【F1】1976〜1986年のF1【鎖国〜開国】1lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
101音速の名無しさん
「F-1」懐かしいw。今は「F1」だからね。
102ブラデン:2011/12/03(土) 17:44:40.37 ID:jwfIm8kF0
>>99には申し訳ないがF-1カッコ悪いw
オッサン丸出し。
103音速の名無しさん:2011/12/04(日) 14:23:43.71 ID:uGQnnd2Y0
F−1
104音速の名無しさん:2011/12/04(日) 14:37:38.06 ID:3WtuMukI0
正直そーいう変な拘りの方がカッコ悪いんじゃないかと私は思う訳で
105F3000:2011/12/04(日) 15:04:21.42 ID:uGQnnd2Y0
>>95
二番目の国籍を教えてください。
106音速の名無しさん:2011/12/04(日) 15:34:31.75 ID:PM6oGRY40
イギリスでは?
107音速の名無しさん:2011/12/04(日) 15:47:32.46 ID:buDbiSXl0
>79
イタリアのどこが意外なんだ?
108音速の名無しさん:2011/12/04(日) 15:49:42.13 ID:buDbiSXl0
アンカーミス
>79 ×
>95 ○
109音速の名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:05.43 ID:n2yRybNc0
110音速の名無しさん:2011/12/05(月) 22:59:49.99 ID:sOucELDg0
>>109
ありがとう!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/06(火) 09:23:26.64 ID:HmAOoGAU0
マークズラーとか今何やってんだろう
112音速の名無しさん:2011/12/06(火) 14:26:47.39 ID:TSK4mvR70
113音速の名無しさん:2011/12/06(火) 18:53:20.85 ID:b2Jpgqtr0
>>111

ドイツのテレビ局の解説やってるんじゃなかったっけ?
114音速の名無しさん:2011/12/06(火) 20:33:43.28 ID:k9KdIqrQ0
チャップマンもピーター・ウォーも嫌いだったけど、ロータスのドライバーって好きな連中が多かった。
正直クラークとかリントは全然知らないけど、ピーターソンとかニルソン、マンセル、アンジェリス、セナは僕のカリスマ(マンセル以外は不幸にも死んでる)
時代はずれるがハッキネン、ハーバートも好き。

だけど、マリオは好きではなかったな。何でだろ。
115音速の名無しさん:2011/12/07(水) 14:32:19.19 ID:Twu0y1S20
マリオはどちらかと言うと生粋のF1ドライバーじゃ無く
インディカーとかアメリカのドライバーてイメージが有るからじゃ無いのかな
自分はそんなイメージだったからロータスにマリオ?て違和感が有ったよ
116音速の名無しさん:2011/12/07(水) 19:21:53.33 ID:4KL9iXJx0
マリオのF1デビューは確かロータスじゃなかったか
117音速の名無しさん:2011/12/07(水) 20:05:53.43 ID:pudBUqn00
>>116
フェラーリだよ、それでいきなりポール獲ったんだw
118書斎派マニア:2011/12/07(水) 20:26:54.24 ID:UxLkd+ipO
>>117
ロータスです
119音速の名無しさん:2011/12/07(水) 21:31:00.00 ID:U4md7FoT0
マリオがあんまり好きでないのは、きっと「ピーターソンの方が速くて強い」と思っているからだろう。
ピーターソンもアンジェリスも凄いのは、後に続くドライバーが、彼らのヘルメットをモチーフにしている所かな。
ピーターソンはアルボレートで、アンジェリスはアレジか・・・
120音速の名無しさん:2011/12/07(水) 21:36:33.69 ID:zJBCmAAy0
マリオってアメリカ人ですからね。
欧州の牧歌的雰囲気をF1の魅力の一つに感じてたのなら
少し違和感があるってのも分かる気はします。
121フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/12/07(水) 21:51:50.21 ID:OgePH3SR0
イタリア移民だけどな
122音速の名無しさん:2011/12/08(木) 21:55:39.33 ID:MsBy1uZv0
確かにアメリカ人ドライバーって、好きなのいないな。
だから、エディ・チーバーも好きじゃなかったんだ。
123音速の名無しさん:2011/12/09(金) 00:15:36.51 ID:ang5X0Ci0
国別ドライバー数はイギリス人より多いのになw
124音速の名無しさん:2011/12/09(金) 00:29:15.35 ID:GokMX34E0
>>123
含むインディ500の記録じゃないかwww
125書斎派マニア:2011/12/09(金) 01:19:00.95 ID:gazko7RfO
チーバーもイタリア育ちじゃなかったっけ
126音速の名無しさん:2011/12/09(金) 09:13:59.79 ID:ang5X0Ci0
>>124
全く交流無いのに世界選手権だからといって組み込まれてたもんなw
127音速の名無しさん:2011/12/09(金) 20:53:12.65 ID:rDtUOSe+0
>>120
ユーゴスラビアに自分の生まれ育った街が敗戦で併合されたから、アメリカに移住。
息子は英語風にマイケルだが、孫は血のとおりマルコ。
128音速の名無しさん:2011/12/09(金) 21:36:59.15 ID:1ECMdBMPO
ウイングカーのサイドスカートの進化?は

