□■韓国■□F1GP総合 LAP823□■インド■□
1 :
音速の名無しさん :
2011/10/10(月) 03:57:37.93 ID:APQfgw3o0
2 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:00:21.37 ID:uS1BgFXK0
_____
(\ ∞ ノ
ヽ、ヽ /
>>1 乙
`ヽ)⌒ノ
4 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:07:07.76 ID:uwQLYHWv0
あびるはサゲマン
そのとおり 真面目に経営する店の 夫婦の利益を 裏口からこっそりぬすんで 破壊する女 早く分かれろカムイ 死ぬぞ
6 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:12:56.98 ID:FDTvFXp30
7 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:14:32.28 ID:LoaDmlHw0
ソフトとSソフトで韓国はタイヤ大丈夫かね?
8 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:19:34.34 ID:FDTvFXp30
>>7 ナイトレースになるから軟いタイヤでないと(笑)
9 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:22:42.99 ID:s3F2E9Dv0
特にバトンファンではないけど 今回はバトンすげーと思ったわ ハミは相変わらずタイヤの使い方が荒いし、コース上でバトンに直で抜かれるしな レース運びはマッサレベルで、実際マッサと今年4回目?5回目の接触 対するバトンは僅かに予選遅いだけ、すげーわ 最強伝説完結とかウザーと思うがマジに完結したな 完結だから、ここで終わりなんだけど
10 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:23:07.08 ID:740CytBs0
11 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:31:26.87 ID:l7WzzuK4P
アロンソすげーな、ガンガン猛プッシュしてる上に DRS使えるベッテルをよく抑えたな
12 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:34:32.43 ID:NO1wVigk0
フェラーリ会長さんマシン7割ドライバー3割だったっけ なんとかマッサでも勝てるマシン準備してくれ そうすればアロンソ手に負えない
13 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:39:06.81 ID:XGD/07lT0
>>12 その状況では、むしろマッサ手に負えなくなる
アロンソに道譲らない
14 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:41:12.70 ID:NO1wVigk0
オーダー出て無線で涙声なまっさんまた見られるよ
15 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:43:43.81 ID:45lf0Flg0
速いのはどっちか分かってるな?
16 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:43:43.82 ID:ejSh2qnA0
>>13 フェルナンド イズ ファスター ザン ユー
17 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:45:51.00 ID:QYN+sEaR0
ドライバーは設定通りの運転をしてくれればいいんだよね。エンジニアの仮説を検証するだけ。 だからムラとか速さを見せつけたいドライバーは混乱させるだけ。 アロンソは有用なデータをハミよりチームに提供できたってことだろう
18 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:50:44.27 ID:q+u00b8e0
FP1 バトン1位 ベッテル3位 FP2 バトン1位 ベッテル3位 FP3 バトン1位 ベッテル3位 予選 バトン2位 ベッテル1位 決勝 バトン1位 ベッテル3位 ファステストラップ バトン ベッテル意地の0.009秒か
19 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 04:56:59.99 ID:ZUzFBu7r0
韓国最強!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
20 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:01:47.75 ID:NuAXQiU/0
21 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:03:09.80 ID:ZUzFBu7r0
>>11 もうベッテルはやる気なかったろ
口では1位とかいってるがもう全然やる気なかった
22 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:06:34.43 ID:ZUzFBu7r0
ハミルトンがレースペースで明確にバトンに負けたのって今回がマクラーレン移籍して初めてだと イギリスで大騒ぎになってるそれだけバトンは乗れてた
23 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:13:57.22 ID:vo9m7Cj/0
バトンはF1に限らずあらゆるスポーツ選手で国籍問わず 日本の震災被害のことを一番真摯に思い続けてそのことをアピールしてるだろ 日本政府がバトンと英国政府にお礼の声明を出してもいいくらいだと思う
24 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:15:19.35 ID:ZUzFBu7r0
ジェシカと別れたらもう日本日本いわなくなるんだろうな一切 それが怖い
25 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:16:50.15 ID:uTgW8WOw0
>>22 オーダーっぽいけどな
チャンピオンは遅かれ早かれレッドブルになるとしてもマクラーレンとすれば1戦でも遅くさせたいから
26 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 05:41:12.44 ID:H9F6yiiO0
日本GP後だというのにカムイの話題少なくてワロタ 去年は戦略違いで生まれたオーバーテイクショーなだけなのに なぜだか大騒ぎだったのにね
27 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 06:00:47.41 ID:GHzk3o/J0
戦略違いでもアレができるドライバーは少ないよ
28 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 06:07:32.58 ID:H9F6yiiO0
>>27 そんだけ素晴らしいドライバーだと思っている奴らがここには多くいたのに
今回は話題が少ないなといってんだけどねw
29 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 06:27:37.36 ID:ERKyKAS80
もうあとは下の方の順位争いだけで消化レースか
30 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 07:07:58.40 ID:+e2F2n4LP
>>29 2位争いはまだまだけっこう熾烈だけどね。まあ1位が決まったあとだとしょぼい争いになるけど
31 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 07:12:17.14 ID:q/QGekxr0
決勝
アロンソはへこたれへん ガンガン1位狙っていく
33 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 07:20:59.28 ID:740CytBs0
アロンソはプライドとか意地が有るだろ 根っからのファイターというか ハミはわがまま坊やだね 苦境に立たされた時のメンタル的な部分は まだベッテルのほうがタフなんじゃないかと思う
34 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 07:30:32.23 ID:X+tbpWbs0
>>24 >ジェシカと別れたら
バトンパパが狙っています
35 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 07:59:24.93 ID:DeHZTLcCI
スポニチって滅多にF1の事書かないくせに、カムイが五戦連続入賞逃したから来季危ないとか。そんなマシンじゃないし、ザウバーの戦略じゃどう見たって無理な話だっただろ
36 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:12:28.86 ID:4vwPguAXP
37 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:12:33.79 ID:VHwX31tw0
ペレス8位だけどな
38 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:25:33.09 ID:KZ4s1/T9O
レッドブルがダブルでピットインさせて成功したのは練習の成果だな それに比べてザウバーとトロロッソのクルーは居残りの刑だ
39 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:35:28.42 ID:ObO16A8B0
昨日の表彰式で着物のおばさん居たけど どういう基準であのおばさん選ばれたんだ?
40 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:38:54.13 ID:cQU4xN2N0
スカパー2回の放送、2回とも地震速報。月曜721でまた撮り直し。地震速報キャンセル出来るようにしてくれ。
41 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:44:14.94 ID:4QpugRCu0
42 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 08:50:23.17 ID:kcPQgBGkO
>>40 > スカパー2回の放送、2回とも地震速報。月曜721でまた撮り直し。地震速報キャンセル出来るようにしてくれ。
F1ヲタはアホだろ!
43 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:00:59.83 ID:yQ2B6nTC0
緊急地震速報じゃない限り気にしないよ。あの日本地図出る奴は勘弁して欲しいが そんなこといってられないわな
44 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:13:59.16 ID:uWszuxMl0
大島優子の語彙力少ないってツイッターに書いたらキモオタが顔真っ赤にしてフォローしてきたんだけどどういう事なの。
45 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:25:18.06 ID:2d87SJG2O
まだ消化試合じゃないでしょ コンストラクターズが決まって無い
46 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:35:08.55 ID:Ey8Ye2910
>>24 ジェシカは劣化が激しそうなきがす
シュー妻にならないことを期待する
47 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:35:55.04 ID:78w25+K70
>>45 マクラに逆転の目はあるのか?
残り3戦1-2でレッドブルがノーポイントみたいな感じ?
48 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:37:30.77 ID:gU5rI/yf0
日本GPではAKBのオタとアンチが涌いて鬱陶しかったが 韓国GPではネトウヨが比べ物にならないくらい鬱陶しそうで 二週続けてうんざりだな
49 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:40:39.31 ID:2d87SJG2O
>>470 130差だからそこまで厳しく無いかな
まあマクラーレンもあきらめてないでしょ
50 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:51:57.85 ID:ExfbRgfW0
>>24 ヨリを戻して成績も上がったからもう別れないんじゃね?
引退したらわからんが・・・
51 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:54:45.69 ID:MU/o2aWl0
川井ちゃんのせいでベッテルは嫌われてるような気がする
52 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 09:55:54.13 ID:iD84oj2f0
レース中 ザウバーのモニタールームにフェラーリのエンジニアがいて 川井ちゃんが何か言いかけたけど フェラーリ的には エンジン・ギア・KERS供給してんだから データくらい見てもいいだろ的なこと?
53 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:07:21.10 ID:VOdqYffnO
コンストラクターズ選手権もマクラーレンの自力優勝はないんだね。 残り4戦全てでマクラーレンが1−2フィニッシュしても レッドブルが平均7−8フィニッシュならレッドブルが制覇。 同じくフェラーリも自力で2位が獲れない。 残り4戦全てでフェラーリが1−2フィニッシュしても マクラーレンが平均4−6フィニッシュならマクラーレンが2位。 ドライバーズと違ってこっちは1〜5位がもう決まってるようなもん。
54 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:11:57.03 ID:VOdqYffnO
計算してたら同じ話題に
55 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:16:28.34 ID:yRJfSURi0
>>50 イギリス人だから三年ルールのために形式上わかれる可能性あるで
56 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:16:45.05 ID:2d87SJG2O
ルノーとメルセデスの熱い4位争い てかTOP10は変わりそうに無いから経費削減だな グッズを使いまわしできるwww
57 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:19:55.78 ID:ej/oedSMO
しかし今回のレースは見事にタイヤの扱い方が上手いドライバーがトップ3になったなぁ ウェバー、ハミ、マッサはマシン性能とフレッシュタイヤに頼ってるだけのヘタクソってのが改めてよく分かった。 特にハミは酷すぎ2スティント連続でオプション速攻ダメにするとかもうね もうBBCとかも明らかにバトン押しに路線変更しててハミはネタ要員になってきてるしw
58 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:23:05.07 ID:aqsWD7ue0
石橋タイヤならなんとかなったんだろうけどねハミ
59 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:23:53.19 ID:1A1/P2qP0
糞サーキットに糞運営 おまけに消化レースw 見る価値なし
60 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:24:48.45 ID:KZ4s1/T9O
コンスト順位上げるためにザウバーは必死に可夢偉の尻を叩くんだろうなw でも予選でフォースインディアより戦闘力あるのが分かったんだから後は戦略とピット作業をどうにかしろ
61 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:26:04.97 ID:K6GrMip20
今年はベッテルの評価の上がり方よりバトンの上がり方の方がかなり上だな アロンソの2位も相当評価されていいと思う 二人とも、マシンのヘタレっぷりを腕でカバーした1位と2位だった
62 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:32:24.73 ID:1A1/P2qP0
>>61 はあ?マクラーレンは今一番速いマシンだが
F1あまり詳しくないみたいだね
今レッドブルは前半戦ほどの速さはないよ
63 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:34:14.81 ID:vzkWdEOe0
バトンで優勝という事は今のマクラーレンは相当良いマシンになったんだろうな
64 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:35:49.64 ID:z5c41HMy0
>>35 今シーズンの前半、可夢偉が調子良かった頃のピット戦略をいまペレスがやって成功してる。
一方可夢偉はトップチームとピット戦略をガチで合わせて勝てなくなってるように見えるんだけど、
どうなんでしょうね?
65 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:36:43.99 ID:ExfbRgfW0
予選を上げれば決勝で持たず、 決勝を重視すれば予選がダメ。 ザウバーのマシンって結局そうなんでしょ? スィートスポットがすごく狭いマシン。 今回はカムイが予選寄り ペレスが決勝寄りのセットにしただけのような気がする。 まあ平均すれば今回のアップデートで 中段グループには戻れたかな。
66 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:37:58.27 ID:HX3vlggI0
バトンの優勝で盛り上がったね 韓国へは道ばたも行くのかな 行ったらまた優勝だね。 逆にカムイはあの芸能人娘と別れたほうがいいんじゃないか、 まー、カムイも次回はがんばれ。
67 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:42:18.18 ID:y6FwSiOz0
>>62 >今レッドブルは前半戦ほどの速さはない
それはちょっと興味あるな、今のマシンで前半戦のサーキット走ったらタイム遅いと・・?
まー相対的なって意味で言ったんだろうけども
68 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:48:41.71 ID:K6GrMip20
>>62 なんで枕最速なのに、スタート後ベッテルに引き離されちゃうの?
なんでポール取れないの?
なんで燃料軽い予選時も重いスタート時も負けてんの?
本当に見てたの?
69 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:53:32.18 ID:yRJfSURi0
>>68 一発のはやさだけで最速決めるなって話ですよ
70 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:54:37.32 ID:1A1/P2qP0
>>67 今のマシンで前半戦のサーキット走ったらタイム遅いと・・?って
速いに決まってるだろ、シーズン中も進化しているんだから
ただ、それよりマクラーレンの方がシーズン中に進化してるってことだよ
>>62 お前、大丈夫?
まあ、初心者みたいだからヒントをくれてやるよ
給油がなくなったこと
タイヤが変わったこと
F1はスタート時の速さだけが速さではないこと
後は自分で調べろ
71 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 10:56:59.24 ID:1A1/P2qP0
72 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:06:23.59 ID:khh6pjrI0
>後は自分で調べろ www
73 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:07:24.24 ID:yQ2B6nTC0
眉<「オヤジおはよう。昨日2位になったんで、そこの100万のホイール2本つつんで」
74 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:16:41.20 ID:ej/oedSMO
ところで仏陀サーキットの情報が全然出てこないんだけどホント大丈夫なのか? ヨンアムはちまちま情報が流れてたけど仏陀は全く情報が来ないからマジで不安なんだけど
75 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:21:56.05 ID:kcPQgBGkO
ザウバーのエースドライバーのスティント割りを教えてくれ 可夢偉と同じ?SC時はステイアウト?
