SUPER GT 2011 Vol.124

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
前スレ
SUPER GT 2011 Vol.123
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315114070/

公式サイト
http://www.supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/GTA-Mobile/html/index.aspx

スーパーGTニュース
http://car.nifty.com/cs/catalog/car_sgtn/1.htm

モタスポ実況2006
http://live-racing.net/livebbs/live/
↑(鯖負荷軽減のため2ch専用ブラウザを使ってください。)
http://www.monazilla.org/

関連スレ
SUPER GT 300を語るスレ 32Lapdown
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1314856956/
2音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:02:29.88 ID:Aw5R+5DiP
一乙
3音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:34:03.95 ID:sIMEFVxC0
>>1
おつ
今日神戸のハーバーランドで、ウィダーHSVとエプソンHSVが白熱のバトルやってた。。

・・って、特設コースでのラジコンカーの大会みたいだったけど、
コーナーリングやライン取りなど見ててなかなか面白かったな。
ほとんどHSVばっかりだけど、SC430とかGTRのボディは発売されてないのかな?
4音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:09:48.00 ID:oty0/HBFO
>>1

ザナヴィニスモZ見てきたぞ
最後は積車で撤収していったんだが、良いのかwww
雨降るかもしれんのに
5音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:59:51.09 ID:3khqsvIuO
ジープ待ち。
6音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:59:31.95 ID:muMJ+0l60
中尾がクソすぎる
7音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:11:09.64 ID:bHn2lj6m0
今GT+見てたが、富士ガラガラじゃん。
スーパーGTってなんでこんな人気無くなったの?
8音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:12:16.91 ID:cjrgj9SU0

 中尾は、なんだろう、F1の永井大よりヒドイ気がする。
 ていうか、「ゼントは違う構造のタイヤを選択していたのだ!」ってそこら辺ちゃんと解説しろよ。
9音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:16:29.83 ID:jo0TP1TL0
>>8
まぁまぁ、アレはレースのことをよく知らない人たち向けの番組だから
30分じゃ玄人好みの放送なんてできないよ

にしてもひどいけど。最後のSARDだっけ?のスピンもただ映像映して終わりで原因も何もわかりゃしない
あれじゃあ素人も玄人も納得するわけがない
10音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:36:30.17 ID:4lvu74H8O
だってしょーがないじゃない、テレ東なんだもん。
11音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:41:27.73 ID:C/yg2ypt0
週遅れのBSでも全国放送するだけフジよりはましと思う俺は嫌韓?
12音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:47:41.50 ID:5l932oCr0
激Gの頃はレース素人のレポーターでも全然違ってたな
少なくともレポートの仕事はできてたし
レースを知ろうとしてる感じがあって好感持てた
後ナレーターが良い味出してたのが大きかった
テレ東どうしてこーなった
13音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:57:08.37 ID:aUmN4gae0
真剣にレースしてる関係者の横で奴のニヤケた顔と
意味の無い台詞を聴くと若干イラつく
そして奴が取材に行った先々のチームでトラブルが起こってる気がする
14音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:58:55.10 ID:jo0TP1TL0
デスブログならぬデスリポーター…恐ろしいな
15音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:12:59.49 ID:w1kfsG6b0
JP面白すぎw
インディでも特攻して終わりかよw
しかもよりにもよって鮹とかw
16音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:20:10.19 ID:9Xgw1KyHO
>>9
一緒に見てた彼女が「なんでスピンしたの?」って聞いてきたから
5と39と10の流れを教えたらわかったみたい


一人で見てたらわからんって
難しいね〜
とりあえず時間短いよ
17音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:22:40.95 ID:UnJuRzyA0
>>11
2時間短縮版の中継を流してくれてたBS日テレ・BSフジ以下
18音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:36:55.22 ID:RiqEpKquO
もともと中尾は何の人なの?
笑い芸人?タレント?
19音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:40:16.82 ID:r3FCjlhNO
>>8企業秘密だそ
20音速の名無しさん:2011/09/19(月) 05:04:01.66 ID:Z5YQWe6uO
2011 GT+ランキング

1位 ニュル24時間&金髪、脇坂LFA試乗
2位 ルマン特集
3位 ポッカ GT500編

伊藤大輔が絡むと内容が面白いことが多い。斉藤ゆきもいい感じ。
21音速の名無しさん:2011/09/19(月) 05:31:24.90 ID:EtWqA1a10
>>7
高いから
22音速の名無しさん:2011/09/19(月) 05:50:16.44 ID:61IZYHdSO
富士はチケットも駐車場も高いよな。
1コーナーとかスタンド2階とか何かと追加料金とるし。

GT+に出てる猿みたいにわめく小男って芸能人だったのか。
23音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:11:04.77 ID:UnJuRzyA0
いやチケ代は他所も一緒だけどw
俺が行く中では
もてぎ90°=富士1コーナー 7000円
駐車料金が富士1500円、もてぎ1000円だけど
コースサイドだともてぎはドンと高くなるのに対し
富士はバスがあるから遠くても楽チン

>>18
上戸彩がメイン生徒だった金八先生に出てたのは見た
子役上がりの俳優だけどパッとしないな
事務所からテレ東にバーターで押し付けられでもしたんだろう

山岸舞彩は出世したな
富士のパドックでケツを至近距離で見たが、写真でも撮っときゃ良かったw
24音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:20:27.56 ID:UkGWW9R60
GT+今見た。
井口が立川にパスされた時の、石浦の表情が漫画の様に判りやすかった。
25音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:25:47.55 ID:QlbHO8rG0
>>23
富士って前売りで5500円するだろう。他より高い。
1コーナー席が3000円だから合計で8500円。
1コーナーの駐車場は5000円だっけ?
26音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:49:17.40 ID:RmOB6v+i0
FSWが高いって設備投資を回収するために大変なんじゃね?

FSWが他より500円、1000円高くて行きたくないなら
交通費いっぱい払って 鈴鹿や茂木などに行けばいいだけだろww
27音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:50:59.11 ID:3r69LK9J0
>>20
斉藤ゆきは、インタビューしてうなづいてるだけの回が多いな。
ニュルの回ですごい綺麗な英語を話す事がわかったけど。浅田なんかいらないのに。

>>13
中尾って星野監督に「うるさい!」って怒鳴られてたね。岡山のレースだっけな。
ケイヒンにカルソニックが後から正面衝突された後、星野さんがスタッフと会話交わしてるときに
中尾が何か言ったんだろうね。
28音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:54:28.30 ID:QlbHO8rG0
>>26
高いのは事実だよね。しかもじりじり上がっていってるw
まぁ関東の人らが困るだけだから別にいいけど。
29音速の名無しさん:2011/09/19(月) 09:11:29.19 ID:13nkiZKB0
>>20
確かにニュルとチームルマン特集は良かったな。

斎藤には期待している。
ガードレールからはみ出した時、
大輔に戻れ!危ない!と言われていたな。
カワイイから許す。
30音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:07:55.04 ID:3r69LK9J0
特集組むとGT+は、BSフジよりかなりいと思うが
普通にレースのダイジェストを見たいときは、時間が長いフジに
軍配があがるな。
31音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:23:10.63 ID:b+NPciBp0
>>7
自動車業界の輪番休業のせいで社員動員できないからという説
そのせいで今年はコースマーシャルも人手不足とピエールが言ってた
32音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:47:07.98 ID:ZDIE863F0
>>31
そうなんや。
マーシャルの人手不足は心配だね。
33音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:01:26.73 ID:qLbWzD1F0
>>31
それならやっぱ一般の客は少ない
ということになるな
34音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:05:40.43 ID:RmOB6v+i0
車業界で家族持ちが行けないという事だろ

それは、一般の客だと思うが?
35音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:06:00.68 ID:FR5J+nQa0
富士スプリントカップ、指定駐車場第一コーナー速攻売りきれてしまった、いつもこんなに人気なの?
36音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:22:04.28 ID:b+NPciBp0
1コーナ駐車場はいつも真っ先に売り切れる

他の指定駐車場やグリッドパスなんかもいつもは早めに売り切れるんだが
この前の富士は直前まで買えたな
37音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:28:55.52 ID:RmOB6v+i0
9月は節電輪番の真っ只中だったからな

車業界だけではなく製造業は土日出勤だったのでは?

11月はその影響が少ない
38音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:55:25.80 ID:iaLFL3dx0
>>4
おまいは熊本けんみんのGTファンか?w
39音速の名無しさん:2011/09/19(月) 15:50:32.10 ID:0TrgdoOP0
>>36
初観戦者です。先週のフジで金曜深夜一時に到着、P6に停めた。第一コーナー前はそんなに良いんですね。あと、ゲートインして右折したらプリウス、最終コーナー沿いの駐車場番号がない未舗装なところはすでに満車でテント張ったりしていた。あそこはなんでしょうか?
40音速の名無しさん:2011/09/19(月) 15:50:33.54 ID:bHn2lj6m0
>>21>>22>>25
それで客減ったら意味ねーじゃん。
41音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:08:36.94 ID:b+NPciBp0
>>39
前売指定駐車場のメリットは朝早くから並ばなくても確実に1コーナースタンドや
グラスタに近い場所に停められるというだけだよ。
テント張ってるところは俺もよく知らない。 
42音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:39:51.28 ID:YZY9sWQw0
>>39
あそこは雨降っても車の中から観戦可能だから人気
車ちょっと前に出せばターフも張れる
GTの時は区画区切って有料にすればいいのに
1万でも売れると思うな
43音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:42:33.62 ID:UIHjJeMe0
シャトルバスが停まる駐車場ならばグラスタから遠くてもそんなに不便を感じた事はないけどな。
44音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:59:59.41 ID:UnJuRzyA0
>>25
ああ、俺ペアチケで富士は1万なんだわw
もてぎ90°はペアチケなしでしょ(自由席は知らんが

富士1コーナーは一回だけ行ったけど、金網がジャマでそんなにいい席だとは思わなかった
45音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:04:46.52 ID:RmOB6v+i0
富士第一コーナーはトップスピードからの急減速 1コーナーのせめぎ合い


金網なかったら怖くて見れんわ 昨年、BMWで逝った人も要るのに・・
46音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:45:08.22 ID:61IZYHdSO
1コーナー除外したら富士なんて見るところないじゃん。
グランドスタンドでレースじゃなくて応援旗見物するかあ?www
47音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:20:14.22 ID:QhmftnlL0
富士はヘアピンに常設スタンド作れ。
48音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:27:21.05 ID:I0XRB7bm0
>>47
賛成
49音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:23:44.94 ID:3r69LK9J0
「雨は禁物 エスロード

  ワイパー一本  雨はここ一番 

         ウイダーHSVに味方」    下田キモイ
50音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:45:34.33 ID:61IZYHdSO
文句あんなら辻よしなり呼び戻すか?
51音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:50:55.41 ID:RMRHpHf50
>>47
ヨタにそんな資金なんてある訳・・・
52音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:14:49.61 ID:lPqJw+zDO
オートポリスはオフにアスファルト張り替えるみたいだね
53音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:25:59.58 ID:yWRWDCQ00
GT+観たけど
なんでファイナルラップセクター3でデンソーはスピンしてたの?
縁石にでも乗ってバランス崩したの?
54音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:29:26.18 ID:gdh1uXJd0
>>53

今季初参戦のJIMゲイナーのF430にぶつけられた。
55音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:29:58.49 ID:jo0TP1TL0
>>53
#10と接触だったと思う
56音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:30:58.41 ID:1SsHdK1S0
その川口正敬/植田正幸らは39号車に乗ったらしい。

















メルデカ・ミレニアムでだけど
57音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:31:14.72 ID:RqMa/wpaO
>>53
300の#10がズドン
58音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:32:49.55 ID:apDGtn3I0
5
59音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:41:13.73 ID:QlbHO8rG0
【インディカー】佐藤琢磨、不満タラタラ…「チームメートとの接触は納得できない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1316375473/

20 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 05:30:09.65 ID:ZZcoVqoH0
琢磨は、GTに参入しようモンなら、「後ろから正面衝突された!」とかヘンなこと言い出すんだろうな・・・


GTスレで袋叩きにされた粘着のリベンジキモすぎるw
60音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:22.50 ID:yWRWDCQ00
300と接触してたのか…サンクス
GT+その辺もっとわかりやすくして欲しい
61音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:54:53.49 ID:yWRWDCQ00
>>59
後ろから正面衝突されたって誰だっけ?
小暮だっけ
62音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:56:41.51 ID:4H2oLayr0
かーごーめ かごめ
後ろの正面衝突 だーあれ
63音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:01:59.07 ID:UkGWW9R60
この間の小暮もそうだけど、タイトコーナーで500のインに300が刺さるケースで、
300側のミスと見なされがちなのは残念な事だ。
64音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:31.49 ID:yWRWDCQ00
あ、そうだ
このスレの猛者達にまだ聞きたいことが

一回500クラスにアストンマーティンが出てたと思うんだけど、あれはスポット参戦的な何かだったの?

あとレクサスはLFAをSGTマシン化しないの?

500クラスも昔みたいにいろんな車種走って欲しいな
65音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:36.96 ID:61IZYHdSO
300が500のインに刺さる時点でミスだろJK
66音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:03:56.51 ID:jo0TP1TL0
>>59
やめとけ、またゾンビのごとく湧いて出るぞ
67音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:05:44.36 ID:jo0TP1TL0
ほら湧いてきた

>>64
アストンは今の500車両には到底かなわない(専用の設計をしないと勝てないがそんな金もないしメリットもない)
と判断して撤退じゃないかな
LFAは来年からって話が出てるけどレギュが2013年に変わるだかってことだから…もう1年SCじゃないかな?
68音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:06:47.12 ID:UkGWW9R60
>>65
そういう風に固定的に断定することが残念だと言っているのだよ
69音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:12:44.79 ID:61IZYHdSO
>>68
じゃあガンガン500のインを攻めてけよwww
70音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:20:11.79 ID:t25MoirZ0
>65
つまり500は被せ放題か
71音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:23:43.08 ID:61IZYHdSO
>>70
周回遅れは譲ることになってるのでは?
500と競り合っていいことあんの?
72音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:25:48.93 ID:jo0TP1TL0
その話題はこっちでやってくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1316152144/
73音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:27:49.08 ID:UkGWW9R60
ああスマン。もうやめる。
74音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:30:00.71 ID:3r69LK9J0
後ろから正面衝突とかありえねえわなw
後ろからきていないという500ドライバーの思い込みとおごり
特に小暮はスピンや接触の多いドラだしな
75音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:30:18.84 ID:61IZYHdSO
>>64
なんか他のレースに出るためのテストみたいな感じで出てたな<アストン
本気で500で勝負するとかいうレベルじゃなかった。
76音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:34:29.83 ID:cGLgoHox0
アストンはGT400と言われてたな

小暮は「後から正面衝突」だけ取っても、存在価値があるドラだなw
スピンや接触は多いけど俺は好きだぜ!?
新田てめーはダメだ
77音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:37:20.80 ID:61IZYHdSO
>>74
また蒸し返してきたwww
小暮にペナルティ出なくて優勝しちゃって悔しいねえ。
せっかくインを突いてぶつけたのにねえ。
78音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:43:02.59 ID:C/yg2ypt0
>>75
アジアン・ルマンだったかな?
2年前のWTCC岡山で見たけど速かったよ
スレ違いになるがWTCCそのものは毎年雨で残念だったが
アウディのTDIとかが走ってるのも見れてアジアン・ルマンは面白かった。
79音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:43:03.38 ID:e2F1LRQ10
またアンチ小暮が着たのかよ
80音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:43:23.37 ID:RFlPMSq30
>>64
2009年の一ツ山のDBR9はアジアンルマンに向けてのテストついでに参戦してた
81音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:47:35.87 ID:UJLGPPMH0
スープラとNSXに帰ってきて欲しい
82音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:49:10.60 ID:3r69LK9J0
なんか>>77みたいな奴のほうが馬鹿な気がする

あの接触を批判する=アンチ小暮という思い込みが怖いよ
83音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:57:47.94 ID:9Xgw1KyHO
ヨーロッパみたいに昔のGTカーでレース出来ないかね?

ヨーロッパのグループCの現役ぶりを見てふと思った

500の車はだいたいあるんだから年末走らせるだけじゃもったいないし
当時を知らない人も知ってる人も感動すると思うんだけどなぁ
84音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:03:23.49 ID:5XK1o9ihO
ちょっと離れてた間にやけにスレが伸びてると思ったら、また小暮の後ろから正面衝突の話かよ

今回はまだマシだが、この前みたいにスレが荒れるっていい加減分かってるだろ
話をこっちに振るなよ
85音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:03:35.07 ID:JlbP6a4EO
>>83
トヨタは直ぐに流用しちゃうから、スープラが何処まで残っているか謎だ
86音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:11:51.09 ID:wYlvoNDn0
>>84
話を振るなとかいいながら、一番大げさに反応してるお前みたいな奴がいるから
その手の話が際限なく続くんだろ。いい加減学習しろ。
87音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:20:48.65 ID:FKhWNU190
>>85
程度が良さそうなスープラは、セリカに使われてそうな気がするね
88音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:25:03.57 ID:5XK1o9ihO
>>86
ハイハイ、半年ROMるわ
89音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:42:08.35 ID:+0VUjhNs0
GT500なんて毎年勝つメーカーが決まっている談合レースなんだから
そんなに熱くなるなよ
90音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:01:47.44 ID:OSvvf1Sg0
小暮の話は荒れるものだったのか
話振ったようなカタチになってしまってすまん

確かメーカー談合によって勝利車種がうんぬんについても丁度オートスポーツでやってたな

アストンはテストみたいな感じだったのか
答えてくれた人ありがとう

LFAは早くSGT投入されて欲しい!
91音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:30:26.73 ID:mS2OPU740
LFAが投入されたら順番でトヨタのチャンピオン確定だもんな。
92音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:50:23.08 ID:6RORht4NO
小暮の件って何かと思ったら300にインに突っ込まれた件か。
ペナルティも出てないのになんだろね。
93音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:07:25.98 ID:kKhpQNz/0
あの件で論争ってw
まあ2006年とかなら後々も色々と問題になったかもなあ
最近は改善され穏やかでいいけど
94音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:40:10.74 ID:Te05INRS0
>>46
俺が見たの06の秋の方だったけど、
そんなに追い抜きがある訳でもなくて期待外れだった

>>47
スタンド作るならヘアピンより1コーナー脱出側がいいな
富士は写真を順光で撮り易い場所がほとんどないから
95音速の名無しさん:2011/09/20(火) 06:06:26.44 ID:CnuZrvNT0
>>47
F1開催用の仮設スタンドはよかったな。
あんな感じでヘアピンに常設作ってくれるといいな、できればモニターも。
96音速の名無しさん:2011/09/20(火) 07:14:31.84 ID:QQhXgSdq0
>>94
ダンロップアウト側なんてどう?
ただランオフ広すぎて迫力なさそうだけど。
97音速の名無しさん:2011/09/20(火) 07:27:38.82 ID:nWfd5/ii0
>>87
ISにもね
98音速の名無しさん:2011/09/20(火) 09:23:35.33 ID:Pxqr3h5w0
今年のレクサス勢の沈黙は
来年のLFAの布石かと思ったけど
そんな雰囲気まだないよね
99音速の名無しさん:2011/09/20(火) 09:24:04.85 ID:15g+ZlrF0
>>94
そうか?
1コーナー内側、100R、ヘアピン脱出、ダンロップC、プリウスC
ここらへん全部順光じゃない?
100音速の名無しさん:2011/09/20(火) 09:43:28.31 ID:wYlvoNDn0
>>92
ペナルティが出てないということは#2も悪くないし、お互い様だったということ。
自分で切り込んでいった小暮も悪い。
直線部分で当てられたなら「後から正面衝突されしたぁ〜!」もわかるがw
101音速の名無しさん:2011/09/20(火) 10:30:46.20 ID:Pxqr3h5w0
何回ループすんだよその話
102音速の名無しさん:2011/09/20(火) 10:33:07.89 ID:epMM2G4m0
直線で後ろから正面衝突なんてそれこそZ4くらしかできるマシンが……
セパンのホームストレートでGT500と同じくらいの速さで走ってたせいで
うまく抜かせることができなくて11号車に差をどんどん詰められたのには吹いたけどw
103音速の名無しさん:2011/09/20(火) 11:26:25.33 ID:QZTajuY00
>>102
来年はそんな車ばっかりになるんだよな。
500はどの位性能上げてくるのかな?
104音速の名無しさん:2011/09/20(火) 11:35:01.05 ID:amHNzt19O
300のストレートが速くなるとコーナーで抜かなきゃならなくなるから接触増えそう


GT500をGT700にしてしまえ
105音速の名無しさん:2011/09/20(火) 12:51:45.63 ID:2OCtFWKIi
600-650くらいまであげてもいい気はする。
106音速の名無しさん:2011/09/20(火) 13:24:46.09 ID:QZTajuY00
>>105
現行のFNが620ps位だからそれが限界。
107音速の名無しさん:2011/09/20(火) 13:42:48.77 ID:kKhpQNz/0
富士に常設スタンドねえ
国内レースでガラガラのスタンドが映ると見栄えが悪いので
造る気無いとかF1開催時に社長が言ってたなw
108音速の名無しさん:2011/09/20(火) 14:33:13.12 ID:6RORht4NO
こないだの富士なんて1コーナーすら空席多かったが。
109音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:00:04.69 ID:wYlvoNDn0
DTMと共通の車にして、タイヤもHANKOOKのワンメイクでおk
110音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:41:32.78 ID:qzMPbjdr0
GTのポイントって、最後の富士のスペシャルはカウントされないの?
111音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:54:44.79 ID:6RORht4NO
されないよ。
チャンピオンは茂木までのポイントで決定。
富士スプリントカップはエキシビジョン。
112音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:12:58.14 ID:4Gf03gpU0
EX-VISION!!!

