【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap68
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 17:25:40.08 ID:d+qqo/u80
F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ d、ハミ、ハミチン
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
A.スーティル ・・・ スーティル
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ
3 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 17:26:06.74 ID:d+qqo/u80
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
言うことで設けられた制度だった。
Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
白旗:前方に遅いクルマがいるよ
白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
( ゚Д゚)旗の種類によって、
単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。
Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
4 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 17:28:18.05 ID:d+qqo/u80
5 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 17:28:35.72 ID:d+qqo/u80
質問・回答人は任意でテンプレを使用しましょう。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
UU ̄ ̄ U U \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ /
(;゚Д゚) <
./ | \
〜(___/ \_______________
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
6 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 17:33:01.29 ID:5bjzaz8D0
今宮純は、一体いつまでしがみつけば気が済むのですか???
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
7 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/18(水) 19:54:24.61 ID:6CJB/59i0
8 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 20:56:38.83 ID:fcS/As3q0
>>2 どうしてベッテルの名前が無いんですか?
あと、小林可夢偉も
9 :
音速の名無しさん:2012/04/18(水) 21:01:26.63 ID:d+qqo/u80
>>8 かなり前に作られたテンプレで、その後改良する人がいないからです。
面倒だし正直2ch内のローカルな通称なんてどうでもいいからね。
10 :
音速の名無しさん:2012/04/19(木) 01:48:02.05 ID:E+qItBQy0
有効得点の解説も不完全なままだしな
せめて何年以降の話なのか書いておかないと
11 :
音速の名無しさん:2012/04/19(木) 11:41:09.76 ID:bgcP7WvxO
ニコとシューマッハのタイム差、順位とかをかんがみるに、一貴って実は結構な
ドライバーだった、とか考えるのはおかしい?
12 :
音速の名無しさん:2012/04/20(金) 16:44:31.42 ID:g/EDuX330
去年・一昨年のシューミーがダメダメだった、とも考えられる。
13 :
音速の名無しさん:2012/04/21(土) 12:47:59.17 ID:LwTgTg+GO
琢磨、カズキは速さや才能自体は十分にF1で通用するレベルのドライバー。
問題はコイツラはメンタルが弱く、成績が低迷すると才能まで陰ってしまう。
更に、他者の思考を読むのが下手だからコース上のバトルで勝てない。
カムイは完全にベクトルが逆。
速さはイマイチだかメンタルが強くて逆境に強く、他者の思考が読めるからバトルが上手い。
ミハエルもタイプ自体はカムイと同じ。
14 :
セナ太郎:2012/04/22(日) 20:29:20.84 ID:Zt+dJDwe0
今回のバレンGPの公式予選でポールのベッテルと12番手のカムイの差はたった1.5秒。
彼等のタイム差にメンタルも思考もベクトルも糞もヘッタクレも全くねぇ〜よw。
15 :
音速の名無しさん:2012/04/22(日) 23:33:14.26 ID:K0EkpZcF0
BSフジの放送、まったくやる気ない
解説者はともかく、実況アナの声すら聞き取れないほど、
ぼそぼそボソボソ、遊んでんのか、って思う
16 :
音速の名無しさん:2012/04/23(月) 06:44:14.55 ID:2cLuyEgR0
バーニー・エクレストンと国際金融資本は関係がありますか?
17 :
音速の名無しさん:2012/04/23(月) 16:08:19.46 ID:XlVSyNL80
18 :
音速の名無しさん:2012/04/23(月) 20:51:29.25 ID:iAokMpSm0
レイトンハウスの国籍はどこですか、日本ですか?
19 :
音速の名無しさん:2012/04/23(月) 21:39:59.92 ID:IeJvVNaa0
シューマッハて海外の評価も悪い?
20 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 13:48:31.52 ID:t++j1oWyi
最近総合スレで目にしたのだが
フェラーリエンジンの発熱が
激しく、その熱でRタイヤを痛める
と言うのだが、空冷エンジンじゃある
まいし、そんなことあり得るのか?
えらい人知ってたらたのむ。
21 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 14:32:11.09 ID:yiE5Np5O0
>>20 可能性としてはあるだろう
エンジン冷却方式に限らず、走行中とか、
走行直後のエキパイ触ってみたら?
触れないくらい熱いでしょ?
それだけの熱が、逃がす方向によって
タイヤ周りに当たるとすれば。
タイヤも当然路面との摩擦で熱を持つよね?
そこに高熱が更に加えられるなら、
影響は出るでしょう。
22 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 17:20:59.22 ID:t++j1oWyi
>>21 排気菅の輻射熱か。
それこそ空気の流れで簡単に解決し
そうな気がするけどthx
ただ本当に、エンジンの発熱が大きい
なら、冷却系が、大きく成らざる得ず
それに連れてドラックも大きくなる
からDFが思うように発生出来ず
結果、Rタイヤが痛み易いってなら
納得は出来るけど、そんな話は
ない?
なんか、単純にエンジンあちーから
タイヤが痛むって理由でF1チームが
悩むなんて信じにくいw
23 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 17:39:41.80 ID:no13G4yr0
そうか?走らせてみたら思てたんと違うなんてよくあることだと思うが。
24 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 18:21:30.72 ID:kfFRN4Hd0
排気が高温とかは
25 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 21:52:49.81 ID:tom7mR+d0
排気がもろにタイヤに当たってるとか、あと排気菅のカウルが横に広いからそこからの排熱が他のチームよりも余計にタイヤに当たってるとか。
26 :
音速の名無しさん:2012/04/24(火) 23:40:50.78 ID:AlZJ+1F90
55年アルゼンチンGPで、ファリーナとトランティニャンは、
ゴンザレスと三人で交代して二位を、マリオーリと三人で交代して三位を同時に記録し、
両者共、6/3+4/3で3,33点を記録していますが、
一方、56年モナコGPでは、ファンジオは、
コリンズと交代で二位を、カステロッティと交代で四位を同時に記録し、
更にファステストラップも記録しているのに、4点しか獲得できていません。
何故でしょうか。規則が変わったのですか?
27 :
セナ太郎:2012/04/24(火) 23:58:24.30 ID:jlFSWkQ90
マシンが停止している時にモロに排気管がタイヤに向いているなら兎も角、
走行中のマシンのタイヤに排気が当ろうが走行風によって冷えるし、
先ずタイヤに当たらない様に空力的に処理していると思うけどなw。
28 :
書斎派マニア:2012/04/25(水) 01:10:03.72 ID:AL7ZikowO
>>26 56年モナコGPのファンジオは、2位の6/2点と最速ラップの1点で4点。
4位の3/2点は無効で、カステロッティのみが1.5点を与えられた。
55年アルゼンチンGPとは取り扱いが異なるが、当時はレギュレーション以上に主催者の裁量権が尊重されていた部分があり、これも主催者判断によるものかもしれない。
29 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 02:20:11.12 ID:9l37NXuM0
ファンジオあいなければモスが偉大なドライバーとして後世に残ってたかも
30 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 03:09:13.11 ID:AcwXDVfw0
>>28 ありがとうございます。
事後的に決まったのならば怖いですね。
結果論ではありますが、ファンジオは交代せずに四位最速ラップでも4点だったわけですから。
尤も最初の車が最速ラップを刻める状態になかったのかもしれませんが、
どちらかというと交代させてコリンズから3点失わせた意味のほうが大きくなってしまいます。
もし、カステロッティでなくコリンズが元ファンジオ車に乗って四位に入っていたら
その四位は完全無得点になってしまっていたのですかね。
31 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 04:06:07.54 ID:J1R57zb/0
ファンジオがいなくてもモスが王者になれたのは55年と57年くらいか
彼は速いがやはり安定性の点で少し物足りなかったか
他の主な影響としては、51年は早くもアスカリが王者になり三年連続王者を決める
54年はゴンザレス、56年はコリンズが王者に
クリングは初戦優勝を飾るが、栄光のメルツェデス初年度王者は厳しいか
32 :
セナ太郎:2012/04/25(水) 15:55:02.92 ID:eIlQ6bQL0
古ぃF-1ドライバーの話題で盛り上がっているけど
同じF-1ドライバーのフランシス.ミゴールが今年死去していたのは知っている?。
33 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 19:31:12.18 ID:/ogQaJ8VP
ファンジオがいなくても、また別の腕の立つドライバーがそのシートに座っているわけだから
そのまま繰り上げとはならんだろうけどね
でもモスも1回ぐらいチャンピオンになれただろうな〜
34 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 19:39:53.97 ID:TnUz+p73O
ロスマンズキャメルのウィリアムズって何年に走ってましたか?
35 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 20:08:51.82 ID:HvS/eD+N0
36 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 23:27:35.45 ID:NVXyVnjP0
グラ特見たけどRB8のコークボトル周辺かなり凝った作りしてんだな
横からの気流をガイドチャンネルを使って排気と合流させるあたりに
ニューエイ先生の職人魂を感じたw
37 :
書斎派マニア:2012/04/25(水) 23:42:51.75 ID:AL7ZikowO
>>32 知らなかった。亡くなってたとは…
パウル・ピーチュやロベール・マンヅォンにはまだまだ長生きしていただきたい。
38 :
音速の名無しさん:2012/04/25(水) 23:52:09.38 ID:f4KkEB2y0
>>37 ピーチユって誰か知らんけど、マンゾンがまだご存命だとはシラナカタヨ
39 :
書斎派マニア:2012/04/26(木) 00:31:58.70 ID:pHW2h9ngO
>>38 ピーチュはファンジオと同年の1911年生まれで、昨年めでたく100歳を迎え、今でも元気だそうだ。
戦前のグランプリに出場した最後の2人の内の1人(もう1人は1914年生まれのハインツ・ブレンデル)。
40 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 08:46:38.48 ID:U4gkJpSQ0
先生、とっても、くだらない質問です∩(´・ω・`)
F1のレースが終わったあと、あの大量にあるタイヤカス(マーブル)は
どうやって掃除してるんでしょうか?
41 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 10:26:06.17 ID:hzpXW4uE0
42 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 11:04:00.83 ID:mZLZ3chd0
>>41 ネタだと分かりつつ、僕も、ほしぃ(´・ω・`)
ただのゴミか。
43 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 11:37:01.16 ID:a26XQm14i
持って帰ってはいけないらしいよ。
今宮が言ってたけど、川井ちゃんが
持ってきてくださいよおーって今宮に言ってたな
44 :
セナ太郎:2012/04/26(木) 11:42:14.68 ID:aVqCRi7w0
お答え致します。
道路を清掃するよ〜な専用車がコースを周回し他のゴミや小石等と共に取り去ります。
45 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:01:02.65 ID:Do/1GTlq0
去年の鈴鹿で、5cm四方くらいのタイヤカス拾ったなぁ。
46 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 12:27:30.33 ID:hzpXW4uE0
タイヤバーストしたら観客席まで破片飛んできそう。
運がよければ持って帰れるかもね。
47 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 15:17:53.44 ID:vMRGjmy+0
新興3チームの存在意義を教えてください。
ケータハムも徐々に上がってきているとは言われてますが、
それでも国際映像にはほとんど映りません。
映るとすれば、バックマーカーとしてチラッとだけだし・・・
上位勢との技術的・リソース・予算もろもろの差があるのも分かりますが、
このまま継続してもその差が埋まるとも到底思えません。
HRTはムジェロテスト不参加とか、やる気があるようには見えませんし。
ドライバーの就職救済処置なんですか?
それともマッサの最下位救済処置なんですか?
教えてすっごいエロい人
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
48 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/26(木) 15:29:32.96 ID:aVqCRi7w0
たった2〜3年で簡単に上位で走行出来る訳では御座いまへん。
いずれF-1進出を目論んでいる自動車メーカーの回収のベースにはなるのでせう。
49 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 16:01:38.71 ID:vMRGjmy+0
>>48 上位やQ3争いとは言いませんが…
せめて「今回はどこがQ1落ちするんだろwktk」みたいにならないかなーと。
バーレーンのようなミハエルのトラブルを除けば
下からHRT2台、マルシャ2台、ケータハム2台、プラス1名でほぼ鉄板ってのがなんとも。
これを参入から丸2年見てきて(初めは致し方なしとしても)
今年もそうで、来年以降もそうなのかと…
決勝でも走るシケインとか揶揄されて危険な場面もあるし
それでも彼らは一体何をモチベにやってんか純粋に知りたいです。
50 :
音速の名無しさん:2012/04/26(木) 19:45:34.86 ID:Wc6YFORz0
ベースがあったインドやトロでさえ最初はテールエンダーだったんだから仕方ない。
ベースがない新チームはまずデータ集めをしなければならないからなぁ。
いくら見た目真似ても中身が駄目なら結局は変わらないんだし。
51 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/26(木) 19:47:15.09 ID:aVqCRi7w0
例えば今年の開幕戦の予選-1で我が可夢偉がマークした約一分半トップタイムに
遅れることたった2秒のケータハム勢の何処が遅いのかと・・・
52 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 01:20:58.42 ID:PKW0rWa70
ノーズの段差は何ですか?
53 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 05:50:26.03 ID:apKrxbGR0
今年の流行
54 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 06:36:03.96 ID:NsVlkR9i0
マッサが、数多くのチャンピオンとチームメイトになってますが
今までで一番多くのチャンピオンとチームメイトになったドライバーって言うと誰になるんでしょう?
もちろん他カテゴリーは含まないってことでお願いします
55 :
40:2012/04/27(金) 08:23:55.56 ID:74iBMCG/0
>>44 ありがとうございます。
そういう車両があるんですか。なるほど。
職員全員で、竹箒で掃いてたら、すげーなと思っていたんですが。
56 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 11:42:59.91 ID:PKW0rWa70
ググったら分かりました>段差ノーズ
安全性向上のためノーズの高さを上げたがノーズ下の最低高が決められていて
さらにノーズ事態の大きさも決められているため段差が発生した
57 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 12:07:31.22 ID:aglt0Z230
>>56 >安全性向上のためノーズの高さを上げたがノーズ下の最低高が決められていて
違います。逆です。
安全性向上のためにノーズ(先端)の高さを下げた。
なめらかなノーズにするにはモノコックの高さも下げなければならなかったが、サスの再設計や空力的にモノコックを下げたくないチームが反論し、
妥協案としてモノコックの高さはそのまま、ノーズだけ下げるというレギュにまとまった。
そのためモノコックの高さを維持した場合、ノーズとモノコックのつなぎ目に段差が生じることになった。
58 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 17:40:52.83 ID:HJb+pG31P
>>54 やっぱりマッサじゃない?ビルヌーブ・シュー・ライコネン・アロンソの4人。
これ以上チャンピオンと組んだ人、ちょっと思いつかないな
後々のチャンピオンも含めるなら、プロストとか(ラウダ・セナ・マンセル・ヒル)
グラハム・ヒルとか(スチュワート・クラーク・アンドレッティ・リント)
59 :
書斎派マニア:2012/04/27(金) 18:14:59.41 ID:W8+lRiWSO
ロイテマン(ヒル、ラウダ、アンドレッティ、ジョーンズ)
マンセル(アンドレッティ、ロズベルグ、ピケ、プロスト)
調べてないけど4人が最高だと思う
60 :
音速の名無しさん:2012/04/27(金) 18:42:17.67 ID:LVLE44RV0
後のチャンプ含めるならパトレーゼもジョーンズ、ピケ、マンセル、顎の4人と組んでるな。
61 :
音速の名無しさん:2012/04/28(土) 01:02:14.54 ID:GKdkq7Zb0
後のチャンプありなら
マンセル(アンドレッティ、ロズベルグ、ピケ、プロスト、ハッキネン)
で5人か
62 :
音速の名無しさん:2012/04/28(土) 11:16:21.35 ID:P8u18drj0
ピットストップ歴代最速はついこの間のフェラーリだそうですが
他のチームのピットストップってどのくらい時間食うもんなんですか?
63 :
音速の名無しさん:2012/04/28(土) 11:29:26.62 ID:6JTZsZEw0
3.5秒くらい
64 :
音速の名無しさん:2012/04/28(土) 17:50:53.32 ID:9sCZcuCdO
>>34 コラー!
いつまでも人のネタ使うな!
ロスマンズキャメルを言いだした馬鹿は俺だw
65 :
音速の名無しさん:2012/04/28(土) 18:50:24.90 ID:m5bAFt+70
ロス人間類ラクダ
66 :
音速の名無しさん:2012/04/29(日) 13:30:00.64 ID:lJXH3bPw0
2.5秒て・・・昔、タイヤ交換だけで10秒くらいかかってたウイリアムズとかて、やっぱ取り外したりする工具が悪かったの?
67 :
音速の名無しさん:2012/04/29(日) 13:36:47.47 ID:HrKKwNKa0
給油がなくなってから格段に早くなったような
68 :
音速の名無しさん:2012/04/29(日) 13:47:19.67 ID:lJXH3bPw0
給油のないセナの時代の話だけど・・・
69 :
音速の名無しさん:2012/04/29(日) 20:42:14.25 ID:NLIVxIfV0
一生懸命練習して、10秒から2.5秒に縮めたんですね
70 :
音速の名無しさん:2012/04/29(日) 21:08:44.11 ID:YQwjUYJh0
5穴のナスカーで4輪で10秒くらい?
71 :
音速の名無しさん:2012/04/29(日) 21:16:59.44 ID:yJj9vfIL0
ピットストップがまともなら92年のモナコはマンセルが勝ってたよな
72 :
音速の名無しさん:2012/04/30(月) 13:00:30.82 ID:e3QLffcci
ナット6〜7本から何かでかいやつ一個に変えたんじゃあ?
73 :
音速の名無しさん:2012/04/30(月) 15:48:11.31 ID:5Mxm+2Sl0
質問
最近、iPad購入して、LiveTimingがLAUNCHボタンクリックからだと
表示されないんだけどアプリ購入が必須?
皆さん毎年最初に買ってらっしゃる?
74 :
音速の名無しさん:2012/04/30(月) 21:58:09.12 ID:SqMayPW+0
フェラーリのようにこの時期導入されるマシンのことを
Bスペックと呼ぶのは何故ですか?
75 :
音速の名無しさん:2012/05/01(火) 07:01:10.73 ID:hr37B7fh0
いつのフェラーリだよ
76 :
音速の名無しさん:2012/05/01(火) 07:13:01.79 ID:xAJnqb8R0
>>74 細かいアップデートを繰り返して埒が明かないから、ガッツリ改良しましたよーって場合は
昔から形式の後ろにBを追加して呼び分けるのが多い。
77 :
音速の名無しさん:2012/05/02(水) 05:56:06.18 ID:Vthudgww0
日本グランプリくらい地上波で放送してくれないの?
78 :
音速の名無しさん:2012/05/02(水) 06:51:11.01 ID:LNojCDv50
BS放送もろくなスポンサーついてないし2013年は放送しない と思う
「オーストラリアと中国でハイブリッドのショベルカー使ってます」
よし、いっちょショベルカー買うか!・・・とか思わないんだけど
79 :
セナ太郎:2012/05/02(水) 11:22:28.54 ID:5cal7wBG0
HONDA、BS、TOYOTAが参加しない限り同社も含めて
番組にスポンサーが着くことは困難で放映は難しいことでせぅ。
日産のゴーンさんルノーを応援するから番組のスポンサーになってチョンマゲw。
80 :
音速の名無しさん:2012/05/02(水) 12:34:00.51 ID:nmU2myB00
テールランプの点滅って何か意味あるんでしょうか?
ピットレーンの速度制限ボタンを押している
82 :
音速の名無しさん:2012/05/02(水) 13:21:14.37 ID:KaAjOta50
あとはウェットタイヤ履いてるとき
83 :
音速の名無しさん:2012/05/02(水) 21:05:35.09 ID:26SF8R8b0
>>80 水煙の中でもここにいますよーってことじゃね?
