【IRL】インディカーこそ見ておけよ 41【INDY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
IndyCarSeries公式サイト
ttp://www.indycar.com/
IndyCarSeriesライブタイミング(要登録)
ttp://indycarnation.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
IndyJapan公式サイト
ttp://www.twinring.jp/indyjapan/
GAORA公式サイト
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1377600
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
US Racing
ttp://www.us-racing.net/

■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※

実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/
http://hayabusa.2ch.net/dome/

テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで
書き込みたい人は実況板へ移動お願いします

前スレ
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 40【INDY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1314038281/
2音速の名無しさん:2011/09/11(日) 08:39:16.01 ID:1NG9su+c0
【INDY】インディジャパンファイナル【JAPAN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1310480370/

【INDY】インディジャパン2010【JAPAN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1283693710/

2009もまだ生きてます。
3音速の名無しさん:2011/09/11(日) 08:47:58.05 ID:CuJg2TkwO
1なんて凸(-.-)zzZ凸なんだから!
4B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/11(日) 09:13:12.15 ID:W/uGIzmL0
>>1凸 いや乙
5音速の名無しさん:2011/09/11(日) 09:15:02.04 ID:1NG9su+c0
6音速の名無しさん:2011/09/11(日) 09:38:39.06 ID:h/C0fOaS0
>>1
スレ立て乙

以後、インディとFポンの比較ネタは以下のスレッドにてどうぞ。

インディカーとフォーミュラ・ニッポンを比較するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315701317/
7音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:49:16.51 ID:wV1vFXiy0
で、結局みんなはもてぎはどこで見るの?
8音速の名無しさん:2011/09/11(日) 13:59:55.69 ID:SIFWQv4PP
今度は琢磨文化放送か。
首都圏ラジオ制覇するつもりかw
9音速の名無しさん:2011/09/11(日) 14:18:11.62 ID:m3JOTj7a0
やっぱ売り込み上手いな琢磨
スポンサー巡りも一日中やってるんだろうな…
10音速の名無しさん:2011/09/11(日) 15:19:28.10 ID:JRZ7Fpe4P
>>8
ちょうど来週だけ土日出勤になったらから、大人しく自宅、、、
11音速の名無しさん:2011/09/11(日) 16:04:54.36 ID:frR7vLxW0
>>9
琢磨はほんと自分のキャラクター、ブランド力の見せ方がうまいよ
12音速の名無しさん:2011/09/11(日) 16:33:52.72 ID:E0FKI7oG0
そうでもしないと生き残れない、良い体制など掴めない世界だしなぁ
ドライブさえいればいいなんて時代はもう過去のものなんだよね
特にモタスポが浸透していない日本では
13音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:15:27.60 ID:wWuEaPEZ0
しかし佐藤は来年どうするのかな。KVはホンダから離脱しそうだけど。
14音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:16:05.85 ID:oLGtHbtCP
来年度ミルウォーキーはまたも消滅だとさorz
復活の噂があったシカゴランドもダメポだとさorz
しょうがないからロードアメリカを復活で頼む
15音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:17:08.46 ID:h/C0fOaS0
ならばソノマ&ラグナ・セカのカリフォルニア2連戦も希望してみようかなww
16B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/11(日) 18:28:31.08 ID:W/uGIzmL0
>>13
メインスポンサーが確保できればKV残留。
ホンダの支援が引き続き必要であるならサラたんレーシング移籍と予想します。
あのチームはオールラウンダーが欲しいだろうし、メインスポンサーはチームが持ってるから
多少のスポンサー持ち込みで乗れそうな気が。
まあ、ペンスケを放出された人が乗るっていうのも面白そうなんだけど。
17音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:31:23.25 ID:cOfdV2Rv0
パナと被らないジャンルでメイン取れればいくらでもシートはあるね
18音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:38:26.01 ID:frR7vLxW0
>>14
現実問題ニューハンプシャーもあんま人入ってなかったしなぁ
オーバルなんで人気ないんだろう
19音速の名無しさん:2011/09/11(日) 18:40:42.75 ID:fJIVt8Hd0
>>14
ロードコースはもういいよ〜
インディはオーバル+ストリートでOK
20音速の名無しさん:2011/09/11(日) 19:08:02.87 ID:CuJg2TkwO
>>18
アメリカンなら、オーバルレースはNASCARでお腹いっぱいなのかもしれない。
マリオがインディカーはNASCARじゃないとか言ってた意味合いはここにあんだろな。
>>19
ハゲど。
金あったら第二のTGになるのにwww
21音速の名無しさん:2011/09/11(日) 22:13:34.53 ID:NEMKEP3c0
アレジインディくんの!?w
22音速の名無しさん:2011/09/11(日) 23:37:22.65 ID:mWnax8ZD0
今更無いわ。
23音速の名無しさん:2011/09/11(日) 23:39:52.18 ID:EWdXUG3M0
なんか脱ぐなら10年前に脱げよみたいな心境と似ている。
24音速の名無しさん:2011/09/11(日) 23:43:20.90 ID:JRZ7Fpe4P
中継で後藤久美子みれるのか?
25音速の名無しさん:2011/09/12(月) 01:38:53.80 ID:IJraHTNNP
月刊INDY1時45分からか。
26音速の名無しさん:2011/09/12(月) 03:12:54.48 ID:crK6CBj2O
結構面白かった
27音速の名無しさん:2011/09/12(月) 03:30:32.97 ID:DxnVG66O0
アンジェリスカラーのメットにブラック&ゴールドのマシン
胸が熱くなるな
28音速の名無しさん:2011/09/12(月) 03:50:38.57 ID:TmpZ0Fo/0
ガオラで決勝放送の前に特番があるけど、変更されたから急遽作ったのかな?
29音速の名無しさん:2011/09/12(月) 07:05:27.12 ID:5McUj5Wb0
そろそろ出発するか
茂木へ
30音速の名無しさん:2011/09/12(月) 09:03:28.05 ID:9g/KDFl10
トーマス・シェクター「放射線の件で日本に行くのびびってるドライバーが居たら俺に教えろや」
31音速の名無しさん:2011/09/12(月) 09:05:32.83 ID:/11crVVB0
俺が代わりに出てやんよ?
32音速の名無しさん:2011/09/12(月) 11:28:32.95 ID:9g/KDFl10
>>31
という事だろうね。
33音速の名無しさん:2011/09/12(月) 12:47:07.25 ID:rP7G0JwsI
地上波は糞。
関東ローカルで地方無視。
インディジャパンでさえ関東ローカル!これじゃなくなるのは
当然。関東でしか地上波では見れないのにガオラに圧力かけて
放送時間を変えさせる有様。
34音速の名無しさん:2011/09/12(月) 13:35:38.66 ID:8zE4qfIU0
地上波がアレなのは今に始まったことじゃない。
すぐに結果(視聴率)が出るものしか求めていないので
人気を育てるとかそういうことは全くしない。

だったら放映権手放せばいいんだろうけど、
GAORA1社だけでは高くて買えないという事情があれば
ある意味仕方がないのかなあとも思う。
35音速の名無しさん:2011/09/12(月) 16:55:38.49 ID:3WHxyPqNO
>>34
GAORA一社でほとんど買ってると思うんだが………
もし日テレがインディの放送権買うならG+逝きだろ。
逆に日テレの奴までGAORAが買ってそうなんだが。
36音速の名無しさん:2011/09/12(月) 18:40:32.31 ID:12sK776c0
そういや、昔はインディ500の放映権はゴルフの全米オープンとセットになってたっていうのを聞いたことあるな。
だから、テレ朝でインディ500が放送されたのもその絡みだったらしいが本当だったのかな。
37音速の名無しさん:2011/09/12(月) 20:47:37.82 ID:cMgXrutc0
バスで帰宅と思ったけど
当時つの水戸駅行は16:30だけ?
野宿覚悟か
38音速の名無しさん:2011/09/12(月) 20:49:49.04 ID:rP7G0JwsI
さて支度するか
39B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/12(月) 21:14:45.43 ID:POzFkk/V0
>>32
キャロルもそういう理由でアンドレッティと交渉していたんだと思います。
まだどうなってるのかは分からんけど。
ドルイヤーレインボールドの今回の代役は、ポール兄貴になりそうだとか。

車検とかでHVMのマシンを見掛けたら、コクピット開口部を覗いて見るといいかも。
シモたんが、自分のプライマリーカーにポークチョップと名付けてステッカーを
貼っているそうです。そのセンスは謎だが。
http://youtu.be/uQDFSf6rGnM
40音速の名無しさん:2011/09/12(月) 21:24:47.33 ID:OSFDr5Ws0
>>14
ミルウォーキーマイルは公営なのでオンボロだし、あんまり損もできんのです。

>>18
お客さんが入るオーバルでそもそもあんまりレースしてないのよ。
商売にやる気あるサーキットは、NASCAR用にハイバンク化しているところ多いし、
そもそもNASCARで儲けているのであれば、わざわざインディやるかというと……。

ケンタッキーはインディカーで実績作って、それをステップにカップ戦開催にこぎ着けたら、
客が集まりすぎてトラブル大発生でNASCARに無茶苦茶怒られますた。www
41音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:01:37.84 ID:/eh5FirFP
オーバルが少ないと言うけど、比率はCART時代とさほど変わってなかったりする。

2001 Oval 9/Road 12
2000 Oval 9/Road 11
1999 Oval 9/Road 11
1998 Oval 8/Road 11
1997 Oval 7/Road 10
1996 Oval 6/Road 10
1995 Oval 6/Road 11
1994 Oval 6/Road 11
42音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:16:05.03 ID:SgJxYkWP0
NHK BSのCART中継好きだったなぁ…
43音速の名無しさん:2011/09/12(月) 22:28:52.94 ID:IcwxxZSP0
こんにちは、岡崎ケンジです
44音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:01:27.89 ID:act/TPeM0
NHK BSは結構モータースポーツ放送してたよな〜。
たまにドラッグレースも放送してなかったっけ?
45音速の名無しさん:2011/09/13(火) 00:56:36.72 ID:DAZaYBWI0
オリベイラ出るの?
46音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:03:11.03 ID:F7Kler9O0
オリベイラがインディジャパン参戦か
サーベドラの代わりにコンクエストのカーナンバー34から出るみたい
47音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:13:45.15 ID:D9eruihX0
48音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:30:02.99 ID:dr529h7k0
ブラジル人ドライバーだし来年スポットででも出て欲しいな
49音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:31:23.79 ID:D9eruihX0
このJP参戦って
>>30 >>31
みたいな感じでサベードラが来るの拒んだってことかな?
50音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:37:14.04 ID:TD63cidI0
http://www.indycar.com:8080/var/assets/Motegi%20Pit%20Lane%20.pdf

#5と#7が隣どうしなんだね…何もなければよいが(^-^;;;)
51音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:41:36.95 ID:iayFhyv30
ほら、Fポンドライバーがぶっつけでインディジャパンに出るじゃんか。
誰だ?ムリだって力説してたのは?
52音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:45:59.64 ID:o9J0dEO60
オリベイラktkl
これでクソ速かったら笑うけどなw
コンクエストってところが微妙だが
53音速の名無しさん:2011/09/13(火) 01:50:39.61 ID:o9J0dEO60
しかしエントリー26台すか
ビッグフォーミュラがもてぎでこれだけ一斉に走るのも最初で最後かなw
54ビールの人:2011/09/13(火) 02:26:21.96 ID:pHjVVCNB0
うわっーーー!

JP出るのか…orz

パスの手配は間に合うけど宿が見つからないお…orz
55音速の名無しさん:2011/09/13(火) 02:30:35.97 ID:63nvQDMv0
>>54
俺のテントでよかったらいっしょに寝ようぜ
56音速の名無しさん:2011/09/13(火) 02:49:41.38 ID:YgGTYY340
>>51
彼等が必死にアピールしていたスポンサーが付かないから無理って論理は
実力無視のある意味、一番Fポンドライバーを馬鹿にしていたからね
57音速の名無しさん:2011/09/13(火) 03:17:18.02 ID:t6+XX4t00
58B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/13(火) 06:30:34.94 ID:UZOGhoup0
>>49
若いサベードラがそんなこと言って通るとは思えないし、
コメントを読んだ感じだと、単にフライアウェイ用の資金が無かったんじゃないかなぁ。
しかしJPおめ。
知ってる人は知ってると思うけど、彼は全日本F3の頃からインディジャパンの
パドックに通いつめてたよね。もちろん去年もいた。
しかも今回のスポットで付いたスポンサーが埼玉の日本企業って。ねぇ?
59音速の名無しさん:2011/09/13(火) 06:36:06.59 ID:o9J0dEO60
何事も努力と積み重ねだな
60音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:20:16.66 ID:PQeUi1Nh0
茂木のバーチャルラップキター

http://www.youtube.com/watch?v=IHXL-KkVMd8&feature=youtu.be
61音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:33:49.42 ID:Izga6Ka20
>>51
おまえ等が言ってたのって日本人ドラの事だったじゃんw
62音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:53:10.26 ID:I4MHJ7650
冠婚葬祭の企業がスポンサーやって平気なのか?ww
63音速の名無しさん:2011/09/13(火) 07:54:14.45 ID:t6+XX4t00
>>62
葬儀専門の業者じゃなきゃ大丈夫だべwww
64音速の名無しさん:2011/09/13(火) 08:52:01.56 ID:EZPs+WC20
Eat My Dust的な、ってダメじゃんw
65音速の名無しさん:2011/09/13(火) 09:21:40.84 ID:iayFhyv30
>>61
ある意味、ブラジル人のJPが日本のスポンサー見つけて
日本のサーキットでスポット参戦する方がクリアすべきハードルはむしろ高いだろ。
66音速の名無しさん:2011/09/13(火) 09:51:43.40 ID:FFSfYv4X0
>>65
長く日本で活躍して、チャンピオンにもなってるドライバーですよ?
67音速の名無しさん:2011/09/13(火) 09:59:54.93 ID:YgGTYY340
そんなドライバーならスポット参戦は可能。とは誰も言ってなかったけどな
68音速の名無しさん:2011/09/13(火) 10:32:47.34 ID:tmYz0DJm0
>>58
コンクエストは言ってる側からやっぱり資金的な理由か
twitterで日本の反応見てもコンクエストフルボッコでわらた
69音速の名無しさん:2011/09/13(火) 10:53:40.21 ID:t6+XX4t00
でだ、元々フル参戦してた武藤と違ってJPは純粋なルーキーなわけなんだが・・・

・スチール製のブレーキディスク
・可変レシオのラックになってるロード&ストリート用のステアシステム
・もちろんだがタイヤ特性も

少ない走行時間の中でどれだけ飲み込めるかだなあ。
70音速の名無しさん:2011/09/13(火) 11:04:34.71 ID:EZPs+WC20
タイヤはどれくらい特性違うんだろうな?
71音速の名無しさん:2011/09/13(火) 11:24:36.33 ID:ozLcsnd50
>>67
だったら、なおさらのこと「日本人じゃない」と区別すべきではないな。
72音速の名無しさん:2011/09/13(火) 11:34:13.09 ID:ozLcsnd50
>>70
レッドはともかく、プライマリータイヤはBSより固め。
BSタイヤには明確にタイヤの”タレ”を感じるって。
73音速の名無しさん:2011/09/13(火) 12:00:24.85 ID:YgGTYY340
>>71
そんな区別をした覚えは無いけど?
74音速の名無しさん:2011/09/13(火) 12:51:25.85 ID:ovSREMH/0
マシンの性能差の話だったりスポンサーの話だったり、今度は国籍かよ
折り合いつけるつもりで話してないの丸分かりだからもう止めとけ
75音速の名無しさん:2011/09/13(火) 12:56:40.21 ID:ozLcsnd50
”日本人ではない”JPが
”日本のスポンサー”を見つけて
”日本でのレース”に
”事前テストなし”で
”スポット参戦”する。

これって特筆すべきだ。
過去に例がない。
と思う。
76音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:12:10.65 ID:FFSfYv4X0
>>75
っつーことは、お前だって想定外の話なんだろ?
おまえ等が話してた参戦出来る出来ないの話の域を超えてるんじゃんかw

77音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:16:25.01 ID:qf2VC2fZ0
しつこい
78音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:16:49.99 ID:mivuOQu40
┐(´ー`)┌
79音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:19:51.66 ID:ozLcsnd50
JPの行動力に感服。
すばらしいマネージャーがいるんだろうね。
80音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:41:25.49 ID:YgGTYY340
>>75
日本人ではないエディ・アーバインが
コスモ石油の資金で
93年の日本GPに
事前テスト無しで
スポット参戦した

で、何が過去に例がないって?
81 :2011/09/13(火) 13:41:28.22 ID:GB9pEcKc0
ミサイルが1台増えたな
82音速の名無しさん:2011/09/13(火) 13:42:36.03 ID:ozLcsnd50
>>80
で、セナに殴られた・・・・・と。

情報d。
83音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:06:19.45 ID:YgGTYY340
>>82
そんな事より>>71の言い掛かりについて説明して貰おうか?
84音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:08:13.39 ID:EZPs+WC20
>>75
あれ?
JPはWTCCに出てたんだけど、あの時はスポンサーなんだったっけ?

っていうかさ、この論争って、日本国内のドライバーがインディにスポット参戦するのに
全然動いていないって言いがかりから始まったんだが、実際には武藤とJPが
乗る事になったし、他にも動いている人が居たかもしれないんだよね。
85音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:10:42.82 ID:ozLcsnd50
>>83
すまん。
単に>>66への間違い。

>>67は読み飛ばした。
86音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:12:16.49 ID:ozLcsnd50
>>84
ああ、JPでてたね。
思い出した。
俺の記憶力なんてそんなもんよ。

それにしてもJPすごいな。
87音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:12:49.07 ID:EZPs+WC20
>>84
自己レス、HISだったな。
という事で国内スポンサーだよ。>>75
88音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:14:19.07 ID:ozLcsnd50
>>87
ああ、荒選手と一緒に出てたから
KONDOレーシング=ADVAN YOKOHAMAシンジケートか。

じゃあ、今回の参戦はどういうバックなんだろうか?
89音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:27:05.25 ID:4wdwEg/P0

おいおい無駄にスレ伸ばすなよちょっと留守にしている間に何事だよ、ザッと見でも無駄に疲れたわ
あれだキチガイに注意しても無駄なんでキチガイを相手にするほうを注意するしかないぞ、
議論に勝つために本質はなれて重箱のすみつつき始めたり、屁理屈こねて自分の立ち居地を
微妙に変更していくような奴を相手にするのは無駄だし周りの迷惑になるって事を理解してもらいたい
90音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:32:30.05 ID:XexFbJY20
でもこれ、FNチャンピオンで持ち込みありでもコンクエストしか乗れないってことでもあると思うんだけど。

91音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:42:05.07 ID:EZPs+WC20
話は変わって、ブラジル人ドライバー同士のコネクションってやたらと強いな
今回でもツイッターでカナーンやアナ・ベアトリスがレスしてたし。
92音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:48:10.97 ID:impgNdBr0
>>90
ベックやデイル・コインよりはいいだろ。www

でもまあ、日産やトヨタがお金出してくれはしないだろうから、
よくお金集めて偉いなと単純に思うよ。

ホンダこそなんとかしてやったり、しようとするドライバーおらんかったんかいな。
93音速の名無しさん:2011/09/13(火) 14:50:57.81 ID:ozLcsnd50
>>90
トップチームでもバジェットとか機材の都合もあるしね。

てことはJPは
1シーズンで日産、トヨタ、ホンダ、3社のエンジンのマシンに乗ったと言うことか。
94音速の名無しさん:2011/09/13(火) 17:46:19.05 ID:poMEot8m0
>>69
ブレーキに関したらFNもスチールだぞ
95音速の名無しさん:2011/09/13(火) 17:51:48.55 ID:ozLcsnd50
>>69
「パワーアシストなしのステアリングシステム」ってことだね。
96音速の名無しさん:2011/09/13(火) 17:52:01.25 ID:EZPs+WC20
FNてカーボン使えんかったっけ?
97音速の名無しさん:2011/09/13(火) 17:59:02.55 ID:Izga6Ka20
>>94
ずっとカーボンだと思ってたよ…
98音速の名無しさん:2011/09/13(火) 18:04:08.89 ID:EZPs+WC20
ずっとじゃないけどね。
99音速の名無しさん:2011/09/13(火) 18:48:36.72 ID:D9eruihX0
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=36195
これを見るとコンクエスト側カラーのオファーなんだね
まあJP自体がインディに興味あったから実現したんだろうけど
100音速の名無しさん:2011/09/13(火) 18:51:30.96 ID:Bhc+IUBG0
失礼
数年ぶりにインディジャパンをのぞいてみた

今回で最後なのも驚きだけど
今回のレースってロードコースでやるの?オーバルじゃなくなっちゃったの??
101音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:11:48.64 ID:ovSREMH/0
102音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:12:09.68 ID:t6+XX4t00
>>94
(・∀・)アラッ・・・

>>95
いや、ハンドルをきっていくと途中から前輪がより多くステアするようにギア比が2段階に分かれている。
「パワーアシストなし」は言うまでもなくだし、Fポンも去年途中まで“重ステ”仕様だったから割愛してた。
103音速の名無しさん:2011/09/13(火) 19:12:59.52 ID:t6+XX4t00
あら、sage外れてた。失礼(´・ω・`)
104音速の名無しさん:2011/09/13(火) 20:16:39.10 ID:Bhc+IUBG0
>>101
なるほど了解
105B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/13(火) 20:16:45.35 ID:UZOGhoup0
>>90
インディで最初からトップチームでデビューした人のほうが少ない。
今のトップ5、ダリオ、パワー、ディクソン、セルビア、TKはいずれも中下位チームで
デビューしてのし上がってきた人たちですからね。
残念ながら米国から遠く離れたFポンの王者では、ある程度やれそうだという指標にはなっても、
その肩書きだけでオファーが来ることはないでしょ。
それにシーズン中のフライアウェイ戦で、武藤みたいにいい所が空くほうが稀なんだし。
ちなみに、キリンさんもアメリカに転向した最初のチームはコンクエストでした。

>>99
ずっと関係者に顔を売ってきたから、シートが空いた時にすぐに話が来たんでしょうね。
ただコンクエストの件を美談ぽく見てはいけないw
このチームは資金をドライバーの持ってくるスポンサーに頼りきりで、しかも成績が良かろうが
悪かろうが金が尽きればサクッと切られる。GP2じゃねーんだからって話ですわ。
106音速の名無しさん:2011/09/13(火) 20:50:48.73 ID:IxBY6AAA0
インディジャパン最終年にしてこういう日本とのつながりが出てきたのはなんだか複雑。
オーバルが日本で見られるっていうのはすばらしいことだけど、
逆にオーバルが日本とアメリカの壁を作っていたような気がしないでもない。

来年も再来年もインディジャパンに日本人(日本育ちのドライバー)が出てほしい・・・
107音速の名無しさん:2011/09/13(火) 21:29:08.95 ID:ico3ZEPD0
>>105
MiJack離れてからずっとだよねぇ…

CARTでトップチームからデビューしたのって青田買いしてた頃のガナッシくらいだろうか
108音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:08:50.88 ID:dfO4giVSO
デビューがKVの琢磨は比較的恵まれていたのか、どうなのか
109音速の名無しさん:2011/09/13(火) 22:26:33.02 ID:lUJOtT2B0
ホンダが離れない時点で恵まれてるだろ
ホンダ内部のゴタゴタで一部勢力から嫌われてても結局サポートは受けてる
表立って突き放してるように見えても裏では助力し続けてた
サポートされる範囲は大きく減ったにしてもね
110B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/13(火) 22:37:43.87 ID:UZOGhoup0
>>107
中野の話もここだったんじゃないかな。
JPが金を用意できなかったら君に話回すよ、みたいな。
まあ憶測ではあるけど、そいういうチームですからねぇ。

今のレギュラー勢だと、2世のコネがあったマルコ(AGR)、グレアム(ニューマンハース)
トヨタの肝いりだったブリ(ガナッシ)、フォーサイスのジュニアチームから昇格したタグ、
メインスポンサー持ち込みの金玉(ガナッシ)、くらいかな。
金玉はあまりに不甲斐ないのでトップチームにいる印象がないけどw

パートタイム組も入れれば、ボーデ(ニューマンハース)、丼(パンサー)、
パンターノ(ガナッシ)、ベル(パトリック)もいる。
111音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:04:16.80 ID:YgGTYY340
>>107
ロドリゲスがペンスキーからデビューして、ラグナセカで・・・
ペンスキーだとメガネ少年だったポール・トレイシーも
112音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:32:29.68 ID:impgNdBr0
今みたいにテスト回数少なくなれば、
新人ドライバーがトップチームからデビューする機会は減る一方。
それはF1までも含めたあらゆるカテゴリがそうだからね。
113音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:57:34.28 ID:R3qjo00n0
インディで下積みしたり苦労した人達

・フランキッティ
97年ホーガン・レーシング(1台出走スポンサーなしの泡末チーム)からCARTデビュー。
1台チームのルーキーながらPPも獲得し注目され、強豪チームグリーンと翌年の契約を結ぶが
無断での契約がオーナーの逆鱗に触れ最終戦は出走を取り消された。
チームグリーンで98年はシーズン3位、99年はモントーヤとの同ポイントで2位となった。

・パワー
フォーミュラ・ルノーとA1GP掛け持ち参戦中の2005年、チャンプカーのオーストラリア戦にスポット
参戦し活躍。そこでチーム・オーストラリアから翌年以降の複数年契約を得る。
翌年からはタグリアーニのチームメイトとしてフル参戦、リーグNo.4のチームで2006年シーズン
6位、2007年シーズン4位となる。
KVに移籍した2008年にIRLとリーグ統合、チーム共々慣れないインディーカーでシーズン12位に。
2009年、脱税容疑で収監されたエリオの代わりに「エリオが帰ってくるまで」の条件でペンスキー
から参戦、第2戦で2位になるが直後にエリオの無罪が確定しシートを失った。
以降この年はスポンサーが確保できたときだけ3台目で出走、年間7戦に留まった。
114音速の名無しさん:2011/09/13(火) 23:59:20.06 ID:R3qjo00n0
・カナーン
97年ライツでチャンピオン、翌年タスマン・レーシング(この年から1台出走でシーズン終了後
フォーサイスに吸収)からCARTデビュー。
安定した成績を出して3位表彰台2回、19戦中11戦でポイント獲得(当時はポイントは12位まで)
してシーズン9位、ルーキーオブザイヤーとなる。
チームに残留した翌99年、初勝利を飾る。

・カストロネベス
97年ライツでシーズン2位、翌年ベッテンハウゼン(1台出走)からCARTデビュー。
2位表彰台を獲得し注目されるが成績にムラがありルーキーオブザイヤーを逃す。(2位)
99年ーガン・レーシング(1台出走)に移籍、ここでも2位表彰台を獲得したがシーズン終了後
財政難によりチームが解散、シートを失った。
しかしこの年の最終戦で事故死したムーアの代役としてペンスキーに迎え入れられた。
115音速の名無しさん:2011/09/14(水) 00:01:24.37 ID:R3qjo00n0
・ディクソン
2000年ライツでチャンピオン、翌年パックウエスト(中堅チーム)からグージェルミンのチームメイトとして
CARTデビュー。デビュー3戦目で初勝利、3位1回でシーズン8位となる。
翌年も残留するが第3戦終了後にチームが撤退、突然シートを失ったがガナッシが3台目を出走させて
拾われた。
2003年、IRLに移籍したガナッシに残留したのはディクソン1人だった。

・セルビア
99年ライツでチャンピオン、翌年P.P.I.(中下位チーム)からダ・マッタのチームメイトとしてCARTデビュー。
3位表彰台も獲得したが成績にムラがありシーズン15位。
翌年、新規参戦のシグマ・オートスポーツ(1台出走)に移籍。新しいチームを引っ張るにはまだ力不足で
この年は低迷、翌2002年はパックウエストに移籍した。
第3戦もてぎで6位獲得直後にチームが撤退、ディクソン共々シートを失うがセルビアは浪人となる。
第10戦からルーキーのベルに代わりPWR(この年から1台出走)のシートを得た。
116音速の名無しさん:2011/09/14(水) 00:43:22.10 ID:qlRGBtLM0
CARTヲタ死ね
117音速の名無しさん:2011/09/14(水) 02:18:34.28 ID:sVndkWdO0
いいじゃん。他の今季レギュラー組の経歴も頼む。
118音速の名無しさん:2011/09/14(水) 03:42:50.31 ID:ZQbc/n1g0
セルビアってほぼ毎年シート獲得するのに苦労している気がするが気のせい?
119ビールの人:2011/09/14(水) 05:28:17.08 ID:gsUkuIME0
>>114
貴重なデータありがとう!
先日、倉庫から出てきたビデオテープにインディライツのレースが映っていて
二位を服部尚貴、五位をエリオが走ってたよ。
ビデオプレーヤーからDVDプレーヤーに転送作業をしていたのだが、盛大に
ビデオテープが絡まって、あぼーんして
しまったので、映像を見る事が出来なくなったorz