エキシビション、ね
113音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:33:16.19 ID:6RORht4NO
揚げ足とりありがとう。
114音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:40:30.87 ID:qzMPbjdr0
>>111
ありがとうございます。
ってことは、茂木戦後に表彰式かな?
115音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:44:54.68 ID:EnUU6isP0
毎年そうじゃん
116音速の名無しさん:2011/09/20(火) 17:02:24.80 ID:wYlvoNDn0
揚げ足とりありがとう。
117音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:26:00.43 ID:gJFU3GXQ0
次生さん三重テレビ出演中
118音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:34:20.15 ID:/YsL9HL30
>>114
去年はそうだったね。
レースの表彰式の後にシリーズの暫定表彰式。
119音速の名無しさん:2011/09/20(火) 20:03:30.14 ID:1wGQ0uOu0
>>78
LMP1のロ−ラアストンがいい音だった。
V12?の音色は久しぶりだった
120音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:34:09.89 ID:qzMPbjdr0
>>118
どうもです。茂木は観戦に行くんで楽しみ^^
121音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:37:51.13 ID:gY6Gjic60
APの話題ないかい?
122音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:40:57.95 ID:98EPqzpg0
今年もOP行く
2年ぶりのGTだから楽しみだぁー
ただチケット5000円払えばどこでも座れたのに
今年からグランドスタンドは+1000円かかるらしい・・・
123音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:03:16.86 ID:OSvvf1Sg0
観戦しに行ったことないけど、グランドスタンドで旗よく振ってるけど、邪魔にならんの?
124音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:06:14.16 ID:wYlvoNDn0
>>119
GT300に出てるアストンも現地で聞くとすごく野太い重厚な音だね。
俺はHSVのカン高い音が好きだけど。。
フェラーリF1のV12とか、マツダがルマンで優勝した頃の4ローターの音が好きだな。
125音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:37:41.16 ID:bm9cX2V90
>123
アレを邪魔に感じてないのは振ってる当人達だけ
126音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:44:35.67 ID:EjIh4iIC0

 こないだ初めて富士に行った時、レース後コースウォーキングでストレートから観客席見上げたら
チームやドライバーよりレースクイーンの横断幕が多くてなんか違和感感じたけど、そんなもんなの?
127音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:47:09.03 ID:SGhfm6xK0
>>126
昔は「美少女監督芳賀美里」とかいう最高に意味わからん横断幕があったぞ。
128音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:51:03.15 ID:N3Bo4fEXP
>>126
そんなもんだけど、たしかに違和感はある・・・

まあ、チームやドライバーは帽子や小旗という面が強く、
あまり横断幕とか作ろうとはしないのかもね。

>>125
この前の富士は、ほとんど邪魔にならなかった。
なんせグラスタ前列に旗振り+応援団以外がほとんどいないという悲惨な状態だったからな。
129音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:09:34.90 ID:7mOI7ofWO
>>124
アストンは現地で聴いて脳汁垂れるかと思った…
HSVは嫌な感じの高い音じゃないからうるさく感じないし好き
130音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:17:27.90 ID:tBBumVvt0
HSVは音良くする為に排気管作り直したって言うだけあるなw
131音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:02:18.11 ID:DHMhkr680
Z4とかは絞られてるからか本家に比べて低音が響かない
空気が抜けたような苦しそうな音してるよな
132音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:06:06.31 ID:WdKqHzwI0
ああ、REのやかましい音がまた聞きたいwww
133音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:09:29.54 ID:P8J6BgYqO
>>128
グラスタ上段にいたが、思いきり邪魔だったぞ…
1コーナー方面全然見えん。
場内放送で「他のお客さまの観戦の迷惑にならないよう…」
って観戦マナーのことをあーだこーだ言ってたが、あの旗はサーキット的に
OKなのかと不思議で仕方なかった。
134音速の名無しさん:2011/09/21(水) 04:30:51.77 ID:LtW98xKJ0
ロータリーはリミッターかけてる時のバリバリ言ってる音がまた好きだった
135音速の名無しさん:2011/09/21(水) 06:23:48.60 ID:G/gAOyOp0
今はレガシィがバリバリ番長だな。
トラコンだけど…
136音速の名無しさん:2011/09/21(水) 06:28:07.24 ID:z72UwPQS0
>>122
オープニングに行くの?
137音速の名無しさん:2011/09/21(水) 07:07:11.62 ID:GoIR6FEU0
>>133
旗振りはすでに「ずっと前から当たり前にやってます」
みたいな顔しているからすごくタチが悪い。
サーキット側が排除するしかないけど、富士なんか
旗振りを煽ってウェーブとか協力させていたから、
今更やめさせるのとか無理だろう。
観戦客のガンとして居座るんだろうな。
138音速の名無しさん:2011/09/21(水) 07:13:54.12 ID:a+fVTDsL0
旗振りやってるのメーカー社員だろ。
あと太鼓とかうるさい。野球じゃねーんだから。
139音速の名無しさん:2011/09/21(水) 07:28:47.47 ID:qi9BkLCl0
こっからまたしばらく旗振りの話になるわけか。
ホントにこのスレの住民はループが好きだな。
140音速の名無しさん:2011/09/21(水) 07:31:39.88 ID:FzYp96lC0
ちょっとウンコしてくるノシ
141音速の名無しさん:2011/09/21(水) 07:34:14.10 ID:GoIR6FEU0
>>139
ずっと前から不満は出てるってことだね。
新たに見に行って、アレ見たら誰でもびっくりするだろうし。
142音速の名無しさん:2011/09/21(水) 08:39:38.55 ID:V0hkUwwJ0
>>135
トラコンってO.Kなの?
143音速の名無しさん:2011/09/21(水) 08:41:33.98 ID:N1xwGcvu0
勿論TCSは禁止だよw
レガシィのはTCSじゃなくてミスファイアリングシステムの音
144音速の名無しさん:2011/09/21(水) 08:49:52.24 ID:dyPok+H+0
>>138
一見無秩序に見える野球の外野スタンドだけど、プレーが始まりそうになったら一斉に旗降ろすしね。
太鼓とかアホかと・・・。モータースポーツは音を聞いて感じるという要素も強いのに
外部から変な音を持ち込むなってんだ。
サッカーにしても本場をカタチだけ真似して、ずーと同じ歌をダラダラと歌ってやがる。
外国人から見れば滑稽だろうね。
145音速の名無しさん:2011/09/21(水) 09:50:32.78 ID:1ym1QwbP0
>>135
トラコンとアンチラグの違いもわからんのか
146音速の名無しさん:2011/09/21(水) 10:26:15.02 ID:4EZKO4PPO
>>145
>>135
> トラコンとアンチラグの違いもわからんのか

初心者には難しいだろ
どちらも故意にミスファイヤさせてんだし

玄人さんが自分の知識を知っていて当然なんて言っていると
御新規さんが入って来られず、衰退するんだよ
147音速の名無しさん:2011/09/21(水) 10:29:43.93 ID:V0hkUwwJ0
>>146
本当にトラコンじゃないってGTAは確認出来るのかな?
トラコンでもこの音はアンチラグですって言われたらおしまい。
ECUの中まで見れないからね。
Z4のリミッターも同じ。
148音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:14:36.10 ID:+kmqasqYO
GTAは各輪毎の車輪回転計測を禁止する事で駆動輪のホイールスピンを算出できないようにしてる
ホイールスピンの量が分からなかったらトラコンやり様がないし、
センサー付けてないかチェックするだけで済むから確実でお手軽な規制方法
149音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:16:48.67 ID:rKIDx/+l0
あれ?ABSなんかも禁止なんだっけ?
150音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:17:08.37 ID:wlz664t80
>>147
少なくともここにいる誰よりもGTAのが理解してるから心配する必要ないと思うよ
151音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:20:10.17 ID:a6I4f82kP
>>148
JAF-GTの方はそんな規制されていたのか。なるほどねー。

たしかにTCやABSを禁止としている以上、確認方法は必要なわけだ。
152音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:23:21.79 ID:rKIDx/+l0
タイヤの温度センサーと言いつつ画像認識でタイヤの回転数拾ってたりしたら凄いが凄く高くつきそうだw
153音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:29:52.93 ID:Q/LUcb1s0
>>152
現実的にはレスポンスが遅すぎて制御出来んだろうな
画像処理系でリアルタイムにスリップレートが取れるシステムが開発できたら、それだけでもかなり儲かりそう
154音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:49:04.47 ID:dyPok+H+0
DTMがそうであったように、ハイテクシステムは禁止にしたほうが
ドライバーのコントロールを含めて車の挙動を楽しめておもしろい。
まあ、あくまで見てるだけの側の意見だけど。
155音速の名無しさん:2011/09/21(水) 11:59:55.13 ID:4USWAAng0
画像処理なんぞしなくてもタイヤを帯磁させれば簡単なんだが
156音速の名無しさん:2011/09/21(水) 12:03:44.98 ID:V0hkUwwJ0
>>148
別にギヤ比を入れれば、前後タイヤの回転差わかるよ
157音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:03:23.79 ID:dyPok+H+0
>>130
へーそうなんだ。なんでHSVだけ音が違うんだろと思ってた。
158音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:14:11.63 ID:rKIDx/+l0
1本出しのNSXの頃も音は良かったな。
159音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:22:40.76 ID:7mOI7ofWO
確かパワーは出るけど音が悪いからってんで、今みたいにしたんだよなHSVは
160音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:56:18.66 ID:k6NmppUE0
そういやYouTubeで見たけど、ポッカのときEPSONのエンジン音が若干低めだった。富士だと普通のエンジン音だったけど、エキゾースト変えてたのかな?
低めの方がカッコよく聞こえたんだけどなぁ。
161音速の名無しさん:2011/09/21(水) 13:59:18.61 ID:nAjRD8gH0
美少女監督芳賀美里wwwwww
162音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:07:48.78 ID:NcYFatJf0
ハイテクシステム禁止するならスピードも下げないと危険すぎるな、腕勝負なら速度は不要だ。
速度同じでハイテク禁止すればF1みたいに死人が出る・・・
163音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:28:46.70 ID:sOB5+qSA0
@Aguri1960 鈴木亜久里
DTMRT @mamezou_spa では早速。ARTAが参加してないけど気になる又は興味があるレースカテゴリーは何でしょうか? RT @Aguri1960: テレビで台風情報見てるよ。 ヒマだからモータースポーツ質問コーナーでもやりますか(笑)
https://twitter.com/#!/Aguri1960/status/116382773320744961
164音速の名無しさん:2011/09/21(水) 18:54:56.81 ID:0XeKgBGL0
SCのパァァァァァァ!!!って音すごい大きいと思う。
鈴鹿のダンロップコーナーの一番近い場所で動画とってたけど耳が壊れるかと思った。
165音速の名無しさん:2011/09/21(水) 19:30:21.13 ID:7mOI7ofWO
>>164
鈴鹿のグラスタで見てたが、3台ぐらいまとまって来たときは本当に耳が壊れると思った
GT-R、SC、HSVの中じゃSCが一番不快な音かなぁ…
ただうるさいだけって感じ
166音速の名無しさん:2011/09/21(水) 19:53:08.21 ID:BWptuBt00
なんでペトロナスだけパンクしてまうん?
167音速の名無しさん:2011/09/21(水) 20:00:46.70 ID:sx/Hxwm60
レースエンジンなら、タイヤの回転数一切無しでもTCS制御できるよ。
F1がエンジンコントロールのプログラムの中身までチェックしていてさえも、結局ワンメイクECUにせざるを得なくなったのも、そういう理由からだと聞いた。
168音速の名無しさん:2011/09/21(水) 20:01:38.59 ID:dyPok+H+0
「ホンダサウンド」「ヤマハサウンド」「マツダサウンド」というのは聞いたことがあるけど
「トヨタサウンド」は聞いたことがないな。俺はトヨタ車乗りのSC派だけど、残念ながら音は
HSVが好きw

岡山国際の最終セクションのあたりとか、マシンとの距離が異常に近いので
相当音が大きかったな。まさに頭が震える感じ。
169音速の名無しさん:2011/09/21(水) 20:41:12.66 ID:VkfpWKnN0
HSVの音が良いのは認めるが 作られた音 って感じが好きになれない

音作りなんかしなくてもマルチシリンダーやロリータで結果的に良い音って方が魅力的
170音速の名無しさん:2011/09/21(水) 20:50:55.26 ID:Y+4TG3LiO
>>169
アンタヘンタイね
171音速の名無しさん:2011/09/21(水) 20:51:53.99 ID:dyPok+H+0
>>160
さっきyoutubeで鈴鹿でのEPSON HSV見てきたけど、確かに排気音が他車より低いね。
EPSONはあの日最終コーナー付近でバリアに突っ込む事故起こしたんで影響受けたのかな?
172音速の名無しさん:2011/09/21(水) 21:25:13.40 ID:ecwQtGvh0
HSVは確かにいい音だと思うけど
96年のラークマクラーレンの音が最高だった
当時はターボばかりでNA少なかったから特に印象に残ってる
173音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:18:10.10 ID:kNR6l4r/0
2006年のムルシエラゴも結構良かったよ。
174音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:25:22.74 ID:0XeKgBGL0
やっぱレガシィやインプレッサの「バラバラバラ」がいい音だと思うよ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZN2AKE_zTp8&feature=related
175音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:59:46.73 ID:dyPok+H+0
>>169
好きとは言ったものの、確かにその通りかもしれん。音圧が低いというか多少スカスカ感
があるのも事実かも。

マツダ787B ル・マン2011 デモラン
ttp://www.youtube.com/watch?v=WGvPsZUlJKA
ttp://www.youtube.com/watch?v=vqQEAfPnhio
176音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:25:43.36 ID:QBGw+1Yt0
>>168
 まあ、音がいいって言われるエンジンは大体ヤマハ製だったり音の部分はヤマハが作ってるから
トヨタサウンドは大体ヤマハサウンドなんじゃないかと。
177音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:27:49.44 ID:KKnqZjWG0
生で聞いたエンジン音で一番はコレだな
このBMWに限らず3LV10は妙に生き物っぽくて哀愁を帯びた鳴き声みたいな感じだった
http://www.youtube.com/watch?v=gT36kC2pwAc
178音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:05:47.58 ID:lZr0r/ZY0
>>177
おおお…
いいもん聞かせてもらったありがとう
179音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:12:59.20 ID:dTS54dBf0
>>177
フェラーリV12が一番と思っていたが、それ聞いて鳥肌立ったわw
音に艶があるし厚みがあるね。
そう考えると今のマシンはどのカテゴリもある意味平凡な音が多いな。
180音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:39:26.90 ID:zsUZyJqX0
当時のF1は生で聞くとマイクには拾われない音の壁が襲い掛かってくるようで本当に鳥肌モノだった
テレビの蚊のような音とは全然違うじゃないかと
しかも低音から高音まで混じったオーケストラ的な音だったんだけど
2.4Lになってからはそういう音の厚みがかなり減った感じ

ちょっとスレからズレましたけど
181音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:00:41.42 ID:L924g71L0
エンジン音もモータースポーツの魅力の一つだ。
異論は認める。
182音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:05:15.98 ID:37Bs53ua0
ニオイフェチは黙るわ…
183音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:40:08.90 ID:KFt3i/Qg0
>>180
いいよいいよ
俺は300についての感想
300の#4、アストンは重低音系で好き。意外なのはフェラ、ランボ勢が大人しく期待はずれ。あと下品なモスラーと市電も迫力ありで○
184音速の名無しさん:2011/09/22(木) 02:13:58.30 ID:3mesdeeh0
500って実際何馬力?
185音速の名無しさん:2011/09/22(木) 02:54:23.01 ID:sWO7BTew0
何馬力だと思う?
186音速の名無しさん:2011/09/22(木) 06:29:25.32 ID:TRnoJ0xf0
わかるかな? わからねぇだろうなぁw
187音速の名無しさん:2011/09/22(木) 06:48:25.77 ID:bENG6cTt0
石浦やクインタレッリが乗ればさらに+1馬力
188音速の名無しさん:2011/09/22(木) 08:53:16.47 ID:CtCl/z+XO
柳田が乗ると−100馬力
189音速の名無しさん:2011/09/22(木) 10:01:10.71 ID:DKODqJO90
嘘八百馬力
190音速の名無しさん:2011/09/22(木) 11:44:00.67 ID:I5YKpdgm0
>>183
#4は重低音というかそもそも音が小さすぎる
あれこそ期待はずれ
191音速の名無しさん:2011/09/22(木) 14:58:49.90 ID:Sh3/Ib/W0
GT-Rはシフトダウンの時の音がでかくなった気がする
「ドン ドン ドン」と
192音速の名無しさん:2011/09/22(木) 15:39:02.33 ID:CFIPJ2Vf0
700くらい?
193音速の名無しさん:2011/09/22(木) 15:42:23.87 ID:L4oGBnaE0
今日発売のASで
『来期はGT650とGT450!?』的な記事出てたなw
194音速の名無しさん:2011/09/22(木) 16:38:58.47 ID:dTS54dBf0
10月1日、2日はJ-SPORTS無料開放で、オートポリスの予選・決勝共に未加入者も視聴できるな
195音速の名無しさん:2011/09/22(木) 16:54:05.42 ID:f3MQu+AD0
GTもタダなのか?
196音速の名無しさん:2011/09/22(木) 16:59:33.53 ID:NYOn+R5x0
Plusは開放しない
e2は10月から1と2がBS移行するから予約しっかりして行かないと
197音速の名無しさん:2011/09/22(木) 17:28:36.76 ID:dTS54dBf0
>>195
GTの中継はJスポ2なんで無料で見れるよ

J sports2(BS 243ch)
10月01日 (土) 14:20 - 16:10 2011 SUPER GT 第7戦・予選 オートポリス(生)
10月02日 (日) 11:30 - 12:30 GTV2011 〜SUPER GT トークバラエティ
10月02日 (日) 12:30 - 13:30 2011 SUPER GT 第7戦・予選
10月02日 (日) 13:30 - 18:00 2011 SUPER GT 第7戦・決勝(生)

10月01日 (土) 14:00 - 14:20 15ミニッツ 〜2011 SUPER GT ダイジェスト〜

198音速の名無しさん:2011/09/22(木) 17:48:32.66 ID:wfowaH8R0
ランボのムルシエRG-1はブレーキングの時は耳が痛いぐらいバリバリしてた希ガス
199音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:26:03.48 ID:2v73DVhI0
>>197
おおとうとう1チャンネル枠になったかー
これで予選もHDで観賞できるbye2組
200音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:42:44.53 ID:33K1FBymO
>>191 凄いね。和太鼓叩いてるのかと思った。
201音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:56:31.59 ID:CtCl/z+XO
>>191
鈴鹿の1コーナーの激感で見てた時に何だろうと思ってたが
シフトダウンの音だったのか
202音速の名無しさん:2011/09/22(木) 20:48:07.30 ID:REE9Iik+0
>>190
近くで聞いてると結構迫力あんだけどね
http://www.youtube.com/watch?v=8lM_TVI1eNs
203音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:56:10.60 ID:GMh6RRnKi
HDで見れるってことはFポンや海外レースもHDで見れるのかよ
204音速の名無しさん:2011/09/23(金) 07:14:17.59 ID:KHTuZ8aF0
群馬の前橋クロスガーデンに脇阪がくるぞー
Dstationの隣で!
25日日曜に
しかもスーパーカー世代大興奮のスーパーカーも来場予定
フェラーリエンテョ、SLRマクラーレンetc・・・
205音速の名無しさん:2011/09/23(金) 07:34:46.05 ID:O3nKPsdG0
ちょっとウンコしてくるノシ
206音速の名無しさん:2011/09/23(金) 09:26:48.42 ID:pKh0OojV0
>>203
Fポン、DTM、FIAGT1はHDで WRCはそうでないみたい
207音速の名無しさん:2011/09/23(金) 09:36:05.37 ID:LnMqIjmqO
>>204
エンテョってどう発音するの?
208音速の名無しさん:2011/09/23(金) 09:50:16.15 ID:vUIpElOC0
#1ウイダーって格好悪いよな #32エプチョンの方が強ければいいのにw
209音速の名無しさん:2011/09/23(金) 09:59:19.64 ID:i3d8zSbS0
えんがてょ!
210音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:24:01.67 ID:tbZZpT7PO
>>208
漏れはウィダー格好良いと思う
シルバーのボディに赤と青のラインが入ってるの

ただエプソンはリアにかけてのデザインは秀逸だと思うよ
ケツの所なんか虹色だしwww
211音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:30:51.97 ID:i3d8zSbS0
avex童夢はよかったなー
212音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:36:21.87 ID:vUIpElOC0
>>210
昨年のゼッケンのところが空白なのが駄目駄目
あれなら、真っ青なKEIHINの方が良い

EPSONは格好いい
213音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:38:17.00 ID:OxG4WAvd0
メッキは安っぽいからやめろ。
普通のシルバーのがよっぽどキレイだし。
あれ流行りだしたのってマクラーレンからだよね。
最初のインパクトは強かったけど、真似するもんじゃない。
ギラギラのメットもおもちゃっぽ過ぎる。
214音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:49:16.37 ID:tbZZpT7PO
>>212
あぁ、確かにあそこは気になる
仕方ないんだろうけど…

まぁ格好良い格好悪いなんて人それぞれだろうよ
エプソンには同意する
215音速の名無しさん:2011/09/23(金) 11:01:29.89 ID:d1ucNVKt0
個人的にG'zoxハセミ
オレンジ/ブラック好きだったなぁ
ルーフにでっかい3とか
216音速の名無しさん:2011/09/23(金) 11:07:34.49 ID:ZePhmmEo0
>>202
単独のウォームアップならそう思うけど走行時はやっぱり物足りなく感じるよ
富士1コーナー内側で見てたけどほんとに音自体が小さい
217音速の名無しさん:2011/09/23(金) 12:57:58.70 ID:8gM2+7H40
>>216
#4に限らず、FIA-GT3はみんな音が小さいよね。
一応1年落ちのZ4や#33GT3Rはまだでかい方で、第2戦富士のコルベットや#7GT3Rの静かさにはまじびびった。
218音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:04:06.04 ID:uuZvZt/Y0
去年のエプソンは余白多過ぎでHSV最悪デザインだったが
今年は一気に最良かケイヒンに次ぐ二番手になったね
ホントは05年ぐらいにもっとシンプルでもいいと思うけど
219音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:31:12.15 ID:hqTxwEsu0
オートスポーツの特典DVD見てるとなんか変な気分になった
220音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:38:08.99 ID:vUIpElOC0
特典DVDって過去に発売されたDVDの焼き直しだろ?
221音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:51:21.03 ID:SCGa+ByF0
>>217
#33 と #7 は、ブレーキ周り と エンジンマウン トしか違わないと思ったんだけど、、、
なんでだろ??
222音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:13:45.94 ID:bUzPB3kl0
#1ウィダーを初めて見たときリゾート21かと思った。
ちょっと伊豆へ行って来る
223音速の名無しさん:2011/09/23(金) 17:21:52.89 ID:f9l7Y7JF0
>>219
確かに。なんだか古いVHSを見ているような感じ。
ジッターがひどすぎるね。
224音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:24:30.88 ID:yu6y+HHn0
俺の希望は、ルマンの車体にエネゴリ君を書いて欲しい!。
最終戦以降の富士なら、可能だと思うのだが・・・。
「屋根・ボンネット・ドア・テール」のどこか一箇所でいい・・・。
だめかな?
225音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:28:54.68 ID:sgfEdAwi0
FIA-GTのエンジン音が小さいのは、サーキットの騒音規制が原因だっけ
モタスポが盛んだからこその問題ってのもあるんだねぇ
226音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:37:07.86 ID:d1ucNVKt0
>>224
エッソウルトラフロースープラ風でヨロシイカ?
227音速の名無しさん:2011/09/23(金) 19:15:25.81 ID:85gmLHX90
次で46が下位に沈めばおもしろくなるね。
228音速の名無しさん:2011/09/23(金) 19:27:04.12 ID:tbZZpT7PO
>>227
46はこの前オートポリスでタイヤテストに参加してたよな
それが一体どう影響するか…
229音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:10:08.14 ID:pKh0OojV0
>>224
SCの中ではENEOSが一番まとまったデザインだと思う。
あとカルソニックIMPULがレーシングカーとして一番”らしい”というか
格のあるデザインでまとまってるな。

好かんのは、ウェッズスポーツとかS-ROAD、ZENT(300のZENTポルシェはかっこいい)
ARTAの2台もなぜかダサい。
230音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:12:44.53 ID:tNixPo2w0
ペンズオイル復活しねえかな
あのカラー格好良かったのに
231音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:22:51.61 ID:gyRncwFv0
どこで聞いたらわからないのでここで質問させてください

今度茂木にスーパーGT見に行くのですが、子供には音が大きいのでヘッドホンの様な耳栓が欲しいのですが、簡単に買えるのでしょうか?
ググっても音楽用のヘッドホンしか出てこなくて見つかりませんでした
232音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:24:54.81 ID:XKkQIQEy0
>>231
イヤーマフでググりましょう。
233音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:25:50.83 ID:tKkzS6XR0
>>229
ARTAは確かにダサい
234音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:27:54.04 ID:ZePhmmEo0
>>226
キャラクターでなくリアルゴリラで想像した
235音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:28:58.78 ID:XKkQIQEy0
236音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:29:01.52 ID:RhWylgmoO
あれはいかん

白のラインがシルバーになってダサい
てかラルフいなくなって急に怖さがなくなったね
237音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:35:42.81 ID:gyRncwFv0
>>232
ありがとうございます!>>235の方と同じものが見つかりました!
これで安心して観戦できそうです
238音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:39:38.88 ID:vUIpElOC0
カルソとかエネオスって
まとも過ぎて面白みがないデザインだと思うけど

カルソとかNISMOって変えられないくらいガチガチなデザインだし
239音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:43:54.59 ID:tbZZpT7PO
まぁ確かに、カルソニックは今更変えようがないよなぁ
でも格好良くて漏れは好きだ
240音速の名無しさん:2011/09/23(金) 20:58:25.43 ID:pKh0OojV0
>>238
だから、「レーシングカー”らしい”格」と書いたように、面白味とかとは別の話しね。
トラディショナルで一見平凡だけど完成された安定感のあるカッコよさというか。

奇抜なカラーリングのマシンばかりだと、逆に面白くなくなると思うよ。たぶんだけどw
それに、マシンのフォルムを活かすという点で見れば、あまり細かく塗り分けている
カラーリングより、シンプルなカラーリングのほうが美しいと思う。
前のレスにでてたKEIHINなんかも質感があってよいと思う。