76 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:24:59.06 ID:/1l7Pf380
>>74 今ドンチャックとカーティケヤンが必死になってテスト走行してるはず
77 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:34:11.27 ID:Sqx7wp8l0
インドGPではカーティケヤンが走るんだよな リカルドと交代で
78 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:34:35.43 ID:nQ/uUAF10
>>75 どっちのことかわからんから両方書くよ
PERはSC時ピットインしなかったよ(RACSは53周)
NO DRIVER LAP 経過時間 回数 PIT時間(積算)
---------------------------------
16 K. KOB 10 15:20:59 1 24.263 24.263
17 S. PER 20 15:38:10 1 21.655 21.655
16 K. KOB 24 15:45:21 2 22.299 46.562
17 S. PER 37 16:08:38 2 24.461 46.116
79 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:51:00.95 ID:PWKJMqeP0
80 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 11:52:54.53 ID:yRJfSURi0
既に横浜かなり人いるらしいな
81 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:01:37.55 ID:h+SKdpTd0
Ustの録画誰か頼むわ うちのじゃ最近失敗が多くて
82 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:01:44.10 ID:XXlEysNU0
>>74 本当に心配してるなら、
少しくらいググったら良いと思うよ
83 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:05:10.63 ID:0U4w2S930
>73 持って帰るのかよw
84 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:12:37.76 ID:kcPQgBGkO
>>78 ありがとう 20-17-16普通の2ストップしたら中盤のトップになれたんだ!
85 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:13:43.72 ID:JAF20fCY0
ていうか、今週韓国GPなんだなw 忙しいな〜まだ荷造りしてたから明日空輸で水曜組み立てかな。 ドライバーやスタッフは韓国で遊んでる暇ないじゃん。かわいそうだな
86 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:17:54.34 ID:yQ2B6nTC0
>>85 今日明日アロンソは東京で重要な仕事が残ってるしな。ベッテルはガチポロモーションが今日横浜であるし
87 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:18:54.16 ID:djBeFe1w0
韓国で遊ぶなんて誰も考えてないだろw
88 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:19:57.30 ID:OHxpBjEe0
>>48 ネトウヨって朝鮮語使う奴はチョン扱いされるから
気をつけたほうがいいよ
89 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:21:00.94 ID:4QpugRCu0
90 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:22:39.63 ID:MF9PtOix0
ぎりぎりまで粘って当日に現地入りとかなw 確か顎とかは去年プライベートジェットでサーキット近辺の空港に来たんじゃなかったか
91 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:25:37.04 ID:pT2Nmz6fO
>>86 ベッテルのガチポロモーション…ポロリでもあるん?(・ω・`)
アロンソはギリギリまで東京居るらしいから、韓国GPには仕事だけしに行くのだろうか…
92 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:31:10.76 ID:0OHxhd/30
ベッテルは2連覇達成したことだし、来季開幕戦まで休暇でいいのにね
93 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:36:36.14 ID:T4nsDNun0
94 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:36:57.45 ID:9sQRLgNYP
いくら予選で好パフォーマンスを見せても、本戦の結果がgdgdだと印象悪いだけだな。
95 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:39:16.17 ID:T4nsDNun0
あ、東京かw
96 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:39:15.92 ID:MF9PtOix0
ブルーノさんのことですね
97 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:39:46.96 ID:JAF20fCY0
>>86 >>89 これか!
ベッテルは10日の15時45分から16時15分にクリスチャン・ホーナーとエイドリアン・ニューウェイを従え日産グローバル本社ギャラリーでトークショー。
入場無料。近いから見に行って来ようかなw
みんな日本にいるんだねw
スタッフやドライバーは韓国(ソウル)でチゲやキムチ食べないのかw?
バトンが日本で寿司食いまくっていたみたいに、ご当地グルメ楽しんでいるかと思ったw
98 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:40:52.80 ID:4QpugRCu0
>>93 ん?新幹線で東京に向かってるんじゃないの?
99 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 12:41:26.74 ID:JAF20fCY0
>>97 ソウルからサーキットまで何時間かかると・・・・・
なんで韓国ってソフト&スーパーソフトなんだろ? 他でこの組み合わせって公道サーキットみたいな所ばっかりだけど。
>>101 路面が公道並だからじゃないの?
去年の雨でみんな懲りてる。
アンカー間違えましたw
>>100 サーキットからソウルってそんなに遠い?
>>86 ベッテル、ガチポロモーション (*´д`*)ハァハァ
韓国……コース完成したん?
>>101 市街地レースなのに先にコースを作ったという画期的な所だからな
>>102 >サーキットからソウルってそんなに遠いのかwww
ソウルまで行くくらいなら、時間的には日本の方が近いんじゃね?
ちなみにサーキットの場所は朝鮮半島の一番左下の端っこ。
ソウルは韓国のほぼ北の端。
日産前、すでに多くの人がw 無理だな。おとなしくustみとくかw
ベッテル来るんだっけ。さっきの地震ビビッタかな。結構揺れたよ
ピレリ寿命短すぎw
>>101 メルボルンやアデレードと同じで、パーマネントエリアと公道エリアがある
しかし周りの市街地が完成していないという前例なきところ
>>101 ヘンベリーによれば、もうシーズンの行方は決まったし、楽しめるレースにしてやる
ってことらしい。いちお来年以降に向けてのテストの意味合いもあってワンランク柔らかい
攻めたタイヤってことにした。あと日本より涼しいってのもある。
韓国、行ったはいいが荒れ放題でしたってことにならないかなぁ・・・ 他のカテで使うこともあんまりないだろうし、 やつらが真面目に管理や整備してたとはとうてい思えない・・・
昨日のセシウムテレビ録画放送を今見たけど不謹慎ながら笑っちまったw 国歌斉唱→終わってスタンド歓声の瞬間地震テロップ→震源地大阪南部 あまりにもタイミングが逸脱過ぎたわw肝心のレースの方は・・・まあ良かった あと大島優子はどうでもいいけど一番人気あるって子よりは断然可愛かったな 下半身が思わず反応してしまった・・・
>>68 レッドブルのスタートダッシュが優れてる事なんか今更の話だろ
今まで何をみていたんだ?
ハミルトンは大きく引き離される事なくついていった
バトンはスタートからファーストスティント序盤ペースが上がらないのも今年何回もみてるだろ
119 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 13:51:47.96 ID:CM4XbJ/4O
KOVビビったか
ウィットマーシュ・・・・ 「ジェンソンは偉大なドライバーであり、人間としても素晴らしい」。 「実際、彼はこれまで我々といたドライバーのなかで最も有能で尊敬されるドライバーの1人だと迷わず言うことができる。彼が将来に我々と働き続けることをとても嬉しく思っている」 「彼はこの組織にとって大きな財産であり、私は彼のチーム代表を務められることを誇りに思っている」 「彼が、すでに我々とともに成し遂げた成功をさらに積み重ね、これからの年月でより多くの成功を収められると確信している」 バトンべた褒めなのなw
相方があれじゃなあ
122 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 13:55:15.25 ID:JAF20fCY0
123 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 13:57:23.24 ID:RCz2VsJL0
124 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 13:58:21.57 ID:RCz2VsJL0
たしか富士の1年目にもそこそこでかい地震なかったか?
ベッテルの会見が始まるみたいです。 USTにて生中継
>>129 ですね。記者会見→トークショーの流れかな
実況スレないの?
英語でしゃべるのかな。それともドイツ語。
同時通訳あるので安心したw
きたああああああああああああああ
■が司会だと
いいねぇ
クルサードwwww
通訳のオバさんの吐息がエロすぎるw
通訳外人?
会場通訳は川井ちゃんです
左は生音声、右は通訳音声だけ、これはいいな。
く、LRの調整ができないと聞くのしんどいw
この通訳の人公式会見の通訳に人だよね? 名前わかるひといる?
「マークさん」ちょっとワロタ
セブさん
ドリンクにレッドブルがあるw
ニューイとホーナーもいるんだ
ニューエイ眩しいw
江戸理庵新偉
エイドリアンニューワンw
ニューエイの声なんて聞いたことがないw
先生がiPad持ってる
ニューエイやっぱりすごいな
インドGPちゃんとやってくれんのかね せっかくザウバーにAmulだっけか スポンサーついたのに
すげええ豪華だw
159 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 14:40:27.66 ID:CM4XbJ/4O
こやつらみんな二日酔いか?ww
KERSのこと、カールズって言ったw<翻訳者
>>160 翻訳者もKERS?、なんじゃそれ?だろうな。
フジテレビに静岡のエースアナウンサーがいたなw
ディートリッヒのザルツブルクさんwwwwwwwww
アロンソはカンパニョーロ使いらしいし、 東京の自転車屋巡りはそう捗らない気がする
インドGPでザウバーのどっちかがポディウム上ったら やっぱ牛乳飲むんだよな
ドイツ語になっちゃった
通訳さんも英日だけだったか・・・
世界最高レベルのドライビングが出来る上にほぼみんなバイリンなんだよな F1ドライバーはホント凄いや
>>168 昨日、新幹線に乗った目撃情報があるから
東京方面だとは思う。
それにしても去年、なんでアサゾーだったんだろう。
なるしまの方がまだ理解できるんだが・・・
いささかスレ違いネタですんまそん
通訳の人もいなくなった
>>166 そのへんはすでに去年、店にはきちんと言ってあるだろうw
イッヒ ナハ ツバイ 位しか聞き取れない
>>164 うまくいけば継続してスポンサードしてくれるかもしれんからな
開催がなけりゃあそこでお仕舞いだ
おぐたん呼んでおけよ
ドイツ語は翻訳してくれないんかい
>>175 俺はドイツ語専攻してたのでニヒトとかゲーエンとかゼーエンも分かるぞ
目くそ鼻くそだが!
ベッテルのトークイベント通訳なしなのか?w
>>180 だいたい何言ってたかわかんない?
俺はわかんない
>>172 昨日のうちに新幹線で東京に到着したらしい
今日明日と青山でチャリティイベントなのね
自転車屋に行ってる可能性も高いな
マテシッツの事をディートリッヒのザルツブルグさんつったのには爆笑したなぁ
ベッテル母国語の方が生き生きしていたな 当たり前といえば当たり前だが
コリアはドイツ語でもコリアだってのは分かった
>>182 幼児レベルの事しかわかんね・・嬉しいとか。言葉全体の意味すら無理w
ラルフ元気かな
即席サイン会か・・・と思ったら止まったw
グローバル本社の内部を・・
ニック何してるのかな今
いっそのこと、ルノーじゃなくてインフィニティとしてエンジン供給すればいいのに もうルノーF1チームはあって無いようなものだし
あ、中継再開されたぞ!ベッテル何かサインしてる
イチ・ニ・サン・ヨン・ゴww
また北
インタビュアーに「絆」ヘルメットの事を質問されてるが中断されたな ベッテル「いち・にい・さん・しい・ごー」つってるw エヴィアンをカメラの前から隠した。大人の事情だなー やたらカットが入ってる。生じゃなくて録画収録用の撮影か
198 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:17:39.93 ID:hMxT364l0
最初のなんだったんだ?
ネットで公開してくれるのかな? このインタビュー
残り4レースは全力で行けるから楽しみみたいに言ってるな
201 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:20:15.68 ID:hMxT364l0
同じ質問www
あらためて絆ヘルメットの事を聞いてるな 3月にバルセロナで日本のツナミの報道を聞いて励ます意味でとか何とか
お約束のインフィニティの質問w
一瞬カメラマンがゑに見えた そこまで降格したのかとオモタ
>>192 だからこそエンジン名義がルノーの貴重な露出枠なんだろ
アマルガムのRB7のモデルカー・・・45万にサインしてた
>>206 へー、定価45万なんだ。
サイン付きだと2倍、3倍?
F1見ていると英語ヒアリング能力がアップするよな スピードラーニングが気になる今日この頃
>>208 でも無線はほんと聞き取りづらいわ
ごく簡単な単語しか聞き取れない
>>209 申し訳ないがエラ張った女の子の方だ
マリアにも引かれる
川井?w
川井wwwwwwwwwwwww
川井ちゃんきたぁぁああああああああああ
かわいwwwww
>>210 音が悪いからね
特にドライバー発信の音声はほとんど俺には聞き取り不能
かああいちゃんがでてきた
川井ちゃんw
チャン川井北
>>210 ノイズさえなければだいたい聞き取れるかな
専門用語出て来るとわけわかめだけど、基本的に普通の会話にそう難しい文法や単語出てこないからな
なんかセナメットが見える気が・・・
>>209 イギリスF3時代から喋れてたのにおっかしいねぇww
すしwさしみw鉄板焼きww
ブランドルさんがなぜいる??
226 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:34:24.00 ID:hMxT364l0
女の子多いな カムイより日本人女性のファン多そう
227 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:34:42.68 ID:L5ASGy8a0
鉄板焼きって料理?
レコードに40万円?!すげーな
高すぎだろ
あ・・4万かw
STIG
いつ見てもニューエイはドラッグが少なそうな頭だな
川井ちゃん、セブに「ペヤングって知ってるか」って聞いてみればいいのにw
235 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:37:13.67 ID:L5ASGy8a0
セナみたいなやついるぞ
236 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:37:44.41 ID:2hinS5ha0
日本語の発音うまいなー
川井は英語でしゃべってもイライラさせるな・・w
次の夢はチャンピオン8回なのかw 川井ちゃん訳せw
もしもしw
モシモシはドイツ語でおめこって意味だよw
セブは下ネタ大好きだなwww
モシモシはあかんやろw
川井ちゃんがあまりにgdgdなんでとうとう真面目なブランドルがダメだしして まともな質問に方向転換させたなw
ここで実況してるのか。なんだか釈明会見みたいだw
セナヘルメットの馬鹿をつまみ出せよw
246 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:44:25.35 ID:hMxT364l0
ホモ説wwwww
ホモじゃねーかwwwwww
ちょwww
ドイツ語の辞書にもしもし載ってなかった
チョッwキス
ベッテル×ぺヤング
チャンカワイが来てからメチャクチャだよww
腐女子歓喜w
ペヤング+ベッテル
DCはホモじゃないからホモ説は消えた
ホーナーwww
gdgdwww
wwwwwwwww
ハミルトンww
gdgd
グッダグダだな。見るのやめようかなw
カーチャンがF1ドライバーにさせたがってるんだけどどうしたらいい?
