2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap6
1 :
音速の名無しさん:
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり
語り合うスレです。
★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ。
★マンセースレでもアンチスレでもありません。
★スレ違いな話題もほどほどに。
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください。
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー。
●優良参考図書:
http://www.formula1.com/news/technical/ 前スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart1【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1289835691/ 次スレは
>>950が立てて下さい 。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること 。宣言が無ければ
>>970が
立ててください。
★2010年から2011年へのレギュレーション変更
タイヤサプライヤーの変更(ブリヂストンからピレリ)
KERSの復活
最低重量の640kgへの引き上げ
可変式リアウィングの導入
ダブルデッカーディフューザーの禁止
Fダクトの禁止
可変式フロントウィングの廃止
2 :
音速の名無しさん:2011/02/28(月) 23:59:16.81 ID:Qpl97pNX0
3 :
音速の名無しさん:2011/02/28(月) 23:59:57.78 ID:Qpl97pNX0
2011年F1新車発表日程(2011/02/28現在)
(済)Ferrari F150th Italia 1/28 マラネロ
(済)Lotus Renault GP R31 1/31 バレンシア
(済)Sauber C30 1/31 バレンシア
(済)Lotus T128 1/31 公式サイト
(済)Red Bull RB7 2/1 バレンシア
(済)Mercedes MGP W02 2/1 バレンシア
(済)Williams FW33 2/1 バレンシア
(済)Toro Rosso STR6 2/1 バレンシア
(済)McLaren MP4-26 2/4 ベルリン・ポツダム広場
(済)Virgin MVR-02 2/7 ロンドン・BBCテレビジョンセンター
(済)Force India VJM04 2/8 公式サイト
HRT F111 3/3 バーレーン?
※スペイン・バレンシアと日本の時差は、サマータイム時の時差は-7時間 通常は-8時間
現地で10時発表なら日本時間では18時頃(前スレ495)
4 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 01:34:33.93 ID:FMAgCSeoP
何でスレ立てたん?
マシン分析スレで十分だろ
5 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 01:51:12.41 ID:IMyY4vn8O
22 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2011/03/01(火) 01:37:33.01 ID:FMAgCSeoP
>>18 何で今シーズンの新車全チーム発表されたのにスレ立てしたんだよ
前スレで綺麗に終わったのに意味が分からん
>>4 HRTの新車発表(実車)はまだですよ。
それにスレ番も確認せずにいきなり若返らせちゃう初歩的なミスを許せるんでしょうか?
6 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 02:23:51.56 ID:FMAgCSeoP
7 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 03:15:29.56 ID:3IHSU2o60
馬鹿はスレ立てなんかするなよ
8 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 04:01:51.13 ID:F5YEl/XFO
このスレは廃棄スレという事で以後スルーでよろ
>>1 削除依頼だしとけ馬鹿
9 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 04:12:52.20 ID:7WSZrUBl0
10 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 07:21:09.56 ID:IMyY4vn8O
おいおい、正論で対抗できないからって自演で罵倒か?w
スレ立てが早ければそれだけで正義なんだな
>>6 じゃあもうF1はウェブ上だけでやっときゃいいな
11 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 08:12:28.89 ID:Vrfb+WPU0
12 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 09:51:49.58 ID:fYJ4ZGBFO
ID:VIfuQ6lF0
重複して荒らすなよ(`ε´)お前みたいなカスがモンペになるんだろうな
13 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 10:41:08.26 ID:17D/Byho0
はたしてHRTに新車があるのか、そもそも参戦できるのか、新車があったところでまともに走れるのかとか
各種疑問がないわけではないが、まあそのへんはwktkしてみるか
14 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 13:21:19.81 ID:uYfc1nQc0
元々、前スレでID:b0s4+ZMy0とID:LTOoSO840が可変ウイングについて論争していた。
その流れでID:b0s4+ZMy0が950を踏んだため向こうのスレを立てた。
しかし、ID:b0s4+ZMy0が論争に気を取られて前スレの前半や過去スレを見ずに立てたためスレタイとスレ番を間違えた。
本来なら、まだHRTが新車発表を行ってないのでスレタイはこれが正しい。
そんでもって、前スレでID:b0s4+ZMy0がやや強引なアタックを掛けていたため印象が悪く、
またスレ番を間違えたことにID:b0s4+ZMy0から何のコメントもなかったので立て直そうという流れになった。
(ただ、それとスレ立てミスは分けて考えなければいけないが)
これが重複の大まかな流れ。
15 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 14:14:18.72 ID:F5YEl/XFO
結局気に入らないから新しく立てたって事だろ
そんな理由で重複すんなっつーの
後HRTは形式上2月8日に「F111の発表」はしている、
てかHRTのためにスレ立てるな馬鹿
16 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 14:17:02.48 ID:uYfc1nQc0
じゃあ削除依頼してくれば?
17 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 14:50:51.62 ID:FMAgCSeoP
18 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:10:00.76 ID:17D/Byho0
とはいえCGじゃ実車がどうだかわからないからな
せめて写真発表くらいはないと、発表とは言いがたいかと
19 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:12:23.81 ID:2SIz+OOE0
HRTが新車発表してることが証明されたな
>>2↓正しくはこう
2011年F1新車発表日程(2011/02/28現在)
(済)Ferrari F150th Italia 1/28 マラネロ
(済)Lotus Renault GP R31 1/31 バレンシア
(済)Sauber C30 1/31 バレンシア
(済)Lotus T128 1/31 公式サイト
(済)Red Bull RB7 2/1 バレンシア
(済)Mercedes MGP W02 2/1 バレンシア
(済)Williams FW33 2/1 バレンシア
(済)Toro Rosso STR6 2/1 バレンシア
(済)McLaren MP4-26 2/4 ベルリン・ポツダム広場
(済)Virgin MVR-02 2/7 ロンドン・BBCテレビジョンセンター
(済)Force India VJM04 2/8 公式サイト
(済)HRT F111 2/8 公式サイト
※スペイン・バレンシアと日本の時差は、サマータイム時の時差は-7時間 通常は-8時間
現地で10時発表なら日本時間では18時頃
このスレの存在意義、正当性はもはやない訳だ、廃棄決定だな
20 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:15:40.11 ID:FMAgCSeoP
>>18 そういう曖昧さを避けるためにも尚のことスレタイを変えるべきだね
実際に走ってないと駄目って人、実車じゃないと駄目って人、web上の発表に納得できない人
21 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:18:18.78 ID:uYfc1nQc0
22 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:19:52.51 ID:FMAgCSeoP
は?
23 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:20:13.01 ID:17D/Byho0
あいまいさもなにも、実車がまだ出てないんだからしょうがないだろw
そもそも実車が出せるのか、参戦できるのかすらあいまいなチームなんだぜ
CGのとおり作るつもりだとしても予算上無理とか十分考えられるだろ
24 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:22:30.10 ID:uYfc1nQc0
CGだけで実車発表が済んだってんなら、もうWeb上で物理エンジンでも使ってF1やればいいんじゃね?
実物のモノコックを作らなくていいから安上がりでいいなw
25 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:24:58.63 ID:FMAgCSeoP
>>23 スレタイの「発表された新車」をどういうニュアンスで捕えるかが曖昧なんだよ
CGだろうが実車だろうが新車として発表された事に変わりはないわけだしさ
てか俺の目が悪いのもあるだろうけどCGに見えん、CGにしては精巧すぎるし
そんな精巧なCG作ってる予算あるとは思えんw
26 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:28:28.26 ID:17D/Byho0
精巧かどうかは感じ方が人によって違うからおいといて
あの程度ならCADデータをレンダラにぶち込めばだいたいできるぞ
スポンサーもないからテクスチャマッピングでうるさく言われることもないだろうしな
27 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:33:25.11 ID:2SIz+OOE0
F111が実在しなかったらこのスレどうすんの?
28 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:33:50.60 ID:uYfc1nQc0
緑ロータスやフォースインディアのように参戦が確定的なチームがCGで先行公開して間を置かずに走らせたのと、
HRTのように参戦が危ぶまれてるチームがWeb上で発表して新車の音沙汰が無いのを同列に語られて
「CG発表は新車発表」と詭弁を弄されましても正直困ります。
29 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:36:05.10 ID:uYfc1nQc0
>>27 後から参戦不可能になるのと最初から有りもしないものをでっち上げるのを同列に語って詭弁を弄されましても。
30 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:38:16.22 ID:HdeOX0cp0
確かにマシン自体は非常に精巧だけど背景がアレだしなwほぼ間違いなくCGだろ
実写を切り抜いてあの背景に乗せたようには見えないしそもそもそんなことをするメリットもない
31 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:38:34.30 ID:17D/Byho0
ちなみに、実写にしては
1)床面やライティングが均質すぎる
2)周囲(特に照明)の映り込みがなさすぎる
の2点から、これはほぼ間違いなくCG,仮に実写だとしたら
ものすごい費用かけないと再現は無理
32 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:41:25.93 ID:2SIz+OOE0
>>29 だから有りもしないでっち上げだったら
この重複スレはどうすんだよ馬鹿
33 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:42:20.59 ID:XiIrkc+E0
あっちのスレは誰か削除依頼してあるな
こっちも出して消えた方の負けってことでいいじゃん
34 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:43:43.28 ID:FMAgCSeoP
35 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:43:49.78 ID:uYfc1nQc0
>>32 馬鹿な犬ほどよく吠える
お前はさっきから人格攻撃しかしていない
後から参戦不可能になるのと、最初から有りもしない(とチーム以外でも知ってるもの)ものをでっち上げるのを同列に語って詭弁を弄されましても。
36 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:47:44.41 ID:KqyQx8IU0
とりあえずID:uYfc1nQc0はNGで良いの?
まぁ
>>33に同調するけどずっとこういう奴が張り付いてるなら嫌だな
37 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:49:37.48 ID:Mg8PMipG0
過疎ながらも数年続いた右往左往スレもこんな終焉を迎えるとは…
38 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:50:56.30 ID:uYfc1nQc0
お前らは嫌なものは何でもNGか。
39 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:51:34.34 ID:S08EdUUf0
40 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:51:56.06 ID:17D/Byho0
開幕までは新車スレだったんじゃないの? 俺はそう思ってたんだが
41 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 16:00:34.02 ID:S08EdUUf0
42 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 16:11:49.41 ID:uYfc1nQc0
43 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 16:39:24.34 ID:n7z0p6Qj0
ここにしろ分析すれにしろ最悪のシーズンだなw
44 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 16:42:29.77 ID:17D/Byho0
罵倒や悪口を言い出す人をあっさりNGしていけば、案外通常進行だよ
45 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 17:06:24.35 ID:uYfc1nQc0
結局「HRTのF110と新車のF111の違い」とは何だったのか。
46 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 17:50:26.17 ID:Z3Oj83W80
むしろ何で違いがわからないのか
47 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 17:51:59.95 ID:Z3Oj83W80
やべこいつキチガイだったか
48 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 18:04:53.32 ID:uYfc1nQc0
結局この人達は人格攻撃しかしないんだ。
この程度の人達が…
49 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 18:20:01.68 ID:17D/Byho0
なんかマクラーレンも排気で凝ったことやってるみたいだが
いまいち速くないってのはうまく機能してないのか
後ろから曲げた排気管が見えてるところを見るとやっつけ試作品であることは確実だが
50 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 18:21:32.70 ID:S08EdUUf0
モタスポ板はこの程度の人間の集まりですので
敷居の高いあなたはどうぞ遠慮なくレベルの低いモタスポ板から卒業してください
というか2ちゃんから卒業してください
51 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 19:40:42.93 ID:lmrgVHEf0
ガキっぽい流れだな
重複を正当化する奴も偉そうに叩いてる奴も両方とも幼稚
荒らしはスルーが2chの基本ではないのかね?
52 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 19:47:11.69 ID:F5YEl/XFO
今度は上げ荒らしか
53 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 20:11:22.20 ID:Vrfb+WPU0
>>17 F111は義務づけられたFIAの最終検査を受ける予定であり、
その後プレシーズンテストでトラックを走行するために最後の準備が行われる。…とある
→最終試験後が新車だろ、それはカラーリング発表マシンだって言ってんだろ池沼
54 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 20:23:46.06 ID:FMAgCSeoP
>>53 いやよく見なよ、変わったのはマシンのカラーリングだけか?
てか何でキレてんだよw
55 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 21:30:42.21 ID:Mg8PMipG0
排気管って金属で外にちょっとでも出てなきゃNGなんだっけ?
こんなタコ足ならぬ蛇足な無茶やるんならボディーカウル側に耐熱加工施してカウルの中を細かくいじってったほうがいいんじゃないかなという素人考え
56 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 21:47:47.88 ID:iwEC5sh/P
殆どカラーリングだけだろ
57 :
音速の名無しさん:2011/03/01(火) 23:56:43.95 ID:uYfc1nQc0
給油口君が発狂する気持ちが少し分かった気がするよ。
58 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:05:01.62 ID:uYfc1nQc0
こっちが新スレ??
59 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:24:05.15 ID:DDE3GQH50
自演失敗ワロタ
60 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:24:28.61 ID:lqDq9+t50
61 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:37:27.08 ID:GEZHVEehO
62 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:40:44.59 ID:yCX6UcGoO
>>58 見ての通り自演に失敗した馬鹿がいる糞スレです
63 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 01:01:30.46 ID:ztY+AXGN0
なにこれワロタwww
64 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 03:31:04.49 ID:34qGrc+y0
65 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 07:08:02.03 ID:VGsV0m8tO
その辺にしといてやれよwwwwww自殺しちゃったらどうするんだwwww
66 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 11:31:29.68 ID:QroRWx2H0
さてと、今日も自演するかな
67 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 16:51:58.49 ID:inuerpXc0
>49
プルロッドが太く、ギアボックスの最適化もされてないし、
途中で方向転換しましたって感じだ
68 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 17:07:21.35 ID:G310nZJi0
結局前排気はなかったってことなのかね、マクラーレン
69 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 17:49:25.22 ID:inuerpXc0
ノーズが去年より低くなってる事を考えると、
一から設計をやり直す時間が無いので
L字型ポッドの狙いに合わせつつ無理矢理ねじ込んできたのでは
それが成功するかは別の話として
70 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 18:25:56.87 ID:E2B5d4tW0
F1よりF15の方が速いのはどうしてですか?
71 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 18:40:30.52 ID:2ycZMDXR0
>>70 F1はレシプロエンジン。
F15はジェットエンジン
72 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 18:47:41.74 ID:G310nZJi0
F1もミラージュだったらF15と大差ないくらい速いぞ
73 :
音速の名無しさん:2011/03/02(水) 20:04:02.59 ID:ZeHgOgkR0
確かにF15のほうが三菱F1より速いよな
74 :
音速の名無しさん:2011/03/03(木) 00:54:10.92 ID:ZIluLtQs0
マクラーレンのポッド上部の名称はL字型ポッドでFAなのか…?
75 :
音速の名無しさん:2011/03/03(木) 04:47:20.86 ID:0TubITcPO
この際名前付けちまうか
76 :
音速の名無しさん:2011/03/03(木) 08:43:33.15 ID:G7ujydq/0
トロロッソが速ければF92Aが失敗作だったのはダブルデッキのせいではなかったことが証明されるのかな?
77 :
音速の名無しさん:2011/03/03(木) 08:53:29.38 ID:SXsArj9Z0
78 :
音速の名無しさん:2011/03/03(木) 23:11:56.94 ID:/Tqyjg9YO
テトリスポッド
79 :
音速の名無しさん:2011/03/03(木) 23:47:20.46 ID:n893GLsf0
トーテムポッド
80 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 01:41:14.93 ID:zWJInmYA0
>>76 ダブルデッキのコンセプトが間違ってなかったってことは証明できるかもしれないけど、
それとあの時点でのF92Aの失敗の原因がなんだったかってこととは別の話だと思うんだ
81 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 02:17:41.53 ID:P/PhpxlY0
>>76 同じようなデザインの同じようなパーツでも効果や意図が違ったりするからな
あとは・・・素材とか?
82 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 11:30:03.74 ID:5/KQKQHk0
トロのを見ればわかるが、F92と違ってけっこう下のほうまで身が入っていて
今の通常型とF92の中間型といった程度の、すげえくびれ状態なんだよな
つまり、あまり重心が上がらないように配慮されてる
あと、エンジンが小さくなってる&技術の進歩によって
ラジエターやオイルクーラーといったものが縮小されて軽くなってるのも見逃せない
83 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 13:08:34.88 ID:uEwQfm4t0
>すげえくびれ
ゴクリ
84 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 15:40:19.67 ID:GpfW6IvR0
>>82 >けっこう下のほうまで身が入っていて
>すげえくびれ状態なんだよな
> つまり、あまり重心が上がらないように配慮されてる
貧乳でウエスト細くてヒップの大きな子を想像した。
85 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 19:18:38.03 ID:ftEMR/cuO
想像したらおっきくなった
86 :
音速の名無しさん:2011/03/04(金) 19:40:03.54 ID:/bgj9rlh0
>>82 >けっこう下のほうまで身が入っていて
>すげえくびれ状態なんだよな
たい焼きの話しかとオモタ
87 :
音速の名無しさん:2011/03/05(土) 17:51:58.29 ID:AUhINgyZ0
大成功:ルノー
成功:レッドブル、トロロッソ、ウィリアムズ
コンサバ:フェラーリ、ザウバー、ロータス
失敗:フォースインディア
大失敗:マクラーレン、メルセデス
現状こんな感じか
フェラーリ、ロリーバーン無しでは苦しいかな
88 :
音速の名無しさん:2011/03/05(土) 21:47:29.34 ID:hghWfU2q0
ロリーバーンはメルセデスでブラウンとシューマッハーを助けてくれないかね。
そうすれば往年のトリオが復活。
89 :
音速の名無しさん:2011/03/05(土) 22:35:03.80 ID:ETJRy6Or0
古いスレで変態デザイナーランキング上位にランクしてた
ビゴワ先生はメルヘングランプリで憂愁の美を飾ってくれ!
