【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】30lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】29lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1361141049/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

94年以降を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000/

86年以前を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1321855727/

2001〜2008年を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】2001〜2008年のF1【21世紀】1lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1323475274/
2音速の名無しさん:2013/04/27(土) 20:43:06.38 ID:sqWAYBep0
音速の2ゲッター参上!!!
3音速の名無しさん:2013/04/28(日) 18:29:28.32 ID:RnNRei+F0
急に過疎
4音速の名無しさん:2013/04/28(日) 18:47:32.42 ID:n15GrRjM0
みんなGWで出かけているのだろう
>>1otu
5音速の名無しさん:2013/04/28(日) 23:03:54.48 ID:3gZ/vtex0
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、
話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
MENS ガーーデン
って検索して!

※正しいサイト名は英語です。
6音速の名無しさん:2013/04/28(日) 23:12:30.91 ID:QUxwHCLsO
アイルトンセナ 栄光の裏に隠された真実

1988年セナ28歳の時
プロスト33歳・マンセル35歳・ピケ36歳

1989年セナ29歳の時
プロスト34歳・マンセル36歳・ピケ37歳

1990年セナ30歳の時
プロスト35歳・マンセル37歳・ピケ38歳

1991年セナ31歳の時
プロスト36歳・マンセル38歳・ピケ39歳

↑セナ黄金時代の真実(笑)
7音速の名無しさん:2013/04/28(日) 23:53:46.92 ID:meZYoQhA0
>>6
見てた当時は4人それぞれ迫力が凄すぎてそれほど重要には思わんかったけど。
いま改めてみるとかなりハンデあるね。
8音速の名無しさん:2013/04/29(月) 00:16:54.75 ID:EvaGT8n30
ラウダやピケが最後にチャンピオンになった頃は
歳とって速さは感じられなかったけどそれでも35歳なんだよな
プロストが最後にチャンピオンになったのは38歳
マンセルが最初で最後のチャンピオンになったのは39歳
9音速の名無しさん:2013/04/29(月) 01:17:13.19 ID:uhIb+AZQ0
93年までは経験の蓄積が老化をある程度補ってはいたからな
94年からはそれまでのハーフタンクでタイヤワンセットもたせればOKになった
走り出してからの戦略もチームがカバーするようになったしね
10音速の名無しさん:2013/04/29(月) 01:32:10.54 ID:5UIlouxc0
>>6
TripleCrown達成時
ピケ35歳 プロスト34歳 セナ31歳でセナ天才って思うところだろそれ
セナと同世代はベルガー、ブランドル、ヒル、亜久里…と椅子取りゲームが厳しい世代
11音速の名無しさん:2013/04/29(月) 01:34:12.28 ID:N/Y9eLQb0
>>6

スリック乙w
そのジジイたちがいるときに一度もポール穫れなかった顎はどうなるんだ?w
12音速の名無しさん:2013/04/29(月) 01:37:48.58 ID:uhIb+AZQ0
24〜27まで脂ののったピケやラウダ、ケケがいたって真実でもあるけどな
28〜からは帝王プロストがガチの相手だぞ
楽なキャリアじゃないね
13音速の名無しさん:2013/04/29(月) 01:44:08.56 ID:uhIb+AZQ0
>>11
顎はそもそもそんなに速くないから妥当だよ
B194に乗って34のロートルセナにも適わなかったしね
自分でも解ってるから色々頭つかったんでしょ
ハッキネンやフレンツェン拒否したりね
20年近くたつと色々真実が見えてくるもんだ
つい去年まで走ってたってのも凄いけどね
14音速の名無しさん:2013/04/29(月) 01:53:13.93 ID:EvaGT8n30
46ジョーンズ・フィッティパルディ
47ハント
48ロズベルク
49ラウダ
50シェクター
51
52ピケ
53マンセル
54
55プロスト
56
57
58
59
60セナ・ヒル
61
62
63
64
67
68ハッキネン
69シューマッハ
70
71ヴィルヌーヴ
15音速の名無しさん:2013/04/29(月) 09:27:33.60 ID:AbhTVpzR0
いかにもあからさまな>>6にみんなホイホイ釣られ過ぎだろ。
16音速の名無しさん:2013/04/29(月) 12:27:38.31 ID:zVkNKI+z0
このスレ住人スリック知らないんだな
このスレ住人以外は誰も相手にしないのにww
17音速の名無しさん:2013/04/29(月) 12:50:12.75 ID:MkooVUZ10
どのスポーツ選手にも限界っていうのはあるけど
ピケやプロストは走りや速さで限界が分かったけど
マンセルやセナはそんな限界が無かった気がする
マンセルはろくにテストしていないマシンで2戦目でハッキネンのタイムに0,094秒落ちだったしな
18音速の名無しさん:2013/04/29(月) 13:52:55.76 ID:pu49kkQc0
1972から78生まれも飛ぶな
19音速の名無しさん:2013/04/29(月) 13:57:30.69 ID:NgkBSnWo0
年代的にいえばプロストVSセナは自然な流れだな
年代順でいけばセナVSモデナであったり、セナVSアレジだったはずだったんだけど
なぜかセナVSシューマッハになってしまった
で、セナが逝った後はモデナやアレジやカペリやハーバートで次世代のシューマッハとハッキネンを相手にするはずが相手にもならなかった
20音速の名無しさん:2013/04/29(月) 21:51:31.67 ID:YC5icwd20
セナといえばもうすぐセナの命日だな
明日はラッツェンだ
21音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:10:08.60 ID:OdZdekYI0
>>14
ラウダが意外と若い、ピケと3歳しか差がない。
BIG4がいてよっかたよ、モデナやアレジやカペリやハーバートでタイトル争いw
22音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:10:58.73 ID:2p6C5F/QO
>>17
マンセルの衰えは復帰年のレースペースで感じた
23音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:13:15.53 ID:YC5icwd20
マンセルはスチールブレーキからカーボンブレーキへいきなり変えたからな
24音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:33:54.95 ID:OdZdekYI0
93年マンセルはセナなら組んでもOKだったけど。
負けたら「あいつは俺より若いからな てへっ 」てな感じで言い訳できるからOKだったんかなw
25音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:36:03.03 ID:Dj1mK+/v0
プロストが憎たらしかったからそう言ってただけでホントにセナと組んでたら即刻仲良く喧嘩してたと思うなw
26音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:44:46.01 ID:62ThjsiS0
>>24
なんも考えてないと思うよw
25氏も書いてるけど単なるプロストへの当て付け
27音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:49:33.93 ID:EvaGT8n30
微妙に抜けてたから訂正

36クラーク・ハルム
37
38
39スチュワート
40アンドレッティ
41
42リント
43
44
45
46ジョーンズ・フィッティパルディ
47ハント
48ロズベルク
49ラウダ
50シェクター
51
52ピケ
53マンセル
54
55プロスト
56
57
58
59
60セナ・ヒル
28音速の名無しさん:2013/04/29(月) 22:51:26.51 ID:EvaGT8n30
60セナ・ヒル
61
62
63
64
65
66
67
68ハッキネン
69シューマッハ
70
71ヴィルヌーヴ
72
73
74
75
76
77
78
79ライコネン
80バトン
81アロンソ
82
83
84
85ハミルトン
86
87ベッテル

シューマッハの前後世代はスカスカ
単にシューマッハが強すぎたとも言えるが
29フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/04/29(月) 23:10:46.51 ID:Qn5RRRzQ0
>>21
ハーバートはF3000のクラッシュがなければ…
30音速の名無しさん:2013/04/29(月) 23:46:27.45 ID:YC5icwd20
西暦がサイバーフォーミュラに追いつきそうだな
31音速の名無しさん:2013/04/30(火) 00:22:31.95 ID:qqJ0IbXM0
でもクラッシュが無かったら陽気なハーバートは居なかったんだよなぁ・・・
32音速の名無しさん:2013/04/30(火) 00:47:12.93 ID:z2EmHNJ10
自他共に認める嫌な奴だったらしいからな。ジョニー
33音速の名無しさん:2013/04/30(火) 02:28:35.69 ID:jJKpMuv6O
ケガしなかったハーバートということなら同時代にその答えみたいな奴がいたわけだけどね
スレチだけどこういう明るいキャラクターのドライバーって最近あまり見なくなったなあ
34音速の名無しさん:2013/04/30(火) 08:29:46.96 ID:Ntqc+jim0
ターボ以後戦力不均衡時代だからな
シューだってマーチデビューだったりNo.1条項飲まないチームに居たりもしたら
セナだってロータスにずっといたら
35音速の名無しさん:2013/04/30(火) 18:37:55.52 ID:PCJB3eRh0
明日はセナの命日
36音速の名無しさん:2013/04/30(火) 19:04:01.94 ID:/Im30e6o0
ハーバートは全日本F3000でスポット参戦のシューマッハに負けてるけど
ロータスではハッキネンと互角
ケガは致命傷ではないだろ
37音速の名無しさん:2013/04/30(火) 19:16:42.06 ID:0ggYhYKT0
チーム・ルマンの深夜のピットでアンダーパネル変えたの知らない奴がが、この回顧スレにいたんだw
38音速の名無しさん:2013/04/30(火) 20:46:22.56 ID:V4awp7NpO
>>6
これ、なにげにすごいデータだw
スリックやるじゃんw
39音速の名無しさん:2013/04/30(火) 20:52:07.74 ID:VtfIPh0k0
あ〜またスリックの自演ですので構わないでください
40音速の名無しさん:2013/04/30(火) 20:56:09.07 ID:0ggYhYKT0
>>39
お前以外かまわねーよ
41音速の名無しさん:2013/04/30(火) 20:57:35.66 ID:VtfIPh0k0
>>40
(煽りが甘いぞ)
42音速の名無しさん:2013/04/30(火) 20:57:49.71 ID:qqJ0IbXM0
あの怪我であの戦績ってのがマジ恐ろしいのよ
足首がほぼ固定でアクセル開閉を膝の屈伸で行ってる状態なのが
致命傷なわけ無いよ
43音速の名無しさん:2013/04/30(火) 20:58:49.13 ID:H9dYDzca0
唐突で悪いんだけど1990年鈴鹿のローカルルールって結局どうなったの?
エスケープロード通過したら失格?
それともピケの主張は認められた?
44音速の名無しさん:2013/04/30(火) 21:06:33.55 ID:H9dYDzca0
>>42
ハイノーズのペダル位置がさらに致命傷になったんじゃないかって
推測した人が以前この板にいたな
試しに自分の足でひざ屈伸をしてみると
足の位置が上がるとしんどさが増すよね
45音速の名無しさん:2013/05/01(水) 00:10:44.39 ID:a9yoL6CY0
>>32
「自他共に認める嫌な奴」って自分で言う奴は
本当に嫌な奴じゃなかったんじゃないかという気もしないではないが…。

一番嫌なのは多分「この眉目秀麗にして素晴らしき人格者なヴォク♪」みたいなことを
冗談じゃなく本気で言えちゃうような奴だろうしw
46音速の名無しさん:2013/05/01(水) 19:14:26.69 ID:Rth8P8p90
まぁジョニーはその性格が仇となってGPDAの役員には選ばれなかったわけだが
47音速の名無しさん:2013/05/01(水) 22:15:44.42 ID:qfI6/YeX0
FW15Cはハイテク外してもかなり良かったみたいだな
セナがパシフィックGP後にFW15DとFW16で比較テストしたらFW15Dの方がタイムが良かったらしい
それでセナがかなり憤慨してたとか
48音速の名無しさん:2013/05/01(水) 22:29:37.48 ID:dNBToCLs0
>>47
FW16からCG891臭がさらに漂ってきた…
この頃だとニューウェイに任せすぎるとああなっちゃうんだろうな
49音速の名無しさん:2013/05/01(水) 22:47:39.31 ID:dgsnnCgp0
>>47
リアサスペンションは普通ので良かったのか。
あんなドライブシャフトカバーいらんかったんや。
50音速の名無しさん:2013/05/01(水) 22:50:38.33 ID:dNBToCLs0
FW17Bで普通のリアサスに戻してるんだよな
逆に言えばFW17(A)では採用してる訳だけど
51音速の名無しさん:2013/05/01(水) 22:58:25.58 ID:qfI6/YeX0
スレチだが今年のウィリアムズはFW16みたいにドライブシャフトカバーがついているんだよな
で、両ドライバーが口を揃えて言うのがFW35を信頼できない、FW35は運転不可
52音速の名無しさん:2013/05/01(水) 22:59:15.21 ID:dgsnnCgp0
バーナードとニューウェイが組んだら面白そうだけど、
ヘッドのような保守系の方が相性いいのかな?
53音速の名無しさん:2013/05/02(木) 07:50:17.21 ID:XR2PvKfM0
反りが合わないから無理だろう
バーナードが即出て行って終了
54音速の名無しさん:2013/05/02(木) 10:14:23.65 ID:1Usq3kbN0
ハーバートってハッキネンがチームメイトだった頃何度か悪戯仕掛けてたらしいね。
まあベルガーがセナやアレジにやってたのよりはずっとマシだったみたいだけど。
wikiに載ってるベルガーの悪戯は第三者から見ると笑えるけど当事者は相当嫌だろうなあ。
悪質な嫌がらせレベルじゃない?セナやアレジはよく許容出来たもんだよ。
55フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/02(木) 11:03:01.19 ID:+IioDH7pP
犯罪レベル
56音速の名無しさん:2013/05/02(木) 17:17:03.46 ID:9R1gLJNa0
そして怒りたいと思っても怒れないので
―そのうちアレジとセナは考えるのをやめた。
57音速の名無しさん:2013/05/02(木) 17:22:15.30 ID:90hF/1kj0
しかしマンセルは大激怒
そりゃそうだよな、タイトル争い崖っぷちの中で負傷した足を蹴られたら誰だって怒る
58音速の名無しさん:2013/05/02(木) 17:55:47.62 ID:+MZX4fQ5O
ロンデニスとスキューバしてる時にボンベのバルブ閉めたとかもあったな>ベルガー
あぶねーよww
59音速の名無しさん:2013/05/02(木) 18:38:04.48 ID:zTXkW3SC0
セナとヘリに乗ってる時にいきなり扉開けてセナの鞄放り投げたって川井ちゃん漫画に書いてなかったっけ?>ベルガー
60音速の名無しさん:2013/05/02(木) 19:06:46.07 ID:ci3Ws661O
むしろ第三者から見ても笑えないようなレベルが多い。
インタビューを下ネタでボツにさせたとかはまだかわいいレベルだが
61音速の名無しさん:2013/05/02(木) 19:11:17.28 ID:DZiJJD9i0
>>59
冬のテストでピットレーンに入ってきたジョニーに手で「あっち行け」ってやったら
急にステアリング切られて撥ねられそうになったってのもあったなw
62音速の名無しさん:2013/05/02(木) 22:33:55.00 ID:gOAQGVxv0
ベルガーは
アレジとつるんでジャン・トッドのランチアを一瞬で廃車クラッシュ。トッドマジ泣きww
ガードナーとつるんで女子トイレに突撃・・・

ジョニーはハッキネンとモーホーごっこwww見つめ合って、お手手触ってチュッチュ・・・うえげげ
63音速の名無しさん:2013/05/02(木) 23:03:43.33 ID:JaoV+sEF0
そんなベルガーもケケには悪戯できなかったとか
64音速の名無しさん:2013/05/02(木) 23:34:18.59 ID:jEO8KZga0
>>52
とりあえずヘッドレストは小さくしようか。
65音速の名無しさん:2013/05/02(木) 23:41:55.56 ID:qmq0Y4qP0
バーナード・・・レギュレーションを生真面目に考えてマシン設計しちゃう人
ニューウェイ・・・レギュレーションの抜け穴を見つけてマシン設計しちゃう人

水と油のようなもんだな
66音速の名無しさん:2013/05/02(木) 23:53:47.71 ID:jEO8KZga0
ベネトンはバーナード加入してからプラス作用あったのかな?
津川さん、もう1年がんばってくれたら面白い話が聞けたかもしれない。
67フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/02(木) 23:54:29.68 ID:+IioDH7pP
F310 が全てのように言われてもなぁ
確かにそれだけのインパクトはあったが
68音速の名無しさん:2013/05/02(木) 23:59:03.20 ID:jEO8KZga0
スレチだけど、412T2もなぜって感じだよねw
69音速の名無しさん:2013/05/03(金) 00:03:06.22 ID:OlXn1JLz0
ミッシェル・テツはどの辺りの区分で。
70音速の名無しさん:2013/05/03(金) 00:31:37.61 ID:dW3J1PMO0
バーナードは現在のF1デザイン全ての基でしょ
サイドからリヤにかけて細く絞る通称コークボトル形状もそうだし、吊り下げタイプのハイノーズも彼からだし
71音速の名無しさん:2013/05/03(金) 00:33:50.48 ID:OlXn1JLz0
とはいえベネトンB191があまり成功したとはいえないという点では
(まるっきり冴えなかった91年型のフェラーリ642はあれはバーナードはどれだけ噛んでるんだろう)
「アイデアを形にする技術」みたいなところではあの辺りでそろそろ盛りを過ぎてたのかも…。
72音速の名無しさん:2013/05/03(金) 00:44:25.82 ID:geFymBw90
正直バーナードは過大評価されていると思う
73フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/03(金) 00:58:42.43 ID:COZIyS1yP
>>68
あれはコンサバティブにまとめた感じ。
412T での外しっぷりを返上するためかな。

>>71
それは言えるなぁ
ただB191のコンセプトはもっと進んだものだったけど
74音速の名無しさん:2013/05/03(金) 01:01:22.54 ID:Kv+LgMZ/0
靴をイタリアからアメリカに履き替えた際の俊敏さを見ると
B191は凄かったんじゃないかという気も

バーナード過大評価かな?
92〜94年位は過大だったかもしれないけど
今は妥当な評価されてんじゃないの?
75音速の名無しさん:2013/05/03(金) 01:23:05.88 ID:geFymBw90
バーナードはデザイナーというより機械屋さんな気がする。カーボンファイバーとコークボトルとセミオートマが主な功績で、それらは立派な物だとは思う
ただ、導入した事自体は功績だけど、それ止まりな感が有るよね
バーナードの車を並べて見ると恐ろしく一貫性が無いのは行き当たりばったりでアイデアを盛り込むだけで終わってるからじゃないのかと
あと、吊り下げウィングに関しては革命的なのはハイノーズで有ってウイングの付け方は瑣末な事といって良いと思うよ
ティレルがガルウィングを採用する過程で吊り下げも試してたらしいし
76音速の名無しさん:2013/05/03(金) 01:30:33.40 ID:qBGlmLZc0
>>71
B191はアレ以降色々手を入れる予定でアイディアはいっぱい有った
って話だけど、結局早期離脱で何にもできなかった
ってのが、バーナードの言い分
77音速の名無しさん:2013/05/03(金) 02:08:30.65 ID:Kv+LgMZ/0
まーなんつーか第1期フェラーリとベネトンじゃ実質1台のみなんで評価が難しいよな
第2期フェラーリの頃は>>75の言う通り一貫性がないな
これは迷走の証明なのかもしれないね
同時期のマクラーレンは
9、10、11、12なんだけど
9→10→11はフェラーリばりの一貫性のなさ
78音速の名無しさん:2013/05/03(金) 11:19:53.28 ID:LhU3CIt+0
そしていつも、チーフが放り出したクルマをアップデートする敗戦処理のブルナーさん
79音速の名無しさん:2013/05/03(金) 14:24:07.65 ID:w/N3NcOjO
>>6
まじかよw
80音速の名無しさん:2013/05/03(金) 17:20:27.96 ID:zM4kEhUt0
バーナードは仕事の拠点をイングランドにするのがフェラーリに出した条件で有名だけど
チームクルーに仕事中は昼間から酒を飲むなとか他にも色々条件出してたらしいね
でチームクルーからはえらく嫌われてたとか
仕事中に真昼間から酒飲むなよwと日本人としては思ってしまうんだけどイタリアはそんなの常識なの?
81音速の名無しさん:2013/05/03(金) 17:57:32.62 ID:R9CnsvPj0
だから、それではタイトルを獲得できないということでジャントッドが酒を飲むのを禁止にした
82音速の名無しさん:2013/05/03(金) 19:17:51.79 ID:OlXn1JLz0
>>78
あげく16戦全部予選落ちするぐらいのドライバーに糞呼ばわりされるなんて…。

ニック・ワースは「クルマ自体の出来は悪くなかったってモレノから言われた。
だから今度こそ自分でチームを作って参戦しようと思ったんだ」って…。

まあ開幕から(殆ど距離走ってないとはいえ)一度もオーバーホールしてないエンジンと
まともに整備されてるとは思えない車体でもそこそこ本調子ならモナコの予選ぐらい通る車だから
言われる通り悪くはないのかなw
83音速の名無しさん:2013/05/03(金) 19:56:50.53 ID:LhU3CIt+0
>>80
スペインでシエスタが廃止されてなかった頃だからな、80年代は。
84音速の名無しさん:2013/05/03(金) 19:59:20.57 ID:OlXn1JLz0
…シエスタ廃止で内戦になったのかスペインは…。
85音速の名無しさん:2013/05/03(金) 23:03:46.10 ID:RvaEJlFsO
スタッフが多国籍チームになってようやくワイン禁止だもんなフェラーリ
でもそんな俺たちのフェラーリが好きだった
86音速の名無しさん:2013/05/04(土) 00:04:15.19 ID:kGPbMqEZ0
>>82
あのモナコの予選で落ちたのって右京以外は誰なんだ?
87音速の名無しさん:2013/05/04(土) 00:45:19.10 ID:NRnxQnAT0
>>82
予備予選で右京とマッカーシー
予選でバンデポール、ヒル、キエーサ、ベルモンドが落ちた
88音速の名無しさん:2013/05/04(土) 02:17:13.74 ID:gaon1muJ0
>>85
昼食時ぐらいワインを傾けるのが当たり前の文化のフランス人に言われるならまだしも
南欧人の感覚でいえば食い物とは思えないものを食ってるイギリス人に言われたくなかったんじゃないだろうかw
89音速の名無しさん:2013/05/04(土) 02:54:37.27 ID:szjJPGxkO
まあやったのはトッドだからな

日本も30年前は結構ビール飲んでたらしいが
90音速の名無しさん:2013/05/04(土) 03:57:03.54 ID:gaon1muJ0
…つまり奴ら決勝やってる最中がお休みタイムか…。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF

見る側からいえばちょうどお昼休みにグランプリのTV中継に興じるけど
出る側にとっては昼休み抜きってことで、こりゃーつい最近までスペインのF1関係者が少なかったわけだ…。
91フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/04(土) 09:30:28.06 ID:oIahLTHaP
中嶋とかダブルヘッダーの1戦目表彰式でシャンパン飲んでたりとか
92音速の名無しさん:2013/05/04(土) 11:13:08.81 ID:szjJPGxkO
古い映画をよく見ればシャンパンは食前酒じゃなく強壮剤に使われてるよ
とこの前終わったavantiで誰かが言ってた
93音速の名無しさん:2013/05/04(土) 12:27:28.16 ID:BtYfpAPb0
結構神経質だったマンセルはフェラーリ時代文句言ってなかったのかな?<昼の飲酒
ウィリアムズ時代には「臭いが嫌だからクルーは昼にカレーを食べないでくれ」とチームに要求してたらしいし。
94音速の名無しさん:2013/05/04(土) 13:53:49.52 ID:iMJLF8yY0
ウイリアムズはウイリアムズで英国人らしくレース中にピットクルーが紅茶を飲んでいたし、お国の色が出てて面白いね
95音速の名無しさん:2013/05/04(土) 19:04:45.57 ID:9JOU36zY0
昔、ケンティレルがリジェのランチを非難してた
豪華すぎて時間がかかりすぎるって
レースウィークなんざサンドウィッチでいいんだよ、だってさ
96音速の名無しさん:2013/05/04(土) 20:01:52.20 ID:gPvnHm8w0
英国人とフランス人の価値観の違いだな。
ポール・ボキューズさん連れてきてた。
97音速の名無しさん:2013/05/04(土) 20:14:35.45 ID:Lv5Co/NY0
>>36
骨折はかなり細かく折れたんだろ?両足
本来なら復帰出来なかったのを根性で走ってあそこまでなったんだろうから凄い
普通の人なら歩くのもママならない状態だろうな
98音速の名無しさん:2013/05/04(土) 20:15:40.43 ID:1qLshGtL0
ジョニーは屈伸でスロットル操作してたんだよな
繊細なコントロールは難しかったのが低迷の原因だと俺は思ってる
99音速の名無しさん:2013/05/04(土) 20:16:10.26 ID:1qLshGtL0
訂正
ジョニーは屈伸でスロットル操作してたんだよな
繊細なコントロールがあまりできなかったのが低迷の原因だと俺は思ってる
100音速の名無しさん:2013/05/04(土) 20:59:05.26 ID:h7n4CDWD0
ジョニーも94〜95オフテストの頃は対顎でも0.5秒差くらいだったのにシーズンが始まったらあの差なんだよな
96年の緒戦で予選で上回っちゃったアーバンテといい、チームシューマッハに警戒されると酷い事になるな
101音速の名無しさん:2013/05/04(土) 21:28:55.92 ID:gaon1muJ0
>>93
そんなこと言われたらベルガーはきっと川井ちゃんルートで
レトルトカレーを大量に取り寄せてクルーに振る舞うだろうなw

欧風カレー発祥の地たるイギリスには冷凍食品のカレーなんてのもあるそうなのに
マンちゃんはダメなのか…。
102音速の名無しさん:2013/05/04(土) 22:09:24.81 ID:kLSDltpn0
ベルガーもハッキネンも初戦では予選でセナに勝ったけどな
103音速の名無しさん:2013/05/04(土) 22:15:03.07 ID:1qLshGtL0
セナは鈴鹿の予選でもハッキネンに負けそうになってたよな
森脇さんが130R行く前の調子でいけばハッキネンはセナを超えられたと言ってたな

まあ、セクター1でプロストに対してコンマ4,5秒マイナスだったのには驚いたが
104音速の名無しさん:2013/05/04(土) 22:25:26.96 ID:YSPk4cTN0
>>80
イタリアに限らずヨーロッパでは結構ある。
もちろんイギリスでも。
105音速の名無しさん:2013/05/04(土) 22:46:24.51 ID:kLSDltpn0
すっかりナンバー2に成り下がったハズのベルガーは
何故か91年の大詰めのポルトガル〜日本で3戦連続予選でセナに勝って
ウィリアムズ勢をかき回す活躍をした
予選の優劣なんてチームの戦略でどうにでもなるんじゃ?
106音速の名無しさん:2013/05/04(土) 22:55:55.44 ID:gaon1muJ0
「牡蠣の美味いRのつく月に速い」てのは
シーズン終盤になってクルマに慣れてくると(もしくは自分に合わせた改良が進むと)
速いってことだったんじゃないのかな。
これが1レース毎のスケールになると、ピケによる中嶋評の「月曜に決勝があればサトルは速いと思う」になる…。

あとは鈴鹿やアデレードみたいに例年シーズン終盤に設定されるコースがベルガー向きだったとか。
107音速の名無しさん:2013/05/04(土) 22:58:23.44 ID:A+dYzGvT0
牡蠣の上手い月はベルガー確変するって知らない?
108音速の名無しさん:2013/05/04(土) 23:07:17.36 ID:gaon1muJ0
鈴鹿に来る時は松阪牛を楽しみにしてたというし
案外レース後のパーティあたりを楽しみにしてたか?w
109音速の名無しさん:2013/05/04(土) 23:10:21.69 ID:kGPbMqEZ0
>>100
警戒と言うか対Wilで2ndまで手が回らなくなった
って部分も割りとある
110音速の名無しさん:2013/05/05(日) 12:04:55.67 ID:cOoKTwPP0
>>105
>予選の優劣なんてチームの戦略でどうにでもなるんじゃ?
それ言ったらセナ車はベルガー車よりも優先されていたんだし
ジョイントNo.1機能していた1990年序盤はセナとベルガー予選は互角
プロストよりも予選は強いベルガーw
111音速の名無しさん:2013/05/05(日) 12:32:40.92 ID:RiEbvsbR0
ベルガーはマクラーレン以降の悪戯はよく出てくるが、第一期ベネトン、第一期フェラーリ時代のことって全然でてこねーな
112音速の名無しさん:2013/05/05(日) 12:36:01.17 ID:ieJI78OI0
F3時代にはトミー・バーンの部屋を荒らしたっていう話は載ってたが、
確かにその頃の話は無いな・・・
113フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/05(日) 14:29:02.18 ID:It2388NzP
ベルガー本人ではないが、アルファロメオのトランスポーターから「ピロ」ラベルのワークスエンジンをラベル張り替えて拐ってきたりとか。
114音速の名無しさん:2013/05/05(日) 22:23:20.17 ID:Kzayq7tU0
今見返すとかなりレースの組み立てが下手糞なベルガーがトップチームに乗れたのって
経験つんで化けたら凄いって期待の大きさがあったからなんじゃねーかな
それ位瞬間的な速さは評価されてたんじゃないかと
結局化けずに歳とっちゃったけど
115音速の名無しさん:2013/05/05(日) 23:25:20.73 ID:KVD8NZzB0
期待だけならアレジだって・・・
116音速の名無しさん:2013/05/05(日) 23:26:11.00 ID:XSBigkOL0
ベルガーが本当の勝ち方ってやつを覚えたのは彼の最後のドイツGPだった
117音速の名無しさん:2013/05/05(日) 23:40:49.99 ID:8yvSKLni0
っていうか87年の「敵地の鈴鹿」とか88年のエンツォ御大の弔い合戦といい
92年のアデレードといい、「ここで勝たなきゃいけない」って時のモチベーションが尋常じゃないってのはあるかも。
118音速の名無しさん:2013/05/05(日) 23:44:25.72 ID:XSBigkOL0
ベルガーはエストリルだけはなぜか速かった
93年にトラブルでスピンアウトしなければ勝てていた
119音速の名無しさん:2013/05/06(月) 00:12:10.22 ID:2krP5/BW0
87年鈴鹿はウィリアムズが遅かった
88年モンツァ、92年アデレードはタナボタ
120音速の名無しさん:2013/05/06(月) 00:28:44.29 ID:mpAJStzh0
87年オーストラリアはどんな感じだった?
大抵前戦にスポットが当たってスルーされるレース
レジェンドでも案の定飛ばされた
121音速の名無しさん:2013/05/06(月) 00:29:08.31 ID:6/3fEum90
ハーバートの初優勝じゃないけど
ボタモチが落ちてくれば手に入る場所にいないとタナボタにもあずかれないぜ。
他に23台スタートした連中が掴めなくてベルガーやハーバートが掴めた理由ってのはきちんとある。

鈴鹿のウィリアムズは…決勝走る前に勝手に店仕舞いになった奴は予選落ち以下だからw。
同じホンダを積むロータス勢すらベルガーのフェラーリほどには速くなかったってのはまだ理解できても
そもそもピケが全く冴えなかったのが何故ってのは良く分からないけどありゃー何でだろう。
122音速の名無しさん:2013/05/06(月) 00:34:57.53 ID:6/3fEum90
>>120
クソ暑くてみんな片っ端から壊れまくるようなレース。
マンセルの代役に収まったパトレーゼも記録上は完走してるけど確かチェッカーまで持たなかったし
モデナはドライバーの方が電池切れ、中嶋はアクティブサスが参ってリタイヤ、
2位だか3位でゴールしたはずのセナは(暑さのせいで?)ブレーキダクトの寸法違反で失格。

鈴鹿の前まで乗ってたドライバーが予選落ちとかノーポイントとかをひたすら繰り返したAGSで2レース目のモレノが
その酷いクルマで終わってみれば6位入賞とか
オーストラリア映画級のネタ度満載と言ったらアレだが、まあサバイバルレースの極みみたいな点では
多分見たら面白かったんだろうと思うようなレース。
ノーチェッカーも含めて完走が9台だかそこらしか無かったっていうほど。

…普通こういう状況だとトップチームで真っ先に壊れるのはフェラーリだろうと思うんだがw
123音速の名無しさん:2013/05/06(月) 00:42:00.78 ID:mpAJStzh0
ジョー・ホンダが87年の鈴鹿はタイトル決めたホンダが遠慮したって勘ぐってた
ピケのエンジンがあそこまで壊れるまで走り続けるなんて
ありえない、と
ジョーさんの視点はとても好きだがさすがにこれは無いと思う
124音速の名無しさん:2013/05/06(月) 00:46:47.75 ID:6/3fEum90
…それじゃマンセルに至っては超一流のスタントマンだったことに…。
125音速の名無しさん:2013/05/06(月) 01:03:19.11 ID:2krP5/BW0
既にウィリアムズ・ホンダの両タイトル獲得が決まってて
マンセルが負ければカーナンバー1を獲得できるんだからホンダはやる気なかっただろ
126音速の名無しさん:2013/05/06(月) 01:03:38.42 ID:mpAJStzh0
>>124
いやマンセルの自爆でタイトル争いが終わってからって話
ホンダが空気読んだみたいな感じで書いてた
初の鈴鹿で空気なんて読まないと思うけど

俺はその数年後からF1を見始めたのであんまりえらそうな事を書ける立場じゃないが
127音速の名無しさん:2013/05/06(月) 01:08:09.75 ID:mpAJStzh0
ホンダの人が言うには
2日目以降ラバーが乗って他がウィング寝かせ始めたのに
ピケもウィリアムズもダウンフォースを削るのを嫌がって
話を聞いてくれなかったとか
今宮純は決勝前の夜にドンチャン騒ぎをしてるピケらを見たとか言ってたな

