2011 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap3
1 :
音速の名無しさん :
2011/02/01(火) 14:31:21 ID:uZvzvU9A0
2 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 14:32:59 ID:uZvzvU9A0
2011年F1新車発表日程(2011/01/27現在) (済)Ferrari F150 1/28 マラネロ (済)Lotus Renault GP R31 1/31 バレンシア (済)Sauber C30 1/31 バレンシア (済)Lotus TL11 1/31 公式サイト Red Bull RB7 2/1 バレンシア Mercedes MGP W02 2/1 バレンシア Williams FW33 2/1 バレンシア Toro Rosso STR6 2/1 バレンシア McLaren MP4-26 2/4 ベルリン Virgin MVR-02 2/7 ロンドン Force India VJM04 2/10 ヘレス HRT F111 3/3 バーレーン ※スペイン・バレンシアと日本の時差は、サマータイム時の時差は-7時間 通常は-8時間 現地で10時発表なら日本時間では18時頃(前スレ495)
3 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 15:37:45 ID:oc6iT61+0
1乙 今日は本命のレッドブルの発表ですね
4 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 15:51:57 ID:HCelj2sr0
RB6がある意味がっかり大賞だったので 過度に期待しないように心がけているのだが やっぱりそわそわしてきた
5 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 15:53:16 ID:gE5k2nMq0
6 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 15:57:12 ID:uZvzvU9A0
7 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 15:57:13 ID:oc6iT61+0
バレンシアの公式サイトってライブカメラとかあるのかな?
8 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 16:18:20 ID:bRjZLPyz0
9 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 16:21:59 ID:BS3jAf/X0
ドライバーを見て右往左往
一番左かわいいな 誰?
>>10 Jan Charouz(ヤン・チャロウズでいいのかな)
ってドライバーらしい
タンホーピンのだけネームと国旗が刺繍されてない件
それより写ってもないもう一人のドライバーはどうしたw
良く見るとレーシングスーツも一人だけ微妙に違う件
というかタンホーピンの、ベルト部分がベルトの形のプリントになってないか?
>>13 左からヤン・チャロウズ、ブルーノ、グロージャン、タン・ホーピン
他にいたっけ?
>>16 ファウジーは先に発表されたはずなんだがw
腕の存在感ぱねえ
19 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 16:39:20 ID:59laC0OS0
あんまり変わってないな
>>21 ノーズのカメラが以前の位置に戻ってるな。
一段とリアエンドすっかすかだなw
ニューウェイの正常進化ほど速いものはない
>>20 普通欠席なら理由を公表するはずだと思うんだが
テストドライバー多すぎていないことにも気づかれてないとかじゃないといいけどw
ミラーちょっと高くなった?
フロントノーズの所にスポンサー増えてるね地味にw
リアウィングの真ん中の混ぜ途中で切れてるの? もしかしてあれを動かしてまた何かしようとしてるのか?
ウェバーが何か悲しそうなんだけど
>>32 左右独立に開閉します・・・とかw
メリットがわからんw
>>29 キャシャすぎる 戸田エリカみたい
リアウイングの中央の部品気になるw
フロントウィングやけに立ってない?
ノーズ下にあんなスプリッターあったっけ? 赤の発色が変わったね
プルロッドがアホみたいな位置にあるな
>37 だから1枚目はウェバーは悲しそうな顔してベッテルが嬉しそうだったのか
リアウィングの真ん中の奴舵を取るみたいに動いたりして
リアが結構変ってるね リアウイングってあんな付き方してた?
>>34 左右別々にダウンフォースを調整できるから、コーナリング性能上がるよ!
ってことなんじゃね?
あの細いのプルロッド? カウル固定用かと思ってた
トロロッソ、今年は本家とかなり見た目違うな
トロの正面から見てぇ
アンガールズのようなプルロッドだな
トロロッソのマシンリアウイングの真ん中に何もなくね?w
トロロはレッドブルと離れてきたなw
もはや絞込みとか言うレベルじゃないなレッドブル。ゴッソリカットじゃまいかw
これだけ攻めてきたら、レッドブルはまた熱問題で沈むな(`・ω・´)
レッドブルもKERS積んでくるんだよね? こんなガリガリマシンにどうやって積むのだろうか・・・?
顎号はまだかい?
ニューウェイ先生相当KERS搭載方法悩んだらしいから
KERS積んでいるのか?
ニューウェイはマイナーチェンジでも結構楽しませてくれるなぁ
確かにリアエンドの処理がフェラーリやザウバーと似てる
リアウィングのステーはないね
トロはサイドポンツーンの下に空間がある?
トロはKERSあるように見えるけど 本家これ付いてるのか?wwwwww
69 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 17:26:46 ID:68/Yw94F0
ちょ、レッドブル・・・絞込みがはんぱねぇ・・・ どうやってKERSと燃料タンク積んであんだ?
>>61 トロのほうがかっこよく見えるのは目が悪くなったかな
今年ぐらい、どいつもこいつも同じようなシェイプのマシンが揃うのも珍しいな シルエットクイズが楽しみだ
レッドブルRB7のサイドポンツーンの絞込みを見るかぎり 冷却装置とモーター&ギアボックスのスペースがないだろうから、 KERS無しだね。
>>72 え?どこ画像なの?
どうみても俺にはKERS無しにしか見えないけどレッドブルはw
今北が、赤牛のリアのスカスカっぷりすごいな なんかドラッグカー?みたい
メルセデスは既視感がある形だなwそっくりw
フェラーリの攻め方は物足りないなあ また競争力不足でBスペック出しそうな気がするわ
レッドブルは、KERS無しということはレース戦略的に 首位逃げ切りで、可変リアウイングは使用できず、 最後まで2位をブロックする作戦だろうね。 はたして成功するかな?
ウィリアムズ、ザウバーより寂しいスポンサーの数だなあ
>>79 今年の貧乏カラーリング枠はウィリで決定だなwww
ウィリアムズもロスマンズカラー復活させて裏金貰えよ
>>84 モノコックの右向きの牛の上にある青白い◯かw
>>83 ほんとだwww
どうやってねじ込んでるんだこれwww
RB7シャークフィンつけたかったんだろうけど中途半端に見えるなあれだとwww 絞り込みはぱねぇ どうなってんだろう
2009年はKERSだけだったのが 今年は後続車はリアウイングの調整もできるから KERSないと相当不利だよな 予算配分的にKERSに金かけると不利って事はあるかもしれんけど
ウィリアムズは変なところに排気があるね
>>92 これ凄い見やすいなw
KERS付いてるわ確かに
ダミーランプかもしれないよ
>>84 レッドブルが、メカニカル的にフェラーリやルノーに出来ないこと
が出来るなんて思えないよね。
それは今後積む予定だから高電圧のマークが付いてるだけで、
今はKERS積んでないんじゃないかな。
にしてもこれでKERSねじ込んでたら凄いな 熱どうするんだろw
あれっ ブロウンととこでサプライした車ってプルロッドじゃん
この後テストなんだよねレッドブルも他も 走行してるのみたいなぁ
メルセデスもなかなかの絞りっぷりじゃない 去年の枕に似てるのかなリアは
このガリガリのリアにKERS積んでんのか? ニューウェイ無双な気がしてきたw
ルノーのエギゾーストとレッドブルのKERSが謎すぎる
メルセデス形がいびつすぎる。嫌いじゃないけどたぶんタイトルは無理だな
メルセデス、プルロッドか
さすがにホイールベース長くなってるな>W02
メルセデス=カモノハシ
メルセデスは少し独特な形だね
ルノー見たときリアデッキ低いな〜と思ったけどレッドブル見たらぶっとんだね! リアデッキ無いんだもんw
ザウバーが不安になってくる
シューマッハに似合いそうな車だな ノーズとか
>>114 もはや絞ってもいないもんな。ないんだもん。これで熱をはじめとした
トラブルが出ないなら彼らの優勝だろうな。
でも問題が出た場合はきわめて無難に作ったアロンソ軍にもチャンスはありそう
まあマクラーレンがまだ出てないけど
テストってどこで見れるん?
ビゴワっっぽいマシンだなメルセデス
ニューウェイの「僕の考えはお前らとは違う」って言葉が聞こえてきそうな程ビックリしたなぁレッドブルにはw
これはまだコンサバに作ったザウバーにも争う余地はあるんではないかと。
ディフューザーをワイヤーみたいなので吊るのは流行ってるのか?
めるせでつのは ブルトロのとちがって 下駄履かせないでアッパーアーム取り付けているから アームは後ろから見たら逆ハの字だね 去年の処女ののみたいだね
>>125 アッパーアームの取り付け部が理解できない。
なにこのロッキングアームみたいな作り?
ダメだ…RA107を彷彿とさせるなんて言っちゃいけねえ…
>>124 過激に作ったから成功するってわけでもないし、正直ロータスに至るまで
中段はどうなるか予想できない。どこも同じような枠に大きな差なく
収まってるしね。となるとタイヤと飛び道具をどう使うかだね
やっと ぼいんぼいんが消えて 良かった良かった
メルセデスの新車はサイドポンツーン横の整流用?の板がないね
今頃ザウバーの話だけどリアウイングにPanasonicのロゴ入らなかったんだな 残念
>>134 確かに無いw
そしてリアアームの形状が異常wwww
メルセデスのマシンからホンダの匂いが全く無くなったな。 ローノーズの利点はホンダにしか理解できなかったか。
メルセデスのリアアッパーアーム、なんじゃこりゃwwww レッドブルの「絞込みが出来ないなら無くしちゃえばいいじゃない」的なリアエンドといい ぶっとんでるな〜 ルノーのブロウンフロア?の噂もぶっとんでやがるし、これだからF1はやめられない
139 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 18:07:11 ID:aN0rgrfrO
流出した画像と同じとは思えないくらい糞ダッサイんだが これメルセデスが1番ダサイ
ガリガリに痩せたシロイルカに苔が生えてる感じね>メルセデス
144 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 18:14:44 ID:J+kHJfCS0
>>141 立ち位置からしてニューウェイじゃないか
どのクルマもピレリタイヤで貧弱に見える
メルセデスはピーキーな感じがする、アップダウンのあるサーキット苦手そう
フェラーリ「・・・よし今からプルロッドにすっぞ!」
メルセデスのリヤって、これカンチレバーっぽい動きになるんかな
RA107を思い出してしまうんだが>RB7 これはダメじゃないのかぁ?
メルセデスのインダクションポットが必要以上に標準的に戻っちゃって残念 去年の禁止されてデザイナー陣がしょんぼりしちゃったみたい
すかすかw
レッドブルのコクピットの後頭部が当たるトコ(パッド?) レッドブルのロゴがヘルメット被って睨み効かせてるおっさんに見えて仕方ないw
これからリアの建築工事でもすんのか?
メルセデスの排気は、ザウバー並のクオリティーだね。 それに関して、レッドブルとルノーはリードしてると思う。
トヨタの風洞使うとリアWのステーは1本になり Fノーズ下に大型のターニングベーンが付くのか?
給油無しだとこうゆう配置でもだいじょおぶなんですねえ
フロアにエキパイ埋め込むと、フロアに穴が空いてると解釈されないのか
トロロッソのサイドポンツーンの形が美しい
ウlリは恒例の暫定カラーじゃないの?
メルセデス攻めてきたなって印象なんですけど。
ウィリアムズはリアのカウルを作る金がなくて 途中でぶった切ったのか。・゚・(ノД`)・゚・。
>>153 なにこれ・・・リアウィングのステーにマウントしてるの?
ギアボックスも随分低いな
頭がクラクラするww
スケルトン仕様
ここまでトロロッソのマシンが一番かっこいい
>>107 たぶんそうですね。
シャークフィンは有っても無くても、
たいした効果がないみたいだから。
>>153 棒っこを弾性体として使用しています
よわたがやってきたら怖くて見ていられなかったでしょうが
ういりで良かった
メルセデスは何か色といい「はやぶさ」みたい
やべえ、すげえ楽しいw 一年で今が一番楽しいかもしんないw
寂しい一年だな・・・
ウィリアムズ プルロッド メルセデス プルロッド ルノー プルロッド フェラーリ プッシュロッド フェラーリの一人勝ち来たな
>>179 そうか?俺は逆にやっちゃったんじゃないかと思ってるがw
テストは面白いな 枕に期待
マジでRB7がアースドリームに重なって見える 反日レッドブル今年はダメっぽい(笑)
ぶっちゃけみんなでレッドブルに釣られただけ そんなに大きい違いは出ないよ
>>181 自分も枕に期待してます。
今回のバレンシアの枕は、MP4-25を改造した暫定マシンだよね。
それの写真はまだかな?
レギュが大きくは変わってないからどこに力を入れたかよく分かる やっぱ数年はレギュ変えずに熟成させた方が面白いって ところで赤牛は異次元空間の拡張に成功したの?