無理か・・・
91 :
音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:34:02.77 ID:T5tdNzNK0
>>88 何で読んだか忘れたけどバーンはF300だかF399だかから進化させるみたいな手法でデザインしていたらしいな
2009年にレギュレーションが大きく変わった今その手法が成功するのか・・・それともブランニューで新車をデザインするのか・・・
実際はバーンが手助けしてチームのメンバー全員にダイビングのライセンスを取らせるってのが現実的かな
92 :
音速の名無しさん:2011/03/08(火) 14:37:25.15 ID:Ahx+zwZ/0
早く削除しろよバ〜カ
93 :
音速の名無しさん:2011/03/08(火) 14:44:17.79 ID:KirbhEOL0
給油口くんじゃあるまいし、罵倒とかよそでやれよ
94 :
音速の名無しさん:2011/03/08(火) 20:57:30.41 ID:MC7jQGH30
95 :
音速の名無しさん:2011/03/08(火) 22:52:47.48 ID:mKKOYzPdP
96 :
音速の名無しさん:2011/03/09(水) 00:00:51.02 ID:KhNdutPg0
>>94 フロントウィングにかかるダウンフォースを測定するための装置っぽいけど、
だとするとセットでくっついてる翼端板あたりのパーツはマクラーレンがかなり真剣に検討してるデザインなんだろうな
97 :
音速の名無しさん:2011/03/09(水) 03:06:49.95 ID:XNf+7VVU0
ウィングのたわみを測定してるみたいだね。
攻殻機動隊のタチコマみたいだ。
98 :
音速の名無しさん:2011/03/09(水) 17:11:27.82 ID:0VUbvtCi0
99 :
音速の名無しさん:2011/03/09(水) 19:02:35.61 ID:a/WBwSYj0
>>99の上はそのうちもっとしっかりした造りになるのかな
角度を幾つか試して良かった奴で
それかそこの角度もフリー走行とかで調整できるようにするんだろうか・・・
>97
俺はエヴァの量産型に見えてきた
HRT出たねえ
前ウイングがブラウンっぽいのが、いまどきアレで大丈夫かって思うが
どのみち最後尾だからいいのかもしれん
ブラウンっぽくって当然だろ ポールホワイト氏の設計だもんね
PeeJayUU Ltd (Paul White Draughting Ltd)
本番までYOURLOGOでくるとは思わなかった
HRTのカラーリング、横から見るとラッキーストライクみたいだな
∩
( ⌒) ∩_ _THIS COULD BE YOU !!
/,. ノ i .,,E)
YOUR LOGO HERE!! ./ /" / /"
_n ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ THIS IS A COOL SPOT!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽフ / ヽ ヽ_//
冷却系が弱点の福島第一原発
ダンパーは税関通ったのだろうかw
>>110 要約すると
僕と契約してスポンサーになってよ!
ってことか
見たことの無いへんなダンパー送ってきたので関税さんお困りなのか?
ここにもいたw不謹慎厨
はいはいJud.Jud.
鹿角さん万能すぎるだろ
ああ、誤爆ってこうやってやっちまうもんなんだな。すまない
どういう誤爆なの?
122 :
音速の名無しさん:2011/03/19(土) 08:44:58.19 ID:zLH8SIVxO
(・ω・)/
まだ終わらんよ!
124 :
音速の名無しさん:2011/03/24(木) 18:16:10.15 ID:t5b/Nma9O
125 :
音速の名無しさん:2011/04/01(金) 13:51:03.59 ID:PlJw9nM30
枕はテスト仕様時に戻らないのかな?
枕は死んだふりしてたのか
こっちかな?
それとも新スレたてるの?
このスレ再利用で良いだろ。
但しこのスレ使う分、次スレ立てる時は
【右往】2011 F1マシン分析スレpart4【左往】
にしてな
マレーシアで新メカ持ち込んできたってなにがあるっけ
マクラーレンがディフューザをカーボンで作ってきたのは知ってるけど
>>130 カーボン制はハミルトンに装着されてたそうだが予選見たらチタン製に戻ってたね
>>130 HRTの新ノーズ…というより本来のノーズか
レギュレーションの精神云々一生懸命主張してる人はこういうスレにいて楽しいんだろうか。レギュレーションの精神をひたすら追求したら最後は工作精度の違いとかが優劣決める大きな要素になってくじゃん。
その手があったか!っていうような意外なアイディアが出て来た時こそ、こういうスレで語り合うのが面白いんじゃん。
>>134 そういう事言うとせっかく消えたのにまた湧いて出てくるだろ
理屈っぽい読みにくい文章しか書けないデブの存在価値って何さ
>>133 メルセデス精力的に開発してる割に結果がついてこないな…
今年はブラウンのときほどではないにしろ満を持した車のはずなのにな
シューマッハスペシャルじゃないのかロズベルグのほうが速いってのはちょっと安心したが
ザウバーと競ってたんじゃ株主が黙ってないだろうな
>>137 ボブベルはいつから ダメGP w02 弄るのかな?
>>139 弄るにしてもメルは今回が開幕だからね
マシンの一貫性がとれていない(機能したりしなかったりと不安定)らしいから
その原因究明が先なんだろうね。まぁDRSが途中で動かなくなるとか、抑える処は
大体分かる筈だと思うけど
後半機能が不安定になるKERS・DRSもバッテリー管理かなw
>>138 去年とコンセプト変えたから、今年が一年目ということで
熟成不足じゃないかな。
前スレ
>>998 > 変形させることで機能的なアドバンテージを持たせるような設計をしちゃいけないというのがルールの精神
技術的なレギュレーションに精神論を持ち込む馬鹿がいるとはな。
しかもこんなスレで叫んで何をしたいのか分からん。
ぶり返すなよ。ここは総合スレではありません
>>144 ルールには必ず解釈の問題が付いて回り、解釈や運用では目的(精神)がポイントになる。
そんなことも知らずに技術論とは片腹痛い
>>147 ダウンフォース抑制しようとしてるレギュレーションがあるのにどんどん増やそうとしてる
今のF1チームは全部違反で失格ですねわかります
もうその話はいいよ鬱陶しい
>>146 あそこで空気を抜かなきゃいけない内部の何かがあるとも思えないし
逆に空気を出すことで外の気流を制御してるんじゃないかなあ
> ブラウンはセパンで「規約は、ボディワークは硬くなくてはならないとしている」と説明
> した。「我々は、あらゆるものが動くので、それは不可能だとわかっている。程度の問題
> なので、FIAはボディワークの動く程度を測定する一連のテストを行っている。これらの
> テストに合格する限り、マシンはどう見ても合法となる」
>
> 「こういったテストは変更されることがある。実際、冬の間に変更された。というのも、
> FIAはいろいろな分野でこのテストを改善しようとしているからだ。今年は新しいテストも
> ある。レッドブルは合格しているので、それに関して言えることは特にない」
ぶっちゃけレッドブルが説明している通り、たぶんFW自身は上下していない。
そのアドバンテージも前スレでニワカが騒いでいたようなものはなく、ウェバーまでバトンに食われる勢いだ。
あれほど変更を重ねたパドックでの検査をこれ以上どうこうしようという動きがないのはそういうこと。
最近出没してる変な人の特徴
自分の気に入らないものは科学でもルールでも客観的な証拠でも無視
むやみに他人を悪く言いたがる
自説が絶対正義で別の意見をうけいれない
楽しく語らうのではなく他人を言い負かそうとする
自説を擁護できなくなるとすぐ他人の人格攻撃
こういうのは誰がやっても嫌われるので、各自気をつけましょう
>>154 自分の書いてることをよく振り返ってみたらどうだ?
内容にかかわらず否定に対して脊髄反射
反論は常に人格攻撃
厭味ったらしい煽り口調
同意見での馴れ合いと排除姿勢
他人の書き込みや意見表明を妨害する姿勢は掲示板の精神に反する。
気に入らなくても冷静に具体的な点に反論するか、スルーすべき
>>155 今日の変な人は君か
たとえば
>>153で「ニワカ」とか書いてるが場が荒れるだけでしかないよなw
ここはケンカする場所じゃなく、メカや技術について語り合うスレだってのに注意
同意見での馴れ合いとか書いてるけど、ここで互いに面識ある人はほとんどいない
ただ、より正しいと思われるほうに意見が集約されていってるだけ。
それであえて別の意見を主張するなら、たんたんと証拠を積み上げていくしかない
悪口や罵倒を言っても、単に変な奴扱いされるだけだ。 あるいはとっととNGされるかだな
一応親切で忠告したけど、まだ罵倒で返すようなら俺もNGするよ。
ケンカにきてるんじゃなくF1の技術論をしにきてるんだから
>>147 > ルールには必ず解釈の問題が付いて回り、解釈や運用では目的(精神)がポイントになる。
> そんなことも知らずに技術論とは片腹痛い
つまりチャーリー・ホワイティングを筆頭にFIAの技術畑の面々は
レギュレーションの精神も知らない片腹痛い連中だと言ってるわけだなwww
>>156 起きてすぐ2チャンてどうなんだろ(´∀`)
>>156 ニワカについてはその通りだが、変な人と書いてる時点で全く説得力がないのでは?
おれも煽りたくないが、キミもやってるように煽ってくる奴ばかりだし、
>>144 のように根拠も示せず馬鹿
と言われたらニワカと答えることにしている。
具体的な議論ができないならNGなりスルーなりするのがマナー
あなたのように発言を封じようとする態度は重ねていうが間違ってるよ。
先に宣言しとく。
せっかくのGPウィークなので俺はいろいろ書き込むが
ID:3wuVK4cT0はいまのうちに俺のIDをNGにしといてくれ。
俺もID:3wuVK4cT0をNGにしておく。
頼んだぞ。
> ルールには必ず解釈の問題が付いて回り、解釈や運用では目的(精神)がポイントになる。
> そんなことも知らずに技術論とは片腹痛い
技術規定に関して「目的=精神」とは片腹痛いを通り越して基地外としか言えん。
チートなものを作らない様にしろ、と言いたいのだろうが、
残念ながらRBのFWはチートなものではない。
お前がここでいくら騒ぎ立てようと誰が何と言おうと合法。
ずっと粘着してる人みたいだが本当にアタマ大丈夫か?
とりあえず罵倒で帰ってきたので、俺もID:3wuVK4cT0はNGにした
さすがに神様ではないので、何言っても罵倒してくる奴に親切にする気にはなれない
>>162 基地外は言いすぎとして、「ルール」って概念がわかってない人だと思うね
精神論とか持ち出すと、どこからどこまでがダメで何がOKなのか不明確になってしまうので
「こうだったらOK」と誰でも再現できてどのチームでも公平に適用できるようにしたものがルール
それに合格してる以上、嫌いだろうが気に入らなかろうがOK、でないとルールの意味がない
仮にレッドブルの現行ウイングを違反扱いにしたいのなら、ルール改制が必要
具体的には検査方法の変更だね。ただそれは事前に周知されてないといけない
強度にむちゃくちゃ余裕を持たせてるチームなんてそんなにないから、いますぐ改制だと
レッドブルを引っ掛けることは出来るかもしれないが、他も山ほど引っかかる
それどころかレッドブルだけ合格、他は違反ってこともありうるので取り扱い注意
別のルールを拡大解釈してひっかける手もある。これなら即効でやれるけど
どのルールが使えるか、そもそも使えるルールがあるのか、他のチームは大丈夫かは知らん
レッドブルが勝ちまくって独走になったら、FIAがどちらかをやってくる可能性は高いと思うけど
それはあくまで興行の問題で、精神とかそんなものではないよね
>>164 興業の精神だよ。それがなにより大事。らしい。
>>164 それはルールというものの本質を誤解している。
法律にせよスポーツのルールにせよ、完璧なものなど存在せず必ず解釈の問題に帰結する。
神ならざるものにあらゆるケースを想定した明確で完璧なルールなど作れるわけがない。
だから裁判があるのだし、しばしばF1でもエスカレーションされて裁判になる。
FWの撓みに関して言えば、概ね方向性は正しいな。
撓んではいけないという大原則があり、その目的が安全ならは
現状の検査で合法であっても、”もし”実際に検査時に撓まず、走行中だけ撓みが大きくなり
それを性能向上にレッドブルが利用しているなら、ルールが足りないのであり検査の方法が改善されるべきなんだよ。
撓む=危険、がルールを制定している目的なのだから。
>>161 まだ誤解しているようだが、掲示板は個々が会話するチャットではないし、それはマナー違反。
基本ルール以外に縛られる理由はない
>>166 >撓んではいけないという大原則があり
ソース
総合スレの方がまだマシな流れだな。右往左往スレも堕ちたな
マイルールを主張して暴れてるのが約一名いるだけだからNGすればよろし
FIAのルールならともかく、他のルール当てはめたらそりゃ違反もあるだろ
インディカーやGT500にF1カー持って行ったら全車規則違反で出走できないみたいなもんだ
その馬鹿に一々反応してる奴らも同罪だよ
>>169 お前ここんとこ毎日そういうレスしてるよな
>>168 そんなモノにソースが必要なんだ…
じゃ何のために空力パーツの撓みがチェックされると思ってるの?
>>152 気流制御はあくまでチムニーのフィン形状で、廃熱はおまけじゃないの?
気温の低かったオフテストでは全閉だったし。
しかしザウバーのリア周りって一台だけ飛びぬけて時代遅れ的なボリュームだな。
あれでメルセデス並の速さってのがある意味凄い
>>172 >
>>169 > お前ここんとこ毎日そういうレスしてるよな
それは俺かも(・ω・)/ 携帯です
>>173 最初にこのスレではなく総合スレでどうぞ
と教えてあげたのに… カスはいらない
F1のルールよりマイルールが上な人はもうほうっとけよ。俺らはF1の話しようぜ
ほらまたね
さすがGPがある日は活気があるね
さあもうすぐスタートだ
> 現状の検査で合法であっても、”もし”実際に検査時に撓まず、走行中だけ撓みが大きくなり
> それを性能向上にレッドブルが利用しているなら、ルールが足りないのであり検査の方法が改善されるべきなんだよ。
> 撓む=危険、がルールを制定している目的なのだから。
あまりにも身勝手な解釈でしかない。基地外じみてる。
なんで“改善されるべき”と言えちゃうのか理解出来ない。いいか、何度も言うけどな、合法なんだよ。
RBのFWの目的がお前さんの言うルールの精神とやらに反してるとしても合法なんだよ。
だから改善されるべきルールは無いし具体的な動きもない。単に他チームの僻みが出てるだけに留まってる。
それと何故かずっと危険だと言ってるけど、だから車検があるんだろうが。
その車検をパスしてんだから相応の安全性は確保されてる。何度も言うが、だから合法なんだよ。
>>174 あそこに何かあるとして、ラジエターも届かないほど前な気もするからなあ
排熱に使えるのかどうか個人的にはちと疑問
ザウバーの後半部が大きく見えるのは膨張して見える白だからって話もある
まあ極端に絞ってもいないけど
>>181 いつルールに反しているといったかな?
一度もそう言ったことはないはずだが。
ルールを制定した目的に反しているから、”もしレッドブルのFWが個々のフニャウイング信奉派が言うような
機能を有しているなら”検査方法を改正すべきだと言っている。
F1のテクニカルレギュレーションはその繰り返しだ。
最低地上高も、走行中だけ車高が下がるシステムが開発されて、その対策としてスキッドブロックが導入された。
フラットボトムも狡賢いデザイナーが走行中撓むフロアを考えたおかげで強度テストが設定された。
それらはルールの目的を蔑ろにするから規制されたんだよ。
FWのメインプレートを全チーム共通化
>>185 それは止めて欲しいわ
赤ベコさんが強すぎるけど、それ以外はまあ面白いし今のままで良くね?
>>183 > いつルールに反しているといったかな?
そりゃ俺の言葉だよ。
いつ「ルールに反してるとお前が言った」なんて言ったよ?
もう一度言ってやるよ。
お前さんの言う「ルールの精神とやらに反してる」としても合法なんだよ。
ルールの精神とか言い始めたのはお前だぞ。
レギュレーションの抜け穴を狙うデザインが狡賢いと言うなら
アメリカのワンメイクレースでも見て楽しんどけよ。このスレに来るな。
というかF1見てルールの精神に反してるとか言うなカス。
> いつ「ルールに反してるとお前が言った」なんて言ったよ?
合法だ合法だと、だから問題ないの一点張り、理屈もなにもないな。
それが通じるのはこっちが違法だと主張してる場合だけだろう?
合法だよ、でも○○の理由でルールは改正されるべきだという主張に対して全く反論になっていない。
まあ俺はレッドブルのウイングは撓んでない、カーボン繊維の積層を工夫して検査をくぐり抜けてるなんて
ここで言われてたようなタワケタ秘密はないと思うから、実質ルール改正は必要ないと思うがね。
ザウバーとメルセデスは一発は同じ位なんだけどロングランが全然違うな
マクラーレンとレッドブル同士にも言える事だけど
>>182 無いよりはマシ程度なんじゃない。
それを言ったらヘッドプロテクター脇のルーバーも位置的にはあまり効果ない気がするし
>>188 現時点で違法ではないしお前も違法とは言っていないが
お前は何かしらのルール改正がなされてあのデバイスを「違法にしたい」んだろ?
俺は合法だから問題ないの一点張りなら、
お前はルール改正がなされてあのデバイスを「違法にしたい(規制したい)」の一点張りだろ。
さっきから何でそんなに墓穴掘りまくってるのよ。
それと俺がお前に反論してる点は「ルールの精神とやらに反してる」とか言ってる事。
このスレで騒いでもレギュレーションなんて決められないんだからこのスレで強く主張するなっての。
直接FIAにでも言えよ。バーニーでもトッドでもいいから。
スレ的に単なる迷惑だからやめてくれと言いたい。それくらい他の人のレスからも読めるだろ。
それとは別に・・・
> ここで言われてたようなタワケタ秘密はない
ではどういう工夫をしているとお前は思う?
こういうのを軽く言ってもらえるとこのスレ的に良いワケなんだがね。
>>191 やっと自分の反論が全く反論になってないことを理解したか?
> > ここで言われてたようなタワケタ秘密はない
> ではどういう工夫をしているとお前は思う?
> こういうのを軽く言ってもらえるとこのスレ的に良いワケなんだがね。
論点はそこじゃない。
もしそんなインチキウイングなら見つかりにくいカンニングと同じだと言ってるんだよ。
フレキシブルアンダーフロアやライドハイト調整システムのように規制されるべきチートアイテムだ。
もし存在するならだが。
なにが言いたいかというと、そんなモノ(が存在するなら)を素晴らしい発明のようにもてはやすのは
汚らわしく愚かしいってこと
193 :
フラッド:2011/04/10(日) 19:45:10.53 ID:k2NHbiUF0
空力付加物不動のルールの精神?
安全性だよ。
>>192 だからさ、理解するもなにも、
元々俺がお前に反論してる点は「ルールの精神とやらに反してる」とか言ってる事。
そういうこのスレにおける無意味な主張をヤメろと言ってるだけ。
お前がKY過ぎる上に俺や他の人等の文脈読めないだけなんだよ。それくらい分かれ。
いやだから論点とかじゃないの。お前とは論じたくないの。
俺は訊いただけ。どういう工夫をしてそうだとお前が思うのか訊いただけ。それさえも分からんか?
どういう工夫をしてそうなのかお前自身の考えを言えないなら、
> ここで言われてたようなタワケタ秘密
と言う資格はお前にない事くらい分かれよ・・・。
ってかお前はリアルでもこういうチグハグな会話を友達や会社の人等とするの?
学生?社会人?何歳?
