【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】28lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】27lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1351690136/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

94年以降を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000/

86年以前を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1321855727/

2001〜2008年を熱く語りたい方は以下のスレへドゾー
【F1】2001〜2008年のF1【21世紀】1lap
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1323475274/
2音速の名無しさん:2012/12/23(日) 01:49:45.02 ID:u8DurIm60
2げとならウィリアムズ・ジャッドについて語りつくす
3音速の名無しさん:2012/12/23(日) 03:47:44.14 ID:H4A/lyPu0
>>3なら>>1乙ペロペロ!!
4音速の名無しさん:2012/12/23(日) 07:54:05.24 ID:pXNHfA/Y0
スバルコローニについて1000まで熱く語り合いましょう
5音速の名無しさん:2012/12/23(日) 10:00:14.26 ID:jO1A7hrE0
>>1
おつ
6音速の名無しさん:2012/12/23(日) 10:35:05.20 ID:SBZ77kHb0
コローニといえばペルージャが本拠地だったな。イタリアチームの全盛期かな
コローニ(ペルージャ) フォンドメタル(ベルガモ) スクーデリア(ブレシア) ミナルディ(ファエンザ)
フェラーリ(モデナ) ランボ(モデナ)

もう二度とないラインナップ・゜・(ノД`)・゜・
7音速の名無しさん:2012/12/23(日) 13:44:34.57 ID:5HwTMPNK0
>1乙
そしてここは前スレ>1000がアンドレアモーダを語り尽くすスレになりましたw
8音速の名無しさん:2012/12/23(日) 13:52:05.14 ID:Jio2RmLt0
前スレ>>986のF1雑誌がでかいは同意だな。
おかげで自炊でデジタル化がしにくい・・・
微妙に横にでかいからscansnapとかじゃ取り込めないし・・・
取り込めるスキャナーはぜんぜん違う値段になるし・・

デジタル化できれば部屋が広くできるのにw
9音速の名無しさん:2012/12/23(日) 16:04:34.84 ID:4Bq9iE6vO
1シーズンに3つのチームから参戦したのって91年のモレノさんしか記憶にないのだが、他に居るのかな?
確かベネトン→ジョーダン→ミナルディだったっけ。
10音速の名無しさん:2012/12/23(日) 21:25:46.08 ID:SBZ77kHb0
久々のベルガー記事読んでその写真にがっかり・゜・(ノД`)・゜・
11音速の名無しさん:2012/12/23(日) 21:49:21.62 ID:t++UNb7r0
>>9
このスレの守備範囲外ではあるが、94年のハーバート
12音速の名無しさん:2012/12/23(日) 22:11:08.80 ID:u8DurIm60
>>11
ロータス→リジェ→ベネトンか
13音速の名無しさん:2012/12/23(日) 23:18:12.44 ID:onaafWz80
ヨハンソンのマクラーレン→リジェ
ブーツエンのウイリアムズ→リジェ

どっちも悲惨な結果になったよなあ。
他にシートなかったかね
14音速の名無しさん:2012/12/24(月) 00:25:51.93 ID:0xHNEZCU0
ヨハンソンの時は俺はF1見てなかったから知らないけど
ブーツェンについては92年にルノーのエンジンを使うことが決まっててソレを見越しての移籍だったような
詳しい人どうですか?
15音速の名無しさん:2012/12/24(月) 00:28:08.83 ID:1qNkrFIT0
アルヌーもフェラーリ→リジェで・・・・
16音速の名無しさん:2012/12/24(月) 00:30:17.78 ID:PVIiTNkMO
ブーツェンはベネトンからもオファーがあったはずなんだよね。
でも、92年からルノーエンジンを搭載するからって事でリジェを選択した気ガス。
本人も91年は半分捨てていたのだろうけど、あのクソマシンでも自分ならそこそこ入賞出来ると思っていた節があったっぽい。
17音速の名無しさん:2012/12/24(月) 00:33:27.07 ID:1qNkrFIT0
テストでプロストより1秒遅かったブーツェン
18音速の名無しさん:2012/12/24(月) 00:35:51.30 ID:vlGaAVt90
エリックコマスもリジェ→パシフィック没年
高木も ティレル→アロウズ
19音速の名無しさん:2012/12/24(月) 02:43:02.20 ID:5MtgVgNL0
>>14
そのハズ
20音速の名無しさん:2012/12/24(月) 04:26:43.29 ID:Un8h8X1o0
りじぇろとじたんの悪口はそこまでだ
21音速の名無しさん:2012/12/24(月) 07:26:25.11 ID:ZqQFFVj90
>>18
コマスはリジェ→ラルース
22音速の名無しさん:2012/12/24(月) 09:30:39.86 ID:0Aca39OF0
92年開幕前のリジェの前評判の高さは異常
ピケもプロストも試乗してなかったか
23音速の名無しさん:2012/12/24(月) 11:56:58.97 ID:0RlMUeMS0
プロストは試乗して逃げちゃったらしい。彼くらいになると一回乗れば見込みの無い車だって分かったんだろうね
24音速の名無しさん:2012/12/24(月) 12:02:22.19 ID:bKgH36G00
フランス政府経由でテスト頼まれて断れなかったのかな?
プロスト自身も税金でF1まで来たし。
25音速の名無しさん:2012/12/24(月) 12:56:01.49 ID:Nu2NpnYG0
逆にいうとプロストだったらここで1年休んでも他のシートが手に入るからこその話で。

豪雨のアデレードでモデナが言ってたっていう話みたいに
「ここで休んじゃったら確実に次はない」って思うようなクラスのドライバーだったら
乗った瞬間おかしいようなクルマでもそこにしかシートが無ければそこで走るしか無い。

亜久里は「持ち込みドライバーするのはダメだ」の他に「代役でスポット参戦するのもダメ」
みたいなこと言ってたけど、あのクラスの中堅はブランクが伸びれば伸びるほど評価は下がり忘れられ、となるだろうから
戦闘力に比してよほど吹っ掛けられた条件でもなければ話があれば乗っておくべきなような気も。

カムイなんかも「今年は浪人」言ってるけど
どっかのチームでレギュラードライバーがクビになったり怪我や病気で乗れなくなった時に
リザーブ繰り上げじゃなくて他のドライバーを乗せる可能性があるとか
繰り上がったリザーブドラの席に空きが出来たとかいうならそれは条件次第の話という気がする。
26音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:48:04.57 ID:5MtgVgNL0
可夢偉の場合は浪人と言うよりはレギュラーシート獲得断念っていう方が正しいかと
2014年にそれなりのポジションに戻れる様に
リザーブなのかピレリのテスターなのかそれ以外にするのか
ってのを今必死で考慮・捜している所かと
マネージメント一新するのが先じゃね?って気もするけど
何にしろF1に関わってないと駄目だよね

亜久里の場合、余りにもメンタル面で弱い所あるしねぇ・・・
94年のスポットで評価上げも下げもしなかったとは思うけど
パシフィックGPの亜久里はTV越しにも走りのキレが亡くなってるのが判ったし
ブランク合っても乗るとポンとタイム出す人もいるけどね、亜久里はそのタイプじゃないよね
そう言えばあの一戦で幾ら払ったんだっけ?
27音速の名無しさん:2012/12/24(月) 16:56:34.11 ID:at6bcVOY0
マンセルは復帰初戦でF1ファンが望んでいた走りをしてくれたが
決勝でのミスが目立つなど往年のキレと判断力はなくなってた感じだった
マニクール、ヘレス、アデレード、いずれもオープニングラップで順位落としている
アデレードの時はヒルのインをつこうとブレーキングミスってハッキネンにいかれていた
その後のレースペースも奮わずベルガーがポカミスしなきゃベルガーの勝ちだった
28音速の名無しさん:2012/12/24(月) 17:07:08.85 ID:tRhA7UIe0
マンセルはマリオさえ居なければアメリカでもう少し現役してたのかな
29音速の名無しさん:2012/12/24(月) 17:51:26.78 ID:oFB6PKNs0
>>ベルガーがポカミスしなきゃベルガーの勝ちだった

ベルガーはベルガーで、ベテランになってもやはりベルガーだったなw
30音速の名無しさん:2012/12/24(月) 17:55:09.39 ID:meKajiwy0
一度ブランク空いちゃうといくら往年の名ドライバーでもかつてのキレを取り戻すのは厳しい
プロストもプロストで休養前の彼だったらFW15Cで10勝くらいしてもおかしくないはずだった

ベルガーといえばベルガーラストウィンの実況が馬場さんだったなぁ
あの時は往年のネルソンピケを見てるようだった
31音速の名無しさん:2012/12/24(月) 18:35:03.23 ID:tRgys7H00
32音速の名無しさん:2012/12/24(月) 21:13:36.02 ID:500jfTtmO
>>25
ファン心理としても結果的にはリジェなんかに乗らなくてよかったというのはあるね
ロータスジャッドのピケやルノー復帰後のアロンソみたいに
チャンピオン経験者がポイント獲得にすら苦労する姿なんて見たくないし
33音速の名無しさん:2012/12/25(火) 19:35:29.50 ID:m8CMVqIM0
プロストの乗るFW16が観たかったな、で二年連続してタイトル獲って引退
セナはフェラーリ移籍して412を駆って表彰台3位がやっとの一年を過ごして
95年ベネトンに移籍でシューマッハと対決して引退が観たかった
もし彼がベネトンルノー95年に乗っていたらどうなっただろう
面白い展開になっていたかな
34音速の名無しさん:2012/12/25(火) 19:43:20.03 ID:EHy8Y4/T0
95年のベネトンはシーズン序盤はシャシーに力がなかったみたいだね

ブリアトーレが後に語ってたけど当時はセナやプロストになんとか対抗できて給料が安上がりで済むドライバーを探していた
で、シューマッハという新人が出現してブリアトーレがその新人をジョーダンから強引に引き抜いたという話

シューマッハベネトン離脱はチームのスキャンダルもあるけど8億円という安い年棒に難色を示したからだそうだ
35音速の名無しさん:2012/12/25(火) 20:00:32.30 ID:plUJl3jh0
>>33
セナがあれだけ手こずったマシンでプロストがタイトル取れるとも思えないんだが・・・
しかも93年の後半は対ヒルでちぎれなくなってたから94年は厳しかったんじゃない?ヒルがタイトル争い出来たのはまた別の事情だし
全盛期のプロストなら分からんけどね
36音速の名無しさん:2012/12/25(火) 21:54:09.37 ID:jhw+ZuSS0
35に同意。
93年のプロスト、94年のマンセル、どちらも劣化が激しかった印象。
やはり30代後半という高齢でブランクを作ってしまうと相当厳しいんだと思う。
37音速の名無しさん:2012/12/25(火) 22:08:55.17 ID:EHy8Y4/T0
93年のプロストはハイテク(特にアクティブサス)に馴染めず、ターボ時代の癖なのかマシン発進時にエンジンの回転数が低くてエンストしかかることがたくさんあった

94年のマンセルはスタートが物凄く下手になっていた。ブレーキングミスしまくって後ろのマシンに抜かれることが多々あった。。予選での速さはあったがレースペースが話にならなかった
しかし、バトルは全盛期とあまり変わっていなく、ファンが望んでいることをすぐにやってくれたドライバーだった
38音速の名無しさん:2012/12/25(火) 22:27:42.89 ID:UC3WCuOO0
>>37
マンセルはCARTへのスタイル適応が裏目に出たというところだろうか?
ザナルディもそうだったがブレーキの差は大きいんだろうね
プロストはハイテク進化真っ只中の92年に休養してなければまた違ったんだろうな
39音速の名無しさん:2012/12/25(火) 23:06:49.47 ID:NIfHNKmf0
92年のブラジルGP予選でマンセルがセナと絡むシーンがあるがあれは非常に重要な場面でもあったな
片やセナはアタック中、マンセルはアウトラップ
この時点で今年のマクラーレンのチャンピオンは諦めた俺
40音速の名無しさん:2012/12/25(火) 23:22:12.13 ID:I2J2Zxvf0
94年のマンチャンはもう集中力が続かなかったんだと思うわ、体力的に

>>34
ウォーキンショーが絶対にシューマッハ取るべき
って強く進言したらしい。
スポーツカー(SWC)で見て速いの知ってたんだろうね
最終的にバーニーを巻き込んでまで強引に奪取

一応94年に5年契約結んでたハズなんだけどね
スキャンダルにかこつけて上手く契約破棄できたんだと思う

B195はルノー載っけバランス崩したのかなと思った
空力面もWillに比べるとやや落ちな感じしたし
41音速の名無しさん:2012/12/25(火) 23:31:35.44 ID:E+I5Crzz0
>>39
20年先のちゃんぴょん争いが読めるなんてすごい先見の明ですな
42音速の名無しさん:2012/12/25(火) 23:49:00.40 ID:Mt9UTOpW0
マクラーレンに関していえば
熊倉重春のいう「ダメマシンでも途中で力づくで何とかしてくる能力は高い」
ってのは結構当たってたと思う。

実のところマーレイが来た以降の話になるだろうけど、
確かにつまらない部品の品質不良とかでレースを落とすことはトップレベルに少ない、
しかも走ってて確認出来た問題点に関する解決は早い、といった感じなのはこの時期から一貫してる。
43音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:23:34.55 ID:9EeP2vjJ0
>>40
ただでさえマンセルはテンションにムラがあるし、気ままなスポット参戦じゃ
闘争心も沸いてなかった印象があるな。
92年の痩せてギラギラした顔つきと違って、気のいいおっさんになってた。
44音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:36:18.00 ID:f/wEjxNc0
まあ、それでもマンセルは人生としていえば成功したと思うのだ。

チームオーナーだとか知らない分野の会社経営だとか
そういう分野に妙に欲出して失敗しなかったからってのもあるかもしれないが。
…ゴルフ場経営はやってるんだっけ?w
45音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:45:49.15 ID:y/dQSOy90
遠く離れた国で未だに愛され、語り継がれる人生だ。成功と言わずに何と言う?
46音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:48:30.89 ID:f/wEjxNc0
だが本人は「ザ・ガマン」を見て激怒。
47音速の名無しさん:2012/12/26(水) 00:57:27.44 ID:9EeP2vjJ0
成功を収めて五体満足でレース引退できたというだけで凄いと思う。
48音速の名無しさん:2012/12/26(水) 05:19:52.45 ID:cjCquNH70
五体満足かな?
F1に乗る前に既にボロボロだったらしいが
49音速の名無しさん:2012/12/26(水) 06:51:08.35 ID:BvT1hpGQ0
同世代で事故死したり半身不随になったドライバーもいることを考えれば
ピケみたいなスキャンダルに巻き込まれたり、プロストみたいに下手にF1に関わり続けたが故の気苦労もせずに
息子と一緒のレースに出れてるなんて幸せ以外のなんでもない。
50音速の名無しさん:2012/12/26(水) 11:22:03.50 ID:DPBepLJ60
>>44
欧州シニアツアーを開催したりして成功し、数年前に手放した。
51音速の名無しさん:2012/12/26(水) 15:25:56.89 ID:Cz9Ee8+G0
>>16
ブーツェンはコマスに負けちゃったからなぁ。。
コマスもいいドライバーだったけどさ。
52音速の名無しさん:2012/12/26(水) 17:43:53.92 ID:wFShGIMX0
あの二人
コース上に2回ぐらい同士討ちしてたような…
53音速の名無しさん:2012/12/26(水) 18:36:22.47 ID:Cz9Ee8+G0
>>52
当時プロスト好きだったから、加入の噂のあったリジェ周辺の経緯はよく覚えてるなぁ。

91年中盤以降、コマスもF1に慣れ始めてブーツェンと同等くらいの速さに成長。

そんな中で件の91年オフ、
プロストがリジェ加入を(そこそこ)真剣に検討し始めたため、
リジェとルノー&エルフは諸手でこれを歓迎。
新マシンJS37のテストはプロストとベテランのブーツェンが担当。
コマスは事実上リザーブドライバーに格下げ。

プロストは最終的にリジェ加入を拒み、1年浪人を決意するが、
割りを食ったコマスは、オフテストを1度も走れないまま、
開幕直前でレギュラーに昇格。

コマスはここでヤケクソになり、
チーム慣習でブーツェン主導セットアップが施された車を、
プロストセッティングに変更することを決意。
(オフテストでこっそりプロストから伝授されていた)

これが大いにハマる。
オフに一度もテスト出来なかったの若手が、
ベテランより常によいリザルトを持ち帰るようになる。

速さで上回るコマスがプロストセッティングを採用していたため、
「あれ、実はブーツェンって使えなくね?」
という空気がチーム内で醸成される。

中堅チームの分際で、ブーツェン派 VS コマス(プロスト)派
の派閥争いが起こりチーム分裂。

こんな具合。そりゃ殺伐もするよね。
54音速の名無しさん:2012/12/26(水) 18:55:49.61 ID:QOuEuCKR0
>>52
ブラジルとハンガリーで同士討ちしてたね
ブラジルではハーバートが2人の同士討ちのもらい事故で
リタイアさせられたっけ・・・
おかげで、ブーツェンとコマスは口も利かない犬猿の仲に
なったとか
リジェのスタッフもあの2人の仲があまりにも悪くて、
苦労したらしいが、翌年は仲のいいブランドル・ブランデルの
コンビだったから、チームのムードが格段に良くなったらしい
55音速の名無しさん:2012/12/26(水) 21:29:31.27 ID:bPUcrxNG0
>>53
もしプロスト正式加入ならクビになるのはブーツエンという話もあったな
56音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:14:31.51 ID:wFShGIMX0
>>53,54
ブーツェンとコマスの確執は知ってたけどプロストとコマスの関わりは知らなかった
JS37はけっこう格好の良いマシンだと思うので結果が出なくて残念だったな

翌年のドルデルコンビ、シーズン前にはリジェチーム初のフランス人ドライバー無しで上手くやれるのかと
話題になってたような気がしたけど、結構良かったね
時々フェラーリより速かったし
惜しかったのはブランドルがシケイン不通過でペナルティを食らったドイツかな
57音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:19:09.08 ID:gUTJlcII0
ブーツェンはベネトン時代プロストの物まねをして
メカニックを笑わせていたらしいからな
俺がプロストならコマスにだけこっそりセットアップ方法を教えていたと思う
58音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:20:55.84 ID:mZ1D6/1B0
コマスとベルナールがごっちゃになってまう
59音速の名無しさん:2012/12/26(水) 23:02:52.45 ID:1bCS0fx30
コマスは今やアルピーヌ牧場の主として知られているからな
60音速の名無しさん:2012/12/26(水) 23:06:31.40 ID:VGPL+3070
93年フランスGPルノーユーザー予選1-2-3-4独占は出来過ぎだと思うw
エンジンだけでここまで変わるのかと
61音速の名無しさん:2012/12/26(水) 23:09:11.25 ID:gUTJlcII0
結局この時代も馬力は効くんだよ
バランスよくても馬力が無きゃ
ベネトンもマクラーレンもリジェに喰われる
62音速の名無しさん:2012/12/27(木) 00:15:52.39 ID:6iTPXoG70
昔スーファミのヒューマングランプリだったかな、92ベネトンにルノーを積むとすごく速くなるので
それで良くプレイしてたわ
63音速の名無しさん:2012/12/27(木) 01:27:11.72 ID:FAH70FXW0
>>56
プロストがオフテストの時に帯同させて貰ってたんだよねパドックで付き添い
セッテイングが自分とどう違うか学んだと書いてあった何かの雑誌のインタビュー
熱かったよなあ
で、ピケが確か交渉もしてて1月ぐらいにだったか白い壁の汚い所で
マイク片手で引退を発表してたのを思い出す
なんか3度のワールドチャンピオンなのに凄い地味で悲しかったのを覚えてるが
この頃がビッグ4崩壊のプロローグだったんだ
64音速の名無しさん:2012/12/27(木) 02:31:06.78 ID:CrlCkWRm0
>>63
書き込みを読んで、ピケの引退発表シーンの記憶が蘇えった。
たぶん、俺はF1ポールポジションか何かで見たんだと思うけど。あったね。懐かしい。
その後インディで大クラッシュして完全引退になっちゃったのも覚えてる。
6564:2012/12/27(木) 02:38:28.63 ID:CrlCkWRm0
あれ・・。wikiを見たらインディ後もレース活動を続けたんだね。
失礼しました。
66音速の名無しさん:2012/12/27(木) 08:37:31.52 ID:kL2TM86I0
>>60
そりゃマニクールはホームコースだしね
テストで色んなデータあっただろうし、狙いはここしかなかっただろう

結局この年のリジェはマニクールを頂点にあとは下り坂って感じ
開発停滞してたのかな?
67音速の名無しさん:2012/12/27(木) 12:13:57.15 ID:USNzQvfa0
>>63
そもそもプロストのリジェテストの時って
ヘルメットがコマスのやつだったし。

「隠密テストのつもりかどうか知らないがあんなに小柄であの鼻の形のコマスが居るわけはないので
誰だかすぐわかった」みたいに書かれてたなぁw
68音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:13:59.10 ID:IWW61VAk0
>>64
ピケにはフェラーリで乗っていて欲しかった
確か交渉先としてはあったんだっけかな?
>>67
皮肉な書き方はGPXだったか?
もう一つの400円の方が充実した内容なんだよなゴシップが少なくて


まあ38才とかって考えると年寄りって言えば年寄りだよな
その年で20歳とかを相手にレースやるって面倒臭いだろうw
それをチームNo1争いなんてなんだかいじめか?とふと考えてしまうだろうな
出来ればマンセルが93年もどこかに残っていて96年ぐらいまで普通にやれてたらなぁ
ビッグ4崩壊って一気に居なくなるんだよ
ここが94年後半のF1人気爆発的大低迷する原因だよな
69音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:22:55.39 ID:XRy4Fsjf0
91年ピケ、中嶋
92年マンセル
93年プロスト、パトレーゼ、ワーウィック、カペリ、ブーツェン
94年セナ、チェザリス
95年マンセル、亜久里、モレノ

毎年ビッグ4の誰かが居なくなってるな・・・
セナの事故死はFIAや全世界のF1ファンにとって大きな誤算だっただろうな
ビッグ4のほかにフジでF1が初めて放送された時にいたメンツもベルガー以外ほとんど95年とかで去ってるからそのへんも影響大だろうな


マンセルはジョーダンで復帰とか噂は少なからずあったんだけどね
70音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:30:06.60 ID:xv+oToLi0
ピケは最後にチャンピオン取った1987年オフのインタビューで「フェラーリの将来は、あの爺さんが
死んだらどうなるか分からない」と言ってマラネロの逆鱗に触れたから
フェラーリ入りだけは絶対なかった。
71音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:36:21.30 ID:5I+WwFHk0
>>69
92年にモデナも追加してやってください・・・。
72音速の名無しさん:2012/12/28(金) 19:10:13.91 ID:293GJKcm0
この時代、1990年が一番充実していたと思う。
4強全員に見せ場があった。
73音速の名無しさん:2012/12/28(金) 20:14:48.74 ID:Ci062EUg0
1990年の面白さが異常過ぎたんだな
運悪く俺が見だした初年度がこれだから
74音速の名無しさん:2012/12/28(金) 20:42:40.56 ID:WNx1wwJ40
バイクの世界GPロードレースを93年から見始めちゃった人みたいなもんか…。
75音速の名無しさん:2012/12/28(金) 21:55:49.16 ID:ajXjbtwq0
93年ってローソンもガードナーも引退したばっかで
挙句レイニーが再起不能じゃないか。
F1の90年とは似てもにつかんだろ。
むしろF1とWGPで黄金期は重なってた。
76音速の名無しさん:2012/12/28(金) 22:07:39.92 ID:293GJKcm0
ロードレースはF1中継が終わったあと?にテレビ東京でやってて
たまに見てたな。
ミックドゥーハンしか覚えてないけど
77音速の名無しさん:2012/12/28(金) 22:10:36.58 ID:p398eGYT0
セナの事故死でF1は一気に熱が冷めたよな・・・
たった1人の英雄の事故死でここまで変わるんだと思い知らされた94年

そして、シューマッハの台頭によってまたF1の熱が復活した
セナが事故死する前は次世代を担うドライバー、まだやんちゃ、生意気な小僧って印象だったのに
セナ事故死後、そのやんちゃも生意気さも影を潜めてしまった
若い時はピケに膝カックンやったり、ブランドルにはお前がその靴履くのか?とか色々やってたのにねぇ
78音速の名無しさん:2012/12/28(金) 22:48:04.41 ID:XIqXQv7GO
そういや、ミハエルがパトレーゼにちょっかい出したって話はあまり聞かないな。
おそらく、バカにされていたのだろう。
79音速の名無しさん:2012/12/28(金) 22:51:34.80 ID:p398eGYT0
パトレーゼに対してはどけじじいとか言ってたそうな
80音速の名無しさん:2012/12/29(土) 00:30:29.52 ID:qxtcH0Ri0
http://akku-i.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/05/02/sena.jpg

これで一気に日本でのF1ブームが去った
81音速の名無しさん:2012/12/29(土) 00:32:58.38 ID:qxtcH0Ri0
82音速の名無しさん:2012/12/29(土) 00:51:49.65 ID:4Dvh1qGW0
>>77
F1全体が暗く重い世界になったと思ったよ。
クラッシュ=死に直結という雰囲気は、エンターテイメントとして見られなくなった。
カナダの手作りボートレースとか、ブラジルのチャリンコレースとかも
以後やらなくなったよね。
83音速の名無しさん:2012/12/29(土) 01:30:52.40 ID:N6RbbG4U0
>>77
膝カックンは今年ハミルトンがニコにやってたろ
84音速の名無しさん:2012/12/29(土) 01:34:13.45 ID:YBgr+PvlP
膝カックンって世界的にやられているもんなのか。
85音速の名無しさん:2012/12/29(土) 01:42:05.90 ID:q0O2PLPN0
でも当時はセナらしい死に方だなお思った俺がここにいる、
86音速の名無しさん:2012/12/29(土) 03:57:42.15 ID:Sheqz8pK0
>>85
幼い頃から望めばありとあらゆるものが手に入ったセナ坊やが唯一手にできなかった最速のウィリアムズ。
94年のFW16は求めたものとは程遠いじゃじゃ馬だった。

最後はそのわがままによる事故死という結末はあまりにも出来すぎたシナリオだったと思う。

その後、改良されて素晴らしいマシンになったBスペックを待てないところもセナらしい。
87音速の名無しさん:2012/12/29(土) 08:33:38.47 ID:jcDvzWzs0
>>85
F1自体があれで終わったと思った。
バー二ーによればあれで、今までF1見なかった人もひきつけて今日のビッグビジネスにつながったらしいが。
88音速の名無しさん:2012/12/29(土) 08:44:39.50 ID:jywtdMCb0
日本のF1ブームはマクラーレン・ホンダといっしょに終わってただろ
世界的にはフェラーリ・シューマッハ時代が黄金期
89音速の名無しさん:2012/12/29(土) 09:03:17.08 ID:jcDvzWzs0
俺的には91鈴鹿がきつかったな、それで少し終わった。
90音速の名無しさん:2012/12/29(土) 12:40:12.80 ID:OFlQcEBo0
あれはジェハートさん自身も苦しかったと思うぞ
91音速の名無しさん:2012/12/29(土) 14:11:09.07 ID:/44Zjzr20
1994年
RD1 ブラジルGP :母国ブラジル
RD2 パシフィックGP:自分にとって第二の母国、HONDAの母国
RD3 サンマリノGP:かつてプロストと確執するきっかけを作った場所、7年連続ポール獲得の地

ブラジル→日本と来て次のサンマリノで死んでしまうのは出来すぎている・・・
しかも、モナコGPを迎える直前に死んだっていうのもなぁ・・・

しかも、94年中盤ウィリアムズが復活したのはラッツェン、セナ事故死のレギュレーション変更のおかげだったし
そのレギュレーション変更でベネトンのマシンが扱いにくいマシンになってシーズン序盤の速さが影を潜めてしまった
92音速の名無しさん:2012/12/29(土) 15:58:58.66 ID:/hiRNg0sO
運命って偶然の積み重ねから成り立っているからねぇ
流れ的に日曜日も無風状態にはならないだろうと思っていた人はわりと居るんじゃないかな
セナがこの世を去る事まで予測できた人はさすがに殆ど居ないだろうけど
93音速の名無しさん:2012/12/29(土) 16:24:42.66 ID:DjaQ+QCC0
あの年のサンマリノは呪われすぎて今思い返しても気持ちが暗くなる。
フジテレビの中継や後で作られた追悼特番なんかも、そりゃ事実を伝え
なきゃならんのは分かるけどトラウマもいいとこだろ。
94音速の名無しさん:2012/12/29(土) 18:50:35.93 ID:dBkrYUnN0
セナの死から
レース終了時に
大きな事故が無くてよかった
とか思うようになってしまって
レースを見るのがしんどくなった
95音速の名無しさん:2012/12/29(土) 18:58:41.02 ID:BkAe7/XP0
ラッツェンバーガーはサンマリノGPの前のパシフィックGPで大クラッシュしてるし
セナはここまでノーポイント・・拍車をかけたね・・・

マンセル復帰で以前の明るいグランプリが戻ってきたと思ったのは俺だけじゃないはず
96音速の名無しさん:2012/12/29(土) 19:32:47.77 ID:4Dvh1qGW0
93年の時点で、翌年の悲劇の前触れってあったっけ。
事故というのは、いきなり起こるものじゃなくて前兆のようなものがあると思うんだが
ハイテク禁止や給油ルールとレギュレーション改定があったとはいえ一変しすぎな気が。
97音速の名無しさん:2012/12/29(土) 19:45:48.28 ID:BkAe7/XP0
89年のグージェルミン
91年のカフィ
92年のコマス、パトレーゼ

93年
カペリがキャラミで大クラッシュ、、サイドポットとマシン後部がえぐり取られる
アンドレッティが宙を舞ってマシンが裏返ってタイヤバリアに着地
スパのオールージュでザナルディ大クラッシュ 失神する
モンツァでベルガーがスローダウンしていたアレジと接触し大クラッシュ
98音速の名無しさん:2012/12/29(土) 20:12:06.33 ID:4Dvh1qGW0
90年のドネリーもそうか。
しかし、見た目セナやラッツェンのクラッシュより派手でも
死人は出なかったんだよね。
その違いは何なんだろうな。
99音速の名無しさん:2012/12/29(土) 20:14:52.03 ID:BkAe7/XP0
ラッツェンはクラッシュ時にタイヤがヘルメットを直撃したんじゃなかったっけ
そのせいでヘルメットにひびが入っていた
100音速の名無しさん:2012/12/29(土) 20:44:23.46 ID:FXE5BZ+u0
セナ事故死は作り話みたいだと思ったな
101音速の名無しさん:2012/12/29(土) 22:50:32.26 ID:N2FFcGY10
セナはもし生きていたとしても
次のモナコ限りで引退したんじゃないかと思ってるんだが。
102音速の名無しさん:2012/12/29(土) 22:56:57.46 ID:5yRqEvla0
セナがモナコ限りで引退だったら代役はやっぱりクルサードで
途中からマンセルなのかな

まあ、あのラッツェンの事故でプロストやスチュワートが言っていたことをセナは理解しただろうな
それがせめてもの救いか
103音速の名無しさん:2012/12/30(日) 11:47:37.78 ID:siYuXwGa0
セナは前年のチームメイトを事故で失ってるけどな
ポールリカードの件もイモラの2件も単独事故
絡みの事故じゃない

私見だが多分セナはスチュワートやプロストの言った事は理解していない
または理解していた上でコースではあのような動きをした
104音速の名無しさん:2012/12/30(日) 12:49:05.78 ID:GUP/jn5D0
>>72
スポーツ選手で言えば四強の知力体力精神力のピークだったのと
車が各チームの特徴があり開発スピードと方向性がよく出ていたよな
その上エイドリアンがレイトンで異質な開発をヘッドがよく会話して聞いてたんだっけ
で、この頃からウイリアムズは真剣に引抜を考え始める
105音速の名無しさん:2012/12/30(日) 12:52:12.61 ID:GUP/jn5D0
>>98
確かロータス107とかがよくコースアウトしてモノコックだけになってた予選
その傾向はあった
フリップストレイフが87年オフに物凄い事故なのかは知らないが再起不能になったりと
安全性には疑問は幾つか有った
偶然ではなく必然なのも有るような気がする
106音速の名無しさん:2012/12/30(日) 13:32:29.34 ID:SUIy37QM0
>>104
車を速くする方法論が一つじゃなかったというか
レギュレーションが今ほどガッチガチじゃなかったおかげで
各チームが色々な角度から工夫をして開発していたね。
107音速の名無しさん:2012/12/30(日) 14:00:17.69 ID:LNs9I6w20
>>106
方法論は結局は「モアパワー」
108音速の名無しさん:2012/12/30(日) 14:17:23.40 ID:l7vWN+QY0
セナのF1キャリアはウィリアムズで始まりウィリアムズで終了したな
83年にテストした時セナがいつかこの恩を返したい(ウィリアムズ)と思っていますと語っていたが
恩返しどころか1ポイントもとれずウィリアムズに殺人罪を着せてしまうとは皮肉だと思った

まあ、なんか色々と出来すぎていてこわいな
109音速の名無しさん:2012/12/30(日) 14:17:31.22 ID:wrrv1l3W0
「エンジンだけデカくて大馬力であるよりも車体全体というシステムで考えろ」
的な思想っていうのはこの時代的にいうとベネトン辺りが始祖なのかな。

B186に関していえばパワーはライバルに全く劣ってはいなかったにせよ
(決勝ではブースト落とさないと燃費がきつかっただろうからダウンフォースを維持しつつドラッグを削るは必要だっただろうが)
B187とかNA仕様のB188では軌道修正が必要になっただろうし。

まあベネトンにしろブラバムにしろBMW勢は4気筒の小ささに関しては
「それしか手に入らなかった」が元々の理由であるとはいえ生かしていく方向だったのかな。
110音速の名無しさん:2012/12/30(日) 15:10:26.22 ID:u46Z5WtdO
88年のマクラーレンのエンジンがジャッドだったらどれたけ勝ちを失っていただろう
111音速の名無しさん:2012/12/30(日) 15:19:56.24 ID:UO6BazDj0
マクラーレンはHBでもたまに勝ってただろ
112音速の名無しさん:2012/12/30(日) 15:25:15.75 ID:kKdX6iMh0
ジャッドだったら完走率が大幅に下がりそうだね
あとカウルのデザイン、BT55譲りのロウラインは出来ないかな
113音速の名無しさん:2012/12/30(日) 16:58:25.67 ID:8vwLta+/0
>>110
ジャッドV8を使いこなそうと思ったらバランス的に優れたマシンでないと無理だ
MP4/4は良くできたマシンではあるが、あれもホンダV6ターボありきだし、
空力的には特に優れたところもなく、どちらかと言えば旧い設計のマシンだ

>112も言ってる通り信頼性の件も有るから、
下手すると2、3勝できるかできないか位じゃないの
114音速の名無しさん:2012/12/30(日) 17:10:47.00 ID:p9XMsH+p0
>>109
ベネトンやマーチは選択肢はV8しかなかったから
結果そうなったのであって
あえて馬力を優先できる立場でありながらそれをしなかった初期V10群が
それにあてはまるかなあ
FW12Cは旧式流用なんでFW13とかMP4/5とか
ルノーやホンダだってその気になればNA初年度にV12で更にパワー追求できた筈
なのに振動やら問題かかえてる5気筒の派生に手を出した訳で
高度な次元でそれを実現し始めたのはFW14からかなあ
115音速の名無しさん:2012/12/30(日) 20:30:00.02 ID:v1fcPMXK0
ウィリアムズ・ジャッドのシリンダーカバーが露出してるのに、かっこええと唸ってしまった。
ただ冷却に問題があっただけなのにね。
開幕戦で再スタートになりひとりだけ再フォーメーションラップして、ジャカレパグアの
裏ストレートでゴミなげつけられてるマンセルに笑った。
116音速の名無しさん:2012/12/30(日) 22:06:47.87 ID:uFbdFTfx0
88年かい?
ありゃセナの作為的行為だからな。
91年も雨のサンマリノで殺人的なラップでプロスト追い込んだし、あんな顔してかなりの冷徹な人
117音速の名無しさん:2012/12/30(日) 22:23:18.05 ID:v1fcPMXK0
88年かい?って1988年しかねーだろ
118音速の名無しさん:2012/12/30(日) 22:52:41.87 ID:9aujEenj0
ジャイアントキリングで可夢偉が出てるけどもしセナが生きてたらこういう日本のバラエティー番組出てくれたのかな
119音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:03:02.65 ID:mM5FChst0
生ダラ面白かったな
習志野フェラーリアレジ、電気系統の亜久里、良い時代だった
93年の生ダラでまさか本物のセナが来るとは思わんかったな・・
前は偽物とかだったからな
120音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:06:16.59 ID:tR/SdWvs0
>>118
生前いいともに出てたと聞いたことがある。「外人さんいらっしゃい」のコーナーに。
あまりテレビ見ない人間なので、又聞きですまん。

