【IRL】インディカーこそ見ておけよ 36【INDY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
IndyCarSeries公式サイト
ttp://www.indycar.com/
IndyCarSeriesライブタイミング(要登録)
ttp://indycarnation.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
IndyJapan公式サイト
ttp://www.twinring.jp/indyjapan/
GAORA公式サイト
ttp://www.gaora.co.jp/motor/1377600
ホンダ公式サイト
ttp://www.honda.co.jp/IRL/
US Racing
ttp://www.us-racing.net/

■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※

実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/
http://hayabusa.2ch.net/dome/

テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで
書き込みたい人は実況板へ移動お願いします

前スレ
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 35【INDY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1303128558/
2音速の名無しさん:2011/05/19(木) 10:37:51.36 ID:OXjSqi6Q0
※業務連絡

○Indy500公式サイト
○GAORAインディ公式サイト

以上がURL変わってるんで修正入れました。
3音速の名無しさん:2011/05/19(木) 18:22:56.31 ID:x+vonpH40
4音速の名無しさん:2011/05/19(木) 22:01:13.01 ID:RQ9QdpM/0
red****

※よい子は、マネをしないように
じゃあスーパーGTは子供連れ多いからだめか?
5音速の名無しさん:2011/05/19(木) 23:08:00.29 ID:fO7t6Cxw0
もてぎはロードコースってホントなん?
6音速の名無しさん:2011/05/20(金) 00:22:46.10 ID:eXTB7oBw0
>>5
またすげぇ噂だなw
観客席遠くて客がガックリだ
7音速の名無しさん:2011/05/20(金) 00:37:46.83 ID:0TR/6meV0
オーバルじゃないなら、もてぎでやる必要性がない。
原発は収束の見込み無いし、汚染拡散も然り。

鈴鹿はF1やるから無理だとして、あとは富士か。
鈴鹿と富士なら鈴鹿の方が良いんだけど、昔から、
「F1やる所ではインディすんな」ってバーニーがうるさいからな。
8音速の名無しさん:2011/05/20(金) 01:07:34.27 ID:Xh44umvV0
>>7
自分はインディアナポリスに乗り込んでおいてわがままなじいさんだ
9音速の名無しさん:2011/05/20(金) 13:02:30.09 ID:9Syw/3ZZ0
ぶっちゃけもてぎはオーバルもロードも糞レースしかないから取り壊しでいいよ
10音速の名無しさん:2011/05/20(金) 14:04:04.14 ID:7WcgUn+UP
>>998
シモーナのマシン2回目に浮いたときにフェンス壊したために
その修復でイエローが30分に長引いたっていってたよ
11音速の名無しさん:2011/05/20(金) 14:10:57.44 ID:eyb2/TZO0
そうなんだ
リプレイの角度的に刺さってなかったように見えたから
12音速の名無しさん:2011/05/20(金) 14:33:41.22 ID:K/VShPwk0
刺さってないよ引っかけただけ
13音速の名無しさん:2011/05/20(金) 14:55:00.82 ID:7WcgUn+UP
しかし・・・今夜も天気良さそうなのに
ポールデイ1日じゅう雷雨じゃん
http://www.weather.com/weather/hourbyhour/graph/USIN0746?begHour=12&begDay=141#hhView

こういう時どういうスケジュールになるんだろう。普通に繰り上げるんかな?
14音速の名無しさん:2011/05/20(金) 15:15:53.06 ID:Wwe+wAvt0
繰り下げるんじゃね?
15音速の名無しさん:2011/05/20(金) 16:10:55.14 ID:Xh44umvV0
>>9
もてぎのロードはFポンでなら楽しめるぞ
去年も塚越のオーバーテイクショーだったし。
16音速の名無しさん:2011/05/20(金) 16:13:07.68 ID:ZkNOXpfE0
も?
17音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:03:15.23 ID:l6jGZJ4J0
もてぎのロードよりは茨城空港とかを貸りてクリーブランドやエドモントンみたくやった方が
モタスポ興味ない人でもインパクトあるんじゃね?
18音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:09:36.35 ID:QnLJzAzg0
>>17
自衛隊の基地を閉鎖できるわけないだろ。
もてぎのオーバルレースはいまいちだが
それでもロードコースレースよりははるかにインディらしさが楽しめる。
ロードが見たいという感覚がわからん。
19音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:09:38.05 ID:E3N51ER+0
松島基地が津波の被害でかかっただけに今はそれは無理だ。
20音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:13:23.85 ID:tQ7HUUns0
伊丹か関空でいいんじゃね?
21音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:17:53.98 ID:/O2eYkhP0
昔のインディカーはロードも面白かったな
22音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:19:58.08 ID:eyb2/TZO0
ニューシャシーになればまた面白くなると思うよ
もともとロードは知るマシンじゃないし
23音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:21:35.80 ID:fLpTOye50
空港のレースは面白かった
コースの幅が尋常じゃないから何処からでも抜きに書かれるんだよね
それに思いっきりバンピーだし
特にマンセルとエマーソンが必死で何周も競り合ってたレースは忘れられない
(古い話ですまない)
24音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:34:52.63 ID:g9wt3vrW0
クソの役にも立たない神戸空港で是非!
25音速の名無しさん:2011/05/20(金) 22:53:45.34 ID:p7r/unVT0
俺の岡山に来い
WTCCにも逃げられたから予定は空いてるぜ
26音速の名無しさん:2011/05/20(金) 23:09:00.12 ID:gxrX+BMH0
狭いだろコース幅
27音速の名無しさん:2011/05/20(金) 23:11:44.67 ID:eyb2/TZO0
サンパウロよりはマシだ!!
28音速の名無しさん:2011/05/20(金) 23:14:21.32 ID:eXTB7oBw0
岡山はいいぞ
どこにいてもコースの三分の一は見られるし金網地獄もない
29音速の名無しさん:2011/05/20(金) 23:22:17.38 ID:E3N51ER+0
金網地獄だらけだろ。
30B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/20(金) 23:49:44.10 ID:+T8e+vDm0
バーバーやソノマでできるんだから、もてぎのロードコースくらい
どうって事ないと思うけどなぁ。
かつてチャンプカーがTTアッセンで開催された事もあり、
その当時のCCWS社長は今のインディ運営にいるトニー・コットマン。

ただし原発問題が解決しない限り、インディはやらないだろうと思ってます。
とりあえずトライアルの代替戦をやるかどうかが、目安になるかと。
31音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:03:55.86 ID:1U4TE2Mz0
鈴鹿は取り上げちゃえば良いよ
32音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:07:39.24 ID:1U4TE2Mz0
もうさ フォーミュラ・インディ・グランプリにお名前替えちゃえよ
33音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:08:48.62 ID:mx+yDaKp0
代替え地を探してまでやりたくないってのが本音だろうなぁ
34音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:12:13.63 ID:1U4TE2Mz0
もうさ マニュファクチュアラーさんたくさん呼びまくって えふの代替えシリーズにしちゃえよ
35音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:47:14.77 ID:hGONDGv60
開催されること無く日本ラウンド終了だろ
36音速の名無しさん:2011/05/21(土) 01:13:28.60 ID:6K4uyRw80
>>30
ちがうだろ。
オーバルがあるのになんでわざわざロードでやらなくちゃならないの。
37音速の名無しさん:2011/05/21(土) 01:37:49.74 ID:JUA0Va8K0
そりゃオーバルが使えんからだろ
38音速の名無しさん:2011/05/21(土) 01:48:30.80 ID:mMPOsJBM0
歪んでいるらしいからね。
39音速の名無しさん:2011/05/21(土) 07:11:21.74 ID:+sw7Hi7EO
みなとみらい市街地でALMSをやるって案があると聞いたが、
やるなら一緒にインディもやって欲しいなぁ。

何故ALMSかはグリーンXチャレンジとかエタノール混合燃料で環境に配慮してるかららしいが、
それならインディも同じだし。
40音速の名無しさん:2011/05/21(土) 07:18:57.66 ID:r0r3TgLe0
スコットスピードがギブアップらしいが…
41音速の名無しさん:2011/05/21(土) 07:20:42.34 ID:6K4uyRw80
>>40
ぶちきれらしい。
42音速の名無しさん:2011/05/21(土) 08:12:19.89 ID:fEsAqHT30
チームメイトのホーピンに全然かなわないんじゃしょうがないな。
スピードおわた。
43音速の名無しさん:2011/05/21(土) 08:47:15.88 ID:+sw7Hi7EO
NASCAR慣れちゃってるから、癖が抜けないのかな・・・
44音速の名無しさん:2011/05/21(土) 10:11:23.35 ID:RpPdkIoK0
やつはF1でも何かとブチぎれてたから性格の問題だね。
45音速の名無しさん:2011/05/21(土) 10:29:55.96 ID:HJ9LoeYu0
つーか、インディアナポリスをなめてるよ。
46音速の名無しさん:2011/05/21(土) 11:05:21.90 ID:ix/I7gV40
今日の予選って22時頃からでしたよね?
47音速の名無しさん:2011/05/21(土) 13:21:03.97 ID:npwQhvG70
>>20
関空いいね。
48音速の名無しさん:2011/05/21(土) 14:55:53.36 ID:r0r3TgLe0
ル・マンでハイクロフトとホンダの関係が直前になっていきなり終わって
(ホンダが震災で資金を引き揚げたらしい)
ハイクロフトはインディカーのフル参戦も考えているらしい
スポンサーの支援は終わってないらしいので

事情が事情だけに実現したらシェビーとかコスワースのエンジンになるんだろうな
49音速の名無しさん:2011/05/21(土) 16:34:51.06 ID:zVXBsKVR0
琢磨がプラクティス7で12位だね。
プラクティスが進むに連れて、トップとのタイム差が毎回縮まってる。
50音速の名無しさん:2011/05/21(土) 16:48:51.74 ID:wyRFFwbT0
>琢磨は12番手タイムで、予選トップ9も射程内に

>佐藤琢磨(KVレーシング・テクノロジー・ロータス)は227.054(=約365.330km/h)マイルで12番手だった。
>このラップはドラフティングを少し使ったものだったが、他の上位のドライバーたちもドラフティングの
>恩恵を受けていると考えられる。
>明日、琢磨はファスト9に入る可能性を十分に持っているということだ。

楽しみです。
昨年は予選前にドッカンと大きいのやったので、今年は慎重な滑り出しで是非お願いしたい。
51音速の名無しさん:2011/05/21(土) 19:41:37.88 ID:fEsAqHT30
あちらの掲示板は、スピードの後任は誰だ?という状態。
誰も残念がってない。
数少ないアメリカ人ドライバーなのに冷てーなw
52音速の名無しさん:2011/05/21(土) 19:47:54.14 ID:HJ9LoeYu0
Jラジアーがうろついてるのは見なたあ。
53音速の名無しさん:2011/05/21(土) 20:06:02.38 ID:r0r3TgLe0
>>51
フランス人なのにフランスで知名度低いブルデーさんみたいな人だな
F1の頃も不良で一匹狼だったから、スットコさん
54音速の名無しさん:2011/05/21(土) 21:04:45.35 ID:RpPdkIoK0
ブルデーさんはルマンxプジョーでも貢献した一人だからフランスでもそれなりの評価はされてる。
スピードはホントに一匹狼。なぜ未だにこの世界にいられるのか不思議。
55音速の名無しさん:2011/05/21(土) 21:45:01.85 ID:6K4uyRw80
スコット乗るよ。今日も。
56音速の名無しさん:2011/05/21(土) 21:51:28.98 ID:UbNMkim00
予選って何時から?
57音速の名無しさん:2011/05/21(土) 21:58:58.33 ID:6K4uyRw80
日本時間午前0時。
58音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:07:57.88 ID:brKI+Axa0
>>55

スコット・グッドイヤー?w
59音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:10:36.76 ID:6K4uyRw80
スコット・スピードがんばってるよ。
60音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:11:09.63 ID:UbNMkim00
>>57
ありがと
61音速の名無しさん:2011/05/21(土) 22:42:06.76 ID:PGobGFCw0
スットコスピードさん穏便に
62音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:14:08.76 ID:iwQglksC0
いつのまにやらストリーミング復活ですか?
63音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:21:10.28 ID:udbPazqr0
うお、マジだ
64音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:26:34.09 ID:tA+CB+hxP
でもこれ予選は見れないてこと?
65音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:27:35.35 ID:iwQglksC0
4時半からストリーミング始まると信じてるんだけど
見れないのかな?
66音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:32:18.14 ID:FkCtj73Q0
0時〜3時半、5時以降はTV中継のみ
67音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:41:49.03 ID:V+A4CFJC0
>>58
リスタートで、めっさフライングしてホンダのインディ500初優勝を台無しにした奴じゃなかったっ毛?
68音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:48:30.76 ID:R+NyLv+j0
なんで予選に限って流してくれないんだ
69音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:48:59.60 ID:tA+CB+hxP
>>66
3時半から5時の間だけストリーミング見れるということね。
予選セグメント1の後半のみか。。
70音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:50:15.25 ID:fnL06quWP
>>68
TV中継を観てもらうため。
71音速の名無しさん:2011/05/21(土) 23:53:19.70 ID:R+NyLv+j0
>>70
わかってるんだけどな〜う〜ん
72音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:11:21.82 ID:OkDBhXLR0
73音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:23:02.50 ID:XRAJlq5QO
>>67
その結果、ヴィルヌーヴが505マイル走って勝ったんだよな。
74音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:25:40.31 ID:mEXOk44S0
琢磨は何番目?
75音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:32:18.85 ID:oQp4uCyUP
5番目のTカーエントリはスキップしたからレースカーエントリの56番目
他のTカーが全てスキップした場合30番目かな
76音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:36:21.92 ID:mEXOk44S0
>>75
最後のほうなのかな…
77音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:51:38.37 ID:oQp4uCyUP
>>76
結構後ろのほうだね。
40分経過して9台終了してるので、早くて2時すぎぐらいか。。と思うそばからイエロー。。
78音速の名無しさん:2011/05/22(日) 00:53:31.29 ID:mEXOk44S0
>>77
ありがと
眠いけどがんばる
79音速の名無しさん:2011/05/22(日) 01:01:46.05 ID:oQp4uCyUP
この調子であと数台イエロー出ると公式のストリーミングで見れる時間帯になるかもね。3時半〜。
天候の変化が心配。
80音速の名無しさん:2011/05/22(日) 01:14:18.51 ID:0rItTrEC0
予選でイエローを期待するなよw
81音速の名無しさん:2011/05/22(日) 01:25:41.37 ID:oQp4uCyUP
いやすまん期待してるわけじゃなくて。
ダラダラ長引いちゃうかなぁと。

これ1巡したらリトライ可能なんだっけ?
82音速の名無しさん:2011/05/22(日) 01:33:37.94 ID:W5OGj0ZA0
>>51
モレノはどこでアップ開始してますか?
83音速の名無しさん:2011/05/22(日) 03:15:50.38 ID:UhsNUQD30
お金が無くてアップアップしてますが
84音速の名無しさん:2011/05/22(日) 08:55:46.09 ID:V9NC8kl/0
タグリアーニおめ
伏兵がPPてのはいいね

琢磨は惜しかったがチームメイトの順位考えたら10番手は上出来かな
85音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:07:30.63 ID:pmoGNYl10
1. Alex Tagliani Sam Schmidt 227.472mph
2. Scott Dixon Ganassi 227.340mph
3. Oriol Servia Newman/Haas 227.168mph
4. Townsend Bell Sam Schmidt 226.887mph
5. Will Power Penske 226.773mph
6. Dan Wheldon Herta 226.490mph
7. Buddy Rice Panther 225.786mph
8. Ed Carpenter Sarah Fisher 225.121mph
9. Dario Franchitti Ganassi
10. Takuma Sato KV 225.736mph
11. Vitor Meira Foyt 225.590mph
12. JR Hildebrand Panther 225.579mph
13. James Hinchcliffe Newman/Haas 225.572mph
14. Bertrand Baguette Rahal Letterman Lanigan 225.285mph
15. Davey Hamilton Dreyer & Reinbold 225.250mph
16. Helio Castroneves Penske 225.216mph
17. John Andretti Petty/Andretti 224.981mph
18. EJ Viso KV 224.732mph
19. Bruno Junqueira Foyt 224.691mph
20. Justin Wilson Dreyer & Reinbold 224.511mph
21. Jay Howard Rahal/Schmidt 224.483mph
22. Tomas Scheckter KV/SH 224.433mph
23. Tony Kanaan KV 224.417mph
24. Simona de Silvestro HVM 224.392mph
86音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:08:46.04 ID:pmoGNYl10
Yet to qualify:

Paul Tracy Dreyer & Reinbold 224.353mph
Charlie Kimball Ganassi 224.262mph
Ana Beatriz Dreyer & Reinbold 224.258mph
Ryan Briscoe Penske 224.134mph
Marco Andretti Andretti 224.074mph
Danica Patrick Andretti 223.831mph
Graham Rahal Ganassi 223.822mph
Alex Lloyd Dale Coyne 223.564mph
Pippa Mann Conquest 223.070mph
Ryan Hunter-Reay Andretti 222.951mph
Raphael Matos AFS 222.786mph
Mike Conway Andretti 222.247mph
James Jakes Dale Coyne 221.846mph
Sebastian Saavedra Conquest 221.526mph
Ho-Pin Tung Schmidt/Dragon
87音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:12:27.37 ID:erXaTeSn0
パワーが5番手でエリオが16番手、ブリスコは通過ならずとかどうなってるんだ?
88音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:18:36.00 ID:0aLGDCvk0
10〜24位はグリッド順は確定してるけど予選通過はまだ決まってないってことだよね?
琢磨を例にすると、10位スタートか予選落ちかのどちらかってこと?

ただ琢磨がオンザバブルになるほど他がタイムを上げるとは考えにくいし、
例年通りで行くと25位以下で争うと考えて問題ないのかな?
今まで24位より上がバンプデイで走ることってあった?
89音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:25:25.81 ID:eTQG9Rs20
#8(タンの代役)と#57(サラフィッシャーの2台目)が誰になるかな。
車は速そうだから、アンドレッティ勢を押しのけて予選通れそう。
90音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:31:28.70 ID:eTQG9Rs20
>今まで24位より上がバンプデイで走ることってあった?

ここ10年ぐらいの範囲では、なかった。(それ以前は見てないからわからん)

2009年、前日まで26位のタグリアーニがバンプアウトされたのが
一番激しかったかな。
常識的には24位はほぼ安全だけど、やたらバンプデーのコンディションが
いいときには危なくなる、という感じじゃないかな。
91音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:36:45.22 ID:/Gdmmoy/0
アンドレッティ勢で残ったのがジョンさんだけなんて
このままだと本当に誰か予選落ちしそうだなあ
92音速の名無しさん:2011/05/22(日) 11:53:15.09 ID:OkDBhXLR0
予選結果がカオスだなw
GAORAの反応が楽しみだ
93音速の名無しさん:2011/05/22(日) 12:49:49.57 ID:gqf2sKe/0
おはよう今結果知った
中の人レポート有りがたかったね
LT今晩は仕事してくれるかな…
94音速の名無しさん:2011/05/22(日) 13:10:46.53 ID:VXfikwyAO
後の楽しみはバンプと誰が予選最速になるかだな。
95音速の名無しさん:2011/05/22(日) 13:57:57.66 ID:erXaTeSn0
今年はストリーミングが無いから興味半減だわ
96音速の名無しさん:2011/05/22(日) 14:03:12.30 ID:qGxah8Ht0
>>95
でも、去年のINDY500はヘリからの中継のみで見にくかったような・・・
違ったらゴメン
97音速の名無しさん:2011/05/22(日) 14:40:03.46 ID:oIkSPTb60
>>84
伏兵でもなんでもないじゃん
プラクティスでは毎日トップか2番手タイム出してたし
98音速の名無しさん:2011/05/22(日) 16:34:34.12 ID:qGxah8Ht0
>>97
今のINDYはペンスキーとガナッシ以外は伏兵じゃないか?
99音速の名無しさん:2011/05/22(日) 16:46:23.02 ID:OkDBhXLR0
AASも思い出してあげてください
100音速の名無しさん:2011/05/22(日) 16:50:49.81 ID:/9vPQV1LO
シリーズと500は別物と考えたほうがいいな
500に勝てばシリーズ制覇と同等の栄誉を得る訳で
しかもここのオーバルはかなり特殊ときてる

ここにあわせて一攫千金を狙う奴に足を掬われてもおかしくないだろう
101音速の名無しさん:2011/05/22(日) 17:00:43.66 ID:2R83eGak0
タグは去年から最終リザルトはともかくおいしい所で前に出てくる事が多い
102音速の名無しさん:2011/05/22(日) 17:08:54.81 ID:DZiSRiRZ0
タグの目が飛び出そうな顔が頭から離れられないw
103音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:15:07.20 ID:V9NC8kl/0
>>97
開幕前に予想してた奴はいないだろ
プラクティス見てからなら何とでも言えるわ
104音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:22:28.10 ID:ZW+jwspC0
>>98
伏兵の意味違わね?
105音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:22:54.83 ID:lDuvE4WE0
>>103
言い訳みっともないw
106音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:31:43.53 ID:V9NC8kl/0
>>105
>>97に同意してる奴がいるわけでもないのに何が言い訳なんだか

ま、この後で単発IDが>>97を擁護するだろうけどなw
107音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:48:41.70 ID:lDuvE4WE0
予防線張ってみっともないw
108音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:49:10.85 ID:V9NC8kl/0
ID変えられなくなって残念ですね
109音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:50:48.68 ID:eI6uIHx00
煽り合ってる暇があったら
団扇でも扇いで省エネでもしてろカス
110音速の名無しさん:2011/05/22(日) 18:52:36.94 ID:ae2vk/AAP
『俺はタグがポール獲ると確信してたぜw』
とか言っとけば済んだ話だろ
遅い速いの話してるわけじゃないんだし
長々と引っ張っても不毛だからもうやめとけ
111音速の名無しさん:2011/05/22(日) 19:05:45.89 ID:N4aw0HRM0
ダニカが予選落ちしたら大暴れしそうだな
112音速の名無しさん:2011/05/22(日) 19:25:59.45 ID:uuki1SxX0
琢磨を再アテンプトさせなかったチームの判断を非難する声も見られるけど
あの時点でグリッドを放棄しても、フロントローが狙える状態じゃないと
はっきり言って意味がないし、
また雨も降りそうだったから、3列目以内のグリッドに変にこだわる必要はなかった。

しかし、バンプデーは豪華な顔ぶれによるバンプ合戦になりそうだね。
AARはもちろんTKやシェクターもまったく油断できない。
113音速の名無しさん:2011/05/22(日) 21:39:13.95 ID:IH7ff0au0
現地。
非常に天気がいい。
日差しが強い。
114音速の名無しさん:2011/05/22(日) 21:45:39.53 ID:jfj8Qmtq0
昨日よりコンディションが良いと、
24位以内の奴らがびびるだろうなぁ・・・
115音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:12:37.29 ID:66luliMz0
>>85
琢磨チームメイトに圧倒してるな
はえー
116音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:13:46.59 ID:eI6uIHx00
TKの予選順位ほどあてにならないものはないがね
117音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:14:12.72 ID:9qLLclcC0
>>115
決勝はいつも圧倒されてるけどな
118音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:27:42.93 ID:EhuU3HwU0
>決勝はいつも圧倒されてるけどな(キリッ
119B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/22(日) 22:31:55.25 ID:h1JZrq6x0
ライスきたこれw
全然錆び付いてないですね。ほんと良かったわ。
今回活躍すればスポンサー付いて更に出られるかもしれんし、
トップ5入って欲しいなぁ。
3列目までに優勝経験者4人というのも豪華な顔ぶれだ。

しかし、シュミットは一体どうなってるんだろう?
タグ、ベル、ハワードに加えて丼のBHAとバゲットのRLLR、ドラゴンの2台の
面倒を見てるそうですが(どの程度の関わりなのか分からんけど)、
トップ9に3台、その後にも2台通ってるし。
復帰一年目のチームがいきなりそんな台数をちゃんとまわして、しかも速いって
何が要因なんですかねぇ。GAORAにはその辺も解説して欲しい。
120B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/22(日) 22:38:59.12 ID:h1JZrq6x0
スポット組が軒並み絶好調で、レギュラー勢が沈没してるのも不思議。
レギュレーションの大幅な変更があったわけでもないのに、マシンの中身の
何かが変わっているのか??
そのトレンドに乗り遅れたチームが置いていかれているという事なのか??