4歳つーと20年前か顎が活躍始めた頃だな・・・
ベッテル以外の人が暇すぎるな
奪い合いw
まぁそうなるよなぁ
古事記共w
あらら
取り合いw
惨い事に
272 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:50:49.90 ID:y9j7XOuG0
民度やべえw
うわー醜い争いwww
ひっっしだな
いらねーw
277 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 15:53:07.95 ID:L5ASGy8a0
大黒
マリノスぅ?w
大黒?
必死だな
ベッテルのレーシングスーツいいなー
あわただしいなーリハも何もないから無理もないが
今年もほとんどのチームは可能な限り日本にいるんだろうか
みんな何で盛り上がってるの?
gdgd
行きたかったなぁw
人気者は大変だわ
おぐたんいたのかと思った
段取り悪wさすが川井ちゃん
ツーショット写真をベッテルに強要中w 仕事とは言えあわただしいな
もうちょっとスタッフ誘導してくれればいいのに 川井ちゃん困るだろ
写真も撮れるの? すげぇじゃんオイ
>>40 CS721って4:3仕様のレターボックスだよね?
見るに耐えなくなってきた><
gdgd
このへんはもう中継しなくていいんじゃないのw
カムイのスタート失敗はチームの指示ミス スタート時のエンジン回転数低く指示しすぎたらしい 詳細はSTINGER参照で
インドで決めたほうが仕事は楽だったな
前列、16時間待ちw
4時までか?
>>295 これは現地の人のためのイベントで本来生中継するような物じゃないからなぁ
ニッサンは糞 なんでその展示されてるG37コンバーチブル 要はスカイラインコンバーチブルを導入してくれないんだ
大黒、必死でサインしてるベッテルにツーショットを要求www
ドライバーってめちゃくちゃ忙しいよな
日産の仕切り悪いな しかもこれだけの人数分を今サインするの?
ベッテル疲れてるだろw 今週末レースなんだぞ!!
>>304 あれはスタッフがとらせようとしたのかと思ってた
これ全部はサインできないんじゃね?
チャンカワイにはしっかりとした進行役が必要だね
>>308 もちろんビジネス。ツーショット写真を掲載する予定があるのだろう
F1ドライバーって大変だな 枕だともっと酷いみたいだし
>>308 そうなのかな?
だったらイベント前か後に裏で撮らせてもらえばいいのに。
なんというか、日産サイドの仕切りが悪すぎるな。
川井が司会からADの仕事までやってるじゃんw
手前の人もサイン待ちの列だとすると100はいたよな
終了
318 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 16:02:58.37 ID:hMxT364l0
徹夜組って… 鈴鹿から直行かよ
>>314 スケジュール詰め込みすぎてるからまぁ仕方ないだろ
しかしgdgd
今北 なに?ここなんかの実況板?
321 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 16:03:54.32 ID:2hinS5ha0
見たかったな
323 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 16:04:23.96 ID:6W1kEyGA0
アーカイブ見れるって。明日かな?
>>319 昨日の今頃はまだ鈴鹿走ってる最中なんだよなー
今週の金曜日から走るとなると、過密スケジュールだなw お疲れ様
後でまとめ動画上げるってさ それ見よか
こういう事を各国でやらされてるわけだ
331 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 16:06:17.26 ID:UOH3YRTF0
こういうイベントは関東ばっかだなうらやま
ダイハツにF1やらせろw
今年も、コンパニオン居なかったなぁ〜なぜ?
見所は、 川井「日本で好きな食い物は何だ?」 セブ「寿司と、鉄板焼きと、あとペヤング」 DC「えっ!(*´∀`*)」
昨年に比べてスレの落ち着き早いな
>>330 こういうイベントを来週韓国でやるのか・・・
川井レベルのレポーターもいないのに、どうなっちゃうんだろ。
>>337 実況民がツイッターに流れたからじゃない?
まぁいずれにせよバトン優勝はともかくベッテルがチャンピオン決めて良かった 歴史が浅いとは言え韓国でチャンピオン決まったりしたらちょっと悔しいしさ・・・・
>>339 可夢偉の結果が残念だったのもあるよな
あと韓国ネタ
ベッテルが何のレコード買ったのか最後まで聞きたかったわ 話し途中で止めさせんな川井
>>344 鉄板焼き→焼きそば→ペヤングってことか! ベッテルも日本通だな!
>>343 その質問のやりとりの頭の方で「ビートルズ」って単語が聞こえた。
そういやベッテルはビートルズが好きってどこかで聞いた気がする
>>343 ビートルズだろ
2009年にメンバー全員のサイン入り2ndアルバムを20万で買ったらしい
日本のレコード屋はエレベーターが狭いけど品揃えが充実してて質が高いって褒めてたな
20万ぽっちで買えたってことは代筆サインか
>>346 >>347 言ってたね。でも5万だか50万だかの高いレコードで…みたいなこと言ってたから
どんなレコードだろと思って。
そういや「抱きしめたい」と「She Loves You」の2曲はドイツ語バージョンがあるんだよな・・ ビートルズは下積み時代ハンブルグとかで活動してたから
ま、今度からドイツ人に電話した時に「モシモシ」って言っちゃいけないってことだな。 一つ賢くなったよ。
ずうとるび
354 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 16:54:29.71 ID:paOyZjup0
ここまで日本を持ち上げてくれると営業トークが混じってるとはいえ 悪い気しないしやっぱり余計ファンになっちゃうよな 人としても尊敬するわ。素がお茶目なところも高感度うp 俺ももっと人を褒めるようにしよう あと来年の鈴鹿までに英語で聞き取れるように頑張って勉強しよっと
川井がso funny と言ってたね
>>70 だから相対的にって書いたんだけどな
頭に血が上って見えなくなったか?w
ビートルズ全員のサインが入ったアルバムがたった20万て どう考えても偽物じゃん
358 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 17:40:18.58 ID:RCZIOf1E0
川井に日本の中古レコード屋、聞いてたんだよなw 「CDじゃなくてレコードが良いなんだよ」
そもそもジョンやジョージがどうやって2009年にサインしたんだ?
360 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 17:41:34.53 ID:UOH3YRTF0
2009年にサインした訳ないだろ 昔の物だよ
>>360 早とちりの人たちのことはスルーしろよw
だよな。でもだったらそんな希少価値あるのか?
昔の記事漁って見たら、40万円のまちがいでしかも全員のサインじゃないっぽい 「メンバーのサインが入ったレコード」って書いてある。記憶っていいかげんだわ
既に2人居ないんだよ
ジョージとポールは死んだんだよ
普通に全員故人だと思ってた
今年になってまた各ドライバーの個性が出て来た気がするのは俺だけか? たしかにベッテルがちょっと無双しすぎだけど2、3年前の無機質な感じとは違う
ポール69歳は52歳の熟女ゲットだぜ 毎晩ハメまくってるのか?
>>367 マッカートニーが三回目の結婚したばっかだろw
ニューウェイも出てたのかwww
373 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 18:11:21.67 ID:v9lewwZUO
バトン&ジェシカ、ウェバーはいま東京ドームでやきうを観戦中。 意外な組み合わせ???
374 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 18:18:08.36 ID:CM4XbJ/4O
ウェバーがまだいるだなんてビックリ
ウェバー何してんだよww たこ焼きとか食って腹壊すなよ
ベッテル 横浜で営業 ウェバーとバトン 東京で野球観戦 セナとチャンドックも東京 アロンソも事前情報が確かなら東京
現地時間(以下、現地時間)10日、イタリアの新聞『ガゼッタ デッロ スポルト』紙がF1第15戦日本GPの成績表を掲載し、日本の観客を満点の『10』とした。 今回の唯一の満点となったのは日本の観客で、「日本にとっては悲劇の年だったにも関わらず、 いつも通りの大観衆。子供たちによる国歌斉唱は感動的だった」と称えている。 ドライバーでは史上最年少の連覇を決めたレッドブルのセバスチャン ベッテルが 「3位はおもしろくないが、タイトルのためにそれを受け入れる度量があった」で『9』、 マクラーレンのジェンソン バトンは「タイヤがどれだけ保つかわからない時はバトンに限る」で『8.5』、 フェラーリのフェルナンド アロンソも『8.5』だった。 メルセデスGPのミハエル シューマッハ、ザウバーのセルヒオ ペレスが『7』、 フェラーリのフェリペ マッサは『6.5』、ルノーのヴィタリー ペトロフが『6』、 フォース インディアのエイドリアン スーティルとポール ディ レスタがそろって『5.5』、 トロ ロッソはチームとして『5』となっている。 レッドブルのマーク ウェバーは『4.5』と低い。そして最低点はマクラーレンのルイス ハミルトンで、 「もはや災難でしかない。またしてもマッサのレースを台なしにして、あきれたことにペナルティも科されなかった」で『3』と厳しい評価が下された。 なお、ザウバーの小林可夢偉に対する採点はなかった。
3w
379 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 18:29:25.69 ID:CM4XbJ/4O
ガゼッタは粋な採点してくれるじゃねーか こりゃまた
>>376 営業ってwww
つーかほぼ全員まだ国内か
この後温泉で全員集合とかしたら超ウケるw
でもこういうのが海外プレスに流されたら
それだけ風雪被害の払拭になる!
有り難いこっちゃ
>>377 マッサのレースをのくだりは、イタリアだからなのだろうかと一瞬思ってしまった…
>>381 ガゼッタがマッサ(フェラーリ)に甘いのは仕様です
>>380 正しくは風評被害な
いつ日本が風雪に悩まされたww
巨人vs阪神か... 海外の人には応援が奇妙にみえるんだろうな。
BS日テレで写らないかな?
>>384 実は阪神にはちょいと前までオージーのリリーフエースが…
確かにバトンには未知の世界かも知れんけどウェーバーが
ここぞとばかりにルール解説してる可能性も考えられんことではない
>>377 全体的に高いな、揃って2点減点くらいで良いんじゃなかろうか
>>386 やってるね、もしかして映る?
>>387 へぇ、阪神にオージー出身の人いたんだね。知らなかった。ありがとう。
>>387 ラグビーならまだわかるんだけど…
クリケットみたいなスポーツとかいって
誘い出したのかなあ
ウェバーとバトンか・・
>>385 ぎょ なのか うお なのかハッキリしてもらいたい
マクラーレンが 今年の夏休み前のハミルトン中心体制→ハミルトンが若干上の位置でフィニッシュ 夏休み後のバトン中心体制→バトンが圧倒 つまりバトン>ハミルトンでおk?
Could be an interesting night in Tokyo, as I said earlier 18 out of 24 drivers are here, with nothing to do except not be in Korea... 31分前 webから
396 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 19:04:56.70 ID:1arf8pD50
ジェシカとバトンとウェバーで野球観戦とかw
CSの決勝、川井の態度がひどすぎるな
>>395 全員分採点してくれるわけじゃないから
なかったってことは印象に残らなかった・・・
日本でクラシックカーのレースだか何かが今やってるんだっけ? 見に行ったりするレース関係者いるかな
>>400 ウェバーF1のときと全然顔違うwすげーリラックスしてるなw
403 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 19:10:34.94 ID:paOyZjup0
え、何w野球見に行ってんのかwwwwww
オヤジともう一人は誰だ? まさかスーさんじゃないよな
ゑの笑顔がAA並の爽やかさ ところでゑの左隣がウッチーに見えるんだが気のせい?
わからんけど確かにそんな風に見えるね
ゑさん速攻日本をでてオーストラリアに帰国してると思ったwww
ウッチーにしか見えんなたしかにwww
野球知ってんのかね
411 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 19:17:58.09 ID:v9lewwZUO
テレビでは確認できないなウェバーバトンジェシカ
バトン人気あるな、日本見物をナビゲートか
皆楽しんでいってくれると良いねぇ。 にしても、MotoGPの連中との違いは何なんだろ?
ゑが東京にいるとは なんだかうれしい
>>413 もてぎなんてつまんねー所でやってるからだろ
鈴鹿でやれ鈴鹿で
一旦帰国して韓国行くのはしんどい 韓国行ってもつまんないから日本にいる
F1サーカスは世界最高のグランプリ 日本GPから 世界最低のグランプリ 韓国GPへと移ります
>>415 たぶん鈴鹿でやっても同じ様な動き(ボイコット)が出たんじゃないかと思うなぁ。
421 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 19:35:34.07 ID:+opWOg6rO
アロンソはまた秋葉原のラジコン屋巡りじゃね? 某ラジコン屋にアロンソ来店(去年の)の写真貼ってあった。
>>414 事あるごとにウェバーは反日って言う奴いるが
実際はウェバーは反日じゃないからな
やっぱりオレンジじゃなく黄色のタオル… ククク
>>389 ジェフ・ウィリアムズ …ウィリアムズ?
と言う素晴らしい左腕のサイドスローリリーフエースな人です。
阪神時代は「JFK」と言う黄金のリリーフトリオを結成、
オリンピックでもオージー代表だったです
もちつき笑ったけどバトン天然なんだろな
東京で色んなドライバーが過ごしてくれて 情報発信してくれるのはマジでいいことだ 明日くらいまではいるのかな?
アロンソが火野正平と合流してたら笑えるんだがな
>>422 知ったかのサイン乞食が「ウェバーは反日だからサインしない!」とか大声で喋ってた
数時間後、サイン会で他の列の人にもサインしまくりでクッソワロタ
ウェバーもまだ日本に居てくれてるのか 去年は早々に帰国してた気がするけど
>>403 凄まじく普通の人だ
周りから注目されない環境が楽しいのかな
鈴鹿は大治郎がねえ・・・
あ、被りましたゴメソ リラックスしてるF1パイロット達を見るとサッカーワールドカップで ブラジルチームが埼玉の公営プールにお邪魔して癒されたっつーのを 思い出す…
>>422 昨日 駅でスゲー笑顔でサインしてたそうだよ
>>427 ウェバーは日本は嫌いだけど、日本人は別じゃなかったっけ?
