【WTC】グループA懐かしむスレ【JTC】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
外観はノーマルながら迫力ある走りでサーキットを熱くしたグループA。
連続する12ヶ月間に5000台の生産が義務付け。今の「市販車風プロト」のSGTと異なり、まさに我々が乗っているクルマが戦ってた、それがグループA。
1982年からETC(ヨーロッパツーリングカー選手権)で採用され、日本でも1985年からJTC(全日本ツーリングカー選手権)が開催される。
最終戦インターTECは遠来のワークス来日でおおいに盛り上がった。
1987年には世界選手権(WTC)に格上げ(1年で終了、残念)、WRCもグループA規定になりこちらは永く続き、セリカ、インプレッサ、ランエボが世界チャンピオンに。
WTC終了後もJTCは盛り上がり、R32GT−R登場でその人気は頂点に。
「羊の皮を被った狼」グループAについて語ろう!
2音速の名無しさん:2012/11/23(金) 01:02:15.72 ID:NddVzWuy0
歴代JTCチャンピオン
1985年 長坂尚樹 BMW635CSi
1986年 鈴木亜久里 R30スカイラインRSターボ
1987年 長坂尚樹 フォードシエラRS500
1988年 横島久  フォードシエラRS500
1989年 長谷見昌弘 R31スカイラインGTS-R
1990年 星野一義 R32スカイラインGT-R
1991年 長谷見昌弘 R32スカイラインGT-R
1992年 長谷見昌弘 R32スカイラインGT-R
1993年 影山正彦 R32スカイラインGT-R
3音速の名無しさん:2012/11/23(金) 01:17:44.64 ID:NddVzWuy0
WTCチャンピオン(1987年)
ドライバーズ ロベルト・ラヴァーリア(BMW・M3)
チームズ フォード・テキサコRT(フォード・シエラRS500)
WRCチャンピオン
1987年 ドライバーズ ユハ・カンクネン(ランチア・デルタ)メイクス ランチア
1988年 ドライバーズ ミキ・ビアシオン(ランチア・デルタ)メイクス ランチア
1989年 ドライバーズ ミキ・ビアシオン(ランチア・デルタ)メイクス ランチア
1990年 ドライバーズ カルロス・サインツ(トヨタ・セリカ)メイクス ランチア
1991年 ドライバーズ ユハ・カンクネン(ランチア・デルタ)メイクス ランチア
1992年 ドライバーズ カルロス・サインツ(トヨタ・セリカ)メイクス ランチア
1993年 ドライバーズ ユハ・カンクネン(トヨタ・セリカ)メイクス トヨタ
1994年 ドライバーズ ディディエ・オリオール(トヨタ・セリカ)メイクス トヨタ
1995年 ドライバーズ コリン・マクレー(スバル・インプレッサ)メイクス スバル
1996年 ドライバーズ トミ・マキネン(三菱・ランサー)メイクス スバル
1997年 ドライバーズ トミ・マキネン(三菱・ランサー)メイクス スバル
1998年 ドライバーズ トミ・マキネン(三菱・ランサー)メイクス 三菱
    
4音速の名無しさん:2012/11/23(金) 01:27:23.88 ID:NddVzWuy0
主なグループAカー
(サーキット)
ジャガー・XJ−S
ローバー・ビテス
ボルボ・240ターボ
BMW・635CSi
ホールデン・コモドア
フォード・シエラRS500
BMW・M3
アルファロメオ・75ターボ
アルファロメオ・155GTA
メルセデスベンツ・190E2.3−16
トヨタ・スープラ
トヨタ・カローラAE86
トヨタ・カローラAE82
トヨタ・カローラAE92
トヨタ・カローラAE101
日産・R30スカイラインRSターボ
日産・R31スカイラインGTS−R
日産・R32スカイラインGT−R
三菱・スタリオン
ホンダ・シビックE−AT
ホンダ・シビックEF3
ホンダ・シビックEG6
5音速の名無しさん:2012/11/23(金) 01:32:02.26 ID:NddVzWuy0
主なグループAカー
(ラリー)
ランチア・デルタ
トヨタ・スープラ
トヨタ・セリカGT−FOUR
スバル・レガシイ
スバル・インプレッサ
三菱・ギャランVR−4
三菱・ランサーエボリューション
日産・200SX
日産・パルサーGTi−R
マツダ・ファミリア
フォード・エスコートRS
6音速の名無しさん:2012/11/23(金) 01:42:45.78 ID:NddVzWuy0
実はアルファロメオ155GTAについて詳しく知りません。
1992年イタリアツーリングカー選手権チャンピオンとか。
デルタ譲りの2.0リットル直4ターボ4WDらしい。詳しい方いらしたらお願いします。
WTCが続いてればGT-Rのライバルになりえたか?
あとエスコートRSのレースバージョンならGT-Rと勝負になったか?
実は三菱はギャランVR−4のサーキットバージョン、トヨタはセリカGT−FOURのサーキットバージョンテストしてます。
でもGT−Rと勝負になりそうもなく諦めました。
三菱はGTO発売時のCMキャッチコピーに「スポーツはライバルがいるから面白い」
「GTOとのネーミングはモータースポーツへの熱い思いが込められてる」とGT-Rに挑戦状とも思える登場の仕方をした。
しかしシミュレーションしたらGT-Rに敵いそうにもなくすごすご撤退と。
7音速の名無しさん:2012/11/23(金) 09:12:55.69 ID:S9iQTFRKO
155GTAは外装素材が市販とは別物(DTM同様)使用だったからGr.Aとちょっと違うのでは? ギャラン、セリカ共にラリーの為だからR32とは目指す方向性が別物!余談だがTOYOTAスープラ(セリカXX2.8i)、いすゞジェミニの音が凄かった記憶あります。
8音速の名無しさん:2012/11/23(金) 17:02:39.26 ID:NddVzWuy0
>>7
そうなんですか?155GTAってグループAじゃなくWRカーみたいなアップデートカーってこと?
9音速の名無しさん:2012/11/23(金) 17:22:58.48 ID:S9iQTFRKO
Gr.Aにカーボン製の外装って感じだったかな? 当時(92年秋)のカーグラ誌に現地レポ特集がありましたよ〜
10音速の名無しさん:2012/11/23(金) 20:42:37.21 ID:NddVzWuy0
あと三菱はモーターショーにスタリオンの2.6リットルブリスターフェンダーバージョン出品してたが、何であれ実戦に出さなかったんだろう?
ブリスターフェンダーだから太いタイヤ履けたし、2.6リットルだからGT-R同様、ホイール径、最低車重有利だったのに。
ホモロゲ取れるほど売れてなかったのかな?
11音速の名無しさん:2012/11/24(土) 00:02:07.41 ID:ntkwO8pY0
そういやA伝説って本持っていたな。久々に見てみるわ
12音速の名無しさん:2012/11/24(土) 08:31:34.01 ID:4M6mjTVG0
>>6
ギャランVR-4は89年のインターTECにエントリーリストに載ってたね。
トヨタが185でテストをしていたのは知らなかった。
JZA70はテストをしてたの?
GTOは見たかった・・・
13音速の名無しさん:2012/11/24(土) 20:02:50.43 ID:YekxjYnx0
>>12
セリカのテストはASに出てたよ。どこまで本気だったか知らんが。
ギャランはインターTECのエントリーリスト出てたんだ?今度ネットで89年のインターTECのプログラム入手したんで見てみるわ。
89年三菱はJTC出なかったけど、国さん契約残ってたようでテストも国さんだったな。
JZA70はもうグループA終わってたでしょ。てかあのリヤシートじゃグループAの公認取れなかったんじゃ?
GTOはテストもせず敵前逃亡。純粋プライベーターでケガニさんがN1耐久で走らせてたね。「GT−R一辺倒じゃ面白くないから」って漢!
確か一瞬だけトップ走った記憶がある。
N1耐久シリーズでGT−R唯一の敗北が91年の筑波9耐なんだよね。勝ったのはケガニさんのギャラン。
14音速の名無しさん:2012/11/24(土) 20:57:01.29 ID:Tq0rQI7uO
JZA70はターボ、自然吸気両方でGr.A公認。日本ではターボのみ登場したが88年欧州シリーズでは自然吸気版が走ってた。
15音速の名無しさん:2012/11/25(日) 00:09:41.32 ID:nEjWKsd50
ごめん、70スープラと80スープラ間違ってた。
てかJZA70って2.5リットルターボの方ね。こっちの方が最低車重有利で良かったのにね。
でもデビューが90年か。MA70ターボAは90年一杯で撤退したこと考えれば、91年から出てきても良かったのにね。
やっぱ4WDのGT−Rには勝てんと思ったのかな?
16音速の名無しさん:2012/11/28(水) 02:17:47.00 ID:Bmbwc95f0
89年のインターTECのプログラムゲットしたけど、エントリーリストにギャラン無かったぞ。
ただ「来季はスカイラインGT-Rと共に、三菱がギャランVR−4でJTCに復帰しそうだ」とは書いてあったが。
17音速の名無しさん:2012/11/30(金) 22:25:18.46 ID:noyClM6L0
WRCがグループAになったら、ターボ4WDの量産車なんて売ってるの日本車くらいだから、すぐに日本車の天下になると思ったら、ランチアに6年もメイクス取られた。
てかランチアにグループAホモロゲ取れる4WDデルタがあるなんてしらんかった。
しかも毎年バージョンアップしてくる。そんなデルタ4WDって売れてたのか?
欧州勢はあとフォードだけだったな。アウディは4WDの本家なのに、なんでもっとまじにグループAやらんかったんだろう?
日本車はトヨタとスバルと三菱はタイトル取ったけど、マツダと日産がね。
最初4WDターボ出したのファミリアで、グループA初年度もチャンピオン期待したが結局だめだったな。で経営悪化で撤退。
パルサーGTi-Rがだめだったの何故だ?GT−Rがあれだけ成功したから、パルサーもやると思ってた。まあ日産も経営悪化したしな。
18音速の名無しさん:2012/11/30(金) 22:27:29.00 ID:noyClM6L0
テンロクスポーツが多かったのも当時の日本車の特徴。
でもワークス参戦してたのホンダとトヨタだけだったな。残念。
パルサー、ファミリア、ミラージュ、ジェミニもワークス参戦してればもっと盛り上がったのにな。
19音速の名無しさん:2012/11/30(金) 22:30:24.06 ID:noyClM6L0
DIV.2は最終的にはBMW−M3のワンメイクになっちゃったけど、なんでベンツ190E2.3−16もっとJTCに参戦しなかったんだろう?
M3より先にJTC(レイトンハウス)に参戦してたのにね。DTM用にエボモデル出てたじゃない。どっかのチームが導入すればこっちも面白くなったのに。
20タナケン、復活!?:2012/12/07(金) 13:04:39.93 ID:MNuLm6hS0
190E2.3ですが、レイトン車は外れ?だったみたいですね。
86年だったかインターテックにあっちの190E2.3が来て(スノベックの記憶)
こっちのとえらい違うなとレイトンのドラがコメントしてました。

エッゲンバーガーみたいにノウハウは出さん!てな感じで
こっちでうまくいかなかった?