もしコンウェイが落ちたら、500前に優勝し、それと全く同じ体制で
トラブルフリーで走って予選落ちって前代未聞だよね、おそらく。
121音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:39:14.76 ID:IH7ff0au0
20にパトリック・カルパンティエ
122音速の名無しさん:2011/05/22(日) 22:52:09.63 ID:bYZPpx6x0
どこにいたんだよカーペンティアw
123B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/22(日) 22:55:58.55 ID:h1JZrq6x0
>>121
きたぁぁ。
今回の500は個人的に好きなドライバーが多くて嬉しすぎる。
予選通って欲しいな。
124音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:00:17.78 ID:IH7ff0au0
>>123
終わったよ。
125音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:00:55.29 ID:jfj8Qmtq0
カルパンティアが早速事故りました
ドラゴン閉店
126音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:23:57.97 ID:1TYku3Uk0
決勝何時からだ?
127音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:24:57.56 ID:gqf2sKe/0
来週
128音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:33:35.49 ID:U3XBKjXH0
>>116
去年はケツからごぼう抜きしていたもんな。
エッ (゚Д゚≡゚Д゚;) マヂ?
129音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:39:49.42 ID:aezrXVNF0
PCで見られるとこないですか?
130B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/22(日) 23:40:13.08 ID:h1JZrq6x0
>>124
( ゚д゚)
131音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:45:01.35 ID:1TYku3Uk0
来週かよ
ねる
132音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:46:49.48 ID:6mBO1PV10
インディのためにGAORA HDを契約した
2006〜2010の再放送も楽しみ
133音速の名無しさん:2011/05/22(日) 23:58:26.21 ID:9qLLclcC0
>>128
ごぼう抜かれなら記憶してるが…
134音速の名無しさん:2011/05/23(月) 00:29:09.37 ID:cS6X8mxT0
>>133
え、マツーラとか村田さんとか有り得ない!って言っていたしょ。
後方は乱気流が凄いのにガンガンいくTK!

いきなりイエローが出たけど出なかったらまだまだ上がっていたかも。
135音速の名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:55.37 ID:jMOHlZWa0
136音速の名無しさん:2011/05/23(月) 00:40:44.67 ID:fmr5SLht0
>>135
ワロタ
テレビゲームかよ
137音速の名無しさん:2011/05/23(月) 01:47:24.31 ID:uCRNQ2Fk0
今日のバックトゥザインディ500は2006年か
一番楽しみな年だ
138音速の名無しさん:2011/05/23(月) 02:21:49.33 ID:MFS1mens0
月刊インディの最初の10分の内容おねがいします
139音速の名無しさん:2011/05/23(月) 03:16:51.65 ID:riRFuu9v0
>>138
佐藤の1日 at Longbeach
過ごし方など
140音速の名無しさん:2011/05/23(月) 03:30:44.63 ID:MFS1mens0
>>139
ありがとうございます レース(ロングビーチ)のダイジェストってもしかして1分程度?
141音速の名無しさん:2011/05/23(月) 05:36:30.23 ID:36v2jU5x0
校長先生きたー
142音速の名無しさん:2011/05/23(月) 08:48:48.04 ID:60S1dSmv0
25. Paul Tracy Dreyer & Reinbold 224.939mph
26. Danica Patrick Andretti 224.861mph
27. Ryan Briscoe Penske 224.639mph
28. Marco Andretti Andretti 224.628mph
29. Charlie Kimball Ganassi 224.499mph
30. Graham Rahal Ganassi 224.380mph
31. Alex Lloyd Dale Coyne 223.957mph
32. Pippa Mann Conquest 223.936mph
33. Ana Beatriz Dreyer & Reinbold 223.879mph

Did not qualify:

Ryan Hunter-Reay Andretti
Raphael Matos AFS
Mike Conway Andretti
James Jakes Dale Coyne
Sebastian Saavedra Conquest
Ho-Pin Tung Schmidt/Dragon
Scott Speed Dragon
143 :2011/05/23(月) 08:51:40.43 ID:uQuLSqd10
ひいいいいいいいいいい
144音速の名無しさん:2011/05/23(月) 09:01:06.97 ID:bFGSS6+b0
こんうぇい・・・
145音速の名無しさん:2011/05/23(月) 09:18:28.27 ID:vmBOqqlk0
RHRとコンウェイ予選落ち!?
146音速の名無しさん:2011/05/23(月) 09:46:04.96 ID:djxgpXGG0
>>142
アンドレッティから2台も予選落ちかよ。まあバンプデー狙うんだろうが。
147音速の名無しさん:2011/05/23(月) 09:48:07.68 ID:QY7S1bsc0
>>146
148音速の名無しさん:2011/05/23(月) 09:49:08.89 ID:WwZLmTXtO
>>146
もう予選は終わったっての!
149音速の名無しさん:2011/05/23(月) 09:52:37.30 ID:9SJMDXJFP
>>146
いや、これってバンプデーまで終わって
アンドレッティの2人はさいならっきょ
って話だろ
150音速の名無しさん:2011/05/23(月) 10:02:26.45 ID:nFlclfKt0
釣られるな、来週はもう決勝なのにw
151音速の名無しさん:2011/05/23(月) 17:20:43.80 ID:aeCXQHLo0
サム・シュミットはチームスタッフも素人ってワケじゃないからねえ。
特にチーフエンジニアはAGR最強時代のエンジニアリングを仕切ってた人間だし。
一方その本家の方は……。

しかし、INDY500の予選だけは気象条件の読みというか、どういう天気に賭けるかだよなあ。
152音速の名無しさん:2011/05/23(月) 17:41:13.37 ID:6QGzAtXq0
あと、サム・シュミットの集金能力や人脈も侮れない。
その結果が今回のコラボ祭りになってる。
153音速の名無しさん:2011/05/23(月) 17:58:48.09 ID:6QGzAtXq0
>>151
最強エンジニアって誰?
154音速の名無しさん:2011/05/23(月) 18:09:45.44 ID:GeSudYpY0
最強のエンジニアと言えば、フォイト爺ちゃんw
155音速の名無しさん:2011/05/23(月) 18:11:56.19 ID:6QGzAtXq0
FAZZT創設時にAGRから英国人エンジニアが一人移籍してチーフをやってるけど
AGR時代の最強エンジニアはその英国人とは別のアノ人の事を指しているのだと思うけど。
156音速の名無しさん:2011/05/23(月) 18:39:24.99 ID:qpYtr+eM0
>>150
志村、今週な。
157音速の名無しさん:2011/05/23(月) 18:49:03.37 ID:hXijPXI00
今年のアンドレッティはボンクラ過ぎるな
158音速の名無しさん:2011/05/23(月) 18:59:44.03 ID:nFlclfKt0
>>156
月曜の早朝は来週のイメージ。
159音速の名無しさん:2011/05/23(月) 19:06:52.93 ID:36v2jU5x0
カナーンがざまぁと思っていると想像するに難くない
160音速の名無しさん:2011/05/23(月) 19:08:19.13 ID:uCRNQ2Fk0
>>154
手のひらでタイヤの温度を計る人だからな
161音速の名無しさん:2011/05/23(月) 19:41:16.40 ID:GeSudYpY0
フロントのアッパーアームが曲がってるのを見て、スパナを手にした爺ちゃんは
外すのではなく、叩いて元に戻そうと・・・
162B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/23(月) 19:51:06.65 ID:qdu48YL10
>>155
なんとかマクドナルドさん?
シュミットってFAZZTのテイクオーバーも含め、実は用意周到だったのかなぁ。
シーズン序盤にタグが上位にチラチラ顔を出していたのはたまたまだと思ってたけど、
ここまで来ると本物なんだろうな。
163音速の名無しさん:2011/05/23(月) 19:57:44.31 ID:6QGzAtXq0
>>162
いま、シュミットでやってるのはその人。
ギボンズではない。
シュミットコラボの件はかなり複雑。
こういう話の詳細はテキストメディアに任せるよ。
レース映像をバックに詳しく語るようなお話ではない。
164B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/23(月) 20:03:20.62 ID:qdu48YL10
テキストメディアゆうても天野さんくらいしかいないわけで…。
まあロビンミラーあたりが書いてくれるかな。
165音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:21:19.51 ID:fmr5SLht0
波乱の予選だったな。
っていうかスコットスピードはどうしたんだ?
166音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:28:02.41 ID:qPFaInCqP
>>165
全くダメで話にならんかった
167B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/23(月) 21:44:36.52 ID:qdu48YL10
ハンターレイ
序盤の4戦全てでクラッシュ、メカトラブルがあり、5戦目はついに
いなかった事に。
次の週明けでレギュラードライバーのランキング最下位転落の可能性が
高く、とにかく悲惨すぎる。

コンウェイ
今のところチーム中最高成績のランク4位にも関わらず予選落ち。
セブンイレブンがメインスポンサーになって、カムバック戦を華々しく
飾る算段だったんだろうけど、全てがパーに。
これは担当エンジニアが針のむしろかな?
168音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:45:49.33 ID:GeSudYpY0
どうしたも何も、スコット・スピードなんてあんなもんなのでは?
凄かった時期があるの?
169音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:49:26.79 ID:LLL5gnCR0
>>168
Fルノーでチャンプ取ってからGP2で暴れまくった頃が一番輝いてたと思う。
170音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:49:41.88 ID:fmr5SLht0
>>168
速い遅い以前に、まともに走ってないから何がしたかったのかなぁと
171音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:01:09.00 ID:8pFfqsxS0
どう走っても全然速度が出ないからへそ曲げちゃっただけだろ
172音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:02:07.12 ID:l0cocGct0
>>168
F1限定なら、18番手スタートから9位フィニッシュの07年モナコ
ノーポイントでF1を去ったスピードのF1ベストレースだと思う
173音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:11:55.57 ID:Df/BfzTl0
>>171
プラクティスで160周も走って弄っても弄っても全然改善されずに
最後尾付近をウロウロしてるようじゃ仕方ないわ
174音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:39:58.77 ID:Y71R1RwA0
ピッパの予選通過に乾杯
175音速の名無しさん:2011/05/23(月) 23:48:12.38 ID:KR6wFFgU0
タンがクラッシュまではまともなスピード出せてたから、ドライバーの問題だった気がする。
精神的にも問題あったのかなと。チームメイト速かったからプレッシャーかかってただろうし。
176音速の名無しさん:2011/05/24(火) 00:23:12.75 ID:/shpdZTe0
マイケルアンドレッティまだ現役なのか
177音速の名無しさん:2011/05/24(火) 00:36:02.01 ID:9y8bOrdc0
2003年のときは引退と言ってたはずだが、その後インディ500にスポット参戦した後は、
特に引退と言ってないから引退しているというわけではないはず。

でも、2007年のインディ500以降はスポーツカーも乗ってないはずだし、
そもそも「マイケル太ったなぁ」なので、少なくともインディカーのモノコックには物理的に入らないかと。

ちなみに今年の予選結果にアンドレッティという名前を見たというなら、
それは息子のマルコか従兄弟のジョンのどっちか。
178音速の名無しさん:2011/05/24(火) 00:42:57.35 ID:8pfDc6Ls0
武藤の話から、マルコはDQNというイメージが。
179音速の名無しさん:2011/05/24(火) 00:51:49.34 ID:WDYQ+vJ30
>>168
トロロッソの頃は、気に入らない事があると暴言吐いたりしてたしね。
こいつが良い子にしてたら、今のベッテルも無かったわけで・・・。
あー、また今回も駄々っ子やてんのかな〜って印象だったな。
180音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:08:53.19 ID:oUpe3kUNP
スピードは病気から立ち直って活躍してF1まではよかったんだけど周りがちやほやしすぎたのかな…
181音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:09:52.38 ID:oUpe3kUNP
>>174
梅干し食べてぴっぱまん
182音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:17:34.47 ID:9y8bOrdc0
>>178
お金の使い方の派手さとか、あいつは苦労知らずだから云々と
マリオが愚痴をこぼしているような話は以前からあったけどね。

この手の生まれながらのお金持ちのボンと付き合ってたことが大学時代に自分もあって、
そいつも成金的な嫌らしさは皆無で、男友達同士だと正真正銘の好青年なんだけど、
尋常じゃない金の使い方とか、付き合ってる彼女のポイ捨てとか、
本当にごくごく自然に平然とするから驚かされたよ。でも人間としては本当に好青年。

世の中にはまったく違う価値感や正義があるんだと真剣に感じたよ。
183音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:23:12.97 ID:SXWdqSPz0
>>177
マイケルは2006年マジで勝っちゃうんじゃないかと思った
でもマルコに譲って親子愛を感じて感動したなぁ
まあサムホが全部持って行ったけどww
184音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:43:55.04 ID:yReeFrxD0
空飛ぶマリオの動画無い?
185音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:58:45.69 ID:9y8bOrdc0
186音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:59:33.83 ID:9y8bOrdc0
マイコー痩せてたなぁ
187音速の名無しさん:2011/05/24(火) 02:06:31.05 ID:nI7hXarP0
もうピッパマンのふしぎなおどりは見られないのかのう
188音速の名無しさん:2011/05/24(火) 07:18:59.71 ID:pUDiYB6T0
189音速の名無しさん:2011/05/24(火) 09:35:04.29 ID:oUpe3kUNP
RHRでるぞジュンケイラなんかあったの?
190音速の名無しさん:2011/05/24(火) 10:19:32.73 ID:kcmlhRwn0
譲っただけじゃね?
191音速の名無しさん:2011/05/24(火) 10:25:16.89 ID:AWQUJ7TbP
譲ったというか買ったんだろ
いくらで買えるもんなんだろ
192音速の名無しさん:2011/05/24(火) 10:33:38.27 ID:UX64zor40
うわー正直ひくわーこの展開
ジュンケイラかわいそう
二年前はタグリアーニに車譲ってるしさぁ
193音速の名無しさん:2011/05/24(火) 10:50:44.35 ID:RSAxCspI0
Michael Andretti was negotiating with A.J. Foyt to buy Junqueira’s ride in
Sunday’s 95th Indianapolis 500 for Ryan Hunter-Reay
194音速の名無しさん:2011/05/24(火) 11:04:08.45 ID:ffMym66G0
ジュンケイラ(´;ω;`)
コンウェイのほうも動いてるかも・・・
195音速の名無しさん:2011/05/24(火) 11:14:30.56 ID:SXWdqSPz0
ピッパマンだけは勘弁な
196音速の名無しさん:2011/05/24(火) 11:19:08.45 ID:oAMeSHfH0
>>192
インディ500の歴史の中では、ありふれた出来事
197音速の名無しさん:2011/05/24(火) 11:22:27.30 ID:bT4WYmNaO
マンやロイドはチーム虎の子の一台だから拒否するとして、ハワードあたりが狙われそうか。
198音速の名無しさん:2011/05/24(火) 11:37:53.42 ID:kD0hDj3g0
予選ポジションを売るビジネスもアリ。
199音速の名無しさん:2011/05/24(火) 13:40:22.92 ID:pFsA/Uzs0
>>197
考えてみたらコンクエスト内で入れ替えは…ないか、ピッパも金の卵だもんな
200音速の名無しさん:2011/05/24(火) 13:57:19.28 ID:NGBgTwR3O
車のエントリーだから予選と決勝でドライバーが違っても問題ないんだけどな。
ただしドライバーを変えた場合、グリッドは最後尾になるはずだが。
1992年のスコット・グッドイヤーはそれで決勝に出た。
201音速の名無しさん:2011/05/24(火) 14:50:42.67 ID:TNizkQeU0
Ryan Hunter-Reay
:This was 110% a business/commercial team(s) decision.
202音速の名無しさん:2011/05/24(火) 16:52:23.45 ID:O4XjrF3Z0
でもこの方法ってかなりの金がかかると思うんだけど。
ジュンケイラも表向きにはそれほど落ち込んでるようなコメント出してなかったし、相当金受け取ってるんじゃないかと。(ジュンケイラからすれば譲るんだから当然だろうけど)
そんな金どこから出てきたんだろ?
203音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:18:08.22 ID:FFtJ/F6Z0
マイケルフトッターさんがダイエットしたんだろ
204音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:26:47.73 ID:7xygZQO30
>>202
ハンターレイのクルマにどれだけスポンサーついてると思ってるの?
たぶん、コンウェイ分のスポンサーマネーも上乗せして
超ハイブリッドカラーのレースカーが搭乗する予感。
205音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:29:34.57 ID:mNTkmWnj0
ジュンケイラまるでインディ500の予選要員だな
たしか去年もバンプデーから登場して予選通過してた気がする
去年の決勝はすぐリタイアしたからもう3年連続でまともに決勝走らないことになるな
206音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:44:27.15 ID:7xygZQO30
こういうインディ500ならではのドラマが
「インディ500」と言う一大イベントの盛り上げを演出捨ているんだよね。
日本にも「他人のシートを金で買ってでも出たい」とい大レースが欲しいね。
207音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:51:03.79 ID:OtxnUfae0
金で買ったシートで本戦に出て
レース前のウォームアップランで故障してリタイアしたりして・・・
208音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:57:01.95 ID:7xygZQO30
>>207
金曜日のカーブデーでクラッシュしても直すか
バックアップカーに変更できるね。
209音速の名無しさん:2011/05/24(火) 18:59:26.78 ID:UU4T75EY0
演出捨てちゃいかんだろw
210音速の名無しさん:2011/05/24(火) 19:29:50.49 ID:7xygZQO30
>>209
スマン。
日本のレースは演出捨ててるけどね。
211音速の名無しさん:2011/05/24(火) 19:40:22.39 ID:ouH7pNkO0
>>207
グッドイヤーは0.043秒差の2位ですた
http://www.youtube.com/watch?v=0orHQo57S9Q&feature=fvsr

RHRは果たして何位になるか
212B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/24(火) 19:44:34.52 ID:XlWaat/j0
多分、フォイトの二台目は最初っから売る事も考えてたんだと思う。
ABCサプライの色違いマシンって、元からそんなにお金出てないか、
じーちゃんのポケットマネーかだろうし。
まあ今回の微糖は悪くなさそうだし、ハンターレイもカーブデーで上手いこと
セット出しできれば、自分のオリジナルカーより遥かにマシになったりしてね。

>>197
ハワードはスポンサーの発言権が大きそうだから、難しい気がする。
ロイド車はオーナーの持ち出しだからビジネスとしてはあり得るけど、
ボーイスカウトのロゴを降ろす事はたぶんしないだろうなぁ。

>>181
それはもうエエちゅうねんw
213音速の名無しさん:2011/05/24(火) 19:45:53.77 ID:7xygZQO30
>>211
その年、1992年はすごく気温が低くてみんなクラッシュしまくってた。
マイケルが2位以下をラップダウンしてぶっちぎりで優勝目前まで言ったのに
レース終盤にいきなりエンジンストップ。

しかし、チーム内でのドライバーの入れ替えはあったけど
よそのチームのレースカーを買い上げるっていつが最後だったかな?
214音速の名無しさん:2011/05/24(火) 19:48:22.77 ID:7xygZQO30

#14はじーちゃん初優勝時のカラーレプリカ。
#41はじーちゃん4勝目のカラーレプリカ。
215音速の名無しさん:2011/05/24(火) 20:36:10.87 ID:DcfGOyDT0
かしか決勝に出走するだけで3千万円超の賞金もらえるんだよね
216音速の名無しさん:2011/05/24(火) 20:40:13.00 ID:Cihm021x0
マルコには小遣い稼ごうぜってレベルらしいがw
217音速の名無しさん:2011/05/24(火) 20:58:35.59 ID:NGBgTwR3O
>>213
あの年はパレードラップでポールシッターがリタイアしたからな。
218音速の名無しさん:2011/05/24(火) 21:01:18.45 ID:NGBgTwR3O
>>211
もし勝っていれば、最後尾から出走して優勝した初のドライバーになれたんだよ。
219B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/24(火) 21:55:13.26 ID:XlWaat/j0
220音速の名無しさん:2011/05/24(火) 22:09:28.89 ID:zQj8CHu00
>>219
チームが公式にそうアナウンスしてるんだもん。
AJのインディ500初優勝50周記念だって。
221音速の名無しさん:2011/05/24(火) 22:17:49.29 ID:/+UzvtdA0
出場するシャシーごとAASは購入したの?
シャシーを買うっていうのは具体的にはどういう事なんだろう。
レーシングカーなんてバラバラになるのに。
基本のモノコック部分を買うってことか?
222B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/24(火) 22:26:44.58 ID:XlWaat/j0
>>221
#41のスポンサーロゴがハンターレイのものに張り替えられて、ドライバーが変わる。
マシンそのものとメカニック、エンジニアは全てAJフォイトepのまま。
要するに、ハンターレイがスポンサー持ち込みで一時的にフォイトに移籍する、
という認識で良いかと。
223音速の名無しさん:2011/05/24(火) 22:48:33.59 ID:zQj8CHu00
>>222
シャシーのみを買い上げる可能性もある。
オペレーションはAASでやるということ。
つまり参戦チームはAASからということになる。
224音速の名無しさん:2011/05/24(火) 22:57:33.70 ID:82rKFhLk0
金で買えるなら予選、BumpDayも意味ねーな
225音速の名無しさん:2011/05/24(火) 23:13:59.72 ID:zQj8CHu00
>>224
バンプアウトされて無いやつ、ましてはアテンプトさえしてないやつに
売るチームは無いだろう。
226音速の名無しさん:2011/05/24(火) 23:14:49.99 ID:/sUra5vS0
trackforumも大荒れですよw
しかしアメリカ人の考えることは理解に苦しむ。。。
ヨーロッパだったらルール的に許容しないだろうな。
227音速の名無しさん:2011/05/24(火) 23:42:02.48 ID:zQj8CHu00
>>226
そもそも、インディ500がアメリカで生まれたレースなんだから
アメリカ基準で物事が進むのはあたりまえ。
そもそもそういうルールなんだしね。
228音速の名無しさん:2011/05/24(火) 23:57:44.19 ID:hukv7a4u0
突然ルールが変えられたわけでもなく今までずっとやってきたことだからねえ。
今回たまたま大手チームがやったから騒いでいるだけでしょう。
229音速の名無しさん:2011/05/25(水) 00:26:39.11 ID:wpczRTd00
初期はクリア基準速度あるだけで予選が無くクジ引きやエントリー申請早い者勝ち等でグリッド決まってたんだよな
230音速の名無しさん:2011/05/25(水) 00:31:45.08 ID:aBGnwJY90
>>229
いつの話してるの?
そのころはレースカーのスピードよりも耐久性のほうが重視されてて
グリッドの位置がレース結果に及ぼす影響が殆ど無かった。
231音速の名無しさん:2011/05/25(水) 01:16:22.57 ID:3Up6+MCjP
スポンサーの契約にインディ500決勝の条項とかあったんだろうな
ジュンケイラもそれなりの額もらえるのかな?
232音速の名無しさん:2011/05/25(水) 02:14:01.59 ID:sY71T1Ph0
>>204
BARの初年度の車を思い出した
233音速の名無しさん:2011/05/25(水) 03:46:39.80 ID:y0keZ4Mm0
ここで日本時間4時半から琢磨とシェクターが出演する番組聴けるかな?
http://www.espn1530.com/main.html
234音速の名無しさん:2011/05/25(水) 04:39:34.18 ID:yYSAL9KQ0
インディ500って最初から最後まずっとアクセル全開なんだろ?
テクニックも糞もあったもんじゃねーっじゃんw
あっほみたいww
235音速の名無しさん:2011/05/25(水) 05:02:54.72 ID:qkM4P68N0
>>234
アクセル全開わけ無いじゃんw
虎之助はカーブの進入でアクセル戻したのに加速が続いてブレーキ踏むはめになって
「危ないからやめよーよ」って言ってただろ
236音速の名無しさん:2011/05/25(水) 08:14:43.95 ID:tNHCe5pd0
ジュンケイラとハンターレイのチェンジ、こんなことが許されるのか・・・
F1のチームオーダーやWRCのスタート順操作より酷くてドン引きするな・・・
237音速の名無しさん:2011/05/25(水) 08:24:39.40 ID:3Up6+MCjP
>>236
ドライバーはおまけだからな
238音速の名無しさん:2011/05/25(水) 08:58:40.13 ID:N4atocAk0
>>236
初々しいなぁ・・・こういう青い反応は何度目だろう
アメリカの大らかさ、歴史と伝統・・・考え方や価値観・・・おっと、多くは語るまい
まあ、インディを見限らずにいれば、君にもそのうち分かる時が来るだろう

とはいえ、今の世の中にあって、君の純粋な心と考えは貴重です。インティを見限っても見限らなくても大事にするのがいいでしょう
239音速の名無しさん:2011/05/25(水) 09:04:56.68 ID:bMxFsfzdP
>>235
釣りに付き合うな
240音速の名無しさん:2011/05/25(水) 10:50:19.83 ID:ZxykhL2l0
>>238
金さえあれば何でも出来る、的な拝金主義はわかりたくもないね
これがアメリカ文化だと思ってるんなら勘違いも甚だしいぞ
241音速の名無しさん:2011/05/25(水) 11:18:57.82 ID:kl2EuN6W0
わかりたくもないレースだったらわざわざ観なくてもいいと思うよw
242音速の名無しさん:2011/05/25(水) 11:54:59.07 ID:TRohKsVn0
>>240
別にインディ500は拝金主義でもなんでもないじゃん。
単にルール上許されているだけのこと。
それにヒステリックに反応するのは、単なる「ナイーブ」な反応と受け取られるよ。
「ナイーブ」ってあくまでも英語的な意味でね。
243音速の名無しさん:2011/05/25(水) 11:57:32.35 ID:iKroSdxf0
>>235
インディアナポリスの話なのに、小さなサイズのもてぎの話を出されても・・・