241音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:06:52.52 ID:bNdScecY0
カルソニック好きな人って簡単に言えば
あのカラー(カルソニックブルー)が好きなんでしょ?
09年カルソの文字小さくなってもイメージ変わんなかったし
242音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:16:27.51 ID:vUIpElOC0
カルソニックやデンソーとかは変更しない路線だろうね

セルモみたいに出来るとしたら ニスモの方だろうね
ニスモってあのカラーリングじゃないといけない理由って無いでしょ?
243音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:21:57.89 ID:Pgdo7D4b0
カルソニックは88年からずっとそう。変えて欲しくない。
合併でカルソニックカンセイになって、Cマークが無くなったのは残念だ。
ニスモカラーって最初から嫌だった。日産ワークスならトリコロールだろ?
244音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:26:37.16 ID:XKkQIQEy0
ユニシアジェックスも会社がなくなっちゃったんだよなぁ。
245音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:30:46.25 ID:Ap0XHAz70
03年のTAKATA童夢NSXもなかなか
246音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:49:39.41 ID:qbAXMfNk0
90年代のカストロールカラーが好きだ
スープラとかセリカとかの
247音速の名無しさん:2011/09/23(金) 22:23:34.07 ID:Py5HsQJ50
カルソニックってニチラ時代のカラーに戻せば良いのに
248音速の名無しさん:2011/09/23(金) 23:37:11.85 ID:EpYkKWDRO
インパルGTRだった時はカッコ悪かった
249音速の名無しさん:2011/09/24(土) 02:08:48.77 ID:omMs4rBg0
500には黄色が欲しい
青多すぎだろ
250音速の名無しさん:2011/09/24(土) 02:19:10.37 ID:7aPvZ1YnP
イエローハットカラーのGT-Rやスープラみたいにか
251音速の名無しさん:2011/09/24(土) 02:59:34.05 ID:vG2rw5qk0
あと、黒も欲しい。
なんか評判悪いがロックスター童夢好きだったんだけどな。
252音速の名無しさん:2011/09/24(土) 04:14:38.67 ID:CiuFPxaU0
黒というかレイブリックの2010テスト仕様が一番好きだな
253音速の名無しさん:2011/09/24(土) 07:15:59.51 ID:rtH/yhhb0
イエローハットの黄色とTAKATAの緑があった時のバランスが一番良かった
254音速の名無しさん:2011/09/24(土) 08:52:21.35 ID:+ZjzE3Ox0
FKマッシモスープラとゼントの2005のカラーリングが良かった。
255音速の名無しさん:2011/09/24(土) 08:55:43.65 ID:7dvsos30O
モービル1のカラーリングが好きだったわ
256音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:05:49.54 ID:21+Txt+50
>>249
スポンサーにイメージカラーがある場合は、好きな色選べないからなあ。。
確かに青系は多いな。コンドーなんかH.I.Sがメイン降りたんだから他のカラーにすればいいのに

>>252
鈴鹿でクラッシュ後の無塗装カーボンカラーが好評だったらしいな
257音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:06:59.64 ID:WMCTUYfP0
2001年のauセルモスープラがよかった
エアロ的にもカラーリング的にも
ARTAもオレンジベースだけどださく感じる
258音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:07:03.95 ID:21+Txt+50
>>241
あのブルーが好きなのは間違いないが、ただブルーであればいいのかというと
そうではないと思う。あの白のロゴと青のバランスが重要なんだと思う。
259音速の名無しさん:2011/09/24(土) 10:18:21.56 ID:QfwZfMgm0
黒だとセパンとか鈴鹿とかドライバーやばそうw
260音速の名無しさん:2011/09/24(土) 10:23:33.17 ID:7c06XNXO0
ガンダムOOカラーのSC、あのカラーリングは良かったと思う
天井のマークがアレだけど、黙ってりゃ判らないレベルだし
261音速の名無しさん:2011/09/24(土) 10:28:27.01 ID:yPgXkYLcO
>>258
あー、確かに
あの色が好きなのもあるけど、全体のバランスが良いよな
凄く綺麗に見える

個人的にはエッソウルトラフロースープラとか好きだったなぁ
262音速の名無しさん:2011/09/24(土) 10:57:51.81 ID:e2cALUjp0
今年、長谷見さんは何故参戦を取り止めてしまったんですか?また、来年500に復活するのでしょうか?
263音速の名無しさん:2011/09/24(土) 12:13:00.73 ID:omMs4rBg0
無理だと思うけどGTR5台ならないかな
264音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:31:21.97 ID:/IbL1Xjb0
一つ質問があるんんですが
ピットイン時に前から構えてるピットクルーがブスッとクルマに刺してる?ものがあると思うんですけど、あれはいったいなにを刺してるんですか?

わかりにくいかもしれませんが、知ってる方答えてくれたらうれしいです
265音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:40:13.81 ID:ZGg4XjKj0
>>263
その5台目はGT300になるかも?
266音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:46:48.07 ID:XAT+46+c0
>>264
空気嫁よ
267音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:48:53.22 ID:dPlChLHq0
>>264
air jack
268音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:56:20.86 ID:eqxIRKGS0
>>264
カップリングソケット
269音速の名無しさん:2011/09/24(土) 14:06:18.18 ID:QfwZfMgm0
その刺しているクルーがもし
違うチームのピットクルーだったら
それは釘だ。
270音速の名無しさん:2011/09/24(土) 14:34:35.15 ID:aPr8wf0c0
10年位前?のホーザンSCがよかった
271音速の名無しさん:2011/09/24(土) 14:41:06.65 ID:mqraV7zf0
>>264
タイヤ交換するときに車体が持ち上がるだろ?
あれは車体の下にエアージャッキが付いてるんだが、そのエアージャッキを伸ばすためのエアーを送るホースだよ
ジャッキに一旦エアーが入ったらカプラーのコックを捻るんで、ホースを抜いてもエアーは抜けない
タイヤ交換が終わってカプラーを抜くと、エアーが抜けてジャッキが戻る
ttp://www.youtube.com/watch?v=1gIwTF-SSpU
272音速の名無しさん:2011/09/24(土) 16:22:52.24 ID:tFbT0Pmx0
GTじゃないけどミノルタが好き
273音速の名無しさん:2011/09/24(土) 17:43:06.98 ID:0yg/d0w20
吉兆宝山かっこよかった
あれからロッテラさんのファンになった
274音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:06:20.60 ID:7aPvZ1YnP
スポンサーと言えば俺はD'Stationをレストランか何かだと思ってた
あれってパチンコ屋だったんだよな…
275音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:10:48.07 ID:vG2rw5qk0
愛知県のパチ屋はトヨタ従業員で成り立ってるからな。
276音速の名無しさん:2011/09/24(土) 19:05:36.45 ID:eBVztDlb0
>>270
お前さんさては未来人だな?
277音速の名無しさん:2011/09/24(土) 19:13:19.66 ID:tuBQHCGR0
10年前とか常識的に考えてスープラだわな
278音速の名無しさん:2011/09/24(土) 19:17:07.70 ID:pqemY2Pg0
SUPERGTもスポンサーにパチンコスポンサー規制お願いします。
279音速の名無しさん:2011/09/24(土) 19:37:26.51 ID:UoaNDByU0
アンチトヨタだがZENTは認めてもいいと思う。
何年トヨタのスポンサーやってきてるんだよ?
280音速の名無しさん:2011/09/24(土) 20:45:29.58 ID:7Dc6nLZk0
ところでAPのwebサイトでチケット買った人は届いてる?
俺週の後半出張でそのままAP入りだから火曜日までに届かないとまずいんだけど
281音速の名無しさん:2011/09/24(土) 20:56:55.76 ID:yPgXkYLcO
>>280
知り合いは駐車場券届いたとか言ってたから、そろそろ発送されてる頃だと思うぞ
282音速の名無しさん:2011/09/24(土) 21:21:26.03 ID:r+acLncQ0
>>280
今日メールで発送しました。だって
283音速の名無しさん:2011/09/24(土) 21:31:43.81 ID:aEAPfAsv0
ZENT以外のSC勢は結局2011構造のタイヤは使いこなせなくて、
2010構造のタイヤを使ってたんだな。
284音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:06:56.32 ID:7Dc6nLZk0
>>280-281
ありがとう
もう少し待ってみます

先の話だから変わるかもしれないけど今のところ来週末は雨のようですねorz
285音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:08:24.18 ID:21+Txt+50
>>274
S-ROADも、IT関係とかコンテンツ配信関係の企業とかかと勝手に思ってたら
まさかの鮭をメインにした水産関係だったとは・・・
286音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:11:31.37 ID:MjE+HvUNO
オートスポーツの付録のDVD、30分を過ぎた辺りからカクカクする。
止まっては動くを繰り返す。
ディスクに傷は見当たらないんだけど…
同じ現象出た人いる?
287音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:16:46.07 ID:42KYD3Ht0
最初は酔っ払いの妄言と思ってたが、DTMとSGTの共有化って有り得ないか?
どこかのチーム(タイサンとかチーム郷)にセミワークス参戦するドイツ車登場とかなれば、
マンネリ化したSGTも盛り上がると思うよ。
288音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:19:48.26 ID:aEAPfAsv0
>>287
実際問題として、DTM側がSGT側とすり合わせしないで2012モデルを
作ってしまってるから、もしレギュ統一となると、DTMのレギュに合わせる
ことになる。
おそらく共通パーツはドイツのサプライヤーばかりだろうから、
日本のモタスポ産業はさらにすたれる。
だから、そう簡単にはいかないだろうね。
289音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:29:42.72 ID:21+Txt+50
>>287
いろいろ難しいだろうけど、仮に実現したら面白いだろうな。
JAFグランプリあたりのエキシビションとかでSGTマシンと混走でデモランとか
やってくれないかな。

DTMも、WOWOWで放送してて俺が見始めた頃(2000年前半?)は、黄色や青のアウディTTや、メルセデス(ボーダフォンカラーのシュナイダー
真っ黒な車のアレジ、暴れん坊のアルツェンなど)、オペル(赤い車のビンケルホック)ドライバーもビッグネームがいてとても面白かった。
スカパーで何年かぶりに見たら、タイヤは韓国ックのワンメイクでびっくりしたし、マシンも個人的にはカッコ悪くなってるような気がした。
290音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:30:51.66 ID:+ZjzE3Ox0
一ツ山さんは来年のDTMに出るM3で参戦してほしい
291音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:32:57.83 ID:aEAPfAsv0
>>289
Hankookはイメージ戦略うまいね。
市販タイヤなんて実際性能は素人にはわからんから、
イメージ勝負なんだよな。
海外の日本車系チューニングカーもHankook使ってるし。
たぶん日本のタイヤメーカーだと思ってるんだろうなw
292音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:39:37.46 ID:xdz3+aRG0
クルマを手放してから7〜8年になるけど
サーキットに走りにいっていた頃のイメージでいえば
ハンコック=ドラスタ等の格安ウンコタイヤだったわ

いまは違う感じ方をする人も多いんだろうな
293音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:04:48.95 ID:21+Txt+50
>>291
DTMファンの俺も、今までオートバックスの投売り安物タイヤという認識しか
HANKOOKに対しては無かったんだが、DTMみてからハンコックのホームページで上位モデルはどんなの作ってるんだろう
とか興味もってまんまとチェックしてしまったw さすがに買う気が起こるまではいかなかったけど。
俺はミシュラン派かな。だから今期のSGTのミシュラン勢の活躍が少し嬉しい。
294音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:06:09.84 ID:btIe0tmR0
サーキット走るなら別だろうが、普通のドライバーにとってはタイヤの性能が
状況を左右するようなシチュエーションに陥ってる時点で間違ってるからな
295音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:16:20.57 ID:42KYD3Ht0
ハンコックって、メジャーのスタジアムにも看板出してた。
今やそれなりのブランドなのかな?
嫌韓の俺としては買う気まったくナッシングだけどね。
296音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:18:59.68 ID:aEAPfAsv0
そもそもタイヤの原価なんてタダみたいなもんだからね。
という知識は、ナニワ金融道(ヒビワレックス・タイヤ)で学んだのだがw
297音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:38:22.10 ID:2XlQGkjyO
>>286
ノシ
全く同じ症状が出た。
俺のもディスクには傷無かったな。
まぁオマケだしこんなモンかと思ったが。
298音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:38:39.15 ID:eBVztDlb0
ブルーの韓国レース日記を読む限りだとSGTにおけるハンコックはかなり頑張ってると思う
299音速の名無しさん:2011/09/25(日) 00:20:44.95 ID:5HEqyhqk0
うわぁ・・・オートポリスの生中継はJスポ2なのかよ・・・
ケーブルだからJスポ4以外はSDなんだよなぁ・・・ふざけんなよ
300音速の名無しさん:2011/09/25(日) 00:29:34.01 ID:o9VBs5XKO
>>292
昔はBSもジャップの糞タイヤって言われてたよな。
301音速の名無しさん:2011/09/25(日) 00:43:49.09 ID:2OqsRtPI0
>287
「出たければまず200kgほど積んでもらおうか」
共通規格なのに何故かこうなってしまうのがGTA
302音速の名無しさん:2011/09/25(日) 01:54:41.69 ID:4Wpvt9Yu0
APの天気あまり良くなさそうだなぁ。
303音速の名無しさん:2011/09/25(日) 02:14:45.33 ID:3vmMxRvvO
>>302
しかも最高気温が22℃…
304音速の名無しさん:2011/09/25(日) 02:18:21.75 ID:OdlPueoO0
ブノワっぽい 今年はやらないのか?
イベントでDVDが安売りされ続けてるしな。。。
305音速の名無しさん:2011/09/25(日) 02:20:31.64 ID:8mDga5C90
>>303
もしかしてミシュランやばいか・・・
306音速の名無しさん:2011/09/25(日) 02:49:56.75 ID:3vmMxRvvO
>>304
ニスモの公式でピットマンズのアニメやってるし忙しいんじゃ?
307音速の名無しさん:2011/09/25(日) 03:01:55.40 ID:yrXQn0ZA0
10月からBSだろ
308音速の名無しさん:2011/09/25(日) 03:30:03.23 ID:u9zSLqCiO
BSに移行するのはスカパーe2だけだろ。
スカパーHDとかケーブルで見てる連中はチャンネル番号とか名称が変わるだけで他は変わらん。
309音速の名無しさん:2011/09/25(日) 03:57:02.79 ID:8mDga5C90
>>307のBSは石橋さんのことじゃないかーい
310音速の名無しさん:2011/09/25(日) 10:21:26.95 ID:3rZF25Q50
>>300
今でもイメージ先行だけで一般レベルのタイヤは糞タイヤが多い気がするけどw
基本的に他社より重く減りが早いタイヤ。

>>294
雨天時、高速道路など結構左右されるよ。
感じない人は何履いても一緒だろうけど。
311音速の名無しさん:2011/09/25(日) 11:39:00.74 ID:Q0R08tzO0
>>288
オ−トSPの今週の特集で300のコンストラクラ-の対談があったが
まさにFIA-GT3車両がそんな感じだね。
なんかGT3に合わせるのもなんだかなと思った。
312音速の名無しさん:2011/09/25(日) 11:58:13.55 ID:ZFTLa6WiP
>>311
300については、速さを合わせるってだけだからパーツにはあまり関係なさそうだけどね。

ただJAF側が今より金かかるようになってFIA車両が選択しやすくなって、
JAF-GT車両参戦が少なくなる方が怖い・・。
313音速の名無しさん:2011/09/25(日) 12:04:54.92 ID:qg7Q6qur0
このままだとほんとに日本車消えそうだよな
314音速の名無しさん:2011/09/25(日) 12:48:39.83 ID:wRJhf3Ct0
ベース車両になりそうなのは、
既存の GT‐R と 乙 、 RX‐8
これからだと LF‐A と FT86 暗いか
315音速の名無しさん:2011/09/25(日) 13:07:33.86 ID:TKWRWGF8O
>>297
ナカーマ

おまけだし、そんなもんかと思うけどイライラさせられるね。

ようつべのロードが間に合ってない動画を見てる気分だww
316音速の名無しさん:2011/09/25(日) 13:55:08.93 ID:YNkZJgEu0
日本メーカーもGT3車両作ればいいだけ
317音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:13:31.34 ID:3vmMxRvvO
>>316
日産はともかく、他のメーカーにそんな余力あると思うか?
318音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:27:54.64 ID:i+BQVoz5i
日本じゃ作ったとこで売れないだろうしね
時代はエコカー()なわけだし
319音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:39:09.95 ID:yrXQn0ZA0
日本車でGT3規格で作ればいいだけだろ
320音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:41:50.82 ID:YNkZJgEu0
>>317
GT300専用車両作る余裕があるなら、代わりにGT3車両作ればいいだけですよ?
321音速の名無しさん:2011/09/25(日) 15:09:43.83 ID:vWPPkcJw0
ベースになる車ないのにどうやって作るんだよ
カローラとかみたいに魔改造できねーんだぞ
500馬力と1250kg達成できる純スポーツカーなんてねーよ
GTRはもうあるしな
トヨタ、ホンダ、マツダ、三菱、スバルにそんな車あるか?
322音速の名無しさん:2011/09/25(日) 15:20:55.72 ID:60m66fg90
LF-Aは?
まあ、ニュル24時間やら苦戦しているのを見るかぎり
GT-Rみたいに順調にはいかんと思うが

GT-3ってエンジン載せ替えは可能だったっけ?
Z4が乗せ買えだった気がするんだけど
323音速の名無しさん:2011/09/25(日) 15:33:55.86 ID:x8ZP9vQU0
オートポリス、土曜日に関西から新幹線で移動しようと思っています。
久留米拠点でレンターカーを借りようと思っていますが、久留米〜オートポリスって
何時間くらい掛かりますか?
324音速の名無しさん:2011/09/25(日) 15:44:32.07 ID:YNkZJgEu0
>>321
LFAとかHSVとかRX-8とかBRZとかあるだろ
だいたい車重を軽くしないといけないなんて規定はないぞ
重ければそれだけ大きなエンジン積めるし
遅ければ性能調整で相対的に速くしてもらえる
木製ボディの車でもGT3作れるのに日本メーカーが作れないとはどういうことだ?
325音速の名無しさん:2011/09/25(日) 16:03:39.60 ID:5hAG7Eti0
>>321
ベースを無理矢理探すとトヨタはLF-A、マツダはRX-8、スバルはインプレッサ、三菱はランエボ
ホンダは昔のスポーツイメージがどこへやら、走る車がCR-ZやフィットRSくらいしかない
金持ち向け限定でいいからHSVをさっさと市販しろということだな

ニュル出場のインプが1200kg台だからEJ25載せてタービン大きくしたら馬力も達成できるな
326音速の名無しさん:2011/09/25(日) 16:06:59.30 ID:3vmMxRvvO
肝心なのはメーカー側にGT3車両を作る気があるかだろ
327音速の名無しさん:2011/09/25(日) 16:33:57.46 ID:mrToXuXb0
まあLF-Aはテストドライバーの事故原因を、キチンと発表してからだな。

話はそれからだ。
328音速の名無しさん:2011/09/25(日) 17:07:37.96 ID:4Wpvt9Yu0
>>323
2時間はかかると思うよ
因みに俺は北九州住みで、車で2時間40分ぐらいだった
早めに行かないとゲート前の渋滞が酷い
329音速の名無しさん:2011/09/25(日) 17:09:07.61 ID:4Wpvt9Yu0
ごめん渋滞なければ1時間半ぐらいかも
330音速の名無しさん:2011/09/25(日) 17:22:18.06 ID:N5qzkpCl0
DTMでしかも4ドアだったら、ホンダ・アコード(Acura TSX)やLexus ISなんかは丁度市販車でも3クラスやCクラスとバッティングするから悪くわないけどね

ホンダファンとしては、アコード/TSX-RGT3なんか出てくれたら堪らない
331音速の名無しさん:2011/09/25(日) 17:29:56.82 ID:N5qzkpCl0
>>325
HSVは2000万で20台くらいだけでも市販するべき
とりあえず中東と中国で15台は確実に売れるだろうし
332音速の名無しさん:2011/09/25(日) 18:48:08.50 ID:yOxeKbQt0
投下した費用以上のリターンが見込めるなら
とっくにGT3車やらベースのスポーツカーを出しているだろうしな

ハイブリッドだ、水素だ、電気自動車だと
生き残りを見据えて研究費用を捻出せにゃあかん自動車メーカーからしたら
旧態依然のガソリンエンジンでやってるレースには
それほど宣伝価値を見出せないっつーことなのかもね
333音速の名無しさん:2011/09/25(日) 19:00:43.62 ID:JlDgigEG0
>>331
あーあwそれを言われたくないがために
地味に、しかし必死に>>327でチョンダ稚拙工作員が
話をそらそうとしたのにw
334音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:41.69 ID:ieMxZSEJ0
GT3は2ドアクーペしか駄目じゃないかな?
335音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:37:10.68 ID:YNkZJgEu0
R8 LMSなんて駆動方式を変更してる
それにくらべれば4つあるドアのうち2つを開かなくするだけなんて楽勝でしょ
336音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:54:55.78 ID:ieMxZSEJ0
>>335
ベース車両の形は変えられない
337音速の名無しさん:2011/09/25(日) 21:06:16.42 ID:3rZF25Q50
カローラってなかなか成績残せ無いな。
ISチャンギは勝ってるけど。
あとウエッズスポーツも
338音速の名無しさん:2011/09/25(日) 21:16:31.53 ID:zIfJmgK20
2ドアバージョンを出せば無問題
339音速の名無しさん:2011/09/25(日) 22:03:00.09 ID:dwfLicb20
>>334
そもそも4ドアをGTに出してるほうが変だけどな
340音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:06:06.40 ID:gzk/+aXs0
>>337
だって、あそこは、サーキットで勝負してないものw
341音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:13:56.32 ID:Oza9I53iO
GT+待ち。
342音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:29:38.57 ID:qg7Q6qur0
俺はGT+は録画に任せてF1だ
343音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:36:24.69 ID:3vmMxRvvO
そもそもテレ東系が映らないからF1だwww
344音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:41:22.84 ID:YNkZJgEu0
>>336
2ドアのベース車両を10台くらい作れってことだよ
345音速の名無しさん:2011/09/25(日) 23:55:06.72 ID:54qRomWY0
ポールトゥウィンとポールトゥフィニッシュの区別も出来んのか。
346音速の名無しさん:2011/09/26(月) 00:04:58.02 ID:g8gLri6/0
いつも世田谷ベース見て、G+を見そこなう
347音速の名無しさん:2011/09/26(月) 00:32:21.02 ID:uLveolAk0
>>345
ポールトゥクラッシュは?
348音速の名無しさん:2011/09/26(月) 00:49:56.82 ID:LAWn0XVw0
ベッテル速すぎワロタ
349音速の名無しさん:2011/09/26(月) 01:05:26.48 ID:Rdk70Tie0
×ベッテル
○レッドブル
350音速の名無しさん:2011/09/26(月) 01:26:53.94 ID:2tdFpOwT0
>>349
ゴキルトンヲタ orバトンヲタの嫉妬乙
今日もゴキは接触してたな
富士では伊沢もまた接触してたけど
351音速の名無しさん:2011/09/26(月) 01:57:57.11 ID:kXAxQ8Kk0
「見事なジャンプスタートを決めたJLOCランボルギーニ88号車…」
ジャンプスタートは反則(フライング)だろ…
352音速の名無しさん:2011/09/26(月) 07:00:04.59 ID:kUm6pqUG0
ロケットスタートだよね一般的には
353音速の名無しさん:2011/09/26(月) 07:15:56.59 ID:0HdJTic30
ジャンプアップ+ロケットスタート = ジャンプスタート になったと予想
354音速の名無しさん:2011/09/26(月) 07:31:47.67 ID:FdDQmsc10
>>299
BSアンテナ付いてれば無料で見れるんじゃね?
355音速の名無しさん:2011/09/26(月) 08:52:39.39 ID:2tdFpOwT0
前回の無料放送だった日も雨だった。
今回は晴れる事を祈る。予選は雨かもしれないね。
356音速の名無しさん:2011/09/26(月) 10:06:50.89 ID:ytlb7fD20
はあ?
357音速の名無しさん:2011/09/26(月) 11:12:33.59 ID:evcCCAlD0
>>353
紛らわしいから
ロケットアップにすればよかったものを
358音速の名無しさん:2011/09/26(月) 12:34:18.54 ID:2tdFpOwT0
>>356
日本語を読解できない馬鹿は誌ね
359音速の名無しさん:2011/09/26(月) 15:43:58.43 ID:rEgkIMO20
沸点低すぎだろw
360音速の名無しさん:2011/09/26(月) 16:11:15.01 ID:rWCbhlkv0
雨だとBS・CSの映像が乱れるのは部外者にとっては何のこっちゃだろうな
361音速の名無しさん:2011/09/26(月) 16:26:18.84 ID:K3R0IAQu0
362音速の名無しさん:2011/09/26(月) 17:16:55.19 ID:32h08VdB0
来期、ベンツがGT300に来るかも!?
363355:2011/09/26(月) 17:37:51.17 ID:2tdFpOwT0
>>360
この前の豪雨でもBS・CSは普通に見れたけど。
ウエットレースはコーナーリングスピードが落ちて面白みが減るから
晴れてほしいと思っただけ。
364音速の名無しさん:2011/09/26(月) 17:40:02.00 ID:evcCCAlD0
これは説明もらわないと理解できない内容だった・・・
365音速の名無しさん:2011/09/26(月) 18:13:15.84 ID:NjJBRbTV0
APチケット今日届いたやれやれ遅い。
366音速の名無しさん:2011/09/26(月) 18:25:48.74 ID:opmFGVvo0
日本語が不自由なのはID:2tdFpOwT0の方だったという
367音速の名無しさん:2011/09/26(月) 20:43:37.20 ID:23CHyz760
質問。GT500の富士の最高速度って何キロ?
オースポのバックナンバー捨ててしまった。
368367:2011/09/26(月) 21:40:53.07 ID:23CHyz760
できれば、3メーカーのトップタイムがわかるとありがたい。
369音速の名無しさん:2011/09/26(月) 22:29:38.80 ID:rWCbhlkv0
>>363
そっか
俺は台風のピーク時に録画しといたニュル24Hがグチャグチャだった(´・ω・`)
370音速の名無しさん:2011/09/27(火) 08:54:43.53 ID:hxsRlCMi0
頭が不自由なのはID:opmFGVvo0だったという
371音速の名無しさん:2011/09/27(火) 11:12:38.82 ID:fP7VGFmAO
>>370
そうだねそのとおりだねきみはわるくないよ
372音速の名無しさん:2011/09/27(火) 12:39:26.71 ID:hxsRlCMi0
>>371
馬鹿丸出しだなおまえw
373音速の名無しさん:2011/09/27(火) 12:57:40.81 ID:RCsOKLBS0
俺もあの流れだと電波の受信環境の話だと思った。
374音速の名無しさん:2011/09/27(火) 13:05:08.21 ID:hxsRlCMi0
俺もこの流れだと電波はID:fP7VGFmAOだと思った。
375音速の名無しさん:2011/09/27(火) 13:26:20.35 ID:YJ6nWn+10
なんだこの流れ
376音速の名無しさん:2011/09/27(火) 13:30:07.25 ID:fP7VGFmAO
すまん
377音速の名無しさん:2011/09/27(火) 14:32:27.17 ID:hxsRlCMi0
>>376
いいよ。わかればいいんだ。
378音速の名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:09.43 ID:vWiKe6kY0
>>377
どっちもどっち
お前も調子乗りすぎ

以上、この流れ終了
379音速の名無しさん:2011/09/27(火) 18:04:16.73 ID:j/DfcX7h0
GT500とJAF-GT300とFIAGT3にカテゴリー分割して、混走にしたらどうなるんかな?

