□■夏休み■□F1GP総合 LAP969□■ベルギー■□
1 :
音速の名無しさん :
2012/08/02(木) 14:20:15.69 ID:f/xkQE9r0
2 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 14:39:59.06 ID:lT692LhC0
これはオイルが漏れてるだのなんのかんの
3 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 15:52:14.45 ID:6/Wtg1vn0
┌──────┐
|┌───┬ /
││ / / こ、これは
>>1 乙なんかじゃなくて
|| / / ティルケサーキットなんだから、変な勘違いしないでよね///
|| ( (___| |
|| \____ノ
4 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 15:57:25.03 ID:gKTOiK+T0
これは
>>1 乙じゃなくてガソリン撒き散らしてるだけなんだから勘違いしないでよね!
_ _
(゚∀゚ )二二二/
____ /⌒O__ (ニニニヽ
(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎// 从 从从
// (゚д゚ )二二二/
(_二ニニ0:;':":+ ____从/⌒O__ 从_从 从从
. . . ゙ヾ、:、+(;;;((=二==(;;;◎)--(;;;◎从 从从从从从
ホンダは今インディカーでV6ターボエンジン出してるだろいい加減にしろ
と思ったけど2200ccだった。F1は1600cc予定だったっけ
5 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:02:49.77 ID:2eyqHuZH0
回転数制限だけはアカン
6 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:06:50.11 ID:LXBcot4g0
>>4 INDYCAR
シボレー:ツインターボ
ロータス:ツインターボ
ホンダ:シングルターボ
なんでホンダだけシングルターボにしたんだろう?
と思ってたら、2014年からF1は1,600ccシングルターボののね~
まあ、気のせいだろうけどね。
7 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:09:18.85 ID:qQ47EBHz0
ホンダに期待してる人は第3期の酷さを見てないの?
8 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:11:28.03 ID:gKTOiK+T0
対シボレーでほぼ敗戦確定したから全然期待してないですよ
9 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:14:09.43 ID:zQsdXnO10
>>7 そりゃシャシーがダメ過ぎ
ロータス、ザウバー あたりにターボエンジン積んで欲しい。多分勝つから。
10 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:19:04.88 ID:IUnafnDx0
11 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:22:18.89 ID:cCkdmnXb0
>>6 ロータスはトリプルターボでもOKにしよう。
12 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:22:33.48 ID:zunXfP420
第3期ホンダは非力とか言われてたルノーエンジンより馬力がなかった さらに燃費が悪くてエンジンの信頼性がなかったw
13 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:22:51.99 ID:sN0wRsfI0
ホンダの最後のエンジンは糞で改良が認められてた気がするが・・・ 改良したエンジンは撤退して日の目を見ることは無かったが
14 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:28:56.80 ID:hA312Plq0
F1はぁ~血は流さないけどぉ~戦争だからぁ~
15 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:33:02.18 ID:zQsdXnO10
バトンが結構ポイントとってた気がするけどなあ 政治的に勝てないようにされただけ。 宗一郎氏が生きてたら、そんな成績であったはずはない。 f1は、政治でもあるんだよね。
16 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:33:06.17 ID:6/Wtg1vn0
17 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:38:31.53 ID:nDXVfAxI0
18 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:41:53.66 ID:iWa6kEiB0
レースがないから移籍の話くらいしか盛り上がるネタがないな。 つまらん。
19 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:45:25.41 ID:gQJEzaJ40
キミの勝利が見たいのぅ
20 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:45:55.83 ID:dcmyuwFiO
ペレスはセカンド待遇でもアロンソに勝つかもしれない フェラーリではそういう歴史がある
21 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:47:17.77 ID:CiayeDWp0
トェェェェェェイ
22 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:47:27.71 ID:zQsdXnO10
23 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:48:15.47 ID:zQsdXnO10
これは、バトンの話しも消えたとみた。
24 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:49:17.26 ID:iWa6kEiB0
>>20 ペレスじゃ無理じゃないかなー。
根拠があるわけじゃないけどなんとなく。
才能を感じさせるオーラが圧倒的に足りない感じ。主観だけど。
逆にペレスが勝つと思う人はどういう理由でそう思うの?
25 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:50:35.59 ID:sN0wRsfI0
ペレスは一応2位になったからな
26 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:50:41.77 ID:7Cyjuo370
ドメ「どうせセカンドだし安価で良いのが来なければマッサ続投で良いよ」 ってことか
27 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:52:42.70 ID:vm6KNROEP
勝つかどうかはわからんが、あのタイヤの使い方の巧さは異常だよ。 可夢偉も相当巧い方だがそれ以上。デビュー戦は衝撃だった(失格だったが)>ペレス
28 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:56:07.17 ID:M2GHr33k0
そのセカンドが糞なせいでコンスト4位なんだけどね
29 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:56:31.22 ID:IUnafnDx0
そりゃ絶対ないって事はないけど、今のペレスがアロンソに勝つとは思えんわ そりゃペレスに07年ハミルトン以上の才気を感じるってことだぞ
30 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 16:57:33.52 ID:/poqHo0B0
日本のF1ファンが鈴鹿を真っ赤に染めるとアピールしたら案外あっさり拾ってくれるかも。
31 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:00:37.63 ID:NvBJ1mNG0
>>17 誤字・翻訳が変だというのであればautosport.comなど
メジャーなサイトを自分で翻訳しろよ
まぁ赤ベコはまたしてもインチキをしていたと認めた発言とも取れる罠。
マルコって言いたい放題のう゛ぁかだよw
32 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:03:59.56 ID:/poqHo0B0
決勝序盤が遅いインドとメルセデス以外全部やってたりして。
33 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:08:19.37 ID:zunXfP420
ドメニカリ「ルイスと予選互角だったヘイキを雇って決勝は前を蓋してもらう形にするか」
34 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:15:00.60 ID:lkxAgmlF0
ペレスはまだ中堅とかで数年は勉強したほうがいいじゃね? 今行けば2nd確定でアロンソにフルボッコに合うだけだし
35 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:15:16.81 ID:vLWsmxux0
F速プールリーグまとめ ・ブリック誌は半裸のお姉ちゃんも載ってるけど、ロジェ・ブノワは信用に足る人物で ザウバーと近しい人物。東スポじゃないお ・小林は移籍するならベストはロータスだろうが空きが出ないだろう。よって残留が 一番よい選択に。ザウバー側も小林の貢献は理解してるらしい ・ペレスは焦りすぎでフェラーリのことしか考えてない状態で出ていくならどうぞご自由に でもメヒコスポンサーはキープしたいんで動いた場合はグッさんを昇格… ・ハミルトンは、ゑが残留するわ、アロンソのセカンドはやれないわで結局残留。 昨年の大暴れでどうも減俸らしいから、今条件でも揉めてるとか ・まっさん、、、 ・基本的に大きな動きは来年末以降になるだろう まあこのスレとか移籍スレで出てるような話ばかりやね
36 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:15:31.24 ID:x6FDOu7F0
37 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:18:26.51 ID:V55S/1LY0
>>16 フェリペマッサからまっさんに変わった瞬間だな
38 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:18:35.69 ID:6/Wtg1vn0
>>36 100%フルボッコにされるから当然だなw
39 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:19:03.94 ID:CiayeDWp0
>>30 バレンシアのスペイン人のように
うおおおおおおってなってくれるだろうか
40 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:19:21.13 ID:vLWsmxux0
>>36 ピレリの質がどうかはともかく、まあタイヤは同じ方がいいよ
41 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:19:51.59 ID:iWa6kEiB0
>>35 つまらんね。
2014の大きな動きってやっぱりベッテルのフェラーリ入りかな?
アロンソは受け入れるのかなあ。
42 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:29:53.23 ID:vLWsmxux0
>>41 14年にベッテルが来るならまっさん残留でも...みたいに一言書いてあったけど、
噂の域を出ないんじゃね? 今ダメニカリがナンバー2が欲しいって明言してる
んだし。ダブルチャンピオンがナンバー2契約を受け入れるとは思えないけど
43 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:31:50.12 ID:ykMdyYFV0
シューマッハやライコネンみたいに消えてもらうのか
44 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:34:27.79 ID:XJ4tOXda0
結局のところ、書籍は編集から出版のタイムラグがあるし 速度においてネットの情報には敵わないからなぁ
45 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:34:30.04 ID:2eyqHuZH0
ロータスが今年のままっていうのはどうなんだろ マシンがマシンで評価できずにどっか行ってひょっこり戻ってきたグロージャンと マッサに負けた過去を持つが随所で輝きを見せているライコネン どっちかをザウバーとかウィリアムズとかとトレード期待してたのに 小林がロータスに移籍して欲しいってことを書きたいだけじゃねえか!
46 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:35:55.79 ID:x6FDOu7F0
名門フェラーリで1年で使い捨てになっても良さそうなそこそこ実力あるドライバーって書くとまっさんで悪くない気がしてくる。
47 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:36:25.66 ID:iWa6kEiB0
>>42 わからんよー。
モンテツェモロはベッテル欲しいって前から言ってたし。
2014からベッテル加入。
だから2013はつなぎでそこそこポイントとれるNo2でいいや、みたいな。
48 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:40:15.44 ID:4Y15YOFc0
49 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:41:53.52 ID:iWa6kEiB0
>>45 なんでカムイにそんなにロータスに移籍してほしいの?
今年DDRSの開発に労力使うってことは今年にかけている=来年は糞マシン
の可能性おおありだよ。
そしてそういうときのロータスはドライバーにとってキツイよ。
何しろエンジン火を噴く→「ドライバーが悪い」だからね。
50 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:44:56.54 ID:uffEEwH+0
キュウリの再来年フェラーリ入りが既定路線のように語られてるのが全く理解できん
51 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:45:03.46 ID:vLWsmxux0
>>45 フェラーリの条件はナンバー2契約で小林は断ったとか書いてあったようなw
おまいら各自で本読んで確認してくれ。とにかく小林は移籍するなら上の
チームに行きたいらしいよナンバー2はなしで
>>46 コンストをフェラーリは重視してないけど、まっさんで失う額は今年みたいに接戦だと(´・ω・`)
年俸10億円だろ、コンストの順位が2つ3つ下がるとさらに何十億と((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
52 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:45:45.14 ID:vm6KNROEP
【クイズ】 ここに事実無根のこういった噂があります。 『2014年、ベッテルがフェラーリに移籍する』 この噂が流れることで最も得をするのは? 逆に最も損をするのは? さあ、みんなで考えよう~!
53 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:45:59.20 ID:gKTOiK+T0
去年今年とロータスは変な物持ち込んでるよね アクティブ車高調整は産まれる前に殺されたけど
54 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:50:43.07 ID:ZF9JNT8A0
55 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:50:47.80 ID:lT692LhC0
小林がlotusとかネーワ 頭わいてるんじゃねーの 小林 60ザウバー残留 25シート喪失(さーど?) 14ケータハム 01他のチーム移籍 こんなとこだろ。ザウバー残れればヒャッホゥ!よ ペレす関連メヒコ関連でまだ余談を許さない状況 後半戦でもうちょっとペレスに対してアドバンテージ残さねーとシートが怪しいレベル
56 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:55:04.53 ID:lT692LhC0
>>52 まっさんやろ
まっさんがフェラーリ残るとしたら2014ベッテル移籍が規定路線じゃないと無理
つっても噂流したところで決めるのはフェラーリだし
本当のところを知ってるのもフェラーリだから意味はないが
57 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:57:03.08 ID:vLWsmxux0
>>54 盆はこのペーパークラフトにエンジンを載せる方法でも考えるかなw
日本GPにこういうペーパークラフトでヘルメットやらマシンを展示して
作れるブースがあるけど、良くできてるなと感心した記憶が
58 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:57:05.41 ID:YMky7k0e0
59 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:57:56.23 ID:Zgct8SkWP
まっさんを取りたい他所のチーム、というのが仮に存在すれば フェラーリとしてもある程度早めに他を確保する必要がでてくる筈だけど 最悪安く再雇用でいいや、って状態だからあわてる必要は全然ないんだよな
60 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:57:56.53 ID:ykMdyYFV0
公式サイトやツイッターはロータスが一番おもろいな
61 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 17:59:30.41 ID:g2+tUrs80
ハンガリー決勝中のイラストおもしろかったな
62 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:00:32.64 ID:sN0wRsfI0
ペレスはタイヤの使い方が上手いってより たまたまクリーンな場所で走れてただけのような・・・
63 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:02:37.63 ID:vLWsmxux0
そろそろ、バリチェロ禿げ馬復帰とか飛ばしてほしいな
64 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:07:55.71 ID:hOu8/cC80
ペレスは速いし、バックに世界一の金持ちが付いてるしな・・・ 無下にナンバー2扱いはできないだろう。
65 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:08:07.07 ID:YMky7k0e0
バリチェロ跳ね馬復帰か?みたいな記事が流れたら胸熱
66 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:08:08.46 ID:yP2k/MjB0
67 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:08:24.06 ID:NvBJ1mNG0
まぁ妄想だが、カムイはマシン開発のアドバイスに優れているドライバーだと思っている ニューパーツも殆どカムイが評価担当しているので、ザウバーマシンが良くなったのも カムイが無関係だとは思えない ギャラも安いし人気もある。そういうドライバーが欲しいと思うチームは以外と多いだろう No2に拘らないので有ればフェラ・赤ベコ・メルあたりに移籍したとしても不思議に思わないけどな
68 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:10:35.62 ID:sN0wRsfI0
ライコは一端離れたから新条ってイメージだなw
69 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:10:43.41 ID:iWa6kEiB0
>>66 いい写真だね。同じチームで同じ条件はないだろうけど
あと2、3年は競いあって欲しいね。
70 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:10:50.50 ID:YMky7k0e0
フェラーリのNO.2は添えるだけ、あ、いたらいいんじゃね程度
71 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:12:34.12 ID:hOu8/cC80
>>65 インディであの琢磨以下だから厳しいかと・・・
72 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:13:05.65 ID:iWa6kEiB0
>>67 妄想だったらここじゃなくカムイスレに書きなよ。荒れちゃうから。
73 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:13:46.43 ID:hOu8/cC80
逆に言えばマッサはナンバー2として働いていないって ドメニカリが言ってるんだな・・・
74 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:13:56.93 ID:uZuTXar70
もし可夢偉がフェラに酷いナンバー2扱いを受け入れて乗ってもアロンソに勝っちゃうけどな 今の可夢偉はペーターに70%で走れと制限された上でのパフォーマンスだから
75 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:16:22.17 ID:YMky7k0e0
>>71 バリチェロは今年は攻めないと参戦前に宣言していた
インディルーキーオブザイヤーに輝いたから初年度にしてはやったほうだと思うよ
インディ3年目で今年は攻めないと前もって宣言している奴に負けたら・・・・
76 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:18:14.35 ID:IUnafnDx0
>>64 フィリップモリスとサンタンデールが同時に撤退しない限り
フェラーリにとってペレスのスポンサーなんてどうでもいいだろ
77 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:19:55.16 ID:hOu8/cC80
78 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:20:24.39 ID:uZuTXar70
ペレスの中途半端な速さなんて可夢偉の華麗なオーバーテイキングの前じゃ霞んで見えるよ トップチームはタイヤを長持ち出来るテクなんて必要としてないし
79 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:21:12.35 ID:lYPMawHr0
琢磨ってインディ3年目でしょ。さすがに慣れるでしょwww 40でルーキーの爺に大きな期待を抱くなよw
80 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:22:26.73 ID:vm6KNROEP
>>62 F1デビュー戦の豪州GPで、ただ1人ワンストップ作戦を成功させ7位(車検で失格)
2011~現在、可夢偉と共に、ピット回数をライバルより1回減らす戦略を何度も成功させ入賞を重ねる。
今年の豪州GPでもただ1人ワンストップ作戦を遂行し、ファイナルラップまで7位を走行。
ピレリのポール・ヘンベリーも、ザウバーの2人のタイヤの使い方の上手さは認めている。
81 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:22:31.68 ID:hOu8/cC80
82 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:23:35.28 ID:zQsdXnO10
オプション行使しない、の意味がイマイチわからん
83 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:24:36.30 ID:J79r370B0
マッサの不調って回転制限されたからなの?
84 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:24:53.26 ID:OCoLIDQfO
荒削りなミスとセッティングの引き出しがちょっと疑問なカムイ 走りの巧さはペレ坊以上だろな 純粋なクリーンエアーの速さはペレ坊
85 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:24:53.78 ID:vm6KNROEP
>>82 来季の契約保有権を放棄するということです。
86 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:25:02.07 ID:iWa6kEiB0
>>74 >>78 はわざと盲目な事を書いて煽ろうとしてるね。
ヲタに見せかけたアンチもしくは面白半分の煽りだな。
87 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:26:32.63 ID:iWa6kEiB0
>>80 二人ともってことはドライバーでなくクルマの特性なんじゃ…
88 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:26:52.11 ID:zQsdXnO10
>>85 ということは、今季で契約終了ということでは?
89 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:28:01.57 ID:vm6KNROEP
>>88 新たな契約を結び直せば、残留は可能です。
90 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:28:57.19 ID:uZuTXar70
コバヤシノライネンハコバライネン!?
91 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:31:03.04 ID:vm6KNROEP
>>87 それ以前のキャリアでも、ペレスも可夢偉もタイヤの扱いには定評があった。
92 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:31:16.64 ID:wSKaeYcoP
アロンソ的に・・・ ライコネン←「昔は競い合ったけど、ぶっちゃけヤツの車の出来が良かった。でもあの生き方にはあこがれる」 ハミルトン←「最初は何だこのクソ野郎って思ってたけど、今のところ唯一お互いに認め合える間柄かもね」 ベッテル←「クルマがいいだけ」 マッサ←「過去最強のチームメイト(ぶっちゃけこんなやつのタイトル獲得をサポートしたとか、忘れたい思い出)」 ウェバー←「」 バトン←「」 バトンとウェバーについて、アロンソの評価が知りたい
93 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:31:30.09 ID:d7yF7kvc0
な~んかね、若手に代えたとしてマッサ以上に速いか確信持てないからライコとか んで噂が蔓延したあたりでNo2しか欲しくないキリッって・・・ マッサ残留だなこれはw
94 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:31:48.35 ID:NvBJ1mNG0
カムイ本人がグロジャン嫌いとハッキリ言っているからロータスはないだろうw
95 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:32:46.45 ID:ywcl4DFo0
今年の鈴鹿フリー走行って何時から?
96 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:33:59.31 ID:uZuTXar70
アロンソが凄すぎて誰が来ても結局プレッシャーに打ち勝てなくてまっさん状態になりそう ゑやバトンならそうはならないだろけどさ
97 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:34:08.73 ID:lYPMawHr0
そのライコネンよりちょっと速いグロージャンも今年で契約が切れるんだよな
98 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:34:24.12 ID:lT692LhC0
>>88 オプションを破棄することで
年俸さげることだって出きるし待遇についても変更ができる
途中で首にできるみたいな契約にでもできるしね
新しいスポンサー見つけてこいとか圧力もかけれる
とりあえず様子見だな
ほかのチームの出方を見るにいいしほかのドライバーと接触してもいいわけで
いろいろやったあとやっぱ新しいやつみつかんねーわってなったら
またまっさと契約すればいい
99 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:35:37.88 ID:ouUSI4LU0
100 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:35:54.95 ID:lT692LhC0
つーか、まっさんはスプリングアタックがあったから劣化しただけだろ! それ以前は早く走れてただろ! まっさんばかにしすぎてイライラくる!!むきー
>>97 グロジャンのマネージャーがロータスチームを率いている訳だが…
>>100 フェリペ・マッサとまっさんは別人だぞ!
