【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】17lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】16lap
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1291913448/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

1994〜スレはdat落ちの模様。次スレ無し
2音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:45:21 ID:i5GXZI+y0
∧_∧
(´・ω・) >>2ゲット。サンクス。
(__)
3音速の名無しさん:2011/01/31(月) 09:45:45 ID:TtzcPMB/0

∧_∧
(´・ω・) >>3ゲット。ヨンサマ。
(__)
4音速の名無しさん:2011/01/31(月) 10:07:41 ID:oJLE3xF90
∧_∧
(´・ω・) >>4ゲット。ゴードンマーレイ。
(__)
5音速の名無しさん:2011/01/31(月) 12:00:51 ID:hNStctp50
∧_∧
(´・ω・) >>5ゲット。カルン・チャンロック。
(__)
6音速の名無しさん:2011/01/31(月) 12:16:41 ID:irTiOoUL0
∧_∧
(´・ω・) >>6ゲット。セブンアップ・ジョーダン。
(__)
7音速の名無しさん:2011/01/31(月) 18:23:07 ID:864ihqnWO
∧_∧
(´・ω・) >>7ゲット。エイトリアン・スーティル。
(__)
8音速の名無しさん:2011/01/31(月) 20:49:38 ID:yDNfU2Gg0
∧_∧
(´・ω・) >>8ゲット。クルサード先生。
(__)
9音速の名無しさん:2011/01/31(月) 21:24:59 ID:mSIgHwL2P

懐かしの挿入曲

ヴィナスの彼方へ - 久石譲
http://www.youtube.com/watch?v=fVGGsWfVkzw

Rockall - MEZZOFORTE
http://www.youtube.com/watch?v=EiEOc4y2DDo

Because - TSQUARE
http://www.youtube.com/watch?v=bhFQptOJg5s&feature=related

D-CREW - 危険濃度
http://www.youtube.com/watch?v=EJmh7j6ZwDk

BATTLE FOR THE CHAMPIONSHIP - ISAMU OHASHI & TAIL TO NOSE
http://www.youtube.com/watch?v=MJTS2PjBv_w&feature=related
109:2011/01/31(月) 21:28:35 ID:mSIgHwL2P
訂正
 × D-CREW - 危険濃度
 ○ 危険濃度 - D-CREW
11音速の名無しさん:2011/02/01(火) 06:10:08 ID:eBVCxbxe0
>>9
古館の声が聞こえて来るwww
12音速の名無しさん:2011/02/02(水) 03:22:13 ID:5B2p95GZ0
危険濃度の曲くらいのグリッド紹介でちょうどいいと思うんだけどな
毎レース一人ずつ映像付きでポールから最後尾までちんたら紹介すんの見ててだらけてくる
13音速の名無しさん:2011/02/02(水) 07:56:01 ID:s0ZHuT3m0
今の地上波みたいに、毎度同じキャッチフレーズをやる気もなく読むだけなら
絶対に名前だけのほうがいいよな
14音速の名無しさん:2011/02/02(水) 17:45:23 ID:tpX7fcWG0
この時代と言えば「刻み納豆走法」ですね!

中嶋「それ止めてよ(笑)」だったけどw
15音速の名無しさん:2011/02/02(水) 18:01:13 ID:QEvZ6Hfc0
>>14
刻みなんて頭についたことあったのか。
知らんかった。
16音速の名無しさん:2011/02/02(水) 20:05:09 ID:186AhVqZ0
F1は86年がピークだからな
17音速の名無しさん:2011/02/02(水) 20:08:24 ID:L1HLxREi0
>>12
94年あたりの4人でひとまとめぐらいがちょうどいいかな?
18音速の名無しさん:2011/02/03(木) 03:21:36 ID:2o9SA8Kz0
>16
はいはい古参乙古参乙。
フジ組の俺はニワカですよ、と
19音速の名無しさん:2011/02/03(木) 03:41:14 ID:0cJb/vSD0
ただ、まぁ1000馬力オーバーで決勝を走った唯一のシーズンだし
ある意味のピークだよな

スレ違いだけど
20音速の名無しさん:2011/02/03(木) 07:58:03 ID:jIkMuytz0
86年当時F1は、カーグラかTBSの国内レース中継の合間に流れるダイジェスト映像くらいしか見る機会がなかったよ
今はLEGENDSもあるしトレントでもフル中継動画集め放題だし。いい時代になったものだ
21音速の名無しさん:2011/02/03(木) 10:08:45 ID:7OIDfH380
86年のブランズハッチのラフィーを引退に追い込んだ事故をレジェンズで見られたのは貴重だったな。
津川がマンセルが悪いって言ってたからそう思い込んでたけど、実はブーツェンのコースアウトも
原因だったと見てて分かったし。
22音速の名無しさん:2011/02/03(木) 18:36:22 ID:kvOrQA570
86年といえばハンガリーでピケがセナをオーバーテイクしたシーン
ピケかっこ良かったわ

スレ違いスマン
23フラッド:2011/02/03(木) 19:37:32 ID:fraEoGbt0
>>20
GP 翌日の朝のNHK ニュースだったな
24音速の名無しさん:2011/02/03(木) 21:27:09 ID:0cJb/vSD0
>>23
へぇ、当時からNHKはニュースでやってたんだ
てっきりフジへの嫌がらせで日曜夜のニュースで結果を伝え始めたんだと思ってたよ

どうでもいいけど、今頃マカオをO.Aするなよフジ・・・
25音速の名無しさん:2011/02/03(木) 23:19:45 ID:77mJjHImO
昔のNHKはフェラーリを赤い車、ロータスを黄色い車と言ってたっけ
いくら商品名を言いたくないからって、それはやり過ぎだろと思った
26音速の名無しさん:2011/02/03(木) 23:26:57 ID:jRNczwde0
>>25
WSPCだとメーカー名のみだからゼッケン把握しとかないとポルシェ勢はワケ分かんなかったなw。
27フラッド:2011/02/04(金) 00:28:03 ID:K70zVZf30
>>24
既にホンダの第二期が始まっていたからね
28音速の名無しさん:2011/02/04(金) 00:31:32 ID:gIZ5h+Qt0
木村太郎氏が
ウィリアムズホンダのコンストチャンプを
ニュースの冒頭で紹介したら
けしからん!と抗議の電話が来たという話は聞いた事がある
29音速の名無しさん:2011/02/04(金) 07:12:36 ID:3+yqh0uE0
>>20
フジの中継が始まったのは87年だったけど、86年は月曜のプロ野球ニュースの中にコーナー設けてやってたよ。
岩佐アナとハーフの女の人の二人で。女の人はプロストのファンだと言っていたが・・・名前が出てこないw

30音速の名無しさん:2011/02/04(金) 12:36:58 ID:7hBXlIwr0
>>28
その時代のNHKなんて「キャスターのネクタイの柄が悪趣味だ」なんてクレームまで来てたんだぜ。
31音速の名無しさん:2011/02/04(金) 12:47:30 ID:9UIM7e5s0
>>28
「タイトルを獲ったのはウイリアムズで、ホンダはただの部品メーカーだろ」というツッコミがあったとは聞かないし。

>>30
それは今でもあるらしい。
32フラッド:2011/02/04(金) 13:16:17 ID:K70zVZf30
>>30
ネクタイの悪趣味さ加減では、斎藤精一郎も負けていない。
33音速の名無しさん:2011/02/04(金) 23:56:11 ID:k+MW/8OT0
>>14
それ右京 >刻み納豆
34音速の名無しさん:2011/02/05(土) 00:36:58 ID:Oq9iiTsu0
>>33
右京は張子の虎走法じゃなかった?
35音速の名無しさん:2011/02/05(土) 02:00:21 ID:zxNAxei90
やっぱり マンセルアレジだな  アレジがいるレースは小躍りした アグレッシブだから
現在のドライバーにはアレジマンセルクラスがいないな
36音速の名無しさん:2011/02/05(土) 02:02:53 ID:Ri49qPHJO
クラスは居るけど、キャラが居ない。
37音速の名無しさん:2011/02/05(土) 06:02:36 ID:YVtktl/90
1勝ドライバーと31勝ドライバーが同じクラスとか
38音速の名無しさん:2011/02/05(土) 10:35:23 ID:uK1OxWm00
アロンソとプロストが同じクラスとか
39音速の名無しさん:2011/02/05(土) 12:22:56 ID:6+JLMc3fP
今のマシンじゃ個性の出しようがないマシン自体に性能差はあるが個性はないに等しいし
後ろについたらダウンフォースがryって世界だもんな
そういや可変ウィングなるみたいだけどとこの区間でこの条件なれば使えますよって
そんなんで追い抜きなんて見ても面白いのかねゲームの裏技じゃないんだからさ
野球の1点差でクリーンアップの時だけ外野フェンスが20m前にきて飛ぶボールに変えることが出来るってルールで
ホームラン出て何が興奮するのか
40音速の名無しさん:2011/02/05(土) 13:23:06 ID:mPd5Bts20
可変ウイングは興ざめだよな。制限なしでなら面白そうなんだが
41音速の名無しさん:2011/02/05(土) 13:44:01 ID:VVfDjtnY0
むしろ、ウイングを取っちゃえば。
42音速の名無しさん:2011/02/05(土) 17:16:46 ID:Aa9cwdpB0
あんましゲーム性が強いとシラケルね。ドライバーの勝負が見たいんだし。
給油禁止は良かったと思う。緒戦は総合版でも順位変動が無くてつまんねーって言われてたけど、
もう給油復活希望してる奴はいないだろう。
43音速の名無しさん:2011/02/05(土) 20:53:45 ID:VVfDjtnY0
今日のレジェンズはイギリスかぁ・・・そんなのを入れる位ならメキシコを入れろよ、と
44音速の名無しさん:2011/02/06(日) 00:50:25 ID:xBgRSMt20
>>41
ウイングを無くすとタイヤ同士で跳ね上がってメルセデス宙返り二回転を超えた
超絶クラッシュが続出して、ストレートでも持ち上がるだろうね
45音速の名無しさん:2011/02/06(日) 01:01:20 ID:PAae53wK0
イギリスの見所はマンセルの予選くらいじゃなかったか
46音速の名無しさん:2011/02/06(日) 01:02:05 ID:8n0QlnI80
>>44
よし、それならサイドポンツーンでその分のダウンフォースを得られるような規定に変えようw
47音速の名無しさん:2011/02/06(日) 01:08:55 ID:YM+OtQ9A0
>>45
ポールリカールばかり語られるけど、一応シルバーストーンでもレイトンは速かったんだよと。
あえて言うならこれくらいかな。
マンセル(何度目?)の引退発言はレース本編じゃないしね。
48音速の名無しさん:2011/02/06(日) 01:46:16 ID:xBgRSMt20
>>46
たぶん、四百キロメートルを超えた超絶バトルを展開するかと
49音速の名無しさん:2011/02/06(日) 02:21:34 ID:U76I9f4g0
>>48
マジレスすると
グリップが無くなるから今より速度は落ちるよ
50音速の名無しさん:2011/02/06(日) 08:14:15 ID:fSzlMOvC0
鉄道も好きな俺としては、ニューウェーやバーン設計の新幹線を見てみたい。
F1は空力の要素を減らして、またパワー勝負になって欲しいね。
51音速の名無しさん:2011/02/06(日) 11:34:28 ID:h4xVOvs70
一番簡単なのは最低重量を大幅増量すること
でもそうすると最高峰クラスの車ではなくなっちゃう危険が
52音速の名無しさん:2011/02/06(日) 14:02:05 ID:4BeRCgC80
>>44
じゃあフェンダーを付けよう。
53音速の名無しさん:2011/02/07(月) 02:49:16 ID:3N7VXjVz0
>>52
ケイターハムスーパーセブンはあんまり・・・
54音速の名無しさん:2011/02/07(月) 06:18:55 ID:MeW75Cdy0
土曜日にレジェンドの90年イギリスGPを見たけど、コースレイアウトは当時のシンプル形状の
方が面白かったなあ。91年からは大幅に改良され、そのあとは毎年?少しずつ
レイアウト変更されたと記憶してる。
55音速の名無しさん:2011/02/07(月) 07:39:27 ID:2cmWodar0
シルバーストーンは他よりまだマシなレイアウト変更だった
A1とかホッケンハイムは最悪
56音速の名無しさん:2011/02/07(月) 08:10:09 ID:nYysVY320
確かにシルバーストーンは1回改修して終わりってわけじゃなくて、
延々改修するよね。部屋の模様替えみたくなってる。
57音速の名無しさん:2011/02/07(月) 13:11:12 ID:9QeITyvQ0
余りに高速でレースが1時間ちょっとで終わっちゃうからTV放送上不都合あるから低速区間作ったって聞いた
アビーから最終シケイン抜きどころで良かったのになあ
58音速の名無しさん:2011/02/07(月) 17:05:02 ID:b6zg5HWC0
シルバーストーンは細かいとこだとコプスをより高速にしたり頑張ってる方だと思う
59音速の名無しさん:2011/02/07(月) 19:16:44 ID:0386Qrj10
一方インテルラゴスは再開後はほとんど改修してないよなw
60音速の名無しさん:2011/02/07(月) 19:33:48 ID:IydilHMM0
ハンガーストレートは不変だな。
61音速の名無しさん:2011/02/07(月) 20:09:09 ID:2cmWodar0
ブランズハッチが今も殆ど昔と変わらないレイアウトなのもF1カレンダー外されたおかげなのかもしれない
そういう意味では外されたほうが良かったのかも
62音速の名無しさん:2011/02/07(月) 20:46:44 ID:T1WstSBg0
モンツァが大改修されてないのはモズレーのフェラびいきのおかげか
63音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:10:32 ID:bBcTjYHRO
とはいえモンツァは各シケインの形が随分と変わったよなぁ

モントリオールがストレートばっかりになったのが不満じゃ
もっとうねうねしてたのに
64音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:17:44 ID:yVUcaEl0O
>>62
モンツァは敷地内にある木を1本切るのにも政府か地方自治体の許可やお金が必要とかなんとかっていう話を雑誌か何かで見た事がある
65音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:22:08 ID:843usOiF0
アスカリシケインとか旧ホッケンの改修前の第2シケインみたいな高速シケイン、
つか高速スラロームみたいなコーナーをもっと増やして欲しい。
66音速の名無しさん:2011/02/07(月) 23:12:14 ID:b6zg5HWC0
>>64
それのせいか分からないけどアスカリシケインの中側におもいっきり木とガードレールがあって今じゃとてもありえん神経してるなと思ったわ
70年代後半の動画にはまだあったような
67音速の名無しさん:2011/02/08(火) 06:35:15 ID:ux/UQcaX0
88年の雨のイギリスGPはセナが優勝したけど、これを除いてセナはイギリスGPで
好成績は無かったね。イギリスGPでは縁がなかった?
68音速の名無しさん:2011/02/08(火) 07:00:38 ID:l00KJajp0
シルバーストーンではセナの現役時代、84年のラウダ以外はマンセルとプロストしか勝ってないw
88年もプロストはハンドリング不良を理由に自らリタイアで、マンセルはジャッドでも2位。
69音速の名無しさん:2011/02/08(火) 08:45:01 ID:51kSei8d0
そんなマンセルだから、90年のマシントラブルによるリタイヤは腹が立ったんだろうな
引退宣言後のドイツやベルギーでは明らかにやる気喪失してたし
70音速の名無しさん:2011/02/08(火) 09:36:09 ID:Xsw0gah+0
>>62
そっちはバーニーの仕事だよ
71音速の名無しさん:2011/02/08(火) 19:04:31 ID:xuLqyZEg0
>>67

それを考えるとセナって敵地には弱い?ってな感じになるな。
ブラジルだってリオの頃は勝てなかったわけだし。

もっとも、プロストもマンセルも地元になるとめっぽう強かったが。
72音速の名無しさん:2011/02/08(火) 20:44:36 ID:7J5C/W//0
セナが得意なのはパワーサーキット。
ハンドリングサーキットは苦手。
73音速の名無しさん:2011/02/08(火) 20:46:54 ID:zuF7mHKK0
モナコ・・・
74音速の名無しさん:2011/02/08(火) 20:55:00 ID:7J5C/W//0
モナコは典型的なストップアンドゴーサーキット。
75音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:03:01 ID:KxY4gOLl0
セナはホッケンハイムとかスパとか、確かにパワーサーキットで強かったけど
あれはセナというよりホンダじゃないか?

旧エステルライヒリンクは苦手だったのか、なぜか不運が重なったのか知らんけど
毎年、予選ワーストはあそこだったと思うんだけどパワーサーキットだと思うしさ。
76音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:03:40 ID:xosfsT900
よくわからんけど、そういう車に乗ってたってだけじゃないの?
77音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:11:44 ID:7J5C/W//0
ああパワーサーキットというとトップエンドの比重が大きい感じか。
今言ってるのはトルクフルでトップまでの吹き上がりが鍵となるサーキットのことです。
エステルライヒは低回転まで落とすセクションはあんまり無いからね。
ちなみにセナが一番得意なのは皮肉なことにイモラ。
典型的なトルクサーキット?、とういか所謂パワーサーキット。
78音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:12:49 ID:7J5C/W//0
思い出した。
エンジンサーキットって言うんだこういうの。
失礼
79音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:13:01 ID:KR7f5kqu0
フランスでは一度も勝てなかったんだっけ?>セナ
逆にディジョンポールリカールマニクールの三ヶ所で勝ってる教授がすごすぐる
80音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:24:07 ID:zuF7mHKK0
>>74
すると、君の「俺様ルール」で言うハンドリングサーキットとは?
81音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:26:29 ID:7J5C/W//0
なんかキモイ奴だな。
すまんがそんな奴相手にする気はない。
82音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:30:12 ID:gZXK2T6I0
セナはイモラで85年から91年まで7年連続ポール。87年唯一のポールもここで獲ってる。
ルノー予選仕様もあったんだろうけど、まあ得意だったんだったろうね。
83音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:07 ID:yvWXQvjk0
>>81
俺も知りたいな。
ストップアンドゴーであることを理由に否定したら
ハンドリングサーキットなんて無くなると思うが
84音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:44:23 ID:7J5C/W//0
いや普通にハンドリングがパーシャルな、ついでにスロットルもパーシャルなサーキットは色々あるだろうw
モナコはスロットルに限らずハンドリングもロックトゥロックじゃないか。
85音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:02 ID:yvWXQvjk0
いや、具体例を挙げてくれれば済む話なのだが
86音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:54:49 ID:7J5C/W//0
いやだからシルバーストンとかそうだろw
はじめからその前提で話してるんだから。
87音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:58:37 ID:RBSIG25a0
>>15
90年の鈴鹿では刻み納豆走法言ってたな
しぶとく粘って一つずつ順位を刻む、みたいな。
88音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:00:07 ID:zuF7mHKK0
お前の「前提」なんか知らんがなww
半日前に終わってる話題じゃねーか
89音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:08:05 ID:xuLqyZEg0
>>86

シルバーストーンと言っても90年までとと91年からじゃ違うわけだが・・・
90音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:08:59 ID:jB8hFsgcO
この頃が一番オモロかった。
うん、あつかった!

セミオートマの技術は確立されたんだから

そろそろ、マニュアルに戻そう。

顎は速いとして

他はどれくらい脱落するだろう。

青セナとか使えたりしてw
91音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:09:54 ID:RBSIG25a0
>>84
88鈴鹿をS字で見た身としては
ハンドルやアクセルを中途半端な位置でウロチョロさせるポイントの速さの方が印象的だったがなぁ。
92音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:18:32 ID:7J5C/W//0
まあ統計とってみると簡単だよ。
パーシャルな部分で一過性の速さはあったにせよ全体で見たら苦手と言って差し支えない。
93音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:23:12 ID:RBSIG25a0
その「一過性の速さ」とやらを、あのレースでは少なくとも40回は見せていたんだが
さしたるソースも無しに「苦手と言って差し支えない」かぁ。。。
94音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:25:44 ID:7J5C/W//0
だから統計とってみろってw
割合の問題だよ。
0-100でないと納得できないってのならそれは全ての判断を停止するということだ。
95音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:39:20 ID:JH+gJIrm0
ちなみに、90年の前半位に当時ホンダにいた後藤さんが書いた
確かF1マシンは市販車とどこが違うのか、みたいな本の中で
セナの速さが際立っているのが、鈴鹿で言えばS字やスプーン等の
細かいアクセルワークやハンドリングが要求される部分、と言ってるよ。
その本で、具体的な数値は忘れたけど、空力が何%、エンジンが何%、タイヤが何%性能向上すれば
鈴鹿の予選で36秒台を出すことは可能、みたいなことを書いていた。

別の本では、セナとベルガーの違いとして、ハンドリングの好みが
ベルガーは高速コーナー向き、セナは中低速コーナー向きで
高速コーナーに関してだけ言えばベルガーの方が速いのに
主に中低速コーナーで大きくお釣りをもらっちゃう、とも書いてる。

で、具体的な「統計」とやらを見せてよ。
そんな断言するなら持ってるよね?
当時のホンダの偉い人の見解が間違っていると断定できるだけの
優位差が出てる統計情報持ってるんでしょ?
96音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:43:54 ID:7J5C/W//0
うん
セナはエンジンサーキットで勝率が高いことが示されてるよ。
97音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:45:20 ID:xvBK2RSZ0
セナがもっとも安定して速くて結果もだしてるのは
ハンガロリンクだと思うけどな
98音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:51:54 ID:xvBK2RSZ0
あとプロストは鈴鹿で速い
フジ放映後のキャリアじゃフランスの次に予選順位がいいんじゃないかな
99音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:02:30 ID:gZXK2T6I0
>>97
予選でポール取ればそのまま抑えきれるしね。
90年も無理すればブーツェン抜けたかも知れないけど、プロストリタイアだったしね。
100音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:07:27 ID:l00KJajp0
93年ごろだったかな?グラ特でブラジルGP直前の現地の新聞報道を取り上げてて、
もちろん紙面のほとんどを占めるのはセナをはじめとするブラジル人ドライバーなんだけど、
それに次ぐ扱いを受けてたのがプロストで、理由としてセナのライバルってことと、
ブラジルGPでの勝率のよさを挙げられてた。
101音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:17:05 ID:xvBK2RSZ0
プロストは母国で強いけど
TAGで0勝なのな
意外といえば意外

旧シルバーストンがハンドリングサーキットなら
スパもハンドリングサーキットになると思うけどな
102音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:33:11 ID:tB9fZtFb0
>>97
禿同。表彰台がとにかく多い。

>>98
それにも禿同。
ベストは、エンジンパワーがホンダ、ルノーに遥かに劣る91年のフェラーリで、きちんと4位に持ってきているものだと、個人的には思っている。

>>101
そうだね。TAGポルシェでは勝ってないのか。意外だね。
旧シルバーストーンは、ハンドリングとシャシーバランスが大事だっだよね。
高速コーナーの脱出でどアンダーだった90~92年のマクラーレンは大苦戦。
103音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:39:32 ID:3QvjmS6G0
セナとかプロストとか言いたい放題だったよな無論マスコミにいうことでどう動くかとか計算も働いてたんだろうけど
満を持してだしたV12がV8より遅えだのあまりのハンドリングの悪さにダンプカー運転してるようだとか面白かったわ
今のドライバーは可哀想だわ独裁国家の市民みたいに言論統制されて偉大なる指導者様としか言えないみたいで
104音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:45:54 ID:xvBK2RSZ0
で、決勝でもプロストは鈴鹿で速い訳
タイヤがパンクしたりハズレのPOB引いちゃったりシフトがイカれたり
後ろから突っ込まれたり雨で少ないタイヤ交換のプランがブチ壊れたりで
1回も勝てなかったけど

結論 統計を取るとプロストは鈴鹿が苦手
105音速の名無しさん:2011/02/09(水) 00:30:33 ID:ig/N5jus0
>>104
まぁ、結果出ないと苦手意識が出るって事もあるしなw
逆にサーキットの性格は苦手な部類なんだけど
結果出したら好きになって気分良く走れてその後も好結果が出るとか。
106音速の名無しさん:2011/02/09(水) 00:58:59 ID:LdwLPqtU0
スレタイの年代に限ると、鈴鹿は本命よりも対抗、大穴扱いばかりが勝ってたと思う。

87ベルガー
88セナ
89ナニーニ
90ピケ
91ベルガー
92パトレーゼ
93セナ
107音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:15:27 ID:ZkCGCyhe0
>>67
それならばプロストは日本GPで縁がなかったね。

87年 レース序盤でタイヤバースト、結果7位。
88年 トップ走行中、セナに抜かれて2位。
89年 セナとからんでリタイヤ。
90年 スタート直後の1コーナーでセナに撃墜されてあぼーん。
91年 4位。
92年 F1浪人のため不参加。
93年 レース途中で雨が降り、セナに抜かれて2位。
108音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:31:05 ID:G3t6OvdD0
そうか、プロストは日本で1勝もしてないのか。気にした事もなかった
彼にしては、こんなに相性の悪いところは珍しいのでは
109音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:36:41 ID:ZkCGCyhe0
>>106
棚からぼた餅だけど、2年連続で中堅チームのベネトンが優勝してるのは立派。
110音速の名無しさん:2011/02/09(水) 02:17:36 ID:+tA5Z6Ep0
>>108
カナダも相性悪かったんだけど、93年にポールから勝ってるからね。

セナもモンツァやアデレイドで勝てなかったけど、1度勝つと2度目も勝てるみたい。
顎も95年に勝つまでは鈴鹿でパッとしなかった。
111音速の名無しさん:2011/02/09(水) 02:48:31 ID:fSZW4yMX0
中嶋が自己最高位を獲得できたシルバーストーンはハンドリングサーキットだったのか
あのロータスはハンドリングが売りだったんだな、あのロータスは
112音速の名無しさん:2011/02/09(水) 04:02:35 ID:LKBl+cgl0
HONDA1-2-3-4の時?燃費ギリギリだったからピケにラップさせて薄氷を踏む4位
99Tのアクティブサスはひどいもんでさんざん手を焼いたそうだし

ナカサンの4位は雨のアデレードこそ至高
113音速の名無しさん:2011/02/09(水) 04:33:24 ID:JJrlxBtu0
>>112
燃費ギリギリじゃなくて、2ラップされるのがわかってるから
その分ブースト上げて走ったんじゃなかったか?
114音速の名無しさん:2011/02/09(水) 05:37:06 ID:QDZaKHqH0
櫻井さんだったか、イモラ・モンツァ・ホッケン・スパの4つはエンジンサーキット。
この4つはエンジン屋として落とすわけにはいかないみたいな事言ってた。

最近じゃフランクさんがスパでニコと中嶋息子が予選下位に沈んで、
「ここは名だたるドライバーズサーキット。つまりウチのドライバーの実力がそうだと言う事だ。」
とお怒りコメント出してた。かなり意訳入ってるかも知れないけど。
115音速の名無しさん:2011/02/09(水) 06:27:29 ID:OH8VDojU0
>>95
コーナーの得意不得意の話で思い出したけど
エンツォ・フェラーリはピローニのドライビングを「タイトコーナーが恐ろしく速い奴だった」と絶賛していたな
116音速の名無しさん:2011/02/09(水) 13:06:43 ID:XnPSLPbS0
タイトコーナーだとドタバタするベルガー。そこがセナとの違いかねえ。
低速コーナーの方がタイムロス大きいから。
117音速の名無しさん:2011/02/09(水) 14:00:09 ID:5JYQBZzo0
>>116
まぁ、トラコン積んだ車走らせて
すぐにピットに戻ってきて
「コーナー出口でミスファイヤが出てる」
ってレポートあげる人ですからw
118音速の名無しさん:2011/02/09(水) 14:54:50 ID:5cHA6Pnf0
119音速の名無しさん:2011/02/09(水) 15:00:26 ID:63DKSoDPO
>>107
91年は走ってなくない

モルビデリかな
120音速の名無しさん:2011/02/09(水) 15:09:33 ID:ZoiRgHqDO
>>119
走ってるよ。
予選4位、1分36秒台からそのままレースも4位。
121音速の名無しさん:2011/02/09(水) 16:38:47 ID:FjGi4psf0
そのままというか、スタートでパトレーゼに抜かれて5位になったけど
マンセルがリタイヤしたんで結果的には4位でグリッド通りになった。
122音速の名無しさん:2011/02/09(水) 16:40:23 ID:IksX1LMH0
91はプロスト、アレジのコンビだな。
92が休養で93にウイリアムズ
123音速の名無しさん:2011/02/09(水) 16:53:35 ID:cRfKfxYzO
>>119
モルビデリが走ったのはオーストラリアね
124音速の名無しさん:2011/02/09(水) 19:45:44 ID:lYAwR0PF0
>>102
86〜92までなんと7年連続表彰台
125音速の名無しさん:2011/02/09(水) 19:57:09 ID:FjGi4psf0
93年も止まってなきゃ2位にはなってたかな。
126音速の名無しさん:2011/02/09(水) 20:55:39 ID:QDZaKHqH0
中嶋はメキシコ1周目4位で帰って来た事もあったね。
スタートで抜いたフェラーリがあっという間に迫って来たけど。
今日本人ドライバーが1周目4位なんてマシン手に入れたらもっと盛り上がるだろうなあ。
127音速の名無しさん:2011/02/09(水) 21:01:57 ID:LRjD2Vg00
>>126
そういうときはたいていマシンが壊れちゃうんだよなぁ
128音速の名無しさん:2011/02/09(水) 21:23:06 ID:8HPZGJg20
実例としては91サンマリノの中嶋父や94ドイツの右京があるな
129音速の名無しさん:2011/02/09(水) 21:34:43 ID:me44/GocO
>>110
セナは91年にアデレードで勝ってるじゃん。

14周(だっけかな)で終了だけど…
130音速の名無しさん:2011/02/09(水) 21:52:49 ID:PdJTagae0
>>129

90モンツァ、91アデレイドと初制覇したら
92モンツァ、93アデレイドと2勝目が近かったって話でしょ
ブラジルもね
131音速の名無しさん:2011/02/09(水) 22:34:41 ID:jMdcb8nF0
つべで88年の映像見たけど、いくつかのGPでは中嶋結構いいポジションで走ってたんだね
結局トラブルでリタイアするんだけど
鈴鹿も惜しかったね
132音速の名無しさん:2011/02/09(水) 22:49:22 ID:63DKSoDPO
>>120
チーム批判してシーズン早々に解雇されたってセナ映画では言ってたのは間違い?
133音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:10:24 ID:kWqxf6fr0
>>131
中嶋は目立たないタイプではあるけどオーバーテイクが抜群にうまい
車も大事に大事にゴールへ持って行こうとするけど、トラブルが出ちゃう
中嶋は年齢と体力のなさがネックだったけど、日本人ドライバーの中ではやっぱり別格だと思う
134音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:11:33 ID:kWqxf6fr0
連投ゴメン
>>132
そりゃフィオリオのことじゃねーの?
それにプロストがトラックだかダンプだかって揶揄したのは鈴鹿のレース後だし
135音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:19:13 ID:sOdJQvFJ0
「最終戦を待たずに異例の解雇」というならそうだろうね<プロスト

フェラーリでもっと早くクビ飛んだっていうとアルヌーじゃない?w
136音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:23:28 ID:G3t6OvdD0
>>132
セナ映画は細かい間違いが多い
137音速の名無しさん:2011/02/10(木) 00:30:56 ID:cbpRITND0
>>97
亀レスだが確かスパとも結構相性よかったはず>セナ
138音速の名無しさん:2011/02/10(木) 00:42:06 ID:KlmcYgEa0
結構どころかモナコの次に優勝回数多いよ
139音速の名無しさん:2011/02/10(木) 02:38:50 ID:fWgIlxd+0
どれもこれもエンジンサーキットですw
140音速の名無しさん:2011/02/10(木) 03:05:43 ID:Bk1J/vZ0O
>>139
MONACOはドライバーズサーキット

スパは高速テクニカルサーキット
141音速の名無しさん:2011/02/10(木) 03:18:31 ID:1xPwhks90
そんな事言うと、また本物が現れるぞw
142音速の名無しさん:2011/02/10(木) 04:01:12 ID:K9sBEBXc0
何かが違ってたら91年の鈴鹿がプロストの引退レースになってたのかな
ウィリアムズと契約したのっていつ頃だっけ?
143音速の名無しさん:2011/02/10(木) 05:34:28 ID:C0/5S08Q0
ケン・ティレル「ナカジマはいつも1周目、順位を2つ3つ落として帰って来る。」
144音速の名無しさん:2011/02/10(木) 07:38:22 ID:crSHw8n30
>>128
右京の94年はモンツァも熱かったな
145音速の名無しさん:2011/02/10(木) 10:50:01 ID:m6L7Iuqb0
モナコこそパワーが必要だって言ったのは誰だっけ
146音速の名無しさん:2011/02/10(木) 11:54:42 ID:M4RpTUWT0
>>143
「だって、そうしないとレースがつまらないじゃない」
と国内では嘯いていたものだがw
147音速の名無しさん:2011/02/10(木) 12:58:05 ID:26Xr+gjG0
中嶋はスタート上手くなかったけど、国内じゃ少々出遅れても勝ってるうちに、
本当にスタートが下手になってしまったのか。
アグリは逆にポジション上げることが多かった気がする。
148音速の名無しさん:2011/02/10(木) 16:33:01 ID:j33/NRQk0
中嶋は87年のデビュー当時に、トップドライバーが後方から迫ってくると
大きくラインを外して譲ってたくらいだし、何がなんでも前に出る!って覇気はなかったように感じた。

一方の亜久里は虚勢もあったろうけど、常に勝気な発言ばっかりだったからね。
90年開幕戦での、「マンセルと1コーナー勝負だね」
なんてのは前年予備予選で全滅したドライバーが発する言葉とはとても思えなかった。
149音速の名無しさん:2011/02/10(木) 16:42:12 ID:1xPwhks90
16戦連続予選落ちって、誰にも更新できないある意味大記録を樹立したグレートドライバーだから
150音速の名無しさん:2011/02/10(木) 16:49:26 ID:RdaLWKmU0
ザクスピード・ヤマハは何がダメだったんだろうな
シャシーはグスタフ・ブルナー設計でエンジンはヤマハ、体制としては恵まれた方だったと思うが
予備予選組の中ではブラバムの次くらいにマシだったのでは
151音速の名無しさん:2011/02/10(木) 16:53:42 ID:j33/NRQk0
ザクスピードはメカがギアを組み間違えるわ、翼端板でタイヤ切っちゃうようなマシンセッティングしちゃうわ
スットコドッコイなチームだったのは否定できない。

ヤマハもF1で戦うには少人数過ぎ、予算少すぎな上、エンジントラブルが多すぎた。
さらにザクスピードがドイツチームってのも災いした。
お互い母国語ではない英語を使ってたので、コミュニケーションがうまくいかなかったんだと。
152音速の名無しさん:2011/02/10(木) 17:10:10 ID:1xPwhks90
本来、ヤマハはエンジンだけ作って、現場でのメンテナンスはどこかのチューナーと組む事を考えていた
自社製エンジンで参戦していたザクスピードが接触してきた事で、チームに任せる事を考えたようだけど
チームの実態はあの通りで・・・って言う
ヤマハの方も会社を挙げてやってた訳じゃなく、事業部が自分達の予算内で活動してたんだしね