チラ裏スマソ。
120音速の名無しさん:2011/09/14(水) 06:23:27.10 ID:TfhMtde20
マイケルのツイートを見るに
ウェルドンがAASからラスベガスに参加する模様
121音速の名無しさん:2011/09/14(水) 07:23:26.15 ID:Dq6oz7+J0
インディ公式ページからエントリーリストのリンクが消えた・・・(´・ω・`)
122音速の名無しさん:2011/09/14(水) 12:55:56.87 ID:DFNKhha40
>>119
× DVDプレーヤー
○ DVDレコーダー
123音速の名無しさん:2011/09/14(水) 13:19:28.70 ID:hMRqU9V10
Indy Star Sports:

Dan Wheldon will drive for Bryan Herta Autosport and Sam Schmidt Motorsports at Las Vegas.
124音速の名無しさん:2011/09/14(水) 13:48:31.15 ID:TkomkbqT0
丼が勝ってもボーナスは出ないんだろ
125音速の名無しさん:2011/09/14(水) 14:23:24.77 ID:PXAAx9M60
丼は茂木来ないのか?
丼ぶりモノの試食レポートしてくれないと(*´ω`*)
126音速の名無しさん:2011/09/14(水) 15:47:10.01 ID:eyX+FYj80
丼が来ないと聞いて

突撃グリッドインタビュー期待してたのにw
127音速の名無しさん:2011/09/14(水) 16:14:51.85 ID:GY8e9aYr0
128音速の名無しさん:2011/09/14(水) 16:15:38.17 ID:GY8e9aYr0
129音速の名無しさん:2011/09/14(水) 16:30:33.87 ID:tmsH/r660
>>127
あれこれ言う奴が居るけど結局琢磨をトップに持ってくるんだなあ
130音速の名無しさん:2011/09/14(水) 16:36:37.11 ID:TkomkbqT0
日本人を頭に持ってくるのは当たり前な気も。後は番号順。
131音速の名無しさん:2011/09/14(水) 18:31:36.50 ID:EmO3nc0R0
せめてオリベイラも上に持ってきてやれよと思う。
132音速の名無しさん:2011/09/14(水) 19:22:32.99 ID:urUvAvQ/0
>>128
分かっちゃいたけど、本当にスカスカだな決勝日・・・
133B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/14(水) 20:17:43.74 ID:LDWeYuPu0
>>113-115
GJ
また書いてくれるならよろしくw

>>118
正解。
キャリア11年目だけど、今まで同じチームで2シーズン続けてフル参戦した事がない。
しかも所属したチームが次々に撤退する、フラグ立てドライバーでもあるw
00年PPI(シーズン終了後にスポンサーを失いCART撤退。数年後、チームそのものが解散)
01年シグマ(セルビアが乗った翌年、シーズン半ばで資金難により解散)
02年パックウェスト(インディジャパンを最後に資金難で解散)
03年パトリック(この年で実質レース活動終了。パット・パトリックの引退で翌年に解散)
07年フォーサイス(この年で資金難により進退極まる。翌年のロングビーチを最後に解散)

余談だが、サラたんの娘、ゾーイ・マリー嬢が誕生したそうです。
20年後のインディカードライバーだな。
134B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/14(水) 20:20:41.86 ID:LDWeYuPu0
02年はまだインディじゃなかったね。
135音速の名無しさん:2011/09/14(水) 20:28:06.86 ID:YkMMbOcb0
>>133
フォーミュラ界の聖悠紀か・・・
136B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/14(水) 20:54:58.67 ID:LDWeYuPu0
潰れそうなチームばかり、渡り歩いてしまうよ、ガラスの三十代
by オリオール・セルビア
137音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:00:06.36 ID:vu2yi7Sm0
だからかセルビアを応援してしまう。
ボルティモア勝ったと思ったんだが・・・。
138音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:23:26.49 ID:azCmm5GG0
エントリーリスト、佐藤武藤の次は微糖じゃないのか。ちぇ。
しかし、ニューマンハースからラニガンが抜けたのね。
そしてポール・ニューマン亡き今、聖悠紀の力をいかんなく発揮するのだろうか、セルビアは。
(ぼろぼろなレーシングスーツのセルビアが頭上でサイコスピアを掲げているイメージ)
139音速の名無しさん:2011/09/14(水) 21:33:14.67 ID:94Q1hj2WO
>>137
あれはウィルパワーがだな………

こう書くと荒れてしまいそうだが…無糖が居なくなってから
(今年だけだけど)
ニューマンハースが良くなると凄い嫌悪感を持つ俺がいる…………
そりゃセルビアは悪くないけどさ……
140音速の名無しさん:2011/09/14(水) 22:21:27.22 ID:W+cfW95XO
武藤にも問題があったかもしれないし
同チーム前は速かったグレアムのスポット参戦も調子悪かったし

ま、外野じゃ真実はわからんよな
141音速の名無しさん:2011/09/14(水) 23:33:16.01 ID:Y7CHKkH90
スポッターズガイドはマダー(AAry
142音速の名無しさん:2011/09/15(木) 00:31:07.79 ID:7gC43e8f0
>>138
>しかし、ニューマンハースからラニガンが抜けたのね。

去年序盤だけでもう抜けて1年以上だぞ
143音速の名無しさん:2011/09/15(木) 00:37:24.68 ID:7gC43e8f0
結局F本の日本人ドラは誰も声上げなかったな
なんか悔し紛れに急に外国人F本ドラ持ち出して勝ち誇ってるが

これが現実だ
塚越も小暮も今の日本でやってるドラは海外へ挑戦する気なんかねえよ
もう夢見るのやめろよなオタども
144音速の名無しさん:2011/09/15(木) 01:12:52.82 ID:FlsPuO3/0
>>143
こっちくんな
145音速の名無しさん:2011/09/15(木) 01:44:12.92 ID:tchCr0XF0
>>139
去年のチームのモチベーションの問題もあっただろうけど
それこそセルビアとかベテランがいたらそれなりに走れてたと思うな
146音速の名無しさん:2011/09/15(木) 03:04:48.79 ID:HD9tziIr0
去年の武藤に関しては、チームとのコミュニケーションをシーズン序盤に確立出来なかった事が大きいのかと
レース中に無線でチームと喧嘩しても事態は好転しないからね。
どんなカテゴリーでも移籍直後の有力ドライバーはビックリするほどチームクルーに気を遣うし
147ビールの人:2011/09/15(木) 03:22:58.98 ID:8mrFI81N0
>>136

>ガラスの三十代byオリオール•セルビア

全俺が泣いた(T_T)

148音速の名無しさん:2011/09/15(木) 03:30:41.39 ID:B3ba6NXl0
>>123
500万ドル山分けレースだっけそれ
149音速の名無しさん:2011/09/15(木) 08:21:39.42 ID:uYcgyRSp0
>>143強引なこじつけだろうそれは
武藤も松浦も元々IRL行くつもりなかったけど
オファーがあって行ったのだから
150音速の名無しさん:2011/09/15(木) 09:07:20.81 ID:ncBXMYvo0
そう、HONDAの都合。
151音速の名無しさん:2011/09/15(木) 10:51:26.71 ID:1j85ougV0
>>141
http://www.indycar.com:8080/var/assets/MOTEGI_spotter_web.pdf

周波数はまた変更になるのかな?中の人、解ったら宜しくです。
152音速の名無しさん:2011/09/15(木) 10:56:26.71 ID:McWy4ef+0
>>151
確認済みです、ありがとう ノ

なんか今回のはやっつけっつーか、あっさりというか(^ω^;;)
一応マシンカラーの確認ができたから良いけどさあ・・・
153音速の名無しさん:2011/09/15(木) 11:05:04.00 ID:DJ3tTrHQ0
>>151
オリベイラの目が白目になってるぞw
154音速の名無しさん:2011/09/15(木) 11:54:17.21 ID:1j85ougV0
TKがジムでタトゥーを注意されて凹んでたなw
155音速の名無しさん:2011/09/15(木) 12:42:55.48 ID:sZSE5zy30
ペンスケは日立がスポンサーやるのか
156音速の名無しさん:2011/09/15(木) 12:58:39.53 ID:zSLFwuhY0
湿度高そうだし灼熱地獄で大丈夫だろうか(´・ω・`)
157音速の名無しさん:2011/09/15(木) 14:22:06.64 ID:axJL/94h0
>>153
えっ?
158音速の名無しさん:2011/09/15(木) 15:54:43.13 ID:1uVlMmhl0
シモーナはこのスポンサーのまま走るのか…
159 :2011/09/15(木) 16:32:01.47 ID:MqBk1UnZ0
ピットロードまだ工事中らしいな
160音速の名無しさん:2011/09/15(木) 17:09:05.75 ID:JG/w5QKZP
地震直後に、グレアム、マルコ、ダリオがツイートw
そりゃビビるよねえ。
161音速の名無しさん:2011/09/15(木) 17:19:04.04 ID:urZrlTWm0
HITACHI Team Penskeキターー!!
162音速の名無しさん:2011/09/15(木) 17:40:16.00 ID:1j85ougV0
しかもグレアムは3.11からの余震回数まで調べてる
163音速の名無しさん:2011/09/15(木) 17:59:42.95 ID:McWy4ef+0
こちら、#28の人は泣きそうです。誰か励ましや慰めのリツイートをしてあげてw

ttp://twitter.com/#!/RyanHunterReay/status/114247714828599296
@RyanHunterReay
Ryan Hunter-Reay
just had a pretty good tremor here in Motegi!! Wow, that's a first for me! No more please!
56分前 webから
164音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:03:56.15 ID:1tff0fRU0
シモーナのスポンサー名で毛嫌いする人が出てきませんように。
いっそのこと三ツ矢サイダーがスポンサードすれば・・・
165音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:12:23.26 ID:oTZu7L19O
シモーナのスポンサー、昔のタバコスポンサーが禁止国でやってたみたいに
似たような別の綴りに変えればよかったのにw
166音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:14:47.04 ID:TZC6HWtiO
>>158
マwwwジwwwかwww
167音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:20:10.15 ID:hu7L48Cu0
スポンサーは別に問題ないかと。
それより地震が怖くなってきた、3.11以来の関東なんだけどw
168音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:33:11.47 ID:dnzZf1310
ttp://as-web.jp/photonews/info.php?c_id=5&no=22755
インディでもF1でも軽トラが写ってると「ああ、日本なんだなぁ」と何時も思う。
169音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:43:42.40 ID:2dSyDlsP0
出走ドライバーを人気順に並べるとどうなんるんだろう?

琢磨、武藤、JPの順でTOP3なのはわかるけど、
その下はダニカ、TK、エリオって感じの順番かな?
シモーナとかボーデも結構ありそう。
170音速の名無しさん:2011/09/15(木) 18:47:00.46 ID:2dSyDlsP0
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=36240

オ・カストロネベスは「もてぎで地震に遭った。たぶんライアン・ブリスコとウィル・パワーは
バスルームにいると思うんだけどな」とチームメイトの状況をツイートした。

大浴場のことだよな・・・一瞬ヘンなこと考えちまった・・・orz
171音速の名無しさん:2011/09/15(木) 19:04:40.36 ID:Dd05Umeh0
>>170
アッー!とか、駄目だからw
172音速の名無しさん:2011/09/15(木) 19:24:02.26 ID:TZC6HWtiO
>>171
チップガナッシという男がいてだな………
173音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:00:41.61 ID:Jtwl7JLo0
今現在の懸念は放射能じゃなくて余震なんだけどな圧倒的に

もてぎにいる間にドカンと来てもおかしくないんだぜ
174音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:09:52.51 ID:/ehPx6gB0
>>151
スポッターガイドに出てる周波数は
すでにいつもの周波数からは何台か変更されてるから
もてぎバージョンになってるかもしれないね。
175音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:15:45.23 ID:/ehPx6gB0
>>170
バスルームはトイレのことだよ。
176音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:27:01.51 ID:q0WbCqTa0
これがオーバルでその最中に震度5クラス来たら怖いよな・・・
ロードとはいえ大きいのが来たらどうなるんだろうか・・・
177音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:35:16.57 ID:T60X0gwb0
大きめの地震が来た時ってどのタイミングでイエローとかレッドを出すんだろう
現地が揺れてから?カエルが鳴ってから?
178音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:52:39.51 ID:C0Vg57c20
>>177
蛙が鳴る?
179音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:54:27.35 ID:YdLMx6hI0
>>178
カエル=緊急地震速報(SNE)
180音速の名無しさん:2011/09/15(木) 20:59:10.89 ID:C0Vg57c20
その呼び名は知らんかったわ
181音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:02:41.47 ID:lS1zn0CC0
1998年からインディ(CART)がもてぎで始まったと公式ページに書いてあるけど
1998−1999年はCARTじゃなくてNSCAR開催じゃなかったっけ?
http://www.twinring.jp/indyjapan/news/20110603_01.html
182音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:03:02.48 ID:cf3HycFx0
インディカーのスポンサーでカタカナ表記って松浦のクリック証券以来かな?
183音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:20:51.70 ID:JS3tz7AT0
エリオはスポンサーが日立か。
アメリカの法人かな?
184音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:22:01.56 ID:McWy4ef+0
>>177
板固有の通称をさも標準語のように出すなよks
185音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:44:26.03 ID:pGF6XIIq0
>>181
NASCAR? それはCARTとは別に開催していたよ。
186音速の名無しさん:2011/09/15(木) 22:44:42.84 ID:TZC6HWtiO
>>181
NASCAR「も」やって来てたって事じゃね?
あん時みんなが盛り上げたらまた違った展開になっただろうか………
詳細エロい人たのむ。
187音速の名無しさん:2011/09/15(木) 23:07:34.37 ID:86s6ZaDE0
>>186
エキシビジョンだったけど、ジェフ・ゴードンやアーンハート親子の走りを生で観られたのは一生の思い出かも。
当時のCARTは空気を切り裂いて走るという感じだったけど
NASCARは空気を押しのけて走る、という感じだった。

リザルトはこちら:
http://www.twinring.jp/result_m/1998/big/1122_1f.html
188音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:52:07.84 ID:cE4A4jHQ0
>>185-187
CART(CHAMP CAR)のもてぎ開催は1998年〜2002年。
ちなみに初年度のウィナーは、Reynard/Ford/FSのパッケージングだったエイドリアン・フェルナンデス。

NASCARのもてぎ開催は、
1998年はサンダースペシャルとしてエキシビジョン戦、
1999年はウィンストン・ウェスト・シリーズの公式戦として開催されました。
189音速の名無しさん:2011/09/16(金) 00:55:08.12 ID:Kl0wO8j30
あーみんな来てくれたんだ。ありがたい。
motoGPのライダーがガタガタ言ってるし来てくれないのかと思ってた。宇都宮住みなのに行けなくて寂しい。
最後の年なのに行けない私の分も、現地組は楽しんで来てね!地震も放射能もおとなしくしてくれますように。
オリオールがんばれ!
190音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:05:35.54 ID:3dcs7VPi0
>>149
つまり塚越は行くつもりもないしオファーも無かったということか
もっと惨めだな
191音速の名無しさん:2011/09/16(金) 01:06:19.59 ID:q3pFt30a0
NASCARはフジが放送してパンチョ伊東がピットレポしてたな
192音速の名無しさん:2011/09/16(金) 05:20:29.86 ID:794I6tZO0
ホンダ勢はホンダが出さないだろ。
彼らはGT500の稼ぎ頭なんだから。国内のホンダはGT500主義者よ。
193音速の名無しさん:2011/09/16(金) 08:51:55.68 ID:+NW2qnoV0
地震でイエローコーションとかアメリカンモータースポーツ史上初?
走ってる途中に揺れたらどんな感じなんだろう
194音速の名無しさん:2011/09/16(金) 10:09:55.12 ID:KLq2YBifO
3くらいなら気付かない。
4ならドライブに違和感が出る。
5ならちょっと不安定になって、地上組の危機感でコーション。
195 :2011/09/16(金) 10:25:16.15 ID:Hc1Jesp60
>>194
オマエ走った事あるのよwww
196音速の名無しさん:2011/09/16(金) 10:32:00.74 ID:wFXctBjm0
え?
197音速の名無しさん:2011/09/16(金) 10:32:56.68 ID:VtZSfp6cP
>>195
サーキットはともかく、一般道や高速だとそんな感じじゃないかとは思ったw
198音速の名無しさん:2011/09/16(金) 10:47:43.58 ID:LmuDVqdf0
カッチカチのサスでバイブレーション酷いのに
地震の揺れとか誤差じゃないの?直下型ならちがうだろうけど
199音速の名無しさん:2011/09/16(金) 11:28:20.89 ID:eZxFxKkY0
直線走ってるときは車が変?と思うだろうけど、
コーナリング中に地震来たらそんな悠長なこと言ってられないと思う。
200音速の名無しさん:2011/09/16(金) 11:31:20.48 ID:hZk6MgtR0
>>190何が言いたいんだ?お前
201音速の名無しさん:2011/09/16(金) 12:04:27.10 ID:0AFtiSWg0
>>192
その割にホンダのGTドライバーはすぐ引き抜かれますけどね
202音速の名無しさん:2011/09/16(金) 12:35:32.90 ID:lsm5JpSa0
>>195
不自由な日本語で頑張ってますねw
203音速の名無しさん:2011/09/16(金) 12:46:16.82 ID:kzEkJNa0O
>>202
虎ディスるのやめてw
204音速の名無しさん:2011/09/16(金) 12:51:22.24 ID:GFZf2KbO0
この間のGTじゃ1年分くらい喋ってたぞ、高木監督w

それはさておき、
車とコースの両方を知り尽くしている唯一のドライバーである武藤に活躍して貰おうじゃないか
オリベイラと二人で本来のピットに入っちゃうってボケでも可
205音速の名無しさん:2011/09/16(金) 12:57:33.92 ID:cE4A4jHQ0
>>204
>オリベイラと二人で本来のピットに入っちゃうってボケでも可

工エエェェ( ´∀`)ェェエエ工www
206音速の名無しさん:2011/09/16(金) 13:19:11.14 ID:0AFtiSWg0
http://yfrog.com/nt20mpj

他のドライバーは「なんでこいつこんなに人気があるの?」と思ってるに違いないw
207音速の名無しさん:2011/09/16(金) 13:23:03.81 ID:wFXctBjm0
地元ドライバーが人気有る事くらい他のドライバーもわかるって
208音速の名無しさん:2011/09/16(金) 13:59:48.66 ID:D+zOItUR0
最新。
おまえら、もってけ!

Newman/Haas Racing 2 Oriol Servia 464.2125 469.0125
Penske Racing 3 Helio Castroneves 464.5750 464.6750
Panther Racing 4 JR Hildebrand 468.5375 466.0750
KV Racing Technology 5 Takuma Sato 463.3000 462.1125
Penske Racing 6 Ryan Briscoe 464.9250 464.8250
Andretti Autosport 7 Danica Patrick 467.5375 463.3500
Target-Chip Ganassi Racing 9 Scott Dixon 461.6125 469.8875
Target-Chip Ganassi Racing 10 Dario Franchitti 466.8875 461.6625
Penske Racing 12 Will Power 464.7000 464.6000
AJ Foyt Racing 14 Vitor Miera 461.4625 463.6375
AFS Racing 17 Martin Plowman 458.0375 469.2750
Dale Coyne Racing 18 James Jakes 456.0500 464.9625
Dale Coyne Racing 19 Sebastien Bourdais 452.8375 452.8875
Dreyer & Reinbold Racing 22 Justin Wilson 463.2875 461.7125
Dreyer & Reinbold Racing 24 Anna Beatriz 465.7500 464.9875
209音速の名無しさん:2011/09/16(金) 14:01:46.81 ID:D+zOItUR0
Andretti Autosport 26 Marco Andretti 468.4875 469.7500
Andretti Autosport 27 Mike Conway 469.1375 467.8875
Andretti Autosport 28 Ryan Hunter-Reay 469.3000 468.3875
Conquest Racing 34 Sebastian Saavedra 463.3875 468.9500
Chip Ganassi Racing 38 Graham Rahal 465.4250 457.7125
KV Racing Technology 59 EJ Viso 468.4625 462.1875
Sam Schmidt Motorsports/FAZZT 77 Alex Tagliani 469.4375 466.7625
HVM Racing 78 Simona DeSilvestro 452.7500 452.5000
KV Racing Technology 82 Tony Kanaan 464.2500 462.3000
Chip Ganassi Racing 83 Charlie Kimball 467.4250 456.5375
Newman/Haas Racing 06 James Hinchcliffe 464.6125 464.3125
IndyCar Race Control 464.1750 167.9
IndyCar Directors 469.5375 103.5
210音速の名無しさん:2011/09/16(金) 14:31:13.45 ID:wp32d07U0
茂木のトラックマップがちゃんとロードコース+オーバルPITになってた
後は、LTのおばちゃんが仕事するのを待つだけだ
211音速の名無しさん:2011/09/16(金) 14:38:56.45 ID:+Z6aLiLU0
>>210
どっかフリー走行見れる所ないのかな?
公式LTともてぎの定点ウェブカメラじゃ寂しいよね。
212音速の名無しさん:2011/09/16(金) 14:47:34.49 ID:wp32d07U0
本国でもプラクティスは放送してないから無いと思うよ
予選もディレイ放送だし

リアルタイム情報は、LTのラジオと現地組のTwitterぐらいしか無さそうだね
213音速の名無しさん:2011/09/16(金) 14:57:54.97 ID:oiZuPvagi
アメリカ人は震度4位でこの世の終わりみたいに取り乱すんだよな。
今週末までにデカイ一発が来たらレース放棄して緊急帰国する人間とか出て来るんだろうか…。
214音速の名無しさん:2011/09/16(金) 14:59:00.00 ID:/t8BikcT0
そしたらmotogpとかコないかもね・・・
215音速の名無しさん:2011/09/16(金) 15:02:07.16 ID:+Z6aLiLU0
>>212
やっぱりそうだよね・・・

おっ、インディジャパン ザ ファイナル 練習走行@始まったw
216音速の名無しさん:2011/09/16(金) 15:04:29.44 ID:mcQM9wkkP
>>213
日本人でもそういう奴はいる、おまえの知ってるアメリカ人がそうだったってだけだろ。
西海岸は活構造地域で地震も多い、到底そんな奴ばかりとは思えない。
217音速の名無しさん:2011/09/16(金) 15:54:04.21 ID:711KD4xg0
今週末は日本開催なのに
スポーツニュースで話題にすることも無いNTV

自分たちが放送しているモータースポーツの宣伝には消極的な割に
地上波放送の視聴率を気にしてか
GAORAの放送時間を遅らせたりするのは厚かましい。
218音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:01:10.91 ID:zXX+CzjB0
ていうかどうせあの時間帯にするならGAORA生にしてほしい
219音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:01:44.08 ID:97ImwhhTO
すまんがフリー終わったら結果貼ってくだされ
お願いします
220音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:16:35.07 ID:+Z6aLiLU0
インディジャパン ザ ファイナル 練習走行@終わったw
221音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:24:10.21 ID:DWGO1AIn0
gaoraはスタッフやら実況解説やらが現地取材行っちゃうからだと思ってたけどちがうの?
222音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:29:32.40 ID:wFXctBjm0
生中継出来るならスタジオ実況+現地って形でもやるだろう。
223音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:33:25.53 ID:VtZSfp6cP
>>220
結果貼ってくれ、頼む
224音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:33:26.16 ID:SJiDEgmaO
現地より
ちょっとバタバタしてるんで電光掲示板のカーナンバーの丸写しでカンベン
上位から
12、3、06、6、26、77、10、34、19、5、17、4、18、82、9、28、14、59、2

日本勢そこそこいいスタート
やっぱペンスキー強いといった感じだけどヒンチが食い込んでる

ちょこちょこコースオフやスピンはあったものの、オレがみた感じクラッシュはなし
今日はこんな感じでした
225音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:37:21.83 ID:wFXctBjm0
>>224
ありがとう。
FPで一喜一憂してもしょうがないがJPやるな。
226音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:37:39.37 ID:+Z6aLiLU0
>>223
1.Will Power 1:39.4745
2.Helio Castroneves 1:39.5965
3.James Hinchcliffe 1:39.8531
4.Ryan Briscoe 1:40.1887
5.Marco Andretti 1:40.2584
6.Alex Tagliani 1:40.2649
7.Dario Franchitti 1:40.3108
8.Joao Paulo de Oliveira 1:40.3299
9.Sebastien Bourdais 1:40.3948
10.Takuma Sato 1:40.4435
227音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:41:47.08 ID:Qs9mnoWR0
228音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:41:52.34 ID:+Z6aLiLU0
>>223
11.Hideki Mutoh 1:40.5328
12.JR Hildebrand 1:40.5435
13.James Jakes 1:40.5580
14.Tony Kanaan 1:40.6600
15.Scott Dixon 1:40.7175
16.Ryan Hunter-Reay 1:40.7389
17.Vitor Meira 1:40.7961
18.EJ Viso 1:40.8351
19.Oriol Servia 1:40.8577
20.Charlie Kimball 1:40.9505
229音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:43:52.78 ID:+Z6aLiLU0
>>223
21.Giorgio Pantano 1:40.9659
22.Graham Rahal 1:41.2056
23.Mike Conway 1:41.2987
24.Danica Patrick 1:41.4164
25.Simona de Silvestro 1:41.4495
26.Ana Beatriz 1:41.4711
230音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:44:52.63 ID:cE4A4jHQ0
>>223
Pos.  Car  Driver           Time    Gap   Diff to Top
1  12 Will Power         1:39.4745
2  3 Helio Castroneves      1:39.5965  0.1220
3  06 James Hinchcliffe (R)    1:39.8531  0.2566  0.3786
4  6 Ryan Briscoe        1:40.1887  0.3356  0.7142
5  26 Marco Andretti       1:40.2584  0.0697  0.7839
6  77 Alex Tagliani        1:40.2649  0.0065  0.7904
7  10 Dario Franchitti      1:40.3108  0.0459  0.8363
8  34 Joao Paulo de Oliveira (R) 1:40.3299  0.0191  0.8554
9  19 Sebastien Bourdais     1:40.3948  0.0649  0.9203
10  5 Takuma Sato         1:40.4435  0.0487  0.9690
11  17 Hideki Mutoh        1:40.5328  0.0893  1.0583
12  4 JR Hildebrand (R)      1:40.5435  0.0107  1.0690
13  18 James Jakes (R)       1:40.5580  0.0145  1.0835
14  82 Tony Kanaan         1:40.6600  0.1020  1.1855
15  9 Scott Dixon         1:40.7175  0.0575  1.2430
16  28 Ryan Hunter-Reay      1:40.7389  0.0575  1.2430
17  14 Vitor Meira         1:40.7961  0.0572  1.3216
18  59 E.J. Viso          1:40.8351  0.0390  1.3606
19  2 Oriol Servia        1:40.8577  0.0226  1.3832
20  83 Charlie Kimball (R)     1:40.9505  0.0928  1.4760
21  22 Giorgio Pantano (R)     1:40.9659  0.0154  1.4914
22  38 Graham Rahal        1:41.2056  0.2397  1.7311
23  27 Mike Conway         1:41.2987  0.0931  1.8242
24  7 Danica Patrick       1:41.4164  0.1177  1.9419
25  78 Simona De Silvestro     1:41.4495  0.0331  1.9750
26  24 Ana Beatriz (R)       1:41.4711  0.0216  1.9966
231音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:45:13.71 ID:tY638ltx0
>>224
ありがとう!!
232音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:48:16.74 ID:wFXctBjm0
女性陣が心配、日本のサーキットみたいにスムーズな路面でグリップが良いと
腕力的に辛いのか?
233音速の名無しさん:2011/09/16(金) 16:59:39.83 ID:794I6tZO0
>>226
FNのFP1と比べて大体4秒遅いくらいか、初開催の分はあれど大体言われてたとおりの差だな。
234音速の名無しさん:2011/09/16(金) 17:06:02.85 ID:VtZSfp6cP
結果貼ってくれた人ありがとう。

ひさびさの武藤も良い位置で一安心
235音速の名無しさん:2011/09/16(金) 17:19:16.33 ID:75IdSy+ji
武藤はパフォーマンス次第じゃ戻れる可能性…あるのかな
ARTAの契約次第だけど
236音速の名無しさん:2011/09/16(金) 17:34:19.83 ID:Qs9mnoWR0
http://auto-racing.speedtv.com/article/indycar-japan-preview1/
この記事の中盤にあるJPの話を見てると、ロジャーもJP参戦に関わってたみたいだね
237音速の名無しさん:2011/09/16(金) 17:44:21.26 ID:mzMRjUrD0
日テレって中継するんだ
北海道は放送しないから知らんかったよ・・・・・・
238音速の名無しさん:2011/09/16(金) 18:45:14.19 ID:k/s9xg3y0
ロジャーも出てほしかった。
もう引退するのかな
239音速の名無しさん:2011/09/16(金) 18:58:25.34 ID:sSc983Tq0
土曜日のみの観戦予定だったんだけど、天気が微妙だ
240音速の名無しさん:2011/09/16(金) 19:25:15.40 ID:GFZf2KbO0
>>238
KVでスポッターをやっていれば、いつ不測の事態が起きても(ry
241音速の名無しさん:2011/09/16(金) 19:38:25.22 ID:vIetvoex0
TERIYAKI
242音速の名無しさん:2011/09/16(金) 19:50:04.70 ID:3jceh5zJ0
>>238
金(スポンサー)さえ持って来れるなら今年も出るつもりだったさ
243B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/16(金) 20:04:08.47 ID:Tw7fTQLB0
ヒンチクル━(゚∀゚)━!!
日曜しか行かれへんけど、表彰台乗ったら嬉しいな。
JPも、フォーミュラでコースを熟知してるって、コンクエストとしては有り難いだろうけど、
全体的には大したアドバンテージは無いと思ってたけど、そうでもないみたいね。
決勝で目標通りトップ10入りすればチームとしても2年ぶりの好成績になるし、
来年のフル参戦か、そこまでいかなくてもインディ500出場のスポンサーくらいは集まるかも。

ドライバーにはロードコースは好評のようで。
アメリカにはここより狭くて路面の悪いコースなんて、当たり前にあるしね。
エリオはロードアメリカみたいだと感想を述べてます。
244音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:05:37.70 ID:rDWVcqZzO
>>240
琢磨とビソとTKなら(ry
245B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/16(金) 20:10:56.04 ID:Tw7fTQLB0
>>216
カリフォルニア育ちのハンターレイが大騒ぎしてましたね。
前の大地震の後は大きいのが無かったのか?

