【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap67
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 22:48:14.16 ID:5uN9WYY30
今宮純の命日を教えてください。
3 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 23:06:21.44 ID:n6oHbDao0
F1板内等のドライバー通称
F.アロンソ ・・・・ 眉、眉毛
L.ハミルトン ・・・ d、ハミ、ハミチン
H.コバライネン ・・ 古馬、コバ禿
F.マッサ ・・・・・ 抹茶、雅、まさかのマッサ
R.バリチェッロ ・・ バリ禿、プロ(**1) 、罵詈、禿、犬、ポチ
J.バトン ・・・・・ 馬豚、釦、ボタン、タクシードライバー、全損
N.ハイドフェルド ・ 肉
R.クビサ(クビカ)・ 首、首か、首さ
J.トゥルーリ ・・・ 鶴、ツルーリ、様式美(*4)、予選番長、ドライビングスクール
M.ウェバー ・・・・ ゑ
N.ロズベルグ ・・・ ぬこ、2個、筍
V.リウッツィ ・・・ 鬱、ウッチー
A.スーティル ・・・ スーティル
山本左近・・・・・・ ウンコ、右近、異次元
中嶋一貴・・・・・・ カジキ
4 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 23:07:59.99 ID:n6oHbDao0
Q.1990年以前の「有効ポイント制」ってどのようなものなのでしょうか?
A.( ゚Д゚)全レースの半分に3を加えた数が有効。(例:全16戦なら16/2+3=11 で11戦有効)
ただ、1979年が特殊で、前半7戦、後半8戦で分け、各4戦、4戦が有効だった。
この制度はドライバーの腕と関係ない不運によるリタイアを無効にするのと
少しずつポイントを集めるより多く優勝をしたドライバーが上位にふさわしいと
言うことで設けられた制度だった。
Q.レース中に使われる旗はどんな意味があるの?
A.チェッカー:レース終了
黄旗:危険につき追い越し禁止(黄旗が出てるセクターのみ)
黄|赤:コースはオイルや水で危険だよ(追い越しは可)
赤旗:コース上で重大な事故発生につきレース中断
青旗:後ろから速いクルマが来てるから譲ってよ!(周回遅れにだけ提示されるわけではない)
黒旗:(振ってるとき)レースから失格。(提示)ペナルティが与えられたぞ。
緑旗:コース状況は改善されたよ。Go!
白旗:前方に遅いクルマがいるよ
白/黒:「スポーツマンシップ」って知ってるかい?
黒に朱玉:車に破損部分があり危険なのでPITにもどれ
( ゚Д゚)旗の種類によって、
単に提示しているか振っているかで意味が違うことがある。
Q.ドライバーがレース中にトイレ行きたくなったらどうするの?
A.汚い話ですが、スーツの中でそのままするか、ピットに入って降りちゃって用を足す場合もあり。
最近はこの手の話を聞かない。ウェバーの、エンジンの排熱がコクピット内に侵入してリタイヤってのはあったが。
レース中は基本的に降りられませんし、降りません。
Q.1980年代はよくマシンから火花出てたけど何故ですか? 車高が低かったの?
A.( ゚Д゚)昔はボトムプレートに10p角ぐらいの金属プレートが貼ってあって、
そこが地面と擦れていたから。
今は一番低い場所のスキッドブロックが木製で、これが規定量以上磨り減ると失格に
なっちゃう。だから車高を上げるようになった。(木製なので火花は当然出ない)
あと、リアのアップスイーブも規制されて地面に金属部分が接する機会が減った。
5 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 23:09:17.39 ID:n6oHbDao0
6 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 23:10:34.28 ID:n6oHbDao0
質問・回答人は任意でテンプレを使用しましょう。
――――――y――――――――――――――――――――
∧∧
(゚Д゚∩
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)<
UU ̄ ̄ U U \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ /
(;゚Д゚) <
./ | \
〜(___/ \_______________
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
7 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 23:16:20.44 ID:0yfldKUQ0
8 :
音速の名無しさん:2011/11/23(水) 23:25:46.10 ID:n6oHbDao0
>>7 まあ結構どうでもいいテンプレのせいか更新されないね
10 :
家政夫のミタ:2011/11/24(木) 00:06:56.13 ID:pKZh0giy0
11 :
音速の名無しさん:2011/11/24(木) 22:02:27.06 ID:0B74VCbs0
>>10 ミタさん!カムイをニューウェイの設計した車に乗せてあげてよ!
12 :
家政夫のミタ:2011/11/25(金) 01:36:16.99 ID:DWY3Ev0c0
承知しまへん。
>>11 若い彼にF-1は時期早々ですた。
国産メーカーがエンジン供給で復帰する迄F-1より1/2ランク下のフオーミュラで腕を磨き
出直て来いと言いたい位です。
13 :
音速の名無しさん:2011/11/25(金) 07:50:21.09 ID:KNry4Yn+O
市販車のツインクラッチミッションとF1のシームレスシフトって同じ?
14 :
音速の名無しさん:2011/11/25(金) 10:32:30.58 ID:pd4RsedyO
>>11 無理です。
わたくしは、「私の出来る範囲で」のことでしかお役に立てません。
>>13 じぇんじぇん違う。
掠ってもいない、全くの別物。
と言うか、そもそもF1ではツインクラッチ禁止。
16 :
音速の名無しさん:2011/11/25(金) 20:50:48.36 ID:yDzMyebS0
>>13 違うものなのはなんとなくわかるけど、どう違うかの説明はできん...
>>13 >>16 ツインクラッチはクラッチとシャフトが2系統あって、奇数段と偶数段で分かれており、加速中なら試用しているギアの次の段が噛み合ってスタンバイしている。
変速は使っている系統のクラッチを切ると同時に、もう一つの系統を繋ぐだけなので、非常にスピーディーだが、シームレスでは無い。
確か元々はポルシェがレース用にやり始めたんだったかな?
シームレストランスミッションは非常に複雑な構造のシャフトの上にギアが取り付けられており、おぼろげな記憶だが確か次のギアにトルクがかかると今までのギアが空転する構造だった気がする。
変速時にクラッチの切断は行わない(ドグミッションだったら、ドグの隙間角が大きいから基本クラッチレスシフトだけれど)。
この制御のためにはシャフトの回転角も精密に制御する事が求められる筈で、構造の複雑さや信頼性の面から非常に難しい。
18 :
音速の名無しさん:2011/11/26(土) 01:09:01.38 ID:4SSiVvi30
>> 13
仕方ないから書いてみる。
F1においてツインクラッチはFIAが禁止した。
理由は「2つのクラッチを共に半クラにすれば、7速ギヤ以外のギヤ比も
仮想的に生み出せるから」だったはず。
シームレスシフトの基本構造は旧来のドグミッション。
17氏の言うようにシャフトの回転角を見ておかないといけないので、
ピットアウトした直後の最初(レコノサンスラップ)などに
7速全てのギヤへ一旦入れてやる必要がある。暇なら見てみるがよろし。
やってることを1速→2速で説明すると、
1、まず1速ギヤに外れる力を与える(ただしギヤの摩擦力により外れない)
2、そのまま2速を入れる
3、2速ギヤに負荷がかかりだすと、回転数差により1速の負荷がなくなる
4、結果的に1速が外れる。(というか外れてくれないと壊れる)
となる。
19 :
13:2011/11/26(土) 07:30:30.00 ID:3zYmn3m8O
>>17、18
詳しい説明ありがとう
全然別物だったのね、こんな疑問抱いてた自分が恥ずかしくなったw
変速時のタイムロスとかは、やっぱりシームレスの方が少ないのかな?
>>19 シームレスはその名の通りシーム(継ぎ目)が無くm変速時のロスはゼロ。
イメージとしては、陸上競技の時のバトンパスを思い浮かべると良いかも。
100mを走りきり足が鈍りつつある前走者からタイミングを合わせてバトンを繋いだ時、ロスは無いでしょう?
21 :
セクハラ課長:2011/11/26(土) 10:45:19.21 ID:+xVa7NCG0
>>18 JAPANのメーカーKOMATSUがLOTUSに供与していた技術で共同開発を試みた物ですな。
23 :
音速の名無しさん:2011/11/26(土) 14:02:23.50 ID:3zYmn3m8O
>>20 すげぇわかりやすいわ、どうもありがとう
すごい技術だなぁ
24 :
セクハラ課長:2011/11/26(土) 14:42:39.12 ID:+xVa7NCG0
ポルシェのPDKも同じ?。
>>24 PDK=Porsche Doppel-Kupplunggetriebe
Doppel=ダブル, Kupplung=クラッチ, getriebe=メカニズムだから、ツインクラッチと同じ。
英BBCの某カルト的自動車番組でDoppel-Kupplunggetriebeが長すぎだろってネタになってたなw。
因みに余り詳しくない方のために補足すると、ダブルクラッチと言うと、通常は駆動系保護のために
シフトの間にニュートラルで一度クラッチを繋ぎ回転差を和らげる、二度踏みの事を指す。
アランプロストは現役中ずっとダブルクラッチを踏んでいたから非常にギアの摩耗が良かったと聞く。
あと、ツインプレートクラッチはただの多板クラッチで、系統は1系統。
26 :
音速の名無しさん:2011/11/26(土) 16:38:31.97 ID:5rHARCZN0
27 :
音速の名無しさん:2011/11/26(土) 16:49:17.60 ID:b9v2zPOy0
ダブルクラッチといえば伊達邦彦
28 :
音速の名無しさん:2011/11/26(土) 17:56:51.99 ID:9w1bPgoQ0
>>25 ドグミッションでシンクロ機構が無い。
ミッション内部の回転が合ってなくとも入ることは入るが痛みやすい。
ポルシェはシンクロ付きのまま変速速度を上げたかったからPDKにしたというのもある。
耐久性ならシンクロ付きミッションの方が上だったから。
今は普通に24時間でもドグミッション使うけどね。
29 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 12:37:17.43 ID:ipzvCiTO0
パーツのテスト時などによく見られる黄色のペイントは何を調べているのでしょうか?
温度?風向?
>>28 ん?言いたい事と同じなんだが、何か間違った事書いた?
まぁ、今時ドグミッションなのにクラッチ切ってシフトしてる人なんて殆ど居ないだろうけれど。
>>29 サーモシールの事?
それなら、その部位がどれだけの温度になったかを調べるためのシールだが。
因みに、サーモペイントの場合は温度が下がれば色も戻るが、後々そこが何度になってたのか知りたい場合は元に戻らないタイプのサーモシールを使う。
31 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 12:48:26.39 ID:plSB04i/0
サーモシールなわけねーだろ
あれは気流と巻きを見てるから温度じゃない。
32 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 12:49:49.03 ID:ipzvCiTO0
>>30 サーモシールの説明ありがとうございます。
ただそれではなくて、フロントウィングなどについている黄色の蛍光スプレーみたいなもののことです。
34 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 12:57:26.78 ID:ipzvCiTO0
>>31 >>33 塗料の動きで気流を調べているんですね
ありがとうございました!
35 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 15:19:42.14 ID:WfnrZBNu0
皆さん、録画を忘れないように。
2011 F1総集編
12月23日19:00〜24:00
CS フジテレビNEXT(ch.704)
36 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 16:40:12.36 ID:2Q6KXQLG0
37 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 19:26:04.70 ID:ox7ZkZhK0
F1ドライバーの金曜日のフリー走行の主な仕事は何でしょうか。
38 :
セクハラ課長:2011/11/27(日) 20:27:29.78 ID:MZnD7ebw0
セッテテイング/コースコンデイションの確認で御座居まする。
39 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 21:02:42.64 ID:ox7ZkZhK0
MP4−22は、ニューウェーがいなくなっても、最速だった。
どういったことが考えられますか
40 :
セクハラ課長:2011/11/27(日) 21:44:14.58 ID:MZnD7ebw0
フエラに次いで歴史の古いチームが充分な活動費とトップクラスのパワーユニットとドライバーを
擁して手堅いマシンを創り事前テストが充分に行えればデザイナーの1人や2人が居なくてもマシンは速いよ。
41 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 21:53:58.09 ID:uCyiPwHf0
ニューウェイがいなくなることが分かってたからマトリックス・システムで個人の裁量は制限されるが
大物デザイナーに依存しない体制が上手く機能した。
あとエンジンが壊れなくなった。
42 :
音速の名無しさん:2011/11/27(日) 23:44:16.52 ID:v+W+g/hp0
>>37 午前は主に開発パーツのテスト。
午後は2種類のタイヤの評価や、土日のギアレシオの選択等。
43 :
音速の名無しさん:2011/11/28(月) 05:20:02.09 ID:41vDSWZZ0
ギアレシオの選択は、ECUにインプットさせれば自動的に決勝ちゅう
ECUがギアを選択するわけですか?
44 :
音速の名無しさん:2011/11/28(月) 15:35:33.41 ID:dHesjag9O
エンジニアが「ミッションの何速がおかしいからショートシフトしろ」
と言ったりしますが、どんなデータから推測してるんですか?
45 :
音速の名無しさん:2011/11/28(月) 21:37:51.73 ID:g7WpSBOj0
状況によりけりだと思うけど、オーバーヒート(変速機の)説が正しいとすれば変速機の油温でも見てたのかな
46 :
音速の名無しさん:2011/11/28(月) 23:09:53.01 ID:pfUPW44d0
2011年のF1はどうでしたか
改善すべき点、良かった点、印象など
47 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 00:18:51.28 ID:zuq208rF0
そんなアンケートみたいなこと聞いてどうする気?
48 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 00:48:59.73 ID:rjSt+lD70
昨日のベッテルのショートなんとかってどういう意味ですの?
49 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 01:16:04.02 ID:RjoUNRXU0
あんまり高回転にならないうちに変速
50 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 13:30:19.25 ID:c1Qo9I8q0
最終戦、終わった後にマッサがドーナツターン?やってたけど、あれって禁止されてるんじゃないの?
ペナルティとかないのかな?最終戦だから別にいいのかね
そもそもなんでドーナツターンは禁止されてるの?質問多くてゴメンなさい
51 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 13:30:38.37 ID:c1Qo9I8q0
しかもsage忘れた、すんません
52 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 13:53:22.77 ID:rPhAOXFl0
ドーナツは罰金バッキンガムよ
53 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 15:36:57.60 ID:l1BLDrOw0
ドーナツは危険だからってのと、反エコ活動だからだよ。
さらに、ドーナツしてサーキットの何か壊した場合は自費って事も決まってる。
ちなみにハミルトンは07年王座目前のときにインタビューで
「チャンプとってドーナツしちゃうよ、罰金とられても払うさ」みたいな事言ってカッコつけてた。
結果は哀れだったが
54 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 16:41:06.12 ID:Hg140LOQO
80年前後のブラバムはエースのピケに対してセカンドのズニーノやレバークが弱すぎる状態でしたが、これは単に期待はずれだったというだけですか?
それとも、ブラバムほどのトップチームでもスポンサーフィーを優先した起用が行われていたのでしょうか?
55 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 17:21:31.56 ID:FIO8o9O80
56 :
セクハラ課長:2011/11/29(火) 20:25:51.58 ID:EV3pwTSH0
お答えします。
>>54 単に南アメリカ出身者で編成したかっただけでせう。
57 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 22:34:12.78 ID:2SClzhz+0
太いノーズと細いノーズはどういった違いがあるのですか
58 :
音速の名無しさん:2011/11/29(火) 23:51:01.17 ID:6Mar0b6zi
07のブリヂストンって前年に比べグリップ力が劣化してませんか? マッタリで
うすのろに見えてしまいます。
アロンソのミシュランのクイックステアは痛快だった。
59 :
音速の名無しさん:2011/11/30(水) 01:38:35.29 ID:lDqvHl1A0
ドーナツ等パフォーマンス行為は今年罰金とかペナルティ与えられてないよ。
ただ、FIAはレース後重量に影響が出るから推奨しないと言ってる。
60 :
音速の名無しさん:2011/11/30(水) 16:34:34.76 ID:l0tl9NDYO
>>58 2007年はBS1社独占なんだからコントロールタイヤなので当然なのでは?
61 :
F3000:2011/11/30(水) 18:32:17.00 ID:w7JTdaGJ0
62 :
音速の名無しさん:2011/11/30(水) 18:40:27.73 ID:UPOMQcO30
99年のBSも前年に比べて性能抑えてたしね
フロント4本溝という事はあったにせよ
63 :
音速の名無しさん:2011/11/30(水) 20:20:39.73 ID:LRgnsnGa0
06年のBS・MIともにとんでも無いタイヤだったらしいよ
浜島さん曰くアレが進化していったら大変面白かったんじゃないかと・・・
双方同じ年に究極なタイヤを開発してきた辺りが
拮抗した技術力を持つ会社だって事が伺えるよね
64 :
音速の名無しさん:2011/11/30(水) 20:33:10.69 ID:k5H5xlsX0
昔のF3000とかも凄かったもんなー
65 :
音速の名無しさん:2011/12/01(木) 00:25:08.32 ID:dZ3ngxXI0
昔と現在、マシンのコーナーリング速度がこんなにも違うのは、ダウンフォースやメカニカルグリップの
向上もあるけど、タイヤの性能向上も大きく寄与してるだろうなあ。
66 :
音速の名無しさん:2011/12/01(木) 13:52:15.04 ID:pAOEmpIm0
ライコネンがロータスと契約した事が話題になっているがエンジンサプライヤーのルノーは
レッドブルとは2017年まで、ケータハムとは2013年まで、ウィリアムズとは2012年までの
契約が締結している事を発表しているのにロータスについてだけ来年の契約が未だに発表されておらず
ロータスは来年ルノーを失ってコスワースになるのではないかとの記事も見かける。
来年のエンジンがコスワースになるかもしれない状況でライコネンが契約するとも思えないけど
来年もルノーに決まっているのならロータスについてだけ発表がないのも不思議。
ロータスがルノーのワークスチームだったのは2009年までだから
ルノーにとってロータスはエンジン供給先の1つでしか無いと思うけどどうなってるのか気になる。
67 :
音速の名無しさん:2011/12/01(木) 21:53:49.35 ID:ZAHqhupH0
ライコネン復帰でチャンピオン経験者が
6人も同時に出走するわけだが
これって過去最高ですかね?
68 :
音速の名無しさん:2011/12/01(木) 23:15:51.98 ID:dZ3ngxXI0
>>67 うん。1970年は今年と同じく5人のチャンプがエントリー。来年2012年はチャンプ経験者6人で
過去最多となる。
69 :
音速の名無しさん:2011/12/01(木) 23:33:23.40 ID:3yPa1Vlk0
5人は1968年もそうだったはず
実際には開幕戦だけになってしまったけど
70 :
セクハラ課長:2011/12/02(金) 13:59:52.88 ID:T377P6SW0
'94年鈴香F-1もJAPAN人ドライバーが5人エントリーしなかったっけ?。
71 :
音速の名無しさん:2011/12/02(金) 14:53:26.46 ID:VrbId7p80
6人って1/4がチャンプ経験者かよ…
酔っぱらいも顎の二の舞にならないといいがな
72 :
音速の名無しさん:2011/12/02(金) 18:11:26.59 ID:DySFlubE0
コース高低差が一番多いサーキットはどこでしょうか
73 :
音速の名無しさん:2011/12/02(金) 20:29:34.91 ID:CHXUN32H0
74 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 01:01:59.61 ID:f4V80pyQ0
デーモンヒルってカーナンバー0付けてた記憶があるんですけどあの頃はカーナンバー0から始まってたんでしょうか?
75 :
書斎派マニア:2011/12/03(土) 01:25:02.50 ID:sZ5KPzrMO
>>74 92年のマンセル、93年のプロストがいずれも王座獲得の翌年に引退し、カーナンバー1を付けるべきマシンがなくなったための措置。
ちなみにカーナンバー0を付けたのは93年のヒルが初めて。
76 :
書斎派マニア:2011/12/03(土) 01:28:26.49 ID:sZ5KPzrMO
×王座獲得の翌年に引退し
○王座を獲得した年限りで引退し
77 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 01:37:25.29 ID:6KOwcKbd0
78 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 10:20:21.27 ID:gtT1es7zO
>>75 プロスト/セナが0付けるかと思ったんだけど、結構嫌われてるんだね、「0」って
79 :
書斎派マニア:2011/12/03(土) 11:10:12.19 ID:sZ5KPzrMO
確認してみたところ、初めてカーナンバー0を付けたのは73年のジョディ・シェクターで、ヒルは2人目でした。
訂正の上、お詫びいたします。
>>78 「0=何もない」という意味を嫌ったらしい。
80 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 14:00:42.11 ID:h58qW+qA0
81 :
セクハラ課長:2011/12/03(土) 14:56:17.73 ID:jbmLfLko0
因みに我がJAPANのポール星野が好んで付けたゼッケン19番は
今から「逝くぜ!」の19番で御座居ます。
何!?お呼びで無い?。
こりゃ〜又失礼しますたw。
82 :
F3000:2011/12/03(土) 16:00:34.92 ID:jwfIm8kF0
83 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 18:04:56.23 ID:dAgdWr2l0
実際に付けたカーナンバーで一番大きいのは何番なんでしょうか
84 :
書斎派マニア:2011/12/03(土) 18:21:35.16 ID:sZ5KPzrMO
>>83 74年イギリスGPでレッラ・ロンバルディが付けた208。
ただし、この番号を付けたのはこの1戦だけで、予選は通過出来なかった。
ちなみにチームはプライベートのアリード・ポリマー・グループで、マシンはブラバム。
85 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 20:27:21.70 ID:vJ11jH780
>>81 それ本当に?
二輪のスペンサーみたいに下位カテゴリー時代のゼッケンとかかと思ってた
86 :
セクハラ課長:2011/12/03(土) 21:46:13.14 ID:jbmLfLko0
87 :
音速の名無しさん:2011/12/03(土) 23:53:29.31 ID:vlVw1wEuO
ID:sZ5KPzrMO の人、何者だよw
こんな詳しい人に横で解説してもらいながら、F1を見たいな〜
…、すみません独り言です。
88 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 00:22:42.33 ID:vn2rbHCU0
1970年はリントが死後チャンピオンになったけど、
翌年、ロータスのカーナンバーはどうなったの?