現行GT300の魅力と言われている日本車vsスーパーカーってのがなくなるかもしれんが
ZもRX-7も無し、更に紫電もガライヤもなしのJAFGT車両不足の状態で
わざわざJAFGTとFIAGT3の性能調整なんかやって
GT3の供給元の機嫌悪くして車売ってもらえなくするくらいならいっそカテわけて走らせて
GT3のベースカーになるような日本車が出てくるまで待って、揃った時点でJAFGT300廃止でいい気がするんだけど

ってか、JAFGT300車両の車種が増える噂はねーの?
380音速の名無しさん:2011/09/27(火) 18:06:45.93 ID:RCsOKLBS0
FT-86とかそれのスバル版のBRZあたりが可能性あるのかな?GT-Rもあるか。
現状でベースになりそうな車がZとかRX-8くらいしかないからな〜。
381音速の名無しさん:2011/09/27(火) 18:15:55.02 ID:kajV+fWT0
フォーミュラニッポンの
トヨタ>>>>ホンダの図式見てると

HSV 優遇のBS 勢にホンダのドラじゃなく
トヨタのドラだったら

HSV 5勝くらいしてるのと違うか?
382音速の名無しさん:2011/09/27(火) 18:19:48.98 ID:zhDBSdZq0
GT-RはGT3作っちゃったしなあ
383音速の名無しさん:2011/09/27(火) 19:21:19.59 ID:3e7m0Vjn0
>>381
速いのは外人ドライバーだけじゃない?
日本人同士だと、ホンダの方が速くない?
384音速の名無しさん:2011/09/27(火) 19:33:24.73 ID:ZZMwMZTT0
来年ほんとにGT550と450になんの?
385音速の名無しさん:2011/09/27(火) 19:49:47.42 ID:hxsRlCMi0
>>378
すまん、最後のはネタのつもりだった。終了する。
386音速の名無しさん:2011/09/27(火) 20:20:44.33 ID:/SF0OZ5bO
>>367 SCが282kmくらいだったよ
387音速の名無しさん:2011/09/27(火) 20:50:59.52 ID:3iv7vWA80

 こないだのフジでもらったAXEの体洗うタワシ、あれどうやって背中洗うんだ?
 肩と腰の辺りしか洗えないんだけど。
388音速の名無しさん:2011/09/27(火) 20:53:48.45 ID:jTfCqcod0
>>386
ありがとう!
389音速の名無しさん:2011/09/27(火) 20:57:48.01 ID:3L1NHo/DO
タワシ?オンナに洗ってもらうんだよ!
390音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:05:56.05 ID:Tfb/rUqTO
>>367
GT-R #23 291km/h
SC #39 290km/h
HSV #100 290km/h

メーカーごとに一番速いのはこんな感じだった
ちなみに平均はどこも289km/h台で、GT-R、SC、HSVの順
391音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:08:20.27 ID:jTfCqcod0
>>390
え?そんな速いの?
もしかして自前のスピードガンで測定ですか?
392音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:11:15.01 ID:Tfb/rUqTO
あ、スマン
富士ってこの前のやつか?

バックナンバーって言うから5月の書いちまったんだが
393音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:15:08.52 ID:w3sbD+lN0
>>387
アレ、近所のコンビニで\498だった。
結構いい値段するな。
394音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:19:28.23 ID:jTfCqcod0
>>392
あ、オースポのデータでしたか。サンクスです!ありがとう。
395音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:40:02.74 ID:JNqhVwpz0
昔は、雑誌の編集部でスピード測定や区間タイムを測って掲載していたけどね。
396音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:47:46.11 ID:j/DfcX7h0
この前の富士の1コーナーで予選観てたときに
童夢のシャツ着た人がスピードガンで各車の速度測って
バインダーに書き込んでるのみかけたわー
397音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:57:51.11 ID:0/GS/ptr0
>>396
TRDの人はピットビルの屋上からスピードガンで狙ってるよ。
あんなところからでもちゃんと計測できるのに感心した。
398音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:00:19.54 ID:/4HwEO2U0
5月の時は強い追い風が吹いてただろ
実際は280くらい
399音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:11:09.78 ID:4kHqF8kb0
昔、某チームの人が チームスリランカのミラージュ・シボレーを
カウンタックと間違えて音紋解析して、
データが合わないとパニック起こしていた。
400音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:38:36.70 ID:hxsRlCMi0
>>390
レース中の解説でも「SCはストレートが伸びますねー」とか
「SCはストレートが圧倒的に速いですね」とか由良さんや木下さんが言ってたので
SCが一番速いのかと思っていた。そうでもないんだね。
401音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:46:08.73 ID:njxG0R1u0
>>400
でもこないだのはSC全体的にウエイト軽かったからじゃないの?
402音速の名無しさん:2011/09/27(火) 23:04:59.14 ID:Tfb/rUqTO
考えてみれば5月の富士は実質の開幕戦だからWH無いんだよな
403音速の名無しさん:2011/09/27(火) 23:13:17.96 ID:37LwYBvi0
e2のJスポ1、2がBSに移るのはまぁ良いとして、
番組表にJスポ1は表示されるのに2が表示されねぇ・・・・

motoGTみに行かなきゃいけないから生じゃ見られんのに予約ちゃんとできるかなぁ・・・・
404音速の名無しさん:2011/09/27(火) 23:23:44.05 ID:tTWeBjgh0
>>403
うちはもう表示されてるぜ
メニュー開いて番組表の取得とかやってみりゃいいんじゃね
405音速の名無しさん:2011/09/27(火) 23:53:06.94 ID:37LwYBvi0
んー再取得してもだめだったわ
週末付近でまた確認してみるか・・・・・
406音速の名無しさん:2011/09/28(水) 02:28:36.94 ID:tK58qCUv0
ストレートでの300km/hなんて怖くないよな。(一般人でも出せると思う)
上位クラスはコーナーが速いだけ。
407音速の名無しさん:2011/09/28(水) 07:17:47.49 ID:GlBznBYd0
>>403
俺のレコーダーも番組表にJスポ1しか表示されないけど
モータースポーツでジャンル検索したら決勝も出てくるので大丈夫だと思いたい。
408音速の名無しさん:2011/09/28(水) 07:29:23.06 ID:KV7vuikN0
GT+の富士の回見たらスタート直前でマシンが並ぶのグリッドを
グーグルマップの撮影用プリウスが通り抜けてたけど
マシンが走行中にも走ってたのかしら。
いつか見れる富士スピードウェイコースのストリートビューは
SUPER GT中のサーキット内になるのか。
409音速の名無しさん:2011/09/28(水) 07:30:15.92 ID:KV7vuikN0
余計な所に、のが混じったのはスマン。
410音速の名無しさん:2011/09/28(水) 08:35:18.07 ID:NpzvDVZf0
>>408
ストリートビューに走行中のGTマシンが写ってたら面白いな
ちなみに自分の車も、出かけた先の駐車場に停めていたところを
たまたま撮影車が通ったみたいで、写っててびっくりした。
411音速の名無しさん:2011/09/28(水) 10:46:18.06 ID:igvCsFtA0
>>408
ラグナ・セカかどっかでやったときは並走してる感じだったよな

富士のときはプリウス単独走行だったよ
ホームストレートに待機してる車両は写ってるはずだけど

http://maps.google.co.jp/maps?q=Mazda+Raceway+Laguna+Seca&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wl
412音速の名無しさん:2011/09/28(水) 11:37:52.12 ID:VCBwsxlD0
富士ってハイダウンフォースのほうが速いんじゃない?
F1がそうだったし、平均速度も鈴鹿より遅いし。
今年のレッドブルみたく、ローギヤードにしてストレートで270キロ前半くらいで6速リミット打つくらいまで落として中間加速重視。
あとはコカコーラ、100R、ヘアピン、後半のサードセクターはダウンフォース活かしてハイペースで逃げる。
そっちのほうが速い気がする。
413音速の名無しさん:2011/09/28(水) 11:43:54.70 ID:igvCsFtA0
フォーミュラーと箱は違うんじゃね?

とおもったけどJAFGT車両の特性ってフォーミュラーよりなんかもしれんから
ありうるかもな、素人目線だけど
でも、第三セクターはリアのトラクションのほうが効いてきそう
414音速の名無しさん:2011/09/28(水) 11:48:38.40 ID:7lXNgtSB0
>>402
ただホームストレートで抜き返されるからバトルになると速いのに抜けなくなるような気がする
415音速の名無しさん:2011/09/28(水) 12:49:41.98 ID:L2AxbJEh0
>>412
レッドブルはコーナーが速いマシンだから出来たんだろ
ストレートでZ4に抜かれたりなんてね
416音速の名無しさん:2011/09/28(水) 13:40:29.55 ID:c5lS1lb50
妄想では何とも言えんがフォーミュラとハコを比べるのは間違ってる
2リッターフルチューンだったJTCC車両と1.6でほぼ吊るしエンジンのフォーミュラトヨタが
富士のタイムほぼ同じくらいだったからな
コーナリングの次元が違う
417音速の名無しさん:2011/09/28(水) 14:18:15.33 ID:Z6ZITsRX0
まぁ次元は違えども
今のレッドブルとマクラーレンの関係と
SGTのJAFとFIAの関係は似たようなもんだ
418音速の名無しさん:2011/09/28(水) 14:57:19.13 ID:NpzvDVZf0
SCは”ストレートが速い”とか”富士に強い”と言われてるは、結局なんなんだろ。
今年はコーナリングも遅いからストレートも伸びてないってことなのかな?
419音速の名無しさん:2011/09/28(水) 14:59:30.58 ID:QeHdEMre0
>>418
Tom'sの東條さんのブログでは、第2戦では並ばれたけど、
第6戦ではいつもどおり、SCは他車より直線が2-3km/h
速かったと書いてたけど。
420音速の名無しさん:2011/09/28(水) 15:01:15.79 ID:EaYzWmww0
>>412
ちょっと前のオートスポーツの記事にそれ書いてあった
タイム出したいならほんとは富士もダウンフォースあった方がいいみたい
けどそれだとレースに勝てないから皆最高速重視にしてるらしい
421音速の名無しさん:2011/09/28(水) 15:43:04.55 ID:LtQEIfdvO
何時しかの、抜けないユンケルタイサン状態か
422音速の名無しさん:2011/09/28(水) 16:18:16.72 ID:EeuUq3RD0
去年ARTA HSVに乗ってた井出を女子ゴルフの大会でよく見かけるんだが、追っかけに転身したの?
423音速の名無しさん:2011/09/28(水) 19:21:46.81 ID:tBbDl6UB0
シミュレーターならハイダウンフォースのほうがタイムいいみたいだね。
あとはそれを現場に投入する勇気。
ドライバーに
『ラップタイムは速いけど直線15キロ遅いから。頑張って走ってね』
とは言えんだろうからなあ。
だから今年のモンツアでベッテルが勝ったセットは異常。
最高速最下位で20キロ以上遅かった。
でもラップタイムは速かった。
これは衝撃だったね。
424音速の名無しさん:2011/09/28(水) 19:51:45.36 ID:igvCsFtA0
ハイダウンフォース選択してもいいけど
絶対PPとって逃げきらんといかんっつーことか
425音速の名無しさん:2011/09/28(水) 21:20:47.66 ID:Z6ZITsRX0
>>423
あれは最高速自体は遅いけど、リミッター当たるとこに至るまでは速いから
単純にストレート遅いって訳じゃないけどね
リミッターまで行かない距離の短い全開区間では
ギアをロングにしてる他車よりはむしろ速いくらいだし
426音速の名無しさん:2011/09/28(水) 21:44:39.70 ID:NpzvDVZf0
>>422
女子プロゴルファーの誰かと付き合ってるとか?w

>>423
逆にシューマッハ対ハミルトンは、シューマッハが最終コーナーパラボリカが
遅くすぐにハミルトンがスリップにつくんだけど、シューマッハのストレートが
すごく早くて抜けなかったね。
やはり競ったバトルになると、ストレートが早いほうが有利なんだな。
427音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:31:17.88 ID:xq0PPj0e0
Gazooの、AP戦のプレビューが載ってるんだけど、↓の部分ってホントなの?
ホンダ、日産、SGT公式のプレビューでは、GTRやHSVが得意なコースって
書いてあるんだけどw

>長いストレートとタイトなテクニカルセクションが組み合わされるサーキットと
>いえば、すぐに富士スピードウェイが思い出される。そう、全般的にいえば富
>士スピードウェイで速いマシンはオートポリスでも有利といえる。つまり、オー
>トポリスではレクサスSC430勢の活躍が期待できるということだ。

http://gazoo.com/racing/motorsports/super_gt_2011/race/rd07_autopolis/index.asp
428音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:41:47.34 ID:JV8nT4Eo0
HSVがコーナリングマシンってのは納得できるけど、SCがストレート速い速いと言われてもなんかシックリこない

てかGT-Rは何が得意なんだ
個人的にはGT-Rがストレート速いと思ってたんだが
429音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:41:57.94 ID:W9n1zcru0
>>427
ヒント:GAZOOの運営会社
430音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:44:12.67 ID:HHDrEhxn0
コーナー         スピード
←             →
HSV GT-R   SC430

俺の中ではこんな印象、GT-Rはよく言えばバランスがいい、悪く言えば特徴がない…?
431音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:53:50.51 ID:TwSlKgeL0
GTRはブレーキが良いから飛び込みとかには強そうな
432音速の名無しさん:2011/09/28(水) 23:04:52.54 ID:NpzvDVZf0
岡山国際の最終コーナーの手前のマイクナイトコーナーだっけな。
あそこは至近距離で中高速コーナーのコーナリングと抜けて行く後ろ姿
を見ることができるんだけど、HSVの安定感は群を抜いてるね。
433音速の名無しさん:2011/09/29(木) 00:45:06.84 ID:zk2bkQJ50
>>422
レイブリックに乗ってた時からじゃないの?
スタンレーレディースのメインスポンサーだし。
誰かは失念したが、プロと親しかったはずだが。
434音速の名無しさん:2011/09/29(木) 01:21:23.78 ID:TNTCc9TZ0
富士はストレートとコーナーの比率の妙がまさにティルケの狙いなんだよな
モンツァで興味深い結果が出た今こそあえて富士でもう一回F1やってみてほしい
435音速の名無しさん:2011/09/29(木) 02:29:46.74 ID:Sgmo9WcR0
DRSのある今ではストレートが意味あるものになりそうだけどやっぱ微妙だと思うよ
436音速の名無しさん:2011/09/29(木) 07:33:16.09 ID:lzeHG6Y50
アンパンマン

勇気が無ければ

ただのパン
437音速の名無しさん:2011/09/29(木) 09:48:48.89 ID:dKvE4Ewp0
>>430
2003年から各メーカがそんなイメージだな
2002年までは日産とトヨタが逆のイメージだったけど
438音速の名無しさん:2011/09/29(木) 15:31:04.47 ID:XKhFSq/V0
遥ちゃんと交尾したい。
439音速の名無しさん:2011/09/29(木) 16:29:59.00 ID:flKcOrYY0
5.2リッターV8エンジンを載せてた頃は富士では圧倒的に速いだろうと思ってたけど、速いのは立ち上がりからの加速だけで直線ではターボのGT-Rの方が速かったな。しかも、パワーがあり過ぎて立ち上がりでショートシフトしてたわ。
440音速の名無しさん:2011/09/29(木) 16:30:46.21 ID:flKcOrYY0
>>438
戸松?
441音速の名無しさん:2011/09/29(木) 17:05:52.09 ID:hog3ofYM0

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
442音速の名無しさん:2011/09/29(木) 17:35:06.52 ID:JZ+p6qRJ0
>>438
井川?
443音速の名無しさん:2011/09/29(木) 17:44:19.59 ID:W72yHJqr0
>>438
涼宮?
444音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:05:14.18 ID:CGgYaW8S0
>>438
珠洲城?
445音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:05:58.82 ID:JZ+p6qRJ0
>>438
遥洋子?
446音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:09:12.64 ID:XKhFSq/V0
加藤
447音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:10:19.74 ID:2InTUf0y0
>>438
箕輪?

RQなら晴香って書くよなぁw
448音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:49:20.64 ID:XKhFSq/V0
後ろから正面衝突したい。
449音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:55:41.63 ID:2InTUf0y0
>>448
MOLAの子 オートサロンで2012にパラパラやる子か
450音速の名無しさん:2011/09/29(木) 19:53:39.75 ID:KIo0UiS70
APの帰り飛行機にしようと調べてたら
近隣空港どこもギリギリの時刻表じゃねーか・・・
451音速の名無しさん:2011/09/29(木) 19:53:54.47 ID:HftRwcI/0
旧富士のストレートで300キロ越えたのってGT-Rだけだった気がする。
452音速の名無しさん:2011/09/29(木) 20:29:07.76 ID:flKcOrYY0
>>451
2003年の雨の富士のカルソニックのオンボードでインパネがはっきり映ってたけど、288kmくらい出てたな
453音速の名無しさん:2011/09/29(木) 20:55:37.05 ID:xFfHMg6C0
Gr.C カーは、380 km/h 前後 出ていたらしい。
と、メチャズレ 発言してみる。
454音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:17:58.93 ID:JZ+p6qRJ0
>>453
はやっw 
そういや、ル・マンのユーノディエールでは400km/h超えてたもんな
455音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:27:02.56 ID:33BzHWTy0
今季の初音ミクBMWが11月中旬から売却されるみたい

http://gt3.jp/news/20110929.html
456音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:33:03.20 ID:+mfXPjA00
1002号、完全にミク号だな…
あのウィングステーは今年で見納めってことか
457音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:37:13.92 ID:49jwqZrb0
>>455
でもこの車、最新スペックになっていないから使われない、
もしくは、現行仕様(規定)に合わせるのに、結構金がかかるんじゃない。
458音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:37:58.12 ID:CJqVIDS20
由良卓也、絶望
459音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:48:34.37 ID:Mh3Bdwhf0
>>450
レンタカーならミルクロード経由で熊本空港利用で余裕だと思う
東京、名古屋、大阪行きのどれでも。
関西なら新幹線という選択肢もある。
460音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:02:45.35 ID:CGgYaW8S0
>>457
GT3-Amaで需要あるんじゃない 2年落ちなら安いだろうし
461音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:02:49.55 ID:jnVtFNCAP
>>457
だからこそ、チームとしては高く売れるうちに、
多少性能が落ちていても安い方が良い(アップデートするつもりはない)
という所に売りたいんだろうな。

まあ、そういうマーケットが比較的大きいのがGT3車両の魅力ではあるね。
462音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:06:03.50 ID:2InTUf0y0
458の方が使い道なさそうだが?
BMWって特認じゃなく規定車両だろ?
463音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:08:13.17 ID:4F7DUCWb0
>>461
だから、現行の公認書・規定に合っていないからエントリーできないちゅうの
464音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:08:51.89 ID:CGgYaW8S0
JIMの458はALMS出てるチームにでも売ればいい
465音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:09:50.63 ID:dyZ9n8+E0
>>462
458は、WECに使えるし、ゲイナーもそのつもりで買ったみたいよ。
466音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:14:53.74 ID:jnVtFNCAP
>>463
ごめん、よくしらないんだけど、スーパー耐久のST-Xクラスって
昨年または一昨年のマシンが参戦できないようなルールなの?