84 :
音速の名無しさん:2012/05/02(水) 21:20:14.79 ID:TbI2pfXW0
>>73 iPadもっててアプリ買ってない
って宝の持ち腐れ過ぎるw
とっとと買えよ
85 :
セナ太郎:2012/05/03(木) 10:06:07.34 ID:7L9L7Ec10
オフイシャルからスタート時に雨レースを宣告された時は
全車点灯しなけりゃならなぃんじゃねぇ〜の?。
86 :
音速の名無しさん:2012/05/03(木) 10:20:01.13 ID:XwnVIGW40
そう
87 :
音速の名無しさん:2012/05/03(木) 11:25:00.00 ID:TDNgmCRw0
4戦連続4位てウェバー以外います?
88 :
音速の名無しさん:2012/05/03(木) 11:39:33.78 ID:5PDDyu9F0
89 :
音速の名無しさん:2012/05/03(木) 12:05:15.45 ID:TDNgmCRw0
91 :
セナ太郎:2012/05/03(木) 19:51:16.45 ID:7L9L7Ec10
>>90 鋭い御指摘恐れ入ります。
漏れが2ちゃんモタスポ板にデビューして早〇年
精進を重ねていますが、先生の足元さえ及びません。
今後共御支援御鞭撻の程宜しくお願い致します。
92 :
音速の名無しさん:2012/05/03(木) 21:08:15.24 ID:XwnVIGW40
キレんなよ
93 :
音速の名無しさん:2012/05/04(金) 11:08:31.96 ID:pFEHNWn80
セナ太郎さんとオパーイゴルフアーさんは同一人物ですか?
94 :
音速の名無しさん:2012/05/04(金) 11:27:41.51 ID:qedmvEur0
>>84 まだ買ったばかりだからな
今、色々と調べているところだ
LTは無料アプリがあったので、それにした
95 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/04(金) 12:13:15.02 ID:e1VuSHXx0
>>93 はい。
そ〜です。
コテは他に20ヶ程御座居ますけど何か?。
96 :
音速の名無しさん:2012/05/04(金) 15:28:06.20 ID:aVNaabJZ0
今年のフォースインディアのマシンのカーナンバーはどこに書いてあるんでしょうか?
インドに限らず、他のマシン(マクラーレン除く)も見にくいナンバーが多いねぇ。
レッドブルなんかせっかくの「1」なんだからもっとデーン!と目立たせればいいのに・・・
97 :
音速の名無しさん:2012/05/04(金) 21:43:09.34 ID:Qv6oJGgr0
>>94 それ
レースん時使えねーから
とっとと買えよ
98 :
音速の名無しさん:2012/05/05(土) 09:24:14.80 ID:G3gjg/Jf0
>>97 レースの時、使えないってのは?
FPと予選だけ動いてレースの時はDEMOになるってこと?
買うのはいいが、もう少し情報をくれまいか
99 :
音速の名無しさん:2012/05/05(土) 09:50:18.84 ID:DVDNNcof0
>>98 公式のLTアプリはお金を出さないと見られない
無料版はデモしか流さないからそれだけで持ってても何の役にも立たないぞ
というかこれくらいapp storeのレビューに書いてありそうなもんだが
よくよく読み込むとアプリ内課金が必要と書いてあるね
というわけでLT CP版購入しました
102 :
音速の名無しさん:2012/05/05(土) 20:09:11.96 ID:TA2MJvUo0
ブラウンGPのような存続一年というチームはF1でほかにあったでしょうか
>>102 ATS、モデナ、ベンチュリー、ミッドランドF1、スパイカーあたりがありますね
>>80 あれよーく見ると速度上がるのに連動して点滅する速さも変わってるよね
106 :
音速の名無しさん:2012/05/07(月) 00:36:17.09 ID:zSi45ZKC0
>>104 まじ
今度見てみる
ちなみに
過去のレースの各ドライバーのファステストのってる
サイトってどっかありますか?
教えてください。
ドライバーが入国拒否されたら、どうなるんすか?
サードドライバーが乗る。
サードも駄目なら諦めるか、現地にいるドライバーをスポットで乗せる。
<無論契約関係をクリアにしておく
マンセルはサーキットで入場拒否されてフリーを走れなかったことがある、パスもちゃんと持ってたのに。
110 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/07(月) 19:19:37.64 ID:atczdTIj0
大昔F-2レースでLOTUSに乗るMr.生沢氏がぉフランスのレースにカルネの問題で入国拒否された。
マーチ勢はカルネの問題をクリアして入国出来た。
111 :
音速の名無しさん:2012/05/07(月) 21:43:18.07 ID:i7yxdRo+0
今年から日本でのF1中継は地上波がなくなり、衛星放送のみとなったけど
莫大なF1放送の契約金を、視聴者から徴収したお金だけで賄えるのか。
エンジンのメーカーによる違いですが、
ルノーは軽く、メルセデスは力強く、フェラーリは熱く、コスワースは安い
という認識で大丈夫でしょうか
大丈夫じゃないです^^
重さについては、エンジンの規制があって、さらにけっこう余裕のある(つまり重め)な規制なので
おそらくオーバーしてるところはないか、あってもたいして重くないレベルだと思いますよ
ルノーが「軽い」のは、燃費がいいから燃料が軽い(少ない)状態でスタートできる、あと
冷却を比較的高温で行っているので冷却関連も軽く作れているかもしれません
エンジンの最低重量は決まってるのでどこも同じ軽さです。
たしか95kg
日本のメーカーのエンジン(NA)に例えるとどうなりますかね?
メルセデス =パワフルだけど燃費悪い=ヤマハ
フェラーリ(カスタマー除く)=よく回るけど細い感じ =ホンダ
ルノー =中低速型でフレキシブル=そのまんま日産
コスワース =なんだかな〜 =ダイハツ
みなさんはどうでしょう?
117 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/08(火) 11:40:44.35 ID:5HwLFVKt0
ニワカの考えそ〜なことだなwww。
例えてどうすんのw
だいいち市販車向けエンジンとはまるっきり別物よ?
こういう奴が「このドライバーは〜タイプ」とか書き出しちゃったりするんだろうな。
>>116 コスワースもダイハツも、なんだかな〜じゃないだろ。
>>116 まったくだ、コスワースに対して失礼だろ!
>121
そうだな、ダイハツに失礼だった。
>177
ニワカって何?15年欠かさず見てるけど・・・
まぁニワカが質問するスレだし、ニワカって言ってもしょうがない
誰だって最初はニワカ
俺だってカムシャフトが卵形なんて最近知ったし
>>123 優しくしてくれてありがとう。
>>118 全然別物なんですね・・・
ニューマチックバルブ以外大概作りは一緒で
あとはチューニングなのかと思ってました。
F1なんだしどうせなら
トヨタ、ホンダ、ヤマハ、スバル、で喩えようぜ
>>103 その辺り存在感がぼんやりなチームだったから
名前だけ記憶してると複数年居たように思ってたw
ドアノブだったか誰だったかが雨上がりに決死のラップリーダーだったよね?
そう考えるとアグリって凄かったんだな。
ピットストップ禁止ルールて無理なの?
>>114,115
調べれば色々出てくるもんですね・・・wikipedia読んだだけですが
にわかに付き合っていただきありがとうございます
>>127 90年位まではタイヤ無交換なんてザラだったよ
レギュレーションで禁止されてた訳じゃなかったけどね
当時はタイヤ交換で10秒切れば相当早いと言われてたなw
確か95年位に一度タイヤ交換禁止になった事があったな
給油は許されてたからピットストップしてもクルーがマシンを取り囲んでジッとタイヤを見てる様は異様だったw
すまんピットストップそのもの禁止か
悪い勘違いしたm(_ _)m
>>129 90年代と2000年代がごっちゃになってるようだが・・・>タイヤ交換禁止
>>127 無給油でなおかつ'05年みたいにタイヤ交換もアクシデントの
場合を除いては禁止見たいな事かな?
やろうと思えば出来るけどショーアップの観点からいったら
たぶんつまんないからやらないんじゃないかな
バーニーもそれをやったらF1が耐久レースになってしまうとか
前に言ってたし
>>118 確かに別物。
違うメーカーで例える分には。
だが同年代の同じメーカーの市販車とF1とかの協議車両用エンジンを比較するのは全くの無駄ではないよ。
なぜなら同じ会社の製品である以上は根本的な設計思想が一緒だから、似た特性になる。
市販車用もF1も。
技術レベルや材料は天地程差があるが、向いてる向きは一緒。
ホンダみたく年代で設計思想が迷走する場合もあるので似てるのはあくまでも同じ会社、同じ年代の製品。
ホンダ
大きく重いがパワーがあり頑丈
ヤマハ
小さく軽いがパワーがなく信頼性が低い
とかかな?
質問スレに雑談のテーマみたいなもの持ってくるな
現在でも決勝中に自分の車を降りて押すというのは認められているんですか?
137 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/10(木) 08:10:10.64 ID:2kV590NY0
フイニシュさせる為やピットに入る為に押すことは禁止だけど
動けないマシンを安全な場所か他車の走行の妨げにならないよ〜な場所へ
移動させることは桶じゃねぇ〜の?。
総集編の使用楽曲で探し物がある。
オーケストラ風の1998年、ギターソロの1999年の総集編のチェッカー時に流れていた曲。
1997年と2000年はフジのサイトでエイプリルスカイとサンダーマーチとわかったんだけど
98と99年が載ってなかった・・・お願いしやす
>>137 どうもです
グラベルに嵌った車を自分で押して再発進というのはできないんですかね
ルール以前に、一人じゃ押し出せないだろ
いやいや、モントーヤなら
一旦降りるとシートベルトの再着用とか安全面でどーたらこーたらがあるからねぇ
1人で降りるのは簡単だけど1人で乗れるのか?
乗れるよ。
シートベルト締められないから、即ピット行きだけど。
96年モナコじゃアーバインがエンジン止まって降りようとしたらマーシャルが押して、
坂道でエンジン再始動したからそのまま走ってピットまで行ってシートベルト締めなおしたって言うのあったよな。
146 :
音速の名無しさん:2012/05/12(土) 18:04:27.70 ID:jvmjq0jc0
路面温度が高いとタイヤが滑りやすいの意味がわかりません
オーバーヒート
冷たくてカチカチに固いゴム
適度な温度で柔らかいゴム
熱過ぎて液体や気体になってしまったゴム
どれが一番路面に馴染んで貼り付きやすいかなという話
乗用車のタイヤと違って、ふにゃふにゃ状態がちょうどいいんだよ
それで粘着するので、乗用車のタイヤとは段違いにグリップするかわり1レース完走も無理なくらいすぐ減る
だから、温度が上がらずカチカチは当然ダメだし、熱すぎて柔らかくなりすぎると、こんどは一気に減ってしまう
マシンがフィニッシュラインを通過するとき
マシンのどこの部分が基準になるんでしょうか?
スタートを見てるとフロントタイヤの接地面をグリッドラインに合わしてるようですが
やっぱり地面に着いている場所が基準になるんでしょうか?
タイム計測用センサーが有る部分じゃねぇ〜の?。
リプレイがスロー再生される時はノーズの先端がラインに掛かる所で止まるな
ついでに横から質問
タイムアタック見てるとタイム計測ラインって一番グリッドの前のラインでも
フィニッシュラインでも無いように見えるんだけど
最後ゴールの時だけフィニッシュラインで計測とかしてるの?
チェッカーフラッグを受ける直前までバトルしていて
いままでで一番、1位と2位の差が小さかった時って
どのくらいの差だったんですか?
1mくらいでしょうか
1986年のヘレスでのスペインGPかな。
1位セナと2位マンセルの差が+0.014秒差。
>>154 71年のイタリアだな。
1-2位の差が0.01秒、2-3位の差が0.08秒、3-4位の差が0.09秒、つまりトップ3が0.18秒の差しかなかった。
当時は0.01秒単位の計測だったことを勘案すると
>>155の可能性もあるが、記録上はこっち。
158 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/13(日) 20:33:52.93 ID:QOJJlpPQ0
'71年のモンザGPちゅ〜とスリップストリーム合戦を制した元F5000チャンプでマクラーレンの
P.ゲシンだったかな?、この前確か死去した?。
ただ86年のヘレスはエコランの末の、最後だけ僅差の糞レースで有名だからね。
カムイ5位おめ
>>159 タイヤ交換したマンセルがラスト10周くらいを1周2秒以上速い猛ペースで追い上げた
けどけど結局最後は届かず、という、数年後のどっかで見るようなレースだったw
>>155 その記録はどっかで抜かれたんじゃなかったっけ?
確か、ゴール直前で顎がアクセルを緩めてノロノロ走っていく横をバリチェロが
僅かに抜いていったという、これもまた糞のようなレースだったって記憶がw
(1990年前後だったと思うのですが)総集編で使われていた曲が知りたいのですが
その中のあるレースのスタートから10秒程度ながれていました(ドラムから入る感じでした)
その後は解説に切り替わりました
曲名をお願いします
今回のスペインGPの予選、ベッテルが計測を行わなかったのは何の意味があったんでしょうか
決勝で結局始めに使用済みソフトを履いて、しかも早めに交換するのなら損をするだけではないですか?
火災が起きているのにレースしてるのて馬鹿じゃないの?
>>164 タイム出してない場合でも予選で走ったか、でグリッドが決まる
タイム出してなくて走ったのが何人かいればカーナンバーでグリッド決まる
他にも1000分の一秒まで同タイムの場合は先にタイム出した方がグリッドが上とか細かいレギュレーションがあるのよ
今回のスペインGPでハミルトンの最後のピットインのとき、
ハミルトン→ルズベルグ→可夢偉だったんだけど、
ハミルトンがピットに入って前には誰もいない筈のロスベルグが
DRSオープンだったのが解せないんですけど、ルール的にはアリなんでしょうか?
>>167 DRS適応計測地点だとハミルトンが前にいたんだろ
問題ナッシン
>>166 どうもです
しかしそれは当然知っています
>>167 計測ポイントで前のクルマとの間隔が一秒以内ならば使える
今回のスペインでは最終コーナー手前に計測ポイントがあったから前にクルマが居なくても使えただけ
>>167 DRS計測地点は最終シケイン抜けたすぐのとこ、ピット前にあるからね
皆様ありがと。
変なルールですね
>>164 完全に無意味と思われます
ハミルトンが規定違反で出した記録が余りにも速かったため焦って変な考えが生まれたのでしょう
今回の予選はマクラーレンとレッドブルが互いに自爆合戦したものと思われます
ひっとしてウイリアムズて火事で資材全部なくしたの?
事実だとしたら今年もう駄目じゃん
んなわけあるかよ
>>164 それは結果論でしょ
タイムを出さないことでタイヤ選択等の作戦に幅を持てたのは間違いない
予選を走らないマシンがもっとあると思ったが読み違えたとか
決勝の路面温度の予想をはずしたとかで
作戦変えてきただけかもしれない
177 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/14(月) 22:53:42.12 ID:dG7QVmnT0
トランスポーター迄焼けたの?w。
178 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/14(月) 22:58:30.42 ID:dG7QVmnT0
鈴香の1コーナーやシケインのセナ/プロの様に故意かどぉ〜か知らないけれど
当てる方にもリスクが有るからなぁ〜。
179 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/15(火) 00:03:21.38 ID:OPwJZLaQ0
スミマセン スレ間違えますた。
ライコネン2007年チャンピオンになってなければ
無冠の帝王としてかえって後生まで名前が残ったのに・・・
ティレルの六輪車が長続きしなかったのはタイヤメーカーが特殊なサイズのタイヤを嫌ったからというのが
理由の一つらしいですが、
当時の他のマシンは共通のサイズを使っていたのでしょうか?
6輪車の禁止は、他のチームが「チートマシン、イクナイ!」って騒いでルール改定したからじゃなかった?
>>181 基本的に同じメーカーなら同サイズ。
メーカー違うと多少異なると思う。
'86のピレリはシーズン途中で大きいタイヤ径のリヤタイヤを投入したりしていた。
184 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/16(水) 12:01:39.82 ID:AqLZkbmZ0
テイレル6ホイーラーの前輪用タイヤは同マシン亡き後にサイドカーレースに使用されているからね。
メーカーが本当に嫌がったかど〜か?。
グッドイヤーは一年ポッキリでいきなり開発終了を宣告しただろ>小径タイヤ
>>182 チートってほど速くなかったぞ。禁止は本命の後4輪ベンチュリ−カーが出走しそうだったから
i pad で利用できるF1 Timingアプリですが
鈴鹿GP開催当日に現地で利用するにあたり
当日Wifiと3Gで回線状況に差などありますか?
現地回線混雑でつながりにくいとか
3G回線の方が安定してそう!と勝手に考えているのですが(^-^;
実際使われてる方、どんなもんでしょうか
タイヤ交換面倒そうだよなあ>6輪
3年ほどF1から離れてた(ニュースぐらいは一応チェック)んですが
結局バジェットキャップってどうなったんですか?現在適用されているんでしょうか?
>>186 どこのwi-fiルータ使うかによるんじゃ?
ポケットwi-fiなんかは比較的快適に使えるみたいな話は見るな。
まぁ、いずれにせよユーザー多くて輻輳しやすいSBM3Gだけじゃなくて大手三社以外のルータ用意した方が快適だとは思う
>>189 なるほど
ご丁寧にありです
快適F1観戦に向けて大検討はじめてみまーす
ソフトバンクでレンタルしたら?
繋がるかテストって名目なら2〜3日タダで貸してくれるよ
193 :
188:2012/05/17(木) 23:09:03.80 ID:6AFxxnEE0
>>190 ご回答ありがとうございます。さらに質問なのですが、自分の記憶が正しければFIAはバジェットキャップを導入推進
しかしフェラーリ等ビッグチームは反対。一方バジェットキャップ導入を信用して3チームが新規参入って流れだったと思うのですが
その当たりはどう言った形で折り合いが付いたのでしょうか?
3チームにとっては騙されたと感じそうですが。
マクラーレンのMP4のロゴってMP4/2あたりまではノーズコーン、MP4/4、4/5はヘッドレスト裏のシャシーについていたと思いますが、
MP4/6は以降はどこについているのでしょうか?
また、ロゴデータや詳細画像のあるサイトをお教えいただけると嬉しいです。
F1というか、モタスポ板について質問です。
たまに「とんかつ」ってキーワードを見かけるんですけど、アレなんのことですか?
総合スレで聞いても、華麗にスルーされるし…
クソ遅いまたはネタ的なドライバーをdisる用語とか?
ピザみたいなデブが勝利する事? まったく分からん
マルドナードってモナコ得意なの?
得意かどうかはともかく、去年あの車でそこそこいいとこ走ってた
>>195 「とんかつ」ってのは用語でなく特定の荒らしを指してます。
たまにドライバーの通称で (空欄)が使われているのを見かけますが
誰に対して使われているんですか?
>>199 ニック・ハイドフェルド(ドイツ)
去年までF1に参加して表彰台まで乗ったのに首切られたかわいそうな子(35歳)
>>200 ニックのことだったんですね・・・
モタスポ板を見始めたのがつい最近なので気づきませんでした
ありがとうございました
ステルスニックはテンプレになかったんだな
>>198 ありがとです。納得しました。
でも、なんで「とんかつ」なんでしょ…
>>203 「げん担ぎにウン円のとんかつを食べるぜ!」とかいうセリフ(本当はもっと変な日本語)で一躍有名になったが、度重なる基地外発言とウン万円がどんどんインフレしていったので結局スレ民に飽きられ今に至る
時時総合スレでやけにエクスクラメーションマークを多用する人も最近レスつかなくなったしな、みんな煽り耐性がついたのかもしれん
モナコだけどうして木曜プラクティスなんですか?