ただ、ザクスピードに関しては、前年までいたクルーがWSPCやDTMにごっそり引き抜かれたのも大きかったんだけど
153音速の名無しさん:2011/02/10(木) 17:11:11 ID:eYK6wd/7O
WESTが後にマクラーレンのスポンサーになるとは…
154音速の名無しさん:2011/02/10(木) 17:16:04 ID:j33/NRQk0
ザクスピード・ヤマハは戦績を見れば大失敗以外の何者でもないけど
WESTがスポンサー降りたことで、チームが突然の撤退(休止と言ってたが)にならなければ
90年は結構いいとこ走ってたかもしれない。
テストとは言え、好調だったプロストと全くの同タイムをシュナイダーが出して数日後に撤退だもんな。
155音速の名無しさん:2011/02/10(木) 20:20:19 ID:C0/5S08Q0
>>151
ラルースも予選で空気圧間違えて亜久里がスピンなんて事もあったね。
またそういう時の亜久里のコメントが面白いんだw

>>148
中嶋の国内無敵ぶりを見てたファンは戸惑ってたね。どどど、どういう事?みたいな。
それでも「コースを知り尽くした鈴鹿はポールもあり得る。いかにトップドライバーでも鈴鹿は攻略困難なサーキット。」みたいな記事もあった・・・・
156音速の名無しさん:2011/02/10(木) 20:33:21 ID:00I36udJ0
ヤマハも当初の噂通りミナルディと組んでいれば流れは変わったんだろうね
名車M189にヤマハを載せたら・・・マルティニの確変が無かったかも?
157音速の名無しさん:2011/02/10(木) 20:47:44 ID:Y2g881h00
>>155
中嶋の結果が、その後の日本のモータースポーツに影響した事も否めないと思う
日本でブッチギリのトップドライバーがあの位置でしかない現実が・・・
158音速の名無しさん:2011/02/10(木) 21:11:56 ID:VQNGaLGb0
ザクスピード・ヤマハもF1バブル期+亜久里が乗ったことで、
ハセガワから24分の1スケールのプラモが売っていたもんな・・・
何とも時代を感じる
159音速の名無しさん:2011/02/10(木) 21:55:39 ID:cbpRITND0
中嶋はやっぱりF1に載るのが遅かったんだと思う
閣下は例外中の例外で大半のチャンピオンクラスは20代半ばまでにデビューしてるし
160音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:04:33 ID:Vv0UYsEM0
>155
あの中嶋ですら全く敵わないとは・・・F1ってホントに凄いんだな、と思ったもんさ
161音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:43:36 ID:dLg0kGdC0
まぁ、国際F3000で薄々感じてはいたけどね
ラルト&ホンダワークスで中団を走ってたんだから
162音速の名無しさん:2011/02/10(木) 23:37:23 ID:ya9y/KZD0
>>155
型落ちのレンタル用98Tでのデビューなのもあるかと
一年目の時がギリギリ筋力があるほうだったのでは
でも二年目で本人やる気無くしてたのでは?
ティレル020だってモデナのスペアカーだったら速かったのは確かだからね
それだけ中島さんって、欲を張らずにがまんがまんの時代の人なんだよ
バーニーとかが話しかける日本人ドライバーって中島さんだけだよね引退した人では
一応、見てくれてるから五年走れたと見て良い部分もある
163音速の名無しさん:2011/02/10(木) 23:53:36 ID:aaj5+oRW0
>>162
初期の99T(特にパッシブサスでテスト用に使ってた1号車とか)って98Tの改造車なの?
164音速の名無しさん:2011/02/11(金) 00:48:21 ID:tytSRNxl0
98Tのままで出た方が結果は良かったんじゃないかって気が
165音速の名無しさん:2011/02/11(金) 10:59:54 ID:7Pamcyr60
車載カメラも積まなかったほうが
166音速の名無しさん:2011/02/11(金) 11:07:41 ID:tytSRNxl0
星野を乗せた方が
167音速の名無しさん:2011/02/11(金) 11:14:15 ID:/dCrA7720
モナコで同じマシンのセナが優勝してんのにトラブルなく走りきって3週遅れフィニッシュだったんだっけ?
いくら2ndドライバーとはいえ酷すぎじゃね?
168音速の名無しさん:2011/02/11(金) 11:35:10 ID:4GMjV98fO
>>160
高木虎之助が通用しなかったことのほうが驚きだが
169音速の名無しさん:2011/02/11(金) 11:36:55 ID:Mo/0SK3U0
俺たちの希望の星、小林可夢偉が居るじゃないかw
170音速の名無しさん:2011/02/11(金) 11:45:05 ID:qFXHtajk0
うんうん、もし当時16戦全戦がウエットだったら中嶋は好成績を残せたはず!(かもね?)
171音速の名無しさん:2011/02/11(金) 11:52:20 ID:F+Mxmppq0
ベルガーって枕に移籍初戦でPP取ったんだっけな。

「私たちはお互いに本当に戦っていたし、彼は本当に速かった。
 私のマクラーレンの最初のレースはポール・ポジションから始まったので
 『いいぞ、あいつには勝てる』と思ったものだ。
   その後は彼がどこに行ったのかほとんど見えなかったよ」
172音速の名無しさん:2011/02/11(金) 12:25:21 ID:7Pamcyr60
>>167
モナコで日本人が完走すること自体が快挙扱いされてたからな・・・。
吉井妙子が98年くらいにそんなこと書いてた記憶が。
173音速の名無しさん:2011/02/11(金) 12:40:31 ID:tytSRNxl0
>>172
その人、中嶋の提灯記事を書いてた人じゃんw
174音速の名無しさん:2011/02/11(金) 12:42:31 ID:S3mrD7NCO
息子はモナコで一回だけ入賞したんだしいいじゃないかw
175音速の名無しさん:2011/02/11(金) 12:54:30 ID:VNuRZZM50
>>173
わかってないねぇ
176音速の名無しさん:2011/02/11(金) 13:05:13 ID:1jDq/5fWO
91フェニックスを見てたんだが、ブラインドコーナーでパトレーゼをかわすピケはスゲェと思ったよ。
モレノは…
177音速の名無しさん:2011/02/11(金) 13:08:18 ID:3lX47ZTe0
>>172
愛◯だった人だねぇ
178音速の名無しさん:2011/02/11(金) 13:34:01 ID:FFcp0G47O
>>168
むしろ当時の高木の持ち上げられっぷりの方が異常だった。
F3でパッとせず、たまたまF3000に乗せたら速かったのはいいとして
海外のシングルシーターレースの実戦経験を全く積ませないで国内で過保護にされてたドライバーが
F1で通用するわけがない。
179音速の名無しさん:2011/02/11(金) 14:22:33 ID:PuY3Ho7b0
高木は星野が早くF1行ってしまえっていうほど早かったな
180音速の名無しさん:2011/02/11(金) 14:25:35 ID:tytSRNxl0
独自シリーズ化していった国際F3000と、F1の前座レースであるカレラカップ
コースを覚える点では確かに後者の方が有利だけどねぇ

ま、バーニーからカレラカップを勧められたんだから選択肢は無かったわけだが
当時からF3000と距離を置き始めたのは、GP2の構想がバーニーの頭の中に浮かんだんだろうね
181音速の名無しさん:2011/02/11(金) 14:31:07 ID:UOgEdN1I0
>>178

F3でぱっとしなかった理由は目が悪かったせいもあるらしいが。
だから、メガネかけ始めた後半からは成績が登り始めた。

まぁ、過保護にしすぎてデビューを遅らせたのはあれだったな。
96年くらいから乗っけてもよかった気がする。
乗ってる時にデビューさせたほうが伸びることあるわけだし。

とはいえ、英語ができないという最大の問題は解決しないがw
182音速の名無しさん:2011/02/11(金) 15:48:47 ID:qFXHtajk0
まずは語学力の習得からスタートだな。
183音速の名無しさん:2011/02/11(金) 16:04:27 ID:n7TS4d0mP
やっぱり本人の意識に問題があったな。語学力もそうだけど、
トレーニングなんてしないって言ってた覚えもある。
184音速の名無しさん:2011/02/11(金) 22:38:53 ID:qei2ZdO50
会って5分でペーター・ザウバーを失望させた虎の魅力は凄いw

もし、もし仮にザウバーに認められてチーム入り出来ていれば
本人の才能を活かせたんだろうね
185音速の名無しさん:2011/02/11(金) 22:47:28 ID:8YWI1YhR0
まあデレック・ウォーカーはその通訳介さないと無線交信が出来ない
(っていっても「ピット→ドライバー」はそのまま通じてたみたいだから一定程度ヒヤリング能力はあった?)
高木を結構高く買ってて、翌年トヨタもスポンサーも失うことを承知で使い続けようと思ったそうだけど。
186音速の名無しさん:2011/02/11(金) 23:19:59 ID:5AwFJ5JJ0
>>181
過保護なんじゃなくて、中嶋の方針として
「実力不足、経験不足のうちは出さない」ってのがあるから
中野なんかもそれで海外とめられて
どうしても行きたかった中野は中嶋から離れた
187音速の名無しさん:2011/02/12(土) 00:14:02 ID:DzxECLPA0
とはいえ「長期的に支援してくれるスポンサー(もしくは自動車メーカー)の信頼が得られないうちに飛び出して
なけなしの銭を弱小チームに注ぎ込んで早々に使い切っても無駄」
てのは判断として当たってると思う。

高木にしろ中野にしろ一応は複数年のフル参戦を実現できたうえにCART→インディと活躍出来たけど
90年代半ばに慌てて金だけ振り込んでほとんど(もしくは全く)乗れなかった日本人ドライバーってのも
何人かいたわけで…。

逆に先に資金の裏付けを作っちゃったタキ井上はあれはあれで優秀だw
188音速の名無しさん:2011/02/12(土) 00:19:38 ID:9Rz4E8rV0
>>186
それを過保護と言うんだがw

早いうちにしっかりした体制を与えて海外で走らせ、向こうの水に慣れさせた方が得策だし
もし上手く行かなければ、所詮その程度のドライバーなのでとっとと代わりを探すべき。
189音速の名無しさん:2011/02/12(土) 00:22:02 ID:9Rz4E8rV0
>>187
そう言えばタキ先生は95年当時、「そんなに高木君が有望なら今すぐヨーロッパで走らせるべき」とのたまっていたw
190音速の名無しさん:2011/02/12(土) 00:33:56 ID:EiimntQ+0
>>188
実力不足でも金で乗せちゃうのが過保護だと思うけど。
しかも海外でしっかりとした体制なんて与えられる立場じゃないし。

実力不足なら育てよう、身の丈にあった国内で
気合いがあるなら独立して海外でも行きなさいってのは方針として賛成
191音速の名無しさん:2011/02/12(土) 00:37:49 ID:8VQ5G9gGP
野田英樹も中嶋企画とは袂を分かったんだよね
192音速の名無しさん:2011/02/12(土) 01:11:31 ID:SrU0JMzB0
いや、むしろ>>186が野田の話じゃなかったっけ?
中野はF3000とF3のダブルエントリーとか、わけわからんことしてたけど
あれに中嶋は関わってなかったよね?
193音速の名無しさん:2011/02/12(土) 01:31:53 ID:/iQ/FSlVO
>>191

> 野田英樹って今何やってんの?
194音速の名無しさん:2011/02/12(土) 01:38:42 ID:Zty1U1XP0
そう言えば鈴木亜久里も最近は全然見かけないね。何してるのだろうか?
195音速の名無しさん:2011/02/12(土) 03:10:48 ID:DzxECLPA0
>>189
それは本気で高木を案じて言ったのかどうかどうも信用ならないなw<タキ先生

でも中企と袂を分かったあとの中野信治をスーパーノヴァに呼んできて面倒見たりはしてたんだよね。
タキとスーパーノヴァが国際F3000に照準を合わせた絡みで付き合いは1年限りになるけど
メンテを請け負ってた紫苑Fと無限が実質的に中野のためのチームを用意する形になって
そこから中野がホンダドライバー的な位置に納まったんだった覚えが。
196音速の名無しさん:2011/02/12(土) 08:16:11 ID:h3tnZWjc0
>>188
上でも誰か書いてたけど、国内レースがガラパゴス化してるからね。
国内レースはいつまでも長く続けない方が良いってのはもう教訓みたいなもんだ。
実際F1クラスになったら初走行数ラップでタイム出してるしね。
197音速の名無しさん:2011/02/12(土) 13:37:42 ID:fdTSp3ff0
>>196
確かに国内は上に上がれないでいるベテランばかりがレースしているからね
特化した連中でもある
でも、一番駄目だった期待はずれだったのがトラ
インタビデオ見てもなんか言う事聞かないっていうか聞いてない
フィジケラ、トゥルーリがあんんだけ長く走れてるのを見ると
日本人って必要ないんだろうなF1では
198音速の名無しさん:2011/02/12(土) 14:07:45 ID:O+82u2du0
鶴さんもフィジコも勝ってるからなあ
3位がせいぜいの過去の日本人ドライバーとでは格が違う
199音速の名無しさん:2011/02/12(土) 15:04:06 ID:Zty1U1XP0
87年、F1に到達した時の中嶋の体力は既にピークを過ぎていた。10年前の77年以降に
F1で走っている中嶋を見たかったが時代はそれを許さなかったであろう。
200音速の名無しさん:2011/02/12(土) 15:25:39 ID:QXbrLvv60
FISCOの第一コーナーで陣取ってたカメコどもがいなかったら
ナカサンのキャリアも相当変わってたのかな・・・
201音速の名無しさん:2011/02/12(土) 17:12:06 ID:gI4+315i0
>>193
野田さんは今度マン島TTレースに出場するチームの監督やるんだってさ、びっくり
ttp://prostaff-jp.com/index/index/page/news/content/17.htm
202音速の名無しさん:2011/02/12(土) 18:49:57 ID:u8sjXUkH0
どこを目指してるのか判らん人だなぁw
ミカミカ対決に割って入った程の人が
203音速の名無しさん:2011/02/12(土) 19:08:46 ID:/iQ/FSlVO
>>201

>>193
> 野田さんは今度マン島TTレースに出場するチームの監督やるんだってさ、びっくり
ttp://prostaff-jp.com/index/index/page/news/content/17.htm
204音速の名無しさん:2011/02/12(土) 19:43:24 ID:DzxECLPA0
>>202
だから結局「潰れる寸前のチームにスポット参戦代として振り込んでやっぱり潰れちゃう程度」じゃなくて
確実にフル参戦出来るとか契約したレース数だけは乗れるってぐらい余裕のあるチームを選べるだけ
資金の裏付けとか、もしくはメーカーの後ろ盾が出来るまでの間に性急に動くと才能を無駄遣いするんだってばw
205音速の名無しさん:2011/02/12(土) 19:46:39 ID:gI4+315i0
>>203
俺のレスに何か文句でもあるのか?
206音速の名無しさん:2011/02/12(土) 19:53:46 ID:OZ5fZnjYO
>>205
引用しようとしたら間違ってレスしちゃったんでしょ
207音速の名無しさん:2011/02/12(土) 19:56:28 ID:Qy4UtVm50
>>204

余裕のあるはずのチームと契約した某Aさんはシートがシェアになった挙句、
半分も乗せてもらえなかった事例もあるわけですがw
208音速の名無しさん:2011/02/12(土) 20:12:23 ID:DzxECLPA0
>>207
あれはなんかマネジメント能力の問題なように思うw

ていうか「シートシェア無しのフル参戦とか最低参戦数の明示ありで抜け道無しor
破られたらこっちがかえって得するぐらい厳しいペナルティ条項あり」
とか、「そもそも信頼のおけるチームから」とかじゃないとやっぱそれもスポンサーフィーの無駄遣いになるよねw

Aさんのドライビング能力+F1史上初の日本人スタントマンのマネジメント能力だったら
日本F1ドライバー史屈指の人材だったのかなぁ…。
209音速の名無しさん:2011/02/12(土) 20:21:10 ID:DzxECLPA0
そういえば亜久里のマネージャーの人ってどんな人なんだか印象にないな。

中企を独立して以降の中野のマネージャーは現役時代の中嶋のマネージャーしてた福田さんで
同じく独立以降の高木のマネージャーはCART時代に通訳とかも兼ねてたあの人、
中嶋は半分自分がマネージャー兼キングメーカーwしつつ福田さんが、て感じだったし
井上に至ってはマネージャー業で成功するタイプの人がレースしてる感じだったけどw。
210音速の名無しさん:2011/02/12(土) 20:34:50 ID:8VQ5G9gGP
秋田さんじゃないかな?
211音速の名無しさん:2011/02/12(土) 20:59:44 ID:u8sjXUkH0
>>204
「だから」と言われても、俺は現在の活動が「どこへ向かっているのか判らない」と言ってるので
現役時代の事ではないんだが

俺の二行目だけに反応したんなら、お前の読解力は0点だ
212音速の名無しさん:2011/02/12(土) 21:07:35 ID:DzxECLPA0
>>211
ごめん1行目も見た上でそう反応した<(現役時代から)どこへ向かってるか分からない人

どうも「そこがもうちょっと我慢のしどころ」みたいなところで判断焦ったうえに
予想の斜め下の選択をするみたいなというか…。
213音速の名無しさん:2011/02/12(土) 22:07:35 ID:GtPTk1mX0
虎はデビュー戦予選13位だもんな
やっぱ期待しちゃうよ

結局英語喋れないと話になんないんだなと改めて思ったが
214音速の名無しさん:2011/02/12(土) 22:10:52 ID:EfS39GDf0
英語がダメダメだったのは言うまでもないとして
日本語を使った場合のコミュニケーション能力はどうだったんだろう?
215音速の名無しさん:2011/02/12(土) 22:40:08 ID:DzxECLPA0
アンチスレで話題にされた「スロットルが戻らないよ〜」の一件にしても
トラからピットへの発言は日本語じゃないとダメだった(しかもあんまり滑舌がよくないみたい)
ってのは分かったけど、どうもピットからの英語の発言は聞けてる風じゃなかった?

あのシーズンって他にも最終戦だかで良い結果出してピットから祝福されて「ありがとう。Thank you.」
ってトラが返す無線とかも放送されてたけど、その時も英語で言われたことを日本語に訳してもらってから
聞いてる感じではなかったから「喋るほうは難があるけど聞くことはできる」程度には出来てるもんだと思ってた
<チャンプカー時点の高木

>>214
F3時代の上司のバテさん(多分日本時代の高木評ではこの人が一番辛口)辺りでも
そういう点を問題にはしてなかったような…あと「滑舌悪いだけで記者の具体的な質問には割と丁寧に答える」みたいなことは
誰かジャーナリストの人が言ってた。
216音速の名無しさん:2011/02/12(土) 23:37:21 ID:okAduT0H0
過去の日本人の活躍度についてここまでのレスを俺なりにまとめて一つの結論出してみた
要は遅い
217音速の名無しさん:2011/02/12(土) 23:37:34 ID:u8sjXUkH0
>>215
以前、本人がスーパーGTのトークショーで言ってたらしい(又聞きなので信憑性は問わないで)のは
英語は一応聞く事も出来る、日常会話程度なら話せる
でも正確なアクセントではないし文法もブロークンなので、無線越しでは問題が発生するかも知れない
なので話す時は日本語で伝えていた、との事

実際、ピットでエンジニアと話す時は通訳通してなかったよね
218音速の名無しさん:2011/02/12(土) 23:47:42 ID:O+82u2du0
F1中継の無線とか聞いててもノイズだらけだしな
219音速の名無しさん:2011/02/12(土) 23:54:13 ID:9JqEdMyT0
今はもうフォーミュラニッポンのチャンピオンって実績だけではスーパーライセンスが降りるかすら怪しい事態だからなあ
フォーミュラニッポンで優勝してチャンピオン争いしてた、ってだけでは無理かもしれない
220音速の名無しさん:2011/02/13(日) 01:05:41 ID:o4X735w50
>>219
井出先生の件以降もレギュは変わってないので、FNのシリーズ3位まで(と全日本F3チャンピオン)は今でも発給対象だぞ。
221音速の名無しさん:2011/02/13(日) 01:29:21 ID:/JWQoeqh0
IDEさんはピスに「お前のマシンのブレーキはスチールだったんだろw」
とか言われてたくらいの体制だったんである意味しょうがないんだけどね
金ないんだもん
222音速の名無しさん:2011/02/13(日) 01:40:34 ID:HLU/XwYk0
展示車両で走ってて、やっとまともな車が来たと思ったらクビだもんな
せめて一度くらいはまともな車で走らせてあげたかった
223音速の名無しさん:2011/02/13(日) 02:41:33 ID:dwNTtsfk0
トラがF1に上がる前の中嶋氏は
速ければ英語が判らなくても大した問題じゃない
FNにチーム立ち上げた時期の亜久里氏は
速かったら周りが日本語理解するようになるよ

ってな事言ってた。
速い奴の為にチームが動くようになるって事を見てきた結果の考えなんだろうね
224音速の名無しさん:2011/02/13(日) 02:54:22 ID:dwNTtsfk0
F1参戦発表してドライバー確定していないのに「乗せてくれ」と言ってきた奴が殆ど居ない
って亜久里が嘆いてたもんな
そんな中、IDEさんは亜久里に「乗せて下さい」って言ってきた数少ない内の一人らしい

>>221-222
そんなIDEさんに同情はしつつも結構監督は厳しい事を言ってたけども
89年の頃を振り返ってみたらそんなキツい事言えないんじゃないの?
って思ってたよ。
225音速の名無しさん:2011/02/13(日) 03:03:36 ID:2nCG6vLw0
どんな理由があるにせよ、結果を出せなければ叩かれるのはプロスポーツでは当然で
だからと言って、叩かれて凹むようなメンタルでは通用しない

って気がする。
特にクビ直前の井出を見てると、あぁ、負のスパイラルに自分から嵌っていく人なんだな、と思う
何の裏付けもないのに自信満々なポジティブ・シンキングの二人の隣では尚更
226フラッド:2011/02/13(日) 10:50:06 ID:GYiXXr1A0
井出はあんなもん

>>228
だとしたら相当のボンクラ
227音速の名無しさん:2011/02/13(日) 12:56:41 ID:2nCG6vLw0
>>228に期待
228フラッド:2011/02/13(日) 15:59:24 ID:GYiXXr1A0
229音速の名無しさん:2011/02/13(日) 16:43:40 ID:/JWQoeqh0
>>226
ボンクラはすっこんでろ
230音速の名無しさん:2011/02/13(日) 18:15:36 ID:idZHQJVL0
>>222
展示車両といえばホンダがCARTに出てきた最初の年に
インディ500でいつものローラ・ホンダで予選落っこちたボビー・レイホール(とチームメイトのマイク・グロフ)が
ペンスキーから借りてきた「余ってるスペアカー」というものが
実は普段はペンスキーのオフィスで展示車として使ってた旧型を走れるように組み立てただけだったってのを思い出した。

それでも予選(バンプデイっていわれる敗者復活戦)なんとか通っちゃったってのは結構ビックリだw
231音速の名無しさん:2011/02/13(日) 18:39:31 ID:2nCG6vLw0
>>228
自ら、相当なボンクラであることを認めたかw
232音速の名無しさん:2011/02/13(日) 18:46:32 ID:1zfzLZ8p0
>>226
井出ってそんなもん位なんですか?
本山とかあとF3でヨーロッパ各地で取った福田とか金子とか服部?とかモナコ優勝したなんだっけ?
233音速の名無しさん:2011/02/13(日) 19:13:05 ID:2nCG6vLw0
>>232
落ち着いてw 他人に分かる日本語で
234音速の名無しさん:2011/02/13(日) 19:27:36 ID:OoGN6iU2O
最近スレの趣旨と関係ない方向に行きがちだな

ボンクラもよく出てくるし
235フラッド:2011/02/13(日) 20:32:01 ID:GYiXXr1A0
>>229
断る
236音速の名無しさん:2011/02/13(日) 20:37:21 ID:idZHQJVL0
>>235
アンドレア・サセッティ「乗らないか?」
237音速の名無しさん:2011/02/13(日) 21:21:39 ID:gQMfjEf40
>>230
何それ凄いねw
ああいう展示品てのは見えない所はまともにパーツなんて付いて無さそうだけど。
238音速の名無しさん:2011/02/13(日) 21:44:14 ID:zgCEw7zm0
タミヤのショールームにあったロータス102Bには、
ジャッキアップ他タイヤ交換セット一式をオマケしてくれたそうだw
239音速の名無しさん:2011/02/13(日) 22:23:53 ID:fPcj79wF0
>>230
レイホール(レイハル)ももうちょっと我慢すれば栄光が待っていたのにねえ

ってスレ違いだな
240音速の名無しさん:2011/02/13(日) 23:43:56 ID:/JWQoeqh0
>>235
これから独り言だけの生活か、全然可哀相じゃないけど
241音速の名無しさん:2011/02/14(月) 02:20:02 ID:SJekKuYD0
今までだって独り言みたいなもんだったけどな
242音速の名無しさん:2011/02/14(月) 16:09:34 ID:euelp+Dr0
>>110
セナは、90年にモンツァで勝ってるよ。

>>111-112
99Tの中嶋車は、車載カメラのノイズでアクティブサスのコンピューターが半誤作動状態。
左右どっちかはうろ覚えだが、右コーナーがオーバーステアで左がアンダーとか、そんな感じ。
セナをして、
「悟の車は、僕にも理解できない。」
と言わせしめた一品(泣)。

>>112
隠れ至高として、89年のホッケンハイムをあげたい。

>>113
確か、桜井監督の指示だったよね。
243音速の名無しさん:2011/02/14(月) 16:12:22 ID:XA4Qyxd/0
>>126-127
エルフの糞ガソリンの一成分が、エンジンを破壊することが発覚。
マクラーレンのは壊れないのに、ロータスのは2台とも壊れた理由。
244音速の名無しさん:2011/02/14(月) 16:16:31 ID:X6cHqq/q0
>>131
>>133
中嶋父は、たまに「確変を引く」から応援のしがいがあった。予選6位や、決勝では幾度か、あわや表彰台とか。

それに、ロータス時代は、完走率が高いドライバーだったからね。(当時の数字をしては)
90年のティレルは速いけど、壊れるから。

>>132
フィオリオはモナコ前、プロストは鈴鹿直後に解雇だったと記憶している。
245音速の名無しさん:2011/02/14(月) 16:19:27 ID:iu0BBhRt0
>>144
タイヤ交換前後で、2回ももハッキネンやバリチェロを抜いて、5位(?)キープしてたもんね。

>>145
91年の亜久里。
コーナーの脱出でも、どんどん置いていかれちゃってたからね。
246音速の名無しさん:2011/02/14(月) 16:21:34 ID:iu0BBhRt0
>>150-154
アグリもシュナイダーも、真っ直ぐ走らないなんて言ってたことあったから、根本が何か違ったんだよ。
連書き、スマソ。、
247音速の名無しさん:2011/02/14(月) 16:27:02 ID:iu0BBhRt0
>>162
確かに、バーニーと中嶋父が、あれだけ仲がいいとは、フジの特番観るまで知らなかった。
248音速の名無しさん:2011/02/14(月) 17:52:13 ID:TdUtN6Ld0
249音速の名無しさん:2011/02/14(月) 18:42:42 ID:D/GnxL6z0
中嶋父は88年日本や89年ドイツは結局はミスが痛いんだよな。
過去のことだから美化されてるけど、今だったらボロクソに言われるんだろうなぁ・・・

89年ポルトガルはマシンをいじるなって言ったのに勝手にいじられて予選が25位に終わったのに、
元に戻して決勝に臨んだら7位フィニッシュだったんだよな。
そっちの方が勿体無いし同情できるな。
250音速の名無しさん:2011/02/14(月) 20:18:44 ID:QNAXY7pk0
>>242
140じゃないけどセナが90年にモンツァで勝ったのなんて多くは知ってる。
それまでがなかなか勝てなかったけど
その次は92年にすぐ勝ったという話をしてるんだろ。
251音速の名無しさん:2011/02/14(月) 22:30:21 ID:QmQWoshi0
>>249
ティレル時代も予選後に「午前中は良いバランスだったんだけどね、なんでだろうなあ。」
みたいな事が多かった。「どこも変えてないんだけど、おっかしいなあ。」って。
あれは何だったんだろうね?
252音速の名無しさん:2011/02/14(月) 22:33:11 ID:nl1pEHIj0
>>251
やっぱり、路面温度の変化に過敏だった「ガラスの靴」のピレリタイヤのせいじゃない?
253音速の名無しさん:2011/02/14(月) 22:41:55 ID:kPr40D5M0
>>251
午前中のコンディションに合わせたセッティングをするからだと思う
午後のコンディションを見越しておかなければ、予選中に調整が必要になってしまう

気温、路面温度はどれ位上がるのか。風向き、風速はどう変化するのか
この予測をどこまで摺り合わせていけるかはチームの能力のうちだと思う
254音速の名無しさん:2011/02/14(月) 22:52:49 ID:by2aUMWg0
全日本F3000でロス・チーヴァーが
「一度いいバランスになったのにどうやってもその状態を再現できなくなってしまうんだ」
みたいなことを言ってたことがあったから、そういう神経質さが当時のレイナード同様ティレルにもあったのかもね。

レイナードの場合は空力とか足回りとかの神経質な傾向に加えて
新車状態の剛性は高いのにそれが長持ちしない特性があった、とは
F3000懐古スレの元関係者の人の話。
255音速の名無しさん:2011/02/14(月) 22:58:06 ID:D6n7uknX0
タイヤの個体差とかもあるかもね
BSが参入してきて劇的に変わったと思ってるけど
それまではタイヤ交換したら同一スペックなのになぜか相性が悪くてペースが上がらない
なんて事は日常茶飯事だったし
256音速の名無しさん:2011/02/14(月) 23:07:36 ID:QmQWoshi0
>>252>>253
やっぱ路面温度に敏感なピレリは関係あったんだろうね。
257音速の名無しさん:2011/02/14(月) 23:11:41 ID:QmQWoshi0
途中で送ってしもた

>>254
そそ。「どうやっても元のバランスに戻らないんだよ。そこら中いじったんだけどね・・・・」
みたいなことを言ってたね。
こういうのはマクラーレン・ウィリアムズじゃそうそう無いだろうから、
エンジニア・メカニックの差なのかなあ。
258音速の名無しさん:2011/02/14(月) 23:37:04 ID:QVDg2aiF0
>>245
それはつまり実際のモータースポーツではF-ZEROのゴールデンフォックスみたいな
加速はすごいけど最高速が伸びないマシンなど存在しないということかな?
259音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:04:00 ID:hNgjMAjn0
92年のマンセルと93年のプロスト、シーズン前半は勝利数が多いけど、後半になると
勝ち星が少なくなるのは、やはり前半勝ちすぎたから後半はモチベーションが下がるのかな?
260音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:20:17 ID:pfDJHAFdP
当時はテストも開発もできたけど、勝ってるチームは
なかなか変えられないし、コンサバになるから。
261音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:21:40 ID:R7EPypbrP
他のチームが追いつこうと必死に開発に力入れて相対的な差が縮まっていくからなのでは
ダントツ速く結果も出てるマシンは無理に新開発投入急ぐ必要もないしどうしてもその辺は緩くなるような
MP4/4でもシーズン終盤はカペリとかベルガーに追い回されてた
262音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:39:31 ID:YoDbtIBg0
92マンセルは早々にチャンプ決めた上に契約でチームと揉めてたし
93プロストは後に語ったが1年間のブランクがキツかったこと
モナコなどのFIFA裁定、同じく翌年の契約問題

どちらもモチべーション低下は有っただろうな
263音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:42:09 ID:aZXoVvZ+0
プロストこそ最強のドライバー。
そう思うのか?そうであることを知っているんだ。
264音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:57:26 ID:Bo/T5Gox0
そもそもF1って後半勝ちまくって逆転で王座獲得なんてあまりないような
惜しかったのも94年の閣下と2006年の顎ぐらいしか記憶にない
265音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:59:10 ID:PshTS4z90
93年のプロストは、ドイツで勝ったのを最後にどうしようもないトラブルばっかり。
それまではヒルの不運を拾ってきたけど、仕返しされたって感じかな。
特にハンガリーでのトラブルは酷かった。あの状況でマイク向けるインタビュアーもすごい。
266音速の名無しさん:2011/02/15(火) 02:08:43 ID:XC2wvC590
>>255
基本的にタイヤ戦争してると品質は不安定
ワンメイクだと安定
まあドライバーもナーヴァスになるんだけど
267262:2011/02/15(火) 02:50:27 ID:YoDbtIBg0
FIFAじゃねーやw
FIAだな
268音速の名無しさん:2011/02/15(火) 03:03:20 ID:28CKseeE0
>>266
GY一社供給時代の話です
2セット目はしっくり来ない的な、逆もしかり
BSが供給し始めてからはこう言う話は余り聞かなくなったかなと・・・

でもチームとドライバーがタイヤを上手く使えるようになった背景もあるのかな・・・
269音速の名無しさん:2011/02/15(火) 03:26:45 ID:2hB/wpH00
いや、GY時代は同じCタイヤでもロットによってばらつきがあったよ
270音速の名無しさん:2011/02/15(火) 04:12:57 ID:XC2wvC590
>>268
いや、基本的に92年以降ドライバーは内圧がどうのとか言わなくなった
96年の終盤は文句言ってたけどね
271音速の名無しさん:2011/02/15(火) 05:01:46 ID:sNOJ4GiX0
>>262
ドイツグランプリ、シケイン不通過のペナルティには怒るって言うよりうんざりって感じだったね。
あれは後ろからすっ飛んで来るリジェを避けてるんだしねえ。
91年フェニックスのピケもそうだけど、あれを避けられるってのも凄い。
272音速の名無しさん:2011/02/15(火) 07:27:53 ID:yJJYU1FU0
避けられなかったモレノは
所詮はB級の枠の中での実力者でしかなかったのかね。

ファステストラップ、4位の直後に解雇だから活躍してたのに切られた印象あったけど
実はベルギー含めても入賞3回しかしてなかったんだよなあ。
273音速の名無しさん:2011/02/15(火) 07:50:28 ID:J2xTcjyR0
でも傷心のままジョーダンに乗って
予選でチェザリスより0.8秒速かった
274音速の名無しさん:2011/02/15(火) 11:11:12 ID:2hB/wpH00
>>272
あの時は、ブラインドコーナーの上に
モレノの場合は直前をピケが走ってた分、パトレーゼを確認するタイミングが遅れた

一般の事故でも、一台目が避けても後続車が轢いちゃうのは良くある事
275音速の名無しさん:2011/02/15(火) 13:10:22 ID:YoDbtIBg0
>>273
傷心どころか滅茶苦茶燃えてたぞ

ベネトンの違約金そのまま持ち込んで意地で
(前戦のシューマッハと同じ)予選7位を取った
276音速の名無しさん:2011/02/15(火) 13:14:52 ID:SImF2mTI0
あの時のピケ、テールスライドさせながらギリギリ避けてるんだよな。
何度見ても燃える。
277音速の名無しさん:2011/02/15(火) 16:06:00 ID:0pN9t7KR0
モレノがもしバリチェロみたいに長く乗れていたらどうなってたかね〜
速さはかなりあったんだろうね
もったいないよな〜モレノは
ウイリアムズで走らせていたらパトレーゼぐらいの成績は上げていたのかねえ
278音速の名無しさん:2011/02/15(火) 16:31:02 ID:YoDbtIBg0
94年以降は激変の過渡期だからな
ウィリアムズもトップクラスからトップチームに伸し上がったし
マイナー中堅ドライバーではシート確保は無理だっただろう