89 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 00:42:28.55 ID:IbhetANg0
90 :
書斎派マニア:2011/12/04(日) 00:42:57.38 ID:leJr7jkfO
>>87 それが、マシンのことは全然詳しくないのよw
>>88 カーナンバーが固定化されたのは73年ベルギーGP以降なので影響なかった。
それまではレースによってカーナンバーが違っていたし、チャンピオンでなくても1を付けたりしてた。
91 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 01:48:46.81 ID:qCUKiP140
唯、73年にジャッキー・スチュワートが王者を獲得して引退した翌74年は
ロニー・ペテルソンが1を付けていませんでしたか?
まだその辺は厳密に決まっていなかったんですかね。
92 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 07:26:40.08 ID:J9w9IzVM0
F1のフォーミュラ前座レースで「リバースグリッド」と言う言葉が使われていますが、これは
前回レースの1位が次戦は最後方からスタートするということでしょうか?
93 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 10:50:27.59 ID:S4lPiJWSO
>>92 一般的には、1〜8位を逆にしたりするのがリバースグリッド。
WTCC(去年まで)とかGP2とか。
FNでも一時期行われていた。
珍しい例なら今年のインディのテキサス戦のくじ引き。
昔のJTCCは優勝が最後方スタートだった時あったよね?
(でも台数居なくて意味が無かったw)
94 :
92:2011/12/04(日) 13:14:39.42 ID:J9w9IzVM0
95 :
書斎派マニア:2011/12/04(日) 13:24:55.41 ID:leJr7jkfO
>>91 73年のコンストラクターズチャンピオンはロータスが取ったので、カーナンバー1〜2を持っていった。
今なら0と2になるところだけどね。
96 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 13:40:54.39 ID:0rZxmUvLO
来年からのF1は
イギリスの元祖ロータス→ライコネンが乗る黒金ロータス
マレーシアロータス→ケータハム
でいいですか?
イギリスロータスって、マレーシアロータスに買収されたんじゃなかったですかね…?
97 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 14:15:05.47 ID:hOAlPy7L0
>>96 大体、合ってる。
詳しく言うと元々のロータスはF1参戦してるのがチーム・ロータスだったが、
チーム・ロータスの名前は元F1チャンピオンのジェームス・ハントの弟のデイビット・ハントが権利を持ってる。
それに対して市販車などのグループ・ロータスは色んなメーカーに買収などをされ、
現在はマレーシアのプロトン傘下に入ってる。
このため2つのロータスがバラバラになったために今年の騒動が起きたとも言える。
―――y―――――――――――――――――――――――――
∧,,∧ 。
ミ,,゚Д゚彡 /
98 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 16:29:57.91 ID:Yr3BC4CSO
「餃子の王将」と「大阪王将」みたいなもんでしょうかね
99 :
音速の名無しさん:2011/12/04(日) 17:15:15.06 ID:+9GkijSf0
ほっかほっか亭とほっともっとみたい
>>93 リバースグリッドってF1に導入されたらあっという間にアラ探しされて無効になっちゃいそうな気がするなあ。
確か前回優勝者が一番最初に予選スタートするときがあったなあ。
>>97 ややこしや〜、ややこしや〜…
ありがとうございました。
コーリン・チャップマンが乗用車部門関連で買収されたらF1が出来なくなる恐れがあるから
自動車部門とレース部門を分けた。自動車部門はトヨタ、GMにプロトンとオーナー(大株主)が変遷。
F1は1994に活動を停止したが、ジェームス・ハントの弟デビッドが所有(恐らく負債も)
最近になってマレーシア人のトニ・フェルナンデスがデビッドからロータスの名を借り
ノーフォークのファクトリー(元トムスGB→ベントレー)で始めたのが緑ロータス。
そのある程度の成功を横目でみてロータスカーズをポルシェにしようと、プロトンが
F1進出に乗り出したのが黒ロータス。
>>101 リバースグリッドやろうとしたら、1イベント2レースやらないといけないから、F1では無理だろうね。
ルールの穴を付きまくるけど、ウェイトハンデとかはダメなんだよな。
F1は色々と難しい。
決勝グリッドについて教えて下さい。
1グリッドで何m何cmの差があるのでしょうか?
108 :
書斎派マニア:2011/12/05(月) 22:07:01.35 ID:genUV7JWO
>>107 8m。1番グリッドと3番グリッドでは16m違う。
横の間隔はコースごとに若干の違いがある。
今年からF1を見始めた初心者ですが、
F1ライター(プロ・アマ問わず)が書いているブログ、ツイッター、コラム等で
お勧めのサイトがあれば教えていただけないでしょうか。
F1通信のような翻訳系のものでも結構です。
英語サイトでも要チェックのものがあればチャレンジしたいと思います。
宜しくお願いします。
参考に現在チェックしているサイトです。
F1通信
F1STINGER
なんとなくF1
F1LIFE
世良耕太のときどきF1その他いろいろな日々
タキ井上のツイッターも外せんだろ、ライコのロータス復帰をいち早くツイートしてたし
>>110 海外でも話題になってたツイートの人ですね。フォローしてみます!
>>111 >OCN コラムやF1以外のモータースポーツ記事も充実してていいですね
>ESPN、FMotorsports 拾えてないニュースもありそうなんでチェックしてみます
>今宮さんもブログやってたんですね。はじめて知りました
>小倉さんもうちょっと頻繁に更新して欲しい・・・w
ありがとうございました!他にもお勧めサイトある方いれば教えて頂ければありがたいです。
>>113 ありがとうございます!英語は専門用語が多いと怪しくなってくるのですが頑張ってみます
>Autosport.com
よく翻訳元になってるサイトですよね。翻訳されてない記事があるか見ることにします
>GPupdate.net
初めて知りました。日本語ページもあるようなのでそちらにしようかな・・・
>F1公式
LTとvideoしか利用してなかったのですが記事も読むようにします!
>>45 遅くなりましたが、ありがとうございます。
DTMの事聞きたいけどいいかな?
来年からレギュレーションが変わるっていろいろなニュースサイトに書かれてるけど、具体的に何が変わるんですか?
F1のステアリングってどのくらい回るの??????????????????????????
118 :
音速の名無しさん:2011/12/08(木) 22:57:32.27 ID:LcatWJBv0
以前フジテレビで解説をしている船田力さんがゲイだという書き込み
を見つけたのですが本当ですか?単なる見た目からの勝手な妄想ですか?
119 :
音速の名無しさん:2011/12/08(木) 23:14:46.87 ID:oOnETgiQ0
直4・V6・V8・V10・V12各エンジンすべて乗った事のあるドライバーってどれくらい居る?
自分が調べたところではセナはわかりますた
直4・トールマン
V6・MP4/4、99Tなど
V8・MP4/8
V10・FW16
V12・MP4/6、MP/7など・・・・合ってるかな?
>>119 ワーウィックとか
直4・トールマン
V6・ルノーワークス
V8・アロウズなど
V10・フットワーク
V12・ランボルギーニ
それなりにいるんじゃない?
ピケ・・・フォードV8、アルファF12、アルファV12、BMW・S4、ホンダV6、ジャッドV8
あ、10気筒が無いか
他にもいるかもしれんが、ベルガー、ブーツェン、デ・チェザリス、ブランドル、アリオーが該当するね
>>120-
>>122 さんくす!
意外と居るんだな
124 :
セクハラ課長:2011/12/09(金) 13:38:18.79 ID:Pwza+GHS0
昔のF-1ドライバーはプロトタイプ/スポーツカー選手権にも出場していたから
J.イクスなんかまだ種類が多いんじゃねぇ?。
>>124 他カテゴリー入れたら収集つかなくなるだろう。
カートは単気筒だし、星型エンジンやジェット操縦している奴もいる。
エンジンの気筒数の前にあるVとかHとかFとかって何ですか?
ヘボい質問ですみません
>>126 シリンダー配列形式を表しています。
S=ストレート=直列 V=V型 F=フラット=水平対向(180度V型)
H=H型=上下二段重ね式水平対向
横置きか縦置きかもカウントしてろ
129 :
音速の名無しさん:2011/12/09(金) 21:13:23.65 ID:AEn4sE4J0
V12気筒エンジンの最強は、92年ホンダのRA122E/Bでしょうか?
94年のフェラーリ412T1に搭載されてるTipo 043じゃない?
二年も経ってれば技術的にも素材的にも色々進化してるよ
それ前年度にホンダから技術供与受けてるから
コレにもホンダの技術が入ってるだろうし
ブーツェンのキャリアは
直4→V6→V8→V10→V12
と綺麗に気筒数が増えていった
F1速報2011総集編(三栄書房)の発売日はいつだろう?毎年購入してるから今年も買うぜ。
133 :
セクハラ課長:2011/12/10(土) 13:12:42.36 ID:sK2jYCfP0
W型も有ったよ〜な。
>>133 あったあったwライフだったかな?
3バンクの奴で、片側から見ると直4でもう片側から見るとV8というお化け煙突のようなエンジンだったなw
135 :
音速の名無しさん:2011/12/10(土) 14:47:17.33 ID:PMK+26IJO
>>133 VWの狭角V式のW型とかならもうちょっと戦闘力も付け易かったかなー
136 :
音速の名無し*:2011/12/10(土) 16:11:36.31 ID:jR5YnKiw0
因みに第一次世界大戦頃にはロータリーエンジンを搭載するソッピース・キャメルみたいな戦闘機もあって、敵機に後ろを取られてもロータリーパワーで離脱出来た。
エンジンがぐるぐる回るって形式であって、ヴァンケルみたいな回転式おにぎりピストンじゃないけどな
>>137 あ〜ロータリーじゃなくて本当にヴァンケルエンジンなんだ。
動くものに積んだ実績あるとは知らなかった。
ヴァンケルはマツダ以前はまともなのないからろくに実用にはつかわれてないよ
一次大戦のは星型エンジンが回るだけの奴
141 :
132:2011/12/11(日) 01:11:44.31 ID:qG4PlX1B0
>>140 おお、情報サンクスです。以前、購入し忘れてバックナンバーで購入したことあるから気をつけます。
>>135 市販車では「全長を詰める」ってのは大事だけど、F1ではそこまでだからなあ...
逆に信頼性とかメンテ工数とかだと。
昔(90年代)は「F1」という呼び方は日本だけで、
ヨーロッパではFormula1じゃないと通じないと言われてました。
(専門誌なんかにそう書かれていた)
しかし、現在はロゴなんかでも普通に「F1」になっています。
一体いつ頃から「F1」の呼び方がヨーロッパでも定着したのでしょうか?
可夢偉がシートを失う噂があるみたいですが、契約決まったドライバーを簡単にシート入れ替えとかやっちゃうもんなんですか?
Formula-1て表記したらバーニーにふんだくられるから
90年代半ば以降だった希ガス
>>144 契約時の特約事項とカネの力で何とでもなる
便乗質問なんですが、シーズン中に公式に来期の契約を発表し
そこそこ…少なくともチームメイトに負けなかったドライバーがオフシーズンに解雇されたことってありますか?
ミカ・サロはちょっと違うか
ライコネン
F1はサイドブレーキないのに、パルクフェルメとかピットに駐車する時はどうしてるんですか?
151 :
セクハラ課長:2011/12/13(火) 18:07:06.50 ID:BQXn0Yv10
駐車場所がフラットなら動かねぇ〜よw。
エンジンを切っている時は油圧が動作しないから
クラッチは繋がっていてもギアはニュートラル状態に有るのかな?。
>>151 あれ?市販車だとニュートラルでも押したり下り坂だと動きますよね?
F1のサーキットってホームストレートが下り坂のところとかあった気がしたんですが、危なくないですか?それともパルクフェルメ前とかは平坦なの?
勝手に動いちゃうほど傾いてれば輪止めかませるなりして固定するだろう
何が気になっているのかわからん
輪止めには消火器使ったりするよな
輪留で充分じゃね?
その輪留めをするのかが気になってたんです。中継映像でも見たことなかったんで。
セッション中はピットではジャッキで上げてるから特に必要なくね?
いつだったか、ゑか誰かがマシントラブルで止まってニュートラルになってたら、
坂道で動いてマーシャルが抑えてくれないからマシン降りようにも降りられずにマーシャルにマシンを抑えてくれって怒ってたなw
159 :
音速の名無しさん:2011/12/13(火) 23:10:10.74 ID:a0jdxIVy0
メカニカルグリップとはどういったことでしょうか
>>158 こないだのブラジルでもフリー走行であったな。誰だったかは忘れたけど
坂道での車の止め方は教習所でも習うのにな
>>152 トラブル起こした車が、坂道の真ん中に車止める事例って見たことないなあ
それ以前にコース外に止めるでしょ。
そもそも、ニュートラル専用ボタンが用意してあって
これ押さないで車から離れると、マーシャルが車が動かせず排除できないから罰金受けるし
何度も中継で見たし
ピットみたいな平地じゃ、メカニックが勝手に後ろから押したりしない限り動かないでしょ
>>161 サイドブレーキ無いからどうこうって言っているじゃん
>>159 ググレカス
「メカニカルグリップ」
mechanical grip
メカニカルグリップとは、タイヤやサスペンションなどの機械的な性能によって得られるタイヤのグリップ力のこと。
F1などで、ダウンフォースによって得られるグリップ力の対義語として用いられる。
スタートやコーナーからの加速時などダウンフォースの得られない低速域などで重要となる。
今年どっかでバトンがハンドルを輪留めにしてたよ
>>162 ブレーキが信用出来ない時のための止め方習うだろうがカスが
>>137 バイクでもあったなw前輪の内側に星形エンジンが入ってて車輪ごと回転する珍車w
リボルバーの如くスライドバルブの要領でバルブの開閉や点火を行ってたと思う。
>>142 いや、全長の短縮は物凄く重要なんだが…
より重心をコンパクトにし、ベルハウジングと一体のギアボックスまでの空間を大きく取る事でヨー慣性モーメントの低減を図り、高い回頭性や設計の自由度を確保できる。
また、エンジン後方のボリュームを絞れるので車体上面の空力性能が向上、車体下面からも空気が良く抜けるようになる。
だが、レギュレーションがV8縛りでシリンダーピッチや重心高まで決められている以上、残念ながらこうした選択肢は無い。
ま、将来的にエンジンの規格自由化があれば各種出てくるんだろうけど
規格自由化より電動化のほうがありそうな気もするw
なんで去年のトルコのベッテルとウェバーみたいな軽い接触でもマシンは動かなくなるの。
>>168 その接触はどんなだったか忘れたけど
フロントタイヤやウイングが当たる分には大丈夫だけど
リアタイヤとかサイドポンツーンとか後ろの方はエンジンとかギアボックスとかコンピュータとかいろいろ入ってるから
動かなくなることがある。
リアサスペンションはエンジンに直接付いてるから
リアタイヤが接触→エンジンが割れてオイル漏れ
みたいな事になるよ。
ていうかレーシングカーは軽くしなきゃ駄目だから結構モロい部品を使ってるんだよ。
リアタイヤがヒットしたところでエンジン割れるわけねーだろ、知ったかすんな
171 :
音速の名無しさん:2011/12/14(水) 19:58:35.47 ID:F0dDfeJ/O
ロスマンズキャメルのウィリアムズって何年に走ってましたか?
>>171 また来たのか、なんか懐かしいぞロスマンズキャメルwww
F1の総集編て何日にやるの??
>>171 1991〜1993年がキャメル
1994〜1997年がロスマンズ
しいて言えば15系モノコックかね
C→Dへ仕様変更されてリペイントされた個体もあんじゃね?
という事でこれからは「つ15系モノコック」で返そう
176 :
音速の名無しさん:2011/12/14(水) 22:25:58.24 ID:1Sa3AlkxO
>>174 >>地上波じゃ放送せず
マジか!?今年は地上波で放送しないのだ。ビックリ。
まぁ最近の地上は総集編は微妙だったしなぁ・・・
でも放送しない(出来ない)所まで行ってしまったとは
今年も地上波総集編やらないのか
あのナレーション好きなんだけどなぁ
>>172 また来たのか、同一認定厨w
ロスマンズキャメルを言い出したのは俺で、
>>171は俺が書き込んだ勘違いを鵜呑みにした情報弱者だろう。
多分お前はあの時俺を叩いたその他大勢の一人なんだろうが、
あの時は世話になったな。
おかげでググる習慣がついたよ。
恥も外聞も品位もなくボコボコに叩いてくれてありがとう。
ここでは、なぜマルドナルドは、師匠なんですか?
183 :
音速の名無しさん:2011/12/17(土) 13:45:21.67 ID:YUjQbDfV0
マンセルを手ひどくクビにしたらキャメルが怒ってスポンサー降りて、あわててロスマンズにきて
もらって、WGPはやめられたHRCがえらい迷惑したんだよな。
184 :
セクハラ課長:2011/12/17(土) 14:05:08.52 ID:olClC7sM0
中嶋が加入し英国人ドライバーがLOTUSから居なくなり
JPSがスポンサーを降りてキャメルが付いた。
キャメルっていうと中嶋よりも顎のイメージ。
スポンサーを持ち込むっていうのはつまりどういうことなんでせうか?イマイチよくわかりません
チームの年間活動費の一部をドライバーサイドが負担する
>>187 なるほど
つまり
ドラ「俺についてるスポンサーの金をチームに入れるから乗せてけれ」
ってことでいいのでしょうか?
日本の殆どのプロドライバーは、
個人についてるスポンサーが例えば3000万円あったら、
チームへ3000万円入金してドライバーが500万円給料をもらうと言うのが多い。
純粋にチームから給料をもらって走ってるドライバーは殆どいない。
一部の自動車メーカーの子飼いドライバーだけが、自分でスポンサー集めをしなくても、チームから給料もらえる。
それも広い意味では個人スポンサー。
純粋にチームが給料を払ってでも雇いたがるドライバーって、F-1の極一部だけ。
だからカムイは凄いんだけど、そのカムイだってトヨタの育成ドライバーにならないとF-1まで行けなかった。
でも、それはシュー兄がメルセデス育成ドライバーだったのと同じ。
ドライバーとして成功したかったら、速いのは当たり前+お金集めが上手いor金持ちに生まれることが必要。
>>188 ロータス(エンストン)
チーム「ライコネンが大口スポンサー持ち込んで来たから、ペトロフとセナは大金積みな」
「やっぱルノーがエンジン代金タダにするから、グロージャンと契約したわ」
>>189 本山とか脇坂もうまいこといけばF1に行けたんでしょうかねえ?
日本のメインレースに走り出した時点でもう「国内専門」なのかなあ...
本山は年取りすぎてたし、脇坂は英語が全く駄目で本人も改善する気がなかった。
ちなみに、
>>191 阪なw
194 :
セクハラ課長:2011/12/21(水) 18:21:09.09 ID:yYyhQnwj0
Mr.脇阪は当時無限がエンジンを供給していた関係で
英国でジョーダンのマシンをテストさせて貰ってたのに
海外レース経験が無いから良いタイムをマーク出来なかったのかなw?
>>193 ちなみに、
>>191 阪なw
と書きながら、「脇坂は英語が全く駄目で」って坂を使うなよw
初歩的な質問で申し訳ないんだが、
ターボ時代のマシンにインダクションポッドがないのはなぜ?
ジョーダンテストしたのは本山
本山も脇阪もF1ドラになれるような器には見えない
>>197 脇阪も98年にジョーダン無限ホンダでテストドライバーやってるよ。
>>196 サイドポンツーン上やサイドポンツーン内などの他所
ターボで強制吸気するのでラム圧不要
201 :
セクハラ課長:2011/12/21(水) 20:25:46.78 ID:yYyhQnwj0
>>197 Mr.本山もジョーダンでテストしたの?冗談だろ?
それ横で見てた星野御大が「やっぱり俺もお誘いきたとき金払って乗ればよかった」ってオチまで
なかったっけ?
別のチームだっけか
「データ見るとヒルと差がない事が判ったので満足」
ってのは脇阪の弁
「脇阪にしろ中野にしろ、かなり無理してテストドライバーに押し込んだのに
乗っただけで満足してるのが腹立たしい」
ってのは博俊さんの弁
本山は2003年日本GPで金曜日にジョーダンから出走
あとシーズンオフにニッサンのツテでルノーのテスト
コーナーによってはアロンソを上回る事もあった。
英語で細かいニュアンスが伝わらず歯がゆかった様で・・・
アロンソと同じタイヤを要求するも却下される
F1目指してWSNからキャリア積むには年齢的に厳しく
WSN自体Fポンよりも格が劣る事から意味を見いだす事が難しく断念
あの特攻が無ければね
207 :
音速の名無しさん:2011/12/21(水) 23:05:29.07 ID:CI8/g3r30
マクラーレンはタイヤに厳しいマシンだとよく聞きますが、
意味がよくわかりません
208 :
141:2011/12/22(木) 00:11:31.18 ID:Bi+1fbeI0
先日、F1速報2011総集編を購入しました。なかなか忙しくてまだ前ページ読めないな。
年末年始は総集編を読みながら今年の録画したF1を観るよ。
>>50 あれってそもそもベッテルがやらなかったらマッサもやる度胸無かったんじゃないだろうか。
フェラーリだし、マネージャーも強力ってバックがあったから。
もしマッサが他チームだったらできなかったと思う。
同郷のバリがやらなかったの見てるとそんな気がする。
>>201 本山のテストで出したタイムはレギュラーとも遜色ないタイムで、
他のドライバーがモントーヤと勘違いした位には良いタイムだった。
(本山とモントーヤ、スペルが似てるから。)
それを聞いたモントーヤが「速い奴は名前も似てるよなw」ってジョーク言ったんだが知らない?
211 :
セクハラ課長:2011/12/22(木) 18:52:40.00 ID:lu3Gd1H00
>>201 漏れはチームに金を払って短期間マシンに乗せて貰ったのは「テスト」とは言わないと
思っているので、Mr.本山が鈴香のプラクテイスで走行したのは知っているけど
それ以上のことは知らない。
だからあの特攻が無ければと
てすつ
>>206 >>212 若いときの過ちとはいえ、F1だと永久追放モノのような気がするんだよな、アレ。
>>207 ハミルトンの乗り方がピレリに対して厳しい、とはよく言われてるけど、マクラーレン自体が厳しいの?