10年くらい前だったかな、F1日本GPの金曜フリー走行中に結構揺れて、
「走ってても揺れてるのが分かった!」とかってドライバーがビビリまくって
次々にピット入ってきたという事がありました。
あの当時は金曜だと大してお客さんもいなくて、日本人はユラユラする仮設スタンドを見て
おお揺れてる揺れてるw で済んだんだけど。
246音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:25:52.15 ID:qmBRpmSGi
日本人ドライバー応援するなら雨は大歓迎じゃない?
見に行ってる人たちには申し訳無いけど。
247音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:29:01.21 ID:mcQM9wkkP
>>245
コーナー攻めてる最中に揺れてマシンの挙動乱れたらびびるんじゃね?
教習所でも路肩に寄せて大人しくしとけといわれてるんだし、ある意味当然のリスク対応な気がする

経験あっても人によるんじゃ、中にはトラウマもってて一層大げさに反応する奴もいるだろうし
それと外国での地震はまた別なのかも知れない、自分も中国で揺れたときはこの建物の耐震性疑問すぐるwww
と思ったもんだったw
248音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:40:48.44 ID:rYrAAtr50
ダニが「放射能!放射能!」と騒いでたけど
結局誰も取り合わなかったか
249音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:47:56.28 ID:41QgRt23O
>>245
J・ハーバートが日本にきた時にホテルで地震に遭遇して逆にはしゃいでたって。

当時のグランプリ特集に載ってた。イギリスでは地震がないとか
250音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:52:47.05 ID:794I6tZO0
>>248
ダニカさっさとNASCAR行け
251音速の名無しさん:2011/09/16(金) 20:53:05.96 ID:x0+Cr0NM0
台風で予選中止になり皆でボウリング大会
252B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/16(金) 21:10:57.29 ID:Tw7fTQLB0
>>249
イギリスはマジで無いみたいですからね。
アースクエイクって単語がいつ出来たのか知らんけどw
あちらは特に田舎の建物なんか石造りがベースだし、宿の人に「床が傾いてて気持ち悪いっす」
と言っても。そう?気にしすぎじゃん?と言われる始末。
253音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:12:36.70 ID:eZxFxKkY0
イギリスは今年、M2.0くらいの地震が来て大騒ぎしてた気が。
道がひび割れてる!って騒がれたけど、地震の前からひび割れてたってオチ。
254音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:20:33.50 ID:HK8A2sLD0
放射能だ地震だと心配になる外国人の気持ちを理解してあげるのは大事だと思うよ
255音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:27:10.04 ID:rDWVcqZzO
>>251
予選だけなのかにゃ…………………………?
256音速の名無しさん:2011/09/16(金) 21:30:20.50 ID:gEzAIRXx0
インディジャパンのCM初めて見た。
まだチケットあるんだ。
257音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:22:14.31 ID:lbN1362j0
>>206
地元なんだから別に不思議じゃないだろ
258音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:36:53.18 ID:tY638ltx0
>>206
巣に帰れよw
259音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:38:03.71 ID:psxkEAQw0
ブルデーのサインほすい
260音速の名無しさん:2011/09/16(金) 22:57:09.07 ID:J2bsrQyc0
ヒンチはGT5?やりこんでもてぎ覚えたみたいねw
武藤のカラー遠目から見たらガナッシに見えそう・・・
JPはダークホースになりそうだ。楽しみ!
261B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/16(金) 23:08:38.76 ID:Tw7fTQLB0
ジェイクスのメインスポンサーがいつものじゃないんですね。
http://www.flickr.com/photos/izodindycar/6151976917/
テリヤキ・エクスペリエンスって、日本戦だからっていうウケ狙いなのかもしれんけど、
この本場の日本料理とは似ても似つかないアジア風ごった煮メニューを見ると、
ケンカ売ってんのかとも思うw
http://www.teriyakiexperience.com/
262音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:10:13.75 ID:J2bsrQyc0
ジェイクスのマシンにデカデカと
TERIYAKIって書いてあるけどなんだろう?
263音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:11:49.28 ID:J2bsrQyc0
>>261

あ、そういうことなのね。
正直あんま美味くなさそうだな・・・
264音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:25:41.63 ID:/g6ssLS70

コワモテ音楽Pからイケメンレーサーに乗り換えたぶっ飛び女子アナ
ところが現在の葉山(エレーヌ)の恋人はJINではないという。
「彼女が現在付き合っているのは、イケメン・カーレーサーの武藤英紀ですよ。
 インディーカー・シリーズで活躍している有望株で、葉山は友人らに
"カレの運転する車に乗せてもらってる”と吹聴し、アッケラカンとしています」
本日発売の日刊ゲンダイより


インディーカー・シリーズで活躍している有望株?
265音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:39:27.26 ID:zXX+CzjB0
武藤め・・・ダニカというものがありながら・・・
266音速の名無しさん:2011/09/16(金) 23:49:53.91 ID:3dcs7VPi0
>>264
万歳小沢一郎新聞モドキの記事か
267音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:11:23.43 ID:cHExZcir0
>>265
武藤「だってダニカよりおっきいしwww」
268音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:16:03.56 ID:+HeKRDvW0
>>264
やるな!610
居酒屋実況が楽しみだわなw
269音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:37:12.31 ID:sWKuRGw50
チケットもう買えないかな?
270音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:39:22.00 ID:rlF2P+Ok0
>>264
それ宣伝じゃね?
271音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:40:28.89 ID:sWKuRGw50
当日券無いの?
272音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:42:05.98 ID:sWKuRGw50
お願いします教えてください
273音速の名無しさん:2011/09/17(土) 00:43:43.08 ID:DuYwjSHg0
おれのエレーヌは渡さん!
274 :2011/09/17(土) 00:58:03.42 ID:1Bg/AEku0
エリーゼってお菓子美味しいよね
275音速の名無しさん:2011/09/17(土) 01:04:36.98 ID:YoU/HHPL0
276音速の名無しさん:2011/09/17(土) 02:54:00.36 ID:DWoc+6AM0
>>261
アメリカ行けばわかるけど、彼の地でTERIYAKIとは
もう日本人のそれとは完全にかけ離れた概念
TERIYAKI sauceを料理にかければ全部TERIYAKI
しかもそのTERIYAKI sauceも市販のものが色々あれば、
(アメリカの)家庭で作るオレ流TERIYAKI sauceまである。

自分もバーベキューの肉に謎の液体をかけたものを差し出されて
「私の作ったTEIYAKIは日本人にはどうよ?」と何の疑いも無い目で聞かれた。
まあ、海外で立派な存在になったのね……と生暖かく見守るのがいいかと
277音速の名無しさん:2011/09/17(土) 03:06:28.94 ID:MzgjqZnm0
>>261
カナダじゃイチゴやキーウィがネタの寿司あるし
日本のナポリタンスパをイタリア人が見たら・・・・
278音速の名無しさん:2011/09/17(土) 03:30:09.17 ID:+HeKRDvW0
>>277
青木家でロッシ涙目ですね(´・ω・`)
279音速の名無しさん:2011/09/17(土) 04:31:46.79 ID:GvT8lsTK0
阿鼻叫喚ライブまだー?
280音速の名無しさん:2011/09/17(土) 06:08:39.08 ID:R/nFgL8A0
武藤って前のインディジャパンで葉山アナが応援団やってくれて
最後に武藤が感謝の気持ちで抱きつこうとしたら
葉山に露骨に避けられてなかったっけ?
281音速の名無しさん:2011/09/17(土) 06:35:45.36 ID:1nozsxc1O
>>265
不倫を正当化するな!不倫を!
282音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:08:20.22 ID:X57Vx6mw0
明け方の雨で湿気がすごいby埼玉南部
現地は降ってるのか?予報では9時雨なんだが…
283音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:32:43.45 ID:rvgKbpXpO
雲多いけど雨雲は無い
隙間から射し込む日が強く蒸し暑い
284音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:35:50.57 ID:nuTvVDCi0
>>278
禿爺だろ
285音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:46:33.10 ID:X57Vx6mw0
KVが3台ともグループ1なんだな
武藤はダリオ、パワーがいるグループ2

日本勢は全員Q2に進んでほしいな
286音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:53:39.29 ID:9XZxu5F80
インディのレーサーが日本に来日中に
地震でアタフタしてる様は
アジアの国にいて欧米人が地震で驚いたり
ツイッターに書き込んだりするのはアジア人への
軽視もあるんだぜ。

こんな土地で住んで平気な東洋人は未開人だ
低文明な人達だななんて侮辱も含んで発言しているもんだ
287音速の名無しさん:2011/09/17(土) 08:58:03.89 ID:uNO214pv0
インディジャパン ザ ファイナル 練習走行A始まるよぉ〜〜〜
288音速の名無しさん:2011/09/17(土) 09:01:13.32 ID:GvT8lsTK0
だからその様子を生放送してくれよwww

まあ侮辱だろうがなんだろうが、もし大地震が来たとき、
そこが日本だったら感謝することになるんだけどね
原発と津波以外では
289音速の名無しさん:2011/09/17(土) 09:09:24.94 ID:1G+7LRgE0
GAORA意味ねえわ・・・
290音速の名無しさん:2011/09/17(土) 10:00:53.25 ID:uNO214pv0
インディジャパン ザ ファイナル 練習走行A終了〜〜〜
291音速の名無しさん:2011/09/17(土) 10:14:28.03 ID:05lw0zc2O
プラクティス2結果
また電光掲示板の丸写しで申し訳ないが
9、10、12、6、17、19、2、38、27、59、83、06、14、22、34、4、28、3、78、77、18、26、24、82、7、5

武藤さんはなかなかいい感じ
JPはセットいじりすぎて迷った
琢磨さんはピットにいる時間が長くてセッション後半から周回をのばしてたからセッション前半はトラブルっぽかった

現地は予報だと雨でしたがハズレたようで快晴です。ただ雲が多くなってきてます
292P2結果:2011/09/17(土) 10:28:51.77 ID:o0OtzMoD0
Pos.  Car  Driver           Time    Gap   Diff to Top
1  9 Scott Dixon         1:38.7710
2  10 Dario Franchitti      1:39.1686  0.3976
3  12 Will Power         1:39.3090  0.1404  0.5380
4  6 Ryan Briscoe        1:39.3928  0.0838  0.6218
5  17 Hideki Mutoh        1:39.4932  0.1004  0.7222
6  19 Sebastien Bourdais     1:39.5376  0.0444  0.7666
7  2 Oriol Servia        1:39.5611  0.0235  0.7901
8  38 Graham Rahal        1:39.5636  0.0025  0.7926
9  27 Mike Conway         1:39.5787  0.0151  0.8077
10  59 E.J. Viso          1:39.6065  0.0278  0.8355
11  83 Charlie Kimball (R)     1:39.7329  0.1264  0.9619
12  06 James Hinchcliffe (R)    1:39.8359  0.1030  1.0649
13  14 Vitor Meira         1:39.8374  0.0015  1.0664
14  22 Giorgio Pantano (R)     1:39.8978  0.0604  1.1268
15  34 Joao Paulo de Oliveira (R) 1:39.9246  0.0268  1.1536
16  4 JR Hildebrand (R)      1:39.9421  0.0175  1.1711
17  28 Ryan Hunter-Reay      1:39.9843  0.0422  1.2133
18  3 Helio Castroneves      1:39.9860  0.0017  1.2150
19  78 Simona De Silvestro     1:40.0046  0.0186  1.2336
20  77 Alex Tagliani        1:40.0167  0.0121  1.2457
21  18 James Jakes (R)       1:40.0513  0.0346  1.2803
22  26 Marco Andretti       1:40.0744  0.0231  1.3034
23  24 Ana Beatriz (R)       1:40.1991  0.1247  1.4281
24  82 Tony Kanaan         1:40.2148  0.0157  1.4438
25  7 Danica Patrick       1:40.3514  0.1366  1.5804
26  5 Takuma Sato         1:40.4353  0.0839  1.6643
293音速の名無しさん:2011/09/17(土) 10:32:56.31 ID:Wen3HTz80
>>286
カリフォルニアンはどうなるのよ?
294音速の名無しさん:2011/09/17(土) 10:38:52.93 ID:rvgKbpXpO
サポートレース無いから空き時間暇過ぎる
295音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:32:20.06 ID:KHK4GCHG0
collection hollでもいてくればいいじゃないかい?
296音速の名無しさん:2011/09/17(土) 11:54:33.88 ID:uNO214pv0
インディジャパン ザ ファイナル 練習走行始Bまるよぉ〜〜〜
297音速の名無しさん:2011/09/17(土) 12:28:58.50 ID:EVZH0Dkz0
とりあえず日テレはこの後の琢磨スペシャル
明日以降の公式予選、決勝の3本が
インディジャパン関連の放送になるのかな
298音速の名無しさん:2011/09/17(土) 13:04:02.49 ID:uNO214pv0
インディジャパン ザ ファイナル 練習走行始B終了〜〜〜
299音速の名無しさん:2011/09/17(土) 13:08:51.68 ID:yoCMP3LG0
さすがダニカ姉さんトップやん
300音速の名無しさん:2011/09/17(土) 13:11:22.81 ID:mkP8pJe80
スポッターガイドが更新されていたね
301P3結果:2011/09/17(土) 13:22:30.90 ID:o0OtzMoD0
Pos.  Car  Driver           Time    Gap   Diff to Top
1  06 James Hinchcliffe (R)    1:39.1074
2  2 Oriol Servia        1:39.1413  0.0339
3  10 Dario Franchitti      1:39.3183  0.1770  0.2109
4  6 Ryan Briscoe        1:39.3354  0.0171  0.2280
5  9 Scott Dixon         1:39.3486  0.0132  0.2412
6  12 Will Power         1:39.5140  0.1654  0.4066
7  27 Mike Conway         1:39.5498  0.0358  0.4424
8  3 Helio Castroneves      1:39.5536  0.0038  0.4462
9  38 Graham Rahal        1:39.5639  0.0103  0.4565
10  59 E.J. Viso          1:39.6098  0.0459  0.5024
11  5 Takuma Sato         1:39.6641  0.0543  0.5567
12  4 JR Hildebrand (R)      1:39.7141  0.0500  0.6067
13  28 Ryan Hunter-Reay      1:39.7489  0.0348  0.6415
14  26 Marco Andretti       1:39.8275  0.0786  0.7201
15  83 Charlie Kimball (R)     1:39.8486  0.0211  0.7412
16  18 James Jakes (R)       1:40.0156  0.1670  0.9082
17  34 Joao Paulo de Oliveira (R) 1:40.0576  0.0420  0.9502
18  19 Sebastien Bourdais     1:40.0809  0.0233  0.9735
19  24 Ana Beatriz (R)       1:40.1550  0.0741  1.0476
20  17 Hideki Mutoh        1:40.1907  0.0357  1.0833
21  77 Alex Tagliani        1:40.2420  0.0513  1.1346
22  82 Tony Kanaan         1:40.2927  0.0507  1.1853
23  22 Giorgio Pantano (R)     1:40.3143  0.0216  1.2069
24  78 Simona De Silvestro     1:40.4398  0.1255  1.3324
25  14 Vitor Meira         1:40.6200  0.1802  1.5126
26  7 Danica Patrick       1:40.9025  0.2825  1.7951
302音速の名無しさん:2011/09/17(土) 13:31:57.36 ID:/W5ZxL9V0
ハースきたなぁ
303音速の名無しさん:2011/09/17(土) 14:11:22.18 ID:0b6xY3JC0
どうやらFポンより少し遅いみたいだな。
こうなりゃ、FポンはFIA無視して、もしくはこっそりと規制を
取っ払ってF1より速くすれば、客も入るかも。
304音速の名無しさん:2011/09/17(土) 14:12:21.69 ID:PuR67jgv0
ニューマン///////////////////////Haaaaaaaaaaaaaaaaas
305音速の名無しさん:2011/09/17(土) 14:16:09.10 ID:a8aHYC240
ステージが邪魔してコースが見えない。
決勝の時には外すのかな
306音速の名無しさん:2011/09/17(土) 14:18:37.79 ID:JWYt/BnX0
>>303
2回ピットストップ義務づけてるうちは無理、速くたってバトルしなきゃ意味ないもん。
F1がそう言う展開でも客入ったのはF1のステータスが既に絶対になっちゃったからでしかない。
307音速の名無しさん:2011/09/17(土) 14:55:11.85 ID:uNO214pv0
インディジャパン ザ ファイナル 予選始まるよぉ〜〜〜
308音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:02:41.38 ID:/wAePMGT0
ジェイクスTERIYAKIパワーで覚醒か?
予選8番手に来るなんて本当にびっくりだw
309音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:16:51.06 ID:uNO214pv0
インディジャパン ザ ファイナル 予選終了〜〜〜
310音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:21:42.64 ID:fG7MyuWI0
ダリオが第二ステージ落ち、パワーがPP逃すという展開は読めなかった
ディクソンおめ
311音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:26:49.17 ID:hkfmNU+E0
明日はカナーンのオーバーテイクショーかなーん
312音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:29:44.97 ID:nq16ptdF0
>>311
3点。
313音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:51:44.57 ID:1nozsxc1O
>>312
PP、最多ラップリードなんてあげ過ぎ
314音速の名無しさん:2011/09/17(土) 16:54:01.99 ID:GvT8lsTK0
オイルフラッグで十分だ
315音速の名無しさん:2011/09/17(土) 17:19:38.58 ID:aIXixq8aO
コワモテ音楽Pからイケメンレーサーに乗り換えたぶっ飛び女子アナ
>「彼女が現在、付き合っているのは、イケメン・カーレーサーの武藤英紀ですよ。インディカー・シリーズで活躍している有望株で、葉山は友人らに“カレの運転する車に乗せてもらってる”と吹聴し、アッケラカンとしています」(マスコミ関係者)
http://news.livedoor.com/article/detail/5870772/
316音速の名無しさん:2011/09/17(土) 17:37:46.07 ID:5ZuCbO5Ui
明日、車で東京方面から行くのですが、周辺の渋滞状況を教えて下さい。
水戸北から降りて行けばスムーズでしょうか。
317音速の名無しさん:2011/09/17(土) 17:58:21.06 ID:/W5ZxL9V0
JPからもてぎ情報を貰ってると聞いてカナーンくると思ってたが
こんな下とは・・・・。
318音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:07:43.52 ID:Lrsk4CnC0
明日はVersus生なのか?
もし録画ならLTと同時に楽しめないんだが・・
日テレのかす
319B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/17(土) 18:13:33.20 ID:ROSKL41E0
ジェイクスすごい。
ついこないだまで最後尾の常連だったのに、予選シングルとは。
コインの新人だって事を考えれば、この結果でもジャイアントキリングと言える。
オーバルだとここまでの番狂わせは無いし、ロードならではですな。
明日が非常に楽しみである。
320音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:25:02.11 ID:uNO214pv0
二日目が終わってるのに、初日の動画すら挙がってないってのは
どういうことだ?遅すぎるだろ?
321音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:49:11.99 ID:o0OtzMoD0
>>320
足に何かデカイ物をくくり付けられた鳩が飛び立ったから、しばし待たれい。
322音速の名無しさん:2011/09/17(土) 18:52:16.33 ID:1nozsxc1O
>>319
ジェイクスってロードの人?
経歴産業でおながいします。
323音速の名無しさん:2011/09/17(土) 19:03:47.69 ID:EvZsJm4b0
>>322
・24歳のイギリス人。今年はじめまでずっとヨーロッパでキャリアを築いてきた。
・F3でほぼ3シーズン走ってからGP2アジアにも出走。昨年はGP3で表彰台3回を記録し総合8位。
・今年はGP2フル参戦の予定だったが契約が決まってからドタキャンし突如インディへ。
324音速の名無しさん:2011/09/17(土) 19:07:11.78 ID:B+QTxMUh0
武藤と葉山エレーヌのって、女子アナ好きかNFL好きな人じゃないと葉山エレーヌって誰?だよなあ。
逆にインディ知らなければ武藤って誰?だし。
ケンタッキーかラスベガスの中継のときネタになるだろうか。
325音速の名無しさん:2011/09/17(土) 19:34:26.70 ID:OjpcA4Ne0
最後らしいので明日こそ見に行く。
326B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/17(土) 19:38:39.25 ID:DjiE+1Y90
>>323
ちなみにすごい金持ち。
Fルノーに出場するときは、パパにチーム作ってもらったくらいだしね。
ちょっとモラエスを思い出す経歴。
来年は移籍してるかもしれん。
327音速の名無しさん:2011/09/17(土) 21:31:43.54 ID:1nozsxc1O
>>323
サンクス!
もはやオーバルでは(ryさんを思い出してしまうわwww

>>326
金があるから………
ダニカの後釜?
328音速の名無しさん:2011/09/17(土) 21:47:54.67 ID:VUwt6Lup0
この時期車中泊はまだ暑いな。
暑いの我慢するか、うるさいけど窓開けて蚊にさされるか。どうすっかな
329音速の名無しさん:2011/09/17(土) 22:49:28.07 ID:fG7MyuWI0
http://www.youtube.com/watch?v=rtLAgQMz7Pk
やっともてぎの映像来た
330音速の名無しさん:2011/09/17(土) 23:12:28.48 ID:43yRe0BV0
>>329
目茶苦茶違和感を感じるな
331音速の名無しさん:2011/09/18(日) 00:19:14.72 ID:4Sac5K080
地震だ
もてぎも揺れた?
332音速の名無しさん:2011/09/18(日) 00:23:53.84 ID:lKXGma180
ドライバー達がツイートしてないから揺れてないと思われ
333音速の名無しさん:2011/09/18(日) 00:29:16.39 ID:+umjwgfD0
>>326
坊ちゃん型で腕がそこそこあると見なされればおいしい物件かも。

>>327
てことでオーバル経験なしで突然やってきたんだべ。
殆ど情報出てなかったのにいきなりバーバーのテストに参加、GP2の契約破棄してまで渡米したからびっくりした。
334音速の名無しさん:2011/09/18(日) 00:57:06.11 ID:r0axOhFp0
そいやジェイクスのメットコレクション凄かったな
MotoGPの脂公王子みたいなもんかw
金持ち最強w
335音速の名無しさん:2011/09/18(日) 02:19:10.73 ID:eahTVhUQ0
臨時駐車場はシャトルバス券売り切れで持ってる奴だけでいっぱいだ、
追加駐車場を準備してるから、とりあえず南ゲートに直接来いって、
もてぎのトップページに書いてある
http://www.twinring.jp/
336音速の名無しさん:2011/09/18(日) 03:55:35.20 ID:dLm8/i5A0
すげーな。最後だし天気もいいから観客数結構いくのかな
337音速の名無しさん:2011/09/18(日) 06:49:21.14 ID:CcRPxL2IO
現地快晴
招待券配りまくりとはいえ
こんだけ客入るイベント無くすのはもったいない
338音速の名無しさん:2011/09/18(日) 06:55:04.41 ID:4sz5mbpO0
それにしても午前中の走行は30分だけとか、暇すぎる。
339音速の名無しさん:2011/09/18(日) 07:20:07.89 ID:OjxiscmxO
F1だったら午後3時まで走行がない。
340音速の名無しさん:2011/09/18(日) 07:26:48.16 ID:6/cFE+MM0
毎年それだけ入って入ればなくならかったのに
341音速の名無しさん:2011/09/18(日) 07:54:16.56 ID:Rpwf/usei
去年から急に客増えたからなぁ…
増えた層の95%は緑色の帽子装備してたが
342B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/18(日) 08:54:33.07 ID:9ZudEb0N0
アナが自ら軽トラ運転して出勤してきたのはシュールやね。
思ったより綺麗な人でした。
343音速の名無しさん:2011/09/18(日) 08:56:54.96 ID:j1Ux8XjT0
インディジャパン ザ ファイナル ウォームアップ走行始まるよぉ〜〜〜
344音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:07:29.88 ID:VnW2Cj100
インターネットの情報でなんだけど
茂木でインディは最後なんて言ってるわり
にネットでだけど報道は割と和やかだよな・・
凄い軽いお祭りみたに見えるぞww
現地ではどんな感じなんだろうか?
これがF1ならファン皆青ざめてるだろう。

絶対茂木の関係者や一部のファンは
またいつの日か会いましょうとか
思ってるだろww
2年くらいインディ日本で開催控えて
3年後あたりにインディジャパン・ザ・リターン
とか言ってまたやりだしそうなノリな気がしてきてるww
345音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:08:20.86 ID:VnW2Cj100
脱字>みたいに
346音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:09:21.34 ID:BiftVAr00
>>344
また日本開催となると鈴鹿だな
347音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:12:00.92 ID:N4lk2eil0
>>346
岡山国際でもいい。
348音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:19:32.55 ID:5/F2UK0F0
>>347
岡山は無理だろw
やるとしたら鈴鹿か茂木、可能性低いけど富士位じゃないと開催出来ないと思う
349音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:23:26.99 ID:JLCypchQ0
>>341
逆に言えばそれだけドライバー、選手の魅力こそがスポーツの醍醐味ってことでしょ。
アメリカンフォーミュラも面白いけど、やっぱり自分が応援できる人が居ないと
スポーツはつまらない。

マンセル、ジャックがいた頃はNHKBSで毎戦見てたけど、二人がいなくなってから
見なくなって、琢磨移籍で見だした俺みたいなにわかファンこそ、興行的には
最も重要な客だと思う。

