【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】16lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】15lap
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1287838566/

議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

1994〜スレはdat落ちの模様。次スレ無し
2音速の名無しさん:2010/12/10(金) 02:28:10 ID:wPte7HzK0
>>1
3音速の名無しさん:2010/12/10(金) 06:04:58 ID:aM9MMto/O
また悟さんをディスるスレか
4音速の名無しさん:2010/12/10(金) 06:20:13 ID:5Mr1yiHQ0
違う。ポルシェのV12をだ。
5音速の名無しさん:2010/12/10(金) 09:36:32 ID:+fjlXXjN0
クラッシュして真っ二つになったポルシェV12を
悟さんがまじで二個一かよ?って眺めてる映像って無かったか?
6音速の名無しさん:2010/12/10(金) 12:46:43 ID:2ExkRPRr0
あのポルシェV12って最初にゴードンマーレーにみせたら激怒して、ホンダに逃げられたって曰く付きじゃなかったっけ
7音速の名無しさん:2010/12/10(金) 13:04:44 ID:jciIEECD0
ホンダV12が、ちょうどあんな感じじゃなかったっけ
ホンダ1期のやつ
8音速の名無しさん:2010/12/10(金) 13:05:10 ID:fMeeHKX20
ヒラベッティ作るマーレーさんからしたら、あれは無いわなw
9音速の名無しさん:2010/12/10(金) 20:20:53 ID:u1aS6B560
壊れないけどデカくて重いホンダ
壊れやすいけどコンパクトで軽いイルモア
10音速の名無しさん:2010/12/10(金) 22:19:30 ID:jciIEECD0
イルモアなホンダエンジンとか、どっちなんだろうな
11音速の名無しさん:2010/12/10(金) 22:20:14 ID:LNimfe/WO
>>8
エンジンを斜めに傾けてマウントしたんだっけ?
12音速の名無しさん:2010/12/10(金) 22:28:03 ID:6Q7T5a050
直4だから傾けざるをえなかった、73度も傾けワイズマンの特製ギアボックス。
でも直立のベネトンにも負け、アロウズとどっこいどっこいでマーレイ離脱。
13音速の名無しさん:2010/12/11(土) 01:13:14 ID:OpQakuJEP
インテルラゴスのメインストレート通過時のマシンが地を這って走り抜けていくようなカメラアングルが好きだった
エストリルのまるでフジTV独自の日本人用に設置されたような
高速で大きく回ってるようにはとても見えにくいがハンドリングの良さで前のマシンとの
メインストレートへ向かう脱出速度の差がよく分かる最終コーナーのカメラアングルが好きだった
メキシコの最終コーナーから1コーナーまで3つのカメラ繋いで
メインストレートが途中まるで永遠に続くかのように錯覚させるカメラアングルが好きだった
14音速の名無しさん:2010/12/11(土) 01:27:20 ID:/Oy0YJGL0
エストリルといえば92年のパトレーゼのクラッシュはヤバかったな。
ひとつ間違えばピットウォールに空から叩きつけられてただろう。
15音速の名無しさん:2010/12/11(土) 02:04:04 ID:zSGHIQD90
>>13
俺もアレ好きだった!

カメラアングルがこの時代いい気がするのは気のせいだろうか?

今の放送見るとクレーン使ったり金かかってるな、とは思うものの、
イマイチ凄さが分かりにくい感じがする。

「色彩の矢は放たれた・・・」

ってナレーションのは何年の仏GPだっけか?アレとか痺れたよ。
ストレートの真上から撮ってるだけなんだけど編集も良かった。

あの脳髄が痺れて全身の血液が沸騰するような放送や総集編は、
もうでないのかなぁ・・・(´・ω・`)
16音速の名無しさん:2010/12/11(土) 05:43:33 ID:HXOizmAn0
>>13
そそ。だからカタロニアみたいにいくらストレート長くても、
1コーナーから最終コーナー立ち上がって来るマシン見えないと燃えない。

メキシコ馬場アナ「直線あと半分あります。」

>>15
90年フランスだね。おれ90年総集編が一番好きだ。
「どーんなもんだーい。」
「パズルを解いたプロスト、グージェルミンをチャージ。」
17 :2010/12/11(土) 06:15:01 ID:o/O25Qzu0
90年のメキシコは印象深いな
18音速の名無しさん:2010/12/11(土) 06:57:27 ID:vpjd2ZAc0
90年のメキシコは有名レースだよね。
結果的にフェラーリがワンツーになるが、その仮定が超おもしろかった。

マンセルの1人漫才
タイヤ交換を怠りセナがタイヤバースト
プロストが予選13位から優勝・・・・
19音速の名無しさん:2010/12/11(土) 11:46:32 ID:+NwKZtej0
>>18
セナは怠ったんじゃなくて「換えたい」ってリクエストを送ってたけど、
デニス「換えるったって換えたらもうチャンスがなくなるから辛抱しろよ」→バーストだったかと
ベルガーはスパッと換えてるのに

あのレースは日本人にしてみれば悪夢のようなレースだったけどw
日本人ドライバーしかり、ホンダしかり
20音速の名無しさん:2010/12/11(土) 12:10:45 ID:BLecJb/Y0
まぁ序盤のリードを考えれば、無交換で乗り切っちゃおっかなーと思っても無理はない
21音速の名無しさん:2010/12/11(土) 12:28:11 ID:qqkzZT3o0
翌年3回も変えなきゃなんないピレリw
でも同じピレリユーザーでもベネトンはマシだったよね。
津川さんもそこを強調してたがするw
22音速の名無しさん:2010/12/11(土) 13:09:14 ID:bosMC0NkO
>>19-20
タラレバだけど、セナが「タイヤを替えたい」といったタイミングで
タイヤを交換していたら結果はどうだったんだろう。
交換しても多分フェラーリの前でコースには戻れたと思うんだけど。
23音速の名無しさん:2010/12/11(土) 13:25:47 ID:BLecJb/Y0
>>22
ドライバーが「換えたい」って言うのはタイヤが終わっちゃった時だから
そのタイミングでは、そこに至るまでのロスを考えると微妙

最初から1ストップでスケジュールを組んでいれば逃げ切れていたと思う。
24音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:43:05 ID:nGi2Oq9a0
>>19
先月の富士JAFグランプリのレジェンドカップ(ロードスターワンメイク)で、中嶋と亜久里が接触したんだけど、
その場面で是非とも「この2人の接触は、90年メキシコGP以来20年ぶりです!」と、実況のピエール北川に言ってもらいたかった。
25音速の名無しさん:2010/12/11(土) 23:46:02 ID:nTkAWpmj0
今年は地上波での総集編なしが寂しい
ちょうどこの時代には元旦に5時間ぶっ通しでやっていたのを思うと
隔世の感があるな・・・
26音速の名無しさん:2010/12/12(日) 00:08:25 ID:DxHdDa1i0
CSが大晦日だから地上波は明けてからじゃないの
27音速の名無しさん:2010/12/12(日) 17:33:23 ID:+S0970XtO
91年のフェラってテストではすごく好調だったのになんで本番になって糞化したん?
28音速の名無しさん:2010/12/12(日) 17:36:48 ID:a9Ghv5og0
>>26
Twitter / 藤山太一郎: 残念ながら今年は地上波F1総集編の編成はありません。 ...
ttp://twitter.com/taichirow/status/12058540743073792