マクは空力の変化を抑えるためにサスが硬い→タイヤに厳しい
と、考える
216 :
セクハラ課長:2011/12/23(金) 18:40:50.69 ID:hDpNC4hp0
>>207 マクラーレンのシャシー/ドライバー側が原因で他のチームのマシンのタイヤより
減りが早い、グリップ低下等が早いと言うことですよ〜ん。
マクラーレンのスポンサーで愛国社とありますが、
どんな企業なんですか?
>>218 教えてくれてありがとう。
中国企業かぁ…
自分にも分かりません
テレビの解説の人が
「フェラーリはタイヤにやさしいけれど、熱が入りにくいので交換直後は不利」
「マクラーレンはその逆」
という事を毎回言いますが、もう一歩踏み込んだ説明があると嬉しいです
でも単なる結果であって原因不明という事でも仕方ないですけど
今年のフェラーリはタイヤがなかなか暖まりませんと解説陣が述べていたけど、素人には
どの車も同じようにタイヤが暖まる様に思えるのだが、実際は微妙に異なるのだな。
卵の加熱と同じようなものか!?
223 :
セクハラ課長:2011/12/27(火) 07:59:28.78 ID:w1Kzpm6Y0
<<タイヤがなかなか暖まりませんと解説陣が述べていたけど>>
遅いドライバー/チームの言い訳を解説者が100%信じているwww。
タイヤに負荷がかかれば発熱するわけで、その負荷のかかり具合が違うわけだ
具体的にどうかは各車のデータもってないからおいといて、タイヤの取り付け角度とか
ダウンフォースの違い、タイヤの内圧、もちろんドライビングでも変わってくる
とりあえず角度だけ例に取ると、進む向きにそってまっすぐ、傾かずについてると負担は少ないけど
舵角がついてたり、左右に傾いてたりしたらタイヤ自体はまっすぐ転がろうとしない、つまりむりやり
まっすぐ転がらされるわけで負担がかかる=発熱する
もちろん発熱以外にも角度には、キャンバー角がどうとかトーインがどうとか、走りに関係する要素があるので
発熱が思ったように行かないからってひょいひょい角度を変えるわけにもいかない
ほかの要素でも似たような具合でタイヤ優先でやるわけにもいかないのだろうし、温まらない=負担が少ないって
ことなので、タイヤの寿命に不安のある今年のような場合は、温まりにくい設定をあえて選択してたのかもしれない
レーシングタイヤが適度に発熱すると表面がガムテープみたいに粘着力が増して、路面との
グリップ力が増加すのだよな。
一般の乗用車とは異なるメカニズムで路面と接しているのか。(´・ω・`)
そこらのゴムを思いっきり床に擦ったら同じ感覚になるぜ
BSの浜島さんが言うには
ホントにガムテの様にタイヤ表面が粘着してたのは2006年だったらしい
あの年のタイヤは従来とは異なって正に究極といえるシロモノだったとか・・・
ただMIも同一コンセプトのタイヤを同時に出してきたのが
あの二社の飛び抜けた技術力の高さを表してる・・・
ピレリ見てるとホントそう思うわ
>>227 >>ピレリ見てるとホントそう思うわ
ピレリがダメなタイヤってことか。うん、俺も同感。
1991年頃でしたっけ? グッドイヤー>>>・・・越えられない壁・・・>>>ピレリ だったから
未だにピレリ=ダメなタイヤのイメージ付きまとっているわ。
イメージで企業馬鹿にすんのはよくない
そもそも今はコントロールタイヤが義務化されてるからガムテープタイヤ作りたくても作らないんだよ。
スピード面で本気だせるレギュレーションじゃないんだから、規制(って言い方にしとく)前のタイヤと比べるのがそもそも間違い。
ターボとNA比べてターボすげーって言ってるようなもんだわ
BSのコントロールタイヤと比べても不安定さが目立つと思うんだよね
高性能か否かではなくてクオリティコントロール等の面で
ピレリのコメント見てると
「もっと安定したタイヤを作りたいけど上手くバランスが取れない・・・」
って感じるんだよね
去年末だか、グラトクの今宮のコラムに「F1クラスのタイヤを一度に大量に、
しかもクオリティのバラつきなく供給出来るメーカーはブリヂストン、
ミシュラン、グッドイヤーの3社しか存在し無い」って書いてたが、その通りって事か。
興業としてはピレリがドンピシャなんだから仕方ないなw
ソフトだかハードだか分かんないコンパウンド
かと言って、BSのコントロールタイヤは持ちすぎるって批判もあったわけでw
BS時代は予選1ラップはプライム側のがタイム出て、レースはオプションのが長持ちするとか今から考えたら意味不明なコントロールタイヤだったよね。
モナコやモンツァで最初か最後の周回ピットインでポジション稼ぐとか、素晴らしい耐久性のせいで、1ストップ以外の選択肢無しとかもうね。
ライコネンがBSタイヤは個体差あってどうかと思うってコメントあったよね。
シルバーアローの逸話について質問です
とあるレースでメルセデスの車が規定重量をクリアするために、塗装を削って
鉄(アルミ?)剥き出しで出走しぶっちぎりの速さで優勝したことからメルセデスのマシンがそう呼ばれるようになった
と言う認識でいたんですが、先日どこかで「それは後付で、そのレース以前からシルバーで出走してたし
そのレースには重量規定はなかった」みたいな話を聞いたんですが本当ですか?
ググってもそんな話出てこないし…
>>231 他のF1解説者のコメントならば十分に信用できるが、今宮の発言は信憑性に欠ける。
239 :
セクハラ課長:2011/12/29(木) 09:48:52.30 ID:DoH63wjq0
F-1クラスのタイヤを一度に大量バラ付き無く供給出来て、
更にスペシャルも特定のチームに供給出来たのがBS.GY.DL。
240 :
書斎派マニア:2011/12/29(木) 11:12:26.78 ID:cdMUv8c9O
>>236 34年アイフェルレンネンにおけるメルセデスW25の有名なエピソードだが、実はこのレースは重量規定の適用されないフォーミュラ・リブレで、この話もアルフレート・ノイバウアーが脚色したものではないかとする説がある。
BSも最初はタイヤ運ぶだけで品質変わるとかなんだとか、けっこうバタバタしてたらしいし
他のメーカーでもなれるまでは多少ごたつくのは仕方ないと思う
DLってダンロップ?
ダンロップがF1に供給してたの初耳。
それともダンロップが供給してたのはF1クラスの別カテゴリーであってF1では無いのかな?
244 :
書斎派マニア:2011/12/29(木) 15:32:22.23 ID:cdMUv8c9O
>>243 ダンロップは50年代初頭から70年まで供給。
61〜64年はほぼワンメイク(1戦だけ出場したデリントン-フランシスがGYを使っただけ)。
245 :
セクハラ課長:2011/12/29(木) 19:37:28.47 ID:DoH63wjq0
まぁFSも
>>239のカキコに加えようと思っていたけど
FSは今BSだからね❤。
常勝コンチネンタルとエングルベールについても何か一言お願いします。
247 :
セクハラ課長:2011/12/30(金) 09:40:39.26 ID:MgPPnCm40
そもそも自動車産業の無い昔のベルギーのタイヤメーカーなんぞ汁か?。
かの第1期ホンダも初年度のダンロップから、翌65年はサポートのより厚い新興グッドイヤーにスイッチして、結果GY初勝利を挙げることになる。
オペルのベルギー工場も閉鎖だってな
250 :
セクハラ課長:2011/12/30(金) 18:35:24.76 ID:MgPPnCm40
そ〜か。
我がHONDAは初年度DLでGYにスイッチして3Lに替わってからはFSで
ターボ時代はGYに戻り、パワーユニットを供給していた時はピレリで最後はBSか!?。
これ程チェンジするのも珍しいな。
Ageます。
おフランスの銘柄が抜けてるザンス
252 :
セクハラ課長:2011/12/31(土) 01:30:38.67 ID:pkLh4zGZ0
HONDAが何時ミュシュラン履いた?
>>252 BAR&HONDAの
04〜06年はミシュランじゃないか・・・
254 :
セクハラ課長:2011/12/31(土) 01:39:36.35 ID:pkLh4zGZ0
2004年はBARでミュシュランですた。
失礼しますた。
255 :
音速の名無しさん:2012/01/01(日) 03:02:42.74 ID:IDWpvuKj0
ステアリングギア比が高いのと低いのとでは、どういった違いがあるのでしょうか
>>255 自転車のギアと一緒。足で漕ぐ一回転に対して後ろの車輪が何回転するかってイメージ。
ドライバーがステアした時のアップライトが動かされる量が多く/少なくなる。
高くすれば少しのステアで大きくタイヤが横を向く。その分重くなる。
低くすればその逆。
「ギア比」の高い低いの解釈が間違ってるかも知れんw
>>255 ラック長に限りがあるという意味でも、コース上で実質的に切れる舵角という意味でも異なる
F1等の場合、モナコなどタイヤの切れ角が必要とされるコースでは、専用のステアリングギアボックスに容量の大きいパワステが搭載される。
因みに最後のパワステ非搭載F1マシンは図面の一軒で認可が下りなかった'04の開幕戦と次戦のSauber C23だったなw あれはドライバーが気の毒だったわw
F1ドライバーともなると、ギャラの資産運用、航空券やホテルの手配、空港やホテルへの送迎は
全て契約会社が手配してくれるのでしょ?
もちろん。
でも09年のバトンは経費抑える為にホテル自腹だったから自分かマネージャーが手配したかもね。
さすがに資産運用までお任せしちゃうお人よしは少ないんじゃないか?
そういうのは自分で雇ってる人にやらせるでしょ
タキ井上がツイッターで、モナコの銀行でブーツェンと週明けによく会うって言ってた。
そこは最低預け入れ額20億円レベル以上じゃないと利用できないそうだ。
262 :
音速の名無しさん:2012/01/02(月) 21:36:49.85 ID:NjHxil/s0
モナコGPでのサスペンションは超柔らかいと思いませんか。だってあの
ローズヘアピンを曲がるのですから?
コーナーのタイトさとサスの固さは別物
265 :
セクハラ課長:2012/01/02(月) 23:37:31.36 ID:gn6G4k1s0
まぁステアリングを廻しアクセルOFFでケツを振ってマシンが真っ直ぐになった処で
ハンドルを戻してアクセルを踏むんでしょうな。
?
>>266 (σ^∀^)σ
ハッハッハッハッハッハッハッハッ
268 :
音速の名無しさん:2012/01/04(水) 22:28:23.30 ID:Tsg1PYZ40
01年から06年まで競ったBSとMIは同じタイヤでもどのように
性能が違っていたのでしょうか
269 :
セクハラ課長:2012/01/05(木) 00:13:40.90 ID:NDrPk3BL0
>>268 2005年US-GPのリザルトを参照願いまする。
髪があるモレノの写真を見たことがない。いつから薄くなったのだ?
272 :
セクハラ課長:2012/01/06(金) 16:17:55.48 ID:vpw5FEP70
全車/全周回をコースマーシャルやコントロールタワーのTVモニターが
監視出来る訳では御座居ませんが・・・
またまた理不尽なペナ続出で改廃論議が起きそうな規則だな
以前友人にアイルトンセナってコーナー進入時にアクセル開閉だけで走る独特の走り方してたって聞いたんですがそんなこと可能なんでしょうか?
いわゆる旋回中の「セナ足」じゃなくて進入時の話であれば
そのコーナーの旋回速度と同じくらいの進入速度であれば
キッカケ作りに一瞬抜いて入っていくなんてのは独特ではなく普通にあると思うぞ。
それより、当時のオンボード見てて思うのは、セナっていっつもダウンシフトの時レブってる気がする。
今はオーバーレブになるような時はパドル入力してもキャンセルされるけど、
当時のHシフターの音聞いてるとレブってるように聞こえる。
>>272 >全車/全周回をコースマーシャルやコントロールタワーのTVモニターが
>監視出来る訳では御座居ませんが・・・
今時のコントロールタワーでは、それが出来るんだよw
ティルケ限定とかではなくて?
>>277 全カメラの画面がずらりと並んでるのみたことない?
>>277 テレビ用の編集前映像をコントロールタワーに引けばほとんど全体監視は出来る。
>>276のようにコントロールタワーから全体を監視している映像がインディでは公開されている。
(去年のインディは色々と判断がひどかったからコントロールタワーの様子を公開するはめになったw)
まあTVカメラが無い所ならバレないけどそれは俺達も分からないし、
F1レベルがそんな貧弱な中継体制ではないだろうし。
それにサーキット自体のカメラもあるよね?
逆に常にサーキット全体を監視出来ないサーキットの方が少ないんじゃ?
281 :
セクハラ課長:2012/01/07(土) 13:16:44.90 ID:A9GA1kfK0
それらTVはコース安全上の観点からのモニターで有って
純粋な競技の為の監視では無いんじゃねぇ〜の?
ていうかオンボードがあるじゃんw
てか現地観戦でファンビジョン借りて見たことあるやつならわかる事だが、全ドライバーオンボード見れる。
てことは、分かるな?
284 :
280:2012/01/07(土) 17:58:04.99 ID:DR6zoTqDO
>>281 むしろ逆でしょw
TVカメラが真実を明確に映し出すから競技監視に取り入れられている例はいくつもあるぞw
まさかFOMの中継映像が安全の為だなんて思ってるのかw?
NFLなんてTVの中継用映像からきわどい判定を下してるし、
自分が言った
>>280のインディの例もトロント戦で解説がペナルティーを早とちりした事とかから運営に不信感が生まれたからだったし。
それがアンタの『純粋』かどうかは微妙だけどTVのスポーツ中継だとどうしても全体監視する必要がTVには出て来るし、
その中で誤審とかはかなり暴かれているのは事実。
だから少なくともTVカメラがある所には監視が届いているはず。
そもそも確認が出来ないルールなんて作ると思うか?
だからそいつにマジレスするなよ
はるか入賞圏外のマシンやドライバーには適用されないのでは?。
287 :
音速の名無しさん:2012/01/08(日) 15:57:26.77 ID:yt8X2+xTO
それよりフェラーリびいき、マク/レッドブル落しみたいな糞裁定が怖いんだな。
採点とか判断とかが入るとどうしても不公平感がでちゃう。
それはF1の伝統芸なので仕方ないっス。
ずっと前から知りたかったんですが、
2002年日本グランプリ、フォーメーションラップスタート直後、
琢磨のマシンから何かがぶちまけられた用に見えるんですがアレは何?
一部ではドライアイスが置いてあったとか書いてありましたが、何故?
教えてください。
>>289 ドライアイスはグリット停車時にエンジンスタートした際に、サイドインテーク内に入れていたものだと思う。
一般の車と違いラジエターにファンなどついていないので、ラジエターの温度管理するのに使用する。
走行時は常に冷されるけど、停車時は無理だからね。
ピット内じゃファンついたカバーで、ブレーキダクトなんかにゃブローワーなんかも使ってるよ。
そう言えば、マレーシアGPでもフォーメーションラップ中に減速したマシンからバラバラと
ドライアイスが路面に落下してバラ撒かれていたな。
292 :
音速の名無しさん:2012/01/09(月) 10:59:24.13 ID:wYl/EKWZ0
F92Aのダブルデッカは何の意味があったのでしょうか。二重底にして
二つから空気をデュヒューザに送り込むということでしょうか
293 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/09(月) 12:28:39.62 ID:BMLMEzN/0
世界一美しいポンコツだよ
美しくはないな
でもイタリアメディアはお目見え時に絶賛したんでしょ>F92A
297 :
フェラリスタ:2012/01/09(月) 19:48:59.11 ID:tsvQS5Bo0
あれは、汚点だな、美しくもない ぺッ
298 :
フェラリスタ:2012/01/09(月) 19:51:15.90 ID:tsvQS5Bo0
追伸、俺らのことをティフォシ などと呼ぶのはゆるさんからね
300 :
音速の名無しさん:2012/01/10(火) 17:40:03.73 ID:xPrZIO4v0
毎年のように新しいアイディアが出て来ますが、
特許を取っているの?(カーボン車体、ウイング、オートマシフト操装、等々)
>>300 モノによっては。
販売したりするし。
ただそこに挙げたモノは、特許を取れなかっただろうね。
レースウィーク中、安定した性能を保ち続け、何千セット作っても個体差が極わずか
っていう品質について特許取るべきだな>BS
これから参戦するタイヤメーカーはバラつきのあるタイヤしか作れないように。
>>300 逆にF1マシンが特許だらけならシーズン中に追いつくなんて完全に不可能になるから無理っしょ
F1界なら新テクノロジーも2ヶ月あればコピーされてたりするし、実際特許も取れないっしょ。
法の外にあるわけでもないので、販売したらひっかかるんじゃね?
305 :
音速の名無しさん:2012/01/12(木) 21:35:57.27 ID:EY2AWNn/0
サスペンションのセッティングが硬いとは、どういった意味でしょうか。
サスペンション自体の硬さは変わらないと思うのですが
サスペンションを構成するショックアブソバーやスプリングが硬いって事だろうね
サスペンションアームの硬さはセッティングでは変わらないだろうけどね
毎日いろいろ報じられるF1ニュースについて
雑談などしているスレがあれば教えて下さい
特許@F1についてマジレスすっと
特許申請するには公知の事実ではだめ=すでに公開走行している技術はだめ
だから現代F1では防御どころか障害にしかならない
それなら走る前にとっておけばいいんじゃね?
特許取るのに5年とか待ってられんだろ
313 :
音速の名無しさん:2012/01/15(日) 13:51:00.60 ID:W4rJps3GO
その頃には陳腐化してるだろうしね
314 :
音速の名無しさん:2012/01/15(日) 14:24:51.47 ID:CvInkpQ70
F1のグリップ感ってガムテープで粘着しながら
走ってる幹事ですか?オンボード見てると
なんかずりずり横にスライドしてる幹事がして
オバカな幹事w
酔っ払ってずりずり横にスライドしてる幹事だと宴会はgdgd
アメリカではF1は放送してるんですか?
>>314 ガムテイメージで大丈夫。
スライドはしてないかなー、ただオンボ見てると横方向への力でサイドウォールがしなってるようなのは俺も思うわ。サスの動きでそう見えるだけ?詳しくは浜島さん辺りじゃないと分からないのかも
オフシーズンの楽しみ方は何がありますか?
エキゾースト聞きながらオナニー。
結局、2012年はフジでF1を放送するのですか?
327 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/16(月) 21:13:46.89 ID:WyngNO7v0
BSのMr.安川氏とMr.浜島氏はどっちが上司?。
>>327 営業畑と技術畑だからどっちが上とかじゃなかったんじゃないかな
>>326 サンクス、もうちょっと待ってみます。
どーでも良いけど今宮だけは消えてくれ。
331 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/17(火) 00:40:07.02 ID:XtUJilSR0
Mr.安川氏は国内のレース出場経験有りでBSのF-2時代に欧州最前線で
Mr.浜島氏と同じ作業をしてなかった?。
>>332 今のマジアカにはこんな問題でるのかww
答えは「アンダーカット」。今年急に流行った言葉だから分からなくても仕方ない
アンカーダットww
なんか不親切な問題文だな
>>333 一応突っ込むと去年なw
川井が説明もなしにいきなり連発したしなw
最初出たときは実況がアンダーカットって何?のログが大量だったw
F1でしか使わないのにモーターレースとか言われてもなあ
川井はおきている現象を一々、長々喋るの面倒なのかは知らないが
アンダーカットをしに行ってる。とかいう言葉で短く喋ってるだけで
ピットイン義務ないしピットインせざるえないカテゴリ全てで使おうと思えば全てで使える言葉だよ
(ゲームの話題とか板的にあんま絡まないし一週間くらい待って駄目なら調べなおすか、
主力の自選でキューブ使うのに決勝でコレ引いたらキツいな…
まぁドラ組生徒の皆さんなら逆に答え教えてくれるか)
一晩明けたらレスが爆速でワロタwwww
やっぱ素で詳しい人らは違うね
>>334 協力ダンジョン入る前にだらだら予習まわしてたら超あせった
文字持ち帰れただけで十分!
>>336 実況のぞきながら中継見てるやつがわかんないのに俺がわかるわけないw
340 :
音速の名無しさん:2012/01/18(水) 19:51:12.51 ID:ddBiVyzsO
去年のベッテルはポールトゥウィン率何パーセント?
>>339 アンダーカットと心がおかしいは去年のF1流行語だけど
興味ない人には意味不明にも程があるなw
>>339 まず最初にみんなにお礼くらい言っとけば。と横レス
フジの野郎、地上波放送辞めやがった!!
344 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/19(木) 18:27:42.02 ID:0HHcF1bu0
これでやっとニワカが少しでも消えて無くなる良い機会が訪れるwww。
345 :
音速の名無しさん:2012/01/21(土) 09:26:08.36 ID:VmCTJCl+O
BSフジで一時間ディレイ放送だっけ。
東京のスタジオから臨場感あふれる実況、って奴かな?
マジかよ
>>344 ニワカを拒絶したらプロレスやプロ野球みたいに没落するよ
348 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/21(土) 12:29:23.51 ID:soMCSWjq0
>>347 元々TV放映なんぞ一切無かったし、ホンの一握りの熱烈な愛好家に
支えられて来た筈だ。没落しても一部の雑誌メデイアがレースリポートを
記事にしてくれれば構わない。
349 :
音速の名無しさん:2012/01/21(土) 12:32:22.50 ID:3ScnibCRi
スリックに代わった途端メルボルン速くなった。
あと、モンツァの最高速も落ちた。 なぜ?
350 :
音速の名無しさん:2012/01/21(土) 12:55:48.38 ID:BtSxTIVEO
>>349 スリックタイヤだとタイヤが路面と粘着して抵抗が大きくなり
タイムが落ちる
ロバート・アルワイフォード
>>348 オパーイゴルファーの考えが良くワカタ(´・ω・`)
353 :
音速の名無しさん:2012/01/21(土) 13:11:05.88 ID:BtSxTIVEO
>>353 お前がアホ。
コーナーの脱出スピードを考えないとしたら、ソフトタイヤよりハードタイヤのが最高速は伸びるんだぜ。
芸スポにスレたってもう二日以上経ってると思うが...