まぁインディアナポリスもアクセル全開では走れないんだけどね
244音速の名無しさん:2011/05/25(水) 12:01:01.51 ID:TRohKsVn0
>>229
初めて予選アテンプトが行われたのは
1919年。
245音速の名無しさん:2011/05/25(水) 13:45:28.22 ID:JSERxTFh0
>>238
うわあおとなだかっこいい
246音速の名無しさん:2011/05/25(水) 14:14:50.33 ID:uFDoU4mHO
>>236
1つ教えとく。
インディ500の予選のシステム上、必ずしも“予選最速=ポールシッター”じゃない年も過去にはあるんだよ。
247音速の名無しさん:2011/05/25(水) 14:20:39.20 ID:qiYeTdPC0
>>242
EARL
248 :2011/05/25(水) 14:36:50.40 ID:efTpXeub0
松浦、対応が悪いとかで現地行かないみたいね。
ロジヤーは招待状来なかったとか。
249音速の名無しさん:2011/05/25(水) 14:41:32.52 ID:ZabdLu7F0
ロジャーはスポッターやってるからじゃないの
招待状くらいきてもいいと思うけどさ
250音速の名無しさん:2011/05/25(水) 14:42:37.21 ID:TRohKsVn0
>>249
そもそも参戦の可能性があるドライバーは除外されてるんじゃないの?
251音速の名無しさん:2011/05/25(水) 16:41:00.02 ID:9nkw5Hca0
>>221-223
ハンターレイに関してはこうなりましたとさ。

33 41 Ryan Hunter-Reay* Boca Raton, Fla.
ABC Supply/DHL/Sun Drop A.J. Foyt Enterprises 02:40.2203 224.691
ttp://www.indycar.com/var/assets/5-24-2011startinglineup500.pdf
252音速の名無しさん:2011/05/25(水) 16:59:10.60 ID:bMxFsfzdP
もともと認められてる事だけど バンプアウトした人間が誰でも車買うわけじゃないでしょ
ジュンケイラが出るよりRHRが車かってでも出ることの方が意味があったってことだろ
スポンサーの問題は結構大きい話だと思うけどなぁ
F1じゃどん引きとかいってもコレやっぱりINDYCARシリーズだしF1でどん引きしたきゃしてろって思う
バンプ大杉とか路面滑りすぎとかそういうF1基準はいいよ


253音速の名無しさん:2011/05/25(水) 18:31:48.42 ID:48M+Q1lf0
F1基準かは分らんが
前年のシリーズチャンピオンはカーナンバー1を付けて欲しいと思ったり
254音速の名無しさん:2011/05/25(水) 18:40:39.06 ID:VJBj7usD0
>>248
対応が悪いって
ホテルの部屋が校長先生と相部屋だとか?
255音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:21:13.19 ID:9nkw5Hca0
>>253
権利はあるんだろうがそれを行使しない。

番号を自分の象徴のような感覚が強いお国柄なんだろう。
NASCARだってJJはずっと48番のまんまだし。
256音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:24:18.83 ID:TRohKsVn0
>>255
インディカーもNASCARも基本的にカーオーナーがナンバーを所有してる。
1は2004年にディクソンがつけて以来、誰もつけていないんじゃないかな。
257音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:32:47.50 ID:OvpZR2g0O
>>256
直近でカーナンバー1をつけたのは、2006年インディ500のマイケル太ったなぁアンドレッティだね。
チップガナッシはカーナンバー1をつけたがらないから、他チームがチャンピオンを穫れば可能性があるね。
258音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:44:59.35 ID:qOHIpk8vP
野球には代打代走なんてのがあるしアメフトに至っては数分単位で選手交代するように
アメリカンスポーツってのはホットドッグの大食いを除けば選手交代に甘いんだろ
259音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:53:52.65 ID:VJBj7usD0
>>258
F1だって昔は、レース中にドライバーがチームメイトの車に乗り換えるのがOKだったんだけど
260B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/25(水) 20:06:35.10 ID:PLR8bBDh0
>>251
ていうかライスにスポンサーきたー!
ドラゴンがダメだったから移ってきたんですね。
#44はジョン・バーンズのポケットマネーでやってたみたいだから、
これは朗報。このまま残ってくれんかな。
261B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/25(水) 20:14:33.51 ID:PLR8bBDh0
>>252
F1でも近年では、アレクサンダー・ブルツが引退を表明したって事にされて
最終戦で降ろされて、中嶋一貴が出てきた事がある。似たようなもんですね。

それよか今回の件で大きいのは、ハンターレイが「100%ビジネス」って言うように、
チーム内どころか総合でも下位に沈んでる彼が出られて、チーム内ダントツの
好成績を残してるコンウェイが救済されなかったこと。
こっちのほうがよほど悲劇的だと思うわけですが。
262音速の名無しさん:2011/05/25(水) 20:20:27.64 ID:ZnwEVvo50
アメリカンレーシングはカーオーナーによる争いという名分というか歴史を今でも大事にしているだけ。
F1には昔からの伝統をさっくり変えられた部分山ほど有るし、
WRCだってメイクスはあってもドライバーズ選手権は無い時代だってあったでしょうに。

カーナンバーについては、ハンク・アーロンがホームラン王になったからって、
次の年に1番を付けないのと同じとしかいいようがない。
リチャード・ペティは43だし、AJは14……って、もっともインディカーの場合は、
ヨーロッパの影響もそれなりにあるから、AJやマリオが優勝した翌年に1付けたこともあるんだけどね。
263音速の名無しさん:2011/05/25(水) 20:30:29.32 ID:KT9xpWV00
INDY500はシリーズ選手権に組み込まれる前から単独イベントとして歴史が積み上げられていたから
今でもこのレース用の慣習が多く残っていてそれを守ろうとしている。

個人的にはジュンケイラに出場してほしかったけど、裏取引とか強奪の類じゃなく公式に認められた
ルールの元で互いに合意してビジネスとして成立したわけだから仕方ないでしょう。

ランキング争いに関係なくてもクラッシュした車が必死に修理して100lap遅れでコースに復帰してくる、
そこまでしても参戦・出走する価値があるのがこのレース。
そんなレースだからこそかつてホンダの今日からお前ら立入禁止事件なんてのも生まれたんだ。
264音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:13:33.48 ID:iziCAvFB0
>>262が全てだと思う。
オーナーさんがレースにエントリーし、ドライバー、エンジニア、メカニックを雇ってオーナーの車を走らせる、という
形式になっているからオーナーさんのマシンに乗せてもらっているだけのドライバーが交代しても不思議ではない
……ってことだよね?

>>236はナイーブというより異文化に拒否反応を示しているだけのような
265音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:16:09.34 ID:3Up6+MCjP
>>236はF1もしくはFIAがすべてなんだろ
266音速の実況名無しさん:2011/05/25(水) 21:19:04.30 ID:43IL9IfE0
ちなみに比較ね

INDYCAR=No.1はチャンピオンを輩出したチーム(のオーナー)に使用権がある(使わなくてもよい)
丼が旧AGRでチャンプ取った翌年にガナッシに移籍しても1の使用権はAGRに残った→マイケルがインディ500で1つけた

旧CART=基本的にF1と同じだが、チャンピオンが翌年同シリーズに参戦しなかった場合は、輩出チームに使用権が残る

267音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:32:25.89 ID:vg52EqdH0
シモーナのスポンサーって原子力推進団体なんだな
268音速の名無しさん:2011/05/25(水) 21:34:41.53 ID:pVZFBGIB0
じゃあ、シモーナはもてぎに行きたくないとは言えないなw
269音速の名無しさん:2011/05/25(水) 22:39:41.21 ID:wcyiZFuR0
9:00-12:00 Pit Stop Practice
No Engines Running
Gasoline Alley
これ見たかったのにガソリンアレイつながんねえ
公式、TVの為とはいえもうちょっとサービス良くしてくれねえかな
270音速の名無しさん:2011/05/25(水) 22:50:21.62 ID:yYSAL9KQ0
インディアナポリスはずっとアクセル全開だって武藤が言ってたぞw
ダウンフォースギリギリまで削るから精神はすり減らすらしいけど
でもずっと全開だったらテクニックも糞もないよなw
あっほくさ
271音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:08:36.63 ID:aBGnwJY90
>>270
つりでもいいや。
予選アテンプトは気持ちはアクセル全開なんだけど
実際には若干戻してフロントに荷重乗せてる。
1周ごとにプッシュがひどくなるからね。

で、周回に合わせてウェイジャッカーで常に少しずつトリムを取りつつ
スウェイバーでロールコントロールもしてる。全てのターンで。

時速380キロ超で走ると精密なライン取りはかなり難しい

トリム変化、スリップアングルにの変化で4周とも微妙にラインが変わる。
また、風向きによってもバランスが変わるので
いちいち風の影響に対しても走りながら色々調整する。
ショックの減衰力なんかも走りながら変えたりもする。

4速5速6速は100rpmも違わないから
風やドラッグに応じて適切なギアを選ぶ必要がある。

あと、ほぼ全開で4輪が滑ったりするからね
時速380キロ超で。
それに対して反応し無くてはならない。

決勝レースはだいぶアクセル戻してるよ。
それでも、ルーズだプッシュだと苦しんでる。
TV画面のテレメトリー見ればわかるよね。
272音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:16:53.99 ID:F+VO9i+r0
>>271
そんな長々と説明せんでも、インディカーにもハンドルくらい付いとるわい……で十分やがな。w

>>264
ジュンケイラは残念だけど、当人はこれで飯食って何が悪いくらいの気持ちかもしれんけどね。

スポンサーも無いスポット参戦でチーム状況も決して良くないけど、
チームオーナーやスポンサーにとって最低限の仕事であるところの予選通過を果たしたジュンケイラと
その仕事をこなせなかったハンターレイやマイケルでは、どっちがカッコよくて、カッコ悪いかは明白だしね。
273音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:22:07.23 ID:aBGnwJY90
「1年を20日で暮らすいい男」よりもすごいじゃないか!>ジュンケイラ
これでシングルフィニッシュしたらかっこいいぞ!!!>ハンターレイ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・orz>コンウェイ
274音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:37:19.74 ID:nWzRrlUe0
なんかRHRの乗り換えを肯定してる風なのがいるけど、
アメリカの掲示板でもブーイングの嵐だよ。
これが文化だ伝統だなどと言っている人はほとんどいない。
ランディバーナードCEOまで「正直なんでルール上許容されてるのかわからん」だってさww
275音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:41:16.36 ID:aBGnwJY90
>>274
文句書き込んでるのがアメリカ人とは限らん。
バーナードはレースの外の世界から最近来た人だからねえ。

コンウェイ、ポイント4位なんだよね・・・。
276音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:49:44.37 ID:nWzRrlUe0
>>275
書き込みがアメリカ人とは限らんのはそのとおりだけど、
trackforumとか見た上で言ってる?
肯定意見がほとんどない状況で、アメリカ人が書きこんでない
なんて到底思えないよ。
277音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:56:53.67 ID:mKUxyio80
コンウェイの壮大な釣りに何万人のファンがずっこけた事か
278音速の名無しさん:2011/05/25(水) 23:57:57.62 ID:aBGnwJY90
trackforum見たけどアメリカ人以外のほうが多くないかい?
こういうところに書き込む人たちには偏りがあると思う。
まあ、当日のイントロダクションでどれくらいブーイングが起きるかだね。
279音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:09:00.18 ID:Sp+uc0pW0
trackforumだと
アメリカ人は州の記入欄があるんだけど
州表記が無ければ外国っぽいね。
で案の定、州表記が無い人たちばっかり。
280272:2011/05/26(木) 00:09:47.77 ID:JGkoxUv70
伝統とルール上は仕方ないじゃないか、くらいの話だけどねー。
実際ハンターレイ(とマイケル)は超絶にカッコ悪いと思ってるし。

>>274
大体そのCEOはロデオをプロスポーツにした人物じゃないか。w
(まあ実際にスゴいビジネスマンなんだろうし期待してるんだけどね)
そもそもこんな理不尽なルールがあってこそ、ジュンケイラも今回仕事人ぶりが光ったわけで。
281音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:15:47.43 ID:Sp+uc0pW0
>>280
まあ、幕下負け越しながらも十両最昇進の垣添みたいだが
レースで結果だせばいいよ。

バーナードは「ブルライディング」を全米プロスポーツ規模に育て上げたひと。
馬ではなくて牡牛ね。
282音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:40:36.12 ID:Ck1OM9Gn0
要するにtrackforumで批判を展開しているヤツらってのは、
アメリカ国外のFIA型レースマンセー人間か、
インディの歴史を知らないアメリカ国内の厨房あたりなんじゃない?
283音速の名無しさん:2011/05/26(木) 00:43:58.10 ID:cmxYd8gX0
これだけ長い期間適用されてきたことに今更苦情が出るってことは
それを知らない新たなファンが増えてるってことじゃないか
ええことやん
284音速の名無しさん:2011/05/26(木) 01:11:02.38 ID:AZXOTfvC0
>>268
あれは日本の対応がヘボだからよと言うだけのことだろう

>>276
なんでtrackforumだけを基準に判断しているのか

双方合意の上でやってることなんだから
突然無理やりドライバー変えて異国でほっぽり出したりするF1の方がよっぽどだと思うがなぁ
285音速の名無しさん:2011/05/26(木) 01:29:32.90 ID:kiNXk2t20
古参アピールだかなんだか、頑なに擁護しつづけるバカ気持ち悪いなw
なんだこいつ。
286音速の名無しさん:2011/05/26(木) 02:50:41.56 ID:mP/BgBbpP
>>270
オーバルなんてグランツーリスモでしか走ったことないけど
アクセル全開のまま弾きとばされないようにコーナー進入するのって
速度の出るクルマだとかなり難しいよ
287音速の名無しさん:2011/05/26(木) 02:55:21.20 ID:geutUeckO
みんなが同じルールの上で闘ってるぶんには別に問題ないだろ。
ルール上OKとされている事をやっただけじゃん。

F1みたいに特定のチーム・特定のドライバーだけが別ルールで闘ってるのなら問題だけど。
288音速の名無しさん:2011/05/26(木) 07:57:32.31 ID:u8j/LitgP
インディにはインディのF1にはF1のルールがあるんだから比べるだけむだ
289音速の名無しさん:2011/05/26(木) 08:45:03.52 ID:dLJiRhnP0
>>288
ちゃんと区切らないから、日本語でおkと書くところだったぞw。

インディ500はF1も参加していたことがあるから、なおさらわけが分からなくなったw。
290音速の名無しさん:2011/05/26(木) 11:04:47.67 ID:7IAthJxB0
>>289
F1は参加してないよ
世界選手権としてインディ500がF1のシリーズに組み込まれていた時期はあったけど
車も選手も運営もまったく別
291音速の名無しさん:2011/05/26(木) 11:18:37.30 ID:GZ7hQKy+0
というか、世界中の名のあるレースを取り込んでいったんだよF1
モナコGPのほうがF1より歴史が古いとか、そんなの

インディは(よかったか悪かったかはおいといて)とりこまれずに今に至る
292音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:22:01.61 ID:qUmKz4miP
ガソリンアレイすげえかみなりビカビカ光って大雨だな
今日ライツのプラクティス中継あるんだろうか
293音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:27:19.57 ID:VFl390O80
>>290
アスカリがフェラーリのF1で出場した事が一度だけある
294音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:39:37.47 ID:AV51oXk60
indy厨気持ち悪
こんなの替え玉受験と同じじゃん
295音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:41:51.29 ID:UfjFRUZt0
もうF1はここではやらないのかな?
296音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:48:07.46 ID:qUmKz4miP
>>294

ドライバーが予選通ってんじゃなくて車が予選通ってるんだろ?
車が入れ替わったんなら替え玉受験だろうけど車はかわってねえんじゃね?
297音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:48:33.43 ID:GE5KTErvO
F1はないだろうね。
積極的に誘致したトニー・ジョージも今や一役員に追いやられたし。
298音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:48:39.33 ID:UfjFRUZt0
あの年は何でミシュランはしくじっちゃったの?
詳しい人、解説頼む。
299音速の名無しさん:2011/05/26(木) 12:50:18.12 ID:GZ7hQKy+0
F1だと車両規定変えないと、インディアナポリスではちょっと難しいんじゃないか
F1用コースですらヤバい事故あったしな
300音速の名無しさん:2011/05/26(木) 13:45:46.51 ID:85k7vQ0F0
>>298
http://ja.wikipedia.org/wiki/2005%E5%B9%B4%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AA
ここに詳しく載ってる
簡単に書くと、バンク走行時の高いGに対して、
ミシュランの読みが甘すぎたってこと
301音速の名無しさん:2011/05/26(木) 13:54:59.91 ID:UfjFRUZt0
>>300
d。
ようはミシュランのチョンボだったということでFA?
事前テストなしの条件は同じだったのに
どうしてBSのタイヤは問題がなかったのだろうか??
302音速の名無しさん:2011/05/26(木) 14:58:27.39 ID:vqb+svCw0
あの年はレース中タイヤ交換禁止という無茶なルールだったが
BSは全然平気だったんだよね
実質的にBSがフェラーリ専用タイヤになってたのもあったけど
オーバルでタイヤがバーストする危険があるのに攻め込んだスペックを持ち込んだミシュラン
前年もバンクで同じような事故をラルフが起こしていたのにね

絶対に譲っちゃいけない安全の部分を競争に振り分けたから起こったチョンボだった
インディでも仮にタイヤ戦争が起こればバーストしやすいタイヤの問題は発生するかもね
303音速の名無しさん:2011/05/26(木) 15:02:04.38 ID:84mDPmgy0
>>301
ブリヂストンは傘下のファイアストンがINDYにタイヤを供給していたから、バンクのデータを持ってた。
304音速の名無しさん:2011/05/26(木) 15:09:11.02 ID:UfjFRUZt0
>>302
>インディでも仮にタイヤ戦争が起こればバーストしやすいタイヤの問題は発生するかもね

過去にGY FSがいた時でも、そんな問題はなかったんだけどね。
実はその2004年秋にスピードウェイは再舗装して
路面に細かい溝、グルーブを入れてる。

「BSはスピードを犠牲にしてまで安全を優先してあえてスペックを落としてきた」
と言う説をどこかで聞いたが。
305音速の名無しさん:2011/05/26(木) 15:13:54.18 ID:UfjFRUZt0
たぶん正解は、
FSタイヤを製造してるBSはインディ500用のタイヤを開発してるから
再舗装されたコースでのデータをちゃんと持ってたと言うことなんだろうね。
306音速の名無しさん:2011/05/26(木) 18:36:00.16 ID:kQLbkhR9I
インディカーで鈴鹿走ったら1分35秒以内で走れるかな?
307音速の名無しさん:2011/05/26(木) 18:43:45.81 ID:egoGCbmkO
35秒って大分速いぞ
Fポンとどっこいってとこだろ
308音速の名無しさん:2011/05/26(木) 18:50:27.53 ID:zww0tQ/L0
ストレートでどれだけ稼げるかだな
309音速の名無しさん:2011/05/26(木) 18:58:55.15 ID:589WEFAc0
ミシュランの安全マージンが不足していたのは事実だろうが、ラルフクラッシュの直接の原因はトヨタが異常低圧で使ってたからだろ
310音速の名無しさん:2011/05/26(木) 19:12:31.57 ID:UfjFRUZt0
http://blog.passion55.com/?eid=901648#sequel
この話だった。
どうもBSの美談に書かれているんだが、
実態はちょっと違うような気がする。
単にBSはFSタイヤのデータを持ってただけが原因の気がする。
311音速の名無しさん:2011/05/26(木) 19:37:24.01 ID:W+ZRatxm0
いやBSはタイヤが堅いからだろ
そもそも日本自体が環境変化激しいし、グリップよりも安全面重視でタイヤが作られてきてる
だからレース用タイヤでもまず安全面、グリップ二の次で製造してるから単純に堅い
でもきっちりグリップしてるから不思議
312音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:01:52.75 ID:YysoiwIc0
俺いつも思うんだけど、
日本の環境って厳しいの?
似たような国はありそうだけど。
313音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:32:01.68 ID:QRRQPLOX0
>>285
ここの住民が自分の意見に従わないからって古参認定するのは程度が低いな
314音速の名無しさん:2011/05/26(木) 22:38:41.35 ID:7IAthJxB0
と、構うのも面倒くさいから放っておけばいいんじゃない
315音速の名無しさん:2011/05/26(木) 23:01:54.49 ID:Sp+uc0pW0
>>312
たとえばインディアナポリスなんかは
夏は湿度が高い上に30度を越えて東京並みの暑さになるし
冬はマイナス20度近くになって雪も積もる。
316音速の名無しさん:2011/05/26(木) 23:32:59.24 ID:YysoiwIc0
>>315
厳しいな…
317音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:01:35.15 ID:rUBUwMG00
>>312
似たような気候の国が有れば厳しくないって事でもないでしょう。
318音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:12:36.59 ID:HKSQ8Xhq0
>>315
東京の夏に札幌の冬を合わせたような感じか。
319音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:13:26.50 ID:2iowaUxr0
別に旭川はそんなもんだよ
320音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:18:14.12 ID:HKSQ8Xhq0
>>319
済まん、当方旭川券の人間なんだが旭川っぽいと思ったけど夏の湿度が高いってので決定打に欠けて…
まぁここ数年は夏の湿度も上がってるけど、それでも息苦しいって程ではないから…
321音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:26:38.43 ID:OeA7KTgb0
そうだね、湿度は決定的な差だね。
322音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:41:01.56 ID:UNwJr1So0
今日の旭川、昼間は22℃位でさっきは12℃位。
323音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:52:55.03 ID:OeA7KTgb0
今年のインディは先週の水曜日までは8度とか9度で
金曜日は28度だったからね。たまらん。
324音速の名無しさん:2011/05/27(金) 01:05:28.42 ID:vzcUydujP
インディライツ雨でプラクティスもできてないな
すげえあめ・・・
今日予選できなかったらどうすんだろ。
結構週末ケツカッチンでイベント目白押しだから中止になったりするのかな?
325音速の名無しさん:2011/05/27(金) 02:29:59.10 ID:KhgBblys0
ダニカは高所恐怖症なのか・・・
326音速の名無しさん:2011/05/27(金) 04:22:56.89 ID:JD4HHvsa0
>>325
引退後にスポッターの道はないってことだなwww
327 :2011/05/27(金) 08:39:03.31 ID:DNyKH7uT0
ダニカ抱きしめたくなるな
328音速の名無しさん:2011/05/27(金) 11:08:37.84 ID:jwJnMF6J0
>>326
女優か実業家なんだろうな
329音速の名無しさん:2011/05/27(金) 11:37:13.60 ID:JcW14Y2M0
ダニカがスポッターやったら
他のクルマに文句ばっか言ってそうだな・・・。
330音速の名無しさん:2011/05/27(金) 11:48:16.66 ID:ovFNcWg90
ダニカはこの調子だと、年間順位はシモーネに負けそうな感じだが、
オーバルで巻き返せるんだろうか。NASCARとの二股は止めたらどうか。
それとも、そんなにチーム力が落ちてるんだろうか。太り過ぎで。
331音速の名無しさん:2011/05/27(金) 12:05:15.10 ID:zCveeGUn0
>>329
他のスポッターに直接文句を言いに行きそうな
332音速の名無しさん:2011/05/27(金) 12:39:12.70 ID:saUAFGw2P
普段のダニかは普通の女の子
333音速の名無しさん:2011/05/27(金) 13:23:27.66 ID:ovFNcWg90
初めてダニカを知ったのは、F1グランプリ特集に付いてた
INDYジャパン特集の冊子だったかな。
写真写りが悪くて、30代後半以降の枯れたオバサンみたいな顔で
「これで20代前半とかどんだけ(ry」と思った記憶がある。

でも、後になって他の写真を色々見たら、ちゃんとそこそこの美人だった。
もう少し胸が大きけりゃね。
334音速の名無しさん:2011/05/27(金) 15:46:15.82 ID:VNUdDO/D0
>>330
最近の噂だと二股やめてナスカー1本になりそうだが…
335音速の名無しさん:2011/05/27(金) 15:48:05.81 ID:uz/JlYPr0
NASCARのほうが稼げるんだろうな
336音速の名無しさん:2011/05/27(金) 17:21:13.06 ID:Eu5xG3830
インディー500優勝は、ペンスキー・ガナッシ以外でお願いしたいと思うのだが
337音速の名無しさん:2011/05/27(金) 17:42:16.84 ID:XSy3oUWc0
>>333
気合い入れて化粧すればする程、残念になるタイプの顔だよね。あの人
338音速の名無しさん:2011/05/27(金) 17:42:29.41 ID:wSx048DB0
>>336
微妙にセルビアに期待してる
でも意外なことにニューマンハースは500勝ったことないんだよな
339音速の名無しさん:2011/05/27(金) 18:53:09.56 ID:Bz1KUJzt0
デブマイケルが何回か勝てそうなレースがあったけどね(´・ω・`)
340音速の名無しさん:2011/05/27(金) 18:59:00.09 ID:eE481gWy0
>>339
それ20年前。
牛乳アレルギーの人っているのかな?
341音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:09:03.05 ID:V4tKb9gl0
>>340
自分の農場で作ったオレンジジュースを飲んで怒られた人なら居るけどね
342音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:11:38.82 ID:XSy3oUWc0
ニューマンハースは「マリオ・イズ・スローダウン」と叫ばせるのが、インディ500での仕事だから
343音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:21:21.88 ID:iAyOSm5y0
牛乳が飲めない人がいるよね
344音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:23:14.97 ID:FrHdGTS60
大雨でスカパーが死亡する悪寒
345音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:35:12.61 ID:lA/apDNA0
牛乳かぶるのはやだなあ、飲むのも好きじゃないのに。後で臭いだろ。
346音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:36:54.00 ID:eE481gWy0
今年もフィニッシュ後に一緒に飲むよー。
347音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:05:43.15 ID:n6D9JGj00
そしてリバース
348音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:06:39.42 ID:XSy3oUWc0
ヤスケンじゃないんだから
349音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:41:28.35 ID:YTKw5D5YO
さっき2008年のインディ500見たけど
優勝したスコット・ディクソン
牛乳噴き出してた
350音速の名無しさん:2011/05/27(金) 20:45:20.07 ID:bxWRRWNn0
>>342
文法おかしいよ。
Mario stops again!
ってのなら昔聞いたなぁ。
351音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:01:17.39 ID:OeA7KTgb0
>>350
Mario Andretti is srowing down
352音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:04:53.60 ID:xoRTba840
>>349
誰かがギャグを言ったんだろうな。
353音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:05:58.05 ID:OeA7KTgb0
訂正。
Mario Andretti is slowing down.
354音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:16:56.49 ID:n6D9JGj00
>>349
そこまで頑張らなくても、勝てたのに・・・
355音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:20:32.42 ID:/9lC3sz30
トム・アンダーソン解雇か
アンドレッティ迷走中
356音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:28:34.43 ID:OeA7KTgb0
>>355
その件の変更報道がひどすぎる件。
ファンがどう思っているかはともかく、
記事を書いてる本人がどう思っているのかが全く触れられていない。
357音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:06:12.46 ID:665rSPIt0
それより日曜は30度越える可能性が有るのか?
358音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:23:49.65 ID:IbOZdRM40
牛乳飲めなきゃその分賞金が減るって聞いたときは笑った
359音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:26:25.01 ID:YTEEVk2Y0
ピットで給油と同時に牛乳も飲み干さなければならないルール追加すればいい
360音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:31:35.09 ID:uz/JlYPr0
スポンサーか何かだろ牛乳
拒否したらそりゃ賞金も減るさ
361音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:32:29.11 ID:iAyOSm5y0
>>359
競技中にお腹がゴロゴロしてきたらどうするんだよ?
何Gもかかったらミが出ちゃうかもしれないんだぞ
362音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:35:11.80 ID:YTEEVk2Y0
>>361
宇宙飛行士ですらおむつはいてんだ
レーサーだってはいてもおかしくないだろう
363音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:38:34.57 ID:4hLAUeWz0
アカディしか飲めない人は優勝するとヤバイ
364音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:39:49.92 ID:k9K52IW90
>>359
フジテレビで女子アナがそんなことしてる企画があったな
365音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:43:35.55 ID:DjGaRJ2+0
優勝者が牛乳を飲まされる悪習が出来たのはルイス・メイヤーのせい
おかげでモントーヤも涙目で飲むはめになったw
366音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:49:00.93 ID:Kj/DFd7p0
>>361
そういやレース中にやらかした奴がいたな・・
367音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:49:36.13 ID:5dvdAOej0
>>365
下戸で表彰式のときにミルクプリーズって言ったのが発端でしたっけ?