どんな趣味でも本当に好きでディープなファンって一握りで、商売の客として
考えた場合安定して頼りになる反面、それだけで商売が成り立つほどの
数的力は無いし。
350音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:32:16.65 ID:QEZ913Fe0
そろそろ出発するかな。
20分あれば行けるド田舎住まい\(^o^)/
351音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:34:23.90 ID:j1Ux8XjT0
インディジャパン ザ ファイナル ウォームアップ走行終了〜〜〜
352音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:37:16.85 ID:HHDPDAHe0
>>342
マジで?wドライバーのガードの緩さもインディの魅力だよねw
353音速の名無しさん:2011/09/18(日) 09:58:54.69 ID:Rpwf/usei
運がよけりゃいっしょにションベンできるぐらい
354音速の名無しさん:2011/09/18(日) 10:00:09.54 ID:JeBei8KO0
>>342
軽トラってちょっとドライブするには楽しい車だからね
昔F1のパドック辺りでクルーが遊んでたのが記事になったりしたよね
355音速の名無しさん:2011/09/18(日) 10:21:14.74 ID:3wpVbYxg0
琢磨が優勝する夢を見た
起きてちょっとがっかり
356音速の名無しさん:2011/09/18(日) 10:44:04.99 ID:9eZgGhMU0
KVきびしそうだね
357音速の名無しさん:2011/09/18(日) 10:47:06.31 ID:Wp/gpA7S0
イエローからのリスタートに期待するしか無いけど
ロードコースでフルコースコーション少ないからなあ
358音速の名無しさん:2011/09/18(日) 11:10:09.22 ID:iY3s1JSQ0
ダニカかわええw
ttp://twitpic.com/6mhr0j
359B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/18(日) 11:14:34.50 ID:MB8YT0ma0
#24のメカニックたち(全員おっさん)が股間にデオドラントスプレーして
うひょひょとか言ってるのは何故なんだぜ?
360音速の名無しさん:2011/09/18(日) 11:18:54.21 ID:9X27EtZK0
これまでのセッションでのフルコースコーションの状況として・・・

・ターン4立ち上がりで回ってストップ
・ヘアピン立ち上がりで回ってストップ

くらいか。
361音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:09:48.57 ID:1fTVLOCpO
鈴鹿で現行マシンを走らせたら、タイムはどんくらいかね?
もてぎではFポンより遅かったけど、鈴鹿の方がマッチングは良さそうな気がするんだが。
362音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:17:09.16 ID:LvwaxQKhI
>>361
今のFポンかなり速いからな
2.3秒落ちくらいじゃね
363音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:17:31.26 ID:lKXGma180
>>361
いや中高速コーナーおおいから軽いFポンのほうが速いと思うが
364音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:23:10.56 ID:9X27EtZK0
>>361-363

いい加減むこうでやってくれ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1315701317/
365音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:24:13.96 ID:4Sac5K080
インディカ米ってインディカーを表しているすごい言葉だと思う
366音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:27:51.43 ID:jH6t1zM10
>>348
十勝はどう?
空港サーキットみたいな感じでやれるぞw
367音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:34:07.00 ID:5/F2UK0F0
>>366
ある程度の資金と警察の理解があればなんとかいけるかもw
大阪のF1市街地計画は警察が拒否して断念したからな…
368音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:35:12.77 ID:jH6t1zM10
369音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:35:55.39 ID:jH6t1zM10
>>367
あ、ごめん、帯広空港でやるんじゃなくて十勝スピードウェイでやったらちょっと空港っぽいかなってだけw
370音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:40:10.70 ID:4Sac5K080
自治体の承認という壁が高すぎる
371音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:40:32.55 ID:5/F2UK0F0
>>369
十勝スピードウェイなるものがあるのかw
全然知らんかった…
372音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:47:59.63 ID:+uO1coAC0
さて、そろそろ夜中の居酒屋放送に向けて情報を遮断するか(´・ω・`)ノシ

問題は放送時に実況に参加するかどうかだな
イヤでもネタバレなカキコは避けようがないだろうし
373音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:49:01.30 ID:4Sac5K080
GAORA未加入の俺にとってスカパー無料放送はまさに奇跡
この運命はなにかが起こる予兆かもしれない
374音速の名無しさん:2011/09/18(日) 12:54:24.78 ID:iY3s1JSQ0
>>368
これファンからのプレゼントだったのかw

>>373
これを機会にGAORAに加入してインディとともに村田さんたちの居酒屋中継を楽しむんだw
375音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:08:12.33 ID:8QUIfUcp0
376音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:09:04.37 ID:ec5CT7lE0
実況スレってある?
377音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:12:38.29 ID:+5Zg7hsO0
武藤が…
378音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:16:59.33 ID:zcX9J51Q0
琢磨キター!!
379音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:24:13.64 ID:TYVU3VBd0
>>376
実況立てられてないよね?
380音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:25:24.25 ID:ec5CT7lE0
>>379
モ娘にそれらしきのがあるな
381音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:26:44.88 ID:tpV+IAjJ0
実況版ない?

久しぶりにみたけど、クソみたいな展開だな。
382音速の名無しさん:2011/09/18(日) 13:36:34.35 ID:h8c8YVE90
抜きつ抜かれつが見れないインディなんざFポン以下だな。
383音速の名無しさん:2011/09/18(日) 14:00:37.74 ID:n3rvVapx0
後ろに押されてエンストわろた
384音速の名無しさん:2011/09/18(日) 14:15:52.32 ID:THxlkVeW0
インディJAPAN楽しみだ。琢磨と武藤が揃うのは今季初?
385音速の名無しさん:2011/09/18(日) 14:22:00.92 ID:/CN2IG1F0
386音速の名無しさん:2011/09/18(日) 14:57:36.84 ID:6XwsO5MG0
>>371
十勝24時間耐久レースが有名だったんですけどね(笑)
近くに住んでいても行った事は無いけど〜

グループAとかJTCCは見に行った。
387音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:26:05.26 ID:lG1vTNsu0
>25:20 インディジャパン ザ ファイナル 〜決勝〜
>最後の日本開催、そして史上初のロードコースでの開催となるインディジャパン。
>佐藤琢磨、悲願の日本人初優勝なるか?決勝レースの模様を実況中継でお送りします。

関東ローカルはこれから盛り上がるのかなと番組表見てみたら、
25時からかよw
388音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:33:07.03 ID:RUBWSBRS0
>>387
今日はe2無料開放デーなのでGAORAでお楽しみ下さい
389音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:39:59.73 ID:lG1vTNsu0
え?開放デーって第一日曜じゃないの?
390音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:41:09.03 ID:/CN2IG1F0
>>389
e2は第一日曜+たまに連休
391音速の名無しさん:2011/09/18(日) 15:43:26.71 ID:lG1vTNsu0
おおありがとう。こんなサービスやってるんだね。
e2見られるから録画しておくよ。
392音速の名無しさん:2011/09/18(日) 18:30:45.93 ID:fxZZr2jhO
>>386
十勝とつくばは前から有名
知らない人は平成生まれくらいかなあ
393音速の名無しさん:2011/09/18(日) 18:44:33.54 ID:vUZiZ5q/0
んなこたーないw
394音速の名無しさん:2011/09/18(日) 18:46:41.66 ID:j1Ux8XjT0
>>393
んなこたーないw
395B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/18(日) 19:33:17.51 ID:xHrmhp+F0
ジェイクスは何で落ちたんだろ。
よくわからんかった。
レース後、ガレージで一人たそがれてました。
ヒンチは最初からトレインで、明らかにダメだったしなぁ。

一方でJRは仕事できますね。
前でガチャガチャしてもするりと抜けてくるし。
パンサーは朝から全然マシンをいじらないし、
何でそんな余裕ぶっこいてるんだ?と不思議だったんだけど。
396音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:36:40.56 ID:HHDPDAHe0
>>395
ジェイクスは最後のピット作業でもたついて大幅に後退。
もたついた原因は不明。
397音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:39:57.93 ID:N4lk2eil0
レース前は>>169
レース後はアンチスレ立っててすごいなJP
398音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:40:41.04 ID:jr5rroy10
ジェイクスのピットは惜しかったけど
今までの最高が15位だから13位でも自己ベストなんだよな

あとジェイクスのリスタートがだいたい遅れ気味だったのもちょっと気になった
今まで全く気にしてなかったからいつもこうだったのかはよく分からんけど
399音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:41:24.93 ID:myGkGjk40
福島発 飛行機欠航!
さあ、どうなる??
400音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:49:44.50 ID:Ur4bynnu0
新幹線で23時30分につくから間に合うらしい。
401音速の名無しさん:2011/09/18(日) 19:50:06.31 ID:Ur4bynnu0
駄目なら現地英語実況
402音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:05:21.23 ID:8QUIfUcp0
特攻したボーデと琢磨はぺナなし?
403音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:11:16.94 ID:iY3s1JSQ0
今日のインディジャパンはもう実況解説収録済みなのでは?
なぜ村田さんたちが大阪向かう必要あるん?
404音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:14:33.44 ID:MU7u0O2S0
>>403
まつーらさんブログとtwitterを見るとこれから大阪収録のようだね

てっきり現地収録かと思ってた
405音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:15:53.91 ID:HHDPDAHe0
>>398
リスタートの隊列を組むとのは1台では練習できないから実戦で経験を積むしかない。
いつも後方を走っていたから上位で先頭の動きを見つつタイミングを合わせることが
できずに振り切られていたんでしょう。
まあ今回やっとパフォーマンスを見せてただのボンボンではないかもとわかったので
今後の成長に期待、来年あるのかな。

だけど今回のリスタートは今年一番酷かったかも。必要なら事前にタイヤカス飛ばしてでも
二列になってから最終ターンを立ち上がらせないと隊列なんか組めなかったろ。
ディクソンのリードもいまいちだったし、そもそも先頭がアウト側を走って良かったのか?
406音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:26:04.80 ID:iY3s1JSQ0
村田さんのツイッターとまつーらさんのブログを合わせると
23時半に大阪ついてGAORAに移動してそっから収録開始だから
それこそ撮って出しみたいな感じだね

いっそのことスタジオから生中継したらいいのにw
407音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:28:22.92 ID:5gdhKEN70
>>405
インとアウト、どっちでいくかはトップが決めて良い
後続にはチームを経由して無線で伝えるんだそうな
408音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:33:38.45 ID:wlwNl+zq0
>>402
ブルデーにペナなしって英語実況では言ってたような
409音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:37:18.99 ID:HHDPDAHe0
>>407
そんなルールがあるのか、知らなかった。
でも3位のマルコはアウトに回る気配も見せずパワーの更にインを突こうとしてたな。
410音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:37:29.15 ID:sleQm+ux0
TSキャップ買ったのはいいのだけど
ロータスエンブレムの縫い合わせがいい加減んでがっかり
411音速の名無しさん:2011/09/18(日) 20:51:31.00 ID:VnW2Cj100
ぶっちゃけインディジャパンファイナルとか言っても
昼は2年間おいてインディジャパン復活すんじゃね?
とか書いたけどレース後見てるともう再来年にはもう復活
してんじゃないの?とかも思っちまったな
結構盛り上がってたようだしいろんなイベントもやってたようで
和やかなお祭りみたいな感じぽいしとても今年で本当に最後なんて
感じられない雰囲気・・
412音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:07:31.53 ID:puR6Ovaw0
>>286
何を言っているのかわからない
日本語に訳してくれ
413B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/18(日) 21:07:43.33 ID:xHrmhp+F0
>>396
ピットですか。それは残念だ…。
シングルフィニッシュは堅かったのに。
414音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:27:43.03 ID:4cBc931n0
ビソは一回目は琢磨と接触してスピンしかけて、
体勢立て直しながら、続けて単独でスピンしたんだね。
そとのゴミ拾ったんだな。
415音速の名無しさん:2011/09/18(日) 21:36:57.06 ID:FbzTSYNA0
オーバルなら茂木しかなかったけど
ロードなら鈴鹿がある
5万5千人の集客なら東日本でやらなくてもいい
416音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:12:46.66 ID:puR6Ovaw0
>>415
トンキントンキン言ってる方ですか?
417音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:19:12.71 ID:jDulx7w80
オーバルを使わないなら茂木に拘る必要はないって意味だろ。
418音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:21:28.72 ID:FbzTSYNA0
>>416
スレ内でトンキンというキーワード>>416 1件 無視しよう
419音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:33:55.38 ID:JTp5S9c10
ダウンヒルストレートの自由席、90度寄りギリギリで見てたけど
モニターも見えたし、地べたって事除けばかなり良い場所だったかも。
しかし、ダリオがあんな無茶やるとは思わなんだ・・・

>>415

もてぎ以外でやるならSUGOとか面白そうだね。
といってもホンダのものじゃないし、実現はできないだろうけど。
420音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:41:42.51 ID:jAOrtu3k0
オーバルでなかったら、鈴鹿でやれよ。
交通のアクセスは、茂木より絶対マシだろ。

ドライバーがどう鈴鹿を攻略するか?見たかった。
421音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:42:33.80 ID:hzqGKo7i0
グラスタ楽しくないってはなしたったけど、1コーナーと3コーナーが見所だった。
VIPテラスとって良かったわ。
422音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:47:06.05 ID:R5Ffre6p0
オーバルコースかと思っていたら、ロードコースで涙目だった。
目の前を400km/h近い速度で通過してくれる事をイメージしていたのに。
423音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:49:24.71 ID:Y3x5KP3P0
今更そんな事言っているのは情弱すぎるにもほどがある
424B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/18(日) 22:57:40.26 ID:dZRPBiom0
ポイント表見たら、ボーデが6ゲッターなのに気付いた。
今期4回目の6位w

残りがオーバル2戦で、チャンピオン争いはダリオの再逆転の可能性が充分あり得るけど、
ルーキーオブザイヤーはJR逃げ切りかなぁ。
425音速の名無しさん:2011/09/18(日) 22:57:56.22 ID:FbzTSYNA0
>>420
鈴鹿を重ステでドライバーが音を上げるコメントが聞きたい
高いGには慣れてるとか
426音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:17:49.83 ID:Wp/gpA7S0
GAORAのPITレポーターがレーサー鹿島って今更ながら知った
427音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:45:51.20 ID:zICU1ZbV0
今回、インディとFポンの速さ比べにやたら拘るお客さんがいただろ?
ああいうのが増殖するから、バーニーはF1やるサーキットでインディとかやらせないよ
428音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:49:59.92 ID:lipmr5hW0
ロードは写真撮影には最高だった。

しかし、生で見る楽しさはオーバルが最高だと思った。


オーバルに帰ってくるのを待ってるよ。
429音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:56:06.77 ID:FbzTSYNA0
>>427
インディアナポリス
オーバルとロードだから比較されないけど
茂木が出来た時はF1まで茂木開催になるかと思った
430音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:56:10.64 ID:b10c3yRM0
>>411
鈴鹿にF1が帰ってきたのと同じで
ホンダの経営が立て直れば数年でまたやるんじゃないかな。

オーバルの改修もそれまでには終わっているだろうし、
NASCARとかやればいい。なんだったらSuperGTで
春をオーバル・秋をロードにすればいい
431音速の名無しさん:2011/09/18(日) 23:56:53.25 ID:4Sac5K080
オーバルってどんくらい損傷したの?
432音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:05:23.11 ID:U73eUr4gO
遠目からは分からなかった。
聞くところには、地割れがあったりバンプが出来たりしてるらしい。
とくにターン部分はバンクが付いててアスファルトが歪みやすくて、
舗装ひっぺがして土台から整地させなきゃいけないらしい。
433音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:08:39.24 ID:GWJYqHws0
オーバルの臨時駐車場(2コーナー付近)に車止めたけど、バンク角スッゲーのな。
434音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:12:01.17 ID:spXWtmBE0
GAORAのインディ総集編すげー適当編集だなw
435音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:26:09.51 ID:oQCD0lGr0
>>434
GAORAが編集したのかな
カッコイイ映像も入ってる
436音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:28:40.01 ID:VQAfrnZK0
冗談で建てたら起ちました(笑)

インディージャポンファイナルアンサー1答目
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1316359523/
437音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:42:52.58 ID:CGAgcgMY0
>>430
いまホンダの市販車が急激に魅力を失ってきている
スポーティ路線だけではどうしようもないほどシビック・アコードが駄目

438音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:48:56.23 ID:/zUFHUY30
ボーデさんお疲れ様でした
439音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:52:19.65 ID:21Rs2kgW0
>>427
速さ較べんだったらFポンがオーバルで走ってからでないとな
440音速の名無しさん:2011/09/19(月) 00:53:29.73 ID:yveKP7C70
スタッガー付けたFポンマシンを見てみたい気はする
441音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:09:21.83 ID:oQCD0lGr0
>>440
軽いマシンが空飛んだりガソリン車がクラッシュで火の海になったり安全面が欠けてる
442音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:10:25.00 ID:21Rs2kgW0
>>417-418
おや失礼、”東日本でやらなくても”なんて言い方するから普段そういうこと言ってるそっち系の人かと
443音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:17:05.65 ID:nfNz0f/D0
>>440
FN09をオーバル仕様にしてみただけでこんな感じだが
でもやはり新車で見たいなw
ttp://up3.viploader.net/sports/src/vlsports003991.jpg
444音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:22:27.94 ID:oQCD0lGr0
観客数がさみしいな
東日本という立地を生かしながら
西日本の鈴鹿でやっても観客数減らないと分かれば
445音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:36:04.71 ID:ipDY2Vr/0
鈴鹿でやったらリタイア多そうだな
446音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:51:35.34 ID:Zq6sCSb10
大好きなファイアーホークくんに会えなかった…(ノД`)

入国できなかったのかなぁ。。
447音速の名無しさん:2011/09/19(月) 01:58:41.31 ID:vmNYYNjD0
せっかくインディを日本に呼ぶならオーバルがいいな
ってかオーバルを生で見たい
448音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:01:36.60 ID:eL02cC3/0
GAORAうざいな。
VTRにも拘らず、番組始まって30分経ってもまだ走ってない。
インタビューで終わりな予感www
449音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:05:23.12 ID:spXWtmBE0
GAORA初めて見たのか?
そうカリカリするでない
450音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:06:05.40 ID:yveKP7C70
GAORAは長すぎだし額縁なので日テレで見てるわ
451音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:08:25.05 ID:eL02cC3/0
いや、生中継はワクワクできるが、VTRで深夜と言う事を
少しは考えてくれよ。
452音速の名無しさん:2011/09/19(月) 02:19:57.89 ID:UJ8Uyqsk0
中野 しゃべるな。
453音速の名無しさん:2011/09/19(月) 03:00:42.07 ID:UJ8Uyqsk0
honda cars? のCM
パッとしないな。

454 :2011/09/19(月) 04:09:46.68 ID:zgNm9pqV0
琢磨はやっぱり琢磨だったな
455音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:22:39.77 ID:nfNz0f/D0
456音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:23:46.95 ID:7rNPPG2FP
すでに前に出てた琢磨にぶつかってくるEJもいつもどおりだったな
457音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:23:48.31 ID:VQAfrnZK0
>>433
良い体験!
458音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:31:55.84 ID:eL02cC3/0
>454
いつもの4つ頼む
459音速の名無しさん:2011/09/19(月) 04:55:36.26 ID:EBDcfJFc0
決勝ハイライト。最後のリスタートは4:00〜
http://youtu.be/fAR-gpoPrqg
460音速の名無しさん:2011/09/19(月) 06:52:06.08 ID:yEYGviZ0O
>>440
Fポンの立ち上げ時の構想として、オーバルや市街地レースも明文化されてるよ
どこまで本気か不明だけど…オーバルこーすの稼働率上げたいホンダの意向に沿っただけかもしれんが
461音速の名無しさん:2011/09/19(月) 08:01:03.94 ID:FMY3mVlP0
最後、琢磨の衝突で笑ってしまった
462音速の名無しさん:2011/09/19(月) 09:04:19.20 ID:Qjy88LZV0
オーバル復活するのはいいけど
茂木のヘアピンオーバルじゃなくて、普通のオーバルに作り替えてくれんかな
463音速の名無しさん:2011/09/19(月) 09:56:20.98 ID:IhEXcx5BO
>>462
つオートレース場wwwwww
464音速の名無しさん:2011/09/19(月) 10:13:12.30 ID:/xK59MHl0
オーバル以外でやっちゃダメだろ、米国の外じゃ
ポールタイムがFポンの4秒落ちとか、糞すぎて笑うしかなかった
465音速の名無しさん:2011/09/19(月) 10:15:15.63 ID:oMhUjcuX0
>>462
どうせなら好みやセッティングでグルーブを選べるように、
14〜18度程度のバリアブルバンクにもして欲しいな。


あ、もちろん修繕そのものすらやらない可能性も理解はしてる。(´・ω・`)
466音速の名無しさん:2011/09/19(月) 10:21:02.60 ID:tZQqhTxJ0
昨日見たけど上位の追い抜きが全くなしでつまらなかったな
燃料もたすために全車ノロノロ走行とかも最悪で、
運営側ももう少しレース展開を予想して周回数とか設定しろよとオモタ
467音速の名無しさん:2011/09/19(月) 10:42:35.34 ID:eojTdofd0
ハイライト途中で寝落ちしてしまったので、今念のため録画してたの見終わった
最後なわりに少し盛り上がり感に欠けたかなぁ。やっぱりインディはオーバルで見たいな
ロードでやるなら鈴鹿でもいいかな。鈴鹿だったら見に行けるし

ところで、3人とも結果知ってるからかもしれないけれど、3人の実況解説が
なんだか噛みあってなかった気がする。ちょくちょく面白いとこもあったけれど
468音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:15:33.57 ID:NZsp4QAJ0
ここまで、村田さんのTシャツがPerfumeのだった事は出てないなw
469音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:24:19.14 ID:IhEXcx5BO
>>468
まwwwwwwじwwwwwwかwwwwwwよwwwwww
470音速の名無しさん:2011/09/19(月) 12:47:42.28 ID:7KLxaCMu0
ボルティモアも今回も、2列リスタートになってたのは先頭だけだね。
リスタート時にみんな2列なるにはある程度長いストレートが必要かなぁ・・・
ミドオハイオのスタートとリスタート場所がフィニッシュラインと違ったように、
ダウンヒルでリスタートにすればよかったかも。
471音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:07:56.44 ID:ktHcZR480
うーん実にもてぎらしい退屈なレースだった・・・

今年トップ3に入る退屈レース・・・
472音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:10:49.29 ID:KFFjUYH/0
>3人とも結果知ってるからかもしれないけれど
そりゃないでしょ、撮りは生でしたんじゃないの?
録画見ての実況で禿げたおっさんもあそこまで興奮しないでしょ
だからこそ琢磨ビソ衝突後にお通夜みたいになったw
473音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:12:36.14 ID:VA+04yjP0
>>472
レース後急いで大阪移動して収録しました
474音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:17:01.53 ID:KFFjUYH/0
そうなの!?これはスマンでした

しかし琢磨の前二台の脱落知っていてあんな大喜びしていたんだおさむちゃんw
475音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:21:39.06 ID:pTiDEcwpO
マツーラは現地でピエールと組んで解説やってたからそれはない
それに現地実況なら大阪に移動する必要もない
476音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:23:12.09 ID:IhEXcx5BO
>>470
ダウンヒルスタートはおもろそうだな
だがイエローが多くなるとかいってやらないんだろう………
設定といいなんといい、IRLはロードコースをやる能力が無いんじゃないかと思われ
もしウィルパワーというスターが居なかったらどうなんだ?<ロードコース
477音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:37:26.23 ID:rT67b8Dr0
今回で最後だし自由席メインになった所為もあるだろうけど
観客数が増えた分、マナーは今までで最悪だったね
478音速の名無しさん:2011/09/19(月) 13:52:16.24 ID:LEtm504J0
GAORAで今年のインディカーのハイライトを見てふと思ったが
今シーズン3レースしか出てないはずのシェクターのあの存在感はなんだろうw
479音速の名無しさん:2011/09/19(月) 14:13:41.92 ID:lK8rAauU0
それにひきかえオリオール・セルビアのステルスっぷり・・・
480音速の名無しさん:2011/09/19(月) 14:22:08.61 ID:DFxRaSxc0
>>470
あの辺はGT参考にすべきだったと思うな
GTはダウンヒルですでに2列になってその形のままヴィクトリーコーナーまで行くから綺麗に2列になりやすい
481音速の名無しさん:2011/09/19(月) 14:29:47.91 ID:IxQy/H600
>>468
ついったーのプロフィールに書いてあることを見れば当然ですね(´・ω・`)
482音速の名無しさん:2011/09/19(月) 14:51:31.29 ID:L+/ENrSi0
インディカー遅すぎてオリベイラもプッツンしちゃったね
483音速の名無しさん:2011/09/19(月) 15:10:04.46 ID:spXWtmBE0
やっぱりインディカーはロード多すぎ
特殊イベントくらいの扱いでいいよ
484音速の名無しさん:2011/09/19(月) 15:43:45.77 ID:YJM7d2HL0
村田って「ちっ」みたいなのがマイクに入っていやな感じを受ける。
別に舌打ちしてるわけじゃ無いんだろうけど、気をつけて欲しい。
485音速の名無しさん:2011/09/19(月) 15:48:28.97 ID:Zq6sCSb10
JRを応援してたんだけど、レース後さっさと引き上げてちょっと残念だった。
ルーキーオブザイヤー的には今回重要なレースだったな。ヒンチが上位フィニッシュすると思ってたから。
486音速の名無しさん:2011/09/19(月) 15:53:57.43 ID:OjqsdLWj0
ちょっと貼っておきますね

2011確定年間ロードランキング
01. Will Power
02. Dario Franchitti
03. Scott Dixon
04. Oriol Servia
05. Tony Kanaan
06. Ryan Briscoe
07. Alex Tagliani
08. Ryan Hunter-Reay
09. Marco Andretti
10. Helio Castroneves
11. Mike Conway
12. Vitor Meira
13. Sebastien Bourdais
14. Graham Rahal
15. Takuma Sato
16. Danica Patrick
17. JR Hildebrand
18. Simona de Silvestro
19. James Hinchcliffe
20. E.J. Viso
以下省略
487音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:22:33.34 ID:3jbCpgft0
Fポンでさえ有るのに
国歌斉唱無いとか…
売国奴
488音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:26:05.84 ID:yveKP7C70
え、今年なかったの?
489音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:27:48.89 ID:7Hzyst040
>>487
君が代独唱、あったが
490音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:29:29.88 ID:98CGqKIV0
デマはあかんがな。
日米の国家独唱あったよ。
491音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:31:13.26 ID:YJM7d2HL0
黙祷もあったしな
492音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:38:01.34 ID:IxQy/H600
黙祷のあとで場内アナが噛んだ時は、絶対笑ってはいけないサーキットっていうダウンタウンの番組かと思った
493音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:49:11.87 ID:IAQdux1n0
>>487
おじいちゃん
ちゃんと唄ったでしょ
忘れちゃったんですか?
494音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:54:36.98 ID:VA+04yjP0
>>487
495音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:55:24.67 ID:DSJDlpo30
彼は新しく覚えた言葉を使ってみたかっただけなんです
496音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:57:30.49 ID:Zg5MJzMW0
>>492
あそこでだけは噛んじゃだめでしょう!みんな笑いをこらえてましたねw
497音速の名無しさん:2011/09/19(月) 16:57:49.01 ID:PNXcVoHtO
現地ビジョンだとブルデーとハンターレイの接触は
琢磨の車載カメラからの映像でバッチリ映ってたが、
ガオラではその場面ライブでは映らなかったんだね
498音速の名無しさん:2011/09/19(月) 17:48:00.05 ID:k53C/hCw0
なんか昨日から気に入らないことがあると売国奴・チョン認定する子がいるな。
499音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:05:45.44 ID:aF18P8vl0
ダリオの不利にならないようにタイミングをずらしておきながら
地元ドライバーの武藤に対してあんな不利なタイミングでコーションを出されて
ブーイングさえも起こらない日本人観客のアホさにはあきれたわ
500音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:07:52.22 ID:VA+04yjP0
>>499
あぁそうですか
501音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:18:57.24 ID:eojTdofd0
>>468
>>469
これですなw

MTharuo村田晴郎
@miyamiya_ 今日はパフュTでもてぎをうろついてました。オープニングもそれで撮りました(笑)