金曜日は何か特別枠でイベントが催されてるの?
F1て台風やハリケーンやサイクロンで中止て聞いたことないけど
台風が来てもやるもんなの?
台風で土曜の予選が出来なくて、日曜に予選→本選、とかならある。
あと地震で色々ヤバくて春の開催が秋になったりとか。
それぞれどこの国のGPだったかは失念したが...
>>207 台風で土曜予選中止はF1史上2回しかないのに、2回とも同じ国なんだよな。
どこの国だったかは失念したけど…
>>208 結構最近だったような気がするんだが…
俺も失念しちゃったなぁ…
>>205 パーティーがあるから というのはてたてまえで
モナコが貧乏国家だった時に
一日でも長く居てもらうためだったって話らしい
実際はしらん
>>208 まあ台風という名の熱帯低気圧が訪れる国を考えれば答えは出てくるが
>>209 確か同じ国だけどサーキットは違ったんだよな
俺も失念してるんだけど
>>212 いや同じコースだし。えー、どこの国だったかな・・・!?
214 :
セクハラ課長:2012/05/23(水) 22:23:05.46 ID:hWip5lQ80
鈴香-JAPAN
ピレリくじ引き画像くださいませ(>_<)
2010年のRace Editはもう正規の方法で入手はできないんでしょうか
一昨年のアブダビが見たいんですが、Youtube等で探しても上下がカットされているものしか見当たらず・・・
>>216 ニコニコになかった?
Formula1.comタグでみてみ
新iPadでLT動かした人います?
ちゃんと動くかな
実況板っていまどこですか
川井ちゃんがマレーシアのセミウェット状態でハードタイヤ履いたペレスの
ペースが良かったのはソフトよりハードの方が作動温度領域が低いからって
言ってたけど、普通ソフトの方が路面温度低い時にグリップしやすいと思う
んだけどなぜ!?
222 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/26(土) 04:59:01.36 ID:/GysV4yl0
皆様ここで質問タイムです。
ウエットタイヤとは晴れ用スリックタイヤのハードタイプにグルービングされた物でせうか?
それともスリックタイヤのソフトタイプにグルービングされた物でせうか?。
それとも雨用専用コンパウンドにグルービングされた物でせうか?。
最後
>>210 ありがと〜♪ セレブなグランプリですな
その昔ちょい濡れ時にカットスリックというものがあってだな
職人さんが一本々手作業で仕上げたそうな
WRCなんかでも溝を自前で彫ってたりしてるのを見た事あるような……。
溝の掘り方のノウハウみたいなのが各チームであったりしたんでしょうかね
ガキの頃、グルービングという言葉がわからなくて難儀しました。
WCR(WRC)で日産がやってる写真をよく見たなあ。
日産はダンロップオンリーでした。SP44?とかの頃・・・
228 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/26(土) 20:50:57.12 ID:/GysV4yl0
BSはRA500の頃からヘビーレイン用をハンドグルービングしてなかった?。
「ポールポジション記録」ってのは、あくまでも「予選1位を取った人に与えられる物」でいいんだっけ?
前回のハミルトン、今回のミハエルとか。
「ポールポジション」という言葉自体は「1番前のスタート位置」という気がするし、
程度によるが、失格になっちゃう場合には違法行為も含まれるだろうからPPの有効性すら怪しいし・・・
ライコネンのPPって17回なんだけど、2005年のイタリアでエンジン交換でポールから10グリッド降格されてカウントされていないから、今回も記録上はウェバーのポールだろう。
一応はポール=決勝レースグリッド1位スタートになる。
なので今回の顎はポール扱いにはならないとのこと。
ただそうなると他のデータとの照合で矛盾になりかねないところも出てきたりする。
例えばフォーメーションラップ中にポールスタートのドライバーがトラブルでリタイアした場合はどうなるのか?
出走回数には成立したレースのスタートをしないと含まれない出走扱いにしないところもあるからねぇ。
96年フランスの顎の事例見るとポール扱いにしてたりするし。
ついこの間のハミルトンは一応「予選失格」扱いだから、○さんがPPってことでいいんだろうけど
96年フランスの顎はポールからフォーメーションをスタートしてるから、この時点で既にポール確定なのでは?
記録というものは普通ペナルティ込みだろ
当然ポールはウェバー
F1をネットで以前まで見ていた者なんですが、
ブラウザで見れるサイトで2ch住民がよく使用しているサイトの名前って何でしたっけ?
PCのデータが全部飛んでしまったうえに、サイト名もはっきり覚えていなくて
たどり着けなくて困っているんですが・・・
vipbox
そこではないんですよね・・・
なんかレース専門のサイトだったはずなんですよ
skysports
もうちょっとヒントがないと
240 :
音速の名無しさん:2012/05/27(日) 20:06:08.43 ID:JPxdNfPj0
おれも今回のPPが誰でシューマッハの69回目のPPと公式に認められるのか
気になって質問しようとしたが
答えられる人はいないみたいだな
241 :
音速の名無しさん:2012/05/27(日) 20:09:46.05 ID:JPxdNfPj0
予選中に違反してPP取った後グリッド降格するのと
前レースの違反によるグリッド降格が事前に決まっているのと
違う気もするがようわからん
>>238 違いますね・・・。
>>239 レース専門(F1?)のサイトだったはずなので、vipやwiz,justinのようになんでも見れるところではないです
マイコゥがもしPPじゃないとしたら昨日の予選後のあの公式会見はなんだったんだ・・・
追突しておいて「イディオット」駄目だろうな。
イディオットって、この前ミハエルがブルーノにかました際に叫んだ言葉?
でもブルーノもヘタだったぜあれw
247 :
おっぱいゴルフア〜:2012/05/29(火) 20:37:18.54 ID:dfdxa/hG0
ブルーノと言えばジャコメッリw。
セナといえば、みんなが期待してると思うのですが
「C」のつくレースやってる(やりそうな)親族はいるのでしょうか
「C」のつくレースってなに?
チキチキマシン猛レース
>>249 ネタだったらすまんが
「C」で始まる名前で、レース活動をしている親族って意味だろう
アイルトン・セナがAセナ
ブルーノ・セナがBセナ
なのでCセナ候補はいるのかって話
Caしわ崎セナ
253 :
セクハラ課長:2012/05/31(木) 23:06:43.23 ID:IU4eDuX+0
Gr.CやCARTじゃねぇ〜の?。
>>251 カルロス・セナとかクリスチアーノ・ダ・セナってことか
>>253みたいな意味かと思ってた
Wikiによると97年BMWはM3にF1の技術をフィードバックしたSMGを
導入したと書いてありましたが97年前後にBMWはF1に何らかの形で
関わっていたのでしょうか?
257 :
セクハラ課長:2012/06/01(金) 20:52:51.34 ID:lxCInDst0
BMWとゆ〜よりもF.ウイリアムズ製じゃねぇ〜の?。
F1に最初にV12エンジンを持ち込んだのはホンダですか?
259 :
書斎派マニア:2012/06/02(土) 13:00:05.16 ID:/KPsjdY/O
>>258 違う。
48年に登場したフェラーリ125(1.5L、V12スーパーチャージャー)がF1初年度から参戦。
>>259 ありがとうございます
やはりフェラーリが最初ですか
54年以降のF1ではホンダ参戦までにV12エンジンを積んだ者はいますか?
>>260 フェラーリはもちろん、マトラ、アルファロメオ等
262 :
書斎派マニア:2012/06/02(土) 14:38:10.53 ID:/KPsjdY/O
>>260 57年イタリアGPのみマセラーティがV12を投入した。
>>261 おいおい第一期を忘れてないか?
263 :
セクハラ課長:2012/06/02(土) 16:17:55.43 ID:dQEvW1Ws0
BRMのV12は?。
265 :
書斎派マニア:2012/06/02(土) 18:56:43.48 ID:/KPsjdY/O
>>263 BRM初のV12は67年で、ホンダより後。
もっとも、多気筒ということなら51年の1.5L、V16スーパーチャージャーがあったが。
マクラーレンは自社製ミッションですか?
ジェームス・キーはなんでザウバー辞めたんですか?
不仲?
いまはなにをやってますか?
今時自社製ミッションではないチームは無い。
ヒスパニアとかはウイリアムズ製じゃなかったか?
フォースインディアもマクラーレン製
ライコネンのスレに行ったら基地外ヲタと基地外アンチしかいませんでした
まともに話が出来る所は無いですか?
273 :
バイク海苔:2012/06/05(火) 22:13:33.46 ID:5wMKaA+w0
>>272 君等イ〜コね、ン〜こして寝なさいwww。
ミッションのギヤ単体はいまだ外注?
チームによるんじゃね
276 :
音速の名無しさん:2012/06/06(水) 19:48:21.26 ID:3AjnRO2ji
94年のハンガリーGPでリタイヤした後マシンを降りて
マーシャルに轢かれた日本人ドライバーは
何て名前だっけ?
確か最弱小チームながら最高位が6位という実力派のあの人。
>>276 あからさま過ぎて突っ込む気にもならんわw
こうやって考えると日本人ドライバーって変な名前多いね
悟さんとIDEくらいか、穏やかな名前
279 :
276:2012/06/06(水) 21:15:15.05 ID:3AjnRO2ji
鈴木利男とか中野信治とか・・・。
佐藤琢磨も名前だけは穏やかじゃね?
星野一義は?
可夢偉以上の活躍が期待できるのって、スサノオとかヤマトタケルクラスの
珍名さんじゃないと無理か・・・(^^;)
風吹裕矢
286 :
音速の名無しさん:2012/06/07(木) 07:07:48.52 ID:VgX6HGiV0
ポールなんとかていう人のおばさんみたいな顔はなんとかならないの?
マッカートニーなら若い頃はイケメンじゃったぞ
中国GPの時マクラーレンのピットにいた中国人?の女性は誰?
去年もいた気がする
289 :
音速の名無しさん:2012/06/07(木) 20:58:08.15 ID:VgX6HGiV0
F1のフライングの基準ってどうなってるの?
motoGPは昔後輪が白線越えるまでだったのが、何年か前に前輪に変わったと思ったけど
291 :
音速の名無しさん:2012/06/09(土) 20:44:21.75 ID:bDdoaZOk0
前輪
なんでレース後に体重はかるの?
軽いほうが速いからじゃね?
安全管理の一環でドラの健康チェック
急激に太ると次乗せてもらえない。
296 :
バイク海苔:2012/06/10(日) 12:02:18.63 ID:SZmOmpay0
もぅ一人忘れては逝けない翔(速見)。
国光だって鮒子田だって多ぃ名前では無いよ。
体重測るのは最低重量割ってないかだろjk
>>292 最低重量割ってないかチェックするためだよ
体重も一レースで2kgほど減るしね。
299 :
音速の名無しさん:2012/06/10(日) 21:02:37.68 ID:umnTukk10
1967年開幕戦にフェラーリが参戦していない理由を知っていますか
シューマッハてチームメイトに負けすぎじゃないか?
このレベルでの完敗てめったにないよね
チームにスポンサー持ってくるだけの役目だから十分でしょ
内容的に見たらシューマッハのは運以外の実力による差ではない
マッサのはどう見ても実力の差だが
305 :
セナ太郎:2012/06/12(火) 18:38:08.13 ID:Z9OA8E0P0
>>299 年明け早々復活したキャラミ迄逝きたく無かったのじゃねえ〜の?。
ストでもレーサーが死んだわけでもないのに欠場したんだよな。
当時はF1以外にスポーツカーレースも出ていたからかな、ロータスのジム・クラークも
インディ500参戦のために欠場とかあるんだよね。
物理ちょっと苦手なんですけど、ダウンフォースって
効かせすぎると加速悪くなるって聞いたんですど、
ダウンフォースで架かった重さ?にも慣性の法則がかかるってことですか?
それとも単に空気抵抗が増すからなんでしょうか?
なんとなくカナダGPの時に同じエンジンの
フェラーリとザウバーの加速(最高速ではなくて)がぜんぜん違う気がして・・・
308 :
バイク海苔:2012/06/14(木) 11:45:39.55 ID:dhp+Po230
カスタマーにワークスチームの最新スペックを供給する訳がねぇ〜よ。
>>308 エンジン開発凍結してても、最新スペックはあるんですね?
構造的な部分では無くて、
ファインチューニング的な部分は開発OKということでしょうか?
許可いるけどね
311 :
音速の名無しさん:2012/06/14(木) 16:31:55.15 ID:G/1wtTkKO
サザエさんが喉を詰まらせたとき言っているのは「NWGG」で良いんですか?
>>310 なるほど・・・
許可が下りる内容であればOKなんですね。
ありがとうございました。
>>311 マジレスすると今はジャンケンだが
まずは鼻と口をつまんで「つっかえちゃった」って言ってみようか
>>307 ダウンフォースそのものは、いくらあっても損はない
空力でダウンフォースを得ようとする場合、空気抵抗が増えるんで、その影響で加速や最高速が鈍る
ただ、低速のうちはあまり空気抵抗がないのと、エンジンのトルクが余り気味になってるので
むしろダウンフォースつけてやったほうが加速がいい場合もある
>>307 接地荷重増やすだけならダウンフォースで増やそうが、車重を増やそうが同じ。
ただし、Gやその他加速度は質量にかかってくるからそういう点ではダウンフォースであれば影響は受けない。
だからダウンフォースで接地荷重を増やしてる。
ダウンフォースつけると加速が悪くなるというのは空気抵抗だね。ダウンフォース自体は加速を良くしてるんだけど。
あと最高速なんかはタイヤのグリップがない方が伸びるから、そういう点ではダウンフォースがない方がいい。
>>314 >>315 詳しくありがとうございます。
同じダウンフォースを得られるウィングでも
空気抵抗を減らせることができれば効率がいいというわけですね。
勉強になります。
317 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 16:40:58.49 ID:9w3CqGUt0
>>316 はじめまして
固定wingで完璧な物は出来ないと思う
低速だとwingをかなり立てないと効果は全くないしね(ちょうど飛行機が着陸前に速度が落ちてフラップの助けを借りるのと似ている)ホイールスピンを防ぐのが加速に一番有効かな
318 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 16:48:14.62 ID:9w3CqGUt0
超高速になると空気抵抗が半端ないからwingは水平が理想的
これはF1のDRS(downフォースリダクションsystem?)で速度が上がることで分かり易いと思う 理想は車速感応wingだけど、重量やコストの問題がある
以前にスカイラインがオートスポイラーと言う名前で市販車に採用したけど普及せず
319 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 16:55:01.83 ID:9w3CqGUt0
>>303 かなり同意します いくら何でもシューが調子いい時だけトラブル出過ぎw シューを好きじゃないけど強いシューを叩きのめす快感もあっていいかな?と思う
320 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 17:01:15.90 ID:9w3CqGUt0
>>295 個人的考えだけど親が普通の人間とは違うよとの思い入れの名前かと 目立つ名前は一歩間違うとイジメに繋がるしね
相当我が子に自信のある血統なんだろう
山本左近は在日コリアンですか?
メカニカルグリップって何ですか。
323 :
イケメン2号:2012/06/16(土) 23:25:17.34 ID:KFaTuavC0
お答えします。
ウイングに因るダウンフオ〜スに頼らないマシン本来の接地力で御座居ます。
>>316 念のため
ディフューザーのグランドエフェクトでダウンフォースを得るときは、ウィングと違って空気抵抗がほとんど発生しません
なので、昔のグランドエフェクトカーとか、ダブルディフューザーとか去年のブローディフューザーとかが開発合戦になったりします
ダウンフォースが強すぎると速度低下するとばっかり思ってました
車体を下に引っ張る力が強いと、前に引っ張る力を減らしそうな気がして
アホです
仮に空気抵抗無しでダウンフォースをいくらでも得られるとしたら、モンツァでも最大ダウンフォース得られるようにセッティングするだろうからね。
327 :
音速の名無しさん:2012/06/17(日) 08:45:14.90 ID:m/stdPMy0
今のF1は、エンジンかけるまでに、数時間の準備がいるようで、
どのような事してるのでしょうか?
昨年のカナダのように、中断で数時間コース上置かれても大丈夫なのでしょうか
>>296 鮒子田はファーストネームじゃなくて苗字だ
>>307 技術レベルが同じなら、ダウンフォースを増やすとついでにドラッグ(空気抵抗)も増える
330 :
イケメン2号:2012/06/17(日) 11:52:23.31 ID:hKJPoxGV0
331 :
音速の名無しさん:2012/06/17(日) 12:01:34.38 ID:uyn+Eic1I
周知のことと存じますが、小林選手はザウバー内で冷遇されていますよね。
この状況を打開するための策を下さい。 お願いします。
金
333 :
イケメン2号:2012/06/17(日) 12:34:41.13 ID:hKJPoxGV0
お答えします。
TOYOTA(HONDAでも良い)、パナソニック、BSが共同でザウバーを買収するのが一番の方法です。
334 :
音速の名無しさん:2012/06/17(日) 16:47:07.59 ID:uyn+Eic1I
私は先ほど、UNIQLO様に小林選手のスポンサーを依頼しました。
一応、担当部署にご連絡してくださるとのことです。
UNIQLO様、ホントにありがとうございます。
335 :
音速の名無しさん:2012/06/17(日) 17:15:11.08 ID:T9wiIFYSO
あきんどスシローにも依頼よろしく
ファンジオテ天才だよなシューマッハの40代考えれば異次元レベルの天才だよな
>>325 マシンの重量が各種オイル、ドライバー込みで700キロないのに、ダウンフォースは1トン以上あって、
それでもなおダウンフォースは不足気味で、更にそんなダウンフォースがあっても300キロ以上のスピードが出る
エンジンを積んでるのがF1。
ファンカーなら速度ゼロでもダウンフォースが
>>337 って事はF1マシンは300キロで走ればひっくり返しても天井にひっついて走れるって事か
>>327 おおざっぱには温度。わざわざ湯をラジエターなどの中にまわしたりして温めてる
細かいことは俺は知らん
中断のときでもピットクルーとかとりついていろいろやってるのでなんとかなる
>>339 空力だけ見ればそう
エンジンその他が上下反転を想定されてないので、実際走るのは無理
ガスが吸えなくなりそうだね
>>307です。
皆様ありがとうございます。
空力は奥が深いですね、勉強になります。
こういった知識を身に付けた上でF1を観ていると楽しくて楽しくて・・・
>>324 グランドエフェクトカー理想的ですね。
バンプとかですっ飛んだりしそうで怖いですけど。
344 :
音速の名無しさん:2012/06/18(月) 10:22:48.59 ID:cXI7Geps0
>>342 ガスはシリンダーの負圧とプランジャーポンプの圧力により送り出されるので
マシンが反転しても問題無い。
>>343 速度でダウンフオースが変化し、スピンすると挙動が悪化するウイングカーよりも
ダウンフオースが常に一定で空気抵抗の無いサクションカーが理想的。
>>345 何てったってア〜タ
ダウンフオースを得る方法は色々有るからw。
347 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 18:00:35.76 ID:Kd35VjiX0
>>339 走行中いきなり回転して逆さになれば可能じゃないかな
重量も追従するし
最終的には馬力にかかると個人的には思うよ
>>347 でっかいトンネルみたいなRの緩い壁、天井があればできるんじゃね
トップギアで実際にやってた
ルパンなら朝飯前
351 :
バイク海苔:2012/06/18(月) 20:39:30.10 ID:5wS/y7s30
ダウンフオ〜スが全く無くても垂直の壁なら遠心力で走れるよw。
メルセデスのテストコースか
>>337 F1はドライバー、ガソリン、オイル全部含んで640sじゃなかった?
だから「700kgない」と
355 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/18(月) 22:47:07.38 ID:Kd35VjiX0
>>348 あ〜!それいい考えだよね
この前トンネル内で
220で走ってみたけど壁を近く感じる
トンネル内ってスピードが乗りやすく感じるけどきのせい?