あと確か94年の話になるけど(スレ違いの年代でごめん)、
古館が中嶋パパと組んで東京フレンドパークに出てたような。
こっちは古館が全然F1関連のクイズに答えられなかったのが印象的だったな。
121音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:11:22.45 ID:S8r6YsxW0
>>120
古館が答えられなかったのは
「中嶋のF1時代のチームメイトを全員挙げよ」
って問題だったな。
セナ・ピケ・アレジまでは出たけどモデナが出てこなかったw
古館は「暗いイタリアンとか呼ばれた」って言っても名前が出ず、
中嶋も口パクで「モデナだよ〜」って言ってたっけ。
122音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:17:33.64 ID:tR/SdWvs0
>>121
そうだったのか、クイズの内容までは覚えて無かったよ。ありがとう。
当時のビデオはどこ行ったかわからないからな・・・ともあれサンクス。
123音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:21:06.08 ID:S8r6YsxW0
>>122
自分はモデナのファンだからよ〜く覚えてるw

まぁ古館がモデナの名前が出なかったのは仕方ないかな。
いちばん地味なチームメイトだったからねw
124音速の名無しさん:2012/12/31(月) 00:10:19.34 ID:sXs9RsRt0
>>120
いいともに出演したセナは松本人志に「その髪型はデザインパーマ?」と
突っ込まれ、あげく森口博子のホッペにキスw
125音速の名無しさん:2012/12/31(月) 00:11:39.07 ID:qBiLjp5h0
>>120
セナは92年の鈴鹿前に、フジテレビジャックでいいともの他にも、
色んな番組に一日中出まくった記憶があるよ

セナが引っ張りダコなのは分かるけど、(多分)血筋のいい
イケメンwということで、クリスチャン・フィッティパルディまで
いいともに出演させていたのは、いかにもF1バブルな時代だったと今は思うw
そんなクリスチャンも、今の写真を見たら完全なオッサン化してて、
ちょっと泣けたw
126音速の名無しさん:2012/12/31(月) 00:17:29.29 ID:dnXkzF3r0
127音速の名無しさん:2012/12/31(月) 00:36:16.03 ID:q7YZE9F20
セナが93年走らない可能性あったから視聴率気にしたフジが急遽それに代わるアイドル作る必要があってクリスチャンごり押し
セナが参戦したからシーズン始まってからは全く用なしなって完全放置
128音速の名無しさん:2012/12/31(月) 00:45:09.30 ID:akxBdoxo0
バドエルは出てくるタイミングも悪かったんだな…。

クリスチャンはF1時代は体制を考えればまあ別に走り的には悪くもなかったんだけど
CARTに戦いの場を移したら途端にハータと並んでザナルディの引き立て役に落ち着いちゃったという印象。

F3000時代にはクリスチャンは若いのにまぁ無難にまとめていく感じで
ザナルディは速さではクリスチャンを凌駕する(というか多分91年最速)にもかかわらず
荒削りすぎて取りこぼしがある、という感じで
F1でもその対比は変わらなかったんだけど、CARTはホントにザナルディのほうに合ってたんだな。
129音速の名無しさん:2012/12/31(月) 09:09:58.63 ID:Q5/iBeFd0
当時の国際F3000はチームの浮き沈みが激しかったからね
特にローラの大不振とイル・バローネ・ランパンテ絡みのゴタゴタがw
あれで一番美味しい思いしたのは、未勝利ながら1年でF3000卒業できたバリチェロかな
130音速の名無しさん:2012/12/31(月) 16:00:28.69 ID:PYjHzl9f0
>>125
分かる。オッサン化するとしても年相応に老ける、醜いの2パターンがあるよね。

ヒル、ベルガー、アレジは格好良く老けてる感じ。

ナニーニ、カペリ、フィッティパルディは醜く老けた感じ。完全なるオヤジ。
131音速の名無しさん:2012/12/31(月) 16:14:12.34 ID:SItEzv4Q0
うそん
カペリのオサレ坊主めっさかこいいやん
132音速の名無しさん:2012/12/31(月) 16:59:00.33 ID:PYjHzl9f0
モレノ、1959年2月11日生まれ。1990年の鈴鹿2位表彰台のときは31歳か。31歳であの老けたかは異常だけど
若くして老け顔の人は、その後は老いを感じさせないから(ある意味)お得?なのかな。
133音速の名無しさん:2012/12/31(月) 17:20:53.56 ID:Fy6HxjvT0
大幅な中年太りがオヤジ化させると思う。
134音速の名無しさん:2012/12/31(月) 17:31:46.63 ID:yhEBvQasP
単にデブになった人とそうでない人の違いでしかないだろ。
135音速の名無しさん:2012/12/31(月) 18:32:38.42 ID:akxBdoxo0
>>132
アンドレアモーダのあの二人組は
何かのコメディ映画かと思うような風貌だった…。
136音速の名無しさん:2012/12/31(月) 19:08:03.89 ID:IjxnUBG/0
チャンプカーでもてぎに来た時も90鈴鹿とあんまり変わってなかった、凄い人気だった。
137音速の名無しさん:2012/12/31(月) 21:41:51.41 ID:tXH1Eszj0
138音速の名無しさん:2012/12/31(月) 22:03:49.91 ID:no+f3O9c0
>>132
老けると禿げるは別物だと思うの
139音速の名無しさん:2012/12/31(月) 22:04:13.30 ID:PG2Uv8QD0
モレノは苦労人だから老けてる
140音速の名無しさん:2012/12/31(月) 22:42:01.37 ID:lm/w1c370
141音速の名無しさん:2013/01/01(火) 01:49:08.97 ID:JP2ZczxS0
人間誰でも若いときはハリがあるけど、加齢と共にハリが無くなる。
142 【大吉】 【1426円】 :2013/01/01(火) 03:02:47.41 ID:KGt0Dwuf0
ことよろ
143 【大吉】 【126円】 :2013/01/01(火) 03:17:03.57 ID:tPHOflh7O
ベルトラン賀正

マジに一度本人にこのネタのことを教えてあげたいわ
144omikuji 【1930円】 !kab!:2013/01/01(火) 04:18:20.23 ID:U1coOGyQ0
あけましてべるとらんがしょうー
145 【豚】 【1807円】 :2013/01/01(火) 18:16:10.89 ID:yfd9TR3K0
そろそろピケはF1チーム立ち上げるべきだと思う
146音速の名無しさん:2013/01/01(火) 18:31:58.38 ID:EgCuWw8/0
92年の国際F3000でチーム経営してたじゃないか。
147音速の名無しさん:2013/01/01(火) 20:29:08.85 ID:L902HCgz0
ピケはGP2でも自チーム立ち上げてたな・・・

20年前の今頃はプロストが開幕戦で走る姿を頭の中で想像しながら楽しみに待っていたな
セナが休養の可能性が凄く高かったから93年はつまらないシーズンになりそうだなと思ったな
148 【中吉】 【1062円】 !kab!:2013/01/01(火) 21:03:16.97 ID:U1coOGyQ0
チームもいいけどピケJrを戻しても良いと思うけど
中嶋ピケプロストマンセルと居ればセナで四弱が出来る
149音速の名無しさん:2013/01/01(火) 21:44:32.73 ID:JP2ZczxS0
ここ最近、F1レジェンドで1991シーズンを見ているがシーズン途中からのウイリアムズは異常なくらい速く感じる。
チームやドライバーのミスで落としたレースもあったけど、当時はもうこれ以上速いマシンは現れずに
FW14BがF1マシンの最終形と思ったものだ。
150音速の名無しさん:2013/01/01(火) 22:20:58.34 ID:EgCuWw8/0
実際その後はナロータイヤにしたりアクティブや電子装置を制限したり
「遅くするため」の規制が主眼だったからなぁ。
151音速の名無しさん:2013/01/01(火) 22:28:14.98 ID:QMxDGCTp0
セナの事故以降矢継ぎ早にどんどん車両規則が変わっていったよね
もう今のレギュレーションの寸法規則なんか覚えられないわ
152音速の名無しさん:2013/01/01(火) 23:32:46.80 ID:+6VX1X/+0
92シーズン中にFW15のテスト写真なんか見て、14Bはまだ完成系じゃないとは思っていた
サスカバーはいびつに膨らんでるし、あれが好きではなかったかな
FW15って15Cに比べノーズが太くてサイドポッドの下えぐれが少ないんだっけか
153音速の名無しさん:2013/01/02(水) 00:28:36.46 ID:5Y4Ydibu0
コークボトルのえぐれはFW15シェイクダウンの時かあらあったよ
ノーズはどうだったかな
154音速の名無しさん:2013/01/02(水) 00:29:52.17 ID:keFOZ20R0
準備していたのに投入するまでもなかった
ってまったくオソロシイ
155音速の名無しさん:2013/01/02(水) 00:41:46.35 ID:9w66MXQt0
94、95年あたりから吊り下げ式フロントウィングを採用してくるチームが多くなったな
前はベネトンぐらいしか採用しなかったのに
なんでだろ
156音速の名無しさん:2013/01/02(水) 00:52:44.79 ID:9Z5BvPrN0
157音速の名無しさん:2013/01/02(水) 01:51:18.23 ID:keFOZ20R0
床下のダウンフォース増やすのに
もう吊り下げ式が必須になってたんだろうね

ニューウェイがノーズあげたのは
クラッシュテストクリアするのにノーズあげないと辛かった
って話だった覚えが
158音速の名無しさん:2013/01/03(木) 16:53:39.79 ID:hIuHW6Gv0
95年のウィリアムズが吊り下げ式を採用したのは驚いた。
この年からマクラーレンも採用したし。
ウィリアムズの吊り下げ式は、ベネトンと違ってスマートな感じだった。
159音速の名無しさん:2013/01/03(木) 17:05:06.85 ID:2Uz67yB60
所謂アンヘドラルだとノーズにくっついてる部分がデッドスペース的になるけど
薄いステー2本で吊ってるタイプの吊り下げ式であればセンター部分もウィングとして機能するから
有効面積が増える、というのと
アンヘドラルタイプは強度確保が難しい(どうしても曲がってるとか折れ目があるとかいう部分で壊れやすくなる)
とかいうのが理由だったはず。
ティレルも92年の後期型だったかでは真ん中を繋いだタイプを投入してくる。

F3000やF3だとノーズとウィングがネジ止め接合の別パーツで作られていたことが多かったためか
比較的高い位置にウィングが装備されているクルマで
間に支柱を挟んで吊り下げ式に改造する例も(とりわけレイナードに最高速で劣ったローラ勢に)流行った。

ただし流速とかノーズ下のエアマネジメント上の理由からなのか
単純にストレートタイプのを吊るより多少湾曲して真ん中が上がってるタイプが好まれたようだけど。
160音速の名無しさん:2013/01/03(木) 17:11:50.70 ID:2Uz67yB60
…というところで思い出したがフットワークの象の鼻タイプとか
ブラバムの棒状の支柱1本で吊ってるタイプとかは
何を考えたらあの形になったんだw

羽根の有効面積だけを考えたら確かに得をした気になるだろうけど
1本だけにするために太くした支柱のせいで空気抵抗とか乱流とかはかえって増えるだろうし
左右に偏った入力が加わった場合の破損の危険性も高いと思われるのに。
161音速の名無しさん:2013/01/03(木) 18:21:40.95 ID:FMpwqldc0
2本ステータイプはステー間を流れる空気流速が遅いため、
ノーズ下やその周辺を流れるエアが乱れやすくなるってのが理由だったはず

その点では理論上1本ステータイプの方が優れる
後年F310やティレル025でもトライしてたしね
ただ強度との関係上ステー自体が長くなればその分太くせざるを得ない
結局そこがネックになった

94年前半までのレギュレーションだと吊り下げタイプのウイングにせずとも、
ボルテックスジェネレータやらの空力デバイスがあったので、
フロントのダウンフォースは十分に確保できた

また極端にノーズ先端を上げなくても、
モノコック下を適切に処理することでフロア下への空気流を確保できることが判明していたので、
ベネトンタイプノーズが一気に広がることはなかった

事実92年以降で2本以上のステーでの吊り下げ式やったのってベネトンを除くと
92年
 F92A LC92
93年
 F93A FA14 193(ジョーダン) LH93
94年
 412T1 FA15 LH94 PR01 
と結構少ない

94年後半以降の空力デバイスに関するレギュ変更やクラッシュテスト強化がなければ、
ここまでハイノーズ+2本ステー吊り下げウイングばっかりにはならなかっただろうね
162音速の名無しさん:2013/01/03(木) 18:50:19.32 ID:2Uz67yB60
そういえばセルモだかDAMSのローラT92-50は
4本止めのボルトをそのまま延長したような(正確には各々きちんと楕円だか翼型っぽく成型してある)
細いステー4本で吊ってたけど、
前後に長い板状の2本ステーで吊った場合に表面の境界層?みたいなものが問題になるとすれば
あれで意外と理に適った形状だったのかな。
163音速の名無しさん:2013/01/04(金) 13:45:19.47 ID:Ihr2g9fw0
>>159
2001年規定のこと?
フロントのダウンフォース減らすためにフロントウィングの最低高を上げて
ウィング下部の生むダウンフォース(ディフューザーと同じでドラッグ無しでダウンフォース上げる)
を減らしたの。

でも、フロントウィング中央部分はシャシー中央部の寸法の関係で持ち上げられなかった。
だから、減った分を中央のウィングをはねあげて用いて補った。

2001年規定以前は中央部分をはねあげる事はしてはないなぁ。
ディフューザー用により多く後方へきれいな空気流を確保するため
そういうことはしなかったと思う
164音速の名無しさん:2013/01/04(金) 13:55:06.04 ID:FA09fWZ30
>>163 F3000の例だがこういう感じ。
ttp://f1-web-gallery.sakura.ne.jp/_src/sc1586/P3090201.JPG
ほんの僅かだけど真ん中を上げ気味になってるでしょ。

ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Coulthard_pacific_f3000.JPG/800px-Coulthard_pacific_f3000.JPG
ウルトラハイノーズ+吊り下げ式になる前年の93Dはこの形状で
翌年型の94Dは上の97Dとほぼ同じモノコックに93Dのウィングをそのまま流用してる。
そこから改めて設計され直されたウィングも中央部が上がった形状だということは
「完全な真っ直ぐ」よりは何かプラスになる要素があってそうなってるんじゃないかな。

もしかしたらノーズダイブした時の挙動が神経質にならないための空気溜まり?
165音速の名無しさん:2013/01/04(金) 14:00:26.20 ID:Ihr2g9fw0
なるほど、言われればそうだけど、明確な持ち上がりとは言い切れなくない?
ちょっと上げるメリットとすれば、やっぱ後方への空気流の増加とディフューザーの効果上げるしかないと思うけど
166音速の名無しさん:2013/01/04(金) 20:06:46.66 ID:93pbTYDC0
吊り下げ式が流行っている中フェラーリは95年、96年と釣り上げ式を採用しなかった
412T2は見た目がF3のマシンみたいでカッコ悪かった
167音速の名無しさん:2013/01/04(金) 22:20:38.64 ID:SQlkkKl20
2009年にフロントウイング規定変更になった後一時期流行ったよ。
RB6も中央部やや上げてる。
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/02/red_bull_rb6-3.jpg

FW14ぐらい中央部上げればいいって話もあるし。
168音速の名無しさん:2013/01/04(金) 23:02:29.59 ID:a46UaMKr0
412T2に関してはレギュレーションをちゃんと解釈するとバナナノーズはNGで
バーナードのみが生真面目に解釈したんじゃないか?ってあさのがF特で書いてた
詳細は忘れちゃったけど
169音速の名無しさん:2013/01/04(金) 23:23:35.95 ID:T5KDRcZI0
412T2はノーズがアリクイみたいでかっこ悪い
170音速の名無しさん:2013/01/04(金) 23:29:55.67 ID:FXnKhywm0
あの頃のフェラーリは英国で設計してたからね。
バーナードが空力重視に遅れだした頃だ。
171音速の名無しさん:2013/01/04(金) 23:42:07.34 ID:FA09fWZ30
しかしそのバーナードが成果を挙げられなかった素晴らしい施設は
マクラーレンが買い取ってあの至高なるスーパーカーの製作に使われるのであった…。
172音速の名無しさん:2013/01/05(土) 04:33:06.20 ID:RA4JocTf0
>>167
現代のf1だと理論上ではトンネルの上面に張り付いて走れるって事だから
その頃と今の技術力は格段に上がっただろうし、その空気を上方からのを
ほぼ下に持って行ってるんじゃないかな?
下に流す事が重要になってるからね
前までの車はバナナの高さで車が持つ性質が今までのドライバーの感覚に合ってなかったからね
MP4/10みたいなノーズだと上著と下に均等にノーズに空気抵抗が掛かるからハンドリングがニュートラルになるとか
FW17みたいなのはハンドリングが基本アンダーが出るというのから始まるんだろう
そういった特性を変化させて今のノーズの高さになった経緯があるよね
いわゆる進化と絶滅の繰り返しなんだろうな
>>170
初めから施設を安く買い取ることが目的だろうな
何か裏があるんだろう
バーナードでなくても他の人でも良かったんだろうし
いわゆるはめられた
173音速の名無しさん:2013/01/05(土) 10:27:35.47 ID:iaIiKzD70
バーナードはフェラーリの金でデザインオフィスを2つ造ってるんだよな。
最初がギルフォードのGTOで次がサリー州のFDD>
174音速の名無しさん:2013/01/05(土) 14:45:29.01 ID:1IPQFtpV0
トンネル上面を使ってオーバーテイク!とか見てみたいな
175音速の名無しさん:2013/01/05(土) 14:51:23.78 ID:2dnZmHeC0
理論上ではF1マシンはトンネル上面を走ることはできるそうだな
176音速の名無しさん:2013/01/05(土) 19:37:24.84 ID:kuNaThgz0
ほぼ上下の曲率が同じみたいな形状のノーズ
(レイナードのチャンプカーとかのそれ)は
上下に加わる力の偏りがないために正面衝突に対して非常に頑丈に作れる、
とかいうメリットも。
旧来の下が平らなノーズやベネトン流ウルトラハイノーズだと
各々平らな側に対して折れ曲がる力が加わるので設計が難しくなる。

マクラーレンMP4/8のあの「へ」の字が一体どうやってクラッシュテストに対応できたかわからないけど
もしかしてノーズコーンの上側取り付けブラケットが凄い頑丈だったりしたんだろうか。
177音速の名無しさん:2013/01/06(日) 06:03:26.54 ID:zSw9zPlk0
>>バーナードのみが生真面目に解釈したんじゃないか?ってあさのがF特で書いてた

'96年(F310)のコクピット周りのデザインもそうだったね。
バーナードは生真面目にドライバー周囲のプロテクターをレギュ通りに作り
他チームは小さいフィン(?)みたいなのを付けたりして寸法をごまかしてたっけ。
「安全」という観点から見れば、バーナードが正しかったと思うけど
どうみても空気抵抗大きそうだったよなぁ・・・
178音速の名無しさん:2013/01/06(日) 15:34:46.80 ID:qXVA4+fU0
ザウバーもプロテクター周りについては
まじめに解釈して作ってたハズ
あの一件はトラウマなんだろうなぁ・・・と思ったよ

酷かったのはティレルとジョーダンだったかな
別な言い方すると上手くレギュレーションの隙を突いてた
179音速の名無しさん:2013/01/06(日) 16:24:19.68 ID:tFx8b3+20
フェラーリはプロストの言ったことに従わなかった為に低迷したな
90年末にプロストが新しいクルマを作ったほうがいいって言ったのにもかかわらず
正常進化した641/2を投入するのに留まった

バーナードも自分がやってる作業と別のことがマラネロで起きていて困惑したとか
180音速の名無しさん:2013/01/06(日) 21:08:38.64 ID:P62jDkH70
アクティブサスとかハイテクに反対するドライバーはいても
「新しいクルマ」に反対するドライバーなんかいねえよw
181音速の名無しさん:2013/01/06(日) 21:11:57.39 ID:IZscybI10
プロスト「よし、新しいクルマを作ろう。今のマシンじゃアドバンテージなんてない」

フェラーリ「は?641/2を正常進化させた方がいいだろ。だから、新しいクルマは却下」

結果、フェラーリ低迷
182音速の名無しさん:2013/01/06(日) 23:17:52.87 ID:H459Ed2U0
>>178
結局のところザウバーがあのモナコの惨劇の直後に
いち早く取り付けてきたあれが
「フォーミュラカーにとってあるべき最終形態」の答えを既に出してた気がする。

モノコックそのものに大幅に手を加えなくても充分な効果は得られるということを示したし
ある意味では美的に言ってもあの「取ってつけた感」ゆえに車体そのものの美観を損ねない、
あくまで防具に徹したものとして理解できたし。

…なにより「もうあんなことを二度と繰り返したくない」という確固たる意志が
痛いほど理解できたから、というのもあるが。
183音速の名無しさん:2013/01/06(日) 23:35:21.60 ID:o2IhI7Ch0
ザウバーはチェザリスの200戦記念のカラーリングを施したり
ベンドリンガーの復帰を待ち続けたりして
常にドライバー本意のファミリーチームの印象が強かったな。
傍目にも雰囲気良さそうだった。
184音速の名無しさん:2013/01/07(月) 00:08:14.74 ID:ys8mu3or0
プロテクター周りをバカ正直に造ってきたチームってドライバー保護の観点からこうなりましたみたいな事言ってるけどさぁ
レギュレーションの隙をつく脳みそが無かっただけだと思うんだよねえ。翌年以降はしっかり低いの造ってきた訳だしね
185音速の名無しさん:2013/01/07(月) 00:27:00.40 ID:LH5KZUyc0
>>183
ハーバートはアレジにエース待遇もって行かれて不満だらけで出て行った
そのアレジもプンスカしてザウバー出て行った
デラロサはザウバーからの解雇TELでホテルの壁にデラロサ・パンチで穴あけた

お気にじゃなくなると途端に冷たくなるイメージがある
ウィリアムズと同様に
186音速の名無しさん:2013/01/07(月) 01:18:48.79 ID:uB5mA/6j0
なぜここで94年以降のことを語りたがるのか
187音速の名無しさん:2013/01/07(月) 02:21:51.10 ID:Epg93z6K0
歴史はつながっているから杓子定規でブッツリと切ることは難しい
流れを変えたいのなら嫌味を言うよりも新たなネタを振ったほうが建設的かつスマートだ
188音速の名無しさん:2013/01/07(月) 03:27:23.23 ID:IKmUBdb60
ハーバートは一見脳天気バカみたいなイメージで捉えられるけど
ブランズハッチの事故で地獄を見たからこそ逆境を笑い飛ばすように心がけたとか
マツダのルマンでの成功から20年経って快挙を振り返るインタビューで
「マツダは良き連続性の上にあった。だから成功したんだ」なんてことを言ってみせたり
あるいは富士500マイルの時の伊太利屋日産空中爆発事故への対応とかを見ても
結構芯の通った賢い人物だ、という印象を受ける。
189音速の名無しさん:2013/01/07(月) 06:16:03.95 ID:NpyulRiX0
ティレルとザウバーって一見プライベーター同士似てるように見えるけど
ティレルの暖かさがザウバーにはないよね。日本のブラック企業が的を得た表現なザウバー
190音速の名無しさん:2013/01/07(月) 07:41:05.90 ID:WW4YV41L0
ザウバーでブラック扱いされるなら他のチームどうなるんだよ
191音速の名無しさん:2013/01/07(月) 08:06:15.92 ID:EuvbBZfO0
ニックやデラロサみたいに「解雇したドライバーを呼び戻す」「呼び戻したドライバーをまた解雇」
なんてやってればブラック呼ばわりもされるだろう。
192音速の名無しさん:2013/01/07(月) 18:42:47.71 ID:IKmUBdb60
でもメルセデス上層部の評価が低くて一度は辞めたはずのフレンツェンを
F1チーム発足後に呼び戻すとかいうのはまぁ賢明だけどな。
193音速の名無しさん:2013/01/07(月) 19:55:32.38 ID:wj3zLXo10
ザウバーなどは命令系統が一箇所(ざうばーちゃん)から発令されるから
冷たいと感じるのかもね
ティレルだと幾つかの代表が居てそれらが叉細かいセクションに部長を置いてと
ワンクッション置いた命令系統だったりファミリー感もあるのかも
194音速の名無しさん:2013/01/07(月) 19:57:21.45 ID:IKmUBdb60
まあスイスだし。
195音速の名無しさん:2013/01/07(月) 20:35:00.20 ID:LH5KZUyc0
ピット裏で行われてたミーティングが
まるで軍隊か!
と言わんばかりにきっちりしてて気味悪がられてたらしいよね
196音速の名無しさん:2013/01/07(月) 22:32:13.98 ID:eg5rhYvb0
>>188
あの事故やベネトン解雇→日本へ都落ちを経てああいう性格になったからねえ。
本人も鼻持ちならないイヤな奴だったって自覚してるし。

>>190
ドライバーをパーツ扱いしたり、優勝したドライバーにFAX一枚だけで祝福する
某チームがブラックっぽいのだが
197音速の名無しさん:2013/01/07(月) 22:40:17.92 ID:fR98K4zi0
ウィリアムズが1番ブラックくさい
198音速の名無しさん:2013/01/07(月) 23:27:28.69 ID:1uUn0uxD0
カナダで罪もないラリーニを道連れにするヘマして
見切りをつけられてたんだから、仕方ないね >FAX事件
199音速の名無しさん:2013/01/07(月) 23:45:52.19 ID:tV4i/zXz0
>>198
他のドライバーでも
あれ以上にしょうもないミスしてる事例なんかいくらでもありそうなのに
その一件が決め手になっちゃったのはそれまで何か負の積み重ねでもあったんかねー
200音速の名無しさん:2013/01/08(火) 01:20:25.32 ID:cJPFAmxD0
>199
その前にピットクルーに突っ込んだ
あれ? 中嶋マグロさんも同じ事してたような…
201音速の名無しさん:2013/01/08(火) 01:25:18.50 ID:U8pKTDQR0
でも多分ブートセンさんはチームにスポンサーをもたらしてはいないから…。

例えば89年のザクスピードヤマハの2人目のドライバーは
エンジンとスポンサーをもたらしていなければ数戦でクビになってただろうってのと一緒で。
202音速の名無しさん:2013/01/08(火) 08:09:17.87 ID:HNBNnonb0
それに翌年ぐらいから本格的にリアクティブ導入とか
チーム自体が攻めに転じる、本気でチャンピオン取りに向かう時期だったから
セナマンレベルのドライバーを取ろうとすれば必然的に弾き出されるのは
ブートセンさんだったし
203音速の名無しさん:2013/01/08(火) 18:29:17.04 ID:lmUl20zS0
FW13、13Bのタイラーって予選は6番手位で棚ぼた優勝が二回か?
決してウイリアムズに残れる成績でもないかな
今のカムイと同じでそれ位の成績はゴロゴロ居るしな
パトレーゼがベネトンへ行かずにフェラーリへ行かれたらなあ
かっこいいよな
アレジー要らないからティレルかコローニで予選番町で”セナに負けたわけじゃない、アプリリアに負けたんだっ”って
叫んでいて欲しかったw
204音速の名無しさん:2013/01/08(火) 19:25:12.18 ID:PnJkej+y0
ちょっとなに言ってるんだかわからないです
205音速の名無しさん:2013/01/08(火) 20:13:44.85 ID:5t0pA3rG0
パトレーゼはユダヤ人で、それがネックになっていけるところが制約されてた
長らくブラバムだったのも、バーニーがF1拡大派のコスモポリタニストだったからというのはある
206音速の名無しさん:2013/01/08(火) 20:44:42.84 ID:qKYWMqFQ0
>>201
全戦予備予選落ちなんて今後未来永劫破られない大記録だろうなw
その前にクビになるってw
207音速の名無しさん:2013/01/08(火) 21:07:06.08 ID:U8pKTDQR0
クビにならなかったところでチームが最終戦までもたないw
208音速の名無しさん:2013/01/08(火) 22:49:45.34 ID:gOQV/7cp0
>>201
ラバッツは89年カナダでのブーツェン初勝利で
ウィリアムズをスポンサーする気になったんじゃなかったかな。
209音速の名無しさん:2013/01/08(火) 23:01:30.63 ID:U8pKTDQR0
でも看板出す頃には本人が居なくなってたのか…。

まあそれも「ブーツェン自身が(例えば母国ベルギーの)大口のスポンサーを持ち込んで契約してた」
っていうのから比べたら決め手としては弱いことになっちゃうよね。
ラバッツが「彼をクビにするならスポンサーの話自体を再考することになる」っていう状況に至らないんだとすれば。

ある意味では中嶋シニアが、彼の言い方でいうところの
「日本時代から長らく一緒にやっていたスポンサーさん達(=エプソンとかPIAAとか)に、
F1でも一緒にやりましょうって声をかけたの」っていうのは非常に賢明だったのかもしれない。
ティレルとか末期のロータスとかは多分中嶋さん切ったらスポンサーまで居なくなりかねなかったってのもあるしw、
逆にいえばチーム的には財政基盤がある程度安定するしと。
210音速の名無しさん:2013/01/09(水) 00:16:57.85 ID:Bq+nQZWxO
パトレーゼはモンツァの冤罪があるからなあ
まあ、それ以前にフェラーリからは全く評価されてなかったけど
211音速の名無しさん:2013/01/09(水) 02:42:18.28 ID:TlD4LQiy0
>>199
チームが出したセッティングに注文をつけるので、パトリックヘッドに嫌われた。
たいしたセッティング力もないのに、小賢しい奴と見られてたみたい。

ウィリアムズは基本的にファイタータイプが大好きだもんね。
レガッツォーニ、ケケ、マンセル、ジャック、モントーヤ…
212音速の名無しさん:2013/01/09(水) 11:08:09.32 ID:Oc4RJPN90
師匠もその系譜か
213音速の名無しさん:2013/01/09(水) 22:23:02.54 ID:XWCeZY/30
当時のビッグ4を大事にしなかった唯一のチーム
ピケは待遇で揉め、マンセルは契約金で揉め、プロストは契約で揉め、故セナはマシンやチームのやり方で揉めて・・・死んでしまった・・
214音速の名無しさん:2013/01/09(水) 23:32:21.79 ID:QthKjmXG0
>>209
ラバッツはマンセルの件で怒って93年はスポンサーフィー減額したなあ。
90年のティレルってほとんど中嶋関連の日本のスポンサーばっかりだったな
215音速の名無しさん:2013/01/09(水) 23:51:55.19 ID:M/nC6GL50
ティレルは92年にアングルとカルビーが降りてないみたいなのは少し驚いた。

意外とこのままスポンサーしてるのも悪くないなと思ったのかな?
216音速の名無しさん:2013/01/10(木) 00:21:26.12 ID:EqYHDzx40
中嶋父の引退と共に日本信販もティレルのスポンサーを
降りたけど、鈴鹿ではスポット契約で復活してたな
217音速の名無しさん:2013/01/10(木) 18:36:35.40 ID:Id6wv7oZ0
最近のAKBの記事で出てたけど、フットワークって秋元康のスポンサーもやってたんだな。
218音速の名無しさん:2013/01/10(木) 23:33:40.17 ID:0vNP8ufF0
93年、どうせスポンサー無いならティレルはキャビンのフルカラーで出て欲しいと思った。
ティレル如きならF3000と大して変らん額で良かったような。
219音速の名無しさん:2013/01/10(木) 23:51:26.95 ID:g6GLvmfv0
こうですね、分かります
http://img.wazamono.jp/car/src/1357829527171.jpg
220音速の名無しさん:2013/01/10(木) 23:54:19.87 ID:g6GLvmfv0
まちがいた、こっちですね
http://homepage3.nifty.com/noboogo/cabin3.jpg
221音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:03:38.53 ID:febIJJSx0
まあ全体がキャビンの赤より青地に程よく赤いのを配置した方が格好いいからティレルはあれで良かったと思うな
222音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:05:25.13 ID:BBuPJAcI0
>>219
本題と関係ないけど1990ロータスか。
1990もキャメルイエローのイメージはあったけど、既にずいぶんスポンサー減ってたんだな。
223音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:09:32.25 ID:4nDtktzo0
>>222
PIAAとEPSON以外だとコートウルズ?は89も継続してたっけ?
フェニックスは89日本GPのみのスポットだったよね?
224音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:19:16.30 ID:B7+sX+/30
>>222
中嶋が去って日本関連のスポンサーも減って
「それでも応援しますか?ロータス」って記事を当時なんかで読んだ記憶
225音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:25:34.58 ID:4nDtktzo0
そういや>>222だとリアカウルにオイルタンクが収まってるのけど、
90の開幕戦だったかでオイルタンクがカウルを突き破ってるのは何故だったんだろ?
226音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:38:16.09 ID:gdf9UfSy0
多分体制発表の時点ではシェイクダウンが済んでるかどうかぐらいの状況で、
実際走らせてみたら容量不足だった、あるいは「そもそもこれはまだ走行できる仕様じゃなかった」
って可能性も…。

突き破るといえばヘレスの事故の時にシートがもげた跡地からラバーセルがベローンと出てるけど
今にして思うと意外とラバーセルって頑丈なんだな…。
227音速の名無しさん:2013/01/11(金) 00:51:54.51 ID:4nDtktzo0
>>226
そんな所なんだろうけど、普通はエンジン供給決定した頃にエンジンスペックの詳細って伝えられるモンじゃないのかな?
そうすればオイルタンクの容量不足ってヘマはしないと思うんだけど…。
228音速の名無しさん:2013/01/11(金) 01:06:02.55 ID:B7+sX+/30
ジョーダン191もフォードから貰った情報が違ってて、シリーズWの情報?
オイル不足だかなんだかでリタイヤしてなかったっけ、スパだったかな・・
229音速の名無しさん:2013/01/11(金) 01:08:11.82 ID:QF8m8xtz0
>>227
エンジンも仕様ごとにオイル消費量も変わってくる。
シーズン中にエンジンの仕様が変わって91年スパのジョーダンみたいにそのままでは足りなくなることだってある。
230音速の名無しさん:2013/01/11(金) 01:36:33.52 ID:x58fQAmy0
ジャッドの出したデータ通りに冷却系組んだら
さっぱり冷えなくて横の奴がちんたらフォーメーションラップ走った後に
グリッドでシフトリンケージ壊してスタートディレイ
しょうがなく走って冷やしたら観客から物を投げられたでござる

の巻
231音速の名無しさん:2013/01/11(金) 05:36:01.34 ID:GVTYZ/x10
阪神ファンかよw
232音速の名無しさん:2013/01/11(金) 12:34:35.92 ID:EPx6+zfF0
>>230
まんせるww
233音速の名無しさん:2013/01/11(金) 13:42:31.72 ID:OuHOl6k00
マンちゃんは誰よりも強く速いわけではなかった。
しかし、1987〜1993のシーズンに彼がいなかったらなんとも味気ないFー1だったろう。
234音速の名無しさん:2013/01/11(金) 13:54:07.04 ID:Ydg5bMtw0
94年イモラの後、ずーっとF1界を暗く重苦しい雰囲気が漂っていて
息の詰まるようなシーズンが続いていた最中、マンセルが復帰してくれた時は
実力云々関係なく、パッと明るい日差しが差し込んできたように思えた
そうだ、F1にはこの人がいたんだって思えた
235音速の名無しさん:2013/01/11(金) 18:54:07.12 ID:EJcOMqAa0
>>230
シーズン序盤のリジェなんか無茶苦茶カッコよかったのに、
オーバーヒート対策でその後どんどんカッコ悪くなっていったんだよなw
236音速の名無しさん:2013/01/11(金) 19:18:57.59 ID:O3LKMq3W0
88年のジャッドはどれだけかけ離れたデータを渡したんだろう…
89年はさすがにオーバーヒート連発はなかったね

コスト的にはDFRとジャッドCVだとどっちが安かったんだろう
237音速の名無しさん:2013/01/11(金) 20:41:58.27 ID:rJLuic4W0
ジャッドだって雑誌に書いてあったね
238音速の名無しさん:2013/01/11(金) 20:58:20.25 ID:FWXNOpnn0
ジョーダン192の場合は
シャーシ側の冷却能力が不足していて
オイルクーラー付ける羽目になった
原因は双方の経験不足