>>484
そんなの聞こえたことないけどな
チューナーかテレビにノイズ入ってるんじゃない?
502音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:19:07.54 ID:jHvXTu7o0
>>499
判断が遅いとかじゃないよな
503B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/19(月) 18:29:49.12 ID:HD7wm4N10
>>485
基本的にみんな帰るのは速いですね。
チェッカー振られていくらも経たない内にヘリのエンジン掛かってたし。
ジェイクスくらいかな、撤収作業の傍らでずっとぷらぷらしてたのは。
トップドライバーの中では、ダニカが残ってサインに応じてたのは意外だったな。

曹長の米国歌独唱は今年も良かった。
戦闘機のタイミングも合ってたしね。
その時はバックストレッチのビッグフラッグの下にいたんだけど、
場内整理のバイトの若い子たち(ハタチ前後)が歌ってる最中に大声で話してたのは
ちょっと信じらんなかったな。静聴するという教育を受けてこなかったのか。
504音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:31:43.65 ID:rT67b8Dr0
>>499
チャンピオンシップが掛かっているかどうかの問題だと思うけど
505B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/19(月) 18:31:48.69 ID:HD7wm4N10
>>501
いや、毎回ありますよ。
パフュー村田氏の癖なんでしょう。舌打ちじゃないのは分かるけど。
506音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:35:51.68 ID:ox9cator0
あれはムトウサイドの失策。
上位二台のためにイエロー遅らせてるって気が付けば、
それに間に合わせるようにいち早く入らないとって分かるはず。
このあたりまで読めてくるとインディーもF1並に面白いよ。
まあ俺もインディーのレースは今日録画で初めて見たんだけどね。
507音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:37:40.76 ID:YJM7d2HL0
>>501
人の機器を疑う前に、自分がもっと良い機器つかえよw
508音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:40:24.81 ID:eojTdofd0
>>505
>>507
そうなんだ。今まで1回も気にしたことなかったな
うちの2007年のVIErAちゃんだと聞こえないのかな。
でもそんなんなら聞こえなくていいやw
509音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:42:17.74 ID:jqIotSL+0
>>505
スカパー無料開放でGAORAで初めて観たんだが、癖なんだな。
何が気に入らないのか知らないが、放送席で舌打ちしてる奴がいるなと思った。
癖だと知らないと完全に舌打ちに聞こえるから、観ていて嫌な感じがしたよ。
510音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:43:45.06 ID:gN8Ewp7W0
>>499
かんぐりすぎ。
511音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:50:30.92 ID:YJM7d2HL0
他にも気になってる人が居て良かったわ。
ガオラの人、ちゃんと注意しといてね。

ベッドセット止めれば聞こえなくなるんでないかな?
512音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:53:18.33 ID:7KLxaCMu0
>>484

あれが気になるならMIKOさんの通訳聞いたらブチきれるな
513音速の名無しさん:2011/09/19(月) 18:53:26.42 ID:YJM7d2HL0
>>499
めげずに頑張れ!的な拍手が起こって、日本って素敵な国だなと感じたわ。
514音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:13:09.34 ID:QvjA42jo0
喋る前につばを飲みこんで口開ける瞬間に鳴っちゃうんだろうな
515音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:20:36.72 ID:gN8Ewp7W0
>>511
それ初耳だなあ。
どちらかと言うと、ボールペンのプチプチ音とか
鼻呼吸のスピスピの方が気になる。
誰が発生源かはわからないけど。
516音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:22:29.44 ID:L+9CYt2i0
そんなことがいちいち気になるとかどうかしてるわ
こういうやつが企業を困らせるクレーマーなんだろうな
517音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:33:54.80 ID:ipDY2Vr/0
GAORA解説陣の大胆予想w
518音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:35:10.13 ID:eojTdofd0
結構しょうもないこと気にしてる人いるんだなぁ
俺はさっきも書いたけど全然そんなの気にもならなかったよ
そんなんより村田さんたちの軽快な居酒屋トークを楽しめばいいのに
519音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:43:08.02 ID:xYWSqD1g0
舌打ちと思ってる音て大概はボールペンのノック音なんだよな
喋りながら進行とか後で展開を振り返るためのチェックを入れてる
520音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:47:43.36 ID:5gxS+j9oP
ビソは来年KVで走れんのかね
今回のやらかしはかなりの失点だが・・・
カネ持ってるから何とかなるか
521音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:50:05.54 ID:FlxU5bAK0
こういう些細なことが気になるタイプは病気の一種なんだから、お前らあんましイジメるなよ、ほんとに。
522音速の名無しさん:2011/09/19(月) 19:53:35.18 ID:2KAC7jxZ0
そういや、F1でもなにか音がすると思ったらマウスのクリック音だったっていうのがあったな。
523音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:37:34.80 ID:eojTdofd0
ホンダ、レース事業また縮小 毎年赤字…インディジャパン見納め
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110919-00000067-san-moto

こういう記事見ると悲しいな。でもインディジャパン再開の可能性を残したのはまだいいほうか
524音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:53:54.39 ID:ZuZWBf8w0
7万人以上入って赤字ってどういうこと?
開催効果ってどんだけ期待してるんだろ。
525音速の名無しさん:2011/09/19(月) 20:59:30.57 ID:21Rs2kgW0
>>503
だって連中自国の国歌すら尊重しないよう教育されてきてるんだもん
526音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:05:15.30 ID:ekT5/0Kz0
>>524
からあげクン1年分 提供しているからじゃね?w
527音速の名無しさん:2011/09/19(月) 21:14:14.71 ID:1wVB2i9C0
あまり話題になってないが
今回の観戦で一番の思い出は 日曜昼前のコチラちゃんのステージショーだと思ってる。
暇つぶし程度で見始めたら おもしろっくって最後まで見てしまった。
かなり 入念に作り込んだ台本と 練習量が感じられるステージだった。

一応あらすじ的には

お兄さんとコチラちゃんがステージに登場

そこに緑色のレーシングスーツに KVのキャップとシャツの男が通りかかる。

お兄さんとコチラちゃんビックリ!サインをもらって質問にも答えてもらう。尊敬するドライバーは?好きな曲は?等
当然男は セナや長渕と回答

ステージ前の子ども達もクイズ形式で参加

お兄さん コチラちゃん ピピラ サ○トウタ○マ もてぎエンジェルみんなでダンスタイム

コチラちゃん タクマが偽者だと気付く

お兄さん タクマにエールを送って別れるが、男が帰った後に タクマの偽者だと気付く

シャツにもらったサインはどう見ても ”サィトウ タコマ”

公式のステージでタコマの名前を使ってもいいのかとか突っ込みどころ満載のステージ
偽タクマが帰るところで 一般のファンも偽と知りつつサインをねだってた。

タコマの名言 うまくいかなくっても誰かのせいにしちゃいけないよ みんなで戦っているんだから
528音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:30:43.96 ID:mfzVtQce0
>オーバル以外でやっちゃダメだろ、米国の外じゃ
カナダもブラジルもストリートですが?
529音速の名無しさん:2011/09/19(月) 22:57:15.46 ID:ktHcZR480
>>520
ちょっと琢磨可哀想だったね
ビソここでそれはないよビソ
530音速の名無しさん:2011/09/19(月) 23:17:03.79 ID:mEXzX+fW0
アナウンサーなら、ブレスノイズやペーパーノイズ等々、
雑音の類は一切マイクに拾わせないように、
見習いの頃から徹底的に教えられるはずなんだけどね。

オーケストラだって、演奏家は譜面をめくる時に
ペーパーノイズを出さないように神経使うぐらいなのに。
531音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:03:03.13 ID:13zyKKx30
オーケストラの品質品格を求めるのはちょっと・・・
532音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:05:42.16 ID:F4lsyz++0
指揮者には余分な音立てる人が結構居る。
大げさに動く際に靴音ドンッとか。
533音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:33:50.76 ID:2enTTaEz0
>>531
プロ意識の話。
オーケストラは音が商材、
アナウンサーも声という音が商材。
カメラマンが、どんなに良いアングル切っても
余計なものが写り込んでたら写真は評価されない。
534音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:34:56.45 ID:mjW3h+8o0
アナウンサーなの?
535音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:43:32.20 ID:E3twgdgW0
>>530
指揮しながら歌ってる指揮者は結構いるし、演奏者は譜面をめくる時に音なんか気にしてる暇はない
君、実際のコンサートに行った事無いだろ
536音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:56:34.47 ID:rSugq2krP
537音速の名無しさん:2011/09/20(火) 00:57:56.13 ID:F4lsyz++0
>>535
学生合唱団で歌ってたけど、
無音になる場面で譜めくりするのはやめろと怒られた。
気を付けられる範囲では気をつけるべきってことだな。
538音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:01:01.20 ID:1QCuoyES0
このスレはGAORAの奴が常駐してるから、常識的なこと言っても
無駄だよな。

生放送じゃないなら加入しない、という話が出ると、
異常に擁護する気持ち悪いのがワラワラ湧いてくるしw
539音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:09:49.86 ID:IjapceE50
なんだ荒らしちゃんだったか
540音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:12:48.11 ID:7wwKAH7k0
自分の常識は世間の非常識という言葉があって
541音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:22:28.41 ID:R/2flmoH0
アメリカとは時差が大きいから全戦生でなくても良いけど
日本GPぐらいは生でやれよと言いたい
542音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:35:32.85 ID:CJs4uHrV0
インディJAPANは被災する前から最後と決まっていたのかな?
なんか被災したから止めるみたいな雰囲気になってる気がするけど。
543音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:37:31.86 ID:13zyKKx30
被災する前に公式発表されてたよ
544音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:39:36.95 ID:it3Qf18u0
ちょっとは自分で調べてみろよ
545音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:39:51.93 ID:LnckIW1rP
震災の影響はオーバルコース→ロードコースのとこだね
546音速の名無しさん:2011/09/20(火) 01:45:06.33 ID:GNlxtYE30
震災に遭ったことで「本社の業績が上向いたらすぐに再誘致」するわけにはいかなくなっただろうけど
547音速の名無しさん:2011/09/20(火) 02:57:42.42 ID:uCElyowp0
フォーミュラニッポンの4秒落ちか
サーキット走ると実力差が歴然だな
548音速の名無しさん:2011/09/20(火) 03:03:33.61 ID:FkCOiV7r0
タイヤが合わなかったんだろ
549音速の名無しさん:2011/09/20(火) 03:33:39.29 ID:g/Jncip90
>>547
オーバルコースでお待ちしてます
何度目なんだかこのやりとりは
550音速の名無しさん:2011/09/20(火) 03:54:55.67 ID:E3twgdgW0
Fポンのマシン+ドライバーがインフィニオンをぶっつけで走ったら
一体何秒落ちになるだろうか
551音速の名無しさん:2011/09/20(火) 04:11:15.09 ID:LjaAjKUDO
4秒遅いクルマから更に秒落ちって事は有り得ないだろ
素人乗せるならともかく

来季からの新車なら大幅に軽くなるからFポンよりちょっと速いくらいになるんじゃないの
552音速の名無しさん:2011/09/20(火) 08:06:38.15 ID:YgFEbAVL0
KVの公式リリースでビソだけコメントがないw
553音速の名無しさん:2011/09/20(火) 09:33:11.18 ID:Tmxc2MTeP
ロードで楽しみにしてたが全然面白くなかった
554音速の名無しさん:2011/09/20(火) 10:49:31.49 ID:KTA/Yudl0
今回のもてぎはしょうがないけど
ロードばっかり増やすもんじゃないよ全く
555音速の名無しさん:2011/09/20(火) 11:00:11.07 ID:tvooTuzi0
今回はウィルが守りのレースだったのが原因。
556音速の名無しさん:2011/09/20(火) 11:10:12.13 ID:13zyKKx30
来年の車だと女性陣やへたくそなやつらは淘汰されそうだね。
とくにロードは厳しいだろうな
557音速の名無しさん:2011/09/20(火) 11:43:40.03 ID:RNciutnC0
>>555
ダリオが不調だったのも一因だよな
558音速の名無しさん:2011/09/20(火) 13:34:39.20 ID:sD/jN+QQ0
>>522
そうそう、CSF1での「カチカチ」音はパソコンの操作音(笑)
559音速の名無しさん:2011/09/20(火) 13:36:05.08 ID:lp7Yy9A20
63周 302キロと言うレース距離設定が外した原因だと思う。

今回はフューエルウィンドウが20〜21Lだったので
フルコースイエローが多発しないと燃費レースになるのは予想通り。

1周100秒×63周で レースタイムの想定は1時間40分。
ロードコースのレース距離としての300キロは最大値。


つまり、1周4.8キロのツインリンクもてぎロードコースでは
レース周回数を60L、(1時間35分)より短くしていれば
もうすこしガチンコレースになったと思う。

1周4.8キロだと
燃費を一周分伸ばすのにものすごい努力が必要になるから
燃費レースだとペースの落とし幅がそれだけでかくなる。

なので、今回は抜きたくても抜けない状況が
バトルを少なくしてしまった原因だと思う。

560音速の名無しさん:2011/09/20(火) 13:43:01.64 ID:P4S1pDNh0
>>542
数年前から決まっていたそうだ。
561音速の名無しさん:2011/09/20(火) 13:55:31.53 ID:P4S1pDNh0
今年の茂木に、葉山は武藤のところにいたよな。
付き合ってたのか。ふーん
562音速の名無しさん:2011/09/20(火) 14:03:05.09 ID:tvooTuzi0
>>557
ディクソンの位置にいるのがダリオだったら全然違ったね。
1コーナーで観てたが、ウィルがリスタートで仕掛けるのかと思ったらすっと引くのの繰り返しだったし。
563音速の名無しさん:2011/09/20(火) 14:42:42.01 ID:E3twgdgW0
>>560
モビリティランドの社長に大島が就任した時から
自称ホンダのコストカッターだし
564音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:16:05.34 ID:ytbGuVaP0
>>560
実際の「FINALですよ〜」の発表も震災前だったしな。
ロードコース開催への変更は6月頃の発表だったっけ?
565音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:22:21.14 ID:cX+gIVpx0
あぁ、あの舌打ちは本人も気にしてるんじゃないの
最近結構減ってる気がしたけどイラッと来るんで完全になくしてもらいたいね
566音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:47:05.37 ID:oGMhU6uH0
567音速の名無しさん:2011/09/20(火) 15:57:23.39 ID:ytbGuVaP0
>>566
d、やっぱそうだったね
568音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:25:52.81 ID:lp7Yy9A20
>>565
ありゃ舌打ちじゃなくてマイクノイズだな、
ボールペンのクリック音みたいなやつは。
プロレス中継でも入ってる??

569音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:48:55.53 ID:lp7Yy9A20
>>530
NHKラジオの定時ニュースとか聴いたことある?
現行めくりの音って結構入ってるんだよね。
ナレーション番組とかVPはMAでペーパーノイズ切るけど
生放送は無理。
570音速の名無しさん:2011/09/20(火) 16:51:33.41 ID:tvooTuzi0
NHKって未だに紙でやってるんだ、スレ違いでどうでもいいけど。
571音速の名無しさん:2011/09/20(火) 17:09:07.90 ID:lp7Yy9A20
>>570
TVはプロンプター使ってるけど原稿は紙。
しかも横にデスクがいる。
ラジオはプロンプターが無いから
アナウンサーが手でめくってることが多いね。
あのNHKのエキサイターの音質は独特だね。
572音速の名無しさん:2011/09/20(火) 17:51:08.92 ID:lp7Yy9A20
>>530
ブレスノズや破裂音なんかは
完全にマイクとかのハード側の問題なんだよ。
喋り手はどうしようもない。

マイクもスタンドマイクやヘッドセットなど色々あるから
スタジオミキサーがその場その場で調整するしかないんだよ。

NHK、民放、ベテラン、
アナウンサー、声優、ナレーター
ベテラン、若手問わず
色々な箱、現場、マイクで仕事してきたけど
そんなかんじ。

中にはペーパーノイズを見事に出さない人とかもいる。
こないだグッドウッド録った時の安斎さんは
殆ど出さないね。
573音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:01:29.74 ID:tvooTuzi0
スレ違いもほどほどにしろ。
574音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:15:00.79 ID:HKxztDrzO
今回ホンダGTドライバーはほぼ全員もてぎに来ていたが

鈴木亜久里だけゲームショウに行ってたんだな
なにやらF1ゲームのイベントだったようだが
575音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:27:05.55 ID:WKpK2h9V0
まだやりあってたのかよwww
いよいよほんとにOCDなんじゃね?
576音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:27:41.25 ID:lp7Yy9A20
>>573
せっかく丁寧に解説して差し上げたのに。
577音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:36:56.76 ID:8QIrL9C10
普段中の人アピールがうざいガオラの奴が「注意します」って言えば終わる話だ
578音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:39:38.50 ID:s4uGmpjI0
>>552
だからビソは琢磨と大喧嘩したんだよ。
579音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:44:14.54 ID:E3twgdgW0
おそらく
ビソvs琢磨ではなく、ビソvsバッサーだな
580音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:51:45.52 ID:s4uGmpjI0
>>579
琢磨と喧嘩後にバッサーに説教食らってたからなビソは。
パドックで見てたのでマジよ。しかもソッコーで帰ったし。
581音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:52:04.54 ID:lp7Yy9A20
あれは舌打ちじゃなくて何かのノイズだね。
普通に喋ってる時でも羅で聞こえる時がある。
予選の話でグラハムが走っている映像の「予選トップ6・・・・」の「ト」の所にも同じような音があるね。
でも、現場顔出しにはそういう音は入っていない。
ちょっと調べてみるよ。
582音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:53:48.51 ID:WKpK2h9V0
>>581
OSD患者うるさい
583音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:55:51.60 ID:tvooTuzi0
OCDな、一言で言うとキチガイ。
584音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:56:20.60 ID:WKpK2h9V0
自分でOCDと書いておきながらどこかでOSDに脳内変換されていた
585音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:59:00.86 ID:OqRzC0Sk0
>>578
なにがだから?
586音速の名無しさん:2011/09/20(火) 18:59:51.98 ID:J6yKhlA4O
>>580
まあビソは違う所に逝ってしまった方が良いよな。
バッサーは琢磨好きな感じがするし、TKは成績で人気をかっさらって行くだろうし。

もうノイズの話はやめれwww前スレといいこういうので埋めないでくれwww
587音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:11:31.59 ID:iAZDHu/S0
>>586
琢磨がKVに残るかどうかはエンジン次第な気がする。
588音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:21:36.05 ID:VfJ9uQEG0
>>587
KVってシボレー決まってなかったっけ?
個人的にはエンジン違ってもTKと一緒にやって欲しいが。
589音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:24:27.04 ID:inCW7OC40
来期のホンダ陣営て1強+その他な感じだし
ホンダに拘る必要もないと思うがな
円高だからパナのサポートだけでシートは何とかなるかもよ
590音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:28:20.23 ID:8QIrL9C10
>>580
部屋の中じゃなくて外で喧嘩してたの?
見に行くべきだった…
591音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:29:41.37 ID:WKpK2h9V0
琢磨が怒ってるところって見たこと無い
592音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:30:46.93 ID:8QIrL9C10
>>591
そんなに親しい関係なの?
593音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:35:59.86 ID:BmiIA3c30
笑いながら怒る人w
594音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:52:59.15 ID:WKpK2h9V0
ジェームスジェイクスって
山田やまおとか
佐藤さとるとか
吉田よしおみたいな名前だな
595音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:57:51.17 ID:E3twgdgW0
>>591
イギリス時代、F3だったか
ぶつけられた相手のピットに乗り込んで、理路整然と文句だけ言って帰って
相手のドライバーやクルーがポカーンとした事が

どんなに怒っても、顎のような下品な行動は出来ないんだろう
それが成功しなかった一因だと思うが
596音速の名無しさん:2011/09/20(火) 20:16:23.11 ID:Z1PIqUQl0
>>595
F1でラルフと接触したあと
自ら説明用のボードを用意して抗議しに行くっていう
グラ天のネタを思い出したw
597音速の名無しさん:2011/09/20(火) 20:30:18.98 ID:tbB3sCGJ0
ライコネンとぶつかってマクラーレンピットに一人殴り込みに行ったじゃないか
598音速の名無しさん:2011/09/20(火) 20:32:43.83 ID:gk+IlMgj0

うせろこの低速イエローってロンに言われただけだったけどなw
599音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:09:34.76 ID:RTnR98vF0
日本人らしく怒るべき場面で妙に笑顔……なのに話す言葉がクイーンズイングリッシュ
という謎キャラでアメリカファンにも認知され始めているので、
まあそれはそれで有りなのではないかと。
600音速の名無しさん:2011/09/20(火) 21:52:28.37 ID:EvDMXTRt0
インディでの日本人クラッシュ問題というと10年前、3位走行中のバッサーに周回遅れにされた高木が
執拗に食い下がったあげく接触しバッサーをウォールに叩き付けて自分は生き残った件だな。
普段温厚なバッサーがマジ切れしてイエローで戻ってきた高木を怒鳴り付け、前代未聞の
黒旗失格になった高木が戻ったピットにも押し掛けて怒鳴り続けてたw

後に高木が「バッサーってすごくいい奴だよ」と語ることになるんだけど。
601音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:16:18.02 ID:B/dL8okX0
>>597
で、ペナルティ食らったのはマクラーレンで、見事に赤っ恥。
琢磨の正しさが証明されたこのエピソードは、アンチ関係者使用禁止だよ。
アンチ組合の通達見てないの?
602音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:17:09.17 ID:B/dL8okX0
ごめん>>598にレスだわ
603音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:25:29.02 ID:J6yKhlA4O
>>600
これは酷い………
その場面だけようつべで見てみたいw
604B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/20(火) 22:45:45.56 ID:hpHXT7E/0
605音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:51:24.36 ID:phxkzucc0
>黒旗失格になった高木が戻ったピットにも押し掛けて怒鳴り続けてたw
こっちじゃないの?
606音速の名無しさん:2011/09/20(火) 22:58:02.93 ID:wHNUW6mW0
>>586

KVがシボレーエンジンでも、今年の成績ならば
来期残れそうな気がするんだよな。大量のお金持ってきて乗せてくれ!
って人が現れたら難しいかもしれんが・・・・。

去年のような成績だったらまずダメだろうけどね。
607B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/20(火) 23:00:31.91 ID:hpHXT7E/0
>>605
それは私の記憶に無いなぁ。
レースのフルバージョンを全部見れば入ってるかも?
フルコースコーションになって、スローダウンして戻ってくる高木のマシンに
セイフティクルーを振り切って歩み寄り、拳を突き出すシーンは覚えてる。
608音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:22:02.73 ID:J6yKhlA4O
>>604
サンクスです。
うーん………思ったより悪質じゃなくね?
ま、周回遅れがやることでは無いがwww
もし同一周回だとしたらバッサーの方が悪いぐらいには見えたな。
609音速の名無しさん:2011/09/20(火) 23:25:27.37 ID:mlf16eix0
ラスベガスのオーバルってどんなの?
最後にインディやったのは相当前みたいだけど
610音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:02:06.23 ID:wk2ef0wi0
611音速の名無しさん:2011/09/21(水) 00:30:04.74 ID:4UGrZTZy0
なに、ビソは琢磨とケンカしたんかい?
今回のはさすがにビソがまずかったのは映像見りゃわかるじゃんよ・・・。
でもブチギレ琢磨も見てみたかったな。
612音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:02:43.49 ID:ThZS5LMW0
>>605
思い返してみたらその映像は当時現地に行って中野と高木に密着していた日テレ
が撮影した映像かも。とすれば日テレ中継や情報番組でしか使われていない。
>>608
クラッシュした瞬間だけだとそう見えるけど、ラップダウン後に何周も無意味に
張り会い続けた結果だったからね。10年前の高木の前はいつ出たのかも定かでない
異例のレース除外の裁定に対しても当時のスレでは特に反論が出なかった。
613音速の名無しさん:2011/09/21(水) 01:15:05.40 ID:8QSKKA2iO
>>612
という事はそれまでのストーリーがあっての悪質さと………あの映像じゃ正直分からなかったwww
>>610
あの形状は一般的な1・5マイルって事で桶?
614音速の名無しさん:2011/09/21(水) 05:21:09.72 ID:YQT7LCni0
615音速の名無しさん:2011/09/21(水) 08:46:00.67 ID:irtdHrmb0
どういうこと?
台風の影響で?
それとも最初から決まってたってこと?
616音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:24:09.48 ID:co562//p0
>>610
なんかふつうだな
せっかくのラスベガスなんだしナイトレースでネオン輝かせてやってほしい
617音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:28:18.25 ID:p9VuJWx60
F1STINGER
で天野さんがインディジャパンに対して
開催されなく事や日本人の若手レーサーが
インディに興味持ってる日本人がいない事に
不安視してるようだが

ハッキリ言ってインディにいるレーサーって北米以外のレーサーて皆
そうだろ?佐藤も武藤も松浦も高木も中野も皆そうだったじゃん!

大抵ホンダかあるいはIRLそのものから走ってみないか?
とオファーがあって走ったわけだからさ
だから今後も日本人ドライバーIRL行く日本人
レーサーは必ずいるんじゃないか?

天野もいちいちこんな事出さなくていいんだよ
馬鹿オヤジ
618音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:44:19.14 ID:AjhzBWhg0
日本語でお願いします
619音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:51:00.49 ID:tUiyGFfJ0
なんか、翻訳ソフトの日本語よりヒドイw
620音速の名無しさん:2011/09/21(水) 14:59:07.26 ID:p9VuJWx60
>>618
>>619
もういいよ悪かったからいちいち出てくんな
621音速の名無しさん:2011/09/21(水) 15:13:39.77 ID:p9VuJWx60
後天野さんじゃなくて辻野の豚だった
622音速の名無しさん:2011/09/21(水) 15:21:45.23 ID:tUiyGFfJ0
何もかもダメじゃんw
623音速の名無しさん:2011/09/21(水) 15:25:03.45 ID:y/Hp/bpn0
ID:p9VuJWx60
とりあえず落ち着け
そしてあまりの恥ずかしさに悶絶するがいい
624音速の名無しさん:2011/09/21(水) 15:38:50.80 ID:eASXXhVh0
天野さん濡れ衣カワイソス
625音速の名無しさん:2011/09/21(水) 15:59:44.40 ID:0n1OcWxJ0
発狂が唐突すぎて
626音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:27:01.47 ID:p9VuJWx60
>>623悪いね・・最近カムイも調子
悪いもんでつい手がすべったり
混乱してんのよ!