フェラーリのミッションアウターは今年からカーボンコンポジット製に変わったんだよね フェラーリのプッシュロッドのはばうざあからもらいものかもしれんぞ オーストリア製でリンランドが立ち上げたとこのやつさね
183で正解
>>180 フェラーリは「プルロッドでもコンパクトに出来た!」って自信満々だったけど他所はコンパクトどころかゴッソリ無くしてきちゃったもんなw
ウイリアムズが意外にデキがよさそう コスワース最速は当然として、中団の何台かは軽く食ってくれそうだ
相変わらずひらがな情報の適当ぶりがすごいな
ザウバーもっと絞り込むんだ
>>191 大丈夫だよ。ウィリが勢いあるのは最初のうちで、
後になるほど資金不足で後方に埋もれます。
こんなド変態ギアボックスをヒスパニアが使いこなせる気がしないんだけどw 逆にジェフウィリスがウィリの方に出向いて設計した可能性も無くはないけどこれ色んな意味でぶっ飛び過ぎててやばい
メルセデスの色は今年も汚いな。なんでグラデーションにしたがるかな デザイン的にはかなり期待できそうだけども しかし最初に発表したフェラがどんどん陳腐化していくな
この流れからすっと今年はフェラーリ独走か
みんな信頼性大丈夫かしら
ういりもばうざあもギアボックス貰い物したのとかわるれないでね
その為のテストだから
俺たちのフェラーリ症候群ってやばいな フェラーリがいつも変わりなくてデブに見えるのは色のせいだよ
暫定カラーリングっていうことは どこかのスポンンサーと交渉中なのかな? ウィリ楽しみだな
破線カラーリングとかはやらんのかいな
せめてまっさんがタイトルとれるまで速いフェラーリでいてほしかったんだが もうだめなのか?
こういうフェラーリが地味なシーズンってフェラーリが勝つんだよな 2004年とか2007年とか
>>203 まだだ、まだわからんよ。
他のライバルチームが革新的なマシンで行く中比較的保守的コンセプトを通して
そのシーズンを独走した04シーズンみたいな展開だってあったじゃないか
と思わせてBスペックの準備をするフェラーリ
>>182 RBリア絞りすぎてホンダの二の舞になれば面白いのに
'04って周りがコケて独走って記憶があるんだが
>>204 それ勝った年をピックアップしてるだけだろw
>>186 追記
ウイリアムズ・ザウバーへの技術移植はザンダーさんがトップで出向いて実施したことになっていますが
その技術移植スタッフの中には著名な日本人のエンジニアさんがいたらしいよ
マーチに在籍していたりアロウズに在籍していたりしたひとですけど
CG屋はいい仕事したな
>>211 日本人のエンジニアってF1に結構いるらしいね!
フェラーリを見て サイドポンツーンを更に絞ってきた!と思ったけど レッドブルを見たら サイドポンツーンが無くなった!?と思ったけど ウィリアムズを見たら 何も無ない・・・(´・ω・`)
海外サイトにいっぱい画像あるのに わざわざ糞ブログ貼ってる馬鹿何なの?
>>213 >セバスチャン・ベッテルとマーク・ウェバーがW02のアンベールを行った。
大型移籍キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
in Valencia 09:59 Coureur Team Wagen Tijd Verschil # 1. Alonso Ferrari F150 1:15.371 8 pit 2. Hulkenberg Force India VJM-03 1:15.948 + 0.577 12 pit 3. Paffett McLaren MP4-25 1:16.256 + 0.885 17 pit 4. Kobayashi Sauber C30 1:16.354 + 0.983 6 pit 5. D'Ambrosio Virgin Racing MVR-02 1:17.991 + 2.620 14 pit 6. Alguersuari Toro Rosso STR6 1:18.260 + 2.889 6 pit 7. Vettel Red Bull Racing RB7 1:18.507 + 3.136 6 pit 8. Barrichello Williams FW33 1:24.424 + 9.053 4 pit 9. Karthikeyan HRT F1 Team F111 geen tijd 0 pit 10. Schumacher Mercedes GP W02 geen tijd 0 pit 11. di Resta Force India VJM-03 geen tijd 0 pit 12. Rosberg Mercedes GP W02 geen tijd 0 pit 13. Petrov Lotus Renault GP R31 geen tijd 0 pit 14. geen tijd 0 pit
レットブルでも代償もあるんだな やっぱKARS非搭載じゃん これで2チームか?今の所KARS無しは
KARSは全チーム無しだろ
222 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:20:27 ID:eJeaDiyd0
赤牛リアエンドがもうない ノーズもさらに薄くなったような
ルノーが一番面白いことやってるね
メルセデス実物を見ると意外と良さそうだ
レッドブルのリアすごいなw 熱とか強度とか大丈夫なのか?
>>224 なにこんなとこから排気してんのか
変態的だな
それにしてもニューウェイはほんと変った事してくる男だな
>>227 その件についてはニューウェイ先生は前科が何度もあるからなぁw
コクピットの中にサーモテープ貼ってあったから怪しいなと思ってた でも熱対策が完璧にできてないとドライバーは干上がっちゃうなw
これ何排気って言えば良いの? 前方排気?
>>224 なるべく前の方から流速を速くしてやった方が良いのは分かるけど
まさか本当にそこだったとは・・・
デメリットのほうが大きいシステムのような気がするがなあ
正直今日ここまでwktkするネタが上がってくるとは思わなんだ
うちの婆ちゃんが マクラーレン見るまでは一喜一憂するなって言ってた。
クビサとペトロフの尻がやばい
240 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:31:28 ID:aN0rgrfrO
これストレートの伸びとか大丈夫か? 素人目では飛行機の逆噴射状態になりかねない気がするけど
みんな変態だなぁwwwwwwwwwww 楽しくてたまらんwwwwwwwwwwww
ルノーとレッドブルは面白いアプローチしてるね あとメルセデスもリアのアームが面白いw 今年は結構楽しめるんじゃないの?新車
エンジンからわざわざ前まで排気管引っ張ってるのか
やっぱレッドブルはKARSねーじゃん オワタ
ルノーがビリ走っても見捨てないであげてください。
走り始めたらルノーだけ 他チームと比べてトップスピードが10km/h程遅くて 「なぜ遅いのかわからない」 というコメントが出るのを楽しみにしてる。
ブローンフロア?
レッドブルとどこがKERSなし?
ルノー圧倒的だったらどこも追いつけないじゃないか
252 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:37:25 ID:aN0rgrfrO
ルノーアグレッシブ過ぎだ
ルノーは圧勝か完敗のどちらかになりそうだ
>>224 ピットイン時のリアタイヤのクルーは大変そうだ。
ところで、このエキゾーストはホモロゲの対象に含まれるんだろうか?
255 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:39:51 ID:aN0rgrfrO
何か危ないよなぁ、ピットイン中にバックファイアとか
こんなとこから排気して…クビサの髪大丈夫か?
前のタイヤ外してる奴が「あちーー」とか言うのだろうかw
リザーブが多いのはかなりの犠牲者が出るのを見込んでのことだろう
タイヤの方向には流れないようにはしてるだろうけど ルノーもレッドブルも熱処理が心配だ
>>254 エキゾーストはテクニカルレギュレーション5.18の
リストAでペナルティなしで交換可能かつオリジナルと違うものを付けられる
そもそもホモロゲーションの対象外だからね
www
マクラーレンのハードル上がるなぁ 多少の変態じゃなんとも思われない。前振りあるし 本当に議論を呼ばないとだめだな
>>254 含まれないだろうけどリヤに戻したらモノコックに大穴と巨大なスペースがw
ってかホモロゲで思い出したけど
誰もフェラーリのホイール真似しないな
このデザイン排気口に大量の空気が逆流しそうな気がするが 逆流したらエンジンブローする?
ウィットマーシュ色々吹きすぎたかもな どっちに振っても(超普通かとんでもなくえぐいのか)えーって言われそうだw
266 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:47:12 ID:i2J6X24p0
ウィリアムズFW33の暫定カラーを見たが…案の定スポンサー数が少ないなぁw 去年のザウバーC29登場時のスポンサースッカスカ状態よりはマシだけど この先やっていかれるのかね?
こういう流れの時に思いっきり不細工なマシンを出すのがマクラーレン
今日一番右往左往してるのはウィットマーシュ
今年はルノーが勝つ。
レッドブルは本当にKERS無しみたいですね。
KERSなんてイラネーよと思い切ってリアをバッサリやったニューウェイって凄いなw 地味にウイリアムズも結構ばっさりやってるよねw
見た感じだと 変態的:R31 RB7 挑戦的:W02 FW33 保守的:F150 C30 STR6 TL11 って感じか
排気をもっと前からって思想はどこも一度は通る道だと思うけど、やってこないってことは正解が無かったんだよね。 それをやってきたって事は正解見つけたのかな?
>>272 フェラ・ザウバー・ウィリは似てるなあ
TMGの風洞で同じようなデータ得たのかな
レッドブル凄いけどメルセデスのリアも結構とんでもないな
ルノーが何戦目に 通常の後方排気に戻すかを賭けたら 面白そうだな。
グラ特だったっけか?で、 童夢の空力エンジニアさんが排気は音速に達することもあるとかいってたなそういや。
>>274 レッドブルはKERSなしだと、
序盤で連勝しないと、後半戦はフェラーリや枕やメルセが
KERSのマッチングが進んで、だんだん追いついてくるから厳しいと思うよ。
284 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:54:16 ID:Jm+6iOch0
トロのSTR6って、 ひょっとしてF92A?
>>281 大丈夫かそれw
ストレート遅くなりそうだ
メルセデスが止まったってね
288 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 19:57:51 ID:aN0rgrfrO
ザウバーだけなんか一周遅れてるように見えるw
メルセデス早速止まったなコース上でw 数週しかしてないのにwwww
メルセデスいきなりストップかよ、幸先悪いな
ホントにレッドブルKERS載せてないの?
>>294 載ってる
じゃなきゃ高電圧マークもKERSライトも付いてない
>>283 今年も鬼コーナリングで他を圧倒する方向なのな
さすがは初マシンで超パワーのMP4/4を抜きかけたニューウェイ先生
その姿勢だけはブレ無いw
トロロだよ
ルノーはKERS積むよね?
今年ってシャークフィン禁止なの?
>>296 なんだこれ意外と凄いじゃないか
エキパイがフロアから出てるw
>>272 レッドブルの変態さがわかる
メルセデスもなかなか
>>302 リアウイングまで伸びたボディーワークが禁止になったので
たぶん今までのような造形は無理だろう
>>300 どう見てもロータスカラーのR30です本当にありがとうございました。
>>296 ダブルデッキ最高や!
F92Aは間違ってなんてなかったんや!
>>302 フィン自体は問題無いがリアウイングに繋がるぐらいになるとNG
>>305 ありがとうございます
ルノーは一か八かのキワモノっぽくてオラワクワクするぞ!
>>311 RB7のがレギュいっぱいってやつじゃないかな?あれ後端、垂直になってるし。
F92Aは出るのが早すぎたんだ…
>>308 ,313
なんだそうか。さすがプロトン汚い
ルノーの排気処理の件誤報くせーな、R30にも同じ穴があるし 常識的に考えてデメリットのが多い排気処理するのはありえないわ
>>316 あれで限界なのか・・・
教えてくれた人ありがとね
>>311 ボディのあるラインからリアウイングの間に
作っちゃ行けないってのしかおぼえてないけど
たぶん、レッドブルみたいな形が最大限だと思う
>>296 たしかレッドブルRB2でも最初に近いことやろうとして排熱全くダメで穴だらけになってたっけw
>>320 だろうね、まぁ何と言うか良い感じで一喜一憂、右往左往してるなw
このスレらしくなってきた
ただ誤報だとして、ホントのエキパイはどこへ?
RB7の絞り具合見るとKERS入れるスペースないんでねーの?
>>309 >>315 KERS積まなきゃなんねーわ、ディフューザーは単層に戻さなきゃなんねーわ、
タイヤは変わるわで色々変更することあって大変だったわよ〜んとか言ってるみたい。
というか常識的に考えて あれだけ絞ってKERS付いてたらビックリすぎるわ それこそ3年先のマシン 海外サイトも全部レッドブルはKERS無しって書いてるのに 頑なに付いてる付いてるホザイテル奴は何を根拠なの?
ダブルデッキにルノーエキゾーストの合わせ技をするんだ!
まあ、仮に後排気じゃないとしても、あの場所はないと思うよ もともと飽きるほど気流のエネルギーあるところだから、噴く意味がない
www
>>309 空力面で妥協してパフォーマンス落とすわけもいかずKERSのアドバンテージは
魅力的だもんでKERSを載せたパッケージが課題であり挑戦だ って言ってる。かなり意訳
>"Packaging is a challenge with KERS and the big challenge is
>to try and come up with a solution that doesn't compromise the aerodynamics too much,
>otherwise you drop the performance benefit that you get from putting KERS on.
338 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 20:27:16 ID:6ktqKl1n0
>>296 うわ20年前のデザイン復活じゃん
これどう考えてもフロアの強度足りず高速でバタつくだろ。
あほだアホ。さすがイタリアン人。自由にやらせるとすぐぼろが出る
流石はサイバーフォーミュラを作ったチームって事か
>>334 意味はあると思うよ。
熱された空気は、流速を向上させる効果があるからダウンフォース向上につながる。
昨年から禁止されたフロントホイールのリムシールドは、
ブレーキの排熱を使って、マシン下部に熱した空気を流し込んでた。
あれでラップタイム0.2秒短縮できるらしいし。
正直代わり映えのしない車ばっかだ 評価できるのはウィリアムズくらいか
付いてるか付いてないかなんて数日待てば詳細出るだろ
HRTより遅いロータスとウィリ
命名:横から排気 メリット:流速の速い排気を車の側面に流し、側面の空気をリヤウィングにより多く導く デメリット:ピットインの際タイヤ交換要員を燃焼させてしまう
一般の人はそう考えるよな 他に何か見つけたんだろうな
タン・ホーピンだけレーシングスーツのへそに国旗無いように見えるけど なんで?