YAMAHAは無償提供してるんだから
もっとガッツリ意見出せば良いのに・・・
なんて話もあった
239音速の名無しさん:2013/01/11(金) 22:03:06.29 ID:8WyO8zeR0
88年のジャッドは全てカスタマーエンジン
DFRはワークスエンジンだから較べるべくもない
較べるならDFZ
240音速の名無しさん:2013/01/11(金) 22:32:43.35 ID:xrSnVwdq0
>>220
このカラーリングのF1見てみたかったよ。キャビンは国内でしか売ってないから意味無いが(日本向けと開き直れば)。
1989年、WSPC開幕戦鈴鹿とル・マン限定でRLRポルシェにCABINがスポンサー付いたが、嬉しいことに(スポンサー無いから)他のWSPCラウンドもCABINカラーで走ってた。
241音速の名無しさん:2013/01/11(金) 23:10:19.29 ID:ltQmnxI10
ぶっちゃけDFRとDFZでどれだけ差があったんだ?
242音速の名無しさん:2013/01/12(土) 04:32:34.63 ID:o0HSIiF40
マシン性能もあるからなんとも言えないが、88年ベネトンが使用したDFRは610馬力出たらしい(ピーター・コリンズ談)。
Wikipediaの記述によれば、DFZは575馬力。
243音速の名無しさん:2013/01/12(土) 08:34:31.56 ID:pTr6RRfF0
コスト的には無償で供給されるワークスエンジンと有償で供給されるカスタマーエンジンは較べるまでもない
244音速の名無しさん:2013/01/12(土) 14:59:36.24 ID:OgH2fKwW0
DFZ 565-580bhp 10500rpm
DFR 590-640 11000-12000 155kg
HB 615-730 11500-13800 130(1994)
ZETEC−R
(EC) 740      13800     135

http://www.allf1.info/engines/ford.php
245音速の名無しさん:2013/01/12(土) 15:37:28.08 ID:ghMTRap00
後年の方がカスタマーという変な例だけど
乱暴にいえばRA100EとRA101Eみたいなもんか
RA101Eは無償だっけ?
ホンダが半カスタマーのエンジンを渡してきた事に関して
これ以上のエンジンではうちは金をはらえないからこれでよかったんだよ
みたいな事をケンティレルが答えていた記憶がある
246音速の名無しさん:2013/01/12(土) 22:20:28.22 ID:9dgMAS+y0
>>219
ワーイック、スゲーイケメンだな。
247音速の名無しさん:2013/01/13(日) 00:17:11.64 ID:eLgYQd9X0
ドネリーのことは言わないでやってくれ…。
248音速の名無しさん:2013/01/13(日) 01:13:33.50 ID:UPEy7xVO0
>>219
右にいるのはマッサか?
249音速の名無しさん:2013/01/13(日) 13:04:42.57 ID:WTiKVTZK0
>>248
まさか
250音速の名無しさん:2013/01/13(日) 18:54:58.22 ID:r5x0dg4E0
堺正人のジョーカーかよっ
251音速の名無しさん:2013/01/14(月) 11:18:23.32 ID:H8ZWGoLc0
マルティニはどっか有力どころに遺跡出来なかったのだろうか・・・
勿体無い
252音速の名無しさん:2013/01/14(月) 11:29:52.29 ID:+Q6poOOn0
CARTでチャンピオンになってウィリアムズ行くか、ブリのマネージ傘下に入ればよかったね。
253音速の名無しさん:2013/01/14(月) 14:20:30.35 ID:zrBUljlt0
>>251
英語が全くもってできなかったんでイタリアのチームでしか雇ってもらえなかった
254音速の名無しさん:2013/01/14(月) 14:22:17.47 ID:wI+xAx4I0
当時のイタリアチームといったら
フェラーリ
ベネトン
スクーデリアイタリア
ミナルディ
くらいだもんな
せめてベネトンにはいってほしかった
255音速の名無しさん:2013/01/14(月) 14:26:47.29 ID:62hvYNgv0
レイトンハウスっていうチームがあったけど、
社長が不正融資事件で逮捕されて、
地に墜ちたよね。
256音速の名無しさん:2013/01/14(月) 15:28:14.27 ID:LfthdNh/0
レイトンは89年…マーチがレイトンに完全買収されてから駄目だったな
CG891、凄くカッコイイと思うんだけど…駄目だった
フランスでひっくり返ったことしか印象に残ってない
257音速の名無しさん:2013/01/14(月) 16:25:54.69 ID:TuGkSiui0
>>252
英語喋れねぇ奴は雇わねぇぞ
ってブリアトーレ言ってた
258音速の名無しさん:2013/01/14(月) 17:34:48.25 ID:G5BYWqMp0
英語がダメっていうとモデナもそうだったな
259音速の名無しさん:2013/01/14(月) 17:46:46.01 ID:9qxX/st30
>>258
モデナはあやしい英語だったらしいけど、
何とか喋る事は出来たんじゃない?
少なくともエンジニアやメカニックと意思疎通ははかれたと思う。
そうでなければブラバム・ティレル・ジョーダンと
イギリス系チームを渡り歩いてはいないだろう。
260音速の名無しさん:2013/01/14(月) 21:19:08.12 ID:MvPcDRiz0
>>254
コローニ…。
261音速の名無しさん:2013/01/14(月) 21:20:44.89 ID:evJ2v5cz0
>>254
ライフ・・・。
モデナ・ランボ・・・。
262音速の名無しさん:2013/01/14(月) 21:41:41.43 ID:aClY+1J60
>>254
オゼッラ・・・。
フォンドメタル・・・。
アンドレアモーダ・・・。
263音速の名無しさん:2013/01/15(火) 08:07:59.74 ID:hTOKrUhS0
なんかダラダラ書いてるが、イタリア系でポイント穫れそうなのって>>254のチームくらいだな
あとは泡沫

ただベネトンはイタリア系って感じしねー
登録上95年まではイギリス系チームだし
264音速の名無しさん:2013/01/15(火) 08:53:57.69 ID:18sHIfu+0
ベネトンは多国籍企業と思えばしっくりくる
265フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/15(火) 12:14:24.87 ID:WQrqJB4k0
登録国籍変更後も実質的にはイギリスチームだったし<ベネトン
266音速の名無しさん:2013/01/15(火) 18:17:54.91 ID:LdTpdMeK0
アパレルメーカーブランドが買い取っただけで実質エゲレス
エゲレス人ばかり雇うし今ではちゃんぽんで何がなんだか分からない状態
267音速の名無しさん:2013/01/15(火) 18:44:25.28 ID:lV249DTw0
最初からナショナリズムは感じさせなかったな。
マシンカラーもカラフルで、ファッション性をアピールしてたし。
268音速の名無しさん:2013/01/15(火) 18:46:13.93 ID:qakO+NOm0
まあ親会社のあの物議を醸した広告の戦略とか見ると
企業イメージの構築的な意味ではナショナリズム云々ってイメージを出したくなかったのは分かる。
269音速の名無しさん:2013/01/15(火) 21:17:13.38 ID:ymxMMb840
俺がベネトンで一番「イタリア」を感じたのって
ナニーニなんだよな
もうちょい古参だとファビだったりするのかな?
270音速の名無しさん:2013/01/16(水) 00:58:14.76 ID:VeEBmq+g0
ベネトン=イタリアはトールマン買収前にアルファロメオのスポンサーだった頃じゃない
271音速の名無しさん:2013/01/16(水) 01:04:01.47 ID:TLSDY7XK0
アルファの前はティレルのスポンサーだったが。
272音速の名無しさん:2013/01/16(水) 01:14:44.98 ID:w+wGDMio0
91年にキャメルがスポンサーになってから、アパレルブランドのイメージが無くなった。
年々強くなっていったけど
273音速の名無しさん:2013/01/16(水) 14:48:03.94 ID:RITFfmJ20
キャメルの後はマイルドセブンと昔ながらのタバコスポンサーが続いたが
よくよく考えるとこの頃から年々タバコに対する批判がうるさくなってきていたから
そうした意味ではベネトンは本当にギリギリ間に合った感じがするな
274音速の名無しさん:2013/01/16(水) 20:08:11.70 ID:62vaLRPg0
JTがベネトンに行かずにロータスに付いていれば或いは…
ロータスファンとして惜しい

フルアクティブサスは結局最後まで熟成できなかったが、
諦めるって選択肢なかったんだろうな
アクティブサスに全力注入してたせいでその他の開発全然進んでなかったし

そりゃシーズン後にハーバートから埋めてしまいたいって言われるわけだ
275音速の名無しさん:2013/01/16(水) 20:30:53.88 ID:h6xLZcQV0
87年だって99Tの1台はパッシブだった(中嶋悟が最初のプレシーズンテストで乗ったのはこれ)
っていうぐらいだから、一応はレーシングスピードで走れるパッシブ仕様も存在したけど
実戦ではそれは全く出てこなかったからなぁ。

まあ99Tのパッシブじゃ98Tホンダといっていいような代物だろうし実戦じゃ使い物にならなかったかもしれないけど
107ならパッシブ仕様を再び引っ張り出しても結構いい感じに走ったんじゃないかという気はするが…。

もっとも当時のロータスグループはロータス・エンジニアリングだったかロータス・カーズのほうで
ポルシェみたいな感じで他メーカーに技術を供与していた、ってのも
決して経営が安定していなかったこの時期のロータスにとっては貴重な収入源で
「アクティブ・サス」は当時ロータスが商標登録していた技術でもある
(それゆえウィリアムズがリアクティブと呼んだり色々別な表現がある。
各社ロードカーで「アクティブ」が付いてるのはロータスが技術を売ったもの?)から
営業的な理由でも開発止めるわけにはいかなかったってのもあるかも。
276音速の名無しさん:2013/01/16(水) 20:50:25.90 ID:64HpfmBy0
後年みたいにマシン内部を見せないような風潮だったら
バレずにしれっとパッシブを走らせたりできたかもね
277音速の名無しさん:2013/01/16(水) 22:57:36.77 ID:TIL5uLXa0
>>259
「ウオーター!うオーター!!」
278音速の名無しさん:2013/01/16(水) 23:48:05.22 ID:w+wGDMio0
B190の赤の差し色が好きだったから
キャビンカラーのベネトンB194も見てみたかったな
279音速の名無しさん:2013/01/17(木) 02:28:23.21 ID:49bNde7Q0
何か今、
「死んだおじいちゃんの声が聞こえたような…」
に似た錯覚に陥ったんだが…
280音速の名無しさん:2013/01/17(木) 03:43:08.08 ID:jxLkxyas0
>>275
そういえばアクティブで登録されてるからウイリアムズFW11Bのはリアクティブだったね
ウイリアムズはあの後FW14まで開発してたんだよな考えてみると
でアレジー使ってセミオートマだけフェラーリから貰って開発に生かしたから
FW14Bは当初の予定の重量を40kg以上オーバーでレースに出てた?っけ
ロータスって88年には開発辞めたんだよな
281音速の名無しさん:2013/01/17(木) 08:54:45.58 ID:oz/CNITS0
>>272
たこみたいなマークがロゴから消えたのがファッションブランドとしてのベネトンっぽくなくなった理由かなと
あるいは厳密にはそれが単色だったB189までがらしいと個人的には思う
282音速の名無しさん:2013/01/17(木) 19:37:56.29 ID:MRu+UzDL0
>>280
92年に車体(641/2)をもらう前にセミATだけもらってたの?
知らなかったよ
283音速の名無しさん:2013/01/17(木) 21:44:08.81 ID:HxwAY4Ye0
ウィリアムズのセミATはフェラーリ方式とは全く別ものですよ。
284音速の名無しさん:2013/01/18(金) 00:51:47.11 ID:71SxrUqJO
>>281
シーズン通してなのかは忘れてしまったけど、92年初期はタコマークが復活してたね
285音速の名無しさん:2013/01/18(金) 00:55:14.45 ID:sUBXS2lk0
>>284
B191Bの間だけだね
3戦目まで
286音速の名無しさん:2013/01/18(金) 05:31:20.99 ID:dYui9PyA0
>>282-283
技術だけ先に貰ったんじゃなかったっけ?
287音速の名無しさん:2013/01/18(金) 13:48:58.79 ID:t5QtrPwq0
アレジのウイニングテーマの名前ってなんだっけ・・・?
競馬とかで流れてたのは記憶にあるんだが
288音速の名無しさん:2013/01/18(金) 13:50:53.35 ID:D0+h9pM00
>>287
JET
289音速の名無しさん:2013/01/18(金) 13:52:09.95 ID:t5QtrPwq0
>>288
ありがとう
290音速の名無しさん:2013/01/18(金) 19:58:41.40 ID:sUBXS2lk0
シューマハのテーマだけは映画のサントラにしか無いんだっけか。
あれはいつまで経っても、後から出されるコンピレーションアルバムとかにも入らないね。
やっぱり権利の関係かな?
291音速の名無しさん:2013/01/19(土) 02:54:44.10 ID:rXYmiapN0
292音速の名無しさん:2013/01/19(土) 08:17:11.04 ID:QR0eqhJb0
>>291
うん。俺はその映画のサントラ持ってるから大丈夫だぜw
293音速の名無しさん:2013/01/19(土) 22:15:16.42 ID:LNTCCKYj0
アマゾン見てたらフジテレビのオフィシャルF1ハンドブックというのがあった
ここの人で中身どんなか知ってる人いる?
294音速の名無しさん:2013/01/20(日) 00:26:27.21 ID:UWEfUrZ40
89年版だとモータースポーツ用語集とコースの解説
それと全チーム、マシン、ドライバーの第6戦までの評価と解説
176ページ中40ページは初心者向けの解説
295音速の名無しさん:2013/01/20(日) 11:13:31.49 ID:94EyOCbd0
>>293
87〜92と95、96、98まで持ってるわ
基本的にはチーム紹介+ドライバー紹介+マシン紹介に解説
コース紹介に用語解説
あとはその年に応じて読みものがあったりなかったり

覚えてるのは90年がホンダ後藤監督インタビューで98年がタイヤ戦争の歴史
最後に1年通しての放送予定とか書いてある
296音速の名無しさん:2013/01/20(日) 17:03:31.85 ID:utd3shid0
92のだけ持ってる。
開幕前の予想MP4/6Bでマクラーレン有利とか、野田英樹がF1間近とか書いてあって微笑ましい。
297音速の名無しさん:2013/01/20(日) 20:30:47.04 ID:DqNpQy5t0
フジのハンドブックはモナコで撮影された各マシンの俯瞰図があって非常に役に立った
特に92年のコンストラクターズは内容が充実していてよかった

91年〜94年(確か)まではコンストラクターズとドライバーズ別々に出てたんだよね
年によって出来にバラつきがあったなー
95年までは買ったがそれ以降は内容が極端に薄くなったんで買わなくなった
298音速の名無しさん:2013/01/20(日) 21:44:33.21 ID:i7AsfvSb0
94年開幕直前特集で、マクラーレンの下馬評が異様に高かった気がする。
5勝はするでしょう、とか言ったり。
そのくせシューマッハーは3勝とか言っていた。
セナが離脱した上、エンジンは未知数のプジョー。
ハッキネンとブランドルと未勝利コンビなのに、何故5勝もできると思ったのか。
299音速の名無しさん:2013/01/20(日) 21:48:01.45 ID:utd3shid0
そんな下馬評あったのか。
ほとんどの人が、ウィリアムズ独走と予想してたのかと思った。
ハイテク剥がしたら横一線になると思ったのかな。
あるいは、給油解禁でピットワークに劣るウィリアムズの戦闘力が下がるという見立てだろうか。
300音速の名無しさん:2013/01/21(月) 01:31:49.06 ID:Q47X8CEQO
セナに顎がどれだけやれるかって下馬評だったよな
あとはフェラーリ今年こそは復活するか
枕の期待値なんてメルセデス載せたザウバー以下だったと思うけど
301音速の名無しさん:2013/01/21(月) 02:52:45.83 ID:Trd3cvFz0
フォードV8からワークスプジョーにスイッチ
一応プジョーは他カテで結果出してるし〜
ってな感じかな?

無茶予想も良いところだが
流石にその後数年ドツボにはまるとは思わなかったけど
302音速の名無しさん:2013/01/21(月) 07:36:45.39 ID:S9eG6cPSP
94年の枕はプロストを起用する話もあって
実際開幕前のテストで走ったような記憶が
303音速の名無しさん:2013/01/21(月) 09:08:37.78 ID:YBn3SDTh0
その話は96年じゃないの?
304音速の名無しさん:2013/01/21(月) 10:42:46.53 ID:zGJXajH9O
フジのハンドブックか〜懐かしいな。91と92は今も持ってるし、たまに見ると面白い。
92開幕前のマクラーレン連覇予想とか今を思えばどこに根拠がwなんだけど、当時の雰囲気が伝わってくる。
2001年くらいまで出てた記憶があるが、末期はスレ該当時代よりページ数少なくてあまり濃くなかったな。
305音速の名無しさん:2013/01/21(月) 12:26:04.26 ID:8qKNpyjA0
http://www.carview.co.jp/news/4/113084/
「マクラーレンが、1994年はうちで乗ってほしいと言ってきたんだ。そこで3日間のテストを行ったよ」

当時ルノーの親善大使やってたよね。
テストに出て怒られなかったのかのう
306音速の名無しさん:2013/01/21(月) 14:41:18.19 ID:x1qtOoy10
>>301
枕がどん底だったのはプジョーとメルセデス元年の2年間だな
当時のファンに枕がその後10年以上も
メルセデスと組んでやってるよっていっても誰も信用しなかっただろう
307音速の名無しさん:2013/01/21(月) 18:51:41.83 ID:r4X5Zu7/0
1995年オフにもマクラーレンをプロストはテストしてる
http://atlasf1.autosport.com/news/1995/dec1995.htm
308音速の名無しさん:2013/01/21(月) 19:03:47.54 ID:4pG4zgHa0
セナが「フェラーリは復活まではまだまだ時間がかかる。当面のライバルはチームメイトのヒルとベネトンのシューマッハだ」って言ってたな

セナの事故死の際、セナの後任にプロストの名が上がってたけどプロストは断っちゃったんだよな・・・
パトレーゼ、ブーツェンに断られ、クルサードが乗ったけどクルサードではダメだってことになってマンセルに白羽の矢が立った

マンセルはアデレードで優勝してウィリアムズのシートを狙っていたみたいだけどダメだったんだよね
95年ウィリアムズで走るマンセル見たかったな
95年のマンセルはかなり本気だったみたいだしな
309音速の名無しさん:2013/01/21(月) 19:21:29.51 ID:AaluYW0s0
95年のウィリアムズにマンセルが乗ってたらおもろかったかもなぁ
310音速の名無しさん:2013/01/21(月) 20:15:15.80 ID:lRNHickr0
>>306
メルセデス初年度はあくまでその先に続く長期的ビジョンの中に成り立っていて
性急に結果を求めるものではなかったんじゃないだろうか。

プジョーが駄目だったってのは当然勝つはずだった91年のSWCを落としたのと同じで
彼らには何かが足りなかったんだと思う。
311音速の名無しさん:2013/01/21(月) 21:15:03.93 ID:aPDS64+v0
メルセデスはイルモアに金を出しただけだからとりあえず信頼性はあった
312音速の名無しさん:2013/01/21(月) 21:54:52.25 ID:vO0/tcy00
プジョーの年はスペインの規制後は車体がかなり良くなった
もともとグランドエフェクトに頼らないチームカラーだったから
相対的に競争力が増したというべきか
そこから翌年なんであんな車体になったのかはよくわからない
313音速の名無しさん:2013/01/21(月) 22:16:53.56 ID:Mc3gCG5t0
95年のウィリアムズにマンセルが乗っていたとしても、ヒルに勝てなかったのでは。
セナやプロストと違い、マンセルは1度のタイトルで満足しきっていたと思う。
92年にあれだけ圧倒できたのはマシンの性能は言うまでもないが、シーズンに賭ける意気込みが物凄かったから。
314音速の名無しさん:2013/01/21(月) 23:50:02.03 ID:Trd3cvFz0
>>305
超怒られたよw
かなり年月たってから和解したはずだけど

>>310
良い悪いも判らんうちに切られてるんだよなぁ・・・
まぁこの二社比べたらメルセデス取るのは仕方ないとは思うけど

>>312
CARTのペンスケ辺りのアイディアが微妙に混じってる感じがした
315音速の名無しさん:2013/01/22(火) 01:06:39.60 ID:7vOnyBZUO
マンセル予選一発は凄かったんだけど、ヘレスではWilなのに自動車学校開催したり
アデレードでは顎ヒルにLAP2秒離されたり、雨で負担の少ない鈴鹿でも結局アレジに抑えられ
ああ、もうレースペースは誤魔化せない齢なんだなあと思ったな
316音速の名無しさん:2013/01/22(火) 01:48:43.18 ID:gq4F5DE50
齢よりもF1のブランク1年半ってのが大きい気がする
乗り続けてたらあそこまで劣化はしてなかったんじゃないかと思う

なんにせよ目立ってたんでマンチャンらしいのですがw
317音速の名無しさん:2013/01/22(火) 06:21:56.63 ID:BNSeW9cd0
セナだって予選では圧勝だったけど決勝では顎に追い回された
93年までと94年以降のF1が別物なのはスレタイのとおり
318音速の名無しさん:2013/01/22(火) 09:32:33.35 ID:BwI9ItvPO
シューマッハは耐久レースの経験が大きかったかと。それが94年以降のF1のスタイルに合致したように思う。
もちろん彼の若さや才能、あとはアスリート的な丈夫な身体も武器。
セナはアナログ寄りの天才、シューマッハはデジタル寄りの天才(むしろ秀才?)という感じがする。
319フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/22(火) 12:39:21.00 ID:k47xWhML0
>>317
あんな過敏なマシンでは仕方ない
320音速の名無しさん:2013/01/22(火) 15:31:55.08 ID:XS9oohJZ0
94年のシーズン中にセナが「今のマシンじゃベネトンのシューマッハに勝てないよ・・・」ってプロストに言ってたんだってな
それを聞いたプロストは驚いたという
321音速の名無しさん:2013/01/22(火) 15:38:39.41 ID:7Bx7JoxF0
>>320
「あいつら100パーインチキ(TCS)してるわ」という意味でな
322音速の名無しさん:2013/01/22(火) 16:08:25.43 ID:/y61JIgC0
>>320
セナが欲しかったのはフルアクティブ制御でミズスマシのように走るマシン。
とはいえ、ライバルより若干落ちても腕でカバーする走りを見たかったが往年のセナにはもうそういう力がなかったのかもしれない。
323音速の名無しさん:2013/01/22(火) 16:11:35.38 ID:uX6avCh40
>>322
94年の英田の予選は衝撃的だったけどな
今宮がセナ久しぶりのスーパーラップ!!って言うほどにね
324音速の名無しさん:2013/01/22(火) 17:33:02.13 ID:MeFSJJI00
'94のセナを事故前の2戦だけで評価するのは難しいな
元々しぶとく完走してポイント拾うタイプじゃないだけに
325音速の名無しさん:2013/01/22(火) 20:23:25.02 ID:dKxr0JOP0
>>321
外野から見ている分には差はないように見えても
実際コースに出て走ってみると、しかもセナの分析力をもってすると分かる大差ってやつがあったんだろうな。
ロータス時代にチームメイトだった中嶋氏が言うところの
「僕には分からないような違いが彼には分かっていた」みたいなやつ。
326音速の名無しさん:2013/01/22(火) 21:08:29.83 ID:KMlKs08A0
オリジナルのB194はF2002と双璧って顎もバーンも言ってる位だからな
327音速の名無しさん:2013/01/22(火) 21:21:19.72 ID:0Oee3BT80
>>320
ベルガーにも同じようなことを言ってたみたいだね。
FW16の戦闘力に四苦八苦していたよう
http://plaza.rakuten.co.jp/01422/diary/200905020001/
328音速の名無しさん:2013/01/22(火) 22:37:04.32 ID:KMlKs08A0
ぶっちゃけFW16ってCG901の後継機だよな
CG901にRA100Eの馬力が加わったような車
329音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:17:59.84 ID:lqKqpX0g0
94、95年のマンセルって92年とは別物だよね。逆に言えば92年だけがマンセル史の中で異質だったような気がする
開幕時の引き締まった風貌には少なからず驚かされた記憶があるよ
あの年の意気込みというか真剣さがデビュー当時から有ったらもっと凄い記録残してたろうね
インディ以降は何か緩んだ感じが最後まで抜けなかったな。太ったしね
330音速の名無しさん:2013/01/23(水) 00:25:29.59 ID:MCDE0mDR0
94年の序盤のマシンはかなり酷かったな
開幕ブラジルでヒルがベネトンシューマッハに周回遅れにされたり
英田では何度も同じところでスピンしたり
サンマリノではノーズ交換した後もなかなかペース上がらず

完走できたら良いレベルのマシンだった
予選ではベネトンと戦えたマシンだけど決勝ではベネトンと戦えたマシンじゃなかったね

レース完走できれば良いレベルだったよ
331音速の名無しさん:2013/01/23(水) 05:23:56.46 ID:0XH7A/sM0
>>330
やっぱりあの攻め過ぎたリアサスが・・・高性能だがピーキーで扱いにくいと言う
ニューウェイの悪い癖があれに集約されてたという感があるな (^^;)
332音速の名無しさん:2013/01/23(水) 09:33:34.82 ID:/0hwgZEUO
94年のセナにFW16のような暴れ馬じゃなく、MP4/13みたいなマシンが与えられたなあ…
たらればだが、きっと死ななかったはず
333音速の名無しさん:2013/01/23(水) 10:22:55.84 ID:h/wr9Plk0
>>331
才能があるがゆえにエアロ詰めすぎたよね
前年までのフル電子制御からアナログ制御+15インチ化をうまく消化できなかった
その後立て直ししてきたけど、夢にまで見たFWの現実とのギャップを理解できなかったセナの焦りが事故を招いたのは事実
334音速の名無しさん:2013/01/23(水) 16:02:31.32 ID:0lyXImXp0
今となっては
あの暴れ馬がTIのスーパーラップを産んだと思うしかない
セナが最高、最速とは言わないが
1周でいいからどんな手をつかってでもタイム出して来いといったら
セナがナンバー1だね
あのラップはそう断言できる凄みがある
335音速の名無しさん:2013/01/23(水) 17:48:03.28 ID:umFU5TqL0
ひとつひとつのパーツと会話が出来る感があるよな。
336音速の名無しさん:2013/01/23(水) 22:32:51.36 ID:QwoPxNsn0
一発を出すポテンシャルはあったけど相当ピーキーだったんだろうね。
ミスに対する許容度が極端に低く、予選1周を完璧に纏めれば速いけど
少しのミスも許さないみたいな感じで。
337音速の名無しさん:2013/01/23(水) 22:35:24.66 ID:+TPNQuPV0
FW16が出来たのが2月の下旬だったからセナもマシンに慣れる時間がなかったんだろうな・・・
93年に早々とタイトル決めたチームがなんで新車出すのになんであんなに遅れたのか不思議だ
338音速の名無しさん:2013/01/23(水) 22:40:41.48 ID:EU/fpY2A0
そりゃギリギリまで風洞に突っ込んでたんじゃね?
339音速の名無しさん:2013/01/23(水) 22:59:24.56 ID:Gk4dnwOh0
車がちゃんとしてれば慣れなんて必要ないよ
あのクラスのドライバーはさ
FW16なんて4/4や4/6に比べればロウンチ早い方だぜ
フライアウェイのFW16はリアサスの剛性不足で
アライメントが許容以上に動いちまってたんじゃないかと想像してる
340音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:01:53.35 ID:EcJ2E8fv0
セナが新車をシーズンオフからバリバリにテストしたことってほとんど無い気がする。
いつも直前まで完成しないよな・・・
341音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:02:48.63 ID:lqKqpX0g0
FW14なんて全然仕上がらなくて
開幕のフェニックスの直前までアリゾナ砂だらけのテストコース走らせてたよな
342音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:08:05.52 ID:Gk4dnwOh0
ベネトンも新車投入が遅くて
89、90.91.92、(93)と開幕数戦は旧車でしのぐんだが
94年は新車を早々仕上げてきて顎が黙々と走りこんでいたな
343音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:11:59.55 ID:KErNCXUn0
セナはFW16が完成するまでFW15Dでテストしてたみたいだね
セナはテストをあまりやらないことで有名だけどその理由は予選の一発を失いたくないからだそうだ
344音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:11:59.61 ID:Gk4dnwOh0
>>341
旧車でテストはしていたんだろうけど
当時最新技術のセミATを組み込んだ新車をあのマイレッジで
よくあそこまで走らせたよな
中盤リタイヤでも凄いと思う
345音速の名無しさん:2013/01/23(水) 23:25:01.55 ID:VHb8UKeO0
まあでも去年の好成績に気をよくして
改良版の642でお茶を濁したフェラのシーズンでの低迷ぶりを見ると
FW14の迷走は無駄ではなかったと思うけどね
346音速の名無しさん:2013/01/24(木) 00:15:17.09 ID:Jsha+cNDO
チートマシンのFW14でシーズン10勝「しか」出来ないのがウィリアムズクオリティ
347音速の名無しさん:2013/01/24(木) 00:37:27.92 ID:7mv9XJlE0
でも序盤は信頼性ボロボロだしな〜

中盤以降なんか完全にチートマシンだったけど
津川氏が「満タンでこのタイムで走れるのは理解不能」
的な発言をテレビでさんざん言ってたのをよく覚えてるよ
348音速の名無しさん:2013/01/24(木) 00:55:52.59 ID:VAkSZ9vQ0
>>334
最終コーナーはすごかった。
349音速の名無しさん:2013/01/24(木) 01:02:25.44 ID:nMyb7wTK0
>>346はFW14Bの話だと思うけどね
14Bも鉄壁の信頼性じゃなかったから
4/4や2002よりほんの少し壊れやすかった
壊れなければイタリア鈴鹿は獲れた筈
あとはマンセルとセナのトラブルはもう決められたムーブだから仕方ない
350音速の名無しさん:2013/01/24(木) 01:47:34.28 ID:GkDHB+a60
>>347
「なんで2秒も速いんですか????」は91年ドイツだったかな?

>>349
鈴鹿じゃなくてアデレードじゃない?>92年
前年のパトレーゼだったらハンガリーは勝ってたかな。
あとは純然たるマシントラブルとはいえないけどモナコ・・・。
351音速の名無しさん:2013/01/24(木) 02:54:57.88 ID:bl6T7abJ0
>>345
642も643も早さ以前にトラブル大杉。
352音速の名無しさん:2013/01/24(木) 07:55:52.60 ID:/PvFTpo60
92年については明確に速さで他チームに負けたってのがカナダくらいしか思いつかん
353音速の名無しさん:2013/01/24(木) 12:31:49.39 ID:nu+wPqXWO
アデレードは壊れなくてもいずれマンセルはセナに、パトレーゼはベルガーに抜かれてたろう
燃料が持てば
354音速の名無しさん:2013/01/24(木) 12:47:24.72 ID:OA01wMSJO
92年も93年もウィリアムズはシーズン終盤でマクラーレンに追いやられてた印象
特に93年
355音速の名無しさん:2013/01/24(木) 12:50:31.62 ID:LbA5jRgK0
どちらの年も、早々に総合優勝を決めちゃってるから
翌年の開発に目を向けて、半ばテストレースになってるんじゃないの。
356音速の名無しさん:2013/01/24(木) 17:05:32.41 ID:zRex4rCI0
>>337
テストで乗る気が無かったのがセナだからね
FW15Dを乗れば分かる問題があっただろうにその頃に大ハンドルとか
風防とか自分のスタイルに持って行けれないチームだったのを後悔してる
部品を変えるとかはウイリアムズは基本しないし聞かないのが当たり前で
そういう事をやらなかった付けを払わされた
357音速の名無しさん:2013/01/24(木) 22:00:14.78 ID:W4k9EwIR0
>>354
鈴鹿やアデレードでは、MP4/8のアクティブサスのソフトウェアが進歩して、いい動きになったとか。
当時の「ポールポジション」でやってた。
358音速の名無しさん:2013/01/24(木) 22:07:09.33 ID:/IhPdZsw0
マクラーレンの終盤追い込みはこの頃のお家芸
95、96、97も明らかに夏場より競争力が増してた
359音速の名無しさん:2013/01/24(木) 22:31:00.33 ID:y/C9/P8B0
FW14ってシーズン中にあまり熟成進化させてなかったんじゃない?
リアウィングはハイダウンフォース、中速型、モンツァなんかの低仕様と少なかった気がした
360音速の名無しさん:2013/01/24(木) 22:37:19.93 ID:/IhPdZsw0
それが名車の証かもしれないな
MP4/4もウィングの仕様は少なかったはず
MP4-13なんかもモデファイが少なくて
側面図描きのあさ…真鍋公彦がぼやいてたよ
361音速の名無しさん:2013/01/24(木) 22:40:13.19 ID:RI4wxWqN0
MP4-13は空力よりブレーキシステムだな
それ禁止されてからシューマッハが決勝でマクラーレンを追い回すようになった
362音速の名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:18.91 ID:/IhPdZsw0
禁止のブラジルでもマクラーレンは抜き出ていたから
フェラーリの反撃はワイドフロントタイヤがきっかけじゃないかと思う
メルボルンじゃあれでもペースを抑えていたそうだから
ブレーキシステム作動させて本気で走ったらどれだけ
凄かったのかは興味あるけれどトッドのせいで解らずじまいだった
363音速の名無しさん:2013/01/24(木) 23:12:04.82 ID:zRex4rCI0
フロントブレーキをシャフトでノーズコーンの中でセンサーで制御するんだっけ?
裏覚えでしかないけど
開幕と二戦目まで使ったんだっけ?
364音速の名無しさん:2013/01/24(木) 23:18:57.55 ID:/IhPdZsw0
開幕戦だけ使った
シャフトは使ってない
タイロッドがそれっぽく見える配置だけどね
365音速の名無しさん:2013/01/25(金) 00:08:47.72 ID:sMSajaZb0
「タイヤを太くするなんてとんでもない!」
って言うニューウェイを浜島さんが説き伏せたんだよなー
366音速の名無しさん:2013/01/25(金) 00:48:46.46 ID:36OPi1Ip0
この年代だと星野さんがベネトンからスポット参戦か?みたいな噂が90年に流れたな
その時は44歳だったから良い成績は望めなかっただろうな・・・
まあ、40代で若手のアーバイン、フレンツェン、高木、ラルフ、フォンタナ、デラロサと互角に戦えていたのは凄かったんだな
Fポン元年のときはかなり衰えていたな・・・
予選でミスして後方からのスタート強いられてたしな、引退レースでポール獲得するあたりさすがだよな
367音速の名無しさん:2013/01/25(金) 01:02:39.90 ID:iKfump810
>>361-365
コーナーを旋回しやすくする片輪ブレーキだったっけ?
368音速の名無しさん:2013/01/25(金) 01:22:01.38 ID:oIsF33ve0
高度に電子制御されたトラクターブレーキだな
369音速の名無しさん:2013/01/25(金) 06:55:24.99 ID:lw7KPYu80
由緒正しきフェラーリをトラクターとは何事だ!お前はクビだ!
370音速の名無しさん:2013/01/25(金) 07:18:49.21 ID:UpRFglyw0
「青いバナナみたいだ」って言っておけってことだな。
371音速の名無しさん:2013/01/25(金) 11:17:14.87 ID:dEtfOfMx0
>>366
あの人は可夢偉と同じ思想でシートのチャンスを失った
それとフレンツェンが速すぎて自ら勝てないと悟って早くF1いけと直接言うほど力量差あったのは有名

しかし90年〜93年はF1もすごかったが今見返すとF3000の盛り上がりもすごかったな
Mシューマッハがテン乗りスポットでいきなり2位とか才能を見せつけたし。

現在もいるし、この頃でも持ち込みスポンサーでシート得るのはプロでないと肩肘張るのがいたけど
ラウダ、アロンソ、Mシューマッハと彼らも持参金でシート得てチャンピオンなのにな
372音速の名無しさん:2013/01/25(金) 11:24:50.63 ID:blU6sLSm0
>>366
>アーバイン、フレンツェン、高木、ラルフ、フォンタナ、デラロサ

どれもぱっとせんな。
日本あがりってのはF1行くとどうもイマイチ(スポットは除く)。

>>371
いずれにせよ、表向き持込がなくてもバックに札束が付くような奴
じゃなきゃF1ドラはムリってことだよな。
こいつなら金を出す価値ありっていうのじゃないとね。
373音速の名無しさん:2013/01/25(金) 11:51:08.08 ID:VIrsb48D0
星野のスポット参戦
91アグリ
95右京

皆ベネトンに乗り損ねたな。
374フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/25(金) 12:04:57.63 ID:1Hd5Zh5Q0
>>372
そら向こうで乗れないから日本にくるんだもの
375音速の名無しさん:2013/01/25(金) 13:54:20.66 ID:wVcZzQaD0
>>372
>どれもぱっとせんな。
>日本あがりってのはF1行くとどうもイマイチ(スポットは除く)。
スレタイ期間中の国際F3000の立場は…
376音速の名無しさん:2013/01/25(金) 15:37:00.25 ID:dEtfOfMx0
>>372
乗れないんじゃなくて日本の運営が金積んで呼び寄せたドライバーだよ

>日本あがりってのはF1行くとどうもイマイチ(スポットは除く)。
これについては激しく同意。
特に鬼神の如き強さだった高木・デラロサがその後散々なのを見ると何とも言えない気持ち。
377音速の名無しさん:2013/01/25(金) 15:59:57.68 ID:tmuErSu60
この時代はF1→日本落ちってキャリアも多かったなw
バイドラー、ベルタッジア、ハーバートもそうだろ
378音速の名無しさん:2013/01/25(金) 16:11:00.57 ID:dEtfOfMx0
ジョニーは事故で足首曲がらなくなったの考えたらかなり頑張ってたよ
その後のF1で優勝もしたし、別格でいいのでは?
379音速の名無しさん:2013/01/25(金) 16:33:18.29 ID:UpRFglyw0
チームじゃなくて運営が金積んで呼び寄せたドライバーなんて
F2時代の招待選手的なやつ以降にいるの?