単なるブラシ→板バネによるスカート部の可動
→コイルスプリング?による強制的可動

んで6a規定導入で軟質素材によるスカートの懸架ってとこでしょうか
129音速の名無しさん:2011/12/09(金) 21:39:22.54 ID:2MW3vBjK0
このスレと時代は違うけど、マイケルってF1の中でも最高のジョークの一つだろ。
アマティと同じくらいのジョーク。87年の中嶋ってのもチームメイトと比べるとジョークの一つ。
130音速の名無しさん:2011/12/09(金) 21:42:59.97 ID:ang5X0Ci0
マンセルのINDYクラスのジョークかね?
131音速の名無しさん:2011/12/09(金) 22:04:48.76 ID:2MW3vBjK0
マンセルのインディもある意味ジョークだったけどね。
予想はしていたけど、あっさりチャンプになっちゃうんだもん。
「インディって、やっぱり『壮大なる草レース』なんだな・・」と実感しちゃった。
132音速の名無しさん:2011/12/10(土) 00:02:39.99 ID:XvL5Aviu0
でも剥げもあっさりF1転向→チャンプだし‥。
133音速の名無しさん:2011/12/12(月) 19:36:48.73 ID:2d26Ue4X0
この時代で好きだったのは、

特1位 アンジェリス
1位  マンセル
2位  ピローニ
3位  アルヌーかな。
134音速の名無しさん:2011/12/12(月) 21:00:04.68 ID:wgWF0kEP0
この時代は小学生だったし情報がなかったんで人物よりチーム(マシン)だったな
135音速の名無しさん:2011/12/12(月) 21:04:45.43 ID:ZiIbShty0
ロータス(JPS)がなぜかヤンキーチックで人気だったな
136音速の名無しさん:2011/12/13(火) 18:36:56.75 ID:MwYER50O0
スレタイの期間の最初しか活躍してないけどトム・プライスって
物凄いドリフト走行だったんだね。映像見る限りロニー以上
137音速の名無しさん:2011/12/13(火) 19:44:47.12 ID:m6M1Z6YO0
トム・プライスの走りってそんなに覚えていないけど、最期は壮絶だった。
あれは酷かったよ・・・・
一番悲惨だったのは、リアルでは見ていないけど73年オランダGPのロジャー・ウィリアムソンかな。
今宮はあれがデビューだったんだよね。
138音速の名無しさん:2011/12/13(火) 21:31:33.43 ID:xHA9tSGn0
ミナルディ本居、モデルに
139音速の名無しさん:2011/12/13(火) 21:57:41.87 ID:k7fQY1nJ0
140音速の名無しさん:2011/12/13(火) 22:29:56.00 ID:MwYER50O0
>>137
俺も最初は事故死したシーンしか知らなかった
けど雨のモナコで全コーナードリフトしてる動画見て不謹慎だが
この男は死なない方がおかしいと思った。ジャリエを圧倒してたみたいだし
あの不運が無ければ凄い活躍してたと思う
141音速の名無しさん:2011/12/14(水) 00:49:27.63 ID:XEkjrmwb0
>>139
タバコ広告禁止国な
142音速の名無しさん:2011/12/14(水) 18:15:24.95 ID:LujU4ywU0
>>140
だがそういう人は普通ジャックの親父とかみたいな感じで死んじゃうもんであって
あの死に方ってのはいくらなんでもないだろ…。