車高、リストリクター、重量調整を合わせれば良いのかと思ったんだが。
467音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:18:25.48 ID:CJqVIDS20
アホみたいに積まされた個体だし劣化激しそうだなあ
468音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:31:28.96 ID:BIc86atN0
キモオタ車が消えるのか、このまま一掃されてしまえ 
それがモータースポーツファンの総意だ
469音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:54:13.62 ID:s8Lq/7He0
M3 DTM買うんじゃね?
楽しみだな
470音速の名無しさん:2011/09/29(木) 23:06:49.46 ID:jnVtFNCAP
>>469
なんて無茶な期待w

もしDTM車両がみられるとしてもあと数年は先だろうな〜。
471音速の名無しさん:2011/09/29(木) 23:07:59.73 ID:T77wDuPc0
DTM車両は300じゃ使えんだろう
472音速の名無しさん:2011/09/29(木) 23:12:03.19 ID:oO9Bo6Va0
そもそもM3DTMなんて売ってくれって言っても売ってくれません
DTMでどんだけ欲しがったチームがいたことか
その中からシュニッツァーとかのBMWに極近い3チームにしか卸されなかったのに
473音速の名無しさん:2011/09/29(木) 23:22:58.92 ID:lZw7pfQ20
458を今年限りの300専用ハーフプロトとか思ってるバカってまだいるんだな。
474音速の名無しさん:2011/09/30(金) 00:55:26.78 ID:PVQzke/80
asracingだった時はメンテが悪いのか?ドラが悪いのか?どっち?
475音速の名無しさん:2011/09/30(金) 04:00:11.55 ID:58tOBZrE0
>>474
両方かな・・・
今年チャンピオン争いできているのは、RSファイン&谷口参加の影響がデカイ

RSファインは、GT300の「ヨースト」的ポジションにいそうな感じ
476音速の名無しさん:2011/09/30(金) 05:03:40.59 ID:OYmZJDgi0
>>474

 大した実績も無いガレージ、プライベーターが車を作ってS-GTに出るのが
そもそも無謀だった。初年度、2年目とは現在のGSRは全く別物で、勝てる
マシン+谷口ーGSR−番場でトータル大幅プラスって感じじゃね?
477音速の名無しさん:2011/09/30(金) 05:10:41.67 ID:RYhTFxN+0
番場だって300の中じゃ大分良い方のドライバーだし
478音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:04:51.93 ID:qcKCgyX6O
ちょくちょくやらかす、それほど遅くないドライバーだな
479音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:07:42.70 ID:2U9P3FFT0
今年はGTRの年なのにNISMOが低迷している。
その代わりにモーラとインパルがチャンプ争いを展開。
つまりこれは来季のNISMOには柳田か松田、いずれかのtittle取った方が
NISMOシートに収まることになる。
480音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:11:22.63 ID:D/146MA5P
つまり、ベンちゃん帰国フラグか
481音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:14:15.92 ID:s5IwgEuV0
>>480
横断幕に「ありがとう本山さん!」じゃないの?
482音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:31:08.27 ID:fyKgnUIP0
>>455
あの車売るのか
ドバイ勝って300も2勝してる素性のいいマシンだから、すぐに売れるだろうな
しかし、勝ってるレースを記載してないのは何故だw
483音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:43:01.45 ID:17fiRVab0
>>482
残り2戦で大クラッシュしたりしてね。
484音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:51:41.26 ID:oIsAKnGV0
>>474-475
そもそもASの時のあの車だったら今の体制でもポイントギリギリ取れるかどうかだよw
あの時のZ4と今のZ4は何もかも別だってのが一番だろうが。
485音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:54:01.36 ID:bJ/rxkrq0
そういうキモい話は隔離スレで。
486音速の名無しさん:2011/09/30(金) 08:05:31.00 ID:TBJUoM5F0
>>454
富士でも400q出てたのにドライバーには400qでてないって言ってたんじゃなかったっけ?
400q出てるって言うと怖がるから嘘ついてたってどっかで読んだことある
487音速の名無しさん:2011/09/30(金) 08:39:03.18 ID:ftKh/FKI0
で、こういうことになります
ttp://www.youtube.com/watch?v=2e-Zad4mFb0

長谷見さん無事でよかったよ
488音速の名無しさん:2011/09/30(金) 09:50:38.91 ID:Zx70Cy3P0
>>487
冒頭のラッツェンバーガーは故人になってずいぶん経つな

http://www.jsgoal.jp/photo/00082900/00082950.html
何かがおかしい。メーカー側もそこまでは口うるさくは言わないんだな。
489音速の名無しさん:2011/09/30(金) 10:25:43.51 ID:ftKh/FKI0
>>488
これ2004年(JGTC)のZだよね多分
しかもサッカーの試合っぽいし
490音速の名無しさん:2011/09/30(金) 10:35:23.59 ID:4sWu8S0k0
>>479
ニスモが2台出さない限り柳田はない
松田も本山が他へ出ない限りないでしょ
491音速の名無しさん:2011/09/30(金) 11:14:02.65 ID:OiBflPOu0
松田ニスモはそのうちありそうな気がするw

脇坂・道上は移動したけど本山はどうなんだろ
492音速の名無しさん:2011/09/30(金) 14:08:08.08 ID:Q3EF9T+L0
もしかして明日の予選HD画質で見れるのか
493音速の名無しさん:2011/09/30(金) 15:42:20.48 ID:26FJFrlc0
>>492
BS開局無料放送でHD画質みたいだね

BS開局特別番組
■#4 NISSAN GT-R“終わりなき進化 GT-R世界記録更新に挑戦〜ドイツ”
2011/10/04(火)20:00〜20:30
494音速の名無しさん:2011/09/30(金) 15:57:29.08 ID:y2/Re+0p0
http://as-web.jp/photo/pnews/201109/23125/01.jpg
今回からENEOSも決勝でスワンネック使うんかな
495音速の名無しさん:2011/09/30(金) 16:00:59.21 ID:zr5D/SHO0
>>494
富士ラウンドでも、搬入日にはスワンネックだったけど、
予選日には元に戻してたよね。
テストしてないからしょうがないんだろうけど。
496音速の名無しさん:2011/09/30(金) 16:12:18.88 ID:26FJFrlc0
>>487
あまりに速くなると、空力の設計がシビアになって
ルマンでもよく空を飛んでたもんな・・

http://www.youtube.com/watch?v=Ow3rxq7U1mA
http://www.youtube.com/watch?v=8M3NQeDzedk
497音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:30:34.85 ID:Q3EF9T+L0
やっぱスワンネック効果あるのかね
DTMも全車スワンネックみたいだけど
498音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:48:40.31 ID:fHkxrEcc0
セルモがスワンネックになってるな。
499音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:48:48.35 ID:26FJFrlc0
オートポリスの搬入写真だけど、ZENTもスワンネックだね
ttp://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=1&no=23136
500音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:51:36.26 ID:26FJFrlc0
>>498
スマン、8秒差でかぶったw
501音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:56:11.96 ID:fHkxrEcc0
トヨタのパーツデリバリーは去年の成績順なのかね?
502音速の名無しさん:2011/09/30(金) 20:06:02.00 ID:H/+SY+cB0
最初 トムス、後は前年度実績順
503音速の名無しさん:2011/09/30(金) 21:23:16.42 ID:AkZFT6CA0
今久々にDTM見てたけどやっぱり面白いなあ
昔のJTCCみたいに当てまくって抜くのは今のGTじゃみれないからな…
504音速の名無しさん:2011/09/30(金) 21:27:10.69 ID:6VHNTpuqP
>>503
素朴な疑問なんだが、なぜ今のGTじゃ見られない(少なくなった)んだろう・・?

ペナルティとなることが多くなったから?車体が壊れやすくなったから?
ドライバーの意識の問題?

505音速の名無しさん:2011/09/30(金) 21:32:01.13 ID:topUhI9r0
>>497
ハイダウンフォースだと効果が大きいらしい
だからAPではSC勢は皆スワンネック使ってくるだろうってのが由良さんの予想
506音速の名無しさん:2011/09/30(金) 22:39:38.30 ID:mZjv1CiT0
考えたらHSVはオートポリスは初レースだな。
コースの特性上HSVが来ると予想してるけど、どうだろ?
507音速の名無しさん:2011/09/30(金) 23:19:34.75 ID:AkZFT6CA0
>>504
その疑問の意味がわからない
ただ見てて面白いか面白くないか程度の問題だw
508音速の名無しさん:2011/09/30(金) 23:25:25.27 ID:fHkxrEcc0
>>506
この中の誰かがウソをついている。先生はわかっている。
みんな目をつむれ。ウソをついたやつは手を挙げろ。誰にも言わないから。

ホンダ:高低差、荷重のかかるコーナー→剛性の高いHSVに有利。
日産:アップダウンに富む→日産車が得意。素性の似るHSVも要警戒
トヨタ:高速度セクション+テクニカルセクション=富士と似ている→SC430に有利。
509音速の名無しさん:2011/09/30(金) 23:25:25.60 ID:fjaNJsGv0
もうガラパゴスはやめて、DTM化かWEC化しかないと思うんだよね。
510音速の名無しさん:2011/09/30(金) 23:34:38.22 ID:mZjv1CiT0
>>508
素人が言うのもなんだけどトヨタだろw
511音速の名無しさん:2011/09/30(金) 23:42:39.89 ID:0fWGZ9kuO
まぁいくら何でも、あれは無理がありすぎたなww<GAZOO
512音速の名無しさん:2011/10/01(土) 00:52:30.00 ID:qegxGJSX0
>>509
DTMも他に出れるものがあるわけでもなしガラパゴスじゃねぇの?
513音速の名無しさん:2011/10/01(土) 01:10:27.03 ID:tfpJkx3K0
つーか、「複数のレースに出れる」なんてリセールバリュー以外何も利点ないけどな。
514音速の名無しさん:2011/10/01(土) 01:39:15.85 ID:qegxGJSX0
>>508
09/08/07年てそれぞれのメーカー
勝ってるきがするしあながち嘘でもない気が
515音速の名無しさん:2011/10/01(土) 01:47:30.33 ID:tfpJkx3K0
07がNSXで08がGT-Rで09がSCで…。
単にその年速いメーカーが順当に勝ってるだけに見える。
09はGT-R調整後だし。
516音速の名無しさん:2011/10/01(土) 01:49:44.65 ID:nISI7jTy0
トラックから落ちちゃった車は加工にもないの?
517 :2011/10/01(土) 06:23:53.37 ID:KbBg9OA30
俺の持ってるレコーダー、BS 番組一覧に
243チャンネル表示されねー。。。
242チャンネルは表示されるのになあ
518音速の名無しさん:2011/10/01(土) 06:30:23.29 ID:eW4ItYUy0
>>517
枝番表示出来るはず
ちなみにウチのHDDレコは緑ボタンだった
519 :2011/10/01(土) 06:36:39.45 ID:KbBg9OA30
>>518
おおおおおお!出来た!
自分のも緑だった!ありがとう!
520音速の名無しさん:2011/10/01(土) 08:58:39.74 ID:MMbLelG60
>>504
俺はあんたの質問の意味がよくわかるよ。同じ疑問をもっている。
おそらくドライバーの問題やらチームの事情やらいろいろあるんだろうね。
誰かが言ってたけど、海外経験が少ないドライバーばっかりの”ぬるま湯”
なのは、あながち間違いではないと思う。
まあ一番の要因はドライバー自身だろうね。欧米人は日本人には無い何かを持っているよ。
521音速の名無しさん:2011/10/01(土) 09:05:09.93 ID:wzqVqPHp0
俺のも緑だった!
貧乏人にやさしい企画ありがたい。
522音速の名無しさん:2011/10/01(土) 09:28:55.66 ID:Vah3GCR50
当たると割とすぐ壊れる印象があるんだが
ちょっとくらい壊れてもタイム落とさず走れるものなのかね
523音速の名無しさん:2011/10/01(土) 09:41:31.38 ID:MklJy5Xn0
壊れやすいのは材質の軽量化と安全面の配慮の影響だろ
524音速の名無しさん:2011/10/01(土) 10:57:16.69 ID:bQebHArl0
もっと前はゴリゴリ押し合っていたよな。
最近はちょっと当たるとバリッと壊れてペナルティ出て女子のラクロスみたいだ。
525音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:10:20.66 ID:IpeRLysqO
公式練習は46がトップなのか
1も後ろに着けてるし、WH半分降ろした途端にこれかよ

でもまぁ、まだ公式練習だしな
526音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:10:23.70 ID:1hNGq83G0
あいかわらず
みちゅらん
はやいな
527音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:10:50.00 ID:tfpJkx3K0
午前ちょろっと走ってハイ決勝じゃセッティングもクソもないな。
やっぱ金曜FPやらないと。
528音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:11:01.59 ID:tfpJkx3K0
決勝じゃない、予選だ
529音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:20:09.94 ID:YfV0vfg00
なんで1年でオートポリス復活したんだ
530音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:24:38.79 ID:yNAesluIO
ウィダー速いね
531音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:26:32.45 ID:tfpJkx3K0
ARTAが似たようなタイムだし、みんなまだまだ手探り中じゃね
532音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:31:08.54 ID:YfV0vfg00
今年はミシュラン無双でつまらんな
533音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:31:12.26 ID:1hNGq83G0
練習走行から
放送がみたい

AP
たのしみ
534音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:48:15.03 ID:SbyP4je90
>>532
同感。決勝トップ3が12,1,46ならチャンピオンシップおもしろいね。
535音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:49:41.07 ID:CaOkVJTQO
AP日差しが強い
気温はそうでもないけど路面結構高そう
536音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:51:17.12 ID:MMbLelG60
タイヤはワンメイクのほうが面白いと個人的には思う
537音速の名無しさん:2011/10/01(土) 11:55:06.17 ID:OCQvRdvs0
ハンコックワンメイクになるんですねわかります
538音速の名無しさん:2011/10/01(土) 12:46:53.95 ID:IpeRLysqO
予選も早速46無双か

結局これって46が凄いの?
それともミシュランがチート?
539音速の名無しさん:2011/10/01(土) 12:55:38.74 ID:n6qmGJAC0
主に後者だろうが、ロニーもスゲーと思う。
540音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:06:19.05 ID:tfpJkx3K0
46で決まりかねぇ。
どうなってんだミシュラン。
541音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:06:21.32 ID:flfkcjQr0
スネーク。
現地組、スワンネックのチームはどこか至急報告されたい。
542音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:25:56.99 ID:flfkcjQr0
SARDもスワンネックか。
543音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:29:56.95 ID:YfV0vfg00
Jスポ2の番組表表示されないんだが
544音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:32:01.49 ID:gGophJ2/0
テレビによってはサブチャンネル扱いになってたりするからオプションでいじればいいらしい
545音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:32:48.32 ID:flfkcjQr0
自己レス。
モタスポchによると、Bandoh以外は全車スワンネック。
SARDがTRDのリアフェンダーロワ(三瓶)に変更。
546音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:38:52.43 ID:wzqVqPHp0
>>543
緑押しなよ。
547音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:09:24.75 ID:IpeRLysqO
#24失格で最後尾スタートだと
548音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:13:59.12 ID:tfpJkx3K0
ミシュランタイヤが速いのはもうわかったが柳田がチャンピオンになっちゃうのはなぁ…。
うーんw
549音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:14:08.09 ID:xgaPJEPx0
#24まじか
決勝楽しみだなw
550音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:26:44.25 ID:Jr6Fa3L+0
由良さん、性能調整については言葉を濁したなw
551音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:27:58.08 ID:Jr6Fa3L+0
>>550
誤爆した。スマソ
552音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:30:33.28 ID:Hl/HwqB0O
俺のレガシィは普通だな。
553音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:05:23.00 ID:ZYfj4ySf0
>>548
少なくとも1/3は柳田が乗るわけで、チャンピオン意識して
やらかす可能性もけっこうあると思う
554音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:20:23.64 ID:kIklRvODO
いい加減2005年の頃のイメージで柳田を見るなってw
今は安定してきてるよ
555音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:46:46.71 ID:YfV0vfg00
サードw
556音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:53:16.43 ID:/Z5LmF3+0
モーラは勿体無かったなあ。コースレコード出る勢いだったのに
557音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:53:20.53 ID:jGaohkSe0
そろそろタイヤの性能調整しよーぜ


と言いたくなるくらいミシュランはえーなw
ちょっと他が情けない
558音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:53:44.83 ID:RyFBrymz0
全日本ミシュラン選手権になりつつあるな
559音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:54:55.96 ID:ZYfj4ySf0
来年BSどうすんだろな、本気出すのかどうなのか
政治力でなんとかすんのかな
560音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:55:30.08 ID:tfpJkx3K0
つーか、タイヤテストのメーカー台数制限なくせ。
1メーカーにつき1台のところは毎回テストしてるじゃん。
561音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:56:20.33 ID:/Z5LmF3+0
来年はHSV勢でミシュラン出て欲しいなw
562音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:57:26.03 ID:izNP1u2H0
ここまではっきり差が出ちゃうとはね。
他メーカー駄目すぎだろ。
563音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:58:57.90 ID:Ectn6jhl0
去年の事思うとミシュランをどうこう言えない。
564音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:59:08.25 ID:vZed2u3Z0
1000分の1秒wwww
565音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:00:27.54 ID:RyFBrymz0
>>562
ダンロップはダンロップ自体は悪くない、ただ単にエプソンが駄目なんや!
…と思いたい
566音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:04:39.38 ID:flfkcjQr0
ブレーキロックさせて2位かよw
567音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:06:03.69 ID:xgaPJEPx0
来期ミシュランどんだけ増えるんだろうなw
568音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:06:27.84 ID:1hNGq83G0
今までBS天下だったから
いいんいいじゃない

でも、
明日は
ただでは終わらないと思う

正面衝突
569音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:06:37.09 ID:ZYfj4ySf0
必死なBS勢のアタックが面白かったけど
MI勢のアタックは見ていても余裕あって面白くないもんな
570音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:13:02.72 ID:/Olp1E0G0
来年はBSとMIが半々ぐらいになれば面白い

YO 19 24
MI 12 46 36 39 8 32
BS 23 35 38 17 18 100 

DLは・・・もういいだろ
571音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:14:42.13 ID:flfkcjQr0
YOってなんだYO!
572音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:16:59.12 ID:1hNGq83G0
12は
星野御大がゆしません

YH
573音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:37:24.38 ID:/Olp1E0G0
>>571
                  _,. -‐ '' " ",. ̄'' ̄` ''‐、
                ,.-'      ,r''  _,,.. - 、  ` 、
               ,.r'/// /   ,.-'      `' 、. \
             /       ,r'  ,r'       ,rfn、 \ '、
               / /////  ,'   ,'  ,rffn.   '"     ヽ ',
            i     ,.ァ   .i  '"     ,riiニヽ.   ',. ',
                |  ,.r '"  |.   {  ,riiニヽ      _.    ', ',
            | .,.r'    |   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i .i
            |,'      ',   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  | .|
            |       ',    `、  ヽ        !   } .}
                ',         ',    '、  ヽ      ./   ! .|
            '、       `、   \  `ヽ==='゙    ,' !
             `、        '、     ' 、        / .,'
                '、'-..,,_____ ___`、    `''‐- ..,, ,,.. r'  /
               \ ヾヾヾヾヾ \          /
                ` 、  、、、、、、、、 ` - ..,,, _ _,.r'゙
                  `' - .,,_       _,. - ''"
                      `"'' '' '' ""
574音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:46:18.82 ID:hhFoeCms0
3位から8位までの接戦具合が凄い。
575音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:50:39.97 ID:iJopFdw00
今日エネゴリ映った?
576音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:56:02.58 ID:29+1hsiuO
>>575
リアルな方なら映ってた
577音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:03:58.61 ID:iJopFdw00
サンクスw
578音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:15:29.23 ID:wEd48PiJO
ミシュランが凄いんじゃなくて他がだらしないだけに見えるのは俺だけですか?
579音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:17:02.78 ID:flfkcjQr0
富士ラウンドでは、ホンダはメーカーオーダー出さなかったけど、
明日はどーすんの?w
580音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:18:57.13 ID:eiaF2t7+0
しかし、スワンネックを見慣れると他陣営のリヤウイングがスゲー古く見えるな…
581音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:19:00.45 ID:M1gZsYoA0
GT500で市販してないマシンで参加はどうなのよ?

なんのためにやってのよ?

582音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:23:39.83 ID:ACbWJyN70
>>581
2011年も終盤なのに、今頃何いってんだい?君は
583音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:36:17.92 ID:9Q09KBYd0
HSV市販車発売
LFA参戦
GT-R以外の日本車GT3車両登場
どれか一つでも実現しないかな
584音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:40:06.02 ID:/Olp1E0G0
LF-Aは順当にいけば来年そうなるだろうが・・・

そもそもあれってカッコいいか?
585音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:41:15.09 ID:9nLkA4trO
>>581 永遠の課題ですね。
586音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:47:26.11 ID:X7wo16el0
HSVがGT3発売すればいいのに。
587音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:06:19.23 ID:1hNGq83G0
300なに
もめてるの
588音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:07:24.93 ID:flfkcjQr0
ハセプロが抗議してるんじゃないかな?
589音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:09:39.46 ID:xgaPJEPx0
300で走るM-TEC HSVか・・

ハセプロの講義って
最低地上高違反でタイム抹消か
590音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:15:30.51 ID:u92lyTpD0
またaprか クソめ
591音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:16:33.80 ID:vZed2u3Z0
カーボンはレギュレーションでなんちゃらって聞いた覚えあるけどLFA大丈夫なの?
592音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:23:47.24 ID:Dx4JK15z0
♯46 タイヤ大丈夫かな?ロニーもあんなに1コーナー突っ込まなくても
余裕でポール取れたのに残念…決勝は♯1と♯12がやらかしてくれれば
チャンピオン決まるし、JPとデュバルに期待!お約束頼むぞ!
593音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:25:41.01 ID:ngTsH4x70
明日はやっぱみんな2ストップになりますかね?
以前はインパルがここで毎年2ストップしてたんですが
594音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:26:55.23 ID:/Z5LmF3+0
250kmだから2ストップすると勿体無いしどうなるかねぇ。09年は2ストップ無かったと思うし
595音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:27:00.69 ID:YfV0vfg00
#46は明日バーストして終わり
596音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:33:46.11 ID:/Z5LmF3+0
フラットスポット作ってバーストといえば一昨年の茂木のニスモだなw
597音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:34:42.71 ID:cbC0AkG00
ハセブロカローラって車高違反でスーパ-ラップのタイム抹消で
10番手になっているみたいだけど、これ、予選全タイム抹消で
最後尾になるんじゃないの?開幕で88ランボが重量違反でPP
から最後尾に回ったと思うんだけど、、、、。
598音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:41:16.12 ID:6vS0H+jB0
今の500はフルカーボンですがな
599音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:43:17.96 ID:Jr6Fa3L+0
>>597
だな。違反車両でQ1走ってたんなら、
普通に考えれば最後尾のはず。
600音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:15:29.47 ID:ZiCHXZnH0
なんで#24って車検合格が決勝進出条件なん?
フリー走行で基準タイム出すのが条件になるんじゃ
601音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:16:44.51 ID:we2fCLvl0
>>600
シード権あるからじゃね?
602音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:17:34.24 ID:Ei0+qXoT0
>>600
シード権チームだから
予選不通過でも予選落ちを免除される
603音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:22:18.20 ID:ZiCHXZnH0
>>601, 602
なる。ありがと
604音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:22:18.68 ID:CXA/f6lAP
>>601
自分もそう思ったんだけど、よく見たらシード権持っているNo.5が
「決勝レース出場の可否を、車両検査合格と10月2日フリー走行にて決定する」と
されているのがよくわからん。

まあ、もはやこの程度は誤記と思うしか無いか。
605音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:23:29.94 ID:tfpJkx3K0
まあ、よっぽど酷くない限り出られるし。
ところでマッハ号はマシントラブル?
606音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:32:37.59 ID:we2fCLvl0
Car@Niftyのレポートがアップされたけど、
なんか、だんだん手抜きになってる気がするんだが・・。
607音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:51:35.58 ID:ggy648kc0
くそぉ
何で明日の生中継はJスポーツ2なんだ・・・・。
死ね死ね
608音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:53:16.75 ID:hxzxk7Ba0
明日行く予定だけど、現地APは寒いかな?
609音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:57:41.31 ID:YfV0vfg00
>>607
HD画質で見れるだろJスポ2は
610音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:58:47.36 ID:gGophJ2/0
ケーブル組は基本的に無視ですよ
611音速の名無しさん:2011/10/01(土) 20:05:13.71 ID:8Ux0kD8x0
今から出発するけど寒いらしいよ
612音速の名無しさん:2011/10/01(土) 20:08:25.50 ID:hxzxk7Ba0
>>611
今からってどこなんだw
自分は熊本市だから朝から上るよ。
情報ありがとう。
613音速の名無しさん:2011/10/01(土) 20:57:01.29 ID:dg7EY3u10
オートポリスって内側の芝生にしか人いなくない?
スタート地点ってコントロールタワーとVIPラウンジみたいなのしか無くない?