イタリア人とスペイン人は2002年を忘れない
F1ドライバーは民度高いわ 懸念を示したのもトゥルーリくらいじゃね? もてぎは確かに近すぎるからMotoGPレーサーが懸念するのもしょうがないと思うけど
隠し事(去年の骨折)するけど嘘つかないイメージだなゑは。実際は知らない。
別にディスる訳じゃないけど韓国のサーキット立地が悪くて娯楽が無いからな 直前まで居るんじゃないか?
アロンソはサイクルショップでホイール漁り
>>423 ワールドベースボールで日本の夢を打ち砕きやがって・・
スゴイヤツだったな。
ウェバーは何かしてないとやってられないのかも。お察しします・・・
>>437 そのトゥルーリにしたって
発表されてる情報がどれもイマイチ信用できないって発言しただけだしな
みんな大人だな
おまえらインディの事も…
>>440 茶フイター!w
>>441 でもああいう対決なら清々しくて良いよね
お互いを称え会う関係って
ウェーバーは腹が弱いのに喰い馴れない寿司食って腹壊したんだっけか
今住んでるイギリス(シルバーストーンの近くでしたっけか?)でも
腹下すらしいからせめて喰うものぐらいは冒険主義ほどほどにしとけば
良いのにとは思うけど、今晩リラックスしてたこ焼きかお好み焼き喰って
日本食への認識を改めて頂きたいっ!w
>>443 鶴さんはアホな翻訳の餌食になって気の毒だよなぁ。誰よりも日本のこと心配して
ドライバーズパレードでも日の丸持って声援に答えてたのにさ
ゑは食当たりもあって日本食とかの文化が嫌いっていっただけで、 日本も日本人も嫌いじゃないと思うけど 鈴鹿は大好き
キモイ
まあ自分の日本での評判は少なからず耳に入ってきていると思うし イメージアップを図りたがっている感は否めない
454 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 20:01:53.76 ID:lqqEcxA80
>>429 確か肩を骨折してるのを隠してたんだよな
先生まで見れてイベント行けた人ラッキーだな
つか何となく思ったのだが ウェバーお腹が弱いなら、下手するとインドGPは一日中トイレの刑じゃないのか?ww
明日あたりに築地に来る様なツワモノはいないか?
メキシコGPが復活したらウェバーにとっては最悪な週末になりそう
もしかしたらと思ってたけどベッテルは向こう側の人だったんだな・・・
462 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 20:08:46.34 ID:cybsKUxn0
ドイツやイギリスでは、当たり前なんだけど F1の結果はトップニュースなんだね。 F1の人気的にもドライバーの実力的にも こんな日が日本で来るのかな。
>>437 トゥルーリはドラパレで日の丸掲げて走ってたのに、ちょっと懸念を言っただけで反日扱いだもんなあ。
正直あの叩きは意味不明だった
叩かれてたの?w
叩かれてたのなんて初めて聞いたけど 日本人が政府信用できないのにましてや外国生活の人が コロコロ変わる日本政府発表なんて信じられるかよ
結論:民主党は信用出来ない
>>466 日本人でさえ信用してないもんな確かにw
お前らザウバーの陰謀説は信じるのにな
後ろのおじいちゃんまでカメラ目線w しかし二人とも野球分かるんかね?w
473 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 20:24:03.24 ID:L5ASGy8a0
ゑってベアグリルスに似てるのに寿司で腹壊すなんて情けないな
バトン達の席は1塁側か。
V/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ────\ /| / / ⌒ ⌒ | |\ / /| | /----(・)−(・)−| |ヽ ヽ | / | (6 つ | | ヽヽ | | L | ___ | _| | | | | / \ \_/ / ヽ | | | | | ,-‐‐‐‐‐‐‐- \____/ -‐‐‐‐‐‐‐、 | | | | | | ヽ ̄~‐‐ 、 `',‐- ノ.、 ,´ゝ-‐~´ ,.-‐~ ̄ノ | | | | | | ヽ (ソヽ/"" ~~^ ^~~ ゛゛゛ヽヽ/ヾ| / | | | | | | / ,--、| | | ,‐‐、 〈. | | | | | | _/ /===))ゝ____,...-‐↑‐-、.._____ノ)(===ヽ `‐;;、 l | | | | _| ∠ヽ |=l/ .|二=/´_..|__丶:=二| ゝ=ノ /==ヽ |_ | | |__|__| ∠=:::::) /´| |==|~ |  ̄|:==| | ゝ ゝ===ヽ |__|__| /二二>==´ ノ 丿 ゝ=:|~ ̄l| ̄~~|::::=ノ ゝ `‐`==<二二::ヽ ( /{ミ三∀__/ (____,.......-‐|_/ゝ__..|....._ノ\_|‐-........____) `ゝ∀三彡} | ) \__|:::|二, _/ / `l ゝ `,二|:::|__ノ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ い そ の 、 や き ゅ う し よ う ぜ .┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
誤爆
で2人はどこにおるん? 一応BSで見てんだけど映るわけない罠w
>>457 トイレに「ウェバーの部屋」って書いておくだけでいいから大丈夫だよ
>>478 バトンのツイッター見たけど
1塁側みたいだね。意外にも普通の席っぽい。
ウェバーいい顔してんな いつもマフィアみたいな渋顔なのに
>>422 日本GPではいい思い出がないというだけで「反日」と言う
やつがいるからな。別に好き嫌いで、日本はあまり好きでは
ないという程度で「反日」と叫ぶ人は病気だ。明確な悪意を
持って日本を害してやろうというやつが「反日」だ。
鶴さんに謝れよほんと
在日韓国人の井出とか吉本大樹はモロ反日だけどね
バトンとウェバーって性格が対照的に見えるけど 何で一緒に野球観戦に行くことになったんだろ?
そういえば、鈴鹿現地で震災支援に感謝する横断幕掲げててくれた人たちありがとう サッカーの代表も試合の後に横断幕出したりするけど、 感謝の気持ち伝えるのも大切だと思うのでやってもらえてうれしかった
>>485 趣味が似てるからじゃね
ゑ:タスマニアチャレンジ主催
釦:トライアスロンによく出る
共通点はある
>>469 action man ってもしかしてクレヨンしんちゃんのアクション画面のこと言ってんのかな
二人は阪神の応援をどんな風に思うんだろうかw
ウェバー「俺、日本あまりすきじゃないんだ」 バトン「案外いいとこだぜ?案内するよ」
バトン日本のガイドさんかよw
折角日本に来たのだから震度4程度は経験してみて欲しかったな
しかし一体誰が野球見ようって言い出したんだろ?
>>482 ちょい濡れの鈴鹿でジャガーの走りを見てからファンになった
レースファンならコース上のことで好き嫌いを決めてもらいたいもんだな
497 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 20:55:56.51 ID:qcPn78gl0
もしかして、ウェバーは日本嫌いじゃなくなったのか?
今晩は野球より叙々苑の焼肉がメイン
殆どのF1ドラorテスドラ達日本に残ってそうだな
ハミ辺りは何してるんかね?
>>500 レースが無けりゃ誰も韓国なんて行きたくもないだろう
>>502 ラブホに泊まるんなら日本のほうがいいよねw
ハミルトンは去年は金津園で門前払い食らったので今年は吉原へ言ってみると言っていたが。
韓国の中でも何もなく畑と工場だけ、しかもホテルがひどいと 分かってるから急いで行く人はあまりいないでしょ。
CSはアロンソがベッテルの前に出たのにいつ頃気づいたんだろ? あんな実況じゃLT見ないで実況スレ見てた人は アロンソきたぁああ とか書き込まれてもなんの事だかさっぱりだったんじゃね?
バトンがゑの日本イメージをアップさせるべく頑張っています
日本の観光大使だなバトン
しかしバトンとゑが並んで野球見ててツイートしても大騒ぎにならないなんて・・・ いくら日本でF1が人気ないとは言え何人かは気づくと思うんだが
>>510 東京ドームのあのエリアの年齢層ならあまり気付かないかも・・・
かえってVIPエリアやスターシートの方が危ない
512 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 21:07:23.88 ID:qcPn78gl0
>>506 今回、ニコ動の実況初めて聞いたんだけど、
CSより現状把握が出来ててビックリしたw
F1板公認AKBの優子キタ━━(゚∀゚)━━!!フジテレビにキタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
>>433 昨日白子で特急乗車直前までサインし続けてくれたゑを見て印象が変わった
実際目にしたら「プライベートなんだからそっとしておいてあげよう」と思うのと 「思っても見なかったチャンス!サインくれ」と思うののせめぎ合いだろうな
>>516 うちのマミーは誰もいない銀座の裏側でスタッフ連れのライオネルリッチー
に遭遇したが握手してくれたって。頼めばサインもイケそうな感じだったとのこと
>>515 難しいとこだよな
オレは心情的には前者だけど
やっぱ思い切って行く人の方がサインいっぱい持ってるんだろうな
昔、山田憂は「ベリリウムはピストンリングに使えないの?」とか言ってたからな。 大島も勉強しないとダメだな。
ジェシカ、更新来たが関係なし。
526 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 21:18:25.15 ID:qcPn78gl0
大島って良く知らんけど、あの受け答えは好印象だった あびると比べちゃいけないレベルなのは分かったw
オーストラリアって野球は流行ってるのか? 東アジアと北米のみのスポーツかと思ってたが。 イギリス人のバトンが野球観戦というのも違和感はあるな〜
ソフトボールは強豪じゃなかったっけ
529 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 21:22:28.85 ID:ObO16A8B0
>>499 焼肉屋からいっせいにユッケが無くなってて
キレてる連中とかいねえかなw
>>527 クリケットに似てるからじゃないの
ヨーロッパじゃオランダとかイタリアで野球は盛んだけどね
>>527 うーん、イギリスではあんまり見れないから日本にいる時くらい観戦しようとか?
>>524 ここは実況禁止な!ルールは守れよ(^w^)
>>498 別にはじめから嫌いってわけじゃなかったっぽいよ。
あの悲惨な出来事があって、なぜかそれを日本のせいにして腹立ててたって
最近何かのインタビューで反省してたよ。震災の後も真摯な態度で
メッセージ送ってくれてたし、反日ってのが大げさすぎだったんだよ。
>>532 まあ言えてるが おめーも実況してんだろwwwくそがww
>F1板公認AKBの優子キタ━━(゚∀゚)━━!!フジテレビにキタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!キタ━━(゚∀゚)━━!!
536 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 21:29:03.95 ID:RuBbDXv2O
MLBはそれなりに人気あるんじゃね?ヤンキース辺りはさすがに知られてるでしょ?
白い彗星が読めないドライバー ミハエル無双が読めないアイドル サゲマンビッチのあびる何かやめて今はやりのAKBに乗り換えたらどうや アイドル界のニューウェイこと秋元の用意したマシンやで 注目度抜群でスポンサーがっぽがっぽになるかもしれへんで
ハミルトンとバトンのポイントは32だけど勝ち数は2と4 これはハミルトンが冷静でいられなくなるには十分な差だな
>>522 そんな勉強しなくてもいいw
山田優が仕事じゃなくてもF1見てて元々メカニカルな事に興味深々だったら違和感なかったが
「バトンが好き♪」って子宮でF1見てるのがバレバレだったからなw
嘘でも「琢磨さんが好き」と言っとけば良かったのにw
>>403 本当にバトンって誰とでも仲良くなれるんだなぁw
今のF1では稀な存在だよなぁ
>>403 しっかし微笑ましいと同時にシュールな光景だなW
>>541 何か山田はマシだったみたいな流れだが山田は糞うざかったからな
キャーキャー言ってたし殺意沸いたわ
阪神の勝ち
バトンの株が急上昇で悔しいw ブラウンGPから褒めちぎってたのにwくそw
右京さーん 右京サーーーン ウキョーーーーーサーーーーーーンーーー
ギャグと思われてたジェンソンバトン最強伝説が笑えなくなったからな ちょっとまえまではいまでいうフェリペマッサ最強伝説くらいのギャグだったのに
じゃあ、閑話休題 いとうまいこはありなし?俺はお願いしたいですo(^-^)o
そのマッサ今どうしてるん
BAR時代から嫌っていたバトン なんかウザいと思っていたジェシカ 今 なぜか2人を応援している自分がいるw
>>537 ゑは地震後ドライバーの中でも真っ先に可夢偉へ何をしたらいいか話掛けたらしいね
そういや録画見たけど地上波は今回日本GPだけの特別オープニングじゃなかったな・・・
ゑを反日とか言って叩いてた奴はゑに謝れよ
556 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 21:51:52.78 ID:RuBbDXv2O
>>554 地上波フジはメインスポンサー降りてから、ただの1グランプリ扱いにしとる気が
ごめんね、マーク。 君がそんなにおなかが弱いなんて知らなかったよ。
最強バトンが笑えなくなった
山田優で思ったんだが、もまいらどうやってF1の知識つけたん? 今年から見始めた初心者だがメカニカル関係はさっぱりだ ドライバーの顔と名前はようやく一致するようになってきた
>>560 なんだかんだでCSでフリーから見てれば知識は付いてくる
韓国で営業する気なしで水曜日にようやく移動だな
>>558 まさかとは思うけどこれ竹島模してたりする?
>>563 ドライバー毎の担当エンジニアの名前も憶えるよなw
>>560 メカのことは全く分からんけど楽しんでいるよ
ドライバーとメーカーの名前覚えれなんとかなるさ
>>560 しばらくはF1雑誌を買い続けるんだ!
鈴鹿直前特集なんかの雑誌があればそれも抑えておけ!
できればオフシーズンもちゃんと読めば来年の開幕にはばっちりだ!
