フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
1 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2011/10/18(火) 03:23:48.54 ID:FhIQFgAU0
<公式>
ttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/
番組にメッセージを送る
ttp://www.fujitv.co.jp/b_hp/f1gp/
CSハイビジョン化参考情報
ttp://blog.livedoor.jp/f1memo/archives/51143627.html

前スレ
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part123
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1318875828/

〜〜〜スレッドルール〜〜〜
ここはフジテレビモータースポーツ中継(放送)に文句を言うスレです。
・純粋に放送見て文句のある人、又は見てないが文句ある人
・住宅事情、又は金銭的問題等によりCS加入できないので仕方なく地上波見て文句ある人
・CS加入はできるがフジなんかに金払いたくなく地上波見てて文句ある人
・CS加入してるが地上波放送も見て文句ある人、又は地上波見てないが文句ある人
・CS加入してるけどCSの放送自体に文句ある人

以上の方たちのスレです。

フジテレビが放映権を手放さない限り文句の内容はループします。
嫌ならCS加入すればいいだろという聞き飽きた考えの方はご遠慮下さい。
※実況および地上波を見ながらの感想は実況板でお願いします。
レースが終了しても放送終了までは控えて下さい。
※テレビやLT等を見聞きしながら実況や感想を書き込みたい人は、放送開始から終了まで実況板へ移動お願いします。

2音速の名無しさん:2011/12/22(木) 13:52:11.78 ID:Nt8p3i+U0
>>1
お塚れー
3音速の名無しさん:2011/12/22(木) 13:54:38.51 ID:g2nsM41w0
ささささん!
4音速の名無しさん:2011/12/22(木) 15:07:18.76 ID:Oe8eh3ue0
>>1
乙です。
5音速の名無しさん:2011/12/22(木) 15:49:48.14 ID:BVk9LQ810
   ○○○
  ○ ・ω・ ○ がおー
   ○○○
  .c(,_uuノ

              ○。  ○
    ミハックシュ   ○    o   ○
    ミ `д´∵° 。 o ○
  .c(,_uuノ  ○ ○   ○


          >>1 ○○○○
                 ○
    ∧∧         ○
    ( ・ω・)       ○    ○
  .c(,_uuノ      ○○○○○
61:2011/12/22(木) 15:51:00.03 ID:zJs09U/W0
コピペちょっとミスってた。ごめんね。
7音速の名無しさん:2011/12/22(木) 20:23:12.21 ID:Ci588iwM0
ぶっちゃけ>>1のペピペなんてどこに行っても見てないので気にしない
8音速の名無しさん:2011/12/22(木) 23:16:20.87 ID:qz83Dyuv0
総集編は明日だからな、覚えとけよ
9音速の名無しさん:2011/12/22(木) 23:19:50.69 ID:ak3zZCHT0
明日は早めにメシ食って5時間見続ける
10音速の名無しさん:2011/12/23(金) 02:25:59.93 ID:TGgaYXUn0
>>9
そんなにいいものかな。去年のは凡作そのものだったが。
11音速の名無しさん:2011/12/23(金) 03:05:20.24 ID:UmpotI0C0
総集編なんて2002年から既に終わってる
12音速の名無しさん:2011/12/23(金) 03:09:31.41 ID:LYwFpFNj0
ぶっちゃけ見飽きるけどね(笑)
13音速の名無しさん:2011/12/23(金) 03:14:49.09 ID:m7orje4W0
テレビの総集編は、フジが総集編DVD(FIA製作のではなく3〜4枚組みのほう。)を出すように
なってから、保存しなくなったな。
録画して1度見て消去って感じで。
14音速の名無しさん:2011/12/23(金) 08:38:27.30 ID:9OPdE+z9O
また変なオッサンのナレーションかな。
あれ最悪だった。
15音速の名無しさん:2011/12/23(金) 08:46:41.39 ID:ZLc5ynee0
しかも台本はアホの今宮。
16音速の名無しさん:2011/12/23(金) 09:16:13.42 ID:F6d0PDLQ0
ただの結果をまとめただけの総集編ならいらないよな

各チームがどういう戦略を考えていて、だからここでピットインとか、
予定と違ったピットインをせざるなって、どう影響があったとか、
あとからわかったことや、現場にいないとわからないようなことが
わかる放送にして欲しい
17音速の名無しさん:2011/12/23(金) 09:48:05.15 ID:dhEWPF9I0
総集編っていえば
しゃにむにってフレーズ好きだよね、台本書いてる人
どんだけ好きなの?嫌ってほど聞いてる気がする
18音速の名無しさん:2011/12/23(金) 15:56:45.50 ID:f2MYBtSz0
川井再婚かよ
19音速の名無しさん:2011/12/23(金) 16:08:31.28 ID:kc3VEP4a0
>>18
ttp://twitpic.com/show/large/7x1hl9
いや川井ちゃん、前もこのヘヤースタイルにしてたけど
この髪型は変だってばよ
20音速の名無しさん:2011/12/23(金) 16:35:42.02 ID:dmcs80JX0
>19
あれ?
今宮は?
21音速の名無しさん:2011/12/23(金) 16:39:08.91 ID:f2MYBtSz0
>>19
可夢偉は?
22音速の名無しさん:2011/12/23(金) 18:09:16.02 ID:bA6mPGoa0
>>19
めっちゃウケる!
川井ちゃんだけ目が死んでいる(笑)

分からん奴がいるね。
外人2人と大林の隣の左近っぽいのと、船ピーと土屋の間の人。
23音速の名無しさん:2011/12/23(金) 18:39:35.96 ID:1inV2kiY0
>>19
サモハンかとオモタ
24音速の名無しさん:2011/12/23(金) 19:31:26.13 ID:f2MYBtSz0
外人、?、大林、
外人、土屋、?、船田、一貴、?
亜久里、右京、川井、左近、
25音速の名無しさん:2011/12/23(金) 19:49:18.40 ID:1rPrWDCq0
                
                  吉本
26音速の名無しさん:2011/12/23(金) 20:38:23.73 ID:8bBEeK400
今晩BSフジでも2011総集編やるじゃん
27音速の名無しさん:2011/12/23(金) 20:54:33.16 ID:1rPrWDCq0
Fポン
28音速の名無しさん:2011/12/23(金) 21:06:30.54 ID:Z9GcFMY00
大林・・・ウエディングドレスじゃないのかよ・・・
29音速の名無しさん:2011/12/23(金) 22:19:01.76 ID:9JhU7ULN0
左近が二人いる(笑)
30音速の名無しさん:2011/12/24(土) 00:37:21.46 ID:F2EO7ukz0
Fポン重なっててとれなかった。
どういうわけか、いつもの直後の再放送はないみたいだな。
何でF1に重ねてくるのかね。
31音速の名無しさん:2011/12/24(土) 00:52:41.77 ID:xU1CyR9D0
>>30
W録は?

F1総集編は無事に録画されていた。
字幕テロも無かったし、外が吹雪いているがブロックノイズも無く!
\(^o^)/
32音速の名無しさん:2011/12/24(土) 01:05:46.93 ID:QmZ/Yplg0
5時間フルとは思わなかったなぁ。地震が一切起きなかったのも奇跡だな

うちのソニーのCSチューナーは時間予約ができなくて番組指定予約だから
フルでやる場合、電源入れておかないと最後がブツ切れになってるところだったw
今日は見ながらだから先に電源入れてるんで問題ないけど、体に悪いから数分余らせてくれ
33音速の名無しさん:2011/12/24(土) 01:17:10.61 ID:F2EO7ukz0
PT2で録っているんだけど、直前にタイムサーバで時間を修正しているのに
どういうわけか一分前に補正されている。
おかげで総集編はもちろんどの番組も最後の一分がない。

再生は外部からネット経由なんだけど、HDD問題で録画先の場所を変更したのが間違ってて
共有設定から外れてて録画中に確認できなかったんだよね。
こんなのだったら、補正するんじゃなかったな。。。。
34音速の名無しさん:2011/12/24(土) 01:36:45.33 ID:xU1CyR9D0
>>32
最後がギリだった。ケツ切れになっているのか?ってドキドキしながら1.5倍速で残り2分を見た。
(;・∀・)
35音速の名無しさん:2011/12/24(土) 02:12:42.82 ID:pdj0yE130
そソニレコの人に聞きたい、最後ピッタリだった?それとも数秒切れてた?
うちのは5時間5秒29だった。
36音速の名無しさん:2011/12/24(土) 02:14:31.77 ID:T1nKxPby0
>>32
一切テロップ無しだったのか。残りのONEとNEXTの放送でもそうなったらいいな。
冒頭の数分が録画できなかったから、最初から通して録画しなおしたい。 orz
37音速の名無しさん:2011/12/24(土) 02:20:17.26 ID:QmZ/Yplg0
>>35
おれのはレコーダーじゃなくチューナー(しかもSD(´・ω・`))だし、そもそも予約せずに
電源入れて録画してるんでなんとも言えん
>>36
あとチャンスは少なくとも2回ある。幸運を祈る
38音速の名無しさん:2011/12/24(土) 03:51:13.24 ID:xU1CyR9D0
>>37
ノーマルスカパーの704ch?
39音速の名無しさん:2011/12/24(土) 03:56:25.74 ID:Y3uqqyrh0
>>35
ソニーレコ、最後切れた。バトンのアップ。ナレーションは「6人」って言って途切れた orz 
たぶんあと数秒だろうけど後味が悪い終わり方になった。
手動で長めにしておけばよかった。
チャプター編集したし、5時間だと録り直す気力がないわ
4039:2011/12/24(土) 04:10:31.52 ID:Y3uqqyrh0
>>39だけど、尻が切れたのは
家族が12:00から別の番組を予約してたからかも試練
うおおお〜
41音速の名無しさん:2011/12/24(土) 07:34:18.19 ID:Q/vjJkx/0
録画してあったのを半分ほど視聴。
昨年に引き続き、「1度見たら即消し」って感じだな。

特に目当たらし映像があるわけでもなく淡々と流れてくだけ。
またナレーターの抑揚のないまったく盛り上がりに欠けるナレーションがそれに拍車をかけて・・・。
(昔スカパーでやってたDTMや今年のWRCパワーステージのナレーションとたいして変わらんレベル)
42音速の名無しさん:2011/12/24(土) 08:11:11.57 ID:bqTsNlz70
>>33
スカパーって最後の5分ぐらいは番宣ばっかで
1分前に切れても問題ないんじゃね?
43音速の名無しさん:2011/12/24(土) 08:42:55.79 ID:fp9kV6yDO
>>39
お父さん、どうして録れてないの?ねぇどうして?
44音速の名無しさん:2011/12/24(土) 09:16:58.47 ID:jvbkbY780
>>42
今回の放送は5時間ジャスト
45音速の名無しさん:2011/12/24(土) 09:49:02.07 ID:SWZTsRhXO
総集編、ピットインの映像ばかりで飽きる。
あとあのナレーション、やめさせろ。
46音速の名無しさん:2011/12/24(土) 09:49:21.00 ID:ZwLu6/Rt0
>>44
俺も直後の番組録画予約してたから
最後の1分切れてたわw
47音速の名無しさん:2011/12/24(土) 09:49:52.58 ID:BVWmx6hv0
SDチューナーでも時刻指定予約できないのってあるんだね。去年HDチューナーレンタル\100/月で切り替えたらよかったのに。
>>43
最近のCMでは“お父さん”は言わなくなったのはお父さん組合かなんかからクレーム来たのかな?
48音速の名無しさん:2011/12/24(土) 11:17:44.60 ID:W8W7oFHU0
総集編が退屈じゃなくて今年のF1がベッテルの圧勝で退屈なんだよ。とは言え
カナダGPみたいに最終ラップまで競争になると面白いだろ
49音速の名無しさん:2011/12/24(土) 11:57:52.47 ID:fp9kV6yDO
>>45
やっぱり総集編のナレは城達也じゃないとね。
「やんぬるかなプロスト、いささか動揺するベルガー」とか

>>47
今はお父さん言ってないんだ?あのCMイラつくから見てなかったw
50音速の名無しさん:2011/12/24(土) 12:49:10.08 ID:PHefL+W00
>>40>>46
31日ガンバ-o(´∀`o*)

e2だと30日のスロット不足のカクカク動くのを録画だな。
51音速の名無しさん:2011/12/24(土) 12:54:47.89 ID:Y3uqqyrh0
終了時間がいっぱいいっぱいだと、予約録画で尻が切れるから
終わってから数分間はCM入れとけとメッセージ入れといた。

http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200306.html
52音速の名無しさん:2011/12/24(土) 12:57:34.67 ID:Y3uqqyrh0
>>50
最後の締めだけ録画して、編集で繋げる事にした
最後は内容的にはあんまり重要な部分じゃないから。
53音速の名無しさん:2011/12/24(土) 13:22:55.15 ID:phI2RaCi0
>>35
CSチューナーは一番初期のタイプの機種(と思います)。
ソニーのブルーレイ(AX1000)で録画した。
このCSチューナーとHDDブルーレイは連動させることは出来ない(と思う)から、別々に設定しました。

CSチューナーはCH.704で、電源は入れっぱなし。
HDDの録画予約時刻は19:00〜0:00、chは「入力」で設定。

今、録画時間を確認したら5時間9秒でストップしていました。
54音速の名無しさん:2011/12/24(土) 14:29:13.57 ID:PHefL+W00
>>51
乙!

>>52
なるほど。
ポイントランキング位から繋げると良いかも?
55音速の名無しさん:2011/12/24(土) 15:55:06.59 ID:F2EO7ukz0
最初の2,3戦みたけど、なんかげんなりしてきた。

何というか、大学生に書評のレポートだしたら、各章を等分で要約してきたような感じ。
出来の悪い優等生タイプの女子学生みたい。

努力は認めるんだけど、芸がないんだよな。
誰がやっているのか知らないけど、あんな編集なら誰でもできるくらいレベルが低い。 
何度も見返した地上波編集版が懐かしい。
56音速の名無しさん:2011/12/24(土) 16:11:51.31 ID:j23cqR5y0
ナレーションの文も今宮が考えてんの?なんか昔の総集編の方が
言葉の美しさとか、気の利いたセリフ回しとか多かった気がする
57音速の名無しさん:2011/12/24(土) 16:15:45.98 ID:mOG07bVf0
イブの夜は一人で1990年の総集編でも見るよ。
当時3倍で撮ったものをDVDに落として、それをデジタルハイビジョンで見ると
画像的にちょっと辛いもんがあるんだが、
そんなことすぐに気にならなくなるほど中身がよいんだよね。
58音速の名無しさん:2011/12/24(土) 16:47:05.30 ID:J+7TGDOY0
>>57
うらやましい、是非譲って下さい。
59音速の名無しさん:2011/12/24(土) 16:51:31.29 ID:SWZTsRhXO
1987年〜の総集編を全部持ってるが、さすがにそろそろ昔のVHSはやばいかな。
60音速の名無しさん:2011/12/24(土) 17:33:02.89 ID:F2EO7ukz0
87年の総集編はないよ。
61音速の名無しさん:2011/12/24(土) 17:52:37.88 ID:xULs/su10
>>60
ポニーキャニオンの奴じゃないの?
62音速の名無しさん:2011/12/24(土) 18:10:28.94 ID:QqZlvl5n0
87年はホンダの一年を振り返るみたいなのが総集編的だった気がする。
63音速の名無しさん:2011/12/24(土) 18:47:25.35 ID:Y3uqqyrh0
不評のF1グランプリストーリーの放送やめて
過去の総集編を放送したほうがいいかもな
当時のままでいいから。
64音速の名無しさん:2011/12/24(土) 19:11:16.08 ID:F2EO7ukz0
松本の番組、昨日だったんだな。
見逃したなあ。
65音速の名無しさん:2011/12/24(土) 19:45:26.70 ID:rHcFHvfZ0
しかし5時間ってなあ
2時間ぐらいにまとめてくれ
66音速の名無しさん:2011/12/24(土) 19:46:20.55 ID:rHcFHvfZ0
>>59
朽ち果てる前にデジタル化するんだ!
67音速の名無しさん:2011/12/24(土) 20:00:43.26 ID:t2+nZ9IP0
当時のVHSテープは回すのに大きなトルクが必要になるだよな・・・
68音速の名無しさん:2011/12/24(土) 20:07:06.03 ID:xULs/su10
>>63
メルボルン大虐殺の年以降のをノーカットで放送して欲しい!
69音速の名無しさん:2011/12/24(土) 20:56:11.82 ID:e7xOPx/G0
フジは、自分のところで総集編DVD(ナレーション窪田等の古き良き総集編)を出すようになってから、
地上波・CS向けの総集編はあからさまに手を抜いてるよな・・・。
70音速の名無しさん:2011/12/24(土) 21:12:47.26 ID:pdj0yE130
>>68
だから何が大虐殺だったんだよ
71音速の名無しさん:2011/12/24(土) 21:50:27.40 ID:OrTVUURX0
虐殺されたのは視聴者だよ

「アルバートパークの大虐殺」
2003年の開幕戦、フジ地上波のF1放送の形態が前年より更に改悪されF1ファンが激怒した事件
開幕戦の開催地の名称から「アルバートパークの大虐殺」と呼ばれる
レースの合間にF1素人のタレントらがスタジオでくつろいで観戦する様子を挟む形で
とてもスポーツ中継とは言い難い内容に「お茶の間中継」とも揶揄された
放送中からフジテレビに抗議する人が後を絶たず、このスレの速度も異常に加速
恐らくF1板では過去最大の祭状態だったと思われる
抗議が相当多かったようで、2戦目の中継からは多少の改善が見られた
72音速の名無しさん:2011/12/24(土) 22:06:32.53 ID:Z8ThPJNpO
俺はイヴの昼間っから'91日本GP完全版と総集編を鑑賞中。

91年〜92年の総集編は相当な見応えがある。
フジにはこの時を思い出してほしいが無理なんだろうなぁ。


しかし、疲れた…
73音速の名無しさん:2011/12/24(土) 22:14:11.81 ID:QmZ/Yplg0
>>71
これは「サン・バルテルミーの虐殺」ってフランスの事件をもじったものだったりするんだなw
ユグノー戦争のへんだったかな。受験生にはぜひ記憶に残しておいてもらいたいw
実際の事件は、新教徒がカトリーヌ・ド・メディシスによって虐殺されたわけだが、
アルバートパークの大虐殺は、昔からの熱心なファンが渡邉プロデューサーに虐殺された
事件だな

開幕戦オーストラリアからマレーシアまでの2週間がフジテレビのスカパー加入者数が
一番増えた期間だと言われてる。2002年までで地上波から今純と川井ちゃんが消えたんだが
あの開幕戦は衝撃的だった。おれもこの時にわずか2週間でスカパーのアンテナ立てたw
7453:2011/12/24(土) 22:15:51.82 ID:phI2RaCi0
総集編は1991年から保存してあります。まだVHSからブルーレイにダビングしていないぜ・・・。
これからスケートを見たあとに、徹夜で2011年総集編を見ます。
75音速の名無しさん:2011/12/24(土) 23:08:00.82 ID:PTQyATFk0
あと、衆議院選とかでのL型放送だった時のをノーカット放送だよね。
だいたいドイツGPだった希ガスー
76音速の名無しさん:2011/12/24(土) 23:32:08.16 ID:fp9kV6yDO
吉田栄ちゃんの奥さんも進行役を務めていたF1ポールポジションを
見て消しにしていた自分の愚かさが悲しい…
77音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:04:37.54 ID:ldAwzD4h0
昨日の総集編は録画に失敗してしまった・・・・
カミさんが帰郷を予約してたから初めの2時間で終わってた・・・・・
リピートの予定は今のところないよね?
フジが更新しなかったらそのままお蔵入りするのかな・・・・
リアルタイムでインドGPのとこを少しだけ見たけど
昔の総集編みたいにレース以外の部分もやってたから
見応えはありそうな作りこみだったので全部みたいな。
78音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:11:00.28 ID:kFrZfNfy0
>>77
年末に命がけで録画しる
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/911200306.html
79音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:13:17.34 ID:IjnDivrH0
>>77
EPGで番組検索してミソ!
30日のクソ画質と31日の良い画質にあるぜ。
天候次第では映らんかもしれないし、字幕テロがはいるかもしれない。
80音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:15:46.99 ID:ldAwzD4h0
サンキュー
今HPで確認しました。
81音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:16:06.02 ID:rx4n25MM0
EPGを検索するんだ
82音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:17:05.18 ID:rx4n25MM0
リロードかけず書き込んでしまったorz
83音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:17:20.15 ID:tc8ZoxT80
平子理沙「F1ドライバーの華麗な性生活をご覧ください」
84音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:26:19.71 ID:5lN3E8Mp0
■ノシ呼んだ?
85音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:31:29.44 ID:baF7U7nWO
>>76 確かYouTubeに栄ちゃんの奥さんは出てないけどポールポジションの動画があったはず。当時の雰囲気を楽しむには良いかも。

あの当時のフジは総集編は見応えあったしポールポジションのような情報番組はあったしF1以外にインターテックやったりミッレミリアの名車たちなんて番組やったりと素晴らしかったんだけどねぇ…
86音速の名無しさん:2011/12/25(日) 04:59:30.05 ID:fjQ0l7L2O
>>85
d
「オーマイゴッド…嘆いてももう遅い」んだけどね。
栄ちゃんの奥さんは手持ちだと確か開幕前特番だか日本GP直前特番だかが残ってた気がする。
総集編とかがつまらなくなったのは「フジテレビ独自のカメラ」が許されなくなったのもあるかも。
87音速の名無しさん:2011/12/25(日) 10:35:45.86 ID:baF7U7nWO
>>86 ポールポジションが終わったのもそういう理由だったらしいしね。

カナダGPのメカニックのカヌー大会とかが懐かしい。

多少はのどかだった時代…
88音速の名無しさん:2011/12/25(日) 13:40:49.43 ID:NoGNHfro0
>>79
フジテレビoneはHDと書いているけどやはりビットレート低いうんち画質なのかな…
89音速の名無しさん:2011/12/25(日) 14:54:17.07 ID:oF7QO0HV0
>>86
>>87
BBCとか今でも独自カメラでビルドアップ作ってるだろ
それ見てたら今でも十分のどかだぞ
90音速の名無しさん:2011/12/25(日) 15:33:32.33 ID:kbHFEHXb0
>>83
「ウォォオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!」
91音速の名無しさん:2011/12/25(日) 16:17:56.23 ID:C402y5Yh0
>>86
今でもフジテレビのカメラあるぞ。
総集編のレース後の囲みの映像はフジテレビのカメラの物が多かった。
92音速の名無しさん:2011/12/25(日) 16:52:35.93 ID:kFrZfNfy0
川井くんが、いつだったかGPニュースのとき、金かからないんだからもっとインタビュー映像使えよ
みたいこと言ってたよなぁ

すべてやる気の問題なんじゃ。フジCSもだれかF1好きの人間探しだして番組制作に起用しろよと
93音速の名無しさん:2011/12/25(日) 19:53:31.73 ID:qC8zqmCX0
要はめんどくさいと
94音速の名無しさん:2011/12/25(日) 20:16:37.18 ID:ajQvJLS50
余計な映像付け加えるなというときにはこれでもかと付け加え、
裏舞台も映してくれよというときには決して付け加えない。
95音速の名無しさん:2011/12/25(日) 20:50:54.04 ID:rx4n25MM0
そういえば平子理沙に発狂したF1ドライバーいなかった?
96音速の名無しさん:2011/12/25(日) 20:52:21.78 ID:oF7QO0HV0
>>95
J.Jレート
97音速の名無しさん:2011/12/25(日) 20:55:51.63 ID:jr04jUDF0
ナレーションというよりは、実況そのものだからな。
馬鹿相手に作ってるのか、クドいナレーションで間が無く、映像を見ながら考えたりすることが出来ない。
城達也がナレーションしてる頃は、余計なことは言わないで、見て想像する間があった。

今宮がしゃしゃり出てくると、ほんと碌なことが無い。
98音速の名無しさん:2011/12/25(日) 22:50:13.49 ID:kFrZfNfy0
なんで今宮さんが出てくるんだろ
99音速の名無しさん:2011/12/26(月) 00:20:45.68 ID:3hRmArk60
>>88
ビットレートじゃないんだけど、まぁ〜そんな感じと思っても良い。
ハイビジョン画質を無理に送信しているから数秒毎にカクカク映像になりコマ飛びする感じの映像になります。
e2じゃない場合はマトモらしい。
100音速の名無しさん:2011/12/26(月) 01:05:07.36 ID:RACD529b0
>>35
亀でスマンが家では無問題
渡辺貞夫コンサートの頭が録画されていた

昔使ってたシャープレコだと最後が毎回切れてたよ
101音速の名無しさん:2011/12/26(月) 08:25:52.50 ID:x12eCKIO0
芝レコだと「録画のりしろ」って設定があり、後ろ数秒長く録画される
そういうのは無いのかね
102音速の名無しさん:2011/12/26(月) 08:26:51.39 ID:ondC5iVs0
>>98
今年もなのか知らんが、F1大好きおじさん今宮が監修しているから
103音速の名無しさん:2011/12/26(月) 16:44:37.47 ID:+asE3HtcO
ピットインの映像を何10回も見せられた気がする。。。。
104音速の名無しさん:2011/12/26(月) 17:38:10.98 ID:J3wSroUB0
で、来年はどうなるの?今年と同じく地上波もCSもフジ?
105音速の名無しさん:2011/12/26(月) 18:04:47.94 ID:FFGCFjoh0
>>103
あれは総集編というよりはGPニュースの延長版って気がする。
なんというか、バイトが何分に何が起きたと箇条書きにしたのからつくったと
いうのが目に見えるような感じだな。

昔の総集編って実況、解説が残っていたと思うんだけどね。
邪魔と感じる奴もいると思うけど、あれがない分、なんか臨場感が希薄になっている気がするな。
あと、効果音とか改善ないね。
106音速の名無しさん:2011/12/26(月) 19:04:16.23 ID:AtVYCQ0c0
マニュアルがあるような作りだったよな総集編は。起こったことを順々にやるんじゃなくて
予選はこれは必ず入れる、決勝でもこれこれは入れるってのが透けて見える作りだ。
いい悪いということじゃなくてね。
107音速の名無しさん:2011/12/26(月) 19:55:26.00 ID:H+yf9pq00
手抜きなんだよな。
こんなのだったら、総集編なんて放送しなくてもいいぞ。
今宮監修なんて本当かよ?
108音速の名無しさん:2011/12/26(月) 19:56:30.02 ID:AtVYCQ0c0
クレジットに今宮氏はでてきてたかな? 出てないような
109音速の名無しさん:2011/12/26(月) 20:01:43.86 ID:sOFBZ0N00
そうそう、時系列で発生したことを並べるだけなら総集編はいらないわな
レース後の取材等でわかった、そのレースで戦略の違いによる優勝の可能性とか、
ポイントになりそうなことを踏まえつつ、実際の時系列の映像とともに振り返る
みたいなのが理想
110音速の名無しさん:2011/12/26(月) 20:31:19.88 ID:IUeyfTDcP
今宮じゃなw
111音速の名無しさん:2011/12/26(月) 20:55:43.56 ID:qBaOPlPQ0
見てないけど、
あの時ペース上がらなかったのはこういう事情があったからだ!
みたいな裏事情は色々出たん?
112音速の名無しさん:2011/12/26(月) 21:41:05.66 ID:xXN9lPC/0
まだ最初の方しか見てないんだけど
開幕前のテストがスルーされてんのね
113音速の名無しさん:2011/12/26(月) 21:44:40.15 ID:AtVYCQ0c0
総合スレに書いたけど、バーレーン中止で開幕が1ヶ月伸びた話がどこにもないのよね
テストで絶不調だったマクラーレンがこのバーレーン延期(後に中止)でどれだけ救われたか
って部分は載せておいて欲しかった
114音速の名無しさん:2011/12/26(月) 21:56:41.01 ID:srLEjOqb0
昔の総集編を見た事がないから
総集編ってダイジェストみたいなものだと思ってた。
115音速の名無しさん:2011/12/26(月) 22:11:04.92 ID:pHhJO37y0
余計な演出や臭いナレーションつけられるより
ダイジェストと割り切ってくれたほうがマシなんだけどな
116音速の名無しさん:2011/12/26(月) 22:28:51.18 ID:k3hOTqif0
ダイジェストでもいいんだけど、中堅チームの所が抜けすぎてるんだよな。
まぁ、トップ集団でもドイツのベッテルのスピンが抜けてたりするし・・・

もうちょっといろんな所を見渡してほしいわ
117音速の名無しさん:2011/12/26(月) 22:29:27.37 ID:HQhak5XP0
F1 1991 #2 ブラジルGP
ttp://www.youtube.com/watch?v=h6_frjkBD0I

F1 1991 #15 日本GP 1/3
ttp://www.youtube.com/watch?v=8jthmoje3eU&feature=related

1992総集編 F1 MONACO SENNA VS MANSELL
ttp://www.youtube.com/watch?v=MG5FLVykdhE&feature=related
118音速の名無しさん:2011/12/26(月) 23:20:05.23 ID:NT8Qz/zH0
>>113
いっちばんはじめにナレーション入ってたけど>バーレーン中止
119音速の名無しさん:2011/12/27(火) 01:19:04.68 ID:jiZS6uZW0
94年以降、給油OKのときから含めて、決勝レース中の複数回のピットインが現代F1をダメにした?
1回、または無交換作戦くらいが面白い!?
120音速の名無しさん:2011/12/27(火) 01:46:05.19 ID:DFUndse30
>>119
給油機がバーニーの儲けって時点でダメだよな。

予選の出走順を前レースの結果にしたり、1台づつにしたり、予選の燃料の残量のままスタートとか
タイヤは無交換でチェッカーまで走れ!とか色々したけど、コース上での追い越しが無いのは詰まらんのです。

今年はDRSとKERSとピレリのタレるタイヤで面白かったと思う。
121音速の名無しさん:2011/12/27(火) 08:20:48.18 ID:xBwU/2O50
でもKERSの追い抜きは人工的で好かないなあ
122音速の名無しさん:2011/12/27(火) 10:20:36.41 ID:ID6QuMOx0
DRS、KERSがあったら、セナとプロストの何十周のにらめっこもなかったんだよな。
123音速の名無しさん:2011/12/27(火) 11:49:17.24 ID:OWB1G0jf0
セナの事故、シューアタック以降、コース上での追抜行為に前向きでないw
124音速の名無しさん:2011/12/27(火) 18:51:37.73 ID:FFW07KWW0
>>122
あの時代に今のレギュだったら、黒旗無視してDRS、KERS全開でセナに突っ込むマンセルとか見られるなw
125音速の名無しさん:2011/12/27(火) 19:15:32.89 ID:2yCeuLEL0
>>120
バーニーもいい加減にサーキットがつまらないことに気が付いてほしいよな。
126音速の名無しさん:2011/12/27(火) 19:52:55.29 ID:iWh+eZH70
>125
バーニー
「面白いかつまらないかなどは重要ではない。私の口座残高がどれだけ増えるかが重要なのだ。」
127音速の名無しさん:2011/12/27(火) 20:08:12.10 ID:IyGkE1gz0
また結離婚で急降下?
128音速の名無しさん:2011/12/27(火) 21:34:59.25 ID:ID6QuMOx0
94年の総集編見終わった。
特異なシーズンだったのもあるけど、見応えがあったなあ。
ひとつの作品だよな、この頃は。

今年の総集編は最初のあたりしかみてない。
みていると早く終われと思ってしまうのがなんだかな。
129音速の名無しさん:2011/12/27(火) 22:08:56.65 ID:ZrEFfhn90
1990総集編見終わった。
鈴鹿1コーナーの事故が終わったところでDVDフリーズ(涙)
亜久里の表彰台がぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
130音速の名無しさん:2011/12/27(火) 23:33:32.64 ID:x8YX3EO40
冷静に考えると大して面白いレースじゃなかったしな。
131音速の名無しさん:2011/12/27(火) 23:59:20.59 ID:jiZS6uZW0
2004年の顎、開幕13戦から12勝したがレース回顧するにも全く思い出せないよ。
なぜか顎が勝ったレースは回顧できにくい。

最後の給油が終わりコースに戻ると、実況か必ず
「シューマッハが前に出た!!トップだ!」と叫んでいたよな。
132音速の名無しさん:2011/12/28(水) 01:13:53.68 ID:feGz66n/0
>>129
ビデオテープからDVD化でのオチ?
133音速の名無しさん:2011/12/28(水) 11:04:29.48 ID:vPPT0mpr0
DVD化の時、上手く焼けなかったのか?
134音速の名無しさん:2011/12/28(水) 13:18:51.69 ID:E9inXvju0
DVD化の時はバックアップ用に2枚は焼いた方が良いみたいだな。
同時にパソコンにも入れて外付けHDDに保存!
135音速の名無しさん:2011/12/28(水) 14:06:01.81 ID:AnBr9yJj0
テープからのデジタル化を考えているんだけど、
アナログDVDレコーダと今のレコーダで差がでるかな?