マッサに失礼だろ!
>>92 これは実際どこかでアロンソが言ってるの?それとも
>>92 の脳内ソース?
脳内だとしたらここまで妄想できるのってなんだかキモいな…。
>>100 お笑いネタのマッサに今更何を求めているの?
ていうか現在可夢偉はドライバーズランキングで堂々トップ10に名を連ねているのですがなにか!?
ロータスは事故でも起きない限り来年も今の二人でしょ
107 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:42:35.80 ID:zQsdXnO10
いい人材が見つからなかったらたぶん 条件面で大幅に譲歩させたマッサと再契約するんだろうけど 果たしてマッサはどこまでを受け入れるんだろうか
>>92 はいい線いってる気がするw
アロンソはライコネンのまっすぐキャップマネしてるみたいだし、記者会見なんかでもよく視線送ってるし。
セナが悟に優しかったみたいに相手にしてないってことかもしれんがw
ハミルトンとはお互いにメディアを通して褒め合ってるしな。ベッテルのことは遠まわしにバカにしてた気が。
いよいよマッサ今年限り濃厚か・・・ いざ決まると寂しくなるな
>>110 いい線いってるかどうか関係なく気持ち悪い
113 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:48:53.07 ID:zQsdXnO10
>>103 マッサの()部分以外とハミルトンのことを認めてる発言はしてる
ベッテルのマシンだけ発言はマスコミからの「ベッテルはマシンのおかげであの成績を残せたのでしょうか?」という質問に対して面倒くさそうに「そうだね」って返答してる
バトンについては「状況判断能力を見習いたい」って発言をしてたはず
ライコネンについては車が良かったも生き方に憧れるって発言もしてない。帽子はアロンソが真似してるけど
人は限界の本気を出してるのにギリギリの戦いを強いられている時は自然と汚い手を使おうと考えるから お人好しで性格が穏やかな人ほど腹黒いってのは本当だよぉ
>>109 「小さいチームでは走らない(キリッ」って言ってるし、
かといって高年俸のマッサを雇うチームもないだろうから、
フェラが契約してくれるんなら、相当待遇下げられても呑むしかないんじゃない?
フェラもニコラ・トッドの手前、「タダで走れやゴルァ」とは言えないだろうし。
ライコネンのフェラーリ復帰は何か信じられないけどね 何が起こるか分からないのがF1と言われればそれまでだが…
今年のフェラの好調ぶりの牽引者は間違いなく浜島さんだから可夢偉を推薦してくれんかなぁ
>>100 スプリングアタックからの復帰戦ではいきなり予選でアロンソを上回ったのですがw
ペレスには負けてるけど安定感はちょっとだけ上何だよね って言い換えたらほとんど差がないみたいになるけど
122 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 18:57:54.38 ID:lT692LhC0
>>119 そりゃ一時的な錯乱、記憶障害だったんだろ
ぶっちゃけ可夢偉は華があるけどペレスは地味っしょ トップチームは可夢偉みたいなのが欲しがるよ
>>119 やはりfaster than you の心的トラウマが大きかったのでしょうか ;-)
このスレをみて早7ヶ月 やっとマジなガイキチとそうでない人とわざとそれっぽくしてる人が見分けられるようになってきた
その能力いらねえw
ファッションキチガイはガチキチガイが来たら一気に霞むからなw
トップチームのどこもペレスなんてこれっぽっちも欲しがってないし 可夢偉には誰もが関心を持って興味を持って見てるけどね
>>121 そうなの?カムイと組んでいるレースエンジニアが悪いと思っているが…
とにかくレース戦略の判断・決断が悪すぎだろ
>>
131 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:09:09.27 ID:zQsdXnO10
可夢偉がフェラーリ行き決まったら、フジテレビF1中継再開してくれるかな? 不便でしゃあないんだけど、。。
雷雨多発のこの時期、バックアップにBSは不安
>>130 はミスってしまいましたすみません。
ところでフェラーリのTwitterって面白くないばかりか
何ヵ国語で(英語、イタリア語、スペイン語?)更新するから
うざくて仕方ない。フォローはずすか…。
>>121 可夢偉とペレスは、総合的に見たらほとんど差がないと言っていいと思うよ。
ザウバーのドライバーレベルは、中堅チームトップと言っていい。フォースインディア以上。
TOPチームではロータスより上じゃない?あそこはグロージャンが平均点を大幅に下げてるから。
可夢偉はミス少ないし、ペレスも2年目の今季はミスを減らしてる。
今でも「ドライバーにミスが多い」とか不満垂れてるペーターは阿呆としか言いようがない。
チームのせいでなんぼポイント逃してるか。あの人、ドラの青田買いは上手いけど、
それ以外の部分では「?」な部分が大杉。早く引退して欲しい。あ、引退撤回したのか。
>>82 オプション条項ってのは、基本契約の延長でもう1年ってことで、簡単に言えば
金掛かるんだ。チームがオプションを持ってる場合、手放したくないような見事な
成績のやつを、たいしてお金をプラスせずに余分に囲えるメリットがある。
が、まっさんの場合…
オプション条項の中に、たとえば「いついつのGP終了時にチームメイトのポイント比で
50%以上は取ってること」みたいなパフォーマンス条項も入っててそれを満たしてない
んで、チームはオプションを放棄することができるみたいになってるはずだ。
その場合は、基本契約からやり直すから、1000万ユーロとか言われるまっさんの
基本給をキュンと下げることができる。あともしかすると今の契約に明確にナンバー2規定が
入ってない可能性があるんで、それも盛り込むことができる。まっさんが飲んでサインすれば
の話だが
136 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:12:41.24 ID:zQsdXnO10
BSもライブ中継してないんでしょ? CSは高いらしいしなあ
>>129 かと言ってペレス陣営の戦略が良いかというとそうでも無い気がする
マッサの代わりにステルス雇えば毎戦4~10位とってくれるかつ優勝争いはしないだろう
ってかペレスは昨年のモナコで事故ってるんだから フェラーリ行むしろ遠くなったと思う
>>138 あの見えない人はアロンソの天敵じゃないかw
141 :
忍法帖【Lv=26,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/08/02(木) 19:17:40.90 ID:a6FpHAkkO
(σ^∀^)σ ミハエルがフェラーリ入りしたら面白いのにな。 アロンソは負けるよ。
>>129 CSで誰かが言ってたことだとこれまで弱小だったから、今強いチームの戦い方を学んでるところだってことで落ち着いてたような
カムイでもNo2には適してると思うけど、成功できなかったらキャリアの最期になりそうで怖いw
>>137 クリーンな場所に導くのはレースエンジニア
で、たまたま表彰台だよw
>>138 ペトロフ相手に予選惨敗した奴がフェラーリに乗れるわけが無い
>>135 訂正
オプション条項→オプション、もしくはオプション契約
連投で申し訳ない
146 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:24:36.19 ID:zQsdXnO10
>>145 今の状況はマッサは今年まで、
来年以降は契約なし状態ということでOKですか?
147 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:28:23.48 ID:zQsdXnO10
>>145 すみません。基本契約プラス1年はオプションということでしたね。
148 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:30:03.44 ID:TJw0GCmdO
フェラーリはコバライネンで良いよ
149 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:31:03.25 ID:zQsdXnO10
フィジケラでいいよ
コバライネンが行けるわけナイネン
フィジケラはもうドライブして満足しちゃったしなあ
今のフィジケラはデラロサ以下だろう・・・
>>146-147 今の状況だと、まっさんとフェラーリは今季いっぱいで契約満了。除夜の鐘をつく頃には
さようならってことになるね、新しい契約をフェラーリあるいは他チームと結ばない限りは
フェラーリのコバライネンはありそうだけど退屈になりそうだ。 セカンドとして可もなく不可もなくこなしそう。 まだまっさんの方がネタになる分、見ていて面白い。 チームは面白さは求めてないんだろうが。
やっぱ20代でのフェラーリドライブが重要だなあ
>>154 マッサを見くびってもらっては困る。
引退後も
「12年はたまたますこし調子が悪かっただけだから、いつでも
呼ばれば、また(ここ重要)フェルナンドの役に立つことはできるよ」
とか当分引っ張ってくれるはず。
>>100 トップチームにいてポコスカ単独スピンする奴なんてマッサくらいだろ
フェラーリに乗れて数十秒間だけWCになれた時点で十二分に過ぎる
まっさん数十秒間だけトイレになったと認識してしまった
フェラーリはブリアトーレ獲ろうぜ
160 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:52:00.69 ID:P39qCqvH0
ペレスもそうだけどグロは勝てるチャンスを自分のミスで潰すやつだからな ドライバーとしては一回のチャンスを確実に物にした師匠以下だと思う
フェラーリが選考するにあたって、重要なのは↓だろうな ・赤牛の息のかかってないドライバー ・安定してPを取ってこれるドライバー ・無茶をしない大人の対応ができる冷静なドライバー ・経験がそれなりにあるドライバー ・チャンピオンにこだわらない、もしくは目指さなくても周囲から反論されないドライバー ・★今はこれが一番大きいかも⇒安く雇えるドライバーそして持ち込みスポンサーは少ないのが好ましい!!
162 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:52:10.53 ID:zQsdXnO10
フェラーリはフィオリオ獲ろうぜ
163 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:53:51.17 ID:lT692LhC0
>>157 やっぱTOYOTAって糞だわ
あの時WC取ってたらスプリング喰らったときに
満足して引退してたかも知らんのにね
>>161 可夢偉しかおらんような誘導尋問だなおいw
165 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:56:03.55 ID:lT692LhC0
師匠は魅力あるよな 一発で優勝掴むし、路上ではなんかしらんがバカみたいにはやいし アホみたいにほかのやつに突っ込んでいくし ただ俺がチーム代表なら絶対にいらんけどw
>>164 コバライネンとかスーティルとかも地味にあてはまるんだぜ
スーティルは無茶ばっかりしてレース外でも無茶してるじゃないですかー
169 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 19:58:32.36 ID:zQsdXnO10
>>163 それを言うならシンガポールでやらかした俺たちのフェラーリを責めるんだな
コバライネンは今更感が漂うしスーティル容疑者だからねえ ないわ
172 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:01:39.38 ID:coMMLdvn0
ペレスはフェラに執着するあまり、他のトップチームから敬遠されるキャリアを歩みそう
コバはマクに乗ったし まだトップチームに行ってない若手がどうなるか見たいから ペレスがいいな
コバライネンはセカンド待遇よりファーストとしてのほうが見たい
>>170 ぶっちゃけ第二戦マレーシアGPの単独スピンリタイアのせいだろ
この凡ミスがなければチャンピオンなんだし
>>169 本人が行きたいから行けるというものでもないと思うけど…。
ファクトリースタッフの発言として若手ではマッサより良い保証がない、みたいな話があったよねえ。
ペレスフェラ入りでもいいんじゃないか。 ザウバーにドラ2人とも入れ替えてギャンブルする度胸はないだろうから、 自動的に可夢偉残留になるんじゃね? 組み合わせるのはペイドラになるだろうけど。Bセナとかペトロフとか。
>>177 メキシカンマネーが欲しいからグティエレス昇格の一択しかないかと
179 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:08:29.32 ID:P39qCqvH0
まさかのコバライネンザウバー移籍でKOBKOV体制くるで
>>177 ペレス放出ならグっさんがサードから昇格でしょ
スポンサー的にも
181 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:14:56.46 ID:TzTm2yosO
実はフェラーリが第一候補としているのは可夢偉。 (本当)
182 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:16:59.83 ID:zQsdXnO10
>>175 本当にぶっちゃけるならどうでもいい
あの年のマッサは本人チーム共にやらかしまくってるし
ハミルトンも褒められたもんじゃなかったけど、今となってはハミが勝ってよかった
184 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:18:44.37 ID:zQsdXnO10
だったら親日のアロンソとしては十分あり得る話
フェラーリはドライバーの選考を急がない。と言っていた。 ペレスみたいに複数の大スポンサーがバックにいる場合、今の時期は急がないといけない けど、その噂が全然でてこない=スポンサーサイドの動きがいまのところない とみれる。 ま感だけどねw
186 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:20:07.27 ID:bYHZk6FM0
アロコバヤシネンコンビって正直なったらどんな効果が出るんだろう フィギュアの情報とかカムイからもらうのかな
187 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:20:47.50 ID:TzTm2yosO
188 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:22:05.88 ID:zQsdXnO10
>>186 アロンソがグッスマから大好きなフィギュアをウホウホもらえます。
アロンソがなぜ会場にフィギュアを持参してのか!?
ペレスも今後同じ様ないい成績を残せるかなんて保証がないから今のうちにフェラーリ行きたいだろうね もしかしたら今年がペレスにとって最初で最後のビッグチャンスかもしれないし
>>160 ペレスもグロジャンもマルドももう勝てないような言い方だな
まあ勝てずに去っていく人も多いけどs
>>172 そんな草食動物みたいなこというてたら気が付いたらF1からいばしょがなくなってまっせ
今のペレスの状況でフェラ入りアピールできないやつは未来永劫トップチームには行けないわ
こういっちゃなんだが、正直カムイがオタクでフィギュアとか大好きで 休みはアニメに浸かったりや秋葉原に頻繁に顔を出すくらいオタクで、アロンソとアニメやキャラクターで盛り上がり 親密な仲だったら、フェラーリシートは2010で確定していた。 今頃Otakuフェラーリコンビとなって世界で大人気のコンビになっていたかもしれん
194 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:27:51.16 ID:zQsdXnO10
>>187 それは本当のようですね。あなたはプロのマスコミのようですね。
可夢偉次第ということか。間違いないね。
アロには拒否権があるから第一候補の可夢偉には結果をとにかく出さないと
夏やな 便所の落書きにアロンソのマブダチがいっぱいおる
レッドブルは卑怯だな そもそも砂糖と香料だけの液体を「みなぎる」とか謳って高く売りつけて布教してるのが許せん まるでニコ◯コ動画やボカ◯や東◯
ってか春夏秋冬限らずこんな雰囲気でしょ
グッスマからアロンソのフィギュアがでてみろ、俺はもちろんおまえらも確実にカート入れてるだろ?
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを || 与えないで下さい。 Λ_Λ || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。 || ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。 ~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,) ~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
佐藤がインディで二回表彰台に乗れたのは 三回のインディ王者ボビー・レイホールの作戦がよかったというのもあるな インディは元チャンピオンがチームを率いてるってのがけっこうおおいね F1は元チャンピオンでもオーナーとしてうまくいくのはかなりむずかしいよね レイホールもF1でチーム率いたときはだめだったな やっぱF1はかなり会社組織的な要素が多いよな ザウバーの作戦なんてどうなってんだ リアルタイムでザウバーのホームページでレース中にどういうタイヤ選ぶかとか 投票させて首脳陣は何も考えずその投票結果どおりに動いたほうが マシなんじゃないか・・・
コバライネンは悪くないけど、バリチェロのほうがうまくやりそう アメリカで重たい駄馬を操ってるんだろ?すぐ戻れるさ(`・ω・´)
決断するならペレスにするだろうし それかマッサ続投の2択だろうな
>>201 ザウバーがそんな柔軟に動けるわけない。昔っからカッチカチだった
だからペーターがカムイをザウバーに迎えたときは正直まじで驚いた。
たかがゲームキャラの人形持ち歩いてるだけで オタクにされるアロンソカワイソス
ロードコースのインディを実際に観戦したことあるけど はっきり言って遅すぎる F1の加速はシケインからの立ち上がりで特に良く分かる
>>205 ではあなたは職場にフィギュアを持参し周りに披露したりしますか?
208 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:41:01.40 ID:zQsdXnO10
>>203 可夢偉が優先だそうだよ。
そういや、まっさんもザウバーからフェラーリか
やっぱ本物マスコミの話は信憑性があるなあ
いわゆるヲタについての印象が日本と欧米では全く違うって聞いたけどな 欧米ではヲタ=格好いいって印象すらある
カムイはオタには程遠いからな~、オシャレでストリート系の若者って感じだから 感じでいうとライコネンと似てる方向だと思う
アロンソ的にはオリエンタルジャパニーズサブカルチャーイェーイ程度だぞ ハジヤーマゲイーシャテンプーラヤマトナデシーコテンガってレベル キモオタとお仲間扱いはやめてほしー
キミはライコネン? いえ、僕はコバライネン(´・ω・`)
213 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:49:42.14 ID:zQsdXnO10
>>181 の話は本当でしょう。
ということなら、もちろんフジテレビ民放でもF1再開してくれるよな
マスコミ関係者の方、スポンサーの方々、どうかよろしくお願いします!!