ホンダは勝ちたかったと思うよ
128音速の名無しさん:2013/05/06(月) 01:53:18.15 ID:7frFx6Py0
だからマクラーレンに行っちゃうんだよなぁ・・・
129音速の名無しさん:2013/05/06(月) 08:11:21.75 ID:aT3scuRQ0
>>127
あー
それでセナを抜けなかったのか
130音速の名無しさん:2013/05/06(月) 08:24:08.15 ID:05CLdibDO
>>127
レース前なのにチャンピオンのお祝いやったからモチベーション低くなったのかな
131音速の名無しさん:2013/05/06(月) 09:48:52.37 ID:OY/8xg7/0
1987はマンセル最後二連勝だったら逆転チャンピオンだったんだよね、有効ポイント制だったから
まあまず無理だと思ってたけど。
132音速の名無しさん:2013/05/06(月) 10:21:03.66 ID:igPgJ6ZC0
ウィリアムズ側のモチベーションは最低だったのかもね。
マンセル欠場が決まった時に、後はどうでもよくなっちゃったとしか思えない。
133音速の名無しさん:2013/05/06(月) 10:31:12.49 ID:F5XaaA4e0
セナがS字でスピンしなければ・・・と思った決勝レース
134音速の名無しさん:2013/05/06(月) 12:09:21.84 ID:6/3fEum90
>>130
あるいは必要な成果が上がればその先はリスクを犯さないのがネルソン式なのかもしれない…。
135音速の名無しさん:2013/05/06(月) 12:10:10.94 ID:OY/8xg7/0
ハンガリーで来期はロータス移籍が決まってたしね
136音速の名無しさん:2013/05/06(月) 12:23:24.65 ID:6/3fEum90
>>111
ベネトン時代に「シフトレバーは動くんだけど変速出来ないんだよ」
ってピットインしてきたから調べてみたら
ギアボックス側のリンクは完全にロックして動かない状態で
これでシフトレバーが動くわけないのに…と不思議に思ったら
ぶっとい鉄の棒で出来てるリンケージのロッドがグニャグニャに曲がってたっていう話は
津川さんのコラムにあった。

…普通そういう場合ってボルトとかが折れちゃうんじゃないのかw
137音速の名無しさん:2013/05/06(月) 17:46:11.46 ID:wZOImW8h0
>>134
桜井さんは「ここはホンダの地元だぞ、絶対勝ちたいんだ」
とピケに念押ししたそうで
ピケは「わかった、わかた」とは言ってたそうだけど
ピケのそういう性格を知ってての念押しだろうね
138音速の名無しさん:2013/05/06(月) 17:53:12.17 ID:7frFx6Py0
ピケも普段はちゃらんぽらんでも
そういう所はきっちりやりそうな感じするんだけどなぁ
来年も本田とやるの判ってるわけだし

まぁ負けたってのは結果論なのかもしれないけど
139音速の名無しさん:2013/05/06(月) 17:58:07.68 ID:Bc4gOp0t0
88年のレース見ればベルガーは早いと思うけど
89年のタンブレロでおじゃんかな…セナに至っては・・・(涙)
140音速の名無しさん:2013/05/06(月) 17:58:25.33 ID:MVmYsfXs0
ベネトンに移籍した時にテストでガンガン走りこんでフォードとの関係を築いていくよみたいな発言してたから
やる時はやる男だったと思うよ
141音速の名無しさん:2013/05/07(火) 02:58:50.66 ID:wOYtViIE0
歩合制契約だしね
142音速の名無しさん:2013/05/07(火) 19:31:00.24 ID:0FzxTvNH0
ウィリアムズは92〜93年も終盤ショボかった
143音速の名無しさん:2013/05/08(水) 01:39:01.36 ID:U7ViYbFbO
ウィリアムズは先行逃げ切りのイメージがあるね
まぁ、このスレタイの時期からは外れるが99年は例外だったかな
144音速の名無しさん:2013/05/08(水) 03:47:48.25 ID:koty3LkR0
85年は終盤が鬼神のような強さだった
145音速の名無しさん:2013/05/08(水) 14:54:48.12 ID:9dyj0Wm+0
マクラーレンは開幕序盤が強く、中盤で低迷して後半で盛り返すってパターンか。
盛り返す力があるくらいなら、なんで中盤がダメなんだ?
146音速の名無しさん:2013/05/08(水) 16:32:31.89 ID:9sAgVQNq0
中盤がダメなんじゃなくて
序盤、終盤がダメにならないんじゃないか?
序盤で他が浮き足だったり、リソースを渋る終盤にも色々つぎ込める体力というか
終盤の追い込みが誤解を生んでしまうんだけどね
色々とさ
147音速の名無しさん:2013/05/08(水) 17:08:59.54 ID:kkpJqATw0
序盤のマクラーレンの勢いを見たライバル達が
矢継ぎ早な改良を盛り込んだ中盤には差を詰められる(または並ばれたり一歩先に出られる)けど
それに対してマクラーレンが打った手で終盤に突き放せるってことかも?
148音速の名無しさん:2013/05/08(水) 20:46:25.21 ID:PUzvQl610
>>144
ホンダがシーズン序盤から口うるさく指摘していたリアサスの改修にやっとこ手を付けたら無双状態になったんだよな
149音速の名無しさん:2013/05/08(水) 21:09:38.10 ID:bVUerCMt0
「エンジン屋が口出しすんな」と言われない為に
量産車のシャーシ部門の人間を呼び寄せ
「やっぱこのマシンリアサスのジオメトリ変だよ」
と説明するも
「お前らのエンジンが駄目な時も我慢して待ってやったのに勝手なこと抜かすな!」
と感情論丸出しの逆切れをかまされ
「まぁまぁそこは穏便に、リアサス直せばWinWinですよ」
となんとか宥めて、パトリック・ヘッドがちょっとファクトリーに引きこもってリアサスの改修するも
出来上がりはやっぱり若干リアサス変だけど許容内で丸く収まった

ってお話ですか
150音速の名無しさん:2013/05/08(水) 21:13:26.69 ID:+YY6KL+30
スレ違いだが、2004年、09年のマクラーレンの進歩は凄かった。
前半戦は箸にも棒にかからなかったのに、後半戦になったらちゃっかり優勝するところまで持っていくのはさすがだった。
151音速の名無しさん:2013/05/08(水) 21:40:04.11 ID:AnO20bOn0
そのマクラーレンの底力をもってしても勝てなかった
94〜96暗黒期
94年はまあまあ速いがよく壊れ95、96は終盤2位までもっていったがあと一歩届かず
あの頃を思えば今年もなんて事ないぜ
152音速の名無しさん:2013/05/08(水) 21:53:00.59 ID:AWsGSkUL0
96年はモナコGPでミカを先にピットに入れるんじゃなくてクルサードを先にピットに入れてスリックに交換していたら勝てたレース
153音速の名無しさん:2013/05/08(水) 21:58:34.65 ID:dcGyisEM0
スレタイ時期のTV中継時のナレーションは城達也がやってたね、あの人のナレは好きだったなあ。
各年総集編、90-92OPでのドライバー紹介、93ED、みんな良かった。
154音速の名無しさん:2013/05/08(水) 23:34:57.60 ID:DXhgGqEM0
日本自動車界の最大の汚点 
スバルF−1用水平対抗12気筒エンジン
155音速の名無しさん:2013/05/08(水) 23:39:37.23 ID:+YY6KL+30
思えば90年代はそれぞれ名門チームが低迷していた。
91〜93年のフェラーリ、94〜96年のマクラーレン、98〜00年のウィリアムズ。
マクラーレンとウィリアムズはシーズン前から、これから暫く暗黒期になるな、という兆しがあったが、
フェラーリはそれが全く無く、突然暗黒期がきた、って感じだった。
156音速の名無しさん:2013/05/09(木) 02:39:39.26 ID:zpTBEtQP0
フェラーリの場合長い歴史で見ると90年が突然変異だった気がしないでもない
157音速の名無しさん:2013/05/09(木) 08:04:36.12 ID:6xOs/F150
>>153
あの人は屈指の名ナレーターでしたねえ
158音速の名無しさん:2013/05/09(木) 20:33:03.30 ID:lhJMX2P+0
http://www.youtube.com/watch?v=k30vhcW7BUk

このセナの生涯最後の鈴鹿フライングラップ
130Rの進入の速さ、マシンの向きが変わるのが早い
159音速の名無しさん:2013/05/09(木) 20:43:56.68 ID:j4QGOeeb0
ジョーダンはゲイリー・アンダーソンの191で参戦してなかったら、
この後10年以上続かなかったんじゃないかな?

この年代の参入チームで残っているのザウバーだけ?
160音速の名無しさん:2013/05/09(木) 20:54:35.04 ID:QAqYi6yU0
>>154
技術的にはスバルはほぼ関係なかろ。当初スバルはキャスピタにアルシオーネ用
6気筒を出すつもりだった。12気筒なんか持ってないから。
ところがある日、高岡祥郎氏の前に林みのる氏が怪しいイタリア人を伴って現れ、
「スーパーカーなら12発だろやっぱり。いい出物があるんだよ」と強引に話を持っていく。
「まあそう言うなら」とエンジン変更するが、この時点でまだ誰もF1なんて考えていない。
そんなの無理とわかっているからね。
しかし銀行から来たよくわかってない社長が、マスコミに乗せられて「ウチもF1だ」と
ぶちあげて、レース部門の人間は「そんなの聞いてないよ!」とひっくり返ったという。
161音速の名無しさん:2013/05/09(木) 21:04:19.62 ID:lhJMX2P+0
ガショーにこんなエンジンならフォードHBが欲しいよとまで言わせたスバル製のエンジン
162音速の名無しさん:2013/05/09(木) 21:11:05.01 ID:hEvULIjL0
フォードHBって当時のフォードワークスエンジンだがらコローニには高嶺の花
DFRの間違いじゃね?
163音速の名無しさん:2013/05/09(木) 21:12:21.09 ID:PmZKMYPc0
当時のHBはカスタマー無しのバリバリワークスだぜ
ルノー食っちゃったし
ガショーが欲しがったのはDFシリーズじゃないか?
164タナケン、復活!?:2013/05/09(木) 21:26:33.76 ID:feR/g3nq0
レーシングオン誌でスバルMM、憎悪丸出しで腐してたのは個人的にはあんまりだと思ったなあ。

兼坂先生がMF誌で良くないな・・・と書いてたのはまあ納得したけど
165音速の名無しさん:2013/05/09(木) 23:00:41.86 ID:QAqYi6yU0
91年のジョーダンがいきなり最新HBエンジンでデビューできたのも謎である。
どこかで事情を解説した文をさいきん読んだような気がしたが・・
ロータスがジャッドを継続使用していたのが大きいのか?他のフォードユーザーは
フォンドメタル・AGS・ラルース、パッとしないがラルースは前年鈴鹿3位があるし
166音速の名無しさん:2013/05/09(木) 23:12:49.44 ID:FiFJH2cj0
>>165
ラルースは土壇場でリジェにランボ持ってかれで苦肉の策のDFRだし、その他の青息吐息のテールエンダーも良いエンジンを望めるような余裕は無かった筈
下位カテの一流チームでF1ではニューカマーとは言えキチっと体制を作ってきたジョーダンにフォードがHBを供給する事に不思議は無かったよ
ジョーダンが糞エンジン積んでたら後の顎のレース人生がどうなってたかは興味あるけどね
167音速の名無しさん:2013/05/09(木) 23:17:20.16 ID:PmZKMYPc0
ロータスはチームが存続できるかどうかも怪しい状態
ハッキネンも契約はしたがデビューできるかどうかは解らないといった感じ
168フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/09(木) 23:27:46.47 ID:oLbOTg0NP
>>165
資金次第だろ。
元々DFRからHBへの移行期だったからな。

ま、そのジョーダンもHBのコストで火の車だったわけだが。
169フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/09(木) 23:28:54.03 ID:oLbOTg0NP
あとHBの最新Verではなかっただろ?
170音速の名無しさん:2013/05/09(木) 23:42:03.63 ID:vKAlER9D0
シリーズ3と4だっけ?
たしか本家の1個落ち位だったかな
金とコネ次第だよね

>>165
ラルースのは前年ティレルが使ってたハートチューンDFRなんで
あんまりフォードとは関係ないけどね
171音速の名無しさん:2013/05/09(木) 23:45:19.78 ID:FiFJH2cj0
最新バージョンの訳は無いよw
Z-Rに代替わり直前の93年ですら一流チームのマクラーレンがベネトンと同じバージョンのHB貰う為にどれだけ揉めた事か
172音速の名無しさん:2013/05/10(金) 00:11:17.39 ID:6iADtdEg0
あの日本の官僚・政治家並みの契約書斜め読み解釈は驚いたわw
173音速の名無しさん:2013/05/10(金) 02:13:32.93 ID:Xgo9EnNf0!
フォードHBは名機だったな
ロータス102に載せたら早速息吹き返してたっけ

でも高かったんだろうな
ジョーダンがヤマハにスイッチするくらいだし
あの時アンダーソンは嫌がってなかったっけ?
174音速の名無しさん:2013/05/10(金) 08:15:46.69 ID:kdtxC2us0
>>159
90年代だとスチュワート→ジャガー→レッドブル
175音速の名無しさん:2013/05/10(金) 19:30:52.76 ID:suTuWgTg0
フォードと言えばベネトンだったから、フォードのワークスがザウバーにスイッチしたときは違和感あった。
それにしてもザウバーは数奇な道を辿っているな。
メルセデスの先兵として乗り込んで、あっさり捨てられて
フォードのワークスになったかと思えば、フェラーリのジュニア的チームに替わって
最終的にはメルセデスのライバルのBMWに買収されて終わった、と思ったら
それもご破算になって、正真正銘のプライベーターになった。
176音速の名無しさん:2013/05/10(金) 21:25:36.33 ID:jb/F7r3L0
ゲイリー・アンダーソンは193で吊り下げフロントウイング採用したのに、
来年になって191系に戻したのは迷走してたのかな?
ポスルスウェイトもザウバー初年度でオーソドックスなタイプだった。
177音速の名無しさん:2013/05/10(金) 21:51:54.37 ID:ywCleIkx0
>>176
ハイテク禁止もあってベーシックなデザインに戻したってとこじゃないかな
スレ違いだけど、194は5.1以後の空力規制の影響をあまり受けなかった数少ないマシンだよね
178音速の名無しさん:2013/05/10(金) 21:59:21.57 ID:pDp8H76q0
>>171
ウォーキンショウとブリアトーレは絶対許可しなさそうだけど、
結局同じ仕様のHBを手に入れ、且つベネトンより結果を出した
マクラーレン&ロンデニスが一枚上なんだろうね。
179音速の名無しさん:2013/05/10(金) 22:04:34.03 ID:jb/F7r3L0
>>177
なるほど、そういえばハイテク禁止だったんだね。
その後、クラッシュテスト通過しやすいようにハイノーズになるのか。
180音速の名無しさん:2013/05/10(金) 22:05:19.36 ID:KbOq0zF50
>>177
ただ、ドライバーはアーバンテもといアーバインは
ブラジルで多重クラッシュ原因で4戦出停
パシフィック(岡山・TI)でアグリ、トラブルで『次は、ないんだよ!!』
その後チェザリスが乗ったり、アーバインになったり。
バリチェロがサンマリノでクラッシュによる欠場があったりだったが
エースだったわけか。
181音速の名無しさん:2013/05/10(金) 22:09:12.56 ID:4tPRLH6s0
>>180

アーバインの出場停止って元々は1戦のみであとは罰金だったよな。
チーム側が文句言ったら罰金はなくなったけど停止期間が伸びた記憶があるw
182音速の名無しさん:2013/05/11(土) 00:00:21.91 ID:aEThuslJ0
「次はないんだよ」が書かれる度に肩持つ書込してたが
さすがにもう疲れたw

>>176
ザウバーC12はメルセデスの風洞借りてガッツリテストした結果のアレなんだよね
あんまり凝った感じに見えないんだけど数値的には良いんだろうね

>>178
ベネトンは相当怒ってた
でもポディウムの一番上にセナが早々に上がっちゃったもんだから
フォードとしては最新Ver供給したかったんだよねぇ
どのチームも欲しがっていたセナがタナボタ的に自分の陣営に来たんだもの
183音速の名無しさん:2013/05/11(土) 00:08:36.10 ID:QgzaqMvE0
>>176
実はウイングのマウント方法ってそれ程重要じゃ無いんだってさ
ノーズの高さこそがポイントで、その高さに合わせて色々マウント方を考えてったらしい
で、結局一番シンプルな形で固まったと
バーナードの功績みたいに言われてるけどノーズを持ち上げた時点でまず出てきたのがあの方式で、ミジョーなんかは一歩先を目指したらしい
184音速の名無しさん:2013/05/11(土) 00:09:45.68 ID:2rpOYhQ80
185音速の名無しさん:2013/05/11(土) 00:44:23.54 ID:CeToyoFHO
93年のセナはスタートが上手かったな
けど、オープニングラップでウィリアムズ相手に無理して
自滅してたことがあったな
186音速の名無しさん:2013/05/11(土) 03:00:20.00 ID:zjwgX1Ne0
特に中盤はプロストの前立って嫌がらせ出来たらそれでいいやという走りにしか見えなかったな
187フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/11(土) 03:04:53.42 ID:e+JYDWcrP
それはお前の目が節穴だからだな
188音速の名無しさん:2013/05/11(土) 07:40:53.55 ID:pXZTxve30
1993年にトレッドとタイヤが細くなって一気に車がダサくなり凋落が始まった
189音速の名無しさん:2013/05/11(土) 08:25:51.13 ID:+FQ7tDW60
90年代はチャンプカーのがかっこ良かった
190音速の名無しさん:2013/05/11(土) 08:28:58.77 ID:LEEsVHaY0
>>181
エディ・ジョーダンだったら例えば交通違反で罰金10万って言われたら
免停の期間が伸びても罰金減らしてくれとか
払うぐらいなら労役場で袋貼りやらせろって言うかもしれないタイプだからなw

ドライバーの出場停止期間が伸びる分には
空席を代役ドライバーに売れるからかえって儲かる、と踏んだかもしれないw
191音速の名無しさん:2013/05/11(土) 19:27:43.44 ID:kE+ZzQ3Z0
そういや、亜久里はスポット参戦でいくら支払ったとかって言ってたっけ?
エディのことだから持ち込み無いのは乗せそうにないだろうしw
192音速の名無しさん:2013/05/11(土) 19:56:21.74 ID:eRoxHfzh0
亜久里は鈴鹿だったら面白かったかもしれん。
エディはスポット参戦料は俺の物って感じで自分のフトコロに入れてたんかなw
SASOLはそんなに払ってなかったのかな?
193音速の名無しさん:2013/05/11(土) 21:07:30.33 ID:M6te/3c50
ジョーダンではないけど、94年のロータスはレンタカーだった。
F1全史みても、フィリップ・アダムスなんて思い出せないし。
194音速の名無しさん:2013/05/11(土) 21:18:01.74 ID:nShxjJof0
このスレの年代で言えば、91年と93年のジョーダンとかね
89年のティレルはまた違う要因だってけど入れ替わりが激しかったしたけど、
ジョーダン参戦以前はあまり露骨な入れ替わりってなかったような
195音速の名無しさん:2013/05/11(土) 21:50:30.19 ID:eRoxHfzh0
亜久里の初F1はスポット参戦だった。
90年のベネトンはナニーニの事故だったから違うな〜。
196音速の名無しさん:2013/05/11(土) 22:09:25.35 ID:kE+ZzQ3Z0
さすがにレースごとの入れ替えは珍しかったが、
シーズンごとで言えばこの頃は入れ替え多かったよな。
レイトンコンビみたいなのが長いって言われたくらいだし。
たかだか4年弱だったのに・・・
197音速の名無しさん:2013/05/11(土) 22:45:25.55 ID:eRoxHfzh0
4年は結構長いような気もするけど、レイトンはドライバー変えたほうが良かったような。
まあ、カペリはお気に入りだったらしいけど。
198音速の名無しさん:2013/05/11(土) 22:50:16.04 ID:CeToyoFHO
レイトンにはヨハンソンとかワーウィックとかモデナとかを乗せてたら面白かった気がする
199音速の名無しさん:2013/05/12(日) 23:23:20.07 ID:NQbrj26v0
移籍後のカペリから勘定して、レイトンはドライバーがイマイチだったかもしれん。
200音速の名無しさん:2013/05/12(日) 23:29:54.26 ID:wowjaXgq0
まあでもカペリ&グージェルミン時代のレイトンハウスは
「現代のおとぎ話」みたいな匂いもするのでそこは嫌じゃないな。
本業の評価はあれこれあるにせよ芸術家のパトロン感覚のオーナーと
彼に見出されたドライバーや各分野のスペシャリストとっていう。

そのレイトンがまさに潰れる直前に最後のチャンスを与えたのが若き日のヴェンドリンガーで、
彼は既に絶望的な状況だったチームにも関わらずモントリオールで奇跡を起こした、というところに至るまで。
201音速の名無しさん:2013/05/13(月) 16:18:23.29 ID:NTss8MRF0
しかしヤン・ラマースまで乗るとは思わなかったな
202音速の名無しさん:2013/05/13(月) 16:53:30.49 ID:BgvYzgEl0
シートの喜連瓜破ですな
203音速の名無しさん:2013/05/13(月) 21:51:25.60 ID:TSdBY2HC0
ヒューゴボス社のマクラーレンに支給されたカシミアブルゾン(黒色)が欲しかった。
204音速の名無しさん:2013/05/13(月) 22:25:04.19 ID:jgDg3LBs0
南アフリカでベンドリンガーが予選7位獲ったときは驚いた。
205音速の名無しさん:2013/05/14(火) 00:42:07.45 ID:N1AzorDx0
今思うとヴェンドリンガーのピークって実はそこかもなぁ
206音速の名無しさん:2013/05/14(火) 07:37:21.83 ID:WhAgRcKB0
セナと自分の事故のおかげで、94年サンマリノの4位が完全に忘れられてるという
207音速の名無しさん:2013/05/14(火) 12:00:41.73 ID:N1AzorDx0
それはその日の状況と車のポテンシャルからすっと、
当然くらいの位置だしなぁ

入賞したのは覚えてるけど4位だったのは確かに忘れてたねw
208音速の名無しさん:2013/05/14(火) 17:26:21.88 ID:s497yeBoO
そんな中ひっそりとキャリア唯一の表彰台に立ったラリーニ
209音速の名無しさん:2013/05/14(火) 17:42:18.77 ID:kglVISxkO
あの時のイモラは2ヒート制ということで右京も表彰台争いしていた

右京はゾーンに入るとかなり速いけどそのかわり運がない
210音速の名無しさん:2013/05/14(火) 18:36:09.29 ID:MZ66SMUF0
テレビ神奈川で右京の冠番組がやってたぞw
211音速の名無しさん:2013/05/14(火) 19:18:17.64 ID:FypNOEOL0
星野一義が、レーシングカーはケツの感覚で乗って手はほとんど添えてるだけだよ、腕だけで
操ろうとすると片山右京みたいになっちゃうよって言ってたな。
212音速の名無しさん:2013/05/14(火) 22:24:18.68 ID:xUC2XPMe0
ケツの感覚はラウダも言ってた。
俺はレーシングカートでケツ擦ったw
213音速の名無しさん:2013/05/14(火) 23:07:58.77 ID:UichHeha0
そういえばカートって股ぐらにポリタンク抱えてるし
シートベルト無しで乗ってるのに
超高強度繊維ってわけでもない普通の化繊のスーツ
(確か4輪用のノーメックスのスーツは公認の都合で使えなかったはず)ってのはあれでいいんですかねw。

昔クシタニが出してた「4輪用レーシングスーツみたいな形の革ツナギ」は
あれは安全そうに見えるけどさすがにもう公認切れだろうし…。
214音速の名無しさん:2013/05/14(火) 23:27:05.61 ID:xUC2XPMe0
>>214
田舎だけど、乗ってた時は火の事故はなっかたがマフラーで火傷は数回ある。
コーナーで振られて身体ごと吹っ飛ばされて骨折した事故を見たことある。

F1ドライバーはここから始めたんだと思うと感慨深かった。
215音速の名無しさん:2013/05/14(火) 23:34:08.31 ID:UichHeha0
そーいえばコーナーの進入でキャブに手伸ばして塞げるぐらいだから
座ってるすぐそこがエンジンなわけですね…。

チェーンとスプロケも凄い勢いで回ってるし考えてみたらとんでもない設計で、
まあ、あれで激戦を勝ち抜けばF1での接近戦の距離感だって掴めるのかも。
216音速の名無しさん:2013/05/15(水) 03:19:40.35 ID:TibENzGX0
93年の亜久里の予選での速さはとても嬉しく、応援もしたものだが
翌年、翌々年の同じ立場だったチェザリスやブランドルとの実力差を見て萎えた
217音速の名無しさん:2013/05/15(水) 04:58:53.51 ID:zpmF+m6Y0
亜久里がそんなもんだってことは、92-93年を見て気付こうよw
218音速の名無しさん:2013/05/15(水) 07:49:38.82 ID:6wV7oE5Y0
亜久里はプロデューサー
219音速の名無しさん:2013/05/15(水) 09:25:41.19 ID:eOuxpS9y0
アグリはあのラルースで、あのランボルギーニで
3位獲得して、時より速かった事を考えると
ラリーニ、バドエル級かな
成績的には可夢偉級…?
220音速の名無しさん:2013/05/15(水) 13:22:08.54 ID:6o6cUMOz0
>>217
手が高くリザルトをまとめる能力はともかく、速さ自体はアルボレートやワーウィックに劣ってなかったじゃん
それだけ亜久里が優遇されてたってこともあるんだろうが

チェザリスなんて亜久里がフラフラ走っていたクルマに乗ってすぐにモナコで
フェラーリ二台に割り込んで4位だからなぁ…参ったわ
221音速の名無しさん:2013/05/15(水) 13:22:28.43 ID:6o6cUMOz0
×手が高く
○手堅く
222音速の名無しさん:2013/05/15(水) 17:55:39.57 ID:2xISP5MY0
実力なんかよりスポンサーマネーが先走ってた時代
東芝やGEOの入れ込み方を現代でもつぎ込んでくれるスポンサーおらんか?
223音速の名無しさん:2013/05/15(水) 18:15:37.49 ID:8X2yTxwn0
亜久里を「エンジン屋と繋がったあのオカマ野郎とは違う」みたいに評したF1ドライバーが居た、とはいうけど
まあ亜久里の場合には有力なスポンサー筋と非常に太いパイプを持っていたわけだから
それは繋がってる先が違うだけだし、「有力な後援者との確実な関係を持つ」ってのは
別に後ろ指さされる行為ではないだろうとは思う。
224音速の名無しさん:2013/05/16(木) 01:07:29.82 ID:4g/Gpmil0
マクラーレン・ホンダ復活か
第二次ブームの頃のおっさんたちは嬉しそうだが果たしてあの頃の栄光を再現できるのだろうか
225音速の名無しさん:2013/05/16(木) 07:45:54.89 ID:vxe4++Pb0
まずはウィリアムズホンダで様子を見て結果が出れば
マクラーレンへとバックれるのが道筋

と言いたいがエンジン単体で他と差が出る時代じゃないんだよね今面白くないことに
226音速の名無しさん:2013/05/16(木) 08:07:46.60 ID:coWcVFnWO
>>224
無理だろうな
227音速の名無しさん:2013/05/16(木) 14:22:21.76 ID:jmswCfIgO
ニューウェイを呼び戻して、アロンソハミルトンベッテルライコネンあたりを招聘すれば…
228音速の名無しさん:2013/05/16(木) 14:29:10.28 ID:O5WFv5Vt0
シェルのスパークエイダー配合のガソリンにしないとな(´・ω・`)
229音速の名無しさん:2013/05/16(木) 19:18:03.07 ID:SCgz2btY0
ロータスもホンダエンジンを検討とかっていう話出てるよな。
ロータスルノーからロータスホンダって前と同じやんw
となるとマシンのカラーリングも(ry
230音速の名無しさん:2013/05/16(木) 20:25:04.92 ID:sCiFK4rE0
エンストンは当時はトールマンとかベネトンフォーミュラを名乗ってた
231音速の名無しさん:2013/05/16(木) 21:42:48.62 ID:/npYxX5p0
>>225
マクラーレンの要求はエンジン無償提供?
09年の車はもったいなかったな
232音速の名無しさん:2013/05/16(木) 22:31:41.31 ID:ztGkeKHv0
マンセルが自伝で言ってた、あのカナダGPの珍事の「グリッチ」てのはこういう意味か…。
ttp://portal.nifty.com/kiji/130515160638_1.htm

確かプロレーサーになる前の本業はコンピューターエンジニアなのよね。
233音速の名無しさん:2013/05/17(金) 00:04:08.28 ID:6tWB8Yj10
>>232
自分は航空エンジニアってきいたぞ
234音速の名無しさん:2013/05/17(金) 06:52:25.32 ID:4IsFG1Pu0
>>232
ルーカスエアロスペース社だったかな
なんとなく映画会社っぽい名前
235音速の名無しさん:2013/05/17(金) 06:58:00.24 ID:eh/L6x+X0
マンセルの父ちゃんが勤めてて、入れてもらってエンジニアの資格とって結構稼いでいたんだよな。
236音速の名無しさん:2013/05/21(火) 17:21:55.69 ID:3nVYf/ot0
あげ
237音速の名無しさん:2013/05/21(火) 17:53:00.25 ID:i2/fTkyB0
ベルガーが鈴鹿でデモランやるらしいな
もう1台前方で誰か走ってくれないかなw
238音速の名無しさん:2013/05/21(火) 18:00:50.62 ID:F2F8lzHG0
ベルガー、シートに入るのか?
239音速の名無しさん:2013/05/21(火) 19:20:30.22 ID:q8r/aWsX0
91年のイギリスGPでプロストがアレジにすんなりオーバーテイクされていくシーンは寂しかった
240音速の名無しさん:2013/05/21(火) 22:03:45.97 ID:1N2T08yy0
プロストなんてちょっとペース上がらない時なんかしょっちゅう抜かれまくってるイメージがあるから特に何とも
逆に悪戦苦闘しながら必死にブロックしまくってるシーンをほとんど見たことがない
241音速の名無しさん:2013/05/21(火) 22:17:00.54 ID:mFosnFwE0
悪人面だけど走りはクリーン
もう少しブロックする素振り見せればいいのにと思ってた
マンセルぐらいがちょうどいい感じ
セナはフェアだったりエグいブロックしてきたり、なんだかよくわからん
242音速の名無しさん:2013/05/21(火) 22:32:45.48 ID:fC1S8lsZ0
プロストは自書でもブロックはいかがなものかって書いてるからね
自分の主張を有言実行してんだね
243音速の名無しさん:2013/05/21(火) 23:19:29.81 ID:rEaO9CSR0
「あのプロストって生意気な若造に負けないでくださいね、アルヌーさん!」
244音速の名無しさん:2013/05/21(火) 23:22:35.73 ID:4kle9Y7G0
サーキットではクリーンなプロスト
サーキットでは
245音速の名無しさん:2013/05/21(火) 23:38:50.09 ID:f238Vakc0
すぐに神が、神が、言うセナが大嫌いだったよ
あまりチャンスの巡ってこないナニーニ、ブランドルのチャンス潰して、自分が勝ったら神が勝たせてくれたとか言って、やっと若い奴にかなわない所を晒してくれると思ったら、あの事故だし
246音速の名無しさん:2013/05/21(火) 23:59:03.66 ID:3QhiP0PF0
2016年以降、ウィリアムズホンダ、ロータスホンダ復活きぼん
247音速の名無しさん:2013/05/22(水) 00:19:47.82 ID:D6JFXhsP0
キヤノン「そろそろ出番か」
248音速の名無しさん:2013/05/22(水) 00:22:57.21 ID:Xyfths1L0
この前はじめてセナの映画見てみたら
最後に出てくる字幕
Alain Prost is a trustee.
に不覚にも泣いてしまった。
まじですかこれは
249音速の名無しさん:2013/05/22(水) 00:29:25.91 ID:I5CLcIAw0
>>245
アンチを拗らせるとこうなるのな
250音速の名無しさん:2013/05/22(水) 00:51:34.80 ID:B/nvESc30
>>240
アレジ「そうか!アイルトンならきっとこの高速S字は全開で来るに違いないから、僕もそうすれば接触しない!」
251音速の名無しさん:2013/05/22(水) 18:03:25.17 ID:b5NLHP480
チェザリスは何してるか知らない?
252音速の名無しさん:2013/05/22(水) 18:39:16.12 ID:vt5JCNc/0
プロサーファーじゃなかったっけ?
253音速の名無しさん:2013/05/22(水) 21:36:52.21 ID:ZmAM7gTq0
貴族様だしな
254音速の名無しさん:2013/05/23(木) 00:05:03.48 ID:zngvFZ+p0
チェザリスって貴族なの?
貴族に関係ある人といえばモンテゼモロ社長と、
時代ずれるけどジョニー・ダンフリーズしか知らない
255音速の名無しさん:2013/05/23(木) 00:23:07.67 ID:qRpTBwCk0
親父さんがフィリップモリスのイタリアだかヨーロッパの重役じゃなかったっけ?
256音速の名無しさん:2013/05/23(木) 00:28:20.12 ID:/03+j9IwP
そうだね、親父さんはフィリップモリスの重役。