ルノーのはいわゆるサイド管だな
マクラーレンも同じこと考えてたりしてなw
>>351 もしそうだったら、マクラーレンは遅出しする意味が無くなったね。
他チームが、それをコピーする時間の余裕が3日分伸びただけたけど。
ルノーのマシンとサイドバイサイドになったマシンのドライバーは排気音がすっげーうるさいだろうな てか2台だけ抜かれるとき抜くときの音の変化とマシン位置にズレみたいなものを感じて戸惑うかも
音聴けば付いてる位置ぐらい分かりそう
>>354 アフターファイヤーでライバルのタイヤを溶かしてバーストさせるんですね
アロンソさん14秒台突入
モノコックの後ろに金メッキしてたのどこだっけ? 金メッキは人工衛星とかで断熱に使われることが多いんだが
アロンソさんさらに更新
ありがたや
>>360 チームロータスだろ
つーか、どのチームも断熱のためにああなってる
>>342 リムシールドはそれ以上にタイヤ自体に発生するリフトを
ブレーキからの排熱を使って打ち消す作用の方が大きかったはず
うわさを盛り上げるために急いで貼り付けました
>>366 ホイールベース伸びた?
絞込みの錯覚?
赤牛の背びれの後って<じゃないんだな 背びれが出始めの頃はみんな<で、あの形に秘密があると思ってたんだが
376 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 21:09:22 ID:Jm+6iOch0
>>296 ありがと
>>338 サスペンションや素材が進化してるからF92Aの時とは違うと信じたい。
(あと可夢偉の前だけには来ないでね)
希望を言えば、
もう少し変態さをアピールしてくれるとうれしいな
>>355 たぶん低反発ジェルシートでしょ。それ敷いとけば落とした卵割れない奴。
LGはレッドブルのスポンサー降りたのか
見どころはそのシートの下にある革素材に貼ってあるサーモテープなんだけどね
インドは現行車のほうが早そうだなw
>>381 革じゃなくてモノコックのカーボン地肌ね
バギング面だから皺がよって革みたいに見える
F92A・・・・・懐かし過ぎる・・・(涙
>>383 そう
真横に排気管が通っているから温度管理してるとしか考えられないからね
RB7はホイールベース伸びたの?
下に流すのか
RB7はホイールベース伸びたの?
ん? テストのライブタイミングに出てるHRTとヴァージンは新車?
旧車
だよね。 マシン名の表記間違い?
モノコックをいじるわけじゃないからエキパイさえ作れれば他チームもコピー可能とな
RB7はホイールベース伸びたの? (´;ω;`)
ルノーのサイドエキゾーストって排ガスでサイドスカート形成するのが狙いでは? 高速で高温の気流でサイドに壁を形成してフロア全体でのダウンフォースを高める。 ブロウンディフューザーがこの狙いだったけど、それの発展系だね。 サイドスカートが出来ればディフューザーも攻め込んだつくりに出来そうだし。 意外とメリットありそう。 ただ簡単にコピーは出来ないと思う。 熱処理が大変そう。
排気管、排気熱対策、同熱害、経路確保によるラジエーターの再設計、 集合管の取り回し、同変更によるカウル変更、補記類の配置替え 大変だと思うがF1ではよくある設計変更か
初日とはいえあんまりルノー走れてないのはやらかしたのかと思ってしまうw
ドライバーが熱害でオシリをヤケドしたのかもね。
まあ、毎度ルノー遅くて、速いよっていうのは俺だけってのがここしばらく続いてたからなw
>>402 初物システムだし最初はショートスティント繰り返してデータ集めでしょ
KERS積んでるとバッテリー冷却にも影響あるか>前方排気
そもそも前出しはもう確定なのか?
今年もレッドブルが独走空気
カーズが自慢のメルセデスもあれだけリアを絞れてるからレッドブルにもカーズが付いてると思うけどね
>>406 >>309 の記事にも普通に書いてあるしな。
> "First of all the car is third generation of a lineage starting with RB5, so it is further development of the family,"
> he said. "We have adapted the car to suit the regulation changes, so putting KERS back on the car,
> going back to single diffuser, a few other details to suit the regulations.
RB7にKERS付いてないとか言ってた人はどこの現地ソースを読んだんだか。
レギュレーションから言って、KERSつけてないことによる利益はほとんどないからなあ 金がないとこならともかくレッドブルがつけてこない理由がない
んでもF1ウォッチやめられんなぁ。 同じアイデアを2チームが同時に思いつくんだもんなぁ。 去年のFダクトにしても、枕以外にもアイデアとして持ってたチームはあったみたいだし。
うわっ・・・・面白くなってきた!! ルノーもウィリアムズもレッドブルも変態すぎるぜwww
>>389 これ、周りの気流に流されて下に行っちゃう位排気が弱い気流なら高速化に寄与しないように思うのは気のせいなんだろうか。
しかも一旦下に降りてから新しく後ろに向かうわけで。
リムシールドってタイヤの後ろの負圧を 緩和するものじゃないんだ 思い込みって怖いわ
下に吹き込みたいなら、排気そのものを下に吹き込まないと気流なんていかないだろ
高温の空気はエネルギッシュ
途中で普通に後ろに吹いてるんじゃないかな。通路作るかなんかで
ルノーはまぁ簡単に言えば前方排気か。 よく考えたなしかし。
奇抜だけどルノーだけが思いついたわけでもあるまい
>>423 訂正すみません。
導かれるかれると思うよ=×
導かれると思うよ=○
ウィリの車はシャークフィンをぶった切って ギアボックス上の空間を左右貫通させる意味あるのかな? そのままシャークフィンを下へ伸ばして衝立のように仕切っといたほうが コーナーで気流が乱れない気がするけど。
熱い空気は密度が低い。 ボディ上方と下方の空気密度差でグランドエフェクトが 起きるんであれば、ルノーのアレは、下方に熱せられた 空気を流す事で、下方の空気密度をさらに薄くする 意図っショ 流速も、前方から大量に取り入れた空気を一旦絞って (=流速を上げて)一気に拡散させると、より気圧差が 大きくなるから流速を上げてるだけっショ 自己流を貫いて速ければ、それが一番カッコイイっショ
>>427 なるほど、熱風を送るだけで目的達成なのか。
単純な素人考えだと排気口を前方に向けると、 高速の時に排気が逆流してしまいそうに感じるわw まぁ、そのあたりのことは当然実験してるんだろうけどね。
ベッテルが恐ろしく安定して15秒台でずっと走ってるが これやばいんじゃないか? 最初のテストだからあれだけど 相当早そうだぞレッドブルのマシンw
排気管は、仮にほんとに前方に排気口があっても後ろというか気流に沿った向きになってるよ それはともかく、俺はまだ前方排気は信じてないんだが、仮にやってたとして メリットは前から排気することじゃなく、後をより絞れることなんじゃないのか
>>431 絞るだけが目的ならわざわざ前まで持って行かずともサイドポンツーン側面にでも出せば済む訳で
ここではニワカは黙ってろ 読むだけで勉強になる 頼むからqualityをサゲルナ
>>433 側面とかでの排気は、上面排気つぶし関連で、なんか禁止されてたんじゃないのん?
「あの位置」だったら制約されてない(から側面にウイングとかつけらる)んだと思ったが
ルノーのエキパイ探しといい赤牛のKERS探しといい 相変わらず右往左往で楽しいのう
全部ではなくフロアの上にも流れる様にしてるのかね。 盛り上がってるから主に下に流したいんだろうけど。 しかしこんな所から排気するのかぁ。
FRスポーツカー的な側面排気って感じだね
>>439 上方排気自体禁止されてないぞ?
しかしド変態な排気レイアウトだなw
昨日の時点では独創性が売りだったルノーも随分大人しくなったと思ってたが…
バッテリーの近くに排気があるのかよ
開発者の発言くらい読もうよ KERSは積んでるよ(´・ω・`)
ターニングベーンの立ち上がり部分に吹き付けていますねえ
ピットアウトするときフロントタイヤマンが火傷しそう・・・
ウイリアムズそうとう変態仕様なのに誰も期待してないからか ほとんど触れられてないなw
>>449 ScarbsF1 がさっきまで検証してた
ウイリアムズとレットブルは思い切ったデザインだよね ウイングも付け根がどっちも独特だしw
>>447 これ駆動伝達ロス大きそうだよね。素人目に見ても。
あと剛性大丈夫なんかなぁ?
ルノー攻めてるねぇ、いつかの111度バンクのエンジンを思い出す
>>430 だがプレシーズンテストで絶好調だと大抵本番でろくな事にならんぞ
金が無いのに変態仕様できたウイリアムズ 流石と言えるな 結局KERS無しを宣言してるのはチームロータスだけか
出口横長の楕円にして中に仕切りで高さを絞って幅広で噴出して ターニングベーンの立ち上がり部分にあてて上下にこぼしてあげていますね これは流速をあげてあげるとゆうよりも流量を増やしてあげるのがもくてきでわ
>>455 新チームはみんな。そもそもHRTは金無いだろうけどw
HRTはKERS以前にマシン自体がグリッドに並ぶかどうかすら怪しい
F1関係者皆がルノーの排気管に右往左往してる様が想像できる。 しかし排出口直前の管取り回しはどうなってるんだか。 あまり急にまげたらパワーダウンが激しいだろうから、 平面上シート内部にも干渉してるだろうね。 太ももの下を通ってるはず。 モノコックは恐らく強烈な熱を持つことになる。 運転環境は最悪だろうな。 コクピット内への空冷でエアロ効率が相当落ちると見た。
>>452 フェラーリ後退角付け杉とかよくいうけどこれもやべーよな。
メルセデスも結構角度付いてた希ガス
>>443 禁止じゃないけど、カバーがだめとか突起がダメとかいろいろ制限かかってるやん
しかし、ほんとに前に噴いてるんだなw
あの位置だと、下に吹き込むっていうよりは乱流が寄ってこないようにするってとこか?
見れないのはわかってるが風洞のデータ見てみたいな
>>454 そうか?
俺の記憶だと走り出しが速い車はそのまま速いことが多い気がするが。
>>459 曲げを緩くする為に太股下でエキパイ左右交差させて右バンク側を左に排出とかさせてたりして
素性が良いって奴ですね レッドブル別格、今シーズンのタイトル獲得おめ
C29の悪口はそこまでだ
467 :
音速の名無しさん :2011/02/01(火) 23:29:46 ID:bk5bWUQx0
ここで緑ロータスの金メッキモノコックの意味が…
にしても他と比べて安定しすぎてる テストで止まるのがレッドブルの得意技なのに それすらなくなって信頼性までUPしてたら 何処が倒すのw
F3000とかはサイレンサーとの兼ね合いで一旦排気管前に向けて集合させるのは 普通だったから無茶苦茶なレイアウトという訳でもないのでしょう。 サイドポッド前部のえぐれはFタイヤで乱れた気流を直ぐにボディに当てないため 後退させたもの。当る時間が早いと乱れが大きくなって悪影響がある。 ルノーのサイドエグゾーストは強制的に乱流吹き飛ばすためのものかな?
ルノー炎上したら死にそうだな
流石に世界最高レベルの断熱材は使ってるでしょ F1だし
>>459 モノコックの底はリファレンスプレーンの深さで幅的には狭いのね
サイドポンツーンの底はステッププレーンだからそこの上のところに排気管通しているんだよね
>>469 フェラーリも昨年、速いタイムで断トツにタイム安定してたよ。
でも本番はレッドブルと序盤マクラーレンに負けた。
>>460 ドラシャメーカーが提示してる推奨角度範囲内なんだろうけど、パーツのライフは縮めてそう
今年は見た目はどこもレッドブルっぽいけど 中身がそれぞれ独自の路線というか色んな個性があって凄く面白いな 特にルノーとトロロッソとウィリ
エンジンブローしたら自分が撒いたオイルに乗って速攻スピンする悪寒
>>463 それも思った。だとしたら高さが二倍になるからさらに近くなるw
これってよく見ると排気はサイドポンツーンじゃなくカウル下に流れるんだよね
高熱高速のサイドスカートってわけか。
圧力の差でDFアップとかじゃなく、空気で壁をつくってグランドエフェクトを稼いでいるんだと思う。
なんか凄いことになってきたかも(俺の勝手なイメージです)
マクがまだだからわからないけど フェラーリとザウバーは で? って感じに見えるよねw 他が結構色々してるだけにw
>>475 その時まだレッドブルいなかったからな
ベッテルは14〜15秒台でコンスタントに走ってる
何なのこれ
速さが楽しみといえばトロだな 奇しくもフェラーリエンジンなわけでw
ルノーの排気って、 コースコンディションが雨だったら フロントタイヤの水しぶきがもろにかかって 空気も冷却されるから効果が無くなるね。
ウィリのケツとルノーのエキゾーストパイプが二大変態だな
>>467 なるほど、熱くなることには違いないけど思ったより後ろだねぇ
それより燃料タンクも心配だね。
>>479 > 高熱高速のサイドスカートってわけか。
> 圧力の差でDFアップとかじゃなく、空気で壁をつくってグランドエフェクトを稼いでいるんだと思う。
それは無理だろ…
>>480 ザウバーもエキゾーストを内側に向けスターターモーターホールへ吹きかけて
ディフューザー下へ入れてたりする
>>483 排気の速度が肝腎なわけで、冷えるのは平気
もちろん冷えるとエネルギー減るけど、そんな急に冷えないしな
メルセデスはもう店じまいか ずっと篭ってるからマイナートラブルじゃなさそうだし この時点でライバルに大きく差が開いたな
集合管の曲がり方みたらルノーの出口の曲がりなんか屁でもねーだろ。
ハイドロだってね
ルノーは排気でタイヤを温めるシステムも開発してたな アイディアの宝庫だなこのチームは良し悪しは置いといて
ウィリはリアサスのアッパーをリアウィングの支柱に接続しなきゃならんほど リアを絞ってペチャンコにしてるよな。 しかしギアボックスって相当小さいもんになったんだな。
フェラーリのギアボックスは細長だったりする
もう何か絞ったというより無いって感じ
>>482 昨年から騒がれてたものだから、遂に登場したかという感じで期待はあるね。
F92Aのリベンジなるかね。
細長の部分は厳密にはデフの部分ですよ
ルノーはあの位置に排気するんだったら コーナーによって左右で流速変えてきたりするんだろうな。
レッドブルもルノーもリアウイングに同じ旗みたいなパーツがあるが 情報共有でもしてるのか?