ID:lT692LhC0
移籍関連の情報が錯綜しててわけわかめ とりあえずアロンソのポチにはなりたくないお
>>210 オシャレでストリート系の若者
┐('~`;)┌
家から出ないのでオシャレでストリート系の若者がどんなのかわからなかったとみた
日本GPでトチ狂ったキモオタどもがピットウォークで アロンソに突撃しなきゃいいが・・
カムイがフェラーリ移籍とか騒いでいる人いるけど ほとんどあり得ないだろうという気しかしない。 カムイは応援してるけどそこまで評価されてないでしょう。 日本メディア以外でカムイの記事なんかほとんどないじゃないか…。
220 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:56:15.01 ID:bYHZk6FM0
ネガはやめましょう
221 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 20:57:18.05 ID:jUgFFe6Y0
インディはF1より150kg以上重たいからなあ 特に近年のインディはIRL時代のオーバルオンリーのマシンの系譜なので ロードサーキットだとGP2と同じくらいのラップタイムだな セナプロのころのF1マシンと同じくらいだな まあそのころはロードでもF1インディのラップタイムにたようなもんだった F1は空力の発展でどんどんはやくなってったからな チャンプカー末期はほぼロードオンリーになってF1くらいのマシン使ってたよ 今のインディも重たいオーバルマシンをドライバーの力量でパワステもないのに GP2くらいのはやさでぶん回してるってみるとすごいと思うけどねw 日本ですごい人気あったころの昔のF1みてるみたいな感じだし それにインディマシンがすごいのはなんつってもハイスピードオーバルだな
短パンはいてグラサン帽子かぶればみんなストリート系の若者に見えるんだろw ジジイはこれだからやだねぇ~
>>219 まず君は外でて人間観察からはじめるんだ。ストリート系くらい知ってたほうがいいぞ
>>220 ネガじゃないよ。冷静に客観的に見てってこと。
日本メディアはカムイを持ち上げてるけど
自分が見てる限り海外メディアにはそんなに注目されてない気が…
逆に日本以外でカムイが評価されてる注目されている情報あったら教えて欲しいくらい。
>されてない気が… 大丈夫かアンタ
227 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:06:11.38 ID:zQsdXnO10
>>226 注目されてるの?どういう根拠でいってるの?まさか脳内ソースじゃないよね。
どうでもいいんだけど フィンランド人でもないのに何で小林ネンって言われてるか今気づいた
ペレスはアロンソを喰っちゃうとマジで思う。 それほどペレスは凄いドライバーかと。
>>232 それはない絶対ない
ペレオタの俺が言うから間違いない
234 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:11:14.22 ID:zQsdXnO10
>>221 今年から見てねえよ。
去年までSTAR SPORTSでみてたから必要なかったし
フジテレビ放送止めたし
誰も話題にしないけど、グロックがルーキーのチームメイトを批判しててなんだかなぁと最近思う GP2のタイトルは相当お膳立てされた環境で獲ったし、地味に過大評価されてるドライバーの一人だと思うんだけど、やたら評価高いよね
>>231 2chの書き込みがソースですか…
すいません触っちゃいけない人だったんですね。
ID:iWa6kEiB0
>>225 カムオタなんてそんなもんだよ。可夢偉しかみてないんだから。
可夢偉がいいレースする→BBCが褒める
こういう可夢偉が誉められた情報だけ取得する
ここで可夢偉が外人に絶賛!大人気!と思ってその評価がいつまでも続く
可夢偉がいいレースするように、当然他のライバル達もいいレースしたときはメディアに誉められてる
でもカムオタはそんな情報は仕入れないしほかのドライバーには興味がない
ゆえにカムオタの中では可夢偉だけが絶賛で大人気で、ほかのやつらはパッとしないね
って本気で思ってる
ペレスにしたって海外でペレスの走りが賞賛されてたりなんてのは何度もある
表彰台に二回も乗りMonacoでバカッ速をみせられたらそら絶賛もされる
でもカムオタはそんなもの見てないし、ペレスの表彰台は運がよかったで終わり
リタイアとかペレスがダメなときだけは覚えてて悪い評価だけが積み上がっていく
だから何時までも可夢偉はオーバーテイキングKINGでペレスは不安定なペイドライバー扱い
今とマシンもレギュレーションも大きく違うけど やっぱりアロンソの一年目と比べるとペレスは見劣りするよ これから才能が伸びると期待してるけどね
>>229 F1-fanaticとかの海外の掲示板見てご覧よ。
例えば今シーズン前、ビアンキが可夢偉のシート奪うって飛ばし記事が出た時、
fanaticでは可夢偉擁護&ザウバーに非難囂々だったよ。
欧州でも可夢偉はかなり人気ありまっせ。
>>238 どうもありがとう。良くわかりました。
なんだかちょっと危ない感じのカムイヲタの人に目をつけられたみたいなんで
しばらくROMしてます。
>>235 話題にもならないのに過大評価もないんじゃ?
ただコバライネンにもいえるけど、チャンピオン候補は別として一般部門で
5年生き残るのも大変なF1で生き残ってるってのはそれなりの積み重ねが
なければ難しいことだけは確かだ
>>238 ドライバーのファンにどういう姿勢を求めてるんだよww
ファンでも好きなドライバーをひいき目で見るなってのはそりゃ無茶な話だ
金もコネも実績もないドライバーを トップチームが雇うことはあり得ない カムイオタは少し落ち着け 今の成績ではむしろザウバーから即解雇されても不思議じゃないぞ
246 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:27:26.30 ID:jUgFFe6Y0
>>234 見てないのに何でそんなにレスしてんの?
というわけで、プールリーグは勝手に盛り上がって行くよー!
>>245 まあザウバーを追い出されるのが既定路線のドライバーがフェラーリ入りはないだろうな
現実的なのはケータハムくらいしかなさそう
カムイがロータスに狙いを定めているようだけど、グロージャンとの相性はどうなの? 速さだけならライコネンよりは速いと思うけど、今からライコネンを追い出すには相当な根回しと活躍が必要だぞ。 その辺の政治力もカムイにはあるの?
251 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:32:57.94 ID:zQsdXnO10
>>246 勝手でしょ。Live Timing で文字放送でみてるよ。であんたは?
>>248 マッサのシート喪失も既定路線ですよね?
可夢偉は何も持っていないに等しい だから毎年が勝負 いつシートを失うかわからないからね
元々ファンなんて盲目的なものじゃないの? それの何が悪いんだか分からんが 冷静を自称するファンなんてクソの役にも立たんだろ 冷静なのは現場スタッフだけでいいよ
ペレス 金 世界一の金持ちカルロススリムをバックにもつ コネ フェラーリの育成ドライバー 実績 デビュー二年目にしてザウバーで表彰台に2回も乗る 小林 金 なし コネ なし 実績 最高位4位 40戦以上走ってて表彰台がないのは小林だけ
ティモ・グロック 2004 F1ジョーダンからスポット参戦初レースで7位入賞 2005 チャンプカー・ワールドシリーズ移籍ランキング8位ルーキーオブザイヤー 2007 GP2チャンピオン 2008 F1トヨタランキング10位 2009 F1トヨタランキング10位 グロックはF1チャンプカーのビッグフォーミュラでまあまあの成績 もっててGP2いってチャンピオンとってトヨタのシート獲得したんだよな 一番記憶にあるのはマッサハミルトンの明暗をわけた 2008最終戦ブラジルだなあww それとこういう言い方はあれだがグロックが負傷してくれたおかげで カムイはトヨタF1にのってザウバーにこじつけたんだよな グロックがけがしてなかったらカムイはすし屋になってたかもしれん
>>250 知らんといいたいところだが
可夢偉はブーリエともグロージャンとも下位カテでチームメイトだったらしい
>>249 >>254 蛸オタが暴れに暴れまわったのがトラウマになり
少し盲目的になってるんじゃないの?ってファンを見ると
その場で叩きのめしとかないといずれ蛸オタみたいになるんじゃないかと思うと怖くて怖くて・・・
>>258 タクマアンチが正常に見えるなら
それはそれで重病だなw
260 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:40:40.41 ID:GxIdFeJh0
カムイの欠点は予選 遅すぎる この欠点さえ解消されればトップドライバーの仲間入りできるがどう考えても無理ですありがとうございました
>>258 ミイラ取りがミイラになる
という奴だな、端から見てると同じだよ
262 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:41:43.51 ID:jUgFFe6Y0
>>251 普通にCSみてるわ
画を見てないのにごちゃごちゃレスすんなよ
>>260 でも、今年はペレスの方が予選で遅れを取ってるんだがな~。
>>250 カムイの来季ロータス移籍は無理。ライコネンフェラ移籍でもない限り。
何とかザウバー残留して、2014年TOPチーム移籍を狙うが吉。
GP2でロータスから嫌がらせ受けてたのに今更移籍したいと思うかな? 可夢偉はグロージャン嫌いみたいだし
カムイってGP2時代に嫌がらせ受けてたって話は本当なのか? それでルノー(現ロータス)入りが破談になったとか
フェラのセカンドは今のところ未定ってのが本当じゃね? じゃなきゃ入れ替わり立ち替わり噂立てて様子を伺うなんて事しないだろ
夕方までの待ったりした時間が一番いいなこのスレ
270 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:42:57.30 ID:hA312Plq0
>その場で叩きのめしとかないと (・∀・)ニヤニヤ
>>259 >>261 もちろんこう見えて自分は可夢偉アンチのつもりは全くないし
それどころか可夢偉大好きの大ファンで応援してるし
日本人の最高傑作すごいドライバー だと思ってるし
今後可夢偉より活躍したり有望なドライバーは30年くらいは出てこないだろうなー
と思ってたりもするんです
蛸オタが憎いけど琢磨も大好きなんです
カムイのほうがライコネンよりも速いとか根拠なくいっちゃうのは 盲目ヲタの悪いところだと思います! ちなみにカムイはインタビューではっきりグロージャンのこと嫌いと言ってたけど ロータス狙ってるなら不用意な発言は控えねばならんね。
273 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:46:07.45 ID:zQsdXnO10
可夢偉でよし、ペレスでよし、マッサでよし
>>257 そういうこともあってカムイがロータスに狙いを定めているのかね?
カムイならグロージャンと一緒かちょい速いくらいの実力はありそうだけど。
でも、ライコネンはポイント稼いでいるから厳しそう。
275 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:46:55.35 ID:W60PxAP80
琢磨を叩いてる奴と同じ人らなら必死なのも納得w 削○人と一緒になって叩いてるヤツだろ?
>>242 はたから見たらお前も同じ扱いだから気にすんな
>>267 なんだかんだ今年そこそこの成績を挙げ
来年もまっさんが残留する、に1ペソ
>>272 あのさ、そんなこと書いてるのは有名なとんかつとかまげろという
自演キチガイだから覚えておくといいよw
ラジア、グティ、ボッタス、ビアンキ この他に来季F1にいそうなドライバーいる?
GP2の2006年の結果みてたんだけど これだけ見てたらピケJrのがハミルトンより速い気がする わからんもんだなあ
ルノー時代から避けてるのはGP2だか何処かのF1下位カテ時代に もっと良くしてやるとエンジン持ってかれ 帰ってきたエンジンがクソ性能に落とされた過去があるからでしょ。
>>279 ボッタスは来季ウイリアムズの正ドライバーだよ。
チーム関係者からの評価が尋常じゃなく高い。
まっさんザウバ、可夢偉ケータ、コヴァフェラ な希ガス
まずコヴァはない
マッサという不良債権を引き受けるチームは無いと思うよ
288 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 21:56:43.61 ID:Tkt2o/T90
>>282 それに加えてトヨタ撤退後すぐのルノーはクラッシュゲートの件で
チーム存続の危機の立たされてたしな
あの時ザウバー選んだのは自然だったと思う
そう考えるともったいなかったな 色々あっただろうけど飲み込んででもルノー行っときゃ 表彰台の数回は堅かったし今年にいたっては優勝も夢じゃなかったのに
ID:iWa6kEiB0
291 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 22:00:23.40 ID:lbT+oyAMO
>>284 その3人はさすがチャンピオン経験者って走りをしてるもんな
ベッテルが評価されるのは数年後かね。速さについては異論はないと思うんだけどあんまり好かれてないよな
>>285 まっさんがザウバーなら年俸が10分の1ぐらいになるし行かないんじゃない
今でもフェラーリ残るなら年俸を減らすとかでもめてるとかいう話があったりするじゃん
本人もトップチームじゃなきゃF1にいねーよ言うてるしまっさんは今年で見納めかな…好奇心でまだまだ見たいけどw
>>280 ピケjrはルノーでアロンソのチームメートで
クラッシュゲートとかほんとかわいそうだったな
いちおうイギリスF3チャンピオンだし下位カテの実績はいい
F1でも二位表彰台があったなw
今はナスカーの下位カテに参戦してるね
ナスカーもトップカテで活躍できればF1で活躍するのと同じくらい
報酬も名誉も獲得できるからまあいいんじゃない
あほか あのときルノー言ってたら今頃はもう首になってるわ ザウバーの有り難みを忘れるなよチンカスども
>>292 年俸うんぬんの前にフェラはしびれきらしてるだろうし、成績これから上がんなきゃ来年は無いよな
契約オプション破棄したみたいだし
表彰台のって解雇されたペトロフの例もあるから ルノー行くことが正解とは言えないかもしれない F1初年度乗り切ったとしてもニックみたいにスポンサーないから 切られる可能性のほうがデカイと思う
マッサはトッドコネがなければザウバーにすら乗れてなかったって話じゃなかったか?
安価間違ったorz マーシャルの車に轢かれてくる
ニックは解雇前にチームからボロクソ言われて悲惨だったな
>>301 あれはスポンサーのためにセナを乗せたくて仕方なかったのかと
そりゃ10億持ち込むペトロフと大差ない走りしか出来ない金なしニックじゃしゃーない むしろあれで叩かなければペトロフが可哀想だよ まぁペトロフもセナも金は持ち込んでも首になるしな まじで鬼畜チームルノーよ ピケミサイルするだけあるわ
ルノーは可夢偉から断ったって過去があるからまずないと思うけど
つーか、ライコが残留だろうにカムイがなぜロータスにw
>>299 カネコネエンジン何でもありだよ。要はF1にたどり着いてそこでなにをやるのかだ。
まっさんは跳ね馬に乗り11勝もした。タイトル争いもした。母国GPも勝った。
年俸は10億円レベルまで行った。バカにされてるがベルガーよりも優れてる
こんな日本人を早く見たいもんだ
俺らまっさんの事馬鹿にしてるけど 経歴見れば超1流なんだよな 日本人ドラならば国内で半世紀は語り継がれるレベル
>>292 ベッテルはチートマシン、贔屓、インチキ、暴言等でイメージ悪い
ハマった時は確かに速いが基本的にゑと大差ないドライバー
今後も評価される事はないかも
>>306 ベルガーのほうが明らかに上。
マクラーレン・ホンダやウイリアムズ・ルノー全盛期のベルガーと
マッサを比べるのはナンセンスだけど。
>>303 ニックってその割に今年もロータスと枕のイベントにも出てるし
耐久レースもロータスのロゴが入ったスーツで参戦してたよね
ということは仲が良いてことだから
ブーリエになってから紳士的チームになった
マッサはバリチェロの後を追ってインディでもいいかもね ただバリチェロでさえ持参金もってったくらいだからなあ トゥルーリは自分はペイドラじゃないから資金ないのでインディ無理っていってたな でも結局インディいってもF1時代と同じくらいの成績なんだよな F1でクソマシンのってたひとはよくなるだろうし いいマシンのってたひとはアドバンテージが減るな ところで今週のインディにケガしたキンボールのかわりに パンターノがのるらしい パンターノはGP2チャンピオンだしカートだと無双だし 下位カテだとすごい成績だよな アロンソが一番のライバルといってたくらいだな
>>306 07、08のフェラは去年、一昨年の赤牛と同じで誰が乗っても勝てるマシン
まっさんとチンコって今思えば酷いコンビだわ フェラーリには顎やアロンソみたいに強烈なリーダーシップ発揮できる奴がいないとダメだわ
>>307 本当に一流ならこんなことにはなってないでしょ
>>314 ブーリエは関係ないかもしれないが
ニックとロータスは喧嘩別れしたように見えたが
今年一緒に仕事してるから・・・
>>306 06中盤以降、07、08、のフェラーリマシンは誰が乗っても勝てるマシン
むしろそんなマシンに3年連続乗っておきながら年間に一回も7勝をあげられなかった
マッサって相当ダメだと思う、06年も4勝しないと駄目なマシンだわ
>>318 解雇ネンなんて2008年2勝止まりという奇跡を起こしてるわけだが
一流なら一度評価落としてもライコネンみたいに再び評価されるような活躍をすると思う
>>318 言いたいことはすごくわかるし、別にまっさんをどうこうってわけじゃないけど
誰が乗っても勝てるマシンを手にする運とか引きもその人の実力なんじゃないの?
あの時はライバルが強かったとかマシンに恵まれなかったとかそういう話をしだしたら
ハイドフェルドが最強になっちゃうよ。それにセナプロ時代はすごかったからとか
言い出したら、今走ってる人、そして最近見始めた人達が気の毒だ。もし客観的に
見れるものがあるとしたら、それは結果として残ってるものなんじゃないかなという意味で
紹介した。
F1で11勝したのもまっさんなら、今年アロンソに予選で11連敗したのもまっさんなわけで
数字もいろいろ取れるし擁護できないわけだけどな_| ̄|○
まっさんに残されてるのは半荘
>>319 アースカラー()は意味不明
チャンピオンマシン作っておきながらさっさと撤退
撤退後は「競うのは速さじゃなく燃費だよ」と、モタスポを馬鹿にしたCM作る
正直こんなメーカー戻ってきてもうれしくない
>>321 顎さん「だって走りたくても1レースマシンがもたないの!」
>>321 ライコネンはマクラーレン、フェラーリ、そして今年はロータスと
それぞれ違うチームで結果を出してるのはWCだけな事はある
一度負けたとはいえ、ずっとフェラーリの庇護を受けてきたマッサとは実際格が違う
>>325 堪忍したって。
本田はんも「反省してる」言うてるさかい。
2014年、復活するのは
ロータス・ホンダ? or マクラーレン・ホンダ? or ウィリアムズ・ホンダ?
なんだかんだでマクラーレンホンダって名前は最高にワクワクする まぁないだろうがな
ライコやカムイを叩いたところでマッサの評価は上がらないんだがな
今のデザインでマルボロカラーとか ダサすぎてとても見れたもんじゃないと思う
正直マッサどないなもんだと思う? ここではドライバー人生終了!って感じでトゥルーリやニック、バリチェロみたいに語られるけど マッサまだ31歳やで フェラーリがあかんってだけでまだF1ドライバー人生は残ってるんちゃうんか? 正直ザウバーいって可夢偉とチームメイトになったとして 意外とマッサは可夢偉と五分以上にやりあうんやないか? フェラーリであかんのはもうわかってるけど、ドライバーとしてはどうなのよ? スプリングアタックでもう致命的な後遺症が残ってしまったのか、まだやれるのか、 きみたちはどうおもってますの?マッサ君のこと
2014年に復活するところはありません。あとは減るだけですよ
>>308 >ベッテルはチートマシン、贔屓、インチキ、暴言等でイメージ悪い
まんまルノー時代のアロンソのことだなw
ああ懐かしいな
>>332 トゥルーリやニック、バリチェロのほうが上だと思う。
ルノー時代のアロンソってインチキとかしてたっけ? 贔屓なんて別にされてないし、むしろフェラーリのシューマッハがされてたと思うんだがなぁ
運を実力として考えるバカはいつまでたってもいなくならないよな
>>337 クラッシュゲート()とかツルやフィジケラとの待遇差とか
FIAに贔屓とかいってるなら今年のレッドブルへの難癖の付け方のほうが凄いし
342 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 22:57:43.21 ID:hA312Plq0
>運を実力として考えるバカはいつまでたってもいなくならないよな (・∀・)ニヤニヤ
>>341 相方の待遇が悪いからインチキっていう理論はおかしいだろw
クラッシュゲート以外はなにもインチキじゃないだろ
>>340 新しいシャシーを与えたのにダメってことはもう・・・
そのマシンでうまく走れないってことなんじゃ? ピックのシャシーを
取り上げることもできるだろうけど、それで負けたらねぇ
クラッシュゲートよりハミルトンのマシンをガス欠させようとした事の方が悪質だな インチキとはまた違うけど
347 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 23:00:51.64 ID:RHBrimaAO
誰が乗っても勝てるマシンだ と語るド素人カッケェw
ID:hOu8/cC80 お前可夢偉、ペレス、ライコネンを持ち上げて必死にマッサ叩いてる爺だよなw 毎日常駐してるから分かりやすいわwマッサの心配よりも自分の老後の心配でもしてろ 気に入らないレスがあるとカムイアンチ連呼するのが特徴。IDも変えまくり
>>343 クラッシュゲートに関わってるだけで重罪だよ
回数の問題じゃない
まぁ、そんな真っ黒なところも大好きだけど
アロンソが針金こねこねしてたのが怖かった
>>332 正直なところ? 最近はネタが過ぎるので良い質問だと思う
運転し易くなったF2012で良いペースを示すなど速さは持ってると思うよ
でも、精神的に弱過ぎる。と言うと抽象的過ぎるから、少し具体的に言うと、
・結果が出ていない時に焦燥を否定するなど自分を護魔化し過ぎる
・少しペースを戻しただけでトップドライバーかの様な発言をしてしまう
・自分の価値について語ることが多いがほとんどが妄想で終ってしまってる
――どんな理由であろうと逆境に弱過ぎるんじゃないかな?