そして優勝しても自分が経営する農園のオレンジジュースばかり飲んでて
顰蹙買ったフィッティパルディと。
368音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:57:03.67 ID:vzcUydujP
今からライツ予選すんのかい?
昨日きゃんせるになったから
369音速の名無しさん:2011/05/27(金) 23:00:41.64 ID:tkCheBVD0
>>362
小便しに帰れない船外活動する時だけな
出た後の大と小は全然違うぞ
370音速の名無しさん:2011/05/27(金) 23:04:22.73 ID:OeA7KTgb0
>>368
練習走行じゃないの?
グリッドはエントラントポイントで決まったはずだから。
371B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/27(金) 23:10:26.20 ID:m8F7d2sy0
松本さんのブログ見たら、TKと手ぇつないでるのローレン・ボランダーやんか。
去年の茂木でも仲良さげなのを見掛けたけど、どういう事だ?
そういう事か?
372 :2011/05/27(金) 23:35:16.51 ID:ybe1eDbr0
去年はスタジオの松浦も飲まなかったなw
373音速の名無しさん:2011/05/27(金) 23:49:03.47 ID:YTEEVk2Y0
>>369
船外活動とレース中は似たようなもんだろ
何言ってんだカス
374音速の名無しさん:2011/05/27(金) 23:56:38.39 ID:aWLuWUeE0
>>373
共通性なんて皆無に等しいわ
こんボケ!
375音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:11:20.08 ID:de+4ETX80
>>359
プジョーのジュール・グーはピット毎に酒飲んで優勝したんだよな、大正2年の話
下手な事言って外交問題に発展してはイクナイと運営スタッフは見て見ぬふりしたそうな
376音速の名無しさん:2011/05/28(土) 02:00:42.64 ID:+Dvhj6sa0
>>344
台風域は((((;゚Д゚))) ガクブル

スタジオから衛星に送信する所も分厚い雲があったらヤバいな。
377 :2011/05/28(土) 07:23:24.88 ID:Bs1OESV+0
現地の天気もヤバそうじゃん
378音速の名無しさん:2011/05/28(土) 07:48:51.62 ID:J9YufONp0
Michael Andretti is futottaner.
379音速の名無しさん:2011/05/28(土) 08:29:12.58 ID:+rPDBa/F0
>>376

送信する場所って都内じゃないっけ?
昔、別番組中にこっちはさほど大した雨じゃないのに受信できないことがあった。
そうしたら都内は土砂降りだったみたいだわ。

下手したら台風とは関係ない地域の人たちまで見れなくなるかもなー
380音速の名無しさん:2011/05/28(土) 08:51:43.02 ID:+rPDBa/F0
って、ここはインディカースレだったかw
>>379はフジの方だからGAORAはわからんな・・・・
GAORAは大阪の方だから大丈夫かな。
381音速の名無しさん:2011/05/28(土) 09:28:47.46 ID:JLuHncKy0
>>380
まさに再接近でんがなw
382音速の名無しさん:2011/05/28(土) 09:32:34.24 ID:n8t83nhk0
ファイナルプラクティスはディクソントップか
ダリオも3番手だしガナッシはレースセット仕上がってそう

琢磨は4周しかしないで最下位てレースは大丈夫なんだろうか
バンプデーでも走行しなかったけどKVは今のままでレースもいけると判断してんのかな
383音速の名無しさん:2011/05/28(土) 09:42:43.53 ID:pMxo3Oxy0
>>382
ギアボックス治してたんだってさ
384音速の名無しさん:2011/05/28(土) 10:00:13.47 ID:P/Orhv9e0
結局琢磨はぶっつけ本番かorz
事故なく完走できれば御の字だな 残念
385音速の名無しさん:2011/05/28(土) 10:13:13.38 ID:UN23gQcZi
琢磨インタビューでレースのセッティング不安てずっと語ってたのに、走れないのは痛すぎ。
本ちゃんで壊れなかった事ラッキーと思うしかない?
386音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:09:45.86 ID:bttjCZT+0
決勝何時から?
387音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:49:20.76 ID:9TSsIwA00
決勝今日の夜?
388音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:49:37.04 ID:8KRAoJXN0
>>372
牛乳大嫌いらしいからなw
389音速の名無しさん:2011/05/28(土) 12:22:44.56 ID:o+rSOBN80
>>387
明後日の1時
390音速の名無しさん:2011/05/28(土) 12:31:58.70 ID:Um12DskI0
>日本との時差は-13時間、決勝レーススタート時刻は日本時間5月30日、午前1時。
http://www.nifty-kaigai.com/2011/05/indyrd550053-48.html
391音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:05:55.78 ID:tW8ZX6KNO
>>385
前戦のストリートでなまじっか好調だった後の高速オーバルでこの出だしはヤバい流れな気がする。
392音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:07:17.84 ID:+rPDBa/F0
去年もインディ500は良くも悪くも存在感まったくなかったしな・・・
今年もそうなるか、それともカナーンのセッティングを参考にして化けるか・・・
393音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:09:03.13 ID:o+rSOBN80
>>391
予選も終わってんだから出だしってことはないんじゃ…
394音速の名無しさん:2011/05/28(土) 13:16:37.53 ID:5+DWrYnA0
>>393
予選から出だし好調(絶がつく一歩手前)だったのに、いよいよってとこで躓いた感じですね。
それでも長丁場ってのは去年の完走で身にしみてると思うので、調整しながら良いところに持って行って欲しい。
395音速の名無しさん:2011/05/28(土) 15:08:35.86 ID:ZzgtidhSP
今晩はUS-RACINGが琢磨生出演のUSTやるみたいだな
映像付きの配信テストもしてたからラジオじゃなくライブ映像ありかもしれんな
質問も受け付けてるから琢磨が直接語ってくれるんじゃないか?

今年は琢磨のセッティングをTKが使って表彰台登ったりと情報共有出来てるから
琢磨はTKのセッティングつかうんだろ?だいじょぶだろ。
慣れるまでの数周は多少もたつくだろうけど
396音速の名無しさん:2011/05/28(土) 15:19:15.26 ID:2AqM8sIb0
インディ500中継のとき、何を食べようか悩む。
ピザポテト用意しておこうかな。
397音速の名無しさん:2011/05/28(土) 15:32:27.75 ID:1p6FtZf/0
でっかいサイズのポテチと、コーション中に温めるピザ、そしてコーラの1.5L
398音速の名無しさん:2011/05/28(土) 15:44:42.52 ID:UN23gQcZi
バケツサイズのアイス忘れるな。
399音速の名無しさん:2011/05/28(土) 16:11:44.33 ID:AFqYhSBS0
スタートで結果が決まるわけでないので
流れが良い方向に行くことを願うしかない
目標は高木氏が記録した5位
400音速の名無しさん:2011/05/28(土) 17:17:43.24 ID:IS77Dx/w0
>>399
誰が言ってるの目標って?
401音速の名無しさん:2011/05/28(土) 17:19:16.99 ID:JLuHncKy0
暫くなりを潜めていた蛸厨がまた湧いてきてやがるな
402音速の名無しさん:2011/05/28(土) 17:32:20.76 ID:KGBb5kPx0
見苦しいアンチの出現は確認したよ
403音速の名無しさん:2011/05/28(土) 17:33:44.15 ID:IS77Dx/w0
>>399
って本人なの?
404音速の名無しさん:2011/05/28(土) 17:49:49.24 ID:IUwqLfET0
去年ならまだしも、前戦でウィルパワーぶち抜いてリードラップ。こんどはINDY500の予選10位の
ドライバーの話題出しても別によかろうよ。
405音速の名無しさん:2011/05/28(土) 19:57:55.26 ID:u39rkMwn0
>>403
どうしてそういう発想になるの?
406音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:01:28.63 ID:CJDFKZAR0
>毎戦ファイアストンがレースで最も活躍したドライバーに対して授与するアワードを、
>佐藤琢磨が受け取りました。これは毎レース後、ファンが最も活躍したと思うドライ
>バーに投票し、その結果一番だった人に1万ドルの小切手が送られます。琢磨は前
>戦のブラジルでウィル・パワーをパスし、レースをリードしたパフォーマンスを見た
>ファンが投票したようですね。スピンをしてほぼ最後尾から表彰台に入ったグラハム
>といい勝負だったようですが、勝ち取りました。
407音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:11:51.06 ID:H+GAiFZc0
>>406
琢磨おめでとう
そしてパワーじゃなくてなぜグラハムがいい勝負?
あれは本人の活躍というよりイエローのタイミングが良かっただけな気がするんだが
408音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:28:30.37 ID:IS77Dx/w0
>>405
いや目標って言うからさ 観戦している人が目標なんておかしいでしょw
409音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:53:12.40 ID:ZzgtidhSP
よし、明日はテカテとミラーライト買ってこよう
410音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:55:31.36 ID:sY8dys3+0
>>395
恥股
411音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:58:37.37 ID:WTHwXe0M0
ジョンおじさんの上位入賞に期待。
412音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:22:51.38 ID:yLcgQKzy0
ペンスキーとガナッシのオナニーレースにならなければ良いんだけどな
413音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:30:32.42 ID:1p6FtZf/0
ペンスキーとガナッシが組んず解れつの乱交パーティになればいいんじゃないの
414音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:36:31.41 ID:8KRAoJXN0
その前にパワー以外のペンスキーはガナッシのとこまで上がってこれるのか?
415音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:56:20.24 ID:VimFGept0
パワーのオーバル初優勝が見られるか?
416音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:02:02.07 ID:AFqYhSBS0
>>408
なにそんなにピリピリしてるの?
417音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:09:11.45 ID:aFCrMFtK0
>>408
例えばだけど、ごまんと居るコアなサッカーファンなんて、みんなそんなんだよ?
418音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:22:13.13 ID:zNJGNl9K0
>>396-398
マイケル・アンドレッティ化(笑)
419音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:24:30.99 ID:IYgbQm2q0
>>416 ピリピリってどうして?単純な疑問ですがね

>>417 バカみたいなもんですね みっともない
420音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:54:34.64 ID:YWSaxox30
トップ陣営はマシンの調子いまいちでも最後のスティントでは何故か前方集団にきっちり居る事が出来るのがすごいんだよな

GAORAが放送してくれたバックトゥザインディ500だとアンドレッティの弱体化が日に日に増していっててなんだかなぁ
421音速の名無しさん:2011/05/29(日) 01:11:31.19 ID:pEKU+tZr0
ttp://www.ustream.tv/recorded/15011700

今見たけどロジャーはかなり自信があるみたい
422音速の名無しさん:2011/05/29(日) 12:30:53.68 ID:2zYSV7Fa0
琢磨、はええええぇ―






の練習



423音速の名無しさん:2011/05/29(日) 12:38:10.82 ID:Gj3jLOH80
開始15秒かw
424音速の名無しさん:2011/05/29(日) 12:43:21.37 ID:o8h9E3u00
>>423
イヤイヤ、別の意味だからw
425音速の名無しさん:2011/05/29(日) 13:03:32.48 ID:fuA7i3tg0
どっちでも取れてしまいのが悲しいところ
12時間後はまだ走ってますように…
426音速の名無しさん:2011/05/29(日) 13:05:58.62 ID:Gj3jLOH80
>>425
3分かよw
427音速の名無しさん:2011/05/29(日) 13:09:22.76 ID:o8h9E3u00
>>425
おまっwww
428音速の名無しさん:2011/05/29(日) 14:28:17.64 ID:nICJc5rK0
INDY500版spotterguideって無いの?
こういうの

http://www.spotterguides.com/alms-2011-guide
去年の茂木の時はあって重宝したので、あったら教えて下さいませ。
429音速の名無しさん:2011/05/29(日) 14:49:59.72 ID:Gj3jLOH80
B2爆撃機は、ステルスなので見えませんでしたってオチじゃないだろうな?
430音速の名無しさん:2011/05/29(日) 15:18:31.30 ID:EWiwqm+d0
>>428
公式トップに「Car Spotter Guide」というリンクがありますが。
431音速の名無しさん:2011/05/29(日) 15:32:10.86 ID:0WmlhcXr0
500スタート1時ってえらい早く感じる
432音速の名無しさん:2011/05/29(日) 15:42:33.58 ID:nEJRa32X0
前座レースのモナコが終われば、あっという間
433音速の名無しさん:2011/05/29(日) 15:49:03.09 ID:kJKOpMKD0
>>429
音はマジで静かだぞ。
434音速の名無しさん:2011/05/29(日) 15:52:23.57 ID:WWxrgMGt0
Gasoline Alleyってレースをストリーミングしてる分けではないの?
435428:2011/05/29(日) 16:03:21.36 ID:nICJc5rK0
>>430
さんきゅーそーまっち!
436音速の名無しさん:2011/05/29(日) 16:04:15.20 ID:fszA4Fuj0
ttp://www.autoweek.com/article/20110527/IRL/110529837
チップガナッシは来年もホンダ
437音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:24:36.21 ID:n73WGAD2P
>>431
1時スタートだけどさてなんじにおわるかね
天気はバッチリ28度ってところだから雨で伸びることはなさそうだけど
438音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:29:22.61 ID:kJKOpMKD0
>>437
多少コーションが出ても3時間ほどでおわる。
439音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:36:43.35 ID:3UtzLlaj0
出勤時間までに終わってくれ
440音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:37:20.85 ID:n73WGAD2P
>>438
いやいや、INDY500はなにがるかわからんよ〜w
441音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:40:05.95 ID:n73WGAD2P
>>434
れーすじゃないよ、ガソリンアレイ(ガレージ側)をうつしてる
ようするにドナドナしてくるマシンやうろうろしてるサボり鳥を
見て楽しむストリーミング
442音速の名無しさん:2011/05/29(日) 18:34:16.61 ID:n73WGAD2P
まだ暗いのにガソリンアレイのストリーミングの中では決勝が動き出したね
タイヤ運びこんでる
さすがに決勝の朝は早いねー
443音速の名無しさん:2011/05/29(日) 18:41:04.99 ID:WTsQlyCK0
ガナッシはホンダか。シボレーっていう話があったからどうなるのかと思ってた。
ペンスキーがシボレー、KVがロータス(ジャッド?)として、
あとはアンドレッティがどこを選択するか。
444音速の名無しさん:2011/05/29(日) 19:07:23.39 ID:Y0iXNXJc0
12時間後にまだ琢磨が元気に走っていますように
445音速の名無しさん:2011/05/29(日) 19:11:55.90 ID:NqXEIRJX0
居残りか
446音速の名無しさん:2011/05/29(日) 19:12:51.57 ID:F5nfIUUYP
どんだけ長引くんだww
447音速の名無しさん:2011/05/29(日) 19:50:13.80 ID:Xw9dlaPE0
大事故なく無事に終わりますように・・・
去年のコンウェイみたいのは深夜に動悸が高まるからやめておくれ。
448音速の名無しさん:2011/05/29(日) 19:57:02.41 ID:3DnICrVc0
まあそのコンウェイはいないんですけどね
449音速の名無しさん:2011/05/29(日) 20:11:56.49 ID:fuA7i3tg0
RHRは下手に活躍するとまた晒し者になりそう…
450音速の名無しさん:2011/05/29(日) 20:55:54.47 ID:1a0eIluI0
何時だったか朝の8時半過ぎまでレースしてたよね
451音速の名無しさん:2011/05/29(日) 20:56:40.04 ID:XsmQBMKH0
>>443
ガナッシはホンダかしかし
KV来年ロータスに代わるから
琢磨はガナッシに移籍なんて無理かなぁ・・
アンドレも何となくホンダかな?
ガナッシ以上にあまりホンダ以外の
エンジン使いそうな気がしない
452音速の名無しさん:2011/05/29(日) 21:12:38.82 ID:WTsQlyCK0
>>451
移籍があったとしてもターゲットチップガナッシじゃないほうのチップガナッシだろうなぁ
453音速の名無しさん:2011/05/29(日) 22:43:43.73 ID:XLnVQNAQ0
見えないデブリでイエローコーションは時間の無駄なので勘弁願いたい。
454音速の名無しさん:2011/05/29(日) 22:52:56.79 ID:nEJRa32X0
>>453
そうしないと売店の売り上げが伸びないでしょ
455音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:05:39.70 ID:iY/S95bt0
何時からレースなの?
456音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:07:13.19 ID:tlNe2rEA0
結局こういうオチかよwww
457音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:12:00.13 ID:tlNe2rEA0
>>456
誤爆スマソ
458音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:25:46.36 ID:OIKpjqiO0
ネットでもテレビでも どこで見れる?
459音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:28:15.87 ID:fuA7i3tg0
GAORA
460音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:28:55.16 ID:PoTO0skl0
実況スレないんですか?
461音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:33:56.82 ID:fuA7i3tg0
462音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:34:19.26 ID:NqXEIRJX0
463460:2011/05/29(日) 23:36:53.60 ID:PoTO0skl0
>>461
ありがとうございます。
2ちゃんじゃないのですね。まあ2ちゃんも先がないようですが。
464音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:48:20.92 ID:WWxrgMGt0
お勧めのP2Pある?
465音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:49:22.80 ID:kQm4Y/1pO
誰か実況たてないのかな?
466音速の名無しさん:2011/05/29(日) 23:50:55.45 ID:NFqrvhCp0
退屈で眠たくなる子守唄みたいなレースになりそう
467音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:09:11.19 ID:pMZxkEYt0
琢磨は予選なの?何位
468音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:10:36.02 ID:oJhalxa80
469音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:11:13.63 ID:nAdz8C1i0
MMMMか。
470音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:12:16.07 ID:zpGuPYa10
実況スレじゃなくて動画貼ってくれよ
インディヲタって閉鎖的だよなぁ
471音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:31:50.76 ID:nAdz8C1i0
糖尿なんだ・・・キンタマ
472音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:44:25.46 ID:xWhX8GsX0
>>470
何言ってんだこいつ
473音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:47:55.05 ID:QUxUEwp2O
ポールはタグリアーニか
タグリアーニ出てくるとグレックムーア思い出すな
474音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:52:29.70 ID:eWL1Y5vK0
何時スタート?
0時から見てるけどどうでもいい事ばっかりやってるわ
475音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:56:36.75 ID:qXdsaRmpO
琢磨インスタートはキツいな
前が詰まって外からバンバン抜かれそう
476音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:56:37.06 ID:uO39ZS6k0
普通の実況板にスレ建てようか?
477音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:57:52.57 ID:Xss9CdfN0
>>451
んーでも新規則になるとはいえホンダが断トツで経験積んでるし
他社がよっぽど魅力あるオファーを出してこない限りホンダが一番安全なんじゃないかな

レース中だけど実況じゃないから大丈夫よね
478音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:58:14.81 ID:YAGrpl+hO
アレンジしすぎて国歌が分かりにくいw
479音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:59:00.02 ID:nAdz8C1i0
間もなく!
480音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:59:43.06 ID:A2b/KYVd0
フライオーバーかっけー
481音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:59:49.72 ID:eSRYv5HtO
マホーン?
482音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:01:05.20 ID:eWL1Y5vK0
>>476
頼む
483音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:02:05.93 ID:YAGrpl+hO
まもなく1時間後スタート?
484音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:04:07.80 ID:YAGrpl+hO
F22でもくるのか?w
485音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:07:24.78 ID:eWL1Y5vK0
なぁ。マジでスタート時間教えてくれ
486音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:08:25.29 ID:TUYlmRQ/O
誰か実況スレ立ててくれないかな
487音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:09:07.65 ID:5FYgBZ/Z0
はよ走れ
488音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:09:32.91 ID:A2b/KYVd0
もうすぐ、スタートコマンドでセーフティカーラップ一周、フォーメーションラップ2周でグリーンフラッグでしょ。
489音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:09:47.42 ID:HDxzOMpD0
そうか、今年100年目じゃないか!
490音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:10:51.47 ID:eWL1Y5vK0
ったく。こんな時間にスタートなら0時からなんか放送すんなボケ
491音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:12:13.31 ID:5FYgBZ/Z0
あー遅いな
492音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:13:39.84 ID:TUYlmRQ/O
>>490
アメスポ特有のお祭り的要素を楽しめないなら見ない方がいいぞ
493音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:15:14.65 ID:eWL1Y5vK0
スタート前1時間の放送にお祭りを感じることはできなかったよ
494音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:15:27.11 ID:A2b/KYVd0
ちなみに、 レース後のフライオーバーはA-4スカイホーク、T-2Cバックアイ、FA-18Eスーパーホーネッツですよ。
495音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:16:51.60 ID:xWhX8GsX0
>>493
そうか、じゃあ見ない方がいいな
向いてないから
496音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:19:49.61 ID:lTc04I2u0
はじまた。
497音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:22:35.03 ID:eWL1Y5vK0
>>495
なぜお前ごときに偉そうに言われなきゃならない?
TV観戦にお祭りを期待してどぉ〜〜すん?
あほ(* ̄- ̄)