中継で川井ちゃんがさんざんいってた、タイヤかすのある路面でも案外いけるってのが事実なら
ピレリの技術は俺の想像を超えた方向ですごかったってことだな
鯛焼かすを拾い集めることでタイヤの寿命を延ばせるぐらいじゃないと驚かないよ俺は
鯛焼かすって書かれるとおいしそう。
寿命が延びそうだな>鯛焼かす
……誰だったかフリー走行中に直線でさんざんタイヤかす多いとこ走ってたのがいたが
もしかすると何かの実験だったのかもしれないね
>>194 > 元々俺がお前に反論してる点は「ルールの精神とやらに反してる」とか言ってる事。
> そういうこのスレにおける無意味な主張をヤメろと言ってるだけ。
間違っていると言うわけでもなく、ただ聞きたくないだけ?
ならスルーが相当だろう。
キミに読まない権利はあるが、主張させない権利はない。
それにそこは理由であって主張したいことじゃないから関係ない。
俺が突っ込んだのは前スレのくだらないRBウイング談義だよ。
存在するとすれば禁止が相当だし、存在しないなら論議する必要が無い。
つまりコピーできるとか、できないという議論がくだらない
>>195 単純にラバーがのらないで千切れて飛ぶだけから、ライン上もそれ以外のところも
グリップ差がないと言うことだけでは?
驚くことでもないと思うけど。
せっかくNGにしたのに構う奴が多すぎてどうにもならない件
ザウバーのチムニーダクトみたいな物は
あんな前方から何を排気してるんだろう?
204 :
音速の名無しさん:2011/04/11(月) 02:51:42.76 ID:AUHC9k5AP
>>200 レギュレーションについて何か言いたいならレギュレーションスレに行きなよ。
まず根本的にそこが間違ってる。それさえも分からないとは馬鹿かよ。
右往左往スレなんだからくだらなくていいんだよ。RBウィング談義でいいんだよ。
だってそういう話をするスレだもの。レギュレーションの話をするスレではないもの。
どうせレスくるだろうからIDの為に一度だけ相手しとく。
そうやって何時までも相手してるから一向に居なくならないってのがまだ分からないのか馬鹿
>>206 いや相手しなくても居座るでしょ。
だから最後の行。
文面で特定できるのにIDの為とか意味分からないんだけど…
本当耐性ないのね。
>>203 吸気スピードを加速させるためじゃないかな
居座るとか、まるで俺達のスレって態度だな
それは勘違いだってのに
たしかザウバーはカウルふっとんだ写真があったよね
チムニー付近はめくれなかったのかな?
>>201 技術的に高度かどうかはともかく、どこでも走れるってことはオーバーテイクしやすいっていうか
狭い一本道になりにくいという意味で、レース用タイヤに求められるすばらしい特性だと思うんですよ
走行タイムとかとはまた違った方向ってことで
>>213 俺もその点でピレりぐっじょぶと言いたい
ルノーが燃料消費が10%多いそうだけどその割にはスタートダッシュがいいような気がする。
他より多くの燃料をスタート時に積んでいる必要があるはずだから。
燃費が良いから通常レベルの燃料搭載量でも10%多く燃料消費出来るって事でしょ。
もっともルノーのスタート時のクラッチコントロールは以前から出色の出来だったけど
>>216 問題は、噴き付け用に燃してるときに+10%なのか、トータルで+10%なのかだな
恐らくダウンフォースがそんなにいらないとき(独走時や、可能なら直線とかコースの一部)には
使わないようにしてるはずだから、けっこう差が出てくるはず
レッドブルのKERSは放熱の問題で連続して使えないんじゃないか?
できるだけ使わないようにしてここぞの時しか使わないようにしてたり
冷えるまで時間をおいてしか使えないとか
KERSをマシンデザインに合わせて修正依頼していると言っているから
多分、ニューウェイさんはKERS用にマシンを設計していないのでは
あるいはKERS開発チームとの意思疎通不足で発熱が想定外になってるとか。
MP4-25のプラモ買ってみたけど
ここの住人が見たら発狂すると思う
ドライブシャフトがギアボックスの上面に接続してた
(・ω・)/うめ
>>223 ドイツレベルのF1プラモなんてそんなもんだ
MP4-20なんて発売中止になった19Bを急遽改修したのかフロントサスがツインキールだったし
デカールのおまけにプラモが付いてくるとまで言われてた頃もあったんだから
227 :
音速の名無しさん:2011/04/12(火) 20:53:25.16 ID:6z6LtXCz0
>>223 その他のクォリティはどう?
タミヤのバイクしか作った事ないんだが。
概出かもしれないけどレッドブルのコックピットの取外しが可能なとこが波打ってるね
拳の大きさに合わせてカットしていて驚きだよ
ヘッドプロテクターはどのチームもステア時に手と干渉する所抉ってるよ
マクラーレンのアップデートを見ていると
到底紳士協定の予算内でやってるとは思えないんだが…。
>>224 たぶんそれ省略されてる
>>226 個人的にデカール貼るまでいけるかという問題がある
>>227 F1のプラモこれが2つ目だからクオリティはわからんけど
MP4-25に関してはあとフロントサスの付け根の組み立てとか実車と違ってる
>>226によるとドイツ製ではデフォっぽいですね
テストの時は調子が良いフェラーリ
これも伝統だね
Bスペはプルロッドにしてリアを絞り込むんだろうな
モノコックも新調してフロントエグゾーストするyぽ
ドライバー新調してベッテルとハミルトンつれてくる
どう考えても一番改良すべきパーツは首脳陣の脳味噌なんだけどな
どうせあれだろ
マクとトロのサイドポッドをパクったらF310になって
ますますドツボにはまるというオチだろ
やっぱニューエイみたいな鬼才デザイナーはなかなか出て来ないんだな。
バーンよんでくればOK
バーンは空力専門でメカニカルやトータルコンセプトに長けてる印象は薄いなぁ
ニューエイはレギュレーションを噛み砕いて車全体をまとめてる感じ
あ、ごめん。
若い人が、って意味で言ってみた。
>>240 今は風洞・スパコンシミュをしての共同作業化しているから
出て来難い状況なんじゃないか
>>244 俺はどっちかというと大企業化したからだと思う、ホンダやトヨタが大金かけて負け続けたみたいに。
ブラウンみたいにすでに大物になってる人ならともかく、社内から上がってきた新人だと
会議とかに押し切られてわがまま通せないんじゃないかなあ
でも、マクラーレンやルノーは比較的うまくやってる感じはするよね……ルノーは体制変化中だから
どうなるかわからんけど、少なくとも今まではけっこうやってくれてた。マクラーレンはあいかわらずヘンなのにそこそこ速い
フェラーリは91年の642の悪夢の再来か。
テスト好調→、シーズン入る→うーん何かおかしい、色々改良やってみる→やっぱりあかん。
そしてF92Aへ…
義捐金の募金箱
>>248 見たまんまエアアウトレット
カウル内の空気をダクト介してそこから吹き出す事で、
サイドポッド上面の流れをコントロールするらしい。
少なくとも同じデバイス使ってた去年のマクラーレンはそういう使い方してた
飛行機の翼の前縁スラットと似たようなもんって推測だよな
気流の剥離を防ぐとかの役割はあるが抵抗は増す。まあ有効だからつけたんでしょう
どうせプランBはレッドブルのコピーなんだろw
>>247 見てみたいぞF92Aの再来
どんだけ間抜けなマシンになるかw
>どうせプランBはレッドブルのコピーなんだろw
トロロッソをコピーして名実共にF92Aの再現をw
>>242 むしろ空力専門なのはニューウェイでしょ。元々空力エンジニアだし
バーンは元々先進的なデザインするデザイナーだったけどトールマン時代にやりすぎたのを反省して、
パッケージングはオーソドックスにしつつ空力を洗練させるって手法に転換したからそう感じるんじゃない?
パッケージングは空力ありきってニューウェイとは正反対だったからこの2人の対決は面白かったんだよ
>>245 昔と違って今はひとりの手柄には成らないだろうね
257 :
音速の名無しさん:2011/04/15(金) 07:47:59.00 ID:StmpdX+Z0
最近のF1はラジエーターの排熱はどこからしているのですか?
>>256 ひとりの手柄にはならないハズが、その一人がいないとまとまらない不思議
>>257 マシン後部の、エンジンカバーの末端(フィン) or サイドポンツーン末端 or カウルの末端
もしFerrari 150°Bが失敗してまた作り直したら Ferrari 150℃になってオーバーヒートしてしまうな。
266 :
音速の名無しさん:2011/04/15(金) 19:52:51.40 ID:ubA2jnMd0
150゚Fだと、あったかい料理くらいか
268 :
音速の名無しさん:2011/04/16(土) 00:41:13.40 ID:2MTR4zH30
今年の右往左往スレはレース毎にマシンやメカを分析するマニアックな人がいなくなちゃった感じだね
総合スレの延長みたいな雑談スレになっちゃったな
雑談か下らない言い争いしかしてないんだもの。
そりゃいなくなるよ
今見るとフロアと地面で距離あるけど走行中は側面から見てるとフロア前端はほとんど地面すれすれまで下がるんだよな
平常時サスペンションアームがけっこうハになってるとはいえ、下がってしまえば案外角度はゆるくなりそうだ
ただ、そういう前下がり姿勢はけっこういろんなチームがやってるので、レッドブルの秘密とかではないが
ステップドボトムになってからはフロアを極端な前傾姿勢にして
フロア全体でディフューザー効果得ようとするのが常識だからね。
サスジオメトリーや重量配分もそれ前提で設計してるし
まあ、今年からは重量配分はみな同じだが
275 :
音速の名無しさん:2011/04/16(土) 17:24:06.54 ID:UELNITn20
276 :
音速の名無しさん:2011/04/16(土) 17:27:29.25 ID:UELNITn20
277 :
音速の名無しさん:2011/04/16(土) 17:31:31.27 ID:UELNITn20
>>277 新FWっていうのはフレキシブルの事だよね?
2台共使ってたのかな?
アロンソは古い方とか言ってた気がするけど。
普通に「フロントウイング」じゃねえの?
「新FWっていうのはフレキシブルFWの事だよね?」と言ってるのでは?
ごめんなさい。
分かる人だけ分かれば良いです。
>>281 > ごめんなさい。
> 分かる人だけ分かれば良いです。
だったらブログにどーぞ
普通の話も通じないレベルの奴がいるな
ウイリアムズの新エギゾーストが溶けちゃったみたいな話があったな昨日の中継で
修復できたんだろうか
新エギゾーストはタイムもイマイチだったんで予選では旧型に戻した
ザウバーはノーズのダミーカメラを移設したのね
モーターファンイラストレイテッドの「F1のテクノロジー3」買ってきた。
TF110の細部とか、ホンダのクイックシフトの構造がダダ漏れになっててすっげえ面白いぞ。
287 :
音速の名無しさん:2011/04/17(日) 12:11:38.03 ID:x3jQWUKX0
実戦未投入だけど、シフトバレルとかがないミッションがすげえなぁ
業界だと
フロントウイング FRW
リア RRW
ちなみに
エンジン Eng、E/G
前側 FR
後ろ側 RR
右側 RW
左側 LW
と略してるところもある。
他のチームのことは知らん
今年はピレリに右往左往だね。不確定要素が増えて見てるぶんには正直鰤より面白い。
フェラがんがれ。ピレリの技術者抱き込んで超がんがれ。
今回は浜島のおじさんでさえも2回とか言ってたからなぁ。
次戦についても使い切ってからその都度交換が良いとか言ってたな。
トルコはタイヤにきついし終盤周回数が少なくなるまで何回必要になりそうなのか、
FPでのデータ収集が特に重要になりそうだな。
DRSにあんまり文句言うから今度は効果を抑え過ぎちゃったじゃないの
だから意味ないって話なんだよ。抜けたら抜けたで後ろだけ優遇の機械のせいで抜けても面白くない
抜けないなら抜けないで役立たず、どっちにしろ見てる人は面白くない
別の工夫をしろってことだな。
>>293 なこたないだろう
去年は下位チームを抜くのにあれほど苦労してた逃げ切り型のレッドブルで
ウェバーがあんなにスイスイ上位に上がれたのはDRSがあってのことだし
>>293 後ろだけ優遇っていうならなぜバトンは抜き返せなかったの?
>>294 むしろタイヤ戦略だろ
新品ソフトを3セット残してて片端から投入。DRS区間でも抜いてたかもしれないが他でもざくざく抜いてたし
最初のハード側のタイヤ使ってたときはDRS区間でもさんざん抜き損なってる
というか、今年最高順位だぜウェバー
逆に言えば、次戦のようなタイヤに厳しいコースでは予選捨ててでもソフト温存3ストップもアリかもな
ウィリアムズはダメっぽいな…今回ロータスにまで抜かれちゃったし
オーバーステアが直らないっていうのはあの無茶なリアサスが悪さしてるんだろうな
ギアボックス小さくしすぎてリアサスのアッパーアーム凄いところについてるし、
ドラシャの角度見たらサスの可動域かなり限られるであろう事は想像に難くないしね。
>>サスの可動域かなり限られる
まーた根拠もなしにそんな
>>299 前輪と違ってドライブシャフトの回転を伝えなきゃいけないんで、基本的にあんまり角度はつけられないんだよ
もちろんまっすぐになる方向に動く分には平気なんだが(当然まっすぐが一番理想的)
ウイリアムズみたいにもとがかなりの角度がついてる設計だと、さらに角度がつく方向には曲がりづらい
推測として可動域が少ないってのは間違ってはいないと思うね。実際どうだかは知らないが
CVジョイントって結構角度ついても大丈夫なもんだぞ。そうじゃなかったらFF車なんてどうすんだよ
それにいくらなんでもジョイントの角度でストローク量規制されるような設計しねーだろー
CVジョイントって角度ついたら効率は落ちるんじゃないの?
アッパーアーム、ロアアーム、ドラシャが後ろから見て全て平行ならサスが上下に動いても横方向の位置関係は変わらないけど、
ウィリアムズのような、ドラシャが下方から持ち上がってくる形だと、
サスが上に動くとアームと比べて相対的にドラシャが引っ込む形に(逆もまたしかり)なると思うんだが、
ドラシャかサスにこの長さの相違を吸収する構造がないと可動範囲が限られると思っている。
コーナリング時、外側のタイヤに加重が掛かったときにドラシャが引っ込んで、
サスがゆがんでアライメント狂うんじゃないかという妄想。
ドライブシャフトの上反角がかなり大きいから、
耐久性を心配する向きがあったが、一応平気っぽい。
しかし、FW33はその過激な空力特性ゆえ、
扱いづらいピーキーなマシンなのではないか。
バリチェロのインタビューとか読むとそう思える。
デフ側のジョイントにスライド機構あるよー
>>303 どんな車でもドラシャは伸縮できるようになってる。F1の場合はジョイント部で伸縮する
つうかそうじゃないとサス形式がどうであれストロークしたときに成り立たなくなる
まあドラシャの件もそうなんだけど、FW33のリアサスはアッパーアームの方が長いから
バンプ側ストロークする程ポジティブキャンバーが付いちゃう筈なんだよね。
そんなのコーナリング限界落としてる様なもんだからストローク規制してキャンバー変化抑えてる気がする
>>305-306 そうなんですか。無知でスマヌ。
あと気になる点はアッパーアームをリアウィングの根本のステーに接続している点。
あれで十分な強度出るんですかね?
>>306 アーム長はそうだけど、ロアが八の字だしポジ方向にはならないんじゃね?
最近のアームってボディ側が剛結合だったりするから、見た目と実際のジオメトリはちょっと違うかもしれない
310 :
306:2011/04/18(月) 00:53:43.46 ID:Yhs8+cYl0
>>308 ロアがハの字だから… がうまく理解出来ない
ロアアームのボディ取付位置が高い… なら理解できるけど…
剛性とかはどうなんだろうねウイリアムズ
計算上は十分確保されてるんだろうけど、外見あまりに弱々しげだからなあ
>>306 むかしチャップマンストラットなるものがあってだな。
伸縮しないドライブシャフトにサスペンションアームを兼ねさせていた。
>>304 空力対策だったら
ウイリアムズの場合、あのごっそりと何も無い空間に整流用のカバーとかフィンとかを取り付けるだけで
マイルド方向に持っていく応急処置的な処理は可能じゃないかな
315 :
308:2011/04/18(月) 11:25:05.11 ID:Bozqv8fK0
>>311 あーそれが言いたかったの。後ろからみると八の字でしょ。
316 :
フラッド:2011/04/18(月) 13:58:26.03 ID:0qnHx6Fi0
>>313 あれはCV ジョイントではなくてユニバーサルジョイントだろ?
ウィリアムズは終わってしまうん?…って状況だね
F1もニューウェイ以降、才能のあるスターデザイナーが出てこなくなっちゃったなあ
>>315 ああ、なるほど後ろから見てか
なっとく
320 :
音速の名無しさん:2011/04/18(月) 23:44:49.32 ID:4FtcIROP0
321 :
音速の名無しさん:2011/04/19(火) 10:16:16.72 ID:Ij18WaPJ0
>>317 ヨーロッパシリーズから大幅アップグレードするみたい
これでダメなら来年の開発に集中した方が良いかも
DRS開いてるって事は、ブレーキング中って訳でも無いんだな。
フロントウイング中央も明らかに低いね。
>>323 DRSでベッテルだけリアのDFが減ってるから、フロントエンドの地上高が微妙に違っても
とくに不思議はないような気はするが
リアの車高が高いってのもあるだろうけど、フロントサスが柔らかいってのもあると思うな。
もちろんウィングも少し撓ってるんだろうけど。トータルして地面に近くなってるんだろうなぁ。
>>325 何でリアのダウンフォースがないとフロントエンドの地上高が変わるのか解説してくれ
ミニカーでも手元にあったら車体全体を押さえて後ろだけ力を緩めてみな
>>327,329
どういう意図があるのか分からないレスだけど、
もし
>>325,328が違っているなら俺にも解説してもらいたい。
赤牛とフェラのリアウィングの切り欠きってなんの意味があるのかさっぱりわからん
なんなの?
一般的には切り欠くことでそこだけ空気が抜ける→まわりが抜けないので渦ができる→その渦に何か仕事させるのパターンか
>>334 同じくらい厳密に他チームすべての車を比較しないとなんとも言えない
>レッドブルのフロントサスってツインキールなんだな
マジなのかネタなのか、写真良く見ろとしかいえんな。
マジでネタです!
>>334 その2枚は前側から写してるのと後ろ側から写してるので微妙に角度が違うから
ノーズの角度の違いはもっと少なくなるハズ
>>335 ノーズ下に生えてる整流フィンをキールと勘違いしてる?
ルノーってここんとこいい車作るよね
誰の手柄?
レッドブルのプルロッドに付いてる塊は何なの?
