記憶に残るクラッシュPart53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
【伝説の男】
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

【過去スレ+参考データベース】
ttp://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
ttp://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart52
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1289570592/

【動画配信】
ttp://www.youtube.com/ (ユーチューブ【登録無用】)
ttp://www.nicovideo.jp/(ニコニコ動画【登録制】)
ttp://www.streetfire.net/(ストリートファイア【登録無用】)
【当スレお勧めサイト】
ttp://tbk.fameflame.dk/index.php フォーラム(一部以外要登録) (英語)
ttp://www.geocities.jp/formulaxxx/ 日本語フォーラム(一部要登録) (日本語メイン)
ttp://afw.fc2web.com/ziko_top.htm 重大事故解説(日本語)
ttp://www.motorsportmemorial.org/query.php?db=ct&q=year 死亡事故解説(英語)
2音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:31:52.90 ID:4EvrA01b0
3フラッド:2011/02/27(日) 23:01:46.63 ID:i4UMQ0GE0
>>1
4音速の名無しさん:2011/02/27(日) 23:09:36.29 ID:m8CcBRZV0
SBK初っ端からカストロールファイア
http://youtu.be/jAQJeSwL3Ug
5音速の名無しさん:2011/02/27(日) 23:31:57.47 ID:7MOE4bhE0
トヨタ(笑)車って、まともに走らない車だらけだ。
http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
成瀬氏の脆弱な欠陥車LFAによる労災死亡事故は、なるべくしてなった事件だね。
トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸に陥るのが伝統だから。
トヨタ車って、まともに走らない車だらけだから。

http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105398_1_popup_Kopie_von_IMG_6775.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105404_1_popup_Kopie_von_IMG_6783.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105395_1_popup_Kopie_von_IMG_6764.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105394_1_popup_Kopie_von_IMG_6763.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105403_1_popup_Kopie_von_IMG_6781.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105392_1_popup_Kopie_von_IMG_6787.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105405_1_popup_Kopie_von_IMG_6786.JPG

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM

BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死

http://response.jp/article/2010/06/24/141962.html

しかも、
http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタ(笑い)の車を買うのは勝手だが
ぶつかったらもう命はないものと思って
買ったほうが良い。
全車脆弱なプアボディだ。
F1で有罪判決を受けたドイツで、トヨタ(笑)のチーフテストドライバーがLFAで事故死。
6音速の名無しさん:2011/02/27(日) 23:33:12.28 ID:QJQpjXEw0
>>1


>>前スレ995
BMW 850っていうかホイールとボディに入ってるラインからしてBMW Alpina B12だと思う
http://www.alpina.jp/PRODUCT/e31/b125.0/b12_5.0coupe.html

まあ古い車だし重いし、ブレーキ逝ったか?
7音速の名無しさん:2011/02/28(月) 00:12:02.39 ID:tNbPSKXT0
8音速の名無しさん:2011/02/28(月) 00:40:08.66 ID:KDulBW6E0
ここのスレを見たおかげで全く興味の無かったトヨタのプリウスに興味を持ったので、先日購入に至りしました。

本当に感謝しております。
9音速の名無しさん:2011/02/28(月) 01:32:29.90 ID:WOf37QX10
>>6
ブレーキ逝っても1コーナーってサンドトラップ無かったっけ?
100m以上走ってタイヤバリア突き破り落下ってのも解せないよね。
ひっくり返って飛んだ形跡もないし。
10音速の名無しさん:2011/02/28(月) 01:34:51.52 ID:9QvHbgDO0
某スレから転載

252 :名無しさん@十一周年:2011/02/27(日) 22:00:28.59 ID:Cw6EWYJa0
現場にいました。

idingの走行枠中の13:30頃に赤旗中断。
ストレートエンドで姿勢を崩して踊るようにランオフをそのまま、
タイヤバリアに乗り上げ、フェンスを飛び越えて土手中段まで飛ばされてました。
車輌は火災が発生し、救助の際は毛布に包まれて助手席から運び出された。
車種は8シリーズベースの黒いアルピナB12、12気筒エンジンが確認できました。
本物であればかなりの希少車です。

ドクターヘリも来ていたのだが、結局救急車で搬送していました。
警察が来て実況見分があり、コース復旧のメドが立たずに、
午後のイベントはすべてキャンセル。解散となりました。

現場の警察官に聞いたところ、死亡とは言ってませんでしたがまさかお亡くなりになられたとは。
ご冥福をお祈りいたします。


あと関連リンク
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110227/szk11022720220006-n1.htm
https://www.carphoto.jp/csm/
11音速の名無しさん:2011/02/28(月) 01:38:34.50 ID:9QvHbgDO0
あのフェンス飛び越えるってマジかよって思ったけど、
例えばロドリゲスのクラッシュとか見ると
車ってそこまで速度出て無くても何かの拍子にフワッと飛んでいく事ってあるよね
12音速の名無しさん:2011/02/28(月) 01:48:31.33 ID:WOf37QX10
>>10
うわぁ、最悪パターンだね。
姿勢崩してタコ踊りで浮いたらどうしようもないし。
13音速の名無しさん:2011/02/28(月) 07:53:21.67 ID:iGxi6YO90
アルピナB12で走行会なんか出るぐらいだったら
N1マシンだったり自走で現地入りしたいんなら中古のラリーカーだったり
そういうのを別に買ったらよさそうな気も…。
14音速の名無しさん:2011/02/28(月) 08:15:23.35 ID:lojdGex70
でもすんげえクルマ持ってたらサーキットで解き放ってみたくなるだろう
サーキットでの無茶なら愚行権を正しく行使した訳で、それを責めるのは無粋よ
15音速の名無しさん:2011/02/28(月) 08:22:46.15 ID:iGxi6YO90
>>13
いやーなんか死んだら元も子もないだろうって思って…。

いっそ金持ちだったら同じのもう1台買って(もしくは中古の850iにアルピナキット組んで同スペックにして)
ロールケージとか安全タンクとか付けちゃったブルジョア走行会仕様ってのもおもしろいかも。
16音速の名無しさん:2011/02/28(月) 08:35:01.26 ID:vZbMNiKRO
>>12
グランツーリスモ5の珍現象を地でいったような感じか。
17音速の名無しさん:2011/02/28(月) 09:07:17.57 ID:WOf37QX10
>>15
そうだよねぇ、幾らスーパーカー的な車でも安全装備無しで走るのにはリスク大きいよ。
特に富士のストレートなんか速度感が少ないし、箱ドラでもない限り無茶しちゃダメだよね。

>>16
スマン、ゲームやらんから判らん orz
まあ、確か当時のスーパーカー的な車はグランドエフェクト迄逝かないが
底面をフラットにしている筈だから浮くとどうしようもないかなぁ。
18音速の名無しさん:2011/02/28(月) 10:27:24.56 ID:X0gxY4Av0
ウイングカーはフラットボトムじゃないし
19音速の名無しさん:2011/02/28(月) 18:15:31.42 ID:3CmrqN4I0
所詮ロードカーじゃ、フジの長い直線の後にブレーキが保たなかったん
だろうな、何でこの人はそれが分からなかったんだろう?
いわゆる団塊脳か?w
20音速の名無しさん:2011/02/28(月) 18:19:27.64 ID:dmYTP3/00
お歳も歳だし発作等の突発的な病気だったんかな?
前にも鈴鹿であったよね。
21音速の名無しさん:2011/02/28(月) 18:34:35.49 ID:iGxi6YO90
>>20
デニス・フルム…。
22音速の名無しさん:2011/02/28(月) 18:58:19.18 ID:tNbPSKXT0
長い直線の間に会社のこと考えててBP見逃したとかw
頑張れば止まれる距離だったとしても、パニック状態とこの車重だとどうにもならなくなるし
23音速の名無しさん:2011/02/28(月) 19:31:26.04 ID:ctPpDcUN0
汚れたターマックのランオフと短い砂地のランオフじゃ止まれないわな。

それはさておき、亡くなった人を中傷して楽しい気分になれるなんてお子様すぐる・・。いつまでガキやってんの?
24音速の名無しさん:2011/03/01(火) 05:11:58.34 ID:Fphb+GubO
>>23
どのレスに対して言ってんの?
アンカーつける勇気がないならROMってた方がいいよ。
25音速の名無しさん:2011/03/01(火) 05:17:49.34 ID:a5nc7weSO
故人じゃないの
26音速の名無しさん:2011/03/01(火) 08:41:54.92 ID:YxSODPON0
27音速の名無しさん:2011/03/01(火) 10:57:57.13 ID:tW7bjrygO
ノーマルカーでサーキット走るならせめてブレーキ系だけは強化しなくちゃ怖くて走れん
そのレベルの予備知識も無い成金オヤジが走るから見てて恐ろしい
2822:2011/03/01(火) 18:06:12.62 ID:0IgFk4gR0
>>23
あんたの場合こんな場所に来るべきでないんでない?

中傷なんて言われて若干ドキッとしたけど、おれは身近でもない人の死に一々気配りなんてできないわ。
それこそ地震とかなら気の毒に思うけど、死ぬリスクを承知の上でやってることなんだから。
死んでなかったらOKなわけ?
「ご冥福を」なんて身近じゃなかったら心の中で思っとけばいいと思う。

身近じゃないから、誰かを「中傷」して楽しんでる感覚は無い。クラッシュを考えてるだけ。
29音速の名無しさん:2011/03/01(火) 18:32:15.65 ID:tQyyOND60
すまんけどあんたに言ったつもりはないんだわ。誤解させてごめん。
30音速の名無しさん:2011/03/01(火) 18:43:51.40 ID:0IgFk4gR0
それはそれは申し訳(笑)
31音速の名無しさん:2011/03/01(火) 22:09:58.64 ID:bYhM9oq70
有馬温泉
32音速の名無しさん:2011/03/01(火) 22:38:13.39 ID:XZOpCt8r0
>>31
向陽閣へ
33音速の名無しさん:2011/03/03(木) 12:28:33.48 ID:wkrSSKlB0
34音速の名無しさん:2011/03/03(木) 13:29:41.54 ID:aO4hA8k70
コントでしょw
35音速の名無しさん:2011/03/03(木) 13:37:32.40 ID:KdiVret0O
なぜ忘れるw
36音速の名無しさん:2011/03/03(木) 16:21:41.12 ID:CfqHV/ZC0
>>33
よっぽど動転してたかwwww
37音速の名無しさん:2011/03/03(木) 20:28:59.77 ID:gf7tpf1M0
>>1
38音速の名無しさん:2011/03/04(金) 01:49:18.59 ID:r75SlzY+0
39音速の名無しさん:2011/03/04(金) 01:55:41.27 ID:IGUcD8dA0
      ↑
見ないのが良さそう。
40音速の名無しさん:2011/03/04(金) 03:39:27.93 ID:wHpSeiocO
まぁYNCだからな
41音速の名無しさん:2011/03/04(金) 11:23:10.79 ID:fTq2yZUm0
>>38
別にグロくないよ。人が轢かれて血だるまになるけど
遠くからの撮影だから耐性無い人でも観覧OKでしょう。
42音速の名無しさん:2011/03/04(金) 23:47:44.99 ID:f7fh71Yn0
動画以前にそのページがグロいよーーー
43音速の名無しさん:2011/03/05(土) 01:39:23.68 ID:QJIFd3N30
チャットの流れ見て〜 とかって書けば良いんじゃないかな
44V:2011/03/05(土) 01:40:35.43 ID:QJIFd3N30
45音速の名無しさん:2011/03/05(土) 01:41:25.34 ID:QJIFd3N30
誤爆
46音速の名無しさん:2011/03/05(土) 16:40:56.99 ID:xbIPjHUf0
グロいくラッシュ禁止にしようぜ
死亡事故禁止で!
47音速の名無しさん:2011/03/05(土) 19:42:09.96 ID:Pjwke2L70
萩原光とか、目撃者もいないから記憶に残らないよな
48音速の名無しさん:2011/03/05(土) 21:16:19.62 ID:41X+WBVw0
織田一彦
49音速の名無しさん:2011/03/06(日) 04:31:11.55 ID:XP3MCsPMO
舘信吾も記憶に残らないな
50音速の名無しさん:2011/03/06(日) 12:34:37.94 ID:7v1RjCa80
お父ちゃん心折れずによくがんばってたなぁってイメージ。
51音速の名無しさん:2011/03/06(日) 17:36:16.22 ID:3QOhZGud0
岡山国際の1コーナーの外歩いてたら花置いてあるけど、あれがそう?
52音速の名無しさん:2011/03/06(日) 18:15:27.20 ID:wIOLY0G7O
もうすぐ舘信吾の12回目の命日か・・・。
53音速の名無しさん:2011/03/06(日) 23:55:11.85 ID:oR9yPGN/0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
54音速の名無しさん:2011/03/07(月) 00:32:59.45 ID:P9mImbCHO
>>53
このレスを見たおかげで全く興味の無かったトヨタのプリウスに興味を持ったので、先日購入に至りしました。

本当に感謝しております。
55音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:00:05.34 ID:/8Hi1HBZ0
今日プリウス買ったわ、ラッキー
56音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:35:42.36 ID:mIMEkuQB0
>>53
俺もあなたのおかげで眼中にないプリウスを調べてみて気に入ってしまい購入に至ったよ


57音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:49:22.10 ID:/8Hi1HBZ0
俺も。ガソリン高くなってるからちょうど良かったわ、さんきゅー。
58音速の名無しさん:2011/03/07(月) 06:49:57.42 ID:/vWfh4zT0
まとめてどっかいけ
59音速の名無しさん:2011/03/07(月) 07:40:25.30 ID:N4RdEVwV0
60音速の名無しさん:2011/03/07(月) 16:48:29.99 ID:NFnwHASs0
>>59
今の日本を象徴してるな
61音速の名無しさん:2011/03/07(月) 17:09:21.57 ID:zUV3+AWI0
>>59
コラじゃなくてガチなのかw

それより車体側の塗り分け線はもうちょっと何とかならないのかと…
<ロゴマーク側のシンボルは丸いのに車体側がまっすぐな塗り分け
62音速の名無しさん:2011/03/07(月) 20:15:29.87 ID:1/GAdQgl0
>>59
なんなんでしょう?誠に見苦しい。
63音速の名無しさん:2011/03/07(月) 23:02:00.88 ID:Y4bk29KB0
見れない。なんなんね?
64音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:35:28.84 ID:uHLjccpu0
>>63
民主の選挙カーが田んぼに突っ込んだ写真
65音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:36:09.38 ID:uHLjccpu0
田んぼじゃなくて畑か
ってか畑と道路の間のちっちゃい水路と言った方がいいか
66音速の名無しさん:2011/03/08(火) 19:02:47.47 ID:nA+JrMF50
年金機構が不毛な箱物建てまくってドブに金捨ててた時代に
レンポーが仕分けしてくれれば、日本はここまでひどくならなかったのになぁ・・・
67音速の名無しさん:2011/03/08(火) 19:56:09.60 ID:RfmxI06/0
>59
傾いてますなぁ
68音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:10:46.21 ID:hBwLnzb+0
前原はうまいこと逃げたよな。このまま菅がクラッシュして後釜になっても
短命政権になることは目に見えてるし。自分でリークしたんじゃねえのか?
すべての責任を菅に背負い込ませて倒れてもらい、二度と再起しないように
してほしいもんだ。
69音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:13:45.05 ID:Iar04p+C0
学会員がチラホラ
70音速の名無しさん:2011/03/09(水) 04:46:40.64 ID:5rX3GSv80
それ言うなら自民党員じゃねえの
71音速の名無しさん:2011/03/10(木) 21:58:09.17 ID:l5gTyw+z0
72音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:21:09.65 ID:vxFwMQMV0
>>71
ハンガーストレートでスリップ使ってぶち抜こうとしたら、
危うくウェバー状態か。
73音速の名無しさん:2011/03/11(金) 02:50:29.04 ID:Oi5t9qbV0
まるでゲームみたい。
http://www.youtube.com/watch?v=Y-ZdrOORVGA
74音速の名無しさん:2011/03/11(金) 03:03:18.30 ID:OOqPUrxq0
赤のドライバーひでえな、殺す気かと。
75音速の名無しさん:2011/03/11(金) 05:58:45.92 ID:N42LIbO80
>>73
酷いコースだね
76音速の名無しさん:2011/03/11(金) 06:06:29.17 ID:75rJOJyK0
>>71
シルバーストンでこれは怖いな、250キロくらい出てるんじゃねーの?
77音速の名無しさん:2011/03/11(金) 10:26:37.57 ID:HQDTeC8mP
ウィリアムソンのこの画像は既出?
このスレでは初見と思うんだけど
デビッドパーレイの表情が何とも
ttp://i37.tinypic.com/e5pxme.jpg
78音速の名無しさん:2011/03/11(金) 10:39:39.55 ID:HQDTeC8mP
>>71>>73
下位カテってどいつもこいつも幅寄せばっかで汚い奴しかいないんだな
http://www.youtube.com/watch?v=kB_1-ogOgPo

後CARTで事故って手術中のピケの足の画像見つけた
これもかなりレアだろ

http://i37.tinypic.com/s6r595.jpg
リハビリ後
http://i33.tinypic.com/jpdkz5.jpg
79音速の名無しさん:2011/03/11(金) 11:59:58.46 ID:7wJqg8mT0
だね。幅寄せがひどすぎるわ。
あぶないよ!
80音速の名無しさん:2011/03/11(金) 12:34:16.40 ID:HHFGvOO60
幅寄せなんてされるほうが下手くそなだけ
って可夢偉が言ってたよ
81フラッド:2011/03/11(金) 12:53:02.19 ID:xHIILq+K0
危険と言えばそうなんだが、レースってそういうものだし。

ま、悪意(押し出し系)があるものはNGだな。
82音速の名無しさん:2011/03/11(金) 13:13:57.69 ID:HHFGvOO60
もうひとつ言うと>>78は幅寄せではないよな
進路妨害
83音速の名無しさん:2011/03/11(金) 14:00:06.64 ID:USlCOBZaO
>>80>>82
お前のIDフレンツェンだな
84音速の名無しさん:2011/03/11(金) 20:19:30.84 ID:yadj8dSv0
>>81

>>71 >>78の動画についてもレースってそういうものって見解?

85音速の名無しさん:2011/03/11(金) 22:04:05.11 ID:2wJMfatQ0
マンセルみたいにスリップストリームから出た時に
前の車から完全に横に離れた状態の位置で抜けば全て解決なのだが・・・
86フラッド:2011/03/11(金) 22:13:14.84 ID:xHIILq+K0
>>84
「そういうもの」ってのは「レースは危険」についてのこと。

>>71 のアクシデントはレーシングアクシデント。
当たる前のストレートの幅寄せはNGだな。

>>78 は並んでいるのにライン潰している。NG
87音速の名無しさん:2011/03/11(金) 22:54:44.83 ID:DOw64Cb00
>>84
どっちも幅寄せじゃねえじゃん
進路妨害
88音速の名無しさん:2011/03/13(日) 20:41:57.22 ID:VuWVLQTX0
89音速の名無しさん:2011/03/13(日) 22:31:24.77 ID:lj/PmChb0
>>86
前にシンプソンの靴(日本でバイク用に売ってるライセンス生産のじゃなくて本国製)買ったら
箱に「モータースポーツは危険だ。この商品はユーザーをいかなる負傷や死亡からも保証しない前提で販売される」
とかいう文言が書いてあったことが。
90フラッド:2011/03/13(日) 23:03:47.18 ID:cy5RN4un0
訴訟対策かな?
91まげろたかし:2011/03/13(日) 23:04:39.15 ID:5EQx9MJn0
>>88
真ん中あたりの解説?の男の髪型がカオスだな。
92音速の名無しさん:2011/03/14(月) 00:02:50.15 ID:xIMeSnDG0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

93フラッド:2011/03/14(月) 00:05:53.48 ID:GLNFlT5W0
またお前か
94音速の名無しさん:2011/03/14(月) 00:27:11.16 ID:eSDbmQTy0
復興期にはプリウス馬鹿売れだろうな
ホントはリッター30kmデミオをもっと盛り上げて欲しいが
95音速の名無しさん:2011/03/14(月) 10:10:46.39 ID:Top5Hclh0
トヨタの車が?なのは昔からじゃがな、頑丈だったのはそのずっと昔。
今更話題にされても‥。
復興期に悪路で活躍なら世界中どんな辺鄙なとこにも必ず存在すると言う
スズキの軽ジムニかもしれんよ。
今年、日本のモータースポーツ界はどうなるか‥。
(米じゃ相変わらずクラッシュてんこ盛りかねえ)
96音速の名無しさん:2011/03/14(月) 10:49:40.59 ID:jYGUq2K30
そういえば、SUGOは大丈夫だったのか?
97音速の名無しさん:2011/03/14(月) 17:23:08.96 ID:8VwXkpsQ0
これまで出た情報を総合すれば施設内道路に陥没が生じたけど
建物の倒壊などはなかった模様、ただ電気が来なくて当分営業は無理な模様。
ライブカメラ見た限りでもホームストレートは無事みたい。
98音速の名無しさん:2011/03/14(月) 22:08:59.35 ID:vlKP5OGg0
FNもSUPER GTもテスト中止だから今年の国内のモータースポーツ
どうなるか分からんね。
まさか日本国がクラッシュするとは・・・・
安否不明者の1日でも早い発見、被災された方々の1日でも早い復興、切に願います。
99音速の名無しさん:2011/03/16(水) 14:52:58.11 ID:yrIysasNP
>>91
マッチかと思った
100音速の名無しさん:2011/03/16(水) 16:09:37.68 ID:bcpTi9WZ0
クラッシュしたつもり募金
http://minkara.carview.co.jp/userid/148418/blog/21783591/
101音速の名無しさん:2011/03/16(水) 20:15:56.43 ID:TlWilF0S0
>>88
この後この女性はどうなったんだ?
102音速の名無しさん:2011/03/16(水) 21:05:42.13 ID:w5G0UQmj0
この後、お魚・プランクトンが美味しく頂きました

になってなきゃいいな・・・
103音速の名無しさん:2011/03/16(水) 21:17:36.36 ID:QhmGCNt0O
今まで魚を食べてきた
魚のたたりじゃ〜
104音速の名無しさん:2011/03/17(木) 15:58:38.58 ID:JTdtYLdv0
プライスの動画怖くてみれないけど
はねられたマーシャルってどんなかんじになったの?
後プライスの顔ってつぶれちゃったの?
105音速の名無しさん:2011/03/17(木) 23:57:09.85 ID:Cz2v4YYE0
>>104
はねられたマーシャルはイスカンダルまで飛んでって消息不明

プライスはシューマッハみたいにあごが伸びたとか、伸びないとか・・・・
106音速の名無しさん:2011/03/18(金) 02:36:04.07 ID:sQyC0lYo0
>101
この画像の元映像見たが

画面右下の方に流されて行った
107音速の名無しさん:2011/03/18(金) 09:55:35.72 ID:o4pVmUM8O
一番惨い事故ってやっぱりラッセル・フィリップス?
108音速の名無しさん:2011/03/18(金) 09:58:34.65 ID:sG6ddF8rO
セベール
ラフォッス
109音速の名無しさん:2011/03/18(金) 10:21:54.11 ID:JhMfuASI0
>>104 マジかww
まぁでもマジで気になるから本当のこと教えてくれ
110音速の名無しさん:2011/03/18(金) 18:59:31.07 ID:qoPupe2N0
111音速の名無しさん:2011/03/18(金) 21:33:26.98 ID:5bIOzZki0
>>105
オホーツク海まで飛んでいってロシアに拿捕されたって聞いたけど
112音速の名無しさん:2011/03/19(土) 07:18:48.47 ID:hD4WGDn80
>>109
はねられたマーシャルは内臓破裂で即死、映像では胴体が千切れてるようにも見え
るが、高速ではねられた為に着ていた服が急激に伸びたためにそう見えるだけ。
プライスは、マーシャルが持ってた消化器が顔面を直撃して、顔面陥没で即死だ orz
113音速の名無しさん:2011/03/19(土) 07:39:35.47 ID:gJ5jRhac0
>>107
エグさではコイニクかな・・・

逆に最も美しい死亡事故はジル
まさに天馬のように空を飛んだ・・・
114音速の名無しさん:2011/03/19(土) 07:42:36.23 ID:9ke+rdSaO
俺なら接近してくるプライスのマシンをジャンプして避けるけどね♪

115音速の名無しさん:2011/03/19(土) 07:48:22.71 ID:9ke+rdSaO
>>113ジルって路面に叩きつけられた後首骨折したせいか顔面紫色になってたよね?
116音速の名無しさん:2011/03/19(土) 08:49:03.15 ID:IQ3Onf7M0
>>107
俺もラッセルに1票かな
上半身を金網にすり下ろされて頭はコース内にコロコロと転がり落ちて
手は金網にひっかかってぶら下がってて内蔵や肉片がそこら中に散らばってたらしい
地獄絵図としか言いようがない
117音速の名無しさん:2011/03/19(土) 12:49:40.94 ID:yhxg6jwF0
>>107デビット・パーレイは後に自分自身が酷い事故にあってるよね。ギネス記録ものの。
118音速の名無しさん:2011/03/19(土) 13:43:31.07 ID:L9pCUcaO0
ラッセル・フィリップスって消防士だったんだっけ?
まぁスマイリーもやばい
119音速の名無しさん:2011/03/19(土) 14:39:41.91 ID:IQ3Onf7M0
スマイリーはほぼ五体そろって死んでるよ
頭がちょっとパカっと割れてるっぽいけど・・
120音速の名無しさん:2011/03/19(土) 18:18:03.13 ID:O462dhYyO
でも全身座薬だよね?
121音速の名無しさん:2011/03/19(土) 18:18:28.82 ID:fjczIwNm0
>>113
エグさで言えばセベールの方が…

>>115
ジルが叩きつけられたのって金網じゃなかったっけ?ピンポイントで後頭部が支柱に当たってしまったために致命傷になった。
122音速の名無しさん:2011/03/19(土) 18:19:10.91 ID:fjczIwNm0
>>120
全身挫滅な
いわゆる「全身を強く打って」状態。
123音速の名無しさん:2011/03/19(土) 18:24:03.06 ID:IQ3Onf7M0
こんな感じで体がバラバラになる事無く絶命している・・・

http://uproda11.2ch-library.com/289932tdY/11289932.jpg
124音速の名無しさん:2011/03/19(土) 18:45:33.17 ID:UX1taPfv0
>>115
でも、ミサの時?の写真見たことあるけど、凄くキレイな顔してた。
125音速の名無しさん:2011/03/19(土) 19:14:39.37 ID:STZjsWbRO
>>119>>123
と言っても、体の中がグチャグチャだからな
126音速の名無しさん:2011/03/20(日) 00:07:20.01 ID:HBWKHABQO
>>124
だね!棺の中のジルは綺麗で眠ってるようでした
多分!!病院で何か注射されたか!葬儀屋の匠な技だと思う。
127音速の名無しさん:2011/03/20(日) 12:40:39.78 ID:ShhjvO9xO
MotoGP A.バウティスタ、フリー走行3回目で転倒。大腿骨骨折で開幕戦欠場。
128音速の名無しさん:2011/03/20(日) 19:05:09.14 ID:cJVG8zdP0
>127
開幕直後嫌なニュースだな・・

東北の地震といいいろいろと今年はありそうだ
129音速の名無しさん:2011/03/20(日) 19:08:11.16 ID:cJVG8zdP0
130音速の名無しさん:2011/03/21(月) 01:52:17.00 ID:0CugW8xKO
大腿骨骨折で開幕戦欠場だけで済む訳ねぇだろw
131音速の名無しさん:2011/03/21(月) 03:23:07.44 ID:ZAqoZoUL0
亀裂でも骨折とはいうんやで
132音速の名無しさん:2011/03/21(月) 13:27:18.88 ID:32Y6DdhW0
エアトン・センナは顔ぐちゃぐちゃだったらしい噂はホント???
133音速の名無しさん:2011/03/21(月) 14:49:37.37 ID:LlgGCsol0
顔がきれいで、サスアームが刺さったとは信じられないって
言ってる人がいたな。遺体に面会した日本人だったかな?
134音速の名無しさん:2011/03/21(月) 17:14:10.41 ID:cMwRS6Uh0
市販車でもF1でも
突然に操舵不能になるのがトヨタ(笑)

621 名前:もまえらこれみて落ち着け[] 投稿日:2009/10/12(月) 22:08:50 ID:x7KbWfCQ
http://www.youtube.com/watch?v=HWAghJqwyvg

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける

その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている



この事故で脊椎が損傷

突然に操舵不能に陥るトヨタ(笑)
135音速の名無しさん:2011/03/21(月) 21:41:46.57 ID:slBXG+au0
>>134
毎回ネガキャン下手糞なのはわざとか?