ごめん、出口は曲げてませんね。ほとんど直線に前方排気。 管が楕円なのは管を斜めにカットしてるだけっぽい。 ようするにバックファイヤー状態。 となると空気の速度より排気の「熱気」が目的って事か。 しかし最近のF1ってサイドポンツーンの位置ってかなり後方に下がったんだね。 大型燃料タンクやロングホイルベース化も影響してるんだろうけど。
排気の可変デバイスって禁止じゃなかったっけ?
>>503 バックファイアーじゃねえよ
後方吸気エンジンだったら後ろにバックファイアーするだろうが
>>502 可動リアウィングを作動させるパーツでもあるみたいなんだけど
空力パーツとしても使おうという考え方みたい。
なんかリアウィング支える支柱、有る派と無い派に二分されてるね。
>>502 フラップが上がると、組み合わさっていいぐあいになりそうだねあの旗
>>503 きっとお前が前だと思ってる方向は横だ。
そしてお前が逆噴射(バックファイヤー)状態。
ルノーは昨年の赤牛みたいにダミーのステッカーをリアに貼ればよかったのに 発表から1日でもうばれちゃって良いんかな
今年もニューウェイ先生の車は空気嫁ないくらい速いんだろうな
空気読んでるから速いんです><
>>511 RB6も数日と経たないうちにばれたと思ったがw
KERSもついちゃってストレートスピードも伸びるだろうし 今のところポテンシャルに弱点が無いからねぇ まぁニューウェイ先生の作品といえば開幕してからバンバン壊れるので それに期待しよう
攻め込んだデザインが速い訳ではない不思議♪
517 :
sage :2011/02/02(水) 00:01:31 ID:gBhp7d0R0
今年の気温次第な感じ<レッドブル、ルノー
┯┯ ││ ├┤ └└ λ三 ←ホイットマーシュ
ルノーのはあれだな きっとロータスの人が思いついたんですとかゆうて ええふりこくんだわな
ミスった、さーせんorz こうなると直線が強い(俺イメージ)インド、マクラーレンが楽しみだなぁ
ルノーはリスク覚悟でやってんのね 大丈夫かよ
RB7は攻めてるけど程々に留めてる感じ 昔のニューウェイだったら嬉々としてウィリみたいな変態リアサス採用してただろうw
>>522 サスロッドが前アームよりも前に挿さってる時点で十分変態。
>>522 独走中のストレートで突然ケツが断裂してぶっ飛んでいくのも見たかったな
最近だと空飛んでも怪我すらしないしさ
ザウバーの洗練されて無さが逆に強そう
でもどこか一つくらいはリアウイング飛ばしちゃうんだろうなあシーズン中に
>>529 去年のトゥルーリみたいにずるずるでも俺はいいぜぇ
>>532 排気管に関する規定だとエグゾーストシュラウド(カバー)の高さ制限だとか
最終的に1本にまとめていけないとかあったと思うけど今回のは大丈夫じゃない?
>>532 何を根拠にルノーと枕のアイデアがモロかぶりだと思うのか。
それをここで聞いて誰か知ってると思うのか。
前提が飛躍しすぎだ。
アクセル戻してもマシンが勝手にエンジン制御して排気のためにアクセル開ける行為を行うのでしょ? だとしたらそれはレギュレーション違反だと思う
なんか線だけの画像にするんだったらタイヤのピレリは消しちゃってほしいwダサいw
前方排気はそんなに有効とも思えないからなあ 何もしないよりはいいかもしれないけど、吹き付けディフューザが使えないぶん損な気がするし (もちろんそのかわりに後ろを絞れるとかの利点もあるが) マクラーレンが自慢げに言う革新的デバイスにしてはちょっと弱いと思うな俺は
>>535 そのエンジン制御方法は去年からブローディフューザーでやってなかったっけ?
トロロッソのダブルデッキで前方排気したら良い効果でないかな?
>>533 THX
>>535 一定排気システムは、ミスファイヤリングシステムを上手く
応用したものなのでレギュにひっかからないみたいです。
前方排気やりすぎてそのうちフロントウイングに排気になりそうだな
542 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 00:29:57 ID:XH11WTzS0
また今年もフジのKERS解説CGが流れるのか・・・。
>>542 それはあるな
リアのも作ってるんだろうなー
544 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 00:32:36 ID:XH11WTzS0
>>537 前方排気はブローディフューザーの進化版だぞ?
フロアに穴開けるの禁止なら前端から流せば合法でしょっていう
ルノーは怪物くんが2人でバカボンまでいるのな
549 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 00:37:02 ID:XH11WTzS0
ピレリタイヤを使いこなしたチームが勝つ
550 :
まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/02/02(水) 00:38:18 ID:qqIEhhOd0
枕の疑似アクティブは違法スレスレ。
551 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 00:41:56 ID:axa0Xh9qO
ルノーの排気システム、五月蝿いから無線が聞き取り にくそうだね。
フロントウイング排気にしたらエンジンブローしたとき大惨事だなw
>>467 なるほど。
意外と綺麗に纏まってるじゃん
>>532 ドライバーの安全性云々で禁止になる可能性はなくはないな
まぁ枕の場合、競争力がありそうな所を潰したいだけって感じがするけど
トロロッソは床がペラペラだった
F150も何か隠し持ってるんでしょ
>>438 見りゃその図通りじゃないと分かるだろうが
メルセデスはエンジンカウルの シャークルーバーが複数の場所にあいてるけど レギュレーション大丈夫なんだね。 個人的にはあんま開けないでスッキリしててほしいけど
これってDF増大より、空気抵抗軽減効果を狙ってのもの?
しかし激痩せリアもブロウンフロアも結局去年のレッドブルの焼き直しだし あっと驚くようなアイデアが出て来ないな ここはマクラーレンに期待か
いや、間違いなくDF増大のためでしょ
572 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 01:05:28 ID:KqGQ661VO
どこもセイウチやってないな
>>567 ,566
フロアはフラットでないといけないのでフラットフロア内をエキゾーストが通っているということだな。
つまりはフロアは2層になるというのがトレンドかも。
RBのものすごく薄いコンポジットでやっているんだろうな。
そこの排気吹き付けている相手パーツは フロアの始まりのところの両脇で流れをせき止めてあげてフロア下に流れを導くための道具で そこの機能を強化してあげると床下への充填効率格段に改善しますですよ
ルノーの2人はコバライネンに消火の指導を受けるのか
577 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 01:25:44 ID:s0ZHuT3m0
>>545 進化版ではないよ
両者まったく効き目も効く場所もちがう
579 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 01:31:25 ID:qTCOt1JS0
>>576 コバライネンはドライバー兼消防士だから?
>>578 基準面って地面じゃないよ、というのはさておき
「フロントホイール中心線の後方330mm」よりも後部に位置するんじゃないかなこの排気・・・
この規則って実質的にバージボードの大きさを規定してるだけでしょ
>>578 その規約はフロントタイヤの後ろのところまでのきめだよ
そりゃ初日から文句垂れる奴はおらんわなw
>>582 これ画像が小さいとペトロナスもあってか晩年のBMWと昨年のザウバーっぽいな
BMWが生きてたらこうなってたみたいな
ルノーは排気管を前に持ってきたか。 なかなか面白いね
586 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 01:49:32 ID:VYexByQwP
やっぱみんなリアはプルロッドになるわなそりゃ フェラーリがプッシュだったから焦ったけどよかったぜ
>>542 模型のマシンを使った説明で前のマシンに近づくとノーズの上の旗がくるっと回るヤツ?
590 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 02:10:18 ID:O+9UUl5FO
それドラフティングでしょ フジじゃなくて日テレ
ルノーの排気はGTカーみたいだな
ウィリアムズ、どこにドライブシャフトあるんだ…
誤爆したすまぬ
各車、エンジンカバー外してるとこも見たいな
メルセデスのインダクションポッド上のカメラ、あんなに後ろの位置でいいのか?
599 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 04:31:18 ID:MN3o0GpU0
ザウバーはプチツインキールにした恩恵か フロントサスが他チームほど八の字になってないよな セッティングしやすいマシンになってるといいな
>>599 でも結果を出して来るのはニコの方だから
どんな出来損ないマシンでも適応してみせるのがニコ シミュレーターにすら適応できないのが7回チャンピオンw
603 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 05:38:24 ID:VYexByQwP
Scrab神の解説 フェラーリF150 コンベンショナル、ルールを真面目に解釈した正常進化。ノーズは最大高さ規定のため下面に一番スペース を取れる形状は四角形となったがそれを反映し上面はよりフラットぎみになった。ダッシュボードから フロントホイールまで45mmアップ。サスペンションを取り付けるシャシーセクションが長くなったようだ。 シャシー上面のアクセスハッチからはペダルやサードスプリングやGPSアンテナにアクセスできる。 フロントウィッシュボーンのレイアウトはステアリングラックがCofG(センターオブグラビティ)やステアリングアームジオメトリーの改善のため アッパーウィッシュボーン下に位置することになった以外はコンベンショナルに見える フロント周りのエアロは去年と代わり映えしないが、バーレーンまでには細かく変わるはず、ロールフープもシンプル アンダーカットはよりアグレッシブになったがラジエターの後退によりサイドポッドはワイドになった サイドポッド自体は正常進化でU字型のインレットに上部の出っ張りも健在。出っ張りには取り外し パネルがあるが、クーリングアウトレットかもしれないが、KERSのオイルクーラーを単独配置してるかも 隠れてるブローオーバーディフューザーエグゾーストはボディーワークサイドを通すためスラッシュカット アルドコスタによるとバーレーンまでにリアウィングとエギゾースト周りの何かを開発中とか リアウィングは新しく、セントラルパイロンでマウント、下にはエンドプレートまで1本の ビームウィングが装備、過去フェラーリはビームウィングをクラッシュストラクチャーから伸ばしていた たぶんパイロン経由でギアボックスから油圧でによりウィングの曲がったブラケットが上下し 可変ウィングする。フラップのVカットはエンジンカバーやウィング可変システムでの エフェクティブジオメトリーの軽減目的。 たぶんフロントホイールのベーンは表面積の新規定を細いスポークによってクリアしている
604 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 05:40:53 ID:VYexByQwP
Scrab神の解説 フェラーリF150 リアサスはプルロッドだが革新的。ギアボックス前部近くにロッカー、ダンパー、スプリングをより 省スペースにマッチさせたようだ。通常クラッチとギアクラスター上部はデットスペースになってる。 これらはプッシュロッドが前になってることで目に見えて分かる。このアプローチは去年ルノーが やったが、リアトーションバーレスにより容易になった。フェラーリはサイドスプリングレスという サードスプリングでヒーブもしくはアンチロールバーでロールをサポートするのみのアプローチを一層推し進めるようだ。 去年ピットレーン周りではフェラーリが前後のサスペンションをつなげることで車の姿勢を制御できるシステムを を使用してるのではと噂されていた。加速減速を通してピッチコントロールもしくはウォープ(ロール+ピッチ)の どちらかをコントロールするだろう。トヨタとウィリアムズが以前使用したらしい。このパッシブシステムは アンダーフロアを適切な姿勢に保つことによって空力を支援する エンジンは3度傾ける必要はなく多分水平。去年の序盤でとらぶるを起こしたニューマチックバルブ(PVRS)は トヨタから帰還したルカマルモリーニによって新しいアイディアが持ち込まれた。PVRSは去年の序盤の とらぶるにより改良されていたが、エンジンの3−4レースでの消耗やフリクション面でも改良された。 KERSのMGUはクランクの前のオイルタンク部にオフセット設置され、エンジンオイルによって冷却、 よってオイルタンクは非常に大きくなったが、さらにギアボックス内クラッチ上部にオイルタンクが ある。バッテリーパックはモノコック内部燃料タンク下に設置。燃料タンク内部に設置との情報があったが 違う。バッテリー分燃料タンクを持ち上げるが、大抵のチームがすでに燃料下にはバラスト積みのための 数センチのスペースを取ってある。ブレーキ時のMGUチャージについて明らかな性能があるらしい、 マルモリーニによるとシステムのドラッギングが向上したという。 ギアボックスは近年フェラーリはチタニウムの骨格にカーボンパネルの貼りあわせ方式を 選んでいたが、今年も引き継いでいると予想される
>Although Renault is the only team that is running the exhaust configuration in Valencia,
>a number of other outfits are believed to already have the concept under development
>and are set to introduce it before the start of the season.
だってさ。いつもの如くあっという間に失ったダウンフォース取り戻しそうだなw
http://www.autosport.com/news/report.php/id/89223
Force Indiaのマシンってお披露目されたのか テストで走ったみたいだけど見たことない
>>607 そうなのか(´・ω・`)
ありがとう!
