インディカーとフォーミュラ・ニッポンを比較するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
ひとまず今年でひと区切りとなる INDY JAPAN。
震災の影響で急遽、ロードコースで開催となった。

そこで各所で話題となっているのが・・・

 ! インディカーとFポンはどっちが速い?
 ! 互いに採用しているシャシーも似てる様な似てないような・・・?
 ! Fポンからインディへ直接ステップアップして通用するのか?

さあおまいら、このスレで大いに語り明かしてくれ!!!

関連スレッド
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315697897/
【FN】フォーミュラニッポン -96-【Fポン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1314797111/
2音速の名無しさん:2011/09/11(日) 09:39:05.25 ID:92v8LCHw0
インディカーの出来損ない設計図を使って、突貫で安上がりに仕立てた三軍仕様がFN。
重量が軽いから、最新の一軍マシンにも勝つかもしれないね。
3音速の名無しさん:2011/09/11(日) 09:48:09.34 ID:CuJg2TkwO
本当にスレ建つとはwww
1乙www
4音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:08:22.33 ID:lU2n6omg0
おおっ、興味深い!!W
1乙〜〜
5音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:09:56.80 ID:h/C0fOaS0
ところが、肝心な論客(笑)がこっちに来ないというデジャブ ェ
6音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:21:34.19 ID:fJIVt8Hd0
インディスレも過疎ってるw
7音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:29:41.23 ID:EWdXUG3M0
インディスレでこんにゃく問答が始まったらここに誘導しましょ
8音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:29:48.12 ID:CuJg2TkwO
>>5
なら俺達で妄想して逝こうぜw
まず整理すべきはインディとFNの違いだな。

自分はインディしか見てないからインディの特徴を。

CARTのロードコース偏重にキレたシリーズ。
初期はオーバルオンリー。見るべきものはインディ500。
現在では初期思想から大きく外れたロードコース偏重シリーズ。(ここからインディスレの議論の始まりだよな?)
現在では人気面でNASCARに考えられない程の大差を付けられている。
そして客寄せパンダダニカも移籍(これはロードコース偏重の代償では?)。
そして、シャシー変更など不安定にしようと思えばいつでもなりうる現状。

こんな感じかFNはエロい人頼む。
9音速の名無しさん:2011/09/11(日) 14:36:38.90 ID:xIUtpTVY0
FN
・参戦台数が少ないからレース展開が分かりやすい。
・観客が少ないからメインスタンドでも寝ながら観戦できる。
・まったくバトルがない。もちろんオーバーテイクなんか見られない。
・意味のないピット作業。
・鈴鹿でのFCJの場内アナウンスが面白い。
・サイン会で誰にもサインを要求されないドライバーがかわいそう。
10音速の名無しさん:2011/09/11(日) 16:07:09.41 ID:8EDeo4vR0
>>9
バトルが全くなくなったのはノーピットで完走できるのにピット作業義務を導入したからだな。
去年はそれなりにバトルやオーバーテイクはあったのに。
ノーピットはパレードになるって言う人がいるがじゃあ去年の富士のバトル続発は何だったのと。
11音速の名無しさん:2011/09/11(日) 16:36:59.26 ID:CuJg2TkwO
>>10
FNがピット戦略(藁)になったのはF1、インディの影響だろうね。
だがFNはF1のピレリ、インディのちっちゃいタンクのような舞台装置を取り付けなかった。
しかもイエロー大量発生するカテゴリーでもないし。
最初からちとキツいよね。
12音速の名無しさん:2011/09/11(日) 17:08:12.43 ID:h/C0fOaS0
>>11
F1も当時人気が上昇しかけてたCARTを真似てでしょ。
つか、そもそもアメリカンフォーミュラの燃料史を知らない人ってまだ多いのかもね。

・元々ガソリンで走ってたけど、クラッシュによる大爆発が発生。
・爆発事故を抑えてかつ水で容易に消火できるメタノールへ転換。
・燃焼エネルギー低下→当然燃費も悪化。
・必要な燃料の絶対量が増加して途中給油が必要になった。