>>342 車高調整用シム。
敢えてダンパーのミッションケース内蔵を止めたり、
空力一辺倒じゃなくて整備性やサス本来の機能にも配慮してるのも
RB7の速さの一因だろうね。
垂直荷重にはビクともしないが、ドラッグがかかると簡単に変形って、
わりと簡単なリンク機構で実現できない?
>>344 リンクというか ¬ みたいなスリットに沿って動かしてやれば
ドラッグが大きいときだけロードクリアランス削れると思うけど
多分レギュに引っかかる。リンクでも同様じゃないかな。
例えばどんなリンクを想像してる?
リンクでやらなくても、カーボンの配置でなんとかなるんじゃないの
横にも縦にも撓ってるんだな。
というかノーズ自体が落ち込んでるってのがすごい。
明らかに翼端板が前のめりになってる・・・。
ノーズからフロントウイングを吊ってるところを横から見てXのような感じで2本入ってるような。
マクラーレンのノーズのビデオカメラは前後ろ両方撮ってるけど
レッドブルだけは、撮影関係の人が頼んでもベッテルとウェバーのマシン2台とも、
後ろ向きのカメラを取り付けるのを、なぜか頑なに拒否してるらしいよ
ノーズの下とフロントサスの動きを撮られるとまずい事でもあるのかも
それどこ情報よー
>>351 F1パドックの情報
ソース小倉or川井
>>349 ステーにリンク仕込んだってウィング傾くだけで
ロードクリアランス殆ど変わらないからメリットないだろ。
噂にあるようにノーズが傾くのなら、そのオーバーハングにあるウィングは
ロードクリアランスが大幅に狭くなって地面効果増やせるからメリットになるのであってさ。
>>349 ステーにリンク仕込んだってウィング傾くだけで
ロードクリアランス殆ど変わらないからメリットないだろ。
噂にあるようにノーズが傾くのなら、そのオーバーハングにあるウィングは
ロードクリアランスが大幅に狭くなって地面効果増やせるからメリットになるのであってさ。
更新したら書き込みダブっちゃった
>>335 その緑線と赤線が書いてある図
どう見ても赤線のようにしなってなくて
緑線と平行にあるようにしか見えないんだがw
そもそも、ウィングの中央部はサイドよりも少し高く作ってあって(車体下に空気取り込むんで)
その部分の一番高い場所とウィング端の一番低い所を線で結んでもなぁ
>>353 ウイングの向きが変わらないとノーズが曲がった(か、車体が前傾してノーズが下がった)のにつられて
ウイングがよけいに前傾しちゃうんじゃないかってことじゃね?
Mclは相変わらずガンガン跳ねるのに対してRBは殆ど見受けられない。
相当サスを柔らかくセッティング出来るんだろうね。
昨年の韓国のFPではイン側の前輪浮いてたくらいだし。
今年の枕はフロントは跳ねるけどリアは落ち着いてる
レッドブルは全体的にふにゃーっと柔らかいイメージだな。
むかしはフロントウイングもプラプラしてたし。
358の上はロールしてタイヤが撓んだ分の誤差にしか見えないが
>>358 ノーズ先端の高さは元々RB7とMP4-26殆ど同じだぞ。
RB7のノーズ本体はハイマウントだけど先端は急激にスラントしてるからな
>>362 ノーズ先端じゃなくて、ノーズの一番高い部分ですよ
>>358 今更だけど、このマクラーレンの前方から見た時の異様な形状。
この変態形状が勝ったんだよなぁ・・・
ウイリアムズのアノマロカリスみたいに変態カーはマクラーレン沈没の序章かと思ったがそんなこと無かった。
変態好きの希望の星となってしまった。
うーむ。
でも、流石に他のチームが真似してくるって類の物じゃ無いだろうな。
>>358 二枚目のカメラとリアウイングの位置で前傾姿勢の違いがわかるな
>>363 訂正
ノーズの一番高い部分ですよ=×
前方のアッパアームの付け根あたりですよ=○
>>365が言う様に、レッドブルはマクラーレンより前傾姿勢だからそう見える
オンボード観てりゃ車速上がってもサスがストロークする訳じゃないの分かるでしょ
>>368 フロントウイングが地面スレスレになるのは
車速が上がる時じゃなくて、車速が下がるブレーキング時ですよ
スケールも角度も違う写真で比べられてもねぇ・・・
>>371 スケールはあってるぞ?
ノーズ先端の高さの違いが分かればいいだけだから
ちょっとした角度なんか重要じゃないだろ
リアウィングの幅は合ってるがせめて高さを一緒にしよう
タイヤの高さも違う、よって角度が違う
>>369こんなの比較にならない
いやストレート加速時にウィング下がってるから議論になってるんだけど…
ブレーキング時は下がったウィング急激に持ち上がってるでしょうが。映像ちゃんと見てる?
>>373 何の比較しようとしてんだ?
比較してるのはノーズ先端の高さだけだぞ
カメラのズーム値でもリアウィングとの大きさ
変わるから完璧な比較は難しいな。
>>376 あータイヤやリアウィングの高さはいいのか。
まぁでも、だ。
確かにノーズ先端の高さの比較だが、よく考えてみ。
例えば、あくまで例えば、前面ゼロ度から撮ったものと、斜め上45度から撮ったものとでは、
ノーズとウィング底面の距離に見た目上違いが出るだろう?
どのくらいの違いが出るか分からないけど、比較としては良いものではない。
もし合わせるなら、オンボードカメラとリアウィングの位置関係が合ってるもので比較した方が良い。
その画像で言うと、Mclの方がノーズとウィング底面の距離が狭く写る事になる。
もっと良いのは同じ場所で同じカメラで同じコーナーを回っている写真が当然良い。
ってか被写体までの距離によるのもあるな。
だからやっぱその画像はちょっと比較としては良くないかな。
まぁでもRBのノーズの方が微妙に高いのかもしれない。
まぁ俺はどっちがどっちという話の流れか分からんから知らんけど。
あとは好きにやっとくれ。
レッドブルのウィングは明らかにフレキシブルでしょ
それが違反かどうかとかは関係なしで
さっきから高さがー、スケールがー、被写体の距離がー
とか言ってる人は見てて痛々しいからやめようね
誰もフレキシブルウィング否定してる訳じゃないんだが
>>384 これってブレーキングでノーズダイブしてるだけじゃないの?
もしくは撮影位置の高さが違うとか
リアウィングの牛の見え方が全然違うんだが・・・
この画像ではどこがどうだとは判別しにくいなぁ
むしろ何でそんなに否定したがるの?
ブレーキングでノーズダイブしてるって
左右どっちの事を言ってるの?
てかフレキシブルについては上海の予選のベッテルのラップのオンボード見れば
すぐにわかるよ、
バックストレートでフロントウィングのキノコに注目すると良い
加速時とブレーキング時はフロントサスと被らないからキノコ全体が見えるけど
ストレートエンドではフロントサスと被ってキノコの一部が隠れるから
いや、
>>378の動画とかでブレーキングでフロントウイングがせりあがって見えるのは
ほとんどノーズダイブの影響だと思いますよ
とは言え、それを持ってしてウイングは曲がってないと言うのもおかしいですね
空力で曲がってるのかちゃんと確認するなら、最高速付近と、
ブレーキング中でも加速中でもない低速走行中で比べないとダメでしょう
なので、
>>378の動画で例えば9:10〜9:12辺りが最高速付近だと思いますが、その時と、
7:28辺りのピットレーンでリミッターかかった状態で走行してる時の比較がこれです
http://josup.xrea.jp/src/up5575.jpg うむ、曲がってるように見えるw
ちなみに赤線の基点はピットレーン画像のウイング左部分の一番高い点、
緑線の基点はピットレーン画像のアンテナの根元です
マシン中心を軸にして、両側が落ち込んでへの字みたいになってる感じですね
>>385 これただ目測で並べてるだけだからねw
てか正確に違う場所でまったく同じ角度、高さ、スケールの写真を撮るのは難しい
でも二つを見比べれば翼端板から地面にかけての地上高の違いと
>>388の言うようにウィングがへの字になってるのがわかると思う
そういう意味で並べてるから
ちなみに左がアルバートパークのストレートで右がバルセロナの最後のシケインの所ね
どっちもブレーキングはしていないと思う(バルセロナは加速する箇所)
4週間も前に散々した話を何で今更蒸し返してんの?
フレキシブルフロントウイングは、地面スレスレにすることで
グランドエフェクトを発生させてるんだよね
加速時にフロントに下向きの力ってどんな理由で必要なのかな?
フロントエンドに下向きの力がさらに加わると、
RBの元々高い前傾角度がさらに上がることになるから、それでケツも上がる。
すると、リアの車体下部と路面が離れるからディフューザーが得るダウンフォースが減り
結果、ドラッグを低減させるの効果でもあるのか?
>>391 ダウンフォース増による高速コーナーでのコーナリングスピード向上が目的
フレキシブルリアウィングやフレキシブルフロアのようなドラッグ低減の為のデバイスではない
止まってる時の車載と、コーナーリングの時の車載あまり変化ないよね。
ストレートは確かにぐにゃぐにゃだけど。
>>388 ノーズダイブによるものだったらウィングと同じ位モノコックとタイヤの位置関係も変化するはず。
でも実際はウィングだけが位置変わっているからウィング自体の変形によるものだと見るべき
ピッチとロールは分けて考えないとダメだぞ
レッドブルはロール方向は柔らかいけどピッチ方向はがっつり規制してる
>>392 動画みると、高速コーナーはあまり変化無いよ
ストレートの加速時に多くたわんでる
>>398 そりゃ、ダウンフォースを利用して撓ませてるんだから、
加速時に撓んでいくのは当たり前。
高速コーナーは撓みっぱなしで曲がってる。
ストレートの加速で撓んで、
高速コーナーに入ったら勝手に元に戻るドラッグ低減デバイスだと思ってるの?
>>399 スマソ、アルバートパークの動画見たら
高速コーナーの8コーナーで、翼端版が下に下がったままだった
でもストレートは、加速時からエンドまで
たわんだ状態でダウンフォース増加してたら
ドラッグ増えてストレートが遅くならないのかな?
>>400 フレキシブルによるダウンフォース増加分は地面効果で得ているからドラッグは増えない、ってのがミソ
>402
おいおいwww
ステア効果じゃないか
ステアリングを右に切ると右のアップライトが下がる様になっている
ストレートでもステアに反応して動くから、スタビとは違いアクティブのように作動し
右コーナーの場合内側になる右側が下がるので相対的にフロント全体が下がるのでは
ジオメトリーにヒントが
>>405 右ステアで右アップライトが下がるってそれ普通の正ロール…
内側のタイヤが持ち上がるって言いたかったんじゃないかなーとエスパーしてみた
てか最近はアップライトにプッシュロッドが付いててそうなってるのが多いよね
ダウンフォース増えたらドラッグ増えると思ってる奴大杉。それが当てはまるのはウイングの角度変わった時だ。
>>402の言ってる事は合ってるだろ。
グラウンドエフェクトはドラッグを無視してダウンフォースを増やせるから
皆アンダーフロアの空力開発に躍起になってるんだぞ?
逆にドラッグが減ってる可能性もある。
フロントウィング全体が斜め下しなるように動くとフラップが寝るからドラッグが減る。
だがウィング全体が地面に近づくからベンチュリ効果でダウンフォースは維持される。
>>409 レッドブルは加速時に、
車体の前傾角度の増によるリアウイング角度や、
フロントウイングがたわんで、その角度も上がるから
多少はドラッグが増えてると思うよ。
グランドエフェクトによるダウンフォースの割合のほうが多いみたいだから
たいした量じゃないと思うけど。
そもそもFウィング端を高速域でたわませることで得られる効果を理解できてない。
そんなに簡単な理屈じゃないんだよきっと。
あれ、リヤへの空気の流れをすべて担ってるから。
あと前傾がきついのは車全体がベンチュリ狙いなんだよ
その効果をもFウィングは担ってる。
F1のミニカー置いて前を沈ませて真横から見ると何かが見えてくる。
枕は足固めて昔の90レイトンマーチみたいな車を目指してる。
だけど今のニューイは足を動かしロールもさせてDFを得てる。
だから前傾姿勢でフロア全体をディフューザーに見立てるのはフォーミュラの常識だっつうの
フレキシブルつったら昔はドラッグ低減によるストレートでの伸びが狙いだったが
レッドブルの面白い所はフレキシブルでダウンフォースを得てるって事だよね
上で言われてる通りベンチュリー効果の役割と考えるのが妥当だし
高速コーナーでの速さの秘密はこれかもしんない
あーもうレッドブルのコーナーリングの驚異的な速さの秘密がわかった
あれダウンフォースじゃなくて間違いなくベンチュリーだわ
レッドブルの地面スレスレまでたわむフロントウィングと合点がいく
レッドブルのサスペンションが他より柔らかいのもそれで説明がつく
>>416-418 深夜に興奮しているところ悪いが、それが議論の前提。
「どうやって」規定の強度・最低地上高を保ちながら
走行中FWを地面すれすれにしているかを議論してるんだよ。
てかそれは車検だけ守れば良いんだけの話だからな
走行中の車まで測定する手だては現時点でないんだし
レッドブルのフロントウィングの素材は単純にカーボンだけじゃないかもね、
厳密に言えばウィングというよりステーに繋がってる板がへの字に動いてる訳なんだけど
あれっとまるごと一つのパーツって訳ではなく複数のパーツで構成されてるよね
サスペンションとフロントウィングが速さの秘密なのは間違いない
柔らかいサスペンションと地面効果の大きなFW、あるいは車全体のグランドエフェクトは
普通は両立しないんだけどな。
ダウンフォース変化と姿勢変化が相互に影響しあって、極端に操縦性が悪化する。
常識だろう?
>常識だろう?
常識だとしてもこの一文いらない。
押し付けがましい。
>ダウンフォース変化と姿勢変化が相互に影響しあって、極端に操縦性が悪化する。
>常識だろう?
おいおい、ニューウェイ先生に常識は通用しないぞ
昨年のブロウンディフューザーの概念だって
このスレでは下方排気にして直接排気ガスをディフューザーに流す意見に対して
デメリットの方が多いから無理って言ってたんだから
>>421 だが実際にサスペンションとFWが動きまくってるからな
オンボード見てると高速コーナーやストレートではサスに対して車体が沈んでいて
低速区間やブレーキング時にはサスに対して車体が浮いてる
425 :
音速の名無しさん:2011/04/22(金) 06:50:33.67 ID:tw8d1GVY0
>>413 の写真見るとウィングステーも変形してるように見えるよな。
やっぱノーズ下がへこんでノーズも変形してるんじゃないかな。
で、FWは上からの加重にはほとんど変形しないけど前からの加重にはひねるように変形する。
ひねった分はノーズとステーの変形で打ち消す。などと妄想。
トーシローの妄想なんで実現可能かどうかは全く解かりません。
>>425 >FWは上からの加重にはほとんど変形しないけど前からの加重にはひねるように変形する。
ありそうで困る
前からの加重って何?
空気で押す力?
盛大なドラッグが発生しそう。
ドラグの有効活用。
トルコは四連コーナーで今までにない絶望的な差が付くだろうな・・・。
>>423 下方排気のデメリットはアクセルの開閉でダウンフォースが違ってくること
レッドブルは、あっさりいうと常に排気しっぱなしにすることでこれを解決した
常識でダメなことが可能になるには、なんらかの工夫があるんだよ
ここで語るのはその工夫の部分だ。
使えないKERSを搭載するのも工夫ですか(棒読
チームのリソースをベッテルに集中させるための口実作りの一環です(w
>>425 カーボンファイバーの張り方を工夫して、一定方向にだけ曲がりやすくとか
やってそうだねw
>>432 「去年のような同志討ちはご免だからね。早い段階で彼にはあきらめてもらう必要があるんだ。」
>>434 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
顎はある意味もう悟ってて邪教を広めてるだけだからいいとして
ウェバーももういい歳だろうからそろそろ悟ってもいい頃なんだがな…
>>437 つるっパゲのエンジニアが感電して2〜3m吹っ飛ぶというのが足りない
439 :
音速の名無しさん:2011/04/23(土) 05:30:56.42 ID:OnHlw1d70
>>437 ルノーのベースユニットと比べ、デザイン的に40%異なる(全く別物に改良
例えばいくつかのコンポーネントがギアボックスの左右に配置されているという…
ニューウェイさんは、やっぱりKERS搭載用に設計してませんですたねw
441 :
音速の名無しさん:2011/04/23(土) 08:27:45.53 ID:tE8QkaQ00
ニューウェイさん、本音はKERS載せたくないって言ってるぐらいだしw
というか、原則的にはバラバラに積んでいい、電線だけつながってればいいわけだから
最適な位置に積もうとする過程でバラバラ配置になるのは自然なことだと思う
問題は、自動車屋さんにはなじみのない高出力の電気回路で、どう扱ったらいいのか
いまいちわかってないってとこだろう。大会社背負ったワークス勢と違って
電気モーターや高出力バッテリーの扱いを熟知した人材もいないか少ないだろうし
非ワークスでもマクラーレンは経験者、ウイリアムズは方式こそ違えKERSの会社持ってるし
恐らくマクラーレンのまま積んでるインドあたりも苦労はないとはいわないが技術的には楽
レッドブルが一番めんどくさい状態ではあるよね
> 原則的にはバラバラに積んでいい、電線だけつながってればいいわけだから
そうでもない
特にノイズ対策面では不利になるんじゃないかな
相当厳しい環境のはずだし、エミッション対策は基本中の基本
マクラーレンやフェラーリは少なくとも丸々1年以上の経験があるからな
そう簡単に追い付けないだろう
>>442 > 原則的にはバラバラに積んでいい
原則ねぇ…まっしかし積むところが駄目だゎ
振動・ノイズ・温度の3悪条件を解決するのは大変に難しい
>電線だけつながってればいいわけだから
オーディオやってる連中には絶対に言うなよな
よし、ケーブルスタビライザーをつけてみよう
まぁ「動く」のと「使い物になる」が別モノって話だよね。
動かすだけなら確かに各ユニットはどこにあっても電気的・機械的にさえつなげてあれば構わないけど
それ以外の要素を本等にシカトして設計したんだねRBは・・・
レッドブルはあれだけ速いんだから別にKERSいらんでしょ
>>448 去年は他チームにKERSが無かったからな。
あと抜かすためのDRSがあるから。
>>447 シカトと言うか、KERSよりも空力を優先してパッケージングした結果でしょ。
振動と熱をモロに受けるミッション脇なんて電装品には厳しい配置って当然承知してるだろう
しかも40%独自開発なのにKERSのテスト始めたのはオフテスト最後のバルセロナ
端からKERSはオマケ程度にしか考えてない。
確かニューウェイさん、開幕戦前にKERSは必要と言っていたと思ったが
気のせいですか?