チラ裏
190E2.5evo2、市内を普通のおばさんドラが乗っててビクーリしました
21音速の名無しさん:2012/12/07(金) 22:19:21.01 ID:irlYeZ9N0
レイトンは2号車まで用意してたし、あの事故が無ければけっこう熟成進んだんじゃ…?
2クラスがM3のワンメイクに成らず、DTMの如くBMW対ベンツで盛り上がってたらなあなんて。
190Eエボ見たかったわ。
22タナケン、復活!?:2012/12/07(金) 22:29:14.22 ID:MNuLm6hS0
萩原光さんの事故が・・・

2クラスといえばS12シルビアがいかにも中途半端でしたね。
2.3リッターのFJ24搭載のエヴォリューションモデルとかあったらなあ
23音速の名無しさん:2012/12/07(金) 22:40:03.77 ID:irlYeZ9N0
トヨタ=スープラ、日産=スカイライン、三菱=スタリオン、って出て、きたのだから、
いすゞがピアッツァで、スバルがアルシオーネで参戦とかお茶目なこともして欲しかったな。
あとシャレード926ターボってテンロク扱いになるよね?×1.7で。ダイハツが200台じゃなく5000台作ってればな。
24音速の名無しさん:2012/12/07(金) 22:40:59.52 ID:St9l0GR90
カルソニックスカイライン
http://www.youtube.com/watch?v=fDdLRN8mTBk
25音速の名無しさん:2012/12/07(金) 22:42:46.31 ID:irlYeZ9N0
シルビアに関しては、勝負度外視して、S13がクラス2に参戦してればすごい人気になったと思う。
流面形セリカもクラス2にトラストがプライベートで出してるんだよね。M3が出て辞めちゃったけど。
26タナケン、復活!?:2012/12/07(金) 23:01:32.14 ID:MNuLm6hS0
http://img.wazamono.jp/car/src/1354888682437.jpg
マツダでおむすびだとこれしかないのかな
27音速の名無しさん:2012/12/08(土) 09:51:07.93 ID:D79uJDc8O
88年だったか西日本戦で車両火災ってなかった?監督が責任取って辞めたとかなんとか… シエラのチームじゃなかったかな?
28音速の名無しさん:2012/12/08(土) 10:21:20.67 ID:skpuU6RG0
>>24
へぇー。 今はタイで走っているんだ。 
ん!? んんん??w
http://img.wazamono.jp/car/src/1354929627909.jpg
29音速の名無しさん:2012/12/08(土) 13:34:56.61 ID:b+SjRtc3O
タイはセフィーロ大好きな国なんだよね
30音速の名無しさん:2012/12/08(土) 21:29:04.76 ID:h5WOdbvh0
31音速の名無しさん:2012/12/09(日) 03:49:56.78 ID:qfHutNMF0
↑誰がどう見たって 3週間の火傷ではありません・・・。
32タナケン、復活!?:2012/12/12(水) 22:35:41.50 ID:SXif8w8v0
33音速の名無しさん:2012/12/26(水) 22:47:27.50 ID:PjydARwM0
>>26
85〜86年にSA22がJTCに出てたよ。
FC3Sは出てほしかったな。
34音速の名無しさん:2012/12/28(金) 02:05:05.94 ID:R9KzAUkR0
SA22がホモロゲ取れたのに、FC3Sはダメだったのは何故?
35音速の名無しさん:2012/12/28(金) 18:32:35.19 ID:13OYKMLuO
車内寸法では?2座席がラインナップにあったハズ。
36音速の名無しさん:2012/12/30(日) 23:59:07.77 ID:lCIhpW9TO
末期のGT-R時代、元々はタイサン号が好きだったけど
次第におミソな存在だったFETのファンになっていた
おミソだったのに93年の中盤過ぎてから急に速くなった記憶がある
37音速の名無しさん:2013/01/02(水) 22:01:53.24 ID:BNhoMk990
グループAのDVD付きのオースポを買った。
38音速の名無しさん:2013/01/08(火) 12:06:15.98 ID:EoQr9RE20
FETは、追浜にいじめられてたからね〜。
最終年にやっとちょっとだけ扱いが良くなったんだよね。

最終戦の時に見崎&長坂がずいぶんと怨み節を言ってたよ。
39音速の名無しさん:2013/01/08(火) 20:46:09.97 ID:qKYWMqFQ0
FETだけだしな、勝てなかったの。
最終戦インターTECで2位に入って見崎さん泣いてたな
40音速の名無しさん:2013/01/08(火) 21:41:45.46 ID:EZ1EwbKtO
トヨタ系ドラが日産乗ってるイメージがしたな。翌年はカローラだったし……
41音速の名無しさん:2013/01/10(木) 23:35:20.30 ID:0vNP8ufF0
えーと、確かHKSとFETだけ自社チューンだったんだっけ?
他のチームが皆日産工機でクジでエンジン選んでたのに。
42音速の名無しさん:2013/01/24(木) 20:28:12.98 ID:ntKMAt2W0
ASに付いているDVD、スタリオンが出てる頃のがよかったなぁ。
車種が多くて見ていて楽しそうなんだが。
43タナケン、復活!?:2013/01/24(木) 20:36:22.87 ID:p2jGfMyz0
近々86インターテックうp予定
44音速の名無しさん:2013/01/25(金) 12:46:15.19 ID:sLjCEI5/0
空飛ぶレンガ希望
45タナケン、復活!?:2013/01/25(金) 16:56:33.37 ID:1uCK92il0
46タナケン、復活!?:2013/01/26(土) 05:10:31.56 ID:y5h6Rrd/0
47音速の名無しさん:2013/02/02(土) 20:54:18.27 ID:M8iEoYeP0
タナケン様ネ申!ありがとうございます。
目に穴があくほどビデオ見返してたけど、これ消しちゃってた。
ありがとうございます。私の青春でした。
48タナケン、復活!?:2013/02/02(土) 21:09:25.41 ID:TTmao7Gp0
F2スレに85-86のマカオURLあり
ギアレースも取り上げられてます
49音速の名無しさん:2013/02/02(土) 21:41:42.33 ID:M8iEoYeP0
>>48
毎度ネ申!ありがとうございます。85年のギアレースって関根選手のスカイラインがすごかった年ですよね?
自分のパソ容量いっぱいでDLできそうにないんで、消さないでくださいね!お気に入りに登録しときます!
50音速の名無しさん:2013/02/03(日) 18:37:32.82 ID:gz/aOjRzO
85マカオはベルガーが635で出てたんじゃないかな?
51音速の名無しさん:2013/02/03(日) 19:49:20.62 ID:IWCJknvr0
グループAって最高のレースだったな。
52音速の名無しさん:2013/02/04(月) 11:13:13.36 ID:B0tUtJqqO
レーシングオンにタイサンの千葉さん所有のGTRが出てるけどあれはニスモでレストア受けてないよね?
53音速の名無しさん:2013/02/04(月) 12:24:27.66 ID:US9GRqppO
当時もニスモメンテだったよ。クルーもニスモ派遣だったかは知らないが…… 最初の91年は開発担当してた建二さんドライブしたね
54音速の名無しさん:2013/02/04(月) 17:24:05.79 ID:1tubzZqf0
当時を知らない者だがグループAシエラRS500は何馬力ぐらい出てたんだ?
55タナケン、復活!?:2013/02/04(月) 17:48:04.42 ID:QERkJwfz0
56音速の名無しさん:2013/02/04(月) 18:30:14.10 ID:US9GRqppO
洋書(コスワースフォード)によれば約550でした。多分最終モデル(90年スパ24時間仕様)あたりの数字かと? GTS-Rが450あたりでしたかね?
57音速の名無しさん:2013/02/08(金) 04:54:10.88 ID:3iiDvohW0
>>55-56
ありがとうございます
58タナケン、復活!?:2013/02/09(土) 20:13:51.38 ID:L5K5nBsG0
59音速の名無しさん:2013/02/10(日) 05:24:15.85 ID:FPl+1Fe70
>58
そんなこと明日の朝やればいい!って作業を止めさせて ジャッキを下ろしちゃう
若林監督がむちゃくちゃカコイイ。。
60タナケン、復活!?:2013/02/11(月) 11:04:05.49 ID:FSa4LiLM0
61音速の名無しさん:2013/02/17(日) 20:13:11.02 ID:rCGMcqC10
日産200SX(シルビア)にはサファリ勝って欲しかったがな、コートジボアールでは勝ってるが。
てかねえ、日産はグループB時代なんで240RS?ターボも4躯もなく明らかに旧時代のマシン。得意のサファリもセリカに取られちゃうし。
S12ベースのグループBシルビアターボなんて考えなかったかんね?
62音速の名無しさん:2013/02/18(月) 15:01:57.79 ID:zidpPhMH0
>>61
240RSに なんでターボをつけなかったのか?みたいな質問に
プライベーターに何百度にもなるターボチャージャーを サービスポイントで交換させるなんて
危険なことをさせられない。
売る以上 我々はそういったことにも責任を持たなければならない。
なんて感じのことを その前の動画に出てくる若林さんが答えてた。

ついでに 240RSが構想されていた時代には ターボをつける つけないをそれほど迷わず
240RSは作られたのかもね。
セリカツインカムターボを開発した人たちのインタビューを見ると
ラリーカーにターボを付けるなんて馬鹿なことは止めれ!なんて反対意見が
かなりあったそう。
そういった意味では セリカツインカムターボはかなり斬新なクルマ。
63音速の名無しさん:2013/02/18(月) 17:14:45.93 ID:FzKJkHvAP
そう考えると、やっばメトロ6R4だな
64タナケン、復活!?:2013/02/18(月) 23:47:19.96 ID:3pTia/GT0
日産はS12に4WD化したテスト車があったはず。
BCG誌?にスクープされてたような?