その後は以降は下降線だし
279音速の名無しさん:2011/02/15(火) 18:08:41 ID:28CKseeE0
ウイリアムズにパワステ導入されたのっていつ頃からだっけ?
モレノさんは腕力あんまり無さそうだからなぁ・・・
パトレーゼでもFW14Bはキツいって話もあったし
280音速の名無しさん:2011/02/15(火) 19:17:26 ID:LKFLXJSG0
>>279
セナの事故後、ヒルはパワステを切って走ってるとピットレポートが入ってたので
94年イモラの時点では導入されてたはず。

個人的に今でも疑問なのは、80年代はパワステってレギュレーション違反だったような…?
いつの間にOKになったの?と思ったよ。
中嶋悟もハンドルが重くて大変だったらしいし、「言ってくれればパワステ付けたのに」と言われたらしいけどさ。
91年の時点でOKだったのかな。
281音速の名無しさん:2011/02/15(火) 19:21:22 ID:p5MIoUB90
テツのクビが飛んだツインタンクもパワステ付いてたと思ったが
282音速の名無しさん:2011/02/15(火) 19:28:39 ID:FWAFrCAd0
88年のリジェには搭載されてた
気まぐれでうまくパワーが入ったり入らなかったりするのでアンダーorオーバーステアが不規則に発生するとか
283音速の名無しさん:2011/02/15(火) 19:29:40 ID:xnGThm0K0
JS31はパワステ付きだった
油圧式でデメリットのほうが多かったけど
もしかしてF1では初パワステ?
284音速の名無しさん:2011/02/15(火) 19:30:49 ID:2hB/wpH00
パワステが禁止されてた事なんてあった?
285音速の名無しさん:2011/02/15(火) 19:56:32 ID:JYFOiFUU0
>>277
その場合モレノさんはまあ無難に結果出しちゃうだろうから
むしろアンドレアモーダのNo.1が誰になったかが気になる…

「モレノがベネトンクビにならない未来」を仮定した場合に意外と絡んでくるのが亜久里なんだけど
まさか…ねw。
286音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:14:20 ID:YoDbtIBg0
>>285
アグリはフットワークに行かなきゃラルース残留だし
モレノともシューマッハとも絡みはないだろう
287音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:15:55 ID:ikRASR6B0
さらにifだけどナニーニに何事もなかったらどうなってたんだろうか・・・
もしくはガショーが捕まらなかったら・・・
288音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:31:20 ID:0pN9t7KR0
>>284
87年は禁止だったね88年でリジェとか使ってもよかったみたい
でもドライバーにはパワステでコントロールがしずらいとかがいて使わないチームもあったね
ドライバー補助になるものを禁止し始めた多分95年とかに一旦禁止だったかな
でもその後に使っても良いみたいになったね
コロコロその辺は変わってるからトラクションコントロールも禁止と許可の連続だった
2000年ぐらいもきんしだったような
289音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:37:01 ID:ztqkMml80
モレノがクビにならなかったら
ナニーニが事故に遭わなかったら
マイケルがF1に適応できていたら
なんか、どれか一つでもうまくいってたらまだセナが生きてるような気がする
290音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:40:24 ID:JYFOiFUU0
>>286
91年にベネトンに行く可能性があった
(逆にいうとモレノは90年の2レース限りで放出される可能性があった)とは当時のCGのジャビーの記事。
<亜久里の去就

結局亜久里がエスポもランボルギーニエンジンも失うのを承知でラルースに残留したから
ベネトンの選択肢がモレノしか無くなった、というのがそのジャビーの見解だったんだけど。
逆に亜久里→ベネトンだとモレノ→ラルースっていう交換トレードだったとかはあるのかな。
「ジョーダンに最初っからモレノ」ってのは持ち込みの少ないドライバーをエディが選ぶ可能性が低いしw
<後のエディの振る舞いを見るまでもなくガショーもチェザリスも二人とも所謂金持ちドライバー

一方91年のあの信頼関係の急激な冷え込みようを見るとフットワーク移籍が無くても
亜久里がラルースに残る線は薄かったんじゃないかという気はするけど…って
仮にラルース残留だと右京が入るべき場所のほうが無くなってたのか。
ネタ的には右京×モーダも面白そうな絡みだけどw
291音速の名無しさん:2011/02/15(火) 20:58:50 ID:YoDbtIBg0
>>290
モレノがクビになったのは91年で、アンドレアモーダは92年だから
91〜92シーズンに則した話をしてるのかと思ったよ
292音速の名無しさん:2011/02/15(火) 21:21:49 ID:8MrP7Ls8O
>>284
95年くらいに禁止されたとかないと思うよ
95年のオンボード映像みると、ステアリングの動きがパワステ使ってるカンジの動きしてるし
293音速の名無しさん:2011/02/15(火) 21:25:43 ID:2hB/wpH00
>>292
いや>>280氏の言う80年代の話
294音速の名無しさん:2011/02/15(火) 21:54:28 ID:pfDJHAFdP
当時ベネトンはSANYOがついてて、自分はTOSHIBAだったんで
義理人情で行かなかったんだっけか?
295音速の名無しさん:2011/02/15(火) 22:02:40 ID:Dyi3coNH0
>>290
グルイヤールのティレル入りはエルフマネーなんだっけ?
92年からティレル乗ってたらけっこういい走りしたんじゃないか>右京
296音速の名無しさん:2011/02/15(火) 22:47:25 ID:sNOJ4GiX0
>>285
ほとんどの人が忘れてる気がするんだけど、マッカーシーって全然乗せてもらえなかったんだよね・・・・
おれも最近出て来た雑誌で思い出したw
92年の予備予選は、実質ガショー・右京・タルキーニ・キエーサの争いだったけど、
モナコはモレノさん通過、右京不通過だったね。
297音速の名無しさん:2011/02/15(火) 22:59:07 ID:YoDbtIBg0
>>296
右京の車にオイルリークが発生して何度もピットで
応急処置したけど直らなかったんだよな

最終的にブレーキング時にドバッとオイルが出てそれに乗っかってスピンクラッシュで終了
アンドレアモーダのピットは大喚起
298音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:10:57 ID:teuREfuh0
意外と濃いスレだなあ。あの頃のイカレタマシンはいいよねえ。今、ビデオの整理で91年からのF−1見てるけど
個性的で危ない車ばっかり。コンピュータと経験の狭間のデザインは良い。
299音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:22:11 ID:hNgjMAjn0
モレノの一番の欠点は老顔であること。
300音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:26:30 ID:sNOJ4GiX0
>>297
右京トラブルだったんだ。完全に忘れてたよ。
そういや津川さんは予備予選止めた方が良いって言ってたね。
予選を26台でやるのも30台でやるのもそんなに変わんない、下位チームに厳し過ぎるよみたいな。

で、これも最近気付いたんだけど、予備予選の最下位がアンドレアモーダ・ジャッド。
公式予選の最下位がブラバム・ジャッドだったw
301音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:31:38 ID:teuREfuh0
横レスだけど、あの頃は世界的にも景気が良くて、チームが増える傾向にあって、技術の差が
大きすぎてまともに走るのか不安だったとか。現に壊れまくりのマシンも多かったし、マーチなんか
老舗なのにしょぼかった。フォンドメタルなんかホイールメーカーじゃなかったか?
302音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:34:52 ID:xnGThm0K0
フォンドメタルはオセーラを買い取った
303音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:37:37 ID:28CKseeE0
>>286
シューマッハは元々92年フットワークデビューを狙って動いてたらしいよ
セカンドクラスの中では設備・資金共にピカイチだったので
フットワークを狙ってたって話は納得が行くし
そうすると亜久里かアルボレートのどちらかが・・・って事になるんだけど
亜久里は大橋オーナーのごり押しでどうとでも成る立場で
オーナーはベテランと亜久里を組ませたがっていた気がするんだよね
まぁシューマッハの行き場が確保出来なかった所で93年にはザウバーに乗るんだろうけど
(と言う話を書いた後で291を見たw)

>>290
「金のないチームと予備予選組は絶対イヤ」ってのが亜久里の希望だった
右京が亜久里にラルース入りを相談したら「駄目駄目、ラルースなんて止めとけ!」って言ったw
フットワーク移籍決めたらチームが物凄く冷たくなったそうだよね
マルボロから貰ったお金全部チームに上げたのにこの仕打ちと憤慨してた

>>294
SANYOは90年でスポンサー止める予定だったのに亜久里が来るって言うので継続したらしい
東芝は既にラルースと契約済みでラルースは亜久里との元々あったオプション契約を希望
そう言う契約の複雑さにジョンバーナードが「あーもーめんどくさい事は御免だ!」って
言ったそうだ。バーナードがドライバー選定にどれほど力があったのかは判らないけど
義理人情と言われてはいるけど行きたくても行けなかったというのが正解の様です
取り敢えず契約書にサインしてバーニー辺りに泣きつけば何とか成った気がしないでもないw
まだジャパンマネーに力はあったし
304音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:39:05 ID:teuREfuh0
オセーラ、ああ。個人の道楽のようなチームが懐かしい。
305音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:49:28 ID:je2ZBYtd0
>>300
ジャッドV10は、そんなに悪いエンジンって印象は無いんだけどな・・・。
前年はスクーデリアイタリアがそこそこ速かったし、
翌年からはヤマハV10のベースになったわけだしね。

たぶん、エンジン使用料が安かったから金の無いチームが使ってしまって結果が残せなかったんだろう。
金が無いと言っても、もし92年にティレルが使ってたら違った結果になったかもしれない。
306音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:49:28 ID:AAEn7+7CO
>>303
91年から見てるけど、その話は知らなかったよ。
あの車でミケーレおじさんは7ポイント位獲ったけど、ミハエルなら15ポイント前後は獲れたかもね。
つうか、それも今だから思う事であって、92年当時はあんまミハエル凄いと思わなかったな。
決勝でしばしばブランドルの後塵を拝して、とっ散らかっていた印象があったからさ。
307音速の名無しさん:2011/02/15(火) 23:59:44 ID:mhtMQ/8R0
ブランドルかなりチームでも過少評価されてたみたいだけど
ずいぶん後になって実はそうじゃなかったミハエルが凄すぎただけだった
ってブリアトーレだかウォーキンショウだかが言ってた記憶が
308音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:06:37 ID:X6Sc6TOI0
予選で差を付けられたのが印象悪かったんだよね
決勝ペースが悪くない事はチーム首脳からも言われてたし

マクラーレンでも結果の割に色々言われたし不運だよね
流石に94年のシルバーストンのファイアーには笑ってしまったけどもw
309音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:07:07 ID:albGM1W80
>>304
現在も、マテシッツが個人の道楽で2チーム走らせているけどね
310音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:15:22 ID:e5un0/gR0
>>309
今のは規模がデカクテ面白くない。マシンを買って出走できる頃のいい加減さがいい。
311音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:19:32 ID:2sdgKozs0
今は電動パワステが禁止だね。
312音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:23:17 ID:rm9ZRrNd0
>>296
前半戦がアルボレート・ガショー・右京・キエーサ・アンドレアモーダの二人
後半戦がガショー・右京・タルキーニ・パン・デ・ポール以下同じ

ハンガリーのPQでマッカッシーが1時間以上のタイムを記録したw
313音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:33:18 ID:PSb16aeI0
>>307
ブランドルは出だしの4連続リタイアが響いたよね
メキシコでは捨てバイザーがラジエーターに引っかかって
オーバーヒートでリタイアという不運もあったし
314音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:36:58 ID:3gHcpju60
>>312
モナコのガショーの入賞でラルースは後半戦、予備予選組じゃないけど
315音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:43:50 ID:hiWodQg/0
92モナコでも猛追のマンセルばかりが目立ってるが
ブランドルもほとんど最後方から凄まじいラップ連発猛追でポイント圏内まで戻してきてるんだよなあのモナコで
リジェで亜久里とシート分け合うようなレベルのドライバーじゃなかった
316音速の名無しさん:2011/02/16(水) 00:52:11 ID:PSb16aeI0
>>315
89年のモナコもブラバムで予選4位で、決勝も
途中でバッテリー交換したにもかかわらず
6位入賞だったのも印象に残ったな
同僚のモデナも決勝で3位になったっけ
317音速の名無しさん:2011/02/16(水) 01:03:35 ID:rm9ZRrNd0
>>314
リジェと最後の1枠を争ってたけどコマスがカナダ・フランス連続入賞したせいで後半も残留 >ラルース
318音速の名無しさん:2011/02/16(水) 01:08:40 ID:hiWodQg/0
>>313
メキシコといえばホンダV12のマクラーレンがV8のブランドルをそのトラブル起こるまで
あの長い長いメインストレートでどうやっても抜けなかったのがちょっとしたショックだったなあ
苦し紛れに限界超えてブレーキ遅らせて1コーナーでやっと一瞬前出たのが限度で
そこも結局オーバーランしたところをあざ笑うように空いたインを無理なく取って差し返すベネトンの構図は
319音速の名無しさん:2011/02/16(水) 01:42:29 ID:Bcx6r6lw0
>>316
あの時のブランドルの車載カメラの臨場感が良かった
たらればは禁句だけど敢えて言わせてもらうと
とらぶるが無ければ2位のプロストにも追いつけそうな勢いじゃなかったかな?
320音速の名無しさん:2011/02/16(水) 02:06:48 ID:Rd0btii00
B191Bの快走は未だにサプライズ
GY履いたら前年のチャンプマシンと互角になってしまいました。
実際の所MP4/6BとB191Bのアップデート率はどんなもんなのか?
321音速の名無しさん:2011/02/16(水) 02:16:13 ID:/kZv7gAu0
>>296
確か初めて乗せてもらったレースでピットロードから十数m入っただけのところでトラブルで止まって
「走り出してすぐに気付いたよ…このクルマオーバーステアだって」だってさ…<マッカーシー

>>303
そりゃ移籍してっちゃうことが分かったらそんなもんでしょw
<フットワーク行くって決めたら冷たくなった
322音速の名無しさん:2011/02/16(水) 02:56:19 ID:liqP3oJT0
>>313
ドルは第5戦サンマリノ以降で区切れば顎よりポイント獲ってるからな
323音速の名無しさん:2011/02/16(水) 03:26:57 ID:k0q97Dsh0
>>305
ジャッドはウィリアムズとロータスを糞化させたせいで
印象が悪くなったのではないかと見るが
324音速の名無しさん:2011/02/16(水) 07:57:52 ID:zSbFTV6P0
>>285
あぐりさんはフェラーリとも噂がありましたね
契約書はきてたんですかね?事務所に
325音速の名無しさん:2011/02/16(水) 09:03:49 ID:W4rjgJ3/O
イマイチ戦闘力不明のフェラーリ642
643の印象が強いせいかカッコイイのに地味な存在。
326音速の名無しさん:2011/02/16(水) 11:40:19 ID:albGM1W80
アンドレア・モーダにモレノさんが行かなかった場合
ニックワースのコネでデビッドブラバムになったんじゃないかと
327音速の名無しさん:2011/02/16(水) 13:06:23 ID:uUIiZcfl0
>>325
カナダはマクラーレン・フェラーリ・ベネトンが同じようなペースで走ってた。
結果セナプロ両者リタイアだったけど、ウィリアムズが前年並みだったら優勝争いだったんよね。
ただ翌戦メキシコじゃ完全に力負け。エンジンが駄目駄目だったんじゃない?
328音速の名無しさん:2011/02/16(水) 13:10:57 ID:uUIiZcfl0
>>305
>エンジン使用料が安かったから金の無いチームが使ってしまって結果が残せなかったんだろう

まあ下位チームに供給すればそうなっちゃうよね。ハートとかと比べたら流石に高いのかな?
BSだって供給先がマクラーレンだからあれだけ勝てたんだろうし、お付き合い相手は大事だね。
329音速の名無しさん:2011/02/16(水) 15:23:03 ID:j6w3KpOg0
>>320
B191はタイヤがクソ過ぎて実際どうなの? ってのもあったし
個人的にはサプライズでもなんでもない、やっとまともな比較が出来るって思ったけどね
330音速の名無しさん:2011/02/16(水) 15:59:35 ID:W4rjgJ3/O
逆にティレル019はピレリだからあそこまでいけたのかな?
あるいは翌年の020がグッドイヤーだったらどこまでいけたのかとも。
331音速の名無しさん:2011/02/16(水) 18:10:19 ID:9boOFEqM0
020も序盤は悪くなかったからな。
ポストレスウェイトが抜けたあとから悪くなった印象がある・・・
もちろん、タイヤ自体も論外だったが・・・
332音速の名無しさん:2011/02/16(水) 18:25:32 ID:uUIiZcfl0
>>329
同じピレリ同士でも、ベネトンはティレルよりだいぶ良かったじゃない。
メキシコは差が付き過ぎたけどw

同じベネトン+ピレリでも、モンツァじゃピケ1ストップなのにシューはノンストップ。
ピケって相方がチェンジしても自分はノンストップのイメージだったから軽く驚いた。

シューのレース後コメントも「タイヤ?全然問題なかった。」ちょっとにくらしい。
333音速の名無しさん:2011/02/16(水) 19:44:24 ID:xZiaxRjn0
>>324
アグリは91年の手記で
ベネトンからオファーがあったのは確かだけど
前年、予備予選レーサーでしかなかった自分を拾ってくれた恩義が,
みたいな事を書いてたな。

94年の右京といい、色々と日本人離れしてるくせに
妙なところで日本人らしさ出して失敗してるイメージだった当時。
334音速の名無しさん:2011/02/16(水) 20:04:22 ID:/kZv7gAu0
>>320
後年のレイナードのチャンプカーやF3000でよくあったみたいに
モノコックとミッションがそのまんま(もしくはミッションは場合によって再設計))
空力と足回りをやりなおしたような感じ?
<F1における初期型とBタイプとかの類

量産レーシングカーのそういうのだとモノコックも繊維の貼り方や製法を効率化して
形状変えないまま剛性上げたり軽量化したりがあるけど
そういうのはF1なら1ロット作るたびにやるような話だろうし。
335音速の名無しさん:2011/02/16(水) 20:14:52 ID:KuOt1oQY0
>>333
鈴鹿で3位になったあとは自らマクラーレンに売りこんで、
デニスから『もうワンステップ踏んでから来てくれ』って
いわれたんだよね
336音速の名無しさん:2011/02/16(水) 21:22:21 ID:albGM1W80
>>333
世の中には本音と建て前ってものが(ry
337音速の名無しさん:2011/02/16(水) 21:50:04 ID:zSbFTV6P0
>>333
うわさでは、フェラーリ本社にも話を聞きに行ったとかってありませんでした?
その時にカーボン製アタッシュケースを頂いて帰ったとか?ってありませんかね
マルボロも後ろ盾してみ良いとかどうとか言ってて
でも日本のスポンサーを立てたとか
一年+オプションとかでなんか来てそうだけどな〜
338音速の名無しさん:2011/02/16(水) 22:04:07 ID:dfVJ5vnD0
>>335
「マクラーレンなら俺だって何勝かは出来るよw そりゃセナには勝てないけどw」
こういうの好きだなー
339音速の名無しさん:2011/02/16(水) 23:21:22 ID:s5KFIs4R0
>>325
フェラーリで未だによく分からないのが90年の開幕2戦だけのやつはただの641ってこと?
でもってサンマリノから出てきたやつが641/2ってやつ?
そもそも開幕2戦だけ走ったやつは640の改良型じゃなくて完全なブランニューマシンなのかい?

さらに言えば642は641の改良型じゃなくて完全な新車なのかしら?
643が出るまでのつなぎの役割のマシンだから違うよね?
340音速の名無しさん:2011/02/16(水) 23:47:44 ID:9mwTckhE0
641はバーナード作
641/2はスカラブローニが改良
642は新レギュレーションに対応
341音速の名無しさん:2011/02/17(木) 00:12:15 ID:Lonp+/C50
>>339
同一型番の場合は基本的に同じマシンでシーズン中のアップデートと同等程度の改良や
レギュレーション変更に対応する程度の小変更が入った車。

/2とか、〜Bとかつくような場合はモノコックは同一で
空力や足回りなど部分的に新設計と言えるレベルの変更が入っている車

型番が変わる場合はモノコックから新たに図面引いて作った車

と昔何かで読んだ気が。
342音速の名無しさん:2011/02/17(木) 00:57:36 ID:ffpQkdSg0
バリブルーンからバリドリーンに
343音速の名無しさん:2011/02/17(木) 00:59:02 ID:ffpQkdSg0
うん、誤爆
344音速の名無しさん:2011/02/17(木) 02:04:22 ID:f5rhHNoN0
確かにこの世界は下克上だからなあ。
お世話になったからといって義理と人情で中堅チームへ在籍してるより、恩人を裏切ってでも
強いチーム・勝てるチームへ移籍したドライバーが勝ち組なんだよな。
345音速の名無しさん:2011/02/17(木) 02:12:04 ID:OWYQEv8c0
右京はチャンスの女神に後ろ髪が無いことを身をもって知ったから
シート譲った中野がカナダでマグヌッセンに仕掛けなかったのを批判した
346音速の名無しさん:2011/02/17(木) 02:38:40 ID:yxmRXtUm0
642→643はやっぱりモノコックやり変えてるんだよな
後ろは何も変わってないけど
347音速の名無しさん:2011/02/17(木) 03:41:01 ID:DsoovyiY0
1994イモラは寝ていた家族を起こして歓喜したなぁ
348音速の名無しさん:2011/02/17(木) 03:50:07 ID:g+wT2LbJ0
>>333
拾ってくれたとは言うけど
パトロンがチームの大型スポンサーについて買収したみたいなもんだしなぁ・・・
後日談的には行けるものなら行きたかったけど方法がなかったとも言ってる
あとはサインだけの状態の契約書も手元にあったとか

右京も恩義がと言う話が有るけど
違約金捻出に奔走したけど八方塞がりだった
しかもJTからストップ掛かった
と言う話もあるしね

恩義もあるから残ったと言うのも本音だろうし
行きたいけど行けなかったと言うのもまた本音なんだろうね

取り敢えずアレジの様に契約書にサインしてから困れば良かったのにw

>>345
批判はしてたけど、あそこでオーバーテイクに失敗して相打ちになったら
評価的には微妙だよな・・・と思ったけどね
実に右京らしいけど
349音速の名無しさん:2011/02/17(木) 05:49:08 ID:Pv2McJvg0
>>346
シーズン中にあそこまで出来るんだからフェラーリはやっぱ底力あるんだよねえ。
シューの時代も前半マクラーレンリード、フェラーリ中盤から追い上げってパターン多かった。

トッド「我々は6戦目からではなく、開幕戦からコンペティティブでなければならない。」

>>348
同士打ちと言えばアグリだよね・・・・
350音速の名無しさん:2011/02/17(木) 15:39:13 ID:+SJTuDqU0
>>348
契約書云々の話って右京じゃなかったっけ?
ブリアトーレが契約書持ってきてここにサインしろと言われたみたいな。
数年後、シューマッハに何であの時来なかったんだって聞かれたとか言ってた。
351音速の名無しさん:2011/02/17(木) 15:52:26 ID:2emaKMYl0
亜久里もサイン直前まで行ってたはず
鈴鹿で発表するために会議室?を押さえたのに、まさかの残留発表になった
352音速の名無しさん:2011/02/17(木) 17:43:18 ID:Xwwqc8/c0
惜しいねえ
353音速の名無しさん:2011/02/17(木) 18:28:30 ID:8Lv9J3rs0
でも92年のフットワーク無限も意外と戦闘力あったよ。
でもアルボレートには完敗だったね。
仮にベネトン行けても、予選シュー5番手、アグリ14位とかになりそう。

それにしてもアグリの為とはいえ、アルボレート放出は酷いなと思った。
354音速の名無しさん:2011/02/17(木) 18:44:23 ID:S/8cpjzE0
>>339
642は完全な新車
355音速の名無しさん:2011/02/17(木) 22:10:59 ID:g+wT2LbJ0
>>350
「ここにサインしたら次のテストから乗れるから四の五の言わずに取り敢えずサインしろ、サインしてから考えろ」
って言われて断ったら、その後暫くしてシューマッハが来て
「お前F1が判ってないよ」
って言われたそうだよ。

>>353
亜久里とアルボレートのセッティングの好みが正反対で
(亜久里は弱アンダーでアルボレートがオーバー)
アルボレートが開発したFA12の基本特性を引き継いでいるから乗りにくかったらしい
(ポルシェのせいでFA12のコンセプトの善し悪しが判断出来なかった為FA13はキープコンセプトで開発)
翌年にワーウィックが来て「確かにこの車は凄く乗りにくいね」ってコメント聞いて
亜久里は凄い安心したって言ってた。
でもそれ以前に中盤以降完全に自信喪失してたのが大きかったみたい。
海外のジャーナリストからも「亜久里に今足りないのは自信じゃないか」とも言われてた。
(カナダで92年二度目の予選落ちして以降、明らかにキョドっておかしかった)
亜久里は大橋オーナーに「エリック(ベルナール)を呼んでくれ」って希望してたそうなんだけど
敢えてベテランのワーウィック連れてきたのも親心なのかな・・・と
(ベルナールとはセッティングの方向性は一緒)

当時のベネトンのマシンは素直な操縦特性だったらしいので一時期ベネトンに居た元ショーワの寺元氏は
ベネトン移籍の話が出た時に乗せてあげたいって思ったそうだよ。
ドライバーとしては発展途上の時期だっただろうから勿体なかったな〜と思った。
356音速の名無しさん:2011/02/17(木) 22:12:11 ID:C8rRKuUU0
シュー絶対のチームに移籍したら勝ち組になったかと言うと微妙だよね
セナorハッキネン絶対のマクラーレンだってそうだけど

でも結果的にはフットワークやティレルでチームメイトに食われるくらいなら
ベネトンで表彰台に1回でも上がった方がよかったのかな?
357音速の名無しさん:2011/02/17(木) 22:37:47 ID:6r/wZ+km0
>>356
張りあえる腕があるなら、面白くないかもしれないけど、
そうでもなけりゃ、たまーに勝てる可能性があるマシンの
ほうがいいかもしれんよ
358音速の名無しさん:2011/02/17(木) 22:48:32 ID:C8rRKuUU0
ハーバートやクルサードなら他の可能性もあった気がするが
アグリ&右京ならやっぱベネトンに乗った方がよかったかな
359音速の名無しさん:2011/02/17(木) 23:40:54 ID:sPY/6tqDO
>>358
チームメートに負けるのはわかっててもトップチームに乗ることは重要だよ

毎戦ちんたらぼんたらケツを走ってつまらんマイナートラブルでリタイアするよりも、
チームメートの後ろであってもトップクラスでバトルできることはドライバー人生にとってはいいことだよ


パトレーゼしかりハーバートしかりマッサしかり、優勝経験ができるんだしね
360音速の名無しさん:2011/02/18(金) 00:07:23 ID:Z/2npsXp0
>>349
しかしそうだとしたら92〜3年の惨状はどう説明したら・・・
361フラッド:2011/02/18(金) 00:17:34 ID:63LpKlls0
>>346
全くの別物
362音速の名無しさん:2011/02/18(金) 00:32:27 ID:2TQTWA4I0
俺評価では
アグリ=JJレート

ベネトン行ったらレート級だったとオモ
363音速の名無しさん:2011/02/18(金) 00:44:30 ID:PwCRpBT40
>>359
俺もそう思う
2流チームで状況がはまった時に活躍する事と
トップチームで、結果を出してくる事が当然の環境で走る事は全く意味が違うと思う

それによってドライバー自身も成長するだろうし
364フラッド:2011/02/18(金) 00:56:47 ID:63LpKlls0
>>362
微妙なところをついてくるなぁw
365音速の名無しさん:2011/02/18(金) 01:14:43 ID:f5zLmG8e0
>>362
え〜って思って冷静に考えた
亜久里がB194に乗ってたら同じ結果だったと思う
あのピーキーなマシンでは難しい
でもB191だったらそこそこ結果出したと思うんだけど
レトがB191に乗っても多分同じ位の結果になるなと思った

亜久里=レトは案外イイ線かもw
366音速の名無しさん:2011/02/18(金) 01:30:55 ID:5qjujHhe0
>>271
しかも、プロストはミラー越しにスピンしてくるリジェを見てるんだよね。
あれでシケインをわざと直進して避けたのに、ペナルティーだもん。可愛そうに。
前年のマンセルなんか、同じオストシケインで、セナとのバトルでブレーキングに失敗して、そのまま減速しないで直進して、かつ、そのスピードを活かしてセナを抜いたのにお咎め無し。
アンフェアだわ。
367音速の名無しさん:2011/02/18(金) 01:32:59 ID:5qjujHhe0
>>271-272
>>274
中嶋、ハッキネン、ピケあたりは華麗によけていったけど、モレノはパトレーゼにめり込んでいったよね。
368音速の名無しさん:2011/02/18(金) 01:36:51 ID:5qjujHhe0
>>279-280
94年段階でも、パワステは違法。
だから、セナの事故後、ウィリアムズは焦って、ヒルにパワステのスイッチを切らせた。そのトラブルの可能性を疑って。
3連書き、スマソ。
369音速の名無しさん:2011/02/18(金) 01:39:37 ID:/6S7BL9G0
>>362
94年のJJは開幕前のテストで大怪我したこともちっとは考えないと
370音速の名無しさん:2011/02/18(金) 02:04:43 ID:5J8RS9qj0
>>369
だよね
首に重傷負うまで冬のテストで調子良かったし
371音速の名無しさん:2011/02/18(金) 02:42:23 ID:zTdal8200
>>362
つまりチャンプカーに鞍替えしてレイホール・ホーガンクラスのチームでそれなりに成功を…

>>366
まあ89年の鈴鹿のシケイン接触でも
あのまま真っ直ぐ行くのは(たとえ事故そのもので大幅にタイムロスして全く有利になってなくても)厳禁で
わざわざ車両撤去中の事故現場にスピンターンして戻れっていうわけですからw
「危険回避のためやむを得ない状況と判断される場合」的な例外がよっぽど限定的で、しかも気分で決まるんでしょう。
372音速の名無しさん:2011/02/18(金) 06:18:37 ID:19GWIJUc0
>>366
1周目はつまんない接触でリタイヤとかありがちだけど、
どっちが俺のラインだ以前にコントロール失ったマシン、しかも後方から来るマシンだからねえ。
あれは日本人ドライバーじゃなくても普通は「ついてないね。」
373音速の名無しさん:2011/02/18(金) 06:55:06 ID:gRqAtYlA0
>>367
まぁ、あれはモレノ目線だとブラインドコーナーで目前走ってたピケがいきなりテールスライドして
そっちに一瞬注意が行ってパトレーゼを認識するのが一瞬遅れたんだと思うが。。。
374音速の名無しさん:2011/02/18(金) 10:03:48 ID:KuSjCL1FO
>>373
ピケとモレノは結構離れてたからそれはない。
375音速の名無しさん:2011/02/18(金) 10:33:05 ID:hFfeMcvs0
ベネトンと日本人と言えば星野だなぁ。
どこのどいつだか知らないが、JTとベネトンの間で話がついていた事を、わざわざ歪曲して星野に伝えたバカさえいなければ・・・

実は、一件が破談になって一番困ったのがベネトンらしいね
シーズン終盤のフライアウェイはスポンサーフィーの少ないベネトンにとっては予算的に厳しい状態で
言われている金額は、チームも当てにしていたそう
376音速の名無しさん:2011/02/18(金) 10:55:46 ID:4u2ONKJ50
1991-Phoenix-Accidente entre Riccardo Patrese y Roberto Moreno
ttp://www.youtube.com/watch?v=__Hrez4FM-Q

モレノさん→ピケ父が目前ってことは無いな
にしてもピケは神回避すぎる・・・隙間にこぶしひとつ入るか、っていう次元だ
377音速の名無しさん:2011/02/18(金) 12:01:00 ID:zTdal8200
>>375
とはつまり「ベネトンに支払うべき金額(2万ドルだっけ?)」てのは
JTがキャビンの看板でも付ける形でベネトンに支払う形でまとまってて
星野さん自身が自分のスポンサーに声掛けたりポケットマネーから都合して払う必要はなかったと?