毛のせいです。
453 :
フラッド:2011/04/23(土) 15:32:44.04 ID:B/BWTjO10
毛は無いよ
ニューウィー渾身のリップサービスだろ。
ありがたく受け取っておけ
おかげさまで多少なりとも面白くなってるから感謝しないと
まあ、こうやって余裕あるうちに無茶しとくと、のちのち無茶なKERSの積みかたができて有利になるわけだ
>>456 後々無茶なKERSの積みかたが出来て有利にって多分無理ぽっ
去年みたいにマシン(KERS)がぶっ壊れまくり確定w
気温が上がってくるともっと苦しむだろうね
マクラーレンとフェラーリは、2008年にタイトル争いをした後に
わずかな2009年型開発期間の多くをKERSのために割いた結果として、
エアロが熟成不足でDDDにも手が十分回らなかった。
2010年はKERS不使用でノウハウの貯金を使えず。
で、今年やっとその貯金を使ってるわけだから、レッドブルはニューウェイを
どこかへ監禁でもしてエアロの開発を停止して、KERSにリソースを割かないと
自前のKERSなんてまともに作れないと思うんだが。
レッドブルのKERSはもともとルノー製で性能と信頼性は証明済みだから
変なことせずにニューウェイが搭載スペースだけ用意すりゃいいんだけどね
>>431 ま、空力のためにKERSが苦しくなるのを承知で絞り込んだ。
それも工夫だわね。スペインでは普通に使えるようになってるんじゃない?
今頃ジャトコの人が寝ずに開発してるんだよきっと
>>460 ジャッドEVのCG891をお忘れか
少しは学んだんだろうなぁ
>>457 KERS壊れてもリタイヤになりませんし
スタートで順位落ちなきゃ問題ないんでしょ
F1見だしてから人間ズル賢いのもありだなと思った。空気読む能力もあれば最高だな。
ズル賢いのはどの職場でも仕事としてはある意味必要な事だけど
F1業界は精神衛生上、劣悪な環境の職場である事にも間違いない。
人の命が懸かってるというだけではなく他の物事についても。
F速にテスト中に枕のクルマのスプリッターの所に付いてた穴が
革新的なエギゾーストの試作だったと書いてあったけどホントなの?
タイヤ監視センサー説が有力だったような。
津川さんも自分じゃ考えてないだろ
海外ソースねパクリ中心
>>471 ただパクるだけならあそこまで豪快に間違えないだろう。
特に考えずにパクるだけだから豪快に間違えるんじゃないの
実物を数多く見てるとはいえ、津川さん空力の専門家じゃないしね。間違うこともあるさ。
間違いの方が多いのが問題なんだがw
「サイドポッドベンチュリー」は津川最大の発明
>>378 ピットから出るときの右アップライトの変化は無いように見える
出来れば、パドック内で車を押している前アングルからの映像を見てみたいな
ローバックダウン
478 :
音速の名無しさん:2011/04/27(水) 13:09:44.86 ID:mnNk0vUjO
過激
なかなか興味深い記事だ
川井はキャリア長いのにくだらないゴシップばかり集めて、こういう技術的な取材ができないねー
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51752928.html 『F1チーム、KERS起動に「キックダウン」方式を採用』
ドイツの "Auto Motor und Sport" によると、2011年は4チームがドライバーのKERS起動効率を
高めるために、革新的な方法「キックダウン」を採用していると報じている。
「キックダウン」とは、KERSのパワー・ブーストを起動するためにドライバーがアクセルに加える追加の
圧力のことを指す。つまり、すでにアクセルを踏み込んだドライバーが、KERSを使う場合、右足のペ
ダルをさらに踏み込むだけで、KERSが起動するのだ。
…
011年のもうひとつの巧妙なイノベーションは、メルセデスの足置きである。これは、ミハエル・シューマ
ッハとニコ・ロズベルグが、DRS(可動リア・ウィング)を起動するときに、ブレーキの左にある3つめのペダ
ルに足を置く場所である。
ぼくちんはさいど派なのれす
481 :
音速の名無しさん:2011/04/28(木) 14:03:53.78 ID:DYUKWbN+O
基本パパラッチな川井に誰が教えるかってとこだろね
素人のくせにプロに駄目だしするニワカが集まるスレはここですか?
東電脳ってどういうの?
>479
K井はDRSのフットペダルは右足って言ってなかった?
小倉が問い直しても右って言い張ってた記憶がある。
開幕FP1でも『DSR DSR』連呼して、お茶の間にイヤな空気流してたっけ。
I宮と一緒に氏んでくれればいいのに。
>>485 ペダルとは全く言ってなかった。
おそらくスイッチのようなものをイメージして右足操作を主張してたと思う
KERS使ったら足がつった
そういえば、STR6のFウィングがかなり簡素化されたなぁ。
ルノーなんて昨年、Fウィングがウィークポイントだっつってそうとう開発してたのに
変態サイドポンツーンによってFウィングの重要性が他車に比べて低いのか、
開発リソースを割けなかったのかのどちらかだと思う。
それ言ったらフェラーリのFウィングだって絶え間なく開発してるのにずっと簡素なデザインだし。
アプローチの違いでしょ。
イルカペイント
KERSのキックダウンって踏み込む速度を検知するのかな。
それとも通常のフルスロットルからもう一段踏み込むのかな
スロットル全開の後ろにボタンがあるイメージじゃないの?
踏み込む速度だとコーナーからの立ち上がりで使おうとしたらスピンするw
>>491 有効かどうかは知らないが曲率制限にひっかかる
車体の一番きつく曲がってるあたりが曲げの限界なはずなので
あれよりゆるく穴を作っても、浅くて効かないと思うね。
しかし球体とボディワークは
分子レベルでは言うまでもなく、塗膜の傷やムラで
どう考えても複数箇所で接触するはずだから、
どこまで厳格に適用するのかというのは疑問ではあるな。
広告と言い張って物理テクスチャー付きのステッカーでも貼るか。
表面をテフロン加工したらドラッグ減ったりしないのかな
俺がやるならカーボンの繊維を部分的に一段多くつんで段差を作るだろうけど
果たして有効なのかって疑問は当然風洞にでもかけないとわからないし
速かったら当然、違反だ何だ言われて反則扱いにされるだろうね、わざと作った段差は
>>494 BMの市販車みたいなもんじゃね?
フルスロットルの奥にスイッチがある。滅多に使わないし気付いてない人多いと思うけど
>>501 カウルやモノコックはメス型だから積層変えても外面形状は変わらんけどね
>>503 外形を変えるのが目的で積むんだから、そういう型を作るんだYO
積層変えるのはあくまで言い訳のためでしかないんだからw
型形状から変えたら違反になるに決まってるじゃん
でもそこまで徹底的に空力を極めるんだったら
コックピットの縁から空気を噴射するとか
ヘルメットを水平回転以外動かないように固定するヘッドレストとか
カウル付きグローブとか
そっちのほうが先なんじゃ…
チッうっせーなわかったよ。とりあえずヘルメットにタンコブ付ける作業に戻るわ
光学迷彩パーツを開発するんだ!
つ イルカペイント
むしろ猫耳とかインテークとか
F1にも萠の要素をだな
ペトロナスツインタワー復活と申したか
514 :
音速の名無しさん:2011/05/01(日) 20:46:04.28 ID:k+UlqzyV0
うさ耳ならホンダが導入してたよな
角もあるぜよ
残るは尻尾
あぁ、尻尾はマッサがホース付けたまま出発とかで実現してるか
ノーズウィング
マモノホーン
ノーズマモノホーン
Xウィング
ダンボウィング
ホーステイル
でお漏らししてる所をハゲが真剣なまなざしでペヤングの角度を調整するのか・・・
レッドブル型のエキゾーストシステムって具体的にはどんなの?
枕がコピーしたり、ザウバーやウィリアムズが投入しようとしてるみたいだけど
従来の吹きつけ排気とはなにがちがうわけ?
リアタイヤの乱流が床下からディフュザー流れ込んでダウンフォースが低下するので
排気をタイヤとフロアの間にぶつけて乱気流が入らないようにバリアしてるんじゃないでしょうか
>>491 5年位前にウイリアムズとか一部のチームがギザギザなガーニーフラップを使ったことがあったのを思い出した。
>>519 ぶっちゃければ今のレギュで去年と同じ事をやろうとしてるってだけ。
フロアに穴開けられなくなったからリアタイヤ部の切り欠きから上手い事ディフューザーに排気をもぐりこませてる
その他としてはリアブレーキダクトに付いてるフィンの効率上げる利点があります。
524 :
音速の名無しさん:2011/05/02(月) 20:15:01.40 ID:BLR+Rqj+0
>>522 "去年と同じ事"というのがダブルディフューザーの事を
指しているのであれば違うのでは?
フロアに穴を開けてダブルディフューザーを構成していたのは、
レギュレーションで規制していたより大きなディフューザーを
実現して、ダウンフォースを獲得する為かと。
今期のレッドブル型のエキゾーストシステムは、
>>520が言うとおり
サイズを規制されたディフューザーの効果を最大限にすることが
目的に見えます。
間違っていたら指摘お願いします。
俺はブロウンディフューザーの事を言ってるんだけど。
去年はディフューザー側壁やフロアに穴を開けてそこから排気をディフューザー内に流してたけど、
今年は穴開けるのが禁止になったからレッドブルは穴を開けない方法で排気をディフューザー内に流してる
去年までのブロウンディフューザーって、俺の朧気な理解だとディフューザーが二階建てになってて
排気を上の階層に流しこんで流速を上げることで、下の階層との間に開けた穴から
空気を引きぬいて、グランドエフェクトを増す仕組みじゃなかったっけ?
去年はどのチームも下層側(本来の)ディフューザーに排気流してたよ
終盤のRB6は上層側にも流れるようにしてたけど
>>527 なるほど。ありがとう。
今の形状でも下層側に影響してるんだね。
てっきり上層側から引き抜く効果をだしてるのと思い込んでいた。
そもそも排気が空気を引き抜くものなの?
車が通り過ぎた後にできる低圧部分に空気が流れ込もうとするけど、
それを速い排気で妨害することでその低圧部へ流れる空気の供給源が
ディフューザの前からになってそこの空気が減って速く流れるからとか
そんな感じに思ってた。
日本語でおk
531 :
音速の名無しさん:2011/05/03(火) 10:43:08.14 ID:x21vW+1T0
速い気流を流してやれば周囲の空気もつられて流れる
航空機の吹き出しフラップとかも似た原理
上方排気のときに排気管の周囲がガバガバだったのをおぼえてると思うけど、あれも排気につられて中の空気が流れ出るようにした措置
空気は水と同じで高いところから低いところへ流れる。
気圧も同じで低気圧をつくれば高い場所からの空気は引き寄せられる。
竜巻に引き寄せられる木々と同じ。
ちなみに現代のフロントウィングの役目は竜巻の生成も担ってる。
マクラーレンの凹サイドポンツーンは竜巻の通り道だろう。
その竜巻がリヤディヒューザーの引き抜き効果を増幅させるように想定。
まったく効果をなさなかったようでそのコンセプトは捨てた模様ですが。
ニューイも言ってるけど空力効果は全体で生み出すもの。
翼端板の考えが違うだけでまったくリヤは違った設計になる。
だから09年BMWはあんな翼端板でもそこそこ走った。
空力って実際まだ曖昧で分かっていないことが多いんだそうです。
だから風洞であれだけテストする。理論上正しいとかCFDで正しいとか
まだまだあてにならないのです。だから手書きのニューイがいまだにトップデザイナーでいられたりする。
ニューウェイは自分の肌で風を感じているからな。
頭皮を余計な毛で覆っている奴らは逆立ちしたって追いつけない。
お前は聞き齧ってるだけで何も理解してないってのはよく分かった
内容が無いようなんて言わせないよう?
ニューウェイがどういう発想でデザインしているかが判ればなぁ
感覚ですとかでなくて具体的な何かがあるはずそれを知りたい
凡人に天才は理解できない
天才に凡人が理解できないのと同じように
つーかCFDとかPIVとかって、あるモデルが効率が良いかどうかのテストをしやすくする物であって、
効率の良いモデルをつくってくれる物じゃない
ニューウェイの価値とCFDやPIVの価値は並立するものであって、ニューウェイがいたらCFDは要らないとか
またはその逆とか、そう言う話にはならないよ
おっと、ニックワースの悪口はそこまでだ。
別にニックワースはCFDが空力の最適解を作ってくれると言ってる訳じゃないでしょ。
彼はCFDがあれば風洞なんか要らないと言ってるだけでさ。
ただCFDも設定自体が間違ってたら実際の空気の動きから乖離したデータしかはじき出さない訳で…
ヴァージンがダメダメなのはまだコンピューター上のシミュレーションモデルが
稚拙なのか、それとも使えてないだけなのか
計算したところでそれを最適化するデザイナーがいない・・・
>>541 立派な風洞が狂ってろくなクルマが作れないマラネロはウンコチンカスだなんて
それはちょっと言い過ぎだろ。
>>537 見えるものを描く画家よりも見える文字を使う作詞家よりも
見えない音を使う作曲家に近い感覚なんじゃないかな
頭の中である程度の枠(ルール)の下で自由に流動的に並べたり重ねたり出来るんだと思う
もちろんああいう業界にいるデザイナーは多くがそれに近い事を出来るんだろうけど
現実の世界で実体化した際にその多くが適さないのだろう
ニューウェイが頭の中で考えるものは現実の世界に適してるんだと思う
ニューウェイ自身が語ってるように何処かのデバイスだけじゃなくて総合的な完成度なんだよきっと。
それはサスペンションも含めた過去の失敗を含めたもので、ダウンフォースを増やすとかドラッグを減らす
という特性的な目標じゃなくて、速い、勝てる車を作るという目的のためにまず総合的な
思想があるんだとおもう。
これが逆にダウンフォースを増やそう、ドラッグを減らそうと細部から詰めると、マクラーレンのように
ドタ足のちぐはぐな車になってしまう。
ニニューウェイはマクラーレンの車を走行中水平姿勢になる車と見てるらしいね。
>>542 そもそも想定している目標の設定が間違っている可能性もある。
彼らが考えているより他所の性能が高い、ってことで
シーズン中のテストってよかったっけ?
フェラーリがテストしたって記事が普通に出てるけど(´・ω・`)
>>549 書いてる通りだけど、
・直線でのテスト
・撮影用のサーキット走行
が許されてる。
で、マッサが撮影用と称して新パーツのテスト走行してるって文句が出てる
>>550 直線では許されてるのね
一通り読んだつもりだけど見逃してたか
ありがとう!
撮影と称したテストは去年あった気がするけどそれかな
>>550 撮影用のサーキット走行も、今年から新パーツ搭載は禁止になったと思ったが…
>>552 あってる
去年フェラーリがやって問題視されてた
長文は馬鹿 天才は単文
協定であって規定じゃないからねえ
だからフェラーリは強行したんだろうけど
バレないと思ったんでしょ
焦ってなりふり構わずやってるのか
いまだに「我が軍は特別な存在だ」という風潮が抜けないのか
>>557 リア上げて前傾姿勢にしてるし、まさになりふりかまわず。
>>542 たとえマクラーレンやレッドブルのCFDだって
風洞でコリレーションを取らずにうまくいくわけがない。
はっきり言ってF1を舐めてる。
HRT以上に消えて無くなってほしい存在。
たぶん予算不足だよね
ブランソンああみえて現実主義者で渋ちんっぽいし
>>559 流石におかしいと思い始めたのかブラックリーの風洞借りて検証するみたいだけどね
何を今更な話だが
ブラックリーの風洞ってHRTが借りるんじゃなかったっけ?
ジェフ・ウイリスが使い慣れてると言う理由もあって
どっちも借りるのかな?
ヴァージンは単に予算不足だよね
ブランソンって既に手を引いたんじゃなかったっけ?
おまえら少しはちゃんとしたF1のニュースや雑誌読めよ
まともなアイデアとデザインがあればCFDだけでもソコソコいけるだろ。
風洞もCFDも、ようはチェックする物であって設計してくれるもんじゃないから
565 :
音速の名無しさん:2011/05/05(木) 09:43:49.05 ID:+Y2qOhb40
マクラーレンの凹については、あの辺の気流は渦巻いてないと思う。
ほら、開幕ちょい前あたりに凹の上に整流フィンついたやん
きれいにまっすぐ流したいってことじゃないの、あれは
周囲の形から推測すると渦巻いてたってより剥がれてたっぽいけど
>>565 > 周囲の形から推測すると渦巻いてたってより剥がれてたっぽいけど
おなじことだろうがwww
>>564 常識をドヤ顔で語られても(´・ω・`)
wwww
569 :
音速の名無しさん:2011/05/05(木) 19:47:07.29 ID:+Y2qOhb40
>>566 いやいや、上に行っちゃってたんじゃないかって話だw
>>564 幾ら良いアイデアがあってもそのCFDが狂った結果しか出さなかったら意味ないって話を上でしてる
タバコの煙を口に含んで頬をぽんと叩くとドーナツが出来てそれが真っ直ぐどんどん進む。
最近では空気砲ってのをどっかの先生がTVでやってるから見たことあるだろ?
渦ってのは驚くほどに直進性があるんだよ。
発生した渦をどう扱うかが最初の問題。
バージボードもボーテックジェネレーターも渦発生装置。
つうかボーテック、英語VORTEXボルテックスってのは渦だからわかるか。
マクラーレンの凹サイドポッドはノーズ上面からの空気を導く為で、
だからあんなにノーズが低いんだとトヨタのエンジニアが雑誌で解説してたが
F1でいうRadってなんですか?
バージボードは渦発生装置じゃねぇよwww
って言う奴がいると思った。
なんで上端が後ろに行くに従って低くなるか考えてくれ。
?
>>576 あの形状はフロントウィングで発生した渦をコントロールする為で渦自体を発生させる為じゃない。
バージボードで生まれる渦はフロントウィングの渦を乱すからむしろ出来るだけ抑えたい。
ギザギザ形状のバージボードはどうせ渦が発生するならそれもコントロールして悪影響を抑えようとした結果の代物。
ギザギザのバージボードは、あそこで積極的に細かい渦を作って、
サイドのアンダーカットからリアの絞り込みにかけて、
空気がボディーから剥離しないようにしてるんじゃないのかな。
>>579 同意
ガーニーフラップ等のノコリギの歯状も同様
ディフューザーの後端に縁取りがあるのはなぜ?
>>581 ウィングのガーニーと同じ
ああする事でディフューザーの気流引き抜きが促進される
583 :
音速の名無しさん:2011/05/06(金) 09:21:49.22 ID:eqqx5Pv10
”直進性”がある渦と、ガーニーフラップの効果は分けて考えたほうがいいんじゃないかな?