無いのよ・・・

CSの総集編はフジのアナウンサーがナレーションするのかなぁ・・・
29音速の名無しさん:2010/12/12(日) 20:03:30 ID:OwAdAfIL0
ジルのことはよく知らないが、この時代をみてると27番が凄くカッコいい数字に思えて、
草野球のユニフォームは27番にしてたな。

球場だと「古田のファンですか?」としかいわれなかったが。
30音速の名無しさん:2010/12/12(日) 22:01:53 ID:GElHKYzP0
>>18
>>マンセルの1人漫才

その表現方法にワロタ(笑)
31音速の名無しさん:2010/12/12(日) 23:17:38 ID:ExZjm3cDP
>>27
冬はほとんど90年の規定のマシンデザインで走りこんでたんじゃなかったっけな
91年は燃料タンクの位置の規定変わってそれで重量バランス崩れて冬のテストが何の意味もなくなってずっこけた記憶が
641/2はマシン後部が絞り込まれてカッコよかったけど642は後ろずんぐりでカッコ悪くなってたなあ
32音速の名無しさん:2010/12/12(日) 23:38:12 ID:DxHdDa1i0
テストはレギュレーションに合わせる必要も無いしね
そんな事して何の意味がある、と誰もが思うんだが
それでも好調なタイムを出したい人達はいるようで。
33音速の名無しさん:2010/12/12(日) 23:43:10 ID:wURq75q00
>>27
開幕戦にマクラーレンがほぼぶっつけで投入してきたMP4/6+ホンダV12に惨敗
→セナ開幕4連勝でチーム内が完全にパニックになったのがやっぱ大きい
ウィリアムズがシーズン中盤まで結果を残せなくても地道にやってたのとは対極だね
34音速の名無しさん:2010/12/12(日) 23:48:16 ID:GElHKYzP0
その結果、チェザーレ・フィオリオはクビになったのか。
35音速の名無しさん:2010/12/13(月) 07:08:49 ID:LT6hV5iI0
ウォーキンショーが亡くなったのか・・・
36音速の名無しさん:2010/12/13(月) 08:30:54 ID:NL8qlkcb0
>>35
今知った。驚いたわー。もうWIKI編集されてて仕事早い人がいるもんだ。
ブランドルがベネトンのシートゲット出来たのはこの人のおかげじゃなかった?
コメント早く欲しいね。
37音速の名無しさん:2010/12/13(月) 09:01:06 ID:1dBrfzKv0
Tom Walkinshaw 1946-2010
ttp://www.grandprix.com/ns/ns22835.html

ガンだったのか・・・ご冥福をお祈りします
38音速の名無しさん:2010/12/13(月) 09:02:21 ID:GZ9Jd+CO0
アロウズもTWRも潰してスカンピンのまんまじゃなくて
何か事業立ち上げて軌道に乗ってたんだっけ?
だったら負け犬トムのまま終わらなくて良かったじゃないか。

>>14
想像される最悪の事態はピットウォールの上をスカーンと滑っていっちゃうこと…
<そんなことになったらサインガードの中の人達はひとたまりもない
39音速の名無しさん:2010/12/13(月) 09:05:33 ID:tnNKkmvS0
えっ、トムが亡くなったのか・・・
40音速の名無しさん:2010/12/13(月) 09:12:47 ID:FQi1EpMq0
マツダのツーリングカーレーサーだったよな。
1991年マツダのルマン24時間制覇も、大橋孝至とウォーキンショウが最低重量を調整したから
できたものだった。大橋氏も去年鬼籍に入った。
41音速の名無しさん:2010/12/13(月) 10:12:26 ID:cJG/10WO0
ピーター・ウォアもつい先日だったような・・・
この時代のモータースポーツの中心人物が亡くなっていく様になったんだねぇ
42音速の名無しさん:2010/12/13(月) 14:44:38 ID:m5JU/XBJO
>>31-34
それでも翌年以降のどうしようもないくらい悲惨な状況と比べたら
優勝はできなくとも定期的に表彰台には乗っていた分
まだいつものgdgdなフェラーリの範疇だったように感じてしまうな
43音速の名無しさん:2010/12/13(月) 14:53:45 ID:ucQuBjhJO
>>38
97年 ハンガリー2位がチームのベストリザルトだな
44音速の名無しさん:2010/12/13(月) 15:32:01 ID:MljRY7uI0
あれは実に惜しかったな
45音速の名無しさん:2010/12/13(月) 20:21:12 ID:x/gkkOYy0
ウォーキンショーも現役時代はアグリとの確執とかそういうイメージあったけど、
やっぱりこういうモタスポ界のビッグネームがこうなると寂しさを感じるね。
46音速の名無しさん:2010/12/13(月) 20:47:08 ID:Th8h6BA7O
>>15
俺は昔のホッケンハイム第一コーナー曲がってからのロングストレートカメラアングルと
 
 
 
ぅぃーーーーーーーーーーーーー
ぃーーーーーーぃーーーーーぃーーーーーーーーーーー
いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーウオンーーーーーー!!!
 
 
 
って言うエンジン音が凄く好きだったw
47音速の名無しさん:2010/12/13(月) 23:19:31 ID:uKmd82n/0
【F1】「無意味な偽善にようやく別れを告げることができた」 フェラーリ代表、チームオーダー禁止撤廃を歓迎[10/12/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1292221391/

この時代にはほとんど無縁のものだったな(逆にこれより前の時代は常識だったが)
48音速の名無しさん:2010/12/13(月) 23:53:01 ID:Lx5kNUQW0
>>45
オレは日本人だけど当時リジェに乗せるならブランドル>亜久里だと思った。
49音速の名無しさん:2010/12/14(火) 00:27:25 ID:xV4CAM6y0
問題なのは、ブランドルが出場しているレースのシート代も亜久里側が払っている事
50音速の名無しさん:2010/12/14(火) 05:22:45 ID:28EukJlS0
>>48
誰が考えても結果考えるならブランドルだわなw
そら仕方ない。
51音速の名無しさん:2010/12/14(火) 06:25:54 ID:T8UT9rm10
>>43
さすがにこのときばかりは、アロウズ・ヒル・ブリジストンに優勝してほしかったな。
52音速の名無しさん:2010/12/14(火) 07:37:06 ID:DaQWZi2qO
>>51
ヤマハも入れてあげて
53音速の名無しさん:2010/12/14(火) 08:41:00 ID:sftnfDh6O
思い出せない優勝もあれば、語り継がれる2位もあるからね…
54音速の名無しさん:2010/12/14(火) 16:59:30 ID:qb1F9qW/O
91年のベネトンのカラーリングってどう?


