさん:2013/08/07(水) 20:05:59.26 ID:av5Jl16y0
>>326
決勝はホンダ勢トップの5位でベストタイムも全体の5番手で
決勝後のコメントでも良い方向性のセッティングが見つかって前向きだったし
小暮が良くなっても、ホンダが良くならんことにはね
328音速の名無しさん:2013/08/07(水) 20:21:08.55 ID:6vEPTxGY0
平川亮、ソノマ戦でインディカーデビューか
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=50301
329音速の名無しさん:2013/08/07(水) 20:35:25.50 ID:fOMpO0Gp0
>>328
ほほう、TDPドライバーをホンダエンジン搭載のデイルコインに乗せるか
期待値が高いとはいえ、実績がないに等しいトヨタ育成ドライバーが
ホンダエンジン車に乗るなんて今までなかったことじゃないか?
テストだけであっても、これは衝撃的であり、そして素晴らしい事だ
330音速の名無しさん:2013/08/07(水) 21:45:54.63 ID:tJMf4YTv0
平川は、まだ若いし色んな経験積んでほしいな
331音速の名無しさん:2013/08/07(水) 22:00:34.27 ID:QblXHtD/0
>>326
俺は「小暮完全復活説」なんか信じてなかった。
去年の序盤でもGTのセパンで久々に快勝したけど、もてぎのFポンは
1コーナーで意味不明のコースアウト。

>>327
ってか、それは去年のレイブリックコンビが仲良く絡んで順位落としたからでしょw
332音速の名無しさん:2013/08/07(水) 23:10:16.89 ID:ViYjWBCm0
333音速の名無しさん:2013/08/07(水) 23:35:10.32 ID:Qt70vxlm0
ホンダ勢はリアル以外のチームは、トヨタ勢と異なるホイール使ってるんだね。
F1みたいに交換しやすいやつなのかな?
にしてもこういうパーツも供給されないリアルの扱いorz
http://superformula.net/sf/race/gallery/2013gallery/1304_galleryimg/13r4_078.jpg

比較用
http://superformula.net/sf/race/gallery/2013gallery/1304_galleryimg/13r4_087.jpg
334音速の名無しさん:2013/08/08(木) 01:42:15.98 ID:z+PrUZiA0
GTスレだと塚越移籍話出てるけど、平川と交代ってこたぁねーよな?
しかしデュバルはホントすげーなー、あの低迷ルマンが表彰台の常連だよ。
ダンデ移籍したときもすぐ勝ってたし。
タイトルとってから強すぎ。
335音速の名無しさん:2013/08/08(木) 06:28:02.09 ID:yrHmDfkK0
>>331
ほらメクラだw
336音速の名無しさん:2013/08/08(木) 09:10:26.63 ID:EtuuRkpW0
↑何いってんの?コイツ
337音速の名無しさん:2013/08/09(金) 06:45:45.50 ID:5zSyP+It0
塚越移籍説があるの?
移籍先がそんなに良い条件を用意してくれるものかな?
シートが豊富にある訳でもないし
トヨタ育成ドライバー既に沢山いるじゃない
トヨタにしてみたら引き抜くだけでホンダに打撃を与えられるんだから
塚越が期待するほど良い条件は用意してくれないんじゃないかな
338音速の名無しさん:2013/08/09(金) 09:11:38.58 ID:HPVC6FOq0
しかし、塚越がリアルに入るなんて・・・と思っていたが、トヨタ移籍までの
ツナギの職場と考えれば説明はつくな。
本人も、ホンダや金石の縛りがあるとGTはずっとKEIHIN、SFでも戦闘力は望めない。
だったら心機一転・・・と思いたくなるのもわかる。
それに、ホンダが塚越に対して、ポジション的に高待遇しているとも思えない。
339音速の名無しさん:2013/08/09(金) 19:09:26.46 ID:5zSyP+It0
心機一転ならツナギなんてまどろっこしいことはしないで、すぐ移籍するんじゃない?
ツナギの一年待つなんて勿体ない
KEIHINは結構戦闘力あると思うけどな
SFは、ホンダ全体が最近・・・だからな
トヨタに移籍するだけで満足ならそれで良し、かも知れないが
トヨタの中で上を狙うのはそれなりに厳しいんじゃないかな
340音速の名無しさん:2013/08/09(金) 20:22:18.25 ID:waghtl7g0
塚越の時間がないと言う言葉がどう繋がるか・・・
341音速の名無しさん:2013/08/10(土) 09:01:14.98 ID:FnXp3te9O
塚越って

・今季か来季トヨタに移籍の意向がホンダにバレてダンデを追放
 フォーミュラには乗り続けたいのをリアルが助けた
・今年ダンデに武藤を乗せる為に塚越を首に
 これでホンダに愛想が尽きた塚越が来季トヨタに移籍を決意
 しかしフォーミュラには乗り続けたいのをリアルが助けた

のどちらかだったりするのだろうか
342音速の名無しさん:2013/08/10(土) 10:48:39.52 ID:7rgmh/900
平川は絶対に伸びる
俺はそう思っている
343音速の名無しさん:2013/08/10(土) 11:05:08.45 ID:yzFQy5fdP
ダンテの移籍自体が2年限定だったんじゃないの?
塚越は金石の超お気に入りだし

どう考えてももう1年いたらチャンピオンはとれた
かなと思うから、伊沢が追い出したとかは?

武藤は金石とも仲良さそうで、よくピットにいたな
344音速の名無しさん:2013/08/10(土) 11:14:28.13 ID:8MicAyyS0
ホンダは、いい加減金石−リアルを育成路線から切れよ。あれだけカネを注ぎ込んでるのに、ほぼ何も成果を残してないんだから。
345音速の名無しさん:2013/08/10(土) 13:58:43.68 ID:g0yoCiii0
>>340
どうも「時間がないけど、仕方なく我慢して一年を棒に振る(=リアル)」に聞こえるな。
トヨタ→WECを狙って、それを足がかりに欧米へ・・・とか考えているのかな。

>>342
関口みたいな頭悪そうなビッグマウスとは対照的でクレバーだし、デビューしていきなり乗りこなしてるのもすごい
346音速の名無しさん:2013/08/10(土) 14:27:04.88 ID:Bc3zqJ8A0
>>224
代替戦やるにしても実際チケットの準備が間に合わないでしょ。
SUGOを2レースにしてお茶を濁す。
これくらいでしょ。
サプライズで、関口がINPULから参戦すればいい。
347音速の名無しさん:2013/08/10(土) 15:14:16.21 ID:4b0V46nO0
>>345
あのタフなスウィフト017.nを実際のレースであれだけ走らせられるってのは凄いモン持ってると思う。
348音速の名無しさん:2013/08/10(土) 16:20:51.18 ID:LwINq8GqT
>>346
新しいチームつくって参戦か
349音速の名無しさん:2013/08/10(土) 16:24:58.03 ID:4b0V46nO0
インパルも2009年までは3台いたんだがな
350音速の名無しさん:2013/08/10(土) 17:03:10.07 ID:pRxkiXJn0
その3台目がKCMG
351音速の名無しさん:2013/08/10(土) 17:35:36.59 ID:Bc3zqJ8A0
>>348

19 オリベイラ
20 関口

これで解決。

スーパーGTも

カルソニック

12 オリベイラ 関口

で解決。モーラには千代を乗せる。
352音速の名無しさん:2013/08/10(土) 18:17:22.69 ID:4oyf45n+0
松田は・・・
353音速の名無しさん:2013/08/10(土) 19:25:34.75 ID:8odLS4+V0
インパルにJPと関口なんかじゃメカニック寝る暇ないな
354音速の名無しさん:2013/08/10(土) 20:08:22.11 ID:Cw9JNFHx0
関口押しうぜえ
355音速の名無しさん:2013/08/10(土) 20:09:39.10 ID:dzJpj5100
関口はGTで本山の足を引っ張っているそうじゃないか
356音速の名無しさん:2013/08/10(土) 21:12:27.45 ID:kzIiByyJ0
本山と関口で足を引っ張りあってる状態
357音速の名無しさん:2013/08/10(土) 21:16:34.08 ID:Bc3zqJ8A0
>>352
出される。勝負の世界は厳しい。
富士のガス欠、GTSUGOの予選敗退&リタイア、もてぎのスタートエンストは言い訳できない。

>>353
オリベイラは最近良くなりましたよ。


>>354
お前がくさい。


>>355
逆。本山が引っ張っている。この前のSUGOでもクラッシュしたし。
358音速の名無しさん:2013/08/10(土) 21:32:53.31 ID:sEheUBw00
ドライブシャフトのトラブルってドライバーのせいなのか
359音速の名無しさん:2013/08/10(土) 22:13:35.53 ID:Y+wE0iaMP
モタスポ板はどこに居ても基地外が湧くから泣きたくなる
360音速の名無しさん:2013/08/10(土) 22:16:59.09 ID:DRqQnSeiO
>>342

朴訥な笑顔は高橋徹に似ているな

徹が存命なら今何してたんだろうな

インギングあたりに絡んでただろうか
361音速の名無しさん:2013/08/10(土) 22:26:50.94 ID:Cw9JNFHx0
GTスレで叩かれたからこっちに住み着いちゃったか
基地怖いお
362音速の名無しさん:2013/08/10(土) 23:55:02.76 ID:nFEOgJPx0
ARTA復活してほしい
363音速の名無しさん:2013/08/11(日) 00:13:59.81 ID:K+t8Ma3n0
え、松田ってツイてないだけでいいドライバーだと思うのは俺だけ?
GTでもこっちでも割と頑張ってると思うんだが

どっちかと言うとJPのが下らないミスして何レースか落としてるイメージ強い
364音速の名無しさん:2013/08/11(日) 00:21:13.61 ID:EWDZr4F50
松田は、ホントに星野監督に気に入られてる。ただアグレッシブな走りをあまり得意としてないので、
ガツガツ行けるオリベイラと組む事で、インパルとしての作戦を組み立ててるようだ。

>>363の言うとおり、松田とオリベイラの釣り合いがうまくいったときのインパルは強いが、最近はなかなかそうはいかないね。
特に松田のほうが貧乏くじ引いてる。
365音速の名無しさん:2013/08/11(日) 00:21:22.36 ID:1DRp1di/0
SFでもGTでもJPと松田でいいと思うけどね
あんな応援?される関口もカワイソス
366音速の名無しさん:2013/08/11(日) 00:38:49.91 ID:F84QKPeU0
IMPULをINPULと書く奴だし…
367音速の名無しさん:2013/08/11(日) 13:19:23.17 ID:tr7+mQVu0
松田降ろして関口ってのはちょっと考えづらいな
IMPULは来年もJP、松田だと思う
関口はKONDOからデビューじゃないかな?
368音速の名無しさん:2013/08/11(日) 15:11:54.39 ID:2ytHCdJJ0
サプライズで、関口がINPULから参戦すればいい。
サプライズで、関口がINPULから参戦すればいい。
サプライズで、関口がINPULから参戦すればいい。
サプライズで、関口がINPULから参戦すればいい。
369音速の名無しさん:2013/08/11(日) 15:31:02.43 ID:K/Lha6Se0
GTは下手にラインナップ弄ると裏目に出るから
松田、JPの路線は継続だろ
2人はセパンで勝ってるし
関口は、まずGTで結果を出すほうが先決だろ
開幕からセパンまでやらかして菅生での走りも評価を上げたとは思えないし
ミシュラン履いてウェイトは軽かったくせに石浦を全然引き離せなかったんだから
インラップでは石浦にピッタリ背後を捕られる始末だし
370音速の名無しさん:2013/08/11(日) 20:31:58.47 ID:q/iIqEzT0
JPはなんかパッとしないトレルイエって感じがするな
スイッチ入ると速いけど、そうじゃないとなんだか・・・
GTもこっちでも毎年なにかしらミスしてる気がするし、JPのほうをかえたほうがいいと思う
とはいっても関口はないだろ・・・。乗せるとしてもまだ速い
500でちゃんと結果残してからだね
371音速の名無しさん:2013/08/11(日) 23:07:40.58 ID:64pqDnB80
むしろ松田はインパルの呪縛を解いてやるべき
372音速の名無しさん:2013/08/11(日) 23:18:27.78 ID:OYg2sU+50
関口って頻繁に名前が時々出るけどそこまでの選手?
俺にとっては空気的な存在感なんだけどな
373音速の名無しさん:2013/08/11(日) 23:24:31.25 ID:+3AMI1n80
>>371
インパルの呪縛を解いた結果2010年は
374音速の名無しさん:2013/08/12(月) 01:00:05.15 ID:C2w+zeuV0
>>372

スポンサーが見つからずゴタゴタした中、(汗)の仲介でミュッケから急遽
乗ったマカオで一時2位走行の決勝4位。

2011年途中からF3に復帰して途中参戦の不利の中、最終戦で逆転チャンピオン


そのヤンキー風の風貌とキレやすい性格から典型的な多くの日本人からは嫌われやすい存在。
仮に世界選手権で結果を出せば、喫煙問題や暴言で叩かれたダルビッシュ同様
典型的な多くの日本人は手のひらを返すだろう。
375音速の名無しさん:2013/08/12(月) 01:39:22.71 ID:LBEtRwgN0
マカオはSCと上位陣が潰れた結果
F3のタイトルは当時これといった面子がいなくて
争った相手が安田
2011年の時点でF3は4年も経験

それ以前の関口は大口叩く割に結果が伴ってなかったんだから
しょうがないわな
ダルビッシュは違う(コイツはメジャーでも結果出してる
関口はIFMでフルボッコ
376音速の名無しさん:2013/08/12(月) 08:36:48.49 ID:H3ocX2HY0
ガラの悪い可夢偉ってイメージで大体あってる
377音速の名無しさん:2013/08/12(月) 09:05:05.80 ID:zhfp2Fp4P
>374
関口乙w

典型的な日本人の多くは関口のことなんか
知らないと思うのwww
378音速の名無しさん:2013/08/12(月) 09:35:26.62 ID:q4Rdz0T40
wiki見てもすごくいいように書かれてるよね。
>>374の額面どおりの人材なら、すでにSF乗せてもらえてるはず。

あと、経歴を見てても一貫性が無い。
自分の好き勝手で蹴ったりしてそれが失敗してる感じ。

>>375
関口ってカメラの前でビッグマウス叩くときに、なんかソワソワして
目がオドオドしてから叩くのがなんだか笑ってしまう。
ビッグマウスには二種類あって、本当に自身からにじみ出ている自信と確信によるものと、
精神的な弱さを隠して自分を鼓舞するために演じているものがあるとおもうが、
関口は後者なような気がする。実際GTでも他車と絡んでばっかりだし。
第3戦セパンで平手と絡んだ直後の無線で「あ〜!またやっちゃったよ!」とか言ってたしw

単独走行でいくら速くても、混走やバトル時に結果を出せなければレーサーとして価値ないでしょう。
ってかもう25でしょ?
379音速の名無しさん:2013/08/12(月) 09:45:23.27 ID:q4Rdz0T40
そういや、トリノ五輪の前にビッグマウス叩きまくったくせに本番で惨敗(予選敗退)
したスノボのハーフパイプ野郎どもを思い出した。
アメリカなどの有力選手が出ていないワールドカップで勝ったからといって
マスコミも持ち上げ、選手自身も調子に乗ってホラ吹きまくり。
結果、本番では圧倒的な力の差を見せ付けられることに。
その後選手を廃業したヤツとかもいるし、みんな大成しなかった。
関口が10代なら、まだ評価の余地はあるがね。25ならもっと落ち着かないと。
380音速の名無しさん:2013/08/12(月) 13:53:31.55 ID:Z+EYiELG0
反省してまーすの人なら五輪以外ではその後も結構な成績残したはず
スノボやってるB系って元々あんなもんだよ
Xゲームはスポンサーありきだから案外健康的だけど
381音速の名無しさん:2013/08/12(月) 17:56:05.82 ID:AVefz4CC0
安床兄弟なんかもファッションこそエクストリーム系だけど普通に礼儀正しいよね。
382音速の名無しさん:2013/08/12(月) 19:28:37.49 ID:7jJ3WXvVO
ちっ、うっせーな(小声)
383音速の名無しさん:2013/08/12(月) 19:41:40.87 ID:hCcZKwIbP
SFの来季スケジュール案って出た?
384音速の名無しさん:2013/08/12(月) 19:50:52.00 ID:lWnzZMJn0
塚越はインパルいったらええねん
385音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:09:59.57 ID:R8WwvpIi0
>>383
オートポリスが9月に移っただけ
来年も国内開催は全部で6戦みたいだね
386音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:10:11.94 ID:hCcZKwIbP
4/13 鈴鹿
7/13富士
8/3もてぎ
9/14AP
9/28菅生
11/9鈴鹿

春空きすぎじゃね?
387音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:11:46.03 ID:hCcZKwIbP
>>385
d

自己レスだけど、春空いてるのは韓国リベンジって事かね。
中止になったら凄いスケジュールになるぞ
388音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:12:43.34 ID:AVefz4CC0
その辺使ってセパンとか出来ないもんかなぁ
389音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:13:14.64 ID:R8WwvpIi0
>>387
海外やるなら8月だと思うよw
だから春に3ヶ月空いてるけど何も入る事はないかと
390音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:13:33.63 ID:3D+2j3iCP
去年発表された暫定カレンダーはこうだったんだぜ
http://superformula.net/sf/apf/ap/NList02.dll/?No=NS016743
391音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:20:22.46 ID:hCcZKwIbP
>>389
8月はSGTが2戦あるそうだから無いんじゃないかな?
流石に3ヶ月空くのは謎
392音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:28:07.00 ID:0ttVPWGg0
これ見るとSFは3日間での開催になってるんだけど2レース制にでもするのかね?
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=50356
393音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:40:24.00 ID:3D+2j3iCP
>>391
エンジンが完成するかどうか微妙とか?
4月の開幕戦でエンジントラブルで
半分以上リタイアとかなる可能性を考慮して
開幕戦から得られたデータから3ヶ月開発して7月の富士からが本当の勝負とか

ないかな?
394音速の名無しさん:2013/08/12(月) 20:47:31.44 ID:lWnzZMJn0
俺提案のラウンド0の開幕戦化は無しか・・・
395音速の名無しさん:2013/08/12(月) 21:05:59.28 ID:t8KsHZvB0
>>392
今年も3日間日程。
ただ、走行スケジュールが組まれいないから印象が薄いだけ。

3ヶ月開いているのは海外戦の分だと思う (海外戦は JAF から FIA 申請されない)
396音速の名無しさん:2013/08/13(火) 01:32:40.97 ID:TFssLx+O0
GTは海外戦2つ確保して全9戦保ってるのにね
SFは名称変更してマシン変わってもやる気なしか
397音速の名無しさん:2013/08/13(火) 06:20:05.48 ID:69qsZT11O
去年までみたいにもてぎで二回、5月にもやればいい。
もてぎは退屈なレースが多いが3ヶ月も空くよりはマシだ。
398音速の名無しさん:2013/08/13(火) 15:55:55.29 ID:pmbulqgKO
koudai1120 ご指導よろしくお願いします!!笑"@JuichiWakisaka: おはようございます。練習のつもりが講師でした。。。"
移籍って本当なのかもと勘ぐってしまうこの絡みw
399音速の名無しさん:2013/08/13(火) 19:10:18.05 ID:Ut220Sli0
>>396
白井「俺はやりたいのにメーカーはみんなGTGT…」
400音速の名無しさん:2013/08/13(火) 19:17:08.92 ID:G1hm6S5n0
GTはDTM化でオワコンだからこれからはSFの時代だわ(棒)
401音速の名無しさん:2013/08/14(水) 00:41:40.13 ID:yF/W8RUD0
DRSまで導入してなぁ
SFにも導入しろよ
茂木なんか見れたもんじゃないわ
402音速の名無しさん:2013/08/14(水) 00:45:13.83 ID:mhZLXKNh0
>>401
もてぎはDRSの問題じゃないだろ、何故か展開上接近戦にならないんだから。
403音速の名無しさん:2013/08/14(水) 01:18:03.97 ID:72g7OIcz0
そもそも何故フォーミュラに固執するんだろうか?
シングルシーターでウェイトやハンディ無しならなんでもよくね?
404音速の名無しさん:2013/08/14(水) 01:29:38.79 ID:mhZLXKNh0
>>403
そらシングルシーターのオープンホイールは100年以上の歴史のある男のロマンだからよ。
オープンホイールマシン、それはまさに路上の戦闘機なのだ。
405音速の名無しさん:2013/08/14(水) 08:25:19.72 ID:72g7OIcz0
LMP1とか見ると昔憧れたサイバーフォーミュラっぽくてかっこいいなー、って思うがオープンホイールなんて時代止まりすぎだと思うわ。