まあ「死んでも全開」だったっていえばそうなんだが…。
143音速の名無しさん:2011/12/14(水) 20:19:21.89 ID:0GGqjVor0
レース中の事故に貴賎はないけど、
マーシャル(素人の子供)が出てきて、撥ねて、消火器に当たって亡くなるって、不幸の極地。
残酷な死は結構あるけど、真っ当なレースで亡くなったほうが幸せだと思う。
セベールとかコイニクのように屠殺死のほうが救われるのかな。セナやジルのような単独事故は幸運な部類。
144音速の名無しさん:2011/12/14(水) 20:26:38.74 ID:XEkjrmwb0
「マーシャル(素人の子供)」のくだりがわけわからん
145音速の名無しさん:2011/12/14(水) 20:26:44.33 ID:0GGqjVor0
ジルはマスに接触した事故だから単独じゃないか、そういえば。
やっぱり「崇高な事故死」はセナかな。トップのまま誰の後塵も浴びないまま単独事故だし。
146音速の名無しさん:2011/12/14(水) 20:29:13.07 ID:0GGqjVor0
>>144
オレの記憶だと、20歳そこらの子だったから。違うっけ?
147音速の名無しさん:2011/12/14(水) 20:47:52.47 ID:mWjxx8pD0
>>143
あの、ヴァンビューレンとか言うマーシャルは子供だったの?
148音速の名無しさん:2011/12/14(水) 20:50:13.35 ID:alRfbS4r0
>>145
崇高な事故死とかバカバカしいにも程がある。
149フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/12/14(水) 23:13:07.60 ID:PYfwECsb0
>>147
確か19
150音速の名無しさん:2011/12/14(水) 23:18:04.73 ID:fIUgCktu0
>>143
あの事故って、アカバの事故より前だっけ?
151音速の名無しさん:2011/12/14(水) 23:58:38.15 ID:XEkjrmwb0
>>146
コースマーシャルがなんで素人の子供なのかが分からん…
152音速の名無しさん:2011/12/15(木) 08:58:57.66 ID:Fb8/Skeh0
要はあんまり練度の高くなかったと思われる(=状況判断が未熟だった)若者ってことかね。

あれはやっぱり先に向こう側に渡ってた人が後から来るマーシャルに指示出すか
ルマンみたいにもっと手前側のポストの人が連携してドライバーに先の状況知らせる必要があったってことか。
153音速の名無しさん:2011/12/15(木) 09:05:15.45 ID:Y8P1M7s40
>>150
「赤いペガサス」は78年か9年、この事故は77年。
154音速の名無しさん:2011/12/15(木) 18:55:08.65 ID:YF5leeL60
というか、あの場所が悪かったのもある。
登ってから下る途中だからマーシャルからはマシンが見えにくい。

さらに、プライスはシュトックの後ろについてたのも不運だったわけだし・・・
シュトックは見えたから間一髪避けられたが、プライスはシュトックが避けた直後にマーシャルが見えたわけで・・・

色んな不運が重なって起きた事故だったからなんとも言えないわ・・・
155音速の名無しさん:2011/12/16(金) 22:02:55.99 ID:izuwwqWC0
死亡事故って大抵不運。「幸運な死」って存在しないでしょ。
生き残ったけど、ピローニも悲惨だった。
失神しないで、炎に捲かれる恐怖を抱きながら、マーシャルが「足を切断しないと助けられないな」と言うのを聞いている。
彼は「ヘルプ、ミー!」と叫んだらしい。
156音速の名無しさん:2011/12/17(土) 22:47:24.12 ID:4z7oaW6m0
>>155
折角生還したのに違う競技で死ぬとは本当に不運だよな
あとデビッド・パーレイも
157音速の名無しさん:2011/12/17(土) 23:57:06.39 ID:B9H/0sZ30
ジルのフェラーリの下敷きになって平面ガエルのぴょん吉みたいに
ペッチャンコになって死んだ人が一番悲惨
34年経った今でも自分の死体が物扱いされてズルズル引きずられていく
映像が世界中に公開されているし
158音速の名無しさん:2011/12/18(日) 00:23:39.32 ID:pDU6NLuzO
>>154
プライスはおそらく自分が亡くなったことに気づいてないような…
いまだにキャラミ走り回ってると思う…。
159音速の名無しさん:2011/12/18(日) 00:58:14.61 ID:7TrNWywR0
>>157
あれは立ち入り禁止の危険区域に自分から入り込んだ大馬鹿者だからなあ・・・。
160音速の名無しさん:2011/12/18(日) 01:41:26.31 ID:5dhzC//J0
>>159
所が何故かジルが批難され、それっきりF1も開かれなくなる日本って。
161音速の名無しさん:2011/12/19(月) 20:02:07.87 ID:IG+4K7HL0
富士でF1やらなくなったってのは、赤字という要因もあるね。
77年のときは小学生だったけど、後味の悪さを覚えている。
ハントは表彰台に出ないし、ジルは件の死亡事故だったし。