80年代後半のカラフルVerと92、93年の黄と緑Verと比べると中途半端な印象があるんだが
55音速の名無しさん:2010/12/14(火) 18:50:15 ID:7wGPBbmV0
オートポリスの青い部分が広くなったんだね
56音速の名無しさん:2010/12/14(火) 19:00:48 ID:8cnPOiGo0
>>47
でも他のチームの人が言うんならともかくお前が言うなって気はするわw
やっぱバリチェロの「チェッカー直前で急減速」あたりが禁止議論の契機になったんだろうしw。

しかしそのバリチェロもデビューした頃はまさに金の卵で
未来のチャンピオン候補的なポジションだったのに、よりにもよって一番いい時期を無駄にした…。
あと、94年頃のジョーダンの2人が両方とも後年フェラーリでシューマッハーと組んでるんだなw
「そのレベルのドライバーを育てた」って意味ではエディ・ジョーダンは見る目があったというべきか。
57音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:07:10 ID:9USfcv8v0
売買が上手なだけだろ
58音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:15:47 ID:xV4CAM6y0
育てたかどうかは微妙だけど、金になるか否かを見極める能力は一流だったのでは。
金に飽かせて青田買いをしたあげく、ハズレ(あるいは潰した)の確率も高い鰤よりは目利きが上かと
59音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:15:59 ID:d/5MBD2V0
突然だけど93年のポルトガルGPって最高に面白かったよね。
60音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:30:54 ID:zqvz9eoZ0
エディ・ジョーダンと言えば飛行機はなるべくバーニー・エクレストンと同じにして
ジョーダンのチケットはエコノミーなんだけどファーストクラスのバーニーの所へ言って隣の席に座り
延々と着くまで会話し続ける、って話をどっかで見たw
航空会社側もバーニーの友人だと思って注意出来ないらしい。
61音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:31:18 ID:i1hZkTk30
>>59
PPヒル,フォーメーションラップ出られず最後尾,結果3位。
ハッキネン予選でセナ撃破。
スタートでアレジトップ,後数台数珠つなぎ。
セナリタイア。
ハッキネン,アレジとバトルしタイヤ交換後クラッシュ。
ベルガー,ピット出口でスピン・クラッシュ。
パトレーゼ,ワーウィックとクラッシュ,ワーウィック怒る。
シューマッハー優勝(通算2勝目)。
2位プロスト,ワールドチャンピオン獲得,ファンから手渡されたフランス国旗でウイニングラン。
実況古舘。

だっけ?
62音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:42:00 ID:28EukJlS0
93年ポルトガルはヒルに運があれば4連勝の可能性もあったのに、ペース上がらなかったね。
それよりも残り周回わずかでシューが延々と蛇行しながらプロスト抑えてたのが嫌だったなw
本当に空気読めない奴w
バックストレートじゃ追突するぐらいの速度差あったのに。
63音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:47:54 ID:28EukJlS0
>>53
90年アデレード、91年メキシコ、92年モナコ、あれ?マンセルばっかりじゃん・・・
64音速の名無しさん:2010/12/14(火) 23:05:10 ID:xV4CAM6y0
'84モナコとか'91フランスとか
65音速の名無しさん:2010/12/14(火) 23:06:18 ID:xV4CAM6y0
あ、ごめん '90か
66音速の名無しさん:2010/12/14(火) 23:44:13 ID:0IrSRPohP
>>61
言ったそばからラミー!
も追加で
67音速の名無しさん:2010/12/15(水) 02:34:15 ID:ibF5Y98b0
>>63
90年アメリカも忘れないであげて。
68音速の名無しさん:2010/12/15(水) 04:27:23 ID:bQHaJsLZO
マンセルの2位といったら88イギリスも忘れちゃいかん
雨に助けられた結果とはいえ
あの年のダメダメだったウィリアムズジャッドの唯一の見せ場だったし
69音速の名無しさん:2010/12/15(水) 05:57:27 ID:Gqom7pP60
マンセル最後のポールと優勝は94年か。
70音速の名無しさん:2010/12/15(水) 08:03:33 ID:qQtcONEYO
90年日本の2位を忘れてないか?
71音速の名無しさん:2010/12/15(水) 08:48:26 ID:6vWo3RYA0
3位の陰に隠れてるから
72音速の名無しさん:2010/12/15(水) 13:06:16 ID:7m1aH9HG0
90年フランスも追加して下さい。
73音速の名無しさん:2010/12/15(水) 21:32:12 ID:VdWsxsGo0
94イモラの2位もかわいそう。
74音速の名無しさん:2010/12/15(水) 23:16:33 ID:mxNeVcAp0
89年オーストラリアの2位に比べれば・・・
75音速の名無しさん:2010/12/15(水) 23:29:37 ID:Hj1K8C+d0
>>68
88年マンセルのベストレースはスペインでしょ。
序盤はプロストを追い掛け回し、中盤からは引き離されるものの
3位以下は寄せ付けず、自分の力だけで2位チェッカー。
あと少し運があれば勝てるレースだった。

シルバーストーンは雨による燃費悪化でフェラーリが揃ってコケたのと
プロストが早々と棄権したことで転がってきた2位という感が強い。
アルボレートもベルガーもあの精彩の無い走りで最後はガス欠って・・・
フェラーリどんだけ燃費悪いんだよ?って思ったもんです。
76音速の名無しさん:2010/12/16(木) 05:27:25 ID:KzQhlp2H0
86年スペインをリアルで見たかったなー
77音速の名無しさん:2010/12/16(木) 06:01:44 ID:yiFeDNsn0
ウイキペディアより
>>日本で初めてF1グランプリを全戦中継したのは『カーグラフィックTV』での
>>ダイジェスト版放送。F1放映権は1986年まではTBSが保持していたが、
>>全戦中継することはなく月1回程度のダイジェスト番組が放送されるのみであった。

全く覚えていないな。
78音速の名無しさん:2010/12/16(木) 06:28:24 ID:9ktxKiamO
>>75
しかしあの年のウィリアムズで2位2回って本当にすごいと思うわ
(逆にそれ以外のレースでは入賞どころか完走すらできなかったのも彼らしいが)
それこそ翌年の年間2位よりも価値があったとすら感じてしまう
79音速の名無しさん:2010/12/16(木) 10:34:45 ID:7vyLu1D+0
>>77
TBSのは土日の昼間、野球のデイゲームやゴルフ中継が中止になった時の差し替えが主な放送
・・・月1回も放送してたかな。3〜4戦まとめて数ヶ月に1度くらいだった印象だったのだが
解説は森脇さんが多かった気がする

あと、TBSビデオがVHSも発売してたね
80音速の名無しさん:2010/12/16(木) 10:41:12 ID:GIMJahVZ0
ジャッドのCVとEV、コスワースDFRの3つのうち、
一番いいエンジンってどれなんだろう?
パワーだけならEV>CV=DFRだろうか?
81音速の名無しさん:2010/12/16(木) 11:15:03 ID:SC7LGkhZ0
>>80
EVとCVはバンク角違うだけ(前者が75度ぐらいで後者がDFV互換の90度)じゃないの?

