【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】30lap
952 :
音速の名無しさん:2013/08/27(火) 04:50:47.64 ID:9+WoYXVN0
急に人がいなくなったな
モタスポ板全般的に過疎ってるような気がする
レースに例えるとコース上8台しか残ってないサバイバルレースの様相を呈してる状態だな
87年のオーストラリアGPは
ノーチェッカーの完走まで含めればそのぐらいの台数だったけど
きちんとチェッカー受けたのは6台しかいない(で、一番後ろで走り切ったAGSのモレノさんが初入賞)
とかいうありさまだったような。
オーストラリアGPといえばマクラーレンホンダのラストレースを思い出す
あのレースはなぜかマクラーレンがウィリアムズに序盤から離されずにいけた唯一のレースだと思う
見た感じだとマクラーレン勢の方がブレーキを深く突っ込んでいけていた感じだった
ウィリアムズは92年特有のブレーキが緩む?トラブルが序盤から起きていてそれがストップアンドゴーで致命的になったか
アデレードは雨降ったら池になったからな。
ピケが全く前が見えなくてタルキーニにぶつかってタイヤがヘルメットを擦って黒いアトがついた。
もうちょっとで2009年WTCCチャンピオンは無かったかもしれない。
958 :
957:2013/08/27(火) 20:39:20.11 ID:0BzryOQa0
ギンザーニと間違えました
959 :
音速の名無しさん:2013/08/27(火) 21:25:20.96 ID:RCzev1h60
それまでマクラーレンは4勝してたけどどれも拾い物ばっかりだったからな。
散々期待させておきながら予選で圧倒され、たった3周でリタイアした日本GPの直後だっただけに意外だった。
960 :
音速の名無しさん:2013/08/28(水) 00:58:14.15 ID:VEs3kTlk0
もう少し慎重に行けば自力で勝てたかもしれんのに
そこでぶつかってパーにするあたりがセナだな…。
セナが故意にぶつけたとかマンセルがわざとブレーキを早めに踏んだとか言われてたけど
両者のその当時の立場を考えるとそんなこと出来ないよなって思った
片やホンダエンジンのラストレース、片や引退レースだもんな
まあ、そんな時なのにスイッチ入っちゃうと止まらないのが
あの二人らしくていいともいえるw
963 :
音速の名無しさん:2013/08/28(水) 18:14:15.63 ID:7rTZEAWH0
あの時のセナの頭の中は、ホンダラストラン<マンセルの二桁勝利阻止だったのかも
92ハンガリーのエンディング最高だな。
曲もイイし、ダラスでマンセルが倒れ込む映像が曲とマッチしてる。
福知山市の事故で思い出したが、
ターボ時代は燃料を気化しやすくするために決勝ではターボチャージャーで圧縮した空気を全て中間冷却器を通さずに
吸気温度を調整していた。
燃料使用総量に制限があったスポーツカー耐久のターボエンジンも同じ。
気温が高くなれば燃料が気化しやすくなることなんて常識だと思っていた。
知らなかったのか横着なのか?
>>962 なんかそう聞くと、93年に二人が組んだら
意外と揉めなかったんじゃないかという気がしてくる。
どっちも政治的なタイプじゃないし、レースバカという意味では
後腐れなくチームメイトになれたんじゃないかと・・。
いや、やっぱり険悪になるかなw
殴り合いの喧嘩して険悪になるのと(マンセル&セナ)
陰口やせこいことをお互いにして険悪(セナ&プロスト)になるかの違いだな
極端に例えればだけどね
セナのタイトル争いのライバルはプロストだった。コース上のライバルはマンセルだった。
セナプロの名勝負って実は少ないんだよね。
ウィリアムズ時代になかなか勝てなかったマンセルに
中村良夫さんが「セナが飛ばしていくだろうけど相手にしなさんな、落ち着いてやれば勝てるヨ」
みたいなアドバイスをしたら見事初優勝した、なんていう話も…。
まあ86年のセナじゃ完走度外視でぶっとばしてるんじゃないかと思うぐらいの勢いだったから
そりゃー最初からついていこうとしたら大変だろうな。
86年のセナは予選で頭抑えて決勝飛ばして後はライバルのリタイア待ち戦法だったからな
92オーストラリアはセナもマンセルも序盤からぶっ飛ばしすぎでどっちにしろ両方ガス欠で共倒れなってただろうというのが大方の見方だったらしい
後ろノロノロ走ってたたなぼた優勝のベルガーですら燃料切れ寸前ヘロヘロゴールだったしね
それにしてもマンセルはオーストラリアで色々とドラマの有る人だね
まあ、あちこちで色々有るっちゃあ有るんだがwあの人は
973 :
音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:12:06.34 ID:sNt0gum10
パトレーゼも、トラブってなくても燃費持たなかったんだろうか?