正確に言えば、差はでるんだけど、気になるほどの差かと。
すくなからず、S-VHS標準以外に3倍やVHSも含まれているし、
買い増して録画するべきかというと考えちゃうんだよね。

今の録画環境はPT2なので、他のキャプチャ環境はないし。
136音速の名無しさん:2011/12/28(水) 14:13:42.40 ID:hwFl55c10
>>132
VHS→HDDレコ(パイオニア)→DVDです。当然HDDのDATAは削除済みw
焼いたのも5年ほど前だったからDVDの劣化かも。
2時間30分ほどと表示はあるけど2:10あたりでまさにフリーズ。
焼いたレコーダーもまだあるので今度そっちで試してみます。
BD再生機(BDZ)との相性もある気がするし
137音速の名無しさん:2011/12/28(水) 14:26:26.48 ID:KtbY4zvpO
昔の総集編はビデオ録画するにも関わらず、放送開始前からテレビの前で正座してスタンバってたよな。
今は、とりあえず録画しといて年末年始の暇な時に見ればいいや!って感じ。
138音速の名無しさん:2011/12/28(水) 14:53:18.62 ID:E9inXvju0
>>136
5年前か。
劣化の可能性はありそうですね。

>>137
そうそう、CMを抜くからリモコン持ったままかビデオデッキの一時停止を直ぐに押せる場所で(笑)
139音速の名無しさん:2011/12/28(水) 15:35:05.10 ID:wbX02UWj0
>>138
CM待機のせいで明和地所嫌いになった
140音速の名無しさん:2011/12/28(水) 15:45:29.83 ID:KMnLpWJN0
92年ぐらいの総集編で地震があって特番が放送されたせいで放送時間が延長した年があったよね
141音速の名無しさん:2011/12/28(水) 16:47:52.80 ID:Mu8ocb4d0
94年12月28日三陸はるか沖地震の時ね
総集編にテロップが入ってる
142音速の名無しさん:2011/12/28(水) 18:04:30.40 ID:QuNDq/rC0
ふと気づいたがF1の特番の時期に大きい地震が時々あるよな。
>>141もだし、00年の鳥取西部地震が起きて日本GP直前の番組が潰れた記憶あるし。
今年の開幕直前もだし・・・
143音速の名無しさん:2011/12/28(水) 19:21:30.19 ID:mREWo2yY0
クソフジは地震があっても通常通りにF1番組を放送するべし!
144音速の名無しさん:2011/12/28(水) 19:51:17.86 ID:VhJQs+uQO
テロップと言えば昭和天皇の状態が日本GP放送中に出た時は萎えたわなぁ
145音速の名無しさん:2011/12/28(水) 20:18:30.06 ID:iQvSGjNE0
そんなこともあったねぇ〜 定時に健康状態をお知らせするテロップが流れてたんだな。
146音速の名無しさん:2011/12/28(水) 20:22:40.30 ID:IpCpIXlG0
仕方ないだろう
日本国と日本国民統合の象徴なのだから
147音速の名無しさん:2011/12/28(水) 21:27:12.24 ID:/n61e02h0
94のサンマリノの時は、テロップ見ながら涙が出てきた
148音速の名無しさん:2011/12/28(水) 21:49:52.43 ID:3CWjkmkA0
2012年日本gpが赤旗中断になった東海地震にはびっくりしたなあ
149音速の名無しさん:2011/12/28(水) 21:51:11.86 ID:3CWjkmkA0
その余波で韓国は最終ななったし
150音速の名無しさん:2011/12/28(水) 22:04:14.90 ID:af1ox1kX0
久しぶりにホロン部と言う単語を思いだしたわw
151音速の名無しさん:2011/12/28(水) 23:41:28.73 ID:E9inXvju0
>>148
はい?
152音速の名無しさん:2011/12/29(木) 00:39:04.05 ID:dS1g2XIK0
聞き捨てならないレスだから一応対応しておく。

東海地震は関東の地震学者が首都圏の脆弱性から目を背けるために煽ってるだけで
実際は最大級のが来たところで死者最大9000人程度の地震にしかならないんだけどね。
それも被害はほぼすべて静岡で築40年以上のバラック同然の家屋に住んでいる人々。

鈴鹿なんてせいぜい震度3程度。よってレースは止まらない。
将来確実に起こりうる地震というだけで1年以内にくるのかそれとも今後100年こないのかそれすら不明。
その前に関東大震災かもしれないし、阪神でまた起きるかもしれないし、それは誰にも分からない。
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/tokai/fig/shindo.png

>東海地域で異常な現象が捉えられた場合には、それが大規模な地震に結びつく前兆現象と
>関連するかどうかを緊急に判断するため、わが国の地震学研究の第一人者6名からなる
>地震防災対策強化地域判定会委員名簿(平成23年4月1日現在)
>会長 阿部 勝征 東京大学名誉教授
>委員 島崎 邦彦 東京大学名誉教授
>委員 吉井 敏尅 日本大学文理学部教授
>委員 加藤 照之 東京大学地震研究所教授
>委員 平田 直   東京大学地震研究所教授
>委員 吉田 明夫 神奈川県温泉地学研究所長

関東人は上の人たちに「あっちは危険(=こっちは安全)」と諭されているようなものなんだよ。
あと同じ人々が関東直下型地震での死者数などを予測してるが、あんなの嘘。
1.3万とか言ってるが実際はそんなのでは済まされない。
http://www.komazawa-u.ac.jp/~yasushi/research/digital_map/Tokyo5m-DEM/tokyo_l.jpg
緑色の地域に住んでいる人ならなんとなく直感で分かるはず。
153音速の名無しさん:2011/12/29(木) 00:46:10.10 ID:QW9TKqkZ0
【テレビ】フジテレビが、地上波視聴率アップへ専門部署発足!★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1325084627/l50
一応危機感はあるんだな
154音速の名無しさん:2011/12/29(木) 06:17:27.46 ID:UTUr2rmS0
震源が関東でも東海でも大震災になったらレースなんて言ってられんよ
つーか日本を立て直す事が出来るかどうかってところまで行くだろ
関東人がじゃなくて日本人が終わりに直面するよ
155音速の名無しさん:2011/12/29(木) 06:32:13.44 ID:INc5L8Gp0
フジは地デジでチャンネル番号変わって新聞では一番端っこに追いやられたのは地味に痛いんだよな。あそこはテレ東のポジションだったからな。
156音速の名無しさん:2011/12/29(木) 08:04:21.17 ID:WhUc6h8iO
>>155
それは言える。
なかなか目が行きにくい。
157音速の名無しさん:2011/12/29(木) 08:08:53.69 ID:WhUc6h8iO
>>139
でも当時の明和地所とかパイオニアとかポポンSとかのCMは、嫌いじゃなかった。
あ〜F1見てるわ〜って感じで。
明和地所の外人のお姉さん、何100回見たことか。
クリオマンションシリーズ。(笑)
158音速の名無しさん:2011/12/29(木) 08:34:11.77 ID:02/+5enJ0
そういや、ドライバーのCMでベッテルでひさしぶりって思ったな。
昔はよく使ってたな。

思い返すと、その前はハミルトンが何だったかで、その前はバトンがホンダのCMにでてたな。
どこかでヨコハマタイヤのCMでアレジが夫婦ででてたっけ。

日本企業がスポンサーやらなくなったから、CMの減少はどうしようもないんだろうけど。
と思ったら、こんな記事が目に入った。
確かに、外国からみれば奇異にうつるだろうな。





それに比べ我が日本はすっかり冷え切ったまま、小林可夢偉という世界に10人ちょっとしか
いないエースドライバーに、全く“ナショナル・スポンサー”が無い状態はP・ザウバー氏には
とても奇妙に見えている。「カムイには魅力がないのか?」、いやそうではない。日本企業、
広告代理店が魅力を感じていないだけである。個人的な思いを言えば、ここまで小林を育てて
きたT社はなぜ彼をコマーシャルに使わないのだろうか。サッカー大会「Tカップ」開催には
巨額の宣伝広告費を注いでいるだけに(ちなみに1位チーム賞金500万ユーロ)、いまこそ国際
基準でF1エースに成長した“子飼い”の日本人を内外でT社がアピールするには絶好のタイミング
ではないのか。フェラーリ・エンジンのチームではまずいのだろうか。

http://www.f1world.jp/race/2011_17.html



159音速の名無しさん:2011/12/29(木) 08:43:45.76 ID:zV59nuOW0
>>158
アレジ夫妻が出ていたCMはトーヨーのミニバン用タイヤだが。
160音速の名無しさん:2011/12/29(木) 08:50:50.67 ID:02/+5enJ0
>>159
そうだったっけ?そういわれればトーヨーだったかもしれない。
タイヤに座っていたのは覚えているが。
161音速の名無しさん:2011/12/29(木) 08:59:55.59 ID:miIvswJW0
>>158
純さんおはようございます
162音速の名無しさん:2011/12/29(木) 10:05:00.90 ID:K1t1TbPI0
地上波で総集編は放送されなかったのか。もうフジには期待できないな。
163音速の名無しさん:2011/12/29(木) 12:34:17.71 ID:I5Svd67OO
>>158
現役時代の右京がティレルヤマハのスーツ着てトヨタレビンのCM出てたのを思い出した。
可夢偉には是非来年トヨタ86のCMに出てほしい



スバルBRZでも良いよ。
164音速の名無しさん:2011/12/29(木) 12:51:21.79 ID:UydOXk0i0
結局来年のF1の放送はどうなったの?
165音速の名無しさん:2011/12/29(木) 12:52:27.74 ID:TCJGOEnp0
いいともですよ
166音速の名無しさん:2011/12/29(木) 14:42:51.50 ID:I16MnWjm0
>>148-149
日本語でおk
167音速の名無しさん:2011/12/29(木) 17:10:48.07 ID:K1t1TbPI0
1987年からF1を録画し続けているが、1992年から数年間はCMをカットするようになった。
でも今改めて見返すとCMは当時を振り返る貴重な映像だから、CMカットしたのは後悔してる。

1987年かな、ジャンアント馬場のジャイアントカプリコーンや酒井法子のアイスクリームのCMは懐かしいよ。
その他、懐かしい映像は数え切れないほどある。
168音速の名無しさん:2011/12/29(木) 17:16:40.41 ID:NNevf7Rm0
その思いが高じてVHSテープなどからCM動画ファイル収集癖へと・・・w
169音速の名無しさん:2011/12/29(木) 17:42:48.41 ID:p+tpYGod0
明和地所のクリオマンションシリーズのCMが流れた後に中嶋悟がリタイヤしてるというパターンを思い出す。
170音速の名無しさん:2011/12/29(木) 19:50:51.96 ID:LSZ0huC30
>>168
番組と共に流れるCMはまた格別なのよね・・・
171音速の名無しさん:2011/12/29(木) 20:06:25.35 ID:B+ishbFV0
F1のCMというとダイコク電機のピエロを思い出すわ。東海ローカルだが。
172音速の名無しさん:2011/12/29(木) 20:46:28.97 ID:pdQFdz4R0
>>158
>試練が遅い、
今宮よ、ジャーナリストならこんな間違いをするなよ。
173音速の名無しさん:2011/12/29(木) 21:25:17.16 ID:vEHGA0mW0
>>168
オレをdisらんでくれ
174音速の名無しさん:2011/12/29(木) 23:08:09.01 ID:D99C0vJJ0
セナ様〜(涙)
175音速の名無しさん:2011/12/29(木) 23:59:04.15 ID:MTiyJaDb0
最近の総集編はただ出来事をまとめたってだけだし
ナレーションの声も良くない

やっぱり総集編は高桐さんの詩を
城さんや窪田さんが読み上げてこそって感じだなぁ
90年代の総集編は最高だったのに・・・
あのままBDで販売するか動画うpしてくれよ・・・
176音速の名無しさん:2011/12/30(金) 00:06:02.62 ID:SpWfn2DX0
レジェンドはせめて97まで出してくれ。
96はともかく97は無理なのかなジャック的に
177音速の名無しさん:2011/12/30(金) 00:07:50.93 ID:Xf9Bz9c+O
23日に録画した総集編、まだ見てない。。。。
178音速の名無しさん:2011/12/30(金) 00:37:53.33 ID:y03l6GTm0
>>171
オレはUファクトリーのCMがいちばん印象的。
音楽も素敵だった
179音速の名無しさん:2011/12/30(金) 00:56:33.11 ID:aRc7brZS0
>>177
私もまだ見ていない。って言うか、録画しながら視聴していたが、ウトウト寝ながら見ていたから
内容は全然覚えていない。
見ようにも5時間だからな。
180音速の名無しさん:2011/12/30(金) 02:30:24.93 ID:5Op1aZVX0
>>177
近年の総集編は5〜10年後の暇な時に、あぁこんな事あったなぁってぼんやり観るくらいのもんだと思う俺もまだ観てない。
181音速の名無しさん:2011/12/30(金) 03:13:15.95 ID:pA0y6mP00
>>169
あるある(笑)
走っていた車はデイトナだよな?
モリグチとか、パイオニアの「道は星に聞け!」ってテスタロッサのカーナビとか。

冬の間の再放送では「あなたのタイヤ、グッドですか?」ってグッドイヤーのスタッドレスのCMは北海道だけかな?
182音速の名無しさん:2011/12/30(金) 04:34:18.93 ID:Yzhor9WH0
>>175
今の総集編ってDVDで発売されてるやつをCS放送用に短く編集したやつなんだっけ?
183音速の名無しさん:2011/12/30(金) 04:36:22.89 ID:SToCqOAj0
昔は総集編をみると、年の暮れを感じる風物詩だった。
それがクリスマス前とかひきあげられ、今じゃ地上波はなくなってしまった。
CSのあれはなんというか教育番組みたいでつまらない。
184音速の名無しさん:2011/12/30(金) 08:50:09.69 ID:6sWN2ZFm0
総集編結局録画をパラパラッと観ただけで消しちゃった
ウー、シャウト!みたいな下品で安い音楽、ディレクターのお気に入りみたいだけど
やめて欲しいな
185音速の名無しさん:2011/12/30(金) 09:03:33.93 ID:Xf9Bz9c+O
今、総集編録画見てる。
なにこの緊張感の無い内容とナレーション。。。
186音速の名無しさん:2011/12/30(金) 09:28:58.36 ID:3QLiAXyj0
>>164
けっきょく来年度の予算申請が通りませんでした
つまり地上波では放送できず、
「有料放送のみの放送は禁止」というバーニールールにも引っかかって
CSでも放送できません

よかったね、大嫌いなフジテレビがF1から手を引いてくれて

どこか別の局が引き取らない限り日本ではF1見れないけど、
もう各局の来年度の予算の概要はできあがってるし、
今から予算の組み替えをしてまで放送するにはF1は高すぎるし魅力がない
187音速の名無しさん:2011/12/30(金) 09:53:49.46 ID:U3uFGvwSi
マジで、来年の放送ないの?
188音速の名無しさん:2011/12/30(金) 10:03:44.71 ID:5L7A037S0
フジがやらないならNHKがやるんじゃないの?同じ録画放送でも途中でCM入らないから歓迎だ。
生中継やるなら衛星放送の契約してもいいぞ。
189音速の名無しさん:2011/12/30(金) 12:03:00.04 ID:y03l6GTm0
電通とNHKの関係

元NHK職員立花孝志氏の証言

電通から広告主をあっせんしてもらっているので、
民放テレビも新聞社も出版社も電通には弱いのです
NHKと電通の関係は大リーグとワールドカップは
NHKが電通を経由して放送権を購入しています
電通とNHKはスポーツ放送権契約で密接に繋がっているのです
よく電通のパーティーにNHKの幹部が招待されています。

ちなみにNHKはJリーグ放映権をNHK子会社の
NHK情報ネットワーク株式会社【現在社名変わってますが】
から買っています
またアメリカPGAゴルフの放映権は
マイコ【国際メディアコーポレーション・NHK関連会社】
から買っています
NHKが直接権利を買えば済む話なのだが
NHKの天下りをその子会社で養ってもらうために
間にかませているのです


よってF1はESPNやJスポほかのCS局いづれかにお願いしたい。
190音速の名無しさん:2011/12/30(金) 12:13:15.91 ID:DtlTMUxb0

発売中のTV Bros.新春号でフジのプロデューサーが
ネットで批判してる人のことを馬鹿にしてて呆れた。
191音速の名無しさん:2011/12/30(金) 13:15:52.99 ID:pA0y6mP00
>>183
何時だかは地上波が年越し後だったぜ(笑)
192音速の名無しさん:2011/12/30(金) 13:25:16.29 ID:un+XfND80
F1放映する・しないって何時頃決まるんだろ?
193音速の名無しさん:2011/12/30(金) 13:40:20.15 ID:Dqk5bE9a0
で、地上波で5時間総集編はいつヤルの?
VHS標準録画だと途中でテープチェンジしないと駄目よ。
194音速の名無しさん:2011/12/30(金) 13:54:32.81 ID:aRc7brZS0
しまった、年末の大掃除は終わったけどDVDとブルーレイの整理をし忘れていた。
総集編も含めて年間18〜19枚、それが10年間だから凄い枚数になっている。
1987年からのVHSテープは大切にそのまんま東。
195音速の名無しさん:2011/12/30(金) 13:55:07.74 ID:aRc7brZS0
>>193
残念ながら今年はしない。
196音速の名無しさん:2011/12/30(金) 14:36:27.24 ID:2D6D8hud0
>>176
F1レジェンドの1987から1995のDVDは、過去のポニーキャニオンとパイオニアLDCのVHSとLDのDVD化だけど、
1996、1997F1総集編は、イギリスのDUKEが出した公式総集編を日本語化したものだったから、1995で打ち止めだと思う。
197音速の名無しさん:2011/12/30(金) 14:44:45.68 ID:4TPm5ygc0
F1もこの国では、オワコンの様ですね・・・
198音速の名無しさん:2011/12/30(金) 15:14:48.88 ID:E9nFXl5D0
フジテレビが放映権取得したところで
世界最低レベルの放送だからあまり意味ないんだけどな
199音速の名無しさん:2011/12/30(金) 17:53:29.75 ID:S/OM3tw/0
高い金を出して素材を買っても、それをことごとく無駄遣いしてきたのがフジテレビ。

「初心者向け」を免罪符の如く乱発すること25箇年。
多少の成果はあって、25年の間に初心者を卒業し成熟したファンが多数あらわれたが、
釣った魚に餌はあげない方針なのか、馬鹿仕様の番組を作り続けて見捨てられるというパターンを繰り返した。

えっ、なになび? 視聴率が低い? 放映権が高すぎ?
日本における現在のF1の地位はフジテレビが定めたものだろうが。
200音速の名無しさん:2011/12/30(金) 19:27:01.78 ID:893Kb8+p0
>>190
ネットでの批判を意識しているんだな。
真摯に受け止めることができないからクソなんだな。
テレビ局の奴らはこんなだから、視聴率が悪くなるんだよな。
201音速の名無しさん:2011/12/30(金) 19:52:12.58 ID:ttlRCaz30
地上波は月曜日あたりに10分間のダイジェストでいいから、
CSだけは全セッションやってくれ!
202音速の名無しさん:2011/12/30(金) 20:07:39.92 ID:ManRVCVt0
CS有料だけはやるんじゃないかな、アメリカのSPEEDチャンネルみたいに。
日本のF1中継視聴者は500万人でそのうちフジNEXTの契約者200万人のほとんどがF1目的だろうし。
203音速の名無しさん:2011/12/30(金) 20:33:19.35 ID:88C11LB+0
ユーロ円100円割れたし、津川さん喜んで仕事するだろw
204音速の名無しさん:2011/12/30(金) 20:47:59.10 ID:XewpiRyF0
見切りつけるにちょうどいいからもう放送しなくていいよ。
きれいさっぱり手を引いてくれ。
205音速の名無しさん:2011/12/30(金) 20:49:31.50 ID:E9nFXl5D0
マーティン・ブランドルがBBCからスカイへ移籍したのは
全戦ライブもさることながら、自分は視聴者に特にF1のメカニカルなことを
もっと伝えたい、言いたいことが山ほどある。ただBBCではあまり時間が
もらえなかった・・こういう解説者のいる国のF1ファンは幸せだろうな
206音速の名無しさん:2011/12/30(金) 20:51:49.88 ID:ManRVCVt0
ブランドルとロバートソン親子はただのゴロツキ
207音速の名無しさん:2011/12/30(金) 21:33:40.40 ID:LltNEAec0
今日、CSフジ1で放送してるF1総集編って、23日にNEXTで放送したやつと画質的に同じ?
NEXTの方はハイビジョンだったのかな?
23日に録画し忘れたもんで、誰か教えて。
208音速の名無しさん:2011/12/30(金) 22:02:00.73 ID:SToCqOAj0
>>191
そういやそんなこともあったな。
昔は年越しの時間が取れるくらいの立場だったのにな。

繰り上げられた当たりから人気が落ちたのかなと思ったりしたが。

しかし、編集版のコストって大きいのは人件費なのか放映権の契約なの?
契約の際に値切るために編集版を削ったとかあるのかな。
昔、フジに電話したときに、CSの再放送の回数が制限があるみたいな話を聞いたことはあるが。
209音速の名無しさん:2011/12/30(金) 22:09:30.72 ID:F8TxaymjP
>>205 羨ましい。こっちはあの今宮だしな(笑)
210音速の名無しさん:2011/12/30(金) 22:20:34.48 ID:rf/QujMd0
>>207
e2の今日の放送のはクソ画質仕様でカクカクでコマ飛びです。
明日の方が画質は良いですが天候次第やニュース速報次第でガッカリになる。
211音速の名無しさん:2011/12/30(金) 22:22:27.06 ID:rf/QujMd0
>>208
F1GPニュースでもレース映像の放送する時間が決まっている。
2レース分の時は片方のレースは結果の場合がある。
212音速の名無しさん:2011/12/30(金) 22:36:42.17 ID:wFmerZmA0
@taichirow 藤山太一郎
ウソです。 RT @da_silva_24: F1中継、来年度の予算申請通らなかったって本当ですか!?
https://twitter.com/#!/taichirow/status/152743492165177344
213音速の名無しさん:2011/12/30(金) 23:55:43.67 ID:dvlT5xbA0
久々にその名前を見たな
前の日本シリーズ無限延長の時は放送開始時刻で世話になったわw
214音速の名無しさん:2011/12/31(土) 00:24:15.17 ID:9qm7wI3w0
>>205
川井ちゃんは時間あってもネタを出し惜しみするしね。
ってかフジF1解説者多すぎ。GAORA Indyは現地はレース前後(しかも電話)の天野さんだけなのに、退屈なレース展開でも飽きないよ。ぶっちゃけた話ができるチームに関わった経験のある人が欲しいね。
215音速の名無しさん:2011/12/31(土) 00:46:55.36 ID:eM8oN6WR0
マーティン・ブランドルのテクニカル解説例

タイヤ編・・http://www.youtube.com/watch?v=_ZNpaIVbq-E
http://www.youtube.com/watch?v=7TTLuvWZNB0
データ編・・http://www.youtube.com/watch?v=voeVVH_4HFo
KERS編・・http://www.youtube.com/watch?v=1WYY8-km0p4
DRS編・・http://www.youtube.com/watch?v=yjYQovFwz7M

こういうことがもっとできる時間をスカイが確保してくれることと
プラクティスセッション解説をアンソニー・デビッドソン(BBCから移籍)
に任せ、自身は予選・決勝で話すネタ集めと分析に集中するみたいだ
216音速の名無しさん:2011/12/31(土) 00:47:07.27 ID:7SjU1SW00
>>190
こことか見てるんだなw
で、何で文句言われてるのか理解せずに批判かよ。
マジでクソだな。テレビマンとしての資質ゼロだわ。
217音速の名無しさん:2011/12/31(土) 01:12:32.57 ID:CTsNdPAO0
藤山太一郎ってよく知らないけど、どうせ幼稚舎上がりじゃないの?
名前を最初に知って、藤山愛一郎の関係者かなと思ったら、やっぱりだし。

コネでどこにでもはいれそうだし、記事は読んでないけど、
バレーのプロデューサーで育ちから考えて、ネットの批判なんて何とも思ってないと思うよ。
そんな奴がF1を台無しにしているのが悲劇なんだけどね。
218音速の名無しさん:2011/12/31(土) 02:15:13.20 ID:EPrnAXrT0
>>208>>211
契約でがんじがらめにするFOAはアフォだと思う。
219音速の名無しさん:2011/12/31(土) 02:15:38.33 ID:mcbKUHRT0
って言うか、みんな>>186に釣られとる。
220音速の名無しさん:2011/12/31(土) 03:11:48.69 ID:ZDK0jqem0
>>205
その点、日本は解説例が一つも無い今宮純がシートにしがみついてるからな…
221音速の名無しさん:2011/12/31(土) 03:22:04.13 ID:ZDK0jqem0
>>218
世界の茶の間でF1のテレビ中継が楽しめるようになったのは、そのFOAを作ったバーニーさんの功績。
バーニーが存在しなければ、FOAは存在しなかっただろうが、我々が極東の島国でF1中継を楽しむこともなかった。

フジテレビは、25年も放映権を独占してるくせに、
未だに「初心者向け」といえば稚拙な番組作りのエクスキューズになると考えている。
結果を出せなくて収支も合わなくて存続する意義も見出せなくなれば、いつでもさっさと手放せばよい。

フジテレビ 「視聴率が低い」 → バーニー 「知ったことではない」

フジテレビ 「放映権料が高い」 → バーニー 「買わなければよい」

フジテレビ 「地上波は初心者向けだから」 → ファン 「あれでは初心者にも相手にされていない」

フジテレビ 「マニアはCSで見ればよい」 → ファン「今宮問題一つ取り上げても、、マニアはマニアでもF1のマニア向けではない」
222音速の名無しさん:2011/12/31(土) 03:30:52.58 ID:eM8oN6WR0
F1に限らずある競技のこの部分は初心者向け、この部分はマニア向けなんて
選別する能力はフジの奴らにはないだろ。そもそも初心者向け、マニア向けと
いう視点で物事を見ること自体が間違ってるんだが
223音速の名無しさん:2011/12/31(土) 03:54:25.80 ID:ZDK0jqem0
大体、スポーツ中継は五万とあれど、
いちいち手取り足取りルールやツールの解説なんかやってるのは、日本のF1中継だけ。

たとえば、今年はプロ野球で使用球が変わって色々と影響も出ていたわけだけど、
ナレーターとか用意しておいて放送開始時に逐一説明してたか? 説明しないのは初心者排除か?
試合を放送する時間を10分単位で削って、ストライクゾーンとは?、インフィールドフライとは?、
今話題のナックルボールを詳しく解説!、とか、そのせいで試合の中継はカットカットで切り刻むか?

