NASCARを語ろうYO その17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
公式ページ : ttp://www.nascar.com/
NASCARパーク : ttp://www.nascarpark.com/
TV放送 G+ : ttp://www.ntv.co.jp/G/

◆前スレ
NASCARを語ろうYO その16
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1361675943/

ピンポイント天気予報
ttp://www.weather.com/weather/today/USFL0106:1:US
雨雲レーダーマップ
ttp://www.weather.com/weather/map/interactive/USFL0106:1:US

ローカルルールにあるように
実況は禁止です、やりたい場合は実況板へ

マターリと周回しましょう、荒らしは放置で相手をするとバンプされたり無線でもちつけと言われます。
決して あなたがやったのよ と指を指さないように。
ある程度たまったところで審査委員へ削除依頼を。
2音速の名無しさん:2013/06/04(火) 19:45:35.35 ID:0dxrtTX3O
>>1
余計なマネ晒してんじゃねえや
腐れ糞印が
貴様コラ
3音速の名無しさん:2013/06/04(火) 20:43:01.79 ID:zxG02Zqp0
>>1
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5音速の名無しさん:2013/06/06(木) 06:21:07.70 ID:/q+FBZhB0
>>1 乙

フルコース検定中。
乱闘が始まったら赤旗で見学。
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9音速の名無しさん:2013/06/06(木) 10:55:12.62 ID:q114G+K/0
>>1 おつー
ジェフ・バートンの影が薄くて辛い><
10あぼーん:あぼーん
あぼーん
11音速の名無しさん:2013/06/06(木) 12:16:51.43 ID:RGzsfVR30
埋め行為が逆に救出の邪魔になってる事に気付かない哀れなもしもし
12音速の名無しさん:2013/06/06(木) 13:39:03.28 ID:2Tyr915i0
ゴードンこないだ世界仰天に出てたよね
13音速の名無しさん:2013/06/06(木) 13:49:39.14 ID:pm3kOjw30
NASCAR見始めた頃はバートンとゴードンがごっちゃになってました
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18音速の名無しさん:2013/06/06(木) 17:13:35.42 ID:Z8BZGRS70
Q: インディカーやNASCARのトップドライバーは同レベルのF1ドライバーより多く報酬をもらっているのですか?

A: F1の中でもかなり上位のドライバーはインディカーやNASCARのドライバーより高額の報酬を得ていますが、
NASCARには高給取りのドライバーがF1よりも多くいます。アロンソの4,000万ドルという金額に比べると、
NASCARドライバー最高額の年俸はデイル・アーンハートJr.の3,000万ドル(約25億2,200万円)ですが、
2010年に1,000万ドル(約8億4,000万円)前後の報酬を得たドライバーはF1が5人しかいないのに対し、
NASCARは12名ほどいます。インディカーでは最高峰のドライバーで、F1やNASCARで同レベルのドライバーと比較して10分の1程度です。
http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/35656.html

F1より稼げてインディカーの10倍のギャラをもらえる
これじゃアメリカ国内でぶっちぎりの人気なのは当然だな
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29音速の名無しさん:2013/06/06(木) 22:36:00.63 ID:0CLKGN4I0
>>18
オースポでNASCAR特集やってた時のに収入と企業価値があった気がする
30音速の名無しさん:2013/06/06(木) 22:48:58.21 ID:qtQQi8LU0
ジュニアさん25億も貰ってるんだからもっと勝ってよw
31音速の名無しさん:2013/06/07(金) 00:42:44.63 ID:2e5Xyzwy0
年俸が高いうえに優勝賞金まで取りまくってしまったら、ますます格差が広がっちゃうじゃないですか
32音速の名無しさん:2013/06/07(金) 01:28:02.59 ID:RXkpjmi70
ドライバーじゃないけどカナウスとかはかなり貰ってるんだろうな
F1で言うところのニューウェイみたいなもんだし
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35あぼーん:あぼーん
あぼーん
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37あぼーん:あぼーん
あぼーん
38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41あぼーん:あぼーん
あぼーん
42あぼーん:あぼーん
あぼーん
43あぼーん:あぼーん
あぼーん
44あぼーん:あぼーん
あぼーん
45あぼーん:あぼーん
あぼーん
46音速の名無しさん:2013/06/07(金) 15:33:01.63 ID:vEtD/pll0
カウントミスるとかwwwww
やっぱ脳内白痴化してんなwwwww
47音速の名無しさん:2013/06/07(金) 16:45:50.26 ID:l9d33Kt00
ポコノはハービックってこと?







www
48音速の名無しさん:2013/06/07(金) 22:47:37.32 ID:2y0etLQr0
カウントミスするなら88でやって欲しかったw
49音速の名無しさん:2013/06/08(土) 00:18:09.90 ID:5YaF9KuS0
アスリート長者番付100にJr.、ジミージョンソン、トニー、ジェフがランクインしてるね。

ベッテルよりも稼いでいるこの5人
50音速の名無しさん:2013/06/08(土) 00:46:32.78 ID:URQ7iFsF0
>>49
五人?
51音速の名無しさん:2013/06/08(土) 08:00:22.60 ID:V1X8VBcy0
Jrだけは実力と年俸が釣り合わないな
52音速の名無しさん:2013/06/08(土) 09:40:23.54 ID:iUeS3A8w0
Jrは実力はあるんだよ
ただ流れがいつも悪いだけなんだよ
運が足りないだけなんだよ

運も実力のウチと言われればそれまでだけどな…
53音速の名無しさん:2013/06/08(土) 11:25:09.64 ID:io3ZCPmU0
K&Nのポールは15才みたい・・・。
オガタは・・・まったくダメだね。
54音速の名無しさん:2013/06/08(土) 12:19:20.00 ID:iUeS3A8w0
モントーヤ惜しい…
いつオーバルで勝てるんだ一体
まあトニー今季初優勝だからこれはこれでいいか
55音速の名無しさん:2013/06/08(土) 12:56:16.04 ID:9bA53nL00
スチュワート空気嫁
ここはモントーヤに勝って欲しかったわ
まあJJが勝つよりも100倍マシだけど
56音速の名無しさん:2013/06/08(土) 14:15:22.05 ID:KWOSQ/4HO
ええやんトニーの優勝
これでストレスから解放されて少しは痩せるだろう…
57音速の名無しさん:2013/06/08(土) 15:34:51.20 ID:oE1vFuVI0
片やニューマンは太る一方だな
58音速の名無しさん:2013/06/08(土) 19:43:49.24 ID:5YaF9KuS0
>>50
ベッテル含めちゃった☆
59音速の名無しさん:2013/06/08(土) 21:55:24.18 ID:8NdU7mSQ0
ヘンドリックとギブスでだいぶ資金調達力に差があるの?
60音速の名無しさん:2013/06/09(日) 15:28:37.17 ID:av1J2cKw0
#27が一度もトップ5フィニッシュがないのに頑張ってるなぁ
チェイス入れるかなぁ
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62あぼーん:あぼーん
あぼーん
63あぼーん:あぼーん
あぼーん
64あぼーん:あぼーん
あぼーん
65あぼーん:あぼーん
あぼーん
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67音速の名無しさん:2013/06/10(月) 07:35:02.60 ID:kSZkvI900
ジュニアオタ救出作戦実行中
その88
モントーヤオタ救出作戦実行中
その42
68音速の名無しさん:2013/06/10(月) 08:58:41.94 ID:aQ8tM0VA0
まともにカウントも出来ないのでランダムにしましたwww
69あぼーん:あぼーん
あぼーん
70あぼーん:あぼーん
あぼーん
71あぼーん:あぼーん
あぼーん
72音速の名無しさん:2013/06/10(月) 12:28:40.58 ID:84esPRDnO
ジョンソンオタ救出作戦実施中
その48
救出する必要が無い位強いけどw
73音速の名無しさん:2013/06/10(月) 12:34:47.55 ID:aQ8tM0VA0
前回モントーヤの不可抗力の罠に引っかからなければ
連勝もありえたかもしれなかったな
この勝ち運、ちょっとJrに分けてほしいわ
74あぼーん:あぼーん
あぼーん
75あぼーん:あぼーん
あぼーん
76あぼーん:あぼーん
あぼーん
77音速の名無しさん:2013/06/10(月) 12:49:57.72 ID:Q80lZ/d30
ブレット・モフィット(HRE)オタ救出作戦実行中
その11

わ た し で す(AA略)
NASCAR Home TrackのK&N Pro Eastのページが見逃せなくなってきた……
78あぼーん:あぼーん
あぼーん
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80あぼーん:あぼーん
あぼーん
81あぼーん:あぼーん
あぼーん
82音速の名無しさん:2013/06/11(火) 12:29:18.40 ID:VDD5ZVcd0
おい、ちゃんとカウントしろよ白痴(^^
83音速の名無しさん:2013/06/11(火) 13:06:08.40 ID:UyGnFJ/j0
カウント出来なくなり火病中。
思わぬ所で低脳を露呈してしまったなw
84あぼーん:あぼーん
あぼーん
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86あぼーん:あぼーん
あぼーん
87あぼーん:あぼーん
あぼーん
88音速の名無しさん:2013/06/11(火) 14:09:10.34 ID:1ElbI1+S0
継続していいの?
自分の頭の悪さをさらけ出してるだけなのに?
やっぱ白痴だなwwwwww
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90あぼーん:あぼーん
あぼーん
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94あぼーん:あぼーん
あぼーん
95音速の名無しさん:2013/06/11(火) 15:57:24.73 ID:8Ku+fYXy0
モントーヤGJ

JJとチャドカナウス一杯食わせたぜ
あとトニーとの正々堂々バトル
96音速の名無しさん:2013/06/11(火) 16:47:58.80 ID:rKN+w6pHO
>>95
死ねアホ
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98あぼーん:あぼーん
あぼーん
99名無し募集中。。。:2013/06/11(火) 18:20:02.19 ID:SwN93NiEO
結局モントーヤがリスタートで踏まなかった理由って何だったの?
100音速の名無しさん:2013/06/11(火) 18:37:40.31 ID:rKN+w6pHO
ばぶ〜ばぶ〜
100記念ばぶ〜
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102あぼーん:あぼーん
あぼーん
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104あぼーん:あぼーん
あぼーん
105あぼーん:あぼーん
あぼーん
106あぼーん:あぼーん
あぼーん
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108音速の名無しさん:2013/06/12(水) 06:33:11.06 ID:lFTSudWB0
業務連絡

以下コピペ
287 《ホルモン焼き ★》 [sage] 2013/06/12(水) 06:11:23.00 ID:???0
>>284
埋め立て
!Huton http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370342211/107

風遁(斥候)
→ 忍者 [Dtubo1368097435235524(Lv29)] を幻惑しました。
コピペ終了


その他も後ほど報告という事になると思いますので、一切の反応をおやめください。
荒らしに構う人も荒らしです

以上
109音速の名無しさん:2013/06/12(水) 06:51:10.70 ID:lFTSudWB0
で、自分は固定IPですので削除整理への書き込みができません。

どなたか、以下の情報を当該掲示板へ書き込んでいただければ、その後の運営への報告は私が致します。

書き込み場所
f1:F1・モータースポーツ[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1159204540/

書き込み内容

削除対象アドレス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1370342211/4,6-8,10,14-17,19-28,33-45,61-66,69-71,74-76,78-81,84-87,89-94,97-98,101-102,104-107

削除理由・詳細・その他:
6. 連続投稿・重複

以上です。
■!!!注意!!!削除整理板は強制フシアナさんですので、リモホが表示されます。
数日待っても削除報告に転載がない場合、削除報告なしであらし報告を致します。
が、次の処置へのハードルが高くなるかもしれません。

よろしくです。
110101-142-83-96f1.hyg1.eonet.ne.jp:2013/06/12(水) 19:55:20.73 ID:UuQKuVQs0
>>108
転載して来ましたがどうでしょうか
111音速の名無しさん:2013/06/12(水) 20:55:06.64 ID:qM7mVnJb0
>>109-110
お疲れさまです。携帯が焼かれることが望まれます。
112108 モンちゃん今年こそオーバル勝とうs:2013/06/12(水) 22:38:26.19 ID:LzONhkFM0
>>110
ありがとうございます。
当該依頼を含めた第一報を下記に投稿して来ました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1369492677/345-354

以後マータリ通常運行でよろしくです。
113音速の名無しさん:2013/06/13(木) 09:03:33.94 ID:OdPOg+0K0
>>108-110
おつかれさまです

ふと思ったんだがJJ勝ちまくって嫌われているが
絶好調だった頃のゴードンとかリチャード・ペティとかは
JJ以上に勝ちまくりの印象あるんだけどNASCARファンの反応ってどうだったのだろう?
当時の様子知っている人居たら教えて欲しいです
114音速の名無しさん:2013/06/13(木) 12:47:52.39 ID:S7/E+wmhO
リチャード・ベティの通算勝利数は200だっけ
凄まじい記録だな
115音速の名無しさん:2013/06/13(木) 13:54:48.72 ID:6pttDI4TO
ジョンソンは勝ちまくって嫌われてるって言うより
勝ち方が面白くないからじゃないの?
116音速の名無しさん:2013/06/13(木) 14:21:52.24 ID:j1SfmvD+0
カナウス禁止だな
117音速の名無しさん:2013/06/13(木) 14:23:20.54 ID:naO6KRAo0
>>115
確かに・・・
見ててなんか燃えてこないんだよねw
118音速の名無しさん:2013/06/13(木) 15:51:32.15 ID:x8JyIOSJ0
>>115
それもあるだろうけど、ドーバーで負けたのは、嫁はモントーヤ悪いと怒ってたなw
119音速の名無しさん:2013/06/13(木) 17:38:41.71 ID:kDsu+1TO0
ジェイソンレフラー亡くなったんだね。
120音速の名無しさん:2013/06/13(木) 18:29:19.58 ID:j1SfmvD+0
>>119
http://usatoday.com/article/news/2417795

英語版Wikipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Jason_Leffler

クラッシュしたマシン
https://www.youtube.com/watch?v=a9jqOX0qfWI&feature=youtube_gdata_player

どうやらダートオーバルで走ってて数回転したらしいね

この前のドーバーでのトラックシリーズで勝ったばっかりだったのに残念だね
121音速の名無しさん:2013/06/13(木) 21:06:41.08 ID:C7Xu1BHR0
屋根にデッカイウイング乗っけてるあれかぁ。
トニースチュワートもやってるんだよね。

向こうのドライバー連中、レース好きすぎでしょ。。。
死んじゃったのは残念だやね。
122音速の名無しさん:2013/06/13(木) 21:35:00.92 ID:kDsu+1TO0
>>121
NASCARドライバーの大半がミジェット出身じゃなかった?

ミジェットってクラッシュするとメチャクチャ回るよね。ケインやトニーもミジェットでフェンス飛び越えた事もあるし…。
123音速の名無しさん:2013/06/13(木) 22:44:07.81 ID:9y8JQmJc0
茄子汚汰はバカばっかり

頭の中身はお花畑wwwww
124音速の名無しさん:2013/06/13(木) 22:48:34.75 ID:G+GvsUkm0
PCに乗り換えてまで荒らしお疲れ様ですwwwww

ミジェットってウイング付いてたっけ?
スーパーモディファイドじゃないの?
125音速の名無しさん:2013/06/13(木) 22:57:44.93 ID:ZsWkkSmm0
屋根のとこがウイングだっけ
126音速の名無しさん:2013/06/13(木) 23:00:55.71 ID:9y8JQmJc0
ばぶぅぅぅぅぅぅ

ばぶぅぅぅぅぅぅ
127あぼーん:あぼーん
あぼーん
128音速の名無しさん:2013/06/14(金) 01:45:53.24 ID:x46/61z80
屋根がウィングってスプリントカーの方か。
129音速の名無しさん:2013/06/14(金) 03:59:03.60 ID:COkxLUwS0
>>119
バカみたい
ざまあねえやねwwwww
130音速の名無しさん:2013/06/14(金) 05:08:24.07 ID:k+IVcVnf0
>>129
今まではバカなヒトも居るもんだなぁ、とスルーしてきたが、
流石にそれは、自らを慚ずかしいとは思わない?


多分、調子に乗って更に繰り返すのだろうけど。
みっともないね。
131音速の名無しさん:2013/06/14(金) 05:23:12.19 ID:COkxLUwS0
>>130
思わねえよ
腐れチキン滓野郎wwwww
スゲー笑える
132音速の名無しさん:2013/06/14(金) 07:13:43.49 ID:0zmu/74r0
おんどれまだ生きてんのか
早く死ねや
133音速の名無しさん:2013/06/14(金) 07:43:01.36 ID:iR7GzgRy0
構わない勇気
134音速の名無しさん:2013/06/14(金) 09:38:35.78 ID:yIQqG1530
http://response.jp/article/2013/06/13/200010.html
カリフォルニア州ロングビーチ出身のレフラーは、1999年からNASCARのナショナルレベルのレースで戦って来た。
そして2度のNASCARネーションワイドシリーズのチャンピオンを獲得した彼は、まだ幼い息子のチャーリを残してこの世を去った。

合掌
135音速の名無しさん:2013/06/14(金) 11:03:01.76 ID:COkxLUwS0
>>134
随分マヌケな最期でしたなあwwwww

南無〜
チ〜ン
wwwww
136音速の名無しさん:2013/06/14(金) 11:32:27.00 ID:COkxLUwS0
>>132
泣くなよ、みっともないwwwww

腐れカマ野郎めwwwww
137音速の名無しさん:2013/06/14(金) 20:15:04.12 ID:COkxLUwS0
JL死亡記念レスwwwww
ださwwwww
138音速の名無しさん:2013/06/15(土) 10:05:23.49 ID:EW6vNoTnP
TNTの放送 上の方が邪魔すぎだろ
139音速の名無しさん:2013/06/15(土) 12:33:44.43 ID:PuHrYx5C0
ポコノ、レフラー最後のNASCARだったんだな・・・
すぐリタイアしちゃってたけど。
140音速の名無しさん:2013/06/16(日) 08:39:25.20 ID:0NDdJtTX0
ポコノJJ強すぎるわ
141音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:30:29.58 ID:BYDUvMD10
おい、カス野郎カス野郎

俺様がこの糞スレ制圧してやったやんけ

おい、カス野郎カス野郎

これでお前らもご機嫌チャンやろ
fuck!
142音速の名無しさん:2013/06/18(火) 08:47:01.82 ID:CrYWeZnhP
PC版のNASCAR 2013来たよ
ttp://store.steampowered.com/app/225220/
143音速の名無しさん:2013/06/20(木) 00:11:14.61 ID:/JAW0XoFO
Mobil 1 Tony Stewart & Jenson Button "Stretching" Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=yF-4_0TWeXQ
144音速の名無しさん:2013/06/20(木) 19:56:31.60 ID:UOciLvBq0
どこで放送するCMなんだろ・・・
アメリカじゃJBそんなに知名度ないだろうし、欧州じゃトニー?誰?状態だろうし・・・
BBCやスペイン?あたりがたまにNASCAR生放送やってるみたいだから、ひょっとすると欧州でもそこそこ知名度あるのかな?
145音速の名無しさん:2013/06/20(木) 20:05:45.33 ID:bt8oslZK0
欧州でも米国でも有名なのはモントーヤぐらいだろうな
あとはインディの琢磨とかブルデーぐらいになっちゃうけど
146音速の名無しさん:2013/06/21(金) 00:34:05.72 ID:BY8uEcJLP
説明文に貼ってあるurlがアメリカだからアメリカ向けか
トニーが主役みたいなもんだからいいんじゃない?w
147音速の名無しさん:2013/06/21(金) 19:54:13.77 ID:GXQHg07g0
来年にもソフトバンクカップになるネ
148あぼーん:あぼーん
あぼーん
149音速の名無しさん:2013/06/22(土) 11:49:34.04 ID:f5sl8IxI0
ソフバンのCMでレースシーンが使われてるのは、日本でNASCAR推すつもりか?
なんか複雑。
150音速の名無しさん:2013/06/22(土) 18:57:22.93 ID:D+bSQ7NO0
JJが勝たなくて本当に良かったわ
151音速の名無しさん:2013/06/23(日) 23:21:55.76 ID:SeFOZ20V0
JJも相当ついてないよな
152音速の名無しさん:2013/06/24(月) 09:01:35.00 ID:Q3xT70su0
JJツイてない方が良いと思うがw
これでツイてたら下手すると今回とドーバーでも勝ってたかもしれんし
153音速の名無しさん:2013/06/24(月) 22:19:27.02 ID:5rowGImj0
ついてないついでにシリーズチャンピオンも逃しますように
154音速の名無しさん:2013/06/25(火) 12:00:45.12 ID:02ycjsIe0
てか、ヘンドリックの他3名もツキなさ過ぎ(´・ω・`)
155あぼーん:あぼーん
あぼーん
156音速の名無しさん:2013/06/26(水) 00:24:34.44 ID:FmSQ6fFj0
録画放送は一応結果を知らない前提で実況解説をしてるって言ってたけど
明らかに結果を意識した実況とかする場合あるよねw
157音速の名無しさん:2013/06/26(水) 06:53:50.23 ID:hMjZ59o30
あるある
特に…
158音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:49:54.77 ID:7tTiOwgr0
シゲのチーム、今週トラックシリーズにデビューだって。
159音速の名無しさん:2013/06/27(木) 01:52:34.68 ID:pGM9MiSc0
今週末のケンタッキー生なんだな
160音速の名無しさん:2013/06/29(土) 12:52:38.85 ID:d4ADO8DG0
ソノマなかなかおもしろかった
ロードコースもう1戦ぐらい増やしてほしいな
JJ独走を止めるためにもw
161あぼーん:あぼーん
あぼーん
162音速の名無しさん:2013/06/29(土) 23:43:04.73 ID:soS+vscLO
モントーヤ、チーフクルーにブチ切れワロタ
163音速の名無しさん:2013/06/30(日) 08:56:23.56 ID:JRECfMF90
ケンタッキー雨でなかなか始まらないなぁ〜
164音速の名無しさん:2013/06/30(日) 18:00:52.65 ID:7GINjyEP0
ケンタッキーはこれが初回放送になるかな
7月6日(土) 5:00〜8:00 (編集版)
http://www.ntv.co.jp/G/motorsports/nascar/

ドライ待ちネタ切れ放送乙でした。カート・ブッシュのスーツ姿がよかったw
165音速の名無しさん:2013/06/30(日) 19:45:07.97 ID:1rsWrdVA0
中止にはなったけどGAORA並みの居酒屋だったな
桃田さんのおかげって部分はあるけど
166音速の名無しさん:2013/06/30(日) 21:15:33.25 ID:4NSn8ylC0
おいおいそりゃGAORAに失礼だろ
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168音速の名無しさん:2013/06/30(日) 23:09:08.92 ID:a1ksR1It0
粘着君は何故そんなにNASCARが
嫌いなんだろうか不思議でならない。

熱狂的なインディファンで、どんどんインディで
オーバルのレースを出来なくしてるから?
169音速の名無しさん:2013/06/30(日) 23:15:37.98 ID:Rf7FsyyM0
圧倒的に不人気なインディだから妬んでるのかもね
170音速の名無しさん:2013/06/30(日) 23:16:37.99 ID:4NSn8ylC0
>>168
福山さんが「SGTのドライバーはNASCARでは通用しない」といった主旨の
発言をしたんだけど、スレのみんなは福山さん自身が過去SGTのチャンピオンで
かつ自身の体験を踏まえたコメントにうんうんと言ってたら、
粘着君は福山さんがSGTドライバーだったこを知らずに
「SGTを侮辱するな!」ってキレだして、スレ住人にSGTチャンピオンだったことを
教えてもらってからは引っ込みがつかなくなってずっと荒らしてる。

ってのが過去の経緯。
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175あぼーん:あぼーん
あぼーん
176音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:oV1J0Wpg0
おいおい、荒らしの中の人。
先日のル・マンは視ましたか?
福山氏が解説者として出ていましたが、彼はル・マンのクラス優勝者らしいですね。
ご存知でしたか?