三本さんの新車情報でも、いろいろやってますよね( ̄ー ̄)ってトークがあった記憶が・・・
84年くらいだったかなあ
65音速の名無しさん:2013/02/19(火) 02:15:29.43 ID:pNCVDf2l0
てかさあ、83年240RSがまったく時代遅れと判明し、セリカがコートジボアールで勝った。
その事実だけで翌年用にS12シルビアRSターボのグループBエボ20台作る、って発想日産には無かったんかね?
別にFRでいいからさ。サファリマイスターの座守るために。
66音速の名無しさん:2013/02/19(火) 02:25:50.05 ID:pNCVDf2l0
グループB時代はミッドシップターボ(スーパーチャージャー)のランチャラリー037と、4WDターボのアウディで幕を開けた。
ターボも4WDも無いマシンに勝負権は無いと(240RSだな)。
で、究極の姿がターボ+ミッドシップ+4WDのプジョー205T16とランチアデルタS4とフォードRS200だと。
メトロ6R4はNAの時点でアウト、シトロエン4]BTCはフロントエンジンのパートタイム4駆とギャグかと。
グループA時代になって、4座席だからミッドは消えたが、ターボ4駆はファミリアとアウディしかいないからマツダチャンスと思ってた。だからサロネン獲得したんでしょ?で、アウディは何故かやる気無かったし。
まじマツダチャンピオン取ると思ってた。それがいつのまにかランチアがデルタのグループA作ってる。いつの間に?ほんとに5000台も作って売ったのかよと思うくらいの早さで登場したもんな。
で、毎年エボモデル(正確にはWRCには500台のエボモデル認められてないから5000台作るしかない)出してたな、ランチアは。ほんとに作ったのか?売ったのか?
日本に正規輸入なんて無かったよな?
67音速の名無しさん:2013/02/19(火) 18:04:59.84 ID:3dMtnNj10
>>65
84年は まさかセリカが完走して初優勝しちゃうとは思っていなかったわけで。。
日産は240RSが時代遅れだなんて思っていなくて 勝つつもりだったと思うぞ。
68音速の名無しさん:2013/02/20(水) 07:33:31.06 ID:EaJeIRUaO
240RSって壊れなく安定して上位入賞はしてたよ!
ただ勝てなかった…
69音速の名無しさん:2013/02/20(水) 22:52:14.87 ID:Mreoh+cQ0
83年にシルビアがフルモデルチェンジして、S110は旧型に成り下がっていた。
だから84年はタイムリーにS12ベースで行くべきだったんだよ。で、S12シルビア(ガゼール)RSターボは5000台も売れずグループAのホモロゲ取れなかった(けどグループBは取ってるはず)。
だから20台のエボ作ってWRCに挑むべきだったんだ。
ワークスマシンは勝てないと意味ね。
70音速の名無しさん:2013/02/23(土) 11:17:28.66 ID:8ksxHE+k0
本当にデルタは毎年ニューモデル5000台も作って売っていたんだろうか?
HF→HFインテグラーレ→HFインテグラーレ16X→HFインテグラーレ16Xエボリティオーネって本当に5000台売ったのか?
71音速の名無しさん:2013/02/24(日) 11:16:01.76 ID:KlvdogwVO
>>58
この86年サファリの番組懐かしい!
これを子供の頃に見てモタスポ好きになった
同じ86サファリでトヨタがメインで作られた番組もありましたよね

同じくサファリで片山敬済がリポートする番組があったはず
レガシィがデビューした時だから90年かな
72155GTA:2013/03/15(金) 17:39:30.49 ID:wa12rCsx0
66,70
レギュレーション上は、「連続する12ヶ月の間に5000台を製造」すればいいわけで、たしか生産台数=販売台数ではなかったはずなので
開幕戦のモンテカルロに間に合うように6月上旬に生産計画を立てあらかじめ構造等の型式承認の書類を事前に提出しておいて
FIAに規定台数をラインオフした時点で証明を出しているはずなので約半年でデルタHF4WDをトリノ工場で5000台生産したのは間違いないと思う。
73音速の名無しさん:2013/03/18(月) 13:28:19.22 ID:/jWNxZ3P0
>72
あなたは FIAが公認を出したんだから5000台生産しているはず。と言ってて
他の人は 5000台作ったことが怪しい(開幕の時点では まだ5000台作って
いなかったんではないか?) と言う話をしている。
74音速の名無しさん:2013/03/18(月) 13:34:13.93 ID:/jWNxZ3P0
公認は取れていたけど 5000台作ったことが怪しい・・・。
実は生産が間に合っていなかったけど ランチャの政治力で公認が取れたのでは?
って書かないと分かりにくいか。。
グループAのはじめの年は かなり怪しまれた。
75音速の名無しさん:2013/03/18(月) 22:46:03.24 ID:/ZiJmeeg0
初年度は『5000台分の部品を用意した』という理由で認可された筈
76音速の名無しさん:2013/03/20(水) 13:06:32.65 ID:Nxn4tZ/YO
デルタHFは5000台は参戦当時、疑わしいとは良く言われてたね… 真相は知らんけど
当時、オートザムでデルタ498万で売ってたけど550万のR32GTRのが馬力とパフォーマンスで断然お買い得だったわな
77音速の名無しさん:2013/04/16(火) 19:47:44.60 ID:RPgb6rY30
デルタHF
78音速の名無しさん:2013/04/26(金) 18:44:53.34 ID:BAQuANEf0
>>61
日産ワークスの話だけど、
A10バイオレット→S110シルビア→RS240という流れの中に、
910ブルーバード・ターボという追浜の大失敗作があった事を
皆、忘れてるんじゃないか?

ターボ、4独サス、と取り入れた新機構が共に期待はずれ(というより、むしろ信頼性を低下させる要因)で、
市販車ではターボ化を推し進めていた日産を、ラリーではすっかりターボフォビアにしてしまった鬼子だ
79タナケン、復活!?:2013/04/26(金) 19:10:13.89 ID:wp1n4S4r0
ラリー用はgdgdでしたけど
http://img.wazamono.jp/car/src/1366970727651.jpg
これはまあまあ走ったかと
84年はPP獲ったし
80タナケン、復活!?:2013/04/26(金) 19:41:17.93 ID:wp1n4S4r0
81音速の名無しさん:2013/04/27(土) 04:30:24.87 ID:iK/w3fEN0
>80
なんでもあるようつべ すごすぎだ。w
http://www.youtube.com/watch?v=AjRPboiUNnk
82音速の名無しさん:2013/05/14(火) 00:23:09.89 ID:0M/RGPRQI
今月のベストカーで当時参戦していたドライバーの対談載っていましたな。
岡田、桂、松田、中谷の。
83音速の名無しさん:2013/05/14(火) 02:11:38.21 ID:FAjrDssDP
セリカGT-Fourの件にも少しだけ触れてたね ほんの少し
84音速の名無しさん:2013/05/14(火) 11:37:51.78 ID:AJkopcPgO
シエラのターボって日本市場で無かったような? 導入してればそれなりに売れたのでは? レースやラリーでの活躍の割りに写真や映像でしか見れなかった……
85タナケン、復活!?:2013/05/16(木) 19:35:35.17 ID:oKhDPo4v0
>>84
並行輸入でなら・・・
インターテック87年の時?フェンダーが規定に引っかかったか何かで
パドックに来てた市販シエラからパーツ取るとかで記事になったね。
86音速の名無しさん:2013/05/17(金) 16:57:21.61 ID:r7ag0SFSO
フェンダー問題ありましたね。開幕戦ではM3がトランクリッド材質違反だったかな? JGTC初期にシエラ出てればそこそこいけたのでは?
87音速の名無しさん:2013/05/21(火) 20:57:25.10 ID:gQmVWm2a0
三菱はGTOでグループAやる気無かったのかねえ?CMで「スポーツはライバルがいるから面白い」なんて思わせぶりなコピー出して。
材質変更して軽量化して、テスタロッサ風の「なんちゃってダクト」にきちんと穴あけて、可変エアロやめて、タービンでっかくしたエボモデル500台出して。
N1耐久ではケガニさんとこそこそこがんばってたんだし。
88音速の名無しさん:2013/05/21(火) 21:02:47.69 ID:8ceViQKlO
プーマGTOを忘れちゃいけないよ
89音速の名無しさん:2013/05/21(火) 21:12:33.68 ID:gQmVWm2a0
>>88
だからそれN1耐久だろ?グループA出て、1勝でもしてりゃすごく盛り上がったのにな。88年イタリアGPのフェラーリみたいに。
90音速の名無しさん:2013/05/21(火) 23:54:42.79 ID:3QhiP0PF0
確かにGTOのグループA見てみたかったな。
あとスープラのツインターボR(2.5リットルターボ)も。
91音速の名無しさん:2013/05/23(木) 13:10:42.32 ID:NBdbD1OuO
シエラはお世辞にもカッコいいと思わなかったな。
カラーリングされてるから見られたが。テキサコカラーのはかなりマシだった。
92音速の名無しさん:2013/05/24(金) 14:02:35.87 ID:y4gx9v500
ベストカーに載ってたんだっけかな? 
中谷明彦を殴ったドライバーって誰?
93音速の名無しさん:2013/05/31(金) 22:51:59.74 ID:2lC3CiTA0
それ、俺も聞こうと思ったw
94音速の名無しさん:2013/05/31(金) 22:59:24.01 ID:Cg1CHu4t0
岩城晃一が殴ってるのは見たが、相手は中谷じゃなかったはず。
95音速の名無しさん:2013/06/05(水) 15:31:03.55 ID:hx9cFxCc0
http://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1135053/plus/5f7d5836aa.jpg
萩原光 グループAに出てたら速かったろうなー。 
1戦だけ出場で その1戦もトラブルで走らないまま終わってしまった。
96音速の名無しさん:2013/06/05(水) 15:47:26.87 ID:hx9cFxCc0
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1135053/plus/5f7d5836aa.jpg
くそ。。w これでポップアップするか?
97音速の名無しさん:2013/06/05(水) 23:25:08.60 ID:oJPfl/Ms0
>>95
85年はスカイラインでフル参戦してるぞ。
98音速の名無しさん:2013/06/06(木) 02:09:47.73 ID:WoHFflYU0
>>97
ん!? 全然印象に残ってない・・・。 検索してきたら・・・ 出てる!ww
ということはグループAでも F2・GCと同じ中位あたりの定位置?w
マイナーツーリングで揉まれてF2・GCに乗った人だから グループAなんかは
似合うと思ったんだけどな。。
99音速の名無しさん:2013/06/06(木) 02:16:55.72 ID:BO9skaw70
>>85
あれ当時のMF誌の編集部員だった飯田一さんのプライベートカーだそうです。