なでしこ優勝のワールドカップサッカーで、ファールだのオフサイドだので審判が笛を吹くたびに、
L字画面にして注釈を付けていたか? 付けて欲しいという声を聞いたことすらない。
終わってから解説者がホワイトボードであれこれ解説する場面はあるが、いちいちルールから教えはしない。

俺、将棋は知ってるんだけど、囲碁は全然知らない。よく教育テレビでやってるけど、
教育を謳う教育テレビですら、囲碁のルールを教えてくれる番組はやっていない。
囲碁のルールを説明すれば新規のファンが増えて視聴率もアップするのか? しない。

テレビは興味を持ってもらうための情報ツールの1つでしかない。
興味を持ったら、本屋へ行くだろ。まぁ、今ならパソコンを使う。
エクスキューズとしての「初心者向け」番組を垂れ流しているだけで、
単純な動機付けのための放送をできなかったフジテレビの罪は重い。
フジテレビは放映権を返上し、そして二度とF1をはじめとするモーターレーシングには関わらないで欲しい。
224音速の名無しさん:2011/12/31(土) 04:18:51.53 ID:JkcKFVcPO
>>223
そんなオマエの説明が一番長い
225音速の名無しさん:2011/12/31(土) 04:31:26.96 ID:eM8oN6WR0
確かに25年も放送してるとは思えない稚拙さだからな
226音速の名無しさん:2011/12/31(土) 06:48:20.99 ID:RZJLo4cA0
NEXTは中継だけじゃなくて他にもF1関連の番組やってほしい。
契約上、自由に放送できないのかもしれないが。

227音速の名無しさん:2011/12/31(土) 08:13:22.69 ID:GCcVtcnT0
>>219
ttp://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=10110
こんなことを書くところも出てきたもんな。中継は続いてほしいけど、どうなることやら。

まあ、ダメならダメでスカパー!解約するだけかな。
ダメなときの発表は月の初めにやられて、一ヶ月分余計に視聴料持っていかれる予感。
228音速の名無しさん:2011/12/31(土) 09:01:05.59 ID:4RwJ4HqP0
今年の解説陣はこのメンツ? 

地上波 :森脇、マッチ、右京

CS : 川井、今宮、森脇、小倉
229音速の名無しさん:2011/12/31(土) 09:27:46.97 ID:CTsNdPAO0
>>227
まあ、交渉だから高くふっかけて落としどころをみつけるってことになるんだろうが、
毎回、不安にさせられるのはたまらんな。

額にも影響するのかもしれないが、もう少し放送に関する縛りが緩やかにならんのかな。
MotoGPでも他の国際レースやアメリカンレースでも何度も再放送やってるのに、
F1だけ厳しすぎる。サッカーなんてなでしこなんかでも狂ったように再放送してるのさ。

NHKに万一なったら、生中継なんてできるのかね?
地上波は厳しいし、BSなら前にサッカーが民放が裏放送とは6%でニュースになっていたくらいだから、
いいコンテンツかもしれないが、毎回、生は難しいし、FPなんかまず無理だろう。

なんだかんだいって、全セッションを生放送できるのはCSフジくらいじゃないかな。

230音速の名無しさん:2011/12/31(土) 09:39:56.93 ID:4RwJ4HqP0
>>フジテレビの契約交渉が実現しなかった場合,日本では2012年シーズンの中継が行われないことになる

なるほど、そうなったら今宮の命も今年までか。
231音速の名無しさん:2011/12/31(土) 09:43:57.02 ID:tLFSDnpj0
あれだけ再放送してりゃ十分だろw
画質がー、テロップがーなんて一部の異常な執着連中の言うとおりなんてのは無理。
拡充なんて期待できないから、どうせやるならとことんシンプルにすりゃいいんだよ
無駄に解説多くてわーわー、捻くれもんが癇癪晒して、
関連番組はその癇癪もちが万年初心者のデカぶつとくだらんおめでたFAX番組w
出来の悪いものなら垂れ流すより排除するほうがマシ
232音速の名無しさん:2011/12/31(土) 09:49:47.50 ID:DE1G2s2q0
そうヤケにならなくても今宮さん
233音速の名無しさん:2011/12/31(土) 10:09:01.03 ID:+f7LpcOY0
>>229F1の放送の仕方世界的におかしすぎるよな!

今の時代さぁMOTOGPなりWRCなりインディなり
ヨーロッパのサッカーリーグでも有料チャンネルで嫌でも見れる時代なのに
F1は何故こうなのかね?
234音速の名無しさん:2011/12/31(土) 10:37:01.12 ID:YxF1xZG90
tLFSDnpj0

お前の言ってることはあくまで「確実にF1中継が地上派」で放映出来るのが前提での不満な
代わりとなる受け皿がない以上、お前がすべき事は日本でF1を見るのをやめることだね
235音速の名無しさん:2011/12/31(土) 11:03:48.31 ID:cbqtS6kQ0
DVD95レジェンドって、
90〜94総集編の神レベルなんですか?
236音速の名無しさん:2011/12/31(土) 12:07:34.49 ID:f6g8k0jq0
愛知CBCの特番で窪田さんがナレーションやっていた

仕事選んでいるのかね?
もうF1はやりたくない?金額があわない?w
237音速の名無しさん:2011/12/31(土) 12:17:00.24 ID:b8GOtvMM0
全19戦で時間的に厳しくなったとはいえ、新しいシーズンが始まるのかいきなり開幕戦サーキットの絵からとかひどい。
238音速の名無しさん:2011/12/31(土) 12:21:23.42 ID:2BnLQVTK0
総集編でセナプロシーン冒頭のBGMでハードロックギター風青い影流れるやつって何年のでしたっけ?
239音速の名無しさん:2011/12/31(土) 12:22:13.94 ID:tLFSDnpj0
テロップや画質が逆鱗だろうと思ってわざと言ったらすぐこれだw
皿にのるものが少ないのに影響力だけは発揮しようと必死になる。
排除するのは頭数だけそろえた賑やかしと、FAX番組だよ。
向上せんからシンプルにしろってんだからわかるだろw
240音速の名無しさん:2011/12/31(土) 12:27:42.13 ID:2BnLQVTK0
自己解決、OPの青い影は93年でしたね。
241音速の名無しさん:2011/12/31(土) 13:41:03.38 ID:ruWfA74q0
>>227
(;´∀`)・・・うわぁ・・・
242音速の名無しさん:2011/12/31(土) 13:44:31.48 ID:CTsNdPAO0
インディやらナイトスクープを録画していたらひさびさに異常終了してしまった。。。

総集編大丈夫かなあ、5時間は長い。
243音速の名無しさん:2011/12/31(土) 14:33:08.89 ID:ruWfA74q0
>>242
ハードディスクの中が断片化しているんじゃない?
244音速の名無しさん:2011/12/31(土) 14:50:35.08 ID:kmrmEqZm0
最近大物がポコポコ逝くからついでにバニー爺さんも逝ってくれんかな
245音速の名無しさん:2011/12/31(土) 14:56:09.85 ID:eM8oN6WR0
これスレらしく日枝にしとけ
大物かどうかはわからんが
246音速の名無しさん:2011/12/31(土) 15:09:07.64 ID:kmrmEqZm0
日枝ってまだ生きてたんだw
247音速の名無しさん:2011/12/31(土) 15:18:01.60 ID:wo5DVwULO
シンプルISベスト
248音速の名無しさん:2011/12/31(土) 15:40:07.25 ID:fZ4HOdvu0
昨日、NEXT解約した。
25年前から全戦見てきたが、とうとう終了みたいだね。
立本みたいな低知能アナウンサーが出てきた時点で相当やばそうな気はしたが。
来年は、ネット観戦かな。
フジにイライラさせられることがなくなる分快適かもしれん。



日本のF1放映、再び危機に
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/

いよいよF1も新しいシーズンを迎えるが、現段階においてもなおフジテレビの
F1放映権交渉がまとまっていないことがわかった。

日本のF1放映権は1986年まではTBS系列が保有、しかし世間の関心も低くダイジ
ェスト版放映に留まっていた。
しかし1987年からは中嶋悟(ロータス・ホンダ)のフルタイム参戦もあり、フジ
テレビが放映権を獲得、それ以降は全年全戦中継を行ってきた。

しかし2011年で現在の契約が満了、F1放映権を管理するFOM(フォーミュラ・ワン
・マネージメント)では大幅な放映権料のアップを求めているとみられる一方で
日本のF1人気も再び低迷、フジテレビでは苦しい判断を迫られているとみられる。

現状で他局の動きはみられず、もしフジテレビの交渉がまとまらなかった場合、
再び日本のF1放送は地上波・衛星波共に「暗黒の時代」に戻りかねない厳しい状況だ。
249音速の名無しさん:2011/12/31(土) 15:54:10.30 ID:eM8oN6WR0
既にジェイク・ハンフリー、エディ・ジョーダン、クルサード、ブランドルらに
親しみ感じてるからフジはどうでもええわ。来シーズンからはこっちもどうなるか
わからんが
250音速の名無しさん:2011/12/31(土) 16:20:54.89 ID:fQNL2tSX0
>>248
日テレかNHKか?


どっちでもいいからF1放映権を買ってくれw
251音速の名無しさん:2011/12/31(土) 16:47:06.87 ID:eTjgAShM0
>>250
フジ以外どこもFOMと交渉してないってさ
高いしオワコンだししょうがないけどね
252音速の名無しさん:2011/12/31(土) 16:49:04.34 ID:CTsNdPAO0
放映権料の大幅アップの理由がよくわからんが、鈴鹿の観客が増えたのが影響しているんだろうか?
それとて往事に比べれば少ないのに、人気があると勘違いしているのか?

全体的な視聴率低迷の中でそこそこ数字は稼いでいるんだから、
安ければフジもいいんだろうけど。
がめついんだよな。
253音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:08:32.52 ID:CTsNdPAO0
ああ、失敗した。。。設定、間違ってしまった。
もうNEXTでの再放送ないだろうな。。。

254音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:22:14.90 ID:Qc+2UJ9z0
まあ心配するな。逃した魚は、雑魚だ、
255音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:36:36.34 ID:CTsNdPAO0
雑魚なのかもしれんが、こいつのために12月契約してたのにな。
何のために契約していたのかわからん。
本放送は変なトラブルで失敗するし。

よく思うんだけど、F1も1,2時間に一回くらいCMいれてくれないかね。
Moto GPも長丁場なんだけど、ミスっても後で編集できることがある。
F1の場合、最初にCMがあるくらいで一直線だから失敗すると全部駄目なんだよな。

他のモータースポーツみたいに総集編何度も放送してくれるなら別だけど。
有料なのにテロップありの数少ない放送で毎回プレッシャーがかかるのはどうもな。

今年は再放送は3月にTWOだけだったよな。
e2だからSDだし、最悪だ。
256音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:43:35.68 ID:birFGTfU0
録画機器が悪いんじゃないの?
257音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:45:30.95 ID:CMwliddh0
デモの影響でスポンサー激減の影響だな
NHKBSで放映権ゲットしてくれ
258音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:50:03.24 ID:CTsNdPAO0
>>256
PT2なので、自由度がありすぎるのもあるんだけど、
年末で裏番組をいろいろあって複雑になっていたのをうまく整理していたんだけど、
直前にNHK-BSで市川森一の追悼番組をやっているのを気づいたのが悪かった。

これで大幅に予定が変更になってしまって、手動でいくつかやらなくなってしまったし。
並列で部屋の掃除とかしていたのもよくなかったな。
まあ、後の祭りなんだけど、この時期に5時間はきつい。
259音速の名無しさん:2011/12/31(土) 17:59:55.07 ID:birFGTfU0
まぁ年末は色々重なるから仕方ないけど、
余裕を持って、計画的にって消費者金融各社が言ってた
260音速の名無しさん:2011/12/31(土) 18:34:35.86 ID:ruWfA74q0
>>253
DVD画質3枚組を持っているぜ。
261音速の名無しさん:2011/12/31(土) 18:43:44.57 ID:3SEItv660
TV放映なくなったらF1も終わりだろ
鈴鹿F1 2012年ラストイヤー も現実味を帯びてきたな
262音速の名無しさん:2011/12/31(土) 18:46:34.33 ID:eM8oN6WR0
>>261
まあ今までもあってないようなもんだし変わらんだろ
263音速の名無しさん:2011/12/31(土) 18:55:31.17 ID:m1PWrYHC0
契約まとまったとしても地上波はバラエティ色が濃くなるだろうな。
ドラマの番宣とか韓流、AKBがゲストとかな。
264音速の名無しさん:2011/12/31(土) 18:58:31.85 ID:3SEItv660
今年の横浜レッドブルデモラン行ったけど
F1も捨てたもんじゃないな、と思ったよ。

TV放映なくなってもラスト鈴鹿は06年並に大混雑するのかな?
最後ぐらい快適に楽しみたいな
265音速の名無しさん:2011/12/31(土) 19:10:10.06 ID:eM8oN6WR0
正直言ってオワコンなのはF1ではなく日本のテレビ局
266音速の名無しさん:2011/12/31(土) 19:38:36.10 ID:b+bgUrRO0
バーニーがフジを買収してくれんかね?
そうなれば、まともなF1中継が期待できるな。
267音速の名無しさん:2011/12/31(土) 19:45:58.42 ID:/fsqH1r10
>>263
それが視聴率低下を招くんだよな。くだらんゲストを出せばどんどん視聴率が下がるという事にいい加減気付けよと思う。
268音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:36:24.32 ID:94muwEpc0
2002年開幕前もこういう交渉をフジはしてたな。
2010-11の放映権も決まったのは2010年の1月下旬だったし。
269音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:39:05.98 ID:8ZbTZiZQ0
せめて入札制とかにして欲しいよな
これだけの金額を払え、じゃなきゃ放映は認めないじゃ、
放映されない可能性もあるわけで、それじゃ視聴者軽視だろ

オールオアナッシングでいいのかねぇ
10億で売れないのならまったくもうけなしより、1億でも売り上げがあったほうがマシと考えるのが普通だと思うんだが、
懲罰的な意味合いも含めて値下げには応じない感じなんかね
270音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:40:45.93 ID:94muwEpc0
円高ユーロ安なのにね
271音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:45:20.14 ID:yta73LiH0
過去とは状況が違いすぎる
鈴鹿も今年で終わりなんだから
可能性は低いと思うよ
272音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:46:27.67 ID:94muwEpc0
>>271
バカは人に話しかけないでとっとと自殺してろ
273音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:53:29.22 ID:eM8oN6WR0
>>269
事実かどうかはわからないがバーニーは昔から
「取材に来てくれと頼んでことは一度もない」が表向きのポリシー
現状でもドライバーやメーカーが参戦してない国でさえ大抵普通に放送してる
この国のテレビ業界の方が異常だと認識しておいたほうがいい
274音速の名無しさん:2011/12/31(土) 20:56:13.27 ID:3SEItv660
年末恒例のK1も無くなったな
次はF1か

結局カネ
275音速の名無しさん:2011/12/31(土) 21:00:43.03 ID:6FWhcDqY0
強気なバニーも裏では値引き交渉に応じるのであった・・・
276音速の名無しさん:2011/12/31(土) 21:54:24.73 ID:m1PWrYHC0
KBS日本局になっちまいそうだ
277音速の名無しさん:2011/12/31(土) 21:55:44.89 ID:ruWfA74q0
>>270
だから高くボラれるかと。
278音速の名無しさん:2011/12/31(土) 22:02:58.36 ID:eM8oN6WR0
困ったことにF1を手放す勇気もフジにはなさそうだからな
279音速の名無しさん:2011/12/31(土) 22:51:42.50 ID:Qc+2UJ9z0
そうだ、バーニーさえいなくなれば・・・
280音速の名無しさん:2011/12/31(土) 22:54:21.65 ID:toqb1iR/0
が しかし 第二、第三のバーニーが
281音速の名無しさん:2011/12/31(土) 22:56:41.78 ID:8ZbTZiZQ0
こんにちは、バーニーです
282音速の名無しさん:2011/12/31(土) 23:39:40.68 ID:tY/LqhYF0
前回同様のチキンレースだろ。まぁこの景気を考えれば現状維持の金額で2年契約ではないか?
本気でCX以外に売る気ならもっと事前に仕込んでシーズン終了直後にサプライズ、とかやるだろ、
バーニーなら。
283音速の名無しさん:2011/12/31(土) 23:54:10.54 ID:Ul1MYuCfO
FOM『ユー もう手放しちゃいなよ』

フジ『いいじゃんそれ』
284音速の名無しさん:2012/01/01(日) 00:51:09.77 ID:LfGL3atW0
一度フジ以外の中継を見てみたいな。筆頭候補はNHKだろうけど、どういう番組になるかを比較したい。
比較されたくないからフジは維持でも放送権は手放さないかもしれんけど。
285音速の名無しさん:2012/01/01(日) 01:15:20.34 ID:sXqLTCXT0
まあフジが降りれば終了だろうな
286音速の名無しさん:2012/01/01(日) 01:30:23.09 ID:XQsgLy5o0
終了ならなおさらレジェンドを放送して欲しかったわ
287音速の名無しさん:2012/01/01(日) 09:50:15.43 ID:IlIp74YC0
自民党政権潰しに、民主が年越し派遣村キャンペーンを利用して
「首切り反対」唱えて、政権だまし取ったから、景気が悪いからって
派遣切って、一方で百億単位で、f1にかね使ったら、
落ち目の民主に、スケープゴートに何されるかわからないから
恐ろしくて、トヨタもホンダもf1から手を引いた
金に余裕のない役人、サラリーマンの子息出身の多い民主議員に、
金のかかるプチブルの趣味のカーレースなんて、憎悪の対象
そんな番組に、ほかのスポンサーも付くわけないな・・

288音速の名無しさん:2012/01/01(日) 10:17:23.47 ID:nVI+hkv/0
とりあえず、昨日の夜、解約したけど、あれってすぐに反映されなくて、
何度も同じ物が解約できるんだね。
一応、2回、やっておいたけど。
289音速の名無しさん:2012/01/01(日) 10:51:30.69 ID:DunkWbMQ0
スカパー!に買い取ってほしいが、地上派の無料放送ってのがネックだなぁ
別契約とか、地上派だけ切り売りとかできないのかな
290音速の名無しさん:2012/01/01(日) 11:27:56.75 ID:ivdv6WoRO
何とか満25年を迎えることが出来るならそれがいいんだが
現状フジテレビが撤退したとしてもやむなしだな
今までご苦労様でしたと言いたい
ただそうなればもうフジテレビの番組はもうほとんど見ることはなかろう
地上波のF1中継は大昔のTBSのダイジェスト放送時代よりも厳しくなるか
291音速の名無しさん:2012/01/01(日) 11:30:58.93 ID:wYvHw75D0
まさかのテレ東だったりして•••
292音速の名無しさん:2012/01/01(日) 11:41:35.66 ID:nnhlB+260
F-1公式サイトのライブタイミングを見ながら生中継を見るって、本当にモータースポーツを見る楽しみ増幅させてくれる。
テレメトリーが禁止されてる下位カテゴリーのエンジニアって、実際のレースでも、タイミングモニターみて作戦考えている。

スピードチャンネルは混戦のNASCARで慣れているのか、情報を整理するのが上手。

初心者向けだからって芸能人にギャーギャー言わせるのではなく、
初心者に必要なのは、何をレースしているのかを理解しやすくする情報。
どのドライバーが、どのタイヤ、どういうラップタイム、前と後ろとのギャップ。このまま行ったら何周後に追いつくのか?
そう言う情報を分かりやすく伝えることこそが大事。
293音速の名無しさん:2012/01/01(日) 14:41:31.16 ID:0yAMS20P0
昨日の総集編字幕テロでましたか?
294e-名無し@高知 ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/01(日) 15:56:29.94 ID:JWl7VGLc0
 「維新の会」政権も見据えた、中学校体育「武道」今年復活。
橋下先生が教えるんは、これも武道、バレーボール。
産経主催のW杯春高バレー大会歌と、「愛国心」の関係。

 F1モタスポには、そんな醜さはない。自動車産業は戦争を渇望せんでも、やってけます。
295音速の名無しさん:2012/01/01(日) 17:04:25.69 ID:IBVwZfG40
>>292
BBCならそれに加えてドライバートラッカーも使えるみたいだから
コース上の位置関係もよくわかる
296音速の名無しさん:2012/01/01(日) 20:52:30.51 ID:JTCFd27N0
>>293
知らん(笑)
297 【凶】 【644円】 :2012/01/01(日) 21:12:40.50 ID:vCzAGug00
あけおめ
ことよろ
298音速の名無しさん:2012/01/01(日) 21:13:24.39 ID:nVI+hkv/0
たぶん出てない。昨日は地震はおとなしかった。

ただ、フジって何でも地上波並みにテロップだすからね。
前にサッカーで市橋被告の判決だったかででたときはたまらんなと思った記憶がある。
昨日は大ニュースはなかったと思うが。
299音速の名無しさん:2012/01/01(日) 22:44:37.98 ID:Gx5nTZlC0
夜中はすごかったけどな。
われポン中には地震→平田出頭→平田確認→平田逮捕と出てたw
300音速の名無しさん:2012/01/01(日) 23:10:24.05 ID:nVI+hkv/0
>>299
平田ってとまさかと思ったら、そんなことあったのか。
新聞の見出し以外、今日はまったくニュースみてなかったからしらなかった。
連日の睡眠不足で課長の年越しみたら寝てたし。

あいつ、生きてたのか。てっきり殺されたのかと思ってたが。
301音速の名無しさん:2012/01/01(日) 23:12:59.77 ID:H27a7zfIO
俺はフジがダメならNHK-BS1かWOWOWでやってほしいな
302音速の名無しさん:2012/01/02(月) 00:23:25.90 ID:KNX4LH+t0
WOWWOWは昔一週間遅れのノーカット放送やってたな
303音速の名無しさん:2012/01/02(月) 05:46:14.21 ID:MEzOdA3M0
>>299
有料放送で速報出すほどのニュースじゃないがな
304音速の名無しさん:2012/01/02(月) 06:37:16.85 ID:YoG5lhsL0
LIVE詐欺関連のスレが全部削除されててワロタ
305音速の名無しさん:2012/01/02(月) 08:44:43.71 ID:V8HghrhE0
>>302
WOWOW
306音速の名無しさん:2012/01/02(月) 09:32:24.08 ID:mA5XicSz0
フジじゃないけど、右京の自転車番組、再放送してる。
12時からゲストが可夢偉の最終回。

307音速の名無しさん:2012/01/02(月) 09:35:13.45 ID:NFgVp9mT0
川井ちゃんがテレ朝で解説してる夢みた
何故か口調が丁寧だった
308音速の名無しさん:2012/01/02(月) 10:53:28.49 ID:zycTsH2sO
Jスポでやってもいいかも
309音速の名無しさん:2012/01/02(月) 11:29:35.83 ID:VS8Ytn0j0

【ウジテレビの内部にもいる在日韓国人の恐れている事BEST5】

日本人が在日韓国人がやった様に行動を起こし団結する事

日本人が在日韓国人がやった様に不満を社会に訴える事

日本人がポスティングや周知活動によって在日の悪事を広めてしまう事

日本人が在日の側に立つ政治家を敵だと認識してしまう事

日本人が永遠に在日の危険性を叫び続ける事
310音速の名無しさん:2012/01/02(月) 12:14:44.87 ID:N55fOcGP0
全ての流行は電通とマスコミが作り出したもの。
311音速の名無しさん:2012/01/02(月) 13:45:51.44 ID:Fi97Mpmb0
でもその背後には依頼主=企業や団体があるわけで
312音速の名無しさん:2012/01/02(月) 14:15:35.11 ID:M8B2V+vA0
電通はスーパーアグリの時に大損したので関わりたくないのかもだ
313音速の名無しさん:2012/01/02(月) 16:09:52.09 ID:0rfxjUOb0
フジが視聴率3冠陥落で広告費3百億減収って話が本当ならF1どころじゃないで
314音速の名無しさん:2012/01/02(月) 16:23:22.33 ID:0rfxjUOb0
海外サッカーでも開幕までに契約まとまらなくて最初の1,2戦中継なかったときあったけど
F1でもどっちかが折れるまで中継始まらないかもしれんな
315音速の名無しさん:2012/01/02(月) 18:02:21.65 ID:JRw+14l8O
もう放送権放棄でいいじゃん

旨味なんてもう無いに等しい事に億の銭持てってかれるのも阿呆らしいし中継無しでも誰も悲しまない
316音速の名無しさん:2012/01/02(月) 18:15:33.41 ID:mA5XicSz0
テープのチェックしてたら、98年の総集編があって、最初の方をみてたら、
高木はアロウズ参戦になったのが3月という内容だった。
日本人はだいたい遅かったけど、高木のF1は苦い話が多いな。

下手をしたら、3月になっても放送するかわからんとかあるのかな?
317音速の名無しさん:2012/01/02(月) 20:27:38.09 ID:CqcuVU6o0
>>316
99年だろ
318音速の名無しさん:2012/01/02(月) 21:09:22.30 ID:3k28q/J20
中継できなくなった途端、カムイのC31がいいとこ走りそうな気がする。
319音速の名無しさん:2012/01/02(月) 21:23:51.49 ID:Fi97Mpmb0
>>318
残念だがそれは無い。
ザウバーはウィリアムズと同様オワコンだよ
320293:2012/01/02(月) 22:15:23.98 ID:CcesfRy/0
>>298
thx
321音速の名無しさん:2012/01/02(月) 22:18:38.46 ID:jZ+wdbFR0
>>307
 自分も放送権がテレ朝に移って報ステのスポーツコーナー川井と今宮が出て
 古館と「お久しぶりです」と言う姿を想像した
でも、本気で地上波放送はなくなるんじゃないかと不安
322音速の名無しさん:2012/01/02(月) 22:21:46.60 ID:4vx6z9oW0
テロ朝に放送権が移るのなら、今宮との契約はなしの方向で。
323音速の名無しさん:2012/01/02(月) 22:22:17.13 ID:jZ+wdbFR0
>>311
お前等、モンサントの奴隷米倉経団連の理想の国はサムソンとその奴隷国家韓国だぞ
フジデモよりオキュパイト経団連ビルデモを
324音速の名無しさん:2012/01/02(月) 22:28:31.42 ID:s+CmibLk0
今宮嫌われすぎワロタ
325音速の名無しさん:2012/01/02(月) 22:53:22.25 ID:yTtz6q6o0
テロ朝がモータースポーツとかないから。あってNHKか日テレでしょ。
326音速の名無しさん:2012/01/02(月) 23:09:48.68 ID:C7i/JuXzO
>>325
クロスノフの件を知ってる人間は、決して「日テレがF1中継」などと言わないはずなんだが。
327音速の名無しさん:2012/01/02(月) 23:17:58.49 ID:jZ+wdbFR0
>>325
つルマン24時間、インディ500(あっという間に打ち切ったけど)
328音速の名無しさん:2012/01/02(月) 23:26:18.94 ID:t+sU46BQO
>>327
パリダカ…
329音速の名無しさん:2012/01/03(火) 00:11:30.20 ID:cIPrOTjH0
>>318
なんかありそうだねw
330音速の名無しさん:2012/01/03(火) 02:27:00.64 ID:NJjIyEl50
反韓流デモの原因 萩原博子韓国TV.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=sIuDcCxJpgg
この婆 民団からいくら金貰ってんの??
2ちゃん工作 そのままのコメントWWWW
331音速の名無しさん:2012/01/03(火) 02:28:30.73 ID:NJjIyEl50
韓流ごり押し抗議デモを揶揄した在日朝鮮人・北原みのりの正体
   靖国神社で無断でヘアヌード撮影
>
http://www.uproda.net/down/uproda370661.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370662.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370663.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda370664.jpg
332音速の名無しさん:2012/01/03(火) 02:34:42.88 ID:NJjIyEl50
韓国大阪青年会議所 認准40周年記念  「辛坊治郎氏講演会」 
明日を読み解くために〜本物はこうして見つけよう〜
お問合せ:韓国大阪青年会議所 
http://www.mindan-osaka.org/kccbbs/kannews_viewbody.php?number=289

333e-名無し@高知 ◆CeKgdP/GaOXX :2012/01/03(火) 14:52:14.59 ID:+1YO7lke0
 「SMA STATION」を間引きしたいテロ朝からすれば、
また「ル・マン」を中継したい。今年トヨタ参戦となると、なおさら。
系列メ〜テレが、トヨタ資本となると、なおさら。

 また、プリウスレースにA紙レーシングチーム参戦となれば。
同じA紙主催の大学バレーorママさんバレーにかぶせる場合も。
プリウスレースに大学バレーorママさんバレーがかぶったら。
蛆同様の選択を迫られたテロ朝は、プリウスレースの方を取る。
334音速の名無しさん:2012/01/03(火) 14:59:16.71 ID:lp1BihfH0
残念ながら
何言ってのかさっぱりわからん
335音速の名無しさん:2012/01/03(火) 15:01:41.75 ID:xt3h0eZy0
由良さん「アアアアアー!メルセデスが飛んでっちゃった!!」
336音速の名無しさん:2012/01/03(火) 16:45:39.21 ID:qdCK4j0C0
>>333
日本語でおk
337音速の名無しさん:2012/01/03(火) 19:03:40.07 ID:EdPNgjaP0
>>333
要するにトヨタが参戦すれば地上波放送するんじゃね?