排気位置なんて、赤外線か何かで見れば一発じゃないの。 元々隠す意味が無いっつーか。
ルノーのとかオモシロイな 隠してるんじゃなくて結果的に隠れたんだろう? 多分ブロウンディフューザーの発展形かな 排気流をエアカーテンとして利用するなら、前から流すほうがより効率的に使えるという単純な発想だと想像する。
>>577 吹きつけがリア周り上面の流速あげることでフロア下面の流速も上げるんでしょ?
前方排気はフロア下面全体の流速あげたいんだろうから、進化版って考えても良いんじゃないの?
目的が似たようなところにあっても進化型と呼ぶには構造が違いすぎるんじゃない?
F1の目的は早く走ることだから全てのマシンは進化型!!キリ!
>>613 確かに構造は全然違うよね。
ただ、
>両者まったく効き目も効く場所もちがう
って書いてるから、効き目も効く場所もまったく違うわけでは無いよなー、と。
排気管を前に持って行くことで生じるデメリットを補うだけのメリットがあるのか無いのか、楽しみだわ。
ヴァージンとHRTに期待するのもアレだし 後は枕とインドか やっぱ発表まとめすぎだな
枕も前方排気にしてたら笑う
フロアに流れるより横に漏れそうな感じがしないでもない
ヴァージンのオリジナリティに期待 1チームだけ明らかに違うマシンとか見てみたい
漏らしてるでしょ向き的に
>>619 生体工学に基づいた海老反り男根ノーズだな
>>532 自分とこの秘密兵器がスゲーって言ってるだけなんじゃ?
ええい、セイウチはまだか
枕の革新的デバイスってどんなのかな? バトンの無線がきれいに聞こえるようにする音声変換器とかかな?
ザウバーの後ろから撮った画像がないような気がするんだけど。 スカスカ度を見たい。
627 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 12:52:55 ID:CwQ3/zYV0
枕は今頃「何? 前方排気だと? 今すぐ改良できるか? 新車発表までに後ろから前に持って来い!!」
エキゾーストの長さはエンジン性能に影響したよね?長すぎるとどうなるの?
>>628 排気の振動数と排気管の固有振動数がどうのこうの、というのが
あったなあ
今更だけど レッドブルのサイドポンツーンの処理が基地外過ぎるw
>>628 基本、高回転時にパワーでない
最高回転数減ったこともあっての策略かも
633 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 13:22:26 ID:KqGQ661VO
マクラーレン、掟やぶりのインダクションポッド外し
>>628 長かったり曲がったりで抵抗が増えると排気しづらいわけだから馬力も落ちる
だから昔のスポーツカーやレーシングカー、航空機はエンジンからすぐってくらいで排気した
今は排気の干渉を利用して(簡単にいえば、排気のかたまりがスリップストリームみたいに
次の排気を引っ張るようにして)たりするので集合管だったりするが、それでも短いのに
越したことはない
フロントもプルロッドにしちゃうチームが出てくれればいいのに
>>602 > シミュレーターにすら適応できないのが7回チャンピオンw
でもアロンソより開発能力はあるチャンピオンでもある
ああいうロッドは垂直に近いほうが動きがいい
去年この時期の合同テストといえばルノーがクソ遅かった記憶が…。
意外と今年は奥が深いな。 しかし、フェラーリがコンサバ過ぎてつまらん。 フェラーリでびびったのはF2003GAが最後かなぁ・・・
去年のどころか、その前の年も遅くて不具合があった 終盤に盛り返すところが毎年凄い
>>630 サンクス。カラーリングのせいで錯覚なのかスカスカ度が足りない気がするな。
F2003GAは2008年までの全てのマシンの雛形みたいなもんだよなー 2009年からだとやっぱりレッドブルのRB5,6が一つの雛形だとおもう。 プルロッド、U字ハイノーズ、吹き付けディフューザー。 ルノーの前方排気が今後のトレンドになるか、セイウチみたいに終わるか楽しみ。 ちゃんと計算されてるから大丈夫だとは思うけど、デコボコな路面だと熱い空気と冷たい空気が混ざって フロア下で渦巻いてしまうようなきがしてならん。
>>630 ワイヤーで釣ってるのがなんか気になるなw
去年ディフューザーに排気を流し込むって方法が明らかになった瞬間から 恐らくトップチームはほぼすべて、これ…もっと前から流してやったら どうなるやろ?って試してみないわけがないと思うんだ 確かに斬新かもしれんが、個人的にはこれが効果的に効くのか疑問だな
メルセデス失敗したなw
そういえばルノーが最高速遅いってあった気がするんだけどソースってどこなんですか? つぃった?
>>644 フェラーリも釣っててなんか懐かしい感じだった、80-90年頃の雰囲気で。
多層デュフューザー禁止で薄く広く平面的になったからそのままじゃ
端の方が下がっちゃうんじゃない?
今ふと思ってんだが、ウイリアムズって後ろ何にもないけど、裏返していえば よさげなボディワークの手法が見つかったらカウル作るだけでたいてい導入できるんだよな
tes
651 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 15:42:05 ID:VYexByQwP
Scrab神の解説 ザウバー C30 開発のため去年のリソースを節約し、ウィンドトンネルには5月からかけている 先進的なコンセプトであったC29から正常進化するだけでなく、去年使用しなかった エギゾーストブローンディフューザー(EBD)を興味深い一捻り加えて採用してきた。 去年ザウバーはシャシーのフロント部については正しい方向性で行った。よってC30では大きな違いは見えない。 フロントエンドはわずかに高くなりわずかにVセクションを持つ。ノーズコーンは僅かにワイドになった。 ターニングベイン、フロントウィングはC29から持ち越し。開幕までにトレンドに載ったパーツの導入予想する。 ロールフープは4つのパイロンに支持されており、大きくなったアンダーカットによりリアウィングへの エアフローの向上を生み出す。 両側のタブ、サイドポッドはわずかに四角形状になってインレットは三角形状からU字型になった。 コークボトルのエンドは現在は鉛直スリットによりクーリングエアーを早めに逃がしており、 エグゾーストはフロア付近、センター付近に設置。大型化したアウトレットがギアボックス上にあり、 これはサイドポッドのスリム化に貢献する。ギアボックスとサイドポッドの細さを維持したことにより アウタートンネル間に1つの経路を作りだし、そこに排気を通している。これがセンターセクション ディフューザーとして機能し、これはステップによりライドハイトが低くなることで、エアフローの 妨げとなっているセンターセクションをディフューザーとして機能させる。ディフューザーエッジの ガーニーフラップやスターターホールに排気することでダウンフォースを補助する。
652 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 15:46:24 ID:VYexByQwP
Scrab神の解説 ザウバー C30 今年の大きなトレンドのむき出しのビームウィングはクラッシュストラクチャー規制に よって作られた。現在はシンプルなストレート形状だが、中央15cmにより長いセクションを追加することで ブロウンディフューザーとの連携を深めることができるだろう。 もうひとつのリアウィングによるディフューザー支援はエンドプレート下部に吊るす一連のベーンである。 これは規則のループホールで想定されるよりディフューザーを効果的に長くする。 可変リアウィングはドラッグリダクションシステム(DCS)と呼ばれている。 ザウバーのものはメタルレバーを動かしてスロットギャップを広げるものでシンプルでエレガント。 フェラーリのドライブトレインを保有するため、フェラーリのカーボンとチタニウムのギアボックスを使用する。 よってフェラーリのKERSや内製のサスペンションのジオメトリーを合わせることになる。 ハイドロリックやエレクトロニクスもザウバーが設計したものだ。
今日も18時からでおk?
レッドブルは細かいところの処理が綺麗 細かいところまで気を使って作ってるところはやっぱり速い メルセデスも同じようなコンセプトのマシンだろうけど、リアのロッドの太さとか排気管の処理など細かいところが違う
今年のマシン初めて見たがロータスかっこええな
素人考えでフロントディフューザー効率考えてみたんだが、どうもわからんが。 最近のハイノーズ化のトレンドって、サイドのアンダーカットの所に空気流して、 コークボトル状の部位に沿って空気を迂回させて、ダウンフォースを得てるのだと思われる。 サイドを迂回した大量の空気が、リアに出来た広大な空間、ディフューザー上で合流して、さらにディフューザー効率を上げる。 ブロウンディフューザーはコークボトル終端から排気を出してディフューザーに合流する空気の流速を更に上げ、空気の拡散効率を高めてると思われる。 これはすごいリーズナブル。 一方でフロア下部はフラットな空間が多いんで、基本的に結構小さく渦巻いたり、流路が安定しなかったりするものだと思われる。 それを無理やりディフューザーでリアエンドを負圧にして、流速を上げつつも流路を真っ直ぐ保たせているはず。 そんなフロア下部にフロントから排気流し込んだら、一見流速は上がる様に思える。 ただ、排気が高温になる高速域で寒流と暖流が混ざって渦巻いて、結果流路が安定せず、トラクションがかかりづらくなったりしないだろうか。 更に路面に当たった排気が拡散しちゃって、ディフューザーまでの流路がめちゃくちゃにならないだろうか。 あと、当然エキマニが長くなればその分エンジンの高回転域がスカスカになるだろうし、デメリットの方が多い様に思えるがが。
メルセデスはいたるところがデコボコしすぎだよ。洗練が足りない というか一貫性がないと言うか。まああれだけキレイなラインを あの華奢なマシンで引けるエイドリアン神がすごいんだろうけど。 ビゴワ神にはちと荷が重い
>>644 単に固定用じゃないの?
大昔のジョーダンみたいに
長い排気管は気になるな。 黒脇さんがエキゾは短いほど優秀な エンジンっって解説してた気がするがが。
トルク仕様でよいんじゃないの?
>>659 なんで短い排気管を持つエンジンが優秀か、ってのが分からんから何とも言えんなあ・・・
ルノーのは片肺4-1で収束させた後更に1本に纏めてから最後2で出して左右に分配してるのかな
それとも2本のままでモノコック下を通してるんだろうか
>>658 191はリアとフロント両方ワイヤーで吊ってたからな
>>595 この白い逆アーチはどう見てもマルボロマークの擬態だなw
>>663 初見の際に一瞬マルボロマーク復活かと思っちゃったよw バーコードより
好きなんだけどこれまたシーズン開始後に物議をかもしそうな・・・
短い排気っていうとRA107なんだが、短くし過ぎてボディ上面の気流に干渉して、渦巻いて酷い結果になってな。 基本的に、ボディ周りの気流に干渉しない場所に排気するのが普通。 ブロウンディフューザーもコークボトル終端だし。 それもあって前方排気は危なっかしい。
>>656 フロア下は相対速度が高いから渦とか流路とか関係ない。
路面(静止)対フロア(300km/h)だから渦あって当たり前。
それよりも部分的であろうが空気粘性を下げて流速を稼ぐほうが効果がある。
効率が悪いところを対策すれば上げ代は高い。
排気管の長さは問題にならない。
V8なので集合までがうまくできてれば後は抜けてくれるだけの断面積があればよい。
多少抵抗にはなるだろうが、100℃以上の空気にしてみればたいした距離ではない。
って風洞で出たんじゃあるまいか。
KERSの実戦経験が無いレッドブルとメルセデスとウィリアムズは、KERSの配置が、 ずいぶん前寄りにあるよね。 一方、KERSを実戦で経験したフェラーリとルノーとザウバーは、 リアエンドの絞り込みを犠牲にしてまで後寄りにKERSを配置してる。 前者のは空力優先で、後者はKERS優先ということかな? どっちが吉と出るか凶と出るか楽しみ。
ただ重量配分は同じだからね それとウィリのギアボックス使うHRTは去年のギアボックスだよね さすがに今年のは使えないだろうね(来年でも)
>>666 まぁそうだから採用したんだろうが、どうも疑心暗鬼。
熱い空気と冷たい空気がアンダーフロアで混ざって大丈夫かって気になる。
低速域では良いかもしれんが、高速域だとより粘性増加に拍車がかかる気がしてならん。
他にもサイドポッドの気流に干渉したりもしないだろうか?
>>668 重量配分は同じでも、装置の配置位置によってちょっとした動的バランスは
違ってくるんだよね。
やっぱKERS装置全体の配置位置によって燃料が重い時と軽い時の
どっちかのバランスに最適化してるかが問題になると思う。
レース全体の戦略面でいうと、予選重視か、決勝レース重視かどちらか
ということになるね。
あれは風洞で実験できるのかね 模型の内部にエンジン仕込めないだろうし
いやフルスケールで実際にエンジン吹かせれば可能か
>>671 それこそCFDと風洞の二段構えじゃないと出来ない技だと思う
両方とも優れてないと大変な事になりそう…
>>669 路面は雨とかアスファルトのでこぼことかタイヤカスとかあるから
流路でどうのこうのってレベルじゃないと思うけどなあ。
フロントタイヤ後のドラッグ空間からサイドポッド当たりは読めんところだね
>>671 ブロンのときだか風洞でも熱風を断続的に出して
エンジン排気模して計測してるって話題になってたと記憶してる。
熱膨張した空気がフロア下を通過する際に冷却されて リア付近に行く頃には冷まされたエアの為体積収縮されて 吸いつけられる……と考えた
その考えなら温度関係なく余計な空気をフロア下に入れるだけ無駄じゃない? 粘性が下がるメリット>余分な空気送り込むメリット になってるのかなー
677 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 17:13:56 ID:KqGQ661VO
>>670 アロンソとカムイはどちらかと言えば決勝追い込み型のドライバー
ベッテルやウェーバーは予選ポールから逃げ切りタイプに見える
マッサも逃げ切り型だから、フェラーリはまたどちらか(マッサ)が犠牲になるな
決勝追い込み型といえば聞こえはいいが、よーするに予選がいまいちなだけだったりする。 その点でアロンソは決勝追い込み型ではない。 可夢偉とバトンは決勝追い込み型=予選イマイチ型
>>679 てっぺんが低い分リアウィングにエアが当たり易い
だと思う。ルノーR31のリアディフューザーが見られる画像って無いかな
>>679 今頃MGPぱくって失敗したと思ってるんじゃね?