カムイのデカイ活躍見たいのよね・・俺
627音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:32:31.30 ID:qThPnmvF0
キチガイ過ぎるw
628音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:34:24.51 ID:/4ekizd70
台風と一緒にどこかの国から上陸してきたんだろう
629音速の名無しさん:2011/09/21(水) 16:44:34.92 ID:Q36OJWpS0
>>626
カペリに見えた(笑)
630音速の名無しさん:2011/09/21(水) 18:44:14.11 ID:x2ilYNIQ0
腹いてえwww
631音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:37:41.22 ID:2p8X93j10
台風に緊急地震速報か。なんてこった。

それにしても台風の進路予想の赤い円ってさ、どうももてぎを連想してならんのだ。
632音速の名無しさん:2011/09/21(水) 22:59:03.91 ID:8QSKKA2iO
>>631
すげー話の繋げ方だなwww

話変わるが、リードをウィルパワーが守るにはどうすれば良いのか………
ブリスコ君エリオさんの神風特攻隊しか無い気がして………orz
俺に希望を与えてくれ!
633音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:09:43.13 ID:QHjioaTy0
リスタートで琢磨が横にいたらダリオは勝手に自爆してくれそう、ただし琢磨が巻き込まれたら嫌なので推奨できない
634音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:13:02.84 ID:tUiyGFfJ0
>>632
ビソに来年のペンスキーのシートを約束する
635B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/21(水) 23:16:34.29 ID:2dA50Zdw0
次戦ケンタッキーでディロン・バティスティーニがコンクエストよりデビュー。
数年前、インディライツにパンサーから出てオーバル戦だけ勝ちまくった人。
サベードラは降ろされちゃったね。お疲れ。
開幕戦で1台全損させたし、その後も大きいクラッシュやってるから資金が尽きたのかな。

ちなみにコンクエストと言えば、茂木のJPのピットに置いてあったバックアップカーが、
サベードラの乗ってた極彩色のカラーリングだったんですよね。
これって、本来のプライマリーカーを予備用に回して温存してるのか?って思ったんだけど。
で、JPにはいつもだったらバックアップ用だったやつを使わせると。
636音速の名無しさん:2011/09/21(水) 23:40:36.91 ID:E6Xj4yG80
デアゴスティーニみたいな名前だなw
637音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:00:41.96 ID:iT90pahY0
レイホール・レターマンからジェイ・ハワードが帰ってくるぞinラスベガス
確かピッパちゃんもだから二台体制か
638音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:31:55.26 ID:3oEAD4AX0
「週刊バティスティーニを愛でる」とか発売されるのか?
639音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:43:22.84 ID:hYk/LQnW0
>>635
オーバル用とロード用で分けてるだけでは?
640音速の名無しさん:2011/09/22(木) 00:47:19.83 ID:g0NLd6zt0
>>635
決勝前にパドック歩いてたら布の下から見えたのが三原色だったから
あ、カラーそのままだ気になってたわ

どっちがプライマリーかは分からないけど何にせよ2台分カラーリングするのケチったのかなーと思ったw
641音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:01:13.54 ID:il+oy+wo0
>>639
オーバル用の車をわざわざ持ってくる事は無いでしょ
642音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:08:28.81 ID:hYk/LQnW0
>>641
あるよ。バックアップカーとして。
ボルティモアではTKはビソのオーバル用のレースカーをバックアップカーとして急遽使用したし。
643音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:57:09.81 ID:TE7RNhse0
>>632
次もディクソンが勝ってガナッシ勢が2人ともタイトルの可能性が残った状態で
最終戦まで行けばパワー的にはおもしろいかもしれない
644音速の名無しさん:2011/09/22(木) 01:57:47.53 ID:z5j9Pskz0
サムホ、最近レースないときどうしてるのかな。
ケセロウスキーが活躍しまくってるせいで、
ロジャーのチョイスは正しかったということになってしまったし。

このままNASCARでシートの空きを待ってはスポットで乗る
ジャーニーマンになるくらいなら、インディカーでシート探してほしい。
645ビールの人:2011/09/22(木) 05:46:05.91 ID:/XDlFo9+0
>>637
ピッパマン帰ってくるのか!
「ピッパダンス」を是非とも踊って欲しいものだ。
646音速の名無しさん:2011/09/22(木) 10:51:42.87 ID:/DeDLbmA0
>645
雨ふっちやうじゃん。
647632:2011/09/22(木) 16:38:39.88 ID:0qoRm4a9O
>>633
俺は凧どうでも良いから推奨したい

>>634
それって信頼出来る神風特攻隊なだけじゃんwww

>>643
真面目に考えるとディクソンが争える状態(=ダリオの事故+ディクソン優勝)になったら自力で決めないと<ウィルパワー
648音速の名無しさん:2011/09/22(木) 16:51:13.46 ID:9n0i76j/0
>>644
確かにサムホ、NASCARでくすぶってるよりインディに戻ってきてほしいな。
来年、NASCARに行くダニカは人気があるからいいけど、サムホは空気になってしまったからな・・・orz
649音速の名無しさん:2011/09/22(木) 17:39:31.35 ID:il+oy+wo0
迷走するライコネンは来期の活動にインディ500を見据えているらしいが
・・・多分、彼には一番ストレスの掛かるイベントだろう
WRC以上にファンサービスを強要されるんだから
650音速の名無しさん:2011/09/22(木) 18:14:13.60 ID:mrlRPuhN0
フルHDキタワァ.*:.。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。.:*☆
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20110922_479194.html
651音速の名無しさん:2011/09/22(木) 18:32:23.89 ID:uWPqDTzH0
>>650
シモーナの写真のリアウイングの乱流が良いなあ。
652音速の名無しさん:2011/09/22(木) 18:34:26.45 ID:3P1TlFL/0
そういえばシモーナnuclearのロゴで走ってたのかw
653音速の名無しさん:2011/09/22(木) 18:39:19.41 ID:uWPqDTzH0
ヒンチクリフのも同じ構図か。
654音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:26:57.98 ID:nAHz4O8N0
RT @US_Racing: デトロイト市議会が満場一致でペンスキー主催のデトロイトGP復活を認証。来年6月1−3日です

レイアウトってF1と一緒かな?
655音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:30:10.37 ID:3P1TlFL/0
またロードですか・・・・
656音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:39:07.43 ID:nAHz4O8N0
2007年に復活してたベルアイル・パークだそうです>デトロイト

ミルウォーキーは一年でまた消えちゃうみたいだし
半々ぐらいにはしてほしいやねオーバル。
客が入らないから仕方ないけど
657音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:46:33.12 ID:qufmqVGv0
来年のマシンが神がかり的にかっこよすぎる件www
658音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:56:40.77 ID:NbGwjB140
ミルウォーキーは1年ブランク開けただけで客入りがかなり減ってたな。
アメリカの客は厳しい。
659音速の名無しさん:2011/09/22(木) 19:57:28.82 ID:mhUosK3A0
>>654
デトロイトならベル・アイル・パーク使うんじゃないの?
そもそも数年前までここ使ってたんでしょ?
ttp://detroitgp.racersites.com/assets/track-map-print.jpg
ttp://www.youtube.com/watch?v=tj8pSKj1iRc&feature=related
ttp://nl.wikipedia.org/wiki/Bestand:Detroit_Grand_Prix_on_Belle_Isle_route.svg
(上の画像は右下が北)
660音速の名無しさん:2011/09/22(木) 20:02:58.03 ID:WB0HNTWK0
661音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:08:45.04 ID:0qoRm4a9O
>>655
オーバルを見たい人はNASCARでも見ろという事なのでしょうw<インディカー
だがそんな事で人気が戻るとは思えない。CARTとはなんだったのか。
正直GAORAがインディ辞めてNASCAR始めたら逆にテンション上がるかもしれない<俺
662音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:11:45.38 ID:rI9yDnnGO
昔はガオラでナスカーやってたんだが
663 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/09/22(木) 22:17:55.24 ID:UJc/AY/x0
ナスカーは箱車だから興味ない
664音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:22:42.53 ID:mrlRPuhN0
>>649
ミラーかバドのカラーで走ればオケ(*´Д`*)
って、今も酒の広告大丈夫だっけ?
665音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:27:15.00 ID:OmQbnjUj0
もてぎで、春はロード秋はオーバルでやれよ
666音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:36:08.96 ID:N0pqy+pC0
インディ500と300の違いってなんなの?別カテゴリーってこと?
667音速の名無しさん:2011/09/22(木) 22:49:58.17 ID:NbGwjB140
アレジに聞きなよ。
668音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:02:04.60 ID:EXBJf77JP
おい、デトロイト(ベルアイル)って有名な超絶糞コースだろ。
勘弁してくれよ。。。
シボレー復帰するから、GMのお膝元でレースしたいってことなんすかね。
同じ州のミシガンマダー orz
669音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:11:16.68 ID:EXBJf77JP
ニューハンプシャーも今年だけで終了見込みorz
http://www.newhampshire.com/article/20110922/SPORTS/709229959/0/newhampshire03

来年のオーバル
(+)フォンタナ
(-)もてぎ
(-)ミルウォーキー
(-)ニューハンプシャー ←New!
670音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:25:51.56 ID:tLHiRjpl0
671音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:27:09.51 ID:974XwRLs0
>>668
ミシガンって何で開催されなくなったの?
数年前何となく観てた頃大好きなオーバルの一つだった
672音速の名無しさん:2011/09/22(木) 23:41:28.20 ID:EXBJf77JP
>>671
開催日程でもめたことと、IRLとISC(トラック所有会社,NASCARとの関連強い)の
関係悪化が原因だったかと。本当のところはよくわからんのですが。
多くのファンが復活を望んでいるんですけどね。
673音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:07:19.72 ID:isAYuPYA0
インディの進んでいる事の一つの車載カメラなんだけどもう一歩進化させて
グーグルストリートビューみたいに360°カメラにして機械的なパンを無くせば死角無しになると思うんだけど。
674音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:15:36.23 ID:bj2PttNa0
そろそろ完全ドライバー視点のカメラをですね
675音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:35:06.54 ID:XJjFvERm0
>>647

CARTでヘルメット内カメラがあったな・・・ダリオの鼻がみえてたやつ・・・
676音速の名無しさん:2011/09/23(金) 00:43:14.44 ID:isAYuPYA0
>>675
これかな?ドライバー視点って揺れるから固定の方が見やすいと思うけど。
http://www.youtube.com/watch?v=9owkZTpz6Tw&feature=player_embedded#!
それより360°カメラの方が革新的かと。
677音速の名無しさん:2011/09/23(金) 01:45:15.61 ID:XaXGxSEQ0
>>669
まーじーかーorz
ショートオーバル面白いのになぁ
3レースは多いと思うけど一気に減るとか残念すぐる
678音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:00:51.04 ID:AkwaWxIC0
>>670
その人のツイッターに見たけどダニカ、たいそう気に入ったようねw
自宅にお持ち帰りしたとはw
679音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:13:05.74 ID:hMSn1Oo6P
>>677
詰まるところ集客が悪かったのが理由と書いてあるね。
目標40,000人に対して28,000人しか入らなかったと。

これがNASCARだと100,000人ぐらい来るのよね。。。
オーバル集客の苦戦は、CART時代と変わってないようです。
残念だけど。
680音速の名無しさん:2011/09/23(金) 02:47:33.08 ID:VJX/rpd90
>>674
この間、GP2でやってたような
681音速の名無しさん:2011/09/23(金) 05:02:29.31 ID:/zxbXw4+0
G+のナスカー我慢して見たけど30分が限界だった… モタスポ好きだけどナスカーは全く面白くない…
682音速の名無しさん:2011/09/23(金) 05:52:08.90 ID:lFomqBBW0
確かに録画を3時間はきついかもねぇ・・・。生中継や現地観戦ならとても面白いんだろうけど
683音速の名無しさん:2011/09/23(金) 07:23:58.27 ID:SnHS9UJv0
来期のマシンってターボエンジンなのにNAみたいなインテークつきなんだな。
あれがないほうが低くてアメリカっぽくなって格好いいのに。
FNはNAなのにスタイル優先でインテークなくしてる。
684音速の名無しさん:2011/09/23(金) 08:23:31.75 ID:lG5umdGo0
来年IRL中国で開催されるんだよな?
やっぱ日本から見に行く奴たくさんいんのかな?
IRLは_F1ほどではないがNASCARなんぞより
シャ−プだから中国人も気に入りそうだな
685音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:21:16.35 ID:d5e04fia0
>>682
レース結果を知らないで見るのならば
録画も生中継も一緒では?
NASCARほどわかりやすいオーバルレースは無いと思うけどなあ。
686音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:24:31.20 ID:hjM+yPPh0
>>683
>ターボエンジンなのにNAみたいなインテークつき

Vバンク内側排気のシングルターボなのではと思う。
あれ、その辺りって細かい規定あったっけ?


>FNはNAなのにスタイル優先でインテークなくしてる

フロントセクションがダサすぎるので無意味だよね。
687音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:32:14.69 ID:4v7EBlsP0
>>685
中継が面白く無いんじゃないっすかねえ?
688音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:43:06.43 ID:hjM+yPPh0
NASCARは、GAORAでやってた頃の稲嶺&岩崎の実況・解説コンビが面白かった。
あの2人じゃなかったら、多分NASCARにはハマれなかった。

・前車もスピードアップするドラフティング。
・テレメトリーも燃料計も無し、ピットでクルーが手計算してる燃料残量。
・2タイヤチェンジでの順位駆け引き。
・シャシーアジャスト。

この辺りが解るようになると、NASCARは途端に面白くなる。
数周に亘るサイドバイサイドも多いし、クラッシュも派手になりやすいし。

インディカーは空力の影響か、オーバルでは長時間の接近戦が少なくて、
前述した要素でのワクワクハラハラ感も無いのが退屈さを煽る。
このままでは、インディ500以外のオーバルレースが無くなりかねない。
689音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:55:06.65 ID:yP1Lq99C0
NASCARは化石みたいなマシン、興行に走りすぎのランキング方式、周回遅れを縦に並べるリスタートが気になるかな

どうも作為的というか
車を使ったWWEみたいな印象が拭えない
690音速の名無しさん:2011/09/23(金) 10:57:50.24 ID:d5e04fia0
>>689
WWEみたいではあるが、最大の違いはBOOKが無いこと。
つまりイコールコンディションだから
誰が勝つのかフィニッシュラインまでわからない。
あの頻繁なイエローやピットイン、多彩な戦略は
やはりNFLとかに通じるものがある。
691音速の名無しさん:2011/09/23(金) 12:22:22.43 ID:gO7ENPIs0
レース展開動かないからイエローな。
692音速の名無しさん:2011/09/23(金) 12:41:15.75 ID:VJX/rpd90
そのNASCARに対するネガティブな意見ってのは
そのまま、他カテゴリーのファンがインディを叩く時の言葉だけどな。
693音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:19:53.39 ID:+0PeKtMf0
ナスカーはジュニアの為にある
しかし、ジュニアは毎年来年になったら本気出す状態
694音速の名無しさん:2011/09/23(金) 13:51:53.32 ID:e9bDq2YvO
>>692
激しく同意WWW
CARTや今のインディのトップがこんな癌だからこんなにロードを多くする馬鹿な事が出来るのか?
F1かぶれの癌はユーロ逝け。
まあインディカーがNASCARになれとまでは言わんが。(ロードもロードの面白さはあるし)
CARTとかはリアルタイムで見てないから良く分からんが正直トニージョージの思想こそが正義だと思うんだが。
695音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:03:15.39 ID:2kqpjF160
CARTはロードコースでも面白かったんだけどな
696音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:20:55.00 ID:hMSn1Oo6P
Indycarとしては今はオーバル・ロード混在の多様性が売り、
という戦略をとっている。
ほぼオーバルのみのNASCARとはガチで戦うのではなく棲み分けしたいと
思っている。

でも、どうもオーバルの人気が上がらなくてうまくいかない。
昔はTGのポケットマネーで赤字補填していたが、今はビジネスとして
うまく成立させることができていない。

ビジネスだけを考えると、ロードストリート中心にしたいところだけど、
Indy500のことを考えるとそうもいかないので、5〜6程度のオーバルは
赤字でもやる、みたいな方向になっていくかもしれない。
697音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:25:07.23 ID:d5e04fia0
>>689
>化石みたいなマシン
コレも良く効くフレーズだけど、実際は最新テクノロジーの塊。
V8OHVエンジンで9500回転も回るエンジンなんかほかにない。
エンジンヘッドのエアフローとかも究極の技術。
ボでー周りのエアロダイナミクスとかもかなりの予算をかけて煮詰めてる。

ただ、使用が許可された素材が限られているから
レースカー全体の制作費は安いけどね。
698音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:28:24.36 ID:gO7ENPIs0
このままだとインディ500はマン島TTみたいな道を辿っちゃうのかな。
699音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:28:27.52 ID:d5e04fia0
集客が良かったシカゴランドやカンザス、ワトキンスグレンは
政治的な問題もあったからね。
700音速の名無しさん:2011/09/23(金) 14:54:43.40 ID:AkwaWxIC0
>>699
どういうこと?
701音速の名無しさん:2011/09/23(金) 15:19:58.03 ID:d5e04fia0
>>700
アメリカのレーストラックは大まかに分けて
NASCARの親玉、フランス家が所有するInternational Speedway Co.=ISC所有と
バートン・スミス氏が所有するSpeedway Motorsports Inc,=SMI所有とに2分される。

ISCは所有は
Auto Club Speedway Fontana, CA 2 miles (3 km) 92,000 1997 1999
Chicagoland Speedway Joliet, IL 1.5 miles (2.4 km) 75,000 2001 2007
Darlington Raceway Darlington, SC 1.366 miles (2.198 km) 63,000 1950 1982
Daytona International Speedway Daytona Beach, FL 2.5 miles (4.0 km) 168,000 1959 1959
Homestead-Miami Speedway Homestead, FL 1.5 miles (2.4 km) 65,000 1995 1999
Kansas Speedway Kansas City, KS 1.5 miles (2.4 km) 81,687 2001 2001
Martinsville Speedway Ridgeway, VA .526 miles (0.847 km) 65,000 1947 2004
Michigan International Speedway Brooklyn, MI 2.0 miles (3.2 km) 137,243 1968 1999
Phoenix International Raceway Avondale, AZ 1.0 mile (1.6 km) 76,812 1964 1997
Richmond International Raceway Richmond, VA .75 miles (1.21 km) 107,097 1946 1999
Route 66 Raceway Joliet, IL .25 miles (0.40 km) dragstrip 30,000 1998 2007
Talladega Superspeedway Talladega, AL 2.66 miles (4.28 km) 175,000 1969 1969
Watkins Glen International Watkins Glen, NY 2.45 miles (3.94 km) road course 41,000 1948 1997
つづく。
702音速の名無しさん:2011/09/23(金) 15:20:35.85 ID:d5e04fia0
SMIは所有は
Atlanta Motor Speedway Hampton, GA 820 1.54 miles (2.48 km) quad-oval 1990 NASCAR
Bristol Motor Speedway Bristol, TN 670 0.533 miles (0.858 km) oval 1996 NASCAR, NHRA
Charlotte Motor Speedway Concord, NC 1,310 1.5 miles (2.4 km) quad-oval N/A NASCAR, NHRA, WoO
Infineon Raceway Sonoma, CA 1,600 1.99 miles (3.20 km) road course 1996 NASCAR, IZOD IndyCar Series, NHRA
Kentucky Speedway Sparta, KY 820 1.5 miles (2.4 km) tri-oval May 22, 2008 NASCAR, IZOD IndyCar Series
Las Vegas Motor Speedway Las Vegas, NV 1,030 1.5 miles (2.4 km) D shaped-oval 1999 NASCAR, IZOD IndyCar Series, NHRA, WoO
New Hampshire Motor Speedway Loudon, NH 1,180 1.058 miles (1.703 km) oval Nov. 2, 2007 NASCAR, IZOD IndyCar Series
North Wilkesboro Speedway North Wilkesboro, NC 0.625 miles (1.006 km) oval Nov. 2, 2007 N/A
Texas Motor Speedway Fort Worth, TX 1,490 1.5 miles (2.4 km) quad-oval Built 1997 NASCAR, IZOD IndyCar Series

SMI系は独立採算制的な要素が大きくて
プロモーションは各レーストラックに任される。
TEXAS支配人のEゴセージなんかはやり手のプロモーターとして知られているが。

NASCAR一家のフランスが所有するISC系のトラックは
ここ数年はインディカーのプロモーションに非常に消極的になり
複数年契約の最終年などは殆どインディカーレースのチケットプロモーションを行わなかった。

その影響もあってINDYCARとISCは袂を分かち
カンザス、シカゴランド、ワトキンスグレン、ホームステッドマイアミの4つのトラックが
2011年カレンダーからは一気に姿を消した。
703音速の名無しさん:2011/09/23(金) 16:09:09.78 ID:rb4nzTQy0
2012年車両のテスト動画見たけどホントに80年代のf1見たいな音するんだな
いかんwktkしてきた
704音速の名無しさん:2011/09/23(金) 16:10:04.71 ID:bj2PttNa0
アメリカ人はオーバルが大好きなんだと思ってたのに
意外とチマチマしたロードが好きなのかよ
705音速の名無しさん:2011/09/23(金) 16:35:23.70 ID:hMSn1Oo6P
>>702
NASCARはトラックまで自身で抱えているのが強いですね。
Indycarはインディアナポリスだけだからね。。。

>>704
アメリカ人はオーバル大好きだよ。でもみんなNASCAR見てるのよね〜
706音速の名無しさん:2011/09/23(金) 17:01:28.50 ID:YU3x0P5J0
http://www.youtube.com/watch?v=yFIUnUDoYUk&NR=1
レブリミットは8000rpmあたりか
707音速の名無しさん:2011/09/23(金) 17:04:57.75 ID:XJjFvERm0
>>701-702

ほうほう勉強になった。
テキサスとかアトランタのロゴに横向きのレースカーのシルエットの
同じロゴがあるのががずっと気になってたけど、
同じ所有者だからってことだったんだね。
708B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/23(金) 17:47:40.88 ID:DW7niWyr0
NASCARの良し悪しなんて完全に個人の嗜好でしょう。
私はウィンストン、ネクステルの時に断続的に2シーズンくらい見たけど、挫折しました。
どっかの巨大スーパースピードウェイで3時間電車ごっこやったレースで心が折れたw
ブライアン・ビッカーズとか結構好きなんだけど。
インディの、ダウンフォースにものを言わせてギュンギュン曲がるほうが性に合う。
709音速の名無しさん:2011/09/23(金) 17:48:14.72 ID:ky81shJV0
>>706
80年代のF1サウンドに似てるな
710音速の名無しさん:2011/09/23(金) 17:53:25.63 ID:XJjFvERm0

今のG+で初めてNASCAR見て、NASCAR好きにはなれないよね。
アナが1レースに数回わけわかんないこと言ってる有様だし。
711音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:14:23.76 ID:gO7ENPIs0
>>710
わけわかんなくないよ。
「ビッグワン発生!」「チェーンリアクション」「Tボーンクラッシュ」「3ワイド4ワイド」
「これはどういう意図が考えられますか?」「はあはあ」「並んだっ!並んだっ!並んだっ!」
って言ってるだけだよ。これしか言わないに等しいけど。
712音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:17:01.64 ID:d5e04fia0
>>708
まだまだ甘いな。
713音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:23:18.54 ID:Raa3SxDq0
NASCARスレ行けよ
714音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:29:05.89 ID:XJjFvERm0
ケニーブラックが今年のグッドウッドリバイバルで
トムクリと組んでGT40乗ってたらしい。

事故の後、ドライバーとしては正式に引退したのかなぁ。
たしかマーカスエリクソンのマネージャーやってたっけ。
715音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:33:59.04 ID:CXYlHO0q0
ようつべで4年くらい前のテキサスのレース見たんですけど、客入りは今より断然良いんですがグラスタ(特にターン4出口)やバックストレートのスタンドに明らかな空席があったんですが、あそこってお客さんが入れないエリアなんでしょうか?
716音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:42:36.65 ID:e9bDq2YvO
>>714
プロとしては知らないがNHKBSでXゲームのラリーに出て優勝してたw
というかそれを見て初めて知った学生の俺は負け組orz
717音速の名無しさん:2011/09/23(金) 18:57:20.58 ID:ognKMxzYO
アレジが来年のインディ500に出場かぁー
718音速の名無しさん:2011/09/23(金) 19:09:40.55 ID:ZOvVBqJJ0
>>714
Xゲームのラリーでインプレッサ使いをしてたはずだが、
それからも引退したのけ?
719音速の名無しさん:2011/09/23(金) 19:12:00.14 ID:2kqpjF160
>>706
このマシンが来年は日本だと見れないんだよな
もう1年開催を延長して欲しかったな
720音速の名無しさん:2011/09/23(金) 19:30:51.83 ID:ri5MwLUI0
アレジ47歳でよくやるわ
ロータスが発表したらしいけど
エンジンがロータスのチームってどこよ?
721B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/23(金) 20:23:24.55 ID:yscSgXtu0
>>712
NASCARのこと色々詳しく書いてるけど、IDがFIAやんか!!!

>>720
まだどこも決まってませんw
ようするに話題作りでしょう。今さらアレジを担ぎ出さなければいけないくらい、
契約先を探すのに困ってるとも言えるかと。
722音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:15:27.95 ID:XaXGxSEQ0
ニューマンハースなんて噂もあるけど
ロータスってコスワースエンジンなんでしょ?
色々謎なプロジェクトである
723音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:17:53.86 ID:ZOvVBqJJ0
>>722
まあメルセデスもイルモア謹製だったわけだし
724音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:19:39.11 ID:VJX/rpd90
シボレーもロータスも(参戦後数年間は)HPDのOEM
そのホンダエンジンはイルモア製・・・地球は丸い
725音速の名無しさん:2011/09/23(金) 21:54:16.89 ID:WJnlQvnZ0
せっかくロードアメリカやセブリング、ラグナセカといったコースがあるのにALMSとスターマツダだけに
使わせるのはもったいない気がする。集客力的には市街地がいいんだろうけどさ・・・
726音速の名無しさん:2011/09/24(土) 00:06:15.62 ID:meBgHmXF0
>>722
ロータスはジャッド(元フェラーリのスタッフが多数係わってるらしい、ロータスのCEOも元フェラ)だよ。
727音速の名無しさん:2011/09/24(土) 00:32:24.76 ID:aOjZMPJ6O
>>725
そんな事言ったらオーバルに飢えた俺と江戸がキレるぞw
728音速の名無しさん:2011/09/24(土) 00:52:07.24 ID:n09noeJj0
>>720
出るのは嬉しいけど、インディ500の洗礼受けそう。
居酒屋軍団的には色々とネタがあって良さそうだw
729音速の名無しさん:2011/09/24(土) 01:13:12.85 ID:Ga/XCpJw0
>>728

最後の最後でバンプアウトされて途方にくれる
アレジの姿が目に浮かぶ・・・
730音速の名無しさん:2011/09/24(土) 02:07:34.92 ID:8W0+Zn6b0
いっそブルーノもこっちにこないものか
731音速の名無しさん:2011/09/24(土) 02:24:36.19 ID:0NYXkCr70
>>729
まぁ、バンプアウトされるまで無事でいてくれればおk
732音速の名無しさん:2011/09/24(土) 03:08:38.63 ID:hScAimJ00
>>730
青セナ?
733音速の名無しさん:2011/09/24(土) 03:16:58.74 ID:JO+HuKtb0
>>724
まだ、HPDはエンジン内製化できてないんだっけ?
コスト面の問題かなぁ。
734音速の名無しさん:2011/09/24(土) 03:32:25.11 ID:RmDalBcL0
バッチが違うだけでエンジンは基本同じか
ボディワークも来年はないし
しばらくはパッケージの優劣で大幅に戦力図は変わらないっぽいな
735音速の名無しさん:2011/09/24(土) 06:02:47.93 ID:5dxrO9wjO
もう随分前にHPD内製になってるんじゃなかったっけ
736音速の名無しさん:2011/09/24(土) 08:45:16.91 ID:TsqBaymO0
なんかさぁ琢磨スレで
琢磨がアレジにシートがぁ
なんて書いてる奴等いるけど琢磨
無関係でしょ?
アレジロータスエンジン
のチームインディ500スポット参戦するだけじゃん
マジ琢磨関係あんの?

琢磨スレで散々俺も書いたが
737音速の名無しさん:2011/09/24(土) 08:51:21.92 ID:bBN0Nw0F0
もてぎで観戦してたら本当にアンチ琢磨って存在してるのか?と思った。
まあネットでアンチカキコするくらいしか出来ない輩だとは思うが。
738音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:00:34.93 ID:TsqBaymO0
>>737んーだからアレジの件と琢磨何の関係があるんだ?
意味わからないから
エライしと教えてくれ
739音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:24:14.89 ID:aOjZMPJ6O
>>731
そもそも33台来るのか?単なる数合わせとしか思えない<アレジ
もし集まるならバンプデイでバブルの中に入れただけで胸熱。
>>738
流石に理解不能だろwKVだって琢磨は評価してるとは思う(少なくともアレジよりはw)
あり得るならビソの代わりか………まあ、凧の噂なんて本当に2chレベルだからなw
740音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:35:35.12 ID:TsqBaymO0
>>739だべ?俺も本当アレジがKVからインディ500にスポットで出る
からと言って琢磨、アレジにシート奪われたぁwwwなんてよくわからん事
ほざいてるからw
インディ500でスポット参戦するドライバーが多いのは
普通の事だろ?