お金絡みの話でいえば中嶋さんは確か「今まで一緒にやってきたスポンサーさんに
F1でも一緒にやろうよと誘った」的な表現で説明してたっけな。
実態として「中嶋が乗るんだから我々もスポンサーしますよ」って流れだったのか
「中嶋を乗せるなら我々がスポンサーする」だったのか、「僕を乗せてくれるなら馴染みのスポンサーを引っ張ってくるよ」
だったのかはともかくとして、言い回し的にはいかにも商家の子(確か実家が岡崎のガソリンスタンド)
らしいと思ったw。
378音速の名無しさん:2011/02/18(金) 12:32:25 ID:5LyKfpBm0
>>348
しかしミナルディなら何もしなければ結局消えるというのも見えていたのは事実
一か八か、逆に抜いてミナルディで入賞なら評価は全然変わって
翌年が見えたかもしれない
ミナルディはギャンブルしなきゃいけない環境なんだもの
379音速の名無しさん:2011/02/18(金) 12:34:34 ID:5LyKfpBm0
>>368
違法じゃないよ
380音速の名無しさん:2011/02/18(金) 12:34:43 ID:qe1nRuBx0
2万ドルは少なすぎだろう。2000万とどこかで見たから20万ドルってとこか

中嶋は、F1がまだどんな世界かわからないのに大事なスポンサーを連れて行く
わけにいかない、と言って資金提供を断ったとなにかで読んだ。
まず自分の目でF1を確かめてから来てもらうと。
たしかに87年のロータスにはエプソンやPIAAのロゴがないな。
381音速の名無しさん:2011/02/18(金) 14:25:28 ID:B+EO2oaU0
>>379
そうだっけ?
確か事故時のセナ車のデータが流出したときに
当時はレギュ違反になるパワステの動作を示すデータがあったと記憶しているが

油圧システムで補助するのがダメだったんだっけ?
「ステアリングシステムの油圧」みたいな項目があって
それがパワステの存在を示しているとか話題になったよ。
382音速の名無しさん:2011/02/18(金) 15:22:39 ID:5k5Q4MV2O
いい加減、タケコプター型の車載カメラ、そろそろ何とかならんのかね。
383音速の名無しさん:2011/02/18(金) 15:35:00 ID:PwCRpBT40
サイドプロテクタをもっと高くして、左右それぞれにカメラを埋め込み
ドライバー目線の3D映像を
384音速の名無しさん:2011/02/18(金) 16:18:54 ID:SjDMycpVO
>>381
そもそもパワステは合法
385音速の名無しさん:2011/02/18(金) 16:23:35 ID:eD65eAAkO
>>380
EPSONは中嶋のパーソナルスポンサーとしてヘルメットに小さなロゴが入っていた。
だから車載カメラの映像にはしっかり映っていて、意外に宣伝効果があったらしいw
386音速の名無しさん:2011/02/18(金) 17:48:15 ID:PKulHT+40
車載カメラって小さくしてヘルメットに仕込むわけにはいかないかねえ
ドライバー目線とか魅力的なんだが振動ヤバいかな
387音速の名無しさん:2011/02/18(金) 17:56:46 ID:SmBOH79T0
ペナルティの裁定がやっと固まってきたのってここ10年くらいだよな
90年カナダのベルガーのフライングに対するペナなんてもっと極端だし
>>386
Champcarでやってたよ、アメリカのオンボードは見える所にしっかり広告載せてて抜かりないw
ttp://www.youtube.com/watch?v=k3flNaMTFvw
ttp://www.youtube.com/watch?v=OmbUGOKKTOI
388音速の名無しさん:2011/02/18(金) 18:41:36 ID:/omcU/i10
91カナダのパトレーゼとか、
あんだけずるずる動いても何もお咎めなしだもんなあ。
90カナダのベルガーレベルなんてそこそこあったのに
何であのときはとられたのか
389音速の名無しさん:2011/02/18(金) 18:57:57 ID:LFi/bSPo0
そういや、89年カナダじゃスタート前にマンセルとナニーニがピットに入って、
レーススタート前なのにピットアウトして失格とかあったよな。
あれって総集編だとピット出口の信号がコントロールされてなかったみたいなこと言ってたっけ。

07年にマッサとフィジコも信号無視で失格になってたんだけど、こっちは単純に信号無視だったがw
よくよく考えると、マンセルとマッサはフェラーリ、
ナニーニはベネトンで、フィジコはそれを買収したルノーだったという偶然の出来事もあるがw
390音速の名無しさん:2011/02/18(金) 20:56:59 ID:uuJ4ii8y0
>>380
俺もそれどっかで読んだわ
その後、中嶋が国内時代のエプソンブルーでF1を走るとは思わなかったけど
391音速の名無しさん:2011/02/18(金) 21:32:24 ID:iC1PdVHj0
018/019の事なら、あれはエプソンブルーではない
392音速の名無しさん:2011/02/19(土) 00:34:00 ID:y7mg0Sgg0
>>389
総集編といえば、その辺りの年代って
地上波で6時間くらいの総集編やってたな
OPポエムのナレーターが語りやっていたような。。。
393音速の名無しさん:2011/02/19(土) 00:35:58 ID:y7mg0Sgg0
>>384
パワステそのものじゃ無いかもしれんが
その年のレギュでは違法にあたるアシストデバイスがついてただか
それを示唆するデータがあった、ってのは聞いたことがある。
394音速の名無しさん:2011/02/19(土) 00:40:09 ID:mwx9w6zc0
そんなもんステアリングに当時ないだろ
395音速の名無しさん:2011/02/19(土) 11:00:52 ID:orAgIg/30
ふと思ったが94年からのハイテク禁止にパワステは入ってたような覚えがある

93カナダで摘発になったのはアクティブサスに準じたもの、トラクションコントロールの二つだったけど
さすがに24台も失格にするのは気が引けたみたい
396音速の名無しさん:2011/02/19(土) 12:40:47 ID:QmKhMu5F0
油圧式のパワステってドライバーが嫌ってた印象。
F1は軽いから変なものなら必要ないってジャック・ビルヌーブが言ってたね。
397音速の名無しさん:2011/02/19(土) 12:57:03 ID:RXfjpm220
99年の時にパワステが途中から効かなくてジャックが”パワステは必要だ”とか
言ってなかったっけかな?
ちょい裏覚えなんで済みません

>>394
パワステは使えたり使えなかったりと時代によってレギュ変更とともにありましたね
87年は駄目だったんですから
88年は良かったんですけど確かNA元年で一旦禁止じゃなかったですかね?
いわゆる信頼性とかも含めてなんでしょうけど
アクティブサス禁止の時にデバイス関係がかなり禁止したんでしたっけ?
でも、タイヤサイズが変更された98年とかにパワステが良くなって
マクラーレンが開幕と二戦目にフロントタイヤと連結したブレーキを調整するデバイスを
開発したんだけど、4WSと判断したFIAが禁止事項としていくつかも禁止したような気が。。。
398366:2011/02/19(土) 14:28:43 ID:A1Hy2/tS0
>>371
翌90年の鈴鹿のドラーバーズミーティングで、ピケの正論を発端に、セナが怒って退席したのを思い出すね。

>>374
>>376
今、20年ぶりに観ると、中嶋さん、モルビデリ、ピケ、ハッキネンの順番でよけていってるんだね。
モレノには、無線が入っていなかったのかな?それとも、当時の無線の技術レベルでは、電波が入りにくい場所だったとかかな。

>>379
そうでしたっけ?

>>386
アロンソの1期目のルノーの頃、テストでそのカメラをテストしている映像を観た。
あれは、酔う。

>>387
>>388
ローンチコントロールやステアリングにブレーキボタンが無い時代は、半クラでクリーピングしてしまうのは、ある程度仕方ないのにね。
94年のドイツの右京も、かなりクリーピングしている。そりゃ、好スタートになるよ。

>>392
亡きジェットストリーム・城さんね。引き継いだのが、窪田さん。

399音速の名無しさん:2011/02/19(土) 17:23:40 ID:euTbeeTWO
91シルバーストーンの中嶋のチェザリス回避も凄かった。
400音速の名無しさん:2011/02/19(土) 21:17:39.31 ID:jjIlEn8D0
94年からのパワステ禁止ルールは93年最終戦でお流れになったらしい
だからFW16のパワステは合法なんだそうだ

以前どこかのスレで当時のF速に載ってると教えてもらった
401音速の名無しさん:2011/02/19(土) 21:58:14.79 ID:ne2RmQaO0
>>400
そうなのか
でも、セナの事故当時のデータ流出時にヤバいデータが入ってた
って何だったか。。。ものすごくうろ覚えだが
その違法デバイスが無きゃそのデータは有るわけ無い
みたいな話が一時期出てたような記憶があるんだが。
402音速の名無しさん:2011/02/19(土) 22:08:10.27 ID:Q31vi+iBO
複合事故
403音速の名無しさん:2011/02/19(土) 22:12:41.86 ID:0p/10Kku0
震度3程度でCSに地震情報を出す嫌がらせっぷり
404音速の名無しさん:2011/02/19(土) 22:20:38.55 ID:QmKhMu5F0
>>401
オカルト板の住人か?
セナの事故は大径ハンドルにこだわって、シャフトを改造したのが直接のトラブルだが
禁止デバイスは関係ないよ、それやったのは給油装置いじったライバルのベネトン。
405音速の名無しさん:2011/02/19(土) 22:21:01.14 ID:I+ZWpqQm0
コピーガード外してコピーして動画うpとかさせないぞ
という強い意志のあらわれ
406音速の名無しさん:2011/02/19(土) 23:35:11.13 ID:JCAaR/jz0
> 94年からのパワステ禁止ルールは93年最終戦でお流れになったらしい

こっちの方がよっぽどオカルトだ
407音速の名無しさん:2011/02/20(日) 00:15:12.03 ID:RjSj2rbO0
>>404
ベネトンはTCSも付けてたからな
フェラーリは英田のフリーだけで切ったのに
408音速の名無しさん:2011/02/20(日) 00:48:09.59 ID:SVYG+/yP0
>セナの事故当時のデータ流出時にヤバいデータが入ってた

やばいデータってのは事故がウイリアムズの責任であることを示すデータのことだろが

でなきゃベネトンのブラックボックスとごっちゃになってるんだろ
409音速の名無しさん:2011/02/20(日) 01:47:40.32 ID:iZNo61Jr0
日本人ナンバー1はウキョー
410音速の名無しさん:2011/02/20(日) 05:02:00.11 ID:SXihRwO70
>>404
事故の直接の原因に関しては
「スタート時の事故の破片の一部を誰かが巻き込んだままタンブレロ付近で落としていて
セナのクルマがノーズ下にそれを引っかけた」て説も
<クラッシュ直前の写真でセナの行くべき進路の先に青い破片(レートのベネトンの一部?)が写ってるのがある

その説だとするとステアリングシャフトの一番弱い部分(=強度不足&溶接不良の箇所)
は事故の衝撃で折れたということに。
411音速の名無しさん:2011/02/20(日) 13:48:36.67 ID:2CAWIl9T0
コントロールが出来なく成る程の破片を引っかけていたのなら当然ドライバーは気付くだろうし
もっと早くにブレーキングを開始しているだろう
何より、車載映像のステアリングを切ってもタイヤが動いていない理由になってないが
412音速の名無しさん:2011/02/20(日) 15:11:41.84 ID:IkTZdoQg0
盛り上がってるとこ悪いけど、一応このスレの対象外の話なんだな。
413音速の名無しさん:2011/02/20(日) 17:37:24.86 ID:AdkSDjXI0
だったら自分で話を振って流れを変えればいいのに
414音速の名無しさん:2011/02/20(日) 17:48:56.84 ID:yMf17gbF0
>>399
あれはナイス回避だった。
当時のアビー〜ブリッジって、垂直方向にもブラインドなはずだからね。
レース後の川井ちゃんのインタビューに、ひきつった顔をして回避を振り返る中嶋さんを思い出す。
415音速の名無しさん:2011/02/20(日) 17:52:03.27 ID:IkTZdoQg0
だったら自分でって、なんか勘違いしてないかい?
総合スレで昔話してることに対して言ってるんじゃ
ないんだけどな。明らかにずれてるんだ。94の
話がメインになるぐらいなら、なにもなくていいよ。
416音速の名無しさん:2011/02/20(日) 18:27:06.69 ID:Ea+jLvBt0
>>396-397
セナも「セミATとか要らんし」と言ってたけど
左手を痛めた時のモナコでセミATの恩恵を受けてから
セミATの事は言わなくなった
まぁドライバーなんてそんなもんかな
417音速の名無しさん:2011/02/20(日) 18:52:43.41 ID:2CAWIl9T0
>>415
「スレ違い」とだけ指摘すると、逆ギレして更にその話題を繰り返すバカもいる(関係ない書き込みを始めるバカもいる)
そういう時は、さりげなく流れを変えるか収まるまで黙ってみてるかがベターな選択
418音速の名無しさん:2011/02/20(日) 19:35:47.92 ID:UkqvgTTb0
シフトダウン時にダブルクラッチとかしてたのって
葉巻型F1とかそういう時代の話?
419音速の名無しさん:2011/02/20(日) 19:43:42.93 ID:yMf17gbF0
>>416
それどころか、「セミオートマ」のおかげで勝てたって言ってたよね、セナ。

>>418
80年代後半や90年代前半の車載カメラを見ると、ヒール・アンド・トゥをやってるよね。
葉巻カー時代は、ダブルクラッチもやってたのか。
420音速の名無しさん:2011/02/20(日) 20:00:36.84 ID:d3MAiJ3q0
>>418
H型シフトは、ダブルやってたよ。シーケンシャルが普及するまでは、近代までやってたな。
421音速の名無しさん:2011/02/20(日) 21:50:59.29 ID:+y4z6AHw0
ラウダが「シフトミスしたらエンジン壊れて終わりだった、今のF1は猿でもドライブできる」って言って
ジャガーの代表時代に実際にドライブしたら、最初の周回で三回スピンしたんだよな。
その後「今は市販車もオートマが当たり前だ」に意見が変わって笑った。
422音速の名無しさん:2011/02/20(日) 23:00:41.57 ID:Xu1v/uG80
楽する為にハイテクがついたわけじゃないからな
楽になった分、数倍やることが増えてる
423音速の名無しさん:2011/02/20(日) 23:08:08.26 ID:2CAWIl9T0
でも、やはりドライバーの両手両足でタイムが変わる車の方がいいな
トラクションコントロールのマッピング次第でタイムが変わるより
424音速の名無しさん:2011/02/20(日) 23:13:20.34 ID:Xu1v/uG80
言わんとしてる事はわかるけど、若干思い出補正だと思う
ターボ時代も「ただの燃費レースはつまらん。速さで勝負してた時代は良かった」
って言われてたし

今も山ほどあるボタン押したり切り替えたり
穴ふさいだり両手両足駆使してるぞw
425音速の名無しさん:2011/02/20(日) 23:27:23.43 ID:p8qCG2wCO
>>421
ラウダの言う事を真に受けたらいけないよな
いつも意見が二転三転してるしwww
426音速の名無しさん:2011/02/20(日) 23:36:25.93 ID:2CAWIl9T0
>>424
そりゃ、F1しか見てない人にはそうかも知れないけど
427音速の名無しさん:2011/02/20(日) 23:48:30.06 ID:gRnQbame0
ラウダは2ちゃん住人と一緒で、自分が言い争いに勝つためなら主義主張なんて二の次
428音速の名無しさん:2011/02/21(月) 00:03:16.82 ID:47BbTO8+0
>>422
それ、我々の仕事や生活でも同じだね。PC、ネット、メール、携帯電話・・・昔はなかったツールが今はある。
便利なツールが増えたから仕事が楽になるかと思いきや、それに応じて仕事量が増えるから
結局は同じ事なんだね。

F1ドライバーも同じ事か。
429音速の名無しさん:2011/02/21(月) 00:44:20.97 ID:cQWzsYZTO
今のドライバーが半世紀前のマシン乗ったら四苦八苦するのは当たり前だし
当然逆もしかり
430音速の名無しさん:2011/02/21(月) 01:28:19.89 ID:XCUYiDvw0
セナの腕なら例えクラッシュしても大怪我はしないとまで言われてたのに
高速コーナーではあるけどタンブレロなんてそもそも事故るようなコーナーじゃない
ヴィルヌーヴとかシケインでならまだ話はわかる
難易度で言えばイモラの中じゃ一番低いと言ってもいいくらいのコーナーを何故あのセナが直進してしまったのか
ステアリングコラムの切断と再溶接という重大な改良をなんのテストもしないまま何故簡易なもので済ませられたのか
俺はセナは殺されたと思っている
431音速の名無しさん:2011/02/21(月) 01:44:59.19 ID:cQWzsYZTO
複合事故くらい16年前に読んどけよ…
432音速の名無しさん:2011/02/21(月) 01:47:08.03 ID:nOesRm3K0
テストをしないったって、現地に来てからセナがゴネて作業させたんだし
433音速の名無しさん:2011/02/21(月) 03:09:15.97 ID:T73ye/HJ0
またバカのドライバー進化論はじまるのか?

やることが増えたのはドライバーじゃなくコンピューターだろうが
434音速の名無しさん:2011/02/21(月) 04:29:20.84 ID:7oDcQ3tx0
>>425
「ニキ。ウィリアムソンに気付かなかった?」
「パーリーの姿を見て無事脱出したんだと思ったんだよ。まさかあのクルマの中にいるなんてね(・∀・)」

>>432
まあでも例えばマクラーレンとかフェラーリとかだとどうしてもやれって言われたら
バルクヘッド側の穴を長穴にして偏芯カラー入れて位置を上げるとか処理してきそう。
435音速の名無しさん:2011/02/21(月) 07:07:31.34 ID:vg1/uU9e0
>>414
イギリスGP翌週のポールポジションでの
「フルブレーキングでギリギリ粘って避けた!これぞ納豆ブレーキング!」
ってフレーズが妙に頭にこべり着いてるw
436音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:09:06.79 ID:Z1tmxMi9O
しかし94年のマクラーレンの空気っぷりは悲しかった
本来なら93年もこんな感じだったのだろうが、マシンが意外とよかった&ウィリアムズ陣営の取りこぼし多発&それに付け込めたセナの腕かな
437音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:21:52.06 ID:WxUdBXK/0
あとバレストル失脚後でプロストに容赦なくペナルティが加算されたおかげもある
438音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:27:33.30 ID:ehaucuHR0
>>430
85-86年当時での、セナ、が腕が良いとか言うのは聞いた事が無い
皆無と言って良い
88年から変に言い出してるのがフジテレビだけだけど?
そんなに神格化するのは辞めるべき
ただのオサーンの一人だよ
439音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:31:19.56 ID:WxUdBXK/0
それはオマエがフジ以降からの歴史からしか知らないニワカなだけ

トールマン-JPSロータス時代から既にgenius(天才)セナの通り名がついていたよ
440音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:36:55.22 ID:Z1tmxMi9O
セナやプロストやシューマッハやアロンソみたいに、タイトルを複数回取れるような天才は、デビュー時から何かしらの輝きや見せ場があるよね
441音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:45:20.22 ID:ehaucuHR0
そのわりにしちゃー他の消えていったドライバーも同じ様に神扱いされてデビューしてるよw
たまたまなんだよ
442音速の名無しさん:2011/02/21(月) 10:56:41.18 ID:7oDcQ3tx0
まあ「言っちゃ悪いけどロータス98Tごとき」で
あそこまでウィリアムズホンダVSマクラーレンTAGポルシェに食いついてみせたドライバーに
傑出したものを感じないならそりゃ節穴にもほどがあるとは思う。
443音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:05:07.22 ID:nOesRm3K0
>>438
>88年から変に言い出してるのがフジテレビだけだけど?

当時のマレーウォーカーの実況を聞いてごらん
つか、スレタイ後の年の話題の次はスレタイ前かw
444音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:05:52.76 ID:ehaucuHR0
その99Tでもあまり変わらないというのは同じだけど?

まあ、こういうのは水掛け論になるだけだからな
ここまで来るドライバーは他のドライバーも左程変わらない
というのが自分の見解だけどね
445音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:13:54.56 ID:7oDcQ3tx0
>>444
え?いや「99T」(ホンダエンジン載ってて黄色い方)じゃなくて
「98T」(ルノーエンジンでJPSカラーでチームメイトがダンフリーズだった方)なんだけど。

どっちにしろ1番でゴールするための戦闘力には欠けてるんだったら
せめてポールポジションとファステストだけ量産しろっていわれたらベネトンB186選んだほうがよさそうな
あの出た時点で既にちょっと古臭かったやつね。
446音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:16:47.54 ID:WxUdBXK/0
444のレスが441の98Tに関するレスだとしたら相当日本語おかしいヤツだけどまあそれは置いといて
エスパーするとエンジンがルノーからホンダに変わってサス以外は基本そのままの99Tでも成績は変わらないから
88年以降の成績はセナの腕じゃなくシャシー性能のおかげ、恐らくこのニワカが言いたいのはそういうことだろう

87、88年の中嶋の成績+タイム、に加えて88年ピケの成績とセナの成績を相対比較してみりゃ一発でわかるよ
セナがどんだけウンコな挙動を示す99Tで傑出した成績あげてたか
447音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:24:25.45 ID:WxUdBXK/0
エンジンパワーのロスも大きいロータス方式のアクティブだから、ホンダのアドバンテージもウイリアムズほど活きない
そんな99Tをレスダウンフォースセッティングにして曲がらない、グリップ低い車を腕でカバーして後続を抑えまくる
87年のスペインや鈴鹿を見てみればセナの巧みさがよく判るよな
448音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:30:14.55 ID:ehaucuHR0
>>447
それ、言い出したらなんだけど
4/44/54/5B4/64/74/8 全部グリップ無く運転してるって事になるんだよな
ここが不思議なんだよ
トップクラスの車でグリップがこの頃の車全部グリップ無かったんだね?
変だよ
セナのドライビングスタイルだからだよ
449音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:33:09.93 ID:7oDcQ3tx0
…一瞬何で物凄い昔のロータスのタイプナンバーが出てくるのかと思った
<4とか44とか
450音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:34:02.06 ID:orFX+G/b0
>>448
そいつは基地外だぞ
451音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:34:59.24 ID:WxUdBXK/0
>4/44/54/5B4/64/74/8 全部グリップ無く運転してるって事になるんだよな
なんでそんな結論に行き着くんだか。飛躍しすぎで意味不明。思考の過程をちゃんと説明しろよ

4/4や4/5などでは逆にプロストよりダウンフォース増やしてコーナーで稼ぐセッティングを基本としていたはずだが
それは直線スピード確保してコーナーを腕でカバーするという奇策を弄さずとも、勝てる素性のいいマシンだからだよ
452音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:36:40.02 ID:ehaucuHR0
>>450
もうやめときます
453音速の名無しさん:2011/02/21(月) 11:40:31.97 ID:WxUdBXK/0
スリックといいこいつといい、ニワカどもがこの時代にいつまでも嫉妬し続けるのは致し方ないことなのかもしれないな
今でも語るに飽きぬ内容の詰まった濃密な数年間であった
454音速の名無しさん:2011/02/21(月) 12:13:54.23 ID:z1S2tiqQ0
予選と序盤ダントツ速いがウィング立てないと曲がらない無理やり立てるからタイヤの劣化速く
後半ラップタイム上がらないマクラーレン
ウィング寝かしてタイヤ温存中盤まで引き離されるがその後ガンガン追い上げてくるフェラーリ
この構図は面白かったなあやっぱ90年最強だな
455音速の名無しさん:2011/02/21(月) 12:26:42.12 ID:cQWzsYZTO
>>450
どう考えてもそいつが気違いなんだが
456音速の名無しさん:2011/02/21(月) 13:50:38.86 ID:i5ua2aRU0
85年ブランズハッチで代打のワトソンがおったまげてたじゃん
「レーシングカーであんな走りが出来るなんて信じられない」って
「マシンコントロールについては神業だね」とも
ラウダやプロストと組んでたワトソンがね

>>438
これで聞いた事になったな
85年当時でもセナの腕が良いって
457音速の名無しさん:2011/02/21(月) 14:08:07.30 ID:xLlp1UKM0
聞く耳を持たない奴に言っても無駄かと
458音速の名無しさん:2011/02/21(月) 14:51:10.77 ID:ehaucuHR0
>>456
だからさぁ
他のドライバーだって同じ様な運転は出来るんだってのqwqpmr@
かれの持ち味でもある
タイムが変わらないでしょ?トップ五人ぐらいって
Ifになるけど、同じ年齢でマンセルが乗ったとしてもタイム差はセナと0.05以内だよ
459音速の名無しさん:2011/02/21(月) 14:53:59.59 ID:i5ua2aRU0
>>458
ワトソンは他のドライバーでは同じように
運転できないと言ったわけだよ
そう読み取れないのか?
460音速の名無しさん:2011/02/21(月) 14:57:15.97 ID:i5ua2aRU0
ワトソンの言葉が真実かどうかはしらんよ
ただそういう発言はしていた

だから>>438みたいな事を書くとニワカだと思われるから
気をつけなってアドバイスしたのさ
461音速の名無しさん:2011/02/21(月) 14:58:22.77 ID:ehaucuHR0
はい、わかりました
462音速の名無しさん:2011/02/21(月) 16:51:45.68 ID:T+lS6Sjc0
>>435
中嶋さんは得意のタイヤ無交換作戦だったから、あれでタイヤにフラットスポットができなければ、もっと上位にいけたかな。
確か、8位フィニッシュだったから。


>>436
MP4/8&9は、コーナーリングマシンだったけど、エンジンが・・・

>>440
ベルガーには、それが無いって、赤井氏が言ってた。

>>439
>>442-447
98Tはハンドリングは良かったけど(セナ自身は97Tが超好みだった記憶あり)、やっぱり、ルノーターボが、ホンダやポルシェに劣ってたからね。
予選の走りを見れば、セナの腕が凄いのは分かるよ。
463音速の名無しさん:2011/02/21(月) 16:55:18.17 ID:nOesRm3K0
で、qwqpmr@は何、ダイイングメッセージか?
464音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:04:02.36 ID:F7Xnw5vU0
釣りじゃないんなら本気で病院行った方がいいよな
465 ◆uuWj.EuhDZ.S :2011/02/21(月) 20:14:01.27 ID:WxUdBXK/0
#qwqpmr@
トリップ生成文字かと思ったが、検索しても他人が使った形跡はないようだ
466音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:34:59.40 ID:AlvQGcVI0
>>462

ベルガーは頭が(ry
467音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:41:57.72 ID:jFg3je8T0
現役・OB・ジャーナリスト含めた投票で史上最高ドライバーって認められてるんだから
素人が何言ったってしょうがないっしょ
異論となえてるドライバーって居るのかな?

そういや現役のうちにレプリカヘルメット被った後輩がいたのってセナの他には?
二輪だとスペンサーレプはいたけど、あれはホンダのレプだって話もあるしなあ
468音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:33.25 ID:NCqFPLSR0
>>462
> 98Tはハンドリングは良かったけど(セナ自身は97Tが超好みだった記憶あり)、やっぱり、ルノーターボが、ホンダやポルシェに劣ってたからね。
> 予選の走りを見れば、セナの腕が凄いのは分かるよ。

さすがに98Tの予選をセナの腕だけのせいにするのは無理がある
98Tの予選専用マシンは間違いなく予選では最速マシン
事実99年はポール1回しか獲ってない(決勝成績はほぼ変わらず)

84年ピケもBMWの予選専用エンジンのおかげで9ポール(決勝は2勝)
この時代の予選成績はあてにならない
469音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:00:38.56 ID:AlvQGcVI0
まぁ、死人にムチを打つような真似をしないって言うのもあるけどね。

誰が史上最高なんて答えは存在しないわけだし。

ただし、個人的に感じるのはドライバーとしての能力は最近のほうが高いとしても、
メンタル部分で強いと感じるのはなかなかいない。
アロンソもメンタルはさほど強くないし。

メンタルな強さじゃプロストはかなりのものがあったと思うわ。
470音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:11:48.04 ID:jFg3je8T0
>>469
プロストは対セナの時とっちらかりまくったからなあ
メンタルならピケじゃね?

っと思ったけどピケはとっちらからないけど
事故の後遺症でモチベーション落ちまくった時があるなあ
セナマンセルはとっちらかりまくりだし
そうなるとスレタイ時代は対セナ以外のプロスト、通年ならラウダかなあ
471音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:13:43.13 ID:CrQvrR9B0
HONDAの木内さんは最速はマンセルだと言ってたな セナではなく
まあマンセルはミスも多いから 最速=最強 にはならんだろうけど
472音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:18:31.96 ID:ehaucuHR0
そこが良く分からないけど
マンセルが一番予選速かった説も結構出ますよね
で、プロストは無理をしてない予選
ピケはあんまり気にしないでその時の気分 とか
473音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:20:38.83 ID:nOesRm3K0
ピケは勝てそうな時だけ目つきが違う。ダメな時は目が死んでる
474音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:28:30.52 ID:PBBfWgXK0
88〜89年は目が死んでましたか?
ピケオタ的にはこの2年はどう思いながら視聴してたのか気になります
475音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:30:03.17 ID:CrQvrR9B0
木内さんみたいな エンジニアのプロ中のプロが言ってんだから説得力あるんじゃね
セナもマンセルもプロストHONDAエンジン使ってたじゃん そんでデータ比較すると最速はマンセルらしいよ
まあマンセルはポカもあるから 結局一回しかチャンプにはなれなかったけど
雨はセナのほうが速かったな プロストは無理せずポイント計算と言う感じかな
最大のドライバー=セナ 最速のドライバー=マンセル 最強のドライバー=プロスト で OK?
476音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:31:36.29 ID:AlvQGcVI0
>>470

そこまでとっちらかったかな?
88年は有効ポイントの差で負けたし、89年はあれでもチャンプ取ったしw
477音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:35:17.40 ID:nOesRm3K0
>>474
ロータス時代と、その前年と翌年の写真を見比べれば一目瞭然だと思うけど
478音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:36:07.58 ID:nOesRm3K0
>>476
結果じゃなく、レースの内容では?
479音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:39:01.96 ID:GvVEfC2N0
>>476
コース上ではなくそれ以外での事だろう
あそこまで攻撃的なコメントをぺらぺら喋るプロストに
驚いた記者がいたのも事実だ

優勝会見で自チームのエンジンメーカーを批判するなんてのはあまり例がない
480音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:41:43.82 ID:GvVEfC2N0
>>478
88-89年のプロストのレース内容はとても安定していたよ
88年はホッケンの追走中のスピン位か
89年はプロストがとっちらかる暇もなくセナが消えていった
481音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:53:26.25 ID:AlvQGcVI0
>>479

そうだっけ?
初チャンプ決めたときにも皮肉を込めたコメントしたりしてるからデフォに思ってしまうわけだがw

まぁ、完璧なドライバーなんていないからトータルで見たらプロストが一番メンタル強いかなって思った。
ピケは対チームメイトで言えば明らかに格下ばかりだったからねぇ・・・
482音速の名無しさん:2011/02/21(月) 22:56:28.69 ID:nOesRm3K0
>>480
プロストがスタートでなんちゃってラインを通るとか
露骨な幅寄せをするとか、下手くそな体当たりをするとか

この2年間でしか見ていない。
483音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:00:23.08 ID:cQWzsYZTO
セナが生きてたら、二人にはあれも良い想い出になったのにな
484462:2011/02/21(月) 23:37:30.77 ID:T+lS6Sjc0
>>468
一理あると思う。

>>474
ピケは、89年は途中から開発を諦めてた感だある。
485音速の名無しさん:2011/02/21(月) 23:49:53.84 ID:7oDcQ3tx0
>>483
まあ2輪のシュワンツとレイニーなんかは
ホントに仲良しになったのはレイニーが大怪我して復帰不可能な引退をした後の話らしいからねぇ…。

現役当時の2人は「ガキ大将同士が張り合ってるみたいなものだった」かなんか
どちらかが語ってた覚えがある。その割にシュワンツがレイニーの妹にお熱だったってのは吹いたがw

そういう感じでいえばヴィルヌーヴとピローニですら引退して何年も経ったら
殺伐としてた頃の話を笑いながら話す仲になってたかもしれないし。
486音速の名無しさん:2011/02/22(火) 00:16:41.81 ID:iU4BWvp90
ジルとピローニは、イモラでの事件が起こるまでは親友だった説と
元々ソリが合わなかった説があるのでよーわからん。

それに比べてロイテマンの嫌われっぷりは見事。
487音速の名無しさん:2011/02/22(火) 01:11:15.31 ID:KQDloBCr0
ただそういう関係って案外修復できる場合もあるよな
中にはセナとピケみたいに生まれながらの不仲ってのもあるから
488フラッド:2011/02/22(火) 01:15:25.45 ID:McbGEp4c0
>>470
メンタルならケ(ry
489音速の名無しさん:2011/02/22(火) 03:08:12.02 ID:Fal0Y+/i0
セナとマンセルは競争はすさまじかったがお互い確執はなかったみたいだな

マンセルが「セナとなら組んでもいい、ただしジョイントナンバーワン保証で」といってたわけで
490音速の名無しさん:2011/02/22(火) 03:09:32.98 ID:Fal0Y+/i0
ただ、プロストとピケは往々にして政治的行動にでるのが結構嫌われるもとになってたが
これは単に速いからという理由じゃないから引退したところで和解するとはおもえん

実際プロストもピケも、引退後に人望のなさが災いして大きな味噌をつけてるしな・・・
491音速の名無しさん:2011/02/22(火) 03:37:58.72 ID:oxV6WxWQ0
切れたマンセルは最速!マシンの限界を引き出させる能力は宇宙人並!
時として、人類が考える物理的限界さえ超える瞬間もある。

でも、しっかり笑いも取るという、サービス精神旺盛な、サーキットのエンターティナーw
492音速の名無しさん:2011/02/22(火) 05:22:09.70 ID:yCaXx0JWO
考えたくもないが、そんな愛すべきマンセルが亡くなったら号泣しそうだ…
493音速の名無しさん:2011/02/22(火) 07:05:43.51 ID:PCH5asDI0
>>489
最後セナの追突で終わって「セナみてえなきたねえ野郎と別れられてせいせいするぜ」と言ってたけどねw
人の証言なんて時と場合によって180度変わることも珍しくないが、要するに何が真実かより何を信じたいかなんだよね。
494音速の名無しさん:2011/02/22(火) 09:30:53.17 ID:PK2yyygZ0
>>493
それは確執というより
マンセルからしたら、自分には非の無いアクシデントで
最後のレースを失い頭に血が上って吐いた捨て台詞と言った方がしっくり来るかと。

マンセルといえば、昔とんねるずの番組でカートやった時
セナが同じ番組で走ってた映像を見ている場面で見せた表情が
ものすごい穏やかな顔だったのが印象に残ってるな。
495音速の名無しさん:2011/02/22(火) 09:45:57.10 ID:WE78LJji0
>>494
ああいう顔されるとかなわないよな
去年のモナコで右京がシュー兄に話かけて気づいた時のシューの表情とか
あればかりはフジ地上波みててよかった
496音速の名無しさん:2011/02/22(火) 11:49:12.99 ID:yqgYwY8s0
よっぽどな対立でもない限りは現役退けば戦友なんだろうね。
例え現役中は顔も合わせたくないライバルだとしても。
497音速の名無しさん:2011/02/22(火) 11:56:28.86 ID:6JgCWzAo0
>>493
最後の追突って何年のどこのレースです?
そんな発言したのを聞いた事が無いので
498音速の名無しさん:2011/02/22(火) 12:03:20.41 ID:ji/1nsPz0
1992のオーストラリアでセナにオカマ掘られた時の発言だよ
まあ前言撤回王マンセルだからしかたない
499音速の名無しさん:2011/02/22(火) 12:25:28.24 ID:8LpRQGIX0
あれはストレート手前コーナーでわざと速度急激に落とし真後ろピッタリ張り付いてるマシンの加速も鈍らせて
次のストレート立ち上がりでスリップ入らせないようするセナがよくやってたブロックテクニックの1つだな
あの時のマンセルもセナに執拗に追い立てられてたんで同じことやってみたら落とす速度が大きすぎたでござる
だったんだろうな
500音速の名無しさん:2011/02/22(火) 13:07:36.27 ID:z08M8hKqO
今のマシンにあの頃のあいつら乗っけてみたいな
501音速の名無しさん:2011/02/22(火) 13:16:50.62 ID:RzwMzmvL0
それで面白くなるかどうかは分からないけど
グッドウッドなんかを見てると、今のドライバーもこの時代の車に乗るのは楽しそうだな
502音速の名無しさん:2011/02/22(火) 13:20:22.56 ID:ETkV2zarP
>>500
チョイ乗りでポンと出すタイムならマンセルがいちばん速いと思う
そこからネチネチとセットアップを繰り返すセナが乗りこなしていって
プロスト先生はタコメーターにガムテープを貼られる
503音速の名無しさん:2011/02/22(火) 13:30:59.92 ID:4MvopNq40
>>501
自分が乗っていると妄想していたことが現実化した、ってこともあるだろうしねぇ
ハミルトンがMP4/4に乗れたときのはしゃぎっぷりはもう
504音速の名無しさん:2011/02/22(火) 13:52:47.61 ID:DZg521UP0
ハミ「Oh... (This) is xxxx!!!」だからなwww
505音速の名無しさん:2011/02/22(火) 14:20:46.90 ID:QEvqxVDL0
子供の頃に見ていた(生まれる前かw)車に乗れた事もあるだろうけど
純粋にコントロールするのが楽しいみたいだよね
506音速の名無しさん:2011/02/22(火) 14:44:16.57 ID:ZSB0ixdv0
>>500
むしろRSとかザウルスとかフェンダー覆われてるタイプのシングルシーター
(それも彼ら的感覚でいえばスピードが大したことないやつ)でお遊びレースやらせてみたら
あいつら物凄く無茶しそうだw
507音速の名無しさん:2011/02/22(火) 15:04:32.31 ID:4MvopNq40
>>502
しかしレースに勝ったのはプロスト
508音速の名無しさん:2011/02/22(火) 20:40:54.40 ID:h5134rxJ0
91年のバルセロナもセナがくるりってあったね。

川井「故意とは言えないまでも、あの状況で無意識って事はあるともないとも・・・・」
509音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:22:55.79 ID:Pw4ebb740
>>506
去年のJAF-GPの大人げないおじーちゃん達みたいに?
510音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:30:58.59 ID:h5134rxJ0
ふと思ったんだが「セナプロで15勝、シーズン完全制圧!」みたいな言い方するけど、
何気にヒルとジャックで12勝って方がある意味凄くないかい?
511音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:37:47.24 ID:PCH5asDI0
>>494
そういうことだね。
確執の決定的証拠でもその場だけの感情的な言葉でも好きなようにストーリーが作れる。
本心で言った。冗談で言った。皮肉で言った。心にも無いことを言った。自由にストーリーを作れる。
512音速の名無しさん:2011/02/22(火) 21:45:10.92 ID:Pw4ebb740
>>510
それは、役者の問題って事かい
513音速の名無しさん:2011/02/22(火) 22:11:20.41 ID:0k21tVhj0
シューマッハとバリチェロで15勝というのもあるけど
年間17〜18戦だから88年ほどではないけど
514音速の名無しさん:2011/02/22(火) 23:08:27.23 ID:vb59BZ+00
切れたときのマンセルってケケやピケやプロストに2秒近くも差つけたときってあったけ?
515音速の名無しさん:2011/02/22(火) 23:10:14.22 ID:vb59BZ+00
切れたときのマンセルってアンジェリスやケケやピケやベルガーやプロストに2秒近くも差つけたときってあったけ?

