● 2輪ロードレース総合 242(MotoGP/SBK etc.) ●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
モータースポーツ実況板2012
ttp://live-racing.net/livebbs/live/index.html
スポーツch
ttp://live24.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki
ttp://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

前スレ
● 2輪ロードレース総合 241(MotoGP/SBK etc.) ●
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1346025852/
2音速の名無しさん:2012/09/26(水) 07:20:20.46 ID:KYs63y4TO
さぁチーズ臭いマンコについて語れ!

3音速の名無しさん:2012/09/26(水) 07:58:29.18 ID:RptlTYzY0
すえた臭いとよく言うが
食べ物で「これだ!」って言う物を教えてほしい
4音速の名無しさん:2012/09/26(水) 08:23:07.99 ID:/WHAazgx0
シュールストレミング
5音速の名無しさん:2012/09/26(水) 09:17:38.55 ID:SX6blb/o0
>>1おつ
6音速の名無しさん:2012/09/26(水) 09:49:32.06 ID:/S+9Lq6jO
おつ

ロッシ脊髄損傷だって…
7音速の名無しさん:2012/09/26(水) 10:05:55.72 ID:6o7CVbSR0
どこ情報よ〜
8音速の名無しさん:2012/09/26(水) 12:02:28.46 ID:4ZxGWArH0
>A.イアンノーネ、脱げ切れず

公式は相変わらずちょいちょいおかしいな
9音速の名無しさん:2012/09/26(水) 12:23:34.25 ID:mW9qi7SEP
いちおつ
10音速の名無しさん:2012/09/26(水) 13:26:43.43 ID:SX6blb/o0
>>6の脊髄がポッキリ逝きますように
11音速の名無しさん:2012/09/26(水) 14:26:42.74 ID:xR2e2M8G0
脊髄は知らんけど、脳と性根は十分逝ってるね
12音速の名無しさん:2012/09/26(水) 16:41:09.62 ID:Mh3AAtU0O
>>1
前スレ>>1000 吉村秀雄に比べたらw
13音速の名無しさん:2012/09/26(水) 17:42:01.22 ID:koUdYSxu0
アンチの気持ち悪さ
1411:2012/09/26(水) 18:03:59.45 ID:GDFPOi/E0
性根と脳が逝ってるのは>>6のことでっせ、勿論!
15音速の名無しさん:2012/09/26(水) 18:21:09.19 ID:mW9qi7SEP
そういえばMotorFanIllustratedって雑誌に
無限の電気レーサー神電のストップがのってたな
16音速の名無しさん:2012/09/26(水) 21:41:48.31 ID:BewhPSxt0
今月のライスポのらんかの四コマで思わずクスリと笑ってしまった……死ぬか
17音速の名無しさん:2012/09/26(水) 22:20:08.12 ID:gv5FybNE0
中野さんの店、儲かってんのかな?
18音速の名無しさん:2012/09/26(水) 22:48:01.60 ID:JGgl+uoQ0
ファンのみなさんラコステとかより高いポロシャツ買ってください
19音速の名無しさん:2012/09/26(水) 23:39:38.17 ID:4ZxGWArH0
何気に4周年なんだな
20音速の名無しさん:2012/09/26(水) 23:45:43.08 ID:wG60KERJ0
>>17
数年後に閉店すると思われ
21音速の名無しさん:2012/09/27(木) 04:50:05.49 ID:gFMzjTzv0
>>18
56だけじゃなくて74とか48とか適当wwな数字で売ればいいのに
22音速の名無しさん:2012/09/27(木) 06:52:36.03 ID:Tu/N2SiE0
モーターサイクルレースは2stトラコン無し以外認めん
23音速の名無しさん:2012/09/27(木) 10:35:21.00 ID:RcL60/xn0
>>22
ジジイ、死に損ないと言われようが完全同意!
せめてmotogpでも戦士制御やめてくれんかね
コストも安くなるし、そもそも市販車の進歩とシンクロする必要はないって四輪F1で明言され実践されつつあるのに二輪は・・
24音速の名無しさん:2012/09/27(木) 10:58:14.15 ID:8epwFzJr0
戦士制御ってかっこいいな!
中国製のECUみたいだ
25音速の名無しさん:2012/09/27(木) 11:17:48.28 ID:7lk9QKm10
>>23
ジジイの死に損ないはMVアグスタやノートンの活躍や、ホンダのGP挑戦第一期を知ってるから、
そんなアホな事言いません。

むしろ小排気量クラスの年齢制限こそ撤廃しろと…
26音速の名無しさん:2012/09/27(木) 11:36:32.75 ID:lDbuuSMY0
>>25
儂も全く同感じゃがのお。
27音速の名無しさん:2012/09/27(木) 11:37:21.42 ID:p9lomL4x0
いつまでも小山の対象じゃしょうがないから、いいんじゃな?
28音速の名無しさん:2012/09/27(木) 11:38:35.80 ID:p9lomL4x0
大将・・・
29音速の名無しさん:2012/09/27(木) 11:52:41.55 ID:IDVeU8FcO
日本GPにポップコーン売ってる?
30音速の名無しさん:2012/09/27(木) 12:27:50.87 ID:FX5vllBF0
お取り扱いはございません
31音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:06:05.34 ID:r918PDkLO
>>23
SとDのキーは隣接してるからなw

気持ちはわかるよ
ライディング技術を競うスポーツだもんな
トラコンなんて自転車競技に原動機を積むようなものだよ
32音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:11:08.11 ID:3awaHqzE0
F1は進歩をやめても抜かれる下位カテ、ハコでもフォーミュラでも、は見当たらない
MotoGPは進歩を続けるSBKに追いつかれる
そういう現実の違い
33音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:34:35.08 ID:d+fGxV6CP
>>32 F1も1.5Lの頃は普通にGr.6とかCanAmカーにラップタイムで負けたこともある
でもジムクラークよりグレゴリーの方が凄いって言われた訳ではない、ドライバの交流も有ったが

今でもスピースとかクラッチローが現実見せてくれてるから良いんじゃない
MotoGPが世界最高のライダーが戦う場であれば、絶対的なラップタイムは関係ない
34音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:35:27.50 ID:lg+/xGQ50
じゃあSBKもコストダウンを理由に規制して遅くしよう
35音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:43:51.18 ID:3awaHqzE0
まあ負け続けたわけでは無かろう
それと、ある時点に於いて、同じコースで今後何年もSBKの方がMotoGPの方が速い事が予想されるという状況になったらどうだろう
36音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:44:58.80 ID:3awaHqzE0
>>34
正直それがセットになるなら大丈夫だと思う
37音速の名無しさん:2012/09/27(木) 13:52:38.00 ID:d0SSki0m0
>>33
ヒロシも現実を見せてくれたけどな・・・。(´・ω・`)
38音速の名無しさん:2012/09/27(木) 14:03:34.31 ID:WcXHJdv10
ちと疑問なんだが、みんなはMotoGPで勝ってるメーカーのバイクを欲しいと思うものなんでしょうか?
39音速の名無しさん:2012/09/27(木) 14:04:40.71 ID:lDbuuSMY0
>>33

>F1も1.5Lの頃は普通にGr.6とかCanAmカーにラップタイムで負けたこともある

其では駄目だから、僅か五年で3Lに移行したんだろ。
40音速の名無しさん:2012/09/27(木) 14:10:40.38 ID:3awaHqzE0
しくじった

×何年もSBKの方がMotoGPの方が速い事が
○何年もSBKの方がMotoGPより速い事が
41音速の名無しさん:2012/09/27(木) 14:19:49.65 ID:r918PDkLO
>>38
例えばホンダ・ヤマハ・ドカのバイクが店にあって、
カタログスペックと価格がまったく同じ場合、
ドカのバイクを買う気にはなれないな
42音速の名無しさん:2012/09/27(木) 14:51:23.96 ID:xG4+iQ/hP
ドカの市販車は品質もアフターケアも酷いらしいね
43音速の名無しさん:2012/09/27(木) 15:03:08.13 ID:YNZ+Mnpo0
999以前は特にひどかったようだが
1098以降はましになりつつあるという話も聞く 特に電装系
44音速の名無しさん:2012/09/27(木) 15:36:42.38 ID:tzMm01r10
むしろドカはユーザーの品質の方が問題だろ。w
45音速の名無しさん:2012/09/27(木) 17:04:55.89 ID:9kYJZYJE0
ドカの電装は三菱製…
46音速の名無しさん:2012/09/27(木) 17:27:14.19 ID:NX7MEdJk0
ドカドカうるさい〜
47音速の名無しさん:2012/09/27(木) 17:46:57.32 ID:ex9GqxZX0
ど〜か静かにして下さい
48音速の名無しさん:2012/09/27(木) 17:53:04.18 ID:xBwSHNZ+O
>>38 三流ライダーが乗って勝てるマシンなら欲しい。
乗り手を選んで勝ったマシンには興味ない。
どっちにせよ俺には豚に真珠だがな。
49音速の名無しさん:2012/09/27(木) 17:59:58.90 ID:XYcQ9fy70
SBKなんてMoto2より遅いでしょ
50音速の名無しさん:2012/09/27(木) 18:00:58.40 ID:d+fGxV6CP
まあMotoGPのQualifying lapではドキドキしたことないけど、GP500の競り合い
では何回か有る。それでもラップタイムはQより遅かったんだから、TRCは無くしても
良いと思うってだけだけどね。
51音速の名無しさん:2012/09/27(木) 18:06:29.46 ID:2Gv+dAXS0
TRCがなければKCは不世出の天才と呼ばれ、
ロレは結構ウマイじゃん・・・くらいなんだろうな
52音速の名無しさん:2012/09/27(木) 18:18:23.89 ID:c4J2mmS60
TRCがある状態で大怪我してるのに?
53音速の名無しさん:2012/09/27(木) 19:10:22.22 ID:fTy+UQuG0
TCSって略すんじゃないのか?
54音速の名無しさん:2012/09/27(木) 19:28:26.23 ID:d+fGxV6CP
>>53 TCSだね。俺の間違い。
55音速の名無しさん:2012/09/27(木) 19:38:42.50 ID:leHwkLol0
>>41
カタログスペックと価格が一緒なら、デザインで選ぶが。
56音速の名無しさん:2012/09/27(木) 19:54:37.30 ID:leHwkLol0
IRTAから来年ケンタはWGPを走れませんて言われたそうだね。

57音速の名無しさん:2012/09/27(木) 20:32:37.97 ID:8DUmjUAc0
親父のブログに書いてあったな
58音速の名無しさん:2012/09/27(木) 20:36:26.42 ID:xNQk38ke0
>>38
まったく、何でも人に聞かなきゃわからない人はセンス無いんだよ。才能が無いの。
59音速の名無しさん:2012/09/27(木) 20:40:26.60 ID:6zU6pOjf0
いるた「あいつはあかん」
60音速の名無しさん:2012/09/27(木) 20:40:54.27 ID:dCrl4uqV0
Azi Farni ?@AziFarniBBC
just seen Hiroshi Aoyama in the paddock. wonder if he's here talking to Gresini..

ヒロシさんアラゴンで就活中
61音速の名無しさん:2012/09/27(木) 20:49:43.16 ID:ORpsCGjm0
>>60
グレって事はピッロの後釜を狙ってるのか?
それともMoto2?
62音速の名無しさん:2012/09/27(木) 22:14:41.59 ID:7lk9QKm10
>>38
スポーツ志向の人はそうだろう。

バイクには高性能イコール安全という面もあり、
特に高速の制限速度が高いもしくは無い地方のヨーロッパでは
GPで活躍しているというのはかなりのセールスポイントになる。

GPに参加してないBMWは一部のツーリング志向に特化したオッサンしか買わないし、
ハーレーはアウトロー気取りとフルドレス見せびらかしの人しか買わない。
63音速の名無しさん:2012/09/27(木) 22:28:59.76 ID:xfAyx11q0
>GPに参加してないBMWは一部のツーリング志向に特化したオッサンしか買わないし、ハーレーはアウトロー気取りとフルドレス見せびらかしの人しか買わない。
眼鏡の曇り取り使ってる?
64音速の名無しさん:2012/09/27(木) 22:38:20.21 ID:YNZ+Mnpo0
欧州のアマレーサーにはS1000RRが売れてるらしいが
65音速の名無しさん:2012/09/28(金) 00:30:12.50 ID:9RLrmtdaP
それSP400でZXRが独壇場だったのに似てるw
66音速の名無しさん:2012/09/28(金) 01:34:33.48 ID:sO4srtP20
>SP400でZXRが独壇場

kwsk
67音速の名無しさん:2012/09/28(金) 02:46:53.75 ID:9N0nh7eJ0
日本車のまねメーカー買うくらいなら韓国製で十分ニダ
68音速の名無しさん:2012/09/28(金) 06:43:00.77 ID:496FQeNi0
>>66
KAWASAKI
69音速の名無しさん:2012/09/28(金) 07:05:04.77 ID:SqrJ4Ifi0
>>62
後半それ日本の話じゃんw
70音速の名無しさん:2012/09/28(金) 08:01:27.39 ID:L48ytcvA0
ステイサムがドカで登場したのは好感が持てる。役だけど
71音速の名無しさん:2012/09/28(金) 09:38:00.05 ID:sO4srtP20
>>68
BMとハーレーのオーナーのキャラは、ほぼ万国共通なのだよ…

つか、ヨーロッパとかアメリカでやってることを日本人がマネしてるだけなんだけどなw
72音速の名無しさん:2012/09/28(金) 11:23:51.33 ID:1U0Ify6G0
カワサキも好調だってんだから、SBKの方が売り上げには影響あるだろう
73音速の名無しさん:2012/09/28(金) 13:02:21.71 ID:AWonbwiy0
かわさきって作り手もユーザーの偏差値低いよね
こうまで温度差ない集団他に類を見ない
74音速の名無しさん:2012/09/28(金) 13:07:11.54 ID:AWonbwiy0
ユーザーも・・・でしたor
75音速の名無しさん:2012/09/28(金) 13:10:30.68 ID:Z93Q6UE9O
 ↑
何もかもが悲惨で目もあてられない
76音速の名無しさん:2012/09/28(金) 13:18:48.72 ID:7V3zzctF0
>>64
SBKで勝ってるからじゃね?
77音速の名無しさん:2012/09/28(金) 13:19:17.80 ID:VA4nwe+q0
> ID:AWonbwiy0 の偏差値wが一番低い希ガス

KWSK乗りなんだろ?
78音速の名無しさん:2012/09/28(金) 14:23:11.29 ID:AWonbwiy0
偏差値は低くはないがタイピングの偏差値はすごいねw
かわさきは乗ったことがない
ヤンキーと関西人嫌いなんだ
今はノートンとTLM(笑
79音速の名無しさん:2012/09/28(金) 16:24:34.68 ID:9N0nh7eJ0
わたしニホンゴすこしよ
80音速の名無しさん:2012/09/28(金) 16:52:28.51 ID:tQEcmaNA0
ここで>>73みたいなこと言えるなんて…
81音速の名無しさん:2012/09/28(金) 19:04:13.53 ID:ZHtFx0XW0
やっぱKCがいるといないではワクワク度が大違いだ。
引退撤回してくれKC!
82音速の名無しさん:2012/09/28(金) 20:24:11.08 ID:t0AopWa00
KCなんて過去の人のことはどうでもいい
来年は母国でローカルなツーリングカーレースしてるよ
83音速の名無しさん:2012/09/28(金) 21:10:11.32 ID:URSG5QIi0
結局KCはガードナー止まりかぁ
84音速の名無しさん:2012/09/28(金) 22:07:50.68 ID:kK/z5ZB60
日本人ドライバーと組んだ奴は、だいたい美味しいポジションを約束される。
可夢偉でこの流れも切れるかと思ったら、ペレスが化けちゃうもんな。
日本人ドライバーと組みたいって思ってるドライバー多かったりして
85音速の名無しさん:2012/09/28(金) 22:08:23.09 ID:kK/z5ZB60
申し訳ない
誤爆orz
86音速の名無しさん:2012/09/28(金) 22:20:05.51 ID:fWm5s/J40
相変わらずスピーズは路面コンディションが悪いと速いな。
クリス・バーミューレンを思い出す・・・
87音速の名無しさん:2012/09/28(金) 22:55:18.10 ID:mFjbPdzGO
茂木と勘違いしてたorz

アラゴンって北欧かと思いきやスペインか
二輪=スペインにいい加減ウンザリ
88音速の名無しさん:2012/09/28(金) 23:38:07.54 ID:YmN/fDT00
>>78
痛いっすよアンタ
89音速の名無しさん:2012/09/29(土) 01:03:18.43 ID:uvcgCy+N0
ウノさん久々の更新キタ
あいかわらずお猿には手厳しいなw
スズキがワンメイクECUなら出ねぇの一文は気になった
そんなこといわんといて
90音速の名無しさん:2012/09/29(土) 01:22:53.74 ID:I9HH0yCFO
あいつの差別的な発言嫌い
情報もガセっぽいから観てない俺
91音速の名無しさん:2012/09/29(土) 01:55:24.80 ID:2BY+5DO50
わざわざ、見てないってアピールしなくて良いから。
92音速の名無しさん:2012/09/29(土) 02:28:38.69 ID:mRKk5kw/0
わざわざ、ブログ更新のアピールしなくて良いから。
93音速の名無しさん:2012/09/29(土) 05:36:45.22 ID:5a18QT9x0
宣伝uzeeeeeeeeeeeeeeee!!!
94音速の名無しさん:2012/09/29(土) 05:55:50.71 ID:dChCTcML0
>SP400でZXRが独壇場

草レース行ったらZXR400軍団が居たけど、速かったな・・・とはいえもうZXRなんて見ないけど

>クリス・バーミューレンを思い出す・・・

婆さんは路面というより悪天候の魔術師だったと思うw GSVR唯一の勝者だったな。
95音速の名無しさん:2012/09/29(土) 11:22:39.81 ID:L/DPe0oG0
そういや今年は江戸の代役でフランスGP走ってたな

去年カワサキ去ってからはどこにも所属してないのかね
BSBにもいないからてっきり国内のスーパーバイクあたりに戻ったかと思ったわ
96音速の名無しさん:2012/09/29(土) 11:40:30.93 ID:+seONqKp0
婆さん母国でボートの競技やってるみたいだよ
セーリングだかそんなやつ
97音速の名無しさん:2012/09/29(土) 12:28:29.90 ID:L/DPe0oG0
へー 全然バイクレースから離れちゃってるのか
98音速の名無しさん:2012/09/29(土) 13:33:11.07 ID:0nenamWP0
>>96
>>97
ヤマハマリンからヤマハへの伝を作る気だな?
99音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:20:14.21 ID:iKkpEwYj0
ホンダってマジECU制度だっけ?
導入されたらマジMOTOGP撤退すんのかい?
しかしトーチュウサイト見たけど何が撤退も辞さないだよ!
ナメてんのか?ホンダは!
SBKに行くかどうかてホンダはすでにテンケイトホンダでワークス参戦
してんじゃないのか?
100音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:28:41.90 ID:iKkpEwYj0
なぁほんとホンダMOTOGP撤退すんのかい?
ホンダも反対なんかして強がってる場合かよ!
何が撤退も辞さないだよ!日本のメーカーなら参戦させてもらえてる
だけでもありがたく思えよ!欧州メーカー気取りしやがって
マルケスとペドロサと2年も契約してんだろうが!
101音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:28:52.90 ID:U+oM3ugz0
ホンダ撤退したらロレンソ校長のライディングスクールが何年も経営できそうだなw
102音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:29:19.32 ID:zs9hJ+s+0
運営のやろうとしてることに何も意見しないと好き勝手やられるから、
覆すのは無理と分ってても取りあえず反対するんだって
103音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:31:20.47 ID:WTeoLIN70
ホンダはちょっと高飛車だよね
そういうところが好きだけど
104音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:34:43.20 ID:iKkpEwYj0
>>102
MOTOGPでもホンダはECU制度反対で導入なら撤退もなんて言われてる
のに何故かみな余裕こいてるけどなんでなんだ?
ホンダMOTOGP撤退する気ないのか?
F1撤退であれだけネットでも大騒ぎだったのによ
105音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:34:49.20 ID:6cdCbJOK0
レプソルヤマハになるのか
106音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:38:25.75 ID:CcnT6lqj0
>>101
なんで無双状態で高額なライダー雇用する必要性あんの?
バッカ丸出し
107音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:39:03.65 ID:zs9hJ+s+0
Q. MotoGPのレギュレーションが決まってないから、という話でしたが、
それは共通ECUと回転数制御のことだと思います。
来年CRTは共通ECUを使って、再来年の2014年からプロトもそれを使うということに、
ホンダは反対しているという話を聞いています。
でも、もしドルナがそれを押しつけた場合はどうなるんですか?

鈴木──いい質問ですねぇ。我々のスタンスは、反対です。
何故反対か、と言うと、それによってあまり大きな効果が得られるとは思えないからなんですね。
ただ我々が反対しても、ある程度受け入れざるを得ないかもしれない。
その良い例が、今年シーズンオフの4kgのウエイト増ですね。
我々は最後まで反対しましたが、受け入れざるを得なくて、それに対応した。
 つまり、この場でドルナの言う通りにやります、
と言ってしまうと今後は何でもされちゃうんで、「我々は反対します」というスタンスで行きます。

ttp://www.mr-bike.jp/?p=29913
108音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:42:53.91 ID:iKkpEwYj0
>>107読んだよしかしそのコメントの意味も
撤退もありともとれない?
109音速の名無しさん:2012/09/29(土) 14:53:26.05 ID:zs9hJ+s+0
社長が宣伝として有効だから続けるって言ってるんだからやめないでしょ
110音速の名無しさん:2012/09/29(土) 15:07:49.83 ID:2BY+5DO50
撤退なんて一言も言ってないのに騒ぐ必要ない

そう読み取れるなんて言い出したら何とでも読み取れる。
111音速の名無しさん:2012/09/29(土) 15:11:01.59 ID:qHbTcwQK0
>>108
おい、お前が3年は安泰だって言ってたヒロシが、1年でシート失ったぞ
お前の言うことを信じてたみんなに、ごめんなさいしとけよ
112音速の名無しさん:2012/09/29(土) 15:11:46.78 ID:jJS9f5rn0
撤退は無いだろうけど、SBKとMotoGPの入れ込み具合が、今後真逆になる可能性も無くはないね
113音速の名無しさん:2012/09/29(土) 15:18:12.53 ID:iKkpEwYj0
>>111ああそう
ま、仕方ないねいやいけると思ったんだよ・・
最初かクビクビうるさいからついね
アラゴンでもう就活してんでしょ?
MOTO2かCRTあたりにいければ嬉しいが
しかしヒロシと違いカムイはマジ勘弁してほしい
もうカムイスレとにかく強引にカムイクビに持っていこうとする馬鹿いる
114音速の名無しさん:2012/09/29(土) 15:19:35.68 ID:c1XlEfGG0
ID:iKkpEwYj0
ひでぇ日本語だな
115音速の名無しさん:2012/09/29(土) 15:47:21.21 ID:2BY+5DO50
強引にホンダ撤退にもっていこうとしてたのは
どこの誰だったかな。
116音速の名無しさん:2012/09/29(土) 16:59:07.56 ID:abDTxIm30
>>112
まずない
SBKはCBR継続だと思う
117音速の名無しさん:2012/09/29(土) 17:15:05.59 ID:LGgQL9yk0
ID:iKkpEwYj0
http://hissi.org/read.php/f1/20120929/aUtrcEV3WWow.html
sage覚えるまで3年ROMってろ
118音速の名無しさん:2012/09/29(土) 17:32:41.48 ID:6cdCbJOK0
よくsageろ言ううざいのいるが何でsageたがるのだかわからんしうざい。
119音速の名無しさん:2012/09/29(土) 18:02:16.32 ID:h7Q9hixK0
明日、関東は台風か
CS映らないだろうな
寂しい
120音速の名無しさん:2012/09/29(土) 18:23:30.74 ID:JLnS6w/g0
? ばーか
121音速の名無しさん:2012/09/29(土) 20:08:36.61 ID:0nenamWP0
>>118
おまえはsage無くていいから
かわりにhageろ

これは呪いだから、近いうちそうなる
122音速の名無しさん:2012/09/29(土) 20:46:02.98 ID:YsGGf4DX0
そういやタルマクシって何処行ったんだべ・・
中小排気量の元チャンプが次々と放出されてるなぁ。
123音速の名無しさん:2012/09/29(土) 20:51:54.14 ID:UbdT++yq0
ここバカばーっかだからageたほうが馬鹿濃度薄まるかもな
124音速の名無しさん:2012/09/29(土) 20:55:00.39 ID:+0/o8Nog0
>>122
WSSに途中から参戦してる
125音速の名無しさん:2012/09/29(土) 21:24:51.93 ID:R1a5KoWH0
キヨシムステインが来ると、場が荒れる。
126音速の名無しさん:2012/09/29(土) 21:31:01.68 ID:Sw3PY/DG0
最新版イタリアの人気スポーツ選手ランキング

1位デルピエロ17%
2位ロッシ8%
3位競泳の選手7%
4位トッティ6%
5位アロンソ
6位ブッフォン
7位カバー二
8位サネッティ
9位メッシ
10位フィギアの選手

イタリアでもロッシはオワコンなんだな・・・
127音速の名無しさん:2012/09/29(土) 22:00:33.19 ID:IIj6qfrR0
2位でオワコンか・・・
128音速の名無しさん:2012/09/29(土) 22:03:54.46 ID:KQcb11m80
サッカー選手ばっかじゃん
129音速の名無しさん:2012/09/29(土) 22:40:39.67 ID:I9HH0yCFO
アロンソってイタリアにもいるんだ
サッカー選手?
130音速の名無しさん:2012/09/29(土) 22:51:53.26 ID:U69uzAFP0
>>129