ってことだろ?
338音速の名無しさん:2012/01/03(火) 21:12:53.85 ID:rTWXpR/F0
高知県って変なのばっかw
339音速の名無しさん:2012/01/03(火) 21:57:24.89 ID:459cOHYl0
さっき日テレでセナとF1の映像出てた…
340音速の名無しさん:2012/01/03(火) 23:21:33.97 ID:NWa2PIh70
>>339
アイドルって奴?
341音速の名無しさん:2012/01/03(火) 23:28:33.11 ID:pr++ab1n0
で結局、
今年フジは中継しないのか?
342音速の名無しさん:2012/01/04(水) 00:19:46.60 ID:ersRNwGn0
確定ではないだろうけど、絶望的じゃないかな?

去年の3.11以降 約1ヶ月間、CMの広告収入が得られなかった。
…これは、各局共に同じ条件だから、他の放送局もスポンサーのつかない
F1放映権を取得するなどという事も考えにくい。

さらに、追い打ちをかけたのが、視聴率三冠を日テレにもってかれた事。
視聴率三冠が取れないと、広告収入は年間50億のマイナス。

F1の放映権料が、30億ぐらいらしいから、糞ドラマ一発の衝撃で、F1放送消滅かも?

あと、残されたのがペイテレビへの道。これが一番可能性大かな?
規約がどうこう言う前に、日本からF1放送が消滅するより、いい選択肢じゃないかな?

俺は去年のCSに森脇さんが出てるの見て、今年への布石じゃないか?って思ってたけどね。
343音速の名無しさん:2012/01/04(水) 00:30:20.47 ID:o2E9nn1c0
フジさんよ、1レース1000円位だったら払うよ。

その代わりといっちゃなんだが、もう今宮は勘弁してくれよ
344音速の名無しさん:2012/01/04(水) 00:40:06.43 ID:ersRNwGn0
>>343
禿同
345音速の名無しさん:2012/01/04(水) 00:44:39.30 ID:ersRNwGn0
おっと、間違えた…。
個人的には、川井のほうが嫌い。
346音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:09:01.40 ID:sBlulr3/0
朝から晩まで寒流
「嫌なら見るな」で視聴率惨敗(大晦日も一桁w)
もうF1に払う金が集まらない希ガス
347音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:15:03.74 ID:6F7BMXhw0
嫌だからフジはほとんど見ないが、番組欄見ても見たいとは思わないよな。ホント終わってる。
F1もフジが続けるならやらなくてもいいかなという気持ちが今は強い。他でやらないならそれもやむ無し。
348音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:19:10.86 ID:NLbxiwsP0
フジがやるぐらいならネットで観るから良いや
専門的なふりしてるけど、スタート10分前に放送開始なのも視聴者馬鹿にしすぎ
スカパで観る為にCS入ったのに、NEXT作って金払えと言い出す始末
まだG+のMotoGP放送&解説の方が好感持てるし話も直感的で分かりやすい
349音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:23:38.88 ID:ersRNwGn0
>>348
F1難民の数から考えて、ネットじゃ無理じゃないの?
350音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:29:25.39 ID:7H34Amq10
>>349
仮に極東から500万くらいアクセスしてきたら、制限かかりそうだな。
351音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:33:09.82 ID:ersRNwGn0
>>350
同意
うちの1G回線使っても、混雑には勝てない。
352音速の名無しさん:2012/01/04(水) 01:42:31.38 ID:NLbxiwsP0
ネット中継だけど、1箇所に集中するなら混雑は必死だけど
何回か見てる場所だとたまに固まる程度だったよ
ちなみにADSL12M(NTT近)

あと、フジの解説陣にそろそろ嫌気が差してるのもある
今宮さんは察する通りだけど、川井ちゃんもプロ意識持って欲しい
アナが不勉強なのも分かるが自分が育てる気がゼロなのがいただけない
他の人の粗探しを聞かされる視聴者の身にもなって欲しいわ
353音速の名無しさん:2012/01/04(水) 02:16:07.83 ID:37ZssncI0
>>299
「われポン」って井出洋介が解説してるマージャン番組ですか?
大晦日〜新年にかけて放送していたのですか?見たかったな。
354音速の名無しさん:2012/01/04(水) 02:23:42.54 ID:37ZssncI0
2012年シーズンからフジ以外が放送すると、解説陣は総チェンジさせられると予想する。
355音速の名無しさん:2012/01/04(水) 02:24:52.68 ID:UbxpjMKf0
>>216
ゼロだよ
糞米じゃすぐ首
だけどそんなのしか居ないのがこの国の現状
ここで叩いてる奴等、もし他に今宮や糞アナの苦情を言えば聞いてくれる機関があればそこに殺到してるし
何故金払ってる視聴者がストレス抱えなあかんの?って話よ
356音速の名無しさん:2012/01/04(水) 02:26:49.27 ID:UbxpjMKf0
>>224
w同意
殆どの長文は一応目を通すんだが、この方のだけは途中で断念w
357音速の名無しさん:2012/01/04(水) 03:41:52.13 ID:CRVnt22+0
>>353
再放送、終わりました・・・
358音速の名無しさん:2012/01/04(水) 08:23:10.65 ID:QJbPPCKk0
で今年は地上波やるの?

劇団ひとり問題
紅白裏番で視聴率壊滅
元日から生放送疑惑

フジやばすぎ
359音速の名無しさん:2012/01/04(水) 10:48:42.73 ID:ersRNwGn0
なんでもかんでもフジ叩きしてるやつって、地上波(F1)やって欲しくないんだよね?

フジ擁護してるわけじゃないが、視聴率以外はF1放送と無関係じゃん。
360音速の名無しさん:2012/01/04(水) 12:42:47.93 ID:HkE6zMPf0
>>339
日本人の好きな有名人100とかなんとかって番組だよね。
俺も100のチョイスが微妙だなと思いながら流し見してたんだけど、セナが乗ったマクラーレンの映像見て、チャンネル確認し直したよ。
あの頃の映像って、もう使用料フリーなの?
わざわざ買ってまで流す程のモンでもない気がしたから。
まさかすでに日テレが契約してるんじゃ!なんて勘ぐっちゃった。
どうなんだろ?
361音速の名無しさん:2012/01/04(水) 13:07:29.60 ID:zmb9EICh0

これから先も立本を使うくらいならフジの中継に反対する。
とっとと放映やめてくれ。
362音速の名無しさん:2012/01/04(水) 14:08:17.10 ID:Q0HIMdlo0
>>361
俺は立本ならF1から引退するよ
もうこいつにはウンザリだわ
363音速の名無しさん:2012/01/04(水) 15:00:04.97 ID:UbxpjMKf0
日本人を堕落させ日本を殺す民主
今の日本の局もそれと同じ
ここでTが嫌と言うレスを見てにんまりしてる糞PD
つまり今後永久に糞Tを器用と言うオチ(:_;)
364音速の名無しさん:2012/01/04(水) 15:18:12.27 ID:pjnB8Jsp0
俺は高画質なHD放送を大画面で見たいんだが
このスレ見てるとネット中継ごときで満足する奴が大半なんだな
365音速の名無しさん:2012/01/04(水) 15:21:29.05 ID:tgkGtmOX0
そんなことはない
366音速の名無しさん:2012/01/04(水) 15:34:18.58 ID:o2E9nn1c0
>このスレ見てるとネット中継ごときで満足する奴が大半なんだな

お前このちゃんとスレ見てないだろw
F1のためだけにスカパー契約してるやつが日本に何万人いると思ってる?
367音速の名無しさん:2012/01/04(水) 16:17:10.19 ID:MxaUHzpwO
今年はNEXTだけの放送になりそうだなフジは
そういえば地上波って去年総集編やったの?
368音速の名無しさん:2012/01/04(水) 16:52:51.20 ID:Uoi5Os4M0
大晦日のものまね番組の視聴率5%・・・・F1総集編やれば6%はいったなw
369音速の名無しさん:2012/01/04(水) 17:13:49.18 ID:RNJBk/d80
大晦日TBSでふくい舞の君が代聞いて、98年日本GPでKEIKOが歌った君が代思い出した。
370音速の名無しさん:2012/01/04(水) 17:37:47.79 ID:NF5mFlhXP
長年、CSで見てるが立本、今宮コンビが最凶だわ。
371音速の名無しさん:2012/01/04(水) 19:46:53.91 ID:l9g9ZM4C0
>>369
KEIKOのほうが悲惨だった。
黒歴史なのか、TV放送ではカットだったみたいだったけど、
オレは現地にいて生で聞いた。
きーみーがーあー、で観客がどよめいた。
372音速の名無しさん:2012/01/04(水) 20:06:27.39 ID:aaq35hg30
>>369
何故かこの一戦だけは録画だったCSではカット。
地上波では、ばっちりO.A.。
373音速の名無しさん:2012/01/04(水) 20:36:26.59 ID:ZaZEKDRS0
>>367
3年ぐらいやってないよ
374音速の名無しさん:2012/01/04(水) 21:47:07.06 ID:tgQFAV0Q0
店員「はい?」
俺「どうぞなってみてください」
店員「あの、お釣りです」
俺「さっきお釣りになるって宣言したじゃないですか」
店員「えっ」
俺「なれないんですか」
店員「えっ」
俺「なれないんですかと聞いている」
店員「すみません、少々お待ちください」

店長「お客様、店長の○○と申します。どうなさいましたか?」
俺「お釣りになるっていったのに店長になったんですか?」
375音速の名無しさん:2012/01/04(水) 23:10:04.82 ID:vsXhfcRs0
>>372
歌い終わった後に自分で自分に拍手して、その後イヤッホォォって拳を突き上げてジャンプやってたのがバッチリ映ってたな
376音速の名無しさん:2012/01/04(水) 23:12:49.96 ID:C9K2QVGsO
KEIKOさんの歌声が、一番近くにあったシューマッハのマシンをオーバーヒートさせたというもっぱらの噂。
377音速の名無しさん:2012/01/05(木) 00:10:07.28 ID:1i5oENq90
あの国家斉唱98年のFIA公式総集編にもうつってるんだよね
まさに黒歴史w
378音速の名無しさん:2012/01/05(木) 00:15:04.56 ID:F9yNLPHM0
梅宮アンナが来たのは別の年だよな?
フジの役員が「彼女に表彰台でトロフィーのプレゼンテーターの役をやらせてあげてくれ」って頼んだから
FIAの人が呆れたという
379音速の名無しさん:2012/01/05(木) 00:39:10.80 ID:1uOhxvyr0
なんだか、昔話に花が咲いちゃってる^^

そう言えば昔、F1はテレビ放送してたよね?などという事が起こらないことをせつにねがう。
もしそうなったら、松嶋菜々子がテレビに映る瞬間迷わずスイッチを切る。
皮肉なことに、今度の月9の顔だ。

380音速の名無しさん:2012/01/05(木) 00:53:45.66 ID:Z44mHXy00

では、ここでみなさんご清聴お願いします。

KCO kimigayo
http://www.youtube.com/watch?v=EyV73YtM2ec
381音速の名無しさん:2012/01/05(木) 01:12:45.72 ID:hr/lSCoE0
すまん、俺が余計な種を撒いてしまった。
病床にいる人間の黒歴史はこの辺にして、話を立本と今宮の将来に戻してくれ。
382音速の名無しさん:2012/01/05(木) 01:15:49.47 ID:56SUdiZT0
>381
>黒歴史

>380の1分過ぎを見るあたり、本人的にはご満悦っぽいからいいんじゃないかw
383音速の名無しさん:2012/01/05(木) 01:30:38.45 ID:1uOhxvyr0
>>381
すまんが、川井も仲間に入れてくれ。
384音速の名無しさん:2012/01/05(木) 02:09:24.37 ID:4AaZpPp/0
>380
すげ〜
その時の観客席の雰囲気とかどうだったんだろ・・・
385音速の名無しさん:2012/01/05(木) 08:07:59.18 ID:GOuyZusF0
川井と今宮を叩きたいだけかよ
386音速の名無しさん:2012/01/05(木) 09:39:28.87 ID:kgDJpBgJI
松本さんのはかっこよかったなあ
ギュワーンって
387音速の名無しさん:2012/01/05(木) 12:14:38.46 ID:1uOhxvyr0
たぶん既出だろうけど、念のため。

http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/66969.html
388音速の名無しさん:2012/01/05(木) 12:27:36.92 ID:9pkcDfD30
>>387
ここまで強いるFOMって何なんだろう?
オリンピックやサッカーでこんなことありえないと思うんだけどな。

まあ、W杯でもNHKとか厳密には全戦放送してないとかはあるにせよ、
ここまで目に見えて不利益をおこさせるまでがめついのは異常だよ。
フジが容易に契約といかないのも当然かもしれんな。
389音速の名無しさん:2012/01/05(木) 12:30:56.28 ID:upHU87F90
放映権はとにかく広く、グランプリ開催権はとにかく高く
                               F1神バーニー
390音速の名無しさん:2012/01/05(木) 12:41:48.57 ID:J1cPeZU00
少なくとも、
ニュースやワイドショーで取り上げないと盛り上がらない日本では
F1のやり方は不利だよな。
391音速の名無しさん:2012/01/05(木) 12:42:16.44 ID:J1cPeZU00
スポンサーも付くわけがない。
392音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:09:53.30 ID:1uOhxvyr0
モータスポーツに関心が高い、イギリスですらこんな状態だと…。

地上波はハイライトのみ、NEXTでLIVE放送 で、着地が妥当だろうな。
393音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:16:05.67 ID:J1cPeZU00
>>392
> 地上波はハイライトのみ、NEXTでLIVE放送 で、着地が妥当だろうな。

それって今年までの状態じゃね?
それすら続けられるかどうかって話じゃ・・・
394音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:17:00.06 ID:J1cPeZU00
>>393訂正

×今年
○去年
395音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:19:23.88 ID:1uOhxvyr0
>>393
じゃ、地上波はダイジェスト、NEXTでLIVE。
396音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:19:49.02 ID:sMc/MPZ/0

ネクストだけで中継するというのは難しい気がするが。。。

どっちにしてもまずは立本を除外してほしい。

昨年末に立本が出る限りその番組は見ないと決意した。

立本以外なら視聴したいが、そうなると、いちいちアナを確認してから
見る見ないを決めるのか。。。。

1週間くらい前にはアナウンサーの予定までWEBに出るんだっけか?
397音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:23:05.87 ID:1uOhxvyr0
>>396
安心しろ!NEXTだとライブ音源だけでの視聴もできる!
398音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:26:08.44 ID:1uOhxvyr0
地上波番宣、NEXTでLIVEという選択肢も^^;
399音速の名無しさん:2012/01/05(木) 13:41:59.33 ID:9pkcDfD30
日本では昔から地上波はダイジェストなんだけどな。
400音速の名無しさん:2012/01/05(木) 14:03:33.06 ID:1uOhxvyr0
結局、NEXTだけ…?
401音速の名無しさん:2012/01/05(木) 15:06:56.37 ID:95npuDiv0
無料放送も地上波でやる決まりがあるから困ってるんだよ
402音速の名無しさん:2012/01/05(木) 16:46:28.36 ID:1uOhxvyr0
>>401
当然、知ってる。が、>>387 のリンク読んだ?

>合意の結果、BBCは10戦をライブで、10戦をハイライトで放映することになり、
>『Sky Sports(スカイ・スポーツ)』は全20戦を専門チャンネルで放送する。
>イギリスファンにとっては望みうる限り最高の取引だったと述べ、
>””場合によってはすべての放送が有料チャンネルに移行する危険もあった””
>とトンプソン氏は主張した。
403音速の名無しさん:2012/01/05(木) 17:58:53.79 ID:SpoontVfO
チーム連合のFOTAみたいにサーキット側も放送局側も連んで意見言わないとバーニーに思うがまま金を毟り取られるだけだな
404音速の名無しさん:2012/01/05(木) 18:37:39.29 ID:56SUdiZT0
Formula Webの掲示板では「今年は放送なし」みたいな流れになってるけど、どうなるのやら・・・。
405音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:23:10.51 ID:nEfdQhpZ0
ネクストだけでやるとなれば
解説小倉、現地川井が全戦、プラス森脇と右京が交互だな
406音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:27:29.02 ID:V+g1uLHw0
>>404
このままいったらそうなるだろう。
前回は年内にフジの定例会見で「やりたい、交渉中」だったのが今回はなんにも無し。
407音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:43:25.29 ID:cbd3lj/D0
これで中継無くなったら日本のF1は本当に一部のマニアだけになっちゃうな。日本グランプリの集客も落ちるだろうし、そもそも中継なしでの開催自体危ない。もはや終わった感じだね。
408音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:44:38.88 ID:1uOhxvyr0
>>406
前に誰か言ってたっけど、そうなればNEXT退会者続出。

震災後のCM収入減>視聴率三冠取れずに、CM収入減>NEXT存続の危機
…と言う流れは、阻止したいんじゃないかな?
409音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:46:41.23 ID:1uOhxvyr0
と、思いたい。
410音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:52:50.54 ID:/MPsQXgM0
もう衰退するだけなのか?
バーニーはぼったくりすぎだよな。
411音速の名無しさん:2012/01/05(木) 19:53:25.08 ID:upHU87F90
フジNEXTは存続が厳しくなるよな。ブンデスで取れるとも思えないし、またフジテレビディノスHD復活ですよ
412音速の名無しさん:2012/01/05(木) 20:10:16.98 ID:wZbdm2KM0
フジはどん底を味わうべきだから放送なしで解約祭りでいいんじゃないの?
413音速の名無しさん:2012/01/05(木) 20:28:24.22 ID:SWrZ4p9H0
NEXT改め韓流HDだな
414音速の名無しさん:2012/01/05(木) 20:35:39.34 ID:V+g1uLHw0
>>408
俺はもうダイジェストを覚悟してるけどね。
短縮版の見て「カムイ7位凄いな」とか。
415音速の名無しさん:2012/01/05(木) 21:22:13.22 ID:MLVmUGOJ0
強欲バーニーFOM企業体だ、フジ撤退なら開幕戦はスカパーのPPV(1GP2000円!)
早いうちにF1専門チャンネルをスカパーに設立。の芽もあるんじゃないか
 
416音速の名無しさん:2012/01/05(木) 21:29:13.28 ID:1uOhxvyr0
>>415
ど〜して?その金額? 今年20戦あるぞ ^^;
417音速の名無しさん:2012/01/05(木) 21:33:22.93 ID:nEfdQhpZ0
まあ誰かの圧勝シーズンが続くとつまらないからなー
去年は世界的に視聴者減ったんだろうな
418音速の名無しさん:2012/01/05(木) 21:34:22.23 ID:1uOhxvyr0
がんばれ日本で去年盛り上げておいて、ことしは金持ってないからって

突き落とすのかよ。バーニーさん(TT)
419415:2012/01/05(木) 21:49:32.66 ID:MLVmUGOJ0
>>416
いや、プロレスの特別興行やNLBワールドリーグでこれくらいのPPVがあったんで
これくらいボッタくる可能性あるかなと
420音速の名無しさん:2012/01/05(木) 21:50:32.05 ID:MLVmUGOJ0
>>419
スペル間違えましたMLBです
421音速の名無しさん:2012/01/05(木) 21:59:09.73 ID:qZ+AKzFN0
20年間ありがとうフジテレビ!
422音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:00:15.96 ID:ikLmB+yg0
423音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:02:15.53 ID:DUnp9A2x0
日本からの数十億を切ってまたどっかの国で数十億巻き上げるのか
こうやってバーニーの自転車操業は死ぬまで続くんだろうな
424音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:05:17.86 ID:MLVmUGOJ0
>>423

韓国がどこまで踏みたおすか、インド、シンガポールがどこまでバーニーを無視するか
 バーニー、新たなる敵の襲来w
425音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:10:42.34 ID:0cu93Fm/0
>>421
俺も約20年だ。
正直DRS導入で俺の中のF1は終わらせてもいいと思ってる。
今期さらにDRSのエリアを拡張するんだってね。もういいよ。それじゃプロレスじゃん。
予選も決勝もダイジェストでいい。
張り付いて見なくていい分時間が自由に使えるようになるからメリットもあるし。
あぁ溜まったF1グッズが邪魔者になるのかなぁ・・・なんかちょっと寂しいけどw
426音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:38:10.59 ID:7nxN7cD20
そうかなぁ。シューマッハのような通せんぼをしてつまらなくなるより、
レースペースが速い車には抜かせるほうがおもしろいと思う

もしDRSを使わせたくなければ、そもそも1秒以上のインターバルを作ればいいんだよ
それができないから抜かされるということ
427音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:42:07.91 ID:Tigkx2cFO
>>402
現状地上波はダイジェストみたいなもんだろ
428音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:43:14.75 ID:Hg0E52KV0
DRSつまんねって言ってる奴らは、2年前まではオーバーテイクがなくてつまんねって言ってそうだけどなw
とは言うものの区間を安易に増やすのはどうかと思うが。
429音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:47:21.24 ID:Tigkx2cFO
>>426
BSならともかくピレリならDRS要らねえだろw
要するにGYが最高だったってこった
430音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:48:50.02 ID:Tigkx2cFO
>>428
基本的には給油が一番の問題だったから別に
431音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:52:24.28 ID:FEkMnUlHO
これから月曜日のすぽるとで、スタートから10秒でゴールの超短縮中継が見られるようになるのか…。

F1の夜は、コーヒー飲みながら夜更かしが20年続いたから、なんか寂しいな。
432音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:57:44.18 ID:T68mAYxx0
全戦同じルールでやるからおもしろくないんじゃね
DRS使用、タイヤ交換、給油についてはできるレースとできないレースを設定すればいいのでは
さらには超スプリントの2ヒートとか24時間耐久とかも取り入れてほしい
433音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:59:49.13 ID:gh3ja1l70
昔はストレートで一秒以内に入ってたら抜ける可能性大だった。
DRSは人為的にスリップを作ってる訳だけど、興醒めするのはわからんでもない。
DRSの代わりに、後方乱気流を制限するボディワークにするとか出来ないものだろうか・・・。
と思案する事もなくなるのだろう。バーニーのおかげだ。
434音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:04:55.70 ID:ikLmB+yg0
また茨城で1か
435音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:08:30.65 ID:ighlq6tR0
>>431
>スタートから10秒でゴールの超短縮中継が見られるようになるのか…。

たぶんカムイの写真にレース結果を被せるだけだと思う
436音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:09:23.64 ID:wZbdm2KM0
タイヤ戦争復活させてもらいたいな。同じタイヤってやっぱりつまらん。
437音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:13:26.20 ID:pq/4BXTJ0
>>412
F1使って強引に作った糞チャンネルだからな
氏ね、蛆テレビ
438音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:15:52.85 ID:Wc0kltS30
とんねるずの買い物番組なにアレ?
あんなで笑いとろうなんて最低!
クソだわ、やっぱ。
439音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:16:48.29 ID:Tigkx2cFO
GYワンメイク時代が一番良かったけどな

しかしこのスレフジのHPにF1残ってるのはまるっと無視してんのな
とにかくここまで来たら頑張れフジ
世界でこれから金ある国なんてBRICsくらいなんだから

それはそうとただのレース映像繋げただけで高桐窪田じゃない総集編なんて何の価値もねえぞ
すぐ消去したわ
440音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:18:24.43 ID:7nxN7cD20
>>429
ピレリだからこそ、レースペースに違いがあって、それでDRSが有効になるんでは?
BSなら、ギャップがないから、DRSの活躍する余地が少ない
441音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:20:59.55 ID:1uOhxvyr0
>>427
>現状地上波はダイジェストみたいなもんだろ

フジは毎年30億以上払って、ダイジェスト作ってたわけ?

digest>文書や事件などの内容を要約すること。または、要約したもの。
442音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:22:52.63 ID:Tigkx2cFO
レースペースなんかより直前のコーナーの方が全てだろ
443音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:26:15.50 ID:Tigkx2cFO
>>441
nextから見りゃ70分ダイジェストだろ
ま、ダイジェストにはダイジェストの良さもあるけどね
444音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:39:47.48 ID:upHU87F90
これまでBBC視聴者だったやつらが、今年の中継体制でもっとも怒ってる形を
20数年やり続けてるのがフジテレビ地上波だ

生中継でないのはまだ許せるが、ダイジェストは許せないというのが彼らの言い分だとか
445音速の名無しさん:2012/01/05(木) 23:59:45.58 ID:56SUdiZT0
DRS、いまのままじゃバトルというかブレーキング競争みたいな感じにならないので、
スリップにつくのにはあってもいいけど、スリップから抜け出た後は動作終了にしてほしい・・・

446音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:03:51.27 ID:pwA6Mvxg0
>>441
地上波は要約のときに大事な部分まで削除しちゃってるらしいけどね
447音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:11:25.96 ID:/LZ/b/oh0
日本では、そのダイジェストも今年からは無し。規約によりNEXTも放送終了。で、OK?
そしてこのスレも消滅!で、一件落着?
448音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:14:43.62 ID:ggLFqSOP0
>>428
言ってないよ。
抜けないってのはレースの醍醐味だよ
抜けないから作戦を考える。
ただ全車1ストップとかのレースだとちょっとつまらないけどねぇ

だから2回ストップを義務付けりゃいいんだよ。
それで全解決。
その場合はタイヤが300キロ持つタイヤであっても面白い駆け引きが見られる。
ただしデグラデーションは300キロで3〜5秒程度は欲しいね。
449音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:29:53.92 ID:O5APyoZK0
DRS有ってもオーバーテイクの上手い下手は如実に出たよね
正直ここまで出るとは思ってもいなかった
オーバーテイク上手いドライバーはブロックも上手かったし
450音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:47:25.25 ID:/fKVqMwf0
F1をダメにしてるのはコンピューターだよな。そういう意味では作った本人たちですら
予測不能の持たないタイヤを用意したピレリには感謝してもしきれない。
もし昨年BSだったらと思うとゾッとするよ。

営業的にピレリの販売促進ツールになってるのかは微妙なところだが、タイヤが1レース
持ってしまったら膠着状態になって話にならない。それこれシミュレーションで事前に展開が
分かってしまう。一方的なシーズンだったけど、うまく使うやつ激しく使うやつ2日連続で縁石に
乗せて終わるやつとドライバーに差が出たのはいいことだった
451音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:50:58.12 ID:e4b0ikW70
>>432
24時間耐久って、レース中に何機エンジン交換?
452音速の名無しさん:2012/01/06(金) 00:58:47.44 ID:pwA6Mvxg0
>>448
2回ストップを義務付けも不満が出そう。
453音速の名無しさん:2012/01/06(金) 01:00:34.71 ID:SpN4Mn1F0
プロスト「そうかカペリはタイヤを代えないんだ!」
みたいなシチューエーションを義務付けとかではなく作れるような
レギュにならんもんかね
454音速の名無しさん:2012/01/06(金) 01:03:38.32 ID:rbxnG9250
>>448

去年のバレンシアがどうだったか思い出してごらんw
455音速の名無しさん:2012/01/06(金) 02:22:22.02 ID:YNmZba0r0
レギュレーションの話はスレ違いだからいい加減やめろ。
456音速の名無しさん:2012/01/06(金) 06:47:18.48 ID:vHwqII6SO
ま、要するにここにいる奴らは(俺も含めて)、20年前のF1に戻れば満足。
今はオーバーテイクの緊張感は皆無。
457音速の名無しさん:2012/01/06(金) 10:11:36.88 ID:/LZ/b/oh0
>>455 が正論