まあ、確かに、福山氏の解説全てを是とはする気も無いし、
福山氏時代のGT300のレベルってどうだったの、とか、ル・マンクラス優勝時のレベルってどうだったの、
って話しもあるが、
でも、それはそれ、これはこれ、
面白いと思うものは面白いで良いとおもうがなぁ。

まあ、自分ではカッコつけて偉そうな事を言ったつもりが、
ただ実は自分の無知無能を世間に晒しただけだったと知ったら、まぁ、荒らしたくなる気持ちも分からなくは無いよ。
だって、惨めだもんな、自分が。
177音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zk5KHMAU0
だっせぇ、だっせぇヒトだね。
負け犬は。
178あぼーん:あぼーん
あぼーん
179音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:3hMgwNd+0
粘着君、もういい加減消えたかと思って来てみたらまだいたw
180音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:Y2qu9prE0
粘着君が現れた時、G+終わるまでスレ見ない自分は
過疎スレなのに異常に伸びてて死亡事故でもあったのだろうかと
不安になったが、放送終わって見たらキチガイがいただけなので安心したw
181音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:7Spf7HHb0
>>177
だせえのはJLの死にザマだろwwwwwW
遺されたガキの事を考えたらアホらしすぎて笑いが止まらねえやwwwwwW

ご機嫌チャ〜〜ン
182あぼーん:あぼーん
あぼーん
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184あぼーん:あぼーん
あぼーん
185音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:ZddIvlZj0
このスレ基地外が住人に遊ばれちゃっていておもろいw
186音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:zobvYG5wO
今週一挙再放送だからまた福山氏のスーパーGTドライバーは通用しない発言が聞けるよw
187音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:tWIt2ycqP
F1見てて思ったんだけどNASCARマシンのタイヤがバーストするのもグッドイヤーのせいなんじゃないか
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189あぼーん:あぼーん
あぼーん
190音速の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:XIbXSRf00
>>187
数年前のブリックヤード400でもタイヤバースト祭りがあったね
あの時はコンペティションイエローを出しまくって対策してたな
F1英国GPとは違い運営も安全面に配慮してたと思うよ
確か原因はインディアナポリスの路面が粗くてタイヤがちぎれちゃったんだよね
でもグッドイヤーはピレリと違いちゃんと修正してきてるからなw
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192音速の名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:cL9oTUos0
もう今年のハムりんはダメだ一勝もできなさそう
193音速の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:PE4ZhEvaO
ハムリンもそうだけど、トヨタ勢自体に開幕当初の勢いが無くなってきたなぁ

というか、ジョンソンが目立ちすぎるだけかもしれんが
194音速の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xC6689F8O
地味・ジョンソンのくせにってか。

おあとがよろしいようで
195音速の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:OdbFUico0
>>192
いつぞやのエドワーズもそうだけども、チャンピオンを獲れそうな時にとらないと
もうダメなような気がするw
196音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:BQ3uY4Pg0
改めてケンゼスは職人だ
スプラッシュのみであの走行ライン すげえ
197音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:v56MMXeR0
JJ作戦ミスこそしたけど強過ぎだろ
なんだよあの最後の25位からリスタートして9位って…
ハムリンは今年は無理だろうな
ってか今に始まったことじゃないがタイヤバーストし過ぎだろ
198音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:jUj/n0FH0
やっぱりタイヤがバーストするのはタイヤに厳しいセッティングをしてるって事かな?
199音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:f4jWg7wH0
タイヤの使い方もわからねえような白痴集団
それが茄子wwwwwW
(≧▽≦)
バーーーーーカ
wwwwwW
200音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:oBSutj+20
>>199
なにそれ?
F1の話し??
201音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:zpPtZf4/0
スプリントがソフトバンクに買収されたから
来年からSoftBankCupか?
202音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7xc945o50
Jrカワイソすぎ
JJ怖すぎ
203音速の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:34OFRPOU0
ジョンソンに足りないのはスター性とカリスマ性だけだな
その他は完全無欠
204音速の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:kWhYDOl/0
もうJJとカナウスが憎い
205音速の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:XdyJ9wofO
JJはカナウスが作り上げたパーフェクトファイティングコンピューター
206音速の名無しさん:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:80ASW7MMO
つまらんもん見るな
あほんだら
207音速の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:kMjqSAb60
ケンゼスが頑張ってくれてるからまだいいけども
トヨタ頑張れよ
フォードもっと頑張れよ
208音速の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:nSB4xYkh0
ここ数年見てないんだけどスターリンマーリンってまだ現役?
209音速の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:p2zU8V9rO
いよいよ禿テルカップへ
ソフトバンクのSprint買収、米国時間7月10日に完了へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130709-35034421-cnetj-sci
210音速の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:AToc++9o0
【企業買収】スプリントとソフトバンク、合併の完了を発表[13/07/11]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1373497547/

2013/07/11 07:38 米スプリントは社名からネクステル除外−孫正義氏が会長に
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MPQS876JIJVB01.html

スプリント・ハゲテルカップが現実に・・w
211音速の名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:WuVQLMpt0
>>190
20年ぐらい前にフージア(ミジェットとかでは結構有名なレースタイヤメーカー)が参入した時には
フージア勢にタイヤトラブルが多発しまして…。
212あぼーん:あぼーん
あぼーん
213音速の名無しさん:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:q4NBqXSx0
ジョンソンはあと2回チャンピオンになってしまえば
デイル・アーンハートとリチャード・ペティに並ぶ7回になるな
NASCAR界の新たなる神の誕生だ
214音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:z0rAepUp0
デイトナ最後ビッグワン連発すげええええ


でもJJ優勝orz

ハービックいけえトニーいけえ
届かず・・・・萎えた
215音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xmiCe40dP
ハービックー
ハービックー
ハービックゥー
216音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AWWdL+3l0
大川慶次郎の「ライアン!ライアン!」を思い出した俺はおっさん
217音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:AWWdL+3l0
あとトニー・スチュワートの「今日は生き残れただけさ」って台詞にちょっと濡れた
218音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:k2f/zz2+O
茄子馬鹿どもは相変わらずキメーな
219音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:n6Q1nRIB0
名前を叫ぶと気持ちよさそうなドライバートップ3
はあびっくうう
びっっふるううう
ろがああのおおお
220音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Hi4l7L160
規制が怖くて連投できまちぇーんwwww
221音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YfF9C1Gk0
どのトラックいっても同じようにぶっちぎりで速いってのはちょっとおかしいよね。
なんかグレーなことやってるのではと疑いたくなる。カナウスだって前科あるし。
222音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YDOAzQ+v0
NASCAR界の全知全能の神ジミー・ジョンソン様を崇めよ〜
223音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FL1yyjUA0
JJ最後のリスタートとちったくせに奴の車だけなんであんなに中間加速の伸びかいいのかわけがわからんw
おまけにアンブローズ押し出したり汚いし
GEN6になってからドラフティングの効きが弱くなってないか?
ブロックされてしまえば前に出れないし
224音速の名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:GeFUa4kb0
地味にカートさんもいいとこまでいってくれて良かった…
225音速の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yh/4B8DY0
ターン4はダニカだったのかな
緑が横向いたのが目立っただけ?
あとハムリンがちょっとお粗末な感じがしちゃったのが残念
226音速の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:MXtsxWS20
JJのせいでNASCARが最高につまらなくなってる
なんとかならないの?
見る気無くすんだけど
227音速の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:VHIHpY+yO
JJさんは世界最高のドライバーなのでF1に移籍してください
228音速の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:8q7RqHz10
ベッテルと交換でよければw
229音速の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:Psp6rhGp0
ハーヴィックがハースに移籍?
230音速の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:J6P2u3J40
>>229
前から言われてたよな
でハーヴィックの後に孫が乗るんじゃない?
231音速の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:mvwpjHu20
K&Nのカムリが茨城トヨペット笠松運動公園店に展示されてますよ。
この前SUGOで走った服部チームのクルマです。
232音速の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:IPIIurZ20
見たい!
233音速の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:nxqN9Cbl0
遠い!
234音速の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:1F8VMWNu0
残念!
235音速の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:wS0KqMgIO
とりあえずJJは、クルーチーフ替えるか、ヘンドリックから移籍して欲しいねw
236音速の名無しさん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:eOfHMWE00
カナウスをジュニアさんにつけたら面白く… なるかなあw
237音速の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2AF8etniO
少なくとも,今よりは良くなりそうだけどw
238音速の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VtY9V8d/0
>>231
公園に展示といわれるとどうしてもこういうことかと…。
ttp://homepage3.nifty.com/sakapoyosu/techozon/22-73.htm
239音速の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:L2PWszgl0
千葉トヨペットの野田店にも、もう1台のショーカーが展示されています。
240音速の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:VtY9V8d/0
結構カツカツの予算でやってるようなチームでも
大抵スペアカーぐらいはあるし、ほんの何戦かのスポットというわけじゃなければ
コース形態別で作り分けたマシンとかも揃えてくるから
1シーズンも戦えばスポンサーPR用展示車両もおのずと用意できるみたいな感じ?

あるいはスペアパーツをかき集めたり他チームのお古を引っ張ってきてでも
最初に1台は作っちゃうのかもしれないが。
241音速の名無しさん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:dhWBu7y50
NASCARのチームって弱小チームでも1人のドライバーに年間20台以上のマシン用意するから
マシンは余ってるかもね
242音速の名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Qh04FmTl0
>>241
一人20台は多くね?wwwCoT導入前でも、15台くらいのはずw
CoT導入されてからは、コースに合わせたスペシャルマシンが作れなくなって
一人5〜6台とかそんなもんらしいよ。
243音速の名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:ybYzJMtS0
244音速の名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:okBBOVT+0
福山さんがブレーキ重い重い連呼するから夢に見ちゃったよ
245音速の名無しさん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:UBeD/JIU0
まあフォーミュラ用のカーボンディスクユニット一式から比べれば
1.5tの車を止めるための鋳鉄ディスクユニットの目方ってのは相当なもんだろうな。
246音速の名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:CzUwoZn/0
>240:音速の名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:48JpjHtr0
>NASCARは週1台ペースで車製造して1つのレース終わった頃には既にもう一台のレースカーが
>次戦のサーキットに向かってるなんてアホみたいな物量作戦やってるから毎週レースこなせてるんだろ。
>F1で同じ事したらワークスチーム以外潰れるぞ

これって本当なの?
247音速の名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:W3HMPnn2P
その通りだよ。
ホーラー(車を運ぶモーターハウス付きの巨大トラック)は1台のマシンあたりに2〜3台ある。
更にバックアップカーも必要なので、ホーラーには1階、2階に1台ずつマシンを載せる
248音速の名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jWZs2xYc0
COT規定になる前の時代の話でいえば
確かにスーパースピードウェイ/ショートオーバル/ロード用とかいう大きい枠組みだったり
場合によっては特定のコースに特化した仕様も作る、さらには当然それらのスペアもあるというように
1人のドライバーが1シーズンで使うクルマの台数自体はかなり多かった、とはいわれるけど
事故損失とかがなければ基本的には耐久性は高いのでトップチームでも数年程度使うことは珍しくない
(ベース車のモデルチェンジサイクルに合わせて作り替えたり、場合によってはそれすらガワ替えだけで対応したり)
とは言われていたものだった。

まあ1台辺りのコンプリート価格は基本的には安いものだったようで
Gr.Aで例えればM3やシエラぐらいの感じ、R32GT-Rを1台買うぐらいならNASCARが2〜3台いける程度の値段だから
F1の弱小チーム程度の予算規模でも結構な台数作って回すのは可能だろうね。

逆にいうとF1でそれをやろうとしたら…まあ高くてもインディカーぐらいの車両価格にしないと無理ってことじゃね?
249音速の名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:9zad9EUZ0
NASCARのマシンって1台1500万円くらいって聞いた事がある
250音速の名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:jWZs2xYc0
NASCARじゃないがラウシュ・レーシングがIMSA-GTO/GTSクラスで走らせていたマシンは
ベース車がマーキュリー・クーガーからFOXマスタングに変わった時でさえ中身はそっくり流用だったとか…。

パイプフレームだとそんなことすら出来ちゃう上に、汎用シャシーメーカーもある
(COT以前の時代でも中身はGM系/フォード/クライスラーでパワートレーンとロールケージ上部が違う程度の場合も)
ってことで量産効果が凄い→安いという面もあるかと。

現行のCOTに至っては共通部分がなおのこと多いから
エンジンレスシャシーの年間総生産台数は日本の下手な不人気車種より多いかもしれないw
251音速の名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:m59Wpt3N0
客席ガラガラだな
48番首にすりゃいいのにな
252音速の名無しさん:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:UPuLdX8p0
インディよりマシだろ
253音速の名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:90TH8P3NO
JJはNASCAR界の神
254音速の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:8LSnjK2n0
フェニックスレーシングが買収されたの?
255音速の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Ute5DR3/O
NASCARよりは随分下のカテゴリになるけど、
K&Nとかは即レース可能なコンディションの中古車両が
300万円で売買されてたりする。
256音速の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:JJ42MANh0
>>254
Fox Sportsによると、名前は明らかにされていないがネイションワイドのターナー・スコット・レーシングの
共同オーナーであるハリー・スコットに売却したとか
257音速の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:yOIs9XGH0
AJはもう乗れないのかな… 地味にすきなんだよな…
258音速の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:fS++nSKrO
プラでカートがトップタイムだわポールがニューマンだわで
何かやってくれそうだと思ってたらやってくれたね。おめ!
259音速の名無しさん:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:dE9WDgNY0
ポール・ニューマン?
260音速の名無しさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:U82pgqqc0
まさにこのスレもお通夜状態!!!
261音速の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:FK7j0xBY0
ライアン・ニューマン

超GJ
262音速の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:n6UzTqYE0
JJミスっても2位とかwww
263音速の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:dBVN85ZJ0
インディアナポリスはつまらんなー
264音速の名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:HvrItChaO
これからジミジョン行かない? ワロタ
265音速の名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:iNN5Womf0
”上手の手から水が漏れる ”じゃないけど、
JJんとこのピットクルーでも、インディアナポリスみたく
チョンボする事あるんだねぇ。
これでJJのリズムが狂ってくれたら面白くなるんだけど(´・ω・`)
266音速の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Y67jGDK00
>>265
そうなれば、確かにおもしろくなるんだが・・・
結局、Indyもニューマンに追いつけなかっただけで、
きっちり2ndまで戻ってるしなぁ。

望み薄かも(´・ω・`)
267音速の名無しさん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:0AKD+lBm0
トニー、ミジェットでゴロゴロして脚を骨折したって?
268音速の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:nffiYTRn0
>>267
そうみたいやね公式のニュースでもあった
269音速の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:HwFncGCL0
あーあせっかくチームとしても調子上げてきたのにトニーチェイス絶望的やん
270音速の名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:KEVLE56I0
Brad Keselowski 見たいに追い込みかけるかも
271音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pPiOBwX3O
NASCAR初心者だから、事情がよく分からないんだけど、NASCARドライバーは、シーズン中でも今回のトニーみたく副業に精を出す人がいるよね?
昔はともかく、今はインディもF1もWRCもシーズン中はまず見ないんだけど。
まぁ、その大らかさも魅力なんだけど、トニーの場合は自分がチームの親分だから、まだ縛りは少ないとしても、ただでさえNASCARは連戦続きでしんどいだろうし、ましてや怪我でもしたら、本業に差し障りが出るでしょう?
そこんところ、各チームはどう考えてるのかしらん?どなたかNASCARに詳しい方、教えて下さいm(._.)m
272音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:jh9L8QZT0
契約次第じゃないか。
クビサの例も有るように。
273音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pWAPD0u20
トニー・スチュワートという人は、とにかくレースが大好きで、
週に6日でも走っていたいと言ってた。
トレーニングなんかしないよ、レースに出るのがトレーニングだ、とか。
NASCARにはたまにいるタイプらしい。
そして、そんなトニーを止められる人はいないw

まあ、たとえばJJが休み中に怪我したら、カナウスにボロクソ言われるだろうなw
274音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:lRN937wD0
JJがドブにハマって骨折しますように
275音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:+LoyfZur0
>>271
本業は”レースに出ること”だからな。
副業の方にもファンが居るんだから、それをやめさせるような事言う奴は
いないんだよアメリカンモータースポーツには。
276音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:N3piUMJz0
トニーは昔、コカコーラー600とインディ500を同時に出てたぐらいだからな
同じ日に1100マイルも走るというw
277音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:0S2r/Ota0
逆にジュニアさんみたくスポンサーのプロ-モーション活動に週に何回も
引っ張り出されるドライバーもいるけどねw
278271:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:pPiOBwX3O
>>272-277
皆さん、ありがとうございますm(._.)m
なるほど、週に6日でも走っていたいトニーは筋金入りのレース好きなんですねぇ。しかも、毎週どころか、ダブルヘッダーまでやってしまうなんてすご過ぎww
レースに出る事が本業かぁ。いや、確かにおっしゃる通りですよね。本業、副業って考え方自体、自分の視野の狭さを露呈してしまい、お恥ずかしいです。
279音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:mgXgve870
>>277
ジュニアさんゲームでもNASCAR忙しいからな
280音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:oZduL/uV0
早く治って帰ってきて欲しいね
281音速の名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:uznDsJ5VP
ゴボウリング400
282音速の名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:R7UFLSBf0
MAXパピスってってチャンプカーの人?
283音速の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:spvp0cQ60
モンちゃん今シーズンでEGRと契約終了
次戦の#14はDillonがドライブ
ヴィッカーズはMWRと2年契約。ドライブするのは#55であってるかな?

マークマーティンはもう引退か?
モンちゃんはどこにいってしまうのやら…
284音速の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:rDLC01nVO
※グレンのネタバレ含みます



モンちゃんはグレンで結果だしてたらまた違ってたのかな。
ゴードンもイマイチふるわないし、あんなしょっぱいミス
してたらそのうち放出されるんじゃなかろうか。
285音速の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:juAb5gtk0
モントーヤはオーバルあそこまで運がないのと勝てないと正直きついでしょ
もう歳だし引退じゃないかね
俺も好きなんだけどね
286音速の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:FBDmSkah0
>283

> ヴィッカーズはMWRと2年契約。ドライブするのは#55であってるかな?
合ってるよ

> マークマーティンはもう引退か?
元々2012年で引退する予定だったのを今年まで延ばしたからね
デイトナ500勝ちたかっただろうな(スポット参戦あるかもしれんが
マイケルもオーナー業とレース解説に専念するのかな?

> モンちゃんはどこにいってしまうのやら…
ガナッシからGrand-Am参戦とか・・・
287音速の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:spvp0cQ60
>>259
ありがとうございます。情報源が公式しかない、英語が分からない、更に新参者なので助かります
288音速の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jF1mK0CX0
>>283
ヴィッカーズ今年スポットで勝ってるしね
ストーブリーグが動き始めたか
289音速の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pHLAglaK0
ミシガンはオースティン・ディロンが#14をドライブするのか(前日はミッド・オハイオでネイションワイド開催)
RCRのドライバーがヘンドリック系のマシンをドライブするのは珍しいな
過去にカートがネイションワイドでカイルのカムリをドライブしたことはあったけど

ディロンが来年カップの#29(#3)をドライブする布石と勝手に予想してみたりする
290音速の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:jF1mK0CX0
>>289
ネイションワイドでヘンドリックのデイルジュニアがRCRの#3に乗るってことはやってたよ
父ちゃんの伝説の#3を背負って2010年の夏のデイトナ勝って大盛り上がりだったわけだし
291音速の名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Qsbj3EwBO
>>285
オレもモンちゃん好きだけど、どうだろうねぇ。
少なくとも、インディとF1でもトップクラスのドライバーというネームバリューがあるでしょう?
本人にNASCARを続ける意思さえあれば、スポンサーは枚挙に暇がないだろうから、次のチームを見つけるのは、そんなに難しくなさそうな気がするんだけど(゚-゚)
292音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+ftfFLhV0
インディ500、F1モナコGP勝ってるのだから次は是非ともル・マンにでも行って世界三大レースを制した二人目のドライバーになってほしいな
デイトナ24Hも勝ってて耐久の経験もあるしポルシェさん雇ってくれませんかねぇ〜
293音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:K3g4YIKI0
トヨタでもいいんだけどね
トヨタ勘違い路線で現状勝てそうにないけどw
294音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+ftfFLhV0
トヨタはやる気ないし2台から1台に減らしてドライバー余ってるから無理だろうな
295音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:Qkx/gaDu0
モンちゃん、体格的にLMP1のマシンに収まるの?
296音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:6h64UGgF0
F1に乗れるから乗れるだろww
297音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:ebY0Kf/I0
どっちかというとグレンより、ポコノが決定打になったのでは……?

モントーヤは好きなんだけど、去年今年と車が悪いときに投げやりなレースを続けてたから、
シートもスポンサーも無いでしょ。盟友とも言えるガナッシが契約しないとなったんだから。
もしてや今はFA市場にカートやロケットマンもいるわけで。

まあEGR以下のチームならシート見つけられなくもないだろうが、
そこまでして乗ることは多分ないよね。残念だけど。
298音速の名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:+ftfFLhV0
じゃあ来年の#42にはニューマンでも乗るのかな?
299音速の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:WWRW82Xk0
どうでもいいんだけどカートさんはファニチャーロウの車が合ってる気がする

カラーリング的に
300音速の名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:50uQuKBV0
>>290
ブッシュの頃から#3乗ってたからね
301音速の名無しさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:1GdHFyQm0
ガナッシのお爺さん亡くなったんだってね…
302音速の名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:bmBuiOE40
カートさん今やひっぱりだこですね
303音速の名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SwguNciV0
モンちゃんは契約金から世界耐久に行きそうだな
ポルシェが有力かな
3大タイトル取りに行くってネタ込みならトヨタもあるかもね
304音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:If9mgvVmO
しかし、耐久に行くとしてモンちゃん、オーバル未勝利で終わって悔しく思わないのかぇ?
優勝がロードコースのみじゃ本物のNASCARドライバーとして認知され難いんじゃないかしらん?
まぁ、当の本人が「NASCARはもういいや」って考えなら仕方ないけど。
ただ、それってモンちゃんらしくないと思うんだけどなぁ(._.)
305音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:HjZbXp4q0
今G+で第24戦ブリストルやってる。

ブリストルではBRAWL(乱闘)が日常茶判事だな・・・。ペナルティ(罰金or出場停止)大杉。
306音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:CimV1V1X0
いやー、めちゃくちゃ面白かったー
307音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lD4kuhe70
職人ケンゼス
308音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:qh4x2gjf0
あれがケインじゃなくてカイルあたりだったらカミカゼアタックでケンゼス巻き込んで自滅した末に
モントーヤが漁夫の利を……などと妄想
309音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:zEUQDnqj0
レースとかバトルは面白かったけどケンゼスかケインどっちが勝ってもなんだかなぁって感じ
310音速の名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:lCNF7R5c0
何気にケンゼスが今のところ勝利数1番多いのな
311音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:b4bYQXAF0
カート兄さんが来年の#39に決定したそうで。
312音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+kFBhK8d0
カートとトニーとダニカとか暴れん坊チームじゃないかw
今のカートは丸くなったけどさ
ハービックはどこに行くんだろ?
313音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ZzApl3EvO
ハービックも来年からスチューワートハースだよ
314音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RL2z5jCg0
>>311
カートは#00を希望しているみたいだよ

Kurt Busch to join Stewart-Haas Racing in 2014, hoping for No. 00
http://sulia.com/channel/nascar/f/db5f3eb4-a12c-487a-8a08-9d0797deb45a/
315音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Am92MOBt0
悪ガキを救えるのは暴れん坊兄貴ってことか
316音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+kFBhK8d0
スチュワートハースは4台体制になるのか
お金持ってるな
317音速の名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RL2z5jCg0
ハーヴィックがBudweiserを一緒に持ってきてくれたのは大きいよね
MWRからクルーチーフのロンディ・チルダースも引き抜いたし
一方のカートのスポンサーは共同オーナーの会社であるHaas Automationが候補
あとはHendrickcars.comとかが付くかも
クルーチーフの候補にはグレッグ・ジパルディの名前も挙がってるらしい
318音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:G5uYIEzV0
#55のクルーチーフみたいね。
Aaron's Dream Machineのカラーリング好き
319音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:3RWu8rnM0
Team EGR
@EGRTeams
: Who do you think is going to be the next #TeamTarget driver? We'll tell you... http://twitter.com/EGRTeams/status/372380966590758913/photo/1

8月30日に#42のドライバーを発表するらしい
カイル・ラーソンかライアン・ニューマン辺りだと思うが、マーク・マーティンと何故かスコット・ディクソンの名前があったw
モントーヤをガナッシのインディに復帰させてディクソンを#42に乗せる腹積もりなのか?w
320音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:QMiccIOIi
ダリオの二の舞になるぞ…
321音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vm4vLOgw0
サムホはネイションワイドでランキング首位争いやってるけど来年またカップに上がってくるのかな?
322音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4SFahaHa0
サム・ホーニッシュさん…
323音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:kNsiDY0b0
>>291
カイル・ラーソンって誰?と思ってググってみたら
日系人なんだ。親近感が湧くし、乗るなら応援したいね。

あとディクソンはジョークだろw
324音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:G5uYIEzV0
カートさんにはチェイス入ってほしいよなぁ〜
325音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ks7j5YGd0
入って欲しいな〜
できたら1勝して欲しいが
326音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:xZW6CBmhO
勿論カートの手腕が大なんだろうけど、今のファーニチャー・ロウ(だったっけ?)も1カーエントリーの中小チームながら、ここまでカートを盛り上げてくるところを見ると、かなりの好チームみたいね。
カートに逃げられても、来シーズン誰か良いドライバーを獲得して頑張って欲しいなぁ(゚-゚)
327音速の名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:7/yFrgAw0
ファニチャーロウはチルドレスのサテライトチームだからそれなりに良いリソースを提供されてはいるんだろうけどね
328音速の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:fagppYgVO
>>327
なるほど。
単なる中小チームって訳じゃないんですね(^-^)
でも、そういった情報って、皆さん何処から仕入れるてるんですか?
専門誌でもなかなかNASCARは大きく取り上げられないから情報が得られなくって(._.)
329音速の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:QFQxAuQi0
よくオースポが特集してくれたよな
330音速の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:O0cVTzkh0
どうやら、#51 フェニックス・レーシングがターナー・スコット・モータースポーツの共同オーナーである
ハリー・スコット Jr.に売却されるらしい

Harry Scott, Jr. Reaches Agreement with Phoenix Racing
ttp://www.magnetmail.net/Actions/email_web_version.cfm?publish=newsletter&user_id=TUCKAHOE&message_id=2911475
331音速の名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:1vHEZ7O60
英語わからないおいらにゃホンと助かりもす。

カートさんはよくトニーさんとファイトしてるけどへいきなのかね?
どんな論調かしら?
https://www.youtube.com/watch?v=Nfza7Ptfk5s
332音速の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XEqjFHd60
チェイス確定まで後2戦です。
去年チャンピオンのケセロウがここまで苦戦するとは思ってなかったしカート・ファニチャーロウの善戦もすごいよね。

荒れたレースになるぞー。超楽しみ
333音速の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:wBHBSuqV0
ジェフ・ゴードンファンだからやきもきしっ放し・・・
ブリストルの展開は良い方に転んだがどうなるか・・・

あとラボンテの活躍は嬉しかったなぁ。
あそこでボウヤーにぶつかってなければ・・・
334音速の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:il32qxuGi
JJファンだけどアンチばかりで
勝利の喜びもリタイアした時の悲しみも
誰とも分かち合えないのが辛い
335音速の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:QlDyTW5ki
そんなラボンテさんも自転車で転倒してケガみたいね。
336音速の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:5Y9PbnI20
アルメンディンガーが#47で来年フル参戦するぞ
あとトルークスJr.がブリストルで右手首を骨折したみたい
Truex will race with broken wrist
ttp://www.nascar.com/content/nascar/en_us/news-media/articles/2013/08/27/martin-truex-jr-fractured-wrist-will-continue-to-race.html
337音速の名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:X8OuILqd0
インディのブリスコーと同じような骨折の仕方だな
#56には誰が乗るんだろう?
まさかウォルトリップ自身が乗るとか?
338音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:f1lQg0750
>>336
ボビーは引退するの?
339音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:r5S9dSST0
ケーシーのクリーンレースすげええええええ
340音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:50II0KIh0
>>338
引退するかは解らないけどフリーエージェントだね

#42もドライバー決まったしニューマンの移籍先が厳しくなってきた(#78が有力とは思うが)
341音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IUwO/+8L0
そりゃ、エンドレス…
342音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:IUwO/+8L0
失礼、誤爆した。
343音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:f1lQg0750
ボウヤーはだ勝ってないのにランキング2位か。
344音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ruTHEWhl0
90年代、テリーラボンテが1勝か2勝でチャンピオンになった事があるけど、
もしボウヤーが無勝でチャンピオンになれば記録かな?
345音速の名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:b4LEXeHR0
>>344
ケンゼスが2003年に1勝でチャンプになってる
346音速の名無しさん:2013/09/01(日) 00:53:09.01 ID:KiCK2lkE0
せめて1勝はしてほしいところだけどね
去年あらだけ勝ったんだから
347音速の名無しさん:2013/09/01(日) 00:53:55.71 ID:KiCK2lkE0
あれだけ でした…すいません
348音速の名無しさん:2013/09/01(日) 15:03:31.04 ID:v5jyuC7pi
#42はラーソンで決定だね
349音速の名無しさん:2013/09/02(月) 11:50:20.58 ID:78nH+dL30
最近身始めたんですけど面白いですね〜、まだドライバーとか分からないけど戦略とか見てて楽しいです。
350音速の名無しさん:2013/09/02(月) 12:47:32.85 ID:AEkvI9LZ0
ゴードンって去年もチェイスにギリギリ駆け込んだよね