マッサさん (´;ω;`)
131音速の名無しさん:2012/09/29(土) 22:54:23.02 ID:y14p6aJy0
転倒多いけど、グラベルじゃないから、マシンが滑って大破ってパターンばっかりだな。
Moto3からずっと同じパターンだね。
132音速の名無しさん:2012/09/29(土) 22:55:33.14 ID:KQcb11m80
ただのスリップダウンで大破
133音速の名無しさん:2012/09/29(土) 23:01:16.76 ID:UbdT++yq0
フィギアw
134音速の名無しさん:2012/09/29(土) 23:13:51.41 ID:4HdlMXh00
ロッシさん前回のはやはりラッキーですか・・・
135音速の名無しさん:2012/09/29(土) 23:15:25.19 ID:pfBsw5zm0
>>134
単に上位が自滅した棚ぼただったじゃん
136音速の名無しさん:2012/09/29(土) 23:19:14.18 ID:y14p6aJy0
やっぱりF1というか四輪に合わせた舗装エスケープは、バイクレースには向いてないね。
スリップダウンからカーリング状態になって危ないなあって思いながら見てた。
137音速の名無しさん:2012/09/29(土) 23:25:57.04 ID:r/RTYUTj0
てかおっさんばっか
138音速の名無しさん:2012/09/30(日) 00:00:15.55 ID:JC4uqHHv0
宇野うざい
139音速の名無しさん:2012/09/30(日) 00:40:15.36 ID:jhawmCQ0O
誰がおっさんやねん。
140音速の名無しさん:2012/09/30(日) 00:47:13.38 ID:8MQdEJo10
ダニ怒ってたな
141音速の名無しさん:2012/09/30(日) 00:49:54.67 ID:TAIpRmTd0
>>136
サンドトラップは、アレはアレで、滑ってきたバイクが砂場で突き刺さって起き上がり、
縦回転とか横回転しながら吹っ飛んでくるから、やっぱりそれなりに危ないよ。

人工じゃない普通の芝生が一番じゃねーかな…。
142音速の名無しさん:2012/09/30(日) 00:55:11.10 ID:Cm7wHwsf0
>>141
芝はよくすべるので危ない
143音速の名無しさん:2012/09/30(日) 01:13:58.30 ID:uho+gsvZ0
バイクのレースは危ない
144音速の名無しさん:2012/09/30(日) 07:32:17.82 ID:3aEQOuHH0
バイクから早々に離脱できることが4輪に比べて危険であったりそうでなかったりする
145音速の名無しさん:2012/09/30(日) 09:25:06.82 ID:2h8BHyhy0
エキサイトバイク
146音速の名無しさん:2012/09/30(日) 12:58:09.88 ID:/mqJGCzZ0
マシンが大破するのは舗装エスケープだからと言うより、舗装エスケープ滑って行ったマシンが
グラベルに突入した時にどっかが引っ掛かってムーンサルト開始ってパターンでしょ
最初からグラベルだったら、最初からムーンサルトするだけだし、ライダーの事を考えると、
転倒直後にグラベルだと変な角度で足が入っちゃってケガしたりする事も多い(ロッシとかエリアスとか)

結局は場所によってそれぞれの方式のメリットとデメリットがあるって話にしかならないんでは
147音速の名無しさん:2012/09/30(日) 13:11:55.18 ID:2h8BHyhy0
そうなんだよねぇ
ただのコースアウトならアスファルト舗装のエスケープゾーンがいいし、
ハイサイドでライダーが舞ってしまったら芝生がマシかもだし、
占有面積や天候の影響、クラス毎に進入脱出の速度も違う、
安全にツーリングするのが一番ってこったな!
148音速の名無しさん:2012/09/30(日) 15:34:17.64 ID:P6T0g9ikO
もてぎの時に、台風が来ませんように。
149音速の名無しさん:2012/09/30(日) 16:05:33.91 ID:N6TVTBHZ0
またロレンソはもてぎに食料持参かね?
来ない方がポイント争いは面白くなるんだけどな。

あ、ペドロサも似た感じだったか。

よく考えりゃ日本人が慣れすぎたと言うか、国に飼いならされ過ぎてるんだろな。
150音速の名無しさん:2012/09/30(日) 16:18:31.57 ID:fjKNlQWL0
雨降ってる。面白くなりそう。
151音速の名無しさん:2012/09/30(日) 16:51:04.54 ID:toMa1g0n0
今日のレースをスカパーでみるやつは、台風で受信出来ませんになるな…
152音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:08:04.37 ID:6cX8cQEE0
実況スレが見つからない、誘導お願いします。
153音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:30:01.30 ID:4GYaKpqfO
ふつうにモタスポ実況にあるやん
154音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:41:25.60 ID:6cX8cQEE0
モタスポ実況が無い
155音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:48:11.02 ID:QF/zUPbx0
おお・・透き通るような青空だな。 これは楽しみだな。
156音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:50:32.53 ID:i1/XD4aw0
157音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:54:05.74 ID:6cX8cQEE0
>>156
dテンプレにあったのね、ここどこなん?
158音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:58:38.20 ID:utxKyF+40
>>148
というかモテギなんか台風で崩壊するのが皆のためじゃね?
159音速の名無しさん:2012/09/30(日) 17:59:32.56 ID:i1/XD4aw0
>>157
普通の掲示板だから、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!とか言っちゃだめ
160音速の名無しさん:2012/09/30(日) 19:20:52.73 ID:QF/zUPbx0
うげげ・・・土砂降りで見れなくなった・・・orz
161音速の名無しさん:2012/09/30(日) 19:27:57.29 ID:3aEQOuHH0
>>155
ロレが圧勝するから見なくていい
162音速の名無しさん:2012/09/30(日) 19:38:46.19 ID:TQw/t7qOO
ロレは悟りを開いたな
163音速の名無しさん:2012/09/30(日) 20:04:37.50 ID:aW+pOykt0
途中受信障害起こしたが何とか見れたわ。 問題はこれからだな・・・
マルケスは三味線引きすぎて負けたかw  旗も折れてるしw
164音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:07:24.84 ID:Pilm+gjx0
ヘイデン心配だ
165音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:11:18.77 ID:33wLv2De0
場外
166音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:11:31.29 ID:uho+gsvZ0
バイクのレースは危ない
167音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:25:06.35 ID:uho+gsvZ0
バイクのレースはとても危ない
168音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:26:11.68 ID:uho+gsvZ0
意識もあるし身体も動くそうで良かった
169音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:27:20.73 ID:VKD4CU6aO
ヘイデン意識あるし手足も動くらしい。
少しホッとした。まあ怪我してないとは言えないが。
170音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:31:08.17 ID:pbvOIf6V0
実況のバカはヘイデンの容態の
テロップが出てるのに何にも説明せず…
ってまるで素人やん日テレアナ
171音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:32:58.76 ID:m8pz0dLN0
ロレ

なんかつまらないライダーになっちまったな
172音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:42:53.76 ID:pbvOIf6V0
ロッシさん今日は何かおかしいね

グリッドでもおとなしかったし…
173音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:45:16.69 ID:aW+pOykt0
ロッシなにやってるんだって感じのレースだったな。
雨酷いけど何とか最後まで見れたわ。
174音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:45:56.71 ID:IGjYZhKf0
ヘイデン、激突する前にマシンから飛び降りろよ
175音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:50:40.19 ID:jhawmCQ0O
うーんなレースだったな。
176音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:55:46.31 ID:hMqYurl80
>>170が素晴らしいこと言った。
177音速の名無しさん:2012/09/30(日) 21:57:40.32 ID:QUmwmnVp0
ロレが圧勝するから見なくていい
ロレが圧勝するから見なくていい
ロレが圧勝するから見なくていい
ロレが圧勝するから見なくていい
ロレが圧勝するから見なくていい
ロレが圧勝するから見なくていい
178音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:11:12.48 ID:NFfU/yFj0
ウフフ
179音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:11:52.58 ID:fnfwSwHE0
今までディスられる宮城を擁護してきたが、そろそろ我慢できなくなってきた
中身ないなあコイツ、あるのは過剰な自意識だけだ
なんでンダから仕事もらえるんだ?
180音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:27:06.65 ID:IDXdTGUL0
ホンダのワークスパーツぱくって事故った癖になw
181音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:29:06.10 ID:4GYaKpqfO
>>170
平田が死んだってゴミを処分した程度だからな
死亡フラグ立ってるけど茂木で死ぬなよ
日本GPなくなって欲しくない
まああの状況じゃ来年まで欠場だろうけど
182音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:30:33.63 ID:i1/XD4aw0
>>177
誰が圧勝するって??
183音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:32:35.83 ID:nR5ogPy2P
町田宮城コンビの中継は画面から目が離せないんで疲れるわ。
映像で順位が入れ替わっても関係ない話を引っ張り続けるもんだから、
ながら見ってのができない。
184音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:33:07.01 ID:FPMfMYql0
ダニとロレ、次にホルヘがコケて
ダニがポールポジションゲットすれば普通に逆転あるな
日本でホルヘにアタックするバカが現れないことを祈るよ
185音速の名無しさん:2012/09/30(日) 22:42:47.57 ID:3aEQOuHH0
>>161
残り5戦で33ポイント差
ロレンソの実質圧勝ということか
なるほど一理あるわ
186音速の名無しさん:2012/09/30(日) 23:07:32.47 ID:VWaUi52x0
187音速の名無しさん:2012/09/30(日) 23:08:28.13 ID:m8pz0dLN0
>>184
つバルベラ 

次やったら追放かな
188音速の名無しさん:2012/10/01(月) 00:01:07.89 ID:WaLPlfgAO
ババア追放
189音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:04:55.58 ID:pTlCAv3g0
モテギはコースレイアウトが4輪向けっぽくて、見ててもつまらん。
190音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:07:51.04 ID:XfSe9zMC0
だよねー
喜ぶのは栃木のおいなかさんだけ
191音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:09:53.67 ID:4Qp9N4c90
残念。
それは私のおいなりさんだ。
192音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:11:50.70 ID:NZu4dger0
筑波キボン
193音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:29:45.25 ID:e8yCUHCKO
>>190
サーキット全部地方じゃんw
つか鈴鹿は改修されない限り無理なんだから現実見ろよ

まぁ俺も鈴鹿の方が見応えあるけど死人が出るレースは見たくない
194音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:34:04.62 ID:MJ129N5JO
不謹慎申し訳ない
最終戦までに最悪の事態が起こると思う
死ぬとは思わなかったけど、シモがでっかい事故起こすのも予感してた
茂木は危ないとこだからドカとかバウとかは出場停止にしといたほうがいい
間違いなく犠牲者が現れる
195音速の名無しさん:2012/10/01(月) 01:51:40.50 ID:oepNUZdA0
>>194
夜釣りかぁ・・・
台風の後じゃ、難しくないか?
196音速の名無しさん:2012/10/01(月) 02:02:17.24 ID:w4e3ASyM0
ダニ勝ったあああああああああ
ブラドルはあかんなあ
せっかく表彰台乗れたかもしれなかったのにここでこけるとは
197音速の名無しさん:2012/10/01(月) 12:16:55.83 ID:1ikTWbCKO
ハイサイドなどで高さ2mまで空中に舞ったとき、
地面に落下するときの時速は約22.7km
タイヤバリアとはいえ、激突する直前にバイクから飛び降りていたらハイサイド以上の衝撃を受けたはず
平田さんはナイスな判断だった
激突する直前のスローモーションになってる時にどうすればダメージが一番少ないかをいろいろ考えたんだろうね
198音速の名無しさん:2012/10/01(月) 12:27:17.65 ID:kgN3hFmJ0
ダートやってたのにそのまま突っ込んじゃったのか・・と少し不思議だったわ。
コースアウトした時のスピードが相当出てたようなので減速できなかったか。
199音速の名無しさん:2012/10/01(月) 13:44:15.48 ID:MJ129N5JO
頭弱いからあんな判断しか出来なかったんだよ
まあ来年で引退だからどうでもいい存在だけど
200音速の名無しさん:2012/10/01(月) 14:26:01.38 ID:1eQ6FbBZ0
バイクは垂直に立ててる状態が一番減速できるのだから、ヘイデンさんの判断はそれほど間違ってない。

それに、サンドトラップではハンドルをコジったりバイクを横に向けたりすると
タイヤがメリ込んでバイクが縦回転や横回転を始めかねないから
アレはアレでしょうがない。
201音速の名無しさん:2012/10/01(月) 14:54:49.15 ID:sCz20zOC0
本人は「壁に衝突する前にジャンプしたったw」と言っているが、
どう見てもカタパルト射出にしか見えない件。
202音速の名無しさん:2012/10/01(月) 15:32:49.47 ID:VKSPWT9m0
普通の人間だったらあれが精いっぱいだろ
203音速の名無しさん:2012/10/01(月) 15:53:56.68 ID:0CS3Jxiq0
>>197
>ハイサイド以上の衝撃を受けたはず
おまえアッタマ悪いな、ベクトルが全然違う
204音速の名無しさん:2012/10/01(月) 16:19:24.64 ID:MJ129N5JO
パーはパーに擁護されるってことですな
毎年の如く69のブースにはゴミクズがわいてる
205音速の名無しさん:2012/10/01(月) 18:06:10.24 ID:RxcERZ3A0
>>197
スゲーな、タイヤバリアよりも硬い鉄柱や金属パイプが向こう側に無い事を見越してたんだな。
その洞察力、恐れ入るぜ。
206音速の名無しさん:2012/10/01(月) 18:24:54.90 ID:tmYbS0330
タクマはタイヤバリアにあてて止めようとして
ああなった訳だが。
しかも時速60キロも出てなかったという。

物に当たるってのは衝撃がそのまま身体に伝わる可能性があるんで
何かに当たる以前に飛び降りるのが良い。
207音速の名無しさん:2012/10/01(月) 18:37:33.92 ID:RxcERZ3A0
拓磨の時はタイヤバリアが凍結してて、バリアの体をなしてなかったんじゃなかったっけ?
まぁ、又聞きだから真相は未確認だけど。
208音速の名無しさん:2012/10/01(月) 19:41:43.39 ID:veMjr0BJ0
フリー走行かなんかだったらヘイデンも手前でわざとバイクを転がして自分への
ダメージを最小限にする手段を取ったかも知れないが、決勝中だからなー
最後までなんとか無事にコースへ復帰したいという意識の方が大きかったんだろう。
209音速の名無しさん:2012/10/01(月) 19:56:53.81 ID:hRrg8it40
たぶんそれは無いw
210音速の名無しさん:2012/10/01(月) 20:42:47.20 ID:nZ+0mne70
タイヤバリア直前で飛び降りていたら、
最悪、弾き返されたドカと正面衝突していたかもしれないな。

もっと早く諦めるべきだっだと思うが、ウォール直前での判断は正しいと思う
211音速の名無しさん:2012/10/01(月) 21:02:01.40 ID:T0PPa4Eh0
正しくねーよ
乗れないくせにか分析はいっちょまえだな
212音速の名無しさん:2012/10/01(月) 21:16:14.45 ID:lmyXK6050
バレンティーノロッシが長友誉めててワロタ
213音速の名無しさん:2012/10/01(月) 21:25:48.20 ID:IUUmPheR0
ロッシはゴリゴリのインテリスタだからなあ・・
214音速の名無しさん:2012/10/01(月) 22:02:16.06 ID:K7MfQEU80
珍テル好きなのか
215音速の名無しさん:2012/10/01(月) 22:11:59.90 ID:ix3fOn7s0
つまりロッシですら長友には敵わないってわけ
216音速の名無しさん:2012/10/01(月) 22:33:20.08 ID:HsBu9oQK0
ストーナーが茂木来るかどうかで観戦しに行くか決めようと思ってるのに
なかなか情報が入ってこないな
217音速の名無しさん:2012/10/01(月) 22:42:40.59 ID:hR/E7g4D0
218音速の名無しさん:2012/10/01(月) 23:41:37.95 ID:/G1yHXoB0
>>208
いや〜そんな余裕はなかっただろ
わぁわぁうああと思ってたらもうスポンジだったとしか思えん
219音速の名無しさん:2012/10/01(月) 23:48:43.29 ID:hzPACHGe0
ヘイデンはファイターですから。
220音速の名無しさん:2012/10/02(火) 00:11:57.11 ID:VQ+nvi+/0
>>219
タイヤバリヤともファイトしちゃうんですね?
221音速の名無しさん:2012/10/02(火) 01:22:50.06 ID:E45WHHvL0
ヒネクレ者大集合
222音速の名無しさん:2012/10/02(火) 03:33:15.77 ID:Ts+mYQS7O
爆笑おバカ映像の募集やってたら投稿しとくわこれ
茂木で本人に会ったら、ぶん殴られない程度にからかってみよっか考え中
223音速の名無しさん:2012/10/02(火) 12:29:23.12 ID:dzYbk9y40
ニッキーの転倒見てると、
03年カタルニアでのビアッジは転倒の仕方までうまいんだなと思えてしまう
224音速の名無しさん:2012/10/02(火) 12:52:21.06 ID:UKafks+A0
トライアルなんかだと素人との腕の差が分かり易すぎて、GPで中位のライダーも
もっと尊敬の目で見られる気がするんだが、ロードは傍目は素人がやっている事と
決定的な差が見えづらいせいか、ヘイデンクラスだと見下されている印象があるなぁ。

225音速の名無しさん:2012/10/02(火) 13:00:01.58 ID:VNH1hhE30
それはどんなスポーツでも同じだろw
プロ野球なんか見てる連中なんか、全員バッティングコーチ状態だぞw
226音速の名無しさん:2012/10/02(火) 13:06:47.84 ID:Gnk95kOH0
まずスタンディングが意味不明だからなトライアル。でも全くバイク乗らない人から見たらスゲーッ!て言ってたよ少なくとも俺の周りでは。
バンク角がありえないんだそうだ。このへんは自転車とか乗ってるからそう思うらしい。
227音速の名無しさん:2012/10/02(火) 13:25:55.41 ID:VNH1hhE30
バイクに乗ってる人間から見てもGPのあのバンク角はスゲーよ。
228音速の名無しさん:2012/10/02(火) 13:51:06.21 ID:xWLjj7xm0
コケてるようにしか見えないからなw
229音速の名無しさん:2012/10/02(火) 13:57:26.81 ID:63F+JsvQ0
パフォーマンスじゃなくて速く走る為にバンクさせたら
ヒジが擦ったとか意味わからん。w
230音速の名無しさん:2012/10/02(火) 14:15:44.13 ID:I3tZ/zXP0
バリバリマシンでは良く見たよ
231音速の名無しさん:2012/10/02(火) 14:15:55.60 ID:24tdkPnsO
232音速の名無しさん:2012/10/02(火) 16:05:47.83 ID:WRj22CWa0
ここもバイク板もケーシーと日記の話ばっか超うぜ
どうでもいいじゃんどっちも引退するんだろ
233音速の名無しさん:2012/10/02(火) 16:13:29.30 ID:nCQKwlBd0
>>227
そういう一般人つーか素人観点だとサーティーズやヘイルウッドは全然すごくないってことになるんだな

234音速の名無しさん:2012/10/02(火) 16:26:00.37 ID:Icpy82Nm0
>>81
おいらも同じ気持ち。
さび抜きの寿司食ってるみたい。
235音速の名無しさん:2012/10/02(火) 16:41:25.61 ID:RijAcytq0
>>229
オマエは若井のこと侮辱してんのか?
236音速の名無しさん:2012/10/02(火) 16:53:20.75 ID:VNH1hhE30
>>233
何を言ってるんだコイツは…
237音速の名無しさん:2012/10/02(火) 18:06:02.73 ID:xW4bUhae0
バンク角も凄いけどあの状態でアクセル開けてることが凄いわ
人間も技術レベルも
238音速の名無しさん:2012/10/02(火) 18:10:10.08 ID:WvARxhhw0
>>236
リテラシーあるのかコイツ?
239音速の名無しさん:2012/10/02(火) 19:09:09.87 ID:24tdkPnsO
>>234
しばらくはガリのクラッチローさんで我慢して下さい
240音速の名無しさん:2012/10/02(火) 20:06:48.67 ID:m5i3VztZP
コーナリングだけやない!
トップスピードからのフルブレーキはまさに職人技や!

あれこそプロの技術!
241音速の名無しさん:2012/10/02(火) 20:38:03.64 ID:RerBcMAq0
半クラで発進できることがすごい(教習生)
242音速の名無しさん:2012/10/02(火) 21:52:32.51 ID:ae/Q9omd0
ロッシがレアとの接触で自分の過ちを認めるとは・・・
243音速の名無しさん:2012/10/02(火) 21:59:45.98 ID:Hd8E+PaG0
そりゃそうだろ
あれでレイが悪いなんて言ったらキチガイ沙汰だぞw
244音速の名無しさん:2012/10/02(火) 23:11:49.65 ID:ZY3tic8Y0
ロッシの先生化か・・・

ちょっと見てみたい
245音速の名無しさん:2012/10/03(水) 09:12:19.41 ID:iAZ3qj+y0
>>243
いや、今までのロッシだったら...
246音速の名無しさん:2012/10/03(水) 10:08:47.96 ID:83mVkGO+P
カウルブツけて切り込んでたろう。
なんであんなアッサリ真っ直ぐ行ったんだろう。まあ今はケガしたくないないのかもな。
247音速の名無しさん:2012/10/03(水) 10:28:32.31 ID:auqeYOrK0
最初は「MotoGPのスタート直後のペースとWSBKのスタート直後のペースは
違げーよ」とか言ってたけど。w
248音速の名無しさん:2012/10/03(水) 12:37:15.98 ID:bHyYGUTO0
最近の革ツナギってメーカーによっては転倒用のエアバッグが革の内側についてるけど
転倒再スタートしたい時は空気がちゃんと抜ける造りなのかね

先日のブラドルの転倒を見てて思った。
249音速の名無しさん:2012/10/03(水) 12:44:15.42 ID:KKxEWvBr0
エキシージで鈴鹿を走るイベントだが
フラフラしてまっすぐ走れん・・・
購入してチューンしたフォーカスは気持ちよかったのに、デフォの車でのイベントが苦痛だ
250音速の名無しさん:2012/10/03(水) 12:54:47.09 ID:KKxEWvBr0
すいませんでした
251音速の名無しさん:2012/10/03(水) 15:11:02.14 ID:p7Ny6P8V0
>>248
公式にツナギを作るとこの動画があがってるけど
ボンベにもなんか色々パーツがついてた
252音速の名無しさん:2012/10/03(水) 16:39:23.04 ID:979H7KCc0
>>248
エアバッグの作動原理も知らずに嬉しそうに・・
バカば〜っかココ
253音速の名無しさん:2012/10/03(水) 17:33:17.78 ID:eGtP3K/6P
俺は天才だがそんな見下した言い方はしないぞ
254音速の名無しさん:2012/10/03(水) 17:40:37.20 ID:YaEc4ydP0
KCもてぎ出場確定だって
255音速の名無しさん:2012/10/03(水) 17:54:07.48 ID:Ef2C5R9H0
来なくてもいいのに
256音速の名無しさん:2012/10/03(水) 19:17:06.88 ID:Y9tp95lz0
もう引退したと思ってた
257音速の名無しさん:2012/10/03(水) 19:23:07.38 ID:gwMC/NFh0
お前らそんなこと言ってて全員KCに負けたら目も当てられんぞ。。。

大丈夫だとは思うが、そうなったら来年は2軍選手権だな
258音速の名無しさん:2012/10/03(水) 19:32:24.97 ID:k6GoESO20
>>254
でも、嫁と子供はつれてこないんだよな?
259音速の名無しさん:2012/10/03(水) 19:49:39.46 ID:mxMCxUzt0
>>252
俺を馬鹿にするのはいい!
しかし他の皆は関係ない!!
260音速の名無しさん:2012/10/03(水) 20:01:21.48 ID:F9hT7FcO0
ライダー達は今年も服捨てて帰るんかな?
261音速の名無しさん:2012/10/03(水) 20:06:01.74 ID:Hti9FSbG0
>>248
HitAirとかは膨らんでから
30秒後とかに徐々に抜けるようになっているよ
作動は「エンジン回転に連動式」と「ワイヤー式」があるよ
262音速の名無しさん:2012/10/03(水) 23:03:26.49 ID:V8H37qeY0
最近あちこちのサイトやyoutubeとかでMotoGP日本GPの広告見かける。
客集めるのに必死だな。
263音速の名無しさん:2012/10/03(水) 23:11:41.41 ID:Q60OFbT40
そりゃ興行なんだから普通はそういうことするだろう。
なに言ってんだ?
264音速の名無しさん:2012/10/03(水) 23:41:48.48 ID:pv6CDhCz0
あるいは検索ワードや訪問サイト連動型の広告が威力を発揮しているのかも
265音速の名無しさん:2012/10/04(木) 06:25:48.04 ID:XmInL0NZ0
行動ターゲティング広告だからクッキー削除で消えるんじゃないか
266音速の名無しさん:2012/10/04(木) 12:19:00.87 ID:VBhX1Gy00
motogpとwsbkがドルナ運営になるとどういう事になるの?