たぶん・・・
久しぶりにウェバーの脱糞ジャンプをみてみたくなった
実況禁止はレース実況禁止と思ってたんだけどインタビューなども禁止なのか? レースは時間差放送で結果をばらされてがっかりということはあるけどインタビュ ーや番組の実況なら知ったところで全く気にならないと思うんだが。
>>554 まぁ、2月にはお隣のニュージーランドでも大きな地震があったりして、
オーストラリアのニュースがその話題で持ちきりだった所に
日本でも大震災が起きたって聞かされたらな・・・
577 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 22:08:47.02 ID:7YXsYWgR0
大島優子に好感もったから応援したいんだが応援のしかたがわからないw リョック背負ってアキバとか行けばいいのか? 誰か教えてくれ
そろそろ勝ちなよウェバー
>>569 そうか、ならいいんだけど
>>576 言ってたね
でも少しはマシになってると言ってた
ぼったくってたしねえ去年は
>>576 1年たってもラブホかいな
まあ無理に完成させて手抜き工事で倒壊しても困るだろうしな
>>576 「今年はTVで普通の番組も見れるようになります( ー`дー´)キリッ」
って胸張ってたなwww
>>579 でもマシったってテレビが見られるくらいとかw
てか来年も開催する気なのかな・・・
韓国また雨だろ
>>582 設備整えるだけで精一杯なのによく開催できてるよなw
>>560 だがみんなサンクス
CSは諸事情で見れないんだよな
雑誌は田舎だからF1速報以外手に入らない…(・ω・`)ショボーン
鈴鹿特集か…まだ売ってるかな?
まぁ今は気になる単語が出て来たら調べることから始めてみる
にしても日本GP見てたら鈴鹿に行きたくなったなー
ところでもまいらの愛読書は何?
しかし追い抜き少なくても鈴鹿のレイアウトは見事だ 車が流れるように走っていて飽きないな 富士のレイアウトはひどすぎる
>>587 愛読書というか定期的に購読してるのは航空ファンかな
なんだろう こう、みすぼらしい感じしかしないな やっぱ歴史のない作り物じゃチープになるのかな
今回コバライネンのロケットスタートが凄かった
>>587 GPX!(わかる人はわかるね?)
まあ実際はその他のモタスポもチェックするんでAUTOSPORT
たまにGRAND PRIX SPECIAL(グランプリトクシュウ)とF速
田舎でも定期購読って手があるぞ
まあだんだん紙メディアは無くなるだろうけど
GPX面白かったのになあ
そういやバトン一味の Wみたいなサインはどういう意味なんだろうな
>>549 流石にマッサ最強と同じわけはない
せめてメッキが剥がれる前の解雇ネンの現役最速(笑)くらいだな
実際にはマッサよりも糞だったわけだが
航空ファンは戦闘機がよく表紙になってるやつだっけ? 月刊エアラインを買ってた オースポは今や隔週発行だな…
599 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 22:31:46.24 ID:UOH3YRTF0
WINじゃないの
600 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 22:33:59.84 ID:9paMGQ7p0
リチャルドが何気に良いレースしてた リウッツィに予選で3連勝してるし徐々に速さを見せ始めてると思う あまりにマシンが酷いからアピールにならないけど
>>596 ちょうどF速イタリアGPに出てた
WinnerのWらしいぞ
ちなみにジェシカと考案
F速のグラ天みたあとで、ハミルトンとマッサの接触を見ると、 マッサがレース中にハミルトンをNo2クラブに勧誘してるように見えてくる。 ハミルトンの肩を叩こうと背後から忍び寄るマサ夫君。
>>595 バトン「俺がチームリーダー」
ハミ「君は頑張ってるし認めよう(スポンサー活動も交代なw)」
なんかバトンファンになりそうだわ
>>599 >>601 サンクス
なんかエッチなサインじゃないだろうなと勘繰ってたがウィナーのサインだったか
残りもまだまだ勝てるっていう自信に漲ってるな
素で楽しんでるバトンとゑ・・w 野球観戦とは意外だった、好きなのかね? ん〜ゑのファンになりそうだおれ…
>>607 やめとけ
映画版ジャイアン
冷静に見たらウェバみたいなカスのファンになるやつはいない
おまえらチョロいなwwww
ずっとウェバーのファンだけども、白子駅に行かなかったのが悔やまれるわ…
>>564 4年前の日本GPの時、日本食食べて食中毒になって
メットの中でゲロ吐きながらも頑張って2位走ってたのに
トロロッソ時代のベッテルにおかまほられてリタイア
やべぇ・・・F1ドライバーが日本満喫してくれてるのがスゴイ嬉しい。 日本政府よりずっと海外への安全アピールになるよね。
>>612 あれハミルトンも悪いんじゃなかったっけ?
>>614 だって日本に居るか韓国に行くかの二択だろ
そりゃあ・・・ねえ
韓国行かずに日本でいるのは嬉しいね
>>574 バトンがはずしたステアリングを車輪止めにしててワロタ
>>484 IDEさんもそうなん?そりゃ黒旗無視してもしゃーないわなw
残りシーズンの見所 韓国とインドのグダグダGP バトンアロンソゑの二位争い マッサ対ハミルトンの潰し合い 顎対ニコ インドザウバートロロのコンスト争い トロロ二人の残留を賭けた戦い こんなもんか?
>>602 すっかりハミルトンがピキーのキャラになっちゃったな
元々はベッテルだったのに
ウェバー早々に鈴鹿脱出したから 帰ったのかと思ったけど、日本で野球見てるのかよw 昨日残ってベッテルのチャンピオン祝ってやれよ
>>620 トロロって何だかんだ今年も二人とも残留しそうな気がするんだが 二人に大差ないし
アルゲルの方が若干速いような気もするが
ばりつぇろってまだ引退予告とかしてないの?来年も走るつもりでいるの?
ところで君たち 下位カテに史上最高の才能を持つドライバーがいるのしっとるけ? 3年くらいしたらF1に来てるよ
>>629 それって可夢偉が契約してるから出たんじゃないの
>>627 俺は桜井孝太郎に早く上がってきて欲しいぜ
633 :
音速の名無しさん :2011/10/10(月) 23:53:29.31 ID:UOH3YRTF0
桜井に可夢偉ほどの速さがあるとは思えない
すまん 俺が行ってるのは外人だ ヴェッテルを超えるすんごいエリートがいるんだよ 勝ちまくりだよ 名前忘れちゃっておもいだせんが凄い奴がいるんだよ
>>600 リチャルドはウッチーさんに勝ち続けるのが仕事だからね。
>>631 そうだよね。他のドライバーのを出すなら契約料かなり取られると思う
ウェバーが太鼓判押してる、ミッチーエバンスとかか
>>634 ライコネンが3年以内に復帰とかじゃなくて?
>>632-633 現時点ではなんとも言えんレベルだわな。
>>634 ヴァッカーバウアーか?w
旧来のFBMWにかわって新設されたFBMWタレントカップで馬鹿勝ちして「ベッテル二世」って呼び声もある。
来年はドイツF3無償参戦の権利をもらってるしドイツF3に出てくるんじゃないかなと。
640 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 00:08:56.71 ID:7KPH0tEZO
>>624 予選見てるか?スパはよかったがそれ以外アルゲルはブエミにフルボッコだぞw
レースもカナダといいモンツァといい運で生き残った感じ
ブエミは運ないけど結構コンスタントなタイプだし俺はブエミのが上だと思うわ
>>623 去年はすぐに帰っちゃったのにねえ
チームの集合写真もパネルで参加だった覚えがある
>>637 そいつだ
ルーキーはどんどんでてくるからなぁ
2001年のドライバーラインナップみたら相当昔に感じるメンツだし
>>629 ねんどろは買う予定
ヘルメットが良い味出してね?w
他の連中も出て欲しい
>>600 いい練習になってるようだな。
来年が楽しみ。
>>637 シーズン後半はツキがなかったのもあってポイントを伸ばせなかったけど17歳のヨーロッパ1年目、
GP3予選でコンスタントにトップ10へ入れてくるのは凄い。>ミッチー
来年はGP3チャンピオンを取ってほしいもんだな。
ニュージーランドはドイツF3をぶっちぎったリッチー・スタナウェイもいるので羨ましい。
もしベッテルやバトンあたりでねんどろいど発売されたら 爆発的に売れそうw
646 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 00:20:15.59 ID:id8nNhMeO
レッドブルとかベッテルって人気なの? こいつらのせいで最近全く興味持てないんすけど
発売もないし売れることもない
>>646 今日(というか昨日)のベッテルのトークショーに2000人きてたぞ
セナ財団にかけあってセナのねんどろいどだしてくれ
651 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 00:25:44.75 ID:7KPH0tEZO
>>403 ウェバーノーズの下のフロントの中間部くぼんでるぞ
赤牛はレギュレーション違反だ
>>640 だけど弾かれるとしたらブエミっぽいな
最近トロにはスペインのスポンサーが付いたし
そういやハートレイって今何してんだろ 一時期はリチャルドと共にF1テストしてたのに、レッドブルジュニアチーム解雇されちゃった。・゜・(ノД`)・゜・。
あのロン毛の人か
>>629 ガレキメーカーがアロンソなんか出せねーよ
契約金いくらするよ
2000年ルーキー バトン、ニック、マッツァカーネ、ブルティ 現役はバトンのみ 2001年ルーキー アロンソ、モントーヤ、ライコネン、エンゲ、ベルノルディ、ユーン 現役はアロンソのみ 2002年ルーキー マッサ、ウェバー、デビッドソン、マクニッシュ、琢磨 現役はマッサとウェバーの2人 2001年ルーキーの方が華があるのに 2002年ルーキーの方が生き残っている
去年から見始めた人には人気あるんじゃないかな 因みに俺は2009から見始めたのでバトンファンだし
>>655 グッスマはガレキメーカーじゃないけどな
660 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 00:35:25.34 ID:LjMKrdNL0
今年もタラコあるの?
>>640 確かに予選はブエミが勝つことが多いけど、Q3に出れたときのアルゲルの順位は高いし一発の速さはあると思う
運の悪さで言ったら、Q3出れた時のアルゲルはいつもマシントラブルとか突撃されたりで中々のもんだと思うぞwww
アルゲル本人もシーズン途中からQ2行けなかった時の方が調子いいって言い出してから、予選17位狙いでロクに走らなくなってるし・・・・・
ブエミはよくも悪くも目立たない・・・・・
クルマオタとアニオタってやっぱり層被ってるよね。 まぁ、可夢偉フィギュアが売れるとは思えないけども 俺もバトンかアロンソじゃないと買わない。出ないと思うが
>>653 去年赤牛をクビになって以降のハートリーのマネジメントはタフだった。
スポンサー取ってきてGP2デビューを決め、怪我の代役でWSRにもスポット参戦。
今年はグラビティに入ってWSRにフル参戦。時々表彰台に乗ってた。
GP2の終盤戦にもORTからスポット参戦してました。
>>656 ベルノリティってモナコで同一周回の先生を散々ブロックして、先生がチンケコメントだして失笑された奴だっけ
やはり中位チームよりも弱小チームから残る奴らって少ないけど、まさに実力者って感じだな
去年の弱小チームのドンチャックとかセナとか左近は何とかF1界にいるけど、ディグラッシ師匠は残れなかったな
ダンブロジオもどうなるかなぁ ディグラッシ師匠と違って安定してると思うが
GP2ではディグラッシいいドライバーだったのにな・・・・・
>>656 そういやベルノルディもレッドブルが支援してたドラだよね
レッドブルの育成ドライバーって殆ど大成してないな
>>663 情報サンクス
元気でやってるのはいいけど、F1は
厳しくなっちゃったな・・・・・
それにしてもハートレイのマネジメントすごいなwww
可夢偉もこれぐらいタフなマネジメントしてもらいたいな
>>665 確かに最初レッドブルがザウバーに入れようとしたけど、ライコネンを見つけたペーター爺さんが拒否したんだっけ>>ベルノリティ
そのせいでザウバーはレッドブルのスポンサー失ったんだよな
個人的に育成プログラムの価値は頂点まで行けなかった奴らにあると思う。
レッドブルに機会をもらって名を挙げたドライバーがいる、それだけでレース界にとって大きな価値がある。
>>664 ひぐらしブロックがまた見たいなあ…。
>>667 そうそう、元々ザウバーでデビューするはずだったのがライコに
惚れ込んだペーターがベルノルディを拒否
んでレッドブルが持参金付きでアロウズからデビューさせた
おかげでアロウズのデラロサは開幕直前でクビになっちゃったけど
>>669 ザウバーでデビューしたらベルノリティの
F1人生も変わったのかもしれんな・・・・・
弱小チームから生き延びるのって大変だなぁ
今までベルノリティだと思ってたけど、ベルノルディなのね スマソ
>>560 ある程度知識あった方がより楽しめると思うよ
他にも初心者いるかもしれないからファン拡大のために微力ながらまとめてみる
もっと詳しい人でお勧めがあれば教えてほしい!
書籍
・「図解雑学 自動車のしくみ」・・・「そもそも車ってどうやって動くの?」てところから理解したい人はこれ読めば捗るよ
・「図解雑学 F1マシンの秘密」・・・少し古いからレギュレーションが変わってるけど、マシンの基本パーツは押さえられる
・新書の「F1ビジネス -もう一つの自動車戦争」田中詔一・・・ホンダ、F1マネー、バーニーに興味あればオススメ
雑誌
・F1速報・・・ド定番。俺は基本立ち読みで写真とコラムをチェック。
・GRAND PRIX Special・・・F速より内容が深い?メカニカルな話も多い。けど月刊なので情報は遅い。
・F1速報PLUS・・・ここ1年の「vol.17 F1もっと満喫術」「vol.18 F1最新テクノロジー解析」「vol.19 組織のチカラ」
「vol20 2011日本GP特集」は有用性高いと思う。バックナンバーで手に入るんじゃないかな
ネット(他に面白いサイトがあれば教えて欲しい)
RSSに登録して更新チェック。やっぱり速報性は随一。ドライバーコメントとかはかなり被るけど
・「AUTO SPORT」・・・これだけである程度カバーできるんじゃないのかな?
http://as-web.jp/ ・「STINGER」・・・公式プレス(英語)を配信してくれるのが嬉しい。英語読める人はどぞ
http://www.f1-stinger.com/ ・「F1通信」・・・ネタ的な記事もあって結構好き
http://blog.livedoor.jp/markzu/ ・「F1-GATE.com」・・・更新スピードは一番?
http://f1-gate.com/ ・「F1速報」・・・F速公式。フロム・ザ・パドックは地味に好き
http://as-web.jp/f1sokuho/ ・「2ちゃんねる」・・・雑音も多いけど細かい情報やゴシップネタも手に入るのでやっぱり重宝します
中継
やっぱりCSで観たいよね。なんだかんだでこれが一番勉強になるかも
川井ちゃんが無線の頭聞き逃さない日は果たしてやってくるのか!?