974 :
音速の名無しさん:2013/08/29(木) 09:40:53.49 ID:kI5dYB+m0
あの頃はレース毎にドラマだったなあ…
マシントラブル起きないから今はそういうのがないんだよね
マシントラブルが起きないってことは今のF1マシンの技術力の高さ、耐久性を示していて良いとは思うけど
やはり、興業向けではないね
一つはエンジン開発凍結ってルールのせいだな
新しいことにチャレンジする時はリスクを伴うが、チャレンジしないのならリスクも少ない
本来はその技術水準の上がった分だけスピードが上がったりレースがタフになるとか
逆に過給圧とか排気量とか燃費とかで足枷をつけて「その中でも遅くならないor前より速くする」
みたいな方向でレギュレーションの采配をしていかないと
技術の進歩のための場としてもコンペティションの緊張感という面でも価値が薄くなっちゃうんだろうけどなぁ。
どっちにしろプライベーターが情熱だけで出てこれるようなカテゴリじゃなくなっちゃうなら
そういうエンジニアリング面での緊張関係ってのは必要だろうし、
「それでも金の掛からない参戦プランもある」ってやるなら2輪のMotoGPでやってるような
カスタマーチーム向けのエンジンや車両の供給とか「市販品で戦う混走の別クラス」みたいなアイデアもあろうし。
今思うと87年のジム・クラーク/コリン・チャップマントロフィーは
NA移行期の一時的なアイデアだったけど、プライベーター振興というならあの手もあるんだよな。
>972
マンセルの場合、キャリア通して何事もなく終わったコースを挙げた方が早い気がするw
979 :
音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:17:52.09 ID:IAQYF1SQ0
みき
マングローブ
>>956 1992年はシーズンの途中で使用燃料の規定が変更になっているが、どのくらい影響あったんだろ?
ホンダのV12のシリンダー内径が88mm(8気筒のDFRが90mmでそれほど変わらない)、
ルノーV10が93mm〜95mm? 燃焼速度の速い燃料が使えなくなってV12がやや有利になった?
ヤマハV12でジョーダンは躍進する
そう思った時期がおれにもありました(´・ω・`)
折れは「完走出来るの?」でした
ブラバムん時ぁ普通に完走してたじゃん
192の実車見たらそう思ったけど
シューマッハが来年はヤマハでダメだろうけどメルセデスF1復帰の足慣らしなら1年くらい
契約してもいいかなと思ってたらしい。
ニアパッシュに絶対ジョーダンの契約書にサインするな、するならtheではなくaってのにしろって
言われて次からベネトンに移籍した。
メルセデスのF1エンジンをイルモアに任せる計画が具体化してた段階なら
「ヤマハのV12はありゃー駄目だな」って話にもなっただろうけど
91年時点だと確かレイトンのチームごとイルモアのバッジネームを(GMとの提携繋がりで?)
スズキに売る話の方が有力だったともいうし…。
あるいはSWCであんなエンジン作っちゃって惨憺たるシーズンを送っていたがゆえに
「スポーツプロトでも使い物にならないのにF1で12気筒なんて上手くいく訳がない!
中堅チームのくせに12気筒なんて使うところに乗るのは止めとけ!」だったのかなw
スパで予選7位になってエディ・ジョーダンから「5年契約にサインしないと決勝は走らせない」と
せまられたらしいよシューマッハは、ピラニアクラブって和訳も出てる本にもっと詳しく書いてあった。
エディは「次のセナを見つけた」ってうかれてたらしいが。
>>987 予選7位という結果を出した時点でもう主導権はシューマッハにあるのにな
「決勝は走らせない?どうぞお好きに、僕は別のチームに移るよ」って言われたら終わり
まずはその「5年契約にサインするしない」の前の段階で
最初にジョーダンとシューマッハが結んだ契約がどういう条件だったかという問題も…。
結果として「次のセナ」をどこかのチームに高く売れたらエディとしては別に損はしてないというか、
来年にはもうチャンピオンを争える体制ですという確信でもあったんじゃなければ
もとより転売の利鞘で一儲けする腹積もりで、だからこそ無理難題をふっかけてみたのかもしれないし。
うまくすればシューマッハ側からの違約金と移籍先からの買い取り料を二重取りとか出来るでしょ?
ああ、さらには既に「91年のジョーダンは中堅どころの中ではかなり上等だ」
が知れ渡ってたから、出ていってくれれば空いたシートを他のドライバーに高く売れるというのもw。
結果として続く2レース分はモレノがベネトンの違約金から工面して乗って、
さらに残りのレース分はザナルディに売れたんだから
「次のセナ」に翌年高額のギャラを要求される可能性を考えたらむしろ大儲けだったかもしれないな。
そんなシューマッハもフットワークアロウズからデビューしてたらどうなったんだろうね。
テストする契約する直前でジョーダンに持っていかれたらしいけど。
ジョーダンは初年度にフォードに500万ドルの支払いが遅れてたから、次年度はワークスじゃないと
チームが存続できなかったらしい。
993 :
音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:11:19.05 ID:0KyyeRjA0
それにしても不思議なのは当時のシューマッハーが無名の新人扱いされていたこと。
前年ドイツF3王者でマカオも勝っているのだから、最初から超大型新人と扱われてもいいはずなのに。
もっともこのGPだけで若手筆頭、次代のチャンピオン候補の座を揺るぎないものしたけれど。
津川がドイツF3王者なんてドイツ人しか興味ないしF1関係者の誰一人注目しないって言ってた。
ハッキネン様にちょっかい出した顎の長い奴が当時の評価。
全日本F3000ファンは速いねとかだったな、菅生のレースは中継されていたし。
そうそう。F3は英国の選手権だけ抜きん出てる感じで見られてたね
SWCの開幕戦鈴鹿でザウバーメルセデスを運転して火を吹いた人だったな顎
オートポリスで優勝したんだよね、ミハイル・シューマッハ。
シューマッハー以前のドイツF3チャンピオンは鳴かず飛ばずでCカーやツーリングカーへ
フランスとイタリアのF3チャンピオンは国際F3000を回り道してくるイメージ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。