貴族云々は書いてなかったけど、デとかドゥとかフォンとか付いていると貴族っぽいよね。
257音速の名無しさん:2013/05/23(木) 00:42:31.09 ID:qRpTBwCk0
>>256
JTCC初年度にシュニッツァーから参戦した人も貴族だったらしいね。
レオポルド・フォン・バイエルン…だったよーな。
258音速の名無しさん:2013/05/23(木) 02:00:09.40 ID:ko8kG6fW0
デ・アンジェリス
259音速の名無しさん:2013/05/23(木) 08:43:20.50 ID:KH7lLY7r0
>>257
"プリンツ"レオポルド・フォン・バイエルン
王子様っていうには年食ってたけども
260音速の名無しさん:2013/05/23(木) 09:24:12.77 ID:xEFosa5x0
あーしかしあの頃は良かったなー 今のF1はカス
261音速の名無しさん:2013/05/23(木) 12:21:31.59 ID:wuFUZV5i0
>>259
王様がそれなりに長寿を全うするようになって
自ずと王子が即位する時にはそれなりの歳になってる、てのはどこも同じかと。
262音速の名無しさん:2013/05/24(金) 01:43:43.83 ID:Y8z46hiUO
アルベール王子もツルッといってたからなあ
263音速の名無しさん:2013/05/24(金) 02:14:00.81 ID:0M8r3PC6P
玉子とか言うなよ
264音速の名無しさん:2013/05/24(金) 08:51:19.52 ID:hi31+Gym0
王位についてない王族男子は年齢に関係なく王子じゃないかw
265音速の名無しさん:2013/05/24(金) 15:24:53.08 ID:CsKO2L6F0
イタリア人の爵位ほどあてにならないものはないとコラムニストのタキ・テオドラコプロスも書いていたぞ
貴族というなら代々の家系や領地で証明しなければな。欧州では爵位付きの邸宅や古城が売りに
出されていて、それを買うととれあえず貴族を名乗っても嘘八百とはならないというぞ。
266音速の名無しさん:2013/05/24(金) 17:44:14.13 ID:s2SttV600
マラドーナにACミラン あの頃はセリエAも盛り上がってたね
267音速の名無しさん:2013/05/24(金) 19:27:52.22 ID:MN//KGCk0
>>263
ニコちゃん大王おつです
268音速の名無しさん:2013/05/24(金) 21:38:41.44 ID:hi31+Gym0
そういや一代貴族とかじゃなく爵位持ちのF1ドライバーは確かダンフリーズが最後だな。
スレの時代には重ならないか・・・。
269音速の名無しさん:2013/05/24(金) 22:39:34.10 ID:o9dgnrZT0
序二段
270音速の名無しさん:2013/05/25(土) 01:05:53.29 ID:eTrqNHO00
>>266
セナが昭和シェルのCMに出てた頃
フリットがJALのCMに出てたりしたなぁ
271音速の名無しさん:2013/05/25(土) 05:31:25.12 ID:Fh60gISU0
子供の頃、フジでF1を見始めた頃はバレストルに良い印象がなかったけど、
今のバーニーの方が最悪な気がする
あの人、F1を一族経営の私物化にしてるよね?
272音速の名無しさん:2013/05/25(土) 07:40:05.71 ID:71F2tGfO0
でもバーニーがいなかったらここまでになってないだろう。
経済危機であっさり撤退した、BMWにホンダやトヨタ。そんなのにもめげずアメリカやロシアで
グランプリ開催にこぎつけたんだから。
273音速の名無しさん:2013/05/25(土) 20:26:36.43 ID:ZvdD0Ie/0
バーニーは嫌いだが死んだら色んな権利争いでF1そのものが一気に衰退する可能性ありそう・・・
オープンホイール系のレースは出来てもすぐに衰退して消えていくのがたくさんあるからな・・・
インディでさえオーバルの集客できずに、ロード・ストリートが増えてチャンプカーみたいなことになりつつあるし・・・
274音速の名無しさん:2013/05/25(土) 23:29:53.72 ID:/BaqpS+20
缶コーヒーのBOSSよりHUGO BOSS.
275音速の名無しさん:2013/05/26(日) 15:19:01.24 ID:9lupm2t20
スポーツカーレースでやってるような世界選手権以外のF1のレースがなくなったのは
バーニーのせい。
276フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/26(日) 15:30:20.54 ID:gT+/u1KnP
オーロラシリーズ?
277音速の名無しさん:2013/05/27(月) 15:46:36.78 ID:dvrm3svx0
ピレリタイヤのワンメイクが世界選手権なんてグッドイヤーに笑われるだろ
278音速の名無しさん:2013/05/27(月) 16:25:07.64 ID:j+dJqhBW0
第一回WECinJAPANの時に
大雨が予想されるけどランチアワークス用の深溝レインが無い、となった時に
ピレリの責任者の人が「それじゃP7を持ってこい!今すぐだ!」って指示して
阿部商会の倉庫から911ターボの後輪用をG6ランチアの前輪用として持ってこさせた、
とかいう逸話の時代のイメージからいえば「ピレリワンメイク」なんて普通にアリだけどなぁ。

逆にターボF1時代のイメージゆえ自分の車に今履いてるタイヤがインポートグッドイヤーだったりも…。
279音速の名無しさん:2013/05/27(月) 17:38:18.89 ID:ZboEv0n+0
そうそう一般人がタイヤの履き比べなんて出来ないし、
自分が満足してればそれで良いと思うよ
280音速の名無しさん:2013/05/27(月) 23:33:17.47 ID:Gb5E3dZj0
http://www.youtube.com/watch?v=j5SuWjjkX0Y

この時の似た表情を93年モナコで見せていたな
でも、目は死んでなかった
281音速の名無しさん:2013/05/28(火) 23:02:35.03 ID:qjnJ4KqK0
パトレーゼが93年に「死ぬ気で攻めなければ(シューマッハに対して)格好のつく
ポジションには行けない」というコメント出してものすごく寂しかった・・・
282音速の名無しさん:2013/05/29(水) 08:03:29.28 ID:OLExl7Mz0
パトレーゼがシューマッハーに惨敗することは移籍した時点で分かりきっていた。
相手が悪過ぎた、ということもあるが、アクティブに馴染めないということを差し引いても
パトレーゼ自身が明らかに衰えてきた。
それなのになぜ健闘していたブランドルを切ってまで、パトレーゼを獲ったのか…
283音速の名無しさん:2013/05/29(水) 08:45:47.18 ID:rb33Gw4o0
当時最強ウィリアムズのマシン情報を少しでも欲しいということではなかろうか
284音速の名無しさん:2013/05/29(水) 11:51:10.99 ID:n0qlOWJ50
アクティブのノウハウの為だとは思うけど、移籍した時点で惨敗が分かり切っていたってのは流石に無いかと。
まだまだシューマハも荒削りだったし。
285フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/29(水) 12:08:15.74 ID:EMEyTJBiP
いや、解りきっていただろ。
286音速の名無しさん:2013/05/29(水) 12:27:54.34 ID:d5KVhGuP0
当時はファーストとセカンドの待遇差もかなりあったしな
マシンの個体差もかなりあって、良いものは全てファーストに回されてた時代
287音速の名無しさん:2013/05/29(水) 14:43:25.56 ID:l14k6IH9O
当時も今もバーニーの功績は間違いなくあるけど、私物化し過ぎだし、金の亡者すぎる
バーニーが居なくなればティルケばかりの設計も無くなってくれると睨んでるが…
スレチごめん
288音速の名無しさん:2013/05/29(水) 15:32:51.16 ID:1qPg8HS3O
ブランドルは過小評価されてると思うわ

絶対、良いマシンに乗っていたら優勝していたと思うし
セナと組んでいたら予選は全くかなわないだろうけどポイントでは良いところまでいけたと思う
289音速の名無しさん:2013/05/29(水) 16:16:58.98 ID:OLExl7Mz0
それほどでもないドライバーが二桁近い勝利数を挙げていることを思えば、
ブランドルが一勝もできていないのは本当に残念だと思う。
92年も開幕4連続リタイアの印象が強いけど、それ以降は決勝ペースでシューマッハーに
大きく離されることもなく、きっちり結果を出していた。
290音速の名無しさん:2013/05/29(水) 16:17:34.21 ID:sb3m/66w0
なつかしいな
291音速の名無しさん:2013/05/29(水) 19:58:46.02 ID:W2d+DZtV0
クルサードが引退間際で「ハント→マンセルで俺を通過してハミルトンになってしまった
英国王者の歴史が・・」とか言ったら、ジャーナリストに「あんたスコットランド人でしょ(笑)」とか
差別受けてて笑った。
292音速の名無しさん:2013/05/29(水) 20:32:49.17 ID:fCw4xNIu0
>>291
差別っていうか、あのヘルメット被っててイングリッシュドライバー気取られても周りが困るだろ
293音速の名無しさん:2013/05/29(水) 21:01:02.87 ID:1qPg8HS3O
クルサードのヘルメット好きだったな

プロストとハッキネンのメットもいかしてると思う
294音速の名無しさん:2013/05/29(水) 22:25:20.43 ID:OLExl7Mz0
そういえば93年のプロストのチームメイトに誰がなるって、あれでもない、これでもない、って揉めていたな。
セナだけは嫌、ブランドルも嫌で、ハッキネンになるかと思ったらエントリーミスでご破算になるし、
アル・アンサージュニアも実しやかに候補に挙げられて、結局ヒルになった。
295音速の名無しさん:2013/05/30(木) 01:09:26.83 ID:aAO7jV2V0!
プロストの相棒がハッキネンだったら面白かっただろうな
まぁ車を理解してたりヒルが妥当だったんだろう
そのヒルもマンセルのプッシュが無かったらシートなかっただろうってご本人も言ってたね
マンセルの推薦とプロスト・セナと組んだのはDヒルにとって最大の幸運だったんだろうな
296音速の名無しさん:2013/05/30(木) 13:25:02.98 ID:cf53y5+K0
そんなの最初っからデイモン以外の選択肢があるわけ無いだろう、と言いたくもなるのに
マンセルが言わなきゃそんなことにも気付かないのかウィリアムズはw

オートスポーツのマンセルコラムで、ようやくブラバムからレースデビューを果たしたデイモンについて
(そういえば前任者のブランデルもブラバムからのデビューだったり
パトレーゼはブラバムからウィリアムズへ移籍だったり何かと関係が深い?)
わざわざ「これが彼の第一歩だ」みたいに触れてたこととか考えると
マンセルはヒルに結構目を掛けてたというか評価してたのかね。
297音速の名無しさん:2013/05/30(木) 14:08:12.55 ID:IFy3rMIa0
91か92年頃に「車はデイモンに任せとけばいい」的なこと言ってなかったっけ?
親交は無くても親父さんは偉大なドライバーだし、テストの働きを知ってるから信頼してたんじゃないの?
298音速の名無しさん:2013/05/30(木) 16:31:19.39 ID:q+L2SZuSO
94年のセナヒル対決を最後まで見たかった自分がいる
299音速の名無しさん:2013/05/30(木) 19:29:03.52 ID:IaFRdW8H0
>>296
いやー自分は当時ヒルの起用を聞いたときはまさか!と思ったよ
タイトル争いの大本命のチームだった訳だし、あのテストドライバーは実戦の実績なんてほとんど無かったしな
あそこまで成長するとは思いもしなかった
300音速の名無しさん:2013/05/30(木) 19:35:52.10 ID:CSQl2i4v0
バトンもそうだけどヒルも秀でたクルマなら並みの才能でもチャンピオンになれるんだな。
301音速の名無しさん:2013/05/30(木) 19:48:54.30 ID:AOuLiMGz0
ヒルとバトンに挟まれた先生のことを悪く言うなよ
302音速の名無しさん:2013/05/30(木) 19:56:15.63 ID:RJbqndeA0
ジルがロニーのようなドライバーが獲得できないようなタイトルなんて・・・と嘆いてたな
303音速の名無しさん:2013/05/30(木) 21:35:49.90 ID:cf53y5+K0
>>299
でも例えば後のシューマッハ/誰かとか
もっと前の時代のロータスにおけるセナ/誰かみたいな体制のことを考えたら
No.2ドライバーが、仮に実戦での勘とかに疑問はあっても
何よりクルマのことを熟知していて開発も出来るドライバーだということには意味はあるかと。

「勝負を仕掛ける方のドライバーはもう一人いる」というぐらいにエースが傑出してれば
「テストドライバー兼No.2」はお手並み拝見だとしても充分みたいな。
304音速の名無しさん:2013/05/30(木) 21:47:24.41 ID:eIFh4R5x0
ヒル絡みの名言と言えば、マンセルが自分の後任に推薦したことに触れた、
「このことは一生忘れない。ずっと感謝し続けるだろう」と
フランク・ウィリアムズの
「ヒル程度のドライバーなんていくらでもいると思っていた。実際にはヒルほどのドライバーは滅多にいなかったが、気付いた時にはもう遅かった。」
305音速の名無しさん:2013/05/31(金) 00:07:39.50 ID:vnuDUuXsO
Wilに関してはヒル放出に怒ったニューエイ離脱の方が大きいと思うが
まあジャックと一緒になってヘッドがフレンツェン虐めてるようなチームだから世話ねえわな
306音速の名無しさん:2013/05/31(金) 00:10:09.69 ID:iNv5s6TM0!
いけると踏んだブーツェンさんはセッティングできないし、
結局乗らなかったけどアレジさんもアレだったしで、
フランクさんの目は節穴なのか?
307音速の名無しさん:2013/05/31(金) 00:12:02.23 ID:DscLscRP0
推薦といえばさ、コーリンチャップマンが推したドライバーって必ず活躍してるよな
あのマンセルも一時はピーターウォーにお前は勝てねえよとか言われてたりしたのに
キャリア終盤でやっとチャンピオンになった
チャップマンが推したドライバーの中にはトムプライスがいて
チャップマンが77年にトムプライスをロータスで走らせようとオファーを出していたけど
トムプライスがそのオファー断ってシャドーに残留
結果、南アフリカで事故死という悲しい結末に終わった
308音速の名無しさん:2013/05/31(金) 00:43:23.72 ID:JM+alus20
>304
どっちかというとフランク卿が間違いを認めた事の方に驚いた
309音速の名無しさん:2013/05/31(金) 00:54:46.24 ID:704MrXEs0
>>307
なら「早死にしてる」の間違いじゃないのか…

クラーク
ヒル父
リント
ニルソン
ロニー
エリオ

まぁ、本人も自覚しててエマーソンに「お前のことは好きだが親しくなりたくはないんだ」と言ってたそうだが
310フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/05/31(金) 00:57:43.86 ID:ihZJDDaHP
>>306
節穴ってか、ガチガチのファイター好きだな。
「まずファイターありき」の処は大きいね。
311音速の名無しさん:2013/05/31(金) 01:02:37.33 ID:vnuDUuXsO
まあヒルも自分じゃプロストタイプとか言ってたけど実はファイターだって気付いてなかったからなあ
312音速の名無しさん:2013/05/31(金) 04:39:01.64 ID:5nlz8pwkO
ブーツェンってファイターか?
313音速の名無しさん:2013/05/31(金) 08:04:35.04 ID:4GOQpeng0
まずファイター型のドライバーの定義からしないと
314音速の名無しさん:2013/05/31(金) 12:08:47.23 ID:ABcXG2U20
>>306
アレジはチームメイトが開発のできる人(例:この時点でデイモン昇格)なら良いんじゃないか?

アレジ-中嶋はチームの格からいえば充分に上手くいったわけだけど
アレジ-プロストは必ずしも上手い組み合わせとは言えなかった…という点では
プロストは開発能力という点では、悪くはないまでも凄く良いわけでもなかったのかなぁ。

ラウダとセナの間を埋めてたマクラーレン時代のヨハンソンが良いのか悪いのかよくわからんけど。
315音速の名無しさん:2013/05/31(金) 20:24:04.66 ID:zJ1bJvAO0
>>313
ウィリアムズならケケ、マンセル、ジャック、モントーヤあたりじゃない<ファイター型
皆ウィリアムズと相性良かったし、ウィリアムズでは生き生きしてた。
でも首脳が気に入らないドライバーにはあからさまに冷たい態度を取るチームなんだよなあ。
316音速の名無しさん:2013/05/31(金) 20:25:24.88 ID:2m/qmVRt0
逆にマクラーレンは頭が良いドライバーが相性が良かったな
317音速の名無しさん:2013/05/31(金) 21:58:18.75 ID:Du5LPCy60
318音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:03:59.12 ID:NnGjbh0w0
>>プロストは開発能力という点では、悪くはないまでも凄く良いわけでもなかったのかなぁ。

あのさ、ドライバーがマシン設計する訳じゃないんだよ
なんで91年単年でそういう評価になるかな
87年のロータスはホンダ積んでるのにウィリアムズに勝てないからセナは開発能力凄くないよね
88年のロータスはホンダ積んでるのにマクラーレンに勝てないからピケは開発能力凄くないよね
89年のフェラーリは旧車改造のウィリアムズに勝てないからマンセルは開発能力ないよね
で、開発能力が凄く良いドライバーってだれさ?
319音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:05:19.91 ID:Cg1CHu4t0
ウィリアムズホンダ、ロータスホンダも復活しそうと聞いて飛んで来ました。
320音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:09:01.19 ID:vUpNv99I0
チームがマシン設計してドライバーがそれをテストして事細かくチームにマシンの状態を説明する
このフィードバック能力が高いとマシンの速さや信頼性が上がる
けど、マシンの基があまりにもアレだった場合は基礎からダメなのでドライバーのフィードバック能力じゃどうにもならなくなる
321音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:19:02.01 ID:znjxGez60
航空機のテストパイロットみたいに、工学的に理解して、経験したことを技術文書にまとめる
なんてことができて、レースの第一線で活躍できるドライバーっていたことがあったろうか。
322音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:20:59.41 ID:vUpNv99I0
元航空宇宙技術者の人だったらいる
323音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:24:06.08 ID:znjxGez60
>>322
テストまともにやってた頃のマンセル?
324音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:40:24.08 ID:ABcXG2U20
ピケの頃のロータスに関しては
ありゃ見ただけで誰が乗ったってどうしようもないようなクルマだったわなぁ…。
モノコックの製法とかそういう段階でおかしいものをドライバーがどうダメ出ししたってどうなりゃしない。

ルノーエンジンだった86年にはエンジンの戦闘力の割にはかなり良いクルマだったようなのに
何であんなことになっちゃったか分からないぐらいひどい、というか
フェラーリ639/640みたいなもんで、あの時点で完成形になっちゃってたから
それ以降は根本的に直す以外に性能の伸びしろが無かったと理解すりゃいいのかと。
325音速の名無しさん:2013/05/31(金) 23:42:47.12 ID:ooasdAbS0
今からすると、よくフランク・ウィリアムズがブーツェンと契約したな、って思うね。
どうみてもファイタータイプでもないし、とびぬけたスピードがあるわけでもなし。
まあ、ピケもマンセルも出て行って、セナもプロストもダメ、となるとブーツェンくらいしか選択肢がなかったのか
それにしてもウィリアムズに在籍していたドライバーってほとんど、「二度とあんなところ戻りたくない」って趣旨のことを言っているね
セナもチームが自分の思い通りのセッティングしてくれなくて、相当困っていたみたいでベルガーに打ち明けていたし。
326音速の名無しさん:2013/06/01(土) 00:22:59.87 ID:sMn9pcVd0
ロータスホンダがあそこまでうんこだと予想した香具師が1986年当時どれ位いただろう?
327音速の名無しさん:2013/06/01(土) 00:26:01.72 ID:A3MFvym10
昔のドライバーで、飛行機の世界でも有名な人がいたような気がするが… 誰だっけな
328音速の名無しさん:2013/06/01(土) 00:44:24.95 ID:jD2YqZ1b0
>>326
ドゥカルージュが去ってダーニーの下で体制を一新した…はずの時代になっても
F1倶楽部のインタビューによると、ドネリーがあの事故で瀕死の重傷を負った後
「何かが壊れたことは間違いなかったので、もう一度走るのには腹をくくる必要があった」
とかいうわけだからなぁ…。

まあ自分自身がド派手な大クラッシュをした後でも
「身体が無事なんだからTカーで再スタートするのが当然だろ?」と残骸の中から這いだして
何事もなかったようにピットへ走り出すような人だから「腹をくくる必要があった」で済むが…。

>>327
大事故のあとアクロバットパイロットに転身したパーレイかしら?
329フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/01(土) 01:21:31.22 ID:N3bFGvv1P
>>326
リヤサス見て駄目だと思った。
ドゥカジュールってアンダーパネルの跳ね上げ以外に見るべきところある?
330音速の名無しさん:2013/06/01(土) 01:26:05.29 ID:A3MFvym10
>>328
いやもっと昔で、一パイロットじゃなくて飛行機の開発とかで有名な人。戦前かもしれん。
331フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/01(土) 01:27:54.22 ID:N3bFGvv1P
>>330
パイロット上がりでIndy500に参戦した人?
332音速の名無しさん:2013/06/01(土) 01:30:28.88 ID:OhiO9Phd0
100Tって見ただけで悪いって判断できるか?
ちなみにタミヤは1/12出すつもりで線まで引いてた
走りだしてからポシャったが
333音速の名無しさん:2013/06/01(土) 01:37:17.18 ID:JuNfPinG0
>>319
Wiiはメルセデスと組むこと決定した
ルノー継続って思ってたからびっくりしたけどさ
334フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/01(土) 02:00:05.97 ID:N3bFGvv1P
コストの上昇からエンジン変更の噂はあったみたい<williams
335音速の名無しさん:2013/06/01(土) 02:22:17.11 ID:jGXHTs3x0
今振り返れば91年のプロストは相当がんばってたけどな
開幕当初は前年仕様のバグデータ立ち上げの車だし
シーズン途中から新車導入でもなんとか仕立てて
オス型なのにハイノーズとか訳わからんモノコック製法の車で
マクに喰らい付いたりしてたんだぜ
ホンダがタマ込めてから手も足もでなくなったのは仕方が無い

フェラーリラストランでもタイトル争いでガチってるウィリアムズに
予選で割ってはいるし
プロストが鈴鹿で速いってのを差し引いても健闘してると思うよ
336音速の名無しさん:2013/06/01(土) 02:54:38.87 ID:YWwiDRBi0!
しかし赤いカミオン発言で更迭
まぁ狙って言ったんだろうけど
337音速の名無しさん:2013/06/01(土) 04:42:13.84 ID:jD2YqZ1b0
>>332
ある意味では99Tの時点でもう基本構成から時代遅れであることは
アクティブサスに起因する悪癖以外の部分
(ダウンフォース発生量が不足気味だとか、「あの後期型の妙なカウルですら初期型よりマシ」とか)で
既に明らかだったわけで…。

モデルチェンジで盛り込まれた内容が「いや、直すのそこじゃねーから」っていう。
MP4/6→MP4/7A的な末期的症状の一種。

>>335
ベネトンやティレルみたいなウルトラハイノーズならともかく
あのぐらいなら別にカウル別体成型のモノコックで成立はするでしょ。

むしろ今思うと、87-88年型のやつ(あれはF187でいいんだっけか?)がカウル一体成型の近代的構造なのに
空力や各部のメカニズムで物凄く新機軸を打ち出していたはずのF189で
カウル別体型に先祖帰りしてたことのほうが不思議…。
338フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/01(土) 04:56:39.16 ID:N3bFGvv1P
あれは途中からでもカウル(エアロ)を変更出来る利点を取った結果だな。

バーナードが好んでいたけど、それを必要とするほど作り替えなかったなぁ。
339音速の名無しさん:2013/06/01(土) 05:39:09.34 ID:jD2YqZ1b0
都合2年で3パターン作ったのに焼け石に水だった
ラルトRT36→36B→37とか…。

ムーンクラフトローラT90&T91みたいに
元々カウル一体型のモノコックの上に貼り付けちゃう方法もあるにはあるし…って
あれはさすがに他には採用例が無いか。
340音速の名無しさん:2013/06/01(土) 10:07:19.72 ID:FftR6rV00
>>337
ブルナーからバーナードになって戻っちゃったんだな
341音速の名無しさん:2013/06/01(土) 11:47:33.90 ID:pUTTknsT0
昔、どっかで見たMP4/4のロールバーにSenna、Prost って書いてある部分を並びで
撮った写真ってどっかにないかなあ
好きだったんだけど画像で見たことない
知ってる方いますんか?
342フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/01(土) 12:45:33.26 ID:N3bFGvv1P
その画像は知ってる
どこにあるかは知らん
343音速の名無しさん:2013/06/01(土) 14:00:58.54 ID:xzuvX32U0
ホンダ、ヤマハ、スバル

日本のバブル全盛期(笑)
344音速の名無しさん:2013/06/01(土) 16:47:14.27 ID:xf2riq1t0
オートポリスはどうなったんだ
345音速の名無しさん:2013/06/01(土) 17:12:17.79 ID:jD2YqZ1b0
>>340
そういえばF187はあれブルナーとかポスレスウェイトとかが主導的な設計だったんだっけか…。

リアルやZK891とかへの繋がりを考えれば確かにブルナーっぽくもあるし
ティレル018への繋がりを考えればポスレスウェイトっぽくもある…。
346音速の名無しさん:2013/06/01(土) 17:39:28.62 ID:qJ5ehUHE0
>>344
今APってカワサキのテストコースじゃなかった?
347音速の名無しさん:2013/06/01(土) 17:57:41.30 ID:euxd1kWJ0
>>337
もしかして ジョン ハインドマーシュ?
1935年のルマンウイナーで確かホーカー社のテストパイロットだったような
348音速の名無しさん:2013/06/01(土) 18:10:55.48 ID:SfoJCXJf0
>>344>>346
何年か前にカワサキ傘下になったね
うちの隣町にカワサキの工場併設のバイクサーキットあったな
工場は閉鎖しちまった
http://www.autopolis.jp/
349音速の名無しさん:2013/06/01(土) 18:46:36.40 ID:IU5zhPCC0
オートポリスがF1開催を断念して代替案でドニントンパークでやったが
普通、あの時期のイギリスでF1を開催するのかよって思ったわ
350音速の名無しさん:2013/06/01(土) 20:20:48.62 ID:FftR6rV00
800億円かけてAP造って破産して、川崎重工が30億円くらいで買って旧FNやSGT開催してる。
テストコースに特化して美祢を買収したMAZDAは糞。
351音速の名無しさん:2013/06/01(土) 20:56:41.96 ID:2Owz83kQ0
「走る、走る。ぼくらのピストンリングでセナが走る」っていう
帝国ピストンリングのCMを思い出したが、ローカルCMっだったのかな?
覚えている方はいますか?
352音速の名無しさん:2013/06/01(土) 21:29:22.74 ID:A3MFvym10
>>331 >>347
名前はわからん。スレ違いだろうから、質問スレで聞いてみる。
353音速の名無しさん:2013/06/01(土) 21:40:06.12 ID:IU5zhPCC0
354音速の名無しさん:2013/06/01(土) 22:48:19.42 ID:0fRub8rm0
MP4/8でドライバーはミカ・ハッキネンだよな
355音速の名無しさん:2013/06/02(日) 00:28:16.95 ID:C2t3OFhjP
>>353
93年のアデレード フライングフィンって有名な写真だ
マクラーレンのたっかい公式写真集にも収められとる
356音速の名無しさん:2013/06/02(日) 00:33:05.86 ID:CboR0svi0
357音速の名無しさん:2013/06/02(日) 00:45:14.37 ID:GGXNtKY20
>>356
もっとだ!
358音速の名無しさん:2013/06/02(日) 00:59:25.98 ID:gpCD9Ty70
ttp://www.youtube.com/watch?v=uA8SzBXLEyo

マンセルとピケが一緒にトーク番組出とる
さすがに老けたけど、Very Good friendとか言ってるぞ。ウソつけw
359音速の名無しさん:2013/06/02(日) 01:00:44.27 ID:ps4k1eKd0
ピケもマンセルもウィリアムズ時代のあの醜い争いは選手権の為と割り切ってたからなぁ
引退した今は良い友達関係なのかもしれん
でも、マンセルとプロストは絶対泥沼の関係だと思うな
360音速の名無しさん:2013/06/02(日) 01:06:51.51 ID:DeZK48i30
>>350
閉鎖された広島西飛行場(現広島ヘリポート)の駐車場のところに
未だに色あせてボロボロになった「フォーミュラニッポン MINEサーキット 平成9年インターチェンジ開業でもっと近く!」って看板がある


近くを通るたびに哀愁を誘う(´・ω・`)
361音速の名無しさん:2013/06/02(日) 01:12:30.15 ID:GGXNtKY20
>>358
同じ時代を激しく戦った同士だからね。仲の良し悪しを越えた所で繋がってる物が有るんじゃないかね
昨日の敵はなんとかって言うけど本当にそうだと思うよ
362音速の名無しさん:2013/06/02(日) 01:48:50.83 ID:CGoy0SaG0
>>358
ピケ渋いマンセル太り過ぎw
363音速の名無しさん:2013/06/02(日) 09:37:22.92 ID:t6wAmwrj0
>>358
そう言った後、司会を含めて3人で爆笑してんじゃん
ジョークだよ
364音速の名無しさん:2013/06/02(日) 10:48:28.99 ID:gpCD9Ty70
>>363
真面目ねあんた
そりゃ見ればわかりますがな
365音速の名無しさん:2013/06/02(日) 10:48:59.75 ID:MtTuTwZl0
http://www.youtube.com/watch?v=Wl_IA7tl5Aw

この頃のシューマッハは生意気でしたな
そのシューマッハもセナがいなくなってからおとなしくなってしまった
366音速の名無しさん:2013/06/02(日) 10:52:53.32 ID:DeZK48i30
シューマッハにセナが「危ない走りはやめろ!」
それを聞いたプロスト「まさか君の口からその言葉が出るとはね」
それを聞いたマンセル「その通り 他人のことを言う前に自分のふりを直せ!」
他の3人「よく言うよ…」


このマンガを読んだ時は爆笑してしまった
367音速の名無しさん:2013/06/02(日) 16:58:16.66 ID:XWf1UPpk0
>>344
ついさっきスーパーフォーミュラーやってた
終盤に霧が濃くなって赤旗終了
368音速の名無しさん:2013/06/02(日) 21:16:41.81 ID:oBVfi4px0
>>366
グランプリ天国だな。
369音速の名無しさん:2013/06/03(月) 00:01:10.93 ID:WvcZt7Gl0
>366
この1〜2日の間に何処かのスレで貼られててログ探したけど見つからなかった
370音速の名無しさん:2013/06/03(月) 00:21:42.42 ID:WvcZt7Gl0
まさかのこのスレでしたってオチかよ盲点だった、あちこち一生懸命探したのにw
371音速の名無しさん:2013/06/03(月) 10:00:31.75 ID:xibqX5K7P
>>366
この頃のミハエルの絵は基本正面向きで顎の先が尖ってないんだなw
372音速の名無しさん:2013/06/03(月) 17:06:54.60 ID:cC4Ehffk0
YouTubeに、おそらくB'z LIVE-GYM '93 “RUN”の映像が
フルでアップされてますが、これは映像化された事がありましたか?

基本的にどのツアーも映像化はされています。ただ、
製品化されるかどうかはB'zメンバー、関係会社の判断次第です。

RUNツアーも収録はされましたが製品化はされていません。
以前自分が務めていた撮影関連会社にもリリースされていない
B'zやその他アーティストのライブ映像がVHSやDVDで大量に
置いてありました。これらは撮影に携わった一部の会社などに
送られ、技術資料として使われたりします。

ただ、一部の人間がそれらを他者に提供したり、ネット上に
流したりしてしまうこともあります。RUNは前者でしょうね。
373音速の名無しさん:2013/06/03(月) 19:01:52.43 ID:MMoKmOXw0
374音速の名無しさん:2013/06/03(月) 20:00:00.05 ID:BIV+tuP90
この前のモナコで久しぶりにプロストを見たけど思いっきりお爺ちゃんになってたね。
まー20年たってるから仕方ないけどヒルなんかは割合かっこいい老け方してると思う。
一番悲しかったのはナニーニかな、別人じゃんって。
375音速の名無しさん:2013/06/03(月) 20:15:34.81 ID:Bmk3EzFKP
亜久里とかあんまり変わった印象ないよね。
376音速の名無しさん:2013/06/03(月) 20:24:11.49 ID:hcNXGAAB0
>>375
90年のレーシングスーツ着れちゃうんだもん、凄いと思う
377音速の名無しさん:2013/06/03(月) 20:31:56.24 ID:/VB599Wa0
亜久里は自チーム立ち上げて撤退とか色々したせいか
顔に生気がなかった
378音速の名無しさん:2013/06/03(月) 20:33:05.44 ID:oT/NBpir0
>>374
それでもウェバーとチャリンコ勝負したら
ぶっちぎりで勝ってしまったから凄いよねえ
当時から体力あるっていわれてたけど、やっぱ尋常でない
379音速の名無しさん:2013/06/03(月) 20:46:10.62 ID:/VB599Wa0
オンボード映像でプロストだけは首が傾かなかった
セナとかシューマッハとかアレジとか首がもってかれたりしていたのに
380音速の名無しさん:2013/06/03(月) 21:07:23.09 ID:buPLadfu0
ホンダのバックアップが有ったとはいえ
一時期はKARTからF1・INDY CARまでと道つながってたんもんなぁ・・・
でも今は中嶋も亜久里も後進をF1へ・・・と言うのは諦めたように思える

>>378
  _, ._
( ゚ A ゚;)<まじかよ、すげぇなナニーニ


・・・スマソ
381音速の名無しさん:2013/06/03(月) 21:17:54.17 ID:iphV3puk0
亜久里は心労でスーパーアグリF1二年目に腸閉塞で入院した。
鼻の穴から腸に詰まったブツ排出してた。
382音速の名無しさん:2013/06/03(月) 21:32:59.25 ID:oT/NBpir0
>>380
ナニーニは鈴鹿のイベントだかでラルース走らせるのに
右手があんなだから左手でシフトチェンジしながら走ってたとかで
中身はあの頃のスピリットを失ってないよ!