EVはHBと同じようにモノコック後端部を絞って空力的なレイアウトを有利にできるのが長所で、
でも振動対策という話になるとおそらくCVやDFVファミリーみたいに普通に90度なほうがよさそう。

あとパワー的にいうと「F3000用エンジンをベースに88年にカスタマーエンジンとして投入された」
ジャッドCVファミリーよりは同年にベネトンへの限定供給から始まったDFRのほうが良さそうにも見える。
ただ、WSPC時代と違って3.5リッターNAに切り替わったSWCのために新しいマシンを自社開発したブルンが
ジャッドのV8(EVかCVかは忘れた)を選んだ理由として「考えられる範囲のエンジンで一番軽かった」
みたいなことは言ってたから、重量的にはF3000用(ホンダRA38xファミリーである無限やジャッドの方が軽い)
と同じようにジャッドのほうが有利だったかと。

ちなみに91年のロータスがジャッド選んだ理由は「安かったから」だとかw
ヨーロッパラウンドの移動では「チームみんなで貸し切りバスで移動したんだ。楽しかったよ!」っていうしw
82音速の名無しさん:2010/12/16(木) 15:49:27 ID:A20oseVB0
http://www.f1sokuho.com/2010/f1_car/
FW14B。なかなか面白い

>>81
タミヤに「次のレースに行く金が無い」とか言っていくらか貰ってたらしいなw >ロータス
あとハッキネンがホテルの部屋に戻ったら実はハーバートと一緒の部屋で、
ハーバートは風呂でアヒルのおもちゃと戯れてたとかw
91年ロータスはネタが尽きませんな

あとタミヤとロータスといえば、最近知ったんだが、
社長の田宮氏が67年に初めてイギリスを訪れたとき、
イギリスの代理店の人からお得意様に合ってほしいと言われて、
そのお得意様の模型店に行ってスロットカーを客と一緒に遊んだりしたらしい。
お得意様も訪問に凄く感謝してたそうだが実はこの人、かのピーターウォーだったとか
83音速の名無しさん:2010/12/16(木) 18:55:15 ID:/DiViTed0
>>80
ジャッドCVはF3000用のBVの排気量アップ版
さらに遡ればインディカー用のブラバムホンダ
EVのバンク角は76度だったと思う

どれが一番いいかはよくわからん
84音速の名無しさん:2010/12/16(木) 19:09:37 ID:+mIxy9QN0
>>82

あの年は田宮がスポンサーにならなければ、アメリカにすら行けなかったらしいからな。
そのお礼にその後は金額の割には大きいスペースをくれてたらしい。

田宮には頑張ってもらいたいが、今は模型やミニ四駆にはまる子供がほとんどいないからなぁ・・・・
モデラーズギャラリー行っても大人が多かったわ・・・
このスレタイのころは第一次ミニ四駆ブームだったから、モデラーズギャラリーも子供がたくさんいたっけ。
85音速の名無しさん:2010/12/16(木) 20:11:09 ID:ocA8qo/v0
>>80
うちにあるGPXっていう速報誌の89年総集編によると
EVはCVよりも500回転ほど高回転、馬力は15馬力ほど上昇と書いてある

DFRに関しては
88年にベネトンが使用したオリジナルDFR
89年に弱小チームが使用したDFZにアップデートパーツを組み込んだなんちゃってDFR
マーダーやハートら各チューナーがいじりまくった名前だけDFR
と千差万別なんでなんとも
86音速の名無しさん:2010/12/16(木) 22:35:23 ID:Mb5VvzGe0
EVユーザーだったレイトンがお金出してアップデートさせた結果なのかもね
狭角化もレイトンと言うかニューウェイのリクエストだよね

昔は模型の許諾取るのラクだったらしいねぇ
むしろ喜んでくれるレベルだったそうだけど
87音速の名無しさん:2010/12/16(木) 22:38:22 ID:5MGi3JK70
>>81
で、翌年からフォードHB
にしたら財政圧迫…
88音速の名無しさん:2010/12/16(木) 22:39:32 ID:wdrimGYS0
ハートの手腕にハーベイ先生が賞賛を送ってたね

3.5LDFシリーズの性能差はどんなもんだったか
89音速の名無しさん:2010/12/17(金) 00:44:44 ID:yf67WqXp0
>>87
アクティブサスに金突っ込まなかったら
もう少しどうにかなったんじゃないのかねぇ・・・
と思うんですけど
9077:2010/12/17(金) 01:20:10 ID:VNrdh5dG0
>>79
なんとなんと、すでに当時から森脇さんが解説していたんだな。
91音速の名無しさん:2010/12/17(金) 01:39:26 ID:ty2Ra5hA0
富士の日本GPのピットレポートにも森脇、今宮がいたような
92音速の名無しさん:2010/12/17(金) 01:49:55 ID:VNrdh5dG0
森脇さんはモータースポーツに長年貢献しているが、今宮は長年モータースポーツに
寄生虫のごとく寄生してる。
93音速の名無しさん:2010/12/17(金) 04:43:15 ID:wjGQMPQv0
というか、解説できる人が少ないんだろうな
知識があっても現場の人すぎて語っちゃいけないとか
そもそもしゃべりがうまくないとかで
94音速の名無しさん:2010/12/17(金) 07:16:45 ID:vQ0pVS490
>>93
ここ10年で新たにF1やGT、Fポン等含めて
新しく解説に加わった人間って小倉氏くらいじゃないだろうか?
95音速の名無しさん:2010/12/17(金) 07:42:56 ID:AKTJ3Uoo0
津川氏は身内びいきが酷過ぎる上、アクが強すぎだしなー
96音速の名無しさん:2010/12/17(金) 07:54:29 ID:On66TrgBP
とりあえず熊倉土屋コンビは最悪だった印象しかない
97音速の名無しさん:2010/12/17(金) 08:02:13 ID:AKTJ3Uoo0
熊倉の人間性は知らんけど、話し方を聞く限り陰湿そうなのがな…
それに完全に人をバカにした口調でしょ。
98音速の名無しさん:2010/12/17(金) 08:43:07 ID:8YnEbniv0
>>95
津川さんは解説者じゃなくてゲスト解説みたいなもんでしょ。
元ベネトンのメカニックなんて稀な経歴・経験持ってるんだし、
それでベネトン、ピケに肩入れするなって方が無理だよ。