博一はmotogpに戻れるの?
267音速の名無しさん:2012/10/04(木) 12:20:15.07 ID:k4ouUgUk0
>>266
キヨシムステインに聞けば解るよ。
268音速の名無しさん:2012/10/04(木) 15:13:37.68 ID:L/G8JtBp0
1,2年前のライダーエアバッグで作動してからも膨らみっぱなしのやつもあった。
転倒時に動作不良起こして縮まなくなってただけかも知れんけど。
269音速の名無しさん:2012/10/04(木) 15:35:41.20 ID:JYua5S1I0
もてぎの公式サイトのトップ画像のキャラ絵くそうけたw
クラッチローの扱いおかしくね?あとバウティスタいねー。
http://www.twinring.jp/motogp/
270音速の名無しさん:2012/10/04(木) 16:09:12.23 ID:etzA/y600
何周遅れってゆうか、何戦前の話題だよ
271音速の名無しさん:2012/10/04(木) 20:37:45.75 ID:nX4t+eIT0
ストーナーが大喜びらしいね
珍しくポスターくれって言ってるそうです
272音速の名無しさん:2012/10/04(木) 20:44:37.63 ID:29wEhRNg0
大丈夫かスペイン…

スペインで村長が略奪を指揮、貧者の「英雄」に
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20121004-OYT1T00724.htm?from=main2

フアンマヌエル・ゴルディーヨ村長(60)は8月、失業者ら十数人を
率いて州内のスーパーを襲撃し、略奪したコメや缶詰をセビリアで
貧困家庭に配った。
273音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:06:50.48 ID:nX4t+eIT0
いい話だなあ ♪( ´▽`)
274音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:12:35.05 ID:mYAkFU5Y0
>>269
ホンダ、ヤマハ、ドカのワークスライダーでベンだけが除外されていることをわるれるな。
275音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:19:36.26 ID:8knA5/on0
なぜかロレが吠えてる
276音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:20:43.77 ID:Uge1P2So0
>>269
クラッチの扱いはそれで合ってる。
277音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:37:23.37 ID:ppErsSBA0
ポスターは全体的にあまり似てないよな。ロレがベンと間違えられていたし
278音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:58:09.61 ID:WpLuBcsyP
あの成績じゃあベンも何も言えんだろ
279音速の名無しさん:2012/10/04(木) 21:59:22.67 ID:WpLuBcsyP
>>277
それは見る目が無いなw
280音速の名無しさん:2012/10/04(木) 22:02:13.85 ID:8knA5/on0
ダニが似てない
281音速の名無しさん:2012/10/04(木) 22:02:32.78 ID:WcDstX2C0
>>272
モヒカン村長「ヒャッハー!」
282音速の名無しさん:2012/10/04(木) 23:45:55.42 ID:KY3dDGzu0
もうダニ逆転は望み薄だからKCが残り全勝してあっさり立ち去る展開を期待
283音速の名無しさん:2012/10/05(金) 00:00:15.70 ID:LRQ26XX7O
誰が描いてんの?
284音速の名無しさん:2012/10/05(金) 06:13:23.42 ID:eeo7nP6DO
幸福の科学に加担した801のらんかさん
285音速の名無しさん:2012/10/05(金) 10:41:11.41 ID:8jiR98mcP
アメリカでまた一つサーキット追加されたがあっちでそんなに人気あるのかな?
アメリカ人も殆ど活躍無いのに
286音速の名無しさん:2012/10/05(金) 10:48:31.82 ID:/IZchAH30
人気は関係ない開催者がいてドルナに金払えば良い
客が入らなくて困るのは開催者
287音速の名無しさん:2012/10/05(金) 12:58:07.79 ID:Rxg6Q5k60
スーパー襲撃したらいかんだろ
やるならロビンフッドみたいに悪徳政治家とか
288音速の名無しさん:2012/10/05(金) 15:28:26.30 ID:XCAxtkAp0
KCは今年で引退な上に、もうチャンプ争いから脱落したので
今まで以上に勝つかコケるかの限界走りが見てみたいw
289音速の名無しさん:2012/10/05(金) 16:52:35.52 ID:Ggx5hV040
>>288
実際は真逆だろうな。程々にセーブした走りを披露するだろう。
290音速の名無しさん:2012/10/05(金) 17:22:01.33 ID:TXPsEP4B0
だろうな
291音速の名無しさん:2012/10/05(金) 18:30:27.94 ID:ExH9BFH90
ペドロサ逃がしてロレンソの前に割り込む
これがKC最後のお仕事
292音速の名無しさん:2012/10/05(金) 18:40:18.81 ID:8jiR98mcP
ついでに突...
293音速の名無しさん:2012/10/05(金) 18:43:09.46 ID:SYICvPyb0
KCはロレが勝ってほしいとおもってるから。
チームメートだからってダニごときがタイトル取るのは許せない。
294音速の名無しさん:2012/10/05(金) 19:04:28.28 ID:G1RceGIG0
でもここから全勝したらタイトルにふさわしいと思う

来年にはいつものペドにもどりそうだがw
295音速の名無しさん:2012/10/05(金) 21:14:16.80 ID:s9+fBb+Z0
>>284
え、らんちゃんってウヨなの?
296音速の名無しさん:2012/10/05(金) 23:11:04.68 ID:Kd7YQgGM0
>>294
ダニにかぎらず、マシンの開発次第だな
つか、本田は前倒ししたわけだけど、来季のマシンはまた更に
新たに開発するのかね
297音速の名無しさん:2012/10/05(金) 23:30:21.57 ID:Z2Oe3UII0
>>296
普通に考えて現行の熟成で行くだろ。
2014年以降のレギュが不透明だし。
298音速の名無しさん:2012/10/06(土) 11:20:15.13 ID:bfKrUmYSO
>>295
幸福の科学=右翼ではないぞ
左翼も潜んでるって話もあるし、どっちでもない人もいる
幸福自体が共産とつるんでるって噂はあるけど
299音速の名無しさん:2012/10/06(土) 11:40:24.77 ID:wt8SvaPW0
とにかく顔が受け付けない
300音速の名無しさん:2012/10/06(土) 12:04:17.62 ID:uSyti/BT0
>>298
幸福の科学はガチ右翼じゃない
自民党と政策は一致だしなあ

そもそも共産党が党是として宗教と懇ろになる訳が無いだろw
誰に聞いたガセだよw
301音速の名無しさん:2012/10/06(土) 12:06:34.33 ID:uSyti/BT0
>>298
あと幸福実現党選挙協力してたのは自民党な
小池百合子と共闘してたじゃないw
302音速の名無しさん:2012/10/06(土) 12:22:42.75 ID:Y7rBBCfr0
あそこは、右翼左翼云々よりも
貧乏でちょっとアレなおいちゃんおばちゃんを取り込んで
金をむしりとってる団体ってイメージ。

本部の近くに住んでるけど、選挙活動に同行して手伝ってる信者の風体が
みんな小汚く、挙動もアレで見てて悲しかった。
あれじゃ当選なんか出来ないわなw
303音速の名無しさん:2012/10/06(土) 13:04:06.48 ID:l8V8c7ai0
ニュー速に迷い込んだかと思った・・
304音速の名無しさん:2012/10/06(土) 16:42:40.08 ID:rWZQ9YlcP
ココハ、ニューsokuデスカ?
305音速の名無しさん:2012/10/06(土) 17:29:32.23 ID:bfKrUmYSO
今年はらんか来る?
金田一少年の作者に似てるなあの人
306音速の名無しさん:2012/10/06(土) 17:45:46.79 ID:m4orquWj0
来週日本GPって言うのに
まったく盛り上がらないな
今週末のF1とはえらい違いだ・・・
307音速の名無しさん:2012/10/06(土) 17:57:52.09 ID:HzO9iCYS0
バイク乗りが少なくなったんだから当たり前だろ
308音速の名無しさん:2012/10/06(土) 18:01:09.88 ID:n45B/M600
仕事ヒマになったから行こうと思ったんだけど、今からじゃ泊まれる所が無いかなあ
309音速の名無しさん:2012/10/06(土) 18:03:11.76 ID:aoA74QWz0
テントくらい買えや
310音速の名無しさん:2012/10/06(土) 18:28:28.40 ID:l8V8c7ai0
>>306
F1は今週なのかw
どうりで、モビリチィーランドのメールがモトgp関連の情報が無いわけだw
311音速の名無しさん:2012/10/06(土) 18:29:00.01 ID:l8V8c7ai0
>>308
まだ暖かいからダンボールでOK
312音速の名無しさん:2012/10/06(土) 18:49:01.99 ID:n45B/M600
>>309
>>311
サンクス。宿取れなかったら寝袋と段ボール持って見に行くよ。
もてぎは初めてだからwktkが止まらん
313音速の名無しさん:2012/10/06(土) 19:31:54.40 ID:lHRQ8PeF0
GPは鈴鹿でないと見に行けないし面白くない
314音速の名無しさん:2012/10/06(土) 20:09:54.25 ID:XlBnUyL60
>>312
例年だと、観戦ツアー用に押さえてある宇都宮や水戸のビジネスホテルのキャンセルが
月・火曜辺りにぼこぼこ出るよ。
315音速の名無しさん:2012/10/06(土) 20:11:59.97 ID:Pjhsl6/+0
マジレスするが、ホテルよりテントのほうがアクセス時間不要で遥かに便利
316音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:38:12.69 ID:BqAGRuOp0
誰か教えて下さい。
MotoGPにおいて、二人のライダーのポイントも勝利数も同一の場合、
チャンピオンは2名になるということなのでしょうか?
317音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:42:19.35 ID:u00CleDh0
2位の回数
318音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:43:18.60 ID:Pjhsl6/+0
いいえ、最終戦が終わったあと3週ずつタイムアタックして速いほうがチャンプになります
319音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:45:03.17 ID:skobGPZS0
最後は被ってるメットのメーカーで格付けするんじゃなかった?
320音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:53:00.95 ID:BqAGRuOp0
>>317
ありがとうございます。
すると、全ての順位が同数の場合は
2名チャンピオンが誕生するということですね。
ありえないことだとは思いますが。
321音速の名無しさん:2012/10/06(土) 21:57:37.89 ID:CaGtmN9a0
全ての順位が同じでも何か無理やり差を付ける規定があったと思うぞ
2名チャンピオンという事は無い。
322音速の名無しさん:2012/10/06(土) 22:04:57.61 ID:Pjhsl6/+0
マジレスすると・・・・空気よんでないよな俺w
2位の回数も同じだと3位、それも同じなら4位と順次次の順位が多いほうが優先される
これは全てのモタスポで同様
323音速の名無しさん:2012/10/06(土) 22:07:46.85 ID:u00CleDh0
全ての順位の回数も同じなら勝利したレースが先だった方
324音速の名無しさん:2012/10/06(土) 23:35:25.12 ID:dxawMMhz0
ポール獲得数とかも絡んでたような…
325音速の名無しさん:2012/10/06(土) 23:41:32.56 ID:1PjkQyuC0
>>306
もてぎってホントステイタス感がないよな。
祭りって感じが全くしない。
326音速の名無しさん:2012/10/06(土) 23:43:26.34 ID:B9ZP6NoA0
>>284
変態カルトBBAw
327音速の名無しさん:2012/10/07(日) 00:10:39.56 ID:Af04cjJO0
茂木でやるより筑波のほうがいくらかマシ
いっそのこと本牧埠頭でもいいよ
328音速の名無しさん:2012/10/07(日) 00:46:32.39 ID:Y9moEy3d0
それなら岡国かオートポリスがいいな
329音速の名無しさん:2012/10/07(日) 00:47:33.00 ID:OG0a6w5S0
PP獲得数と、あとはレース中のファステストラップ回数とかだな
330音速の名無しさん:2012/10/07(日) 04:01:07.27 ID:Me/IlHZk0
明日の鈴鹿で可夢偉がダメだと、来週の茂木GPでの日本人ライダーに期待が集中しそうだな。
331音速の名無しさん:2012/10/07(日) 04:17:27.38 ID:u+RYA73I0
>>308
宇都宮余裕じゃない?
332音速の名無しさん:2012/10/07(日) 06:24:36.00 ID:Wm9m6pUS0
>>331
水戸とどっちがいいだろ?
やはり新幹線があるほうか?
あの辺の陶芸の町とかは既に埋まってるな。昨日電話しまくった。
クレカのコンシェルジュに頼もうかな。
333音速の名無しさん:2012/10/07(日) 07:53:41.91 ID:mT5D0hvr0
>>314
ありがとう!下館辺りで探していたけど、ちょっと待ってみようかな。

>>331
探し方が悪いのか、宇都宮周辺では見つかりませんでした。
334音速の名無しさん:2012/10/07(日) 08:57:36.59 ID:SwLngQmQ0
>>306
WECよりマシだと思うよ・・・多分
335音速の名無しさん:2012/10/07(日) 09:15:27.38 ID:+XZHp2rq0
>>333
そんなおまえにお勧めの観戦方法

金・土を当日券で観戦して日曜日はテレビで観戦
これなら宿は空いているし、渋滞にも遭わない
しかも安上がりw
336音速の名無しさん:2012/10/07(日) 09:32:05.40 ID:vpkfYfJcP
ただし無性に寂しさだけが残る
337音速の名無しさん:2012/10/07(日) 14:56:07.24 ID:9KvslSBQ0
鈴鹿F1はドリキンがゲストとは豪華だな。
茂木もスーパーゲストが登場する事を願うわ。
338音速の名無しさん:2012/10/07(日) 15:45:05.82 ID:sY65Dq+i0
少女時代がいいな
339音速の名無しさん:2012/10/07(日) 16:49:23.02 ID:1jDELDJ30
ああいうのが好きってオヤジは、ヨン様とかナントカグンソクに群がるババアと同じで気持ち悪い。
340音速の名無しさん:2012/10/07(日) 17:06:31.33 ID:1kPX8tW90
>>339
釣りだろうからスルーしたらいいと思う。

俺は全然関係なけど、石田ゆり子がいいな!

341音速の名無しさん:2012/10/07(日) 17:21:17.23 ID:neekv41Z0
ポイント→優勝回数→PP→ファステストの順だったはず
342音速の名無しさん:2012/10/07(日) 18:41:39.71 ID:sejvIe690
さっき熊本のローカルニュースにケニーロバーツが出てたw
343音速の名無しさん:2012/10/07(日) 19:17:15.83 ID:XBgB67J30
>>340
石田ゆり子いいよなw
若い頃は好みじゃなかったのに、オッサンになればなるほど理想に見えてきたw
344音速の名無しさん:2012/10/07(日) 21:04:01.12 ID:1XXtPvpw0
>>343
おおっ、同士よw
おっとりした感じなのに美人で真の強そうな感じがいいよね!
345音速の名無しさん:2012/10/07(日) 21:23:14.91 ID:KcTmo67o0
>>343
それに腰からケツにかけた
ラインが芸術的エロさなんよ…ゆりたん
346音速の名無しさん:2012/10/07(日) 21:34:35.31 ID:1jDELDJ30
石田ゆり子かー…
オレは『不機嫌な果実』にヤられたなw
347音速の名無しさん:2012/10/07(日) 21:48:52.63 ID:1XXtPvpw0
うむ、さすが中年が揃うスレらしいなw
思ったより石田ゆり子が好きな人が居てくれて嬉しい。


しかし、同じ姉妹なのに感じが似てないひかりは苦手だw

348音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:26:57.94 ID:9L+SWJJW0
壇蜜サイコー
349音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:29:46.67 ID:MmTIyDOb0
カムイ!カムイ!
350音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:35:17.14 ID:mT5D0hvr0
>>348
ギルガメッシュライトに出てた人か
351音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:36:48.20 ID:MmTIyDOb0
F1は10万人
元GPwwww
352音速の名無しさん:2012/10/07(日) 22:49:55.37 ID:+XZHp2rq0
なんかここ数日ニュー速化が激しいなw
353音速の名無しさん:2012/10/07(日) 23:55:39.63 ID:ccUG2ni20
SBKで先生が2度めのチャンピオンになりましたよ。
2位のサイクスとは0.5p差という歴史的な僅差。
サイクス惜しかった・・・
354音速の名無しさん:2012/10/07(日) 23:55:47.06 ID:0NPApwgIO
>>342
また同姓同名だろw
ケニロバって名前なんか吐いて捨てるほどいそう
355音速の名無しさん:2012/10/08(月) 00:09:05.91 ID:hUrjbMBf0
とレス乞食がいいました
356音速の名無しさん:2012/10/08(月) 00:15:19.94 ID:H3IYlbi6O
母国表彰台の次は棚ぼた年間タイトル期待してます!
顔がニッキーに似てるカムイさん!
357音速の名無しさん:2012/10/08(月) 00:22:25.27 ID:P7cYRfJQ0
また、芳賀が去ったメーカーが勝ってしまったか
サイクスあと一歩ならぬ半歩だったのに
358音速の名無しさん:2012/10/08(月) 00:35:59.14 ID:hkk1k4dB0
>>337
ドリキンの解説は最悪
359音速の名無しさん:2012/10/08(月) 00:53:31.77 ID:KUggVOEj0
>>337
ドリキンが豪華って嫌味かw
MotoGPはV6の長野かチュート福田ってとこか
松田翔太呼べよ
360音速の名無しさん:2012/10/08(月) 00:59:50.48 ID:SaiiAV7A0
そんなこと言うとクニブブかシンスケが来るぞ
361音速の名無しさん:2012/10/08(月) 01:12:32.38 ID:3NQeCkht0
4輪はモタスポ最高峰で表彰台が出るのに
今年は下のクラスでさえ表彰台が期待できないとは。。。
70年代にもどっちまった。
362音速の名無しさん:2012/10/08(月) 01:21:15.57 ID:t9rjGarv0
は?
70年代は金谷が500で優勝してチャンプ候補といわれたり
片山がチャンプになったり
勝ってたけど。

あ、国籍は言わなくて良いから。
363音速の名無しさん:2012/10/08(月) 01:22:12.57 ID:SaiiAV7A0
70年代は片山(一応日本エントリー)がチャンプ取ってんじゃん
他に金谷(一応w)も活躍したし
364音速の名無しさん:2012/10/08(月) 02:20:47.92 ID:kDJutviNO
コーク・バリントンがイイ感じでじいさん(しかもスリム!)になっててちょっと嬉しかった。
365音速の名無しさん:2012/10/08(月) 02:25:07.28 ID:QNGzGxYc0
サイクスってカワサキで序盤だけメチャ速い人だっけ?
その人と0.5P差で決まるってのもSBKのレベルが伺えるような・・・
366音速の名無しさん:2012/10/08(月) 02:30:12.23 ID:B/QKlz0I0
>>340
スレチだが、石田ゆり子‼

子供の頃からずっと水泳を続けていて、アジア選手権にも出たくらい。それに、よく潜ってイルカとかと遊んで癒やされまくり。
だから、体のラインとか今でも崩れてないし、透明感も増してきた気がする。

あんなにかわいい40代って見たことがない。
367音速の名無しさん:2012/10/08(月) 02:35:58.19 ID:wIYQbISz0
片山って国籍は日本じゃないの?
368音速の名無しさん:2012/10/08(月) 02:44:22.15 ID:B/QKlz0I0
おおー、先生またチャンプおめでとう!

神経質でキレやすいとかなんだかんだ言われるが、アプでチャンプになる前から結構好きだわ。
日本での私的な集まりに突然バイクで駆けつけてくれて嬉しかったなー。温厚だったよ。
369音速の名無しさん:2012/10/08(月) 03:14:30.82 ID:t9rjGarv0
片山は在日です

引退後の言動で本性を見ましたね。
370音速の名無しさん:2012/10/08(月) 03:17:04.22 ID:unALY2Kr0
韓国は素晴らしい
一日も早く韓日トンネルを実現し、本国の人達が
日本に自由に来られるようにしてほしい。
371音速の名無しさん:2012/10/08(月) 04:47:19.46 ID:hCC8metf0
372音速の名無しさん:2012/10/08(月) 06:44:06.16 ID:v+VC7Bhq0
>>371
それそれ
チャリティーで阿蘇に来たらしい
http://www.aso-rb.com/index.cgi?n=69
373音速の名無しさん:2012/10/08(月) 07:58:34.44 ID:dov623gP0
年間王者のかかったレースでこけるあたりがビアッジらしい
イタリア生まれモナコ育ちのチキンハートは伊達じゃない
374音速の名無しさん:2012/10/08(月) 08:53:41.01 ID:1u0OSfls0
>>366
すれ違いでそこまで持ち上げるなら、画像の一つももってこいよ

375音速の名無しさん:2012/10/08(月) 09:06:04.97 ID:B32F97RG0
http://blog-imgs-46.fc2.com/f/i/n/finalfantasy35/azuYv_qvBQw.jpg
中田より大治郎って聞いたことがある。
376音速の名無しさん:2012/10/08(月) 09:12:13.13 ID:dov623gP0
大治朗がラインクインしてないのはおかしい
ロッシ全盛期のあたりにグレシーニで活躍した選手だから絶対知ってる人多いだろ
377音速の名無しさん:2012/10/08(月) 09:15:09.95 ID:Wst0qCqWP
原田が入ってないから信憑性怪しいな、北はともかく南イタリア人が日本の本なんか読むか?
378音速の名無しさん:2012/10/08(月) 09:52:34.87 ID:k2j1xtDu0
現地にいる日本人に聞いたんじゃないか
379音速の名無しさん:2012/10/08(月) 10:16:36.15 ID:Wo72AOthO
>>348
昨日のおかずにしたわ
ありがとーノシ
380音速の名無しさん:2012/10/08(月) 10:35:06.96 ID:GVWXVqwl0
当時原田の人気は凄かった
あの性格もルックスもヨーロッパでは好まれた
テレビでも結構取り上げられたし
加藤の人気と知名度が今ひとつなのは
基本日本語しか喋らなかったのも大きい
381音速の名無しさん:2012/10/08(月) 10:52:23.91 ID:dov623gP0
冗談言ってるときはもんちっちみたいなヤツだけどレースに関しては大真面目
満足のいく体制じゃなきゃダラダラ走っても仕方ないとし、ヤマハともさくっと縁を切る
いいマシンに助けてもらわなきゃ走れないと自称してたけど、それはいいマシンがあれば絶対勝てるという自信に他ならない
382音速の名無しさん:2012/10/08(月) 11:48:07.28 ID:7LcXnEua0
茂木になってますます客減ったな。
鈴鹿だとレイニーシュワンツの頃は9万人。ドゥーハン圧勝の退屈時代でも
5万はいた。
まあでもF1より人気ないのは仕方ないよ。モタスポにかかわる多くの日本企業の
立場から考えても、2輪産業より4輪産業が盛り上がったほうが潤う。
何よりバイクメーカー自体がそう考えてるんじゃないか?
バイクメーカーっても母体は4輪産業だし、こんな究極の経済大国で
バイク盛り上げるにはまず市販車の台数で逆転しない限り無理だと思うよ
383音速の名無しさん:2012/10/08(月) 12:30:31.01 ID:mi5whixo0
>>375
都合の良いように改竄してるでしょ。
384音速の名無しさん:2012/10/08(月) 13:50:53.43 ID:9HcZm9OvP
原田はあの声が...
385音速の名無しさん:2012/10/08(月) 15:36:27.59 ID:CL2Cb44a0
イタリア語でいきます。
386音速の名無しさん:2012/10/08(月) 15:38:07.16 ID:7LcXnEua0
ドルナさん、F1韓国GPとモト日本GPの日程を重ねんなよ・・・。
ただでさえF1とは重ねちゃまずいのに、よりによって韓国GPと
同日なんて、日本のメディアでは絶対に勝ち目ないぞ。
かといってマスコミがモトのほうを取り上げようものなら、ますます
反感買って恐ろしい事態に。
消極的な考えかもしれないが、この国のマスコミを支配してるのは誰か
わかってるのかよドルナは。
387音速の名無しさん:2012/10/08(月) 16:26:55.00 ID:9HcZm9OvP
誰なんですかw
388音速の名無しさん:2012/10/08(月) 16:34:28.45 ID:hWDU6mD/0
motogpは春にしてほしい。
毎年2回しか行かないレース観戦が2週連続とかもったいない。
389音速の名無しさん:2012/10/08(月) 16:44:34.73 ID:SUhIy1aP0
青山の来期は?
390音速の名無しさん:2012/10/08(月) 17:05:03.62 ID:JMiCy3AB0
>>380
インタビューで、「まず、スポンサー&全力を尽くしてくれたfactoryに感謝します」なんてペラペラのイタリア語で挨拶されたら国境を越えてファンになるだろ?
英語orイタリア語の順番で、日本語なんて一番最後に喋ってたしな。
アプリリアに魂ごと売っていた感じがするよ
391音速の名無しさん:2012/10/08(月) 17:32:29.89 ID:mi5whixo0
>>390
他のスポーツで、現地の言葉を覚えようともしないで、
コミュニケーションとれないとか言って帰国する人みると情けなくなる。
392音速の名無しさん:2012/10/08(月) 17:40:34.14 ID:XgC4ENOv0
>>388
茂木の春開催は、これ迄良い事が無い。
393音速の名無しさん:2012/10/08(月) 17:50:44.61 ID:yHvswZ050
>>390
原田はインタビューほとんど日本語だったぞ坂田と間違えてねーか?
イタリア語の時は途中で止められてた
394音速の名無しさん:2012/10/08(月) 17:54:04.40 ID:jnoLJSIJ0
>>389
MotoGP復帰
395音速の名無しさん:2012/10/08(月) 18:17:50.81 ID:Wo72AOthO
>>393
確かそうだよな
変態的にイタリア語が上手かったのは上田かな
396音速の名無しさん:2012/10/08(月) 18:20:31.08 ID:wwY2F9pL0
>>394
ほんとに?
397音速の名無しさん:2012/10/08(月) 18:37:26.72 ID:1u0OSfls0
>>391
ほら、野球とかサッカーって、ある程度のプレーヤーなら、名前書ければ推薦で進学させてもらえるじゃん?
勉強なんて縁が無いんでしょ
398音速の名無しさん:2012/10/08(月) 18:50:42.48 ID:AWiS2tVy0
茂木は止めろ
ほんとに面白くない
399音速の名無しさん:2012/10/08(月) 19:01:32.66 ID:MDC4D8aE0
原田のイタリア語はビアノビアーノぐらいしか記憶に無い。
400音速の名無しさん:2012/10/08(月) 19:04:27.86 ID:t9rjGarv0
原田は日本人だからって
むりやり日本語使ってたイメージだなあ
401音速の名無しさん:2012/10/08(月) 19:36:34.73 ID:v+VC7Bhq0
>>390
4億くれるなら俺もイタリア人になるぞ
402音速の名無しさん:2012/10/08(月) 20:06:00.17 ID:eO89SZyE0
原田はかみさんのおかげでアプリリアでうまくやっていけたって本に書いてあったが
403音速の名無しさん:2012/10/08(月) 20:32:15.91 ID:ZMftle3A0
>>401
億のカネを出すに値する才能があればこそ
404音速の名無しさん:2012/10/08(月) 20:38:15.44 ID:YZFfwGEg0
>>400
俺もそう思ってるし、実際そういう評価だったんじゃね?
405音速の名無しさん:2012/10/08(月) 22:48:33.01 ID:JMiCy3AB0
俺のレスに対して、原田は日本語がってレスしてる奴は俄
あの流暢なイタリア語を聞いた事が無いんだろうな
406音速の名無しさん:2012/10/08(月) 22:58:53.45 ID:t9rjGarv0
何、論点かえようとしてんだ?