最近はTOYOTAのプリウスを宣伝しにきてる工作員なのかと思えてきた。

どっちでもいいけどな
136音速の名無しさん:2011/03/21(月) 23:59:58.52 ID:0frYyLWzP
トヨタでキャリアを終わらされてしまったドライバーといえばブーツェン
トヨタのマクニッシュの130Rでの事故も醜いものでしたね
137音速の名無しさん:2011/03/22(火) 11:07:27.92 ID:ArA33Vx20
F1ファンからすれば93年ベルギーで終わった人だなブーさん
全日本F3000チャンプのアピチェラと交代したっけ
138音速の名無しさん:2011/03/22(火) 17:20:37.96 ID:g/PX0FYS0
マクニッシュのガードレールぶ千切りって、コースも欠陥だよな
139音速の名無しさん:2011/03/22(火) 20:06:50.66 ID:ODBchCaw0
>>137

アピチェラは1戦限りだった。
しかもスタート直後にリタイアという・・・・
140音速の名無しさん:2011/03/22(火) 22:27:32.39 ID:4XQ5j+mnO
思えば93年のジョーダンセカンドはコロコロ変わったな
141音速の名無しさん:2011/03/22(火) 22:31:00.24 ID:b+Y4n+Yr0
>>137
後にアーバインがアピチェラに「なんで糞マシンだと教えてくれなかったんだ!」と
文句言ったとかw
142音速の名無しさん:2011/03/22(火) 22:45:00.45 ID:uGEzTLES0
一昨年の過去ログだから読売のソースは消えてるだろうけど
たぶん歩留まり良くするために電装系の検品手抜きして多少の不良には目をつぶってるんじゃないか、コスト(笑)のために

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1196075731/
突然エンコした皇太子さまのトヨタセンチュリー、電源接続部品が異常磨耗していた

1 :飼育係φ ★:2007/11/26(月) 20:15:31 0
秋田県横手市で10月、皇太子さまの車が走行中に突然停止したトラブルについて、
宮内庁は26日、エンジンを制御するコンピューターの電源接続部品の摩耗が原因だったと発表した。

トラブルは10月13日夕に発生。
車列を組んで走行していた皇太子さまのトヨタセンチュリーが、横手市の路上で止まった。
皇太子さまは秋田市で開かれた全国障害者スポーツ大会の開会式に出席された後だった。

同庁によると、エンジンを制御しているコンピューターと電源との接続部分の金属が、振動などで摩耗。
その結果、電圧が異常になって安全装置が作動したため、減速したという。
トヨタ側が先週、同庁に社内調査の結果を報告してきた。

トヨタ自動車広報部の話
「走行に大きな影響を及ぼすものではなく、現段階でリコールの対象とは考えていない。
今後更なる社内調査をしていく必要がある」
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071126i512.htm

トヨタ(笑)は、極めて低品質なメーカーwwwwwwwwww
143音速の名無しさん:2011/03/22(火) 23:05:53.88 ID:VJan7X54O
>>142
お前の貼るネタは草生やすほど面白いものじゃないから
144音速の名無しさん:2011/03/23(水) 00:14:45.17 ID:Fkno1JHW0
>>140
しかも

カペリ
ブーさん
アピチェラ
ナスペッティ
アーバンテ(ry

翌年以降もF1に乗ってたのは1人だけってのがw
145音速の名無しさん:2011/03/23(水) 00:33:12.33 ID:9Y1g64iQ0
>>142
お前わかったか?
雑草は効果無いみたいだぞ。 次は草つけるなよ

頑張れ
146音速の名無しさん:2011/03/23(水) 01:34:30.89 ID:Wmz5pIbq0
>>142
そろそろコテハンにしろよw
147音速の名無しさん:2011/03/23(水) 07:49:21.42 ID:Jrky0mgKO
>>141
いくら走り慣れた鈴鹿とはいえその糞マシンで
デビュー戦いきなりポイントゲットしてんだからサンバイン侮れん。
148音速の名無しさん:2011/03/23(水) 08:49:32.67 ID:xtvtF0aEP
セナの件ばかり話題になるも
あの鈴鹿では久々のポイント圏内を走行中に
デビューしたての新人アーバインに後ろから弾き飛ばされてレースを失った
アロウズのワーウィックも怒り心頭
149音速の名無しさん:2011/03/23(水) 08:54:28.11 ID:VvHoF3aU0
>>148
ワーウィック家と懇意にしてて当時カーグラにコラム書いてた
英国人レーサーのジェイムズ・ケイ(BTCCの中堅どころみたいな人)が
鈴鹿からしばらく経ってレースの現場でワーウィックと一緒になった時に
「アーヴァインと話をつけるためにセナの後ろで順番待ちをしていたかとはさすがに聞けなかった」ってw
150音速の名無しさん:2011/03/23(水) 17:20:20.87 ID:i3a7AYH5O
実際あの93年鈴鹿で最も強く印象に残ったのはアーバインだしな
後97年の逆バンクアウトから二台抜きも凄かった
151音速の名無しさん:2011/03/23(水) 17:45:27.08 ID:i2eX+VlE0
ゲームだとあのアーバインラインって結構使えるよなw
152音速の名無しさん:2011/03/23(水) 22:00:25.85 ID:bFGQxNd90
ラグナセカのザナルディラインもw
153音速の名無しさん:2011/03/24(木) 06:03:25.55 ID:jGruyhND0
セクシーナイトコーナー
154 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/03/25(金) 17:02:13.16 ID:lAgBvF4WO
WRC 2011 ポルトガル、ケン・ブロックのクラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=blYvzbd_y7I&sns=em
155音速の名無しさん:2011/03/25(金) 17:29:58.72 ID:iE1rIO/T0
今年のF1初クラッシュは開始40秒でのチャンドックでしたね
今年のF1も期待しよう
156音速の名無しさん:2011/03/25(金) 19:21:46.52 ID:VdLC5GqJ0
ケン・ブロックはジムカーナの動画が人気あるよね。
157音速の名無しさん:2011/03/25(金) 19:50:17.94 ID:MVtLCi2o0
>>154
ただのフィエスタでこんなクラッシュしたら、ドアからピンピンでご本人登場出来ないだろうな…
158音速の名無しさん:2011/03/25(金) 19:52:49.49 ID:6rODg6830
>>154
金持ちは下手糞でもバンバン壊せていいよなぁ
159音速の名無しさん:2011/03/25(金) 22:01:55.78 ID:/hTy5/Oe0
世界一の安全性をほこった巨大堤防がぶっ壊れたように
世界最高峰の安全性を誇るF1の伝説がぶっこわれると予想
160音速の名無しさん:2011/03/26(土) 06:36:32.92 ID:tfgQDW5J0
一昨年のマッサみたいに操舵せず直進したらF1マシンだろうと一たまりも無いよ
あの事故でマッサが死ななかったのは当たり所が良かっただけだろうし
セナ以来死人が出てないのは安全性もあるけどタマタマだとも思う
161音速の名無しさん:2011/03/26(土) 09:34:07.25 ID:Xlv3mzFt0
タイヤバリアだからまっすぐ突っ込んでもコバライネンみたいに突き刺さらなきゃそうは死なないだろ
セナはコンクリートに直進だったし。
それにマッサのケガはバリチェロのパーツを食らった頭部がほとんどで衝突でのケガのことは聞かないぞ。
162音速の名無しさん:2011/03/26(土) 10:17:37.51 ID:tfgQDW5J0
>>161
わかりにくくてスマンかったが、1行目と2行目は関係ないから・・・
1行目はF1マシンもまっすぐ(コンクリなどのヤバい場所に)行ったら一たまりもない的な意味で
2行目はそれとは別でマッサの事故もあと数センチ下に当たってたら死んでたかも的な意味
どっちもヤバく、別に神話づけるほど安全ではないよと
163音速の名無しさん:2011/03/26(土) 21:43:36.40 ID:4cBZfttz0
去年の残念GPのペトロフのクラッシュは久々にビビったな
164音速の名無しさん:2011/03/27(日) 11:58:20.81 ID:j0vEgVG10
http://www.youtube.com/watch?v=c4iwm6kTptI
FIA-GT スタートクラッシュ
165音速の名無しさん:2011/03/27(日) 23:18:30.08 ID:yIx5qcii0
市販車でもF1でも
突然に操舵不能になるのがトヨタ(笑)

621 名前:もまえらこれみて落ち着け[] 投稿日:2009/10/12(月) 22:08:50 ID:x7KbWfCQ
http://www.youtube.com/watch?v=HWAghJqwyvg

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける

その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている



この事故で脊椎が損傷

突然に操舵不能に陥るトヨタ(笑)
166音速の名無しさん:2011/03/27(日) 23:54:07.54 ID:3Ju01pQK0
震災は自分には直接被害がなかったけど
F1見てて初めて世界的に相当酷かったのだなと思った。
167音速の名無しさん:2011/03/28(月) 00:21:59.86 ID:isaAItq30
トヨタ(笑)の欠陥も相当酷いけどな
168音速の名無しさん:2011/03/28(月) 12:23:05.36 ID:kHXA+Kt40
>>165
そのように草つけない方が良くなってきたぞ。

あとは (笑) を外したほうがもっと違和感なく見れるかな。
169音速の名無しさん:2011/03/28(月) 13:22:34.10 ID:c2tN5Pqq0
↑↑ヨタさんに何を期待しておるのじゃ。
170音速の名無しさん:2011/03/28(月) 13:29:28.66 ID:kHXA+Kt40
>>169
何も期待しておらん
171音速の名無しさん:2011/03/28(月) 21:23:46.67 ID:55BTUQtf0
>>166
まだ終ってねーぞ 
とりあえず収拾したとしても
被曝の悲劇は何世紀単位だ
172音速の名無しさん:2011/03/28(月) 21:37:15.43 ID:6QaLPSi10
173音速の名無しさん:2011/03/29(火) 10:57:57.92 ID:9gTdCQ690
174音速の名無しさん:2011/03/29(火) 12:34:01.76 ID:2wGnf4n40
>>173
クラッシュした時にボートが壊れなくて逆に怖いな
見た目より案外速度出て無いから大丈夫なのかね
あとブレーキはスキーみたいにターンした時の抵抗?
横に乗ってるのはコドラだろうか
175音速の名無しさん:2011/03/29(火) 14:51:34.00 ID:xXawjC/Z0
>>173
これは氏ねるw
パワーボート以上に危ない鴨
176音速の名無しさん:2011/03/29(火) 17:48:44.28 ID:K+Dp8NF50
クラッシュ映像集とかでちらほら見かけるけど、
こんなちっちゃいボートにV8積んでるとは知らんかったww
177まげれたかし:2011/03/29(火) 19:44:25.28 ID:CFLzcU6w0
>>227
おいおいおえ、おいよいよえwwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=5iYSe1lUkKk&feature=related
178音速の名無しさん:2011/03/29(火) 21:01:47.98 ID:BQJu2IP+0
>>175
ロールバーあるから首の骨折る心配ないから
ピローニが死んだ時代のパワーボートよりも安全では
あとシートベルトに固定で落水の心配も無いので競艇よりも安全
見た目よりも全然安全ジャマイカ
でも舟のジムカーナみたいで楽しそう
179音速の名無しさん:2011/03/29(火) 21:05:49.19 ID:5fWTHFoLO
コーナーリングスピードが尋常じゃねぇな
船底がフラットでランオフエリアが芝生だからシリアスアクシデントにはなりにくいだろ角度によってはヤバいかも知れんが
180音速の名無しさん:2011/03/29(火) 21:43:11.82 ID:UMaRqxbxO
池にブイ浮かべた方がてっとり早いのに
なぜ芝生にしたのか‥
181音速の名無しさん:2011/03/29(火) 22:27:17.98 ID:HNpZz1L+0
トヨタ(笑)のテストドライバーの責任者である成瀬氏のLFAでの労災死亡事故
182音速の名無しさん:2011/03/29(火) 22:31:12.72 ID:vkRcGzk/0
>>173
こういう競技には絶対レッドブルの看板があるはずなのに・・・
183音速の名無しさん:2011/03/29(火) 23:53:37.06 ID:JQ8XWjov0
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

184フラッド:2011/03/30(水) 00:26:36.14 ID:UhORYvb+0
段々と簡潔になってきていてワロス
185音速の名無しさん:2011/03/30(水) 00:54:19.73 ID:wDZvxmBV0
>>178
しかし、船体が完全にひっくり返っちゃった場合は水死しそうで怖いな

186音速の名無しさん:2011/03/30(水) 01:01:15.53 ID:v7x4ZEh80
>>183
学んできたな

お前本当は真面目ないい奴なんだろうな。
187音速の名無しさん:2011/03/30(水) 02:41:51.85 ID:i/1LTzhS0
>>180
つまんねぇ奴





























って よく言われるだろ
188音速の名無しさん:2011/03/30(水) 05:52:48.19 ID:cuYdwFk40
( ´,_ゝ`)プッ
189音速の名無しさん:2011/03/30(水) 07:14:39.90 ID:AzkZB4/r0
>>180
ジェットボートのレースは、本来は水位の下がった川で開催されるもので、
ミスコースで浅瀬に乗り上げたり派手に転倒するのが醍醐味。

だが環境や集客性等の利点を求めて、重機でコースを設営して開催している。
つまり水深が確保されてる池では、違う種類のレースになってしまうわけよ。
190音速の名無しさん:2011/03/30(水) 07:22:48.91 ID:AzkZB4/r0
>>178
ピローニが乗っていたのはOFFクラスの外洋艇だからジェットボートとは比較できないし、
残念ながら単胴艇の安全性は当時から然程進歩してない。

彼の艇は、飛翔時の横方向の安定性に欠けると指摘されていたね。
その欠点が運悪く出てしまった。
191音速の名無しさん:2011/03/30(水) 07:32:46.19 ID:h7EVAwVt0
>>190
由良さんがコジマのパワーボート設計した頃の話で
「アメリカとかの船は戦闘機のキャノピーを(購入時に約束した用途以外で使わないという条件の)
誓約書つきで売ってもらって使ってる」ってカーグラのコラムに書いてたから
その延長ということでゼロ・ゼロの射出座席をry

F-104の初期型のやつはT字尾翼に激突しないために下方向に落とす構造だったというから
射出時の傾斜角とかをチェックして上下どっちでも安全な方向に出せるようにとか…無理かなぁ
192音速の名無しさん:2011/03/30(水) 08:05:14.59 ID:AzkZB4/r0
>>191
透明のバブルキャノピーは今では少数派だね。(日本艇でも採用例はあった筈)
他艇がデッキ上を乗り越える事故もあるので、頑丈で窓面積の小さな密閉式コクピットに移り変わって来ている。

事故ったら静止するまで艇外に出ないのが鉄則なので射出座席は要らないね。
転覆しても床の水密ハッチから出られるし。

下方への射出座席は初期のB-52の下部デッキに採用されていたような。
193音速の名無しさん:2011/03/30(水) 15:37:23.76 ID:OIJAMul60
コルトで津波に流されたおばさん生きてたんだな
194音速の名無しさん:2011/03/30(水) 17:34:57.95 ID:YusLt5Fy0
>>193
え、あの白い車に乗り込んだ直後に津波に飲まれたおばちゃん?
あの人助かったんだ、良かった
195音速の名無しさん:2011/03/30(水) 21:17:58.10 ID:SvjQ3naxO
ババアの生還は今年上半期で一番嬉しかった出来事だよ
http://www.youtube.com/watch?v=2ADNbeDldG8
196音速の名無しさん:2011/03/30(水) 23:47:02.25 ID:DOataV/90
三菱のクルマで良かったな。
197音速の名無しさん:2011/03/31(木) 07:47:54.58 ID:jmV7Tw2U0
>>192
成る程…そうなると逆に例えば昔のF-111やB-1Aみたいな
頑丈なモジュール式のコクピットにして、ただしアレみたいな射出機能は無しで
「モジュール部分だけが簡易潜水艦的というか規定の救出時間+一定のマージンをもった救命カプセルとして機能する」
みたいな感じにしちゃうほうがコストを度外視すれば安全性は稼げるのかしら。

船体の形状を問わずコクピット部分のシステムだけ規格化してしまえば多少はコストが削れるかも。
198音速の名無しさん:2011/03/31(木) 08:01:46.92 ID:yJXPF72x0
http://www.youtube.com/watch?v=zN5lhQefgUc&feature=related
去年のクラッシュだがこんなのあったんだな

かなり酷いクラッシュ
199音速の名無しさん:2011/03/31(木) 10:15:29.08 ID:/17KMQbsO
この切ない音楽やめてほしい
200音速の名無しさん:2011/03/31(木) 12:23:15.38 ID:HsGK0F2G0
>>198
コースマーシャルか? ガードレール際でぎりぎり逃げてる人がいるな。
201音速の名無しさん:2011/03/31(木) 16:54:28.59 ID:w+iWQ8+cO
これfatalか?
ピットウォールの凸状コンクリート壁は凶器以外の何物でもない
この手の事故は過去に多く発生してる抜本的対策を講じるべき
202音速の名無しさん:2011/03/31(木) 17:10:42.73 ID:w+iWQ8+cO
よく見たら38歳没となってたわ
道楽レースでの事故だな
趣味でレースやるには歳食い過ぎだしリスクも大き過ぎ合掌
203音速の名無しさん:2011/03/31(木) 18:20:05.77 ID:FKE8OHhdO
>>198
この動画のうp主はfatalクラッシュを中心に投稿してるみたいだね
どの動画もどのようにして死亡事故が起こったかを簡単に説明してるみたいだけど
204音速の名無しさん:2011/03/31(木) 18:37:02.20 ID:jsKjQwns0
>>200
マーシャルが逃げなければ、丁度ウォールとマシンに挟まるクッションになるからドライバーは助かったかも。
マーシャルは自分の命を投げ棄ててもドライバーをすくうべき。
205音速の名無しさん:2011/03/31(木) 18:49:30.31 ID:ezmJoxr40
>>201
壁に刺さっても死ぬのはドラだけだからいいんじゃね?
ドラが助かるような構造にするとピットにいる大勢のスタッフが危なくなるからこれよりマシって考え方な気がする。

んで、俺が改善案を考えてみた

・ ピットとメインストレートの間の距離を離す
 → 壁がメインストレートから離れるのでマシンが刺さる確率が減る。ただ、土地が狭いところでは改修_

・ ピットを1 or 2メートルくらい高い場所に作る
 → ピットのメインストレートの間に出来る土手が壁がわりになって安全かもしれない。この場合、壁が不要になる。
   
   (欠点)
   ピット出入り口に高低差が出来るので新たな危険性が生まれる。
   制御を失ったマシンが高速でピット方向に来た場合、坂で空を飛ぶ可能性がある。

・ 高速ゾーンにピット入口を作らなければいい
 → 低速コーナーの出口等にピット入口を作れば安全。韓国GPのピット入口は秀逸。(ただし出口はイクナイ)
 (欠点) ピットレーンが長くなる。

 つまり、韓国GPみたいなレイアウトにするだけで防げる事故だったと・・。
206音速の名無しさん:2011/03/31(木) 19:42:53.77 ID:A7jrcECc0
>>204
レスキュー隊じゃないんだから、そこまでの覚悟と決意でマーシャルしてるやつなんて100人に1人もおらんだろw

>>205
てか単純にコーナー立ち上がりにあるのが危険だから、最終コーナー進入のイン側とかに設けるのが一番安全。
207音速の名無しさん:2011/03/31(木) 21:52:49.48 ID:JDw/NzoP0
>>205
韓国GPの入り口もダメだろ

完全にブラインドじゃん
208音速の名無しさん:2011/03/31(木) 22:03:47.35 ID:tG5U7ySW0
韓国GPは逆回りにすれば万事解決する

と未だに思うんだが
209音速の名無しさん:2011/03/31(木) 22:13:05.01 ID:HsGK0F2G0
>>208
全車バックギアで走るんですね!
210音速の名無しさん:2011/03/31(木) 23:37:25.55 ID:rjDlmNbr0
F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い


しかも市販のトヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !

(´・ω・`)  F1史上最弱珍記録140連敗涙目撤退FIA違約金踏倒し記念車LFA
211音速の名無しさん:2011/04/01(金) 00:18:26.89 ID:ZbiuKkGs0
212音速の名無しさん:2011/04/01(金) 03:31:40.51 ID:mdLdqhnw0
>>198
20秒あたりぐらいから流れるピアノのBGMいいな
詳細知りたいわ
213音速の名無しさん:2011/04/01(金) 15:50:01.18 ID:znkfJeWL0
このスレで飽きずに反トヨタキャンペーン張ってる奴って、
ひょっとしてついったで再臨界とか反原発デマ振りまいている
radiationtoyotaと同一人物か? なんか頭の悪い煽りっぷりが似てて。
214音速の名無しさん:2011/04/02(土) 00:16:12.81 ID:VRbfIhIV0
トヨタ(笑)車って、まともに走らない車だらけだ。
http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
成瀬氏の脆弱な欠陥車LFAによる労災死亡事故は、なるべくしてなった事件だね。
トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸に陥るのが伝統だから。
トヨタ車って、まともに走らない車だらけだから。

http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105398_1_popup_Kopie_von_IMG_6775.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105404_1_popup_Kopie_von_IMG_6783.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105395_1_popup_Kopie_von_IMG_6764.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105394_1_popup_Kopie_von_IMG_6763.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105403_1_popup_Kopie_von_IMG_6781.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105392_1_popup_Kopie_von_IMG_6787.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105405_1_popup_Kopie_von_IMG_6786.JPG

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM

BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死

http://response.jp/article/2010/06/24/141962.html

しかも、
http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタ(笑)の車を買うのは勝手だが
ぶつかったらもう命はないものと思って
買ったほうが良い。
全車脆弱なプアボディだ。
F1で有罪判決を受けたドイツで、トヨタ(笑)のチーフテストドライバーがLFAで事故死。
215音速の名無しさん:2011/04/02(土) 01:39:28.82 ID:3jd8+Ebx0
>>214
そんなにもネガキャンする理由は何なの?