>>97
確かに熊倉は他人を小馬鹿にするような口調だったけど、
相手が土屋だったから余計にそういう口調になったのもあるだろうな。
おれは土屋の方が失笑だったw
ドライバー目線で語ってるのがもう痛くて痛くてw
99音速の名無しさん:2010/12/17(金) 10:01:05 ID:xNlpE0pjO
>>77
親父が昔録画したカーグラのビデオにも確かにF1のダイジェストがあった
俺が見たのは86年ブラジルだったはず
当時のカーグラって今のと比べて少しトーンが明るいんだよね
100音速の名無しさん:2010/12/17(金) 10:27:37 ID:ty2Ra5hA0
>>98
土圭は、気持ちは分かるんだけど「ドライバーがどれだけ凄いか」をアピールしすぎて
視聴者には逆効果になってる事を、いいかげん気付いて貰いたい
101音速の名無しさん:2010/12/17(金) 12:27:49 ID:yk2ego9a0
>>91
77年の時は森脇居たな。今宮は居なかった。F2?とかの解説はしてた気がする
30年前なのに森脇は顔も声もそのまんまでフイタw
102音速の名無しさん:2010/12/17(金) 13:18:23 ID:ty2Ra5hA0
76年にタレント?の女性と一緒にレポートやってたよ、今宮
その時に森脇が居たか不明だったので、アバウトな書き方をした

76年はJAF側で運営に関わってたんだっけか、森脇氏
103音速の名無しさん:2010/12/17(金) 14:07:42 ID:pG8wtsOG0
そうそうFOCAのコーディネーターになり、フジまでのロジスティクスの面倒みてた。
2007年フジ開催の前にテレビで当時を語ってた。フェラーリなんてスタッフ7人だけで来日したって。
104音速の名無しさん:2010/12/17(金) 18:04:10 ID:sgsPhGx60
森脇さんは裏方での働きっぷりが凄いよね

>>100
ドライバー視点は良いんだけどね、度が過ぎたというか・・・
寿一の解説は凄く好印象なんだけどさ
あと90年に亜久里が飛び入りで解説に入った時とかw
105音速の名無しさん:2010/12/17(金) 19:15:22 ID:sr6TtWIR0
熊倉は基本的には「軽トラやカブからF1まで」的な総合自動車ジャーナリストで
レース取材歴自体は割と長い(確か駆け出しの当時の津川氏を現地で見て東南アジア系のメカと勘違いしたらしいw)
っていうので「最新の現場には詳しくないけど歴史とか自動車そのものは知ってる」的な自負があるのと、
確かに記事とか見ても言い回しがちょっとシニカルだってのはあると思う。

ただ、そういう人だから情に流れがちな今宮氏よりは信頼がおけると思ったけど
逆に情緒的表現を好む、「思い入れで見ましょうよ」的な今宮解説に慣れてた人には合わなかっただろうね。
106音速の名無しさん:2010/12/17(金) 20:46:06 ID:pG8wtsOG0
熊倉は所詮バブルのカーグラ編集長だからな。
今の時代だったらあれほど稼げていない雑誌編集者。
アマチュアレーサーの癖に偉そうに言うから、ドリキンの逆鱗に触れるんだろ。

今年の日本GPでも川井がレッドブル圧勝だろうって言ったら、ドリキンが「そうかも知らないが
ドライバーのパッション・・」といった直後に川井が「でたぁパッションw」というような
相互理解が無いね。
107音速の名無しさん:2010/12/17(金) 21:00:10 ID:OM9UaTuK0
そもそもF1が専門じゃないんだよな
他のCSでやってる自動車番組で喋る熊倉は
本当にクルマ好きな感じの喋り口調で割と好印象なんだけどな
108音速の名無しさん:2010/12/17(金) 21:06:08 ID:pG8wtsOG0
ドリキンもF1の専門家じゃないけど、熊倉とF1の距離間は道端ジェシカと同じだと思う。
どっちも所詮は傍観者。
109音速の名無しさん:2010/12/17(金) 21:07:26 ID:ty2Ra5hA0
>>106
>バブルのカーグラ

老舗自動車雑誌なのに・・・
110音速の名無しさん:2010/12/17(金) 21:12:00 ID:pG8wtsOG0
あと何号刊行できるかの死にかけですなw
111音速の名無しさん:2010/12/17(金) 21:52:13 ID:yk2ego9a0
>>102
76年って77年と違ってDVD出て無いし、外国の放送ならネット上にあるけど
日テレ版の映像はまだ無い筈

って事は当時見てたクチか。いいなぁ
112音速の名無しさん:2010/12/17(金) 22:28:28 ID:7YCa32Iy0
現地から78年悲しみのモンツァのリポートを二玄社に送ったのが熊倉

気合と年季入ってるよ
113音速の名無しさん:2010/12/17(金) 23:04:04 ID:efwd9Nkm0
>>111


日テレじゃなくてTBSな。
俺は生まれる前の話なのでわからんがw
まだビデオデッキが発売されたかどうかってころだから国内で録画してる人は殆どいないと思う・・・・

77年の序盤はうpされたことあったが。
114音速の名無しさん:2010/12/17(金) 23:21:57 ID:ty2Ra5hA0
>>113
当時はね、Uマチックってビデオデッキがあってね
予約録画なんて便利な機能は付いてないから撮りたい番組の時はTVの前に居なきゃいけない
それが幸いして、76年の時はいつまで経ってもスタートせず放送延長の連続にも対応できた
問題はテープがバカ高かったのでそんなにストックが無かったから、終了まで足りるかっていうw

今みたいに、気軽に録画できる時代じゃなかったから尚更
持ってる人は大きなイベント等は結構録画してたと思うよ。残しているかは別として
115音速の名無しさん:2010/12/18(土) 00:04:05 ID:ZNxunvsX0
そこまで知ってるともう初老だな、ジイサン
孫とかいるだろ?
116音速の名無しさん:2010/12/18(土) 00:29:55 ID:isHQ6nAI0
>>112
まあ編集長になる前が長いからねw。
「バブル編集長の時期」のことは割と本人も後年に黒歴史的に語ってるしw
<マーチの長期テスト担当してたら「カーグラの編集長たるものがマーチなんか乗ってるなんて」言われたとか
広告出稿ってものがあるから書けなかったことだって色々あるとか

まあそれじゃ三好正巳と熊谷睦の二大レース雑誌編集長(オーテクが山口氏だっけ?)
だったらよかったのか…っていうとそれもどうなんだろうw
1987年の鈴鹿のピットFMは西山平夫さんと(林)ミノルさんらしいんだけど…それもまた
今宮世代にはついていけなさそうだw
117音速の名無しさん:2010/12/18(土) 00:50:44 ID:/ewKt9aN0
流れを強引に断ち切るが(そもそも熊倉の話題はスレチw)