俺も少し認識が間違ってるかもしれないが、
大まかにでも、まずここから知ってないと議論にすらならないよね。
1311:2011/09/11(日) 17:30:01.70 ID:CuJg2TkwO
>>12
なんかその話どっかで聞いたわ。そこから燃料補給が生まれたのは初耳だったが。
CARTをF1がパクって燃料補給始めたんだよな。
だけどそのときからもかなりちっちゃくなったよな?<インディのタンク
………F1が無給油になったのは確かコース上の闘いを増やす事で、
オーバーテイクを増やす事狙いとか、
ストラテジーバトルになってしまったからとか……(ピレリのせいでカオスだがw)
逆にインディはタンクをちっちゃくする事でストラテジーを分かりやすくした。
(グリーンピット即死のオーバルというのもある)
FNはただピットを義務付けただけになってるからね。しかもそれでわざわざバトルの必要性が無くなったかも。
F1だってブリヂストンの時はここまでストラテジーは難解じゃなかったし。

俺の認識はこんな感じ。
多分違うと思うけどね。
14音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:23:29.87 ID:EWdXUG3M0
へー。FNってタンク小さくはなってないんだ。
じゃあピットインして給油してるのは義務だからなのかな。
15音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:27:53.95 ID:PNOFDr68i
>>12
その話しよく出てくるけど、事実関係としては正確ではない。
もともと使用燃料に制限は無くて
ガソリン車、メタノール車、ディーゼル車(500マイル無給油!)等が混在してた。

1964年大会で死者が出る大事故が起きて
翌年からメタノールだけの使用が許されるようになった。
16音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:36:37.73 ID:h/C0fOaS0
>>13
ガソリン時代も給油はしていたのかもしれないな、何しろ500マイル走るんだし。

しかし、このターニングポイントの本質は、
爆発性の高いガソリンから爆発性の低いアルコール燃料へ移行したという点だから、
給油の有無や頻度については脇へ外しておけることかと。

そこで、(アルコールに比して)燃費の良いガソリンを燃料とするF1やFポンへ、
給油を伴うピット作業の是非はどうなのかなあと・・・
17音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:38:48.73 ID:h/C0fOaS0
>>15
おっと、補足d。

ディーゼルもおkだったのか・・・
オーバルでディーゼルはそれはそれで怖いなあ。
1813:2011/09/11(日) 18:39:08.24 ID:CuJg2TkwO
>>14
義務化してるからフューエルエフェクト的に丁度良い所になってるという事。
それにタンクを小さくするなら3分の1しか入らないようにすればピット義務化なくてもピット義務化と同じになる。
インディは最初からピットウィンドウが何周と分かるからそれが限界。
(そうしないとオーバルレースは混乱するだろw)
というかFN第2戦って実質無給油のマシンだらけじゃなかった?
19音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:52:29.58 ID:EWdXUG3M0
>>18
なるほど。ありがとう。
実は普段FNを見ていなくて、この間たまたま第4戦のもてぎを見ただけなんだ。
そのときは給油してるチームがあったからね。って調べてみたら第4戦はロングディスタンスだったのか。
あと見てて思ったのは、P2Pというかオーバーテイクボタン押すとランプが点滅するのはわかりやすいなあと思った。
2013:2011/09/11(日) 18:59:23.33 ID:CuJg2TkwO
>>16
ピットの是非というよりも、俺が言いたいのは、
ピット戦略の本質の違い。
最近のインディはピット戦略はピットウィンドウで一区切りずつして【ブロック】の形にしている。
だから観客も何周で入るか分かりやすく、展開も戦略も分かる。
(>>13でも言ってるけど、グリーンピット即死のオーバルレースが基本の国だから)
F1なら給油時代でも、搭載量が分からなかった、自由だった時はレース中に見極めが必要。
それが分かりづらいから無給油になった…(ピレリry)
FNの場合、インディのタンクようにも、F1のピレリのようにも舞台装置がなってないのが今………

正直アルコールだろうがなんだろうがピット戦略自体は変わらない筈。
それこそピットの是非なんて材料の問題じゃないだろw
21音速の名無しさん:2011/09/11(日) 19:36:13.28 ID:PNOFDr68i
>>20
今年のインディ500みたいにタイミングがみんなバラけることは良くあるよ。
ロードでもタイミングが3通りくらいに分かれることがある。
今年のロングビーチみたいに。
そうなると、現地観戦ではわかりづらい。