パトちゃんぐらいだろw
516音速の名無しさん:2011/02/23(水) 00:04:07.07 ID:mgENFpZX0
>>509
あれはレースそのものよりも主にメインポストで旗振ってた灰色コートが主役
517音速の名無しさん:2011/02/23(水) 05:35:44.77 ID:x3ZsH/z1O
>>510

> ふと思ったんだが「セナプロで15勝、シーズン完全制圧!」みたいな言い方するけど、
> 何気にヒルとジャックで12勝って方がある意味凄くないかい?




セナプロ&マクラーレンは、勝ち星
は勿論だが、内容的にも他に付け入る隙なく(勝てなかった1戦除く)
チームメイトでガチガチにやりあって
の結果って意味で実質無敵艦隊が完全制圧!
みたいな感じだな。史上最強チームって問われたら
俺は、この88年のマクラーレンを挙げるな。
518音速の名無しさん:2011/02/23(水) 06:01:28.72 ID:wh2jghmM0
フェラーリが88年に639を投入してたら、恐らくイタリアで勝ちを拾うことはなかったと思われる
519音速の名無しさん:2011/02/23(水) 06:24:52.00 ID:j1r7AU/C0
ピケ・マンで9勝、マン・パトで10勝した時とはライバルの力が違うけどね。
でもヒル・ビルヌーブで12勝出来るマシンって凄いよ。
もちろんこの2人は勝てるマシン与えられたら勝てるドライバー。
ベルガー&アレジだったらちょっと疑わしいw
520音速の名無しさん:2011/02/23(水) 06:30:58.25 ID:iewPOFuT0
88年はライバルがしょぼいから勝てた
521音速の名無しさん:2011/02/23(水) 06:36:20.43 ID:Bc/R2fNu0
>>520
たしかに、ウィリアムズとロータスがあんなにガタガタになるとは誰も思わなかったな。
522音速の名無しさん:2011/02/23(水) 07:04:45.06 ID:doh6p2AwO
91年イモラ、中嶋リタイアしなかったら表彰台乗ってたかな。
523音速の名無しさん:2011/02/23(水) 07:23:59.58 ID:etU/qe2v0
>>522
まぁ、あの時点で4位だしずっと後ろをもっと遅いペースで走ってたレートが3位だったからな。
あれ、中継では中嶋が先に止まったように写ってたけど
実はモデナの方が先に止まっていて、
記録上は残っていないけど一瞬だけ3位走行だったんだっけ?
違ったかな?なんかそんな話を聞いた記憶があるんだが。。。
524音速の名無しさん:2011/02/23(水) 07:25:58.58 ID:KYyXLLUy0
>>522
その仮定だとモデナも生き残ってモデナ表彰台じゃないか?
中嶋さんは4位だろう。
525524:2011/02/23(水) 07:27:59.12 ID:KYyXLLUy0
>>523
中嶋さんはレースの前半にリタイアしてるよ。
モデナはレースの中盤でリタイアした。

ただ中嶋さんは、リタイアするまではモデナよりいいラップタイムで走ってたみたいだけどね。
526音速の名無しさん:2011/02/23(水) 09:34:45.09 ID:nd42ZDEq0
>>525
そうだったか。じゃぁ記憶違いだな。
ところで、過去日本人ドライバーのレース中の瞬間最高順位って
それぞれどれくらいなんだろう?

琢磨は確かリードラップ取ったことあるよね?
右京は94ドイツで瞬間的に2位走行だったか
次が90鈴鹿のアグリの3位で、中嶋は4位がベストなのかな?
それ以外はよくわからん。
527音速の名無しさん:2011/02/23(水) 09:36:27.74 ID:RiXyc6F+O
てかモデナを周回遅れにしようとしたセナが、ちょっとブロックされてたな。
総集編でも取り上げられてたが。
528音速の名無しさん:2011/02/23(水) 09:52:26.46 ID:CA1Gy5qw0
>>527
今だと確実にペナルティ取られてるだろうね、モデナは。
・・・しかし、次のモナコで今度はマルティニ&ピロの周回遅れに執拗にブロックされちゃったんだよなぁ。
あれさえ無ければ、エンジンブローも無かったと思うんだけど・・・。
529音速の名無しさん:2011/02/23(水) 12:20:21.59 ID:vgXuTer60
88年、同じホンダのマクラーレンとロータス

96年、同じルノーのウィリアムズとベネトン

88年はまだ分かる。セナ&プロだからね。あのマシンじゃピケをもってしても・・・
ただベネトンはどうしようもないマシンでもなかったのに。
530音速の名無しさん:2011/02/23(水) 12:23:50.17 ID:vgXuTer60
>>527
>>528
やっぱモデナはチャンピオンエンジンの意地もあったかな。
V12はさすがにタンブレロ抜けた後の伸びが良かったね。
531音速の名無しさん:2011/02/23(水) 12:46:21.06 ID:8IcFziCP0
>>530
ティレルに供給したエンジンは、マクラーレンが使ってたのとは別物だけど。
コストを落としたカスタマー供給を視野に入れたエンジン
532音速の名無しさん:2011/02/23(水) 18:13:16.35 ID:anBiFbhe0
>>522
>>525
3位のモデナに対してどんどん追い上げてきて、確か、8秒差まで詰まってたんだよね。
ギアトラブル、今でもファンとして悔しい!!

>>523
いや、中嶋さんが先に止まったんじゃないかな。
モデナvsセナって、中嶋さんが止まった後だったよね。

>>528
マルティニは、中嶋さんにパニックブレーキを踏ませて、リタイアに追い込んだ。

533音速の名無しさん:2011/02/23(水) 18:14:32.58 ID:anBiFbhe0
>>531
白井PL曰く、「バージョン7」。(90年はバージョン6までだった)
バタフライからスライド式になってたはず。
534音速の名無しさん:2011/02/23(水) 20:15:26.66 ID:RiXyc6F+O
>>523
先に中嶋がリタイアしてる。

>>528
あれ100パーセントペナルティ取られるよ。

ティレル2台がリタイアしなければ1.2.3.4だったのに。
535音速の名無しさん:2011/02/23(水) 21:12:21.67 ID:j1r7AU/C0
今のペナルティ連発は酷いよね。
ラップ遅れでさっさと行かせるか、3周ぐらいブロックし続けるか、
そういのもドライバー間の人間関係が垣間見えて良かったんだけどね。

この時代は誰もペナルティ要求しなかったし、
せいぜいマンセルが拳挙げるぐらいだった。

>>532
確かミナルディ勢を1周目で抜いてポジションアップだったっけ?
路面がまだ濡れてたのも良かったのかな。
536音速の名無しさん:2011/02/23(水) 21:17:39.21 ID:3fVqZSzNP
今はポイントリーダーの車がランク中位の車を抜けなくてチャンプになれないシビアな時代。
でもこのころは追い抜けた。ミスも多かったし接近戦ができたからね。
537音速の名無しさん:2011/02/23(水) 21:30:50.94 ID:vrEv0qTQ0
周回遅れのアーバインが譲らなかったから
セナに殴られたことがあったような
538音速の名無しさん:2011/02/23(水) 21:35:48.07 ID:j1r7AU/C0
>>536
ラップ遅れじゃないけど、モナコでクルサードがオレンジのマシンに延々引っかかってたね。
名前忘れたけど。
539音速の名無しさん:2011/02/23(水) 21:38:41.29 ID:L121vg4MP
エンリケ・ベルノルディな。アロンソやライコネンと同じ花の2001年デビュー組だ
レース後デニスに強迫されてカワイソス
540音速の名無しさん:2011/02/23(水) 21:41:40.07 ID:8IcFziCP0
>>536
「シビア」とは次元の違う理由だと思うけど。
逆に言えば、今は周回遅れを自力で抜けないようなドライバーでもチャンプになれる時代なんだし
541音速の名無しさん:2011/02/23(水) 22:17:39.81 ID:gkYuRNdIO
しかしティレル2台がリタイヤしたおかげでロータスは値千金の3ポイントゲット
あれがなければロータス史上初のノーポイント&予備予選行き決定だったな
ノーポイントは94年に達成してしまったが…
542音速の名無しさん:2011/02/23(水) 22:29:12.64 ID:wd69br8P0
>>526
星野一義も瞬間3位がある。

ちなみに右京の瞬間2位は公式にはサンマリノだけの筈。
(ドイツのアレはコントロールラインまでもたなかった)
543音速の名無しさん:2011/02/23(水) 22:32:34.26 ID:HpHl6PE+0
>>540
プロストもセナも今乗ってたら簡単には抜けないね。
544音速の名無しさん:2011/02/23(水) 22:43:14.57 ID:8IcFziCP0
>>543
それはどうだろうね。タラレバに答えは出ないから。
結構簡単に抜いてたかも知れないし

少なくとも、無線で「前がどいてくれないから抜けない」なんて泣き言は言わないだろうけど
545音速の名無しさん:2011/02/23(水) 22:50:00.93 ID:HpHl6PE+0
腕だけじゃ抜けないな。みんなミスしてくれないから。
546音速の名無しさん:2011/02/23(水) 23:29:42.53 ID:j1r7AU/C0
ドライバー自身も「どうせ抜けねーし」みたいな雰囲気がある気がするけどねえ
抜く素振りもないドライバーも増えた

スレチだけど、特に給油時代は、コンピュータシュミレーションで、1ストップなら2ストップの何秒前でゴール、
ピットタイミングは何周目で・・・・みたいなんじゃそれはつまんないに決まってるw

パスする能力よりは余り問われなくて、きちんとゴールまで運んで来い、
これじゃあバトンがチャンプにもなるわ
547音速の名無しさん:2011/02/23(水) 23:31:41.03 ID:b7x7a6j00
>>544
昔とはタイム差が全然違うしエアロカー化が顕著だから
今の方がシビアなのは確実

それに昔だって周回遅れのブロックにはうるさかった
今はコントロールタワーがうるさい、昔はドライバー本人が怒鳴り込む、の違い。

>>537
あれーバインが「殴られた」って吹聴しまくって誤解してる人多いけど
セナは殴る寸前で止められた、ってのが事実
548音速の名無しさん:2011/02/23(水) 23:31:58.26 ID:anBiFbhe0
>>535
今は、青旗を確認してから2コーナー以内に譲らないといけないとか、明文化されているんだよね。
マンセルが激怒するのは楽しかったね。

>ミナルディ勢を1周目で抜いてポジションアップ

そう。あと、ジョーダンの1台がいたはず。
それで、モデナ、ベルガー、アレジ集団の後ろに中嶋さんがいたはず。

>>537
93年の鈴鹿ね、ベルガーが、セナに何かを焚き付けたみたいだけど。

>>538-539
あのアロウズは同ラップなのにね。文句は言われる筋合いは無いと思う。
549音速の名無しさん:2011/02/24(木) 00:16:27.16 ID:KyTwT2iG0
この時代は下位争う車とは別カテゴリーって言われてる位に違うから一概には当てはめられない
ミーティングでも下位チームはしょんぼりムードでピケマンセルプロストセナのパシリにされてるし
コーナーなんて明らかに下位のは遅いしエンジンが回ってないバラバラバラって鳴りながら走ってた
けど楽しそうだったのは気のせい?

いま貧乏ウイリアムズがギヤーボックスが五月蝿いんだっけ?
貧乏だとエンジンとかギヤーとか五月蝿いのかなあ
550音速の名無しさん:2011/02/24(木) 00:58:45.49 ID:wTIBNeRf0
一言で下位チームといっても今とは状況が少し違わないか?
今は予備予選が必要なほどのチーム数はないし
そういうレベルのチームはそもそも参戦自体出来ない時代だから
551音速の名無しさん:2011/02/24(木) 01:59:18.47 ID:3Hmke9qfO
>>547
殴る寸前で止められたんじゃなく空振りして止められた
552音速の名無しさん:2011/02/24(木) 02:02:03.23 ID:3Hmke9qfO
>>539
ドキッチと付き合ってたな
ロン禿よりハウグの方が脅してた
553音速の名無しさん:2011/02/24(木) 02:44:50.83 ID:iIL8fRWO0
>>548
アデレイドでセナのマシンにボクシンググローブ置いてったのもベルガーだったような

マンセルのドジもベルガーのいたずらも、実力があるから許されたんだなぁ、と今になって思う
554音速の名無しさん:2011/02/24(木) 06:22:47.28 ID:8hxAtHFM0
>>550
今は少なくともギア組み間違えるとか、タイヤ空気圧間違えるとかそんなチームはないよね。
そもそもちゃんと毎シーズンニューマシン作るのが凄いと思うw
555音速の名無しさん:2011/02/24(木) 07:20:48.13 ID:fFrNxKeZ0
>>553
セナのパスポート写真をエロ画像に張り替えたり
ヘリコプターからセナの私物満載スーツケースを投げ捨てたり
信号待ちの間に助手席からキーをひっこ抜いて外に投げ捨て自分は歩いて帰ったり
F3時代にチームメイトだかライバルだかの部屋に忍び込んで
部屋を荒らした挙げ句全裸でトイレに籠って驚かせたりしたのって
確か全部ベルガーだったはず。
556音速の名無しさん:2011/02/24(木) 10:37:49.44 ID:dAYXHO+90
>>553
そうそう。
あの短時間でグローブを入手する手際の良さがレースで発揮されていれば(ry
557音速の名無しさん:2011/02/24(木) 11:18:53.61 ID:imKVfx/Q0
>>556
マジシャンとか大道芸人みたいに悪戯道具セットをトランクひとつ分ぐらい持ち歩いてそうだw

今だったらインターネット通販会社とかがベルガーのスポンサーになりそうだなw
<「世界のどこから何を注文しても迅速お届け!」
558フラッド:2011/02/24(木) 11:30:26.58 ID:08TVAI2/0
それいいw
559音速の名無しさん:2011/02/24(木) 12:51:15.28 ID:2uJjpiOr0
>>555
ベルガーも、セナとデニスに、財布に紙幣やカードが入ったまま穴を開けられて、ボルトとナットで固定される仕返しを食らっているw
560音速の名無しさん:2011/02/24(木) 12:51:36.14 ID:KyTwT2iG0
>>550
ジョー段とかも下位チームでしょ?
ベネトンですら、正直プライベートチームだっていうし
トップがフェラーリ、ウイリアムズ、マクラーレンセカンドチームがベネトン、ロータス、スクーデリア

あとはサードクラスというか、ミナルディさん、アロウズ
561音速の名無しさん:2011/02/24(木) 19:36:01.28 ID:5Knth12H0
>>557
トランスポーターのベルガー用個室には、そんな道具がビッシリと
562音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:51:49.90 ID:wTIBNeRf0
>>554
タイヤ空気圧間違いっていうと91年スパのアグリがそうだったな

・・・って>155で既出だった
563音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:52:51.06 ID:8hxAtHFM0
>>548
アレジがトサで止まり切れなくってコースアウト。
ティフォシが揃って手を上げて「おーなんてこったい!」みたいのがウケタw
1年目で気合入ってたんだろうけど、大事に行けば表彰台もあったかもねえ
564音速の名無しさん:2011/02/24(木) 22:04:03.93 ID:zfxhUX7v0
>>563
それって某教授がスタート前にコースアウトした時だっけ?
フェラーリにとっては泣きっ面に蜂なレースだったなw
565音速の名無しさん:2011/02/24(木) 22:54:51.36 ID:2uJjpiOr0
>>563-564
まして、ブラジルからサンマリノGPまでの長期スパンで、徹底的に642を熟成させてきてかなりの好感触だったらしいからね。
そして、モナコ前でのフィオリオ更迭に向かっていった。
566音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:01:35.44 ID:NEfIWHM5P
>>564
いい感じでリバッツァを滑り降りてきたよな教授
91イモラはスクーデリアイタリアが輝いたレースだった。
567音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:03:15.33 ID:zfxhUX7v0
>>566
それの直前だか直後だかに
同じ場所でベルガーも回って復帰してたよな確か。
568音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:27:07.74 ID:CC0EVqPX0
懐かしくなったから91イモラのVHSを見返してみたら改めてスゴイ序盤だったわw
 
フォーメーションラップで教授とベルガーがスピン→教授はリタイヤ
1周目にマンセルがスピン→リタイヤ
2周目にピケがコースアウト→リタイヤ
3周目にアレジがコースアウト→リタイヤ
4周目にアグリちゃんがスピン→リタイヤ
5周目にガショーがフロントウイング脱落→それをグージェルミンが踏み潰す
6周目にブランデルがスピン
7周目にモルビデリがスピン

ようやく8周目に何事もなくレースが周回したw
569音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:43:06.95 ID:N7nF1NEuO
今宮「何やってんだ!フェラーリ!!」
570音速の名無しさん:2011/02/25(金) 00:03:08.45 ID:FZqQunG50
フェラーリはやっぱお笑いイタリアンチームじゃないとおかしいよなうん
90年終盤とか91年前半のドタバタこそ真のフェラーリのあるべき姿だと思う
571音速の名無しさん:2011/02/25(金) 00:13:11.52 ID:zUjNRTnm0
うんうん、89年の開幕戦のフェラーリもドタバタだったね。
練習走行ではトラブルでろくに走れずに、決勝ではプロストをごぼう抜き、そして
マンセル本人も予期しなかった優勝。
572音速の名無しさん:2011/02/25(金) 00:14:03.49 ID:zUjNRTnm0
フェラーリは日本の阪神タイガースの存在であるべき。
573音速の名無しさん:2011/02/25(金) 06:25:52.32 ID:IiXNp0mt0
>571
そして表彰台で指を切りつつ
リタイヤすると思って早い時間に予約した飛行機には乗れず…
フェラーリもおもろかったがマンセルもおもろかった
574音速の名無しさん:2011/02/25(金) 07:14:53.94 ID:U/p7R/Na0
>>570
速いけど壊れる。
優勝かリタイヤ

年間最多勝なのに何故かランキングは3位くらいで
「優勝回数でタイトルを決めるべきだ」とどこかの爺様が言い出す
575音速の名無しさん:2011/02/25(金) 09:06:52.41 ID:oRQVo5Bz0
野球みたいに、最多勝にも何かタイトルあっても悪くないな。
576音速の名無しさん:2011/02/25(金) 09:23:55.02 ID:gaGkuDfp0
マンセルだと10対0で勝ってるのに9回フルイニング全力投球で完封。
ピケだと味方打線が序盤で3点も取ってれば適当に流して・・・・

ってもう野球の例えは良いわwwwww
577音速の名無しさん:2011/02/25(金) 11:30:26.86 ID:wTolaqu10
>>575
でも、最多勝が2勝だったシーズンもあるからねぇ
578音速の名無しさん:2011/02/25(金) 12:16:53.76 ID:+STU+Nst0
出ないゲームや途中で交代する野球のピッチャーと違ってF1は基本ドライバーが全戦全周回走るからな
それに相当波のあるドライバーやガラスのマシンでない限り、最多勝=チャンピオンだし

むしろ最多ポールや最多FLがあっても面白いかも
その内、それ狙いの中堅チームが出てきたり
579音速の名無しさん:2011/02/25(金) 14:12:40.90 ID:BeAPqlyz0
>>578
PPとかFLにポイントつけても良いと思うんだよね。
下位に沈んだときにせめてFLポイント狙いで
残り2周とかでピットに入ってソフトタイヤ一発狙いとか
そんなのが複数出てファイナルラップの叩き合いとか
見所増えると思うんだけどなぁ
580音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:20:11.05 ID:VIyFjS3c0
>>579
それこそアメリカンレーシングの模倣になっちゃうしねぇ
あっちはPP、FLに最多ラップリーダーにもポイントが付いたような

それにスレタイの頃ならそれ狙いの戦い方も選択肢としてはアリだけど、
現行レギュだとPPはともかくFL狙いの無茶をするメリットがそんなにない
やるならせめて91年施行のポイント制度に戻さなきゃ
581音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:22:38.59 ID:wTolaqu10
FLでも20点
582音速の名無しさん:2011/02/25(金) 21:35:31.69 ID:Ih5Y9ELv0
大昔のF1では入賞は5位まででFLに1点だったけど
583音速の名無しさん:2011/02/25(金) 23:00:07.60 ID:ZC/2tkUS0
そんな半世紀以上も前の話をw
584音速の名無しさん:2011/02/25(金) 23:21:36.15 ID:Y9hKd3wi0
もし今のF1で当時のポイント制度だったらとかその逆を考えると結構面白いな
例えば92年のアルボレートは一昨年までの制度なら26ポイント獲ったことになるとかね
585音速の名無しさん:2011/02/25(金) 23:34:18.79 ID:UVsja47U0
>>584
中嶋とか右京とかけっこうトップ10フィニッシュしてたしな
586音速の名無しさん:2011/02/26(土) 01:18:57.53 ID:s1xTqHzW0
ヨーロッパ中心だし、ツールド・フランスみたいなシステムはどうだ。
マイヨジョーヌ WC
マイヨヴェール 最多ポール
マイヨグランペール 最多勝或いは最多FL
マイヨブラン 新人賞
ドサールルージュ 最多オーバーテイク或いは最多順位アップ(予選順位-決勝順位)

みたいな。
587フラッド:2011/02/26(土) 01:30:29.74 ID:jgqjt/5n0
それやっちゃうとドライバーなの代謝がますます悪くなりそう。

シートの少ないカテゴリーには向かないだろ。
588音速の名無しさん:2011/02/26(土) 02:38:41.86 ID:TpPM7FVC0
>>584
87-89なら現行ポイントで計算したのがあるけど、
87年の中嶋は序盤三戦を終えた時点で4位にいるけど
最終的には51ポイントでランク11位だから、
ぶっちゃけランクの誤差はほとんどないね

一つ思うのは、序盤三つが終わった時点で中嶋がランキングで4位にいたら、
F1に対する見方が変わったかも知れないってことかなぁ
589音速の名無しさん:2011/02/26(土) 14:38:19.98 ID:W24xAxs60
ロータス101がいちばん好きなんだよなぁ
かっこいい
あれ、1/12でぷらもでるで出ないかなぁ
590音速の名無しさん:2011/02/26(土) 15:06:53.16 ID:HQScF+8i0
http://rgnagoya.blog76.fc2.com/blog-entry-1427.html
これは1/43だな、中嶋車
591音速の名無しさん:2011/02/26(土) 21:48:08.05 ID:KGrDamuX0
>>377
当時オートポリスの財務状況が悪化していて、資金も遅れだした事から
次の手としてJTとスポンサー契約の交渉を始めていた
そこで、日本GPでスポットのスポンサー契約を勧めているうちにナニーニの件があって
代わりに星野はどうだ、と調整が始まったところ、それが違う話で本人に伝わり
色々拗れた結果、時間切れでスポット契約も流れてしまった、との事
592音速の名無しさん:2011/02/27(日) 05:46:14.29 ID:CU96R1gb0
>>591
ちょうど昨日、CSで90鈴鹿やってたが
その辺の経緯、明言こそしなかったが
色々あってモレノに白羽の矢が立ったような事言ってたな
593音速の名無しさん:2011/02/27(日) 08:44:15.70 ID:CSNZew2G0
スタートより順位を上げたらポイントをあげよう。
ただしチームメイト車は除く。
594音速の名無しさん:2011/02/27(日) 12:23:54.12 ID:6M5vINRx0
>>593
PPにメリットがないw
595音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:30:50.73 ID:klA/JdY90
>>594
いやいや、単純に決勝レースに有利だろw

まあ、1ポイントぐらい与えてもいいかもしれないけど、
マジック1になったグランプリでレースを捨ててひたすら予選に集中したら、
それはそれで問題だと思うな。
596音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:36:11.52 ID:6M5vINRx0
マジック1なら、PP狙うより10位以内フィニッシュを目指すだろ・・・
597音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:49:28.62 ID:klA/JdY90
>>596
ああ、俺は

1位9P〜6位1Pで完走率もスレタイ当時

で考えていたから、すまねえ。
598音速の名無しさん:2011/02/27(日) 18:41:45.87 ID:U7RgI0b00
90年のピケは出来高制だったけど40ポイント以上獲得したからけっこう稼いだよね
599音速の名無しさん:2011/02/27(日) 18:56:07.11 ID:cWBVkkC90
1ポイント10万ドルの契約だったね
44点を記録したから日本円だと(当時140円くらい)大体6億以上か
600音速の名無しさん:2011/02/27(日) 19:08:22.38 ID:6M5vINRx0
あと優勝ボーナスとか最終ランキングに応じてとか、いろいろ有ったみたいだよ
601音速の名無しさん:2011/02/27(日) 19:26:41.73 ID:m7ds3NNl0
もしかしてそれでじゃないのか、ベネトンが当時予算カツカツになってたって理由w
<ピケが予想以上に活躍しちゃった
602音速の名無しさん:2011/02/28(月) 05:30:49.84 ID:UbE57H/YO
何かの本で、実はピケの歩合給は1ポイント10万ドルではなく1万8千ドルだったと見たんだけど、
どちらが本当なんだろう
603音速の名無しさん:2011/02/28(月) 05:58:47.51 ID:BcTf9FAz0
>>602
10万ドルって優勝ボーナスだったような記憶
ちょうどスカパーで90年の再放送やってるけど
全部は見てないから分からんけど、どこかでその話題触れてないかな?
604音速の名無しさん:2011/02/28(月) 11:00:15.99 ID:xt6zelVV0
>>602
あれだけポイントを荒稼ぎして6億でしょ、セナ・プロがその4倍の契約金だった事を考えると
1万8千だと安すぎないかい?。下手すると中嶋と大して変わらない収入に


日産がチャンピオン・チームにエンジン供給w ですなぁ
605音速の名無しさん:2011/02/28(月) 15:25:38.17 ID:1VTCu5NkO
>>604
当時の中嶋ならバブル景気の日本スポンサーがいたしCM出演などティレル以外からの収入が大量にあったしね

バブルあたりの片山が最高六億、アグリが九億くらいの収入があったらしいから中嶋もそれくらい稼いでたんだろうね
606音速の名無しさん:2011/02/28(月) 15:39:11.75 ID:EusR3ku00
>>605
中嶋の全盛期の年収は6千万円ほど。
スポンサーやチームとの契約金は
全部中嶋企画に入って会社から給料を受けとる形にしていたらしい
だからF1引退の際に中嶋企画のスタッフが今後を心配して
「社長!私たち今後どうなっちゃうんですか!?」
と詰め寄ったらしいよ。
607音速の名無しさん:2011/02/28(月) 19:35:40.47 ID:5gF/mHgJ0
>>557
どこのエリア88のマッコイだよwww
608音速の名無しさん:2011/02/28(月) 19:54:33.93 ID:hbiGYSfh0
>>607
あの年代だとカペリとかハーバートとかは
隙あらば何かイタズラしようと狙ってたとか言われてたな
場合によってはF1マシンで「スキンシップ」を企てたりとかw
609音速の名無しさん:2011/02/28(月) 23:34:39.08 ID:1VTCu5NkO
89、90年ってフェラーリだけが火花の量がハンパないな

マクラーレンはほとんど火花を見ないが、ウイリアムズはアクティブサスになってから火花を散らすようになったな


このへんのこと詳しい人いない?
サスセッティングとかチタン合金の使用部位とか
610音速の名無しさん:2011/02/28(月) 23:35:47.43 ID:CEcC4LdJP
どこからの火花の話かしらんけどボーテックスジェネレーターが
フェラーリのだけやけに長かったような
611フラッド:2011/02/28(月) 23:49:25.10 ID:5PDsk6W30
ガスの積載量も多いから重かったし
612音速の名無しさん:2011/02/28(月) 23:55:15.32 ID:wSYH9EITP
>>609
90年の段階ではフロントウイングのボーテックスジェネレーターが枕やウィリには付いてないから火花出てない
セッティング云々じゃなくて火花を出すものがついてなかっただけ
613音速の名無しさん:2011/03/01(火) 03:20:27.33 ID:tb8hZvpjO
>>612
リアエンド(フロア)からとぶ火花についての質問です(T-T)
614音速の名無しさん:2011/03/01(火) 06:27:37.76 ID:rgtdZ2W30
>>613
90年くらいだとフェラーリがその中じゃ一番テールヘビーだからでしょ
V12エンジンの重さにそのでかいエンジンがレース中に食う燃料。
91年にはホンダもV12になり、92年はウイリアムズのアクティブサスで
車高をギリギリまで下げる制御が可能になったから、
タイヤが乗らないフロア下部付近のちょっとした路面の凹凸とかを拾う機会が増えたとか。
615音速の名無しさん:2011/03/01(火) 14:00:14.48 ID:tb8hZvpjO
マクラーレンならボトムをこすっても派手に火花はあがらないですよね

ボトムのチタン合金の使用部位とか使用面積の違いだと解釈しているのですがどうですかね?

フロア部分まで詳しいマニアはいないよね…
616音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:39:32.28 ID:ykx4Ydfz0
>>615
マクラーレンはどうだったか知らないけど
90-91年位のラルースは擦り板に金属じゃなくてセラミックを使っていたらしい
それでアグリが親しいカメラマンに
「何でお前のところの車は後ろから埃吐いてるんだ?」
と聞かれた事があったとか
617音速の名無しさん:2011/03/01(火) 15:59:59.58 ID:nJ+rXp/x0
確か1986年だったかな?NHKの9時のニュースでホンダが製造者部門のチャンピオンになったとかのニュースをやってて、
映像が多分オーストリアGPのオープニングでほぼ全てのマシンから派手な火花を出して走ってるのを見て、
F1ってカッケーって思ったなぁ。
618音速の名無しさん:2011/03/01(火) 17:45:02.82 ID:ijNuN1vz0
>>616
その頃ティレルは職業柄、木材を使っていたw
それで問題が無かった事がステップドボトムの素材に繋がったのかと
619音速の名無しさん:2011/03/01(火) 17:46:13.78 ID:f/8/DK5l0
確か扶桑社の1987-88F1イヤーブック(87年の結果をまとめたやつ)に再録されてた
鈴鹿のピットFMの内容によると、アルボレートのクルマが予選で凄い車高下げて
ストレートの端から端まで火花バチバチだったそうだから
空力とか足の動かし方とかのポリシーとしてバーナード時代のフェラーリがそんな感じだったとか?
620音速の名無しさん:2011/03/01(火) 19:52:02.44 ID:m3XCMCfe0
87はまだバーナードじゃないな。
グスタフ・ブルナーだ、ポスルスウェイトからバーナードまでの中継ぎ。
621フラッド:2011/03/01(火) 22:20:23.02 ID:rLUN4Vwf0
バーナードはフェラーリ加入後、639に専念していたのでは?
622音速の名無しさん:2011/03/01(火) 22:35:15.20 ID:ijNuN1vz0
GTOでね。イタリアに行ったのは契約時だけだっけ?
623音速の名無しさん:2011/03/02(水) 00:00:20.62 ID:I3YcD57J0
火花といえば87年日本GPの1周目、裏ストレートで凄い火花が散っていた。
この光景は凄かったなあ。古館の言葉を借りればまさに「ドラゴン花火」
624音速の名無しさん:2011/03/02(水) 01:27:42.87 ID:N9MU6fca0
>>605-606
当時のスポーツ新聞に、中嶋さんのティレル時代の年俸は5億だと書いてあった。

625音速の名無しさん:2011/03/02(水) 01:55:05.41 ID:/0+ywNHi0
ロータスからの契約金が2000万以下なんだよね?
国内の時よりも少ないのにF1行くのか?と星野さんに怒られてどつかれたって
626音速の名無しさん:2011/03/02(水) 02:03:22.75 ID:v/holvKn0
>>624>>625
チームとの契約金が少なくても、スポンサーを持ち込めばそのパーセンテージがバックされる。
額だけで言えば、職業はレーサーではなく広告代理店と名乗るべき・・・
627音速の名無しさん:2011/03/02(水) 02:23:02.66 ID:/0+ywNHi0
>>604
ピケはスポーツ選手賞金獲得ランキングとかで大体17億とかだよ
契約金以外での収入がどうあるかなんだろうね
>>626
賞金はかなり稼げたでしょうね
中島さんはあまり序盤でのリタイアは少なかったと思うので
628音速の名無しさん:2011/03/02(水) 03:06:27.69 ID:/w02vpm50
中嶋はロータスとティレル辞める時、チームから惜しまれてたな
629音速の名無しさん:2011/03/02(水) 03:10:42.81 ID:OQ0V6pTo0
バブル全盛のジャパンマネーを惜しんでたんじゃなくて?
630音速の名無しさん:2011/03/02(水) 06:48:18.62 ID:YLr3/d9/0
>>626
シューマッハがフェラーリに居た頃は
チームとの契約金が確か円換算で30億だか40億だかで
スポンサー契約などを含めたトータルの収入が100億って話だったから
スポンサーフィーやメディアへの出演料の方が収入としちゃ大きいんだろうな
631音速の名無しさん:2011/03/02(水) 06:50:16.46 ID:YLr3/d9/0
>>628
まだヨーロッパのスポーツ界じゃ
日本人自体があまり認知されている時代じゃなかったから
中嶋の人となりを指して「英国人よりもジェントルマンだ」と
良い意味でも悪い意味でも言われていたな
632音速の名無しさん:2011/03/02(水) 10:47:26.71 ID:cUHsGHfbO
>>625
当時の国内レースは金回りがよかったからね

F1の下層よりかは全然稼げたんだろうね
633音速の名無しさん:2011/03/02(水) 12:08:42.91 ID:v/holvKn0
>>627
F1でドライバーへの賞金なんて、雀の涙。Fポンと大した違いはない。
インディ500なんかと混同しすぎ。
レース結果に対する報奨の殆どは、チームへの分配金として支払われる
(それもチームにしてみたら雀の涙だけどw)
634音速の名無しさん:2011/03/02(水) 12:32:35.52 ID:o5zH29Xy0
イメージ的には、F1=高額だから仕方がない
1レース優勝すると何億も貰えると思ってる人は多いだろうし
635音速の名無しさん:2011/03/02(水) 14:10:26.99 ID:N9MU6fca0
>>628-629
もちろん、マネーとホンダもあるだろうけど、開発能力がかなり長けてたからね。
90年のティレルやピレリにとっては、かなりあり難いドライバーだったはず。
故に、アロウズとかの中堅チームからもオファーがあったよね。