中身は
383音速の名無しさん:2013/06/03(月) 22:58:42.17 ID:buPLadfu0
>>381
元ミナルディで元童夢の佐々木氏が童夢在籍時代に書いたF1関連の話や
亜久里がハメられた話とか見るとプライベーターのF1参戦マジ大変、魑魅魍魎だらけ
ってのがよく分かるよなぁ・・・・

まぁ確たる資金源なしに参戦ってのが無謀なんだけど
384音速の名無しさん:2013/06/03(月) 22:59:47.13 ID:buPLadfu0
>>382
F1に収まったのか・・・
385音速の名無しさん:2013/06/04(火) 08:29:16.11 ID:hPoR7UF60
ナニーニは90%の力であれだけ走れちゃう人だからな
386音速の名無しさん:2013/06/05(水) 20:58:59.82 ID:CVana/39O
亜久里はもっと時間をかけて準備したかったけど
ホンダが無理矢理参戦させた
387音速の名無しさん:2013/06/05(水) 21:34:22.05 ID:5EfzY5iJ0
オリンピックパーク建設の為にネルソン・ピケサーキット解体だそうな
388音速の名無しさん:2013/06/05(水) 23:06:38.53 ID:jpbed/Rf0
>>387
え?マジで?
389音速の名無しさん:2013/06/05(水) 23:19:31.41 ID:oJPfl/Ms0
ウィリアムズホンダが復活せずに残念です。
ロータスホンダは復活してもそんな思い入れ無いや。
390音速の名無しさん:2013/06/05(水) 23:34:25.86 ID:VIgjkrlR0
ピケサーキットは結構前から撤去工事してたよ
グーグルアースでも見られるはず
391音速の名無しさん:2013/06/05(水) 23:41:30.49 ID:0XBoloDZ0
>>386
いや、時間かけた所で資金は準備できなかったと思うよ
BARの株式をホンダと共に買い取る為に用意してた資金は
ディレクシブが出す予定だったもので、ディレクシブの後ろ盾が無くなった時点で全く資金のアテはなかった。
ホンダはその背景を知らなかったから、株式買収用の資金は手元に残ってるはずって思い込んでた
そしてFIAがセカンドチーム・シャーシの共用の容認なんて動きが出てきたんで
資金はあるんだから、ホンダがその辺お膳立てすればイケるよね?って流れになった

逆にあのタイミングを逃したらF1参戦は出来なかったと思う
セカンドチーム容認やら某ドラの移籍?やら
幸か不幸かすべてのタイミングが合致した結果としか・・・・
392音速の名無しさん:2013/06/05(水) 23:52:24.94 ID:VfGQLgua0
>>391
あれ?ディレクシヴって枕のシャーシ使って参戦じゃなかったっけ?
アレジ代表にしてブルツをドライバーに据えて云々って話をどっかで見たけど。
どっちにしろあの会社は変だったよな。いきなりGP2、FN、SGTと参戦して
いきなりポイだったし。何だったんだろうな?
スレチですまん
393音速の名無しさん:2013/06/06(木) 02:27:33.12 ID:tqWDTRxTO
>>306
セナを失ってからは矢継ぎ早にCARTチャンピオンに声を掛けたり、
若いけど実力が未知数なドライバーを抜擢したりとギャンブル的な人選が多いね。
394音速の名無しさん:2013/06/06(木) 21:09:21.76 ID:CHy5gnfE0
ウィリアムズといえばピットワークとレース戦略の拙さ、笑えるくらい拙いときがしばしば。
あれは何なんだろう、意地になってるのか?と思うときもあった。
395音速の名無しさん:2013/06/06(木) 21:11:14.34 ID:0CSfOTy/0
ピットワークが遅いのはマンセルのタイヤコロコロ事件があるからじゃない?
早くやって失敗してレースを終えるより遅くやってレースに戻った方がいい
396音速の名無しさん:2013/06/06(木) 22:36:32.05 ID:zd/33bGr0
あれヨソから来たエンジニアが
ピットストップ遅すぎなのはインパクトレンチのトルクが高すぎだから
って事で他のチーム並みにトルク下げたらアレが起こったんだよね

トルク下げたことが原因と言うよりも単なる作業ミスじゃね?
って気もするけど
397音速の名無しさん:2013/06/06(木) 23:21:32.84 ID:hJhiXMN10
あれ、インパクトレンチ叩きつけていたのが印象的だったな。
その後に両手を広げて、ゴーサイン出した奴に何か喚いていた。
90年代最高の珍プレーだと思う。
398音速の名無しさん:2013/06/06(木) 23:34:03.75 ID:ww1COq8n0!
91ポルトガルの事なら作業ミスっていうか、ジャッキマンの判断ミス
作業終了のサイン出てないのにジャッキ下げて引っ込んだ

自分の責任じゃないからかマンセルあんまり引きずってなかったな
ミスは誰にでもあるさとチームクルーをなだめてたとか
その次のスペインではセナとベルガーを見事にパス
特にメインストレートでセナとのサイドバイサイドは見ごたえあった

91年はまだマクラーレンとウィリアムズの差が小さいから好バトルが随所で見られたね
いいシーズンだった
399音速の名無しさん:2013/06/07(金) 00:21:45.46 ID:QPB2tnPB0
マンセルが無冠でキャリア終えていたら
ウィンザーも一生悔やんでいただろうな
92年はマンセルチャンプでよかったと思うよ
400音速の名無しさん:2013/06/07(金) 20:39:57.93 ID:HrEgN3Yw0
集合写真の4人のギャング全員チャンピオンになれたしな。
でもシーズンは糞つまらなかった、2009年のインチキマシンでバトン独走で離脱シリーズの動向と
マンセルのCART移籍がなんか被った。
401音速の名無しさん:2013/06/07(金) 21:08:58.22 ID:k8Ms1Hdy0
ロータス好きだった自分としては92年はいい年だった
91年とは雲泥の差だったしなー
402音速の名無しさん:2013/06/07(金) 21:17:48.44 ID:HrEgN3Yw0
ロータスその頃終わってたからなw
403音速の名無しさん:2013/06/07(金) 22:53:37.03 ID:e1JwmSg10
一般的には87〜93年がF1黄金期だと思うけど、92年はタイトル争いも存在せず、レース自体も退屈なものが多かった。
参戦チーム数も91年と比べて、ガクッと減ったし。
91年までと92〜93年はまた別物だと思う。
404音速の名無しさん:2013/06/07(金) 22:59:27.45 ID:vHgm67CT0
>>243
通せんぼジジイってwww
405音速の名無しさん:2013/06/07(金) 23:00:37.59 ID:ut+y11kZ0
ブランドルのファンだったので92年は楽しめた
マクラーレンとベネトンが競うシーンがけっこうあったんで
406音速の名無しさん:2013/06/07(金) 23:41:28.29 ID:mwppCiE40
>>405
イギリスGPは最高だったね
抜かれた直後にセナが止まってくれたからか、
抜かれたシーンは流れなかったしw
407音速の名無しさん:2013/06/08(土) 00:05:21.13 ID:cAx068340
ブランドルは開幕数戦で顎に主導権にぎられて完全に終わったと思った
あそこまで良く盛り返したと思う
408音速の名無しさん:2013/06/08(土) 01:41:20.43 ID:DmaLlbex0
ああ、チームメイトにもかかわらずリアウィングの付け根をノーズでつついて
ウィング剥ぎ取られたりねw。

今思うとあの頃から2台がかりでコンストラクターズポイントを積み上げるという思想は無かったんだな。
409音速の名無しさん:2013/06/08(土) 01:50:31.25 ID:LrNGUO2V0
それはブランドルが突いた方だぜw
あれは必死にブレーキングで避けようとしたけど当たっちゃったんだぜ
410音速の名無しさん:2013/06/08(土) 01:58:38.17 ID:DmaLlbex0
あれ吹っ飛ばしたのブランドルかw。

そういえば>>406の話は最終的にセナと相前後してストップしたら
セナがブランドルのベネトンにツカツカ近づいてきてタイヤをしげしげと眺めたあと
再び自分の車に戻って無線でピットと何やらやりとりをしていて
「彼は僕のクルマのタイヤの消耗ぶりをピットに報告していたようだった。アイルトンらしいやり方だと思ったよ」
ってやつかな。
411音速の名無しさん:2013/06/08(土) 02:26:19.68 ID:LrNGUO2V0
>>410
>>406の92年イギリスはブランドルは地元で表彰台だから違うね

同じ場所らへんで止まったっつーとカナダGPくらしか無いはずだから、
たぶんそれはカナダかな
92年
412音速の名無しさん:2013/06/08(土) 03:36:49.73 ID:IERiPLz20
懐かしいな
413音速の名無しさん:2013/06/08(土) 06:08:03.34 ID:5HRODzjB0!
カナダといえば91年はタナボタだけどピレリワンツーで印象深い
例によってタナボタ助演はヒゲのオッサンで更に面白かった
414音速の名無しさん:2013/06/08(土) 07:33:12.15 ID:VkDQUfPV0
三栄書房のティレル買った?
415音速の名無しさん:2013/06/08(土) 09:14:42.30 ID:OHI8st8l0
>>413
あの直後にベネトンはバーナード解雇したんだよな。
色々動いたよなあの年のエンストンは、シューマッハをジョーダンから引き抜いたり。
416音速の名無しさん:2013/06/08(土) 11:43:56.25 ID:dE1iUpwxP
ロスマンズ・ティレルかっこいいな
417音速の名無しさん:2013/06/08(土) 12:57:02.18 ID:jHX/lMg9P
>>414
>>416
あくまで想像図のロスマンズタイレルだったけど、かなり正解に
近いんじゃ?って思ったなぁ。あの不自然な間隔の青と白は
ロスマンズ用だったんだと。見たかったねぇ
418音速の名無しさん:2013/06/08(土) 15:12:14.41 ID:7aa6QDp70
019のムック本なかなか面白かった
ロスマンズと交渉していたのは初耳で、
その名残があのカラーリングになったというのは
興味深かった

ロスマンズとの契約は上手くいかなかったけど、
ミジョーは濃紺一色のカラーリングが嫌いで
青白のカラーリングを推したというのも面白かった

ハーベイ博士がフロントウイングにいきなり
飛び乗ってウイングの強度テストをしたという
話には笑ったな

新車発表会に招待されていたロン・デニスが
019を見て、目を丸くして驚いていたという話も良いね
419音速の名無しさん:2013/06/08(土) 18:55:50.24 ID:G57hcGTt0
>>410
「だから僕はセナの車のシートに座ってじっくり観察したよ」
と言う話を忘れてるぞw
420音速の名無しさん:2013/06/08(土) 19:29:38.66 ID:W9npG42+0
リジェはなんであんな駄目だったんだろうな?
金はあったしフランス企業も多くついてたし、
この時期上手くやってれば今でもフランスワークスチームとして
生き残ってたかもしれんと思ってしまう。
421音速の名無しさん:2013/06/08(土) 19:52:31.39 ID:NbQsm9LA0
フランス系ワークスの低迷期にエンジンで貧乏クジ引き続けた
あげくシャーシでも大失敗
政治力の強いチームだったからこそ、後ろ盾を失ったときが脆かった


とはいえ結局潰したのは教授
422音速の名無しさん:2013/06/08(土) 19:59:54.87 ID:W9npG42+0
>>421
91年のもあれだったけど90年の奴なんかガキの時見てても
やる気あんのかって思ったよ。カラーリングは全部好きなんだがな。
無知&スレチですまんがジタンとゴロワースって別会社なん?
ググってもいまいち良く分からんかった。
423音速の名無しさん:2013/06/08(土) 20:05:28.73 ID:OHI8st8l0
会社が当時は違ったんじゃないかな。
その後合併して外国資本に買収されたみたい、インペリアルタバコに。
424音速の名無しさん:2013/06/08(土) 20:06:43.56 ID:f5oFoZSk0
リジェはその豊富な資金を政治力の為に使っていたからな
後は壊し屋アリオーとラリーニっていうオールフレンチドライバーというラインナップも低迷の原因だと思うな
425音速の名無しさん:2013/06/08(土) 20:22:54.13 ID:Q6ZdM5nz0
プロストが92年にリジェ乗っていたらどうなっていたんだろうな…、ってふと思う。
426音速の名無しさん:2013/06/08(土) 20:30:20.52 ID:f5oFoZSk0
91年にフェラーリで1勝も出来なかったから92年にリジェへ移籍して乗っても表彰台が関の山だった気がする
427音速の名無しさん:2013/06/08(土) 20:35:19.30 ID:OHI8st8l0
>>425
プロストはドライバーの力でチームを押し上げるなんて本当に馬鹿げてるって言ってたから
リジェには絶対乗らないと思ってた。
428フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/08(土) 21:12:16.65 ID:Cbq51V3OP
テストのインプレも良くなったし
429音速の名無しさん:2013/06/08(土) 22:44:11.98 ID:yVZ/n4o+0
>>424
ラリーニってフレンチドライバーだったのか…
430フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/08(土) 22:49:56.19 ID:Cbq51V3OP
イタリアンだよ
ライセンス国籍と出生が異なる?
それともエスニックバックグラウンドがフレンチなのか
431音速の名無しさん:2013/06/08(土) 22:55:05.86 ID:OHI8st8l0
改行爺にマジレスしてんな
432音速の名無しさん:2013/06/08(土) 23:12:10.09 ID:r5aBrVQq0
>>424
ラルースハメてランボ手に入れたしな
あれの主犯はAGSか
433音速の名無しさん:2013/06/08(土) 23:45:49.09 ID:9kCX/xmX0
ロスマンズ・ティレルとか初耳だった
にしてもどんだけマーケティング弱かったんだ、このチームは…
434音速の名無しさん:2013/06/09(日) 00:23:28.61 ID:o6CKi3oa0
スポンサーロゴが少ないほうがティレルらしくてかっこよく見えてしまう
018、019、020B、022とか
435フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/09(日) 00:33:02.02 ID:Iv6330zgP
001とか003とか…歳だな
436音速の名無しさん:2013/06/09(日) 01:34:24.66 ID:JMGYuPgY0
018も鈴鹿まで行っちゃうともうちょっと何とかしろよと・・・
437音速の名無しさん:2013/06/09(日) 01:44:09.91 ID:ZHdMr8II0
モダンなファクトリー
風洞
コレ作って適当なデザイナー引っ張ってくるだけで良かったんだけどなぁ
>リジェ
438音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:09:35.14 ID:rhUV3C6S0
適当ってあれか、ニック・ワースとか…。
439音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:14:16.41 ID:NDX5y6js0
リジェはドゥカルージュを獲得したけどロータス時代の勝てるマシンを作る力がドゥカにはなかった
440フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/09(日) 02:20:47.90 ID:Iv6330zgP

セナだから年2勝できた。

アンジェリスはブラバム移籍時がBT55だしなぁ
441音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:20:52.17 ID:ZHdMr8II0
ベネトンを再びトップに引き上げる人材としては不足だったとは思うけど
リジェをある程度引き上げる人材としてはまぁ悪くないんじゃないだろうか?
シムテックのマシン見るとそんなに悪くないし

このスレの時代だと自社風洞持ってると
喜んで来そうなデザイナーいっぱいいると思うんだけどな
442フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/09(日) 02:21:30.49 ID:Iv6330zgP
あ、同じ事だた
スマン
443音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:27:06.72 ID:NDX5y6js0
デ・アンジェリスもかなりの速さだったが
つか、その頃のロータスはエース至上主義でセカンドにエースと同じパーツや同じシャシーを与えることができなかった
だから、エースが勝つのは当たり前、セカンドに負けたら赤っ恥もの

セナがワーウィックを拒否した理由の中にイギリスのチームが速いイギリス人を優遇する可能性があったから
イギリスのチームが自国のドライバーを多少優遇したくなるのは当たり前っちゃ当たり前だが
444音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:29:14.88 ID:rhUV3C6S0
だってロータスは99Tがルノー最終型の98Tから代わり映えしなかった時点で既に…。

で、もうヤキの回っちゃった人なのかなと思ってたらラルース(確かLC89辺りを作ってたはず)は案外悪くなかったし
工作水準がローラ>リジェだったのかしら…。

>>441
シムテックもそうだけど、アンドレアモーダが「合体ビックリドッキリメカ」の後の専用シャシーになってからも
リアセクション自体はダラーラ・ジャッドの使い回しだったらしいと聞いて
それじゃ前半分と足回りの作り直しだけで「モレノ込み」ならモナコの予選通る水準に持ってきたワースは
実はすげーんじゃないかとは思うw
445音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:33:12.30 ID:c6TGHh7u0
>>422
>>423
もともと同じ会社(SEITA)の別ブランドだよ
企業再編やら買収に伴い以下のような変遷はあれど
SEITA→アルタディス→インペリアル・タバコ
446音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:36:18.14 ID:rhUV3C6S0
あとはニューウェイ先生をマーチやウィリアムズに取られてなくて
リジェに来ちゃってたら一体どうなってたか、とかいうのも気にならなくはないw。

あの逆三角形を綺麗に抜けたんだからマーチの工作能力は物凄かったはず、とか考えると
リジェは結局ニューウェイのアイデアを形にできないまま終わるのだろうか…。

あとは無難なところでクリスマーフィーとかスティーブ・ニコルズとか。
447フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/09(日) 02:45:35.30 ID:Iv6330zgP
ニコルズはモディファイ巧者みたいなもので、一からデザインはアカンやろ
448音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:49:14.24 ID:rhUV3C6S0
まあ一応ドゥカさんやミッシェル・テツ(違の作った材料があるし…。
449音速の名無しさん:2013/06/09(日) 02:51:51.75 ID:o6CKi3oa0
98Tだけモノコック製法がちがうんだっけか
なんで99Tで〜97Tの製法にもどしたんだろう
450音速の名無しさん:2013/06/09(日) 17:36:53.45 ID:y6hOsY8VO
1990前後のデジタルインパネなんですけど、作動の具合を覚えてます?

http://www.youtube.com/watch?v=fQvrZgzOYoA

このゲームのインパネの回転計だと、左から回転上昇と共に「黒い」液晶バーが伸びてきますよね。
私の記憶だと、実際の作動はこれとは正反対だったと思います。

もともと画面全部を最初から黒の液晶でマスクしていて、回転上昇で左からその黒液晶が順次「消えていく」ものだったかと。
そうすることで、液晶パネルのバックライトが透過して見えるので、あたかも「オレンジのバーが左から伸びてくる」ように見えたかと。
マクラーレンやティレルなどのホンダ系は、この形式だった記憶が。

フェラーリあるいは、ツーリングカーにも広くPiリサーチのインパネは、黒いバーが左から伸びてくる形式だったのは間違いないですけどね。
うー、市販車のS2000と記憶が混ざったかな?
451音速の名無しさん:2013/06/11(火) 17:26:51.35 ID:sk9No1350
89年にアリオーと亜久里がちょっとあったよな
452音速の名無しさん:2013/06/11(火) 17:34:54.85 ID:/U0vvyXv0
予備予選のアタックを邪魔したとか言ってアリオーが殴りこんできたんだっけ?
453音速の名無しさん:2013/06/11(火) 18:46:40.15 ID:Go/mj1v20
F1 アリオーにびびる鈴木亜久里 ‐ ニコニコ動画(原宿)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3527187
これだろ?
454音速の名無しさん:2013/06/11(火) 22:00:49.64 ID:496LvleS0
>>453
この亜久里の「I dont know!」は「知らねーよ!」じゃなくて「ボク知りません!」だよな?w
455音速の名無しさん:2013/06/11(火) 22:02:34.56 ID:496LvleS0
でもエントリー39台とかすごい時代だったな。
せめてエントリーは26台集まって欲しいね。テールエンダーはAGSやオゼッラみたいのでいいんだよw
456音速の名無しさん:2013/06/11(火) 22:22:47.93 ID:2myeMNhd0
そうは言うが今のマルシャやケータハムでもトップからのタイム差はその2チームよりマシなんだぜ
457音速の名無しさん:2013/06/11(火) 22:25:01.02 ID:izOltM5f0
アリオーって、テレビの解説か何かでプロストGPを批判していたら、プロストに
「一度も表彰台に上がれなかった奴にそんなこと言われる筋合いない」とかって言われたらしい。
それにしても、94年のマクラーレンがアリオーになりそうだったときは「おいおい、ほかにいないのか?」って心境だった。
F1大百科にも載っていたけど、ブランドルかアリオーの二択はロンデニスにとって屈辱だったろうな。
458音速の名無しさん:2013/06/11(火) 22:28:10.54 ID:yWuXbbpg0
>>457
その二択でキッチリブランドルを選んだところにロン・デニスのプライドを見た
中嶋パパを断った時のフランク・ウィリアムズのような
そんなフランクさんも20年後には息子を押しつけられるわけだがw
459音速の名無しさん:2013/06/11(火) 22:34:25.78 ID:AokC9uaL0
>>456
マシンは収斂進化で個性がなくなってる上に、エンジンコントロールで性能差もあってなきがごとき状況で
しかもトップチームドライバーのレベルはあからさまに低下・・・。そりゃ差も縮まるよ
460音速の名無しさん:2013/06/11(火) 23:05:59.51 ID:2myeMNhd0
>459
いやだからAGSとかオゼッラみたいなのが来てもどうにもならんだろって事よ
マルシャや撤退前のHRTだって要らん子呼ばわりされてたんだぞ
461音速の名無しさん:2013/06/11(火) 23:15:12.68 ID:496LvleS0
AGSでもオゼッラでもザクスでもユーロブルン並でも構わないからやっぱグリッドには26台欲しい、と言うのが俺の意見。
ついでにロータスが復活したならブラバムも復活して欲しい。リジェとティレルは…、いいかなw
462音速の名無しさん:2013/06/11(火) 23:53:09.68 ID:EQ0tJB0C0
トップのレッドブルと下位2チームの予選のタイム差が2.4秒ぐらいなんだよな
93年はトップのウィリアムズと2番手グループのセナとシューマッハの予選タイム差がこれと同じくらい
463音速の名無しさん:2013/06/12(水) 00:03:38.11 ID:O27JbLg90
>>460
でもランボルギーニ積んでた頃のラルースぐらい普通に考えれば余裕しゃくしゃくの車でも
アンドレアモーダごときに煮え湯を飲まされることだってあるんだぞ!w
464音速の名無しさん:2013/06/12(水) 01:02:30.91 ID:Ddb8fulEO
今はマシントラブルによるリタイアが減ってるから
下位チームはただ後ろを回って周回遅れにされ続けて終了だしな
確か去年周回遅れの新記録か何かが出たんじゃなかった?
465音速の名無しさん:2013/06/12(水) 01:09:10.89 ID:C4z61Ila0
>>463
あれはモレノさんだから可能な業
グランプリ史上三本の指に入るスーパーラップ
466音速の名無しさん:2013/06/12(水) 17:48:22.44 ID:wr/F3rNL0
おまいらマニアックなこと知ってるなぁー 感心
467音速の名無しさん:2013/06/12(水) 22:09:34.05 ID:/0Fc8vWO0
あれ、モナコ史上でも最大級の番狂わせだと思う。
アンドレアモーダで予備予選どころか予選まで通過しちゃったんだから。
468音速の名無しさん:2013/06/12(水) 22:18:24.76 ID:MKZA+/FG0
でもテレビには殆ど映らなかった
というかスイッチャーに映すなって指示入ってたと思う
469音速の名無しさん:2013/06/12(水) 22:51:19.85 ID:nUBw9oN00
92-93はフィニッシュ時に勝利者のテーマ曲を流していたんだが、
F1の特番で古舘が「ちゃんとアンドレア・モーダの曲も用意してあります」とかいって笑いを取っていた
失礼だと思った
470音速の名無しさん:2013/06/12(水) 22:57:46.24 ID:gVpWdHNI0
F1にエントリーするだけでもう精一杯という状況のチームも充分失礼だけどな
471音速の名無しさん:2013/06/12(水) 23:21:16.64 ID:cb1RiGRU0
まぁでも悪いのはサセッティだけだと思うんだけどな
472音速の名無しさん:2013/06/12(水) 23:43:57.36 ID:BEkdzk+V0
>>469
アレジの曲は結局期間中に優勝できなかったから一度も流れなかったんだっけ(´・ω・`)
473音速の名無しさん:2013/06/12(水) 23:50:59.69 ID:4SojWBXh0
>>472
アレジの初優勝は、
95年だからな〜
474音速の名無しさん:2013/06/13(木) 00:02:34.61 ID:avfV/fG70
マンセル
セナ
ベルガー
シューマッハ
パトレーゼ
プロスト
ヒル

流れたのはこれだけか
ベルガーとパトとヒルは全く記憶がないw
475音速の名無しさん:2013/06/13(木) 00:12:16.42 ID:9z/g8rn90
476音速の名無しさん:2013/06/13(木) 11:12:07.89 ID:rvoEM/UV0
亜久里はアリオーにビビったんじゃなくて英語が苦手過ぎてしどろもどろだっただけだろ
477音速の名無しさん:2013/06/13(木) 18:49:59.08 ID:tWb1R/+XO
>>468
スタート後の2コーナーで、あからさまに映すために全車通過するまでカメラ切り替えなかったんだよ。
でもモレノのモーダの前にタルキーニのフォンドメタルが…
んで結局映らなかったという。
478音速の名無しさん:2013/06/13(木) 19:39:55.74 ID:rbO4vs220
タルキーニはピケにアデレードでタイヤをメットに擦られるクラッシュしていなくなったけど
数年前のWTCCチャンプなんだよな。若さってなんだ? 振り向かないことさ
479音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:03:54.17 ID:snHp2tu50
>>457
ブランドルって確か93年のウィリアムズのプロストのチームメイト候補だったんだよね?
当初プロストはマンセルとのジョイントNo1体制にYESと返事してたけどマンセルが嫌で引退→CART挑戦
次に名前が挙がったのがブランドルだけどプロストが拒否してヒルになったと記憶してる。
マンセルOKでブランドルNOというプロストの基準がよくわからないんだが。
アクティブサス&ウィリアムズと抜群の相性を見せたマンセルのほうがどう考えてもブランドルより手強いでしょ。
フェラーリ時代に勝ってるから組し易しと考えていたのか?
480音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:19:08.34 ID:aBiVinaT0
>>478
そりゃギンザーニだろ
481音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:19:49.48 ID:aBiVinaT0
>>478
アデレードでぶつけられたのはギンザーニだろ
482音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:22:30.95 ID:rbO4vs220
>>480-481
あざっす
483音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:26:16.95 ID:ZZhN7UBC0
92年外から見ててブランドルは結構やる男
ってのが判ったのかもね
484音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:29:51.77 ID:gN4TL8LT0
セカンドに厳しいブリアトーレが92年カナダGPでブランドルにスマンと謝っていたな
485音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:41:58.65 ID:rbO4vs220
ブランドルって英メディアじゃなきゃいなかったような存在だな。
今のポディウムでエディ・ジョーダンとクルサードが出てきたようながっかり感w
486音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:52:51.31 ID:KvYp7K0l0
まあ日本だったらF1ドライバー自体がそんなに数いるもんじゃない
(一番多かった時で右京・亜久里・タキで3人くらい?)けど
イギリスじゃチャンピオン候補から中堅までの範囲内だけでもコンスタントに数人は居るから
「地味な実力派」みたいな感じだと埋没しがちにもなるのかも。
487音速の名無しさん:2013/06/13(木) 21:44:51.05 ID:FYkSHP8N0
>>477
そう、映る直前まで映してたから余計にそう思ったのです
意図的に映さないんだなと
488音速の名無しさん:2013/06/13(木) 22:21:13.58 ID:5nn6F8220
93年はホントにプロストとセナ、組んでほしかったな。
あの頃は毎日中スポで「セナウィリアムズ入り濃厚」とか見て、一喜一憂してた。
で、結局ウィリアムズに入れなかったから、F1の世界で濃厚なんて言葉は当てにならない、って思ったよ。
489音速の名無しさん:2013/06/13(木) 22:26:51.19 ID:8Sy3NDX20
あの頃はどのスポーツ紙もF1の記事が毎日のように載ってたし
頻繁に1面になることもあったよなぁ(´・ω・`)
490音速の名無しさん:2013/06/13(木) 23:17:23.41 ID:XTCs3iN20
トップレベルの空力シャシーとハイテク、
ホンダがいなくなり馬力も業界ナンバー1
こんな車とプロスト抑えてれば十分てっぺん獲れるよ
セナ加入はリスキーすぎる
胃腸薬がいくつあっても足りないぜ
491音速の名無しさん:2013/06/13(木) 23:58:35.34 ID:gN4TL8LT0
92年にマンセルとセナの組み合わせが見れなかったのが残念
パトレーゼは毎年自分のシートが安泰じゃなかったからプレッシャーとか凄かったんだろうな
492音速の名無しさん:2013/06/14(金) 00:14:40.38 ID:GuPEHTZy0
ブランドルって今で言ったらバトンだよね。一勝もしてないのは星の巡りが悪かったとしか言いようが無いな
493音速の名無しさん:2013/06/14(金) 04:28:04.58 ID:jBtfMjcI0!
>492
バトンほど派手じゃないと思う
もう離れたけどハイドフェルドとか?
494音速の名無しさん:2013/06/14(金) 06:48:23.72 ID:5844f/lF0
規制解除
古い話題ですまない
>>427
リジェJS37といい、マクラーレンMP4/9といい、テストでチョイ乗りしただけで
「これは駄目だ」と見抜いて、失敗マシン搭乗を回避したプロストは流石、といったところか。
ところで個人的に知りたいのが、プロストがウイリアムズとの契約が1年残っていた93年限りで引退して、
結果的にあのFW16に乗ることを回避出来たのが、ただの偶然だったのかどうなのかということ。
実はFW16のプロトタイプのようなマシンにはテストで乗っていて、そこで「これは危険だ」とわかって
いたのか、実走テストまではいかずとも、「来年のFW16はハイテク禁止で失われたパフォーマンスを、
徹底して攻めた空力デザインで補うコンセプト」というような程度のことはチームの技術陣から知らされていて、
危険を察知する嗅覚が働いたのか、単純にセナには敵わないということで退いただけで、FW16搭乗を
回避できたのはただの偶然でしかなかったのか。
皆さんはどう思われます?
495音速の名無しさん:2013/06/14(金) 07:25:53.04 ID:5844f/lF0
>>479
ただ単にプロストの政治力の関係で、そうなっただけだと思う。
92年のあの時点で、マンセルはまさにウイリアムズに所属していてウイリアムズでチャンピオンを獲得した、
「現役チャンプ」。プロストがそのウイリアムズに加入するには、いくらドライバーとしての格がプロスト>マンセルでも、
「ウイリアムズに乗せてもらう」立場。よって、プロストが「マンセルと組みたくない。」と言えば、
「それならプロストさん、ウイリアムズに来て頂かなくて結構です。」となるだけ。つまり、プロストの側からマンセルを拒否
することは出来ない状況だった。
しかし、結局マンセルは癇癪をおこして自分から引退してしまった。
そして、代わりに候補にあがるのがブランドルだが、こちらは当然マンセルとは全然立場が違う。
3度のWC、44勝、ついでにルノーのバックアップもあるプロストの政治力を以ってすれば、いくら脂が乗りきっていたとは
言え、優勝もポールもゼロのブランドルの加入を拒否することは可能だった、ということかと。
496音速の名無しさん:2013/06/14(金) 09:22:12.97 ID:yyVcKkMn0
>本格的なテスト開始が開幕直前まで遅れ
FW16のWikiにこう書かれてるんだけど、ハイテク禁止って何時頃に発表されたんだっけ?
FW15が本来92年用のマシンだった事を考えるとFW16がそんなに遅れるとも思えないんだけど
CVTのテストとかハイテク無しのFW15Dとかやってたのを考えるとFW16へのスイッチの遅さがよく分からん
497音速の名無しさん:2013/06/14(金) 16:08:54.47 ID:tKhWHdeP0
ハイテクがいきなり禁止とか言い始めたのはカナダ
94年ハイテク禁止のレギュレーションが出来たのはドイツGPあたりだったと記憶している
93年のカナダGPで記者のいきなりハイテクがレギュレーション違反になりましたが?の問いに対して
シューマッハが若手とは思えないほどの受け答えをしていたのが印象的だった
498音速の名無しさん:2013/06/14(金) 16:27:48.89 ID:dei+VCjq0
93年鈴鹿の4WS
たった2戦の為に94年禁止されるの分かってて投入したり
499音速の名無しさん:2013/06/14(金) 16:35:46.72 ID:tKhWHdeP0
500音速の名無しさん:2013/06/14(金) 17:23:10.22 ID:XQTHo/Yi0
ハッキネンは北欧だけどスカンジナビアか?ww
501音速の名無しさん:2013/06/14(金) 17:27:11.22 ID:4KVMeR4t0
嫁の顔が怖かった
502音速の名無しさん:2013/06/14(金) 18:54:52.74 ID:lJdPoqm90
スカンジナビア3国はノルウェー、スウェーデンにデンマークを指す。
503音速の名無しさん:2013/06/14(金) 20:19:11.86 ID:O+PlVOWM0
>>494
やっぱり、今が潮時って自分で分かったんじゃないか。
93年はテレビで見ている限り、ほとんどプロストらしさを感じられなかった。
いわゆるプロストマジックが必要ないほどマシンが優れていたからかもしれないけど。
それと、ウィリアムズチームと合わなかった、っていうのもあると思う。
セナ移籍に触れて「セナは苦労するよ」って言っていたくらいだし。
504音速の名無しさん:2013/06/14(金) 20:21:56.93 ID:bdbvT3EA0
プロストはハイテクマシンを信じ切れていなかったような気がする
プロストはデジタルよりアナログ派だろうな
505音速の名無しさん:2013/06/14(金) 21:15:30.90 ID:/d0uz7450
93年はクラッチに滅茶苦茶苦労してたよね<プロスト
「ぶつくさ文句言ってねーで慣れろ」って態度のウィリアムズにも不満だったみたいだし。
しかしプロストってチームから離脱するときって大なり小なり揉めるね。
ウィリアムズはまだ良いほうだよ、マクラーレンやルノーに比べたら。
後年仲直りしてるけどさ。
506音速の名無しさん:2013/06/14(金) 21:26:44.82 ID:lJdPoqm90
英仏は感情的に相容れないんだろうな。
1983年にルノー・プロストがタイトル逃した南アフリカGPでフランクがカーナンバー1を
ブラバムに持っていって、今後もフランスチームとフランス人がタイトル取ることないだろw
とかやってたし、1983年はフランス国内でタイトル決める以前に街の看板でプロストチャンピオンとか
やってたらしいし。
507音速の名無しさん:2013/06/14(金) 22:32:39.62 ID:bdbvT3EA0
508音速の名無しさん:2013/06/14(金) 23:45:02.04 ID:40a2aHfc0
>>496
「ハイテク規制反対!」って未練がましくずっと言ってた
確かアクティブサス積んでたチームは全部その立場だったハズなんだけど
他は反対の立場を取りつつちゃんと準備をしてたのに
Wiiだけがいつまでも踏ん切りつかずにグズグズやってた印象があるよ

まぁそれだけ投資したんだろうけどねぇ
509音速の名無しさん:2013/06/14(金) 23:54:20.89 ID:bdbvT3EA0
ミカがアリオーをかなり速いと思い込んでいたらしく、94年のハンガリーで一度だけタッグ組んで走った時に
自分の想像とかけ離れていて失望したらしい
510音速の名無しさん:2013/06/14(金) 23:59:45.78 ID:O+PlVOWM0
ベネトンはスパッと切り替えてB194を作ったわけだけど、実際のところTCSとかって搭載されていたのかな。
一般的には人気ないみたいだけど、自分の中ではB194のカラーリングはすごく好きだった。
カラーリングも一新して、エンジンもZRを投入したりで開幕前からベネトンのやる気が感じられたよ。
GPCARSTORYはどうも各チームの名車を紹介しそうだから、ロータスの次はぜひB194を特集してほしい。
511音速の名無しさん:2013/06/15(土) 00:01:15.69 ID:VvLC6GnC0
B194、特にシューマッハのスタート時についたブラックマークがおかしかったらしい
セナが生前、絶対ベネトンの違反を見つけてやるんだと語ってたな
512音速の名無しさん:2013/06/15(土) 00:53:07.68 ID:t8DORNT80
>>510
実は94年、トップチームは殆どTCS積んでたんだわ
結局テレメトリー用に各種センサー積んでんだから
あとはちょいとスロットル制御してやればいいだけだからね
ただし、プログラムが作動しないように封印してあった
作動したらルール違反だからね