レギュレーション話で、このスレが埋まった頃には、F1が日本から消滅してるね。

スレタイも理解出来ない連中のために、フジもリスク犯してまで放映権とることないわ。
458音速の名無しさん:2012/01/06(金) 10:35:45.26 ID:knkRyEW+0
PPVで良いよ、もう
459音速の名無しさん:2012/01/06(金) 11:05:58.14 ID:Dtnqw04f0
PPVだとセンションごとに課金されるってことか?
460音速の名無しさん:2012/01/06(金) 11:18:06.72 ID:K1yZh/aY0

地上波F1で視聴率を上げる簡単な方法


「AV前編」→「F1前編」→「AV中編」→「F1後編」→「AV後編」
461音速の名無しさん:2012/01/06(金) 13:08:44.43 ID:fxHgYJyV0
あらー降りちゃったのね
まあ20年近くよく持ったとは思うよ
462音速の名無しさん:2012/01/06(金) 13:25:46.26 ID:30RN3SPv0
AUTOSPORT誌のF1記事を「ザクスピードにヒューブ・ロッテンガッター?・・誰?」とか貪るように読んだ日々が懐かしいと思っていたが
再び日本F1暗黒の時代到来か・・・
463音速の名無しさん:2012/01/06(金) 13:28:44.10 ID:Ok5zUpgm0
       _, r '" ⌒ヽ-、
     / / ⌒`´⌒\ヽ
    { /   ⌒  ⌒ l )
    レ゙  /。\ /゚\!/
     |    ̄ー'  'ー ̄ヽ   ブヒヒヒ・・
    .|  ::::⌒(__人_)⌒::`、
    {     トェェェイ     }     マニフェスト ルールがあるんです
     ゝ   U `ー'´    /_      書いてある事は命がけで実行する
    /` ‐‐――ー '' ´:::: \.   書いてない事はやらないんです
   / |//\__/::::::::::: ヽ.// |    これがルールです
   (/::/。:::::::〔__〕:::: /::::::::/   
   /:::.|。:::::::::::::::::::::::::: / :::: y'    2009/8/15 大阪での応援演説
  | ::: .|。:::::::::::::::::::::::::::ヽ イ      http://www.youtube.com/watch?v=A-1Jtmqoeec#t=1m15s
  |_∧_______.>     
    \::::.:::>:::::::::::::::: )   
     \(::::\::::::/      
      (⌒\::::⌒)      
464音速の名無しさん:2012/01/06(金) 13:44:23.24 ID:SLLuHENQ0
来季のF1中継。フジテレビはCS/フジテレビNEXTでの全セッション生中継は継続。
ただ昨季までのような地上波での中継継続は様々な事情により困難。
来季の英BBCと英CS/SKYをモデルにフジはNHK-BSに
中継(予選・決勝のみ)を譲渡する可能性がある(NEXTはこれまで通り併継)。

https://twitter.com/#!/junjyo_musuko/status/155106255600488449
465音速の名無しさん:2012/01/06(金) 13:50:07.53 ID:zgOZ2r1b0
>>464
なにこれw
466音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:10:50.58 ID:TBH6zYEd0
BSとか見れねーよ
467音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:14:20.67 ID:aTnyM8PU0
NHKだと・・・
解説だれになんのか
468音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:16:06.57 ID:K1yZh/aY0
「FP1から見れるNEXT」
「予選&決勝中継のNHK-BS」

んー
NEXT解約するかどうか迷うなぁ
469音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:18:10.36 ID:iNim4Z/40
NHK BSなら大歓迎である
てか今宮しぶといな。
470音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:22:55.73 ID:zgOZ2r1b0
NHKBSでするとしても録画だろ
471音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:26:50.22 ID:SWorHXj20
いくらなんでも局分割はないわ
472音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:27:28.58 ID:K1yZh/aY0
>>470
録画だとしたら
迷わずNEXT継続だわ
473音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:29:31.51 ID:30RN3SPv0
>>467
無駄なことは言わないNHK的凡庸さで中嶋悟と中野信治とか
474音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:33:49.06 ID:kBDi//Jp0
>>464
ソースはどこよ?BSでやられても地上波組は全く見れないじゃん。
475音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:39:06.16 ID:/LZ/b/oh0
>>464
ソースはどこで しょう?You
476音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:45:53.11 ID:K1yZh/aY0
てかBS見れないやつって
今どきいるのか?
477音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:48:08.19 ID:/fKVqMwf0
まさかの衛星2チャンネル放送かw
478音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:48:55.45 ID:/fKVqMwf0
>>467
カジキとか中嶋パパ、シンジはきそうだねぇ
479音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:50:13.54 ID:0Ei0Ap5s0
おいおいwこんな奴のツイート良く信じられるなw
こいつのフォロワー見てみw
ただの釜って君w
ま、そうなってくれたらいいとは思うんだけど
地上波カットはcxは許されるならしたいろうね
無駄な経費だし
今宮とあのアナ、名前なんだっけ、立て何とか、その二人はこの際切ってくれ
480音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:52:13.82 ID:YNmZba0r0
フジが一部譲渡なら地上波でしょ。何で有料の衛星から衛星?
BBCとは全然違う。単なるガセだろう、これは。
481音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:52:40.24 ID:/fKVqMwf0
小倉がクビになる可能性はあると思うけど、まあ川井ちゃんと今宮さん、森脇さんは
CSで安泰だろうな
。そもそもテレビの仕事なくなっても食っていけるだろうし
482音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:52:43.35 ID:K1yZh/aY0
>>479
何気に>>464がツイート本人だったりしてなw
483音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:54:11.37 ID:/LZ/b/oh0
>>479
ついでに川合も頼む。
484音速の名無しさん:2012/01/06(金) 14:58:17.92 ID:/fKVqMwf0
BBCは生中継しないときは75分のダイジェスト番組なんだろ? フジTVもいちいち2番組作らずに
CS中継を切り貼りすれば安く済むのに、アルバートパークの大虐殺以来そういう努力をして
こなかったよね
485音速の名無しさん:2012/01/06(金) 16:55:32.39 ID:SpN4Mn1F0
CSの切り貼りでダイジェスト作ろうと思ったらそのレースを
本当に理解してないと作るのは難しいからな。初心者向けという逃げのコンセプトで
イチから作り直す方が簡単なんだよ。総集編も要点を理解できる人間がいないから
あんな作りになってしまう。
486音速の名無しさん:2012/01/06(金) 21:07:06.99 ID:SayuF+kc0
>>485
GPニュースで取り上げてた重要な部分に、全く触れなかったレースがあった。
同じchでやってるのに、手抜き感が露だった。
487音速の名無しさん:2012/01/06(金) 22:20:38.50 ID:LD4ViVku0
3月18日、僕の誕生日です

http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=10146
488音速の名無しさん:2012/01/06(金) 22:37:54.67 ID:jMEtexYA0
じゃあやっぱり>>464みたいな体制で2012年は行くのかな?
489音速の名無しさん:2012/01/06(金) 22:55:45.59 ID:zgOZ2r1b0
今宮は記事書いてるから全戦行くのは当然だな
490音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:06:40.76 ID:jMEtexYA0
雑誌が取材費出してるとは思わないな。
やっぱりテレビメディアでしょ。
491音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:31:45.46 ID:YNmZba0r0
>>487
放送に関しては言及なしか。
まあ関係者もまだわからないんだろうけど。

今年もバーレーンは無理なんじゃないか?
20戦は無理そう。
492音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:40:31.33 ID:SpN4Mn1F0
アメリカオースティンもかなりヤバそうだ
493音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:42:46.42 ID:jMEtexYA0
無理だろうけど、バーレーンは開催していないのに開催権料を支払ったそうだからカレンダーに乗せるだろう。
地元の反政府勢力は、もし開催したらその日は怒りの日とすると言ってた。
494音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:44:25.51 ID:RPIrL3mh0
正直、バーレーンと韓国は中止になって欲しいが。
495音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:50:47.20 ID:gJekoLQv0
>>487
つか、なんで俺ラが今宮のサポートするんだ?? 勘違いも甚だしい。
今宮がフジのサポートして、その結果として俺ラがウマー だろ?
496音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:20.32 ID:/fKVqMwf0
>>487
アイルトン・セナ音速の彼方へ

1500円か。・゚・(ノД`)・゚・。  明日買ってこようっと
497音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:53:36.03 ID:ggLFqSOP0
>>489
F1速報定期購読してやるから頼むからテレビ解説から消えてくれ・・・
498音速の名無しさん:2012/01/06(金) 23:55:29.20 ID:jMEtexYA0
1ミクロンもサポートしてないけど、今年のテレビ中継のヒントになるからな。
499音速の名無しさん:2012/01/07(土) 01:28:28.01 ID:sV5ZhQkS0
ひとまずCS解約したわ
500音速の名無しさん:2012/01/07(土) 01:29:08.28 ID:ona40cyI0
なんかNHK待望論があるようだが
FOMのレギュレーションじゃ有料放送の他に地上波の無料放送もしないといけないんだろ
衛星でも地上波でも有料のNHKはレギュレーション違反になるから無理だな
501音速の名無しさん:2012/01/07(土) 01:38:56.93 ID:bd3Dgx7X0
>>500
BBCは有料放送だからあってないようなルールだろ
502音速の名無しさん:2012/01/07(土) 05:58:48.47 ID:6hs5V0Bj0
今宮より相槌でハイハイハイハイハイハイいうアナウンサーがうざい
話し方の基本も出来ない社壊人
503音速の名無しさん:2012/01/07(土) 07:48:53.05 ID:FRLcawVy0
>>500
それ以前に、NHKに放送する気がなければ何も始まらない
504音速の名無しさん:2012/01/07(土) 08:04:20.64 ID:rp7P3Hlj0
あー笑えてきた
505音速の名無しさん:2012/01/07(土) 08:22:02.72 ID:Rej+Hfh70
さすがにNHKがF1の中継とかやったら叩かれそうだけどな
無理やり受信料を徴収して今ではマニアしか観ないF1を中継とか
506音速の名無しさん:2012/01/07(土) 08:33:31.01 ID:fYnxNXPXO
>>505
モトGPやCARTを中継した時はそれほど叩かれて無かっただろ
視聴率ほとんど取れてない大リーグ中継に文句言う人も少ないし
507音速の名無しさん:2012/01/07(土) 08:41:47.43 ID:cPKS3Y1f0
終わった…何もかも…
508音速の名無しさん:2012/01/07(土) 09:11:04.26 ID:Qz+vesM40
>>500
レギュレーションwwwwwwwwww
509音速の名無しさん:2012/01/07(土) 10:00:44.12 ID:Rej+Hfh70
>>506
あれ?モトGPで苦情が多かったのは結構話題になってなかったか?
2chでもファン以外は無駄に感じてたみたいだし、結局NHKはモトGPの中継止めちゃったよ。
納得して受信料払ってる人は少ないから、簡単に苦情が集まるんだろうな。
510音速の名無しさん:2012/01/07(土) 10:01:49.10 ID:Mk62+x2L0
>>509
田中アナが好評だったよ
511音速の名無しさん:2012/01/07(土) 10:11:43.24 ID:O2L86MUJ0
NHKは手を挙げるだけ挙げて、飽きたらポイッ
512音速の名無しさん:2012/01/07(土) 10:14:29.44 ID:5ApZhSMt0
NHKのスポーツ中継だと「行く」を「行ぐ」ってか行が濁音になる
群馬訛り(埼玉県北とか)が直せないベテランアナウンサーが出てくるから嫌だ
513音速の名無しさん:2012/01/07(土) 11:20:57.30 ID:5J6E/uqi0
日本語の中継が完全に無くなるとして、おまいらの来年の観戦プランを教えろ下さい。
514音速の名無しさん:2012/01/07(土) 11:34:10.67 ID:elYISpP30
NHKならベッテルはフェッテルになるんかな?
515音速の名無しさん:2012/01/07(土) 12:10:12.48 ID:ZC9QtPB/0
>>513
今年もNEXTで見れればいいけど来年は分からんなぁ
516音速の名無しさん:2012/01/07(土) 13:36:50.34 ID:fBFuz+T20
「赤のヤマハ」とかわけわからん実況だったからNHKのWGP見なくなったな
517音速の名無しさん:2012/01/07(土) 14:46:32.69 ID:GVt+Tkz20
>>500
BBCってNHKと同じ公共放送で
ビシバシ受信料とってるだろ
518音速の名無しさん:2012/01/07(土) 14:49:50.49 ID:/zXWdQyC0
じゃあ地上波はテレ東でいいや。あそこならマニアック路線も許されるでしょ。
519音速の名無しさん:2012/01/07(土) 15:01:51.21 ID:aenxn/MSi
万年屋復活あげ


??
520音速の名無しさん:2012/01/07(土) 15:02:26.47 ID:v8GrY5EX0
今度はモヤさま営業風がF1になって見られるのか。
521音速の名無しさん:2012/01/07(土) 15:20:20.39 ID:mdfHA+4P0
テレ東じゃSGTと時間帯が被る
522音速の名無しさん:2012/01/07(土) 15:43:53.27 ID:tLcIo9mk0
>>464
それが正しいのならネクスト解約するか迷ってたけど
継続でいいかな。
でも結局金曜なんか録画してるけど見る時間ないよな。
ほぼ見ないまま消去してるよ。
大クラッシュでもあれば良いけどさ・・・
でもフジテレビへの感謝の印としてネクストは継続するわ。
523音速の名無しさん:2012/01/07(土) 15:56:13.55 ID:GVt+Tkz20
>>522
俺もいつもはシーズン終了とともに解約するんだが今年だけ継続してる
524音速の名無しさん:2012/01/07(土) 16:00:50.66 ID:tLcIo9mk0
今日は関口が大活躍したマカオGPあるよ♪
525音速の名無しさん:2012/01/07(土) 16:17:37.86 ID:FEyUiiyK0
NHK地上派で生だと大河の後にF1とか違和感ありすぎるな
526音速の名無しさん:2012/01/07(土) 16:22:04.83 ID:a2kQeWeR0
>>525
生放送なんかできないだろうから安心しる
527音速の名無しさん:2012/01/07(土) 16:22:41.64 ID:5ydJSMQE0
チャンネル変えないままの年寄りが爆音で危険な状態になりそうだな。
528音速の名無しさん:2012/01/07(土) 17:09:09.17 ID:GVt+Tkz20
それは大丈夫だ、耳が遠いから
529音速の名無しさん:2012/01/07(土) 17:57:28.52 ID:RtCcEisG0
http://twitter.com/#!/taichirow
すみません、秘守義務があるので現状についてはお答えできないのです…
決まったらお伝えしますのでもう少々お待ちくださいm(_ _)m
530音速の名無しさん:2012/01/07(土) 18:39:42.97 ID:Mk62+x2L0
>>529
フジNEXTは継続して中継しそうだな。
IRLやNASCARみたいになるんだろう。
531音速の名無しさん:2012/01/07(土) 18:41:33.73 ID:1RhbGgx10
まぁぶっちゃけバーニーが首を立てに振ればOKだし、
横に振ればダメだわな。
ルール?レギュレーションw??なんて有って無い様なモノだわな。
532音速の名無しさん:2012/01/07(土) 20:06:21.57 ID:NHqaz0QV0
それにしてもバーニー崩御までってどれくらいなんだろうね?
俺のじいさんみたいに99までいきたらまだ15年以上なんだよな。

そうなったら、日本にとってプラスなのかマイナスなのかな。
昔、中に入れば面倒見がいいみたいなことを書いてたけど。
533音速の名無しさん:2012/01/07(土) 20:09:13.92 ID:3UEXKNlr0
地上波切り捨て来たな。競馬ダイジェスト並の番組になるんだろうな。
まともにやるのが開幕、モナコ、日本くらいなんじゃね?
534音速の名無しさん:2012/01/07(土) 20:10:02.13 ID:Mk62+x2L0
英国ジョークだろうが、バー二ーのお父さんがまだ存命だとか。
535音速の名無しさん:2012/01/07(土) 20:37:43.36 ID:hwybCNBA0
マモー(byルパン三世 ルパンVS複製)みたいに、バーニーは永遠なんだよ・・・
536音速の名無しさん:2012/01/07(土) 20:51:13.08 ID:Mk62+x2L0
バー二ーは第二次世界大戦でドイツの空爆で50メートルくらいフッ飛ばされたんだってな。
537音速の名無しさん:2012/01/07(土) 20:54:41.17 ID:wZ/Jm+JO0
>>533
フジテレビのことだからモナコ、日本、韓国じゃ?
538音速の名無しさん:2012/01/07(土) 21:17:53.47 ID:3UEXKNlr0
>>537
韓国は開催出来るかわからんし。案山子はもう結構です。
539音速の名無しさん:2012/01/07(土) 21:21:36.77 ID:cPKS3Y1f0
放映権取ったの?
540音速の名無しさん:2012/01/07(土) 21:39:15.71 ID:VtmG+Au/0
NEXT継続できても、値上がりしそう。
541音速の名無しさん:2012/01/07(土) 22:58:58.31 ID:19Bu5d5N0
「今日のF1」とか5分番組になりそう
542音速の名無しさん:2012/01/07(土) 23:04:52.89 ID:ugqGl1sp0
地上波は総集編もやんなかったし去年で終了かなあ
佐藤里佳のF1インフォメーションとか懐かしいのぅ
543音速の名無しさん:2012/01/07(土) 23:06:52.53 ID:BAclDaID0
>>523
とうとうnextの工作員までw
哀れやなww
544音速の名無しさん:2012/01/07(土) 23:14:04.60 ID:GVt+Tkz20
>>543
正式発表があるまでは工作員と思われてもいいや
F1辞めた瞬間にデモに参加するがな
545音速の名無しさん:2012/01/07(土) 23:21:17.01 ID:K7kjTKvY0
内輪揉めとかこの際やめよう。
>>543なんか煽りたいだけだろ、ほっとけ。
546音速の名無しさん:2012/01/08(日) 02:16:57.13 ID:tNVfUmMk0
>>541
一ヶ月に一度
題名はF1速報
放送時間は10分程度
547音速の名無しさん:2012/01/08(日) 04:28:21.99 ID:TfBV4yXN0
地上波はWOWOW時代みたいな、フジのソースそのままって事はないかな。
だとしたら今のNEXTの解説陣の総入れ替えは必至だと勘ぐる。

548音速の名無しさん:2012/01/08(日) 06:31:23.38 ID:O/BdmkyX0
長い間ほんとうにおつかれさまでした今宮さん
549音速の名無しさん:2012/01/08(日) 08:33:46.44 ID:zmz3+Qx5P
今宮さんはたくさんの人に喜ばれながらF1中継から去るのですね。
550音速の名無しさん:2012/01/08(日) 09:54:04.50 ID:EFquCtooO
NFLとかNBAみたいな日本ではマイナーなスポーツでも真面目に中継してくれるのがNHKの強みだよな
フジの視聴率見ても分かるようにF1ファンには一定の固定層がいるわけだから放送して欲しい
551 ◆wdGALAXYUg :2012/01/08(日) 13:05:46.82 ID:S22+ItNv0
犬HK工作員ウザいです
552音速の名無しさん:2012/01/08(日) 13:46:32.74 ID:QMYqzT990
ギリギリまで交渉して契約しない
それくらいしないと悪しき習慣は断ち切れない
見たい人はいろいろな手段を使ってみるだろうし
553音速の名無しさん:2012/01/08(日) 14:31:54.20 ID:yRcPh+rs0
なんでそんなに強気なのかね
554音速の名無しさん:2012/01/08(日) 17:33:15.05 ID:EVtrW1oE0
NHKだとBSでもビックニュースがあれば
スポーツをすっとばしてニュース特番やるからな
555音速の名無しさん:2012/01/08(日) 17:39:37.10 ID:R7/KPoU80
>>548
俺、川井ちゃんを放出して欲しいです。
556音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:06:27.17 ID:zmz3+Qx5P
川井放出したら誰も現地取材出来なくない?
現地の情報は欲しいな。
557音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:21:30.62 ID:VgAg9Dl00
川井ちゃんは情報収集専門にすればいい
解説するのは別の人で
558音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:24:36.16 ID:R7/KPoU80
>>557
分業がいいかも。
あの人は解説として話す前に、人として話すことを勉強した方がいい。
559音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:24:41.16 ID:PHj/t0Xu0
>>556
川井がいなくなって困るのは、フジかも。人脈もあって英語も堪能。
海外記事で「KAZ KAWAI」ってみなさんご存知的に名前が載るくらいだから、
逆に川井本人は仕事に困ることはないだろうな。
560音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:27:09.22 ID:PHj/t0Xu0
>>557
地上波しか見た事ない人はそう思ってるに違いない
561音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:30:13.38 ID:b4YDq7OS0
川井チャンが年末に結婚したのも仕事が一区切りすることを知っての事だったんだろうね。
562音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:32:21.10 ID:PHj/t0Xu0
2012年F1中継が滅亡するカズのお告げだったのか。
563音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:32:59.38 ID:b3oyPp2j0
川井も来たかw
新年早々暇やね
あんたは確かにいい情報持ってる
で いい時はいい解説してる
それは認める
ただ生理の時が酷い
俺の女も機嫌悪くなるがそれ以上
よって要らないわ
何で金払ってあんたの不機嫌そうな戯言聞かなあかんの?
今宮、csの糞実況共々消えてくれて結構や
564音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:35:32.96 ID:VgAg9Dl00
>>560
いや
CS契約してるよ。TV権0だから生で見れることがないが
565音速の名無しさん:2012/01/08(日) 18:36:31.36 ID:PHj/t0Xu0
>>563 生理の時が酷い
吹いた! 51だぞ! オッサンだぞ!
連ちゃんでスマン
566音速の名無しさん:2012/01/08(日) 19:15:12.64 ID:svd7vCv90
川井ちゃんは必要だろ。

ただし黒脇さんもセットが条件だけど。
567音速の名無しさん:2012/01/08(日) 19:22:48.89 ID:zfSoY9+P0
確かに川井ちゃんは目上の人がセットじゃないと
聞くに堪えない実況するからな

調子に乗ってこのネタはまだ話せないとか会員制のメルマガでとか有料のCSで堂々と話すし
コイツいらねぇと何度思ったことか
まあ、ネタがあるってのは相方より優れてるが
568音速の名無しさん:2012/01/08(日) 19:38:57.45 ID:5ddJ9f4G0
>>564
TV1台しかないんかい
569音速の名無しさん:2012/01/08(日) 20:31:08.39 ID:xN38PyZ9O
Jスポでベッテルの番組やってるけどここは放映権取るの厳しいだろうな
他にも色んなモタスポやってるもんな
570音速の名無しさん:2012/01/08(日) 20:32:23.50 ID:VgAg9Dl00
>>568
1台しかない。しかも、鬼嫁が占有してる
俺はF1以外全く見ないから(1年に数時間程度)
571音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:25:20.91 ID:VlXiygBw0
川合はピット&パドックレポーターとして必須かなぁ。
でも最近は小倉を現地に送り込めばそれ以上の仕事してくれる気がする。
それよりこれを機に似非解説者の彼だけはなんとか更迭してくれ。
572音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:36:27.62 ID:qJTV68Jf0
今まで通り川井今宮森脇の最強トリオでいいと思う。これなら番組中につまらないケンカを
始めることもないし、川井がデータ分析とチーム情報入れて、森脇さんが黒くなって、
純ちゃんがコースサイドで見たことと天気予報を伝えると。あとはドライバー目線が欲しいんで
誰を入れるかだな

S-ROAD GT-Rに乗ってるスパイあたりでいいんじゃないか?
573音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:49:04.98 ID:Q+qB6kjM0
今宮はどう考えても不要
574音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:49:44.57 ID:mjVbR0bc0
いえ 今宮さんはもう勘弁してください
575音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:51:04.04 ID:bCuqUMb30
川井は森脇サンと組ませれば、分析と情報量で申し分ない。
でも、トイレにでも行ってるのかと思うほど無言を貫き通し、
コメントが始まったかと思うと、こっちが息が詰まりそうな程、長々と論点の定まらない
解説をする氏にはそろそろご辞退頂きたい。
576音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:52:56.41 ID:qJTV68Jf0
小倉と大林だけ外れてくれたら言うことない。小倉の好き嫌い丸出しの解説とか
勘弁して欲しい。アロハミが勝つと黙りこくるんだぜ。勘弁してくれよ
577音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:53:56.98 ID:OeH+JoKc0
スレがノビテルんだが、なんかあったのか?w
578音速の名無しさん:2012/01/08(日) 22:57:16.42 ID:OeH+JoKc0
なんだおまえらの誰が好きとか嫌いとか
そういう話かよ。
579音速の名無しさん:2012/01/08(日) 23:06:19.59 ID:08fenbvd0
正直カワイの今のポジションは時期尚早
同世代のブランドルが解説しながらもグリッドウォークでおばちゃんみたいに
手当たり次第ドライバーや有名人、バーニーのコメント取りに行く姿勢見習っていただきたい
ただブランドルも来年から解説に集中できるみたいで喜んでいるが
580音速の名無しさん:2012/01/08(日) 23:17:04.66 ID:zmz3+Qx5P
誰か今宮のどんなところが必要なのか教えてくれ。
581音速の名無しさん:2012/01/09(月) 00:00:00.93 ID:dcH4rbLL0
>>570
20インチのTVくらい買いなよ!
582音速の名無しさん:2012/01/09(月) 00:37:08.26 ID:n2md41zl0
>>580
これに出席する人に聞いてください

http://www.formula-web.jp/news/f1news.cgi?no=10154
583音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:15:10.48 ID:JtLOCmyx0
俺 地上波オンリーだけど 今季ウジは中継しないとしたら残念だ
といいたいけど 考えてみてほしい
11年シーズン ベッテルが毎回単調なレースしやがるから 退屈すぎて毎回寝オチだったのおもいだした
別に中継なくてもよくね?
ニューウェイが移籍したらおもしろいシーズンになりそうだけどさ

ただカムイの活躍をみたいけどな
584音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:18:30.93 ID:kFLuvPej0
2011年のベッテル優勝レース全部が毎回単調で退屈に感じたんなら
F1に向いてないんじゃね?
585音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:18:37.61 ID:0MA3gdrS0
カムイカムイうるさいから地上波見ないって人も多いだろ
586音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:21:16.71 ID:JOyJjc4A0
まっさんのレースがあまりに単調で(ry
587音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:24:54.87 ID:Jv4Z9CVW0
ニックが映らな
588音速の名無しさん:2012/01/09(月) 01:46:16.04 ID:0MA3gdrS0
森脇解説は見たいけど、森脇さんにはあんまし無理して欲しくないって気もするんだな
ここ数年で一気に痩せちゃった気もするし
589音速の名無しさん:2012/01/09(月) 02:10:55.60 ID:Xbxkq02M0
F1アーカイブスだっけ?
CSではシーズンオフに1981年からの主なレースを放送してしたが、今年からは放送しないのね。
放映権などの制約もあって放送できないのであろう。
590音速の名無しさん:2012/01/09(月) 02:19:48.60 ID:JOyJjc4A0
契約更新年は放送しない。それだけの話だ。これまでと何も変わらない
591音速の名無しさん:2012/01/09(月) 03:42:26.52 ID:QQ/3r+dO0
>>583
去年は単調なレースといえば、ヨーロッパGPが頭に浮かぶけど、
他は面白かったけどね。
特にカナダは面白かった。

と思ったら、地上波、カナダ、放送してないんだよな。
一応、地上波もみているけど、悪いことはいわないから、地上波オンリーはやめておけ。
もっとも、今年の放送がどうなるかわからないんだがな。
592音速の名無しさん:2012/01/09(月) 03:52:02.11 ID:pkjG3O4e0
>>591
生放送でケツが切れたレースを月曜日の深夜に放送くらいして欲しかったわ。
593音速の名無しさん:2012/01/09(月) 04:35:10.99 ID:D0htrUIc0
>>591
職場の後輩が「帰ったら録画したの(カナダ)見るんですw」って言ってたけど、
俺が「地上波途中で終わったよ」って教えたら、その後輩は帰ってから再生することなく半ギレで消去したって。
594音速の名無しさん:2012/01/09(月) 05:04:37.56 ID:M2Ipw6qvO
今年も普通に地上波放送するよ