11位につけてるしポイント差もさほどないし今年も駆け込みそうな感じ
351音速の名無しさん:2013/09/02(月) 16:02:46.47 ID:TlVFScOU0
モントーヤのここ2,3戦のヤル気がぱねぇっす...
352音速の名無しさん:2013/09/03(火) 10:29:53.76 ID:bVaxS5tF0
ケセ老はもうチェイス進出絶望だな
353音速の名無しさん:2013/09/03(火) 12:18:15.33 ID:ZjFbxtu6i
ハムりんは流石にやりすぎだろ…
ヤケになってるように見える。好きなドライバーなのに…
354音速の名無しさん:2013/09/04(水) 01:02:50.36 ID:YCc8E3iy0
あのケガがなけりゃ良かったのかもしれないね〜
355音速の名無しさん:2013/09/04(水) 05:05:18.60 ID:d9sVqE7+0
まだ相当体調が悪い説があって、まったく集中力に欠ける可能性もある。
まだ乗らない方がいいんだろうけどねえ。
356音速の名無しさん:2013/09/04(水) 08:31:44.40 ID:2k4Il9QM0
トニーが記者会見したみたい(来年は4台体制で臨むと)
http://instagram.com/p/dzsfwFm8yZ/
http://instagram.com/p/dz1-Yzm8_t/
357音速の名無しさん:2013/09/04(水) 12:25:03.80 ID:HNqcrmIBO
Max Papis Gets Slapped After NASCAR Truck Race at Canadian Tire Motorsports Park
http://www.youtube.com/watch?v=EL5iauGD6O8
358音速の名無しさん:2013/09/05(木) 01:05:32.55 ID:XikV2nfO0
>>355
まさか頭を!?
359音速の名無しさん:2013/09/05(木) 19:34:11.31 ID:UAkq1ug6O
パピスにビンタしたねーちゃんはNASCARのレースに
永久出禁になったらしいw

そりゃードライバーに危害加えちゃーねぇ
360音速の名無しさん:2013/09/05(木) 20:00:16.11 ID:5nW3GSvAi
バートンがRCR抜けるらしいね
ってことはニューマン?
361音速の名無しさん:2013/09/05(木) 20:42:39.37 ID:1MSTq3JJ0
フェルナンド・アロンソが、モータースポーツ界で最高収入を稼いでいることが明らかになった。

アメリカの経済誌フォーブスは、フェルナンド・アロンソが年間3000万ドル(約29億9500万円)を稼いでいるとし、うち200万ドル(約2億円)は個人契約での収入だと報道。
2位は、メルセデスのルイス・ハミルトンで年間2750万ドル(27億4500万円)、3位にはNASCARドライバーのデイル・アーンハートJr.が2600万ドル(25億9600万円)で続いた。
4位にもNASCARドライバーのジミー・ジョンソン(2400万ドル)、5位にはMotoGPのバレンティーン・ロッシ(2200万ドル)、6位にはNASCARのトニー・スチュワート(1850万ドル)が続いた。
フォーブスによると、現役チャンピオンのセバスチャン・ベッテルは、NASCARのジェフ・ゴードンよりもわずかに少ない1800万ドル(17億9700万円)だという。
女性ドライバーのダニカ・パトリックが1500万ドル(約14億9700万円)で続き、マクラーレンのジェンソン・バトンの1400万ドルを上回った。




http://f1-gate.com/alonso/f1_20730.html

相変わらずジュニアさんの稼ぎが凄いな
ジョンソン、トニー、ゴードンも相変わらず稼いでるけど
ダニカパトリックも上位に来てる
これ見てるとF1と対等以上に稼げるNASCARって凄いな
362音速の名無しさん:2013/09/05(木) 21:06:10.57 ID:PiqGGOKE0
>6位にはNASCARのトニー・スチュワート(1850万ドル)
お〜、やっぱり金もってんだね。
来年の4台体制もうなづけるわ。
363音速の名無しさん:2013/09/05(木) 21:48:05.74 ID:YTCNatSa0
グッズの売り上げとかCM等のスポンサーからの収入が大半
364音速の名無しさん:2013/09/05(木) 22:00:45.96 ID:ezIioPyL0
>>363
だから?
365音速の名無しさん:2013/09/06(金) 01:29:06.88 ID:a9JRIiGki
40歳そこそこまでのF1
50歳オーバーでもトップ争いできるNASCAR
一生涯で稼げるのはどっちなんだろうね
366音速の名無しさん:2013/09/06(金) 01:36:59.51 ID:vLHcQdIE0
程度の低いペイドライバー全盛期だった90年代半ばぐらいのF1で
「今こうしてF1に乗ってるのは(チャンピオンになりたいとか勝ちたいとかではなく)
F1ドライバーの肩書きを手に入れて他のカテゴリーで稼ぐためだ」
みたいなこと言ったドライバーもいたぐらいだったし
F1そのもので大儲けするために乗るもんじゃないって面はあるかと。

もちろん頂点を目指すようなレベルで乗ってる連中はそれ相応の金額を得てはいるだろうし
彼らの中には「現役時代に充分稼いだから後は楽隠居」みたいなドライバーだっているだろうけど
エマーソン・フィッティパルディやマイケル・アンドレッティみたく(あるいは結果的に後にF1に戻ったけどマンセルとか)
引退後にインディに出て稼ぎ直すとかいう例もあれば
「あのF1ドライバーが経営する○○」みたいなビジネスをやるにも箔が付く、という面もあるしねぇ。

F1でチャンピオン取ったドライバーがNASCARに行ってさらに一稼ぎしたとしても別におかしいこっちゃない。
…モントーヤとかCART時代→F1時代→NASCAR移籍後でどれが一番儲かってるんだろう。
367音速の名無しさん:2013/09/06(金) 02:28:43.94 ID:lPzF8OsQ0
NASCARは平均だとF1より遥かに高いってESPNのサイトに書いてあったね
年収1000万ドル以上のドライバーが12人いるらしい
368音速の名無しさん:2013/09/06(金) 10:53:52.61 ID:DVHaYlFB0
>>360
バートン・・(´・ω・`)
369音速の名無しさん:2013/09/07(土) 12:03:50.42 ID:354w0ytK0
370音速の名無しさん:2013/09/07(土) 19:27:07.84 ID:HONQoZ/k0
>>367
F1はヒュルケンベルグやライコネンみたいに未収ドライバーもいるし、
サードドライバーやテストドライバーからは金を取っている。
平均値ならスーパーGTと変わらんのでは・・・いや流石に言い過ぎた。
371音速の名無しさん:2013/09/07(土) 19:40:46.24 ID:91gdcovJ0
まあ「チームからは金取られてる」っていっても走れば走るほど赤字が膨らむわけじゃなくて
通常はチームに支払う分に自分のギャラが上乗せされた状態でスポンサーから貰うというか
「スポンサーから貰った分から中間マージン差っ引いてチームに払う」
みたいなシステムのようだけどね。

そうじゃなければ「自分と旧知の企業をチームに有力スポンサーとして紹介してあげる代わりに
自分自身はチームからギャラ貰ってる
(もしくはチームへの支払いは無しで、他のパーソナルスポンサーからの分は大半、もしくは丸々手元に来る」
という形になるケースもあるようで、
いずれにせよ動く金の規模によっては結構ドライバーの手元に来る金額も大きくなるのでは。
372音速の名無しさん:2013/09/07(土) 19:43:31.22 ID:nU94Cn7T0
ジュニアの25億ってのは、レース外でのCM出演料とかも含むの?
373音速の名無しさん:2013/09/07(土) 20:03:05.48 ID:ZuFpO7W80
ケインは2勝してるからチェイス確定だよね?
374音速の名無しさん:2013/09/07(土) 20:44:31.13 ID:fMHzYw730
>>370
チームからの報酬だけが収入じゃない
375音速の名無しさん:2013/09/08(日) 11:19:06.33 ID:F0BK0dYr0
>>373
ワイルドカードで確定やね
376音速の名無しさん:2013/09/08(日) 11:55:13.88 ID:N32KFgAv0
カート良かったね
377音速の名無しさん:2013/09/08(日) 12:28:32.52 ID:8itQrCyT0
ジェフゴードンがせわしなかったね
378音速の名無しさん:2013/09/08(日) 12:59:24.42 ID:+f7uTCmQ0
ボウヤーわざと説の行方が気になる
379音速の名無しさん:2013/09/08(日) 13:16:08.28 ID:5L08BSPg0
Tの人がボイヤーにGJ!ってツイートしてた

あんな書き方されるとワザとスピンさせたと勘ぐっちゃうな
そのうちつべにスピン直前の車内映像と会話内容があがるべ
380音速の名無しさん:2013/09/08(日) 13:20:14.66 ID:/eWWrk8/0
JJのやつも怪しいと思う
あれなかったらゴードンラップダウンのままだったし
381音速の名無しさん:2013/09/08(日) 13:31:52.36 ID:F0BK0dYr0
そんな疑惑がある中カートさんはよく頑張ったよ
382音速の名無しさん:2013/09/08(日) 16:21:02.12 ID:+f7uTCmQ0
#39 is going to win the race
Is your arm starting to hurt? I bet it's hot in there. Itch it
Oh yeah

こんな会話だったらしい
この十秒後スピン
383音速の名無しさん:2013/09/08(日) 16:43:41.43 ID:PJA2h2tNi
最後のコーション
あのタイミングでタイヤ交換は当然の選択なのかしら?
384音速の名無しさん:2013/09/08(日) 19:35:49.95 ID:N32KFgAv0
ブラッドorz
385音速の名無しさん:2013/09/08(日) 19:58:31.95 ID:5L08BSPg0
カートは唯一のシングルカーチームで勝ち残ったよね
トップの建設からも15ポイント差でほとんど団子状態だからチェイスを制するチャンスも十分あると思う
386音速の名無しさん:2013/09/08(日) 20:00:41.29 ID:1gT8B4eN0
カートブッシュおめでとう
もんちゃんは残念ですた
387音速の名無しさん:2013/09/09(月) 01:09:37.47 ID:Y26R3rlO0
ハースは全滅かぁ
388音速の名無しさん:2013/09/09(月) 08:29:41.03 ID:0roJNp730
ボイヤーの疑惑のスピンについてNASCARは調査が終わるまでコメントしないと

NASCAR won't comment on Clint Bowyer's Richmond spin until after review
ttp://www.auto123.com/en/racing-news/nascar-wont-comment-on-clint-bowyers-richmond-spin-until-after-review?artid=159632
389音速の名無しさん:2013/09/09(月) 10:52:05.85 ID:A/IriPvV0
大洋でボイヤーさんと一緒にプレーしてたのはスピンじゃなくてシピンだ
390音速の名無しさん:2013/09/09(月) 11:14:52.23 ID:GJrrfh1o0
ボウヤーのスピンが故意だったとして下る処分はどんなの?
391音速の名無しさん:2013/09/09(月) 11:17:05.17 ID:AcohCqOj0
罰金じゃね
392音速の名無しさん:2013/09/09(月) 11:29:38.42 ID:UZD9irme0
G+ライブで見てて、ボウヤなんか怪しくね?とか思ったけど
やっぱりみんな思ってたw
393音速の名無しさん:2013/09/09(月) 19:31:24.49 ID:gQz9mC8T0
>>389
あれ?NASCARにホントに出てるのは元阪神の人じゃなかった?
394音速の名無しさん:2013/09/09(月) 22:37:26.49 ID:R8NVSGh20
あと、#22を10位以内に入れて#56をワイルドカード圏内にするために、
最後に#15と#55をピットインさせたとか何とか。

http://espn.go.com/racing/nascar/cup/story/_/id/9650624/nascar-investigating-clint-bowyer-spin-richmond
395音速の名無しさん:2013/09/09(月) 22:49:12.53 ID:HonZsShM0
>>393
グリーンウェル?
396音速の名無しさん:2013/09/09(月) 23:08:59.62 ID:23KbH0Ts0
それにしてもゴードンとニューマンはなんで最後のピットに入ったんだろ?
ピットに入っても2タイヤで十分だったと思う。
彼らも彼らで自分からチェイス進出の可能性を潰しに行ったよな
397音速の名無しさん:2013/09/10(火) 02:43:45.26 ID:9Xs8HQtMi
ニューマンがNo.31になったか
398音速の名無しさん:2013/09/10(火) 02:43:48.07 ID:+OuOHAv+P
>>396
そうとも思うけど、
タイヤでハンディ追ってたら、結局抜かれて同じ結果かもっと悪かったとも言えるというか、
そう考えてもおかしく無い。
ゴードンはトゥーレックスを抜きたく無いと考えて、付いていったのかも。
トゥーレックスとゴードンがそろってもうワンピジション上だったら彼ら的には
OKだったんだよな。
399音速の名無しさん:2013/09/10(火) 02:44:58.61 ID:+OuOHAv+P
すまん
ワンポジションな
400音速の名無しさん:2013/09/10(火) 02:46:39.11 ID:kGKU4kYO0
ガチの戦いであってほしかったなと思うけどチェイスってそれくらい価値があるって事だよな…

後味悪い気がするけど仕方ないんだろうな…
401音速の名無しさん:2013/09/10(火) 02:47:47.92 ID:kGKU4kYO0
連投すまん。
#31がニューマンで決定みたい
402音速の名無しさん:2013/09/10(火) 02:56:22.82 ID:aEvIHliY0
>>395
野球とゴルフと自動車レースの才能があるなんて
今思うと山本マサみたいな人だw
403音速の名無しさん:2013/09/10(火) 03:23:24.96 ID:ivsuCy230
>>398
確かにニューマンの場合は3位になれなかった可能性もあるね
ただニューマンはピットに入る前は先頭だったからステイアウトしたらステイアウトする人も増えるはずだからまあそこはなんとも言えないね
404音速の名無しさん:2013/09/10(火) 07:59:53.69 ID:kzifFw+E0
>>396
春のリッチモンドではグリーンホワイトチェッカー直前で4タイア交換が正解だった。
ニューマンは優勝がマストの状況だったから2タイアのような中途半端な戦術は駄目。
ゴードンはピット位置が前だったので上位陣が4タイア交換を確認したのを見て
2タイアに変更してトラックポジションを大幅に上げる戦術はアリだった。

って某ブロガーが言及していた。

そもそも勝ったエドワーズもあそこでニューマンと同じく4タイア交換をしているよ。
405音速の名無しさん:2013/09/10(火) 08:52:12.82 ID:SlufOiYw0
Jenna Fryer ?@JennaFryer 9分
BREAKING: Newman in, Truex out among MWR penalties. 300k MWR fine. All 3 drivers docked 50 points. Ty Norris suspended indefinitely.
406音速の名無しさん:2013/09/10(火) 09:11:16.94 ID:tS0PS1mU0
MWRに黒判定...
#56はアウトで#39がチェイス進出。チームも$300kの罰金でドライバーズポイントも各々50p剥奪
ジェネナル・マネージャーのタイ・ノリスも無期限停止
407音速の名無しさん:2013/09/10(火) 09:25:46.13 ID:kzifFw+E0
流石に許されなかったかあ。
坊やーは今のポイントから50点引かれるっていうことなのか
それとも1950点でチェイスっていうことになるのだろうか。
408音速の名無しさん:2013/09/10(火) 09:51:28.82 ID:Dt7pta980
シボレーかフォードエンジンのチームだったら許されたんだろうけどねw
409音速の名無しさん:2013/09/10(火) 10:05:07.57 ID:tS0PS1mU0
>>407
ボウヤーは早々にチェイス進出を決めていたのでそこは問題無いと
ポイントは2000pのままで第8シード

http://www.nascar.com/en_us/news-media/articles/2013/09/09/nascar-sprint-cup-richmond-penalties-mwr-chase.html
410音速の名無しさん:2013/09/10(火) 10:08:39.10 ID:tS0PS1mU0
連投スマン

あとMWRのオーナーズポイントも50p剥奪と3人のクルーチーフも年末まで保護観察処分だとさ
411音速の名無しさん:2013/09/10(火) 11:33:13.16 ID:z5tw04/K0
あれ、結局、このごたごたで一番割を食ったの
ゴードンじゃね・・・
かわいそ過ぎる。。。
412音速の名無しさん:2013/09/10(火) 11:51:00.66 ID:oJqFbvLt0
50p剥奪→チェイス判定で2000pへって順番?
413音速の名無しさん:2013/09/10(火) 12:40:17.40 ID:Qw6TGcJ/0
>>402
虎党からすりゃマサさんと違って今でも恨み節なんだろうけどねwww

結局才能ある人間は何やっても上手いんだろうな。
414音速の名無しさん:2013/09/10(火) 12:48:48.72 ID:fvkZ/20k0
チェイス入りで涙のTruex Jr.が剥奪でまたしても涙…
415音速の名無しさん:2013/09/10(火) 13:48:56.23 ID:tS0PS1mU0
例のツイ流石に消したかw
416音速の名無しさん:2013/09/10(火) 20:17:59.85 ID:AkzKIeS60
UPDATED CHASE FOR THE NASCAR SPRINT CUP STANDINGS
1 Matt Kenseth 2015 --
2 Jimmie Johnson 2012 -3
3 Kyle Busch 2012 -3
4 Kevin Harvick 2006 -9
5 Carl Edwards 2006 -9
6 Joey Logano 2003 -12
7 Greg Biffle 2003 -12
8 Dale Earnhardt Jr. 2000 -15
9 Kurt Busch 2000 -15
10 Clint Bowyer 2000 -15
11 Kasey Kahne 2000 -15
12 Ryan Newman 2000 -15
417音速の名無しさん:2013/09/10(火) 20:48:19.67 ID:88I5RWNO0
ニューマン移籍決まるし、いろいろ良かったなw
418音速の名無しさん:2013/09/10(火) 22:21:34.69 ID:kGKU4kYO0
ケセロウが空気だった…
419音速の名無しさん:2013/09/11(水) 07:35:59.31 ID:BNbAL0wp0
ケセロウスキー今年1勝もしてないね
去年チャンピオン獲れたのは何だったんだ
420音速の名無しさん:2013/09/11(水) 10:36:22.38 ID:DBNqpMQw0
ダッヂじゃなくなったからかねえ?
>ケセ朗

あとは展開的に恵まれてないような
全体にツキがない今シーズンだな
421音速の名無しさん:2013/09/11(水) 20:35:14.54 ID:9GKcn1470
やっぱダッジいてほしかったなぁ〜
4メーカー対決が良かったよ
422音速の名無しさん:2013/09/11(水) 23:22:38.68 ID:RR9V6BXL0
え?
ゴードンチェイス落ち?
423音速の名無しさん:2013/09/11(水) 23:50:09.25 ID:Ux8wgiW60
落ちました。ええ。

まあしかし、チェイス落ちたからってギャラが1/3になるわけでもないし
来年のシートが危なくなるわけでもないし。
まったりとチェイス3勝ぐらいしないかな。しないだろうな。
424音速の名無しさん:2013/09/12(木) 09:48:33.70 ID:xmv5ATZ60
今シーズン見る限りじゃ、安定して遅くないって感じで、
ここぞって速さは無いからなー>ゴードン

チェイスで3勝出来る速さ有ったら、チェイス落ちしてないって話しもw
425音速の名無しさん:2013/09/13(金) 02:35:34.18 ID:o2HjkLfm0
#22も雲行きが怪しくなってまいりましたな。
どんでん返しで#24が繰り上がるかも…
426音速の名無しさん:2013/09/13(金) 08:27:38.62 ID:Omk/CNbg0
カーナンバーで言われてもわからん
427音速の名無しさん:2013/09/13(金) 08:42:35.29 ID:wD1KWPQe0
22がロガーノ
24がゴードン
428音速の名無しさん:2013/09/13(金) 08:53:50.16 ID:c12HGGCr0
女医ロガーノどうかしたの?
429音速の名無しさん:2013/09/13(金) 09:33:01.92 ID:6/v7P4Gm0
ロガーノは何が原因で?
430音速の名無しさん:2013/09/13(金) 09:34:00.06 ID:wD1KWPQe0
http://response.jp/article/2013/09/12/206270.html
NASCARが9月11日、先週土曜日の夜にリッチモンド・インターナショナル・レースウェイで行われたレギュラーシーズンの最終戦で、ペンスキー・レーシングのジョエイ・ロガーノとデビッド・ギリランドがラジオ通信でレースの状況を変化させた疑いがあることを発表した。
431音速の名無しさん:2013/09/13(金) 09:42:13.12 ID:gLzFO3REP
でもチームペンスキー様だからきっとお咎めなしでうやむやにされるんだろうな
432音速の名無しさん:2013/09/13(金) 09:48:31.69 ID:20d7bwdL0
カーナンバーのみの表記に慣れ過ぎると
移籍とかしてナンバー変わった時に困るw
433音速の名無しさん:2013/09/13(金) 10:03:14.44 ID:spNk2vPT0
ペンスキーもなんかやらかしてたんか。ロガーノアウトなら、
ゴードンがチェイス進出になる訳だが、さてどうなることやら。
434音速の名無しさん:2013/09/13(金) 10:44:36.41 ID:5sb/EMiS0
ポイントシステムによる「上位●台のみ」のチャンピオンシップ争い…ってのに
無理があるのではないのかねぇ…
アメリカのモータースポーツは(あからさまな)チームオーダーはない…というのが
ある種の潔さだと思うんだけど、こういう事態になると結局はチームオーダーの一種
であるとも考えられるのだが…
435音速の名無しさん:2013/09/13(金) 10:55:14.71 ID:JOHgDjKr0
まぁこういう大きなゴタゴタあるの第26戦だけだし
チェイスあることで面白くなってるし
436音速の名無しさん:2013/09/13(金) 12:07:42.03 ID:Gi1IgWhfi
なんだろう…新参者から言うとチェイスのお陰でこういう問題が出てくるならないほうがいいって思ったり
437音速の名無しさん:2013/09/13(金) 12:18:03.65 ID:JBhN6Tak0
「振り向けば」マット・ケンゼス
過酷なNASCARにあって異常な完走率と入賞率を持ち
優勝1回なのに年間チャンピオンを奪取しNASCARのレギュレーションを変更させた男
438音速の名無しさん:2013/09/13(金) 12:20:30.88 ID:5sb/EMiS0
>>437
ボウヤも余計なことせんかったら一回も優勝せずにチャンピオンという
新たな歴史を作ったかもしれんのにw いやまだ分からんけどさw
439音速の名無しさん:2013/09/13(金) 12:50:20.26 ID:W6Qcyblh0
俺はトゥルークスJr.がワイルドカードからのチャンピオン獲得っちゅう絵図を見たかった
結果的に悪い意味でのチームオーダーに泣かされた訳だが

ロガーノは”僕らは優勝もしたしトップ10フィニッシュが22回、何よりボーナスポイントを持ってるから気にしてないよ”と余裕のコメント
440音速の名無しさん:2013/09/13(金) 16:13:20.21 ID:Gi1IgWhfi
ロガちゃん肝が据わってるねぇ
441音速の名無しさん:2013/09/14(土) 06:00:41.01 ID:mT/yFWuo0
ちぇいすの
442音速の名無しさん:2013/09/14(土) 06:01:29.76 ID:mT/yFWuo0
ごめんミスった。
ゴードン13人目のチェイス入り
443音速の名無しさん:2013/09/14(土) 07:45:53.01 ID:efK9CkVd0
Jeff Gordon
@JeffGordonWeb:
Wow we just gained 1250 points! Very appreciative of @NASCAR consideration on this matter as well as fans overwhelming support.

ゴードン、救済でチェイス進出オメー
444音速の名無しさん:2013/09/14(土) 07:47:37.19 ID:efK9CkVd0
445音速の名無しさん:2013/09/14(土) 07:54:15.35 ID:1GoGOpV70
13人目とかやっちゃうと、NASCAR自身も
順位操作してると思っちゃう。
446音速の名無しさん:2013/09/14(土) 08:12:39.25 ID:07wBE0/4i
もうワケわからんとしか言えない
447音速の名無しさん:2013/09/14(土) 11:10:03.84 ID:e3SmOizk0
nascar側はどんなこじ付けで13人目のチェイスドライバーって説明してるの?
それとも正当な理由でもあるの???
448音速の名無しさん:2013/09/14(土) 12:07:12.10 ID:kNW0e8Wy0
結局始めからゴードンをチェイスにゴリ押しするためにあれこれやってたけど、どこをどうこじつけても
12人の中には捻じ込められないんで「13人目」などというふざけたインチキカードを切ってきたって事か
449音速の名無しさん:2013/09/14(土) 12:09:42.97 ID:iq4F+RSS0
なんかすごいことになったな
NASCARでも政治バトルが見れるとは
450音速の名無しさん:2013/09/14(土) 12:32:51.94 ID:NqRfUHJH0
NASCARすげええええええええ
故意にPITINでペナルティとか


#39 Ryan Newman ばんじゃーい
451音速の名無しさん:2013/09/14(土) 12:35:42.85 ID:efK9CkVd0
MWRのゴタゴタで1勝してたニューマンが繰上でチェイス進出を決めたけど、
>>411のようにゴードンが不利益を被ったとしてNASCAR側が13人目としてねじ込んだ感じ?
452音速の名無しさん:2013/09/14(土) 13:26:34.87 ID:NqRfUHJH0
>>451
どうなんだろうね〜

オレ的にとにかくおもろすぎる

ひきつづきIMPACT
ショーに徹底してるんだろうが
噴飯的にわくわくさせてくれるぜ♪
453音速の名無しさん:2013/09/14(土) 13:27:30.65 ID:ggadDucT0
今日の放送で改めて見たけど、ビッカーズのピットインが
順位の変動をもたらしたとは思えなかったけど。
ロガーノの問題も浮上させたけど、ペンスキーだからはっきり
とした罰則は与えにくいのでしょうねえ。
454音速の名無しさん:2013/09/14(土) 13:30:49.29 ID:tx+Z1ho00
どれどれ、今日放送の編集版観てみっかな〜
455音速の名無しさん:2013/09/14(土) 13:33:41.26 ID:acWj0nrR0
日本語記事も来てるけど、そんな感じだね
http://response.jp/article/2013/09/14/206418.html

インディの当たり屋の件もそうだけど、ペンスキーの政治力ってすごいのか
456音速の名無しさん:2013/09/14(土) 13:39:28.08 ID:PAdKkUin0
こないだ生で見れなかったから編集版見た。
で、今ここ見て知ったけどなんやらゴタゴタしてんね・・・

ジェフファンだけどうーん・・・・素直に喜べない。
F1の次にでかい金が動くモタスポイベントだろうから、やっぱりこういうのはあるんだね・・・。
457音速の名無しさん:2013/09/14(土) 14:13:44.01 ID:iq4F+RSS0
難しいね。チームオーダーってNASCARだとアウトなのか
458音速の名無しさん:2013/09/14(土) 14:20:57.97 ID:gdXI3+o4P
ペンスキー様とヘンドリック様ならおkなんだろ
459音速の名無しさん:2013/09/14(土) 14:36:01.53 ID:TUJ+qKuk0
俺も昔ながらのゴードンファンだけんど、以前はこんなことは無かったものな

やはり衰えてきたのかな・・・(ToT)
460音速の名無しさん:2013/09/14(土) 14:44:49.07 ID:GDe3ekAG0
>>453
ビッカーズのピットインのシーンって映っていたっけ?
クリさんはセーフティーカーと一緒にピットインしてピットの出口でまごまごしていたけど。
まあこの2台は残り3周の地点ではロガーノより前にいて、最終順位は綺麗にロガーノの真後ろ。

>>455
インディの当たり屋の件は過去の事例を考えればディクソンのペナルティで何ら問題ない。
NASCARとはルールが違うからね。
インディーの場合・・・自分のピットクルーを跳ねようがどんな理由であれピットでの事故はドライバーにペナルティ
NASCARの場合・・・他のチームのクルーを跳ねようがレーシングアクシデントw
461音速の名無しさん:2013/09/14(土) 16:52:23.52 ID:NqRfUHJH0
ボウヤーのスピン
Liveと今日で2回みたけど