一般人はどこからレースを見るんだい?
いつみても、カラーが派手で空席なシート群と
へんな平屋の木造の建物が気になってしょうがないw

なんか、九州のもてぎみたいww
614音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:03:15.55 ID:HSr8X/hWO
>>609
うちのケーブルテレビは糞だからJスポ4以外は来年までSDなんだ。
615音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:08:55.25 ID:hxzxk7Ba0
へんな平屋の木造の建物って、お金持ちが持っているのかと
思っていたよ。借りられるのかな?ファミリーとかよく見掛ける。
616音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:12:28.14 ID:we2fCLvl0
しかし、
もしシーズン中のマシンのバージョンアップ(とくにエアロ)がなくなったら、
楽しみの半分がなくなってしまうよなぁ。
617音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:36:01.91 ID:IpeRLysqO
46独走優勝とかつまらんから、1と12に期待してるわ
618音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:51:46.06 ID:tfpJkx3K0
にしても、今年のミシュラン無双ぶりは何があったんだか。
BSが余裕ぶっこいて進化停滞したか?
619音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:54:30.98 ID:we2fCLvl0
ミシュランは本家フランスで開発してるからね。
つまり、ルマンやGTのタイヤの技術を転用してる。
620音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:01:26.77 ID:8SibuSAR0
ミシュランはマジで本気になってるよ
宿敵ブリヂストンと戦える世界で唯一の舞台だって言ってるし
621音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:05:04.75 ID:Xd8nRhXO0
ほんとにそうだよ、タイヤメーカーだけで勝負が決まるなんて。。
622音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:06:22.53 ID:/Olp1E0G0
ニスモがMI継続してなくて本当に良かったw
623音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:08:17.21 ID:tfpJkx3K0
わしが育てたけど恩恵は全くない状態のブノワカワイソス
624音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:12:44.86 ID:IpeRLysqO
>>620
そんなこと言ってんの?

まぁブリヂストンもGTはタイヤ戦争がとか言ってるが、その割に今年はカスすぎる
625音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:18:23.65 ID:yUnyoB2ZO
ミシュランWRCだとパンクしまくりなんだけどな
ターマックタイヤでグラベル走れないからって主催に泣きついてコース変更する始末
626音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:27:13.21 ID:dg7EY3u10
ダンロップは一チーム アドバンは二チーム ミシュランは二チーム

ブリヂストンは残り10チーム 単純に比べては可哀想な気もするが
まぁ、圧倒的なパフォーマンスの差は感じるけど
627音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:28:21.25 ID:tfZiMUqMO
BSはお膝元のシリーズでこんだけ完敗とかありえないわ。
浜島は腹を凹ませて責任取れ。
628音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:29:16.29 ID:vZed2u3Z0
予選中にBBQしてる客居なかったか?コースに煙流れてたが
629音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:29:46.17 ID:we2fCLvl0
>>624
この記事見てごらん。タイヤメーカー特集記事。おもしろいから。
ミシュランのページにリンクがあるよ。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110609_449860.html
630音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:43:03.06 ID:S0EF3i7M0
>>628
なにそのニュルブルクリンク
631音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:46:43.44 ID:ZYfj4ySf0
>>628
予選の放送で由良さんか誰かも
バーベキューの臭いに誘われてインに付けず
そっちに寄っていってしまいましたねえ、とか言ってたw
632音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:50:51.93 ID:GVl1iqfQ0
>>625
kwsk
633音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:53:46.64 ID:IpeRLysqO
>>629
dクス、面白かったわ

それにしてもミシュランって、開発は全部フランスなんだな
本社絡みで打倒ブリヂストンか
634音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:58:15.23 ID:we2fCLvl0
みんな、日産が予選日と決勝日のハイライト動画配信してるの知ってる?
たぶん権利の関係でレース映像は映らないんだけど、
ピットワークがたっぷりで結構おもしろいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=OY3xCoMeK8k
635音速の名無しさん:2011/10/01(土) 23:01:10.62 ID:XjDDkP6BO
平手とか石浦嫁のTwitter見てるけど二人ともイタいね
石浦嫁は衝撃の不細工スッピンを平気で晒すし
見たほうはトラウマレベル
子供は立川んちの優花ちゃんと違って不細工なのに画像晒すし
虐待だと思う
ブスコンに出場するくらいだから仕方ないのか
平手嫁のTwitterもレース関連はイラッとする
636音速の名無しさん:2011/10/01(土) 23:06:40.97 ID:/Olp1E0G0
んなもん見るなよ
ドラの私生活とかよく興味持てるな
637音速の名無しさん:2011/10/01(土) 23:26:13.65 ID:nhKixewi0
>>614
BSの243ch見れねェの?
638音速の名無しさん:2011/10/01(土) 23:45:15.73 ID:SzR9X5pv0
>>637
ケーブル入ってるって事はBSアンテナ無いんじゃない?
家のケーブルは1と2がHDで3と4がSDだw
639音速の名無しさん:2011/10/02(日) 00:24:47.97 ID:QvLIAAqM0
>>628
第一ヘアピンのところなw
まあ楽しみ方は人それぞれだろうけど、あんなコース脇でレースも観ずに
BBQに必死でコース上に煙垂れ流しってどうよw

しかし今日の予選は面白かった。オートポリスはカメラアングルもなかなかよく
車の挙動がよくわかっておもしろかった。
これが土曜の午後に無料放送されたなんて、なかなか良かったと思う。
640音速の名無しさん:2011/10/02(日) 00:37:16.12 ID:mAXbOjMj0
今年12はBSで23はMIっての改めて見てみたかった。
23が圧倒的かもしれないけど
641音速の名無しさん:2011/10/02(日) 00:52:37.98 ID:xnFHUqU40
コルベットの元気な姿をシェイクダウン以降見た記憶がない・・・
642音速の名無しさん:2011/10/02(日) 01:05:47.82 ID:AKssXLTo0
MIは決勝もタイム良くてさらにタイヤのもちも良いのかな。
643音速の名無しさん:2011/10/02(日) 01:27:27.10 ID:oVO4ZEZb0
予選1位2位がミシュランで 3位〜12位がブリヂストン
13位がダンロップ 14位15位がヨコハマアドバンってのが笑える

アドバンの戦闘力の無さが凄過ぎ GT300となぜ違う?
644音速の名無しさん:2011/10/02(日) 02:00:17.36 ID:YEbc3mru0
去年まではこれほど「BS勝ち過ぎツマンネ」とは聞かなかったがな
結局オマイラGTAと一緒で国産が勝たなきゃ嫌なだけなんじゃないか?
645音速の名無しさん:2011/10/02(日) 02:02:42.82 ID:5QIW6sR20
顎が勝ちすぎてた次の年にアロンソが叩かれるのと同じ
646音速の名無しさん:2011/10/02(日) 02:24:55.36 ID:Gw4oJ7iT0
別にブリジストンはそんなに好きじゃないしなあ
F1でタイヤ戦争復活したらピレリにもミシュランにも負けるだろうな
647音速の名無しさん:2011/10/02(日) 02:35:37.87 ID:8EuvOJHR0
BSは別に好きじゃないけど、46が早すぎるのが、イマイチつまんない
648音速の名無しさん:2011/10/02(日) 04:59:05.45 ID:R2DNDo8q0
>>612
ごめん、寒いらしいよって言った奴だけど、現地ついたけど、朝は寒いけど、昼は最高20度位は行くみたい。

誤解を与えたらゴメンm(_ _)m
649音速の名無しさん:2011/10/02(日) 06:23:57.42 ID:70hCiBkV0
クルマプロレスは今度タイヤプロレスになるのか
650音速の名無しさん:2011/10/02(日) 06:24:13.89 ID:pVjWnyR50
>第7戦 オートポリス:予選レース GT500 2-5位コメント

なんだこの記事タイトル
651音速の名無しさん:2011/10/02(日) 06:40:43.85 ID:JTJEYWxGO
ミシュランは供給先が少ないから相対的に特定のチームばかり無双になるのがつまらない
652音速の名無しさん:2011/10/02(日) 07:29:24.98 ID:CPG8bRDq0
今日のレースは39号車に期待している。
653音速の名無しさん:2011/10/02(日) 08:15:22.03 ID:oxvct09eO
フリー走行待ち。
東京はMr.SGT特集らしいな。待ち遠しいぜ。
654音速の名無しさん:2011/10/02(日) 08:26:52.55 ID:jibXuuFK0
サードが勝つには石浦2/3だな
655音速の名無しさん:2011/10/02(日) 08:36:42.67 ID:5lai24CRi
寒いなう
656音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:05:19.37 ID:Q4OWzz3E0
やっぱMOLAが勝ってほしい!ワークスチームは金あるし有利な条件ばかり
で勝ってもおもしろくない!新規参戦のプライベートチームが勝つ事で
おもしろくなる!って言うか♯46にチャンピオン取らせてやってくれよ
もうこんなチャンス二度とないだろうし、来年はトヨタ、BSが圧力かけて
くるだろうから。
657音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:15:48.68 ID:oVO4ZEZb0
>>656
ここ2戦のロニーの力んだ走りと
過去のポカ王 柳田の成長しだいだろ?

他はMOLAの自滅を待っている 勝つも負けるもオノレ次第だ
何か勘違いしてんだろ?
658音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:33:48.15 ID:pK9btjGU0
>>655
自宅も寒いなう
659音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:42:17.90 ID:zXe3Hqir0
>>508
嘘つきはホンダの始まり
ホンダは嘘つきの起源
660音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:43:57.23 ID:R2DNDo8q0
現地よらら日が出ないままかも、あとランボルギーニ三台フリー走行出てこないけど、どうしたんだろう?
661音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:53:07.17 ID:R2DNDo8q0
失礼88確認
662音速の名無しさん:2011/10/02(日) 10:07:05.75 ID:DoUdVU9C0
ランボルギひふみ
663音速の名無しさん:2011/10/02(日) 10:50:59.04 ID:USNj4YQe0
なんか今年のサードを見てるといつぞやのTAKATA童夢を思い出す
予選は速いのにね
664音速の名無しさん:2011/10/02(日) 10:58:17.53 ID:KRxjEjj3O
公式見にくい。なんでライブタイミング無いんだ
しかもなんで今時、現場のリポーターがストップウォッチでタイム計ってんだよ
665音速の名無しさん:2011/10/02(日) 11:46:29.95 ID:cnv6Niod0
>>557
昔やってたけど
あれやると詰まんなくならないかな?
666音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:08:45.52 ID:cnv6Niod0
>>583
LFAは寧ろGT3車両を
作るべきだと思う

>>622-623
ブノアは可哀想だな。
BSの再採用反対してたのにね。
でもニスモがMI使わなくて良かったのは同意だ。
多分S−Roadより上手く使ってぶっちきりになってたかも?
667音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:17:05.29 ID:USNj4YQe0
>>665
2006年にやってたね。
BS装着車は+25kgでDL 横浜装着車は-25kgって。
668音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:23:27.79 ID:xDf1ITxS0
更にターボとNAでも調整
669音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:30:07.22 ID:V+ljDdU00
調整なんかはいらないと思うけど
来期MIが何チームに供給してくれるかは
気になるね、今年みたいに2チームだけでぶっちぎられると
やっぱ面白くならないし
670音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:32:42.34 ID:8+ZNycEs0
1チームしか供給していないのにぶっちぎれない500のダンロップ…
671音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:33:59.00 ID:oVO4ZEZb0
GT300だけ注力し GT500は空気なADVAN
672音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:44:37.28 ID:3n9awCbW0
JSPORTS2のスーパーGT実況ってどこでやればいいの?
673音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:47:22.27 ID:2N4KSIVH0
ウィダーグリッド降格とか…。
トラブルなかったらここで#46チャンプ決定かよ、つまんねえ
674音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:52:54.61 ID:8EuvOJHR0
あの柳田が500のチャンピオンとか・・・
嘘だろって感じがする

今年は新車を投入したメーカーが無いから、新しく500に来たチームをチャンピオンに
・・・ってシナリオなのか?
675音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:56:41.57 ID:7jxUzVJI0
>674坂東ェ
676音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:58:15.65 ID:EvVezJFP0
デユバルが
やっちゃたの?
677音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:58:38.98 ID:XDHr7w9U0
>>672
スポーツchの痛車スレで待ってるお!
ゆったり実況出来るよ
678音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:00:29.44 ID:oVO4ZEZb0
柳田とロニーならいいんじゃない?
ニスモやカルソに比べて嫌らしさが無いし


一方、一樹は今日来てるの? どこに居るの?w
679音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:10:10.13 ID:JhQCGEfj0
今年は小暮じゃなくてデュバルが足引っ張りまくってるな
680音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:17:56.66 ID:U6Y06bzwO
第1ヘアピンのBBQ
681音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:19:11.52 ID:ok8EGAQq0
ロニーわろた
682音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:33:49.95 ID:fyDXdNt70
Jスポ恥股\(^o^)/ 
683音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:54:44.00 ID:XZZkupeg0
公式ライブまだ?
684音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:17:14.24 ID:7jxUzVJI0
#23www
685音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:19:58.53 ID:XfLyrfI60
公式ライブトラぶってるな。くそったれ。
最近、運営のミスが目立つな。
686音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:22:43.28 ID:7jxUzVJI0
SCxBSやばいな・・
687音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:30:51.40 ID:U6Y06bzwO
本山×BS…
688音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:41:17.78 ID:oVO4ZEZb0
#23はなぜ速いのか?
689音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:56:59.99 ID:7jxUzVJI0
300の順位表示だけでもしてくれりゃいいのに・・・。
690音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:58:25.87 ID:CwruCx8y0
由良さん、汚名を挽回してはいけません
691音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:59:10.23 ID:4i/6QuL40
汚名挽回とか
692音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:05:56.62 ID:eqCyin+z0
柳田YARAKASE!
693音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:08:43.80 ID:4k0/uyNy0
>>691
ジエリド乙
694音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:14:56.52 ID:7jxUzVJI0
ウィダーにチームオーダー出るかと思ったが
前にHSVがほとんどいないでござる
695音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:16:14.34 ID:oVO4ZEZb0
HSVってオートポリスに向いてないw
696音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:38:24.90 ID:7jxUzVJI0
まものきたーw
697音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:38:48.40 ID:fyDXdNt70
デンソー\(^o^)/オワタ
698音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:53:36.68 ID:ok8EGAQq0
コーナーリングマシンとはなんだったのか
699音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:55:19.66 ID:CwruCx8y0
スーパーラップとはなんだったのか
700音速の名無しさん:2011/10/02(日) 15:55:27.71 ID:i5p1NhMv0
39はもうなんだか・・・
お払いしたほうがいいレベルw
701音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:01:13.51 ID:H6/mp2nJ0
>>508

>ホンダ:高低差、荷重のかかるコーナー→剛性の高いHSVに有利。
>日産:アップダウンに富む→日産車が得意。素性の似るHSVも要警戒
>トヨタ:高速度セクション+テクニカルセクション=富士と似ている→SC430に有利。

ぶっちぎりでホンダがウソつきであった事が確定しました
702音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:05:10.95 ID:oVO4ZEZb0
HSVだせぇ

ホンダには罰ゲームだw
最終戦はどんなことしても#23を挫けさせろw
703音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:06:13.34 ID:Tb3vW3rvO
今シーズンは46がチャンピオンでFA?
704音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:07:37.89 ID:clJSL5iw0
39はなんなんだよいつもw
705音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:07:46.79 ID:aVCLiqfq0
9割5分は決定だろうな。ニスモは優勝が絶対条件だし
706音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:09:32.87 ID:npi0AIk00
39は確実に魔物に取りつかれてるだろwwww
707音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:10:33.99 ID:USNj4YQe0
サードは完全に2000年と2007年の童夢になってるなw
708音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:12:29.03 ID:7jxUzVJI0
ニスモがトップ浮上!
モーラがコースオフ・・・
いや、まさかな
709音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:14:50.36 ID:clJSL5iw0
23に優勝やるかたちだろ日産は
FIAGT1でも23が優勝ほぼ決まりだし
710音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:16:45.29 ID:aVCLiqfq0
次はSC有利な茂木だけどもまたサードがPP取ってやらかすかもな
711音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:17:17.35 ID:2N4KSIVH0
サード、PP3回取って表彰台なしとかお前は昔の小暮か
712音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:17:34.04 ID:5QIW6sR20
そしてカジキは抜かれる姿が板についてきたな
713音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:18:06.80 ID:8C9yxFHY0
#39は可哀想過ぎたな。
いくらなんでもあれはないでしょう。
714音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:18:37.66 ID:CPG8bRDq0
これでも見ようぜ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm15595707
715音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:19:04.66 ID:V1vhPhIA0
>>709
GT1はアストンだよ
716音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:19:12.19 ID:2N4KSIVH0
>>713
JP「気持ちはよくわかるぜ」
717音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:19:12.76 ID:USNj4YQe0
サード、今年はまだ一度も表彰台上がってないのかよw
718音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:21:07.50 ID:clJSL5iw0
井口があれなんじゃね
719音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:21:43.08 ID:s7IuCmF/0
石浦は頭髪と言い悩み事が多いな
720音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:22:21.96 ID:USNj4YQe0
戦犯井口
721音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:25:00.02 ID:oVO4ZEZb0
井口もそうだが

一貴って4位どまりじゃね
まぁFNで連続表彰台だから
立川よりは優秀なんだろうけどw
722音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:26:51.32 ID:cnv6Niod0
>>709
レ−スの進行次第ではそうなるな。
案外46のチャンピオンは23と46意外の
クルマ次第になるのか?
723音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:27:14.81 ID:Q4OWzz3E0
もう、ええねん本山!いちびった事せんで!ほんまうっとしいわ、
ほんまやったら、今日で♯46チャンピオン決まっとたのに!
ホンマ空気読めよ!誰も♯23の優勝なんか望んでへんわ
まぁ、♯1と♯12はGJ!やったけど。
724音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:28:01.89 ID:clJSL5iw0
井口じゃなく今年も大島と組んでたらいいところ行けたな
725音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:29:03.96 ID:2N4KSIVH0
大嶋っちゃー、ZENTと同じ戦略取ったENEOSが見るも無残だったがどうしたんだ
726音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:31:29.35 ID:CPG8bRDq0
サードはSUGOで2位になってるよ。
727音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:42:34.17 ID:cjOtEz0+P
BS履いた#23が勝ったと言う事は
BS勢の不調はタイヤの性能差よりテスト不足でベストのセット見つけられなかっただけなのか
728音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:49:46.05 ID:GSO/isJ20
とりあえず、鮭買って茂木逝ってくる
729音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:50:03.72 ID:fCPoetZS0
かわいそうなのは井口
石浦は前回、井口がスピンした瞬間に会うこともなく帰ったらしい
今回も絶対帰っただろw
730音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:51:24.92 ID:2N4KSIVH0
井口のミスじゃないし慰めの言葉も思いつかないだろw
言われる方も放っといて欲しいだろうし。
731音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:01:13.07 ID:fCPoetZS0
それでも、「よし次こそは頑張って優勝な!」くらいはあってもいいんじゃないの?
チームメイトとして寂しいじゃない。
ハイハイオワタオワタ!!って帰っちゃうのはどうなのよ?
732音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:01:27.29 ID:J0IUXR7P0
放送もう終わってたのかよw
733音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:05:24.13 ID:upa3ZXW20
39何あっあの?
734音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:06:34.66 ID:2N4KSIVH0
ガス欠
735音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:06:55.78 ID:EvVezJFP0
本山先生は来年の契約があぶなくなったので
覚醒したのですか
736音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:09:22.75 ID:aVCLiqfq0
>>733
2位走行中にラスト2週でトラブルリタイア
737音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:12:44.88 ID:9Zesvahi0
>>734
ありがと。残念料ってメータにも表示されるよね。
738音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:13:13.92 ID:IBkvvL0u0
SUPER GTって毎年終盤になると色々荒れるよな
性能調整の影響かな
739音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:13:18.52 ID:uL2QGGES0
バルサンじゃなくてガス欠だったのか?
740音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:18:06.29 ID:clJSL5iw0
原因ガス欠だったのか
741音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:18:55.54 ID:ug6bcX8I0
ガス欠だとしたら、ピットアウトでニスモの前に出たのもうなずける。

ていうかデンソー間抜けすぎ。
742音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:29:55.38 ID:eqCyin+z0
ん、ラジエータートラブルじゃないのん?煙出てたし
743音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:30:16.56 ID:hpDkZVRPO
クソトヨタとゴミホンダが優勝しなくてホント良かった
744音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:30:35.55 ID:hYlkLMdjO
単にガス欠かよ
魔物が自動警察に引っ越したんだと思った
745音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:39:49.80 ID:Q9FnqaQs0
>>742
止まったから冷却出来なくなって白煙かな?
次戦エンジン大丈夫かね 何機目か分かんないけど
746音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:40:56.78 ID:2N4KSIVH0
足元から煙出てたからいきなり止まってブレーキ加熱かと思ったけど、ラジエータなのかね
747音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:49:44.56 ID:GSO/isJ20
本当にガス欠だったとしたら、サード終了だな
748音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:55:24.44 ID:eqCyin+z0
一応エンジニアがいるんだしガス欠ならもうちょい持つでしょ
05年の茂木エプソンと06年最終戦のフェラーリだかは最終ラップの最終コーナーで止まってた
749音速の名無しさん:2011/10/02(日) 18:01:41.39 ID:XqqIi4uM0
レガシー速すぎワロタ
750音速の名無しさん:2011/10/02(日) 18:37:12.89 ID:oVO4ZEZb0
オートポリス
イン  #23 NISMO
アウト #12 カルソニック

もてぎ
イン  #23 NISMO
アウト #46 MOLA


だったら、4輪プロレス SUPER GT のシナリオ通りなのか?w
751音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:01:32.43 ID:Q9FnqaQs0
ああそうそう、
別に下田が嫌いって訳じゃないが、ナカジの実況はいいね
しかしトシ取ったなナカジ・・・
752音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:04:56.75 ID:EvVezJFP0
なんか
しずかですね
753音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:05:58.52 ID:abKsIAaE0
今日の実況・解説は良かった
754音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:11:40.51 ID:l4ku+olI0
なかじぃは「スージーちゃんスージーちゃん」うるさい
755音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:12:00.82 ID:7jxUzVJI0
今日の実況良かった
グリッド紹介聞いてて
車名をフルネームでかまずに言ってたのは
さすがプロだと思ったわ

いや別に下田さんが悪いわけじゃないんだけどね
ほらあのー個性があっていいと思いますよ
756音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:13:41.93 ID:clJSL5iw0
なんで解説木下じゃなかった
757音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:17:10.68 ID:eqCyin+z0
辻「呼ばれた気がした」
758音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:25:45.46 ID:lYChRCg00
>>756
東の地区のサーキットの解説は木下&由良
西の地区のサーキットは解説は福山&由良って布陣で行くとAS誌に書いてあった
759音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:30:17.45 ID:2N4KSIVH0
夜の再放送はケーブルでもHDなんだな
760音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:43:14.21 ID:t/iEFKSm0
下田は?
761音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:44:01.19 ID:HYZXDfsFO
茂木もなかじーが実況だといいな
762音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:50:20.20 ID:HrKtbDkg0
>>757
アスパラガスは絶対に呼ばれない。
763音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:55:41.45 ID:SN193Tbd0
>>761
茂木は「ピエール」の実況です。(現地ね)
今年もベーコン串食うか。
764音速の名無しさん:2011/10/02(日) 19:58:52.07 ID:qaMN6BRn0
由良さんが汚名挽回って言ってたw
765音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:24:34.55 ID:l4ku+olI0
>>759
ケーブル会社によってだろ、そりゃ。
766音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:33:55.45 ID:+mCi27XNO
#46はバケモノかw
767音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:36:07.95 ID:oVO4ZEZb0
本山>>>>脇阪&道上&松田
本山はいい歳なのに小暮クラス?
768音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:41:02.40 ID:dZ/vSuYK0
結局GT-Rがチャンピオンかよ
HSVはタイヤに翻弄されたな
BSは複雑だな
レースには勝ったが、チャンプはミシュランに持っていかれそうだし
雑魚チームのモーラとサードが早いということはどんだけタイヤがいいんだよ
とりあえずもてぎはホームでウイダーHSVがスカッと勝ってくれ
769音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:45:40.44 ID:USNj4YQe0
岡山で実況してたアナ(名前忘れた)って普段は何の実況してんの?
初めてのGTの実況にしちゃなかなか良かったぞ
770音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:46:40.07 ID:w5FxKMOk0
>>737
その誤字は#39に残酷すぎるwww
771音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:53:11.19 ID:FjUL7zf40
由良さんは違いの分かる男ではなかった
772音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:56:51.83 ID:leu0rK9A0
今更だけど、オートポリスのコースレイアウトってかなり良いんじゃない?
773音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:00:49.04 ID:kj8yRaefO
yoseami @SatoshiMotoyama おめでとうございます(^^)すごい追い上げでした〜今日はお手上げです!