TV放送予定に出てた
595音速の名無しさん:2012/01/09(月) 07:17:13.96 ID:uEDP/vw50
今宮とマッサは仕事ができなくても切られないんだよな。
何か弱み握ってるのかね?
596音速の名無しさん:2012/01/09(月) 07:38:00.01 ID:hzn06K8GP
>>594 ソースよろしく
597 ◆wdGALAXYUg :2012/01/09(月) 08:21:15.50 ID:/CZAuG5m0
>>593
もしかして余計なことを言う人って有名じゃないですか?
598音速の名無しさん:2012/01/09(月) 08:25:38.72 ID:SAUF7xaH0
>>594
はいはいよかったね
599音速の名無しさん:2012/01/09(月) 08:44:37.47 ID:tMRgQpPv0
あのサイトって相変わらず権力者、メディアの犬、ニュースサイトを装った提灯持ちで気持ち悪いな。
やたらリンクが貼られているがアクセス減ってんのか?
600音速の名無しさん:2012/01/09(月) 08:48:34.54 ID:c9yuv+G5O
>>595
マッサは応援しようよ、今年は魅せてくれると期待しようよ。
601音速の名無しさん:2012/01/09(月) 11:45:41.03 ID:4GXlr42l0
>>592
セナの事故あったサンマリノ
途中で事故関連に変わったけど
翌日にCMナシでレース終了まで放送してくれたよな
602音速の名無しさん:2012/01/09(月) 11:51:59.18 ID:aF30aE2bO
>>592
89メキシコも早朝生放送だったけど赤旗で延びて放送出来なかったな。その時は夜に再放送あって良かったわ、カペリが車載カメラに向かって変なことやってたから覚えてる
603音速の名無しさん:2012/01/09(月) 12:01:55.59 ID:4EQHoLEM0
>>601>>602
オマイラすごい記憶力だな。高校の頃、87から見てるけどそんなコマケーこと覚えてないぞ。
歳はオレと同じか、オレより年寄りのくせに..... そんな自慢できるのもフジが放送してくれるお陰だ。
今年から無しでおk、ってヤツもいるが、やっぱりオレは見たい。フジが留まってくれることを祈る。
604音速の名無しさん:2012/01/09(月) 12:12:51.63 ID:nWFiB8G30
まぁなんだかんだ言っても、87年のジェカレパグアの決勝スタートが一番wktkした
日本で全戦放送、日本人フルレンスドライバー・・・86年以前は考えもしなかったことだった。
605音速の名無しさん:2012/01/09(月) 12:16:41.00 ID:kFLuvPej0
>>601
あの頃はF1ブームだったからな
学生だったが結構話題になってたし
606音速の名無しさん:2012/01/09(月) 12:18:22.93 ID:GpD/As/n0
深夜はテレビションピング枠だから無理なんじゃね?
607音速の名無しさん:2012/01/09(月) 12:20:48.30 ID:4GXlr42l0
>>603
でも90年の日曜夜レースが翌週土曜夜に再放送してたのは覚えてるでしょ?
608音速の名無しさん:2012/01/09(月) 12:22:15.21 ID:4GXlr42l0
>>602
カペリと言えばグージェルミンのインタビューの時にわざわざレポーターとグージェルミンの間を横切ったりと
お茶目なキャラやったな
609音速の名無しさん:2012/01/09(月) 16:56:50.04 ID:dZ8ckWQT0
高校受験のちょっと前に'89年の再放送を連日やるのはやめて欲しかった。
610音速の名無しさん:2012/01/09(月) 17:26:21.58 ID:J25ocamy0
放映権はとれたのですか!フジテレビさん!
611音速の名無しさん:2012/01/09(月) 17:52:35.79 ID:kFLuvPej0
日本企業スポンサーにつかないけど技術的に重要だから日本GPは特別
みたいな記事をどっかでみたことあるから
放映はなくならないと思う・・・・たぶん・・・・・てか、おねがい
612音速の名無しさん:2012/01/09(月) 18:25:20.46 ID:iKaejn5O0
>>611
日本GPの来年の開催すら怪しくなってきてるのに何言ってるんだよ。
http://nikkan-spa.jp/82008
613音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:00:54.63 ID:kFLuvPej0
>>612
その記事はしってるよ
バニーちゃんが開催できるように折れてくれるのを祈ってるってこと
614音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:07:37.00 ID:dZ8ckWQT0
FIA本部のお膝元のGPをなくしたり、F1発祥の地の英GPをカレンダーから本気で外そうとしてたし
日本GPを切るくらい、連中にはなんのためらいもない
615音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:09:46.38 ID:vMHXkhUK0
バーニーさんもお祈りとかお願いとかされても困るよね。
商売でやってんだから。
616音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:23:07.52 ID:XNVTdrdY0
日本のメーカーは自動車がどうなってもいいんだろうよ。
617音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:27:08.41 ID:iKaejn5O0
日本で折れたら他にも折れてやらなきゃならない国が山盛りなんだよな。
韓国は今年のカレンダーに載ったけど、あそこも大幅値引きを要求してたよね?
トルコが今年載ってないのは金関係なのかな?
618音速の名無しさん:2012/01/09(月) 19:30:58.66 ID:5Um2SNCB0
スパだって一時期外されてたし
鈴鹿だってドライバーから人気があっても金がなければ外れるよ
619音速の名無しさん:2012/01/09(月) 20:14:32.59 ID:QQ/3r+dO0
今日の22時半から無料視聴なんだけど、これ見た人いる?

Houses of Glory 〜ハウス・オブ・グローリー〜 #2
ヤス・マリーナ・サーキット/メイダン競馬場 ほか
<Houses of Glory>
〜ハウス・オブ・グローリー〜
●ヤス・マリーナ・サーキット(アブダビ/UAE)
●メイダン競馬場(ドバイ/UAE)
●インディアナポリス・モーター・スピードウェイ(インディアナポリス/アメリカ)

様々なスポーツの感動を生み出してきた場所…世界に点在するスタジアム、サーキット、
アリーナなどにフォーカスした番組。
620音速の名無しさん:2012/01/09(月) 20:47:55.34 ID:X725ygFZ0
HONDAだって今は全くF1と関わってないのに開催する義理もないしな。
90年代は第二期終了後も無限ホンダが出てたから意味あったけど。
621音速の名無しさん:2012/01/09(月) 21:06:18.75 ID:0MA3gdrS0
日本GP主催してる鈴鹿サーキットがホンダ100%出資の子会社なのに全く関わっていないというのはおかしいだろ
622音速の名無しさん:2012/01/09(月) 21:12:32.21 ID:vMHXkhUK0
これは、確実に来る。

F1 Korea/Japan GPの流れwww
623音速の名無しさん:2012/01/09(月) 21:14:44.32 ID:kFLuvPej0
>>622
それなら間違いなくやらないほうがいい
624音速の名無しさん:2012/01/09(月) 21:21:06.17 ID:dZ8ckWQT0
フジが飛び付きそう。
625音速の名無しさん:2012/01/09(月) 21:39:22.38 ID:rvbrEGsO0
>>620
ホンダV6ターボ開発チームは上層部のGOサイン待ちってニュースでやってたよ

>>622
サッカー詳しくないけどそんなことやってたよな
626音速の名無しさん:2012/01/09(月) 21:46:27.71 ID:JOyJjc4A0
>>622
韓国は今年さえ危ないだろ
627音速の名無しさん:2012/01/09(月) 22:24:16.43 ID:jYaLvAsiO
中継と日本GPが無くなったら、さすがに興味なくすわ。ファン歴20年以上だが、さらに今年の成績次第で可夢偉のシートも危ないらしいし。
628音速の名無しさん:2012/01/09(月) 22:51:22.27 ID:9iw8ow3r0
4気筒1000gターボ加給圧無制限
NA6気筒回転数無制限
でよくね
629音速の名無しさん:2012/01/09(月) 23:42:13.09 ID:/f8iYI3+0
>>601
しかも特番だらけだった。

>>602
手で「クイクイ」
有賀さつきが番組の途中ですが・・・って言っていたなぁ〜
メキシコGPは月曜日の深夜の再放送を録画。

>>609
受験生には残念だけど、アレはとても良かった!
630音速の名無しさん:2012/01/09(月) 23:50:49.88 ID:PvV9XyCg0
>>602
同じ年のモナコで編集ミスってグダグダ放送になったときも
後日モナコGP完全版を放送してたな
631音速の名無しさん:2012/01/10(火) 00:26:28.22 ID:aw7N/4js0
無くなるとしたら地上波だけでしょ
632音速の名無しさん:2012/01/10(火) 00:32:12.47 ID:dru/7SbI0
まさか無くならないだおる

無くなるとしても地上波だけだろう

そういう絶望的な楽観主義で日本は戦争に負けたんじゃ
633音速の名無しさん:2012/01/10(火) 00:49:24.32 ID:nfySH0bu0
まあ、戦前の流行語が希望的観測だからね。
634音速の名無しさん:2012/01/10(火) 00:55:35.16 ID:B6bLMDKS0
この時期に未契約なら今年も国際映像10分前スタート垂れ流しだろ
スカイなんてFOAアーカイブから映像借りまくったり、昨シーズン後半から
現地行ってインタビュー撮影とか仕込みはバッチリみたいだからな

635音速の名無しさん:2012/01/10(火) 01:01:44.03 ID:lbirMoqg0
ま、ちゃんと生中継してくれればいいよ。多くを望んでも虚しいだけだ
英国と日本は違う。

ただGPニュースはテコ入れしてくれ
636音速の名無しさん:2012/01/10(火) 08:46:33.20 ID:TsqhTjOAO
銭ゲババーニーは絶対譲歩しない
ユダヤ系なめんなよ!
637音速の名無しさん:2012/01/10(火) 08:53:49.15 ID:Cplzgr4Y0
638音速の名無しさん:2012/01/10(火) 09:07:58.97 ID:CNPtrmxM0
>>636
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51532902.html
>バーニー、きみはわたしの友人のだれよりもユダヤ人らしいよと言ってくれた

バー二ーはジューイッシュではない。
639音速の名無しさん:2012/01/10(火) 10:21:12.50 ID:AUxbK+xk0
>>638バーニーはユダヤ系だと
何処かで見た事あるぞ!
640音速の名無しさん:2012/01/10(火) 11:31:41.24 ID:GhyWRCnG0
バーニーはユダヤ人だからユダヤ人はF1で仕事が途絶えないと見たことはあるな。ウソかホントかは知らんが
641音速の名無しさん:2012/01/10(火) 12:15:58.09 ID:0k/VUqS60
赤井はWOWWOWのF1中継の最初のキャラミをWOWWOW独自実況でやった(フジの抗議で一回のみ)
時の解説だったような。
 当時の新聞欄に「解説赤井邦彦」と見た覚えが、勘違いの可能性あるけど
642音速の名無しさん:2012/01/10(火) 13:23:36.19 ID:Ct9Q7bHr0
バーニーとフジのチキンレース状態?
643音速の名無しさん:2012/01/10(火) 13:35:50.56 ID:t1v2+NdU0
FOMみたいに独占的な地位と利益をもつ組織に対抗するには、
カルテルを組むしかないだろ。
644音速の名無しさん:2012/01/10(火) 13:57:59.91 ID:nfySH0bu0
>>640
まあ、パトレーゼとかバーニーに助けられた口だが。
645音速の名無しさん:2012/01/10(火) 14:14:05.95 ID:TsqhTjOAO
せっかくハイビジョンテレビ買ったからブルーレイに替えて録画したいけどウジがはっきりしねえんだもん
有料放送はやだしな
646音速の名無しさん:2012/01/10(火) 14:31:29.31 ID:V32mo+h60
スカパー放送もPPV放送になるのかもね…
サッカーやWWEみたいに年間一括契約とか。
1GP2000円×年間20戦で40000円を一括支払いとかだと、多分、もうF1観ないわw
647音速の名無しさん:2012/01/10(火) 15:16:10.61 ID:9luFpUa80
スカパースカチャンでやって欲しいわ。
あそこサッカー以外のコンテンツなさそうだし。
スカチャンで金とって、BSスカパーで1週間後ぐらいに
録画無料放送のスタイルで。
648音速の名無しさん:2012/01/10(火) 16:05:31.79 ID:M8KCFjJ9O
NEXTでF1やらないのはなんか違和感あるな
649音速の名無しさん:2012/01/10(火) 16:20:18.26 ID:PUHqHMBF0
日本では視聴する人が少ないスポーツなんだからPPVで十分。
俺は年4万とかなら余裕で払う。
そのかわり、今宮鈍やサモハンは勘弁な。
650音速の名無しさん:2012/01/10(火) 17:04:26.19 ID:EA/Gnkyt0
1戦あたり100円までなら出す
651音速の名無しさん:2012/01/10(火) 19:14:40.13 ID:9M1LkYsp0
俺は105円までなら出す
652音速の名無しさん:2012/01/10(火) 20:03:39.19 ID:+p8OuXm00
なにお俺は110円だ!
653音速の名無しさん:2012/01/10(火) 20:06:11.30 ID:o5EUP0zX0
今宮が消えれば200円は出す。
654音速の名無しさん:2012/01/10(火) 20:48:45.46 ID:ATsOrBYg0
201円
655音速の名無しさん:2012/01/10(火) 21:02:36.70 ID:tAyP6iR/0
せっかくの年4万円というステルスマーケティングが201円になっとる
656音速の名無しさん:2012/01/10(火) 21:14:13.72 ID:B6bLMDKS0
キャリアメール維持と似たようなもんだから
315円がリミットだな
657音速の名無しさん:2012/01/10(火) 21:15:30.13 ID:K6pLEh6+0
決勝が新作映画1本のレンタル料金ぐらいならまぁ
658音速の名無しさん:2012/01/10(火) 21:18:16.79 ID:OKW3N8L50
ただいまマッサが優勝するとキャッシュバックキャンペーン中!
659音速の名無しさん:2012/01/10(火) 21:25:09.41 ID:ATsOrBYg0
>>658
永遠にキャッシュバックが無いわけか
660音速の名無しさん:2012/01/10(火) 21:41:56.45 ID:FvrRfzxn0
今宮がいないのなら1GP(予選+決勝パック)515円まで払うよ!!
661音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:01:54.80 ID:M8KCFjJ9O
俺は予選・決勝セットで525円でいい
解説は誰でもいい
662音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:14:12.59 ID:ogShKpYD0
F1の楽しみ方を熟知している人たちさえ500円程度だもんな
川井今宮コンビ解説陣の首切るような覚悟がなければ
F1中継続けらんないでよ

川井は凄いけど、あのビットストップ作戦をメインにした
オタク解説や他の新参解説者とのやり取りを
を受け入れられる人は限られてるよ
663音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:16:55.70 ID:B6bLMDKS0
カワイは別にすごくはないぞ。本人が勿体つけてるだけで
あれくらいのレベルならBBCとか基本情報として流してる
664音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:18:03.16 ID:OVH+FIjl0
雨天視聴不可とかあるから、1GP毎でないとキツイw
665音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:30:31.80 ID:ATsOrBYg0
熊倉が解説だったら
即解約する
666音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:32:50.32 ID:tAyP6iR/0
ここは暇そうな堂本光一君を解説者に起用して新規の視聴者を開拓するべき
667音速の名無しさん:2012/01/10(火) 22:36:13.02 ID:ATsOrBYg0
実況が古舘伊知郎だったら
1GP1500円出してもいい
668音速の名無しさん:2012/01/10(火) 23:44:01.03 ID:A4aoFTyQ0
>>667
マジか・・・・
それなら現地音声のみでLTとにらめっこする
669音速の名無しさん:2012/01/11(水) 00:02:15.13 ID:wSjAvZwC0
>>667
韓国GPのみ特別出演でカムイをディスりまくりとか有り得るな
670音速の名無しさん:2012/01/11(水) 00:15:40.68 ID:SeCEUV/N0
澤のバロンドールで思い出したが、番宣では15日FIA表彰式だったんだよな
FOMと契約こじれて、今年はお流れか
671音速の名無しさん:2012/01/11(水) 00:29:13.61 ID:7M430jEP0
>>645
低画質クソダイジェストの地デジなんかブルーレイがもったいない
672音速の名無しさん:2012/01/11(水) 00:46:37.69 ID:Izw68b010
>>670
無くなってるね。何気に各カテのダイジェストムービー楽しみにして今月まで契約してたのに。先月末にチェックしてなかったけど。
673音速の名無しさん:2012/01/11(水) 01:20:08.97 ID:ChvNHb2K0
いま考えれば何だけど、WOWOWのノーカット版のために契約していた奴ってどれくらいいるんだろ?

当時、BS環境があったけど、俺の当時の常識はテレビは無料で、契約する気はなかった。
あの当時、F1以外みたいものはなかったから、契約していたら、F1に年に3万くらい
払っていたことになるな。
674音速の名無しさん:2012/01/11(水) 11:19:39.66 ID:cTE32oOv0
WOWOW2415円か。年間29000円・・・
高いな・・・
俺もF1以外見ないし見る暇もない。

やっぱ1GPワンコイン=500円が上限だな
100万人x500円=5億円、20レースで100億円。十分だろ?
675音速の名無しさん:2012/01/11(水) 11:28:35.92 ID:fvbdlkZb0
>>673
俺はF1とリングス観たくて契約してた

676音速の名無しさん:2012/01/11(水) 11:35:47.88 ID:3KjDTkgm0
俺もリングスだった。当時F1にはあまり興味なかったけど、先輩に録画頼まれたのがきっかけで俺までハマった。
677音速の名無しさん:2012/01/11(水) 12:17:07.86 ID:sA5oEQ3R0
>>673
地上波は大事な部分をカットしてたし地方在住で予選の放送もなかったんで
仕方なくF1のためだけにWOWOWと契約してたが
当時は月2000円の視聴料でも十分格安だと本気で思ってた
678音速の名無しさん:2012/01/11(水) 12:25:21.52 ID:0snKjzsn0
>>667
1GP1万貰っても観ないな
679音速の名無しさん:2012/01/11(水) 12:30:32.41 ID:1MyF0nGL0
>>>673
'98〜2001までは両方契約してた。当時のCSは画質が最悪だった。
見るのはCS、保存はWOWOWだった。
680音速の名無しさん:2012/01/11(水) 13:15:07.07 ID:Wi8tKoiVO
開催権、放映権が高すぎるのが問題だと思うわけよ
巨額の予算注ぎ込んでるチーム側の賞金にあてるのはわかるが なんでバーニー側が半分以上の数百億もかっさらっていくわけ?
各国はカルテル組んで立ち向かうべき
681音速の名無しさん:2012/01/11(水) 13:31:52.98 ID:elBxbHqM0
PPVになったら視聴するのは一県あたり500人位かな?
682音速の名無しさん:2012/01/11(水) 13:46:59.61 ID:wJUqlIUP0
>>680
価格協定の意味でカルテルっていってるんだろうけど
興行主に抵抗する意味で使うっけ?

言いたいことはわかるし、煽るわけじゃないんだけど
なんか気になって
683音速の名無しさん:2012/01/11(水) 14:05:43.44 ID:N1+TTKwm0
労働力カルテル、賃金カルテル
684音速の名無しさん:2012/01/11(水) 14:16:38.03 ID:5vQBnhkW0
バーニーはF1興行権転がしをやってるわけ
はじめは身内で転がしてたが、その後外部の投資会社に売却して莫大な利益を得る
もちろんF1チームから叩かれることになってあたらに投資会社CVCを連れてきて買い戻し

現在CVCが買い戻すために使ったお金の支払い+利益にF1が稼いだお金の半分が使われてるわけ
バーニー自身はは現在CVCからの給料として10億程度しかもらってないんじゃないかな
685音速の名無しさん:2012/01/11(水) 14:54:42.78 ID:BeRONvbr0
>>673
WOWOWをF1の為に契約してた。今はnext含むフジテレビパックのみe2契約
686音速の名無しさん:2012/01/11(水) 15:12:31.23 ID:soozHUK/0
22日のFIA表彰式も番組表から消えてますな・・
フジ総集編と合わせてこいつも録画してやっとおいらのシーズンが完結するのに
なんか残念
687音速の名無しさん:2012/01/11(水) 15:23:50.61 ID:soozHUK/0
>>641
92年って第2戦からの放送じゃなかったっけ?WOWOWでは2戦目から見始めたんだけど(テレパルの番組表には載ってた)
開幕戦は当時WOWOWのTV番組表では見つけられなかった、急に決まってTV誌の印刷に間に合わなかったのかな

WOWOWは音楽番組や映画の為に契約してたからF1始まってラッキーだったかな、8チャンネルでダイジェスト見て
次の週にノーカット版を見るのがお楽しみだったね
688音速の名無しさん:2012/01/11(水) 19:59:45.54 ID:3HXcb0Bx0
>>667
えー、そんなにいいか?
689音速の名無しさん:2012/01/11(水) 20:05:34.70 ID:2+1yuyUr0
ハミーはテレビに出難くなるかなw
690音速の名無しさん:2012/01/11(水) 20:16:27.42 ID:3HXcb0Bx0
>>689
川井も連れて行けばいいのにな
691音速の名無しさん:2012/01/11(水) 20:21:19.34 ID:0snKjzsn0
>>689
放映ないから問題ない
692音速の名無しさん:2012/01/11(水) 20:29:59.95 ID:AxGg6f9Z0
>.687
初戦から放送してたが
最初はインターナショナル映像+音声の予定で番組の告知でもそのように宣伝してたが
土壇場になってフジが条件付き(予選は日曜の昼、決勝は翌週の放送)で放送を許した
693音速の名無しさん:2012/01/11(水) 21:16:17.03 ID:mB+iNaJvO
俺WOWOW契約してるからぜひとも放映権とってもらいたい
694音速の名無しさん:2012/01/11(水) 21:31:08.69 ID:01etI5+T0
NHKになったら受信料払うよ。でもBSだったら引き続き払わない。
695音速の名無しさん:2012/01/11(水) 21:57:31.05 ID:rmtN2RKz0
どいつもこいつも…。

http://as-web.jp/f1racing/topics_info.php?no=420
696音速の名無しさん:2012/01/11(水) 21:59:27.82 ID:tWBpChdR0
なんだかどんどんフラグが立っているな…
697音速の名無しさん:2012/01/11(水) 22:11:47.59 ID:yyP4JY6G0
万年地上波組の僕だけど・・・来期の放送してね。
698音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:06:16.90 ID:aUT2hL770
ハミーのフェラーリ入りはキチンと報道しろよ。大ニュースだぞ。

それも出来ないなら、やっぱり放映権は捨ててしまえ。

格安で犬HKに買わせた方がいい。

蛆テレビはスポーツコンテンツに手を出すなよ、ボケ!
699音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:31:48.63 ID:iECYmt5J0
NHKがやって欲しいな。
それかWOWOWなどの有料放送限定でもいいよ。
その代わり、今宮、右京、近藤は更迭してくれ。
川井、森脇、小倉、船田、津川、あとドリキンと熊倉は嫌いじゃないから出してもいい。

これなら良い放送になりそうなんだけどなぁ・・・。
700音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:32:45.20 ID:ehSokiwQ0
>>695
フジ撤退ならF1関連の撤退、休止はどんどん増えるだろうな
701音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:37:15.31 ID:LAvGCG8a0
何もかもトヨタとウジテレビのせいだな。
702音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:44:11.25 ID:iECYmt5J0
でもフジもトヨタも業界最大手かもしれんが、くだらん商品ばかり売りつけてるだろ。
703音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:49:57.09 ID:xB337CFz0
フジキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!
704音速の名無しさん:2012/01/11(水) 23:54:18.81 ID:FjcFYkyK0
まあトヨタは日本からF1に関するものを全て消し去りたいと
思ってるだろな
705音速の名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:00.88 ID:7r55WUkD0
その点ホンダは、F1復帰間近だってさ。
F1と同じ原理のハイブリッド車出してるんだもん、当然だよ。
706音速の名無しさん:2012/01/12(木) 00:47:02.66 ID:AFhAQ6L00
前も一月下旬じゃなかったか?放送継続決まったの
2月の初旬までは今までずっと我慢してたフジ攻撃自重するが・・・・
707音速の名無しさん:2012/01/12(木) 00:52:07.34 ID:9mmmFUbS0
海外のサッカーなんかギリギリまで分からないだろ あれと同じだ
騒ぐだけ無駄ってもんだ
708音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:05:43.36 ID:tEDc0Zjx0
ホンダ本社はF1なんかもうやる気ないだろw
数百億かけたF1施設も人材も1ドルで売るっぱらったし
それを現在ベンツが買い取って使ってるのに新たな投資なんてできる訳なし
ハイブリッドNSXもアメリカホンダの設計、生産だしね

希望は施設が残ってるトヨタかインフィニティしかないけど
エンジン供給も飽和状態決定だしなぁ
709音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:10:16.98 ID:wXDcy7iH0
710音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:16:42.05 ID:d5vKZTqBO
ほとんどのメーカーはF1なんてやる気ないだろ
711音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:18:09.48 ID:b8ZmWjES0
別に今更日本メーカーをF1でみたいとは思わんがな
712音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:26:45.21 ID:b8ZmWjES0
正直、カネとやる気があったとしても肝心の能力が日本メーカーにはないだろな
713音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:45:39.76 ID:tEDc0Zjx0
正直オタクだけじゃ日本のF1放送ささえられないのよ
714音速の名無しさん:2012/01/12(木) 01:56:26.31 ID:b8ZmWjES0
自社の能力のなさを棚に上げ客に責任転嫁する
日本企業がほんと増えてきたよな
715音速の名無しさん:2012/01/12(木) 02:35:55.18 ID:YPVCOXNz0
まあ地上波タダ見のやつは客とは言えないけどな
716音速の名無しさん:2012/01/12(木) 02:42:01.44 ID:b8ZmWjES0
まあ国際映像の垂れ流しも番組とは言えないけどな
717音速の名無しさん:2012/01/12(木) 02:44:17.33 ID:b8ZmWjES0
国際映像を垂れ流すだけの簡単なお仕事です
718音速の名無しさん:2012/01/12(木) 02:56:37.11 ID:b8ZmWjES0
映像と音声のズレについてはご了承下さい
修正する気も能力もございません
719音速の名無しさん:2012/01/12(木) 03:01:36.17 ID:WioHJHRoO
ハミのフェラ入りて釣りだろ?
眉毛と同じチーム?
枕で懲りてないのか?
720音速の名無しさん:2012/01/12(木) 03:05:21.23 ID:WioHJHRoO
ハミーて石橋タイヤの浜島さんのことだったのか(笑)
自己解決した
721音速の名無しさん:2012/01/12(木) 03:29:28.02 ID:fc0NMJkV0
>>719
(¬ー¬) フフフ
722音速の名無しさん:2012/01/12(木) 07:06:10.53 ID:fW4eMFIW0
浜嶋さんは役員にもしてあげられなかったからしょうがない。
723音速の名無しさん:2012/01/12(木) 10:14:59.09 ID:BJijxxFH0
>>700F1速報は雑誌の中でも絶対
残るだろ!