まあ国際F3000のトップランカーと全日本F3000のトップランカーを比べた時に
意外にも後者がなかなかの活躍をした、とは思うけど。
ただ、アレジとかハーバートとかみたいに日本のF3000にはどうも合わなかったけど
F1では成功したという例もあるにはある。

92年前後かな?全日本F3000にモレノが来るとかザナルディが来るとかいう説があって
結局来たのはナスペッティだったが以下略
380音速の名無しさん:2013/01/25(金) 19:02:47.06 ID:eKNaXHld0
あの頃は日本が世界一景気が良かったからな。
381音速の名無しさん:2013/01/25(金) 19:04:46.71 ID:k85/1YSs0
コマスもF1から日本落ちだったよね
コマスは日本語完璧だったな
382音速の名無しさん:2013/01/25(金) 19:58:44.90 ID:HK8aRIkY0
>>371
星野がフレンツェンの走りを見て「こんなとこでアルバイトしてる場合じゃない早くF1行け」
と言ったのは知ってる。

>>それとフレンツェンが速すぎて自ら勝てないと悟って早くF1いけと直接言うほど力量差あったのは有名
これは盛ってるだろ。こんな解釈聞いたことないわ。
星野が嫌いなのかなんなのか知らないけど。
383音速の名無しさん:2013/01/25(金) 20:06:44.48 ID:sMSajaZb0
アーバイン「お前の居場所はここじゃない」
トラ(と言うかパパ嶋さんに)「タイレルにでもやっちゃって」
ってF1行き奨めてたよね

自分がF1行けなくて悔しい思いをしているだけに
行ける力がありながら日本に留まってるのがどれだけ勿体ないか・・・
って事だろうね
384光速U  ◆AB1nU37FA45j :2013/01/25(金) 20:23:41.74 ID:XjOxcB2T0
まあ当時の全日本F3000について言うなら、外人はビッグネームほど期待外れな印象があるなあ。
385音速の名無しさん:2013/01/25(金) 20:24:11.80 ID:k85/1YSs0
http://www.youtube.com/watch?v=E2XeBO2gBsw

この頃のFポンはある意味豪華だったな

日本一速い男
ミハエルシューマッハの弟
96年JTCCチャンピオン
95年ドイツF3・F3マスターズチャンピオン
94年全日本F3000チャンピオン
後のマクラーレンドライバー
日本人初のDTMフル参戦ドライバー
元ベネトンテストドライバー
2003年インディ500ルーキーオブザイヤー
98年JGTCチャンピオン
93〜95年3年連続JGTCチャンピオン
98・01・03・05フォーミュラニッポンチャンピオン 通算27勝 Fポン界のミハエルシューマッハ
日本人初のCARTラップリーダー、和製マンセル
89年JSPCチャンピオン 87・88・91・92JTCクラス3チャンピオン
933年JTCクラスチャンピオン サーの称号を持つ男
F1出走 95年全日本F3000チャンピオン 現GT-R開発ドライバー
CART出走 02年ルマン3位 97・03年JGTCチャンピオン
96・98年十勝24時間レースチャンピオン
ATCC1勝 97年十勝24時間GT2クラス優勝
80年代にGCなどで活躍 98年フォーミュラニッポンシーズン中に急逝 高橋徹と同世代
386音速の名無しさん:2013/01/25(金) 20:26:16.18 ID:eKNaXHld0
Fポンだってw
馬鹿じゃね
387音速の名無しさん:2013/01/25(金) 20:33:54.98 ID:xFQoveiP0
しかし・・・なんで選手権の名前にスーパー入れたがるのか・・・
388音速の名無しさん:2013/01/25(金) 21:23:47.00 ID:4kFY/U++0
遠藤をベイのエースって言ってもいいじゃない

やっぱり違和感あるな・・・
389音速の名無しさん:2013/01/25(金) 23:08:16.79 ID:lNuOaMKi0
>>387
もちろんエンジン名に入れちゃう、もしくはチーム名に入れちゃうってのは無しだよな
390音速の名無しさん:2013/01/25(金) 23:12:18.40 ID:JeiRLaNM0
とりあえずスーパーフォーミュラはもう1年名称変更するのを待つべきだったと思う
391音速の名無しさん:2013/01/25(金) 23:24:28.61 ID:qchap3kr0
>>372
六本木とフレンツェンはあわやチャンピオンになりそうだったのに
それをパッとしないって…
あとサロを皆忘れてるよなあ
全日本F3000では空気みたいな存在だったのに
代役とはいえフェラーリに乗れたし、嫁はおっぱいだしw
392音速の名無しさん:2013/01/25(金) 23:29:20.26 ID:4kFY/U++0
ぱっとする奴はF2(に順ずるクラス)飛ばす事多いしな
393音速の名無しさん:2013/01/25(金) 23:31:34.16 ID:7jO/fkGr0
ぱっとする奴は大体F3からF1へ飛び級している
394音速の名無しさん:2013/01/26(土) 01:26:08.41 ID:u6IAwEH00
ライコネンやバトンが思いっきりすっ飛ばしてF1に上がってきたもんな
かたや同年代のハイドフェルドの順当ステップアップ&パッとしないぶりなんか…
395音速の名無しさん:2013/01/26(土) 02:31:11.65 ID:WBIq3ctv0
>>394
そんなこと言っても当時のニックはメルセデスジュニアのエリートだぞ
F3000なんてニックのためだけにマクラが協力して作ってくれたチームだし
396音速の名無しさん:2013/01/26(土) 05:59:40.92 ID:fdrb3ROv0
>>381
そういう物覚えの早さとか適応力の高さ
(何だかんだで文化のまるっきり違う国の生活にすぐ慣れて楽しんじゃうとか)が無いと
F1で一応の成功を覚えるところまで行かないってことかもしれない。

えらく雑な例えかもしれないけど例えばプロストがもっとそういう性格だったら
ドライビングの手腕の確かさまで込みでいえば完全に無敵を誇るレベルだったかもしれない。
397音速の名無しさん:2013/01/26(土) 07:21:27.15 ID:8p1k7/xU0
プロストはイタリア語はできたけどフェラーリを追い出されたから
語学力と協調性は別問題
398音速の名無しさん:2013/01/26(土) 09:26:00.67 ID:FHtTYTmO0
昨日、F1居酒屋を見たけど収録はかなり前(日本GPの前)だったのだね。
399フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/26(土) 09:34:42.16 ID:IJ26DoQA0
>>395
ハイドフェルドはメルセデスの(ナショナリズム含めの)お気に入りで、チーム側は早くに見限っていただろ。
400音速の名無しさん:2013/01/26(土) 11:08:59.21 ID:/J0thw4m0
ニックってメルセデスじゃなくてBMWジュニアじゃなかったっけ?
401音速の名無しさん:2013/01/26(土) 11:37:31.90 ID:eO2rS42X0
>>397
悪者探しに汲々としてたあの頃のフェラーリに適応できる人は
逆にチャンピオンにはなれない気もするけどね
402音速の名無しさん:2013/01/26(土) 12:52:38.78 ID:1i+loze30
>>399
うむ。
完全にスレチだけど、去年小松さんがニックをdisった記事を見て、
パッとしない奴はそれなりに理由があるんだなと感心したな。この時代だとマクニッシュとかコマスあたりと印象が被る。
403音速の名無しさん:2013/01/26(土) 19:37:39.25 ID:kDUF6dZe0
マクニッシュのF1デビューがこの10年後になるなんて全く予想してなかった
404音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:27:32.42 ID:M2Z0L2/d0
さんざん既出だが、91年のDAMSがローラではなくレイナードを使っていれば・・・
405フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/26(土) 21:32:30.78 ID:IJ26DoQA0
>>403
折れはマクニッシュがレギュラーデビューできるなんて思いもしなかった…
406音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:41:51.01 ID:cJgDWOYG0
>>401
アレジ・・・
腐ったチームで妙な居心地の良さを覚える暗黒エースみたいなもんか
407音速の名無しさん:2013/01/26(土) 21:53:12.43 ID:JxKUUncBO
例えるなら阪神の藪みたいなもんか>>アレジ
408音速の名無しさん:2013/01/26(土) 22:42:02.28 ID:M2Z0L2/d0
ハーバートもロータスがあんなことにならなかったら長期契約に縛られて腐敗し、
契約切れと同時にブランデルみたいにCART行ってたかもしれないな
409音速の名無しさん:2013/01/26(土) 22:45:30.55 ID:lkCyAbEu0
>>405
2009年にルカ・バドエルが予選・決勝で走行するとは思いもしなかった。
410音速の名無しさん:2013/01/26(土) 22:50:18.58 ID:/l+kmkNh0
>>404
全日本でも91ローラ導入したチームは悲惨でしたね
90ローラにムンクラカウル装着したのが格好良かった
右京も90ローラ使ってたね
411音速の名無しさん:2013/01/26(土) 23:47:12.93 ID:fdrb3ROv0
>>401
でも「人をやる気にさせる力」みたいなのは必要だとは思うんだ。
セナはエンジニアやメカニックと割と上手くやっていくのが上手い、とは言われるけど
メカニズムのこととか全然分からないアレジでも「こいつのためなら何とかしてやろう」的な何かは感じさせたり
少なくともスタッフ達に嫌われるような性格だった的な話は聞かない、とかね。

速さの面でそれらの水準に達していたとは言えないにしても
例えば中嶋氏が引退を表明した後のレースで、予選のタイムアタックで他チームのドライバーに前を塞がれたら
中嶋さんが怒るより先にルパートさんがそっちのチームのスタッフの胸ぐら掴みに行った、なんて話はあったw。
412音速の名無しさん:2013/01/27(日) 00:17:43.10 ID:ZgsJN0/10
アレジは沸騰早いけど
醒めるのも早いし、そもそもその事自体覚えてないw
それに明らかにダメマシンでも全力で戦ってくれるからねぇ

セナとかシューマッハとかは
注文山ほど出すけど、苦労させた分は結果出す
的な感じで士気あげてたね

サロとか手抜きバレバレでスタッフから呆れられてたよね
トヨタ解雇も不可解なリタイヤが発端だったね
413音速の名無しさん:2013/01/27(日) 00:28:42.45 ID:PRUelNaLO
>>408
縛られてなきゃ枕でミカジョニーが復活してたけどな
414音速の名無しさん:2013/01/27(日) 02:19:23.31 ID:/GZmNTKN0
ロータスといえばハッキネンの93ウィリアムズ入りも阻んだしなあ。
415音速の名無しさん:2013/01/28(月) 10:45:04.95 ID:fY+MBtMG0
突然家人が「あったー!」と叫んだので何事かと思ったら
かなーり前に英国人に貰った写真が出てきたんだと。

見てみると、サンドイッチを片手にデスクに腰掛けてるベルガーと
その横で笑いながら話しかけているセナの写真だった。
セナの目線はサンドイッチ。w 
通常の写真を大きめに引き伸ばしてあった。

ピット内のごく普通の風景なんだろう。後ろの方でデータを見てるロンも
写ってた。裏を見ると「Silverston, 91」とあったので、ウィリアムズに
追われて大変な頃だったよなあ、このGPでマンセルタクシーしたんだっけと懐かしくなった。

家人が写真を飾りだしたのはいいんだけど、その前にみかんが置いてある。
それを見る度に「ベルガーは生きてるぞ」と言いたくなる自分がいる・・・。
416音速の名無しさん:2013/01/28(月) 18:11:19.53 ID:cSnqU+FMO
>>415
お供えものかww
417音速の名無しさん:2013/01/28(月) 20:48:03.64 ID:rEqCPDgq0
1993年〜1994年の時の空気の変化は凄かったな
最近でも中々無い時代の変化だったと思う
418音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:09:02.25 ID:vrPC5Acf0
安心して見られなくなっちゃったもんな。
エンターテイメントから死の臭いがするようになってしまった。
人生を掛けるのは美しいけど、命を掛けるのは洒落にならない。
419音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:19:44.61 ID:GSzHIYpn0
86年から8年間もの間
3チームと4人のドライバーだけでタイトル争いしてたのに
突然ベネトンとシューマッハがトップだもんな
420音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:21:56.60 ID:rk8SRuJo0
日本を衰退させたバブル崩壊を検証し、将来の行く末を見る
http://www.bllackz.com/2011/11/blog-post_22.html
421音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:23:47.54 ID:1SZszzzT0
ビッグ4が立て続けにいなくなるとは思わなかったわ・・・
プロストがラウダに、セナがプロストに引導を渡したように
シューマッハもセナに引導を渡すかと思っていた矢先に事故が起きた・・
やっとシューマッハはセナに追いついて超えようって時期だっただけにあの事故は残念だった
422音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:26:30.90 ID:z0JCZpQE0
08年クビサの事故で奇跡の生還をしたのにラリー事故でまた奇跡の生還
423音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:38:52.83 ID:sfDSwFZY0
四天王やパトレーゼ、ベルガーといったベテランが長年幅を利かせていたところで急に世代交代が起こった、という感じ。
それが原因か80年代後半デビュー組は悉く機を逸し、90年代デビュー組がうまいことハマった。
93年と94年は全く別物、というのはその通りだと思う。
424音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:43:52.67 ID:1SZszzzT0
90年代後半デビュー組もあまりパッとせず00年代前半デビュー組がうまいことハマったよな
425音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:48:22.64 ID:bWDXpfhC0
そういや昨日レジェンズ見てたが、92年にトップ4チームに乗ってたドライバーって
90年代デビューのシューマッハを除くとあとは遅くても85年デビューのカペリなんだな。
世代が一気に飛んでるのがよく分かるわ・・・
426音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:49:00.15 ID:bWDXpfhC0
って、アレジ忘れてたwww
89年デビューだっけ・・・
427音速の名無しさん:2013/01/28(月) 21:51:16.39 ID:1SZszzzT0
アレジがウィリアムズ移籍していれば、ハーバートが両足複雑骨折していなければその後のF1も変わったかもな
428音速の名無しさん:2013/01/28(月) 22:17:33.51 ID:O+q6FPsX0
鱈とレバーを語るときりがないぜえ
429音速の名無しさん:2013/01/28(月) 23:10:47.82 ID:2hU/P2qW0
>>418
まあバイクレースとかパリダカとか見てたらそもそも危ないのはそんなもんってのがあるし
4輪競技だって「F1のフジテレビ時代」になる前は85〜86年とかの辺りでも
結構あっさり人が死んだり選手生命絶たれたりは起きてるんだけどね。

87年から93年の間が奇跡的に平和だった(それでもワーウィックの弟とか小河さんとか死んでる)のかもしれない。
430音速の名無しさん:2013/01/28(月) 23:33:30.02 ID:s7HDA6EB0
http://www.youtube.com/watch?v=HvkSLG6HZAM

この頃のハッキネンはキレた走りが見られなくなったよな
93年の時はかなり元気あったのになぁ
431音速の名無しさん:2013/01/29(火) 00:11:27.48 ID:dOor2WjN0
>>430
頭しか見てないけどハッキネンの1コーナー飛び込み
キレキレだぜ
432音速の名無しさん:2013/01/29(火) 00:26:47.02 ID:iSR7nBYp0
ハッキネンは95年の事故以降インタビューで健康が一番だよって言うようになったよな
433音速の名無しさん:2013/01/29(火) 00:33:03.92 ID:jQuInDcQ0
なんか大病したおっさんみたいな台詞だけど
まあ実際そんなどころじゃなく九死に一生を得てるからな…。
434音速の名無しさん:2013/01/29(火) 00:47:40.00 ID:m4IG8m2/0
>>415
その写真うpキボンヌ
435音速の名無しさん:2013/01/29(火) 01:01:25.28 ID:FYSRC7ov0
1991日本GPのレジェンズを今更ながら見た。
世間一般ではセナがベルガに譲った行為は、「チームメイトを称える素晴らしいこと」とされているが
当時、F1現場やホンダの担当者からは愚行であったとの事。

小倉さんの気持ちも理解できたよ。
436フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/29(火) 01:05:27.98 ID:76IZ/Vzr0
あれは誰が見ても愚行だろ
437音速の名無しさん:2013/01/29(火) 01:52:48.56 ID:sUenb7Iy0
>>435
先行かれただけでなく、どんどん放されて力の差を見せつけられた挙げ句、最後の最後であんな譲られ方ではそらベルガーが哀れ過ぎるわ。
438音速の名無しさん:2013/01/29(火) 02:07:15.05 ID:jQuInDcQ0
なおかつチームメイトがベルガーでもなければ
セナはあのまま行っちまったと思うんだけど
そうされるのと最後には一応は最初の約束守って譲ってもらえちゃうのと
「譲ってもらえる約束だった側」にとってはどっちがマシなもんなんだろう…。
439音速の名無しさん:2013/01/29(火) 08:02:35.80 ID:gllK6xX2P
実況では

今宮が、セナがベルガーにプレゼント!
森脇が、すごーーーーい!

とか言ってた
440音速の名無しさん:2013/01/29(火) 08:42:59.95 ID:0Hr32lFi0
自然とタイムが伸びないふりして勝ちを譲ってあげればよかったのにね
対外的にはなんとでも言い訳できるのに

いくらなんでもシケイン過ぎでガクンと落として譲るとか鬼w
441音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:12:08.10 ID:rYw+2sY10
まあ今さらどうでもいいことだとは思う。
ただ、快晴の鈴鹿の空の下、二台のマクラーレンが揃って
ゴールた姿だけははっきり覚えてるなあ。
ホンダさんが亡くなった年だったっけ?
442音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:15:26.33 ID:jQuInDcQ0
>>440
セナ「ああ、シケインの立ち上がりでミスファイアしたんだ」(棒
   「観客に手を振ろうとしたらキルスイッチを触ってしまった。際どいところだったけどゲルハルトが勝てたので良かったよ」
443音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:21:43.77 ID:Hzpp/w9Q0
>>>442
ベルガー「Long Way…(Long Waitか?)」ww
444音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:42:32.90 ID:uYaFrB/RO
>>441
当時小学生でF1が世間でブームだという雰囲気は知ってたけど詳しくは知らなかった
夜8時からF1日本GPの中継があるというので何となくテレビで91鈴鹿を見てた
秋晴れの決勝、マンセルリタイア、中嶋リタイア、セナ&ベルガーのゴールシーンは子供心ながらとても印象的だったよ…なにもかも懐かしい
445音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:47:55.15 ID:S2NdUzJj0
>>439
セナびいきの今宮さんは純粋に感激
業界人の森脇さんは呆れた感じを込めての発言

小学生の運動会で全員一緒にゴールよりひどい話だ。
曲がりなりにも世界中で選ばれた人だけでしか戦えない場でプロとしてのサラリーもらってる人間にする行為じゃない
446音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:53:05.39 ID:0Hr32lFi0
その日の夜、セナベルロンで論争したとか大喧嘩したとか聞くけど
内容はどうだったんだろうな

譲るにしてもやり方ってもんがあるだろう!
僕はレース前の協定をその通りに果たしただけだ!
まあまあ二人とも落ち着け…

みたいな感じ?
447音速の名無しさん:2013/01/29(火) 10:53:17.96 ID:ZJnF5Hvu0
セナももうチョイ早く譲れよな、そのせいで、僅かに残ってたバーガーのプライドが
ペチャンコになっちゃったろ(苦笑)
448音速の名無しさん:2013/01/29(火) 12:18:02.67 ID:gllK6xX2P
http://www.youtube.com/watch?v=39z8WwHXXog
これの5分20秒あたりから

森脇さんも涙ぐんてたそうだ
449音速の名無しさん:2013/01/29(火) 12:27:46.56 ID:sdLWYG8B0
そこまでゴチャゴチャ周囲が話題にするような話じゃないでしょ
アンチセナやアンチマクラーレン、それと当時のフジの放送形態嫌いな人達が
ベルガー利用していつまでも粘着してるだけで
450音速の名無しさん:2013/01/29(火) 12:31:25.14 ID:qus/SpCG0
デニスはレース中ずっとセナに無線で譲れと言ってた
と、どっかで見たような
451音速の名無しさん:2013/01/29(火) 13:17:24.39 ID:S2NdUzJj0
>>449
それ読み方が全く逆だよ?利用してるのはセナ派のファン
美談にしたくて仕方がない。ベルガー自身がこの行為に対しマクラーレンに見切りをつけた位激怒したのは事実
452音速の名無しさん:2013/01/29(火) 13:33:38.12 ID:sdLWYG8B0
このスレでも解説でも今じゃ叩いてる奴ばかりで美談にしてる奴なんていないじゃん
それと
>>ベルガー自身がこの行為に対しマクラーレンに見切りをつけた位激怒したのは事実
これのソース何よ?
ベルガーがマク離脱したのが91年鈴鹿で譲られたのが原因なんて
初めて聞いたわw
453音速の名無しさん:2013/01/29(火) 18:48:29.93 ID:L5/DhupX0
ベルガーは排気管だか割れてたからセナが普通にペースを落としてもベルガーは追いつけない状況だっただろう
454音速の名無しさん:2013/01/29(火) 18:48:59.29 ID:JyEbBdWa0
91年は個人的に資料集めてるが関係者は大体こんな感じ

セナ「マンセルがリタイヤした瞬間タイトルのプレッシャーから開放されてぶっ飛ばしたけど、
   約束を忘れたわけでは無かった。常に考え迷っていた。けど聞こうにも言い出せなかった。
   ロンが無線で何か言ってたけど調子が悪く聞こえなかった。でもあの事だとは思った。
   エンジン回転数を落としたらロンが行かせろと言ったのが聞こえて、
   もちろんベルガーに恩もあったから譲った。簡単な事では決してなかった。」
455音速の名無しさん:2013/01/29(火) 18:55:48.06 ID:JyEbBdWa0
ベルガー「勝って良いレースだったけどエキゾーストが割れたから抜かせた。
     スローダウンしてるのを見た時はプギャーと思ったけど譲ったとか・・・。
     たまには俺もと思ったけどまたアイツに良い所持ってかれたって訳さ。」
ウィトマーシュ「序盤を制した奴が優勝する伝々の話を自分は知らない。
        レース後ベルガーは普段通りだったけど周りは・・・ねぇ?」
456音速の名無しさん:2013/01/29(火) 19:48:06.01 ID:sqgS/QYi0
馬場アナが実況するとセナが不運な目にあうけどベルガーが良い走りをする
三宅アナが実況するとセナが良い走りをする

87〜93年はアナによってジンクスがあったから面白かったな
457音速の名無しさん:2013/01/29(火) 19:52:46.96 ID:81nATkmA0
【STINGER】ロータス、バルセッキ、ダンブロジオ、プロストを起用 >> F1 NEWS|ニュース||STINGER / 独自の視点でF1ニュースを発信
http://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2013/01/29/043749.html
エンジン代割引にTOTAL増額あたりかな?

しかしサードにリザーブに開発って・・・
458音速の名無しさん:2013/01/29(火) 20:10:58.33 ID:qus/SpCG0
>>457
プロストってプロストの息子か!
開発ドライバーとはいえF1乗るとは思わなかった
459音速の名無しさん:2013/01/29(火) 20:30:07.94 ID:ro6FXizX0
>>457
プロトで同じカラーリングに乗ってるけどTOTAL絡みか
460音速の名無しさん:2013/01/29(火) 22:32:32.02 ID:8IIG27CL0
鈴鹿の件があって豪はベルガー応援してたけど
セナがあっさりポール獲りやがった・・・
決勝はまあ特殊なケースなんで触れない
461音速の名無しさん:2013/01/29(火) 23:15:12.28 ID:4aU28rOwO
プロストの息子って実力どうなん?
462音速の名無しさん:2013/01/29(火) 23:32:23.05 ID:sqgS/QYi0
http://amd.c.yimg.jp/amd/20121025-00000001-rcg-000-0-view.jpg

鼻以外似ていない気が・・・
463音速の名無しさん:2013/01/29(火) 23:33:44.80 ID:BOtxLrl60
>460
あの最終戦も、コンスト決まってから「危険だからもう止めようぜ」のセナに呆れたもんだった。
464音速の名無しさん:2013/01/29(火) 23:40:25.50 ID:FYSRC7ov0
大雨のレースか・・・なんとなく89年の逆パターンだな。
465音速の名無しさん:2013/01/29(火) 23:47:29.61 ID:8IIG27CL0
>>463
一応セナ擁護しておくとハーフポイントレースの時点でフルマーク8点なので
自動的にマクのコンスト決定
マンセルが健在の時点で「止めようぜ」でもそれはそれで非難を受けるパターン
466音速の名無しさん:2013/01/30(水) 06:18:42.53 ID:ZiC2a1Yq0
91年はセナが完走したからあーだこーだ言われる。
92年のモンツァや鈴鹿のマンセルみたいに止まっちゃえばよかった
467音速の名無しさん:2013/01/30(水) 09:26:23.32 ID:VNAG67ym0
まだコンスト争いが決着してなかったからそれは無理。
逆にベルガーは「セナが約束守らないならマシン止める」ぐらい言って
ロンを脅してやれば良かったのに。
468音速の名無しさん:2013/01/30(水) 09:40:52.90 ID:IA/GlhJg0
トタルじゃ気分出ないよなあ、やっぱりエルフじゃないと

>>462
目とパーツ配置も似てる
469音速の名無しさん:2013/01/30(水) 09:46:49.98 ID:4T/XqYW40
写真によっては結構似てる
ttp://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/1/a/1af2ac83.png
470音速の名無しさん:2013/01/30(水) 10:19:36.72 ID:Sd2MTAuV0
>>434
スマン、それはムリ。家人は個人のものをネットに出すのが嫌い
なので、無断でやったのがばれたら俺の小遣いが減額される。

プロストの息子は今年のWEC富士で見た。似てるんだけど、
親父から迫力とアクを抜いた感じだった。JPSカラーのレベリオンで
確かクラス優勝してたな。悪くはないドライバーなんだと思うよ。
471470:2013/01/30(水) 10:27:59.51 ID:Sd2MTAuV0
間違えた。去年のWEC富士ね。
LMP2じゃなくてLMP1でレギュラーだともっと良いんだろうけどね。
472音速の名無しさん:2013/01/30(水) 12:02:34.21 ID:wy9PV7f90
91年の鈴鹿のあの話は、セナにせよチーム全体にせよ
「今日は陽動のために前に出てもらったベルガーにそのまま勝たせる」で腹が決まっていたとして
タイヤやエグゾーストの問題でベルガーのペースが「セナの前でトップを維持するには不自然なほど上がらない」
という状況に直面して結局どうするのが正解だったのかな。

「事前の約束はそういうことだったけどトラブルだから仕方ない」という情報が共有された上で
ロンとドライバー二人同意のうえでセナが勝つ形にするのが一番問題なかったのか
あるいはセナも何かトラブルが出た振りでもして傍目にはバレにくい一芝居を打つ
(タイヤトラブルの振りでもしてタイヤ換えるとかラスト数周でペースが落ちるとか)べきだったのかとか。

まあ今になるとセナがどうこうよりは
ピローニVSヴィルヌーヴみたいなことにならないように状況を収束させたであろうロンとか
あれでもセナとの付き合いが続いたベルガーとかの方が評価されるところかと。
473470:2013/01/30(水) 14:11:57.72 ID:Sd2MTAuV0
あーまた間違えた。
プロストJr はLMP1でクラス4位だったわ。
上位3台が別カテじみてたんでごっちゃになっちまった。もう年だな。

その富士の時、ジャン・カルロ・フィジケラがフェラーリで出てた。
結構渋くなってたな。まだ日本では凄く人気があるようで、ファンが多かった。
474音速の名無しさん:2013/01/30(水) 14:17:46.37 ID:4T/XqYW40
>>472
あれは最初から決まってたんじゃなくて
「スタートで前に出たほうに勝ちを譲る」って話だったんじゃないっけ?

日本人的考え方だと、あまり不自然にならないように徐々にラップ落として
自然に抜かれて自然に勝ちを譲ってくれれば一番良かったんじゃないかと思うけど
でもわざと負けるのにそこまで芝居じみたことするのもねえ、真剣勝負の場で
なかなか難しい話だ
475音速の名無しさん:2013/01/30(水) 20:50:10.20 ID:ZJ07MJ9/0
王が臣下に恐れ多くも勝ち星を恵んでやるんだから、余計な気を使う必要などないだろうw
476音速の名無しさん:2013/01/30(水) 21:14:14.99 ID:zu0Ef5VJ0
まぁ、これも結局は第三者が一番盛り上がってるパターンだろうね。

当事者はお互いに『なんだよ、アイツもうちょっと上手くやれよ〜・・・』lくらいなんじゃないの?
477音速の名無しさん:2013/01/30(水) 21:23:40.88 ID:/lJ353iI0
プロストはこれだというセットの時にはタイムが出ないように走るって言ってたね
まあ、戦略的に考えれば相手を欺くという意味ではいいんだろうけどプロストはやっぱりやることがえげつないなぁ
478音速の名無しさん:2013/01/31(木) 00:18:24.99 ID:/qcNQr1j0
>>477
そんなのピケだってやってたしマンセルもエンジニア抱き込んでデータ隠しやったよ
479音速の名無しさん:2013/01/31(木) 00:39:29.29 ID:vbrw8oJM0
一番キレてた頃のロス・チーヴァーが
グリッド上で前後ウィングをカバーで隠してたみたいな。

…まぁみんなどうせいつもの直線番長セッティングには決まってると思ってただろうけどw。
でも「どのくらいの大きさでどのくらいの角度」を目分量すらできないって意味では効いたのかな。
ライバル車のアンダーパネルに爪先突っ込んで車高測ったというバテさんでもカバーかけられてるものはどうしようもないし。
480音速の名無しさん:2013/01/31(木) 15:56:34.28 ID:UQOezEXg0
>>435-455
バーガーが抜かれた時、シフトミスしてるからね。車載カメラの映像を観ると分かる。
そう考えると、バーガーにも非があるよね。
481音速の名無しさん:2013/01/31(木) 16:26:34.58 ID:CpNJiasM0
ベルガーのシフトミスってブレーキ踏む回数くらい日常茶飯事じゃないっけ?
482音速の名無しさん:2013/01/31(木) 18:19:07.89 ID:APS4Ak5p0
>>481そんなイメージあり。いつぞの、どこぞのGPか忘れたけど、ベルガーにパトレーゼの車が乗り上げて
1回転(あわや1回転?)したレースがあった。パトレーゼの車載カメラの映像の時の今宮さんのコメントが忘れられないw

「車載カメラが空を映しちゃいけません」・・・まったくだwww
483音速の名無しさん:2013/01/31(木) 18:43:21.81 ID:0yjwgVhK0
>>482
「今度は君の家に電話してからにするよ!」
484音速の名無しさん:2013/01/31(木) 19:56:01.91 ID:vbrw8oJM0
>>462
横山崇の事故の時にあのクルマに車載カメラがついてたらと思うと想像するだけでゾッとする…。

まあ、さすがにそれを放送はしないだろうけど。永久に封印されるか破棄されるだろうな。
485音速の名無しさん:2013/01/31(木) 20:18:48.92 ID:Ls/j7vtI0
>>482
アーチ状の看板にぶつからなくて本当に良かったと思う
486音速の名無しさん:2013/01/31(木) 21:26:05.81 ID:Qexm49LS0
>>482 92年ポルトガルGP
中継の解説で「乗り上げられたベルガーが咄嗟の機転でピットに入って難無きを得た」としきりに言っていたが、
どうみても急にピットに入ろうとしたベルガーにパトレーゼが乗り上げてしまったようにしか見えなかった。
実際そうだったみたいで、「この解説者たちは一体何を見ているんだ」と思った。
487音速の名無しさん:2013/01/31(木) 21:36:14.74 ID:Ls/j7vtI0
事の順序が逆だよね。
急激に減速したから、勢い余って乗り上げたわけで。
488音速の名無しさん:2013/01/31(木) 22:02:17.48 ID:iwiDGsuI0
パト「ピットに入るのなら手を挙げて合図しろ!!」
ゲベ「あんな高速コーナーで片手運転できるか!!」
489フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/01/31(木) 23:09:45.45 ID:dJ6AlHQy0
>>486
レース展開見ていればルーチンだったしね。
490音速の名無しさん:2013/02/01(金) 00:09:50.09 ID:MhX9h8EJ0
91年のポルトガルはマンセルのタイヤが外れて、92年は上記の通りパトレーゼが空中ダイブ。
これ以外にもウイリアムズはミスでレースを失うケースが多いよなあ。
491音速の名無しさん:2013/02/01(金) 00:15:25.34 ID:cTzp9xgJ0
>>485
ストレート防御壁にヘルメットから叩きつけられてたら終わってたよ
この頃のコースの典型なんだろうけどピット入り口がもっと前に作るべきだったんだよ
そういうのを考えると次の年に戦績が悪かったのかもと凄く悲しかったな
パトレーゼをいじめたシューマッハは今でも嫌いだっ
が、引退は35歳ではなく38才まで現役でやっていて消えて欲しかったが
自業自得なのかもしれない
>>489
パトレーゼも右に行ってしまったのが良くなかった
そのまま左寄りでストレートに行けば事故は無かったかもしれないけど
急減速だったのかストレートに入る段階でスリップに付いていたのかも知れない
492音速の名無しさん:2013/02/01(金) 00:35:50.31 ID:D1gou4w60
>>491
もっと酷いのはピットウォールのサインガードのところをカンナ削り滑走してしまうとか…。
493音速の名無しさん:2013/02/01(金) 00:38:17.36 ID:ZTol2duY0
最終コーナーが似たような形態のメキシコは
コーナーの途中にピットレーンの入口があるんだよね
494フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/01(金) 00:59:27.79 ID:NX0sx+M60
>>491
ドライバー側から見たら仕方ないよね。

パトレーゼはベルガー追ってるからラインなぞるし、ベルガーもレースだからギリギリまで引っ張るし。
手を挙げていたとしても逆光気味だし。

ベルガーの動き見て閃いたピットクルーが無線で教えるくらいしか回避出来ないと思う。
495音速の名無しさん:2013/02/01(金) 02:23:14.96 ID:b2FQBNR3O
92年のパトレーゼもサンマリノ位までは言うほど酷くは無かったんだけどねぇ…
モナコでセナにあっさりパスされて、ミハエルと終盤までバトルをするようになってから遅さに拍車が掛かった。
496音速の名無しさん:2013/02/01(金) 09:39:58.47 ID:GJGO8PpN0
ニューマシンが出始めてるけど、この時代のワクワク感はないよねぇ。
本格的に見始めた90年、小学生だったし知識も情報もなかったけど、全部個性があって格好よかったな…。

戦闘機みたいなmp4/5b。
641/2はガキでも美しさが分かった。
FW13b、何?あの頭の上の楕円の穴ダサい。あとブーツェン地味。
b189bって空気穴(と呼んでた)が横に着いてる…てb190になったらなんか丸っこく可愛くなった!色も可愛い!
019コルセアウイング(愛)

この時代があるから未だにf1から抜けられない。当時ピケベルガー推しだった私も、



今や二児の母。
497音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:37:54.76 ID:VSrrLCm+0
498音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:39:20.43 ID:VSrrLCm+0
499音速の名無しさん:2013/02/01(金) 12:46:09.06 ID:D1gou4w60
エンジン吸気用インテークがサイド振り分けじゃなくなったのは
ロールバー規定の強化が理由だった?
ローラのF3000もロールバーが大型・高強度化した92年の安全規定変更から一般的な上吸気になるし。