カメラマンも可哀相だけど、危険区域に入っていた自業自得な面があった。
けど、そういう輩を排除するための警備員が亡くなったのは気の毒。
162音速の名無しさん:2011/12/19(月) 21:24:55.16 ID:hhPL9lKw0
あの事故は警備員も亡くなったのか
163音速の名無しさん:2011/12/19(月) 21:49:52.62 ID:YavFRsBO0
’77日本GPのDVDって当時の放送のまま収録だから放送枠終わったあとは現場ノイズのみなんだね
164音速の名無しさん:2011/12/19(月) 21:59:06.86 ID:YavFRsBO0
>>161
当時のTV中継は途中で終わったし雑誌は専門誌ぐらいしかなかったのによく覚えてるね
165音速の名無しさん:2011/12/19(月) 22:04:39.21 ID:tzivaYhS0
76年は赤字って読んだけど77年も赤字だったんだ
166音速の名無しさん:2011/12/19(月) 22:22:42.36 ID:iZ68XIph0
こっちのスレで動画あがってるぞ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1258955207/l50
167音速の名無しさん:2011/12/20(火) 21:17:52.68 ID:haHyqUVP0
フジTVの特番で森脇基恭が武勇伝として語っていたけど、
「当時のF1富士は自分がバーニーと交渉して、チャーター機などもJALの安いのを手配し、
 箱根、御殿場周辺のホテルを自分が抑えて、とにかく大変だった」
と語っているが、ホントなの? 事務局次長だったのは本当らしいけど、そんなに彼が奮闘したの?
バーニーに「よかったらオレの秘書にならないか?」と言われたのは、ウサンくさいとは思っているけど。
168音速の名無しさん:2011/12/25(日) 14:16:04.90 ID:vNJBkr4/0
F1modelingの76、77日本GPにもその話出てたよ。
169音速の名無しさん:2011/12/26(月) 23:25:36.12 ID:vWuI75OU0
この頃「アローエンブレムグランプリの鷹」ってF1アニメがあったな。
巨人の星やタイガーマスクばりに実在の選手が出てきて。
170音速の名無しさん:2011/12/27(火) 05:28:44.99 ID:Ssptr7Ie0
グランプリの鷹のコミカライズがあって何度も繰り返し読んでいた
当時は何しろ小1とかだから赤いペガサスは読んでも理解できなかったと思われる
しかし調べると作者が違う2バージョンある。自分のはたぶん土山よしき版
171音速の名無しさん:2011/12/31(土) 11:28:01.62 ID:cz4t52DO0
リジェJS31の燃料タンクの設計思想がよくわからんなあ〜
172音速の名無しさん:2011/12/31(土) 11:28:59.21 ID:cz4t52DO0
あ、年代違いかw
173 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/01/18(水) 20:50:58.69 ID:VkW2R0N60
174音速の名無しさん:2012/01/18(水) 20:57:22.79 ID:0npHFKFW0
それはマーチ
ウイリアムズは
http://livedoor.blogimg.jp/markzu/imgs/9/8/982b6cf0.jpg
175音速の名無しさん:2012/01/27(金) 02:59:23.40 ID:uUP1kp2H0
後ろが駆動来てないっていうのはどっちだっけ、と言おうと思ったが
少なくともウィリアムズのほうはミッションとの位置関係からいって3列目の車輪は回ってるだけだなw
176音速の名無しさん:2012/01/27(金) 18:03:42.91 ID:KuYuVZHO0
AJがテストしたFW07Dは加速がすごいってんで引退宣言下げて
現役続けようか悩んだとかだからリヤ2列とも駆動してると思われ
177音速の名無しさん:2012/02/04(土) 00:17:19.22 ID:mB+522RW0
両方駆動してないとあまり意味をなさないんじゃない?
178音速の名無しさん:2012/02/04(土) 20:30:53.38 ID:iN3eMwL20
確かどっちか一方が「完全にスポンサー向けのアドバルーンで作ったもので2輪駆動だった」
って聞いたような覚えが…。

リアのグリップ不足でオーバーステアなことに対しては非駆動の後輪でも接地面積が増えれば効くだろうけど
(あるいはタイレル6輪的に小径化したことでの空力的効果は得られる)
駆動輪がふたつのまま小径化するとトラクションは逃げちゃいそうだなぁw