ヤオナンドハラグロンソ伝説 ・同僚をミサイルにして優勝し、知らないふりして喜びまわる ・新人が速くて頭に来てクルーにガス欠させるように指示をする ・その新人にボコられて一年で逃げ出す ・逃げたあとでチクリンボしてスパイゲートの嫌がらせをする ・司法取引で自分は無罪 ・むしろ正義の通報者として善人面 ・アロンソを批判する人間はマフィアから追い込まれるという情報も流れる
ごめんなさい。これは何語ですか?
結局アロンソってどのくらいクラッシュゲートに関わってたの? 自身も会議に参加してたぐらい積極的だったのか作戦内容を聞いておkわかったって言う程度なのか 本当はやりたくなかったけど渋々了解した程度なのか
355 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 23:08:14.66 ID:K8rHpUVu0
2006年開幕戦でマッサのスピンした以降のペースが遅い理由はと訊かれて 解説者が単に集中力が切れたんでしょうって酷い言われようだったなww
>>351 二番目の理由に笑ってしまった
まっさんがネタ要員として愛される理由だな~
>>354 アロンソには知らされてなかったってのがFIAの一応の結論。だから今も走れてるわけだ
実際は当事者しかわからんよね
>>348 ID変わってねーからそう言えるんだろw
ID変わってたらわからんだろがマッサヲタよw
マッサはもともと混戦、接近戦に弱いから 予選で前に出れないのが致命的にダメだよね 昔は予選は速かったのにな
>>334 どっちかつーと、顎が居た頃のベネトンだろうw
>>359 マッサオタじゃねーよw
お前だけはID変えればすぐわかるわw
>>354 少なくとも事前に知っていたのは間違いないな
まぁ知っていたとして拒否権はないんだけどね
マフィアの手先ブリアトーレが決めたことに逆らえるはずもない
知らないふりして優勝し、知らないふりして喜びまわったんだろ
一年間ファンをだまし続けた卑怯ものだよ
普通に考えてあんなことやるのに知らされないわけないと思ってる
>>362 マッサは叩かれて当然の成績
ID変えたとか言いがかりで話を逸らすなよ
あの年のSCルールは大きな穴があったからねぇ。シモンズはそれを使ったわけだが
>>364 タイヤ選択もピットタイミングもおかしなことだらけだったしなw
本人だけしらないわけねーよ
でも知らないことにしないとF1のスターが永久追放になっちゃうからね
マフィアに裁判官がころされちゃうよね
アロンソアンチ と マッサアンチ が大暴れか
アロンソは無実だって結論されてるのに、未だに疑ってる人いるんだな 流石は陰謀論とか大好きな2ちゃんねらーというべきか 他人には見えないものが見えるもんな
つーか、クラッシュゲートって、あれはあれで、あの手はありだろうと当時思ってしまったw スタート直後の第一コーナー、時速200Kmで、直接のライバルに体当たりして 一年後に、「わざとやりました」とかいうよりはずっとマシだと。 まあ、確実にアロンソは知ってると思う。 というか、知らなきゃ出来んだろう。
アロンソ自身今のF1を引っ張ってる存在だから 別に過去何があろうと気にせん 過去の負の伝説で文句付けるならセナや顎はどうなる?
ベネトン時代のシューかぁ・・・・ レギュ違反の給油機、開幕戦ではコンマ5しか予選で離されていなかったハーバートが次からいきなり2秒も遅くなる ぶつけてチャンピオン、禁止されていたトラコン使っていた… ああ、真っ黒だw
>>365 じゃあペレスオタでも無いくせにスレに張り付くのはやめろ
お前の場合カムイアンチがいないか見張ってるだけだろw
ペレスがアロンソを食えるとか反感を買うようなレスしてんじゃねーよ
ライコネンスレにも張り付くな。スレが荒れる
よく思い出してみよう。あのシンガポールのレース、本当はアロンソじゃなく別の人間が 優勝してないとおかしかった。さて誰でしょう? たまにはこうやって登場させないと埋もれくヽ(`Д´)ノ
>>375 あのレースはクルサードが2回目のピットで手間取らなければ2位か3位で戻れたんだよね
それでアロンソがペナとか受けてたらクルサード優勝だったんだよね・・
ホント、もったいなかった、ピットがミスんなかったら表彰台はありえたのに・・
>>374 ペレススレでカムイアンチ行為をしてるのは
やっぱお前だったんだなw
そんなことしてもマッサの評価は変わらないぞw
末尾Pよw
>>375 マッサってあの後普通にピットアウトしたとしてアロンソの前に戻れたっけ?
アロンソのペースは相当速かったから前に出られるとマッサが優勝するのは難しかったと思う
>375 アレにしても最終戦にしても、よっぽど神様は 「F1には明らかに『マシンがずば抜けて良かっただけ』ってチャンピオンが数人はいるが、 こいつだけはチャンピオンにしてはいけない」 って思ったんだろうなw
>>377 してねーよw雅夫たでもねーし
ペレス、ライコネンファンに迷惑だから張り付かないでねw
末尾Pだから何?ID変えまくりのお前に言われたくないわw
>>360 マッサがポール・トゥ・ウィン以外で勝ったレースは3つしかない
08バーレーン 1コーナーでトップにでてそのまま逃げ切り
08フランス ライコネンにトラブルが出てペースダウン、背後を走っていて棚ボタ
08ベルギー ハミルトンとライコネンが自滅 これも棚ボタ
まあ棚ボタなんて言い出したらキリがないんだが、これを見ると
マッサの11勝はマシンに助けられたとしか言いようがない
ベッテルに対する批判に「あれだけ速いマシンがあれば誰だってあのくらいできる」っていう
批判があるけど、それはマッサの成績により的確に当てはめることが出来ると思う
ピックといえば前のハンガリーでレース序盤に28秒後半出したりシューに仕掛けてたりしてたな グロックはそのピックに毎ラップ2、3秒遅かったわけだが
おまえら、実行犯のピケJrの事には触れないんだなw まぁいないからいいけどさ
>>380 じゃあ、どのIDからどのIDに変えたのか説明してくれ
証拠つきでな。
ピックってペイドラなの?
ピケjrは良いマシンを与えられれば今のグロージャンよりは良い仕事したんだろうなぁ ピケjrは運が無かったw
実行犯というかどーみても被害者だろwwwwww
ピケJrはチームの連中は批判していたが、アロンソは悪く言わなかったな、そういえば。 それどころか、なんの時か忘れたが、「フェリペには同情するよ、相方がフェルナンドだなんて、勝てるワケない」って言ってたw
>>376 >>378-379 これは謝らんといかん。申し訳ない。おれが記憶を捏造してしまったから、
>>375 は全く意味のない( ゚Д゚)ポカーンってことに。なので忘れてくれ。
白線踏んで優勝逃したのは翌年の話だった。08年はまっさんがホース引きずってたね
>>383 練習が余分だったと思うんだ(´・ω・`)
まっさんのF1ドライバー人生は映画一本作れるぐらいドラマチックだよな フェリペ・マッサ~Q4の彼方へ
>>354 うろ覚えだけど、無線でタイヤ交換の時期に疑問を呈していたから本人は知らなかったのでは?
>>384 証拠なんか出せるわけないだろw
ただお前の張り付いてるスレをさかのぼれば簡単に割り出せるわ
アロンソの話になると荒れるなぁ…
395 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 23:35:39.50 ID:jUgFFe6Y0
よーし ロズベルグの話題にしよう♪
お前ら喧嘩はもうやめとけよ アロンソは実は腹黒い!でも看板スター マッサはフェラ首!へぼい! ハミルトンが最速最強! ってことで結論出たんだから喧嘩することないよ
彼女あまり可愛くないよな
フェリペ・マッサ 栄光の1年から奈落の底へ Felipe Massa~the movie この4年間なにがあったのかフェリペ・マッサに独占インタビュー 彼のレースヒストリーをとくとご覧あれ 入場料2000万円
399 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 23:38:14.59 ID:jUgFFe6Y0
06年はビッグな新人かと思ったロズベルグ
>>381 こうしてみるとマッサの上位版がベッテルなんだな
ウェバーはアロンソの超劣化版
>>381 08年のフランスって背後走ってたっけ?
普通にブッちぎられてた気がするけど
>>395 あの予選終了間際のドヤ顔がF1生活のハイライトになるとは夢にも思いませんでした
>>403 アロンソは現彼女もそうだけど
日本人が好むタイプと一緒だよな
>>378 マッサあのレース2位でもワールドチャンピオンだったのに
もう調子にのるから
>>409 後ろ数人のなにやってんだこいつらな目w
>>403 >>409 前の奥さんのほうがお似合いな感じはしたよなぁ
ブルデ嫁とかモントヤ嫁コニーたんみたいなのならともかく
今嫁可愛すぎるだろ やっぱ地中海人は日本人と好みがあうわ
414 :
音速の名無しさん :2012/08/02(木) 23:57:48.19 ID:35dDRoSR0
「人生は続いていくし、将来何が起こるかなんて決してわからない」 マッサもこの人みたいに泰然自若としてれば、そのうち(F1での)チャンスが巡って来るさ。
>>381 その理屈でいうと今年のアロンソの3勝も全部棚ボタだなw
>>415 だからキリがないと書いただろう
アロンソのも棚ボタとお前がそう思うならそうでいいんじゃねえの
>>416 頼まれてもいないのに長文書いてキリがないとか必死だなおまえw
アロンソの 罪を暴くは F難度 内村おめ
>>418 F難度とフェルナンドの掛けてるところがいいね!
>>370 本気でアロンソは知らなかったと思ってるの?
マジ基地
アロンソの「アヴァンディテフェ!!! アヴァンディー!!! フハハハハハハー」は大丈夫なのに ベッテルの「イエスイエスイエス!!!」に抵抗を覚える俺
マッサって下位グリッドから勝ったことあるの? (o'-'o) ?
なんでこんなに基地外が集結してるんだ
夏だから
カムイとマッチがちんこ対決
おまえらBox now!Box now!BoxBoxBox!
>>423 瀬名は最後尾スタートで華麗に優勝したけどな
>>390 フェリペ・マッサ ~鈍足で彼方へ~
こんな感じ?
錦織戦の会場にライコいね?w
>>432 俺も お? と思ったけど老けてるし座席的にも多分テニス関係者だな
>>432 一瞬似てる感じだけど
よく見るとメチャ老けてるあの人w
>>382 シューに仕掛けていたように見えたのはピット出口で交錯しただけ
ピックはHRTの前にいて、グロックはHRTの後ろにいた。この違いだけだよ。
HRTの前に出てからは基本的に殆ど差は無い
(差が有るように見えるのは前に詰まっているかラップダウンされてる周回)
それを理解せずにドライバーが不満を持つってのはレースマネジメントしてる人が
説明してないって点でチームとしてまずいんじゃないかと思ってしまう
>>421 FIAの厳正な審議の結果白だとはっきりしたけど、
お前だけはアロンソが黒だと知ってるもんな
まじかっけーっす
437 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 02:37:51.96 ID:wdSMZINu0
グロックとピックの関係は アロウズのフェルスタッペンとベルノルディの関係を思い出すな。
ピックはなんでこんなに評価急上昇したんだ 若手がベテランを上回ることなんて別に珍しくもないのに 正直HRTとマルシアは道端の石みたいにしか見てなかったから ここ数戦でピックがどういう走りしてたのかとかまったくわからん
>>421 そこまで言うならアロンソが知っていたことを裏付けるソースを出してくれよ。
まずはそこから。ここでの妄想のアホレスは意味が無いのでやめてくれ。
>>438 ピックに注目している俺って通だな!って人が多いんだろ
9点ついてから急に増えたし
>>439 正論、FIAがアロンソは事件に関わっていないと結論付けた時点で
確証がない限り妄想だよなぁ
つか実行犯のピケサイドだってアロンソが関わったって証拠を何も 提示できなかったのになw 親父は証明してみせるって息巻いてたけどw
>>443 10点は盛りすぎ
下位チームで10点取るにはニュルでのヴィンケルホックぐらいのインパクトがないとダメだろ
AUTOSPORTも自分の採点に酔ってるな
ピツクはイケメンレースで表彰台だからな
正直下位御三家はQ2に出れるかどうか位しか見所が分からぬ 別カテみたい
最後尾から5台は好きな時にDRS使い放題にすれば 後方で熱いバトルが行われ、レースから脱落しにくくなり ともすれば中段に迫って、後方にも見所ができるかも
F1のタイムとか名前のグラフィックとオリンピックの点数とか名前のグラフィックって色が違うだけですごい似てるよね 作ってるところ同じ?
ここはアロンソ崇拝してライコネンとハミルトンを叩かないといけない雰囲気が充満してるからな
mtkt
451 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 06:28:49.05 ID:ecsY3AaOO
シューマッハが歴代最強って事で
ピックスレのぞいたらアニオタに侵略されててワロタ
454 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 07:10:19.68 ID:0rG2RSnp0
てかグロックってどういう評価なの? 2位にもなってるし、鶴さんより良いレースしてたのも1度じゃなくあった気がするんだが
グロックは2年ともコンストでHRTに負けてる戦犯じゃないのか? ヴァージン時代は信頼性はウンコだけど、速さはHRTよりはマシだった 10年はチャンドック、セナ、左近、クリエン 11年はカレー、リウッツィ、リカルド 今年、デラロサがマルシャの最高順位抜いたらグロックは本当に不必要になる
>>455 であればグロBは切るべきで
ピックの弟を昇格させるのも一つの手だ
グロックは体調管理が駄目なのか?体が元々弱いのか?レースを病欠するからなぁ…
458 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 08:05:07.62 ID:fYNlPmIP0
>>455 デラロサならやりかねん、HRT自体も日に日に進歩してるみたいだし
下位チームの情報って全然出てこないからよく分からんが
最近のグロックは見ていてこっちが泣きたくなる・・・
459 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 08:19:47.33 ID:WTI3ed6k0
ニコ生で見るネトウヨって商売や政治が絡んでる悪意のある奴を除くと なんか狂気に近い純粋さがある奴ばかりで怖いな… 何でもネットの情報を鵜呑みにしちゃってて、無理にでも極右思考に方向修正しないと 平常心を保てない中毒患者ばかり しかも理由がなんとなくとかこうなんじゃない?みたいな抽象的な言動ばかりで 明確な自分の意思を持たずにしゃべってる ネトウヨってmy日本やら在特会みたいな過激な連中を想像しやすいけど 普段ネットで書き込んでるのは、こういう大人しいけど病的な奴らが大半なんだろうな
スーパーアグリ時代、琢磨が計算上は2ストップがベストだが、 ラップダウンで譲ることも考えると3ストップの方がよかったりする とか下位チームのレース戦略もおもしろい
今までのヴァージン、マルシャの若手より一番マシなのがピック 一人はレコノサンスでクラッシュするし、もう一人はスピンしながらピットインしてくるし・・・
最近のレースは、ポールトゥウィンが多い。 ってことは、バトルするとタイヤが持たないってこと。 だから、前が詰まってたり3位4位争いとかで競ってタイヤを早く潰すくらいなら、 タイヤ交換してクリアなラップでタイムを削った方がタイヤが持つしレース全体でのタイムも良くなるんで、 みんなバトルを避ける方向になってるな。 同じレースでバトってるんじゃなくて、ヨーイドンで同時に60周のタイムレースやってるようなもん。
>>462 給油有り時代と変わってないってことだな
予選でデラロサに負けているマルシャ勢・・・・・・・・ もう初老の爺さんなのにすごいなデラロサ
まさかアロンソが真っ白と思ってるやつがいるなんて衝撃的だw
466 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 08:56:11.35 ID:5pOnpQXm0
逆に一番長いストレート以外を全てDRS使用可能にするのはどや?
デラロサこそF1界のいぶし銀
ニックもよかったけどwデラサンもステキ!
>>461 マシどころか、相当すごいかもしれない。
小規模チームの新人セカンドでここまでやれる奴は久しぶりに見た。
>>449 アロンソは現役最強且つ最高のドライバーなんだから過去に何があろうと崇拝するのは当然。
それが嫌なら過去のF1でも見ていろ!!
471 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 10:01:37.64 ID:f8NrqACG0
>>449 同じ趣味を共有してるキモオタが張り切ってるだけだろ
472 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 10:02:14.50 ID:mH88g5Ic0
アロンソ チームを掌握してるんじゃないのか?白なら すごく間抜けで 蚊帳の外だぞ
>>472 お前はバカなのか?