編集後記でその顛末を書いてました。
100音速の名無しさん:2013/06/06(木) 23:47:08.46 ID:SyA4UCnh0
マジで中谷殴ったヤツ誰なんだ!?age
101音速の名無しさん:2013/06/07(金) 00:07:41.92 ID:Z6RlWhOn0
|  >>100 急遽新車で用意したばかりのローラT91-50の前輪。
\     
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   ||
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||
 lO|o―o|O゜.|二二 SUZUKA CIRCUIT.||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
岩城氏の事件の時にカーグラのモータースポーツ欄のコラム(執筆は熊倉氏)で
「彼が有名人だということで話題になり、一罰百戒の意味も込めて罰せられた感は強いが
実のところこうした騒動は昔から珍しくもないこととして起きてきた」みたいな趣旨のことが書かれていたし、
案外「いかにも」みたいに思われる人じゃないのかも。
102タナケン、復活!?:2013/06/07(金) 09:49:15.44 ID:lJzQrY920
103音速の名無しさん:2013/06/08(土) 11:56:02.24 ID:9RTupRWZ0
>>100 >>101
立ち読みなので全然正確ではないがw 当時のベテランドライバーは怖かった。 
我々新人が邪魔なんてしたら とんでもないことになった。なんて話で
中谷がレビンに乗って あるワークスドライバーを抜いたら その人が走行を終えて来た。
「お前 なかなかやるな。」なんて褒めに来たのかな? なんて思ったら 
いきなりアッパーカットされた。 って感じの話だった。w
104100:2013/06/10(月) 00:42:16.98 ID:uRpi8Dtz0
いや、内容は俺も読んだんだがソイツは誰なんだ?

それ、グループAの話なのかな?
中谷がレビンなんて乗ってたっけ?
テストのときと書いてあったと思ったが、
一般の練習走行のときに自分のレビンで走ってたってこと?
105音速の名無しさん:2013/06/10(月) 06:42:47.02 ID:ehkB3JBu0
>>104
スタリオンでシビックを抜いたら殴られた
106音速の名無しさん:2013/06/10(月) 22:37:25.62 ID:DYHBw9cx0
ベテランでシビック。中島悟?
107音速の名無しさん:2013/06/12(水) 01:56:27.84 ID:5ujS/9DP0
>>104
自分のレビンって街乗りレビンとか? それでグループAを抜いたら さすがにほめられると思うぞ。w
JAFのサイトを見てきたら スタリオンに乗る前に 1戦だけトランピオレビンに乗ってるんだな。
>>105 >>106
シーズンとかカテゴリーの考察がめちゃくちゃですな。
108106:2013/06/12(水) 14:25:28.35 ID:L91+VAaE0
>>107
はぁ? 中谷がそのトランピオレビンで出場してるレースに中島悟がシビックで出てるじゃねぇか。
他人を批判する前に調べろ、っていうかJAFのサイト見たならちゃんと書いてあっただろ。
109音速の名無しさん:2013/06/12(水) 19:36:59.12 ID:qnU1Sib80
盛り上がってるとこ悪いけど、
中島悟の話はアッパーカットの話題の前に出てた。
スタリオンで抜いたら「車が速いだけ」とか言われたとか何とかで。
110音速の名無しさん:2013/06/13(木) 00:01:30.29 ID:O27JbLg90
あー中嶋さんは殴るなんていう乱暴なことをするより先に
そういう冷たい皮肉で返しそうな何かがあるなw。

当時のGr.Aの「ワークスドライバー」ってと
走った直後(もしくは2台ともコースアウトしてグラベルで鉢合わせした時とか)でもなきゃ思ったほど怖くはないとか
見た目ほど怖くはないっていう種類の人のほうが多そうだ。

逆に明らかにヤバげな人の多くは「Gr.Aに出てはいたけどワークスドライバーじゃない」とか。
111音速の名無しさん:2013/06/13(木) 00:17:33.45 ID:wu6fBsJV0
>>108
またややこやしいのが出てきたな・・・。 
112音速の名無しさん:2013/06/18(火) 21:54:29.32 ID:1+qRKmw80!
113音速の名無しさん:2013/06/26(水) 21:01:00.78 ID:j2b8wNiZ0
>>106>>111
105のスタリオンでシビックというのは書いてなかったと思うが、
レビンに乗ってるとき中嶋が(嶋ね)シビックに乗ってるのは確かなので、
105を信用してしまって書いたのなら致し方あるまい。

で、中谷殴ったヤツ誰も知らんのか・・・

いまそのレビンに乗ってたときのリザルト見た(85年鈴鹿300q?)
いかにもやりそうなのは真○だが・・・
114音速の名無しさん:2013/06/27(木) 00:07:07.57 ID:7gsbxhRd0
真○さんはワークスドライバーじゃないじゃないですかw

45度眼鏡の御仁とかも「当時の神奈川の若者はみんなあんなカッコしてただけだよ」
ていうだけだそうだしw
115音速の名無しさん:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Pg4ogruB0
グループAの詳細なレギュレーションがわかるpdfとか、どこかにありませんか?
116音速の名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:cc9w3oaJ0
国立国会図書館行ってオートスポーツ1985年8/1号借りることお奨めする。
117音速の名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:d+XcHXPu0
レーシングオン臨時増刊A伝説もいいぞ、リザルトとか細かく記載され
てる。
118音速の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2Q86wCFL0
今はっきり思う。なんでJGTC→SGTのようなレースが20年も続き、グループAのような素晴らしいレースが9年で終わったのか。
119音速の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1O2rYHNi0
120音速の名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:1O2rYHNi0
121音速の名無しさん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:azpI3EHh0
>1O2rYHNi0
ありがとうございます
FIAの本家に有ったとは・・・
他の年のレギュとかもあって助かりました

>>116 117
古本で手頃な値段のが有った時にでも買ってみます
ありがとうございました
122音速の名無しさん:2013/10/18(金) 22:56:43.07 ID:p4MZF6ua0
>>118
今更だがR32「しか」勝てなくなったのが一番の原因かと
少し前に出たムックに「敵を食い尽くした後は共食いを始めた」みたいに書かれていた

90年開幕戦のMINEサーキットに連れて行ってくれた親父には感謝している
123音速の名無しさん:2013/10/19(土) 21:52:22.31 ID:IrV1nCzC0
>>122
90年まではまだ西日本でMINEは91年から
124音速の名無しさん:2013/10/23(水) 20:45:22.32 ID:25uCDjiF0
>>122
ワンメイクレース必至のレギュレーションだったもんな
当時は車種ごとの調整とういう考えはあまりなかったかもしれないが。
125音速の名無しさん:2013/10/25(金) 23:10:12.74 ID:6OZ9Px3h0
トヨタや三菱が試合放棄しちゃったからねえ…。
今のGTよりグループAの方がずっと好きだったが。
126音速の名無しさん:2013/10/28(月) 19:09:19.29 ID:JUduKjes0
シエラが日本で買って2500万円ぐらい、M3も確か1500万円程度というところに
さすがにプライベーター向けコンプリートカーで1台5500万円なんて
当時のレートでポルシェ962C買うより高いくらいの
「ある意味非常識」な車出してこられちゃったら色々な意味でどうしようもないかと…。

そこまで空気読まなくても許されるのも、その値段でもプライベーターが手を出すのも
「スカイライン」っていうプロ野球でいうところの巨人、F1でいうところのフェラーリみたいなもんだからで
スープラやGTOの怪物級スポーツエボリューションを出して
仮に市販型が1千万ぐらいしても許されるだろうけどGr.Aコンプリートの提供価格が5千万とか言われたら、
さすがにそりゃいい加減にしろって言われるとw。

フォードもシエラ4×4+RS500のハイブリッド的なものを出して「もう一押し」は出来る可能性はあったけど
(あと確かスコルピオ用にコスワース製の2.5リッターV6ツインカムなんてのもある)
ドイツ選手権が必ずしもGr.Aの枠にとらわれない方針を打ち出して以降は
「純Gr.A規定でのサーキットレースに本気になるよりはラリーで勝つ方が大事」って立場だったんかね。
127音速の名無しさん:2013/12/02(月) 12:54:42.34 ID:bGixRxFOO
よく考えたら最後の方はGTRとM3とシビック(フェリオも出たけど)とレビンの4車種だもんな
浅野さんのとこが最後までAE92で頑張ってたのが萌えた
あのレビンはホイールナットも5穴だったとか

あと綜警M3の香港人トリオが怪しさ満点だった
128音速の名無しさん:2013/12/04(水) 00:27:40.25 ID:IqjbJ5zf0
4車種しかいないのに、あの大観衆。
世界の七不思議だな。
129音速の名無しさん:2013/12/04(水) 12:33:13.69 ID:omlnxYFM0
スーパーシルエットだって多分実質的には
日産の3台とBMW-M1とセリカターボぐらいの勝負だったんじゃ?