先ずはお主のトヨタ嫌いの理由から聞こうじゃないか。 話はそこからだ。

216音速の名無しさん:2011/04/02(土) 04:50:00.89 ID:axl8idkYP
トヨタといえば
福沢、川合、舘、光貞、ブーツェン、マクニッシュ・・・


明らかなマシントラブルによるもの

福沢(死亡)
川合(死亡)
光貞(重傷)
217音速の名無しさん:2011/04/02(土) 07:30:47.66 ID:a1TuImFX0
成瀬氏もな
218音速の名無しさん:2011/04/02(土) 08:13:10.47 ID:p7l8n5kG0
んなこと言ってたらインプ、ランエボなんて世界中のラリーイベントで何人殺してるか計り知れないよな
219音速の名無しさん:2011/04/02(土) 09:56:44.80 ID:So3D7bHj0
いつものアンチトヨタでしょ
220音速の名無しさん:2011/04/02(土) 10:42:38.64 ID:LD4lSxJX0
もはや住人に見透かされてるな・・書き込む意味がすでに無い
221音速の名無しさん:2011/04/02(土) 11:51:16.04 ID:iNAD4bgv0
いいじゃない
みんなで生温かい目で見守ってげよう
222音速の名無しさん:2011/04/02(土) 12:30:39.68 ID:k54I2GLs0
見守る気は全くない
223音速の名無しさん:2011/04/02(土) 19:04:39.69 ID:I78X5mhI0
結局ヲタよりアンチの方が痛いヤツ多い気がするわ。
流れ読まないで叩くだけだからなぁw
224音速の名無しさん:2011/04/02(土) 19:44:55.48 ID:++52TZ+c0
>>216
確か信吾もマシン・トラブルじゃなかったっけ?
舘信吾のスープラ、ノー・ブレーキのまま真っ直ぐ行っちゃったんだよね。
そういや信吾の事故は3月11日。東日本大震災と同じ日付だ。
んで誕生日が関東大震災といっしょの日だったんだよね。
奇遇な奴だよなあホントに。
225音速の名無しさん:2011/04/02(土) 21:16:04.24 ID:KU/UNiTkI
シートベルトを緩めに締めてたんで心破裂とかが
死因じゃなかった?
テストでは、人によってベルトを緩めに締めてるのは、
あったって当時記事で読んた気がする。
226音速の名無しさん:2011/04/02(土) 21:47:27.09 ID:I78X5mhI0
シートベルトのことは知らんが、心臓破裂だったのは覚えてるわ。
夕方だったからあと数周したらテストも終了してたかもな・・・
227音速の名無しさん:2011/04/03(日) 02:44:15.90 ID:nRHo6lIo0
ってかそもそもGTの場合はドライバー交代の都合で大柄なほうに合わせるから、
とかいう理由じゃなかったっけ?<シートベルトが合ってなかった

テストの時ぐらいぴったり合わせればいいのにとも思うけど
実戦を想定したテストだと「ドライバー交代にどのぐらい掛かる」とか
「ベルトが合わないっていってもどのぐらい合わなくてどのぐらいドライビングに影響するかも確かめたい」
とかそんな理由もあるのかな。

>>224
クロスノフがトラスト時代に乗ってたスープラも同じような事故で全損になった覚えがあったけど
(クロスノフ曰く「幸い身体は無事だったよ。あぁキ○タマもな!w」)
もしかして式場荘吉のポルシェみたいにペダルが調整式でロックが外れちゃうとかそういう問題があった?
228音速の名無しさん:2011/04/05(火) 06:11:18.59 ID:1SH+rc7bO
救急車にひかれて死んだ人って誰のクラッシュの時だったっけ
確か二次災害だったような
229音速の名無しさん:2011/04/05(火) 07:06:41.23 ID:wAB0ChYc0
井上高千穂
230音速の名無しさん:2011/04/05(火) 09:37:41.42 ID:dhwmlIFU0
’73インディー500、サベージさんのアクシデント時‥かも。
231音速の名無しさん:2011/04/05(火) 19:54:00.19 ID:4z2AxGvE0
またインテルラゴスの最後のとこで死亡事故あったんだな
ttp://ja.espnf1.com/brazil/motorsport/story/45064.html
232音速の名無しさん:2011/04/05(火) 22:14:27.08 ID:GtN0Axwu0
F1でもアロンソがあわやの大クラッシュ
1999年にも同じところで激しくクラッシュしてたな
233音速の名無しさん:2011/04/05(火) 22:15:59.98 ID:GtN0Axwu0
http://www.youtube.com/watch?v=gPHUdOfDARM
動画もあるなこれっぽい
234音速の名無しさん:2011/04/06(水) 00:50:44.73 ID:D9LgS2ZF0
235フラッド:2011/04/06(水) 01:02:00.57 ID:5fuK5jXh0
これは酷い
236音速の名無しさん:2011/04/06(水) 02:24:24.90 ID:BlpCeKVf0
>>232 >>233

ゾンダーマンは、2007年のラファエル・スペラフィコの事故の時に、彼のチームメイトだったらしいね。

それから4年後に、同じシリーズに出場して、同じコーナーで亡くなったのか…。

ご冥福をお祈りします。
237音速の名無しさん:2011/04/06(水) 10:04:21.12 ID:Az2Ci6/A0
>234
一体これは何があった、、、
富士並にバカな運営じゃないかこれ
238音速の名無しさん:2011/04/06(水) 10:05:06.56 ID:Az2Ci6/A0
スタートかと思ったら前にペースカーがいるし
239音速の名無しさん:2011/04/06(水) 10:06:09.10 ID:Az2Ci6/A0
240音速の名無しさん:2011/04/06(水) 10:33:55.57 ID:BY+71koU0
スパでタコマがミハエルに追突してミハエルにどつかれたシーンがおもしろかったです。
241音速の名無しさん:2011/04/06(水) 11:00:56.44 ID:Az2Ci6/A0
http://www.youtube.com/watch?v=AWE3RHv50VU&feature=related

今年はシーズン開幕から激しい
242音速の名無しさん:2011/04/06(水) 11:06:00.66 ID:zlS9D3s+0
>>233
このコーナーはスピードが出るのに
すぐアウト側に壁があるから危ないよね。
跳ね返ってイン側にぶつかりコース上に止まるケースが多い。
エスケープゾーンを広くできないのかな。
鈴鹿の最終コーナーもこれに似てて危ないと思う
243音速の名無しさん:2011/04/06(水) 11:13:07.49 ID:Az2Ci6/A0
>242
その例としてわかりやすいのは
2003年のアロンソのクラッシュだな
コース全体にパーツが散乱してたし
あの時点で赤旗を出すべきだった
244音速の名無しさん:2011/04/06(水) 11:35:56.16 ID:zlS9D3s+0
http://www.youtube.com/watch?v=X2NXCi0sEhw

記憶が薄くなってたけど、原因はウエバーだったんだな。
ウエット路面だし、同じような状況だ。
改修しないとまた同じ事故が起こるよ。
245音速の名無しさん:2011/04/06(水) 11:44:00.03 ID:AkHr7T7r0
>>243
ウェットでスピード遅いから怪我人も出なかったけど危ない状況だったよな。
246音速の名無しさん:2011/04/06(水) 11:51:56.48 ID:klTuA7EeP
あのときの新人アロンソのクラッシュはヒヤッとしましたよ
車から出てうずくまっていましたね
以前に同じところでクラッシュしたミナルディのサラザンは
自分のキャリアでももっとも怖ろしかったクラッシュだったと言っていました
247音速の名無しさん:2011/04/06(水) 12:00:52.47 ID:V2Cqs2Hg0
グリーンライトでGO!

なぜにおまえがいるぅぅぅっぅ!!!!!>ペースカー

っゎぁぁぁぁぁぁ(急ブレーキ)

後ろのほうでドンガラガッシャーーーーーン

こうですか、わかりません(><)
248音速の名無しさん:2011/04/06(水) 17:13:27.95 ID:uWPnzlt10
ペースカーと信号のどっちが間違えたんだろうなw
249音速の名無しさん:2011/04/06(水) 18:40:15.31 ID:6y8lszdnO
アウディにミスタービーンが乗ってるとかコメついてて更にワロタ
250音速の名無しさん:2011/04/06(水) 19:08:12.94 ID:+m3QgqXEO
インテルラゴスの最終コーナーは改修せんでいいだろ
したとしてもコーナーには手を加えるなランオフを拡げるだけなら認める
現存するサーキットで数少ないエキサイティングな場所なのに
今のモータースポーツは余りに安全安全でスリルが足り無さ過ぎて駄目だ
安全の名の元にRを細工し全開で曲がれる鈴鹿の130Rとスパのオールージュなど愚の骨頂
マシンもトラックも無個性の塊の象徴では仕方ないだろ
251音速の名無しさん:2011/04/06(水) 19:39:40.97 ID:hr72nHXz0
ランオフ拡げるにしても相当拡げないと意味無いと思う。
中途半端にあのコーナーの部分だけ拡げたとしたら、直進した場合に目の前壁になってそれまた危険。
252音速の名無しさん:2011/04/06(水) 20:09:56.61 ID:0Te9iZgxO
大事故になる要因は、バンクのきつさと内側のガードレールのせいで見通しが悪いんだと思う。
コースレイアウトを変えるまでもなく
そのどっちかを変えるだけでだいぶマシになるんじゃないかな。
オールージュは事故った車がコース上に止まる事が無いからまだ安全。
253音速の名無しさん:2011/04/06(水) 20:11:44.34 ID:UKT14YfZ0
過度な跳ね返りが危険ならSAFERバリア付けたらいいのかもしれないが
FIAが認めるかな
254音速の名無しさん:2011/04/06(水) 21:27:16.78 ID:R54Y/uGT0
255音速の名無しさん:2011/04/06(水) 21:35:19.25 ID:j2MSNQql0
ソフトウォール設置してダメならそりゃランオフ作るしかないわな
どうせ大事故連発するような状況だと
パーツの飛散とかによる観客の安全とかも考慮しないといけないから
観客席遠ざけて文句言われてもしょうがなかろう
256音速の名無しさん:2011/04/06(水) 21:50:34.65 ID:hr72nHXz0
まあティルケが関わらなかったら何でもいいや
257音速の名無しさん:2011/04/06(水) 22:12:15.40 ID:ffBdQy2s0
よくよく考えるとイモラのようにシケインにするしかないかと・・・・
258音速の名無しさん:2011/04/07(木) 00:15:33.81 ID:EFeO9faP0
そこで94年スパであったタイヤシケインの復活ですね
259音速の名無しさん:2011/04/07(木) 01:29:01.54 ID:JvCWH/BDP
>>253
インディでも開催してたしダメかなあ
260音速の名無しさん:2011/04/07(木) 08:45:59.58 ID:0jELYtqf0
>>259
253書いといて何だけどSAFERバリアでも跳ね返ってくるか…
サラザンみたいにバリアに引っかかって大回転という事はなくなるだろうけど
http://www.youtube.com/watch?v=xKkwT_4TMVg

南米ナスカーのマシンがスピードに大して弱いというわけではないのだろうか
261音速の名無しさん:2011/04/07(木) 19:47:32.26 ID:ffunDcak0
>>260
スピードに対してと言うよりも、ストックカーって重量もあるし
車体もただの金属だから強度自体ない気がする・・・・
262音速の名無しさん:2011/04/10(日) 18:43:28.84 ID:5woJIP4P0
ペトロフが飛んだ
263音速の名無しさん:2011/04/10(日) 18:56:15.91 ID:PiHn+WaL0
凄かったなーペトロフドンって飛んだな
縁石だけであれだけ飛ぶって今まであったかなー
ステアリングがへなへなになるというのも初めて見た
264音速の名無しさん:2011/04/10(日) 19:17:18.20 ID:F21GwdZt0
ペトロフは運悪かったな。
ちゃんとリカバーしたのに、飛んでしまうとは。
あれ、フロントサス折れたの?

>>263
数年前にトヨタのグロックがホッケンハイムで飛んでる。
265音速の名無しさん:2011/04/10(日) 19:26:12.60 ID:j3T9bgxu0
ホッケンじゃない。
オーストラリア、メルボルンだよ。 ちなみに2008年。
266音速の名無しさん:2011/04/10(日) 19:29:51.30 ID:6/Jz40MK0
グロックの時は怪我してたけど、今回のペトロフも心配だな
大丈夫かな?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1516810.jpg
267フラッド:2011/04/10(日) 19:33:19.68 ID:k2NHbiUF0
おおーーっ!!!
スゲー!!!


って、こら。
268音速の名無しさん:2011/04/10(日) 19:41:50.74 ID:Bz8M/lcq0
縁石でって言ったら、真っ先にイモラのバリチェロ思い出すなあ。
269音速の名無しさん:2011/04/10(日) 19:58:42.97 ID:PiHn+WaL0
>>268
あーあれも縁石だっけ?
なんか路面走ってるそのまんまのマシンの姿勢のままタイヤバリヤに飛んでった感じだったなぁ
270音速の名無しさん:2011/04/10(日) 20:09:24.50 ID:F21GwdZt0
>>265
おっとすまん。
見返したら、ホッケンでは飛んでなかった。

YouTube - Glock crash in Hockeinhein
ttp://www.youtube.com/watch?v=rlupbzrQHZQ&feature=related

2008年のメルボルンはこれ。
YouTube - GP Australia 2008 - Accidente Timo Glock en Curva 12
ttp://www.youtube.com/watch?v=_1_yE_8ADP4&NR=1
271音速の名無しさん:2011/04/10(日) 20:53:06.41 ID:oW+CyI4G0
ホッケンで飛んだだと
1989のベルガー思い出した
272音速の名無しさん:2011/04/10(日) 21:12:32.88 ID:FmCfMfFhP
91年ホッケンハイムでのテスト中にマクラーレンのリヤ・タイヤが外れて
マシンが空中に浮き上がり縦回転する激しいクラッシュ(デ・チェザリス目撃談より)をしたのはセナ
「着地した場所が芝生の上だったから助かった。
ガードレールの上や森の中だったら無事では済まなかっただろう。」セナ談
273音速の名無しさん:2011/04/11(月) 01:30:05.38 ID:UlsehAG30
縁石ジャンプの代名詞は95年アデレードのハッキネンだろ。
274音速の名無しさん:2011/04/11(月) 01:41:25.05 ID:OFBXCbE90
>>266
テラ・フィンランドGPwww
275音速の名無しさん:2011/04/11(月) 23:21:49.20 ID:qUZ9/Kof0
去年のS-GTで塚越も飛んだよね。
そん時はとくになんとも無かったが。
276音速の名無しさん:2011/04/12(火) 21:33:09.52 ID:nHWVEn5d0
>>275
まぁ、GTマシンはF1のバカみたいに繊細なマシンに比べたら速度も低いし頑丈で重いだろうから
その辺は安全度は高いでしょ。
277音速の名無しさん:2011/04/12(火) 22:02:06.01 ID:I++/OT/S0
箱系のほうが逆に危ない。
壊れる要素がないから、逆にドライバーに衝撃が加わる。
278音速の名無しさん:2011/04/12(火) 22:44:10.97 ID:Bkxwvn1k0
関谷正徳さんが長いキャリアの中で一番あぶないと思った車は何かって聞かれて
それはアルミモノコック時代のシングルシーターでも怪物Cカーでもなく
迷わずスープラターボが一番あぶなかったっていうぐらいだしなぁ
<パワーは物凄いのにボディは所詮市販車のボディを補強しただけのもの(しかもめちゃくちゃ重たい)

それ以前に例えばキース・オドールの事故の映像見たら
ハコがどんだけ危険かわかるっていう…。
279音速の名無しさん:2011/04/12(火) 22:49:19.71 ID:l1Zizt0j0
>>278
関谷さんと言えば西日本サーキットのF3000(F2だっけ?)でロスチーバーに殺されかけてけど
それより危ないとおもったのか・・・恐るべきスープラターボ
280音速の名無しさん:2011/04/13(水) 00:22:22.34 ID:9GwV5lGRP
>>279
あのとき救助に来た松本はチーバーの頭をコツン!と叩いていましたね
どしゃ降りの雨のなか星野がF3000で大きいクラッシュをしたのも美祢でした
その星野は一番怖かったマシンとしてニッサンのCカーを挙げていましたね
このマシンで何かが起こったら無事では済まないと思っていた、と
281音速の名無しさん:2011/04/13(水) 00:47:03.94 ID:slAbuiX10
長谷見さんがフジの直線を380キロで走行中にタイヤがバーストして、もうちょっとで
ひっくり返りそうになってたもんな。
282音速の名無しさん:2011/04/13(水) 20:56:13.41 ID:nImeAxFR0
箱は火災になるとヤバい
逃げられない
283音速の名無しさん:2011/04/14(木) 02:46:03.93 ID:wdqINFVz0
現ポールリカールってテスト用に特化したコースなのに
意外とガードレールむき出しだったりするのな
http://www.youtube.com/watch?v=6OEiYFl1MuI
284フラッド:2011/04/14(木) 02:53:26.15 ID:sMZsJAhg0
>>283
> 現ポールリカールってテスト用に特化したコースなのに

だからこそクリアしなければならないハードルが低いんだろ。
285音速の名無しさん:2011/04/14(木) 04:41:56.70 ID:mqNkhs620
今晩のARTEで55ねんル・マンのドキュメンタリーやってた。
モスやフィッチの証言混ぜて結構初見の写真とか出てた。
ネットで見られるみたいなので探してみて@フランス
ttp://www.arte.tv/fr/Comprendre-le-monde/histoire/assassinats-politiques/Programmes/3820402.html
286音速の名無しさん:2011/04/14(木) 12:34:44.26 ID:jDfyzBM20
おフランス在住のねらーなんているのかぁ。
287音速の名無しさん:2011/04/14(木) 19:07:22.15 ID:B2bGZX7D0
ペレスやばかったんだな・・・・
288音速の名無しさん:2011/04/14(木) 19:26:52.68 ID:g7cROIPp0
289音速の名無しさん:2011/04/14(木) 20:13:13.68 ID:mqNkhs620
>>286
海外出てるやつは2chから正しい日本の情報を得ている
290音速の名無しさん:2011/04/15(金) 08:16:59.31 ID:RpAeqtLkO
最近じゃサーティースの事故が一番怖かったな
プライスなんてもっと酷かったんだろう
291音速の名無しさん:2011/04/15(金) 10:23:52.16 ID:NzbrZse/O
赤木軍馬はタイヤがヘルメット直撃しても死ななかったけどな
292音速の名無しさん:2011/04/15(金) 11:08:20.05 ID:O3PFEGHLO
鹿が直撃したダマッタさんが黙っちゃいないぞ
293音速の名無しさん:2011/04/15(金) 17:18:33.79 ID:COcf7LWj0
シカさんは復帰出来たのかな
294音速の名無しさん:2011/04/15(金) 20:38:02.89 ID:NSND7F4/0
まあ中谷明彦さんもタイヤ頭に食らっても程なく復帰したし。
…ただ走りのキレが無くなっちゃったけどなぁ。

一方我らがマンセルは86年ぐらいにタイヤ頭に食らってからかえって速くなったようなw
295音速の名無しさん:2011/04/15(金) 20:44:11.47 ID:ptX0GYDu0
>>294
安全装置が壊れたんだなwww
296音速の名無しさん:2011/04/15(金) 21:23:55.93 ID:8+b8HNkl0
297音速の名無しさん:2011/04/15(金) 21:49:02.27 ID:TkBmA/4lO
この漁師みたいなオッサン勝手にインに飛び込んで当てといて勝手にブチ切れてるwww
あり得ない
http://youtube.com/watch?gl=JP&client=mv-google&hl=ja&v=MlILVUJ-Fm4&fulldescription=1
298音速の名無しさん:2011/04/15(金) 22:41:22.74 ID:7cCfdd1Q0
松本恵二さん的にはシケイン2つ目で1台分開けてたつもりだったんだろう。
あのシケインではどう考えても、車の回転半径があのスペースでは足らないけどね。
299音速の名無しさん:2011/04/16(土) 00:05:38.65 ID:vx8hvsGH0
>>297

この接触までの過程が凄まじかったからな。
ずっと接触しながらバトル繰り広げてた。

この中継を見てたけど正直殴り合いになるんじゃないかとハラハラしたわw
300音速の名無しさん:2011/04/16(土) 00:12:20.40 ID:E3cCDDMn0
ハーバートと松本さんなら松本さんの方が速かったのに、何故F1に乗れなかったんだろうな。
301音速の名無しさん:2011/04/16(土) 01:04:47.22 ID:OIDfCB7+0
漁師みたいなオッサンだからなんじゃね?
302音速の名無しさん:2011/04/16(土) 03:00:47.53 ID:H2MQ11VY0
F1は英国とフェラーリを中心に回ってるからなー
F1界のドンも英国人、F1チームも英国本拠地のばかり。ハーバートも英国人
303音速の名無しさん:2011/04/16(土) 04:05:38.32 ID:oTfk40XD0
まあそもそもハーバートはピーター・コリンズ(ベネトン→ロータスの偉いさん)に
人脈があったってのもあるし
当時の日本のフォーミュラ用ハイグリップタイヤの特性に馴染めなかっただけともいわれるし。

それ以前に速さの程度が多少の違いならば
いくらか速くても歳がいってて今後の伸び代って面で先が見えちゃってる人よりは
若くて今後の成長が期待できるほうを選ぶだろうしなぁ。

あとは松本さんって痩身なイメージだけどスタミナ面では当時の日本の同世代ドライバーの中では
どう評されてたの?
304音速の名無しさん:2011/04/16(土) 04:12:26.73 ID:H2MQ11VY0
カムイも、川井ちゃんが「カムイがフィンランド人とかだったら今頃は・・」って言ってるし
基本的に日本人は大手企業の全面的なバックアップがないと厳しい
フィンランド人だったらハッキネンとかケケのマネージメント受けられたかも
305音速の名無しさん:2011/04/16(土) 06:25:49.17 ID:qM0Z9GtNP
良いドライバーも良いメーカーも出している日本ですが
良いマネージャーが出てきていませんね、敏腕マネージャーが
前車の跳ね上げた石が眼に当たって選手生命を絶たれたヘルムート・マルコのように
ドライバー上がりのマネージャーが日本にも必要でしょう
306音速の名無しさん:2011/04/16(土) 06:30:07.32 ID:oTfk40XD0
でもラッツェンバーガーが全日本F3000に出てた頃
カーグラのモータースポーツ担当の人と雑談しながら
「まあオーストリアにはレーサーをバックアップしてくれるような企業はそうそう無いし
日本にだってガイジンレーサーがF1に行くための資金を用立ててくれるような会社なんて無いだろ?」
みたいなことを言ってて「だからこそ彼がシムテックからF1デビューした時には驚いた」
っていうぐらいで、ヨーロッパだからどこでも日本より恵まれてるかといえば必ずしもそういうわけでも。

ベルガーはラウダやヘルムート・マルコと師弟関係があって、なおかつレッドブルの人
(マティシッツだっけ?)とも旧知の仲だったらしいけど
そういう本流をちょっと外れちゃえば…というかフィンランド人の場合ですら
例えばミカ・サロだってハッキネンやJJみたいにはいかなかったでしょ。
307音速の名無しさん:2011/04/16(土) 06:31:58.22 ID:oTfk40XD0
>>305
90年代に関していえば中嶋さん最強…だったのかしら?
<自分自身に加えて高木虎之介、さらに途中で袂を分かって遠回りしたとはいえ
結果的に中野信治と野田英樹も最終的にはF1シートを手に入れるに至った
308音速の名無しさん:2011/04/16(土) 06:55:10.32 ID:oTfk40XD0
てーかフィンランド人の成功者はケケの後はハッキネンまで待たなきゃいけなかったし
オーストリア人もラウダの次はベルガーまで待たなきゃいけなかった。

ドイツ人に至ってはリントの後シューマッハーまで不遇の時代が続くわけで…
それらの国々にその間「あれこれが噛み合えば成功する可能性のあるドライバー」
ってのは居なかったわけじゃないを通り越して結構居たんだから
「カムイがフィンランド人なら」てのは20年以上F1取材してる人らしからぬ言動だわなぁ。

まして言うならポーランド人初のF1ドライバーにしてウィナーはご承知のとおりつい最近出たばかりだけど
ポーランドが初のワールドチャンピオンに恵まれるまで今後何年かかると思う?むしろそういうもんだよ。
309音速の名無しさん:2011/04/16(土) 06:58:02.32 ID:H2MQ11VY0
>>306
そりゃ完全に腕だけでのし上がったドライバーなんて居ないと思うよ
増して同郷ライバルがいるなら完全に凌駕しないと先は明るくない
ただサロってシューマッハの代打で栄光の跳ね馬に乗って2位と3位になった事あったなぁ
JJ以上にスポットライト浴びた瞬間があったとは言えるかな
310音速の名無しさん:2011/04/16(土) 07:02:34.60 ID:oTfk40XD0
>>309
F1に乗るまでに遠回りしなかったって意味ではサロよりうまくいったJJが
いざデビューした後は何か可哀想なことになっちゃったのは確かだよねぇ
<ベネトンでのクラッシュの大怪我以来さっぱり

似たようなところを言えば「メルセデス三羽烏」で
デビューが一番遅れたはずのフレンツェンのキャリアがさほど悪くなかった
(まあ日本時代に凄く濃密な経験をしたことが後になって効いたってのもあるだろうけど)
っていうのに対して、早くデビュー出来たはずのヴェンドリンガーは災難に見舞われたし…。
311音速の名無しさん:2011/04/16(土) 07:27:01.21 ID:qM0Z9GtNP
モータースポーツの女神はオーストリア人には本当に酷い仕打ちをしますね
リント、マルコ、ラウダ、ヘッティンガー、ガルトナー、ベルガー、ラッツェンベルガー、ベンドリンガー
ブルツが無事にF1を降りたときにほっとしたものです
312音速の名無しさん:2011/04/16(土) 07:37:10.79 ID:H2MQ11VY0
そういやブルツって最後の年あたりの開幕戦頃にDCとからんであわや首が切断されかけた事が
あったような気が・・・逆にDCがやられかけたんだっけか忘れたが
313音速の名無しさん:2011/04/16(土) 08:32:21.53 ID:adu/qNyx0
>>306
全く関係ないけど、ラッツェンバーガーの話で、クロスノフを思い出した。
F1ではないけど、トヨタの後押しでチャンプカーに乗せてもらったんだよな・・・
314フラッド:2011/04/16(土) 10:10:43.45 ID:WIeWkCb50
>>305
マルコって良いか?
マテッシがいるから成り立っているだけだろ。

>>306
ベルガーはBMW のバックアップだよ。
あと個人的な友人。
315音速の名無しさん:2011/04/16(土) 16:33:18.26 ID:8yrXE2QD0
>>303
そういや、スタミナは全くないと言われていたな、タバコスパスパ吸ってたしwww
まあどのみち、F1なんかにゃ行けなかったし本人も行く気無かったと思うけど。
316音速の名無しさん:2011/04/16(土) 16:35:36.12 ID:O8idwSVY0
>>312
DCがブルツに乗り上げたよ
317まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/16(土) 16:59:13.32 ID:E3cCDDMn0
松本さんは鶏ガラに似てたな。
318音速の名無しさん:2011/04/16(土) 17:45:57.09 ID:PXRQbPUpO
>>315

>タバコスパスパ吸ってたしwww


ああビックリした…タバスコスパスパに見えた。
319音速の名無しさん:2011/04/16(土) 20:04:32.32 ID:ps8n/ZFV0
>>312
カナダでクルサードのレッドブルが目の前横切ったんだよな。
320音速の名無しさん:2011/04/16(土) 20:06:31.11 ID:ps8n/ZFV0
ttp://nicoplayer.blog60.fc2.com/?id=sm2368830
ちなみにこれの最初。
321音速の名無しさん:2011/04/16(土) 20:07:46.91 ID:ps8n/ZFV0
ん、カナダじゃなくてオーストラリアだったか
322音速の名無しさん:2011/04/16(土) 21:29:17.41 ID:OAUCYGL50
12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php


YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車


箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
323まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/16(土) 21:42:08.95 ID:E3cCDDMn0
>>322
テメーひつこいぞゴルぁ!!
実にどーでもいい動画貼るな
324音速の名無しさん:2011/04/16(土) 22:19:38.56 ID:wQY9ZB7D0
>>323
人に文句言う前におめーがどーでもいいレス止めろ クソゲロが
325まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/16(土) 22:32:32.33 ID:E3cCDDMn0
>>324
いや、同じ動画を何階も貼るキチガイと一種にすんなや。
326音速の名無しさん:2011/04/16(土) 22:35:07.58 ID:wQY9ZB7D0
他人から見たらそう変わらん。というかお前のレス数みろや
アホかくだらんことばっか
327音速の名無しさん:2011/04/16(土) 22:38:19.16 ID:A8CAz22nO
>>325
あ!
震災スレでグロ画漁ってた人だ!
328音速の名無しさん:2011/04/16(土) 22:44:48.01 ID:IgrwFVtJ0
うざかったら専用ブラウザ使ってNGに入れればいいのに。おまえもうざいんじゃぼけ。
329音速の名無しさん:2011/04/17(日) 09:02:25.88 ID:wNLxZUM00
330音速の名無しさん:2011/04/17(日) 16:22:15.85 ID:yEs2onsN0
またタイヤが転がった
331音速の名無しさん:2011/04/17(日) 18:54:54.10 ID:f6Y1nuqU0
あれペナが出るかと思ったら出なかったなアルゲル君
332音速の名無しさん:2011/04/17(日) 20:50:09.77 ID:x0zLo1h40
トヨタ(笑)車って、まともに走らない車だらけだ。
http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
成瀬氏の脆弱な欠陥車LFAによる労災死亡事故は、なるべくしてなった事件だね。
トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸に陥るのが伝統だから。
トヨタ車って、まともに走らない車だらけだから。

http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105398_1_popup_Kopie_von_IMG_6775.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105404_1_popup_Kopie_von_IMG_6783.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105395_1_popup_Kopie_von_IMG_6764.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105394_1_popup_Kopie_von_IMG_6763.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105403_1_popup_Kopie_von_IMG_6781.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105392_1_popup_Kopie_von_IMG_6787.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105405_1_popup_Kopie_von_IMG_6786.JPG