ある車だけが封印せずワントリガーで作動できる仕様になっていた
なんでそんな仕様にしたんだろうかね?
その車が作動させていたかどうかはあなたの判断にまかせるよ
513音速の名無しさん:2013/06/15(土) 06:26:56.24 ID:ZAFk33jh0
>>509
ミカが何かアリオーにアドバイスしながらセッションをこなして行ったのかい?
514音速の名無しさん:2013/06/15(土) 07:43:36.12 ID:7arCz8iO0
>>497
ということは、94年のハイテク禁止が決定したのは93年の7月下旬あたりだったのか。
通常、翌年用の新車開発は、遅くとも前年の春頃から始めている筈だし、
そうなるとFW16はハイテク搭載前提で設計を始めていたんだろうな。
そうだとすると俺のなかでは辻褄があう。FW14B、FW15(C)、FW16の流れを見ると、空力を徹底的に
攻めて数値上の絶対性能を向上させていこうとしているように見える。
しかし、弊害としてどんどん過敏でナーバスな空力特性になっていったわけだが、その欠点を一連のハイテクを
使ってマイルドな特性にしてバランスを採ろうとしていたように見える。
それがいきなりのハイテク禁止、それならFW16があんな過敏でナーバスな失敗作になったのも納得だわ。
もちろん、他チームもハイテク禁止で多少の影響はあったんだろうけど、やはり先駆者のウイリアムズが1番ハイテク搭載に
特化したマシン設計をしていたんで、影響が大きかったんだろうな。それに加えて空力デザイナーが
「マッドサイエンティスト」のニューウェイだったわけだし・・・
515音速の名無しさん:2013/06/15(土) 08:57:16.95 ID:LG3Vgnfj0
1993年8月20日号 Number321「F1クライマックス´93」

「ドイツの異常事態」

(前略)
しかし、こうしたひとつひとつの事象から離れてみると、よくぞドイツGPは無事開かれた、と胸をなでおろす関係者の方が多かった。
何を隠そうF1グランプリは、ドイツGPを前にして、存亡の危機に立たされていたのだ。

爆弾が落ちたのは、6月のカナダGPだった。FISA技術委員のチャーリー・ホワイティングが、あくまで報告としながら、アクティブ・サスペンション
およびトラクション・コントロールは、F1技術規定に違反していると発表した。
技術規定には、1.空力関連部品は、車体に固定されること。2.駆動装置の推進力とその方向は、ドライバーによって制御されること、というものがある。
アクティブ・サスペンションは、走行中マシンを安定させ、ベストな空力ポジションを得るために、コンピュータによってサスペンションを可動させる。
ゆえにアクティブ・サスペンションは空力関連部品とみなされ、項目1に反する。トラクション・コントロールは加速の過大な駆動力によってホイールが
空転させるのをコンピュータ制御で防ぐ装置で、項目2に反する。FISAはこうした判断を下したのだ。

予兆は以前からあった。ジャン-マリー・バレストルに替ってFISA会長、後にFIA会長に就任したマックス・モズレーは、F1グランプリを頂点とする
モータースポーツの機構改革に乗り出していた。そのひとつに、コンピュータ制御によって進化しすぎたマシンの技術の歯止めがあった。
その理由はいくつもあるが、ひとつに“ドライバー選手権”であるべきF1グランプリにおいて、ドライバーの能力を左右する技術があからさまに採用される
べきではない、という考えがあった。
また、著しい技術開発には多額の資金が必要となり、コスト高を招く。結果的に資金の潤沢なチームとそうでないチームとの間に技術の差=戦闘力の差が
生じ、レースからバトルが失われていく。これはF1グランプリから一般の興味が失われていく原因になる。モズレーはそう考えたのだ。
516音速の名無しさん:2013/06/15(土) 08:57:49.23 ID:LG3Vgnfj0
>>515

モズレーの、つまりFISAの考えの一部は、パトリック・ヘッドも認めるところだ。ヘッドといえば、今回の“F1クライシス”を引き起こしたと考えられるウイリアムズ
FW15Cの設計者だ。その彼が言う。
「我々はコンピュータ制御装置に関して議論すべきだ。確かにそれらの装置の幾つかは、ドライバーの能力を左右するところにある。スポーツとしてのF1には
不要かもしれない。しかし議論すべきだ。単純に悪いという判断を下し、禁止の決定をしていいものか」

ヘッドの主張もものかは、FISAは2月12日にもたれたF1委員会で、94年から“コンピュータ制御のハイテク装置”を禁止する方向で議題を出し、続く2月25日の
FISA世界評議会でそれを承認した。当然チームからの反発は大きく、このFISAの規則変更はコンコルド協定(内容は非公開となっている)違反だと訴えた。
モータースポーツを統括する組織自ら協定を破るのか、と。

こうしたF1チームからの抗議に、FISAも一度は主張を翻し、F1チームからの提案を受け入れる余裕を見せた。(幾つかの)F1チームからの提案とは、94年も
アクティブ・サスは残してほしい、というものだった。
FISAは、この提案は全F1チームが満場一致で合意した時に受理するとして、5月10日の期限を切った。しかし、開発資金に窮する弱小チームからの同意は、
当然のことながら得られず、期限は過ぎてしまった。そして5月24日のモナコにおけるミーティングの結果、FISAは94年からアクティブ・サスペンションを含む
コンピュータ制御ハイテク装置の全面禁止の通達を出した。
517音速の名無しさん:2013/06/15(土) 08:58:27.68 ID:LG3Vgnfj0
>>516
この決定に、ウイリアムズとマクラーレンは不服を表明、FIA国際法廷に提訴する。とにかくこうして、FISAとチーム、さらにチーム同士が意見を主張しあい、
触れただけで爆発しそうな“コンピュータ制御のハイテク装置”は、F1グランプリの空洞に宙ぶらりんの状態だった。
そこに前述した6月のカナダGPの爆弾騒ぎである。チーム間の不協和音によるチーム側の意思決定の遅さに業を煮やしたFISAは、新たな手法でチームに
挑戦してきたのだ。そしてカナダに続きフランスGP、イギリスGPでも同様の報告を出したFISAは、7月15日に開いた世界評議会臨時総会で、ついに
“コンピュータ制御のハイテク装置”を、次のグランプリから使用禁止にすると決定を下した。次のグランプリとは、7月25日のドイツGPである。
これはまさにFISAの挑戦、いや攻撃といえた。もしドイツGPに出場したければ、アクティブ・サスを外したまえ、とFISAはチームに迫ったのだ。

このFISAのアクションがはたして横暴だったか否か、判断は依然として下せない状態である。なぜなら、この7月15日の性急な決定は、F1グランプリを根底から
揺るがしたけれど、全チームに初めて意見の合意をもたらす結果になったからだ。
いくつかのチームはその決定に猛烈な怒りを感じながらも、自らが生きるF1グランプリという世界の存続のために、やっとひとつにまとまった。なぜなら、もし
FISAの決定に従わなければ、いくつかのチームはF1グランプリへの参加をあきらめざるを得ない。そしてチームがレースに参加できないということは、自らの
首を絞めることに他ならない。

ドイツGPの行われる週の木曜日、5時間にわたるF1チームのミーティングが行われた。指揮をとったのはチームの集りであるFOCA会長のバーニー・エクレストン。
このミーティングで、全チームが合意の上、改めてFISAにひとつの提案をした。それはハイテク装置の全面禁止は受け入れる、ただし94年からにして欲しい―。
FISAはその提案を受諾、ドイツGPは何ごともなかったかのように開催され、いつものように2台のウイリアムズ・ルノーがレースをリードし、アラン・プロストが勝利した。
518音速の名無しさん:2013/06/15(土) 08:59:01.60 ID:LG3Vgnfj0
>>517
もしドイツGP直前になってもチームがまとまらなければ、シリーズをリードするウイリアムズ・チームはレースに参加できなかったはずである。デザインの根本から
手直ししなければならない彼らのアクティブ・サス付きウイリアムズFW15Cは、とてもドイツGPまでにその“コンピュータ制御サスペンション”を取り外したマシンを用意
することはできなかったからだ。

「ミーティングでは、初めて全チームが同じ方向に向けて動き出した。そして明らかになったのは、94年に向けて技術規則が書き直されるということだ。できれば
コンコルド協定も書き直して欲しい。とにかく我々が望むのは、安定したルールの下でF1グランプリは行われるべきだ、ということだ」とロン・デニスが言う。
「現在のコンコルド協定はプロペラ時代のもの。今はジェットの時代。書き換えられても当然」と、エクレストン。そもそもこのコンコルド協定なるものこそ、今回の
トラブルの遠因でもあるのだ。

しかし、はたしてコンコルド協定とは何ぞや?FISAとチームの主要メンバーのみぞ知るこの協定、一度ガラス張りのショーケースに展示してみる必要があるのでは
なかろうか。もちろんビール片手にシューマッハーの応援にホッケンハイムへやって来た、10万を超えるファンには、何の関係もないのだけれど――。
519音速の名無しさん:2013/06/15(土) 12:25:27.31 ID:Lvz1lEFg0
マクラーレンはエンジンは抜群でコーナーからの立ち上がりは圧倒的に速いが曲がりにくい車でないといけない
フェラーリやメルセデスは速い遅いがレースごとに極端で時々白煙を上げなくてはならない
ウィリアムズがああいう状態なので代わりにレッドブルは満遍なく速いがピットストップでタイヤ外したりストールさせたりなにかやらかさなくてはならない
ベネトンの代わりに現ロータスは信頼性は抜群だがエンジンパワーは低くタイヤを替えてはいけない
他予選で3列目以内決勝でトップ10入るのは年間3回までさらに半分はリタイヤしなくてはならない

現F1はそういうルールにしてはどうだろう
520音速の名無しさん:2013/06/15(土) 14:00:53.22 ID:IC3ZbxcA0
>>519
あと下位の方に車は遅いが飯だけやたら旨いイタリアのチームがなければいけないな。
521音速の名無しさん:2013/06/15(土) 20:23:35.65 ID:0KQ8+M300
>>510
前年辺りからWC奪取至上命令がベネトン本社から出てたらしい
522音速の名無しさん:2013/06/15(土) 21:26:51.27 ID:5Uv+Ztxx0
FW16がピーキーだったのはニューウェイがイチから作ったからでしょ
CG901の延長
15まではダーニーとヘッドの車がベースだからニューウェイイズム全開とはいかなかった
それが幸いだったんだけど
俺は昔、14からニューウェイの車だと思ったんだけど
ガワがニューウェイでベースはダーニーとヘッドだよな、あの車
523音速の名無しさん:2013/06/16(日) 20:35:49.56 ID:tPK1lq+10
>>520
トロ・ロッソ以外に適任はいないだろ。
524音速の名無しさん:2013/06/16(日) 20:39:30.31 ID:AVyUJ3vG0
でも赤牛軍団系チームのケータリングに他のチームの連中が入り浸るとしたら
エナジードリンク欲しくなった時ぐらいのようにも…。
525音速の名無しさん:2013/06/16(日) 21:47:15.93 ID:OcsON7zi0
面白くも何ともない妄想だな
526音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:03:06.45 ID:wVc0RX7L0
93年はやけにバトルが多くて面白かった記憶があるが
今、冷静に考えれば
・雨のセナ
・型落ちのフォードエンジンを駆るセナが序盤飛ばしてトップや2位に立っていた
・プロストの発進ミスが多く、スタートでそのセナの後ろにつくことが多かった
・ウィリアムズとマクラーレン&ベネトンには2秒以上の壁があった
・えげつないブロックをするセナ、慎重派のプロスト
・コーナーリング速度は遅いがエンジンパワーで直線が速いフェラーリ
・V8、V10、V12が混在
・マシンが壊れやすかった

F1は乱気流とかの関係で前のマシンを抜くときは自分のマシンは前のマシンより2秒速くないと抜けないとか言われているが
その2秒という厳しい条件をクリアしているウィリアムズにはオーバーテイクなんぞ簡単だった
527音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:08:51.88 ID:dCgPwefV0
コースによって距離は全然違うし、レイアウトによっても抜きやすさなんていくらでも変わるのに
どっから2秒なんて数字が出てきたんだか
528音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:14:14.90 ID:HLbTfPZ40
当時ニワカだった俺はV8は加速や立ち上がりがいい、V10はオールマイティー、V12は直線重視としか思ってなかった
雨のイモラでセナが立ち上がりであっさりプロストに抜かれたのをみてその考えは間違っていたんだなと
529音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:31:48.46 ID:/lc5ekQI0
さすがに当時だって同じV10でもジャッド/イルモアと無限ホンダが同じなようには思えなかった。

…ティレルやロータスの迷走のせいで後者が物凄く重くてダメな印象しか…。
530音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:37:14.17 ID:TsP+WCHb0
〜RA100Eまでは水準クリアのサイズとウェイトだった、と擁護レス
531音速の名無しさん:2013/06/17(月) 00:43:11.18 ID:ZsfLm1VC0
カスタマー仕様に変更して
何キロ増加で何馬力減少だったんだろう?

>>529
フットワークもあれにはやられてるw
FA12や13にHB積んでたら相当良かったと思う
532音速の名無しさん:2013/06/17(月) 01:26:01.86 ID:/lc5ekQI0
トラックのエンジンみたいにデカいのを見てレイトンが不採用にしたエンジンの次が
ティレルが積んで苦戦していたあのエンジンとか…。

「まあウチが積んでるやつからいえばあれだって充分軽い」で採用しちゃったんじゃないだろうなw
533音速の名無しさん:2013/06/17(月) 02:06:45.78 ID:ZsfLm1VC0
大橋オーナーのゴリ押しじゃない?
亜久里がいてそこそこディスカウント有ったにせよ
金額的にもそこそこお高かったと思うけど
そのへんはあのオーナーがポンと札束出すだろうしw

一応悲願?として純日本製チームでてっぺん取るって事で買い取った訳だし
本田宗一郎もうちのエンジンで亜久里を走らせたいって生前言ってたそうだし
その辺の絡みも有るかと・・・

開発スケジュール的には軽量化と出力UPも予定されていたし
新型エンジンってもう少し早く投入予定だった気がするんだけど・・・
そもそも二年で止める予定じゃなかったハズなんだよね
無限のインタビューでフットワークもロータスも短期で終わってしまった
長期でやりたいと思っているんだけど・・・って困った感じの話してた
534音速の名無しさん:2013/06/17(月) 02:49:00.62 ID:/lc5ekQI0
えーと…年齢が合わないし親父さんの歳からいってもこれはさすがに違う人…だよな?w
ttp://www.boq.jp/special/2008/wfg/
ttp://www.silvanosassetti.com/?cat=2

とはいえ業種も名字も(さらにはファーストネームすら)一緒ってことは
割と近い親戚とかいう可能性はあるかもしれないが。
ジャック・ヴィルヌーヴSr.(ジルの弟)とジャックとか
ファンジオとファンジオ二世みたいな例もあるし。

>>533
ロータスの懐事情的にはかなり負担になったようにも見える無限V10だけど
フットワークの時の使用条件っていかほどだったんだろう。

さすがにフットワークマネーをもってしても積極的にエンジンの改良コストを
じゃぶじゃぶ注ぎ込めるほどにはF1エンジンなんて安くはないんだろうけど。
535音速の名無しさん:2013/06/17(月) 08:20:24.46 ID:g3EBlODF0
ロータスに関しては無限ホンダの費用も問題ではあったろうが、
92、93年のHB使用料もかなり大きな負担だったろうな


HBは一時的に中段チームのレベルアップには役立ったが、結果的には費用的な負担増で各チームを疲弊させた側面もあるな
536音速の名無しさん:2013/06/17(月) 09:57:49.86 ID:WShiw+4c0
>>510
難しいんじゃないか。
B194は確かに名車かもしれないが、イメージがあまりにも悪すぎるんだよなあ。
510でも触れている英田でのTCS搭載疑惑のほかにも、
給油フィルター改造によるドイツGPでの火災事故
イギリスGPの黒旗無視に端を発した失格、出場停止
セカンドドライバーのJJレートとフェルスタッペンへの、いじめともとれる露骨な差別待遇
そしてとどめが、あの最終戦のヒルとの接触によるチャンピオン獲得
これだけスキャンダラスな事件ばかりだとなあ・・・
537音速の名無しさん:2013/06/17(月) 10:47:57.22 ID:4GvIcGlC0
激遅な上に悲惨な事故があったにもかかわらずBT55なんかはモデル化されているじゃん
B194はアパレル会社のマシンとは思えない審美眼を疑うダサダサのカラーリングが一番の問題
538音速の名無しさん:2013/06/17(月) 10:58:59.61 ID:pZOxLgeS0
BT55は遅いわ棺桶だわといいところなしなのに模型はいっぱい出てるね
ミニチャンプスのミニカーもプレ値だし
実際手にしてみると悲劇や低迷の事など忘れてしまうぐらい凄く格好良くて惚れ惚れする
539音速の名無しさん:2013/06/17(月) 15:10:27.95 ID:/lc5ekQI0
逆にいえばB194もダークヒーローとか悪魔の名車とか
そういう立ち位置には持ってこれるかも。
540音速の名無しさん:2013/06/17(月) 15:32:21.59 ID:pZ6ymugy0
B194も仕様変更が頻繁にあったのでムックで見てみたい気はするけどね
541音速の名無しさん:2013/06/17(月) 20:17:27.33 ID:LlYGf3SR0
BT55は確かにカッコイイ!
542音速の名無しさん:2013/06/17(月) 20:37:16.30 ID:wRE2glh90
それよりBT60Yが好きな僕は珍しいでしょうか
543音速の名無しさん:2013/06/17(月) 20:37:25.19 ID:/lc5ekQI0
BT55はむしろカウルの開くプラモとかビッグスケールミニカーとかで
エンジンベイの中がどうなってるかを堪能したい種類の車。

ベネトンB186は直立型だから中身は今でいうとF3みたいな作りになってたけど、
「そんなものが恐ろしい速さだった」っていう衝撃度はなかなか楽しめた。
…ホントにカーボンモノコックになりたての頃のダラーラかレイナードのF3みたいな構造で
これが1500馬力で350km/hオーバーかっていう。
544音速の名無しさん:2013/06/18(火) 04:32:10.20 ID:lty+eGxm0
>>539
しつこすぎ
カッコ悪いもんはカッコ悪いんだよ、何十年経とうが
545音速の名無しさん:2013/06/18(火) 09:50:14.20 ID:zBnsyxeg0
まぁ、順当に行けばベネトンはB192だろjk
546音速の名無しさん:2013/06/18(火) 12:32:19.35 ID:nx3c3mpB0
B189だろうjk
547音速の名無しさん:2013/06/18(火) 12:57:17.54 ID:lgXcgdQK0
B190でしょjk
548音速の名無しさん:2013/06/18(火) 16:32:46.92 ID:k/15EP7s0
89年の鈴鹿のレース終盤、130Rの進入と脱出速度がセナとプロストえらい差があったんだが
プロストは88年にセナに抜かれたからその対策としてリアウィングを薄いのにしてきたらしいがそれが関係しているのかね
549音速の名無しさん:2013/06/18(火) 16:39:34.57 ID:YRjuyalH0
ベルガーみたいな130R適応力が異常なレベルの人もいるにはいるし…。

むしろ88年にはセナプロでそれほど130Rの走りに差はなかったの?
550音速の名無しさん:2013/06/18(火) 23:00:10.83 ID:rBRo1PYL0
>>534
フットワークもロータスの時も無償じゃなかったけ? >無限
まあロータスはJT(マイルドセブン)をベネトンに横取りされたからなあ
マイルドセブン・ロータスになってれば破産せずにすんだかも
551音速の名無しさん:2013/06/18(火) 23:10:18.79 ID:ku4yanRe0
ベネトンの急がば回れ作戦
552音速の名無しさん:2013/06/18(火) 23:36:05.63 ID:lJpNneYy0
>>550
有償ですよ
ちなみにティレルホンダも有償
553音速の名無しさん:2013/06/18(火) 23:52:56.01 ID:ku4yanRe0
ティレルコスワースの時に中嶋さんのレーシングスーツの胸のあたりにHONDAのロゴがあって驚いたな
ティレルはホンダエンジンを積んでるんじゃなくてフォードコスワースのエンジンを積んでるのにと
554音速の名無しさん:2013/06/19(水) 00:11:33.79 ID:zC/PtiFy0
ホンダエンジン云々と言うか
ホンダが中嶋の個人スポンサーって事ですな
555音速の名無しさん:2013/06/19(水) 00:42:42.38 ID:+fsoJ/xs0
まあロータスやヴェンチュリだって自社の市販車とF1マシンでは違うメーカーのエンジン積んでたし
ペンスキーのチャンプカー/インディカーはホンダユーザーになってからも
デトロイトディーゼル(古くはGM系、現在はダイムラー系のトラック用エンジンメーカー)のロゴついてるでしょ。
ロジャー御大が大株主をしてることも理由のひとつらしいけど。

シボレーイルモアを作る前のDFXユーザー時代からそうだったんだろうか…。
556音速の名無しさん:2013/06/19(水) 00:51:28.68 ID:VL/uS3Ko0
>>553
他には1980年のウィリアムズにブリティッシュレイランドが付いた例がある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Williams27800x532.jpg
このときはエンジンをコスワース名義にしてヘッドカバーもコスワースに変えて対応している。

DFV時代ならよくあった話。
557音速の名無しさん:2013/06/19(水) 01:01:24.55 ID:+fsoJ/xs0
オースチンローバーはホンダエンジン積んでた頃にもついてたな。
その頃は提携会社だったから問題ないといえば問題ないんだが…。

ルノー積んでるレッドブルに日産のインフィニティロゴが貼ってあるみたいなもんというか。
558音速の名無しさん:2013/06/19(水) 08:25:43.38 ID:R8Z+zS2o0
そういやメーカー系チームが自社ブランドのオイル使ってた試しがないな
トヨタのマシンにキャッスルとかホンダでウルトラとか
559音速の名無しさん:2013/06/19(水) 08:28:44.32 ID:R8Z+zS2o0
あ、フェラーリやランチァ、あと当然フィアットでオリオフィアットはあったか
560音速の名無しさん:2013/06/19(水) 10:28:36.26 ID:1q6yHcTt0
88年のロータスはエルフガソリンでマクラーレン&シェルに比べてエンジントラブルが多かったよね。
561音速の名無しさん:2013/06/19(水) 13:19:31.56 ID:lDXFW8tL0
フォーミュラシェルのCMでスパークエイダーが「パーン」って爆発するシーンを見て
スパークエイダーってさぞかし凄いんだろうと思っていたあの頃(´・ω・`)
562フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/19(水) 13:52:21.61 ID:iCRfxFXWP
当時チューナーからはシェルのガソリンは使うなと言われていたが。

エルフのレースガスは評判悪くなかったが、国内では他に同レベルの選択肢が無かったからなぁ。
563音速の名無しさん:2013/06/19(水) 16:39:19.92 ID:1KSnHhqG0
セナの甥とプロストの息子
時の流れを感じる
ttps://pbs.twimg.com/media/BNDTAu1CAAIS6KJ.jpg
564音速の名無しさん:2013/06/19(水) 20:49:30.29 ID:zC/PtiFy0
>>561
いや、実際凄かったらしい
当時バイクに入れてた奴の話聞くと

>>562
多分、シェルだけハイオクの考え方?が違ってたとか?
オクタン価は他社よりやや低めだったとか聞くし
565音速の名無しさん:2013/06/19(水) 21:08:03.10 ID:nzekqMda0
SHOW-YAのCMなつかし
566フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/19(水) 21:56:41.41 ID:iCRfxFXWP
>>564
そそ。
それ故か評判良くないので折れは使ったことなかった。
567音速の名無しさん:2013/06/19(水) 22:46:41.33 ID:oZ1A2Hdv0
評判悪かったのか
何か「れーさーひゃっくぅ hahaha」のがイメージ悪かっただが
568音速の名無しさん:2013/06/19(水) 22:55:18.53 ID:+fsoJ/xs0
全日本F3000とF3で、原則サーキット内のスタンドで販売してる指定品の燃料を使う規定だったのが
鈴鹿だけは「規定の性能の範囲内にある燃料の持ち込みを認める」となっていた時代があるけど
当時の鈴鹿サーキットのスタンドはどこのメーカーが入ってたの?
569フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/19(水) 23:09:06.43 ID:iCRfxFXWP
そのRacer100が一番のお薦め。あとはコスモ?のGP-1。

ガスもオイルもF3000まではチューナー推奨ブランド使うのが普通で、スポンサーそっちのけ。〈テスト次第

こういうところもターボ以降のF1は別世界だな。
570フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/19(水) 23:16:19.27 ID:iCRfxFXWP
>>568
当時のサーキット内GSのブランドはどこだったっかな…
思い出せん。

正面ゲート前のシェルではアブガス売ってたけど。

筑波はシェルだった。
571音速の名無しさん:2013/06/19(水) 23:21:50.05 ID:zC/PtiFy0
たしかGP-1は共石かな

今はハイオクすら各社で融通しあってるから
どれ使っても変わらないらしいけど
(SHELLを除く)

F1でのelfはルノーが強くなるに従い評判が上がっていった気がする
第二期ホンダは三菱石油のオイルとガソリンで国内テストやってたらしい

三菱石油も共石も今や一緒だな、そういえばw
572音速の名無しさん:2013/06/19(水) 23:22:31.86 ID:lGaZJcUi0
禿げ死竿〜胸に姫てナニ顔〜甥欠け鯛〜
573音速の名無しさん:2013/06/19(水) 23:26:36.34 ID:hKjHTpct0
>>433
亀レスだけど息子が無能で結局マクラーレンに丸投げしたからなあ
>マーケティング

オレも019の本読んだけどそもそもあのカラーリングってエプソンカラー
じゃなかったけ
574フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/19(水) 23:55:39.48 ID:iCRfxFXWP
>>571
そだ、共石だ。
再編し過ぎてわからないや…
575音速の名無しさん:2013/06/20(木) 01:02:00.90 ID:Ib1WE4qwO
>>548
そもそも88年てカペリにも一瞬抜かれてたしギアトラブルかなんか抱えててんじゃなかったっけ
576音速の名無しさん:2013/06/20(木) 01:06:32.00 ID:Ib1WE4qwO
>>536
英田のTCSはFPのフェラーリだよ
まあリタイアしたセナが顎の音聞いてた話は別だけど
577音速の名無しさん:2013/06/20(木) 02:13:49.80 ID:6BfUCJkf0
>>571
GP-1ネタで
星野さん、車は?

いっけねー!(頭カキカキ)
578音速の名無しさん:2013/06/20(木) 18:05:14.34 ID:vpR3EyAJ0
>>571
スレ違いだけど92年頃だと国内2輪レースもエルフガス全盛だったっけ?
GP500のam/pmホンダはGP-1プラスとelf両方のステッカーが貼ってたあったw
アレはHRCがelf指定してたのかな?

WGPだとアーヴカネモトはシェルだったけど。
579音速の名無しさん:2013/06/20(木) 19:45:07.33 ID:arm09IIA0
Agipのマークが好きだったな
やっぱフェラーリにはAgipの方がカコイイ
580音速の名無しさん:2013/06/20(木) 20:00:34.48 ID:sXSper3e0
>>577

星野さんは日石のレーサー100でやんす。
581音速の名無しさん:2013/06/20(木) 23:04:37.60 ID:4021ClU+0
日石ニスモ
582音速の名無しさん:2013/06/21(金) 00:24:56.62 ID:3KeEexaJ0
サソルカラーのジョーダン(´・ω・`)
583音速の名無しさん:2013/06/21(金) 16:35:05.93 ID:aao0p12x0
噛み付くと強く、噛み付かれると弱いマンセル
584音速の名無しさん:2013/06/23(日) 00:07:07.65 ID:zLomTU7x0
585音速の名無しさん:2013/06/23(日) 10:23:09.63 ID:xhoMUTyi0
シューマッハはベルント・シュナイダーですらF1で成功できないのに、俺なんて無理だと思ってたらしい。
586音速の名無しさん:2013/06/23(日) 22:02:43.87 ID:At5620Dr0
いや、チームメイトがあんなありさまの車で決勝出てみせたんだから
ベルントは相当大したもんだろ…。
587音速の名無しさん:2013/06/23(日) 22:05:23.28 ID:ZYL81YdO0
ザクスピードのマシンのwestのロゴがかっこよかった
588音速の名無しさん:2013/06/23(日) 23:20:56.88 ID:At5620Dr0
ザクスピードZK891は今見ても何がダメか分からないぐらいまともそうな車で
シーズン終了後のテストでは意外と悪くなかった、なんて話も聞くのに
実のところ何がダメだったんだろう…。

たとえペリー・マッカーシーでもニック・ワースを掴まえてクソ呼ばわりはしないに違いないのに
ブルナーが史上最悪のクソみたいな言われ方をされる筋合いも多分無い…とは思う。
589フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/23(日) 23:23:30.87 ID:kiKvwMf7P
リアルの2作目同様モノコック精度とか?
590音速の名無しさん:2013/06/24(月) 00:25:53.55 ID:Nncg5CZE0
トラブルフリーでマトモに長距離テストが出来たのは
鈴鹿前の菅生のテストだったって聞くし
マシンの出来不出来云々以前に色々問題が有ったような気はするんだけどなぁ・・・

トラブル三昧でエンジンもマシンも熟成できず・・・
って感じなのかな?
591音速の名無しさん:2013/06/24(月) 09:35:25.00 ID:zWm1bDlr0
FWの翼端板がタイヤ切り裂いたとかギヤ組間違えるとか、ブルナー以前の問題だと思う
592音速の名無しさん:2013/06/24(月) 19:57:20.82 ID:Y7JcdaHU0
いや…当時のレベル的にはロータスと拮抗するところに達してるともいえる
593音速の名無しさん:2013/06/24(月) 20:34:54.49 ID:byo2N9s80
94年ブランドルはF1に残留出来なかったらトヨタのディーラーをやろうと真剣に考えていたみたいだ
594音速の名無しさん:2013/06/24(月) 20:38:37.59 ID:Y7JcdaHU0
「俺…F1のシートにありつけなかったら地元でトヨタのディーラーをやろうと思ってるんだ…」
意外と死亡フラグって当たらないんだな的な。

だが「念願のF1のシートを手に入れたぞ!」「彼女と近いうち結婚するんだ」「今年のルマンはもらったぜ」
と三つ揃うとさすがに避けられないことも証明された94年…。
595音速の名無しさん:2013/06/24(月) 20:40:56.66 ID:hzjPCHDZ0
面白いつもり?
596音速の名無しさん:2013/06/24(月) 22:39:04.31 ID:9pd+DzHb0
今日の新聞に、ホンダの伊東社長がNSXの車体設計してた頃のエピソード載ってた。
セナに乗ってもらったら「なんか軟らかいな」って言われた話
最近LEGENDSのDVDよく流してて錯覚してたけど
それぐらい昔の話なんだなあと
597音速の名無しさん:2013/06/24(月) 22:46:03.38 ID:NtcHWuqC0
そりゃそうだ。
セナが亡くなったとき厨房だった俺がセナの年齢に追いつくくらいだからな・・・
598音速の名無しさん:2013/06/25(火) 00:36:28.67 ID:MGIIKPd10!
594が某音速の気功師の事と勘違いされてる件
599音速の名無しさん:2013/06/25(火) 00:39:28.86 ID:8HWgIQlo0
ラッツェンさん?
600音速の名無しさん:2013/06/25(火) 00:48:58.85 ID:hm1wXyhYO
六本木が弔い合戦に行ったんだよなルマン
601音速の名無しさん:2013/06/25(火) 01:18:23.90 ID:SPgYHA9Z0
あの頃ってトーマス・ダニエルソンですらCMに起用された時代だったんだよなあ
602音速の名無しさん:2013/06/25(火) 19:52:53.51 ID:+vcxSer90
>>598
単につまらんものはつまらん
603音速の名無しさん:2013/06/25(火) 22:44:18.49 ID:4ddghgkS0
南アフリカGPだけセナはウィリアムズ勢に予選で太刀打ちできてたな
92年と93年は互角だった
604音速の名無しさん:2013/06/25(火) 23:15:03.37 ID:uS5s/mjRO
92年はパトレーゼだけ遅くて、まあそれでも追い付けないんだけど
93年はアクティブサスがぶっ壊れるまでだったな
605音速の名無しさん:2013/06/25(火) 23:17:08.47 ID:uS5s/mjRO
>>602
つうか、そもそも特に面白いことを狙って書いてるようには見えんが
606音速の名無しさん:2013/06/26(水) 03:10:43.28 ID:SVeHucQP0
>>492
遅レスだけど似てる所と全く似てない部分があって。

どっちも好きだけど断然ブランドル。
バトンは運をもってる。
ブランドル全然ない。
バトンはハートを感じない。端正。
ブランドルはしぶとくて根性があった。

昔のスレでも言われてたけど改めてイケメンだよね。
ttp://www.dailymail.co.uk/sport/formulaone/article-2136701/Alex-Brundle-risks-Le-Mans-company-famous-father-Martin.html

ベネトン時代のショットが特にいい。
若い頃は角度によってM・J・Foxみたいだったけど後の方はグラデュエイターの主人公俳優みたい。
ベビーフェイスから急に渋くなる人っているんだな。

個人的な話題で申し訳ないけどこれ見せたら連れ合いがオッサンフェチだと言う事が判明してしまった。
スマホのライコネンウォールを速効変えてるの発見してショックだった。

しかしツレは20年生まれるのが遅かったわwふふ
607音速の名無しさん:2013/06/26(水) 16:30:13.58 ID:nTGNIdaT0
95年に自分が走らないレースでもレーシングスーツを着てガレージで待ってたぐらいだからな
あれぐらいのやる気が亜久里にあればと思ったな
608音速の名無しさん:2013/06/26(水) 17:38:36.30 ID:tP6WyGpd0
93年のフットワークはアルボレートとワーウィックでいってればコンストラクターズもかなり上にいけたはず
ワーウィックは6位争いでアーバインにぶつけられたり、雨の南アでスピンしちゃったり不運だったな
609音速の名無しさん:2013/06/26(水) 17:50:54.34 ID:QQZxDZT60
すげー渋いコンビだなそれw
610音速の名無しさん:2013/06/26(水) 21:05:45.47 ID:HtIO6feS0
でもアルボレートの主導で作ったマシンは
セッティングが特殊で乗りにくいらしいのよ
ワーウィックがFA12テストして
「これは乗りにくいマシンだね」
言ってた
611音速の名無しさん:2013/06/26(水) 21:09:40.20 ID:jqeu0ZF60
シューマッハスペシャルと同じくらいリアがナーバスだもんな
612音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:02:58.29 ID:ZXWid80c0
星野さんも割とオーバーステア気味なのを好むというか
例えばレイナードに代表される90年代トレンド全開系を苦手、という辺りから推測するに
その辺りの世代のドライバーはほどほどに剛性低くてサスが柔らかめで多少オーバーステア気味、てほうが
割と当たり前だと思ってるんじゃないのかしら。