>>355 それは空間が狭いから錯覚してるだけ。
実際にトンネルの外に比べれば壁は近いし
>>355 やるな
俺はオーテック260RSwで210kmまで出したことあるぞ
360 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 20:59:58.31 ID:aWb2JMy70
>>359 それもしっかり立派だよ
しかも希少車だしね
乗ってみたいな!
361 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 21:02:15.58 ID:aWb2JMy70
まさか4drのオーテックかい?
>>361 5ドアと言うかワゴンなw
ちなみに湾岸で跳ばしたことはない
363 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/19(火) 23:04:03.47 ID:aWb2JMy70
ステージア オーテックバージョン260RSのことかい?
珍しいね
何年まで生産されたのかな?
モナコのステーションヘアピンにあった駅の駅名は何ですか?
365 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/20(水) 02:51:30.40 ID:T+X2pwuV0
うーん自信ないけどフェアモントじゃないかな?
ありがとうございます
参考にしてみます
バーニー・エクレストンと国際金融資本は関係ありますか?
>>300 それを言ったら87年のセナと中嶋は・・・。
>>368 当時34歳、F1初年度のドライバーと比べるのは...
アゴがダメというよりニコが過小評価されているという事実
某日本人ドライバーと大差なかった印象があるのが惜しいよね
顎にいくら勝ちまくっても、顎が衰えただけにしか見えない
>>368 つまり今のシューマッハは一流レベルとそのくらいの差があるんじゃないの?
F1最後のローノーズマシンはF310初期型でしょうか?
376 :
バイク海苔:2012/06/24(日) 22:48:24.68 ID:KqU/jyIZ0
速い話が吊り下げ式のフロントウイングを最後迄採用しなかったマシンのことだろ?
377 :
375:2012/06/25(月) 05:21:48.22 ID:YEk5Y6pC0
マシンから降りてマーシャルに触れられたアロンソにペナこないのですか?
マシントラブルとか言ってたけど調べれば分かりますよね。
地元だから特別待遇適用?
379 :
セクハラ課長:2012/06/25(月) 13:39:40.63 ID:GkfuwFIo0
レギュレーションで厳しく規制されている部分を有れば、
現場のマーシャルの裁量で判断される場合も有るし
抜け道も有る。
モタスポなんてぇ〜加減なモンです。
すべては赤の為に
ああいうの禁止ーなんてあってないようなもんだろ
ドーナツスピンが禁止されてから罰則受けたやつなんていないだろ
多分
そうですよね、ペナ無しですか。
残念。
383 :
音速の名無しさん:2012/06/25(月) 16:23:05.73 ID:0XHUWmDY0
>>378 もし、カムイが日本で優勝して同じ事やって
ペナくらったらどう思うかね
そんなもんだよ
でもさ、いくらあやふやな部分とか政治的な部分がF1の醍醐味とは言え、そういう不安定というか不確定な習慣はスポーツをつまらなくするからね。
アクシデントのジャッジは幅があっても仕方ないというかその幅がおもしろかったりするんだけど、
テクニカルレギュとかスポーティングレギュは幅があっちゃならんと思うんだよな。
母国だからとかチャンピオンだからとかいう特例を排除してスポーツを名乗るのか、
スポーツという名を捨て我が道を進むのか。
もうF1の危うい部分はそういうレベル。
385 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 19:45:42.78 ID:k0Nnzusf0
混戦模様にして如何に客を喜ばせるか?
最終的にはそんなビジネスかな?
ただ昨夜のハミルトンはピットが下手すぎで同情
そりゃ最後はヤケクソだわww
かわい『あ〜これ当たりますねえ』
386 :
17回1/2当て:2012/06/25(月) 20:32:48.49 ID:2pnCh60f0
F-1 race is the show。
387 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/25(月) 21:07:03.30 ID:k0Nnzusf0
久しぶりシュー情けの表彰台w漁夫の利
最後に表彰台登った日を思い出せないほど
long long 顎〜
いまだにF-1と書くゴミ
389 :
17回1/2当て:2012/06/25(月) 22:52:55.79 ID:2pnCh60f0
390 :
17回1/2当て:2012/06/25(月) 22:55:35.13 ID:2pnCh60f0
ハミルトンは車に内輪差が存在する事をご存じないのですか?
今回のクラッシュの角度で当たってリタイヤが非常に多いように思えるのですが
レコノサンスラップのときピットの出口で一旦停止するのはどういう意味があるのですか
スタートの練習
シューマッハの93勝のうち97年の5勝はポイントゼロの優勝だし価値のないものとみていいのですか?
>>394 ポイントとリザルトは別物だろ
価値が無いとは言えないんじゃね?
>>394-395 年間のランキングから対象外になっただけで、
ポイントも剥奪されていない。
シューマッハにとっては、ほぼ無害のペナルティ。
でもどこかの本には97年のシューマッハはランキング除外されたため
この年は全くいい成績を残していないことになるて書いてたけど
どこかの本なぞと言われてもさっぱりわからんし、理屈も意味不明
記録のみの話なら、
>>396のとおり五勝したのも生涯得点も有効であり価値があるし
内容の話なら、劣勢の車を駆って正真正銘実力で勝ち取った価値の高い五勝ということになる
399 :
音速の名無しさん:2012/06/27(水) 19:57:03.74 ID:l0TPmiou0
グラ特最新号でオーバーステアとアンダーステアの特集やってるけど
F1に限らず日本人レーサーでオーバーステアが好きな人って居る?
自分が聞いた話だと昔は星野一義がそうだったみたいだけど
オーバーステアとバトンの特集かと思ってしまった
最近グリッド降格多すぎる、セナの時代から多かった?
セナ時代はライセンス剥奪
公式の表彰台順位何年前のだよ?と思ったら・・・最新かよwwww
ライコネンてもうそんなに過去の人?
予選、特にQ3でとりあえず出したタイムのことをなんで言いましたっけ?
ド忘れしてしまったので
標高2000m以上のメキシコでもターボ車なら出力低下しまんよね?
407 :
F-1なでしこ:2012/06/29(金) 09:12:00.46 ID:89mMHX4L0
高地は酸素濃度が低いから幾ら圧縮しても
平地で吸引し圧縮した空気には敵わないょ。
ザウバーチームはBMW時代の前、長きに渡りペトロナスエンジンを使用していたそうですが、
2010年度からフェラーリエンジンを使用するに至った経緯を教えて下さい
グループCでもメルセデスとの関係が深いように思うんですが・・・
>>409 一応言うけど、ペトロナス=フェラーリエンジンだからな。
なので元に戻っただけとも言える。
>>407 零戦の栄エンジンは地上で1130馬力
高度6000mでは481馬力まで出力が低下することになるが、スーパーチャージャーがあると980馬力馬力を発生出来る
ターボエンジン+2000m程度の高度ではエンジン出力は低下しないのではないですか?
ターボエンジンは、もともと航空機が気圧の低い高高度を飛ぶための技術だった
強制的に気圧を上げる、的な意味で
F1サーキットて全部平野部にあるの?高地にはないの?
インテルラゴスなんかは標高800mの場所にある。
もうやってないけどメキシコも高地だな
山地にないのは客呼べないからだね。スパとか少数はあるにあるけど
あれももともとは公道・・・
富士スピードウェイは標高600m程度。
山の天気の影響をモロに受ける。
>>409 ザウバーはF1に来てすぐはConcept by Mercedes-Benzってカウルに書いてて、エンジンはイルモアだった
マクラーレンにメルセデスとしてエンジン供給するときに、イルモアはいなくなった。
その後、スポンサーだったペトロナスが金を出したフェラーリエンジンをペトロナスエンジンって呼んで使ってた。
ホンダの後藤さんが(どのぐらいはよくは知らんが)面倒見てた。
で、BMWがウィリアムズからやってきて、BMWエンジンを使った。
なので、BMW後にフェラーリエンジンを使ったのは、
>>410 のとおり、元に戻っただけ。
調べたら、ここ
ttp://f1-gate.com/sauber/f1_6224.html にまとまってよ
×まとまってよ
○まとまってたよ
orz
>>409 関係が深いが故に縛られるのは日本人だけ。
>>406 ブースト圧制限が有った頃に限った話なら、ターボ車の出力低下なんて、そんなに気にする程じゃないと思うよ。
当時のF1のブースト圧制限は大気圧込みだったから。
大気圧とかも関係あったんですね
>>410,417
遅くなりましたが時代背景まで詳しくありがとうございました
韓国GPって来年(2013年)もやるのでしょうか?
>>424 1年前に開催権料を全額支払うと翌年開催のカレンダーにのせてもらえる。
使い終わったタイヤてどう処分されるのか
a
430 :
音速の名無しさん:2012/07/05(木) 14:31:08.53 ID:FdDGu+XK0
マリア・デビロタはなぜテスト走行中トラックと衝突したのでしょうか?
>>427 元BSの浜島氏の本によれば、全て回収して切断し燃料とするとのこと。
>>430 減速したらアンチストールが変な風に働いてって話あるみたいよ
第三期ホンダF1のエンジンは技研が主に開発していたのでしょうか?
フジテレビ総集編1993のチーム紹介の時の楽曲わかりませんか?
ローンチコントロールとトラクションコントロールの違いがイマイチわかりません。
発進時に作動するのはわかるんですが、的確な違いがあるのですか?
436 :
イケメン2号:2012/07/06(金) 12:01:12.74 ID:m0KOJq2S0
ローチン〜はスタート時のみ、トラクション〜はスタート/加速時全般じゃねぇ〜か。
>>436 ありがとうございます
トラクションのほうが車輪の空回りを防ぐ奴ですよね?その点を踏まえて勉強したいと思います
>>437 どっちも駆動のロスを抑えるのが目的。
スロットル部分に関しては仕組み的には同じじゃない?
無駄なホイールスピンを抑えるためにスロットルを絞るっていうところはね。
ただ、ローンチだとクラッチミートの制御が入ってくるんじゃないかな?
>>438 レスありがとうございます
トラクションコントロールはスタートやコーナリングでのホイールスピンを防ぐシステムで、ローンチコントロールはスタート時にドライバーがクラッチを繋げる時に車輪のロスを抑えるためにエンジニアが回転数弄ってるやつですかね?
>>439 どっちもトラクション=駆動力をコントロールするシステムである点は一緒じゃない?
ただ、ここでいうトラクションコントロールってのは、走り出してからの話しなわけじゃん。
ローンチコントロールは、止まっている状態からのスタートだから、駆動ロスなくタイヤにパワーを伝えるってだけじゃなく、
クラッチミートの制御もしてやらんといけないじゃない?
クラッチどんつなぎしたらエンストするわけだから。
システム的には共通の部分を使っていたとしても、効率よく停止状態から車を加速させるためのシステムがローンチコントロール。
ローンチのトラクション制御も含めて、駆動ロスを抑えるためのシステムがトラクションコントロールっていう理解でどうだろうか?
441 :
433:2012/07/06(金) 14:29:40.90 ID:X15czbBk0
>>440 駆動ロスを抑えるシステム全般のことをトラクションコントロール、その中でも停止時からスタート時のロスを抑えるのがローンチコントロール。
って訳ですかね?だいたい理解できました。教えてくださってありがとうございます
そもそも英語でどう書くか知ってれば深く悩まないでしょ。
tractionとlaunch。
フリー走行でマッサがやってたバイトポイントやローリングバイトポイントってなんですか?
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは先生でもお母さんでも、ネットの中の無名の人でもいい。
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>441さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。
いつかローンチコントロールが禁止されたときに
トラクションコントロールでそれを代用したという話がありませんでしたっけ
>>396 じゃあ07年のマクラーレンはチームの優勝は取り消されてるの?
調べたけどよくわからないんだけど
449 :
音速の名無しさん:2012/07/09(月) 18:22:16.33 ID:QES6NysI0
ドライバーは他チームのタイヤさわってもいいの?
いつの頃からか、トラコンのバリバリした音ならなくなったけど、点火カット以外の方法になったってこと?
トラコン禁止だよぉ
ジャガーF1って何故自社でエンジンを作らなかったの?
作ったけどコスワースのがマシだったの?
自社では作れないから
単純に技術不足ってこと?
自社じゃ作れないし作れたとしても既にある同会社のコスワースのエンジンを使うだろう
当時のジャガーはフォードの100%子会社だったから同会社ではなく同グループだな
ジャガーの前身のスチュワートもフォードの影響が強いチームだったな
誰かにこのポールや優勝を捧げるとはどういうことなんですか
例えば今回アロンソはマリア・デ・ヴィロタにポールを捧げましたが
それならアロンソはポールではなく
マリア・デ・ヴィロタがポールを獲得したことになるんじゃないんですか?
>>457 親父がフォードの大使?だか名誉なんちゃらだか、だったからな。
>>458 デ・ヴィロタがPPとかをおかしいと思わないの?
フラッド「アロンソはおかしい」
461 :
セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng :2012/07/10(火) 10:33:14.03 ID:7zKP9RVn0
ジャガーでは御座居ません。
ジャギュワア〜と発音して頂きたいw。
トリッピー
>>394 97年はウイリアムズとビルヌーブが王座の年だよね。
フェラーリは復活しつつ、顎は5勝したのだから評価すべきと思う。
>>452 ジャガーとコスワースは当時フォードの子会社で、フォードの方針
ルノー時代のアロンソは優勝し、マシンから降りた直後に変なポーズをしていましたが
最近はどうなのでしょうか?
表彰台で泣くパフォーマンスに変わった
去年あれだけ圧勝だったレッドブルが、どうして勝てないんですか
ベッテルが老化で衰えたとか
>>468 今年は近年まれに見る混戦になってますが考えられる主な理由は2つあります。
レギュレーションによる制約が多くなって各チームのマシンの
作りが似かよったものになってて性能に大差が無いのが一つ。
レッドブルが最も大きな影響を受けたと言われてますね。
二つ目は今年供給されてるピレリタイヤの性格に起因します。
温度管理が非常に難しいタイヤで作動温度領域から外れるとグリップを失いやすいのです。
マシンの特性と、その時の気温路面温度がマッチすると良くグリップしますが、
上手く適合出来なかったときの落差が大きいのです。
どこのチームも今年のタイヤの性格を理解するのに四苦八苦してて
全てのグランプリで速く走れてるチームが無いのが混戦の一因となってます。
470 :
セクハラ課長 ◆5.l4uPu/Ng :2012/07/15(日) 14:35:29.43 ID:QimMUSPE0
然しタイヤはワンメークで全チーム公平に供給されている訳で、ピレリにフイットさせることに
四苦八苦しているなら強いチームは強く、弱いチームは弱いで同じなんじゃねぇ〜の?。
レッドブルのイギリスGP仕様の詳細な画像集ってどこかにありますか?
wingsforlifeの公式には見当たりませんでした。
自分が投稿した写真探してみたいのですが。
472 :
音速の名無しさん:2012/07/17(火) 00:31:47.70 ID:6zqi82jN0
シルバーストンはピットロードに入ってからコントロールラインを通過するまでの距離が
短い関係で、通常の計測LAPよりもINLAPのほうが早いタイムが出てしまうとGPニュースで
やってたね。
で、ふと思ったんだけど例えば決勝のレース最終ラップで目の前に居るマシンを抜きたい
場合、コース上でパスするんじゃなくて自分がピットロードに入ってしまえば相手より先に
ラインを通過できると思うんだけど、これってレギュレーション的には合法かな?
チェッカーを受けた人が優先じゃなかったか?
それレギュレーションでダメって言われなかったか
フィニッシュラインがコントロールラインよりも手前にオフセットされてる理由のひとつはそういうことへの対策なのかもな。
シルバーストンの最速ラップはインラップになるのが多いのですか?
セナ「・・・」
>>476 こないだのレースでいえばピットクルーなぎ倒したカムイのあの周が一番速かった
でも記録上はインラップでいくら速くてもはファステストにはカウントされないらしい
ファステスト記録されればピットクルーも浮かばれたのにね
衝突直後に浮いたので問題ないと思われます
今回の小林カムイ、以前の中嶋息子といい、ピットクルーに恨みでもあるのか。
ネット検閲の話かと思ったw
解説の川井って人、やな奴すぎます
しかも話が分かりにくいし、暗算ができないし「え〜と・・・あと・・・何周ですかね、32、いや33ですか」
どのチームにどのタイヤが残っているかを把握しないまま話し始めるし
いや、それよりも何よりもネガティブ過ぎです
もっと明るくて優しい解説者っていないんですか
小倉さん
ラーメン好きの?
487 :
音速の名無しさん:2012/07/20(金) 19:15:38.29 ID:H015+yzE0
>>484 昔っから考えてしゃべることができないんだよ
ボソボソと聞き取りにくいしね
まあ、慣れればどうってことないよ
tyrrell004-006
ありがとうございました
491 :
↑修正:2012/07/20(金) 19:51:04.78 ID:Mf9TD70P0
Tyrrell005-006
ありがとうございました
コースはどこ?
バンクすごいついてるの??
>>484 確かにそれは思う。
なんか斜に構えたイヤミな見方してるよな。
昔はピットレポーターだったけど当時よりも声が甲高い感じに変わって声質も耳触りになったし。
しゃべる言葉が多い割にえーと、とかちょっと待って下さい、とかが多いから
結果的に内容が薄くなってる。
頭が良くて目も利くからイロイロ見抜けるんだろうけど、自分が理解した事柄を
他人が聞いて解りやすい言葉にリアルタイムで変換する能力に欠けるから
視聴者は何を言ってるのか解らない。
更に、テレビである以上エンターテイメントであるべきで、視聴者の理解出来ないレベルの
専門用語や言葉を使うべきでは無いんだが、それもわかってなさそうだ。
495 :
書斎派マニア:2012/07/21(土) 12:22:31.28 ID:/xzXQ1L+O
>>493 ニュル北コースの名所カルッセル。
36年のメルセデスのドライバー育成テストで、ヨハン・ヴォルフが事故死したコーナー。
496 :
音速の名無しさん:2012/07/21(土) 17:22:08.51 ID:Au8QZ/nX0
ロータスのリヤウイング翼端板内側に
JAPANの文字がありますが、広告になるの?
ジャパンラグスっていうフランス、マルセイユのファッションメーカー
川井ちゃんはピットのロスタイムを
気象予報士は天気の話を
小倉さんは川井ちゃんが聞き逃したチームラジオを
森脇さんはデラロサの話を
船田さんはサーキット周辺の雰囲気を伝えてくれればいいよ
>>499 で、今宮は各ピットから出た残飯整理ですか?
川井ちゃんがチームラジオを翻訳するとみんな思ってるから川井ちゃんが聞き逃すと誰もフォロー出来ないのが笑えるw
頭聞き逃すのなんとかなりませんか
最初のF1マシンは1914年のメルセデスですか?
>>496 Japan Expoもやる国のメーカーだから無問題
>>499 森脇さんはフレンツェンの話もヨロ
>>504 F1は1950年からだし、グランプリは1906年からだから違うだろ
509 :
音速の名無しさん:2012/07/22(日) 20:47:22.92 ID:mNT3bYwr0
ジャパンラグズって日本好きの金持ちフランス人が道楽で始めたようなブランドらしい。
だから宣伝よりもF1に関わりたいってのが優先なんじゃないかな。
>>509 公にマシンを広告に使えたりするからな。
他のスペースより安いし。
>>511 そんな中学生みたいな回答じゃだめだろww
御手本よろ
>>509 ここで話題になってるってことは宣伝になってる
515 :
24回当て:2012/07/23(月) 12:58:40.06 ID:+4hW61Ip0
別にマシンにスポンサーネームが入らなくても
ドライバーが身に付けても良いのだからw。
>>501 でも右京が聞き逃したのをアナウンサーが控えめに「...と言っていたような気がします」ってなること多いよね。
全部アナウンサーが訳せばいいのに
>>518 ベッテルは基本的に周りが見えてないから、気づいたら並ばれてたって感じじゃね?