>>351 だね
溝付きになったときも、コーナリング速度は落ちたけど、最高速はむしろあがった。
358 :
355:2012/01/21(土) 18:17:56.42 ID:G+j5Rmth0
あ!本当だ、確認したら本当だった。でもBSフジやCSで見られるから問題無いや。
あと今宮が消えてくれればラッキーだな。
359 :
音速の名無しさん:2012/01/21(土) 21:35:15.73 ID:BtSxTIVEO
>>354 351が何て書いてるか読めるか?
タイムは落ちねーだろ
>>348 言っとくが、その雑誌メディアのクオリティはもはや全く頼りにならんほど低下しているぞ。
361 :
音速の名無しさん:2012/01/22(日) 00:33:01.40 ID:MiG5LEQh0
タイヤの影響なんかより、あきらかにエンジンの変更による影響がほとんどだ
グルーブドタイヤでタイムが上がるなら
スリックタイヤを履くレーシングカーはいなくなるわww
>>360 HONDAが復帰してF-1が放映されニワカF-1フアンが腐る程増えたが
F-1を伝えるニワカメデイア/記者.レポーターも腐る程増えた。
長年レースレポートをJAPANのCGやASにも送り続けてきたレース専門の古参記者の
復帰を期待する。
>>361>>364 そうなの?確かにエンジンパワーも必要だが空力のセッテイングとタイヤチョイスがかなり
重要なウエイトを占めると思うけどなあ。
ドライ路面ならばスリックだわな。設置面積の少ないグルーブドの選択はあり得ない。
クルサード、セナの死亡でウイリアムズの正ドライバーに昇格したけど、その後はチームメイトの
ヒル、ビルヌーブが王座、マクラーレンへ移籍してもハッキネンが王座、初期レッドブルでは
結果は散々だったが引退後の2010〜2011年のチームは大躍進。
何かツキの無い男だな。
>>365 ラップタイムの話をしてるのか直線スピードの話をしてるのかわからない
368 :
365:2012/01/22(日) 11:15:06.51 ID:YBYQewwj0
直線スピードでもスリックタイヤを選択するでしょ。ドラッグレースはスリックヤイヤだよ。
ラップタイムならタイヤの影響はかなり大きい。
わかりやすい比較を言えば91年に鈴鹿の予選コースレコード1:34.700だが、
大きなレギュレーション変更がなかったにも関わらず翌年はラップタイムが1:37.360まで落ちてる。
この2つの年の大きな違いは91年は予選用タイヤがあった、翌年はなかった。
マシン自体は1秒速くなってたとしたらタイヤだけで3.5秒変わってることになるわけだし。
スリップストリームを利用することで、最高スピードは上がりますが、
後車にかかる圧力は減るためエンジン出力は下がるかと思います。
どの程度下がるんでしょうか?
微々たるものですか?
エンジンの変更によって遅くなったのは直線での最高速度の話
というか、そのためのレギュレーション変更だったはず
ラップタイムはまた別の話
エンジンの出力が下がっても、サイズが小さくなることによる利点もあるので
>>368 あれはトラクションを得たいからだよwww
>>350 エンジンが変わったのは2006年から
スリックタイヤに変わったのは確か2008年から
とはいえ同一の車でないことも事実だし
比較対象としてはいろいろ問題はあるよね
最高速度やラップタイムはシャーシ、空力セッテイング、タイヤ選択、路面温度・・・色々なパラメーターを
加味すべきだから一概には比較できないな。
>>374 細かいけど、スリックは09年から。08年はまだ溝付きだったよ。
スリックタイヤは'71年から〜
トラコン作動時のバリバリって音は、エンジンの出力制御とかの音?
>>371 うろ覚えだがラウダが「エアボックスのラム圧(動圧)による出力上昇は5%くらい」とかいってた記憶がある
70年台半ばの巨大なシュノーケルのことかどうか分らないが、スリップストリームでは静圧はさほど変化しない(はずだ)から、動圧減少による出力低下は数%程度なのでは?
あれは'70年代中期の話だからなぁ。
その後ラム圧とEg出力のデータって出ていない?
383 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/23(月) 20:05:22.66 ID:t39ej8jE0
因みにF-1でインテークラムパイプにBOXを初めて取り付けたのはテイレルで御座居ます。
スポーツカーで初めて取り付けたのはTOYOTA-NEW7で御座居ます。
F-2で初めて取り付けたのたのはCOLT F-2Dで御座居ます。
384 :
音速の名無しさん:2012/01/24(火) 18:38:57.70 ID:2EsRSIfI0
マッサ選手にサスペンションのバネが命中した事故ですが、
バネの外れた車は意外にも普通に走行してるように
見えたのですが(フラ付きなど無く)、F1マシンはそういう
ものなのですか?
サードスプリングははずしちゃう人もいるくらい
そもそも'90年代に出てきた代物<3rdダンパー
ブリのハミーがフェラ行ったけど、ホンダの後藤治みたくなってしまう可能性ってどれくらい?
ブリヂストンエンジニアのF1再就職率は凄いな。
トヨタ、ホンダはゼロ。
今年のF1をBS・CSによらず無料で満足に見る方法はありますか
391 :
音速の名無しさん:2012/01/25(水) 10:30:25.19 ID:3At4wXxK0
F−1の前後ウイングは大きさ高さがレギュレーションによって決められていますが
タイム的に問題が無ければ、取り付け無くても決勝レースに走行出来るのでしょうか?
可
>>391 余談だが、1990年に富士スピードウェイで行われたインターF3の時は、
ヨーロッパ勢はストレートスピード稼ぐためにリアウイングのメインエレメントを外して走行してた。
あとはF1でもウイングカー時代はフロントウイングが
ベンチュリー効果を得るのには邪魔になるとのことで外すこともあったし。
確か大昔のJAF−富士GPで生沢/漆原のLOTUS−69がパワフルな
三菱勢に対抗する為に前後ウイングを外してストレートスピードを
稼いでいたことを雑誌で見ました。
395 :
音速の名無しさん:2012/01/25(水) 23:22:05.04 ID:7MiyL/4+0
あ
396 :
音速の名無しさん:2012/01/25(水) 23:24:10.22 ID:7MiyL/4+0
セミ・オートマチックはバーナードが開発したことになっている。
実際は、639や640のシャシーはバーナードで、セミオートマは
フェラーリのバーナード以外の人達じゃないのかな
セミオートマの変速機が搭載された初のマシンは'60年代のシャパラル-2で御座居ます。
ウィリアムズ製のは世に送り出す時期が相当遅れた(5年くらい)らしくて
フェラーリよりも開発開始は先だったみたい。
>>388 エンジンチューナーやってた後藤と違って
タイヤチューナーという職業は無いでしょ
あんた
>>400 シャパラルより古いけど、そりゃ〜戦車じゃんw。
NIGEL BENNETT
タイヤ屋上がりのエンジニアでは名が知れてるかな
404 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/26(木) 18:39:12.73 ID:BUywFY3P0
フエラにデリバリーされたピレリのタイヤを元BSのエンジニアがスペシャルハンドグルービングして
レインレースに勝ったなら神。〜な訳ねぇ〜かw。
現在のレギュはタイヤグルーブ可能?
レギュレーションは知らねぇけど、ピレリがイクオールコンデイションの観点からそれを許さないだろぅw。
オパーイゴルファーさん、シャパラル2のセミオートマはHパターンベースの2ペダルMT?
そりは知らない。
シャパラルのマシーンは古いせいも有るけれど、どれも詳しく公開されてないからね。
410 :
音速の名無しさん:2012/01/28(土) 05:06:39.99 ID:1zi30BmJ0
エンジンオイルとエンジンを冷やす冷却水の区別がつきませんが、
知っていますか
ホンダは撤退したしポルシェも水冷だったはず
>>410 質問の意図&意味がよくわかんない
一体何を聞きたいの
オイルはオイルクーラー
冷却水はラジエーター
燃料は熱交換機w。
>>410 ・エンジンオイルはエンジン内の潤滑、摩擦低減、冷却等。
・冷却水はエンジン冷却のみ。
ってことが聞きたいのでは?
過去にチャンピオン経験者が6人も同時にフル参戦したシーズンってありますか?
今までだと何人が最高?
無い。
去年の5人が新記録。
1970年とタイだったな
ジャック・ブラバム、ジョン・サーティース、デニー・ハルム、グラハム・ヒル、ジャッキー・スチュワート
じゃ、今年が新記録か。
しかし4人に一人がワールドチャンプなんてなんて贅沢なんだw
昔よりチャンピオンが低年齢化したからだよね
アゴのぞいた他の5人の平均年齢いくつだ?w
セナが初チャンプの時っていくつだったっけ?
88年だから28くらいじゃね?←セナ初チャンプ
>>389 後藤治はマクラーレンのマネージャーの何か→フェラーリのエンジン関連の技術責任者(信用が無かった)→ザウバーのペトロナスエンジンの責任者→現在、ロードレース世界選手権のMoto2クラスのエンジン関連の責任者あたりだ。
フェラーリで後藤の信用が無くなったいきさつ
ホンダ時代の後藤エンジンはパワフルで頑丈だけど、重いという悪評があった。
フェラーリエンジンのブロックは当時鉄をベースとしたものだった。
その時の後藤のお言葉を意訳「鉄でここまで軽くなるなら、素材を別の金属に代えればもっと軽くなりますね。」
フェラーリの人たちの意見「お前が言うな!仮に、軽いエンジンが欲しいなら、お前なんか雇わないよ!」
>>411 ポルシェエンジンを積んだポルシェ(コンストラクター)はダン・ガーニーの運転で優勝したことがあるそうだが、当時ポルシェエンジンは空冷だったそうだ。
その時期、金が沢山掛かってポルシェはびびって撤退した。
ミシュランの人がショックアブソーバーのメーカーのどっかに逝ったような覚えがあるけど、詳細を全然覚えてない
>>423 ホンダの場合はブロックがアルミで剛性出す為に肉厚を厚くしなければならず結果的に重くなっている
フェラーリは鉄でアルミよりも素材的には重いが剛性を出す事がアルミよりも容易な為
肉厚を薄くでき結果的にアルミよりも軽く仕上がった
って話だよね
でも、なんで素材変更を提示しただけで信用が無くなるのか話の流れが良く判らない・・・
CSって総集編の再放送とかやるのかな?
この際だからBSじゃなくてCS契約しようかなって思ってんだけど
428 :
おっぱいゴルフアー:2012/01/29(日) 12:38:02.30 ID:da2J/1mH0
HONDAのエンジンが重いのはF-1にデビュ〜した大昔からの伝統と優香
パワフルだけど大きく重いのは現在迄遺伝し続けているんじゃねぇ?。
鈴鹿スペシャルは軽量化したから爆発してたのかなwwww
>>424 ポルシェの空冷はきれいな空冷……じゃなくてファンつき
ホンダの空冷は走行時の風圧での冷却
……走行時はともかく、止まってるときとかどうするつもりだったのかねえ
あんまり停止やスロー走行してる時間のないルールだから大丈夫って話?
セーフティーカールールは無かったし、オーバーヒートするほどのスロー走行はないだろ。
432 :
セクハラ課長:2012/01/29(日) 19:40:54.52 ID:/yEBge990
RA-302には走行時の風圧とは別に液化窒素の小型ボンベを搭載し
噴出させて気化する時に熱を奪って冷却していた噂が有るけど、真相は不明。
433 :
音速の名無しさん:2012/01/29(日) 20:35:16.01 ID:GqCBCkCh0
410さん
親切にありがとうございます。区別がよくつかず、あまりはっきりしませんでした
434 :
音速の名無しさん:2012/01/29(日) 20:38:03.03 ID:GqCBCkCh0
間違えました414さんです
何故、F1マシンのホイールは径が小さいのですか?
>>435 単に規則でそう決まってて何故13インチなのか?と問われれば昔からの慣習だから。
実は供給メーカーがBSからピレリに変更になる際に18インチへの変更案はあったのですが、
時間的な制約から13インチのままで案はぽしゃりました。
ホイールのインチを変えてタイヤの扁平率が変わると足回り一から設計変更になるので、
かなり前から通達出さないと変えるに変えられないという事情があります。
>>436 なるほど、ホイール径の変更には色々と大変な部分があるのですね。もし径を変えるとしたら、非常に大きな
テクニカルレギュレーション変更があるときに行うのが一番かもしれませんね。
もし18インチになったら見た目の印象も大分変わりそうですね。インチアップは、タイヤメーカーにとってはサイドウォールに
大きなロゴが描けないっていうのも難点かも……?
ありがとうございます。
こんちには みさなん おんげき ですか? ひとは もじを にしんき すとるき その さしいょ
と さいご の もさじえ あいてっれば ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。どでうす ちんゃと よゃちめう でしょ?
439 :
セクハラ課長:2012/01/30(月) 05:11:32.56 ID:1YsfaQHW0
>>435 ホイ〜ル(バネ下重量)の重量/空気抵抗の観点から小口径が有利。
大口径もそれなりのメリットは有る。
>>437 タイヤで重い、ホイルリムとビード部分がインチアップすると外周部に近寄ってしまって、
慣性モーメントが増えるから、不利かもね。
インチアップすると燃費が悪くなるのと同じ理由
ホイールが小さい方が有利ならツーリングカーもそうするんじゃないの?
不利だからしないんでしょ。
フォーミュラもホイール大きくすれば速くなると思うけどな。
横方向に強くなるからコーナリング速度が上がる。
規定が無ければ、ブレーキディスクを大きくするため
ホイールは大径化するだろうな。
444 :
セクハラ課長:2012/01/30(月) 23:07:37.77 ID:KZ+QigON0
フオミュラカー 別名オープンホイ〜ルを忘れては逝けない。
タイヤがモロに露出しているのに大口径が空力的に有利な訳が無い。
>>443氏のカキコが大口径化のメリット。
>>444 どういう事?
ホイールカバーでどうにでもなるじゃん
それを規制するための13インチと言っていた時期もあったが、今あるレギュレーションに習っていただけだろうな。
×今ある
○同時の
確かに規制がなければ、慣性モーメント的には不利でもホイルは大径化するかな。
ブレーキ楽になるだろうし。
ただ、今みたいなサスペンションじゃ対応できないだろうから、もうちょっと真面目なジオメトリにしないといけないな。
F1初心者です
F1をより楽しむ為に必要な知識について教えてください
漠然とした質問ですみません
2011年はチーム名とドライバーの名前を覚えただけでした
これだけでもけっこう大変で、画面にあまり映らない中段〜下位チームはぱっと見ただけでは
見分けが難しい事があります
>>449 > 2011年はチーム名とドライバーの名前を覚えただけでした
> これだけでもけっこう大変で、画面にあまり映らない中段〜下位チームはぱっと見ただけでは
> 見分けが難しい事があります
そんなのは見続けたり、ニュースを追っていれば自然に覚えるから焦らなくていい。
自分のおすすめは、過去の歴史を本やビデオで楽しむことかな。
過去があって現在があるので、昔の偉大な車やドライバーたちに本や映像ででも触れておくと
いまのF1もぐっと楽しめるようになると思う。
なんで最近の若い香具師はモタスポの頂点から物を見始めるのかねぇ?。
反対だろ。
>>449 多少ムリヤリでも、好きな選手を見つけるといいよ
ただ、リタイヤしちゃうと悲しくなるから複数人好きになるといいw
>>451 んなこたぁないだろ。
プロ野球から野球見はじめるのと一緒でさ。
甲子園とか見てって奴のほうが少数派だろ
>>449 そのうち覚えるから気にすんな
wikipediaでいろいろ調べるとおもしろいかも
ああ、ウィキは見るねw確かに。意外と知らんこととかもあったりして
地上波でやってるモタスポだから接しやすいよね
と今年からは言えない訳だけど・・・
>>449 新車全部出そろってテストも始まると
開幕準備号的な雑誌が出ると思う
マシンやドライバーの写真も載ってるし
結構お奨め
457 :
449:2012/01/31(火) 21:19:26.64 ID:qjh4R5220
みなさん、ありがとうございます
・レースだけでなくニュースも見る
・過去の偉大な車やドライバーについて調べる
・好きな選手を見つける(複数)
・そのうち覚えるから気にしない
・wikipediaでいろいろ調べる
・開幕準備号的な雑誌を読む
これは全部実行します
思えば、ニュースも見ないし過去の偉大なドライバーを全く知らないし
好きな選手もいないし、wikiも雑誌も一切見ていませんでした
地上波放送される決勝だけを見続けていたのは良くなかったですね
おかげ様で2012年からは楽しくF1観戦できそうです
>>457 正直そんな気張る必要はないと思うんだがw
気になったマシンやチーム、ドライバーが出て来ると自然と調べたりしてる間に詳しくなるよ
機会があれは市販されてる各年の総集編を見てみると良いよ
>>457 でも俺の場合ね、ホントにハマった最大の理由を考え直してみると、やっぱりレース観に行ってからだよ
460 :
音速の名無しさん:2012/02/01(水) 03:12:59.62 ID:VgvtgCrf0
ピレリはなぜ18インチに変更したいと言ったのでしょうか。
それによるメリットはあるのでしょう。
量産車との共通化とかはあり得ないと思うのですが。
タイヤの外形は変わらないだろうから、いわゆる扁平な形になるので構造が楽になるのでは
462 :
音速の名無しさん:2012/02/01(水) 11:40:37.52 ID:jsDOyCM20
昨年の確かイタリアGPの際に最高速の話題の時
「トーなし」で○○km/hって言ってましたけど
どういうことですか?
トー角0度での最高速
トー角がどれだけかなんて解説陣に分かるんカナ
F1観戦経験が有る方達なら分かると思うが、6気筒の話だと
水平対向6気筒(以下、B6)よりも120゚V6の方が軽量高強度高剛性で、
エンジン単体ではB6が最も低全高になるが、
車載となると、排気管がマウント位置を押し上げるB6よりも
120゚V6の方がエンジンが低い位置で尚且つエンジン重心位置も低くなる事、
更にエンジン単体ではB6気筒が抜群の低振動を誇るが
車載となると(特に箱車に搭載した場合は確実に)、マウント自由度が低いB6よりも
120゚V6の方がマウント外部伝達振動が少なくなるという、
(でもPorscheは顧客からB6縛りの目に遭っているから
120゚V6に移行できずにいるという件も含め)
こういった事さえ分からない人がなぜ車板に多いんだろうか?
>>465 言ってることはともかく、
>F1観戦経験が有る方達なら分かると思うが、
と以下の文章が繋がってない点で君も立派な電波さん
>>465 ごめん観戦経験はあるけど何言ってるか解らないw
468 :
おっぱいゴルフアー:2012/02/01(水) 22:58:14.27 ID:z8C+XEID0
Vバンクの外側から給気して内側に排気する方式(リバーストポート?)なら
低くマウント出来まする。
>>469 フォーミュラでなぜ水平対抗エンジンがダメかがよく解るという意味ではあながち関係ない話ではないが、
要するに能書きがタレたかっただけだ。悪意はないだろうからそう言ってやるなw
水平対向を「B」と書いてる時点で読む価値なし
472 :
おっぱいゴルフアー:2012/02/02(木) 07:28:47.80 ID:4GkVPCeX0
水平対向がフラット(F)で180°V型がボクサー(B)じゃねぇ?w。
H型をボクサーと呼称すべし
フラットの通称がボクサーじゃねーの
VはVだろ
クランクシャフトを挟んで左右にシリンダーが水平配置されているのはすべて「水平対向」と括るのが一般的
ボクサーの別名"horizontally opposed"から水平対向=ボクサーと主張する偏執マニアも少なくないが、フラット12はたいてい180度Vでボクサーじゃないのに「水平対向12気筒」と呼ぶ
このような考え方からいくと、「対向」じゃない水平エンジンは直列を横倒しにしたものになるから合理的だ
まともなスレなので質問
かつてのセナ・プロスト時代のF1は観てたやつは多いと思うが、その後シューマッハの
活躍あたりから観なくなったやつは多いと思う 自分もその口、一強時代はF1に限らず
あまり面白くない
今でもたまにF1観たくなる時はあるが、今の何を楽しみの取っ掛かりにすればいいのか
わからん 今は何を見どころに観てるもんなのか参考に教えてくれ どちらかと言うと
マシンの方の興味で観てるのかな?
あと時代の流れで環境うんぬんの話もあってただでさえモータースポーツはスポット
ライト当りにくい方向だと思うが、F1の世界はそれをふまえてどう変わろうとしてる
とかある?
世界最速のモータースポーツ
無理して観る必要ないのでは?
>>476 別に見なくてもよくね
しいて言うなら全部込みで見てる
環境うんぬんなら2014年からエンジンがV6ターボになって
KERSがパワーアップする
たった24台の車が2時間走ったからって環境にどれだけの影響があるんだっつうのwwww
>>476 長く観てると、上の人も言ってる通り全部込みで面白いんだよね。時代を経てレギュとかも変わっていって、だんだんその時代に求められてる
ドライバーの質とかも変わっていって、チャンピオンもドライバー全体も低年齢化してて、アスリート化してる。もう、マンセルみたいなタイプの
チャンピオンは生まれないだろうなぁ、、これからどうなっていくんだ?みたいのも含めてね。
マシンに関しても興味深いよね。世がハイブリッド→バッテリエンジンの流れの中で、レシプロエンジが旧世代の産物化していけばF1ってどうなっちゃうの?