流暢なのは上田のようなイタリア語を言うんだよ
日本人が聞いたら、何いってるか全く聞き取れない。

原田のイタリア語はメタデガーラー とか オッジー
とか意味が分からないけど聞き取れる。
407音速の名無しさん:2012/10/08(月) 23:18:31.23 ID:SpBRDVHm0
>>406
>何いってるか全く聞き取れない。
日本人ならイタリアンでもスパニッシュでもラテン系言語はカタカナ発音だから聞き取れるぜ?w
408音速の名無しさん:2012/10/08(月) 23:19:25.80 ID:J4oKRb2a0
>>386
支配しているのは誰なの?
409音速の名無しさん:2012/10/08(月) 23:41:45.22 ID:P7cYRfJQ0
まあ、去年は3万人台でカタールの次に少なかったからな観客・・・
今年は4万人超えるだろう
410音速の名無しさん:2012/10/09(火) 01:08:02.97 ID:tcpqHuIe0
>>393
アプリリアに入って以降の原田のインタビューは全部イタリア語と英語。
ガセ流すな
411音速の名無しさん:2012/10/09(火) 04:58:11.40 ID:W4nTzLK30
日本語でしたよ当時はインタビューの最後に母国語でも喋らせてくれたけれど原田は最初から日本語
イタリア語でと小声で言って喋り始めた時があったが止められてた あと英語は聞いた記憶がないですね。
412音速の名無しさん:2012/10/09(火) 05:14:39.77 ID:tcpqHuIe0
「原田は何故日本語じゃないのか」が話題になるくらいだったぞ、それこそ勘違いしてねえか?
413音速の名無しさん:2012/10/09(火) 05:19:12.90 ID:W4nTzLK30
>>412
イタリア語での件は憶えていますか?
414音速の名無しさん:2012/10/09(火) 08:01:14.40 ID:JmLFCDF/0
原田=プラチナ眉毛
415音速の名無しさん:2012/10/09(火) 08:05:41.65 ID:a2g1ZR7Z0
人気ない人気ないって聞くから、直前の思いつきで現地観戦余裕なのかと
思っていたけど、チケットはともかく宿の確保が大変だったんですね

来年の日本GP行くためにはいつから準備したら確実なんでしょうか
416音速の名無しさん:2012/10/09(火) 08:39:40.25 ID:wkAM6xJO0
>>397
そういうシステムが悪いよな
ある程度の学力がないと部活させないようなシステムにしないと
417音速の名無しさん:2012/10/09(火) 09:04:13.57 ID:TgFcI33n0
日本GPで電子制御統一について最終的な協議が開かれるそうだけど
それがmotoGPの未来に大きな影響を与えそうだね
ライダーは好意的のようだがメーカーとの折り合いが付くのかどうか
418音速の名無しさん:2012/10/09(火) 09:16:12.10 ID:K6i+O1rz0
>>375
「三代目 彫よし」

誰やねんwww
419音速の名無しさん:2012/10/09(火) 09:25:42.51 ID:K6i+O1rz0
>>418
自己レス
あんまり気になったのでググったらなんか色々出てきたわw

http://www.ne.jp/asahi/tattoo/horiyoshi3/horiyoshi3-profile.html
http://www.irezumi.us/


みんな、彫たか(北村隆大)(↓ページ中央下)のこともよろしくな!
http://www.ne.jp/asahi/tattoo/horiyoshi3/index.html
420音速の名無しさん:2012/10/09(火) 09:34:51.73 ID:xhFWpi1h0
>>417
F1もメーカーと揉めに揉めたけど結果的にはプラスに働いたからな
ひかるんはホンダの人だからわけわからん解説してたけど、本当のところはやってみないとわからん
421音速の名無しさん:2012/10/09(火) 09:37:56.99 ID:kuJ8mlrm0
V4と並列4、V4でもバンク角が違ってたりするエンジンでECUって共用出来るもんなの?
それぞれ用に別のマップとか入ってたら共用の意味ないし。
422音速の名無しさん:2012/10/09(火) 09:52:19.22 ID:xhFWpi1h0
>>421
ドルナも素人じゃないんだしマレッリ製はドカやヤマハを手がけてるメーカーだからノウハウもある
出来なければ最初から不可能だとマレッリ社が進言してるはず
423音速の名無しさん:2012/10/09(火) 12:27:20.99 ID:hDIoBbv30
去年の騒ぎが嘘のように何事もなく今週末か
424音速の名無しさん:2012/10/09(火) 12:27:30.45 ID:2NS3L8EN0
>>415
チェックアウトする時来年の予約して帰ってる。
425音速の名無しさん:2012/10/09(火) 13:16:05.47 ID:ceQbLxUvP
>>421 できるよ。マッピングとハード、ソフトは全く違うよ。
謂わば、PCとOSが共通でもエクセルファイルが違うレベル。
マッピングの変更なら現場でPCでやってるの見てるでしょ?

掛かる金が全然違ってくるから、弱小メーカには凄く助けになる。
排気量上げて(まあ1000ccになった訳だが)回転リミッタつければ差はさらに狭まる。
F1みたいにTCSも無くしちゃえば良いのにね。
426音速の名無しさん:2012/10/09(火) 13:22:49.41 ID:0pIXGxO80
>>411
>あと英語は聞いた記憶がないですね。
この自分都合の記憶の改ざんはすごいな、あんた死にかけだぜw
>>410の言う通り全て英語とイタリア語だった。
それが確かロッシ参戦の年だったかな? ポールリカールかイモラの優勝インタビューで、「僕は日本人、これだけの喜びを表すのは母国語じゃないとできない」と言い堂々と日本語を使ったんだよ
国際舞台に建つと勘違いエリート意識丸出しで付け焼き刃の英語を使いたがるエセコスモポリタンのまさに真逆、かっこよかった
427音速の名無しさん:2012/10/09(火) 13:42:58.65 ID:V/h2PDEf0
そりゃまぁ、F1なんてレギュレーションで気筒数とバンク角が固定されてるからなぁ。
428音速の名無しさん:2012/10/09(火) 14:33:47.87 ID:hDIoBbv30
でも、F1も有力チームは圧倒的な資金力で開発してやっぱり差がついてる気がするけども
429音速の名無しさん:2012/10/09(火) 16:54:21.55 ID:A+wLHwkUP
>>428 まあF1はもともと空力の影響が大きいからね 空力>>エンジン
バイクの場合はTCS無くせばもっと旨くいくと思う
430音速の名無しさん:2012/10/09(火) 17:23:44.41 ID:W4nTzLK30
>>426
原田がインタビューで頑なに日本語しか喋らなかったのは有名な話ですよ

人を馬鹿にする前に検索したらどうでしょうか?
当時見ていなかったのは明らかですしね!
431音速の名無しさん:2012/10/09(火) 17:32:57.75 ID:My9Uegvt0
>>430
よほどの事がない限り
アラーダのイタリア語だけじゃなく
英語すら聞けなかったですよね…

TV大阪やWOWOW時代の
グランプリ中継を見てたけど
アラーダは基本日本語ですね

イチローもやけど公式では日本語
プライベートやチーム内では知らない
432音速の名無しさん:2012/10/09(火) 17:44:40.14 ID:aOvKee4E0
>原田がインタビューで頑なに日本語しか喋らなかったのは有名な話ですよ

有名な割には、ウィクペディアにすら書かれていないのだが、どこで有名だったの?
433音速の名無しさん:2012/10/09(火) 17:49:03.66 ID:xH6LYlwX0
プっ
434音速の名無しさん:2012/10/09(火) 17:56:34.58 ID:lfhxjHNl0
ウィキペディアにすらwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435音速の名無しさん:2012/10/09(火) 18:05:53.94 ID:O+Ac+v61P
atya〜
436音速の名無しさん:2012/10/09(火) 18:12:47.46 ID:0pIXGxO80
>>430
>有名な話ですよ
アホかおまえ
437音速の名無しさん:2012/10/09(火) 18:18:18.91 ID:3VuejNIv0
>>436
知ったかにバレバレの自演、恥ずかしくないのか?
438音速の名無しさん:2012/10/09(火) 18:18:35.49 ID:wlBcUK5I0
まだこんな話でモメてんのか
439音速の名無しさん:2012/10/09(火) 18:35:41.90 ID:Swz1R/mb0
多分弱小メーカーも苦労するから差は縮まらないんじゃないかなぁ
440音速の名無しさん:2012/10/09(火) 18:36:44.86 ID:OgH685WSO
もう来日済みかねぇ。
現時点での天気予報では大崩れはなさそうだけど。
441音速の名無しさん:2012/10/09(火) 19:12:40.94 ID:hDIoBbv30
KCも無事走るようだしな
442音速の名無しさん:2012/10/09(火) 19:51:07.53 ID:+81/3aPO0
>>437
消えろよ
知ったか無知のドアホウさん
443音速の名無しさん:2012/10/09(火) 20:29:34.13 ID:Rxq4wP+e0
原田がイタ語を話してたかどうかでカッカできるおっさん達

胸アツだなおいw
444音速の名無しさん:2012/10/09(火) 21:02:45.50 ID:jFcfp4pZ0
GP参戦当時、
表彰台入りした時のちょっと自意識過剰気味で
内心ドヤ顔になってるのにそれを悟られないように抑えてるのが見え見えな感じで
英語でインタビューに答えてたのを覚えてるが…>原田

アプリリアワークス入りしてしばらく後に
イタリア語?それなりに話すよ…って感じでやっぱりドヤ顔してたような覚えが…

445音速の名無しさん:2012/10/09(火) 21:03:24.59 ID:Cmrk+cKA0
英語でも日本語でもなく、イタ語でレース後のインタビューしてたのを見て、ほぉーって思ったもんだけどなあ。
446音速の名無しさん:2012/10/09(火) 21:59:21.06 ID:i2Vd4jLa0
モナコに住む原田家ではフランス語が公用語らしい(ソースはRACERSの#15)


447音速の名無しさん:2012/10/09(火) 22:06:02.69 ID:aOvKee4E0
茂木には青山さんも来るらしいね・・







就職活動か?
448音速の名無しさん:2012/10/09(火) 22:18:44.54 ID:cWe5JOLUO
ジュヌパルルパユンヌフランセーズ・・・
449音速の名無しさん:2012/10/09(火) 22:28:33.78 ID:O+Ac+v61P
>>447
おっ!
ついにラーメン青山開店か
450音速の名無しさん:2012/10/09(火) 22:42:22.74 ID:YHYdyVSa0
ヤ、ブックドゥイルソナピス…
451音速の名無しさん:2012/10/09(火) 22:44:09.18 ID:YHYdyVSa0
イ、カノアシィ・・・ジュポーン
452音速の名無しさん:2012/10/09(火) 22:57:58.68 ID:cWe5JOLUO
こち亀のネタかよww
本物のフランス語かと思ってググッちまったじゃねーかw
453音速の名無しさん:2012/10/09(火) 23:06:51.18 ID:YHYdyVSa0
>>452
451は、その昔アレックス・ビエラが89年の8耐で
インタビューに答えてた言葉。

何言ってるかは覚えてないw
454音速の名無しさん:2012/10/09(火) 23:17:41.87 ID:AHhm4pwK0
>>437
浴衣のヒモ、ちゃんと鴨居に通してクビにかけた?
君みたいな腐った根性と朽ちた記憶力は○○しなきゃ治らないので、念入りにね!
455音速の名無しさん:2012/10/10(水) 05:21:00.09 ID:dhu4bj4Y0
過去ログでもあさってみれば捏造自演くん
456音速の名無しさん:2012/10/10(水) 06:59:09.55 ID:HKzNDUNW0
もうどっちでもいい つまんない(・ε・` )
457音速の名無しさん:2012/10/10(水) 08:00:10.15 ID:EtMc3c/U0
コマンタレブー
458音速の名無しさん:2012/10/10(水) 08:28:28.50 ID:EKAMId430
>>445
インタビューの時に「英語でお願いします」みたいなふり受けると
「イタリア語で話します」って言ってイタリア語話していましたね
その後、日本語で話すのが原田だった
459音速の名無しさん:2012/10/10(水) 08:38:24.82 ID:SXJRDS6Z0
10年以上も前のことでイタリア語話したかどうかでここまで話題続くもんだね
日本GPなのに
460音速の名無しさん:2012/10/10(水) 08:46:29.73 ID:dhu4bj4Y0
>>458
英語で話せ! と言われてヘソ曲げてイタ語で話す→途中で遮られて何時もの日本語の流れ
461音速の名無しさん:2012/10/10(水) 09:29:31.71 ID:0K3EEZ+20
にほんGPの話しようぜ!
鈴鹿で開催してくれーーー
462音速の名無しさん:2012/10/10(水) 09:30:50.30 ID:4vPzond90
その「英語で話せ!」って言われる時は何語でしゃべってる状態?
463音速の名無しさん:2012/10/10(水) 10:05:00.78 ID:8pLkcVy00
>>447
なりふり構わず就職活動だろうな。厳しいとは思うが。
464音速の名無しさん:2012/10/10(水) 10:14:31.06 ID:6pGv+dUWO
12日 サッカー 日本vsフランス
13日 西岡vsドネア
14日 motoGP 日本GP
16日 サッカー 日本vsブラジル

いや〜、たまりませんな
465音速の名無しさん:2012/10/10(水) 10:20:50.29 ID:1mFAg7CM0
玉ころがしとかどうでもいいです
466音速の名無しさん:2012/10/10(水) 11:30:55.36 ID:TRCG8yXO0
タイヤの曲乗りとかどうでも




よくない!楽しみ!
467音速の名無しさん:2012/10/10(水) 11:49:06.83 ID:vD1iaU/l0
>【V.ロッシ談】茂木は大好き。

ホントかよw と思った。
468音速の名無しさん:2012/10/10(水) 12:11:13.82 ID:1TOLt1dIO
引退記念としてストーナーをプリントした抱き枕売ったら儲かるのに何で作らないホンダさん
469音速の名無しさん:2012/10/10(水) 12:33:45.18 ID:Le3erMs10
>>468
なぜに抱き枕w
嫁の抱き枕なら・・・
470音速の名無しさん:2012/10/10(水) 13:42:34.85 ID:ACaEVCKx0
>>464

それならこないだのカウイ表彰台、錦織優勝のほうが遥かにンマ〜だったじゃまいか
471音速の名無しさん:2012/10/10(水) 13:58:06.16 ID:ACaEVCKx0
ヘイデン骨発見って・・・・死んでたのか
472音速の名無しさん:2012/10/10(水) 14:51:02.62 ID:HdfMSOFg0
もてぎでも牛串は食べられる?
473音速の名無しさん:2012/10/10(水) 14:57:38.56 ID:X8fTjNKz0
セシウシか
474音速の名無しさん:2012/10/10(水) 15:18:38.15 ID:HdfMSOFg0
>>473
もういろいろ諦めてるから怪しい牛肉程度どうってこと無いぜ
475音速の名無しさん:2012/10/10(水) 15:48:10.46 ID:FrIiUrY00
ちょうどサーキットのあたりは風が流れてこなかったんだよね
でも食べ物とか水はどうかな・・・
476音速の名無しさん:2012/10/10(水) 16:12:13.76 ID:9so9RNU00
>>468
アドレアーナダッチワイフ(ドカ仕様)きぼん
477音速の名無しさん:2012/10/10(水) 18:05:23.97 ID:2ss4jY4A0
>>476
じゃじゃ馬過ぎてKCしか乗りこなせない、深夜のドカ仕様
478音速の名無しさん:2012/10/10(水) 18:12:03.92 ID:9y+7TT8Z0
>>474
癌とか白血病になると、
人生にケリを付けるという風にあっさり逝ける訳じゃないぞ。

何年間も死んだ方がマシだと思えるほどの辛い闘病生活の後に、
結局ダメなのかよ…という絶望感を味わい死んでいくのだ。
479音速の名無しさん:2012/10/10(水) 20:18:28.72 ID:0gIkeohj0
>>471
ウケるwww
遺骨wwwww
480音速の名無しさん:2012/10/10(水) 21:52:34.44 ID:1TOLt1dIO
>>471
喉にKFCの骨でも刺さったのか?kwsk
481音速の名無しさん:2012/10/10(水) 22:52:04.73 ID:ecmQTeOQ0
482音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:08:19.88 ID:ytZby8/b0
パニガーレ跨ってきたけど、左足の太ももにサス当たるよね?
俺の足が短いのもあるんだろうけど、乗り始めたら結構気になるんだろうな
483音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:08:51.08 ID:ytZby8/b0
>>482は誤爆
484音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:20:37.51 ID:1TOLt1dIO
>>481
そういうことか、なんだ
今日のオカズにしようと思ったのに
485音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:58:44.32 ID:zogMFrqVO
ケンタッキージョーク
486音速の名無しさん:2012/10/11(木) 06:18:03.56 ID:L8zh6Jd70
ニッキーが急に日本語でツイートしてびっくりした
https://twitter.com/NickyHayden69/status/256023600392454145
487音速の名無しさん:2012/10/11(木) 06:39:22.61 ID:F0hUwUpL0
ニッキー平田
488音速の名無しさん:2012/10/11(木) 07:51:04.43 ID:yQL0JDXx0
日記陛殿
489音速の名無しさん:2012/10/11(木) 09:53:50.07 ID:Ls79fwre0
明日からもてぎ行くぞ
490音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:11:40.65 ID:84ErqrKD0
うらやましいな・・俺は迷ってるわ、ビンボだしw
40近いけどドチビなんで、何とか中学生に誤魔化せないかな・・・
491音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:25:09.81 ID:vsahMfws0
>>486
>>487
そういえばニッキーってアジア人の血引いてるて言う
人いたよな?そうなの?
492音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:27:42.43 ID:yQL0JDXx0
俺も明日から行くよ。
493音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:39:16.08 ID:+EUk35tI0
>>491
韓国人特有の例のアレじゃない?
ウサインボルトとかキリストもそうだと主張してたし
494音速の名無しさん:2012/10/11(木) 10:48:28.58 ID:GGn9yA4C0
>>490
老け顔の中学生さん、お父さんかお母さんとはぐれちゃったの?
495音速の名無しさん:2012/10/11(木) 14:22:43.08 ID:0+n/kC3u0
>>489
もてぎちゃう、もてじや
496音速の名無しさん:2012/10/11(木) 14:26:53.04 ID:0+n/kC3u0
>>490
超大昔だけど、鈴鹿でやってた当時移動が大変なんでミニサイクル持ち込んで
服装もサーキットには似つかわしくないおしゃれな格好でいくと
スポンサー?関係者?と間違われて予選も本戦もフリーパスだったw
497音速の名無しさん:2012/10/11(木) 15:23:04.96 ID:84ErqrKD0
結局チケット買ってた来たよw
昔、道中で知り合ったライダーにもらった駐車券だけで、中まで入れた事はあったw
まぁだが今はそんなミラクルは起きないだろうし・・・・あとは好天を祈るのみだ。
498音速の名無しさん:2012/10/11(木) 15:52:32.74 ID:jTWXNM510
師匠みたいに真岡鐵道で茂木入りする猛者はいないかな〜
499音速の名無しさん:2012/10/11(木) 16:11:17.51 ID:Wybw+WuI0
らんかさんの幸福の科学って、あの映画のことか!
信者なのでしょうか?
500音速の名無しさん:2012/10/11(木) 16:28:39.89 ID:GGn9yA4C0
>>498
日曜日はSLも走るらしいな
あと、自衛隊機も飛ぶらしいぞ
501音速の名無しさん:2012/10/11(木) 16:44:41.10 ID:fH8nHdIoO
>>491
台湾、トルコ、シベリア、アイスランド、オランダ、ハワイだったたしか
チョンやJAPじゃないから安心してサイン貰って来いよ
502音速の名無しさん:2012/10/11(木) 17:11:33.75 ID:syFNMxU7i
>>501
台湾、ハワイてアジア系じゃん。
503音速の名無しさん:2012/10/11(木) 17:14:06.25 ID:C74od75+0
らんか自重しろよ。w
クラッチローはおもろいけど。www

http://www.motogp.com/en/news/2012/Motegi+Manga+Preevent
504音速の名無しさん:2012/10/11(木) 17:46:18.84 ID:wEFAz/va0
>>503
こうなったらもうただのファンのおばちゃんだなww
505音速の名無しさん:2012/10/11(木) 18:03:18.61 ID:QDdDwOh40
>>498
下館に宿取ったから真岡鐵道乗るよ
506音速の名無しさん:2012/10/11(木) 18:06:59.78 ID:263+LbPx0
クラッチロウはイラストより本物のが目がイってる
507音速の名無しさん:2012/10/11(木) 18:22:15.48 ID:DlH0q9Eq0
土日は大雨警報でてる
508音速の名無しさん:2012/10/11(木) 19:14:58.73 ID:dc0nVpov0
目玉のギョロギョロ具合はダニも負けてないといつも思う
509音速の名無しさん:2012/10/11(木) 19:23:11.83 ID:jTWXNM510
>>505
来日するライダーでお願いします
510音速の名無しさん:2012/10/11(木) 19:43:00.72 ID:asVZtA/Y0
らんちゃん大受けだな
511音速の名無しさん:2012/10/11(木) 19:44:22.90 ID:wEFAz/va0
ハゲっじは本当に心底日本の田舎を楽しんでたな
512音速の名無しさん:2012/10/11(木) 20:38:48.06 ID:Jqi0vkdw0
>>503
ロッシ、なんか顔色とか表情とかおかしいぞ
体調大丈夫か?

>>507
もしかして台風か!?
と思ったら、今来てる台風すげぇ遅かったww
513音速の名無しさん:2012/10/11(木) 20:45:08.47 ID:9wlauECb0
禿げっ痔先生楽しみすぎだろ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3506797.jpg.html
514音速の名無しさん:2012/10/11(木) 20:47:09.07 ID:9wlauECb0
515音速の名無しさん:2012/10/11(木) 20:48:54.96 ID:PbHCNcZh0
また昔の写真を…
516音速の名無しさん:2012/10/11(木) 22:56:04.72 ID:GGn9yA4C0
なんてっこったい・・・

駐車券買い忘れてたんで、コンビニ端末出買おうと思ったら、どれも売り切れだった・・・




高橋さんシートは、まだ買えるのにw
517音速の名無しさん:2012/10/11(木) 23:11:12.91 ID:XBl6lBHd0
>516
自分もさっきコンビニに買いに行ったけど、ローソン、ファミマは駐車券終了だったけど、
セブンで駐車場買えましたよ。北駐車場だけど。
518音速の名無しさん:2012/10/11(木) 23:47:04.48 ID:GGn9yA4C0
>>517
セブンは一番最初に行ってだめだった・・
同じセブンでも地域によって割り当てがあるのかな?
セブン→ファミマ→サンクス→ローソンと周って全滅だった
どこも、高橋さん応援シートは買える状態で、茂木のチケットが販売終了になっているわけではないことを確認したw
519音速の名無しさん:2012/10/12(金) 00:06:06.60 ID:AnYOdlOR0
>>512
ロッシフミさんは
前回のGPから様子がおかしい
あんまりいい精神状態ではないかもね
520音速の名無しさん:2012/10/12(金) 01:22:59.00 ID:A/O3TavZ0
クダラネーヤッテラレネーって顔だろ
521音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:15:15.16 ID:AnYOdlOR0
今週末はF1の決勝と被るのが辛いね
可夢偉の件があったからF1はリアル観で
モトさんは録画ですね…^^;
522音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:27:16.01 ID:P91GSIqS0
つ虫下し
523音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:34:08.78 ID:7YMhR4j90
>>521
F1は15時スタートだよ!
524音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:40:45.24 ID:rFamGdIG0
しかし、日本で開催されるっていうのに、ほとんどメディアでは扱われないな。
毎年のことながら、よく日本で開催し続けられてるのか不思議だわ。
現状は日本メーカーが参戦してるってだけで開催してるだけだもんな。
ミーハーなブームみたいな事になるのは御免こうむるけど、もう少しメディア認知が欲しいな
525音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:44:26.61 ID:7Cjc9hT30
イタリアのテレビ局は放射能の問題で、全てのスタッフが来日しないとか
聞いたけど、、なんかしっくりこなくて楽しめんなぁ。

ひょっとして日本開催って、迷惑かけてるんだろうか、、、?
526音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:47:56.16 ID:Cdi2yHq/P
茂木が嫌いなんだよ
このスレの分かってる住人と同じで
527音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:52:07.30 ID:KmBnPs8S0
F1は10万人入ったらしいからな〜
GPで10万人てヨーロッパでもそこそこ入ってる状況でしょ。わかっちゃいるけど知名度が雲泥の差だよね
頼みの綱のスペクタクルなレース内容も減ってきてるし・・・・
528音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:53:06.63 ID:7Cjc9hT30
もてぎが嫌いってどういう意味?