一方で後ろ4輪駆動の場合って前後輪と後後輪の間でタイトターンブレーキング現象的なものが
(軸距が短いだろうから僅かだろうけど)起きそうだけど、それはどう吸収してたのかしら…無視していい程度だった?
トラックの場合でも悪路走行用以外の後2軸車ではあんまり6×4や8×4って無いし。
179タナケン、復活!?:2012/02/04(土) 21:59:49.21 ID:uF21k+aR0
>>178
マーチの6輪は後ろの駆動系入ってないとか言われてました。
当時、ウイングがより後方にマウントされるんで、空力的にメリットがあると言われてました。
180タナケン、復活!?:2012/02/04(土) 22:04:37.60 ID:uF21k+aR0
ttp://i56.servimg.com/u/f56/11/46/01/93/elf_2_10.jpg
昔、こういうウイングマウントが流行した時期が・・・
181音速の名無しさん:2012/02/04(土) 22:28:04.46 ID:A6oQUMJC0
ムカシはオーバーハング長の制限なかったの?

182音速の名無しさん:2012/02/04(土) 22:47:32.17 ID:2DNxbGotP
>>181
1974年にオーバーハングはリヤ車軸から1,000mm以下 とされるまでは無かった
183音速の名無しさん:2012/02/12(日) 00:00:11.10 ID:B8yzzsRW0
184音速の名無しさん:2012/02/12(日) 00:13:17.46 ID:B8yzzsRW0
185音速の名無しさん:2012/02/12(日) 01:49:39.66 ID:RuPhy1My0
>>184
ワロタ
186音速の名無しさん:2012/02/12(日) 23:46:54.87 ID:T6B979AH0
こ、これはモナコか?
187フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/02/13(月) 13:13:10.14 ID:zAeC6N+v0
もう見られないけど、乗ってる方はジャッキー・スチュワートじゃね?
188音速の名無しさん:2012/02/13(月) 22:33:20.21 ID:NEKwFpL70
189音速の名無しさん:2012/02/14(火) 06:18:57.42 ID:8upt5pVK0
190音速の名無しさん:2012/02/22(水) 19:41:13.69 ID:zhPUanXi0
昔はドライバーズ選手権だけでコンストラクターズ選手権はなかったのかな?
191音速の名無しさん:2012/02/25(土) 19:42:07.12 ID:2+/rsUn2O
>>190
コンストラクターズは1958年から始まった
192音速の名無しさん:2012/03/10(土) 18:19:09.89 ID:rSpVuLWt0
昔は他チームからシャシーを購入しての参加も可能だったから
チームではなく製造(コンストラクターズ)チャンピオンシップに参加できるのは自制作シャシーのチームだけだった。
FOCA(F1製造協会)がスポット参戦のプライベーターを追い出す形で現在の通年参加を義務付けるルールが出来た。
その一因とも言われてるのが76年の富士でいきなりいいタイムを出したコジマだと言われてる。
193音速の名無しさん:2012/03/10(土) 18:38:38.39 ID:p8gv2Boa0
それは無いだろ
ホンダが強すぎてターボ禁止になったというのと同じぐらい無い
194フラッド ◆qNBVIjZucY :2012/03/10(土) 20:58:51.84 ID:B1Em2uay0
>>192
レギュレーション化まで随分と時間をかけたんだなw
195音速の名無しさん:2012/03/11(日) 00:02:44.28 ID:XMSOp6vh0
196音速の名無しさん:2012/03/11(日) 00:46:13.64 ID:oDSBTIUA0
>>195
この記事自体が明確なソースのない筆者の思い込みじゃないかwww
197音速の名無しさん:2012/03/11(日) 01:08:26.09 ID:XMSOp6vh0
この記事以外でも多数の関係者が証言してる。
それこそホンダが強すぎてターボ禁止になったというのと同じぐらい有名な話。
まあF1を自分で取材できる立場の人間なんて日本にそんなにいないだろうから所詮は他人の記事だけど。
ID:oDSBTIUA0だって自身で取材なんてしたことないだろ?
198音速の名無しさん:2012/03/11(日) 09:16:24.66 ID:Tl9wkwEE0
>>この記事以外でも多数の関係者が証言してる
脳内関係者ですかね。

>>それこそホンダが強すぎてターボ禁止になったというのと同じぐらい有名な話。
ターボ禁止に至るまでの道程はホンダが常勝エンジンになる前からの規定路線だったんですけれど。
199音速の名無しさん:2012/03/11(日) 09:23:39.01 ID:XMSOp6vh0
単発ID乙
この手の話に明確なソースを示せという方が無理。
200音速の名無しさん:2012/03/11(日) 10:14:59.87 ID:Tl9wkwEE0
ソースの無い作り話を盲信してるだけってことね。
Autocourseでも読み返しながら、もうちょっと自分の頭を使って時系列的に判断できるようになってください。