それに性格上、無線で行かせろとでも指示を受けてないと、無理じゃねぇかな?
つか、ドライバーズポイントを考えたら、ハミルトンはベッテルの邪魔をしちゃダメだったと思う。
そのことはアロンソも認めてるところだしね。
まぁ、ハミとしてはあの時の借りがあるからなw
あの時は原因はクビサだったがその隙にベッテルに抜かれたわけだしw
それで危うくチャンプ逃しそうになったわけだしな・・
レース終盤の小雨で慎重に走るプロストを
周回遅れの中嶋が抜き返したことを思い出したぜw
522 :
音速の名無しさん:2012/07/25(水) 20:33:04.72 ID:5kHwVeQU0
雨の日のサスペンションのセッティングはかためでしょうか
やわめ
524 :
音速の名無しさん:2012/07/27(金) 21:41:46.53 ID:GhXBDMNC0
ドイツGPでソフトタイヤでスタートしたマシンが大部分でした。
なぜでしょうか
坊やだから
>>524 今年のピレリタイヤはハード側よりもソフト側の方がタイヤの作動温度領域が高くて
タイヤの寿命も両者で大差がないから。(差は3〜4周くらいか)
つまりこないだみたいに路面温度が高めの時はハードだとグリップするのに時間が
かかるけど、ソフトだとすぐに温まるしスタートダッシュを決められるからみんな
ソフトスタートになったんだと思うよ。
527 :
音速の名無しさん:2012/07/28(土) 01:26:14.88 ID:sISdMfcg0
ようつべ動画のモノコック太ももあたりのから下からちぎれたようで足が丸見えの動画は一体何。
フェラーリカラーリングでエアインダクションにはkroymans,左に撥ね馬、サイドポットにはシェル、tictac,fedex,リアウイングなし。
ドライバーは白のヘルメット。
これはクラッシュしてモノコックは千切れたのか、物好きが作成した合成なのか一体なんなのか。
本当の出来事だったらいつどこでだれが起こしたものなのでしか。
>>527 フェラのイベントの動画でその絵が出てたよ
走行会かなんかなんかでのひとコマと想像しとる
モノコックを再生したクルマをイベントで使ってまたクラッシュした画像だと思う
ピックスレの謎の融合感というか結束感は何なのですか
>>531 まともなF1ファンは、そんなスレがあることすら知らないからです。
>>518 譲らなかったのは、前に出すと後ろのバトンのために
ブロック走行されると思ったから、とか?
マクラーレンならやりそうって予想できそうだし。
>>527 フェラーリは過去のマシンを金持ちのマニアとかに売ってるんだが、
あのマシンは99年に顎が骨折した時のものらしい。
で、その買ったマニアがクラッシュしたらああなったとのこと。
フェラーリ側もさすがにやばいと思ったのか、あのあとあのマシンを戻して調査したらしいが・・・
だからURL出せってのクソが
もったいぶった奴には呪いがかかる
>>538
またアホらしい
541 :
赤い空:2012/08/01(水) 15:38:18.60 ID:NkOwSCJQ0
デイモン!
Hパターン車が最後に出走したのはいつですか?
93〜94年くらいの下位チームだったような?
95年のフォルティが最後じゃなかったっけ?
昔何かの番組で中嶋一貴が他のアスリートと運動能力比べをやった番組名をおしえろくださいやがれませ
筋肉番付の特番か何かじゃなかった
ごめん↑井出有治だった
電車内でバランス取ってたのならジャンクスポーツでは?
552 :
>>546:2012/08/07(火) 19:12:19.20 ID:GNCQEM3v0
みなさんありがとう
>>551 多分それだ
ありがとう。動画探してくる
553 :
>>546:2012/08/07(火) 22:21:58.34 ID:GNCQEM3v0
探したらジャンクカップ2010だった
パンドラにしかなくて相次ぐ広告攻撃と回線混雑攻撃に耐えながらなんとか見れた
可夢偉が椅子に縛り付けられてぐるぐる回されているシーンもあって
得した気分
本当にありがとう
ハンガリーのシューマッハがいろいろ言われてるけど
グリッド間違えたらどうすんのが正解なの?
フォーメーションで追い越したら最後尾スタート
え、追い越したっけ…?
本来より後ろのグリッドに着いたんじゃないの
なら元に戻ればOK
ギアボックスの連続使用規制って、金曜日まではレシオを変えれるってことは、
部品交換し放題で、グランプリを跨いでの規制って、意味ないような気がするのですが、
何で管理してるのですか?
559 :
音速の名無しさん:2012/08/10(金) 21:01:11.19 ID:lZTWK68x0
1990年のF1総集編のオープニング
(プロストがスキーをしている場面)で
使われているクラシックの声楽曲のような曲を
ご存知の方がいたら、教えてください。
KERSについて
あれって使うときモーターをまわすの?
でもモーターなんてないように見える
フライホイールに貯めてるらしい
フライホイール式KERSって実戦投入してないじゃん。
F1には大きすぎたからな
ポルシェやアウディの耐久レース用ハイブリッドとしては成功してるけど
565 :
EUK:2012/08/11(土) 19:26:08.01 ID:/FZ8dHN+0
ポルシェやアウディのハイブリッドはウィリアムズが売ったやつ
566 :
561:2012/08/11(土) 21:28:11.83 ID:g2cAkqrE0
568 :
音速の名無しさん:2012/08/15(水) 16:46:37.10 ID:rNo8Cxsn0
メルセデスとウィリアムズのポール・トゥ・ウィンは談合ですか?
569 :
音速の名無しさん:2012/08/16(木) 11:55:30.84 ID:3uP+0u7j0
ロータス ツインシャシーの質問。
構造と意義がいまいち分かりません。
F1初心者にも分かるように教えていただければ幸いです。
お歴々の皆様、宜しくお願い致します。
(タイヤ、サスペンション、シャシーなどは分かりますが
シャシーとモノコックの違いは・・・? 程度の知識です)
誰も正解はわからないことかもしれませんが
チームが2人のドライバーのうち「こっちを勝たせよう」と考えたら
どのくらいそれは可能なんでしょうか。
かつては重タン、軽タンとかありましたし、
最近ではより効果的な戦略を割りあてるとか
チームの一方にだけたびたびおこるマシントラブルとかも思い浮かびます。
そこまで明らかな優遇でなくても
昔からチーム首脳に愛されているほうがよい成績をあげやすいですよね。
マクラーレン時代のライコネン(対モントーヤ)
ルノー時代のアロンソ(対トゥルーリ、フィジケラ)
そのほかにもあげればいろいろあるのではないかと思いますが・・・。
実際のところはどうなんでしょうか?皆さんのご意見が聞きたいです。
>>569 570を見ればわかったとおもうけど、
サイドスカートのように稼動する部分が大きくなったイメージだと思う
ベンチュリー構造も、ウィングも、サイドスカートと一緒になって、
サスペンションが付いてるバスタブとは別に稼動する
>>571 あとはテストの時とかで得られる情報で片方のドライバー好みのマシン作るとかはあるかな。
>>571 ないでしょうね。
差が出る要因は、モチベーションや緊密なコミュニケートだと思います。
優秀なチームリーダーは、どんな分野であれチームを成果に導きます。
ドライバーが乗せられるだけの存在ではチームの士気は高まらず
一品作りのレーシングマシンではそれがトラブルの発生率やパフォーマンスに影響するのではないでしょうか。
同じ性能のエンジンを二基用意できなかったり、スペアカーが使えた時代ならともかく
いまわざとトラブルを起こすメカニックがいれば、即刻解雇でしょうね。
でもルノーは明らかに勝っていたトゥルーリに謎の因縁をふっかけて途中解雇し
開幕戦で優勝したフィジケラの車に翌戦から中盤まで連続で徹底的に故障を発生させていましたよ?
576 :
音速の名無しさん:2012/08/18(土) 09:32:43.77 ID:btZAMBL10
>>570 >>570 ありがとうございます。
ある程度の車速になると、前後のウイングと一体になっている
サイド部分が下に降りて従来のベンチュリー効果が発生する。
サイド部分は、一番下まで降りた時 車体と一体化する。
という事ですね。
けど これだと、従来と同じ危険性(何かの拍子にベンチェリー効果が
突然無くなる)なんですね。
もっと画期的な構造なのかと思っていました。
ありがとうございました。
577 :
音速の名無しさん:2012/08/18(土) 09:34:35.34 ID:btZAMBL10
>>576 88 の肝は受けたダウンフォースをアップライトを介して直接タイヤに働きかけること。
この為、本来のモノコックとボディワーク&ウィングは完全に別体化させている。
ボディワークがアップライトに接続されているので、従来型のようにライドハイト維持のためサスペンションをハードにする必要がない。
グランドエフェクトを最大限利用しつつ、メカニカルグリップも損なわないように作られた。
当時はスプリングをハードにする以外にポーパシングを抑制する方法がなくて
さらに車高規制もなかったから、とことん固めて車高を落として
ドライバーたちが悲鳴を上げていたなあ。
これで解決するとチャップマンは鼻息が荒かったが。
580 :
音速の名無しさん:2012/08/18(土) 11:08:10.81 ID:btZAMBL10
>>578 >>579 ありがとうございます。
デコボコ道でサスペンションのアームが上下しても
サイド部分も一緒に上下するので安全ってことですか。
理解出来ました。
という事は、やっぱり画期的だったのですね。
ありがとうございました。
>>571 あからさまに順位を操作する行動はペナルティの対象だけど、ピットインのタイミングを操作して順位を操作
することはできる。
2008年のカナダGPだが、本当のところは知らないが、ピットインのタイミング次第ではニック・ハイドフェルドが
優勝しててもおかしくなかった。
操作されたのか、レースの成行だったのかは分からないが、ニックにしてみれば面白くないだろう。
ポールがクビサだったからな
間違い2番手だった
>>581 それはニックが言ってるだけでLT見てれば明らかにクビサのほうがペース上だったわけだし・・・
クビサのほうが予選上位行ったからあの戦略だったのもあるしねぇ。
逆に予選でクビサとニックの位置関係が真逆なら逆の結果がありえたわけで。
まぁ、ニックファンだけどあのレースはクビサが勝つレースだったと思ってるw
タイレルの6輪車の名前が00ナンバーじゃないのは、あんまりにもアイディアがアレすぎたからっていうのは調べて分かったのですが、
34という数字はどこから出てきたものなんでしょうか?
>>574 でもBAR系のチームは片方にだけトラブルが連続発生する事がしばしばあるよな。
今年のミハエル、ブラウン、ホンダ時代のバリチェロ、BAR時代の琢磨とウ゛ィルヌーウ゛。
よりによって俺の好きなドライバーばかりにトラブルが頻発するから余計に目に付くが、
感情論抜きにして片方ばかりトラブル起きすぎ。
数字を並べても歴然とエースとセカンドではトラブル発生率が違う。
りチーム体質のかなり根深いところに問題が隠れていそう。
>>586 ロス・ブラン連れてきてもメルセデスに切り替わってもこれらの問題が解決できないとは
よっぽどの事だと思う。
あとメルセデスをもってしてもニック・フライの首が切れないと言う事に驚く
まぁ最近名前聞かないから閑職に追いやられたのかもしれないけど
>>585 プロジェクトが発足した73年の下一桁と、4輪タイヤの4を合わせた数字
589 :
588:2012/08/21(火) 15:48:57.61 ID:UXwtL7XJ0
4輪ってのは前が4輪ってことね
>>587 ニックフライ居るぞw
確か、ロズベルグの初優勝の時の記念撮影に映ってた。
それに、BAR時代にウ゛ィルヌーウ゛や琢磨にトラブルが連発したのはニックフライが来る05年よりも前からだから、
ニックフライには関係の薄い問題のハズ。
っていうか、BAR時代から思ってたけど、所属チームの首脳以外の誰かがニックフライの本当の雇い主に思えてならない。
誰かがスパイで送りこんだようなイメージが抜けないんだよな、あの男。
無能では無いのだろうが、チーム首脳に忠実には思えない。
ブラウン時代だけはチームの為にかなり精力的に働いていたように思えるけどね。
ニック・フライはユダヤ人
ジェイムズ・ハントはドラッグをやってたと聞きますが、当時のF1的には問題にならなかったのですか?
>>592 当時はドーピングなんてないしタバコも大口スポンサーだし
F1は選ばれた人達のものだから問題なし
>>592 ニキだって自分でやってたって言ってるし
ニキって、流れ的にラウダ?
>>595 うん、
夫婦でドラッグを楽しんでたら事故当時の混乱の記憶がよみがえって来て、
夫婦そろってパニック状態になったって、なんかで読んだ事があるよ。
当時の欧米はドラッグを事実上容認
近年でもブリトニー・スピアーズ、レディー・ガガなどが
ドラッグをやっていたことを告白
日本人だとドラッグをやるとすぐ死んだりする可能性があるが白人は耐性があるのか?
外人にいきなり納豆食わせたら死ぬんじゃね?
>>598 ジャンアレジ「フランス人は嘘つき。あんな臭いチーズが食える癖に納豆食えないなんてありえない。
チーズも納豆もあんまり変わらない。」
お前もフランス人じゃ?
イタリア系とはいえ。
600 :
書斎派マニア:2012/08/27(月) 12:47:03.94 ID:hKrCtWttO
F1以前の話だが、36年にアウトウニオンのアキッレ・ヴァルツィがモルヒネに手を出して解雇されたことがある。
違法性の問題なのか、ドライビングに悪影響を及ぼしたためなのかは判然としない。
その後ヴァルツィは薬物を断ち、戦後にアルファ・ロメオで復帰したが、48年スイスGPで事故死した。
601 :
音速の名無しさん.:2012/08/27(月) 15:13:40.17 ID:iInKuhwS0
そぅ言えばJAPANの「黒い稲妻」も欧州では使用していたのだろぅか?。
604 :
592:2012/08/27(月) 22:17:16.75 ID:jjb/DvyJ0
皆さんありがとうです。
日本人にはピンとこない部分ですね。
605 :
音速の名無しさん:2012/08/28(火) 20:58:34.31 ID:dh0EicQk0
元ビートルズのマッカートニーさんもマリファナを悪いものだとは思わないと言ってたな
マッカートニーさんだから許すけど
そう言やセナ氏もドラッグ使用疑惑なかった?
最近の音楽やF1が魅力的じゃないのはドラッグやって覚醒してないから?
それらの薬物って本当に当時その国で禁止されていた薬物なの?
>>606 確かポール・マッカートニーもイギリスで逮捕されたことがあったはず
禁止はされていたけどドラッグは欧米じゃ未成年飲酒みたいな扱い
見つかっても厳重注意だけで済むことがある
因みにオランダは合法的にドラッグが買える
>>607 オランダはドラッグカフェみたいなところがあって、その許可された店の中でやるなら合法、外でやったら違法だけどな
素朴な疑問
なんでレース前に車検しないのか
失格とかのアクシデントで勝負に水を差さなくて済むのに
>>609 まさか事前に車検がないと思っているんじゃないだろうなwww
最終的には決勝の時点で違反があったかどうかを調べるんだから、
レース終了直後の状態のマシンを詳しく検査する必要がある。
人間のドーピング検査と同じこと。
言いたいことは分かるんだからいいじゃねえか
アストン・マーティンはF1に参戦していたそうですが
結果はどうだったんですか?
615 :
【大凶】 :2012/09/01(土) 06:29:58.73 ID:yd6a1n+a0
↑今週末のザウバー
616 :
書斎派マニア:2012/09/01(土) 09:50:26.59 ID:mtQBMGrp0
>>614 59〜60年に6戦参戦し、予選で上位に着けることはあったが、入賞なしに終わった。
当初57年の参戦予定が遅れに遅れ、ようやく登場したのは既にミッドシップのクーパーが勝ち始めていた頃で、フロントエンジンのアストンはデビュー時点で既に時代遅れだった。
ドライバーはロイ・サルヴァドーリ/キャロル・シェルビーの59年ル・マン優勝組で、タイヤはエイヴォン。
シェルビーがル・マン勝ったのはF1だったのか
>>616 インデックスさんありがとうございます
ちなみにF1参戦時もW.O・ベントレー設計のエンジンだったんですか?
620 :
書斎派マニア:2012/09/01(土) 20:15:13.45 ID:mtQBMGrp0
>>619 エンジン設計はタデック・マレック。
ベントレー開発の直列6気筒・DOHCの遺伝子は引き継がれている。
可夢偉二番手とか2004アメリカ?ドイツ?以来か?
622 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/01(土) 23:05:05.22 ID:sXHtzSc90
1930年前後のタイプ.インターナショナル(JAPANにも何台か棲息する)はどのカテゴリーに属すの?。
>>621 たしかドイツだろ?
アメリカが表彰台だったはず
ドイツだな。
たしかあのときは…
やめとこう
あ、タコマがニュルでフロントローだったな
可夢偉がタコマにならない事を祈るよ
ところでザウバー単体としては可夢偉が予選最高位なのかな?BMW時代を除いて
626 :
書斎派マニア:2012/09/02(日) 01:10:30.00 ID:e5lEQekL0
>>622 28〜31年のル・マン24時間に参戦してた。
31年に経営者/設計者/ドライバーのアウグスティス・ベルテッリ自身/モーリス・ハーヴェイ組が1.5Lクラス優勝(総合5位)。
627 :
書斎派マニア:2012/09/02(日) 01:15:16.41 ID:e5lEQekL0
×アウグスティス・ベルテッリ
○アウグストゥス・ベルテッリ
629 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/02(日) 07:36:26.76 ID:kDxH26M00
>>626 有難う。
現在のTS-030のよ〜なマシンなのね。
ギアボックス交換で5グリッド後退ってやたら
厳しいルールですが何ででしょう??
故障なんてする事あるだろうし、他に何か
著しい影響を与えるものでもないのに
不思議です。
>>630 まあとにかく交換する部品、パーツを減らせってことだな
環境のためっていう表向きの理由
633 :
音速の名無しさん:2012/09/02(日) 12:17:27.81 ID:yI/NuXBP0
>>625 ザウバー単体としてはそうだね。ただタイ記録だけど
98年と99年にアレジがフロントロー獲得してる。ちなみにその2レースは両方ともリタイアに終わってる
>>633 訳が間違ってる。11万円(500ポンド)と言っているのはホイールナット。
ちなみに今は円高が進んでるので500ポンドは6万円ぐらいってことになってしまう
F1のホイールが一個11万だと思ったらF1のホイールのナット一個が11万とか
パレスチナ人を虐殺するユダヤ人並に狂ってるな
これだからF1は面白い
日曜日に元気になれたぜ
>>635と話を振ってくれた
>>633に感謝する
637 :
音速の名無しさん:2012/09/02(日) 22:22:03.18 ID:yI/NuXBP0
F1マシンの保険ってどうなってるんですか?
たとえばグロージャンが突っ込んで100対0で相手マシンを大破させた場合、ルノーが賠償する事になるんですか?
その分を保険会社が肩代わりするって事でいいのかな・・・
保険料とかどんなもんなんでしょう。
昨年度実績やマシンの価格とかで各チーム違うのか、それとも実績はチーム単位ではなくドライバー単位で見るのか、とか色々気になる・・・
>635
そういう落ちでしたか・・・・(;´Д`)
どうもありがとうございました!
>>637 そんなことしたら今頃ペヤング先生すごいことになるんじゃ
>>637 サーキットには掟があって、自分のマシンは自分たちで直す、相手に損害賠償は求めないってのを
サインしてレースをやる
グロージャンが1戦出場停止になるようですが、05年のBARは置いておいて
ドライバー個人の責任で出場停止が科せられるのは、いつの誰以来でしょうか?