単純に日本に来たくないんじゃないのかなぁ。
地球儀見れば、もてぎもスズカも日本中大差ないし。
529音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:55:42.19 ID:0pbmuHhE0
だから、鈴鹿でやればイインダヨ。
原発事故現場から700km離れてる、間に山脈もあるって言えば連中も納得し易いだろ。
530音速の名無しさん:2012/10/12(金) 09:59:42.49 ID:rFamGdIG0
鈴鹿は茂木より遥かにライダーズサーキットだもんね。
個人的にはやっぱり鈴鹿は別格だから、鈴鹿開催のMotoGPが見たい。
危険なサーキットって言うけど、危険なサーキットなんてどこにでもあるのにね。
531音速の名無しさん:2012/10/12(金) 10:12:50.08 ID:hyHlp3os0
しかし、国内にもっと安全なサーキットが有る国も限られてるんじゃない?

幸か不幸か、日本には鈴鹿より安全と言われているサーキットが有る
532音速の名無しさん:2012/10/12(金) 10:21:15.83 ID:AnYOdlOR0
>>523
最高峰クラス…^^;が
被るかもって意味…

ギリ被らないかしらね
533音速の名無しさん:2012/10/12(金) 10:36:20.17 ID:XdqeJA3b0
>>524
まずは日本GP以外も全国の地上波で放送すること
そして短くてもいいからスポーツニュースで毎回取り上げること
知名度を上げない限りはどうしようもないからね
534音速の名無しさん:2012/10/12(金) 10:51:20.31 ID:OyqFBOk70
535音速の名無しさん:2012/10/12(金) 10:56:23.43 ID:OyqFBOk70
>>533

それはムリだろう。

と言うより、時代そのものがテレビやメディアで流されない
ある意味健全な状態になっている。

野球もゴルフ等もテレビで引っ張る時代じゃないし、一時期の
スケートだのカーリングだのも長続きしていない。

個人個人が好きなスポーツを純粋に楽しむ時代が到来したんだ。
(だから不景気なんだけど、、)
536音速の名無しさん:2012/10/12(金) 11:00:54.38 ID:OyqFBOk70
>>531

去年から続くモテギの問題は、安全危険の問題ではないのでは?

競技者だけでなく、観客まで被爆する(恐れのある)サーキット場は
地球上、モテギだけなのでは?
537音速の名無しさん:2012/10/12(金) 11:06:00.15 ID:VQNUZGXp0
筑波を100周とか走れば良い
538音速の名無しさん:2012/10/12(金) 11:07:40.38 ID:XdqeJA3b0
岡山国際サーキットでいいじゃん
539音速の名無しさん:2012/10/12(金) 11:10:28.22 ID:3Tvns4b0O
鈴鹿のコースレイアウトは好きだけど、
狭くてボロいから萎える
540音速の名無しさん:2012/10/12(金) 12:48:58.35 ID:AiiuIAI50
>>536
情弱みっけ
541音速の名無しさん:2012/10/12(金) 12:52:26.67 ID:/v1IU0iUP
鈴鹿観戦は大変疲れる

その一言に限る
542音速の名無しさん:2012/10/12(金) 15:44:33.41 ID:7YMhR4j90
>>532
MotoGPが14時スタート、ギリ被らないと思ってる。
表彰式は微妙かな?
543音速の名無しさん:2012/10/12(金) 16:23:22.40 ID:0pbmuHhE0
まるで、モテギ観戦が楽であるかのような…
544音速の名無しさん:2012/10/12(金) 17:14:56.38 ID:uXGylJfz0
【ブリヂストンイベントスケジュール】安全啓蒙トークショーのゲストに、あのロリス・カピロッシさんが登場!13日は16:30からの予定です。尚、時間など変更となる場合がありますのでご了承下さい。→ http://t.co/ZnC8UKUJ #bs_mc #motogp_jp



(´-`).。oO(オマエガイウナ・・・)
545音速の名無しさん:2012/10/12(金) 17:33:02.55 ID:UobrleNM0
>>544
うろ覚えだけど、カピロッシって隣りを走ってるライダーに蹴り入れる人だっけ?
546音速の名無しさん:2012/10/12(金) 17:36:03.03 ID:LA/hNOph0
いえ、負けそうになったので、追突して転倒させた人です
547音速の名無しさん:2012/10/12(金) 17:53:09.80 ID:rE8VvoqU0
KC劣化したな
548音速の名無しさん:2012/10/12(金) 18:12:43.98 ID:znEvMyCm0
アドリアナたんきてるの?
今年は包丁とかキッチン用品買ったかなぁ
549音速の名無しさん:2012/10/12(金) 18:23:23.31 ID:hyHlp3os0
>>536
放射線量って知ってる?
今年開催したサーキットの線量しらべてみな
550音速の名無しさん:2012/10/12(金) 19:22:57.01 ID:1Xfn+mau0
>>536
そこまで言い切るんなら、科学的データを出してくれよ。
551音速の名無しさん:2012/10/12(金) 20:00:53.79 ID:s7j6uNZ50
福島県平田村の「ひらた中央病院」は11日、東京電力福島第1原発事故に伴い検査を希望した県内外8200人の内部
被ばく検査結果を公表した。64歳男性1人が、生涯で受ける累積量の推計値「預託
実効線量」が健康に影響を与えるとされる国基準(1ミリシーベルト)を超えた。同病院がこれまで検査したのべ約2万
2300人で1ミリシーベルトを超えたのは初めて。
552音速の名無しさん:2012/10/12(金) 20:10:08.63 ID:lriB+O3C0
>>544
カピ「チャンピオンのためには体当たりも辞さないライダーがいるから気をつけろw」
553音速の名無しさん:2012/10/12(金) 20:13:58.63 ID:Cdi2yHq/P
当時、カピロケットの行為はイタリア国内とかの反応はどうだったのかな?
554音速の名無しさん:2012/10/12(金) 20:53:09.54 ID:3LZIicyQ0
こういうコースでロッシそこそこってのは、ドカどうしようもなくフロントカスって証明でもあるね
555音速の名無しさん:2012/10/12(金) 22:04:09.06 ID:fU3PgCrL0
>>545
アプリリアの同僚でワールドチャンピオンシップ争いでトップだった原田に特攻して、チャンプを強奪したけどアプリリアを追い出された。
趣味は悪党顏。
556音速の名無しさん:2012/10/12(金) 22:05:25.49 ID:6GnAc/mU0
557音速の名無しさん:2012/10/12(金) 22:05:31.80 ID:V9DQ8qiw0
観戦中に猿や熊が乱入してきそう怖い・・
558音速の名無しさん:2012/10/12(金) 22:11:22.88 ID:fU3PgCrL0
>>544
>「安全啓蒙」トークショーのゲストに、「あのロリス・カピロッシさん」が登場!

ツイート主は例の事件知っててワザと書いてる気もする。「あの」は要らんだろ。
自分は怪我しない特攻方法の突っ込みヨロ、MC。
559音速の名無しさん:2012/10/13(土) 00:10:13.99 ID:YWDB9/N50
今日は最終コーナー、メインスタンド、1コーナー進入、5コーナーの4箇所で見てきたけど、やっぱりもてぎはつまらない糞コースだね
どうせ無理だけど、日本GPはFISCOでやって欲しいな
560音速の名無しさん:2012/10/13(土) 00:22:28.36 ID:t+YfHa/y0
フィスコといえばVガンマとシュワンツの快走を思い出す
561音速の名無しさん:2012/10/13(土) 00:27:22.96 ID:v2aHI0As0
フィスコといえばまだfcmajってあんのかな_?
ググるのもめんどいw
562音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:07:41.72 ID:mCEbFbAv0
黙ってググれや カ ッス
563音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:18:11.78 ID:UlXWa0R/0
もてぎは最高のサーキット。
F1もつまらない鈴鹿やめてもてぎでやるべき。
564音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:33:35.77 ID:mCEbFbAv0
それは言いすぎ
やっぱり鈴鹿じゃねぇの?
565音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:36:19.66 ID:mCEbFbAv0
F1にまけんな
ケーシー
誰が応援するの?
566音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:39:50.18 ID:mCEbFbAv0
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
567音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:45:10.36 ID:YepfgovBO
>>560 スーパースプリント?
568音速の名無しさん:2012/10/13(土) 02:06:33.59 ID:8lwaWnmI0
本間のガス欠とか。
当時500をはじめて見たんだけど
風切音とバンク角に驚いたな。
手腕津は1コーナーでチャンバー擦ってた覚えがある。
569音速の名無しさん:2012/10/13(土) 03:32:28.44 ID:ov6Bhgfj0
>>551
日本語読めないのか低能。
もてぎのデータを出せっていうんだよ。
570音速の名無しさん:2012/10/13(土) 04:05:39.06 ID:YepfgovBO
>>568 筑波あたりだと風切り音しないもんな。
俺も富士で風切り音聞いてしびれたよ。
最初の年は雨で散々だったが翌年はドライでスプリントレースらしいレースだった。
571音速の名無しさん:2012/10/13(土) 07:39:19.58 ID:2G1bhEBr0
スパースプリント PEPSIカラーがいつもと違ってた。
あれっ、つなぎのデザインが違ってたかも。
572音速の名無しさん:2012/10/13(土) 09:28:06.67 ID:2IWXW6/z0
88スーパースプリントで、初めて手腕角走りを見たんだけど
その時はブレーキの突っ込みングの凄さがわからなくて
ガードナーが突っ込みで大きく膨らんだとき、こいつ下手だなと思ったもんだが
すぐ後の89鈴鹿で凄さがわかった
573音速の名無しさん:2012/10/13(土) 09:28:58.68 ID:2IWXW6/z0
手腕角=シュワンツの  ・・・。
574音速の名無しさん:2012/10/13(土) 10:02:21.31 ID:vUchy/n70
>>570
筑波の裏ストレートだと風切り音してたよ
第2ヘアピン立ち上がってエライ勢いで向かってくるときに
575音速の名無しさん:2012/10/13(土) 10:26:11.37 ID:FKPperbA0
>>573
手腕通
576音速の名無しさん:2012/10/13(土) 10:57:15.32 ID:n+hoX6US0
そんなことよりコリアGPみようせ
577音速の名無しさん:2012/10/13(土) 11:15:00.49 ID:qY7XfAHz0
MotoGPクラス、これはヤバすぎだわ…もてぎバックストレートも、
下り坂にさしかかってもウィリーして加速しまくり。。
人間の乗り物ではなくなってるね。
578音速の名無しさん:2012/10/13(土) 13:21:35.26 ID:OPVQjxPY0
ホッパーが引退するらしい
怪我で思うように走れなくなったからだと
579音速の名無しさん:2012/10/13(土) 13:41:12.55 ID:THg6DaPqP
デニス?
580音速の名無しさん:2012/10/13(土) 13:47:01.63 ID:nhSgMkVT0
実況スレに誘導おながいします
581音速の名無しさん:2012/10/13(土) 13:47:31.07 ID:D45iiz8H0
>>579
銃で撃たれちゃ、しょうが無い
582音速の名無しさん:2012/10/13(土) 15:22:59.16 ID:XxXacb/3P
明日も今日みたいなコンディションなら
ロレンソが取りそうだな
583音速の名無しさん:2012/10/13(土) 15:48:15.29 ID:AZtrpLVC0
KC終わったな
584音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:07:09.21 ID:gG4cypLFO
やっぱりロレンソはスゴいな
585音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:12:18.28 ID:THg6DaPqP
風見鶏全開だな
その時調子がいいと天才天才と持ち上げ
調子が下がると何もなかったかのようにw
586音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:14:03.85 ID:EtAJs4R60
わたしはロレンソは天才だとわかっていました
587音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:18:20.83 ID:2IWXW6/z0
なぜだろう、宮城が話すとイライラする
588音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:38:09.01 ID:lrbdAnhzP
割り込みどころが悪すぎる
589音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:39:19.16 ID:DP236yxh0
>>587
安心して。みんなそうだから。
彼が自分の録画見てもイラッとすると思う。
590音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:41:50.49 ID:J3f0+F//0
宮城のタイミングの悪さは酷いな
中野の興味深い話の途中に
割り込む割り込む。
591音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:47:45.19 ID:J3f0+F//0
>彼が自分の録画見てもイラッとすると思う。

あいつにそんな神経ない
モトGPの解説を批判されてるの全く理解してない
トークショーでネタにして笑ってるのにはあきれた。
592音速の名無しさん:2012/10/13(土) 16:57:21.32 ID:x0VhajUT0
俺はダニ応援するよ
593音速の名無しさん:2012/10/13(土) 17:05:39.56 ID:EJsv7pOj0
宮城さんの解説はすごくいいと思うよ?
594音速の名無しさん:2012/10/13(土) 17:26:16.57 ID:xTReHJh70
>>591
良くも悪くも欧米的な性格なんだろうな
つーかリアルで会話したことあるなら彼の気遣いには頭が下がるよ。
595音速の名無しさん:2012/10/13(土) 17:46:11.31 ID:EhYlL2ee0
2年前はミクシィで安くチケットを入手でき、もてぎまで行ったが、
今年はビール飲みながらテレビ生中継だな。
596音速の名無しさん:2012/10/13(土) 17:47:31.34 ID:5u0vTo8e0
交通の便悪すぎワロタ
597音速の名無しさん:2012/10/13(土) 18:17:38.51 ID:/Z3VEK1B0
KC廃人レベル
598音速の名無しさん:2012/10/13(土) 18:42:38.54 ID:THg6DaPqP
おいおい
ひかるんはここの常連
今頃また俺の話題で盛り上がってるなってほくそ笑んでるよ
599音速の名無しさん:2012/10/13(土) 19:19:23.20 ID:9Lp2HoVd0
3年ぶりの現地観戦だが、V字コーナー方面の巡回バス復活してたんだな。
あれがあると実に助かる。
ピットウォークはえらく価値が下がったと思う。
今日の夕方はワークスはシャッター閉めたままで全然見せてくれない。
CRT勢は割と開けっぴろげだったが。
間2年開くと色々感慨深い。
カワサキはおろかスズキもいなくなって寂しい。
600音速の名無しさん:2012/10/13(土) 19:24:27.78 ID:8Vs3+Mmq0
先週のF1は可夢偉の3位表彰台で大いに盛り上がったけど
今週のMotoGPは全く盛り上がらんな
やっぱ能力のある日本人が
最高峰クラスに居ないと、こうも違うのね・・・
601音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:10:53.37 ID:OIBeNDnh0
今日は天気良かったのに、観客少なかったからね。

ドカブースにロッシ待ちの人達が凄かったな。
一目見たかったが退散したわw
602音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:15:04.51 ID:kV17dKDa0
二輪レースがナショナリズムで基地外みたいに盛り上がってるのはイタリアとスペインくらいだろ
日本人がタイトル取ろうがか優勝しようが年々人気が下がっていった日本とは対象的
アメリカも盛り上がらなかったね

マスコミの温度差がそのまま現れてるだけかもしれんが・・・
603音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:45:49.33 ID:3ynAIpC40
爺ブログによればロッシの低迷のおかげかイタリアでも人気ダダ下がりみたいだが
ドビじゃ客は呼び戻せないか
604音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:50:14.02 ID:4vZY28Uu0
今はブラドルとかコルテセ、フォルガーとかいるけど
ドイツとかライダーがそんないなくてもお客さん多いじゃん
605音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:52:11.49 ID:jPCvXJeZ0
まあ日本じゃモータースポーツ(特にバイク)が市民権を得る事は未来永劫無いだろうな。
国民性の違いなんだろうなぁ…。
606音速の名無しさん:2012/10/13(土) 20:55:56.80 ID:9Lp2HoVd0
>>603
だからこそのヤマハ復帰だろう。
でも今のロレに猿が勝つ姿は想像できないんだよなあ。
607音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:05:00.13 ID:HVHiaMU70
茂木では人は来ないだろ
鈴鹿ならオリも行く
608音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:13:34.08 ID:Jon0bHJx0
もてぎが横浜にあったらホイホイ行くんやけど
609音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:17:32.79 ID:6Phigm9/0
もてぎが南港にあれば俺も行くんだけど
610音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:21:46.13 ID:nCI70ces0
鈴鹿カムバーク!
611音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:26:43.02 ID:J3f0+F//0
南港は無理でも舞洲や夢州にはサーキット作れそうだな。
612音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:38:23.49 ID:2IWXW6/z0
ネズミーランド横を埋め立ててサーキット作ってくれ
613音速の名無しさん:2012/10/13(土) 21:52:14.13 ID:2IuBc0EG0
昔昔、船橋という所にサーキットがあってじゃなあ・・・
614音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:02:40.95 ID:UPEkDdsX0
茂木駅にいたおばちゃんに「今日は人が多いけど何があるの?」とか聞かれたぞ
615音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:07:09.97 ID:KglWt3jG0
>>612
さあ?きっとむりじゃね?
616音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:11:42.73 ID:p+gJzaW7O
残念ながらあと5年は茂木と確定してるそうです
ライダーからもサポーターからも嫌われてるサーキットなのにホンダの圧力だな
617音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:15:36.05 ID:KiZ+8sDI0
茂木って名前がパッとしないな
618音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:26:07.47 ID:anGf+knt0
>>599
スタンドからピットウオーク見ていました
ワークスサテライトの殆どがシャッター閉めるか、つい立したままでしたね
御曹司がサインしていたのは良かったけど
他は全然でしたね
金曜日のピットは顔出ししていたけど

鈴鹿がバイク用の安全対策を更に強化しない限り、やらない。
関東在住だからずっともてぎ、大歓迎。
619音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:34:58.36 ID:6ILAIeaU0
しかし、S字のスタンドを削ってしまったのは…これ以上無い愚行だろ。。
620音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:36:14.55 ID:UlXWa0R/0
土曜日にしては客多かった。
ロッシも多いってトークショーで言ってた。
621音速の名無しさん:2012/10/13(土) 22:50:27.87 ID:lOjyH5uPO
あれ?ピエールってMotoGPでもスタート前の「Are You Ready?」ってやるんだっけ?
622音速の名無しさん:2012/10/13(土) 23:21:10.17 ID:aVERAwlF0
F1ってアロンソでも金持込みらしいな
もとGPはまだ健全だな
623音速の名無しさん:2012/10/13(土) 23:24:50.36 ID:klrCOs1g0
>>609
>>611
生駒のレース場も危うく閉鎖って危機だったのに、無理だろ
624音速の名無しさん:2012/10/13(土) 23:29:24.19 ID:p+gJzaW7O
金って何のための?
625音速の名無しさん:2012/10/13(土) 23:50:30.28 ID:lrbdAnhzP
モテギってオーバルはあのままほったらかしにしとくの?
626音速の名無しさん:2012/10/14(日) 00:07:16.98 ID:WaBqxuXs0
twin ring motegiなのに何でカタカナだとツインリングじゃなくてツインリンクなの?
627音速の名無しさん:2012/10/14(日) 00:36:46.16 ID:qp7CsQz40
独語読みだから
628音速の名無しさん:2012/10/14(日) 00:53:59.64 ID:gTNvlJA00
motogpもオーバルでやればいいのにな
どうせクソコースなんだから前代未聞のことやってもらいたい
と中二病になってみたw
629音速の名無しさん:2012/10/14(日) 01:18:45.46 ID:nGqbSYrV0
>>627
zwei ringにすれば良いのにw
630音速の名無しさん:2012/10/14(日) 01:58:47.78 ID:td5O5Nzq0
デイトナですら危ないのに
GPマシンでオーバルなんて
631音速の名無しさん:2012/10/14(日) 02:55:28.64 ID:ZHQchpvg0
富士でやればいんじゃね?
632音速の名無しさん:2012/10/14(日) 03:04:25.85 ID:c62Ql5qRO
富士は雨で洪水になるし、霧でコースが見えなくなるんで無い?
633音速の名無しさん:2012/10/14(日) 03:26:58.17 ID:wo4uKyvYP
茂木は糞つまらんコースだが例の下り坂から最終コーナーまでは良いんだよなぁ
見てても面白いし走っても気持ちいい
あっ、走ってと言ってもゲームでの話ですが(^◇^;)
634音速の名無しさん:2012/10/14(日) 03:51:24.66 ID:V2TBl9s/0
>>633
トンネル抜けて〜S字〜ヘアピンまでも良い
635音速の名無しさん:2012/10/14(日) 06:24:11.44 ID:ZHQchpvg0
>>633
ゲームなら鈴鹿のほうがオモロいな。
バックストレート→130R→シケインの攻防が好きw
636音速の名無しさん:2012/10/14(日) 06:34:33.96 ID:SyfB9d2U0
関西でも読売テレビが地上波放送をやってくれる。
新聞見ていなかったら見逃すところだった
14日(日)14:00から

たかじんのそこまで言って委員会の前w
いやMotoGPがあるから後ろにずれたのか...
637音速の名無しさん:2012/10/14(日) 06:44:22.94 ID:dP+qkd/60
日本GPだけ毎年全国の地上波で放送するよな
でも年1回じゃ知名度向上に繋がらん
638音速の名無しさん:2012/10/14(日) 07:00:54.93 ID:LuSNI9cD0
>>636
関西では珍しいな。初めてじゃね?
G+見るから見れないけどな!
639音速の名無しさん:2012/10/14(日) 08:15:27.86 ID:TpOb9ftj0
珍しくもないぞ
NHKが放送やめてから
毎年日本GPだけは関西でも地上波放送してる。
640音速の名無しさん:2012/10/14(日) 08:22:11.44 ID:mb56xfiN0
我が地方の日テレネット局でもMotoGPクラスだけ生中継みたいだな
641音速の名無しさん:2012/10/14(日) 09:37:04.51 ID:SpHqcKEJ0
一番楽しみだった日本GPが、茂木になってから一番つまらないレースになったな。
642音速の名無しさん:2012/10/14(日) 09:39:57.84 ID:CqTl7OTp0
>>616
その本田の力がなければ日本での開催さえないけどな
643音速の名無しさん:2012/10/14(日) 09:41:38.75 ID:CjIQmXdf0
テレ東系列でやってたときは欠かさず見てました
644音速の名無しさん:2012/10/14(日) 09:58:38.57 ID:Ryb0cYe/0
鈴鹿はどこをどう海藻しないとドルナ規定をクリアできないの?
詳しい人おせーて
さらにその可能性は?
大本ホンダとしてもモテギより遥かに興行収入は上乗せできるのは確実なわけで・・・
645音速の名無しさん:2012/10/14(日) 10:09:06.16 ID:tA7iStxV0
もてぎはツインリンク・モテキに改名しろ
646音速の名無しさん:2012/10/14(日) 10:17:21.44 ID:PO3Ms5yA0
昨日サイン会でドピュニエにサイン貰ったら、今朝のフリー走行でマシンが燃えたw
647音速の名無しさん:2012/10/14(日) 10:20:43.97 ID:qUxyegHsi
>>646
お前の成果!?
648音速の名無しさん:2012/10/14(日) 10:31:38.23 ID:fyE4fTwM0
>>646
マモちゃん?
649音速の名無しさん:2012/10/14(日) 10:43:51.44 ID:Amvs0xlW0
>>644
ロッシが引退すらばOK
もう少しの辛抱だな
650音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:17:27.58 ID:b8t6Ih++O
>>644
個人的な意見だけど、
逆バンク、ヘアピン前、まっちゃん、裏ストレート、シケイン前のガードレールが近すぎ
あとデグナーのエスケープが狭い
651音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:33:26.78 ID:XIyWeGdM0
早く始まらんかな
652音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:42:00.42 ID:y2Fk1y7U0
コルテセなにやってんだかw
怪我がなくてよかったものの、痛い転倒になったね
653音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:43:01.60 ID:t0dN7vCQ0
午後は大変やねモトと
F1の決勝とボクシング西岡とか
微妙にかぶり気味なのが…
654音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:43:08.89 ID:rYL/HRBE0
いやー、コルテセはアホかと言いたいw
655音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:46:20.42 ID:XJzUmKy/P
ケント正座かバケツ持ってピットに立たされるなw
656音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:47:16.19 ID:qEjHoshM0
コルテセの強運凄すぎる
あれでリタイアも怪我もしないとは
657音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:47:22.46 ID:TpOb9ftj0
コルテセはアホの子なのか?
何怒ってるんだ
658音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:48:39.76 ID:y2Fk1y7U0
怒るコルテセw
怒るとこじゃないだろw
659音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:53:25.11 ID:wo4uKyvYP
>>635
いや、それは分かってるw
つまらない茂木だが最後の方は楽しめると言いたかった
660音速の名無しさん:2012/10/14(日) 11:59:57.43 ID:OcXIjT0s0
どこかでストリーミング放送をやっていませんか?
661音速の名無しさん:2012/10/14(日) 12:24:02.47 ID:td5O5Nzq0
ケントは何も悪くないが怒りたくなるコルテセもわからんでもない八つ当たりだけど
サロムのロケット見事過ぎるw
662音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:12:36.33 ID:rYL/HRBE0
663音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:12:41.48 ID:iHEfMTH9O
マルケスはアマチュア
664音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:18:45.78 ID:bl6I/xdl0
表彰式のグリッドガールが普通の服着とる
665音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:40:20.37 ID:BiWe5PVFO
来年のアメリカGPはオスプレイ飛ばすの?
666音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:41:54.78 ID:y2Fk1y7U0
現地の空模様はどうなんだろ?
画面ではかなり暗くなってきてるね。
667音速の名無しさん:2012/10/14(日) 13:56:31.64 ID:iHEfMTH9O
>>666
上空は雲一面、日差しが無くてちょっと肌寒い。
T4カッコ良かった。
668音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:02:53.75 ID:BiWe5PVFO
CSを録画して地上波を見てる。
福ちゃん緊張しとるw
669音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:10:58.25 ID:y2Fk1y7U0
>>667
雨の心配を言ってるけど、大丈夫そうかな?
現地は肌寒くなったきてるみたいだから、体調に気をつけて楽しんで下さいな。
670音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:22:07.22 ID:72iF3L8Z0
日テレ福田うざいなあ
671音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:26:19.21 ID:iHEfMTH9O
>>669
雨はなんとか持ちそうな感じ。
気をつけて楽しみます、ありがとう。
672音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:27:15.14 ID:98gGUz+v0
673音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:28:39.72 ID:t0dN7vCQ0
福田照男ではなくチュートかい
674音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:48:55.24 ID:FZgrvmcp0
福田より見てるやつの方が詳しいと思う
無理に解説しようとすんな
675音速の名無しさん:2012/10/14(日) 14:54:22.66 ID:TpOb9ftj0
宮城はピットリポートおろされたのか
ノビーに変わってたな。
676音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:01:08.58 ID:BiWe5PVFO
宮城よか福ちゃんの方がまだいいわ。
プレゼントはペドロサのサイン付きメットかぁ。
バイク1台とか夢だった。
677音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:02:52.53 ID:qEjHoshM0
宮城さんは昨日の予選で出しゃばりすぎだったからな
678音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:07:58.22 ID:TpOb9ftj0
それにしても、客すくないな
表彰台前でも空席だらけ
679音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:09:15.95 ID:y2Fk1y7U0
関西在住なので地上波で見た事がなかったが、試しに少しだけみてみた。
福田ってバイクが好きなだけで、別にGPには詳しくないんだね。
5分ほどみてG+に戻したよ。
680音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:19:06.75 ID:02SPG1aOi
たまたま、テレビをつけたら世界GP日本やってた。
もう何年も観てなかったからライダーも知らない人が多い。
日本人弱くなったのな。

コーナー進入で足をだら〜んとするのは何?
解説も触れてなかったから、今は当たり前のライディング?
681音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:27:13.40 ID:iXDVazYc0
>>676
>宮城よか福ちゃんの方がまだいいわ。
嫌いな人を罵倒するためならクソでも食うんだな
682音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:32:49.09 ID:02SPG1aOi
しかし、人気なくなったのな。
前は、もっと盛り上がってたのに。
このスレにしたって、年に一度(今は鈴鹿ないよね?)の世界最高峰レース当日なのに書き込み少なっ!