それが琢磨とアレジ何の関係もないはずなのだが
琢磨スレで相変わらず琢磨叩かれてるようで
741音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:37:15.50 ID:Qb365hx00
アレジスレは過疎ってるね。
742音速の名無しさん:2011/09/24(土) 09:45:54.39 ID:IjupSkYsP
アンドレッティがシボレーで確定
 ⇒噂どおりでしたね。

残り2戦のウィルソンの代役はベルで決定
 ⇒インディ以来ですね。頑張って欲しい。
743音速の名無しさん:2011/09/24(土) 10:22:27.51 ID:RmDalBcL0
ホンダはガナッシ以外が見劣りするチームなのが気になるな
F1で申し訳ないが00年代タイヤ戦争の終盤
ブリヂストンがフェラーリ以外雑魚だった状況を思い出す
744音速の名無しさん:2011/09/24(土) 10:51:44.22 ID:2zp7zWB90
なんかシボレーって言葉に違和感が・・・
やはりこの板ではシェビーと言いたい気持ちのCART世代の俺
745音速の名無しさん:2011/09/24(土) 12:14:06.61 ID:0+ErEwVJ0
>>737
琢磨アンチとまでは行かないが、インディジャパン決勝を自由席でみてて
琢磨がコースアウトした時は半分が悲鳴、半分が失笑だった

>>742
ベルはat&tつかないのかなw
746音速の名無しさん:2011/09/24(土) 12:27:21.32 ID:0NYXkCr70
>>733
HPD内製。ただし基本設計はイルモア設計のまま

ノウハウのないまま、いきなり2(3?)メーカーが新規設計して性能格差が出るよりは
実質ワンメイクの方がチーム側も安心だろうね
747音速の名無しさん:2011/09/24(土) 13:31:59.66 ID:XIxVzt3E0
>>737
俺も感じたわ。
2ちゃんの世間とのズレが大きいんだろな…
俺も気をつけねば
748音速の名無しさん:2011/09/24(土) 14:51:15.61 ID:fKrABF+n0
2chがズレてるんじゃなくて
レース観戦に行くほどのマニアが世間とズレてる
749音速の名無しさん:2011/09/24(土) 15:07:54.30 ID:aWlE6pu80
>>737
ほんと>>745みたいなホントか嘘かわからんカキコも、一人前の大きな顔できるのが2chだからな。
750音速の名無しさん:2011/09/24(土) 15:09:13.88 ID:SThOmGKx0
嘘だとバレてもスレ閉じれば終了だからな
751音速の名無しさん:2011/09/24(土) 15:25:43.16 ID:rbZcQ+id0
何か変なのが湧いてきた
752音速の名無しさん:2011/09/24(土) 15:31:16.27 ID:40SSUJ0I0
>>737
アンチとかでもなく、琢磨などどうでもいい連中が人の粗探して叩き憂さ晴らしたいだけだと思うよ
実生活が思うようにいかない不平不満ストレスを憂さ晴らしてんだよ、他人の悪口を言うことによってね
私生活が充実している人って悪口陰口言わないんだよ、逆な人は興味ない物でもターゲットにして攻撃し憂さを晴らす
だから辛い人生頑張っている、相手攻撃してないと枯れ果ててしまうかわいそうな人って事なんだよ
だから大きな気持ちで無視して言わせてあげとくのも人助けだよ
753音速の名無しさん:2011/09/24(土) 16:16:07.91 ID:XUWd6jUR0
そんな心のリハビリは他のところで書き散らせとは思うけどなw
754音速の名無しさん:2011/09/24(土) 16:32:48.64 ID:lMbzQ+6f0
>>753
俺もそう言いたいとこだけど、相手は心が病んでいる人だから
普通に想像ごらん?普段は作り笑いで媚び諂って、誰にも目に触れない所でこそこそ誹謗中傷してニヤニヤしてすっきりしてる姿を
尋常じゃないでしょ?もし家族彼氏彼女だったら引くよな、でもそういう人がいるのも現実だからね
無視して自分らの話題を続けるのが利口だと思うよ
755音速の名無しさん:2011/09/24(土) 17:07:34.76 ID:0NYXkCr70
>>754
つ 鏡
756音速の名無しさん:2011/09/24(土) 17:11:58.30 ID:bBN0Nw0F0
>琢磨がコースアウトした時は半分が悲鳴、半分が失笑だった

俺が見たのと違うな。パラレルワールドかw?
757音速の名無しさん:2011/09/24(土) 17:44:27.19 ID:1ep6oqZ10
相手すんなって
758音速の名無しさん:2011/09/24(土) 17:52:12.60 ID:YtAqXwu+0
>>740
まぁ、KVからとしてもシェクターみたいに1台増やすだけだしね。
759音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:17:04.01 ID:EpAyDTG30
インディは知らんが2005年に鈴鹿のシケインでトゥルーリに追突したときは周りは正に失笑だったな
1周目の1コーナーで飛び出した時には落胆の悲鳴だった人も、「はあ?何やってんの?もう好きなようにやって」みたいな感じだった
760音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:25:59.58 ID:SThOmGKx0
ほんとにあの年はどうかしてたな
カーナンバー4が原因だったりして
761音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:31:06.84 ID:TsqBaymO0
>>758そうだろうね琢磨スレの奴ら
何が言いたかったんだろう

それから来期ホンダエンジン積むチームだけど
ガナッシ4台
サムシュミ2台
AJフォイト1台

後はニューマン2台
サラフィッシャー1台で決まりか?

ニューマンはロータスエンジンだったかな?
詳しい人教えて
762音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:33:55.64 ID:8W0+Zn6b0
なるほど、
自分の夢を他人に寄っかかって叶えようとしたから
失望に変わったんですね
763音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:36:06.12 ID:TsqBaymO0
後フォルクスワーゲンも来期エンジン供給の噂あったんだっけ?
764音速の名無しさん:2011/09/24(土) 18:59:29.54 ID:9ruPCTCl0
ビソの成績からいって
アレジが急転直下でKVの三台目にスポット…はないかな
いきなりオーバルで500はきつかろうに
765音速の名無しさん:2011/09/24(土) 19:35:18.90 ID:aOjZMPJ6O
>>764
ラスベガス参戦ですね分かりますwww
766音速の名無しさん:2011/09/24(土) 19:37:41.26 ID:SThOmGKx0
インディ500をナメてないといいけど・・・・・
767音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:38:01.12 ID:5dxrO9wjO
来季のサムシュミットの1台に武藤が…
ってのは期待しちゃダメかな
768音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:48:28.27 ID:aOjZMPJ6O
>>767
期待したいね。
インディ500PPだけでホンダエンジンを貰ってフルってちと匂うし。
769音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:56:44.14 ID:B/MdN9w80
バッサーは来年は緑じゃないとか言ってなかったっけ?
TKは契約済みで琢磨とも契約したいとかなんとかだったと思う。
770音速の名無しさん:2011/09/24(土) 23:59:30.11 ID:meBgHmXF0
KVとロータスのコラボは今季限りの可能性大では?
アレジはロータスのエンジンを積むチーム(ワークス扱い?)から参戦ってことでしょ
ttp://www.lotuscars.com/news/en/alesi-indy500
771音速の名無しさん:2011/09/25(日) 08:23:35.20 ID:zkr8tYY70
現ロータスは見栄っぱりなので、再来年のエアロキットに合わせてオールロータスチームでもやるつもりでは?
来年は準備期間で下地チームを運営、翌年チームロータス結成ってね
まあそれまで親会社の体力続くとは思えないけど
772音速の名無しさん:2011/09/25(日) 08:32:59.76 ID:Lo+Lyz1B0
フェラーリの元CEOが現ロータス代表だっけ?
まぁフェラーリと同じことやってたら破綻する罠
773音速の名無しさん:2011/09/25(日) 09:57:36.74 ID:hKuqpVkR0
>>768サムシュミットは武藤も候補挙がってるのか?
確かインディライツのニューガーデンて奴も候補
ではなかったか?
774668:2011/09/25(日) 10:39:15.59 ID:q7vJ9ycmO
>>773
ただの妄想ですwwwスミマセンwww
なんかニューガーデンの話は前スレ辺りで出てたな。
自分の中でホンダエンジンの絡み+今回のスポットが上手い具合にコンボにならんかと………
775音速の名無しさん:2011/09/25(日) 10:56:06.38 ID:LUvnUIPf0
まだ未確定だが海外の記事ではkvはシボレーになってる
776音速の名無しさん:2011/09/25(日) 11:19:00.64 ID:hKuqpVkR0
>>775結構前からそう言われてたじゃん・・

>>774まぁホンダ次第ではまったく0とは思えない
けどねしかしそうなると琢磨はどうなんのかね?
777音速の名無しさん:2011/09/25(日) 12:11:20.26 ID:JTtIkhgR0
>>772
フェラーリと同じ事に留めておけば破綻はしない
今、彼が目論んでるのは7車種の新車を販売・・・
778774:2011/09/25(日) 13:16:23.46 ID:q7vJ9ycmO
>>776
琢磨はKVがキープすんじゃね?
速さは見せてるし、変わりも居なさそうだし(ペンスケ追放組を入れる選択肢は有りそうだが)。
779音速の名無しさん:2011/09/25(日) 13:16:59.15 ID:+rsziyR/0
ロッシにル・マン一緒に出ないかと誘ってみたかと思えば今度はインディ500

アレジってなんか金に困ってんの?
副業に失敗して借金だらけになった元プロ野球選手の売名行為みたい
780音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:19:38.81 ID:Dh4wnt3t0
>>778 その推測でいくとKVとロータスが離れたら親父の葬式をロータスカラーで色付けして胡麻擂りした意味がねえべ
781音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:27:03.38 ID:i0JocCfD0
782音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:40:45.61 ID:q7vJ9ycmO
>>781
オレは凧ヲタじゃねぇよwww
783音速の名無しさん:2011/09/25(日) 14:43:55.70 ID:i0JocCfD0
784音速の名無しさん:2011/09/25(日) 15:00:48.17 ID:Q2TaUaCw0
キモすぎワロタ
785音速の名無しさん:2011/09/25(日) 17:54:34.73 ID:LjlwZvNw0
>>783
お前病気だな
786音速の名無しさん:2011/09/25(日) 18:12:48.95 ID:oV0rs7QDO
構うだけ無駄だよ
次は「単発の自演が涌いてきた」っていうだけだから
787音速の名無しさん:2011/09/25(日) 18:14:04.61 ID:Q2TaUaCw0
じゃあ単発じゃなきゃいいんだな?
788B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/25(日) 19:16:50.35 ID:XLCZCyLk0
>>779
中田ヒデみたいな自由人という気がしますけどね。
レースの世界にはいたいけど、
若手育成やチーム運営といった小難しい事はしたくないし、みたいな。
789音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:02:35.23 ID:ltDFLwp+0
2,2gシングルターボ、レブ1万rpm未満で700HPってことになると、
かなりブースト上げたドッカンターボになるよな

オーバルで事故連発しそうで今からwktk
790音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:33:40.20 ID:dTM+e7CM0
そもそも現行エンジンより出力上げるんだっけ?
オーバーテイクボタンは搭載されるのかな?
いずれにせよ、しっかり調整やらないと、テキサスあたりで
またドライバーのブラックアウト現象が出そう。
791音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:34:40.55 ID:YKM5e7N00
オーバルとその他でエンジン仕様違うんじゃなかったっけ?
792音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:49:46.95 ID:q7vJ9ycmO
>>789
ただでさえオーバル少ないのに事故増えたらマジで無くなるだろw<ドッカンターボ
793音速の名無しさん:2011/09/25(日) 20:50:12.55 ID:LT9n/Q/A0
>>779
単純にアレジの名前を出せば、お金が集まるという計算をする
素敵なお友達やお知り合いに囲まれているってことではないかと。

逆に当人はお金に困ってないから、ガツガツではなくホイホイ出てくるのかと。
この前はバーニーの娘の結婚式で車を運転してやってたし。www

でも、INDY500は生半可な気持ちだと物理的に痛い目に遭うと思うが……
まあ、余計なお世話なんだけど。
794音速の名無しさん:2011/09/25(日) 21:26:53.54 ID:Hwd8gaP50
すいません、来季の2.2リットルターボエンジン出すのはホンダとシボレーとロータスと言うことでいいんですか?
WEC参戦を発表したHPDがそんなことやってる余裕あるんですか?
795音速の名無しさん:2011/09/25(日) 21:39:18.42 ID:5aLscrRt0
そんなこと ですか()
796音速の名無しさん:2011/09/26(月) 00:54:04.24 ID:EkMwukWp0
>>793
ピケのようにならなければいいんだが
シリーズで考えるとアメリカのレースはアレジにあっていると思う
ただし若ければなんだよな、今更オーバルにポッと出られてもねえ
797音速の名無しさん:2011/09/26(月) 00:59:51.04 ID:XrZ5bbA10
>>789
ブースト調整でオーバルでは550馬力じゃなかったっけ?
798音速の名無しさん:2011/09/26(月) 01:30:36.00 ID:4IICmzzs0
>>789

全然ドッカンにはならないと思うよ。
出力的に20年以上前で実現できちゃうし。

むしろブースト圧を含めた出力調整ができるし、
オーバーテイクスイッチの効力が確実になるかも。
799音速の名無しさん:2011/09/26(月) 01:41:58.74 ID:e64x8x5s0
P2Pを使うと数秒間リッター1000馬力の2200馬力に。
800音速の名無しさん:2011/09/26(月) 02:15:07.97 ID:zjPwH2QH0
1985年のF1 ブースト規制なし、トップチームの予選は推定2000馬力以上
1986年のF1 4bar規制、トップチームの予選は推定1500馬力以上
801音速の名無しさん:2011/09/26(月) 07:48:30.39 ID:v4ZOykFh0
あの頃のF1はリッター1000馬力以上だったんだよなぁ
恐ろしいもんだ
802音速の名無しさん:2011/09/26(月) 10:16:12.57 ID:alpT6b8r0
>>800
ツッコミどころが多すぎて
803音速の名無しさん:2011/09/26(月) 12:28:08.80 ID:19u/2npl0
>>802
ほんとにw
時間軸が狂ってるんだねw
804音速の名無しさん:2011/09/26(月) 12:52:35.59 ID:tgT/JZ8Q0
雑魚の揚げ足が取り見苦しい
805音速の名無しさん:2011/09/26(月) 14:27:18.98 ID:vqxNWLul0
1986 規制無し(当時のAS誌によると予選時推定6〜7bar)
1987 4bar規制、1000馬力以上
1988 2.5bar規制、600馬力以上
1989 NA元年、600馬力以上
806音速の名無しさん:2011/09/26(月) 14:37:33.64 ID:r9WlBChq0
>>794いやHPDは各カテゴリー特にアメリカのカテゴリー
でエンジンなどを供給していくのが仕事だからさ
807音速の名無しさん:2011/09/26(月) 16:27:49.06 ID:alpT6b8r0
>>805
86年のホンダ、ルノー(予選用)が1300馬力程度だったかと
どこのトップチームが2000馬力だったのか知らないけど
808音速の名無しさん:2011/09/26(月) 16:51:24.58 ID:E83jPTeh0
“予選用”って響きが懐かしいな…今後どのカテゴリーでも出てくることはないんだろうけど。
809音速の名無しさん:2011/09/26(月) 18:12:46.90 ID:ixM/ExGp0
Qタイヤ
810音速の名無しさん:2011/09/26(月) 18:15:32.02 ID:e64x8x5s0
Qタイヤっつーと、本戦で使うと「中古のレッドですね」って言われるやつか。
811音速の名無しさん:2011/09/26(月) 19:35:50.94 ID:oFOzogJ40
>>809
なつかしいな
812音速の名無しさん:2011/09/26(月) 19:57:10.24 ID:EwqmvAJzi
87、88のマシンと今のマシンがヨーイどんしたらどっちが、どれくらい速いの?
予想では今はトントン。
10年位前のマシンが一番速い?
813音速の名無しさん:2011/09/26(月) 20:08:04.36 ID:e64x8x5s0
どういうコースでよーいどんかによるんじゃ?
……オーバルコースでWRCカーとよーいどんしたらどっちが早い?って話をなんか他のスレで見た気がする。
これがデジャヴ?
814音速の名無しさん:2011/09/26(月) 21:47:03.45 ID:YePPxWWr0
>>813
話の流れからいうとF1の過去現在の比較に決まってるじゃん。
改修のない、レイアウトほぼ同じコースでタイムの変化調べればいいじゃないの。
815音速の名無しさん:2011/09/26(月) 22:14:19.38 ID:Hbw9hQGn0
インディカー話に戻ろうぜ
816音速の名無しさん:2011/09/26(月) 22:18:43.26 ID:94ZV+3ol0
ターボエンジンになるのは良かったけど
オーバルが減少指向なのは残念だな
ターボマシンでオーバルってのが基地外じみて楽しいのに
817音速の名無しさん:2011/09/26(月) 22:34:53.42 ID:FZlPs7DaO
オーバルが少なくなってもロードコースが面白いなら良いんだけどな…w
正直自分がペンスケファンでダリオ嫌いじゃなきゃストレスだらけだったな。
今ロードコースはウィルパワーの為にやってるから。
自分の中では去年のエドモントンからロードコースはオワコンだと思ふ。
818音速の名無しさん:2011/09/26(月) 23:26:09.77 ID:e64x8x5s0
ロードアメリカやセブリング、ラグナセカでも走って欲しいな。
セブリングの最終コーナーあたりではぼっこんぼっこん跳ねまくるかも知れないが。
819音速の名無しさん:2011/09/26(月) 23:55:55.65 ID:wlCY4i1g0
結局ビソは琢磨をコース外に追い出そうとしたんだろ。
前の1-2位走ってた時のもそうだけど。
でもそれは自分が前にいないと無理だよなw
820音速の名無しさん:2011/09/26(月) 23:59:39.68 ID:5Y5ZUhrZ0
ビソは来年KVにはいられない気がする
今回の一件はまずかったんじゃんさすがに
821音速の名無しさん:2011/09/27(火) 00:01:40.73 ID:J3iDfWQK0
なんだかんだでヴィソは乗るんじゃないかな?
PDVSAのお金はでかいでしょ。
822音速の名無しさん:2011/09/27(火) 00:28:43.72 ID:Tg2ZA5Zf0
>>807
直4のBMWは1600馬力だったらしい。
と、津川のとっつあんnが言ってました。
でも当時はそこまで測れるベンチが無いので、燃料消費量やエンジン回転数や風量で計算して推測。
823音速の名無しさん:2011/09/27(火) 00:40:57.39 ID:Tg2ZA5Zf0
>>812
今のマシンの方が馬力は無いが、ローンチやDRSで加速は良い。
昔のマシンはターボエンジンで馬力はある。タイヤもメッサ太いが今のタイヤの方がグリップも良いから多分負ける。

高速の伸びも空力面で考えたら今のマシンの方がプラス。
昔のマシンは空力は不利だがエンジンパワーに物を言わせて来るのがゴイスー!

今のマシンにRA188Eのターボエンジンをドッキングで・・・
824音速の名無しさん:2011/09/27(火) 00:53:51.99 ID:1+i99rYC0
丼がサム・シュミットからケンッタキー出るらしいね
シェクターも最終戦にサラタソところから出るって
825音速の名無しさん:2011/09/27(火) 03:51:52.20 ID:9i2LrgOz0
>>822
スレ違い
826音速の名無しさん:2011/09/27(火) 04:21:02.39 ID:Tg2ZA5Zf0
>>825
知っているよ。
827音速の名無しさん:2011/09/27(火) 04:39:45.85 ID:lnSDtw/E0
琢磨もめぐり合わせが最悪。
828音速の名無しさん:2011/09/27(火) 04:49:32.63 ID:YKRHDpBQ0
'86のF1パワーウォーズなら、TAGとフェラーリが1700馬力出していたぞ
829音速の名無しさん:2011/09/27(火) 05:02:06.19 ID:Tg2ZA5Zf0
>>828
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
830音速の名無しさん:2011/09/27(火) 05:32:50.19 ID:9i2LrgOz0
>>826
馬鹿なの?
831音速の名無しさん:2011/09/27(火) 05:55:14.41 ID:Tg2ZA5Zf0
>>830
で?
832音速の名無しさん:2011/09/27(火) 06:01:54.30 ID:VuGuDHhh0
>>830-831
寝ろw

ダンがもしラスベガスで優勝しちゃったりしたら
スポット2戦出場で年間獲得賞金額1位になったりするのかな
833音速の名無しさん:2011/09/27(火) 07:33:54.94 ID:8burSrUu0
自治厨のような何かはいらんわな
834音速の名無しさん:2011/09/27(火) 10:04:48.22 ID:Tg2ZA5Zf0
>>832
おはよう!
835音速の名無しさん:2011/09/27(火) 10:23:40.29 ID:J2iOBneU0
ターボのメリット:
ポップオフバルブの交換だけで、オーガナイザーが自由自在に動力性能をコントロールできる
836音速の名無しさん:2011/09/27(火) 13:43:18.66 ID:BJ2wJNnh0
3周以上走ったらシリンダが割れる予選専用エンジン…
837音速の名無しさん:2011/09/27(火) 13:52:53.33 ID:rKvMYzjV0
>>836
タイヤのウォームアップが2周として
アタック1周だけ?
838音速の名無しさん:2011/09/27(火) 14:24:11.69 ID:qO2RBLby0
>>837
ウォームアップで2周も使ったらピットに帰って来れねーw
839音速の名無しさん:2011/09/27(火) 14:40:15.96 ID:0aYxvDxU0
丼がケンタッキー出るのは嬉しいけどタグのシートだったとは
840音速の名無しさん:2011/09/27(火) 16:48:13.33 ID:BdACV3vBO
>>835
それってキナ臭……
841音速の名無しさん:2011/09/27(火) 18:29:31.52 ID:WYH+6X8Q0
>自由自在に動力性能をコントロールできる
というより最高出力を抑える事が出来るじゃない?
842音速の名無しさん:2011/09/27(火) 20:08:33.38 ID:398j/DzO0
そだよ、ってかCART・チャンプカーも同じ事一応やってたような…。
843音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:01:30.77 ID:Pdw4+ODC0
ラスベガスでウェル丼売ってますか
844音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:04:43.91 ID:Bsv1RlXz0
>>838
帰りは惰性とか超燃費走行で
845音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:43:02.10 ID:tkE4SOsA0
>>843
さすがにないんじゃ?w
あれ食べ損ねたんだよなぁオレ。今年は当然無かったし
846音速の名無しさん:2011/09/27(火) 21:50:00.46 ID:BdACV3vBO
>>843
唐突で吹いたwww
847音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:12:18.90 ID:b5iVe8Dt0
この前の茂木で葉山と武藤がイチャイチャしてる所を目撃した
848音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:26:41.17 ID:BajS0V1z0
>>847
ペギー葉山?
849音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:27:21.55 ID:/B0I9mOv0
今ぐらいの時期に、インディアナポリスのロードコースの方でやってくれないものか。
バイクレース用に改修されて、左回りになって、レイアウトもF1時代から変わったんだっけ?
鈴鹿東コース300マイルってのも良いかも。215周くらい。

でも、常設サーキットは年2〜3戦で十分だわ。
850音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:36:14.93 ID:Pdw4+ODC0
インドで500マイルレース
851音速の名無しさん:2011/09/27(火) 22:37:37.34 ID:/B0I9mOv0
>鈴鹿東コース300マイルってのも良いかも。215周くらい。

自己レスながら、これだと2時間半レースになっちゃうな。
ってことは200マイルで十分か。

あと、参加台数がもうちょっと増えてくれると、
オーバルレースは迫力が増すような気がするんだけどな。
NASCARみたく43台とは言わないけど……。
852B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/27(火) 23:00:46.29 ID:nt73cMhd0
2012年シーズンのインディライツのシート獲得1号。
22歳のインド人、アーマーン・エブラヒムがブライアンハータ・オートスポーツと契約。
A1GP、GP2アジア、F2とビッグフォーミュラの経験を積んできています。
多分、アメリカン・オープンホイールでは初のインド人ドライバーかな?
在米インド人、インド系アメリカ人はかなりいるし、縁遠い国でもないのに、
スポーツや芸能の世界ではあんまり見掛けない気がしますね。
(ERのニーラの人くらいしか知らん)
853音速の名無しさん:2011/09/27(火) 23:20:54.14 ID:2AoLtOR00
>>849
あれ回る方向も変わったんだ
レイアウトも二連ヘアピンがなくなってたね
854音速の名無しさん:2011/09/27(火) 23:45:26.13 ID:H0qslDPp0
http://www.youtube.com/watch?v=uGuLPFYJgSk デスト等で一応今でも右回りは使ってるみたいだね。
855音速の名無しさん:2011/09/28(水) 00:24:08.74 ID:x5NhwaOr0
>>852
パーミンダ・ナーグラってインド人なの?
F1のハミルトンみたいなイギリス人ではないの?
856B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 00:46:54.03 ID:wlNqB9EB0
>>855
あの人、ブリティッシュ・インディアンなのね。アメリカじゃあないんだ。
857B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 00:58:31.31 ID:wlNqB9EB0
>>839
丼が今週末のケンタッキーに#77で出場する。
タグが今回だけ降りるのね。驚きだ。
交代の理由は、丼に最終戦の事前練習をさせる為。
タグがそんなんで納得する人だとは思えませんけどね。
賞金ゲットした場合は二人で山分けの約束でもしたのかなw
858音速の名無しさん:2011/09/28(水) 01:05:41.14 ID:z6NMhPTJ0
すいません、来年はエンジンが2.2リットルターボになってシボレー、ロータス、ホンダが供給。
シャシーはダラーラのワンメイクのまんま、でいいんですか?
859音速の名無しさん:2011/09/28(水) 01:58:02.38 ID:Tceqna390
>>847
日テレの予選録画中継、ピットでデータをチェックする無糖さんの絵の後ろに見切れてた
860音速の名無しさん:2011/09/28(水) 02:39:36.60 ID:FgTw425O0
>>857
茂木の時点でもドライバー交代の話があったらしいし
本人のモチベーションか資金的な都合でもあるんじゃなかろうか?
861音速の名無しさん:2011/09/28(水) 02:55:14.03 ID:rh9t3iJX0
>>858
シャシーはダラーラだが、フロント・リアウイング、エンジンカバーとかを独自開発出来る。
エンジンは2.2LのV6直噴ツインターボになるみたい。
ホンダ、シボレー(イルモア)がエンジンを供給、ロータスはエンジン以外にも空力パーツを供給予定らしい。
862音速の名無しさん:2011/09/28(水) 10:37:42.90 ID:LT4+S5Qn0
これはケンタッキーでウェル丼発売フラグ
863音速の名無しさん:2011/09/28(水) 11:43:14.98 ID:vm06FdNy0
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51293259.html
>>これらの等身大ドールやイラストPOPは、今後のインディカー・シリーズでも展示されるということです。

ワラタw
864音速の名無しさん:2011/09/28(水) 12:53:42.48 ID:k7NL3YHx0
あのダニカのポップはそういうことだったのか。
865音速の名無しさん:2011/09/28(水) 13:34:51.10 ID:UGhIWSLY0
>>855欧米ではそんなルーツの選手
結構増えてるよな
そんな選手が登場してきているなら
日本人ドライバーもF1で飛躍していい時代なんだがな
まぁ今のカートの世代阪口といい笹原といい
もうこの時期から海外意識してる世代だし
将来大物になりそうな選手いるんだがな
866音速の名無しさん:2011/09/28(水) 14:38:01.22 ID:e3ZWUMEei
ニューシャーシの件は一年延期になりませんでした?
867音速の名無しさん:2011/09/28(水) 14:53:59.35 ID:8UzDHgNS0
新シャーシは来年導入
但し各チームやメーカーによるエアロパーツ開発及び販売は延期

結局ダラーラによるワンメイクって所は変わらないってこと
868音速の名無しさん:2011/09/28(水) 16:33:54.95 ID:FgTw425O0
なんとなく独自エアロは幻になる気がする
ペンスキーが本気出したら格好よかったと思うんだけどなー
869音速の名無しさん:2011/09/28(水) 16:39:59.24 ID:OGQN95vqO
>>863
ちょwwwwwwマジキチwwwwww
しかも萌えメカニックwww
このままアニメ化してくれたらDVD買うぞw
870音速の名無しさん:2011/09/28(水) 17:31:50.84 ID:qMxes8iC0
>>863
アキバブログのスタッフだったのかよwwwwww
871B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 19:10:00.05 ID:wlNqB9EB0
>>862
アメリカ人にはかなりウケてましたね。
記者のマーシャル・プルーエットさんとかもこれの写真撮ってたわ。
872B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 19:10:18.46 ID:wlNqB9EB0
>>863だったw
873音速の名無しさん:2011/09/28(水) 19:12:35.32 ID:eJoz854z0
そのアンカー間違いには吹いたw
874音速の名無しさん:2011/09/28(水) 20:16:50.23 ID:OGQN95vqO
どっちでも話が通じてしまうという罠www
875音速の名無しさん:2011/09/28(水) 20:49:37.52 ID:z6NMhPTJ0
>>861>>867
ありがとう。HPDはインディとWEC一片にやる余裕あるのかな?
今まではインディはワンメイクだったから片手間だったろうけど。
876B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 21:36:36.86 ID:wlNqB9EB0
インディジャパンの写真です。
http://ef3g.exblog.jp/16615721/
http://ef3g.exblog.jp/16615892/
今年は1日しか行かなかったのと、パドック、ピットの行ける範囲が狭かったのとで
ネタ的なものはあんまり撮れへんかったです。シモたんのローアンで堪忍して(*´Д`)
877音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:01:02.22 ID:OGQN95vqO
>>876
B※さん写真上手すぎワロタwww
思わず携帯に入れてしまったwww
878音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:05:14.07 ID:muBSGpsl0
>>876