>>631
もうちょっと図々しいレースをしても良かったってことだね。
636音速の名無しさん:2011/03/02(水) 14:28:29.36 ID:i7dr7HgL0
>>620
あーそっかF187は評判良かったけどまだバーナードじゃなかったっけ。

っていうかポスレスウェイト博士だった気もしたけどブルナーか…。
637音速の名無しさん:2011/03/02(水) 14:37:26.23 ID:6XlHaRSD0
翌年のリアルはF187そっくり
青いフェラーリと呼ばれていたものだ
638音速の名無しさん:2011/03/02(水) 14:44:12.21 ID:i7dr7HgL0
>>637
フェラーリ→リアル→ザクスピードと渡り歩いてどれも似てるんだっけ。

ていうかサイドポンツーンが凄い小さくてカーボンモノコック時代初期のF3
(ダラーラF390とかレイナード903とかあのあたり)みたい。
639音速の名無しさん:2011/03/02(水) 15:41:36.08 ID:ILDyvHZO0
バーナードがフェラーリ入りしてからメインの仕事は639の制作で、
F187の方はポスレスウェイトが主導となっての改良だったかと。

639は当初88年途中から実戦投入の予定だったんだよね。初めて
雑誌で見た639のスタイルは度肝を抜かれたなぁ。

ヒルの居たアロウズでは地味にいい仕事してたね。プロスト時代は
何やってたんだろって感じだったけど。
640音速の名無しさん:2011/03/02(水) 20:54:46.75 ID:kUK6qANE0
>>636
ポスルスウェイトもF187のレースエンジニアとしてサーキットに来てた。
チームが割れてたのかな。
641音速の名無しさん:2011/03/02(水) 21:04:31.69 ID:v/holvKn0
バーナードが来る事が決まってポスルスウェイトは離脱。
当面のTDが必要だったのでブルナー召還
F187の改良とアップデートのF188開発を指揮してお払い箱
642音速の名無しさん:2011/03/02(水) 21:10:31.29 ID:flEWeR8R0
少なくとも87年日本GPまでポストレスウェイトっていたはずだが。
久々の優勝で涙してると森脇さんがレポートしてた記憶があり。
643音速の名無しさん:2011/03/02(水) 22:24:40.77 ID:w8jOFEg/0
バーナードとポスルスウェイトは単に相性が悪かっただけ?
92年シーズン中にフェラーリ立て直す為にバーナード招へい、
それならポスルスウェイトは離脱するだろうみたいな記事があったんだけど。
93年バーナードだったらF310みたいなマシン作ったのかな。
644音速の名無しさん:2011/03/02(水) 22:39:29.87 ID:R+uHqwRA0
ポジションが一つしか無いのに二人目を呼んだら、そりゃあチームがどう考えてるかって事だよ
645音速の名無しさん:2011/03/02(水) 22:59:39.27 ID:vu6g2g0E0
昔 模型雑誌の読み切り漫画で
・バーナードの元に639の風洞データ届かない
・バーナードから依頼されてベルガーがマラネロの風洞覗いたら謎の風洞モデル発見
・そのモデルがティレル018の原型だった
ってのがあったな。

妄想補完なのか事実なのかは全く知らんが。
646音速の名無しさん:2011/03/02(水) 23:01:03.72 ID:cUHsGHfbO
F1Liveのニュースに乗っている チャンピオンの武勇伝の話で、ラウダのブロンド美人との内容が理解できないのだが、
だれかくわしく解説してください
647音速の名無しさん:2011/03/02(水) 23:33:00.76 ID:OQ0V6pTo0
その記事読んでないけどラウダとブロンド美人とくれば当然ゲルハルトが割り込んでくるんだろうなと推測
648音速の名無しさん:2011/03/02(水) 23:40:48.29 ID:kUK6qANE0
>>646
84年最終戦前夜にラウダはイタリア人美女と浮気、プロストはモナコのステファニー王女と浮気。
649音速の名無しさん:2011/03/03(木) 00:42:52.44 ID:DSKCF0tF0
ラウダといえばアマティ
650音速の名無しさん:2011/03/03(木) 01:49:40.82 ID:Cdk3e1Tz0
651音速の名無しさん:2011/03/03(木) 02:16:28.50 ID:QGoT7vqy0
>>629
ロータスのエンジニアだったティム・デンシャムから
「おまえ良いドライバーなのに出てっちゃうのか・・・」
とか言われてた

>>635
89年にアロウズと契約する手前まで行ったんだよね
結局ロータス残留だったけど

>>641
ブルナーさんは代打屋っぽいなw
652音速の名無しさん:2011/03/03(木) 02:23:03.39 ID:pTE+ESI30
>>645
ベルガーが自伝ですっぱ抜いたやつか
653音速の名無しさん:2011/03/03(木) 02:47:56.27 ID:rLMpQE5x0
>>651
89年のアロウズは特に序盤速さを見せてたし、ロータスと比べるとシーズンを通して
信頼性は良かったから中嶋が乗っても面白かったかもね。
そういや89年はよくワーウィックと絡んでたなw 信頼性はさておき戦闘力は同じ位か

ブルナーは内紛でドタバタなジャガーやプロストなんかよりよっぽどいい車作ってたよな
654音速の名無しさん:2011/03/03(木) 19:22:55.21 ID:kwX/T2WgP
ブルナーは改良屋だな。
655音速の名無しさん:2011/03/03(木) 20:03:40.31 ID:TIFWc6XY0
大物デザイナーが放り投げてチームを離脱したあと、ブルナーがコツコツなおして
そこそこの成績は残すという印象。
656音速の名無しさん:2011/03/03(木) 20:15:16.94 ID:+3URA4as0
>>654
なのに、一から設計を任せると・・・
657音速の名無しさん:2011/03/03(木) 20:17:36.92 ID:f7fTlERA0
メルセデスのブランドで知られる独自動車大手のダイムラーは28日
、アブダビの投資会社とともにメルセデスF1チームを100%買収したと発表。
これまで株式の75.1%を取得していたが、08年限りで撤退した前身のホンダ時代からチームを率いているロス・ブラウン代表(56)=英国=らが保有していた24.9%を買い取った。

 「今後も代表にとどまり、チームの強化に努めたい」と語ったブラウン氏は、ホンダから09年3月にチームをわずか1ポンド(約134円)で買収。その2年後に2億倍の総額約268億円で売却した計算になる。

http://news.goo.ne.jp/article/sanspo/sports/ssp20110302014.html

130円で買って260億円で売る そしてメルセデスの代表 まさに天才
658音速の名無しさん:2011/03/03(木) 20:18:01.91 ID:ILR1AX1A0
ブルナーさんって理論はよく知ってる人で
金が無いチームでの安くもの作りが旨い日本人的な人なんでは?
いまの技術の下地になっているのがブルナーさん
659音速の名無しさん:2011/03/04(金) 01:21:03.89 ID:9tzM8G+d0
>>653
中嶋さん、ワーウィック、チーバー、3人共、毛色が似てるよね。いぶし銀系。
660フラッド:2011/03/04(金) 01:42:25.14 ID:HEm9CzWq0
>>656
リアルは悪くなかったよ。
661音速の名無しさん:2011/03/04(金) 02:04:07.49 ID:gFOvgj930
          _ /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  今予備予選突破してきた。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \_____________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
662音速の名無しさん:2011/03/04(金) 03:20:33.48 ID:cjasLRV/0
87年と88年のDVD売り切れててワロタw
663音速の名無しさん:2011/03/04(金) 09:02:36.80 ID:eoTDRmCK0
>>661
ワロタw
664音速の名無しさん:2011/03/04(金) 11:03:52.54 ID:W3l88211O
>661
昔のスレにあったやつだな
チェザリススレだったか?
665音速の名無しさん:2011/03/04(金) 11:07:08.02 ID:lgqTT/jy0
予備予選でそれかよw
666音速の名無しさん:2011/03/04(金) 18:26:09.65 ID:Ela/VILW0
ATS/riaLのギュンター・シュミットもいつのまにか鬼籍に入ってたんだな
667音速の名無しさん:2011/03/04(金) 21:47:18.36 ID:3NxRiPl00
?リアルに生きてるか〜
668音速の名無しさん:2011/03/04(金) 23:39:23.23 ID:dxCIawJB0
中嶋悟はF1を最終目標であり頂点と考え、そこで限界を感じたらステアリングを
置いてその後一切のレースに出場しなかった。

ガブリエル・タルキーニはたとえF1で成績を残せなくてもひたすらにレースが
好きで、走れる場所がある限りステアリングを握り続け、2009年には47歳にして
WTCCのチャンピオンを獲得した。

ものすごく真逆な生き方なのに、どっちも同じくらい気高く感じるのはなんでなん
でしょうね…
669音速の名無しさん:2011/03/05(土) 00:30:08.11 ID:4IwNVonZO
ガブリエル・タルキーニすごいよね

去年何の予備知識もなくGAORAでWTCC初めて見て、
まだ最前線で活躍してたからぶったまげた
670音速の名無しさん:2011/03/05(土) 00:33:05.00 ID:8fQ82Tz00
ダンフリーズはF1を辞めてからずっと無職だが
毎年、恐ろしい額が口座に加算される人生だw これこそ気高い生き方じゃないか
671音速の名無しさん:2011/03/05(土) 00:37:04.50 ID:OHuLdsoT0
>>670
彼は領主様が仕事なので、断じて無職ではないw
672音速の名無しさん:2011/03/05(土) 01:01:13.50 ID:UVq1afes0
>>668
マンセルみたいに明らかに晩節を濁したわけでもなければ
それぞれの生き方があるんだって考えればいいだけだしね
中にはアルヌーやブーツェンみたいに
周囲から老害扱いされちゃったちょっと可哀想な人もいたけど
673音速の名無しさん:2011/03/05(土) 01:07:59.69 ID:K2JnKOb40
フランコ・リニも手放しで絶賛していたタルキーニ
674音速の名無しさん:2011/03/05(土) 01:48:53.29 ID:mNF3KMB/0
89年WSPC鈴鹿のビデオを未だに持ってるが、ダンフリースが
サーキットの貴公子と呼ばれていたのは当時から違和感があった・・

あの頃は中堅所のドライバーはル・マンとか普通にかけもちしてたね。
675音速の名無しさん:2011/03/05(土) 02:16:24.72 ID:5DiKCUOW0
フランコ・リニってまだ存命だったのか!
GPXでの中村良夫さんとの対談は好きだった
676音速の名無しさん:2011/03/05(土) 03:12:54.07 ID:JSSt45Nt0
>>675
いや確か2000年前後に亡くならなかったかなぁ。レーシングオンで林信次さんが追悼文書いてたような覚えが。
677音速の名無しさん:2011/03/05(土) 03:20:10.48 ID:5DiKCUOW0
>>676
あ、そうなの?
じゃあ673はF1時代のタルキーニを絶賛してたってことか
678音速の名無しさん:2011/03/05(土) 04:55:38.44 ID:gDqGWHZV0
>>670
ダンフリーズといえば88年ルマンのウイニングメンバーだぞ?
679音速の名無しさん:2011/03/05(土) 11:26:08.84 ID:/D64YF070
ダンフリーズは世界まる見えでも紹介されてたな。
680音速の名無しさん:2011/03/05(土) 11:35:38.49 ID:1ncBOMS6O
ヘルメットのデザインも、なかなかカッコイイよな!!
681音速の名無しさん:2011/03/05(土) 13:29:55.88 ID:Ris/oZgE0
>>688-670
F1引退後の三人が三者三様で面白いね。
ダンフリーズの車載カメラ見たことがあるけど、結構、シフトとか上手いよね。
682音速の名無しさん:2011/03/05(土) 13:37:20.62 ID:/D64YF070
ダンフリーズは84年のイギリスF3チャンプでもあるしな。
金持ちだけど、それなりに実力はある。
683音速の名無しさん:2011/03/05(土) 13:47:16.99 ID:kOSqvdt50
貴族レーサーうらやましい
684音速の名無しさん:2011/03/05(土) 14:14:01.83 ID:u3S6uRup0
F1はそもそも貴族の道楽から始まった?
685音速の名無しさん:2011/03/05(土) 14:38:34.79 ID:8fQ82Tz00
レース自体はそうだけど、F1はそうでもない
貴族が走らせたり、自分で走ったりしても主流ではなかった
686音速の名無しさん:2011/03/05(土) 21:46:06.57 ID:oEkuWDAe0
セナじゃなくてマルティニだろ?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h151347267
687音速の名無しさん:2011/03/05(土) 21:55:09.17 ID:m/d/kXbE0
そういやマルティニってプチ・プロストって呼ばれてたよな。

最晩年はとうせんぼオヤジになってしまったが
688音速の名無しさん:2011/03/05(土) 23:27:21.09 ID:u3S6uRup0
マルティニ、ブランドル・・・・
実力はあったが一流チームに移籍できず、マシンに恵まれなくてF1では頭角を現すことができなかったな。
689音速の名無しさん:2011/03/05(土) 23:42:53.28 ID:8fQ82Tz00
ブランドルはベネトン、マクラーレンにいた気がしますが
690音速の名無しさん:2011/03/06(日) 00:02:48.35 ID:lkNfoyhV0
ブランドル、ブランデルってややこしいけど
同じチームになったら面白いな、と思ってたら実現してさらに面白かった
691音速の名無しさん:2011/03/06(日) 00:20:11.11 ID:VZv8Zlsg0
>>688-689
ブランドルは、92年のベネトン時代は、決勝ではシューとよく編隊組んで走ってたり、たまにシューよりも速かったりして活躍してたんだよね。
いまいち、評価が高くないのがかわいそう。

>>690
しかも、ブラバムとリジェで2回も。
我々はカタカナで見れば判別できるけど、英語で早口で言われたら、どっちかどっちか分からないよw
692音速の名無しさん:2011/03/06(日) 00:25:17.85 ID:xlbYSZeO0
>>690
今じゃ、一緒に会社を経営する仲
693音速の名無しさん:2011/03/06(日) 00:35:15.34 ID:CNOXJjsj0
>>692
あら、そうなの?

94年に身長の差もあってか右京の方が目立ってたのが気に入らなかったのか
CARTでは服部尚貴とか黒澤琢弥を執拗にブロックしまくってたらしく
二人ともブランデルのことボロクソに言ってたな。
694音速の名無しさん:2011/03/06(日) 00:59:18.60 ID:KcSnVMRa0
マンセルもCARTではブロックし過ぎだって批判されてたし
レーシングマナーの違いだろ
別にブランデルが特別日本人に恨みがある訳でもないと思う
695音速の名無しさん:2011/03/06(日) 01:13:42.19 ID:CNOXJjsj0
いや、ブランデルは他のドライバーには全然ブロックしなかったらしんだわ。
しかし服部にはものすごくしつこかったようで、その話をしたら黒沢も
「そうなんだよ、あいつ無理にブロックしてきておかしいよ」と同意していたってこと。
実際、CARTでブランデルが評判悪いって話は特になかったはず。
696音速の名無しさん:2011/03/06(日) 01:16:13.83 ID:yHHmvi7S0
オーストラリアでもフレンツェンをずっとブロックして中指立てられてた
697音速の名無しさん:2011/03/06(日) 01:22:19.15 ID:RenhVmPK0
右京はブランデルを速さで圧倒したけど、表彰台に乗ったのはブランデルだった。
結果を残すのって本当に難しいよね。
698音速の名無しさん:2011/03/06(日) 02:02:01.35 ID:CNOXJjsj0
亜久里なんて千載一遇のチャンスを生かして表彰台に乗ってみせたんだから大したもんだ。
残念なのは、あれでほとんどの運を使い果たしてしまったんじゃないかってこと。
699音速の名無しさん:2011/03/06(日) 02:12:19.55 ID:VZv8Zlsg0
>>697-698
右京と亜久里は、再三言われてるけど、ベネトンに行くべき時に行かなかったことかな。
700音速の名無しさん:2011/03/06(日) 02:27:58.17 ID:xlbYSZeO0
どんな問題が発生してもチャンスは掴むべきだよ、モータースポーツでは。
他のスポーツと違って能力とは無関係な要素が自身のキャリアに大きく影響するんだから

契約や金銭、人間関係の問題が起きても、そのドライバーに価値があれば
あらゆる手段で問題を解決する人がいるんだし
701音速の名無しさん:2011/03/06(日) 04:10:00.68 ID:I/oaboBv0
我々って君…
702音速の名無しさん:2011/03/06(日) 08:02:05.90 ID:uL7Ho1cYO
>>692
ネタ古すぎw
2年前にどっちだか辞めて単独経営になってる
703音速の名無しさん:2011/03/06(日) 12:27:07.49 ID:xlbYSZeO0
>>702
ブランドルは実務からは手を引いてるけど、今でも2MBのオーナーの一人だよ
704音速の名無しさん:2011/03/06(日) 17:37:52.40 ID:vXdU0ZDl0
>>670
不動産管理業
705音速の名無しさん:2011/03/06(日) 17:40:21.14 ID:vXdU0ZDl0
>>682
ナカジマさんとかダンフリーズくらいのレベルのドライバーは
当時のスポーツカーレースにたくさんいたでしょ。

706音速の名無しさん:2011/03/06(日) 19:02:10.62 ID:RenhVmPK0
もちろん速さだけで上がって来るドライバーも必要だけど、
やっぱモタスポはどこか道楽めいた雰囲気があった方が見てて楽しいよね。
そういう意味じゃピケなんて古き良き時代の最後のチャンプだったんかな・・・
707音速の名無しさん:2011/03/06(日) 19:36:13.59 ID:v8hR+Op2O
>>706
ライコネンがいるじゃん
708音速の名無しさん:2011/03/06(日) 21:50:06.16 ID:wAIGxdwB0
87年から93年って括りは
アクティブサスペンション搭載車が
初優勝したのと最後に優勝した年という意味なんかね。
709音速の名無しさん:2011/03/06(日) 22:07:33.76 ID:bLHcijhLO
ニコラ・ラリーニ
710音速の名無しさん:2011/03/06(日) 22:43:43.08 ID:d8BY3H/n0
フランコ・フォリーニ
711音速の名無しさん:2011/03/06(日) 23:01:17.52 ID:HIrTPUOh0
日本でF1中継始まってF1がレースらしいレースしてた最後の年という意味で
712音速の名無しさん:2011/03/07(月) 00:41:58.75 ID:TVlADNHH0
>>708
個人的にだけど、94年からは給油時代になって、別のF1って感じになったからね。
見えないタイムとの戦いが主流になって、ちょっと好きではなくなった。
713音速の名無しさん:2011/03/07(月) 00:43:24.90 ID:XEQi3Syi0
>日本でF1中継始まって

なんか違う気がするけどな。それ以前も中継はされていたし
録画、ダイジェスト放送って言う点ではTBSもフジも変わらないからねぇ
・数ヶ月後>>>数時間後
・30分>>>75
って言うレベルの差はあるけどさ

単に「フジテレビで中継が始まって」でいいんじゃないか
714音速の名無しさん:2011/03/07(月) 00:48:04.61 ID:EGRo1Aq60
>>712
同感同感。
給油のピットタイミングで抜くのは違和感あったなあ。

顎の全盛期、最後の給油を終えてコースに戻ると

「シューマッハが前に出たたた!!!」 

こんなレースばかりで面白くなかった。
715音速の名無しさん:2011/03/07(月) 00:52:21.76 ID:YvqHyAQC0
>>708
そういやアクティブ搭載車の初勝利も最終勝利もセナなのかな?
716音速の名無しさん:2011/03/07(月) 00:52:56.78 ID:HI0WzqeM0
1987年はフジTV放送開始・中嶋参戦・鈴鹿での日本GP開催と三拍子揃ったから、
スレ的にここを開始年とするのは文句なし。

終わりの方は1993年でもいいけど、1994年第3戦までで区切るのが良いかもね。
個人的な心情だと、そんな感じ。
俺以外の人でもこのスレでつい1994年第3戦までを語ってしまう人が結構いるし。
717音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:13:13.89 ID:aiN8YpS60
俺的には94年全部特に3戦目なんか思い出したくもないから93年をもってしてでいいんだよな
いや何度あの場面思い出したか数えきれないけど
レース自体も上で書いてるように給油でピットインで前出るか抑えるかだけが見せ場なって
それだとTVや解説もトップ争いしか追えなくなってしまい後ろの6位争いとかが全く見られない分からなくなってしまった
718音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:13:51.93 ID:QluYBjHX0
87年って日本特有の事情を除けば
86年の続編だろ
719音速の名無しさん:2011/03/07(月) 01:22:44.84 ID:dcac7FO30
まあ86年のほうがタイトル争い白熱して面白いシーズンであることは否定できない
ロズベルグ、ラフィー、アンジェリス、ジョーンズ、タンベイもまだ走っていた年だし
720音速の名無しさん:2011/03/07(月) 02:01:37.01 ID:XEQi3Syi0
いや、ジョーンズは・・・走ってたと言うか・・・
721音速の名無しさん:2011/03/07(月) 02:34:57.69 ID:P5+fK8UL0
歩いていた?
722音速の名無しさん:2011/03/07(月) 06:00:02.11 ID:EGRo1Aq60
レース中の燃料補給可、不可でこんなにも川井の解説が変わるなんて。
723音速の名無しさん:2011/03/07(月) 13:20:59.65 ID:V8trAUiXO
区切りつけるなら、給油禁止、セナデビューから初王座の84年〜88年の5年
NA元年、セナプロ主役の89年〜93年の5年

給油復活、シューVSニューイの94年〜00年の7年

フェラーリ王朝と世代交代の01年〜06年の6年



この区切りでF1キャリアチャレンジの続編やってみたい
724音速の名無しさん:2011/03/07(月) 13:28:45.94 ID:xEspovduO
素人がプロのレーサーになるためには、どういう練習をして、どういう練習の手順とどういう試合の手順を踏まなければいけないんですか?
金とかもかかるんでしょうか?
親切な方kwsk??
725音速の名無しさん:2011/03/07(月) 13:34:24.06 ID:V8trAUiXO
でも日本人なら87〜93年が1番しっくりくるかな
726音速の名無しさん:2011/03/07(月) 13:43:11.98 ID:H66xEF5z0
>>724
何より必要なのは金。
金さえあれば、ぶっちゃけF1にでも乗れる。
モータースポーツ、特に4輪が厳密にはスポーツと呼べない理由がそこにある。
727音速の名無しさん:2011/03/07(月) 13:44:45.50 ID:SHMC/gAjO
87〜93は国内のF1バブルのはじまり〜終焉の時期で、マシンがビジュアル的にもサウンド的にも最もかっこよかった時期

94〜95はF1暗黒時代

96〜2000は新時代

2000〜2006フェラーリ帝国の幕開け〜終焉

20072008世代交代
728音速の名無しさん:2011/03/07(月) 13:58:13.00 ID:H66xEF5z0
サウンドだけなら95年のフェラーリV12が究極だったよ。
ビジュアルは好みの問題もあるけど、78〜82年のウイングカーの方が美しいと思う。
729音速の名無しさん:2011/03/07(月) 14:21:43.20 ID:l7CosdPcO
>724
マルチ死ね
730音速の名無しさん:2011/03/07(月) 15:24:43.25 ID:/HPqd7Uq0
セナ、プロスト、マンセルの3人にスポットあてた87〜93の総集編のビデオもあった、ナレーションが波平さんの。
たまたまなんだろうけど94年からいろんなチームのカラーも変わるよね
731音速の名無しさん:2011/03/07(月) 15:39:10.43 ID:JXhAlDky0
あれはタイトル詐欺だったなあ。そもそもピケがない時点で…
732音速の名無しさん:2011/03/07(月) 16:14:07.08 ID:3gGsrPPA0
>>730
> たまたまなんだろうけど94年からいろんなチームのカラーも変わるよね
TOPチームのメインスポンサーが変わったんだよね
 キヤノンウィリアムズ→ロスマンズウィリアムズ
 キャメルベネトン→マイルドセブンベネトン
733音速の名無しさん:2011/03/07(月) 17:33:16.53 ID:TVlADNHH0
>>715
今、気づいた。ナイス!
99Tに、MP4/8か。

>>716-717
毎年、5月1日が来ると思い出す。

>>728
賛成。3リッターのV12の甲高さは秀逸。

>>732
考えたら、タバコ広告規制で、どんどんチームが淘汰されていっちゃった。
734音速の名無しさん:2011/03/07(月) 18:29:49.26 ID:jq+I7h5k0
DFVとかJUDDの荒々しいV8音のほうがレーシングカーぽい
735音速の名無しさん:2011/03/07(月) 20:14:09.32 ID:bSpfrX0h0
アメリカ人はV8マンセーだね
太くてボロロロ言ってるエンジンが最高で
F1の高回転はヒステリーだって
736音速の名無しさん:2011/03/07(月) 20:19:34.77 ID:XEQi3Syi0
>>734
同意
高回転の甲高い音は、迫力と言うより五月蝿く感じる
737音速の名無しさん:2011/03/07(月) 20:24:15.89 ID:OhFDzhy40
マシンの外見の話だと、
この時代の終わりぐらいから吊り下げ式ウイングが本格的に流行って、
サイドポンツーンが縦に大きくなって、93年からはリヤタイヤが細くなった
モノコックの断面もだんだん円形から四角形になっていったな
さらに94年から安全対策で各部のボリュームが増してちょっとおデブな印象に
00年ぐらいになってやっと本体が細くなって、風力パーツが多くなり始める

個人的に89〜92、00〜08のマシンが好き
ターボの時とかのポッチャリしたのも嫌いじゃないけどね
738音速の名無しさん:2011/03/07(月) 20:27:08.84 ID:OhFDzhy40
>>737
☓ 94年から
〇 95年から だったわ
739音速の名無しさん:2011/03/07(月) 20:28:46.89 ID:SHMC/gAjO
>>728
オンボード映像では95V12が一番だが、生はやっぱり3500のほうかな

95はマシンが不細工だし
740音速の名無しさん:2011/03/07(月) 21:23:28.61 ID:/2nJoJaY0
95年のフェラーリV12は「天使の悲鳴」と比喩された独特の音だった
好みは分かれるけど甲高さは凄かった
フェラーリV12を鈴鹿で見て聞いた感想を言えば、89年は綺麗な音で90-91年はやや濁った音になって
92年からまた綺麗な音になったと感じた
741音速の名無しさん:2011/03/07(月) 21:29:48.46 ID:AGfmscGwP
92年は遅すぎて濁りが(´・ω・`) 右京にやられてたぞ
でもいい音だった。あれを生で聞けたのは無形のない財産だな。
92年はフェラーリとルノーが音質は違うけど抜けてた。ちなみに
ホンダV12にいい音のイメージはない
742音速の名無しさん:2011/03/07(月) 21:33:08.38 ID:HMgDChr80
フェラーリのはエンジン音というより叫び声みたいな感じだったね
743音速の名無しさん:2011/03/07(月) 21:36:39.67 ID:N0BhEfaA0
オンナのイキ声みたいだったぜ
744音速の名無しさん:2011/03/07(月) 21:40:30.23 ID:AGfmscGwP
あとランボルギーニもよかったぜ音だけは(´・ω・`)
745音速の名無しさん:2011/03/07(月) 21:41:19.02 ID:dcac7FO30
俺はターボ時代の野蛮な咆哮が好みだ
746音速の名無しさん:2011/03/07(月) 22:02:13.93 ID:FTwcqqBT0
>>743

そういえば、AVの動画にF1のエンジン音を当てる動画があったっけw
フェラーリV12の音が使われてたけど、妙に合ってたのを思い出したw
747音速の名無しさん:2011/03/07(月) 22:33:43.31 ID:jT//AYMn0
>>722
給油と川井ちゃんというと逝ってヨスを思い出すな
748音速の名無しさん:2011/03/07(月) 23:20:00.26 ID:PTJliAHg0
全車フェラーリV12だとかランボV12になってもつまんないだろう。
V8がいてこそV12が際立って聞こえるし、逆にV12と対比してこそV8の荒々しさがわかる。
749音速の名無しさん:2011/03/07(月) 23:32:40.15 ID:OtWKzshM0
1000馬力ターボ=猛獣
3.5L V12=チワワ
750フラッド:2011/03/08(火) 00:01:16.20 ID:MrpZVZ2R0
>>749
ベルガー乙
751音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:32:41.42 ID:d7CHBWJ+0
1000馬力ターボF1は所詮1500ccしかなかったから、トルクもなくて本当に上の僅かなトコだけドカーンってエンジンだったから
ピークパワーの数値ほど速いエンジンではなかったと中嶋やオグたんが言ってた。
2005年の3LのNAも限りなく1000馬力に近かったけど、こっちは本当にバケモノだったとか。
ちなみにモンツァの最高速は86年が351km/h、05年は372km/h
オグたんが言うには特に200km/h以上からの加速力は空力の差もあってダントツに86年あたりのターボF1より05年マシンの方が速いとか。
752音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:35:28.03 ID:2co+VlDXO
>>740
90年の鈴鹿からフェラーリはTCSを導入したからそれの影響で濁った音と感じたのかもね
753音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:38:23.86 ID:7EHrM4RD0
>>741
ホンダは、90年の3.5リッターのV10の音が好き。
754音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:42:57.50 ID:yO1P05QS0
HONDA ウィイイイイイイーーーーン!!
Renault ヴィイイイイイヴィヴィヴィヴィーーー
Ferrari キイィィイイイイイイーーーーーン!
Ford ブォォォォーーーーー
DFV ボーーーーーーー

これで当時のエンジンがどういうレベルか分かってもらえると思う
755音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:45:27.04 ID:eYGkblrI0
ベルガーのエンジン評(昔発行されていた雑誌F1倶楽部のインタビューより)

BMW
象に蹴飛ばされたような強烈なパワー でもターボラグが酷く扱い辛かった

フェラーリ
V6ターボは87年はそこそこ良かったが、88年になるとパワーでも燃費でもホンダに全く歯が立たなかった。
V12は当初600馬力位しか出ていなくて、おまけに中低速ではトルク無さ過ぎ。あのエンジンをちゃんと使う
には8速か9速のギアボックスが必要だった。自分が復帰した93年はC・ロンバルディはフィアット上層部の顔色
ばかり伺っていて、パワーさえ出れば後はどうでもいいと言った感じで、話にならないエンジンだった。
それでもホンダから技術を買った93年の中盤からはかなり良くなった。95年仕様はかなり良くなったが、燃費と
重量の面ではV10には劣っていた。

ホンダ
V10はどの回転域でもトルクとパワーがある。毎戦必ずアップデートされていたでもV12はV10程は良くなかった

ルノー
ホンダと同じくパワーもあり、とにかく扱い易い。スタッフの仕事の進め具合はホンダのそれとよく似ており
プロフェッショナルだった

こんな感じ
756音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:51:09.98 ID:q45yM7TE0
91年ぐらいのカルトQのF1編で、エキゾーストノートを聞いて、
エンジン名を答えるという問題があったなぁ・・・
確か出題されたのは、ホンダ(V12)、フェラーリ、ルノー、HB、DFRと
分かりやすいものだったけど
757音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:53:12.56 ID:2co+VlDXO
AS-Fの95イタリアGP号(?たぶん)にハッキネンのインタビュー特集があって、
その紙面に93年のアデレードでハッキネンがタイムアタック中にマシンが50〜80センチくらい地面から浮き上がってる写真があるのですが、
それの動画がYouTubeとかに流れてないですかね?
詳しい人教えてください
758音速の名無しさん:2011/03/08(火) 00:58:45.01 ID:eYGkblrI0
759音速の名無しさん:2011/03/08(火) 01:15:50.72 ID:+pE15CX9O
他誌よりでっかくて見開きのポスターが迫力あったGPXが大好きだった
760音速の名無しさん:2011/03/08(火) 02:02:38.08 ID:/aNUHXjn0
そういやスーパーリーグフォーミュラのV12の音は
どんなもんだろうか?
日本開催あればいいのにね、マシンの形、カラーリングも自分好みでいい
761音速の名無しさん:2011/03/08(火) 02:17:03.51 ID:2co+VlDXO
>>758
せっかくレスくれたのに悪いんだけど93年のアデレードです(T-T)
762音速の名無しさん:2011/03/08(火) 02:20:18.90 ID:2fwWY3HvP
>>761
フライングハッキネンは映像はないと思うぞ。これはマクラーレンが
去年か一昨年だかに出した写真集にものっとる。

http://farm6.static.flickr.com/5253/5479103927_6fd3478015_z.jpg
763音速の名無しさん:2011/03/08(火) 02:45:39.54 ID:wH81ruzl0
アデレードでハッキネンと聞くと、悲惨な出来事しか思い出せない
764音速の名無しさん:2011/03/08(火) 06:14:23.07 ID:2co+VlDXO
>>762
どういう状況でこんなに飛んだのか解説ください

謎です
765音速の名無しさん:2011/03/08(火) 06:34:55.69 ID:+LAt/ZNR0
縁石乗り上げた以外なにがあるんだ
766音速の名無しさん:2011/03/08(火) 11:42:49.95 ID:DywcTxML0
>>764
アデレードは縁石が異様に高いからまともに乗り上げると飛ぶ
CSでやってたF1レジェンドで最近90オーストラリアやってたが
たしかリジェの車も豪快にすっ飛んでたよ
767音速の名無しさん:2011/03/08(火) 12:11:40.38 ID:sZuT4kNuO
メルボルンよかアデレードの方が面白かった
最終戦で復活せんかな…
抜きどころがブラバムストレートエンドしかないのがアレだけど
768音速の名無しさん:2011/03/08(火) 12:49:21.44 ID:qQS94LNE0
アデレードは雨が降ると排水が駄目だったからな
769音速の名無しさん:2011/03/08(火) 12:57:09.08 ID:ADlLDXUV0
アデレードってと名物チェッカーフラッグおじさんだな。
TV観戦ファンからいうとあれを見てシーズンが終わる。

ワハハ読本の書き下ろしかなんかによると
関係者はあのあと打ち上げパーティがあったりお宝フリーマーケットしたり
そのまま夏のオーストラリアで社員旅行に繰り出したりがあったらしいけどw
770音速の名無しさん:2011/03/08(火) 13:19:57.56 ID:2co+VlDXO
>>765
空力とアクティブのバランスとか
771音速の名無しさん:2011/03/08(火) 13:49:10.10 ID:wH81ruzl0
>>770
いや、だから縁石踏んだって答えが出てるのにw
シケインの縁石がコースを塞ぐ形で置いてあるので、そこを曲がりきれず直進するとカタパルトのように跳ね上がる
772フラッド:2011/03/08(火) 15:00:18.34 ID:UtJJpX3e0
>>769
亡くなったんじゃなかった?
773音速の名無しさん:2011/03/08(火) 15:48:50.98 ID:0kYFeI3cP
>>772
09年に出たF検2では「健在」と書かれてた
774音速の名無しさん:2011/03/08(火) 16:06:08.50 ID:7EHrM4RD0
>>755
確か、ベルガーは、「マイベストエンジンはホンダV10」って語ってたよね。
理由は、「ドライバビリティーが秀逸」だったはず。

>>757
>>762
決勝中じゃなかったかな?
第1シケインをミスして、縁石に乗り上げてジャンプした。
今のサーキットと違って、当時のアデレードは、縁石がかなり高かった。もちろん、乗り上げてはいけない代物。