下手すりゃポルシェカップならぬスカイラインスーパーカップでも開催してみたところで
結構客が入ってしまったかもしれないのが当時のハコレースの恐ろしいところ…。
130音速の名無しさん:2013/12/20(金) 23:20:42.10 ID:FNwkE34C0
いま発売中の日本のレース100選、最新号は1987年インターTEC。
そこに今の日本開催のWECやWTCCがイマイチ盛り上がらないのは、WEC-JAPANにはJSPCが、
インターTECにはJTCがあったからだと。
俺もそう思う。もうSGTなんかやめてWEC,WTCCルールのシリーズやれよ。
131音速の名無しさん:2014/01/12(日) 11:56:27.57 ID:2PbrhxBD0
JSPCやJTCと比べたらスーパーGTなんてと言うとレース通()っぽいのかなぁ。
親シリーズ消滅で国内シリーズ道連れだし、十分な参加台数確保できるかわからん。
132音速の名無しさん:2014/01/12(日) 18:48:57.17 ID:XZ/FOUNE0
Gr.Aやクラス2の頃と比べると現行WTCCはいかにもモッサリとしてカッコ悪い
そもそも衝突安全基準厳格化でモッサリした外見になったベース車が悪いんだろうけど

WECのプロトなんてGr.Cに比べたら醜悪過ぎ
オーバーハングの最低長や顔つきの規制をして「Gr.Cソックリのプロトを作れ」と命令したい位
133音速の名無しさん:2014/01/13(月) 17:46:17.93 ID:+kzHdVN20
しかしGr.A JTCが終わった93年に生まれた子達がもう成人とは・・・

今の子はレースカー=市販車風のガワにプロトタイプってイメージで
街中で走ってる車がほぼそのままレースに出てたなんて考えつかないだろうな
134音速の名無しさん:2014/01/13(月) 19:14:22.66 ID:Y6tXGjcE0
「今の子」って・・・ 最近の若い人のことかいな
そもそも自動車レースに興味のある人少ないんじゃないの
135音速の名無しさん:2014/01/13(月) 21:29:00.15 ID:HeTcUTuR0
そもそも数からして今の子は俺らが子供だった頃の1/3
136音速の名無しさん:2014/01/13(月) 21:37:05.30 ID:G+MzeLO60
>>133
普通にその頃の話は知ってるけど、今市販車でレースする意義なんて感じないね
だってレーシングカーとロードカーに求められるものって全然違うもの
137音速の名無しさん:2014/01/14(火) 09:28:15.50 ID:HkXMUScn0
>>133
そもそも今年成人になった人はGr.Aは愚かSGTすら知らないんじゃね?
138音速の名無しさん:2014/01/14(火) 21:12:42.58 ID:2W46P5PI0
Jリーグの観客の平均年齢が上がっているらしいが
自動車レースの観客もそうなんだろうな
139音速の名無しさん:2014/01/15(水) 15:54:30.59 ID:5mEc8qlP0
>>137
グループAの頃は好成績を収めるとそのベース車両の販売台数が大幅に増えて
必然的に若い世代にも知ってもらえたんだがJGTC以降市販車の面影が段々無くなって
優勝しても販売台数に余り影響しなくなちゃったんだよな
140音速の名無しさん:2014/01/18(土) 00:20:40.01 ID:n6PhEb5m0
>>139
それ本当か?
カローラvsシビックはシビックの勝ちだったからシビックの方が売れた、とは聞かないし、
R32スカイラインは伝説に成るほど人気のある名車だとは思うが、実際の販売台数はあれだけ評判悪かったR31以下なんだよね。
スタリオンなんて…
141音速の名無しさん:2014/01/18(土) 00:22:54.29 ID:G4f0yVy30
>>140
本当なわけ無いじゃん
懐古ジジイの妄想だよ
142音速の名無しさん:2014/01/19(日) 09:38:41.85 ID:v5a7VcRd0
>>141
そうだよな
実際にレースで勝つ度に売り上げが上がったのは大昔のNASCAR位って聞くし
143音速の名無しさん:2014/01/20(月) 22:04:25.02 ID:DWN8bDI00
>>140
10代、20代の人に○○社の車はカッコイイ、高性能といったイメージを植え付ける長期的な戦略だね。
多くの人が一生のうちに何台も車を購入するわけだから。
あの当時、自動車製造会社内でどのような議論がされていたのか自動車製造会社が自動車レースにどのくらいの
効果があると考えていたのか興味あるな。
144音速の名無しさん:2014/01/20(月) 22:07:45.31 ID:/M8+mfpf0
>>143
だから市販車そのものでやる必要なんかないよね
145音速の名無しさん:2014/02/07(金) 21:38:17.49 ID:96xd8Qdn0
IFの世界。もしトヨタが試合放棄せずスープラツインターボRのエボを出して来たら。
三菱がGTOで参戦してれば。フォードがエスコートで参戦してたら。アルファの155GTAがグループAのホモロゲ取ってたら。
146音速の名無しさん:2014/02/11(火) 23:23:14.06 ID:DV19blOf0
日産がパルサー(orサニー)、マツダがファミリア、三菱がミラージュ、いすゞがジェミニでクラス1にワークス参戦してればな。
147音速の名無しさん:2014/06/14(土) 12:39:30.52 ID:HZaueqDp0
中谷さんはGTOで参戦したかったみたいだね。
148音速の名無しさん:2014/06/20(金) 18:33:50.24 ID:U2zrgRFQ0
>>135
>そもそも数からして今の子は俺らが子供だった頃の1/3
なるほどと感心した。ならば観客数の減少も当然ではあるね。
149音速の名無しさん:2014/06/20(金) 18:40:24.80 ID:UELmdL6x0
>>145
フォードはエスコートじゃなくてシエラのままでも
最終的にはラリー用として4×4モデルまで発展したし、
さらに高級車スコルピオ用にコスワースが2.5リッターV6を用意していた
(事故車や廃車のスコルピオからこのエンジンを剥いでシエラに積む向きも居たとか)ので
そのコスワースV6をベースにターボ化したものをシエラ4×4に組み合わせる、でもいけたかと。

馬力や4駆のアドバンテージではR32と大差ないところまでいけるうえに
ボディの小振りさとか重量バランス(V6なのでノーズが短く上がる)とかいうような面では
R32と良い勝負になったかもしれない。

逆にエスコートの小柄な車体に2.5リッターを突っ込んだら
今度はパルサーGTI-R的なアンバランスカーに…。
150音速の名無しさん:2014/06/22(日) 21:51:14.99 ID:bbH5faJd0
GT-Rがあれだけ成功したんだから、パルサーGTI-Rも必ず成功すると信じていました。
151音速の名無しさん:2014/06/23(月) 08:43:34.72 ID:jU2uxcAD0
GTI-Rも見たかった
152音速の名無しさん:2014/06/24(火) 17:10:36.78 ID:/AESwB8P0
>>150
そうなんだ、アンバランスなんだよ。
アンバランスの代表格がランチア・デルタHFインテグラーレなんだけど、
WBが短すぎることとかエンジンベイが狭いことも、
タイヤハウスが小さく、サスストロークが少ないこともそっくりw
おまけにライバルのベース車が全て15インチリムなのに、なぜか14インチ。
Gr.Aの規定ではリムは2インチアップまでしかできないから、
ターマックラリーでは16インチリムしか使えない。
更にワークスチームでは過去のしがらみとやらで、
国際的にはWRCの主流で無いダンロップタイヤを使っていた。
153音速の名無しさん:2014/06/24(火) 17:17:35.27 ID:/AESwB8P0
そうした諸問題をアテーサE-TSでなんとか押さえ込んではいたものの、
SRユニット自体は実はターボ化するには熱に弱いし、
馬鹿でかいICがシリンダヘッドに座っているからラジエータの熱抜きが悪い。
おまけにICのせいでエンジンの重心が高くなってしまった。
少しでもエンジンにクールエアを取り込むために常時ランプポッドを取り付けることになり、
ただでさえフロントヘビーなのにますますフロントが重たい。
154音速の名無しさん:2014/06/24(火) 17:24:26.47 ID:/AESwB8P0
ランチアの場合、バランスの悪い冷却効率の良くないサスストロークの足りない車両でも、
資金力で間断なく開発してきたからあの様に名車になった。

ニッサンの場合はレース部門とラリー部門とで予算の確保、
つまカネの取り合いで泥仕合をした挙句、ラリーを引き上げることになったらしい。
ラリーを続ける予算があれば、ノーマルで14インチリムだったのが、
マイナーチェンジで15インチリムの付いたGTi-Rの市販車を
売る可能性だって考えられたかもしれないのだ。
155音速の名無しさん:2014/06/25(水) 21:02:27.80 ID:iA4ozxJE0
>>152
熱く語っているところを申し訳ありませんが。。w
なんかデルタが欠点だらけのクルマに聞こえるけど 当時のグループAラリーカーとしては
驚異のパッケージングの車でしょ。
何年も後にWRC用に設計されたようなインプレッサやランエボと比べて
デルタは欠点だらけのクルマって言うのは無意味だ。w
156音速の名無しさん:2014/06/25(水) 21:05:57.03 ID:/WAFukK+0
>>155
そういう話してないから
157音速の名無しさん:2014/06/26(木) 04:34:34.83 ID:3w6e4tMk0
>>155
欠点を補うのは結局継続するための資金力の差だよ。
カネがなければデルタだって幅が広がってテールゲートに衝立はつかないw
158音速の名無しさん:2014/06/26(木) 13:53:28.14 ID:T18U+pkq0
あるいは最初シエラのガワだったものが
エスコートのガワ(但し一般の市販型の横置きFFとは全く違うレイアウト)にはならないw

ある意味ではあれだってビッグクアトロ→スポーツクアトロ的大転換…。
159音速の名無しさん:2014/06/26(木) 21:41:32.73 ID:EkOHnXkD0
>>157
そういう話してないから 
ww
160音速の名無しさん:2014/06/26(木) 21:59:07.28 ID:S876ahCG0
パルサーはダートラでそこそこ使われたような?
4ドアセダンは営業車用に売れたと思う。


http://ameblo.jp/motorfan-i/image-11161063108-11797339584.html

http://rnu12.com/maintenance/hnu12engine3/DSCN0035.jpg

GTI-Rのエンジンの燃焼室はグループCカー用のVRH35と同じようだな。
時期が同じだし、当然か。
161音速の名無しさん:2014/06/26(木) 23:24:49.30 ID:T18U+pkq0
グループNでは西山寛さんが乗って
確か終盤までチャンピオン争いしてた記憶が…。
(本業が忙しくてだか予算上の理由だかで終盤をパスして負けちゃったはず)

GTI-Rじゃない普通のパルサー自体は
「サニーとパルサーと2種類ある日産の小型FFの中では欧州向け輸出に振った方」
(一方のサニーがアメリカ輸出寄り)って成り立ちなので
欧州市場では普通に成功した車だったと。

問題点は「ダートラの走行時間やGr.Nの改造レベルなら耐えられる範囲だけど
Gr.Aにまでしてしまうと冷却周りのシステム拡張に無理がある」って辺りだったのかね。
162音速の名無しさん:2014/06/29(日) 20:15:39.22 ID:bwhCAkvR0
デルタはエボモデル毎年本当に5000台も作って売ってたのか?
少なくとも日本では売ってなかったよな?
163音速の名無しさん:2014/06/30(月) 01:18:43.95 ID:35oTkAo40
ラリー用のエボは500台じゃ駄目なんだったっけ?