F1の給油時代はTV中継には給油量と走行可能周回数がリアルタイムで
テロップで出てたよ。
22音速の名無しさん:2011/09/11(日) 19:48:05.12 ID:CuJg2TkwO
>>21
確かに今年のインディ500はTVでも凄くわかんなかったわスマソ。
F1のあれは給油時代後半の話じゃね?
しかも展開が読めすぎるというwww
ただF1もあまり見てないからな……
ただインディなら少しの情報と常に全選手の動きをメモできればパターン的には分かるはず。
23音速の名無しさん:2011/09/11(日) 20:18:10.30 ID:BXK1jzA80
結局インディもFポンどっちも糞
F1が最高ということだなw
24音速の名無しさん:2011/09/11(日) 20:19:48.48 ID:EWdXUG3M0
ないわー
25音速の名無しさん:2011/09/11(日) 20:29:21.72 ID:CuJg2TkwO
>>23
なんでそうなるのwww
26音速の名無しさん:2011/09/11(日) 20:48:31.32 ID:8EDeo4vR0
>>18
あの時はあのレースだけ事前に給油義務を無くした上にタイヤ交換と同時給油を認めなかったんで
ああいうことになり、1回給油をしたインパルが泣きをみた。
で、結局インパル以外は無給油作戦だったが丁寧な走りに皆が徹してしまった結果ツマランレースになった。
27音速の名無しさん:2011/09/11(日) 22:05:51.70 ID:CuJg2TkwO
>>26
詳細サンクス。
あれでFNのフォーマットに難癖がつきだした。
(↑一貴が13位から優勝したから)
…で今に至る。
28音速の名無しさん:2011/09/12(月) 12:24:10.99 ID:fo3AV/Zs0
>>13
> CARTをF1がパクって燃料補給始めたんだよな。

ゴードン・マーレイがブラバム時代に始めたんじゃないの?
燃料補給を見込んだ燃料タンクが小さい車を作って。BT-50だっけ?
イカヒコーキ。
29音速の名無しさん:2011/09/12(月) 12:47:03.12 ID:sc6P8K690
そもそも、メタノールはオクタン価が高いから
ガソリンエンジンに比べて航圧縮比にできる。
つまり排気量が同じならばより高出力のエンジンになる。

短所は、エネルギー量がガソリンの3分の一なので
ガソリンと同じ容積ならば、ガソリンの3分の一の距離しか走れない。

なので、第2回インディ500くらいからは予選だけでもメタノールを使用するクルマがあったらしい。
3013:2011/09/12(月) 16:59:07.98 ID:3WHxyPqNO
>>28
スマソ。
始めたじゃなくて再開だった。

>>29
そこがインディカーのピット戦略の原因なのかな。初耳だよ。
31音速の名無しさん:2011/09/12(月) 17:35:11.38 ID:sc6P8K690
>>30
ピット戦略の原因ではなく
メタノール燃料が使われ始めたいきさつ。
32音速の名無しさん:2011/09/12(月) 17:59:50.35 ID:3WHxyPqNO
>>31
でも3分の1って凄い差だと思う。
ここから戦略が変わって来てもおかしくはないんじゃないかと。


………そういえばアメリカンレースのあのピット戦略はどのように定着して来たんだろ?
普通にオーバルだからでおk?
33音速の名無しさん:2011/09/12(月) 18:56:20.90 ID:sc6P8K690
単にタイヤライフと航続距離の兼ね合い。