ランクとしては多少落ちるけど土屋圭市もカーボンモノコック系F3は概して苦手で、
不振の92年にラルトRT35に戻して「これがいい」みたく納得したというし。
613フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/27(木) 00:13:09.94 ID:kKGZUXnXP
比較対象が皆が手こずったRT36だからなぁ。
幻のPPはレイナード。

星野はレイナードも買ったんだよな。
614音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:19:45.91 ID:/rh8JmwU0
>>607
亜久里はザクとラルースで懲りたのかすぐチーム体制ガー、っていう甘ちゃん体質だったからなあ
615音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:20:30.62 ID:NmsWbKs/0
・亜久里がエスポと東芝に義理立てしないでベネトン行ってればなと思った90年末
・星野がナニーニの替わりにベネトン乗ってたら優勝したと思う90年日本GP
616音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:24:37.95 ID:7gsbxhRd0
>>613
だが何故かそのRT36で英国F3の台風の目となったフィリップ・アダムスと
同じモノコックをベースにしたアトランティック仕様のRT40で翌年活躍するジャック・ヴィルヌーヴ…。

日本ではエンジンマウント周りの設計の問題でとりわけアルミブロックの無限エンジンで問題が多発したというけど
欧州は路面とタイヤが違うからあまり問題が顕著に現れなかったり
アトランティックに至っては鋳鉄ブロックの4A-Gだからそもそも問題にならなかった、とかですかねぇ。
617音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:40:07.17 ID:lC9OsxG80
>>606
自分も、ブランドルとバトンがそこまで似ているとは思わないなあ。
しいて共通点を言えば、イングランドの紳士系のキャラ、超一流には明らかに及ばない速さといったところか。
でも、走りそのものを見ると、606でも触れているように、バトンはとにかく淡白で、バトルになるとすぐに引いてしまうイメージ。

一方のブランドルは、よく言えばしぶとい、執念を感じる走り、悪く言えばえげつない走りをするドライバーというイメージだった。
特にブロックがきつくて、晩年の95年、96年はその傾向が顕著で、周回遅れにされそうになっても絶対に譲らない感じだった。
そのせいで95年のモナコではアレジを巻き添えにしてスピン、クラッシュという今なら100%ペナルティの顰蹙を買う行為をしていたし。

リアルタイムで見ていたドライバーだと、自分の中ではブランドルこそが「妖怪通せんぼじじい」に相応しいと思っているくらいだ。

それでいてブランドルは結局優勝、ポールポジションも無し、一方のバトンはチャンピオン。
バトンにはハーフウエットの路面では圧倒的に速いという長所もある。
環境、運という要素も大きかったにせよ、自分のなかではやはりバトンの方が才能では明らかに上だと思っている。

それとも、バトンも不遇なままで晩年を迎えていたら、「通せんぼじいい」になっていたのかなあ?
618音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:55:49.32 ID:ZxINxv1BO
あの時代既に周回遅れのブロックには厳しくなってたのに
94スパ予選と95モナコはもう気が狂ってるとしか思えない行動だった
619フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/27(木) 01:06:50.12 ID:kKGZUXnXP
>>616
アダムス速かったよね。
ただF3ではアランドッキング以外は皆沈んだんだよなぁ。
PSRはレイナードにチェンジするくらいだったし。

アトランティックではRT41(RT37)まで上位走っていて、その時もRT40の戦闘力は健在w
レイナード、ダララはパッとせず。

ってなことからもエンジンの影響はありそうだね。
620音速の名無しさん:2013/06/27(木) 16:18:02.81 ID:RtpD1qdy0
>>615
星野さんはよくサーキットでタバコとか吸ってたけど体力的に問題はなかったのかな
鈴鹿が得意とはいえさすがの星野さんでもネルソンピケより前でゴールできるほど四天王の一角は甘くないと思う
621音速の名無しさん:2013/06/27(木) 22:57:31.36 ID:VNbKqkdE0
日本人ドライバーがセナのライン取りを真似て走ったらラップタイムが上がったと聞いたことがあるな
確か、サーキットは鈴鹿だった
622音速の名無しさん:2013/06/27(木) 23:04:38.45 ID:NmsWbKs/0
星野はセナより速い!
623音速の名無しさん:2013/06/28(金) 01:43:42.77 ID:uL0BQmHI0
星野信者のウザさは健在
624音速の名無しさん:2013/06/28(金) 03:47:00.75 ID:IrKOaKiV0
ook@ko@k][k@k:@o,
625音速の名無しさん:2013/06/28(金) 03:47:40.50 ID:IrKOaKiV0
AJINOMOTO
626音速の名無しさん:2013/06/28(金) 09:26:13.16 ID:sUijGv0X0
CALBEE
627音速の名無しさん:2013/06/28(金) 12:48:09.32 ID:Wfx1KM4B0
自分はワーウィックとブランドルが組んでほしかった。
それにしても92年開幕前の鈴木亜久里の楽観ぶりは相当だった。
資金的には四強に次いで豊富で、エンジンが無限、ということだと思うんだけど。
この年のダメっぷりを見ていると、例え91年にベネトンに移籍していたとしてもまるでダメだったはず。
628音速の名無しさん:2013/06/28(金) 16:13:34.29 ID:i7FzFsY30
ブランデルとモデナのF1キャリアがあんなにも早く終わると思わなかったな
後者はティレルで頑張ってただけにな

モデナといえば91年のドイツで調子のいいシャシーを中嶋に譲ったりしていて良い人だなと思った
629音速の名無しさん:2013/06/28(金) 16:14:32.39 ID:6U/N1oGo0
なつかしい
やたら古舘にオタク扱いされてたな
630フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/06/28(金) 17:02:24.51 ID:tgPC1oYYP
>>628
モデナはコミュニケーション能力極貧だから不思議ではなかったな。

ブランデルは逆によくF1まで来られたと思う。
631音速の名無しさん:2013/06/28(金) 18:39:25.08 ID:wRhkIvmr0
ブランデルはメットの配色がダサかった
http://farm5.static.flickr.com/4089/5032672200_8433b21efb.jpg
632音速の名無しさん:2013/06/28(金) 20:25:54.73 ID:3CVscphD0
633音速の名無しさん:2013/06/28(金) 22:02:12.20 ID:RvgwTuYY0
今のドライバーのヘルメットなんて誰が誰か分からん。ゴチャゴチャしたデザインでオマケにコロコロ変えてくるからな
プロスト、セナ、マンセル、ピケ、一目見て誰か分かったもんだよね。
634音速の名無しさん:2013/06/28(金) 22:05:19.94 ID:3CVscphD0
昔のドライバーはあまりヘルメットのデザインを変えなかったからな
今はモナコGP記念ヘルメットとか○○戦目記念ヘルメットとかコロコロ変わる
635音速の名無しさん:2013/06/28(金) 22:56:14.34 ID:czXvb40n0
あとは母国の国旗のカラーリングモチーフが多かったよな。
636音速の名無しさん:2013/06/28(金) 23:04:40.79 ID:RvgwTuYY0
昔よく落書きでヘルメット描いたりしたけど今のは知ってても描けないよね
637音速の名無しさん:2013/06/28(金) 23:10:28.58 ID:wRhkIvmr0
この年代のドライバーならメットみただけで全員名前言えそう 今のドラは無理だデザイン頻繁に変えすぎ
638音速の名無しさん:2013/06/29(土) 00:02:54.19 ID:HdsFW2PO0
>>627
91年前半の亜久里を見る分には特に問題はなかったと思うんだよねぇ
後半くらいから「駄目な時は何やっても駄目」って妙な感じが・・・
92年は予選落ちしてからが酷かったなぁ・・・
639音速の名無しさん:2013/06/29(土) 00:21:54.48 ID:ngQv0ciT0
今のドライバーのヘルメットの柄
殆ど覚えてない
かろうじてJBは判るw
640音速の名無しさん:2013/06/29(土) 01:52:04.15 ID:t1HJMnSR0
>>639
バトンのは昔っぽいな。日本語書いてあるのは余分だけど
641音速の名無しさん:2013/06/29(土) 07:58:43.09 ID:rUgXNg1D0
ウェバーもヘルメットのデザインを変えないから分かる
642音速の名無しさん:2013/06/29(土) 13:08:24.14 ID:A0Mfg6i9O
ハミルトンはセナのに似てるから分かるだろ
643音速の名無しさん:2013/06/29(土) 14:31:14.70 ID:8cWC+Jd60
メットで印象に残ってるのは個人的にはヒルだな、親父さんと同じデザインのやつ
ずーっと黒だと思ってたんだけどあれは濃紺なんだってね
644音速の名無しさん:2013/06/29(土) 15:26:40.65 ID:2/uRZQM00
1994年生ダラカートグランプリ in ブラジルは叶わぬ夢となった
645音速の名無しさん:2013/06/29(土) 18:45:34.17 ID:ENpnCRN90
646音速の名無しさん:2013/06/30(日) 09:13:56.97 ID:Cr6D5HYc0
93年の生ダラで石橋がセナに来年ブラジルでリターンマッチしようなと言ってセナが承諾したんだっけ
それで94年にヘルメットを石橋にグローブを定岡に渡す約束をしてカート場を去ったが・・・
647音速の名無しさん:2013/06/30(日) 12:40:35.15 ID:5g1SwEkDO
セナの恋人がテレビで94年以降も言っていたら…
648音速の名無しさん:2013/07/02(火) 20:02:44.11 ID:9r+R82Tw0
ピレリにとってF1は鬼門じゃのう。
649音速の名無しさん:2013/07/02(火) 21:04:35.13 ID:MI969q4P0
GYって偉かったのね
って思ったわw
650音速の名無しさん:2013/07/02(火) 21:29:35.76 ID:moppxomu0
GYも86年オーストラリアで(ry
最もあの時は今回ほどひどくなかったが。

そういえば、マンセルが今回のスチュワードだったんだっけ?
何かの因縁か・・・
651音速の名無しさん:2013/07/02(火) 21:40:19.19 ID:YUuSKX8z0
>>620
1995年ごろに自宅にトレーニグマシン置いてトレーニング始めたらしい。

F3000よりも時間長いから筋持久力、心肺機能が問題になったかも?
片山右京がF1にステップアップした年にスペインかポルトガルのレース時間が長い低速コースで
レース後に嘔吐していたような?
652音速の名無しさん:2013/07/02(火) 21:48:43.64 ID:sf5qTinJ0
星野さんは腰に爆弾抱えていなかったっけ
97年もFN参戦するつもりで開幕前にテストしてたけど腰が悲鳴をあげて引退しちゃったな
653音速の名無しさん:2013/07/02(火) 21:56:01.71 ID:eF64kE170
ヘルニアの手術を後にした
654音速の名無しさん:2013/07/03(水) 00:14:28.17 ID:fqahWhAO0
>>651
右京のレースはメキシコかな?
食あたりで腹壊してたんだよねぇ・・・
吐く物なくなって血まで吐いてレーシングスーツ真っ赤になって
フラフラになってマシン降りてたね。

ポイントゲットのチャンスだったカナダも集中力が切れた事が原因っぽいけど
まぁその後トレーニングオタク・サプリマニアな状態になる訳だけど
それが95年に自分の首を絞める事になるわけだけども
655音速の名無しさん:2013/07/03(水) 17:20:26.58 ID:msXaTPMH0
90年の鈴鹿、セナプロポールポジション合戦は見ていて面白かったな
プロストはS2が速かったんだけどS3のシケインでセナに後れをとっていたな

93年もS2でプロストに後れをとったけどコンマ2秒あの短いS3で挽回したのは凄いと思った
93年のプロストは全セクターベストベストでいけてなかった気がする
あるセクターでは前の自己ベストよりコンマ1秒遅れているんだけどもうひとつのセクターでは前の自己ベストよりコンマ3秒速いみたいなね
656音速の名無しさん:2013/07/03(水) 20:05:14.65 ID:73YNJbkW0
マルティニの語学力が高かったり、
モデナのコミュ力が高かったり、
タルキーニがイケメンだったりしたら、
この時代のF1の歴史は随分変わっていたかもしれない。
657音速の名無しさん:2013/07/03(水) 21:11:14.18 ID:aC7LcUY80
セナのシケイン裁きは上手いよな
90鈴鹿のポールラップは今見てもシケインの上手さが際立つ
前年はシフト入らなくて不安定になったけどね
658音速の名無しさん:2013/07/03(水) 21:46:13.02 ID:msXaTPMH0
セナはシケインの立ち上がりが物凄く巧い
リアを流しながらその流れた勢いを殺さずにちゃんと生かしている
659音速の名無しさん:2013/07/03(水) 22:59:36.52 ID:msd3p5CM0
>>650
GYの重大タイヤトラブルといえば87年のサンマリノだね
ピケが予選で大クラッシュ
660音速の名無しさん:2013/07/04(木) 16:31:32.85 ID:+4vOl6Xx0
http://www.youtube.com/watch?v=Z9VJiR-DiLA

ベルガーブロックうまいな
661音速の名無しさん:2013/07/04(木) 21:05:21.46 ID:qUnopVCK0
シューマッハとセナが一緒に表彰台に立ったときはすべてセナが上の段だったんだよね。
662音速の名無しさん:2013/07/04(木) 21:23:27.46 ID:AnovwrW20
>>661
たまたまそういう事もある
めぐり合わせだよ
97年なんて顎ジャックそろって表彰台に立ったレースがないんだぜ
663音速の名無しさん:2013/07/04(木) 21:39:09.49 ID:hVuunrOc0
>>662
プロストとアレジもだっけ
664音速の名無しさん:2013/07/04(木) 21:44:26.54 ID:AnovwrW20
>>663
それもあったね
プロストと仲がよかった頃のアレジが
その事が心残りといってた
665音速の名無しさん:2013/07/05(金) 00:06:50.34 ID:rkd1vGek0
ピケとモレノ一度だけの1-2フィニッシュでの表彰台
666音速の名無しさん:2013/07/05(金) 00:30:03.18 ID:PpotNycv0
FW15Cの距離センサーによるアクティブのコントロールが本当だとすると
ヒルがステアリングのライドハイト調整ボタンをわざわざストレート毎に押してるのが解せないのだが・・・
667音速の名無しさん:2013/07/05(金) 00:42:54.05 ID:E0pphoq70
コース取りでずれが生じるからストレート戻る度にリセットするんじゃなかったっけ?
668音速の名無しさん:2013/07/05(金) 01:28:32.14 ID:PpotNycv0
それだと寸分違わず同じポイントでボタン押さないと
ズレが生じると思うんだよねぇ・・・
669音速の名無しさん:2013/07/05(金) 12:29:49.14 ID:gs/KbNbk0
ベネトンの場合はボタン押し続けないと車高が変わらない仕様だったな
ウィリアムズのはボタン一回押しただけで自動に車高が変わる仕様
670音速の名無しさん:2013/07/05(金) 16:08:39.53 ID:McMnrDrY0
深夜帯にセナプロの89年鈴鹿フルオンボード映像が流されてたよな。
その時のプロストのオンボードはまさに走る教科書だった。
ステアリングの戻し方も丁寧、セミオートマのような繋がり、シフトアップ、ダウンの飛ばし。
何もかもが美しかった。ヘアピンのラインはプロストはかなりV字だね。
671音速の名無しさん:2013/07/05(金) 22:03:06.88 ID:6+4buyLO0
>>668
あんた疑ってるね
俺も疑ってる
コース試走によるデーター取りは最後の味付けの為であって
実際はコースからの入力に対しての出力を毎回行っていたと思うよ
でないと92ホッケン、ハンガロリンクでのコースアウト、スピン後もきちんと
ピッチングを制御したサスの動きが説明できないからね
672音速の名無しさん:2013/07/06(土) 00:47:17.85 ID:oD1XCiHk0
プログラミングシフトもどういう仕組みだったのか興味もったことがあったな
コーナーごとにギアを落とす回数は違うわけだからね
フリーで走りこんであらかじめプログラミングしてあったのかな
673音速の名無しさん:2013/07/06(土) 02:07:04.81 ID:8wmJe47P0
>>654
どのコースだかよく覚えていないが、
F1はキツイんだなと思った

フジテレビのテレビ放送でドライバーの心拍数を表示したことなかった?
674音速の名無しさん:2013/07/06(土) 10:03:42.49 ID:b1xCaqG00
>>673
93年の頃やってたね。
ブラジルでセナの心拍数と血圧が出ててさ。
あとうろおぼえでフランクのも表示されてた様な記憶がある。
675音速の名無しさん:2013/07/06(土) 10:06:13.37 ID:oD1XCiHk0
それは94年では?
676音速の名無しさん:2013/07/06(土) 10:13:18.49 ID:l3YZTbPJ0
94年サンマリノで心拍数と血圧表示されなくて良かったわ
677音速の名無しさん:2013/07/06(土) 13:17:51.21 ID:Y/SWhyQx0
息ひきとったのは病院だしね。
バーニーがHEADとDEADを聞き間違えてセナの家族に死んだって伝えたんだよサーキットでは。
678音速の名無しさん:2013/07/06(土) 13:33:16.28 ID:I75TC3x10
セナはホンダ撤退あたりから死相が出てたな
679音速の名無しさん:2013/07/06(土) 18:05:57.60 ID:YDsqvilA0
680音速の名無しさん:2013/07/06(土) 22:01:10.10 ID:rb2mgOm20
>>672
ハンドルの二つのボタンに落とすギアを設定してたんだろう
大抵2速と3速になるようにしてたんじゃないか?
6速からのシフトダウンでも5速ならパドル1回、4速で2回ですむ訳だから
1速に入れる際にボタンで2速、そこからパドルで1速に落とすようなアクションを
捉えた映像も合った筈
681音速の名無しさん:2013/07/06(土) 22:23:40.80 ID:NTYeDEBr0
半袖短パンのクルーによるピットワークってもう二度と見られないね。
昔見てたときも「危なくないのかな?」とは思ってたけど。
682音速の名無しさん:2013/07/06(土) 23:42:27.47 ID:mmHkholX0
現在ならばレース中の給油は禁止されているから、それこそ半袖短パンでも良いかと思うけどね。
683音速の名無しさん:2013/07/07(日) 01:52:24.54 ID:lIrZ5oJO0
最近F1見始めた子に昔の映像見せたら半袖短パンとピットレーン全開走行に驚いてたな
684音速の名無しさん:2013/07/07(日) 02:34:39.96 ID:A7hQ/4K60
>>671
疑ってますw
あとGPSでシフトコントロールしてた話も疑ってる
当時のGPSってスクランブルかかってて解除しないと
100m間隔位での曖昧な位置しか計測できないし
偶に虚偽のデータ混ぜてくる。元々軍事用だしね
だからシフトチェンジに利用するって無理だと思うんだよねぇ・・・

>>672
ボタン押しながらシフトすると
6→5→4→3
とか登録したギアまで勝手の落ちてくれる
プログラミングシフト無くても
オーバーレブする様な回転では制御されてギアは落ちないので
ブレーキングしながら希望のギアに下がるまでダウンシフトパドル連打らしいですw

>>682
ケガ対策らしいですよ
自分も短パン半袖和むんで好きなんですけどね
685音速の名無しさん:2013/07/07(日) 04:38:07.07 ID:7Ld31WwS0!
>>680
バイワイヤアクセルなら簡単なんだろうけど、
ケーブル式のやつだとどうやってブリッピングしたんだろうな
686音速の名無しさん:2013/07/07(日) 18:54:58.38 ID:9U3+wGvR0
感電予防とかもあるのかね<半袖短パン忌避
687音速の名無しさん:2013/07/07(日) 21:53:44.65 ID:p4lLVlmv0
>>681
ベネトンのは好きだったなあ
危険防止なら仕方ないか
688音速の名無しさん:2013/07/07(日) 23:36:53.50 ID:fzd8KPhT0
>>685
右京の話じゃ「勝手にペダルが動いて透明人間みたいだ」ってそうだが
スロットルを作為的に車側が制御していいなら
それを悪用してTCSにもちこめそうな気もする
689音速の名無しさん:2013/07/07(日) 23:37:38.32 ID:qkIQRqCy0
93年の右京はMTだったよなあ
690音速の名無しさん:2013/07/07(日) 23:56:30.14 ID:fzd8KPhT0
94年も開幕戦はブリッパーが間に合わず
自分の足でブリッピングしてたらしい
この頃フライバイワイヤ使ってたのはマクラーレンのみだったから
他のチームも透明人間状態だったのかね?
691音速の名無しさん:2013/07/08(月) 20:05:08.86 ID:cs7v8ZLt0
692音速の名無しさん:2013/07/09(火) 16:13:31.62 ID:raAZHY020
セナはフライバイワイヤを嫌ってたな
ドライバーは各々のフィーリングや経験でマシンをコントロールする
それがそのドライバーのスタイルや能力として評価される
アクセルを踏んだら後はマシンにお任せなら誰がドライブしても同じだ
693音速の名無しさん:2013/07/09(火) 18:07:51.30 ID:rz8IJ1zY0
>>692
「一般人がF1に乗るとこうなる」のようつべ見たまえw
694音速の名無しさん:2013/07/09(火) 18:11:34.34 ID:raAZHY020
>>693
2行目以降はセナの発言だぞ
695音速の名無しさん:2013/07/09(火) 20:20:44.66 ID:kX0WbySo0
タダでもいいからってハイテクマシンに乗りたがってたような・・・
696音速の名無しさん:2013/07/09(火) 20:24:00.77 ID:tVE/dEyr0
フライバイワイヤとあんまり関係ないような・・・
697音速の名無しさん:2013/07/09(火) 20:36:52.46 ID:utZ1HAhw0
ハイテクそのものは93年にウィリアムズ並かそれ以上の物を
マクラーレンが用意したけどね
相変わらず空力じゃ劣ってたけど
698音速の名無しさん:2013/07/09(火) 20:38:30.19 ID:JMvtJqEQ0
空力が重要な鈴鹿のセクター1ではマクラーレンの方がウィリアムズより速かった
699音速の名無しさん:2013/07/09(火) 20:42:30.56 ID:zqdqeMXn0
>>695
それは「現状のレギュレーションやレース環境の中で自分が勝つためには
当然ライバルと同等以上の道具じゃなきゃいけない」っていう勝負師としての動機に基づく話の方であって、
レースの形としてとか「ドライバーの優劣を分かりやすくする」という意味での良し悪しについての見解とは話が別かと。

「こういう仕事のやり方が好きか嫌いかといえば好きじゃない。だからといって辞めたら食いっぱぐれる」みたいなもん。
700音速の名無しさん:2013/07/09(火) 20:55:10.83 ID:utZ1HAhw0
>>698
そういうミクロな見方でマクロを統括するならどんな解釈でもできる
>>697でウィリアムズ並かそれ以上のハイテクと書いたが
開幕頃のマクラーレンはコイルスプリング併用のアクティブだぞ
そこだけを切り取ってハイテクはウィリアムズ>マクラーレンと言い切る訳には
いかないだろう?
701音速の名無しさん:2013/07/09(火) 21:02:44.10 ID:zqdqeMXn0
ロータス99Tですらシステム落ちた時に完全には底を打たない程度の機能を持たせるために
一応金属スプリングは付いていたわけで(それでもブラジルGPのプラクティスで中嶋さんが大変なことになったそうだが)、
ウィリアムズが完全にそれを廃してきたのなら結構いい度胸な気はする…。

逆にいえばレーシングスピードでシステム落ちた場合には
「底を打たない程度のスプリング」なんてものが付いてたところでコントロール不能に陥るのは同じことだと思ってしまえば
気休めにしかならないものは取ってしまっても同じなのかもしれないが。

…アクティブとはちょっと違うけどシトロエンで高速道路とか山坂道とかをぶっ飛ばしてる時に
いきなりLHMの配管ぶち抜けたらどうなるんだろう。
702音速の名無しさん:2013/07/09(火) 21:09:55.18 ID:utZ1HAhw0
ウィリアムズのはマンセルが「もっと機構にセフティをかけて欲しいんだけど」
と言ってた
マンセル自身アクティブにトラウマもってるから基準にしていいのか解らないけど

高速走行中のシトロエンハイドロ落ちはホントやばいらしいよ
703フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/09(火) 21:15:06.32 ID:NoWtfEQXP
ウィリアムズのはシリンダーの中にスプリングが入ってなかったっけ?
704音速の名無しさん:2013/07/09(火) 21:23:20.53 ID:utZ1HAhw0
気になって資料見返したら
終盤でもマクラーレンはコイルスプリングつかってたわ
20年勘違いしてた
知ったかスマン!
705音速の名無しさん:2013/07/09(火) 23:45:23.67 ID:zqdqeMXn0
>>702
そういえばマセラッティ・ボーラは(メラクもかな?)シトロエンと技術提携してた関係で
ブレーキの他にステアリングのテレスコピックとペダルのスライドの機構にハイドロ使ってたそうだけど
これもこれでハイドロぶっ壊れたらどうなったんだろう…。
706音速の名無しさん:2013/07/10(水) 04:36:35.41 ID:8C2grwij0!
FW14BもFW15もコイルスプリング持ってるとヘッドが明かしてたはず
というか、スプリング無しのアクティブサスって存在するの?
707フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/10(水) 08:18:27.83 ID:U4twYKnAP
>>706
ロータス
708音速の名無しさん:2013/07/10(水) 13:44:38.99 ID:Fo4MDSDa0
>>706
99Tとか無しじゃなかったか
709音速の名無しさん:2013/07/10(水) 23:14:53.98 ID:T8kkgUS+0
http://f1-gate.com/max-chilton/f1_20087.html

昔のF1にもこんなものがあれば何か変わったのかな
マシンのハイテク化とか進歩もいいけど、こういうヘルメットとかの進歩をみるのも楽しい
710音速の名無しさん:2013/07/10(水) 23:44:25.34 ID:NGnblCQn0
ベネトンの四輪操舵は画期的だった
711音速の名無しさん:2013/07/11(木) 00:00:25.76 ID:WuVQLMpt0
シールド自体もスネル財団指定の耐貫通試験が行われる
(確か鉛弾を空気銃で発射する)から、
セナの状況みたく固定壁で止められたところから突き出した鋭利な物体とかではなく
通常の飛来物程度ならそこそこ止められるのではないかと。マッサの例がそれを多少超えちゃったというだけで。

プライスの事故とかはまぁさすがに最新のFIA規格カーボンヘルメットでもダメだろうねぇ。
712音速の名無しさん:2013/07/11(木) 00:06:22.46 ID:dmZk1GTK0
BELL製のヘルメットは相変わらず強度があれなみたいだな
713音速の名無しさん:2013/07/11(木) 01:15:03.97 ID:B+xtsR3b0
>>710
どういう制御をしてたのかいまだにいまいちよくわからない
よかったら説明してくれんかね?
714フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/11(木) 01:30:03.67 ID:1Ak8po15P
コーナーで同位相になるんだっけ?
トリガーとかどうなんだろ?
715音速の名無しさん:2013/07/11(木) 01:46:19.91 ID:B+xtsR3b0
同位相なんだ
高速域でリアにスリップアングルはやめに与えてやって
安定させるのが目的なのかな?
速度とフロントのステア角から判断して舵角与えてると想像

こう見るとパトレーゼも色んな車のってるな
A2とかBT52、55とか
716音速の名無しさん:2013/07/11(木) 02:14:59.56 ID:6sbmK47qO
あれ鈴鹿だけだったっけ
あっちゅう間に禁止されたけど
717音速の名無しさん:2013/07/11(木) 03:05:44.95 ID:fIFKDrmy0!
4wsを鈴鹿で使うなら
ヘアピンとシケイン対策で
逆位相が良さそうな気がする素人思考
718音速の名無しさん:2013/07/11(木) 03:47:52.81 ID:WuVQLMpt0
逆位相は後輪が外側に流れるような感触で曲がっていくことになるから
実際に安定を崩すかどうかとは別に、ドライバーにとっては高速域では凄い怖いんじゃないのかな。

電子制御式の4WSの多くは高速域で逆相に切れるのはかなり制約された状況だったはず。
ターンインのきっかけを作る一瞬だけとか。
初期のマツダの電子制御4WS(GD系カペラで採用されたやつ)に至っては25km/h以上では同位相にしか切れない。

2代目プレリュードの純機械制御のやつ(前輪の切れ角が浅い領域では同位相に、さらに前輪切れ角が増えると
段階的に後輪切れ角ゼロ〜逆位相の方向に切れていく)だと感触がダイレクトで扱いやすいかも。
719音速の名無しさん:2013/07/11(木) 05:18:24.33 ID:dB4FqH6m0
>>712
プライスの事故は気の毒としか言いようがないなぁ。
720音速の名無しさん:2013/07/11(木) 09:27:19.50 ID:lZA3bPuM0
>681
先日のウェバーのタイヤ発射で逆にヘルメット着用義務付けだそうな
721音速の名無しさん:2013/07/11(木) 13:27:58.77 ID:4XDGIDh40
1994年にセナが被っていたヘルメットもBELL製
しかも、後になってセナのヘルメットに欠陥があったことが発覚
722音速の名無しさん:2013/07/11(木) 16:22:01.15 ID:flKekjVL0
4WSはシューマッハには悪影響だった気がする
シューマッハはリアに無頓着でフロントのグリップ頼みのドライビングだったから
そのリアがフロントと一緒に動いたらそれはシューマッハが大好きなオーバーが出ないだろ
723音速の名無しさん:2013/07/11(木) 18:26:38.13 ID:oozZon7m0
>>722
リアにスリップアングルつける機構が付いた位で
ヨーが出せなくなるような下手糞は
F1のトップチームにはいないから安心しな
724音速の名無しさん:2013/07/11(木) 18:40:41.58 ID:WuVQLMpt0
まあ、「あればあったで合わせた乗り方は出来るけど無い方がよっぽど乗りやすい」
みたいな状況はあってもおかしくないかと。

トラコン無いほうが調子の良い人だっているわけで…。
725フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/11(木) 19:00:14.14 ID:1Ak8po15P
実際にどんな動作だったん?

リヤステアさせたとしても僅かだろうから逆位相させてもおかしくはないが。

詳細不明か?
726音速の名無しさん:2013/07/11(木) 19:33:54.25 ID:WuVQLMpt0
可能性をいえば、電子制御ならドライバーの好み次第で
どうにでも動作特性をセット出来るのではないかと。

「ハンドル切った量に比例した量で同相に切れる方がいい(=スタビリティ重視)」っていうのから
ロードカーの4WSの熟成期にいくつか例があったような
ターンインのきっかけを作るタイミングだけ一瞬逆相に切れて、あとは安定性を確保するために同相に切り替わる
(FC3Sのトーコントロールブッシュとかもこれに近い思想)とかいう方法に至るまで。
727音速の名無しさん:2013/07/11(木) 21:11:23.39 ID:1S5XnQlF0
4WSはパトレーゼ泣かせの機械だと思ったな
アクティブサスの挙動がダメなのにそれに加えて4WSなんて無理だろ
728音速の名無しさん:2013/07/11(木) 21:39:39.14 ID:QFmLkCPx0
ただでもいいからウィリアムズに乗りたいって言ってたのに
まさかウィリアムズにのって1勝もできないとは思わなかっただろうなw
729フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/11(木) 22:18:59.68 ID:1Ak8po15P
4WSの機構はどんなだったんだろ?
単純に可変トーロッドとか可動ピボットとか?

あまり情報ないね
730音速の名無しさん:2013/07/11(木) 22:29:37.38 ID:L64yo4o70
使ったのは鈴鹿とアデレードだけだっけか?
その2戦でベネトンが調子よかったらもっとクローズアップされたかもしれないね
あとはオートテクノが健在だったら何かしら情報つかんでくれてたかもね

結構詳しそうな人がそろってるここでも情報でてこないってのは相当だね
731音速の名無しさん:2013/07/11(木) 23:56:03.86 ID:WuVQLMpt0
>>729
F3000辺りのリアサスでも単純な上下Aアームだけではなくて
トーコントロールアームを配している例があったので
(=つまりアップライト側の構造としてはフロントと同じように操舵することができる)
そういう構造の場合なら、トーコントロールアームの車体側ピックアップポイントにあたる部分に
そのままステアリングギアボックスなり油圧シリンダーなりを繋げば4WSが成立するのではないかと。

積極的な4WS機構を持ってるわけではないのにトーコントロールアームが付いてたケースは
バンプステアを積極活用する狙いがあったのか横剛性やトー角調整の作業性が良かったのか、
あるいはゆくゆく4WSに発展させる狙いでもあったのか…。

ロリー・バーンが移籍してくる頃のレイナードのF3000がトーコントロールアーム付きリアサスで
バーンがベネトンに戻ったあとで4WSが採用されたというのは果たして関連があるやら無いやら。
732音速の名無しさん:2013/07/11(木) 23:59:04.58 ID:lv3/20PD0
F1テクニカルライターのジョルジオ・ピオラ氏の解説によれば、リアタイヤをフロントタイヤとは逆方向に切る逆位相式との事らしい
733音速の名無しさん:2013/07/12(金) 00:04:04.48 ID:3uyWQHqy0
残り2戦のために4WSを投入したわけはコンストラクターズ2位を獲得するためだったそうだ
ベネトン陣営はまさかパトレーゼがここまで決勝でポイントを拾ってこれないとは思わなかっただろうな
734音速の名無しさん:2013/07/12(金) 00:07:42.63 ID:WuVQLMpt0
>>732
通常はリアには若干トーインが付いてるものだから
外側後輪のトー角がゼロになるぐらいでも結構切れてるうちに入る…みたいな感じとか?

タミヤのFFラジコンカーはリアサスがトーアウトにセット出来る構造になってたけど
実車がこうなってたら危なくて乗れたもんじゃないだろうなと思った。
735フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/12(金) 00:11:37.88 ID:yzpjPGNRP
>>731
アフォか。
Aアームだものトラックロッド無きゃどうすんだよ。
736フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/12(金) 00:13:51.28 ID:yzpjPGNRP
>>732
ならコーナー中のスリップアングル改善か。
確かにその方が利に叶ってるかな。
737音速の名無しさん:2013/07/12(金) 00:20:11.41 ID:qPCPePEA0
>>735
Aアームっていっても実際にはこれH型じゃねーのかって思うようなのもあるけど
実際そこを区別することって無いし。

…というか90年代も半ばになるまでのF1だと
実際には「AですらなくΛ型」のようにも思うし構造分類って案外適当なもの。
738フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/12(金) 00:23:30.73 ID:yzpjPGNRP
……
739音速の名無しさん:2013/07/12(金) 00:33:11.80 ID:qPCPePEA0
っつかそれじゃFJ1600とかでも基本的には
リアサスにきちんとトーコントロールアームって付いてる訳で?