90年のベネトンってピケがナンバー1待遇?
118音速の名無しさん:2010/12/18(土) 00:50:45 ID:jIOBHnva0
カーグラは世の中モタスポが盛り上がっていようがいまいが、
ちゃんといろんなカテゴリーのレース結果掲載してた。
F1だろうがインディだろうがラリーだろうが。
モタスポだけじゃなくて、ファミリーカーから、ブガッティ、アストンのようなビンテージカ―までね。
好き嫌いは別として、カーグラが日本の自動車雑誌として多大な功績ある事に異論はないと思う。
119音速の名無しさん:2010/12/18(土) 03:04:47 ID:S8l8sOKk0
>>117
一応そうだよ
ギャラはポイント出来高制だけど
120音速の名無しさん:2010/12/18(土) 03:30:21 ID:F9CvMrMf0
あの年のナニーニは頑張ってたな
ベネトンの体力を考えるとピケより落ちる車だったか
だとすると本当に惜しい事をしたもんだ
121音速の名無しさん:2010/12/18(土) 08:43:42 ID:cK6uQMuZ0
>>120
でもピケの開発能力は凄かったらしい。
B190の戦闘力向上に果たした役割は大きかったよう。
あとやっぱりナニーニはあのヘリコプター事故がね…。
122音速の名無しさん:2010/12/18(土) 08:46:16 ID:3e7RuL4K0
両手切り落としても一応レーサー復活したなんて今となっては考えられない
それよりもF1界きっての男前だったのがただのピザデブになってたのはさらに考えられない
123音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:00:41 ID:3e7RuL4K0
若き日のナニーニーは男ですら惚れてもおかしく無いのに・・・月日って無情だなって思う
http://uproda.2ch-library.com/323853bAJ/lib323853.jpg
事故当時の・・・
http://uproda.2ch-library.com/323854iUX/lib323854.jpg
こういう不幸な事故って二度と起きて欲しくないわ
124音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:03:03 ID:r4+qs4rq0
白人の中年以降の劣化は酷すぎる……
俳優とかの外見商売の人でさえ大半が……
125音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:16:04 ID:Nc7vAXJd0
>>122
両手じゃないよ右腕だよ。
126音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:20:48 ID:z7XCPSTYO
ナンニーニが両手ってw
127音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:34:50 ID:3e7RuL4K0
右手だけだったか記憶違いしてたわ
128音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:39:01 ID:SpV81JOb0
ナニーニの事故がなければ91年の勢力図も大きく変わっていたのだろう。同じ話の繰り返しですまんが
91年はピケ・ナニーニのコンビだから顎はどのチームからF1デビューしていたのだろうか?
129音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:41:04 ID:r4+qs4rq0
ナニーニいたら新人出す必要ないしな
ジョーダンでも例の事件がなかったらどうだったか
130音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:43:20 ID:SpV81JOb0
>>123
中年太りのピザ親父になってしまったな。悲しいな。
完全に白髪になったヒルは、別の意味で格好良く?老けている。
131音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:44:45 ID:SpV81JOb0
>>129
ベルトランガショーのスプレー事件か。これ事件もナツカシス・・・。
132音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:47:29 ID:CVHAv4Es0
>>114
1972年の頭に発売されたんだっけ。こいつが物凄く画質が良くて、のちの
ノーマルVHS、ベータなんか太刀打ち出来なかったと話に聞いた。
ただ値段も凄くて大卒初任給5万円の時代に定価35万円とか。
133音速の名無しさん:2010/12/18(土) 09:50:22 ID:Nc7vAXJd0
>>128
ガショーがやらかせば、顎のデビューはジョーダンのままだと思うが
モレノの代わりに追い出されたのはピケのような気がする。
91年は開幕直前まで契約更新ならず、ピケはチームのトランスポーターの席上でサインしたんじゃなかったかな。
134音速の名無しさん:2010/12/18(土) 18:13:58 ID:7oiPhT4M0
92年にフットワークデビューを狙って交渉してたらしいよ
でも大橋会長は亜久里とベテラン組ませたかったと思われるので
アルボレートを切って亜久里とシューマッハのコンビは考えにくいし
ティレル辺りに押し込まれてたかもしれんね

>>133
ピケとナニーニの戦績次第だろうね
同等の戦績ならピケが追い出されてたかも
135音速の名無しさん:2010/12/18(土) 18:57:26 ID:QulC2xQr0
>>130
ヒルは現役時代から若白髪だったけど染めてたらしいね。
今は髭を生やしてるけど、確か96年の新車発表時にも髭生やしてたんだよね。
フランク・ウィリアムズ&パトリック・ヘッドに「髭は不味い」とか言われて剃ったって。
ケケやマンセルの髭はOKでヒルはダメってのがよくわからんが。
136音速の名無しさん:2010/12/18(土) 19:06:41 ID:XfIcXTJrO
髭面のヒルは晩年のジョージハリスンっぽい感じだ
現役の時はそんなジョージ似と思わなかったけど
137音速の名無しさん:2010/12/18(土) 19:20:53 ID:isHQ6nAI0
>>123
まあイタリアの渋いおっさんってこんな感じじゃんw
もうちょっと白髪が交じるとジャンピエロ・モレッティみたくなるかも。
138音速の名無しさん:2010/12/18(土) 22:44:08 ID:ULppawBD0
>>133
ピケの契約が遅れたのは進退云々の問題じゃなく、ギャラの問題だったはず。
実際91年はニューマシンの遅れが深刻で、実線投入も大きく遅れていた状況から、
開発熟成を託されていたピケを構想外にしていたとは考え難い。

92年からのブランドル加入はかなり早い時期から具体的交渉に入っていて
シーズン終了後のモレノ放出は既定路線だったはず。
ただ、シューを乗せるための生け贄にされて結果的に放出が早まっただけ。

話を戻すと、91年もピケ・ナニーニのコンビだったら、順当な流れなら
92年はナニーニ・ブランドルのコンビだったのではないかと。
139音速の名無しさん:2010/12/19(日) 00:20:40 ID:tnFanRkZ0
ブランドルは明らかに故・ウォーキンショーの引きだったからね

91年の末には、赤城氏タイーホのゴタゴタのレイトンからベンドリンガーがデビューしてるんだよな
ジョーダンもシーズン後半は火の車だったみたいだし、意外と滑り込むシートの空きは用意されてたかも
140音速の名無しさん:2010/12/19(日) 01:05:35 ID:pz7UglRH0
>>139
それはフォードHBのリース料が原因
141音速の名無しさん:2010/12/19(日) 08:56:59 ID:Iuo6pok/0
そういや、マーチ、アロウズがバブル弾けて復活したのにいつの間にかまた居なくなった。
142音速の名無しさん:2010/12/19(日) 18:35:21 ID:5XRz1oiF0
4気筒ターボ復活。