ドライバーが、人間ドラマが、ガチンコが、とか言うけどモタスポなんだからマシンが主役じゃねーのかと。
ダラーラの次期マシン、普通すぎて特に見向きされないだろうし
406音速の名無しさん:2013/08/14(水) 08:46:21.52 ID:s02Mxqe2P
マシンが主役なら他のカテゴリーみれば?
無理してSF見る事もないよ
407音速の名無しさん:2013/08/14(水) 09:16:23.50 ID:nTau4ILC0
気に入らないならSF見るの止めるか自分で別カテゴリー作ればいいよ
GTスレでもGT止めてJSPC、JSPC言ってるけど
そんなに自信があるなら今のシリーズ止めないでも作れば勝ち残れるでしょ?
408音速の名無しさん:2013/08/14(水) 10:41:04.58 ID:z6BgQ/Nq0
プロト厨とかフルカウル厨とかは既存カテゴリスレでぐちぐち言ってないで
新カテゴリ立ち上げてくれた方がレース業界全体のパイも増えるのに
409音速の名無しさん:2013/08/14(水) 11:19:01.18 ID:vDLniL9F0
俺はF1から好きになってったから来年のマシンはかっこ良くなったなぁと思ったよ
今年のも嫌いじゃないけど電飾ピカピカがちょっと…と思ってたから
410音速の名無しさん:2013/08/14(水) 11:54:04.05 ID:z6BgQ/Nq0
電飾ピカピカわかりやすいやん
411音速の名無しさん:2013/08/14(水) 12:26:25.39 ID:vDLniL9F0
>>410
分かりやすいけどビジュアルがなぁ…おもちゃみたいだ
412音速の名無しさん:2013/08/14(水) 13:37:27.47 ID:mhZLXKNh0
パイオニアって言うのはいつの時代もかっこ悪いものだよ。
あの頃はまだスウィフト社だって数ミリの薄型ライトを開発してなかった時代なんだし。
413音速の名無しさん:2013/08/14(水) 15:20:18.18 ID:N6lYCU2b0
>>405
高価なスポーツプロトを20台揃えてレースしろって話じゃなく、「いくらなんでもこれはないだろ」ってことかな
今のFNは誰の意向か鈴鹿・富士・もてぎで各1戦ずつ減らされてる状態だし、何言われても仕方無いね
メーカーや運営は夢見てるみたいだが、海外戦の定着なんてそう簡単にはいかないよ
414音速の名無しさん:2013/08/14(水) 18:47:06.05 ID:hX/1SfKU0
マシンがみな同じじゃ全然つまんない
415音速の名無しさん:2013/08/14(水) 18:59:07.25 ID:iEpUBKPV0
現地プロモーターにリスクだけ負わせて都合よくシリーズの輸出なんて無理だよな
そもそもたいした知名度も無いのに
416音速の名無しさん:2013/08/16(金) 00:47:41.52 ID:z4a5n1jPO
今こそGC復活!
417音速の名無しさん:2013/08/16(金) 10:00:08.74 ID:EO+BL70M0
プロトのレースもル・マンと富士とセブリングとプチル・マン以外は
ガラガラの閑古鳥なんだけどね
418音速の名無しさん:2013/08/16(金) 16:37:36.85 ID:rf4sxOACP
来年から共通規定のエンジンを作っておいて、日産は何故SFには参戦しないんだろうか?
SF参戦へのコストが見合わないって言ったら同意せざるを得ないが
419音速の名無しさん:2013/08/16(金) 16:56:15.27 ID:OxpJl0Wj0
サンはルノーにお伺い立てないと何も出来んからな
420音速の名無しさん:2013/08/16(金) 17:16:00.58 ID:/TGL+AxS0
でも日産ドラがトヨタエンジンに乗ってる現状はあんま良くないと思うんだがなぁ
421音速の名無しさん:2013/08/16(金) 17:19:43.60 ID:vzS+35N00
そーいえば日産がドライバー育成たちあげたんだっけ?
422音速の名無しさん:2013/08/16(金) 17:34:57.52 ID:xkG6yEhK0
白井さんも実際ニッサンに参戦呼びかけてるって話してるしね。
でもなきゃ馬力550まで落とさないでしょ、ニッサン参戦しなきゃわざわざそうやった意味がない。
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/special/20130531_601215.html
423音速の名無しさん:2013/08/16(金) 19:10:34.81 ID:4liw3KY40


り、襲来
424音速の名無しさん:2013/08/16(金) 20:00:02.22 ID:0SJHa9it0
旗振り来ないようにルノーにバッジ頼もう
425音速の名無しさん:2013/08/16(金) 20:21:55.28 ID:4liw3KY40
旗振りあれって迷惑がられてるとは本人たち思ってないのかな
テレビもスポンサーに配慮して解説なんかが「旗を一生懸命振って〜」
とかって肯定的に紹介するから余計調子乗るよなあいつら
426音速の名無しさん:2013/08/16(金) 20:28:38.40 ID:/TGL+AxS0
自分たちは良い事してると思ってるからな
427音速の名無しさん:2013/08/16(金) 22:21:46.96 ID:vHwpL8Xf0
>>414
同じだから面白いんだよ。わかってねぇな!
428音速の名無しさん:2013/08/17(土) 01:00:31.29 ID:ldgrDbnl0
日産はSFみたいなお荷物カテに参加したくないのかね
429音速の名無しさん:2013/08/17(土) 09:40:16.27 ID:8+CahoL10
欧州にはF1、北中南米にはインディ、NASCARがあるように
アジアにはSF、SGTてな具合になれば良いのにねぇ・・・
アジア各国のドライバー&スポンサーもっと来て欲しいなぁ
430音速の名無しさん:2013/08/17(土) 10:19:33.53 ID:RuCcGhHyP
さしずめ豪州はV8スーパーカーだな
SGTはああいう感じを目指して欲しい
431音速の名無しさん:2013/08/17(土) 11:26:46.65 ID:/uRJ2VUp0
FPというのをやろうとしたことがあったけどね
432音速の名無しさん:2013/08/17(土) 11:55:28.49 ID:5xkdVtIUO
>>428
日産は、徒党を組んで不正をはたらくエントラントも
旗振りのキモオタどももまとめてお荷物。
GTで死ぬまでたむろしていればいい。
433音速の名無しさん:2013/08/17(土) 15:58:44.10 ID:0YfhFaNAO
そういうのは間に合ってますので
どうぞお引き取りください
434音速の名無しさん:2013/08/17(土) 17:20:59.52 ID:kSQppCPV0
なんだ、デジャヴか…
435音速の名無しさん:2013/08/17(土) 23:56:43.39 ID:pFUFVpUB0
SUGO戦で「鳴り物禁止」と言われていたにもかかわらず一切聞く耳のなかった日産応援団。
無視して応援して挙げ句の果てに近くの観客に「大事なのはモータースポーツへの愛」と説教喰らわせて近くの親子連れに「うるさいよ低脳」と鼻で笑われていたレクサス応援団。
一切盛り上げる気がないホンダ応援団。

さあ鈴鹿で一番イタイのは何処でしょうか?
436音速の名無しさん:2013/08/18(日) 01:55:56.00 ID:rrFBjSf1P
おまいさんかな
437音速の名無しさん:2013/08/18(日) 08:02:31.56 ID:qpdnoWnP0
レクサス応援団は何を無視したん?(´・ε・` )
438音速の名無しさん:2013/08/18(日) 09:44:29.94 ID:n9m9oyDP0
>>429
日本やアジアというブランドでは無理だな!

日本でコツコツとやるカテゴリーでやってくしかない!
というのもアメリカやヨーロッパでやってる事は全世界注目
と同等で誰もが憧れるブランドになるが日本やアジアは
そんなブランド力はまずない!
439音速の名無しさん:2013/08/18(日) 14:37:22.61 ID:FROUIbSQ0
>>438
それには、まず「理念」というものが必要だな
440音速の名無しさん:2013/08/18(日) 15:44:00.65 ID:Ez33rCHG0
SOGOサーキットのcmの犬が可愛い
441音速の名無しさん:2013/08/18(日) 16:51:39.60 ID:c9lLysHM0
SOGOか
442音速の名無しさん:2013/08/18(日) 17:15:17.59 ID:zO+unoNp0
屋上にある100円で動く車か何かかな
443音速の名無しさん:2013/08/18(日) 23:31:45.10 ID:6qga9ds40
>>440
倒産しそうなサーキットだな
444音速の名無しさん:2013/08/22(木) 20:20:30.54 ID:WJnenbBT0
全く話題がないな
445音速の名無しさん:2013/08/22(木) 20:25:45.12 ID:2ASp7fs+0
446音速の名無しさん:2013/08/22(木) 20:40:20.60 ID:2kt0SlR80
国内スポーツ興味度
1位プロ野球
2位Jリーグ
3位なでしこリーグ


7位フォーミュラニッポン

14位スーパーGT

http://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20130822/130502.html

すごい、フォーミュラニッポンの興味度が結構高い
447音速の名無しさん:2013/08/22(木) 20:41:14.25 ID:F2mQdIx20
28位スーパーフォーミュラ

とかいうオチだろw
448音速の名無しさん:2013/08/22(木) 20:48:23.48 ID:aUoRHAfT0
ゴルフツアー並の興味以前にそんなに知名度がない気がする
449音速の名無しさん:2013/08/23(金) 15:01:10.00 ID:bxWRLJmo0
Sフォーミュラ韓国戦の代替は無し。今季は全6戦に
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=50525

代替なしだって
450音速の名無しさん:2013/08/23(金) 15:15:44.27 ID:RGiVS/9h0
JAF-GPを公式戦に昇格ぐらいはすると思ったが
451音速の名無しさん:2013/08/23(金) 15:25:33.41 ID:WFp0AkPw0
代替無しwww全6戦wwwwwwwwww
もうやめちまえクソが
452音速の名無しさん:2013/08/23(金) 15:29:32.55 ID:iP6wjfS4P
スーパーなんておこがましいな
453音速の名無しさん:2013/08/23(金) 15:35:35.99 ID:RGiVS/9h0
ま、まあJGTCも最初の3年は全6戦(+オールスター)やったし・・・(震え声
454音速の名無しさん:2013/08/23(金) 16:10:43.59 ID:5KteNS9/0
代替戦なしってどういうことよ・・・
運営からやる気が感じされない
455音速の名無しさん:2013/08/23(金) 16:13:13.27 ID:SN6MgBqV0
日本ってフォーミュラカーって人気ないのかな。
456音速の名無しさん:2013/08/23(金) 16:26:12.06 ID:RGiVS/9h0
レース内容は物凄く面白いと思うんだが、
まずパッと見てマシンがカッコ良くない
90年代インディカーの奇形に70年代F1のスポーツカーノーズをくっつけたようで

日本人に最も訴求するのは1990年頃のF1なので、
統一シャシーはその中でも人気がバツグンの641/2をパクれば良かったと思う
安全性?そんなん知らん分からん
457音速の名無しさん:2013/08/23(金) 16:28:15.74 ID:2zQkFBaC0
うん同意。
458音速の名無しさん:2013/08/23(金) 16:32:06.98 ID:5zoKPM4R0
来年はJAF-GPすらないんだよね?
459音速の名無しさん:2013/08/23(金) 17:16:37.78 ID:wvX2t7g/0
FN09(SF13とは言わない)はそんな人気無いのか…
自分は大好きなんだが
460音速の名無しさん:2013/08/23(金) 17:22:06.30 ID:hXlL3HjY0
>>459
同じく
ぴこぴこも含めて大好きだ
461音速の名無しさん:2013/08/23(金) 18:53:32.87 ID:J99ZqbRw0
>>459
08年のお台場で初めて見てからずっと好きだ
SF14のシェイクダウンテストにも行ったけど、やっぱりFN09が好き
462音速の名無しさん:2013/08/23(金) 18:56:30.24 ID:5KteNS9/0
見てくれはワリと好き
ピコピコは嫌い
463音速の名無しさん:2013/08/23(金) 18:57:19.91 ID:EvEgCTmF0
見た目に関してはFN09、SF14も好き
464音速の名無しさん:2013/08/23(金) 19:04:09.45 ID:1iG9APNR0
見た目よりもレース内容を何とかしろや
こないだの茂木は(コースも悪いが)酷い糞レースだった
なんつうか車壊しちゃダメって雰囲気がプンプンで誰も無理しない
残りも少ないんだからスペアパーツ使い切るつもりでガシガシ行けや
465音速の名無しさん:2013/08/23(金) 19:12:12.23 ID:4O2x5tLR0
カジキみたいな突っ込み見せてくれよ
466音速の名無しさん:2013/08/23(金) 19:16:27.86 ID:EvEgCTmF0
もてぎのトップ4ってガシガシ行かず無理しない走りだったの?
467音速の名無しさん:2013/08/23(金) 19:17:54.96 ID:Fg7U2iuT0
やっぱり、代替え試合ないの?


じゃあ、ロッテラー最終戦欠場でタイトルかな?w
468音速の名無しさん:2013/08/23(金) 19:46:13.58 ID:HPU18JCbO
全日本ロードみたいに順調に減ってるな
469音速の名無しさん:2013/08/23(金) 19:52:29.13 ID:Xg6T2/EPT
千金のロード
470音速の名無しさん:2013/08/23(金) 20:09:44.37 ID:5zoKPM4R0
もてぎ以外ならレースおもしろいやん
471音速の名無しさん:2013/08/23(金) 20:44:34.27 ID:GFBpbj+J0
安田も呟いてるけど、こんなんじゃ
スポンサーもますます集まらんな
472音速の名無しさん:2013/08/24(土) 00:58:58.35 ID:Dyfv8XTbP
まあ諦めろ
来年から全6戦がデフォルトになる
473音速の名無しさん:2013/08/24(土) 01:48:14.80 ID:YlY/qjC2T
これ以上減ることは無い、その時が来たらシリーズが終わる
474音速の名無しさん:2013/08/24(土) 06:25:42.07 ID:c//88oAv0
>>469
ワイルド7?
475音速の名無しさん:2013/08/24(土) 07:33:46.42 ID:050sr3EZ0
FN09って何戦使ったんだ?
レース数少なすぎて全然使えそう。
来年から若手のトレーニング用に貸してあげたらいいのに。
476音速の名無しさん:2013/08/24(土) 07:36:04.68 ID:EyN9Wg4dO
FN09使ってGCやってくんないかな
477音速の名無しさん:2013/08/24(土) 10:30:00.77 ID:zESsqpgR0
GTにしてもSFにしても選手権は原則として
一つのサーキットでの複数開催は避けるようにとの通達が出ている
ただGTの富士、SFの鈴鹿、海外だとDTMのホッケンハイムのように
一つだけなら複数開催は例外的に認めても良いとの方向性だが今後は不明
格式が国際であるからには、1国だけで終結させるのは望ましくないとも
苦肉の策として出たのがJAFGP
選手権とは関係ない特別戦なら複数開催にならないのではないか
との考え方で、実際に認められたが今後はかなり微妙な情勢
特にGTの場合、特別戦を富士でやると年3回開催になってしまい
例外的に認められる富士の選手権2回開催を認めない方向になる
可能性もあり、JAFGPの存続意義が問われている
478音速の名無しさん:2013/08/24(土) 11:38:39.13 ID:050sr3EZ0
来年はJAFGP富士じゃないって言ってたな。
479音速の名無しさん:2013/08/24(土) 12:00:41.87 ID:R6FqVqAc0
予選中継しないなら
せめてこういう形式で配信して欲しい
http://www.gps-nero.com/ips/
480音速の名無しさん:2013/08/24(土) 14:29:47.77 ID:5dNhD0QO0
>>477
その通達ってJAFから出たの?
それともFIA?
教えてプリーズ。
481音速の名無しさん:2013/08/24(土) 14:32:11.12 ID:sh1O4vSjP
国際格式だからFIAじゃないの?
482音速の名無しさん:2013/08/24(土) 14:55:18.30 ID:YlY/qjC2T
>>477
受け皿が無いなら諦めろってことか
8戦やりたきゃ基本8ヶ所用意しなきゃならんが、日本国外への拡張は事実上不可能
最初から間違ってたってことなんだろうが、今更それを言うかって感じ
「鈴鹿だけで5戦」とか「富士だけで4戦」みたいなのが、過去には罷り通ってたわけだし
483音速の名無しさん:2013/08/24(土) 16:13:42.63 ID:EyN9Wg4dO
>>478

JAF-GP 鈴鹿
SF最終戦 富士


にするのかな
484音速の名無しさん:2013/08/25(日) 09:32:19.26 ID:rfBwwaPk0
JAF-GPが今季限りで当分やらないんじゃないの?
昔みたいにw
485音速の名無しさん:2013/08/25(日) 12:27:13.41 ID:15wz1f/R0
AUTO GP、冬季シリーズの立ち上げを示唆

インディカー、15年にウインターシリーズを計画

Sフォーミュラ韓国戦の代替は無し。今季は全6戦に

スパフォ…
486音速の名無しさん:2013/08/25(日) 12:28:25.08 ID:9o9IZd2g0
2003  10戦
2004  9戦
2005  9戦
2006  9戦
2007  9戦
2008  8戦
2009  8戦
2010  7戦
2011  7戦
2012  7戦
2013  6戦
2014  6戦
487音速の名無しさん:2013/08/25(日) 12:29:20.69 ID:eTYCv4iM0
>>486
順調に減ってるな
このまま消滅しそう・・・
488音速の名無しさん:2013/08/25(日) 15:08:46.26 ID:5dXs6ngv0
全1戦で良いと思う
489音速の名無しさん:2013/08/25(日) 16:07:19.85 ID:ej8OMSGq0
>>486
こりゃSF14の次はないかな
490音速の名無しさん:2013/08/25(日) 23:26:34.28 ID:bC0poHLU0
491音速の名無しさん:2013/08/26(月) 11:45:56.07 ID:cnV9TdGE0
>>487
もうこれ以上さすがに減らないだろうよ。

後、琢磨INDYであかんようになってるから来期
スーパーFから平川や塚越や山本なおきなどの若い
日本人ドライバーをホンダも琢磨の代わり乗せろや!ほんと!
平川もINDYのテストしてたんだしよ!
琢磨と変えて若返らせろや!
492音速の名無しさん:2013/08/26(月) 16:46:26.53 ID:o1TMsZNmO
オースポ自分のところでも出たが大串コラムがよかった。
ところで一人だけだっていう日本で稼がせるために海外で修行させてる人って誰だろ。
タキじゃないことは確かだが…
493音速の名無しさん:2013/08/26(月) 17:37:13.74 ID:jCHsOiP50
>>491
そんなこと言われてもホンダがトヨタから勝手に平川を引き抜くわけにもいかないし(´・ω・`)
494音速の名無しさん:2013/08/27(火) 06:59:02.36 ID:sXTZzWpU0
>>491
これ以上減らないだろと思い続けて気付いたらこんなに減ってましたw
495音速の名無しさん:2013/08/27(火) 09:22:27.09 ID:BXIcTAhL0
鈴鹿以外での複数開催が認められないとすれば、国内では6戦止まり
もっと早く言ってくれりゃ、F3000も、それ以前のシリーズも無かったのにな
何で今更、「原理原則」なんだ?
496音速の名無しさん:2013/08/27(火) 10:01:25.21 ID:+0IFtyHT0
>>456
レイナードの最終世代チャンプカーを型ごと買い取って
それを改良したものなら見た目の押し出しも強いし400km/h級の安全性だろ…。

とかいう観点に立てばスイフトチャンプカーの延長線上にあるアレは悪くないんだと思うぜ。

逆にフェラーリ641っぽいF3マシンが昔あったけど、まあカッコいいにはカッコいいが遅くてねぇ…。
497音速の名無しさん:2013/08/27(火) 10:46:37.94 ID:0dnlsAbl0
もう岡山十勝増やそうぜ
498音速の名無しさん:2013/08/27(火) 13:54:00.56 ID:NWDFnO/00
>>491
とはいえデイルに平川テストさせてただろ?
499音速の名無しさん:2013/08/27(火) 14:29:05.34 ID:DLK7s4G90
マシン(主にエンジン)もレースの規模なども基本的にはダウンサイジング・経済性重視の方向性に向かっているのに
なぜ1サーキット1回限定開催とか無駄な規則で縛るのだろう。
同じサーキットで複数開催なら、気象条件は違えどデータなども活かせるだろうし
集客の面でもある程度のものを想定できる。
500音速の名無しさん:2013/08/27(火) 17:07:38.10 ID:gFcu4MGy0
>>499
よっしゃ!もてぎで3戦開催や!
501音速の名無しさん:2013/08/27(火) 18:14:16.58 ID:4H6lFnEc0
>>499の ID:DLK7s4G90 による粘着メンヘラ荒らしがGTスレで発生中

粘着メンヘラ君、こっちではすまして真面目腐った文章書いてるんですね(笑)


GTスレ 772 :荒らし 2013/08/27(火) 17:48:33.62 ID:DLK7s4G90
>ホンダ批判やTVクルー批判があると、すかさず単発IDで即レス。
>そしてチンケな脳みそを総動員してプロファイリングごっこw
>そして、ストックしておいた他人の書き込みを必死にコピペして
>妄想による持論を発表w
>毎回計ったように同じパターンだな。
>弱いものほど自分の思考が正しいと信じ込み、敵は一人であってほしいと思い込む。
>自分のバカさをさらけ出していることに気付かず、とりあえず相手を基地外扱い
>することでその場の感情を処理。
>なんか自己紹介乙って感じだよね〜。粘着アホンダファン。
502音速の名無しさん:2013/08/27(火) 21:36:18.44 ID:DLK7s4G90
>>500
もてぎは集客が望めないしレースも面白くないしなあ。
オーバルを使った違うコースレイアウトを使うとかならまだしも。。。
503音速の名無しさん:2013/08/27(火) 21:42:21.72 ID:BXIcTAhL0
>>502
サーキットそのもので収益を上げようって考えが最初から無かったから
ま、ロードコース一本だったとしても採算は取れないから、一般の事業会社なら手を出さない
504音速の名無しさん:2013/08/28(水) 02:58:52.99 ID:BDgMNE7O0
>>496
けどあれはまさにオーバルを前提としてるやつなんでロードオンリーのカテではどうなんだろうか
チャンプカーだってロードオンリーになった07年にはロード専用のDP01を導入してるんだし。
505音速の名無しさん:2013/08/28(水) 07:00:49.17 ID:ZG//hKG40
白井社長の危機感のなさは一体どこからくるんだろう?
506音速の名無しさん:2013/08/28(水) 15:20:58.38 ID:/QFykKLn0
白井は、あくまで雇われ
金主の自動車メーカーが、「自分達のエンジンのデモンストレーションになってればいいや」くらいにしか
考えてないんだろ
507音速の名無しさん:2013/08/28(水) 15:44:02.03 ID:Hz0dYmbxP
危機感の無さ↓
ttp://superformula.net/sf/apf/ap/NList02.dll/?No=NS017745