特にエンジンサウンドが失われたら魅力が半減するって論争はみんなしてるからね。
全部ひっくるめてちょいヒキで見てたらいろいろ楽しい。オレの場合。
481 :
音速の名無しさん:2012/02/02(木) 17:03:50.32 ID:M4/Gyred0
モタスポ七不思議
水平対抗及び180度V型エンジンは低重心
ロータリーはレシプロより効率がいい
ホンダが強すぎてターボが禁止になった
ル・マンでマツダが勝ったからロータリーが禁止になった
>>484 俺も知ってるよ、そんなこと
そこは突っ込む所じゃないし実際世界七不思議は七だけじゃないんだよ
>>481 水平対抗及び180度V型エンジンは低重心
→排気の取り回しと補機類の配置などを考慮すると広角V型のほうが低いと言われてます
ロータリーはレシプロより効率がいい
→良くは無いがマツダがル・マンで勝った年はレギュレーション的に燃費が良かった
ホンダが強すぎてターボが禁止になった
→パワーの抑制を考えてのことでホンダ無双は実は関係ない
ル・マンでマツダが勝ったからロータリーが禁止になった
→勝つ前から禁止は決まってたのとレギュの変更はロータリーをターゲットとしたものではない
私が知ってる範囲だとこんな感じ
488 :
おっぱいゴルフアー:2012/02/02(木) 18:44:31.81 ID:QW6ah7J/0
例えばフエラの512BBのBBはベルリネッタ.ボクサーの略で
ボクサーは水平対抗エンジンを示すけど実は180度V型。
低重心エンジンを設計するポイントはクランクシャフト高とも言われる
パワーの抑制のためにターボが禁止になった
→燃料と過給圧制限でパワーは抑制できるのでやはり建前に過ぎない
個人的にはイエロー差別のほかに燃料がトルエン化したことが引き金と思ってる
ロータリーは、理屈的には効率がいいはずだと思うけど、同じカテゴリーの中で競うときには
排気量制限の計算がなかなか難しいんだよなあ
結局のところ速さで見てバランスを取るしかない、みたいな。
491 :
476:2012/02/02(木) 19:21:09.00 ID:dF2YBgJM0
>>477>>478>>480 回答ありがとう。
世界最速のモータースポーツってところは確かにF1の変わらぬ魅力だね。
本当はそれだけでも十分なのかも知れない。
あと、全部込みで引き気味に、ってのはわかりやすかった。ドライバーの
同士のバトル主軸に見る、って感じではなくなってるんだね、そこが大きく
違ってきてる感じは受けた、このスレ見てても。エンジンの方向はまだまだ
これからどうなるか、ってところはあるんだね。
無理してまでは勿論見ないが、引き気味に見続けてF1を通して時代の変遷を
感じること自体も一つの楽しみ方であることは十分に伝わってきたよ。
参考になりました。
>>491 ドライバ主軸で見ても充分今年は楽しそうじゃん!
なんせチャンプ経験者が6人もいる空前の事態。ベッテルが3連覇しちゃったら、頭ひとつ抜け出しちゃう感になるし。
まあ、フジがF1の魅力を歪曲してアホな地上波放送タレ流し続けたのが最大の罪だ罠。
>>489 ターボエンジンは補機類などトータルでコストが掛かるから禁止された
それに84年からターボ禁止が決まった86年までポルシェエンジンがドライバーズタイトル3連覇してるからホンダは関係ない
>>490 マツダが勝った91年ル・マンはライバルが新規定のマシン開発に足を取られ
実質型落ちのマシンで参戦した所をマツダだけ全力で旧規定のマシンを開発した
って言うかそもそもマツダはライバルより車重がレギュレーションで
>>491 どういう背景の人か良く分からないけど、
F1以外の他カテゴリー(インディとか)を見ると逆にF1らしさが分かって楽しめるかと。
正直今のF1だとおもしろみがマニアック過ぎると思う
>>494 >>495 なるほど
国内レースだと、ロータリーが速くなるたびに排気量の換算レートを調整していたよ。
そもそも「ロータリーが効率がいい」ってのが、何の効率がいいのか見ないと話にならない
構造がまるで違うので、どっちが有利かなんてのも規定ひとつで変わってくる
ルマンの勝利も「ライバルより甘い規定だった」という話も出るが、立場を逆にすれば
それ以外のときはロータリーに厳しい規定だったとも言える
燃焼室が扁平&四角いのでエンジンとしての効率はそんなによくないよね
そのかわりのメリットも各種あるわけだが、残念ながらF1には使えない
>>498 TF101(なんかトヨタF1の型番みたいw)だけど、
最適化されない。スマフォ版と一緒。
1画面内に13台表示されて、残りはスクロールしないと見れない。
タブレットはそれをただ拡大しただけになる。
見やすいっちゃ見やすいが、一度に全部は見れないからトップを追っていて
ピットストップとかで14位以下に下がると見えなくなる。
排気量あたりの出力が高いという意味なら正しいよな>ロータリー
4stより2stの方が効率がいい、という程度の意味で。
だから排気量に係数かけてレシプロとバランスとってるんだし。
排気量の計算そのものが難しいんだよ。
だから直接比較ができない。
F1に直接関係ないロータリーだとかボクサーだとかエンジンのマニアックなハナシってつまんなーい
>>502 排気量無制限、過給器禁止。燃料量と最低車重を同じにすれば比較できるかな?
あり得ない事だけど、F1は雪が降った時のルールはあるんですか?
やっぱり中止になるんでしょうか。
舗装したてのアスファルトが剥がれて延期になったことはあったな
>>505 そりゃ走れないから中止か延期でしょうな。
大雨になれば中断するわけだし、予選なら延期されたこともあるんだし。
85年ベルギーなんて路面破損によって決勝が3ヶ月後に延期になった例もある。
>>507 ということは、走れる程度の降雪なら続行ということでしょうか。
雪が降った時点で中断、てわけじゃないんですかね・・・
雪がふるほどの低温を想定したタイヤなんて作ってないだろうから、
降ってなくてもまともに走れなくて中断じゃないか?
1980年にFPレースを1/13に開催したことあって(鈴鹿)
天気はみぞれ混じりの小雨。
アイシングを克服するのに四苦八苦
512 :
おっぱいゴルフアー:2012/02/04(土) 00:35:41.35 ID:hBrOuDrz0
春にニュルが降雪でテストかレースが中止になった。
>>475 実はPorsche博士が「“対向気筒同士が180゚位相”の180゚V」を世に出す以前は
「“対向気筒同士が180゚位相”の180゚V」以外も『水平対向』と呼んでいた物を
世に出した時に「“対向気筒同士が180゚位相”の180゚V」だけを『水平対向』、
「“対向気筒同士が180゚位相”の180゚V」以外を『180゚V』と呼び始めたのが
「“対向気筒同士が180゚位相”の180゚V」を『水平対向』と呼ぶ様になったキッカケ。
要はネームバリュー欲しさにPorscheが勝手にした定義が
あたかも工学的形式名であるかの様に触れ回っているだけ。
類似例
トヨタやGMで言う『アトキンソンサイクル』は工学的には正しい名称である筈がなく
名称に「アトキンソンサイクル」を含めて名乗るなら『ミラーアトキンソンサイクル』、
又は単に『ミラーサイクル』と名乗るべき「擬似アトキンソンサイクル」であり、
『(本式の)アトキンソンサイクル』ではない所、マツダの『ミラーサイクル』と
扱いを異にしたいが為に『アトキンソンサイクル』と名乗ってしまっている。
工学的には『(本式の)アトキンソンサイクル』ならば吸排気の早遅開閉など無しで
圧縮比よりも高い膨張比にならなければならない。
>>470 御免。90゚V8をクロスプレーンではなくシングルプレーンにした程だった、
過去にディーノという120゚V6車を出した程だった、あのFerrariが、今度、
新しく出す6気筒車が60゚Vや90゚Vならまだしも水平対向だっていう話が残念で。
水平対向なんてMRベース左右対称4WDっていう条件の中でエンジン重心位置が最低になるだけの物だ。
(Ferrari_FFの様に前後の内、片側輪でもミッションを経由しない駆動…でないとする)。
もはや質問スレの話題では無いわなw
知ったかしたい人が集うスレw
>>514ディーノ以後のストラダーレはフェラーリブランドのフィアット車
完全にスレチ
内燃機関の種類の話題になるとスレが凍りつくw
このスレにニワカが多い事実を如実に物語るww。
519 :
音速の名無しさん:2012/02/05(日) 12:32:09.72 ID:00vtjCgM0
>>518さん教えてください
かなり昔の啓蒙書に「栄の実績に対してF1の燃焼効率はまだまだ」という記述があったと記憶しているのですが、
妥当な評価なのかどうか定量的な分析をお願いします
F1エンジンが今の所一番じゃないの?
少なくとも栄や誉よりはいいと思う
>>518はこのスレに何を求めているんだ?w
言わばニワカ隔離スレだろココw
522 :
フェラリスタ:2012/02/05(日) 14:53:43.29 ID:xTenjd7J0
栄や誉って、太平洋戦争時の星型空冷エンジンのこと??
523 :
518です。:2012/02/05(日) 18:45:24.13 ID:z9UE62a30
栄や誉とはエンジンのライフが違う、燃料も違う、etc
一概に比較は出来ないが
例えばF−1パワーユニットと1リッター当りの出力を比較すれば
答えは出る。
中島→プリンスの中川氏や中島→ホンダの中村氏は
4弁ハ20乙を高評価してたね。設計の工藤氏はホンダの技研初代所長だったかな。
ホンダにはハ39の竹島氏?も在籍してたか??
スレチでスマヌ
俺達のフェラーリって何ですか
>>525 これからF1観ていけば、だんだんと分かってくると思うよ。
527 :
音速の名無しさん:2012/02/06(月) 00:53:48.41 ID:JDpVSudw0
質問です。
F1のエンジンを含む純レーシングエンジンのオイルは基本使い捨ての筈ですが、
オイルがマシン後部のエンジンの何処に蓄えられていて、
使用後何処に回収されているのか判りません。
まさか外部(大気中)に放出しているなんてことは有りませんよね。
良く判る画像有りませんか?。
>>527 使い捨てって意味がわからない。
普通にオイルパンから循環してるでしょ
航空機のエンジンは壊れたらいけない絶対的な信頼性が必要になるものだから
F1のエンジンに比べてかなりおとなしい設定になってる
実際、戦闘機に積まれて二千馬力に届かなかったマーリンエンジンが
いくらその後技術が進んだとはいえ、リノなどエアレースでは三千馬力とか平気で出してる(そのかわりけっこう壊れる)
二次大戦の時期でもBf109のエンジンで有名なDB601(約千馬力)が、速度記録用の109Rだと二千馬力搾り出せてたりとかね
530 :
音速の名無しさん:2012/02/06(月) 01:34:16.46 ID:JDpVSudw0
>>528 エンジン各部に送りこまれて役目を果たして劣化したオイルは
再度循環せずにオイルキャッチタンクに
回収されるのでは(ドライサンプ)?。
F1に限らず、一般車両のオイル交換経験(見てるだけも含む)とか知識がないヤツの疑問としか思えんが・・・
533 :
音速の名無しさん:2012/02/06(月) 08:43:46.51 ID:JDpVSudw0
現在のマシンはエンジンカウルが有って見えませんが
大昔のコスワース等はDFV後部に大きなオイルタンクと
ブリーザータンク(キャッチタンク)を搭載している映像が有ります。
現在のマシンはギアBOXやクラッチのケースハウジングの空きスペースを
利用していると言う記事を見たような記憶がありますが?
>>533 それはドライサンプを誤解していると思う。
オイル消費の多いレーシングエンジンで、そんなことをすれば無駄なスペースや重量が必要になるだけだろう。
ちゃんとオイルクーラーもついてる。
535 :
音速の名無しさん:2012/02/06(月) 10:35:23.99 ID:JDpVSudw0
オイルの仕事は潤滑作用のみでは無く冷却機能も有ります。
例えば新品のオイルがヘッド廻りに送られ仕事した後、高音に成り
オイルクーラーを通して冷却され、次はクランクケースに送られると
オイルも劣化し潤滑性能も下がるので排油として別タンクに貯蔵されるとか・・・
536 :
音速の名無しさん:2012/02/06(月) 10:41:43.88 ID:JDpVSudw0
>>535 > オイルの仕事は潤滑作用のみでは無く冷却機能も有ります。
> 例えば新品のオイルがヘッド廻りに送られ仕事した後、高音に成り
> オイルクーラーを通して冷却され、次はクランクケースに送られると
どんなエンジンだよw
前からちょくちょく来る
質問をするフリして煽りたいだけの奴じゃね?
相手にすんな
前から気になってましたがOHVは吸気排気バルブをそれぞれ
別のカムシャフトからプッシュロッドを介して動かしているのでしょうか?
>>539 殆どのOHVは1本のカムで吸排のバルブ駆動してると思います。
541 :
519:2012/02/06(月) 19:00:55.65 ID:gEbPb1J30
>>523 >F−1パワーユニットと1リッター当りの出力を比較
桜井氏でも降臨したかと思ったが結局お前もニワカかよ
「燃焼効率」って書いてんだろよく嫁や
>>540 V型OHVの場合カムシャフトはシリンダーバンク内にありますか?
エンジンのマニアックな能書きは別スレ作ってほしい
結局、今まで地上波だった皆はBSにするのCSにするの?
スカパーe2でCS、NEXTのみ契約が一番ランコスト安い気がしてる
そろそろ決めなきゃな
BSの放送がどうなんのか知らないけど不満だったらNEXT契約する
俺的にはアナログ時代からBSは視聴してるし、BSになったら放送開始時間が早まるなら
よほどBSの中継がナニでなければBS一択。
以前CS版中継も見てたけど、今宮がウザくてやむなく最近は地上波を見てた。
そう言えばここ何年か地上波でジュン (アレジ)今宮を見てなかったな
どんだけウザいか忘れちまったよw
F1エンジンの運用重量?と乾燥重量の差は
一般的にどのぐらいあるのでしょうか?
>>548 そんな機密情報、このスレの住人(詳しいアマチュアや半プロ)のレベルで解る訳無いだろw
例えば、3期のホンダエンジンのそういう詳細なスペックなんて、
同じようにF1エンジン作った無限や2期ホンダエンジンの身内エンジニアですら知らないと思うが。
一言でF1のエンジンって言うがいつの時代のどのメーカーのエンジンよ?
エンジン、もういいからw
すいません僕の質問の仕方が悪かったです
一般的なエンジンの運用重量と乾燥重量の差を
教えて貰えれば後は自分で何とかします
とことんレスりさせて貰います。事の発端はホンダのHRDのページか何かにRA005Eの重量は88sと書かれていたんですが、かたやRA006は95sと書かれていてV8よりV10のほうが軽いなんてありえないと思い、もしかしたらRA005Eの重量は乾燥重量?と思いレスしました。
>>554 後だしじゃんけん過ぎるから
回答でるかわからんよ
>>554の続き
そしたらどうも2006年のレギュレーションでエンジンの重量は
95s以上と決まっていた見たいで納得しました。
本日のNGでございます
559 :
音速の名無しさん:2012/02/14(火) 18:00:21.68 ID:rsOYc6ng0
セナプロ時代のマシンは、整備員が4人位で一斉にカウルを持ち上げ、
中身が良くみえましたが、最近はそんな風景を見ません。
自分がたまたま見てないだけ?
それとも、そのようなサービスをチームが止めた?
ラジエーター周りをじっくり見てみたい。
>>559 今のマシンは箱入りで人前では裸にしない
そーいやこないだ90年代初期の総集編みてたら、フェラF189のカウル外してるとこ見てギョっとしたな。
こんなに晒しちゃうのかとw
まじめな話、どこまでを重量に含めるかってのがメーカーによって、へたするとエンジンそれぞれによって異なるので
まともに比較しても無駄
ていうかF1チームが発表した重量なんか本当なわけねーからwww
F1なんでも相談室
確かになんでも相談室だが、マニアックな素人レベルのスレ住人が、
ネットや書籍、雑誌に公開されたレベルを超えた機密情報に抵触したレスなんてミリ。
まぁ、分からない質問には分からないと答えればいいと思う
「機密だから関係者にしか分からない」でも、十分親切な回答だと思う
現場にいる人がライバルチームのエンジン出力とか重量とか知りたい場合は
「おたくのエンジンどーなのよ?」って直接聞いちゃうらしいよ
そのものズバリの事は流石に教えてくれないけど
遠からず近からず何となくの数字は喋ってくれるそうだw
その昔、ホンダが論文みたいなの出しててけっこういろんなこと書いてあったんだよな
ターボ時代のだから今とは直接比較にはならないけど、探してみる価値はあると思う
俺は大学の図書館で読んだ
569 :
おっぱいゴルフアー:2012/02/16(木) 20:23:33.78 ID:ZYQka37X0
大昔、日本機械学会の公開セミナーでHONDAがF-1のパワーユニットの出力/重量等を
発表していたよ〜な記憶が有るけど・・・・
1993年にRA122E/Bの全データ発表してたはず
1年経ったエンジンに秘密もなんも無い言う事で
凄い驚かれてたけども
>>570 93年って事は、一時休止後だよね?
って事は、既にホンダ内部では要らない機密だからデータ公開してもあんまり問題ないって事か。
トヨタが撤退後かなり早い時期に参戦予定だったTF110を公開したのと似てるな。
ただ、93年ってその公開されたエンジンの直系の無限がF1に残ってなかったっけ?
ホンダがV12で無限ホンダがV10という違いがあるのかもね
所でなんで無限はF1へのエンジン供給の際、無限ホンダを名乗ってたの?。限定的ながらホンダからエンジニアの派遣があったとは言え、基本的に無限としての参戦だし(87年頃には無限オリジナルエンジンでの参戦構想もあった)ホンダと無限の間に一切の資本関係も無い。ホンダが金出してたのかな?
>>573 無限と本田の関係を知らないんだね。
無限ができた経緯をググってごらん。
川喜田研がさらば、ホンダF1で書いてたけど、レーオン時代に無限ホンダエンジンを賞賛したら
栃木研究所の人が「あれは俺たちがつくったエンジンだ」って抗議の電話があったって。
>>574 無限は本田俊彦が本田宗一郎に反発し世界放浪した後、
昭和48年に友人から聞いた英国コスワースのような
レーシングエンジンビルダーを日本にも作るため俊彦自身が
起業したのが無限
本田宗一郎は会社つくった時、世襲を嫌って他の役員と共に「お互い自分の子供を会社に入れるのをやめよう」って約束したんだよね。
そういうとこがトヨタと真逆。
>>574 よく言われる「ホンダの100%子会社として設立された」はデマ
>>575 無限がF1にエンジン供給した際、栃木研究所が技術的金銭的に
支援していたのは事実だが無限はホンダ活動の92年からエンジン
>>578の続き
開発を始めており2000年に無限がF1にエンジンを供給している時
ホンダが無限とは別にエンジンを作りF1に復帰した辺り
基本的に無限が独自にエンジン開発を行なっていたことが分かる
ID:VblpnAyb0コイツは何を言ってるんだ?能書きタレたいだけなのか。
>>無限がF1にエンジン供給した際、栃木研究所が技術的金銭的に
>>支援していたのは事実だが
で自分が出した問いの答えがほとんど出てるじゃないかw
総一郎の息子が一代で無限って会社を築けたワケがない事は明白で、その時点で無限はホンダの副産物であると認識されるのは当然。
ホンダっていう世界の大看板が会社の活動に関与してるのは誰の目にも明らかで、F1参戦時の「無限ホンダ」の呼称になんの違和感もない罠w
>>580 確かにホンダは宗一郎が社長を引退した後、息子を安心させる為
ホンダが無限に仕事を与えたのは事実
ホンダが無限のF1活動を支援し無限はホンダの副産物だから
無限ホンダを名乗ったと言うことだな
>>582 そもそも何に拘って何を問うているのかよくわからんよ。アンタ。
無限の社員かい?w
584 :
フェラリスタ:2012/02/19(日) 14:08:06.48 ID:JRm48WMg0
ID:VblpnAyb0
基地外
>>583 なぜ無限がF1にエンジン供給した際、無限ホンダを名乗ったのか?
と言う質問があまりにも馬鹿らしかったか?
>>584 お前は俺のレスが理解出来ない時点で基地外だな
フェラリスタ(笑)とでも言っておくか
後ホンダがF1に復帰する際無限を母体としなかったのも気になる
ID:VblpnAyb0コイツの無限に拘ったどうでもいい疑問は無限に続くんだろうなw
>>584に同意する。
>>589 スレタイ無視かよ
日曜だし別に無限の話してもいいだろ
それにここ解答者が口悪る過ぎるだろw基地外とか解答者としてどうかと思う
591 :
フェラリスタ:2012/02/19(日) 14:45:20.99 ID:JRm48WMg0
だれうまーww
「なんでも」と付けばほんとになんでも許容されるという発想は正に基地外。
>>590 どんな質問スレでも同じで「分からない事を延々と聞かれると腹が立つ」って事
回答者にもプライドがあるんだから、望ましい回答が得られなかったら図書館でも行け
回答者はおおむね
知ってれば喜んで答えるけど、
知らない質問だと不機嫌になる
質問スレはみんな同じ
>>593 回答者が知るシラナイの問題じゃなく、じゃなくてID:VblpnAyb0氏はいったいなにが疑問なのかイマイチよく解らない。
単にムゲンの話のハナ咲かせたいのか、ご自身のムゲンウンチクをご披露したいだけかのように伺える。
いずれにせよ専用のスレに行けばよろし。
>>594 ホンダが技術支援していても基本無限なんだし
単純に無限を名乗れば良かったのに無限ホンダを名乗っていたことが俺の疑問
そしたら回答者の回答見て考えが変わり
無限はホンダの副産物として考えれば無限ホンダを名乗っても
>>595の続き
おかしくないと思うようになって俺の疑問は解決した
回答者の皆さんありがとうございます
TRDはトヨタの副産物
マツダスピードはマツダの副産物
WAXはスバルの以下同
ラリアートは三菱・・・
なんで無限だけ彼の脳内で独立してたのかヤッパオレには謎
598 :
音速の名無しさん:2012/02/19(日) 16:55:39.41 ID:Sn/lT70y0
この板ってスルーできない奴が多いよね
>>597 無限とホンダの関係は日産のニスモ、メルセデスのAMGと同じであることは昔から知っていた
MF308とかMF408Sとか無限単独のエンジン名あるし、なぜF1は?思った。無限ホンダはホンダがF1に復帰するでの繋ぎとしての要素(無限主導のF3000とは違う)が非常に大きかたったんだな
601 :
おっぱいゴルフア〜:2012/02/19(日) 20:03:11.87 ID:86SfOERx0
HONDAはF-1のパワーユニットをV10からV12に変更した後
V10の資料等一式と一部人材をほぼ無償で無限に譲渡したのだよ。
フェラーリに資金難はないのか?