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM

BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死

http://response.jp/article/2010/06/24/141962.html

しかも、
http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタ(笑)の車を買うのは勝手だが
ぶつかったらもう命はないものと思って
買ったほうが良い。
全車脆弱なプアボディだ。
F1で有罪判決を受けたドイツで、トヨタ(笑)のチーフテストドライバーがLFAで事故死。
333音速の名無しさん:2011/04/17(日) 22:44:48.39 ID:b+pKbAAX0
酷い潰れ方で死に易いのは脆弱なプアボディが標準仕様のトヨタ車です。
334音速の名無しさん:2011/04/18(月) 20:42:48.77 ID:ZqZE2Rjj0
今年の箱根駅伝で観客を轢殺しかけたのも欠陥プリウスでしたね。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。
335音速の名無しさん:2011/04/18(月) 20:49:12.35 ID:TJ0mXUsR0
さすがのバトンには笑ったwww
336音速の名無しさん:2011/04/18(月) 20:49:33.07 ID:6Hwdh8rKO
桜井孝太郎、英F3初戦は大クラッシュを喫するも無事
http://www.as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=33087
337音速の名無しさん:2011/04/18(月) 23:35:05.89 ID:nRO6Zd3oO
1ヶ月ぶりに来たが
トヨタ厨まだいたのか(笑)
338音速の名無しさん:2011/04/20(水) 00:34:02.82 ID:nEfbCta10
今年の箱根駅伝で観客を轢殺しかけたのも欠陥プリウスでしたね。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

http://response.jp/article/2010/12/10/149174.html
今回は協賛社として、各大学に配備される運営管理車、広報車にプリウスPHV・21台、
緊急対応車に『FCHV-adv』(燃料電池ハイブリッド車)2台、大会本部車に『ヴィッツ』1台、
その他『ラクティス』『SAI』など、運営車両を独占提供するとともに、運行するドライバー27人も派遣する。

トヨタ(笑)プリウスPHVという車も手配した人間も手配された人間も全てが糞って訳ですね。
339音速の名無しさん:2011/04/20(水) 09:36:32.41 ID:uBRdckEZ0
不景気で自動車業界も厳しいから他社の工作員が必死なんだろうなw
340音速の名無しさん:2011/04/20(水) 09:39:16.52 ID:nN650nms0
何もこんなとこで工作せんでもwww
341音速の名無しさん:2011/04/20(水) 09:43:52.67 ID:uBRdckEZ0
だからいろんなとこに貼りまくってる
342音速の名無しさん:2011/04/20(水) 10:29:30.05 ID:uLUyLFp90
「記憶に残るクラッシュ」とあるが、本当に記憶に残っているのか?と、小一時間・・・
343音速の名無しさん:2011/04/20(水) 11:07:52.33 ID:TKUXm6ZOP
モタスポ板に限らずトヨタはどこに行っても忌み嫌われていますね
当然のこととは言え、気の毒です
344音速の名無しさん:2011/04/20(水) 12:19:23.48 ID:v70UJn0o0
トヨタのWRCのあれは衝撃的だったな〜
もうあのイメージは一生離れない
345音速の名無しさん:2011/04/20(水) 12:43:12.58 ID:WaBuunz30
>>342
確かに。単に「レースのクラッシュ」スレだよね。

おれの「記憶に残るクラッシュ」は小3のときF1をフルで見始めた1年目、
96年のオーストラリアGPのオープニングラップのクルサードとブランドルのやつが一番鮮烈だったかなー。
始めて見る大工ラッシュだった。
346音速の名無しさん:2011/04/20(水) 15:07:06.45 ID:KJAIwj1h0
セナの死亡事故は衝撃だった。前日の・・・えっと、ロッテリアさんだっけ?の事故はふーんくらいにしか思わなかったのに。
347音速の名無しさん:2011/04/20(水) 16:32:07.46 ID:byWI2RYi0
つまんね。
348音速の名無しさん:2011/04/20(水) 17:44:44.31 ID:QeDaucbA0
つまらなさ過ぎる
349まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/20(水) 18:21:47.43 ID:hRkPIbKg0
>>346
ラッテセンベルガーは日本でも活躍してたから俺は泣いた。
350音速の名無しさん:2011/04/20(水) 20:13:10.83 ID:uLUyLFp90
高橋徹や小河等の事故は夕方のニュースでも放送されていたのを覚えているよ・・・
351音速の名無しさん:2011/04/20(水) 21:22:34.32 ID:sDLt9i6o0
>>350
小河のファンだったうちの嫁さんなんかニュース見て泣いちゃったよ……
その年の日本GPで鈴鹿行って第一コーナーに花束置いてきた。
コース外だと場所がよく分かんないかと思ったけど、もう一杯花束が置いてあった。
352音速の名無しさん:2011/04/20(水) 21:51:25.26 ID:hRkPIbKg0
小河のファンてw
顔はかっこ悪かっただろw
353音速の名無しさん:2011/04/20(水) 21:58:56.56 ID:Qgq9kPZ20
>>351
小河の所はどうなってるか分からんが、
今年F1見に行ったら大治郎の所は花束あった
もちろんちゃんと拝んできたよ
354音速の名無しさん:2011/04/20(水) 22:03:50.38 ID:sRuvcQtX0
>351
激突したフェンスの真下がS字方面への通路だからね。
俺は花は置いてこなかったけど、手は合わせてきた。

いまさらだけどセナの映画って、海外でも同じ内容なのかな?
岡田美里が出たり、エンディングに三宅アナたちが出ているから
日本向けの編集に見えるんだけど。
355音速の名無しさん:2011/04/20(水) 23:37:14.39 ID:2/i6YErHO
日本向けって言うか公開してるの日本だけじゃね?
中島悟が初めてフル参戦したときも、いくつか海外で制作したようなドキュメンタリー映画が公開されてたが、
どれも日本人しか見ないような内容だった
だいたい音楽が矢沢なんだぜ
356音速の名無しさん:2011/04/20(水) 23:50:00.25 ID:jyLedcYA0
357音速の名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:53.91 ID:TclzvClyO
そう言えばセナ映画はどうだか知らないが、以前のはトヨタの元ワークスドライバーが企画したような
セナの映画も内容から言って日本で企画したのだろうな
358音速の名無しさん:2011/04/21(木) 01:58:46.54 ID:e0uUWyYzO
記憶に残るクラッシュといえばデイルアーンハートだった
見た目普通のクラッシュだったから亡くなってるとは思わなかった
オレ的には派手なクラッシュより地味なクラッシュで亡くなった人の方が記憶に残ってる
2008年のオーストラリアV8の死亡事故もそうだった
359音速の名無しさん:2011/04/21(木) 09:07:21.28 ID:9YTW10ym0
エリック・マーティンの死に方が強烈な印象だった
本人も死ぬとは夢にも思わなかったんでないだろうか・・車が止まって一息ついた所に
「ちょ!?おいっ!おいおいおい!!!ちょっ!おいいいいいい!!!!」ドカーン
360音速の名無しさん:2011/04/21(木) 09:23:36.65 ID:0+3eh5BN0
>>354

聞いた話だとその国々の実況とか使った編集らしい。
イギリスやフランス、ブラジルじゃまた微妙に内容が違うのかもね。
361音速の名無しさん:2011/04/21(木) 09:24:20.20 ID:bV9X/5n10
あれは後部座席に逃げたら助かったのかな。
362音速の名無しさん:2011/04/21(木) 10:36:41.41 ID:9YTW10ym0
セナの映画はホンダとの結びつきについて全然触れられてないらしい
363音速の名無しさん:2011/04/21(木) 16:34:22.99 ID:kwKmPdv10
そう言えば、中嶋悟が初めてフル参戦した年の映画に
「中島悟はこのマシンでチャンピオンを目指す」ってナレーションが入ってた
364音速の名無しさん:2011/04/21(木) 18:23:28.73 ID:mL37QHzCO
インテルラゴスで再び死亡事故。今月2回目
http://www.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=33147
365書斎派マニア:2011/04/21(木) 18:58:44.19 ID:CAbcdmRnO
>>364
高齢ドライバーか…
87年のジム・フィッツジェラルドの死亡事故に似てるのかも。
366音速の名無しさん:2011/04/21(木) 19:20:12.98 ID:bV9X/5n10
あの世へのショートカットか、ペナルティ出るぞ。
367音速の名無しさん:2011/04/21(木) 19:43:22.10 ID:+wHvofJo0
セナ映画は今のところ日本とブラジルだけじゃなかったけか?
今年ヨーロッパで公開するとか聞いた気がする

>>355
グッバイ・ヒーローのこと?
あれ国内だけなのかね?
368音速の名無しさん:2011/04/21(木) 20:02:06.90 ID:N2MdZAvt0
>>367
一応、日・米・伊 共同制作となってるが・・・
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/6761/F1_movie/gp_requiem.html

手元の解説資料だとウィニングランと同じスタッフで製作したみたいですね
369音速の名無しさん:2011/04/22(金) 01:06:58.06 ID:HUS3QDlNO
フジテレビ 鈴鹿 中島の三点セットの年だからね
ブームに合わせて日本向けに制作したのだろうな
370音速の名無しさん:2011/04/22(金) 03:47:17.77 ID:oGgJEfr20
クンゼの事故車両の写真
ttp://images.noticiasautomotivas.com.br/img/f/paulo-kunze-acidente-stock-car-2.jpg

ここはどこだ?事故があったとされる3コーナー付近にこんなところあったけ?
371音速の名無しさん:2011/04/22(金) 03:49:42.91 ID:oGgJEfr20
http://www.f1-info.cz/f1foto/foto2010/18/BrazilianGP-Sunday-Start-3.jpg
この写真を見て判明した

奥のほうに今回の事故があったコーナーが見えるが

クンゼは、イン側の更地に飛んでいったのか
372音速の名無しさん:2011/04/22(金) 04:03:31.21 ID:3JgBhdQT0
モノコックが木っ端微塵に砕け散ったドネリーのインパクトの瞬間が見たい
材質疲労起こしてた可能性があるとはいえ、厚さ2cmのCFRPモノコックが・・・
373音速の名無しさん:2011/04/22(金) 09:46:12.40 ID:+56rhj9D0
>>370
何も知らずに開けたらラリーかと思った。
374音速の名無しさん:2011/04/22(金) 11:46:58.75 ID:aWsukrSJP
>>372
白黒写真でしたが、どこかで見ましたね
375音速の名無しさん:2011/04/22(金) 12:05:15.23 ID:oGgJEfr20
>374
カラーでも見た記憶がある
376音速の名無しさん:2011/04/22(金) 12:27:28.54 ID:ejRsseW+0
>>370-371
なんでこんなところに突っ込んだんだろう?
377まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/22(金) 14:26:58.20 ID:gFt8kMZY0
378フラッド:2011/04/22(金) 14:45:05.05 ID:VtMayzko0
DTM でもコーナー出口の壁に良く当てていたな
379音速の名無しさん:2011/04/22(金) 18:09:19.27 ID:fziYlaW80
>>377
インのガードレールに引っ掛けたのか…片輪じゃ止めようがないな

何気に奥の赤旗手前が緑旗振ったのにワラタ
慌て過ぎだろマーシャル
380音速の名無しさん:2011/04/22(金) 20:09:56.66 ID:Mtr2htYg0
いつまでも改善されないノリスリングの危険なコンクリ壁って、ナチス時代の
なんらかの歴史的建造の名残なんじゃないかと思えてしまうな・・
381音速の名無しさん:2011/04/22(金) 20:33:25.45 ID:JQQOd3et0
>>379
> >>377
> インのガードレールに引っ掛けたのか…片輪じゃ止めようがないな
「街の遊撃手」思い出したww
382音速の名無しさん:2011/04/22(金) 21:28:30.32 ID:Heg0FfQp0
壁への当たり方が怖いね
ぽっくりイきそう
383まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/22(金) 21:43:37.01 ID:gFt8kMZY0
http://www.youtube.com/watch?v=m1j32N2eWPs&feature=related

タイヤが外れてクラッシュ
384音速の名無しさん:2011/04/22(金) 22:24:23.37 ID:ErEIgOUp0
>383
えーっ、バイクでかよ。こんなの始めて見たわ。
385音速の名無しさん:2011/04/22(金) 22:31:35.11 ID:1gYc5J5X0
>>383
これはホイールのスポークが5本とも折れた
画像も出回ってたが怖いよな
386フラッド:2011/04/23(土) 00:49:36.32 ID:B/BWTjO10
折れも初めて見た。
スポークか…怖いな
387音速の名無しさん:2011/04/23(土) 03:31:20.39 ID:QFaONt2h0
前輪だったらさらに怖いな
388音速の名無しさん:2011/04/23(土) 09:19:26.26 ID:EPNQfIoq0
何処のホイールだ?オレは絶対履かないw
389音速の名無しさん:2011/04/23(土) 09:40:37.91 ID:TCikqlqa0
>>388
マルケジーニだね。
ttp://www.supersonicracingteam.com/ita/moto.jsp

ドゥカティの方持ちスイングアームじゃなかったらタイヤごと飛んでいくことはなかったかもw
390音速の名無しさん:2011/04/23(土) 11:11:48.39 ID:1h3uDWIX0
1984年のスペンサーのクラッシュでホイールスポークがバラバラになったのあったよね?
391音速の名無しさん:2011/04/23(土) 11:13:28.09 ID:1h3uDWIX0
392フラッド:2011/04/23(土) 11:18:46.00 ID:B/BWTjO10
これは転がって行かなかったな。
393音速の名無しさん:2011/04/23(土) 19:01:32.08 ID:CRKXHigM0
桜井孝太郎のクラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=BDGJrdCInp8
394音速の名無しさん:2011/04/23(土) 19:19:28.93 ID:ZvPt3I610
>393
一瞬だったが場所が場所だけに
横山崇のようになりそうだったな・・・あぶねぇ
395音速の名無しさん:2011/04/23(土) 21:12:42.54 ID:Rf68ppAn0
>>393
フロントウィング無いのに全力走行なんてオンラインのレースゲーでもあんまりいないよ
396音速の名無しさん:2011/04/24(日) 00:09:21.59 ID:s9FjHiK+0
DTMかなんかで、コースアウトしたBMが芝生のコブに引っかかって10回ぐらい縦回転

って動画がめっちゃ記憶に残ってる
397音速の名無しさん:2011/04/24(日) 00:21:38.63 ID:B00xiAUt0
それアメリカの草レースとかだと思う。ミドオハイオのバックストレートのやつでしょ。
398音速の名無しさん:2011/04/24(日) 12:46:34.30 ID:mZymcL6iO
93DTMじゃない?ガードレールを回転して乗り越えたような? あの当時ビデオで見てヒヤリとしたな。
399音速の名無しさん:2011/04/24(日) 20:38:23.42 ID:l5Jf6hxQ0
危険回避能力が無く危険なトヨタ(笑)車

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

やはり不合格する二代目プリウス

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

スッポ抜けブレーキや突然に操舵不能になる癖や
危険でヘタレな足回りは、昔から共通です。
400音速の名無しさん:2011/04/24(日) 20:39:15.80 ID:dQQUVq/x0
>>396,>>397
'05年あたりのGrand-Amのレースでしょ。PTGチームのM3だったかな
401音速の名無しさん:2011/04/24(日) 21:24:43.32 ID:T56/TkEv0
402音速の名無しさん:2011/04/24(日) 22:19:54.16 ID:SCCOy1580
>>393
スタートに失敗してよね
403音速の名無しさん:2011/04/24(日) 23:07:28.68 ID:TTRJ/82s0
>>383
ってかドニントンは営業出来てるのね
一時期工事の穴ぼこだらけのまま放置だったけど
404音速の名無しさん:2011/04/25(月) 00:29:38.38 ID:XR2JOclK0
高橋江紀ってのが公道上で死んだのね
405音速の名無しさん:2011/04/25(月) 04:13:41.06 ID:pn3Q6hap0
>>404
高橋裕紀の弟らしいな。
日本人ライダーは事故死が多い気がする。
ご冥福をお祈りします。
406音速の名無しさん:2011/04/25(月) 05:26:49.85 ID:4UwGb8Ok0
チャリティの帰りに死ぬなよ・・。
407音速の名無しさん:2011/04/25(月) 11:24:18.90 ID:yxw91olrO
本人のブログ
ttp://sky.ap.teacup.com/kokitakahashi/


チャリティ活動後に逝くなんて何の冗談だよ・・・。
408音速の名無しさん:2011/04/25(月) 19:55:18.75 ID:pO0AgCeC0
ttp://www.youtube.com/watch?v=NDjMlamhynk&NR=1&feature=fvwp
Moto2の動画ですが3:12のクラッシュ詳細分かりますか?
409まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/25(月) 20:22:20.80 ID:dYthdGCx0
>>408
うわあ、後頭部をタイヤでブン殴られてるな。
合掌。
410音速の名無しさん:2011/04/25(月) 20:28:02.58 ID:/lVW4M500
首グラングランやん・・・
411音速の名無しさん:2011/04/25(月) 20:50:09.30 ID:b0lntVaq0
>>408
http://news.webike.net/worldDetail.do?news_id=6141

スペインのCEVのライダーとしてよく知られているCarmelo Moralesは、この週末、
Pons Kalex Moto2チームの負傷したライダー、Axel Ponsの代わりにカタルニア戦に呼ばれた。
今、Moralesは、フィニッシュラインでKenny Noyesのスリップストリームにつこうとした時の、
ゾッとする事故のせいで、世界中で有名になっている・・・

2010年Moto2カタルニア戦
生命に関わる事故ではなかったようです。
412397:2011/04/25(月) 21:23:00.46 ID:ut3mNA+Q0
>>400
草レースレベルの白いM3って記憶だったけど、有名なPTGのE46 M3 GTRでしたね。。
413音速の名無しさん:2011/04/25(月) 21:27:18.79 ID:b8ARORAb0
>>408

そのレースで勝ったのが直前で話題になってる高橋江紀の兄なんだよな・・・
414音速の名無しさん:2011/04/25(月) 21:49:21.49 ID:PeZnQs5s0
しかし死亡事故は続くね・・・
415まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/04/25(月) 22:44:02.60 ID:dYthdGCx0
こりゃインデイもあるかもしれないな。
416音速の名無しさん:2011/04/25(月) 23:37:52.17 ID:RAdL/iDV0
417音速の名無しさん:2011/04/26(火) 00:12:20.63 ID:/3hGnsHM0
クラッシックカーレースは限界まで攻めちゃいかんよね。
まあ鎖骨骨折だけで何より。
418音速の名無しさん:2011/04/26(火) 00:16:38.75 ID:FZxQdqqn0
>>416
このマシンって本物? レプリカ?
419音速の名無しさん:2011/04/26(火) 00:47:30.48 ID:AImMPFc30
>>418
レストア

420音速の名無しさん:2011/04/26(火) 08:35:37.61 ID:IF/koS3h0
いくらなんでもロールバーとベルトは付けさせなきゃ
421音速の名無しさん:2011/04/26(火) 12:11:58.24 ID:itsISYo60
>>411
動画見る限り いっちゃった感が在るけど無事だったんだ
よかったよかった
422音速の名無しさん:2011/04/27(水) 12:24:34.79 ID:M4K+vhZP0
てすと
423音速の名無しさん:2011/05/01(日) 00:05:51.06 ID:rksbiROh0
ハミルトンの弟が大クラッシュしたらしい
424音速の名無しさん:2011/05/01(日) 00:11:43.51 ID:jriUGVIo0
今年であれからもう17年ですか。早いですね…
425音速の名無しさん:2011/05/01(日) 00:19:24.30 ID:pVFIWY/J0
もうそんなになるんだ…
426音速の名無しさん:2011/05/01(日) 00:44:55.01 ID:vhwX4YXg0
1994年 8月2日 - ビートたけしが東京都新宿区でミニバイク事故。

これか。
427音速の名無しさん:2011/05/01(日) 01:05:43.46 ID:3UN3Y1vG0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110430-00000036-jnn-soci
死亡事故は、やはりトヨタ車だね。
高崎の踏切で衝突事故、2人死亡

4月30日(土)午前9時前、高崎市根小屋町でデイサービスに向かう途中の乗用ワゴン車が
踏切を横断しようとしたところ、上信電鉄の電車と衝突し、道路脇の草地に横転しました。

 この事故で、車の後部座席に乗っていた介護士の桐渕智子さん(36)と
無職・酒井幸雄さん(85)の2人が全身を強く打って死亡。
車を運転していたパート従業員の男性(70)が軽いけがをしました。
電車の乗客乗員にけがはありませんでした。
現場は警報器と遮断機のない踏切で、見通しが悪く、
この踏切で電車と車が衝突する事故は過去5年間で3件目だということです。
428音速の名無しさん:2011/05/01(日) 01:16:45.95 ID:vhwX4YXg0
踏切があることを知らない非地元民なら余裕で特攻しそうな踏切だな・・。
とまれの標識置くだけでだいぶ違うだろうに。
429音速の名無しさん:2011/05/01(日) 01:19:57.03 ID:qR9NgH/xO
>>426
時期を考えろ
1994年4月26日、中華航空機墜落事故のことだろ
430音速の名無しさん:2011/05/01(日) 05:59:20.33 ID:UbN3GMh20
あの日は初めてメーデーに参加した日だった
組合主催のバーベキューがうまかったな
431音速の名無しさん:2011/05/01(日) 11:42:26.79 ID:Ogg4TZaY0
みんなボケまくりですね。
432音速の名無しさん:2011/05/01(日) 14:00:20.09 ID:os0Pt3Mr0
433音速の名無しさん:2011/05/01(日) 15:16:41.24 ID:S3oBFoLX0
>>432
トヨタ車こわいよー
434音速の名無しさん:2011/05/01(日) 18:36:29.23 ID:olYVoHRT0
はい、トヨタ車だけは生涯乗るまいと決めました(`Д´)ゝ

それはさておき、最近買ったプリウスが素敵すぐるw
リアの見切りが悪いほかは、これまで乗った車の中で最高点!
なんかもうほかの車には乗れない感じ。
 
435音速の名無しさん:2011/05/01(日) 18:40:53.59 ID:ITat3fvf0
BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM&NR

MASTER DRIVER DIES

http://www.youtube.com/watch?v=sMp7vCESP1g

Test Ride - Japanese Chief-Engineer from Toyota died in Lexus LF-A Prototype !

http://www.youtube.com/watch?v=fKjSHtmjitc

やはり何度見てもLFAは危険で脆弱な車です。
436音速の名無しさん:2011/05/01(日) 18:42:30.88 ID:ITat3fvf0
現行プリウスも脆弱で危険すぎる

年金暮らしの年寄り夫婦が事故死
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

12年落ちの軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
この現行プリウスの事故のようにトヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険です。
437音速の名無しさん:2011/05/01(日) 18:51:17.80 ID:7oTnaEEL0
V8スーパーカー大炎上
http://www.youtube.com/watch?v=tXSlomTS_yo

顔と手火傷だってさ
438音速の名無しさん:2011/05/01(日) 18:59:03.12 ID:rJ3MfKoo0
スタートでストールした車に追突か
まあ火傷で済んで良かったと言うべきかも
439音速の名無しさん:2011/05/01(日) 19:25:01.45 ID:6uDvOxHT0
>>437
この映像だと突っ込んだ方のその後が分からないね
最近のレースで大炎上は珍しいなぁ
440音速の名無しさん:2011/05/01(日) 20:25:11.90 ID:7oTnaEEL0
441音速の名無しさん:2011/05/01(日) 20:44:59.41 ID:M9HIfnOG0
>>436
お前って何の為に生まれて、何の為に生きてるんだろうな・・・
人生って厳しいよな・・・
楽しい人生になるはずが、こんな所で一生懸命トヨタのネガキャンだもんな・・・
切なくなるな・・・

442音速の名無しさん:2011/05/01(日) 20:57:14.19 ID:vhwX4YXg0
1カキコ20円らしいぞ
443フラッド:2011/05/01(日) 22:01:16.87 ID:SBI2mHl30
>>440
最初にマーシャルカーから降りたマーシャルが愚鈍でイラつく。

V8 だしあの炎の弾けかただしタンクはトランク内か
444音速の名無しさん:2011/05/01(日) 22:04:32.65 ID:rksbiROh0
>439
この規模の爆発は去年もあった
445音速の名無しさん:2011/05/01(日) 22:19:24.42 ID:vhwX4YXg0
集客のための演出かも知れん
446音速の名無しさん:2011/05/02(月) 16:57:11.23 ID:YBiX+L0yP
F1草創期にも危機一髪のクラッシュは結構あったようですね
1956年イギリスGPでは一時トップを走っていたBRMのトニー・ブルックスが
マシン・トラブルからクラッシュ、マシンは裏返しになって大破炎上するも
ブルックス自身はマシンから投げ出されて軽傷、強運の持ち主です
447音速の名無しさん:2011/05/02(月) 19:41:24.21 ID:MJ7mJ5Jm0
なんかサンパウロでのインディーカーがかなり荒れてるらしい

スタートで、ダニカ達の大クラッシュ。それに巻き込まれたトニー・カナーンが負傷。

さらに数週後同じ場所でさらなるクラッシュに、大雨まで降りだして赤旗中断

運命は今日の夜。。。。

タクマは3位でスタートするらいしが
448音速の名無しさん:2011/05/02(月) 20:19:17.76 ID:ZQ+3Jvz20
一度赤旗になったあと再開してもう一度赤旗になった、その間にコンウェイのマシンがトラブル起こして
琢磨は3位に上がった。
449音速の名無しさん:2011/05/02(月) 20:31:04.41 ID:i2uwL8lt0
まだぶつてけないのか、早く仕事しろ。
450音速の名無しさん:2011/05/02(月) 21:37:51.79 ID:1lz3ohpI0
>>440
追突された方が火傷して
追突した方は無傷でFA?
451音速の名無しさん:2011/05/03(火) 10:22:05.16 ID:/iyGzEqZ0
452音速の名無しさん:2011/05/03(火) 10:23:09.65 ID:/iyGzEqZ0
カレラカップじゃなくてカレラカカップなんだからねッ。
453音速の名無しさん:2011/05/03(火) 10:28:36.27 ID:7XWGaTYSO
>>452
ドンマイ
454音速の名無しさん:2011/05/03(火) 15:03:42.45 ID:GQfNebkL0
またイモラで、スタートで・・・ってかんじだな
去年もAUTO GPのスタートで多重クラッシュが起きたし、
同時開催だったInternational GT Openでもマルセル・ティーマンがローリングスタートでぶつけられて頭に重傷負って、
ほぼ選手生命絶たれた(片目が見えなくなったりしてる)事故なんかもあったし
455音速の名無しさん:2011/05/03(火) 15:16:33.32 ID:C8cgk52TP
F1だけ見てもイモラは昔から大小さまざまなクラッシュが多いですね
456音速の名無しさん:2011/05/03(火) 16:24:02.50 ID:i/QDWfxuO
セナが死んだ時ベルガーが
「タンブレロは祖母でも難無くクリア出来るコーナーだ」
(だからドライバーのミスはありえない)
みたいに言ってたけど
ベルガー自身やピケ、パトレーゼといった
実力に疑問挟みにくいドライバーもドカドカ突っ込んでて
これ全部マシントラブルなら、どんだけ呪われてんだと思ったもんだ。
457音速の名無しさん:2011/05/03(火) 16:53:14.11 ID:4FxmUE1e0
なんでイモラはスタート直後の事故が多いんだろう?
それともイモラが目立ってるだけ?
458音速の名無しさん:2011/05/03(火) 16:54:27.35 ID:4FxmUE1e0
ごめん、ちゃんと動画見てなかったわ
スタート直後じゃなくて、ただ単にレース中ピットウォールに引っ掛けたのね
459音速の名無しさん:2011/05/03(火) 17:33:15.78 ID:C8cgk52TP
タンブレロといえばジョーダンのガショーやアロウズのアルボレートも
アルボレートは破損したパーツがモノコックを貫通してしまい、怪我をしましたね
事故後にその名がつくほどのクラッシュをしたG・ヴィルヌーヴははじめて恐怖を感じたと言っていましたし
ベネトンのM・シューマッハーも決勝中にあのあたりで不可解なクラッシュ
何かがあるサーキットなのかもしれませんね
460音速の名無しさん:2011/05/03(火) 17:37:35.14 ID:/iyGzEqZ0
白い車の左リアがバーストしたんだね。
ピットウォールにヒットする前の衝撃受けてない状態でタイヤが潰れてる。
黒い車はそれを避けようとしてコントロールを失ったと。