丁度、統一球問題の時に見たから余計吹いた
508音速の名無しさん:2013/08/28(水) 15:53:02.72 ID:knU+07Yo0
せめてGTと同じ数やれよ。。。
509音速の名無しさん:2013/08/28(水) 16:11:16.11 ID:/QFykKLn0
どこからか分からんけど、御達しがあって同じ場所での複数開催は難しくなったんだと
それがなきゃ、客が居ようが居なかろうが関係無く鈴鹿・富士・もてぎで各1戦増やし、
ファン感とJAFGPを廃止して元通りに出来る
510音速の名無しさん:2013/08/28(水) 17:36:48.60 ID:knU+07Yo0
今年だって鈴鹿で複数開催してるけど
511音速の名無しさん:2013/08/28(水) 17:52:28.19 ID:K6cJ2ZRx0
それじゃもう全コース2大会ずつで。
512音速の名無しさん:2013/08/28(水) 18:03:29.38 ID:/QFykKLn0
>>510
今のとこは1つのサーキットに限って2開催認められているが、それも今後は分からんらしいよ
将来的には、5戦までしか出来なくなるかも知れん
岡山は独立系だから、赤字イベントは引き受けられないだろう
海外戦も、岡山と同じ理由で難しい
513音速の名無しさん:2013/08/28(水) 18:37:13.81 ID:BDgMNE7O0
十勝でやって欲しいなぁ、もう札幌から高速と自動車専用道でほぼ直通なんだし。
514音速の名無しさん:2013/08/28(水) 19:02:30.94 ID:a42i7ZUK0
十勝でやるとしたらトランポごと津軽海峡渡れる?
515音速の名無しさん:2013/08/28(水) 19:25:00.82 ID:zcMpJkdl0
十勝24時間の時はトランポはフェリーって聞いたけど
516音速の名無しさん:2013/08/28(水) 19:55:48.10 ID:gvhtwyRC0
>>514
津軽海峡からではなく、太平洋から
苫小牧だったか、釧路に上陸じゃなかったかな。
517音速の名無しさん:2013/08/28(水) 20:07:51.45 ID:K6cJ2ZRx0
アメリカだと航空会社を大会スポンサーにつけて空輸とかいうのもよくあるけど
日本は飛行機代高いしなぁ。
518音速の名無しさん:2013/08/28(水) 21:21:13.16 ID:ZG//hKG40
認められるもくそもねえだろ
ファンがそれを望んでないんだからお達しを出すクソどもを蹴飛ばしてJAFやFIAなんか無視してやれや
誰のほう向いて興行やってんだよいいかげんにしろカス
何が同一コースでの複数回数は認められないだ
こっちこそそんなお達し認めねえよ
519音速の名無しさん:2013/08/28(水) 21:27:20.98 ID:a42i7ZUK0
APと違って陸路で行けないのが厳しいよね
十勝
520音速の名無しさん:2013/08/28(水) 21:48:16.13 ID:2E0Vm6em0
FIAの通達がどんなものか知らねえけどよ、真に受ける必要はねえよ。
鈴鹿でSFをやった後でも、スーパーGTやF3は鈴鹿で開催できる。当たり前の事だ。
ならば形式上別のシリーズを立ち上げてしまえばよい。
マシン、エンジン、タイヤ、レギュレーションその他全部SFと同じにしてJAF-GP(仮称)とでも称してシリーズをやれば問題ない。
SF開幕戦 3月鈴鹿
GP開幕戦 4月富士
SF第二戦 5月オートポリス
GP第二戦 6月鈴鹿
SF第三戦 7月茂木
GP第三戦 8月菅生
SF第四戦 9月富士
GP第四戦 10月茂木
SF第五戦 11月菅生
GP第五戦 12月オートポリス
これで『選手権は原則として一つのサーキットでの複数開催は避ける』を遵守し、
やる側見る側ともに実質的にはSFと全く同じレースが出来る楽しめる。
あとはJAF-GPのレース数は各サーキットのスケジュールと関係各位の懐具合に合わせて増減させればよい。
因みに上記開催日は適当に書いたから気にするな。12月のオートポリス戦も見てみたいがw
それとJAF-GPの名前も適当だからもっと相応しい大そうな名前を考えてくれ
F2でもJGP2でもフォーミュラニッポンでも「キリンチャレンジカップ」みたいにスポンサーの名前を冠しても良い。
そして年末に「王座統一戦」と称して筑波あたりで1vs1でバトルさせておけw
521音速の名無しさん:2013/08/28(水) 21:50:36.97 ID:BDgMNE7O0
>>520
インディカーみたいに各レースを冠レース化するのはやって欲しいと思う。
522音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:07:14.17 ID:ttvG0KqzO
ミリオンカードが懐かしいな。冠スポンサーがいるとコースあちこちに看板があって華やかさは感じるね。
523音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:16:29.49 ID:hRJWjcDw0
>>521
しかし、JRPの中にそういう企業との折衝能力に長けた人材っているのかな?
なんとなく、そこらへんがド素人集団のような気がするんだよね
524音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:29:38.69 ID:Ez3GULHV0
なんでもいいから全戦菅生でやってくれ
少なくとも富士とかもてぎとかいらね
525音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:59:26.63 ID:ZYklAQuu0
今現在の日本のレースで冠スポンサーが付いてるのは
鈴鹿8耐と鈴鹿1000kmだけだろう
コカコーラとポッカには感謝してるよ
526音速の名無しさん:2013/08/28(水) 23:24:26.45 ID:BDgMNE7O0
>>524
ちゃんとしたレースフォーマットやったら今年みたいに大混戦になってくれる富士をカレンダーから外すとか無いわ
527音速の名無しさん:2013/08/28(水) 23:33:25.28 ID:K6cJ2ZRx0
>>521
ほとんどのイベントがJAプレゼンツとかになってしまいそうな…

近くに田畑も畜産も無いサーキットってあんま無いだろうしw
528音速の名無しさん:2013/08/28(水) 23:35:03.39 ID:eStSl1Dx0
優勝したチームに無農薬野菜プレゼントされる表彰式を想像して噴いたわw
529音速の名無しさん:2013/08/28(水) 23:56:47.83 ID:6ZfGZKGj0
ヤンマー参戦
530音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:02:39.40 ID:K6cJ2ZRx0
確か菅生の2輪レースではポールポジション取ると米くれた記憶があるw

あとホンダは確か農機具作ってるよなぁ…4WSのトラクターとか。
531音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:31:09.33 ID:NBbKnKqr0
2011年のFNでは表彰台の3人に米が贈られてたな。
毎戦勝ちまくりのロッテラーがウンザリしてたっけw
532音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:32:07.59 ID:CNOsDcep0
あのお米はどうしたんだろうね
ドイツ人ってお米食べるかなあ?
533音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:39:31.50 ID:WsJc5nYo0
全く食わないってことはないだろうけど正直迷惑だろうなw
まあ誰かにあげたりしたんでしょ
534音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:47:09.68 ID:NBbKnKqr0
>>533
トムスのスタッフみんなや家族で分配かな、あと地元で欲しがる人がいたらあげたり
535音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:57:38.37 ID:stvUY0w50
カズキがロッテラーに大半譲ってもらって
悟に渡して、悟がJRPに渡して
JRPがロッテラーに米贈呈の無限ループ
536音速の名無しさん:2013/08/29(木) 08:53:29.07 ID:/saLZzDA0
ロッテラー「製造年月日がいつも同じダナ・・・」
537音速の名無しさん:2013/08/29(木) 10:28:57.38 ID:XokmaQCe0
中止になると予想できるレースなんか最初から考えるな

1戦無駄になるんだよ 
538音速の名無しさん:2013/08/29(木) 11:17:18.47 ID:nrjKY+oB0
間瀬でやろう(提案)
539音速の名無しさん:2013/08/29(木) 11:59:32.05 ID:T5oFQbW/0
もう実績のある等々力競技場のトラックを使ってオーバルでいいじゃん
540音速の名無しさん:2013/08/29(木) 12:21:53.05 ID:Qtx+OsPX0
>>536
関係者乙
541音速の名無しさん:2013/08/29(木) 12:53:30.31 ID:/saLZzDA0
>>539
ブリジストン「陸上トラックに対応したラバーをアシックスと共同開発し、リトレット技術を応用して
タイヤのサーフェイスに巻きつけます」
542音速の名無しさん:2013/08/29(木) 17:38:25.87 ID:ovmSJ96v0
>>537
「やることはやりましたよ」ってことにしたかっただけなんじゃないの?
オーバルや公道だって、言うだけだったし
何ていうかさ、「アジア地域のモータースポーツが発展して、そのシリーズのうち何戦かを日本でやる」という
形が出来るまでは、何もすべきじゃなかったんだと思うよ
「そんなの夢物語だ」と言うなら、正にその通り
543音速の名無しさん:2013/08/29(木) 17:59:29.68 ID:NBbKnKqr0
>>542
チャンプカーみたい6〜7割近くを日本でやって残りを海外、
日本7戦でセパンなどで3戦とかそう言うスタイルだな、理想は。
どっちにしろこういうのは日本が主導しなきゃいかん。

もう少し下のカテゴリを送り込んでいずれはってのなら>>542の後半の言い分も分かるが。

オーバルや公道は過去スレでいろいろ支障がありすぎたって話になってなかったっけか。
これに関したらいくらJRPが頑張ったところで限界はあるわけで。
544音速の名無しさん:2013/08/29(木) 18:25:29.21 ID:ovmSJ96v0
日本の特殊な環境を、そのまま海外には持ち出せないよ
サーキットだって一年中置いておかなきゃいけないし、それを各国・各地域の誰が負担するのか
「そこはブラックボックスにしておいて、取り合えずレースをやってクルマの拡販に繋げたい」という
自分勝手は通らない
545音速の名無しさん:2013/08/29(木) 18:59:00.92 ID:V4EuyvJ70
氏ねフルカウル
546音速の名無しさん:2013/08/29(木) 20:28:38.38 ID:NI8wD8of0
キャノピー付けてタイヤもボディで覆って低コスト版X2010みたいのにしようぜ
547音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:23:44.14 ID:9mPYwf+FP
まあいつかは海外進出を諦める時が来るだろうよ
その時がこのシリーズ消滅の時だよ
548音速の名無しさん:2013/08/29(木) 22:22:22.98 ID:hGcKImOV0
ベテランも若手もガイジンもF3でフルグリッドの方がおもしろいんじゃ
549音速の名無しさん:2013/08/30(金) 01:13:07.43 ID:C3FKBxlwO
トムス: ロッテラー 一貴
コンドー:安田 
ルマン:平川 デュバル
リアル:小林 中山
ムゲン:琢磨 山本
KCMG :横幕ゅぅ
IMPUL :JP 関口
ナカジマ:大祐 小暮
INGING :平手 国本
ダンデ:伊沢 マコウイッキ
ルボーセ:嵯峨 

選ばれるのは以上のメンバーかな?
反論あればどうぞ。
550音速の名無しさん:2013/08/30(金) 09:13:19.94 ID:dkfiGj+A0
>>549来年のエントリーか?

琢磨入れてるて事は来期ちゃんとINDY
でスーパーFから琢磨の後に入る日本人ドライバー
いるのかね?

ちゃんと文章に加えとけよ!
551音速の名無しさん:2013/08/30(金) 09:18:26.26 ID:Tpf1koLI0
インディの事は誰も話してないのでお引き取りください
552音速の名無しさん:2013/08/30(金) 11:29:40.80 ID:6QrTJwbI0
つうか琢磨ってSUGO出るの?
553音速の名無しさん:2013/08/30(金) 14:44:15.99 ID:dNvOxxCd0
琢磨今年こそポイントゲットなるか?
554音速の名無しさん:2013/08/30(金) 15:45:28.90 ID:wBHBSuqV0
>>549
嵯峨さんの定位置が最下位じゃなくなるね
555音速の名無しさん:2013/08/30(金) 15:47:17.20 ID:YS3v0pyu0
>>552
出るって報じられてたじゃん
556音速の名無しさん:2013/08/30(金) 15:59:27.94 ID:YS3v0pyu0
伊沢パパになってたのか、おめでとう!
菅生は何が何でも勝たなきゃね!
557音速の名無しさん:2013/08/30(金) 16:50:43.85 ID:o5r7PYHW0
>>549
塚越はどこいった?w
関口はGTでも結果残してないのになんでインパルなんだ?w
しかもTDDP出身でその後ゴタゴタ起こしてるのに、トヨタエンジン積んで
走る事なんて許されるのかな
558音速の名無しさん:2013/08/30(金) 17:00:57.50 ID:dkfiGj+A0
>>557
来期のエントリーて事なら塚越
は琢磨の代わりにホンダがindy
行かせたと思って書けや!馬鹿
559音速の名無しさん:2013/08/30(金) 17:05:46.79 ID:FRfMwjyY0
トヨタの中山も乗せてやれよww


横幕なんて出てる時点でネタだろw
560音速の名無しさん:2013/08/30(金) 17:08:10.90 ID:o5r7PYHW0
>>558
INDYに行かせるような重要人物なら、リアルに島流しみたいな事しないっしょ。
ダンデから外れたとしても、琢磨つながりで言えば無限でいいと思うけど。
いくら金石つながりとはいえリアルはないわw
シーズンを無駄に過ごしてるとまでは言わないが、それに近いしもったいない。
561音速の名無しさん:2013/08/30(金) 17:08:43.52 ID:Zi8RkkFI0
いつもの関口ageのINPULくんでしょ
GTスレでは横幕、横幕言ってるし

ぼくのかんがえた〜 を披露しただけ
562音速の名無しさん:2013/08/30(金) 17:16:41.11 ID:FRfMwjyY0
国光&ダンデ 伊沢を拉致

童夢&無限 山本を拉致

塚越は? あんまり人気無いから 金石の所で走ってくれ という事だろ

数年前のオートサロンで本山が伊沢に日産に来てくれという事言っていたが
塚越はなぁ・・ もう少し顔付きが恰好よくなればなぁ・・

せめて、松田や小暮くらいの顔だったらなぁ・・
563音速の名無しさん:2013/08/30(金) 17:37:55.99 ID:dkfiGj+A0
>>560
別にリアルに行ったがどうと言うのと
Indyに行かせるかどうかは関係ねえだろ!馬鹿

琢磨が来期スーパーFに走るならスーパーFから
琢磨の代わりにホンダの支援ドライバーか平川
を誰かホンダはIndyに走らせてもわらんとな。

そこちゃんと付け加えけや
琢磨が来るなら来期はIndyにホンダは
ホンダのドライバーなら塚越か山本か伊沢あたり
を乗せてもらわなぁ
564音速の名無しさん:2013/08/30(金) 18:04:12.57 ID:YS3v0pyu0
>>562
もてぎでも前に車さえいればガンガン抜きまくれる男がそんなに人気無いのか?
565音速の名無しさん:2013/08/30(金) 18:10:06.05 ID:FRfMwjyY0
>>564
栃木といえば 山本 なんだよなぁ
山本応援団の物量作戦に対し

塚越も栃木なんだけど・・
小暮群馬にも負けてるような気が
566音速の名無しさん:2013/08/30(金) 19:25:47.41 ID:w17Y1KZr0
558=563はINDYスレでいつも暴れてるスルー検定対象の人
ただの琢磨アンチだから触らない方がいい
567音速の名無しさん:2013/08/30(金) 19:40:33.61 ID:twAKwmzM0
別にインディったってインディ500だけスポット参戦するつもりなら
実力も持ち込みスポンサーもそれなりに確保出来てりゃいいだろう。

予選通るかどうかは別として。
568音速の名無しさん:2013/08/30(金) 20:02:09.88 ID:5DwNUZmH0
トムス:ロッテラー 一貴
コンドー:関口 
ルマン:可夢偉 平川
リアル:松下、清原
ムゲン:琢磨 山本
KCMG :中山
IMPUL :JP 松田
ナカジマ:大祐 小暮
INGING :デュバル 平手
ダンデ:伊沢 塚越
ルボーセ:嵯峨 
569音速の名無しさん:2013/08/30(金) 20:21:50.43 ID:dNvOxxCd0
安田は2年目で正念場だと思うけど
かといって代わりに近藤に収まりそうな日産系ドライバーも居ないよね

しいて言えば高星?
570音速の名無しさん:2013/08/30(金) 20:22:31.25 ID:JPCzeBZT0
そこはレジェンド枠で本山とか影山兄弟をですね・・・
571音速の名無しさん:2013/08/30(金) 20:51:20.48 ID:qLFj0cvr0
ホンダはマコを乗せて欲しい
箱職人だが500での速さを見るとSFでも試したい
572音速の名無しさん:2013/08/30(金) 22:04:55.68 ID:c0bcohd4O
>>556
デキ婚だったのか
先月 産まれたって書いてあったから初レースは茂木のリタイアか
残念だな
573音速の名無しさん:2013/08/31(土) 00:40:50.59 ID:XdaSBU/90
俺もマコSFで見たいな
574音速の名無しさん:2013/08/31(土) 00:43:37.87 ID:d1XQIje90
マコ乗せるなら中山か武藤か小林のいずれかに退場してもらおう
575音速の名無しさん:2013/08/31(土) 00:45:34.75 ID:S3/sNU/f0
マコちゃんは良いドライバーで見たいのは山々だけどいまさらフォーミュラには乗らないんでは?
あと10歳若かったらとは思う。
576音速の名無しさん:2013/08/31(土) 01:11:33.66 ID:lVn5pvlv0
誰かがインディに行くか、F1に行くかで空くわけぢゃなし、出戻りをどこに入れるかだと。メーカー関連か
577音速の名無しさん:2013/08/31(土) 03:21:19.81 ID:3wUhjr2dO
>>557
塚越選手は浪人。松田選手はD1へ。
関口選手はポテンシャルがある。

中山選手、平川選手、山内選手の若手に横幕選手や吉本選手のようなベテランの味だ。
578音速の名無しさん:2013/08/31(土) 09:07:10.38 ID:uv4VTnZY0
>>569

お前なめてんのか!カムイはF1復帰目標にしてんだから
スーパーFには来ねえよ!
んで琢磨がスーパーF来るんだったら
塚越や山本や伊沢とかトヨタの平川の誰かを
本田がINDYへ送るとでも書きやがれ!

ふざけてんのか!てめえ
579音速の名無しさん:2013/08/31(土) 09:12:38.96 ID:uv4VTnZY0
>>576
インディはホンダはよく昔から入れ替えてた。

服部さんが日本に戻り、んで中野さんがINDY
その次にロジャー>松浦>武藤>琢磨

んで琢磨の後はホンダのドライバーなら塚越や山本、伊沢
トヨタ選手だがデイルコインでテストしてた平川とかが琢磨の
後にINDY行ってほしい
580音速の名無しさん:2013/08/31(土) 12:30:21.03 ID:L1Sc7VWT0
なにこのキチ
581音速の名無しさん:2013/08/31(土) 12:33:35.00 ID:OZ2MvFHe0
可夢偉もF1復帰はもう無理だろうから
箱職人になるよりはSFに参戦すればいいのに
582音速の名無しさん:2013/08/31(土) 13:48:56.85 ID:bkBUct8qi
スーパーFってなんか新しいな・・・
583音速の名無しさん:2013/08/31(土) 13:53:10.95 ID:oXllI9E80
でももし可夢偉が来るとしてどこが起用するの?
584音速の名無しさん:2013/08/31(土) 14:15:34.07 ID:uv4VTnZY0
>>583
こねえよ!馬鹿!

カムイはF1復帰諦めてないしWECの
フェラーリのチームにいながらでも
F1復帰目標としてる!

>>581
てめえ何が無理だよ!ボケ!
フェラーリルートでF1復帰無理でも
最後のチャンスとしてはカムイは16年
あたりにホンダのエンジン第2チーム
あたりからの復帰も狙ってるはずだ
何がSFに参戦すればいいのにだよ!屑!
585音速の名無しさん:2013/08/31(土) 14:19:02.19 ID:uv4VTnZY0
>>580
はいはい
なにこのキチじゃない!
>>568のの馬鹿が琢磨の名前出してる
くせに
塚越や山本や伊沢の名前までわざとらしく入れてるからな!
琢磨がSFに来期来るならホンダのドライバーをホンダは新しく
1人若いドライバーをINDYに送り込んでもらわんとよ!

しかもF1復帰諦めてないカムイの名前までこんな
SFのリストになんか載せてんじゃねえよ!
586音速の名無しさん:2013/08/31(土) 14:25:51.34 ID:l4hNT/3pP
さっさとNGしましょうねー
587音速の名無しさん:2013/08/31(土) 14:52:07.61 ID:L1Sc7VWT0
本日のNGID
ID:uv4VTnZY0
588音速の名無しさん:2013/08/31(土) 15:20:35.75 ID:oXllI9E80
去年末可夢偉にラブコール送ったトムスだって
ロッテラーがスポットて形の残留で収まっちゃったし
スポット参戦嫌ってロッテラー切るとしてもロシター使うんじゃない?
589音速の名無しさん:2013/08/31(土) 15:37:19.63 ID:lVn5pvlv0
過去に実績があるドライバー乗せるの好きなのはインパル。
可夢偉がルマンはないでしょう、元々は今年みたいに絶対力のある外国人と有望な若手組ませてるし。
虎之介がむしろ例外。
590音速の名無しさん:2013/08/31(土) 17:17:43.56 ID:MAgJrFPV0
>>588
ロシターはあまり速いとは思えない
実戦から離れていたのってのは、理由としてあるかもしれんが

今期限りでトムスから切られる可能性もあるんじゃないかな?
591音速の名無しさん:2013/08/31(土) 17:28:54.72 ID:hA2hAWha0
>>588
けどロッテラーとトムスの蜜月っぷり見るにむしろ
ロッテラー側がスポットでも乗りたいってのは当然として
トムス側もスポットでも乗って欲しい感じに見えるな。

代わりに乗るのが誰かってのだとロシターの代わりに乗せられるとしたらカルダレッリだろうけど
カルダレッリは今はキグナスルマンなんだよな…
592音速の名無しさん:2013/08/31(土) 17:41:31.34 ID:ECrYiZ5y0
SFに関してはロシターはWECとSFのカレンダー次第かな
来年被らなかったらロッテラーがフル参戦でしょう

ロッテラーと同じスポット参戦のデュバルは
トヨタとルマンが今年も参戦してほしいとオファーして
GTは無理でSFはスポットでも乗り続けたいという希望にもトヨタとルマンはOKしてるらしい
ロッテラーも同じようなオファーは来てたんだろう
http://www.youtube.com/watch?v=KdfBP5gI9tg
593音速の名無しさん:2013/08/31(土) 18:44:39.91 ID:6xVcxmUy0
来年はなんとかしてWECと被らないようにして欲しいわ

ロッテラーみたいな欧州で結果出している外人ドラがいた方がシリーズ盛り上がるわ
594音速の名無しさん:2013/08/31(土) 18:46:18.54 ID:OEeJLKnV0
今シーズンもロッテラーの方が残留を強く望んで
舘さんが了承したって話だからね
ロッテラーは来年もトムスで走るだろうな
595音速の名無しさん:2013/08/31(土) 20:22:21.40 ID:pTMRmK3f0
こんなだからカムイファンって嫌われるんだよな

>>593
ロッテラーはもうホントに速さが滲み出てるよな。レース見てても楽しい。毎回後方からの追い上げだし
今年は2戦欠場だけど、これでチャンピオン獲ったら伝説になるな。厳しいだろうけど
何にしてもイコールで戦えるようにせめて1戦欠場くらいでおさめて欲しいわ来年は
596音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:19:29.98 ID:AYOQpiL20
どう考えてもカムイファンを装った荒らしだろ。アホンダファンなんだろうな。バカ丸出し。
597音速の名無しさん:2013/09/01(日) 09:35:14.22 ID:64Lduf9V0
ロッテラーは速すぎて正直もう飽きちゃったよ
あんだけ毎回強いとレースとしてつまんないw