02年にマッサが出場停止喰らったのは覚えてるんですが…あのときのマッサの理由も合わせて教えてください
ルマンで一貴と本山がぶつかった時は、トヨタと一貴が日産に謝罪に行ったけど、
F1では他のチームに謝罪する慣習とかあるの?
それとも当事者間では何も無しでオフィシャルの裁定任せ?
一応、菓子折り持って頭下げに行くよ。
昔のF1はアルミモノコックだったそうですがアルミは比強度が
スチールより低いので同じ剛性を確保しようとすると体積が増え
質量のメリットも相殺されてしまいます
一体何のメリットがあってアルミモノコックを使っていたのでしょうか?
>>636 F1のホイールはマグネシウム素材であり市販車では
絶対使われる事がないなんたらこうたら
トヨタの2000GTってマグネシウムホイールじゃなかったっけ
>>645 あ〜グリッド降格回避でしたか。フレンツェンがマッサのペナの代打で出たのは覚えたので
勝手に出場停止だと記憶違いしていたようです。理由も含め詳しくありがとうございました
カンパのホイールとか、ゆとりは知らんのだろうな
ドヤァ…
ゆとり世代ってもう20代後半なのな
アルミに混ぜものをするとある程度強くなる。
654 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/04(火) 12:59:32.06 ID:/tcJNQ0h0
お答えします
>>644 「アルミ合金14S」でクグッてちょんまげ。
アルミちゅ〜ても、ジュラルミンじゃねぇ〜のかな?。
>>654 回答ありがとうございます
元課長さん健在ですね
アルミモノコックの利点は基本的に軽量であることですが
そうすると軽量な上、強度もあるカーボンモノコックは最強ですね
14Sじゃなくて17Sでは?
今は52S(定番だったアルミ合金)とかではなく5052や2017、2024とかに表記が変わったと思う
17Sがジュラルミン
24Sが超〃
75Sが超超〃 (ESD)
そんな感じかと
ジュラルミンは佐貫先生の本にいろいろ書いてあって面白かった。
657 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/04(火) 17:02:10.54 ID:/tcJNQ0h0
17Sだったの?。
>>655 今はパワハラ部長に昇格しますたが万年平社員の汚舞等に配慮して
現在このコテは使用を控え鳥ますw。
初期はアルミの板金で、しばらくしてからアルミハニカムなの?
それとも初めからアルミハニカム?
お前らバカだな
金属がはにかむ訳ないだろ
>>660 英語でスプリング ハニカムって聞いたことないか?
>>659 1962年〜:アルミ ツインチューブモノコック(ロータス 25)
1976年 :アルミ シングルスキンモノコック(ロータス 77) ← 剛性不足
1977年〜:アルミ ハニカムモノコック(ロータス 78)
1981年〜:カーボン モノコック(ロータス 87/マクラーレン MP4/1)
>アルミモノコック
出始めのころは細い骨が入ってなかったっけ?
663 :
音速の名無しさん:2012/09/05(水) 18:16:21.33 ID:rDryb9gE0
>>英語でスプリング ハニカムって聞いたことないか?
節子それ、英語ちゃう韓国語や
聞いたことがあるのは、スプリング ハズ カム だな
ロータス78はダンボールをアルミに置き換えたのだったような?
79からはハニカム使った記憶が・・・
サンドイッチ素材としてはバルサをアルミで挟んだ”マライト”が70年頃からありました。
>>662 ハット材やリブ等を別にすると、骨入りはセミモノコック扱いかと。
FJ1600はアルミ貼ってましたけど、スペースフレームでしたね。
スペースフレームにアルミを張るとモノコックみたいな効果が得られる場合があるんだっけ?
>>666 そそ。
この辺りはチームによってまちまちだから、一概にxx年から〜とは言えないよね。
ロータスは先鋭的だったし、フェラーリは遅れていた。
670 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/06(木) 00:13:59.96 ID:KFcHMqe70
汚舞等知らねぇだろ〜けど
マクラーレンF-1より遙か前にJAPANにFRPモノコックのFJマシンが存在したことを・・・・。
へー、知らない。
どこのマシン?
そこそこ走ったのか?
672 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/06(木) 01:03:27.47 ID:KFcHMqe70
確かJAF-GPの前座のFJレースに出走した写真がCG誌のバックナンバーに出ていたよ〜な。
漏れの記憶ではFJとは思えないよ〜な大柄なボデイだったよ〜だけど?。
この種の検索はPlease Mr.タナケン復活氏が最も得意じゃないかとw。
モナミーIIIですね>GFRPモノコック
画像は業物さん死亡にてしばらくお待ちを
SRE(館内氏の集まり?!)が作ってて
AS誌にの氏のコラムに詳細が出てたような・・・
674 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/06(木) 11:12:26.27 ID:KFcHMqe70
流石!!!!!
Please Mr.タナケン復活氏はぃぃ仕事をする?。
そろそろ攻撃を開始する
676 :
音速の名無しさん:2012/09/06(木) 20:56:45.64 ID:Z0u/KNoe0
今の時代だったら絶対出場停止orライセンス停止処分になったであろう旧ドライバーって居る?
琢磨・井出・アーバイン・フォイテク・パトレーゼ・マンセル・A.セナ・デ チェザリス・アリオー・K.ロズベルグ
・G,ヴィルヌーヴ・デイリー・ハント・シェクター・V.ブランビラ・ピーターソン・シェクター以外でお願いしますw
シェクター2回出てた
すいません
679 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/06(木) 21:41:35.82 ID:KFcHMqe70
>>676 旧FISCOのヘアピンで競り勝ったライバルがウイニングランしている時に
待ち伏せしてマシン目掛けて自分のヘルメットを投げつけた香具師がいるなw。
ツーリングカーだったので大事には至らなかったが、名前は言わねぇ〜www。
ローリーのおじさんなら場所は鈴鹿
681 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/06(木) 22:00:50.97 ID:KFcHMqe70
アレは鈴香だったの!?w。Please Mr.タナケン復活氏の記憶には敵わねぇ〜な。
まぁ選手権が掛かっていたから、彼のよ〜なベテランでも頭にも来るだろ〜けどねwww。
>>679 最近NASCARであったような>ヘルメット投げつけ
683 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/06(木) 22:40:32.40 ID:KFcHMqe70
大昔のル.マンでワークスポルシェのエースドライバーでは無い一人がチームオーダーを無視し
漏れがチームの中で一番速いとアピールする為にチーム員同士でトップ争いを演じ、
挙句の果てには仲間を巻き込んでクラッシュし、フオードに楽勝を許した年が有ったが
ACNから処分には成らなかったが故P.フレールはこの行為は銃殺に値すると怒っていたw。
684 :
マッスルポンプ:2012/09/06(木) 23:29:38.59 ID:POuQ1DWr0
ローンチコントロールを初めて導入したのはF1ですか?
気持ちの悪いコテが跋扈してるから誰もレス乞食を相手にしないと思う。
688 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/08(土) 11:23:36.86 ID:9cN1iHyG0
>>676 鈴香をNOVAの2Lスポーツカーで逆走した香具師も居た。
また●田か?!www。
689 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/08(土) 14:40:48.49 ID:9cN1iHyG0
お答えします。
ココで聞く前に先ずクグレ
>>684。
>>684 市販車にローンチコントロールが搭載されるようになったのは2008年以降じゃない?
ローンチコントロールは2001年から公認されていて推測でしかないが
公認以前の97〜99年にローンチコントロールは確立されたと思っている
@ステップドノーズやセイウチノーズの方がそれ以前のローノーズより圧倒するほど空力が良いのでしょうか?
A2010年シーズンのインダクションポッドがリアウィングまでトサカみたいにつながってましたが横風の影響とか無かったのですか?
BそもそもAはどのような効果があったのでしょうか?
CなぜAは廃れたのでしょうか?
692 :
LOTUS72/コスワースDFV:2012/09/09(日) 20:15:19.70 ID:GsETdosw0
お答えします
>>691 @ステップドノーズやセイウチノーズの方がそれ以前のローノーズより圧倒するほど空力が良いのでしょうか?
マシンと路面との間に多くの空気を送り込むことやFサスのコイル/ダンパーユニットを収納する為。
A2010年シーズンのインダクションポッドがリアウィングまでトサカみたいにつながってましたが横風の影響とか無かったのですか?
横風の影響はストレートでもコーナーでも当然有る。
BそもそもAはどのような効果があったのでしょうか?
Fダクトへの整流。
CなぜAは廃れたのでしょうか?
fダクトがレギュレーションで禁止された。
上々
694 :
LOTUS72/コスワースDFV:2012/09/09(日) 22:30:31.21 ID:GsETdosw0
たりめぇ〜ょ。誰が答えていると思っているんだ!?
>>693
カムイとペレスて同じマシンに乗ってるだよね?
>>695 別々のマシンに乗ってます。だから2台出走できるですw
ことはともかく、まったく同じマシンが2台存在するわけではないのですね。
697 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 04:21:20.36 ID:baLELZCe0
レース中のラジオで、チームがドライバーにペースの指示をだしたりしていますが、
@全てのラップにおいて全力で走ってるわけじゃないんですか?
Aだとしたら、どういうところでそれをコントロールしてるんでしょうか?
よろしくオニガシマス
698 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 06:28:35.41 ID:a+qjcOUY0
699 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 07:34:44.66 ID:baLELZCe0
>>698 違う誓う
オレそんなに非礼じゃないからw
700 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 13:02:57.94 ID:OvCo1Gqt0
計測地点で前車との差が1秒以内ならKARSが使える・・
「・・よし!1秒切った!」
追っかけてる立場からはそんな感じだろうけど、それはドライバーはどうやって知るの?チーム無線?サインボード?
まさか目測じゃないだろうし。
「やばっ!1秒以内じゃん・・」差を詰められてる前車のドライバーも、そんな感じで後ろから可変ウイングで飛んで来るのは知る事ができるの?
素朴な疑問です・・
701 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 13:03:53.39 ID:OvCo1Gqt0
間違えた・・DRSか(恥)
>>692 教えて頂きありがとうございます
お礼遅れて大変に申し訳ありませんでした
レギュレーション縛りを逃れる為に新しい機構が生み出され
また潰されるレギュレーションとの鼬ごっこみたいですが
昨今のF1マシンはそれでもシューマッハがフェラーリで無双してた頃の
スリック封印時代の超ダウンフォースボディのマシンよりも
ラップタイムって速いんでしょうか?
703 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 16:43:02.25 ID:CjrhFtRQ0
マッサは来シーズンフェラーリのシートを失うのでしょうか
昨日の放送で川井さんがそんなこと言ってましたが?
>>700 DRS使用可能になったらランプが光る
決勝はランプが光らないときにボタン押してもDRSは作動しない
ディテクションラインの直前でショートカット等により1秒以内になったときは使用可能ランプは光るが、使うとペナルティをくらう
(アブダビ等)
705 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 20:16:42.13 ID:m2Gg/EFA0
誰もわからないが、まずマッサは無理だろう。ペレスがいいんじゃないの
706 :
音速の名無しさん:2012/09/10(月) 20:18:58.88 ID:m2Gg/EFA0
イタリアGPでは、ハードタイヤが持ち込まれました
めずらしいです。どういった理由でしょうか
707 :
LOTUS72/コスワースDFV:2012/09/10(月) 21:16:47.67 ID:rkveNujA0
お答えします。
>>706 珍しくは有りません。
ハードタイヤでグリッドに着いたのはたったの4名です。
アルファロメオは戦闘機のロールスロイス・マーロンエンジンの
スーパーチャージャーを使ったから1.5Lで430馬力も出たと
スロットカー店のオヤッサンから聞きました
これ以降スーパーチャージャーでの参戦がない当たり事実だと思います
709 :
書斎派マニア:2012/09/11(火) 01:38:59.89 ID:3XW1M3k5O
>>708 何を聞きたいのかわからないが、ロールス・ロイス製の遠心式スーパーチャージャーを装備していたのはBRM P15。
アルファ・ロメオ158/159はルーツ式。
>>703 川井が土曜までに言った事は大体180度変わって日曜に起こる。
なので「シート守れないんでしょうけど」と言った真逆の事が起こる。
と期待する。
いくら不調でも座るやつがいなきゃ失うことがないんだよね
適任者いないんでしょ?いまんとこ
712 :
LOTUS72/コスワースDFV:2012/09/11(火) 05:59:21.37 ID:rbuy8cTd0
>>708 ロールスのパワーユニットを搭載していたのは
ロンドンの空を守ったスピットフアイアでしょうな。
713 :
703:2012/09/11(火) 11:01:30.11 ID:E2OzWljr0
>>705 >>710 >>711 ありがとうございます、まだ具体的な情報はないんですね
マッサのファンなのでとても心配してます
今シーズン一勝とは言わずせめて表彰台にのってほしいものです
>>711 ベッテルが2014年からって話だから、1年でクビが確定のシートになんか誰も
座りたかないわな、ペレスの噂も消えたな (^^;)
>>697 F1で戦ったことはないので一般的なレースの話ですが
当たり前だー…
レースでのラップペースは努力(リスク)と結果が比例しません
ドライバーが100%で走るとA秒というベストタイムが出るとして
100% ラップ A秒 ミス確率 50%
95%ラップ A -0.2秒 ミス確率 10%
90%ラップ(クルージング) A -0.5秒 ミス確率 1%
これをどう組み合わせるかという話ですね。
レース全体を100%で走ると、速くて勝てないドライバーになってしまいます。
159のような二段式スーパーチャージャーは自動車では戦前のGPと初期のF1にしか搭載されていない
戦闘機用のマーリン66は二段式だったがおそらくその事を言ってるのかと
全部のラップを100%の力で走れる超人は昔のシューマッハくらいしか知らん
人間業じゃないね
>>717 ミスせず走れるってことは、100%じゃないんよ。
101%=ミスだからさ、傍目に全力に見えても99.8とか、かならずマージンは残してる。
強い人はその見切りがうまいのよね
カーボンモノコックでもアルミハニカムって使ってるんじゃないっけ?
勘違いだったらすまん
最近はタイヤの交換時期間違えて自爆ケースが多いし
誰が悪いのかわかりにくいよね。タイヤかえるかえないは最終判断は誰が決めてるの?
>>719 '80後半まではあったけど、その後フルカーボンが主流になったよ。
昔はガス欠って結構あったみたいだけど最近はあるの?
あとプロストがガス欠でマシン降りてマシン押しながらゴールしたらしいけど
レギュレーション違反にならないのですか?
最後は91年、メキシコGPのチェザリスかな?
01年スペインのハッキネンもラストラップで止まらなかったっけ?
あれガス欠じゃなかった?
メルセデス勢が燃費で苦しんでるようだけど、昔と違って走行中に残燃料を正確にモニタリングして
計算もできてるみたいだから、燃調モードをその都度無線で指示されてるよね。
10年くらい前にバリチェロもトップ快走中にガス欠してなかったか?
給油禁止じゃなくてもガス欠は多いね
730 :
音速の名無しさん:2012/09/12(水) 22:22:15.48 ID:Duec1tIC0
03年あたりにバリチェロがそうなったような
2009のニックもガス欠なってなかったっけ
2003年ハンガリーのバリケロは十九周でサスが壊れたそうだ
その一方でフレンツェンがガス欠になっている
そして、ハイドフェルドは2009年ブラジルでガス欠になったようだ
ピット出口でマーシャルが数人立って、
車がラインで停止してマーシャル全員でハイル・ヒトラーして出すのっていつやってるの?
レコノサンスの時?フリーの初めにはやってないよね?
アイルトン・セナは白人ですか?それとも有色人種ですか?
有色に決まってんだろ
ただの好奇心からの質問です。
タイヤ剥き出しのフォーミュラカーが時速300キロで走ると、
タイヤ表面の相対速度は時速600キロになるそうですが
もし時速700キロで走ることができたら相対速度は時速1400キロになり、音速(時速1250キロ?)を超えます。
そうすると戦闘機が音速を超えた時に出る衝撃波(ソニックブーム)がタイヤから出るんでしょうか?
詳しい人がいたら教えてください。
白人ではないね
741 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/15(土) 20:37:14.03 ID:IJ5wDKcd0
>>740 タナケンさん有難う。
それにしてもストレートでは苦労しそ〜なマシンですねw。
742 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/15(土) 21:06:24.14 ID:IJ5wDKcd0
それにしてもこのモナミーはMr.津久見氏で、アローもワークスドライバーのMr.蟹江氏
KEはMr.片山氏が一般入手不可能な水冷2サイクルのスズキエンジン。
JAPANのグレーテッドドライバーに匹敵する香具師が入門者のFJレース出て来て
節操がねぇ〜な。
本文には運転したのは津々見とあるけど、その津久見氏とは別人?
744 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/15(土) 23:21:37.73 ID:IJ5wDKcd0
Please Mr.津久見友彦氏本人で御座居ます。
どうも、では津々見というのは誤植か
746 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/09/16(日) 00:20:03.78 ID:96rSgY4i0
747 :
音速の名無しさん:2012/09/16(日) 08:48:37.95 ID:ZU6UIx4A0
今更ですみません
ペイドライバーってなんですか?
>>748 チームにお金を払って(ペイして)シートを得ているドライバーのことです。
そのドライバーのバックにスポンサーまたはエンジン供給会社がいて、
そのドライバーがシートを得るための資金をチームに何かしらの形で支払ってます。
>>749 今F1で走っているドライバーのなかでチームからお金を貰って走ってるのは何人?
アロンソ
マッサ
ハミルトン
バトン
ウェバー
ベッテル
ニコロズ
シューマッハ
ライコネン
でぃれ☆すた
ニコヒュル
トロロッソの二人
カムイ
コバライネン
デラロサ
の16人かな?どうでしょう?
ペイドラといえるのは
マルドナード
セナ
グロージャン
ペレス
ペトロフ
カレー
ピックとグロック?
の8人?
>>750 ディ・レスタはバックにメルセデスがいたと思う。
リカルドとベルニュも同様でバックにレッドブルがいる育成ドライバー。
グロージャンはロータスのスポンサーのTATOLが後押しした。
育成ドライバーとペイ・ドライバーは線引きが難しい。
>>752 ディレスタはメルセデスが唾つけてるってかんじじゃないの?
トロロッソの二人もドライバーにというよりその育成枠にスポンサーがついてるから
ペイドラというには立場が弱すぎる
(いつでも首をすげ替えられる)
その点グロージャンはチーム(ブーリエ除く)にも呆れられてるが
TOTALがバックにいるから首切れないという話もあったし
ペイドラよりなんじゃないかな?
>>751 どうでもいいがカレーとピックを並べて書くとカレクックを思い出すな
どこかの雑誌で今のF1はハイドラッグハイダウンフォースと書いてありましたが
それで速いんですか?
>>755 コースによってはトップスピードが300kmに届かないくらいだからね。
F1の速さのキモは加速、減速、曲がるの運動性能
デルタウィングのフロントタイヤとフロントトレッドは他の車と比べて超細くて超狭いのに同じように?曲がれるのはなぜなんでしょうか。
荷重が極端にリア寄りなのとダウンフォースをリアのフロアで稼ぎまくってるからだったような
もう少しなんかあった気もする
760 :
セナ太郎:2012/09/19(水) 07:20:17.01 ID:OBs/mntL0
荷重がリア寄りでダウンフオースをリアセクションで稼いでいると
極端なアンダーステア特性を示しライバルと同じ速度でコーナーリング出来る筈がないよw。
車体の向きを変えることと、ベクトルを変えることは違うんだな。
強大なグリップ力を持つリアタイヤのみの二輪車に、向きを変える舵がついたものと考えるべきなのかな
同じように曲がれてはいないでしょ
そもそもコーナリング重視じゃないし、ワンメイクとコーナーの比率が小さいル・マンでしか通用しない
デルタウィングは元々オーバルコースが主体(死亡事故で今は違うが)の
インディカーシリーズに参戦する為に開発された
フロントトレッドを極端に狭めて低ドラッグ化し小型小出力のエンジンで従来と同じパフォーマンスを発揮&低燃費化が狙いだった
プジョーのF1エンジンはどうだったの?