まあ取り回しは一緒でも全体の形から受ける印象はまるで違うんだが…。

あとこの時代のベネトンは常に進歩的な形状だけど(B190はそれでもちょっと普通になった印象を受ける)
「未来の乗り物感」といえばB186の突き抜け感が印象的。
500フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/01(金) 12:52:11.57 ID:NX0sx+M60
>>499
あの形状(B188,B189)はインテークの長さによる損失が大きくてラム圧が掛からないんだそうだ。
んで変更。
501フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/01(金) 12:53:27.51 ID:NX0sx+M60
B186,B187はターボだからそれを無視できた。
502音速の名無しさん:2013/02/01(金) 13:05:42.25 ID:aDGonSBH0
>>461
親父がリザーブの方が良かっただろ (^^;)
503音速の名無しさん:2013/02/01(金) 16:59:11.38 ID:FF1RkeQ50
レジェンド観てても、地に貼りつく様なマシンフォルム、デュフューザーからほとばしる火花
シフトダウン時のバックファイヤー、飛行機雲の様な気流、どれを取ってもカッコよかったなぁ。
技術の進歩とレギュレーションって言ってしまえばそれまでなんだけど、
今のマシンはゴーカートの速い版みたいで迫力がないんだよなぁ。
504音速の名無しさん:2013/02/01(金) 17:15:04.84 ID:o0tdDoe50
2000mmトレッドと18インチタイヤ
デカイエンジン
505音速の名無しさん:2013/02/01(金) 17:33:22.60 ID:abg6PlMlO
タイヤはメーカーもコンパウンドも自由
506音速の名無しさん:2013/02/01(金) 18:07:06.82 ID:D1gou4w60
>>500
なるほど…。

ローラは「あの位置につけると結構な圧が掛かるから」
ってベネトンが止めてから採用した覚えがありますが
松浦DFVユーザーを中心に上方吸気に変更する動きが目立ったのもあるいはそんな理由も…。
507音速の名無しさん:2013/02/01(金) 18:07:38.58 ID:FF1RkeQ50
当時はドライバーがテクニックでマシンをねじ伏せるというか、暴れ馬を乗りこなす様な感じがあったけど
今のF1は完璧に調教された馬を速く走らせてるだけというか。KARSだのDRSだのじゃなく
ブレーキ我慢競争のチキンレースの様な度胸のみで抜いてくれ!www時代が違いますねwはい・・・
508音速の名無しさん:2013/02/01(金) 18:31:28.40 ID:D1gou4w60
まああの手のハイテクデバイスで高度に制御するっていうなら
エンジンは2000馬力ぐらいないと緊張感ってやつがね。

…そう思うとメガトロンBMW辺りのカスタマーチームのパッとしないNo.2ドライバーとかでも
物凄い伝説の時代を生き抜いてきた勇者に思える。1000馬力オーバーだぜ…。

「ビュイックターボでインディに出て予選で落ちただけ」とかも実は凄いのかもしれないし。
っつかルーキーテストで落ちなきゃ凄いレベルだw
509音速の名無しさん:2013/02/01(金) 18:40:44.68 ID:aDGonSBH0
1994年にブッちぎりの速さでインディ500を制したペンスキー・メルセデスOHVターボが
1000馬力オーバーだったなw
510タナケン、復活!?:2013/02/01(金) 19:21:19.53 ID:r54N+qjs0
85年?のビュイックV6も凄かった。
聞いたことのない(失礼!)ドライバーが予選ワンツー・・・

スレチだけど83年のT.ファビのPPもインパクトあった。
ファビさん高速コース速いよね
511音速の名無しさん:2013/02/01(金) 19:48:24.70 ID:Cf7FQTG/0
後のルーキーオリエンテーリングの指導者、パンチョ・カーターである。
512フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/01(金) 20:09:50.63 ID:NX0sx+M60
>>510
エステルライヒもイモラも速かったね
513音速の名無しさん:2013/02/01(金) 20:11:30.73 ID:O8zhleq+0
ファビの時代は高速サーキット速いドライバー=度胸のあるドライバーだったからなぁ
514音速の名無しさん:2013/02/01(金) 20:18:26.97 ID:o0tdDoe50
オールージュを全開で行くのは度胸がいる
当時なら
515音速の名無しさん:2013/02/01(金) 20:34:32.80 ID:D1gou4w60
1000馬力系だと90年のルマンのブランデルのドライビングを
林教授は「あれはすごい」って評価してるけど
(だからゼミの学生に最初の講義で技術と人間の付き合い方的な趣旨で最初に見せるらしい)
ニスモの水野さんだったかは「あれならもうちょっと効率良くいける」って評価だった記憶がある。

まあ、「もっと効率を詰められるな」と思うがゆえにCカー用アクティブのテストカーとか
オリフィスタイプのデフを作ったり…最終的には日産Cカーってトラコンまでいったっけ?
516音速の名無しさん:2013/02/01(金) 20:48:00.24 ID:Cf7FQTG/0
90年ル・マンは予選用エンジンてだけ。
なんでインディやらル・マンをここと言うかといったらネタが無いだけ。
517音速の名無しさん:2013/02/01(金) 21:33:37.06 ID:kL8FPQCy0
>>497
赤と緑主体のカラー好きだなあ。
518音速の名無しさん:2013/02/01(金) 21:45:23.97 ID:5n/awols0
F1も87年くらいまでは予選専用マシンのおかげで予選順位とレースの速さは別物だった
519音速の名無しさん:2013/02/01(金) 22:14:32.51 ID:v6eEsMRX0
近年高速コースとかそういう概念自体が薄くなってきた
モナコハンガリーが低速だ言われるくらいで
520音速の名無しさん:2013/02/01(金) 22:59:23.02 ID:ZTol2duY0
高速サーキット=時代遅れという風潮は自分も疑問視してる
世界選手権は年間20戦もあるんだから
エンジンの性能が最大限に問われるコースも当然あって然るべきなのに
521音速の名無しさん:2013/02/01(金) 23:23:42.91 ID:D1gou4w60
>>518
でもドライバーに求められるスキルという意味では
当時の予選専用スペックをも扱いきれるってのはやっぱりただごとではなかったかと。

「同じマシンをNo.2ドライバーに与えたところで同じタイムが出るどころか使いこなせるかどうかすら分からない」
とかいう感覚はある意味ではこの時代独特かも。
522音速の名無しさん:2013/02/01(金) 23:35:58.30 ID:MhX9h8EJ0
F1までの下位カテゴリーまでは素晴らしい成績でも、F1では3流チームで全然評価されなかった
ドライバーはいつの時代でも沢山いるよね。
セナとブランドルを比較するとまさしく光と影って感じ。
523音速の名無しさん:2013/02/02(土) 01:13:12.84 ID:6q4KFkYB0
今エンジン規制でガチガチだからなぁ・・・
まぁメルセデスエンジンがそれでも高速コースで速かったりするけども
524音速の名無しさん:2013/02/02(土) 01:41:30.65 ID:nzZTK/Tp0
真夏のフランス、イギリス、ドイツ、ハンガリー、ベルギーが好きだったな。
ちょうど学校が夏休みに入るから、夜更かしして見放題だった。
夏真っ盛りのドイツの濃い緑の中を 火花を散らしてかっ飛んで行くF1マシンが格好良かった。
晩夏のベルギーの頃になると、夏が終わる切なさも相まって
しみじみしてたのを覚えてる。
525音速の名無しさん:2013/02/02(土) 01:56:05.35 ID:S/GFuflr0
よくターボ時代のドライバーは1000馬力オーバーの怪物をねじ伏せてたって言うけど、
タイヤがデカくてダウンフォース低かったから派手な運転が出来たってのが真実だろうね
526音速の名無しさん:2013/02/02(土) 09:24:45.14 ID:shTweEKy0
527音速の名無しさん:2013/02/02(土) 10:29:00.66 ID:2dIIeN800
>>525
良く分からんが派手な運転が出来なのは事実
当時はトレッドも広かったし
528音速の名無しさん:2013/02/02(土) 10:57:16.78 ID:C7MuIkmE0
当時タイヤがデカくてダウンフォースが低いマシン特性上
ねじ伏せるような走り方が多かった

真実も何も当たり前の話を複雑にしてるから訳ワカメに
529音速の名無しさん:2013/02/02(土) 11:41:14.45 ID:18ANeVeM0
>>524
分かる。私のイメージとしては
真夏の高速3連戦は7月のフランス、イギリス、ドイツ
いつも帰省先で見ていた8月お盆シーズンのハンガリー
夏が終わる頃のベルギー
実りの秋のイタリアのモンツァ
晩秋のスペイン、ポルトガル

そして日本GP鈴鹿って感じ。
530音速の名無しさん:2013/02/02(土) 11:56:08.14 ID:3kyQUsqG0
>>529
季節と見る景色が合致していた時代かなw
もうそんなのは無いけど
緑の森ホッケンハイム
雨のシルバーストーン
情熱の赤モンツア
531音速の名無しさん:2013/02/02(土) 16:34:49.01 ID:Y4Pxvcg60
今のホッケンハイムは味気無いな
滑るピケに殴るピケがいたあのコースが懐かしい
532音速の名無しさん:2013/02/02(土) 16:53:50.49 ID:r3m6Qtxw0
それなら、ラウダが大火傷した頃の全長20数`の方が凄いぞ!
533音速の名無しさん:2013/02/02(土) 17:04:47.73 ID:18ANeVeM0
ホッケンハイムのピケか・・・昔、世界が見た決定的衝撃映像なる番組だったかな。
シケイン手前でぶつけられて、マシンから降りたドライバーがぶつけたドライバーに蹴るなり八つ当たりしていた。
当時は笑ってみていたが、そのあと、そのドライバーが王座3回のピケとギンザーニだったとは驚いたよ。
534音速の名無しさん:2013/02/02(土) 17:16:26.63 ID:H1BAp6Ei0
>>533
ギンザーニだったっけ?
ずっとサラザールだと思ってた…。
535音速の名無しさん:2013/02/02(土) 17:18:33.89 ID:C7MuIkmE0
>>534
正解
536音速の名無しさん:2013/02/02(土) 17:34:28.32 ID:dKz5CWRG0
ピケはサラザールが雨の中歩いてとこクルマで拾ってあげたり、チームを紹介してあげたり世話してた。
それでああいう接触事故があったからネルソンは切れたんだよ、ってマネージャーの
ピーウィー・シドルが言ってた。
537音速の名無しさん:2013/02/02(土) 18:03:48.58 ID:hjGNcb+p0
>>481
抜かれた時は、5速から6速へのシフトアップをミスしてる。
538音速の名無しさん:2013/02/02(土) 18:04:50.52 ID:hjGNcb+p0
>>493
バックストレートエンドじゃなかったっけ?
539音速の名無しさん:2013/02/02(土) 20:12:00.82 ID:ImNdrQzBO
ホンダがウィリアムズとロータスに供給してた87シーズンだけど
双方ホンダエンジンという事でメカニック的な機密やレース中の作戦って
チームもドライバーもライバル関係にありながら互いに
情報筒抜けの状態で戦ってたの?
例えばセナがウィリアムズは何周目にタイヤ交換するの?
って事前に桜井さんに尋ねたりその逆だったり
540音速の名無しさん:2013/02/02(土) 20:34:01.21 ID:SracGPaU0
ピケがサラザールを殴った時、ピケ車のエンジンは壊れる寸前だったとか。
あと1周もすれば派手にブローしてたはずで、地元GPで恥をかかずに済んで良かったとかなんとか。
541音速の名無しさん:2013/02/02(土) 20:43:52.26 ID:M8iEoYeP0
>>533
昔スポーツUSAでその場面が紹介された時、司会の古舘が「まるで岩城滉一ですね」と言ってたのがワロタ
まだフジが中継はじめる前の86年。
542光速U  ◆AB1nU37FA45j :2013/02/02(土) 22:56:28.34 ID:t2cuLIlI0
>>541
岩城はF3で前走車のブロックに腹を立てて、レース後に相手のドライバーを殴り飛ばしたことがあるからな。
しかもその場面が写真週刊誌に載ったので表沙汰になり、JAFからライセンス停止処分になった(何故かシーズン終了後)。
543フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/02(土) 23:14:00.60 ID:Nt+SAbdq0
確か6ヶ月の停止だったから、次シーズンには影響あったのでは?
544音速の名無しさん:2013/02/02(土) 23:16:07.35 ID:M8iEoYeP0
岩城滉一はあの件でスカイラインのCM降板になった。
545533:2013/02/02(土) 23:16:41.15 ID:18ANeVeM0
あれれ、サラザールでしたか・・・。完全に記憶が飛んでいるな。
546音速の名無しさん:2013/02/02(土) 23:17:51.75 ID:jICTC6KT0
エキパイが割れていてもホンダV12は良い音だったな
ベルガーのオンボード映像で見ると音がバイクみたいだ
547音速の名無しさん:2013/02/02(土) 23:19:59.16 ID:dKz5CWRG0
森脇さんが解説で来て87年か88年で喋ってたけど、バーナードがフェラーリのTDになって
ピットまで来て「お前ら仕事なんだから、昼からワイン飲むな」とか説教してたけど
いきなりすごい浮いてたって話しが凄く面白かった。
あとスペインテストだと、昼すぎはシェスタでみんな寝るから街の活動が止まるってのも面白かった。
548音速の名無しさん:2013/02/03(日) 00:20:08.92 ID:hMi+RMHTO
バイクといえばWGPもF1と同時期には凄い人気あったね
ロスマンズNSRのツナギ着て走ってる人を今もたまに見かけるよ
549音速の名無しさん:2013/02/03(日) 00:41:29.34 ID:1qnKxQ3G0
ピットインしてタイヤ交換している時のパト様の独特な回転数キープが好きだったな。
最初、音は平行線なんだけど途中からどんどん上がっていって少し下がって発進。
例えるなら演奏しているような感じ。
550音速の名無しさん:2013/02/03(日) 00:44:08.00 ID:l23HJS8zO
フェラーリのピットクルーがワイン飲まなくなったのなんてトッド体制からだからなあ
551音速の名無しさん:2013/02/03(日) 00:56:30.98 ID:IWCJknvr0
>>548
F1ブームが来る前の80年代中盤は、F1よりWGPの方が「静かなブーム」って感あったが、
F1ブーム以降は差付いたぞ。テレビ大阪の千年屋さんだっけ?の実況好きでよく見てたが、レースは最高に面白く、日本車、日本人が大活躍なのに、なんで爆発的ブームにならんかったのか不思議だ。
552音速の名無しさん:2013/02/03(日) 01:28:34.95 ID:hMi+RMHTO
二輪もネイキッド層は食いつきにくいってのもあるけどね
でもガードナーやドゥーハンがまだ8耐出てたり
下火ではあったかもしらんけど、それでも昨今のモトGからしたら熱気あったね
セナがロスマンズ纏った時は飛び上がるほど嬉しかったな
553音速の名無しさん:2013/02/03(日) 01:41:16.58 ID:eRIMzJy20
片やフジ、片やテレ東の違いかね
554音速の名無しさん:2013/02/03(日) 09:55:36.55 ID:Ld1CB1rF0
>552
ウィリアムズがロスマンズになった時は同時にWGPホンダがロスマンズじゃなくなった時なので
俺的にはあまり嬉しくなかったなぁ、セナ似合ってなかったし。
555音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:33:13.88 ID:9m3j3PqmO
自分自身はバイク乗りでツーリングにもよく行く
しかし何故かWGPや現MotoGPといったバイクレースにはあまり興味が湧かない
確かにスリリングだし見てて面白いんだけどF1ほどのめり込まない
なんでだろう
556音速の名無しさん:2013/02/03(日) 11:43:58.29 ID:yclSANpR0
純粋に80〜90年初頭にかけて峠ブームがあったからこそのWGP人気じゃないの?
今じゃ見ることもないが、当時は週末のコンビニに革ツナギにカットしたTシャツ着たライダー多かったよな。懐かしい
557音速の名無しさん:2013/02/03(日) 12:32:22.19 ID:YC+yShXT0
>>554
分かる。今まで慣れ親しんだマシンカラーが変更になると、イメージ・雰囲気が全然変わるからね。
93年までのウイリアムズのスポンサーCanonが定着していたから、94年からロスマンズは違和感あったな。
単純な理由だけど、生まれて初めて購入したカメラはCanonだったw
558音速の名無しさん:2013/02/03(日) 13:16:20.04 ID:3tv+9d090
>>547
昔のフェラーリは、サイドポンツーンをテーブル代わりにランチw
ドコにも繋がってない線があるなーっと思ったらパスタの切れ端だった、なんて
笑い話もあるくらい和気藹々と昼からワインを空けてた (^^)
559音速の名無しさん:2013/02/03(日) 13:49:15.25 ID:YC+yShXT0
F1とは言えども仕事中に酒を飲むとなんて、そこは勤勉な日本人と外国人の違いだろうな。
知り合いが東南アジアへプラント運営の技術指導へ行ったとき、現地の労働者は時間通りに出社しなかったり
宗教のお参りがあるから勝手に退社したり、最初の頃は全然仕事しなかったそうだ。
560音速の名無しさん:2013/02/03(日) 14:45:22.65 ID:yIWXUksF0
ローソン ガードナー レイニー シュワンツ=F1四天王
ドゥーハン=ミハエルシューマッハ
561音速の名無しさん:2013/02/03(日) 14:59:00.34 ID:THJG1V280
マーチ・ポルシェのインディプロジェクトの時の話をロビン・ハードが振り返って
「あるレースではイタリア人メカニックの一人が酔っ払って使い物にならず」とか言ってたの思い出したw。
しかもそのレースで何か凄い重大な作業ミスが原因のリタイヤを喫して
ファビがキレてクルマ降りるなりステアリング投げつけてイタリアに帰っちゃったっていうw

>>525
ターボ時代に関していえばダウンフォースは今より物凄く掛かってたんじゃないかなぁ。
車体底面で効率よくダウンフォースを得られる時代じゃないとはいえウィングもディフューザーも凄いでかいし
何よりメカニカルグリップを上手いこと得られるだけの足回りの技術がない。

そうはいってもモノコックは今より数段ペラッペラだから
恐怖心を克服云々以前に動きの正確さという意味で今より真っ当だとは思えないが。

>>542
その直後のカーグラのモタスポ欄のコラム(当時の担当:頭のデカいあの人)では
「もっともこの手の暴力沙汰は何も今回(の岩城)に限ったことではなく
たまたま彼が有名人で、顛末が写真週刊誌で大々的に報じられたことから
一罰百戒的な意味で罰せられたという面も大きいのではないか」ですと。
562音速の名無しさん:2013/02/03(日) 15:10:44.05 ID:6Ni0jB730
おまいら、親とか先生に「こういう事をもっと勉強の方に生かせ!」って言われてなかったか?www
563音速の名無しさん:2013/02/03(日) 15:13:37.10 ID:h9degkET0
>>561
ターボ時代後半は燃費レースでもあるからダウンフォースあんまり付けられないのでは。
564音速の名無しさん:2013/02/03(日) 16:04:08.11 ID:THJG1V280
NA時代になると空力的に遅れてるチームを除いては
かなりウィング小さくしてるのが見て取れるから
少なくともリアは結構つけないとトラクション自体が全然掛からなくて乗れたもんじゃなかったと思う。

ターボ時代のベネトンにしてもどうロードラッグでダウンフォース掛けるかに腐心してるのがわかるし。
B186のリアウィング構造(ディフューザーが通常よりかなり手前で切られるように終わってて、
その後ろにディフューザーからの気流を受けるような低さでリアウィングの一番下のフラップがある)とか
何でこうなってるのか想像を絶するレベルなんだが…
スロッテドウィング的な効果をディフューザー側でも得ようという発想?

初期のレイナードのF3も何かそんなことをしてるのかと思わせるような奇妙なウィング構成だった。
565音速の名無しさん:2013/02/03(日) 21:14:24.52 ID:Ra4BJScr0
>>562
ノシw
566音速の名無しさん:2013/02/03(日) 21:42:38.74 ID:l23HJS8zO
>>559
日本ではいつから昼飯でビールを飲まなくなったのか?というネットニュースを何年か前に見たが
そういやそんな描写が昭和のドラマとかあったよなあと思い出した
567音速の名無しさん:2013/02/03(日) 21:59:16.94 ID:IWCJknvr0
>>561
この後岩城はゴルフポカールレースでやっちゃって、(草レースなのに)スタンド(筑波)から「帰れ!」コールが起きたそうな。
もっとも岩城はぶつけて病院送りにしたやつのとこまでちゃんと見舞いと侘びに行ったそうだが。
568音速の名無しさん:2013/02/03(日) 22:54:11.61 ID:duL5mU550
岩城と言えば1987年のブラジル開幕戦のゲストだったと思う。DQNの岩城だがこのときだけは
VIPだったのか。
569音速の名無しさん:2013/02/03(日) 22:58:19.85 ID:v3pI4sLC0
>>539
その辺はきっちり分けてたハズ
そう言う揉め事が起きない様に
最大限の注意を払ってた
570音速の名無しさん:2013/02/04(月) 00:14:58.26 ID:lne/FAzP0
>>557
なーに、98年のウィンフィールドと比べりゃかわいいもんさ
何せ見た目も戦闘力もスクーデリアみたいになっちまったからな
571音速の名無しさん:2013/02/04(月) 00:53:18.32 ID:7+HRUarP0
煙草は嫌いだがタバコカラーは好きだったなぁ
572音速の名無しさん:2013/02/04(月) 05:53:54.50 ID:dT0YyNDI0
>>570
分かる。あのウインフィールドのマシンカラーは駄作だったなあ。
573音速の名無しさん:2013/02/04(月) 08:04:48.90 ID:/ZMhsLM+O
>>554
翌年はHRCのカラーリングだったね
F1もHRC仕様になった時、WGPを懐かしんだ
574音速の名無しさん:2013/02/04(月) 10:45:34.93 ID:kT5op7530
>>567
ポカールレースといえば90年代にも某有名ドライバーが参加した時に
妙に頭に血が上っちゃってバトル相手の車にぶつけてベコベコにしちゃった挙げ句
「賞典外の招待ドライバーなのに失格」とかいう珍事をやったのがあったっけなぁw
575音速の名無しさん:2013/02/04(月) 11:22:19.39 ID:6Refpt0/O
タバコカラー復活してほしい
最近のF1はカラーリングがダメなのが多いし、特に変に主張するワンポイントカラーとか最悪
ロータスのTOTALとか
576音速の名無しさん:2013/02/04(月) 11:29:05.82 ID:kT5op7530
まあタバコじゃなくても同じだけの美的センスがある企業ならいいわけだが。

ベネトンレイトンみたいな方向性ってのもあるし最近ならレッドブルみたいなエナジードリンク系とか?
577音速の名無しさん:2013/02/04(月) 12:50:43.32 ID:14DJzFYB0
レッドブルって何であんなに金があるんだ?色んなイベントのスポンサーになってるよね?
日本ではレッドブルより有名なコカ・コーラやマクドナルドには無理なのだろうか?
578音速の名無しさん:2013/02/04(月) 13:51:41.41 ID:kT5op7530
マクドナルドはNASCARに出てる。
579フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/04(月) 13:55:06.45 ID:QQb1ra2E0
金のかけ方の違い
580音速の名無しさん:2013/02/04(月) 13:57:06.40 ID:kT5op7530
まあ、あとは「知らないのは日本人だけ」系のブランドなんて
そこら中にたくさんあるんだろうし…。
581音速の名無しさん:2013/02/04(月) 14:08:37.77 ID:14DJzFYB0
>>580そういう事か・・・
582音速の名無しさん:2013/02/04(月) 14:09:55.99 ID:5O3lQMcH0
ベネトンだってF1で見る前はぶっちゃけ知らなかっただろ?
それと同じ
583音速の名無しさん:2013/02/04(月) 14:25:45.39 ID:AokcvaBD0
>>577
ジュースの原価なんてたかが知れてるし、日本以外の全世界で売れてるらしいし、まあ自分の所で
金を刷ってるようなもんだろうな、メチャクチャ儲かって (^^;)
584音速の名無しさん:2013/02/04(月) 14:30:35.00 ID:LCztAWWj0
さすがにベネトンは知ってたわ
585577:2013/02/04(月) 15:44:06.43 ID:14DJzFYB0
>>583
そうそう!だから日本じゃレッドブルより有名で、なおかつ
全世界にあるコカ・コーラやマクドナルドにはレッドブル並みの
スポンサードが出来るんじゃないかな?って思ったわけさ!
>>582
俺も流石にベネトン位はしってました。
586音速の名無しさん:2013/02/04(月) 15:46:48.68 ID:ISGFitdZ0
コカ・コーラとマクドナルドは宣伝しなくても全世界の人々が知っているからやらないだけ
587音速の名無しさん:2013/02/04(月) 16:05:25.02 ID:14DJzFYB0
>>586そういう事か・・・
588音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:08:58.14 ID:qc5VHsUa0
世界的認知度がある上に、オリンピックとかで公式スポンサーやるだけで稼げるからな
ペプシと違ってコカはモタスポに理解がない企業なんだと思う
そう言う意味ではあらゆるモタスポジャンルに投資してるレッドブルは嬉しい存在だよ
589音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:19:09.39 ID:Z+Z3nK+o0
コカコーラもマクドナルドも冠スポンサーをやりたいんだよな。
590音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:29:12.24 ID:OK/Pvq+h0
話ブタ切りなんだけど、セナがジル・ビルヌーブのファン
(というか尊敬する人物)だったての本当?
ウィキとか他ページに結構載ってる。
ファンジオとかクラークは聞いた気がすんだけど。

90年のカーナンバーも27に固執したとか。
ロータスの時は中嶋サンが11だったし、93年は8だったし
ナンバーにこだわる感じじゃなかったような気が。
カーナンバーって、以前はエース格か年上が少ない番号つけるんだったよね?
591音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:35:31.26 ID:qc5VHsUa0
>>590
セナがジルファンって個人的には初耳だなぁ。アレジが熱心なファンなのは有名だったけどさ。
592音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:36:44.68 ID:kT5op7530
コカコーラ鈴鹿8時間耐久レースry
593音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:38:43.79 ID:IMso+wy00
>>590
中嶋が11って事はセナが12って事だ
ジルが一番長く付けてたカーナンバーはいくつだっけ?
594音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:38:48.91 ID:dldeRvX40
90年の開幕時のインタビューで、27番は特別な番号で云々を突然言い出したから
インタビュアーたちがびっくりした、みたいな話があった気がする

でもそれ以前に、ビルニューブについて発言があったかどうかは知らない
595音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:49:22.20 ID:IMso+wy00
チーム内でのカーナンバーの序列は適当といえば適当
85年のウィリアムズは0勝のマンセルが5でチャンプのケケが6だった
翌年だって2勝のマンセルが5でチャンプ2回のピケが6
596音速の名無しさん:2013/02/04(月) 19:10:58.93 ID:Uzupl5/Z0
セナがロータスで12だったのはロータス加入時にエリオがエースで11だったから
セナが93年に7じゃなくて8だったのは開幕直前までインディ転向or休養するかもしれなかったから
マンセルが5だったのはラフィーの代わりに加入したから
こんな感じじゃね
ケケ1ラフィー2からラフィー5ケケ6になった理由はわからんけど
597音速の名無しさん:2013/02/04(月) 19:41:05.90 ID:pylyyW510
>>577
わざわざ高い金払ってF1で宣伝する必要ないし、
F1ってお金や政治的なとこがきな臭いじゃん

あとやっぱコカ・コーラとマクドはアメリカって感じw
598音速の名無しさん:2013/02/04(月) 19:42:10.14 ID:pylyyW510
終わった話題だった
スマヌorz
599音速の名無しさん:2013/02/04(月) 19:43:43.21 ID:AokcvaBD0
>>594
漫画だけど、サーキットの狼2・モデナの剣の中で、「27番を背負って走れるのはこの上ない
光栄な事」って言ってたな、そういや。
600音速の名無しさん:2013/02/04(月) 19:54:07.88 ID:qCidUuEd0
>>590
>ロータスの時は中嶋サンが11だったし、93年は8だったし
>ナンバーにこだわる感じじゃなかったような気が。
>カーナンバーって、以前はエース格か年上が少ない番号つけるんだったよね?

12番も27番に次いでジルが着けてたことで有名なナンバーだし
枕の8番はラウダが3度目の戴冠した時に着けてたナンバー
601フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/04(月) 20:19:25.32 ID:QQb1ra2E0
>>590
クラークとヴィルヌーヴは聞いたことある。

カーナンバーは発言力の強い方が主張した場合にそれが通ったって話なだけで、No.1以外一切基準はないよ。

>>593
40>12>2>27 かな。
一番長いのは 12 だと思う。
602音速の名無しさん:2013/02/04(月) 20:23:53.68 ID:Z+Z3nK+o0
27をつけたいとセナが言ったのは、とって付けたような商業的な理由だろうな。
プロストがセナは同じ南米出身のファンジオを尊敬していて、5回チャンピオンを超えることを
目標にしていたって言ってたし。
603音速の名無しさん:2013/02/04(月) 22:07:45.13 ID:IE9kyAJO0
>592
鈴鹿の自販機が100円(当時)になったのってコカコーラが8耐の冠スポンサーになってからだっけ?
604光速U  ◆AB1nU37FA45j :2013/02/04(月) 22:15:43.97 ID:6cDWjd840
>>595-596
84〜85年にケケが#6を使ったのは、タイトルを獲った82年に付けてた番号だからだと
当時のASコラムで書いてたな。
605音速の名無しさん:2013/02/04(月) 22:18:56.39 ID:gf1xF1a10
コカ・コーラコーナだけっていう理由だけで210円で売ってた富士とはやっぱ違うなあw
606音速の名無しさん:2013/02/04(月) 22:21:11.30 ID:PsZ4XO3X0
ジル=12っていうイメージな俺は変わり者か
スレチの話題だが

カーナンバーの話だけど四天王でピケだけ2付けたことないんだよなあ。
プロストは三度も付けて三度ともチャンピオンになってるから
ある意味ラッキーナンバーかも。
607音速の名無しさん:2013/02/04(月) 22:23:33.28 ID:7Va/AxdJ0
プロストの引退レースも2位づくしだったな。
608音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:02:26.22 ID:GOEPQ+Ul0
27付けてチャンピオンになったのはアラン・ジョーンズとセナだけ
609音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:07:28.44 ID:O+OAyX9t0
>>590
90モナコん時、27番で勝つのは意義があるみたいなこと言ってた
あーセナにとっても特別な存在なんだなぁと思った
610音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:23:34.41 ID:/ZMhsLM+O
ドリンク企業は7upくらいしか思いつかないなぁ。あとアルコール系ってNGなの?
バドワイザーやカールスバーグやジャックダニエルなんてカラーリングあったら渋いよね。
611音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:30:25.38 ID:goXGolBlP
ラバットがあるではないか
612音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:42:04.27 ID:AokcvaBD0
>>610
ちょっと前のマクラーレンのジョニーウォーカー、フォースインディアのホワイト&マッカイ
はスコッチウィスキーメーカーだな。
613音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:43:11.18 ID:dT0YyNDI0
ANAは青白、JALは赤白のF1マシンカラーを見てみたいなあ。
614音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:44:49.96 ID:/ZMhsLM+O
あ、ソニックから隅っこに押しやられたアレか。
615音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:46:32.34 ID:PsZ4XO3X0
ビールならスレチの94年にラルースのトゥーテルとロータスのミラー

オーストラリアGPの冠スポンサーのフォスターとか
616音速の名無しさん:2013/02/04(月) 23:50:04.27 ID:/ZMhsLM+O
>>612
そんなにあるのですね、イメージダウン(飲酒運転)というか
ぶっちゃけタバコのほうが風当たり強い気するけど
617音速の名無しさん:2013/02/05(火) 01:45:30.71 ID:qDPOe9u90
ベネトンにはBitburger(ビットブルガー)
B195サイドポンツーンの黄色く塗られた箇所ね
618音速の名無しさん:2013/02/05(火) 01:55:26.04 ID:g1vJWmbd0
>>615
その頃のロータスはヘルメット&ウェアをシンプソンと契約してたり
アメリカ系スポンサーに積極的にアプローチしてたのかな。

カナダGPのモルソンもビールメーカーだし
確かポールリカールに至ってはコースの所有者自身が酒造メーカーの創業者の道楽。

ティオぺぺも酒だっけ?
619音速の名無しさん:2013/02/05(火) 02:01:53.97 ID:uM6XKKfn0
>>618
ワインだかリキュールだったような。
モンツァやイモラに看板出してたあったカンパリもリキュールだよね?
下戸だからその位しかワカランw

レッドブルは他メーカーみたいに新製品開発って事を殆どやってないから広告費にかなりの額ぶっ込めるらしいね。
620音速の名無しさん:2013/02/05(火) 03:19:40.04 ID:bLJdI38n0
リポDもリポD専業じゃないしなー
広告費つぎ込みまくりって訳にはいかないか

ドリンク系ならモンスターなんとかが赤牛に近いかなと思ったら、
既にメルセデスについてるのな
印象まったくないけどw
621音速の名無しさん:2013/02/05(火) 05:02:51.15 ID:g1vJWmbd0
考えてみたらリポDとかオロナミンCとかリアルゴールドが
それだけで食えてるようなもんだと思ったら欧米のエナジードリンク業界ってすごいなw

まあレッドブルの元ネタのタイもそれはそれで一体どうなってるんだって話だが
噂に聞く物凄いCM(ファイト一発の数倍すごいやつ)を考えるとわからなくもないw

まあポカリスエット辺りならやろうと思えばそれで食えなくもないのかな?
その方向でいえばゲータレードが自動車レースのスポンサーしてた例はある。
622音速の名無しさん:2013/02/05(火) 06:32:02.95 ID:2ViYqh0U0
>>CM(ファイト一発の数倍すごいやつ)・・・

数戦でも良いから大塚製薬はF1スポンサーになって、F1ドライバーのファイト一発のCMを見たい。
623音速の名無しさん:2013/02/05(火) 10:02:22.50 ID:0qiBsYDY0
>>609
カナダGPじゃなかった?
なんでリップサービスもあったのかと思った。


>>F1ドライバーのファイト一発のCM
wwwww。見てえ。
そーいや日産がエンジン提供したデルタウィングっつープラナリア
みたいな車がル・マン走ってたんだけど、絶対ボラギノールの会社が
スポンサーやるべきだと思った。CMには出てくれなそうだけど。
製薬会社とかスポンサーやらんのかねえ。
624音速の名無しさん:2013/02/05(火) 10:44:14.86 ID:QQlZT2o50
モータースポーツでアルコール系スポンサーといえばマルティニだな。
F1だとブラバムぐらいだっけ?
625音速の名無しさん:2013/02/05(火) 14:31:52.12 ID:d+LWqutX0
>>624
ロータス
フェラーリ

93年にアルJrがロータスのドラ候補に挙がった時期があったが、
その時スポンサーとして飲料系メーカーを持ち込むなんて話があったはず
コカコーラだったような気もしたがどうだったか…
626音速の名無しさん:2013/02/05(火) 14:32:55.59 ID:s8okAQna0
メインがメジャー過ぎて地味だけど、レッドブルのシンハー・ビールも長いことやってるね
ノーズにちょこんとあるだけど。

他にも色々あった。

・Bitburger(ベネトン-B194)
・Kingfisher(ベネトン→トヨタ→フォースインディア)
・Whyte & Mackay(フォースインディア VJM04)
・Kaiser(フォルティ-FG01)
・Labbat's(ウィリアムズ-FW14)
・Beck's(ジャガー R1~R4)
・TOURTEL(ラルース LH94)
・Veltins(ウィリアムズ FW20)
・JoneyWalker(マクラーレン MP4-20)
・MARTINI(ブラバムBT42)

ttp://www.extravaganzi.com/wp-content/uploads/2010/10/Benetton-Ford-F1-B194-8-Race-Car-5.jpg
ttp://as-web.jp/photo/pnews/201301/35566/01.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/markzu-photo/imgs/4/6/46ffb407.jpg
ttp://brf1.com/goods_image/A4311_Z1.jpg
ttp://img.favcars.com/williams/fw14/williams_fw14_1991_wallpapers_1.jpg
ttp://rodrigomattardotcom.files.wordpress.com/2013/01/gp_brasil_1994_001.jpg
ttp://f1ad.narod.ru/Drivers/Frentzen/1998_WilliamsFW20Mecachrome_Can.jpg
ttp://cdn-1.motorsport.com/static/img/mgl/200000/270000/271000/271900/271951/s1_1.jpg
ttp://gomotors.net/pics/Brabham/brabham-bt-42-01.jpg