黒なら黒でいい。
現役最高且つ最強のドライバーなんだから何をやっても勝てばいい。
過去の歴史が証明している。
474 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 10:06:33.88 ID:mH88g5Ic0
最強のドライバーが チームメイト選ぶなよ ほんとに自信ありゃ誰でもいい話 ヘタレだって
>>472 何が言いたいのかがまったく分からない件w
476 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 10:09:15.07 ID:fYNlPmIP0
気になって調べちまったw グロvsシャル 今年11戦中、グロックの病欠除いた10戦を比較すると 予選タイムで グロ6勝 シャル4勝 シャルは最後2戦で予選・決勝ともグロに勝ってる。 どこまで実力かはまだ分からんが、最初よりは調子上げてるっぽいから グロが焦るのも分かるな。
何言われようが勝った奴が一番偉い世界だわな。
俺もアロンソが何も知らなかった訳はないと思うね。 でも証拠がなければクロとは言えないんだな・・・
デラロサはそのままなら枕の一員として居られたのを蹴って、レースがしたいとHRTに行った事が枕からも評価されてたな。 今では母国チームとなったHRTの牽引役として無くてはならんドライバーになったのは嬉しいわ。 サンタンデールはBセナや枕のスポンサーしてるぐらいならデラロサの支援もしてやれよ。
チャンピオンのデビュー当初の成績 ベッテル→トロロッソで雨の富士で3位走行、翌戦4位 ハミルトン→アロンソに勝つ バトン→? ライコネン→ザウバーで仮スーパーライセンスという、失効があり得る状態でデビュー戦入賞 アロンソ→ミナルディのマシンでベネトンを追い回す シューマッハ→デビュー戦でジョーダンで予選7位。翌戦ベネトン移籍
481 :
476 :2012/08/03(金) 10:12:43.90 ID:fYNlPmIP0
ちなみに、デラロサは予選タイムでカーティケヤン完封 おまけにちょいちょいマルシャ勢の片方、あるいは両方に勝ってる。
汚い手を使うということはそれだけ心底本気でF1に打ち込んでるんだよアロも顎もね 相当なお人好しだって言われてる俺だってサッカーやってて大ピンチのときは相手選手を威嚇したりするからね
デラさんは顔が優しそうで素敵
アロンソのヲタってなんでこんなんばっかりなのかな… アロンソは好きなドライバーだし ドライビング技術も政治力も含めて現役で最強だと思うけど ここでのアロンソの話題は同じ話のループでうんざり。 アロンソ崇拝しか話題がないヲタはアロンソ板に引っ込んでてほしい。
>>479 デラさんはほんとすごいわ。
まぁ2年目でフェルタッペンボコって
3年目にアーバインと互角だったんだから、
これくらいやれて当然といえば当然かもしれないけど。
>>481 デラロサがここまでできるのはスペインチームのスペイン人だからかもね
小林に惨敗で途中解雇のまま引退は嫌だっただろう。
今はHRTで入賞して引退する計画かもしれない
>>480 バトンは目立たなかったけど、ルーキーの時チームメイトがラルフで、
翌年、バトンの後釜にモントヤがルーキーで入ったのがいい物差しになって、
ベネトンでイマイチでも評価下げなかったんだと思う。
488 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 10:35:44.97 ID:qO+yzn/k0
stingerのページを表示するのに、 日本語入力モードでstingerて打鍵して画面を見たら まじコーヒー吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww /////// ///////____________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /////// (~) チリンチリン /////// ノ,, /////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ~ /////// (つ へへ つ \______ /////// //△ ヽλ ) ) 旦 ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ //// ^^^ ^^^ 2chの夏。厨房の夏。
デラさんは職人っていうイメージが強いわ 日本で走ってた補正もあって好かれてるよね
ザウバーのとき可夢偉はデラさんのマシンをワックスでキレイに拭いて磨いて上げてたけどね
ハミルトンがアロンソより決定的に劣っているものが政治力と運 運についてはどうしようもないが、政治力は何とかした方がいいかも レースをガムシャラに走るだけではF1では勝てない
>>476 ピックはグロックを周回遅れ寸前にしたのはすごいわ(全長が短いコースだけど)
ダンブロシオもディグラッシもかなり良いドライバーのはずだが何故か歯がたたなかったのに
それを新人でここまでやるのはかなりインパクトあるわ
俺の嫁さんはピックとベルニュに同時に犯されたいって言ってるけどね
>>480 ベッテルは違うだろ
BMWでデビューレース予選決勝7位
>>484 >ここでのアロンソの話題は同じ話のループでうんざり。
お前のレスも思いっきり同じ話のループの一部って事を自覚しろや
497 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 11:12:18.75 ID:1dp41z55O
>>491 一番大事なものが抜けているよ。
→知能指数
ピックは上のチームいけるんか
>>485 ただそのデラロサもテストしまくったマシンでライコネンには予選決勝とも勝てなかったのです
やっぱりチャンピオン争いをしてくるドライバーは少し違う
>>496 粘着されてしまった。
アロンソヲタは本当に面倒くさい人が多いな。
うわ
妄想を書くだけ書いて理屈で勝てなくなるとヲタだなんだとわめくのは
夏休みらしい展開だなと
>>498 あそこから抜け出すにはさらに相当な力を見せないと難しそうだね
>>499 ライコを凌駕するようなら他のチームが放っておかないだろうからなぁ
505 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 12:56:51.89 ID:OL2olkEX0
マッサヲタはカムイやライコを叩いても マッサの評価はもうどうしようも無いと気付いたほうがいいよ。
507 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 13:02:42.34 ID:fYNlPmIP0
>>498 シャルはグロックを打倒してエースになるのが当面の目標だろうな
地味にグロック応援してる俺としては複雑だけど。
地味なグロックは応援も地味なのか
グロックはトヨタからデビューしてなければもう少し違った人生だったかも知れないな。
えっ
そりゃねーわ TOYOTAも大概糞だったがマシンはいいときもあった ドライバーさえまともなの用意出来てれば優勝してたのに モタスポスピリッツのないダサいTOYOTAには一流ドライバーはきてくれなかったね(がっかり)
いや突っ込むのはそこじゃないw
そういや偶然だろうけど、ドイツ人ってピンチヒッターとして急遽デビューする奴が多いな
>>499 さすがにライコネンにはかなわなかったけど、
モン吉の代打でモン吉と遜色ない成績だったよね確か。
>>509 どう変わるかまで書かないと、ただ違った人生になるだけじゃ当たり前すぎる(w
デビューしたチームが違うのに獲得ポイントも完走率も全部一緒になるわけないし。
そんなこと言い出したら、良くなるか悪くなるかは別にしてアロンソもミナルディから
デビューしてなければ当然違った人生になっただろうし、ベッテルもトロ・ロッソ以外の
チームからデビューしていたら確実に今とは違う人生になっていたでしょ。
517 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 13:38:56.26 ID:fYNlPmIP0
>>508 周回遅れで映るたび「いるいる!」と思う程度だから、まあ地味だなw
だがグロックに対して「地味」は褒め言葉だと思っている
デラロサみたいな影の仕事人になってくれないかね
ここの連中が必死に「マッサ以下」つってもパドックでライコをそう思ってる人なんて さすがに一人もいないと思うw ステラの「ハマればシューマッハやアロンソより速い」ってのは説得力がある スイートスポットは広い方じゃないかもだが速さは折り紙つき
>>511 (お、Jか?)
グロックもキャリア的にはしぶといな
ジョーダンでの出場だけで終わると思ってたけど
うーん。マルシャが今どういう状況かよくわからないけど、 グロック中心のチームづくりだったとしたら、ピックのやってることってかなりすごい気がする。
給油ありにして、1度のピットインでは給油かタイヤ交換どちらかしかやってはいけないってルールにならんかな
>>521 「下位チーム優遇」なんて建前なんだから、2002年までのレギュに戻せばいいだろ
パルクフェルメ廃止・エンジン規制撤廃・給油OK・予選60分12周まで
これで十分
チームメイトの時は解雇は確実にマッサより遅かったからな ハマれば速いなんてのもベッテルやハミルトン見てれば解雇最速(笑)としか思えない
新規格エンジンがたった3メーカーだけになったらつまらんな・・・ コスワース勢はフェラーリエンジンだけは嫌だろうな
給油はもう勘弁。あぶねぇし。
確実にって1年だけじゃん・・・
>>526 3年通してマッサの方が上だったよ
ちなみに解雇は「マッサはとてつもなく速い」という泣き言を残してる
>>527 それが今やマッサ終了だから
世の中わからんね
だからヤオンソが化け物 マッサも当時は速かった ハミルトンが最速ナンバーワン って結論がもう出てたじゃないか いつまでも堂々巡りしてんじゃねーよ 現実を受け止めろ
>>523 まぁアロンソより速いなら充分だと思うよw
マッサが「アロンソより速い」なんて言われた事ないし
マッサは解雇を凹ってフェラーリのエースに登りつめたのにな アロンソに格の違いをまざまざと見せつけられ心折れてしまったんだろうな その点ではマッサに負けても平気な解雇の方が精神的に有利と言える 普通マッサやグロージャンに凹られたらファビョる
532 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 14:00:48.17 ID:NiOz2Z5uO
当時のマクメルのマシンが信頼無かっただけで現実的にライケネンは速かったろ アイスマンとかけてガラス工芸品みたいな言われかたしてたし それがライケネンいなくなってフェラスパイしたとたん速くて壊れないマシンになったという ね
速さ以前に上手さや賢さが全く感じられないのがマッサだもんね・・・
>>531 弱禿とたった2ポイントしか変わらない成績を叩きだした奴が速いとか言われてもなあ
>>532 せっかくコフランが来たのにマルドは壊しまくってるなw
536 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 14:04:44.02 ID:3tqrgqaW0
やさしさSAYONARAまっさん
>>528 単純だよ。当時からマッサはスタート順位が良いと良いレースするけど、
予選ミスったりペナを食らうと悪いとほぼ必ずとっちらかしてノーポイントだった。
ライコネンは真逆。
マッサがパドックで「マッサはマッサ」と馬鹿にされてた事を忘れてるのかここの連中はw
>>532 マクラーレン時代のライコネンは速かったね。2005とかすごかった。
リアウィングすっとんだりとかも面白かったけどw
マシンが壊れなければWCだっただろうね。
フェラーリ移籍して特に2008年からはずいぶんと精彩を欠いてたけど
あれはなんだったんかね。眠かったんかな。
予選はトータル1時間にして 15分ごとにタイム判定 下から5人ずつグリッド確定でどうだろう 完全ノンストップのノックアウト方式
542 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 14:11:31.87 ID:3tqrgqaW0
>>534 雑魚マに2レース分以上のポイント差をつけられた解雇ネンwww
両方カスなんだよ
544 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 14:18:42.41 ID:3tqrgqaW0
夜間走行を可能に ただし自己責任で
546 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 14:22:05.03 ID:3tqrgqaW0
もっとタイヤの使用本数を増やせばいいんだよ
>>544 金曜と土曜のタイム合計とかおもしろそう。雨でもみんなすげぇマジ。
>>547 タイム合計方式は1年で飽きた。というかイヤになった
やっぱターボエンジンと言えばホンダだよなぁ どうするんだマクラーレン
550 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 14:41:56.13 ID:NMC8IopX0
>>550 マッサのマの字も出てこない記事だが・・・
それ以前に ここの連中 とか おまえら とか一括りにする神経が分からん スレまともに見てないのかな
553 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 15:01:18.74 ID:f8NrqACG0
2chに何か1つの人格を見出してしまったときはヤメ時だと聞くな・・
やめ時もなにも最初からふれないのが一番 便所の落書きでオナニーしてるキチガイばかり
>>544 金曜午前は新パーツテスト
金曜午後はロングラン
土曜午前は予選シミュレーション
金曜に予選したらグダグダになるだろ
今の時代にアクティブサスペンションなんかやったらどうなってしまうんだろう
HRTとの最下位争いでシャルル・ピックを褒め称えるスレになってますねw マルシャからすれば事故マリア・デ・ビロタの話題からそれてくれていいだろうけど このスレ的にはこうですか? シャルル・ピック>ティモ・グロック>ペドロ・デ・ラ・ロサ>ナレイン・カーティケヤン
これはグランドエフェクター復活の流れ
HRTのカラーリングは好きだ 遅いけど
>>480 バトンのデビュー当初はスパでFP、予選と常に上位にいて関係者を驚かした
鈴鹿でフェラーリ、マクラーレンに次ぐ予選5位を獲得していた
ヘッドはバトンのことをこう語っている
「ジェンソンは本当に天性の才能を持ったドライバー。これからさらに、彼は素晴らしいドライバーになるだろう」
それで、ブリアトーレは、ジェンソンとあまり長く付き合えないかもしれないって書かれててワロタ
562 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 15:24:53.24 ID:f8NrqACG0
箸が転んでもおかしいお年頃ってやつか・・夏だな
まっさんといえば08年の富士は凄かったな あのレースはトップドライバー顔負けのオーバーテイクショーをやってのけた ハミとぶつかってペナ受けてホンダの後ろで戻ってきたけど結果は8位だったな ソフトタイヤがもたない富士でマッサはソフトで32周走ったんだよな
>>563 ホンダのモータースポーツに対する考え方が、ようわからんのよねえ。
F1は技術の蓄積にも寄与しなくなってるから、避けたいのかもしれんけど。
円高で国内工場の海外移転が本格化しつつある今、F1へのエンジン参戦なんて
許されるのかどうか。
メルセデスも未だに労組&一部株主からF1撤退を強く主張されてるようだし。
第3期の活動と、辞め方と、現在のF1を考えると ホンダに復帰を期待する気持ちは全くないな
>>566 HSV-010後継車開発でないか?あれは中途半端な車で訴求力ないから
スーパーGTにCRズィーをついに投入したしいずれにせよ箱関係だと思う
ホンダはアホだから仕方ない あんなやめかた出来るのもアホだからだし 喉元過ぎれば最高峰フォーミュラに参戦したくなるのもアホだから 故にそのモタスポスピリッツに引かれてファンがつく TOYOTAみたいな金金見栄面子で商売でやるやつにはそれはできないよ 本田と違って他人が得するくらいなら自分が損してもかまわないって態度でチーム潰したし 見栄があるから140戦全敗の恥をさらしたF1には二度と戻ってこないだろうよ ホンダなら撤退しても可夢偉の支援くらいは続けたるだろうに トヨタ祭りじゃ可夢偉使ってもスポンサーとかは絶対つかないのがトヨタのやり口 こんなことしてるからモタスポファンから人気がないんだよ ライコネンからTOYOTAにのるのはCOOLじゃないとかいわれて門前払いくらうだけあるわ
ID:DkcY2+DY0
トヨタのでわかったのはF1でチームを一から立ち上げるのは途方もなく大変だってことだ ワークスのリソースを投入してもあれだったのだから今の下位御三家はいつになったらそれなりになるんだろう
第3期は参戦の仕方からひどかった
ベネトンのマシンのカラーリングはどれもかっこいい キャメルカラーのベネトン、マイルドセブンカラーのベネトン、初期のベネトンのカラーリング どれもかっこよかったな MP4-21のカラーリングも今までにカラーリングだったせいかかっこよかったな
訂正 MP4-21のカラーリングも今までにないカラーリングだったせいかかっこよかったな
IDがHSV
黄色を水色にしただけの初期のマイルドセブンカラーはいまいちだったと思う あのカラーでマイルドセブンを連想しないし
てかDRSって使い放題でよくね?それこそ腕の差が出そうだし。 で、KERSを今のDRSルールにすると。
それだとKERS充電しても使えない周回が多くなる 回生エネルギーを無駄にするというのはどうかねぇ あとDRSで無茶してアクシデントの種になる
DRS使い放題になるともうどこのチームも薄いペラペラのウィングなんて使わないだろうな
カナダのHRTの薄さはびっくりしたわ
DRSは逆に長いストレート以外で使えるようにすればバトル増えるんじゃね。
いまや、懐かしのスットコ・スピード
マッサってバトル下手だよね、07年のマレーシアで当時ルーキーだったハミルトンに遊ばれてたのをよく覚えている
586 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 17:18:06.92 ID:Ygx5PCmU0
>>583 無視された俺の意見
466 音速の名無しさん 2012/08/03(金) 08:56:11.35 ID:5pOnpQXm0
逆に一番長いストレート以外を全てDRS使用可能にするのはどや?
てか、KERSの周回ごとの制限いらなくね? なんであんの?
>>587 KERSに周回ごとの制限なんてあったっけ?
あるよ
590 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 17:21:38.19 ID:Ygx5PCmU0
周あたりの使える量でしょたぶん
溜まったら溜まった分だけ自由に使えるようにできんのかね
マイクロ波でこっそり無線充電するチームが出てきそうだなw
593 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 17:28:41.49 ID:Ygx5PCmU0
1秒以内で前の車KERS禁止は?
>>593 そこまで作られたオーバーテイクはいらない
595 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 17:33:28.89 ID:Ygx5PCmU0
あー そっか つくられすぎか どーもストレート以外での競い合いが減った気がしてなぁ
F1のトロフィーってチームとドライバーそれぞれに同じ物を支給するように ルール改正するのって難しいのかな 安価なものじゃないだろうけど、F1で動く膨大なお金からしたら大したこと無いと思うんだが マクラーレンのドライバー以外は不満無いのかな
>>596 バカだなw
2つあったらハミルトンは欲しがらないよw
チーム用とドライバー用とそれぞれに有るだけで充分じゃないの 所有権を明確にして、互いにどちらを奪うことも出来ないように規定すれば
599 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 17:46:38.38 ID:f8NrqACG0
ハミルトンが本気でトロフィーをほしがってるわけねーだろ(・∀・)ニヤニヤ
601 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 17:56:13.38 ID:Ygx5PCmU0
抜きやすくするより チャレンジしやすくしてほしいな
マーブルだらけでラインが一本だけなうちは無理
ロンデニスの目が黒いうちは、枕がドライバーにトロフィーを渡すことはないだろうな。 でもそれって、ドライバーズタイトルなのにどうなんかな。 コンストと分けて意味無いじゃんね。
>>600 フィズィケェラァ!アンド バァリケェロ!に何故かワロタ
>>600 顎無様wwww
顎人気は結果が全ての奴らの象徴ってことだな
ストレートエンドにS字を組み合わせた4角形のサーキットを作れば
アウトからコーナーで並びかけてイン側から盛り返して抜きつ抜かれつ・・・が
延々繰り返されて
>>600 大喜びなコースができないかね
マンセルとかアレジとかモントーヤとか観客を魅了するようなオーバーテイクやバトルをするような奴が近年のF1には居ない気がする 居たとしてもハミルトンぐらいか つか、ピレリのせいでライン1本しかないからコーナーで抜きにかからないだけか
師匠のクラッシュは観客を魅了する
2014年エンジンメーカー3社なら HRTとマルシャも糞エンジンから開放されるのか
>>610 KERSやDRSもあるから無理する必要はないんだろうな
ライコネンとアロンソのオーバーテイクは見てて上手いなと思う
ハミルトンのオーバーテイクはカッコいい
その2チームはルノーやらフェラーリのエンジン買えるのだろうか・・・
>>614 最初のうちはV10からV8の移行の時みたいに
今のエンジンに制限かけて使えるようにするんじゃないかな
下位2チームは ルソーエンジン フェラーラエンジン メルボルンエンジン の3つから選べます
ハミルトンのとか単なる幅寄せだろ マルドはクビサのように逃げてはくれなかったしなw
アレジは神懸ったレベルで勝てなかった印象ばかりが残ってるな バトルについてはことあるごとに繰り返し流されるフェニックスくらいしか
>>619 個人的には95年の雨の鈴鹿で130Rでハーバートを抜いたり
スリックで交換して数周後シケインでアウトからデイモン抜いたりしたところがすごく印象に残っている
あの時、解説陣から凄い!って誉められてたな
>>613 去年のハミルトンは心がおかしかったから周りが見えてなかったけど、今年になって相手を抑え込む(?)オーバーテイクが綺麗になった気がする
>>617 が言うようにただの幅寄せかもしんないけど
それにしてもブレーキングを遅らせてののオーバーテイクってもうめっきり見なくなったな、コバヤシの評価の一因ってそこか?
アレジもフジテレビが露骨にプッシュしてたドライバーだったなぁ
マルドも周りが見えるようになれば、面白いドライバーになるんでないか
>>624 つまり丸度は去年のハミルトンということか
>>624 勝負どころでの我慢が出来る様になれば最強
628 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 20:14:19.37 ID:NiOz2Z5uO
ペナルトンは相手のラインを残さないから危険ドライバーには違いないが 去年あたってたのはほとんどマッサとナルドだからなw 特にマッサには明らかにナメてかかってたから 実際ナルトンのほうが断然ペースが良くて マッサが付け入る隙を与えすぎてトン的に行けるって突っ込むとマがわざと当てさせにいってんのかよってパターンばかりだったし
>2012年のF1シーズンは、4ヶ月で11ヶ月というF1史上最も過酷なカレンダーとなっているが おいこれww
(゚Д゚≡゚Д゚)?