俺が最後に、このスレ見た頃はオナカップとか言う人で盛り上がってたのに。
683音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:38:05.30 ID:H7SDY3Cq0
トラコンのせいでロッシみたいな超人じゃなくてもロレンソだのストーナーだのでも楽勝で勝てるようになったのが人気衰退の原因
684音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:48:06.84 ID:bCwQx18NO
平田が茂木嫌いなのは知ってるけど、DQNな言動されたら殴りたくなって来た
こんなんのために捕まるんは嫌だから、怪我してる右手握っただけに止めといたけど
かなり痛そうな顔してたわ
685音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:49:53.62 ID:wo4uKyvYP
夢を


見ていないか?
686音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:50:11.50 ID:b8t6Ih++O
>>682
予選や決勝の放送時間になると、みんなは実況板へ行くとですよ

コーナーの進入時に脚をステップから外すのはロッシが始めたんだけど、
こうするとブレーキング時にフロントにかかる荷重を減らせる感じがするらしいよ
ラップタイム上は変わりないんだけどね
687音速の名無しさん:2012/10/14(日) 15:51:52.33 ID:TpOb9ftj0
ヘイデン何か言ったのか?
グリッドでは病気みたいな顔してたけど
体調不良だったのか?
688音速の名無しさん:2012/10/14(日) 16:33:33.86 ID:oDouQ/1w0
>>687
骨折
アラゴンでのスペクタクロなロケットで無傷なはずがなかったんだよ
689音速の名無しさん:2012/10/14(日) 16:38:36.30 ID:td5O5Nzq0
ダニはシーズン序盤がもっと良かったらなあ
690音速の名無しさん:2012/10/14(日) 16:41:29.37 ID:iXDVazYc0
でも成長は遅いけど、石橋たたきながら頂点に近づいてるよね
それより今回はKC。
足どころか体全体に力はいらないのテレビでも観てとれるくらいなのに、あのポジション走れるってすごいなあと
691音速の名無しさん:2012/10/14(日) 16:47:04.92 ID:Lhe7bv2N0
>>680
>>コーナー進入で足をだら〜んとするのは何?
>>解説も触れてなかったから、今は当たり前のライディング?

ま、癖みたいなもんだな
http://www.youtube.com/watch?v=fSMTwktEc9o&feature=related
692音速の名無しさん:2012/10/14(日) 17:22:53.37 ID:OGpkLMjs0
>>682
今のマシンで勝てるのが本当の超人だという事実に気が付かされてロッシファンの多くが離れた為
693音速の名無しさん:2012/10/14(日) 17:31:17.92 ID:13Qbe4pO0
>>686
ええっ!荷重をかけるのかと思ってたよ
694音速の名無しさん:2012/10/14(日) 18:08:10.53 ID:b8t6Ih++O
>>693
m(._.)m

ロッシ
「最近、バイクから足を垂らす僕の「新しい」ライディングスタイルについて、尋ねられることがある。
答えは単純、そうすることによってバイク上でさらに前輪へ荷重がかかるように感じるからで、これでより自信を持ってコーナーに入っていくことができるんだ。
あとでデータを見てみると、実際には特に違いはないようで、全然速くもなっていない。
とはいえ、自分のフィーリングではすごく良くなったように感じるから、今後もこの動作を続けるつもりだ。」
695音速の名無しさん:2012/10/14(日) 18:19:30.19 ID:WaBqxuXs0
ガイガーカウンター持って茂木行ってきた。
あちこち測ったけど最大0.12マイクロシーベルトほとんどは0.1以下。
問題ないね。
696音速の名無しさん:2012/10/14(日) 18:21:48.22 ID:02SPG1aOi
コーナー進入の足だらーんは、リズムとりみたいなもんなんだね。
ありがと。

古い人間なんで、なんだかカッコ悪くみえた。
やっぱりレイニーやシュワンツの限界超越ブレーキングをみたいな。
697音速の名無しさん:2012/10/14(日) 18:28:45.07 ID:RLH4eWtB0
VHSかYouTubeでも見てろよ
698音速の名無しさん:2012/10/14(日) 18:34:15.23 ID:wo4uKyvYP
>>697
DVDもあるでよ(◎_◎)
699音速の名無しさん:2012/10/14(日) 18:57:01.25 ID:gtaPQm9c0
Moto2なんてレイニーやシュワンツ時代より限界通り越えて進入で滑りまくってるから
そっちを見ればいいよ
700音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:07:47.84 ID:08tY/rCDP
でも見てもつまらないんでやんしょw
701音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:10:14.46 ID:IMTZXn0Q0
コーナーで足出すのは、後続車がこけそうなのと生足が気になって
追い越しにくくするためだろ
702音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:14:54.40 ID:H7SDY3Cq0
青木ノブもテストで何度も試してメリット、目的を考えたけど
結論としては「よく分からん」らしい
ロッシはジベルノーと争ってて抜かせないために足を出し始めたような気もする・・・
703音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:16:40.28 ID:bl6I/xdl0
ロレンソが安全運転過ぎて萎える
704音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:19:24.92 ID:i86dSJQB0
だってロレンソは安全運転すればポイントキープで年間チャンプだろ?
無理する必要がない
705音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:27:25.63 ID:5h3BOaMk0
>>696
カッコは悪いよ。
間違いない。

アレは、通常、ブレーキング時はニーグリップやタンクの後端に太ももを引っ掛けることによってライダーは自分の体重を支えるんだが、
それだとバイクの上の方で前に向かう力がかかってしまって、
ピッチングでの前輪荷重ではなく前輪を前に押し出す、グリップを失わせる方向に力がかかる…ようにロッシは感じているのではないか…と思う。

降ろした足一本分、前輪の接地点へ荷重が集中するように感じている…んじゃないかな…。
706音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:36:38.79 ID:tazw18fn0
観客少なかったなぁ・・・グランドスタンド席の空白が目立ったね。
ロッシの単独ツーリングぶりが何ともいえない感じだったw
中須賀はあれだけ後ろに付いてて、結局抜けなかったのは残念だな。
歩行者天国で場内通路分断するのは止めてほしいなぁ。
707音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:39:16.97 ID:3j0tkmWQO
今日はMotoGPが一番面白くなかったな
708音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:41:47.80 ID:tazw18fn0
間近で見るとCRTやモト2が思ってたより速かったのが意外だった。
エスパロとマルケスがもっとバトルしてくれたら良かったなぁ。
709音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:50:40.93 ID:r3nG/rDS0
>>706
スタンド激少なかったですね
ヤマハの応援席は3割位
ドカは7割
ホンダは5割
BSは4割
新電元は2割

新電元は無理やり買わされたんだろうな

北と南の分断はほんとに迷惑出口が混んで仕方ない
710音速の名無しさん:2012/10/14(日) 19:55:37.54 ID:wb5UCBdaO
2年前に見に行ったけど、帰りの渋滞は閉口した。見ていた場所もたまにしかバイクが通過しなかった。テレビはいいわ。酒のめるし。
711音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:02:18.05 ID:td5O5Nzq0
でも、去年よりは多かった気がしたよ
まあ比べるのがアレだけども
712音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:03:38.78 ID:td5O5Nzq0
とも思ったら去年と変わらんか少ないぐらいだった・・・
713音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:03:46.45 ID:tazw18fn0
G+の解説、殿だったけど現地も殿だったような・・・
714音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:04:29.83 ID:r3nG/rDS0
>>625
横にいたもてぎの社員に聞いた
社長はオーバルレース復帰希望している
オーバルは震災で壊れていて、直していないんだって
なんか特殊な工法で直すのにとても金がかかるみたい
715音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:08:08.58 ID:WGJC2uBw0
 加藤大治郎が鈴鹿のシケインで死んでから完全にもてぎにMOTOGPが行ってしまったね。
死者が出たからしょうがないと鈴鹿市民が語ってみる。当時に加藤大治郎が入院していた
四日市の医療センターの中に潜り込んだけどICUが複数あって何処に大二郎が居るか
分からなかった。
 駐車場に他府県ナンバーが有ったので関係者だったかもしれないね。
716音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:19:15.72 ID:tazw18fn0
74ショップに大父とノブ兄居たわ。
今回やけにインドネシア系?の外人を多く見かけたわ。
白人はそれほど見なかったな。
717音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:20:24.28 ID:iLqAV6Ln0
>>715
その事故の前から茂木でも開催していましたが?
718音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:20:46.06 ID:LdWuSGWV0
オーバルはロードコースが潜ってる所がうねりまくって、1回壊して作り直さなきゃ
ダメなくらいらしい

年に1回走らすためにはそんなに金掛けられないんなら、とっとと壊して客席と
メインストレートの間を近くして欲しい
メインスタンド以外は客席近くて良いコースなんだけどね
719音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:24:31.97 ID:d6uwgzPo0
>>716
インドネシア系つーかマレーシアじゃ?
カイルディンの取材に来てるってG+でも話してたし。
720音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:33:12.04 ID:Pkf8BJBt0
>>699
豚みたいに鈍重なバイクの挙動は眠い。
4stでも緊張感ある走りを見せてくれるのはKCだけじゃん?
721音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:43:15.05 ID:fyE4fTwM0
>>716
>>719
おまえら冠スポンサーが何所だか考えろよw
722音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:44:24.13 ID:kt7Yqjrg0
ですね。
ロッシファンですが、それは認めざる得ない
723音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:46:57.38 ID:tazw18fn0
ロッシはビクトリーコーナーで毎回火花出してたw
724音速の名無しさん:2012/10/14(日) 20:50:08.36 ID:XJzUmKy/P
オーバルを壊す金もないのかな
725音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:06:29.89 ID:wt/gAOHx0
鈴鹿でSBKを開催してほしい。
726音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:10:33.24 ID:CjIQmXdf0
足出しって昆虫つかんだ時の足と似ててなんか格好悪いw
727音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:20:41.37 ID:eH4OkDCl0
ダニはKCを完全に超えたな。
実力差歴然だ。
728音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:22:29.78 ID:lGGvRkVS0
足出しの本当の理由はイン側のブロックだろ
特にロッシはw
あと、トレーニングでモタードやってるってのもあるだろ

>>695
そんなもんだと事故前と変わってなさそうだな
729音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:22:54.06 ID:AXyIFYWD0
オーストラリアではダニは
KCに付いてけないんだろうな
730音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:25:27.80 ID:13Qbe4pO0
タラレバ定食大盛りが食べたい
731音速の名無しさん:2012/10/14(日) 21:42:41.12 ID:79V8kcUM0
来年は宇都宮から行こう
下館怖い
732音速の名無しさん:2012/10/14(日) 22:02:38.55 ID:GCmg3zQ30
タイミングが悪いのかもしれんが、今回一度もヤフーニューストップに茂木GPの記事を確認できなかったw
733音速の名無しさん:2012/10/14(日) 22:05:22.10 ID:ZKDMSiwZ0
いつも通りのmotoGPよりトヨタが勝ったWECの方がネタになるでしょうよ
734音速の名無しさん:2012/10/14(日) 22:20:41.00 ID:b44mIerCO
足だしって、ロッシ以前にもあそこまで露骨じゃないけど、やってるライダーいたよね
735音速の名無しさん:2012/10/14(日) 22:24:37.47 ID:jWUahTF+P
中嶋一貴やったな!
の方がニュースバリューは高いな。仕方ない。
736音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:09:13.42 ID:kt7Yqjrg0
モトgpとは関係ないが・・こないだ夜ジョギングしてたら歩道に某一流メーカーのジェッペルが落ちてた。
少しキズ入ってるが、全然使えるなかなかのモノ。
家に持ち帰ってしげしげ観察してみたら、わりとゾンザイに扱われてきた感じ(高いのにね)。
でも内装なんか奇麗だし(頭髪の臭いアリ)、犬のウンコや猫のションベン、ましてや血痕があるわけでもない。
これってなんだろね?被っていいものかね?(勿論洗濯、消毒はする)
737音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:17:43.95 ID:QqG5BOwA0
>>736
交番なりに届けるだろ、普通・・・
738音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:19:20.95 ID:v7TKWZXk0
>>736
事故して何故かそのまま放置されてメットだったら…
739音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:21:05.62 ID:H7SDY3Cq0
>>734
シュワンツ?
足が長くて、正シフトだから左コーナー進入時シフトダウンの後にステップを踏み換えてただけじゃなかったかな
740音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:21:31.20 ID:kt7Yqjrg0
>>738
それは嫌だ〜って、事故が合った形跡は全くないので持ち帰った
>>737
交番・・・いや、一般人からすれば見事なまでの粗ゴミだと思う、ただ貧乏でバイク海苔の俺には・(ry

741音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:28:37.34 ID:TpOb9ftj0
落ちてるメットなんて
綺麗でも気持ち悪いだけだわ
触るのも嫌だね
742音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:33:27.86 ID:CjIQmXdf0
ゴミ置き場に捨ててあった、のなら持って帰ってもいいんだろうが、
拾った状況がよくわからんから気持ち悪いとしかいいようがない。
製造年月から3年経ったものなら基本アウトだ。
743音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:35:19.60 ID:fyE4fTwM0
>ゴミ置き場に捨ててあった、のなら持って帰ってもいいんだろうが、

いや犯罪だ
744音速の名無しさん:2012/10/14(日) 23:46:05.79 ID:TpOb9ftj0
五郎、涙目
745音速の名無しさん:2012/10/15(月) 00:03:14.73 ID:oekgzpRb0
現在のエンジン使用数が分かるサイトってあるかな?
MotoGP公式では見つけられなかった。
746音速の名無しさん:2012/10/15(月) 00:24:17.72 ID:kk0aDXbn0
今帰ってきた!
地下道に張ってあった川柳のロッシネタってここの住人の仕業?
747音速の名無しさん:2012/10/15(月) 00:27:20.01 ID:J2Hsl5ra0
>>746
詳しく
748音速の名無しさん:2012/10/15(月) 00:52:51.26 ID:ymrA9Py90
中上7位のくせに最後はまるでウィニングラン。
見てて恥ずかしかった。
749音速の名無しさん:2012/10/15(月) 01:00:58.86 ID:Hd+M1fFz0
どこの世界でも愛想は必要不可欠
750音速の名無しさん:2012/10/15(月) 01:07:01.98 ID:zY+KEUgT0
初めて茂木行ったんだが、距離が遠くて双眼鏡のいるメインスタンド前より
裏手のコースのほうが近いし断然見やすいね。ありゃ本来オーバルのための席だろ。
メインスタンドが空席多いのは当然な気がする。
もし全体の観客数がもっと増えたとしても、あそこだけは空席のままだったり?

それとレース後の、宇都宮行きのバスのピストンが遅すぎる。
もっと増やさないと客が家に帰れんぜよ。

それとサーキット周辺道が複数ある鈴鹿と違って道が限られてるから、
あれ以上観客は増えないほうがいいんじゃないか?
あれ以上客が増えたら車動かないと思うぞ。
今日でさえ帰り道が大大渋滞して大変だったよ。
751音速の名無しさん:2012/10/15(月) 01:20:36.07 ID:O5KQz76J0
渋滞は確かに凄かった。 あれしか観客居ないのにな・・・
もっと観客多かったら頃も渋滞の度合いは同じなのが謎だがw
752音速の名無しさん:2012/10/15(月) 01:29:40.88 ID:Jlvqi1LdO
ライダーも客と同じ道で降りるんだろうけど、熱狂ファンに追跡されたら怖いな
753音速の名無しさん:2012/10/15(月) 01:35:41.07 ID:Gwu1vrdh0
少ないといっても3万以上いるんでしょ・・・
オラの町の住民の3倍強じゃん、そりゃ混むよ
754音速の名無しさん:2012/10/15(月) 01:51:37.92 ID:Evv873jm0
F1チャンピオンシップと小林がお通夜なのでこっちきました
って人少ないな(´・_・`)
755音速の名無しさん:2012/10/15(月) 02:02:14.89 ID:NIBTHVt70
コバヤシがバトンにぶつかって隣のやつにもぶつかってコースアウトしたのを見て
ひとしきり笑ったあと、飽きたので録画削除した
F1最後まで見れるやつの精神力はすごい
756音速の名無しさん:2012/10/15(月) 02:24:47.36 ID:sTja1/FM0
地上波生じゃないんだったら夜に放送してほしかった。
CSと同時に見たら3,4周ずれてて見づらかった。
757音速の名無しさん:2012/10/15(月) 02:28:18.57 ID:uX88IVHJ0
他にもイベント充実してれば、近い宿や店や迂回路も増えて、もっと楽になるんだけどね。
壊れたオーバル放置だし悪循環だな。
家族向けレジャー施設としても弱いし。
758音速の名無しさん:2012/10/15(月) 02:30:37.02 ID:uX88IVHJ0
>>752
先生は電車で着たことあるとか聞いた気がする。日本観光好きだからかな。
759音速の名無しさん:2012/10/15(月) 03:49:55.27 ID:96yYLxth0
秋吉、腹出すぎだろ。。
760音速の名無しさん:2012/10/15(月) 03:52:05.24 ID:e0/7c7Nu0
THE SUMO Rider
761音速の名無しさん:2012/10/15(月) 06:45:20.51 ID:kcugaaBI0
>>717
大次郎が死んだ開催の時
バイク用シケインが選手間で不評だったと思った
大次郎が死んで、選手会みたいなが鈴鹿はバイクレースの安全確保改修しなければ
レースはやらせないみたいな話出たと思った

>>718
そこが問題なのか
ありがとう

>>751
オーバルの話の時に観客の事聞いた
今年も人が少ないですねと言ったら
駐車数はそこそこ多いんですよって言っていた
762音速の名無しさん:2012/10/15(月) 07:10:31.91 ID:zsSPFRoP0
もてぎは二度と行きたくないな
763音速の名無しさん:2012/10/15(月) 07:30:25.19 ID:Oomkgzh70
移動式のでかいテレビもっと配置してくれないかな。
MOTO3最後なにがおきたかわかんなかった。
764音速の名無しさん:2012/10/15(月) 07:34:15.10 ID:kcugaaBI0
増設が無理ならば、有料でも良いから携帯とかに配信して欲しいね
765音速の名無しさん:2012/10/15(月) 07:52:39.40 ID:m9UTPhss0
>>752
昔、ノビーが渋滞でレース後のイベントに移動できなくて、すり抜けバイクに声掛けてタンデムで向ったって話が合ったような希ガス
766音速の名無しさん:2012/10/15(月) 07:55:28.04 ID:m9UTPhss0
>>751
サーキット側でも、迂回路マップとかつけて対策やっているようだけどね。
実況スレで、真岡鉄道をサーキット内まで乗り入れて、SL走らせちゃえよとか言われていたw

実現したら、結構楽しそうw
767音速の名無しさん:2012/10/15(月) 08:02:56.88 ID:J2Hsl5ra0
>>763
3年ぶりだったけどサーキットビジョンがやけに見づらくなったように感じた。
モテギの場合画面が日に照らされちゃうからかもしれない。

それと公式映像がHD化したせいか知らんけど、サーキットビジョンの映像は解像度
低いからか順位表示なんかが簡易型の順位とゼッケンだけになってるんだよな。
いい加減古いだろうからもっと良いのに替えて欲しい。
768音速の名無しさん:2012/10/15(月) 10:53:15.46 ID:5O/Gnw3Q0
>>761
>>717はGPがもてぎに行ったという表現につっこんでるだけだろう
パシフィックGPとして開催されていたのだから
769音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:34:41.98 ID:N1a+3Fbr0
車中泊、夜中まで酒飲んでるテントの奴らがうるさかった。
ネットのオフ会?のグループ
寒くて外に出るのが面倒だったので、注意しなかった俺の負けか?
キャンプしたかったら、キャンプ場に行けよ
770音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:43:38.90 ID:9sQJeHeKO
>>769 初めてだったのかな?
そうやってワイワイやる奴らがいるんだから、静かなのが好きな奴はホテルにしとくのがベター。
昔は零時で騒ぐの終了みたいな不文律があったけど今はどうなんだろう。
771音速の名無しさん:2012/10/15(月) 12:55:24.68 ID:wU4B4cZyP
茂木の不満はわかった
で、肝心のれーすは楽しめたの?
772音速の名無しさん:2012/10/15(月) 14:36:59.26 ID:N1a+3Fbr0
>>770
毎年車中泊していますが、年々マナーが悪くなっているような気がします。
>>771
もちろんレースは楽しめたよ。
773音速の名無しさん:2012/10/15(月) 15:02:46.14 ID:72Q3VeoA0
最近は嫌いな奴が怪我したときだけ楽しいな
774音速の名無しさん:2012/10/15(月) 15:03:55.19 ID:ulvd0yk10
>>772
>年々マナーが
そういうのって逆に年々良くなるべき類いのものなのに悲しいね
775音速の名無しさん:2012/10/15(月) 15:27:30.33 ID:wU4B4cZyP
>>773
なんかすげー笑った
776音速の名無しさん:2012/10/15(月) 15:51:56.22 ID:zkoFb4taO
こんなとこに仲間がいた
アラゴンの平田を爆笑動画としてつべに投稿しといたのに消しやがった低脳運営
茂木は何も起こらなくて糞つまらんかった
777音速の名無しさん:2012/10/15(月) 16:08:10.76 ID:ulvd0yk10
>>776
オマエが事故って死ねよ
778音速の名無しさん:2012/10/15(月) 16:20:07.18 ID:Toumghbx0
サーキットコース自体はきれいだし悪くないが、アクセスが悪いね。
町というより森林w
4万人程度の観客であれだけ渋滞するってどんなだよ!
レース後の帰り道は、JR鬱の宮駅まで鈍行バスで2時間近くかかったし、
空いてる行き道でさえ70分かかった。
もともと、このサーキットはどの程度の観客数を想定してたんだ???
インディーやってた時も客数が少ないだのどうのこうのって話を良く
耳にしたが、仮にこんなもん10万人も来られたらパンクしてしまうぞ。
鈴鹿でさえリミットは10万人ぐらいだと思うぞ。
(昔の8耐やF1は15万ぐらい来てたが、正直2度と体験したくない込み具合だったし)

779音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:03:47.05 ID:xlNG9YcY0
前夜祭の
フリースタイルモトクロスと
コレクションホールでの
RC147 NS500 RC211V等の
エンジン始動だけは良かった。
780音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:13:25.90 ID:lUeB6u+h0
>>778
やっぱ真岡鉄道の乗り入れだなw
地図見たら、川沿いに空き地があるから用地買収はあっさりいけそうだし距離も2〜3kmくらい
コレクションホールの裏辺りに駅を作って、上り坂はエスカレーターつければOKだろw
781音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:40:34.42 ID:gae+TCJL0
>780
鈴鹿のサーキット駅と同じで、レース開催時にしか運行しないのか?w