CS見れねーって人は、こちら(
http://www.vipbox.tv/ )でどうぞ(ホントはダメなのかな?)。チャットも楽しめます。
あと、F1公式に登録すればライブタイミング(順位・タイム速報)が無料で見れます。生で見るなら必須。
スマホ、ipadでは有料だけどGPS追跡もついてるよ
中継見てて今どこ走ってるのか分かんねーって人は、F1公式サイトのビデオライブラリーに去年のオンボード映像
があるので、コースレイアウトを予習しとくのをお勧めします
映像
・年別総集編がDVDで出てるので、セナプロ、シューミアロンソ、2010年とか過去を振り返るのも良いよ
他
・mixiとかコミュニティあるんだろうけど俺はあんま知らん
・バトンとかツイッターやってるドライバーもいるし、ホームページに力入れてるところもあるしお好みで。
プロモーション用のインタビューなんかは当然英語なんで余力のある人は英語も勉強しようw
>>661 ブエミ勝ち:アルグ勝ち タイム差はマイナスだとブエミ勝ち
予選ベスト 12:3 -0.244
予選理論値. 11:4 -0.158 (セクターベスト合算タイム)
決勝ベスト. 5:5. 0.045
決勝ペース. 8:6 -0.225
現状だとタイムに関しては評価できるポイントが見当たらない気がする
まあ生き残れるかはタイム評価だけじゃないから分らんけど
CSには一つだけ望む。 金払って今宮はない。 今宮がいなくなるなら10倍払ってもいい。
>>672 雑誌なら"F1 Racing"が好きだ。
イギリス寄りの内容だけど、特集やインタビューは豪華。
リアルタイムで知らないような昔の話が結構あるのもいいと思う。
>>675 森脇さんと小倉さんと今宮さんの凄さがよくわからない
かわりの人材がいないのだろうけど
>>676 実はね、英語版のほうがさらに中身が濃いよ。
一回洋書屋さんとか行くことがあったら古本でいいから探し出して買ってみ。
>>677 森脇さんは代わりがいないくらい重要なパーソンだよ
エンジニアリングから社会的な常識まであるし
人として出来てるし、その場の状況により本音と建前を使い分けられる大人
ドキッチと付き合ってたベルノルディ
>>677 誰かがいい事を言い始めると、
今宮が嫉妬で被せてきて、知ったかとか出鱈目とか言って人の話を折る。
今宮がいなくなるだけで、格段にスッキリして、各解説者がスマートに中継できるようになるよ。
今宮は、特に去年から、レース中のなんでもない場面でいきなり奇声を上げるようになった。
シンガポールでは「おっ、おっ、おっ、おっ、おっ、おっ……」、鈴鹿では「イーーーイッ、イーーーイィ」と発作を起した。
元々いつもなんでもない場面で「うっ、うーん」とか「ふんがぁ!」とかやってたのが、
輪をかけて酷くなった。
684 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 01:51:03.86 ID:ECY9kZ2T0
マッハがブル乗ってたらベッテルより速いんだろうなー。 皇帝の輝きまた見たいなー。 来期のメル車どうなんかねー。
>>682 そこまで奇声上げてたか?www
まぁ現状の解説陣は人材不足っつーか、後継者がいないのが問題だな。
個人的には土屋さえ出てこなければ満足してる。
まぁCSに満足してる人はまだまだだよ 今回のレースみたいに解説陣が気づいてない事に気づいたり 解説陣のミスリードを察知できるようになったら一人前
>>676 ゴメンF1 Racing漏らしてた
確かにあの内容は中級者以上にお勧めだよね
フリーのときのツギヲさん解説が良かったよ 落ち着いた声だし一流レーサーだし 実況+レーサー+川井の3人くらいでちょうどいいと思うんだが
実は落ち着いた実況が大嫌い
フジの偉いさんに映像チェックしてもらいたい 長年F1放送に携わった功労者と言えど、聞くに耐えないほど酷い時がままある FP3の川井&土屋の当人同士だけが楽しい内輪ノリなんて放送しちゃいけないレベル
てゆーかNEXTに窪田&高桐連れて来いってんだこの野郎
>>688 脇坂だけはやめてください。
あと今年2回くらい出た津川、おやじトーク長すぎ。
アミーゴ復帰しないかなぁ
船田さんも及第点かな・・モナコのFP2は良かったかな、と…
>>664 マクラーレンを鬼ブロックして、デニスに「おまいのキャリアむちゃくちゃにしてやる」って
言われて本当にムチャクチャにされた人ですわ。
いまはFIA-GT1でGT-R乗ってたんじゃないかな?
今宮さんはもうお疲れ様でしたで良いと思うけどねぇ・・
本人とフジとどっちが続けようと思ってるんだろか?
川井ちゃんの跡を継ぐとしたら誰になるんだろね
>>692 例の韓流ごり押しに比べりゃかわいいもんだろう
>>688 PITFMは中島アナに小倉にツギヲですごくよかったけど、帰ってきてCS見たらあまりのひどさに
泣きそうになった。川井はベッテルの幅寄せを見て見ぬふりするし実況はアホだしもうね
フジは場内放送のピエールバージョンにも劣る
法が許すなら、PITFM録音してるんできかせてやりたいよ
実況ごときで泣きそうとかアホか
まぁ実際酷かったし
>>677 森脇さんは昔日本GPの役員やってた時にバーニーが持ってきた契約書を目の前で破り捨てたそうだ
黒化したら怖い人
706 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 02:28:36.65 ID:cjycJiid0
森脇さんは声がすごくいいし、余計なことを言わないから好き
一回GAORAのインディ中継のメンバーでやらせたい松浦武藤ver
普段はCSだが、国歌斉唱を見たかったので日本GPの地上波を録画しておいた。 編集してCMを削ると、本編は1時間20数分。 で、「スポルトッ!」からブラックアウトまでが20数分。 さらにレース後のタレントの番宣とかが数分。 本編はたった1時間。つまり地上波はレースを約半分(今回なら3分の2くらい)しか映していない。 さしずめ、「F1映像@無料トライアル版」といったところだ。 肝心の国歌吹奏の場面には、音つきの地震テロ。 君が代の冒頭にあわせて「ピロロローン♪ピロロローン♪ピロロローン♪」と3回も打ち鳴らし、 掲げてられた日の丸の上に字を書かれている始末。 そんなに日の丸と君が代が嫌いか。話し聞いてあげるから日本が嫌いな理由を言え、関西テレビ。
もう震度3以下は地震テロ流すなよ割とマジで
その地震テロって緊急地震速報?
>>709 4以上でも不要だよ。
大地震が来てたら家が壊れたり停電したり家具に押し潰されたりしてる。
そのとき、震度の情報なんか聞いてる場合ではないし、聞いたって気休めにもならない。
逆に小さな地震なら、震度なんか教えてもらうまでもなく日常生活を続行する。
緊急地震速報と初期の津波警報だけは仕方が無い。震度を速報しても無意味に終わるが、
これから来る災害を予期する場合は其れによって人を助けることが出来、報道機関としての使命にかなう。
>>710 ただの震度情報。うちも揺れたが、あんなもの教えてくれなくて結構だった。
もし大地震だったとしても、テレビなんか見てる場合じゃないし、
震度がいくつとか聞いても気休めにもならない。当事者にとって不要な情報、それが震度テロ。
>>704 その映像見たけど単に前に誰かいるからブレーキ踏んでるだけなんじゃ?
ブレーキ踏んでないシーンって全部単独でしょ?
ハミルトンも前にいる時は踏んでるし単独ではノーブレーキ。
713 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 02:43:54.63 ID:Jo0RtO470
みんなが「地震テロキター!!」ってレスがあっても 地震テロが来ない時が時々ある@北陸
>>714 特にフリー走行なんかは、あんな感じでいいんだよねw
流石に予選決勝はもっと緊張感欲しいけど
>>698 GTRに乗ってたのか 情報トンクス
ロンデニスは表向きベルノルディを批判しただけで、本当は■先生を批判してたらしたいけど
さすがにロンデニスでも他チームのドライバーのドライバー人生をめちゃくちゃにはできないでしょw
>>711 大地震に関してはあっていいと思う、だって地震の影響があるのはその地域の人だけじゃなくて
他の地域にいる身内もなんだから…
別にテロップなんて出てもどうでもいいと思うけどな 以前アニオタもなんか文句言ってるの見たけどそんなに番組が大事なのか
ハミとマッサの接触は ハミが前のラップも同じラインで走ってるから悪意がないと見てノーペナだってさ そりゃわざとじゃないことは誰でもわかるけど不注意が過ぎるだろって・・・ 累積の警告与えるべきだよな ベッテルの幅寄せも、ハミルトンに対する牽制だからバトンを押しやったのはたまたまって いくらなんでもその見解はちょっと納得しかねる
それにしても今年のベッテルは異常な強さだったな あのウェバーがマッサみたいに見えたw ウェバーってレベル低くはないだろうに…
>>722 そろそろ戒告3枚で出場停止とかルールを作るべきではある
ベッテルの幅寄せはあれはしゃーないわ… うまいと思ったけどね
ハミルトンに厳しい処分与えないとまた同じ事してくるやろなw 自分はアグレッシブなスタイルなんだって言うのはいいけど、 マッサはその影響で何ポイント失った事か…
マッサもハミルトンもセカンドクラブ アイツにだけは・・・負けれない と一方的にハミは思ってる
フレンツェン呼べばベッテルもハミルトンもペナルティだったのに あっベッテルは同郷だからないか
>>729 ハインツは絶対にゆるさないだろうなwww
NHKで鈴鹿サーキット
>ドライバーとファンの距離がこんなに近いのは日本だけだ なんか嬉しいなぁ・・こーいうコメント おれ来年鈴鹿行こうかなぁ…まだ一度も行った事ないんだよね 24年もF1見てんのにorz
>>735 1回くらい行った方がいい
F1って楽しいってマジで思える
TVの方が情報的には優位だけどさ
1度でいいから行ってみなよ
モータースポーツ観戦が楽しくて仕方なくなるよ
737 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 06:40:19.24 ID:eeHE8fFD0
>>736 おれ友達いないんで(ひとりも…)行くなら単独なんだよねorz
1人でサーキットに行く人なんて居るんだろうか・・それでも死ぬまでには1度鈴鹿に行きたい
来年勇気を出してひとりでもいい行ってみようと思う…ありがと
>>737 景色がないつまらないサーキットだなぁ・・・・・・
>>738 俺10年前に行った時は現地に知り合いいなかったよww
2ch以外で、mixiとか個人ファンサイトとかで気の合いそうな人見つけるといいよ
それから現地で年に1度会う知り合い増えて楽しくなった
去年とまったく変わってないよな もう少し見栄えよくするかと思ったが…
>>740 そーいう出会いもあるんだね・・現地で知り合いが出来るというのはいいね
思い切ってファンサイト参加してみよう…どうもありがと
iphone4も契約しようと思うんだ、アプリ使い切れないけど現地で便利そうだから
地図とかもあるしね
しかし電信柱と電線多いね
>>743 コース上にライン残ってないよな。
自分が完全に前にいるならともかく、横にいる相手に対してあれはマズイ。
バトンがラジオで「奴は絶対ペナルティだ」て言ったのもわかる。
もし勝ってなかったら抗議しただろう。
>>722 これまで散々やらかしてるのに、ホントFIAはハミ珍に対して甘いよな
>>743 ベッテルにドライブスルーのペナルティくらい早期に出せばよかったのにね
鈴鹿の連中は腰が引けたのか
いらんSCは出すくせにな
750 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 08:13:05.79 ID:pwSXppw50
今トクダネでもやってるけど ヨーロッパかなり経済苦しいらしいけどそれでもそんなF1出来るの? まぁだからこそ今インドやらロータスやらヨーロッパ以外のチームも出来てる しヨーロッパのチームヨーロッパ以外のスポンサーも急増し ヨーロッパのGPが減少しているわけだけどね
>>675 1995年だったか今宮が出てなかった年があったが代わりに熊倉重春が解説してたが酷かったぞ
土屋や川井とは合わなくて最近はCSには出なくなったが
給油が無くなったし川井は昔みたいにピットレポーターやらせば
レーサーだと土屋や脇阪はいらんな
解説は地上波とCSを別にしないで一緒にすればいいのに
解説人はアナ1人に小倉か森脇、現地はピットレポーター川井
>>737 ちゃんと掘り返して補修しないとまた左近コーナーが地盤沈下しそうだな
>>738 俺、今年はお一人様したけど、隣の席もお一人様の女の子で、一緒に飯食ったりしながら3日間観戦したよ。すんげー盛り上がって楽しかった。最終日にメアドも聞けた。
返事こないけど。。
そういや可夢偉なにしてんだろ 実家に帰ってるのかな
そういえばまだベッテルおめ書いてなかった
756 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 08:27:30.85 ID:pwSXppw50
今年後4戦も消化レースになるなんてちょっと異常だなと思うんだが 気のせいかな? 後4戦消化レースになるんだったら中堅チームもかなりポイント取らせて もらえないのかね? チャンスだと思うぜカムイも入賞4戦全部これで逃がしたら マジ氏ね!
>>756 まあまだコンスト確定してないし確定してるのはベッテル優勝だけだから
それ以外のドライバーはぜんぜん消化レースじゃないだろう。
ストーブや年俸交渉に向けても少しでもいい結果のこしたいはずだし
SC出てさらに終盤燃料絞ってギリギリ足りたってことは SC出なかったらアロンソの優勝もあったのか? でもSCが差を消してくれたから最終的にあの差だったのか。。。。 てかDRSの開閉角度って各自設定できるの?