631 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 20:43:52.66 ID:NiOz2Z5uO
F1精神と時の部屋グランプリ
モンテゼモーロとライコネンの確執って解雇されたことが直接の原因じゃないんだな。 トリノの地元紙によるとモンテゼモーロはアロンソを迎えるに辺り、ライコネンに大減俸(1/5)とアロンソの完全サポート 受け入れるように迫ったらしい。しかし、ライコネンがそれを拒否して年俸については一歩も引かない姿勢を貫いた為、逆鱗に触れて結果解雇になったとさ。
まぁ匿名関係者の話として当時の裏話を書いているが信憑性は微妙だな。一応、話の筋は通るが。 ドメニカリも散々批判していたのに二枚舌で持ち上げているし、F1関係者は言ってることと本音が違うからなぁ。
GPニュース北
>>627 プロが全員神懸って速いとか思ってんの?
有名なプロドライバーでも素人と大して変わらないとか寧ろ遅いやつはいっぱいいるよ
そんなやつでもSタイとかで普通に勝ちまくってるしね
>>633 つまりはアロンソはチームメイトのサポートが無いとダメだと迫ったってことか
本当にカスだな
638 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 21:38:26.11 ID:10cPu1iV0
>>624 師匠はレギュが変わる2014年辺りにいいマシンに乗れれば十分チャンピオン取れる素質はある
逆に今の中堅どころでWC取れるとすれば師匠くらいだと思う
アクシデントの匠 クラッシュの匠 ペナルティの匠が師匠ですよ
>>640 ヒュルケンはないわwwwwww
スーティルはいってるから、元ネタはドイツ紙っぽいな
>>640 英オートスポーツは去年からカムイには厳しいからな
ヒュルケンベルグとピック推しに酔ってるそうなw
後半戦の出来次第でセナも有り得ると思っている 大当たりはないが地味にポイント取ってる ・・・と思いきやハンガリーで意外に目立った まあコバライネン、次に減俸マッサで単年契約が有力だと思ってるけど
>>640 ライコネンがドメニカリのお気に入りは無いわw
匿名ライコネン批判の急先鋒で解雇推進派だったじゃねーかw
それとも1stとしては役不足だが2ndとしては有能ってか?w
そんなトコだろ
ヒュルケンはこれといった後ろ盾がないから、かえってそれが利点だったりするのかな。 確実に戦力として計算できるのはコバライネンあたりだと思うが。
>>640 ニコヒュルファンはどうなんだろ
F1来る前推しまくってたけど(個人的にはあれっと思うけどさ)
アロンソの2ndで満足なのかな
647 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 21:57:56.82 ID:f8NrqACG0
しかしフェラーリもつまらんチームになったな エンツォ御大ご存命だったなら普通にハミルトン一本釣りだろな たかがイチドライバーの意見や希望なんざ聞く価値もないわ
648 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 21:58:09.17 ID:NiOz2Z5uO
ニコヒュルが悪いドライバーだとは思わないが ナンバー2にはもったいないドライバーは吹きすぎだなw まあ、素直にペレス乗せりゃいんだよ ああいうのはちゃんとしたマシンに乗せたらひと皮ムケるもんだ
いいドライバーだとは思うが >唯一のマイナス点は、ナンバー2ドライバーにはもったいないドライバーであること。 これはどうなんだろ。ひいきの引き倒しを通り越して褒め殺しのような
当人とすればインドにいてもビアンキの影がちらついてる現状だし、 フェラーリ行ければセカンドでも万々歳だろうな~。
>>643 コバライネンはないと思う。
フェラーリが14年にベッテル狙ってるなら
来年は良くても、再来年は席ないぞ?
652 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 22:03:02.05 ID:10cPu1iV0
ペレスはマレーシアで勝てたのにミスってチャンスを潰してるからなあ ポチにはちょうどいいかもしれないけど過大評価だと思う
自分の印象 ディレスタ→良いマシンに乗ればベッテル以上の結果を出せるポテンシャルがある ニコヒュル→そのディレスタを予選決勝で圧倒することがある。雨に強い
2014年にベッテルが来るって言うのがどこまで信憑性あるかだよな~。 1年だけで追い出されるならマッサ続投が一番マシかもしれんし。
フェラーリは来年、コバ来年
>>650 しかし結構おとなしそうな好青年ぽいけど(バレンシアでタイヤバリアに八つ当たりしてたけど)。
F1には超大物扱いで上がってきたよね。
本人にまだ野心がまだあればインディア残留のがいいような気がする。
>>657 一昨年からヒュルケンは基本的に暴れん坊だろww
汚いドライビングのイメージしかないわ
ニコヒュルは車に乗ると性格が変わるタイプw
マルドナードがフェラーリ入ってスーパーミサイル化希望 ウィリアムズじゃなけりゃ師匠は上位争いできるレベルだから 最高のセカンドになれるだろう
>>640 このメンツならコバヤシの名前入っててもいいレベルなのにw
いくら師匠でもフェラーリのクラッシュとか見たくねーよ
ハミルトンが跳ね馬に行けばおもしろいのにな~
あとニコヒュルはウィリアムズで2nd扱いでひどい目にあってるから いかないんじゃないかな
>>658 でも、今年はここまで落ち着いたレース運びしてるな、多少のミスはあったが。
1年間のテストドライバー経験が良かったのかもしれん。
アロンソ「ハミお断りな」
668 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 22:22:49.48 ID:valgc+c40
フォースインディアがウィリアムズとかグロージャンあたりとバトルしてるのはヒヤヒヤだわ
F1業界ででマルと付く奴はなぜ何かに衝突しまくるのだ
malicious
レッドブルはマルコーも貧乏揺すりも嫌い
>>667 これ、下手したらスパイゲート再びだよね
674 :
忍法帖【Lv=34,xxxPT】 ◆FANTA/M8CU :2012/08/03(金) 22:55:43.05 ID:+O5aV/LwO
(σ^∀^)σ ミハエルがフェラーリ入りしたら盛り上がるんだけどな。 フェラーリのマシン特性とミハエルのスタイルは相性が抜群だし。
ヒュるケンはあんまり凄いとは思わないなぁ。 今年は割と頑張ってるように思うが、インド自体あんまり目立たない。 2010は自滅とか多かった気がするような。ペレスや師匠みたいに。 GP2から来るやつは無茶するやつが多いと思う。 楽観的というか、とっさの判断のときに、俺なら絶対いけるとしか思ってなさそう。
>>675 目立ってないだけで安定の優良株であるディ・レスタと対等にやれてるのは評価できる
ステルス化の可能性がなきにしもあらずだが
677 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 23:02:50.64 ID:WbBvjmVL0
>596 トロフィーなんか欲しいんだ・・・ ニキ・ラウダなんか、ガス代代わりにガススタの親父にくれてやったりしてたのに 人は様々だなw
オートweb見たけど、アロンソの相方候補に小林なんていねーじゃねーかw 小林今期限りはほぼ確実だな
ヒュルケンは2010年最もミスの少ないドライバーに挙げられてたけどな
ヒュルケンはまぐれ気味とはいえあの車でポール取ったのは印象に残ったわ
>>673 そりゃあポチ募集のお知らせに引っかかる奴らなんだから
パッとしたのがいるわけ無いというか・・・
今シーズンのマッサよりひどいドライバーなんてそうはいないと思うがな 個人的にはヒュルケンもペレスもコバライネンもフェラーリ乗ってればマッサ以上の活躍してるだろう
小林は今年前半の成績ではよほどの後ろ盾がないと候補なんて噂にすらならんだろ しかし上位のシートが動くってことになればかえってシート維持はしやすいとは思う ガチガチに動かないってことになると今度は新人が怖い
表彰台1回でも乗ればマッサよりか上、てこと? ザウバーで2位どまりのペレスがフェラーリで表彰台に乗れるとは思えんが・・・
>644 君はまず「役不足」の意味を辞書で調べたほうが良い。
要はペレスの気性でポチが出来るかって事だ
ペレスは安定してないが、速い カムイは安定して遅い、たまに本気だす
688 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 23:15:20.48 ID:f8NrqACG0
どっちにしろ無難な選択をしてしまうとF1人気はさらに低下するだろな フェラーリの一席がポチではねえ・・
役不足の正しい用法教えたがーりはいつになったら減るのかな
バトンのスイカヘルメット画像持ってる人いないかな 2009年のブラジルで使ってた、モンスターエナジーのやつ
>688 残念ながら、フェラーリっちゅーチームは20戦中半分くらい勝てるようなマシンを持っていても 二人の速いドライバーを同等に扱ってチャンピオンを取れるようなメンタリティーを持ったチームじゃありません。 30年前に証明済みです。
692 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 23:23:04.35 ID:valgc+c40
マシンの規格05年に戻してくんないかな
お前らもうまっさんをいじめるのはやめろ やめろ
>>689 役不足の間違った用法をする奴がいなくなるまで
間違いなく完全なナンバー2になるのが確定しててもフェラーリ行きたいもんなのかねぇ
フェラのセカンドはまっさんには敷居が高くて役不足
>>695 歴史の切れ目にはまっさんみたいにエースになれることもあるんだぞ?
撤退の心配もないし、そこそこ仕事すれば収入はあっという間に
1000万パワーだ
中途半端なナンバー1をやって責任取らされて数年でF1人生を終えるくらいなら
>695 エースドライバーがバナナの皮を踏む可能性だってあるだろ?
残念ながらそのときは別のエースを連れてくるんです
今年くらい力が拮抗してれば 無理にポチ待遇を受け入れてまで移籍する必要はないだろうけど こんな異常事態はもうこの先そうそうないだろうしな
702 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 23:32:52.74 ID:0N4UfoapI
フェラーリは外からチャンピオンを持ってくるから、 1stで取ったら1st、2ndで取ったら2ndのままなんだよな。
序盤のマシンはマッサが乗ってあの成績なんだから フィジケラ未満のドライバーが乗ったらアロンソに予選で1秒は離されて レースでは周回遅れにされるだけであろう
705 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 23:43:17.89 ID:f8NrqACG0
暑い8月にグランプリがないのは、ロータスあたりにとってみれば残念なのかな。 一番ありがたいのはフェラーリか?
ベルガーくらいまでは2ndから入ってのし上がって行ったんだがね
709 :
音速の名無しさん :2012/08/03(金) 23:51:26.69 ID:f8NrqACG0
>>707 アルヌー→アルボレート→ベルガー→マンセル→プロスト→アレジ→ベルガー→シューマッハ
までは結構綺麗だったんだよ。ベルガーが敵前逃亡してアーバインが入ってから
つまらんシステムが構築されてしまったね
2008年のマッサが唯一下克上やったけど、 所詮はナンバーツーって評価だったからな~ 1990年以前のフェラーリなら マッサをナンバーワンに昇格させて新たにナンバーツーを取ってきたんだろうけど。
2008年はライコネンが自滅しただけのイメージ シーズン前はほとんどのドライバーがライコネンがチャンピオンって予想してたくらいだったな
2008年のライコネンに2009年後半の(本人の)メンタリティがあれば楽勝でチャンピオンだったと思うw
713 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 00:02:39.07 ID:f8NrqACG0
過去にもヨハンソンやカペリのような例はあってもポチが明確化されてたようには感じなかったしな マッサにしてもペレス以上にフェラーリ入りが約束された状態でのデビューだったのにいつのまにか ナンバー2として育成されてしまったしね。
シューマッハが極端な2NDシステム「ポチ化」を始めたのも原因かな あとアーバインもバリチェロもシューマッハと歳が比較的近かったのも(アーバインは年上だな) ややこしくなった原因かも
ライコネンに対するハードル高すぎないか? たまたま近年複数年チャンピオンがおおいだけで 複数年チャンピオンになってないドライバーなんでそんなもんだろ マンセルやヒル、ビルヌーブよりいいじゃん
マンセルより・・・?
まぁ純粋にドライバーとしての評価、という話になっちゃうと マンセルは最強マシン以外では王者になれなかったと言えちゃうから
ベッテルの2014年フェラーリ入りがほぼ確実って話だけど アロンソの完全ナンバーツー条件を飲むと思えんし、 逆にアロンソがジョイントナンバーワンを受け入れるとも思えんから フェラーリ入りはないと思うな。
というか、大概の場合はその年の最強マシンに乗ってる奴がチャンピオンじゃね?
720 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 00:11:36.23 ID:fxQLbO1c0
走りのタイプは大分違うと思うけどライコネンの今の存在感は 現役当時のマンセルのそれに近いものはあるだろな
案外アロンソが引退したりして 冗談じゃなくあると思う。なんとなくだけど アロンソって変な風にドライなところあるし
復帰組ではマンセルは凄かったよ、セナの代役でぽんと乗っていきなり予選2位 雨の鈴鹿でアレジとのバトルをみて往年のマンセルが戻ってきたと思ったなぁ・・・ アデレードでヒルをコンマ7離してのポール、決勝のペースこそは良くはなかったものの シューマッハとヒルがリタイアして優勝 95年は自分の体がコックピットに収まんねえとか言って開幕戦は走らなかったけど マクラーレンでイモラ、カタロニアと2戦走って最後はハッキネンとコンマ1しか予選では離されなかったからたいしたもんだよ しかも、フィードバックも的確だったみたいだしね
723 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 00:18:33.23 ID:blFDMjgA0
オリンピックを見てると つい、F1に馴染みのある国の選手を応援してしまうね。 対戦相手を尊敬してない態度をとる韓国人と中国人だけは どうしても応援する気になれないけど。
今が一番脂乗ってるだろうにもったいない
Kobayashi for Ferrari a.s.a.p! ホッケンハイムのフェラーリファンは見る目があるな。
シューマッハという悪い例が目の前に有るだけに 長く続けることに意義を見出せなくなりそうな気がする
一番いい時でも辞めちゃうハッキネン症候群
>>724 2チームそれも最後はフェラーリでタイトル取ったらもういいかって感じか?
Taki Inoue @takiinoue Fポンの次期シャーシは、ダラーラに決定! 日本のコンストラクターでほぼ決まっていたが、 中嶋悟の鶴の一声でダラーラになったのだ(汗)! もちろんダラーラ日本代理店のルマン商会との蜜月関係は明らかである! 自分たちだけが良ければいいという感じだ(怒)!
それがモタスポだろ
ハッキネンは3連覇したらF1を辞めるとか言ってたな
>>732 童夢(それ以外あるのかしらんが)の可能性があったってことか
こりゃみのるたん怒りそうだな
>>734 ハッキネンはアデレードで死にかけてるからな。今の若手みたいに「死ぬわけ
ないがな」って感じでは乗ってはいないだろうし、五体満足で去りたいって
思いはあったんだろう。そののち離婚したけど
一生暮らせる金が入って、しかも勝ったまま引退したがるのも普通の人間なら分かる。 レーサーとしては最低だがアロンソならやりかねない。 レース前に「ポイントのためなら4位でいい」とか言うようなやつだからな。観客を舐めてる。
古参のおまえらに質問 パパ嶋サトルちゃんはそんなに権力あるの?
っと、なでしこの時間か
悟さんにはある程度の発言力は有るかもしれないが Taki Inoueに情報収集力があるかは疑問
>>738 タキ井上と林みのるの言う事は信用しないほうがいいと思う。
まっさん優勝おめでとう
Twitterでタキ井上持てはやしてる人多いからあんなに呟くんじゃないか? 「ライコネンウィリアムズ入り」あたりから特に このスレではもっと前にタキのTwitterが話題になってたけど
ブラジル国歌久しぶりに聞いたから涙出てきた まっさん早くまた聞かせてくれよ(´;ω;`)
BS移行した初年度だけどせめて日本GP直前に特番ないかな~ないんだろな~・・・ こことかでも何度も言われてるけどBS以降は実質左遷みたいなもんだからねえ・・・ 日本GPも地上波廃止で観客動員数がどうなるんだろ。 いつもCで見てるけどただでさえ最近は席ガラガラなのに
バリチェロが初優勝でブラジル国旗出して号泣したの感動した
F1はバリチェロをインテルラゴスで勝たせないで引退させるなんてことを させてはいけないんじゃないだろうか? 来年のフェラーリには制覇の チャンスがあるぞ ぜひ(`・ω・´)
ブラジル人最後の優勝 2009 イタリア バリチェロ ブラジル人最後のポール 2009 ブラジル バリチェロ ブラジル人最後のFL 2011 オーストラリア マッサ ブラジル人最後のポールも優勝もバリチェロが最後なんだな・・・
>>745 地上波とかBSとか鈴鹿の観客動員はあんま影響ないような
それより景気とか社会状況の方が
地上波でBS「F1」放送のCMってやってたっけ?
おぉハマシーマ出てきたw
鈴鹿の観客動員は可夢偉の状況で決まるだろうな もしその前に解雇されてたら目も当てられない光景になるだろう
チャンピオンに関してはたらればだが 2007:ハミルトン(中国で砂場につかまらなければ) 2008:マッサ(ホース引きちぎらなければ) の可能性もかなり高かった。こうなっていれば評価も変わったはず。 この場合、アロンソはハミルトンに明確に負けてしまったし、ライコはいまだ無冠だし。
幾つかのコースではチャンピオンクラスだった>バリチェロ シルバーストーン、メルボルン、モンツァ、インテルラゴス いや、運の無さからインテルラゴスはないか
>>744 そういえば五輪のなんかの種目で銅メダルとったブラジルの
フェリペなんとかいう選手が、嬉しくて一緒にメダルとお風呂に入って
一緒に寝て起きたらメダル欠けてたらしく、大騒ぎしてたら
新しいものに変えてもらえたというニュースがあったな
ちょっとホノボノしたあと名前見てワロタwww
>>753 たられば言い出したらキリないだろ
マッサはホースよりハンガリーのエンジンブローの方が遥かに痛い
アロンソに関しても フランスでエンジン交換がなければ、富士でベッテルにぶつけられなければ たらればなんてうじゃうじゃ出てくる
可夢偉の来年のシートについては後半戦いかんで実にわかりやすい 今の調子のままならまた来年もザウバー いきなり調子を落としたりでガクッと成績が下がったらシートはない 何度か表彰台を取ったりすると上が見えてくる
たらればなら小林だって片山だって表彰台に乗れる
思えば、亜久里の表彰台はタラレバの大安売りみたいだった
全然オーバーテイクしてないのに勝手に3位になってたなw
マクラーレン、フェラーリ全滅は確かにできすぎだった。 とはいえウィリアムズを抑えきったのはいい仕事だった。
カムイもなんか、中段ではちょっと強い程度のドライバーで終わりそうなのがな。 もう日本人で優勝ドライバーって出ないかも。 テレビ放映も無くなったしメーカーもことごとく撤退したし。 オリンピックとか見る限り、そこまで人種的にだめって事も無さそうなのにな。
ドイツのペース出てたけどあれ予選さえちゃんとチームがやってくれれば 完全に勝ててたな
>>764 だがQ3まともに走ってプライムスタート並みのペースを維持できたろうか
表彰台までは見えてたとは思う
ザウバーもせめて3秒台半ばで頼む
ザウバーとマクラーレンの比較動画が作られそうだな
>>761 序盤でタイヤ半分ダートに押し出されながらワーウィックをブチ抜いたのだけでも痛快だったが。
あとは中盤のFL連発とか、滅多にないチャンスを地元で十分に生かした見事なレースだろ。
小林に出来るかな???