藁化してくれる

スタンハンセン乱入とか
リチャードペティが乱闘するとか
もっておもろいことやってくれ〜
462音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:49:38.50 ID:y6hq31/70
>>460
なるほど、それがルールならきちんと適用しなきゃいけないから仕方ないか

しかし結局JJの疑惑のスピンもうやむやでMWR一人負けって感じ
463音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:54:03.85 ID:Eg63wtM+0
>>461
ある日の退屈極まりないレースで
我慢ならなくなったビル・フランスSr.が腕時計をコースに放り込み
フルコース・コーションになった、とかいう伝説が…。
464音速の名無しさん:2013/09/14(土) 20:59:34.98 ID:yeh7mPNs0
>>461
ダニカ vs ボウヤー
465音速の名無しさん:2013/09/14(土) 22:57:38.69 ID:8TUW9Hh60
NAPAと5hourenergyはスポンサードを見直すって言ってるみたいだけど
ロガーノと、ペンスキーやペンゾイルって繋がりは強いの?
466音速の名無しさん:2013/09/15(日) 03:12:47.02 ID:UyYhqo0S0
MWRはどうなっちまうんだ…
467音速の名無しさん:2013/09/15(日) 04:22:21.20 ID:23urLsLBi
今までこんな事ってあった?
468音速の名無しさん:2013/09/15(日) 09:15:03.13 ID:RnTBcDoL0
>>461
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/8j9130915084832.jpg

>>465
ペンスキーとペンゾイルはインディ含めてパートナー協定してるからペンゾイルとの繋がりは強いよ
過去にカートの暴言発言で激高、実質解雇まで追い込んでるし
NAPAはウオトリップがDEIにいた時からのスポンサーだからこことの繋がりも強いね

スポンサーは企業イメージを一番にするからこういう事態が起きるとすぐに反応する
469音速の名無しさん:2013/09/15(日) 09:26:18.58 ID:8/pb4LpM0
>>423-424
まじかよ。(´・ω・`)

と思ったら救済きたか。
これもよく判らんな。
チェイス進出は嬉しいが、
>>424の言う通り、ただチェイス内だけってのもなー。
さすがにもうチャンピオン争いはミリなのか。

ヘンドリックの場合各チーム内で露骨に波が違うけど、やれJJ推しで偏りが出てるとかそういうことじゃないよね?
ドライバーの才能だけじゃない何かが働いてるとしか思えないんだよな。
470音速の名無しさん:2013/09/15(日) 09:43:46.56 ID:670VkYMh0
久しぶりにG+でリッチ紋観たけど、
相変わらずの福徳ソーデスネェ!が半端ネェw

実況はナマの時のそのまま使っているみたいだけど、
端々に桃チンがアバウトながらも的確に現地レポ&コメを和訳していたのに感心

編集版だときちんと最後にチェイスの最終結果?を出してたね
471音速の名無しさん:2013/09/15(日) 15:03:46.45 ID:opSi7wFw0
SGTはチームオーダー、八百長やりまくりだからな
NASCARではこういう際どいのすら禁止だし、日本の糞レースどもとは違うな
472音速の名無しさん:2013/09/15(日) 20:23:21.87 ID:4+Z0mljV0
>>468
ペンゾイルっていうとインディではジム・ホールのスポンサーという印象のほうが…。

ロジャー・ペンスキーってモービルの株主じゃなかったっけか?
473音速の名無しさん:2013/09/15(日) 21:05:55.60 ID:JzdbXwFi0
>>472
ジムホールがインディ撤退してからはペンスキーのスポンサーじゃなかったっけ?
90年代前半までマルボロ+モービル・バルボリン・ペンゾイルの3台体制って印象。
474音速の名無しさん:2013/09/15(日) 22:33:38.06 ID:RnTBcDoL0
インディでのバルボリンはアル・ジュニアのギャレスとかド・フェランが居た頃のホール・レーシングの印象が強い
マールボロ+モービル、ミラービール、ペンゾイルの3台体制だったような

スレチ、スマン
475音速の名無しさん:2013/09/16(月) 01:54:24.17 ID:c8xyD/BP0
マルボロ・マルボロでポール・トレーシーが3台目でモービルカラーだったような…ってこれまた脱線失礼。

ペンスキー・サウスがミラーカラーのクルマを長く走らせてきたのは
やっぱりミラービールが長くフィリップモリス傘下にあったことと関係あるのかな。

インディで予選落ちしかけたレイホールが急遽ペンスキーのスペアカーを借りてきて
ロゴだけMillerにして予選突破→決勝はミラーカラーに模様替えして走行なんてのもあったし。
476音速の名無しさん:2013/09/16(月) 09:57:02.59 ID:gUhpOYjb0
雨でもやりゃいいのに。
楽しそうじゃん、クルックルまわって。

ワイパーないけどガラコみたいので3時間もたないかな
477音速の名無しさん:2013/09/16(月) 10:04:12.56 ID:6temRF8Y0
オーバルだと危険過ぎるって判断なんでしょ
折角のライブなのに中断しているところを延々と見せられるのもアレだけどなw
478音速の名無しさん:2013/09/16(月) 13:08:35.98 ID:AJBmU/ba0
ケンゼスか〜。おめ
2年連続でチェイス初戦優勝者がチャンピオンなんで
3年連続あるか?
479音速の名無しさん:2013/09/16(月) 14:35:56.09 ID:EuQmC5sa0
チェイスを作る切っ掛けになった建設がチャンピオンになったら、これはこれで面白い
480音速の名無しさん:2013/09/16(月) 16:57:11.49 ID:Cv//za6G0
ケンゼス移籍してよかったなホントに
481音速の名無しさん:2013/09/16(月) 19:07:08.47 ID:6urgkkRw0
ケンゼス&カイルの1-2フィニッシュか


さあ、NASCAR運営は次はどんな因縁をつけてきてペンスキー様&ヘンドリック様に便宜を図ろうとするのかな?w
482音速の名無しさん:2013/09/17(火) 00:54:37.10 ID:gWtDeOeb0
トヨタがチャンピオン取っちゃイカンのか?
483音速の名無しさん:2013/09/17(火) 02:50:21.77 ID:4nAbJ8tP0
紋吉様がINDYにお帰りになるそうです。さようなら。
http://www.penskeracing.com/news/index.cfm?cat_id=616&cid=51801
484音速の名無しさん:2013/09/17(火) 05:40:10.01 ID:BaWc2Vev0
モン吉の#78 FRR訪問は何だったんだろうな
ジェフ・バートンが収まるか?
485音速の名無しさん:2013/09/17(火) 08:11:15.59 ID:H2YR6weIi
スミスが戻るとかはない?
486音速の名無しさん:2013/09/17(火) 12:41:40.18 ID:+jUFItEH0
>>476
鈴鹿ショートコースで日本ラウンドをやった時には
日本でのレースのために用意したレインタイヤを予選だけだったかな?使うことになってた。

ワイパーは付けてるチームも付けてないチームもいたように思うけど
要はオープンコクピットカーで雨に降られてもヘルメットのシールド越しできちんと見えるみたいなもので
窓の内側さえ曇らなければ視界自体は何とかなるんだとは思う。

あの時レインタイヤで走行可能だったんだからロードコースのラウンドぐらいは
アメリカでも雨天決行でもいいかもしれない気はするな。

オーバルで大丈夫かは何ともいえないが…一般にオーバルでのウェットレースは禁忌とされるけど
デイトナ24時間は雨でもやるよね。
487音速の名無しさん:2013/09/17(火) 12:46:39.00 ID:wt4AK23K0
デイトナ24はインフィールドも使うからダウンフォース高いセッティングだろうし
スピードレンジも違うので雨でも比較的安全なんかな?
488音速の名無しさん:2013/09/17(火) 18:43:27.98 ID:spj+/remO
路面スレスレなフロントスプリッターが水すくってバキバキに折れて挙動乱す
すくわないように車高上げるとダウンフォース得られない

要は走れない
489音速の名無しさん:2013/09/17(火) 20:39:19.84 ID:+jUFItEH0
NASCARのフロントリップスポイラーってあれ擦るほど低いのか…。
490音速の名無しさん:2013/09/17(火) 21:25:03.13 ID:tk1VgnWr0
低い。と言っても車検時は3inの高さを確保しないとならないので停止時は高い。
491音速の名無しさん:2013/09/17(火) 21:45:39.76 ID:BaWc2Vev0
判りづらいかもしれんが、このくらいの車高
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1379389316.jpg
492音速の名無しさん:2013/09/17(火) 23:30:33.85 ID:gWtDeOeb0
>>491
よくよく見てみると低いなぁ〜
493音速の名無しさん:2013/09/18(水) 00:11:16.48 ID:79KWzgFw0
左は低いだろw
494音速の名無しさん:2013/09/18(水) 01:20:53.56 ID:LpZLplIJ0
しかもフルバンプする前にスプリッター擦るよね
バンクの途中にデコボコがあると見てて怖い
495音速の名無しさん:2013/09/18(水) 01:33:59.67 ID:LYt4ppNM0
NASCAR最高
496音速の名無しさん:2013/09/18(水) 08:58:33.05 ID:rvknIigl0
あと車高が判るのは車検時のこれくらいしか無かった
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1379429658.jpg
497音速の名無しさん:2013/09/18(水) 11:21:32.84 ID:iOxhpUIm0
498音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:41:18.40 ID:EqjAtoUo0
スプリッターの地上高チェック
http://www.brettthompsonracing.com/wp-content/uploads/2013/06/5-500x331.jpg
一番左のおっちゃんが持っている棒が隙間をはかる装置(装置と言えるのか?)
棒の先端に付いている板が入れば合格となる。
車が乗っている銀色の板が常磐。前後ありそこに乗せた状態で地上高や高さを測る。

今の車じゃなくて申し訳ない。
499音速の名無しさん:2013/09/18(水) 17:51:16.03 ID:rvknIigl0
ここに色々出てた(写真をクリックすると説明が切り替わる)

NASCARのカーレースを支えるテクノロジ--さらなるスピードと安全性を実現するために
http://japan.cnet.com/news/society/35037173/
500音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:20:06.94 ID:4CvHZMWD0
ネイションワイドが2014年限りでシリーズスポンサー撤退だって
カップの方にスポンサーの場を移すそうで

Nationwide to shift funding to Cup
http://msn.foxsports.com/nascar/story/nationwide-insurance-shifting-sponsorship-to-sprint-cup-091813#!jGJOG
501音速の名無しさん:2013/09/19(木) 11:29:38.71 ID:weNcnioY0
モンちゃんインディ復活おめでとう
502音速の名無しさん:2013/09/19(木) 14:35:09.54 ID:IR6ADHYg0
NASCARHageteruSeriesにでもなるのか?
503音速の名無しさん:2013/09/19(木) 14:35:57.89 ID:oCGTRN2n0
ハゲテナイヨ
504音速の名無しさん:2013/09/19(木) 21:28:20.22 ID:yW0O7htb0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| もしもし。オート東京スポーツ相談室のモラ田陽次朗です。
| そちらソフトバンク社長室様のお電話でしょうか…
\_____ ___________
         ∨
       ∧_∧ D
      ( ・∀・)○    ___
      (    )D……/◎\
505音速の名無しさん:2013/09/20(金) 01:12:23.48 ID:DCPfkmJY0
NAPAがMWRとのスポンサーシップを終わらせるってよ

代償は大きいな
506音速の名無しさん:2013/09/20(金) 01:47:22.72 ID:weUoyrPz0
ナパが止めるというなら井岡弘樹で
507音速の名無しさん:2013/09/20(金) 08:30:18.74 ID:OLH7C3o20
スポンサーは不祥事を嫌がるからね。今回はチーム全体の責任だもんな・・・
Aaron'sはひとまず残るようだけど。
508音速の名無しさん:2013/09/20(金) 08:36:12.98 ID:P5OCQE190
ナッパ色のカムリはクロームウィールでかっこ良くて好きだったのに・・・(ToT)
509音速の名無しさん:2013/09/20(金) 09:18:29.31 ID:3XhOS3P5i
大口スポンサーがないと参戦縮小とかありえるんかな…
確か#56はシーズン通してNAPAだよね
510音速の名無しさん:2013/09/20(金) 09:32:24.17 ID:bx/MsFCCP
ヘンドリック様の政治力の大勝利ですねw
511音速の名無しさん:2013/09/20(金) 11:02:43.07 ID:LT6AnKCZ0
マイケルの指示では無かろうて・・
512音速の名無しさん:2013/09/20(金) 17:01:26.33 ID:aa8XfsGs0
ゴードンのポイントが3289になってるのはなぜ?
513音速の名無しさん:2013/09/20(金) 17:12:03.17 ID:8YLetgM+0
>>512
一応、オフィシャルということだから、何らかの
措置があったんじゃないの。
このポイント差じゃ、ゴードン優勝決定でしょう。
514音速の名無しさん:2013/09/20(金) 17:15:53.38 ID:8YLetgM+0
>>512
一応、オフィシャルということだから、何らかの
措置があったんじゃないの。
このポイント差じゃ、ゴードン優勝決定でしょう。
515音速の名無しさん:2013/09/20(金) 17:20:49.97 ID:8YLetgM+0
失礼。
1250ポイント多いようだけど。
ミスか、ゴタゴタの慰謝料か。
516音速の名無しさん:2013/09/20(金) 21:38:32.90 ID:nXoFEAsX0
さすがに運営のミスでしょw
517音速の名無しさん:2013/09/21(土) 15:10:54.88 ID:jgnzaFtK0
無線でバレバレなのになんでやるかねぇ〜自然な会話になるような
暗号とか作っとけばいいのにw
518音速の名無しさん:2013/09/21(土) 16:00:12.87 ID:N0GO8CjB0
http://www.nascar.com/en_us/news-media/articles/2013/09/20/martin-truex-jr-comments-napa-sponsorship-gone-mwr-future.html
>MWR driver doesn't dismiss idea of racing elsewhere in 2014

これってどういうことだ
MWRは来年走れませんょってことか?
519音速の名無しさん:2013/09/21(土) 17:53:23.40 ID:t20ORcQc0
来年も3台体制を維持するつもりだけど#56のスポンサーが見つからんかったら
Truex Jr.は自分の意志で別のチームに移籍も出来るってさ

NAPAは年間で約1,500万−1,600万ドル支払っていたらしいね
520音速の名無しさん:2013/09/21(土) 18:08:43.20 ID:ft2HsNTP0
別のチームに移るならまたあのカラーリングが見れるけどどうだろうねぇ

すきだったのになぁ
521音速の名無しさん:2013/09/21(土) 21:41:40.14 ID:p23q33D/0
結構前にヨタのモタスポ感謝FISCO イベントで#56NAPA実車きてたっけな
あの時はリューテマンか
522音速の名無しさん:2013/09/22(日) 08:58:27.57 ID:L3SqwYHF0
ケンゼスがチャンピオン取ったら来てくれないかな、FISCO
523音速の名無しさん:2013/09/22(日) 09:57:32.14 ID:WzoQ7s1d0
さあ、次はヘンドリック様と運営がどんな汚い手段を使ってくるかな?w
524音速の名無しさん:2013/09/22(日) 10:49:37.23 ID:8FU5geyh0
トヨタのファン感謝祭ってNASCARの最終戦、終わった翌週ぐらいだよな
チャンピオンとったら忙しくてそれどころじゃなさそうだけど
525音速の名無しさん:2013/09/22(日) 11:06:51.36 ID:L3SqwYHF0
見たら最終戦どころか、前週のフェニックスと被ってた>2013トヨタファン感
526音速の名無しさん:2013/09/25(水) 10:50:25.73 ID:fqzhWhVe0
言いたくないことだが、トヨタ絡みのスキャンダルは昔から有るよね。

WRC、F1は、よく知られているけど、
NASCARでは2007年に同じMWRで燃料添加物不正があったようだし。

今回のリッチモンドのマニピュレーションスキャンダルについても、
twitterでTRD広報がグッジョブとツイートして、その後で削除している。
あまりにも軽弾み且つ倫理に欠ける発言だと思う。
そういった発言をするような者がいるということが、日本人として非常に恥ずかしく思う。
MWRというよりも、トヨタが大きく関与しているのではないかと疑わざるをえない。

毎度毎度、トヨタ絡みのスキャンダルは度が過ぎている。
社長が変わろうが、時代が変わろうが、根っこのところの体質は変わらないんだろうな。

NASCAR好きだし、日本のメーカーがチャンピオンを取るところを見たいと思う。
だが、今回の件でやっぱりトヨタは好きになれないと感じた…。
何度もこんなことを経験すると、最早素直に応援できない。もどかしい。

チームやドライバーは別だけどな。
527音速の名無しさん:2013/09/25(水) 12:10:05.37 ID:tVUFbulh0
>>526
まあ、直接手を下してるのは現地法人とチームだけどな
528音速の名無しさん:2013/09/25(水) 14:32:43.46 ID:czOH2BXm0
そんな中、ちゃっかり1-2取ってるJGR。
529音速の名無しさん:2013/09/25(水) 16:36:20.63 ID:Q6VwfmYo0
そのツイした人ってTRD USAのお方でしょ?G+の放送でたまに映ってる
トヨタがカップに出るときTRDエンジンを真っ先に供給したのがMWRだったよね
自社エンジン使用してたJGRもエンジンがが壊れまくってTRDが供給し始めたら元々実績あるチームだけに
成績も安定してきたし、トヨタとしても何が何でもマニファクチャラーのタイトルが欲しいんじゃね?
530音速の名無しさん:2013/09/25(水) 17:16:58.26 ID:7wM7sNqD0
>>527
WRCのリストリクター騒動をこの世の物とは思えないほどの悪行と糾弾する連中は
「4灯内側ヘッドライトカバーと見せかけて実は可倒式エアダクト」とか
「最後のSSで二人掛かりで持ち上げるほど物凄い重たいマフラーと交換」とか
あげく車丸ごと取っ替え疑惑、とかいう欧州勢のえげつなさのを聞いたらどう反応するんだろうw

他にもジロ・デ・イタリアっていう公道レースで
「高速道路使っちゃいけないって言われてんのに使って1-2フィニッシュ」とか
NASCARっていう全米最大の自動車レースで
パイプフレームの中をそっくり隠しタンクにしてあった、車そのものが丸ごとベース車の95%サイズで丸ごと作り直した、
等々…w。

なんかもうそのぐらいまでいっちゃうとヘタすると爽快感すら覚えるがw
531音速の名無しさん:2013/09/25(水) 17:32:49.48 ID:ha4cbNGR0
>>530
どう思うも何も…実際えげつないし、まぁレースってのは公正な下にないのだうなと
いう印象を持つだけ。プロレスみたいな興行だと思えってことかい?w
532音速の名無しさん:2013/09/25(水) 17:50:43.61 ID:tVUFbulh0
いやまぁ、アメリカンスポーツは視聴率ありき
ヨーロピアンスポーツは国のプライド背負ってる代理戦争
533音速の名無しさん:2013/09/25(水) 18:34:02.74 ID:Pqklk/m70
確かに、やっているのが株式会社だものな。
でも最近のレースは淡々と進んでいくからあまりおもしろくない。
まるでF1を見ている様な気になる。
もう少し、これぞNASCARって位のレースが見たい。
昔のブリストルみたいなやつ。
534音速の名無しさん:2013/09/25(水) 19:17:00.43 ID:6ZYyPQuj0
>>532
カーマガジンの記事だったっけかな?
ランチアが参戦してた90年代前半、日本人記者は取材お断りだったっての見たな。
イタリア背負って戦ってると自負してたってインタビューに答えてたっけ。
535音速の名無しさん:2013/09/26(木) 00:58:16.64 ID:THCRLOte0
淡々とするレースは眠くなる
536音速の名無しさん:2013/09/26(木) 02:42:49.65 ID:d63kHrkI0
>>530
ジロって自転車競技だろ。
537音速の名無しさん:2013/09/26(木) 03:17:26.98 ID:35DIwz620
>>536
ツール・ド・フランスだって有るんだぜ。
538音速の名無しさん:2013/09/26(木) 06:10:54.84 ID:2YlbOYTF0
>>530
ジロにしろツールにしろ、そんな手使わなくたって薬ってものがあんじゃんw
539音速の名無しさん:2013/09/26(木) 08:19:10.99 ID:VoyHe7Thi
AJ…
540音速の名無しさん:2013/09/26(木) 08:54:06.19 ID:ngFq8DhP0
>>536
>>537氏が言うように両方ある(というか、あった)んだよw

>>538
薬なんか使わなくてもドライバーがジル・ヴィルヌーヴなどという異次元男だったりするわけで…

そのうえ高速道路使っていいぞなんて指示出したらそりゃーぶっちぎりだw
541音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:19:46.96 ID:35DIwz620
>>540
ジロにジル何か出てたんだ。
ストラトスとラリー系のドラの印象しか無かったよ。
542音速の名無しさん:2013/09/26(木) 09:38:48.79 ID:ngFq8DhP0
ベータモンテカルロで出た年の話で
確かランチアワークスは他にはパトレーゼと、あとラリー系の有名どころが誰か乗ってたと…。レアルだったかな?
543音速の名無しさん:2013/09/27(金) 02:26:37.04 ID:ZN/Zpdkm0
>>530
可倒式エアダクトって何処の?
544音速の名無しさん:2013/09/27(金) 09:38:46.91 ID:Dziu7eUm0
>>542
リカルド・パトレーゼ、マルク・アレレン、イルッカ・キビマキ組な
545音速の名無しさん:2013/09/27(金) 09:41:40.91 ID:Dziu7eUm0
マルク・アレレンて何だよ...orz

○:マルク・アレン ね。
546音速の名無しさん:2013/09/27(金) 15:08:34.15 ID:DZr9dxU40
>>543
まだ4灯だった頃のビッグクアトロ。

後に2灯にしてグリル広くしたのは多分同じ効果を合法的に得ようとしたんだろうなw
547音速の名無しさん:2013/09/27(金) 22:27:41.61 ID:ysuHb4ng0
NASCARの話しようぜ()
548音速の名無しさん:2013/09/28(土) 00:11:31.15 ID:48OtD1fk0
あールーフに付いてるスピンした時に飛ばないように空気抜くハッチを
ペンスキーが規定違反の素材(チタンだったかカーボンだったか)で作ってきた話とかw

あまりに軽すぎたせいで走行中に風圧で開いちゃったところをマーシャルに目撃されてバレたっていうw
549音速の名無しさん:2013/09/28(土) 08:02:47.03 ID:QZlKOQzq0
ジュニアさんポールおめ
550音速の名無しさん:2013/09/28(土) 08:03:47.14 ID:XDOvaW7v0
>>548
それって車検でよくばれなかったな。
それとも車検後に交換したのか?
もし車検後の交換なら悪質、最初からならある程度良いわけを聞いてもらえるかも。
551音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:06:23.24 ID:5CMykCmI0
>>496
眠いの?
552音速の名無しさん:2013/09/28(土) 10:58:58.54 ID:JpiKvY5SP
まあせっかくあれだけ手をうちまくったにも関わらず2戦連続でケンゼス&カイルのJGRによる1-2フィニッシュだからなあ
NASCAR運営もヘンドリック様&ペンスキー様に申し訳がたたないだろうなwww
553音速の名無しさん:2013/09/28(土) 11:58:06.75 ID:vOgyPZBO0
ロードン途中から見始めた。
今回のアナ、日テレには珍しく落ち着いていていいじゃないか。
554音速の名無しさん:2013/09/28(土) 12:06:38.88 ID:bHP7Hf5o0
#15の5-Hour Energyも残留決まって良かったじゃん
555音速の名無しさん:2013/09/28(土) 19:14:28.32 ID:Kso/TT3X0
カラーリング的にはNAPAのほうが好きだったけどな
556音速の名無しさん:2013/09/29(日) 03:30:58.34 ID:U/4hxgFy0
1マイルオーバルは面白くないな
スーパースピードウェイにしろ〜
557音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:09:12.94 ID:XtVyDT/A0
Quicken Loans to Join Ryan Newman and RCR in 2014
Nation's largest online mortgage lender will be primary sponsor on No. 31 Chevrolet for 12 races in 2014

ってことは、ニューマンは31号車ってことなんで、バービックの後任は誰でしょうかね?
558音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:46:11.63 ID:LE0haF2s0
孫じゃないの?#3or#29
559音速の名無しさん:2013/09/29(日) 14:59:57.26 ID:x+0nvHAO0
孫が昇格でしたね。でも、さすがに#3は重すぎる気もしますがw
560音速の名無しさん:2013/09/29(日) 22:52:00.35 ID:ErB7kra40
孫はデイトナ500でいい仕事してた記憶が
561音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:01:00.32 ID:eQ3veDxH0
>>553
そのアナは前知識もあんまりなさそうで、解説側のちょっとした話題もスルーするけども、
変な絶叫系よりもマシと言う感じ。
福徳には多少なりともNASCAR愛は感じられるがw
562音速の名無しさん:2013/09/30(月) 13:24:20.16 ID:crUbPnJd0
>>561
野村アナは競艇とかオートとかの実況が本業の人だからね
何でG+でNASCAR担当してるのかよく分からないけど
563音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:42:49.90 ID:rmNp1J7u0
G+入ってないんだけどその実況ガーが気になって迷ってるんだけど苦痛になるくらいウザいの?
564音速の名無しさん:2013/09/30(月) 18:50:58.51 ID:LqS9eg9FP
>>563
個人的には「居酒屋実況」とかヨイショされてるGAORAのインディ実況の方がよっぽどウザい
565音速の名無しさん:2013/09/30(月) 19:27:20.75 ID:V6yDnDeJ0
>>564
お前変わってるな
566音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:43:54.70 ID:F74bDq200
>>563
・数周かけてオーバーテイクしても「一気に抜きました!」
・「ここで…ジョンソン…48番…レースを…あぁっ!」←何が言いたかったの?
・解説が何か言えば「そぉですね!!」
・解説がさらに何か言えば「んん〜ん!」
・レースやピットのストラテジの定石を何も知らない。
・かろうじて知ってる知識を披露しても、それを言うべきタイミングじゃなくてしらける。

2時間ずっとコレよ?観たい?