87年頃アルファロメオが直4ツインターボエンジンをリジェに供給して
ドライバーのアルヌーがテストで酷評したら、契約でそういうことを
言ってはいけないことになってたって速攻で撤退したよね。
143音速の名無しさん:2010/12/19(日) 18:44:24 ID:5XRz1oiF0
>>123
http://www.nifty-kaigai.com/2008/11/speedar-8a6d.html
http://www.nifty-kaigai.com/2008/12/speedcarrd1-fe6.html
今のナニーニは判別不能なレベルだ・・
これだってもう2年前。
144音速の名無しさん:2010/12/19(日) 20:20:42 ID:oNYmej+H0
>>143
アレジとハーバートは変わんないな
今年から海外のGT見始めたけど良くアレジの走りが見れて嬉しかった

あと最近見て無いけどヨハンソンは何時まで経ってもイケメンな不思議
145音速の名無しさん:2010/12/19(日) 20:34:50 ID:MfV2h45V0
アレジはイメージを崩さないために植毛してるんだろ。。
146音速の名無しさん:2010/12/19(日) 20:37:06 ID:Iuo6pok/0
>>142
その頃はまだF1良く知らなかったんだけど、アルファロメオは会社としてもうヤバかったよね。
市販車の開発もまともに出来てなかったのに、F1エンジンなんてやれる余裕あったんだね。
つか余裕無かったから酷評されるような出来だったのかも知れないけど。
147音速の名無しさん:2010/12/19(日) 20:48:20 ID:v7pAglmL0
>>146
イタリア国営だったんだよアルファは、まあルノー公団もだけど。
148音速の名無しさん:2010/12/19(日) 21:04:46 ID:1VxO+FIs0
実際には仰せの通りに資金が無いため、ろくすっぽ開発も出来てなかった。
そのタイミングでアルヌーがテスト中によもやの暴言を吐いたもんだから、
アルファ側がそれを口上にして撤退という形を取ったんだとさ。

おかげでリジェは違約金も取れず、開幕直前にメガトロンターボ獲得も
急遽違うエンジンを積んで結果を出せるほどの技術力なぞリジェには無く
アルヌーもギンザーニも87年シーズンは空気になったのであるw
149音速の名無しさん:2010/12/19(日) 21:13:43 ID:v7pAglmL0
>87年シーズンは空気になったのであるw
自演失敗
150音速の名無しさん:2010/12/19(日) 21:20:12 ID:ESzHcwTR0
翌年88年のJS31も迷車だったねw
分割燃料タンクとかパワステ装備とか、
アイディア自体は面白かったけど・・・
151G・ベルガー:2010/12/19(日) 21:23:27 ID:JcqZ5BXs0
F1倦怠期
走る休火山
セナの皆既日食
152音速の名無しさん:2010/12/19(日) 21:30:31 ID:MfV2h45V0
フジでF1中継が始まる前のリジェ・ルノーはなかなか手堅い走りをしてたのにな。
それ以降の一貫性の無さが凄いよ。
153音速の名無しさん:2010/12/19(日) 21:54:55 ID:G5+8keXq0
>>152
フランス政府におんぶに抱っこの癖が最後まで抜けないままバレストル失脚とともにF1から退場させられたからな、
ギ・リジェは

どう考えてもバーニーとモズレーに追放されてる

あんだけフランス国営企業のスポンサーべたべたなのにお金がないってのはおかしい
リジェ経由でミッテランにスポンサー料がトンネルしてたからかもしらんが
154音速の名無しさん:2010/12/19(日) 22:16:25 ID:DkPmtbXG0
91年 「ブーツェンも来たし、ランボルギーニエンジンも取ったし どう転んでも90年以下の成績はないだろう…」
92年 「ルノーエンジンも来たし、プロストも来るかもしれないし トップ4の次の次くらいには来るだろう…」

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f.   俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
155音速の名無しさん:2010/12/19(日) 22:24:37 ID:rHHOEhui0
>>143
ナニーニ、もはや別人になったな。
同級会に出席しても風貌がほとんど変わらない奴と、別人になった奴がいる。
俺は・・・・、高校生のときよりも体重は10kg減ってスリムになったが、髪の毛も減った。(・ω・` )
156音速の名無しさん:2010/12/19(日) 22:45:40 ID:G5+8keXq0
>>154
ウィリアムズをルノー経由で脅してFW14の設計図手に入れたりとか結構ヤバイことやってたみたいだからなあ
それであの体たらくじゃ言い訳できんわな
157音速の名無しさん:2010/12/19(日) 22:51:30 ID:BksMoGWc0
いや、設計図は手に入れてないでしょ
見よう見まね&フランク・ダーニーのコネでウイリアムズのエンジニアから情報入手って程度だったはずだよ
だから、あんなダメ車だった訳で
158音速の名無しさん:2010/12/19(日) 22:57:23 ID:MfV2h45V0
>>123の上は男前でもさすがに年には勝てないな、で済むけど、
>>143は注釈が無ければスピードカーシリーズの代表者が
ハーバートとアレジと一緒に会見してるのかと思うよ。
159音速の名無しさん:2010/12/19(日) 23:08:55 ID:VIAaXXi80
http://www.fmotor.net/cart/pics2/20081109speedcar_test1.htm
ジョニー「ベネトン時代は解雇されたこともあったけど、俺って通算3勝してるんだよね。
      当時No1だった人は何勝だったっけ?」

ペーター「……」
160音速の名無しさん:2010/12/20(月) 08:56:11 ID:fMWsH1JE0
>>155
寝ぼけながら読んで一瞬10kg分髪が減ったのかと思ったw

現役時からハゲルハルトな人は大してハゲ進行せずに今はいい感じだ
http://uproda.2ch-library.com/324529Ksr/lib324529.jpg
161音速の名無しさん:2010/12/20(月) 19:56:55 ID:bQrOMNAs0
>>160

昔、ロンデニスの頭髪はしぶといなみたいな感じのスレがあったけど、
今度はベルガーの頭髪はのスレができそうだなwww
162音速の名無しさん:2010/12/20(月) 21:06:01 ID:kpJTrji20
CSのF1レジェンド見ているんだが
解説が淡々とうんちく語るだけで臨場感も何もなくて
つまらないYO。当時の実況そのまま欲しかったなあ。
163音速の名無しさん:2010/12/20(月) 22:29:45 ID:WZdNHntL0
アルヌーで思い出したけど、古館がアルヌーを「妖怪通せんぼジジイ」呼ばわりしてたとき
中島悟が「憧れのドライバーの事をあんな呼び方してほしくない」と怒ってた。
中島も結構通せんぼされてた記憶があるがそれでも憧れていたんだな・・・・。
アルヌーは昔速かったからなあ、イケイケ時代のプロストと予選で互角の勝負してたし。
164音速の名無しさん:2010/12/20(月) 22:40:06 ID:MnBNuYmn0
1982年に限ればプロストvsアルヌーは8勝8敗の互角
ポールも同じ5回ずつ。フロントロー9回ずつも同じ。