>>758
ジョーンズストレートかたブラバムストレートに入るところだよね。
ミカは頭蓋骨にヒビが入って死にかけたんだっけ。看病したのがイリヤ元夫人だったかと。

>>760
CS無料放送の日は、ダイジェスト版をちょっと観たけど、綺麗な音するんだね。
775音速の名無しさん:2011/03/08(火) 18:41:07.65 ID:91orIqCN0
90年はV10二年目で熟成もされてかなり良くなってただろうね
前年度にあの二人が注文付けまくって開発してきたエンジンだし
あとオーバーレブに物凄く強かったからベルガーにとは有り難かったんじゃないかな?
ロガーで見ると良くやらかしてたみたいだしw
776音速の名無しさん:2011/03/08(火) 20:53:03.23 ID:sC2ucxkr0
よく知らんがホンダはV12よりV10の方が評価高かったのか
777音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:10:00.50 ID:2fwWY3HvP
>>776
大昔に出てたホンダV12はホンダミュージックって言われるぐらい
ご威光があったらしいが、見にいった感想としては91-92のホンダV12に
いい音のイメージはない。性能は知らないけど、よくドライバーにV8にも
おいていかれるって文句言われてたな。これはエアロにも問題があったん
だろうけど。

余談だけど、2002年以降のホンダV10は良い音してたよ、遅かったけど
778音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:42:53.45 ID:d7CHBWJ+0
ホンダV12はエンジン単体ではV10より良かったらしいけど
長くて重かったからマシン設計に苦労してダメだった
779音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:47:07.93 ID:ld0Z71wY0
エンジンが全く駄目だね。コーナーからの立ち上がりでは10気筒どころか8気筒にも遅れを取るよ。

他のマシンの方がパワーがあると思うよ。
780音速の名無しさん:2011/03/08(火) 21:50:12.61 ID:91orIqCN0
>>776
V10の方は市販車のエンジン開発のスケジュールと同じ位余裕を持って投入されたから
結構な準備期間も有ったし性能も良かったので他メーカーの様子を見ながら開発できた
でもV12は開発準備期間が短く他メーカーからの突き上げも激しかったので
余裕がないまま次々と開発が進んでいったのも大きいかな
最終スペックはかなりの出来と言って間違いないけど
シーズン当初はドライバーのコメントも辛辣だったねぇ
フジTVのカメラ越しに開発要請されたくらいにw

明らかに準備不足のRA122Eのデビュー戦は酷かったな・・・
781音速の名無しさん:2011/03/08(火) 22:13:23.84 ID:ld0Z71wY0
宗一郎が逝く前にV12サウンドを聞かせたい
みたいな私情全開のふざけた動機でV10をやめますた
782音速の名無しさん:2011/03/08(火) 22:21:54.98 ID:B6zjuFQc0
MP4/5CのホンダV12の音と
MP4/6のホンダV12の音は違うよな
783音速の名無しさん:2011/03/08(火) 22:32:27.90 ID:fy/ihsVa0
エキパイの取り回しが違うとか

技術者としてV12をやってみたかったってのはなんとなく理解できる
784音速の名無しさん:2011/03/08(火) 22:47:43.96 ID:wH81ruzl0
>>781
私情でF1やってたんだけどね
785音速の名無しさん:2011/03/08(火) 22:59:09.99 ID:pJ7v6NM10
じゃV12でセナが「パワーねええ!!」みたいな事を言ってた記憶があるが、
ありゃチームに活を入れるとかじゃなくマジなのか。
786音速の名無しさん:2011/03/08(火) 23:38:51.92 ID:IjA0C+3O0
>>781
車両規定で認められている最大シリンダー数の12のシリンダーエンジンを投入予定で
とりあえず10シリンダーのエンジンを投入したのでは?
2年後にはもう少し軽く小さくできるだろうと。

ンダはショートストロークが好きだったし。
F2用のV6エンジンのシリンダー内径90mmだった。
ヤマハは約86mm 
787音速の名無しさん:2011/03/08(火) 23:43:04.45 ID:7EHrM4RD0
>>775
91年のV12は、シフトダウン時にオーバーレブが多いベルガーは、壊しまくったからね。

>>777
92年のV12は加速の時のうなるような感じの音が好きだった。
2004~2005年の3リッターV10は、パワーあったんだよね。多分、最強。

>>778
>>780
91年のは大きくて重かったけど、92年のはルノーV10よりも数キロ重いだけで、V12にしてはかなりコンパクト。
そして、今の空力エンジンの先駆けなんだよね。
ブラジル~スペインまでは、全くパワーが無かったみたいだけど。

>>782-783
MP4/5Cのほうが、綺麗に聞こえるのは何故?w

>>785
91年のメキシコだね。
91年のV12は、ハンガリーあたりから最強パワーになったんじゃないかと、個人的には思っている。

>>779
91年のシルバーストーンだったかな?ベルガーの発言だよね。
「トップスピードはいいけど、低・中速域のトルクは、V10はおろか、V8にも置いていかれる。」
みたいな。

>>
788音速の名無しさん:2011/03/08(火) 23:45:11.50 ID:7EHrM4RD0
>>782-783
4/5Cのほうが綺麗な音に聞こえるw

>>785
91年のメキシコでの発言だね。
個人的には、91年のV12は、ハンガリーから最強パワーになったと思っている。

連書きすまそ。
789音速の名無しさん:2011/03/08(火) 23:46:58.02 ID:3ML6RY620
>>780
細かい事を言うとRA122E/Bね
790音速の名無しさん:2011/03/09(水) 00:51:36.81 ID:vy4wj0dk0
>>786
当時のサーキットレイアウトで検証したらV10が一番有利って事で採用らしい
単純にエンジンのみで考えると
V12が4勝(イギリス・フランス・ドイツ・イタリア)?
V8が1勝(モナコ)
V10が11勝(残り)
V12はエンジンとしての理想型らしいのでエンジン屋のホンダとしては作りたかった
デメリットは技術で潰すって事だったんじゃないかな?
ルノーは「V10が一番有利だと思っている。ホンダがV12に行ったのは理解しかねる」
と言ってたけど

>>787
04〜05年のエンジンは良かったと思う
木内さんのお陰かな・・・
色々テコ入れをしたらしいので
791音速の名無しさん:2011/03/09(水) 00:55:54.39 ID:C0l8+Utf0
同じV12でもフェラーリとホンダとでは全然音違うよね
個人的にジェットエンジン音を彷彿とさせるV10サウンドも好きだった
792音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:04:16.95 ID:CrMcyKlW0
GTの・・・NSXだっけHSVだっけ?
エンジン音が酷いから出力を落としてでも音を良くしたって本末転倒なアップデートをしたのはw
ま、ホンダらしい斜め上の全力振りだけど
793音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:12:20.62 ID:EqbbcRIr0
話豚切手スマンが現役ドライバーが今のF1駄目出ししてるもんな
「遅い」「ワクワクしない」って
794音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:16:08.97 ID:nM/IWgL2P
ターボ時代はホンダだったけど、NAに入ってからはルノーの攻め方の方が
うまかった。92年のV10は既に一級品だったし、技術的にもニューマチックで
高回転への扉を開け、後には72度はもちろんワイドバンクでも先行し優勝した
795音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:43:50.89 ID:IuLN+ULO0
ホンダV10がV12より優れてるとは思わないけどなぁ
92年はホンダが弱かったんじゃなくてウィリアムズが強過ぎただけ
セナが、ホンダ残留は選択ミスだったって言ったみだいだけど
でもこれは逆に言えば
セナの死がホンダ撤退と直結してなかったってことの裏付けでもあるわけで
796音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:50:32.97 ID:nM/IWgL2P
エンジンパワーでどうこうできる時代ってのは1990年から91年で
完全に終わっちゃったんだな。ニューウィー先生率いるエアロ軍に
席巻され、エンジン単体ですごいとか切り分けて考える方法が
消滅したと。エンジンもシャシーの一部ですってこった

愛は心の仕事ですってひどいロックな歌あったなぁ
797音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:51:49.31 ID:/99mJm1N0
エンジンパワーだけあってもマシンが重い曲がらないじゃどうしようもないからな
798音速の名無しさん:2011/03/09(水) 01:56:07.23 ID:nM/IWgL2P
ホンダはV10にしてもV12にしても、重いって言われてた
エンジンだからねえ。パワーはあったようだけど。
考え方がルノーとかイルモアとはだいぶ違ってたのは間違いない
799音速の名無しさん:2011/03/09(水) 07:49:38.78 ID:TF/JiAXTO
>長くて重い
ポルシェV12「…」
800音速の名無しさん:2011/03/09(水) 08:40:25.18 ID:/B8830auO
4/6Bと4/7を物量作戦で持ち込んだ92ブラジルでもセナはパワーが無いってはっきり言ってたな。
801音速の名無しさん:2011/03/09(水) 11:14:08.76 ID:0izMhKzc0
92ブラジルはトラブルで全開にならなかったんじゃなかった?
そのせいでシューマッハをずーっと邪魔するかっこうになって
それまでセナに憧れてたシューマッハが一転、アンチセナになったほど怒った
802音速の名無しさん:2011/03/09(水) 13:55:25.51 ID:xsFFJpDl0
>>801
導入したばかりの電気信号スロットルのトラブルで
全開走行中にいきなり閉じたりしてたんだよな
だから後ろにいたミハエルにしてみれば
ストレート前半でわざとアクセル緩めて並ばせておいて
後半にV12エンジンの伸びで抜かし返す
ってのをわざとやっているように見えたと
803音速の名無しさん:2011/03/09(水) 17:44:01.68 ID:NzBCMhQQ0
>>790
木内さんは三期の名監督だね。二期でセナ担当だったから、いろいろと学べたんだろうね。
その木内さんが去ってからのホンダF1は、いまいち地味。タナボタ勝利はあったけど。

>>794
正解だったからこそ、その後のルノー黄金期に繋がっていくわけだね。

>>795
92年の前半はルノー>ホンダ、後半はホンダ>ルノーだと思っている。

>>801
でも、セナが死んだ時、自身が41勝を達成したモンツァでの涙は本物だね。

>>802
フライ・バイ・ワイヤーのトラブルがひどかった。
決勝中の車載カメラでも、ストレートでいきなり勝手にシフトダウンしている様が映し出されてしまった。(シューに抜かれて、抜き返した時)
804音速の名無しさん:2011/03/09(水) 18:45:58.11 ID:TXqRQ2+K0
>>803
> 決勝中の車載カメラでも、ストレートでいきなり勝手にシフトダウンしている様が映し出されてしまった。(シューに抜かれて、抜き返した時)

あれ、勝手にシフトダウンしたんじゃなく
アクセルが勝手に閉じた結果、回転数が落ちて仕方なくシフトダウンしてたんじゃなかったっけ?
たしかあの時点ではまだフルATにはなっていなかったような。。。

まぁ、フライ・バイ・ワイヤ関連はホンダもかなり苦労したらしいね
ブラジルの時の初期トラブルはすぐに対応したんだけど
いわゆるセナ足のアクセルワーク信号をノイズと混同して
勝手になだらかなアクセルワークに補正してしまい、
ノイズと本当のセナのアクセルワークを切り分けるのがものすごく大変だったとか。

。。。って話を聞いて、セナ足ってシステムが電気的ノイズと判断するほど細かく動かしてたって事に驚いたが
805音速の名無しさん:2011/03/09(水) 18:56:44.90 ID:b2hlbn490
MP4/5BあたりにFW11のエンジン積んだらどうなっていただろうとかいう
想像をしてみる。エンジンスワップしたらうまく転ぶのかな?
806音速の名無しさん:2011/03/09(水) 18:58:03.82 ID:TXqRQ2+K0
>>804
自分でこれ書いていて思い出したけど
確かブラジルでのトラブルも、セナ足をノイズと判断して
入力キャンセルしたのが原因じゃなかったっけ?
んで、アクセル閉じたのを感じてベタ踏みして回復。。。
とかだったような。。。違ったっけ?
807音速の名無しさん:2011/03/09(水) 19:49:18.42 ID:Q1wrfRlk0
セナがアクセルを細かく踏むのはコーナーの中
加速中はベタ踏み
808音速の名無しさん:2011/03/10(木) 02:22:50.27 ID:F69mrUNU0
おお俺と同じださすがセナ
809音速の名無しさん:2011/03/10(木) 03:44:19.12 ID:dv4QgFdh0
MP4/7はプログラミングシフトを積んでたような
アップだけ手動の
810音速の名無しさん:2011/03/10(木) 06:04:44.11 ID:gVOl0PeP0
>>809
MP4/7Aのプログラミングシフトって
ステアリングの上についた3つのボタンで
6→2とか6→3とか一発で落とす奴じゃなかったっけ?
アップだかダウンだか、どっちかだけオートになったのって
ベルギー前後あたりだったような気が。

で、セナが会見で「セミATのトラブルのためマニュアルでシフトしなきゃいけなくて苦労した」とか言って
一瞬え?両方付いてんの?みたいなことがあったような。
811音速の名無しさん:2011/03/10(木) 08:14:24.03 ID:vX90NtTL0
>>810
カナダでベルガーが優勝した時のコメントだったような。
812音速の名無しさん:2011/03/10(木) 13:54:17.77 ID:9tCAmRT4O
>>782

> MP4/5CのホンダV12の音と
> MP4/6のホンダV12の音は違うよな

違いがわかる動画よろしく
813音速の名無しさん:2011/03/10(木) 16:17:33.11 ID:SrLUX7Nz0
F1グランプリ  \カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャ/
           \カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチャカチ/「先にシャワー浴びてたぜ」
 「1991年      \カチャカチャカチャカチャカチャカチャカチ/
      全16戦」  \カチャカチャカチャカチャカチャカ/   「アヒルちゃんも用意しておいた」
                \∧∧∧∧∧∧∧/
(フジテレビ)          < チームメイトは  >  「僕は固まってしまった」
───────────< ホモの予感 !!! >──────────────
                /∨∨∨∨∨∨∨\ 「予算の都合で
「どうして気持ち良く   /             \  オレ達相部屋らしいぜ」
なってしまったんだ…」/F1ドライバーも性暴力を\
            /   受けることがある。    \ 「その逆境が僕を
          /この事実をあなたは知っていますか?\ワールドチャンピオンにしたんだ」
814音速の名無しさん:2011/03/10(木) 22:28:21.98 ID:ySyEbx5B0
88年にホンダがマクラーレン・ウィリアムズ2チーム供給だったら面白かったろうなあ。
もちろんドライバーはセナプロvsピケマン。
815フラッド:2011/03/10(木) 22:32:46.05 ID:mH/PlU1e0
>>814
それは面白そうだw
816音速の名無しさん:2011/03/10(木) 22:54:17.94 ID:FE086A8R0
設定された回転数に落ちるまでシフト弄っても
シフトダウンしない仕様になってるから
落としたいギアに落ちるまで何度もカチカチ弄ってればいいので
別にプログラミングシフト無くてもあんまり困らない

って亜久里か右京が言ってた憶えがある
817音速の名無しさん:2011/03/10(木) 23:46:54.43 ID:/TKiBW9R0
>>804
あれは、セナが自らしたんだね。失礼しました。

>>810-811
ベルガーのカナダの勝利後のコメントだね。クラッチ操作をしてたってことなのかな?
で、ハンガリーの車載カメラを観ると、シフトアップは完全オートマだね。
プログラミングシフトは、両手親指の部分にあるボタン。MP4/8のほうが分かりやすい。
押せば、一気に1速までとか、2速までとか。

>>816
93年のセナは、鈴鹿のシケイン侵入時に、プログラミングシフトで2速まで落として、その後、パドルで1速まで落としていたね。
818音速の名無しさん:2011/03/11(金) 00:44:00.83 ID:otGydHhn0
>>724>>726
視点が異なるがF1とフィギュアスケートへのステップアップは何となく似てる感じ。
もちろん、素質、才能、センス、テクニックも必要だが恵まれて設備が整っている練習環境、
優秀なコーチ、そして豊富な資金が無いとステップアップができないスポーツ!?
819音速の名無しさん:2011/03/11(金) 00:54:51.78 ID:bVqIRuGP0
優秀なコーチがいても無駄

コーチで上手くなるようなレベルのドライバーはチャンピオンにはなれません
820音速の名無しさん:2011/03/11(金) 00:57:19.49 ID:N5m66+D40
レース中や終了後に強引に抜いた強引にブロックした速度制限ほんの僅かオーバーしたピットアウトで白線踏んだ
重箱の隅つついてペナルティタイム加算で(減点)で順位決めるとこも最近は似てるな
821音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:03:23.89 ID:8DX06VHyO
>>724
遅ても12歳ころまでにはレーシングカートを始めて、地方選手権でトップレベルに位置していること
16歳くらいに鈴鹿レーシングスクールかTPDのオーディションを受けて入学し、首席で卒業すること
スカラシップ等を獲得して、
国内あるいは海外のマイナーフォーミュラ(フォーミュラドリームやフォーミュラトヨタなど)でトップクラスの成績を残す

F3でトップクラスの成績を残す
マカオでトップクラスの成績を残す

F1チームからレースドライバなオファーがあれば契約する

テストドライバーのオファーがあれば契約し、GP2にも参戦する

何もオファーがなければもう一度F3に挑戦

目立った成績が残せなければ、引退して中卒高卒のフリーターとして働く
822音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:06:02.70 ID:8DX06VHyO
大まかな流れは上記のとおりで

もちろん、生れつきの能力素質がなければお話にならないし、カート時代は親からの資金援助、
その後のフォーミュラは充分なスポンサー資金がないと何も出来ない
823音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:11:23.92 ID:920lQ39G0
>>821
>フォーミュラドリームやフォーミュラトヨタなど

両方とも既に消滅したカテゴリーですが。
824音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:15:44.63 ID:DkDcAAMP0
http://web.archive.org/web/20070224130409/http://members.at.infoseek.co.jp/nigel_mansell/
労働者階級の小倅が、頂点を極めるまでの軌跡

ひとまずこれを参考にしてはどうか
825音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:34:35.90 ID:8DX06VHyO
>>823
まじか…


現代のマイナーフォーミュラからのステップをくわしく教えてください(>_<)
826音速の名無しさん:2011/03/11(金) 01:58:48.29 ID:VzHV1WEE0
昨年のマカオウイナーは史上初のマカオ連勝(普通は1回勝てば次に出る意味がない)したにも関わらず
今年も八方塞がりですが。

結果を残せば次のカテゴリーに上がれるってのは、もはや古い考え方で
早い段階でメーカー若しくはF1チームの育成ドライバープログラムに組み込まれ
その期待に応える結果を出し続けなければいけない。一度でもしくじれば、お払い箱。
827音速の名無しさん:2011/03/11(金) 02:19:05.94 ID:eM5VL57L0
そういえばマカオ勝者がサッパリF1に出て来なくなったねぇ
一番最近は05年のディグラッシ、その前は01年の琢磨までさかのぼる

ソヘイル・アヤリ辺りは結構行けると思ってたんだけど
828音速の名無しさん:2011/03/11(金) 02:21:32.89 ID:oX2KqthWO
>>824
リンク切れだけどURLでわかるな

どうしても屈指のネタキャラ扱いされるけど、苦労人だよなあ…
ハンガリーGP終了時に奥さんが言った‘LONG WAY’の一言は忘れられん。
829音速の名無しさん:2011/03/11(金) 06:32:50.49 ID:ES8TBQ1I0
long wait じゃなかったっけ?
830音速の名無しさん:2011/03/11(金) 06:33:05.30 ID:ES8TBQ1I0
long wait じゃなかったっけ?
831音速の名無しさん:2011/03/11(金) 06:33:30.20 ID:ES8TBQ1I0
悪い、連投しちまった
832音速の名無しさん:2011/03/11(金) 07:04:32.27 ID:E0qAglQd0
>>816
でもその操作だと
システムが「シフトダウンOK」の判断したタイミングの操作しか受け付けないから
6速から2速まで落とす間に10回くらいパドル叩きながら
今何速か数えながら。。。みたいな操作になるんだよな
さらに言うと、当時のシステムはまだ不安定だったので
ボタン空押しして回転数チェックNGや操作キャンセルといったイリーガル処理の方は
エンジニアとしてはあまり多用して欲しくなかったような事を聞いたな
あくまでも万一の時の保険だからとか。

>>817
あれはプログラミングシフトの不具合で一気に6→2とかが出来ず
一段ずつ手作業(マニュアル)で落としていた って事らしい
確か翌週のポールポジションで今宮さんが解説してた。
833音速の名無しさん:2011/03/11(金) 07:52:42.26 ID:3vJ0cBHF0
>>827
ソスピリ、コルチアーゴ、トムクリステンセン、この辺りからのF1へのステップアップで
失敗して払い戻しなどの裁判沙汰から来なくなったね
来れない様にしたんだと思うよF1関係者が
めんどくさいからだろうね
育成なら思うように育てれるし文句言わないし言えないし言わせないし
勝ち上がってくるドライバーは面倒起こすから切ったんでしょ
だからか、F1に実力者が揃わなくなって来たのも魅力半減した原因だし
つまらなくなった理由でもある
勝ち上がってきたドライバーにファンは自分と何かを重ね合わせていく
それが全く無いまま、F1に乗るもんだから詰まんないしレベルも下がる
養殖の鯛は身が美味しくないのと同じ
834音速の名無しさん:2011/03/11(金) 08:05:09.72 ID:QFhn6uYsO
>825
スレ違いだ
どっか行け

アグリのおやっさん亡くなったらしいな
835音速の名無しさん:2011/03/11(金) 11:47:42.70 ID:VzHV1WEE0
>>827
ハミルトンのように、既に囲い込まれたドライバーはマカオ出場を許可されないからね
マカオは運の要素が大きすぎて、キャリアに傷が付く方が怖いから
836音速の名無しさん:2011/03/11(金) 13:14:41.03 ID:EENzXNkV0
>>828
wrong way?
837音速の名無しさん:2011/03/11(金) 22:09:51.05 ID:oX2KqthWO
>>829
なるほどWAITか
ずっと「長い道のり=長かったわ」かと思ってた
838音速の名無しさん:2011/03/11(金) 22:30:56.40 ID:bTGCQ7x20
>>819
その辺は競技自体の性質の違いもあるから一概には・・・
フィギュアってコーチのことを専属トレーナーみたいな感覚で雇ってるし
839音速の名無しさん:2011/03/12(土) 11:18:07.29 ID:bKJwwmI60
>>835
昔はその運を掴むのも実力のうちって考えだったんだよね
840音速の名無しさん:2011/03/13(日) 18:01:51.56 ID:GXwaHw6j0
>>838
F1ドライバーでもチャンプレベルの話しだけど

ドライビングは感覚的な物で決して人から教えられてできる物ではないと多くのチャンピオン達がいってます
それぞれのスタイル、感覚が違いがありがあり教えて貰ったことを100パーセントできたとしても速くなりません
教えられることといったら戦略やらメンタルなことだけでしょう

でも最近のドライバー達と言ったらコンピューターの出したデーターをいかになぞれるかってのに変ってきてるような気がする

そうですコンピューターがコーチなんでつ
841音速の名無しさん:2011/03/13(日) 18:26:57.66 ID:St/0Oi5m0
素質自体はF1までたどり着くレベルに有る訳だから、そこから先は戦略やメンタルの要素が大きくなるでしょう

マンセルのメンタルが強ければロータス時代に勝てていただろうし、ベルガーが戦略を考えていればタイトル争いをしただろう。
842音速の名無しさん:2011/03/13(日) 18:42:56.79 ID:GXwaHw6j0
マンセルもロータス時代勝てはしなかったけどポール取ったりフロントローにも何度も並んでたからね

まずはなんであれ速くなくっちゃその後のステップアップはできません
マンセルの才能無いと言う人いるけど才能なきゃ、おくばせながらあれほど速くはないだろ
やっぱメンタルな部分なんだろうね
ロータス時代以前のキャラは控えめで紳士的なキャラだったて言うじゃない
ケケと張り合って自信持ったらとんでもなく横柄になったが

本来は奥さんに対する態度が示すとうりの人なんだろ

ベルガーは時代が悪かった
843音速の名無しさん:2011/03/13(日) 21:49:41.10 ID:8RBf60xF0
>>841-842
セナ、プロスト、マンセルの中では、マンセルが一番人間的だよね。
セナやプロストと喧嘩しても、数戦後には握手してたりする。その場では喧嘩しても、引きずらない。
故に、日本人にもマンセルは愛される。
844音速の名無しさん:2011/03/13(日) 23:55:38.61 ID:Hb11NKXp0
マンセルはプロストに関しては数年経っても粘着的になってたろ。
むしろピケに対してはニッコニコしてた。
逆にピケはマンセルに対して粘着モード。
845音速の名無しさん:2011/03/14(月) 01:01:11.38 ID:vSLBo0ZpO
「今のF1に足りないものは?」「マンセル」 ’93年 セナ
846音速の名無しさん:2011/03/14(月) 03:16:08.12 ID:dBcOuSFC0
翌年にはアランって言ってるが
847音速の名無しさん:2011/03/14(月) 06:44:24.23 ID:a3TsoE9E0
>>846
あの位の連中は直接争ってる相手にはそういう事は言わないよな
居なくなって初めて分かるのか、争ってるときは分かってても言わないのか
848音速の名無しさん:2011/03/14(月) 10:43:46.98 ID:HlfjrNh/0
そりゃ、いる間は同じ目的を目指す邪魔な存在でしかないんだから
849音速の名無しさん:2011/03/14(月) 18:23:40.54 ID:GzYxoMCL0
そりゃ破る相手がヒルとかジャックだったら

チャンピオンとっても自慢にならんだろう
850音速の名無しさん:2011/03/14(月) 18:27:38.75 ID:GzYxoMCL0
まぁ、チャンプという肩書き得られさえば満足できるドライバーもいるが
851音速の名無しさん:2011/03/14(月) 18:28:42.12 ID:GzYxoMCL0
まぁ、チャンプという肩書きさえ得られれば満足できるドライバーもいるが

日本語おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおけえええええええええええええええ
852音速の名無しさん:2011/03/14(月) 20:11:56.47 ID:+5ck/qUY0
>>842
非力なジャッドエンジンで、89年ブラジルGPフロントロー、イギリスGP2位は立派だった。
853光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/03/14(月) 21:53:27.60 ID:dQ7tME990
>>852
そりゃ88年だろ。
854音速の名無しさん:2011/03/17(木) 21:49:47.93 ID:oQLKBBFP0
四天王でマルボロのスポンサード受けなかったのってピケだけだよね
855音速の名無しさん:2011/03/17(木) 23:46:11.40 ID:bcXIwxei0
>>854
だね。
856音速の名無しさん:2011/03/18(金) 19:58:01.59 ID:F6CWdHqv0
>>854
そんかしキャメルのスポンサード受けてたよね
857音速の名無しさん:2011/03/18(金) 21:31:33.08 ID:LcXZtyDa0
>>856
マンセルもね。
858音速の名無しさん:2011/03/18(金) 22:24:49.30 ID:IhlacSMM0
>>854
正確にはピケは78年にBSファブリケーションのマクラーレンでマルボロスポンサーで走ってるけどね。
859音速の名無しさん:2011/03/18(金) 22:32:22.16 ID:bIb+zbfH0
860音速の名無しさん:2011/03/18(金) 22:42:08.57 ID:K7sA9JSR0
F3の頃はスーツの胸にマルボロが付いてたような
861音速の名無しさん:2011/03/19(土) 02:36:22.38 ID:7OxO2U/zO
FW14のオーバーテイクボタンのシステムについてくわしく教えてください

当時に出てた噂話ではなく、ちゃんとした話でよろしくお願いします(>_<)
862音速の名無しさん:2011/03/19(土) 04:26:56.32 ID:Iz20FO2h0
>>861
ここで聞け
http://www.attwilliams.com/

我々は関係者じゃないんだから、噂レベルの話しか知らんよ
863音速の名無しさん:2011/03/19(土) 06:51:58.96 ID:VELo+1Tn0
>854
チームのスポンサーだと、セナとマンセルは
JPS、キャメル、マルボロ、ロスマンズと一通り制覇してるね。

ドライバーの喫煙の話ってあまり聞かないけど、吸う人は
スポンサーに合わせて吸う銘柄を変えたりしてたのかな?
864音速の名無しさん:2011/03/19(土) 07:14:44.03 ID:G/+GjvjZO
そりゃあ、ウィリアムズとマクラーレンとロータス居たんだから被るだろ?





なんかのパンフに ナニーニが服くてった
865音速の名無しさん:2011/03/19(土) 08:48:22.64 ID:KAA/4Sij0
>>861
その瞬間に、大爆破する
866音速の名無しさん:2011/03/19(土) 08:56:38.37 ID:OXdbPXnv0
>>861
実際何をやっていたかなんてウイリアムズチームのエンジニアしか知らんよ

オンボードカメラの映像や音から判断する限り、レブリミット引き上げと
VTECみたいにバルブ開閉のタイミングや開口率変える挙動はしていたと思われる
あと、噂レベルでは別タンクのスペシャルガソリンを吹いてたって話しもあるけど
それがどういったものなのかは知らん。

吸気トランペットの長さを動的に変えたのってこの年のホンダだっけ?
867音速の名無しさん:2011/03/19(土) 10:36:21.82 ID:g4FhdgEQO
>>847
まあ92年にも電話かけてるけどな
868音速の名無しさん:2011/03/19(土) 14:00:44.41 ID:7OxO2U/zO
>>866

別タンクの特殊ガソリンの噂はレギュレーションに引っ掛かりそうだね

二種類のタンクは認められてなさそうだし

回転数の引き上げが妥当そうだね
869音速の名無しさん:2011/03/19(土) 16:02:16.36 ID:VELo+1Tn0
当時、レブリミット引き上げに点火や燃料のマップ変更等々だろうと予想して
流石F1だな、と思っていたら何処かで特殊燃料って聞いてガッカリした覚えが・・・
870音速の名無しさん:2011/03/19(土) 16:29:29.42 ID:f9mBUiK60
別タンクの予選用スペシャルガソリンの供給
レブリミットの引き上げ(確か+600rpm)
燃調をリッチ
の合わせ技では?

>>866
可変吸気はベルギーからだね
この年は2段階で翌年から無段階だったかな

>>868
当時噂になった時もレギュレーション云々は出てこなかったから
別に違法じゃなかったと思う
871音速の名無しさん:2011/03/19(土) 22:45:09.93 ID:SZ/Wd5BI0
燃料の成分制限が厳しくなる前の話だったら
多分「燃料タンクを2個つける」ということ自体はリジェry

レースディスタンス全てをその燃料で走るとあまりに出力が上がりすぎて耐久性が、
みたいな燃料をサブタンクに入れておいて、オーバーテイクボタンを押している間だけ
(あとは燃費計算ミスで不測のガス欠をしちゃった時とか)使えるようにしておくような手段はとれるかも。
872音速の名無しさん:2011/03/19(土) 23:24:40.77 ID:Q/7CL1As0
>>870のの意見に同意
ガソリン規制が強まるまではどのチームも真似て採用したんだろう
それが翌年の
川井「(オーバーテイク)ボタンを押せといってます!」
「多分(特殊燃料を)使い切ってるんでしょう」
という発言に繋がってるんだと思う

93年英国のヒルはリミット解除を使いすぎてブローって噂があった
特殊燃料が使えなくても制御解除方法は残ってたんだろうね
873音速の名無しさん:2011/03/19(土) 23:51:30.99 ID:CTcLYsYx0
>>861
当時は、別の小型タンクから予選用ガソリンが供給されて、ECUのエンジンリミッターの上限も引き上げられるって言われてた。

>>866
ホンダのVEFシステムは、91年のベルギーからだと思う。うろ覚え。

>>872
92年のモナコの川井ちゃんだね。
マンセルを必死にブロックするセナに、ホンダが指示。
同様に、マンセルも使ってたはずだね。
874音速の名無しさん:2011/03/20(日) 01:23:25.77 ID:ro+ZJlLtO
ミナルディのパスタに憧れた中学時代w
875音速の名無しさん:2011/03/20(日) 13:09:45.44 ID:1y1D1AaWO
ポルトガルGPの天ぷらパーティーに憧れた中学時代w
876音速の名無しさん:2011/03/20(日) 13:33:13.89 ID:Lot3l8Dl0
カナダGPの手作りヨットレースに(ry
877音速の名無しさん:2011/03/20(日) 13:59:32.37 ID:5K4JAwiVO
>>873
可変吸気はベルギーからだよね



ガソリンタンクはFIA規定のラバー系のタンクだよね
それを二カ所に分けておくことなんか可能なのかな?
田宮の1/12シリーズを作った人かF1モデリングとかの詳しい写真ある人いたら教えてよ

個人的な妄想ではリミッターのかかる回転数の引き上げかなとおもふ
878フラッド:2011/03/20(日) 14:03:24.82 ID:Kev+ns+H0
フェールタンクは1個
確か'80年代始めにテクニカルレギュレーションで規定。
879音速の名無しさん:2011/03/20(日) 16:37:04.72 ID:tEBSrpxY0
>>878
っていうとあのリジェのやつは?
880フラッド:2011/03/20(日) 17:02:29.48 ID:Kev+ns+H0
あれ?
(リジェの存在を思いださなかった)

何処かで1個にならなかったっけ?
881音速の名無しさん:2011/03/20(日) 17:36:16.68 ID:BIfLvjEE0
>>880
ベルガー炎上でサブタンクは禁止。で、なかったかい?
オーバーテイク用の特殊ガソリンはタンク内に仕切った部分に入れてたはず
882音速の名無しさん:2011/03/20(日) 18:43:10.50 ID:tEBSrpxY0
てことは例えば安全タンクのハードシェルの中にラバーセルが2個入ってるとか
あるいは風船細工とかにあるみたく「ラバーセルの中にもう一個ラバーセル」ならOKと?
883音速の名無しさん:2011/03/20(日) 19:58:33.36 ID:sAeXDVJtP
まあタンク内タンクだろうな。コレクタータンクの始まりか?w
884音速の名無しさん:2011/03/20(日) 21:23:28.50 ID:TNoNJBkM0
そういえば、FW14Bにはブースト圧を測るような機械がモノコック後短右側にある
これがそうなの?
特殊ガソリンは禁止じゃなかった?
レブリミッターの解除で16000回転までを5秒間とか使えてその時に
車高が1cm自動で上がるとかで無いかい?
チラウイラスマソ
885音速の名無しさん:2011/03/20(日) 21:35:02.38 ID:Z9/1orwy0
スペシャルガソリン禁止は92年からなので
例のモナコの時は単なるレブリミット引き上げと燃調が濃くなるだけかと
886フラッド:2011/03/20(日) 22:02:39.60 ID:Kev+ns+H0
>>881
そうだっけ?