バックヤードビルダー系のやつも含めて
ロードカーの場合だとアップライト側の取り付けが前後2点止めになってる場合は
トー側を制御するロッドを省略するケースが多いので
(逆にコントロールロッドを付ける場合は1点止めにして回るようにする)
フォーミュラのリアサスでもあるのと無いのとあるんだと思ってた…。
740音速の名無しさん:2013/07/12(金) 00:43:14.83 ID:8uBCob2j0
>>733
前年のブランドル以上の活躍を期待して迎え入れたんだろうけどな
ブランドルの実力を見誤ってたんだろうね
741音速の名無しさん:2013/07/12(金) 01:22:32.69 ID:NlEzCkaL0
ジョルジオ・ピオラ氏が言うなら間違いない
742音速の名無しさん:2013/07/12(金) 05:46:24.04 ID:fJkfw3D50
ブラバムでブランドル以上の活躍をしたモデナは・・・
743音速の名無しさん:2013/07/12(金) 10:51:40.93 ID:qPCPePEA0
「コミュニケーション能力が無いからダメだ」って話だったら
ジョーダンのみならずブラバムやティレルでも、そもそもF3000時代のオニックスでもダメだったはずなので
そこが何故という気は…。

ベネトンぐらいのトップクラスまで行って問題が出るというなら分かるけど
上手く行ってた頃のチームとジョーダンぐらいだったらそれほど違いはないだろうし。
744音速の名無しさん:2013/07/12(金) 18:14:10.33 ID:x0Ni8CAG0
熱かったアレジの次だったから比較されたんだろうな
745音速の名無しさん:2013/07/13(土) 18:53:08.39 ID:S5SXrM5x0
1993開幕前シルバーストンテスト

1位ミカハッキネン
2位デイモンヒル
3位アイルトンセナ
とテストだけどハッキネンがセナの前に出て驚きました
この頃は開幕前に4台もマシンを仕上げたんだな
今は2台だけなのに
746音速の名無しさん:2013/07/13(土) 21:02:46.69 ID:0m2bnXzc0
キャメルはよくロータスのスポンサー続けたなと、ふと思った。
747音速の名無しさん:2013/07/13(土) 21:43:58.19 ID:JcGUjAfi0
>>746
87年の時点で4年契約とかしてたんだろ、セナ&ホンダエンジンをその間キープするとか言って
今だったらセナを失った時点で契約延長しないオプション付けるだろうな
748音速の名無しさん:2013/07/14(日) 09:45:10.61 ID:4LWTjG+L0
キャメルといえばベネトンのスポンサーなった時ブリアトーレが普段は愛用してるマルボロをピットとかでスパスパ吸ってたけど
TVカメラ回りだした途端手品師のように一瞬でキャメルに切り替えたとか暴露されてたな
今なら契約不履行だなんだでクレーム入って結構なニュースになってたのかな
749音速の名無しさん:2013/07/14(日) 14:01:46.02 ID:+TJyVzkf0
ブリアトーレはキャメル時代にもそういうことやってたんだな
ベネトンがマイルドセブンのスポンサードを受けることが決まった時に
マイルドセブンの箱にマルボロの煙草を入れていてそれを吸っていたという逸話なら知っている
750音速の名無しさん:2013/07/14(日) 15:15:23.74 ID:K7gV9kAI0
89年にティレルに復帰したアルボレートがマルボロとまだ
個人契約してたため、フランスGPでキャメルがスポンサーに
なったと同時にチームを離脱してアレジがデビューしたという
いきさつがあったな。
アルボレートはモナコでTカーがパーマー用にセッティングされてたりと
それまでに不満が積み重なってたらしい。
751音速の名無しさん:2013/07/14(日) 15:26:48.83 ID:y9pZVLS10
>>748
そういう細かい気遣い?が出来るタヌキおやじが結構好きだぜw
ウィリアムズとかティレルとか、こう言うところすら駄目そうなんだよなぁ・・・
752音速の名無しさん:2013/07/14(日) 16:15:26.96 ID:OoKivXrL0
そっか「煙草なんか吸わない」なんて言わないで
禁煙パイポとかシガレットチョコとかを契約メーカーの箱に詰めておけば…。
753音速の名無しさん:2013/07/14(日) 17:36:21.61 ID:HswmMb8Q0
>>750
マルボロがチームに金を支払うからミケーレをはしらせたけど、キャメルが来たから無理になったとか
ケンティレルが言ってたな。結構ドライなんだなと思ったな当時は、ティレル最後の優勝が
アルボレートだったのにって。まあ当たり前の話しなんだろうが。
754音速の名無しさん:2013/07/14(日) 21:59:16.29 ID:b0ssyeQA0
そんなアルボレートの移籍先にラクダが書かれたりしている世界、F1
755音速の名無しさん:2013/07/14(日) 22:04:24.94 ID:uSB+vJCk0
アルボレートはベネトンに移籍しようとしているのがバレて懲罰解雇
キャメルだマルボロだはなんも関係無し
756音速の名無しさん:2013/07/14(日) 23:22:50.77 ID:bfQ5+QId0
757音速の名無しさん:2013/07/14(日) 23:47:49.99 ID:OoKivXrL0
>>755
逆にいえばケンは対外的に角が立たないようにそういう説明をした、てことか。
758音速の名無しさん:2013/07/15(月) 00:27:09.16 ID:z/u6ZH0+0!
>>756
そうだ、これが問題になってルノー首になったんだっけ
759音速の名無しさん:2013/07/15(月) 00:38:01.53 ID:HMNg9a/b0
プロストだっけ?プロストは地元だからルノーに愛着持ってるフリをしてたけど
チーム的にはマクラーレンが一番お気に入りで愛着持ってたっぽい
フェラーリ時代とか自分とこのマネージャーこき下ろしてマクラーレンならロンデニスならって散々持ち上げたこともあったな
まあチャンプ3回も取らせてもらったから当然だが
760音速の名無しさん:2013/07/15(月) 01:08:33.38 ID:kRkQdXtU0
761音速の名無しさん:2013/07/15(月) 01:13:27.52 ID:WI207PVM0
この時使ったコマスからの借り物のヘルメットが
その後どうなったかが気になるな。

…日本のF1ショップ辺りが買い取って凄い値段で売りそうだが。
762音速の名無しさん:2013/07/15(月) 02:33:35.39 ID:SngbCFSG0
>>756
レーオンのプロスト特集でもれてたな
プロストスレでその話題が出たときに
ルノーでチャンプとった後にプジョーに乗るわけが無いと
否定された時は焦ったぜ
763音速の名無しさん:2013/07/15(月) 02:50:19.97 ID:yS7ikdeU0
この頃はマクラーレンも真剣にプロストを狙ってたよな
プロスト獲得したところでセナのモチベーションが上がる以外、何にもなかった気がするが
いくらプロフェッサーといえどエンジンが常時壊れていたんじゃ結果はついてこない
764音速の名無しさん:2013/07/15(月) 03:14:39.86 ID:SngbCFSG0
プロストが乗らないとタイトルはおろか
未勝利ドライバーペアになってしまう訳で
結局MP4初の出来事になってしまった
765音速の名無しさん:2013/07/15(月) 14:52:18.75 ID:qmXddfC50
>>755
資金が欲しかったっていうのも有るんじゃない?
持ち込み金だってこの頃は高くなり出してたし
766音速の名無しさん:2013/07/15(月) 19:06:44.79 ID:OqfcPa6m0!
スポンサーを取りやすかったんだろうな、プロスト乗せれば
もしかしたら乗る乗る詐欺でスポンサーを釣ったのかもしれないけど

まぁなんにしても復帰しなくて正解だったと思う
767音速の名無しさん:2013/07/15(月) 19:27:53.99 ID:WI207PVM0
でも聞く限りジャコメリさんは結構楽しんでたらしいし…。

アルヌーもプロスト通せんぼ事件の時とかヘルメットの中ではニヤニヤしてたかも。
768音速の名無しさん:2013/07/15(月) 19:57:21.71 ID:M+zBwPU10
マルボロから圧力かけられてたんじゃない?
それで翌年仕方なくマンセル取ったくらいだし

>>762
確か数年前のこのスレでも94年には乗ってない
って人がいて自分も焦ったw

>>763
5月にはプジョーに見切りつけてたから
マクラーレンからプジョーへどんなリクエストが出てたか判らないなぁと思ってる
「壊れてもいいからパワーを」とか言われてたかもしれないなと
翌年エンジン載せたジョーダンが「マクラーレンはプジョーに何も教えていなかった事に驚愕した」
ってコメントしたくらい
769音速の名無しさん:2013/07/15(月) 20:03:56.91 ID:2WkhDM8Z0
個人的な印象だけど

ベッテル=セナ
アロンソ=プロスト

最近のF1観ててこんな印象持った。
当時は両方とも好きだったけどどちらかというとセナ派だったが
今じゃすっかりアロンソの方に肩入れして観てる。
ちなみにハミルトンがマンセル、ピケがキミを彷彿とさせる印象。
当時のF1の方が好きだけど今のF1もキャラ立ってる。
770音速の名無しさん:2013/07/15(月) 20:05:29.45 ID:HMNg9a/b0
やっぱF1は耐久レース的な面白さもないとな
ギアを何速か失いヨレヨレなりながらもポイント圏内完走したりドライバーが押しがけしながらゴールしたり
優勝やポイントまで後一歩でガス欠なったり白煙上げたり
近年のF1に最も欠けてるのはこれだコ
771音速の名無しさん:2013/07/15(月) 20:38:19.18 ID:WI207PVM0
でも今のF1でマシン押しながらゴールを目指したり
アデレード名物チェッカーフラッグおじさんを復活させたりしたら
レース終盤の大バトル中の連中に普通に跳ねられそうだ。
772フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/15(月) 22:18:37.37 ID:Jxe/xDkBP
>>768
>マルボロから圧力かけられてたんじゃない?

そうだよ
773音速の名無しさん:2013/07/15(月) 22:21:12.40 ID:IVYnzNgQ0
>>770
同意。MT復活したら面白そうだが、まあ無理か。

>>755
アルボレート 意外とシタタカなんだねw
774音速の名無しさん:2013/07/16(火) 20:09:34.14 ID:HgoDRoy00
アルヌーとプロストって今でも険悪なの?
775音速の名無しさん:2013/07/16(火) 21:21:10.03 ID:uEcNb2It0
ガショーってフランス人だったのか!
てっきりベルギー人だとばっかり
776音速の名無しさん:2013/07/17(水) 00:13:34.78 ID:SVbxVqnaO
確かフランスとベルギーの二重国籍じゃなかったか?
777音速の名無しさん:2013/07/17(水) 02:01:04.20 ID:AXh66dvs0
国籍はまぎれもないフランス人
ただライセンス取得がベルギーなので競技上はベルギー人扱いになるのでは
778音速の名無しさん:2013/07/18(木) 00:13:13.13 ID:ZY3VR0o/0
「やりましたねアルヌーさん!あのプロストとかいう若造に格の違いを見せつけましたね!」
「お、おう…(´・ω・`)」
779音速の名無しさん:2013/07/18(木) 00:34:30.96 ID:uxcIpeUr0
1993年のティレルはF3000レベルのカネでキャビンのフルカラーにしろよと本気で思った。
780音速の名無しさん:2013/07/18(木) 13:23:36.69 ID:BEse8bko0
http://photos.gpupdate.net/small/227337.jpg

ちょっと親父に似ててびっくりした
781音速の名無しさん:2013/07/18(木) 15:10:12.00 ID:5N81Fmhb0
>>770
http://www.youtube.com/watch?v=wEyoWVtIYPI

これは凄いと思った
灼熱のセパンで自分で回転数合わせながらマクラーレンとバトルしている
782音速の名無しさん:2013/07/18(木) 20:13:57.53 ID:H4GxJwdo0
>>780
おおアランじゃないか
ブルーノがF1デビューで初めてバイザー越しの目元見た時アイルトンそのまんまで涙出そうなったの思い出した
783音速の名無しさん:2013/07/18(木) 20:23:39.01 ID:ssnjngNb0
>>780
デラロサっぽい
784音速の名無しさん:2013/07/18(木) 20:50:09.03 ID:y3twiSBe0
ザナルディ
785音速の名無しさん:2013/07/19(金) 01:38:32.54 ID:bd9AjQma0
786音速の名無しさん:2013/07/19(金) 01:45:32.10 ID:bd9AjQma0
>>782
ブルーノで一番好きな写真はこれだわ、2006年頃だったような
http://img.wazamono.jp/car/src/1374165823246.jpg
787音速の名無しさん:2013/07/19(金) 15:49:13.58 ID:ACHt5Uei0
ピケjrは親父に全く似てなかったよな
あそこは母親が凄く美人だったと記憶している
788フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/19(金) 16:16:47.94 ID:k1D+ggcRP
何人目かで異なるな
789音速の名無しさん:2013/07/19(金) 16:18:51.56 ID:6MIj9VFY0
マンセルの娘は可愛かったけどパパそっくりだった
ママに似なくて良かったなw
790音速の名無しさん:2013/07/19(金) 19:12:41.78 ID:HtAJyxe40
>>787
ブラバム時代のに似てた、マッマはシルビア・タムスマ。
791音速の名無しさん:2013/07/19(金) 20:42:49.00 ID:0zyoq0AT0
>>789
ネルソン「せやろか」
792音速の名無しさん:2013/07/20(土) 14:33:37.25 ID:Bl9NXcap0
雨のモナコではそのネルソンピケよりかなり速かった中嶋
中嶋曰く、雨でスリッピーな時の方が走りやすいだそうだ
793音速の名無しさん:2013/07/20(土) 15:15:31.86 ID:m987gC4A0
雨の方が体力的な負荷が低いから雨の方が相対的に速かったというだけなんだよね。
体力が基準に達していないのに活躍出来るスポーツなんて無いわけで、F1に乗るのは無理ゲーだった
794音速の名無しさん:2013/07/20(土) 18:41:12.70 ID:eqXlSwED0
なのに二年連続予選落ち
795音速の名無しさん:2013/07/20(土) 20:12:49.17 ID:U4SrGSZ50
ありゃダーニー時代のロータスの特性とも関係あるのかもしれないと思う。

102Bも何かそういう傾向があったように思えたし…。
796音速の名無しさん:2013/07/20(土) 20:22:54.02 ID:CnOkGCPy0
89年の時にはアタック前に車検で捕まった上にピットに押し戻されて
規定寸法からハミ出したリアウイングの翼端板をピットクルーが糸鋸でギコギコ切断してた
797音速の名無しさん:2013/07/20(土) 20:25:31.19 ID:U4SrGSZ50
マクラーレンなら手作業じゃなくて電動工具でダーッとやりそうなのに…。
798音速の名無しさん:2013/07/20(土) 20:50:19.58 ID:eqXlSwED0
モナコではモデナの2秒落ちとかやってたしな。
799音速の名無しさん:2013/07/20(土) 21:04:11.01 ID:2xs6HUC+0
同じマシンで優勝したチームメイトに予選で5秒遅れの決勝3週遅れとかもうね
800音速の名無しさん:2013/07/20(土) 21:25:40.41 ID:eqXlSwED0
親子で才能の無いの全世界で証明
801音速の名無しさん:2013/07/20(土) 21:36:29.99 ID:qCzyCzEs0
体力あればブーツェンかちょっと速いほどの速さ
まあ、この時点で良いマシンを与えられて運が良くないと勝てないってことが分かるな
セナやプロストやマンセルやピケと互角に戦える人間ではなかった

この年代の惜しいところは星野一義をF1で見れなかったこと
76年の雨の富士では後の79年ワールドチャンピオンのジョディシェクターをかわすほどの速さだったからな
802音速の名無しさん:2013/07/20(土) 21:42:04.45 ID:eqXlSwED0
>>801
改行死ね
間抜けコテにマジレスされてろ
803音速の名無しさん:2013/07/20(土) 22:12:18.36 ID:CnOkGCPy0
貴様が死ね鬱陶しい
804音速の名無しさん:2013/07/20(土) 22:30:13.15 ID:qCzyCzEs0
>>802
人違い乙です〜^^
805音速の名無しさん:2013/07/20(土) 22:55:06.43 ID:3mTvhqRS0
中嶋があと一年はやくティレルに移籍してたらなあと夢想する。018の方が
運転しやすかったみたいだし89年はまだ中嶋の体力的にも90年代よりかは
余裕あっただろうし…
806音速の名無しさん:2013/07/20(土) 23:03:20.85 ID:mhzymQZN0
そうすると019にホンダV10が載ってしまって
アレジが可哀想なことになったりするんだろうか・・・
807音速の名無しさん:2013/07/20(土) 23:06:13.30 ID:mhzymQZN0
そういえば、89年にフットワーク移籍で動いてたんだっけ?
結局もう一年ロータスに残ったけど
808音速の名無しさん:2013/07/20(土) 23:45:05.85 ID:hx+Fi2Pu0
>>799
99Tは型番が同じなだけで同じマシンじゃないだろw
809音速の名無しさん:2013/07/21(日) 00:19:12.24 ID:UBeD/JIU0
プレシーズンテストの中嶋完熟走行でしか使わなかったらしいとはいえ
パッシブのやつが1台あった(一説にはそれが今ホンダコレクションホールにあるやつ)ともいうし…。

98Tとのあまりの代わり映えのしなさから見るに
パッシブ99T≒「ロータス98Tホンダ」なのかもしれないとすら思う。
で、アクティブの99Tもそこにアクティブサスが付いただけのものに過ぎないというか。

実際マクラーレンがTAGポルシェやホンダに積み替える時は
いちいち旧型をベースにした先行テストシャシーを作ってるし、
ジョーダンやブラバムですらヤマハテストシャシーを作ってる、とか考えたら
ロータスだって同じようなものを作ってて不思議はない。
810音速の名無しさん:2013/07/21(日) 00:30:21.24 ID:zbpWToFk0
とーべよー
ほしまで
きもちをなびかーせてー(´・ω・`)
811音速の名無しさん:2013/07/21(日) 01:15:19.22 ID:BKuYH6cP0
ひーとがー
ゆうほど
ボクはタフじゃーなーいさー(´・ω・`)
812音速の名無しさん:2013/07/21(日) 11:16:50.57 ID:ik6edXVM0
>>807
当時はまだアロウズだった、朝日新聞が嫌がらせで「中嶋ロータス解雇」の記事
813音速の名無しさん:2013/07/21(日) 16:00:19.66 ID:Kpd1276N0
93年は、ウェットレース多かったり面白かったけど、開幕前と開幕戦の光景は寒かった
フジでクリスチャンフィッティパルディがイチオシだったものの見事コケたり
(寿司屋に呼んで企画番組作ったら、局内でもイメージダウンになったとか)
川井がマイケルアンドレッティを「インディ上手」とか寒いギャグかましてたり
開幕戦は、世界不況のはじめで出走台数減ってるし、マンセルピケいない寂しさもあって
814音速の名無しさん:2013/07/21(日) 17:26:29.16 ID:jezrP4/w0
93年の第二戦かグリッド紹介曲が危険濃度からBattle for the championshipに変わったけどあれ結構良かったな
http://www.youtube.com/watch?v=wgxq_kbeIdY
http://www.youtube.com/watch?v=mbauFdz8oUc
http://www.youtube.com/watch?v=Nmf4S8m32kg
815音速の名無しさん:2013/07/21(日) 21:50:54.00 ID:UgCrOdlsO
>>813
出走台数ってのは予選の話かい?
別に世界的な不況ではねーんだが
816音速の名無しさん:2013/07/21(日) 22:33:32.47 ID:dMz3vV690
>>812
そうだった、アロウズでしたね

>>813
クリスチャン開幕戦4位でしょ?
確か見事なタイヤ無交換作戦成功させてたよね
フリー走行のデータをセナに見せて
「タイヤ無交換で行こうと思うんだけど出来ると思う?」って相談してた
セナはデータひと通り眺めて「やってごらん」って返事
微妙に無責任な回答だと思ったけどw
まぁほのぼのした時代の話だね
817音速の名無しさん:2013/07/21(日) 22:35:23.76 ID:Pa1zxdHr0
93年の開幕戦は途中から大雨降ったのにタイヤ無交換でいけるはずがない
818音速の名無しさん:2013/07/21(日) 22:59:43.76 ID:wnmLuKab0
雨の南アはちょっとばかしセナに期待したな
レース終盤のワーウィックとレートの意地の鍔迫り合いは見ていて面白かった
819音速の名無しさん:2013/07/21(日) 23:06:54.09 ID:dMz3vV690
>>817
あ、818のカキコで思い出した・・・
雨でしたね
セナに相談無交換は93年のいつだったっけ・・・
820音速の名無しさん:2013/07/21(日) 23:14:47.00 ID:EKiRGitM0
>>817
今宮が熱くなって二人が周回遅れだというのを忘れて、ホームストレートで「一点取れるかザウバー、一点取れるか!」とか必死に叫んでたよね
その後プロストがゴールインして、間違いの言い訳をしていたのかしばらく実況解説の音が無音にされていたねw
821音速の名無しさん:2013/07/22(月) 00:20:52.97 ID:nXf9MVCh0
>>808
>99Tは型番が同じなだけで同じマシンじゃないだろw

じゃいっそのこと中嶋に前年度のセナ専用のNo1カー98Tに乗ってもらおう
No1カーだから一年後の99Tの1秒ちょい落ち位で収るはずだ
そのマシンに乗ればキッと中嶋は5秒も差が付くはずはない
2秒から3秒落ちのタイムに収るはずっ!


コレで満足しましたか?
822音速の名無しさん:2013/07/22(月) 00:29:21.71 ID:xDyis53k0
あれか。あの予選専用ペラッペラ仕様の…。

アクティブじゃない分だけ乗りやすくて慣れるのは早いという意味では
セナの前年の決勝タイムにさほど遜色無いところにいくには時間はかからない、
でもセナはさらに乗り慣れてもっと速いところにいくし、
ましてやセナの予選タイムに拮抗するのは誰がやっても容易ではない、という辺りじゃないの?

ダンフリーズを87年のロータスの陣容に突っ込んだらどのくらいいけたかを想像する方が早いかもしれない。
823フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/22(月) 00:31:01.50 ID:6TzrktJuP
まさか
824音速の名無しさん:2013/07/22(月) 00:36:13.28 ID:xDyis53k0
と、そういえば86年のロータスは
セナ用レースカー/ダンフリーズ用レースカー/実質予選専用扱いのTカー(Qカー)、という陣容だったそうだけど
それじゃ2人のレースカーが決勝スタートまでに対応出来ないトラブルが起きた場合にはどうしてたんだろう。

87年の体制に関していえば、英国GPで実際そうなった通り
セナのマシンに問題が出なければ中嶋がセナのTカーを急ごしらえで仕立て直して乗ることが出来る、だったけど
86年は予選専用に特化した仕様のTカーで決勝走る羽目になるところだったんだろうかと。

予選を無事に終えたら決勝日に向けて「Qカー」をとりあえず決勝で使えるスペックに手直しして
セナ用Tカーとしていたのか、
それとも実質的にダンフリーズのレースカーがセナの決勝Tカーで、
万が一の時にはダンフリーズは決勝用のマシンが無くなるか耐久性に不安のあるQカーを使うことになったのかと。
825音速の名無しさん:2013/07/22(月) 00:39:38.77 ID:dqKwKntb0
セナは予選専用車で決勝戦ってなかったっけ
とりあえず予選で前を抑えて後は後ろがマシントラブルになんなりで止まるのを待つ戦法だったと思う
826音速の名無しさん:2013/07/22(月) 01:05:33.39 ID:nXf9MVCh0
いずれにして有力チームならどのチームでも予選用と決勝用ではマシンが全然ちがうことぐらい知っと板方がよいよ
827音速の名無しさん:2013/07/22(月) 01:24:54.74 ID:xDyis53k0
>>825
んじゃセナ用レースカーが壊れた場合は普通に予選用Tカーだったものを仕立て直して使ってたのね。

>>826
それだとセッティングや一部部品の組み替え程度で済む範囲ならいいけど
やり方次第ではレースウィークを2人で3台じゃ足りなくならない?

エース用の本来のレースカーが壊れた場合にはもう我慢レースになるのは仕方ない、と割り切ってるんじゃなければ
4台無いと足りない(2人分の決勝用+エース予選用+エースTカー)ことになりそう。
828音速の名無しさん:2013/07/22(月) 08:47:29.59 ID:flTzzqXK0
有力チームってのは4台とか6台平気で持ち込むようなチームの事だぞ
エンジンだって今のF1で1年で使う台数を1レースで持ち込んでみたり
829音速の名無しさん:2013/07/22(月) 17:26:26.14 ID:ANZ6lxSw0
4台、6台って地元とかタイトル決定戦とか
本当に総力戦の時だけで
普通はトップチームも3台位でまわしてなかった?
830音速の名無しさん:2013/07/22(月) 17:31:29.22 ID:xDyis53k0
組んでないスペアモノコックぐらいは持ってきてるかなぁ、と思ったけど
91年のフェニックスで1台壊したベネトンがインテルラゴスまで航空便で
(一説にはスタッフが貨物室持ち込み手荷物扱いで)エンジンレスのほぼ1台丸ごと運んできたっていうし…。

陸送のヨーロッパラウンドじゃないから荷物を減らし気味にしてたという面はあるかもしれないけど
1台ぐらい壊しても手持ちのパーツから仕立てられるならわざわざそんな手間はかけないようにも。
831音速の名無しさん:2013/07/22(月) 18:37:23.16 ID:rOi6MTrn0
予選用エンジンはあったけど普通はエンジン交換
シャシーまで含めて予選専用って99Tくらいじゃね?
832音速の名無しさん:2013/07/22(月) 19:00:16.55 ID:ikKxsKQa0
>>828-829
'92年ブラジルで、マクラーレンが新旧マシン合わせて6台持ち込む
「大物量作戦」をカマシてたっけね。
833音速の名無しさん:2013/07/22(月) 19:06:45.29 ID:flTzzqXK0
それそれ
常時ではなくてもいざとなれば平気でそういう事が出来るのが有力チームの強み
834音速の名無しさん:2013/07/22(月) 20:09:15.62 ID:XLhqZUUMO
トップチームだからって別にヘイキじゃねえよ
フェラーリだってモナコは危ないから4台とかだったし
枕はそれだけ追い込まれてたって話だ、結果散々だったが
835音速の名無しさん:2013/07/22(月) 20:56:03.85 ID:xDyis53k0
そう考えるとティレルみたいに「Tカーはまだ旧型のまま」なんてのは論外としても
マイナーチェンジレベルの改良の時でも3台全部新仕様で揃ったうえにスペアパーツもある
(無論トラブルが出た時の予防線的には旧スペック部品の用意もある)
とかいう水準じゃなければトップチームとは呼べないわけか…。
836音速の名無しさん:2013/07/22(月) 21:05:41.43 ID:V1UcvRw+0
それを満たしてるチームはあんまないだろw
エースにだけ新型パーツ先行投入は珍しくない
837音速の名無しさん:2013/07/22(月) 23:15:43.34 ID:P51Ld2Zl0
2002年のブラジルは久々にわくわくしたな
新車旧車混走なんて久々だったからさ
しかも前年のチャンピオンチームだぜ
現場は地獄を見るらしいけどね
838音速の名無しさん:2013/07/23(火) 01:11:20.60 ID:a98B9KY/O
ジョニーだけ新車でミカ予選落ちとかあったな
まあジョニー新パーツ優先で結果信頼性が無くてミカがポイント稼ぐんだが
839音速の名無しさん:2013/07/23(火) 01:24:11.55 ID:Ikq0yeTu0
107があんなに走るとは、107デビュー戦からは考えられなかったねぇ
840フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/23(火) 01:48:56.43 ID:+FZXEFqiP
見た感じ良さそうだったから意外ではなかったな。

109 がアカンのも同じく
841音速の名無しさん:2013/07/23(火) 02:28:45.37 ID:aOOhd9t40
ロータスのニューマシンが出るたびにプラモを出していたタミヤ
F1サーカスの新作が出るとロータスがやけに速いニチブツ
842音速の名無しさん:2013/07/23(火) 03:26:21.58 ID:X1WAkqXF0!
長くこき使ったって意味かも>ロタス107
843音速の名無しさん:2013/07/23(火) 18:25:50.85 ID:WwYVE7+e0
107はカラーリングがダサかった 小スポンサーだらけで見栄えも良くなかったし
あれがJPSやキャメルカラーだったらもっとカッコ良かったはず
844音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:06:58.49 ID:l8hEG2C90
末期のジョーダンみたいに苦しくなると小口スポンサーがベタベタでかっこ悪くなるね。
845音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:09:31.17 ID:sa1jeakP0
B196はステッカーがべたべた貼ってあって耳なし芳一だったな
846音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:16:33.58 ID:l8hEG2C90
デビッド・リチャーズがフォードにチーム売ろうとしたり、ベネトン創業家から人が来たりで揉めてたな。
最後に無限ホンダでちょっとだけ夢見たロータスとエンストンが今同チームってのが笑える。
847音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:23:22.44 ID:cQwlt/300
JPSなら…という意見には同意するが、キャメル1色はどんなマシンでも合うとは思えん
どうしても太く見える

107のカラーリング好きだけどなぁ
92年のベストだと思う

107Bは微妙
107Cはテスト車含めさらに微妙
ノーズサイドの半円何よ…

109もカラーリングは好み
結果は…
848音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:30:37.09 ID:Uof2L+d20
ベネトンのカラーリングは94年以降は雑多な感じになったね

といっても91〜93のカラーリングもあまり好きじゃなかった
…というかキャメルイエローを身にまとうマシンは格好良くないような気がする
849音速の名無しさん:2013/07/23(火) 20:34:41.37 ID:Uof2L+d20
黄色って膨張色だからどうしてもでぶちんに見えるよね

タミヤのロータス102Dのプラモデル、デカール貼るの大変だったなぁ
黄色だけ塗装して緑系と黒は全部大面積のデカールだったんだよ
107を作った際には局面が多かったので黄色と明るい緑を塗装した
850フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/23(火) 20:50:00.89 ID:+FZXEFqiP
折れは貼った
851音速の名無しさん:2013/07/23(火) 21:03:22.05 ID:07S9DluO0
>847
オレも107の中では無印107のカラーリングが一番好きだな
ついでに102では初年度のラクダが一番似合ってないとも思う
852音速の名無しさん:2013/07/23(火) 21:13:07.08 ID:WwYVE7+e0
102Dは黄色の面積が多すぎて見苦しいと思う
http://www.autogaleria.hu/autok/lotus-f1/102d-1992/lotus-f1_102d-1992_r2.jpg
それならいっその事102の真っ黄色のがいいわ
http://i.imgur.com/PXkYiUN.jpg
初期102Dは色はシンプルでカッコイイけどノーズが太すぎて好みじゃない
http://24.media.tumblr.com/tumblr_lrcos8jZlJ1qapwfro1_1280.jpg
853音速の名無しさん:2013/07/23(火) 21:46:08.10 ID:l8hEG2C90
正直1992-93頃は全日本F3000のがコーナリング速かったな。
854音速の名無しさん:2013/07/23(火) 21:55:11.18 ID:3Iqvk2+C0
全日本F3000で優勝経験があってもスーパーAライセンス
が・・・・
855音速の名無しさん:2013/07/23(火) 22:09:56.50 ID:YGMlE++p0
>>852
あれ?102ってランボルギーニ積んだおかげでリアセクションかなり膨張してたはずだけどこれはすっきりしてね?
856音速の名無しさん:2013/07/23(火) 23:02:44.06 ID:/juUACvj0
スポンサーべったべった貼ってあるの好きなんだけどなぁ・・・
857音速の名無しさん:2013/07/23(火) 23:23:02.70 ID:idzEZoyT0
858音速の名無しさん:2013/07/24(水) 00:16:39.63 ID:uxx8ySqeO
あの頃の全日本F3000て凄まじいタイヤ競争だったな
859音速の名無しさん:2013/07/24(水) 01:16:51.83 ID:Cyd6cbKA0
プロストの走りは石橋を叩いて渡るタイプだから面白くなかった。
860フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/24(水) 01:20:23.93 ID:BTICp3TcP
そんなこと無いけどなぁ
それってイメージだけでは?
861音速の名無しさん:2013/07/24(水) 01:21:12.98 ID:Cyd6cbKA0
セナの死亡直後、睾丸を切り取って精子を採取して、凍結保存すれば良かったのに。

将来、運動神経抜群の女性に掛け合わせれば、身体量力優秀な子供が生まれたと思う。
862音速の名無しさん:2013/07/24(水) 02:13:25.04 ID:9hyyku7Z0
>>854
各国F3での現役チャンピオンにはスーパーライセンス発給されてたんだから
英国シリーズも含め「F3000の国内シリーズ」でもチャンピオンまで獲りゃー出る制度にはなってたんだとは思うよ。

極端な話勝ち星ゼロでもチャンピオンになったとか、あるいはそれに準ずると言い切れる成績なら何とかなった、
逆に「一勝しただけ」では足らなかったと言われりゃ反論のしようもなかった状況ってのもあるかと。

星野さんやチーヴァーぐらい終盤までタイトル争いに絡んでりゃ食い下がりようもあったかもしらんけど
「終わってみればランキング6位」てのはきつい。
863音速の名無しさん:2013/07/24(水) 03:15:08.89 ID:jGQqsFCo0!
この時代でのライセンスネタ出ると
アマティは何故ライセンス出たんだってことなんだが、
まぁアレはアレだしなぁ
864音速の名無しさん:2013/07/24(水) 03:17:49.45 ID:RMLPqlii0
>>846
>ベネトン創業家から人が来たり

ロッコ・ベネトンのことかあああああああ

大荒れになった99ヨーロッパで首位走ってたフィジケラがリタイアした後の落ち込みぶりが
彼が唯一目立ったシーンだったな(´・ω・`)
865音速の名無しさん:2013/07/24(水) 19:50:08.03 ID:9hyyku7Z0
>>863
あー見えても国際F3000を2シーズン走ってる
(1年目は予選落ちが続いたけど2年目は比較的コンスタントに決勝にも出てる)し
入賞は無いものの10位以内フィニッシュぐらいならあったから
「全くの正攻法」で申請して通る範囲内だったと言えるんじゃないの?