>>564
GAORAの方はラフなスタイルだけど、知識や経験(解説陣はね)が有り余るから
何が起こってもちゃんと実況・解説する自信があるし、実際ちゃんと出来てるから
余裕があってあのスタイルなんだと思う。
567音速の名無しさん:2013/09/30(月) 20:59:53.07 ID:aYdSXN7a0
さースリップストリームからーサイドバイーサイドー!
シュワンツ前に出るか!おっとレイニー押さえた!これは凄い凄い!
2台がもつれ合う/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\最後の130Rへ!激しいブレーキング競争
さースリップスト| うるさい黙れ   |バイーサイドー!これは福田さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_____  _/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∨      (゚Д゚ )
                  <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                /<_/____/ < <
568音速の名無しさん:2013/09/30(月) 22:24:15.12 ID:p32N+e2x0
GAORAは居酒屋とか言われて実際のとこ確かにラフな感じだけど
実況するべきとこはしっかりやってるんだよな
レースの流れがちゃんと分かる

時折専門用語とかで置いてきぼり食う時は有るけど
569音速の名無しさん:2013/09/30(月) 23:22:16.61 ID:yzN8yL0a0
いーかないで、いかないで、お願い…
570音速の名無しさん:2013/10/01(火) 00:18:53.42 ID:+XK3FioB0
GAORAの解説はドライバー目線からの解説はいいと思うけどストラテジー面とかテクニカル面での解説が今一歩乏しいとは思う
571音速の名無しさん:2013/10/01(火) 01:06:56.16 ID:v4VgM0Ef0
さすがに日本人じゃクルーチーフ出身解説者とか出ないだろうからなw。

ドライバーとオーナー両方を経験した茂章氏がゆくゆくそういうことをやるかどうか…。
572音速の名無しさん:2013/10/01(火) 02:29:55.86 ID:wS/e55SR0
>>563です
GAORAの居酒屋実況は好きなので理想というか、ああいう感じだったらいいなーと思ってましたけど>>566を見るともうレースどころの話じゃなさそうですね…
573音速の名無しさん:2013/10/01(火) 03:21:16.97 ID:+XK3FioB0
>>572
まあフジのアナよりは数千倍もマシよ
実況の福徳さん英語できるみたいだし
574音速の名無しさん:2013/10/02(水) 15:49:58.17 ID:x44IXCDc0
>>572
そんなGAORAで10年前はNASCARを楽しめたんだよね。
なのにG+ときたら・・・・。
575音速の名無しさん:2013/10/02(水) 16:36:23.96 ID:ZrnXmWCXP
ホントな稲峰さんの時のガオラNASCARが一番おもろかったな
後半ちょっとあの日本語不自由な外人が出てき過ぎだったけどな
576音速の名無しさん:2013/10/02(水) 16:54:50.29 ID:eb6ow73x0
ロバートさんだっけ??
一般的(?)にダッジの発音を「ドッジ」って言ってたなぁ。
ドッジってアメリカのどこ訛りなの? 南部???
577音速の名無しさん:2013/10/02(水) 19:43:30.89 ID:vsCwcnjQ0
dodgeball→ドッジボール
dodgers→ドジャーズ
日本の学校的な説明で言うと「ア」と「オ」の中間
むしろ車メーカーのダッジの方が特別のような
いや適当だけどw
578音速の名無しさん:2013/10/02(水) 19:45:39.25 ID:vsCwcnjQ0
ああ日本的に言うと「ダッジ」の方が特別のような…という意味ね。
英語でもどっちかというと「ドッジ」のように聞こえる…まぁ説明のしようが
ないなアとオの中間だしw
579音速の名無しさん:2013/10/02(水) 20:22:55.38 ID:SRgztMAL0
なんか国際政治の用語でドッジラインてのもあったな。

ドッジボールというとこないだNHK-BS1でやってた「世界のB級スポーツ紹介」みたいなミニ番組で
床はもちろん壁にまでトランポリン張ったコートでやる「エクストリームドッジボール」なる競技がある、
しかも思いついたのはラスベガス人だ、とかいうのを取り上げてたのを思い出した。
580音速の名無しさん:2013/10/02(水) 21:34:10.65 ID:sWu01Q7X0
なるほど。
別にロバートさんが訛っていたわけじゃないんだね。
「ア」と「オ」の中間の発音で、どちらかと言えば「オ」に近い発音なので
わざわざ「ドッジ」って日本語に当てはめて発音してたのか。
ロバートさんに言わせればきっと日本人が訛ってるんだろうね。
581音速の名無しさん:2013/10/03(木) 02:23:54.57 ID:l3tpd4Ke0
ロバートのほうが正しい発音なんじゃないの?アメリカ人としては。
582音速の名無しさん:2013/10/03(木) 19:34:18.49 ID:MNZ7QgxL0
ミラー・ライトもフルシーズンスポンサーから撤退かぁ
583音速の名無しさん:2013/10/04(金) 12:45:49.27 ID:V1fZTWXL0
コスト削減?でも2017年までは#2のスポンサーするんだよねぇ
ケセロウスキーも2017年まで契約延長したし、残りはAAA、Discount Tire、Herzカラーになるのかな?
584音速の名無しさん:2013/10/05(土) 13:39:35.78 ID:zviry7If0
またJJかよん 


デイルアンハートJr萬歳
585音速の名無しさん:2013/10/05(土) 14:28:48.54 ID:VMVkcy9MP
NASCAR運営がヘンドリック様のために様々な裏工作をしまくった甲斐があったというものですねw
586音速の名無しさん:2013/10/06(日) 03:44:04.32 ID:b8tEjW2C0
ケンゼスはトヨタに移籍して無双してるけどなんであんなに勝てるようななったんだろう

フォードの戦闘力がないから?
教えてエロい人
587音速の名無しさん:2013/10/06(日) 18:25:31.20 ID:1kNL5ooW0
ケンゼスについては、JGRは良い買い物をしたよねぇ。
それにしても何故ラウシュはケンゼスを手放したんだろう?
ギャラの問題?
588音速の名無しさん:2013/10/06(日) 20:03:09.39 ID:5y71NA+n0
>>587
ケンゼスについてはギャラの問題でジャック・ラウッシュが年間、2億円自腹で負担してたんだって
それと固定スポンサーが付かなかったのも要因の一つらしい
その前にカール・エドワーズもギブス移籍話もあったけど
589587:2013/10/06(日) 20:41:40.17 ID:1kNL5ooW0
>>588
なるほど。
ありがとう。
590音速の名無しさん:2013/10/06(日) 21:41:01.53 ID:UJhy/YFp0
クラウンロイヤル離脱が痛かったかなラウシュ?
数戦で見る「Ford EcoBoost」カラーって単にスポンサー付かなかったかと思ってしまう
591音速の名無しさん:2013/10/06(日) 22:57:24.99 ID:dlyoHfAO0
トヨタ「そういうことでベース車をクラウンロイヤルに」
フォード「それじゃうちはポリスインターセプターで」
592音速の名無しさん:2013/10/06(日) 23:24:20.50 ID:5y71NA+n0
クラウンロイヤル、ジャックダニエル、ジムビームとハードリカーの会社は「マーケティング活動に一定の成果が
出来たので撤退しまーす」と表向きはこんな感じだけど、タバコ広告と同じようない圧力があったみたい
593音速の名無しさん:2013/10/07(月) 21:50:05.67 ID:4JfX4scg0
ジャックダニエル
ジムビーム

最高
594音速の名無しさん:2013/10/07(月) 22:06:29.50 ID:nUsBkeE30
ハーヴィックがポール・トゥ・ウィンか!

なにげにゴードンのスタンディング4位だし、盛り上がってきた
595音速の名無しさん:2013/10/07(月) 23:00:09.45 ID:vWug+ZS+i
仮にゴードンがチャンピオンになったらどうなる?
596音速の名無しさん:2013/10/07(月) 23:32:17.01 ID:gJbtCLK6P
NASCAR運営が偉大なるヘンドリック様から「お前達よくやった」とお褒めにあずかる
597音速の名無しさん:2013/10/08(火) 02:16:28.12 ID:/mV7Oxoy0
6日付け朝日新聞の別刷りにNASCARの紹介記事あり。
VWと現代自の参戦の噂があるらしい
598音速の名無しさん:2013/10/08(火) 02:34:50.98 ID:i1lgnUz4i
VWはいいとして現代はどうなん?
普段からネガティブなニュースしか見ないので正直いいイメージないんだよな
やっていける実力あるの?
599音速の名無しさん:2013/10/08(火) 09:28:20.54 ID:NXfYR9XV0
現状、世界規模のレースでは参戦経験無しじゃね?なんか出てたっけ?
来年からWRCはフル参戦するらしいが。実力は未知数だな。

VWもやるかねぇ・・・ドイツ系とNASCARってイメージ的にもイマイチ合わないんだけど。
てか、アメリカンモータースポーツとヨーロッパが合わないんだな、当たり前なんだけどw

WECでアウディ出ちゃってるし、VW自体は今年からWRCフル参戦してるし。
アメリカのモータースポーツで、宣伝するならINDY or NASCARってのは分かるんだが。
ちょっと客層違う気もするんだよね。
600音速の名無しさん:2013/10/08(火) 12:25:36.11 ID:Tlwwwpnv0
現代?
WRCは昔参戦して違約金でFIAと揉めて、実質ハブ状態だったっしょ。

どっちにしろカップにいきなり参戦は無理だよ。
トラックシリーズ、ネイションワイドである程度実績積んでから。
601音速の名無しさん:2013/10/08(火) 13:03:38.20 ID:Xclhxr000
トヨタもアメリカ国内のブランドして定着出来たからNASCAR参戦のお許しが出たんじゃなかった?
(それ以前から色んなアメリカ国内で開催されるモタスポには関わってはいたけど)

VWと現代もその辺りをクリア出来ればトラックシリーズから参戦出来ると思うけど、結局は当人達のヤル気の問題だよね
VWなんかかなり前からNASCAR参戦話出てたし・・・

そのトヨタさん、今年のチェイス・オブ(ryで#24がチャンピオン獲ったら2014年シリーズを持って撤退するって言いかねないw
602音速の名無しさん:2013/10/08(火) 13:27:13.22 ID:fQDpfULm0
NASCARのトヨタはやる気あるよな
片やWECはまったくやる気ないけどさ
603音速の名無しさん:2013/10/08(火) 13:28:43.26 ID:n24OD0dtO
中指立てたら仕返しくらってポジション下げるような
ドライバー乗せててブランドイメージ大丈夫なんすかね
604音速の名無しさん:2013/10/08(火) 14:03:11.59 ID:Xclhxr000
(#`o´)凸はマニファクチャラーよりスポンサーの方がイメージダウンするでしょw
605音速の名無しさん:2013/10/08(火) 14:29:34.05 ID:qlMtsVWq0
>>599
VWはともかくヒュンダイはどっかのコンストラクターに外注するんだろうね。
WRCの違約金騒ぎの時は英国のMSD社に開発から参戦まで丸投げだったし。

今度はヒュンダイモータースポーツ名義だけどTMGみたく外人部隊だっけ。
エンジンは外注だし、設計はプジョー206やスズキSX4手掛けたミシェル・ナンダンだから悪くはないと思う。
606音速の名無しさん:2013/10/08(火) 16:23:25.69 ID:Qx65FTsU0
BTCCとかも例えばフォードは旧友アンディ・ラウス→ウェストサリー/レイナード/シューベル連合→プロドライブ、
日産はヤンスピード、ボルボはTWR、ルノーはウィリアムズといったように外注丸投げだから
その参戦形態自体が別におかしいってもんでは無いかと。

IMSAで一時代を築き上げた日産にしたってエンジンから車体までエレクトラモーティブに外注
(後に資本参加したことでニッサン・パフォーマンス・テクノロジーになる)だし。
…JSPCやルマンで使うエンジンすら一時期はエレクトラモーティブから買ってて、
しかもそれが本社製やニスモ製より普通に役に立ってたぐらいだ。
607音速の名無しさん:2013/10/08(火) 16:33:11.70 ID:qlMtsVWq0
>>606
うん、エンジンにしたってシトロエン・フォードも外注だったしね。

ただヒュンダイの場合はその外注先と予算で揉めて裁判にまでなってるからなぁw
まぁMSDが倒産して裁判打ち切りになったらしいけど。
608音速の名無しさん:2013/10/08(火) 18:30:46.07 ID:GmdfM4ZZ0
>>599
VWは今年WRC参戦して初年度からダブルタイトルだけど
609音速の名無しさん:2013/10/08(火) 19:44:37.47 ID:XrGx2sSp0
>>599
でも、CART時代にベンツがエンジンを供給していた様に、
ドイツとアメリカンレーシングとは、
接点が無くはないからかねぇ。
だからVWの参戦はヒュンダイ程違和感を感じないんだけど...
610音速の名無しさん:2013/10/08(火) 20:13:03.10 ID:Xclhxr000
ポルシェも忘れないで・・・(´・ω・`)

'50〜'60年代は欧州車も一時、NASCARに出てたくらいだから
611音速の名無しさん:2013/10/08(火) 20:28:03.42 ID:hiZu2UOc0
トヨタが一定の地位を確立した事で、メリケン以外の海外メーカーにも再びNASCARチャレンジへの道筋が開けてきたって事なのかなあ?
612音速の名無しさん:2013/10/08(火) 20:46:00.09 ID:Qx65FTsU0
OHC系エンジンしか事実上手持ちがないメーカーでも
特認みたいな感じでヘッド周りだけ作り替えれば使える、という前例を作ったという点でも
意外とトヨタの功績はでかいかも。

要はその専用ヘッドがNASCARが良しとする価格帯で
スポーツキットとして供給されてりゃーいいわけだし。
613音速の名無しさん:2013/10/10(木) 23:49:53.17 ID:QOxgDIhP0
ダッジに戻ってきて欲しいよ…
614音速の名無しさん:2013/10/11(金) 03:26:18.07 ID:e38cM5un0
BMWのカップ戦マシンの画像見たことあるけど、昔はBMWも参戦してたの?
615音速の名無しさん:2013/10/11(金) 08:21:49.66 ID:RdVnaXtq0
>>613
まったくだ
「アメリカ」のレースだからね
616音速の名無しさん:2013/10/11(金) 19:33:19.35 ID:IfnDcSjh0
んじゃAMCの魂を受け継ぐイーグルブランドも…ってもう無いんだっけ?

日本で売ってるクライスラー見ると「古き良きアメリカ」っぽいのを売りにしてる節もあるし
それならジャベリソなんて名前が復活してもいいと思わなくもない。
617音速の名無しさん:2013/10/12(土) 01:04:10.30 ID:cJAC7jp2O
>>616
イーグルってCARTのAARチームのクルマを作ってたイーグルですか?
CARTが無くなって、アメリカンモータースポーツから遠ざかっていたのが咋年NASCARを見て、ハマってしまったもんでf(^ω^;
もし、AAR絡みなら懐かしいなぁ。
618音速の名無しさん:2013/10/12(土) 01:06:52.47 ID:cmfwUwKa0
ダン・ガーニーの方のイーグルじゃなくて
アメリカ第四の自動車メーカーだったAMC社(80年代末にクライスラーに合併)に
そういうブランドがあったのよ。
619音速の名無しさん:2013/10/12(土) 01:24:21.57 ID:cJAC7jp2O
>>618
あっ、そうなんだ。
すんません、勘違いしてました(^o^)ゞ
アメリカ人(?)って何気に鷲が好きだから、何かと”イーグル”って名前を重用したがるのかな。
620音速の名無しさん:2013/10/12(土) 08:26:32.74 ID:ccuybdG30
ハービックGJ
621音速の名無しさん:2013/10/13(日) 13:34:27.29 ID:v/xKLAH90
ブラッドGJ!
622音速の名無しさん:2013/10/14(月) 01:35:46.17 ID:FZgT40xL0
なんかEGRがラーソンぐいぐい推してきて、target=ラーソンみたいになってきて、本当にモントーヤがいなくなるんだなぁと悲しくなった。
623音速の名無しさん:2013/10/14(月) 12:05:15.48 ID:GDNt35MB0
来年のスプリントカップ暫定カレンダー

Unofficial & Tentative 2014 NASCAR Sprint Cup Series Schedule
ttp://www.jayski.com/news/pages/story/_/page/2014-NASCAR-Sprint-Cup-Schedule
624音速の名無しさん:2013/10/14(月) 12:59:17.51 ID:+buZ4mKQ0
ほとんど変わり映えしないな
ダーリントンが少し早くなったぐらいか
625音速の名無しさん:2013/10/14(月) 19:34:34.20 ID:SfblLdZYO
前々から思ってたんだけど、何でデイトナをチェイスの舞台に持って来ないのかなぁ?
年3回の開催は出来ないとして、開幕戦は欲しいから夏の開催を
チェイス時期に入れ替えれば良いんだし。
デイトナは展開に紛れが多いから、チェイスが更に盛り上がると思うんだけどなぁ(゚-゚)
626音速の名無しさん:2013/10/14(月) 20:20:53.96 ID:BnyPHk/y0
タラテガあるやん
627音速の名無しさん:2013/10/14(月) 20:48:13.97 ID:UW4eszcK0
>>622
モントーヤかと思ったら#51であれ?と思ってたら
ラーソンだったわ
推しまくりだね
628音速の名無しさん:2013/10/15(火) 00:56:17.56 ID:h12uu/sH0
タラデガ超期待!
今年の春もそうだし去年の秋も大波乱だったし楽しみ
629音速の名無しさん:2013/10/15(火) 07:06:46.31 ID:wqzlNe0q0
今年はうっかり「テヘッ」でドア閉めちゃうトニーはお休みだしな。
630音速の名無しさん:2013/10/15(火) 11:35:55.68 ID:N1/tzmnI0
やっぱカイルはカイルだったなw
631音速の名無しさん:2013/10/15(火) 11:52:22.98 ID:5dNVZHYS0
ケロケロ
632音速の名無しさん:2013/10/15(火) 15:43:49.04 ID:ZhHgdTVji
来年のハーヴィックのカーナンバーは4みたい
39じゃなかったのね。
633音速の名無しさん:2013/10/15(火) 15:52:21.07 ID:riGo3rsS0
カートは何番だ?
634音速の名無しさん:2013/10/15(火) 20:04:55.88 ID:cdyB0RBu0
Haas Automotiveスポンサーだから#39かと思ったけど、
何番か書いてあるソース見つからんかった、、、

数年前、カートと#39クルーと揉めて暴言はいて
出場停止くらってなかったけ?
635音速の名無しさん:2013/10/15(火) 20:09:59.60 ID:PXqqkFrD0
>>634
カートは#00を希望

Kurt Busch to join Stewart-Haas Racing in 2014, hoping for No. 00
ttp://sulia.com/channel/nascar/f/db5f3eb4-a12c-487a-8a08-9d0797deb45a/
636音速の名無しさん:2013/10/16(水) 09:05:39.66 ID:ijiNL5ww0
2014年スプリントカップ スケジュール発表
TNTとESPN/ABCは今年もレースホストを継続

NASCAR announces 2014 Sprint Cup schedule
http://www.nascar.com/en_us/news-media/articles/2013/10/15/2014-nascar-sprint-cup-series-schedule-announced.html
637音速の名無しさん:2013/10/16(水) 09:09:24.55 ID:ijiNL5ww0
>>636
> 2014年スプリントカップ スケジュール発表
> TNTとESPN/ABCは今年もレースホストを継続

×: TNTとESPN/ABCは今年もレースホストを継続
○:TNTとESPN/ABCは来年もレースホストを継続

スマソ
638音速の名無しさん:2013/10/16(水) 10:48:03.06 ID:ZVjMwV5B0
ハゲテルカップにはならないのか・・
639音速の名無しさん:2013/10/16(水) 13:35:56.78 ID:/Nkcsp530
会社として買収なり資本参加するというのと
ブランド消滅させるってのはまた別の話だからなぁ。

アメリカの顧客にとって今までも悪くないイメージのある会社だったなら
それを残すのはひとつの方策でもあるだろうし。
640音速の名無しさん:2013/10/16(水) 14:47:45.72 ID:ajQFj6nli
FOX・・・
641音速の名無しさん:2013/10/16(水) 17:32:24.53 ID:ijiNL5ww0
スプリントとNASCARのタイトルスポンサー契約は2016年までのブランド名が変更になるか
契約を破棄しない限り変更は無いと思うけど

FOXグループは2024年まで放映権を既に結んでいたので書きませんでした
逆に来年からNBCグループが放映権を獲得してたのにTNTとESPN/ABCが来年も放送するので
何かあったのかな・・・
642音速の名無しさん:2013/10/16(水) 22:55:20.39 ID:8CZx0ypU0
>>641
NBCの10年契約は2015からでは?
643音速の名無しさん:2013/10/16(水) 23:05:03.60 ID:ijiNL5ww0
>>642
そうでした。2015年から10年契約でしたね。
あざーっす!
http://twitter.com/NBCSports/status/359750121518415872
644音速の名無しさん:2013/10/16(水) 23:05:59.11 ID:zonTbyzD0
MWR…
トゥルークスは来年どうなるんだ?もう上位チームの枠ないんじゃ…
645音速の名無しさん:2013/10/17(木) 09:11:38.24 ID:Udm7eyzB0
646音速の名無しさん:2013/10/18(金) 12:46:05.67 ID:E7aSKiWf0
MWRはカップ残り4戦にJGRからネイションワイドに参戦してるエリオット・サドラーを#55のドライバーとして起用

Elliott Sadler To Drive Aaron's Dream Machine In Final 2013 Races
http://www.michaelwaltripracing.com/news/press-releases/2345/elliott-sadler-to-drive-aarons-dream-machine-in-final-2013-races

マーティン・トゥルークスJr.は#78 Furniture Row Racingと契約を結んだ模様(公式発表は10月22日予定)

Truex to join Furniture Row team
http://msn.foxsports.com/nascar/story/martin-truex-jr-agrees-join-furniture-row-racing-team-2014-leaves-michael-waltrip-racing-101613#!lJo5c
647音速の名無しさん:2013/10/19(土) 05:41:39.77 ID:sffdJJ7R0
来年、スチュワートハースは、
トニー(14)、カート(41)、ダニカ(10)、ハービック(4)四台で確定?
こういう並びだと、実力者だけどハービックのキャラ弱いなw
代わりにニューマンだったら圧力団体みたいなチームになってただろうにw

黄緑以外かなりいい感じだけど、トニーは開幕間に合うのかな?
648音速の名無しさん:2013/10/19(土) 10:03:36.00 ID:DZYT/eIn0
ニューマンって次、決まってたっけ?
649音速の名無しさん:2013/10/19(土) 10:46:08.48 ID:A8IRgmqN0
650音速の名無しさん:2013/10/19(土) 12:17:06.98 ID:Y8dOichv0
一瞬カッコの中が年齢に見えた
651音速の名無しさん:2013/10/19(土) 13:40:02.64 ID:LIVsaZZD0
カート先生 はーい、トニー君、ダニカちゃん、ハービック君の面倒を見るんですよ。
トニー えー、嫌だ、あんなガキ。
ダニカ ちょっとちゃんと面倒見なさいよ。
トニー ふん、ばーか。
ダニカ ボカ!
トニー ふぇーーん、ダニカにぶたれた。
ハービック ダニカ、怖えー
652音速の名無しさん:2013/10/19(土) 16:10:48.32 ID:iWQOLnre0
>>650
スチュワート・ハースさん一家の4人の子供達ですかw
653音速の名無しさん:2013/10/19(土) 16:31:18.50 ID:Aw/QLGBti
これからカートさんは先生でいいな!
654音速の名無しさん:2013/10/19(土) 21:20:44.19 ID:BcR5K5Zz0
そしてあんまりに言うことをきかない子供達にブチ切れるカート先生
655音速の名無しさん:2013/10/20(日) 00:12:03.43 ID:ltMPc3e00
トゥルークスが78ならバートンはどこに行くんだろうか
656音速の名無しさん:2013/10/20(日) 02:15:38.01 ID:V0veNcr30
アルミローラさんおめー
657音速の名無しさん:2013/10/20(日) 16:36:28.57 ID:qeHFOxY+0
>>655
今のとこ候補として名前が出てるのは#7(TBR)か#30(Swan Racing)
658音速の名無しさん:2013/10/21(月) 13:27:40.46 ID:1L4gWtWnO
タラデガおもんなかったね
659音速の名無しさん:2013/10/21(月) 13:37:20.88 ID:UsR/esNF0
カイル終わったか…orz
660音速の名無しさん:2013/10/22(火) 11:30:26.30 ID:x00ooOsl0
>>649
トン バートン・・・
661音速の名無しさん:2013/10/23(水) 19:21:05.03 ID:MbOJTs5k0
662音速の名無しさん:2013/10/23(水) 23:51:15.02 ID:akI9ldw+P
>>661
D1って言ってるがw
663音速の名無しさん:2013/10/24(木) 01:57:39.36 ID:XG7NkoZB0
なぜD1がとりあげらるのか…
実況かな?GAORAでも去年のインディ500でちょっと話題になったよね

質問なんですけどダイキャストカー売ってるサイトが2014年カラーの商品売っててそのカラーリングは正式に発表されたものなんですかね? 色々とかっこいいのがあって買おうか迷ってる
664音速の名無しさん:2013/10/24(木) 04:52:07.10 ID:G/H0j5bi0
http://www.youtube.com/watch?v=ELQGA3KMdt0
これを使ったんでしょ。
実況の絶叫ぶりが外国人に受けてるみたいね。
665音速の名無しさん:2013/10/24(木) 11:05:22.49 ID:klTI2llF0
マカオの現地実況の「アイヤー」みたいな物珍しさってやつか。
666音速の名無しさん:2013/10/24(木) 13:55:44.39 ID:Rcwq7Dr/0
>>663
> 質問なんですけどダイキャストカー売ってるサイトが2014年カラーの商品売っててそのカラーリングは正式に発表されたものなんですかね?

布で覆われていないの写真のダイキャストほぼこのまんま出ます。ペイントについては公式発表より先にリークされる事が多いので
例えばハーヴィックの#4 BudwiserとかOutbackペイントはこれで間違いないかと
667音速の名無しさん:2013/10/24(木) 14:58:28.83 ID:klTI2llF0
メインスポンサーとの交渉の過程で「来年のデザインはこんな感じでいきましょうか」は
大体詰めていって、中小のスポンサーに営業回りする時は「こういう色のところに御社のロゴはこの辺りに来ます」
が言えないと駄目だろう、とか考えると
おおかたスポンサーが決まった段階で新シーズンのデザインなんてのは決まったようなもんなんだろうね。

ミニカーメーカーの仕事の段取り的にも「各チームの新体制と車のデザインが正式発表された時には
もう注文取って回れる段になってないと困る」で、
だからNASCARに正式な商品化契約を結んでるメーカーなら早い時期にデータ貰える、というところまで
ビジネスの構造が確立されてそう。
668音速の名無しさん:2013/10/25(金) 01:55:41.10 ID:JqEJ3HkA0
>>666>>667
ありがとうございますなんか安心しました。
669音速の名無しさん:2013/10/25(金) 11:01:45.20 ID:FSs7iYjj0
余計なお世話かもしれんけど、少しでも安く買いたいと思ったらNASCAR公式ストアか
製造元のLionel NASCARを利用するといいよ、日本にも送ってくれるし
為替レートにもよるけど$64.95の1/24モデル1個なら送料込みで大体1万円前後
あとは購入金額が$300(だったかな?)超えると自宅到着時に関税を払う義務が生じるので注意が必要<−ココ大事
670音速の名無しさん:2013/10/25(金) 19:39:31.86 ID:HwUmJMRT0
>>661
これ、D1実況のマナPじゃん。
音声だけ他から持ってきて合わせたな。
671音速の名無しさん:2013/10/26(土) 17:15:17.71 ID:UNU5Rlv60
アルミローラさんのゼッケンが41に変わったみたいだね
672音速の名無しさん:2013/10/26(土) 17:54:09.33 ID:8xCmwQva0
>>671
キングの弟モーリスの殿堂入りを祝してマーティンズビルだけ#41
Almirola Will Race No. 41 Ford This Weekend to Honor Maurice's Hall of Fame Career
http://richardpettymotorsports.com/news/index.php?id=650
673音速の名無しさん:2013/10/26(土) 22:46:23.48 ID:kd4IQsId0
ゼッケン51ってフェニックスレーシングからEGRに変わったの?
674音速の名無しさん:2013/10/27(日) 03:14:14.74 ID:m1wNJ2bc0
#51はフェニックスレーシングのままだよ
カイル・ラーソンがカップの#51ドライブするのはオーナーのハリー・スコットが同じくラーソンが所属する
ネイションワイドチームのTSMのオーナーであるターナー・スコットと兄弟だからその繋がりだと思うよ
それとラーソンは来年カップデビューするからマシンに慣れておくというガナッシからの依頼もあるかもしれんが
675音速の名無しさん:2013/10/27(日) 13:07:19.24 ID:xOLdEVR70
タラデガ全然ビッグワン起きなくて4台しかクラッシュに巻き込まれてないとからしくないね。
Jr.さん久々に勝てそうだったのに…
676音速の名無しさん:2013/10/27(日) 17:09:06.21 ID:4VxhCIvG0
なんだかんだ言って、Jrは動き出しあぐねてたんで
あのまま終わっていそうな予感がした、、、
677音速の名無しさん:2013/10/27(日) 22:00:20.41 ID:bIfuMtgT0
タラデガ見終わった
ラスト10周はドキドキして死にそうだったが、最後に萎えた。
678音速の名無しさん:2013/10/27(日) 23:40:55.67 ID:gKiBYeQ00
俺もMotoGPとかあっていまみおわったけど最後のピット後が最高につまらなかったな
679音速の名無しさん:2013/10/28(月) 22:03:58.18 ID:yftMu2nP0
ゴードンGJすぎる!