他がもっと頑張ってくれればいいんだろうけどね
598音速の名無しさん:2013/09/01(日) 12:48:03.28 ID:Lq4scP7W0
だからって雑魚しかいなくなったら興味も薄れるだろ
599音速の名無しさん:2013/09/01(日) 12:51:12.22 ID:g/BEv7Gl0
そうは言ってもロッテラーもタイトルは1度しか獲ってないけどな
日本のトップフォーミュラは長い割に
600音速の名無しさん:2013/09/01(日) 13:03:10.56 ID:XaDX0RGR0
トレルイエ、デュバル、JPに先を越されてやっとチャンピオンだからな
長く乗ってるだけあって勝利数はあるけど
2004年にチャンピオン獲れなかったのが痛かったよなあロッテラーは。
中嶋抜けてトムスに行ってからは、インパルや中嶋に完全に劣ってたしマシンが
601音速の名無しさん:2013/09/01(日) 15:26:33.62 ID:lAW6ro3Z0
トムスっていつの間にか名門になっちゃったって感じ
602音速の名無しさん:2013/09/01(日) 17:19:28.19 ID:A9v7AOJR0
関谷が乗ってたF3000時代はド底辺チームだったね
603音速の名無しさん:2013/09/01(日) 17:24:40.56 ID:7D5yCeCN0
コンドーも20年ぐらい経てば名門になる可能性が
604音速の名無しさん:2013/09/01(日) 17:26:31.04 ID:BNuUF8XW0
ハギワラなのかオギワラなのかも、もう忘れた
あの弟さんは、御元気にしてるんだろか

事故のあったのは1986年、改修でレイアウトが変わる前の菅生・旧コースだったか
605音速の名無しさん:2013/09/01(日) 17:44:10.61 ID:5AtAlxJX0
トムスは10年のJAFで何かスイッチが入ったかのように覚醒始めたよな。
それまでのロッテラーは中位下位から終盤激追い上げを見せるイメージだったのが
606音速の名無しさん:2013/09/01(日) 19:33:20.44 ID:lAW6ro3Z0
トムスは、
レイナードにDFVの組み合わせを実現させて、とんでもないことになりそうだと思ったのに、酷くスカされた思い出が強い。
607音速の名無しさん:2013/09/01(日) 21:40:38.50 ID:Q/9KBATc0
フォーミュラー日本最強って誰?
本山?トレルイエ?ロッテラー?それとも他?
608音速の名無しさん:2013/09/01(日) 21:49:48.71 ID:6G6Nuc7T0
>>604
確か2000年代ぐらいの何かの雑誌記事で
和食系の料理屋をやってると書いてあった記憶がある。

そもそも萩原兄弟の実家がやってたお店を継いだんだったかな?
609音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:01:45.81 ID:5AtAlxJX0
>>607
体にかかる負担がF1以上とも言われるスウィフト017.nをあそこまで駆れるロッテラーが史上最強では。
610音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:02:48.57 ID:XaDX0RGR0
全盛期だったら虎之介じゃね
目立ってたってだけかもしれんが
611音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:04:20.53 ID:6mRZYO++0
スウィフト017.nはウェットレースでスピードが遅くなってもドライバーにかかる負荷が大きすぎたな
外国勢も目がしんでたしな
本山はGTでは当たり屋言われてるけどFNでは結構バトル上手かったよな
612音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:14:34.82 ID:gimL1zEY0
松田のこともほんの少しでいいんで思い出してあげてください
613音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:16:56.63 ID:lAW6ro3Z0
F1以上って誰が何を元に言っているのだろう
甚だ疑問だ
614音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:25:53.31 ID:Y4+d1IdH0
単年の派手さだったらトラがダントツだろうな
10戦中8勝ってのは
615音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:36:17.04 ID:5AtAlxJX0
>>613
前に何かに書いてたような…
何だったかな。
616音速の名無しさん:2013/09/01(日) 22:42:22.56 ID:oPugr+FO0
虎は相手のことを考えずにいつものブレーキングポイントでブレーキングしたら
相手をヒットしてしまったことがあったよな
10戦中8勝の時は虎だけレイナードの特別マシンだったから
あの年の最終戦のIMPULの本山はかっこいいと思ったな
617音速の名無しさん:2013/09/01(日) 23:58:53.01 ID:i9c7pD0I0
>>609
今のFN09マシンは腕力勝負になっている気がする
FN09になったからロッテラー強くなったしな
618音速の名無しさん:2013/09/02(月) 00:20:48.27 ID:Hsc2kENB0
>>617
しかし今でもああなら10年菅生のパワステ導入前ってどんだけ壮絶だったんだろうなw
その前のローラだってカナーンが悲鳴上げるレベルだったと聞くがそれすら上回るレベルだったらしいし。
ロッテラーだけでなく小暮とかトレルイエとかデュバルとかJPとか晃平とか凄いな。
619音速の名無しさん:2013/09/02(月) 01:54:51.48 ID:7zF6dpVW0
全盛期だったら本山
今はアンドレ
620音速の名無しさん:2013/09/02(月) 08:33:37.96 ID:8eEvHjLh0
>>613
いつもの”Fポン至上主義” ”アンチF1”の人が勝手に言ってるだけっしょ
「○○以上とも言われている」なんて怪しげな記事の典型
同じドライバーが乗って比較したなんて記事は見たことがない。
マシンと同じくトップレベルのフィジカルトレーニングや栄養学
によって鍛えられているF1ドラと、へなチョコな日本人ドラが
FNをドライブした後くたびれてるのを比較しても何の意味もない

減速Gも加速GもF1の方が大きいし、コーナリングも速いんだから。
ただ、F1はシートやポジションが完全にドライバー個人にカスタマイズされている
という点はあると思う。
621音速の名無しさん:2013/09/02(月) 11:43:15.93 ID:mFQdmtKt0
>>618
500マイル走りっぱとか「最高速はほぼ400km/h」とかいう世界を知ってる人がそんなにきついのかw
622音速の名無しさん:2013/09/02(月) 12:37:12.73 ID:s76XmW640
本日の粘着メンヘラ荒らし >>620の ID:8eEvHjLh0
GTスレで荒らし中


286 :荒らし:2013/09/02(月) 08:25:24.59 ID:8eEvHjLh0

>おまえだな。11、11とねちっこく叩いてるマジ基地レイブリックファンは。


288 荒らし 2013/09/02(月) 08:54:37.01 ID:8eEvHjLh0

>おまえいつも「INPUL」とか書いてるやつか?w
>平手を叩きたいんだねw

>それにしてもFN総集編でドラの集合写真撮ってるときに
>平手の横に山本、平川の横に伊沢、チビが際立ってたなHONDAのふたり。
623音速の名無しさん:2013/09/02(月) 14:22:04.23 ID:8eEvHjLh0
296 :音速の名無しさん:2013/09/02(月) 12:32:11.36 ID:s76XmW640
本日の粘着メンヘラ荒らし >>286 >>288の ID:8eEvHjLh0

>おまえだな。11、11とねちっこく叩いてるマジ基地レイブリックファンは
>おまえいつも「INPUL」とか書いてるやつか?w 平手を叩きたいんだねw


さすが下田と由良はトヨタの事を喋ってくれないと妄想するだけあって
トヨタドライバーに関係する物に対して敏感に反応、粘着している。
624音速の名無しさん:2013/09/02(月) 15:24:26.85 ID:oIOaKvUy0
いつも疑問なんだけど日本ってGT、SFが開催できる6個のサーキットがあるわけじゃん?(十勝含まず、岡山SFやってないけど)
ずっと国内で走ってる人って飽きないのかな?
625音速の名無しさん:2013/09/02(月) 15:31:44.33 ID:mFQdmtKt0
欧州選手権レベルだって
開催に足るだけ設備の整ったサーキットってそんなにあるわけじゃないようだしなぁ…。

ディレック・ワーウィックによれば弟さんが亡くなった頃の英国F3000とか
結構ひっどいサーキットまで開催地に含まれていたともいうし。
626音速の名無しさん:2013/09/02(月) 17:43:30.83 ID:Hsc2kENB0
>>621
まぁ悲鳴云々は他人から聞いた話ではあるけど
ただ重いってのは実際話てたようだ。
ttp://www.us-racing.net/modules/weblog0/details.php?blog_id=1418

まぁそこはダラーラの作りがいいって事なんだろうな。
627音速の名無しさん:2013/09/02(月) 18:42:38.28 ID:mFQdmtKt0
そこは足のジオメトリーに対する考え方とかもあるから一概には。

昔のレイナードなんかも「タイヤに厳しい」という評価の一方で
操舵力自体もかなり重めで、
欧州F3/F3000のタイヤなら問題にならないものの日本のタイヤとの組み合わせでは結構きつかったらしい。

一方ダラーラはF392だか393だかの時点でキャスター角は大きく取りつつ
トレールが過大にならないように操舵軸より車軸が前に出てる「フォアラウフ」という配列
(これはポルシェ962Cとかでも採用されてる)にして操舵力を軽減してたとか。
628音速の名無しさん:2013/09/03(火) 10:59:27.34 ID:TzzAcSw/0
この狭い日本でF3000級のレースが出来るサーキットが6個もあると考える事も出来る
629音速の名無しさん:2013/09/03(火) 11:21:14.90 ID:wTPcKWQrP
ヨーロッパは最悪別の国に転戦できるしな
日本はバブルに感謝しておけよ
630音速の名無しさん:2013/09/03(火) 11:34:39.20 ID:Oy52PWKQ0
イギリス→シルバーストーンとブランズハッチぐらい
フランス→マニクールとポールリカールぐらい(ブガッティサーキット単独だとちょっとしょぼい)
…とかいうように挙げていくと西欧も世界選手権級は
比較的モータースポーツが盛んな種類の国でも2〜3あればいいほう、て感じじゃない?
631音速の名無しさん:2013/09/03(火) 15:14:31.97 ID:aqaX+WQU0
「グラチャンみたいな非公式なものはともかく、公式戦は1サーキット1回に限定」と言うなら、
もっと早く実施すべきだったんじゃないかな
それだと、アジア各地域に十分な数のかサーキットが配置されるまでF2や同級のレースはお預けだったはず
多分、そのあたりから間違っていたんだとは思うね
632音速の名無しさん:2013/09/03(火) 17:41:00.28 ID:Oy52PWKQ0
グラチャンはありゃー「日本最高峰の地方選手権レース」と解釈すりゃーいいと?w
F2の鈴鹿開催分だけをカウントする鈴鹿F2選手権なんてーのもあったねぇ。
86年は全日本F2のチャンピオンが中嶋だけど鈴鹿は僅差で星野。
「鈴鹿F3000選手権」だったらチーヴァーが物凄かったかもねw

いっぽう欧州だってイギリスや後年のイタリアではF3000国内選手権の開催実績があるし
オーストラリアではフォーミュラホールデンがある
(「中古車+ワンメイクエンジン」が多かったけど別にバリバリの新車持ってきて戦っちゃいけないわけじゃなかったようだし)。
カナダでインディカー国内選手権開催してたこともあるようだから
「全日本F2/F3000/GC」だって別におかしいこっちゃないだろうね。
633音速の名無しさん:2013/09/03(火) 17:55:32.20 ID:aqaX+WQU0
GCやF・ホールデンてのは、カテゴリーとしては「リブレ扱い」じゃないのか?
勝手レースについては、どこで何戦やろうが関係無い

イタリアやイギリスのF3000については、今の基準を適用するなら同一サーキットでの複数開催は不可
全日本F2・F3000その他も、もし鈴鹿・富士・西日本・筑波(?)で1戦ずつならシリーズは成り立たなかったろう
まあ、原理原則を突き通していったら今の日本のモータースポーツは成り立たなくなるが、アチラはどこまで
本気なんだろうかな
お決まりのダブスタだったりして
634音速の名無しさん:2013/09/03(火) 18:03:52.83 ID:Oy52PWKQ0
あー筑波でF3000ってアホすぎて面白そうw

西日本や菅生が毎度のように番狂わせの連続だったことを思うと
筑波は筑波で癖になる面白さかもしれないな。

今思うとTIサーキットだってF1やったんだから別にF3000やっても
(あるいは岡山国際になった今スーパーフォーミュラをやっても)いいだろうし
WSPCの1戦を企画してた仙台ハイランドだって、現況はともかく何年か前なら開催は可能だったろうねぇ。
635音速の名無しさん:2013/09/03(火) 18:11:16.54 ID:hBaJe/Kg0
でもSFをやるには筑波は短すぎでしょ、インディカーのストリートで一番短い所ってどこだっけ?
636音速の名無しさん:2013/09/03(火) 18:32:59.81 ID:0F6+4NIy0
>>635
ヒューストンの2.7km
次点がトロントの2.8km

筑波なんか来年から二輪の全日本でさえカレンダー落ちするサーキットだぞ…
マジレスするとスーパーフォーミュラはFIAのグレード2以上のサーキットでしか開催出来ない。
日本だとグレード1が鈴鹿、富士、グレード2が鈴鹿東、AP、岡山、菅生、十勝、十勝(短)、もてぎロードだな。
レイアウトのバリエーションを含めないと7コース。
637音速の名無しさん:2013/09/03(火) 19:08:15.11 ID:V14tBxU40
やはり十勝解禁かストリートしかないな。
今後新しくサーキットが出来る気がしない。
青森にできたスパもどき、なぜもっと長くしなかったのか...
638音速の名無しさん:2013/09/03(火) 19:13:09.79 ID:7jMUanmL0
岡山でやればいいのに
639音速の名無しさん:2013/09/03(火) 19:35:38.69 ID:XCAo9unP0
イギリスF3000だって昔は同じサーキットで何回も開催されてたけどね


RACE RESULTS 1991:

Round 1: Oulton Park, 29th March 1991, 30 laps - 133.688km
Round 2: Donington (GP circuit), 28th April 1991, 30 laps - 120.701km
Round 3: Brands Hatch (Indy circuit), 12th May 1991, 60 laps - 116.220km
Round 4: Brands Hatch (Indy circuit), 30th June 1991, 60 laps - 110.409km
Round 5: Oulton Park, 21st July 1991, 23 (30) laps - 102.494km
Round 6: Snetterton, 4th August 1991, 36 laps - 113.092km
Round 7: Thruxton, 11th August 1991, 33 laps - 125.123km
Round 8: Donington (Short circuit), 1st September 1991, 39 laps - 122.830km
Round 9: Brands Hatch (GP circuit), 8th September 1991, 27 laps - 112.985km
Round 10: Silverstone (Club circuit), 22nd September 1991, 45 laps - 119.421km
Round 11: Donington (GP circuit), 13th October 1991, 30 laps - 120.701km

http://www.oocities.org/unofficialf3000/britishf3000/britishf3000_91.htm

いろいろ統廃合されて欧州圏でまとめてやるようになってからじゃないか?
同一サーキットでの複数開催をしなくなった頃って
640音速の名無しさん:2013/09/03(火) 20:04:08.54 ID:zHnGvTbD0
前にグランプリ特集で同じサーキットでやるからドライバーが育たないとかかれてたな
GP2なんかはセッティングを30分で見つけなきゃいけないからドライバーのセッティング能力が重要だと
これに対してFポンは年間何度も同じコース走るんでドライバーのなれという要素がでかいと
641音速の名無しさん:2013/09/03(火) 20:15:56.26 ID:hBaJe/Kg0
何度もって同じ車で最大2回しかやらないのに
642音速の名無しさん:2013/09/03(火) 20:36:46.97 ID:wTPcKWQrP
地続きや国自体が大きい所と日本を比べるのは酷だな
それにGP2もヨーロッパ選手権に毛が生えたようなもんじゃないか。
643音速の名無しさん:2013/09/03(火) 21:27:08.04 ID:0xXQYYsP0
>>634
ハイランドは最初のコーナーにダメ出しされてなかったら運命が変わってたな

十勝は消音器無しのレースやら土埃が酷くて滑りやすい路面等が日本らしく無い所が好きだったな
644音速の名無しさん:2013/09/03(火) 21:35:06.55 ID:we/8yazW0
ハイランドでグループC国際レースやろうとしてたんだぜ。
645音速の名無しさん:2013/09/03(火) 21:41:44.60 ID:8q/tYEyE0
>>637
青森にできたってなんか新しいのがオープンしたの?
646音速の名無しさん:2013/09/03(火) 21:56:18.01 ID:hBaJe/Kg0
647音速の名無しさん:2013/09/03(火) 22:23:29.26 ID:0F6+4NIy0
>>643
最初のコーナーって何かあったの?
648音速の名無しさん:2013/09/03(火) 22:26:08.28 ID:hBaJe/Kg0
確かにこれターン1がタイトすぎる気がする。
ttp://www.hi-land.co.jp/race/main/course_map/main_map.htm
649音速の名無しさん:2013/09/03(火) 23:51:13.87 ID:aqaX+WQU0
ハイランドは、無理なレイアウトをしなかった場合、3.7km以上のコースにはならなかった
距離を稼ぐ為に、意味不明なコーナー幾つもを設けた
最初から、間違ってたんだな
650音速の名無しさん:2013/09/03(火) 23:52:32.59 ID:XCAo9unP0
FIAの国際公認取得を前提に設計されたんだけど
Cカーを走らせてみたら、タイトすぎてコーナー曲がれず
1周走ることもできず、結局公認ももらえなかった

>>648
たぶん、かなりコース改修されていると思う
651音速の名無しさん:2013/09/04(水) 00:02:48.99 ID:DWJf/JDU0
なんで国内にある956か962Cの1台も借りてきて試さなかったんだw

日石ダッシュレーサー100のCM(日石ポルシェと「敵役」のポルシェが2台連ねてるやつ)は
ありゃーどこで撮ったって言ってたかなぁ…。
652643:2013/09/04(水) 00:29:15.65 ID:tcSWNRTC0
643は分かりにくい書き方で申し訳無いです
問題の1コーナーのタイトさは全日本クラスではスタート直後のクラッシュが当たり前の酷さでしたわ
653音速の名無しさん:2013/09/04(水) 01:01:33.53 ID:qOiTp6nZ0
だから、あのスペース内でまともな設計をしていれば、その時点でCカーのレースは無かったんだよ
そんなもん、専門家だったら一発で判断出来たはず
654音速の名無しさん:2013/09/04(水) 01:23:29.61 ID:yza0Wkri0
曲がりきれない件はヘアピンだと思ってたが違うのか。
スタート直後がきついならば、
スタートだけはバックストレートでやれば良いのでは?最終コーナー前のストレートでも良い。
ダミーグリッドからコースを一周強してバックストレートにロックオン、
シグナルが無理なら日章旗でスタート。
そうすれば”1コーナー”に着くころには隊列もばらけているだろう。
グリッドは廃材でテンプレートを造って木工用ペンキで線を引けば良いよw

というかコース改修するより車の舵角増やす改造する方が早くないか?
655音速の名無しさん:2013/09/04(水) 01:26:26.59 ID:DWJf/JDU0
マカオとかは本来メルコヘアピン曲がりきれないカテゴリのクルマでも
曲がりきれるように手直ししてくるわけだからな。

JTCC走ってる車をマカオに持ってった某チームが
ブレーキホースの長さのことを忘れてたせいでメルコヘアピン曲がってる最中に
ホースが引っこ抜けたとも聞いたがw
656音速の名無しさん:2013/09/04(水) 02:13:17.11 ID:MXgRAZno0
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=50745
今度のSF14の開発テストのホンダ車に塚越が乗るみたいだね。
来年トヨタに行くなら考えにくい起用だし、やっぱり塚越の移籍はガセかな?
657音速の名無しさん:2013/09/04(水) 07:41:48.21 ID:iJVCnLgY0
>>646
それそれ、石浦、大嶋が大絶賛してた。
めっちゃ面白いらしい。
658音速の名無しさん:2013/09/04(水) 07:51:47.83 ID:Y+ueLXDU0
はっちゃんがスピンしたのってハイランドだっけ?
659音速の名無しさん:2013/09/04(水) 08:51:45.84 ID:LFd7cdXA0
>>657
いまどきサーキットなんかオープンするんだな。
オールージュとか、青森県の形をモチーフとかうけるわw
料金表にわざわざ「グリップ走行料金」と書かれているけど
「ドリフトはするな」ってことだろうな。
660音速の名無しさん:2013/09/04(水) 09:47:54.45 ID:275GSRgZ0
路面が痛むからね
661音速の名無しさん:2013/09/04(水) 11:48:53.59 ID:kzjx+SMA0
>>646
青森県型って言うけど、バーレーンのサーキットの形に似てる
つまりバーレーンが青森型なのか
662音速の名無しさん:2013/09/04(水) 11:58:24.15 ID:wvHS32u10
そうだ、長崎県にサーキットを作ろう。
663音速の名無しさん:2013/09/04(水) 12:37:05.32 ID:LFd7cdXA0
>>661
バーレーン設計者の散る毛が青森の形を見て・・・・
いや、青森のサーキット設計者がバーレーンをみて「青森じゃん」と思ったのか・・・

>>662
五島列島あたりはシケインの連続ですねw
664音速の名無しさん:2013/09/04(水) 13:08:02.26 ID:Y+ueLXDU0
FIAグレード2縛りを無視して開催サーキットを決められるようにしたらええだけだよな
665音速の名無しさん:2013/09/04(水) 13:35:17.25 ID:qOiTp6nZ0
他人の看板を借りずに全て自分達でやる、なんて気概は最初から無いだろ
666音速の名無しさん:2013/09/04(水) 13:39:19.77 ID:275GSRgZ0
国際格式のレースでそんな無茶な言い分があるかよw
F3000クラスなら安全的にも興行的にも開催出来るように公認が定められてるのであって
それこそ海外開催も出来んよ

ちなみに国内格式ならFIAではなくJAF公認を取れば良い
スーパー耐久やF3は国内格式
667音速の名無しさん:2013/09/04(水) 14:03:46.35 ID:4Ho/nEef0
Fポンのままならこんなことには…orz
668音速の名無しさん:2013/09/04(水) 14:08:36.88 ID:qOiTp6nZ0
安全性をどうこう言うなら、富士でF3000やグループCをやったのは間違いだろ
100Rだって1コーナーだって、ロクなエスケープも無かったし
村松やクラッシュ炎上で大火傷をしたドライバーの件は、明らかに人災
669音速の名無しさん:2013/09/04(水) 14:16:15.61 ID:2cN0oeRx0
>>667
フォーミュラニッポンの時もF3000の時も国際格式