>>753 それはキリがない
んなこと言ったら、05年はライコネン、06年はシューマッハ
シーズンの内容覚えてればアロンソこそ無冠だった可能性だってある
カムイはフェラーリにNo.2志願すべきだと思うがな。 最初はアロンソに勝つ意気込みじゃなく、学ぶつもりで。 そうすれば一勝はできるし、息の長いドライバーになれる。 場合によってはチャンピョンの道も開ける。 アーバインくらいのクレバーさが欲しいな。
フェラーリ行けばおこぼれでいくつか勝てる可能性あるから思い出優勝したいやつにはいいと思うの。 ニックとかさw
近年で、フェラーリ1stでチャンピオンになってないのって誰だっけ?
アロンソでさえ予選や決勝で苦労しないと 表彰台すら取れないマシンでナンバー2待遇じゃ ポイントとれれば上出来くらいだから優勝はないな
>>774 ソースはF速だが、フェラからの打診はなかったわけではないらしーな
2nd待遇がアレで断ったらしいが・・
もっとマシンが良くなってからで良いんじゃね 今はフェラに移籍する人は苦労するだけだw
アロンソファンって毎年遠慮無く「マシンがクソ」って言うよな 06年のチートマシンの時は「アロンソが開発した」「開発力も実力のうち」 って言ってたとの矛盾してるし
>>776 アロンソ。その前なら92年のアレジ。93~95のアレジベルガーは
多分ほぼ同等の扱いでどっちが明確なエースってのは希薄だと思う
二人まとめてベネトンに捨てられたし
夏休み突入し五輪真っ只中でも集まる奴要るんだな(´・ω・`)お前らのF1愛は異常過ぎで怖いな…アスペなの?
新しいニュースがどんどん入ってくるからな 「あのニュースどう思う?ほんとかな?」的なレスが途切れる事は無いと思われる
>>777-779 今年の結果だけ見て、開発力は無視か?
このままザウバーにいてもフェードアウトするだけ。
チャンピョンの器でもないんだし。
かつてのプロストやヒルみたいに、チャンピョンから学ぶべきだよ。
アロンソに結果で負けようが、評価はそんなに下がらない。
2ndだと公言して、アロンソのよき弟分になればそれほど酷い待遇にもならない。
トップチームで走って得られる恩恵は大きい。
カムイが断りたくなるほどの打診ってどんな内容なんだろ パフォーマンス条項のハードルが高い+いつでも解雇可能+低ギャラ+2013年のみの契約 飲んだとしても最終決定はずっと先だろうからザウバーとの契約に影響ありそうだし。 暫定でフェラの誘い受けとく→ザウバーとは契約延長せず→フェラから連絡「やっぱ君いらん」→浪人
適当に思わせぶりなこと書いておけばカムイ信者が雑誌買ってくれるんだからいいんだよ みたいなノリなんじゃね、F速って
>>780 お前がアロンソ嫌いなのはよくわかったから、テンプレくらい読め
>>784 >かつてのプロストやヒルみたいに、チャンピョンから学ぶべきだよ。
良い事言うな、チャンピオンの走りを間近で学ぶってのは本当に重要だよね
かつてプロストがラウダから学んだようにヒルがプロストから学んだように
ガセだろ 小林本人が 「オファー有ったけど断った」 と語った映像があるわけでなし
>>787 >>780 のどこがテンプレ違反?これがダメならこのスレのレス3分の2はダメなんじゃ?
>>788 アロンソの強さの一部は政治力だから間近で走っても学べないどころか
潰されるか三流ドライバーの烙印おされるかどっちかだろう。
アロンソがチームメートに期待するのはアロンソの引き立て役だからね。
マッサは引き立て役として優秀だったからここまで持ったんだろ。
さすがにチームも我慢できないレベルにおちたからもうクビだけど。
去年のカナダGPぐらいでの残留発表やペーターのフェラーリはまだ早いみたいな発言?? それだとフェラーリから何らかのオファーがあったのかなと推測しちゃうわ!
>>791 アロンソ叩き→アロンソ擁護→アロンソヲタは~→以下ループ
この流れに皆うんざりしてるのわからない?
今のフェラに行くにはスキルが基本的に相当高くないと09年のバドエル状態になるだけかもなぁ 今年のマシンも基本アロンソスペシャルのようだし、チームが2ndも最大限に力発揮できる ようにマシンに注力してくれてるようには全く見えないしなぁマッサ見る限りは
アロンソスペシャルなんじゃなくてマシンに対する認知度と対応力の差でしょ レース中のラジオでスメドレーが丁寧に走り方を指導してあげてるようにマッサはそういうの苦手みたいだし アロンソでさえ乗りこなしてるかは怪しい(開幕戦の予選のスピンやヨーロッパのQ2敗退)車 フェラーリが良い車を作っていればマッサだって良い走りをするし自然とアロンソとの差も縮まる フェラーリは2009年からかなりのレベルのドライバーじゃないと乗りこなせない駄馬ばかり作ってる
>>795 アロンソスペシャルってのは津川さんの分析なので自分は知らん
それと99年のアーバインのようにエースがチャンピオンシップから遠のいたり
チャンピオンシップ的にセカンドの役割が大事になって来るとセカンドのパフォーマンス
が上がるのがフェラーリの伝統。要は普段放っとかれてるんだと思う
アロンソは速くて安定!! マッサ遅くて不安定。。。
>>723 ヴェネゼエラとかウィリアムスのリアウィングと同じだもんな
>>793 ループだったら他にもいっぱいあるでしょう。
カムイ叩き→擁護→叩き→ヲタアンチバトル
ライコネン叩き→擁護→叩き→ヲタアンチバトル
アロンソの時だけテンプレ云々言われてもハア?て感じですよ。
ヲタはクラッシュゲートを当時アロンソが全く知らなかったとか本気で思ってそうではある
>>796 津川さんの分析は大雑把で理屈がないから当てにしないほうがいいよ
この人でたらめ言うこと多いから、ちょっと前に流行ったインディ風のサイドフィンについて
ダウンフォースを稼いでるとかね
>それと99年のアーバインのようにエースがチャンピオンシップから遠のいたり
>チャンピオンシップ的にセカンドの役割が大事になって来るとセカンドのパフォーマンス
>が上がるのがフェラーリの伝統。
勘違いしてるなこの年はアーバインは顎が怪我でレースから離れる以前から
好調で顎を脅かす走りすらしていた、顎が負傷したイギリスでも
アーバインが前で顎は「アーバインに僕に譲るように言ってくれ」とチームに懇願してるんだから
だから顎のクラッシュはトラブルではなく出遅れたことによる焦りでミスをしたという説もある
>>799 他にいっぱいあるからやっていいとかどこの基地外ですか?
お前の理屈はスピード違反で捕まって他にもやってる奴がいるじゃないか!ごねるDQNと同レベル
>>804 あなたはどのドライバーに対する批判レスでもそうやって啓蒙してあげているの?
マッサ関連のタラレバは話が古いなw
>>805 もちろん、的外れな批判をする馬鹿が大嫌いなので
>>801 少なくともあなたよりは信じられると思うよ津川さんの分析の方が
分析の見込みが多少外れる事はあってもそれは些少な事だしね
チームが公的にこのパーツはこういう狙いって逐一発表してるワケでもないし
てか自分でアロンソスペシャルとか言っておいて突っ込まれたら 津川さんが言っていた、俺は知らんと責任転嫁して逃げるようないい加減な人間が 平気でドライバーの批判するんだろうね・・・。
>>810 俺は自慢にはならんがF1ドライバーにもチームにも知り合いがいないから
ネットのニュースや書籍しか根拠がないんだ・・・・
また基地外アロンソアンチが湧いてるのか よく飽きないもんだな どんなに喚こうが叩こうが世間やF1界では最高のドライバーと認定されているのに アロンソを認めないという事はアロンソをリスペクトしているドライバー チャンピオンを否定するという事だ。
ここは便所の落書きですよ!忘れちゃった?(´・ω・`)
>>804 これまで他のドライバー叩きでテンプレ違反云々いうのはみたことないけどね。
ID:wHX/8rrn0がアロンソのファンだからアロンソ批判が我慢ならんかっただけでしょ?
それを正義ヅラしてスピード違反だ啓蒙だなんだいうのがなんだかなあと思っただけです。
アンチなんて叩いてる対象が例えいい成績を上げても 支離滅裂な論理で叩き続ける馬鹿だから仕方ないよな。
ていうかアロンソはダメドラとか遅いとか書いてるレスは特に見当たらないが・・・ 絶対的ナンバー1体制は当然だと思うし(彼もマクラ時代それを要請してようだし) アロンソの体制づくりについての批判は無いんじゃない? マッサが完璧にイコール扱いで注力された上でそれでも遅いとまでは思わないだけで
>>816 ライコネンより実質いい待遇だった上に
あの2008年のマシンで最終戦までタイトル争いが
もつれたのはマッサの実力だと思うよ。
アロンソ叩くのはイカンがアロンソを持ち上げて他のドライバー貶すのもイカン
マッサはマッサだから例外な
>>814 それは自分が見たことないだろw
ファンだからどうとかではなく
如何にも対立を煽るようなレスすんなと言ってるんだが
ゆとりなのかなんなのか知らんけど妄想を膨らませる頭があるなら
もう少しスレの事も考えて欲しいよ
他の人がやってるから自分もやって良いとか浅はかな考えは捨ててさ
>>817 いい待遇ってのはパーツ優先権とかそういう類の契約条件?
>>821 燃料搭載量が基本的にマッサの方が軽かったはず
パーツとかは分からんが居心地悪かったんじゃないかな。顔死んでたし
823 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 09:13:44.08 ID:mXofJiUcO
マッサの全レースを見てきたが正直チャンピオンにならなくて良かったと思ってる
825 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 09:18:45.52 ID:mXofJiUcO
>>824 何だ?文句あんのかコラ
俺が言ってる事に間違いでもあんのか?
あれ?煽るようなレスすると啓蒙しに来る人が来ないな・・・
夏だなぁ
>>827 レーススチュワード ID:wHX/8rrn0の判断待ちです審議中です
830 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 09:26:26.22 ID:mXofJiUcO
何だこいつ、いきなり安価してきたと思ったら アホくさ
こないなースチュワードw
アンチはこうやって理屈で勝てないとヲタだなんだと喚いて 個人攻撃に走るからうざがられるんだよなぁ まぁ夏休みって事なんでしょう
アロンソのポチとして考えるとライコネンが最高だよな~ 速さはあるがアロンソより予選・決勝とも絶対的に遅く、且つ無口で政治的ではない・・・ 更にアロンソより前でフィニッシュすることはなく確実にポイントは拾ってくれる。 ライコネンの実力と有能さを考えればフェラーリは15億くらい出しても確保すべきだな。 俺なら絶対にライコネンを選ぶな。
>>820 そもそものレスは
「アロンソが過去にのったマシンが速かったのはアロンソのおかげ
アロンソは開発力があるとヲタはいうけど
じゃあなんでフェラーリ3年目なのに実質4番手のマシンなの?」
という主旨だったような(うろ覚え)
これくらいでテンプレ違反いってたらほとんどのレスがアウトでしょ?
気に入らんレスを違反扱いする方が荒れるもとじゃないの?
ちなみにID変わったけど
>>814 です。
>>833 ライコだと来年のギャラ+ルノーから来季の契約買い取るワケだから
もっとかかると思う
>>795 2009年のフェラーリのマシンは駄馬かどうかはかなり微妙なとこではある。
2010年2011年2012年は駄馬。
アロンソだからってのが大きいと思う。
ID:wHX/8rrn0の基準であれば、
確実に
>>833 >>836 もライコネン叩きでアウトと思われますが…。
啓蒙しにこないの?
>>835 ライコネンの今年の年俸って約5億なんだろ?
しかも、ブーリエ曰く1年+OPでお互いの合意があれば契約解除可能なんだろ?
15億くらい提示すれば喜んでくると思うが?
ライコネンのコメントも前向きなのが多いし。俺ならライコネンが欲しいな。
F10は少なくとも2番手ではあった
最近の流れとしては アロンソアンチ「アロンソの開発力(笑)」 アロンソヲタ「そもそもドライバーに開発力は無い云々」 といった噛み合っていないループのような気がする
841 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:08:20.91 ID:mXofJiUcO
開発するのはチームだからな ドライバーはその車の良いところをセットアップなりドライビングを変えるなり フィードバックを的確に伝えるなり最大限引き出す努力をするのが仕事 まぁこれを開発と言う人間もいるが
F2012は最初こそ糞マシンだったけど怒涛のアップデート加えたお陰で今はトップレベルまで這い上がってきただろ 最速ではないけどな
今はテスト規制厳しいからなぁ。テストやりまくって自分の好みのマシンを作っていく ってよりは、ドライバーがマシンに合わせることを要求される。相対的な競争力を ドライバーに転嫁させるのはどうかなと思うね
>>838 年俸って意味?自分はライコネンをフェラに招聘するまでにかかる総額と解釈したから
15億じゃ足りないと思ったので。でも年俸15億ならライコ側も問題ないと思うよ
ブーリエが現状の体制に満足して来季も同じラインナップで行きたい以上
ライコが行きたがってもチーム側が「居てくれ」ってオプション行使したら
フェラは最終的に契約ごと買取りしか無くなりかなり金がかかるかも
>>842 そうか?
ハンガリーを見るととてもそうは思えんが。
イギリスやドイツはアロンソの力量によるものが大きかったように思えるが?
他のドライバーを乗せてもアロンソみたいな走りは出来んだろ?
846 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:15:16.67 ID:mXofJiUcO
まぁドイツのアロンソが神だったのは確か
アロンソのファンは 他ドライバーが遅いと腕が悪く 他ドライバーが速いとマシンがいいという。 そしてアロンソが遅いとマシンが駄馬でどうしようもないといい アロンソが速いと腕が素晴らしいという。 これも他ドライバーファンの不況をかってループのもとになるから アウトですかね?ID:wHX/8rrn0さん。
>可夢偉は素晴らしいパフォーマンスを披露していますが、ちょっとした災難があったことも事実です。
>予選でマシンに若干の問題を抱えたことが2度ありますし、しかも彼のマシンだけでした。
>それにマレーシアではセルジオが非常にリスキーな戦略を採った結果としてスポットライトを浴びることになったのです。
>つまり、私に言わせればいくつかの要素がセルジオにとってうまく働き、可夢偉にとっては単純にうまく機能しなかったということだと思っています。
http://ja.espnf1.com/sauber/motorsport/story/86085.html モニシャたん抱いてくれ
>>844 現実味があるかは知らんがアロンソ-ライコネン体制は魅力的だと俺は思うがな。
アロンソが5~8勝してライコネンが0勝でも1/3で表彰台をキープしてくれれば最強。
ハミルトン-バトンよりも安定感があって隙がないチームになるな。
>>848 モニシャさんステキだな。こういうフェアで率直なチーム首脳って
なかなか居そうで居ないよね。
>>845 イギリスはマッサも4位に入ってんだぞ
開幕当初のQ2行くのにも必死こいてたのに比べりゃ改善してないわけがねーだろ
ID:wHX/8rrn0さーん! ID:mULT/hxG0にテンプレ読めっていってやってくださーい! 意外と同一人物だったりしてw
>>849 どうなるかは神のみぞ知るだけど
夢のチャンピオンジョイントだから物凄く盛り上がる事は間違いないね
ライコはスパ担当かなw
855 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:27:40.20 ID:mXofJiUcO
>>852 改善は間違いなくしてるよな、これは誰の目にも明らか
車の見た目も別物になってるし
8番手が4~5番手ぐらいにはなってる多分
>>851 最高のマシンはないな。
今年の最高はロータスだろ?
どこのコースでも安定して速く、タイヤも持つ。
熱入りが悪く予選が・・・なんて言われているが、グロージャン見れば速いのは明らかだろ?
アロンソならドイツの予選でマクラーレンやロータスに乗ってポールが取れた、と思ってるなら、 それは夢を見すぎでしょう、とは思う。
川井は昨日ザウバーのほうがフェランソより速いってGPニュースで言ってたな これもいかがなものかとおもうけどなw
ヤオナンドハラグロンソ→政治力実力ともに最強 ライコネン→最強のイケメン。ヤオンソには負けるがそれなりに実力もある バトン→絶対値は低いが高いレベルで安定。まぁたいしたことないな マッサ→さよなら下手くそ ハミルトン→最強最速。F1史上でも恐らく最速。人類最速 ベッテル→速いマシンでポーラトゥウィンできるいいドライバー。最強ではない ウェバー→顔長糞野郎。大したことはない マルドナド→ベネズエラの種馬。イケメンだし暴れん坊だし素敵 ペレス→才能溢れる若くてイケイケ。可愛い顔してるしとってもキュート
860 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:31:43.03 ID:fxQLbO1c0
ロータスが最速なら少なくとも予選巧者のグロが一度はポールとってただろな 色眼鏡なしで見れるやつなら普通にまだ最速はレッドブル、僅差でマクラーレン フェラーリ・ロータスが同レベルくらいとみてるだろうな。レッドブルが横槍入れられる都度 乱れてるとはいえ
>>857 アロンソのポチにライコネンとかロータスが最速マシンって言ってるのは毎回同じ人じゃないかね。書き込みのパターンが一緒
それに便乗してる人もいるけど
>>858 ほんとにザウバー最速とかロータス最強とか言ってるやつみると
お前乗ってみたんか?(まあ乗ってもわからんだろうけどw)
とは思う。根拠がないんだよね。
グロージャンみればわかるってなんだよ。
お前にグロージャンのなにがわかるんだよ。とも思う。
863 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:33:44.53 ID:mXofJiUcO
えっ
>>831 出るとしたらやっぱり「歩きかチャリでマックのドライブスルーのペナルティ」
ですかねえ
ハンガリー見る限りザウバーは出来不出来が大きい感じ キーってインドから移籍してきた人だっけ離脱したけど今年のマシン コンセプトはあの人じゃない?
ロータスはタイヤの面でかなり有利だからな 何せ今乗ってるのが今年のタイヤの開発ドライバーな上に テストに使われたのはロータスの車だからな ピレリタイヤを一番上手く使いこなせてるのは間違いなくロータス
>>854 ライコネンはスパ担当だとしてもWC決定前にセカンドがファーストの前でフィニッシュするって
フェラーリで許されるのかは疑問。
スパに限らずライコネン-アロンソの順なら順位に関わらずチームオーダー発令でしょ?
チト可哀想ではあるが。
最強かどうかはともかくザウバーはフェラーリより確実に速いグランプリがいくつかあったのは事実 アロンソが乗ってたらザウバーも2、3勝はしてるよ
>>860 そういう意味ではなくてな・・・ロータスは毎戦PP取るほど速くはないが、
どこでも安定して速い。
他のチームが1番もあり5番もありなのに対してロータスは常時2番手のマシン。
予選もPPを取れていてもおかしくない速さもある。トータルの話。
870 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:44:19.16 ID:mXofJiUcO
ハミルトンやベッテルが乗ってもそうだな ロータスだけどこの事についてはジャックが言ってたは アロンソ、ハミルトン、ベッテルが乗ってたらロータスはとっくに勝ってるって
>>869 ずいぶん細かな分析をなさってますがどういう根拠でいってんの?