正確にいつ頃からだったかは忘れたけど、
少なくともフォードエスコートが出てきた頃には
Gr.A基本仕様の時点で2500台に緩和されてた。

あとデルタインテグラーレの最終年生産分は全400台で、
そのうち250台までが例の「コレツィオーネ」として日本に送られたというのを考えると
単純な追加公認(「V/O」とかいう略号だったと思うけどバリエーションオプションとかの略?)
で済まずに車両自体の生産でホモロゲ取り直さなきゃいけないような大きな仕様変更のたびに
見込み生産で2500作っておいて複数年使って捌くつもりだったら
半分程度は日本に送りつけても案外何とかなったのかも。
164音速の名無しさん:2014/06/30(月) 09:09:21.19 ID:atfi+U0h0
>>163
そうそう、500台生産のエボモデルはレースにしか使えない。
でもそれが適用された車両がシエラRS500コスワースと
スカイラインGTS-R、スカイラインGT-Rニスモ、スープラ・ターボA、
コモドアSSぐらいだったはず。

それとデルタHFインテグラーレ・エヴォルツィオーネは初期モデルがGr.Aホモロゲモデルで、
後に出てきたエボUと呼ばれるモデルは、初期モデルよりもタービンが小型。
こっちは公認がない。
165音速の名無しさん:2014/07/01(火) 12:25:20.53 ID:xmVZFTmh0
ボルボ240ターボなんてインチキもいいところだったもんな。
ボルボのヤードに未組立でクルーゲルフィッシャーやらターボやら
インクラやら車に積んであるだけとかさ 笑
166音速の名無しさん:2014/07/01(火) 13:10:04.57 ID:KTQZWoho0
元になる車がホモロゲ取っていれば、エボモデルはそれ単体で5000台作る必要は無かったのでは?
167音速の名無しさん:2014/07/01(火) 14:55:10.33 ID:P9pCjheP0
>>166
普通のシエラRSやスープラ3.0iターボでは戦闘力が足りなかったりとか、
スカイラインみたいにセラミックのタービンブレードでは
市街地では扱いやすかったけど、
レースではセラミックが溶けてしまいパワーが出せないとか。
168音速の名無しさん:2014/07/01(火) 20:20:17.26 ID:I6fRXQ5n0
>>165
それらは一応メーカーオプション的な感じで
付いてる状態で売ってくれと頼めば本来の仕様で納車はしてくれたの?w

最終型デルタインテグラーレのあの「衝立スポイラー用アダプタ」も
同梱されて出荷されてるはずなのに日本仕様には(法規の関係で仕方ないんだが)
付いてなかったとか…。
全出荷数のかなりの割合を日本仕様が占めてたと思うのにいいんだろうかw

素朴な疑問として、あれは「立てた状態で固定してしまって全高変更の改造申請を取る」
とかで大手を振るって日本の車検パスすることは出来るのかしら。
169音速の名無しさん:2014/07/02(水) 00:24:11.96 ID:wbT2XCj40
>>168 メーカーオプションなんてとんでもない。標準装備ですよ 笑
とにかく何台か完成車をでっちあげておいて、あとは未組立でヤード
でガラクタ化。あとでどう処分したのやら。
170音速の名無しさん:2014/07/02(水) 00:29:10.86 ID:wbT2XCj40
あ、だからあれ頼んでもまず納車されなかったらしいよ 笑
171音速の名無しさん:2014/07/02(水) 13:21:52.68 ID:Bl1fyrDf0
当時ボルボって740ターボとか760ターボとか
高級車には結構ターボ付きのが普通にあった
(780だったかな?当時ボルボらしからぬ美麗なクーペも確かターボ標準だし)から
240も普通にターボ選択可能なのかと思ってた…。
それこそ一時期の日産や三菱の「ほとんどの車種でターボ選択可」とか
三菱やスバルの「一部を除いて4WD選択可」みたいなもので。

レースホモロゲ仕様の裏オプションみたいなやつは
「売りたがらないけどオプションコード指定でどうしても頼み込めば売ってはくれる」
(ポリスカーベース仕様すら同じw)っていうアメリカのメーカーとは大違い…なのか。
172音速の名無しさん:2014/07/03(木) 14:54:47.10 ID:isMPl4T10
>>171
ボルボ780はベルトーネで架装したクルマだよ。
あの時代のボルボの中では一番かっこいい。
173音速の名無しさん:2014/07/08(火) 22:47:42.51 ID:b0KUsG500
https://www.youtube.com/watch?v=WvgjtFkNu4g

このカルソR32の車載みると6速Hパターンになってんだけど
なんでトランスミッション積み替えた?
174音速の名無しさん:2014/07/09(水) 12:27:00.09 ID:hPERUhKM0
もしかしたら当時のGr.Aニスモキットで
使えるやつが残ってなかったために動態を維持するためにやむなく、とかではなくて?
ノーマルミッションだとN1ですら2レース程度でケースごと駄目になってた
(ちなみにブレーキは十勝24時間だとVスペ用ブレンボですらレース中に
「キャリパーが開いて」1セットじゃ持たなかった)
というから、まさかGrAカーにノーマルミッション積むこともできないし。

JGTC初期のR32は確か4駆のままの仕様もあったと記憶してるので、
そのためにR32GT-Rの4駆仕様の車体にフィットする状態で6速化したミッションが
何らかの形で開発されてて、それの部品ならまだ残ってる、もしくは外注品や海外の既製品で
今でも手に入るからそっちに交換したとか?

…フォードシエラコスワース4×4みたいにGr.Aだった時点で
既に追加公認で6速仕様が存在してた(フォードのこれはエクストラック製)というわけでもないよね?
175音速の名無しさん:2014/07/09(水) 23:30:41.07 ID:k/NBjSpr0
日本で走ってたGr.AGT-Rはローバック5速ミッション
ちなみにオーストラリアではホリンジャー製の6速ミッションが開発されてる
実践投入されたかどうかまでは分からない
176音速の名無しさん:2014/07/09(水) 23:45:04.31 ID:nKQF0uvb0
動画見たけど

R24
135

こうなってるだけじゃないの?
177173:2014/07/10(木) 01:00:45.36 ID:XlzSIgvS0
32は市販でもローバック5速だったのか 知らんかったわ
178音速の名無しさん:2014/07/10(木) 09:35:48.70 ID:Pa+WKLEL0
32は知らないけど
190Eはローバックだったよ
179音速の名無しさん:2014/07/10(木) 16:42:51.77 ID:FF0ONRvw0
>>173
動画の開始早々 左下のロー(一般車のHパターンの2速の位置)に入れて
スタートしてるじゃん。w なぜ6速だと思う?
>>174
毎度おなじみの妄想全開な考察? 乙であります。。
180音速の名無しさん:2014/07/10(木) 16:44:14.72 ID:FF0ONRvw0
>>177
見落としてた。 市販車となんの関係があるの?
181音速の名無しさん:2014/07/10(木) 18:49:06.20 ID:zLyqeJg00
成る程ヒューランドパターンの5速だったのを
6速ゲートで2速発進してるように見た、ってことか…。

>>180
Gr.Aだと追加公認取ればミッションの中身は多分弄りまくり
(レシオはもちろんWRCシエラみたく段数も、多分シンクロ→ドグミッションも)だと思うけど
横置きFFみたくワイヤーやロッド作動の場合は何とかなるとしても
シフトレバーの真下にミッション直付けの車種で段数変わらないのにシフトパターンだけ動かすっていうのは
どうやるんだろう…というのは個人的にも疑問に思った。

追加公認で弄れる範囲にミッションケースまで含まれてれば割と簡単そうだけど。
182音速の名無しさん:2014/07/10(木) 20:32:10.54 ID:XlzSIgvS0
5.2.2) Gearbox
An additional lubrication and cil cooling device is allowed (circulation
pump, radiator, and air intakes situated under the car) in the same conditions
as for Article 5.1.14, but the original lubrication principle must be retained.
The gears of the additional gear box on the homologation form may be
changed, provided Chat they respect the information given on this form.