無限とホンダの関係を考えると、
無限でエントリーするよりホンダをくっつけた方が理解が得られやすいだろうね。
100%無限の開発だとしても、だからって無限だけで売りだそうっても世界はそう甘くはないわけで。
当時の、無限のそれ以降の事を考えればホンダのネームを付けてやればこそだし。
ホンダとしても、ホンダじゃなく無限ホンダだから万一コケてもダメージ少ないし、
成功すればそれを利用することだってできる。
無限とすれば、利用されるリスクはあってもすがれるブランドだったし。
まあ3期でそのブランドも失墜したがw
ホンダが結構金出してるんで
「無限ホンダ」
割と単純な話だった様な気が・・・
無限撤退の時のゴタゴタ見ても
お伺い立てずには活動できなかったみたいだよね
>>604 同意。単にフォード・コスワースみたいなもんで、名称は契約事項でしょ?
それに、ミナルディへの供給でゴタゴタしてたね。
その後の脱税事件で、創業家と会社の間では色々問題があったのかと、考えてみたりもしたけど。
いわゆる、義理という分野の事情があったのかね。
近年はそういう文化も無視した間違ったグローバル化(笑)撤退した2メーカーが居たな。
義理立てが邪魔して成功を掴めない日本人の例を、
間違って解釈して自分勝手にやってこそグローバルとか勘違いして。
皮肉屋?
マルシャとかなんでイギリスが本拠地になるのかわからないロシアじゃないの?
んな事言ったら、イギリス主体で動いていたホンダ、アグリ、
ドイツ主体で動いていたトヨタの3チームもチームの国籍登録は日本だし。
マルシアも国籍登録はロシアだろうけど、本拠地の登録はイギリスってだけでしょ?
スポンサー&株主なだけでは?
>>609 エントラントの国籍は事務手続きしないと変更されないから、そのままなのも珍しくないよ。
前もこの話した気がすんだけど
613 :
音速の名無しさん:2012/02/22(水) 18:36:49.65 ID:AvHiEZgv0
動画サイトで、ジェット戦闘機のエンジン給気口に作業員が吸い込まれる
のを観たのですが、F1マシンもアイドリング駐車している時エンジンをフカすと
紙や鉛など簡単に吸い込むの?
614 :
音速の名無しさん:2012/02/22(水) 18:59:10.24 ID:4oA9FpTP0
>>613 そこまで強力じゃないけどブリッピングしたときにボディーがゆさゆさ上下に揺れることは昔あったな
F1でD1みたいなドリフト走行って無理なの?
>>617 やれって云われたら出来ないことは無いだろうけど、ラップタイムが遅くなるからやりません。
四輪慣性ドリフトはきつそう
昔のモナコで後輪を滑らせるドリフトなら、やってた気がする
ステアリングめいっぱい切っても曲がりきれないコーナーがあったから
今はステアリング調整しちゃうから、起こらない
カニ走りロニー
>>617 簡単にできる
つかふつうにラップしてても200オーバーで四輪滑ってるから。
見慣れないとわかりにくいだけだ。
ただ、軽くてタイヤが食いつき良くて、エンジンがピーキーでマスが集中してるから、ドリフトカーのように
振り回すのはどうなんかな
あのぎこちないスピンターンを見ると… いや、あれはハンドルの切れ角がないから難しいのかな。
623 :
おっぱいゴルフア〜:2012/02/23(木) 09:59:47.84 ID:VIo2Zh3u0
カウンター当てている時はスライドしているんじゃねぇ〜の?。
>>617 スリックではムリポ。
昔、顎が雨天時にレインタイヤ(つまりハイグリップなラジアルタイヤ)を
コーナーでワザとグリップを超えたトルクをタイヤにかけて
スリップ状態にさせてグリップを無くさせて車体を旋回させて
コーナーをクリアした事が有ったが、あれはドリフトと呼べるのかなぁ。
「D1みたいに」やるならタイヤ変更だろうね、やっぱり
知ったかばっかり
実際に乗ったことある奴なんていないんだからしゃーない
あくまで予想だ
そもそも「D1みたいに」という定義が曖昧。
632 :
音速の名無しさん:2012/02/23(木) 16:54:48.66 ID:TYDt3+2V0
この板って妙にプライド高い奴が多すぎ
年齢層が高いせいなのかな
その割にコミュニケーション下手な奴ばっかり
そしてこの程度の皮肉しか言えない、という。
>>634 そういうオマエはどの程度なんだよw
どこのスレでもいるよな、無駄に上から目線のバカw
怒らないでw
638 :
音速の名無しさん:2012/02/23(木) 21:58:29.25 ID:fblhDeS50
いいぞもっとやれ
コアなF1ファンてのはそういう層だもの
今年のF1日程はどこにありますか?
去年のしか見つからないんですけど(迫真)
642 :
621:2012/02/24(金) 10:52:38.00 ID:+ACWjUBX0
パラボラアンテナ取り付け完了
簡単でした
無限って会社、合法的に、
本田技研から創業家にお金を
落とす役割が無かったのかな。
644 :
音速の名無しさん:2012/02/24(金) 14:00:10.17 ID:V7EhGfyC0
無限厨ほっとけw
↓こんなのを見つけたんだが、タタコミュニュケーションズが入ると、今季は
全てwebでレース放送が配信されるなんてことになるんだろうか?
フォーミュラ・ワン・マネージメント(FOM)は、タタコミュニケーションズとの技術提携を発表した。
タタコミュニケーションズは今年の20レース全ての開催地で世界レベルの接続サービスを提供し、同時に
F1公式サイトの運営も行う。
今回の提携は、F1のテレビ放映にとって大きなターニングポイントとなる。新たな技術によって、
インターネット上でのレースの動画配信が可能となり、視聴者にとって最高の相互作用が生み出されるからだ。
しまった、CS放送のF1グランプリニュースを見逃してしまった。
何か面白い記事や最新ニュースありましたか?
>>647 各チームの紹介してた。
それと冬季テストの様子からませて今年の展望話してた。
特に目新しいニュースは無かったですね。
アロンソトップタイムだったけど明らかに出しにいったタイムで余裕が無いとかその他色々。
>>646 インドのタタ自動車のグループか?
あそこはIT技術が進んでいるからな
650 :
647:2012/02/26(日) 09:43:48.81 ID:lLNhNIYn0
>>648 返信サンクス。
毎年恒例の開幕直前スペシャルがまた放送されると思うから、それでチーム・ドライバーと
変更されたルームを確認しますわ。
レイナードって破産したのにその後BARが
活動を続けられたのは何故ですか?
ミッドランドとスパイカー、いつの間にか何処かへ消えた?
>>652 ジョーダン(1991 - 2005)
↓
ミッドランドF1(2006)
↓
スパイカーF1(2006)
↓
フォース・インディア(2007〜)
ウィリアムズてなんで新規チーム以外で最弱になってしまったのか・・・
やっぱ資金難?
655 :
621:2012/02/28(火) 14:43:46.82 ID:hlRL4eya0
今年はいつ開幕すんの?
>>654 92年の最強モンスターマシンFW14Bを生み出した年度のウィリアムズの年間予算は35億円。
2008年、予算が無く競争力が無く、撤退したスーパーアグリの年間予算は100億円強。
ウィリアムズは時代に取り残された印象だな。
CS導入完了!
久々に河合ちゃん見た
すげぇ太っててワロタw
>>651 レイナードに開発委託というか出向していただけみたいなもん
駄目マシンを連作したんでテコ入れが入って
レイナードが破産した頃のBARには既に自身でデザインチームを持ってたので
何ら問題なかった
>>658 それでも結婚して昨年よりは若干マシになってる気がするぞw
>>653 そうだったのか、サンクス。(´・ω・`)
下位チームの買収事情やチーム名の変更は分かりにくいわ。
>>659 鈴木保奈美と結婚してた頃はあんなじゃなかったろw
てかいつも思うんだが川井ちゃんって話したい事あり過ぎて口がマメってなくね?w
>>662 20年以上そんな感じ、最近止める奴がいないから更に加速してる気も。
話せなくなったのは中嶋さんの鈴鹿とセナのサンマリノ位では?(笑)
今中嶋さんと一緒になったらどんな風になるんだろうか?
20年前と比較すると川井と馬場さんは太った。
666 :
音速の名無しさん:2012/03/01(木) 00:58:48.58 ID:43RIv8stO
ドライバーって、キャッチャーみたいに股間用カップを、使用してるんですか?
クラッシュの時、股のベルトで怪我する事はないんですかね?
>>666 そうならない様に
玉避けてベルトしてる
運転中、下半身の肉棒と玉が定位置からずれると違和感あるよね。また毛が挟まると痛いし・・・(´・ω・`)
なんで日産はF1とかフォーミュラに消極的なんですか?
670 :
セクハラ課長:2012/03/01(木) 13:48:19.17 ID:esX5axW40
元々日産は自社でモノポストは作って無いからねw。
F-1はゴーン氏が就任してからは親会社に任せているんじゃねぇ〜の?。
日産は保守的なのが身上だから
>>657 無記名掲示板の返答に資格なんか要らんだろう。
もしも必要ならお前にはその資格が有るのか?
>>670 国内のフォーミュラレースが盛んになってきたころには、日産の経営が下り坂を
まっしぐらだったから。シンプルだ。
>>672 スーパーアグリの予算が年間100億とか大間違いなこと
言っているニワカな
>>656に回答の資格は当然ないだろ
>>674 だとしたら
>>656のうち、ウィリアムズについてはあってるわけか。
じゃあ、アグリの年間予算っていくらだったの?
>>656を大間違いって断じるからには正確な数字知っているんでしょ?
>>667 なるほど。玉の可動域がそんなにあるとは知りませんでした。
ありがとうございました。
>>675 スーパーアグリの予算は45〜70億円と言われていて100億円の大台に乗っているとは聞いたことがない。ミナルディもその辺りと言われておりスーパーアグリは新パーツも満足に揃えられなかった為100億円はまず有り得ないだろう。
>>656はソース貼ってないし俺もどこかで見た情報だから貼ってないしそもそもスーパーアグリは予算の発表をしていない。どれも誌やサイトの独自調査に由るもの。詰まり正確には知らない者でもソースも貼られてなく発表もされていない情報を否定する権利はあるだろ
アグリ撤退会見の時にプライベーターが参加出来る状況しゃない、
みたいな事言ってたからそれ程潤沢な予算があった訳じゃないのは推察できるわな
ホンダからの支援もあったりしたし
純粋にSAF1の予算って良く判らないよね
SAF1のマシンなんて栃木のスタッフも関わってる訳だし
SAF1のスタッフがRA109にも関わってる訳だし
ま、モノや知的財産による支援とか考えれば、いわゆる「予算」よりはかなりぜいたくができてたんだろうけどな
今はみんな剃ってるんじゃね?
アグリの件はホンダが自己弁護で「未払いの百億も猶予してんだから支援不足と言われる筋合いはない」と暴露したのが元だと思う
>>683 そこなんだよな、気にいらないの。
アグリ撤退時には「アグリはカスタマーに過ぎないから自滅したのまで責任とれない、アグリは当社とは別の組織」って言ってみたり、
「支援してる」言ってみたり、その場その場で立場や関係を語ることばが二転三転してる。
アグリはセカンドチームでは無いってのがホンダの立場のはずなのにさ。
良いにしろ悪いにしろホンダがアグリに対する意見や立場を統一して欲しかった。
毎回言う事変わるんじゃ信用出来なかった。
でもシャーシは殆んどホンダのコピーだったよね
コピーと言うかホンダのシャーシをSAが独自改良した物
>>684 ホンダ側はSAF1の資金基盤もっとしっかりしてると思ってたっぽくない?
元々「BARを買収して共同で運営しないか?」って提案が亜久里から出されたのが発端だし
まぁその時はディレクシブがバックにいたんだけど・・・
でもディレクシブも金出せたかどうかはちょっと怪しいw
日本側がニックフライに対してなんで弱気なのか不思議でならなかった
社内でも意見が分かれていてまとめられなかったんだと思うけど
でも福井社長はF1容認派のハズでビシッとやって欲しかった
>>685 ホンダの一年落ちのシャーシをSAF1のスタッフとホンダの栃木研究所で共同開発
>>687 ディレクシブは金を出すというより如何に金を集めるかを
目的としてる集団なので、ちょっとでなくはっきり怪しい。
ホンダの撤退は本当に判断ミスだったと思う。
1年先送りにするか大幅に予算削減して続けるか、もっとマシな選択肢あったでしょうに。
689 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/02(金) 22:36:41.18 ID:XGjB0Nh50
国内では三菱が古くからモノポストには力を入れて重工の技術で
空力的に面白いマシンを作って来たが、Mr.生沢に拠るとブラバムのコピーだったらすぃw。
ホンダはなんでニック・フライに好き勝手やらせ続けたんですか?
強固な契約をニック・フライは持ってたんですか?
教育による自国民以外の人間と面倒を避ける日本人の体質とも言って置きたいが
ニック・フライはヨーロッパでは評価高いから彼を指す人間の意見にホンダが沿ったと言える
692 :
音速の名無しさん:2012/03/03(土) 01:41:46.21 ID:Jo1XzYRE0
レースに参加していない車がコースに入ってゆっくり走って
他の車がそれに従ってゆっくり並んで走ったりするけど、
この引率をしている車は何ていうの?
何の為に出て来るの?
│
J
∩―−、
/ (゚) 、_ `ヽ
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ
、 (_/ ノ
\___ ノ゙
/ \
⊂_ノ) ノ\_つ
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
(( ノノ `J ))
クビカってもうF1戻ってこれないの?
症状の報道見てないからなんともいえんね
ただ、シューマッハやライコネンと違って長い間車を運転できてないわけだから
いくら順調に行っても、復帰は来年以降だと思う
シューマッハ時代前半(独走時代以前の時2000年まで)もなんでつまらないて言われてるのかわからない・・・
色々あってライバルもいたし面白かったと思うのですが
一番大きいのは、それまでのスターが急にごっそり抜けたところじゃないかと
今で言えばアロンソ、ベッテル、ハミルトン、バトン、シューマッハ、ライコネンがごっそり引退したら
つまんねえ、カスばかりじゃんって話になる。そこで三流と思われてるような、たとえばBセナあたりが
いいマシンに乗ってタイトルとれそうになって、で、その後別の誰かが勝ちまくり……
なんか非常につまらん展開でしょ?
あと、シューマッハが、ぶつけてでも勝とうっていう、ちょっと受け入れがたいタイプってのもね。
顎がぶつけてまで勝利に貪欲だったのって2000年くらいまでだっけ?
ハッキネンがチャンプになった頃にはすっかりおとなしくなっていたと思う。
顎の特攻の餌食になったのってヒルウ゛ィルコンビくらい?
1回のテストで持ってくるシャーシは全チーム1台のみなの?
この前のバルセロナではロータスはNo.2シャーシのみで、
現地で初日から問題があったから、他のシャーシを緊急輸送しそうだったけど。
>>699 協定でテストで走らせて良いのは1チーム1台のみと決まってます。
通常2台目は必要ないので持ち込むのは1台のみです。
インターネットでF1見れるサイトないですか?
生でなくてもいいです
開幕戦は家にいないもんで
英語は要らないです。ドイツ語なら歓迎ですが
>>704 何がドイツ語だ。礼がさきだろ普通。ウスラバカw
707 :
音速の名無しさん:2012/03/07(水) 08:59:58.40 ID:dwLU2LLz0
相変わらず爆釣りな板だな
モタスポ民ってすぐファビョるよね
本当にここ2chなのかと思う時があるわ
709 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/07(水) 09:46:58.40 ID:Lqb9keqv0
昔、テイオ.フアビと言うF-1パイロットが居ますた。
テオファビって知ったのがインディだったけど、知った年度のインディのレーシングスーツが黄色で、
後で知ったF1時代のレーシングスーツも黄色だったため俺的にテオファビっていうと黄色。
俺はグリーン<ベネトン、クエーカーステート
弟とシートをシェアしてたんだっけか?
FニッポンRD0で琢磨2位だったけどこれ鵜呑みにして喜んじゃだめかな?
今年のアンドロイド版LTですが、
有料版しかないのですか?
>>716 F1で表彰台に乗り、インディでは複数ポール取った男がFポンでデビュー2位じゃ個人的には正直微妙。
琢磨なんてこの程度って思えば喜べる順位だし、期待したなら少々不満な順位。
だってF1やインディからしたら格下カテゴリーだし。
4秒も遅いインディの方が格上なのかw
まあ接待レースだからあんなもんだろ。
レースした翌日テストしたみたいだけど、RD0の為のテストっていつしたんだ?
ぶっつけでやってしかも雨で2番手スタートでホールショット決めて数週1位のままだったと思うが、
2位になったのが抜かれたからなのかなんなのかがわからん。
>>720 午前中に30分間のテストをやった。
スタートで前には出たものの、後ろの連中の方がペースは上なので
接待プレーに我慢できなくなったらしい3番手のJPが、ロッテラーを抜いてその後琢磨も抜いて行った。
722 :
音速の名無しさん:2012/03/08(木) 00:26:24.85 ID:ghT3RkdZ0
エンジンの最低重量や回転数なんかは決まっているが、特殊金属の制限
だったり、ボア×ストロークのチェックは誰がしているのかな?
カテゴリーは全く違うけどWRCのセリカの例が有名だけど、
過去のF1において明らかなエンジンのレギュ違反てあったかな?
例えば、大胆に排気量をごまかすとか
またエンジン厨が盛り上がりそうな悪寒
>>722 F1だとエンジンに関しては多分無い。WRCだとグループA時代のランチアデルタの消火器に一体何が詰まっているんだろうか(エンジンのパワーを上げるための窒素酸化物あたりが入ってるんじゃないか?)とかあったけど、ランチアだと見逃して貰える
F1は最低重量の制限を破ろうとすることが多い。
>>697 ぶつけてでも勝とうっていう、ちょっと受け入れがたいタイプと言えば、ミハエル・シューマッハ以外にも過去にはジャック・ブラバムとかアイルトン・セナとか
>>721 JPとあるとファンパブロと読んでしまうw
JPって誰?
728 :
音速の名無しさん:2012/03/08(木) 04:28:12.83 ID:fO9dYGSK0
無限は2000年以降もF1に参戦する予定だったが
ホンダから圧力掛って(身内同士の戦いを避けるため当然だが)撤退したが
それならホンダの復帰と入れ替わるように撤退すれば良かったのに
なぜ当初は無限の2000年以降の参戦を認めたの?
729 :
音速の名無しさん:2012/03/08(木) 04:32:47.71 ID:DKhmaxk80
>>728 元々あった契約だから履行する以外に選択肢が無かった。
今年の仕様が全然わからない・・・タイヤて今年も寿命は去年と同じくらい?
>>729 ジョーダンのこと?
ジョーダンとの契約終了で撤退ならミナルディと契約交渉しないよね?
ジョーダンとホンダが有償のワークス契約結ぶまでは
使用エンジンは別だったし完全に別働隊だったんだよね
ホンダも新型エンジンを二チーム分面倒見る余裕もなかっただろうし
無限は「無限のバッチ付けていてもホンダの二チーム供給と認める」
と言う確約をFIAから貰ってたのでエンジン自体は
ホンダと同一の物を使用しつつ継続参戦も可能だったハズなのに
これもホンダは認めなかったんだよねぇ
ジョーダンはBARからワークスの座を奪う気マンマンだったので
無限バッチでの契約は認めなかったのかもしれんね
あ、あとジョーダンとホンダが有償ワークス契約を結んだのは
「BARのシャーシがどれ程のもんか?」
ってのを見る為に川本さんが独断で契約したって説を信じると
完全イコールコンディションを確約した為に
無限は引っ込まざる得ない状況だったかもしんない
まぁなんにしろ第三期はグダグダだなぁ
>>732>>733 本当にありがとう
無限がホンダから圧力掛って噂されていた2001年以降のミナルディへのエンジン供給も不可能になったと聞いたが、もしかしたら
>>733の言う通り第三期ホンダF1のグダグダに嫌気が差して無限自ら撤退を選んだのかな?
>>734 ミナルディへのエンジン供給の道も探ったんだけど
ホンダから許可が出なかった
もっすごい悔しそうな顔の博俊社長の画像が載ってたんで
残る為に相当粘ったとは思われる
個人的には同門対決回避よりは、もっとホンダ内部の政治的事情じゃないかなぁと思う
無限残しておいてもメリットないしね
>>735 ホンダは無限に参戦するなって言うなら最初から言えば良かったのに
あのグダグダな終わり方はあんまりだと思う。99年で撤退しておけば無限ホンダは輝かしい栄光のまま今までありがとうと言われ
これからはホンダだ!と思われたかも知れないな
フォーミュラカーのレースの競技人口てどれくらいなんだろ・・・
リアのブレーキダクトの開口部って普通はアップライトに付いてるけど
これを他の場所に移動させることって今のレギュレーション的には可能かな?
例えばサイドポンツーンに開口部付けてそこからダクトをサスアームの中に
通して上手くブレーキにエアが来るようにすれば通常のダクトの出っ張りが
なくなった分アップライト内側に付いてるウイングレットに風が当りやすく
なってダウンフォースが増えるんじゃないかと考えてみたんだけど、どうかな・・・
ダクトホースが邪魔になる
リアブレーキをインボードマウントにすればいい
741 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/10(土) 09:36:30.49 ID:ZpHPIBvo0
ブレーキのインボードマウントは70年代初めに流行したがドライブシャフトの捻り負荷が増し
アウトボードに戻った。
ダクトを長く伸ばすことは重量増のみでバネ下重量軽減には成らない。
リアならブレーキの負荷もさほどじゃなかろう。
ドラシャの材質も進歩してるだろうし、確かに懸念ではあるがメリットもなくはないってことで
>>736 さらばホンダF1によると、無限は栃木の手が入っていたらしいが、ホンダ第3期の本家が参戦していて、
かつ無限が残っていた重複参戦時期、無限も本家もエンジン開発は栃木平行して行っていたのかな?
それとも、栃木は無限、本家は本社?