ガーニーフラップは気流の剥離を活用して限られた物理形状で
もっと大きな気流の偏向を可能にするデバイスらしい
へー
道理でレギュレーションで縛られた車限定の空力デバイスなわけだ
そもそもガーニー本人はどうやって思いついたんだ、あれ
結局FerもMGPもアイデアに乏しいという事だ
MGPは悪い意味でホンダらしさが戻って来てるな。
貧乏にならないと本気出さないんだろうから、メルセデスも金出すなw
ブラウンGPは貧乏だから速かったわけじゃないだろう
メルセデスの後端はルーバーだらけのところを見ると内部もいろいろ苦しそうだし
改造の余地が少ないのかもしれんね
メルセデスは、サイドポンツーンの後ろ側で空気がうまく流れなくて(剥離?空気だまり?)、
あそこに排気を持ってくることで、空気を綺麗に流そうとしているらしい。
レッドブルは、リヤタイヤ内側辺りの乱流の吹き飛ばしと、
リヤタイヤ後の負圧部分に排気を流し込みたいようなので、目的が違うんだと思う。
でも、たしかにメルセデスのクルマ作りは、ホンダ時代の様に雑っぽく見える。
ホンダというか、BARというか、ブラックリーのファクトリー。
川井ちゃん曰く、あそこはホンダになっても、ブラウンになっても、メルセデスになって、
何も変わらないらしい。
レッドブルのはディフューザー内に排気流すのが狙いだろ
ディフューザーに耐熱塗料塗ってるし
まぁ、リアタイヤの内側を通して、ディフューザーの外側のチャネルに流す…ってことで、
まま同じことですよね。
低速域ではディフューザー下の負圧が少なくて下側に排気が流れていかずに、
ディフューザーの上を流れるので、ディフューザー全体に耐熱処理をしてるんじゃないかな。
まぁ、想像ですけど。
雨だとルノーの前方排気がよくわかりますな。
サイドポンツーンの外側に排気を吹いて、
フロア下の空気を吸い出してダウンフォースを稼いでいるように見える。
大きな渦をサイドポンツーンの外側に作って、
フロア下の空気を吸い出してダウンフォースを稼いでたのと同じか。
ルノーのエキゾーストなかなか面白いよね
ブパパパパパパパという感じで
しかしアロンソのアクセルオフ時の音は最悪だな
ベッテルはギアボックス逝ってるだろうなぁ
まぁ1戦くらい完全に落としても余裕なんだろうけど
>>594 どうなんだろうね
どちらにせよマテリアルの重ね方や繋ぎ方は他チームも研究してるでしょ
それでもなかなか真似出来ないんだから簡単な事ではないのだろう
591
あんたが言ってることは勘首相と同じに見える。
あとエンジニアリングまったく理解できていない人間の意見などあまり鵜呑みにしない方がいいよ。
>>596 これFIAテストに合格できる理由の説明には全くなってなくない?
>>594 それ、中空に見える所はハニカム層だよ。いたって普通の構造
>>598 まぁ、話のネタだから。あんまり噛み付くなよ。
>>603 そこの隙間じゃなくてその下の話だろ?
もし二重になってたら、今更他チームは真似出来ないな。
単純に、下側の面なんじゃないの?
ノーズの先端だから、そんなに厚みもないだろうし。
見てるとこ、違うのかな…。
607 :
音速の名無しさん:2011/05/06(金) 23:03:22.50 ID:/0kklGMD0
>>603 その、レッドブルのノーズの穴に手突っ込んでガン見してる
ピットマーシャルに聞けば
どうなってるのか大体分かりそうだね
>>607 謎ってw
排気管を集合させたあとににここに繋げるだけでしょ。
612 :
音速の名無しさん:2011/05/06(金) 23:30:00.78 ID:/0kklGMD0
613 :
音速の名無しさん:2011/05/06(金) 23:38:24.20 ID:/0kklGMD0
614 :
音速の名無しさん:2011/05/06(金) 23:42:02.36 ID:/0kklGMD0
>>586 MGPの排気位置はエンジン屋の意見を取り入れたのでは…
トルコGPのFP2の映像を見ると、ディフューザー下中央に排気が綺麗に吹き付けていたぞ
>>590 後のルーバーは冷却もあるだろうけど、どちらか言えば低い位置から熱風を出したかったように思う
616 :
音速の名無しさん:2011/05/06(金) 23:59:39.84 ID:/0kklGMD0
>>609>>610 なんかダクトがステッププレーンに沿ってスターターモーターホールに繋がってるのでは?話だぞ
俺も貼ったときはエギゾーストを勘違いしたが
その奥のやつ?
>>612 その一番上のレッドブルのノーズ穴の写真みると、こうなってるように見えるよ
〈 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〉←ノーズ断面
|[____]|
| |
| |←ウイングステー
618 :
音速の名無しさん:2011/05/07(土) 00:01:02.49 ID:a8Ta7Svl0
いやエギゾーストの周りの穴の話か?
俺には見えないよ
エキパイの奥にピンボケで見える長いダクトのことだろ。
確かに何の為のダクトか分からんね
>>613 ガソリン給油口に挿してる道具ってなんだろう?
624 :
音速の名無しさん:2011/05/07(土) 06:40:25.14 ID:LLgK2fCS0
>>621 ノーズコーンを上下2ピースで作っていて、上側のピースからFWステーが出てるだけじゃない?
どう見ても1ピース構造だろ
最近このスレ妄想激しすぎw
>>621 もしその形状ならフレキシ可能なら
真似するチームでてくるな
>>621 >>626 だから仮にその構造になってたとしても、FIAテストに通過できる説明にはなってないじゃない
問題は「どうやって曲げるか」じゃなくて「どうやってFIAテストは通過させつつ曲げるか」なんだから
そりゃもちろんRBの構造が推測できると重要なヒントにはなるんだろうけど…
>>627 そのテストに関してだけど、FIAがどうやってるのか詳細を知ってる人は居ないか?
例えばテストでFWに荷重を掛けた時に、ノーズダイブをしない様にFWステーの下辺りに
何か置いてるとしたら、
>>621の構造が正解なら撓りは発見できない。
おまえらちょっとは外に出てF1モデリング小一時間読んでこい。
>>623 ノーズの下のキール状のやつはマクラーレンのと似てるね
ダウンフォース稼げるらしいが、その後ろの気流は当然乱れるから後ろのダウンフォースに悪影響はあるだろう>ノーズ下のでかいやつ
あと付けしてきたってことは前がちゃんと食いついてないってことかな?
632 :
フラッド:2011/05/07(土) 15:31:15.39 ID:s8We0gZB0
なんとも言えないスレになっているな
>>628 なるほど
レギュレーションにはFウイングの端辺り(正確にはF車軸の800mm前、車体中心軸から795mmの位置)に
直径50mmの油圧シリンダで下向きに1000Nの力を掛けて、20mm以上撓まない事、
撓みはその力を掛ける点の底面とシャシの基準面で測る、としか書かれてない
(油圧シリンダ用のアダプタ云々は省略)
この書き方なら、普通に考えると固定する場合は基準面側を固定すると思うんだけど、
そこは規定されてないみたいなんで、テスト方法に穴があると言う可能性はあるかも…
RB7のノーズが曲がってるっていうのはだいぶ前から言われてるけど、
実は秘密はFIAテストの方法にありました、だったらちょっと笑えるね
ウィング単体で検査するものだと昨日まで思い込んでたけど
そうじゃないならウィングつけてるノーズに工夫して
検査パスさせようとするのは当然なのかも。
その変形する横から見た時の仮想中心をウイングステーというか前車軸の前800mmの真上に持って来られれば
下方向には荷重をいくら掛けても下がらないよね。
ドラッグ方向の力がかかればふにゃふにゅだけどw
そういやこないだのザウバーのノーズはどう壊れてた?
639 :
フラッド:2011/05/07(土) 17:21:27.31 ID:xNTIWEWd0
>>635 上下分割成型に見える
>>628 普通はマシンに取り付けた状態で行う。
この場合はノーズをマシンにセットしたのと同様の状態。
今時上下分割成形なんて時代遅れの製法、下位フォーミュラでもやらないよw
641 :
フラッド:2011/05/07(土) 18:21:27.32 ID:xNTIWEWd0
そう。だから違和感がある
L字云々言ってるウィングステー周りは増しプライして強度上げてるからそういう壊れ方するんだろ
それにステーは設変できるようにストラクチャーとは別パーツにしてるはずだしな
上下分割成形なら分割ラインにジョグルなりホゾなりがあるはずだけどそんなの見えないし
>>638 情報どうも
壊れてはいるけど比較になるような壊れ方じゃないっぽいな
>>639 てことはFWに荷重を掛けた時のタイヤの潰れやサスの縮みも含めて
変形は何mm以下となってるって事?
>>636 FウイングステーがF車軸の800mm前の軸からぶら下げられたブランコみたいな構造になってるって事ね
可能不可能は別とすれば、それならテスト方法に関係なく通りそうではあるね
>>644 幾らなんでもそれはないと思うよ
多分
>>639は論点が何なのか良く読まずにレスしたんだと思う
646 :
フラッド:2011/05/07(土) 22:34:02.95 ID:xNTIWEWd0
>>644 ちょっと修正
普通はマシンに取り付けたのと同様の状態で行う。
治具にノーズから先を取り付けたりとか。
もし現場で行うならタイヤの歪みやサスペンションの動きが影響を及ぼさないような方法で行う。
ノーズの高さが変化しないようにしっかり固定→ノーズ丸ごと下がってるんだよバーカバーカw
なんかもう。。。
せめて構造力学勉強してから書き込んでほしいよね
649 :
フラッド:2011/05/07(土) 23:24:07.49 ID:xNTIWEWd0
>>647 > ノーズの高さが変化しないようにしっかり固定
こんなこと一言も書いていないが?
あ、ごめん
>>647は車検で起こってそうなことを書いただけw
651 :
フラッド:2011/05/07(土) 23:31:53.76 ID:xNTIWEWd0
らじゃ
ノーズとモノコックの接続箇所に仕掛けがあったりとかなのかな
中に電熱ヒーターが入ってて走行中だけ加熱されてふにゃふにゃになるんだろ
KERSが動かない理由が電力不足と考えると辻褄が合うw
走りだすと大気との摩擦熱でノーズとウイングの温度が上がり、適度にフニャる熱可塑性カーボンなのだ!ってか
なんか変なのが増えたと思ったら
年末あたりから鬼女板にF1スレが建っているんだよな
あそこに関連スレが立つと元板に変なのが流れて来てダメになる板を幾つも見てきた
最近は知識ない奴が適当な思いつき書いてるだけだもんなこのスレ
そりゃ総合スレで馬鹿にもされるわ
F1を語るにあたって妄想以外あり得るのかw
話している内容なんて昔っからアイドルオタクの妄想レベルと
ほとんど変わりないじゃん
以前は基本的な知識を踏まえた上での妄想だったけどね
オタクの妄想だったのが今じゃニワカの妄想に落ちぶれてる
w
世間には中二病ってのがあってな・・・w
そんなんどうでも良いわ。グダグダ言うならネタ振れっての
ヴァージンのアップデートの大半が機能してないって、やっぱCFDの解析データ自体が狂ってるんじゃないの?
以前はハンチクの知識で常連がそれっぽく語ってただけだろう。
ツッコミが入るようになって誰も口にできなくなった
冗談を冗談と見抜けないアスペか
正しい答えを知っているのなら、不満をいうよりも説明してくれたらいいのに。
>>662 昔のF1素人だらけだった頃の今宮純状態か。
今宮は理論も知らずに音楽業界に何かの拍子で入っちゃった若手一発屋ミュージシャン状態だな。
普通伸びる奴はそこから色々と勉強して間に合ったりするけど今宮はそのまんまだったって事だ。
しかもこれだけ引退要望が出ているにも関わらず何故か干されずしがみつけてるという不思議…。
>>666 音楽業界で一発屋なら一応売れたわけで、理論しらないでもいいと思うから、
このスレの比喩としてはおかしいんじゃね?
右往左往スレとしては正しいという皮肉か。
ヴァージンのアップデートとか、テレビやネットでも情報ほとんどないからなあ
何やってるのか興味はあるんだが
とはいえまだインドより速いんでしょ? ……ってグロックは抜かれたのか予選
やっぱりCFDの設定間違えてる気もするなあw
ヴァージンの間違いはCFDのみで開発進めてること
ヴァージンはいつになったら間違いに気付くのかな。
つーかCFDだけでイケルとか素人でも考えないよな…。
予算でしょ純粋に
借りるにしても所有するにしても風洞は金がかかりすぎる
CFDなら、安く仕上げるならパソコンやPS3を多めに買って、あとはソフト代
ほんとうに厳しい予算制限が実行されてたなら、風洞使ってるチームを上回る可能性もないわけではない
>>670 いや素人は考えるだろw
もっともヴァージンも風洞借りてCFDとのデータ比較を検討してるからさすがにおかしいと思い始めてるんだろ
メルセデスフニャってた?
でも理屈としては正しいんだよね
CFDと風洞の結果が同じならそりゃ風洞は必要ないよ
問題はCFDが正しく設定されているかどうかを調べる為には、風洞(ホントは実走テスト)が必要だってこと
タマゴ産ませるためのクローンニワトリつくるにはまずニワトリが必要、みたいな
今回のアップデートが機能しなかったのなら、やっぱりCFDでは出てる目標値が現実では出てないのか?
(例えばヴァージンが、おそらく今最も優秀であろうレッドブルのCFDの設定使って車両を作れば速くなるか?)
それとも実は機能はしてたけど目標値が低くて、他がそれ以上に伸びただけなのか?
興味は尽きない
CFDにしろ風洞にしろ数値が出るだけでそれがタイムにつながるかどうかはわからない
CFDではツノはやしただけで風洞と異なる数値が出る
CFDは効率だけを追求する設計なら比較的使いやすいが
ルギュレーションでがんじがらめのF1などではまだまだ
レースカーの設計は他のどんな設計とも異なる
というか、地面すぐそばで、タイヤとか丸出しで前後に車あったりなかったりと、実際のところレースカーが
空力ではかなり特殊な分野になっちゃってるんだよな。
あとヴァージンに関しては予算の不足があるんだろうと思う。予算があればマクラーレンがやったように
実走のときにピトー管のジャングルジムみたいなのつけて測定とかもできるわけだから
CFDと実データとの比較校正もできたはず。やってないってことは予算がないとみたね。
>>674 グロックがアップデートの大半は効果なかったとコメントしてるから、
やっぱCFD通りの数値が実際は出てないんじゃないの?
ベースになってるVR-01からウンコだからもうどうしようもないな
何気にヴァージンはノーズを高くして来てたんだな
MGPがとトルコでフレキシブルウィングを使ってたらしい
その割にはボロボロだったなMGP
予選は速くなったがレースペースが相変わらず遅い。
>>681 純血BARはいつもの
どうして速くなったのか?
どうして効果がないのか?
理解力が・・・じゃないの
メルセデスは一発は出せるけどタイヤに厳しいからレースペースは伸びない
>>684 まぁその問題に、今期ロスがメス入れている最中なんだよ
でもまあ、予選3位結晶5位だから悪くはないだろ
次でも似たような成績なら十分トップチームじゃないか
あとは足引っ張ってるほうのドライバーをディレスタやスーティルに入れ替えるだけ
MGPはフロントよりリアがフレキシブル臭かったのだが。
ピット作業が速くなったのはブラウンの功績だろうけど
あいつ自身が開発してるわけじゃないから
優秀な駒を与えられないとどうにもならん気が。
あと肉フライのようないかがわしいマネジメントが居る限り常勝チームにはなれないな。
確かにニックフライはさっさと追い出した方がいい
あいつは金魚の糞みたいな奴だ
メルセデスになっても追い出せないって事に驚き
こりゃホンダでは追い出せない訳だよ・・・
いや間違えた
菅直人(←Googleによると無能)みたいな奴だ
蛸オタうぜえ
ニックフライ叩き=蛸オタと短絡的に考える馬鹿がいたとは…
蛸オタって懐かしい響きだな
さすがにもう居ないだろ?
ホンダ3期やジャック応援してた人もいるからな
むしろそういった層だと佐藤を嫌ってるだろ
F1の場合は性能追求じゃなくて規制が一番の要素だから
ルールがどうなるかだよね、それ
とはいえ、けっこうインディカーからF1に来たアイデアなんてのも多いから
なんか面白いデバイスや形状が開発されて持ち込まれたら面白いかなってのはある
>とはいえ、けっこうインディカーからF1に来たアイデアなんてのも多いから
そんなこと言うと川井がまた切れるぞw
某エイドリアンもインディ育ちだから文句は言わせませんw
来年のインディカーって126C4をスマートにしたイメージでかっこいいなぁ
C3、C4は好きなデザインなので楽しみかも
703 :
フラッド:2011/05/13(金) 13:57:57.00 ID:pCN1v9JT0
>>700 リヤバンパーの有効性が実証されれば採用せざるを得ないだろうな
もうホイール覆っちゃえばいいんじゃないのw
写真で見る限りかっこいいのがいい
車の性能とは直接関係ないが、客商売なんだから、まずかっこよくないとだめだろう
>>704 ドライバーの頭を保護する為に屋根もつけようぜ
>>699 これが前方排気ってやつか?
分かりやすいな
>>699 静止状態だとかなり横に出てるな
走行中のもテレビで見たが、やっぱり後輪付近で気流が内側に入ったりはしてない感じだ
前の方からブワッと、かっこいいな
ぜひブローしたところも見てみたい
ピットクルーが火傷したりしないのかね
車組んで初めてエンジンに火入れしたら横に置いてあった工具箱が吹っ飛んだんだっけw
フェラーリがディンプルウィングためしたそうだな
やってもいいんだね
>>699 すごいな。すごいけどこんなに横に出て効果あるのか?
走れば前方からの空気が内向きに巻き込んでくれるのかね?
>>717 フロントタイヤ後方の乱流吹き飛ばす目的かもしれんから
巻き込むかどうかは重要でない気がします。
>>719 なるほど、それなら納得だけど
そのためだけにこれだけ大掛かりなシステムってのも
腑に落ちない感じが。
フロア下の空気を排気と一緒に横へ吹き飛ばしてグラウンドエフェクトを得る考えらしいよ
>>721 なるほど、最初から横方向だけでいいのか。
十分に流速が速いからそれでいいって事なんだね。
理解した。
>>705 むしろ、遅くなるなら一石二鳥と言うべきだろうな。
>>721 あそうか、フロアの流速をあげたいのであって抜く方向は必ずしも後ろである必要はないのか
となるとルノーのコレは効果としては能動的なターニングベーンとみなせるのか?
725 :
フラッド:2011/05/14(土) 00:57:04.02 ID:rVmVVNBx0
疑似サイドスカートじゃね?