結果的に、避けずに車同士でぶつかったほうが車体の損傷少なかったかも。。
461音速の名無しさん:2011/05/03(火) 17:58:49.95 ID:iO9BAzLO0
オールージュに並んで入ってくとか…
http://www.youtube.com/watch?v=cQARExz9b7o

オールージュはランオフエリアが広がってもやっぱり危ないな
http://www.youtube.com/watch?v=PQIhXrrk1_E
462音速の名無しさん:2011/05/03(火) 19:04:33.08 ID:C8cgk52TP
スパはジム・クラークが好きではないと言っていたサーキットですね
そう言いつつF1では4年連続優勝しているところなどさすがに偉大ですが
463音速の名無しさん:2011/05/03(火) 19:34:01.47 ID:/iyGzEqZ0
>>461
これは重なったのはオールージュが、っていうか偶然だと思うよ。
1台目は路面のμが低い縁石に方輪またがった状態でアクセル開けすぎてバランス失った感じ。
2台目は単なるオーバースピード。丘を越えてすぐだから荷重が戻ってなかったのも一因だけどね。

この手のクラッシュは素人が運転する走行会ではよくあるんじゃないかな。
464音速の名無しさん:2011/05/03(火) 20:51:48.31 ID:4FxmUE1e0
>>462
とはいえ、レイアウト全く違うぞ
465音速の名無しさん:2011/05/04(水) 00:57:27.25 ID:pH1Fg4Ss0
イモラセナの教訓が生かせてないぞ・・・

466音速の名無しさん:2011/05/04(水) 08:19:57.92 ID:AcX6J6utP
>>464
クラークはとくにオー・ルージュが好きではないといいます
意外な感じです
467音速の名無しさん:2011/05/04(水) 09:40:37.10 ID:XnFDK+Iv0
でも見てる側からすると危険なコーナーほど面白いんだよな。
ジレンマだ
468音速の名無しさん:2011/05/04(水) 11:10:08.09 ID:GJFMNKVX0
クラッシュのないレースなんて見る価値無いわ。「俺はえー」を2時間見させられるだけやん。
469音速の名無しさん:2011/05/04(水) 12:09:54.92 ID:SyuJfoMRO
クラッシュのないレースって、爆発のない原発みたいなものか
470音速の名無しさん:2011/05/04(水) 15:07:24.90 ID:V0m9Rebc0
>>463
2つめの動画は他の車のクーラントに乗っちゃって〜だって
オンボードをよく見ると縁石に沿って白い線がある
位置が鬼畜だわ
471音速の名無しさん:2011/05/04(水) 20:49:35.13 ID:mUDrmy7h0
危険回避能力が無く危険なトヨタ(笑)車

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

やはり不合格する二代目プリウス

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷
472フラッド:2011/05/04(水) 20:52:48.43 ID:z8idVOoF0
>>461
> オールージュに並んで入ってくとか…

あるある

しかしノーグローブかよ<スーパー7
なぜか欧米は多い。
473音速の名無しさん:2011/05/05(木) 03:06:20.03 ID:efeAcPvA0
1980年Nascar Merrow Yellow 300
Junior Crouch Career-Ending Crash
http://www.youtube.com/watch?v=a8I2u1K1R7o
http://thirdturn.wikia.com/wiki/1980_Mello_Yello_300
助かってるが左手あぼーんで引退
474音速の名無しさん:2011/05/06(金) 14:33:33.74 ID:HLrC8TpN0
生中継中に大クラッシュ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14002940
475音速の名無しさん:2011/05/06(金) 20:09:46.09 ID:y3qzTr2B0
そろそろ死んでほしい誰か

ってぐらいの心境
476音速の名無しさん:2011/05/06(金) 20:34:52.69 ID:p7HWCkOx0
とりあえず言い出しっぺの>>475は身体張ってこい
477音速の名無しさん:2011/05/07(土) 03:06:21.76 ID:pzBie+bk0
>>474
後ろの白い箱車が思い切りつんのめってるな、これは痛そう。
478音速の名無しさん:2011/05/07(土) 03:21:26.13 ID:yBQ3F+wc0
カーブ自体には対策寝られててもストレート部分はどんなサーキットでも
ランオフエリアが急にせばまったりしてるから>>461の2つめみたいなミスや
なんか壊れたってクラッシュはどうしようもないよな
479音速の名無しさん:2011/05/08(日) 18:58:19.63 ID:w+ao/wkm0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14389207
カオスinGP2

サンパウロインディでもカオスだったし
F1でもカオスなレースを期待
480音速の名無しさん:2011/05/10(火) 03:30:44.79 ID:qtKGGXmmP
既出?オールージュで派手な事故
https://www.facebook.com/video/video.php?v=10150258243971833&oid=189176517781890&comments


ジロ・デ・イタリアでも死亡事故が起きてしまったようで… 
481音速の名無しさん:2011/05/10(火) 03:35:57.19 ID:m5GJoQrz0
フリスビーみたいだな
482音速の名無しさん:2011/05/10(火) 03:36:50.78 ID:qtKGGXmmP
WFR03sって車でスパをテスト中のクラッシュらしい。
命には別状なかったが、脊柱手術を受けたのとのこと
483音速の名無しさん:2011/05/10(火) 05:13:46.68 ID:zcjT6Qns0
>>480
現場にいる人は一瞬で見えなくなっちゃって理解出来てない感じか
このレベルのワンメイクプロトって調べるとリジェとかオゼッラとかが作ってたりして懐古厨には面白いな
ttp://youtu.be/AUIQp_2ft-Y
484音速の名無しさん:2011/05/10(火) 06:59:43.77 ID:vZ5Uv0JX0
>>480
じろの事故動画でてる?
スポーツニュースでは路上に横たわってるのは出てたけど
ピクリともしてなかった
485音速の名無しさん:2011/05/10(火) 16:35:51.26 ID:m5GJoQrz0
チャリンコレースは死亡事故が起きて当然な環境だからなー。モタスポのラリーと変わらん。
486まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/05/10(火) 18:37:36.68 ID:7EV0dqFx0
>>483
この程度なら死なないね。
487音速の名無しさん:2011/05/10(火) 18:52:43.64 ID:m5GJoQrz0
>>483
なんだこのぬるいクラッシュは・・しぬ気無いだろ・・
488音速の名無しさん:2011/05/11(水) 04:16:48.05 ID:/mA4ELs80
>>484
それってだんだんと顔にズームしていくやつ?
頭バックリやし目は半開きで見た瞬間に駄目だってわかる感じやね・・・
489音速の名無しさん:2011/05/11(水) 07:28:50.13 ID:hWx8qAsn0
首の骨折って即死だっけ?
490音速の名無しさん:2011/05/11(水) 09:21:38.99 ID:5PKc/JM30
程度にもよるがそうでもない。
491音速の名無しさん:2011/05/11(水) 11:41:01.81 ID:5fcETnT90
ジロ・事故後の動画
http://www.youtube.com/watch?v=u011XHmYq1Q
492音速の名無しさん:2011/05/11(水) 11:47:52.81 ID:Biv3KJVW0
>>491
どっちがジロ?
493音速の名無しさん:2011/05/11(水) 11:52:19.68 ID:5fcETnT90
>>492
すみません間違えました
http://www.youtube.com/watch?v=GXFkuGF3fXI
494音速の名無しさん:2011/05/11(水) 15:50:19.58 ID:WScVni3O0
>>492
> >>491
> どっちがジロ?
もう一方はタロ
495音速の名無しさん:2011/05/11(水) 18:56:36.96 ID:fG5G+RgY0
Big accident in Pro-Superbike at Ring Knutstorp 2011
ttp://www.youtube.com/watch?v=NoHS5-C7SZY&feature=related
背中にバイク直撃 
496音速の名無しさん:2011/05/11(水) 19:58:47.37 ID:np9JumQ60
>>495
これ敗退
497音速の名無しさん:2011/05/11(水) 20:00:36.96 ID:np9JumQ60
よく見ると1台で2人ふっ飛ばしてるのか、ビリヤードじゃん。
498音速の名無しさん:2011/05/11(水) 22:07:04.91 ID:r+csNnEx0
これは非難されるべき
ライダーヤバそう
499フラッド:2011/05/11(水) 22:09:37.16 ID:AQudzwyI0
>>495
マモラなら…
500音速の名無しさん:2011/05/11(水) 22:25:57.78 ID:d8lI/RIa0
>>495
重傷者、なにげにヘルメットが加賀山レプリカ
501音速の名無しさん:2011/05/11(水) 22:29:46.85 ID:np9JumQ60
502フラッド:2011/05/11(水) 22:50:42.85 ID:AQudzwyI0
ステアリングって言おうぜ
503音速の名無しさん:2011/05/11(水) 22:53:40.96 ID:Tex9eUUWO
いや通はインド人
504音速の名無しさん:2011/05/11(水) 23:05:33.06 ID:sxzOBKAp0
>>501がSTCCと判ったら
>>503もあながち間違っていないかも、と思う俺は
当時ゲーマーだったことを実感
505音速の名無しさん:2011/05/11(水) 23:10:28.86 ID:ZV3B8d9A0
>>495
手前で回転したやつだけかと思ったら奥の人も当たってるのか
506音速の名無しさん:2011/05/12(木) 00:53:17.83 ID:AGEYz7TJ0
>>503
> いや通はインド人
インド人は右にしか切れない。
507まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/05/12(木) 08:16:42.71 ID:ycXHul2R0
>>495
よく見ると、バク中した奴に当たったのはバイクじゃなくて後続ライダーの体だな。
508音速の名無しさん:2011/05/12(木) 14:52:19.30 ID:I9y9SeWa0
http://www.youtube.com/watch?v=8UJSZCHSj6Q
ベロフの綺麗なやつ?
509音速の名無しさん:2011/05/12(木) 15:25:12.50 ID:24yVYpmS0
>>495
これ素直に転んでれば本人含めみんな幸せだったのにw
510音速の名無しさん:2011/05/12(木) 18:46:39.37 ID:U5IyZsys0
レース中に正座なんかするなよな。
511音速の名無しさん:2011/05/12(木) 19:50:32.75 ID:1s4yL+bp0
>>508
ベロフ、この時ジェットヘルメットだったのか・・・・。
あの損傷ならフルフェイスであったとしても・・・。
512音速の名無しさん:2011/05/12(木) 19:56:37.05 ID:CfYKUfrH0
マシン長さが半分なっちゃたんだね
513音速の名無しさん:2011/05/12(木) 20:03:34.02 ID:L/w3h0FF0
>>508

今気づいたが50秒の頃に右側にいるマーシャルも地味に危ないな。
こけるタイミングがもう少し遅かったらはねられてたかも・・・
514音速の名無しさん:2011/05/12(木) 23:00:33.05 ID:shdu75uD0
記憶に残ってるのは、なんたってこの2人。
2人共逝ったらしいが、何度観ても・・・ぷぷっ・・・ごめんなさい。
http://www.youtube.com/watch?v=5Z12a6tfKco&feature=related
515音速の名無しさん:2011/05/13(金) 02:15:51.52 ID:3LqZ8krz0
>>514
つまらん

もっと頑張れ!!
516音速の名無しさん:2011/05/13(金) 02:25:27.26 ID:FPTWR+ZD0
散々既出だった横山崇の連続写真があるフォーラムどこだっけ?
517音速の名無しさん:2011/05/13(金) 02:57:47.77 ID:3LqZ8krz0
>>516
フォーラム? 西のとこに行けば解決するんじゃね?
518音速の名無しさん:2011/05/13(金) 12:43:34.31 ID:J3ubbMmf0
>>514
二人目のワンバウンドっぷりが凄いな
トランポリンでも置いてるのか
519音速の名無しさん:2011/05/13(金) 17:45:02.16 ID:9VEUm7qZ0
西なつかしいなw
520音速の名無しさん:2011/05/13(金) 19:23:50.67 ID:Wdtb2u9s0
>>514
1人目は助かったんじゃなかったっけ?
521音速の名無しさん:2011/05/13(金) 22:29:28.79 ID:EghjbMxp0
>>514
1人目のキョドりっぷりがすばらしいな。
別アングルもあったぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=PX6L2w-LeCY&feature=related
522音速の名無しさん:2011/05/14(土) 03:04:04.20 ID:RvfK2jTl0
>>521
ナレーションの最後でいかにも死んだように言ってるように聞こえる・・・
523音速の名無しさん:2011/05/14(土) 07:28:17.17 ID:VLV5iivC0
どちらもマン島TTだが こんなとこでレースするなんて気が狂ってるとしか思えんw
ttp://www.youtube.com/watch?v=sF8ZD3fVP4A&NR=1&feature=fvwp
524音速の名無しさん:2011/05/14(土) 09:15:58.56 ID:RvfK2jTl0
マン島レースはこれまでの死者が200人越えてるんだったかな
525音速の名無しさん:2011/05/14(土) 15:55:15.01 ID:vovP7MSu0
>>523
確か数年前に石原東京都知事が、どっかの島で「公道レースやるっ!」
って意気込んでたよね?あれ何処でやるって言ってたっけ。その後どうなったの?
それと質問ばかりで申し訳ないが、>>521の映像のようなバイクの挙動(現象)って
何ていうのかな?俺は「ハイサイド」ぐらいしか知らないもんですから。
ちなみにバイクレースではよく起こる現象ですか?誰か詳しい人教えてください。
526音速の名無しさん:2011/05/14(土) 15:59:46.01 ID:s/XG1PD+0
三宅島か。
527音速の名無しさん:2011/05/14(土) 16:04:14.83 ID:u7z0fPg2O
三宅島
メーカーサイドから中止の要請があったので
走行会かデモランみたいな形になった
大治郎の時、これと同じ現象かと言う話もあった
528音速の名無しさん:2011/05/14(土) 16:09:10.54 ID:VLV5iivC0
>>525
ウィーブモード

ちなみに加藤大治郎もこの現象が原因とされてます。
ttp://www.ocn.ne.jp/sports/motorsports/tpx/ms_0157.html
529音速の名無しさん:2011/05/14(土) 16:56:07.70 ID:itZDZDqo0
>>528
あんなのフライバイワイヤのトラブルだろ〜

ウィーブモード云々は、
バイクに問題は無かった、というメーカー側の責任逃れ。
事故原因を死者とサーキット設備に転嫁しただけだ。

…という説を信じる。
530音速の名無しさん:2011/05/14(土) 22:11:03.05 ID:F5FInwdz0
>>529
> あんなのフライバイワイヤのトラブルだろ〜
バイクでFBW??
531音速の名無しさん:2011/05/14(土) 22:39:04.31 ID:tHRHhsPk0
ここ10年くらいの日本人ライダーの死亡率って、なんか高い気がする。
ノリックのようなサーキット外という場合もあるけど。
532音速の名無しさん:2011/05/14(土) 22:42:30.57 ID:QP6iM5FP0
バイクは死なないほうが不思議なくらいだからな。身を守るモノコックが無いから皇族車に引かれたら終わり。
533音速の名無しさん:2011/05/14(土) 23:01:53.48 ID:gj5BovnK0
>皇族車

皇太子様パネェ
534音速の名無しさん:2011/05/15(日) 06:26:22.17 ID:97WhGwpV0
皇族車は防御力高めてあるから頑丈で重いからなー
535音速の名無しさん:2011/05/15(日) 07:57:27.78 ID:BCdzqR4q0
見え見えの釣り針にも反応してくれるおまえらの優しさに感動した。ニュー速+とは大違いだ;;
536音速の名無しさん:2011/05/15(日) 10:20:24.70 ID:bW5QfFzh0
>>530
FBWっつーか電子制御スロットルだっけか?

あのレースウィーク中のFPだか予選で、
スロットルが戻らないトラブルがヘイデンのバイクに出てたという話。
そして決勝で…
537音速の名無しさん:2011/05/15(日) 10:32:04.14 ID:MTA/S0gS0
ついでに
日本人で最初にF1の表彰台にたったのは
今上天皇
538音速の名無しさん:2011/05/15(日) 10:35:05.79 ID:hmEglujt0
>>537
天皇陛下パネェ!
539音速の名無しさん:2011/05/15(日) 10:49:52.60 ID:UXWM3jMUP
今上天皇陛下のお車好きは有名
皇太子殿下として初のヨーロッパ遊説中であった陛下が
その日ドイツで休暇日を過ごしておられたところ近くで「大きな自動車レース」があると聞き
急遽おでかけになられ、ドイツの観衆も突然のご来場に拍手で大歓迎したとか
優勝者はフェラーリのG・ファリーナ
540音速の名無しさん:2011/05/15(日) 12:00:10.24 ID:lynna0IX0
なんせ陛下はインテグラのオーナーだしな
541音速の名無しさん:2011/05/15(日) 12:29:58.05 ID:+JY8WWFe0
「競馬より面白いですね」
542音速の名無しさん:2011/05/15(日) 15:39:45.49 ID:HQiD0y200
ttp://www.youtube.com/watch?v=8d-ifjvrgIc&feature=related

4連続crushでも死なないなんて
543音速の名無しさん:2011/05/15(日) 17:51:53.70 ID:jTAC34sF0
>>531

というか、過去20年の世界選手権クラスで死亡してるのが大半が日本人の件について。
motoGPだと若井、大ちゃん、富沢、スーパーバイクだと永井もいるし。
逆に外人の死亡事故なんてマン島を除くとクレイグ・ジョーンズくらいしかこのスレができてからは起きてないんじゃね?
って思うくらいだわ・・・
544音速の名無しさん:2011/05/15(日) 20:57:47.02 ID:gvUJjxq00
一応公式には日本で最初にF1を生で観戦なさった方になってるな>天皇陛下
戦前にはホテルオークラ喜七朗や白洲次郎なんかが、ブルックランズあたりをガンガン攻めた
545音速の名無しさん:2011/05/15(日) 21:55:38.30 ID:/VowwyHB0
>>536
そんなトラブルがあったなんて聞いたことないな。
事故の後にテストをやって、初日で早々に中止になったという
報道があったのは覚えている。
546音速の名無しさん:2011/05/15(日) 22:18:49.51 ID:hmEglujt0
>>544
> 一応公式には日本で最初にF1を生で観戦なさった方になってるな>天皇陛下
F1と言うかワールド・チャンピオンシップね。
1950年に始まったが、当時はふつうの日本人は海外なんて出られなかった。
547書斎派マニア:2011/05/15(日) 23:09:27.27 ID:VTaKDitJ0
皇太子時代の大正天皇は日本人初の自動車オーナーだな
日本初の自動車事故もその車が起こしたそうだが…
548音速の名無しさん:2011/05/17(火) 17:48:56.78 ID:NkqQL0/N0
>>547
天皇家パネェ!
549音速の名無しさん:2011/05/17(火) 18:37:27.77 ID:+605V0xV0
後続車の人気に嫉妬
550書斎派マニア:2011/05/17(火) 22:37:31.16 ID:Mu9qtNpK0
動画は未出か?
1958年インディ500 パット・オコーナー死亡事故
ttp://www.youtube.com/watch?v=sDtqNjeDvfM&feature=related

転覆したのがオコーナー。
コース外に飛び出したのはジェリー・アンサー(ボビー、アルの兄)で、肩の脱臼だけで助かった。
551音速の名無しさん:2011/05/17(火) 22:47:06.37 ID:1NU+FOaBO
>>550
最後のキス魔ウゼェ・・
552音速の名無しさん:2011/05/18(水) 03:01:46.21 ID:UFEPF8ZB0
俺の生まれる前か
553音速の名無しさん:2011/05/18(水) 18:18:31.86 ID:aqvT0c+v0
>>529
>バイクに問題は無かった、というメーカー側の責任逃れ。
辻本が原因究明の為に事故を見た人、写真、映像諸々、情報提供呼びかけたのに、
「余計なことスンナ」って止めさせたからな。
ホンダにも考えあっての事だろうけど、印象悪いわな。

554音速の名無しさん:2011/05/18(水) 22:59:48.72 ID:Jg7QH4UE0
>>553
大ちゃんの遺族側もメーカーの責任やらを決して追及しなかったから。
ホンダ的には幸いだったのかもね。
555音速の名無しさん:2011/05/18(水) 23:08:02.78 ID:KiBGxtE60
バイクにウィーブモードが出るのって欠陥なの?出ないように作れるものなの?
556音速の名無しさん:2011/05/19(木) 12:16:23.71 ID:P7oIuYq2O
欠陥つーかそう言う性質持ってるってこと。
やろうと思えば自転車でもなる。
557音速の名無しさん:2011/05/19(木) 12:48:13.47 ID:Dc8Vl5uR0
なるほどぅ、バイクで公道で責めるのってそういう点でも危険なんだね
558音速の名無しさん:2011/05/19(木) 15:14:24.68 ID:mM4/vZQI0
チャリで手放し運転してるとなりやすいよ
特に後ろの荷台に荷物載せてると重量バランスが崩れるのか簡単になる
だんだん振幅が大きくなってビビる。コケそうになる前にハンドル握るけど
559音速の名無しさん:2011/05/19(木) 17:26:49.18 ID:mw+F7wZ60
ウィーブモードってシミーの事?
560音速の名無しさん:2011/05/20(金) 12:35:19.31 ID:eyb2/TZO0
インディ500プラクティスでのクラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=KpFwBbJoQFM
ドライバーは無事
561音速の名無しさん:2011/05/20(金) 12:48:11.41 ID:RqQTSr9Z0
なんか簡単に浮いてるな・・今年は観客もやばそうな気がする
562音速の名無しさん:2011/05/20(金) 13:11:02.38 ID:tCOvLIAi0
なんかコーナー入ったと同時に、
何かぶっ壊れたみたいだな・・・あぶねぇ〜
563音速の名無しさん:2011/05/20(金) 14:14:19.19 ID:vgxJD4n60
横滑りすると簡単に腹に空気が入り込んで浮いちゃうんだな
564音速の名無しさん:2011/05/20(金) 16:10:01.64 ID:Xh44umvV0
>>560
インディスレで話に上がってたシモーナのクラッシュってこれか。
無事で良かったわ…
565音速の名無しさん:2011/05/20(金) 16:43:15.64 ID:L3z1k3OL0
>>563
ちげーよ、それならマクレてる

右リアが壊れてシャシー底付き、路面のバンプでバウンドして
ちょっとだけ跳ねた これが正解
566音速の名無しさん:2011/05/20(金) 16:46:39.10 ID:+9dosoG2O
ちょっと跳ねたところに空気入って浮いたんだろうな
567音速の名無しさん:2011/05/20(金) 20:04:14.66 ID:7FyOjjuc0
なんかクラッシュがある度に「今度のレースは・・・」とか「今年は・・・」とかって言うやつって期待してるだけでしょ?
4年ほどこのスレ見てるけど、その予言的中してたの見たこと無いんだけどw
568音速の名無しさん:2011/05/20(金) 21:33:09.31 ID:xhns8tv7P
>>560
ここってスマイリーが死んだのと同じ場所?
569音速の名無しさん:2011/05/20(金) 21:34:55.80 ID:xhns8tv7P
>>565
跳ねたってレベルじゃねーだろw
何年か前のプジョーの奴に似てる
570音速の名無しさん:2011/05/21(土) 00:12:53.65 ID:360Kp/6p0
蛸師匠にも早くインディで死亡事故を起こして欲しい!
571音速の名無しさん:2011/05/21(土) 03:17:20.65 ID:n0k9f23+0
>>560
あぶねー
一歩間違えればカンポス状態じゃねーか?
572不思議のクンニのアヌス:2011/05/21(土) 06:13:27.96 ID:P6K/U+hb0
シモーナ案外可愛いな。
573音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:49:38.88 ID:OBNsOTic0
ほしゅ
574音速の名無しさん:2011/05/23(月) 22:53:41.33 ID:BsWxsQI80
今年のF1はだめだな
競り合わないから2台以上が絡むクラッシュが見れない
DRSがあるからスタートで無理する必要ないから荒れないしな〜
575音速の名無しさん:2011/05/24(火) 00:28:52.01 ID:SjsZLHHu0
>>574
確かに見なくなったな。
完走台数も多いし、派手にエンジンから煙すら出なくなった。
576音速の名無しさん:2011/05/24(火) 01:42:28.58 ID:+NEYEINNO
スペインのFP3でニックが焼ニックになったけどな
577音速の名無しさん:2011/05/24(火) 11:44:05.70 ID:SjsZLHHu0
>>576
あれは久々の光景だったね。
578音速の名無しさん:2011/05/24(火) 12:57:45.59 ID:L3vvW1NY0
古舘「マンセルが火を噴いているー!!マンセルが火を噴いているー!!」
いや火を噴いてるのはマシンだろ
579音速の名無しさん:2011/05/24(火) 21:10:00.95 ID:et4nYgro0
>>574-575
お前らにとってF1の魅力はそこだけかよw
580音速の名無しさん:2011/05/24(火) 21:14:21.56 ID:8NVtvfjv0
でも正直ベッテルばかりじゃあなぁ
581音速の名無しさん:2011/05/24(火) 22:44:16.31 ID:jI5/C87Q0
>>575
それは今年っていうか、現代全般。
レギュレーションでエンジンもギアボックスも数レース使わないといけないんだから、昔と比べるもんじゃない。
それとアスファルトのランオフも。
つまんねー時代になったわ。とか言いつつ見てるけど。
582音速の名無しさん:2011/05/24(火) 23:12:24.20 ID:J/RIgaRJ0
ランオフはペトロフの一件で許した
583音速の名無しさん:2011/05/25(水) 09:33:17.39 ID:+H9HSfJz0
ケツから火花バシバシ上げながら
ホームストレートでサイドバイサイドとかかっこよかったな。
584音速の名無しさん:2011/05/25(水) 09:45:04.69 ID:1N8ldLJf0
マシンのクラッシュを見たい
でも人が死んだり大怪我するのは見たくない