・G.H.MUMM(2000年〜 F-1公式シャンパン)
ttp://www.ttcbn.net/wp/wp-content/uploads/2011/01/51902_1.jpg
627音速の名無しさん:2013/02/05(火) 14:38:32.66 ID:4VOYMqTF0
実は阪神酒販もレッドブルをスポンサードしている
628音速の名無しさん:2013/02/05(火) 14:42:52.78 ID:qDPOe9u90
ラルースLH94って緑だったか。格好いいな。
なんか紅白帽みたいな色で記憶に残ってた
629音速の名無しさん:2013/02/05(火) 14:57:11.63 ID:s8okAQna0
赤白っていうとKronenbourgカラーの方ですね。
あれはカッコ悪かった・・・
Kronenbourg社のTOURTELブランドのイメージカラーが緑だったらしいです。

個人的にラルースのイメージはこっちの色です。
ttp://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/e/5/e57e9a54.png
630音速の名無しさん:2013/02/05(火) 17:56:01.32 ID:QQlZT2o50
>625
探してみたらロータス79はすぐ分かったけど、フェラーリの方はあのマルティニラインが無いから苦労したw
631音速の名無しさん:2013/02/05(火) 21:08:16.67 ID:ZP4qSPoC0
>>621-622
ポカリスエットといえば昔国内F2で走ってたがw
632音速の名無しさん:2013/02/05(火) 21:28:17.93 ID:FoCfdzve0
>>618
スペインのワイン、シェリー酒だな。
F1じゃないけど、昔のポルシェにマルティニ(ワインの一種)やイエガーマイスター(リキュール)
なんてのもあって、大人になってからそれらに酒屋で遭遇して懐かしくなったなw
633タナケン、復活!?:2013/02/05(火) 21:43:45.38 ID:VJWHbsui0
80年代前半ならスコールやワルシュタイナー、レーベンブロイとかも・・・

http://img.wazamono.jp/car/src/1360068140202.jpg
これはアリ?
634音速の名無しさん:2013/02/05(火) 22:28:12.98 ID:Yske5HaD0
70年代のF1はよく知らないけどチャンピオン直後にJPSからマルティニにメインスポンサーを
よく変更できたな。クルマもかっこ悪いし前時代って感じ。
やっぱりワークスエンジン参入の80年代以降が、今のF1繁栄を築いたんだろうな。
>>633
ブラバム・アルファ時代のレーシングスーツだな。
ノーサラリーで足骨折しても、スーツは高いから切らないで脱がしてくれと懇願してた時代。
635音速の名無しさん:2013/02/06(水) 00:44:39.64 ID:oXDUEoes0
>>629
エスポからの支援が縮小して、色合いが地味になってしまった1991カラーリングも妙に印象深いです。
http://www.dlg.speedfreaks.org/archive/cars/lola/autos/lc_91_f1_1991.jpg
636音速の名無しさん:2013/02/06(水) 03:48:40.43 ID:A9SeOwjh0
>>616
実際スレタイの頃から年々タバコ規制が厳しくなっていったな
枕がイギリスではバーコードでドイツだとチームロゴに差し替えとか
エクレストンが頑張ったおかげでF1ではかなり長く生き残ったけど
637音速の名無しさん:2013/02/06(水) 06:24:57.53 ID:yuEaFhGK0
記憶は定かではないが大昔、NHKが中嶋悟を紹介するときに顔をアップ、遠目からマシンを
映していたのはレーシングスーツやマシンのスポンサーロゴを映さないようにしていたのか。
638音速の名無しさん:2013/02/06(水) 09:04:21.62 ID:mmA4A33d0
>>637
NHKはWSPCの中継やってた時も「シルクカットジャガー」とか
言えずに「○番のジャガー」「?番のポルシェ」みたいに言ってて
訳がわからんことに…w
639音速の名無しさん:2013/02/06(水) 09:12:03.56 ID:BuJPVFKm0
♪緑の中を走り抜けてく真っ赤な車
640音速の名無しさん:2013/02/06(水) 11:27:28.93 ID:2MmlUvmr0
ジャガーとかポルシェとかメーカー名は言えたんだね
てっきり車番しか言わないのかと思ってた
641音速の名無しさん:2013/02/06(水) 11:38:57.76 ID:Ne9r+XgC0
普段ガチガチの体制側に偏向しているのに、民間企業の名前を伏せる程度で公平性を維持できてると思ってるNHKは御目出度いと言う他ない。
642音速の名無しさん:2013/02/06(水) 11:50:47.07 ID:R2YDViZr0
>>637
科学技術だか自動車のテクノロジーだかを紹介する番組で
ターボエンジンについての説明をする回で
本物のウィリアムズホンダを借りてきてスタジオに置いてあったのに
ロゴマークの文字列が全部わざとらしく並べ直してあったのを思い出したw

>>641
まあ運営形態を考えればあからさまに体制に反旗を翻すというわけにもいかんのもわかるし
「それぐらいの歯止め」もなくなったらホントになくなるってのは分からなくもないぞ。
643音速の名無しさん:2013/02/06(水) 13:14:36.28 ID:oXDUEoes0
>>636
タミヤのプラモを買うとタバコメーカーのデカールが別ロゴになってたなぁ。
わざわざデカールだけ別に買う必要があった。
644音速の名無しさん:2013/02/06(水) 13:18:36.91 ID:V49fefHg0
>>590
セナが最もリスペクトするドライバーはファンジオ
後自分にタイプが似ているといわれたクラークも尊敬してた
それと母国のフィッティパルディ

ジルの名も時々出してたから嫌いではなかったんじゃね?
645音速の名無しさん:2013/02/06(水) 13:28:41.68 ID:R2YDViZr0
>>643
確か当時物では90年のMP4/5BあたりまでギリギリOKで
91年に入るともうダメ(MP4/6とか)じゃなかったかな。
発売済み商品がいつ頃からデカール変更になっていったかは記憶にない。

RCカーだと確かフェラーリF189にはマルボロロゴも付属してて
(スペアボディセットで買っても出る)
マクラーレンMP4/6・ジョーダン191・ティレル019辺りはもうダメ。
646音速の名無しさん:2013/02/06(水) 13:47:17.11 ID:2MmlUvmr0
今やプラモデルやミニカーのマルボロの塗り分けの三角の部分すらケチが付いて丸く処理されてしまう…
欧州人は異常だなぁと俺なんかは思っちゃうわけよ
647音速の名無しさん:2013/02/06(水) 13:58:12.70 ID:oXDUEoes0
>>645
そうそう。FW14のキャメルロゴもダメだった。
ちなみに当時タミヤからはFW14は出てなくて、別のメーカーのプラモを買った気がする。どこのメーカーだったかなぁ・・。
FW14Bはタミヤから出てたけど、当時はリアクティブサスの出っ張りデザインが好きじゃなかったな。

>>646
サブリミナルだ、とか言っちゃうんだよね。
648音速の名無しさん:2013/02/06(水) 14:07:17.10 ID:2MmlUvmr0
FW14はハセガワだね
タミヤよりも小さい1/24スケール
寸法を誤ったのか全長が寸詰まりになっちゃった残念なモデル
649音速の名無しさん:2013/02/06(水) 14:29:12.84 ID:oXDUEoes0
ハセガワか!
いや、ありがとう。胸のつっかえ取れたよ。
650音速の名無しさん:2013/02/06(水) 14:36:33.84 ID:ZnvEE3my0
ジャンプでやってたF1漫画でも全レースイギリス仕様にされてたよなぁ・・・
当時はその理由知らなかったからツッコミを入れながら読んでたけどw
651音速の名無しさん:2013/02/06(水) 15:19:05.08 ID:pKlMdNQh0
あれF3漫画じゃなかったか?

タミヤの当時物スポンサーデカール付きF1プラモをもったいなくて組み立てられずに今もしまいこんでるのは自分だけじゃないはず・・・
652音速の名無しさん:2013/02/06(水) 15:36:51.45 ID:R2YDViZr0
「F」のレイナードF3を知り合いから貰って持ってるけど
さてロス・チーヴァー仕様を作るかと構想数年…。
653音速の名無しさん:2013/02/06(水) 15:37:23.68 ID:oXDUEoes0
それはビックコミックスピリッツでやってた「F」じゃないかな。

ジャンプでやってたのは「Fの閃光」
セナを主人公にしたドキュメンタリー漫画で
ジャンプがマクラーレンのスポンサーだから、プロモーション的な作品だった。
654音速の名無しさん:2013/02/06(水) 15:54:08.19 ID:zRdnDtjL0
641/2も初版にタバコデカールないんだっけ
655音速の名無しさん:2013/02/06(水) 16:08:18.19 ID:uhM+XyKUO
どっかから引っ張り出してきた骨董クラスのF1カーに軍馬を縛りつけて走らせ
Gの衝撃を叩き込むシーンが当時エグかったというか自分もアレで破壊力知った
ジャンプといえば90シーズンの鈴鹿ワン・ツーを予想して応募するイベントが印象深いけど
翌年の鈴鹿予想は全然記憶にないんだよなぁ
656音速の名無しさん:2013/02/06(水) 16:09:58.94 ID:Ne9r+XgC0
>>653
ジャンプだったか定かではないんだが、同じ頃読み切りでマンセルの自伝的漫画を見た。
チャップマンに自分を売り込むあたりからスタートして、「悪役」のプロストにレースで勝って、
ローザンヌと抱擁して終わり。漫画だから仕方ないけど、展開はともかくローザンヌが
美化ってよりも捏造・でっちあげって感じで…ねえ。
657音速の名無しさん:2013/02/06(水) 16:26:42.16 ID:pKlMdNQh0
Fはイルカペイントが凄まじいアイデアだったな〜
658音速の名無しさん:2013/02/06(水) 17:33:49.81 ID:Ec8ukRjS0
Fは思い出深い漫画だな。軍馬がフォンドメタルから
地元でF1デビューってのが妙にリアルで印象的だった。
あとはクライマックス付近で山口音也にシートを強奪されるモレノとかw

>>655
あのシーンは俺もよく覚えてるよ。食事後に読むシーンじゃないよねw
659音速の名無しさん:2013/02/06(水) 17:39:44.15 ID:BuJPVFKm0
>645
去年か一昨年ぐらいにMP4/5BとMP4/6のRCが再販(昔のボディに今のシャーシで)になったけど
「マルボロのロゴとセナ仕様のステッカーは入っていません」だった。
タバコは当然としてセナの方は財団絡みかね?
660音速の名無しさん:2013/02/06(水) 17:43:15.38 ID:BuJPVFKm0
>650
主人公がマクラーレンのセカンドチームに入るマンガ?
661音速の名無しさん:2013/02/06(水) 17:48:52.89 ID:cuC0wlpb0
あの頃はサンデーでもF1漫画やってたな

Fもそうだったけど最後になるとどうしても死をテーマにもってくるんだよな
662音速の名無しさん:2013/02/06(水) 18:13:05.23 ID:R2YDViZr0
>>655
どこにどう縛ったか知らないがGでどうこうなるより先に
路面からの突き上げで痔になるほうが先じゃないのかw
663音速の名無しさん:2013/02/06(水) 18:33:35.32 ID:2iSG/c0u0
>>660
テストドライバーじゃなかった?
主人公の親父(レース中に死亡)がデニスのダチだったたよーな。
最後はモナコF3にマクラーレンからエントリーして優勝したんじゃなかったかなぁ。
>>661
赤いペガサスUか?
664音速の名無しさん:2013/02/06(水) 19:34:32.24 ID:uhM+XyKUO
>>658
純子とピーボーが肉体関係になったり中盤も人間模様がドロドロしてて読み応えあった
あとアニメ版でタモツの声やってたのが、当時はいすくーる落書や北の国からで
よく見かけた俳優の古本新之輔ってのも意外だった
665音速の名無しさん:2013/02/06(水) 20:32:04.13 ID:fc2opNX10
そーいやcapetaももうすぐ終わるんだっけか。
今のF1はこのスレ対象時に比べてもマンガにしにくいことこの上ないな
666音速の名無しさん:2013/02/06(水) 20:37:37.79 ID:cykZtMxu0
>>658
続編AUTOSPORTで連載してたのは黒歴史か?
667光速U  ◆AB1nU37FA45j :2013/02/06(水) 20:43:56.43 ID:o/177Vt+0
>>663
「GP BOY」だな。原作は確か赤井邦彦大先生www

ちなみにマクラーレン傘下のそのF3チームは「イースト・サリー・レーシング」(まあ説明不要だろw)
668音速の名無しさん:2013/02/06(水) 20:57:10.62 ID:2iSG/c0u0
>>667
WSRが元ネタだったのか、マルボロカラーだったしね。
マクラーレンの新人メカがF3のチーフメカ?っぽかったけど。

そして何故かニール・オートレイの出番がやたら多かったなw
669音速の名無しさん:2013/02/06(水) 21:39:26.55 ID:Nn1eBTBe0
元祖CABINといえば松本恵二
670音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:19:58.14 ID:BuJPVFKm0
>663
多分ソレ。
最終回でマクラーレンのセカンドチームからデビューの話が来て終わったんじゃなかったかな。
671音速の名無しさん:2013/02/06(水) 22:41:01.78 ID:NqMKtoTo0
GPボーイは途中から原作と違う話になっちゃったって
赤井先生が村上ともかとの対談で暴露してた
ブレーキが利かなくなったのにモナコF3優勝とか
確かにレースを知ってる人間の書く筋書きじゃねえなって思った
たしか主人公の担当エンジニアがオートレイ
結構凄い体制よ
672光速U  ◆AB1nU37FA45j :2013/02/06(水) 22:59:26.44 ID:o/177Vt+0
オートレイ・・・ひょっとしてF1の方の出来がアレで左遷されたんじゃwww
673音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:09:29.89 ID:NqMKtoTo0
どうせならF3のエンジニアというか監督はマーレイにしとけば良かったかもね
この年から一線から退いてたし
奇抜な作戦、アイディアがでても納得できそう
674光速U  ◆AB1nU37FA45j :2013/02/06(水) 23:15:57.06 ID:o/177Vt+0
>>673
燃料少なめでガンガン飛ばして途中給油とかかwww

そう言えば絵描きの人ってエロ漫画家になったんだっけ???
675音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:18:01.91 ID:yuEaFhGK0
昔、どこかのF1雑誌で読んだことがあるけど、F1カメラマンが撮影したフィルムを大急ぎで日本へ持ち帰り
即、現像して・・・、いつも締め切りギリギリで出版社へ渡すことが記事になっていた。

今では画像データをネットで送信できるから便利になったものだ。
676音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:23:37.34 ID:Uo2wanNN0
同じ記事ではないと思うけど
そういう話はこれにも書いてあるハズ

けんさわ裏F1記 ・ F1速報 ・ F1速報公式サイト
http://as-web.jp/f1sokuho/2010/issue/?no=71
677音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:25:24.60 ID:2iSG/c0u0
>>674
そうなの?
まぁ売れないor売れなくなった漫画家の受け入れ先ってエロorパチ漫画が定番だけどw
678音速の名無しさん:2013/02/06(水) 23:39:25.99 ID:Uo2wanNN0
>>675
F1速報あれこれ大騒動編その1 フィルム便騒動記 ・ F1写真家けんさわの世界漫遊20年 “なまらF1記” ・ F1速報公式サイト
http://as-web.jp/f1sokuho/2010/column/?no=dEwzIw5zAIOt&no2=34
679音速の名無しさん:2013/02/07(木) 19:37:21.42 ID:lXwE6t+50
この頃はF1もそうだけど全日本F3000も人気があったな
日本のモタスポ黎明期からのドライバーと近代F1ドライバー(後の7度のチャンピオン)が走っていたりとかも良かったな

長谷見さんと松本恵二さんが引退してから全日本F3000見なくなったな・・・
680音速の名無しさん:2013/02/07(木) 20:47:09.59 ID:/JFyXeWvO
ゴールドコーストやラグナセカみたいなINDYでは人気のGPサーキットでF1が開催されなかった理由って何ですかね
80年代から90年代辺りまではガードレールやエスケープゾーン云々は現在よりも緩かったと思うのですが
681音速の名無しさん:2013/02/07(木) 20:58:14.72 ID:lXwE6t+50
ラグナセカでやったらコークスクリューだっけ?あそこでミスしたら間違いなくコース外に投げ出されるし
あそここの年代のF1でも抜ける場所がなくね
682音速の名無しさん:2013/02/07(木) 21:13:32.80 ID:/JFyXeWvO
コークスクリュー手前のブレーキングの制動距離や進入速度が
F1マシンはインディカーやモトGPのバイクとでは異なるって事ですね
683音速の名無しさん:2013/02/08(金) 00:47:18.13 ID:+u9LgJKB0
>>656
ヤングジャンプじゃねえかな
89のリオでウィリアムズを抜く(過去の自分を超える)
みたいな描写があった気がする
多分90年の鈴鹿前
マンセル話読んだ日にベルガー来日も雨でバージョン6テストできず、みたいな記事を
F速で読んだ記憶がある
684音速の名無しさん:2013/02/08(金) 01:39:08.41 ID:XxJP4hDe0
>>681
つか今やろうとしたら確実に改修されるっしょ
685音速の名無しさん:2013/02/08(金) 02:34:57.13 ID:wED+m7Bo0
デイトナのインフィールドに一票
686音速の名無しさん:2013/02/08(金) 06:29:37.32 ID:jsJPmK430
この当時、F1ドライバー全員は自分より年上だったが、昨年、顎が引退してから全員年下に
なってしまった。時の流れを感じる。
687音速の名無しさん:2013/02/08(金) 07:39:12.66 ID:QOjPwVne0
いつの間にかセナの止まったままの年齢追い越してたわ
688音速の名無しさん:2013/02/08(金) 08:35:27.61 ID:dK/kk1N30
昨日のアンビリバボーでザナルディの事やってたね
689音速の名無しさん:2013/02/08(金) 11:08:06.47 ID:DqBi6sL/0
ザナルディは好きなタイプのドライバー(マシンの限界を超えて走らす派)だけど
F-1というカテゴリに限れば大失敗したドライバーなのが残念
690音速の名無しさん:2013/02/08(金) 12:09:20.23 ID:0/+/DKL60
カーボンブレーキが合わなかったって言ってたね、あと溝つきタイヤ。
691音速の名無しさん:2013/02/08(金) 13:06:25.29 ID:LXXCzyZZ0
F1は合う合わないがはっきり出るカテゴリなのかね。
雰囲気もアメリカに比べて閉鎖的というし。
692音速の名無しさん:2013/02/08(金) 14:44:39.69 ID:J2mre81XO
2006年、トヨタのF1マシン(TF106)が非公式らしいけどラグナセカで
1'6.309のコースレコードを記録したのを
翌年、チャンプカーが1'5.880のタイム(非公式)で塗り替えてるらしいね。
ガチレースとなれば話は全然違うんだろうけどタイムトライアル形式だったら
F1マシンのほうが圧倒的に速いんだと思ってた・・・
693音速の名無しさん:2013/02/08(金) 14:47:55.77 ID:J2mre81XO
>>692
タイムトライアル形式だったら×
タイムトライアル形式だろうが〇
694音速の名無しさん:2013/02/08(金) 14:57:07.17 ID:tCcduxGD0
まあ当時のトヨタはトップランカーとは言えないから
マクラーレン・フェラーリクラスならもう少し速い可能性はある…と思う一方で
2007年のチャンプカーも当時はもうパノス/フォードのワンメイクだから
ある意味大したことはないといえば大したことはないはずなのか。
695音速の名無しさん:2013/02/08(金) 15:13:34.19 ID:1iNmaBo20
インディーレースは度胸一発コーナーに突っ込んで踏ん張る
F1のレースは答案用紙に書きながら担当が点数付けて答案用紙にらめっこしながらコーナーリングとギヤーチェンジする







ただそれだけ
696音速の名無しさん:2013/02/08(金) 15:37:54.93 ID:jO2lDdv+0
溝付きタイヤといえばヒルも溝付きタイヤに苦労したって言ってたな
それでフレンツェン相手に手も足も出なかった
697音速の名無しさん:2013/02/08(金) 16:03:25.52 ID:C3XBUS4k0
この時代のフロントタイヤが今のリアタイヤに見える
細すぎて格好悪い
698音速の名無しさん:2013/02/08(金) 16:10:20.07 ID:UZcJID990
この頃のウィリアムズはエンジンの抱合せはいらない!とか
テストドライバーでも職人型のドライバー選んでたり、実力のあるドライバーしか起用しなかったよね

今のウィリアムズにその頃の面影は全くないけど
699音速の名無しさん:2013/02/08(金) 16:29:42.32 ID:tCcduxGD0
>>695
ペンスキー辺りの繊細なクルマの造り込みを見てると
トップレベルはそんなに単純なもんでもないと思うぞ。

このスレで話題になるような時代の話ならば
例えばバテさんがアーヴァインをジョーダンに送り込むついでに手伝いに行ったら
ジョーダンクラスはセルモの技術水準からすると(少なくとも現場で行う作業は)案外大雑把だったともいうし。

欧州で活躍したあとアメリカに行って成功した系でいえばザナルディと並ぶのはジル・ド・フェランだろうが
彼はザナルディ的な豪放磊落とはちょっと違うし。
700音速の名無しさん:2013/02/08(金) 16:32:32.47 ID:DqBi6sL/0
>>695
ちょっとニュアンス違うかな?
どちらも回答からそこまでの経緯を細かく説明された答案用紙を渡される
違うのはインディはひどく破れやすく脆い紙に力を入れないとかけないペンを渡される感じ
F-1は書き損じをしたら全て書ききれない量のインクしかないけど、最高に滑らかに書けるペン
701音速の名無しさん:2013/02/08(金) 16:58:03.68 ID:tCcduxGD0
どちらかというとインディカーのほうがボール紙にBの鉛筆で書くぐらいな気がするがw

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ The Pass │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3

違反にならなかったところでF1でコークスクリューの二つ目をショートカットして抜ける気はしないw
702音速の名無しさん:2013/02/08(金) 20:06:04.95 ID:uKaEsvJr0
コークスクリューは2輪の方が「駆け下りてく」感があって好きだな
ttp://www.youtube.com/watch?v=13jB2ZmmIIw
703音速の名無しさん:2013/02/08(金) 22:56:01.02 ID:PACoAGpF0
レースカーはレギュレーション内でいかに速い車を作るかだから他のジャンルと比べても意味ないんだけどね
まあ今のF1が予算制限と安全確保の為に雁字搦めなのはどうかと思うけど
704音速の名無しさん:2013/02/08(金) 23:29:21.08 ID:qopCkrt70
アメリカ行って日本に帰ってきた虎之助も往年の速さは無かったな
アメリカ行く前のFNでは10戦中8勝して王者になったのに復帰年はまさかのノーポイント
705音速の名無しさん:2013/02/08(金) 23:52:15.59 ID:VSj61T0U0
それを考えるとF3000→CART→F1→NASCARで全部速かったモントーヤってすごいんじゃ
706音速の名無しさん:2013/02/08(金) 23:54:01.44 ID:NrecXZLn0
マンセルも一応勝ったには勝ったけどスチールブレーキに慣れちゃったせいかブレーキングで毎回ミスって格下マシンに抜かれてた
707音速の名無しさん:2013/02/08(金) 23:57:07.84 ID:tCcduxGD0
>>704
車重とか色々な要素からいうとCARTとかインディカーとかは
昔のGCカー辺りにむしろ近いような特性かもしれないと思わせる。

なのであるいはGCをまだやってる時代なら虎之介は活躍したのかもしれないし
逆にGCがまだあった時代の日本のドライバーをインディに放り込んだら案外成功したのかもしれない。
708音速の名無しさん:2013/02/08(金) 23:58:20.35 ID:NrecXZLn0
CARTで初めてラップリーダーになったのは和製マンセルこと黒沢琢也だっけ
709音速の名無しさん:2013/02/09(土) 00:06:01.69 ID:pNAp+dNe0
ザナさんはカーボンブレーキに慣れなかった
と言うよりもCARTに染まりすぎて帰ってこれなくなった
って言う方が正しい気もする

>>699
全日本ってローカルカテで一見ちょっとアレな感じに見えるけど
勝手知ったるコースを年間何回もやったりする訳で
ローカルスペシャリストが勢ぞろいしてるから
実は針の穴を通すような仕事を要求される酷なカテだったりするんだよね

>>704
オーバルやってると運転が下手になる
って再三言ってたよね
だからアメリカ初年度終了後は中企からFポン車両借りて練習してたし
元々F1に戻ってくるつもりでトヨタに移籍したから
あとアメリカ渡る前のFNは中企だけが独自にアップデートパーツ開発して
投入してたんだよね。その後ほかのチームにもレイナードから同等の
公式アップデートパーツが販売?されて投入される事になるんだけど
それでも虎の速さは本物だと思ってるけど
710音速の名無しさん:2013/02/09(土) 00:07:01.00 ID:0DAVy2ta0
虎はブレーキングが凄かったな
711音速の名無しさん:2013/02/09(土) 08:30:35.69 ID:7rrq1a660
ザナルディは1999年開幕前のテストから遅すぎで、大丈夫かこれ? って疑問視されてた。
本人曰く「5年でクルマが変わった、CARTは重いがF1と特性は一緒。でもF1に戻ったら
ドライビングを根本から変えないといけなかった」
712音速の名無しさん:2013/02/09(土) 10:41:22.60 ID:44GLXpRE0
両足切断してまでもパラリンピックに出場するくらいだから、それほどまでに競争が好きなんだろう。
713音速の名無しさん:2013/02/09(土) 10:50:27.51 ID:fjNJgYeq0
走ることが好きでたまらなかった人と言えばアルボレート
714音速の名無しさん:2013/02/09(土) 11:05:46.84 ID:3eDgaVdL0
太田哲也のF50かエンツォのインプレ記事だったかなぁ。

フィオラノの試乗会にふらっとやって来て会場に来てたジャーナリストが見惚れる様な快走。
車から降りるとニコニコしながら「俺はアンダーな車嫌いなんだよ」と言って帰ったとか載ってたね。
715音速の名無しさん:2013/02/09(土) 11:38:13.19 ID:dHOWgjDQ0
ザナルディが99年に復帰するときも、シューマッハーが「彼が成功することはない」とか言って酷評していた。
それにしても、当時ウィリアムズが低迷期とはいえフル参戦してノーポイントになるとは想像以上だった。
716音速の名無しさん:2013/02/09(土) 12:42:39.41 ID:44GLXpRE0
ラルフは表彰台やポイントゲットしてたのになあ・・・(´・ω・`)
717音速の名無しさん:2013/02/09(土) 13:48:40.57 ID:ireGtiED0
99年のザナルディはモンツァだけは速かったな
718音速の名無しさん:2013/02/09(土) 14:15:47.16 ID:ireGtiED0
フェラーリがF2004でラグナセカを走ったな
719音速の名無しさん:2013/02/09(土) 14:38:54.84 ID:rQpgE8i2O
モンツァ予選見てやっと初ポイントだと思ってたらまたしても
720音速の名無しさん:2013/02/09(土) 14:47:55.47 ID:+Kpj6piv0
http://www.youtube.com/watch?v=w7BR0gwt46E

F2003GAでジェネが1分5秒78を叩き出している
721音速の名無しさん:2013/02/09(土) 15:44:33.19 ID:7rrq1a660
かっちょええな。
722音速の名無しさん:2013/02/09(土) 16:00:41.60 ID:plrDo4140
>>720
http://www.youtube.com/watch?v=zHqu-EHkuEE

リンク先に89年の640なんかも走ってるじゃないか
巨大ミラーに変えられてブサイクだがV12かっこいい
723音速の名無しさん:2013/02/09(土) 16:48:39.00 ID:ed6nwN4u0
>>640
選者が間抜けなんで仕方ない。
この辺で妥協しときな。

Senna vs Patrese - 1992 German Grand Prix
http://www.youtube.com/watch?v=NVnGdW3lpTo

1992 F1 Season Review-German GP
http://www.youtube.com/watch?v=h0aVpJO2luI
724音速の名無しさん:2013/02/09(土) 16:50:56.42 ID:ed6nwN4u0
誤爆した
サーセン
725音速の名無しさん:2013/02/09(土) 20:22:15.36 ID:bVHQs+/40
ザナが99年にスチールブレーキを試したけど
それ程タイムが落ちないのはちょっとした驚きだった
カーボンとスチールでは秒単位でタイムが変わるもんだと思ってたので
726音速の名無しさん:2013/02/09(土) 21:05:33.25 ID:y8x9jhJT0
ラップタイムは変わらないかもしれないけどいざオーバーテイクしようって時には不利なんじゃ
727音速の名無しさん:2013/02/09(土) 21:09:01.55 ID:bonH2WIi0
過渡期のGr.Cカーとかでもスチールとカーボンが混在してたけど
(マツダは確か787の時点で両方試した。日産はR90CKでNPTIがスチール、NMEがカーボンだったかな?)
それらで凄くタイムが違うものでもなかったし、案外「トップクラスに良いスチールブレーキ」であれば
案外僅かな違いだったのかも。

そのマツダの場合だと片山さんは妙に軽いディスクの信頼性に不安を示した一方
従野さんは「思ったより遙かに手前で止まるぐらい効くから、これを使わないなら今年は出ない方がいい」
みたいな趣旨のことを言うぐらい好感触だったそうだけど。

それ以前にザナルディの場合、例えばベルガーがトラコン切ったほうが気持ちよく走れてタイムも落ちない、
アレジがTカーの018で調子よく走っちゃうとかいうみたいな系統のドライバーなのかもw
CARTでの優勝もおそらく何回かは足回りのアライメントがガタガタな状態で勝ってそうだしw
728音速の名無しさん:2013/02/09(土) 21:10:54.39 ID:w+OTZ01r0
ハッキネンもTCS切ったらタイムが上がったそうだな
729音速の名無しさん:2013/02/09(土) 21:12:55.50 ID:bonH2WIi0
あの変なガッツポーズを見るとそれは凄くありそうだw
730音速の名無しさん:2013/02/09(土) 21:31:25.94 ID:bVHQs+/40
>>726
たしか01年のカタロニアでそれをやってフロントローに滑り込んだ筈
顎が「それがミカハッキネンなんだよ」って答えてた
一般にまだ1発ならTCSよりドライバーの感覚の方が凄かったのか、
ハッキネンが特殊だったのかは解らない
731音速の名無しさん:2013/02/09(土) 21:46:07.46 ID:bonH2WIi0
車載されてるシステムの処理速度の限界なんてのもあっただろうけど
「真に希有な逸材レベルのドライバーが実力をフルに発揮した状態」となると
走行状態をシミュレーションする側がそこに達することが出来ないという面もあるのかも。

物理的には理想的なはずのところより僅かに違う答えを行くほうがドライバーにとっては無理のない状態になるとか
極限状態での微妙なフィーリングまでは未だにテレメトリーでも確認出来ないとかいうようなね。
732音速の名無しさん:2013/02/09(土) 23:03:03.47 ID:jvMRUXqR0
BSのシミュレーションタイムを上回ったりして
浜島さんから絶賛されてたもんねぇ
733音速の名無しさん:2013/02/09(土) 23:07:07.64 ID:iHnFylHO0
バリチェロもトラコンに馴染めなくてタイム失ってたらしいな
734音速の名無しさん:2013/02/10(日) 00:12:02.03 ID:4z31h0sV0
wikiより

アクシデントで大きく出遅れても、特殊なピット戦略を使うこともなく、コース上で挽回しあっさり優勝してしまう強さは専門誌をして「意味不明」と評された。


そんな評価あるかw
735音速の名無しさん:2013/02/10(日) 02:15:50.92 ID:Mw4cN+9e0
>>730
漫画だが、サーキットの狼の吹雪裕也がNSXのトラコン切ってたね (^^)
736音速の名無しさん:2013/02/10(日) 08:32:31.46 ID:AUP8S2NC0
>>725
ブレーキの効き自体はタイヤによるんじゃね
基本
737音速の名無しさん:2013/02/10(日) 10:07:50.45 ID:QjmuQYqTO
ハッキネンは今でもシューマッハより速かったと思う
ただ早い引退が惜しまれる
738音速の名無しさん:2013/02/10(日) 10:34:33.46 ID:RcNoStk40
初優勝の年から引退年まで5シーズンだもんな
739音速の名無しさん:2013/02/10(日) 11:44:39.49 ID:hkAcD/5RO
ルーキーイヤーはイモラの5位入賞よりフェニックスでの予選13位獲得の方が衝撃的だった
740音速の名無しさん:2013/02/10(日) 12:57:32.19 ID:Zp7oLpzm0
ハッキネンは豆腐メンタル過ぎたから太く短くで正解だったと思うよ
741フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/10(日) 13:10:26.30 ID:LOXX96sc0
>>737
同意
742音速の名無しさん:2013/02/10(日) 14:22:43.56 ID:zghmlsFn0
ハッキネンはややムラがあるけど予選一発ではシューより早いイメージ
ただレースペース、インラップアウトラップおよびウェットでは
シューの方が速いし強いって印象
743音速の名無しさん:2013/02/10(日) 14:27:43.13 ID:EXKXcgKZ0
レースペースとか改めて見返してみるとハッキネンのが速い時が多いな
多いには多いんだけどその分物凄く遅いラップがあってそこでシューマッハに逆転を許している
744音速の名無しさん:2013/02/10(日) 15:26:51.16 ID:OPldSNaa0
ハッキネンって速いのは速いんだろうけど対チームメイトで圧倒し続けられてないのが実力を分かりにくくしてるんだよね
クルサードが過小評価されてるのかもしれんけど
シューは同僚をポチ化してたから勝てたって人も居るけど、ポチ化批判を黙らせる迫力みたいなものが有ったのは確か
745音速の名無しさん:2013/02/10(日) 15:41:47.49 ID:EXKXcgKZ0
その当時のF1はピケ、マンセル、プロストの引退に加えセナ事故死でヒーローが居なかった
ヒーローが居ないから今いるドライバーの中でシューマッハが選ばれた
シューマッハ等がやった悪行の数々はホントなら罰せられなければいけないものが多々あったが
そこで罰してしまうとまたヒーローが居なくなってしまうし、セナとラッツェンの事故死でマイナスイメージが付いていたF1にもっとマイナスイメージがついてF1の人気がさらに低下してしまうという背景があったのできつい処分は出来なかった
本当だったらティレルが水タンクでポイント抹消受けたのと同じで改造給油機とトラクションコントロールを使ったベネトンもティレルみたいに全ポイント剥奪されるべきなんだけどね
746音速の名無しさん:2013/02/10(日) 15:49:28.59 ID:ZCAI1Qus0
ハッキネンはコンスタントに速いタイプではないと思う。
しかし、ひとたび集中すればシューマッハーをも凌駕してしまう。
98年のオーストリア、ルクセンブルクとか。
切羽詰まった場面でこそ真価が発揮できるドライバー。
747音速の名無しさん:2013/02/10(日) 17:12:58.52 ID:hkAcD/5RO
99年イタリアでの木陰で号泣したイメージが強いせいか、ハッキネンは勝負強いって思った事は無かったなぁ。
セナに対するプロスト的な存在にはなれていなかった。
確かにハマれば速かったけど、それは大抵のドライバーに当てはまる事だしね。
748音速の名無しさん:2013/02/10(日) 17:36:47.74 ID:Ql1DTiWF0
ハッキネンは
アクが強くエゴ丸出しだった四強+シューみたいな連中に比べたら
きわめて普通の人っぽかったから、また違う意味で好感もてた
749音速の名無しさん:2013/02/10(日) 17:54:38.98 ID:ZCAI1Qus0
97年の開幕戦でヒルが予選で最後尾しか獲得できなかったときに、
シューマッハーやビルヌーブは嘲笑していたが、ハッキネンだけはそれをたしなめていた。
何度も理不尽なリタイヤをして記者から「また初優勝を逃しましたね」と言われても
その度に「健康である、ということが一番なんだよ。マシントラブルは仕方ないよ。」と答えていた。
確かに好感を持てた。
それにしてもシューマッハーはともかく、前年チームメイトだったビルヌーブも嘲笑するのはどうかと思った。
750フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/10(日) 18:03:42.31 ID:LOXX96sc0
個人的に親しくならない限り、そんなもん。
751音速の名無しさん:2013/02/10(日) 18:32:04.32 ID:Mw4cN+9e0
そんなザマだから、数年後にビルニューブも嘲笑されるんだよな、ブーメランだw
752音速の名無しさん:2013/02/10(日) 18:43:06.84 ID:OPldSNaa0
あの年のヒルは格好いいとこも見せたからな。後のビルニューブのダサダサ具合が引き立つってもんだよなw
753音速の名無しさん:2013/02/10(日) 18:54:45.64 ID:D5QaBtgx0
だがジャックは9・11テロ直後のアメリカGPの時とか
節目節目(とりわけ人の生死とかが関わる時)に結構まっとうなこと言うし。
754音速の名無しさん:2013/02/10(日) 19:01:08.41 ID:pPTDFcKO0
つかなんでスレ違いの話題で盛り上がるわけ
755音速の名無しさん:2013/02/10(日) 19:02:36.18 ID:bZUCe2340
>>746-747
ハッキネンは速さだけで見れば歴代でも最上位クラスだと思う。セナとかクラークあたり
土壇場での集中力は凄かったけど、それを他の時でもあまりできてなかった感じ
だから偶に大ポカ(99年イタリア)するんだよね
あとはモナコで強いとか雨に強いとかの側面がないせいか、速いけど強いイメージはない
マクラーレンのマシンの信頼性がフェラーリより低いのも影響してたが
756音速の名無しさん:2013/02/10(日) 19:44:43.89 ID:KJ3EowFl0
確かにここ一番でのハッキネンは手が付けられないくらいの異常な速さだったなあ。
ミニセナって感じ。
でもハッキネンの燃える炎は赤い炎ではなくて、青い炎って感じだった。
757音速の名無しさん:2013/02/10(日) 19:48:12.69 ID:RcNoStk40
>>754
1994-2000スレが過疎だから
758音速の名無しさん:2013/02/10(日) 21:13:25.30 ID:SKcCRvzH0
ジャックはヒルを完全に馬鹿にしてたと思うなぁ