平手嫁
本山と同列だと思っているところがイタい
774音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:13.87 ID:clJSL5iw0
>>772
あんな抜けないコースのどこがいいかわからない
775音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:57.49 ID:aVCLiqfq0
抜けないコースで言えば茂木のがよっぽどつまらん
776音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:16:58.92 ID:CwruCx8y0
カーボン外装の車の上に乗るなよw
777音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:18:35.32 ID:BloQpDG5I
>>774
おっと、モナコの悪口はそこまでだ(棒読み)
778音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:19:04.60 ID:3Stn0GBj0
ARTAのリリース見ると、やっぱり急激なグリップダウンが起きてたみたいだね。
ただ、スーパーラップのタイヤが合わなかったというわけではなく、
セカンドスティントでもグリップダウンが起きてたみたいだ。
というわけで、BSユーザーにグリップダウンが起きてたので、
スーパーラップ組に問題があるように見えたということなんだろう。

新構造のBSタイヤはユーザーを選ぶタイヤみたいだね。
779音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:20:21.79 ID:UbgNPC3I0
それでもSGTは別クラスの交錯やらで思わぬチャンスがあったりで動くから良いじゃないか。
もてぎのFポンとかマジで厳しい。
780音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:20:22.71 ID:USNj4YQe0
300スレ荒れてるなぁ
781音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:30:54.88 ID:kKuCLZcNO
>>779
茂木は2輪でもつまんなくなる糞コースだが、なぜかFNは面白いことが多い。
782音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:40:44.82 ID:5QIW6sR20
茂木は去年もそこそこ面白かった気がする
783音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:43:33.69 ID:oVO4ZEZb0
もてぎはマシンが抜けなくてつまらない
もてぎはマシンが遠くてつまらない

784音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:44:07.33 ID:4mHXADQM0
>>776
Aピラーとルーフは市販車のままだぞ
785音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:44:40.09 ID:VguWrVZL0
まあ今日のMotoGPもただのサバイバルレースだったしね。
786音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:47:33.28 ID:Pt4n5lLH0
去年のモテギは自分的には小暮劇場だったなぁ。
787音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:49:43.82 ID:CwruCx8y0
>>784
ルーフは軽量化のためカーボンにしてあるかと思った
一番高い位置にあって市販車の一部でカーボンなのに、GT500でカーボンにしてないのか
788音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:13:37.05 ID:3Stn0GBj0
これって、2014年までレギュ変わらんってこと?
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=2&no=36628
789音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:21:50.69 ID:YEbc3mru0
>788
>もしDTM車両でスーパーGTに参加したいというエントラントがいた場合には、
>BOP(バランス・オブ・パフォーマンス)で調整を施しGT500クラスに参加できるというスタンスであり

訳:日本車には勝てないところまでの調整を受け入れるなら出るぐらいは許してやる
790音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:26:22.93 ID:pfuqSYzy0
>>778
「基本的には」って書いてあるな。
もともとDTMも赤字でメーカーの参戦が欲しかったからSGT(トヨタ日産ホンダ)に声をかけただけで、
S-GTに参戦したかったわけじゃない。
そもそもアジアの果てまでいって参戦する意味もないだろうし。
BMWが戻ってきたことで命拾いしたんじゃないかな。
791音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:28:26.29 ID:+XIPGinN0
確認するが、チームはモーラとニスモ、ドライバーズは柳田組と本山組に絞られたんだよな?
つまり日産チャンピオン決定でおK?
792音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:32:17.08 ID:w5FxKMOk0
>>791
そのとおり。
793音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:33:22.66 ID:+XIPGinN0
DTM仕様でチーム郷BMWとか、タイサンアウディとか、一つ山ノバメルセデスとか参戦すれば面白そうジャン。
坂東さんも「ガラパゴスじゃまずい」って言ってるんだし。
794音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:35:53.99 ID:XXNyz+Lh0
面白いというがエアロ自由と
エアロ固定でタイヤも違うから自分でセッティング考えてって車じゃどうなんだ?
795音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:56:42.75 ID:oxvct09eO
ただいま。GT+待ち。
最終線は、脇坂か部長の優勝が見たいぜ。
796音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:04:29.23 ID:S6mBOqIk0
もともとガラパゴスだからSGTなんて存在出来てるわけで
そうしないと国内参戦チームなりメーカーがやってけないから
しゃあないけど今更ガラパゴスではまずいとか何いってんだか
797音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:20:13.12 ID:JTJEYWxGO
オートポリスの公式プログラム読んでて思ったんだが
#1はホンダのワークスなん?

ワークスってニスモだけかと思ってたんだけど
798音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:22:32.14 ID:VCTyi9KVP
>>788
DTM車両の参加があったとしても2013年か・・いや、全然来る気しないけどw

GT3への調整はいままでまずリスだったのに、重さからか。
これはリス調整しても効果が少ない車両が多いという判断かな?
799音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:24:30.74 ID:UbgNPC3I0
今年のZ4見ればわかるじゃん。
今回はようやくパワーにも影響出たなって感じだけど富士までは開幕と比較して3段絞ってるのにあれだ。

GT3って元のレギュではほとんどリスが意味なしてない車も多いからウェイトが適切なんじゃない?
800音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:37:50.99 ID:aXXjW6M10

 脇坂、夏にお台場で見たときより更にデコが…。
801音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:42:09.45 ID:8Z88yBqN0
GT300は毎回独走な気がしてしゃーない。
もぐら叩きで性能調整してるだけだな、いい加減なもんだ。
802音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:44:11.96 ID:ofziW73x0
章もだいぶ老けちゃって、ショックだな。
803音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:46:25.45 ID:Tb3vW3rvO
脇阪は引退するのかなぁ…。
804音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:49:04.39 ID:Q9FnqaQs0
阪な・・・あ、あれ、合ってる・・・

ショックなので引退します
805音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:53:24.61 ID:Y4qqWiY40
>>797
ウィダーとARTAがホンダワークスみたいなもんでしょ
トヨタはトムスとゼントがそうじゃないっけ
806音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:57:18.98 ID:Pt4n5lLH0
ARTAは違うんじゃないの?
807音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:58:23.83 ID:CwruCx8y0
GT+でも一貴が突然回ったようにしか見えないからバーストでいいのか?
脇坂は相方に文句か、うーん…
808音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:58:36.97 ID:ofziW73x0
100Rのアウト怖いな。
インの車信じるしかないもな。
809音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:59:21.27 ID:DSIgPFDN0
>>805
ARTAはとっくにプライベーターへ格下げ
810音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:59:46.06 ID:oVO4ZEZb0
>>805
ARTAは外れたよ 今はウイダーだけじゃないかな?
LEXUSは優先権がTOM'sとENEOSにあったような
ZENT葉その次でしょ、ワークス扱いはないけど優先順位はあると思う
811音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:00:15.36 ID:NdGNhn2U0
今はARTAは違うね。
2007年までがワークス体制って事でよかったっけ?
812音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:00:49.53 ID:qHHMOjwi0

 GT+、ゼントがゴールした時に流れてた曲について誰かkwsk
813音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:01:52.46 ID:38KbWjHW0
今GT+見たが、ほんと客減ったな。やっぱDTMと共有化とか、WEC化とか何かしないとジリ貧だと思う。
来週はオートポリス。楽しみだな、ニッサンヲタの俺としては#23の怒涛の追い上げが。
814音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:07:09.72 ID:wp66sMv6O
チャンピオンはメーカーオーダー発令で23に決定?
815音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:09:29.39 ID:a7FOEi+R0
>>807
でも実際クートは言われてもしょうがないわなぁ
明らかに足引っ張っちゃってる、脇阪も褒められたモンではないがな
816音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:12:20.32 ID:CdsiyjiG0
>>813
今年は特別だろ 9月半ばまで節電で輪番出勤だろうから

車関係の奴の観戦も多いからな
災害でこれなくなった奴も居るだろうし
817音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:13:29.68 ID:FHR0KRq70
クートは脇阪とあわないんだよ。
2人でしゃべってるとこ見ないし、
ロッテラーの時と全く違うやん。
所詮、いいこと気取りしただけ。
818音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:17:49.62 ID:CdsiyjiG0
クーとは糞真面目なとこだけ

ロッテラーとトレルイエはS級で
ロイックやロニーがA級
JPがAB級くらいじゃないの?
あとはB級?
819音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:19:27.75 ID:RrOgMEk60
そう考えるとライアンを選ばなかったのはでかかったと思ったり
820音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:23:16.98 ID:h4Pvi1X30
個人的にはバンダムなんて面白いかなと思うんだ
821音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:24:41.14 ID:6gN0k5QU0
メーカーオーダーも何も#23が優勝しない限りチャンピオンにはならないぞ
822音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:27:23.66 ID:CfQwUlEh0
#23がまさかの優勝、#46がまさかの燃料切れリタイアしそうなのがスーパーGT
823音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:27:41.35 ID:f+ryUXc70
>>796
そう思う。
今までは日本の独自色とか
言ってたのに。
300なんか日産意外GT3車両作ってないのに・・・
824音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:27:42.32 ID:l6jXYk6xO
GT+で一貴がリタイアした後に「チームと話がある」って怒ってたけど、
一貴が怒るのって珍しくない?気のせい?

どんなこと言ったんだろ。
825音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:32:19.76 ID:qcNNGG5/0
トムスって言うならセルモ、ルマン、クラフトって呼んであげてくれ
#1も誰も童夢って言わないな
826音速の名無しさん:2011/10/03(月) 00:40:17.62 ID:xQ4/iuGe0
一度くらいはデンソー勝たせたいな
827音速の名無しさん:2011/10/03(月) 01:04:45.73 ID:nLUqpn3h0
>>826
むしろ勝てるお膳立ては整ってるんだから頑張れよって感じだがw
828音速の名無しさん:2011/10/03(月) 01:06:57.22 ID:dIVjzZLC0
結局、今回gdgdじゃない戦略とれたのは
鮭とニスモとデンソーとZENTくらい?
829音速の名無しさん:2011/10/03(月) 01:07:05.99 ID:c2lbama70
石浦と井口じゃなあw
830音速の名無しさん:2011/10/03(月) 01:14:37.26 ID:mgdmWcSG0
Densoのストップは一昨年はやった駆動系のアレだそうな。オーポリにも魔物あり。
つぎのモテギの餌食はやはりレクサスのどれかか?
831音速の名無しさん:2011/10/03(月) 01:34:33.42 ID:yYK9aQQJ0
なんで実況と解説は、喪中ルをやたらと応援してんだ?
解説者はニスモ出身とかいってたけど。
832音速の名無しさん:2011/10/03(月) 03:45:20.65 ID:32KaqN2J0
SGTでもドライバー交代タイミング気にせずにガンガン走ってガンガンタイヤ交換するって作戦が当たるかも知れないな
833音速の名無しさん:2011/10/03(月) 03:46:40.82 ID:32KaqN2J0
>>831
単にチャンピオン決定を最終戦まで延ばしたかったからでしょ
834音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:01:30.47 ID:YxlzM1DX0
BSの糞タイヤが足を引っばってる、
と思いきや
BSは楽勝できるタイヤを供給していたのに、
今回のニスモ以外履きこなせない糞チーム揃いだった
ってコトかね?
835音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:03:34.37 ID:lxW+YjBs0

http://dat.2chan.net/e/res/1106982.htm
8乗ってるのはこんなキチガイばかりなのか・・・
絶対関わりたくないわ
836音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:04:39.72 ID:Nsplqot60
SSの時と決勝当日のコンディションの違いがあるかなと
837音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:23:10.41 ID:Udw/M+Oj0
しかしつまんねーな
昨日のレースまでチャンピオン候補が何チームかあったのに
結局はGTRの2台かよ・・・
モテギの客入り悪くなるだろが
838音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:27:17.49 ID:398XX/x/0
クートはサードに残ったほうが良かった気がする
839音速の名無しさん:2011/10/03(月) 08:25:18.79 ID:bxvpWW8H0
ウィダーがやらかしたのが悪いだけじゃない
840音速の名無しさん:2011/10/03(月) 08:35:42.33 ID:yQAMVY9+0
>>819
選ばないのでは無くて、寿一とやりたくないって拒否されたらしい。
841音速の名無しさん:2011/10/03(月) 08:44:34.63 ID:yYK9aQQJ0
>>727
この前勝ったZENTがそうだったように、1チームだけ違う構造のタイヤを使ってるとかないのかな。
でもニスモはサーキットサファリの時にベストなセッティングを見つけたとかいってたけどw
842音速の名無しさん:2011/10/03(月) 08:47:40.51 ID:8Kg/9HbZ0
GT+を見たけど、脇坂苦労してるね。
843音速の名無しさん:2011/10/03(月) 08:52:23.97 ID:yYK9aQQJ0
こんかいウェッズスポーツ速かったな。
予選落ちしてタイヤ選べたからだけなのか?
844音速の名無しさん:2011/10/03(月) 09:03:42.27 ID:yQAMVY9+0
>>843
横浜タイヤがSCに合ってるタイヤが出来たとか?
845音速の名無しさん:2011/10/03(月) 09:27:07.16 ID:yYK9aQQJ0
>>844
そういや、ADVAN近藤GTRも後のほうから上位に上がってきてたね
300はブッチギリだったし
846音速の名無しさん:2011/10/03(月) 09:40:07.24 ID:J+55q2Nf0
>>834
昨日のBS状況

23→前戦でインパルが使ったタイヤにしたら当たった
38→スタートタイヤは撃沈したけど、
1回目のピットインでバックアップで持っていた昔のタイヤに戻したら
当たった
36→奇策のリヤ18インチが半当たりした

それ以外→BS一押しの革新的リヤ構造で行ったら皆で外れた
唯一17がヘロヘロになりながら耐えた
38も最初はこのタイヤ

結論 タイヤで決まったレースでした

847音速の名無しさん:2011/10/03(月) 10:00:43.45 ID:vqADteX00
去年ミシュランで辛酸を舐めたNISMOが、今年ダメダメなBSを履いてチャンピオンシップに残って、ミシュランを履く
MOLAとチャンピオ争いか
まあポイント差から考えるとミシュランが勝っちまうんだろうけど、そうなると来年は積極的にミシュランを選んでくる
チームも出てくるかな
ヨコハマとダンロップは、もう過去の繋がりだけで履いてるって感じだし、なかなか開発も進まないだろうしなあ
300や他のカテゴリーじゃヨコハマは強いんだがなあ
848音速の名無しさん:2011/10/03(月) 10:28:14.51 ID:qcNNGG5/0
>>835
8っていうからARTAの事だと思ったら違った…
849音速の名無しさん:2011/10/03(月) 10:56:14.41 ID:5i/uN+Lg0
GTはトヨタ、ホンダ、ニッサンと順繰りにチャンピオンを取らせるGTAの
出来レース。それに新型車出したメーカーが、だいたいデビューイヤー
チャンピオンでしょ。
まあプロレスと一緒で、そういうスポーツは人気下降をたどるだけだわ。
850音速の名無しさん:2011/10/03(月) 11:03:40.69 ID:9zsFmCd80
>>847
で、NISMOが来年またMIにスイッチしたらMIがおおごけw
851音速の名無しさん:2011/10/03(月) 11:27:29.60 ID:f9vmQjtS0
>>850
MIがコケるって言うか、BSの逆襲。
852音速の名無しさん:2011/10/03(月) 11:28:05.00 ID:KhVlxDtD0
APって前半レイアウト好き
後半は300と500の絡みで一気に差が・・
と思ったけど、今回の予選崩しあって面白かったわ

ある程度の年数ごとに3社同時で
新型車出すようにすれば捨てシーズンも無くなっていいのに
853音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:10:28.34 ID:b4ZgeRtF0
BSって逆襲できるほどの体力が残ってるのかちと疑問。
なんかF1撤退したあたりからモータースポーツ関連の予算が激減されてる感じだし。

854音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:26:14.44 ID:T7vd8bhWO
もし台本があって日産がチャンピオンになるにしても他がコケすぎでしょう
855音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:28:21.32 ID:DbXdaMU00
金曜テストがあれば解決だと思うんだがな。
今回も結局テストできないから当てずっぽうで選んだタイヤが外れただけで、
BSでも選べばMIと戦えるタイヤがあったじゃん。
さすがにこんなタイヤくじ引きみたいな事で勝負決まると萎える。
856音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:40:11.19 ID:Byj0Ecap0
>>849
それ書いちゃーダメ
お前消されるぞ
857音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:46:07.83 ID:ZIRGvC5S0
>>849
格闘技でもガチを売りにしているK-1は衰退したけど。
858音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:47:17.67 ID:yYK9aQQJ0
>>849
おまえ毎回そうやって書いてるよな。
そう思うんだったらわざわざ2chにまできてスレ読まなくていいのにw
859音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:55:05.58 ID:acvEViZd0
>>855
金曜日廃止になって実際コスト減ってんの?
860音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:56:10.67 ID:DbXdaMU00
ルマンワークスドライバーの周回遅れ処理クラッシュ芸を見ると、
500と300の集団が最初にぶつかるときの超渋滞で何も起きないのはすごいと思える。

http://www.youtube.com/watch?v=rpvnrnQWSwQ
861音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:19:59.99 ID:yYK9aQQJ0
>>860
そこは世界各国から集ってくる広い世界でやってる大レースと、言葉は悪いが国内の仲良しグループでやってる
狭い世界の国内レースとの差じゃね? 抜かれるほうも常に邪魔しないように、上手く抜かれるように
気を配っているし、抜くほうも多少は自嘲する場面もあるだろう。お行儀がいいね。
まあその部分が以前誰かが書いていた「バトルに面白味や凄みを欠く」という
部分にも繋がっているんだろうが。
862861:2011/10/03(月) 14:24:00.49 ID:yYK9aQQJ0
しかし、時々例外はあるだろうが、確かに阿吽の呼吸のようにクリーンに
抜かされ、または抜いていくのはすごいと思うし、GTの面白い所の一つだと思うね。
300に気の荒い外国人ドライバーがもっといたらどうなるかわからないがw
863音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:25:30.57 ID:9zsFmCd80
>>861
いや、マクニッシュとかの周回遅れの処理が下手なドライバーとブノワやアンドレの
抜き方の違いを見ればそんな事は言えないと思う。
ボーダイスあたりも上手かったけど、そのへんはアメリカのオープンホイールで
揉まれてきた実績かな。
864音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:28:02.38 ID:DbXdaMU00
JPは結構なもんだと思うがな…。
試しにマルコ・アンドレッティとエリオ・カストロネベスあたりを。

>>861
そうは言っても周回遅れ抜くのに失敗してクラッシュなんてアホのやることだろ。
この間のタイサンとZ4みたいにサイドバイサイドでもタイヤ潰れる事はある。
昨年のもてぎのランボVSF430や寿一VS小暮みたいにやるべき時はやるけど、
普段からリスク全開で行くのはシリーズを戦うドライバーのやる事じゃないと思うけどな。
865音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:39:31.43 ID:9K4IpNMl0
もうスーパーラップなんかやめて
予選はF1方式にしたほうがいいな

GTAのオフィシャルは糞だ
866音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:44:05.51 ID:hamBdHNO0
>>860
というか,ルマンカテゴリーとは純粋にスピード差が違い過ぎるよ.
あっちはクラスも4クラスもあるし,遅い車に引っかかるにしても
速度差が大き過ぎて待ってられない場面が多々あるしね.

それにプロトの場合は,GT車がブレーキ踏むような場面でスロットルコントロールでクリアして行ったり,
速い遅い以上に車の性格が違う訳だしね.
867音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:46:58.33 ID:yYK9aQQJ0
所詮は日本国内でGT戦ってる外国人ドライバーが慣れてるだけの話しだろ
868音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:49:39.45 ID:9zsFmCd80
>>867
だからそう言ってんじゃんw
GTで鍛えられてるから処理が上手い。
869音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:49:55.13 ID:vqADteX00
SGTへの言及が全くないww
いや笑い事じゃないだろ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000081-san-bus_all
870音速の名無しさん:2011/10/03(月) 14:58:45.48 ID:yYK9aQQJ0
>>868
そうだね。喧嘩を売るつもりは無い。
871音速の名無しさん:2011/10/03(月) 15:02:58.18 ID:y1lSzwZC0
ルマンのアウディ2台は凄く雑だったなあ
その分ロッテラートレルイエが光ったけど
872音速の名無しさん:2011/10/03(月) 15:06:24.85 ID:fE7uhBm90
>>869
ほんと昨今のモータースポーツの低迷ぶりは酷い
もはや時代遅れの楽しみなのか…

873音速の名無しさん:2011/10/03(月) 15:15:32.97 ID:yYK9aQQJ0
>>872
確かに。ついこの前もエキゾーストノートの話題がここであがってたけど
EVによるタイヤのロードノイズと風きり音だけのレースは、ちょっと想像できない。
874音速の名無しさん:2011/10/03(月) 15:31:15.35 ID:fE7uhBm90
>>873
リーフのレースカーが走ってる動画があったから見てみたけど…
あれじゃな…
>>869に書いてあるように、確かに静かだから市街地レースなんてことが出来るようになるかもしれないけど、やっぱりファンを繋ぎ止めることはできないと思う
やっぱあの音があってこそだろう

てか,やっぱ市街地レースなんか出来ない気がする
こんなモータースポーツの栄えてない日本で、街中をサーキットにすることに首を縦に振るお偉い方さんがどれだけいるか…


なにこの四面楚歌
誰かモータースポーツに救済を!
875音速の名無しさん:2011/10/03(月) 15:34:09.96 ID:DbXdaMU00
道警はやって良いよ言ってなかったっけ>市街地
876音速の名無しさん:2011/10/03(月) 17:00:42.51 ID:acvEViZd0
小樽のCARTか、なつかしいな
877音速の名無しさん:2011/10/03(月) 17:08:06.62 ID:ZEVa+7QWO
>>873
EVレースになったら、アストンの音は脳汁垂れるとかHSVの音すげーとか言えなくなるんだな…
878音速の名無しさん:2011/10/03(月) 17:18:58.63 ID:BixCbodf0
所詮島国根性の農耕民族にモータースポーツは合わないって事だろう
メーカーでチャンピオンを回し合ってるようじゃ仕方ない。まぁ国技も(ry

シーズン開幕当初の台本通り#23がチャンプになったりしないように、
観戦に行くといつも#23が勝てないジンクスを持つオレが最終戦もてぎ
を見に行くぜ
879音速の名無しさん:2011/10/03(月) 17:27:43.89 ID:eXx9YOMu0
ミシュランは明後日から岡山国際で
タイヤテストするんだね。
タイヤテストって年間何日間やって良いの?
880音速の名無しさん:2011/10/03(月) 17:44:40.21 ID:KhVlxDtD0
開催2〜3ヶ月前なら出来て
回数は供給メーカー数によって違うんだっけ
前のASかなんかに書いてあった気がする
881音速の名無しさん:2011/10/03(月) 18:08:35.28 ID:G0jpfl070
>>878
日本人は人間が出来る事(走ったり歌ったり)を機械にやらせることを
チートだと考えてしまうんだよね
だから機械に頼らずに何かする人は偉くて
機械で何かしても評価されないんだよね


言いたい事を言ったので巣に帰ります
882音速の名無しさん:2011/10/03(月) 18:25:30.07 ID:+eVgaHAR0
何が言いたいのかわかんね。
883音速の名無しさん:2011/10/03(月) 18:33:23.73 ID:BixCbodf0
オレは分かるぞ
興味が無いやつにレース観戦が好きだと言うと高確率で返ってくるのが
「同じところクルマがぐるぐる回ってるだけでしょ?」
走るのが人間でなくクルマだから大したことないだろうと言わんばかり。