ホモロゲとれれば何でもありっぽい?
183音速の名無しさん:2014/07/10(木) 21:16:05.44 ID:zLyqeJg00
それでWRC用のファミリアがミッションだかデフギアだかが
公認が間に合う間に合わないでモメたことがあったんだっけか…。
184音速の名無しさん:2014/07/11(金) 10:42:21.80 ID:cwjP6Fdj0
>>182
基本的に段数に対して1種類公認が取れる。
エスコートRSコスワースは6段と7段があって、
これはそれぞれ1種類のギア比しか公認を受けられない。
ギャランVR-4にしても、タスカ製はカスタマー仕様の5段ドグ。
ワークスは6段Xトラックという具合。
デフは自由だから、コースに合わせて選択できる。
185音速の名無しさん:2014/07/20(日) 02:15:11.07 ID:iilmvFLP0
ホールデン・コモドアって一瞬だけ強かった車があったけど、どこの国の
どんな車だったか全く覚えていない
186音速の名無しさん:2014/07/20(日) 03:49:41.19 ID:uJqVBCJU0
GMのオーストラリア法人のホールデン社
(多分元々はオペルとかと同じで独立した会社だったのをGMが買収したんだと思う)の製品で
当時のオペル・セネターの車体にGM製V8を積んで、かつ豪州の使用環境
(悪路が多いことに加えてキャンピングカーやトレーラーを牽くことも多いため)に合わせて
リアサスをリジッド化したようなクルマ、だったはず。
安いグレードだと日産の直6とか積んでる。

だから外観はオペル・セネターに近い。

インターテックに持ち込まれた2台のうちワークスカーの1台は
木本正広さんが買い取ってそのまま日本に置いていかれたそうだけど
その後どうなったんだか…。
レイトンのメルセデスも確か翌年プライベーターが買い取って使ってたんだけど
大抵そういうのは人知れず朽ちていっちゃったりするものか。
187音速の名無しさん:2014/07/21(月) 00:44:52.74 ID:PvuhY/Al0
レイトンのメルセデスは萩原くんを連れてったんだったよね。
188音速の名無しさん:2014/07/23(水) 00:18:43.00 ID:hVh3JHvi0
>>186
いろいろ詳しく教えてくれてアリガト
しかしあの車なぜあんなに速かったんだろうな
189音速の名無しさん:2014/07/23(水) 01:59:38.17 ID:AQQbT0mz0
>>188
木本さんが買い取ってシェイクダウンする時に
古くからの知り合いだったカーグラの熊倉氏が「せっかくだから乗りませんか」みたいに呼ばれて
初めての車だからと控えめに乗ってたら、メンテナンスの付き添いに来たホールデンのドライバー兼エンジニアの人が
「このエンジンの本領はこんなところじゃありません。なんてったってグランプリ・カムが入ってますから」
とか言われたそうで、その言葉から熊倉氏は
もしかしてGM系エンジン用の往年のF5000レース辺りでも使ったようなパーツが組まれてるんじゃないかと推察したそう。

実際に高回転まで回すと、所謂アメ車のV8っぽいドロドロした音じゃなくて
さながらDFVみたいな快音を響かせた、
さらにはスポーツ走行枠だったから他のツーリングカーとかも練習走行してるけど
(さすがにGr.Aは居なかったもののTS1300とかN2とかその手の車両は居た模様)
コーナーを遠慮がちに行ってもストレートで軽々ぶっちぎれるぐらい直線が伸びた、とか。

あと、変わったところでは(やっぱりV8が載っててフロントが滅茶苦茶重いせいか。ちなみに鬼キャン状態)
当時のレーシングカーには珍しくパワステが付いていたとか。
あとはGr.Aだとリアデフが直結で標準だったらしい…だからインターテックでは5位入賞したもう1台の車
(クロスビーとグライスが乗ってた方)が
フロントホイール片側落としたのにゴリゴリ底擦ったまま最終ラップを回ってこれた?
190音速の名無しさん:2014/07/23(水) 02:13:00.26 ID:AQQbT0mz0
そういえばTWRが運用してたローバー・ヴィテスやジャガーXJ-Sも
やっぱり大排気量エンジン(ローバーの方は確かレンジローバーと同じアルミブロックのV8、
ジャガーは伝統のV12)だし、BMWもそれらほどデカいエンジンではないまでも
3.5リッター直6の635CSi(確かGr.4時代は630CS+ボルトオンオプション扱いでM1やM635用のあのM88)
を積んでたぐらいだから、
「どうせターボでも換算排気量で重くなるんだし、信頼性とパワーが両立出来る大排気量NAエンジンを
デカいけど空力がそれほど悪くないボディに積んで最高速を稼ぐ」
てのはM3やシエラコスワースみたいな「小さくて空力のいいターボカー」の時代になる前は
最大排気量クラスの一つの定番的方法論だったのかも。
ホールデンも元はオペルってことで空力に関しては結構進んでる方だったと思われるし。

86年のインターテックでのジャガーは確かデフが壊れてリタイヤしてるから
そういう意味ではホールデンのリア直結(で重くなるハンドルはパワステで対策)ってのは得策だったのかも…。
パワステ壊れたら大変は大変だけど、当時の水準でいえば全くレースにならない致命的問題でもないし。

そういえばTWRがジャガー2台に加えてさらに1台ローバー・ヴィテスを持ち込んで
インターテックの時点で既に赤池レーシングに売却した(確かTWRの支援も受けたことで手堅く上位で完走)けど
あの車もあの後どうなったんだろう…。
191音速の名無しさん:2014/08/16(土) 22:00:54.20 ID:Mh+r4xIz0
1987年がマシンのバラエティさと言う意味では最盛期だったんじゃね?
ディビジョン2なんざBMW−M3が出てくるまではいろんなマシン(流面系セリカとか)あったけど、M3が来たらワンメイクになっちゃった。
192音速の名無しさん:2014/08/27(水) 09:16:41.04 ID:mAb01PkN0
U12もグループAのホモロゲ取ってほしかった
193音速の名無しさん:2014/08/27(水) 14:40:11.18 ID:VH7DnYH90
>>190 M3はNAだよ。
それに普通デフが壊れるってのはファイナルギヤかピニオンが壊れたことを
指すのであって、デフ自体が壊れることはめったにない。ファイナルのトラブル
なら直結であろうがどんなデフであろうがアウト。
194音速の名無しさん:2014/08/27(水) 15:05:27.16 ID:QFc/IiFy0
いわれてみりゃM3は最大排気量クラスでもなかった…。
「最大排気量クラスでターボ車で」をボルボとシエラ以外で実践する方向にいったのは
主に日本勢(嚆矢といえるところがセリカXXにスタリオンにR30といった辺り)かな。

元々シングルカムのターボモデル「XR4Ti」でも結構良い線いってたシエラが
RSコスワースに切り替えた辺りで、見れば分かるぐらい空力が(あと足の設計も古い)泣き所のボルボは
いよいよ勝負にならなくなり、
さらに日本車の熟成も進んだあげく「やりすぎ」の最終兵器として
GT-Rが出て来ちゃったところでゲームセット…ってところか。

いっそのことGT-RもDTMに出してみたらちょっと面白かったのかもしれないけど
(もちろんアウディV8みたいな感じでハンデぎっちり載せられまくりで厳しい戦いにはなるはずだが)
「オーストラリアとかスペインとかスパ24時間はあくまで規定が一緒だから出しただけ」で、
市販車の輸出計画自体無いのに規定の違うレースに大金注ぎ込むほど物好きではない、って話になったかな。
195音速の名無しさん:2014/08/27(水) 15:16:29.95 ID:VH7DnYH90
いちいちなげーんだよ 呆 
196音速の名無しさん:2014/08/27(水) 19:50:01.95 ID:P05aZhFG0
>>190さんは、記憶が混同しているのかな?
俺は、グループ5のころは知らないが、近藤真彦がM3に乗っていたころは知っているな。

1978 BMW 320 Turbo Group 5
http://www.supercars.net/cars/168.html

BMW 3.5 CSL Turbo
http://www.racingsportscars.com/suffix/photo/BMW/3.5%20CSL/Turbo.html

BMW M3
http://www.racingsportscars.com/type/photo/BMW/M3.html?cat=4
197音速の名無しさん:2014/08/27(水) 22:39:10.22 ID:wRw39VP50
>>190
ローバー・ヴィテスSD1は、市販状態で錆がひどかったから、
案外土に返っていたりして、今は禁止されているアルミのロールケージ遺してw
198音速の名無しさん:2014/08/27(水) 22:46:31.48 ID:4Wc6iNZi0
>>196
86年のインターTECにジャガーが出て早々にリタイヤして、ヒマだからローバー売ったサンテックに協力してたのは事実だよ。
>>192
おれはS13シルビアにDIV.2に出て欲しかったね。M3には勝てなかったろうけど、
当時大人気(峠車としてもデートカーとしても)だったS13がレース出るとなれば、注目度は抜群だったはずなのに。
てか240SXに積んだエンジン、シルビアに5000台限定で出せばあっという間に売れたと思う、当時はバブル。
199音速の名無しさん:2014/08/28(木) 22:05:46.43 ID:x5aGCm+b0
>>190
ローバーV8のシリンダーブロック
http://www.v8triumph.com/images/Rover_block.jpg

ローバー・V8エンジン  wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%BBV8%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3

wikiだが、170kgと書いてある。 BMWの鋳鉄6気筒なんかよりも軽量かもね。
200音速の名無しさん:2014/09/16(火) 00:10:10.16 ID:3+arywn90
WRCは10年グループAで続いたのに、なんでWTCは1年でぽしゃったんだ?
GT−Rがワールドチャンピオンになるとこ見たかった。
201音速の名無しさん:2014/10/19(日) 18:54:16.76 ID:F0GSA1Oq0
http://www.twinring.jp/collection-hall/event/1409_gra1/#workshop

もてぎにスープラとシビックのグループA車両が展示されていた 
202音速の名無しさん:2014/10/28(火) 11:46:33.62 ID:6RY/YtyxO
WTCCプログラムに87富士の写真がワンカット載ってた。テキサコシエラ懐か〜
203音速の名無しさん:2014/11/01(土) 14:21:40.76 ID:Yg8gdxS+0
>>201
無限シビックは常設展示車両として残ってるらしいとは聞いてたけど
バイヨスープラターボAもまだ残ってたのか…。