無いこともないかもしれん
680音速の名無しさん:2013/10/30(水) 12:47:49.32 ID:mCVIOwnp0
JJ好きだけど何となく今年も駄目な気がしてきた
681音速の名無しさん:2013/10/30(水) 20:06:03.15 ID:15Xp5W3x0
ランキングトップに浮上したんだからまだ諦めんな
682音速の名無しさん:2013/10/31(木) 01:28:17.70 ID:cpJSWvwo0
しかしケンゼスも1.5マイルオーバルは絶好調
683音速の名無しさん:2013/10/31(木) 15:42:10.28 ID:8TY+QBXg0
ケンゼスもいいけど、ゴードンに獲って欲しいなあ
684音速の名無しさん:2013/11/02(土) 02:27:08.74 ID:Lu+leDge0
トゥルークスJr.がファニチャーロウで決定だって。
タラデガでファニチャーロウのスポンサーだったパンは一戦のみの契約だったのかな?
685音速の名無しさん:2013/11/02(土) 12:41:38.76 ID:JSyLYQ4pi
Wonderのスポットスポンサーは映画が元ネタ
686音速の名無しさん:2013/11/02(土) 12:46:19.79 ID:JSyLYQ4pi
因みに元ネタの「タラデガ・ナイツ」はNASCAR映画としてはアレだけど
お笑い映画としては秀逸なのd必見。
687音速の名無しさん:2013/11/02(土) 18:09:12.79 ID:N+PkeAry0
去年もやってたね、ノースポンサーで同士マッチしてた
688音速の名無しさん:2013/11/02(土) 19:13:27.99 ID:9u4Vk1YkP
NASCAR映画としてアレじゃない映画なんてあったか?
689音速の名無しさん:2013/11/02(土) 19:56:49.71 ID:TBjWfdPS0
トヨタ カムリ、NASCAR 仕様がオークションに
http://carview.yahoo.co.jp/news/event/194059/

どうよ?
690音速の名無しさん:2013/11/02(土) 21:09:57.51 ID:p1DELtud0
本物競技車両か昔あったポンティアック・グランプリの「リチャード・ペティ・エディション」
みたいな販売テコ入れ限定車かと思ったらどっちでもなかったw

>>688
トム・クルーズのやつとか…あと昔ジュニア・ジョンソンの伝記映画的な
「ラスト・アメリカン・ヒーロー」っていうのがあったとか。
691音速の名無しさん:2013/11/02(土) 21:44:35.09 ID:Hveu2UzV0
ストローカーエースw
692音速の名無しさん:2013/11/03(日) 17:38:23.19 ID:+zrz+wId0
>>689
このカムリ作った会社のロバート・カフマンはMWRのオーナーでもあるから活動資金にでもすんのかな?
693音速の名無しさん:2013/11/04(月) 12:46:43.71 ID:VNfZVX950
JJ GJ orz
まだケンゼスと7p差だけど、流れがぁぁぁ
694音速の名無しさん:2013/11/05(火) 10:57:58.09 ID:TRfOo27K0
スプリント広告費見直しだってさ。

孫社長のリベンジ ソフトバンクin USA(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDC2800P_Q3A031C1SHA001/

 「お前たちはバカか!」。10月中旬、米シリコンバレー。ソフトバンクが9月に新設したばかりのオフィスの4階役員室。
社長の孫正義(56)が拳で机をたたく音とともに怒声が響いた。

 1兆8000億円もの巨額を投じ、7月に買収した米携帯電話大手スプリント。事業運営の手法に不満を募らせていた孫が
ついにキレた。この日は10人強のスプリント幹部が顔をそろえた月に1度の経営戦略会議。居並ぶ幹部は孫の怒りに
目を丸くするほかなかった。

 孫の怒りを買ったのは広告費。日本のテレビCMで露出が多いソフトバンクに比べても何倍もの予算を使っているにも
かかわらず、「はるかに効率が悪い」と孫の目には映った。「ゼロベースで見直せ。今すぐにだ」。容赦ない指示が飛んだ。

 米国で携帯電話3位のスプリントは100年の歴史を持つ老舗。カンザス州のトウモロコシ畑を切り開いて建てた現本社は
「キャンパス」と呼ばれる。広大な敷地にれんが造りの19の建物が並び、約7500人が勤務する。近隣大学の教育プログラ
ムを支援したり、街に社名を冠したホールがあったり、スプリントは地元が誇る大企業だ。
695音速の名無しさん:2013/11/05(火) 11:10:01.31 ID:EdMrzwGU0
黒人のドライバーで犬を横に乗せた車をアトランタのトラックで走っているところをCMにしたら?
696音速の名無しさん:2013/11/05(火) 11:50:20.47 ID:An+1nEFu0
>>694
孫がただの帰化チョンで全く日本人じゃないことを知らないんじゃないの?
697音速の名無しさん:2013/11/05(火) 12:39:24.42 ID:tPrjwp2I0
とはいえ例えば航空業界でパンナムすら潰れちゃったみたいなもので
アメリカって携帯電話キャリアにしたって日本の比じゃなく競争厳しいんじゃないか。

日本だったら別に名前売らなくたって携帯電話キャリアほぼ全社の名前を
いとも簡単にお客さんが挙げられるだろうけど。
少なくとも上位3社に至ってはほぼ浸透率100%レベルでしょ?
698音速の名無しさん:2013/11/06(水) 10:59:45.06 ID:I3yrTWka0
GO!GO!ダニカ!!!!
GO!GO!ダニカ!!!!

ヒィイイッ!ハァアアアア!!!!!!!!!!
699音速の名無しさん:2013/11/06(水) 16:39:51.86 ID:LzVAdLA50
>>689
塗装とリアスポイラーがすごくダサいと思う。RICERとか。
ディーラーで普通に買えるストックの方が良い。
700音速の名無しさん:2013/11/06(水) 16:55:58.72 ID:L/+sPqxd0
RICERって「ゴハンな人」?

…あれか、一時期流行った酒POWERステッカーみたいな。
701音速の名無しさん:2013/11/06(水) 17:25:08.38 ID:LzVAdLA50
702音速の名無しさん:2013/11/07(木) 23:50:52.26 ID:LwkoVkYY0
ダニカとHしたい
703音速の名無しさん:2013/11/09(土) 01:04:01.66 ID:CRANFCZg0
NASCARのゲーム、2レース分もやるんじゃなかった。フルで。肩と目が死にそう。
704音速の名無しさん:2013/11/09(土) 11:00:26.95 ID:9EEn09ZgP
俺はもう今日すでにiRacingで4回走ったわ
705音速の名無しさん:2013/11/09(土) 11:14:24.77 ID:2PrJtOD+0
【社会】 “抜き取る前にタクシーが走りだす” ガススタンドで燃料ホースが頭にあたった従業員女性、重体…岡山・倉敷
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383936566/

ピット作業状態?
706音速の名無しさん:2013/11/09(土) 12:30:54.45 ID:y999BGpT0
よくあるよくあるw
707音速の名無しさん:2013/11/09(土) 19:19:11.83 ID:VRQ1NjNa0
むしろLPGって抜けても大丈夫なもんなのかw

昔給油+洗車を頼んだらスタンドの兄ちゃんが
給油口にホース刺さってるまま洗車機の方に発進させちゃったことがあったけど
その時も怒るより先に「へー付け根で引っこ抜けてもガソリン吹き出たりはしないんだ」って妙に感心したw
708音速の名無しさん:2013/11/09(土) 21:02:50.59 ID:byhfgiKB0
解説の桃太さんがさっきテレ朝のお願いランキングの夜行バスランキングで評論家として出てた
あの人バスの評論もできるんだな
709音速の名無しさん:2013/11/09(土) 21:08:59.91 ID:VRQ1NjNa0
まー一応今の本業は自動車ジャーナリストらしくて普通に新車の試乗レポートとかもやってるけど
それにしても普通の「レーサー系の自動車ジャーナリスト」が出てくるカテゴリじゃないなそれはw

インディ500出た時のルーキーオリエンテーションで
隣席に座ったネルソン・ピケに「津川哲夫さんは僕の大学の先輩です」と自己紹介したともいうし
学生の頃とかに既にそういう分野について勉強したことがあるのか、
あるいはアメリカ時代に交通手段として使ったとか、元々個人的趣味として好きだとかあるのか…w
710音速の名無しさん:2013/11/10(日) 01:44:38.16 ID:bPSa44yL0
桃田さんの解説は自分がドライバーだったってのもあるしオグタンみたくたくさん雑学があって好きだ

そういえば天野さんインディのシーズンが終わって日本に帰ってきてNASCARの解説してたね
711音速の名無しさん:2013/11/10(日) 10:28:35.89 ID:jF59uQ+L0
実況はどこの板でやってんすかな?
712音速の名無しさん:2013/11/10(日) 10:41:52.81 ID:FzJYyyhf0
713音速の名無しさん:2013/11/10(日) 10:49:31.39 ID:jF59uQ+L0
>>712
おおう
外部の方でしたすか
有難うございます
714音速の名無しさん:2013/11/10(日) 11:15:39.33 ID:FzJYyyhf0
いまさらテンプレを見直してみたが、”実況は実況板へ”としか書いていなかった。
次に立てるときにはモースポ実況板への誘導を入れたほうが良いのかな?
http://live-racing.net/livebbs/live/
715音速の名無しさん:2013/11/10(日) 12:23:01.26 ID:s6efes/n0
テキサスつまんねーーーーー
716音速の名無しさん:2013/11/10(日) 12:24:49.36 ID:OvK4lsGZ0
またJJがNASCARをつまらなくしてるのか
717音速の名無しさん:2013/11/10(日) 12:48:08.82 ID:fV27RQ8OP
まあNASCAR運営がヘンドリック様のご意向に従ってJJの邪魔をしそうな連中をあの手この手で排除してるんですけどねw
718音速の名無しさん:2013/11/10(日) 12:56:20.18 ID:8mrNb8Mt0
>>717
そう言うとおもしろいと未だに思ってるの?
719音速の名無しさん:2013/11/10(日) 13:13:17.98 ID:bPSa44yL0
まーたグッドイヤーバースト祭りか
ピレリタイヤ並みの品質だな
720音速の名無しさん:2013/11/10(日) 16:49:10.79 ID:xSXAKG0K0
JJかカナウスどこか移籍してくれたら面白くなるのになぁ

ボビー・ラボンテさんはトラックシリーズに移籍?
721音速の名無しさん:2013/11/10(日) 20:20:34.93 ID:G5A+hQqs0
日曜午前とか、すっかり忘れる時間にやるのやめてくれませんかねw
722音速の名無しさん:2013/11/10(日) 20:31:48.33 ID:8vOFOlDB0
録画しとけよ

なんだこれってくらいつまらなかったなwww
723音速の名無しさん:2013/11/11(月) 17:17:57.23 ID:iYyq7zID0
なんで最後藤田なんだよ
724音速の名無しさん:2013/11/12(火) 21:39:36.90 ID:/AcxriHc0
ジョンソンがチャンピオンになる条件は何位以内に入れば決定なの?
初のデイトナ500勝者のチャンピオン誕生するのか・・。
725音速の名無しさん:2013/11/12(火) 21:45:28.93 ID:DFYUq++70
726音速の名無しさん:2013/11/12(火) 21:53:18.13 ID:/AcxriHc0
今のジョンソンの調子からしてクラッシュに巻き込まられなければOKってことか
727音速の名無しさん:2013/11/13(水) 17:03:27.93 ID:EAEeirkT0
またジミジョンか…
728音速の名無しさん:2013/11/14(木) 10:40:42.45 ID:hzkpGHqS0
いよいよ次でモントーヤ見納めだねぇ…
729音速の名無しさん:2013/11/14(木) 12:46:20.81 ID:7e0DWABH0
生中継なんだけど
まじ時間どおりに進行するのか心配
730音速の名無しさん:2013/11/14(木) 21:19:15.98 ID:JxI6oWFj0
どうせまたNASCARアルティメットガイドの放送に切り替わるだろw
731音速の名無しさん:2013/11/15(金) 00:51:48.14 ID:h1eLCOCx0
リチャードペティやデイル父の7回タイトルの大記録にあっさり追い付かれそう。
偉大な記録も軽く見られそうでつまらんな。

デイル父時代はラスティウォレスにマークマーティン、アーニーアーバンにラボンテ兄弟、DJ、ゴードンと誰が勝ってもおかしくない強豪ばかりだったが、
最近のジョンソン一人勝ちで他はやられっぱなしというのはどうなのよ
732音速の名無しさん:2013/11/15(金) 00:59:39.42 ID:d0SxHPrp0
一昨年のチャンピオントニーもいなければ、去年のチャンピオンケセロウスキーもチェイスにいないしな
他がJJに対等に張り合えないんだもんな
733音速の名無しさん:2013/11/15(金) 16:17:03.60 ID:sqEvyxha0
バートンさん、どうなるのやら(;`・ω・´)
734音速の名無しさん:2013/11/15(金) 20:06:39.27 ID:oJbMw/Fe0
もしかしてNASCARとF1もろかぶり?
735音速の名無しさん:2013/11/16(土) 12:22:32.31 ID:WWTMWcuv0
もろかぶり\(^o^)/

F1は再放送のない決勝直前生中継だけ録画して4時からはNASCARかな
736音速の名無しさん:2013/11/16(土) 13:14:56.25 ID:8DTOzfbJ0
同時録画できるの買えばいい
最近安いから買いなおしたよ
737音速の名無しさん:2013/11/16(土) 20:25:30.93 ID:UZxxQtNA0
アメリカで客の奪い合いかよw

ホームステッドって何州だっけ?
オースティンはテキサスだよな?
738音速の名無しさん:2013/11/16(土) 20:27:11.04 ID:T/M1AQC30
ホームステッドは確かマイアミじゃなかったっけ
739音速の名無しさん:2013/11/16(土) 20:36:54.71 ID:OAoSNR8Q0
だいだいこのあたりだそうな

http://iup.2ch-library.com/i/i1064963-1384601773.jpg
740音速の名無しさん:2013/11/16(土) 20:37:35.05 ID:qAczf1wT0
フロリダ州ホームステッド
マイアミの少し下。
741音速の名無しさん:2013/11/16(土) 22:03:09.92 ID:Xrlqk5ZN0
G+で第35戦はじまた
742音速の名無しさん:2013/11/16(土) 22:13:01.80 ID:Xrlqk5ZN0
B-17エエすなー
743音速の名無しさん:2013/11/17(日) 00:52:44.87 ID:73AfUwWS0
もしNASCARの人気が下降してるならば、間違いなくJJのせいだな
なんでこいつのレースってこんなにつまらないんだろう
744音速の名無しさん:2013/11/17(日) 01:00:48.11 ID:HIrDxm5E0
もっとロード増やせよって思うのは俺だけ?
ショートとリストラクタがつまらなすぎる
745音速の名無しさん:2013/11/17(日) 01:17:08.67 ID:ffVKd13W0
GEN6になってプレートレースはつまんなくなったよな
ダウンフォースが増えたからか?
746音速の名無しさん:2013/11/17(日) 01:21:39.73 ID:RhpA+siS0
俺的には1.5マイル系を2つ減らしてロード枠が欲しい。
アメリカには東にロードアトランタ、西にウイロースプリングスと迷コースが揃っているのにもったいない。
747音速の名無しさん:2013/11/17(日) 01:32:58.51 ID:ffVKd13W0
年2回開催するぐらいならネイションワイドみたくロード増やしてほしいな
748音速の名無しさん:2013/11/17(日) 01:48:34.76 ID:RhpA+siS0
ロード枠を増やすとしたら43台分のピットスペースが確保出来るかどうかが課題かな。
ロードアトランタなら両側にピットロードがあるから大丈夫だと思うけと、
ラグナセカとかはどうなんだろう。

関係ないけど、仮にソノマでSuperGTを単発開催したら地元の物好きが結構見に来そう。
その代わりドライバーは山あり谷ありのコースで地獄を見ることになりそうだが。
749音速の名無しさん:2013/11/17(日) 02:24:01.47 ID:yuSJraxZ0
>>745
スリップに付くと乱れるからすかね
750音速の名無しさん:2013/11/17(日) 05:29:29.19 ID:eBXBrEsT0
俺は・・・基本ロード要らねって感じ。
ロード見たきゃ欧州、日本でいいよと。
ロード増やすならショートオーバルのほうがいいな。
あのちまちました感じは見てて楽しい。
751音速の名無しさん:2013/11/17(日) 10:41:47.19 ID:mDu+ajoI0
ハービック エドワーズ
GJ
752音速の名無しさん:2013/11/17(日) 12:10:12.02 ID:AOhr8YAO0
ハービックがんばれ。
753音速の名無しさん:2013/11/17(日) 19:30:13.11 ID:9NU6uDpZ0
お前ら一回寝るの?
それとも起きてるの?
754音速の名無しさん:2013/11/17(日) 20:20:54.22 ID:RHsnVAX10
いつも仮眠とってから見てる
仮眠とっとかないと絶対寝る。
755音速の名無しさん:2013/11/17(日) 20:25:10.81 ID:htV2EVMs0
俺はむしろ寝ちゃうと起きる自信がないから徹夜だなw
756音速の名無しさん:2013/11/17(日) 21:19:28.63 ID:K1HYjy2+0
ホームステッドの天気はどうなん?
757音速の名無しさん:2013/11/17(日) 21:46:41.67 ID:73AfUwWS0
明日の解説は日本人初のカップドライバーか
ところで福山秀雄ってほんとに凄いの?
日本であんまり実績残してないように見えるけど・・・
758音速の名無しさん:2013/11/17(日) 21:48:54.96 ID:Pj3meg/Z0
釣り針でかすぎ
759音速の名無しさん:2013/11/17(日) 22:00:23.40 ID:DYhDujYk0
>>756
http://www.wunderground.com/weather-forecast/US/FL/Homestead.html
東部標準時 8:00
晴れ
24.8度 82%
東の風 4km/h
局地レーダーを見ても雨は降りそうも無し。
760音速の名無しさん:2013/11/17(日) 22:31:39.30 ID:K1HYjy2+0
>>759
久しぶりに生中継を楽しむことにするわ。
どうもありがと〜。
761音速の名無しさん:2013/11/18(月) 10:02:09.99 ID:PNq0qdUw0
JJオメ
762音速の名無しさん:2013/11/18(月) 10:20:12.86 ID:LG/G9vDq0
ハムリンGJ!
JJオメ!
763音速の名無しさん:2013/11/18(月) 13:02:12.66 ID:804uy7RZ0
相変わらず藤田大介の実況は日本語がおかしいなー
764音速の名無しさん:2013/11/18(月) 13:14:59.30 ID:iR6gMfeh0
#27の右リアがボン!ってなったときはビックリしたよ
あれはブレーキオイル漏れが発火の原因?
765音速の名無しさん:2013/11/18(月) 13:55:01.42 ID:etnZkxm1P
JJそろそろ一度別カテゴリーに転身しねえかなあ
766音速の名無しさん:2013/11/18(月) 17:10:43.22 ID:yg8Z2PwY0
JJ おめっとさん。6回も取ればもういいよね・・・
ハムリンは苦労してたからよかったよかった。
767音速の名無しさん:2013/11/18(月) 18:09:39.71 ID:DgJWvzCo0
東京都羽村市のゆるキャラ「はむりん」
ttp://www.yurugp.jp/entry_detail.php?id=1244
768音速の名無しさん:2013/11/18(月) 20:22:27.40 ID:zlSM8xXX0
ハムリン勝ってよかった…
とりあえずJJGJ
769音速の名無しさん:2013/11/18(月) 20:36:46.83 ID:H5JwHdFM0
JJがアーンハートとペティのチャンピオン回数に並ぶまであと1回だな
来年もチャンピオンを取れれば伝説の仲間入りだな
770音速の名無しさん:2013/11/18(月) 21:07:14.45 ID:heSYn8PL0
>>765
自分は違うチーム、
違うクルーチーフで戦うのが見たい。
771音速の名無しさん:2013/11/18(月) 22:31:01.10 ID:mJ4P04qB0
JJオメ。

嫌いじゃないんだよ。うん。嫌いじゃない。
が、JJ勝ってもなんか血が沸かない自分がいる
772音速の名無しさん:2013/11/19(火) 00:00:47.26 ID:qUzwMXJF0
チャド・カナウス、そろそろJJと仕事するのに飽きてないかな
ジュニアさんにチャンピオン獲らせたらカッコイイよきっとw
773音速の名無しさん:2013/11/19(火) 00:37:42.25 ID:5LfyJWoJ0
JJ嫌い
774音速の名無しさん:2013/11/19(火) 07:53:38.91 ID:TH1VrfUs0
>>772
俺もそう思ってたw
775音速の名無しさん:2013/11/19(火) 10:04:59.62 ID:WF41zDkE0
>>771
俺もだ。
JJはすげーんだよ、分かるんだよ。
でもJJ勝っても、なんかこう、盛り上がらないんだよな。。。
776音速の名無しさん:2013/11/19(火) 10:17:11.94 ID:njD0g/GP0
下位からゴボウ抜きしてるんだけど、『炎の追い上げ』って雰囲気が無かったりね。
気付いたら5位じゃんみたいな感じとか。
777音速の名無しさん:2013/11/19(火) 10:22:28.63 ID:zQarFi2D0
俺もJJチャンプでフーンで終わったタイプだな

ブッシュにーちゃんに今年1回勝って欲しかった
778音速の名無しさん:2013/11/19(火) 10:37:18.72 ID:iVHx0LJt0
向こうのNASCARファンの間でのJJ人気って実際のところどんなもんなんだろ?
779音速の名無しさん:2013/11/19(火) 13:04:12.83 ID:R8tDhhq00
JJ なんかベッテルそっくりだな。
勝ったらつまらんと言われブーイング。
780音速の名無しさん:2013/11/19(火) 13:08:49.58 ID:QP21UtDp0
>>778
G+解説者によれば向こうでもブーイング多いとか言ってたけどどうなんだろね
781音速の名無しさん:2013/11/19(火) 13:51:54.35 ID:BPFnBJqr0
>>780
ブーイングはある意味人気の証みたいなもんじゃなかろうか
782音速の名無しさん:2013/11/19(火) 14:06:51.04 ID:/zrsWqES0
>>781
カイルのブーイングは昔に比べて人気って意味合いが強くなってる所があるよな
783音速の名無しさん:2013/11/19(火) 14:28:00.72 ID:rf3q1tSw0
JJは出来杉君
トニーはジャイアン(映画版)
ジュニアはのび太
カイルはスネオ
ダニカは猫娘
784音速の名無しさん:2013/11/19(火) 15:17:42.86 ID:R8tDhhq00
>>782
カイルへのブーイングは半ば義務みたいになってるよねw
785音速の名無しさん:2013/11/19(火) 17:39:33.40 ID:iIPXaIoT0
今年のオールスターでブーイング受けてたのはカイルとJJの2人だった気がする
786音速の名無しさん:2013/11/19(火) 18:11:48.91 ID:Iul7wRNG0
今じゃアメリカモータースポーツの顔とも言えるゴードンだって
若いころはブーイング浴びてたんだし
時間が解決するんじゃないの
787音速の名無しさん:2013/11/19(火) 18:32:08.33 ID:3ODN8h/B0
ゴードン、エバンハムのコンビは最強だったな。
788音速の名無しさん:2013/11/19(火) 20:06:11.04 ID:lyu0Epp60
>>787 そん時タイヤチェンジャーしてたのがカナウスだよね

JJは2015年、カナウスは2014年までヘンドックと契約だけど延長契約あるかな?
789音速の名無しさん:2013/11/19(火) 20:16:17.44 ID:JWZ1rRNY0
RCRとかに行けば楽しくなると思うんだけどなぁ〜
790音速の名無しさん:2013/11/20(水) 01:19:05.57 ID:yd6OTx/t0
またつまらんシーズンだったな。1度も見てないが。
ここ10年でタイトル6回とか異常だよな。
かつてのNASCARでは考えられなかった

強すぎて腹立つじゃなくて強すぎてシラケるって初のドライバーじゃね?
少なくとも自分はそうだな。
791音速の名無しさん:2013/11/20(水) 03:10:21.93 ID:gggN6Y2t0
インディアナポリスでピットクルーが
チョンボして勝てなかったあたりからかな。
さしものJJもリズムが狂って低迷した時期が
あったから、そんなに楽勝でチャンピオン獲得って
感じはなかったなぁ。今シーズンに関しては。

但し、JJの勝つレースはイマイチ面白味に欠けるものが多いのは、
皆さんに同意だわ。
792音速の名無しさん:2013/11/20(水) 17:46:59.11 ID:ZaMjvNEf0
F1「はいはいベッテルベッテル」
茄子「はいはいJJ」
なぜなのか
793音速の名無しさん:2013/11/20(水) 18:27:30.28 ID:rBO+44r60
インディ「はいはいカストロ議長……はそれほどでもないな」
カストロ「…………(´・ω・`)」
794音速の名無しさん:2013/11/20(水) 19:06:16.81 ID:GK7X4YEN0
>>792
勝ち方がつまらないんだよ
最後の最後までいつ止まってもおかしくない走りとかする奴のほうがみてて楽しいしファンになれる
795音速の名無しさん:2013/11/20(水) 21:16:49.63 ID:b93fh3mo0
JJやベッテルのファンだと安心感あって良いんだけど
他のドライバーのファンにとってツマランのは認める