擬似ファンカーでしょ。
今のF1は見た目がまず駄目だからな
チリトリFウィングにビックリ箱ウィング
どうにか解決策を見出してもらいたい
そうか?俺はいつも変わった直後はだせーwとか思うけど
シーズン終わるころには見慣れてて寧ろ前のがヘ(゚д゚)ノ ナニコレ?状態になってる
ハイノーズとフロントタイヤのナロー化で2009年に比べて大分マシに
なった気がする
ロータスもコスワース→ルノーで変更したし、噂だけどウイリアムズもルノーにしたがってるってのは、ルノー最弱ではないってことだろうな
パワーは最弱かもしれないけど燃費がいいらしいからそのへんか
2008年と比べるとだいぶ良いと思う
あの年はノーズにまでいろんな物がついて・・・(´・д・`)
>>697は何だと思ったらインディカーなのか。かっこいー。
F1もこういう方向に流れた方が良いんじゃないかね。
田宮が喜びそうな方向
>>730 パワー最弱はコスワース。マイレージ重ねると急激にパワーダウンする
ルノーエンジンも去年ホーナーがトップから30馬力は少ないって言ってたけどね
でもブロウンディフューザーの登場で如何にして少しでも多くミスファイアリングさせるかが焦点になったから、
車体込みで考えると空力に一番燃料を使えるルノーエンジンがベストなのかもな。
あれはルノーの負け惜しみだろ。
KERSとDRSがある今年は、抜けるときに確実に抜ける
パワーのあるエンジンの方が有利でしょ。
といいつつ負けてないからなルノー……っていうか赤牛
ルノーのほうもそこそこ上位、ロータスも新参の中では圧倒的トップ
使いやすいのは事実なんじゃないか
フェラーリと両方選べた赤牛がルノー選んだってのもあるしさ
とはいえメルセデスほしがってたよな赤牛。
メルセデスも出せばタイトル取れるだろうに出さないってのは
まだ本家に望みをかけてるのか、マクラーレンなら別にいいのか
>>737 1メーカーが供給出来るのは基本3チームまで。
4チーム以上となるとFIAの許可か全チームの同意のどちらかが必要だと思った。
>>736 KERSとDRSがあるからエンジンパワーは去年ほど重要ではないとも言える
でも予選はエンジンパワー重要だよね
相変わらずメルセデス優位な感じ
フェラーリは選手権が競った時に
同スペックエンジン供給してくれるか?って言うと
何となく怪しいと思って避けたんじゃないか?
と邪推してみるw
>>738 どっか1チーム減らすとすると・・・・本家?w
本家だなw
そういや本家のほうは前排気やるなんて噂も出てるが
万一やるとしたら現状がよほどだめなんだろうな
どう考えても前排気だとダウンフォースの出る位置が前寄りになるから
いろいろバランス崩れる。しかもうまくいくとも限らない
今シーズン捨てて来年のための開発とか、そんな感じになっちゃうんじゃないか
ブラックリーの開発能力をもってシーズン途中のコンセプト変更とはなんと無謀な…
スペインGPでは各チームが大幅アップデートするから
このスレも盛り上がるかな?
>>744 絶対開発迷子になる
毎年の恒例だよ・・・
風洞のデータと一致しないんだ。原因を探る為にファクトリーのみんなが(ry
FerとMGPは迷子になってるよね
Mclは相変わらず堅牢という感じ
>>748 枕のアップデートの正確さはすげえよな
なんでかね?
750 :
フラッド:2011/05/15(日) 21:59:31.19 ID:zfvkNcnN0
技術陣の層の厚さ
>>749 枕のファクトリーの地下には世界各地の名だたるサーキットの
コピーが建設されていて、何十人というテストドライバーが
24時間体制で実走テストをしている・・・はず
>>751 枕はスケール四分の一の車のテスト用に、
身長四分の一のドライバーを複数雇っている。
幼少時ハミルトンがそうやって走ってたんだよな
シミュレーション精度が恐ろしく高いよね
開発ラインも数本有って迷子になる前に随時投入出来てる感じ
あと他チームをコピー・解析する能力がハンパ無い
以前にニューウェイ離脱騒動があった時に
ニューウェイ無しでも開発が問題なく回る様に組織改革を行ったんだよね
それがちゃんと機能してる
逆にフェラーリはバーンを失ってボロボロになってきた
一応アルド・コスタ体制にソフトランディングしたはずなのに・・・
バーン無しの数年間は大きなレギュ改正もなくて過去の遺産で食いつないだけど
フォースインディアなんて羽下さんの話だと
金が無いから超吟味してパーツ開発してるらしいけど・・・
まあ、まじめに言えばマクラーレンはピトー管のジャングルジムみたいなのとか
一番早くから投入してたよな、流れを見る塗料もまっさきに投入でさ
数値化とか解析の関連が一番発達してるんじゃないの? で、CFDなんかも
どこぞとちがってまともに稼動してるんだろうと思うよ
ロンデニスがあまりにも完璧主義者だから後を担った首脳陣とて戦々恐々なのだろう
体育会系だよね
まぁスポーツだからそれが普通なんだけどそれがうまく機能してる
フェラーリはなんてったってイタリアだからな
ドイツからイタリアまで走る列車がイタリア国内に入った途端に時刻表通りに走らなくなるくらいだ
赤牛はニューエイに好き勝手やらせてるから今のところは平気だが
コケたマシン作ってからは大変だろうな
これまでニューエイが最終的にコケたマシンを作ったか?
つMP4-18
赤べこは09年の大改訂でニューウェイの決め撃ちが見事に当たったアドバンテージだな。
後付けのDDDやFダクトは先行チームほど熟成されてなかったけど
元がアホみたいに速かったからそれで十分だった。
それ以外はわずかな労力で開発できるような小ネタの追加だけで戦えてる。
MP4-18は最初からコケてたからな
>>749 枕はそれなりにまとめ上げるというか、でっち上げるのが上手いんだろ
ハミ曰く去年のマシンは3輪走行になって酷かったとぼやいていたなw
枕の場合マシンというよりは、レースの作戦とかが優れているように思う
↑アホ
まぁフェラと枕は他チームよりも開発人員が多いというアドバンテージがあるからね
ここん所の枕は足回りが決まってないんだよ
今年はリアがずいぶんマシになったけど、フロントは相変わらずバタバタしてるから
モナコは苦労するかもね
ルノーから人材引っこ抜いてこいと
>>765 ロスブラウンが、枕の開発スタッフはうちの2倍だと言ってたね...
マクラーレンは開発チームが2つあって、毎年交互に開発してるらしい。
>>742 前方排気はおそらく来年には禁止されるだろうから、
今から開発はしないんじゃないか。
>>766 マクラーレンは空力のピッチ感度が高いから足固めざるを得ないんだよ
決まってないのは足じゃなくて空力
>>770 と思うでしょ?
去年までは自分もそう思っていたが、今年はリアは比較的しなやかに動いてる。
フロントはご覧の通り固めてむしろピッチングが酷い。
>>768 毎年1つの開発チームが遊んでいる訳ないよねw
2年掛けて開発してるってこと。
主デザイナーが2名いて交互にデザインしている
来期のマシン開発と平行して、今期のマシンを最終戦間際まで
アップデートが出来るのはその為なんじゃない
でも今年はまだハミルトンがフロントのイン側をロックさせた後ポテンザのロゴをはっきり見せたままターンインというのを
ピレリロゴでは見ていない。
御免、分かりにくかったね
単純に言えば、開発チームが2つあっても
デザイン部門以外は完全に別れているのではなく
ピンチの時には増員可能にしていると思う
>>775 車がよくなったから見れないのか、それやったらタイヤがダメになるからやらないのか微妙なとこではある
車高が高すぎて縁石乗ったらひっくり返る
>>771 空力の為にサスを硬くしてることには変わりないんじゃないの?
サス自体で考えればあんなに硬くする必要はないんだし。
779が正解だわね。
あと2チーム云々だけど半分嘘だね
エイドリアンニューイが二人必要になる。
実際は複数の方向性で複数のチームが同時に仕事を進行してるから2チームどころじゃない。
あと実際来年のレギュすら決まってないんだから、2年開発なんて無理。
今だと今年の(全チームの)車を解析しているチームと
2011型の通常アップデートチーム、
モノコック他いじった場合に来年に生かせる新規設計チーム他だろうね。
吹付解析開発だけでも数十人必要だろうし。
それをマクラーレンは人海戦術(=他より多いチーム数)でやってるところが強みなわけで
別に技術力があるわけじゃない。
あと各チームは横の繋がりが必須。これ、日本人が苦手なところだったりする。
>>779 先週の中継の中でスローで比較映像を見せてたが、枕とMGPがバタバタとひどくピッチングするのに対して
ルノーは車体が微動だにしてなかった。
あれを見せられると車高を下げてDFを稼ぐためにはサスを固めるしかないから跳ねるんだ、ってのが
単にサスペンションの作りこみが劣っているように思えるってことなんだが。
>>781 マクラーレンやメルセデスは車高下げる為に固くしてるんじゃなくて、車高変化させない為に固くしてる
弊害として出るバンプでのピッチングはサーキット全体で見れば限定的なものとして捨ててきてる。
他の要因もあるだろうけどマクラーレンのほうがルノーより速いんだし
マクラーレンのほうがF1的には正解に近いんだろう
ただ見てて怖かったよなマクラーレン。地面に当たって壊れそうだ
確かにルノーはスムーズだったけど
車体やウイングは地面からくっついたり離れたりしてるわけで
グランドエフェクトどーなるんだよって思った。
多少跳ねるぐらいで丁度良かったのかもね。
枕は行き過ぎの感じもしないでもないけどw
正直枕とルノーを比べるとマシンパフォーマンスはどっちが上か怪しいと思う。
ドライバーの能力が違いすぎるし、おそらくモナコのようなコースではルノーのほうが上だろう
>>786 そりゃルノーはトラクション強いからな
でも色々考慮したら同じ位の位置にいるんじゃね?
評判落としてるけどハイドフェルドそんな悪いドライバーじゃないし、むしろペトロフが想定外によかったと見てるが
ワールドチャンピオンとる前のバトンも評判はそんなよくなかったしなw
ペトロフとクビサの差を考えたら、今ごろクビサがルノーに乗ってたら
毎回表彰台でもおかしくないっしょ
俺はむしろルノーは乗りやすい(上限まで簡単にいける)車じゃないかと思ってる
どちらかがミスした時を除いてハイドフェルドとペトロフがほぼ似た位置に来てるしね
ペトロフ予想外にいいようだし、ハイドフェルドもなんか冴えないが、二人が互角ってこともないはず
クビサが(無事なら)優れたドライバーだってのは否定しないが、ハイドフェルドと
そう目立った差もなかったことだし、クビサが乗ってても多少マシってレベルじゃないだろうか
乗りやすい=上限まで簡単にいける、とは思わないな。
スロットルベタ踏みで走る車以外は上限はドライバーで変わるから。
たとえば枕もレッドブルも乗りやすそうだけどちゃんと二人の差はある。
クビサが順当に平均コンマ5ペトロフより速いタイムを出していれば、今年は予選5位あたりかなと。
ニックは可夢偉やペトロフにすら勝てなくなってるから、クビサとニックの差は古の話だと思う
ねえ、スタッフの人数って上限が決められてるんじゃなかったけ?
だからマクが他と比べて
開発人数がずば抜けて多いとは思えないんだけど。
>>791 > ニックは可夢偉やペトロフにすら勝てなくなってるから、クビサとニックの差は古の話だと思う
昔のニックはクビサに首差にまで迫ったんだがな。
>>792 コスト削減はうたっているが、スタッフ人数の上限なんて無いよ
ファクトリーは活動に対して年間6週間閉鎖(休み)・テストの禁止
風洞の使用制限・レースに使用するエンジンの基数とホモロゲート
とかしかない…
チーム予算として、高額なギャラ(ドライバー・アドバイザー・デザイナー等)
は対象外。コスト削減をやろうと言うだけ
795 :
フラッド:2011/05/17(火) 21:26:57.41 ID:fQH3tx4F0
(´Д`)
>>788 > ハイドフェルドそんな悪いドライバーじゃない
だからいらないんだろ
>>794 いや、現行のRRAも総スタッフ数は350人までと制限してる
まあトップチームは守ってないんじゃないのって話があるが
>>796 制限として思いついたのは上げておいたが
スタッフ数の制限はないということ
ペトロフはマクドナルドと同程度だよ。
ディレスタやヒュルケン乗せた方が速いに決まってる。
あとルノーが乗りやすいとか無い。
はっきり言ってあそこが一番車づくりは変態的。尖った車づくり。
なんだかんだ毎年ルノーだけは車が異質だろ?
エンジンだけは異常に扱いやすいけど。
乗りこなしたクビサとアロンソが異常なんだよ。
今年クビサが乗ってたら普通に数回優勝争ってるよ。
タイヤ管理も上手いからね。
ハイドフェルドって評判落としてるんだ?
てか俺は当初からそんな評判が良いドライバーだとは思ってなかったけど。
顎の代わりにMGPに乗せろとか言ってる人もいたけど乗せた所でニコには及ばないだろうし
乗せるなら若手で活きの良いヤツ乗せた方がいいに決まってる。
なんかジャック禿といいニックのファンといい過剰に持ち上げるのをよく見る。
そんな騒ぎ立てる程いらねーっての。
ま、ドライバーについてはその手のスレで語ってもらうとして
ここは車について語るスレだってのはお忘れなく
それって拘束力なしだけどな
結局お前はスタッフ数制限の事知らなかったんだろw
>>798 車の作りが特殊かどうかは乗りやすさに関係ないだろ
ペトロフがマルドナドと同程度というのも根拠なし
>>796 協定違反しているかどうかを確認する監査人もいない
自主的(立前)協定なんでしょう
なんたってフェラーリもサインしているからねw
会社別にして委託するとか抜け道有りまくりで意味ないよな
肉だってまだ移籍して間もないんだから
全力出し切れてるワケ無いだろ。
無茶言うなよ。
>805
大ありだ。特殊な車は特殊な乗り方に特化した方向で開発するんだよ。
2011車はそれをクビサの乗り方踏まえて開発した車なんだよ。
あとおまえマルドナド馬鹿にしてるだろ。そんなに悪いドライバーじゃない。
中嶋一貫よりは劣る程度だ。だが今のF1では最低レベルに違いないけど。
つうかペトロフが結構いいドライバーって本気で思ってる香具師ってここにいるの?
肉がまともな待遇で走らせてもらえたら普通に全敗だろ
クイックニックなめんなよ
>807
だね。F1の世界も外注しまくりだから。
今シミュレータってCFDと組み合わせて相当正確なDATA出せるんだよ。
だから枕はあんな芸当が出来た。
シミュレータってF1運転練習装置だと思ってる人いたら反省してね。
>>809 >今シミュレータってCFDと組み合わせて相当正確なDATA出せるんだよ。
まじで?これって何情報?興味あるんで読んでみたい!
>>809 だから根拠を出せよw
全部お前の思い込みじゃん
妄想スレで根拠ってw
ラップタイムシミュレーションとサーキットシミュレーターは別だろw
ニワカ乙
>>812 証拠を出せとは言わないが、ある程度の根拠が無きゃ話にならんでしょ
全員が自分の思い込みで話してるにきまってるでしょ
根拠=妄想と思わないと
CFDの計算って、シーンによっては一晩とかかかるんだよ。
遅くても一晩なのかよ。今時はすげえな。
流体計算なんて何日って単位しか知らんわ。
そら何も考えずに精度(細かさ)を高めりゃ、無限に時間がかかるだろ。
それじゃ仕事の効率が悪いので、一晩で終わるくらいの精度にしておくらしい。
夜帰宅前にセットして、翌朝出社して結果をみて、設計を見なおして、夜セットして…の繰り返し。
という話をトヨタの技術者がしてるのをオートスポーツか何かで読んだ。
FIA、ブロウン・ディフューザーを規制
http://f1-gate.com/fia/f1_11736.html > しかし、報道によると、FIAは今週末のスペインGPからドライバーがスロットルを踏んで
> いない場合にエンジンから排気ガスを流し続けることを許可しないとチームに伝えたという。
> いくつかのチームは、ブレーキング時にも排気ガスの流れを100%維持することで空力的な
> 利益を得てきたが、今後はスロットル入力の最大値の10%以上は許可されないという。
Xデーがずいぶん早かったな
果たしてどういう結果が出ることやら
いきなり過ぎるだろう
トッド最近おかしくないか?
その次の記事でスペインでの規制実施は見送られたとある
そりゃそうだわな。あまりにも急すぎる
ほんとに規制するのかどうかわからないけど、ルールとして適用するなら準備期間足りなさすぎるね
ただ、抜け道そのものはあるだろう。スロットルが開いてりゃいいんだからw いきなりうまく抜け道を抜けられるかは別として
ウィリとかザウバー終わったな
別にマシンにハード的な変更を加える必要はないから
明日からダメと言われて無理というわけでもないと思うがな。
>>823 その辺のチームより高度なマッピング組んでミスファイアリングさせまくってるトップグループの方がダメージでかい
>>824 ソフトなら数日で出来るってわけでもないし、事前のシミュレーションとかも破棄やりなおしになるし
セッティングも変わるからウイング類も変更したい、できればボディワークも
全チーム一斉だから公平でいいじゃんとも言えるけど、相当無茶な話ではあるね
>>824 ファクトリーで調整しなければ無理だと思うよ
今週末の調整は不可能ということで…
連戦が続くとやはり無理だなw
燃費が悪化しない方策があれば禁止の理由も失うんだろうが
しかしルノーの不用意な発言で自分の首絞めちゃう事になったな
830 :
音速の名無しさん:2011/05/18(水) 09:05:49.93 ID:ANjRrBnp0
標準ECUでも抜け道なんて簡単にあるかな?
そんなことできたらトラコンも簡単だよね
レッドブル、ルノーあたりがアドバンテージ多少失うのかな?