NASCARだとタイヤ2本交換とかもあるが。
34音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:21:31.22 ID:PQeUi1Nh0
おいおいJPオリベイラっていう格好のモルモットがこのスレに降臨したぜ。
35音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:47:32.44 ID:t6+XX4t00
>>34
ん?どのレス番に降臨してたんだ?
36音速の名無しさん:2011/09/13(火) 17:46:18.55 ID:2Np6R+23O
>>35
格好の資料って事だろw
FNスポットとインディスポットが居るから日本は被験者には事足りないw
37音速の名無しさん:2011/09/14(水) 15:53:35.01 ID:EvtdL9+a0
インディカーとFポンが同じコースを走る最初で最後の機会?
38音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:35:34.94 ID:94Q1hj2WO
>>37
多分ね。
FNがオーバルを始めるか、インディがロードコースシリーズに堕落するまではwww
39音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:45:21.28 ID:JCO+HZIM0
とりあえず初日は3〜4秒差ってとこか・・・
40音速の名無しさん:2011/09/17(土) 07:14:42.72 ID:W7r0HLNW0
たっくんはFNより3〜4秒も遅いカテゴリーで走ってるのか
41音速の名無しさん:2011/09/17(土) 07:57:54.80 ID:GmaXY0p/0
チャンプカーの時代からして
「ロードコースやストリートならF1のほうが速いんじゃないか」的なことは言われてた記憶が…。
大体全日本F3000マシンが「予選だけならF1の中位に食い込んじゃう」言われてた時代の話ね。

当時のチャンプカーはパワーはあるしダウンフォース発生量も多めだけど
タイヤのグリップやメカニカルグリップが少な目、かつ車重が重めということで
F1からインディに移ったエディ・チーヴァーとか案外ロードやストリートでは手こずって
オーバルのほうがコンスタントに結果を出してた。マンセルとかヨハンソンとかザナルディとか
次々行くようになって状況が変わるけどw。

今のFNはだいぶインディに近いシャシーだとはいえ「向こうより軽いしメカニカルグリップ&タイヤの性能重視」
みたいな傾向に違いはないんじゃないの?
42音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:27:13.11 ID:1G+7LRgE0
あくまで大雑把な数字上の話だけど、FNと比べてインディカーのほうが出力で約50
馬力勝るけど約100kg重いから妥当かな。

F1はコンストラクターの競争が激しいから数字の差以上に別次元になっちゃうね・・・






43FNよりも4秒遅い!インディージャパンWWWWWWWW:2011/09/17(土) 17:48:01.17 ID:FWoxthFJ0
FNタイム(2010)     〜〜〜1.35・012

インディーカー(2011.9.17)〜〜〜1分39秒1074

FNに4秒遅れのインディージャパン。
インディージャパンって、F2なの?。
44FNよりも4秒遅い!インディージャパンWWWWWWWW:2011/09/17(土) 17:49:55.51 ID:FWoxthFJ0
つまり、


ロードレースは
FN>インディー

オーバルは
FN<インディーだろ。



F1はどこにいったの?。
FNよりも商品価値の低いインディーを海外でやるなよW
45音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:12:06.92 ID:JWYt/BnX0
>>43
しむらーFNも今年だぞ、8月6日の予選。
そら財政難チームが出てシャシー更新できないなんてなかったら今インディで使ってたであろうマシンだし
マシンポテンシャルはさすがにFN09の方が上だろ。
46音速の名無しさん:2011/09/17(土) 19:09:56.45 ID:R+64F8Ju0
重いけどその分出力あるから帳尻合うとかいうけど、それ違うぜ
レースは直線でやるものじゃないからな
立ち上がり等は重量増分を出力がカバーしてくれる、しかしコーナーはそうはいかない
重量が多いロールも大きくなるし、キレがないもっさりとした挙動になる
CART時代によく言われたのはシャシー特性はF1は乗用車なら、CARTはトラックのようだって
欧州でいうフォーミュラーカーよりも、Cカー等のスポーツカーに近い特性だと
それも昔の話だけど、今のINDYカーは元々オーバル専用車両を改良して、ロードコースも走れるようにしました的な車だしね
FNシャシーが近いとはいえ、それは表面上だけで全く違うからね
重量が100kg以上違うってことは、まったく異なる車といえるでしょ

注目は本戦終了後のオリベイラの意見だよね
47音速の名無しさん:2011/09/17(土) 21:43:38.09 ID:GmaXY0p/0
>>46
あと確かオーバルコースではアウトラップを1周してきた時点ではまだ本来のスピードに達してなくて
ちゃんとスピードが乗るのは2〜3周目ぐらいからだとか…。