通ぶってわけわからんことを押し付ける。ニワカ君w
498音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:25:41.48 ID:BYm75sv70
>>497
おちつきなよ、のほほーんと見ようぜ
499音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:27:09.38 ID:1pYvXdEL0
だから動画のURLぐらい貼れよ
500音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:29:23.87 ID:BYm75sv70
口を慎みたまえ
501音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:30:40.29 ID:y92RcKz90
自分達だけ楽しもうと思うな
早くURL貼れ
502音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:31:08.90 ID:5FYgBZ/Z0
おやすみー
503音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:31:43.92 ID:cIKkGL110
SATO DNF
504音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:31:54.03 ID:TZmQeW2p0
おわた〜お休み
505音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:32:27.33 ID:fJ6k1ZpI0
寝るわー
506音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:32:28.86 ID:eWL1Y5vK0
URLもなにもCSで見てんだな
ま、琢磨終了なんでもうちょっとしたら寝るかな。。。。
507音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:33:14.37 ID:nAdz8C1i0
prz
508音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:33:42.04 ID:6KKXQS2g0
    ∧
   /--\
 ∠__;;;;;;;;;;__∩
  < `∀´>彡 たっくん!たっくん!
  ,ノ゙゙゙゙゙ハ⊂彡
  `〜ェ-ェー'
509音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:33:55.95 ID:tOxn6F9X0
カムイが凄いことやってくれたし
こっちも期待してたんだが…琢磨wwww
510音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:34:27.67 ID:A2b/KYVd0
あー、終わった。おやすみなさい。
511音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:35:30.98 ID:cIKkGL110
1回目コーション全車ピットイン
512音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:36:18.17 ID:A2b/KYVd0
ウィルパワー、タイヤ脱落。
513音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:36:24.07 ID:y92RcKz90
どんな感じでクラッシュしたの?
514音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:37:23.35 ID:cIKkGL110
リードラップで戻れる
515音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:38:33.72 ID:y92RcKz90
誰かちゃんと説明しろよ
516音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:38:42.91 ID:fvkG84reO
やっぱ佐藤琢磨ってカスだわ
F1日本人レーサー最低スキル間違いない
517音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:41:15.24 ID:cIKkGL110
restart
518音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:41:50.63 ID:96T2lwnr0
即クラッシュか
519音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:41:51.91 ID:TUYlmRQ/O
>>516
日本人最低は高木な気がする
520音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:41:59.40 ID:cIKkGL110
KV終了
521音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:42:03.40 ID:eWL1Y5vK0
KVの2台目が終了。
522音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:42:14.01 ID:A2b/KYVd0
インから他車に抜かれて譲るために外に出たら、汚れた路面に乗って曲がりきれずウォールにタッチして右フロントオシャカかな。
523音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:43:37.45 ID:HtorWN4b0
カムイとの、この差はなんなんだよwww。
たっくん〜。ほんとに期待通りなことしてくれるね。
524音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:44:11.27 ID:A2b/KYVd0
ビソ、クラッシュ。二回目コーション。
525音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:44:13.20 ID:96T2lwnr0
一番IN側が真ん中に接触して、それが外のKVに接触して、、、か
526音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:44:47.57 ID:cIKkGL110
タグリアーニのリードラップも終わったしディクソン逃げるか
527音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:45:23.83 ID:sjxK++nY0
琢磨でクソなら撃墜リストを公開してるカストロネベスは何だよと言いたいね
528音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:46:39.71 ID:DxoNZDiK0
KV悲惨すぎだろ
529音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:49:48.27 ID:A2b/KYVd0
KVはTK頼みだな。
530音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:51:00.23 ID:cIKkGL110
restart
531音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:51:28.71 ID:eWL1Y5vK0
琢磨のインタビューはないのかね
それ見たら寝たい
532音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:53:50.48 ID:cIKkGL110
ダリオ来たな
533音速の名無しさん:2011/05/30(月) 01:57:39.35 ID:ANnmaApR0
>>519
朝までトップ争いにうろちょろ絡まれると
眠れなくて迷惑だったよな
ずうずうしくポールも獲りそうになるし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 01:59:44.75 ID:Bz1xMccS0
解説でも言ってるけど、インディで2列リスタートは観ててコワい・・・
535音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:05:20.46 ID:cIKkGL110
コーション中も眠くなるけどアンダーグリーン中も眠いわ
スレ過疎ってるしtwitter逝くわ
536音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:07:49.00 ID:48bIaWn50
馬鹿佐藤はいい加減辞めたくならないのか
マッサもw
537音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:15:04.12 ID:HDxzOMpD0
KV踏んだり蹴ったりだなw
538音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:22:56.72 ID:o1STBP0G0
第95回なのに100周年ってやってない年があったのかな?
539音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:24:30.10 ID:nAdz8C1i0
グリーン(´∀`)尸 パタパタ
540音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:27:36.24 ID:tJ6qQsph0
>>538
世界大戦
541音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:35:46.21 ID:fbX+O3sCO
なんでカムイ厨がここに来てオナニーしてんだ
ウザすぎる
542音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:36:52.37 ID:Tew0LNm70
>>538
1917-1918がWWI
1942-1945がWWII
で開催してない。
543音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:38:42.52 ID:nAdz8C1i0
>>538
戦時中?


現地の音が出ていない。
あ、出た。
544音速の名無しさん:2011/05/30(月) 02:55:08.37 ID:xWhX8GsX0
>>497
そうやってすぐムキになるからだよw
545音速の名無しさん:2011/05/30(月) 03:12:41.90 ID:xWhX8GsX0
なにげに琢磨は7戦ぶりのリタイアか
546音速の名無しさん:2011/05/30(月) 03:16:47.12 ID:nAdz8C1i0
眠くなってきた。
547音速の名無しさん:2011/05/30(月) 03:38:50.85 ID:fbX+O3sCO
鰤さんは今年もやらかしたか、、、
エリオもパワーも駄目駄目だしペンスケ最悪のインディだな
548音速の名無しさん:2011/05/30(月) 03:42:07.44 ID:nAdz8C1i0
アーーーーッ!!!って声で記憶が戻った(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 03:42:46.92 ID:Bz1xMccS0
ベル、いい感じだっただけに・・・
やっぱ2列スタート危ないって・・・。さっきターン2で1台居場所なくして
ピットロードにエスケープとかw 後半なんか起きる予感プンプンだが。
550音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:13:52.75 ID:nAdz8C1i0
`。*:`( ゚д゚*) ガハッ!!

最終ターンで緩み過ぎ〜!
551音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:14:20.82 ID:HDxzOMpD0
ええええええええええええええええええええーーーーーーーーーー
552音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:15:22.75 ID:QYUvHtC80
なんだよそれwwwwwwww
553音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:15:26.91 ID:sjxK++nY0
JR、最後の最後で…
554音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:15:44.10 ID:jvLfYNo0O
うわっ。

何となく、サーキットの狼を思い出したよ。
555音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:15:47.95 ID:UV/p9AEj0
なんじゃそりゃw
556音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:15:52.63 ID:yQYYXmjU0
ちょっとまて、ちょっとまてええええええええええええええ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:16:01.40 ID:Bz1xMccS0
えええええw おいおいw 
558音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:16:19.69 ID:u30QkqdQ0
そんなばかな
559音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:16:37.40 ID:L6v2idaM0
インディアナの悲劇・・・
たっくん
560音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:17:05.17 ID:64ufx3TT0
これはモータースポーツの歴史上でもかなり情けない負け方
561音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:17:53.03 ID:Jmgld6p6O
どうなんだ?イエロー的なのは無いの?
562音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:18:33.49 ID:UV/p9AEj0
丼でおk?
563音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:19:06.67 ID:o1STBP0G0
順位整理してくれー
564音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:19:14.83 ID:jvLfYNo0O
ダリオは何があったのだろう?
戦略的には、彼のレースだったのだが。


ウェル丼、オメデト。
565音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:20:04.06 ID:h/rlA/kt0
いったいなにがどーなった!?
566音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:20:53.55 ID:Jmgld6p6O
よしっ!ウエルドンおめ
567音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:22:07.96 ID:+MaOQ2JzO
無理してバックマーカーを交さずに立ち上がったら・・・
568音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:22:28.28 ID:nAdz8C1i0
俺様が優勝だ!
(・∀・) ニヤニヤ♪ (・∀・) ニヤニヤ♪

で、クラッシュ!
569音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:22:49.53 ID:sFI4NVBd0
・ダニカやバゲットが燃料不足で最終直前でピット
・計算されたピットしてたはずのダリオもなぜか給油不足
→まさかのルーキーヒルデブラント優勝?→最終コーナーでクラッシュしたまま走行
→ダンウェルドンが逆転優勝

これは伝説に残るインディになるわ。
570音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:23:34.14 ID:sjxK++nY0
>>569
最後周回遅れパスしようとしてこれだものなぁ…
571音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:25:51.41 ID:HDxzOMpD0
俺もレースゲーやってて最終周トップだと緊張するけどなw
572音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:26:53.61 ID:xEZ6WLzY0
ウェルドン&ハータ、ガナッシに一矢報いたな。オメ!
573音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:27:06.60 ID:QYUvHtC80
JRそれでも2位かw
574音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:27:27.34 ID:hYGhrgih0
こんなに面白い事になったのに実況スレがないなんてもったいない
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 04:28:20.00 ID:Bz1xMccS0
ターン4でアウトに行った時点で「あ、やば・・・」と思った・・・。
576音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:30:33.81 ID:jvLfYNo0O
デイトナ500に続いて、シンデレラボーイの誕生だったかもしれなかったのにね。
面白かったな。
577音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:30:53.56 ID:yQYYXmjU0
JRの車って去年の丼の車なんだよなーなんという因縁・・・
578音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:31:22.31 ID:UV/p9AEj0
見てて良かったわ。
ウェル丼オメ!
おやすみなさい。
579音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:32:05.57 ID:Jmgld6p6O
インディ500だから最後にドラマがあるんじゃねえのなんて思った瞬間にJR激突だもんなぁ
580音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:32:14.17 ID:9g+D3xLf0
歴史に残るレースでした

観なかった奴ざまぁww
581 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 04:32:24.02 ID:v39r9Twn0
ダニカやバゲットが一瞬トップだったこと完全に吹っ飛んだよw
ウェルドンおめでとう
JRは本当に惜しかったな
582音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:33:05.14 ID:64ufx3TT0
高校野球決勝でサヨナラエラーしたみたいな感じで気まずいよな
583音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:34:17.73 ID:NfOTRJVN0
http://www.youtube.com/watch?v=4EGq_yKp2-A
もう上がってるぞw
584音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:35:12.18 ID:nAdz8C1i0
>>577
( ゚∀℃( `Д´) マヂデスカ!?
585タナケン、復活!?:2011/05/30(月) 04:35:39.90 ID:Wt59dr2o0
半分寝てたら一気に目が覚めた〜
586音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:35:46.46 ID:a0C1JNxC0
終盤はダニカやらなにやら楽しかった
モナコといい、インディといい久々にターマックレース見たけど2戦ともすっげー楽しかった
587音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:39:32.00 ID:iXKrRENA0
ダン何気にいい位置にいたし
もしやと思ったけど嬉しいわ。
JRはまだ先がある。
でもルーキーはそんな簡単にインディ500勝てないか。
588音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:40:10.29 ID:jvLfYNo0O
>>583
当に『クレイジー フィニッシュ』だね。
589音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:41:44.53 ID:PCfT7jlN0
>>587
ルーキーの優勝は未だに記録されてない
今回JRが勝ってたら史上初
590音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:41:55.10 ID:hYGhrgih0
実況も言ってたけどコンウェイが飛んだ事故も最後の最後だったな
恐ろしいイベントだなほんと
591音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:48:48.78 ID:jsdFnQzY0
>>589
一応、記録上の話であれば第1回の優勝者が
592音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:52:38.32 ID:df6sS/fK0
ヒルデブランドひでぶ

ウェルドンが届かなくてヒルデブランドがあのクラッシュで死亡してたらもっと伝説だったな
(F1のポイントリーダーが死亡後 誰も上回れずそのままチャンピオンみたく)
593音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:58:13.24 ID:mJrc+yba0
30分以上早く放送終わったのか
594音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:04:31.66 ID:M40Z3MvlO
あそこは絶対外行ったらダメだよね
アウトに並んだ時点でヤバッて思ったもん
595 :2011/05/30(月) 05:06:08.69 ID:5MhNLuJn0
いやー。なんちゅう幕切れ。。。
生で立ち会えて良かったわ
596音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:08:09.88 ID:mlgyxLor0
衝撃的すぎておしっこ止まっちゃったじゃないか・・・
597音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:14:45.63 ID:jvLfYNo0O
羨ましいな、トイレでCSが視られるのか。
来年、ここら辺に居るみんなを招待して下さい。
なんせ、おしっこする間も惜しいんで。

ただ、一応確認しておくが、
まさか、トイレに行く暇を惜しんで、オムツをしているんじゃ無いよな。
598音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:15:13.62 ID:ucjZwwwJ0
とりあえず、キング・ペティを指して
「この人無茶苦茶有名な人らしいっすねえ」扱いはどうだろう。w >松浦&武藤
599音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:15:47.63 ID:MIFQTcZ00
おむつは必需品だろ?
レース観戦の常識だよ
600音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:17:31.98 ID:o7VjTs3m0
今日のMVP ピッパマン
601音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:19:15.67 ID:jvLfYNo0O
そうなんだ。
まだまだ、修行が足りなかったよ。orz
602音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:26:18.52 ID:mJrc+yba0
>>599
レーサーの方はどうしてるんだろ?
603音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:33:28.46 ID:sjxK++nY0
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |インディ500  | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |新人ヒルデブラント| ::|   | おいおい、まさかのルーキーウィナー誕生か!?
  |.... |:: |優勝目前   | ::|   \_  ________________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |最終コーナーで | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |まさかのクラッシュ| ::|   | 最後の最後で…ダンもシート失ってスポット参戦だから
  |.... |:: |Dウェルドン優勝 | ::|   \_  ____  こっちもドラマチックだけどさ。
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _;)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
              ̄           ̄
604音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:34:25.46 ID:sjxK++nY0
済みません、某所に貼るはずが誤爆です
605音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:50:30.97 ID:jsdFnQzY0
>>598
まだ「無茶苦茶有名な人」と認識しているだけマシかも知れない
最近は彼の為人の伝説さえ話題になる事はないからねぇ
606音速の名無しさん:2011/05/30(月) 06:01:44.38 ID:tJ6qQsph0
実況板にGAORAの人のコメントが来てたね
607音速の名無しさん:2011/05/30(月) 06:09:03.72 ID:Bl4wzKbm0
皆様乙でした。
最後は何回も天野さんに電話したのですが、
電話がまったくつながらず、佐藤選手へのインタビューは断念しました。

さすがに40万人が集まると
電話回線も一筋縄ではいきません。

例年、はレース終了後に回線が込む前に
電話インタビューをしていたのですが
2位3位の選手のインタビューも聞かせてほしいと言う
声も過去にはあって、ちょっと今回はそれが裏目に出てしまいました。

また再来週のテキサス、よろしくお願いします。
608音速の名無しさん:2011/05/30(月) 06:20:14.09 ID:OZUNZHJm0
ヒルデブランドは惜しかったけど強烈な印象残したね
ファンが増えそう
609B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/30(月) 06:40:32.17 ID:Zj+2CxRr0
いや〜マルコの逆転負けとは次元の違う惜しさだった。
誰とも競ってなかったし、ちょっとアクセル抜いて回ってれば普通に勝ってたし。
トラウマにならないといいけど。
次のレースでも平気なツラしてレース出てくれば、ヒルデブランドは大物になる。
610音速の名無しさん:2011/05/30(月) 06:45:28.96 ID:Bl4wzKbm0
しかし、ライスとハンターレイの豪快な空気っぷりは・・・・・
シモーナ残念だったねえ。
611 :2011/05/30(月) 07:28:33.07 ID:0gPOVoIS0
>>607
今回は琢磨よりJRのインタビューでしょ
612音速の名無しさん:2011/05/30(月) 07:29:58.03 ID:fZkV+A7Y0
本当に微妙な勝利だったみたいだね。

ヒルデブラントの事故でコーションのライトが点いて、
その時点で順位が固定されるけど、ウェルドンがヒルデブラントを
抜いたまさにその直後にライトが点いてたから、勝利が確定だそうだ。
613音速の名無しさん:2011/05/30(月) 08:30:04.03 ID:JnXVN8/oO
>>603
プロ野球板の風呂スレかw
614音速の名無しさん:2011/05/30(月) 09:50:41.04 ID:Nw524P6g0
最後の最後で勝利に目が眩んで冷静さを失うようでは、
まだ500ウィナーには早いということか。
これで来年ヒルデブランドが勝てば相当ドラマチックだね。

ウェルドンが泣いてるのを見て、
本当に勝ててよかったなと思った。

615音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:00:47.03 ID:W62rfmwg0
ほんと琢磨って下手だね(笑)
所詮ホンダエンジンのオマケ
616音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:01:10.47 ID:xEZ6WLzY0
最後のスティントは久しぶりにドキドキしたわ。
前に周回遅れがいて皆ヤバいと思った訳で、あれは想定してないといけなかった。
>500ウィナーには早いということか。
まさにそういうことだね。
617音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:11:01.96 ID:ujqIbGZT0
舞い上がる気持ちはわからなくもないんだが
あやうく本当に舞い上がるところだったのはいただけない
618音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:25:41.39 ID:0yleMB5o0
最終ラップJR交わそうとしたインの車はレーシングスピードよりずいぶん遅くなかったですか?
空気読んで譲ってた?アウトラップ車?


あとこんな事あったんですね…

>佐藤琢磨は21周目のターン1でヒンチクリフがイン側に飛び込んだ際、
>ターン1のスポッター(ロジャー安川はターン3)とのコミュニケーションミスにより、
>ギリギリで接触を回避。しかしその影響でコントロールを失い、壁に激突してリタイアに終わりました。
619音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:26:54.51 ID:Nw524P6g0
>>618

あれキンボールだったよね?燃料たりなかったとか?
620 :2011/05/30(月) 10:35:16.49 ID:SUTafzLD0
あと一秒でも遭遇がズレてれば。。。
621音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:53:23.02 ID:nAdz8C1i0
>>617
上手い事?
622音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:13:41.54 ID:fbX+O3sCO
ヒルデブランドのクラッシュは残念だけど2位でフィニッシュ出来たのが救いだよな
あれがコントロールラインの出前で止まって終わりだったらレース後に笑ってなんかいられんわ
623音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:19:28.39 ID:xEZ6WLzY0
あれ、タイヤだけがフィニッシュライン通過とか、ライン上で停止とかだとどうなるんかね?
前者はダメだけどノーズが越えてればいいんかな?
計測機器みたいなん積んでると思うからそれが越えればいいのか。
624音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:32:38.48 ID:w1LSU3J30
>>622
コックピットから抜け出して、駆け足で走れば
ゴールになるのかなあw。
625音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:34:34.66 ID:ByawVCXw0
前輪のホイールなりフロントウィングなり、基準となる物を持って走らないと駄目だ。
626音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:35:58.56 ID:quGNlDmI0
クールランニングみたいだなw
627音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:39:42.61 ID:w1LSU3J30
>>625
まあ、タイヤぐらいははずれそうだったから、
タイヤはずして転がしていけばいいか。

それかステアリング持って「うぃいいいいん」って言いながら走るとか。
628音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:44:54.62 ID:Nw524P6g0
>>624

タラデガナイトかw
629音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:47:47.83 ID:eFFXWUZb0
でも、クラッシュ後は壁にへばり付いててよかったね。
変に跳ね返ってコースふさいでたらウェルドンに
突っ込まれてたかも・・・・・
630音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:59:38.48 ID:jsdFnQzY0
>>625
トランスポンダーはバルクヘッド内側に付いてるので
モノコックを持って走らないと
631音速の名無しさん:2011/05/30(月) 12:03:55.75 ID:tyzfgTSC0
NASCARだとクラッシュしながらゴールになだれ込む事ちょくちょくあるよな
中にはバグ転などアクロバットなフィニッシュも
632音速の名無しさん:2011/05/30(月) 12:21:32.03 ID:6q8wVPcz0
>>618
燃料切れだと思う。
633音速の名無しさん:2011/05/30(月) 13:09:47.47 ID:YjLqCKZG0
National Gurardスポンサーの車は今日は厄日だったな。
NASCARのコカコーラ600でも同スポンサーの車に乗ったデイルJrが
最終周、ターン4でガス欠して逆転されるという波乱が起きてたよ。
634音速の名無しさん:2011/05/30(月) 13:31:18.50 ID:VTc8F8DC0
そういえばヒルデブランドってアメリカ人だったな
100年の節目にアメリカ人が優勝・・・とはならなかったわけだ
635音速の名無しさん:2011/05/30(月) 13:47:00.28 ID:yQYYXmjU0
>>633
そして勝ったのが呪いのカラーリングといわれたWILLIAMRASTカラーの丼というね
636音速の名無しさん:2011/05/30(月) 14:43:44.73 ID:v39r9Twn0
英語版wikiで今年のシリーズチャンピオンウェルドンにしたやつ出てこいw
ttp://en.wikipedia.org/wiki/IndyCar_Series
637音速の名無しさん:2011/05/30(月) 15:06:46.15 ID:IAgjHI820
どっかが次のレースから丼乗せないと、インディ500ウィナーが不在のシリーズって盛り上がらんぞ。
638音速の名無しさん:2011/05/30(月) 15:21:44.84 ID:M40Z3MvlO
JRのクラッシュはきっと100年後のインディ500でも映像が使われるんだろうな
639音速の名無しさん:2011/05/30(月) 15:45:04.74 ID:ByawVCXw0
>>638
この動画の仲間入り。
http://www.youtube.com/watch?v=-R3RiRlYejo
640音速の名無しさん:2011/05/30(月) 15:47:08.96 ID:9D50gyi+P
琢磨のロジャー以外のスポッターがやらかしたみたいだな。
インから来たヒンチを真横にくるまで知らせなかったらしいじゃん。
ばかじゃないの?練習日に指示が遅くて怒られてたらしいじゃん
ピットストップまでどうにか持たせれば挽回も出来たのに…
琢磨の慌てグセも少し治って、KVRTもピットワークもよくなってきたと思ったら
今度はスポッターとキタもんだ
641音速の名無しさん:2011/05/30(月) 15:58:29.54 ID:Q0ysElt40
>>640
どうも琢磨の走行ラインがおかしいと思ったんだよね。飛び出す前になんであそこにいたのと。
回避してアウトに出たのか。てかインに飛び込まれるほど遅かったのかと。
しかし、レース直後から抜かれまくって、フリーが走れなくてセッティングがボロボロだったんだろうな。
俺はそこで諦めたけど。
642音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:14:28.66 ID:jsdFnQzY0
>>637
IRLが始まった頃って、そんな事態が無かったっけ?
643音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:16:05.35 ID:9D50gyi+P
>>641
それでもある程度の位置はキープできるとわかってたらしいし
長丁場だったから抜かれる車には安全に抜いてもらって
一回目のピットストップで調整するつもりだったみたいよ
琢磨もそう云う事出来るようになったってのになぁ。
644音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:30:37.01 ID:cv9YViy20
>>640>>641
そんなこと言ってるとアンチくんが湧いてくるぞ
645音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:35:11.38 ID:VxqDhOS00
ダンは優勝したら絵になる男だな
映画俳優並みにカッコイイ奴だからさぁ

こんな奴でもスポット参戦なんてインディ
はようわからんレースやね
646音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:50:42.47 ID:YctE1Bss0
ぶつかった後ゴールまでアクセル踏んでたらまた違った結果だったかも
647音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:50:45.20 ID:HDxzOMpD0
琢磨終了で寝ちゃった人・・・
琢磨はとんでもないものを盗んでいきましたw
648音速の名無しさん:2011/05/30(月) 16:58:17.37 ID:wFQ9E04F0
ペンスキーとガナッシ以外の連中が勝っただけでも良かったな
今後は強豪チームのオナニーショーになるだろうし
649音速の名無しさん:2011/05/30(月) 17:08:10.62 ID:QR7rP9KgP
琢磨は毎回何かのせいにしてるから
650音速の名無しさん:2011/05/30(月) 17:24:22.30 ID:sjxK++nY0
今回のクラッシュでスポッターという役職の大切さが知られるようになるのが正しい流れだろうに
651音速の名無しさん:2011/05/30(月) 17:42:48.58 ID:boIhbaRT0
652音速の名無しさん:2011/05/30(月) 17:45:06.72 ID:b1ecuAq40
F1村から来た人にはスポッターってものの重要性はよくわかんないだろね
653B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/30(月) 17:56:15.28 ID:gw+Gd1Mj0
>>634
最終ラップに入る時のお客さんの盛り上がりが凄かったですからねぇ。
「イヤッッホォォォオオ…オ?…( ゚д゚)」みたいな。
この振り上げた手はどうすればいいのみたいな。

>>642
代役参戦中だったライスが500で勝った事でそのままレギュラーシートを与えられた
例はあるけど。
そもそもスポット参戦の人が勝った事が最近はないですからねぇ。
(モントーヤはスポットとは言ってもCARTレギュラーだったし)
まあ丼が優勝賞金をBHAに寄付すれば最後まで出られるんじゃないかとw
654音速の名無しさん:2011/05/30(月) 18:01:43.24 ID:VFOF3LOZ0
去年末のインタビューで、「今年の成績は全部チームとマシンのせい、いい加減にしろ」とまで言った人だもん
例え本当にスポッターが悪いとしても、狼少年の言う事を聞いてる気分
655音速の名無しさん:2011/05/30(月) 18:11:05.63 ID:UEKUcOtL0
最後のヒルデブランド可哀想....
656音速の名無しさん:2011/05/30(月) 18:16:28.09 ID:yQYYXmjU0
しかし自分のミスだからな・・・
657音速の名無しさん:2011/05/30(月) 18:16:46.18 ID:wFQ9E04F0
アメリカ人が勝てなかったのは痛いな
インディカーはモタスポの女神に見放されてるな
658音速の名無しさん:2011/05/30(月) 18:42:38.07 ID:tJ6qQsph0
眠いので早めに帰宅w
ポイントランキング見ててちょっと疑問
今回のRHRって予選のポイントも付いてきてるんだね
さすがにこれは…って思ったわ
せめて予選ポイントはジュンケイラにつけてやれよ
シート買えるのはルール上仕方ないとしてもこれは分けて欲しかった