>>668
時代が違うでしょ
ああいう悲惨な出来事は世界中であったし
それを基に今の安全性があるわけだし
670音速の名無しさん:2013/09/04(水) 14:50:45.24 ID:Y+ueLXDU0
SUGOの最終コーナーでアレでいいんだったらどこのコースでも良いと思うけどな
671音速の名無しさん:2013/09/04(水) 17:58:47.16 ID:zCWfwuR20
>>670
個人的にランオフを舗装するのは反対だけど、あそこだけは舗装した方が良いと思うわ
この前のGTの前座の86BRZではみ出しまくりで見てて怖かった

元々2輪のサーキットだから駄目かな
672音速の名無しさん:2013/09/04(水) 18:28:59.95 ID:Xj0R+ed30
>>646
モータスポーツシーズン残りわずかって書いてあるあたりさすが本州最北端
673音速の名無しさん:2013/09/04(水) 20:53:56.27 ID:LFd7cdXA0
北欧みたいに雪道でガンガン練習して速くなろうぜ
674音速の名無しさん:2013/09/04(水) 21:18:28.24 ID:aqPCgGoq0
>>671
あれでもランオフは客席を潰して拡張してるはず

二輪の時は最終コーナー前にシケインで減速してるから問題無いと思う
675音速の名無しさん:2013/09/04(水) 21:18:31.98 ID:P+uPCiGD0
SYUGOは昔、コースアウトして芝生を傷めると罰金刑 って、うわさがあったけど、真偽はどうなんだろう。
本当だったら、コースアウトできない実質ストリートコースw (ちと大げさか)
676音速の名無しさん:2013/09/04(水) 22:18:55.73 ID:orBFDLCQ0
施設破損はどこでも普通に実費請求だが
しかも定価
677音速の名無しさん:2013/09/04(水) 22:23:43.41 ID:Y+ueLXDU0
>>675
お天気おじさんの方の福井敏雄かよ
678音速の名無しさん:2013/09/04(水) 22:45:40.56 ID:Dbxjub9Q0
通常のスポーツ走行だったら、スポンジバリアですら請求されるって、知らないんだろうな。
679音速の名無しさん:2013/09/04(水) 23:10:44.74 ID:DWJf/JDU0
クリス・ニッセンの炎上事故の時
マーシャルがろくに消してくれなかった上に凄い金額の消火器使用料の伝票が来たって言ったな。
680音速の名無しさん:2013/09/04(水) 23:22:23.43 ID:orBFDLCQ0
消火器もホームセンターで買って返したい。
ちなみにFSWのコースとランオフの境の人工芝
メーター単位で請求来るよ
681音速の名無しさん:2013/09/04(水) 23:50:56.48 ID:DWJf/JDU0
グラベルだと安くて良さそうだなw

…でもサイドポンツーンとかに吸い込んじゃったやつがkg単位で請求来たりして。
682音速の名無しさん:2013/09/05(木) 04:11:28.49 ID:ZLNAbS+K0
菅生の二輪用シケインて聞くと、TBCビッグロードでのロバーツとチェコットのワンツー走行を思い出す
YZR750だったかな、もう忘れたわ…
683音速の名無しさん:2013/09/05(木) 05:05:27.37 ID:q6939l+p0
うるおぼえだけど
SUGOの規約に、ガードレールとスポンジバリアとかは請求するとあったけど
芝生は書かれていなかったような

SUGOのシケインといえば、平 VS ローソン とか、、、
転倒の一歩手前の速度で突っ込んでいった、セーフティーカーとか、、、
684音速の名無しさん:2013/09/05(木) 08:29:11.35 ID:EUhK4mjd0
>>680
そういえばGTでは番場が綺麗な螺旋を描いていたなw
685音速の名無しさん:2013/09/05(木) 08:47:07.28 ID:taP8jITw0
ハミルトンが剥がれた人工芝をサイドポンツーンに引っ掛けてピラピラ
しながら走ってた事があったな
686音速の名無しさん:2013/09/05(木) 16:10:13.51 ID:7LbIrLrE0
ってかスポーツ走行で弁償しろっていうなら
予め走行料込みの保険料(確かあれは傷害保険だったと思うが)に
コース設備破損時の損害補填用を含めたら良いんじゃないかと。

まあ、いくら壊してもタダだったら壊したい放題になっちゃうけど
一応「免責○万円」とかの感じで。
焦がした芝生と消火器1本ぐらいの感じでは請求は来るけど、
ポストの小屋粉砕しちゃった分はさすがに保険でおりる的な。
687音速の名無しさん:2013/09/05(木) 18:01:48.58 ID:qYJNvGh10
もてぎでクラッシュして修理代40万円請求だって
http://minkara.carview.co.jp/en/userid/478295/blog/25594923/
688音速の名無しさん:2013/09/05(木) 18:50:34.95 ID:7LbIrLrE0
茂木は「安全のために(=強度バランスを全部揃える)バリアに使うタイヤは全部新品」
の先駆者だったと思った。

5本+固定用のボルトや部材と工賃合計で40万になるぐらいの値段のタイヤを使ってるってことか
見た目には1束だけに見えても他のやつも固定箇所とかで壊れてて使い物にならなかった、
あるいは「一部破損の場合に交換する範囲が決まってる」とか幾つか40万の理由も考えられそうだけどな。

アルミモノコックとか飛行機とかでも例えば一箇所小さく凹んだだけでも
リベットで繋いでる部分から先は全部交換だし。
689音速の名無しさん:2013/09/05(木) 19:35:28.90 ID:ZLNAbS+K0
最初から、全部転嫁してくれりゃいいのにな
もてぎトータルで、幾ら注ぎ込まれてるんだか
全て開示したら、世間は驚くぞ
690音速の名無しさん:2013/09/05(木) 19:37:11.71 ID:7LbIrLrE0
それを言い出したらプロ野球だって黒字出てんの広島ぐらいとか言わなかったっけ?w

アホみたいに金注ぎ込んでるあの球団とかあの球団とかが単独ではペイできないなら
そっちの方こそ結構なお笑いってことに。
691音速の名無しさん:2013/09/05(木) 19:57:39.29 ID:ZLNAbS+K0
プロ野球をメジャー方式で「作り直した」」場合は、やっていかれると聞いたがな
自分は専門外だから、詳しいことは知らんが
「野球とは本来どうあるべきか」が問題なわけ
現状は、それからは外れてると思うよ
最初から間違ってたんじゃないのか?
692音速の名無しさん:2013/09/05(木) 20:33:16.64 ID:7LbIrLrE0
もうあんたエンターテイメントとかいうものの何もないような世界に行ったほうがw
693音速の名無しさん:2013/09/06(金) 09:03:31.43 ID:fl9/foTn0
>>690
阪神はもちろん黒字、巨人も黒字だったと思う。
広島の黒字は別の意味での黒字。阪神・広島は地域密着が強みだな。

>>691
ほんとそうだね。今まではテレビの放映権料に頼っていた部分も大きいし。
メジャーのようにウエーバー制などを取り入れるべき。
役立たずの官僚天下りのコミッショナーや、某新聞会長などが裏で実権を
握っているような不明瞭な現状では改革も・・・・。
694音速の名無しさん:2013/09/06(金) 09:30:23.53 ID:Z0T8A4uv0
スレ開いてここカープスレだったっけと思った
広島の黒字は全然自慢出来んよ
オーナーが自分(一族経営存続)の為に内部留保してるって噂だから

ちな鯉
695音速の名無しさん:2013/09/06(金) 09:43:27.07 ID:fkshDNjH0
オレが生きてるうちにSF招致合戦、JRP委員に対してロビー活動。
とかならんかな〜と夢を見る。
696音速の名無しさん:2013/09/06(金) 10:25:15.01 ID:qf2kIXXui
無理無理
マニアが残ってるだけで一般的にはなんの魅力も無いもん
697音速の名無しさん:2013/09/06(金) 12:19:11.29 ID:fl9/foTn0
バカッ速い最先端のEVフォーミュラにでもして世間の注目を集めるくらいしかないな。
加速Gがすごすぎるなw
でもマニアからすれば、エンジン音というのはモタスポの魅力の重要な部分だから
モーター音とロードノイズだけのレースなんてあまり見たくないかも。
698音速の名無しさん:2013/09/06(金) 14:15:24.99 ID:tahDqXn/0
キャノピーつけてタイヤもカウルで覆ってX2010の低コスト版つくろうぜ
699音速の名無しさん:2013/09/06(金) 14:18:27.62 ID:XoyPuC6C0
いくら払っても良いからニューウェイにシャシー設計してもらえ
そうすりゃむこう10年はシャシー変更なしでも最速フォーミュラだわ
700音速の名無しさん:2013/09/06(金) 14:25:02.46 ID:16WxvqGB0
全長5M・全幅2M・全高1Mの範囲内で自由にやってもらえばいい
レーシングカーというものを突き詰めていったらどうなるものか
701音速の名無しさん:2013/09/06(金) 15:15:01.45 ID:tahDqXn/0
そして開発費高騰によって数年でシリーズあぼん
究極のフォーミュラーレースとして伝説になるのであった
702音速の名無しさん:2013/09/06(金) 15:24:18.24 ID:kBR8iDYw0
ニューウェイマシンのワンメイクとか
ますますオーバーテイクできないじゃないですか
703音速の名無しさん:2013/09/06(金) 15:25:00.40 ID:vLHcQdIE0
>>694
いや、オーナーの同族経営が理由であれ何であれ
あのくらいの予算規模のチーム経営で黒字になる方法があって、
それでファンに充分愛される球団が作れるというならそれは充分褒められた話じゃないかとw。

二大メーカーが途方もない金額を「勝ち損なうために浪費した」ルマンに
数段少ない予算で勝てちゃったような会社の創業者一族らしいといえばらしいなw
704音速の名無しさん:2013/09/06(金) 15:25:12.87 ID:kBR8iDYw0
ニューウェイマシンのワンメイクとか
ますますオーバーテイクできないじゃないですか
705音速の名無しさん:2013/09/06(金) 16:15:27.92 ID:cmM8cNeg0
だからF ZEROの方向で行けば良かったのにとあれほど・・・・
706音速の名無しさん:2013/09/06(金) 16:23:56.38 ID:tahDqXn/0
707音速の名無しさん:2013/09/06(金) 16:55:31.77 ID:u661uFGB0
>>693
確か阪神は赤字もしくはギリギリ黒字にしてたと思う。
甲子園球場の使用料を阪神電鉄に払ってるから、年間60億とかそれくらい。
708音速の名無しさん:2013/09/06(金) 17:47:53.32 ID:fl9/foTn0
>>707
でも結局みんな阪急阪神ホールディングスじゃないの?
甲子園には駐車場ないからほぼ阪神電車利用だろうし。
球団単独での稼ぎじゃないと言われればそれまでだが
システム全体として考えると強みだと思う。
709音速の名無しさん:2013/09/06(金) 17:49:00.35 ID:tahDqXn/0
スレチ
710音速の名無しさん:2013/09/06(金) 18:11:09.74 ID:vLHcQdIE0
>>708
それだと「本業が物凄く黒字の大富豪が道楽でじゃぶじゃぶチームに注ぎ込んでチーム単独では大赤字」
っていうのも結局は同じことって話だろう…。

ジャンピエロ・モレッティだってOSAMUさんだって一ツ山兄弟だって
多分レースの方で儲かってたりはしてないだろうし。
711音速の名無しさん:2013/09/06(金) 20:11:42.14 ID:REWHocAw0
そろそろ野球の話やめれ
712音速の名無しさん:2013/09/06(金) 22:19:57.19 ID:Cy8hQc7XO
野球基地外はゲロ以下の下衆
713音速の名無しさん:2013/09/07(土) 07:16:16.91 ID:6POP9sCQ0
>>711
同じカルト同士、プロアイスホッケーリーグの話でもするか?

確かにプロ野球はファン人口が違い過ぎて広島カープですら比較対象にならん
714音速の名無しさん:2013/09/07(土) 09:39:29.79 ID:klgTFITP0
>>713いきなり
だが
NHLの事か?
いいねwwNHLはNFLも好きだがアメリカやヨーロッパ
のスポーツはやっぱかっこいいぜww

アジアの武道はだめだよほんと
715音速の名無しさん:2013/09/07(土) 11:08:26.62 ID:gTRpBR3Z0
プロ野球は年140試合くらいあるのに
平均1試合20000人くらい入るもんね
SFは年6戦しかないのに・・・
716音速の名無しさん:2013/09/07(土) 14:22:20.45 ID:3+cXSgtM0
逆に考えるんだ!まだ134レース分の伸び代がある、そう考えるんだ!
717音速の名無しさん:2013/09/07(土) 14:41:41.13 ID:91gdcovJ0
>>715
でも選手1人分でSFマシン1台分ぐらいのコスト食うでしょ?
718音速の名無しさん:2013/09/07(土) 15:44:24.07 ID:z1hA4sW7P
回数が少ない故、全戦集中して観戦出来ると考えるんだ
なお、間隔が空き過ぎて見逃す模様
719音速の名無しさん:2013/09/07(土) 16:24:30.91 ID:kOsNJdjh0
現状、国内では5〜6戦
海外展開を望むなら、足場作りから始めなきゃならん
ま、苦労すればいいさ
720音速の名無しさん:2013/09/08(日) 10:07:15.13 ID:DloZ54e/0
>>715
自分の地域に球団きたら多分気になって見るな。
国内で人気出すならGT的なショー要素か、地域性しか無いだろう。

ガチンコとか言うけどガチが面白いかどうかは別だしな〜
陸上とか五輪でやるマイナー競技はガチだけど別に面白くない。
五輪っていう作られた祭りがあって初めて見るだろうし。
721音速の名無しさん:2013/09/08(日) 11:22:44.56 ID:z4M2uvJo0
>>720
でもさあ、一般客が誰もいかないような陸上の地方大会や国内大会に
桐生という高校生が現れただけで客がわんさか押し寄せるんだよな。
だから潜在的に興味を持ってる層というのはいる。
722音速の名無しさん:2013/09/08(日) 12:05:09.04 ID:w1S++caq0
陸上と違ってモータースポーツの「ガチ」は分かり辛いししゃーない
723音速の名無しさん:2013/09/08(日) 13:19:23.44 ID:DbotRuNDO
テストの時、ドライバーはサインしてくれますかね?
724音速の名無しさん:2013/09/08(日) 14:56:35.09 ID:z4M2uvJo0
>>722
そうなんだよね。陸上は人間が一斉に横並びで走ってゴールやタイム、
フォームで違いがわかるから予備知識がなくてもある程度楽しめるわけだが
モタスポは予備知識がたんまりないと継続的には楽しめない。
スピードや迫力・音という部分は初めて見たその時は心を打たれても
ある程度深い部分に入っていかないと楽しめない。
ワンメイクのガチならなおさらだね。

>>723
タイミングをわきまえたらしてくれるよ
725音速の名無しさん:2013/09/08(日) 18:13:24.68 ID:LTwdPqKI0
横並びで一斉にスタートしたら面白そうだなw
726音速の名無しさん:2013/09/08(日) 18:32:38.65 ID:WjoucK710
クソ真面目に長文書くID:z4M2uvJo0は実はももクロ追っかけのキモヲタでしたw

GTスレ889 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 11:14:32.05 ID:z4M2uvJo0
>>882
たしかに。俺も「ももクロファン」というわけではないが、ももクロchanや
ももクロ式見学ガイドがCS無料放送でやってるときは必ず見てる。

940 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 14:51:56.02 ID:z4M2uvJo0
>>893
どうでもいいが、「ちゃん」付けなんてしてないぞw
「ももクロchan」(Channel)というテレビ番組だ。
反論して無知を晒して恥ずかしいやつだ。

943 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 15:05:44.86 ID:z4M2uvJo0
実況してるバカってなんなの?頭悪そう

946 :音速の名無しさん:2013/09/08(日) 15:14:57.32 ID:z4M2uvJo0
>>944
くやしかったんだね()
727音速の名無しさん:2013/09/08(日) 21:25:14.60 ID:z4M2uvJo0
>>726
おまえ友達いないだろ?w頭悪そう
728音速の名無しさん:2013/09/08(日) 21:29:18.79 ID:z4M2uvJo0
501 :音速の名無しさん:2013/08/27(火) 18:14:16.58 ID:4H6lFnEc0
>>499の ID:DLK7s4G90 による粘着メンヘラ荒らしがGTスレで発生中

粘着メンヘラ君、こっちではすまして真面目腐った文章書いてるんですね(笑)


GTスレとSFスレに張り付いて、お花畑状態の頭で妄想を繰り返し
コピペしてオナニーしてるマジ基地
自分でプロファイリングしたつもりになってコピペし、その成果を
みんなに見てもらいたいからやってんだよね。
全然スルーされてるのが笑えるんだけどw
マジ基地ほど敵は一人であると思いたがるもんだ。かわいそうに。
末期だねキミ。
729音速の名無しさん:2013/09/08(日) 21:31:56.82 ID:z4M2uvJo0
          (´・ω・`)
         /     `ヽ.   ID:WjoucK710さん、だいぶ進んでますねー
       __/  ┃)) __i |     大丈夫ですよーお薬増やしておきますねー
      / ヽ,,⌒)___(,,ノ\
730音速の名無しさん:2013/09/08(日) 21:58:06.93 ID:1jX6QJHn0
なんでこんな顔真っ赤で連投してんの恥ずかしい
731音速の名無しさん:2013/09/08(日) 22:39:40.04 ID:1lHQnsWX0
11時から21時までって張り付き過ぎだろw
一体どれだけ連投してんだよお前www
732音速の名無しさん:2013/09/08(日) 23:19:48.93 ID:rBn6LRTp0
SFならももクロ呼んでも余裕で許されるのに・・・
733音速の名無しさん:2013/09/08(日) 23:44:38.43 ID:4a3iVS0x0
メルセデスCLK-GTRに男女のモデルの写真ラッピングしたのとかあったなそういえば…。
734音速の名無しさん:2013/09/08(日) 23:56:02.88 ID:SFvMBUe40
GTは痛車がいっぱいあるからももクロファンも楽しめるだろうね
初音ミクのレースクイーンとかいるし
SFもINGINGとかルマンの平川とかも痛車になってるけど
フォーミュラのせいかイマイチ目立たないよね

目立っても困るんだけどさ
735音速の名無しさん:2013/09/09(月) 00:04:06.04 ID:PhBCOUrb0
カウリングの面積が小さいほうがいいってことか
736音速の名無しさん:2013/09/09(月) 08:20:57.03 ID:y9mmhwwM0
そんなことよりF1みようぜ
737音速の名無しさん:2013/09/09(月) 11:11:29.12 ID:GJrrfh1o0
セルモインギングは痛車にしてファンとかスポンサー増えたの?
738音速の名無しさん:2013/09/09(月) 12:19:00.61 ID:fik2qgIK0
>>731
お前もID変えながら連投してるじゃん
wを連打するのは馬鹿な証拠
739音速の名無しさん:2013/09/09(月) 12:24:24.22 ID:fik2qgIK0
>>732
いや、許されるんじゃなくて、それに対して批判する声の総数やパワー自体が少ないだけでしょう。
もしくは観客動員数が少ないという危機感を抱いていて、その部分だけの利害関係が一致するだけとか。
740音速の名無しさん:2013/09/09(月) 12:44:35.29 ID:GJrrfh1o0
GTはファンの危機感が足りないけどGTAが危機感持ってて
SFはファンの危機感が大きいけどJRPの危機感が足りないね
741音速の名無しさん:2013/09/09(月) 14:01:13.38 ID:lkNdxx8EP
>>740
後者はマジで絶望的だわ…
742音速の名無しさん:2013/09/09(月) 16:41:51.61 ID:fik2qgIK0
>>740
逆に言うと危機感が無い層もたくさんいるから全体としての観客数が多いんだよな。
どのスポーツでも一緒だけど。
GTAが危機感を持ってるのか知らんけど、ある意味客が集まってるから
いろんなチャレンジをする余力がある、、とも言える訳で。
743音速の名無しさん:2013/09/09(月) 18:10:29.97 ID:lCqb7pZb0
>>740
白井は危機感持ってるでしょ、だからわざわざニッポンを外して国際シリーズであることを強調してスポンサーを呼び込もうとしてる。
現にレノボみたいなデカイ会社もそれで付いたようなもんだし。
メディアの連中も危機感は持ってるんだろうけど大串以下数名除けばF1絡みだとか方向間違った危機感しか持ってない。
744音速の名無しさん:2013/09/09(月) 18:18:57.67 ID:PhBCOUrb0
白井ってのは、あくまで日本のメーカー出身の人間で、「モータースポーツが発展・拡大するなら
エンジンやタイヤは何でも良い」という考えでは無いよ
個人的には、シボレーだろうがミシュランだろうが一向に構わないけどね
745音速の名無しさん:2013/09/09(月) 18:25:34.59 ID:AJLPWJDN0
シボレーエンジンでミシュランタイヤのシリーズが日本で発展拡大するなら
やればいいだけの話だろ。
このスレとは何の関係もないが。
746音速の名無しさん:2013/09/09(月) 18:42:40.95 ID:l3pCVKze0
>>740
GTAがそれほど優秀かねぇ・・・・
来年は実績のあるセパン落として、懲りずに韓国戦入れたり
上手くいくかどうかも分からないDTMとの統合の問題
GTだってメーカー主導だしな
747音速の名無しさん:2013/09/09(月) 18:55:24.09 ID:gQz9mC8T0
セパンは放射線検査済みじゃない飲食物はまるっきり持ち込めない
(チームレベルでは事実上無理)とかいわれてたし
距離がある分だけ船便輸送コストも掛かるだろうし
いい加減その辺の手間に懲りたんじゃないだろうか。

…といって韓国戦を加えてみたら海産物輸出制限なんてものが始まったわけだが。
748音速の名無しさん:2013/09/09(月) 19:00:29.76 ID:LK36AFn+0
Fポン続く限りこの不毛な論争は続くんだな・・・>観客いない
749音速の名無しさん:2013/09/09(月) 20:09:22.56 ID:y9mmhwwM0
海外でやるコストや手間なんかよりも
日本国内の草サーキットでばりばりやればいいのに
安全性なんていいっこなし
750音速の名無しさん:2013/09/09(月) 20:41:03.30 ID:2GjEBLOG0
他人のアイデアを盗むしかないよ
あーだこーだと言っている間に潰れちまう