本家元に戻したしw
>>681 この構造にしておくとエアスクープ周辺の変更をしても強度テストに掛ける
必要がなくなるとかなんとか… 違った?
>>628 R31は排気干渉の悪影響をほぼ避けられる片バンク4-2(360度間隔)集合にしていて
通常のF1の4-1集合より有利な集合方法です
今回の排気管長さは排気ブローダウンにより加振された定在波のうち最も強い0.5次負圧を
相方の気筒のオーバーラップにちょうど当てることが出来るため常用回転一帯(16000-18000あたりは…)の
体積効率を向上させられるという結構都合のいいものだと思います
今までの長さだと0.5次を自分の気筒に同調させようとすれば長すぎ、隣の180度離れた気筒
に同調させようとするとだいたい合わせられそうなのですが、その場合4-1集合にしなければならない
ため、排気干渉(進行波)の悪影響を受けやすいのです
経験的には排気管の断面積が今まで通り確保できていれば長いだけならば通気抵抗悪化
のネガを上回る性能が得られると思います、実際には断面積をいじめられてるだろうけど・・・
それから出口で急カーブは圧力損失大でそれなりに悪化すると思います
出口まっすぐ逆噴射の場合終端圧力が最大約4kPa上昇し、出力低下1%以下(適当だよ)
686 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 17:53:00 ID:KqGQ661VO
>>678 バトンはどさくさ紛れに勝つタイプに見えるけど
ハミルトンはどちらでもイケる器用さがある
>>667 透視できるのか。お姉ちゃんの裸見放題だなw
ああ阿呆らしい
>>679 流路短いから吸気の抵抗が少ないってのもある
689 :
sage :2011/02/02(水) 17:55:05 ID:7hRMNfcZ0
>>635 サスアームに下反角付けすぎてアッパーアーム付け根と
プッシュロッド付け根があまり変わらない高さに来てる
車の場合、プルロッドもアリかもしれん。
690 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 17:55:49 ID:KqGQ661VO
車載カメラのケースって 全チーム共通なのか あの辺で差をつけられたら面白いのにな
あのカメラはFOAの所有物だから
でもまあ、ロータス名乗るからには無茶してほしいという願望は黒いほうがかなえてくれたな 有効かどうかはこれからだが
どっちがバッタもんのロータスなの?
どっちもだろう
チャップマンが死んで以降はずっとバッタモンと言えなくもない
それを言い出したら、フェラーリもマクラーレンもバッタモンになるわけだがw
棒だ本とかぺとろ茄子とかふつうによばないでしょう
>>691 レギュレーション変更で去年みたいな薄い板状に出来なくなった
からだよ。
15.2.4 The principal roll structure must have a minimum enclosed structural cross section of 10000mm2, in vertical
projection, across a horizontal plane 50mm below its highest point. The area thus established must not
exceed 200mm in length or width and may not be less than 10000mm2 below this point.
>>685 dクス、前排気の関係で変なレイアウトにしてないかと思ったけど
そんな事も無かったか・・・
>>635 以前アロウズが一年だけ採用してたっけか
カメラユニットはフロントのを搭載位置を試行錯誤して整流デバイスとして
使ってるチームがあるよな
>デフェラーリァレンシャル 発音できない
>>656 排気を床下に流し込んで流速を上げるのが目的なら排気口を後ろ向きに付けるでしょ。
それをわざわざ横向きに付けてるってことは、空気抵抗になってもそのほうが都合がいいということ。
要するに、バージボードを路面すれすれまで延長したかのように、排気でサイドポッド下へ流れ込む気流を遮って
気圧を下げることでダウンフォースを稼ぐのが目的なんじゃなかろうか?
>>705 入力時にフェラーリを「フェ」で入れておいてあとで「フェラーリ」に一括置換
している
+
たまたま3回ほどデファレンシャルをデフェレンシャルとミスタイプした
こんなところか
>>708 思ってたよりペッタンコでワロタ
すごいなぁ
支柱はサスアームの付いているところの上あたりで分割みたいだね
こおゆうレベルの高いことされちゃうとフレキシブルのを禁止する論理自体が崩壊しちゃいますねえ ええのか
>>705 その人去年のF1見てなかったのかね
ずっとテストしてるチームがいたのに
ウィリアムズはスポンサー付いてくれないと来年もまたペイドライバー雇う事になるから 頑張って結果出して欲しいなぁ
>>708 すごいなあ
こんな角度つけて大丈夫なんかよw
>>716 しらんけど
ぼおおっとして見ていたから見えなかったんだよな
俺もウィリは完走さえ危ういマシンになるような気がしてるけどw
721 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 19:38:57 ID:O+9UUl5FO
こんなもん全然問題ないだろ ラリーレイドのマシンなんかもっとすごいぞ それともF1だとやっぱ等速ジョイントとかも違うの?
曲げて使える用途用に設計されているのが等速ジョイントなのですけどねえ
えふのは全チームオーストリア製みたいですけど
最近の見慣れてしまうと日曜大工かよって思っちゃうよな
正直攻めた時のウィリアムズはいい印象がないからなあ… コピーというかリファインしてときに実力を発揮できるような気がする
>>713 こんなにスパッと何も無くなってちゃ
空力的にダメだと思うんだがなぁw
>>729 レッドブルぐらいリアを極めて初めて機能する感じがする
さらにルノーみたく排気系を前に持っていけばもっと絞れる気がする
>>713 >>729 ここまでくると逆に「どうしてそこまでして無くしたかったんですか?」って気がしてくるもんな
ラルースLC88じゃないんだから
可変ウイング使ったときの衝撃がサスペンションに加わって、 フィーリングがおかしくなりそうな感じだなw
ウィリアムズは攻めた時コケる これ定説
違反にされたら修正するの一大事だし大丈夫なんじゃないの
DDのとき見たいに確認はとってるでしょ
今年のマシンは模型とかでじっくり眺めたらかっこ悪そうだ。
どーでもいいことかもしれんが、F1マシンでもインシュロック使うんだね
>>734 シリープレート問題ね。
排気口をはっきり見ることができないのは、隠したいからじゃなくて、
このシリープレート問題があるからなんだろうな。
このレギュレーションがあるから、反射板で排気の流れを変えないといけないんだろう。
>>713 こんなんじゃ突っ込まれた時が大変だぜ
去年のスパのアロンソと同じ状況になったらまずリタイアだろ
>>742 なんでそう言えるの?
搭載するしないは、
新車出るまでわからないでしょ。
744 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 21:35:24 ID:VYexByQwP
scrabさんはマクラーレンのファクトリー行ってmp4-26実車見てるはず でも去年のFダクトみたいに搭載に苦労するタイプのものじゃないからよければすぐコピーは出回るって話だよ
>>744 scrabさんって何者ですか?
もしかして、マクラーレンのエンジニア?
746 :
フラッド :2011/02/02(水) 21:45:46 ID:LQL40uIG0
これまでもドライブシャフトに角度のついたマシンはあったから大丈夫だろ<ウィリアムズ
メルセデスとウィリアムズは今年完全に終わったな
今のうちトラブル出しとくのはいいことじゃないの?
すぐに解決できるマイナーなら良いけどね 設計からやり直さないといけないレベルは別
750 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 21:54:19 ID:fuxdsgRGO
>700 遅レスだがPS01もな これも一年限りだったが
751 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 21:56:46 ID:AbiHMO3X0
メルセデスの新車を見たとき、一瞬ヴァージンかと思ったのは俺だけか
プロは昨日テスト後すでにションボリしていたらしいなw
ウィリアムズはバリ メルセデスはロス なんだかんだこの二人で持ち直すっしょ
ヴァージンならやってくれる 再設計が必要なマシン
デフェラーリァレンシャルギヤ
ウィリはやりすぎるんだよなーセイウチや05もサイドポットを 低くしすぎて、失敗したりw
バリ禿さんやっと16秒フラットに近いタイムか・・・・ううむ
>>755 もうカーナンバーのステッカー貼っちゃってるね。
スポンサーなくて見た目寂しいからって
急いで貼らなくてもいいのに。
>>760 ここ数年この時期はこのカラーリングだよ
ペレスしっかりせんかい!
マクラーレンのギミックは真上に排気してダウンフォースを得るアンチリフトエグゾーストだよ
>>735 見たところ、ルノーは従来のエキパイの位置のパネルが別パーツになってるっぽいね。
>>763 排気で羽を回して吸気効率を上げるギミックかもよ
今はマシンの出来云々より、 ピレリが持ち込むタイヤが一貫性が無くて判断しづらいな
上方排気が流行る前にあったディフューザー内に排気ってのは 今は禁止になったんだっけ?
トロロが大当たりしてくれたら楽しそうなんだけど
>>771 分家ロータスが宗家ロータスを、かんぷ無きまでに叩きのめすのも
おもしろいですね。
774 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 22:40:58 ID:VYexByQwP
scrab神の解説 ルノーR31 ロータスルノーGP(LRGP)のR31はフロントとリアエンドの大きな違いにに反して 基本設計はR29、R30からの正常進化。KERSや新重量配分規定によるシャシーの パッケージング変更は50mmだけ全長を長くしただけで、主な重量物の位置はほとんど変わっていない。 低いストレートノーズとそれと一体となったターニングベーンはなくなり、より現代的な上に向いた Vノーズになった。下面は非常に曲線的で凹形の上面はノーズチップに続く。 フロントサスペンション間にひとつだけターニングベーンが備わるが、多くの追加スペースが ノーズ下にはある。 コクピット周りでは風洞モデルにあったウィング化ミラーマウントは採用されず、通常の大きく 鋭いミラーポッドが採用されている。サイドポッドフロントは珍しく、インレットは近年 ルノーが使用したPシェイプではなくUシェイプとなった。フェラーリのような上側にでっぱりが あり、大きなアンダーカットを実現する。2年前からあった球根状のコークボトル出口はなくなり下側、内側に テーパー状になっている。 コックピット側に小さなクーリングアウトレットがあるが、サイドポッドには他の開口部がない。 この珍しいテーパー出口はディフューザー上でワイドで低いダクトとして機能する。この効果は プルロッドサスペンションへの移行によって強調される。エンジンカバーは下部でワイドになり ギアボックス周りはとても低い。 シンプルな尾部のクーリング出口のベントはFダクトのようなインレットがエアボックスからつながり オイルクーラーに繋がっている リアウィングのエンドプレートはレッドブルと同様ディフューザー上部に接続されているが、不思議なことに リアウィングのマウントパイロンは採用されない。露出ビームウィングはクラッシュストラクチャーに2つの サポートで接続されている。
>>770 禁止になってないけどダウンフォースの変動が大きいのが乗り難かったり危なかったりするので採用していないだけだと思う
純正チームロータスとロータスエンジニアリングがスポンサードのルノーのことか?
777 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 22:44:39 ID:VYexByQwP
scrab神の解説 ルノーR31 チタニウム製ギアボックス周辺はエアフローにさらされる。ディファレンシャルはより低くなってるように見えるが テクニカルディレクターのアリソンに確認は取れなかった。 フェラーリの単純化したディフューザーに比べてルノーのアンダートレイははるかに発達している。 細く始まり最大幅まですぐに広がるディフューザーはいくつかのフェンスを保有する。 KERSのMGUはスパーギアの組み合わせを通してクランクシャフト前に配置される。 エンジンはパワー向上のため改良の免除はなくKERSパッケージングと信頼性のための改良のみが 許された。
>>770 FIA:デフューザーにスターター以外の穴空けちゃだめだよ
各チーム:はーい
どこぞ:超凄いデフューザー作ってみた
他チーム:そないにようけ穴空けたらあかんやん
どこぞ:穴じゃないよ。
他チーム:ハァ?