以上愚痴でした
おやすみノ
659音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:06:16.25 ID:df6sS/fK0
こんな勝ち方なかなかないよネ
松浦さんのFポン優勝時以来のミラクルWIN !!!
660音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:08:34.37 ID:v39r9Twn0
公式のランキング見るとハンターレイにもジュンケイラにも
予選のポイントが入ってるみたい

ハンターレイには予選のポイントは入らないと思ってたんだけどどうなんだ?
俺は今公式で出ているランキングが間違っているように思うんだが
661音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:13:54.07 ID:XaqMaNi+0
タグリアーニが後退してからはガナッシの1-2、ペンスキー勢は伸びてこないどころかパワーが離タイヤ。
レース半ばでもう 「せめて最後はダリオとディクソンでデッドヒートで盛り上げてくれないかなぁ・・」
なんて思ってたのに。

昔どうして当時のCARTを見続けようと思ったのかを思い出した、理屈抜きで面白かったからだよ。
662音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:14:24.34 ID:zl0zgoDW0
要するに蛸は無線がぶっ壊れたらクラッシュすると
663音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:23:36.24 ID:Iy5nRa6p0
>>662
タコでなくとも十分にありうる
664音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:32:44.35 ID:ujqIbGZT0
車が万全でもほぼ間違いなくクラッシュする人なんだからいいじゃん
665音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:39:07.44 ID:b1ecuAq40
レース見てない人って簡単にわかるよね
666音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:44:26.76 ID:VqP9bRg40
>>651
それほど堅苦しくない場ではジーンズにネクタイとジャケットって珍しくないでしょ
667音速の名無しさん:2011/05/30(月) 19:48:03.69 ID:baDlsa/x0
無線壊れたほうがかえってアウト側走ってればいいだけだから開き直れる。
エリオが昔無線壊れてそうやってたわけだし。

指示する人間が指示しないって言うのがドライバーにとって最悪でしょ。
ベルのクラッシュも同じパターンだったのような気がするし。
あっちのスポッターは普段やってる人と違うって言ってたからな。

しかし、JRはミスなんだろうけどカワイソス・・・
ある意味100年目の節目で記憶に残るレースにはなったがw
668音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:00:36.64 ID:9D50gyi+P
>>644
別にアンチの事気にして琢磨の話したってしょうがない
アンチが湧くにはアンチが湧く隙が琢磨にあるって事だ
今回新規のスポッターが悪いんだったら
テキサスでは懸案はないはずだから
アンチ沸かない様なな成績取れるよう頑張ればいい。
669音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:01:02.42 ID:wo0nqAGv0
寝落ちしてから歴史に残るレースになったらしいなorz
とりあえずバゲット。リードラップ&トップ10フィニッシュおめでとう。

YoutubeでJRのクラッシュ映像だけ見たけどこんなことってあるんだな…。
JRには来年以降にインディ500で勝ってから引退して欲しい。
670音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:27:50.70 ID:RT2lLie/0
ヒルデブランドって純粋なアメリカ人?
名前明らかにドイツ系だよね
671音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:31:38.04 ID:75zgm2z00
>>670
純粋なアメリカ人といえるのはネイティブだけで白人は皆侵略者の子孫ですがw
672音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:45:36.38 ID:boIhbaRT0
>>666
単に下は画面に映らないからじゃね?
673音速の名無しさん:2011/05/30(月) 20:48:27.51 ID:4b61glY/0
ようつべで見た
すげーレース展開だったんだな
ゴール寸前で順位逆転した時の思い出した
674音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:22:51.86 ID:Q0ysElt40
6月は3レース生放送。
楽しみですな。
675音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:44:49.34 ID:SOXcm9iLO
タグリアーニがアグリ兄だと勘違い
676音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:08:25.32 ID:xEZ6WLzY0
アルJr.とエモが最後に絡んだとき以来のドラマチックな終わり方だな。
677音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:31:39.77 ID:laFYCIB80
654
すげー脳内変換だな相変わらず

>>652
>>662は正にそのいい例だな
678音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:36:02.06 ID:CHGfWoEGP
100戦目にして文字通りの『ファステスト・ルーザー』が誕生するとはね
俺も実況の村田と一緒に『そんな馬鹿なw』て言ってしまったわ。

ヒルデブランドは今後よっぽど活躍しないと
『あ〜、あのインディのファイナルラップでやらかした人ね〜』て
言われ続けるんだろうな・・・
679音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:39:07.66 ID:j/bsnfv30
>>652
ただのアンチだからほっとけ
680音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:43:25.23 ID:zl0zgoDW0
タグリアーニもすっかりベテランだな
CARTだったころにルーキーでインディ500でトップ走って
調子こいたあげくウオールにヒットしたころが懐かしいな
681音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:53:28.71 ID:VFOF3LOZ0
>>677
去年のNumberのインタビューだよ、読んでみ
脳内変換も何も、マジで「チームにはいい加減にしろと言いたい」ってはっきり言ってるから
682音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:53:33.60 ID:oLUQzYAE0
>>675
(笑)
683音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:55:00.77 ID:wFQ9E04F0
ミシガン500の復活はマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
684音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:58:11.07 ID:xEZ6WLzY0
なんだよ、TBSとかNHKの頃から見てた奴多そうだな。
685音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:02:39.56 ID:jsdFnQzY0
>>684
それが普通なのでは?
686音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:03:38.53 ID:HDxzOMpD0
100周年記念レースでファステストDNFを記録!
って言っておけばなんか凄そうじゃん。
687音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:25:22.42 ID:eNketM9i0
〜ミルウォーキー〜 
6月19日(日) 28:30- 8:00
解説:レーサー鹿島
    小倉茂徳
実況:村田晴郎  

新たなる居酒屋メンバーw小倉さんのインディカー解説は新鮮だ。
いつもの人たちはスーパーGTマレーシアだからお休みか。 
688音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:33:50.02 ID:kIqw0qBl0
松浦・武藤の2人も言ってたけど、ハイサイドから抜きにいったのが
ちらっと映ったときに嫌な予感したよなあ
マーブルだらけなのはわかってたし、タイヤも終わってたかな?
ストレートまで待っても勝てたタイミングだったと思うけど仕方ないか
キンボールがあとすこしだけ速ければ……
689B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/30(月) 23:46:32.47 ID:gw+Gd1Mj0
>>669
リアルタイムで見てたけど、当たっちゃった瞬間のドッキリ感がハンパない。
個人的には、モントーヤがF1デビュー年にトップ走ってて周回遅れに
突っ込まれてリタイアしたシーン以来の衝撃でした。

>>670
ファーストネームをJRなんて略称で名乗るのは、まさにアメ公的センス
ではないかとw
生粋のカリフォルニアンですよ。
10年くらい前にドイツ人ドライバーでヴァル・ヒルデブランドっていうのが
いたし、まあドイツ移民なんでしょう。
690音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:47:31.05 ID:sjxK++nY0
>>689
ブラジル人のJP(オリベイラ)は…あれは周りが勝手に呼んでるだけかw
691音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:48:46.63 ID:pK8j2PWt0
JJレートて運転手もいたな
692音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:50:13.05 ID:boIhbaRT0
AJフォイト
693音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:54:19.80 ID:kIqw0qBl0
>>689
E.J.ヴィソってGP2時代はアーネスト・ヴィソって呼ばれてなかったっけ
人種・国籍というよりは「アメリカという場所」の気質って感じもする
アメリカンなセンスなのはたしかだなw
694音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:59:06.15 ID:laFYCIB80
681
別の所では自分も失敗したとも言ってるが?
一部分だけを取り上げてるから脳内変換乙と言ってるわけで
695音速の名無しさん:2011/05/30(月) 23:59:25.03 ID:yQYYXmjU0
ニュースZEROで流れたな
696音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:02:49.86 ID:vOSCPIyp0
まーここでいくら言っても意味ないな
697音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:05:06.87 ID:jX1C1OA90
>>684
インディ500は70年代にはテレ朝で1時間ダイジェストだったぞw

裏がCBCの鈴鹿F2だったので、どっちを見るか迷ったが。
698音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:07:50.65 ID:boIhbaRT0
スポッターとのコミュニケーション問題はTベルやDパトリックにもあったみたいだね。
ロジャーが急遽TKのスポッターに起用されたというのも
不慣れなターン1側のスポッターと交代になったんじゃないかな?

インディはコースがでかすぎて、
スポッター一人だとコースをカバーできないから
ターン1とターン3にスポッターを置くけど
ピットロードからのブレンドラインがあって、リスタートにも関係する
ターン3側にレギュラーのスポッターを置いて
ターン1側にインディ500のみのスポッターを置くけど
年に一度であのスポッタースタンドに立たされても
似たカラーリングがたくさんあるとなかなか難しいと思うよ。

プリレースのドライバー紹介の時に舞台袖にいた松田さんの横に服部先生もいたね。
699音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:09:11.20 ID:P8DIPQcH0
>>698
松田さんを見つけたときのGAORAのスタジオの反応がよかった
700音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:10:42.84 ID:mycx6ESt0
>>694
Numberのインタビューでも一応「自分もミスをした」とは言ってはいるよ
ただし「チームが〇〇したから〜」といちいち原因をチームに押し付けた上でだけどね
シーズンもほぼ終わりの時期に、一年を総括する意味でやったインタビューでこれだ
701音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:24:31.93 ID:e9QnJxeRP
つーか琢磨は至る所で公然とKV批判して移籍したがってたじゃん
鈴鹿のイベントでも「複数のチームと交渉云々」って、
いつもの嘘か本当か分からん決まり文句言ってたしさ
結局どこにも引き取り手が無くてKV残留、
途端に「素晴らしいチームで信頼で出来る」って手のひら返し始めたけどさ
702音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:35:18.84 ID:j/5gGgcn0
ウェルドンは去年もそうだったけど、シリーズチャンプを取った者の底力って奴を、
とても分かりやすく見せてくれたと思う。本当に凄いドライバー。

それに引き換え某日本人ドライバーは、自分を棚に上げて最初にチーム批判だからな。
ミカ・ハッキネンやキミ・ライコネンぐらいの走りをして、結果を出して、
それで彼らと同じぐらいマシントラブルの不運に泣かされてるってのなら分かるが。
703音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:38:21.34 ID:TXL/p5gL0
ところで、5位入線のディクソンと6位入線のセルビアの差がまた歴史的な件
704音速の名無しさん:2011/05/31(火) 00:41:50.80 ID:JzZT11Ea0
>>697
(´・∀・`) へぇ〜
705音速の名無しさん:2011/05/31(火) 01:06:18.60 ID:ryKz7RInP
ドリトスにサルサ美味しかった
とりあえずケリークラークソンもう少し痩せた方が可愛い気もするけど…
706音速の名無しさん:2011/05/31(火) 02:08:08.66 ID:wvz5HrPh0
>>698
言われて見れば過去のそういうクラッシュもターン1が多いような気がするな
今年で言えば憶測だがビソのクラッシュもイン側のマシン(メイラ?)がアウトに寄って行って起こったけど
スポッターが「スリーワイド!」って指示出してたらあんな動きしないように思える
707音速の名無しさん:2011/05/31(火) 02:56:59.22 ID:sZfvCpH50
>>698,706
へぇ、今回に限らずけっこうあるものなのね。
また一つ勉強になったわ。
708音速の名無しさん:2011/05/31(火) 04:06:58.08 ID:63GUzGwu0
>701
>702



ここはお前の日記帳じゃない
709音速の名無しさん:2011/05/31(火) 06:13:26.06 ID:vOSCPIyp0
まーこいつらがそう言うんならそうなんだろ
こいつらの中では
710音速の名無しさん:2011/05/31(火) 07:22:48.18 ID:sT6hb4CpO
つかカムイも予選でペレスに負けるたびに「車が〜」とか「トラフィックが〜」とか言い訳してんじゃん
んでもって信者は「チームがペレス贔屓してる!」とか妄想全開だし
自分が叩いてる誰かさんの状況と同じて気づかないのが滑稽だわ
711音速の名無しさん:2011/05/31(火) 08:02:22.12 ID:Ap6fpvPa0
カムイは6戦連続完走中じゃん ポイントも5戦連続獲ってるし
琢磨は完走することがめずらしいレーサーだよ
結局レースって完走してなんぼなんだよ 完走しないとウイナーにもなれないし表彰台にも載れないからな
完走できずに無理なアッタクして レーシングアクシデントとかいって謝罪もしない
高価なマシン毎戦のように壊して謝罪もしないから F1チームがどこも声を掛けてくれなくなった
712音速の名無しさん:2011/05/31(火) 08:05:35.62 ID:o5XWm7eM0
>>711
最下行は関係ないっつうかこじつけだろ
713音速の名無しさん:2011/05/31(火) 08:08:04.74 ID:sT6hb4CpO
オナニーはカムイスレでどうぞ
あちらでオナニーする分にはここの住人は誰も文句言いませんから
汚い汁をここに飛ばすのだけはやめてくれ
714音速の名無しさん:2011/05/31(火) 08:57:18.80 ID:cHkQN7DSO
カムイも琢磨もインディとは関係ないだろ。
715音速の名無しさん:2011/05/31(火) 09:17:17.27 ID:vm8JpGtm0
さすがに琢磨は関係あるだろ
716音速の名無しさん:2011/05/31(火) 09:21:21.85 ID:louO9ZsK0
おい琢磨は入れてやれよw
717音速の名無しさん:2011/05/31(火) 09:30:52.53 ID:Z1A8INQ30
インディカースレで、F1とか、序盤ですぐ消えたドライバーとかで盛り上がれるのすげえなお前ら
718音速の名無しさん:2011/05/31(火) 10:04:18.47 ID:zox2PYML0
JRはインディ500で後2〜3回惜しいレースを落としたら、勝つより人気でるんじゃないかな?
719音速の名無しさん:2011/05/31(火) 10:46:49.47 ID:Z1A8INQ30
アンドレッティ家の人気あやうしってとこだな、それ
720音速の名無しさん:2011/05/31(火) 10:59:47.06 ID:zox2PYML0
流石に長い歴史の積み重ねがあるからアンドレッティ家の牙城は堅牢。
マルコ辺りが勝っちゃったらやばいけどねw
721音速の名無しさん:2011/05/31(火) 11:00:20.94 ID:a5sLPh/Y0
>>711
琢磨もサンパウロまで6戦連続完走だったのご存知ない?
722音速の名無しさん:2011/05/31(火) 11:09:42.04 ID:louO9ZsK0
レースもまったく見ないただのアンチ琢磨だからほっとけばー
触るとキチガイ菌うつるよー

723音速の名無しさん:2011/05/31(火) 11:28:41.68 ID:HVH5woyG0
あのレース、ダニカやバゲットに勝つチャンスってあったのかな?
そういう展開も見たかった
724音速の名無しさん:2011/05/31(火) 11:31:21.94 ID:zox2PYML0
誰が?どのレースで?
725音速の名無しさん:2011/05/31(火) 11:31:41.65 ID:a5sLPh/Y0
>>722
そだね
726音速の名無しさん:2011/05/31(火) 12:00:40.96 ID:wvz5HrPh0
>>723
バゲットって残り4周で入ったんだっけ?
残り10周くらいでイエローが出てそのままゴールなら燃料もったかも
727音速の名無しさん:2011/05/31(火) 12:36:07.62 ID:rPJBX1h00
どうでもいいが、>>711は思い込みが激しいわなw

02年から04年にかけて出たレース12戦連続完走してることすらわかってないんだろうな。
印象だけで思い込んでデータを客観的に見ることすらできないw

意外かもしれんが04年ってミスによるリタイアはゼロだし。
もっとも、とっちからずに完走するのは珍しいのは事実だがw
728音速の名無しさん:2011/05/31(火) 12:41:53.85 ID:e9QnJxeRP
そりゃ04年は神マシンだったじゃんよ
それに02年はリタイア11回だし、03年は一戦しか走ってないだろw
729音速の名無しさん:2011/05/31(火) 12:45:06.57 ID:HpNBqx4x0
>ミスによるリタイアはゼロ

またお前か
730音速の名無しさん:2011/05/31(火) 12:50:21.62 ID:vm8JpGtm0
>>727
アンチに言わせると白煙モクモクも琢磨のミスらしいからなw
731音速の名無しさん:2011/05/31(火) 12:56:52.64 ID:o5XWm7eM0
>>728
神マシンだと下手糞でもリタイヤしなくなるのか?
732音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:02:50.98 ID:Ap6fpvPa0
インディブービーが吠えてもねえ しかも最下位は38歳のおばさんらしいな 
昨年のインディはクラッシュばかりだったな  今年もインディ50みたいなレースだったな
733音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:10:36.57 ID:louO9ZsK0
ほらあ、相手にするとキチガイ菌うつるよー
734音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:11:30.60 ID:rPJBX1h00
>>728

はっ?
一体何の資料見てリタイア11回なんだ?
アンチはソースすら妄想なのか・・・

まっ、馬鹿なアンチはインディもF1もどっちの話しできない中途半端だからな。
ここで言ってる奴らも同じIDでインディのまともな話してるの一度もない件についてw

で、脱線ばかりじゃアレなのでインディの話に戻してペンスキーは次のオーバルでも遅かったらやばいんじゃね?って思うが・・
外したのが今回だけですめばいいけど・・・
735音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:14:15.00 ID:e9QnJxeRP
>>731
有名なバリチェロとのクラッシュがあんだろがw
736音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:16:30.48 ID:e9QnJxeRP
>>734
ああすまんな、7回だったわ
シーズンの半分近くリタイアしてる事には変わりないけどな
737音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:23:34.16 ID:mycx6ESt0
つーか琢磨が結果出せばそれで終わる話なんだけどな
去年あの成績で、今年は去年ほど酷くはないが、同じチーム・マシン、テストもゼロで加入したカナーンにボロ負け中
ファンもファンで、焦らなくなったとか何とか、ド新人に対するような微妙な褒め方だし
738音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:39:43.93 ID:zox2PYML0
2年目なんだからあんなもんで充分でしょ。
739音速の名無しさん:2011/05/31(火) 13:41:38.08 ID:o5XWm7eM0
>>735
日本語が理解できないの?
740音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:01:44.22 ID:mycx6ESt0
>>738
だからそう言う褒め方しかされなくなってる現状が情けない
741音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:04:32.23 ID:P8DIPQcH0
お前らちょっとは琢磨以外の話もしろwwwww
742音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:08:07.49 ID:Ap6fpvPa0
武藤は2位が二回だろ なんで無糖がシート失って砂糖が残留なんだ わけわかんないよ
743音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:29:25.50 ID:uG3HeSJAO
そういえばパンサー結果的に2年連続2位なのか
744音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:31:53.10 ID:venZwgOu0
テキサスの第1レースと第2レースのインターバルって実質30分位か
去年は550`一気で2時間ちょいのレース
今年は合計で3時間半くらいかな
インターバルの居酒家が楽しみだ

>>743
3年連続じゃね
745音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:39:56.98 ID:zox2PYML0
パンサー地味に凄いなw
746744:2011/05/31(火) 14:48:57.71 ID:venZwgOu0
>>743
スマン4年連続だった
2008 Vitor Meira
2009 Dan Wheldon
2010 Dan wheldon
2011 JR
だな
747音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:49:56.00 ID:OeDNlQtRO
>>743
それどころじゃねぇ四年連続だぞw
748B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/05/31(火) 14:56:47.10 ID:X0FSANbz0
>>746
微糖は2008年のインディ500を最後に2ゲットしていない。
つまり微糖の熱い2ゲット魂をパンサーは受け継いだわけですな。
これ凄い記録だなぁ。
丼が3年連続で1位か2位っていう安定感も凄い。
749音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:57:26.47 ID:BogonsBl0
最後の村田さんの「そのままチェッカー受けろ!」が印象深かったな。
松浦はちょっとウザかった。
750音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:58:06.84 ID:uG3HeSJAO
そうだった4年連続か・・・
つかパンサーが最後に優勝したのかすら記憶にないぞ
シェクターあたり?
751音速の名無しさん:2011/05/31(火) 14:58:52.06 ID:rPJBX1h00
>>746

ウェルドンからしてみたらまた2位かって思っただろうなw
752音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:00:50.58 ID:P8DIPQcH0
>>749
でも松浦の解説ってわかりやすくて的確だよな
それに武藤が補足情報を付け加える感じ
これは世代交代くるか
753音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:01:31.90 ID:wbsp+Xo+0
99.98%くらい勝っていたのにね
俺が彼の立場なら悔しすぎて一週間くらい寝れないよ
754音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:04:47.07 ID:BogonsBl0
>>752
去年あたりは良いな〜とは思ってたけど、他の人の話しをぶった切りすぎる気がした。
755音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:08:17.43 ID:venZwgOu0
610がダニカネタでおいしいとこ持ってってるから
解説の座を取られないように必死なのかもなw
756 :2011/05/31(火) 15:29:00.48 ID:kiJEXI1Q0
無糖の方が情報が新鮮だしね。
757音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:33:41.03 ID:BFCn/aCT0
>>706
そうなんだよね。

今回は情報が入った限りでは琢磨、ダニカ、ベルだったけど
その他にも同様のコースはたくさんあったと思う。

ただでさえ、インディの直線は1キロもあるから
ターン4の立ち上がりで自分のレースカーを見つけるのは相当大変。
758音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:36:31.94 ID:BFCn/aCT0
>>746
去年もパンサーとDウェルドンはファイナルラップでの
ハンターレイとコンウェイのクラッシュが無ければ
Dフランキッティを最後に抜いてた可能性はあ大きかったんだよ。
だから作戦的にもかなりいい戦を行ってるんだよ。

パンサー最後の勝利はシボレー最後の勝利となった2005年のテキサス。
シルバーのスペシャルカラーでTシェクターのドライブ。
場内大歓声だったよ。
759音速の名無しさん:2011/05/31(火) 15:59:37.62 ID:BFCn/aCT0
>>752
二人とも、L160 以降の各チーム分かれた作戦をしっかりと追えてた。
L166でのリスタート寸前にピットインしたDフランキッティの作戦もしっかりと読んでた。
その部分ではさすがに完璧。

ただ、二人とも歴史については情報が無いので
たとえばリチャード・ぺティが映像に映ってもすぐに次の話しに行こうとするし
せっかくニューマン/ハースがインディ500未勝利と言う話題になっても
次の話に行こうとするんだよね。
本当はニューマン/ハース未勝利の理由の話をしようと思ったんだけど
タイミングを完全に逃しちゃったよ。
たしかに、話ぶった切りで気になるところはあるんだけどね。

でも、世代交代は無いから。
松田さんを軸にこれからも行きますよ。
760音速の名無しさん:2011/05/31(火) 16:07:00.51 ID:venZwgOu0
ID:BFCn/aCT0
この人はもしやw

テキサスのインターバル楽しみにしてます
761音速の名無しさん:2011/05/31(火) 16:20:35.67 ID:Z1A8INQ30
走りの人と歴史の人と、兼用できればベストなんだろうけど難しいわな
762音速の名無しさん:2011/05/31(火) 16:27:56.50 ID:vm8JpGtm0
顔ブツブツの人がいるの?
763 :2011/05/31(火) 16:30:44.72 ID:kiJEXI1Q0
>>759
生中継増量ありがとうございます
764音速の名無しさん:2011/05/31(火) 16:36:47.79 ID:zox2PYML0
>>761
佐藤さんが歴史を勉強したらそれくらい出来そう。
わかりやすい代わりにつまらなくなりそうだけど。
765音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:07:08.37 ID:UR79t9BD0
松浦&武藤両名ともインディとかアメリカンモータースポーツの知識に興味がないのはしょうがないとして
たまにそれを小バカにした言い方に聞こえるのはちょっとなと思うわ
766音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:09:43.06 ID:YIHqnIV90
この大舞台で
予選を含めてガナッシ勢に3度もの燃料計算ミスが発生してる。
一体どうしてしまったんだろうか?
767音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:11:10.78 ID:p/F6072S0
>>746
ウェルドンの安定度は凄いな
今回の優勝者に相応しいな
768音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:13:34.08 ID:zox2PYML0
>>767
でも、リードラップは今年の最後だけだったんだ。
769音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:21:15.87 ID:YIHqnIV90
>>765
生中継で本人達も言ってたけど
二人ともTVコメンタリーでインディ500を外から見てはじめて
インディ500の特殊性、存在意義、歴史的な重みを理解したと言ってた。