タンク1個

640 がモノコックサイドまで張り出したタンク仕様

クラッシュ炎上でサイドまで張り出したタンク禁止

だと記憶していた。
もううろ覚えだなぁ…
887音速の名無しさん:2011/03/20(日) 22:27:58.31 ID:tEBSrpxY0
>>886
そうかと思えばF3000ではタンクの入ってるモノコック後部自体が
外側に膨らんでるのが流行った覚えが…
<そうすることで上の方(ドライバーのヘッドレストあたり)を空洞にして重心を下げる
888音速の名無しさん:2011/03/20(日) 22:39:02.45 ID:T08X0wmL0
>>885
ガソリン規制は92年シーズン途中からで
モナコの頃はまだOKじゃなかったか?
889音速の名無しさん:2011/03/20(日) 23:25:48.41 ID:dHgcCykwO
シェル、エルフ、アジップの開発競争
激しかったな。
890音速の名無しさん:2011/03/20(日) 23:51:07.70 ID:jh0nzzDU0
>>875
ホンダのロゴが入った使い捨てカップが使われなくなったことから、ホンダ撤退の噂が立って、しかも、事実だった。

>>877-881
90年のフェラーリ641/2って、左右分割ガスタンクじゃなかった

>>884
FW14(Bじゃない)のオーバーテイクボタンは、91年からあるよ。
パトレーゼがホッケンハイムとモンツァ、マンセルがモンツァで使用したと思われるパッシングシーンがある。
全て、被害者はセナ。
891音速の名無しさん:2011/03/20(日) 23:52:04.10 ID:jh0nzzDU0
書き込む前に、Enterポチっちゃった。
スマソ。

>>875
ホンダのロゴが入った使い捨てカップが使われなくなったことから、ホンダ撤退の噂が立って、しかも、事実だった。

>>877-881
90年のフェラーリ641/2って、左右分割ガスタンクじゃなかった?

>>884
FW14(Bじゃない)のオーバーテイクボタンは、91年からあるよ。
パトレーゼがホッケンハイムとモンツァ、マンセルがモンツァで使用したと思われるパッシングシーンがある。
全て、被害者はセナ。
892音速の名無しさん:2011/03/21(月) 00:18:09.40 ID:Lt1AEm8q0
>>891
640〜641/2はタンクはメインとサブの分割式だね
メインがドライバー後方に
サブはドライバーを囲むようにモノコック側面に付いてたらしい

GPXの総集編別冊見直したら書いてあった
893音速の名無しさん:2011/03/21(月) 00:21:01.13 ID:CfB+vNkn0
夏場は手が付けられなかったけど、モンツァやエストリルではそうでもなく、鈴鹿じゃMP4/6が速かったりと
ニューウェイのマシンにも苦手なとこがあるのかな?と思わせてくれたFW14はよかった。
どこでも満遍なく速かったFW14Bはつまんなかった。
894音速の名無しさん:2011/03/21(月) 00:26:59.14 ID:UCp0awvQP
FW14Bのニューウィーの代表的な失敗作だからな。
FW14とか昨年のRBみたいなのが成功作だ 肝心なとこでポキッと逝ってこそ
のニューウィー印
895音速の名無しさん:2011/03/21(月) 00:27:43.96 ID:UCp0awvQP
FW14B「は」
896音速の名無しさん:2011/03/21(月) 00:42:19.01 ID:3BBDU5oC0
>>893
鈴鹿前に
マクラーレンはガッツリとシルバーストンでテストして
マシンはカウルがペラッペラに成る位に極限の軽量化
ホンダは鈴鹿スペシャルを投入
正に背水の陣で臨んだ鈴鹿だったのよ
苦手と言うよりもMP4/6が上回ったと言うのが正しいかも・・・

鈴鹿で走り始めてすぐにフランク・ウィリアムズが
「・・・これウチ勝てんかもしれんね・・・」
ってなったらしい

>>894
じゃぁRB7も失敗作かな?www
897音速の名無しさん:2011/03/21(月) 01:05:42.89 ID:UCp0awvQP
鈴鹿前にはノーズ部分を6cmだか7cmだか伸ばすモディファイをしてたな確か
898音速の名無しさん:2011/03/21(月) 01:28:29.72 ID:KY+3wjIxO
91年鈴鹿前のモディファイモデルは
シルバーストーンでテストしたら
シーズン当初より1.5秒も速くなってたとか
899音速の名無しさん:2011/03/21(月) 01:37:41.84 ID:XGt174w70
>>893
無印って特に前半戦はやたらギアボックスが壊れてた印象があるが
900音速の名無しさん:2011/03/21(月) 02:08:50.36 ID:wa73Dvlh0
てか95年あたりに熊倉氏が(フジの解説じゃなくてカーグラ本誌に書いてたコラムで)
「マクラーレンがシーズン中に力ずくで何とか改良しちゃう能力は侮れない」
みたいなこと書いてたのが、91年のことを踏まえてなのか
あるいはそれ以前から(例えばホンダ勢に押されまくってたのを互角近いところまで押し戻してたTAGポルシェ時代とか)
ずっとそうだったことをCGモータースポーツ担当として実感することが多かったのかな。

外から見るイメージ的にいうと、クルマそのものを主導的に開発してるデザインチームが袋小路に入っちゃっても
別のチームがそれぞれ違った方向性から解決策を模索できるぐらいの組織力がありそうにすら感じる。
901音速の名無しさん:2011/03/21(月) 02:26:23.36 ID:fscEdNks0
HONDAの人が思いついた部品一個(ネジだっけか?)をすぐさま図面描かせて製造、
空輸でそのGPに持ってこさせたって話は何かで読んだ事がある。
902音速の名無しさん:2011/03/21(月) 03:53:24.75 ID:3BBDU5oC0
>>899
セミオートマ初年度だしね

>>900
92年・93年も何とか出来なかったにしろ
開発の速度は凄まじかったと思うよ
やっぱり、金・モノ・人が豊富
それらを集めてくる力も凄いよね

>>901
上に書かれてる91年ベルギーの
可変吸気トランペットのストッパーだね
ホンダが手荷物で現地に持ち込んだ位開発がギリギリ
現地で組んだら吸気トランペットが外れてしまう事が判明
903音速の名無しさん:2011/03/21(月) 03:58:51.02 ID:ud/VYKVr0
ホンダはトランペットどころかエンジン本体を手荷物で運んだ事もあるけどね
今じゃ絶対に無理かw
904音速の名無しさん:2011/03/21(月) 05:07:24.21 ID:wa73Dvlh0
>>903
ベネトンは91年のフェニックスでモレノがB190B潰したんで
インテルラゴスまで手荷物扱いで1台運んできたとかw
905音速の名無しさん:2011/03/21(月) 09:36:14.15 ID:NwwPe5/l0
モノコックのサバイバルセルってサーフィンボードくらいな感じかな
906音速の名無しさん:2011/03/21(月) 16:05:01.62 ID:e9Ap2Fa/0
>>894
ウケますたw

>>896-898
それと、フロントウィングのフラップが、誰でも分かるぐらいに大きくなった。あれで、超アンダーステアを解消できたらしい。
ホンダのパワーアップ分で、ドラッグが増すけど、ダウンフォースを買った。
907音速の名無しさん:2011/03/21(月) 17:16:41.70 ID:9vrtJjK70
>>897
それ、よく言われるんだけど、どうこがどう違うのか分からない
どなたか画像で分かるのを教えてくれませんか?
あとエンジンのヘッドが違うとか言うけどどこがどう違うのか
908フラッド:2011/03/21(月) 21:28:45.73 ID:XIfJc0Ec0
>>891-892
訂正サンクス
1個タンク云々は撤回でよろ
909音速の名無しさん:2011/03/21(月) 21:36:02.10 ID:OUiDExoiO
自分の好きな107特集ということでオースポ立ち読みして来た
ロータス103てのが図面上は存在したんだな
ティレル019タイプのハイノーズ車ということだったが、どんなんだったんだろ

107は全車改造されてオリジナルの107残ってないんだってね
残念
910音速の名無しさん:2011/03/21(月) 21:56:57.67 ID:UCp0awvQP
>>907
昔の本取ってないから画像はないだろうなぁ。ノーズは新旧カウルがふたつ並んでて
判別が付いたような記憶が。実車で伸びたのを確認できるかは知らんけど
まだノーズにカウルかぶせてたはずだからなマクラーレンは
911音速の名無しさん:2011/03/21(月) 22:02:22.61 ID:YJQsWcCb0
>>909
オリジナルの107が残ってない…それは残念すぐる
912音速の名無しさん:2011/03/22(火) 01:02:27.26 ID:BMf+KBLi0
普通Bスペックって新規で作るモンだと思ってたが
まさか無印から改造してたとはw
913音速の名無しさん:2011/03/22(火) 01:29:24.43 ID:ao0DJb+t0
>>912
ティレル020B/Cも、新造車も含まれてはいたかもしれないけど
無印020から改造された個体もあって右京がそれに乗ったこともあるとか。
914音速の名無しさん:2011/03/22(火) 04:32:02.73 ID:SAR8wsGp0
>>908
いえいえ。

>>909
小松製のライドハイトコントロールが搭載されていて、結構、速かったね。フェラーリよりは上との認識。

>>913
3年越智だから、剛性も足りなかったらしい。
915音速の名無しさん:2011/03/22(火) 05:00:05.33 ID:ge0jhZF20
>>912
新規で作るならBスペックより新車にした方が早い
916音速の名無しさん:2011/03/22(火) 06:09:49.41 ID:PO8/QJvhO
ティレル020Cで開幕戦挑んだら5周もしないうちに2台とも消えた。
917音速の名無しさん:2011/03/22(火) 07:11:42.29 ID:ao0DJb+t0
そういえば90年代初頭までベネトンも序盤戦はBスペックにしてたけど
あれも実際のところ多くは新造車ではなくて改造だったんじゃないのかな。

まあ中小チームから比べると製造数自体が多いから
シーズン序盤に使い回す分だけの数(Tカー含めた3台と全損補充用ぐらい)ならば
それほど使い込まれてない生きのいい車体もそれなりに残ってるだろうけど。
…たとえば鈴鹿やオーストラリアで持ってった車両全部潰したとかなければw
918音速の名無しさん:2011/03/22(火) 07:15:38.04 ID:ao0DJb+t0
ところで「オリジナルの107は1台も存在しない」っていうのは
現存してる車両はBタイプとCタイプが混在してるのか、それとも最終的に全部Cタイプに改造されちゃったのかしら。

…後者だったらさすがにそれはショックだ('A`)
919音速の名無しさん:2011/03/22(火) 09:09:51.65 ID:ge0jhZF20
オリジナルのアロウズA23も1台も現存してないんだぜ
920音速の名無しさん:2011/03/22(火) 14:44:36.54 ID:DOCZ1UVtO
ミニエフはどんな種類が発売してたの?

ロータス102B
ウイリアムズ

しか存在をしらんが…


てか流行ったのかい?
921音速の名無しさん:2011/03/22(火) 15:00:41.61 ID:E8r34HLPO
>>920
覚えている限りでは

・ロータス102B
・フェラーリ642
・ティレル020
・ウィリアムズFW14
・フットワークFA12
・ベネトンB192
・マクラーレンMP4/7

だった気がする。

あれ?ジョーダン191もあったような。


デフォルメされているとは言え、定価800円程度でF1のプラモが手に入る、良い時代だったなぁ…


タミヤ繋がりで大好きなロータス107がリリースされるのを楽しみに待っていたのに、結局出なかった。

あのカラーリングだから、デカール(というかシールか)が難しかったからかな?とか当時は勝手に想像してた。
922音速の名無しさん:2011/03/22(火) 16:27:06.26 ID:mJUg35n80
>>913
解説で来ていた中嶋が右京に
「ずいぶん懐かしい車使ってるな」と言ったとか
製造番号か何かで、中嶋車に使われていたモノコックを
右京が使ってると事前に聞いていたらしいが
923音速の名無しさん:2011/03/22(火) 20:05:32.67 ID:ODBchCaw0
>>920

流行らなかったわw
ミニ四駆自体が衰退期だったし。

それに、RCみたいにモーター→直接車輪のギヤだったが、
パワーがありすぎて絶えずホイールスピンしてる状態だったw
なのでノーマルだとレーサーミニ四駆より遅いw
924音速の名無しさん:2011/03/22(火) 22:46:49.50 ID:b3TLfiFR0
>>923
ミニ四駆と違って、ちゃんと?リアドライブだったから
どうしても前輪のグリップがないんだよなw
おかげで後輪のトラクションも効かないという
925光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/03/22(火) 23:06:51.40 ID:ugit3ex40
初期の1/20シリーズにあったモーターライズ仕様も大概なもんだったがw

926音速の名無しさん:2011/03/23(水) 07:25:35.71 ID:UAYecEWpO
コース走らすにはホイールベースが長すぎたな
結局速く走らすにはスポンジタイヤとか大径ローラーとかで元のF1の型からどんどん離れてった。
そういやリヤウイングもフラップの角度が違うパーツがあったけど、たかがオモチャのあのサイズでダウンフォースも何も関係ないだろと大人になって思った。
927音速の名無しさん:2011/03/23(水) 11:38:38.21 ID:YevWCGxvO
>>926

なぜダウンフォースが発生しないと思うの?

あのスケールでの走行速度と縮小率を実物大スケールに換算して計算してダウンフォースがどれくらい関与してるか算出してみ
928音速の名無しさん:2011/03/23(水) 12:27:44.16 ID:blTA8usW0
>>927
・・・頑張って生きろw
929音速の名無しさん:2011/03/23(水) 12:29:02.15 ID:UAYecEWpO
ああ、面倒くさいのがわいた。
申し訳ない。
930音速の名無しさん:2011/03/23(水) 15:16:27.05 ID:YevWCGxvO
>>929
もしかして文系?

なら計算苦手そうだね

実車の300キロ時のダウンフォースを300Kg??として、ミニエフが1/26スケール?でスピードは??と考えたらダウンフォースは計算できるよ

昔、何かの雑誌で童夢のエンジニアが計算してるのが載ってた
931音速の名無しさん:2011/03/23(水) 15:27:38.77 ID:UAYecEWpO
はい文系です。
計算できません。
申し訳ない。
932音速の名無しさん:2011/03/23(水) 15:28:14.33 ID:ipr7XgwE0
原子力にすごく詳しい現首相も、前首相も理系なんだぜ。
SEは文系ばかりだし、そんなん関係ね。
933音速の名無しさん:2011/03/23(水) 16:14:03.77 ID:ZBAp7WpJO
流体を相手にする場合は単純なスケール比では計算できません
1/100スケールのジャンボ機は時速4キロでは離陸できない
934音速の名無しさん:2011/03/23(水) 16:35:55.24 ID:YevWCGxvO
>>932
「僕は大学時代に原子力のことも学んだから、この分野のことは詳しいんだ。東日本が滅びるかもしれないという意識をもて」
とか言って東電に突入したやつか…

あれは聞いてて恥ずかしいよね。東電の幹部といえば東大理系卒のエリート。そこに1.5流大学卒、しかも多留年してるし原子力の専門ではなく講義のなかに原子力のコマがあった程度の総理が殴り込みにかかるという茶番劇
東電の幹部も余計なストレスを感じたことだろう

まあ、支持率は低いし解散目前だったんで、危機状況に一発男をみせて国民の支持を回復しようと張り切ってるんだろうが、ホイールスピンしまくりだな

哀れな総理。フジテレビの女子アナにも馬鹿にされる始末
935音速の名無しさん:2011/03/23(水) 17:28:43.72 ID:blTA8usW0
まともな突っ込みには気付かない振りをするw
936音速の名無しさん:2011/03/23(水) 18:11:54.57 ID:nk6m/2H00
関係ない事は無いけども
ダウンフォース以外のファクターが大きすぎて
さしたる問題にはなら成そうな気はする・・・
937音速の名無しさん:2011/03/23(水) 18:36:23.24 ID:N64Zc/qi0
得るダウンフォースよりドラッグの方が圧倒的に大きいからね
F3とかでさえダウンフォースよりリアウィング外してドラッグ減らしたりするし
市販車だとウイング付けても80km/h以下じゃほぼ体感出来ない
938音速の名無しさん:2011/03/23(水) 19:59:39.06 ID:YevWCGxvO
我が日本国内閣総理大臣にTCSを…
939フラッド:2011/03/23(水) 20:17:10.45 ID:/dof7sDt0
斜め上にすっ飛んで行くだろうな…
940音速の名無しさん:2011/03/23(水) 22:14:47.28 ID:0fqtwOrW0
むしろ斜め下に転がり落ちていくだけかと・・・
プールにガソリン備蓄とか言っちゃうアイデアマンもいるし、どうなるんだこの国は
941音速の名無しさん:2011/03/23(水) 23:16:30.17 ID:bSPxzHaB0
>>927
50%風洞で実車と同等のデータを取りたい場合は
倍以上の速度で路面と風を流さないとダメだとどこかの本で読んだ記憶。
942音速の名無しさん:2011/03/24(木) 00:00:27.02 ID:A10VO06G0
>>937
そう思うだろうけど50ccのミニバイクでカウルがあると無いのとでは
あるほうがコーナーとか安定するんだ
時速30キロでもそれなりに意味はあるよ
速度が増して体感出来るのなら、ドリフト大会の人たちは感じてるはずだよ
水の中で板をうごかしてみれば分かる通りで
速度が遅くても体感出来る
まあごり押しだけど
943音速の名無しさん:2011/03/24(木) 00:01:15.21 ID:2veBjxC40
ミニFのウイングの角度変えたぐらいでスピードなんか変わるわけねえべw
ボディ取っ払って軽量化したほうがよっぽど速くなるわ。
そもそもあんな表面積の小さいオモチャに空力の概念なんかないでしょ。
944音速の名無しさん:2011/03/24(木) 02:07:13.32 ID:XH5Qsw0jP
ミニッツレーサーのF1ボディでは6gくらいダウンフォース発生してるらしい
945音速の名無しさん:2011/03/24(木) 04:06:30.37 ID:Qye0ntmv0
ラジコンの場合は空気抵抗になるかどうかのほうが重要で
ダウンフォース云々は「そりゃ下側に空気巻き込んでリフトするよりはゼロリフトorマイナスリフトの方が」
みたいな感じじゃないの?

>>943
まあ「十分に空力的に洗練されてて、かつ軽い(=例えばクリアボディ)ボディ」だったら
シャシーだけにして色々突起物とか外に出たまんまの状態よりは速いんじゃないのかしら。
あとは「空力的に最もダメなボディ(珍走のお正月仕様より酷いような空気せき止めちゃう巨大付加物だらけとか)」
だったら明確にタイムに反映されるぐらい悪化したりとか。

ミニFとかミニ四駆みたく結構重いプラボディの場合だと「レギュレーションで必ずボディは付けてね」
って縛りがある前提じゃなければ確かに「取っちゃったほうが速い」はありそうだけど。
946音速の名無しさん:2011/03/24(木) 07:22:15.89 ID:HkMZUO1k0
>>942
50ccのミニバイクのカウルはダウンフォースと無関係
風防効果で安定したと感じたんでしょ
947音速の名無しさん:2011/03/24(木) 07:45:43.89 ID:VnDZHX5H0
>>934
> あれは聞いてて恥ずかしいよね。東電の幹部といえば東大理系卒のエリート。そこに1.5流大学卒、しかも多留年してるし原子力の専門ではなく講義のなかに原子力のコマがあった程度の総理が殴り込みにかかるという茶番劇

本田宗一郎氏がかつで
学校で学べる専門知識の量なんてたかが知れている。
大学では専門の授業の他に一般教養や体育なんかもあれば
長い夏休みもあるが、高校出て現場で働いている奴は
同じ4年間、盆と正月1週刊の休みだけで平日は毎日最低8時間
その専門分野の最前線で働き学んで身に付けた経験がある。
そんな専門家を前にして大学で週に数時間勉強した程度の知識で
同等以上だと考えるなんて思い上がりも甚だしい。

と言って、大卒で専門家気取りの新人をどやしつけたそうな。
現場経験のない机上の知識なんぞ糞の役にも立たん。
というのが氏の持論だったそうだ。
948音速の名無しさん:2011/03/24(木) 07:51:08.16 ID:iOf4YZjb0
つまり>>934も単なる学歴厨だったと
東電幹部擁護してるところをみるとただの反民主のマヌケウヨだな
949音速の名無しさん:2011/03/24(木) 11:00:51.11 ID:CEN7V2W30
>>948
学歴厨というか、大学で聞きかじった程度で
曲がりなりにもその道の専門家相手に
俺は詳しいんだぞ!と食ってかかることの滑稽さを指摘してるだけでしょ?

って、ここ震災関連スレだっけ?
そろそろ話戻さね?
950音速の名無しさん:2011/03/24(木) 13:27:45.63 ID:dIrWtqRHO
948は高卒
949は八流私大卒


949はまともな意見だね



エリックベルナールだっけ?医師免許持ってたドライバーって

あと、80年代に歯科医のF2ドライバーいたらしいんだけど、詳しい人いない?
名前は清水なんとか?スバルの回し者の清水和夫じゃないよ
うる覚えの知識だと、
歯科医院開業してて、朝から深夜1時まで診療し、週末はレース。
チームへの持参金は歯科医院の収入から年間6000万を注ぎ込んでたらしいが…
今の悲惨の歯科業界からは想像もつかないようなバブリーな人がいたんだね…
詳しく聞きたいからだれか教えて
951フラッド:2011/03/24(木) 14:25:06.16 ID:JGZQ9eMj0
ジョナサン・パーマー
清水正智

東電の幹部には原子力のエキスパートはいないようなことを聞いたが。
<社内で原子力発電は厄介者扱い
952音速の名無しさん:2011/03/24(木) 16:02:32.38 ID:dIrWtqRHO
幹部系はみんな文系だしね
原子力のエキスパートはいないだろうね


でも成り上がりの国会議員の分際でエリート集団につっかかったのはとんだ笑い話だな
麻生だったらもっと面白いし


清水正智について詳しい人よろしく
953音速の名無しさん:2011/03/24(木) 16:38:16.91 ID:i6qU8MCW0
>>952
スレタイ読め
彼はF1ドライバーじゃない
954音速の名無しさん:2011/03/24(木) 17:17:50.17 ID:fGHVVGgGO
つか、920辺りからほとんどスレチだよな
955音速の名無しさん:2011/03/24(木) 23:20:19.08 ID:+BK0ZFIT0
今更だけど先週のオートスポーツ誌の中嶋家インタビュー読んでみた。

なんかいたって普通の仲の良い家族っぽいというか…91年の人気絶頂期でも
アイドルとかとの浮いた話出なかったし、やっぱり中嶋悟ってすごく常識の
ある人だと思う。

それゆえに息子二人をレーサーとして育て切れてないのかもしれないけど。
956音速の名無しさん:2011/03/24(木) 23:56:49.49 ID:HkMZUO1k0
浮いた話あったよ
957音速の名無しさん:2011/03/24(木) 23:57:18.90 ID:dh3+zeOm0
「サトルナカジマが速かったのは日本国内でだけだよ」
92年インテルラゴスはセナがぶち切れてもいいレベル
958光速U  ◆AB1nU37FA45j :2011/03/25(金) 00:03:07.11 ID:2y3Jbeqk0
>>957
え、引退した後に何かやったか???

まさか接触した90年と間違えてるのか、それとも釣りか???
959音速の名無しさん:2011/03/25(金) 00:50:19.01 ID:jzTGFN3q0
>>956
吉井さんって肉便器?
960音速の名無しさん:2011/03/25(金) 00:53:58.37 ID:eFbtKUOw0
セナ映画BDで見たけどドライバーズミーティングでのバレストルとセナ達のドライバーとのやり取りが面白かったな
俺の決定は全て正しい!ってセナの意見却下すると見せかけておいてドライバーの多数決採って
変更渋ってたレースディレクター抑えこんでセナ達の言い分通したバレストルがなんかお茶目で
しかもその変更のお陰でプロストがタイヤバリアにクラッシュせず済んだというおまけつき
961音速の名無しさん:2011/03/25(金) 01:03:47.01 ID:LEcideNGO
>>955
中嶋がアイドルとの浮いた話なんかあるわけない(笑)F1のときなんか完全にオッサンだし(笑)
べつにアイドルとの浮いた話がないから常識人ってのはおかしいだろ
中嶋があのキャラクター、性格、口数のままで仮に長身イケメンだったら、芸能人のほうからアプローチがあって
浮いた話のひとつや二つあってもおかしくないしね


中嶋の女がらみの話だと、数年前にかなり昔から付き合ってる愛人の話題がスクープされてたよね
962音速の名無しさん:2011/03/25(金) 02:42:19.03 ID:UjX/76TV0
>>960
> ドライバーの多数決採って

ベルガー両手挙げてた。
963音速の名無しさん:2011/03/25(金) 05:47:58.24 ID:vUnuXYJX0
>>961
アイドルではないが、女子アナ
964音速の名無しさん:2011/03/25(金) 08:27:06.69 ID:yxNN6JmZ0
>>962
足を上げなかっただけ良しとしようぜw
965音速の名無しさん:2011/03/25(金) 13:43:04.73 ID:LEcideNGO
>>964
ベルガーだったら勃起チンポを出しかねないぜ
966音速の名無しさん:2011/03/25(金) 16:49:19.96 ID:NKfc/wthO
中嶋悟当時海外では派手に遊んでたらしいよ!

ホンダのスタッフがマシン開発のために出向いたはいいが…話題は女ネタばかりでウンザリしてたみたい
967音速の名無しさん:2011/03/25(金) 17:37:54.77 ID:yWPdrnODO
この頃の予備予選方式と今の107%ルール方式。
どっちがよかったんだろう。
968 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/25(金) 19:36:47.21 ID:Ah8W+qJF0
>>967
当時は110%ルールがあったのでは?
予備予選は出走台数が31台以上あったからだし
969音速の名無しさん:2011/03/25(金) 22:35:30.26 ID:yWPdrnODO
あああ、書き方ややこしくてすまない

台数が多すぎで足切りは分かるけど、
今の台数で足切りする必要があるのか?的な意味で

枯れ木も山の賑わいじゃないけど、チーム多い方がなんか華やかだしw
970音速の名無しさん:2011/03/25(金) 22:42:55.85 ID:vUnuXYJX0
>>969
1レースで10回くらい周回遅れになるような車がいたら危険だろ?
971音速の名無しさん:2011/03/25(金) 23:56:27.22 ID:td1/HN180
リアルとかコローにとかフォンドメタルとか復活してくれないかなあロータスみたいに
972音速の名無しさん:2011/03/26(土) 00:08:19.57 ID:F+tCoeqo0
>>970
そうでもなかったじゃん。少なくともこのスレの趣旨の頃は。
973音速の名無しさん:2011/03/26(土) 00:17:37.35 ID:6++umaEFP
>>972
ターボの頃は5周遅れとかザラだったけど10周は完走扱いになったリタイア車くらいか
974音速の名無しさん:2011/03/26(土) 00:21:13.26 ID:F+tCoeqo0
うんまあ、10周って言われると滅多にいなかったけど、去年の新興チームなんてせいぜい3周遅れくらいにしかなってないんだぜ
975音速の名無しさん:2011/03/26(土) 00:26:18.44 ID:wfdFqqfG0
>>973
あとはマシントラブルとかアクシデントで
本来のペースで走れなかったりピットに長逗留してたりってあたり?
<数周以上の遅れとか周回数不足とか
976 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/03/26(土) 02:12:30.38 ID:qI/W7gjO0
あの頃は毎年必ず新チームがいたのにな
977音速の名無しさん:2011/03/26(土) 03:31:21.88 ID:q1HvWzEV0
名語録もたくさんあったな
振り向けばブーツェンw
978音速の名無しさん:2011/03/26(土) 04:02:06.82 ID:wfdFqqfG0
>>974
チーム数の枠が決まってて新規参戦希望チームの中から審査されて決まるっていう今のシステムと
規定の保証金払えばとりあえずは出られた(しかもマーチやダラーラみたくF3000改造車でもよかったり
コローニみたくスポット参戦すら出来たし…ラルースみたく1台登録だったのに2台に増えたりw)
って時代とじゃ、そりゃ上位陣とテールエンダーの差もおのずと違ってくるよ。
979音速の名無しさん:2011/03/26(土) 04:26:02.85 ID:3Gcd1n6F0
あやすぃチームが参戦できなくなってしまったのは、アンドレア・モーダのせいなの?
980音速の名無しさん:2011/03/26(土) 06:15:45.46 ID:iHTdZFpG0
アンドレアモーダも復活して貰いたいロータスみたいに
981音速の名無しさん:2011/03/26(土) 06:18:28.20 ID:iHTdZFpG0
ぶらばむりじぇたいれるふぇらーりも不復活希望
982音速の名無しさん:2011/03/26(土) 07:16:34.51 ID:GciK1a5y0
そんな事言ってるとマクラーレン一族が新チームを(ry
983音速の名無しさん:2011/03/26(土) 08:44:08.56 ID:F+tCoeqo0
>>978
うん。
だからと言って>>970の言うように危険で、それゆえに事故ばかりだったわけじゃないだろう。

新興チームが遅いから危険、なんてのは最近のレースに慣れちゃったドライバーとファンの戯言だよ。
984音速の名無しさん:2011/03/26(土) 08:46:23.36 ID:LNwqPDiU0
>>972
>>969は「今」の事を言っているのが読めないか?
985音速の名無しさん:2011/03/26(土) 11:07:35.88 ID:VAxY35Yz0
91年鈴鹿のウィリアムズはセッティングに手間取ったって当時聞いたような。
いくらマクラーレン或いはホンダの挽回力が凄いからって、
スパ・エストリル・カタロニアでは相当の差があったよ。

鈴鹿はフロントロー取った方が圧倒的有利なんだから、
何が何でも予選で前取る予選重視のマクラーレンの作戦勝ちじゃない?
パトレーゼは予選・決勝どちらも精彩欠いてたけど。
986音速の名無しさん:2011/03/26(土) 14:28:21.98 ID:aeV2T2nG0
鈴鹿のスタート、アウトライン有利は第一コーナーまでの距離を縮めたことによって改善されたハズ
987音速の名無しさん:2011/03/26(土) 16:05:10.69 ID:ob+GOQRIO
ブラバムとかスクーデリアイタリアも知らないんだぜ今のゆとりは。
988音速の名無しさん:2011/03/26(土) 16:55:40.14 ID:IPu7lWfg0
>>985
MP4/6の鈴鹿バージョンは
もうS字のコーナリング見たら以前の車と全く別物の動きだったそうだよ
フランクウイリアムズに予選前に「駄目かも・・・」
って思わせた位の仕上がりだから相当なものかと
Qタイヤがあったとは言えあのポールタイムを叩き出した車だしね

>>986
基本的に抜けないからフロントロー独占した時点で
相当な有利だと思われます

>>979
アンドレアモーダ以降も怪しいチームは幾つもあったよ
コンコルド協定でチーム枠が限定されたり
財政的に怪しいチームを排除する名目の供託金がネックになったりとか
(供託金払ったのは結局日本系のチームだけと言うw)
今はFIAがチームの財政基盤をチェックしてから参戦許可したりしたけども、その基準が不明
と理由は様々だけど、大体金w
後、ワークスメインになった辺りからFIAやバーニーがF1に品位を求めだしたってのも大きい
でも品位は金で何とかなりそうですけどもw
989音速の名無しさん:2011/03/26(土) 17:04:08.86 ID:LNwqPDiU0
>>988
その供託金が桁外れの金額になったのも日本のチームが原因だが
990音速の名無しさん:2011/03/26(土) 18:21:44.04 ID:IPu7lWfg0
ちゃんと参戦し続けてれば返ってくるんだけどねぇ
どちらも全額は返ってきませんでしたな・・・

>>989
全部日本絡みだよね
なんだかなー
(´・ω・`)
991音速の名無しさん:2011/03/26(土) 18:57:42.48 ID:LNwqPDiU0
どっちも全額返ってきてるけど。
返還に何年もかかると思ってるの?
992音速の名無しさん:2011/03/26(土) 19:47:08.14 ID:IPu7lWfg0
自分の記憶だと
供託金の返還は3年(5年?)で
トヨタは参戦が一年遅れて1年分没収

って今調べたら19戦で全額返還と言う話が・・・

当時の雑誌でトヨタが一年分の供託金を諦めても
参戦を一年延ばしたって記事を見たのは夢か
(´・ω・`)
993音速の名無しさん:2011/03/26(土) 20:27:47.07 ID:LNwqPDiU0
あぁ、失礼
トヨタは戻ってこなかったね

供託金は前半戦が終わると半額、シーズンが終わると残りの半額が返ってくる
なのでSAF1は全額戻ってる。
もっとも、借りたお金なのでチームの財政にはプラスになってないけど
994音速の名無しさん:2011/03/27(日) 07:23:02.29 ID:oFIk08SX0
違約金が40億ほどだったような、参戦遅延行為一年延期
たぶんあれはわざとでしょうね
そのお金はバーニーと半分で分けて参戦費用に当てたりとかしたんだろうね
税金逃れだろうから
参戦予定は初めから決まっていて、参戦費用もバーニーが初めからの計画通り
吊り上げておく事が狙い
995音速の名無しさん:2011/03/27(日) 20:58:17.38 ID:gIiJHp650
スレタイの時代と被るけど、ちょっと外れてごめそ。
ウィリアムズ時代のニューウェイはFW16以外はハズレ無しだったのに
どうしてマクラーレン時代はMP4-13が大当たりだった以外はイマイチだったの?
99年もダブルタイトル取ってはいるけど、顎のいないぐだぐだフェラーリにやっと勝てたって状態だしさ。
996音速の名無しさん:2011/03/27(日) 21:15:17.26 ID:oFIk08SX0
2000年からエンジンにベリリウム使用を禁止され、ブローしまくりでタイトルを取れなかったハッキネン
MP4/18とかでラジエター面積を小さくしてパイプも細くしたのも原因らしく冷却機能が働かなかったという事らしい
もちろん過激に攻めたボディラインが致命的になった
だからかテストドライバーの意見を聞いていてもニューウェイは把握出来ない状態に陥ってしまったので
開発が思うようにいかなくなってしまった
キミライコネんの乗る車がフロントアームが粉々に壊れたりリヤウイング上段だったかが一気に無くなる感じで壊れたり
マクラーレンの車自体の信頼性が祟ったのも一因でニューウェイの車だったが上手く行かなかった
不運が重なった事が原因で車自体の繊細な部分はRBと殆ど変わらない状態ではある
997音速の名無しさん:2011/03/27(日) 21:55:40.02 ID:vIyFhHef0
>>995
基本的に空力のスペシャリストでしかないニューエイは「機械としての車」を設計しない
設計に無理があると分かっていても、そこを攻めて空力効率が良くなるなら躊躇わない。

ウィリアムズで上手くいっていたのは、ヘッドがいたから
レイトンハウスにもマクラーレンにも、ニューエイのデザインに口出しできる人間はいなかった
今は、痛い失敗を繰り返して大人になったんだろうねぇ
998音速の名無しさん:2011/03/27(日) 21:57:55.16 ID:RrC5S4060
>>995
99年はドライバーズタイトルはミカだったけど、コンストラクターズはフェラーリだよ。
ミハエル一人にポイントを集めようとするフェラーリ、ミカに敵意むき出しになって勝ちにいった時があったクルサードがいるマクラーレン。
チームの方針の差も出たよね。


>>996
インディの前までは、ミカがポイントリーダーだったんだけどね。
インディでのエンジンブローで、ほぼ、タイトル喪失が決定してしまった。
999音速の名無しさん:2011/03/27(日) 22:09:08.26 ID:iI5Isevl0
>>996
2000年まではベリリウムOKだよ
翌年から禁止でシーズン前からボコボコブローさせてた
1000音速の名無しさん:2011/03/27(日) 22:16:10.73 ID:CM4XfHjE0
1000ならホンダトヨタ復活
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。