でも、直にサーキット乗り入れなら客は増えるだろうね。
782音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:43:25.68 ID:oi9mZlhQ0
あんな非電化単線路線が乗り入れたところで効果薄だってのw
783音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:53:02.05 ID:ydjWqtf+0
単線かー…、
通常運行に支障が出て地元民の反感買いそう…。
784音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:53:43.99 ID:lUeB6u+h0
>>781
>>782
真岡鉄道にはSLと言う集客能力のあるツールがあるぞ
ホンダとは関係ないけど、SL絡みのアミューズメント作って場内移動も
シャトルバスじゃなくて線路伸ばしてSLにするとかw
ちょうど、オーバルコースが使いようも無いようだしどうだ?
785音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:56:31.21 ID:COMahTR3I
>>779
FMXすごかった!最後の連続技はヒヤヒヤしたよ!
あれを大阪城でやる計画があるんだろ、太閤さんは喜びそう!
家族で行ったんだが、嫁はFMXが一番良かったといい、
息子はノコギリ使って木を切ったのが楽しかったと。
レース…
まっいいか!
786音速の名無しさん:2012/10/15(月) 17:57:44.04 ID:3MKmEfz10
真岡駅にSL博物館みたいの建設中です。
真岡のSLはイベント時はそこそこ乗っているけど、通常土日運行はガラガラです。
SLとサーキットを絡ませたイベントは一つの方法だと思う。
今年は真岡SLもグランプリ仕様のヘッドマーク付けていたね。
これは初の試み。
787音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:07:27.76 ID:COMahTR3I
もてぎの駅前のシャッター街から無料バスか100円バスを出せば、
鉄道&商店街利用者が増えると思う
正直免許がないと、行きにくい!
宇都宮からバスだと、疲れてしまう。
788音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:23:36.80 ID:oi9mZlhQ0
茂木駅に行くまでが大変だからなあ・・・
ローカル線の旅は嫌いじゃないが移動手段としてはねえ
789音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:28:36.78 ID:3MKmEfz10
>>788
だよね
下館まで出るのが大変
宇都宮〜茂木と鉄道があるならば別だけど
790音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:34:35.75 ID:ZLUG49iO0
よし、お前ら、金の工面は頼んだぞ
791音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:38:27.67 ID:s5wGJwHo0
>>790は線路敷設の係ね
792音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:42:10.43 ID:zwq+eevx0
>>778
もてぎで唯一グラスタが端から端までほぼ満席になる花火の祭典は
終了直後のダッシュに出遅れると、ゲート出るまで2時間コースだぜw
もてぎは場内の誘導員の数と教育が全然足りてないんだよなぁ。
793音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:50:32.64 ID:pRpXtpAS0
モトクロス良かったのか・・少し迷ったけど帰っちゃったわ。
昨日の帰りの渋滞はすごかったわ。  あの観客数でだからなぁw

GPでの日本人表彰台が途絶えて久しいが、F1で母国GP表彰台獲得した可夢偉がシート喪失か。
モータスポーツ日本人の冬の時代が来そうだな・・・
794音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:55:08.70 ID:bteDNo930
そういえば最後に表彰台乗ったのっていつの誰?
795音速の名無しさん:2012/10/15(月) 18:56:15.50 ID:vVRLy6Qc0
モトGPクラス スペイン勢独占だね 昔の日本グランプリ日本人独占思い出した
796音速の名無しさん:2012/10/15(月) 19:05:59.76 ID:AWf63JUu0
motogp観に行く人なら大抵バイク持ってそうだけど
797音速の名無しさん:2012/10/15(月) 19:09:44.19 ID:lUeB6u+h0
>>794
ショウヤじゃね?
798音速の名無しさん:2012/10/15(月) 19:10:18.97 ID:lUeB6u+h0
ちがった、高橋さんだw
799音速の名無しさん:2012/10/15(月) 19:11:21.17 ID:wU4B4cZyP
>>796
持ってても年齢的に乗ってない人が大半だと思う
自分を含めて(^◇^;)
800音速の名無しさん:2012/10/15(月) 19:13:48.54 ID:oi9mZlhQ0
今バイク乗りはすっごく高齢化してるから、
「年齢的にバイクは乗ってない」とか言われると

「20代の若い人なのかな?」と思ってしまいます
801音速の名無しさん:2012/10/15(月) 19:20:15.30 ID:lUeB6u+h0
>>794
一応確認してきた
優勝は高橋さんの2010年のカタルニア
表彰台は高橋さんの2011年のフランス
802音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:06:48.16 ID:qrDtA4OP0
>>785
大阪城の話を詳しく…
803音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:16:29.79 ID:3MKmEfz10
昨日の観客37000人位
3日間で55000人位だって
ここ数年で最低じゃないの?
804音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:23:34.64 ID:mRar2ppU0
>>746
ロッシさん ああロッシさん ロッシさん ってのがあった。

さん付けで呼ぶなんて実況かここくらいだろ
805音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:24:15.20 ID:mRar2ppU0
ちがた>>747
806音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:25:23.68 ID:7qQwz7e/0
>>801
地元ですらこの体たらく。
年間誰かが1回は表彰台に載っていたのが
今年ついに途切れる可能性が高いんだよな・・・
807音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:25:57.89 ID:YfIseWH60
ロッシが勝たないだけでここまで盛り下がるとはなぁmotoGP…
808音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:26:34.04 ID:7qQwz7e/0
>>805
1009。
なるほど。確かに「さん」付けってのがミソだな。
809音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:36:50.34 ID:s5zTpwys0
>>803
春に鈴鹿でやればいいよ
殺人シケインはなくなったんだろ
810音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:38:50.38 ID:D/Hfx0wG0
>>803
五年位前は6万程入っていたよな。
それで何でそんなに渋滞したんだ?
新しい駐車システムのせいか?
811音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:46:02.77 ID:mRar2ppU0
>>803
WECやF1韓国が被ってたからでは?
俺もWECとどっち行くか悩んでた。KCの最後だから結局もてぎに行ったけど。
812音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:46:10.49 ID:7qQwz7e/0
>>810
6年前ってのは990cc最後の年で中野さんカワサキ最後の年。
たしか公式プログラムの表紙も中野さんだった。
この年のアッセンが日本人の最高峰クラス最後の表彰台、
以後没落の一途を辿る・・・
813音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:51:36.20 ID:3MKmEfz10
>>810
あの時は混んだ。
朝も凄い混んだ。
今回の渋滞は南北閉鎖が原因だと思うよ。

>>811
4輪レースがあったからとは違うと思うよ。
一昨年噴火で延期、昨年地震で延期、3年連続客少ないんだから。

どのクラスでも良いから強い日本人がいなきゃ
そんなに盛り上がる事は無いよ。
814音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:57:36.97 ID:AWf63JUu0
来年はオーストラリアGPの客激減かな
815音速の名無しさん:2012/10/15(月) 20:59:50.69 ID:P1wUbWRM0
>>807
影響がないとは思わんけどそこまで大きな要因じゃないと思う
08、09とロッシが復活した時も客は帰ってこなかった
816音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:06:43.11 ID:dswrPfRa0
はーあー 鈴鹿復活しないかなあ
817音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:13:59.13 ID:YfIseWH60
ロッシが鈴鹿は2度と走りたくないって言ってたから当分はないんじゃないかな
818音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:20:21.23 ID:OeXdz3Lk0
鈴鹿は世界一面白いサーキットだけど、危険なサーキットでもあるからな
今は安全第一のストップ&ゴーの中速サーキットばかりでつまらんわ
819音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:21:45.55 ID:vVRLy6Qc0
2018年まではもてぎは決まったね 流石にスペインみたいに年4度とは言わないが
以前のように春の鈴鹿 秋のもてぎ復活して欲しい ロッシが鈴鹿は2度と走りたくないって
発言で04年から鈴鹿無くなったもんね せめてワールドスーパーバイクを鈴鹿でやって貰いたい
820音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:31:01.88 ID:+tkbPQ/30
鈴鹿はヘアピンなくしちゃって、ダンロップから
200Rにショートカットするだけで随分
安全になると思うんだけどな
821音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:37:30.26 ID:CfhjLim0P
>>800
今年発売になるバイクのプラモデルも、88ガンマに88YZRだもんな
若い人ってマジでゲームとスマホ以外の趣味って無いんじゃね?
822音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:51:48.53 ID:3j4/djwL0
流石にヤバイって話で3無い運動が廃止になったんだろ。
交通教育がうんたらとかもっともらしい理由を付けてるみたいだけれど、バイクに興味を持ち始める年代に蓋をしていたら内需なんて伸びないからな。
823音速の名無しさん:2012/10/15(月) 21:59:13.66 ID:ulvd0yk10
>>821
そういや原田のTZ250M当時購入したっきりまだ作ってないや
歳食うと細かい作業メンドクサクなるんだよなー、ローガンだしぃー
824音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:02:07.46 ID:lUeB6u+h0
>>823
ミュータントの人乙
825音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:21:54.74 ID:gae+TCJL0
>>798
弟が謎の事故で亡くなった後のレースな。
まるで優勝したように天に指差してたのを覚えてる。
826音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:23:33.40 ID:N1a+3FbrI
>>802
橋下さんがOK出したっていうやつかな?
827音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:37:33.58 ID:iUX3/RNA0
>>822
いじめの問題とかは別にして車やバイクと違いスマホは直接人を殺さないからな
自分で稼ぐようになってからでも乗りたい馬鹿が乗るようにした方がいいと今でも思う。
828音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:43:47.78 ID:IkSppp8w0
コルテセ、最終周90度コーナーでインに入って来たトヌッチをクロスラインで
抜いた後、イン側からトヌッチをアウト側グラベルに(ケントごと)押し出そうと
してなかったか?
829音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:46:19.13 ID:itTzITAH0
してました
830音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:52:38.20 ID:AWf63JUu0
一瞬コルテセ死んだと思った。
KCがケントに対するコルテセとチームの態度をtwitterで批判してた。
831音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:56:34.84 ID:dswrPfRa0
コルテセはあんなに怒ってたけど全然バランス崩さなかったなあw
832音速の名無しさん:2012/10/15(月) 22:59:56.97 ID:IkSppp8w0
>>829

コルテセに対するペナルティは出ないのかな?

いや、トヌッチに頭グリグリされた時点で「お仕置き」みたいなもんだが。
833音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:02:01.66 ID:CfhjLim0P
WRCやF1はトラコンとかハイテク制限してるのにモトGPはなんで野放しなのかのう
だいたいどのメーカーが勝とうがバイクは売れないんだし、もう意味ないだろw
834音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:04:07.99 ID:YfIseWH60
禁止にしたらまたロッシしか勝てなくなってしまうからでしょ
835音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:04:58.84 ID:ulvd0yk10
>>833
あのなあ、トラコン禁止して半身不随続出して誰が責任とんの? ねえ? ねえ?
    で、だーれひとり前向きなヤツいないから全面的制御時代に凸ニュウした
836音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:11:23.49 ID:CfhjLim0P
じゃあ、もうやめれば良いじゃんw
危ないよやめようよ客こないよ
837音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:12:57.52 ID:itTzITAH0
>>832
糞野郎には天罰下る法則で、次戦で病院送りになるのが理想的w

ケントにちょー文句言ってたが、わけわからん。
おまえがダサいだけだろと小一時間

トラコンは良いと思う、追加するならECUのレブリミットお願い
838音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:15:25.30 ID:wU4B4cZyP
なんでもそうだがスポーツ全般安全第一で見る方はつまらなくなっているのは確か
839音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:19:12.95 ID:HlTVXi5J0
>>833
バイクはF1と違って超難しいからじゃないかな
840音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:22:10.52 ID:AWf63JUu0
もうシモンチェリ1周年か。
追悼ラップとかやるのかな。
841音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:25:42.19 ID:YfIseWH60
まぁF1の場合は規制しないと際限無く速くなってしまうからね・・・
鈴鹿をmotoGPマシンと同時にスタートすると、3周目にはmotoGPマシンを周回遅れにしてしまうバケモノ
842音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:30:27.17 ID:Y+iH6ZLy0
>>769
>寒くて外に出るのが面倒だったので、注意しなかった俺の負けか?
ww

843音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:35:40.36 ID:9sQJeHeKO
トラコンあってもハイサイドはなくなってないし、なんなのアレ?
844音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:37:01.99 ID:GDYg8J9b0
追悼ラップでまたロッシかダニに追突チェケラでもするのか?
845音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:40:21.10 ID:ulvd0yk10
>ハイサイドはなくなってないし
メーカーエンジニアによると激減してるらしいよ
俺たちにとっちゃライダー自分でケツ拭けよ、と言いたいがなあ
846音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:40:51.56 ID:3j4/djwL0
>>827
今はネットいじめってのもあるんだろ?
バイクに乗って頭んなか空っぽにしてた方が健全じゃね?
847音速の名無しさん:2012/10/15(月) 23:41:26.56 ID:4P/hYfOm0
ハイサイドおーじさん♪
ハイサイドおーじさん♪
848音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:41:54.81 ID:ABLj493C0
冠スポンサーのエアアジアから来てたCA(というか本当にCAなのかは不明)、
場末のキャバ嬢みたいだった。
849音速の名無しさん:2012/10/16(火) 00:59:48.51 ID:FQmGEFl60
>>845
もうライダーの制御ギリギリのところまで来ちゃってるから
電子制御なしでそれをライダーに全部丸投げってわけにはいかんだろ
さすがに怪我しないようにゆっくり走れとはいえないしな
それなりにエンジンとタイヤの性能も落とさないといけなくなる
850音速の名無しさん:2012/10/16(火) 02:17:24.79 ID:+d7zD0c40
もてぎは観客数激増したら渋滞もさることながら宿泊施設も厳しくない?
サーキットまで小一時間かかる水戸あたりでもクルーらしき人達がうろうろしてるし

今年はサンカルロのチームジャケ着てる3人組が松屋のカウンターに座ってるのを見た
851音速の名無しさん:2012/10/16(火) 02:41:40.00 ID:ECndAuQq0
母国GPがあったとは思えないぐらいレスが少ないなw
決勝38000人か・・・珍しく天気良いレースウィークだったのにな。
そういや倍ぐらい居た頃は入場でも凄い混んだんだよな。
近年は入場は待ちなしだもんなぁw
852音速の名無しさん:2012/10/16(火) 03:08:32.16 ID:VGXpD3vA0
バイク乗り始めるより降りる奴のほうが多いからな
今の若者はバイク買う金なんか持ってねーしな
バイクや車のローンに使っていた金は携帯の通信費になってしまった
853音速の名無しさん:2012/10/16(火) 04:36:58.56 ID:RUFF9hLI0
>>851
初めてもてぎ行って思ったけど、MotoGPの人気が落ちた
んじゃなくて、アクセスがあまりに悪すぎて、公共機関組の
リピーターが減ってるからだよ。
854音速の名無しさん:2012/10/16(火) 04:44:25.56 ID:CaQPtqS30
公共機関でMotoGpに行く人って、何人くらい居るのだろう?

超有名人の先生が一名居るらしいが。
855音速の名無しさん:2012/10/16(火) 04:57:46.24 ID:RUFF9hLI0
それと、トラコン禁止にしたら今のレーサー達は消えていくだろう
とか、昔のアメリカンレーサー達はダートラでの猛者だとかなんだいう
懐古主義がたまにいるけど、それは間違いだよ。
今のレーサーだって先人達に憧れてレースしてるんだから、ダートラでの
スライドやらモトクロストレーニングなんて子供の頃から反吐吐くほど
毎日のようにやってるっての。
往年のアメリカン達より小さい頃からやってるんじゃないかw
Cサロンやポンス達がオージーやアメリカンに手も足も出なかった
時代から、どれだけ経つと思う?
ヨーロッパライダーのレベルが上がりアメリカンライダーのレベルが落ちた。
ただそれだけだよ。
クリビーレやロッシを経て、今や孫達の時代だぞ。
856音速の名無しさん:2012/10/16(火) 05:03:17.94 ID:RUFF9hLI0
>>854
そりゃマイカーやバイク無い人や、高校生のグループとか
けっこういる(もしくは、いた)だろう。
遠方の人なんて否応でも特急列車か新幹線だろうし。
857音速の名無しさん:2012/10/16(火) 05:16:21.95 ID:dV9TKqwZ0
>>827
こういう嫌煙厨みたいな思考のやつが増えてるせいだろうな
858音速の名無しさん:2012/10/16(火) 05:42:07.59 ID:xZ05Now60
ビアッジもダートラかモタードやってたよな
859音速の名無しさん:2012/10/16(火) 06:08:53.43 ID:RUFF9hLI0
そもそも
「トラコンが採用されてからヨーロッパライダーが速くなり、
アメリカンライダーが遅くなった」
と思い込んでること自体が、懐古主義者の勘違いなんだよ。
アメリカンと欧州の逆転を感じはじめたのは90年代半ばの、
アレックス・クリビーレやルカ・カダローラの台頭からだ。
この頃はまだトラコン無しのGP500だったが、彼らは見事に
スライドコントロールし、ドゥーハンを脅かすこともあった。
一方、フレディやシュワンツやレイニーの系譜であるスコット・ラッセルや
ジョン・コシンスキーは完全にクリビーレにお株を奪われていた。
繰り返すが、この時はまだトラコンなどない。
そしてクリビーレの王者獲得に刺激され、スペインをはじめヨーロッパでの
GP人気が爆発し、ファンだけでなく競技者も増え、さらにレベルが上がった
のだ。そして今に至る
860音速の名無しさん:2012/10/16(火) 06:21:10.83 ID:2H/hD3ha0
ID:RUFF9hLI0さんのおかげで目が覚めました!
861音速の名無しさん:2012/10/16(火) 06:35:09.38 ID:A0WY4yzu0
>>855
環境だよな
まぁポンスやプーチは最高峰には対応できなかったのは事実
ドルナが来てレプソルがHRCのスポンサーについてクリビーレのゴリ押しの流れだった
最初はどんなに成績が悪くても首にならないと皮肉られていた
まさかタイトルまで取るとはねナショナリズムの強い国、一気にGPへの注目度があがりライダーの育成も進み今のスペイン人の台頭がある
イタリアではアプリリアとビアッジの活躍から復権が始まりロッシの登場で人気爆発 こっちはまだ健全

日本車とアメリカン、オージーが活躍するGPでは放送権は売れない
後の軽量級の日本人排除にもつながる
862音速の名無しさん:2012/10/16(火) 06:56:47.54 ID:jirmpL8g0
もうF1もmotoGPもサイズだけ制限してあとは改造無制限でいいよ
安全面で対応すりゃいいじゃん
つまんないんだよー
863音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:04:18.17 ID:RUFF9hLI0
てか今のF1やMotoGPってつまんないか?
どっちも過去最高に面白いと思うのは俺だけ?
864音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:18:42.90 ID:wW5FvPk9O
今のライダーは筋力トレーニングと体調管理を科学的に徹底したリアルアスリート
それに比べて80年代までのライダーたちは糞
865855:2012/10/16(火) 07:25:13.64 ID:RUFF9hLI0
>>861
もしかして今のアメリカンライダー(ヘイデンやスピース)の技術レベルは、
シュワンツレイニー達と比べて遥かに上回ってるかもよ。
単にそれ以上に欧州勢のレベルアップが凄すぎるからそう見えるだけとか。

866音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:36:08.98 ID:RUFF9hLI0
>>864
糞って・・
シュワンツはマウンテンバイクの地元レースで活躍するぐらい鍛えてたし、
フレディもエディもガードナーも鍛えまくってたよ。
ただやり方が根性論的だった気はするな
867音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:43:40.57 ID:Z2jQln2eP
まあ、いろいろ想像は出来るがたらればだしね
因みに250上がりのヨーロピアンがすんなり500に対応出来るようになったのはタイヤの性能向上によりライディングをそれ程変更せずに済んだと当時解説してたが
まあ、これもたられば話だがw
868音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:45:18.34 ID:Z2jQln2eP
>>866
最後のオチが泣けるなw
869音速の名無しさん:2012/10/16(火) 07:46:30.96 ID:OniYshan0
コルセテは次戦グリッド降格だってね
870音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:00:48.91 ID:gu2qWHuj0
今のmotoGPはグリッド降格まであるのかw
871音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:01:13.87 ID:Av5UfPNe0
>>848
今は採用筆記試験に受かる頭があれば、見た目そこそこでCAになれる。
大手航空会社は見た目も重視されるけど、格安航空はそれなりでもOK。
2輪のキャンギャルと4輪のキャンギャル位の差がある
872音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:07:38.01 ID:iOmZon/lI
CAって海外じゃぁ、労働者層(低学歴、ブルーカラー)の仕事だし
873音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:07:39.73 ID:ifY9CQ7v0
>>859
また適当な事を・・・スペインでのWGPの異常な人気はクリビーレなんかが出てくる遥かに前からだよ
874音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:10:16.55 ID:30RWFMnjO
政策として、最高峰クラスを頂点とする、ピラミッド構造にしたのが
かなり影響してない?昨今活躍のヨーロピアンライダーって、ほとんど
ステップアッパー組だよね?昔はマルチネスとか、各クラスに主みたいな
ステップアップとか無縁に、そのクラス独自のGP景色を持ってたライダー
多かった。小排気量クラスはいい意味でのアマチュアリズムが生きてたよね。
バンダナ付けてアプの125転がしてたころのカピさんなんて、上がっても
250クラスまでだと思ってたもんな当時…
だから昔はAMAのビックバイクシリーズとかからの転向組が相対的に多かった
んで、アメリカンやオージーが主流だったんじゃないの?
今は小排気量クラスから、ヨーロッパラウンドが多数のGPを回ることが半ば
必須化されたんで必然的にヨーロピアンが主流になったと思うけど。
875音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:10:33.98 ID:A0WY4yzu0
>>865
比べようが無いものを比べても仕方がないっしょ それはファンタジーですよ。

それぞれの時代に特定の国のライダーの活躍出来たバックグラウンドがあっただけの話
違う時期に活躍したライダーを比べて技術がどうとか言ったらキリがないよ
876音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:12:14.38 ID:9dvVuGao0
すまん、勘違いしてた。
グリッド降格はサロムの話だったw
877音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:12:59.32 ID:9dvVuGao0
おっと、ID変わってるけど>>869の件だ
878音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:13:50.53 ID:A0WY4yzu0
>>873
軽量級は人気あったけどね つか軽量級に出ているスペイン人ライダーだけ見に来ていた感じだったよね
今のような爆発的な人気ではなかったよGPの開催数見ればわかるでしょ?
879音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:18:13.96 ID:RUFF9hLI0
>>873
そりゃガリガやポンスの時からスペインは熱狂的だったけど、
最高峰クラスでの活躍が伴ってなかったから、やっぱりエポックは
クリビーレだよ。
あれの活躍で、もはや全く取り返しが付かないほどスペインのGP人気が
爆発した
880音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:19:48.78 ID:ifY9CQ7v0
別に人気なのは軽量級だけじゃなかった
F1はアロンソが出てくるまでは全く人気なかったけど
881音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:24:29.37 ID:ifY9CQ7v0
ケニーの時代からWGPライダーの多くはスペインに住んでたから、そういうのも人気の理由だった
宮崎の人が巨人ファンになるような感じで、スペイン人はケニーやウェインを地元の人のように応援した
ウェインなんかもスペインは第二の故郷とまで言ってたしね・・・セナが日本で人気あったのに近い
882音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:28:05.76 ID:iOmZon/lI
みんな適当過ぎww
GPの興行をしている会社、何処の国の会社か知らんのけ?
883音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:29:06.27 ID:VGXpD3vA0
当時スペインの観客の多くはメインの500を見ずに帰った
884音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:39:33.95 ID:JKAbZ/b80
トラクションコントロールを効かせてもスライドしている。
急激にグリップが回復するのをコントロールしない限りハイサイドは直らないのでは?
885音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:55:28.06 ID:6Lo3gywg0
スペインのGPの盛り上がりの沸点は
コアラとクリビーレのときのスペインGPで最終ラップに観客がなだれ込んで
クリビーレが焦って転んだとき。
886音速の名無しさん:2012/10/16(火) 08:57:24.95 ID:2Lrnmwd30
>>848
CAの質、特に見た目は、先進国では低く途上国ほど高いという傾向があるが…
エアアジアはそれを通り越して違う方向のサービスに近付いている…のカモシレナイw

以前、エアアジアに採用された日本人CAの研修風景を取材したTV番組を見たが、
外人にウケる派手なメイクや表情を指導されていた。

出来上がった日本人CA連中は、よくTVなどで見る中国系アメリカ人のような
笑顔が顔に張り付いたケバいメイクのイケスカナイ女に生まれ変わっていた…
887音速の名無しさん:2012/10/16(火) 09:20:18.63 ID:ye6wiEv6P
>>861
イタリアはビアッジ以前のグレシーニとかの時代からチームイタリアを編成してライダーの育成をしてきた頃からじゃないの?
888音速の名無しさん:2012/10/16(火) 09:28:24.09 ID:lZTvJi4S0
>>886
美的感覚の趣味が違うんだろうねw
889音速の名無しさん:2012/10/16(火) 09:43:34.34 ID:Z2jQln2eP
>>885
殆ど表情を表さないクリ坊が凄ぇ〜怒ってたなw
890音速の名無しさん:2012/10/16(火) 09:54:05.95 ID:WH7gEN9T0
motoGPは2014年から大改革が行われSBKに限りなく近くなっていって
SBKも2014年から大幅にルール変更されSTK化されていく事が予想されてるらしい
情報サイト読んでると
プロトの存続は不可能な流れになってきたね
ヨーロッパでの2輪離れやレース離れが加速してるんだって
ワークスがECUに拘ってるのは、それまで開発してきた膨大なデーターや開発費が
総てチャラになってしまうのを恐れてるから
それでもお客離れを食い止めるには面白いレースにしないといけないから
F1のように総てのチームに勝つチャンスを与えるような改革が必要なんだって
891音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:04:00.88 ID:VGXpD3vA0
750SBの末期のように売れもしないバイク作るハメになって衰退だな
スポーツバイク市場そのものが縮小してんのに馬鹿だね〜
892音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:31:04.32 ID:jsmChCxR0
F1のようにすべてのチームに勝つチャンス?
新興の3チームはまんまCRTってレベルですけども
893音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:33:17.99 ID:cjtCgbXU0
>>891
ビックマシンにホンダが現代のRC30作るとか載ってたけど
予想価格が800〜900万になってて吹いた
894音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:34:38.94 ID:qqefJM+T0
何年か前、ツインリンクもてぎがモータースポーツはマニアのものではない。紳士のスポーツだ。
とか宣伝してたのを最近なにげに思い出す。
895音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:40:48.74 ID:80LVqhm20
>>893
CBRの外観をまんまRCVにするだけで十分なのにねえ
896音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:47:55.20 ID:VGXpD3vA0
F1はレースの面白さウンヌンより、そのブランドで客が呼べるけどmotogpにはそんなもんないし客層も違う
SBK化して客がよべるなんて絵空事
ロッシが呼び込んだライトな層もロッシと共に去っていくだろう

897音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:49:24.19 ID:Av5UfPNe0
バイクの免許が取れる今の世代って、3無い世代の子供たち位じゃないの?
3無い教育でバイクは駄目と言われて、乗りたくても乗らなかった人も多い。
乗っていても車の免許で下りるの多いけど。
そんな世代の子供にバイクを売ろうとしても、無理があるよね。
898音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:50:31.80 ID:RUFF9hLI0
あほか、ブランドはF1並にあるけど情弱日本では浸透してないだけだ。
どうすれば浸透させられるか考えろ
899音速の名無しさん:2012/10/16(火) 10:51:23.08 ID:lZTvJi4S0
>>895
既に、概観似せてないか?
900音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:02:05.84 ID:cjtCgbXU0
>>895
>>899
HRCがCBRを限界チューンしたらプロトのサテといい勝負が出来るんじゃないの
SBKより改造範囲の少ないJSBで1'49.019、しかも秋吉だから、KC、ペドロサレベルなら
HRC限界チューン仕様なら45秒台はいけるでしょね
901音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:03:11.00 ID:VGXpD3vA0
>>897
ほう どっかの国みたいにF1が開催出来る国と国が支援するようなブランド力がmotogpにあるとでも?
F1の開催数、視聴者数と比べて勝負になるとでも?
ブランド力があればスポンサーも付いていまの様な状況にならない事くらいわかれよな
902音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:08:04.20 ID:RUFF9hLI0
>>901
日本では考えられないだろうけど、ヨーロッパでロードレースは
超メジャーな扱いなんだよ
問題は日本だよ。メーカーのお膝元の日本での扱いが異常なだけ。
903音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:12:04.50 ID:2Lrnmwd30
RC30は大量に作った市販レーサーだった。
今、SBKで勝てる市販レーサーを作ろうとしたら、そのくらいの値段になるってだけじゃないの?