まあ、二人ともインディ500の歴史をほとんど知らないままで参戦してたから
それは無理もない部分だと思う。

でも、アメリカ国内で如何に自分たちが凄いことをしていたのかと言うのを
後からじわじわ感じ始めてきているのが興味深い。
770音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:24:04.58 ID:BogonsBl0
>>765
松浦「賞金25ドルって、帰りにバナナ買ったら終わりじゃん」
771音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:34:58.74 ID:zox2PYML0
>>770
そこは面白かったw
「今より全然危険なマシンで!!」
8位でもそんなもんだったんだって歴史を感じた。
今じゃ決勝に出るだけで数十万ドルだもんな。
772音速の名無しさん:2011/05/31(火) 18:59:11.52 ID:22utNG7H0
>>768
最終周だけリードラップは第2回大会以来の史上2回目らしい。
773音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:13:49.85 ID:YIHqnIV90
>>772
1912年ウィナーのジョー・ドーソンのラップリード数は2周。
なので、今回は最少ラップリード記録。
774音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:25:26.52 ID:22utNG7H0
>>773
嘘書いてスマン。
昨日のスポーツセンター(日本語訳)で言ってたから信じてたよ。
多分、いつもの翻訳ミスかな。
775音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:42:19.80 ID:rPJBX1h00
周回数はもちろん距離でも今回のを上回るのはこの先そうそうでないだろうな。
最後の最後で逆転するバトル以外にはありえないわw
776音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:46:40.77 ID:a5sLPh/Y0
成績と政治力でシートが決まると思ってるうちは
元々がお祭りなインディのシート事情は理解できないだろうな
777音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:51:29.04 ID:YIHqnIV90
>>775
今後はリードディスタンスとして記録を発表してほしいね。
フィニッシュラインまで何フィートとか。
778音速の名無しさん:2011/05/31(火) 19:56:07.29 ID:OFVNHqDo0
>>776
F1しか見てない人の方が、シートはお金で決まる物だと分かってる気がするんだけどねぇ・・・
それすら受け入れない程の幻想を抱いているんだろうか
779音速の名無しさん:2011/05/31(火) 22:04:40.26 ID:Z1A8INQ30
単に通ぶりたいだけじゃないの?「F1とは違うんだぜw」とかいって
780音速の名無しさん:2011/05/31(火) 22:10:10.93 ID:sZfvCpH50
>>779
F1スレじゃ基本金でシートを買うことはすなわち実力がない事っていうのが通説だから。
781音速の名無しさん:2011/05/31(火) 22:23:00.14 ID:rPJBX1h00
>>780

そんな事思ってるのはF1の歴史すら知らない人間だろw
ラウダや顎クラスでさえデビューは金持ち込んでるのは有名な話だし。
782音速の名無しさん:2011/05/31(火) 22:34:45.63 ID:sZfvCpH50
>>781
まぁ、理解せず文句言うような人はF1スレでもそういうことなんでしょ
って>>780のことを書いた俺が言っても変だけど
783音速の名無しさん:2011/05/31(火) 22:41:17.46 ID:gRM5omZ60
>>771
1911年当時の貨幣価値を考慮する必要があるけどね。
日本は明治44年だったし。
784音速の名無しさん:2011/05/31(火) 22:54:39.17 ID:J3JcexRo0
当時の価値に換算するとバナナは超高級品なのでw
785音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:01:13.43 ID:HIVmxc9q0
パワーまだランキングトップなんだよな
今年もロードでポイント稼いでオーバルは凌ぐ展開になるのかなあ?
786音速の名無しさん:2011/05/31(火) 23:08:33.61 ID:rPJBX1h00
>>785

今回はダリオが最後燃料計算ミスで大きく順位落としたから守ってるところもあるからなぁ・・
レース自体は明らかにターゲットチップガナッシは支配してたわけだし。
オーバルでもロードでも平均的に稼げるのは強いわ・・・

ペンスキーの残りの二人がターゲットチップガナッシの前になってポイント削ってくれる展開にならないと、
パワーにとっては去年みたいになってしまうぞ・・・
今回みたいに大外ししたら余計悪いしな・・
787B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/01(水) 00:56:48.71 ID:JFESSvGj0
オーバルに限って言えば、ヒルデブランドは江戸と一緒に上位を
かき回す存在になるかも。
レース後のインタビューで死にそうな顔してたから、
そこから立ち直れるかどうかが最大の問題のような気がしますが。

あと今の時点では与太話レベルだと思うけど、NASCARのヘンドリック・モータースポーツが
ペンスキーとコラボして来年インディカーに参戦し、シモたんが乗るというネタが
ネットの隅っこに転がっていた。
788音速の名無しさん:2011/06/01(水) 02:28:31.69 ID:4O17yzej0
ガナッシの2台の最後のストップでの燃料補給時間は
他と比べて明らかに短かった。
満タンで11秒はかかるところを7秒とか8秒でやめてた。

これは計算ミスじゃなくて明らかに意図的。
何を企んでたんだろ?
789音速の名無しさん:2011/06/01(水) 02:52:38.66 ID:RH4jEePs0
>>787
そうだといいな、でもオーバルが速いというよりはここまでのロードのパンサーが酷すぎたという気もするけど

シモーナのnuclearは複数年契約じゃなかったっけ?
790音速の名無しさん:2011/06/01(水) 02:56:25.44 ID:6nEpQevS0
>>788
タンクに残ってたからじゃないの?
ギリギリまで引っ張りすぎると、リカバーするための残り周回数の方が足りなくなるからとか
791音速の名無しさん:2011/06/01(水) 05:24:43.11 ID:bhx7l2Ro0
最後のとこよく見ると
ウェルドンはヒルデブランドを抜いた直後から何度もガッツポーズで
かなりの間、片手運転しながらチェッカーで結構余裕あるじゃん。
792音速の名無しさん:2011/06/01(水) 05:44:01.82 ID:NgN88wEy0
相手があそこから再加速できるとも思えないしな
793音速の名無しさん:2011/06/01(水) 05:48:33.21 ID:O+/60rjc0
あれだけのクラッシュなら即イエローになるかと思ってたけど結構ラグあるんだね
794 :2011/06/01(水) 06:25:58.27 ID:WqEWDWHp0
>>783
でも、当時のおっさんが旅費にもならないって、
ボヤいてたけどね
795音速の名無しさん:2011/06/01(水) 09:18:22.64 ID:4O17yzej0
>>790
10のその前のピットはL137。4はL139。

その後に7Lのコーションラップをはさんでるけど
それでも、4がその後に11秒入れてるところを見ると
10の7秒は短い。
796音速の名無しさん:2011/06/01(水) 10:16:52.62 ID:/E0NG1ie0
>>793
タイミングを謀ってイエロー出したんだよ
797音速の名無しさん:2011/06/01(水) 10:42:35.43 ID:q3jZe+Ye0
ペンスキーと言えば、カストロネベスもブリスコーも、今年あたりが本当に正念場だよなあ。
まあ、仮にペンスキーを追い出されても、各々バックに金持ったスポンサーがいるなら、
他所のチームが放っておかないとは思うけど。
もし、スポンサーを持っていないなら……第2、第3のウェルドンと化す?
798音速の名無しさん:2011/06/01(水) 10:44:29.65 ID:F3k2/JnK0
普通にガナッシのドライバーが怒っている事を考えると給油量が少なかったのは確実。
イエローが出る事前提で減らしたのだとしたらあまりにも稚拙。
799音速の名無しさん:2011/06/01(水) 12:36:45.43 ID:st7TKLH90
>>797
エリオや鰤の代わりにサムホに戻ってきて欲しいのは俺だけ?w
800音速の名無しさん:2011/06/01(水) 12:39:19.36 ID:BsrDvduC0
>>798
サンパウロでとっらKVの作戦よりもギャンブルだ。
しかし、何か裏があるね。
801音速の名無しさん:2011/06/01(水) 13:42:13.39 ID:BsrDvduC0
よく賞金金額の話で
現在の為替レートでわざわざ日本円に換算して「最近はだいぶ安くなりましたが・・・」って言うけど
アメリカ国内で使う分にはその貨幣価値はまったく変わらないんだよね。
日本に来て円に両替するならば目減りするけど。
ドルーユーロもそんなに変わらないでしょ。
802音速の名無しさん:2011/06/01(水) 13:48:36.98 ID:F3k2/JnK0
日本に住んでいる視聴者向け放送なので。
803音速の名無しさん:2011/06/01(水) 13:54:05.45 ID:BsrDvduC0
わからなくは無いけど
貨幣価値自体は、その国のインフレ率と関係があるから
あえて日本円に今の為替レートに正確に換算するのは無理がある。
804音速の名無しさん:2011/06/01(水) 15:40:01.86 ID:Q0tTRKTg0
ペンスキーはサムホをインディに戻らして
マシンのカラーをペンズオイルにしてくれ
805音速の名無しさん:2011/06/01(水) 15:42:52.18 ID:PYQo99IT0
ペンスキーがペンズオイルカラーだったことあったっけ
パンサーならサムホとみんなの人がペンズオイルだったが
806音速の名無しさん:2011/06/01(水) 16:34:08.28 ID:q57NyPIM0
>>805
インディ500をまともに見るのは初めてだったんだけどシェクターは動画サイトなんかで
黄色いマシンカラーの印象が強かったんで青いマシンで出たのを見てガッカリしたわw
807音速の名無しさん:2011/06/01(水) 17:38:56.30 ID:VnH+V4qO0
>>800
ガナッシ勢はキンボールも最後ガス欠してたよね

周回遅れになったドライバーの中にはイエロー狙いで給油してた人もいたっぽい
トップが163周か164周の時点でピットに入った面子でも
ウィルソン、エリオ、ロイドは最後まで燃料もってない
808音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:16:05.77 ID:xaNlHDIc0
>牛乳嫌いの松浦孝亮選手が飲んでたのは
>飲むヨーグルトだったと言うのはココだけの話です

そうだったのか
809音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:38:59.46 ID:7i+EWv+G0
>>794
それより、当時はレースに出たマシンでそのまま帰るって言ってた。すごいなw
クラッシュしたら帰れないよとも言ってたな。
810音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:40:55.91 ID:F3k2/JnK0
キンボールは日本に住んでいたとしたらあだなは金玉
811音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:41:11.36 ID:SdnJB/frO
>>805
1988年だったかな、あるよ。
他にもミラーとかカミンズとか… まぁ、ペンスキーはスポンサーには困らないイメージあるな。
812音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:50:04.04 ID:v4jCBAPl0
もてぎっていつ開催の可否が決定するの?
813音速の名無しさん:2011/06/01(水) 18:54:13.75 ID:QYuHMXpT0
>>810
「チャリ金」でもいいな。
814音速の名無しさん:2011/06/01(水) 20:15:59.46 ID:RH4jEePs0
>>812
それ気になってるんだよねー去年は5月末にチケット発売開始だったと思うし
ニュースサイトも避けるかのように触れないしさ
815音速の名無しさん:2011/06/01(水) 21:57:29.43 ID:zJJO73cQ0
GAORA、6,7月も生中継か
すばらしいね
816音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:02:42.44 ID:4O17yzej0
最終ラップでイエローランプがついたタイミングなんてどーでもいいんじゃないんの?
ヒルデブランドはクラッシュした当事者なんだから
たとえクラッシュした瞬間にイエローが出たとしても
ウェルドンは前にいた金玉さえ抜かなければいいだけじゃん。
その金玉も燃料切れみたいだったから、それさえも抜くなというのは返って危険。
クラッシュしてレーシングスピードじゃなくなったマシンを抜いちゃいけないなんて事は無い。
それよりも、ガナッシ勢の作戦をアナリシスするのが先でしょう。。
http://www.indy-amano.com/2011/06/2011-indycarr5-i500-3.html
817B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/01(水) 22:22:25.04 ID:bvTjj4qO0
>>816
それは、わざと遅らせたんじゃあないかな?
物凄くうがった見方をしてみるとですよ、クラッシュtoウィンの前例を作っちゃうと
今後例えば、ファイナルラップにトップ走っててガス欠、ヤバい後続が来る、
故意に壁にドーンでイエロー出すって手法が可能性として残されちゃうし。
818B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/01(水) 22:29:36.77 ID:bvTjj4qO0
>>789
原子力はチームじゃなくドライバーと契約してたら移籍できますよね。
実際どういう契約か分からんけど、アメリカのレースってそういう場合が多いし。
HVMに何年も留まってても仕方ないし、もうちょっと上のチームに行って欲しい。
819音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:41:34.54 ID:1BPAzo4Y0
ただただ単純に、あまりの展開に唖然としてて遅れただけかも・・・。
820音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:43:58.09 ID:8ZMl0J/Q0
村田さんの実況大好きだけど、「俺たちのトーマス・シェクター」ってのがイマイチピンとこない。
そんなやらかしキャラだったかな?
821音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:53:27.23 ID:3eb+G5Ut0
>>815
自称インディ通は録画の方が良いみたいよ
822音速の名無しさん:2011/06/01(水) 22:59:33.33 ID:4O17yzej0
>>820
”みんなの”シェクターじゃなかったっけ?
823音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:06:04.22 ID:8ZMl0J/Q0
>>822
おお そうだった、そうだった。
たぶん同じような意味あいだよね。

シェクターってあんまりイメージなくて少々違和感があるの。イヤじゃないんだけどさ。
やらかしキャラならヴィソかなって
824B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/01(水) 23:14:50.74 ID:bvTjj4qO0
>>823
それはシェクターのおいしい場面を見逃してきたからじゃないかなぁ。
トップ独走中に単独クラッシュするのと、絡んだ相手にロケットパンチをお見舞いするのが
得意技の人ですよ。ビソとはちょっと違う。
まあガナッシ時代はシコシコ完走してたし、ムラのあるドライバーなんだろうけど。
825音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:22:17.11 ID:jjwIDoTD0
>>820
ミサイルとして定評のあるシェクター
826音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:35:07.45 ID:8ZMl0J/Q0
>>825
>>824
そうか 最近はちゃんと毎戦見てるけど、昔は「ああっ 見忘れたあああ」ってことが多かったからかもしれんね。
今度からは意識して見よう
827音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:08:55.84 ID:5JH5DIb60
http://www.indy-amano.com/2011/06/2011-indycarr55004.html
これ意味が良くわからん。クラッシュしてまともに走っていないマシンをパスするのは問題ないのだから
クラッシュと同時にイエローが出ていても金玉さえ抜かなければいいわけだからどっちみち丼の勝ちはかわらないよ。
828音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:46:04.72 ID:LJYuu/cD0
いかんな、シェクターがやらかしたというと
つい、例の買春カー○ックス事件しか思い浮かばんw
829音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:57:46.39 ID:zywcx4zj0
シェクターのガナッシ時代はもてぎでトップ快走中に事故ったのとブラックと絡んだ記憶しかない・・・何故だ・・・
830音速の名無しさん:2011/06/02(木) 01:00:42.78 ID:p7Tf4p9p0
シェクターはレッドブルチーバーレーシング時代こそが神w
インフィニティエンジンのカスっぷりとも相まって素晴らしかったw
831音速の名無しさん:2011/06/02(木) 01:50:16.13 ID:8gUJww510
>>828
もう許してやれよw
832音速の名無しさん:2011/06/02(木) 02:03:49.90 ID:0YBHlErO0
まったくだ、みんなのシェクターだろw
833音速の名無しさん:2011/06/02(木) 02:21:38.58 ID:3aoxKWsi0
バトンの、F1デビューが決まった途端に妊娠中の彼女に手切れ金を渡して別れるって鬼畜振りは
すっかり忘れ去られているというのに
834音速の名無しさん:2011/06/02(木) 05:52:59.72 ID:1wb4vM5r0
835 :2011/06/02(木) 06:34:13.55 ID:H1epgKk60
絵馬って琢磨の広報だった絵馬ちゃん?
まだ、琢磨と関係あるんか?
836音速の名無しさん:2011/06/02(木) 10:01:01.42 ID:IsskmknM0
年に何度かネット上で連絡取るくらいじゃない?
F1から離れても毎年イギリスには行くから合うこともあるかもしれないけど
837音速の名無しさん:2011/06/02(木) 10:34:07.99 ID:xN0DoesA0
>>828
みんな穴兄弟ってことかw
838音速の名無しさん:2011/06/02(木) 12:34:04.78 ID:RG2o7p2l0
2012年エンジン供給先
シボレー=ペンスケ、アンドレッティ??
ロータス=KV

後何処になりそうだろう?
839音速の名無しさん:2011/06/02(木) 12:39:38.69 ID:U7LZ1uFr0
>>821
違うよ
そういう人は金払ってガオラ見るよりネットでタダで見るほうがいいらしいよ
英語が聞き取れるらしいから・・・
840音速の名無しさん:2011/06/02(木) 12:50:19.18 ID:sWOmhBN/0
>>838
ガナッシはホンダらしいな
ホンダが適当な理由で撤退しないのかという方向に驚いたけど
841音速の名無しさん:2011/06/02(木) 17:54:15.47 ID:NISUTHqP0
>>838
アンドレッティはグリーン時代からホンダだからそのままでしょう
KVはロータスがコスワースではなくジャッドを選んだから未定
バッサー・カナーンの縁でホンダになる可能性もある
842音速の名無しさん:2011/06/02(木) 18:19:28.42 ID:1uZQV6d70
エンジンが複数サプライヤーになったら、またブローしたりするんだろうか?
843音速の名無しさん:2011/06/02(木) 18:37:10.97 ID:JTgYb0nh0
ミシガンだったかエンジンぶっ壊れまくりの酷いgdgdなレースあったなw
844音速の名無しさん:2011/06/02(木) 18:50:22.75 ID:0YBHlErO0
インディアナポリス・ミシガン・フォンタナはやっぱセットだよな
845音速の名無しさん:2011/06/02(木) 19:05:57.94 ID:zywcx4zj0
GAORA再放送ハジマタ
846音速の名無しさん:2011/06/02(木) 20:49:25.77 ID:Di47hWAo0
>>839
俺は英語聞き取れたとしてもGAORAで見たいわ
村田さんの実況、他3人の解説が絶妙すぎる
847音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:28:12.37 ID:XT9e87c40
やっぱりGAORAの放送はいいな。
最後はあれだけ作戦が分かれたにもかかわらずちゃんとレース展開を追ってたし
残り集回数から計算してレース展開がどうなるかを3人でしっかり解説してた。
ひきかえモナコGPは酷かったよ。川井ちゃんはアンダーカットに執着するし、
アナウンサーは何も追えていないし。今宮氏は存在感ないし。
よほどSCやレッドフラッグ慣れしてないのか、SC出ちゃうとまったく作戦が読めなくなる。
ましてレッドフラッグで即終了だと勘違いしてたし。
848音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:34:57.13 ID:3aoxKWsi0
>>847
と言うより、75%をクリアしてる時点で赤旗になったら
そこでレース終了が普通だったでしょ
849音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:40:10.92 ID:XT9e87c40
>>848
それいつの話?FIA規則で赤旗の扱いは2年位前に変わったんじゃなかったっかけ?
でもレース規則ぐらい把握しておけってかんじ。去年かおととしのマカオギアレースでも
ピエールが赤旗規則知らなくてgdgdになってたような。
850音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:52:41.30 ID:896N2U6o0
確かにCSモナコはgdgdだったねぇ
今年はじめてCSフジ入れてみたけどあんなだとは思わなかった
地上波放送みたくなるレベルだもんなぁ・・・

GAORAは解説も面白いがスタッフと村田さんの味が良すぎる気がする
長い雨の中断で、あんなにムトーさんが馴染むと思ってなかったw
851音速の名無しさん:2011/06/02(木) 21:55:09.75 ID:fQZ/qWRT0
ガオラだって、この前の雨の時はルールに関してグダグダだったよね?
852音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:15:26.76 ID:cS/1PSc0O
いよいよゴールシーン
853音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:22:55.17 ID:zywcx4zj0
何度見ても泣ける・・・
854音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:24:33.31 ID:XT9e87c40
>>851そうだったっけ?たしかに運営スケジュールはgdgっだったが。
855音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:27:40.06 ID:kZzhGdw00
GAORAもしっかり見てれば分かるけど話に夢中で順位が変わってるのに気づかなかったりって言うパターン結構あるぞ。
もし、F1放送だったら叩かれてるんだろうなぁって思うわ。
856音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:32:39.40 ID:qxu0brIK0
今再放送で見たけど
ラスト周回遅れ慎重に行けよ〜と思ったらまさかだな・・・

まあこういう経験をして成長していくのかな
しかし、琢磨相変わらずだな・・・
857音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:42:50.20 ID:oOWFss2Z0
CSモナコは「アンダーカット」って言葉が連発していた(笑)
858音速の名無しさん:2011/06/02(木) 23:00:52.08 ID:7JZIumQn0
武藤ってプルートボブのボブに似てる。
859音速の名無しさん:2011/06/02(木) 23:11:00.70 ID:XEUaoTRQ0
>>856
7戦ぶりのリタイアで相変わらずもないだろう
860音速の名無しさん:2011/06/02(木) 23:28:46.56 ID:T6RggLAC0
相手するなよ
861音速の名無しさん:2011/06/03(金) 00:01:41.25 ID:s1UNwg2TP
釣られたらダメ
862音速の名無しさん:2011/06/03(金) 00:14:08.85 ID:rAmgN79y0
ぬふぅ
863音速の名無しさん:2011/06/03(金) 00:31:38.73 ID:dpKURy9N0
>>855
インディカーはF1と違ってパッシングが多すぎるからね。
それこそF1で貴重なパッシングシーンを見逃したら叩かれるだろうなあ。
864音速の名無しさん:2011/06/03(金) 01:07:16.19 ID:YXRffpj40
アメリカンモータースポーツはこんなもんでいいんじゃないかって思うんだけどな
馬鹿にしてるわけじゃないぞ
865音速の名無しさん:2011/06/03(金) 01:28:41.19 ID:HXell5Ds0
ファンの気質の差があるから、F1では居酒屋実況は叩かれると思うぞ。
村田さんがF1やったら、何で半笑いみたいな口調なんだとか、
真剣にやれとか批判されそう。

G+のNASCARは逆に居酒屋実況が相応しいんだけどなぁ
866音速の名無しさん:2011/06/03(金) 01:56:30.71 ID:twm1OSJN0
>>835
ttp://twitter.com/EmBearpark
ttp://www.emmabuxton.com
現SPEEDTVキャスターの旦那と別れたみたいだ
867音速の名無しさん:2011/06/03(金) 01:58:04.79 ID:31pj6niJ0
>>865
F1は古館の時代から絶叫系の熱い感じでやってるからね
CSではもっと明るいノリでやればいいのに
川井ちゃんが陰気だから・・・

やっぱりGAORAが最高だなw
868音速の名無しさん:2011/06/03(金) 02:06:49.31 ID:U84axYEz0
F1自体が重箱の隅を突つく様なレースだから、解説もそんな感じが合うんだろ。
869音速の名無しさん:2011/06/03(金) 05:24:20.96 ID:01q5niFL0
ただ3ワイドになると村田が必ず「3ワイド!」と叫ぶのはちょっとうざい
870音速の名無しさん:2011/06/03(金) 06:49:00.60 ID:a+E07mML0
>>867
川井ちゃんがああなのは実況があれだからってが多分な気がするんだよね。
もし実況が村田さんなら川井ちゃんもきっと楽しげにやるんじゃないか。
日本GPのドリキンとの実況なし中継はまさに居酒屋中継だしね。

今度おぐたんがインディの解説やるようだけど、川井ちゃんと村田さんのカラミも見てみたい。
川井ちゃんがなぜにアメリカンレースを嫌うのか知らんが
871音速の名無しさん:2011/06/03(金) 07:11:28.31 ID:o91sonLO0
嫌ってるのか、単にF1持ち上げたいのか、他の何かかもしれんけど
872音速の名無しさん:2011/06/03(金) 08:10:47.24 ID:2LrYDUKC0
知識をひけらかすことが出来ないから
873音速の名無しさん:2011/06/03(金) 09:51:16.25 ID:dpKURy9N0
3スリーワイドってフレーズはGAORAのIRLかNASCAR中継ではじめて聞いて新鮮だったけど
今や日本でもふつうに聞ける言葉に定着したな。
874音速の名無しさん:2011/06/03(金) 10:51:13.31 ID:QSA3PFso0
録画で観てたが、リスタート直前になると昔話を始めようとするのが謎だった。
すでに2列に並んでるんだから、その話は違うタイミングで良いじゃんと。
875音速の名無しさん:2011/06/03(金) 11:38:56.40 ID:hb+Ckyjp0
>>874
第一回優勝者の息子が出てきた時だけじゃない?