ドカン
m9(^д^)プジョー
>>764 ジョーダンの時はまだよかったんだけどプロストのマシンでは・・・
ただ音が他のV10と異なる感じ・・腹に響く周波数(音じゃなく)って感じで
俺は好きだった・・
768 :
書斎派マニア:2012/09/20(木) 09:00:15.06 ID:vB4acR+QO
100年ほど前にはプジョーが強かった時期もあってだな…
769 :
セナ太郎:2012/09/20(木) 10:11:04.08 ID:uxpKbgT90
エンジン参戦初年度にはマクラーレンに搭載される栄誉を掴んだが
1勝も出来ず次々弱小チームを渡り歩き・・・・。
1年目は壊れすぎだったな
イギリスGPでスタート直後にブローとかひどすぎた
地元で華々しく散ったブランドルの苦笑いが忘れられないよ
プジョーっていうと発熱に対する冷却設計がいい加減過ぎてF1ではプジョーwwwって感じだが、
車に詳しい友達に聞いたら市販車も爆熱エンジンなのは一緒な上に地域対応の
ローカライズしてない車だとオーバーヒートしやすく、ローカライズされた車ですら危ないと聞く。
>>770-771 スタート前からモクモクで火を吹きながらスタートして、
「こういうロケットスタートは良くありません!」
鈴木アナだっけ。
プジョーエンジンは排気管が独特でしたね。
集合のさせかたが他と違ってたし、サイドポッドの側面に
近いとこまで伸ばして排気させてたりもしてた。
では次に、スバルエンジンについてお願いします
皆さんありがとうございます
別のスレでもプジョーはパワーはあったが扱いにくかったと書いてありましたね
94年の5月にはマクラーレンはプジョーと決別してメルセデスに乗り換える事を決めてたんだけど
それ以降マクラーレンってプジョーに対して協力的ではなかった可能性があるのよね
ジョーダンがプジョーと組んだ時に
「プジョーがF1で必要な事をマクラーレンから殆ど教えられていない事に驚いた」ってコメントしてる
だから中堅のジョーダンとのタッグ三年目に初優勝が手に届く所まで行ったのだから
まぁ悪くなかったんじゃないかなと思う。
アイリッシュのジョーダン、とイングリッシュのマクラーレンとフランス・プジョーの民族的な関係が理解で来てないな。
NASCARの運転席はなぜハンドルとドライバーの距離が近いんでしょうか
スバルエンジンはもう少し競争力のある車に載せられたら日の目を見る可能性はありましたか
782 :
Namba:2012/09/21(金) 06:32:53.02 ID:jPQ4FEqB0
知ってるかもしれないがあれはモトリー・クルーが作ったエンジンで
スバルは開発に関わっていない
エンジンが致命的にデカくてパワーもなく信頼性もない
641に搭載されたとしても最下位争いに転落していただろう
ロックバンドか
784 :
セナ太郎:2012/09/21(金) 10:33:29.77 ID:WZE4vnNx0
いきなりF-1用パワーユニットを創ってもなぁ〜・・・・・
67度V12はまだ高岡さんが所有?
あれはいけそうでしたけど・・・
786 :
セナ太郎:2012/09/21(金) 12:22:39.11 ID:WZE4vnNx0
昴の12気筒は兎も角、いすゞの12気筒の方はテストで
ジョニーちゃんが好感触を得たらすぃじゃねぇ〜の?。
787 :
音速の名無しさん:2012/09/21(金) 13:33:23.00 ID:PSofjRkHI
ザウバーは可夢偉に散々嫌がらせした挙句に解雇するんですか?
それを彼の実力に仕立て上げようとするザウバーは素晴らしいチームですか?
788 :
セナ太郎:2012/09/21(金) 14:30:29.28 ID:WZE4vnNx0
フエラのカスタマーで有りながら本家の半分近くのポイントを稼ぎ出しているのだから
有力チームで有ることに異議は無いし、F-1経験丸1年のNo.2の半分近くしか
ポイントを稼いでないから序列が変わっても契約延長出来なくても仕方無い。
>>787 まず、解雇という日本語は理解しような。
来季の契約がない以上解雇もクソもないわけだがw
今年の終盤でシートないなら解雇だが。
アメリカ人が最後にF1GPで勝ったのはいつですか?
791 :
書斎派マニア:2012/09/22(土) 10:55:29.29 ID:p67ZrKysO
>>790 78年オランダGP マリオ・アンドレッティ(ロータス)
あざっす
アルファロメオのF1と同規格のプロカー用3.5LV10が1985年(F1のターボ禁止、3.5LNA化発表は1986年だったはず)
に開発されたと雑誌に書かれていたらしいのですがこの事について詳しい方いませんか?
F1でのピットストップのタイム表示が緑になるときとオレンジになるときがありますが、
あれはどのような基準で色が変わるのでしょうか
F1のタイヤはリム幅が広くまるでトラックです
逆にLMPカーや市販のGT-Rはリム幅が極めて狭いです
リム幅を縮めて大きなブレーキを使えるようにしたり
リム幅を縮めて前面倒影面積を削減したほうが効率が良いと思いませんか?
796 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/24(月) 12:41:11.70 ID:UNZ/hWgm0
今はアウトボードブレーキ全盛だからリム径を大きくすると
大きなブレーキデイスク(小さなブレーキデイスクより効きが良い)が収められるメリットが有るよ。
ブレーキはリムの幅じゃないのよwww。
観戦歴たかだか10年弱だが、恥ずかしいことにフューエルエフェクトの正しい意味がちゃんと理解できていない
燃料搭載量に対するラップタイムの影響と説明があるが…
川井ちゃんがよく「フューエルエフェクトが大きいサーキット」って言うけど、ラップタイムへの影響が大きいってこと?
1周の距離が長いほど消費する燃料が多くなるから、比例してタイムへの影響が大きいとかそんな感じ?
それとも、距離ではなくてストップ・アンド・ゴーのようなコース特性に対してなのかな?
なんかこう、イメージしやすい例えがほしい。。。
燃費が厳しい じゃダメ?
>>796 すいません、色々おかしくなってました
F1はタイヤサイズに対してリム径が小さいのでリム径を広げて大きなブレーキを使ったり
リム径に合わせてタイヤを小さく作って前面倒影面積を削減したほうが効率が良いのではないかと
800 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/24(月) 14:10:07.14 ID:UNZ/hWgm0
<<F1はタイヤサイズに対してリム径が小さいので>>
タイヤサイズに対してリム径が大きいの間違いじゃねぇ?。
小さなホイ〜ル、小さなタイヤなら重量も軽くてバネ下重量の軽減にも成るし
前衛投影面積も減るが、タイヤの接地面積も減るからフロントタイヤならグリップも
弱くなりコーナーで曲がらなく成るだろう。
大昔のテイレルP34/FORDの前輪タイヤが何故4つ有るのか考えてチョンマゲw。
>>798 なんとなく分かるけど、それだとさ燃費の良いクルマ悪いクルマで差が出ないかな?
『そもそもフューエルエフェクトは、コースだけでなくマシンによっても差が出るもんだよ』ってなら理解できるが…
ラップタイムの影響という表現がなんだか抽象的というか不親切のような気がする。。。
>>801 どの車にも平等に厳しい、って感じかなぁ
重さの影響も出易い、とか
確かに不親切だよね
難しく考えすぎじゃねw
フューエルエフェクトっていうのは、燃料の重さがラップタイムに与える影響。
満タンと空タンでラップタイムの差が大きい=フューエルエフェクトが大きい
ってことでしょ。
例えばモンツァとモナコだったら、小さいコーナーが多くて加速と減速を繰り返すモナコの方が
フューエルエフェクトが大きい。
>>799 リム径とリム幅を言い間違えてるから話が噛み合わないw
確かにリム径は大きい方が速くなるよ。
大きいブレーキディスクが使えるし、タイヤの横方向の剛性が高くなる。
今のホイールは軽いから、重量が増えても少しでしょ。
単に速くなりすぎると危険だからルールで禁止されてるだけ。
実際トップフォーミュラ以外、ほとんどのカテゴリーで大口径ホイール使ってるしね。
リム幅は広い方がグリップが高いから速いよ。
>>803 難しく考えすぎかもしれないけど、観戦する中の解説で「ここはフューエルエフェクトが大きいから」と言われて
へ〜そうなんだとはなっても、確かにな〜とはならなくてモヤモヤしていたんだよね。
ちなみに距離はあまり関係ないのかな?
直角コーナーの多いショートコースと、ほぼオーバルに近い高速コーナーばかりのロングコースとか…
例えば、サンパウロみたいにこじんまりしてると、フューエルエフェクトは小さいと思ってしまうが、
これは勘違いだったりするかな。。
>>800 R35GT-Rと比べればかなりF1はタイヤサイズに対してリム径小さいでしょ
806 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/24(月) 19:08:25.82 ID:UNZ/hWgm0
>>805 R35GT-Rは"乗用車"に対し、F-1は"300kmを速く走る為の機械"。
比較する方が間違っているよw。
>>804 インテルラゴスはエフェクト少ないよ。あとモンツァも。シンガポールは大きいけどモナコは比較的低い
コースの距離とかコーナーの特性で変わってくる。
シンガポールはストップアンドゴーに加えコースが長くて直角のコーナーばかりで異様にコーナーが
多いんで当然重たいマシンじゃ動きづらくなる。モナコはコース距離自体が短いしヘアピンとシケイン
以外はある程度の速度で走ってる。モンツァは単純にコーナーが少ない。
鈴鹿みたいな中高速の切り返しが多いところはこれはこれでまた重量が運動性能に影響を与える
LMP1はタイヤを横から見たときゴムの部分が薄くてほぼ全部ホイールって感じだがF1はゴムの部分が厚い
なぜだ?
レギュレーションでホイールは13インチと決まってるが、だったら13インチに合わせてゴムの部分をLMP1みたいに薄くすれば前面倒影面積が減るのに
809 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/24(月) 20:27:14.23 ID:UNZ/hWgm0
>>808 空力面からはそうだけど、ハイトが低くなると同じ距離を走行するのに
タイヤは多く回転しなければならない訳で耐久性にも影響するし
接地面積が減るので操縦性にも関わるちゅ〜のw。
you understand?
タイヤが勝敗を握るようですが使用しなければならない
タイヤもソフトやハードなど決まっているようですが
ピレリのロゴマークの色を塗り替えて好きな
タイヤを使ってごまかせないのですか?
>>811 ありがとうございます、今度やってみます(^-^)/
>>804 フューエルエフェクトが大きい=終盤にラップタイムが上がってくる
ってことだから、作戦もそれに合わせたりするでしょ。
序盤にハードタイヤでなんとか前に付いて行き、終盤にソフトタイヤにして一気にタイムを上げるか、
逆に序盤にソフト、終盤にハードにしてずっと同じくらいのペースで走るのか、みたいな。
まぁ、別に見る側には関係ないからわかんなくていいと思うけどw
今は給油が無いし。
フューエルエフェクトが大きい=車が重い序盤は、燃費の悪いメルセデス勢が不利
2008年に最大の予算を投入したのはルノーですか?
他スレでルノーが最大と強固に主張する人が要るもんで
フェラーリやトヨタを超えてると思えない
トヨタが一番金かけてたんだろw
RA109の開発ってかなり金掛けてたんで
2008年の予算だとホンダも相当なものかも
社外の風洞レンタルして複数のモデルを並行開発してたし
タイヤについて質問です。ホイールはタイヤと同様各チーム共通のものを使ってるんでしょうか?
それともホイールも各チームが開発してピレリのタイヤを被せてるんでしょうか?
次に、ピレリから7〜8種類タイヤが用意されていますが各コースによって毎回使えるものが
決まっているようですがFIAが直前に決めるのでしょうか??
>>821 ホイールはチームがそれぞれ提携元に注文つけてって感じ
タイヤは一年に何回か発表がある感じ
>>821 ホイールはチームごと。
各チームが契約したホイールメーカーの開発したものを使用してます。
タイヤはピレリが用意したドライ用4種類のなかからピレリが決定した
2種類とレイン用2種の計4種類が持ち込まれます。
>>822-823 ありがとうございます!ホイールはチーム差があるんですね。
ピレリ自体が決めてたとは驚きでした。ありがとうございました。
ホイールについて便乗
ラベルはどうあれ中身は全チーム日本製ですから
と、川井さんがいつぞやの実況(フリー走行だったかも)で言ってた覚えがあるんだけど
ホント?
826 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/26(水) 23:08:59.32 ID:LeL1l3bV0
マクラーレンは未だエンケイ製使ってるの?
F-1用最大ホイ〜ルメーカーはダイマグじゃねぇ?。
>>825 今は知らんが近年までそう言う状態だったはず
メーカー表記はどうあれ日本の同じ工場で作られてた
アロンソとまっさんはエンジンが違うんですか?
OZってどっか使ってなかったっけ
831 :
音速の名無しさん:2012/09/27(木) 02:02:31.18 ID:xpjx+o+90
今年のシンガポールGPはGP2も同時開催だったんですってね。
GP2のピットはどこを使うんですか?
去年グランドスタンドから見たピットはすでにF1でギュウギュウだったような。
832 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/27(木) 07:54:38.55 ID:pwHHHjIj0
ワシマイヤー製ならBBS?
初期のF1は500kmレースだったそうですが、そうするとF2クラスで行われていた
1952年ぐらいのレースの内、平均速度が低いコースで行われたレースの時間は何時間でしょうか?
お願いします
834 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/27(木) 21:25:26.62 ID:pwHHHjIj0
例えば'54年のおフランスのポ〜ではレースはほぼ300kmでウイナーはほぼ3時間だなこれがw。
835 :
書斎派マニア:2012/09/27(木) 21:30:41.46 ID:7bvQVUH2O
>>833 52年だと、ドイツGPが410.580km/3時間6分13秒3で最長時間。
なおF1史上最長時間は54年ドイツGPで、501.820km/3時間45分45秒8。
F2のことを聞いてるぞ
>>807 >>814 >>815 ありがとうございます。
フューエルエフェクトの大小によって、なぜマシンの燃費が関わってくるのか
その理由が明確になりますた。
給油ありになると、そのぶん選択肢が増えるだけにさらに作戦が複雑になるんだね。
軽タン予選も単純に速さが見えて面白いと思ったけど、それは今年のような接戦の場合であって
昨年みたいに赤牛がほぼ無双状態だと、結果が見えてるから少し萎えてしまう。
やっぱり、レースを考えると給油ありの方がwktkな気がする
最速マシンは、ある程度Q2で分かる気もするし…
838 :
音速の名無しさん:2012/09/28(金) 14:50:43.91 ID:V0n6qkJk0
>>835 インデックスさんありがとうございます!
レース時間は耐久レースと言っても良いですね
昔のスライドは当たり前でコントロールが難しいマシンをパワステ無しで当時の過酷なニュルを3時間45分も一人で走るなんて凄い時代だったんですね
>>836 52〜53年は「F2マシン」で「F1」をやってたんだよ
840 :
836:2012/09/28(金) 21:20:15.82 ID:zvycx3zO0
え?
842 :
836:2012/09/28(金) 21:37:20.25 ID:zvycx3zO0
>>841 ランチアのマシンのでフェラーリがF1戦ったこと言ってるの?
844 :
836:2012/09/28(金) 21:46:46.52 ID:zvycx3zO0
>>843 >そうするとF2クラスで行われていた
1952年ぐらいのレースの内、平均速度が低いコースで行われたレースの時間は何時間でしょうか?
F2クラスを取り違えてるんだろうなぁ・・・
F1と混走して走ってたと勘違いしてるっぽい・・・・
52年と53年はF1世界選手権はF1マシンで行われず、F2マシンで開催されてた。
今年のFIA-GT選手権がGT1マシンじゃなくてGT3で行われてるようなもの。
846 :
836:2012/09/28(金) 21:56:13.30 ID:zvycx3zO0
レス乞食がつまんない質問するのが悪い
847 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/28(金) 23:44:32.04 ID:nWo1a8i50
'52年のF-2ならパリGPの466.2kmの3時間(ピエロ.タルフイが勝った)が最長じゃねぇ〜の?。
848 :
書斎派マニア:2012/09/29(土) 00:09:56.27 ID:yAVoim6/O
>>847 パリGPは周回数規定ではなく、「3時間以上」というタイム規定で、優勝タイムは3時間1分55秒。
849 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/29(土) 06:59:43.43 ID:aqXvI3uJ0
知っているょ。
850 :
833:2012/09/29(土) 07:08:46.52 ID:dxn5h1/O0
F2クラスの【マシン】と書いて置けば良かったと思っています
851 :
音速の名無しさん:2012/09/29(土) 20:43:26.62 ID:XcH08q340
ザウバてどうなの?
RB8のノーズの穴は結局何だったのでしょうか。
F1 2012って本格的なF1ゲームが4日に出るみたいですけど
皆さん買います?なんかそそられるんですがこのシリーズ評判どうです?
>>852 ドライバー冷却用と称しKERSを冷やしてました
>>853 はっきり言って発売当日に買うなら人柱覚悟なw
ベータ版を発売してるものを考えたほうがいい。
F1-2010も2011も当初はバグが多くて酷かったし。
ウィリアムズの6輪カーは速かったんですか?
857 :
おっぱいゴルフア〜:2012/09/30(日) 14:40:49.25 ID:xrCJ0+GX0
フエラやマーチも実戦には出て来て無いのだから
遅かったのだろぅw。
同じことはマトラ以外のコスワースやマクラーレンやロータスの4WDのF-1にも言える。
日本人で、ドライバーでの復活さあったべか?海外は、ミハエルシューマッハとかがしてるらしいだ。
859 :
音速の名無しさん:2012/09/30(日) 20:29:40.03 ID:HfpDcp8T0
来年たっくん復活だなや
たっくん!たっくん!
>>853 箱やPS3なら体験版のダウンロードあるんじゃ?
箱でDLした者だけど面白かったよ
幻の初戦ポールの代わりに謎の初戦ファステストを記録したコジマですが
あのあとどうなったのでしょうか
もしポールから表彰台あたりを獲得していたら参戦継続の目処はあったのですか
864 :
音速の名無しさん:2012/10/01(月) 00:43:00.11 ID:BSxVo4eb0
所謂「引退」をしてからの復活はない。そもそもちゃんと「引退」出来たのが中嶋シニアとアグリと右京だけだけど。
シートを失ってからの復活って意味では琢磨とアグリと左近が。
865 :
おっぱいゴルフア〜:2012/10/01(月) 05:43:56.54 ID:LRN0XVH10
>>862 WKRTがマシンを購入しレース参戦を目論んだが・・・・。
866 :
音速の名無しさん:2012/10/01(月) 12:36:59.31 ID:w+iixQr40
結局、あの川合って人は何が良くて解説に採用されてるんですか?
あの人の解説のせいでF1中継見るのが苦痛になり始めてます。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
人それぞれだから割り切るしかない
俺は川井ちゃんの解説でなんの不満もない
むしろ地上波的な中継の方が我慢ならない
フジの嫌なら見るなを昔から実践してる番組じゃん
F2005のフロントウイングの下の小型ウイングってレギュレーション上問題無かったの?