連中、市販車改造レースなのに、やりすぎなんだよw
904音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:14:49.70 ID:2Lrnmwd30
そういえば、F-1はとうとう日本GPですら地上波放送しなかったな。
905音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:19:50.63 ID:cjtCgbXU0
>>903
目標はあくまでもMotoGPに拘って開発するみたい
CBRでもSPバージョンとか作れば出来ると思うんだけどね
販売で競合しないようにわざと高額にしてるとしか思えない
906音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:25:50.65 ID:RUFF9hLI0
>>900
かつてTTF1という750ccプロトクラスが市販車ベースの
750スーパーバイクに移行(統合)した時、誰も気づかぬほど
違和感が無かった。
タイム的にもむしろアップしてた。ワークスがいじると必ずこうなるし、
次の2014年モトGPも必ずこうなる。
そういう意味では心配いらないけどだけど、じゃああんま意味ねえじゃん
って話だよな。
まあ市販ベースにするとアプリリアはもちろん、BMWがS1000をさらに
フルチューンして参戦してくるのは間違いないから、悪い影響も無いと思うが。
907音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:25:58.69 ID:Z2jQln2eP
結局KCはなんだったんだろう
908音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:27:41.23 ID:TFIe1KbB0
悪あがき
909音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:29:28.30 ID:80LVqhm20
>>907
隙間チャンピオン
910音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:34:03.68 ID:wW5FvPk9O
今にして思えば、ロッシは隙間チャンピオンだったな・・・
911音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:35:44.98 ID:qvLVq6C/0
>>906
違和感ありありだったよ
500ccが消えたんだし
気づかなかったのはそれだけレースが下火になったてたから
8耐とかの客入りも悲惨だったしね
でもタイムがいずれ上がるは間違いないだろうね
912音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:36:17.54 ID:qvLVq6C/0
>>902
そのメジャーだったヨーロッパで客離れが激しいから問題になってる
近年異常な盛り上がりを見せたのもロッシの功績があってこそ

>>905
あんだけCRT嫌いだって言ってたのにねえ
913音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:36:56.69 ID:jsmChCxR0
>>901
F1と比べりゃそりゃ幾分も落ちるけどGPもそれなりだべ
来年からカレンダーに復帰するアルゼンチンも調印式には大統領が来てたがな
914音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:43:58.42 ID:rYGoYxI1O
>>863 去年から見始めたのかい?
915音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:45:07.98 ID:RUFF9hLI0
>>911
下火になってたんならなおさら条件同じだろうが。
世界選手権でレイモンロッシュがタイトル取ったTTF1と、
ダグポーレンが取ったWSBとでどんな違和感があったか説明してみ。
916音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:50:11.04 ID:rYGoYxI1O
TTF1って厳密にはプロトじゃないだろ。
917音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:52:47.07 ID:RUFF9hLI0
>>911
8耐の客入り低下は、平伝説が完了してさらにガードナーローソン
シュワンツレイニーが参戦しなくなったタイミングと重なったからだろ。
918音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:55:33.10 ID:qvLVq6C/0
>>915
何をそんなにムキになってんの?
TT-F1は重量制限のない市販車改もプロトに近いマシンだったから、motoGPマシンのようにクイックな動きだった
ロッシュがTT-F1のタイトル取ったとか初めて聞いたぞ
ネットで得た情報しかないからそんな間違いをする
919音速の名無しさん:2012/10/16(火) 11:58:33.74 ID:qvLVq6C/0
>>915
ロッシュのwink見たけど
まさか世界耐久とか言わないだろうな
ありゃ750になるまえでTT-F1じゃないぞ
920音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:09:18.44 ID:RUFF9hLI0
すまん、全日本や8耐の移行とごっちゃになってるわ。。ロッシュはSBの王者だ。
921音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:11:32.60 ID:qvLVq6C/0
>>920
こちらこそムキになってしまったスマンです
1000でもTT-F1とは言ったけど別物という意味でね
922音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:14:01.28 ID:VGXpD3vA0
>>919
世界耐久は750になる前も1000cc規定のTTF1だけどな
それは置いといて後のSBKと比べてくれと言われても困るよな
923音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:25:51.94 ID:RUFF9hLI0
ま、俺が言いたかったのは94年にTTF1→SBになっても、
タイムは変わらないかむしろUPしてたぐらいだから。
モトだってよほどムチャクチャなレギュレーションにしない限り、
ワークスの手にかかれば今とほとんど同じマシンが出来るでしょうってこと。

だけどじゃあ、当初の目的のコストダウンとか、マシン性能イコールに
近づけるとか夢また夢で。
かといって大幅に規則変えてほとんどノーマル同然のマシンでレースすれば
そんなもん誰も見ないわけで。
どうしたものかな〜って話。長文すまん
924音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:28:47.94 ID:RDqtKQ550
>>885
そういや、あれほどの熱狂って
今はどこの国も無くなった感じだな。
ロッシあたりからライダーがアイドル化したせいかな?
あの頃までは、欧州のレースファンって
格闘技や闘牛と同じようなノリで観てた感じがする。
925音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:47:25.86 ID:rXR06e7I0
>>898
F1にブランド価値があるとすれば、それはモナコGPとフェラ―リの存在によるものだな
MOTOGPもロッシのおかげで盛り上がったけど、選手寿命はもって10数年だし成績で浮き沈みもする
大会やチームがキラーコンテンツ化してると強いね

ロッシがドカで勝ちまくってチャンピオンにでもなってれば、ドカのフェラーリ化の可能性あったかもしれないのに残念w
926音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:49:21.74 ID:Z2jQln2eP
来年はドピが沈んで行くのかぁ
927音速の名無しさん:2012/10/16(火) 12:58:28.71 ID:UdS7831/0
ドカはSBKの活躍でフェラーリ化してると思うけどね
モタスポの繁栄の為には欧州メーカーに花を持たせてやることも大切
それをVTR1000SPで撃墜に行った挙句に撤退したホンダは空気読めない子だったな
928音速の名無しさん:2012/10/16(火) 13:02:48.60 ID:Z2jQln2eP
いつもの事です(^^;;
929音速の名無しさん:2012/10/16(火) 13:03:23.55 ID:lZTvJi4S0
>>925
>選手寿命はもって10数年だし

WGPから63年の歴史の中で、20年走り続けたカピって偉大かもしれないな?
930音速の名無しさん:2012/10/16(火) 13:04:23.24 ID:RUFF9hLI0
日本のマスコミってそもそもモータースポーツを純粋なスポーツとして
見てないね。
トヨタやホンダがF1参戦することはきっとマスコミにとって、まるで東レ
や住友金属が新素材を開発した時のような感覚なんだろうな。
そう考えると、市販車市場の小さいバイクより車を最優先に報じる日本の
メディアの姿勢も納得できる。
ましてトヨタとヤマハを比較してどっちがお得意様だろうか
931音速の名無しさん:2012/10/16(火) 13:49:30.55 ID:jsmChCxR0
マスコミだけじゃないと思うけどねえ
スポーツって言うと体を激しく動かすもんだと思ってる人って多いじゃん
932音速の名無しさん:2012/10/16(火) 14:09:53.35 ID:cbFxvT290
バイクに乗ってて筋肉痛になったとか言うと、モタスポとか全く知らん奴は
「運動不足だw」とか小馬鹿にしやがるからな。
街乗りくらいじゃ筋肉痛にならねーよ。w
933音速の名無しさん:2012/10/16(火) 14:27:57.25 ID:2kUdKyUj0
>>930
だってオリンピックにモタスポないじゃん
スポーツじゃないんだよやっぱり
934音速の名無しさん:2012/10/16(火) 14:29:53.91 ID:tpKo3d7i0
童夢の林みのる社長はスポーツなんかじゃない、技術開発競争だっていってたな
頑としてモータースポーツという単語を使わなかった
935音速の名無しさん:2012/10/16(火) 14:36:25.66 ID:2kUdKyUj0
ライダーはマシンの性能を引き出すための道具なんだよ
ドライバーもしかり
936音速の名無しさん:2012/10/16(火) 14:55:15.99 ID:ejsBjQT/0
バイクファンて頭悪いやつが多いんだな
主催者のドルナもF1のレギュをパクる事しか考えつかないし

ライダーを除いて、優秀な人間は2輪より4輪業界へ向かうという事が根底にあるのに…
937音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:03:17.05 ID:m7v++kAn0
カムリのf1残留とmotogpのプロト堅持は似ているな
かなわなければどちらも興味が一気に失せそう
938音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:04:28.36 ID:m7v++kAn0
カムリじゃなくカムイだったorz
939音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:19:43.06 ID:0z00oMIH0
>>937
たかがカムイが出ないだけで興味が失せるからニワカって言われるんじゃね?
ずっと見続けていれば面白いシーズンもあるぞ。

今のMotoGPでさえ、スイカの時に比べたら面白い。
6強から徐々に少なくなり、スイカ暗黒時代を見てきたなら色々楽しいぞ
940音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:22:26.68 ID:zA+2dKh/0
>>832
> トヌッチに頭グリグリされた時点で「お仕置き」みたいなもん

クソワロタwww
941音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:30:50.59 ID:m7v++kAn0
>>939
にわかでもライトユーザーを増やさないとダメだと思う
サッカーでもJリーグは見ないけど日本代表は必ず見るみたいな
野球も興味の無い人でもWBCはしっかり応援してたし
942音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:36:43.12 ID:2Lrnmwd30
>>930
“純粋”なスポーツではないわなw
機械を介するファクターが大きすぎる。

>>931
全開走行は、一般人ならサーキット数週でへとへとになるほど激しく体を動かすよ。
943音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:53:54.89 ID:QlgZsaW80
>>941
バイクブームの頃がまさにそんな感じだったね
平さんは若者のスターだったから別格だったとしても
BVDのコマーシャルにヤマモトレーシングが登場したり
ミスタードーナッツのCMで所店長が8耐応援CM流してたくらいだからな
昔はバイクに全く興味無い子でも8耐がバイクレースだと知っていた
今じゃ信じられないだろうけど
944音速の名無しさん:2012/10/16(火) 15:58:51.10 ID:TFIe1KbB0
TECH21は俺の青春
945音速の名無しさん:2012/10/16(火) 16:03:45.07 ID:LlxtxppPO
俺の青春はOKI
946音速の名無しさん:2012/10/16(火) 16:36:24.64 ID:rYGoYxI1O
わしの青春はヨシムラ。
よって今も青春真っ只中。ワイルドだろ〜。
947音速の名無しさん:2012/10/16(火) 16:41:56.66 ID:kMBgEroL0
MotoGP初めて言ったけど思ってたより音小さかった。
F1みたいに耳痛くなると思ってたけど全然平気だった。
948音速の名無しさん:2012/10/16(火) 16:46:39.28 ID:W2fHzpy80
>>933
野球もラグビーもスポーツじゃないのですね、分かりました
949音速の名無しさん:2012/10/16(火) 17:07:58.22 ID:f0ImxWRY0
鈴鹿までわずかあと15マイル〜

地元民が羨ましかった
行けるようになった時はテックも沖も走ってなかった
今年も行ったけどガラガラの客席を見ると悲しくなる
あれでも5万人以上だからmotoGPの廃れっぷりは半端ないな
950音速の名無しさん:2012/10/16(火) 17:13:07.77 ID:lZTvJi4S0
>>943

> 平さんは若者のスターだったから別格だったとしても

そういえば、警視庁の安全運転のポスターが平さんになっているよな
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kotu_jyoho/pdf/nirin/h24/nirin_h241015.pdf
右下の方

やっぱ、あの世代のバイクのりが多いのか
951音速の名無しさん:2012/10/16(火) 17:16:16.46 ID:omWR8EuU0
平さんと書かれているのを見て素でヘイデンと思ってしまったw
スレに毒されてるわw
952音速の名無しさん:2012/10/16(火) 17:25:27.14 ID:Av5UfPNe0
国内ヤマハのメインチームは
今でも「TECH21」からのゼッケン21を使用しています
953音速の名無しさん:2012/10/16(火) 18:00:01.15 ID:bCHJEcPX0
ひかるんだってそりゃもうカワイイアイドルライダーだったよね
町井邦夫とかもイケメンだったし
954音速の名無しさん:2012/10/16(火) 18:08:40.99 ID:Av5UfPNe0
>>953
宮城さん
レーサー、ドラマー、モデル
伊藤真一の前にレーサーとしてモデルもしていましたね
955音速の名無しさん:2012/10/16(火) 18:30:57.99 ID:oMQHUVq40
伊藤真一・・・本人には申し訳ないが、あの顔はイケメンじゃなくダウン症顔だろ?
956音速の名無しさん:2012/10/16(火) 18:39:07.44 ID:Bm4nJJSeO
釣り目ダンゴ鼻じゃないから違う。ダニみたいのを言うんだよ。
957音速の名無しさん:2012/10/16(火) 18:47:02.66 ID:oMQHUVq40
>>956
おいおい、おもいっきりダンゴ鼻だろ?
大丈夫か?
それに加え小さな奥目はアレの典型的症状じゃないか
勿論本人は健常者なので重ね重ね申し訳ない、と。
まあというわけでイケメン・・じゃあないわね
958音速の名無しさん:2012/10/16(火) 19:04:21.53 ID:7rBpUDcn0
初めて観戦したけど、外国人が多くてビビった
ブラジルの人とかが多いの?
959音速の名無しさん:2012/10/16(火) 19:29:20.61 ID:BaBb23tM0
東南アジア系が多かったなw   ハイテンションだったしw
960音速の名無しさん:2012/10/16(火) 19:31:31.27 ID:BaBb23tM0
中小排気量で速くても最高峰でダメなライダーが多いけど、ダニはあの体格で凄いね。
しかも初年度から速かったし。

CRTは実際に見ると結構速かったので、CRT化しても面白さは変わらないかも。
マシン差がなくなるとスペクタクロなバトルが期待できそうだしw
961音速の名無しさん:2012/10/16(火) 19:33:37.29 ID:A0WY4yzu0
>>960
CRTの中だけでもあれだけ差があんのに何言ってんだ?
962音速の名無しさん:2012/10/16(火) 19:37:21.05 ID:lZTvJi4S0


● 2輪ロードレース総合 243(MotoGP/SBK etc.) ●
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1350383803/
963音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:19:28.13 ID:Bm4nJJSeO
>>957
日記に謝りなされ
日記と言って思い出した、あれのパドックにハングル喋る連中が30人位集まってたが半島で人気あんのあの人?
964音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:23:54.53 ID:HDCpA0AI0
>>962
おつおつ〜
965音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:41:17.15 ID:Tq5Inz5w0
日記と聞いて森田日記を思い出した
966音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:43:20.55 ID:JJqhIlVU0
8耐って今どんくらい客入ってんの?

あと、トリックスターもエヴァっていくら位スポンサーフィー出してんのかね?
967音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:52:23.72 ID:HY5CrUow0
>>966
前の箱で調べろ
968音速の名無しさん:2012/10/16(火) 22:21:54.45 ID:U9pFFZF70
マレーシアGPの決勝なんだけどG+とCS100は同じものを放送して
スケジュールがずれこんだらG+は中継打ち切りという認識でOK?
969音速の名無しさん:2012/10/16(火) 22:52:09.54 ID:lZTvJi4S0
>>968
それよりも、さっさと決めてくれるよう中日を応援しようぜ?
970音速の名無しさん:2012/10/16(火) 23:58:59.33 ID:6taUYb4X0
>>949
MOTOは、僻地もてぎ開催を差し引けば妥当だよ
971音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:07:57.95 ID:8Z3XMJl20
kcが引退しなかったらマルケス入れるためにダニがホンダクビになってたんだろうな。
972音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:11:57.90 ID:1UdILEQS0
どっちも20年近く見てるけど最近はmotoGPよりSBKの方が楽しいな
ヤマハ抜けちゃったけどそれでもドカ、アプリリア、BMW、カワサキ、ホンダ、スズキのワークス同士のガチンコ対決だし
973音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:38:31.04 ID:sr3n4H0w0
>>972
スズキはあれでワークスなの?
974音速の名無しさん:2012/10/17(水) 00:49:35.34 ID:egLxQOlK0
>>972
ホンダもスズキもワークスじゃないし
20年見ててそんな事も分からないとは呆れるわ
975音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:01:51.90 ID:r9O75oeG0
>>890
ホンダが頑張れば頑張るほど世間の反発を買ってるね
ECU問題も撤退までちらつかせて牽制してるけど
現実問題として世論がドルナに同調してるのにどうするんだろう
http://motorcycle-usa.com/739/14609/Motorcycle-Article/STM--MotoGP--Without-the-Emotion.aspx
976音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:15:35.28 ID:c5xTacnu0
賛否両論あるだろ、同調とか勝手に決めんなよ
977音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:21:47.44 ID:r9O75oeG0
>>976
賛否両論なんて言ってるのはレース好きのマニアだけ
motoGPもSBKもコストが掛かりすぎてやっていけない
このままじゃ新たなスポンサーも期待できない
978音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:25:50.01 ID:r9O75oeG0
同調の話しは国内外含めて色々なサイト読んでごらんよ
海外のフォーラムでも流れはやむなしだから
979音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:28:47.43 ID:4FcvX8Si0
タイヤも含めてマシンなんて数十年前の中古でも乗り手さえ世界の頂上決戦なら
十二分に面白いはずなんだけどね。
勿論メーカーにとっちゃ都合は悪いのは周知。
で結論。(というか俺の考えw)
もうメーカーは全て撤退してもらっていいんでね?
超低コストのシンプルなバイクでいいじゃん。
四輪はハイテクマシンのお披露目ってレース以前に藻の店協業的側面が大きいが、二輪には不要だと考えるけどなあ。
980音速の名無しさん:2012/10/17(水) 01:41:48.28 ID:c5xTacnu0
>>979
ワークスが撤退した全日本がどうなったか・・・
魅力のないレースに誰がスポンサードするのかね
981音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:00:50.68 ID:sDK5qYTZ0
>>979
それならいっそ伝統の500に戻したら?

2st.500との混走に合わせて4st.1000にしたんだから、2st.が全面禁止になった今、1000でやる意味がない。
500、250、125に戻せばいい。
982音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:06:43.68 ID:Iegr1a7Z0
全日本の最高峰レースがモトGPマシンによるものになったら
俺は見に行くと思う
誰だって最高のマシンを見たいと思うだろ
983音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:15:58.91 ID:twOrdYzi0
置き場に困るかもしれないが、粋なはからいだな
ttp://www.motogp.com/ja/news/2012/Tomizawa+bike+presented+to+his+family+in+Motegi+1
984音速の名無しさん:2012/10/17(水) 02:20:00.50 ID:B2RM1Nvj0
アルスターの頃からサポートだけだったのにスズキは・・・
最後はサポートも打ち切られアルスターが撤退して終わったのに;;
985音速の名無しさん:2012/10/17(水) 03:21:05.01 ID:sDK5qYTZ0
>>982
今のMotoGPマシンは慣れる…というかセッティングを出すのに時間がかかるみたいだから、
全日本で慣れさせるってのはスポット参戦の可能性のある日本人選手にとっては良いかもしれない。

昔のAMAではGP500のマシンとTT-F1、AMAスーパーバイクの混走というものすごいレースをやっていたが…
SBKとMotoGPの混走ってのも見てみたい気も……w
986音速の名無しさん:2012/10/17(水) 06:38:08.40 ID:0A3g8wh90
>>977
コストが掛り過ぎないようにってのはホンダだって考えてるだろ。
問題はドルナの考えるコストダウン策がメーカーにとっては必ずしもそうではない
って事だ。
エンジン数の規制で1基あたりの価格が規制前の5倍になったなんて話を何処かで
読んだが、これじゃ本末転倒だ。

>>981
単純計算で今の半分のパワーになるからめっちゃ遅くなる。
それに、990から800に排気量減らしてどういう事になったか忘れたのか?
987音速の名無しさん:2012/10/17(水) 07:04:42.97 ID:atWanp3W0
2stに戻したらドカ撤退しちゃうんじゃないの
988音速の名無しさん:2012/10/17(水) 07:05:07.57 ID:b8bP5ffP0
>>959
あれ東南アジア系だったのか
泊まったホテルの近くで必死にナンパしようとしてる奴らがいたわ
989音速の名無しさん:2012/10/17(水) 07:07:42.50 ID:IZu+uQs30
>>972
ワロスw
ワークスはアプリリアとBMWだけだろう。
カワサキ?
990音速の名無しさん:2012/10/17(水) 07:24:08.68 ID:mJZ5UoSdP
だから将来的に増えるであろう電動バイクのレースですよ
ここは
991音速の名無しさん:2012/10/17(水) 08:02:45.66 ID:PtWWxSgg0
レースの前に市販すれ、電動バイクのSS
992音速の名無しさん:2012/10/17(水) 10:28:01.34 ID:XmHblsN40
もう電動バイブのレースでいいよ
993音速の名無しさん:2012/10/17(水) 10:44:00.96 ID:mc+K5P4H0
>>992
人間カーレース原動力はバイブ

ってAVがあるぞw
994音速の名無しさん:2012/10/17(水) 11:39:54.52 ID:bYoc9uhN0
うめ
995音速の名無しさん:2012/10/17(水) 11:46:04.18 ID:B2RM1Nvj0
1000なら宝くじ当たる梅
996音速の名無しさん:2012/10/17(水) 12:11:44.65 ID:5jLDVZtdO
>>990
電動のレース見たことないのか?

モーター音がきゅいーんって感じで全く迫力が無い

あんなもん、テレビ映えもしないし、サーキットで観ても楽しめないよ

997音速の名無しさん:2012/10/17(水) 12:26:35.47 ID:Yu1pQOvoO
ぬるぽ
998音速の名無しさん:2012/10/17(水) 12:31:14.88 ID:5whHrSI80
ガッ!
999音速の名無しさん:2012/10/17(水) 13:00:38.67 ID:mc+K5P4H0
>>996
そこで宮城さんの解説が必要なんですよw
1000音速の名無しさん:2012/10/17(水) 13:01:34.85 ID:sWTKMAnoO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。