モータースポーツに限らず
一時期物凄く盛り上がった後でどん底まで廃れたが、
最近になって人気再燃してきたというスポーツ無いの?
国内外は問わない
751音速の名無しさん:2013/09/09(月) 20:46:25.85 ID:bDCz1NcD0
>>750
プロレスとか?バラエティ路線への変更があったけど
752音速の名無しさん:2013/09/09(月) 20:49:20.96 ID:pic+QDc30
>>750
大相撲はどうかな
753音速の名無しさん:2013/09/09(月) 21:07:24.23 ID:GJrrfh1o0
パリーグ
754音速の名無しさん:2013/09/09(月) 21:15:10.65 ID:gQz9mC8T0
つまりサーキットのスタンドで流しそうめんとか鍋とか出来るようにすればいいわけだな。

…って昔の国際F3000とか普通にそんな感じな気もするなw
755音速の名無しさん:2013/09/09(月) 21:47:15.76 ID:WSbtA/pF0
昔鈴鹿のグラスタで、キャンプ用のカセットコンロ持ちこんで
インスタントラーメン作ってる人見た事あるw
756音速の名無しさん:2013/09/09(月) 22:03:04.41 ID:EEknDwVB0
国際F3000なんて、観客はまじに数えられるくらいだったと思うんだけど。
757音速の名無しさん:2013/09/09(月) 22:13:00.39 ID:PhBCOUrb0
だから、今はF1に帯同してるんじゃないの?
758音速の名無しさん:2013/09/10(火) 01:08:14.12 ID:ZfNqDUaJ0
>>754
簡単な振興策を教えよう

そ こ で ハ イ レ グ レ オ タ ー ド の R Q 復 活で す よ

今のRQはアイドル的な持ち上げられ方をされてるがなんか違う
ギラギラした親父が無言で長玉で股間を狙ってこそRQ
今はカメラ人口激増したからスケベ親父がワンサカ来るよ

あ、SGTは今のアイドル路線のままでお願いします
759音速の名無しさん:2013/09/10(火) 01:17:30.53 ID:EP+kdn5i0
ハイレグがどうかはおいておいて、華やかさが足りないのは間違いない
サッカーW杯やオリンピックだって観客席がガラガラで応援団もいなかったら見てても盛り上がらないはず
SGTのスタート前のワクワク感は凄いと思う
760音速の名無しさん:2013/09/10(火) 01:21:04.20 ID:aEvIHliY0
フォーミュラのドライバーはハコ系と違って
客なんか見ちゃいない奴のほうが速いんじゃないかという気も…。

セナとマンセルは明らかにお互いのことしか見ちゃいなかったし
ロス・チーヴァーは予選の一番時計とホシノサンしか頭になかった。

星野さんは…本気で走って帰ってきたら緊張と恐怖で何も覚えちゃいないタイプ代表格だってのはホントなんかねw
761音速の名無しさん:2013/09/10(火) 01:44:53.27 ID:iJHLXT/d0
本山みたいなのがレーサー向きで、星野は不向き
762音速の名無しさん:2013/09/10(火) 13:54:09.01 ID:IbPG5CzV0
>>746
セパン落としてっていうか、セパン側が開催申請しなかったんだよ。
日本のレースを開催して、それをきっかけに日本の自動車メーカーの工場とか誘致できたらって目論見もあったみたいだし。
763音速の名無しさん:2013/09/10(火) 14:54:35.41 ID:iJHLXT/d0
>>762
何だ、レースそのものの需要があっての招致じゃなかったのか
施設も費用も向こうの自腹なら、止めたくなったら早いな
「赤字は、後のクルマの売り上げで補填すればいい」、なんて言ってられんのだから
SFの海外展開なんか、絶望的ってことか
764音速の名無しさん:2013/09/10(火) 16:25:36.67 ID:zwddOeKn0
素直にももクロ呼べばいいんじゃね?
全レースに。
765音速の名無しさん:2013/09/10(火) 16:28:23.85 ID:ZfNqDUaJ0
ももクロにハイレグレオタードを着せれば毎回20万人来る
766音速の名無しさん:2013/09/10(火) 16:28:44.92 ID:MoSXaUDu0
なにがいいの?
767音速の名無しさん:2013/09/10(火) 16:30:27.14 ID:BfYRjxsQ0
クアルコムがフォーミュラEのスポンサーになったな。
さすが、決断と動きが早い。

GT300でハイブリッドがGT3駆逐したみたいにこの分野では一歩先行ってるんだから、SFもそっちに舵切れば?とも思う。
その方がエレクトロニクス系のスポンサー集めやすいだろ。
768音速の名無しさん:2013/09/10(火) 16:36:59.80 ID:iJHLXT/d0
60kgも重量増えたら、頭オカシイとしか思われんよ
769音速の名無しさん:2013/09/10(火) 17:06:09.51 ID:6k1rIb6/0
実際ハイブリッドシステム組み込んだらエンジンのみより遅かったっていう
770音速の名無しさん:2013/09/10(火) 18:47:42.05 ID:a6nUlDlQ0
半沢直樹って女性視聴者を敢えて無視して恋愛要素削ったから上手く行ったんだろ?
つまり男ウケを狙えば人気が出るんだな

前座レースとして、
ハイレグRQにコース一周マラソン大会をやらせれば華もあるしお色気要素もあるし盛り上がるんじゃね?
フルコースが距離的に厳しいならショートカットでも、いっそホームストレートだけでも良いわ
RQなら体型維持で多少は走ってるだろうし1〜2km位なら大丈夫だろう
ゴール直後は滴る汗で衣装が透けるかもしれんし障害物配置すればポロリもあるよ!
771音速の名無しさん:2013/09/10(火) 19:07:33.26 ID:iJHLXT/d0
「君は、根本的・本質的に間違っとるよ」(鮒子田)
772音速の名無しさん:2013/09/10(火) 20:55:32.59 ID:KRUmW4u20
もう10年以上前だけど大串タンがRQにはホームストレート上で綱引きをさせろと言っているな。
客が倍増すると。
773音速の名無しさん:2013/09/10(火) 21:09:58.16 ID:A8rBQ8Cf0
ショートコースや駐車場でどうぞ
ピットウォーク中もRQはピットの前に居ないでほしい
マシン見たいのに邪魔
774音速の名無しさん:2013/09/10(火) 21:19:50.01 ID:a6nUlDlQ0
>>773
マシン見たいのに邪魔(チラッ

ああでも盛り上がり過ぎるとRQ耐久シリーズとして独立してしまうからダメか…
775音速の名無しさん:2013/09/10(火) 22:16:08.48 ID:Rq+e61rG0
ありかも?
アメリカのスポーツとかってお色気あるよね。
776音速の名無しさん:2013/09/10(火) 23:58:26.25 ID:c3X3ZrWm0
・井出を解説から外せ
声が暗い、場の空気読めない、車の知識がない

・26台フルグリット絶対維持しろ、それだけで華やかになる
賑やかしでいい、1戦ごとの交代でいい、セットアップもテキトーでいい

・客が入りそうになければ、サクラを用意させろ
客の多さは華やかさを演出できる

・オンボードを多様しろ
生放送で無理なら録画でもいい、後日オンボード映像のみの放送でもいい
777音速の名無しさん:2013/09/11(水) 03:24:12.12 ID:m+bt/8BI0
>>772
やっぱ寒い人なんだな大串。
778音速の名無しさん:2013/09/11(水) 03:43:38.25 ID:tbWzxQE60
この世界に留まってる時点で、どうもならんよ
気の利いたのは、とっくに離脱してる
779音速の名無しさん:2013/09/11(水) 03:45:32.42 ID:TkdTgzui0
>>778
お前もだお前もw
780音速の名無しさん:2013/09/11(水) 10:13:40.75 ID:tqu4CV/n0
>>773
同意
RQを隔離してどっかのステージでポロリ寸前のイベントでもやってくれれば
マシン目当ての人もRQ目当ての人も幸せになれる
781音速の名無しさん:2013/09/11(水) 11:36:26.75 ID:dWFLrd6Q0
最近SFの鈴鹿のイベントやってる星野爺VS中嶋爺
のレジェンドバトルほど寒い物はないと思う。
「〜伝説、〜伝説」って で?何?。爺婆の集客狙いなの?って思ってしまう。
グッドウッドみたいのならともかく、身内で寒いことするなよと思うわ。
782音速の名無しさん:2013/09/11(水) 12:08:11.66 ID:TkdTgzui0
むしろあれはF3辺りでやってくれたら盛り上がるんじゃない?
783音速の名無しさん:2013/09/11(水) 12:42:08.15 ID:bXgyZCIN0
ぶっちゃけリアル世代だが、当時のマシンを使わない時点で興ざめだな。
784音速の名無しさん:2013/09/11(水) 12:50:18.12 ID:2czVd4CZ0
エプソンとかラークのF2マシンは動体保存してないのかね?
785音速の名無しさん:2013/09/11(水) 13:06:46.07 ID:TkdTgzui0
星野さんのは知らんが中嶋さんのF2は茂木に保存してあるし
あれはエンジンの手配が出来るだろうから走るんじゃないの?
欧州チャンピオンカーのラルトも50周年の時にサックウェル自ら走らせたそうだし。

ただ、さすがにそんなに昔のマシンを
レーシングスピードに近いペースで走らせようと思ったらそれは大変な作業になるし
(それこそルマン20周年の時にマツダがやったみたいなことになる)
花相撲程度のためにそれをやるぐらいだったら「往年のトップドライバーが今の車乗ってもそれなりには速いんだなぁ」
の方がいいんじゃないの。
786音速の名無しさん:2013/09/11(水) 17:06:18.00 ID:chScqLxr0
マッさんカモーン!
日本もいいところだよ!
787音速の名無しさん:2013/09/11(水) 17:14:46.93 ID:sBmTUoJjP
マッサ、グティエレス、ブエミ辺り呼んで来ようぜ
788音速の名無しさん:2013/09/11(水) 17:22:01.71 ID:/hRuFXsu0
ブエミ以外いらねぇw
789音速の名無しさん:2013/09/11(水) 18:10:16.18 ID:T4R++bAR0
マッサはとりあえずインディ・ナスカ―・WECのどれかからお呼びがかかるだろうな
それでだめになったらようやく来てくれるかも

グティエレスは来ても何もできなくてかわいそうな結果になるのが目に見えてる
790音速の名無しさん:2013/09/11(水) 18:22:02.97 ID:FHE57yVz0
マッサってJPと交流あるんじゃなかったっけ?
791音速の名無しさん:2013/09/11(水) 18:27:03.44 ID:boYBvxjJ0
その辺のブラジリアンはみんな交流がある、TKとかバリチェロも。
792音速の名無しさん:2013/09/11(水) 18:30:14.63 ID:DyiWUii50
そのJPが去年鈴鹿で雨の中運転したオンボードを上げてるw
ttp://www.youtube.com/watch?v=yHriqWfOLDQ
793音速の名無しさん:2013/09/11(水) 18:31:25.00 ID:DyiWUii50
あ、日付見たらツイートしたのは最近だけど上げたのは去年だったw
794音速の名無しさん:2013/09/11(水) 19:15:51.58 ID:tbWzxQE60
悪いブラジリアンは、みんな友達 (ラモス 瑠偉)
795音速の名無しさん:2013/09/11(水) 19:36:40.49 ID:BStp1Ql50
来年は今の台数を維持出来るのかね?
コンドーあたりが再び消えそうな…
796音速の名無しさん:2013/09/11(水) 20:35:12.07 ID:5m1wpTwK0
SF14鈴鹿テスト
トヨタ1分40秒665
ホンダ1分42秒433
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=51009

開幕の頃には今年のタイムは越えるかな?
797音速の名無しさん:2013/09/11(水) 20:59:31.69 ID:chScqLxr0
シューちゃんだっけ?F1行きたければ日本に行け発言。
そんな風に名のある実力者に来てもらってSFスゲーって広めてもらわんと認知度変わらんな。
アンドレがルマン行って広めるみたいな感じで。

つーことでマッサとカムイ、コバライネンあたり来いや。本気で...
798音速の名無しさん:2013/09/11(水) 21:05:00.66 ID:dRyoOCm80
2秒の差は何なんだ
799音速の名無しさん:2013/09/11(水) 21:17:32.61 ID:FHE57yVz0
2秒差はエンジンのホンダ()の分
800音速の名無しさん:2013/09/11(水) 21:20:53.60 ID:TkdTgzui0
・現状でのエンジン単体での性能自体に大差がある
・テストドライバーの資質に(以下同文)
・初期段階でエンジンと車体のフィッティングがうまくいってない

…といった辺りの可能性が考えられるかと。

激戦期のCARTでイルモアメルセデスが前シーズンより大幅に軽量化した物凄いやつを出してきてすら
剛性バランスとか信頼性の問題で大して良くなかった、なんてのもあったし。
フォードのエンジニア「レギュレーションで車体寸法とかレイアウトが厳しく規定されてるんだから
あんな小さくしても意味がない」

似たような失敗例ではフラットボトムF3000時代のジャッドKVという例も…。
801音速の名無しさん:2013/09/11(水) 21:27:48.87 ID:tbWzxQE60
重いと言われた旧式のDFVが持ち堪えられた理由が分からん
802音速の名無しさん:2013/09/11(水) 21:59:47.40 ID:d+0Zgc3f0
F1の時ホテルエリアにJPの乗ったタクシーが入って行こうとしてたけど警備員に足止めされてたなあw
JPがパス持ってなかったぽくて俺は温泉の入り口当たりからニヤニヤ眺めてた
803音速の名無しさん:2013/09/11(水) 22:17:31.83 ID:E3ry8yi80
一貴のタイムは中古タイヤ
塚越はNEWタイヤアタック中にスプーンでストップ
どちらも明日はタイムが伸びると思う
804音速の名無しさん:2013/09/11(水) 23:58:24.84 ID:TkdTgzui0
>>801
東名自動車がスリーボンド日産のベースエンジンのSR20VEについて
「重くて肉が余ってるエンジンを削ることはできても足りないところを盛ることはできない」
みたいな趣旨のことを言ってたから(ベースに使うべきブロックが指定されてるF3ならなおのこと)
削って軽くする分にはどうにでもなった、というあたりかと。

あるいは後年にはDFZやDFRとしてもっと高い出力レベルで使うための品質管理で鋳造されたブロックが
F3000用エンジンを仕立てるチューナー向けに供給されていたのかもしれないし、
そうなら従来のDFVでは問題が出るレベルまで削って何とかなっても不思議ではない。
805音速の名無しさん:2013/09/12(木) 02:37:20.38 ID:jdgduR6ZP
音はホンダの方が派手で良いな。
5周位走ったらエンジントラブル風の音を出してピットインするのはなんなのさ?
806音速の名無しさん:2013/09/12(木) 05:57:49.68 ID:aJVWxqke0
休めばもう一回出ていけるんなら基本的なトラブルじゃないだろうし
エンジンマネジメントとか補機類とかに問題がある?
807音速の名無しさん:2013/09/12(木) 18:26:43.35 ID:YO2lJrjw0
SF14 鈴鹿テスト 2日目

トヨタ 中嶋一貴
午前 21周 best time 1分39秒611
午後 22周 best time 1分39秒278

ホンダ 伊沢拓也
午前  9周 best time 1分43秒885
午後 18周 best time 1分41秒642
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=8&no=51034
808音速の名無しさん:2013/09/12(木) 18:52:49.85 ID:+/BpDUjK0
809音速の名無しさん:2013/09/12(木) 19:14:33.93 ID:XihKQsOE0
だから何でそんな差があるねん
810音速の名無しさん:2013/09/12(木) 19:32:26.44 ID:/x1CpdEa0
ホンダのNREは、まだ調子悪いんか
急ピッチで仕上げて貰わないと
811音速の名無しさん:2013/09/12(木) 19:55:36.24 ID:ihZkigVj0
ちょっとエンジンに差がありすぎだな
812音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:16:17.62 ID:2mUiYO1NP
F3は今年からエンジンが大きく変更されたが
トヨタが他メーカーを圧倒してるな
エンジン性能に差がありすぎて、ドライバーの腕を判断できない
来季のSFもそうなるかも
もしかしたら嵯峨と伊沢が激しく競り合い、なんてのもありえるかも
813音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:18:40.72 ID:ql8YhSTx0
SFはトヨタのオナニー状態で詰まらんな
814音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:20:21.28 ID:ReEnXer90
ツイッターにデュバル結婚という書き込みが
815音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:25:17.12 ID:+/BpDUjK0
>>814
ロイック・デュバルなら既婚で息子もいるよ?
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=9&no=39726
816音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:27:04.72 ID:ReEnXer90
>>815
そのツイートの出所一体何だったんだと思うw
817音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:27:05.15 ID:zb/rBOOJ0
SGTも日産やトヨタと同時テストほとんどしないんだろホンダって
大丈夫なのかね
818音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:31:25.81 ID:+/BpDUjK0
>>816
フランス人だから今までは事実婚で息子は婚外子ってこともないこともない
かもしれない
819音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:33:32.34 ID:TtZ370A30
WTCCのGREで直噴ターボのKHあるはずなのにな>ホンダ
820音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:38:10.78 ID:ReEnXer90
>>818
確かにヨーロッパってけっこうそう言うことある印象あるからなぁ
あっちのその辺の事情ようわからんw

>>819
そのWTCCでも遅いってオースポに書かれてたな
821音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:39:16.44 ID:ErvNVY/l0
WTCCでもモンテイロとかにモアパワーとか言われまくってるから
直噴のノウハウ全くないんじゃね?
822音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:40:22.18 ID:+/BpDUjK0
WTCCはホンダはレースで初めてアンチラグシステム使ってそれの調整が上手くいってない
みたいな話があった気がする
823音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:40:48.54 ID:XihKQsOE0
インディでも遅いわで
F1も不安だな
824音速の名無しさん:2013/09/12(木) 20:50:02.49 ID:J43Owcd+0
そもそもF1は第三期の失態があまりにも大きすぎて、初めからあまり期待できないっていう
825音速の名無しさん:2013/09/12(木) 23:07:08.36 ID:6l+y/Boa0
「パワー! パワー!」
「やってます!」
826音速の名無しさん:2013/09/12(木) 23:57:51.61 ID:g4TjV1An0
しかしバリチェロとかペトロフとかフラインスとか、欧州であぶれた速そう
なのが出てくるたびにSFで走んないかなあと思うのは自分だけ?
827音速の名無しさん:2013/09/13(金) 00:36:32.47 ID:Qg12C/Vx0
そりゃ、日本の国土が広くて世間様にその気がありゃ、そういうことも可能だけど
何かが欠けてりゃ無理な話よ
828音速の名無しさん:2013/09/13(金) 00:43:53.03 ID:HVOfALVu0
「インディやNASCARなら行く場合もある」
…まあ、そりゃF1以上のレベルの桁外れの金だろうって話だなw

逆にトウの立った都落ち連中を金にあかせて引っ張ってこようというよりは
活きのいい若手が走ってた方がまだいいだろうし。

バブルの頃のF3000だって、F1から来ても全然使い物にならない奴もいれば
F3上がりとか国際F3000スライド組とかで化けたのもいたろ?

F3000では人気の割に速いとまでは言えなかったけど
クロスノフなんかは確かF3の経験自体無かった(アトランティックのはず)し。
829音速の名無しさん:2013/09/13(金) 01:01:23.81 ID:9PfMQ/8c0
欧州のドライバーはSFの事をよく知らない人がほとんどだろうけど
マシンのスピードや選手権のレベルを知ったら
多くのドライバーが「乗りたい」って言ってくると思う

ってロシターが言ってた
830音速の名無しさん:2013/09/13(金) 01:09:55.22 ID:cDntVB3h0
ヨーロッパのドライバーはFポン/SFについてそもそも知らない・選択肢に入っていないという可能性が
高いんじゃないかと思う。

カルダレッリ来日直後のインタビュー。消えてたからアーカイブのやつ引っ張ってきた
ttps://sites.google.com/site/fn2011archive/2010fn/round1suzuka/genba-1/zhu-muno-xin-ren-andorea-ni-xunku
831音速の名無しさん:2013/09/13(金) 01:17:02.15 ID:g7+MeHkl0
日本に来たはいいがそこから進展が無いやつはどうすんだろな
832音速の名無しさん:2013/09/13(金) 01:17:42.64 ID:JOHgDjKr0
アジア進出目指すなら
カーティケヤンとかユーンが海外経験してどれだけ速くなったか見てみたい
833音速の名無しさん:2013/09/13(金) 01:18:46.67 ID:JOHgDjKr0
>>831
日本人の嫁さん貰って日本語がクソ上手くなる
834音速の名無しさん:2013/09/13(金) 06:46:23.73 ID:/e+9kSJJ0
最低でも8戦はやって欲しいもんだが
835音速の名無しさん:2013/09/13(金) 09:16:43.10 ID:+j0lHRWK0
>>823
indyはホンダかなり速いだろう!

シボレーの方がペン輔やアンドレにKVとかいいチームが
シボレーにいってるからだぞ!