どこぞ:トレイとデフューザーの間にスキマがあるだけだよ
他チーム:なんだと(AA略
FIA:穴じゃなくてスキマだね。おk
他チーム:死ね
780 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 22:47:33 ID:9qnw6sIhO
とりあえずやっぱりシャークフィンは無いに限るな。
781 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 22:49:58 ID:eQvLBwYH0
ルノーの前方排気システムだが、ボトムプレート内部はどうなっているのだろう。 ものすごく'平べったくてスリット状であることも考えられる。 Mclarenなども追随するようだけど、はたしてエグゾースト楕円断面なのか平べったいのか。 RrdBullのエグゾースト取り回し(今のところコンベンショナル排気)は多分内部では平べったいと思われるのだがどうだろう…。
>>780 無いっていうか細々とは付いているんだけどね
中でもあのレッドブルのは酷いw
>>782 レッドブルのは赤牛ロゴ全部載せるためとしか思えない
「私が赤牛をこの縄で取り押さえますから 将軍様は早くその屏風(シャークフィン)から赤牛を追い出してください!」 「おのれ一休ぅ〜!」
786 :
音速の名無しさん :2011/02/02(水) 23:06:51 ID:VYexByQwP
scrab神の解説 ルノーR31 ルノーは新たなブロウンディフューザーコンセプトのソリューションである フロントイグジットエグゾースト(FEE)を発見した。エギゾーストはサイドポッド前に出口がありフロアの前端に吹きつける。 去年多くのチームが再導入したブロウンディフューザーは、ディフューザーの上に 排気を吹きつけるか、開口部を設けディフューザーの中に吹きつけるかのどちらかだった。 後者のソリューションは禁止されたため、より効果の低いとみられる上吹きつけのみが 使用可能とみられていた。 この狙いを推測するにノーズ下からエアフローを引っ張りフロントダウンフォースを稼ぐとともに ディフューザーに向かって流速をアップさせることだろう。 ディフューザーにダウフォースを発生させるため、できるだけベンチュリーに流れを通す必要があり、 そのため通常バージボードや他のエアロデバイスを使いフロア前に高圧領域を作り最大限のマスフローを 下部に通そうとしている。その後ディフューザーの膨張比まで達することによってその流れを引抜くことができる。 近年のブロウンディフューザーはこの膨張比を向上させる効果があるが、フロア前を通るわけではなかった。 ルノーのエギゾーストは約1メートルシャシーとラジエターの間を通している。 テストでニューパーツが登場するときいているがどうやらエギゾーストとリアのパーツのようだ。 このソリューションの問題は主に熱とエンジンマッピングだ。エギゾーストの熱は 600〜800度にもなり、燃料タンク、ラジエター、エレクトロニクスに熱を伝えない 巧妙な解決策が必要だ。長くなったセカンダリーパイプに合わせてエギゾーストの設計を 変える必要がある。通常低回転では長いパイプが有効だが、18000回転に達するエンジンとは逆の性質である。 Fダクトとは違いモノコックの修正がいらないので、他チームはFEEのコピーが可能だ。 KERSのMGUとバッテリーは燃料タンク下に配置されるがこれはFEEのパッケージングのためであることは明らか。 MGU、PCU(パワー制御ユニット)はマレリと協力している。
2個のリンゴを吊るして間に息を吹き掛けるとくっ付く原理ってなんだっけ? ベンチュリ効果?
>>784 レギュレーション「このはしわたるべからず」
F1チーム「端(はし)は通っていない、真ん中を通っているから合法だ(´・ω・`)キリッ」みたいな
789 :
フラッド :2011/02/02(水) 23:40:18 ID:LQL40uIG0
>>775 DDD を禁止するための条項に引っ掛からない?
>>701 今更ではあるが凄まじいドライビングポジションだな
イケね、ウィリアムズ当社比だw
なんだかスレが過疎ってるね。 マクラーレンの新車発表までこんな状況かも。
ライブタイミングがあるところってどこ?
大規模規制やってんのか また何かあったのか
>>798 大規模なのは特にないけど、解除人が辞めちゃったので解除のほうが全然進んでない
ペトロフひっくりかえってくれないかなあ・・・
804 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 00:43:18 ID:5HlzKNeAP
この緑色のフローヴィズマクラーレンが一昨年か堂々とやり始めた頃は馬鹿にされたけど あっというまに広まったな まえからフローヴィズ自体は普通に使われてたらしいけど
>>801 コース上にいたプレデターでもひいたの?
(エアロペイント=プレデターの血)
>>804 開発に制約の多い中であれだけ持ち直したのは大したもんだったしな
恥も外聞も捨てて塗装やらセンサー類満載して走ったのがその原動力になってたっぽいし
ブラックライトで光るヤツもあるし、気が付いてないだけ
ルノーだけ右側のタイヤの文字がボディの文字の方向に合わせて左右逆なんだな。こだわるな。既出かな
811 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 01:01:52 ID:LzTiuPIF0
ワンウェイナロータイヤか
タミヤには随分貢いだわ、母ちゃんの財布から
俺のネオトライダガーは町内最速だったぜ
俺はマグナムトルネード出せるまであと一歩及ばなかったな
815 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 04:16:04 ID:W4ifqBkrO
あのパカパカウィングって ブラックセイバーの技術だろ? やっとF1がミニ四駆に追いついてきたのか
どっちかっていうとプロトセイバーの方じゃないか
ルノーさん、いつも変態部門で賑わせてくれてありがとう! 今年こそチャンピオンを
818 :
ヅラ :2011/02/03(木) 05:28:00 ID:TcWU+Blr0
んで、バウザーの新型は期待できそうなの?
819 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 05:37:59 ID:kZiatVWAO
素性は良いってペレスが言ってるけど、カムイは酷いって言ってるね。 レギュレーション的にって意味かもだが。
各チームのフロントからの画像をまとめ職人さん頼む!!
822 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 06:56:53 ID:y7x+Icc4O
排気管を前に持ってきたルノーのエンジン音が、少し違うらしいが、どんな感じなの?
>>823 なんか音聞くと2サイクルのチャンパーみたいだな
噂通り平面マフラー入ってる気がしてきた
>>823 妙にレゾナンスが強い感じだな。
意図して共鳴させてるのか意図してないのか判らんけど。
断熱材で覆っているのも関係しているのかな?
おいおい、アロンソのコメント見るとリアウイング戻すのもドライバー判断なのかよ ブレーキ連動じゃねーのか
案の定「排気合戦」の様相を呈してきたな。。。
熱い戦いになるな。 排気だけに。
また一年後に規制するのなら今のうちに何とかしといたほうがいいと思うんですよね
>>828 RB7はルノーとは違いフロアの前にはエキパイを伸ばさずに
排気口を平べったくして排気がディフューザーの壁を伝うように流して
ディフューザーを通る空気の流速を上げてる、ってことでいいのか?
>>820 レギュレーションが変わったとはいえブリジストンに負けたくないから
攻めてるのかな?
>>830 これの3分ちょい前ぐらいを見ると明らかに加速してる状態で閉じてる時がある
昨日出てたブレーキ連動というのはどうだろうね
もしかしたら閉じる時はブレーキ連動と手動との2系統かもしれん
ピレリはタレるようにしてるって話じゃなかったか わざとなのか、技術上限界なのかはおいといて
ピレリの場合は技術的なも問題だろ昔から
手動でも戻せなかったら鈴鹿の130Rみたいな全開高速コーナーで大変なことにw
ルノーのはサイド排気でサイドポッドにそって流してるんだろ?
サイドとフロア下両方らしいが、 これ、リアタイア即死じゃないのかなー?
>>835 というより2日目には変えてきたってことが重要かと。
今年は二層ディフューザーとフロア下への排気を防ぐため
フロアに開けられる穴はスターターホールとフロアの縁から5cm以内に制限されてるけど、
RB7のテスト2日目には、そのフロアの縁5cmに向けて排気管を平べったく伸ばすことで
ディフューザー内側にも?排気を流して流速あげてる
でいいのかな?高卒翻訳www
RBのルノーも排気管伸ばすために?出口まで4-2集合でそのまま出してるんだね。
排気管からのガスは高温で流速も遅いから 負圧で廻りの空気が集まるから、流量も増して サイドを綺麗に流れるようになるんだとおもうけど
最初から予定してたんでしょう。 シェイクダウンは従来型の吹きつけ、2日目は発展型って。
>>848 排気ガスは流速がとても速いのです。F1の最高速より速い。
温度がどうこうというより、その速い流速を利用できないかと試行錯誤してるわけです。
R31の前方排気も今の気候やテスト走行なら無問題と思うが ブラジルとかアブダビ、シンガポールなどの高温地域や レース中の接触(サイドポット)とかどうなんだろね? 圧倒的なアドバンテージがあるならともかく、返って 扱いがややこしい希ガス
各車の上から見た写真ないか フェラーリくらいしかみあたらないんだが
排気を前の横から後ろに向けて出した理由 エンジンから出た排気パイプを直後に折り曲げて後方に出すより 曲げずにほぼ真横に出すことで排気の抜けが良くなり、エンジン出力が向上 排気ノズルを後方に出さないため、車体後部にスペースが不要になり コークボトル形状が綺麗に整って、空力アップ 大量の排気をできるだけ車体前方から排出することにより、 その排気をダウンフォースに利用できる 上方排気やディフューザーからの排気は リアウィング根元等に熱対策をしなければならず、無駄に重量がかさむ
>>852 どう考えても圧倒的に有利になると思うよ
ちょっと前までは、排気ガスの熱でリアウィングの根元とか溶けて折れたりしてた
先代の車体等はそれを防ぐために、熱対策を行っている。
それが一切不要になるからね
>>854 曲げず?何言ってるんだ
エキマニ見たことあんの?
クルマはエキゾーストからの空気の力で走る 昔は真剣に信じていました(´・ω・`)
>>857 どういうのを想像してるのか絵かいてうpしてくれない?
気になる
>>857 想像力豊かなんだなwww
何言ってるのかさっぱりわからねーwww
間違ったこと言ったのに謝らないでいなくなるのやめよう
ID:JGGCglOW0はエンジンがどこに積んであるか知らないのか?ww
864 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 14:54:23 ID:5HlzKNeAP
誤爆すまん
フロアの熱対策は想像しないのだろうか?(´・ω・`)
>>865 エンジンの位置と排気の位置確認してこいよ
>>867 そんな事は、どこから排気しても一緒
デメリットにはならない
ID:JGGCglOW0の説明をそのまま受け取ると、 サイドポンツーンかドライバーの直下にエンジンがあることになるんだがww
っていうかエキゾーストって抜けが良ければいいってもんじゃないんだよね 俺もよく知らないんだけど
よく見たら、排気口近辺に整流版やらなにやらあるから その配置しだいで、ベンチュリー効果で、 排気を吸い出す機能まであるんだろうね。
>>872 F1のように、回してなんぼのエンジンには抜けのほうが重要
一般車でもターボ車とかは、この部類
本スレ?にもよく現れるアレだろ
昔、寝ながらネットできるパソコン作ればいいのにって言ったら いたくいじめられてな。 依存症だとかキチガイだとか 結局、数年でi-Padが発売されたわけだが… シーズン始まったら、また森脇さん辺りが同じ説明するんだろうなぁ… 今、解説が森脇さんかどうかしらんけど
ipadって寝ながら使うために作られたんだ…
結果的に寝ながら使えるだけで、寝ながら使うことを前提に作ったわけじゃないだろうに・・・・
エキゾーストパイプは一曲げ数馬力のロスが発生するし、曲げがキツイとロスは大きくなる。 カウル後半はスペースが無いから前方に持っていった方がロスは少なくて済む、って事を言いたいんだと思う。
>>869 熱対策する場所が変わるだけですもんね。
デメリットじゃないですよね。
一緒ですよね。
855 :音速の名無しさん [↓] :2011/02/03(木) 14:41:00 ID:JGGCglOW0 (2/8) [PC]
>>852 どう考えても圧倒的に有利になると思うよ
ちょっと前までは、排気ガスの熱でリアウィングの根元とか溶けて折れたりしてた
先代の車体等はそれを防ぐために、熱対策を行っている。
それが一切不要になるからね
ま、冗談は置いといて、前方排気のデメリットは 1)排気管が延長され屈曲部も増えるので、排気抵抗が増す→エンジン出力低下 2)排気管および断熱構造の増加による重量増加 3)排気管を配置するぶんモノコックの断面積が増大する→空気抵抗増大 4)気流がエネルギーを失うディフューザ周囲で排気を使えない と、けっこう多いので、おいらはあんまり効かない説なんだが 重量制限が今シーズンから緩和されたことと、プロテクターその他でモノコック周囲に いろいろモノが置けるようになってることで2と3は緩和された感じになるわけか まあ、夏までにルノーも後方排気に戻す説で行かせてもらおう
>>881 排気管は長くならないって
曲がってた分を伸ばしただけで、長さ変わってない
たぶん君は、後ろに曲げた排気パイプに新たなパイプを繋げて
前に曲げるような複雑な配管を想像してるよね?