フロントウイングを下の小型ウイングの位置まで下げればローノーズになってカッコ良くなるのに
870 :
音速の名無しさん:2012/10/02(火) 18:47:09.74 ID:ucExxVpv0
ずっと前から気になっていた質問です。
F1ニュースの翻訳サイトでドライバーのコメントを見ていると、
カムイ(というか日本人?)だけ「です。ます。」調なのですが、何か理由があるのですか?
他のスポーツの場合もそうでしたっけ?
>>870 ニッポン人社会では、芸人は常に下層な乞食なのでお客に対しては敬語を
使わねばなりません。そうしないと一気に叩かれてしまうからです。
なんでカムイの無線中継ってないの?
873 :
おっぱいゴルフア〜:2012/10/02(火) 22:51:54.18 ID:HiLPco7O0
お答え致します
>>872 表彰台圏内を走行してないチーム/ドライバーの交信を放送しても聴いても
何らメリットが無いからです。
去年のブラジルで流れたよね。今年もどっかで流れたっけか
>>870 プレスリリースのことなら広報を通してのコメントなので、どうせ本人の口調は反映されません。
>>870 くちぐせをぱっくっているだけ
「…ですし」
>>866 ピットレポーター時代はウザイとは思わなかったが、今年から解説で聞くようになって俺もウザイと感じてる。
早口だし、声質が甲高いし、話す内容も一般ファンが希望するレベルより専門的かつわかりにくいし。
俺的には実況アナウンサープラス森脇さんの2人体制がベスト。
今宮はいわずもがな。
>>866 おそらくだれよりもじじょうつう
レースみながらのながらかいせつ、オタモードかいせつになるとイラッとするでしょう
このコメントの準備もしていないのでさらにイラッとするのです
変換キーがこわれてよみずらいですね…ゴメンナサイ
ゲルハルト・ベルガーを英語読みするとジェハード・ベーガーですか?
ジャーハード・バーガー
>>881>>882 ありがとうございます
漫画にジェハードと言うドイツを思わせるキャラが出来たのでもしやと思い質問しました
英国人はGerをジャーと言うみたいですが(例えばジャーマニー(ドイツ)ツガさんを信じてゲーハート・バーカーにしておきます
おい、信じちゃダメだw
>>866 >>878 それは恐らくあなたが最近F-1レースを見るようになったからなのでは
ないかと思います。
最近というのはここ10年以内くらいでしょうか。
日本にいるだけでは感じにくい技術面やF-1世界のディープな側面に
興味が持てていないからなんじゃないでしょうか。
現在のF-1は大量の情報がリアルタイムに流れます。
それをマニアックな観点から話されるとサッパリわからないので
イラつくんではないかと思います。
タイヤとベッテルの話だけじゃん
F-1F-1F-1F-1
888 :
音速の名無しさん:2012/10/05(金) 09:44:21.96 ID:9vslKPPM0
質問
スターティンググリッド並ぶ時に少しグリッドを前にはみ出してる車がいつもあると思うんだけどOKなの?
前輪が出ていなければOK
出てたらオフィシャルからの指示で直される
キミ・ライコネンを英語読みするとキミ・リッケーネン?
Kimi Räikkönen
>>891 英語読みをカタカナ表記するとどうなりますか?
キミ ダレャネン
サーキットで使われているアスファルトは普通のアスファルトより水を吸いますか?
>>894 通常のアスファルト舗装は水を吸うことはありません。
最近、国道などでも採用されているのが透水性舗装で、骨材に隙間を設けることで
下の路盤に水を通過させることができます。タイヤ走行音が低いことで気づくことが
ありますよね。
改修後のFSWでは、この透水性舗装が採用されています。その他のサーキットでは
採用されたとは聞いておりません。
以前はオイルが出た場合に処理し難いことが課題だったのですけど、FSWでは
なんとかなった様子ですね。
>>895 途中でリンク切れになってるな
まあ画面右上のリンクから辿れるけど
なかなか興味深い話だな
F1で初めてカーボンブレーキを搭載したマシンは何ですか?
F速+日本GP特集号を見るとC31だけ車高が1000mmになっているのですが、
これはどのような理由によるものなのでしょうか。
901 :
おっぱい星人:2012/10/08(月) 10:58:39.46 ID:DeIdzJSO0
カーボンブレーキは尻まへんが
漏れの汁限りベリリウムのデイスクを始めて採用したのは
'69年のポルシェ917で御座居まする。
>>899 凄いうろ覚えだけど、ウィリアムズが他チームに先駆けてモナコなどでテストしていたのが記憶にありますね。
違ったらごめん
|∀・) 可夢偉!
カーボンのブレーキ、曖昧な記憶だけど
80年代初期にリジェがテストしてたような・・・
なんで今ってフェラーリ遅いの?
開発能力も資金もレッドブルに
負けないぐらいあるはずだよね?
それは現在のドライバー二人の開発力が劣っているからです
それプラス、顎が無双してた時代は自前サーキットでテストし放題だった上、ブリジストンが専用タイヤ作ったのもワルレレナ
コース外を走行してアドバンテージを得たらペナルティ対象ですが、縁石ってコース外扱いなんですか?
910 :
音速の名無しさん:2012/10/10(水) 16:38:43.56 ID:WV8aUFf60
>901
ベリリウムのデイスクを始めて採用したのはヒルクライム用の ポルシェ909
450kgしかなかった、後のタルガ・フローリオの908のスパイダーに似ていた
ベリリウムはスピーカーにも使われていた、
912 :
センモニフエチ:2012/10/10(水) 23:14:05.52 ID:Pv9NmrzO0
911
早い話が他のコンペテーターが速くなったちゅ〜ことだろ〜w。
910
何を隠そ〜漏れはベリリウム振動板のスピカを愛用中。
欧州じゃぁ盛んなヒルクライムの情報はJAPANにゃぁ〜余り入って来ないのよ。
913 :
音速の名無しさん:2012/10/10(水) 23:44:55.24 ID:WGExC8+x0
>912
凄いですね!ベリリウム振動板のスピカーなんて
ベリリウムは製造工程の猛毒性のために
かなり前に、製造されてなく入手困難と思っていたのですが・・・
>>911 いやアロンソのファンの人達は
「アロンソは開発力がある」
「アロンソは2007年にマクラーレンの車を0.5秒速くした」
っていうから
速くなるときだけアロンソのお蔭で速くならないときは関係ないとか
なんか都合いいんじゃね?と思ったもんだから…
>>906 現レッドブルのデザイナー エイドリアン・ニューウェイと双璧を成す
ロリーバーンって天才がフェラーリに居たんだけど2006年に隠居
ぶっちゃけ昨年までこの人の遺産でやりくりしてた
遺産も尽きてきてヤバくなったのでバーンのスタイルを一蹴したマシンを
今年から作ってきた。今までと勝手が違うので色々苦労している状態
マクラーレンはニューウェイ放出数年前からニューウェイ無しでも
成り立つようにデザインチームを改正して上手く行った
でもフェラーリはその辺が上手く行かなかったのが未だに尾を引いてる
916 :
セナ太郎:2012/10/11(木) 01:01:39.53 ID:SQ5kScz20
>>913 んなこた〜ないよ。
ベリリウム振動板を採用しているユニットは今では3社位しか無いけど
国産ではパイオニアの高級ブランド「TAD」が有るよw。
鈴鹿で振られていた赤地に白の旗はなんて書いてあったのですか?
楽画を見直してもよく見えません。
フランスの放送局の人は日出国の旗って言ってました。
>>913 ものぐさなのか?アンカくらいまともにしろよ
>> 917
PUMAの旗だった。
大きくPUMAロゴとあのネコ科のマーク。
下に鈴鹿50周年とか言ったことが英語で書いてある。
予選日に何千本だったか限定で無料配布していた。
あと観戦者ならではの情報として、PIT-FMが残り週回数を間違えていた。
(53周目と53周完了を間違えたため、ファイナルラップに入る時に
いまゴールです。カムイの3位が確定しました!と放送しやがった。)
だからカムイが「最後のストレートを守り切ったときに観客も
手を挙げていた」というが、その大半はゴールと勘違いしたものである。
こんなトンチキ放送がなぜ何十年も続けてられるのですか?
ギコ猫さま教えてください。
責任の所在がはっきりしているような事故では
相手チームにいくらか修理代金を請求したりすることはできないんですか
>>906 もう一つ
今フェラーリは自前の風洞とトヨタって言うかTMGの風洞も使ってるんだけど
「シーズン終了したら自前風洞二ヶ月程止めてキャリブレーションするわ」
とか言ってるので自前風洞と実走のデータが一致しないのかも
旧ホッケンハイムリンクとモンツァではどちらが平均速度が高かったんですか?
あと旧ホッケンハイムでの最高速を教えてください
旧って言っても年代によって色々なレイアウトがあるよ
927 :
音速の名無しさん:2012/10/13(土) 01:31:19.25 ID:MHreATPF0
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 可夢偉はペイドライバーですか?
UU ̄ ̄ U U \_________________
928 :
899:2012/10/13(土) 02:18:13.49 ID:YQHNHhye0
>>901 >>903 >>905 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。80年代前半頃なんですね。
ベリリウムもディスクに使われていたことがあったとは知りませんでした
929 :
音速の名無しさん:2012/10/13(土) 02:58:04.88 ID:VonCYeA10
>>930 明日朝にスカパー!の申し込みすれば工事費タダ+ドイツGPもタダで支払い11月からなんだけど
遅延なしのHD映像+タブレットのLTであなたも幸せに
二種類のタイヤ消化レギュレーションて、一度に前後とか左右で二種類の違うタイヤを履いたらどうなるの?
昔は外側の二本だけハードとかあったけど
そういう事させないために、タイヤセットとは…って定義がきちんとなされてたはず。
謝って履く場合もあるかもしれんがそういう時は戻さないとペナルティ出るんじゃね
予選後やレース後に体重測ってるぽいのはやっぱ測ってるんですかね?あれってなんでですか?
あと例えば今回のカムイもそうですが前回レースと今回と予選の速さの結果に
差がありすぎるのはなんでですか?そんなにレース場によってチューニングが繊細なんですか?
>>934 > 予選後やレース後に体重測ってるぽいのはやっぱ測ってるんですかね?あれってなんでですか?
レギュレーションで、ドライバー込みのマシンの最低重量が決まってるからです。
マシン単体でも最低重量は決められてて、小柄なドライバーが有利になりすぎないようになってます。
> あと例えば今回のカムイもそうですが前回レースと今回と予選の速さの結果に
> 差がありすぎるのはなんでですか?そんなにレース場によってチューニングが繊細なんですか?
マシンに向き不向きがあるらしいです。
サーキットとの相性
>>935 わかりやすいご説明ありがとうございました!
CASIOのエディフィスのCMに出てくるサーキットはどこですか?
940 :
セナ太郎:2012/10/14(日) 09:58:54.59 ID:0zx1aRcT0
今日のコーリアのF-1は夜9時から放送だけど
鈴香の放送は無いの?。
15時からライブだよ
942 :
セナ太郎:2012/10/14(日) 10:25:15.87 ID:0zx1aRcT0
DA.KA.RA 何処の放送局が15時からLIVE放送するのよ?。
944 :
セナ太郎:2012/10/14(日) 10:45:00.42 ID:0zx1aRcT0
セナ太郎wwwwwww
946 :
セナ太郎:2012/10/14(日) 17:08:06.72 ID:0zx1aRcT0
TOYOTA優勝オメデトウ。
FISCOを鈴香と勘違いし鳥ますたw。
↑今はFSWですねん
親指でDRSとKERSの両方のボタンを操作してるチームはザウバーとメルセデス以外にありますか?
韓国GPで人工芝が剥がれてましたけど、他のサーキットでも路肩に人工芝使ってますよね?
使ってる人工芝自体が違うんでしょうか?それとも固定方法が杜撰なだけだったんでしょうか?
>>929 ありがとうございました!日本語もあって快適でした。助かりましたです
952 :
音速の名無しさん:2012/10/16(火) 20:12:21.70 ID:EvfUlUV10
数年前、自動車メーカー系チームが主体となった独立F1選手権構想がありましたが、
アレを本気で開催出来ると信じてたファンは、今何のスポーツを観てるんでしょうか??
・ドライバーはスタートの合図に合わせて、クラッチパドルを離すだけ。
その瞬間にクラッチがどのような状態でつながるか、その状態でアクセル開度がどうあるべきかは
事前にエンジニアがスタート用の制御を準備しているので、ドライバーは何もできない。
number813号より
■質問■ 足踏みのクラッチはないんですか?今のF1
ピットインの時もパドルでニュートラルにするんでしょうか?
>>954 上3行の説明は間違いだけど、今クラッチはハンド
オンボードの速度やもろもろのデータやら 黄旗区間のアクセル開度やらってテレメトリーから拾うんですか?
だとしたらライバル他チームのテレメトリーのデータも必要なら読めるってことでしょうか?審判員以外でも
詳しいかた気長に待ちますのでよろしくです
路面が完全に真っ平らだったらスプリングいらないんですか?
まったいらでも加減速、コーナリングでクルマは前後左右による車体の浮き沈みは発生するから、
空力とかイロイロな車体バランスの変化を抑える為に必要だろうよ。
960 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/10/19(金) 19:29:20.00 ID:fV/qrhC10
大昔ですけど全くスプリングを用いないフオーミュラカーが有りますた。
堀雄登吉が製作したアロー〇〇〇(型番失念!)です。
>>958 完全に真っ平らな路面を用意するのは不可能に近いと思うぞ
可能だとしてその平面を傾けておかないと水が溜まるぞ
タイヤにフラットスポット作ったら相対的に路面がぼこぼこしてる状態になるしな
>>958 スプリングがサスペンションという意味なら、想像ですけど無理でしょうね
路面に凹凸がなくても、様々な物理的要因で車体はロールしたり、跳ねたり、要するに4つのタイヤの
接地圧が変化します。その変化する時の特性を管理するのが足回りのセッティングですが、これが
極端に難しくなる。
意図的に動く部分を作らないということは、全体が一体となって動く、ということです。
構造をシンプルにすると、むしろ管理が大変になるという、ありがちな話。
もしやろうとすると、チームはいろんなねじれ特性のモノコックを用意して、レースごとに数十持ち歩くような
ハメになるんじゃないかな。
何故鈴鹿はスタートラインとフィニッシュラインが違うのでしょうか
966 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/10/20(土) 07:50:18.30 ID:6rcp8RjJ0
お答えします
>>965 鈴香はF-1開催時に1コーナーの進入速度を抑えると言う理由でスタート地点が
1コーナー側に移動させられ、それが現在も維持されているものでせぅ。
967 :
お嬢師匠の本弟子一番:2012/10/20(土) 10:57:00.81 ID:6rcp8RjJ0
968 :
音速の名無しさん:2012/10/20(土) 11:46:20.15 ID:vZTW2dWl0
カートにはサス付いてないなぁ
969 :
1/12RC:2012/10/20(土) 12:29:14.52 ID:hTJx3+Y10
路面が良ければリジッドカーでも3Pサスカーと同等の走りは出来る。
スリックタイヤが登場する以前のタイヤがドライコンディションでも
ウェットタイヤのような形をしていた理由を教えて下さい
>>970 タイヤの絶対グリップを落として、ドライバーの腕の差をレース結果に影響させようという試みでした。
>>971 は勘違いして
グルーブドタイヤの説明していると思われ。
ああ、大昔の話か。スマンカッタ
まだ溝の路面の凸凹への引っ掛かりの良し悪しが
グリップの良し悪しと勘違いされてた時代の話?
975 :
970:2012/10/20(土) 14:52:03.26 ID:68bVEaum0
976 :
おっぱいゴルフア〜:2012/10/20(土) 22:23:19.79 ID:6rcp8RjJ0
>>970 Please refer to トレッドパタ〜ン。
977 :
970:2012/10/21(日) 08:03:42.34 ID:V/gPTOQm0
>>968 フレームがしなってサスペンションを兼ねるみたいなイメージだ
どうしてロッキングアームは廃れちゃったんだろ
980 :
音速の名無しさん:2012/10/21(日) 21:28:36.94 ID:9r54qnPB0
ジャガーは何処へ行ったの?
もう居ないの?
981 :
次を早く…:2012/10/21(日) 23:48:48.40 ID:hn5RIKQ4O
今年シーズンは地上波、一切しなくなっていたのはなぜでした?
982 :
音速の名無しさん:2012/10/22(月) 00:05:08.51 ID:PD20obkp0
>>981 FOM(F1の放映権を仕切ってる会社)との交渉がまとまらなかったからです
F1の放映権契約は他のスポーツと比べても特に厳しいことで有名で、その契約内容はトップシークレットになってます。
なので、細かいところまでは分かりませんが、日本GPを含め一切地上波でレースの放送をしなかった事から察するに
BS・CSでしか流せない契約になっているのだと思います。
この契約は今シーズン開幕前に結ばれたもので、そのときに2年契約だと発表されましたので、
少なくとも来年一杯地上波でF1本戦を見ることは出来ないと思われます。
2014年以降はフジテレビが続けるかどうかも含めて全くの未定です
985 :
音速の名無しさん:2012/10/22(月) 00:27:07.16 ID:1/FyfP5N0
しかし、地デジ騒動の時に中継で「来年は地上波やらない」っていっておけば
BS設備の投資をしたというのに・・・
シーズン終わってからBS化発覚とかバカじゃねーのフジ
昨日今日契約したわけじゃねーだろ
というか、まだ地上波しか視聴できない層がいることに驚愕
>>985 今シーズンオフ中に契約交渉してたみたいだよ。折り合いがつかなかったからシーズンオフまでもつれ込んだって形だろうけど
988 :
音速の名無しさん:2012/10/22(月) 00:47:36.95 ID:PD20obkp0
>>984 それはそうなんだけど、出品手数料が痛いんだ。。。。
それに出品を途中でキャンセルするとさらに手数料がかかる。
989 :
おっぱいゴルフア〜:2012/10/22(月) 10:31:24.22 ID:tGPBroTh0
>>979 空力の観点からコイル/ダンパー等をノーズ上部に収めるためには
ロッキングアームよりもプッシュ/プルロッドの方が都合が良かった鴨?。
990 :
おっぱいゴルフア〜:2012/10/22(月) 12:08:43.31 ID:tGPBroTh0
視聴率が80年代後半から随分低下して放映スポンサーが離れて逝き
フジTVも痴情波放送のメリットが無いと判断したのじゃねぇ〜の?。
991 :
982:2012/10/22(月) 20:15:43.17 ID:PD20obkp0
・・・・やっぱり駄目でしょうか。
質問スレとの事なので質問させていただいたのですが・・・。
質問というよりアンケートっぽいし品物も同様で価値を感じられないから
大概の人は答える気にもならないよ
ここに居る人間はグッズにそんな興味ないんじゃないか?w
そもそもF1じゃねえし
996 :
音速の名無しさん:2012/10/23(火) 08:57:32.46 ID:BtXyBQUN0
>970 >976の意味はわからないけど
1960年代 スリックの表面の膨張の解決策が
まだ見つからなかったので、
表面の膨張を、溝でカバーするしかなかった。
タイヤが登場する以前のタイヤがドライコンディションでも
ウェットタイヤのような形をしていた理由を教えて下さい
>>970 ヒステリシスロス orヒステリシス摩擦で検索してみてください
昔のグルーブドタイヤはそれがグリップ力の源だったとのこと
スリックタイヤはトレッド表面のゴムが溶ける事による粘着力で
グリップ力を発生させるので接地面積を増やした方が良い為だそうです
998 :
音速の名無しさん:2012/10/23(火) 12:50:19.35 ID:gsV+O9s10
はらへった
1000 :
音速の名無しさん:2012/10/23(火) 15:51:13.14 ID:fvGEpyOv0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。