こんなに上手く撮れたら楽しいだろうなぁ。
パンターノの写真カッコ良すぎ。
879音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:12:21.30 ID:kIp5MIqv0
>>876 いい画ですね(^-^)
880音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:12:47.73 ID:nM1ZVJZd0
シモたんの股間がモッコリ・・・
881音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:16:23.41 ID:/Hi3NJCo0
>>876
すご…
パドックなんかはともかく
レース中の写真はどこから撮ってるの??
報道席からじゃ無いんだよね?
882音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:18:47.48 ID:+RVr2P0u0
>>876
ボディーとレンズは何使ってるの?
883音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:22:12.66 ID:qMxes8iC0
>>876
うわこれすごい
884音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:26:20.47 ID:2W7Desc00
EXIFによると、ボディは EOS-1D Mark III、
レンズは 800mm F5.6 とか、400mm F3.2 とかデータがあるな。
400mm F3.2 は多分開放 F2.8 のレンズじゃないかな?
どちらも1本100万超のレンズですな。
885B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 22:31:00.30 ID:wlNqB9EB0
クルマ撮ってる時のレンズはヨンニッパ1本、場合によってエクステンダーを付けてるので
560mmとか800mmとかってデータになってます。
場所は普通に自由席エリアの、ファーストアンダーブリッジ出口〜ヘアピンまでの外側、内側。
886音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:33:47.47 ID:+RVr2P0u0
フルサイズにヨンニッパとかにテンダーかましてんのか。
機材もプロ級だな。
フォトショでもだいぶ手を入れてる?
887音速の名無しさん:2011/09/28(水) 22:34:51.97 ID:/Hi3NJCo0
機材的に諦められて良かったw。
しかしこのレンズの長さでこの流し撮りか…orz
888B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/28(水) 22:51:12.24 ID:wlNqB9EB0
>>886
写真は全部RAWで撮って、DPPで明暗、濃淡の調整はしてますね。
フォトショはリサイズにしか使ってないです。
889音速の名無しさん:2011/09/28(水) 23:23:42.35 ID:Vlas5whC0
>>886
細かい事を言うと、EOS-1D Mark IIIはフルサイズじゃない。APS-H
890音速の名無しさん:2011/09/29(木) 00:18:24.43 ID:vwHEkaAf0
カメラはいいね。興味を持って踏み出そうとはするけれど、
機材の高さと格の違いに踏みとどまれる。
891音速の名無しさん:2011/09/29(木) 00:23:55.11 ID:eNtUWSDO0
>>889
つーことは、ヨンニッパはロクニッパということか。
892音速の名無しさん:2011/09/29(木) 01:02:50.02 ID:H4rtxVsD0
B※さんの謎が増えたw
893音速の名無しさん:2011/09/29(木) 01:31:17.44 ID:uR/mrgdd0
>>891
APS-HはAPS-Cより大きく、フルサイズより小さい
1.3倍なので520mm相当になるかと
894音速の名無しさん:2011/09/29(木) 06:40:16.79 ID:AftOPLSZ0
>>876
ウィルパワーのチンポジ(笑)
895音速の名無しさん:2011/09/29(木) 07:33:19.60 ID:8I+e77ES0
さて、>>635という話しではあるんだが・・・

公式に発表されてるエントリーリストとスポッターガイド、
34番がTBAのままでリリースされちゃってますな。
896音速の名無しさん:2011/09/29(木) 10:18:58.75 ID:0Fx0G4A80
>888
だよね。
明暗はいじらないと、ああはならないよね。

しかし構図のセンスはいいね。
897音速の名無しさん:2011/09/29(木) 11:10:08.38 ID:VREofWgs0
No Finish No Win
898音速の名無しさん:2011/09/29(木) 12:17:43.24 ID:vYA2gF9b0
空が綺麗な写真だね
899音速の名無しさん:2011/09/29(木) 17:02:56.33 ID:hog3ofYM0

社会、世評@2ch掲示板
●日本人だけど、日本のここが嫌い●48々所目
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/soc/1316359769/
900音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:30:09.28 ID:jOcYpBm50
すごい写真ありがとう。マジ感動。
901音速の名無しさん:2011/09/29(木) 18:55:06.70 ID:LbcnSmDT0
今週末はケンタッキー?
902音速の名無しさん:2011/09/29(木) 19:04:03.75 ID:vwHEkaAf0
ケンタッキーでウェル丼。
フライドチキンが入っていそうでおいしそうだ。
903音速の名無しさん:2011/09/29(木) 19:47:50.06 ID:0rNv6DMNO
>>902
なんかカオスだかららめぇwww
904音速の名無しさん:2011/09/29(木) 20:32:01.27 ID:p4mT3a4G0
To Finish First,
First to Finish.
905音速の名無しさん:2011/09/29(木) 20:48:57.76 ID:/bVnrIhM0
Be smart!
Be smart!
906音速の名無しさん:2011/09/29(木) 21:53:08.62 ID:0rNv6DMNO
yerrow、yerrow、yerrow
907音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:05:41.32 ID:lMRe/n4e0
Yellow Yellow Yellow
908音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:06:47.65 ID:RX3seg0o0
Outside.....Outside.......
909音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:07:46.96 ID:PhAeDn2a0
スポッターって双眼鏡か何かで見てるの?
見失わないのかな
910音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:17:58.31 ID:qQo1LCbh0
彼らもプロ中のプロなんで…
911音速の名無しさん:2011/09/29(木) 22:27:37.11 ID:vwHEkaAf0
スポッターは双眼鏡でしょ。ロジャーを見ればよくわかる。
912音速の名無しさん:2011/09/30(金) 00:00:51.63 ID:eyAGld/+0
>>909
インディアナポリスで琢磨を見失った人がいてな
913音速の名無しさん:2011/09/30(金) 00:03:05.70 ID:RX3seg0o0
ttp://www.lemans.org/wpphpFichiers/1/1/ressources/Pdf/2011/intercontinental-le-mans-cup/epreuves/petit-le-mans/petit-le-mans-entry-list-2011.pdf

今週末のプチルマンのエントリー、AFコルセの458にマトスの名前が。
Grand-AmでM3乗ってたし、ハコメインでやってくのかな?
914音速の名無しさん:2011/09/30(金) 05:59:20.36 ID:1iePp89d0
915音速の名無しさん:2011/09/30(金) 06:54:56.90 ID:dJXR2dag0
916音速の名無しさん:2011/09/30(金) 07:32:50.67 ID:raRB2/eI0
リトルアル中
917音速の名無しさん:2011/09/30(金) 08:30:14.16 ID:+EN+Q9jR0
アウサーイアウサーイ クリユ
918音速の名無しさん:2011/09/30(金) 08:56:37.30 ID:yCnlmXfY0
>>915

もうアル中オヤジの印象しかない・・・
919B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/30(金) 12:38:45.47 ID:hb84l9ZE0
>>894
言われてみると、チンポジチェンジしてるように見えますね。
まあ男にはやらねばならない時もある。

>>895
バティスティーニが金払えなかったのかな。
タグとかドライバーは余ってるけど、
持参金ありきのチームだと代役も立てられないし、
今回は戦わずして終了か。
920B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/09/30(金) 12:43:19.86 ID:hb84l9ZE0
>>915
またやったかこのオヤジはw
IRLに移ってからの現役時代もアル中の治療で休んだりしてるし、
タイーホも今回が初めてじゃないし、
堕ちすぎだね。
921音速の名無しさん:2011/09/30(金) 12:54:59.38 ID:Ssu0mFqG0
アル中からまだ抜け出してなかったんだな。

誰か『アル中アルあるある』を頼む!
922音速の名無しさん:2011/09/30(金) 16:59:37.56 ID:RweXAPHp0
アル中アル股かよ(´・ω・`)
923音速の名無しさん:2011/09/30(金) 17:41:35.32 ID:RFsPkQJqO
>>921
ワルサードスレかwww

「もしアルアンサーがアルアル厨だったら」

ライコネンとは勿論友達。
924音速の名無しさん:2011/09/30(金) 18:47:43.45 ID:p54zliPm0
今週の日程はどうなってるんだいエロい人?
925音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:30:17.99 ID:Kr46wtmw0
今晩のGAORAのINDYJAPAN再放送、無料だから見てみよう。
926音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:42:55.66 ID:XiXfpJXo0
見てみるのはいいが今晩はやっとらんぞ
927音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:49:05.95 ID:fozjM/oJ0
今夜は一緒にATL@TB見ようぜ。
928音速の名無しさん:2011/09/30(金) 19:59:06.70 ID:RFsPkQJqO
>>927
NFLヲタ乙w
俺はINDのQBの怪我のおかげで見たくないw
929音速の名無しさん:2011/09/30(金) 20:23:51.32 ID:FLnYkomV0
実況板からコピペ

10/1(Sat)
12:00(01:00) -       IZOD IndyCar Practice
13:45(02:45) -       Firestone Indy Lights Practice
14:45(03:45) -       IZOD IndyCar Practice
16:15(05:15) -       NASCAR Camping World Truck Series Qualifying
17:15(06:15) -       Firestone Indy Lights Qualifying
18:00(07:00) -       IZOD IndyCar Qualifying
19:30(08:30) -       NASCAR Camping World Truck Series Pre Race
20:00(09:00) -       NASCAR Camping World Truck Series Race
                (150 Laps)

10/2(Sun)
11:45(00:45) -       Firestone Indy Lights Pre Race
12:30(02:30) -       Firestone Indy Lights Race
                (67 Laps)
14:30(03:30) -       IZOD IndyCar Pre Race
15:00(04:00) -       IZOD IndyCar Race Kentucky Indy 300
                (200 Laps)


GAORA放送

初回放送 10月3日(月) 18:30 〜 21:00

実況:村田晴郎
解説:松浦孝亮 武藤英紀

再放送(予定)
10月4日(火) 26:30 〜 29:00
10月13日(木) 09:00 〜 11:30
930音速の名無しさん:2011/09/30(金) 21:35:24.57 ID:Kr46wtmw0
>>926
明日の10時でした
931音速の名無しさん:2011/09/30(金) 22:10:12.47 ID:RFsPkQJqO
http://www.youtube.com/watch?v=Kl2cWQF3iFs&sns=em
ここまで人間はウィルパワーにキレられる。
932音速の名無しさん:2011/10/01(土) 00:04:12.62 ID:8RmJ8Je00
>>929
おつdd
933音速の名無しさん:2011/10/01(土) 00:40:07.47 ID:uHq5Q2+g0
>>929
あ い し て る
934音速の名無しさん:2011/10/01(土) 00:42:05.32 ID:AKUMq9nJ0
アンサーJr.、飲酒運転でインディカーから停職処分に
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=36576&utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

プロドライバー経験者で飲酒運転とはなにごと…
935音速の名無しさん:2011/10/01(土) 02:24:12.04 ID:MUwkbZfFP
今週末もストリーミング探すか。
でも日曜は子供の運動会だから夜中起きてられないかもw
936音速の名無しさん:2011/10/01(土) 03:27:37.89 ID:mAuvovYC0
第16戦ケンタッキー タイスケ(日本時間)

10/2Sun 1:00-2:15 プラクティス1
3:45-4:45 プラクティス2
7:00-8:00 予選
10/3Mon 3:45- 決勝

ttp://www.indycar.com:8080/var/assets/16KentuckyFinal.pdf
937音速の名無しさん:2011/10/01(土) 04:56:44.12 ID:30kNPKss0
>>929>>932-933
実況板にタイムテーブルの更新版が投げられてた。

タイムスケジュール 現地時間(日本時間)

10/1(Sat)
12:00(01:00) - 13:15(02:15) IZOD IndyCar Practice
13:45(02:45) - 13:45(02:45) Firestone Indy Lights Practice
14:45(03:45) - 15:45(04:45) IZOD IndyCar Practice
16:15(05:15) -        NASCAR Camping World Truck Series Qualifying
17:15(06:15) - 18:00(07:00) Firestone Indy Lights Qualifying
18:00(07:00) - 19:00(08:00) IZOD IndyCar Qualifying
19:30(08:30) -        NASCAR Camping World Truck Series Pre Race
20:00(09:00) -        NASCAR Camping World Truck Series Race
                (150 Laps)

10/2(Sun)
12:00(01:00) -        Firestone Indy Lights Pre Race
12:30(01:30) -        Firestone Indy Lights Race
                (67 Laps)
14:00(03:00) -        IZOD IndyCar Pre Race
14:45(03:45) -        IZOD IndyCar Race Kentucky Indy 300
                (200 Laps)
938音速の名無しさん:2011/10/01(土) 07:47:47.78 ID:30kNPKss0
>>919
やっと正式発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!

Battistini's break
ttp://www.indyracing.com/news/show/55-izod-indycar-series/50844-battistiniand-39-s-break/
ttp://www.indycar.com/drivers/show/55-izod-indycar-series/3691-dillon-battistini/

なにそんな手間取ってたんだんべ・・・
939音速の名無しさん:2011/10/01(土) 08:25:45.35 ID:yKWrZd3P0
>>934
アンサーJrの転落っぷりは酷いな。
数年前にも飲酒や暴行で捕まってたのに。
940音速の名無しさん:2011/10/01(土) 13:51:41.39 ID:PbsfgluT0
>>937
日本時間だと10/2(Sun)と10/3(Mon)なんだな
今朝、いつまで経っても始まらないから焦ったよw
941音速の名無しさん:2011/10/01(土) 14:25:21.68 ID:6qkyW0y90
(25:00) と書いてあれば良いのだけどね
942音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:35:39.92 ID:k5nzcfzS0
インディはオーバルだけでいいよ
ロード走ってもただの遅いフォーミュラもどきでしかない

突き破られた空気の壁がドカンと弾けて客席に押し寄せるアレ、
アレこそがインディ。まじ鳥肌が立つ
943音速の名無しさん:2011/10/01(土) 15:42:42.53 ID:e7M1pS/10
ロードは結局F1みたいになっちゃう
944音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:43:14.52 ID:NV/K80Ez0
F1の方が面白いw
945音速の名無しさん:2011/10/01(土) 16:47:48.23 ID:hhFoeCms0
いくらなんでもそれはないなあ。
946音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:11:19.46 ID:UwB2Jx250
>>942
初期のIRLを踏まえた結果が、現在のラインナップ
947音速の名無しさん:2011/10/01(土) 17:55:52.82 ID:mG9LBBfgO
>>944
結局F1のロードコースの面白さには勝てないよなw
俺もインディのドライバーが好きじゃなかったら今そこまで楽しめてない気がするw
948音速の名無しさん:2011/10/01(土) 18:17:28.92 ID:X1iLdxPVO
応援する選手が居なかったらスポーツがつまらないのは競技を問わないと思う。
逆に言えば、応援する選手が居るからこそスポーツは楽しい。
949音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:07:05.73 ID:4GHeICLy0
IRLもロード進出したばかりのときは面白かったのにな。
車も今と同じだし…みんな金無くなって無理できなくなったんか。
950音速の名無しさん:2011/10/01(土) 19:38:25.89 ID:jGaohkSe0
ロードは燃費レースになると膠着してしまうからな
おまけに抜けないコースが多いし
951947:2011/10/01(土) 20:03:31.97 ID:mG9LBBfgO
>>950
抜けないのは別に良いし(DRSなんかよりは)、
燃費レースもインディの宿命だから仕方ない。
むしろ、今のインディロードコースのつまらなさは自分の中ではインディエドモントン事件からかな。
あれでなんか完全に萎えた。(一年9レースも萎える。許せて6レース)
ロードコースシリーズに堕落するならブロックも推奨すべきで、
そういう所からバトルの激しさが薄れている希ガス。
俺はペンスケファンだからウィルパワーの得意科目な点だけが救い。
(ていうかウィルパワー空気嫁状態が最大の問題かw!?)

>>946
要はCCWSの不良債権でしょwむしろ>>942が本道のIRL。

>>949
何事も最初は面白いw楕円形だらけなら面白くも映るw
952音速の名無しさん:2011/10/01(土) 20:12:11.88 ID:UwB2Jx250
>>951
チャンプカーと一緒になる前からロードはあった。

「オーバルだけ」のIRLがビックリするほど集客力が無かったからね
問題点がそこだったかどうかは、ともかく。
953音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:04:57.29 ID:eG8IFa5d0
アメ公はフォーミュラ知らないからな、ああいう形の車がロードを走るのが珍しいだけ
そのうち飽きて(オープンウィールとしてはドンドンガメであることを知って)
オーバルに眼が行くのは必定
954音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:07:47.27 ID:UxFuEQwV0
賭けの対象としての人気って面もあるからなー、そういう点Indyはどうなんだろ?
955音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:07:48.46 ID:mG9LBBfgO
>>952
確かにチャンプカーとの合併前からロードはあったけど申し訳程度だった。
今ほどロードコースシリーズではなかったよw
前年辺りからこんな感じになっている訳で。
それこそロード嫌いの奴にとってCCWSの不良債権にしか見えないw

まあ、問題はオーバルに客が来なかった事なんだろうね。
それこそオーバル見たいならNASCAR(ryだし。
でも最初の建前は守らなきゃ駄目だと思うんだ。

………さて、NASCAR見るためにPC買わなきゃ…………w
956B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/10/01(土) 21:33:42.01 ID:zL2NGYnZ0
>>938
多分、スポンサーフィーの振込が木曜日ギリギリまで遅れたとかだろうと。
この人、元々あんまり金持ってないですからね。

>>939
それはそのまま、アンドレッティ家とアンサー家の落差に繋がる。
マイケルは惜しまれつつ引退し、経営者としても成功。
マルコもインディのドライバーとしてそこそこ活躍中。
アルJr.はキャリア晩年はグダグダ。リーグ役員として活動するも、このザマ。
アル3世はインディライツまでは上がるも結果が出ず。あげく薬物所持でタイーホ。
957音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:53:31.35 ID:vXrFz4PF0
>>955
セントピート、ワトキンスグレン、インフィニオンはチャンプカー吸収前からあった
インフィニオン以外は面白いレースだったけどね。
しかも、セントピートとグレンは集客はかなりあった。
セントピートは同日開催だったロングビーチGPよりもTV視聴率が高かったし。
958音速の名無しさん:2011/10/01(土) 21:55:24.20 ID:vXrFz4PF0
>>956
アルJr.最後のシーズンはガナッシ、ペンスキー相手にテキサスかどっかで1勝してたよ。
959B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/10/01(土) 22:04:38.95 ID:zL2NGYnZ0
>>958
それってケリーレーシングの時ですよね。
その後も散発的に走ってましたよ。
彼は一応、公式には2009年までは現役だったらしい。
960音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:14:08.66 ID:pXGXpLgk0
そう言えばアル・アンサー3世は何やってるんだ?
961音速の名無しさん:2011/10/01(土) 22:58:22.45 ID:MUwkbZfFP
IRLからIndycar Seriesに名称変えたのは、
オールオーバルからオーバルロード混在に変えるよ(戻るよ?)、
という宣言だったと思うんだ。
962音速の名無しさん:2011/10/02(日) 08:07:38.25 ID:PX10Dm830
実況鯖落ちた?
963音速の名無しさん:2011/10/02(日) 08:09:37.23 ID:PX10Dm830
おっと数分で回復したくさい
964音速の名無しさん:2011/10/02(日) 08:48:12.18 ID:397TXHGCO
ウィルパワーにPP取られちゃ駄目だと思うんだw
別に俺得だけど
965B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/10/02(日) 09:07:42.87 ID:sYfGSwc/0
パワーは凸(`Д´)凸で覚醒しましたね。
ルーキーオブザイヤー争いも熱いな。
あと江戸はおそらくサラたんレーシングのベストグリッド。
966音速の名無しさん:2011/10/02(日) 10:21:37.28 ID:7Rv47x2l0
あっちゃ〜・・・ダリオ低いな・・・。
967音速の名無しさん:2011/10/02(日) 11:26:44.72 ID:maCn5vzP0
ダリオの11番グリッドは今期ワーストかな
オーバルでもパワーくるのか
968音速の名無しさん:2011/10/02(日) 11:40:12.76 ID:q0zWc0rv0
ヒント: 予選は現地時間午後6時〜、決勝は午後2時45分〜。
コンディションが大幅に異なるので、
予選結果は決勝での戦力を示していないかも。
969音速の名無しさん:2011/10/02(日) 11:42:41.08 ID:/jbI4fO/0
オーバルは下位からでも上位に食い込めるから期待しよー。
970音速の名無しさん:2011/10/02(日) 12:43:53.77 ID:rPx91k8Hi
>>965
テキサスでの5番手がこれまでの最高位。


>>967
テキサス第2レースの28番手スタートってのがあるけどw
あとはインディ500ともてぎの9位が今季ワースト。


>>968
ところが・・・・
P1 午後12:00開始  気温15度 路面温度15度 湿度60%
Q  午後6:00開始   気温13度 路面温度16度 湿度58%
で、そんなに変らんのだよ。



971音速の名無しさん:2011/10/02(日) 17:42:17.30 ID:QeWgM6eF0
クリエンがパドックに来ていたらしい。
インディ狙ってるのかね?
972音速の名無しさん:2011/10/02(日) 18:11:35.96 ID:FMe3Yy590
>>965
エドは去年ここでPP獲ってるけど、サラのチームからの出走じゃなかったっけ?
973音速の名無しさん:2011/10/02(日) 18:16:03.23 ID:2OtlQ7mc0
>>972
パンサーの2台目
974音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:14:19.03 ID:7Rv47x2l0
よく見たらパワー以外の2強が全員沈み気味だね。ディクソンの7位が最高位か。
盛り返してきたと思ったペンスキーの2人もダメだしな・・・。
975音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:21:24.31 ID:pPH/ukUs0
パワー、2位に0.2ってかなり速いな
976音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:18:59.42 ID:397TXHGCO
>>975
まあ予選だし。
オーバルなんてどっかのタグリアーニになる時も有るんだからw
実質ここでウィルが勝ってダリオが序盤で消えたらチャンプ決定(だよね?)だけど、
そんなのはウィルパワーファンも望んでいないw
それにウィルのオーバル苦手って決勝での印象が強い。
結局ダリオが上がって来てまた江戸がクロースフィニッシュで負けそうw
977B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/10/02(日) 22:21:18.90 ID:sYfGSwc/0
うっかりしてた。GAORAはディレイ放送なんですね。これでゆっくり寝られるw

インディライツでステファンがオーバル初ポール。
ニューガーデンはここでタイトルが決まる可能性もある。
グリッドは後方だけど、レースのセットアップだけ考えて組み立ててきたみたい。
ちなみにインディジャパン直前に、シュミットのライツ部門を長らく牽引してきた監督の
クリス・グリフィスが急死してるんですよね。
今回のニューガーデンはヘルメットカラーを喪章として走ってます。
978音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:20:01.14 ID:FMe3Yy590
>>973
ども
979音速の名無しさん:2011/10/03(月) 05:40:46.23 ID:saJUVzak0
エド初優勝おめでとう!ついにやったな
980音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:02:02.56 ID:7ydKzSKO0
>>976
ダリオが上がって来るとか予想バッチじゃん、勝ったの江戸だけど
アナは詫びのつもりでクラッシュしたのかもしれんけど、パワーとのクラッシュは興ざめだよ
ダリオとパワーで一騎打ちして欲しかった
981音速の名無しさん:2011/10/03(月) 07:39:11.38 ID:6qBhR0Jq0
982音速の名無しさん:2011/10/03(月) 08:21:09.78 ID:6qBhR0Jq0
983音速の名無しさん:2011/10/03(月) 10:55:21.89 ID:guPhqM830
KV後半苦しいねー
984音速の名無しさん:2011/10/03(月) 11:33:07.03 ID:UIEbDoK30
琢磨もう来期もKV残留でいいよな
KVシボレーエンジンに替わるらしいがホンダとパナ
の資金で行けるんじゃないの?

ハッキリ言ってインディはF1と違いドライバー選びあまり
深く考えてないだろ?このカテゴリーは
985音速の名無しさん:2011/10/03(月) 11:46:18.07 ID:BV3PDKOa0
F1でジョーダンがホンダからフォードに切り替えたときを思い出せ
986音速の名無しさん:2011/10/03(月) 11:47:55.72 ID:UIEbDoK30
>>985いやF1とインディは違うだろうが
987音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:00:16.39 ID:UIEbDoK30
>>896それにジョーダンの件なんてもう今のIRLと違って
シーズン中盤から佐藤シート失うと言われてたじゃん

事情違うだろうが
988音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:02:26.89 ID:BV3PDKOa0
肝心なのはホンダユーザーじゃないチームにホンダが金を出すかどうかだろ?

KV側は別にシボレー積んでホンダ支援のドライバーを乗せても気にしないだろうが
989音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:07:37.54 ID:m7itbiWn0
>>988
北米事業の不振で来年のホンダの支援は縮小が見込まれてる
それでKVの年間シートが買えるのかな
下位チームのシートしか買えない気がするのだが
990音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:14:34.19 ID:y9Tj6bQv0
「HONDAの車はものすごく頻繁にクラッシュする!」


こんなネガキャンのために金出せるかっつーの
991音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:17:06.48 ID:UIEbDoK30
>>989来年シボレーやロータスもエンジン
供給する事でホンダもそこでコストダウンさせてるだろ
ホンダも1人は日本人IRLに参戦させたいと思ってるはずだが
992音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:26:24.21 ID:UIEbDoK30
>>989それにKVもTOPチームとは呼べないだろうが

ペン助、ガナッシ、アンドレッティならわかるが
993音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:43:15.67 ID:m7itbiWn0
>>992
KVは去年ファクトリー&スタッフを増強していて
規模的にはアンドレッティと肩を並べるくらいだよ
まともなドライバーが一人だけなのでチームの実力
がわかりづらいがw
994音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:49:41.34 ID:UIEbDoK30
>>993ああそう?
でももうKV残留すると思う
琢磨KVのチームにいてるのしっくり来てるw
サムシュミやホンダエンジン積むとか言われてる
ニューマンやサラフィッシャーに行くとは思えない

なんかイメージ合わない
995音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:50:53.41 ID:guPhqM830
そもそも今年についても琢磨そんなHONDAと関係あんのかねえ
996音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:53:45.50 ID:UIEbDoK30
>>995出ないと琢磨インディ走れてないだろww
997音速の名無しさん:2011/10/03(月) 12:56:55.28 ID:qdohVVX90
>>991 ところがそうとは言い切れない。というのも性能均衡は図られた
レギュレーションだろうけど、その中でも必ず優劣ってのは出てくる。
初年度はいいだろうが、万が一ホンダが劣だったら、2年目から台数が減る。
予定台数より少ないオーバーホールだと人員・施設が余る。赤字になる。
というわけでオールホンダのときよりしっかりお金かけて初年度優位に
たたないと先は見えている。
998音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:09:30.85 ID:2v2ntMVW0
>>993
規模や頭数を抱えるだけでトップチームになれるのなら
トヨタはF1のタイトルを何度獲ったのだろうw

問題はハードウェアじゃないんだよね。KVがそのステップを乗り越えられるかどうか
999音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:11:54.45 ID:UIEbDoK30
>>997まぁIRLはF1とは違うわ
あそこまで競争せんわw
あそこは
1000音速の名無しさん:2011/10/03(月) 13:12:57.60 ID:UIEbDoK30
>>997F1と違ってそこは
絶対均衡保ってやるでしょインディは
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。