ホンダユーザーは常に勝てるチームはガナッシくらい
836音速の名無しさん:2013/09/13(金) 10:24:11.57 ID:VlDIVpWz0
>>829
あと、ギャラも大事
837音速の名無しさん:2013/09/13(金) 11:15:16.77 ID:CEesUglt0
>>835
オーバルでパワー不足なのは明らかやん
838音速の名無しさん:2013/09/13(金) 13:02:48.41 ID:/e+9kSJJ0
緩やかに衰退している日本のレース界の明日はどっちだ?
839音速の名無しさん:2013/09/13(金) 15:47:40.68 ID:wK7Vzjzw0
ロビン・フランスインって関係者から物凄く評価が高いんだっっけ?
840音速の名無しさん:2013/09/13(金) 16:56:00.81 ID:HVOfALVu0
>>838
にんげんさーん あきらめるのよくないでーす
841音速の名無しさん:2013/09/13(金) 17:40:54.16 ID:uVQZL2j00
テスト見に鈴鹿行ってきたけどトヨタは順調に走っていたけどホンダはピットに入っている時間が長くてほとんど走れていない様子だった

シケインで見た限りでは切り返しが現行よりもかなりクイックで安定していた
音は・・・・現行のほうが良いかな。


昼のインターバルにパドックへ行ったら中嶋一貴が囲み取材を受けていた
囲みの中にF1解説のオグタソを見つけたので雑談したかったけど忙しそうだったので遠慮しておいたw
842音速の名無しさん:2013/09/13(金) 18:24:57.65 ID:UpC+NABT0
>>837
ストリート・ロードでは勝ってるやん
843音速の名無しさん:2013/09/13(金) 21:26:44.77 ID:p57oRFQ10
マジでホンダってエンジンだめだめだよな
エンジンのホンダってイメージだけがひとり歩きしてトヨタに負けまくりやん
844音速の名無しさん:2013/09/13(金) 22:13:20.07 ID:PWpKnCoX0
JRPってヤバイって噂聞いたんだけど本当?
シーズン中にもなにか一悶着起きそうとか。
今シーズンちゃんと終わるの?
845音速の名無しさん:2013/09/13(金) 22:26:37.96 ID:BOsW0i8V0
>>841
>音は・・・・現行のほうが良いかな。

以前、雑誌に載ってたけどトヨタのエンジニアによると
開発次第でV6並みの音は出せるんだっけか
846音速の名無しさん:2013/09/13(金) 22:29:24.08 ID:p57oRFQ10
>>844
シーズン中とか今シーズンってこいつ何言ってんだと思ったら今ってシーズン中だったのな
すまない
847音速の名無しさん:2013/09/13(金) 22:54:42.23 ID:Qg12C/Vx0
金主はメーカーさんで、白井って人もそっちの代理人なんでしょ
どうにかなるくらいなら、もうとっくにそうなってるんじゃないの?
消えるのが遅過ぎたよ
848音速の名無しさん:2013/09/13(金) 23:06:14.04 ID:HVOfALVu0
\ とっくにどうにかなっている人がこちらのスレにいらっしゃると聞いて
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┌┬┬┬┐
     ――┴┴┴┴┴―――――――、
   /           ___ ___ |
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||######|||######||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||######|||######||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||######|||######||
 ||____|_| ̄ ̄∪|.|  ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ |
 l□ Θ □ロ|. ̄ ̄ ̄|.|東京都福祉保健局|
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
849音速の名無しさん:2013/09/13(金) 23:10:43.57 ID:Qg12C/Vx0
無くなれば、ここも解散か
もう、会うこともないだろう
モーちゃんもRyoちゃんも、さようなら…
850音速の名無しさん:2013/09/14(土) 01:32:52.16 ID:WTt8nTJn0
JRPが無くなってもここが解散する必要はないだろw
851音速の名無しさん:2013/09/14(土) 02:29:41.91 ID:TxlTXJGD0
トヨタとホンダが逃げ出さない限り大丈夫でしょ

F3より上のトップフォーミュラシリーズを開催している国は数少ないんだから赤字でも何とか頑張って欲しい。
トヨタF1やスーパーアグリホンダの不良債権にくらべればはした金でしょSFなんて
852音速の名無しさん:2013/09/14(土) 02:39:06.80 ID:P7ghtptI0
メーカーさんが逃げてなくとも一般のスポンサーが逃げたから部品代にも事欠いてるんだろ?
あんなみっともない話が何で出て来たのか分からんけど、頼りになる自動車メーカーさんが
配布すりゃ済んだことじゃないのか?
853音速の名無しさん:2013/09/14(土) 06:47:33.19 ID:iDzlhPWx0
ダラーラの部品の価格にチームがゴネるかのう性だってあるしね。
IRLみたいにフロントウィングの価格が300万位でボラれるんじゃねーか?
854音速の名無しさん:2013/09/14(土) 07:00:03.80 ID:M4ExMuvL0
今と変わらないコスト今よりあと鈴鹿で5秒速く出来ないものか。
ステップボトム辞めてリアウイングデカくすれば行けそうな気がするが
855音速の名無しさん:2013/09/14(土) 08:30:11.65 ID:TxlTXJGD0
ターボブースト上げるのが一番安上がりじゃね

客を呼ぶにはF1より早いSFという売り文句が必要だよ
856音速の名無しさん:2013/09/14(土) 08:48:13.27 ID:azI6mHbH0
>>852
パーツ供給契約がどうなっているかってことなんだよ
例えば、今IRLで揉めてるのがパーツ供給がダラーラが独占供給するって契約なんだよ
それでパーツ代が異常に高いらしい、要するにボッタクリ
「自分達が独自に調達できれば、今の1/2〜1/5の価格で調達できるのに」
ってIRLのチームオーナーは激おこプンプン丸なわけ
ただ、ダラーラー側にも言い分があって、車両代では赤が出るほど激安納入だったらしく
パーツ代で儲けなければ、ウチはどこで利益を出すんだ?って感じで

身近な問題で例えるなら、プリンターみたいなもんじゃねえかな?
本体は安いけど、インク代がアホみたいに高いと


まあ、JRPがどういう契約をしているのか知らないけど
857音速の名無しさん:2013/09/14(土) 09:04:35.70 ID:TxlTXJGD0
インクジェット商法であるならそれを訴求して

エプソンとかキャノンにスポンサーになって貰うw


互換インクメーカーみたいなDOMEが互換パーツ作って売り出すのを防止するために
DOME嫌いのJRPとしてはダラーラーと独占供給契約を結んでいるんだろうけどな
858音速の名無しさん:2013/09/14(土) 09:35:02.90 ID:zUXRUF4W0
>>855
やっぱ馬力は最低今と同じ600は欲しいな、550じゃ低すぎる。

>>857
エプソンはSF中嶋への出資もっと増やせって言いたい。
ナカジマがいつまでも大祐乗せてるのはその所為もあるだろう
859音速の名無しさん:2013/09/14(土) 10:14:19.83 ID:M4ExMuvL0
みのるタソ^〜見てるか〜
860音速の名無しさん:2013/09/14(土) 10:17:07.55 ID:Eb66HyrF0
PIAAの尻拭いかよ >>858
861音速の名無しさん:2013/09/14(土) 10:30:20.49 ID:zUXRUF4W0
>>860
ああそうだ一番責任デカイのPIAAだったw
862音速の名無しさん:2013/09/14(土) 10:57:08.71 ID:P7ghtptI0
「これ以上金がかかるなら止める」って主張してたチームは、今度こそ撤退か
863音速の名無しさん:2013/09/14(土) 16:09:17.98 ID:TxlTXJGD0
そういう奴に限って泥船に最後まで乗って沈む奴なんだよなw



おっと、ダラーラに金玉握られた時点で金かかるの判ってるんだから今さら文句は言いっこなしだぜ
864音速の名無しさん:2013/09/14(土) 16:24:44.25 ID:zUXRUF4W0
まぁダラーラに関したらみのるが悪いw
JMIAに内定してる時点であんな文章書いちゃな。
JRPからしたら「ああ、JMIAは図面だけで実際に形にする気はないんだな」ってなる。
そうでなくともそう言うリスクが1%でも生じた時点でJMIAは信用を失うことになっただろう。
865音速の名無しさん:2013/09/14(土) 17:00:36.77 ID:P7ghtptI0
ボロクソ言われても頭が上がらないレベルだろ
自力で車両規格の更新も出来ないんだし
866音速の名無しさん:2013/09/14(土) 19:31:47.32 ID:b/o4moca0
JRPにしたらJIMA車を採用したり育てる義理もないけどな
他人の物を奪い合うレースの世界で何言ってんのって話だし
今のフォーミュラ市場なんてダラーラの独占市場
そのダラーラも先行してたローラやレイナードを駆逐して今の地位があるわけで
867音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:00:50.55 ID:P7ghtptI0
全部海外製でもいいよ、ドラもマシンもタイヤも
868音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:13:44.34 ID:TxlTXJGD0
円安で予想以上に価格が上がってしまって頭を抱えているJRP
869音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:23:35.06 ID:Eg63wtM+0
ま、一番困るのはシーズン途中でメーカー潰れられることだというのを
レイナード・ショックで日本のレース関係者はよく勉強したということかもしらんよ。

そしたら一応なトップカテゴリの車両を作る能力があって経営が安定してるとなると
ダラーラかスイフトぐらいしか選択肢が無い。
JMIAなんてそれこそ「経営の安定以前に開幕戦に必要な台数の完成車を並べられるか」
ですら実績が無い。

まずはJMIA製F3でも作ってシャシーホモロゲの1サイクル(3年)ぐらい
ユーザーが問題なく運用出来る、ということぐらいは示してからじゃないとねぇ。
870音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:24:53.90 ID:b/o4moca0
メーカー側にとっちゃ円安は大歓迎だけどな
871音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:27:35.65 ID:noI40nhT0
トヨタとホンダはF1作ってたんだから10台位のSFシャシー作れないものなの?
ダラーラのが安いからそうしてるだけなん?
872音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:38:10.90 ID:Eg63wtM+0
F1はもちろんGT500や昔のGr.Cだってそうだろうけど
自社主体のレース活動のために数台単位で作るのと
カスタマーチームに広く供給するために車体もパーツも量産するってのは
求められる能力が違うからなぁ。

他ならぬ童夢が、全日本F3000でチャンピオン獲れるレベルのマシンを作ることはできたけど
結局それは量産供給はされずじまいだったし、F3でも大きな成功は収めずじまいだったでしょ。

値段の問題だけでなくお客さんの技術レベルで運用管理出来るとか
ワークスチーム・コンストラクター級の設備じゃなくてもある程度の修理は出来るとか
そういうことを織り込んで設計出来るかどうかが量産レーシングカーには重要。
873音速の名無しさん:2013/09/14(土) 21:07:35.11 ID:P7ghtptI0
童夢は、巻き込まれなくて良かった
何かあった時に居合わせたら、マズい
874音速の名無しさん:2013/09/14(土) 21:58:11.78 ID:pgqYvmkg0
つ (マーチ復興)
875音速の名無しさん:2013/09/14(土) 22:01:47.32 ID:ET29d3t/0
GT500をはじめ、童夢がどれだけのレーシングカーを1シーズンに生産してきたかと。
まさか知らない訳じゃないよね。
そもそも来期以降のGT500モノコックなんか、(今度こそ公式に)全メーカー、童夢製だぞ。
876音速の名無しさん:2013/09/14(土) 22:19:47.94 ID:YDLGO2rU0
>>875
そのモノコックのせいでエントラントからブーイング噴出中。
採用も危ないよ。
877音速の名無しさん:2013/09/14(土) 22:29:39.23 ID:noI40nhT0
>>875
へーそんなんだ、全部童夢の窯で焼いてるの?同じ図面を童夢と東レとどこかで焼いてると思ってた
878音速の名無しさん:2013/09/14(土) 22:37:28.69 ID:lf1jGUlF0
SF公式は鈴鹿のSF14のテストの記事とかもてぎテストみたいな動画はもう上げてくれないのか
879音速の名無しさん:2013/09/14(土) 22:47:24.37 ID:czSxTwle0
>>876
モノコックのせいじゃないだろ
880音速の名無しさん:2013/09/14(土) 23:22:02.45 ID:azI6mHbH0
まず、童夢はモノコックを3年くらい安定した品質を供給し続けること
これが量産化の信頼を得る第一歩だと思うね
いきなりシャシー全部なんてリスクが大きすぎるよ

ワンメイクで求められるのは強いガンダムを造る事ではなく
量産型のジムを安定した品質と価格で数年間供給し続けられる事だからな
童夢はまずモノコックカスタマーで実績作れ
881音速の名無しさん:2013/09/14(土) 23:50:19.69 ID:Eg63wtM+0
>>875
モノコックタブの外注製作だけ請け負う専門業者なんてのは
イギリスにでも行けば山ほどあるし90年代ぐらいには今と比較にならず幅を利かせてた業種なわけであって。

TCP(クレマーCK系のカーボンモノコックとかホンダのルマン用NSXのカーボン製センターセクションとか、
アルミハニカムまで含めればポルシェ956/962系のハニカムモノコックはGTIシリーズも含め大抵ここの製品)とか
モノコックタブの生産に関していえば物凄く実績があるけど、
彼らが車丸ごとの設計製作について輝かしい成功をしたというわけでもないし。
ルマン用NSXはノバや栃研の作品でありポルシェGTI-RLRはストラウドの作品。

ストラウド繋がりでいえばマツダ787系のカーボンモノコックは以前のマクラーレンと同じハーキュリーズ社の製品だけど
ハーキュリーズはあくまで航空宇宙産業系を中心としたカーボンモノコック製品専門業者であって
彼らがレーシングカー丸ごとを作る優秀なコンストラクターなわけでもない。
882音速の名無しさん:2013/09/15(日) 00:39:02.83 ID:+i3kvO/6O
何故FDでの生産実績が意図的に無視されるのか
883音速の名無しさん:2013/09/15(日) 00:57:50.61 ID:w+bv8PFe0
じゃあもう童夢がシリーズ立ち上げたらいいやん。
外野で文句言ってるだけの立場じゃ納得行かないみたいだからさ。
884音速の名無しさん:2013/09/15(日) 01:38:36.54 ID:Dr8ubAIm0
>>883
それやっても追随するチームがあるとは思えないけどな
SF14の選考でもJIMA車両に投票したチームって1チームだけだったろ
結局チーム側からも大して支持されてなかったのが現実じゃないのか
885音速の名無しさん:2013/09/15(日) 02:00:15.47 ID:w+bv8PFe0
>>884
そこで既存のSF参戦チームを当てにするのが間違いな訳で。
メーカーの息がかかってないチームを集めてやれば良いだけのこと。
それができないなら黙ってメーカーの下請けしてろと。
886音速の名無しさん:2013/09/15(日) 02:19:25.84 ID:eKfsaQUr0
日本では、メーカーの息のかかってないサーキットを集めてのシリーズ運営は不可能
それが出来れば、好きなレーシングカーを組めるんだけどね
国内製という縛りも無いから、トヨタもホンダもスッ飛ばせる
887音速の名無しさん:2013/09/15(日) 02:57:33.56 ID:4+Z0mljV0
>>884
ま、それこそF3での仕事っぷりを見て懲りたってところだろう…。
あの感じで作った車持ってこられたらかなわないって。

童夢設計でローラの工場で作ったら上手くいかなかったってことは
量産の現場を考慮した設計じゃなかったんだろうし。
888音速の名無しさん:2013/09/15(日) 03:02:42.15 ID:4+Z0mljV0
>>885
・メーカーの息のかかってない
・少なくともF3のトップチーム以上のチーム力は必要

…そこそこ以上のところは大抵既にSFに参戦してるか、あるいはスーパーGTで
メーカーサテライトみたいな立ち位置で走ってる、とかいったあんばいで
条件を満たせるところがなさそうだ。

フォーミュラアトランティックみたいにF3レベルの技術力があれば運用出来て
それでもちょっと速いという程度のものをF3と大差ないお値段で用意出来れば…って
まぁそういうものが作れそうなら実際に走行出来るコンセプトモデルの1台も作ってくださいなというところだな。

レイナードの最初のF3000はかなりの範囲(タブそのものが丸ごと一緒だったか、燃料タンク周りだけ拡大してたか)で
F3の設計を流用してたというから、まぁ上手くやったもんだ。
889音速の名無しさん:2013/09/15(日) 03:32:07.80 ID:eKfsaQUr0
JRP自身がしっかりやればいいことだ、他は関係無い
区切りを付ける前に、「アンタがやればいいじゃないか」と言うのはおかしい
890音速の名無しさん:2013/09/15(日) 03:57:10.88 ID:4+Z0mljV0
でもまあ文句ばっか言ってると「それじゃアンタがやれ」
と言われても仕方ないとは思うなw
891音速の名無しさん:2013/09/15(日) 04:56:21.78 ID:cDx6ld4h0
>>885
メーカー系チーム無しでシリーズ構築とかどんな無理ゲーだよw
892音速の名無しさん:2013/09/15(日) 05:03:09.55 ID:eKfsaQUr0
資金さえあれば、クレマーその他を掻き集めるってのもあるんじゃ?
例えは古いかも知らんけど
893音速の名無しさん:2013/09/15(日) 05:12:28.60 ID:XLkApJbO0
>童夢は、巻き込まれなくて良かった
>何かあった時に居合わせたら、マズい

みのるタソが大好きなイソップ童話「あのスープは酸っぱかったんだよ」ですかw
894音速の名無しさん:2013/09/15(日) 05:28:24.42 ID:KJYlBckp0
>>886
サーキットは一つだけでいいだろ
インタープロトってシリーズがあって
そこは富士スピードウェイだけでやってる

十勝GCとかでもやればいいだろ
メーカー系云々は、みのるが企画書書いて営業回りすることだ
トヨタ、ホンダだけじゃないだろ
スズキ、いすゞ、光岡、だってあるぞ
895音速の名無しさん:2013/09/15(日) 05:52:56.00 ID:4+Z0mljV0
ミツオカゼロワンワンメイクかー!
896音速の名無しさん:2013/09/15(日) 06:20:42.74 ID:eKfsaQUr0
林ミノルって、ある意味人望あるんだな
897音速の名無しさん:2013/09/15(日) 09:48:29.50 ID:XLkApJbO0
それは祇園の御茶屋だけの話しだろw
898音速の名無しさん:2013/09/15(日) 10:44:32.27 ID:XLkApJbO0
>みのるが企画書書いて営業回りすることだ


それみのるタソが一番ダメダメな分野じゃん
たとえ大メーカの担当者であっても頭下げることができない自尊心の塊
光岡のような中小企業なんてゴミぐらいにしか思っていない
DOMEが一番優秀なんだから客のほうから頭下げて買いに来る
こんな奴が経営していたんでは会社が潰れると考えた童夢に融資している銀行が引導渡したんでしょ
899音速の名無しさん:2013/09/15(日) 11:30:24.76 ID:w+bv8PFe0
それができないなら黙ってメーカーの下請けしてろと。
これが結論だな。
900音速の名無しさん:2013/09/15(日) 14:24:38.11 ID:eKfsaQUr0
童夢と関わらなかったSFやJRPは何も心配無いんで、童夢スレへお帰り下さい
下請けがどうこういうなら日本のレース関係者は皆同じだから、丸ごと消えてもらってもいいよ
今後、何の発展も見込め無いしね
901音速の名無しさん:2013/09/15(日) 15:07:31.28 ID:8KFLhVqL0
林みのるなんてもう終わった人間だ
話題にする必要なし
902音速の名無しさん:2013/09/15(日) 15:27:51.21 ID:eKfsaQUr0
そうだな、SFの今後を考えればいい
残るのか消えるのか
903音速の名無しさん:2013/09/15(日) 16:30:38.99 ID:7RCZ1ZFS0
童夢なんてメーカーの下請以外何もできないんだから大口叩かずにコツコツやってりゃいいのにw
904音速の名無しさん:2013/09/15(日) 16:31:23.11 ID:7RCZ1ZFS0
>>902
お前が考えてどうする?アホがw
905音速の名無しさん:2013/09/15(日) 16:37:10.37 ID:eKfsaQUr0
俺が考える、とは書いてないがな
SF以外はスレ違いだから、、林ミノルに恩讐のある方は他へどうぞ
906音速の名無しさん:2013/09/15(日) 16:41:49.29 ID:KvGmTRiR0
童夢スレならあるけどな
みのるすれ、必要なら立てればいいかも。
907音速の名無しさん:2013/09/15(日) 17:18:07.04 ID:eKfsaQUr0
ああそっか、童夢スレに誘導したらそっちが迷惑か
今は、鮒子田氏が代表だから
908音速の名無しさん:2013/09/15(日) 17:33:53.60 ID:maJJm6B70
京都暴走事故を馬鹿にした写真をネットに載せた
時点で、只の馬鹿にしかみえないから、離婚しようが
勝手にしてよって感じ。
909音速の名無しさん:2013/09/15(日) 19:46:00.56 ID:XLkApJbO0
>京都暴走事故を馬鹿にした写真をネットに載せた




なんですかそれ、詳しく聞きたい
910音速の名無しさん:2013/09/15(日) 20:06:47.86 ID:KvGmTRiR0
フェラーリの大群が事故起こしたヤツか
911音速の名無しさん:2013/09/15(日) 20:30:23.61 ID:SwPyktni0
てんかんの奴じゃないの?
912音速の名無しさん:2013/09/15(日) 20:31:04.67 ID:JzEXEGBY0
>>910
あれは山口辺りの山陽道じゃなかったか?