>>474のような反応もあるが、
海外のF1中継番組ではレース中継番組の開始30分くらい前から
グリッドの様子を延々中継してるんだよね。
リポーターがワイアレスカメラを引き連れては
グリッド前方から片っ端からそこらじゅうにいる
ドライバーやチーム関係者にインタビューして歩いて回ってる。

マクラーレンの代表者とか、「こんな人に聞いちゃうんだ!」って感じで
それが結構面白いし、生中継なのにバンバンインタビューしていてすごい。
日本のレース中継だとそういうプリレース番組がまったく無いから違和感を感じるんだろうね。
876音速の名無しさん:2011/06/03(金) 12:01:26.04 ID:QdH1ltqM0
次はいつだ?
877音速の名無しさん:2011/06/03(金) 13:21:24.86 ID:QSA3PFso0
>>875
その前も無かったっけ?
まあ、リスタートの時くらい集中してもらえればOKです。

>>474の話をここでされてもって感じだしw

>>876
12日朝
878音速の名無しさん:2011/06/03(金) 13:50:00.31 ID:hb+Ckyjp0
>>877
他には無かったはずだけどね。
基本的にペースカーがピットに入ったらリスタートには集中してる。
その直前に何か情報があればとトークバックで突っ込んでるけど。

話は変わるが、
以前に国際映像を使ってた時は番組オープニング明けでいきなりスターとコマンドとかもあった。
ずいぶん前にスコット・グッドイヤー、ポール・ペイジ両氏と共に食事した時に
「国際放送はいきなりスタートするから、国内放送のようにストーリーラインを紹介してほしい」と個人的に要望したら
その後はインタビューとか企画Vをだいぶ入れてくれるようになった。
一昨年からは再び国際映像は使わずにアメリカ国内用映像を使ってるけど
番組冒頭のマガジン番組部分は情報収集にはそれなりに重宝してる。

879音速の名無しさん:2011/06/03(金) 13:58:53.17 ID:hb+Ckyjp0
>>851
現地のスケジュール再調整がグダグダだったんだよ。
その影響でVERSUSもどうなるのか混乱してた。
レッドフラッグ中の修理解禁も突然だったし。

レースルールは把握してるんだけど、
いわゆる「特別規則書」に該当する部分はそのつど
INDYCARメディアスタッフにメールで確認してる。

インディカーだと放送枠によって2時間ルール適用だったり
レーススタートから1時間50分経過時点で90%消化してたら
最後まで周回するとか色々なケースがあるから大変。

以前にスーパー耐久シリーズの中継やってた時も
「大会特別規則書」には必ず目を通しているんだけど
それでも、2007年開幕戦ハイランドみたいな
ケースB、ケースC適用で競技団が混乱したりする事もある。
880音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:05:51.23 ID:+03qJH1e0
>>879

中の人乙!
色々情報が錯綜するときがあるからねぇ。
あの雨の時の翌日の開始時間も最初は一時だったのが急遽早まったし。

おかげで翌日録画を見る→一時スタートかと思う→ここに来たらすでにレース終盤だったw
まぁ、録画見てたから早く開始でも結局見逃してたが。
あの翌日延長を生放送をしようとしてたらGAORAも色々大変なことになっただろうから、
録画でよかったのかも。
881音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:06:03.15 ID:QSA3PFso0
>>878
トークバックってなんだろう?
882音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:20:25.83 ID:TgIMlz1X0
>>880
生放送中は現地中継車と電話をつなぎっぱにして
現地放送の中継車の中のタイムキーパーのカウントダウンと
ディレクターの声を聞いてるのと同時に
VERSUS(ESPN)の英語コメンタリーを常時モニターしてる。

で、現地TVのCM中にディレクターとコメンタリーが
打ち合わせしてたりするんだけど
サンパウロの時は、”主語”無しで1時スタートと言ってるのが聞こえた。
でも、ずいぶん後になって
「レースが何時に再開しようと”VERSUS”は1時から番組を開始する」と言う会話になってた。
そのあとに、インディカーが正式に現地朝9時レーススタートをアナウンスしたんだよ。

その流れに我々は引っ張られてしまった。
883音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:20:52.04 ID:F/ncI5CF0
ここの住人の人誰か琢磨のスレ立てて
884音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:23:09.76 ID:TgIMlz1X0
>>881
トークバックは放送ブース内の出演者に
隣の復調整室から話しかける時に使うインカムのこと。
これで、CMとかのカウントダウンをしたり
いろいろ話したりしてる。
放送でもたまにトークバックがうっすら聞こえてるね。
885音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:25:32.33 ID:N4dY5+t/0
>>883
琢磨なんて、もうアンチしかいないのだから
スレは必要ないだろ
886音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:29:53.90 ID:F/ncI5CF0
琢磨が早々リタイアしたらインディスレ全然伸びないじゃん
立ててよ
887音速の名無しさん:2011/06/03(金) 14:38:13.31 ID:euNDZtiP0
>>885
数人のオタと数人のアンチの遣り取りだけ見てアンチしかいないと決めつけるのか
888音速の名無しさん:2011/06/03(金) 15:18:54.49 ID:4MUxhGSw0
中の人かなんか知らんけどうぜーのがいるね
中の人アピールすんなら堂々と名乗れよ
889音速の名無しさん:2011/06/03(金) 16:08:09.94 ID:YA7z6qL10
来年もガナッシがホンダエンジンだから
琢磨ホンダと一緒にガナッシと交渉しろよ
890音速の名無しさん:2011/06/03(金) 16:30:11.85 ID:iNu+SGB5P
クラッシュした後も全力でアクセル踏んでたんだろうなぁ。
891音速の名無しさん:2011/06/03(金) 16:36:20.94 ID:lcVt5v7h0
「そのまま行けぇー!」
「入ったぁーーー!」
「えっ? ウェルドンだぁ!!!」
892音速の名無しさん:2011/06/03(金) 17:24:30.86 ID:gU+93Dyt0
夜、寝れなかっただろうな
893音速の名無しさん:2011/06/03(金) 17:59:56.71 ID:taK1y36O0
>>888
そんなお前が一番うざい
894音速の名無しさん:2011/06/03(金) 18:58:59.60 ID:QSA3PFso0
だねえ
895音速の名無しさん:2011/06/03(金) 19:50:44.52 ID:Ar3BkQ4m0
>>893
同意。
大体、名乗らなくても誰だかわかるんだけどねw
896音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:00:00.95 ID:tMHHQpaE0
>>870
川井ちゃんはアメリカンレースを嫌ってないよ。
NASCARやINDYもみてるよ。

>>873
初出はCS-WOWOWのNASCAR中継だったと思う。
まあ、中の人は同じだったと思うけど。
897音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:06:32.04 ID:Ub2tlvOK0
カオブツでしょ
898音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:33:55.09 ID:wNC21RO4O
今年のインディジャパンはロード開催!?
899音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:44:48.20 ID:Y75T2o040
まあどうせオーバルでも抜けないんですしおすし
900音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:48:02.34 ID:DUInTbaP0
インディジャパンの開催コース変更について
http://www.mobilityland.co.jp/pressroom/motegi/2011/06/0603_indyjapan.pdf
901音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:50:10.31 ID:B6bmQ4qs0
スタンドはオーバル部分に仮設でも組むのかな
じゃなきゃすげー迫力ない観戦になっちゃいそうだ
902音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:56:00.26 ID:xtnQemqo0
>>896
NHKのNASCAR中継の方が先じゃなかったかい?
解説のヒコ天野先生が言っていたような
903音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:56:03.28 ID:b0/PVkuZ0
ピットはどうすんの
904音速の名無しさん:2011/06/03(金) 20:59:51.41 ID:01q5niFL0
Fポンのコースレコードが1'33.167だけど
どれくらい出るかね
905音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:11:40.19 ID:oxCwbvaM0
>>904
国内カテゴリーとそういう比較ができるのは初めてかもな
906音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:13:13.52 ID:+JCoItjN0
>>904
IRLマシンの年式の古さを考えると、30秒台後半がせいぜいな予感。

シーズン最後のオーバル3連戦の初めがロードコースに変わったことで、
チャンピオンの行方にどう影響を与えるか……。
やっぱりウィル・パワーに有利?
907音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:17:35.22 ID:1y8CCPfY0
あのつまらんコースレイアウトでやるのか・・・
908音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:18:14.66 ID:oxCwbvaM0
おっと、ロードでレースってことは雨でも開催だな。
やはり今年も行っとくか。
909B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/03(金) 21:19:43.77 ID:KqYVuKUi0
>>903
オーバル用のピットロードだと、ロードコースにレーシングスピードで
アクセスするのは難しいですからねぇ。
ピットガレージ前に仮設のコンクリウォールを置いて
(ピットガレージの南側はシャッター降ろして終日閉鎖)
ピットボックスを設置するんじゃないですかねぇ。
以前、チャンプカーがインディ型のレイアウトを持たないブランズハッチ、
ゾルダー、アッセンなどでこの方法をとりました。
910B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/03(金) 21:25:50.36 ID:KqYVuKUi0
>>907
ミッキーマウスもいいところのバーバーですらかなり激しいバトルが
あったんだし、もてぎで未だかつて見た事のないキチガイバトルが
見られるんじゃないかと、結構期待してるんですが。
本当に開催するのか個人的には懐疑的ではあるんだけど、これは見たいわ〜。
911音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:29:41.97 ID:vNQSZ3e30
>>907
Fポンやってるから無理じゃないとはいえ、盛り上がりに欠けそうだよねえ
アメリカのサーキットにはないレイアウトだからドライバーには挑戦しがいがあるかもしれないけどさ
912音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:31:22.99 ID:cCroXcJ70
今のエフポンとタイム差は変わらないだろうね。
ここは小暮に出て欲しい。
913B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/03(金) 21:36:10.52 ID:KqYVuKUi0
>>912
グレさん、英語できるんだっけ?
コンクエストの2台目とかならスポットでシート買えるだろうし、
挑戦してほしいですね。
914音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:37:08.68 ID:+JCoItjN0
プッシュ・トゥ・パスがあるから、それなりにオーバーテイクはあると思うけどな。
しかし、福島原発の被害と汚染度に関して、政府と東電はずっと大本営発表してましたってのが
世界中にバレたばかりなのに、よく開催までこぎつけたもんだ。

チャンピオン争いをしている連中は「行きたくない」とは言えないだろうが、
資金に余裕が無いチームなんかは来ないんじゃないか?
915音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:38:07.73 ID:vNQSZ3e30
もてぎはバーバーより速度は出るだろうけど、レイアウトが幾何学的すぎてなあ・・・
ドライバーがどっちかというとストリートに近い印象を持つんじゃないだろうか?
直角コーナーなのにミスって飛び出してもリタイアしないって意味でアホみたいな突っ込みは見られそうだけど
916音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:41:35.48 ID:9eRPED8V0
交流レースという事でFポン併催はどうだろうw。
ゲストでGP2とかF2も入れてリバースグリッドスタート。
917音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:42:57.77 ID:njNWdRQp0
ダニカは来るのか?
918音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:43:45.57 ID:1ojlYR3D0
通訳つければむもんだい。
919音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:49:28.95 ID:AYBsX5rD0
【インディカー】インディジャパン、ロードコースに変更して開催決定
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1307103072/
920音速の名無しさん:2011/06/03(金) 21:59:59.79 ID:5Zd35UNo0
さすがにFポンドライバーでたら優勝しちゃうだろw
921音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:16:53.64 ID:F4EZq6Oy0
もてぎのロードコースって最初は抜けないとか散々言われたが、
実際FNでは面白いレースになるんだよね。
小暮のせいでw
922音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:20:25.74 ID:F4EZq6Oy0
松浦曰くFNより4秒くらい遅いんじゃないかな?と。
923音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:27:21.58 ID:nYpu/S0k0
鈴鹿でF1の1秒落ちwで走れるFNの方がどう考えても速そうだ。
924音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:31:28.76 ID:F4EZq6Oy0
>>923
コースレコードなら10秒落ちだよ。
去年のマシン同士だと8秒くらい。
925音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:34:32.75 ID:lkjMsJDl0
>>916
先生、F2マシンが非力すぎて相手になりません。
926音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:40:33.52 ID:1y8CCPfY0
>>925
しょうがない
HRTを派遣しよう
927音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:43:24.31 ID:5Zd35UNo0
左近付きで
928音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:44:13.39 ID:nYpu/S0k0
>>926
鈴鹿でFNより1秒速いHRTですねwww
929音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:48:43.21 ID:Y75T2o040
スーパーフォーミュラリーグだっけ?あれって確かF1並に馬力あったよな
インディカーとどっちが速いのか比べてほしい。てかFポンもうちょっと頑張れよ
930音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:59:29.56 ID:5Hzi9hnh0
>>901
組むわけねーだろ。フェンスの高さが足りんわ。

>>903
ロード用だと何か問題でも?
931音速の名無しさん:2011/06/03(金) 23:00:01.08 ID:dpKURy9N0
>>920
パワステが無い上にレース距離も300キロくらいあるからどうだろうね。
932音速の名無しさん:2011/06/03(金) 23:01:19.09 ID:dpKURy9N0
>>930
ピットレーンにピットウォールが必要。
933音速の名無しさん:2011/06/03(金) 23:10:06.82 ID:dpKURy9N0
わかった、最終コーナーのショートカットを利用して
無理やりショートオーバルにするのってどう?
もちろん左回りで。
934音速の名無しさん:2011/06/03(金) 23:30:22.38 ID:39kwMrgkO
もてぎ最期のレースになるんかねぇ。
オーバル復旧断念の理由に費用も挙げてるし… 。
935 :2011/06/03(金) 23:49:00.66 ID:85dV+hD00
去年初めて茂木行ってオーバルの楽しさにハマったのに。
残念だわ
936音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:13:54.82 ID:8XKL+/uW0
公式ページにこうあるけどどうかな?

2011年現在のコース最速タイムは、2008年にフォーミュラニッポンで樹立された1'33.167(松田次生)。
今季、はじめてインディカー・シリーズの舞台となることで、この記録が塗り替えられることはほぼ間違いない。
ttp://www.twinring.jp/indyjapan/s_schedule/15_motegi.html

ピットロードをこういう風に改造すれば逆周りだけどピットとメインストレートが使えるんじゃないかな?
ttp://img.wazamono.jp/car/src/1307113980476.jpg
http://img.wazamono.jp/car/src/1307113998606.jpg

そうすればFポンのコースレコード塗り替えられるかも。
まあ震災復興で業者が忙しくてそんな工事認められないだろうけどね〜。
937音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:14:04.68 ID:x4rTLf1W0
>>931
パワステなしの300キロレースはちょっと前にはやっていたので大丈夫でしょう。
若手よりもロッテラーとかオリベイラ、小暮あたりの方が強そうだが。
938音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:19:15.85 ID:x4rTLf1W0
>>936
車重が全然違うから無理でしょ。
939音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:19:55.15 ID:bYXL2Tav0
>>938
”全然”ちがうの?
940音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:23:13.01 ID:x4rTLf1W0
>>939
670kgと726kg+ドライバー
941音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:27:59.44 ID:uL2IEMOuO
重ステには定評のあるFポン

ちゃんとセッティングしたインディカーが
日本のロードコースを本気走りするのは初めてだから楽しみだわあ
942音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:28:05.61 ID:bYXL2Tav0
馬力は?
943音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:31:52.74 ID:ydKvJKvx0
インディ650、Fポン600くらいか?
944音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:42:05.94 ID:LhbMM7dF0
それ以上にタイヤが重要だけどな。
945音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:51:53.97 ID:UPw88fTo0
むしろダウンフォースじゃね?
APのレコードだとFポンより旧F3000やジャガーXJR14の方が速いし
XJR14なんか車重750kgもあるのに160km/hもあれば天井走れる言われた基地外なダウンフォースなお陰で3秒以上も速い
946音速の名無しさん:2011/06/04(土) 00:53:05.06 ID:RNHxL1Zo0
ロードコース変更でも開催の方向なのは嬉しい
あとはGAORAで生中継か当日録画して欲しいんだが
何で日テレ関東ローカルで飼い殺すんだろう。
関東ですら夜中録画になっているし、それだったらインディカーも
GAORAに優先権与えて欲しい。
947B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/04(土) 00:59:28.56 ID:5K2KvmUp0
>>936
チャンプカーがベルギーのゾルダーで開催された時のピットレーンがこれ。
http://www.flickr.com/photos/f3promo/2295404550/
左の赤い建物がピットガレージで、その前に仮設のウォールを置いて
アメリカ風のピットロードの出来上がり。超簡単。
948音速の名無しさん:2011/06/04(土) 01:04:08.21 ID:8XKL+/uW0
>>947
なるほどね〜。でもメインスタンドから遠いから残念。
オーバルを駐車場として使うのかな?
949音速の名無しさん:2011/06/04(土) 01:24:18.93 ID:VRfy9yGt0
>>873
今度定着するのは、アンダーカット(笑)
950音速の名無しさん:2011/06/04(土) 01:25:09.28 ID:VRfy9yGt0
>>877
カナダGPと被るのかな?
951音速の名無しさん:2011/06/04(土) 01:27:12.86 ID:c7oRPdaF0
>>950
カナダは深夜だぞ
952音速の名無しさん:2011/06/04(土) 01:28:19.03 ID:t32uYRvA0
http://www.twinring.jp/indyjapan/s_schedule/14_baltimore.html

今期初開催となるオーストラリアの「ストリート・オブ・ボルティモア」

・・・・( ゚д゚)
953音速の名無しさん:2011/06/04(土) 02:14:51.07 ID:b4oVn01h0
>>936
コースに手を入れるのは無理。
費用もさることながら建築認可が下りない。
954音速の名無しさん:2011/06/04(土) 03:12:33.91 ID:snuUlkZ90
>>937

ロッテラーはチャンプカーにデイル・コインから一度出場しているから、もしかしたら…w

オーバルからロードに変わってボーデさんのスケジュールが合わなかった、みたいなw
955音速の名無しさん:2011/06/04(土) 03:41:35.44 ID:cWMsYcgm0
>>953
>建築認可

私有地で?
956音速の名無しさん:2011/06/04(土) 03:48:45.00 ID:thSfIAoB0
住宅ですら要ることが多いのに規模次第でいるでしょ?
957音速の名無しさん:2011/06/04(土) 04:23:53.42 ID:KeMSIIbg0
かなり速そうな新型のマシンでやってほしいなー
958音速の名無しさん:2011/06/04(土) 07:23:31.48 ID:DuLfR2G2O
オーバルはこのまま遺跡になっちゃいそうだな
富士のバンクみたいに
959音速の名無しさん:2011/06/04(土) 07:33:54.60 ID:O81lmVA60
多摩川河川敷みたいに
960音速の名無しさん:2011/06/04(土) 08:09:29.15 ID:1LGf+dwg0
FNのドライバーにスポット参戦してほしいなぁ
961音速の名無しさん:2011/06/04(土) 08:17:46.79 ID:8XKL+/uW0
>>955
断られるかもしれんけど認可はいらないよねw
962音速の名無しさん:2011/06/04(土) 08:24:56.61 ID:AqoSQaak0
琢磨に優勝の可能性あり?
963音速の名無しさん:2011/06/04(土) 08:28:07.97 ID:LhbMM7dF0
そういえば、カナーンがFポンに出たことあったよな。
あれの逆パターンが見たいよなw
964音速の名無しさん:2011/06/04(土) 09:26:14.30 ID:/oFNbYBE0
ロードコースでやることに決まったけど、
価格設定どうすんだろ。
ロードだとメインスタンドに価値ないし、
コーナー席にヴィジョン付けば良いけど、、、
965音速の名無しさん:2011/06/04(土) 10:40:46.86 ID:cWMsYcgm0
>>956
住宅地で必要になるのは、近隣への影響がある場合でしょ

・・・もてぎだよ?
966音速の名無しさん:2011/06/04(土) 10:43:36.00 ID:b4oVn01h0
>>955
私有地なら何でも作っていいってことにはならない
967音速の名無しさん:2011/06/04(土) 10:44:59.31 ID:O/Fb01bV0
もてぎはまさかのロードコース開催になったのか
968音速の名無しさん:2011/06/04(土) 11:02:55.69 ID:BDmAOPiN0
>>929
馬力は750
インディカーの方が3秒程速いと思われる
969音速の名無しさん:2011/06/04(土) 11:05:50.95 ID:KeICv/a50
小暮&武藤あたりがスポットで出てくれないかな?もてぎ
970音速の名無しさん:2011/06/04(土) 11:11:54.58 ID:x4rTLf1W0
ブライアン・ハータってあのThe Passのハータか。
971音速の名無しさん:2011/06/04(土) 11:23:00.36 ID:cWMsYcgm0
>>966
既に作っている物を補修するのに認可が下りないって意味が分からない
新たに作るって話だと思ってるの?
972音速の名無しさん:2011/06/04(土) 11:46:29.87 ID:NSCAzosi0
>>921
あと塚越もw
973音速の名無しさん:2011/06/04(土) 11:50:55.94 ID:uR8bkDww0
建築「認可」ってなに?ってのもあるが

>>971
ある一定の規模以上の土地の形状変更と改築の場合は
新築の時に開発許可と建築確認を受けていても
再度同じ手続きは必要になる。
私有地内で迷惑をかけないから何でもやっていいことはない。
不特定多数の人が使う公共(官庁という意味ではなく建築基準法の定義)施設だし。

まあ、許可が下りないからというより
許可が下りるのに時間がかかるほうが今回は問題だと思う。
974音速の名無しさん:2011/06/04(土) 13:37:59.92 ID:cWMsYcgm0
>>973
下りないと明言している人がいるので、その根拠を尋ねているだけ
975音速の名無しさん:2011/06/04(土) 13:48:45.49 ID:eMTEFnpA0
今更な話だけど、何でオーバルのインフィールドにFIA規格のロードコースを
作るって形にしなかったんだろう? 建築家のオナニー?
976音速の名無しさん:2011/06/04(土) 13:54:29.77 ID:O/Fb01bV0
もてぎの設計者って誰だっけ
wiki見ても書いて無いな
977音速の名無しさん:2011/06/04(土) 13:54:48.29 ID:fVH+djBG0
>>951
(э。э)b OK

放送スケジュール見ました。
テキサスは日曜日の朝から昼過ぎですね。
弊害としては、いいとも増刊号と北海道なのでAKBINGOが見れないわ(笑)
978音速の名無しさん:2011/06/04(土) 13:55:52.34 ID:zy7yYeC00
>>975
1.5マイルオーバルじゃそれは厳しいよ
INDYやラウジッツのように2マイルなら行けるけど
979音速の名無しさん:2011/06/04(土) 14:11:44.24 ID:B4ZGgNOQ0
>>936
俺も同じこと考えた。
F1用のインディアナポリスと同じだな。
グランドスタンドから近いし良いと思う。
というか何ではじめからそうしない。
980音速の名無しさん:2011/06/04(土) 14:20:15.92 ID:rZa0y90z0
もてぎのロードコースって観戦するの微妙なんだっけ?
981音速の名無しさん:2011/06/04(土) 14:20:40.73 ID:B4ZGgNOQ0
Will Power がチャンピオンになる確率が増えたな。
982音速の名無しさん:2011/06/04(土) 14:23:36.00 ID:c7oRPdaF0
>>980
グラスタとロードコースの間にオーバルのホームストレート挟んでて双眼鏡使わないと満足に見えない
983音速の名無しさん:2011/06/04(土) 14:35:09.84 ID:rZa0y90z0
>>982
だよね。どうすっかな
984音速の名無しさん:2011/06/04(土) 14:52:11.59 ID:bYXL2Tav0
>>975
そもそも設計時点でオーバルコースは入っていなかった。
で、オーバルを追加にあたってロードコースと同時使用可能にしたんじゃなかったっけ?
985音速の名無しさん:2011/06/04(土) 17:26:59.61 ID:8XKL+/uW0
>>979
オーバルとロードで逆方向にスタートするからかな〜?
986音速の名無しさん:2011/06/04(土) 18:14:18.13 ID:CkqdrbRV0
原発大丈夫なんか
987音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:04:09.37 ID:zvOHKMrt0
次スレ誰か立てて〜
988音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:08:31.34 ID:DwGjz4Lx0
>>1000ならjk再び
989音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:19:26.86 ID:uYRvjWuD0
レベルが足りないって何だ?
これで立てられなかった
990 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/04(土) 21:33:24.61 ID:8XKL+/uW0
オレもレベル足りないらしい…
991音速の名無しさん:2011/06/04(土) 21:39:56.56 ID:a2Ioi+5z0
>>963
カナーンのスポット参戦は2007年FN最終戦の鈴鹿だね。
予選13位、決勝でホンダ勢では最上位の6位になった。
セッティングの話をするにもスタッフとコミュニケーションがちゃんと取れずに
隣のピットにいた中島悟が助けてくれたんだって。
992音速の名無しさん:2011/06/04(土) 23:18:55.12 ID:LjjzTRhz0
ワシもレベル不足・・・(・´ω`・)
993音速の名無しさん:2011/06/04(土) 23:21:52.44 ID:zvOHKMrt0
しょうがないんで、スレ立て代行に依頼してきた。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1306669369/454-456+458+460
994音速の名無しさん:2011/06/04(土) 23:43:38.27 ID:zvOHKMrt0
次スレ立ててもらえたよ!

【IRL】インディカーこそ見ておけよ 37【INDY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1307197417/
995音速の名無しさん:2011/06/04(土) 23:52:14.98 ID:bDwf3omL0
iii. All Events . During a Race

a.All Drivers are required to slow to
caution speed, maintain position and yield
to safety vehicles and personnel.
The Safety Car will pick up the leader.
All other Drivers are required to form a single
file line, nose to tail (“packing up”) behind
the Race leader. The Senior Official in his
discretion shall determine if the leader or
any other Car fails to pace the Race as
directed.
996音速の名無しさん:2011/06/05(日) 01:00:22.67 ID:+Uqm4mTr0
次スレ起った!
\(^o^)/
997音速の名無しさん:2011/06/05(日) 02:55:44.56 ID:iuZWCGAT0
>>969
金用意できれば乗れんじゃねーの?
998音速の名無しさん:2011/06/05(日) 03:17:24.95 ID:+Uqm4mTr0
ココでウィリアムズから捨てられた一貫だな。
999音速の名無しさん:2011/06/05(日) 06:02:54.40 ID:MjTs0hCV0
日本人には乗ってほしいよね
俺はむしろ経験者組から誰か乗ってほしい
1000 :2011/06/05(日) 06:44:46.62 ID:Neoyazgm0
1000なら、小暮がインディジャパン参戦&優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。