どんなドマイナースポーツにも雑誌は必ず1つはあるもんだwww
まぁF1はネットではどんなスポーツよりも触れてる機会
多いけどな
724音速の名無しさん:2012/01/12(木) 11:42:18.73 ID:gUscAmZU0
>>708
>数百億かけたF1施設

桁がひとつ間違ってますよ
725音速の名無しさん:2012/01/12(木) 15:41:52.52 ID:b8ZmWjES0
鈴鹿のメインスポンサーに2010年かにレノボがついたことがあるが
ベンツと外資に回って、メルセデス・ベンツ日本グランプリとかにして
アホの日本企業に恥かかしてやりゃいいんだよ。がんばれ鈴鹿!
726音速の名無しさん:2012/01/12(木) 16:29:27.12 ID:vutU6kpo0
浜島さんがフェラーリと契約なんて結構すごいニュースだと思うんだが
フジには関係ないもんね
727音速の名無しさん:2012/01/12(木) 16:42:15.87 ID:b8ZmWjES0
いや関係あるよ。ブリジストンやめてフェラーリというすごいところに移籍しましたなんて
やらかしたら。ブリジストンから宣伝費入ってこなくなるだろ。だから押し黙っているんだよ
728音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:25:40.43 ID:MgfFrcYv0
去年地上波は総集編放送されたの?
729音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:36:45.70 ID:ZLRRN4ak0
されてません
730音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:37:30.21 ID:cpjwSkd40
>>724
当たってると思うが?
施設限定とは言え100億以下って事はほぼあり得ないわな。
逆に1000億以上ならアタマ変だが。
731音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:46:27.82 ID:MgfFrcYv0
>>728
2年連続でなしか、でも一昨年はカムイとBSの特番みたいなのはあったけど
う〜んこれはかなりの確立でフジがF1から撤退の可能性ありだな
732音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:51:22.00 ID:MgfFrcYv0
アンカー間違えた>>729
733音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:52:03.20 ID:PpYeMzvX0
>>728
2010、2011と放送されていない。
734音速の名無しさん:2012/01/12(木) 17:56:53.97 ID:PI6PVMox0
林家ぺーがいたw
735音速の名無しさん:2012/01/12(木) 18:52:59.27 ID:OzAeQ+iX0
F1速報に色々書かれてたな
匿名の番組関係者によればフジから条件提示はされててバーニーの返事待ち
で、F速の記者がその条件妄想してて
・地上波継続ならさらに真夜中の時間に移す
・地上波撤退でスカパーのみ
このあたりをバーニーが呑むかF1の商品価値に拘って決裂を選ぶか
736音速の名無しさん:2012/01/12(木) 19:04:25.21 ID:WioHJHRoO
条件に「放映権半額かつ、年5%ずつダウン」くらい提示すりゃいいのに
737音速の名無しさん:2012/01/12(木) 19:06:41.56 ID:9mmmFUbS0
ちゃんと書いてあっただろ。放映権に穴あける馬鹿はいないって。それも日本みたいな大きい額の放映権を
出すところを外すわけにはいかないんだよ。チームの分配金にも影響するんだし
738音速の名無しさん:2012/01/12(木) 19:15:11.66 ID:/k/Ie81b0
深夜でもノーカットならいいや
739音速の名無しさん:2012/01/12(木) 19:21:34.84 ID:8dhXUFIi0
当初は25時スタートが普通にあったからいいんでないかいw
740音速の名無しさん:2012/01/12(木) 19:37:46.98 ID:PI6PVMox0
>>735
このニュースが流れたら「嘘は言わないでバーニー」って例の書き込みが溢れかえるだろうな
741音速の名無しさん:2012/01/12(木) 20:18:13.87 ID:8nlRL1ph0
この際、スカパーだけでいいんじゃね?
生でノーカットだぜ。
有料だけど。
742音速の名無しさん:2012/01/12(木) 20:28:56.82 ID:wXDcy7iH0
>地上波撤退でスカパーのみ
フジテレビにとっては、一番メリットありそう。
視聴率稼げない時間帯のスポンサー集めしなくてもいいし
スポーツ中継とかで時間が押した時とか、中継途中で時間切れになった時とか、
苦情の電話受けなくていいわな(^-^)
743音速の名無しさん:2012/01/12(木) 20:30:29.80 ID:b8ZmWjES0
>>742
時間帯も何も日曜夜はフジは既に全滅状態だけどな
744音速の名無しさん:2012/01/12(木) 20:45:37.76 ID:VWSxxe/f0
視聴率:フジ8年連続3冠ピンチ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324711764/
2011年、年間視聴率三冠王は日本テレビ! フジテレビが7年連続で獲得していた年間視聴率3冠の牙城崩れる!
http://blog.livedoor.jp/ten_b/archives/53523668.html

視聴率3冠のうち1つで50億・・・
結局、日テレに3冠とも持ってかれたし、他にもいろいろやらかしたりもしてるから、
広告収入がた減りなんだろうね・・・
745音速の名無しさん:2012/01/12(木) 20:48:18.79 ID:5FcNrOBS0
地上波はある意味テレ東が最強だな、他の民放キー局はほぼ死滅してる。
746音速の名無しさん:2012/01/12(木) 21:04:41.89 ID:AFhAQ6L00
>>745
ブレないからな
747音速の名無しさん:2012/01/12(木) 21:48:05.70 ID:kVzOvfb30
もうスカパーだけでいいや
748音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:07:35.69 ID:2X77NcE40
NEXTで、TRUTHの音楽が流れて画面に目をやるとF1の映像だったので
「おお!放送決定か!」と思ったら、2011シーズンのDVD VOL.3の宣伝だった・・・。
ほんと今年はどうなるんだろうか・・・。
749音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:17:39.18 ID:g766eliI0
NEXTで放映するってことは放映権買うんだろ
地上波でも放送しなくちゃもったいないんじゃない?
750音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:18:29.70 ID:9mmmFUbS0
CSだけで買うから安くしろってことだろ
751音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:34:21.58 ID:CVlytMTy0
地上波を今より遅い時間にすると得するん?コスト安くなるん?
752音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:41:11.23 ID:raZdwG4FI
インディーもナスカーもWRCもMOTOGPもDTMも...
放送してる日本でF1はしない。
なんて馬鹿げてる
753 ◆wdGALAXYUg :2012/01/12(木) 22:47:05.34 ID:cra0uls40
蛆TVの場合、チョンマネーの噂も問題だがお笑い企業が大株主だってのも大問題では?
芸人中心の頭レベルで放送してたらそりゃ視聴率も落ちるだろwと
754音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:49:43.95 ID:9mmmFUbS0
>>751
深夜枠なら安くできるんじゃね いやしらんけど
755音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:50:35.30 ID:HN3sBrW70
Mr.サンデーが不要だな。あれ止めて地上波はもっと早い時間からやればいいんだよ。
756音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:54:25.44 ID:pUiFTKW50
>>755
その時間帯にスポンサー無しのコンテンツは無理。
757音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:57:31.59 ID:HN3sBrW70
>>756
深夜だからスポンサー付かないという可能性も…ないか。
758音速の名無しさん:2012/01/12(木) 22:57:36.14 ID:9mmmFUbS0
スポンサーさえ見つけてくればMr.サンデーの時間にやってやるよ
759音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:01:09.46 ID:b8ZmWjES0
ついにスポンサー探しまで視聴者に押し付けるようになったか・・
末期だな
760音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:03:34.54 ID:1Le3FXGQ0
地上波ダメならBSフジで流せばいいのに。
韓国ドラマや通販番組ばっかりやってないで。
なんかこの流れだと、地上波継続が決まっても関東圏以外で放送されない地域とか増えそう…。
761音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:08:27.24 ID:3QlgSH+r0
もう近藤真彦のギンギラギン解説でも文句言わないからお願いします
762音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:18:24.93 ID:Hk6K4JGK0
やだよそんなの
763音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:19:13.87 ID:HN3sBrW70
煩い実況とか待っ解説はなくてい。エンジン音だけでいい。
764音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:21:31.61 ID:9mmmFUbS0
深夜1時スタートで1時間ばんぐみでいいんじゃね。
これなら地方局も枠開けられるだろう
765音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:21:57.88 ID:8nlRL1ph0
>>749
スポンサー不足なんじゃね?
766音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:23:30.20 ID:9mmmFUbS0
そういえば小林が震災の被災地をまわって励ましてたそうだが、この番組は
フジテレビじゃなくてディスカバリーチャンネルか何かで放送されるらしいな
767音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:27:00.63 ID:HN3sBrW70
せっかくの地デジなんだから裏で画質落として流せばいいのにな。MXなんかはTCKある時はよくやってるし。
768音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:29:07.72 ID:8nlRL1ph0
夜間のテレビショッピングは今のテレビ局には貴重な収入源らしから外せないらしいよ。
769音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:39:20.03 ID:7PJffspb0
その昔F1ポールポジションと言う通販番組があってな
770音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:41:22.34 ID:IWm8DRys0
>>769
F1MONOコックだろ
771音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:44:20.73 ID:wXDcy7iH0
>>767
>裏で画質落として流せばいいのにな。

そういう時は、視聴率どうやって計るんだろうね?F1放送は統計上、視聴率0%になるのか?

そんで、スポンサーはどっちに金払うの?そもそも、別々の放送にスポンサー付けれる?
772音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:50:51.48 ID:HN3sBrW70
>>771
わからないけど競馬中継はCMなしだったような。表の番組はCMありだけどね。
ただTCKの場合は特別区が主催だから特殊かも知れない。
773音速の名無しさん:2012/01/12(木) 23:54:26.95 ID:MpLfydHvO
ここでちょっとしたトリビア。昔、土曜夜のウゴウゴルーガ特番で、ベルギーGPの予選を一部現地中継していた。
774音速の名無しさん:2012/01/13(金) 00:01:12.27 ID:3mMTKlkS0
>>773
懐かしいwww
775音速の名無しさん:2012/01/13(金) 00:02:24.21 ID:MR/kb3cD0
へ〜〜〜
776音速の名無しさん:2012/01/13(金) 00:23:16.59 ID:w3QoFpdP0
F1ポールポジションは古舘と今宮な。
かまぼこに霧吹きで水かけてドニントンの路面とかやってた
777音速の名無しさん:2012/01/13(金) 00:31:04.27 ID:66qEWUyi0
●○●○●○●○●○●○【自我の世紀/BBC/2002年】●○●○●○●○●○●○●○●○●○

 ハピネスマシーン1/4 http://www.youtube.com/watch?v=sLK3C_e4mWY
 ハピネスマシーン2/4 http://www.youtube.com/watch?v=HFucNO8f0jw
 ハピネスマシーン3/4 http://www.youtube.com/watch?v=euBLPvdMHyY
 ハピネスマシーン4/4 http://www.youtube.com/watch?v=w6Fv5hmEPfE
    合意の捏造1/4 http://www.youtube.com/watch?v=ncVdjWL-plA
    合意の捏造2/4 http://www.youtube.com/watch?v=IIvc0FEB2K0
    合意の捏造3/4 http://www.youtube.com/watch?v=MiQXiKyCPsA
    合意の捏造4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pKFCWi16U0Q
頭脳警察を粉砕せよ1/4 http://www.youtube.com/watch?v=NclcVRhupRQ
頭脳警察を粉砕せよ2/4 http://www.youtube.com/watch?v=tTrFkDGpQXk
頭脳警察を粉砕せよ3/4 http://www.youtube.com/watch?v=r_PjwFDRh44
頭脳警察を粉砕せよ4/4 http://www.youtube.com/watch?v=pO8EwiagOmk


●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
778音速の名無しさん:2012/01/13(金) 00:37:18.21 ID:NzjYPZaY0
金がないならカムイに歌でも歌わせてCDでも売れよ
悲しき水中翼船を買った俺がいうんだから間違いない
779音速の名無しさん:2012/01/13(金) 06:31:16.97 ID:r70THdzN0
世界の放送局でFOBA (Formula One Broadcasting Association) を結成して団体交渉しろよ
交渉決裂で全世界のTV放送がなくなればさすがのF1も終わりだろ
780音速の名無しさん:2012/01/13(金) 09:22:23.04 ID:hoPaf8DV0
数十億払って放送してるコンテンツを全くごり押し
しないフジテレビはホントにアホだよな。
韓国ドラマ並にごり押ししとけば少なくともスポンサー
の一つ二つは取れてて交渉も楽だったろうに。

ここまで無能だとビックリするわ。
781音速の名無しさん:2012/01/13(金) 09:33:59.69 ID:23+pA8OS0
>>779F1はかっこいいからなwww
欧米の文化が好きで何でもよく知っている
クズみたいな文化しか創れなかった
アジアや中東の人間がF1見たがるからそれはないんじゃない?
782音速の名無しさん:2012/01/13(金) 09:39:34.84 ID:23+pA8OS0
>>780フジのF1ごり押しなら歓迎するんだな
お前はwまぁ俺もそうだけどww
やっぱ還流ゴリ押しされるのはうんざりのされ
F1ゴリ押しは歓迎されるなんて
やっぱアジアの文化なんて所詮低レベルなもんなんだろうなw
783音速の名無しさん:2012/01/13(金) 10:18:06.61 ID:Tw4kF7yBO
望まれてるものはゴリ推しとは言わないだろ
784音速の名無しさん:2012/01/13(金) 10:35:52.53 ID:23+pA8OS0
>>783まぁそういう書き方したけど
韓流は望まれていないから押してると
ゴリ押しと言われF1は望まれてるからゴリ推しと
言われないという事でまぁ欧米のものは有り難く思われ
アジアのものなんてたかがしれてると思われるものなんだなぁ
とされるものだと感じたんだよ。
だって欧米のアーティストであるレディGAGAなんて
ただ来日しただけで感謝されKARAや少女時代なんて
日本で活動しようものなら総スカンだしねww

でも韓流嫌いなのは男に多いねwww
女は韓流好むやつやっぱ多々いるから
日本の男はアジア嫌いでしょ?皆欧米好きだから
785音速の名無しさん:2012/01/13(金) 10:49:33.46 ID:4ABz6YBlO
薄っぺらい
786音速の名無しさん:2012/01/13(金) 11:05:52.68 ID:Tw4kF7yBO
F1は欧米だけにとどまらない世界中のメーカー、チーム、ドライバーが集う最高の予算によるテクノロジー競争の舞台
文字通り世界一
対してチョン流はチョンがチョン国内で勝手に作っただけの駄作
787音速の名無しさん:2012/01/13(金) 11:36:26.36 ID:4ABz6YBlO
的確
788音速の名無しさん:2012/01/13(金) 11:54:37.10 ID:gxzODo4f0
>>784
GAGAは個人的に好きじゃないし、
KARAや少女時代もダンスとか頑張ってるしそれなりに凄いとは思うけど
そもそもパフォや音楽のレベルははるかに違う
嫌いとかいう以前の問題。
>>786に同意

アジアが嫌いとかそれこそ偏見じゃね?俺はブルースリーやジャッキーは好きだもの
789音速の名無しさん:2012/01/13(金) 13:34:51.13 ID:nUI/NWrp0
今年F1中継が生き残るには、韓流とのコラボが必要だよ。鈴鹿で前夜祭として韓流アイドルのコンサートでもやればかなり動員出来るよ。まぁ、あとは可夢偉の彼女を韓国人にしてもらうとかね(笑)
790音速の名無しさん:2012/01/13(金) 14:43:39.14 ID:6EQG1bsrO
2月20日から携帯サイト「フジテレビF1GP」が「F1KGPプレミアム」に名称変更。
791音速の名無しさん:2012/01/13(金) 15:29:16.52 ID:lXUhREHz0
スカパースカチャンでやって欲しいなぁ
今のフジテレビには情熱がないし
スカパースカチャンなら欧州にもサッカーでコネクションあるだろうし
現地取材とか煽り番組とかダイジェスト番組とかの周辺環境が
良くなりそう。
792音速の名無しさん:2012/01/13(金) 16:28:10.76 ID:9ib0+TJq0
スカイが日本でも視聴できれば何の問題もないんだけどな
日本は消費者の購買活動が全く国際化されない身勝手なグローバル化に
まい進してるからな
793音速の名無しさん:2012/01/13(金) 18:09:43.91 ID:cJKVyrIx0
794音速の名無しさん:2012/01/13(金) 18:48:57.56 ID:xcPUVt790
795音速の名無しさん:2012/01/13(金) 19:13:21.52 ID:MR/kb3cD0
>>786
>F1は欧米だけにとどまらない世界中のメーカー、チーム、ドライバーが集う最高の予算によるテクノロジー競争の舞台
情けないことに、日本はそのすべてから脱落した。
欧米が、アジアがという前に、自国の技術を世界一に、世界に通用するレーサーを育成する事なくして、
日本国民の興味は、F1に向かない。
そんなことでは、今年うまく放映権の更新が出来たとしても、遠くない将来かならずF1が日本から消滅する。
796音速の名無しさん:2012/01/13(金) 19:25:27.84 ID:SYYRqbpk0
1月21日がXデーだってtwitterではしゃいでるオッサンがうるさいね
根拠は前回の契約延長の発表が1月22日だったってだけ…
797音速の名無しさん:2012/01/13(金) 20:02:37.97 ID:9ib0+TJq0
>>795
まあそれがトヨタの目的みたいだからな
798音速の名無しさん:2012/01/13(金) 20:19:01.56 ID:Tw4kF7yBO
>>795
日本語で桶
799音速の名無しさん:2012/01/13(金) 20:55:37.80 ID:x+OKeOzL0
ホンダがあと1年延長してたら状況は変わったのかもな・・・?
800音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:31:37.45 ID:WDGmX0/+0
リーマンショックはでかかったなw
801音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:33:06.74 ID:MR/kb3cD0
>>899
ホンダがあと1年長く参戦していたなら、状況は今よりは良かったかもね…。

去年のSUZUKAの動員が10万2千人。バーニーシートの3千人分差し引くと、観客動員数10万人割れ。
…まるっきり明るい要素が無い。

仮に今年、地上波が深夜枠に移ってNEXTのライブ中継が維持できたとしても…
なんにも解決していないように思うね。




802音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:33:54.30 ID:8kB1Db5q0
ホリエモンの時に削られたダメージまだあるっていうしな。
偉い人は数字しか見てないわけで。
803音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:35:00.71 ID:MR/kb3cD0
↑誤爆した^^;
>>799 の間違い。
804音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:48:15.93 ID:JVUVvm2v0
>>801
トヨタ、ホンダの動員数がなくなったこと考えればプラス傾向じゃないの?
805音速の名無しさん:2012/01/13(金) 21:52:26.00 ID:WDGmX0/+0
>>804
観客動員はバー二ーに金が入っていないから関係ないんだよ。
806音速の名無しさん:2012/01/13(金) 23:09:55.06 ID:JVUVvm2v0
>>805
いや、サーキット側に金入ればいくら吹っかけられようが継続できるんだよ?
807音速の名無しさん:2012/01/13(金) 23:44:48.93 ID:bZiiPyyM0
それは鈴鹿の日本グランプリの話で放映権とは関係ない
808音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:00:15.97 ID:7nqXT5TA0
日本GPの冠スポンサーが、昔みたいにフジだったら…。
観客動員数が多ければ、フジにもメリットあったんだろうけどな…。

そう考えてみると、フジが放映権更新する意味あんのか?とも思える。
809音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:11:40.02 ID:YsilhnxO0
まず今宮と縁を切ることから始めないと。
810音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:15:09.00 ID:M0/1aqdg0
F1の経済は、極論をいえば、観客数がゼロでも一向に構わないシステム。
テレビ放映権料収入だけでペイしてる。客がゼロでもテレビでレースを見てくれれば良いわけだ。
グリッドに並ぶマシンの台数も、チームへの分配金としてテレビが落とした金で担保されている。

初期は斬新だったが、現在ではスポーツの経済として珍しくも何ともない。
811音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:22:03.08 ID:yntCB8YRP
今宮切ってもフジテレビが困ることは何一つないと思う。
812音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:30:01.23 ID:S1Bv6Mxr0
極論過ぎる
TV放映権料はものすごく高額だけど、グランプリ開催サーキットの契約料を上回ったのは
それほど昔の話じゃない。今でもチーム分配金の多くの部分を占めてる。観客がゼロで
許されるのはせいぜい政府保証があるうちの数カ国とモナコぐらいのもんだ

サーキットは開催契約料を払って、その分をほぼ観客のチケット代だけで回収しないといけない
冠スポンサーがあってもなくてもサーキットには影響しないしコース上の看板もモナコ以外
オールスポーツがほぼ独占してて利益はない。客がゼロでもいいなんて言えるほど、今のF1は
安くはない。バックに政府が付いたところでさえ問題は次々起きてるのが現状でさ

TV放映権は国の数だけ取れるというか穴を開けるのはバカって言ってもいいくらいだが、
グランプリサーキットは年にせいぜい20と有限だから、バーニーも強気に出るわけだが
まあこんなイナゴみたいなことをやってるとそのうち終焉がくるんだろうな
813音速の名無しさん:2012/01/14(土) 00:41:22.29 ID:7nqXT5TA0
ほた〜るの♪ ひかぁ〜り♫

http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/page/3705.html
814音速の名無しさん:2012/01/14(土) 01:36:06.83 ID:3wsAl4hZ0
>>813
ばかやろ、一月も前の話でビックリさせんな。
815音速の名無しさん:2012/01/14(土) 01:47:19.39 ID:GSSYq9IY0

>>784
>だって欧米のアーティストであるレディGAGAなんて
>ただ来日しただけで感謝され
何言ってんの?

>>789
それならむしろジャニーズだろ
816音速の名無しさん:2012/01/14(土) 01:48:13.39 ID:iMNpQAeV0
>>813
スマホに移行進んでるから成り立たないだけだろ
817音速の名無しさん:2012/01/14(土) 03:17:19.88 ID:0Qr6258a0
F1中継継続より今宮切ることを主張してるバカって同じ奴なの?
818音速の名無しさん:2012/01/14(土) 03:21:04.27 ID:0rRd0AvM0
そろそろテスト始まるというのに未だに中継が決まらないとか、一体どういう事よ?
819音速の名無しさん:2012/01/14(土) 03:34:33.63 ID:HzicVquZ0
★年間視聴率、日テレ三冠  (おめでとうウジTV)マンせー

 日本テレビは2日、2011年の年間視聴率がゴールデンタイムなど3部門で在京
テレビ局トップとなる三冠を獲得したと発表した。人気ドラマ「家政婦のミタ」などに
より各分野で健闘したためとしている。同社の三冠は03年以来で、その後7年間は
フジテレビだった。
 日本テレビの11年1月3日から12年1月1日までの平均視聴率(関東、ビデオリ
サーチ調べ)は、全日(午前6時〜同0時)が8.0%、ゴールデンタイム(午後7〜
10時)とプライムタイム(同7〜11時)が12.6%。
820音速の名無しさん:2012/01/14(土) 03:35:06.45 ID:HzicVquZ0
821音速の名無しさん:2012/01/14(土) 03:35:37.27 ID:HzicVquZ0
【2011.12.23】フジテレビ 現地生ロケ中に偏向報道抗議!

http://www.youtube.com/watch?v=uH0EKB-v5Ns
生放送中に大声で偏向報道に対する抗議をされたウジTV
抗議場面は1:20辺りですWWWW

>289 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/01/02(月) 18:42:00.71 ID:+1cPnE0s0
http://mar.2chan.net/nov/35/src/1325491666242.jpg
流石はウジTV チョン企業スポンサーだらけwww
822 ◆wdGALAXYUg :2012/01/14(土) 09:04:58.27 ID:r6KhoZ140
橋下は確かに行政のコスト削減しか実際には政策として持ち出せて無いイメージ野郎だけど
平松は公務員組合とズブズブでコスト削減さえ言い出せないクソ野郎だってのが
実際のところだって聞いてる んだけど、ウジTVも公務員労組とズブズブなんかいな?
823音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:29:42.26 ID:rJITpeP+0
スレタイに「フジテレビ」ってあるスレはとりあえずスレ違いでも書いとけ、みたいな?
824音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:32:04.84 ID:bFjckW6p0
そりゃ平松は関氏の改革路線を止めるために利権組が担ぎ出した候補なんだから。
ハナから改革なんて出来る訳がなかった。
825音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:35:14.08 ID:JKuVqHIE0
いつも酉付けて自己主張してる割にスレの空気が読めない人ってなんなの?w
826音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:37:40.64 ID:iMNpQAeV0
>>822
蛆は血祭りにされてるだけで他局も大差ないと思うけどね


義務教育での新聞の信頼性洗脳(受験に出るから朝日読め等)
そこからくる、新聞神話に基づいてクロスオーナーシップ、広告代理店支配による
護送船団報道による世論操作(相互チェック機能なし)
公共性よりも自らの利益に邁進。どこもいっしょだろ

俺は、どうせ同じならフジがF1やる以上攻撃はしないがな。自分が見たいという利益にためにな。
辞めたらもちろんwww
827音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:44:13.99 ID:rHIyGXJi0
>>823
フジ叩くためならスレチでも気にしないって奴が多い
誰でも分かってることを無駄に言葉多く語るのが頭の悪い証拠
他スレを荒らすことが嫌フジ活動の宣伝だと思ってるんだよ
828音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:49:08.79 ID:l4pO0aZi0
テレ東の寒流ゴリ押しも酷いんだが叩かれない罠。
829音速の名無しさん:2012/01/14(土) 09:57:40.78 ID:6jXotttG0
今度放送の「なかよしテレビ〜日中韓!ホンネで言いたい放題SP」
フジテレビで放送です
石破茂も出ます

「観る?」やっぱり「観ない?」もしくは「迷う?www」
どうする?
830音速の名無しさん:2012/01/14(土) 10:28:31.49 ID:8qyfY51K0
日テレなんて学会一色じゃん
目くそ鼻くそだろ
テレ東?あそこは知恵遅れの集まりだぞw
TBS?ああ半日の集まりね。
消去法でNHKしか残らないんだよ。
あとどっかあったけど思い出せない。
831音速の名無しさん:2012/01/14(土) 10:42:19.34 ID:quCELRb90
>>829
録画
832音速の名無しさん:2012/01/14(土) 10:48:40.49 ID:1v2FOCkA0
韓国を賞賛しまくって視聴率を稼ぎ
今度は批判して視聴率を稼ぐのか

踊らされてる視聴者って馬鹿だよな
833音速の名無しさん:2012/01/14(土) 10:59:13.92 ID:v3TkYw+S0
フジはマツコ使ってチョン批判番組やってガス抜きかよ
834音速の名無しさん:2012/01/14(土) 11:10:39.88 ID:sWlIJVlP0
スレ違いでなんだけど、基本的な質問なんだが、
従来というか、産経グループのフジテレビは今でもニュース報道では
反日的な動きやら国防に関わることが他局より重視されるように右だよね。

それが何で韓国と近しい関係になっていったのかね?
小沢報道でわかりやすいように自らの既得権益を脅かす可能性に関してはイデオロギーを超えて、
マスコミがタッグを組んで攻撃したように、金が儲かるとなれば何でもいいってことなのかな。

フジはどうも産経新聞の極右のイメージがあるので、どうも寒流への接近が未だに妙な感じがするんだが。
835音速の名無しさん:2012/01/14(土) 11:12:29.43 ID:6VTTqH9o0
>>830
NHKだって韓流ドラマやりまくりだろ。
836音速の名無しさん:2012/01/14(土) 11:21:33.34 ID:tGEXOAKTO
>>834
買収されそうになった時 ホワイトナイトとやらに資金をだしてもらい免れたはいいけど逆にそれでのっとられたんじゃなかった?
朝鮮ソフトバンクにさ
837音速の名無しさん:2012/01/14(土) 11:33:55.37 ID:13p2xpDh0
>>836
あれは脇が甘かったとしか言いようがない大失態。
あれから色々おかしな事になったしね。もう後戻り出来ないんじゃないのかね。
838音速の名無しさん:2012/01/14(土) 11:42:47.10 ID:tGEXOAKTO
資本で敵対的買収されそうになってんのに その資本を人助けに見せ掛けたましてや敵国企業に頼ってどうする?(笑)というね
朝鮮ハゲもこんなにうまくいくとは思ってなかっただろうし 敵対的買収側とグルなんじゃないかとすら思う

日本人はお人好しを美徳と考えるふしがある
そんなことではバーニーとは渡り合えないよ
839 ◆wdGALAXYUg :2012/01/14(土) 11:59:49.06 ID:r6KhoZ140
>>834
産経は親米保守もいるし日本人視点では極右じゃありませんが
そりゃ在日から見れば邪魔かもね
840音速の名無しさん:2012/01/14(土) 12:22:03.70 ID:7gHVQRid0
マスコミも昔は北朝鮮寄りと韓国寄りに別れてたんだろ
産経は元々親米保守の親韓国だったんじゃね
841音速の名無しさん:2012/01/14(土) 12:31:51.46 ID:svYOgvufO
話が戻りそうになると無理に逸らす奴がいるみたいだが
適切なスレが他の板にあるからソッチに移動してくれない?
842音速の名無しさん:2012/01/14(土) 12:36:40.29 ID:tk0tjrL80
>>839
ご高名なコテハン様と承知の上でお願い申し上げますが
ココはモータースポーツ板だからスレタイだけを理由に荒らすのはやめて下さい
どうかお願い致します
843音速の名無しさん:2012/01/14(土) 12:43:53.26 ID:Pi/o34Jr0
>>842
なにお!◆wdGALAXYUgタソを馬鹿にすると許さないお!
誰でも分かってることを得意気に書いたりとか絶対しない人なんだぞ!
俺は応援してるぞ!がんばれ◆wdGALAXYUgタソ!
このスレを乗っ取ってF1中継の話なんか邪魔してやれ!
844音速の名無しさん:2012/01/14(土) 12:56:34.34 ID:svYOgvufO
最悪なお客様達がいらっしゃってるのね
もういいやコテハンだかしらんが好きに荒らしてくれ
845 ◆wdGALAXYUg :2012/01/14(土) 13:06:17.78 ID:r6KhoZ140
マスコミに意見表明出来る場が少な過ぎる
(つーかそういう場は尽くプロ市民に乗っ取られている)とは思うが

そう言うのが出来るまでごちゃごちゃするのも止めてまで意見を封じるのが正しい
ような言い方が出るのも、そもそもマスコミ自体コミュニケーションメディアに
なってない表れだと思う
批判されてビビるレベルのTV業界が、一方的な放送の押し付けと言う独裁ぬくぬく状態
に浸れてたのも過去の話だ
846音速の名無しさん:2012/01/14(土) 13:09:29.29 ID:Pi/o34Jr0
847音速の名無しさん:2012/01/14(土) 13:09:38.52 ID:2bsinU+10
@taichirow 藤山太一郎
ホントにもうちょっとだけ待っててください!!! RT @mn_uk: F1はどうなりそうですか? それによってはCS加入しようと思ってるんですが…って無茶な質問してすみません(-。-;
https://twitter.com/#!/taichirow/status/158037282845241344
848音速の名無しさん:2012/01/14(土) 13:52:12.05 ID:PnNag3Qb0
フジ完全撤退はなさそうだな。よかったわ。
849音速の名無しさん:2012/01/14(土) 14:18:29.68 ID:FVkxWdub0
>>830
でも、テレ東だと災害時でも放送してくれる
850音速の名無しさん:2012/01/14(土) 15:10:22.17 ID:LGklbZlD0
CSに絞るならもっとコアな放送してほしいな
851音速の名無しさん:2012/01/14(土) 15:23:06.36 ID:hgBzI/xy0
>>850
レース前最低でも30分前から中継開始
最低でも日本関係者にインタビュー

GPニュースではレースウィークを細かく伝える


このくらいは欲しいね
852音速の名無しさん:2012/01/14(土) 15:35:09.29 ID:dY1zV38b0
>>851
そうそう。
853音速の名無しさん:2012/01/14(土) 16:13:38.36 ID:oB+qNcOF0
ま、契約金ももちろんだろうけど地上波放送の条件交渉なんだろうね
ダイジェスト番組にできたらフジとしては万々歳
観たいやつは金払うだろうしね
BBCの例もあるので、ぎりぎりまでゴネて何もかも失うリスクを
今回ばかりは、よしとしているんだろうな…
854音速の名無しさん:2012/01/14(土) 16:23:37.65 ID:XrAxFzJ70
スレが伸びてるからなんか発表あったのかと思ったら
ひたすらおまえらの雑談かよw
855音速の名無しさん:2012/01/14(土) 16:24:15.28 ID:VnlZRfn60

地上波なんて5秒でいいよ
スタート2秒
ゴール2秒
表彰台1秒
856音速の名無しさん:2012/01/14(土) 17:20:23.80 ID:MPl5CLAV0
>>855
おもしろいね
857音速の名無しさん:2012/01/14(土) 17:46:22.37 ID:0Yzp548a0
>855
塩原実況でよろ。
858音速の名無しさん:2012/01/14(土) 17:54:09.91 ID:BeA1ekkp0
10秒しか尺がなくてもポエムろうとする塩
859音速の名無しさん:2012/01/14(土) 17:57:42.70 ID:sWlIJVlP0
>>855
地上波を馬鹿にしてるがな、未来のF1関係者、観客の多くは地上波視聴者から生まれるんだぞ。
マニアの子弟ばかりじゃ先細りだよ。
CS視聴者だけど、地上波を馬鹿にするのは理解できないな。
860音速の名無しさん:2012/01/14(土) 18:05:15.58 ID:KFirAMps0
>>859
荒らしに餌やって長々とスレ違いのレスを書いた奴が偉そうに
861音速の名無しさん:2012/01/14(土) 20:03:10.76 ID:QIEJnbHr0
もうフジテレビは地上波とCSのハッキリとした差別化を計った方が良いね
地上波は噛み噛み王子のスポーツコーナーで3分ぐらいのダイジェスト放送にして、レースを見たかったらCSに加入させる方向に持って行け
862音速の名無しさん:2012/01/14(土) 20:04:19.71 ID:7nqXT5TA0
>>816
>スマホに移行進んでるから成り立たないだけだろ

携帯電話からスマホに移行>契約者激減>サービス停止=当然の流れ

大手スポンサー撤退>広告収入激減>放映権の更新停止=当然の流れ?