>>699 韓流ごり押しなんてただの経営方針だしどうでもいい
輸入雑貨店みたいなもんで、そういう店だから仕方ない
当事者だけの馴れ合い放送は、店員が客を無視してハシャぎ回ってるようなもの
760 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 08:58:29.31 ID:pwSXppw50
>>757 ま、そうだね。
けどやはりチャンピオンは決定したという事
でトップチームのドライバーやチーム開発やめる
だろうし中堅チームのドライバーに少しポイント
とらせてやってほしいね。
でカムイだよもう日本GPは勘弁ならんかったね。
来期もう本当にF1シート失うからと言って
絶対FポンやスーパーGTは走らんでいいわ!
それならマジこの世去っちまった方がいい
drs計測ラインの直後にピットレーン入り口だったけど 前の車がピットに入ってもDRS使えたのか?
762 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 09:00:59.88 ID:ZB+rLT+iO
最終戦はポイント3倍にしよう
韓国はあのブラインドコーナーでDRS全開出来そう?
F1もエンターテイメント性求めるならインディみたいにくじ引きグリッドやればいいのに
韓国GPは雨が降らない事だけ祈るか
このスレアロンソとバトンファンとベッテルアンチしかいないように見える
読売はフェテルなんだな
>>758 Q: 最後は2人が追い上げてきた時にあなたはファステストラップをたたき出しました。
タイヤを温存していたのですか? どういう状況だったのでしょう。
バトン: ああ、今年は1年間セブ(ベッテル)のドライビングを見てきたからね。
そういうレースをしようって思っていたんだ。クルーズして、速いラップをたたき出す。
彼が終盤によくやるでしょ。だから僕もやってみようと思ったんだ。大成功して満足さ。
最後はファステスト狙ったらしいけどな
バトンが速さへのこだわりを強くしたらハミルトンはますます居場所がなくなるなあ
>>769 明日、京セラでベルたそ見て欲しいなあ
って日程的に直前で無理か
右京の挙動がかわいく見える 病院いこうかな…
>>772 クルマすぐ停めて燃費が厳しかったって演出しようとしたのに、
バカが本当のこと言っちゃったと。
バトンが車すぐ止めたのはベッテルのチャンピオン獲得の ウイニング?ラップの邪魔にならないようと言う粋な計らいだと思ってた
もともとバトンはモナコで表彰台までかけっこするようなドジっ子なのにね
>>776 チッチッチッ、これが人間的魅力って奴さ
意外とジェンソンの本心は燃費がきつくてもチャレンジする
ジョンブル魂にあるのかも知れないし
おいおい、誰か一人ぐらいは悪口続けてヒール受ける奴がいてもw ウケるw まーあの超親日っぷりみたら誉めちぎっちゃうよな
バトン、アロンソだけじゃなく、珍しくベッテルも彼女を日本に連れてきたみたいだな 日本を愛してくれてる三人が表彰台に乗ってくれてよかった カムイは入賞できず残念だが
そういえば、右京が日本GPでメインスタンドと一緒に 『上を向いて歩こう』を歌っちゃうぞ! って言ってたのはどうなったんだ?
バトンに半分でもいいからマンセル魂があればもっと面白いと思うんだが、 ハミルトンにしか受け継がれなかったらしいな。
マンセルはネタキャラだけどハミチンみたいな汚いバトルとは縁のない人だよ
>>787 ブラックフラッグが出てるのに無視してセナにぶつけたじゃん
本人は見えなかったって大げさな演技で言い張ったけど
>>769 なんでカメラ目線の奴がこんなに多いんだw
>>743 ゲロッテルにはペナは出ない
本人もそれをわかってやってる
>>788 ブラックフラッグ無視は言い訳できない事実だけど、あれも映像見ればぶつけたのは普通にセナ
マンセルは完全にインに入ってる、セナがいないと思い込んでミラー見てなかったんだろ
マッサとハミルトンの接触シーンを見てて思ったんだが、 ハミルトンってミラーから目を切るのが早いんじゃないかな? そんだけコーナーを早く回りたいって気持ちが前に出てるってことだと思うけど。 マッサが車を並べる前の時点で、ハミルトンは頭ごとコーナーのイン側だけ向いてる。 そしてマッサと当たった時に、「えっ!」て感じで左のミラーを確認してる。 そういや、日本GPの前にハミルトンの運転マナーについてドライバーズミーティングで 議題にするって話はどうなったんだろか。
弱いチームの応援に行っとったんかw
>>794 余裕と言うか、これからシーズン終了までの間で最後に観光気分で
100%リラックス出来るのは日本が最後だからじゃね?
だからみんな気合を入れてリラックスしてる気がする。
「おらー!リラックスして遊ぶぞコラー!」
って感じ。
ジェシカがいてバトンがいて、遂にマークも日本を第2の (イギリスに家があるから第3?)ホームにしちゃった? これインドが中止になったらまた東京や温泉地や鉄道切符 売り場でF1パイロット目撃談が出かねないなw F1パイロットを鉄ヲタにしかねない日本の鉄道万歳と 言わせて頂くッ!
>>759 当事者の馴れ合いは、いいともとかの方がよっぽど酷くねーか?w
>>793 ハミルトン「マッサは糞」
マッサ「皆でハミルトンをいじめようぜ」
他ドラ「一人で勝手にやれ」
古舘だったらなんて呼んでただろうな。あの人って人名にはやたら気を遣って正確に近いように呼んでた気がするわ
帰国せず日本に留まる予定だったのに なんでウェバーはベッテルの祝勝会出なかったんだろう 去年のような遺恨ありの僅差の勝負でもないのに
>>769 グッズを普通に買いまくって、指定席の左右3つずつ多く買って隣をあけるという
さすがセレブは庶民の遊びもうまいなぁ
>>802 きをつかえよ馬鹿
へりくだあっておめでとういうのなんか一回でいいわ
周りからもちょっと気を遣われるのもゴメンだわ
お前が大好きで大好きで人生の最大の目標のめちゃくちゃ愛してる女が
ライバルみたいな奴にとられて結婚することになって
のこのこと結婚式にいくかよ
みんな俺のこと好き?
>>802 形だけでも祝福は必要だろうけど、さすがに祝賀会みたいなものまで出てヘラヘラするのは
それこそセカンドドライバーじゃねえか。それも片方が8勝して片方が7勝とか6勝ならともかく
ゼロだぞw 居場所もないだろう
そういう意味でマークはまだギラギラしてるしギンギンなんで、来年も十分期待できる
問題は6番の人ですよ。メルセデスぐらい抜いてこいよと
>>806 スポンサーいっぱい連れてきてくれたら好きになれそう(´・∀・`)
いまどき巨人ってのもかっこ悪いね
ジェシカもバトンパパも一緒か、結構な人数で行ったんだな。
思うにウェバーは鈴鹿が嫌いなんじゃないの 東京では楽しんでるようだし だから一刻も早く離れたなったのさ
>>811 そのノリを野球文化のない外人に押し付けるのかwww
817 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 13:06:58.73 ID:Gbu9p9NU0
>>813 ウェーバーは鈴鹿好きだし敬意を払ってるぞ
奴が苦手なのは生魚だけだwww
鯛のお吸い物でも飲ませりゃ一辺で和食好きになるかもな
ジェンソンもマークも普段からスポーツ狂だしローカロリー
高タンパクで腹持ちも良いのが和食には沢山あるって判れば
鈴鹿は単なる小汚い地方都市だから外国人が好きになる理由がない サーキットは愛されても鈴鹿市は愛されてない
SCの原因って2つあったよな? 1つはマッサの遺品で もう一個はミハエルxウェバーでなんか落としたの?
>>819 海外のサーキットはどこも鈴鹿以上に小汚い地方都市ということすら君は知らないw
事実だろ。サーキットは好きでも鈴鹿市が好きな奴なんかいねえだろw だから皆早々に東京に脱出するじゃん。わざわざ混雑する中電車乗ってw
大抵のドライバーは今日の晩か明日の朝イチで韓国に移動するんだろ。 羽田で張ってれば会えそうだな。 コバライネンはモノレールの天空橋駅にいそうだw
>>823 それを言ったら大阪に向かわず、名古屋も素通りしたのは何故だ?
個人的にはフェルナンドが好みのホイールゲット出来たかも気になるけどw
>>823 平日に新幹線で移動するのに大した混雑もないだろ
>>824 こういうの見ると昔、とある国でのレース後に、ある日本人解説者と一緒に写真
撮ってもらったの思い出す。もうパノラマのうつるんですしか残ってなくてw
まあでも、F1パイロット達にしてみれば鈴鹿に居続けると 興奮が収まらなくてお笑いGPで残力ゼロになるのはマズイ だろうし、ちょっと離れた東京でのんびりしたいってのが 本音だろうけどね 平日だから豪華ホテルの良い部屋取りホーダイだろうし 夜遅くまで何の心配も無しに遊べる東京はそりゃパラダイスでしょ ソウルと違って
コバライネンは東京近郊でゴルフ中なのかw
>>799 ちーむまっさの孤独な戦いは続く。・゜・(ノД`)・゜・。
勿論、鈴鹿がモータースポーツの楽園であることは 今年の素晴らしい運営を見てもはっきりと判ること
アロンソ何処行った?
>>743 日本GPの奴は甘過ぎだったな
クビでいいよ
誰か知らんが
>>830 コバライネンとTENGAはやたらゴルフしてるよな
836 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 13:26:42.72 ID:Gbu9p9NU0
知らないヤツが言うんじゃねぇw
ホテル西洋に泊まってるよ
>>837 リラックスしすぐるw
これ、既に酔ってる?
しかし、今年の鈴鹿は観客が少なかったねぇ ヘアピンであんなガラガラとかショックだったわ
主催者発表では今年は近年で一番観客多かったとあったが
F1ドライバーってファンサービスうまいなあ プライベートでも写真や握手に対応してくれるなんて プロ意識が高いんだな
本山なんて声掛けても韓国語でしゃべりだして韓国人の一般人のフリし始めるからな。ま、在日なんだけど。
>>841 現実マジで多かったから
何故なのかは?だけどな
最低でもココ3年では一番多かったよ
>>844 今回のこんなガラガラでも増えたと言えるってことは、ここ数年もっと少なかったってことだろうな
GT5の有料DLCで レッドブル X2011 プロトタイプ
来年はお客さんグッと減るんだろうね
>>840 ガラガラに見えたのはカメラマン席だから。
スタンド席は満員。スプーンのMも規模削減、トータルで
10万超えだから興行としてはOKでしょう。
鈴鹿では震災の募金活動とかやってたの?チャリティーでグッズ販売とかだけ? 半年以上たったから募金活動はもうどこもすたれてるんかな
来年はライコネンが復帰するからまた増えるよ
>>840 グランドスタンドとかの高い席が埋まってないなあと現地で思ったけど、観客数は去年より多いんだよな。
まあでも延べ人数で言うと一番多かったのはシューマッハ引退の年の36万人だったけか? 約半分だよね。
客より広告の数の少なさ、物販の少なさと空き具合にびっくりしたわ。
>>844 いや理由は明白だろ、去年の鈴鹿をテレビ放送で
ファン&ニワカの期待値を上げちゃったんだろ
そして来年はまた減るわけだ
第1グループ ベッテル、 第2グループ バトン、アロンソ、ウェバー、ハミルトン、 第3グループ マッサ と思ってランキング見たらハミルトンが少し離されて単独第3グループになりかねないんだね 終盤戦胸熱
昨日一日中、チャリ屋廻ってたけどアロンソは見掛けなかったな 荒川あたりディープな店だったりして
今年の韓国GP終了後に去年の映像と見比べると面白そうだな
>>844 ベッテルの鈴鹿戴冠がほぼ確実だったからじゃ?
いや、知らんけどさ
今年はスタート前にカムイが手を合わせてたのが凄く印象的だったなぁ それこそ神に祈る気持ちだったんだろうか… まぁほんとに神を見なかっただけよしとするかなぁ
861 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 15:17:01.45 ID:RvWv58Cb0
>>860 あれはどう考えても津波の犠牲者に黙祷してたろw
>>858 あれ、ベッテルはどこ?って5秒くらい探してしまった笑
残りの消化試合はトロロの2人を交代で赤牛に乗せてみたら 面白いのにな。ウェバーと比較してみたい。 トロロに乗るベッテルも胸熱。 まあ契約上無理だろうけど。
>>860 あれは神頼みじゃなくて黙祷だと思う
コバライネンは自分でグリーン車のチケット買おうとしてたのか
もしかして鉄っちゃんか?
新幹線に乗りたかったんじゃね?
飛行機のアップグレードの要領でチケット変更できると思ってたとか?
男は度胸、何でも試してみるもんさってことで自分で買ってみたんじゃね
F1ドラに限らず海外の有名人があげる日本の好きなところに あんま騒がれないってのがあるらしい セキュリティに気にする必要もほぼ無く、一般人みたいに過ごせるのが良いんだとか
>>758 亀レスだが、今のF1の燃費にSCはほとんど関係ないらしいぞ
昼間の人目もある所で平気で騙そう、盗もうって奴がゴロゴロいる国が多いからな
今年の鈴鹿はヘアピンの立ち上がりで抜いていく場面が多かったね
>>871 うまくぬいていくやつも何例かありはしたけど、まっちゃんで並びかけるところどまりは
それ以上におおかったよ。DRSゾーンはヘアピンからスプーンでいいような気がする。
F1ならまっちゃんのコーナリングも問題ない。ただ簡単になっちゃうだろうけど
>>868 外人だと気づきにくいってのもあるかもだけど、
日本人は芸能人とかいても声かけたいけど どーしよー みたいになる人多いっぽいよね
いいことだ。オフの相手にファンサービスを強要するのは非常識 誰だって休みの日に仕事の話はされたくない
>>868 サッカーの監督さんのことか
ともかく日本GP 、好評でよかったよかった
ベッテルも言ってたけど熱狂的なファンっておまいらみたいなのを指すのだろうね
>>869 んな訳ないでしょ?
レースラップとSCモードだよ。
>>837 不二家のネオンとバリチェロ
和むw
バリチェロは残留決まったんだっけ???