まさか脳内ソースじゃないよね。
予選や決勝、タイヤの持ちなどのマシンの性格を考えずに 一言で最速や最強だのとまとめようとするからここまで荒れる
>>851 アロンソ「じゃあクルマ交換しようか?^^」
アロンソに関して言えば与えられたものでできることをきちんとやってる。その部分では 他のどのドライバーよりここまでは確実にうまくやってる。雨やSC絡みで今年はうまく いきすぎの感はあるけどな。マクラーレンやルノー時代はことごとく外してたのに ダンプカーかよ!って言ってクビになる可能性もあったなか、辛抱強く待ってチャンスを 狙ってるわけだけど、逆に言えばドライバーでの上積みはもうないってことだから 40点のリードを大事に使って、その間にもう何ステップかマシンの競争力を上げないと
>>848 モニシャがきちんと理解してるなら可夢偉は来期も最悪ザウバーにとどまれるな
ただ昨日のGPニュース見てると緊張感の無いチームとかぼろくそに言われてたがw
今年は例年にないほどPP奪取が重要視されてるから PP取れてないマシンは誰が乗っても勝てていない可能性も少なからずありそうではある
ロータス ストレートスピード遅いからコーナーで差は詰められるけど 抜けない車になってるから PPじゃないと優勝は上位が崩れるのを待つしかない
レースペースで1番速いのはロータスでいいだろうな。予選でポール取れないから勝てんが
バーレーンとハンガリーはライコネンが予選をキッチリ決めてたら勝てたレース
>>860 の意見に同意
スパ担当(笑)
いやいや、冷静に考えてアロンソレベルなのがそう何人もいる分けねーだろ グロジャンもライコもアロンソとは肩をならべられないよ? となるとその二人でも安定して表彰台とれるならアロンソなら優勝できるマシンといえる それだけアロンソはすごい 逆に言えばアロンソ以外でフェラーリで勝てるのはハミルトンクラスじゃないときっついきっつい
>>870 ジャックビルヌーブは2007から一貫してライコネンを叩き続けている
F1界のアンチライコネン急先鋒ですよw
マッサのほうがチャンピョンの器とかもいってた。見る目あるんかね?
はたからみれば単なる私怨に見える。
882 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:49:39.65 ID:RC/DlSiI0
>>766 バトンの車の止め方自体はミスってんだな
>>858 マシンポテンシャルだけなら速いと思うぞ
ただそれをそれぞれのGPに合わせてセットアップする能力が全然違うとも言ってたじゃん
だからハンガリーみたいな惨劇も起こるんだろw
後は色々な事(作戦だったりピットだったり)での差もあるしな
884 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 10:50:39.81 ID:mXofJiUcO
ロータスの車と相性良いのはマッサだな、多分マッサでも勝てる ロータスの特性見てるとF2008を思い出すし
俺がチームオーナーなら アロンソ-ライコネン ベッテル-ライコネン ハミルトン-ライコネン の何れかの組み合わせがベストだと思う。 マシンが多少駄目でも何とかなるだろ。
>>884 マッサからはグロージャンと同じ香りがする。
予選は速そう(PPあるかも)だが決勝は自滅しそう。
トップチームの何が強いって「トラブルや不確定要素を潰す力」だよなあ 「雨が降ったら勝算が」みたいなこと言ってるチームは結局雨が降っても勝てない
今のマッサが勝てるチームってどこなんだろ あるのか?
俺がオーナーならアロハミコンビ以外考えられない もめるのわかってても最高のドライバーを他にとられるのは嫌だ
>>884 マッサが決勝スイスイと上位に上がってくるのが全く想像できないんだが
>>889 二人をまとめられないなら1年でどっちかが離脱しちゃうよ
しかしハミは去年キャリアに汚点を残したなぁ
そういや、ベッテル-ライコネンはライコネンの返事次第で実現しそうだったんだよな?
ハミルトンと師匠はきちんと組んで雌雄を決するべき
894 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:03:10.66 ID:mXofJiUcO
>>890 マッサはPPから逃げ切り勝ちでしょ
ライコネンを見る限り
マッサのドライビングならロータスでPP取れる
レッドブル&マクラーレン(ピットミスはある)&最近のフェラーリは致命的なミスしないもんな この3チームのドライバーの誰かがチャンピオンを取ると思う フェラーリが速いのかアロンソの走りのおかげかは荒れてるから置いといて、イギリスとドイツを見る限りは遅くはないからチャンピオンを狙えるだろう
ハミが後続とのタイム差コントロールしてたってのは本当かな
>>894 マッサ全盛期の時のライコとの予選の差考えても精々グロージャンとトントンじゃないか?
PP取れるかねぇ
持ち上げられたり貶されたりマッサの中の人も大変だ
>>896 本人曰くわざとペースを緩めてライコネンを近づけさせて、タイヤにきつくさせようとしたらしいな
実際ライコは後半マシンバランスちょくちょく崩してた
>>894 の言いたいこと
ロータスにのってればマッサはPPとれる→
それくらいロータスはいいクルマ→
フェラーリではマッサはQ2落ち→
それくらいフェラーリは駄馬→
その駄馬でランキングトップのアロンソ様最高
だろ?
めんどくさいから言いたいことあるなら直接的にかけや。
901 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:11:23.48 ID:mXofJiUcO
>>897 グロより全然速いだろマッサは良い車に乗せたら予選のスペシャリストだぞ
そのマッサも過去の話だな 今のマッサからは勝てる雰囲気を感じない
>>901 マッサのこと買ってるんだな
当時のマッサならともかく今のまっさんじゃ俺は無理だと思うわ
>>899 あれわざとペース緩めてたのか。
タイヤもたないから労ってるのかと思ってた。
ロータスも騙されただろう。
バトンをプランB(3ストップ)にしたのも
ハミルトンもタイヤ持たないかもとかラジオ流したりしたのも
全部策略のうちだったら凄いな。
てかバトン可哀想だw
905 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:16:18.78 ID:txcHi9Hk0
>>848 このモニシャ発言の意味はこのままだと首になるよって意味でしょ
カムイ後半戦頑張るんだよ。少なくとも今年一杯はシート大丈夫そうだし
BSのマッサとピレリのまっさんは違う
>>899 チャンカワイは序盤の対グロージャンのほうに注目してたな。
どのタイミングで入っても、グロがトラフィックに巻き込まれるようなぬるいペースで走っていたと。
908 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:18:29.49 ID:mXofJiUcO
>>903 買ってはないよ、予選イマイチだが決勝糞速いライコネン見てると
ロータスがどういう特徴の車なのかわかるし
これにマッサ乗せたら勝てるだろと思ったまで
909 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:19:19.07 ID:txcHi9Hk0
>>904 バトンは3ストップのブラフとソフトを試すために犠牲になったよねw
マクラーレンの策略っぷりが半端じゃなさすぎて
もうロータスの戦略担当は戦う前から負けてる感じ
ライコはマシンを把握すると顎やアロンソよりも速さを見せるらしいから マッサに同じ真似は無理
可夢偉がフェラーリ断るくらいだからNo2待遇ってやっぱりマッサくらいしか候補が居なくて 変えたくても変えられないんじゃ・・・
ベッテルは若くて学ぶ事もまだまだ多いだろうしアロンソと組むとさらに 伸びそうで面白そうではある
913 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:25:25.99 ID:mXofJiUcO
断ったの? ソースプリーズ マジならかなりのアホ
915 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:27:28.41 ID:mXofJiUcO
>>912 2014年から組むだろ
噂が出てるし本人は否定してたが
開幕前に仲良さそうにフェラーリスタッフやアロンソとお話してる姿見たらもうね
フェラーリ移籍は確定してて後はいつフェラーリに乗るんだってレベル
>>914 日本メディアお得意のエアオファー情報でしょ?サッカーと一緒。
正式オファーあったら断るわけがない。
>>915 今表面的に仲良くしててもチームメートになったらうまくいくわけない。
ベッテルとウェバーの関係みてればわかる。
No.1体制でずっとやってきたベッテルにポチが勤まると思うほうがおかしい。
>>916 真偽についてのあれこれはもう不毛なのであえて触れなかったんだ
919 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:35:46.86 ID:fxQLbO1c0
ベッテルが2014からフェラーリ入りするなら1年目は1988年のセナプロ1年目のように 表面的には友好ムードを醸しだして2年目以降泥沼だろうな。それも見てみたい気がするが 普通に考えればベッテルinアロンソout or 引退だろうな
920 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:38:15.13 ID:mXofJiUcO
アロンソは2014年まで走って引退じゃね
>>920 アロンソがF1辞めたくなるよっぽどの大事件がない限り有り得ないな
922 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:40:04.23 ID:mXofJiUcO
2014年までじゃなく2014年はベッテルと走って引退だな
>>919 の言う通り二年目になるとそういう事になるしな
アロンソが嫌いなやつが書き込んでることだけはわかったw
いや、アロンソは今年WC取って引退する
925 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:49:24.48 ID:fxQLbO1c0
いやベッテルごときとアロンソが仲良く出来ると思ってる奴らこそ アロンソを軽く見過ぎだと思うな
もうこうなったら自分の立場(誰のファンか)を明らかにして議論するしかないな。 どうせ個人の意見なんか好みによって偏ってくるもんなんだから。
フレンツェンとハッキネンのファンです
928 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 11:58:32.11 ID:mXofJiUcO
マンセル、ジャック、モントーヤ、ハミルトン
デ・アンジェリス
アロンソ、デラロサ やっぱ男はラテン系だな
おれはケツアゴのゑだな
見てて面白いのはまだ伸びそうなベッテル。もうマッサは面白い位置で走れなくなったな アロンソは殿堂入り。評価の上げ下げを見守る対象では無くなった
ちなみに自分は今まで言及したなかだとライコネン、ハミルトン、カムイが好き。 そして信じてもらえないかもしれないけどアロンソもけっこう好き。 ベッテル、バトンはどうでもいいほう。 2000年代にF1にはまったからかな。
今のアロンソって1990年代後半の顎と似てるね タイトルは連覇した時の2回のままだけど「F1界最強はコイツ」って 不動の評価を持っていた
>>934 「チャンピオンになりたければ俺を倒してから行け!」
って奴か。
アロンソの評価が高いのはマッサの功績
アロンソはキャリアを通じて、 パフォーマンスに関する汚点が見当たらないから、批判しようがないんだよな。 とはいえ、今のロッシの如く評価落とす可能性は誰にでもある。
昨日GPニュース見忘れた(汗) 何か面白いこと言ってた?
940 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:02:26.74 ID:fxQLbO1c0
>>937 2007のルーキーとほぼ互角・ルーキーに対する見苦しい妨害行為は
オタ以外には汚点と認識されてるだろうけどな
>>937 07 チーム脅迫、新人妨害、負け逃げ、司法取引
08 クラッシュゲート、宝くじ
09 論外
10 ペトロフに中指、ファスターザンユー
942 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:08:48.94 ID:RC/DlSiI0
まーたハンガリーのアロハミ事件の話ですか?
そういう事書くとまた啓蒙専制君主がやってくるぞ・・
>>942 「ガス欠させれ」、「俺がコンマ6速くしたから新人にタイトル争い諦めさせろ」
色々なドライバーにも必ず汚点があるけどな、アロンソのそれもそうだしな ハミルトン 07 砂場 08 信号無視、隣にいる奴をコース外に追いやる。チャンピオン 09 嘘つき事件 10 バーンアウト、2戦連続つまんないミスであぼーん 11 論外 ライコネン 02~06 ニューウェイマシンでエース待遇で何年も乗っているのに無冠(同郷の先輩は壊れまくってたマクラーレンで99年にタイトル獲得) 07 チャンピオン 08 マッサにボロ負け 09 マッサが離脱するまでのレースでマッサにダブルスコア、解雇 まあ、完璧な奴なんていないわけよwあの顎ですら全盛期でもかなりチョンボしてるしw
946 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:17:26.01 ID:mXofJiUcO
>>937 アロンソは全てにおいて完璧だからな
アロンソを叩く奴らは自分の人生が不甲斐ないから必死なんだろう
出来杉君に嫉妬するのび太みたいなもん
あっドラえもんというチートは無しな
アロンソ 出木杉君 ゲロッテル&ニューウェイ スネ夫&ドラえもん
マッサ「私のことは嫌いでも、アロンソのことは嫌いにならないでください」
>>941 パフォーマンスってのは、車を運転する能力って意味で書いたんだけど・・・
ちょw 出来杉君のイメージを傷付けるのはヤメたまえ!
アロンソはジャイアンだろ
952 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:26:28.63 ID:mXofJiUcO
>>949 日本語が理解できない馬鹿なんだろw
しかし過去の事を蒸し返してネチネチ叩く粘着ってマジで日本人じゃないんじゃね?
あっちの国の人によく似てる・・・。
サンタンデール背後に持ってるからデキるスネ夫かな
954 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:29:43.47 ID:mXofJiUcO
出来杉君の才能とスネ夫の財力、ジャイアンの政治力 全て持ってるアロンソ様凄すぎワロタ
なんだこの流れ とりあえずアロンソわっしょいしときゃいいんか?
956 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:32:20.16 ID:mXofJiUcO
こんな出来杉君すら遥かに凌駕するチートみたいな人間に ドラえもんの道具なんぞ与えたらぞっとするな その前にさっさと引退して欲しい
ガチンコで嫌がらせするからなハラグロンソは まっさがへぼだからニコニコしてるだけだわ 同僚をミサイルにして優勝してファンを欺いておいて喜んだすがたをみせ 一年間も黙っていた人でなし野郎
F速の歴代最強ドラ特集本でマッサとライコを比較してみる(マッサ→ライコの順) 一発の速さ 2位 39位 レースで強い 7位 得票なし 闘争心強イ 11位 24位 カリスマ性 6位 得票なし “持ってる” 7位 29位 マッサ結構持ってると思うけどなー残留能力とか
959 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:37:09.33 ID:mXofJiUcO
同僚をミサイルにして? これは違うな、出来杉アロンソの人望の熱さから 同僚が自らぜひミサイルになりたいと懇願したんだろ まさに出来杉そのもの、こいつになら自分の命を預けられると思わせる所が凄い
あ・・・ライコ→マッサの順だった・・・・・↑
>>958
アロンソネタで荒れるのは信者がバカだから 実力もあるくせに腹グロで野心もあり政治力もある こりゃ名実ともに最強最強アンド最強だわって素直に思えばいいだけなのに 信者はアロンソ潔白純真無垢説をとなえそれを信じている どーみてもハラグロンソなのにアロンソはなにも悪いことはしてない、すべて嘘である と本気で信じてる 頭が悪いのか心の病気なのか
さすがモニシャはわかってる!モニシャはさすがだ!モニシャいる限りザウバーは成長する!!
963 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:38:59.52 ID:mXofJiUcO
>>958 ライコネンに対する評価ひど過ぎだろwww
965 :
964 :2012/08/04(土) 13:40:21.90 ID:sZSU97yM0
おっと誤字った 一発と予選× 一発と決勝○
前々スレだったか立てたせいで立てられなかった。頼む
ちなみにハミルトンは、ありゃーただの馬鹿であり ハラグロとかそーゆーのじゃなくただのなにも考えてない馬鹿なので 自分の不都合に不都合になるようにバカなことをする馬鹿なので サッカーで言えばバロテッリなので全然憎めない 対するアロンソはバッチリ自分の利益にかなうハラグロ行動 そして自分には被害の及ばない立ち回り こんなに政治もできるとか最強過ぎて穴がない ただの馬鹿のハミルトンと格が違うのはここだろうな 最速だけならハミルトンだろうけどアロンソのほうが上だよ
ライコファンの女性の殺意を感じたのでもう一度・・ ライコ マッサ 一発の速さ 2位 39位 レースで強い 7位 得票なし 闘争心強イ 11位 24位 カリスマ性 6位 得票なし “持ってる” 7位 29位 (1位ベッテル:ダジャレ?) イケメン度 1位 得票なし (※タキ井上42位:3票) 総 合 6位 34位
969 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:51:36.71 ID:mXofJiUcO
アロンソってあれだよね 神と閻魔の力を兼ね備えたF1界で類を見ない最強にして最凶のドライバーだよね 敵だったハミーに全盛期の顎より凄い、アロンソ好き好きとか言わせるなんて もうアロンソは宗教作れるレベル
もし可夢偉がロータス行って小松が担当になったら無線日本語有り得るの?w
973 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 13:58:40.17 ID:mXofJiUcO
>>967 それハミルトンを見下してるって事だろ
馬鹿だから憎めないって
外人が日本人にリップサービスするのと同じ
974 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 14:00:41.85 ID:mXofJiUcO
スロットルがもどらないよー
可夢偉ハンガリー完走扱いだけど次戦交換できんの?
977 :
970 :2012/08/04(土) 14:06:39.68 ID:rL+S5hEm0
次スレたてようとしたらこんなのでたよ ERROR:Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。 なめとんのか糞掲示板
じゃあ俺がやってみる
980 :
音速の名無しさん :2012/08/04(土) 14:10:09.49 ID:mXofJiUcO
できる男は違うな
>>907 他車との差を見る限りそっちはないと思うけどなぁ
マクラの方がタイヤにきつい車なんだし、先に交換に入って
そのトラフィックに自分がつかまっちゃう可能性の方が高い
1stに関しては、他車との差やタイヤの持ち具合なんかを考えると、
後ろが消えてくれるまでスティント引っ張れるようにコントロールしてた
という可能性の方が高いと思う
>>985 ハミルトンの走りをみるかぎり、
マクラーレンは改良の結果タイヤの持ちが相当良くなったようにも見えるよね
そうするとバトンが良くわからん
3ストップはやはりブラフだったか?
今宮「流石ジェイソンバトンですねぇ」
右京「いやぁバトン下手くそですね~」
津川さんは確かにF1村の住人だったが、所詮はファクトリー整備専門の1.5流メカニックだぞ。 20年前なら解説訳としても悪くなかったが、現代技術の話をさせたら下手したら川井ちゃんレベル。
>>986 バトン本人はもっと長く走れたと言ってる
本人が崖がきたからとピットに入ったわけでなく
チームから持たなそうだから3ストップで行くよと言われて入ってるからやっぱりブラフなんじゃないか
バレンシア並の路面温度の中トップでペースコントロール出来たとはいえ
余裕を持ってチェッカーまでこれたのを見ると、ライバルに比べてタイヤに厳しいハンデは克服したのかもしれない
ただあの週末のハミルトンはハマりすぎてたから、断定するのはまだ早いと思うけど
>>986 ハミルトンはPPスタートだったからタイヤへの影響が少なかったのでは
まぁでもバトンよりハミの方が今年に関してはタイヤの使い方は上手い気はするね
993ならまっさん いや何でもない
2なら来年からたっくんF1復帰
1000なら井出が
996ならマッサがセックスレス
1000ならハミルトン最強
1000なら後半戦流れがまた混戦模様になる
1000なら俺の血圧低くなる
1000ならINDYCARエドモントンでたっくん優勝
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。