90年代後半に和光の本田技研に行って社員さんと喋ったことがあるけど、トップの戦闘部隊は
栃木に行ってしまいCARTやってるけど、つまらないからF1またやりたいって言ってたそうな。
丁度チップガナッシがチャンピオンだった頃。
>>744 和光って開発専門じゃなかった?
栃木みたく生産部門あるの?
和光は次世代の先行技術開発、栃木はその技術の実用レベルでの試作生産と開発ってイメージ。
確かカラスも和光だったような。
そもそも和光って厳密にはホンダとは別会社でしょ。
和光が本田技術研究所、青山や栃木は本田技研工業じゃなかった?
>>741 >ブレーキのインボードマウントは70年代初めに流行したがドライブシャフトの捻り負荷が増し
アウトボードに戻った。
それは違う。グラウンドエフェクトを利用するウイングカーが採用される際に
インボードブレーキが邪魔になってアウトボードに戻ったのよ。
ドライブシャフト問題が惹起されたのは、フロントインボードのロータス72だわ。
フェラーリが主張していた1チーム3台体制のメリットとデメリットを教えて下さい
資金が潤沢なチームは3台体制も不可能ではないけど、貧乏チームには厳しいなあ。
>>747 メリット
・員数合わせの雑魚チームが減らせる
・メジャーチームの取りこぼしが減る
・スポンサーの露出機会が増える
・開発プログラムが進めやすくなる
デメリット
・チーム数が減って、バリエーションが少なくなる
・新規参入が難しくなる
よーするにFerrariのような既存人気ビッグチームのいいそうなこと
750 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/11(日) 09:57:47.42 ID:By0q9gpP0
フエラの3rd.Drのイグナチオ.ギュンテイは追突されて死んだ。Gr.6だけどね。
一時スポーツカー迄流行したリアブレーキのインボード化はウイングカー出現前に
ドライブシャフト折損多発で元に戻ったんじゃねぇ〜の?
ロタス72は4wdじゃ無いからフロントはハーフシャフトと呼ぶことが妥当でしょうな。
3台だったらドライバーの実力がわかりやすいよね
同じマシンで3人走るからな
スレ違いで申し訳ありませんが、メカオンチなので教えて下さい。
(つい最近まで分波器と分配器の区別も分からなかったもので・・・)
室内の壁端子まではUHFとBS・CSの信号は来ています。
通常に視聴する、またはF1等を録画するときは下記の接続で問題ありませんよね?
(なお、ブルーレイレコーダの出力はTVへ入力しています)
分 → TV(UHF)
壁端子 →→ 波 → TV(BS/CS)
器 → ブルーレイレコーダ(UHF)
→ ブルーレイレコーダ(BS/CS)
家電スレ行けと言いたいが電気屋の俺が答えてしんぜよう。
壁端子が一口で分派器の尻尾が4本で地上波と衛星が2本出ている場合はそれで合ってる。
壁端子が一口で分派器の出力が2本の場合。
壁端子→ケーブル→分派器→地上波と衛星の尻尾をそれぞれレコーダーの入力端子へ→
レコーダーの送り出力から地上波と衛星の送り配線をテレビへ。
壁端子が二口の場合、大概内部で分配されてるので分派は必要ない。
単純に壁端子から2本配線してレコーダーの入力端子に繋ぎ、同じように送り端子から送り配線をテレビへ繋ぐだけ。
アンテナの壁端子が二口になってるのは最近のマンションや一流ハウスメーカーの
高級住宅くらいだからレアケースではあるが。
同じチームだからといって同じ出来のマシンを与えられるとは限らないんだな
755 :
752:2012/03/11(日) 14:17:57.52 ID:xEgNXXEt0
>>753 詳細な解説ありがとう。
実はブルーレイレコーダの他に、DVDレコーダ、ダブルデッキ(VHS、8mm)、CSチューナがあって
セパレーターで切り替えてTV側へ映像・音声を入力しています。
各機器のうしろの配線が少々ゴチャゴチャしてるので、今回の分配器購入を機会にキレイにまとめてみますわ。
チャンピオンで生涯優勝回数が少ないのは3回の
マイク・ホーソンとフィル・ヒルであってる?
758 :
書斎派マニア:2012/03/11(日) 21:27:27.07 ID:i5SjC7HmO
>>756 あってる。
余談だが、戦前のヨーロッパ選手権ではフェルディナンド・ミノイアという出走3回、通算0勝のチャンピオンがいる。
1970年モナコでは最終周の最終曲線でリントがブラバムを逆転して優勝したとのことですが、
最終的に両者の差は二十三秒も開いています。
ブラバムには具体的に何があったのですか?
1チーム3台だとガレージ足りるの?ロジ面でも大変そう。
1チーム3台あればドライバーの育成もしやすいね
2台併走してる光景はともかく、3台の併走は違和感あるなあ。
763 :
初心者:2012/03/12(月) 06:39:21.96 ID:EkTQwoQm0
F1を20年以上見てるベテランの友人が
今シーズン ロータスが速ければ、
久々の当たり年で、金払って見ても良いなんて話してたんですが
皆さんもそう思いますか? ロータスは速そうですか?
ロータスは「速そう」ではあるけど、テストで速そうに見せなきゃいけない事情、つまり
スポンサーが不足気味というのは昨年から引きずっているので、ほんとに速いかは
やっぱりレースしてみないとわからない。
それにトップクラスのチームは、たとえば昨年のマクラーレンがトロ以下とテスト時期には
言われてたのに、あっさりトップレベルの速さをレースでは見せ付けたように、資金の
豊富な連中の速さは今もぐんぐん向上中と見ていい
当たりかどうかは個人の主観なのでなんともいえないけど
俺としてはウイリアムズに復活してほしいところだな(きびしそうだけど)
スペアカー禁止で、モノコック状態で持ち込みしか認めないのやめて、
3台目はテストカーにして、GP開催中に、テストカーのみのセッションをやれば良いのに。
そしたら、日曜日の午前中もF1が走るのを見られるし、
今みたいに金だけぼったくられるだけのテストドライバーとかサードドライバーが、
実際に走行するチャンスも増えるし。
>>758 戦前のF1規定(1914年制定)の車両による
ヨーロッパ選手権(グランプリ・エプルーブだっけ?)に興味があります
そのゼロ勝チャンピオンは何時タイトルを取り
マシンは何に乗っていたのですか?
768 :
セクハラ課長:2012/03/12(月) 10:29:43.70 ID:LSGdvEEZ0
>>759 お答えします。
MRDは初のモノコックボデイのマシンを製作し'70年のF-1に臨み初戦南アGPは独走優勝し
最中GPも最終ラップ迄独走で優勝間違い無しと思われますたが
なんと最終ラップにガス欠になりますた。
769 :
書斎派マニア:2012/03/12(月) 22:34:55.32 ID:Uw3YuWEJ0
>>765 >>768-769 ありがとうございます。
リントの追い上げが余程途轍もないものだったのでしょうね。
ブラバムはあの後どうやって復帰したのでしょうか。
死亡してもチャンピオンの権利あるんだな・・・
それまでのポイントが無効になるわけじゃないから当たり前だ。
775 :
セクハラ課長:2012/03/13(火) 08:45:38.35 ID:53MARw/z0
レース終了時にトラブル等で停止していてもそれ迄の周回は
カウントされるレギュレーションは以前に有った。
結局ホンダが無限の2000年以降のF1参戦を認めた理由は分からなかったか
>>777 何となく、が真相なんじゃないの?
全てにおいてグダグダだった第3期を考えるに。
んで、邪魔になったから親会社の強権行使して無理矢理撤退させた、と。
マシン最後部(リアウィング下)の尻穴みたいなのって何?
排熱用の穴?
>>771 マーシャルに押してもらったか、自分でバックギアに入れて脱出したんじゃないのかな。
映像がないし話も聞かないから答えはわからんが・・・
無限ホンダエンジンとホンダエンジンて何が違うのか・・・
>>781 無限は、栄光の第二期の末期に作られた、ホンダ第二世代V10の系統機。
一方でBARに積まれたホンダは新設計の第3世代のエンジン。
基本設計が古い為に開発が息詰まり、今後の成長はあまり期待出来なかった無限と、
新設計の為に将来性が期待出来た本家ホンダエンジン。
だが、二つが並走していた第3期の初期において、出力、燃費、信頼性の全てにおいて無限の方が勝っていた。
面目を潰された本家が難癖つけて分家の無限を撤退に追い込んだ可能性は高い。
実際、ホンダ第二世代改である無限と、ホンダ第三世代である第3期本家だと、
無限の方が優勝回数は多く、時代の変化を認めるにしてもホンダ第3期の無能っぷりは際立っている。
第二期主要スタッフの桜井氏が「我々の知っているホンダはもう何処にも存在しない」と講演で語るくらいに
ホンダ内部を知る人間から見ても21世紀になってからのホンダは糞会社で、
糞会社だからそのDNAを受け継ぐ製品も糞だった、だからF1で通用しなかったと言えそう。
1994年からは無限オリジナルエンジン
その後も6年間あるし新しいエンジンだしてたかも
ホンダは無限F1の資産(人材)を引き継ぎ発展させて
ジョーダンにエンジン供給していればチャンピオンエンジンになったかも
無限エンジンって言っても
ホンダの金も技術も人材も投入されてる訳だけど・・・
バックギアに入れる、他人に車を押してもらう、自分で車から降りて押す
これらが禁止されたのはそれぞれいつでしたっけ?
>>786 1番目はピットレーン逆走のことか?
3番目は禁止されたっけ?
>>787 去年ハミが予選でやって、今年から禁止になったんじゃね?
>>784 それホント?
だとしたらホンダサイドが嘘八百並べ立てて難癖付けた証拠になるけど。
「基本設計が古く発展性がない」ってのが、無限をホンダが撤退させる1番の理由だった筈なのに。
エディージョーダンも困っただろうな、新設計で無限よりも素晴らしい筈と信じて無限切ってホンダにしたのに
肝心のホンダのエンジンはウンコで。
そりゃ一年で契約打ち切りついでに琢磨の契約も切るってもんだ。
謡い文句通りに無限よりもホンダが素晴らしいエンジンだったならエンジンも、
ついでの契約だった琢磨も2003年の契約はあったんじゃないかな。
790 :
音速の名無しさん:2012/03/15(木) 12:27:12.31 ID:qLd098Z80
失礼します。教えて下さい。
よその板で聞いた話なのですが、
「F1のルノーチームは、日産(インフィニティ)をはじめ日本からの技術者が多くいる」
というのは本当なんですか?
だとしたらルノーとかレッドブルを日本絡みということで応援したいと思っているんですが…
よろしくお願いします!
>>790 多分それは日産からの技術提供があるかもしれないっていう話を聞きかじって誤解してるだけだな
日本人エンジニアならマクラーレンにもフェラーリにもロータスにもフォースインディアケータハムにもおるで
まずタイヤがブリヂストンからピレリにかわって大量のタイヤ専門家がいるからな
F1やる日寺だけアンテナを立ててみるツワモノっているかな?
好き勝手にアンテナ立てられないから、意見を聞きたい
あとレコーダーとかいらんから、BSチューナーのみとかどっかで売っていない?
>>790 確かに以前は日産のエンジニアがルノーチーム(今のルノーじゃありません)に
いっていたようです。
ラウンチコントロールとかにかかわっていたとされています。
F-1にハマってしまい日産をやめた人もいたらしいです。
日産としては戦略的な理由で日産の名前はださないようです。
最近になってインフィニティの名をだすようにはなりました。
だからといって日産製エンジンというわけではありません。
>>791>>793 お二人、ありがとうございます。
すっきりしました。やはりF1板で聞いてみてよかったです。
個人でやってる日本人はもちろんですが、関わる日本メーカー、日本サプライヤーがもっと増えて欲しいですね。
日産はゴーン氏が好きではないけどF1に絡んでくれるなら大歓迎だし応援したいと思ってます。
>>792 またまた電気屋の俺が教えてしんぜよう。
住んでいる環境にもよるが、アンテナ付けられないなら高性能な室内BSアンテナとBSブースタを窓際室内に設置して、
受信したい時だけカーテンや雨戸を開けるって手がある。
ただし、南西方向がクリアで無ければこの方法はムリ。
ブースタは無くても、アンテナ、チューナーの性能によっては安定受信の可能な場合もある。
BSはピンホールな方位、仰角調整が必要だから必要に応じてつけはずしするのはオススメしない。
取付金具も痛むし。
室内であれ室外であれ常設するのが理想的。
ちなみにBSとCSのみのブースタは20000円くらいする。
また、今はBSチューナーの単品売りは無いはず。
地デジとのコンボチューナーになってしまう。
地デジとBS、110℃CSのコンボチューナーは、地デジ切替の反動でかなり値下がりして、実売12000円〜18000円くらい。
わからないなら地域の電気屋に駆け込むべし。
このスレで聞いてる段階で量販店やネットで機材安く購入しても設置出来ない可能性が高いし。
地域電気屋なら多少手間賃高くても希望通りの仕事してくれるはず。
もう無料じゃ合法ではF1見れないの?
>>792 近所のネカフェでBS見れるとこないか探せばよろし滅多にないけど
>>789 >新設計で無限よりも素晴らしい筈と信じて無限切ってホンダにしたのに
単に金銭的都合でホンダワークスの座を狙ってただけかと・・・
BARから本ワークスの座をぶんどる気マンマンだったよ
琢磨と契約したのもそれが大きい
エンジン代ディスカウントってのもあるけど・・・
2002年シーズン開始早々にエンジニアの大リストラ行うなど資金難は深刻だったのよ
2003年のフォードへのスイッチも金銭的都合かと
>>794 ルノーが「優秀なエンジニア居ない?」と日産社内に公募があって
希望者がルノーのエンジニアと面接してOK出た人がF1に関わってる
日産言うには「行ったまま帰ってこない(笑)」とか言ってたよ
優秀なんで手放してくれないとかw
部品単位だと色んな日本のメーカーがF1に関わってるよ
799 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/16(金) 11:24:47.37 ID:3BWc0Ola0
HONDA関係者を除くF-1に深く関わった最初の東洋人は
テデイ.イップ氏でしょうな。
>>796 無料だよ?BSも民放は。
NHKの社員にパラボラ見られたらNHKのBSの視聴料は徴収されるけど。
視聴に必要な機材のお金なんてイニシャルコストなんだからケチケチすんな。
あくまでも無料なのは視聴のランニングコストのみ。
今時、ほとんどのレコーダーやテレビにBSチューナー付いてんだし。
803 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/16(金) 17:08:35.03 ID:3BWc0Ola0
ビラ王子は確かにそ〜だけど
F-1に関わりの有る日本人の話の流れで
ドライバーじゃ無くてオーガナイザー、チーム運営者、コンストラクター関係者だよ。
804 :
書斎派マニア:2012/03/16(金) 23:09:58.66 ID:JEomYYKpO
>>802 B.ビラは普通にF1ドライバーだよ。
50年にランキング8位、54年に17位。
浜島さんはフェラーリへヘッドハンティングされたのか、知らなかったよ。(´・ω・)
後藤さんも浜島さんも、ホンダやBSに残ってたら社長でももらえないような給料
もらってんだろうなあ...
>>806 そりゃ引き抜き時の一時金で普通に勤め上げた退職金より沢山もらってるよ、多分。
確かに夢をかなえる、みたいな事もあるかもしれないけど、技術者はちょっとしたことで使い捨て、
ってのも目の当たりにしてただろうし、お金は大事だろうからね。
浜島さんは引き抜きとは、ちょっと違ってて現役時代に話は
あったけど断ってて定年退職を期にフェラーリに再就職した。
浜島さん頭良すぎ!
感動した!(´・ω・`)
定年じゃなかったはずだが
812 :
音速の名無しさん:2012/03/17(土) 17:35:19.86 ID:n+8W00vd0
無料でF1をネットで見れますか?
みれますん!
>>811 今年の誕生日で定年って事かな
多少短縮って事ですね
816 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/18(日) 09:20:30.74 ID:yCAT+V730
今年からF-1を視聴出来る香具師は各人10分間録画しYOU TUBEにぅP汁!。
最初の10分だけが大量にUPされるわけですね
2012年マシンのモノコックって2011年と同一のものなの?
チームによってちがうのかもしれないけど
今年からは合法的に見るには手続きなしでは見れないか・・・
10回までDVD焼きできるんだったら、一人10枚ずつ焼いて交換会みたいなのやれればいいんだけどなー
現金がダメならメシおごる位はやるから
飯おごる金で契約できます
CS契約した事に後悔はないw
少しマッチや右京の解説が懐かしいがw
あと、河合ちゃんは何年経ってもなんかウザかったw
BSはCSのダイジェスト版ってホント?
川井の性格上、レース中に高揚するのは仕方がない。
質問スレじゃないのここ?
>>818 規定が大きく変わったので同一では無理だったんじゃないかね ワニ顔ばっかりだし
それにしてもフロントノーズの段差はみっともない。
マクラーレンが勝ったのが方向性変えないかなー
ノーダンサーズが上位来てるからもちろん来年は段差無しだよな?
おれはあってもなくてもどっちでもいいんだけど
ライコネン、グロージャンのロータスが勝利した場合、コンストラクターの通算勝利は
ロータス79勝に加算されるのか、ルノー35勝に加算されるのか、新たに1勝なのか
どうなるんですか?
新たに一勝じゃね?
そんな事言ったらあのチーム、トールマン時代やベネトン時代まで各種記録を合算しなきゃいけなくなるし。
レッドブルとスチュワートも別だから、多分ロータスに加算されるだろうな
チームロータスが79勝、ロータスF1が1勝かな?
ホンダがV10から大きく重いV12に換えたのはなぜですか?
>>835 3.5LエンジンではV12のほうが高回転にしやすく馬力が出るから。
大きく重く燃費が悪いと欠点はありますが欠点以上に馬力での恩恵のほうが大きいと判断したからです。
でもルノーV10に負けたっけ?まあウイリアムズのマシンが優れていただけか。
可夢偉がGP2時代にルノーから嫌がらせとは言えないレベルの妨害を受けていたという噂がありますが、
それで得をしたドライバーは誰ですか?ダンブロシオ?
>>835 全長や重量などは技術で克服可能と踏んでいた
>>838 エンジン単体のみではなく
トータルパッケージが重要な時代にちょうど差し掛かった所だった
勿論ルノーV10も非常に良いエンジン
841 :
セクハラ課長:2012/03/20(火) 23:31:55.06 ID:s5AcrzpC0
>>835 V10がV12並みに重く、V8並みに非力で中途半端だったから。
>>841 それはないだろ課長さん
ホンダのV10は当時ライバルのエンジンを圧倒するパワーがあった
表彰台でもレース後のインタビューでも、ものすごい不機嫌だったのはなんで?
ファイナルラップでライコネンがカムイを抜いたのに
なんでライコネンがカムイより後ろの順位なの?
>>835 当時から自然吸気の究極形はV12
V12を実用レベルにするまでとりあえずV10でしのぐつもりだった
ついでに言うと、ホンダV10はランボルギーニV12より重かったはず
最終コーナーでライコネンが抜いたのはペレスだよ
実況の勘違い(無理もないけど)
録画してるなら抜かれてる車体の上に付いてる色が黄色なのを確認できるはず
あの時7〜10位はペレ→ニコ→カムイ→キミの順番だったのに
チェッカーは(6位から)カムイ→キミ→ペレ→リチャルド→ディレスタだからなぁ
ザウバーの立ち位置が入れ替わってるからあの実況も仕方ないっちゃ仕方ない
俺も「よし可夢偉6位!」って言うの聞いて
___ __
/ \ (fつ)
/ / \\ |j′
/ (●) (●) \ O
| (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
__/ `ヽ | | |
| | / ,. i | | |
| | / / i | . | | |
| | | ⌒ ーnnn | | |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
なんでも、ペレスがまるちゃんの破片のせいで減速→ニコ衝突→ニコスローダウン、ペレスもタイヤ異常
……ってことで、ペレスは遅くなって抜かれ放題状態だったらしい。
ライコネンと小林はそれをさくっと抜いたということなんだろう
848 :
セクハラ課長:2012/03/21(水) 07:40:56.20 ID:0Un1X8To0
ロンのマシンに搭載されたHONDAのV10は重いデメリットをチームの総合力で克服した。
ケンのマシンに搭載されたHONDAのV10は重いデメリットと駆動系の問題を克服出来なかった。
>>841 でも、パニスが優勝した無限はそのV10の直系。
重くても頑丈だから煙噴きながらも走りきった。
ま、「他が同じなら」軽いほうがいいに決まってるが
重いエンジンも無駄に重くなってるわけじゃないんだよな
851 :
音速の名無しさん:2012/03/21(水) 11:42:25.96 ID:F7iWtCtuI
なぜF1ドライバーはマシンが滑り出すはるか前でカウンターをきれるのですか?
一見なんの兆しもないように見えますが未来を予知しているかのようにカウンターをきれるのです。
852 :
セクハラ課長:2012/03/21(水) 11:54:05.62 ID:0Un1X8To0
>>849 ペニスが優勝したのは雨の㋲中GP。
冗談が優勝したのも雨のスパ。
雨のレースはエンジン性能なんて・・・
>>851 自ら書いているように兆しが見えないだけ。
間違いなく“その瞬間”は訪れている。
ちょい訂正
×兆しが見えない
〇兆しが見えていない
無限なんて自前でレーシングエンジン作れる技術力なんかあるわけねえじゃんかw
名機MF308だってホンダのお下がりだし、F1だって無限の名前で栃研のエンジンだろ。
無限の開発は栃木として、第3期のホンダは?
それもと栃木?
無限チームと本家チームが栃木には一時期存在そしてた訳?
F3000でも無限チューンのMF308は性能低くて東名や尾川に駆逐されたんだけど
国内ですらその程度の会社がホンダの力なしにF1で通用するエンジン作れると思うか?
いつまでも無限の話してる奴は自演なの?
いい加減何も進展しない話題ウザい。
ホンダが支援していたからと言って
それでホンダのエンジンと言うには無理があるわな
そういや最近レッドブルとフェラーリがなんか協定結んで話題になってるけど、その協定って具体的にどういうものなの?おせーてください
コンコルド協定のことか?