全然違う
断熱に関しては、後方に出すより遥かに熱対策小さくてすむ
サイドポンツーンの大穴から入ってくる大量の空気で冷やせるわけだから
配管の配置は、曲げたほうが場所とる
うそだと思うのなら、新聞紙を丸めて捨てるのと折らずにしてるのと
どちらが場所とるかやってみ
後方末端のたった数十センチのディフューザーで排気使うより
車体真ん中あたりから排気利用したほうが
空力的に有利に決まってる
>>879 いろいろと有利な点があるんよね
ざっと考えただけでも
>>854 みたいに、いくつも利点ある
かなり画期的な速さになると、いわざるおえない
>>882 君がよくわかってないのはよくわかった
いっとくけどエンジンは後についてるんだよ。乗用車みたいに前にあったのは50年以上前だ
正直この程度のアイデアがニューウェイ先生に浮かばないわけがなく レッドブルがそれをしてないとこから察すると…
>>884 何をわけのわからんこと言ってるのか知らんけど。
エンジン部から前部排気部までのパイプの長さは
後方排気や上方排気とほぼ同じ、もしくは短い可能性すらある
恐らく短くて済むというのが実際。
全然関係ない話なんだが 逆に、排気ガスが空気よりも綺麗になった現在。 エコだ軽量化だと言ってる乗用車が なぜあんな長い排ガスパイプつけるのかが不思議 前輪タイヤハウスから排ガス出してもいいくらいだと思うんだが。。。
>>887 がエンジンとサイドポンツーンの位置関係を全く知らないことが分かったなww
>>888 サイドポンツーン前端は、せいぜいエンジンの50センチくらい前だから
パイプのとり回しとか重量増加とかで悩むような場所では無いな
何わけのわからん煽り入れてるのか知らんけど
ちなみに後方排気より上方排気のほうが短いからみんな使ってた >後方排気や上方排気とほぼ同じ なんて書いてる時点でF1知らないって証明してるわけだな あと、乗用車の排気が空気よりきれいってのは 1)あくまで特定の成分が少ないというだけで、人間が吸っていいものじゃない 2)長い排気管の途中に触媒その他、排気ガスをきれいにする仕掛けが入っている なので、きっちり後から出すのが正解。 へんなとこから排気したら車庫とかに入ってる状態でエンジンかけられなくなるぞ
>>890 あと、排気を後ろに出す場合には、エンジン位置はもっと前になる
そうしないとパイプが収まらないから
ということで、その図だけ見ても無駄なんだよ
過去の車両と比較してないから
>>894 はシャーシにエンジン乗っけていて、エンジンの場所は動かせると思ってるのか。
何も知らないんだな。
右往左往してるな
いったい、この根拠のない自信はどこからきてるんだろうw
なんかすごい理論だな。 かまうのやめた。
>>893 だから、横から見ただけじゃ解からないんだよ
上方排気とか一旦下に曲がったパイプから上に排気してるわけだ
その丸まってる部分を延ばしたら、さほどおおきな重量増にはならないと思うよ
問題点は、
横から見ただけは左右方向の取り回しが理解できない
過去の車両の図と比較されてない
だから、まったくもって自分に都合の良いようにしか見えない図解でしかない
のな
一回エンジン入りのF1のプラモ作るなりなんなりしてみろよ どんだけ恥ずかしい主張してたかよーくわかるから
>>895 何年F1見てると思ってるんだよ
マンセルが走ってる時代からだぞ
比較せずに都合の良い図解だけ出されても困るわけだ
重量配分とか燃料タンクとか、車体設計上の制約考えれば 50cmも60cmもエンジン位置前後できるわきゃねーって普通気付くよな なんでこんな頭悪いのこいつ
おいこらお前ら
>>890 見てみろ
曲がったパイプ前に伸ばしたら
おおかた、サイドポンツーン前縁にとどいてるしやね
>>887 ワロタwwww
素人丸出しだぞオマエwwww
>>904 中でラジエターやKERSユニットとどう折り合い付けた配置にしてるのかが気になる
パイプ曲げるのって各シリンダーから排気口までの距離を揃えるためじゃないの?よく知らんが
ID:JGGCglOW0先輩マジパねーっす
なんかすっごい電波を感じる
車重の15%近くを占めるエンジンを 『エキゾーストパイプが収まらない』 という斬新な理由でエンジンの搭載位置変えちゃう凄腕デザイナー登場。
>>907 わざと不等長にすることもある 大概のレーシングエンジンは等長だけど
>>906 サイドポンツーンの開口部の面積とかにレギュレーション制約があるんじゃないのか?
どうせ開口部の大きさは決まってて、断面積マイナス開口部分の無駄空間ができるから
そこに排気パイプねじ込んだ感じか
スレ的に3日目に向けた暖機運転になっただろう
素人さんに説明するってのがこんなに難しいとはね 素直に学習する人なら楽なのかもしれんが、変な思い込みがあるとw
フォーミュラーカーの基本構造もテクニカルレギュレーションも知らないヴァカか…
>>912 いやいや、だから断熱の必要もあるような代物を
>>901 みたいな
いろんなものがひしめき合ってる中でどう逃がしてるのかなとね
燃料タンクに近づけ過ぎるのも危なそうな気がするし
きっとラジエターは一か所が排気管の為にえぐれてたりするんだろうけど
>>910 エンジンがコンパクトになってるからセンチ単位の位置変えは可能
そもそもパッケージングが変わってるのにエンジン位置が全く同じとか
貧乏チーム以外ではありえない
>>914 >>915 そのくせ「何年F1見てると思ってるんだよ、マンセルが走ってる時代からだぞ(キリッ」とか口走り出す始末
一体ナニを見てたんだろうと逆に興味が沸くけどw
>>916 ラジエータとパイプが一部一体化してて
ラジエータ自体がパイプを冷やしてるのかもしれん
もう次スレはID:JGGCglOW0が質問に全レスするスレで良いよw
つまりガソリンタンクを縮めろと。去年のヴァージンかよw
>>911 そうなのか 大事なのはタイミングの方だったっけ
>>917 重量物は極力重心の近くに置くのがレーシングカーの鉄則
だからF1のような配置の車だと、極力エンジンを前に置くのが最優先
センチ単位どころかミリ単位で可能な限り前。
>>919 いや、そんな事してどないすんじゃっちゅう。インタークーラーじゃないんだからw
>>920 >>901 見てみろって
いかにオレの言ってる事どうりかが理解できるだろ
>>901 の写真のパイプを自分の脳内で伸ばしてみてね
せいぜいパイプの追加距離は、+20センチってとこやね
熱くて流速の高い排気を、できるだけ前の方から車体下部に送るためのシステムなのに、 わざわざ冷やしてどうするw
燃料タンクの容量考えたら09年よりは10年のがエンジン搭載位置は 若干後退して無いだろうか
>>918 そりゃ長年見ててもバカはいつまでもバカに変わりはない
セナの頃から見てるぞーって知り合い居るけど根本からレギュ理解してないやつ居るし
いよいよ右往左往してまいりました
>>920 ひいきめに見ちゃ駄目
まずエンジン下方から上に引き上げてる分のパイプ
次に丸めて狭いカウル内に収めようとするパイプ
最後に、複数のパイプを1つにまとめて後ろに贈ってるパイプ
それらを足して
エンジン下部からそのまま車体下を這わせて
サイドポンツーンの前端まで伸ばしてみよう
長さ的に、ほぼ同等、追加してもせいぜいプラス20センチ
>>932 サスペンションジオメトリーを変えたくなかったからじゃない?
ノーズはC29よりちょっと持ち上げた分。
>>874 でたらめ言うなよw何のために集合前にとぐろ巻かしてると思ってるんだよ
まっと長くしたいのをおさえてるんだぞ、長けりゃ排圧が上昇するのはその通りだけど
それ以上に、慣性に合わせた長さ太さのプライマリと低次の定在波の活用できる
長いセカンダリが必要
>>932 ちうよりギリギリまでノーズ上げて鼻下のエアの流量増やしたくて
結果サスアーム基部周辺以外上げてやった形じゃないかと
>>934 お前せいぜい20センチっつーけどそれがどれだか多い単位かは分かってんだろ?w
レーシングカーでの1mmはかなり大きい単位なんだが
>>920 やっつけすぎ
下から上に上げてきた分と丸まった分がまったく表現されてない
自分に都合の良い平面図な故のマジック
全然参考にならないな
>>934 丸めてるのはカウルに納めるためではなく、集合場所までの長さを
同じにするため
前に出そうが後ろに出そうが上に出そうが、その部分の長さはかわらん
>>932 ツインキールのほうがジオメトリ的に無難だし、未知のタイヤだからってことじゃね?
剛性あんまり落ちないようにアーム取り付け位置は車体近くになってるし、おいらとしても正解だと思う
どうせ整流版とかも置くし
ただ、他チームがついてこなかったら、タイヤ特性が向かなくなる恐れがあるので
二年目以降はどうだろうって気はするが
>>938 それで有利と判断したからそうしたんだろ
そもそもそれはデザイナーに言うことであって俺に言うことじゃない
そしてパイプの長さはほとんど変わらない
むしろ、冷却効果があるので最後のほうはカーボンのパイプになって
軽量化されてるかもしれない
っていうか
実際、末端はカーボンパイプなんじゃないか?
>>934 真横に出さない限り等長にするために巻かなきゃいけないんだが?
排気管の長さは問題にならない。 V8なので集合までがうまくできてれば後は抜けてくれるだけの断面積があればよい。 多少抵抗にはなるだろうが、100℃以上の空気にしてみればたいした距離ではない。
せっかくの廃熱を冷却させんの?むしろ保温したいぞ。
クソワロタ
>>946 巻かなくても排気の距離が一緒なら問題ないわけだろ
ぜんぜん可能
で?
>>920 は完全するーですかね?
脳内で引き伸ばしてみましたか?
>>947 なるほど。走ってる時に前方向と後方向で抜ける時で慣性(?)なんかによる
差が出ちゃったりしないのかな。
あとエキパイの取り回しは、集合部分から下方向に伸ばして
アンダーパネルのステップドボトム部分に逃がしてたりするのかな
電波が強すぎてクラクラしてきたなw
>>949 車体が燃えない程度に冷却すんだよ
バカ質問はやめたまえ
>>956 何のために熱せられた排気を前から出すのかと(ry
お前ら暇だからって遊んでるなw
>>957 ああ、燃料タンク周辺は断熱プレートで覆ってるのな
香ばしいのが湧いてると聞いて観察に来ました
>>953 むしろ前に伸ばしたほうが、玉になったパイプのスペース部が無くなって
そこを空気が抜けられる構造になるので
かなり設計上楽になりそうだけどな
ニューウェイ先生も敵わない天才デザイナーがいるのはここですか
烏合阿呆スレ
>>964 アホ同士仲良くやってんだから見守っててくれよw
排気を4-2集合にするのは排気開口端までの距離が十分に確保できるからなんだけどね 通常の長さだと4-1じゃないと0.5次の脈動(定在波)が生かせない ID:JGGCglOW0は 春休みだからって飛ばしすぎ
>>962 じゃあ届くとして。
パイプを巻かずに等長にする方法をお願いします。
もちろん、サイドポンツーンのスペースどうこう言うからには、サイドポンツーンの手前で合流させるんですよね?
>>957 のパイプも伸ばせば普通にサイドの前縁まで届くな
だれだよ。絶対無理とか言ってたやつ
ID:JGGCglOW0 なんでこいつ間違ってるくせに偉そうなの? 図を描いて示せと言われてるのはてめえだろ?どうして他人の図に難癖ばっかつけてんの?何様?
雨の日にはマフラーで蒸発した煙が凄いんだろうな。 下手したら、急激にエキゾーストパイプが冷えて割れるかもわからんね。
>>917 ワロタ
昨年、無給油になって燃料タンクが大きくなったおかげでエンジンの搭載位置を
殆ど変えられないのを知らんのか?
>>924 が言うとおりエンジン位置は極力前に置くんだが燃料タンクの位置も
レギュレーションで決まっているので(という事はコックピットの位置も同様にそのすぐ前と決められている)
エンジン位置なんて数センチも動かす余裕なんて無い。
車体の設計はまずエンジン位置と燃料タンクを置いた上で設計する。
>>920 それ2009年車両だから2010年以降の車両は更にエンジン位置は後ろになってるね。
>>968 サイドの前端って言ってるがR31のエキパイ出口はシリープレート根元じゃないか?
ドライバーの尻より前の位置。
常識にとらわれない発想というのはいいことなんだが こいつは別の何かにとらわれちゃってるよな
>>971 2009年の車体の図を使ったのは鳥瞰図がgoogleですぐに引っかかったからであって他意はないですよ。
この折れない心には見習うべきものが有るような無いような
>>967 >パイプを巻かずに等長にする方法をお願いします。
パイプを巻かずに等長にします としか言いようがないな。
等長にするだけでいいなら丸めなくても普通に可能
あと
>>957 の写真を見れば判るとおりラジエターや燃料タンクがあるから
>>890 に描かれている図のように一直線で伸ばすのはまず無理だなw
978 :
音速の名無しさん :2011/02/03(木) 16:47:58 ID:AwKzDAxmO
エキゾーストマニホールドって カーボンで作ったらやっぱり不味い?
燃えるw
かなりの天災ですな
>>978 全開時には出口で500℃程度にはなるから
あっという間にエポキシが炭化、ステンやチタンより断熱性はいいけどな
残念ながら、ここまで知らない情報無し 凡人はやれませんできませんばっかで困るわ
>>978 割れるだろうね。カーボンの素材自体に粘性が無いから硬いけどパキってすぐに割れちゃうかと。
それはそうとフロントに排気を流す場合、排気管が長くなるし万が一排気管が割れた時に
炎上やドライバーへの熱害とかは危険じゃないんだろうか?
>>978 耐熱合金ですら赤熱してヤバいので、普通の「カーボン」で作るのは無理
スペースシャトルの断熱材とかブレーキディスクに使われてるような耐熱性のあるやつ(別物)なら
もしかすると可能かもしれないが、どこもやってないとこからするとメリットないかダメなんだろう
>>912 サイドポンツーン開口部の面積に制限なんてあったっけ。
>>985 あなたの頭の中身が凡人とは逸脱したレベルなのでこのスレの住人では理解できない
レベルの高等な会話をなさってて無理もない
どうぞお引き取りください
やれやれ・・・ エンジンの出力下げる方向に行ってるのに ラジエータの冷却が追いつかないわけないだろ 場合によってはラジエーターにガムテ貼って 冷却抑えたりしないと駄目な時まであるし
>>985 お前はおかしな妄想しかはいてないだろ
頭ん中なら何でもできるからなw
>>988 むしろ絞ったほうが空力的に有利なので、制限するなら「これだけは開けとけ」になるかと
一昨年あたりに予選だったかで片方ふさいじゃってたチームがあったような……
ただひとついえることは ID毎回変わる奴は変人って事やね
右往左往するスレだが一つ言わせてください いい加減やめてください
次を頼む!
>>995 クビサ「尻をローストされちゃって・・・」
誰か次スレ立てろよ それまで埋めんな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。