ハッキネンは勝ちがかかった状況じゃないと駄目なタイプかな
それ以外の状況の時は
ピケの緩さやサロの手抜きとは違う
よく判らんが微妙に力が出ない感じ

勝ちにこだわるドライバーは勝てない状況からいかに勝てる状況に
持っていけるかに心血注ぐけど、ハッキネン見てるとあんまりそういうガツガツしたところがない
現状を受け入れちゃうというか

あと残留能力MAX時のクルサード先生に負けるとこがなんとも・・・
まぁクルサード結構良いドライバーなんですけどもw
759音速の名無しさん:2013/02/10(日) 21:19:43.97 ID:D5QaBtgx0
クルサードは天才じゃないかもしれないけど
多少の回り道(ヒルほどではないが)をしたおかげで経験を身につけた、てのはあるかもしれない。
停滞期にはジャガーでルマンにまで出てるし。
似たような要素はフレンツェンやアーヴァインにもある。

F3から飛び級でF1に行けちゃうほどの天才は才能自体は傑出しているけど
色々なクルマに乗ることで得られる経験は持たないまま来ちゃうという面もあるし。
760音速の名無しさん:2013/02/10(日) 21:43:56.94 ID:4z31h0sV0
>>758
F1界全体がヒルを過小評価してた時代な印象も。
ヒルは97年の走りで男を上げたと思う。
761音速の名無しさん:2013/02/10(日) 21:45:28.88 ID:u8zK2toy0
ヒルとジャックのキャリアって明暗分かれてるよな
下位チームで活躍して評価を上げたヒル
下位チームでチームメイトに負けて評価をかなり下げたジャック
762音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:29:49.79 ID:hkAcD/5RO
97年はセナ逝去後では最も面白いシーズンだった
鈴鹿でのアーバインの走りも素晴らしかったな
予選4位からまさかのS字でのオーバーテイクとか
763音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:35:58.45 ID:ZCAI1Qus0
97年のハンガリーはヒルに勝ってほしかった。
しかしこのGPと翌年のベルギーGPでウィリアムズ時代の評価を全て覆した感じ。
極端に言えば、この2レースの活躍は最強ウィリアムズでの21勝に匹敵するかそれ以上の価値があった。
一方のビルヌーブはウィリアムズ離脱以降は殆どいいとこなし。
結局ビルヌーブの良さって何だったんだろう、と思えてくる。
764音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:37:05.50 ID:u8zK2toy0
97年はミナルディ以外のチームが目立ってたもんな
ウィリアムズ、フェラーリはタイトル争い
マクラーレン5年ぶりの優勝
ベルガーキャリアラストウィン+ベネトンの最後の優勝
ジョーダンの2人の快走
ザウバーハーバートハンガリーでの表彰台
ティレル、雨のモナコでタイヤ無交換作戦をしミカサロが入賞
アロウズあわや優勝、あわやポール獲得
新興チームスチュワートのバリチェロが雨のモナコで2位
プロストチームいきなりタイトル争い
765音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:40:25.71 ID:OWvfF/7o0
いい加減1994〜2000年スレ行ってやってくんない?
766音速の名無しさん:2013/02/10(日) 22:58:36.83 ID:Zp7oLpzm0
同意。ここでやるからあっち過疎るんだよ。
767音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:11:24.43 ID:OPldSNaa0
話の流れで脱線する事もあるよ。厳格に年代を分ける必要もないだろに
大体、多数のドライバーがかぶってるんだから完全に分ける事なんて無理だろう?
極端な話、93年のオーストラリアの話題がOKで94年のブラジルの話題NGみたいな事にもなりかねんな
768音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:17:23.25 ID:Zp7oLpzm0
それは言い訳にしかならないよ?
せっかくスレが分かれてるんだし、話の流れは理解できるけど明らかに脱線してるのがほとんどなのは事実
769音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:23:12.16 ID:OPldSNaa0
誰か困るのかよ・・・・
話の流れに水を注す程の事ではないだろう?
770音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:25:45.65 ID:kPvFe78q0
誰も2つ3つのスレチレスぐらいでどうこう言ってない
でもスレタイ年代と無関係の話がこんだけ続けば注意したくもなるでしょ

>>742-747
>>749-753
>>755-756
>>758-764
771音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:43:53.00 ID:Zp7oLpzm0
最低限のネチケットは守ろうよって話なだけなんだから、そこで水指す云々は的外れ
自分の家じゃないんだし、決められたルールがきちんとあるんだから分別つくなら守ろうよ?って話ですよ

それが通じない子供ならもう仕方ないよ
772音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:56:20.69 ID:OPldSNaa0
スレチってのはさあ、F1のスレでサッカーの話題を延々と垂れ流す奴とかの事じゃないの?
年代が数年ずれただけで目くじらを立てるような事ではないと思うよ
F1というスポーツの性質上、前後5年やそこいらの話題は許容範囲じゃないのか?
773音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:58:26.81 ID:SKcCRvzH0
スレチの話は言われれば最もだ・・・
とは思うんだけど

そもそもあちらのスレと人かぶってると思うんだよなぁ
難しいところだ
774音速の名無しさん:2013/02/10(日) 23:59:24.60 ID:4z31h0sV0
まあ確かに、メインの話題として続けるものでもないわな。
俺も多少脱線したので気をつけるわ。
1994〜スレが過疎だからこっちで書き込んでもいいというのは理由にならないしね。
775音速の名無しさん:2013/02/11(月) 00:01:06.22 ID:SVbpT0Z80
「この時代パッとしなかったヒルだが後年評価を上げた」ぐらいならまだしも
ジャックなんてこのスレの時期にはF1デビューすらしていなかったしな。
776音速の名無しさん:2013/02/11(月) 00:02:39.49 ID:nPWVYlHj0
シューマッハやハッキネンやヒルはこの年代のデビュー組だから多少脱線してもいいとは思うけどな
ということで全日本F3000の話をしよう・・・(震え声)
777音速の名無しさん:2013/02/11(月) 00:05:26.12 ID:5k/DSgxn0
>>772
まあ、せっかく年代ごとに分けてスレがあるんだから
有効活用すればいいじゃんか。
意識して書き分けてもバチは当たるまい。
778音速の名無しさん:2013/02/11(月) 00:12:38.85 ID:rezIwPtZ0
まあね、年代が明記されてる訳だし文句も言えないんだけどね
ただでさえ書き込み少ないのにレギュレーションの適用が厳格過ぎると参加コンストラクターも減少の一途だなと思った次第で
779音速の名無しさん:2013/02/11(月) 00:13:51.49 ID:rezIwPtZ0
因みに自分はID:OPldSNaa0です
780音速の名無しさん:2013/02/11(月) 01:19:13.64 ID:7DhK78N50
レギュレーションといえば、76年から10刻みにする必要がなかったと思う
F1自体のレギュレーション大改編の節目で区切れば流れも良かったのだけど、いまからじゃきついのかな?

・76年〜82年(グラウンドエフェクトカー時代)
・83年〜88年(フラットボトム第一期*ターボ終焉まで)

上はこんなでいいと思うけど、90年代は正直難しいな。
・89年〜93年(NA元年〜アクティブカー終焉まで)

これで区切ると結局同じだから98年のグルーブタイヤ&幅狭シャシー導入を2期にして
・89年〜97年(NA時代〜フルサイズ終焉まで)

みたいにできればな。
781音速の名無しさん:2013/02/11(月) 01:54:38.24 ID:PkG/5kTN0
モレノさん「そんなことより今日俺の誕生日なんだけど…」
782音速の名無しさん:2013/02/11(月) 02:20:31.49 ID:CCKcPwBD0
2月後半は
グラハム、ラウダ、プロストの誕生日がひかえてるからなあ…
783音速の名無しさん:2013/02/11(月) 07:01:00.98 ID:PIm+QoBs0
第2次ブームから入った俺としてはセナが死んで混乱した94年以降を区切るのに違和感は無い
>>778
詭弁が多いなキミは
784音速の名無しさん:2013/02/11(月) 08:36:04.85 ID:8pnBuSzi0
その話題はそろそろこっちで
 【F1】1994〜2000年のF1【バブル崩壊】3laps down
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1320543000/

で即誘導すれば済んだ話
785音速の名無しさん:2013/02/11(月) 08:36:11.43 ID:l6gFRvVC0
セナプロピケマンスレが最初じゃなかったっけ?
変なディケイドでスレたてした奴が悪い、マンセルなんてこの年代だと当てはまらないし。
786音速の名無しさん:2013/02/11(月) 10:36:22.49 ID:liSVicE+0
テストドライバーとしてのヒル・クルサードの話題ならここでも外れではない、
ロータス時代〜マクラーレン初期のハッキネンもアリとなるかな。
「F1に乗る前に〜1993年までの間に日本で乗ってた若者達の話」がスレ違いかどうかというのはあるが。

といいつつジャックの名誉のために一つ言っておきたいことはあるが
パニスが骨折した時(というのもスレの年代と違うがw)「まあレースなんてやってりゃ良くあることだ」
みたいなことを言って顰蹙を買ったけど実際には後できちんと見舞いに行ってる、なんて話を聞くと
公の場で良い子ぶらない悪ガキなだけで当事者間では後でちゃんとフォローをするとか
妙に同情じみたことを言うのを好まないタイプなのかもしれない。
787音速の名無しさん:2013/02/11(月) 10:39:04.89 ID:Pmm20jBu0
マンセルは今年で還暦なんだな・・・
おじさんからおじいさんになってしまった
788音速の名無しさん:2013/02/11(月) 10:58:36.15 ID:liSVicE+0
となるとアルヌーとかはとっくに還暦どころじゃない歳か…。
ライフでカムバックした頃には超ベテランということになるジャコメリとかも結構いってる?
789音速の名無しさん:2013/02/11(月) 11:03:30.45 ID:Pmm20jBu0
>>788
ジャコメリはマンセルより一つ年が上だから今年で61歳
アルヌーは今年で65歳だね
790音速の名無しさん:2013/02/11(月) 11:05:05.35 ID:2EcqwG0n0
マンセルは1953年8月8日生まれの現在59歳なのか、・・・ 時の流れを感じる。
791音速の名無しさん:2013/02/11(月) 11:08:13.59 ID:liSVicE+0
逆にいうとマンセルより年上な人が
あんなものに乗りに来てたのか…。

アルヌーにしても「妖怪通せんぼじじい」とか揶揄されてた頃の歳を考えると
それでもレースディスタンスを普通にこなしてた、という意味でも
中嶋が「いや尊敬されるべき先輩にそれは失礼だよ」っていう理由は
何も全盛期の経歴のみを言ってる話じゃなかったんじゃないかという気がしてくる…。

中嶋からいえば「俺のこの歳でも普通にレース走り切るだけで体力的には楽じゃないのに何てオッサンだ」みたいなね。
792音速の名無しさん:2013/02/11(月) 11:45:06.27 ID:2EcqwG0n0
セナを入力するときは「SENA」とタイピングするけど、ブーツェンはタイピングやりにくいよね?
これでよいのかな?
            BU-TUXENN
793音速の名無しさん:2013/02/11(月) 12:56:11.65 ID:gK9olIuc0
今のF1ドライバーはヘルメットのデザインをコロコロ変えてるけどセナとかプロストとかこの時代のドライバーはあまりヘルメットを変えなかったね
794音速の名無しさん:2013/02/11(月) 13:40:08.60 ID:2EcqwG0n0
うん、そうだね。個人的にはパトレーゼのシンプルはヘルメットカラーが好きだったな。
795音速の名無しさん:2013/02/11(月) 14:09:19.04 ID:WH38byK40
セナはヘルメット内側のスポンジ(?)のカラーを変更したことなかったっけ?
796音速の名無しさん:2013/02/11(月) 14:14:43.86 ID:liSVicE+0
ベル時代がオフホワイトっていうかベージュっていうか当時の純正のあの色、
レオス時代がグリーン(セナからのオーダーらしい。確かベルガー用は赤。後年限定販売した市販型は何色だったかな)、
ショウエイもメーカー標準色の青…だったかな。
797音速の名無しさん:2013/02/11(月) 14:46:07.84 ID:mLNN1XWO0
レオス時代のベルガーは青だよ
青は結構ポピュラーなインナーでプロストも89年にアライにしたら青になってた
セナの特注グリーンは90年のモナコから
92年のショウエイから青
798音速の名無しさん:2013/02/11(月) 14:46:17.42 ID:MKwob6us0
>>792
BU−TULENN

ブーツェンはトイレにプレスリリース持ってってケツ拭いたって川井ちゃんのエピソードがインパクト強
799音速の名無しさん:2013/02/11(月) 15:02:23.03 ID:FA8R/V4N0
TSE で つぇ って出ないか?
800音速の名無しさん:2013/02/11(月) 16:01:55.54 ID:+x0f0OQx0
ブーツェンのラストレースは地元で一歩も動けずリタイアだったか
悲しかったな
801音速の名無しさん:2013/02/11(月) 16:14:10.96 ID:l6gFRvVC0
ルマンで背骨折ったのも可哀想だったな
802音速の名無しさん:2013/02/11(月) 18:05:15.60 ID:gZ7DHz7Z0
41円で日本GPへ行く方法ありませんかね?
803音速の名無しさん:2013/02/11(月) 18:31:07.35 ID:js6wt+od0
>>802
徒歩
804音速の名無しさん:2013/02/11(月) 18:52:08.53 ID:SVbpT0Z80
スレタイの時代なら懸賞に応募して当たれば行けたな
805792:2013/02/11(月) 18:58:51.40 ID:2EcqwG0n0
>>798>>799
返信サンクスです。なるほど、どちらでもブーツェンと表記できますね。
806音速の名無しさん:2013/02/11(月) 19:54:01.51 ID:WYrz3GyZ0
「F1の技術は一般の世界の技術の3倍速ぐらいで進む。2年離れている自分は5、6年遅れの技術者だね」

by ゴードン・マレー
807音速の名無しさん:2013/02/11(月) 20:20:52.42 ID:liSVicE+0
一瞬アムロの親父を連想した…。

まあスレの時代ぐらいだと石頭なんじゃねーかと思うぐらい保守的すぎる人もいたなぁ。
保守本流の極みみたいな人達はロン・トーラナックとかラルフ・ベラミィとかトニー・サウスゲートとかみたく
F1の現場からは違うカテゴリに流れていくけど。

92年以降のラルースの車両設計そのものにはロビン・ハードはどのくらい噛んでたんだろう。
808音速の名無しさん:2013/02/11(月) 20:22:19.10 ID:WYrz3GyZ0
天才と言われていたバーナードが晩年保守的な設計しか出来なくなってて悲しかった
時代はバーナードからニューウェイに変わったんだと実感した
809音速の名無しさん:2013/02/11(月) 20:31:01.63 ID:liSVicE+0
バーナード「アロウズA18のエアアウトレットをこう切り欠くと冷却性能は数倍に…」
デイモン「そんな古い処理を…バーナードさん、酸素欠乏症に_| ̄|○」

ってあれは元々作ったのはフランク・ダーニーだったらしいというのを見て
アロウズの人選自体が既に数年遅れたものだったんじゃねーのかと思った…。
90年代も後半になって何でこのスレの時代に活躍したようなデザイナー据えてるんだ的な。

ダーニーに至っては良かったことがあったのかどうかすら分からない。
810音速の名無しさん:2013/02/11(月) 20:37:59.63 ID:WYrz3GyZ0
http://gomotors.net/pics/Ferrari/ferrari-f310-05.jpg

これが衝撃的だったわ・・・
まさか、レギュレーションを生真面目に解釈してくるとは思わなかった
811音速の名無しさん:2013/02/11(月) 20:38:25.35 ID:p6jPbsue0
どっちかというとダーニーはサブでいい仕事するイメージ
メインをはるとなんかもっさりした車が
812音速の名無しさん:2013/02/11(月) 20:46:22.24 ID:liSVicE+0
>>810
それよりこのシリーズはインテークの形状が…。

二重底は由良さんが「あの手の形状は滅茶苦茶いいか全くダメかのどちらかしかないと思った」
って評価してたけど、インテークをこうやって車体から離すほうは効果はあったのかな。
90年代の定石としていえばモノコック側面〜下面に沿わせる構造が成功していたけど。
813音速の名無しさん:2013/02/11(月) 21:13:29.38 ID:PIm+QoBs0
>>811
ウイリアムズ辞めて最初にチーフデザインを担当したロータス101の事ですか
814音速の名無しさん:2013/02/11(月) 21:38:50.23 ID:WIfWohQS0
JS37はドゥカルージュ、ダーニーどっちの作なんだろ
815音速の名無しさん:2013/02/11(月) 22:40:25.13 ID:rGUbK4hN0
ダーニーだったような気が >JS37

FW14の図面をもとに作ってなぜあんなずんぐりな(ry)
816音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:13:48.81 ID:CVR0M/Zk0
>>796
セナに限ればレオスは当初白で翌年が緑じゃなかった?
817音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:22:54.52 ID:p6jPbsue0
>>816
90年のアメリカ、ブラジル、サンマリノが白
90年のモナコから91年のオーストラリアまでがグリーン
818音速の名無しさん:2013/02/11(月) 23:46:09.23 ID:IHMHoyhy0
ダーニーさんは
すげぇ陽気でムードメーカーにうってつけらしいよ
車作らせなきゃバッチリよ!

>>809
A18ってエンジンが決定しないまま設計はじめたんで
色々余裕持たせすぎたってのもあると思う

エンジン決まってから設計しても結果は変わらなかったと思うけどw
819音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:16:39.92 ID:RbiMk5Wc0
>>810
上手く表現できないが肥満になったフェラーリだな。
820音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:18:55.75 ID:5/LvvZJJ0
ドゥカさんはセナにマクラーレンに移籍するよう勧められていてロンもドゥカさんが来るのに対して反対的じゃなかったんだよね
ドゥカさんはセナのロータス離脱でかなりモチベーションを失っていたみたいだ
821音速の名無しさん:2013/02/12(火) 00:22:18.67 ID:r9PxGSEX0
>>810
改めて見るとノーズがエクレアだな
822音速の名無しさん:2013/02/12(火) 01:19:10.40 ID:t0aP/HQu0
>>786
でもさあ、
15年経ってみると、ジャックは地元だから行っただけなんじゃないかという気もしてきた

>>797
プロストの青は印象深い

>>810
俺の二番目に好きなフェラーリになんてことを……w
823音速の名無しさん:2013/02/12(火) 09:05:49.03 ID:fS+soy6y0
仮にドゥカルージュがマクラーレンに移籍していたらどんなポジションに収まったんだろう
824音速の名無しさん:2013/02/12(火) 10:03:55.60 ID:r9PxGSEX0
この年代のフェラーリマシンで一番好きなのは643だなぁ。
駄馬でも格好いい。
その次がF93A。白いラインがインパクトあった。
825音速の名無しさん:2013/02/12(火) 10:59:35.11 ID:NnAUp7Ia0
俺も1番は643だが2番目はF92Aだな、F93Aは白いラインがスクーデリアイタリアみたいで・・・
826音速の名無しさん:2013/02/12(火) 14:44:44.48 ID:fS+soy6y0
>>824
おおっ仲間が
F93Aは発表会仕様だとエンジンカウルの白帯の中を赤と緑のラインが一周してたのに、
実戦仕様だとラインはヘッドレスト周辺だけになっちゃった

マルボロから文句でも出たのかな?


エンジンカウルに入るマルボロはCLマークの中にドライバー名と黒文字でマルボロが入っている、この年代までのタイプがいい
94年からのタイプはなんか違う…
97年以降は論外
827音速の名無しさん:2013/02/12(火) 15:28:22.26 ID:6rQ86t0g0
F92Aは10年時代を先取りしすぎてたねぇ。
今はすべてのチームが同じようにサイド下部をえぐってるからね。
このマシンにWillの完璧なアクティブが入ったらどんなマシンになってたかなと当時は思ったもんだ。
828音速の名無しさん:2013/02/12(火) 16:43:24.75 ID:SHbC+G8P0
F92Aを見るとつくづくカペリは不遇なレーサーだったと思うな

余談だがロリーバーンってもう69歳なんだな、いまだに2014年のフェラーリ開発に関わるなんてすげぇわアンタw
829音速の名無しさん:2013/02/12(火) 16:46:31.01 ID:jX8Y7y7U0
モデナとカペリはジョーダンにレースキャリアを潰されたようなもんだよな
後者はバリチェロ相手に全く歯が立たなかったから言い訳もクソもないけど
830音速の名無しさん:2013/02/12(火) 16:56:26.24 ID:r9PxGSEX0
90年の走りを見たあとに、まさかアレジがキャリア1勝で終わるとは思わなんだ。
831音速の名無しさん:2013/02/12(火) 17:04:40.17 ID:w/vYcHoz0
>>829
モデナはあのダメダメのジョーダン・ヤマハで最後の最後にポイント取ったからなぁ。
正直勿体なかった。
もし92年にティレルに残留してたら・・・と思うと残念で仕方がない。
832音速の名無しさん:2013/02/12(火) 17:50:41.42 ID:QPKZJe98O
それよりもスポンサーは無くても腕は認められていたモデナを抜擢する上位チームが無かったのが意外。
ギャラだってベテランよりは比べ物にならないほど安かっただろうに。
マイケルとかパトレーゼとかヒル使うならモデナだろ。
ベルガーだって92までの時点で、良くなかったじゃんね。
92ティレルは、金無かったからグルイヤールだったんだろうけど、それに代えて93から金のために右京ということなら、
JTには右京ではなくモデナをスポンサードしてもらいたかったね。
エンジンもヤマハではなくイルモアかフォードHBであればザウバーぐらいは活躍できたと思うし、
94上位チームもあったと思う。
結局は92ジョーダンがヤマハではなくフォードHB続投であれば、そういう道が開けたのか?
カペリもF92Aではなく643で、かつセカンドではなくラリーニを従えてのエース待遇なら或いはね…
833音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:01:07.02 ID:N7QqslqY0
パトレーゼとヒルはフィードバック能力が凄かった
アンドレッティはF1来るまでは北米で最強だった
ベルガーはセナと同じ走りを真似て結局真似できなくて低迷した

ジョーダンはフォードからヤマハにスイッチしたのはフォードエンジンの度重なる故障が原因って雑誌で見た
834音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:15:49.86 ID:TLDe3wD00
モデナってドライバーもいてチームもあってややこしいんだよなぁ。
835音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:16:24.89 ID:/MMfdVs50
モデナって地名もあった気が
836音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:16:29.74 ID:CXfAoTgc0
ヤマハなら使用料が無料だったからと聞いたようなw。

V8のOX88ですら全く使い物にならなかったにも関わらず
V12をやろうとしたヤマハが幾分欲張りすぎていたという気もしないでもないのだが
ブラバムは「V12だから酷かった」みたいな問題は意外と起きていなかったという点では
案外技術力が低くなかったんだろうか…。

まあBT59Yで比較的長くテストをしたおかげで何をどう直せばいいと分かって
BT60YはV12に特化したものとして作れたのかもしれないが。

翌年「重いホンダから軽いイルモアに積み替えただけ」のティレル020がまずまず活躍したのに
同じように軽いエンジンに積み替えたブラバムが悲惨な有様だったのは何とも皮肉なところ…。
837音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:19:53.89 ID:CXfAoTgc0
ジョニー・ダンフリーズやレオポルト・フォン・バイエルン王子みたいな
領主様の家系ってわけでもないよなモデナ。

世界地図のイギリスのページを見てたら
「ダンフリーズ」という地名がホントにあるのを見て、
日本の安い地図に載るほど凄いところの領主様だったのかと驚いたw。
838音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:23:07.61 ID:wXbQLOS20
×翌年「重いホンダから軽いイルモアに積み替えただけ」のティレル020がまずまず活躍したのに
ティレルは'91→'92で相対的なパフォーマンスは落ちている
○ティレル020は結果的にポイントを拾った
839音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:23:51.11 ID:w/vYcHoz0
>>837
モデナがそういう名家の家系だったら、
もっと良いチームのシートが獲得していてもおかしくないだろう。
・・・少なくとも88年に行くところがなくてユーロブルンに在籍する事は無かったと思う。
840音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:27:05.35 ID:jNoFxr9L0
バドエルの実家は名家だったような
841音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:27:36.66 ID:CXfAoTgc0
そりゃまースポンサー居なくなっちゃったし
クルマ自体は基本的にほとんど改良されてないんだから
全面新車や大幅改良車を持ち込んできた他チームの殆どから比べれば
進化は小幅にとどまったというのは仕方ないw。

どちらかというと「資金難に悩み旧型車両を使い回したにも関わらず意外な活躍」っていう
91年〜92年序盤のロータス的な立ち位置だろうか。

もっとも020Cの後塵を拝したスクーデリアイタリアに至っては全く擁護できないw
842音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:29:45.44 ID:CXfAoTgc0
>>839
モレノとタメを張るぐらい弱小チームで奇跡を起こす男みたいな感じなのに
モデナに足りなかったのは何だろう…。
843音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:38:17.31 ID:+60SA4aQ0
ティレルのスタッフのモデナ評で明らかじゃん。
覇気が無い、アレジに比べて。モナコでフロントロウだから才能はあるのに暗すぎ。
ポンコツマシンで、マカオGPポール取った時から凄く速い人なんだろう思ってたけど
速いだけでも駄目なんだな。
844音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:42:41.89 ID:/MMfdVs50
いくら学力や学歴があったって性格に難があればどこの会社も使ってくれないのと一緒
845音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:45:19.35 ID:CXfAoTgc0
モデナはあんまり人でなし系の意味で性格が悪いとか
2輪レーサーのジョン・コシンスキーみたくエキセントリック過ぎとかいう印象でもないけどなぁ…。

でもまあ暗くて無口過ぎるってのは色々やりにくいのかな。ましてやティレルの場合だと前任者がアレジだったり
チームメイトが英語苦手な割にはチームと良好な関係を築いてたらしい中嶋だったりすると。
846音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:51:41.48 ID:+60SA4aQ0
周りの人間を引き付けられないタイプは成功できないんだろうな。
ミハイル・シューマッハはシーズンオフにファクトリーのスタッフひとりひとりにメッセージカードを
出したり、スポンサー絡みだけどオメガの時計を全員送ったりしてたし。
847音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:52:04.40 ID:SHbC+G8P0
何というかこういう不遇なドライバーを集めてシーズン後に合同トライアウトみたいなのがあればこの面子でも盛り上がるんだろうけどもw
848音速の名無しさん:2013/02/12(火) 18:52:38.93 ID:/mZANKnv0
>>837

日本人でも地名と苗字が同じなのはいるわけであって・・・
だからといって金持ちではないでしょw

モデナの場合は自分を売り込むのが下手だったんじゃね?
この辺りは虎もそうだったが・・・

総合スレでペイドラの話になってるが、モレノって弱小チームばっかりだけど持ち込みの話って聞かないよな・・・
ベネトン解雇されてその違約金でジョーダンのシートに収まったって言うのがあるくらいで・・・
849音速の名無しさん:2013/02/12(火) 19:46:49.90 ID:aNmKrZx/0
今みたいにドライバーにマネージャーがついていれば
モデナみたいなタイプは割合上手く行ったんじゃないかって思う。
850フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/12(火) 20:23:58.62 ID:svOo3Hbi0
昔からいたぞ
エクレスストンがリントのマネージャーだったし。
851音速の名無しさん:2013/02/12(火) 20:28:55.01 ID:+60SA4aQ0
エクレスストンがマネージャーでロン・デニスがチーフ・メカだったなヨッヘン・リントは。
852音速の名無しさん:2013/02/12(火) 20:31:17.57 ID:aNmKrZx/0
>>850
あと、この時代だとハッキネンやレートのマネがケケ・ロズベルグがやってたんだっけ?

ただまだちゃんとマネージャーがついていないドライバーが多かったですよね。
モデナは誰か敏腕なマネがついていれば良かったのに。
853音速の名無しさん:2013/02/12(火) 20:35:43.46 ID:+60SA4aQ0
ケケは1990年頃のインタビューで言ってたけど、フィンランド政府から
「ハッキネンの面倒をみてやってくれって言われた」って言ってたぞ。
息子のドイツ国籍は、ミハイルよりハッキネンのが上って言ってちょっと論争起こしてたな。
854音速の名無しさん:2013/02/12(火) 20:37:49.06 ID:7EYQY5Fp0
自分も643が好きだった。特にカーボン地がむき出しになっているところ。
MP4/6もそうだったけど、なぜかこの年のこの2台だけがむき出しになっていた。
92年豪州GPで何がびっくりしたかって、モデナとブーツェンが最後の最後で初入賞したこと。
855音速の名無しさん:2013/02/12(火) 21:23:57.46 ID:0kd6CxfG0
今醜態を晒してるマリオ宮川は昔アレジのマネージャーだったな
856音速の名無しさん:2013/02/12(火) 22:40:50.35 ID:vxysNRdl0
>>854
この年というか雄のMP4は全部カーボン地むき出しだよ
857音速の名無しさん:2013/02/12(火) 23:14:05.75 ID:yKhl5bdq0
yamahaはタダなんだよ・・・
ジョーダンにせよティレルにせよ
これはデカイんだよねぇ

金さえあれば継続は問題なかったらしい
と言うか、ヤマハに移ってフォードの怒りを買ったそうだけど
フランク・ウィリアムズが「フォード使い続けないのは間違い」って
91年の時点で指摘してたのは流石

でもジョーダンの台所はマジ火の車で他の選択肢はなかったんだけど

ヤマハが戦犯のように語られがちだけど、双方の経験不足だと思う
858音速の名無しさん:2013/02/13(水) 00:22:47.58 ID:LJkHoUXB0
90年のティレルDFRの快走見て、91年はティレルホンダで中嶋は表彰台に乗ると思っていた若い俺がいました。
859音速の名無しさん:2013/02/13(水) 00:51:43.79 ID:0BOTSiOo0
>>858
いやアンタだけじゃないよ。メディアもまさかあの体たらくとは思いもしない盛り上がりを見せていたからね
90年シーズンにトップクラスと言われたあのシャシーに当にトップのホンダV10が乗るんだから期待するなと謂うのが無理だわな
ティレルのスタッフがベネトンのスタッフとどっちが先に勝つか賭けてた何て話も有った
それにしてもあの年はわくわくしたオフシーズンだったな・・・
860音速の名無しさん:2013/02/13(水) 01:24:19.06 ID:TRnS80ZV0
93年から見始めてホンダ撤退前をよく知りません
なぜホンダはv12かv10を2チーム供給せず2種類のエンジンを供給してたのですか?
861フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/13(水) 01:28:44.30 ID:X+CzuWHn0
エンジンの重さはネックだったから、すんなりいくとは思わなかったな。〈ティレルホンダ
862音速の名無しさん:2013/02/13(水) 01:55:13.30 ID:DimscW4r0
今から20年以上前のCMだけど当時は最先端の機器だったのだな。
まだちなみにまだ携帯電話は一般的に皆無の時代。

http://www.youtube.com/watch?v=flkISYUwU8E

http://www.youtube.com/watch?v=4OyvFw8np5c

http://www.youtube.com/watch?v=nGZw6rJjYGo
863音速の名無しさん:2013/02/13(水) 02:03:37.08 ID:DimscW4r0
「モデナ」は名前もあれば地名もある。日本語で言うところの「山口」「長崎」「長野」「石川」・・・かな?
864音速の名無しさん:2013/02/13(水) 02:09:46.71 ID:c3eujYCe0
そういえばステファノ・モデナはまだブリジストンの開発ドライバーやってるのかな?
近況を知らないんで、知ってる方は情報お願いします。
865音速の名無しさん:2013/02/13(水) 02:10:28.40 ID:DimscW4r0
90年モナコGPの予選2位はアレジ、91年はモデナ。戦闘力の劣るマシンでよくぞ2位になったなと驚いた。
この当時、アレジとモデナは絶対に大成すると思ったけどなあ。
866音速の名無しさん:2013/02/13(水) 02:14:51.55 ID:c3eujYCe0
>>865
90年モナコの予選2位はプロストで、
アレジは3番手じゃなかったっけ?
アレジは決勝で2位だったけど。
867音速の名無しさん:2013/02/13(水) 02:48:51.69 ID:Mv9Wy01G0
>>860
前年までマクラーレンが使ってたV10をお下がりで供給
もちろんエンジン自体は新品だけど
そのV10は92年から無限経由でカスタマー供給する事になってたので
部品の交換サイクルを減らす為にデチューン

新型V12を二チーム供給ってのはホンダの体制的にも無理だし
仮にティレルに供給するとなれば有償供給になるので金銭的にも無理

1チームだけにエンジン供給してると反感を買うかも?
という事もあって二チーム供給してるって理由もあるらしい
当時はバカ勝ちしてて1チーム独占供給してると
「自分達の事ばかり考えてF1全体をみてない」とか
色々軋轢があったのね

>>865-866
ピレリはストリートで強かったねぇ
868音速の名無しさん:2013/02/13(水) 04:16:25.37 ID:MSAvA6H70
>1チームだけにエンジン供給してると反感を買うかも?
ルノーはウィリアムズ独占供給だったけどね
869音速の名無しさん:2013/02/13(水) 04:35:24.52 ID:VnsAOcQI0
>>865
モデナを語るなら89年モナコを忘れないで。
あの非力なブラバムで3位表彰台だったんだよ。
870音速の名無しさん:2013/02/13(水) 06:25:17.18 ID:Ii1t7F7w0
92からリジェにも供給してたし、
フォードHBやフェラーリV12は91からカスタマー供給してたな

ミナルディ・フェラーリとティレル・ホンダの貧乏なのに豪華エンジンチームの争いを期待してたけど、
盛り上がったのはフェニックスだけだった
871865:2013/02/13(水) 06:47:24.14 ID:DimscW4r0
>>866
間違った、私、記憶がもう定かでないな。アレジは予選3位でスタート1周目のミラボーコーナー手前で
プロストのインを刺したのだったな。
872音速の名無しさん:2013/02/13(水) 10:23:13.37 ID:Z9GfYBye0
>>868
スレタイの時代以前にルノーは3チーム供給してたからな。
実際にカスタマー供給しないでF2を崩壊させた前科のあるホンダとは風当たりが違う。
873音速の名無しさん:2013/02/13(水) 11:59:34.77 ID:gWUEeI4l0
>>867
それならせめて「パワーダウンした代わりに大幅に軽くなった」
とかあればよかったのに…。