ありがとうございます
成る程〜
864 :
セクハラ課長:2012/03/21(水) 22:26:56.13 ID:0Un1X8To0
>>851 燃料がリアのバルクヘッド前に配置され、その影響でシートがやや前にセットされてから
なかなかリアの拳動が判り難いとされているが、F-1ドライバーがリアが滑ると察知してから
カウンターを当てるんじゃ〜手遅れだろ〜www。
ホンダから人が出向していて
お金もホンダから結構な額出ていて
モノも同様で・・・
それでも無限がノータッチという訳ではないので
「無限ホンダのエンジン」
と言う括りが一番落とし所としては良いと思うんだけどね
>>849 完全新設計のV10ですよ?
直系と言ってしまうのはちょっと乱暴かと
まぁ作ったのは同じホンダだけど・・・
>>848 ティレルに積まれてるRA101Eはカスタマー仕様にデチューンされてた
>>852 ジョーダンは晴れでも勝ってるよ
フリー走行や予選で、ピットに帰ってきた車のブレーキダクトに風送る機械を直ぐに付けてますが
アレは暖めたブレーキを維持するための温風?それとも冷やすための冷風、どちらでしょうか?
867 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/24(土) 09:06:05.87 ID:qpyuXWAC0
ブレーキは温度が上がらないと効きが悪いが
ありゃ〜ラジエターと同様の冷却の為、ただの送風だろ。
>>851 F1ドライバーなどのプロのカーレーサーは全身が加速度センサーみたいなものだから
自分の想定外の車の挙動になったと同時に察知(検知)して、直後に立て直しますよ。
でもコントロールもできない状態になったら、さすがにF1ドライバーでもあぼ〜ん。
ジョーダン無限ホンダは4勝のうち3勝は雨だね
第三期ホンダF1の優勝も雨のレース
無限ホンダの3勝も雨のレース
無限ホンダの3勝はジョーダンのシャーシに頼る所が大きかったんだな
そりゃそうだろう。
ホモロゲの有無を抜きにして、フェラーリエンジンを積んだカスタマーチームが未だに一回しか優勝記録が無いのを見ても解るし、
最近はワークスとカスタマーが同じエンジン積んでる筈なのにカスタマーがワークスが負ける事多いし。
>>866 ブレーキディスクは走行中800度とか、とんでもない温度になってる。
急にとまると、冷却も止まって発火したりするんだよ。
リタイヤしたマシンのホイルから煙吹いたり炎が出たりしてる。
別に雨でエンジンパワーの差が消された事ばかりが
勝てた理由って訳じゃないけども
第三期ホンダより無限ホンダのほうが勝てたのは皮肉だな
876 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/25(日) 08:20:42.63 ID:2ZYrY5ik0
開幕戦に関する質問が殆んど無いとゅ〜ことは
汚舞等F−1の放映見れなかったのだなwww。
877 :
866:2012/03/25(日) 08:55:20.79 ID:AslpU43W0
以前、制動時に赤くなったブレーキディスクが見られましたけど、現在はホイールカバーがあるので見えません。
ホイールカバーはなぜ付けられたのですか?空気抵抗の低減が目的でしょうか?
879 :
音速の名無しさん:2012/03/25(日) 11:11:22.45 ID:u69TgLQoO
はじめまして
F1解説者が言っていたんですが「アンダーカット」て何ですか?
フリー走行とか予選の時はDRS使い放題だったと記憶してるんですけど、DRSって接地圧みたいなのが関係してるので、タイヤが早く消耗するとか言うのを聴いたんですけど本当ですか?
というかタイムしか計測しない予選とかではむしろタイヤをうまい事消費できれば速いタイムとか出せるんでしょうか
拙い文章で勘違いあるかもです…
>>879 タイヤをすべて使いきらずに、少し余裕を持って早めに交換すること。
これを利用すると、僅差の場合にタイヤ交換で前車を抜くことが可能になる。
いま使われてるピレリタイヤは、ライフ終盤のタイムの落ちが激しい。
二台でポジション争いをしている時に、追いかけている側が早めにピットに入ると、次の周はフレッシュタイヤで
ペースが上がり、前車は一周多く走る分、さらにライムが落ちる。
このタイムが落ちる分の差でポジションを入れ替える。
ただこうすると、先に交換した車は次のスティントが長くなる。
最近のF1ドライバーは手を挙げて前車に抗議するシーンは見られませんが、これはコックピットが
狭くて手を挙げられないからですか?
それとも無線でチームを経由して抗議した方が効果があるからですか?
884 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/25(日) 14:07:26.68 ID:2ZYrY5ik0
お答えします、
>>883 最近はドライバーのマナーが向上し抗議するよ〜なシ〜ンが無いことに他有りません。
>>883 フリー走行から見てるとしばしば見られますよ
いいこが増えただけ
昔はシューミが中々抜けない周回遅れにやってたイメージあったなぁ
昨日の予選中にセナか誰かがブンブン振ってたぞ
最近F1に上がってきたドライバーが、バドルでとっちらかるのが多いのは何故でしょうか?
下位カテゴリでもバトルが少ないからなのでしょうか?
890 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/25(日) 23:52:01.37 ID:2ZYrY5ik0
ドライバーが手を上げる時は
1)チェッカーを受ける時
2)マシンにトラブルが発生している時
3)ピットサインを確認した時
4)後続又はリーダーに抜いて逝けと言う時
5)周回遅れの癖にコースを譲れと意志表示する時
ですよw。
>>889 正解がないような質問だから、解答も私見だけど…
いまのドライバーはGP2上りが多いけど、GP2は荒れることが多いんだよね。
マシンはワンメイクで差が少ない上に、リバースグリッドだったり、台数が多かったりで
勝ち抜くためには接近戦に気後れしてちゃいけないカテゴリーだからだろう。
そのノリをF1に持ち込むと、初期マルドとか、グロージャンのようなことになる。
… のではないかとw
前を走ってるマシンが周回遅れかどうかてどうやって確認するの?
正確には順位覚えてられないよな
遅れてる奴に青旗がでる
まあ、通常は通信で前後が誰で何秒差とか教えてもらってるから
それ以外は周遅れ、あるいは逆に何周か先に行ってる車ってことで
>>892 無線でも教えてもらえるとは思うけど、周回遅れを処理するような連中はトップグループだから
前に誰がいるかくらいは把握しながら走ってる。
決勝のラップタイムをswfでうpしてる人まだかな?
どこのスレに居るのかな?
>>892と同じように後から迫ってくる車が同一周回の車なのか?周回遅れの車なのか?
バックミラーは小さいしハッキリと認識できるのかな?
>>897 無線で指示が飛ぶでしょ。
あとはブルーフラッグが振られるからわかる。
昔と違って今その辺すっげぇ厳しいからね
フラッグだけじゃなくランプがつくのはいつからだったっけ
902 :
音速の名無しさん:2012/03/27(火) 08:00:27.58 ID:Ixk36vti0
カムイが今回不調だったのはなぜですか
もし、車に問題がなければぺレスのように表彰台の可能性もあったのですか?
>>902 自分で答え書いておいてしかもたらればとかアンチの書き込みとしか思えないけど
904 :
おっぱいゴルフア〜:2012/03/27(火) 09:02:14.72 ID:dKd0iNwV0
彼は絶好調でもせ〜ぜ〜10位程度のドライバーで御座居ます。
可夢偉はなかなかオーバーテイクが上手だと思います。もしDRSやKERSがなかった90年代のF1時代であればもう少し輝けていたのでしょうか?
むしろあまりに普通なドライバーなんですかね…
琢磨
速さ、才能 A
瞬間的判断力 C
サバイバル能力 C
オーバーテイク力 B
開発、セッティングA
カムイ
速さ、才能 B
瞬間的判断力 A
サバイバル能力 A
オーバーテイク力 A
開発、セッティングA
ってとこ。
この前の日曜日の二つのレース見て思った。
あっれおかしいなぁ…俺質問スレ見たと思ったんだけどなぁ…
ならば流れを変える為に新しい話題を。
909 :
音速の名無しさん:2012/03/27(火) 16:43:54.48 ID:Ixk36vti0
>>903 アンチとかじゃなくて質問の仕方が悪かったですね
車のなにが悪かったのですか?
前日の予選ではサスが壊れていたとか言ってましたが
レース中盤では結構速かったようにも見えましたし
詳しいこと御存知の方いらっしゃいますか
>>909 タイヤ交換のタイミングだと思う
全員がインターミディエイト(浅みぞ)でスタートしたのに、天候悪化を予測して1周目でウェット(深みぞ)タイヤに交換
予測どおり、雨は強くなり、ペレスは他車より2〜3秒速いペースで走れた
上位陣は終盤の天気の変わり目とかを気にしてタイヤ変えなかったよね
思い切った行動に出たからペレ坊は表彰台に辿り着けた
これからは有能な天気予報士が必要だな。
…今宮さんか……
912 :
音速の名無しさん:2012/03/27(火) 19:07:01.45 ID:Ixk36vti0
>>911 >これからは有能な天気予報士が必要だな。
最後尾スタートで勝ち目がないなら「逆張りだっ!」ってギャンブルを打てる采配が
必要ってことでしょ。
合理性だけでは勝てないのがF1レーシングですよね。
乗り降りする時に簡単にステアリング?を外してますが、あれは走行中取れたりしないんですか?
ブレーキとかも全部あれで操作するんですよね?
もし直線で取れたらと思うと怖くて夜も眠れないんですが
つ…釣られn…俺は釣られんぞ...
>>909 レース序盤からFブレーキがおかしかった
むしろその状態で良くアレだけ走れたなと・・・
>>916 ハッキネンはF1 デビューの年に、ストレートでステアリング外れた。<どこのGP かは失念
921 :
書斎派マニア:2012/03/28(水) 01:24:45.37 ID:fcXmr9a20
922 :
書斎派マニア:2012/03/28(水) 01:29:54.06 ID:fcXmr9a20
×47年
○46年
ハンドルの軸を握って操作したのはその人だったっけ?
>>899 昔、ベルギーGPでシューマッハの邪魔をしたクルサードでペナルティー課されたの?
どうだったかな
>>911 今宮は過去の天気・気温・湿度をレポートできるが、これからの天候は予測できない。
グランプリに一勝もせずにドライバーズタイトルを取った人っていますか?
ホーソーンとロスベルグが1勝チャピオンだからいないですな
コンストラクターも0勝はなし?
コンストラクターだと逆に最低が三勝になる
>>758によれば戦前に未勝利チャンピオンがいるらしい
シーズン終了時通産20勝してもチャンピオンになったことなかった人てマンセルだけ?
モナコGPの観客席はプールサイドとトンネル出口くらいですかね?
画面からはあまり席は見られませんが。
またプールサイド席からは、ほとんど車が見えないように思えますが実際はどうなんだろうか?
ファンジオに比べるとみんな成績ヘボイよね
>>926 ほかのカテゴリーも含めて、優勝無しのチャンピオンって、1999年のロードレース世界選手権の125ccクラスしかシラネ
フェルディナンド・ミノイアはもう名前覚えたぞ
>>931 クルサードもいいとこまでいってるとは思ったが、20勝はしてないねえ。
モスさんはクルサードより勝ってる
特に当時の年間イベント数と参戦期間考えると驚異的
三度の王者ジャック・ブラバムより勝っているもんな
勝率はセナプロ並みだからな
しかも最高のマシンに乗ったのが55年だけで、更に同時代にファンジオがいた
>>924 特に何も無かった覚えが。
まあクルサード、速度落としすぎではあったけど、レーシングアクシデントの
一つではないんだろうかね。
クルサードはあれが故意だったことを自白したぞ
後年、クルサードが同じ手口でアロンソに殺人未遂されたときに
943 :
音速の名無しさん:2012/04/07(土) 20:07:42.82 ID:TDwoVQ9j0
まあでも雨の日にスローダウンしてる車がレコードライン通っちゃだめだよね。
ネタではなく旧東ドイツのEMWと言う企業が
F1に参加していたと聞きましたが本当でしょうか?
945 :
書斎派マニア:2012/04/08(日) 13:33:22.55 ID:8P1TMO+1O
>>944 本当。ただしマシンはF1ではなくF2で、53年ドイツGPのみに出場。
主力ドライバーはエドガー・バルト(77年ル・マン覇者のユルゲン・バルトの父)で、スポーツカーではポルシェの対抗馬だったが、57年にバルトが西ドイツに出国すると活動停止を迎えた。
>>945 書斎派マニアさん以外答えられる人はいないと思ってました
後ドイツGPでEMWは何位になったのでしょうか?
947 :
書斎派マニア:2012/04/08(日) 23:36:44.07 ID:8P1TMO+1O
>>946 予選は24位(参加34台)で、ヴォルフガング・ザイデル、テオ・ヘルフリッヒのヴェリタスRSや、ルドルフ・クラウゼ、エルンスト・クロドヴィッヒのBMWに勝った。
決勝はエギゾーストのトラブルで12周リタイア。
>>947 ありがとうございます。BMWやヴェルタスRS(初耳)も走ってたんですね
WGP(二輪)じゃ東ドイツGPもあったことだしF1でも東ドイツGPや
ソ連GPがあったら面白かっただろうなと思います
実際にソ連もZIL-112/4などのレーシングカーも作ってたみたいで
今ふと思ったのですが、60年代のF1て何故あのような形(葉巻型…でいいんですかね)をしているのですか?
前の開口部が何の役目を担っているのかも気になりますが
簡単にいえば当時はいかに空気抵抗を無くすかって言う考え方だった。
あと、前の開口部はラジエターが前に置かれてたからその冷却のため。
ちなみに空冷で知られるホンダRA302にはラジエターが必要ないから開口部が合い。
カムイはどうして女を見る目がないのですか?
お似合いなだけじゃないか?
>>941 先生はわざとだったがアロンソはブレーキトラブル
後ろに車がいようがいまいがブレーキングがずっとおかしかった
>>951 こう言ってはなんだが、カムイがそういう人間だからとしか。
本質的にああいうダメ人間と同じベクトルの人間だって事。
上品な世界の人間は下品な人間とは合わない。
なぜならすべての価値観が違うから。
汚い人間、下品な人間と相性が良いって事はその人間が本質的に同質だから。
親と付き合ってる同性異性の知り合いを見ればどんなに飾ろうが気取ろうが人間性はだだ漏れ。
だからこそ、下町の糞餓鬼だったカムイが貴族世界なF1で活躍する姿は一般大衆の共感を呼ぶ。
余談だが、F1ドライバーってスポンサー(個人、持ち込み共に)の協力無しには
活動できないが、よくよく見るとスポンサーって偏ってる。
業界や企業文化のベクトルが。
要は、スポンサー企業ってそのドライバーの能力と人間性に惚れてスポンサーを決める訳だから、
これも付き合ってる人間と同じでドライバー本人と何らかのベクトルが似てくる。
有名なところでは、アグリは現役時代、チームオーナー時代共にアグリに関わった企業は
その後、傾くパターンが多い。
ただのジンクスのようだがあまりにも多い。
アグリがスポンサー集めする際に回る企業に博打好きな企業が多いのかもしれない。
これとて、アグリの人間性が決めてる事。
しかし芸能人で付き合えるとしたらあびる程度だろうと妥協してる点は賢いんじゃないか?w
だがあびるのサゲマンっぷりはハンパないw
957 :
音速の名無しさん:2012/04/13(金) 13:03:48.59 ID:ASOpSBO00
モタスポ関連でこんな感じで芸能人と噂になるのってカムイが初めてかな?
アレジと後藤久美子知らないのか…
世代だな
あー日本人ドライバーで、ってことで。
それ言っちゃバトンが現在進行形でしょ。
一応、マリエと左近さんもフォーカスされた事を思い出してあげてください。。。
バーレーンGPは中止ですか
963 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/13(金) 21:24:40.21 ID:WKilHNcW0
1)河合稔/小川ローザ(歌手/タレント)
2)福澤幸雄/小川知子(歌手/女優)
3)高原則武/松尾ジーナ(タレント)
むしろ定番じゃね?
じゃまだ優
98年スパのシューマッハは三輪走行でもかなり上手く走れていたように思いますが
あのまま完走できなかったんですか?
967 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/14(土) 12:08:58.97 ID:80KfZWBi0
例え走行可能で有っても他のコンペテーターには動くシケインと化していたのだから
シューマッハに対して黒旗が提示されていたのじゃねえ?
三輪でもあんなに安定するんだからF1は凄いと思った
一般車じゃこうはいかない
ルパンは二輪走行でも安定だけどな
WTCC観てるとFFツーリングカーに後輪なんて無用が本当に思えてくる
ベッテルがカーティケヤンをきゅうりに例えましたが、これどういう意味でしょう?
ドイツのことわざ、あるいはスラングの類でしょうか?
「現実の人生って、道行く先できゅうりに出会うことがある。超イライラする。始まってすぐに無線が壊れちゃうし、
こんな波乱万丈のレースは4位でも満足できたはずなのに」
きゅうりって世界で一番栄養価の低い野菜ってギネスに載ってるんじゃなかったっけな
日本だとピーマンを頭が空っぽって意味で使うでしょ?
それと同じで外国だときゅうりがそれに当たるんじゃね?
夏野菜は体温下げてくれるんだぜ
特にキュウリ
侮蔑用途に使われるのはチンコに例えてるのかと思ってたが
詳しい人おしえてくれ
974 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/16(月) 01:01:30.41 ID:3L3BG5690
JAPANのF-1ドライバーが「スタートでマシンが動かなかった」とかコメントしていたが
ありゃ〜タダのスタート失敗じゃねぇ〜の?。
シューマッハて海外の人から見てももう駄目な気がする
最近、いつの間にかリタイアしてるし、もうだめっぽい
本人じゃなくて車やピットクルーの問題でリタイヤしてるだけだからなぁ
予選でちゃんと上位来てる訳だしもうひと花くらいやりそうだけどね
ダブルDRSでフロントまで空気を導く管を通すの大変だから、
リアカウルからリアウイングの下の段下面へ空気を導く管をつけたり
リアディフューザーのエンジンスターター穴を管状にしておいて、
ダブルDRSから導いた空気が流れ込んでくると、その管の空気の流れが阻害されてストールするようにしておけば、
リアだけで完結して、簡単にできるんじゃないかと思うのですが、いかがでしょう?
もしくは、普段はリアディフューザの上面へ空気を供給してディフューザ下面の空気の剥離を防止しておく管を設置しておき、
ダブルDRSの穴から、空気を吸い込むのじゃなくて、吸い出すようにデザインしておいて、
ダブルDR作動時は、前述の空気がディフューザ上面に供給されるのではくダブルDRS穴から逃げてしまうので、
ディフィーザが失速すると言うのはいかがでしょうか?
979 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/16(月) 23:52:13.04 ID:3L3BG5690
エアーの取り入れ口がマシンの前部と後部ではどちらが少ない空気抵抗で
より多い空気量を効率的に確保出来るか?ですなw。
980 :
音速の名無しさん:2012/04/17(火) 01:32:31.38 ID:0kG8+iIo0
チームラジオについて質問お願いします
今回優勝したロズベルク→ドイツ人
チーム→シャシーもエンジンもメルセデス
多分メルセデススタッフの大半もドイツ人だと思われるんですよね
ところがフジの放送で流されてたメルセデスのチームラジオでは、複数回ありましたが、毎回、完全に英語だけでやりとり
これ見て日本人同士なのに英語でやり取りしてる場面を目撃したのと同じ気味の悪さを感じました
国際映像に流れるチームラジオは英語だけって決まりでもあるんですか?
F1村の中での標準語が英語だからでしょ。
ドイツ人は英語を普通に扱えるしそのほかの国の人もみんな英語出来るでしょ。
そういやモータースポーツではフランス語も大勢力なはずなのに聞かないよねえ
こないだの中継でイタリア語だったか出てきて、川井ちゃんが嘆いてたw
>>980 まず
>多分メルセデススタッフの大半もドイツ人だと思われるんですよね
が間違い。
ロス・ブラウンはドイツ人じゃないしスタッフもそうじゃない人多数いる。
わかりやすくいえば、ホンダの時に日本人が大半占めてたか?って言えばわかるでしょw
あとはテレビで放送される内容だから英語の無線しか流さないっていうのもあるだろうし。
F1チームのほとんどがイギリスに本部があるからかなあ
下請けも多くて便利らしい
いろんな国籍の人が集まれば、自然英語を共通語にせざるを得なくなるって感じなのかな。
985 :
980:2012/04/17(火) 09:14:41.49 ID:0kG8+iIo0
皆さん、ぶしつけな質問に丁寧にありがとうございました
自分は英語が嫌いでずっとドイツ語を勉強してきたのですが、なんだか英語を勉強してみたくなりました
日本人同士でアホが下手な英語でやりとりするのは不快ですが、確かに共通語としての英語、はありますよね
>>985 チームの歴史的な背景もあるよ。
メルセデスに買収されてスリーポインテッドスターをつけてるけど、元はブラウンGPでイギリスのチーム
その前はホンダF1、BARと、ティレル、と… どこまで遡ってもイギリスのコンストラクター
987 :
おっぱいゴルフア〜:2012/04/17(火) 11:24:00.05 ID:cOPZ5XQ/0
チームにとって情報は全員に共有される必要が有り、
その為に使用言語がイングリッシュに統一されているだけなのよ〜ん。
でも英語が気持ち悪い下賎な言語ってのは同意
標準語にするなら大陸系の言語にすべき
北欧は比較的英語できるひといる。
ゲルマン語派だからかなぁ。
ドイツは都心だと通じるけど他だと意外と通じない。でもフランス語通じたりする。
フランス人はフランス語話す人好き。
イタリア、スペイン、ポルトガルだいぶ通じない。
でもどこの国でもホテルとか空港とかビジネスの場とか要所では英語OK。
こんな感じ。
F1は歴史も仕事上も英語なんだね
日本語は日本語で真意が伝わり難い言語だからなぁ
ビジネス用語としては英語はやりやすいと思うけど
ペーター・ザウバーを英語読みするとピーター・サウバーで宜しいですか?
992 :
おっぱいゴルフア〜:
ザウバーがGr.Cのマシンを創った時に
AUTO SPORTS誌は最初ソーバーと表記していますた。