…話は簡単じゃん。で、納得できるの?
863音速の名無しさん:2012/01/14(土) 20:07:10.33 ID:514h/Arz0
地上波無料放送での生放送が、バーニーの基本的な提示条件
フジは生放送条件をなんとか日本時間当日内開始に妥協させた
864音速の名無しさん:2012/01/14(土) 20:31:56.59 ID:7nqXT5TA0
>>863
ソースは?
865音速の名無しさん:2012/01/14(土) 20:53:14.71 ID:KFirAMps0
有名なエピソードだけど疑ったこと無かったわ
866音速の名無しさん:2012/01/14(土) 21:34:28.30 ID:GzclFAiL0
アメリカなんてSPEEDチャンネルだけの有料放送で、年に数戦だけメジャーネット。
867音速の名無しさん:2012/01/14(土) 21:47:58.16 ID:nSmVUFFG0
韓流専門CHが片手間でやってた日本より
はるかにアメリカは恵まれてるんだな。
868音速の名無しさん:2012/01/14(土) 22:28:00.06 ID:7Ai3NoN40
HONDAがもう1年参戦継続してればチャンプ獲得してたわけで・・・そしたら何かが変わっただろーね。
869音速の名無しさん:2012/01/14(土) 22:40:44.17 ID:tys9c7GO0
じゃキー局持ち回りでいいよ、もう
しまった、うちの県はテレ東系がない
870音速の名無しさん:2012/01/14(土) 23:08:29.86 ID:7ohoijcn0
>>868
ないないw 

パワーも信頼性もはるかに勝るメルセデスに変えたのも成功の一因、せいぜい1つ2つ勝てたくらいだろ。
871音速の名無しさん:2012/01/14(土) 23:15:32.86 ID:P11Kv2bK0
でも2つ勝てば上々じゃない?
872音速の名無しさん:2012/01/14(土) 23:39:01.16 ID:8qyfY51K0
だったらトヨタも1つくらい勝てた可能性もあるね
873音速の名無しさん:2012/01/14(土) 23:47:18.11 ID:nSmVUFFG0
第2期ホンダや初期ブリジストンを少しでも知ってると
第3期ホンダやトヨタは見るに耐えない幼稚な集団だった
正直、F1に相応しい存在ではなかった
874音速の名無しさん:2012/01/14(土) 23:48:41.56 ID:7nqXT5TA0
>>870
じゃあ、今勝てないのはなんで?
875音速の名無しさん:2012/01/14(土) 23:53:20.50 ID:7nqXT5TA0
メルセデスのワークスなのに。
876音速の名無しさん:2012/01/15(日) 00:05:27.11 ID:CHRmMtA80
勝ってるチーム見れば何故かわかるだろ
877音速の名無しさん:2012/01/15(日) 00:17:06.23 ID:HV+M+7xR0
死んだ子の年を数えるスレはこちらですか?

878音速の名無しさん:2012/01/15(日) 00:23:06.42 ID:HV+M+7xR0
879音速の名無しさん:2012/01/15(日) 01:11:13.92 ID:dRWTC9yP0
>>873
初期ブリヂストンって、スーパーレインの時だけ目立ってた76年とか
レースでパッとしなかったKE009が、テストでGYに替えたらポンとタイムアップした77年とかですかw

あと第2期ホンダ・・・ただの部品メーカーじゃんwww
880音速の名無しさん:2012/01/15(日) 01:52:24.78 ID:C7BWHgfd0
>>855
それって地上波F1の番組終了後にチラっと表彰台の絵図らが放送される感じだな。
881音速の名無しさん:2012/01/15(日) 16:21:41.89 ID:oiLemWzA0
で、地上波の放送は継続するのかしないのか。さっさと発表してくれや。
その結果如何でスカパー加入手続きをせにゃならん。
ウチのUR団地、BSのみの対応でCS110は映らないのよ。レコも買い直さないと。
882音速の名無しさん:2012/01/15(日) 16:31:52.72 ID:XjF0S2uh0
どうせ地上波継続してもフジの番宣と韓流ゲストだらけになりそうで怖い。
883音速の名無しさん:2012/01/15(日) 16:33:32.27 ID:wnFhINr+0
>>855
ジェシカのファッションチェック
ジェシカ現地のホテルでスイーツ
ジェシカ現地のスパリゾート
ジェシカのイケメン彼氏ちょっと映る
884音速の名無しさん:2012/01/15(日) 16:40:53.79 ID:8ifSuHruI
今日の番組表見たら7時からのほこ×たてのサブタイトルに「ミタ」入ってるわ
いいとももそうだしいろんな番組でミタって使っててウザい
ここまでミタって使ってるのフジくらいだし
チョンタレドラマが大コケしたからって嫉妬しすぎ
それともあたかも自分たちのものにしようとでも思ってんのか?
885音速の名無しさん:2012/01/15(日) 16:43:13.61 ID:ZhkOeGnl0
F1ミタ
886音速の名無しさん:2012/01/15(日) 17:06:04.67 ID:jkrhoJLe0
センスが時代遅れなフジ
887音速の名無しさん:2012/01/15(日) 17:20:37.95 ID:wVWl2hXE0
>>886
だって日本の後追いしてる時代遅れな国に乗っ取られたんだもん、仕方ないじゃん。
888音速の名無しさん:2012/01/15(日) 17:38:18.65 ID:LKVGvT4t0
昔からそうだ
889音速の名無しさん:2012/01/15(日) 20:55:02.28 ID:3UIsVvuC0
フジが撤退したK-1は1戦PPV3150円だった
そして消滅した
890音速の名無しさん:2012/01/15(日) 20:56:07.99 ID:wnFhINr+0
格闘技の観戦ってすごい高いよね。
891音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:05:02.78 ID:CwyQJLIM0
ここまできて発表が無いとなると
マジで放送無いかもな
892音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:09:12.47 ID:xtXZfxSUO
K1といえばチョンBSだろ?
KはコリアのKだろどうせ

地上波なくてもいいわ
どうせ退屈な展開ばかりだから有料も契約するきしねえ
893音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:09:57.23 ID:K1I5FePR0
>>890
選手のファイトマネーが高い。
894音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:13:30.94 ID:1qN8J0q90
>>893

IDにK1がはいってるぞw
895音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:17:55.09 ID:wnFhINr+0
896音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:22:39.31 ID:Wn0KeakR0
http://www.nhk.or.jp/bunken/summary/yoron/rating/pdf/111219.pdf
NHK文化研究所の「個人視聴率調査」
電通ビデオリサーチ(世帯視聴率)と比較すると50%OFFなんだがどうなんw

例 家政婦のミタ

電通ビデオリサーチ(世帯視聴率) 23.4%
NHK文化研究所  (個人視聴率) 11.7%

897音速の名無しさん:2012/01/15(日) 23:33:03.84 ID:1qN8J0q90
>>896

他の比較はどうなんだ?
いくつか比較して世帯と個人の差が大きいのならあれだろうが、1つだけ抽出しても何の意味もない。
898音速の名無しさん:2012/01/16(月) 00:09:18.51 ID:TNtKAhgK0
>>894
(;゚д゚) ァ....本当だ!

って日にちが変わったからID変わったか(笑)
899音速の名無しさん:2012/01/16(月) 00:25:19.13 ID:DlOW+jBR0
>>893
レス番が893w
900音速の名無しさん:2012/01/16(月) 00:57:56.40 ID:TNtKAhgK0
>>899
(メ`Д´)
901音速の名無しさん:2012/01/16(月) 11:25:10.63 ID:FiS+c/va0
今民放TV局って安いコンテンツで時間埋める事が第一
放映権料、視聴率がネックになってF1は真っ先に削られそうなヨカン
902音速の名無しさん:2012/01/16(月) 12:15:14.65 ID:HK1rZy9v0
もしフジが放送しなかったら
有料でもいいから他に生中継見れるところある?
903音速の名無しさん:2012/01/16(月) 12:55:07.74 ID:32c7jl+sI
>>902
BBCがネットでやってたけど今年は全戦放映権もってないからどうだろう。。。
904音速の名無しさん:2012/01/16(月) 13:31:56.41 ID:JuUVkzYd0
>>897 面白そうだから調べてみた

         NHK ビデオリサーチ
金 W杯バレー女子日本×アメリカ  16.1 24.1
月 # NHKニュース7     15.1 15.9
土 # カーネーション     13.3 -
水 ドラマ・家政婦のミタ       11.7 23.4
水 相棒            11.2 16.5
日 江・姫たちの戦国 11.2 15.6
日 日本シリーズ・第7戦 11.0 18.9
土 おはよう日本・7時台 10.7 -
土 妖怪人間ベム 10.6 16.2
金 おはよう日本・7時台 10.6 12.0

計測方法が違うとはいえ、ここまで結果が異なると何かしら手が加えられたと考えていいと思う
F1を含め低視聴率番組は見るも無残な結果なんだろう
905音速の名無しさん:2012/01/16(月) 13:35:34.11 ID:JuUVkzYd0
ごめんズレまくった

                       NHK   ビデオリサーチ
金 W杯バレー女子日本×アメリカ   16.1     24.1
月 # NHKニュース7            15.1     15.9
土 # カーネーション            13.3      -
水 ドラマ・家政婦のミタ          11.7     23.4
水 相棒                    11.2     16.5
日 江・姫たちの戦国            11.2     15.6
日 日本シリーズ・第7戦         11.0    18.9
土 おはよう日本・7時台          10.7      -
土 妖怪人間ベム              10.6     16.2
金 おはよう日本・7時台          10.6     12.0
906音速の名無しさん:2012/01/16(月) 14:11:07.62 ID:jW+e8a440
視聴率なんて広告売るための営業ツールだろ
ビデオリサーチってモロ電通系だし・・・・

電通だぞ・・・・考えればわかるだろ
907音速の名無しさん:2012/01/16(月) 14:18:49.44 ID:t1ge8w3f0
そもそも視聴率調査器がある家庭って存在しない気がするw
いくら他言禁止とは云え、こんだけネットが普及してるのに機器の画像すら見たことねぇ〜
晒す輩が居ても可笑しくないのにね。
908音速の名無しさん:2012/01/16(月) 14:30:44.07 ID:FaJl0UoW0
自作自演というべきか
自給自足というべきか
909音速の名無しさん:2012/01/16(月) 15:59:19.49 ID:89jsLCbp0
出前迅速というべきか
910音速の名無しさん:2012/01/16(月) 16:05:06.34 ID:DlOW+jBR0
手前味噌というべきか
911 ◆wdGALAXYUg :2012/01/16(月) 17:00:50.32 ID:/NgiIK2C0
これはタブーを掘りあて…味噌田楽と言うべきか


つーか視聴率統計の根拠が実は無かったらこれ究極のステマだよねw
912音速の名無しさん:2012/01/16(月) 17:06:45.22 ID:IMZhXJ3H0
>>902
JSPORTS、モタスポにも熱心
以前ツールをフジが飼い殺してたのをキラーコンテンツにした実績あり。
フジが地上波深夜ダイジェスト、CSだけライブでやられるよりよっぽどマシ。
913音速の名無しさん:2012/01/16(月) 17:09:18.74 ID:dIrzFfNI0
Jスポだとチャリ部のサッシャとか白戸さんになりそうw
今のうちF1にわか覚えしてんかねえか
914音速の名無しさん:2012/01/16(月) 17:41:28.65 ID:IMZhXJ3H0
>>913
ミスターJSPORTSの谷口さんとか
海老蔵こと下田さんの方がF1実況向きかもw
915音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:18:31.63 ID:+JIKaZg90
【F1】日本のテレビ中継どうなる?〜フジテレビの担当者がTwitterで「ホントにもうちょっとだけ待っててください!!!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326710547/
916音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:22:20.75 ID:EETTniJC0
芸スポにスレ立ってた

【F1】日本のテレビ中継どうなる?〜フジテレビの担当者がTwitterで「ホントにもうちょっとだけ待っててください!!!」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1326710547/l50
917音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:43:04.62 ID:jW+e8a440
>>916
酷いレスばかりだな・・・・・
まあ、モタスポ興味ない人はこんなもんか
918音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:49:16.74 ID:z2oYCAlr0
「ホントにもうちょっとだけ待っててください!!!」


「いままで本当にありがとうございました!!!」
919音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:55:05.90 ID:4LIGywZA0
>>917
自分が知らない分野をどうしてあんな自信満々に論評できるんだろうなw

>>918
あると思います
920音速の名無しさん:2012/01/16(月) 21:30:25.70 ID:FqzbgFpPO
日テレG+はどうだろう
921音速の名無しさん:2012/01/16(月) 21:34:23.81 ID:zD7DNI8p0
スポンサーが付きそうもないことに変わりはない。
922音速の名無しさん:2012/01/16(月) 22:43:18.84 ID:d4fpDsLT0
ユーロ安とまんない
ちょっと怖いな
923音速の名無しさん:2012/01/16(月) 23:10:09.15 ID:FqzbgFpPO
インディカーは今年もガオラで全戦やるっぽいね
インディ500が観られるのは嬉しいけど
その前のモナコGPが観られないのは嫌だな
NEXTで放送してくれ
924音速の名無しさん:2012/01/16(月) 23:14:02.69 ID:UAhGvNQU0
>>922
なんで?? ユーロ建てならいい方向じゃん。
と、釣ってみる。
925音速の名無しさん:2012/01/17(火) 00:05:30.50 ID:cTGomT9fI
フジはバーニーにグランプリニュースの解説を今宮さんに変えるってのを提案したらしい。
ただバーニーにはなかなか首を縦に振ってくれないみたいです。
926音速の名無しさん:2012/01/17(火) 00:27:43.45 ID:pk8EeCp0O
もういいともの枠でタモリ実況でやっちゃえよ
927音速の名無しさん:2012/01/17(火) 00:57:27.54 ID:dRVRys/ui
番組名もF1改めいいとも選手権
928音速の名無しさん:2012/01/17(火) 01:20:46.69 ID:2q7wB3wu0
原口あきまさにレース後にネタやってもらえばいいよ。
929音速の名無しさん:2012/01/17(火) 02:09:08.97 ID:r2ql8jhQ0
中野真治って解説したことあったかな
先日の可夢偉エキシビジョンレースを見たけど
結構慣れた感じだったよ。
フジも続けるなら新しい血を入れて欲しいなぁ
930音速の名無しさん:2012/01/17(火) 02:46:14.28 ID:JllQ2bX40
wowowでやってくれんかね?
テニスもぶっ通しでやってるし3局あるからいけるんじゃ…
931音速の名無しさん:2012/01/17(火) 03:14:07.28 ID:xI418Ao80
>>929
ガオラが先に手をつけました(*´ω`*)
オグタンも奪われそうですw
932音速の名無しさん:2012/01/17(火) 03:16:24.30 ID:SALKEwXr0
>>929
インディで解説やってたね。
中野は経験したカテゴリも多いから、どれにも対応できるんだろう。
走りもどこにいっても、そこそこ走らせるタイプだったな。

>>930
WOWOWは内容からすると高いなあ。映画はみないしな。リーガもみる気ないし。
まだ、フジCSの方がいいな。
933音速の名無しさん:2012/01/17(火) 04:20:35.79 ID:uFqpa5TG0
>>932
エリック・コマスにブレーキテストをヤラれたって言っていたね。
喋りる声が小さいし大人しいから眠くなる(笑)
934音速の名無しさん:2012/01/17(火) 06:56:44.49 ID:/U6NPtujO
NHK BS1は101は通常番組 102は相撲と分けて 13時から15時で放送しているが、
F1も102で分けて放送して!
935音速の名無しさん:2012/01/17(火) 07:04:16.68 ID:SVv0XXO10
中野信治が出てた頃にエイベックスがレースにチラを入れてたっぽいけど
エイベックスは中野信治のスポンサーだったの?
936音速の名無しさん:2012/01/17(火) 07:42:08.34 ID:sbz6kvA80
>>934
それやられたら映像はHDじゃなくなるし、音声のビットレートも低いものになるぞ。
録画するにも面倒になりそうだし、102では放送してもらいたくない。
937音速の名無しさん:2012/01/17(火) 08:02:20.63 ID:Mn//dW5Z0
>>935
ええ、おかげで江角まきこの番組に呼ばれて出てたぐらいですから・・・・・・。
938音速の名無しさん:2012/01/17(火) 10:10:39.19 ID:xx/SooT20
昔本山がさんまの踊る大御殿に出たこともあったよなぁ
あれなんだったんだろ・・・
939音速の名無しさん:2012/01/17(火) 12:46:15.43 ID:j9xL8ORFO
>>938
全カットだったよな
940音速の名無しさん:2012/01/17(火) 17:25:17.31 ID:PTpd4Xi9i
>>932
そうか、高いと思う人もいるか(´・ω・`)
3局ともHDになったし、フジ以外だと一番
全セッション生放送の可能性があると思ったんだけど…
941音速の名無しさん:2012/01/17(火) 17:48:05.78 ID:592Rj6bJ0
「ホントにもうちょっとだけ待っててください!!!」

「フジテレビNEXTの大幅値上げをお願いせざるを得なくなりました!!!」
942音速の名無しさん:2012/01/17(火) 18:06:53.64 ID:+Sj+mPV40
>>940
wowowでいいよ
全セッション生なら
映画もいいのなくリーガやたまになるboxingのビッグマッチのみで契約してるからF1が入るなら
歓迎
NEXTなんか契約しないで済むし
でも結局は糞CXなんだろうが
943音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:00:19.22 ID:6iO61mOV0
>>941
F1だけの為なら1980円が限界だな
NEXTってF1以外まったく見たことないんだが何かやってんのか?
944音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:16:05.37 ID:J37Abka2O
俺もWOWOWで放送大歓迎
映画とかサッカーとか好きで契約してるんだよね
F1も好きだからやってくれたらすごく理想的
一応CSも契約しててフジ3チャンネルとガオラが観られる
でもカナダGPのある6月はサッカーの欧州選手権と時間被るから全セッション生はできないな
945音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:17:23.94 ID:L3yf/MaA0
WOWOWのオリジナルドラマも好きだし
あの金額でF1やってくれるなら大歓迎
946音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:26:34.94 ID:48xgm+NM0
1行目は えええええ??? だが
2行目には同意
947音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:26:52.03 ID:dRVRys/ui
俺もwowow大賛成
俺の場合はバスケと格闘技観れてってのだけど...
結局フジでしょう
バーニーがコメント出してないのが契約難航しててもするっての物語ってると思う
948音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:32:40.84 ID:L3yf/MaA0
>>946
地上波の糞ドラマよりWOWOWの方がいいだろ
949音速の名無しさん:2012/01/17(火) 19:46:04.33 ID:OJuyG42f0
http://www.mobilityland.co.jp/pressroom/suzuka/
今年もフジのサイトでもチケット販売する予定だと。
950音速の名無しさん:2012/01/17(火) 20:10:13.18 ID:pk8EeCp0O
どこでやるにしても解説に森脇さんははずせないよな
951音速の名無しさん:2012/01/17(火) 20:20:55.74 ID:kjlO13C50
>>935
遅くて悪いが
エイベックスは中野のマネージメントをしてた
スポンサーではない
952音速の名無しさん:2012/01/17(火) 20:31:24.73 ID:zOQ9S5EvO
もっと温泉にいこう!
953音速の名無しさん:2012/01/17(火) 22:01:21.09 ID:XUz44bQXP
CS解説はレース経験者(エントラント含む)と現場取材出来る人だけで。
だからあの方はいらない。
954音速の名無しさん:2012/01/17(火) 22:07:47.08 ID:ETryuZHK0
>>949
情報ありがとう、PDF読んだ。
なんか「フジでは販売しないかもしれない」ってニュアンスを感じたw
955音速の名無しさん:2012/01/17(火) 22:51:30.64 ID:r8q54A3T0
0:00:00:00F
0:01:48:02F
0:02:00:00F
0:24:45:00F
0:42:30:00F
1:01:08:00F
1:15:09:00F
1:29:35:00F
1:47:23:02F
1:48:03:02F
2:06:22:00F
2:18:54:02F
2:31:08:02F
2:46:53:00F
3:02:20:01F
3:03:44:00F
3:19:43:02F
3:33:47:00F
3:45:24:02F
4:03:13:02F
4:15:57:02F
4:30:59:00F
4:45:34:02F
4:58:06:02F
4:58:46:02F
956音速の名無しさん:2012/01/18(水) 03:40:31.68 ID:Pk83o4/j0
まだ決まってないのか
もうwowwowでいいよ
957音速の名無しさん:2012/01/18(水) 05:05:03.26 ID:efNEnGOr0
>>956
相変わらずスペルが違うな。
958音速の名無しさん:2012/01/18(水) 05:08:52.40 ID:PwgdssVY0
>>951
タダで車体にロゴは入らないから金は払ってたんだろ?
959音速の名無しさん:2012/01/18(水) 07:12:12.73 ID:D38r4zxG0
F1GPニュースは契約が決まるまで放送はないんだな
早くしないと川井ちゃんんんの変な髪型が見られなくなる
960音速の名無しさん:2012/01/18(水) 07:59:26.88 ID:jlOtuzL10
あの髪型について新妻はどう考えているんだろう
961音速の名無しさん:2012/01/18(水) 08:05:38.13 ID:Dr12NBBg0
WOWOWの方がネクストより高くない?
962音速の名無しさん:2012/01/18(水) 10:18:48.54 ID:/w7Z/dkY0
ウィリアムズにセナでレトロファンが戻ってくるといいなぁ(棒
963音速の名無しさん:2012/01/18(水) 10:53:59.25 ID:TFdUrajJO
どうせ今年も赤牛無双だろ?
別にみなくてもよくね?
ティルケサーキットもつまんねえし
964音速の名無しさん:2012/01/18(水) 11:17:48.99 ID:nTIfxgFpi
wowowもフジの手先じゃん
965音速の名無しさん:2012/01/18(水) 11:59:33.11 ID:8nRyXx8NO
>>963
浅っwww
966音速の名無しさん:2012/01/18(水) 12:53:52.73 ID:WOwwWu1V0
>>963
軽っwwww
967音速の名無しさん:2012/01/18(水) 12:58:04.39 ID:jlOtuzL10
>>963
膣っwwwwwww
968音速の名無しさん:2012/01/18(水) 13:19:37.81 ID:WOwwWu1V0
>>967
孕っwwwwwwwwwww
969音速の名無しさん:2012/01/18(水) 13:20:52.80 ID:IQTx7JcJ0
>>963
WwWwWwWwwwwwwwwwwwwwwWwWw
970音速の名無しさん:2012/01/18(水) 13:24:20.96 ID:TFdUrajJO
>>963
顔臭っ!
971音速の名無しさん:2012/01/18(水) 13:38:14.70 ID:t6LccrJeO
>>963温っwww
972音速の名無しさん:2012/01/18(水) 14:56:02.25 ID:1URZf0qM0
>>963
>>970

生きろ
973音速の名無しさん:2012/01/18(水) 20:01:54.55 ID:AFBL6JRL0
>>970
ワロタw
974音速の名無しさん:2012/01/18(水) 20:34:35.00 ID:edW15USH0
「本当にもう少しだけ待って下さい」って
あれからもう何日経ってるんだよ!

インド人じゃあるまいし
975音速の名無しさん:2012/01/18(水) 20:52:38.98 ID:Rz/EnZhZ0
>>974
素でインド人って部分の解説が欲しいけど、これは流すべき部分?
976音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:07:10.97 ID:3EdN67vD0
>>956
スカパーで1レース毎にペイパービュー販売が決まったらしい
ソースはツイッター
977音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:17:05.44 ID:W4cAF1WO0
ガミ情報だから信憑性高いかもな。
978音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:19:03.82 ID:rCjB6Jbi0

1レース幾らだろう?
979音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:19:32.69 ID:YJBjJhtX0
そんな販売形態をヨーロッパのエライ人とか許すんだろうか?
980音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:24:08.21 ID:rCjB6Jbi0

PPVでもなんでもいいが、アナウンサーは立本以外で頼む。
いままではネクストというチャネルの利用料だと思って我慢してきたが、
レース単位で買うとなると、低脳素人は要らん。
981音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:24:27.76 ID:W4cAF1WO0
まあ落としどころはそんなところしか無いよなあ…
982音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:34:01.64 ID:ddBiVyzsO
1レース525円とかありそう
983音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:36:40.36 ID:rCjB6Jbi0

フリー+フリー+フリー+予選+決勝だよな。

全部別払いかな。

あとグランプリニュース見るにはNEXT別契約必要とか言った日には
誰も見ないだろうな。あんな手抜き番組。

PPVってNEXT抜きで見れるんだよね。
984音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:36:57.67 ID:AFBL6JRL0
>>976
NEXTはなくなるの?
985音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:37:34.55 ID:xDAECcm10
さっさと手放せF1放映権。
フジテレビは二度とモータースポーツに関わってくれるな。
986音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:56:58.18 ID:sQIcVuBn0
>>976
へぇぇぇ
987音速の名無しさん:2012/01/18(水) 21:58:02.42 ID:Rikb1v130
フジはF1放映権手放したくないのか?そんなにおいしいコンテンツなのかねぇ?
988音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:00:07.65 ID:1gt7mBFA0
今宮あり 1レース105円
今宮なし 1レース525円

どっちがいい?
989音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:02:11.31 ID:Alo51Ntn0
>>988
後者w
990音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:04:03.93 ID:qLqE0UO/0
>>987
CSの3チャンネル体制崩壊しちゃうからじゃね?
漏れの視聴料が韓流に使われるのが耐えられんヽ(`Д´)ノウワァァン
課長は許すお(*´ω`*)
991音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:15:40.75 ID:E4TSbQok0
で、地上波はダイジェスト?
992音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:21.66 ID:affZ1NgDP
>>989 激しく同意
993音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:17:56.14 ID:++bHYCY/0
次スレ行ってみるね
994音速の名無しさん:2012/01/18(水) 22:20:28.78 ID:++bHYCY/0
立てられたー 次スレドゾー
フジテレビに文句を言いたい奴はここに書け!Part125
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1326892725/
995音速の名無しさん:2012/01/19(木) 00:37:14.47 ID:FLGf2OiV0
>>988
安い方(笑)
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 01:16:59.08 ID:Un0Bn+ja0
>>994
乙〜
997音速の名無しさん:2012/01/19(木) 01:45:18.21 ID:SqNl4ytBO
999なら今年はF1中止
998音速の名無しさん:2012/01/19(木) 02:14:40.31 ID:FLGf2OiV0
>>997
はい残念!
999 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/19(木) 02:22:50.93 ID:Un0Bn+ja0
999ならF1回にメーテルあらわる
1000音速の名無しさん:2012/01/19(木) 02:25:10.63 ID:WXUijCm80
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。