レッドブルはまだしも、ルノーの方は・・・
貧乏チームで乗っかった所は完全にオワタ
特にウィリアムズは今週の1戦しか使えないとか悲惨だな
>>820 如何見てもシナリオ通り。撤回の手際良すぎだし。
ブロウデフューザーのスペックに関してはルノーも異例のプレスリリース出してるし
グランプリで環境ヤクザが暴れる情報でもキャッチしたんだろう。
836 :
音速の名無しさん:2011/05/18(水) 12:34:48.15 ID:WLRCidNpO
シーズン途中の規制といえば
マスダンパー禁止を思い出した
>>833 意図的なミスファイアリングが禁止になるだけでブロウンディフューザー自体は禁止にはならないぞ。
アクセルオフ時の効率は落ちる事になるけど
問題は絶対的なダウンフォース量の低下じゃなくて操縦性の悪化じゃないかな
スロットル開度でのDF変化が激しくなるのだから
クラッチ切ってアクセル開ければいいんじゃね
コーナー進入時にクラッチ切れている怖さを知らないなんてw
ぐらっちぇ・グラッチェ
何となくいってみたw
もう来年から電気自動車にしようぜw あれなら排気出ないしw
まあ理屈をいえばスロットル開けてパワーが落ちる状況を作れればいいわけだから
点火時期いじるにしろドライバーがブレーキかけるにしろ工夫は何かしてくるだろうな
もう一個エンジン載せよう
ドリンクにすりおろしたイモを配合して、高速コーナーのブレーキング時に
モノコック下部からエギゾーストへ謎のガスを噴射するチームが現れる予感
川井「撒いてますねー」
森脇「見た? 相当臭いよ あのコーナー」
ねぇよwww
しかしコンプレッサー用意してコーナーでブボーとやれば屁と変わらんな
それもレギュ違反だしねw
つまんない技術につまんない規制だなぁ
何年か先に市販車にフィードバックされる様な技術がないとワクワクしない
速くなるポイントが市販車とは全く無縁な技術ばかりになってから相当経つと思うが。
電気自動車にしてしまえば、フィードバックのネタも増えるかもしれないけどな
なんにせよ、一年くらいはルール固定でやってほしいもんだ
さあここから開発が本格化っていうヨーロッパラウンドはじまったところで
今年の技術開発の目玉のひとつが禁止とか寂しすぎる
エコと真逆の技術と去年から判ってた筈なのにね
それならゴム使いまくるタイヤもエコじゃないんだから変えないと
結局レッドブル潰しに都合がいいからとしか考えられんわ
エンジンマッピングに関して言えることは、ブレーキング→スロットル開放時にバリバリ言ってるチームって
去年はルノーと枕だったな。
俺がブロウンの常時吹きつけを最初に知ったとき
思ったのは燃費とエンジンの寿命がどうなるかだった。
素人以下かFIAは。
まあ、うまく脇から吹き込むとか前から排気とか、そこまでしてくるとは思ってなかったんでしょ
ていうか今回の規制理由がエコの為って言ってるか?
単純にFIAの想定より速すぎるからじゃないの
FIA「フェラーリ以外の独走はF1の商業的価値を貶めるので禁止です。
」
前方排気は無いが、脇というか側面排気は
他カテゴリーのマシンにもあるだろう
858 :
フラッド:2011/05/18(水) 22:39:10.44 ID:S0Bk+l530
>>851 > 結局レッドブル潰しに都合がいいからとしか考えられんわ
違うだろ。
2009前半戦とか見てもレッドブルは頭一つ抜けていたし。<同じディフューザーなら
Gr.CとかDTMとか?
>>858 RBは早い段階から排気コントロールを使ってた
エンジンを痛めるから予選しか使わないとかなんとか言われてたけど
861 :
フラッド:2011/05/18(水) 23:31:19.34 ID:S0Bk+l530
>>851 >>860 ごめ
論点がズレていた。
>>858 は今シーズンの話じゃなくて“今後”も含めた話ね。
今シーズンのみだとRBのみの狙い撃ちにならないので勝手な解釈をした。
問題になってるのは燃費とかじゃなくて、
ドライバーがアクセル操作してないのにスロットルが動くことじゃないのかな。
トラクションコントロールと似たようなアシストだよね。
市販車は燃費、レーシングカーは速さという、真逆のものを競ってるわけで
無理やり結び付けるとしたら、燃料タンクをものすごく小さく規制した上で
点滴のような給油装置を使わせて、燃費がいいほうが給油のタイムロスが
少なくなるようにするしかないw
>>862 いやスロットルは勝手に動かない。それやったら完璧レギュ違反
やってるのはスロットル制御じゃなくてインジェクション制御。
昔とは車に求められるものが変わり、世の中の価値観やトレンドが環境やらエコやらに向かっているときに
いつまでもレースが今の姿で未来があるの?って疑問は誰でもあるでしょう。
F1で省エネ性能が必要になるようなレギュになれば、いろんなアイディアが出てメーカー系の参戦もまた
活気づくと思うけどな。
今回の規制は燃費の問題。10%余分に燃費が云々って事でしょ。
RB潰しではない。こんな規制をしたってRBが崩れるわけがない。
RBだけダメよってならまだしも。
要するにロシア潰しってことだろ。
燃費はどうでもいいんだよ。そもそもレースカー全体での燃費節約なんか何一つやってないじゃんw
単に規制を思いついたってだけでしょ。
環境団体とかで燃費がどうこうって騒ぐところが
排気使うのやめましたって言ったところでF1を放置するとも思えんw
>>868 スロットルをオフにした状態でのブロウン・ディフューザーの使用は
レギュ3.15条で可変空力デバイスの禁止にあたり違反となる
赤牛の予選の速さの秘密、それは違反のたまものだったということになる
あくまで空気を流しているからセーフ
フェラーリなら通るな
>>871 どう見ても後付の理屈でしょそれw
むしろ「変化しない」ためにスロットルオフでも噴いてるんだしさw
あとレッドブルを攻撃したいようだけど全チームやってるからw
>>873 FIAがレギュ3.15条に違反と上げているから文句もいえない
赤牛も予選(去年)の時のみに使用していたということは
始めから知っていたんだろ
流石インチキレッドブル
>>874 特定のチームを悪く言いたいだけならよそでやってね
テンプレにもあるとおりスレ違いだからw
>>874 違反ならこれまでのレースのポイント剥奪とか処分がないのもおかしいね
準備できないからルール違反オッケーって変だよね
ただのこじつけだよなぁ
思えば枕が予選の時だけ車高を変えているのでは発言がミスリードだった訳で… (去年
ずば抜けて速いチームが潰されるのなんて毎度のことなのに、何でお前らそんなに騒いでるの?
RBだけがズバ抜けてその恩恵を受けているわけでもないからな。
今回の規制はむしろMclとかFerの方が痛いんじゃないか?
コーナーで排ガスを外側にだけ排気するってレギュで禁止されてる?
バルブ等を使った可変排気は禁止
そこはアレだよFダクトみたいに手で…
熱っ!
圧縮空気を入れたタンクはまずいか?
水タンクは禁止だけど空気タンクは・・・
ニューマチックバルブ用とか言い張って圧縮空気はいけそうな気もしないでも・・・ないか
一番痛いのはルノーじゃないか?
これで開発先んじて一年のアドバンテージとか思ってただろうに
文句言ったチームって
自分が失うゲインよりもレッドブル等が失うゲインの方が遙かにデカい
って感じのシミュレーション結果が出て、禁止になれば相対的に
差が縮まると思ったのかなぁ・・・
もしくは
効率は落ちるけどインジェクション制御以外でもいける方法を発見したとか
しかし、レッドブルよりもルノーのダメージがデカそうだ・・・
マシンの根幹に関わるだろ
文句言ったチーム?
自分で自分の首を絞めたんだろ
うちのエンジンは低燃費だから、吹きつけフロアの
排気効率を上げるために通常より10%の燃料を
プラスするだけで済むよw
…他のエンジンじゃ無理
by ルノー
どこも文句は言ってないだろチームはw
ルノーですら自慢しただけだし、そもそもレースのために燃料使って悪いってことはないんだしw
単に規制の口実にされただけ
ん?排気ガス用燃料10%追加ってなんだそりゃ
けしからんな
by FIA
891 :
音速の名無しさん:2011/05/19(木) 17:53:27.18 ID:F3GGhK7v0
排ガスコントロールを規制されても
ドライバーのテクニックで対応するようになるとか
コーナリング中は出来るだけアクセル踏み続けて
左足ブレーキで車速とか姿勢をコントロールする要素が
増えるようになる?
アホ?
ブレーキが厳しくなるから昔みたく左足ブレーキは積極的にはやらないだろうな
可能性はいろいろあるだろ、で、チームが各種テストやシミュレーションで悪いの捨てていい案を残してくるわけだ
ここで案を否定しても何の意味もない
というか、そのシリンダー内で燃焼させずにエキゾーストマニホールド以降で
燃焼させる点火マップや燃料マップって具体的にどんな感じになってるんだろ?
つ「キャブレター」
F10がバレンシアでブロウンディフューザー初投入した時はマッピングが不完全だったのか知らんが
ブレーキング時もドライバーがスロットル開けてたな。
>>896 排気バルブが開いてる時に点火するんじゃないかな
そもそも点火はしないというマップは作れないのかな?
トラクションコントロールになっちゃうしw
内側がマクラーレンっぽい羽がついたってことかな? あと翼端板に跳ね上げる形のフィンが
内側のは断面よくわからないからなんともいえないけど、あまり迎え角なさそうだし整流目的?
翼端版のほうはダウンフォース出る向きではあるんだけど小さいんで、ダウンフォースより
その後ろの気流の向きを変えるほうが狙いかな。
>>900 技術的にはできるだろうけど、アクティブに可変させるのはレギュ違反だから
えらく階が増えたなw
こういうのって次のアップデートは物凄く簡素化されたものに変わったりするよね
足してみたけど結局全部取った方が良かったみたいな
生やせばいいってもんじゃね〜
>>905 Fウィングはカッティングシート?塗装じゃないんだね。
ほほーヴァージンもブローディフューザなのか
911 :
音速の名無しさん:2011/05/20(金) 14:50:30.68 ID:HrrHB5010
>>909 よく考えたら塗装+ロゴシートだとモコモコするし、だったら一枚にプリントしたのを貼ったほうがマシだよね。
ウィリアムズですら塗装は外注だし、その時間的ロスも考えたらシートの方がメリット大だ。
でも広い面積のパーツはラッピングじゃなくて塗装だよね?
レッドブルはカウル丸々カッティングシートのはず
>>911 別に確証があって言ったわけじゃないのか
インドとマクラのってエキゾーストでいいんかな?
ぺったんこの
リアウイングの真ん中に切り欠きがあってもいいんだね
なんなんだろうあれ
ドラッグ低減だろ
フェラーリとレッドブルはリアウィング翼端板にマクラーレン風の短冊ぶら下げてきたな
願い事が書いてあるかもしれないぞ
マッサ「残留できますように」
ウェバー「来季他チームからオファーがありますように」
トヨタの短冊がここまで広がるとは…
>>921 むしろ、「ベッテルが怪我で欠場しますように」
だろ
やっぱりフェラーリのリアウイングは問題になってるね
>>922 ガーニーフラップの規定ってどうなってんだっけ?
フェラーリのリアウィングってって、「(角度によっては、ちゃんと)収まってるから良いでしょ?」って事なのかな?
高さが問題なんじゃないの?
前方排気禁止になったりして…
あれ危ないよな
フェラウイングあっさり禁止ワロタw
しかしすごい燃えっぷりだったよなルノー
ベルガー以来ってくらいじゃないか? フェルスタッペンもあんなだったかな
安全上からの禁止が来ても不思議じゃないが、今年禁止にしたらルノー壊滅だろうから来年からだろうな
自主的に撤回はあるかもしれないけど
935 :
フラッド:2011/05/21(土) 20:35:33.24 ID:S8jTp41C0
ルノーも燃やすならプライムタイヤだけにしておけばいいのに
ケツ顎からハミ珍まで1秒
今のF1では絶望的な差だな
相変わらず赤牛はKERSの調子が悪いようだけど
Q3はちゃんと動いてたのかな
RBは相変わらず異次元だな…
下位チームの本戦出場はRBのQ1のタイヤで決まっちまうw
今季もしRB以外のドライバーがマトモにタイトル争いに加わったらそれだけで奇跡
RBがそこまで好調が続くとは思えない(今期限りだぜ
そこまで、と、(今期限りだぜ
が矛盾してるんだが…まぁいいわ
俺は今季は敵無しと言ってるだけなので
RBはカナダGP以降落ちるぉ キリッ
言うねぇw
枕がセクター1で二流チーム並に遅いのと、ルノーがセクター1だけRB並に速いのは
どんな理由なのだろうか。
ルノーとRBの共通点はサスの柔らかさ。一方で枕はサス硬め。
攻められるラインが違うんじゃないか?
ルノーとRBは乗れて枕が乗れない縁石があるとか。
RBはルーベンス・バリチェロでいいよな?
>>929 リアウィングのエンドプレートのスリットもだっけ?
ブロウンシステムが使えないならフレキシブルウィングもバランス悪くて使えないのでは
使える手札は全部使うんじゃね? 使い方は変わってくるだろうけど
枕のレースペースが思いのほか速かったな。
リアが安定してタイヤの消耗を減らせたからか?
レッドブルのフレキシブル何とかならんもんか。
アッパーフラップとエンドプレートがたゆんたゆんしとる
>>951 今年の枕はリアのトラクションが良くてタイトコーナーが速い
低速コーナーでベッテルよりタイトなラインで走れてたぞ
ラインが見事に違ってたね。
MGPのでかいサイドポットの原因はあの2重ラジエター配置にあったって
わかったんだけどなんで上下に2重にするの?
ホイールベースがもっとも短いっていうのも関係してるのかな?
そのほうがラジエターを有効に使えるか、配置に自由度が増すんだろう>二段
KERSで内部スペースがきつきつになってる現在、配置の自由度が増すのはありがたいはず
ラジエターの効率ってことでは、だだっ広いラジエターに均一に当てるよりは小さいものに
区切ってやったほうが楽だろうって話、ただこれは大きな一枚+ガイドでもいいんだけどね
欠点として推測されるのは重量増加。ダクトや水の配管など一部は確実に二重化しないといけないので
重くはなるだろうし、下手な設計すると配置の自由度もなくなってしまう
どっちがいいかは知らないけど、面白い手段だとは思うね
前に寄せて配置することでレッドブルのようにサイドポッドの後ろを絞りたかったんじゃない?
でも排気管周りの熱の処理とかgdgdな感じだけど…
MGPの排気管周りの熱処理はあれでいいと思うよ
赤ベコのKERSが使えなくなるのは熱処理が問題だからw
機械としては、赤牛のようなまともにシステムが動作しないのはよくないって話になるけど
レースカーとしては文句なしの結果出してるともいえるしな、あれw
同じシステムのルノーはノートラブルなのにねえ
KERSはともかく丸焼きは怖かったぞルノーw
赤牛のKERSはけっこう作り変えてる部分が多いらしい
もともとギリギリまで詰めてるシステムをさらに窮屈にして熱処理もとなると難しいだろうねぇ
そりゃあんだけ絞ってりゃ電装の冷却厳しいだろうよ
去年散々マシントラブルを繰り返した赤ベコは
ピットクルーが更に多くなったからね
どう見ても大杉
「KERSなんて飾りです、偉い人には(ry」を地で行ってるからなぁ
フェラーリのディフューザ美しいな…
レッドブルは今回セクタータイム見てて低速セクションはマクラに劣ってるな
もともと低速では空力あんまし利かなくなるのに加えて、メルセデスエンジンのほうがパワーあって
KERSもちゃんと利くと考えると、低速でなんとかならないとマクラーレンに勝ち目なくなっちゃうしな
971 :
音速の名無しさん:2011/05/23(月) 21:15:36.89 ID:bxuD3wuI0
リアウィングの画像を見ただけで分かりますたよ
あー、セパレーターだったのかこれw
流石に、セパレーターの延長です、ああそうですかに成るわけがないw
ネタか?w
どう言い繕ってもセパレータとは言えない。完全に違法。
これが認められたら、ここから更に将来複雑に分岐した奇っ怪な形状のウイングが現れるかも知れなかったのに。。
これはひどい解釈
いまのフェラじゃモナコきついだろうなあ
126C2のダブルリアウィング並に強引な解釈だろw
俺はこういう蛮勇奮った開発好きだ
これで行こうとGoサイン出した人の顔が見たいゎ
>>979 あのころはファンカーですら
とりあえず一戦は走れたね。
2010年のエキゾースト周りの繋がった隙間が認められたから
これもいけるんじゃねとか思ったのかな
ダブルデッカー・ガーニーフラップとか見てみたかったなw
スレチかも知れんけど教えて。
レッドブルがフェラーリにスパイされたと言ってるみたいだけど、どうやら盗聴とのこと。
他チームの無線傍受って違法なの?
カンガルーTVならリアルタイムで全チームの無線聞けるんじゃないの?
オープンなドライバーとの交信じゃなくてプライベートなチーム内の無線を傍受してたんじゃね?
大昔から盗聴なんて当たり前のようにやってただろ
相手のレース配分も確認しながらレースを行っているのだから、盗聴なんかしなくても分かるだろう
そろそろピットに入りそうだな?と思ったらピットの様子を確認させれば良いだけじゃない
レッドブルのピットクルーの動きをTVで見ていたが何か企んでいそうなバレバレの動きだったぞw
プロ野球で、ピッチャーの微妙な癖を見て投げる球種を狙い打ちするよりも簡単なことだよ
この前レッドブルと枕とで同時にピットクルー出て行ったら両方ブラフだった事あったよなw
コスタ更迭後の後釜は誰になるんだ?
>>988 レッドブルの連中が勝手に騒いでるだけだな
トップチームじゃコース外の政治戦で邪魔し合うのは
当たり前のことなのに
レッドブルは、まだまだトップチームの振る舞いを知らないヒヨっ子だよ
だからこれもレッドブルが仕掛けた政治的牽制だろ?
>>993 でもメディアに向かって暴露するのはナンセンス
F1のイメージが悪くなるから、そういうのは秘密裏にやらないと
例えば、昨年のドイツGPのフェラのチームオーダーも
あからさま過ぎる下手糞なやり方だった
>>994 フェラーリだって毎年辞める辞める詐欺やってんじゃん
F1のイメージなんて考えちゃいないよ
>>994 お陰でチームオーダーやってもOKに成ったから良いんじゃねw
チームロータスは速くなったな!
どこをアップデートしてきたんだ?
998 :
音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:42:39.39 ID:YyGOBSYq0
誰か次スレ立てて。
【右往】2011 F1マシン分析スレpart3【左往】
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり
語り合うスレです。
★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ。
★マンセースレでもアンチスレでもありません。
★スレ違いな話題もほどほどに。
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください。
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー。
●優良参考図書:
http://www.formula1.com/news/technical/ 前スレ
【右往】2011 F1マシン分析スレpart2【左往】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298883857/ 次スレは
>>950が立てて下さい 。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること 。宣言が無ければ
>>970が
立ててください。
★2010年から2011年へのレギュレーション変更
タイヤサプライヤーの変更(ブリヂストンからピレリ)
KERSの復活
最低重量の640kgへの引き上げ
可変式リアウィングの導入
ダブルデッカーディフューザーの禁止
Fダクトの禁止
可変式フロントウィングの廃止
999 :
音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:43:45.99 ID:YyGOBSYq0
1000 :
音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:44:21.69 ID:YyGOBSYq0
俺は立てられなかった。よろしく!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。