転換野郎の暴走事故の時
「追悼」とかのたまってワインで乾杯画像をバカッターに上げてた件だろ?
913音速の名無しさん:2013/09/15(日) 20:41:21.24 ID:cDx6ld4h0
みのるタソは北島康介が金メダル取っても「イワシより遅いのに?」とか言っちゃうツンデレなんです><
914音速の名無しさん:2013/09/16(月) 00:08:40.64 ID:9WAsHITB0
915音速の名無しさん:2013/09/16(月) 00:12:36.15 ID:c8xyD/BP0
>>913
「弊社マルコ・アピチェラが全日本F3000のチャンピオンを。つきましては御社の支援を賜りたく」
「さいですか、インディより遅いのに?」
916音速の名無しさん:2013/09/16(月) 00:58:19.01 ID:w34IQQzR0
ベテランめっちゃ多い

http://www.youtube.com/watch?v=pc8N-WZt7yU
917音速の名無しさん:2013/09/16(月) 05:07:23.15 ID:WdJ5kLCg0
>914

台数多いけど観客少なすぎw
918音速の名無しさん:2013/09/16(月) 10:57:14.51 ID:ZWDN59Zb0
>>916
森脇さんがそこで言ってるけど、”粒ぞろい”だな
F3からのステップアップ組も多いし
ベテランも多いしバランスが取れている

映像のアングルもなかなかよいな
919音速の名無しさん:2013/09/16(月) 12:08:58.78 ID:WdJ5kLCg0
最近の外人ドライバーは小粒だな

昔のようにハーバート、アレジ、シューマッハみたいな化けるドライバーのせろよ
920音速の名無しさん:2013/09/16(月) 12:28:41.50 ID:qFD3TiVY0
今はF1乗る道が完璧に一本道だから、なかなか厳しいだろう
921音速の名無しさん:2013/09/16(月) 17:34:22.35 ID:QSofcDtY0
>>919
ロッテラーとデュバルそんな小粒か?
922音速の名無しさん:2013/09/16(月) 19:10:24.04 ID:H7zx48AUO
>>921知らないだけだから放置しときなよん
923音速の名無しさん:2013/09/16(月) 22:50:09.32 ID:YCTbCGVF0
http://www.youtube.com/watch?v=uq_mfocboh4

この頃のFNは良かったな
924音速の名無しさん:2013/09/16(月) 23:21:25.56 ID:w+41YA3W0
なまで見てないくせに何言ってんだこいつ
どうせ動画で見ただけなんだろ(^O^)(笑)
925音速の名無しさん:2013/09/16(月) 23:38:07.44 ID:IYgUbHUk0
終わってしまえば、全てが思い出になるだろう
それも、もうすぐだ…
926音速の名無しさん:2013/09/17(火) 01:10:41.83 ID:vpqD17CY0
07-08は小暮、松田の対決がほんと面白かった。
ここまではフォーミュラ・ニッポン
それ以降カズキが来るまではフォーミュラ外国人。
927音速の名無しさん:2013/09/17(火) 12:54:34.14 ID:ghccfXGb0
>>921
916の動画の頃に比べたら、明らかに小粒でしょう
当時の外国人たちの名前を聞いてるだけでワクワクする
WECで勝ってるロッテラーといっても、最近のWECは一党独裁みたいなもんで
マシンの力によるものが大きい。そこそこのドライバーなら誰が乗っても勝てるっしょ。
もちろんそこそこのレベルというのはハイレベルなわけだが。
928音速の名無しさん:2013/09/17(火) 13:03:00.51 ID:TcHtnKyF0
92年にシューマッハーがフルエントリーしてたらどうなってたか
菅生のF3000がホップ、ジョーダンがステップでしかなかったわけで、
あっと言う間に遠くに行ってしまったが
929音速の名無しさん:2013/09/17(火) 13:35:31.15 ID:bq5w7Q2c0
JAFの国際カレンダー申請にのってて既に公表されていると言うのに、JRPからは来シーズンの日程について全く発表がないね。内紛で来シーズンの開催が危ういという噂はホントなのかな。
930音速の名無しさん:2013/09/17(火) 13:40:22.77 ID:4ZrsuEaz0
そのまま消えてなくなって頂きたい
931音速の名無しさん:2013/09/17(火) 13:42:27.39 ID:Jb/Z3mN30
>>929
毎年こんな時期に発表なんてされねーよw
F1の日程でさえ毎年のように変更が入るのに。
932音速の名無しさん:2013/09/17(火) 14:04:16.00 ID:TSp2yxlt0
菅生のテストで初めてのコース、マシンでコースレコードに迫るタイムをサラッと出して
関係者を驚愕させたシューマッハ兄


あの時サイン貰っとけば良かったorz
933音速の名無しさん:2013/09/17(火) 14:11:10.85 ID:/NYQ0ZcC0
来年はロビン・フラインスを日本に呼ぶべき。
資金がない彼はF1どころかGP2のシート確保も難しいだろう。
かといってハコや北米にはまだ行きたくないはずだ。
他の選択肢でオープンホイールのコンペティブな環境は日本だけだ。
934音速の名無しさん:2013/09/17(火) 14:15:32.55 ID:pko0R3GL0
>>931
変更は入るけど
暫定スケジュールは毎年8月に発表されるよ

これ去年の8月発表の2013年暫定スケジュール
http://superformula.net/sf/apf/ap/NList02.dll/?No=NS016743

SGTは先月だったか、暫定スケジュールを発表してるし


JAFには国内での申請出してるんだよな
ってことは海外開催で揉めてるんだと思う
935音速の名無しさん:2013/09/17(火) 14:42:51.72 ID:Jb/Z3mN30
>>934
俺の勘違いかスマン、下のスケジュールだから、その反省から発表を
遅らせてるんじゃないのかな?
鈴鹿の2戦と富士と夏のもてぎしか合ってないし、こんなの発表する方がおかしいだろ。

暫定スケジュール
4/13−14 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第1戦 鈴鹿サーキット
5/11−12 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第2戦 ツインリンクもてぎ
5/25−26 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第3戦 オートポリス
7/13−14 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第4戦 富士スピードウェイ
8/ 3− 4 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第5戦 ツインリンクもてぎ
9/21−22 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第6戦 スポーツランドSUGO
11/9−10 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第7戦 鈴鹿サーキット
*特別戦 11/16−17 富士スプリントカップ 2013 富士スピードウェイ

実際のスケジュール
Round1 Suzuka Circuit 2013/4/13-14 第1戦 鈴鹿サーキット
Round2 Autopolis 2013/6/1-2 第2戦 オートポリス
Round3 Fuji Speedway 2013/7/13-14 第3戦 富士スピードウェイ
Round4 Twin Ring Motegi 2013/8/3-4 第4戦 ツインリンクもてぎ
Round5 Sportsland Sugo 2013/9/28-29 第5戦 スポーツランドSUGO
Round6 Suzuka Circuit 2013/11/9-10 第6戦 鈴鹿サーキット
JAF GP Fuji Sprint Cup 2013/11/22-24 富士スプリントカップ
936音速の名無しさん:2013/09/17(火) 17:21:22.26 ID:ghccfXGb0
>>935
長文で自分の尻拭いをしたつもりが、ケツ全体にウンコをつけるみたいなみっともないことすんなw
>>929はきちんとした前置きを入れて勘違いされないように書いてるのに。
暫定は暫定だろ。
934も言うように海外戦が無くなって代替開催も無しなんだから
実際とは大きくズレるのは当然だろ。
937音速の名無しさん:2013/09/17(火) 17:25:33.13 ID:Jb/Z3mN30
>>936
長文って、どこに長い文があるんだよw
そもそも、暫定スケジュールから変更になっている原因は「海外戦が中止になったから」
ではないだろ。
938音速の名無しさん:2013/09/17(火) 18:20:46.21 ID:TcHtnKyF0
>>932
この板に居たよな、シューのサイン貰ったやつ
その時は他のドライバーのが欲しかったらしいが、適わなかったんだとか
それが、あんなことになるとはね
939音速の名無しさん:2013/09/17(火) 18:30:47.23 ID:6YK8GCdK0
嵯峨のサインがプレミア物になる可能性が微レ存・・・?
940音速の名無しさん:2013/09/17(火) 19:35:58.60 ID:UtRJJEKw0
顎なんて鈴鹿なら星野にボロ負けしてただろw 菅生でチーバーごときに負けてんだしw
941音速の名無しさん:2013/09/17(火) 19:37:31.04 ID:rSlzl4Yg0
地の利が違う
942音速の名無しさん:2013/09/17(火) 19:48:41.20 ID:880NAg030
>>940
ラルトでだぞ
繰り返すがラルトでだ
943音速の名無しさん:2013/09/17(火) 19:54:59.04 ID:fCmIDKZ30
確かラルトって90年代に入ると急速に力が無くなったよね
中嶋のチームも92年にラルト使ってたけど全く駄目で
1年でレイナードにスイッチしてたような
944音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:03:23.57 ID:UtRJJEKw0
ルマンのチーム力ならセッティング決まれば、あの位置走れても不思議はない。
日本のラルトのワークスチームでもあった。
ハーバートは日本のラジアルタイヤをまったく使いこなせなかった。
945音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:05:51.90 ID:UtRJJEKw0
>>943
ロン・トーラナックが空力まったくわかってなかったからな。
946音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:09:03.17 ID:UtRJJEKw0
菅生や美祢は外人が勝つことが多かった。あとヨコハマも。
まぐれ当たりが起きやすい。
947音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:13:10.36 ID:TcHtnKyF0
>>940
だから、シーズン戦ったらどうなるか見たかったわけよ
チーム・ルマンではスポットだったから、ローラ・シャーシのチームで
菅生では、チームメイトでレギュラーのチーバーを抜くことは無かったんじゃないの?
ヘタすりゃ、両者リタイヤだし
948音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:16:15.98 ID:UtRJJEKw0
顎にはレイナードの方がフィットしたと思うけどね。
949音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:20:46.90 ID:TcHtnKyF0
ルマンのエースがチーバーだから、その辺どうなんだろか
シューマッハーが、カスタマー用のレイナードで満足出来るとも思えんし
また勝手に部品を剥がしたら、騒動になるわな
950音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:22:09.79 ID:UtRJJEKw0
肝心なことを忘れてはいけない。あの菅生のレース直前に右京のF1参戦決定が報道されて
まだF1ブームだったマスコミが大挙してサーキットに押し寄せて
右京は緊張のあまり本来の走りができなかった。
もし右京が本調子なら果たして顎は2位を獲得できただろうか。
951音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:24:37.93 ID:rSlzl4Yg0
そんなこと言ってるようじゃF1で大成できんな
952音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:24:44.32 ID:+jUFItEH0
>>943
あれ1年どころじゃない、92年の終盤にはもう替えてたw。
RT24は日欧問わず絶望的な失敗作で、日本でのワークス格たるチームルマン(和田孝夫の1台)すら
シーズン序盤で見切りを付けてレイナードに車両変更、
前年のRT23から付き合いがあった中企も上向かない性能に業を煮やしてこれまたレイナードに変更、
マシン変更もままならなかったNMSはシーズン半ばにして撤退、と日本では全滅し
全世界を通じて最終戦まで走ってたのは欧州の1台(ジャンバティスタ・ブーシ)のみという惨状。

>>944
RT23はそのRT24ほどには酷くはなかったし
ハーバートの他にもリース(シーズン途中でローラ・ジャッドに変更)、中企の黒澤、レイトンの田中実とか
何人かユーザーが居たけど、コンスタントに入賞出来るようなドライバーは他に居なかったと。

欧州でも3001かどこかそこそこの有力チームが使ってたのに大して良くなかったし。
…RT24は当初ピケ・レーシングが使うといわれてたのに開幕したら無かったことになってたなぁw
953B米 ◆EF3GbtfJdA :2013/09/17(火) 20:33:53.92 ID:YBYILCHP0
>>933
フラインスは今さらながらちゃんとしたマネージャーを雇ったみたいだから、
まだ欧州で踏ん張るつもりなんじゃないかな。
日本の外人勢も段々と歳くってきたし、全日本F3からの供給も来年は期待できないから、
唯一の若手のカルダレッリにもっとチャンスあげてほしい。

あと個人的にアレクサンダー・シムスおすすめ。
来日経験は鈴鹿のカートくらいだけど、マクラーレンGTでワークスドライバーやりつつ
フォーミュラも手当たり次第乗って結果出してるんよね。
ユーロF3でスリーボンドに乗ってるから日産が引っ張ってこれないかなーと。
954音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:38:06.72 ID:TcHtnKyF0
一発じゃ分からんてのは、その通り
菅生では、表彰台で上がるだけでも十分だった

てか、7月28日が菅生の決勝、翌月24日にはベルギーGPの予選を走ってたシューマッハーの
メンタルの問題はどうなるわけよ?
955音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:50:42.37 ID:UtRJJEKw0
チェザリスのエンジンがブローしてなかったら勝ってたなw1991のベルギーGP
ジョーダンに内緒で勝手にECUマッピング変更してたコスワースが悪いんだが
顎がリタイアしてなかったらもしかして?
956音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:52:45.99 ID:+jUFItEH0
菅生はコースレイアウトが日本的じゃないとか
年間複数開催される鈴鹿や富士と違ってみんなが走り慣れてないとかで
普段と違う流れになりがちだ、とは割と古くから言われていたような…。

美祢で勝ったり活躍してから出世したガイジンドライバー達みたいなもんだともいえるが
オートポリスで勝った中谷はシングルシーター乗りとしては結局それっきりになっちゃったなぁ。
957音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:57:56.97 ID:TcHtnKyF0
彼が92年にF1で走れていれば、その後の全てが変わっていたのか
ムーンムラフトは予定では1台だったのかどうか知らんが、急遽エントリーした中谷が第一戦鈴鹿の
シケイン手前で追突して引っ繰り返り、そして…
958音速の名無しさん:2013/09/17(火) 21:04:34.59 ID:UtRJJEKw0
92年のブラバムじゃ予選すら通らなかっただろうけど中谷はいいドライバーだったと思うな
事故さえなければ90年代の国内トップフォーミュラのキーパーソンだったはずだ。
でも中谷や小河のような理知的なアプローチのドライバーが世界にどう挑んでいたか非常に興味をそそられるなあ。残念だ。
959音速の名無しさん:2013/09/17(火) 21:05:38.02 ID:+jUFItEH0
とはいえ91年も結局オートポリスの後は活躍らしい活躍が無いし
F1にデビュー出来たとしてもヴァン・ドゥ・ポールやヒルすら決勝進出すらおぼつかない
(しかもシーズン終了を待たずに潰れてる)あのブラバムじゃ
どっちにしろ大してバラ色じゃなかったんじゃないかとは思うが…。

確か中谷のF1話がダメになったあと開幕直前のテストで
カーボンブラックのまっさら新車のローラT91-50(どこで探してきたんだか知らないw)があてがわれてたぐらいで
ムンクラは2台走らせる予定じゃなかったと思う。
中谷じゃない他の誰かを最初から乗せる予定があったなら
普通に塗装まで済んでるクルマがもう1台用意されてただろうし。

おそらくはトステムがムンクラ+服部に加えて「ブラバムに行く中谷」の分も予算を用意してあったのが
ブラバムに払わなくてよくなった分の予算を「急遽ムンクラに出戻りの中谷」にそのまま充てたんじゃない?
960音速の名無しさん:2013/09/17(火) 21:22:40.83 ID:icz+XGre0
あくまで申請で決定じゃないからね。
961音速の名無しさん:2013/09/18(水) 08:05:09.96 ID:oVjnU5xK0
そういやアーバーインもいたな

F3000卒業してF1行ってセナに殴られてフェラーリで引退したんだから大した奴が日本で走っていたわけだw
962音速の名無しさん:2013/09/18(水) 08:59:14.98 ID:LE0WihLU0
フェラーリで引退したというのは間違い
963音速の名無しさん:2013/09/18(水) 10:04:15.15 ID:g39p51e20
1992~93年が最もレベルが高かったな。
日本人ベテランが健在で外人も大物揃いだった。
964音速の名無しさん:2013/09/18(水) 10:24:22.41 ID:LE0WihLU0
バブルの頃だからね。
アーバインの年俸が1億くらいだったらしい。
965音速の名無しさん:2013/09/18(水) 10:58:39.73 ID:oVjnU5xK0
それに比べるとロッテラーなんて小粒だな

てか日本で走りすぎて「ジェフリース化」してきてんじゃないの
ミハエル・クルムのように日本語ペラペラだったりして
966音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:04:15.32 ID:LE0WihLU0
ロッテラーが小粒だというならもはやこのスレで語ることは何もないだろw
昔は良かったってジジイのたわごとには付き合ってられないんだよ。
967音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:15:58.33 ID:bO31BbB10
>>961
あれ殴られたって言ってるけど実際には殴られてないんじゃない
968音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:45:27.42 ID:POW/2dZa0
>>966
「昔は良かった」んじゃなくて、当時の面々と比べるとロッテラーは小粒という
客観的なことを皆言ってるだけじゃないか。
海外の上位フォーミュラという点で見ても目立った成績や経験も積んでないわけだし。
ジャガーのテストドライバーだったといってもそういうのはゴロゴロいるしな。
969音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:51:07.19 ID:LE0WihLU0
ふーん、じゃあ君がここで語ることは何もないねw
大物がいるカテゴリーを観てりゃいいじゃん。
970音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:52:19.94 ID:ENTJoJMw0
90年代前半の外人が大粒に見えるのはその後のF1の活躍を知ってるからだろ
後出しじゃんけんなんて誰でも出来る
971音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:59:20.77 ID:oVjnU5xK0
>あれ殴られたって言ってるけど実際には殴られてないんじゃない


鈴鹿でセナが周回遅れのエディを抜こうとしたけど抜けなかったのでレース後セナが説教すると「抜けないお前がタコだ」みたいなこと言われて
かっとなったセナがエディの胸ぐらを掴んで殴ろうとしたらら周りが止めに入ったというのが真相らしい
972音速の名無しさん:2013/09/18(水) 12:00:20.71 ID:POW/2dZa0
>>970
いやいや、それ以前から鳴り物入りだった外人もたくさんいるよ。
それに現状のロッテラーがF1に行って大活躍するなんて今思う人いるの?
しかも、小粒とまでいわなくてもそれなりの粒の外人なんて彼くらいでしょ。
当時は複数いたわけ。

>>969
なぜそうなるのか意味不明。じゃあお前は何を語るんだ?
「ろくなドライバーがいないけど独自フォーミュラとして頂点に立つSF最高だぜ」
ってかw F1劣等感丸出しだな。
ロッテラーが小物扱いされて悔しいだけなのかな?
973音速の名無しさん:2013/09/18(水) 12:07:37.88 ID:LE0WihLU0
>>972
レースについて語れよw
974音速の名無しさん:2013/09/18(水) 12:27:10.88 ID:AemipAqx0
若手若手でF1への腰掛だった当時の外国人選手より
それなりの中堅ベテランが本腰入れてる今の外国人選手の方が愛着沸くな
975音速の名無しさん:2013/09/18(水) 12:56:28.04 ID:g39p51e20
鈴鹿の1コーナーからS字の星野のウルトラスムーズな走りを実際に目の当たりにすると
もう完璧!これぞ理想のドライビング!日本一速い男の通り名は伊達じゃねえって驚嘆したもんだが
外人なんかライン取りは適当だわ、ガッツンガッツンな荒削りな走りで星野よりタイム良いってどういうことだよ!?って唖然としたな。
根本的に日本人と何かが違う。技術的にきれいにまとまってるだけじゃ奴らに勝てないとおもい知った。
976音速の名無しさん:2013/09/18(水) 13:37:44.40 ID:N6uS53tj0
ヨハンソンが鈴鹿に来たときの1コーナー進入にはたまげたって載ってたな
977音速の名無しさん:2013/09/18(水) 13:46:58.99 ID:8LSGgWkWO
外人ドラ減ったね(GT含)。表彰台を外人勢で独占したのも遠い昔・・・
978音速の名無しさん:2013/09/18(水) 13:48:43.67 ID:0a3S11Ov0
同じサーキットで何回も同じレースやるのも間違いだし、使えるサーキットが実質3箇所かそこらじゃ
シリーズ戦なんて無理、何もかもが間違ってたんだな
979音速の名無しさん:2013/09/18(水) 14:55:47.37 ID:POW/2dZa0
>>975
全く同感で、自分はアルペンスキーの競技やってたんだけど、全く同じ事を感じた。
フォームがキレイだったり、派手なアクションでいかにも攻めてる風の人が
必ずしもタイムが良いわけじゃないんだよね。
ドイツやスイスの元ワールドカップレーサーと滑ったりしたけど、なんか根本的に違うw
骨格とかはもちろんそうだけど、頭の回路が違うんじゃないかとw
それでいて、単に無謀で怖いもの知らずなのではなく、非常に頭がいい。

レース界でも今の若手は圧倒的に走る機会が少なすぎだし、予算も限られてるので
壊さないように大人しくなってしまうのも仕方ないかもしれないが。
やっぱレースは限界でガチに走ってるのが面白いんだよな。
980音速の名無しさん:2013/09/18(水) 15:15:11.99 ID:oVjnU5xK0
SF14の補修パーツの値段考えたら益々おとなしくなりそうだなorz


箱車と違ってちょっとでも接触すればFウイング全損だからサイドバイサイドなんて恐くてできないだろ
SF14のオーバーテイクは直線スリップストリームでオーバーテイクシステムを使用して抜くだけで
コーナー区間は車間距離保持走行が鉄則になると予測する
981音速の名無しさん:2013/09/18(水) 15:19:34.12 ID:mhixqO6S0
>>972
わからん、ただジャガーのテストドライバーだった頃から見たら恐ろしいぐらい実力は上がってると思うんだが
982音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:45:29.97 ID:n9VDj93m0
>>978
世の中の多くのシリーズは間違ってるんだな
983音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:49:12.11 ID:KH4uU/670
アイルトンセナのライン取りを真似したら一気にタイムが上がったっていう話なら聞いたことがある
984音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:54:31.49 ID:RXkWc0D70
今年のロッテラーを見てないヤツが多すぎ。化けてるぞ、明らかに。
985音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:18:22.49 ID:0a3S11Ov0
>>982
少なくとも、同じ場所で5回も開催した「鈴鹿F2シリーズ」とか、それ込みでの「全日本F2シリーズ」は間違ってたね
986音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:20:20.81 ID:mhixqO6S0
GP2とかGP3とかF3とか、ダブルヘッダーとかも普通にやってるしなw
スーパーリーグもか。
987音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:22:22.31 ID:LE0WihLU0
俺が間違ってるっていうんだから間違ってるんだ。
988音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:22:43.63 ID:0a3S11Ov0
それはいいね、JRPに教えてあげよう
989音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:23:36.05 ID:0a3S11Ov0
988は>>966
990音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:25:34.68 ID:LE0WihLU0
はいはい、氏ねフルカウル
991音速の名無しさん:2013/09/18(水) 18:54:02.48 ID:a/5JHzPB0
>>985
年に何回もやったから鈴鹿にモタスポが根付いたってのはあると思う

観に行く→面白かった、また行こう→別の友人も誘おう
→興味なかったけど誘われて付き合いで行ったらモタスポの虜に
→モタスポの虜になった人間がまた違う友人を誘い・・・・・

っていうふうになったりするもんだけど
次は1年後ですってもう熱冷めてしまうがな
992音速の名無しさん:2013/09/18(水) 19:00:44.75 ID:oVjnU5xK0
認知度が低いのはTVのスポーツニュースで扱われないからだろ
卓球とかカーリングとかマイナースポーツですら扱われるのにこの差を埋めないと明日は無いな
993音速の名無しさん:2013/09/18(水) 19:16:21.77 ID:ENTJoJMw0
卓球は愛ちゃんでカーリングは五輪って言うドーピングがあるからな。SFはそう言うの全く期待できない。
別にスポーツニュースで取り上げられなくても良いから地道に草の根活動していくのが一番だと思う
994音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:49:50.92 ID:ls5427JS0
>>992
テレ東って夜ニュースのスポーツ速報にGTも出してるな。
この前のGT富士戦とWTCCの速報流れてた。
SFはどうだろう?
995音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:56:13.68 ID:ZPyGbxrO0
フジでは流れないよな。
日テレではたまにMotoGPの結果やってたりするけど
996音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:57:47.35 ID:Gu1UkmLQ0
>>966
だから、フラインス招聘してロッテラーが勝てたら認めてやるよ
997音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:58:25.50 ID:oVjnU5xK0
NHKでは蛸がINDYで勝ったときだけだな
998音速の名無しさん:2013/09/18(水) 20:59:49.38 ID:mhixqO6S0
>>995
地上波で番組やってるかどうかの違いだろう
999音速の名無しさん:2013/09/18(水) 21:03:44.10 ID:ZPyGbxrO0
>>998
ああ、そうか SFはやってるけどBSだしな
F1の結果も今は流さないんだろうか?
1000音速の名無しさん:2013/09/18(水) 21:04:15.80 ID:mhixqO6S0
次スレです

【SF】スーパーフォーミュラ-121-【SFormula】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1379505781/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。