贅沢過ぎるんだよ
585音速の名無しさん:2011/05/25(水) 11:03:58.70 ID:aioNaYJP0
やっぱモーターレースは定期的にレーサーが死んでナンボだろ。
586音速の名無しさん:2011/05/25(水) 11:16:38.32 ID:kzSkj3KP0
おまえは生きてる価値無いよ。自分で分かってると思うけどm9
587音速の名無しさん:2011/05/25(水) 11:27:23.82 ID:1N8ldLJf0
そうだレーサー達が別室でTV画面見ながらマシンをリモートコントロールして
走らせて競えば壊れ放題で迫力ある上にケガ人ゼロだぜ!
588フラッド:2011/05/25(水) 12:13:11.76 ID:Vi26Fgjp0
>>587
それなら日本人チャンプが出るな。
広坂はまだ現役?
589音速の名無しさん:2011/05/25(水) 14:45:10.32 ID:1N8ldLJf0
>>588
しかもスポンサーに任天堂とSONYとセガサミーとナムコと・・えーとえーと
とにかく大変なことになるぞ
590音速の名無しさん:2011/05/25(水) 19:43:03.70 ID:U1D6j6HV0
>>588
桂伸一、高麗淳一、小泉和寛なんかは実車のレースでもそこそこ速かったら、広坂もやってみれば・・・
スレ違いすまん
591まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2011/05/26(木) 00:30:05.95 ID:TRXWgMVN0
>>585
よく言った!!
レーサーは命しらずでなければならないんですよ!!
安全性を求めようなチキンはレーサー辞めて公務員にでもなればええねんて!!
「死ぬかもしれない」というリスクを背負ってるからこそレーサーは美しくんじゃないでしょうか?
命を失うリスクと引き換えに名誉を勝ち取るからこそ勝者は讃えられるのです!!
事故死なきレースなど、プロテクターをつけてボクシングをするようなものです!!
592音速の名無しさん:2011/05/26(木) 10:11:45.54 ID:fUDVWg8+0
ジャッキー・スチュワートが聞いたら激怒するよ
593音速の名無しさん:2011/05/26(木) 11:35:12.98 ID:YtIQ+ZqC0
スチュワート・リトルの主人公だっけ
594フラッド:2011/05/26(木) 11:48:57.41 ID:ivZctpyO0
>>590
> 高麗淳一

何か出ていたんだ。
知らんかった。
595音速の名無しさん:2011/05/26(木) 20:25:15.57 ID:dnIcai6K0
とすると山本マサも実車のレースに出したら速いかもしれないと。
596音速の名無しさん:2011/05/26(木) 23:31:51.19 ID:8bAKapB60
レーサーは死んでこそ花よ!
597音速の名無しさん:2011/05/27(金) 00:23:44.98 ID:HKSQ8Xhq0
598音速の名無しさん:2011/05/27(金) 06:57:44.11 ID:xXaftlsJ0
599音速の名無しさん:2011/05/27(金) 08:18:52.37 ID:kLr1v0QxP
グロージャンは相変わらずですね
600音速の名無しさん:2011/05/27(金) 10:26:28.12 ID:qXiBgWQS0
GP2って草レース?
601音速の名無しさん:2011/05/27(金) 10:27:41.28 ID:qXiBgWQS0
と思うほど酷いな
602音速の名無しさん:2011/05/27(金) 12:43:18.89 ID:qBDnNtAE0
本戦で死者が出てもおかしくないな
603音速の名無しさん:2011/05/27(金) 12:47:37.64 ID:t8ojmVvz0
>>598

グルイヤールと琢磨しかいないのかって言うくらいの予選だなw
604音速の名無しさん:2011/05/27(金) 14:03:57.07 ID:j9pNS+u/0
>>598
フォイテクがいたら惨事になったかも
605音速の名無しさん:2011/05/27(金) 16:42:41.36 ID:rbKqDA8t0
>>603
トーマス・シェクター、チェザリス、エリオ・カストロネベス、EJビソもいる
606フラッド:2011/05/27(金) 17:55:50.01 ID:jaffEN990
>>598
レーシングライン上でスローランする奴多すぎ
607音速の名無しさん:2011/05/27(金) 19:45:17.18 ID:mSAVkIQh0
予選で最終コーナーやラスカスでインに飛び込むなw
608音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:19:41.66 ID:9MSbRkRC0
609音速の名無しさん:2011/05/27(金) 21:53:33.81 ID:YhrwoE880
↑閲覧注意
610音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:14:30.66 ID:p+W7cvRR0
ねげろたかしが喜びそうな画像だな
611音速の名無しさん:2011/05/27(金) 22:18:13.30 ID:091j+zer0
>>598
なんでわざわざモナコで混走させるかねぇ・・・
こうなるのが目に見えているのに
もう予選はイン&アウトラップ込みで4ラップまでの
単独走行にした方が良いだろ
走行順はポイント順に選択できる方式で
612音速の名無しさん:2011/05/27(金) 23:14:30.44 ID:Rraue9Ox0
608のなんか大したグロでも無いよ。
って200キロで跳ねてんだ。半端ねーな。
トムプライスのマーシャルもこんな感じなのか。
598のGP2はしょうもないね。
アタックラップ中のやつとアタックラップ入る前に間隔取って
突然スローダウンのとが狭いモナカで入り乱れて
走ってるからめちゃくちゃジャンかおすだね。
面白いぜ。
613音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:08:48.64 ID:/CPQDJg40
>>608
こいつら乗員ではなくて、はねられた犠牲者か…?
見事に切断されるものだな
614まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/05/28(土) 00:53:49.90 ID:T6kjq4VI0
>>608
腸が・・。
615音速の名無しさん:2011/05/28(土) 00:57:35.97 ID:yn5LoXtO0
>>608
チラッと見たけど、グロいけど外人だとなぜか現実味が無いな。。
日本人ならもっとグロく見えるんだと思う。見たくないけど。
616音速の名無しさん:2011/05/28(土) 01:27:44.95 ID:p1ZO929d0
単なる交通事故は板違いだろ
617まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/05/28(土) 01:44:43.77 ID:T6kjq4VI0
まんこ舐めたくなちゃった。
618まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/05/28(土) 01:51:04.60 ID:T6kjq4VI0
619音速の名無しさん:2011/05/28(土) 02:52:24.85 ID:RJzwiLRtP
>>613
200kmオーバーで走ってたポルシェに撥ねられた歩行者みたいだな
620音速の名無しさん:2011/05/28(土) 03:46:58.68 ID:8YRN57RlP
インディライツのクラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=fMY2od5R7kA
621音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:21:35.27 ID:B7pWZRfm0
さすがインディのマーシャルの動きは素晴らしいな
622音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:26:07.30 ID:RySqRn6V0
>>620
アウト側の壁にぶつかってからイン側の壁にぶつかったドライバー危なかったな。
もし壁がもっと離れたところにあったら更に直角に近い角度でぶつかってたはず。

1つ疑問があるんだが、イン側に曲がっていったのは何故だろう?
623音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:33:32.14 ID:YopSmMGA0
後続車突っ込まなくてよかった。

>>622
オーバル走る車は、何もしなくても左に曲がるようにセットしてる。
真っ直ぐ走るにも右にステアしないといけない。
624音速の名無しさん:2011/05/28(土) 11:35:06.86 ID:RySqRn6V0
>>623
なるほど、スタッガーのせいか、d。
625音速の名無しさん:2011/05/28(土) 18:15:58.87 ID:UXHt6Kd90
ニコがモナコのヌーベルシケインでやらかしたぞ・・・ゾっとした
626音速の名無しさん:2011/05/28(土) 18:34:05.40 ID:I3mIaBuyO
>>625
どういうクラッシュだったの?
見てない&見れないから教えてほしい
627音速の名無しさん:2011/05/28(土) 19:09:58.99 ID:UXHt6Kd90
>>626
トンネル直後でコントロール不能になってガードレールにぶつかりつつシケインを直進
ベンドリンガーがぶつかったあの場所をかすめて通過。事なきを得たが危なかった
628音速の名無しさん:2011/05/28(土) 19:21:08.25 ID:I3mIaBuyO
>>627
ありがとう
トンネルは危ないな。
決勝で外側にタイヤカスが溜まりまくった時が怖い
629音速の名無しさん:2011/05/28(土) 19:36:23.98 ID:RySqRn6V0
モナコは予選のほうが面白いんだよなー、今夜が楽しみじゃー。
630音速の名無しさん:2011/05/28(土) 20:27:37.18 ID:YxC5k+5w0
>>598
もしかするとラスカスの場合ラインを外して譲ると曲がり切れないんじゃないか?
F1だとサス削って切れ角増やしてるのも見た事あるけどGP2はそういう事してるんかね

GP2去年までちょくちょく見てたけど新マシンになって酷くなった気がする
631音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:01:59.37 ID:B7pWZRfm0
ペレス・・・・
632音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:02:05.47 ID:Le4sICPx0
ペレスQ3でベンドリンガー
633音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:02:16.46 ID:orsBHD0t0
>>627
ペレスもやっちゃったか
こっちのが酷いな
634音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:07:09.45 ID:7ZXJhRQ90
635音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:09:18.41 ID:B7pWZRfm0
ぶつかる瞬間頭おさえてたのが印象的・・・
無事を祈る@ペレス
636音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:10:47.64 ID:zxAb7dnC0
今年は、ホテルの下をライン通り回っても直線でいきなり横向くのがあるな。

まさにカールベンドリンガーの訪仏したら、実況も同じこといってやばさが伝わってきたな。
コクピットのものコックまでクラックしてる…
637音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:18:13.11 ID:zxAb7dnC0
意識があるとのことでよかった。各種安全設備もうまく寄与したのかな。
638音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:19:54.09 ID:ih8Iuwee0
よくないけどよかった…
639音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:35:54.77 ID:cq2wK+Qf0
川井ちゃん曰く足をケガしてるって事みたいだが…
640音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:44:25.38 ID:8KRAoJXN0
641音速の名無しさん:2011/05/28(土) 22:52:46.89 ID:RySqRn6V0
左の脳が心配だ
642音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:11:41.54 ID:RaGhLRnJ0
643音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:15:26.92 ID:B7pWZRfm0
644音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:22:50.90 ID:D+n7Jbbc0
今予選の録画見てるけど
ホワイトシート怖いよー
あの当たり方だとヘルメット右部がバリアに直接当たったかも!
残念ながらペレスはベンドリ化することでしょう
カムイファンとしては複雑な気分。
次からはグディアレス君が相手になるのかな?
645音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:24:10.59 ID:t5WrPYCQ0
>>643
何だこりゃ、エンジンブローしてオイルに乗っかっちゃったのか?
646音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:31:07.20 ID:8KRAoJXN0
>>645
あそこはバンプすると同時に下っててブレーキングで姿勢を乱しやすいんだよ
昨日のFP1や今日のFP3でもまったく同じような事故が起こってる
http://www.youtube.com/watch?v=i4xgYjT9_Do
http://www.youtube.com/watch?v=rM4BRaCGta4
647音速の名無しさん:2011/05/28(土) 23:44:53.21 ID:5tDukR8N0
クラッシュする直前に頭を抱えたシーンは横山がオーバーラップしたわ。
命に別条がなく何より。
648フラッド:2011/05/29(日) 00:21:29.81 ID:HMxydHcA0
バンプじゃなくて斜度変化じゃね?
649音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:35:02.52 ID:vBfybwyn0
複雑な条件が混ざってるだろうね。
どうも外側にはバンプがあるみたいだし、コーナー立ち上がりと同時に下ってるから
あまり膨らんだ状態でブレーキングに入ると、トンネル右コーナーからの立ち上がりでのアウト側荷重と、
下ってることによるフロント荷重でリアはかなり不安定になる。それにバンプが加われば尚更難しい。

トンネル立ち上がりでなるべく早く右に寄れるラインを通らないとこうなりやすいんだと思う。
650音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:40:40.93 ID:5k63WQ1a0
川井ちゃんも言ってたけどトンネル出口の路面は
今後改善されるようドライバーからクレーム出るだろうね。
ペレス当たる直前に手で頭抱えてたけど
逆にヘルメットとモノコックに手挟まれてケガしそうな気がする。
さっきスポルトでは明日出たいみたいな事言ってたみたいだけど
容態が気になるね。
651音速の名無しさん:2011/05/29(日) 00:41:20.00 ID:8AjNN5QLO
いや
バンプで跳ねて左リアが少し横向きになって
着地した時グリップが戻って壁にぶつかった感じ。
トンネルを出てからアウト側に行き過ぎて
通常より多く右にハンドル切りながらのブレーキングになって
そこに丁度バンプがあるからああなった。
左リアに荷重かかってるからね。
ちょっと悪い意味でノリすぎたんじゃねーか
652音速の名無しさん:2011/05/29(日) 04:59:06.21 ID:WYMydUEwO
ひどいな
653音速の名無しさん:2011/05/29(日) 09:27:47.90 ID:wMKmler20
ぶつかったトコはヴェンドリンガーの事故後改善され改良されて今は
TVとかでたまにデモンストレーション映像が流れる、「生卵を落としても割れない」
あれと同じ素材でバリア作ってるそうだ(森脇さん談)
衝突速度は速かったけどドライバーへの影響はほとんどないと思う。足は分からんけど
654音速の名無しさん:2011/05/29(日) 13:02:27.05 ID:5ufQo7NX0
まあ、骨折とか無かったみたいだし、衝撃吸収材がチャンと仕事したようで
ホント良かったなw
655音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:01:22.27 ID:xnC9VMKL0
思えばベンドリンガーの時もザウバーだったな
あんときはセナの事故後ということもあってか他の局でも大きく報道されてた
656音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:06:43.53 ID:jypVcyaq0
>>655
ザウバーがそれを受けてマシンにくっつけたサイドプロテクターが時を経て今回ペレスを守ったな
657音速の名無しさん:2011/05/29(日) 17:35:50.35 ID:/p0n0uKE0
バランス崩すときはみんな右向いてるね。はねてから接地した瞬間にスマイリーのときのように
異常なグリップが発生するんだろうな。そーいやライコネンも何年か前に同じようにクラッシュしてる。
658音速の名無しさん:2011/05/29(日) 18:34:03.65 ID:XLnVQNAQ0
今年は超やわらかタイヤが原因とか?
659音速の名無しさん:2011/05/29(日) 19:10:27.86 ID:XZGK+Y+j0
>>657
普通にヨーが残ってるだけだろ・・・
660音速の名無しさん:2011/05/29(日) 21:10:33.94 ID:yp4PnXiH0
ヘイ!カーール!!
661音速の名無しさん:2011/05/29(日) 21:41:52.42 ID:/p0n0uKE0
>>659
急激に横向いてるからそれだけが原因ではない気がするなぁ。
着地する瞬間はタイヤにかかる下向き方向の力が大きくなるからそのせいでグリップが増して
ステアのちょっとした傾きにも機敏に反応するのかと思った。素人だからとんちんかんなこと書いてるかも。
662音速の名無しさん:2011/05/29(日) 22:52:22.14 ID:rtV7rqMO0
ペトロフ大丈夫かな
663音速の名無しさん:2011/05/30(月) 00:59:53.61 ID:RBHtWleJ0
久々の多重クラッシュいいね
次のカナダも荒れるレースなんでスタートに期待してます
664音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:30:26.08 ID:a/vKrIYT0
インディ500・・・
記憶に残るクラッシュ( ゚д゚)ポカーン
665音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:34:19.87 ID:yQYYXmjU0
これは最高に記憶に残るなwwwwww
666音速の名無しさん:2011/05/30(月) 04:38:54.37 ID:sjxK++nY0
ダリオ以来のルーキーウィン目前の最終コーナーでだものなぁ…
667音速の名無しさん:2011/05/30(月) 05:39:06.26 ID:JG8AtFM8O
漫画みたいな展開だったな
668音速の名無しさん:2011/05/30(月) 06:15:34.81 ID:eYElF6LI0
一瞬何が起こったのかわからんかった
チェッカーとイェローが同時に振られてた?
669音速の名無しさん:2011/05/30(月) 08:32:42.33 ID:idEKfD2q0
http://www.youtube.com/watch?v=x5NDkqbwsu4

ステアリングかサス周りが壊れたっぽい挙動だ
670音速の名無しさん:2011/05/30(月) 10:04:30.69 ID:eFFXWUZb0
>>669

サーキットの狼を思い出したよw
671音速の名無しさん:2011/05/30(月) 11:11:20.64 ID:lMdngy/50
記憶に残るって意味じゃ、クラッシュじたいはそんなじゃないけど
モナコのリスタート後のハミvsマルドのクラッシュ。 ボーリバージュだっけか?あんなに早く撤去できるなんて
モナコのマーシャルはタイヤ交換並みに早くないか?トップグループ帰ってくる前にウィリアムズは無くなってたよな。
672フラッド:2011/05/30(月) 11:48:19.14 ID:UTYAi3Ts0
そこらじゅうにクレーンを配置しているからじゃないか?

>>669
バックマーカー処理の単純なミスな気がする。
673音速の名無しさん:2011/05/30(月) 13:14:33.53 ID:PXq5GJrp0
>>671
1コーナーだからサンデボーテだけど、
あそこにはクレーンがあるので、
紐を通せれば素早くジュゲムできる。

ただ、トップが戻ってくるまでに車が無かったのはやはり驚いた。
普通のコースなら黄旗だろうな。
674音速の名無しさん:2011/05/30(月) 13:19:36.50 ID:8yqm0jX/0
F1マシンだとラップ1分20秒切るんだから超速だよあの撤去w
675音速の名無しさん:2011/05/30(月) 15:14:35.44 ID:2T6k/FdN0
確かあの時一時黄旗onだったような気がするけど
一周してみたら車が消えていたなw
どんなマジック使ったのかと
676音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:08:17.40 ID:D7YuqJib0
>>669
ガッツポーズでドーンじゃ無かったのね・・・・
見た感じ単なるタービュランスでだから、やっぱりルーキーだね
677音速の名無しさん:2011/05/30(月) 21:38:09.04 ID:5RZ0hhtG0
>ガッツポーズでドーン
だとまるでブランビラさん(雨だったけど)。
678音速の名無しさん:2011/05/30(月) 22:37:54.76 ID:JG8AtFM8O
ブランビラはチェッカー後だったから問題ないw
679音速の名無しさん:2011/05/31(火) 01:19:16.79 ID:KFkKeP3f0
680音速の名無しさん:2011/06/01(水) 00:38:40.86 ID:dqGDZqSD0
トヨタ(笑)LFAは脆弱過ぎるなんちゃってカーボンのプアボディ

http://hyacinth68.blog31.fc2.com/blog-entry-340.html

写真運転席上の、白い布の下は大きさと形状からエンジン本体を含むことが強くうかがわれる。
運転室内にエンジンが飛び込んできたと考えると全ての説明がつく。
フロントが前輪間際まで潰れてゐるが、
V10エンジンが、運転席キャビンとエンジンルームを隔てる隔壁即ちバルクヘッドを突き破り
エンジン本体は車室内に飛び込んだと考えると、
エンジンルームの内容物がどこに消えたかという事の説明がつく。
681音速の名無しさん:2011/06/01(水) 01:55:10.05 ID:I3Nazsvk0
この上の↑基地外シロウト凄いね
まさかここまでトンチキだとは....
ここの住人は分かると思うが
白い布の下がエンジンとは.....
682 【ぴょん吉】 :2011/06/01(水) 04:06:30.35 ID:lS4sF/nm0
ちがうのか?
683音速の名無しさん:2011/06/01(水) 20:23:01.16 ID:WN91Hh710
元々の状態を知らんけど大体今時のこういうスポーツカーって
フロントミッド的な積み方になってて前輪の前端より前にはエンジンはほとんど出てないんじゃないの?

ttp://palmeter.com/C5R-001-06.jpg
↑これはコルベットだから相対的にガタイの割にエンジンが小さいってのはあるけど
多少ノーズが短くてエンジンがV10になったところで似たようなもんかと。

だから写真のLFAの場合も確かに多少はキャビン潰れてるかもしれないけど
(全く変形しないと今度は減速度で乗員が逝っちゃうってのを見込んだ上なのか、
それとも想定外の破損なのかはともかく)エンジン自体は大して後方には移動してないかと。
684音速の名無しさん:2011/06/01(水) 20:44:42.68 ID:WN91Hh710
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Lexus_LFA_011.JPG
前輪との位置関係は十分にはわからんけどやっぱりオーバーハング部分はほとんど
クラッシャブルストラクチャーと空力関係部品?

…とすれば前輪が押し込まれてる分以上にエンジンが後ろに下がったとは考えにくいような…。
685音速の名無しさん:2011/06/01(水) 21:40:16.67 ID:tbM70Vk50
キャビンに入り込んできたエンジンに押し潰されている成瀬氏の亡骸です。
686音速の名無しさん:2011/06/01(水) 23:38:33.30 ID:2BaIvFi4P
トヨタの車が飛びぬけて脆いというのは周知の事実ですよ
何もこんなところで言わなくても多くの消費者が知っていることです
687音速の名無しさん:2011/06/02(木) 00:27:16.22 ID:Nf1Y8dWK0
http://www.youtube.com/watch?v=HWAghJqwyvg

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける

その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている



この事故で脊椎が損傷

市販車でもF1でも
突然に操舵不能になるのがトヨタ(笑)
688フラッド:2011/06/02(木) 00:36:01.14 ID:lo+/XmPq0
笑い事ではない
689音速の名無しさん:2011/06/02(木) 11:56:39.17 ID:EXQWcS0r0
手前に落ちてるカウル?フロントフェンダー?が段ボールにしか見えなかった。
事故処理で使った段ボールかと思ったらタイヤハウスの形してたから
「段ボール製?」と一瞬オモタ
690音速の名無しさん:2011/06/02(木) 13:00:23.11 ID:3mzvZuwb0
>>687
トヨタ(笑)お得意の、プリウスやレクサスでも頻出してるパワステのトラブルでしょw
シケイン立ち上がりでアクセル踏んでいくだけの簡単なコーナーで、あの言い訳は
ホント情けない、もっと上手い嘘をつけばいいのにな(苦笑)
691音速の名無しさん:2011/06/02(木) 13:35:14.04 ID:Vjl86JOt0
>>689
そりゃまあFRP系の素材は見慣れてる金属素材とは(もしくは普通のプラ素材とは)違う壊れ方するし。

繊維が主素材なせいか木質系の素材(感覚的には何かベニヤとか竹とか)と似たような逝き方するよね。

…ドネリー('A`)
692音速の名無しさん:2011/06/02(木) 20:45:52.58 ID:vdzaR60+0
それでも売れているトヨタ

アンチトヨタ涙目だなwww
693音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:46:49.82 ID:ZRUSNqSn0
日本はミーハー国家だからね
694音速の名無しさん:2011/06/02(木) 22:47:27.50 ID:P1owrzLB0
あの事故が無かったら、今のカムイは
いなかった。
695音速の名無しさん:2011/06/02(木) 23:09:34.57 ID:qmw/OCLN0
ブランドの力
様様だなぁ
696音速の名無しさん:2011/06/03(金) 00:23:08.18 ID:SD3Drr2C0
カムイと言ったらF3時代モルタラに首チョンパされそうになった動画
やグロが次々とチームメイトを撃墜して優勝する動画ってつべにある?
697フラッド:2011/06/03(金) 13:37:32.06 ID:+XMr0ELE0
後者は見た
698音速の名無しさん:2011/06/03(金) 18:28:28.72 ID:SD3Drr2C0
>>697
俺も見た記憶はあるんだが4年近く前で
今つべで探しても見つからないんだがどんなタイトルだったっけ?
699音速の名無しさん:2011/06/03(金) 22:04:36.80 ID:SmNngcmV0
ザ・クラッシュ
700B米 ◆EF3GbtfJdA :2011/06/03(金) 22:18:21.82 ID:KqYVuKUi0
701フラッド:2011/06/04(土) 00:48:33.58 ID:3Emijjan0
>>698
んと…
年、タイトル、開催場所、アクシデントドライバー

のような組み合わせだったと思うが明確には分からない。
スマソ
702音速の名無しさん:2011/06/04(土) 19:21:05.54 ID:eaC/ah5s0
http://www.youtube.com/watch?v=J_5FQfUpfzA

タキ井上を超えた??www
703音速の名無しさん:2011/06/04(土) 19:32:45.53 ID:7izA1o0e0
貼られてると思って来てみたら・・意外と遅かったな、おつw
704音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:11:43.32 ID:eaC/ah5s0
705フラッド:2011/06/04(土) 20:39:19.00 ID:3Emijjan0
馬鹿だなぁ
706音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:48:09.42 ID:/C6P9F9Q0
これは(wwww生やせないくらい)ひどい・・・
707音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:58:25.78 ID:eaC/ah5s0
井上さん面白いです


takiinoue Taki Inoue
これは衝撃映像!RT @ken_sugar: @Massa501 http://youtu.be/J_5FQfUpfzA
708音速の名無しさん:2011/06/04(土) 20:59:52.30 ID:MRSMhuQA0
>>702
wwwwwwwwwwwwwwwwww
709音速の名無しさん:2011/06/04(土) 21:23:32.74 ID:bLod5RNm0
>>702
わざとか事故なのかによる
710音速の名無しさん:2011/06/04(土) 22:10:03.13 ID:+IQiJySk0
プリウスの潰れて死に易さは異常

12年落ちの軽自動車にも衝突時に潰れ負けする脆弱な我慢車のトヨタ(笑) プリウスw

正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php
711音速の名無しさん:2011/06/04(土) 22:48:15.41 ID:S6Aany7W0
>>707
あなたの衝撃映像に比べれば衝撃映像にもならないですよ井上さんwwww
712音速の名無しさん:2011/06/05(日) 02:10:46.32 ID:GAV0gfFw0
713音速の名無しさん:2011/06/05(日) 09:07:51.67 ID:cMLi/PAN0
今日は横浜元町で走るんだけど、
元町の道は狭いし、石畳だけど大丈夫かな?
タイヤカス爆弾が炸裂しないことを祈る!
714音速の名無しさん:2011/06/05(日) 11:34:14.12 ID:ynsGGnzJ0
>>712
せっかくのシャッターチャンスにこんなケツが写ってかわいそうだな。レッドブルは弁償代500万くらい取れ。
715音速の名無しさん:2011/06/05(日) 11:56:15.68 ID:LCpVzH9c0
>>713
デモランなんかタイヤ冷え冷えの状態で走るんだからタイヤカスなんてろくに出ねーよ
716音速の名無しさん:2011/06/05(日) 13:41:39.53 ID:t4wTjmGM0
昨日の幕張の事故
これみると故意にぶつかる(飛び越える)気まんまんに見える

http://www.youtube.com/watch?v=LKvfs1MZO2U
717音速の名無しさん:2011/06/05(日) 14:24:01.32 ID:EGpB1dvW0
>>716
この視点の動画出たら明白だな
故意犯なんだからイベントの損害賠償とマシンの修理代は行くだろ
718音速の名無しさん:2011/06/05(日) 15:11:38.48 ID:ynsGGnzJ0
確認なしで走って道路を横断するなんて普通に考えたらあり得ないよな。幼稚園のガキかと。
しかし映像で見ると結構ハードヒットしてるんだな、左腰骨が骨折しててもおかしくない。
日本の法律だと下手すりゃドライバーの過失傷害になりかねんな。
719音速の名無しさん:2011/06/05(日) 15:26:34.27 ID:SMKGF0Aa0
>>716
まるでネタ動画みたいだがマジなんだ…
もう日本でレッドブル走らせてくれないんじゃないか
720音速の名無しさん:2011/06/05(日) 15:27:06.84 ID:RZ6RjOek0
ケツでカメラ破壊したのかww
721音速の名無しさん:2011/06/05(日) 15:28:27.02 ID:+DGXdfGBO
>>716
明らかに故意だよな。
飛び越えようとする前からマシンの方を見てるわコイツ。
722音速の名無しさん:2011/06/05(日) 16:49:07.63 ID:DLRWZjqR0
>>716
一番上のコメント吹いたw
723音速の名無しさん:2011/06/05(日) 17:00:27.92 ID:FWw0rWmC0
>>722
「彼は福島の放射能汚染にやられたに違いない」ってヤツ?w
724音速の名無しさん:2011/06/05(日) 19:05:40.46 ID:T1CoqeG60
世界の恥
日本人も民度低いと思われたんじゃねーの?
725音速の名無しさん:2011/06/05(日) 19:25:58.69 ID:9ACs9Z/j0
>>724