でもベッテルと違って圧勝ってわけでなく結構ポカやらかしてたし
最終戦までどうなるかわからんのでそれはそれでハラハラしてたよ
796音速の名無しさん:2013/11/20(水) 22:26:36.86 ID:0f4Qtz1U0
youtubeで見られる、NASCAR公式のハイライトでもジミー・ジョンソンてあんまり写ってなかったけど、
目立たなくてもトップ10フィニッシュでたくさんゴールしてる方が有利なんだね
797音速の名無しさん:2013/11/20(水) 23:16:22.54 ID:7zwIGtJO0
>>794
アーンハートSr.みたく劇的なドラマを生むようなドライバーじゃないしね
798音速の名無しさん:2013/11/21(木) 08:37:59.33 ID:s66dRphW0
>>796
それはレース全般に言える事だけどな、チェイス入ってから、存在感が無いボウヤーなんて、レギュラーシーズン
未勝利でも、ポイント2位だった訳で。
1年通して戦う、チャンピオンシップは、基本、安定して速い奴が強いのは当たり前。
ただ、それだけだと、華が無いのも確か(´・ω・`)

F1はまぁなんだ・・・費用削減の為に、レギュレーションでエンジン・ギヤボックスの信頼性上がったのは良いんだが、
レース途中でどっかんしないから、番狂わせが無くてつまらん。。。。
昔みたいに、ボンボン煙噴いてた方が、見てる方は楽しかったんだが・・・w
799音速の名無しさん:2013/11/21(木) 13:35:12.20 ID:cSav9N7F0
フェニックスでラトクリフのミスが無ければ面白かったと思うが
JJはフェニックスとホームステッドで危機を回避できたからってのもあるからね
安易にJJを批判しちゃいけないよ
JJツマンネ
800音速の名無しさん:2013/11/21(木) 14:23:36.59 ID:yScSy8oN0
>>798
いやいやボウヤはTruex Jr.のチェイスねじこみに加担して十分目立ってたろw
801音速の名無しさん:2013/11/21(木) 15:09:21.43 ID:TjVpaJSR0
CNNスチューデントニュースによれば
アメフト選手の人がジミー・ジョンソンについて
「彼はアスリートではない」と評したとかで議論が起きているとか…。

話の趣旨としては、別にジミー・ジョンソンに限ったことじゃなく
「レーサーという稼業がアスリートに当たるかどうか
(少なくとも俺らみたいに身体を鍛えて直接的にぶつかるわけじゃないだろ?)」という話のようだけど。
802音速の名無しさん:2013/11/21(木) 15:15:34.88 ID:q8Zxzqb/0
>>801
一度助手席に乗せてドラフティングパックの中500マイル走ってやればいいんじゃないかな?
803音速の名無しさん:2013/11/21(木) 15:17:13.82 ID:TjVpaJSR0
つーかNASCARなんて普通に腕っ節凄そうなのにねw

そういえば共同チームオーナーの人でアメフト選手っていたような…。
804音速の名無しさん:2013/11/21(木) 15:24:50.33 ID:eOqMxW/C0
誰かと思ったらNFLに引き分けがあることを知らなかったマクナブさんか
805音速の名無しさん:2013/11/21(木) 15:40:13.23 ID:MeSk4INA0
ドノバン・マクナブの発言が一時TL上でも議論になってたけど今は鎮火してるみたい
それと、マーク・マーティンが1月のサンダーテストに参加との事

@markmartin:
Yes, in the 14 #SmokewillRise14 RT @lesliedbryant: @markmartin Will you be at Daytona in Jan for testing?
http://twitter.com/markmartin/status/403181515175391233
806音速の名無しさん:2013/11/21(木) 16:22:37.54 ID:MuFiV7+li
JJつまんねって論調は俺も思うけど
日本のメディアがトヨタの提灯記事のごとく
カイル&建設をプッシュするのはもっと気にくわなかった。

そーいう俺の関心は来シーズン#78のM.Turex.Jr
素人の集まりのようなチームだけど応援してる。
807音速の名無しさん:2013/11/21(木) 17:31:08.22 ID:bZ+Ebyuu0
カイル&ケンゼスはどっちもトヨタだから多少はね?
808音速の名無しさん:2013/11/21(木) 17:40:59.24 ID:4muGlXf10
NHKスペシャルでトヨタがNASCARに参戦するための努力を見たから
頑張ってほしいと思うな
アメリカ人の誇りでアメリカ人によるアメリカ人のためのレースに外国のメーカーが参戦するのが如何に大変か見ちゃったし
809音速の名無しさん:2013/11/21(木) 18:04:47.64 ID:nIwTMaDm0
日本のメディアが日本メーカーのドライバーをプッシュするのは別に普通だと思うが?
シボレーやフォードのドライバーを貶めてるってんなら話は別だけど

JJツマンネってのはそういうのとは別の話だし
810音速の名無しさん:2013/11/21(木) 18:09:50.72 ID:oCE59z2vi
トヨタは3大シリーズどころか地区選手権にまで供給してるから
本気でNASCARに根を下ろしていこうとしてるのが伝わってくる。
K&Nなんてシボレーとトヨタの2択だし。

これからの時代はシボレー勢にも互助会的な結束が強まるかも
で、ダッジなき今、フォードだけ蚊帳の外になると笑えない。
811音速の名無しさん:2013/11/21(木) 20:12:56.23 ID:uVs9jwrkO
メキシコ「俺も地区扱いかよ」
812音速の名無しさん:2013/11/21(木) 20:30:52.72 ID:PiHg/hvv0
今年一番楽しかったのは春のタラデガでフロントロウが1-2フィニッシュしたことかな
813音速の名無しさん:2013/11/21(木) 22:25:44.27 ID:Zrfy+zoEO
でも、大好きだったCARTを駄目にした経緯から、
俺はどうしてもトヨタは好きになれないなぁ。
そりゃあ日本のメーカーだから、応援しなきゃ
とは思うんだけど(・_・)
814音速の名無しさん:2013/11/21(木) 22:57:37.99 ID:/dcRoeLr0
レース後の車検の時にアクセルペダルの裏に磁石貼らせてたのもトヨタだっけ
815音速の名無しさん:2013/11/21(木) 23:43:27.63 ID:gecdlGWR0
>>801
http://espn.go.com/racing/nascar/cup/story/_/id/6773788/seattle-seahawks-golden-tate-takes-twitter-shots-jimmie-johnson
一昨年だったかにもNFLの選手がJJ相手に同じ事言って
炎上してましたね
816音速の名無しさん:2013/11/21(木) 23:56:58.18 ID:TjVpaJSR0
逆にいうとわざわざNFLほどのメジャー競技の選手が話題にするほど
NASCARがそれなりに(多少地域格差はあるにせよ)「全米で最も知名度のある自動車レース」を通り越して
普通に人気のスポーツエンターテイメントのひとつに列せられるぐらいの感じと。
817音速の名無しさん:2013/11/22(金) 16:01:59.72 ID:pAXF1to90
クライスラーが撤退したのは業績不振が第一の理由だろうと思うが、フィアットに買収されたせいもあるのかな
GEN-6版のチャージャーはクッソ無理矢理デザインのCOT版に比べてカッコ良かったから撤退しないでほしかった
818音速の名無しさん:2013/11/22(金) 23:32:07.59 ID:c+k6clgB0
>>815
こないだインディカーの中継でインディカードライバーとNFLプレイヤーの
トータルプレイ時間の比較があったよ。
NFLの選手は1試合でわずか7分とかだった。
インディカーだと2時間前後、ナスカーだと3時間前後だよね。
819音速の名無しさん:2013/11/23(土) 09:21:47.55 ID:63Y2iVUL0
まあJJはアメリカ人のスポーツマンでは屈指の高給取りだから
そういう議場に上げられるぐらい目立つ存在ということだね
フォーブスに掲載された2013年のスポーツ長者トップ100ではモータースポーツ関係者中じゃアロンソ、ハミルトン、ジュニアについで第4位だからね
でもNASCARのドライバーの年収は凄いなトップ100入りしてるモータースポーツ関係者は8人だけどそのうち4人がNASCARでF1が3人、あとは2輪のロッシというメンバー
820音速の名無しさん:2013/11/23(土) 09:28:29.79 ID:BROUe8zr0
>>819
> 4人がNASCAR
ジュニア、JJ、トニー、ダニカだっけ?
821音速の名無しさん:2013/11/23(土) 09:39:51.72 ID:63Y2iVUL0
>>820
ジュニア、ジョンソン、トニー、ゴードン
ダニカはトップ100には入れなかったみたい
ただそれでも推定1500万ドル
NASCARとダニカという組み合わせはアメリカ国内ではスポンサー契約獲得という点では絶大なものだったんだろうな
822音速の名無しさん:2013/11/23(土) 09:47:09.74 ID:gyF9/WsE0
今シーズンイマイチだったのはトニーが欠場しちゃったのも大きいな

トニーがスプリントカーでクラッシュする動画なんて結構上がっているけど、
今季やらたかしたのが月曜の夜と聞いて開いた口がふさがらない。

つーかアメリカでは平日でも当たり前のようにナイトレース開催されてんのかい。
トニーのスケジュール表はマジで見てみたい。
823音速の名無しさん:2013/11/23(土) 10:32:58.73 ID:BROUe8zr0
>>821
ああ、ゴードン先生忘れてたw
824音速の名無しさん:2013/11/23(土) 13:06:48.78 ID:JMVVXkEPi
JGがマーティンスヴィルで勝った時は
「もしや、久々に・・・?」と期待してしまたが
その後が続かなくて残念。
825音速の名無しさん:2013/11/23(土) 17:45:37.78 ID:ETq06TBj0
>>822
欠場って何やったん?
826音速の名無しさん:2013/11/23(土) 18:02:21.32 ID:F3EJW7roP
>>825
スプリントカー(こんな奴→http://iup.2ch-library.com/i/i1072065-1385197191.jpg)の草レースで
クラッシュして骨折し、チェイス争いも佳境のさなかに今シーズン絶望となって終了のお知らせ
827音速の名無しさん:2013/11/23(土) 18:10:42.15 ID:QB90E6x80
大腿骨ポキーリ
828音速の名無しさん:2013/11/23(土) 21:29:20.53 ID:rAjzNUKi0
トニー・スチュワートは前に休むよりもレースがしたいと言ってたけど
スプリントカップだけでも相当体力消耗しそうなのによく走る余裕あるなあ
スプリントカップとネイションワイドorトラックシリーズと掛け持ちしてるドライバーもいるけど
本業のスプリントカップに悪い影響が出ないか気になる
829音速の名無しさん:2013/11/23(土) 21:33:30.68 ID:oTAeimjh0
>>828
カイル・ブッシュ「せやな」
830音速の名無しさん:2013/11/24(日) 01:37:08.42 ID:vQxowH0p0
>>803
ジョー・ギブスはスーパーボウルを三回勝っている、超のつく名HCだね。

>>818
攻守で選手がほぼ分かれていて、更に交代自由のアメフト選手のプレイ時間と
レーシングドライバーの運転時間を真剣に比較する意味が有るとは思えないけど。
マジレスする様な話しでもない現地の居酒屋トークネタ話し何だろうな。
831音速の名無しさん:2013/11/24(日) 12:10:54.61 ID:SVsFag6J0
>>826
ありがとう。トニーなにやってんだ・・・
832音速の名無しさん:2013/11/24(日) 13:10:58.12 ID:pG+Ke/xp0
>>829
ブライアン・ヴィッカーズあたりだったら分かるけど、カイル・ブッシュは欲張りすぎなんだよなあ
833音速の名無しさん:2013/11/24(日) 13:35:52.24 ID:Ovg1lLlYi
カップのドライバーが下のNWSとか出てもポイント付かないけど
賞金なら普通に出るんじゃね?
もちろんカップに比べたら勝っても大したことない額だけど。

あとカイルとかはNWSの若手に胸を貸す役割も兼ねてるのかも。
NWSでカイル相手にショートトラックで食いつけたら
カップ参戦のチャンスになるだろうし。
834音速の名無しさん:2013/11/24(日) 13:44:45.38 ID:Ovg1lLlYi
胸を貸すという言葉で思ったけど
NASCARと日本相撲協会って格付けの構造が結構似てると思う

チェイス組  → 三役・横綱
チェイス落ち → 前頭
NWS・トラック → 十両
K&N東西   → 幕下

現在、日本人で唯一参戦してる尾形さんも幕下レースで苦戦してるな・・・
いつかは十両のレースに上がってきて欲しい。
835音速の名無しさん:2013/11/24(日) 18:47:08.41 ID:dB5Iv1cr0
ハムリン勝ったのはうれしいが

JJシリーズチャンピオンなんてもうつまらん
836音速の名無しさん:2013/11/25(月) 00:01:50.12 ID:xoYz4P5f0
トニーの骨折はポッキリと言うより、複雑骨折(開放骨折)でしょ?
考えただけで恐ろしい・・・
837音速の名無しさん:2013/11/25(月) 00:18:49.47 ID:93eVftvr0
>>836
どう事故ったらそういうケガになるんだろうか?
838音速の名無しさん:2013/11/25(月) 00:25:32.10 ID:Q/jkXUMo0
えーとインターTECの時の光貞とか…?

マーティン・ドネリー('A`)
839音速の名無しさん:2013/11/25(月) 00:35:34.69 ID:sRoZSluP0
840音速の名無しさん:2013/11/25(月) 00:51:23.59 ID:93eVftvr0
>>839
動画が見えないけど
たぶん転がったところを横からぶつけられたとか?
痛そうだ。
841音速の名無しさん:2013/12/01(日) 00:14:48.65 ID:SU5aXftb0
藤田大介、前よりは上手くなったな
最近民放にも結構出てるよな
842音速の名無しさん:2013/12/02(月) 12:11:35.26 ID:3vUCM+Iui
すいません今年から見始めた新参なのですが気になる点があったので質問です。

ポール・メナードとスポンサーのmenardsは関係あるのでしょうか…?
843音速の名無しさん:2013/12/02(月) 13:30:33.94 ID:87amzOUz0
>>842
ポール・メナードはmenardsのオーナーの息子だよ
844音速の名無しさん:2013/12/02(月) 14:39:58.82 ID:4HT2vIZO0
ちなみに「Jimme John's」はジョンソンが経営するサンドイッチ屋
http://www.atthetrackracing.com/images/2012/diecast/KH-JOHNS.jpg
845音速の名無しさん:2013/12/02(月) 15:09:39.85 ID:97iywnAx0
>>844
なんだジミージョンズってやっぱジョンソン関係あったんだ。
846音速の名無しさん:2013/12/02(月) 16:10:53.30 ID:WoZgWQJ30
スポンサーで思い出したけど
2007?8?だかのジュニアさんの車に書いてた
「Dale Earnhardt Inc.」ってなんの会社なんだ?
847音速の名無しさん:2013/12/02(月) 16:44:05.37 ID:vwcmES+30
>>846
自分のチームの名前でしょ
まだその当時はガナッシとアーンハートが合併する前だから
Dale Earnhardt Inc.って名前のチームだった
848音速の名無しさん:2013/12/02(月) 18:45:26.75 ID:4HT2vIZO0
シャーロットにDEIのファクトリーがあって、今でも3号車飾ってあるよ。
849音速の名無しさん:2013/12/02(月) 19:46:45.46 ID:fxSdpUsT0
>>842>>843
メナードといえばインディ500で
ビュイックV6ユーザー勢のトップチームとして
毎年腕利きのオーバルスペシャリストを擁してポールポジションを奪いに来る
「ブリックヤードの1戦に賭ける最強のスポット参戦チーム」みたいな印象だったけど
あれをやってたのがその親父さんか、もしくはポール氏の方?

業種はスーパーマーケットチェーンみたいなやつだったっけか。
850音速の名無しさん:2013/12/02(月) 20:54:58.75 ID:vwcmES+30
来年、チルドレスの孫は#3つけて走るのね
851音速の名無しさん:2013/12/02(月) 21:05:55.57 ID:xqBYirlMi
便乗で質問
ゴードンが#48のオーナーになった経緯を教えてください
852音速の名無しさん:2013/12/02(月) 22:23:26.13 ID:5iwwZhvR0
>>843
御曹司だったのか。ペイドライバーっていうワケでもない?
853音速の名無しさん:2013/12/04(水) 00:19:23.32 ID:23lttLI30
バートンがMWRに移籍していくつかのレースに出るみたいだぞ
854音速の名無しさん:2013/12/06(金) 19:41:30.52 ID:sjRQTXG70
スワンレーシングが2チームに拡大
ストレミーとクリガーマン
855音速の名無しさん:2013/12/07(土) 00:36:17.75 ID:MX8WQL/s0
ストレミーじゃない。コール・ウィットな
856音速の名無しさん:2013/12/07(土) 11:42:41.84 ID:f/kKbkZsi
>>849
それと関係あるのかわからんけど
ポール自身もNASCARでの勝利は
今のところブリックヤードでの1勝だけだな。
857音速の名無しさん:2013/12/07(土) 18:38:02.28 ID:624uylLp0
案外「ガキの頃から連れてこられてたからブリックヤードは庭みたいなもの。
目を瞑ってたって走れるぜ?」だったりして?
858音速の名無しさん:2013/12/07(土) 19:00:31.36 ID:YAWHQykC0
>>856
NationwideシリーズはいつからNASCARじゃなくなったの?
859音速の名無しさん:2013/12/07(土) 21:58:57.10 ID:MX8WQL/s0
menardsってホームセンターだったんだね。知らなかった
860音速の名無しさん:2013/12/09(月) 18:23:12.08 ID:nGCxd/6k0
>>849
ポール・メナードの親族は過去に一家でインディカーの方に参戦してた、とG+の番組でちょっとだけ紹介してたよ
861音速の名無しさん:2013/12/10(火) 13:35:38.84 ID:t+XdyP4E0
【F1】来年から最終戦のポイントを2倍に アブダビGPの勝者は50点
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1386644829

こういうのはNASCARが先にやるものと・・・


【F1/NASCAR】レースファン困惑!
2014年の「F1アメリカGP」と「NASCAR第38戦」がテキサス州内で同日開催

もしかして、はしごできる距離か?
862音速の名無しさん:2013/12/10(火) 13:36:28.75 ID:t+XdyP4E0
863音速の名無しさん:2013/12/10(火) 13:50:27.67 ID:smuKsG+x0
>>861
直線距離で330km位、時間さえ合えばできない距離じゃない。
州間高速があるからそれほど時間はかからないが、COTA-テキサス間にダラスの町中を抜けていく必要がある。
864音速の名無しさん:2013/12/10(火) 14:46:44.75 ID:GwYchec+0
んじゃもうコミューター航空会社が弾丸シャトル便設定するところだなw

むしろF1最終戦はそういった趣向ならいっそのことラスベガスでry
865音速の名無しさん:2013/12/10(火) 17:10:00.93 ID:j4WwQZaD0
旅費とチケット代を倍かそれ以上出せないとダメだね
時間的な理由より金の方が切実
866音速の名無しさん:2013/12/12(木) 16:37:21.08 ID:+d09xTEE0
Action RacingのGEN6モデルのボンネットが単純なヒンジ式に変更されててワロタ
やっぱり開けにくくてクレームが付いたのかな
867音速の名無しさん:2013/12/12(木) 21:44:40.36 ID:udiBuJEJ0
#3きたじゃん
868音速の名無しさん:2013/12/13(金) 11:57:39.28 ID:kG0tSymH0
オースティン・ディロンのこと?
869音速の名無しさん:2013/12/13(金) 19:10:36.55 ID:R7Q8Bl4QP
RCR Racing
このページに「いいね!」する 昨日
We welcome The Dow Chemical Company to the RCR Family and Cheerios for their continued partnership.
Austin Dillon moves up to the NASCAR Sprint Cup Series. #RCR2014 #NASCAR
http://i.imgur.com/bSpZx0Y.jpg
870音速の名無しさん:2013/12/13(金) 19:42:17.90 ID:2M7K2/Mu0
ディロンはプレッシャーすごいだろうなぁ
871音速の名無しさん:2013/12/13(金) 21:29:24.70 ID:J5GnZvPY0
うわーこれは批判するNASCARオヤジが相当いるだろうなぁ・・・
頑張れディロン。
872音速の名無しさん:2013/12/13(金) 22:49:48.31 ID:O9AcUMWZ0
#3って永久欠番的なイメージあったからなー ディロン頑張れ
873音速の名無しさん:2013/12/14(土) 09:31:04.51 ID:sowhjTM20
巨人で1とか3を着ける感覚だよな。
ディロン頑張って
874音速の名無しさん:2013/12/14(土) 21:44:39.29 ID:bNlnrOC/0
アリック・アルミローラもいるから、多少はね?
875音速の名無しさん:2013/12/14(土) 22:34:31.93 ID:eD1CZTFGP
http://www.youtube.com/watch?v=tmL34DMzHrk
このバトルめっちゃ面白いな
ハービック、インタビューでなんて言ってる?
876音速の名無しさん:2013/12/17(火) 14:09:30.22 ID:e5QauRSy0
敬意がない、スポーツマンシップに欠ける、恥を知れ
……だと思った(想像)
ケビン・ハービックって当てこすりしないタイプだと思ってたんだけど、
このくらいの勢いでないとアメリカでレースはできないんだろうなあ
877音速の名無しさん:2013/12/17(火) 18:14:59.75 ID:VY0jgAx7P
ディロンってオースティンのことかと思ってビビった
しかし、度胸あるな
878音速の名無しさん:2013/12/17(火) 18:55:17.73 ID:o0XBmBSP0
アンスポーツマンライクコンダクト
15ポジション罰退
879音速の名無しさん:2013/12/17(火) 19:05:58.73 ID:br+g13Fe0
ハンマー拾って直撃させてやればよかったのに。

自分がインを空けておいて、無理矢理締めておいてまわったのを相手のせいにする。
まるでどこかの半島人と同じだな。
880音速の名無しさん:2013/12/17(火) 20:47:23.65 ID:tlsMCl8c0
>>879
Martyであれは普通のライン。
閉めてるように見えるのは1回軽く当たってもうリア振れちゃってるからでしょ。
881音速の名無しさん:2013/12/18(水) 14:38:05.77 ID:alEzVuzk0
2013 NASCAR 総集編
12月25日(水) 22:00〜24:00
12月31日(火) 9:30〜11:30
1月 3日(金) 23:30〜25:30
1月 9日(木) 19:30〜21:30
ttp://www.ntv.co.jp/G/motorsports/totalcollectionofnascar/
882音速の名無しさん:2013/12/18(水) 18:37:06.07 ID:+b7g+OE/0
たっくん来年もインディーらしいけど、いつかNASCARに来ないかなぁ・・・
案外水が合うと思うんだよなぁ。
粗忽者的なキャラでもNASCARなら愛される気が・・・
883音速の名無しさん:2013/12/18(水) 18:43:17.96 ID:XfFURaxo0
>>882
ホンダがNASCARやればくるんじゃない?
多分終身ホンダが面倒見てくれるだろうから
ちょっとやそっとでホンダと決別して他のエンジン乗る事はないだろ
884音速の名無しさん:2013/12/18(水) 18:44:23.53 ID:Q9umzXl90
琢磨かー
報復とか乱闘とか、そういうキャラじゃないようなwww
あのさわやか笑顔で敵ピットに乗りこんでいく様はちょっと見てみたいけどw
885音速の名無しさん:2013/12/18(水) 18:49:34.17 ID:A2AYsQWh0
えーとあれか…竹中直人の持ち芸の…。
886音速の名無しさん:2013/12/18(水) 19:56:41.37 ID:F4dolCzq0
爽やか笑顔で撃墜され、激怒しながら詰め寄って行くもあの表情で何となくはぐらかされて
ポリポリと頭をかき首を捻りながら引き上げていくトニーやカイル



……ありだな
887音速の名無しさん:2013/12/18(水) 20:00:51.17 ID:uV5+HjbG0
>>883
じゃぁ可夢偉とトレードで
888音速の名無しさん:2013/12/19(木) 03:01:39.59 ID:2yRfI1+/0
ちょっと話ずれるけど琢磨とアンブロおじさんって立場似てるよね。
アメリカ人じゃないけど、両方レジェンドに認められてるし。
889音速の名無しさん:2013/12/24(火) 22:54:53.40 ID:qJXZkqCd0
メナード化粧品はポール・メナードにメナードつながりでスポンサードしてほしい
890音速の名無しさん:2013/12/26(木) 23:21:06.23 ID:QczsJwpW0
日テレG+がつけてる選手の二つ名って
「気が付けばこの男」マット・ケンゼス
「ヤングスター」カイル・ブッシュ
しか分からないんだけど、他には何がある?
891音速の名無しさん:2013/12/26(木) 23:48:45.67 ID:BdiBiHXn0
ザ・クローザー→ケビン・ハービック
ミスターナスカー→ジェフ・ゴードン
892音速の名無しさん:2013/12/27(金) 00:25:51.15 ID:wh5FKrVY0
番長→トニー

これはかなりしっくりくる。
893音速の名無しさん:2013/12/27(金) 01:36:57.87 ID:Ol7o1GX/i
地味なJJは違うかw
894音速の名無しさん:2013/12/28(土) 00:10:24.39 ID:1MAurs690
JJはなんなの?
895音速の名無しさん:2013/12/28(土) 01:11:52.69 ID:Hpt/BjRv0
5年連続チャンピオンじゃね?
896音速の名無しさん:2013/12/31(火) 12:00:03.36 ID:/DJHlcUk0
グッドイヤーのCMでちょくちょくNASCARが出てるのに気付いた
897音速の名無しさん:2014/01/01(水) 13:06:58.29 ID:E5cxA7YP0
GJ
898音速の名無しさん:2014/01/02(木) 09:19:56.42 ID:OIB5U9rq0
チラッとしか見なかったけどえらい古いNASCARじゃなかった?
899音速の名無しさん:2014/01/03(金) 18:52:15.27 ID:HbZUhq+G0
ttp://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/163
アメリカ モータースポーツの頂点NASCAR
原題:Racing to America
「元F1ドライバー モントーヤ」
ファン・パブロ・モントーヤのNASCARでの2期目のシーズンは、ルーキーでありながらシーズンを制した1期目に匹敵する死闘だった。
クルーチーフがシーズン初めに交代したことで状況が悪くなり、タラデガで2位に終わったのだ。
そして3週間後、競争の激しいNASCARの世界は、彼のクルーチーフを奪い、2008年シーズン半ばには、
モントーヤは3番目のクルーチーフと仕事を進めていた。それでもモントーヤは勝つ気でいる。
彼のコロンビアへの里帰りは楽しいひとときだった。大型バスに乗って出かける彼と家族に我々も同行する。
国際的な成功のために、マーケティング面を仕切る難しさも見られる。
国際的なスター、モントーヤがNASCARに馴染んでいく様子を描く。
900音速の名無しさん:2014/01/04(土) 18:00:22.87 ID:Y7KUSJ+k0
G+の総集編の動画どこかにあがってないのかな
901音速の名無しさん:2014/01/05(日) 00:53:31.19 ID:e2N2zwba0
アウトなんでw
902音速の名無しさん:2014/01/07(火) 20:38:57.54 ID:Kyc1FIJ90
サムホがJGR移籍とは
903音速の名無しさん:2014/01/08(水) 02:01:20.65 ID:SPKS9vGW0
サムホ スポットで7戦だけとかチャンピオン争いしたのにおかしくないか?
904音速の名無しさん:2014/01/09(木) 22:21:27.89 ID:kAkgCBCQP
ヒストリーチャンネルのアメリカンビンテージって番組にグレッグビッフルが出てたw
905音速の名無しさん:2014/01/17(金) 01:38:24.64 ID:KMWKulzP0
Gene Haas Racing (US), StefanGP & Colin Kolles
http://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/haas-racing-will-2014-in-die-formel-1-7984603.html