マラソンやトラック競技だって走ってるだけなんだけどな。
884音速の名無しさん:2011/10/03(月) 18:34:21.58 ID:5XwOwJ5P0
>>879
参加チームは?
885音速の名無しさん:2011/10/03(月) 19:22:29.56 ID:KhVlxDtD0
サードは結局マシントラブルとしか情報出てないな。
886音速の名無しさん:2011/10/03(月) 19:23:50.38 ID:lKSE2Wr40
>>885
モタスポchによると、ドライブトレインのトラブルではあるらしい。
887音速の名無しさん:2011/10/03(月) 19:40:12.92 ID:WJPAgMb1O
サスケ見てたら中山友貴が出てたけどすぐ落ちてたw
888音速の名無しさん:2011/10/03(月) 19:53:51.95 ID:bw+wqV0m0
>>857
K-1がガチ(という幻想を保てた)だったのは
せいぜい石井館長主導の時でしょ

MAXなんて最初からあれだし

S-GTも幻想保てたのはJGTC時代の2002年までくらいじゃない?
03頃からシナリオがあるあると言われだして今年までほとんどというかすべて
皆が予想した結果(メーカー)通りになってる、今年も開幕の結果で
日産の年といわれて、波乱なく日産でFA

シナリオがあるにしても最後まで読めない展開にしてほしいもんだ
889音速の名無しさん:2011/10/03(月) 19:58:44.39 ID:1MYu2yYN0
>>888
03年は露骨だったな
最終戦もひどかったし
あれ以来日産嫌いになったな
890音速の名無しさん:2011/10/03(月) 20:29:33.27 ID:UXR9dCwR0
シャケロードはプライベーターってことになるの?ニスモワークスではないよね?
891音速の名無しさん:2011/10/03(月) 20:31:03.80 ID:DH4QYwX20
今年は順番から行って日産が勝つことが決まっているからGTAのシナリオ通りだな
来年はトヨタに勝たすから、今年はトヨタは手抜きだな
892音速の名無しさん:2011/10/03(月) 20:36:32.49 ID:lKSE2Wr40
MOLAってさ、要するにチーム増やさないとかっこつかないって
ことで500に昇格したわけだろ?
たぶん、その前に郷さんのところに話がいってたと思うんだ。
日産が郷さんに提示した金額は2億5000万円。
でもさ、もしチーム郷がMOLAだとしたら、2億5000万円で
GT500のチャンピオンチームになれていた可能性があるって
ことだよね?
4チーム目がミシュランを履くのは必然なわけで。
そうなると、郷さんに提示された2億5000万円は安いのか高いのか
よくわからんよなw
893音速の名無しさん:2011/10/03(月) 20:56:57.25 ID:bw+wqV0m0
>>889
ひどいとは思わなかったけど
なんかどうしようもない大きな流れが
あるような違和感は現場で感じていた

そしてあれから8年、これだけ「全ては〜のシナリオ通り」を
見せられると、もはや純粋な目で見ることは不可能

人気の衰退も常連が相当離れていってるのだろうと思う。
ここも昔は多くのコテハンで賑わっていたのに、今では
完全に絶滅。
894音速の名無しさん:2011/10/03(月) 20:57:59.10 ID:bhHOBrVK0
>>889
最終戦スカパー観戦してたがスタート時の事なら
あれは酷すぎだよな、カメラ童夢のピット映してた時
道上も「えげつない」と言ってた記憶がはっきり覚えてる
895音速の名無しさん:2011/10/03(月) 20:58:41.75 ID:A+FkxqVX0
メインスポンサーっていくらくらい出してるんかな?
ミク号は個スポだけで十分そうだが。
896音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:12:41.13 ID:YCs9mmO90
シナリオとかバカバカしい
897音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:15:37.49 ID:pC8OosCp0
去年の最終戦にも茶番があったな
898音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:19:09.43 ID:yYK9aQQJ0
>>896
いるんだよね、自分は何でも知ってると主張したい奴がどこにでも。

シナリオとか言ってる奴がこれだもんw
>>864 
>昨年のもてぎのランボVSF430や寿一VS小暮みたいにやるべき時はやるけど

これもシナリオ通りのバトルってことだね
899音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:26:15.96 ID:h2Li2wp20
金曜日復活してほしいよ
900音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:30:28.44 ID:h2Li2wp20
なぜに
クート選んだことをいまごろ
なげくかな、寿一
901音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:43:53.62 ID:yYK9aQQJ0
>>899
今年の岡山ラウンドは震災後の特例で金曜日の習熟走行日があって行ってきたけど
やっぱよかった。
902音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:51:29.92 ID:gSoBEDRh0
もてぎのスターティンググリッド券なくね?
903音速の名無しさん:2011/10/03(月) 21:54:58.91 ID:pC8OosCp0
>900
同じアンドレだし大差無いと思ってたんじゃないの?
実際は強アンドレと弱アンドレの2種類が存在した訳だが。
904音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:02:45.06 ID:TE/AXmET0
そもそもクートってずっと居るけど
シュワガーやデュフォアやフィリップより良いドラなのかどうか
アフォンソ君はお気の毒だったけどね
11がクートと組んだのもセーブアフォンソを一生懸命やってたからじゃないかな

>>893
龍癌ならツイッターやってるね
レースの事以外は情弱でつまんねーから速攻リムったけどw
905音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:06:46.81 ID:h2Li2wp20
フィリップよりは
いいでしょ。

あの人は残念だった。
なぜにあそこまで
ホンダが使っていたか
未だに不思議です。
906音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:09:55.18 ID:NdGNhn2U0
デュフォアは荒いが良いドライバーだった。
いつかの1000kmの時はスポットで良い仕事した。
907音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:23:06.64 ID:8Kg/9HbZ0
>>900
なんで移籍したんだろ?
908音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:31:02.55 ID:HYyCdOVm0
ビルドハイムは今年も空気だな
909音速の名無しさん:2011/10/03(月) 22:48:54.38 ID:qHHMOjwi0
>>903
こないだ11は「同じアンドレでも今年はクートの時代や」って言ってたのにね。
910音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:00:17.79 ID:9K4IpNMl0
もうダメだな11
911音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:01:43.17 ID:TE/AXmET0
その前に11自体がそんなにいいドラなのかどうか…
11がもう一回動いて、ルマン復帰でもすればいいんじゃないかな

#6 伊藤/脇阪
#35 一貴/井口
#36 アンドレ/大嶋

希望
912音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:01:49.86 ID:nLUqpn3h0
クートってそんな何年も使う価値あるドラか?
ホンダが放出したファーマンでも拾った方がよっぽど走るだろうに。
913音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:04:58.78 ID:h2Li2wp20
>>912
たしかにファーマン先生のほうがいいかも。
寿一自身がチーム立て直すだけのモチベーション
来年まであるかどうか
914音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:15:01.22 ID:TE/AXmET0
今再放送見てたけど、#39はやっぱり止まり方がガス欠っぽいような・・・
いくら満タンスタートしても、ニスモより6秒も給油時間が短いのは
やはり無理があったのでは?

急に止まったら冷却が出来なくなってラジエターから白煙も上がるよね
915音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:15:03.05 ID:jHxWr5NT0
でも・・
寿一も歳だもんなぁ・・
916音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:16:40.73 ID:CdsiyjiG0
アンドレクート外せばもう少し良くなるだろ?
グリップダウンが早すぎるドラ入らない
917音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:17:45.95 ID:TE/AXmET0
星野長谷見の全盛期は40過ぎてからのような

星野は43-44歳で国内3冠未遂やってるよね
918音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:22:06.44 ID:lKSE2Wr40
デュバルのツイート。やっぱタイヤチョイスを間違えたんだな。

Autopolis: bad choice in the tyre construction..we finished 11th..the title is
over for us, Bravo Nissan! Still a 2nd place to get!
919音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:27:52.85 ID:lKSE2Wr40
CG誌によると、DTMってF1のドイツGPより客入るらしいね。
観客動員は6万くらいとか。
チケットが2000円くらいかららしいけれども。
ドイツのサーキットって日本みたいにド田舎にあるわけじゃないのかな?
920音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:27:58.00 ID:DMUgiLXI0
>>914
39はトルクディスクの破損って話だが?
921音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:43:42.23 ID:398XX/x/0
クートはサードで走って欲しかった
922音速の名無しさん:2011/10/03(月) 23:51:41.70 ID:DsSsXSOP0
>>918
いつまで経っても詰めが甘いのは直らんな童夢はw
923音速の名無しさん:2011/10/04(火) 00:09:15.24 ID:yFVZwsMk0
と言うか正しいのを選択できたのは#23だけでピット後正解を選んだのがZENT。
後は全部ハズレだろ?
924音速の名無しさん:2011/10/04(火) 00:20:46.65 ID:rW5FnZ+X0
でも去年までならなんとかなってたんだろうな
925音速の名無しさん:2011/10/04(火) 00:42:06.68 ID:OCzpT5zR0
>>917
90年の星野は鬼だった。長谷見も好きだが、三冠取らせたかった。
フォーミュラとプロトとハコで同時にチャンピオンなんて古今東西いないだろ?
90年はナニーニの代わりに日本GPの話もあったらしい。出て欲しかったな。
ピケに勝って優勝しちゃったら世界がどんな反応したかw
926音速の名無しさん:2011/10/04(火) 00:48:31.42 ID:T4wOU4Tv0
脇阪、本山、立川みたいなスター性のあるドライバーが居なくなったら次は誰の時代になるんだろう

伊沢とか?
それともバナナなタクティー?(笑
927音速の名無しさん:2011/10/04(火) 01:04:45.38 ID:Tz8eEmjv0
>>855
だね。金曜日数周でも走れればね。
後、解説陣の言ってたようにタイヤの仕様が
ピンポイント的でそれにクルマも合わせるわけだから
使うのは難しいかもね
928音速の名無しさん:2011/10/04(火) 03:01:59.65 ID:KPHufrUh0
>>926
最速のあわてんぼうがいるだろ
929音速の名無しさん:2011/10/04(火) 04:48:32.19 ID:EuEdngVm0
そろそろ来年のシート妄想の季節だな
もっちー、11あたりは卒業。琢磨がARTAへ加入。

>>928 その、やっちまった大将の小暮は、最近レースで暴れているサードへ移籍らしいね
サードは来年のシート争いの目玉。たらればで今季3勝していてもおかしくないチーム。
930音速の名無しさん:2011/10/04(火) 05:09:51.14 ID:Z00iCLaG0
>>660
フリー走行前の車検で
「86号車のホイールベースが2ミリ長いので、修正しないとフリー走行出走不可」と
いきなり言ってきた。
車両規則では確かに違反だろうけど、
事前にチーム側から
「足回りに交換部品があったので、少しだけ誤差が出るかも」と文書で審査委員会に伝えて許可をもらったそうなんだが、
何故か問題なしの2台も何回も何回も車検やり直してた。
その為、チーム側から
「次戦までに直します」という嘆願書を
出して、やっとフリー走行出走許可が出た。

もう、チーム内ドタバタ(苦笑)

しかし、関係ない他の二台もずっと
車両保管されたままってのが納得いかん。
何故か一日中オフィシャルがピットに張り付いてて、車両規則専門のオフィシャルが
何回ピットにきて、
チームの人も「GTAの洗礼来た」って
苦笑いしてたわ。

長文&亀レスすまん。
931音速の名無しさん:2011/10/04(火) 06:17:27.52 ID:SylKI92L0
>>930
ホイールベースは2007のMR-Sも有ったな。
あの時は暫定ポールから失格、最後尾スタートだった。
932音速の名無しさん:2011/10/04(火) 07:41:31.99 ID:HKSHFxjC0
>>925
F1断った理由もかっこよかったな
933音速の名無しさん:2011/10/04(火) 07:49:32.35 ID:Yn3+aBEB0
>>930
JLOCは、毎回何かやらかすイメージが・・・w
ほんと、道楽でやっているチームだと思うよ、300だからってのもあるけど
934音速の名無しさん:2011/10/04(火) 07:49:39.14 ID:jx2yBJb5O
>>929
え、小暮ホンダ出るの?
935音速の名無しさん:2011/10/04(火) 08:01:19.98 ID:Meydqp5C0
>>933
というか、GTAがJLOCを目の敵にしてるイメージが・・・
936音速の名無しさん:2011/10/04(火) 08:28:58.19 ID:fpMF7nEl0
レース屋()笑な坂東から見たら、JLOCなんて道楽チームは、許せないだろう。
937音速の名無しさん:2011/10/04(火) 08:42:15.81 ID:K6oeFpwW0
300の外車チームは殆ど道楽チームだろ
ハンコックくらいか、完全にレース屋っぽいのは
938音速の名無しさん:2011/10/04(火) 08:56:22.48 ID:ekWGhn6q0
>>935
どの規格にもあてはまらないからじゃないの。
939音速の名無しさん:2011/10/04(火) 09:00:33.52 ID:n5y/FH+c0
>>583
SC430って日本ではトヨタ・ソアラだよね。どっちかというとラグジュアリーカー。
なんであんなあまり走ってない不人気車の形をした車が永い間レース走ってんだか。
940音速の名無しさん:2011/10/04(火) 09:44:51.26 ID:SdOTfdGw0
来年はトヨタだから小暮は39でチャンピオン。
941音速の名無しさん:2011/10/04(火) 10:33:25.51 ID:jx2yBJb5O
それにしてもおまいらよく移籍とかの情報持ってるな
どこから聞いてくるんだよ
942音速の名無しさん:2011/10/04(火) 10:43:35.12 ID:hoW5/GlB0
>>914
どちらかというとあれは#39の方が標準的な給油時間でニスモが長い
昨今のGT500の燃費と流速から行くと満タンスタートでピットストップでの
標準的な給油時間は10±1秒
それより異常に長い場合は軽タンスタートの可能性が高い

>>927
金曜があったとしても、今回のタイヤ問題は#38のようにバックアップを
持っていない限り対処ができない話でもある
と、言うのも同じタイヤでも今までのようなコンパウンドが
ソフト過ぎとかハード過ぎとかのような話じゃなくて、構造の問題だから
その構造を持ち込みタイヤに決めた時点で既に今回は地獄が待っていたと言うだけ
事実、土曜午前の練習走行で既にこの問題が分かっていたチームもある
そして今回この問題を回避できたのは、そもそもこの構造を持ってこなかった
ニスモと、珍しく構造を2種類持ち込んでいたトムスとセルモだけだったというオチ
943音速の名無しさん:2011/10/04(火) 10:57:14.77 ID:huUE2mKP0
ニスモだってハーフウェイで入ったわけで、他は燃料余らせて入ったって事か。
石浦で引っ張るつもりがタイヤが持たなかったのか?
944音速の名無しさん:2011/10/04(火) 11:49:56.85 ID:hoW5/GlB0
基本的に満タンスタートすれば今の250kmレースなら燃費的には
レギュレーションで定められている2/3以上は走れるよ
大体ハーフで入ってきたらタンクには40L〜50Lは残ってる
ただセオリーとしてピットストップ短縮=給油時間短縮のために
大概の人は満タンスタートを選ぶわけ
ただ、レギュレーション的に2/3以上走れないんならそれ以上のスタート燃料
入れてもしょうがないでしょ?ていうのが今回のニスモの考え方
今の#23のトラックエンジニアである吉田Eは昔からよくこの選択をしている
但し、これはタイヤ交換は速いという自身の裏返しでもあるけどね
945音速の名無しさん:2011/10/04(火) 11:57:07.71 ID:huUE2mKP0
給油時間減らしてもコース上で重くてペース上がんなきゃ意味ないじゃん。
946音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:05:49.97 ID:KPHufrUh0
小暮がヨタ移籍だとしたらホンダは本当に育成所状態だなw
11、次生、大輔、ホンダにずっといるのは道上さんくらいか
947音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:20:24.72 ID:L4ISfKPcO
小暮が移籍とかショックだわ(´Д`)
948音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:31:47.00 ID:l5ugXfuh0
アンドレだってホンダから出てきたしな
949音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:37:19.78 ID:ZqmAgKan0
うわー移籍かよー
950音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:47:19.85 ID:n5y/FH+c0
ウィダー=小暮のイメージが強いからなあ
来年は誰が乗るんだろう
951音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:52:41.22 ID:hoW5/GlB0
>>945
正しくその通りなんだけど、それが別に#39を責める理由にはならないね
どちらかと言うと軽タンなりにちゃんと速く走ったニスモ、特に本山を賞賛すべきだね
S-GTでは軽さ(=ウェイトエフェクト)通りに速く走るのって、結構難しい
952音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:52:46.50 ID:/nwqBZFC0
イメージ強いったってウィダー自体GT始めたばっかりやん
953音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:53:25.72 ID:jx2yBJb5O
むしろ個人的には小暮がホンダの顔状態だからなぁ
伊沢はホンダのエースとかテレビで言われていたけど、いまいちそんな感じはしないし…微妙だ

移籍はほぼ確定なのか?
954音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:56:03.98 ID:2FoRZz7D0
俺は小暮はNakajimaのがイメージ強いな
まー人それぞれだがw

トヨタってけっこー引き抜いてる割に・・
955音速の名無しさん:2011/10/04(火) 12:59:21.51 ID:jx2yBJb5O
>>952
昨年ウィダーでチャンピオン取ったからじゃない?
956音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:00:00.84 ID:Wz530T0y0
トヨタには自分で育てたエースカズキさんがいるじゃないですか
957音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:00:58.29 ID:/okoSwL60
童夢って言いたかったんじゃないのか
958音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:01:52.21 ID:SdOTfdGw0
>>950
おれおれ
959音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:03:22.33 ID:9iE1l0+Q0
まさかカジキさんとトレードのために…
960音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:05:01.66 ID:jUBv5fYs0
>>945
ウェイトハンデの差ぐらいは燃料多めに入れても
問題ない気がするが
何処と比較するか?てのもあるのかも
961音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:06:00.67 ID:DbGIhTO00
俺は小暮=TAKATA童夢だな
特に2007年はいろんな意味で凄かったw
962音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:07:07.01 ID:n5y/FH+c0
>>952
2年もやればイメージとして十分っしょ

>>959
まさかw 結局余生はお父様の下で・・・
963音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:09:22.88 ID:fpMF7nEl0
それを言ったら星野の息子が…
964音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:13:12.34 ID:Wz530T0y0
>>929の「らしいね」以外何もソースないんだが本当かねぇw
965音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:20:39.71 ID:MMcQmYzY0
エネゴリ
966音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:24:08.78 ID:hoW5/GlB0
真偽はわからんけどネタとしては面白いからいいんじゃね?
967音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:27:42.71 ID:Wz530T0y0
それより日本人エース不在の日産を何とかしてやれと
968音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:29:26.44 ID:huUE2mKP0
>>967
今回本山があれだけ頑張ってたんだから許してやれ。
969音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:31:01.43 ID:Wz530T0y0
移籍にしてもサードだけはないなw
あそこチームとしては今も底辺だろ。
上でたらればで3勝しててもって言うが、猿でも勝てるミシュランタイヤ使ってるからで、
同じタイヤのモーラとは完全下位互換。
コンスタントに上に来るのは勝てるはずのレース落として軽いままだからだろw
970音速の名無しさん:2011/10/04(火) 13:37:22.05 ID:jUBv5fYs0
今のサードは中身は去年のクラフト
って誰か言ってた気がするけど
971音速の名無しさん:2011/10/04(火) 14:51:08.91 ID:h93Devy00
>>950
森永製菓が、ウイダーやめて別の商品に変えたら
エンゼルパイ小暮 とか
チョコホール小暮
になるのか…
972音速の名無しさん:2011/10/04(火) 14:58:01.18 ID:Wz530T0y0
>チョコホール小暮

AV男優のようだ
973音速の名無しさん:2011/10/04(火) 15:18:44.94 ID:huUE2mKP0
ポッキー小暮
974音速の名無しさん:2011/10/04(火) 16:10:55.34 ID:jx2yBJb5O
おっとっとカラーのHSVが見れるって事か、胸熱だな…
975音速の名無しさん:2011/10/04(火) 16:25:56.09 ID:WhYS3dHu0
>>970
監督は元セルモ監督で去年までクラフトの監督やっていた大澤さんだし
エンジニアも去年までクラフトのエンジニアやっていた人だからね。
976音速の名無しさん:2011/10/04(火) 17:06:36.90 ID:/nwqBZFC0
#23は、優勝して#46が8位以下じゃないとチャンプになれないって事だよな?
個人的には各クラスで唯一全戦ポイント獲得してる#46と#4にチャンプ獲って
欲しいな。
日産車乗りだが#23が獲ったらそれこそ台本的で何かイヤだ。
#4はちょっと性能調整的にムズいかなぁ。
977音速の名無しさん:2011/10/04(火) 17:33:29.40 ID:fFVYIdmz0
>>976
7位でもOK。
#23優勝、#46が7位だとポイントは共に79ptだが優勝回数の差で#23がチャンプ。
978音速の名無しさん:2011/10/04(火) 18:15:08.71 ID:eIAgK9N70
23が2位、46は300と絡んでリタイヤって台本らしい。
979音速の名無しさん:2011/10/04(火) 18:22:25.98 ID:rW5FnZ+X0
ホンダの空気読めない力で上位独占に期待するか
980音速の名無しさん:2011/10/04(火) 18:23:16.79 ID:2FoRZz7D0
最終戦のストレートで
ダイシンが絡んで何とかかんとか
981音速の名無しさん:2011/10/04(火) 18:26:03.13 ID:jx2yBJb5O
>>979
ちょっと前のオースポでそんなこと書かれてたなww
982音速の名無しさん:2011/10/04(火) 18:26:24.32 ID:nO+MCYKv0
Tom'sの東條さんのブログによると、
SC430は、リアタイヤのサイズアップをトライしたみたいだね。
17インチ→18インチ
983音速の名無しさん:2011/10/04(火) 19:06:25.20 ID:d9vzcnkEO
>>978 絡む相手がアストンマーティンだったら劇的だな!
984音速の名無しさん:2011/10/04(火) 19:08:55.84 ID:Y+w9oMqw0
アカシックレコード見てきた
46が最終週で74に突撃食らって23がチャンピオンだった
985音速の名無しさん:2011/10/04(火) 19:08:59.93 ID:ZqmAgKan0
18インチにした結果は?
986音速の名無しさん:2011/10/04(火) 19:28:08.58 ID:kA9YpAvu0
>>984
「俺は悪くないよ」って言ってたのも見えたんだろ?
987音速の名無しさん:2011/10/04(火) 20:01:14.15 ID:khGWQ4CC0
パックンチョ小暮に1票!
最近のパックンチョは箱の絵柄がカーズ2だし、レーシングなイメージ
988音速の名無しさん:2011/10/04(火) 20:05:18.22 ID:eQKgfuy9O
>>979
空気読まずに上位独占、1号車優勝
989音速の名無しさん:2011/10/04(火) 20:16:49.51 ID:8lkVA6NQ0
>939
日本でもレクサスSC430ですが
990音速の名無しさん:2011/10/04(火) 20:33:36.09 ID:nGqdHhr60
>>985
18インチでいくか、17インチに戻すか検討中だってさ。
991音速の名無しさん:2011/10/04(火) 20:48:30.29 ID:uV6fXpys0
>987
森永なら おっとっと小暮だな。
992音速の名無しさん:2011/10/04(火) 20:58:29.65 ID:d9vzcnkEO
かつて森永がNOVAのスポンサーだった時、ボディサイドに「アロエヨーグルト」って
993音速の名無しさん:2011/10/04(火) 21:05:32.38 ID:SylKI92L0
>>992
その前のシオノギ製薬の時はポポンSとセデスハイも書いて有ったな
994音速の名無しさん:2011/10/04(火) 21:23:36.14 ID:gvMsDN2DO
>>993
ペドロ デ ラ ロサ
飯田 章
だったっけ。
995音速の名無しさん:2011/10/04(火) 21:40:16.36 ID:wNksg8UW0
#23優勝#46二位 
モーラ チャンピョン2011
本山応援者 日産ファン
996 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/04(火) 21:42:10.56 ID:DSRkg05M0
次スレ立ててくるわ
997音速の名無しさん:2011/10/04(火) 21:47:51.11 ID:DSRkg05M0
新スレ立った

SUPER GT 2011 Vol.125
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1317732403/
998音速の名無しさん:2011/10/04(火) 22:10:16.12 ID:d9vzcnkEO
ポルシェ998はないんだよ。
999音速の名無しさん:2011/10/04(火) 22:11:51.31 ID:KuxRFHsWi
999
1000音速の名無しさん:2011/10/04(火) 22:12:17.14 ID:lsMvB1hF0
小暮移籍の話はガセ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。