ギア比のこともあるだろうけどやっぱり車重の重さも関係ある?
48音速の名無しさん:2011/09/17(土) 23:57:33.37 ID:X57Vx6mw0
車重もそうだろうけど、加速に関してはエンジンのほうが影響大きそう
エンジン競争がないのとガソリン100%じゃないからね
更に壊れないってのがHONDAの自慢でもあるから、レスポンスはFNに比べてマイルドかもね


49音速の名無しさん:2011/09/18(日) 01:30:39.31 ID:dtAQiKyF0
確かにそうかもね>レスポンスはFNに比べてマイルドかもね
この辺りを含めてオリベイラの意見が楽しみ

>>47
ロードコースでの加速考えると、車重よりもギヤ比じゃないかな
オーバルじゃどれだけ最高速を伸ばす事が重要になるから(もちろんそれだけが重要ではないけど)

50音速の名無しさん:2011/09/18(日) 06:24:38.97 ID:H/56/Rtc0
鈴鹿でF1より10秒遅いFポンに負けるなんて・・・
51音速の名無しさん:2011/09/18(日) 07:20:27.60 ID:oZ0fSpC40
モテギの路面で黒タイヤがグリップしないらしいね
で何とかグリップさせようと試行錯誤してるけどその分赤タイヤのマッチングが悪くなってるんじゃないだろうか
52音速の名無しさん:2011/09/18(日) 10:51:38.50 ID:IcFjWrt00
>>50
10秒遅いとかいうが、去年のビリのHRTとは1秒しか違わないぞw
53音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:30:06.69 ID:QpDggTFj0
どっちが遅いのか速いのかわからんぞw
54音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:05:53.90 ID:yWRWDCQ00
あれ、インディ終わったのに全然更新されてない
55音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:39:34.75 ID:6mwcoyh/0
フォーミュラ・ニッポン
前年のチャンピオンはカーナンバー1を付ける

インディカー
前年にチャンピオンになってもカーナンバー1を付けない
56音速の名無しさん:2011/10/02(日) 03:01:07.10 ID:u+gy2f+20
>>55
レギュレーションでカーナンバー1をつけることが義務付けられてるのなら別だが、
あくまでもカーナンバー1をつける権利が付与されるだけであって、
その権利を行使するか否かは当人しだいだからなぁ・・・
57音速の名無しさん:2011/10/11(火) 17:22:30.16 ID:t3Dlix860
[2011 IZOD IndyCarR Series Round15 INDYR JAPAN THE FINAL]
2011-09-17
Results of Qualifications
34 de Oliveira, Joao Paulo (R) 01:39.0009

[2011 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン 第4戦ツインリンクもてぎ]
2011-08-06
公式予選 総合 正式結果表
1 1 J. P. de OLIVEIRA TOYOTA RV8K TEAM IMPUL 1'36.471 1'36.113 1'35.012
58音速の名無しさん:2012/07/04(水) 15:39:02.48 ID:kRFgK3Te0
復帰
59音速の名無しさん:2012/07/05(木) 18:33:24.37 ID:BKLH2JOu0
>58
おつ
60音速の名無しさん:2012/09/08(土) 11:41:04.60 ID:XvAdK2LB0
GP2と比較して欲しいのですが・・・
61音速の名無しさん:2012/09/08(土) 16:18:42.94 ID:zMW1xKhr0
同じ場所を走る事がまずないから直接比較は無理。

どうしてもってんなら10月のWECの富士でのLMP1とかのタイムとFポンを比較して
シルバーストーンかスパどっちかのLMP1とGP2を比較してなんとなく割り出すくらい?
62音速の名無しさん:2012/09/09(日) 10:48:52.64 ID:7RhJoFuS0
GP2のマシンのほうがインディより高いし高性能じゃないの?
63音速の名無しさん:2012/09/10(月) 10:42:29.24 ID:76srtpto0
高けりゃ高性能だっていうならF3000のローラやレイナードより童夢のほうが高性能だったとでも?
64音速の名無しさん
ふぉーみゅらにっぽん