ハースレーシングがF1を計画してるとかなんとか
906音速の名無しさん:2014/01/17(金) 18:43:18.73 ID:Oic40Gcl0
ファクトリー拡張してるらしいね
907音速の名無しさん:2014/01/20(月) 17:35:08.88 ID:a7GWfbxY0
>>905
それ見た! 
908音速の名無しさん:2014/01/22(水) 18:50:12.30 ID:yYgq7Rk/0
BKレーシングもドライバー決まったね。
今年はルーキー多いな!
909音速の名無しさん:2014/01/22(水) 19:48:18.44 ID:5VRKoi6o0
ルーキー多いね
BKRの#83はTruex Jr.弟で決まりかぁ
910音速の名無しさん:2014/01/31(金) 12:03:54.23 ID:BQvOVQ7u0
ttp://www.nascar.com/en_us/news-media/articles/2014/1/30/nascar-announces-changes-to-chase-for-the-nascar-sprint-cup-format.html

チェイスの中でチェイスやるのか・・・これはちょっとなぁ・・・
911音速の名無しさん:2014/01/31(金) 12:34:45.50 ID:xua8ztzB0
JJは全勝しないとダメっていうルールはどうかな
912音速の名無しさん:2014/01/31(金) 12:42:02.08 ID:BQvOVQ7u0
NASCARもF1も、1人がチャンピオン取りすぎてるシリーズは
なんとかそれを阻止しようと迷走してるね・・・・

このシステムは最終戦ポイント2倍以上にいかん・・・・
913音速の名無しさん:2014/01/31(金) 15:52:22.10 ID:cGIuyVCR0
これやったら順位操作が蔓延るな
去年はマイケルウォルトリップのチームがそれをやってペナルティー受けたけどさ
いろんなチームが順位操作合戦をやったら手がつけられないわ
914音速の名無しさん:2014/01/31(金) 20:26:11.84 ID:cGIuyVCR0
Rd.1~Rd.26
ポイントスタンディング30位以内の中から1勝以上したドライバーがチェイスに進出
・1勝以上したドライバーが17人以上の場合は1勝のドライバーの中からポイントスタンディングでチェイスに進出(ポイントリーダーが未勝の場合は16位でチェイス進出)
・1勝以上したドライバーが15人以下の場合は未勝のドライバーの中からポイントスタンディングでチェイスに進出

The Challenger Round(Rd.27~Rd.29)
16人は2000Pts+3Pts×優勝回数にリセット
上位12人がThe Contender Roundに進出
このラウンドで1勝以上したドライバーは次のラウンドに進出
未勝のドライバーはポイントスタンディングで次のラウンドに進出

The Contender Round(Rd.30~Rd.32)
12人は3000Pts+The Challenger Roundで稼いだポイント数にリセット
上位8人がThe Eliminater Roundに進出
このラウンドで1勝以上したドライバーは次のラウンドに進出
未勝のドライバーはポイントスタンディングで次のラウンドに進出

The Eliminator Round(Rd.33~Rd.35)
8人は4000Ptsに一律リセット
上位4人がSprint Cup Championshipに進出
このラウンドで1勝以上したドライバーは次のラウンドに進出
未勝のドライバーはポイントスタンディングで次のラウンドに進出

Sprint Cup Championship(Rd.36)
4人は5000Ptsに一律リセット
4人の中で最上位でフィニッシュしたドライバーがチャンピオン
4人にはラップリードとモストラップリードのボーナスポイントは与えられない

ラウンド進出できなかったドライバーはそれぞれのラウンドが終了する度に2000Ptsにリセットされる
915音速の名無しさん:2014/01/31(金) 22:30:50.99 ID:cGIuyVCR0
自分でまとめてて思ったけどこれかなり改悪だな
2勝しちゃえば早々チェイス進出確定になるし、1勝でもほぼチェイス進出は間違えない
それに最終戦で最上位でフィニッシュしたやつがチャンピオンって今までの35戦はなんだったのかって話だよな
916音速の名無しさん:2014/01/31(金) 23:33:27.67 ID:c06nEHTc0
ますますつまんなくなりそう
917音速の名無しさん:2014/02/01(土) 11:22:13.35 ID:eSPsd3Z20
でも結局最終戦をJJが制するという展開にry
918音速の名無しさん:2014/02/01(土) 11:29:23.35 ID:/OVgBpRn0
>>914
まとめありがとう。
チェイス内で4回チェイスやるのかと思ったが、
お陰でそれ以上にふざけているということがわかった。

コンスタントに上位フィニッシュしてポイントを稼ぐことを全否定、
速さがあっても安定性のないドライバーは大助かり。
指摘している通り順位操作もあるだろう。同じチームで1-2体制で終盤を向かえた場合、前のドライバーが既に
勝っていて、後ろのドライバーが未勝利なら、優勝を譲るなんてこともよく起こるだろう。

モータースポーツ史上最悪のシステムじゃないか?あまりにふざけている。
919音速の名無しさん:2014/02/01(土) 12:16:23.46 ID:B31qY6UA0
>>918
アメリカでもかなり評判悪いみたい
F1の最終戦だけポイント2倍も大概だが、NASCARのチェイスシステムもここまで人工的にやられるとモータースポーツではないよな
こんなことは現実には起こらないけど、Rd.27~Rd.35まで9連勝しても最終戦リタイアしたらチャンピオンとれないってことだもんな
F1にしてもNASCARにしても誰かが勝ち続けると変な方向に迷走するな
920音速の名無しさん:2014/02/01(土) 12:22:08.23 ID:8mAeV8QR0
結論、JJとベッテルが悪い
どちらも好きなドライバーなのに(´・ω・`)
921音速の名無しさん:2014/02/02(日) 10:25:00.97 ID:Rey+8QW50
2/22 18:00〜19:30 スプリントアンリミテッド VTR

2/24 2:00〜9:00 第1戦デイトナ 生放送
※雨天の場合、放送休止の可能性あり
※早終了の可能性あり
※延長なし
922音速の名無しさん:2014/02/04(火) 00:14:27.86 ID:5LG6HLbr0
F1は一番金出す中東が消化試合じゃまずいんでって部分があるんだが
なんだかNASCARはノックアウト方式になった感じ
なんだかなぁ・・・

2011はあんなに面白かったんだから、もうすこし様子見すりゃいいのに・・・
923音速の名無しさん:2014/02/04(火) 04:53:40.57 ID:1bSOICDL0
NASCAR公式の動画がきたけどコメ欄見てもかなり評判悪いな
中にはFワードがあったりとか
アメリカ人もさすがにやり過ぎだって思ってるんだな

NASCAR announces Chase format change
https://www.youtube.com/watch?v=XWi5yQZI97M&feature=youtube_gdata_player
924音速の名無しさん:2014/02/04(火) 04:55:13.93 ID:88gQv7CEP
発表された直後はツイッターのアメリカ人とかも物凄い勢いで疑問を呈してたよ
正直マイナス意見しか見えなかった
925音速の名無しさん:2014/02/04(火) 06:15:59.01 ID:1bSOICDL0
3大シリーズの予選システムがノンチャンピオンシップ戦とデイトナ500とトラックシリーズのエルドラ以外は全てノックアウト方式に変更になってるのな
http://www.nascar.com/en_us/news-media/articles/2014/1/22/nascar-qualifying-format-changes-pole-daytona-qualifying.html
http://en.m.wikipedia.org/wiki/2014_NASCAR_Sprint_Cup_Series

1.25mile以上のコース
Q1 25分間 25位〜43位のグリッド

Q2 10分間 13位〜24位のグリッド

Q3 5分間 1位〜12位のグリッド

1.25mile未満のコース
Q1 30分間 13位〜43位のグリッド

Q2 10分間 1位〜12位のグリッド

>>914
The Contender Roundの所を12人は3000Ptsに一律リセットに訂正
926音速の名無しさん:2014/02/04(火) 07:04:03.55 ID:0+PkYQaA0
開幕戦いつだっけ?
そろそろスカパー契約時期?
927音速の名無しさん:2014/02/04(火) 17:10:02.37 ID:QnvptLLG0
>>926
G+の放送予定が >>921にあるよ
928音速の名無しさん:2014/02/04(火) 17:11:32.96 ID:QnvptLLG0
929音速の名無しさん:2014/02/04(火) 19:16:11.75 ID:hCca0Sn2O
すんませんJスポ総集編で初めてナスカー見てるんすけどチェイス出場13人て言ってるけど13台以上走ってるのはなんでっすか?
930音速の名無しさん:2014/02/04(火) 19:27:15.12 ID:5Y6iJqrw0
>>929
チャンピオンになれる権利が無いだけで賞金・名誉その他はもらえるから走ってる。
931音速の名無しさん:2014/02/04(火) 19:33:35.41 ID:hCca0Sn2O
>>930
あざっす
ツータイヤはアウト側とかリアのタイヤ2本交換てことすか?
しかしアメリカってオーバルトラックたくさんあるんすねー
932音速の名無しさん:2014/02/05(水) 00:39:28.79 ID:omiG9UfN0
右前後輪のことね。
933音速の名無しさん:2014/02/05(水) 07:57:45.67 ID:g7x8t+77O
>>931
スプリントカップでは走らないようなとこまで含めると
日本の感覚で言うと県庁とか、下手したら市役所レベルで存在するね。

しかし不景気や人気の降下で閉鎖したトラックもそれなりに。
最近だとレイクランドのUSA InternationalとかLanierとか。
934音速の名無しさん:2014/02/06(木) 00:00:03.68 ID:3fJ+RWYF0
久々にホントに「初めて見ましたっ」って感じの人がいてなんか和んだ
935音速の名無しさん:2014/02/06(木) 00:43:43.13 ID:xEb6cq040
観てくれる人が増えるのはいい事だよ
936音速の名無しさん:2014/02/07(金) 01:53:12.79 ID:JXegpcYL0
noobです
ルール読んで面白そうだと思ってようつべでフルレース見てみたんですが、
よくわからないまま終わっちゃいました

前の方いたのに急に後ろの方行っちゃったり気づいたら前の方に戻ってたり、コーナーでも3列になってたりみんな一列でアウト側走ってたり
あとF1に慣れてるとオーバルが退屈です

こんなところ見てるとおもしろいよみたいなことありますか?
937音速の名無しさん:2014/02/07(金) 03:41:46.64 ID:wXMl2bhA0
>>936
文章からデイトナかタラデガのレースを見たのかな?
年間36戦のうち4戦だけあるデイトナとタラデガはそのまま走るとスピードが出過ぎて危険だからリストリクタープレートをつけてレースをしてるのよ
リストリクタープレートをつけたことによって1周ずっとフルスロットルで行けるからドラフティングを使いながらパックで走る
マシンの差がでにくいから誰にでも勝つチャンスが大いにあるし、逆に常勝チームでもパックから外れてしまうと一気に順位を落としちゃうわけ
リストリクタープレートレースの最大の見所はレース終盤
序盤や中盤はクラッシュしないように淡々と走るからつまらないけど、終盤は勝つために駆け引きが始まるからビックワンと言われる大クラッシュが起きやすくなる

リストリクタープレートレースは特殊だから他のレースを見ることもオススメする
とりあえずもうすぐシーズン始まるから見続けることかな
そのうちオーバルのレースに慣れるよ
938音速の名無しさん:2014/02/07(金) 06:40:48.42 ID:SwIrFeUl0
時速300k越えでのあの車間っていう恐怖をどう感じるか
そしてプレートレースはマシンより空力が重要
よって駆け引きが最大の見所

ドライバーが前に出たいので列を外れたとするわな
誰も後ろにつかないと一台だけでは空力上不利になるので
一気に順位を落として集団最後尾へ
でも後ろにみんなが付くとどんどんスピードが上がる
だから列を外れるのも勇気。付いて行くのもまた勇気
この辺の道理がわかれば一歩前進かと
939音速の名無しさん:2014/02/07(金) 09:14:23.35 ID:7jrb7zD00
>>937
>序盤や中盤はクラッシュしないように淡々と走るからつまらないけど

ちょっと違う気がする。
決勝日はウォームアップ走行がないので最終セッティング未確認のままでいきなりスタートする。
なので、レース序盤はみんなハンドリングバランスに結構苦労している。
そんな中で、終盤に戦えるハンドリングバランスにアジャストするために
ピットストップのたびに空気圧、車高、ロールセンターの高さ、エアインテークの開口部を細かく調節してる。

なので、ピットリポーターの情報を聞きながら
どのマシンがどんなハンドリングでどんな調整をするのかを把握すると
見かけの単純な動き以上に複雑なストラテジが見えてくる。
マシンのその日の特性によってバンクの上しか走れなかったり、下しか走れなかったりするので
そういうマシンがいかに苦労しているのかを見るのも面白い。
そんなこともあってデイトナとタラデガでは一緒に隊列を組んで走れるマシン同士が
だいたい決まってくるので、そのグループを見極めとさらに面白い。

ピットストップではタイヤ4本交換と2本交換と別れることが多々あるので
それもチェックしておくと各ドライバーの作戦とハンドリングバランスが見えてくる。
これらの条件を踏まえて各ドライバーは最後の勝負どころに向けて駆け引きしてる。

デイトナとタラデガ以外では燃費とタイヤのヘリがさらにひどくなるので
これらのハンドリングバランス調整やタイヤの使い方などがキーポイントになる。
F1の2倍以上の車重なのにダウンフォースは10分の1で、しかもタイヤの減りは早い。

TV中継ではレース中の各チームへのインタビューが頻繁にあるので
それらの情報を踏まえて見ると各チームの作戦や状況が錯綜しているさまが見えて面白い。
あみだくじを追っているような感じ。

しかし、残念ながら日本の素人アナウンサーはそういうことが全く分かっていないので
面白さがちゃんと伝わってこないと思う。
今度のデイトナ500の生中継の時に実況板にくるといいよ。
940音速の名無しさん:2014/02/07(金) 10:00:06.90 ID:NMW3Mhbw0
タラデガ初めて見た時は圧倒されたなぁ
壁のようなバンクのある馬鹿でかいオーバルを
40台超のマシンが3列で密集して300kmオーバーで走るって
他のカテゴリーじゃまず見ない光景だったから最初ポカーンとして見てたわ
そして1回のクラッシュで半分くらいのマシンがボコボコになるのがまた凄いというか

どっちかというとマーティンズビルのようなショートオーバルの方が
動きが地味で最初は見てて楽しくなかったな
駆け引きとか解るとこれはこれでめっちゃ面白いんだけどね
941音速の名無しさん:2014/02/07(金) 10:14:57.61 ID:7jrb7zD00
マーティンスビルは速度こそ遅いけどマシンの挙動は一番派手なんだよ。
コーナー立ち上がりではウィリーせんばかりにフロントスポイラーの下に大きな隙間ができて
コーナーに突っ込むときのブレーキングではノーズダイブでその隙間が一気になくなる。

ハードプレーキングがあってあれだけの速度差がありながらも
ずっとテールトゥーノーズの隊列。

タイヤが減ってくるほど、徐々にコーナーではイン側で踏ん張れなくなって
アウトに膨らんだところをごぼう抜きにされるとか。

PCレースシムのNASCAR2003でかなりの奥深さを覚えたよ。
942音速の名無しさん:2014/02/07(金) 13:10:07.93 ID:JXegpcYL0
>>937
デイトナです。去年のなんとかアンリミテッドってやつです。
特殊なんですね。ずっと同じスピードで走ってたのでなにこれと思ってました。

>>938
スリップストリーム使うとかテールトゥノーズで押してあげるとかいうのは聞いたことあったんですが、あんなあからさまにズルズル落ちるとは思わなかったです。
ドライバー同士の駆け引きが繰り広げられてるんですね。

>>939
ハンドリングが大変そうですよね。火花散っただけでバランス崩してクラッシュしてました。
日本で放送してるとなるとCSですか?
今CS見れないのでようつべとかで勉強してきます
943音速の名無しさん:2014/02/07(金) 20:15:08.39 ID:MHFTtujNO
派手でおおざっぱに見えるけど実はすごい繊細な運転してる感じ
去年から見始めたけど色々独特だよね
944音速の名無しさん:2014/02/07(金) 21:31:21.78 ID:rKRjEUkC0
ハンドリングバランス()
945音速の名無しさん:2014/02/07(金) 22:32:46.73 ID:qv2q754vi
>>944
現地では普通にハンドリングバランスとかカーバランスとか言ってるけど。
946音速の名無しさん:2014/02/08(土) 04:39:46.58 ID:uPkBj3hu0
11年の2カーパックも面白かった
947音速の名無しさん:2014/02/08(土) 09:47:51.23 ID:Y0uSncG70
2カーパックは最悪だろ
実際相当不評の声があったらしいし
948音速の名無しさん:2014/02/08(土) 10:39:10.30 ID:quYdKR6L0
2カーパックはどうしても後ろのマシンの水温が上がっちゃうから
途中で仲たがいするパターンが多かったね。
949音速の名無しさん:2014/02/08(土) 11:40:27.75 ID:X7tN/4uF0
Gen6もパック走行ではイマイチだよね
ドラフティングがあまり効かないのか後ろが全然伸びてこないし
950音速の名無しさん:2014/02/08(土) 12:37:33.67 ID:quYdKR6L0
>>949
いや、アーンハートが亡くなる前に戻った感じ。
アーンハートの事故があったシーズンからエアロと馬力に関してはずっと迷走してる。
951音速の名無しさん:2014/02/08(土) 17:31:09.64 ID:X7tN/4uF0
>>950
確かに迷走はしてるけど、アーンハートが亡くなる前が良かったかと言われれば微妙
2007年2008年ぐらいが一番良かったと思う
2013年は1列のパック走行からなかなか仕掛けられなかった印象
952音速の名無しさん:2014/02/08(土) 18:51:13.77 ID:Y0uSncG70
去年のデイトナ500は歴代稀に見るつまらなさだったね
前日の件があったからだと思うけど…
07〜09あたりは確かに楽しかった
個人的に09のシュートアウトはかなり好きなレース
953音速の名無しさん:2014/02/09(日) 10:09:13.50 ID:FeLSrc2L0
Gen6は改悪だよね
空力良くして単独走行時の速度上げるのはいいが
その分乱気流に弱くなって接戦を妨げる要因になってる
F1と同じ道辿りそうで怖い
954音速の名無しさん:2014/02/09(日) 19:00:46.52 ID:hZ1usH560
トラディショナルが売りのレースで近代化したってしょうがないよな
955音速の名無しさん:2014/02/10(月) 13:03:40.72 ID:+4qsyfUZ0
なんならキャブに戻しちゃってもいいのよぉ〜
956音速の名無しさん:2014/02/11(火) 23:14:34.86 ID:NtIF18A70
F1みたいに醜くしなけりゃOK
957音速の名無しさん:2014/02/12(水) 08:12:22.10 ID:Fz4yVka70
伝説の男がダニカにイチャモン
7度王座のペティ、「女性であるというだけで注目されている」
ttp://f1express.cnc.ne.jp/nascar/index.php?cat_id=39&teiko_id=263184

ダニカ嫌いのペティ一家www
958音速の名無しさん:2014/02/12(水) 13:19:37.73 ID:1CemcXRr0
下手だもん…
959音速の名無しさん:2014/02/15(土) 15:19:09.31 ID:ITRrJOm10
ほしゅ
960音速の名無しさん:2014/02/17(月) 18:10:14.33 ID:CkebR474O
仲良くアウト側一列は少し改善されたみたいだな

来週も楽しみ
961音速の名無しさん:2014/02/17(月) 18:20:20.20 ID:hnz4FJCX0
録画予約したけど延長なしか・・・
962音速の名無しさん:2014/02/17(月) 22:24:12.27 ID:hF5VfHtJ0
来週開幕かー
全く実感がわかない
963音速の名無しさん:2014/02/17(月) 22:29:43.33 ID:mV7srf5M0
デイトナ最高
964音速の名無しさん:2014/02/18(火) 17:47:09.09 ID:3LtczhI60
ハムリンってパパになったんだね。
知らなんだ・・。
ttp://cdn-3.motorsport.com/static/img/mgl/1600000/1660000/1662000/1662300/1662383/s1_1.jpg
965音速の名無しさん:2014/02/18(火) 19:57:05.76 ID:2dCHTFQu0
>>962
日本だと野球もJリーグもシーズンオフだしね
NASCARとWRCはこの時期新シーズンの実感がない
966音速の名無しさん:2014/02/18(火) 20:00:11.93 ID:oy3NfjfRO
WRCスレってなんか怖くて書き込めないな
967音速の名無しさん:2014/02/18(火) 20:56:25.97 ID:nL7gpLS40
父がハワイ島住んでて近所の家がスポーツ大好き一家でさ
オッチャンは元陸上選手で野球大好き
オバチャンはNFL大好き
オバチャン妹がNASCARcrazy
息子は元野球選手でESPN勤務
元2輪のレーサーで今は自転車やっててIRONMANの選手とトレーニングするために来たよ
好きなアスリートはジミージョンソンで心から尊敬しているって言ったら恐ろしいまでの歓迎っぷりでワロタ
そこから数年交流が続き遂に今年その家族とベガスにNASCAR観戦に行けそう
ESPN経由でパドック入れたらうpします
968音速の名無しさん:2014/02/19(水) 00:44:46.33 ID:YTqeLKjR0
最新型ペースカーがレース中炎上
http://everything.blog.jp/archives/3471843.html
969音速の名無しさん:2014/02/19(水) 10:53:56.99 ID:apR0YxyFP
>>968
これは面白いな
だけど、なんで燃えたんだろう?
970音速の名無しさん:2014/02/19(水) 11:16:25.57 ID:fwfUpBcl0
トランクが燃えてるので安全タンクからの燃料漏れ?
971音速の名無しさん:2014/02/19(水) 18:10:50.61 ID:hUOA4Pf30
燃料漏れだとしても発火源がないね。
電気系がショートして内装に燃え移ったとかでは?
972音速の名無しさん:2014/02/19(水) 18:21:38.03 ID:apR0YxyFP
しかし、これはシボレーの評価ガタ落ちだろw
市販車なんだから…
973音速の名無しさん:2014/02/19(水) 19:59:48.79 ID:6JLVLjKu0
発火源はマフラーの熱でしょ
974音速の名無しさん:2014/02/19(水) 20:44:24.55 ID:hUOA4Pf30
マフラーまで燃料が垂れたら
下からも火が出るのでは?
975音速の名無しさん:2014/02/19(水) 23:59:11.15 ID:LeplS1NH0
カムリもなんかトラブって止まってなかったっけ? いつのか忘れたけど。

ディロン頑張ってるね〜
976音速の名無しさん:2014/02/20(木) 12:16:56.43 ID:0gkvNae6P
http://jp.autoblog.com/2014/02/19/chevy-ss-pace-car-fire-daytona-video/
ペースカードライバーも、一応NASCAR経験者なんだなwww
977音速の名無しさん:2014/02/22(土) 13:07:41.56 ID:zIyPdqSni
昨日のDuelでビッグワンあったけど
#15クリ坊がドサクサで1回転着地を決めたのがワロタ

往年のコリン・マクレーも顔負けな芸術点だった。
978音速の名無しさん:2014/02/22(土) 18:44:08.19 ID:Jrep95ek0
超高速ビッグワン


大物壊滅
979音速の名無しさん:2014/02/23(日) 02:17:01.30 ID:hYaRL9xo0
NASCAR14買った人いる?
980音速の名無しさん:2014/02/23(日) 13:06:15.36 ID:CBUO1gnA0
>>979 PS3版買ったよ〜!
981音速の名無しさん:2014/02/23(日) 13:16:41.31 ID:bKyZzeqW0
そろそろ次スレたてないと・・・
Daytona本戦も半日後に控えているので。
982音速の名無しさん:2014/02/23(日) 13:27:28.83 ID:LbMg3XC80
7時間も枠あるけど録画3時間版に収まる走行時間なの?
983音速の名無しさん:2014/02/23(日) 13:34:32.06 ID:id4D8l6G0
>>982
コーションと開始前後の余計な時間省けば3時間ぐらいになる
984音速の名無しさん:2014/02/23(日) 13:44:03.83 ID:bKyZzeqW0
需要あるか分かりませんがスポーツchに実況スレ立てておきました。
開始までワクテkしてましょう。
985音速の名無しさん:2014/02/23(日) 15:00:19.15 ID:gmdlqteF0
アンブローズってプレートレースでは必ずやらかしてるイメージがあるな
986音速の名無しさん:2014/02/24(月) 04:40:26.56 ID:lfvqei5U0
あーあ・・・再開できるかな・・・
できたとして枠に収まるかな・・・
987音速の名無しさん:2014/02/24(月) 04:58:43.22 ID:i+o/y2qC0
せっかくの生放送なのにw
レース全体は編集版で見るしかないなw
988音速の名無しさん:2014/02/24(月) 04:59:23.52 ID:zlCmLAR90
次スレな
NASCARを語ろうYO その18
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1393140487/
989音速の名無しさん:2014/02/24(月) 05:20:55.54 ID:jPHnIkt5O
今北
ざんざ降りじゃん…
>>980
どう?面白い?
990音速の名無しさん:2014/02/24(月) 08:00:46.01 ID:XjO9DUP80
中止で明日に振り替え
放送どうなるのか・・・
991音速の名無しさん:2014/02/24(月) 09:31:03.24 ID:WBJaShN50
生放送にすると雨降る説
992音速の名無しさん:2014/02/24(月) 10:03:26.21 ID:XjO9DUP80
あ、嘘だった
早送りで最後までみたら再開するみたいだ
日本時間朝9時だと現地19時の時点でまだ全然無理
再放送は3/1朝の5:30〜らしいw
993音速の名無しさん:2014/02/24(月) 10:49:50.89 ID:TDLPkQa40
本当に再開してる
休暇取った甲斐があったわ
994音速の名無しさん:2014/02/24(月) 13:27:23.58 ID:viW4kDiq0
感動した…
995音速の名無しさん:2014/02/24(月) 16:26:10.02 ID:UzyPkmPdO
ジュニアさんおめでとう!
996音速の名無しさん:2014/02/24(月) 16:46:13.07 ID:ekfVWQSr0
やったなジュニアさん!!
997音速の名無しさん:2014/02/24(月) 17:32:05.03 ID:WcWLaRUP0
ツイッター見てたら延々とあの後ヤってたようだな
向こうはスポーツ遅くまでやってることあるし慣れてるのかな?
998音速の名無しさん:2014/02/24(月) 20:20:37.85 ID:FfvS0G4w0
ジュニアさんおめでとう!
999音速の名無しさん:2014/02/24(月) 20:28:28.23 ID:WBJaShN50
ジュニアおめ
まだ観れてないけど
1000音速の名無しさん:2014/02/24(月) 20:36:06.37 ID:j9NEjrhX0
>>989 フレンドとスカイプ通してやってるけど普通に面白いよ〜!、他のレースゲーム出来なくなるw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。