むしろアマティのF1での戦績も確かに酷いものではあったにせよ
ヒルやヴァン・ドゥ・ポールがあれだけ苦戦したマシンに中谷が乗って何ができたかと思っても
結局のところ亜久里の89年みたいなリザルト持って帰る羽目になっただけかなとも思う。
866音速の名無しさん:2013/07/24(水) 20:29:15.02 ID:uL4Q6hOH0
中谷が持ち込めたハズの金とアマティが持ち込んだ金って
それ程開きが有ったの?
867音速の名無しさん:2013/07/24(水) 20:53:34.02 ID:czkO1fnw0
国際F3000乗ってればノーポイントだろうとスーパーライセンス発給されたからな。
タキが乗れた理由の一つもそれだし。
ちょいとスレの年代とは異なるが同じくライセンスが発給されなかった事例に山本勝己もいるしな。
というか、ライセンス問題で発給されなかった事例は日本人以外には記憶にない・・・
剥奪されたのも井手くらいだし・・・
868音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:48:04.00 ID:tehrdmiF0
中谷にライセンス下りないと聞いて心底F1(を牛耳る欧州人)が嫌いになった。
要は人種差別だろ?
869音速の名無しさん:2013/07/24(水) 21:52:28.94 ID:trTMnmdF0
>>862
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E8%B0%B7%E6%98%8E%E5%BD%A6

当時のL項に謳ってあるスーパーAの発給条件のことが記載してある

F1にスッテプアップしたかったら各国F3でチャンピオンになってすぐにF1に行くか
インターナショナルF3000選手権で浪人してくださいということ。
全日本F3000については記載なし。

F1の2流チームで走るなら日本に来てF3000やJSPCに出るか
WSPC、SWCのメーカー系チームで走ったほうが金になった。
870音速の名無しさん:2013/07/24(水) 22:03:18.37 ID:trTMnmdF0
>>868
全日本F3選手権のタイトルを獲得して、
その後、F全日本F3000に出場し続けているしな。
WSPCにも出て完走しているし、全日本F3000で優勝している。
871音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:22:19.33 ID:lYqI8tEy0
>>870
今でもWECはドライバー全員給料もらって走ってるって、あくまでWEC側の
人間ですが言ってましたしね
872音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:40:00.85 ID:uL4Q6hOH0
山本勝己の件に関しては
当時のタキの話だと近年ちょっとスーパーライセンス大盤振る舞いしすぎたから見せつけ的なもの
ってコメントしてたかなぁ
自分も一年違えば乗れなかった訳だからヤバかったとも

井出の剥奪も色々思惑絡んでそうだよなぁ・・・
873音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:47:14.63 ID:uxx8ySqeO
IDEさんの場合思惑どうのじゃなくスーパーアグリの体制と環境の問題じゃないかと
お前のマシンだけスチールブレーキだったんだろwとかピスに散々ネタにされてたしな
そもそも空港飾ってたモノコック持って来てるし
874音速の名無しさん:2013/07/24(水) 23:55:27.13 ID:LUxG9xnR0
91年の中谷さんが良かったのは上位チームが新型の91ローラを使おうとして躓いたのと
ムーンクラフトの特別仕様のカウルが良かったのが大きいと思う
実力的にはどうだったろうか
875音速の名無しさん:2013/07/25(木) 00:04:06.24 ID:9hyyku7Z0
>>869
まあ実際にはF3より明らかに上のカテゴリの選手権の現役チャンピオンなら
「準ずる実績として認められる」みたいなところで通常は行けるところじゃないのかな。
終盤までチャンピオン争いに加わったとか年間最多勝とかいう何か凄い要素があるんじゃなく
「1勝してランキング6位」は逆に「その程度」って言わせられる理由を作っちゃった。

>>866
アマティは予定した金額を支払う前にクビになってるらしいし
(おそらく序盤戦分の相当額すら持ち込めてないはずで、だからこそブラバムは火の車にもなる)
そもそも普通に中谷がブラバムのシートを獲得できていたなら
92年の「開幕直前で急遽増えたムンクラの2台目分の金額」ぐらいは確実にブラバムに行ったんじゃない?
876音速の名無しさん:2013/07/25(木) 01:27:06.87 ID:3vaNxqDB0
ブラバムに乗れなかった中谷は全日本F3000に戻った
何とかトステム・ローラに乗れた
そして開幕戦で大クラッシュして一時記憶喪失になった(´・ω・`)
877音速の名無しさん:2013/07/25(木) 18:11:35.57 ID:IcZZhKR40
高学歴だったな確か 今何してんの
878音速の名無しさん:2013/07/25(木) 21:51:13.25 ID:fPIGeosM0
>>873
体制がアレだって言うのは当然アレなんですがw
FIAがフランス人乗せたくて動いた感じあるじゃないですか
(端からそのつもりというわけではなく)
879音速の名無しさん:2013/07/25(木) 22:18:21.18 ID:XUHjU8Bn0
武蔵工大(今はなんて名前だっけ?)卒だったね
一時期スポンサーもしてた
880音速の名無しさん:2013/07/26(金) 00:27:27.69 ID:WgtRN/bw0
>>878
まあ今思えば旧式シャシーの合体ビックリドッキリメカ→初期アンドレアモーダだな…。

「選手権の権威に対する冒涜だ」ていわれてシーズン途中で追われたとしてすら何の不思議もない。
881音速の名無しさん:2013/07/26(金) 00:38:01.53 ID:A8fC4z3Y0
つまりモーダが3年間継続参戦できてたらモレノさんがポイントゲットできてた可能性もあるわけだな!
882音速の名無しさん:2013/07/26(金) 00:40:28.09 ID:WgtRN/bw0
そりゃきっと2年目か3年目にはシムテックの水準だろうからなぁ…。

あながち有り得ない話でもないと思うと余計切ないじゃないか_| ̄|○
883音速の名無しさん:2013/07/26(金) 01:18:01.67 ID:OIGJ5KfhO
正直アンドレアモーダが3年持つような状態でモレノさんなら可能性ありだよな
884音速の名無しさん:2013/07/26(金) 03:36:25.06 ID:daj3gFfQ0
(カフィ)(ベルッタジア)<おれたちの立場は(´・ω・`)
885音速の名無しさん:2013/07/27(土) 00:39:53.43 ID:kUwMxM5q0
1989〜1991年頃粗製乱造されたF1チーム考えれば、童夢が出てればな、ムンクラが出てればな、と思う。
886音速の名無しさん:2013/07/27(土) 00:47:51.07 ID:QAHKpLjv0
でもその粗製濫造されたチームの多くはF1撤退と相前後して会社本体ごと潰れてるし
(ザクスピードとかAGSとかユーロレーシング&ブルンMS、さらに意外にもF1部門だけ切り売りしたコローニとか
その辺りぐらいが数少ない例外?)
あげくはイル・バローネ・ランパンテほどの強豪がF1進出を実現することすら叶わずコケてる、とか考えると
まあ、止めといて正解だったり「断念せざるを得ない事情」が出来たのは不幸中の幸いだったともいえるのかも。

ただ、ムンクラにとっての止めざるを得ない理由の一つが村松栄紀の死亡事故だったことは不孝だけど。
887フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/07/27(土) 01:10:30.98 ID:4DTuBzyiP
>>885
粗製乱造されたチームの仲間入りにかならないよ
888音速の名無しさん:2013/07/27(土) 01:30:05.87 ID:QAHKpLjv0
ワコール童夢・モトーリモデルニスバルですねわかります。
889音速の名無しさん:2013/07/27(土) 01:42:03.66 ID:W22YutO20
ミナルディと仲良かった童夢は仕入れた情報から判断して
技術的にはミナルディレベルには居るっぽい
って当時は判断してたっぽいね
最近のインタビュー記事見ると

スレの年代からは外れるけど
F1進出のチャンスが有った98年〜99年に実際行ってたら
今頃会社無くなってたかもねぇ
890音速の名無しさん:2013/07/27(土) 07:06:35.28 ID:7jzcu1sl0
>>886
イル・バローネはF1進出断念→スタッフ大量離脱→チーム力低下で消滅、という流れだったかな?
同時期にF3000やってたフォルティやパシフィック、PSR(ここはまだ上手くやったと言えるが)も消えてったね
891音速の名無しさん:2013/07/27(土) 07:57:24.00 ID:mMgfWD+b0
改行うざ
892音速の名無しさん:2013/07/27(土) 08:35:16.22 ID:XamivGo70
>>877
>>879
今は東京都市大
高学歴ではないにしても、中谷はインテリっぽい雰囲気
893音速の名無しさん:2013/07/27(土) 18:27:40.50 ID:mMgfWD+b0
全日本F3000で一回しか勝ったこと無い、しかもオートポリスだし。
中谷って俺的にはCARトップの編集者だな。
894音速の名無しさん:2013/07/28(日) 09:58:52.30 ID:HrJDh7xT0
現ドライバーのコメント読むとハンガロリンクは走っていて楽しい素晴らしいサーキットだったんだな騙されてたよ
この頃なんかハンガロリンクは滑りやすくて糞コース大嫌い心にもないこというドライバーだらけだったのに
今のドライバーはみな本音でモノ言えるいい時代に生まれて恵まれてるな
895音速の名無しさん:2013/07/28(日) 10:12:08.38 ID:gQL7Gm6uP
>>894
砂だらけのバーレーンとか冷蔵庫の中身すら掃除されていない韓国とか
どうしようもないサーキットが増えたからだろwww
896音速の名無しさん:2013/07/28(日) 20:13:39.69 ID:Qx+1+1t80
ハンガロリンク自体も整備されてきたって事もあるんでは?
あとティルケサーキットが余りにもアレすぎるんだろうなぁ・・・
897音速の名無しさん:2013/07/28(日) 21:22:14.85 ID:bulTvKPG0!
スレ当時から楽しそうだったけどな
マンセル無双とか
898音速の名無しさん:2013/07/29(月) 00:24:51.80 ID:BlXrFHyX0
ヒューマングランプリ1で走るコースはもっぱらハンガロリンクだったわ
リズミカルにひょいひょい走れるから楽しかったかな
899音速の名無しさん:2013/07/29(月) 00:26:27.48 ID:65ebeyhz0
>>894
旧ホッケンやらモンツァやらシルバーストーンと比較したらの話だろそれは
900音速の名無しさん:2013/07/29(月) 07:45:58.07 ID:fufNNODD0
昔はハンガロ=抜けずに渋滞ってイメージ
901音速の名無しさん:2013/07/29(月) 20:38:23.43 ID:9cCqgCTG0
http://www.youtube.com/watch?v=oeO2q8FzcnM

こんな動画があったw
902音速の名無しさん:2013/07/30(火) 03:10:17.87 ID:5WwuAW3LO
ホッケンハイムは昔から走ってる方はつまらんて評価だったけどな
903音速の名無しさん:2013/07/31(水) 05:16:50.87 ID:dhLGVx2A0
>>901
朝っぱらから涙でそうになったw
オヤジに連れられて現地いったわー
904音速の名無しさん:2013/08/01(木) 00:48:05.72 ID:2Q86wCFL0
ブランズハッチも好きなコースだが、フジの中継が始まってから一度もF1やってないよな?
86年のイギリスGPが最後か?
905音速の名無しさん:2013/08/01(木) 02:13:32.90 ID:Vo3dVWPH0
シルバーストーンは改修しすぎ
906音速の名無しさん:2013/08/01(木) 09:07:38.36 ID:XsWk2tez0
バーニーに世界的なイベントのふりした惨めなローカルコースと旧シルバーは罵られてたからな
907フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/08/01(木) 11:29:48.14 ID:63Mgp3C7P
主たるは駐車場とパドックだったな
908書斎派マニア:2013/08/01(木) 12:28:58.60 ID:WIwMYYSJO
何年か前にシルバーストンのスタンドが改修されたとき、「ファンジオ頑張れ」っていう落書きが残ってたらしいねw
909音速の名無しさん:2013/08/01(木) 18:34:21.15 ID:x3LaGMw80
真夏の高速3連戦好きだった
910音速の名無しさん:2013/08/01(木) 18:46:04.34 ID:d/e47Z6/0
>>901観客入れてやる価値あるよな。もったいないお化けが出るぞ・・・
>>909真夏の高速3連戦、懐かしい響きwww
911音速の名無しさん:2013/08/01(木) 22:21:40.94 ID:2Q86wCFL0
俺もポールリカール、旧シルバーストン、旧ホッケンハイムは好きだった。
912音速の名無しさん:2013/08/02(金) 01:52:35.73 ID:3KVU/CB5O
あの頃のポールリカールは雰囲気良かったよね〜
913音速の名無しさん:2013/08/02(金) 10:51:37.69 ID:Ze97CvP60
テクニカルなコースが得意なチームがポイントで先行してても
真夏の高速三連戦でエンジンが強いチームがまくったりして面白かったね
914音速の名無しさん:2013/08/02(金) 17:00:52.67 ID:h7pJEO/K0
そしてイベリア半島決戦
915音速の名無しさん:2013/08/02(金) 19:27:05.78 ID:3IYKbvdI0
アメリカ→ブラジルは前年車のBタイプで乗り切ってサンマリノで新車投入の流れも好き
916音速の名無しさん:2013/08/02(金) 20:05:11.62 ID:XwN+vlVW0
92年からスペインGPが春開催になって、イベリア半島決戦が無くなってしまって寂しかった。
もっとも、92年も93年も決戦になるようなタイトル争いではなかったけど。
917音速の名無しさん:2013/08/02(金) 21:28:27.45 ID:budFGdMd0
バスセロナ五輪と何か関係あったのかなスペインの春開催はw
918音速の名無しさん:2013/08/02(金) 22:50:48.25 ID:UOatCxPo0
イベリア決戦と言いつついつも鈴鹿へ持ち越されるのは秘密だw
919音速の名無しさん:2013/08/02(金) 22:51:10.82 ID:yxBxp+kX0
ポルトガルで追いかける方がその年最大の事件に巻き込まれ痛恨の敗北をやらかす次の後がないスペインで圧勝
スペイン前まで余裕ぶっこいてたリードしてる方が日本GP前にビビりまくる
この流れが好きだった
920音速の名無しさん:2013/08/02(金) 23:07:41.74 ID:2Dl5FnoZ0
さぁ今年もマンセルがピット絡みでなんかやらかすぞ、みたいな
921音速の名無しさん:2013/08/03(土) 14:50:57.29 ID:3JKjwTMF0
91年の高速3連戦のマンセルの勝ちっぷりは凄かった。
ドイツでセナが勝てなかったときは、これでタイトル争いの趨勢は決した、と思ったから
ハンガリー、ベルギーで巻き返した時は本当にうれしかった。
その後はまた劣勢に立たされたことを考えると、完全に負けレースだったベルギーを拾えたことがかなり大きかった。
922音速の名無しさん:2013/08/03(土) 15:38:40.99 ID:ZQaKC3vh0
ベルギーはデチェかアレジに勝たせてあげたかったなぁ
923音速の名無しさん:2013/08/04(日) 08:13:06.81 ID:fujRqPVYO
ハンガリーはお盆休み最後の日曜ってイメージがいまだにあるわ!
924音速の名無しさん:2013/08/04(日) 23:03:07.67 ID:D/Jya5XK0
今のエンジン年間8基のレギュレーションで高速3連戦とかやったら
どのタイミングでニューエンジン投入するか頭痛いだろうなぁw
925音速の名無しさん:2013/08/08(木) 20:33:57.05 ID:h5HQlEuZ0
プロストってタイヤに熱が入らなくて一発が出ないとか
タイヤに適応できなくて低迷したとか聞かないよな
926音速の名無しさん:2013/08/08(木) 21:37:45.29 ID:YjAOtwpC0
>>913
ハイスピードコースにもいろいろあるな
ホッケンハイムリンクなんかV12エンジン有利ではないコース
あまりスピードを落とさなくていいコースはV12強いけど、低い速度まで減速→低い速度から加速みたいなコースはよくない。
スタート時の重量は重いし。 二玄社の「勝利のエンジン50選」という書籍にホンダV12載せた車は
スタート時に220リッターくらい載せてていたとの記載があった。 燃料の比重の制限は0.79くらいだったかな。
927音速の名無しさん:2013/08/08(木) 22:22:33.84 ID:pTn1adzz0
>>925

一つの理由には当時は自分でタイヤ選べたのも大きいのでは?
今みたいに決め打ちされたらライコネンみたいになりかねないと思うわ・・・
928音速の名無しさん:2013/08/09(金) 16:14:44.91 ID:22+FGvO20
どの時代もセナみたいな先行逃げ切りが時代を支配するんだな(シューマッハ黄金時代は除く)
929音速の名無しさん:2013/08/09(金) 17:25:05.30 ID:6gO1/jSZ0
セナはポールが多かったから自然と逃げ切りのレースになりがちだっただけ
後ろからスタートしたらしたで見事なオーバーテイクも見せてくれた
キュウリとは違うな
930音速の名無しさん:2013/08/09(金) 17:26:54.09 ID:EINcgUpp0
ジムクラークの時代から先行逃げ切りがレースを制していたそうだな
931音速の名無しさん:2013/08/09(金) 19:45:30.25 ID:gMzNK3vY0
クラークは2位はたった一回しかないくらいだからな。
932音速の名無しさん:2013/08/09(金) 22:49:12.33 ID:UIUi9E/30
当たり前の話だが一番速い奴が一番有利なポジションから
スタートするんだからそりゃ当然の話
933音速の名無しさん:2013/08/09(金) 23:20:27.44 ID:B+nx1fgz0
当時おかんが「一番速い奴が一番前からスタートってずるくない?」って言ってたの思い出した
934音速の名無しさん:2013/08/10(土) 19:25:16.12 ID:dzJpj5100
バリバリ伝説の秀吉
935音速の名無しさん:2013/08/11(日) 19:00:18.19 ID:nZI/fNfA0
そこでリバースグリッド形式ですよ
936音速の名無しさん:2013/08/12(月) 13:03:57.17 ID:7cFQ4a4S0
937音速の名無しさん:2013/08/12(月) 22:24:20.04 ID:R0k5B7ak0
ベルガーが追ってるぞ!
938音速の名無しさん:2013/08/12(月) 22:45:58.40 ID:IfmW/oKK0
ベルガーと言えば90年カナダだなぁー
あそこでポカしてなければ、それ以降のチーム内の力関係のみならず、後の勢力図が変ってたかも知らんよね
939音速の名無しさん:2013/08/12(月) 23:00:41.48 ID:kTUcnWDG0
>>938
フライングしたままスタートすりゃ良かったんだよな。ビビって一瞬ブレーキ踏んで、セナがトップ。最初からトップに立ってりゃ60秒以上セナにタイム差つけれただろ。フライングで60秒ペナルティ受けても優勝なんて迷場面見れたかも。
940音速の名無しさん:2013/08/12(月) 23:20:14.98 ID:W866QhHn0
最低のスタートミス
まあ、ベルガーとセナでは集中力がまるで違うだろうから、仮にここで勝っていたとしても
チーム内の力関係が変わっていたとはとても思えない。
941音速の名無しさん:2013/08/13(火) 12:17:35.74 ID:KuA/dXc80
セナはベルガーの優勝で動揺するたまじゃないだろ
セナがもっとも恐れていたのはベルガーじゃなくて敵チームにいたプロストだった
942音速の名無しさん:2013/08/13(火) 13:17:49.31 ID:zrHOPQH40
>>937-938
「ペナルティだ。1分だぞ」
943音速の名無しさん:2013/08/13(火) 23:49:46.98 ID:EInBU4ub0
12年前に遡ったらこんなスレがあった
http://www.logsoku.com/r/f1/1018025931/
944音速の名無しさん:2013/08/14(水) 21:18:40.09 ID:zTGt2sbi0
testで
今の夏休み期間について、かつてのドライバーたちはどう思っているだろう?
945音速の名無しさん:2013/08/14(水) 21:21:07.83 ID:SQZVYka30
マンセル還暦だよ・・・
946音速の名無しさん:2013/08/16(金) 09:34:37.02 ID:qD2b+mhT0
あげ
947音速の名無しさん:2013/08/17(土) 08:54:45.51 ID:rNYwuwrz0
ピケッ今日で61歳か
948音速の名無しさん:2013/08/18(日) 09:45:55.47 ID:SIpi0OsH0
はげ
949音速の名無しさん:2013/08/18(日) 21:37:52.01 ID:gSm/XBcP0
モレノ
950音速の名無しさん:2013/08/19(月) 01:17:43.41 ID:sL6eh9s50
ファビ
951音速の名無しさん:2013/08/19(月) 11:18:44.45 ID:ZkjPyW1T0
ルイッペ・マミルトン
952音速の名無しさん:2013/08/27(火) 04:50:47.64 ID:9+WoYXVN0
急に人がいなくなったな
953音速の名無しさん:2013/08/27(火) 06:31:13.29 ID:HYKmbisJ0
モタスポ板全般的に過疎ってるような気がする
954音速の名無しさん:2013/08/27(火) 07:19:39.51 ID:bVkaCUeq0
レースに例えるとコース上8台しか残ってないサバイバルレースの様相を呈してる状態だな
955音速の名無しさん:2013/08/27(火) 12:19:17.13 ID:+0IFtyHT0
87年のオーストラリアGPは
ノーチェッカーの完走まで含めればそのぐらいの台数だったけど
きちんとチェッカー受けたのは6台しかいない(で、一番後ろで走り切ったAGSのモレノさんが初入賞)
とかいうありさまだったような。
956音速の名無しさん:2013/08/27(火) 17:24:16.87 ID:lxBucP7g0
オーストラリアGPといえばマクラーレンホンダのラストレースを思い出す
あのレースはなぜかマクラーレンがウィリアムズに序盤から離されずにいけた唯一のレースだと思う
見た感じだとマクラーレン勢の方がブレーキを深く突っ込んでいけていた感じだった
ウィリアムズは92年特有のブレーキが緩む?トラブルが序盤から起きていてそれがストップアンドゴーで致命的になったか
957音速の名無しさん:2013/08/27(火) 20:35:38.36 ID:0BzryOQa0
アデレードは雨降ったら池になったからな。
ピケが全く前が見えなくてタルキーニにぶつかってタイヤがヘルメットを擦って黒いアトがついた。
もうちょっとで2009年WTCCチャンピオンは無かったかもしれない。
958957:2013/08/27(火) 20:39:20.11 ID:0BzryOQa0
ギンザーニと間違えました
959音速の名無しさん:2013/08/27(火) 21:25:20.96 ID:RCzev1h60
それまでマクラーレンは4勝してたけどどれも拾い物ばっかりだったからな。
散々期待させておきながら予選で圧倒され、たった3周でリタイアした日本GPの直後だっただけに意外だった。
960音速の名無しさん:2013/08/28(水) 00:58:14.15 ID:VEs3kTlk0
もう少し慎重に行けば自力で勝てたかもしれんのに
そこでぶつかってパーにするあたりがセナだな…。
961音速の名無しさん:2013/08/28(水) 00:59:50.48 ID:xaZ5LMH00
セナが故意にぶつけたとかマンセルがわざとブレーキを早めに踏んだとか言われてたけど
両者のその当時の立場を考えるとそんなこと出来ないよなって思った
片やホンダエンジンのラストレース、片や引退レースだもんな
962音速の名無しさん:2013/08/28(水) 12:05:04.63 ID:K6cJ2ZRx0
まあ、そんな時なのにスイッチ入っちゃうと止まらないのが
あの二人らしくていいともいえるw
963音速の名無しさん:2013/08/28(水) 18:14:15.63 ID:7rTZEAWH0
あの時のセナの頭の中は、ホンダラストラン<マンセルの二桁勝利阻止だったのかも
964音速の名無しさん:2013/08/28(水) 18:57:09.04 ID:VXSL2CmD0
92ハンガリーのエンディング最高だな。
曲もイイし、ダラスでマンセルが倒れ込む映像が曲とマッチしてる。
965音速の名無しさん:2013/08/28(水) 21:07:31.66 ID:eb51yORr0
福知山市の事故で思い出したが、
ターボ時代は燃料を気化しやすくするために決勝ではターボチャージャーで圧縮した空気を全て中間冷却器を通さずに
吸気温度を調整していた。
燃料使用総量に制限があったスポーツカー耐久のターボエンジンも同じ。

気温が高くなれば燃料が気化しやすくなることなんて常識だと思っていた。
知らなかったのか横着なのか?
966音速の名無しさん:2013/08/28(水) 21:19:25.27 ID:YaeW/Mk80
>>962
なんかそう聞くと、93年に二人が組んだら
意外と揉めなかったんじゃないかという気がしてくる。
どっちも政治的なタイプじゃないし、レースバカという意味では
後腐れなくチームメイトになれたんじゃないかと・・。

いや、やっぱり険悪になるかなw
967音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:44:22.84 ID:Gi1RaFkF0
殴り合いの喧嘩して険悪になるのと(マンセル&セナ)
陰口やせこいことをお互いにして険悪(セナ&プロスト)になるかの違いだな
極端に例えればだけどね
968音速の名無しさん:2013/08/28(水) 22:48:55.20 ID:S8HhTxer0
セナのタイトル争いのライバルはプロストだった。コース上のライバルはマンセルだった。
セナプロの名勝負って実は少ないんだよね。
969音速の名無しさん:2013/08/28(水) 23:35:45.95 ID:K6cJ2ZRx0
ウィリアムズ時代になかなか勝てなかったマンセルに
中村良夫さんが「セナが飛ばしていくだろうけど相手にしなさんな、落ち着いてやれば勝てるヨ」
みたいなアドバイスをしたら見事初優勝した、なんていう話も…。

まあ86年のセナじゃ完走度外視でぶっとばしてるんじゃないかと思うぐらいの勢いだったから
そりゃー最初からついていこうとしたら大変だろうな。
970音速の名無しさん:2013/08/28(水) 23:39:56.92 ID:pb7EF1YK0
86年のセナは予選で頭抑えて決勝飛ばして後はライバルのリタイア待ち戦法だったからな
971音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:05:51.58 ID:qWVVwMKQ0
92オーストラリアはセナもマンセルも序盤からぶっ飛ばしすぎでどっちにしろ両方ガス欠で共倒れなってただろうというのが大方の見方だったらしい
後ろノロノロ走ってたたなぼた優勝のベルガーですら燃料切れ寸前ヘロヘロゴールだったしね
972音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:07:30.56 ID:BPDGkZq80
それにしてもマンセルはオーストラリアで色々とドラマの有る人だね
まあ、あちこちで色々有るっちゃあ有るんだがwあの人は
973音速の名無しさん:2013/08/29(木) 00:12:06.34 ID:sNt0gum10
パトレーゼも、トラブってなくても燃費持たなかったんだろうか?
974音速の名無しさん:2013/08/29(木) 09:40:53.49 ID:kI5dYB+m0
あの頃はレース毎にドラマだったなあ…
975音速の名無しさん:2013/08/29(木) 11:59:58.51 ID:YRr+U9Dr0
マシントラブル起きないから今はそういうのがないんだよね
マシントラブルが起きないってことは今のF1マシンの技術力の高さ、耐久性を示していて良いとは思うけど
やはり、興業向けではないね
976音速の名無しさん:2013/08/29(木) 12:15:30.57 ID:QlrmLzZS0
一つはエンジン開発凍結ってルールのせいだな
新しいことにチャレンジする時はリスクを伴うが、チャレンジしないのならリスクも少ない
977音速の名無しさん:2013/08/29(木) 12:20:54.19 ID:MTaKVH4c0
本来はその技術水準の上がった分だけスピードが上がったりレースがタフになるとか
逆に過給圧とか排気量とか燃費とかで足枷をつけて「その中でも遅くならないor前より速くする」
みたいな方向でレギュレーションの采配をしていかないと
技術の進歩のための場としてもコンペティションの緊張感という面でも価値が薄くなっちゃうんだろうけどなぁ。

どっちにしろプライベーターが情熱だけで出てこれるようなカテゴリじゃなくなっちゃうなら
そういうエンジニアリング面での緊張関係ってのは必要だろうし、
「それでも金の掛からない参戦プランもある」ってやるなら2輪のMotoGPでやってるような
カスタマーチーム向けのエンジンや車両の供給とか「市販品で戦う混走の別クラス」みたいなアイデアもあろうし。

今思うと87年のジム・クラーク/コリン・チャップマントロフィーは
NA移行期の一時的なアイデアだったけど、プライベーター振興というならあの手もあるんだよな。
978音速の名無しさん:2013/08/29(木) 13:41:22.20 ID:HrBcHaYj0
>972
マンセルの場合、キャリア通して何事もなく終わったコースを挙げた方が早い気がするw
979音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:17:52.09 ID:IAQYF1SQ0
みき
980音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:18:48.53 ID:IAQYF1SQ0
マングローブ
981音速の名無しさん:2013/08/29(木) 21:39:50.67 ID:2YQciRUE0
>>956
1992年はシーズンの途中で使用燃料の規定が変更になっているが、どのくらい影響あったんだろ?
ホンダのV12のシリンダー内径が88mm(8気筒のDFRが90mmでそれほど変わらない)、
ルノーV10が93mm〜95mm? 燃焼速度の速い燃料が使えなくなってV12がやや有利になった?
982音速の名無しさん:2013/08/30(金) 01:26:36.50 ID:ZoPbh4Mp0
ヤマハV12でジョーダンは躍進する

そう思った時期がおれにもありました(´・ω・`)
983フラッド ◆oZ7nJtrPDg :2013/08/30(金) 01:33:38.88 ID:lZWfU0FMP
折れは「完走出来るの?」でした
984音速の名無しさん:2013/08/30(金) 03:40:48.94 ID:i9kyz1790
ブラバムん時ぁ普通に完走してたじゃん
192の実車見たらそう思ったけど
985音速の名無しさん:2013/08/30(金) 20:05:15.91 ID:I5jQnJYW0
シューマッハが来年はヤマハでダメだろうけどメルセデスF1復帰の足慣らしなら1年くらい
契約してもいいかなと思ってたらしい。
ニアパッシュに絶対ジョーダンの契約書にサインするな、するならtheではなくaってのにしろって
言われて次からベネトンに移籍した。
986音速の名無しさん:2013/08/31(土) 05:33:23.91 ID:vd0fFMwZ0
メルセデスのF1エンジンをイルモアに任せる計画が具体化してた段階なら
「ヤマハのV12はありゃー駄目だな」って話にもなっただろうけど
91年時点だと確かレイトンのチームごとイルモアのバッジネームを(GMとの提携繋がりで?)
スズキに売る話の方が有力だったともいうし…。

あるいはSWCであんなエンジン作っちゃって惨憺たるシーズンを送っていたがゆえに
「スポーツプロトでも使い物にならないのにF1で12気筒なんて上手くいく訳がない!
中堅チームのくせに12気筒なんて使うところに乗るのは止めとけ!」だったのかなw
987音速の名無しさん:2013/08/31(土) 08:55:06.06 ID:7iOVUVQB0
スパで予選7位になってエディ・ジョーダンから「5年契約にサインしないと決勝は走らせない」と
せまられたらしいよシューマッハは、ピラニアクラブって和訳も出てる本にもっと詳しく書いてあった。
エディは「次のセナを見つけた」ってうかれてたらしいが。
988音速の名無しさん:2013/08/31(土) 09:05:46.97 ID:/kz2beIJ0
>>987
予選7位という結果を出した時点でもう主導権はシューマッハにあるのにな
「決勝は走らせない?どうぞお好きに、僕は別のチームに移るよ」って言われたら終わり
989音速の名無しさん:2013/08/31(土) 15:43:05.01 ID:vd0fFMwZ0
まずはその「5年契約にサインするしない」の前の段階で
最初にジョーダンとシューマッハが結んだ契約がどういう条件だったかという問題も…。

結果として「次のセナ」をどこかのチームに高く売れたらエディとしては別に損はしてないというか、
来年にはもうチャンピオンを争える体制ですという確信でもあったんじゃなければ
もとより転売の利鞘で一儲けする腹積もりで、だからこそ無理難題をふっかけてみたのかもしれないし。
うまくすればシューマッハ側からの違約金と移籍先からの買い取り料を二重取りとか出来るでしょ?
990音速の名無しさん:2013/08/31(土) 15:46:01.25 ID:vd0fFMwZ0
ああ、さらには既に「91年のジョーダンは中堅どころの中ではかなり上等だ」
が知れ渡ってたから、出ていってくれれば空いたシートを他のドライバーに高く売れるというのもw。

結果として続く2レース分はモレノがベネトンの違約金から工面して乗って、
さらに残りのレース分はザナルディに売れたんだから
「次のセナ」に翌年高額のギャラを要求される可能性を考えたらむしろ大儲けだったかもしれないな。
991音速の名無しさん:2013/08/31(土) 18:13:16.36 ID:48UMu0Pp0
そんなシューマッハもフットワークアロウズからデビューしてたらどうなったんだろうね。
テストする契約する直前でジョーダンに持っていかれたらしいけど。
992音速の名無しさん:2013/08/31(土) 20:31:19.24 ID:7iOVUVQB0
ジョーダンは初年度にフォードに500万ドルの支払いが遅れてたから、次年度はワークスじゃないと
チームが存続できなかったらしい。
993音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:11:19.05 ID:0KyyeRjA0
それにしても不思議なのは当時のシューマッハーが無名の新人扱いされていたこと。
前年ドイツF3王者でマカオも勝っているのだから、最初から超大型新人と扱われてもいいはずなのに。
もっともこのGPだけで若手筆頭、次代のチャンピオン候補の座を揺るぎないものしたけれど。
994音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:18:12.24 ID:7iOVUVQB0
津川がドイツF3王者なんてドイツ人しか興味ないしF1関係者の誰一人注目しないって言ってた。
ハッキネン様にちょっかい出した顎の長い奴が当時の評価。
全日本F3000ファンは速いねとかだったな、菅生のレースは中継されていたし。
995音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:23:15.85 ID:RoZRxC1i0
そうそう。F3は英国の選手権だけ抜きん出てる感じで見られてたね
996音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:26:57.46 ID:RudVrsC50
SWCの開幕戦鈴鹿でザウバーメルセデスを運転して火を吹いた人だったな顎
997音速の名無しさん:2013/08/31(土) 21:31:43.21 ID:7iOVUVQB0
オートポリスで優勝したんだよね、ミハイル・シューマッハ。
998音速の名無しさん:2013/08/31(土) 22:04:25.79 ID:wmT+h0fu0
シューマッハー以前のドイツF3チャンピオンは鳴かず飛ばずでCカーやツーリングカーへ
フランスとイタリアのF3チャンピオンは国際F3000を回り道してくるイメージ
999音速の名無しさん:2013/08/31(土) 23:06:33.94 ID:ofRhreSP0
次スレ

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】31lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1377957957/
1000音速の名無しさん:2013/08/31(土) 23:06:58.38 ID:rPcq2m550
>>1000ならナイジェルマンセルがF1復帰
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。