それよりトップの画像で、見慣れたモチュール無限カラーのシビックの他に
エプソン色のがあるのを新鮮に感じた。
中嶋氏は初年度の85年しか乗ってないと記憶してるし(中嶋/中子)
86年シーズンにモチュール無限が中子/岡田になってから中嶋企画系ドライバーを乗せる車ということで
後のPIAAシビックの前身みたいな立ち位置だった?
204音速の名無しさん:2014/11/18(火) 20:44:45.48 ID:Bj4W2Che0
俺は爺なのか?
今のSGTより、(ハコのレースとしては)グループAの方がずっと面白かったし、
(メーカー対決と言う意味では)JSPCの方が面白かった。
205音速の名無しさん:2014/11/19(水) 08:58:24.34 ID:+eWiIlYC0
>>201
動態保存のスープラってないの?
206音速の名無しさん:2014/11/19(水) 12:48:26.64 ID:q6+zXQFv0
>>205
フォーミュラカーやCカーなら置いてあるだけで人目を引くけど
グループAはただ派手な色に塗ってあるだけのクルマだからな。w
展示の依頼もないだろうし 保存しておく意味もないわな。
207音速の名無しさん:2014/11/19(水) 13:46:54.20 ID:NLWBf9Zb0
トヨタはホンダより先に巨大な博物館建てたのに
そのCカーも意外と残ってないぞ…。
88C-Vはミノルタしか無い(1号車はテスト中に全損、タカキューカーは89C-Vの試作車に改造された後は不明)し
4気筒時代のやつは童夢保存分とかレーシングパレス(86C-L)、四国自動車博物館(デンソー88C)のほか
個人コレクター所有が複数ある(STP87/88C等)けど
社内保存車があるとは聞いたこと無いし。

むしろ「自分達が乗ってるロードカーと一見そっくりだけど大改造されてる」という部分のインパクト自体では
ツーリングカー系は人目を引きはするけど、レギュレーションの汎用性やら
R32GT-R辺りを例外とすれば車両価格もメンテナンスコストもそれほど極端に高価でないことから
内外のサテライトチームやプライベーターに売却されて使い切られてしまうことや
類似した上位互換カテゴリ用の車両に改造されてしまう
(例:R30/R31スカイラインGr.A→JSSカー、R32GT-R→初期JGTC等)といったことが多いのでは。
そして使い潰された後は極一部が最終運用チームやコレクターの手元で余生を過ごす以外は
その辺で朽ち果ててしまう、と。

だから日産だってR32GT-Rだけはやたら現存率が高いけど
(とはいえ90年〜93年と複数ユーザーに使われて、途中で新車に作り替えたチームも多いはずなのを考えれば
イベントとかで姿を見かける数は全生産数の半数以下?)
R31はリーボックカーのみ(それも元々はリコーカーだったのをレストアついでに塗り直したレプリカ説あり)、
R30Gr.Aに至っては国内で原型のまま現存する個体の消息を聞いた覚えがない。JSS化された車両ならあるかも?
208音速の名無しさん:2014/11/19(水) 14:08:00.24 ID:kcltKoIUO
あれだけ走ってたM3やシエラも全然話題にならないよね(イベント展示等)R32だとスパ優勝車もどうなったんだろう? 92年キョウセキ号は93年のGTマシンに衣替えしたのを雑誌で見たな。
209音速の名無しさん:2014/11/19(水) 14:42:46.30 ID:NLWBf9Zb0
スパ優勝車の本物は開発テストカーに回されちゃった説まで…。
マツダですらそこまで無茶しないのに。

シエラは国内には個人コレクター所有のが少なくとも1台(元赤池レーシングのシミズシエラ)、
他にもFET号が数年前まで所在が確認されてたけど近年見かけなくなった。
ピューミニシエラは90年代半ばのマカオGP地元レーサークラスに出走していたそうなので
海外流出した模様。
M3の方は多分まだ国内に複数台あるんでは。

外車系とか海外シリーズでも使われてた系の日本車(シビックやカローラ辺り)は
ヨーロッパ辺りのコレクターが動態保存してる車両は結構ありそう。
スープラも確か欧州のシリーズでバストスカラーのが1台走ってたことがあったり、
GT-Rはスペイン選手権で1台(ルイス・ペレス・サラがレプソルカラーのに乗ってた、
豪州選手権でも1台(豪州日産のエース、マーク・スカイフ)、R31も豪州で1台走ってたと記憶してるので
案外この辺はコレクターや現地法人が保存してるかも。
210音速の名無しさん:2014/11/19(水) 15:14:03.72 ID:Qa3idIo/0
そう考えると、座間に結構な種類の車が残ってる日産はすごいのかも。
211音速の名無しさん:2014/11/19(水) 15:44:27.54 ID:NLWBf9Zb0
そういえば思い出したけど
タイサンが最初に導入した1台と思われるやつをタイのチームに売却した
(メインスポンサーは現地のビールメーカーのSHINGHAで、タイサンもスポンサーや技術支援をしてた模様)
車両ってのがあったはず。

さすがにもうレーシングコンディションで維持するには部品が出ないにしても
これも車両自体は向こうに現存してるかもね。
212音速の名無しさん:2014/11/19(水) 20:23:27.50 ID:suHjBuUQ0
先日のお台場のMSJでスパ優勝R32が展示されてたけど、すごく綺麗だった。
デイトナ優勝車のR92CPが薄汚れてるのに。
スパ優勝車はレプリカかな?
レプリカなら、R30の1986年チャンピオン獲得車、R31のリコー、カルソニックも作って欲しいな。
213音速の名無しさん:2014/11/19(水) 20:51:27.08 ID:NLWBf9Zb0
レプリカとはいえ多分「Gr.A仕様としては自体は本物」という個体が他の保存車以外に残っていたから
(=R31は元がリコースカイライン、R32も他のテストカーやアルティア辺りかは不明なものの別のGr.A仕様)
それをレストアついでに塗り直すことで製作が可能だったんだと思うので、
レストアベースにするべきGr.Aカー自体の現存車に余剰が無い場合には難しいのでは…。

R31の方はカルソとリーボックは後にJSS仕様に改造されたらしく
(うち1台は初期JGTCの外国屋スカイライン、もう1台もスカイライン系ショップが2000年頃まで所有)
それらが残ってれば「元に戻す」ことは可能だけど
R30に至ってはレストアベースが残っているかどうか。
214音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:03:34.46 ID:kcltKoIUO
スパで思い出したが92年の炎上したマシンはどうなったんだろう?
215音速の名無しさん:2014/11/19(水) 21:16:40.65 ID:NLWBf9Zb0
炎上後に一応チェックしたら一見して大きなダメージはなく
エンジンも始動できることは確認した、でも万が一を考慮して再スタートを断念したというから
意外と各部を再チェックの上でテストカー用とかスペアとかに再利用されたかも。
216音速の名無しさん:2014/11/20(木) 04:45:57.59 ID:Sjyeyv9n0
>>215
あれでリタイヤしてしまうのは 日本人らしい感覚だと思った。
外人なら絶対レースを続けてるだろうに。
でも あれだけ派手に火事を出すと 他のピットから白い目で見られるかな?
217音速の名無しさん:2014/11/20(木) 21:21:35.44 ID:zAMajYjl0
91年はコソーリスパに出て、優勝してしまったと言う感じだったが、92年は壮行会までやって長谷見さん乗っけてまじ勝ちに行った感が。
もったいなかったな、普通にやってりゃ優勝出来たのに。
218音速の名無しさん:2014/11/22(土) 21:59:10.78 ID:zqzvKMdN0
>>204
今の方がいいところあると思うよ。
昔の規定だと競技への転用に向いた車両のワンメイクレースになりがちだった。
今みたいに、GTカー、ツーリングカーは車両ごとに細かく性能調整しないとダメだね。
JSPCは1980年代だから成り立ったようなもの。
JTCCのシビックの価格が1億とかで、ポルシェ962Cが8千万とか1億とかだったし。
ポルシェ962Cのほうがランニングコストは高かっただろうが。
生産車のカタチをした車でスプリントの方がウケがいいんじゃないかね?
219音速の名無しさん:2014/11/30(日) 23:10:19.76 ID:53H3iggb0
まぁ、最近の傾向として性能調整でレースを面白くしようというのもわかる…わかるんだけど、
やっぱりフェラーリやランボルよりプリウスやCR-Zが速いっていうのはなんか納得できかねるんだよねぇ(GT300での話ね)。
元の車の性能ももっと考慮していいんじゃないのか?と。
車両に金が掛かりすぎて参加台数が減って、レース自体が成立しなくなって消えた選手権が沢山あるのは知ってるけどさ…
220音速の名無しさん:2014/11/30(日) 23:13:28.71 ID:RR1NSUGC0
>>219
誰が性能で劣る車で出るんだよ
221音速の名無しさん
そもそも「フェラーリやランボとプリウスやCR-Zが同じクラスで出てる」
という状況自体が変だと思った方が…。
その点ではGr.Aや今のS耐みたいに(ニュル24耐とかもそう、というか元々向こうの方が先なんだろうが)
ベース車のおおよそのスペック毎でクラスや重量制限が細分化されてるべきものとは言えると。
「ベース車の面影を残すのはガワだけ」のIMSAのGT系クラスですら
一応は「ベース車が2500cc以上ならGTO→GTS、2500cc未満ならGTU」という切り分けと
GTUクラスでは積み替えられるエンジンの上限排気量やら色々(確かターボ禁止だったりREは2ローターまでだったり)
があって、だからGTO/GTSクラスの300ZXはVG30のターボとかVH45(NA)を、FC3Sは3ローターの20Bを積んでたけど
GTUクラスの240SXはノンターボのVG30だったり、マツダ勢(FC3SとMX-6が併用されてた)は13Bだった。
アメ車でGTUに出てる車の多くは換装後が3リッター程度のV6(多分NASCARグランナショナルとかで使ってたアレ)。

もちろんGr.Bラリーみたいにランチア037ラリーやアウディクアトロ、フォードRS200みたいな「高級スポーツカー」
(後者からして現地価格で幾らしたかは知らないけど日本で買うと確か1千万超えで、当時のアウディの
「スポーツ系フラッグシップ」を担ってた)と同等レベルの速さを
プジョー205やローバーメトロ、ランチアデルタみたいな「大衆車」で実現するための
怪物ホモロゲスペシャルを作ろうというなら、
生産台数や諸規定を満たす限りは別に誰もそれを妨げるものではないw。