【動画あり】F1レッドブル、幕張でデモランを披露 観客を轢く
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1307178991/430

430 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/05(日) 01:56:09.91 ID:7DewFgGHP
ジャップ民度低すぎ
http://www.youtube.com/watch?v=B8sF-yA0Xmc

726音速の名無しさん:2011/06/06(月) 08:31:13.36 ID:EqIfzy6f0
>>723
”レッドブル 翼を与える”

だろ条項
727音速の名無しさん:2011/06/07(火) 20:32:14.86 ID:Ac9CeoQ20
ガイシュツ映像になるが、トム・プライスねた。
有名なトム・プライス映像の別アングルになるんだけど
0:34→トムに轢かれた黒人マーシャルが画面下ギリの所を
内臓か何かを撒き散らしながらブッ飛んで逝く。
0:36→最初ストップしてたドライバーが轢かれたマーシャルをチラ見下限で目視。
その直後、全身「ビクッ!」とさせてドン引き後退り。
1:26→マーシャルの消化器の煙にビクツキまくりの後退り。
1:17→一同呆然

長文スマンかったが、この場にいた人たちの挙動が轢かれたマーシャルの有様を物語ってる。
トムの顔も酷かったが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=n-z5MQBwlTg&feature=related
728音速の名無しさん:2011/06/07(火) 21:09:10.33 ID:oiX1XMWa0
>>727
今更でっていう
729音速の名無しさん:2011/06/07(火) 22:41:10.79 ID:VIZexgypO
動画と言えば、震災当日、菅総理の最初の会見で、
NHKのバックの映像に、二人流されてるのが映ってた
気がついた人いる?
730音速の名無しさん:2011/06/07(火) 22:52:01.57 ID:AaSgJzIm0
うp
731音速の名無しさん:2011/06/07(火) 23:22:04.13 ID:IHu1HLcw0
>>729
気仙沼港のやつ?
732音速の名無しさん:2011/06/08(水) 00:05:06.03 ID:5VelBYmAO
NHK5時頃、総理の会見の後ろ、八戸からの中継
流れてくるワンボックスのリヤバンパーに掴まる人と
そのあと戸板みたいのに掴まって流される人がいる
733音速の名無しさん:2011/06/08(水) 00:27:37.07 ID:W8n6cwH50
あれは助かってるよ。八戸は津波が来るまでに宮城の様子がテレビで流れたりしてて逃げる時間もあったおかげで人的被害は最小限になった。
734音速の名無しさん:2011/06/08(水) 08:21:30.72 ID:YbNq87I20
>>727
今更にも程があるんだけど、内蔵じゃなくて着衣な。
735音速の名無しさん:2011/06/08(水) 08:48:55.40 ID:H/kRPAsT0
>>727
あれ轢かれたの、黒人だったのか・・・・「赤いペガサス」のは脚色だったと思ってたよ。
736音速の名無しさん:2011/06/08(水) 10:57:13.46 ID:mBt9CUhm0
>>727
5年以上前だろうがこのスレで見たなそれ
確かゾルジがどうのこうのって書かれてたな。探せば見つかるだろう
マーシャルの胴体は轢かれた時にちぎれてたかちぎれてなかったか議論してたな
737音速の名無しさん:2011/06/08(水) 16:38:18.14 ID:ZrhQoKbC0
関節は外れてるだろうね
738音速の名無しさん:2011/06/08(水) 18:43:40.53 ID:QyoRo2Fm0
プライスの事故は当時からドキュメント映画や夕食時のテレビ番組等で
お茶の間にたびたび放映されてきてたから正直もうええわって感じ。

むしろキミたちのパパやママたちのほうが詳しいかもしれんぞw
739音速の名無しさん:2011/06/08(水) 18:44:50.27 ID:L+e8/JvK0
アラン・バンクスのバス3台突破スタントあたりと大体セットで思い出されますね('A`)

そういえばアレはザントヴォールドだったか…。
740音速の名無しさん:2011/06/08(水) 20:36:57.37 ID:gQ6pWfD50
そもそも>>727の動画は海外の某トレントサイトで流されてたのを分かりやすくするために編集してうpしたからな。
実況なしでなおかつ30分くらいのダイジェストがトレントで流されてたファイル。
どこでいつ放送したものかについての情報はなかった記憶が・・・
741音速の名無しさん:2011/06/08(水) 21:11:35.38 ID:VKLtdkp9O
もう一個別のアングルのやつだとマーシャルがプライスに轢かれる瞬間が映ってる
742音速の名無しさん:2011/06/08(水) 22:00:00.32 ID:RfPkbimh0
まぁこのスレへの新規参入もあるんだろうし、
最新のクラッシュと、過去のクラッシュとスレが分かれている訳じゃないから、
議論がしつくされたクラッシュについても、ある程度オトナの対応を取っていくべきなのかも知れない。
743音速の名無しさん:2011/06/09(木) 19:20:49.30 ID:VnDeNpDI0
このライダーってどうなりましたか?バイクレースは転けた後がホント怖いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=vls_7cZTt1s&feature=related
744音速の名無しさん:2011/06/09(木) 19:59:31.29 ID:13a4iQFw0
残念ながら・・・
745音速の名無しさん:2011/06/09(木) 20:40:43.44 ID:Njwry09l0
病院に搬送されました・・・
746フラッド:2011/06/10(金) 00:06:54.61 ID:Vo+4YwrE0
亡くなったんじゃなかったっけ
747まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. :2011/06/10(金) 00:17:44.47 ID:z7Zb6wy60
>>743
動いてるから無傷だろ。
748音速の名無しさん:2011/06/10(金) 00:42:25.19 ID:i0vblYJ70
>743

ttp://motor.nl/nieuws/14793-lentink-rookie-of-the-year.html
オランダ語のサイトだから自力で翻訳できないけど、機械翻訳によると順調に回復しているようだよ。
749音速の名無しさん:2011/06/10(金) 04:40:19.72 ID:QAQNo2lQ0
>>743
あー去年のアッセンのアレか。
重傷だけど順調に回復ってのはあの後数日後の時点では分かってる。
オランダ語のニュースを翻訳機で英語にしてそれを自力で日本語に直してここに貼ったのは良い思い出。

>>746
当時何でも死んだっていってた死亡厨がいたな。
コメントにdieがあったからとか言ってたがオランダ語とかドイツ語のdieの意味を考えろとw
750音速の名無しさん:2011/06/10(金) 11:54:07.99 ID:jCvG48e20
死亡厨、切断厨、何か起こる厨がいたなw
751フラッド:2011/06/10(金) 12:01:08.09 ID:JMnqqMxI0
>>749
あぁ、すまん
752音速の名無しさん:2011/06/10(金) 12:06:55.79 ID:gVIC32bb0
DieはTheと同じようなもんだからなw
753音速の名無しさん:2011/06/10(金) 13:46:02.26 ID:qW1UpehN0
ダナシステムが搭載されてなかったのが原因だな。
754音速の名無しさん:2011/06/10(金) 20:49:08.55 ID:UZRa7bO70
かわいそうな事故だなと思った。
後方からの映像も見たけど、追突したライダー達が前方をよく見ていれば防げた事故のように思えた。
過去、2サイクルマシンは押しがけスタートをしていた時期もあったけど、危険ということで押しがけは見なくなった。
現在のスタート方式も完璧ではないから、いろいろと検討する余地があるんだろうね。
755音速の名無しさん:2011/06/11(土) 00:28:40.90 ID:JzM1mWun0
ボーリングスタートのほうが安全だ・・ と思ったけど太田の事故はこれだったっけ。
756音速の名無しさん:2011/06/11(土) 01:02:03.22 ID:0mLM0wrF0
ボーリング.........。
757音速の名無しさん:2011/06/11(土) 03:07:26.23 ID:UyFiUnGo0
ストライク!
758音速の名無しさん:2011/06/11(土) 03:24:08.05 ID:jXWhsLppO
>>757
それはボウリングだw

地質調査とか掘削とかで言うやつだろう
759音速の名無しさん:2011/06/11(土) 05:16:54.25 ID:PT6Snm2p0
だよなボーリングスタートでいいよな
760音速の名無しさん:2011/06/11(土) 08:49:24.40 ID:TH+oaqHK0
レッツボーリングスタート♪
761音速の名無しさん:2011/06/11(土) 10:29:53.54 ID:JzM1mWun0
ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴ........ガリガリガリガリ.....ぷしゅー
762音速の名無しさん:2011/06/11(土) 11:44:38.78 ID:kcjub1pZ0
スタートからガタガタだな。
ボーリングだけに・・

なんちゃって。
763音速の名無しさん:2011/06/11(土) 17:43:00.88 ID:sQfrNN9G0
糞つまんねw
764音速の名無しさん:2011/06/11(土) 20:17:27.75 ID:D8mcp2zTO
実際、手を挙げたくらいじゃ最後尾からくるライダーやドライバーには判らない
発炎筒みたいの焚けばいいんじゃないか?
765音速の名無しさん:2011/06/11(土) 20:53:38.54 ID:TF2i43FG0
座席が射出されればいいのにね これは分かりやすい
766音速の名無しさん:2011/06/11(土) 21:07:52.41 ID:rdkYCZp60
今週末は誰かフェイタルクラッシュするんじゃないかな。
飛び散る肉片、おびただしい血液w
767音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:52:03.08 ID:KtPcvyqw0
プジョーやばいな・・・・
768音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:53:40.82 ID:c6FFl9hk0
アウディやっちまったな
769音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:53:47.73 ID:KtPcvyqw0
アウディのマクだったorz
770音速の名無しさん:2011/06/11(土) 22:59:03.43 ID:wMww0YWn0
771音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:02:06.84 ID:XaRxFIjp0
というかマクニッシュF3000でもF1でもガードレール飛び越える事故やってるが
ルマンでも飛び越えそうだったのか
772音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:09:18.91 ID:h7faNCso0
生きてる?
773音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:10:38.77 ID:XaRxFIjp0
最新情報では無事とはあるが・・・
医療ミスとかなければ
774音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:13:12.86 ID:h7faNCso0
>>773

了解、トン!
775音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:14:58.56 ID:FMKMobDU0
マッシブクラッシュと聞いて
ドライバーより観客の方が危なかったな
776音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:15:34.92 ID:/mdTisK+0
777音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:15:39.06 ID:wMww0YWn0
778音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:21:06.97 ID:XaRxFIjp0
でもこれマーシャルとかカメラマンは大丈夫なのか?
破片とか飛び散ってるし
779音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:24:01.73 ID:2lNrI2U50
またマクニッシュか…
780音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:26:41.12 ID:OxWOdf5e0
2代目マクラッシュ襲名
781音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:29:43.69 ID:JzM1mWun0
激しいけどドライバーへの衝撃は回転してうまくかわせてるように見える。右鎖骨と左足は折れてそう。
782音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:44:02.22 ID:V8cMEe+Z0
>>781
ようつべで上がっている別の動画見たら普通に出てきてたぞ
783音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:50:14.84 ID:Sl1x5GFN0
外れたタイヤが、カメラマンに直撃しなくてよかった・・・
784音速の名無しさん:2011/06/11(土) 23:52:27.36 ID:XaRxFIjp0
そのころ、フランスでは

自転車レースで牛と接触する大クラッシュ発生している
785フラッド:2011/06/12(日) 00:00:12.04 ID:aHuCtSvO0
マジかい…ライダーは無事か?

ルマンは「大いなる草レース」を地でいっているな
786音速の名無しさん:2011/06/12(日) 00:03:59.19 ID:VeSFtjCb0
787音速の名無しさん:2011/06/12(日) 00:07:08.48 ID:VeSFtjCb0
デラロサが事故った
788音速の名無しさん:2011/06/12(日) 00:16:13.07 ID:oq/P5LFR0
>>784 >>786
ドーフィネか。ライダーは無事みたいだね。
789フラッド:2011/06/12(日) 00:20:03.24 ID:tkI7/nbA0
>>786
大事には至らなかったみたいだな。

こういうアクシデントの時は、集団は遅れた奴が追い付いてくるのを待ったりするんだよな。
790音速の名無しさん:2011/06/12(日) 00:21:19.17 ID:7toqwoVm0
もう大変
791 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/12(日) 06:28:47.89 ID:mH2t9nYP0
アウディ2台目の事故ドライバーの安否不明?
300キロで突っ込んでるって
792音速の名無しさん:2011/06/12(日) 08:14:44.01 ID:utS4bjLi0
>>791

ttp://www.youtube.com/watch?v=Mmn2YgPJEUE

アウディとフェラーリが絡んで、ハデにやらかしました。
アウディのドライバーは自力で脱出、ちなみにフェラーリにはフィジケラが乗ってました。
793音速の名無しさん:2011/06/12(日) 14:06:03.47 ID:mH2t9nYP0
>>792
サンクス
794音速の名無しさん:2011/06/12(日) 18:58:26.53 ID:1oEhvh+H0
マクニッシュのクラッシュ見てみると
手前のカメラマンのすぐ脇にタイヤ落ちてきてるな

それにしても、決定的瞬間を撮り逃がすわ
タイヤが落ちてきたの気づかないわで
カメラマンに向いてなんじゃないかwww
795音速の名無しさん:2011/06/12(日) 19:59:58.56 ID:sFm0GbRZ0
マクニッシュはちょっと強引に突っ込んだなぁ
796音速の名無しさん:2011/06/12(日) 20:51:24.32 ID:dAd8ISlR0
そういえば長屋の事故かなんかの時にもカメラマンさん危機一髪じゃなかった?
797音速の名無しさん:2011/06/12(日) 21:28:45.60 ID:VeSFtjCb0
事故撮影に関しての伝説のカメラマンといえばZAKU
798音速の名無しさん:2011/06/12(日) 22:03:41.91 ID:dAd8ISlR0
横山崇の連続写真撮っちゃった人…ではなくて。
799音速の名無しさん:2011/06/12(日) 23:23:51.87 ID:etRJuxJA0
ダンロップカーブは、ストレートのままエセスに進入する昔のレイアウトのほうが安全だったんじゃね?
800音速の名無しさん:2011/06/13(月) 06:38:28.97 ID:KYxluat+0
801音速の名無しさん:2011/06/13(月) 07:37:27.77 ID:f83j80Lk0
危なすぎ…

しかし今年のカナダは荒れまくったね
802音速の名無しさん:2011/06/13(月) 11:36:33.85 ID:+l1iQYtL0
何回見ても笑えるwww


無事だったから笑い飛ばせるんだけどな・・・
803音速の名無しさん:2011/06/13(月) 11:48:21.86 ID:KYxluat+0
このマーシャルはなんで黒っぽい服来てるんだろうな、ドライバーから見えなくて引かれても文句言えないぞ・・。
804まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. :2011/06/13(月) 12:49:20.57 ID:n/hl8vgj0
>>800
鈍いなぁww
805音速の名無しさん:2011/06/13(月) 22:39:53.89 ID:4VjJZ8gp0
俺は小林って言うんだが、
パイロットと言うよりは、カナダのマーシャルに近い運動能力だ。
806音速の名無しさん:2011/06/13(月) 23:51:08.94 ID:iuKyCSU+0
>>805亜星乙
807まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/06/14(火) 00:20:09.12 ID:0ZcZyxg90
http://www.youtube.com/watch?v=dkenHk4oXTc&NR=1

2分15

むこうの人間はびっくりするとマジでアタマ抱えるんだなW
808音速の名無しさん:2011/06/14(火) 02:27:19.22 ID:aDZQ5ozi0
こらマシン越えてたら大惨事だったね。
後ろの人達が犠牲にならなくて良かった。
809音速の名無しさん:2011/06/14(火) 08:50:24.43 ID:TX84DQzq0
810音速の名無しさん:2011/06/14(火) 09:47:01.34 ID:hPkLs47Q0
>>800
さすがペトロフ腹決めてマーシャル轢きに来た
811フラッド:2011/06/14(火) 12:12:25.27 ID:63oJLFra0
>>809
どんなところが?
812音速の名無しさん:2011/06/14(火) 18:28:15.46 ID:jx+m0Lkp0
多分、後続車があることが分かっているのに、止められなかった事。  かな?

813音速の名無しさん:2011/06/14(火) 20:41:24.14 ID:3rjBSnWw0
みんな泡食っちゃって、後続車を止める事に誰も気付かなかったんだな、一人くらい
冷静な奴がいればなw
814音速の名無しさん:2011/06/14(火) 21:56:46.89 ID:h3BPwWBmO
手を振ってるのも、ドライバーからは邪魔な観客としか見えないな
815フラッド:2011/06/14(火) 23:09:13.58 ID:63oJLFra0
1人コーナー2つ前くらいでスロー指示しているけど不十分だね。
もっと手前からやらないと。

それ以前に路駐の観客がアレで、主催者もアレだが。
816音速の名無しさん:2011/06/15(水) 14:32:28.05 ID:GcXa4reC0
でも1台目の黄色い車はスローダウンして無事通過しているわけだが・・・。
こういう場合、どちらかのドライバーは一緒に車の移動を手伝ってないで
コースを戻って危険を知らせる役目に回るべきだろうな。
817音速の名無しさん:2011/06/15(水) 17:07:51.35 ID:eDhtShDI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=KBPFgnCgkuY
ポーだからってのもあるだろうけど愉快なレースだな…
818音速の名無しさん:2011/06/15(水) 17:36:44.68 ID:gG8yOauC0
電気自動車だから音が静かだなw
819フラッド:2011/06/15(水) 22:23:52.85 ID:sodu1CPr0
>>816
ドライバーにもよるが、アタックしているときは基本的に「止まる」ことは考えないからなぁ。
<何かあったら避ける

前のエスコートが減速出来たからといって後車も出来るとは限らん…
820音速の名無しさん:2011/06/15(水) 22:49:13.91 ID:a/nmMlu00
頭に「ドライバーにもよるが」ってのを付けると、何を書いても正解になる気がする
821フラッド:2011/06/15(水) 22:53:16.13 ID:sodu1CPr0
本当に千差万別だからしゃーない。
822音速の名無しさん:2011/06/15(水) 22:56:42.72 ID:WfLVDH5y0
823フラッド:2011/06/15(水) 22:57:38.99 ID:sodu1CPr0
基本的に上のケースでは止まれないと思う。
減速区間無さすぎ。
824音速の名無しさん:2011/06/15(水) 23:07:19.49 ID:Zyycdaf20
>>822
これか、酷いクラッシュだな。被害者南無・・
http://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1308129337318.jpg
825フラッド:2011/06/15(水) 23:15:48.11 ID:sodu1CPr0
連投スマソ

>>809 を再度見たが、2台目へのギャラリーのアクションを見て、1人目のグレーの服の人は確認出来ていないと思う。<アクション小さいし

左コーナーのアプローチで赤服と緑服を確認。
必要なブレーキングが出来ず(せず?)進入。
目の前塞がっていてサイドブレーキターン>インパクト。

こんなところだと思う。
826音速の名無しさん:2011/06/15(水) 23:33:02.33 ID:gG8yOauC0
>>824

その画像は別の意味で酷いと思ったがw
827音速の名無しさん:2011/06/16(木) 03:12:54.95 ID:L4tS6t/g0
左に写ってるのが強烈過ぎるわw
828音速の名無しさん:2011/06/16(木) 13:26:46.03 ID:uYyDkDTV0
829音速の名無しさん:2011/06/16(木) 14:56:47.11 ID:GYpu7OXK0
何かと思ったらもう1台突っ込んできたのか・・・
830フラッド:2011/06/16(木) 15:53:24.68 ID:D49UcdWj0
よくシートに収まるな…
831音速の名無しさん:2011/06/16(木) 16:21:55.17 ID:zjUSh18M0
こんな田舎ラリーの観客にミハエル・クルムがいるなんて…
832音速の名無しさん:2011/06/16(木) 19:35:10.88 ID:pvfw5/fK0
クルムてwwww
833音速の名無しさん:2011/06/18(土) 00:02:08.75 ID:8pQOfLQuP
これ轢かれたカメラマンの安否は?
自業自得とはいえチームのシカトぶりがw
http://www.youtube.com/watch?v=1OzgoWfwJZU&feature=fvst
834音速の名無しさん:2011/06/18(土) 00:21:57.60 ID:E8y/B9gy0
運よく左足降ろそうとしたときに引かれたから足のダメージ減ってそう。
835フラッド:2011/06/18(土) 00:50:41.21 ID:PubEbCSe0
>>833
痛そうだな。

ピットアウトするまでは仕方ないね<シカト
836音速の名無しさん:2011/06/18(土) 16:31:32.20 ID:a7JJ6Sxd0
轢かれたのってテレビクルーでない?
じゃあ(ピット作業中なら)無視して当然だな
837音速の名無しさん:2011/06/18(土) 16:54:07.95 ID:E8y/B9gy0
838音速の名無しさん:2011/06/18(土) 19:29:32.04 ID:2da2UHE60
>>833
奥の方に引きずり込まれたあと辛うじて隙間から見えてたけど自力で動いてたっぽい?
839音速の名無しさん:2011/06/18(土) 22:54:37.72 ID:Q3m+aWuu0
http://www.youtube.com/watch?v=HWAghJqwyvg

グロックがハンドルを90度に切ってもタイヤは真っ直ぐ、その後ハンドルが直ぐに抜ける

その後トヨタはテレメーターでは何の異常も無かったとコメント
グロックはアンダーステアが出てミスしたと言わされている

この事故で脊椎が損傷

市販車でもF1でも
突然に操舵不能になるのがトヨタ(笑)

成瀬氏も同じような経験を最期にしたのかも・・・。
840まげろ尊師 ◆iOK7dNgnS. :2011/06/19(日) 00:02:20.13 ID:CmJQQOXJ0
>>839
よう朝鮮人
841音速の名無しさん:2011/06/19(日) 00:34:02.34 ID:vrHttB4T0
BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM&NR

MASTER DRIVER DIES

http://www.youtube.com/watch?v=sMp7vCESP1g

Test Ride - Japanese Chief-Engineer from Toyota died in Lexus LF-A Prototype !

http://www.youtube.com/watch?v=fKjSHtmjitc

やはり何度見てもLFAは危険で脆弱な車です。
842音速の名無しさん:2011/06/19(日) 00:40:23.55 ID:FFP9Obn+O
>>839
これが無かったら今頃日本人は……
843音速の名無しさん:2011/06/19(日) 00:40:42.41 ID:vrHttB4T0
トヨタ(笑)、リコールで「1億ドル節約」の内部文書(10/02/23)

http://www.youtube.com/watch?v=cJhvrNDkdhg&NR=1


     ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!!!! 腹痛てぇーーwwwww
 o/⌒(. ;´∀`)つ
  と_)__つノ  ☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン☆ バンバン

トヨタ自動車のリコール問題で、アメリカのメディアは、
「リコール費用を1億ドル節約した」
とする内部文書が明らかになったと一斉に報じました。
・・・記事の続き、その他のニュースはコチラから!
[テレビ朝日ANN NEWS] http://www.tv-asahi.co.jp/ann/

844音速の名無しさん:2011/06/19(日) 13:46:13.39 ID:dXC1vYvR0
845音速の名無しさん:2011/06/19(日) 13:48:28.22 ID:JVaDUcXC0
このスレは何時から気持ち悪い奴等の
溜り場になっちゃったんだろう........。
846音速の名無しさん:2011/06/19(日) 14:24:55.62 ID:6Ywd2aTH0
いつだったか、アレックス・ユーンがモナコの予選で、一番に出て行って
最初のアタックラップの1コーナーでクラッシュしたのには糞笑った
パドックの映像も、笑いこらえている人が多数いて糞笑ったのを覚えている。

847音速の名無しさん:2011/06/19(日) 14:58:31.92 ID:vCcaC6sD0
大破した車から火だるまヨレヨレで出てきて倒れたってのなかったっけ?
848音速の名無しさん:2011/06/19(日) 15:09:27.17 ID:+cDekm/jO
>>847
太田?
849音速の名無しさん:2011/06/19(日) 15:30:24.37 ID:5wOK5dBsO
>>845
こういうつまらん事に粘着する連中に限ってグロ耐性ないんだよな
850音速の名無しさん:2011/06/19(日) 16:06:10.59 ID:5jK394cz0
初カキコ…ども…

俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは

今日のクラスの会話
あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか
ま、それが普通ですわな

かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ
it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。

好きな音楽 eminem
尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)

なんつってる間に3時っすよ(笑) あ〜あ、義務教育の辛いとこね、これ
851音速の名無しさん:2011/06/19(日) 16:09:46.93 ID:bNI/prEQP
「グッバイヒーロー」がDVD化されればいいのに。
852音速の名無しさん:2011/06/19(日) 16:29:58.61 ID:s1G2ZqqQ0
>>849
グロック耐性だな
853音速の名無しさん:2011/06/19(日) 16:50:21.32 ID:BFgByzAb0
思ってもレスするこたねーな
>>845
854音速の名無しさん:2011/06/19(日) 16:59:56.02 ID:V1cWEu4t0
ここまでいつもの流れ
855音速の名無しさん:2011/06/19(日) 17:34:56.18 ID:MQt5Onln0
>>850
大人になって「俺あの頃は無理に斜に構えてたなぁ」なんて振り返りながら照れるワケだよ