あとは何か昔のレース雑誌のスクープフォトみたいなやつで
「無限がF1用のV8をやってる。ヴァイドラー乗せてティレル018でテストしてる」
とかなんとかいうのがあったような記憶が…。それならあのエンジンはどうしたんだろう。
874フラッド ◆qNBVIjZucY :2013/02/13(水) 11:59:36.93 ID:X+CzuWHn0
>>869
ブランドルのバッテリーが正常なら…
875音速の名無しさん:2013/02/13(水) 12:03:49.37 ID:peX724160
ブランドルがマンセルぶち抜いてたね
あれはあのままToLOVEるなしに走れてたらプロストに追いついたかね〜
876音速の名無しさん:2013/02/13(水) 17:12:32.09 ID:Xe+1ov0G0
>>858-859
F1とは直接関係のないCMの雑誌にすら
「CMでは亜久里に勝った中嶋、本職の方も来年はホンダエンジンが載るし期待できそう」とか書かれてたんだぜ(´・ω・`)
877音速の名無しさん:2013/02/13(水) 18:15:45.52 ID:gNiiSWwK0
中堅チームにエンジンファクターあるんだかないんだか
'91                      '92
ティレルホンダ         12p 6位 →ティレルイルモア 8p 6位
ミナルディフェラーリ      6p 7位 → ミナルディランボ 1p 12位
スクーデリアイタリアジャッド 5p 8位 → スクーデリアイタリアジャッドフェラーリ 2p 10位
ラルースDFR          2p 11位 → ラルースランボ 1p 13位
レイトンイルモア        1p 12位 → マーチイルモア 3p 9位
フットワークDFR        0p --- → フットワーク無限 6p 7位
リジェランボ           0p --- → リジェルノー   6p 8位
・・・ヤマハは不遇
878音速の名無しさん:2013/02/13(水) 18:51:40.17 ID:XedmHJCD0
亜久里かぁ…あまり好きじゃなかったけどまさか92年93年でまさか1ポイントも取れないとはな

FA14には期待してたんだが
879音速の名無しさん:2013/02/13(水) 19:18:40.39 ID:VnsAOcQI0
FA14は大幅に性能向上したエンジン、マクラーレン製アクティブサス等、
パーツそれぞれ見れば活躍は当然とも思われたマシンだったけどパッとしなかったな
880音速の名無しさん:2013/02/13(水) 19:27:54.37 ID:dAP6IkgW0
>>878
チームメイトがしぶとく決勝6〜7位をキープしていただけに
亜久里の評価は下がったな。
881音速の名無しさん:2013/02/13(水) 19:35:37.67 ID:gWUEeI4l0
>>876
ホンダの「コンピューター・キッズ」がエプソンのロゴのついたパソコン使ってたことが
内外で与えた広告効果ってのは結構でかかったかも…。

欧米で売ってたのは当時から既にDOS/V機だったらしいけど
ホンダのシステムは98で動いてたんだろうか。
882音速の名無しさん:2013/02/13(水) 20:18:37.79 ID:Mv9Wy01G0
>>873
ホンダからV10のお下がりを預けられるって事でV8はお蔵入りになった。
ホンダの都合のほうが無限の都合よりも強いようで・・・
正直V8だったら面白かったのになぁ・・・と思った。

>>878-880
93年とか相当焦ってたのが見て取れた
鈴鹿とかリタイヤ後のインタビュー見るとキョドって
見てるのかわいそうになるくらいだったわ
883音速の名無しさん:2013/02/13(水) 21:37:31.91 ID:vab9SnH00
亜久里は日本人ドライバーの中で一番アクティブサスに適応できてた合っていたドライバーだと思う
884音速の名無しさん:2013/02/13(水) 21:43:23.01 ID:c/fY0e5M0
>>880
92年はマシンがアルボレート仕様だとしても、あそこまで差を付けられるとは思わなかったわ。
まあアルボレートは実績のある優秀なドライバーだけど。
885音速の名無しさん:2013/02/13(水) 22:01:03.99 ID:VnsAOcQI0
FA13だけど珍しいアングルだらけのテスト走行動画見つけてきた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm18945170
886音速の名無しさん:2013/02/13(水) 22:33:05.35 ID:7orxWrCR0
>>882
でもホンダだからV8でもV10並みに重いエンジン作っちゃいそう
887音速の名無しさん:2013/02/13(水) 22:45:57.32 ID:kE6yEgym0
>>883
アクティブつってもピンキリでアグリが乗ったのは
それこそ最高レベルの奴で
中嶋は無茶なフルアクティブ
右京はリアがモノサスの謎仕様
3人を比べるのは酷というか出来が違いすぎて比較不可能なんじゃないか?
888音速の名無しさん:2013/02/13(水) 23:23:14.14 ID:Mv9Wy01G0
ティレル021のサスは右京はアクティブって言うけども
あれ単なる電動モーター式車高調整機能付きサスだしなぁ・・・

>>886
無限が独自で作ってたエンジンだよ
それだけに勿体無いわ〜
とか思って
889音速の名無しさん:2013/02/14(木) 00:13:00.40 ID:aOyw6UDO0
この時代に軽量V8のメリットってないだろ(結果が物語る)
>>886
ホンダのV12はV12にしては軽量コンパクトなんだけど・・・
どのみち有利不利はレギュレーションに左右される
890音速の名無しさん:2013/02/14(木) 00:37:09.98 ID:e4zvdLPx0
無限がF1独自参戦を目論んで作ったエンジンだから
勝つ為に作られたエンジンじゃないよ
トップ下のチーム辺りには十分に需要があるでしょ
891音速の名無しさん:2013/02/14(木) 00:41:25.64 ID:bZK42XUL0
単純にMF308の中身をデカくしたエンジン
(=ということはジャッドCV的なものを別アプローチで作っただけ)
ってわけでもないのか…。
892音速の名無しさん:2013/02/14(木) 05:20:00.55 ID:LaXUL5Ga0
92年の亜久里といえば開幕前に『ファミ通』のインタビューに出て、
今年は20ポイント取る、とか豪語してたのを覚えてる。
専門誌じゃないゲーム誌だからっていい加減なこと言いやがって、と思っていたら、
スポーツ誌の『ナンバー』では、目標は20ポイント以上、最低でも3ポイント、
とさらに上限が増えてた。
インタビュアーも「3ポイントってことはないでしょう」などと相槌を打っていたが、
結果は0ポイント。
893音速の名無しさん:2013/02/14(木) 06:42:39.86 ID:5/GPZuJq0
91年のラルースがあまりにダメダメだったから感覚がおかしくなっていたとしか・・・
894音速の名無しさん:2013/02/14(木) 11:13:07.64 ID:ss3oNRjg0
>>889
確か98年頃だともう一度V12でやれるんじゃないかって事で
12気筒にしようかってメーカーも動こうとしててストップが入った
ホンダに出てきて欲しくないからなのかね
フェラーリもV10で勝ち始めてて白い煙を出さなくなった赤いティーポットw
たまーに黒いコーヒーも吹いてたけど無くなりつつあった
多分フェラーリを勝たせる事が目的なんじゃないか
895音速の名無しさん:2013/02/14(木) 12:32:54.83 ID:HR5yChfb0
>>892
そりゃ本人だけでなく周りも期待したものさ
あの時代でオーナー日本人、スポンサーも日本、エンジン・ドライバーの日本の日の丸チームだったから
結果はミケーレとの力量差を見せつけられちゃったけど。

亜久里ほどモタスポ界で浮き沈みの激しい人も珍しいんじゃないかな
896音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:00:47.89 ID:e4zvdLPx0
>>892-893
トップ4に次ぐ潤沢な資金
自社風洞も所有したモダンな本拠地
無限V10
とぱっと見条件は非常に良かった

特に前年は資金難で苦労したから資金力はすごい重要視してたから

>>894
ホンダやトヨタ参入の噂が出始めて
V12で来るとか超高回転V8を開発してくるとか色々騒がれてた
底なしの開発競争が始まる恐怖(金銭的にも)でV10規制が始まったんだよね

>>895
速いドライバーだと思うんだけど
余りにもプレッシャーに弱い
シーズン序盤で予選落ち食らってパニクったんだろうと思う
まぁ尾を引きすぎだろとは思うんだけどさw
897音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:03:09.01 ID:gGygFmth0
日本のモタスポ黎明期にデビューしたドライバーは速さは勿論、プレッシャーにも強いよなぁ
日本のレーイングドライバーは年々劣化していってるような気がする
898音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:03:39.88 ID:gGygFmth0
訂正
×日本のレーイングドライバーは年々劣化していってるような気がする

○日本のレーシングドライバーは年々劣化していってるような気がする
899音速の名無しさん:2013/02/14(木) 20:39:15.11 ID:bZK42XUL0
>>896
ピエヒ「V6を二連結してV12になるのなら直5を並列に並べてV10でもいいな!」
ポルシェ「やめて!」
900音速の名無しさん:2013/02/14(木) 21:52:13.42 ID:PZhPfYBY0
当時のポイント制で20ポイント獲得しようなんて、4強に属していないとそもそも無理。
コンストラクターで10ポイント強獲得したらランキング5位になれるのに、一人で20ポイント稼ごうなんて…。
潤沢な資金+無限エンジンということで周りが楽観視していたら、当の本人がそれ以上に楽観視していたって感じ。
901音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:02:37.94 ID:f95An0Bk0
亜久里の92年
南アフリカ 8位完走「まだまだこんなもんじゃないよ!!」
→次戦メキシコまさかの予選落ち「なんでー」
スペイン雨の中ドタバタ完走(結果シーズン最高位)
カナダ2回目の予選落ち「マシンが合わない、コクピット狭ーい!」
ハンガリー、1周2秒遅いガショーに押し出されリタイア「フェアじゃないよ!」
鈴鹿「マシンが合わないけど見せるよ」→リタイア

結果ノーポイント…
902音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:04:22.39 ID:e4zvdLPx0
亜久里「610馬力も出てたら十分でしょ〜」
川井  「他のエンジンもっと出てるよ。フォードとか630馬力だとか」
亜久里「え、マジで!!!」
(*馬の数違ってたかもしんない)

相当楽観視してた様です

20ポイントは取れたらいいな〜レベルだったと思うよ
チーム的にはコンスト5位狙ってて
亜久里自身は最低でも表彰台一回はイケると思ってたんじゃない?
で、あと数回ポイント取ってれば10ポイント
多分このへんを現実的数値として持ってたと思う
903音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:23:54.67 ID:PZhPfYBY0
92年の亜久里で一番印象に残っているのは何と言っても、ハンガリーGPでのインタビュー。
画面越しでも、無茶苦茶怒っている、というのがすごく伝わってきた。
あれより怒っている映像って、98年ベルギーGPでマクラーレンピットに怒鳴りこみに行くシューマッハーくらいしか思い浮かばない。
904音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:26:58.70 ID:abAGyg6D0
亜久里ラストイヤーの
津川「次頑張ってください」
亜久里「次ないんだよ」
あのあと鈴鹿で大クラッシュしてラストレース
またスレチ年代すまん
905音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:28:20.77 ID:2WiJUlFu0
ブログにコメントしてお!
http://blog.livedoor.jp/nanatan_dao/
906音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:41:29.03 ID:lWPs3kfm0
>>904
次ないんだよは94年の岡山、ラストレースは95年の鈴鹿だぞw
907音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:44:16.60 ID:abAGyg6D0
>>906
よく覚えてるね
その通り
記憶が薄れて来てる
908音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:45:18.68 ID:e4zvdLPx0
>>904
ラストイヤーは95年で
「次ないんだよ」は94年の英田

「次ないんだよ」が
余りに面白おかしく取り上げられる事がちょっと切ないんだよねぇ
ジョーダンからは英田以外にもオファーは来てた
それを断ったのは亜久里自身

しかしブランク開いた英田は全然キレがなかったよねぇ・・・
909音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:47:51.54 ID:e4zvdLPx0
あと904氏は誂う意味で書き込んだとは思ってないけど

亜久里の話題になると
電気系とこの話ばっかりなんだよねぇ・・・
(´・ω・`)
910音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:47:56.07 ID:SzK9jQOW0
>>901
南アからメキシコの流れ見て思ったんだけど
この時代って中堅どころでも平気で予選落ちしたり
下位に沈んだりしてたよね
ハッキネンも確か一度予選落ちしてるはず
911音速の名無しさん:2013/02/14(木) 22:58:22.71 ID:Nr+nJyEU0
92メキシコは暖房がきき出す前のクソ寒い中
朝っぱらアグリのタイムが伸びなかったのを見た記憶がある
あの体制でいきなり2戦目で予選落ちとはおもわなんだ
912音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:32:50.59 ID:9qvragGN0
>>903
どこのGPだか忘れたが、ハンガリーだっけ?
片山右京がスタート後、接触してリタイヤ。川井ちゃんにインタビューされたときに
かなり激怒していたのを覚えている。
913音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:34:44.72 ID:bZK42XUL0
>>901
ガショーが亜久里とぶつかった時って
確かリアウィングが1枚落ちてたとかいうんじゃなかったかと…w

「スポーツマンならその状態なら後続に道を譲るかピットへ戻ってリタイヤするべきだ」
とかいうかもしれないけど
豪雨のアデレードのモデナ理論でいえばそこで結果を残せなければ先はないってのもあるし。

後ろから見てどうみてもこれは1枚足りないぞと思うなら
そもそも無理に抜きに行かないというのもあるw。
914音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:36:19.98 ID:abAGyg6D0
>>908
そんな逸話があったとは
93年以前の現役時代でもそうだけど歯に衣着せぬ発言は日本人のダンマリ文化には受け入れてなかったような雰囲気
915音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:40:06.16 ID:bZK42XUL0
ただ「結果がそれに見合ってる分には偉そうなこと言ったっていっこうに構わない」
ってのはあるにはあるんだよな…アーヴァインなんかは終始大胆不敵を絵に描いたようなもんだし
F1にこそ行かなかったもののロス・チーヴァーとかも物言いは全くもって遠慮がなかったでしょ。
でも彼らは多分「言ってることに行動が伴ってない」みたいな見られ方はしなかった。
916音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:44:57.38 ID:J/nCP3oe0
でも亜久里も右京も、日本人特有の「義理人情」働かせないで、さっさとベネトン行ってたら、タナボタで1勝くらいできた気がする。
ハーバードも勝ってるんだし、タナボタで。
917音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:47:39.55 ID:5/GPZuJq0
>>912
94年のハンガリーで予選3列目をアーバインにぶつけられてフイにした時かな?
918音速の名無しさん:2013/02/14(木) 23:48:40.54 ID:7qVYS2Gp0
俺は日本が嫌い。だけど金を稼ぐために仕方なく日本のレースに出ている

by ロス・チーバー
919音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:02:23.40 ID:v6ASDhJx0
腕だけでF1に乗れたハーバートをスポンサー無しではF1乗れなかった奴の基準にするのは
さすがに失礼
920音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:03:53.81 ID:guosi8U60
ハーバートはフォイテクとかいうアホのせいで遅くなった
怪我する前は神童とか言われていた
921音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:04:25.63 ID:muagx0Jw0
ヤフオクに中嶋の020の破損したノーズが出てるんだが、
これまさかとは思うがアデレード壊したノーズじゃないよな?
922音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:08:58.52 ID:/HoYWMM80
個人的にはハーバートは全日本F3000の期待外れ外人の印象しかないw
923音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:10:57.73 ID:IEZtve/w0
単純比較にはならんかもしれないが、いきなり乗ったリジェ・ルノーでパニスより前の予選7番手、
ミハエル特化のB194でもコンマ6秒落ちだからな。
924音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:14:16.38 ID:3/qsVIsR0
>>918
今はそんな考えだったの後悔してるらしいぞ、ASだかのインタビューでそう言ってた。
925音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:18:00.42 ID:guosi8U60
『ジョニーのポテンシャルが高いのは認めるけど、あの足の怪我じゃね、怪我が治るまでは中団グループじゃないの?』彼のデビューGPの89年ブラジルでの彼のパドックでの評価。
ハードブレーキの少ないリオのサーキットならまだしも前後Gのかかる次戦のイモラGPで彼の右足は言うことをきかず・・・やがて成績も下降線、足の状態も悪くなり・・・シーズン途中でシートを失う事に
926音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:32:34.83 ID:jiiuekBR0
バリバリ伝説 秀吉死亡
927音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:36:53.95 ID:1YC5kPvh0
>>916
どちらも自分の全盛期に戦闘力のあるチームから声掛かったのにねぇ…

それを断ってチームに残ってチームメイトに相当な差を付けられて、自分の価値を落としてしまったのが何とも言えん。
928音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:41:44.38 ID:IEZtve/w0
>>925
リオテストで走りまくってたのも大きかっただろうね>ブラジルGPデビュー戦入賞
昔のグラ特に載ってた故・シドニー・ワトキンス医師の連載によれば
「89年のジョニーの足はむしろ『治りかけてきた』ことによって感覚が変化し、コントロールが難しくなってしまったんじゃないか」
完走7台のデトロイトで予選最後尾からしっかり生き残って入賞してるあたりは10年後への遠い伏線か。
929音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:49:47.27 ID:b6jF4CX00
まぁ右京は本気で移籍の可能性を探った上での断念ではあるんだけど・・・
とりあえずサインして面倒な事(JTとの交渉)はブリに任せておけばよかったんじゃね?
と思うんだけども。絶対強引に話しつけたハズだしw

>>917
バリチェロじゃなかったっけ?
帰りの飛行機が一緒で右京の前の席がバリチェロ
ずぅ〜とおしぼりを前の席に投げ込み続けたらしいぞw

>>914
ある程度実績上げたドラがスポットで乗ると結果残せなかった時のリスクがデカイ
マシントラブルやクラッシュに巻き込まれる等自分のミス以外の要因が絡む場合もあるから
って事で、亜久里はスポットには否定的だったのね
実際、英田はマシントラブルだしね
フジ&電通のお願いで出ざる得なかったらしいんだけど

>>923
なんの情報も持たずにフジTVで本戦見たら
知らないうちに移籍してるは、グリッドはパニスより前だわで
超ぶったまげた覚えがあるw
930音速の名無しさん:2013/02/15(金) 00:58:40.21 ID:vfF6z4zB0
知らないうちに移籍といえば
91年のヨハンソンがいつAGSからフットワークに移籍したんだとか
ハーバートが乗らない時のロータスのNo.2ドライバーがいつどうなったとか全然わからなかったw。

後者は基本的には毎回ミハエル・バーテルスで、居なかった時は予選に落ちただけだという理解でいいのかなw。
931音速の名無しさん:2013/02/15(金) 01:18:07.05 ID:IEZtve/w0
>>930
91年のロータス12号車に関しては

開幕〜モナコ:ジュリアン・ベイリー(サンマリノのみ予選通過、6位入賞)
カナダ:ハーバート(予選落ち)
メキシコ〜イギリス、ベルギー、ポルトガル、日本、オーストラリア:ハーバート(決勝進出)
ドイツ、ハンガリー、イタリア、スペイン:バルテルス(全て予選落ち)

ジョニーはF1キャリアで3回予選落ちの経験があるんだけど、その内2回がカナダGP。
(もう1回はアレジの代役でティレルに乗った89年ポルトガル)
932音速の名無しさん:2013/02/15(金) 01:39:11.20 ID:ytSZJEux0
ちょうどタミヤがロータスのスポンサーになった年で
ロータスのプラモを出しまくってた時期だけど
ハッキネン/ハーバート/ベイリー/バーテルスと4種類のドライバーステッカーが用意されててカオスだった記憶があるw
933音速の名無しさん:2013/02/15(金) 02:56:15.70 ID:wGVLCW0bO
91年サンマリノは当時超大判狂あわせな印象だったが、今あらためてリザルトを見るとそんな驚く程でもないな。
マクラーレンの二人が1-2決めたからかも知れないが。
そういや、ハーバートってF1版工藤もしくは山本昌みたいな隔年選手だったね。二桁ポイントの年が93・95・97・99年とキレイに一年おきだった。
934音速の名無しさん:2013/02/15(金) 05:29:28.89 ID://C88cQa0
あのレースに関しては枕以外の三強がコケるべくしてコケてるからね
ギャンブルで言うところのヒモ荒れってやつか
935音速の名無しさん:2013/02/15(金) 06:33:04.70 ID:4/6kBvLp0
>>932
その当時だっけ?ハッキネンとハーバートがシオノギ製薬のCMに出演していたな。
懐かしい。
936音速の名無しさん:2013/02/15(金) 10:39:58.40 ID:qNy4gD9q0
懐かしいな
93年にロータスのファンクラブ入ってて、鈴鹿のパーティーに出た記憶があるよ
ジョニーとペドロ・ラミーも出席してて、タミヤの102Dと107の箱にサイン貰ったりした
937音速の名無しさん:2013/02/15(金) 13:08:49.84 ID:+6aUWio4O
>>934
間の抜けたレースであった マクラーレンが強いと言うより他がだらしなかった
ですね
938音速の名無しさん:2013/02/15(金) 15:03:12.64 ID:vfF6z4zB0
そこが中盤以降ウィリアムズに詰め寄られたにも関わらず
鈴鹿で逃げ切ることが出来た理由と言うべきところかも…。

95年だったかの低迷期のマクラーレンですら熊倉重春が
「ダメそうなものでも何とかしてしまうような総力という点では依然として侮れない」
みたいな評価はしてたし。

>>931
やっぱり序盤ベイリー→カナダ以降はハーバートとバーテルスのシートシェアで正解か…。

それにしても他カテでの実績という点ではベイリーほどにも印象が薄いバーテルスが
何でロータスに乗れたかを思うと、やっぱりそこは資金の持ち込みとか?
…逆にフレンツェンや彼のマネージャーはドイツキャメルの資金をここに持ち込もうとか思わなかったのかしら。
939音速の名無しさん:2013/02/15(金) 17:19:33.56 ID:YJhb2aGS0
91のマクラーレンは、前半=他チーム自滅、中盤=ウィリアムズに勝てない
後半=ホンダパワーとスペシャルガソリンで逃げ切り という印象
940音速の名無しさん:2013/02/15(金) 17:59:59.79 ID:iHdFmpWe0
91年はフェラーリがテスト好調ってこともあってワクワクしてたなぁ
開幕するまで俺はセナとプロストとマンセルの三つ巴のタイトル争いを頭の中で想像してたなぁ
実際はセナが序盤4連勝でプロストはなかなか勝てなくてマンセルはシーズン序盤パトレーゼに負けまくりで想像していたのと全く違くて落ち込んだ
941音速の名無しさん:2013/02/15(金) 18:32:18.92 ID:vfF6z4zB0
>>939
でもウィリアムズはセミオートマのトラブルはまだ仕方ないとして
(とはいえ例えばMTやシーケンシャルだとしてFW14の戦闘力がどれだけ低下しただろうという問題はあるが)
当然勝てたに違いないようなレースをホイールナット関連のトラブルとかピットのミスとか
キルスイッチ事件とかで落としてしまったわけで…。

一方のマクラーレンはギリギリまで搭載燃料を追い込んだ結果のガス欠とかいうあたりだから
落としたレースの問題の質が違う、という印象はぬぐえない。

ホイールナット絡みは87年にも確かどこかで起きてるんだけど(マンセルがそこで失ったポイントも大きい)、
一方86年のアデレードでマンセルがタイヤバーストでリタイヤした後
ピケの車両をどうするか、というところでの一か八かでは何故か安全策を採った結果が負けに繋がってしまったり…。
942音速の名無しさん:2013/02/15(金) 18:44:25.09 ID:b6jF4CX00
しかし根強いなぁ「キルスイッチ説」
マンチャンじゃなかったら、ここまで強固にイメージ固まらなかったんだろうに
(´・ω・`)
943音速の名無しさん:2013/02/15(金) 18:47:09.15 ID:IEZtve/w0
>>938
持ち込みは(資金の多寡はともかく)あっただろうけど、なにしろ予選しか出てないので
個人スポンサーの有無が確認できないw
バルテルスは後にDTMでプライベートチームのアルファとか乗って活躍するけど、
このころはドイツF3ではメルセデス三人衆に上を行かれ、国際F3000では勝てそうで勝てないドライバーのまま
92年にはチームメイトのバドエルにタイトルを持っていかれる有様で。
944音速の名無しさん:2013/02/15(金) 19:02:29.61 ID:vfF6z4zB0
>>942
まあマンセル犯行説と決めつけたわけじゃないんだが申し訳ないw。

信頼性とか避けられる種類のトラブル系とかの問題で落としたレースが多すぎる、という全体の中に
一応「あのキルスイッチだかコンピュータートラブルだかよく分からない何か」も含まれるってことで。

ホントに触っちゃったんならコクピット周りのヒューマンインターフェイスに問題があったのかもしれないし
電装系のトラブルだったらその辺の信頼性が充分ではなかったっていうことだし。

そういえばマツダ787Bの車外側キルスイッチ/消火器スイッチが少し窪んだところに付いてるんだけど
あれは純粋に空力的な問題なのか、それとも前にスーパーGTであったみたいな「飛来物での誤作動」への対策か…。
945音速の名無しさん:2013/02/15(金) 19:08:04.59 ID:IEZtve/w0
グージェルミンはポールリカールでひっくり返ったまま滑走した時、
とっさにキルスイッチ切って賞賛を浴びたのに・・・
946音速の名無しさん:2013/02/15(金) 19:11:20.35 ID:iwQA4e1X0
キルスイッチ説が定着した原因はインディカー中継の石見氏にあると思うわw
何かあるたびにキルスイッチ押したを断言する発言連発してたし。

俺は見てて一つの説だけど確定じゃないはずなのに・・・と思ってたw
947音速の名無しさん:2013/02/15(金) 19:17:05.07 ID:vfF6z4zB0
まあ古くは歓喜のあまりガッツポーズをしたせいで
せっかくのウィニングカーを壊した人もいるw。

でもまあブランヴィッラにしろマンセルにしろ愛されるキャラには違いない。
948音速の名無しさん:2013/02/15(金) 20:17:13.68 ID:gbY3giYk0
今年初め帰省した時に90〜93のF1グランプリ特集がごっそり保管されてた
持って帰りたかった
949音速の名無しさん:2013/02/15(金) 20:28:28.26 ID:6ZvvlGhQ0
実家に帰った時に古い雑誌を読むの愉しいよね
950音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:02:43.09 ID:YBpz6Hbr0
91年のカナダはシステムエラーかなんかだと思うけどね
当時のFW14はぶっちゃけそういう車じゃん
00年のイモラでもハッキネンが原因不明のシステムダウンで
顎とのタイムレースに負けたんだよな
復帰したから2位は取れたけど
951音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:04:22.85 ID:DxRSdvjZ0
00のイモラはマシンの底にゴミだかパーツだかが挟まって空力的影響を受けて失速したんじゃなかったっけ
952音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:09:45.02 ID:wEmjzQwe0
>>938
リキモリとかチクタクを持ち込んでたらしい
http://rollout.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_566/rollout/rd9-42e5f.jpg?c=a1
バーテルズだけ予選落ちになるとその後のハッキネン車ではロゴが剥がされる程の露骨さw

>>944
マンセル本人やヘッドもトラブルだと言ってるけど、
でも実際にはカナダ後にキルスイッチの位置が変わってる謎(改良前を見たこと無いけど)
おぐたんが分からないとか言っちゃうともう調べようがないんじゃないかとw
953音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:14:07.94 ID:vfF6z4zB0
>>952
この華々しい仕様は見たことないなw。
後ろの翼端板に貼ってあるPOLICEってスポンサーとかも記憶にない気がするし。

あと結構ヘルメットがかっこいいデザインだけどワーウィックと同じLAZERだろうか。
954音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:14:21.65 ID:Q90ADuFB0
>>943
マルボロはついてた
てかバーテルスってシュテフ・グラフの恋人というネタしかないよな
955音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:27:02.44 ID:pTR+jigZ0
>>952
コマツのエンジンを積んでるみたいなロゴのつけ方ですこと
956音速の名無しさん:2013/02/15(金) 23:32:48.14 ID:vfF6z4zB0
>>955
そういえばジャッドのロゴマークがエンジンカウルに書いてあるクルマの例自体が
92〜93年の全日本F3000のハギワラレーシングのクルマ
(ジャッドの日本代理店をしてたハヤシレーシングからエンジンは無償提供)しか記憶にない…。

カスタマー用DFZ/DFRとかもそうだったと思うけど
「あくまでウチは売っただけだから」みたいな感じで
ロゴマーク付けろみたいな話は特に言ってこないのかな。
957音速の名無しさん:2013/02/16(土) 00:25:02.14 ID:I6a9gkkU0
実家に置いてある92〜94あたりのレースや総集編を録画したビデオを
データ化して保存しておきたいんだが、つい面倒で後回しになってしまう
958音速の名無しさん:2013/02/16(土) 00:27:24.20 ID:SxR0TCYI0
この時代の前だが、ニスモが出来、日産がVG30を投入し、グループAのJTCが始まり、セリカがサファリを3連覇し、そしてホンダF1が勝ち始めた85年からモタスポヲタになった。
85年10月15日発売号(WEC星野・日産優勝)以来、AS毎号買ってる。恐らく死ぬまで買い続けるだろう、惰性で。
959音速の名無しさん:2013/02/16(土) 00:35:30.51 ID:iW94BInC0
>>956
コスワースの方はDFV時代から。
フォードロゴ出すよう強制すると他の自動車メーカーがチームのスポンサーに付けなくなるので。
このスレの年代なら90年のティレルが例。

「フォード」エンジンなのに「ホンダ」がスポンサーになってたら不味いでしょ。
960音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:05:43.67 ID:bieHoQf70
少し前の話に戻してしまって申し訳ないのだが、
92年のダメダメジョーダン・ヤマハがラスト二戦になって、
少なくともモデナに関しては随分戦闘力がアップしたように見えたんだが、
これは具体的にどのあたりが良くなったのか詳しい方はいらっしゃいますか?
961音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:07:52.71 ID:Z6Rk4FsC0
93年モンツァで渾身のフライングラップジャンアレジ
あのマシンでウィリアムズのプロストのコンマ8秒遅れ
962音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:11:03.38 ID:Z6Rk4FsC0
あ、アレジといえばアレジの子供ってもう16歳ぐらいになるのか
963音速の名無しさん:2013/02/16(土) 01:50:25.32 ID:cz/RisvXO
92総集編を見てるとアレジの元嫁を拝めるんだよな…
964音速の名無しさん:2013/02/16(土) 02:01:28.50 ID:NHjArvWh0
>>963
現嫁とは続いてるから一生続くだろうね
indy500はヒヤヒヤした
965タナケン、復活!?:2013/02/16(土) 05:14:20.44 ID:er1bhAi/0
966音速の名無しさん:2013/02/16(土) 08:02:14.61 ID:va0C6n5G0
>>959
不味くもないんじゃ?
2輪じゃヤマハにフィアットがスポンサードしてたし
967音速の名無しさん:2013/02/16(土) 11:45:28.42 ID:GByxDPDR0
コスワースはワークスとカスタマーでブルーオーバルのロゴつけるのか分かれるのかな?
968音速の名無しさん:2013/02/16(土) 12:09:45.82 ID:c3+SUtw+0
>>963
アレジの元嫁はマフィア身内ってよく言われてるね
969音速の名無しさん:2013/02/16(土) 12:38:52.95 ID:zFDZCyUT0
バーテルスはパシフィックが93年からF1参戦してたら正ドライバーになるはずだったが
パシフィックが資金を集められずに1年遅れになったらいなくなってた

「パシフィックも何とかしてスポンサーを集めようとチームの計画発表をわざわざ日本で行ったが結局スポンサーが集まらなかった」
って何かの本で読んだな
970音速の名無しさん:2013/02/16(土) 15:01:09.80 ID:79m2l1Su0
パトさん再婚してたのか・・・
971音速の名無しさん:2013/02/16(土) 16:29:07.70 ID:IwvDy/2B0
>>967
コスワースのロゴ入りヘッドカバーはウィリアムズが最初じゃなかったっけ?
確か82以前はブリティッシュレイランドがスポンサーに付いてたから気を使ったって聞いたよーな。

87年もオースチンローバーがスポンサーしてたけど、あの頃はホンダと提携してたからOKだったんだろうね。
972音速の名無しさん:2013/02/16(土) 20:13:49.87 ID:f9zK9t3u0
アレジと結婚した後藤久美子は最近全然見かけないな、メディアにはもう出ないのだろうなあ。
973音速の名無しさん:2013/02/16(土) 20:38:51.14 ID:v4sa79yl0
資生堂かどこかの化粧品のCMに…。
974音速の名無しさん:2013/02/16(土) 20:56:05.04 ID:wpAQsM490
この時代のトップドライバーは嫁やGFもけっこうメディアに取り上げられてたが、
教授の夫人だけは見たことがない
975音速の名無しさん:2013/02/16(土) 20:58:55.61 ID:mzxl4rjE0
セナは毎年新しい彼女だったな
976音速の名無しさん:2013/02/16(土) 21:42:29.56 ID:f9zK9t3u0
>>974
夫人同伴でパーティーへ参加するドライバーが多かったけど、プロストは奥さんを表(メディア)に
出さない主義だったね。
977音速の名無しさん:2013/02/17(日) 00:30:59.03 ID:KOSjJHP+0
>>972
女性誌にたまに出てる
見るたびにワインつくるのも金かかるしなあとか思ってた
978音速の名無しさん:2013/02/17(日) 01:27:06.94 ID:9j+ZgNIl0
TBSでF1はホンダが強すぎるからターボが廃止されたってたけしが言ってた
素人はいまだにそんな事を信じてるんだな
979音速の名無しさん:2013/02/17(日) 02:45:39.94 ID:gzK1Y3DJ0
まぁ興味なかったらそんなもんでしょ
仕方ないよ
980音速の名無しさん:2013/02/17(日) 09:33:47.28 ID:2JgFtsZb0
ヤフー智恵袋レベルだな
981音速の名無しさん:2013/02/17(日) 10:10:44.61 ID:C9wliTaP0
セナってB専だよなw
離婚した嫁さんも最後の彼女もブスだし・・・
唯一、シューシャだけが美人だった気がする・・・
982音速の名無しさん:2013/02/17(日) 10:13:19.70 ID:2p/ADH680
94年分のチューをしてくれなかった人か
983音速の名無しさん:2013/02/17(日) 10:52:15.08 ID:ppPcFnR20
アンドレアだっけか?

どうしてもチェザリスを思い出すなw
984音速の名無しさん:2013/02/17(日) 13:01:48.51 ID:JveyfZdtO
>>981
ミハエルも負けない位ブス専だった印象。
まあ、ヤツの女はコリーナ?しか知らないんだけどさ。
985音速の名無しさん:2013/02/17(日) 13:21:19.32 ID:v1DNRnyR0
吉川晃司みたいなものすごい肩パット入れてる映像が印象的だったシューシャ
子供番組のお姉さんというから日本で言えばはいだしょうこみたいな感じだったのだろか
986音速の名無しさん:2013/02/17(日) 17:14:20.04 ID:e2VdlY9y0
>>968
まじか。
F1グランプリシーンで写真を見たときは、素朴なお嬢さんかと思った・・
987音速の名無しさん:2013/02/17(日) 21:04:23.39 ID:OnhZ2JaD0
またマンセルハッキネン谷佳知の悪口言ってるのか
失礼な人たちだなここは
988音速の名無しさん:2013/02/17(日) 21:51:26.23 ID:W4hhU78B0
イリヤは美人でしょ、強面なw
989音速の名無しさん:2013/02/17(日) 21:56:39.66 ID:4MhNkOSK0
田中真紀子
990音速の名無しさん:2013/02/17(日) 22:45:59.59 ID:yBngFzLz0
田中真紀子も今でこそあんなだけど若い頃は結構キレイだったんだよ
991音速の名無しさん:2013/02/17(日) 22:53:03.42 ID:9vriNwaMP
いや、昔からババアだったぞ
992音速の名無しさん:2013/02/17(日) 22:54:39.86 ID:sySq5vaa0
>>978
ビートたけし?
レース関係者なんじゃないの?
993音速の名無しさん:2013/02/17(日) 23:02:49.35 ID:M7IuSjaC0
レース関係者っていうかまあ元チームオーナーには違いないし
芸能人としてはかなりクルマバイク好きに属するには違いないな。

でも実際のところ当時も自動車雑誌辺りでもホンダ叩きを疑う向きもあったわけだし
直接F1の現場で関わってた人以外なら業界関係者でも見方は色々あるかもしれない。
994音速の名無しさん:2013/02/17(日) 23:06:23.31 ID:YyffBsrz0
たけし…

良くも悪くも芸人だぞ
995音速の名無しさん:2013/02/17(日) 23:13:14.57 ID:pGefUMLQ0
Lv足りなくて次スレ立てられなかった…
どなたか代わりにお願いします。
996音速の名無しさん:2013/02/17(日) 23:33:59.99 ID:9j+ZgNIl0
>>992
たけしだったよ
情報7Daysって言う番組
レスリングや野球・ソフトボールは日本が強いからオリンピックから外されたらしい
その流れでF1に言及してた
997音速の名無しさん:2013/02/17(日) 23:50:02.07 ID:dxB535S30
>>984
フレンツェンに誤れ
998音速の名無しさん:2013/02/18(月) 00:23:24.16 ID:RCma9tw30
>>987
お前さんが一番酷いわ
999音速の名無しさん:2013/02/18(月) 01:30:19.58 ID:VRcTIzli0
ウメ
1000音速の名無しさん:2013/02/18(月) 03:10:03.55 ID:VRcTIzli0
ウメ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。