まぁバリチェロなんて銀座とか青山あたりでみかけたら スケベ不良外人のおっさんがお登り気分であるってんじゃねーよハゲ と思われておしまいだからな
日本GPの数字出たかな 教えてくだされ どうせ低視聴率だけど
>>875 ジーコが住金に在籍だった時代、普通に歩けて尚且つみんな礼儀正しいって
日本を気に入ってたのは有名な話しだと思った
ザックも同じ意見だろうが、肝心の代表チームがまた油断の中弛み期間に
入っちゃったようで心配もw
スレ違いスマソ
しかしインタビューを見て思うが普通開催するGPの国やそこのファンについて語るもんだけど 韓国のはそういうのが一切見当たらないな 語れるほどのものがないということか? まあ泊まるホテルがあれな時点で当然だろうけど
本物のマンセルがツイッター始めたらしいよ
>>852 キャパオーバーだろうね
動けなくて地獄だったって言ってたw
ティモ・グロックは京都か。
実際のところ日本GPと韓国GPで、その国の違いを認識できた人間が結構いると思う
バトンはウェバーと一緒に巨人戦見に行ってたのかよw
別に行きもしない他の国のGPなんかどうでもいいよ。 まあテレビで見る以上サーキットだけは面白いもんに してほしいが。
お前の都合なんて知るかよ
>>882 マーケット規模やスポンサー関係でチームのプロモーション熱もだいぶ違うんだろうね
あと去年初めて行っただけで単純に韓国のことあんまり知らないんじゃないの?
バリチェロ今シーズン限りで引退の可能性があり マッサは来年が最後のシーズンになる可能性大 2013年にブラジル人が0人になる可能性が高いな フル参戦の中では1971年から今までブラジル人が 必ず一人は居たけど2013年にはいなさそう
892 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 16:46:48.54 ID:N0KtQr970
どっかの新聞社はなんでベッテルのことをフェテルて書くんだろ
ひぐらっしさん電撃復活かもしれないぞ
ブルーノさん・・・
あっ・・・・ブルーノさん・・・・・
クビカにシューマッカ どこにでも通ぶりたい奴はいる 俺はドイツマイスターたという自負のあるF1オタクが編集者なんだろう
まさかのセナ忘れてたw セナだけ残りそう
そもそもなんで出身国の読み方で表記しないんだ?
どうせ日本語の文字で表記するんだから どこの読み方でもどうでもいいけど・・
>>892 英語発音だとヴェテルかフェテル
上の前歯で下唇を噛むんだが、空気の抜け具合で濁音になったりならなかったりする
ドイツ語発音の方は知らん
>>898 例えば
佐藤琢磨だろうと
佐東拓磨だろうが
外国人にしてみりゃ TAKUMA.SATOでしょ?
こだわっても意味ないと思うんだけどな
セッバスティエンフェトゥ
904 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 16:58:29.45 ID:GJrc2MYR0
ミヒャエル・シュマッヒャー
905 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 16:59:19.16 ID:w6B4inah0
デイビット・コールタード
130RをDRS使って走ることに注目しまくりの解説がウザかったな
マッサとバリはもっとみたいし ピケjrも復帰してほしいもっとブラジル増やせ
ケメ・ルァイケネン フェリッ・マッサ デイビ・コウサァー マイコウ・シーマッカ フェウナンドウ・アランゾゥ セッバスティエン・フェトウ
イタリア人もトゥルーリとリウッツィだけだし その2人ももう長くはないし ビアンキが早くF1に来なければ イタリア人0のシーズンもありえる
>>906 後で各ドライバーのコメント見てたら、コバライネンも全開でいってたらしいな
>>901 ドイツ語でvは濁らない(英語のfと一緒)だから
紙媒体では現地発音に従ってフェテルと書くんだと思う
>>858 これベッテルを1とするんじゃなくて
満点の25xレース数を1として比率をだした方がよくないか?
欧米じゃ皿をもつ行為はどうなんだろ はしたないのかな
915 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 17:18:51.28 ID:Gbu9p9NU0
いいかげん腐れ誤字脱字サイトにつられるんじゃねーよ あいつらわざと日本語不自由でビューかせいでんだよ
>>881 燃料残しても意味無いから、SC中バーンナウトしちゃうって意味だね
我々にはSafety Car期間があったが、保存されるどんな燃料でも
単に残りのレースを通してもたらされる余分の重さであるので、
人は現在の規則の下で燃料を保存するためにこれを使いません
>>912 これ汁なし坦々麺だね。
美味しそうだわw
フジテレビもこんな洒落た番組作り出来ないかなぁ。
>>909 イタリア人ってそれなりに速いけど勝てないね。2006にフィジコが勝って以来かな。
ビアンキってイタリアっぽい名前だけど、フランス人じゃなかったっけ?
ピレリって今年のタイヤは上から言われて仕方なくこういった仕様のタイヤにしたって言ってるけど もし来年か再来年に新しいタイヤメーカーがグリップして1ピットで済むようなタイヤ作ってきたらどうするんだろう だれもピレリ選ばないだろ 別にレギュレーションで決まってるわけでもないルールに従う必要ないんだから、めちゃくちゃいいタイヤ作ればいいのに やっぱり作れない言い訳にしか聞こえないんだよな〜
>>920 いつワンメイク大勢が崩れることになったんだよ
前提からしてまちがっとる
大勢→体制
>>922 なるほどワンメイクだからこんな感じのタイヤでも問題ないってことか
>>918 今の楽して金儲けすることしか考えてない経営陣を一掃しない限り無理だね
926 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 17:33:26.18 ID:hlEb/HWhI
>>891 ブラジル人よりも日本人ドライバーの方が今の状態なら下手したら早くても
来シーズンの途中には居なくなるかもしれないな。
もしそうなったら、フジテレビのF1中継ではどうフォローするのだろうか。
今のタイヤ1社供給体制は誰に決定権(or拒否権)があるんだろう
でもピレリとクムホで選択しろといわれれば…?
FIAがルール決めてるんだからFIA会長あたりじゃないか? ワンメイクにしたのは コスト削減とテスト減らしのためだし、なんだかんだでピレリはいい仕事してるよ。 ブリスターとタイヤカスは盛大に出たけど、まだ深刻なアクシデントは出てない。 フェテルとゑ、アロンソとマッサ、ハミチンと最強さんを見れば分かるように使いこなしで きちんとドライバーに差も出る。F1はもはやスポーツではない(`・ω・´)っていうように 3位以下に1分も差をつけるようなレースができないってのは、今年のような圧倒的な マシンができた場合には非常に有益だ
>>911 ドイツ語でも地域によって方言が色々有るから一概には言えないんじゃ?
ヘッペンハイム周辺がどういう発音なのか知らないけど
>>927 決定するのはFIAとFOTAだけど、影響力で言えばあの爺がやっぱ強いんじゃないの
>>930 今見直したらシケイン立ち上がりまでバトンリードの間違いだった
今回のベッテルは何が何でもポール取るって走りだったな
935 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 18:01:03.56 ID:GJrc2MYR0
ポール(69歳)
ダンロップのアウトぎりぎりはみ出しながらの走り スプーン出口の縁石を極限まで使った攻めに今までになかった情熱を感じた ミスなのかもしれないけど
937 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 18:10:20.52 ID:3c2lFE/n0
マッハ最近絶好調だな。 韓国でも一暴れしそうだ。 さてどこまでニコを突き放すか。
938 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 18:12:29.06 ID:iAPXr7h00
今週末はF1お笑いGP! ネタバレ 優勝はスバルのトミ・マキネン
RB7のメカの事はわかんない・・元々メカ音痴だし ここは知ったかしても即バレるしwでもベッテルひとり29秒台の可能性があったかも あのミスがなければ行けたかも知れない…それくらいキレてたと思う 地上波のふたりは騒ぎすぎだけど…あれは凄かった
>>918 アホか
これはイケメンお兄さんと
誰もが認めるイケてるおっさんと
やきそばみたいな存在感のある巨人
だから様になってるんだよ
チャンカワイと今宮と塩ちゃんが坦々麺食いながらリポートしても
誰も嬉しくはないわ
絵的に存在感がある元F1ドライバーの適任者いたっけ
そしてパドックを我が物顔であるいても許されるくらいの結果をだしてないとな 琢磨とかが練り歩いたらここはイエローのくるところじゃないって追い出されちゃうからな
>>937 ハミルトンとぶつからなければ、前戦も今回ももっといい成績だったと思うわ
まっさじゃねえぉ
>>940 森脇さんと次生と琢磨とかでいーじゃん。
>>913 ベッテルに対しての比率自体は変わらないから、縦が圧縮されて差が分り難くなるだけだよ
カムイだけはない事は確かだね 前にインタビューされてシューマッハのこと馬鹿にしてたけどどうしてあんな変な事言うのだろう 結果も残してないのに7回タイトルとった人を遅いとかいって恥ずかしい
邪魔だと言ってなかったか
意味もなくぶつけてくるからだろう
951 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 18:51:21.13 ID:rwQBgIP10
俺はとんかつだけど今日とっておきのゲン担ぎをしてきた 由緒ある大寺院で可夢偉の活躍を祈願してきてもらった 祈願料なんと10万円! もうこれで少なくとも残り4戦の活躍は確約された! だからお前ら安心しろ!
あ、レベル低くて次スレ立てれないので
>>970 さんお願いします
>>950 いいなぁ、これ。アロンソ太ったかな??
>>936 >>939 ミスと言うか、マクラーレンに比べてレッドブルの挙動が安定してなかったように見える
バトンとベッテルの予選比較を見ると、特にセクター1で苦しんでたな
事実、週末中ずっとセクター1はマクラーレンのが速かった
去年のベッテルは全くステアリング修正がない完璧なアタックだったけど、今年はかなり修正多かったし
そういう意味では30秒台の壁を敗れる可能性があったのはハミルトンだけだったと俺は思ってる
ところで、予選前ドヤ顔で絶対レコード更新されると言ってた奴がいたけど、俺の思ったとおり無理だったな
アロンソいるとb目立たないけど、マッサも眉毛太くね?
>>902 いや、どこの国の人でも英語読みを元に表記して、それを元に発音してしまうのは、
例えるなら日本人が中国語読みで名前を呼ばれるようなものだから、
本人もその国の人たちもちょっと違和感あるでしょ。
SATOならZUOTENG(自信なし)みたいな。
やっぱり母国語読みを尊重してそれで統一した方がブルデーみたいなことがなくなるし良いと思う。
現地語ではベッテルはフェテル、クビサはクビツァのほうが近いと思う。
ミハエルシューマッハはドイツ語読みに近いからいいとして。
因みにバリケロはイタリア語読みのようです。
ブラジル・ポルトガル語ではバリシェロが近いらしい。
アロンソ男前になったよな
962 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 19:02:42.49 ID:2JQ6zU2S0 BE:1169808236-2BP(1284)
>>942 レーサーじゃなくても元エンジニアとかじゃダメなのかな
今、結構日本人スタッフいるし彼らの引退後、テレビに出るってどうなんだろ
>>930 130Rのことワン・サーティ・アールって言うんだ
恥ずかしながら初めてしった
911だって、ナイン・イレブンって言うもんな
969 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 19:14:40.75 ID:iAPXr7h00
ひゃくさんじゅうあーるって言ったらいかんのか?
クルッテルは過大評価
>>950 マッサが家族の一員に見えたw
でもフェラーリ、粋なことするなぁ
972 :
音速の名無しさん :2011/10/11(火) 19:17:51.26 ID:RvWv58Cb0
>>969 どうせなら全て日本語で
ひゃくさんじゅうはんけい
>>970 過大評価というほど評価されてないと思うが
父親が涙目になるくらい
過去速かったからと言って、今も速いとは限らない。 今年の序盤は、可夢偉が言った様に、ミハエルは可夢偉より遅かった。 ミハエルは敬意を払う対象だったが、現役に戻った以上、遅いものは遅い。 ただし中盤以降の可夢偉は、メルセデス勢に追い付けないと正直に言ってるよ。
>>950 被災した金持ちのフェラーリオーナー家族
F1ファンならフェラーリぐらい普通に持ってねえか?
ウェバーが野球好きとは知らなかった 関心あるのはMLBの方みたいだけど
すまん おれは無難にベンツった インフィニティもあるけどな
>>950 フェラーリは開幕戦で使った日本へのメッセージを載せたフロントウィングをオークションに出して
落札価格を日本に寄付するんだって
後次スレよろしく
ごめんリロードしてなかった
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、アウディA5ちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_)
>>930 ベッテルのステアリング修正少なすぎだろ…
どんだけマシン安定してるんだよ
おれPEUGEOT206…しかも中古で・・ 超ハズカシ(><;
最強<ルイスはもっとおれのチームに溶け込むべきだ
漏れはBMWのZ4…を希望
>>987 フェラーリでも上から目線で同じこと言ってて、
いつのまにか「ふぁすたー ざん ゆー」って言われたアホがいた気がする
>>930 ベッテルはあちこちミスしてるな
なのにポール、どんだけキチガイだよRB7
RB7にキミを載せてみたいな
キミとボク
ベッテル、大きなミスは逆バンぐらいだな とにかく出口で踏んで帳消し+αでポールだな 最終コーナーは小回りしたほうが速いのが常識なのにJBはどうしたんだろう?
>>990 うん?2台持ってるよ
飾ってるだけで乗らないけど
>>993 壁に刺さるんじゃないか
キミは明らかに劣化してるし
>フェラーリは、震災直後から日本の復興支援を表明しており、今季F1の開幕戦オーストラリアGPでは、 >マシンのフロントウイングに日の丸と「ガンバレ! 日本」というメッセージを掲出し、世界に発信。 >また、今年7月には、在日イタリア大使館協力のもと、フェラーリ初の4シーター4駆モデル「FF(Ferrari Four)」の発表および >チャリティー・オークション・パーティーで、総額5300万円の寄付金を集めた。 >この寄付金は、イタリア・ローマにあるチヴィタヴェッキアの姉妹都市である宮城県の石巻市へ全額送られ、 >「今すぐできる支援」として、放課後児童クラブの専用教室建設の費用に充てられる予定になっている。 ありがとうありがとう
>>995 小回りする分の距離の短さより、ステアが少なくスピードが乗るアウトを取ったのでは。
1000なら韓国でカムイ復活
1000ならバリチェロがあと15年現役
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。