自分のグロ画像体験と言えば子供の頃に本屋の片隅で「戦争の真実」って写真集見つけて
衝撃受けた事が未だに忘れられないな・・・グロサイトとか一時は新鮮でよく覗いたけど
この写真集の画像はどこにも貼られていなかったように思う。30年も昔だから仕方ないか
856音速の名無しさん:2011/06/19(日) 18:13:26.39 ID:H5Oh8Q+O0
うちは親父がアマ写真家だったので、色んな写真集があったな。
昔の写真集は、チンコむき出しで死んでるWW1兵士の写真とか平気で載ってたよ(苦笑)
857音速の名無しさん:2011/06/19(日) 21:28:28.41 ID:PdWOkSUy0
858音速の名無しさん:2011/06/19(日) 21:35:27.29 ID:lkbrjRrg0
向こうの発音だとそれで正しいんだろうけど面白いねw
859音速の名無しさん:2011/06/19(日) 21:52:36.68 ID:xyqUN2I70
邪魔本左近。
860音速の名無しさん:2011/06/19(日) 23:02:03.23 ID:GcWur+zf0
845だけど、気持ち悪い奴等っていうのはグロじゃなくて
トヨタ関連の奴等の事。
俺も事故好きでこのレス見てる訳だから
多少のグロは仕方ない。
861音速の名無しさん:2011/06/19(日) 23:04:08.80 ID:vYRmQA5s0
>>846
フォルティ時代のディニスみたいにチームメイトが「予備予選で奇跡を起こす男」
ならばユーンも少しは早く成長したんだろうか…。
862音速の名無しさん:2011/06/20(月) 00:04:02.66 ID:lMwvc4xQ0
グロ目的で覗きに来てる奴は気持ち悪いな。鏡見ればいつでもグロ見れるのにさ。
863音速の名無しさん:2011/06/20(月) 00:24:00.44 ID:lpBKHYMM0
   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
864音速の名無しさん:2011/06/20(月) 00:29:11.40 ID:0/gLfE3d0
危険回避能力が無く危険なトヨタ(笑)車

ヨーロッパの緊急回避テスト(エルクテスト)
 三菱L200(日本名:トライトン) ややふくらみつつも回避
 トヨタハイラックス 切返しで横転寸前になりとっさのドライバーの判断でテスト放棄
http://www.youtube.com/watch?v=aZF8N9NItHI

Moose test Toyota Prius
http://www.youtube.com/watch?v=dui6mQ5INWE

やはり不合格する二代目プリウス
865音速の名無しさん:2011/06/20(月) 01:43:13.20 ID:R6xhwtAN0
だからトヨタ車に乗ってる8割のユーザーは別にトヨタが好きで乗ってるわけじゃなから


866音速の名無しさん:2011/06/20(月) 01:52:15.01 ID:3qdln5J/O
トヨタ=セブンイレブン
ニッサン=ローソン
ホンダ=ファミリーマート
867音速の名無しさん:2011/06/20(月) 08:14:35.02 ID:ivN4yA9G0
これなんかもっとスゲーぞ
http://www.youtube.com/watch?v=_o9dofIUAM4
868音速の名無しさん:2011/06/20(月) 14:48:57.00 ID:RNjVMlYH0
>>867
しねwwwwwwwwwwwwwwwwwwしぬwww
869音速の名無しさん:2011/06/20(月) 18:24:39.28 ID:3n37I/o70
>>851
DVDなかったけ?
VHSで持ってるけど
870音速の名無しさん:2011/06/20(月) 19:18:49.31 ID:18DTvR040
>>851
オレも当時劇場で観てVHSにもダビングしたが、それも劣化でテープが切れた

実は映画本体よりも遥かに希少価値があるのは、矢沢永吉のサントラのほうなんだよw



871音速の名無しさん:2011/06/20(月) 19:40:45.65 ID:dsm8fRDaO
箱根駅伝・國學院運営管理車ドライバー
「スタートからオーバーステアが酷かったんだ。
それでもなんとかコントロールしてたんだけど、山登りのテクニカルセクターに入ってからはどうにもコントロールできなくなってしまったよ。
最後はご覧のとおり、コントロールを失ってドカンさ。
チームがシード権を取れたのは素直に嬉しいけど、来年はもっとましなマシンになっている事を祈ってるよ。」
872音速の名無しさん:2011/06/20(月) 22:07:15.72 ID:YiJA+vobO
最近TUSTAYAでグッバイヒーローと同じような記録映画のビデオ借りた
題名は「F−1グランプリ」だったかな
873音速の名無しさん:2011/06/20(月) 22:28:34.90 ID:sU8YLVvu0
下手糞佐藤が人轢いたホッカホカのやつないの?
874音速の名無しさん:2011/06/21(火) 00:56:37.01 ID:uanTPPWd0
あるよ
875音速の名無しさん:2011/06/21(火) 01:51:33.10 ID:pR29Dosi0
>>870
サントラは確か90年代に入って流通在庫があったのを買ったけど
曲に効果音が被せてあったりなかなか使いづらい仕様だったぞw

楽曲だけ聴くんならヤザワが当初海外限定リリースして後年日本でも発売された
「FLASH IN JAPAN」てアルバムでほぼ網羅されてるけど。
876音速の名無しさん:2011/06/21(火) 11:12:31.60 ID:c5lV7bof0
>>875
その効果音付きが欲しいのだよ。
カセットテープでは持ってるけど、ケチんないでCD買っとけばよかったw

FLASH IN JAPANは最近購入したよ♪
877音速の名無しさん:2011/06/21(火) 14:49:06.05 ID:s556PmEU0
WRC: Rally Portugal - Block crashes on Shakedown
http://www.youtube.com/watch?v=kV0YvFhYzrE&feature=relmfu
飛んだ
878音速の名無しさん:2011/06/21(火) 16:06:44.23 ID:G+5HMgsZ0
矢沢永吉のサントラ、そんなに希少価値があるのですか!?
DVD化しておこう
879音速の名無しさん:2011/06/21(火) 22:44:49.22 ID:3M02qnO/0
グッバイヒーローは家にもまだ見れるVHSがあるな
某動画サイトにもアップされてたし

>>876
ヤフオクで丁度手ごろなのが出てるよ
880音速の名無しさん:2011/06/21(火) 22:51:37.53 ID:BUEQ78TPO
>>867
おいwwwwwwww
881音速の名無しさん:2011/06/22(水) 23:21:17.06 ID:znCUkCRH0
俺はグッバイヒーロー見る為にビデオデッキ買った。
クラッシュシーンをコマ送りしたり、一時停止して破損状況
をじっくり見たり、夢が実現して感動した。
882音速の名無しさん:2011/06/23(木) 00:53:33.35 ID:MhHOMS0AO
「ポール・ポジション」てのもあったよね
883音速の名無しさん:2011/06/23(木) 23:09:30.10 ID:JlxCgp9Y0
ポール・ポジション見に行ったなあ
たしかまだパンフレット持ってたな
884音速の名無しさん:2011/06/24(金) 01:22:03.28 ID:8hyQEl+G0
885音速の名無しさん:2011/06/24(金) 01:43:41.41 ID:76CuZrqT0
はらいてえw
886音速の名無しさん:2011/06/24(金) 02:28:25.91 ID:E7bvc1ml0
ハードラックとダンスってるな
887音速の名無しさん:2011/06/24(金) 04:01:09.99 ID:CUiDkrul0
>>884
wwwwこれはw
888音速の名無しさん:2011/06/24(金) 04:11:57.91 ID:76CuZrqT0
BGM付ける職人来そうだなw
889音速の名無しさん:2011/06/24(金) 08:12:33.14 ID:R8dlgqvX0
>>884
朝からわろた
890音速の名無しさん:2011/06/24(金) 10:15:58.12 ID:GnzgwtTN0
ねずみ花火かw

しかし、マーシャルが駆け寄るのおせー
891音速の名無しさん:2011/06/24(金) 13:10:30.48 ID:6Zx5xNgB0
まぁ確かに緑の方は怒るのもむりはないがw
892音速の名無しさん:2011/06/24(金) 13:11:04.64 ID:agFfZ2BL0
>>888
サーキットの遊撃手だな
893音速の名無しさん:2011/06/24(金) 14:34:12.93 ID:H07bW9Ek0
>>884
これ記憶に残るという意味で殿堂入りだな。
894音速の名無しさん:2011/06/24(金) 14:47:40.87 ID:hPDadab30
かなり燃えてるけど、助かったのかな?

ttp://www.youtube.com/watch?v=1Mnvb3wrLIw
895フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/24(金) 16:15:46.44 ID:gx40fIHL0
助かったよ
896音速の名無しさん:2011/06/24(金) 21:19:56.95 ID:ywLu74n70
インディ500決勝前にこんなことやってたんだね
ttp://www.youtube.com/watch?v=7SjX7A_FR6g
897音速の名無しさん:2011/06/24(金) 21:51:08.70 ID:1dc3u+pb0
先生の130Rのクラッシュ
898音速の名無しさん:2011/06/24(金) 23:27:42.37 ID:GnzgwtTN0
>>896

なぜ、モザイクがかかってるんだw
899音速の名無しさん:2011/06/25(土) 07:20:11.76 ID:FfFVLx1s0
まぶたにFUCKって書いてたとかw
900音速の名無しさん:2011/06/25(土) 08:38:46.08 ID:gQuC3fUB0
>>884
緑最高
901音速の名無しさん:2011/06/26(日) 04:42:31.20 ID:dxi4GYoh0
佐藤琢磨 ポールポジション
902音速の名無しさん:2011/06/26(日) 11:59:31.65 ID:SNUgJsQs0
からいつもの単独クラッシュ
903音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:01:01.13 ID:cEbAKpXS0
琢磨ならきっとやらかしてくれると俺は信じていたw
904音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:01:03.48 ID:EDo43dYg0
今日も平和だ
905音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:14:58.98 ID:kOyz7Qt10
最悪でもバトルで散るべき・・・だと思った
http://apr.2chan.net/up/e/src/1309056756433.jpg
906音速の名無しさん:2011/06/26(日) 12:51:21.91 ID:3o+DUyHN0
様式美だな
907音速の名無しさん:2011/06/26(日) 13:03:19.03 ID:WHuVAr8l0
How hard can it be?
908音速の名無しさん:2011/06/26(日) 13:26:04.67 ID:qpwFyQsS0
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210626008.html

ヴェルファイア(アルファード)は炎上、かたやエルグランドは燃えずにいる。
トヨタは燃えやすいと聞いたことがあるが、本当かも知れない。

大型トラックと衝突し炎上 高校生ら3人死傷(06/26 11:54)
 埼玉県八潮市の国道で、大型トラックとワンボックスカーが衝突してワンボックスカーが炎上し、
男性3人が死傷しました。
 警察によりますと、26日午前0時20分ごろ、八潮市の国道298号の交差点で、
右折しようとした大型トラックと対向車線を走ってきたワンボックスカーが衝突しました。
この事故で、ワンボックスカーが炎上し、助手席の10代の男性が死亡、
後部座席の17歳の高校生が車外に投げ出されて死亡しました。
運転席の18歳の男性は軽傷です。
909音速の名無しさん:2011/06/26(日) 14:56:09.86 ID:uNLZZjLS0
アンチでもマンセーでもないが
今回は親父亡くした直後だっただけに頑張ってもらいたかったが
やっぱり蛸は蛸のままか。
910 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/26(日) 15:06:08.62 ID:zC/LSpEG0
琢磨は勝つことが使命ではない
美しく散ってこそ我等が佐藤琢磨
911音速の名無しさん:2011/06/26(日) 15:40:22.77 ID:3YtjudB5i
期待に卒無く応えてくれる琢磨さん格好いいっす
912音速の名無しさん:2011/06/26(日) 16:38:35.58 ID:+VyopsVWP
913音速の名無しさん:2011/06/26(日) 17:09:02.79 ID:ehLJmCk30
914音速の名無しさん:2011/06/26(日) 17:14:31.04 ID:ehLJmCk30
915音速の名無しさん:2011/06/26(日) 17:44:31.47 ID:d+BvZ7Va0
上げておいて、叩き落とす 
916音速の名無しさん:2011/06/26(日) 19:13:59.15 ID:rdoJ2RR/0
アンチ気持ち悪い
917音速の名無しさん:2011/06/26(日) 21:45:00.24 ID:Jpj4GhZR0
>>905
Windowsって書いてあるの見て一瞬コンピューター関係の広告看板に突っ込んだのかと思ったら
文字通りの扉関係の業者か…
918音速の名無しさん:2011/06/27(月) 11:58:07.51 ID:QRxI7oc/0
おまたせ、いつものお方の
ポール・トゥー・クラッシュ
http://www.youtube.com/watch?v=rAWCbr4KNPA
919音速の名無しさん:2011/06/27(月) 12:31:10.21 ID:NpzVX3KH0
タコマもう十分だ。町田に戻って来い。
920音速の名無しさん:2011/06/27(月) 17:39:57.10 ID:kgol8CHJ0
such a shame of kv racing technology!
921音速の名無しさん:2011/06/27(月) 18:24:41.29 ID:G2ZQ4FkrO
>>919
3人で町田で飲もうぜ
922音速の名無しさん:2011/06/27(月) 18:54:32.00 ID:rVodmiKq0
いつもの人は全然記憶に残らないんだがなぜだろう
923音速の名無しさん:2011/06/27(月) 19:59:01.17 ID:t83Q+2e+0
いつもだからだろ。
924音速の名無しさん:2011/06/27(月) 20:04:21.00 ID:NkXUjW+f0
>>921
日本グランプリのために鈴鹿に来る時は
また三人で集まって六本木で飲もうぜって約束をしたのか…
925音速の名無しさん:2011/06/27(月) 20:54:20.79 ID:EADUolGw0
おい、やめろ
926音速の名無しさん:2011/06/27(月) 21:36:47.71 ID:2grcoaouO
>>922
そもそもやったことはインディじゃ普通にあることばかり。
それにシェクターやビソやエリオのほうがよほどクラッシャーだ。
琢磨アンチがネガキャンやってるだけ。
927音速の名無しさん:2011/06/27(月) 23:05:59.25 ID:V7ACIna90
http://www.youtube.com/watch?v=ZaOVNqA7lBA&sns=em
愛し合った二人はもう引き離せないのさ。
928音速の名無しさん:2011/06/27(月) 23:16:34.88 ID:mqPiv8C+0
>>921
俺もまぜろ
929音速の名無しさん:2011/06/27(月) 23:24:24.10 ID:sojxgMtG0
個人的に記憶に残ってるF1のクラッシュ。
1998年から見始めたのでやっぱりその頃はひとつひとつインパクトがあった。
10年前と比べても最近は車もサーキットも安全性が上がってるよね。

1998年ベルギー
http://www.youtube.com/watch?v=kLGqedydP74
2000年イタリア
http://www.youtube.com/watch?v=8zrqtatHnrI
2001年オーストラリア
http://www.youtube.com/watch?v=x3jIMoZuc-U&feature=related
2002年オーストリア
http://www.youtube.com/watch?v=7_rZbnPbYnI
2003年ブラジル
http://www.youtube.com/watch?v=ih9Zi6Wo9nI
930音速の名無しさん:2011/06/27(月) 23:48:27.38 ID:J34v1jkf0
たまに>>929みたいな一見さん来るNE
931音速の名無しさん:2011/06/28(火) 03:49:16.31 ID:ho9+q6l60
>>929
なつかしいな・・・もうこの頃が10年前か
932音速の名無しさん:2011/06/28(火) 05:45:31.26 ID:FpqJc6DQ0
>>929
00年のモンツァがきっかけで、ホイールデザーが導入されたんだっけ?
マーシャルの方亡くなられたんだよね・・・
933音速の名無しさん:2011/06/28(火) 08:19:26.69 ID:mRg7x5qv0
ど派手にタイヤぶっ飛んでるなぁコワイ
934音速の名無しさん:2011/06/28(火) 19:17:46.53 ID:SC45qO+a0
>>929
やっぱV10は音いいなぁ
これが今度は直4になっちゃうなんて…
935音速の名無しさん:2011/06/28(火) 21:06:16.29 ID:h4FhKTNc0
>>934
V6でっせ。あまり期待はできないけど・・・
936音速の名無しさん:2011/06/29(水) 08:01:04.84 ID:alytBKfH0
MP4と同じ時代にガンガってたBMWの4気筒ターボが好きだ
937音速の名無しさん:2011/06/30(木) 19:47:30.54 ID:IzHmbUMp0
>>884が今朝のスッキリ!で世界から届いた衝撃映像とかで紹介されてたw
938音速の名無しさん:2011/06/30(木) 21:30:13.93 ID:Sx2U0oKP0
939フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/06/30(木) 23:39:22.59 ID:awT9Fqpw0
ロールしなくて幸い
940音速の名無しさん:2011/07/01(金) 20:00:00.41 ID:bGle+Mh50
941音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:16:11.56 ID:qJKSVis00
BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM&NR

MASTER DRIVER DIES

http://www.youtube.com/watch?v=sMp7vCESP1g

Test Ride - Japanese Chief-Engineer from Toyota died in Lexus LF-A Prototype !

http://www.youtube.com/watch?v=fKjSHtmjitc

やはり何度見てもLFAは危険で脆弱な車です。
942音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:27:26.50 ID:wR+INne60
943音速の名無しさん:2011/07/02(土) 00:59:38.90 ID:CBay9OP60
クアトロフルアクセル!
944音速の名無しさん:2011/07/02(土) 08:54:18.94 ID:PHkxIL1T0
>>940
柱っぽいものに当たってるけど大丈夫なのか
945音速の名無しさん:2011/07/02(土) 15:57:02.82 ID:MTtXcZEh0
>>929
開かなくても全部わかった
946音速の名無しさん:2011/07/02(土) 17:29:10.44 ID:fU/MjDQC0
すげーな・・四半世紀も見てると分からないよ・・
一番上は別格だが
947音速の名無しさん:2011/07/02(土) 17:35:47.13 ID:Ref9qgrC0
いやー、F1観戦30年超の俺も全部分かったよw
948音速の名無しさん:2011/07/02(土) 17:55:22.73 ID:fU/MjDQC0
ああ・・サムネで静止画像見れるのか・・コレなら俺も分かるw
949音速の名無しさん:2011/07/02(土) 18:19:23.14 ID:Ref9qgrC0
>>929
これ見ると、琢磨ホントに危機一髪!だったんだな。
確か母の日で、F1ドライバーの母親がみんな招待されてて、危うく母親の
目の前で昇天する所だったんだよな・・・・
950音速の名無しさん:2011/07/02(土) 18:39:17.26 ID:u6y9DzJeO
>>944
名前みたらジル・パニッツィじゃん。
生きてるってw
ところでモナコでタキのマシンをマーシャルカーで
横転させたのこいつだったのなw
951音速の名無しさん:2011/07/02(土) 18:41:11.98 ID:u6y9DzJeO
すまんタキのマシンに当たったの別の人だったわ
952音速の名無しさん:2011/07/02(土) 19:01:34.22 ID:S0jk2m4c0
同じようなもんだ
キティーフレンチと言う点ではw
953フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/02(土) 21:38:17.85 ID:lhf3MIG50
ラニョッティと一緒にするな!
954音速の名無しさん:2011/07/04(月) 03:50:18.16 ID:pjVbGI4c0
見た目がヤバいのはパニやん
走りがヤバいのはラニョやん
955音速の名無しさん:2011/07/04(月) 06:50:28.93 ID:S3cRI56a0
956音速の名無しさん:2011/07/04(月) 19:42:26.04 ID:prBveDKm0
車よりも観客の落としたバッグから射出された物体のほうが気になる
957音速の名無しさん:2011/07/04(月) 21:04:43.90 ID:yV82X6PJ0
ピンボールやりたくなってきた
958音速の名無しさん:2011/07/05(火) 02:12:34.05 ID:e8sZOMGc0
大したことないかと思ったらそんなことなかった、こりゃ怖い
959音速の名無しさん:2011/07/05(火) 10:20:38.11 ID:baNFhPF60
http://www.motorcyclenews.com/upload/280893/images/simoncelli.jpg
別スレで拾った、コラに見えるがコラじゃないらしい
960音速の名無しさん:2011/07/05(火) 15:48:13.56 ID:9KeYmWX70
コラに見えないけど
961音速の名無しさん:2011/07/05(火) 20:43:03.25 ID:+T5iiptE0
刺さった後抜けるのか
http://www.youtube.com/watch?v=Jeao7kmoFLw
962音速の名無しさん:2011/07/05(火) 21:45:00.73 ID:YgFOliS60
>>961
こりゃドライバー逝ったなとおもたら
クラッシュテストでござった
963フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/05(火) 23:28:43.24 ID:IUGcQx3t0
クラッシュテストではなく、クビカのアクシデントの検証。
964音速の名無しさん:2011/07/06(水) 02:08:53.46 ID:w/822IjV0
どうでもいいけどKubicaってクビカなの?クビサなの??発音を聞いてみたい。
俺はクビカのカート時代(2000年頃)からクビカだと思ってたけど。
965音速の名無しさん:2011/07/06(水) 04:50:02.46 ID:e8vFCzaf0
まるっきりガードレールの役目してねえじゃん
966音速の名無しさん:2011/07/06(水) 06:50:48.90 ID:nbDlgCuK0
>>964
本人はどっちでもいいと>川井ちゃん談
967音速の名無しさん:2011/07/06(水) 06:59:19.79 ID:zjpOODPR0
>>965
運悪く、ガードレールの継ぎ目に当たったからね。
968音速の名無しさん:2011/07/06(水) 09:05:33.24 ID:VHqn5sI/0
>>964

正しく言えばどっちでもない。
969音速の名無しさん:2011/07/06(水) 09:12:54.39 ID:2DGgv40t0
「ロベルト・クビツァ」て書いてるメディアも一部にあったような。

スペルから勝手に想像すると意外と「クビチャ」に近い発音?
970音速の名無しさん:2011/07/06(水) 09:21:03.25 ID:FW23+KAz0
>>969
ブランドルはその呼び方してるよ。
971音速の名無しさん:2011/07/06(水) 09:36:28.40 ID:2DGgv40t0
>>970 クビチャで?
972音速の名無しさん:2011/07/06(水) 12:14:01.87 ID:ck4A0L020
スラブ系なんだからクビ「サ」「カ」はないわな
973音速の名無しさん:2011/07/06(水) 13:40:47.15 ID:q45QG6Mh0
別に現地語よみに従う必要はない
974音速の名無しさん:2011/07/06(水) 14:21:26.91 ID:aKSqLn3w0
>>971
クビッツァ。分かれば、呼び方なんて気にしなくてもいいよ。
今週デビューのリカルドも似たような話になるんだろうな。
975音速の名無しさん:2011/07/06(水) 14:47:36.81 ID:jOa3T8zd0
ピザ食いたくなってきた
976音速の名無しさん:2011/07/06(水) 18:50:02.38 ID:wjWgR4af0
ピザは薄生地の方がいいよな
977音速の名無しさん:2011/07/06(水) 20:41:21.94 ID:URfU8cCo0
ピザで薄毛の俺に謝れ
978音速の名無しさん:2011/07/06(水) 23:20:29.95 ID:apBvs4f90
ルノーのポッドキャストの出だしでは
「ハイ、アイムロバートクビサ」
って言ってるね
979音速の名無しさん:2011/07/07(木) 18:38:40.78 ID:nmnprpXr0
外人の名前の読み方が一つしかないと思うのが
実に日本人らしい考え方だよね
980音速の名無しさん:2011/07/07(木) 23:50:15.72 ID:971zKw0BO
だって日本人なんだもの。
981音速の名無しさん:2011/07/08(金) 00:06:21.19 ID:H3rJc3tN0
リアの加重抜けシリーズ、byトヨタw

Toyota MR2 - Nurburgring - Crash at 120Mph
http://www.youtube.com/watch?v=t954qji0tF0

toyota supra crash
http://www.youtube.com/watch?v=sVQLTMnIl6E

Toyota Supra crashes!
http://www.youtube.com/watch?v=bq77tgZoUxU&NR


982フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/08(金) 00:28:40.30 ID:/cQnjdkP0
ドライバーが下手すぎだろ
983音速の名無しさん:2011/07/08(金) 00:29:33.35 ID:1zm+VNYh0
下手くそな運転を車のせいにされても困ります・・・
984音速の名無しさん:2011/07/08(金) 00:30:01.27 ID:1zm+VNYh0
被ったw
985音速の名無しさん:2011/07/08(金) 04:57:28.95 ID:+fUCfzLd0
MR2と一方はDQNじゃねか
986音速の名無しさん:2011/07/08(金) 06:05:11.01 ID:jptNAJai0
まぁトヨタの足が柔らかいのは事実だけど、
ノーマルの状態でこんな走行は想定してないだろ?(この動画がノーマルか知らんけど)
レーシングカーじゃなく、あくまでスポーツカーなんだから。
サーキットで不安なく走りたいなら、ドライバーがそれなりの車に仕上げなきゃ。
フォーミュラカーでダートを走って壊れたら車の責任か?
大体こんな動画だけ貼られてもなんとも言えない。
例えばタイヤの状態でも車の動きは変わるし、ドライバーの技術にもよるし。
俺にはドライバーの技術が低いだけに見えるけどな。
987音速の名無しさん:2011/07/08(金) 08:45:53.57 ID:0pfOnYXBO
これは酷い運転技術ですね…。
988音速の名無しさん:2011/07/08(金) 09:46:36.52 ID:H0DrLfjR0
989フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/08(金) 12:52:48.52 ID:/cQnjdkP0
外へ出たことよりオリバー・ギャビンに驚いた!!

しかし追突した方は減速の兆しすらないな。
990音速の名無しさん:2011/07/08(金) 13:52:44.31 ID:UsJNn6aW0
宇宙刑事ギャビン
991音速の名無しさん:2011/07/08(金) 19:15:27.31 ID:3KRlC3LF0
>>989
俺はマグヌッセンの方が驚いたわ
992音速の名無しさん:2011/07/08(金) 19:41:21.10 ID:rNnFvYQt0
成瀬弘「オレを殺す気か!」

幾度かこの言葉を発したみたいですが、
結果的に、殺されたも同然ですね。
LFAでBMW3シリーズに正面衝突して労災事故死

どの車をとっても、全車コストダウンが激しく、
走行安全性が低く、脆弱なボディが仕様でしたから。


「低品質のトヨタ(笑)」
993音速の名無しさん:2011/07/08(金) 19:58:23.24 ID:OSVTEiRK0
>>988

マーシャルも危なかったな・・・
994音速の名無しさん:2011/07/08(金) 20:43:02.20 ID:fWlbKUBJO
そろそろ次スレの季節
995音速の名無しさん:2011/07/08(金) 21:06:44.28 ID:OYLwRupv0
梅雨も明けてないのにか?
996音速の名無しさん:2011/07/08(金) 22:10:19.58 ID:tealeDUO0
アメリカのオーバルやマシンの安全性は素晴らしいと思うんだが
ロードばかりはちっとも進歩しないよなぁ
997音速の名無しさん:2011/07/08(金) 22:30:46.81 ID:84U2giHZ0
車の安全性以外は進歩しなくてよろしい。
998フラッド ◆qNBVIjZucY :2011/07/09(土) 01:03:39.26 ID:2u2NFgww0
>>991
どこにいた?
999音速の名無しさん:2011/07/09(土) 04:07:07.47 ID:8z8HTHqN0
999
1000音速の名無しさん:2011/07/09(土) 04:07:52.36 ID:8z8HTHqN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。