プロスト重点レースのフランスもアルヌーポール、プロスト2位。
アルヌーって速かったんだなー
165音速の名無しさん:2010/12/21(火) 00:00:12 ID:ldf+Bl6M0
「やりましたねアルヌーさん、あのプロストとかいうチビにもいいクスリですね(キリッ」
166音速の名無しさん:2010/12/21(火) 00:06:31 ID:sgo79GLx0
>>165
レギュラー満タンでよろしく
167音速の名無しさん:2010/12/21(火) 03:28:40 ID:KhsMsXplO
>>163
某wikiだと憧れでなく「偉大な先輩」と言ったことになってるけどどっちが正しいんだろう。
どっちにせよ失礼なあだ名だけど
168音速の名無しさん:2010/12/21(火) 08:50:51 ID:TcVWPZ2s0
良くも悪くもプロレス的だからなー・・・
まあ俺も昔はそれで満足のクチだったが
今なら淡々と実況してくれるのが良いわ
BBC見たいな感じが好きだな
169音速の名無しさん:2010/12/21(火) 10:14:47 ID:m9Wops230
>>168
BBCって・・・マレー・ウォーカーなんて自分の好み最優先の偏重実況は古館以上だったよ
170音速の名無しさん:2010/12/21(火) 10:24:41 ID:yXct8J/70
ハントの解説もアレだしねぇ。
まぁでも今のBBCの事を言ってるのかもね。

つかLEGENDSは実況解説云々以前に
89ハンガリーしかり90メキシコしかり
主だったレースを放送しない方が問題。
意味が分からないし。

俺はレースDVD持ってるから良いけど90年のメキシコを
楽しみにしていたヲタとか凄い多くいると思うし。

まぁそれでもやらないよりはやってくれた事の方が
やっぱり嬉しいんだけど。
171音速の名無しさん:2010/12/21(火) 10:31:27 ID:TcVWPZ2s0
そです今のBBC見たいなの
172音速の名無しさん:2010/12/21(火) 10:51:58 ID:NXMsmlFS0
クルサードとエディ・ジョーダンが喧嘩するんでしょ
173音速の名無しさん:2010/12/21(火) 15:20:01 ID:lbuap9I+0
アルファロメオに撤退の口実作るような暴言をうっかり吐いたりなど、とかく晩年のアルヌーは冴えないイメージ
174音速の名無しさん:2010/12/21(火) 15:38:17 ID:w4REYCe40
89アデレイドの実況は後半無茶苦茶だったなぁ
大川アナが興奮しすぎて何言ってんのかわからなくなって、
今宮がなだめて、川井がリポート入れると「川井さんもそこで応援してくれませんか? ねぇ」とか言っちゃうし

このレースに関しては今のスタイルでも良いやって思う

あと、今回の選択は「シーズンのポイントとなった、あるいは日本人が活躍したレース」ってのが基準なんだろうね
で、シーズンのポイントとなったレースよりは日本人の活躍優先、ってことなのかなぁ
175音速の名無しさん:2010/12/21(火) 15:40:23 ID:iu1clIKF0
>>165-166
それでカードで支払うつもりだったのを現金払いにしたんだっけ?
176音速の名無しさん:2010/12/21(火) 19:41:46 ID:blM2Uptg0
>>163
通せんぼジジイ呼ばわりされてもしょうがないレースばっかしてたんだから
古館に文句言うんじゃなくアルヌー本人に「晩節を汚すな」って言うべきだな
177音速の名無しさん:2010/12/21(火) 20:13:15 ID:/xAY3UOl0
たとえば今年妖怪とおせんぼ爺と化していたシューマッハだけど
実況はそれなりに持ち上げてたやん。
やりようはそれなりにあると思うんだよ
178音速の名無しさん:2010/12/21(火) 20:14:57 ID:jcOv1cK+0
同一ラップと周回遅れじゃ全く違うからなぁ・・・・
179音速の名無しさん:2010/12/21(火) 22:08:29 ID:yXct8J/70
つか当事でもアレがアルヌーではなくラウダとかだったら
古館もあそこまでは突っ込まなかったんじゃないの?
やっぱシューとアルヌーじゃ違うと思うし。
180音速の名無しさん:2010/12/21(火) 22:44:49 ID:fVbjMDo30
古館にそこまでアルヌーに対する知識あったとは思えんわw
181音速の名無しさん:2010/12/21(火) 22:48:29 ID:yLgzQ3Vc0
ライブドア騒動の時にホリエモンを絶賛する古舘を見てそのブレなさ加減に逆に関心したものだ。
182音速の名無しさん:2010/12/22(水) 01:05:01 ID:I2RndFCb0
アルヌーの全盛期はフジのF1放送がはじまるずっと前だしねぇ
183音速の名無しさん:2010/12/22(水) 01:21:44 ID:xCidUZZ60
妖怪通せんぼ爺い
184音速の名無しさん:2010/12/22(水) 09:02:05 ID:8RMIHmTP0
でも幸せな時代だったな F1グッズショップとかも結構有ったり
専門の雑誌数も今より多かったな
ベネトンのとんでもない色のセーター着てたのは俺の黒歴史だ
今の日本での扱いは辛うじて息してる程度だから寂しさを感じるな
185音速の名無しさん:2010/12/22(水) 11:10:23 ID:KXt7xkiH0
>ベネトンのとんでもない色のセーター
噴いたw
俺も赤城社長んとこのパーカー着てたわ
186音速の名無しさん:2010/12/22(水) 22:31:28 ID:ZsIyBQSI0
オレのクローゼットにもベネトンフォーミュラーワンのブルゾンが
MA−1とともに肥やしになってる
187音速の名無しさん:2010/12/22(水) 22:55:59 ID:9iDIJ/Kd0
ベネトンのTシャツは一昨年買って下着として着てたw
188音速の名無しさん:2010/12/22(水) 23:19:05 ID:qbfWJCl7O
>ベネトンフォーミュラ1ブルゾン
5年前に初めて袖を通した90年モデルを着て鈴鹿に行きましたがwww
189音速の名無しさん:2010/12/22(水) 23:26:33 ID:YmhGzxqk0
今でも下着にベネトンTシャツ着てるwww
ってかまだ売ってるんだよな
190音速の名無しさん:2010/12/23(木) 01:27:59 ID:5LTewo5s0
マルボロの箱に付いてるポイント券を集めて送ったら
安くマルボログッズが買えるってキャンペーンのために
ずっとマルボロ吸ってたっけ
それで入手したマルボロブルゾンとカバンを持って鈴鹿に行ったのは
良い思いで
191音速の名無しさん:2010/12/23(木) 12:56:08 ID:LyetomHP0
フランス・イギリス・ドイツでタバコ広告が禁止になったのはいつ頃だったっけ?
バーコードとかチーム名とかドライバー名とか各チームやってたよね
192音速の名無しさん:2010/12/23(木) 13:00:16 ID:9jTgCMY/0
フランスはスレタイ最後の年から
このスレタイの時代でもイギリスよりドイツの方が厳しかったのか
ワッペンやヘルメットのマルボロマークがイギリスとドイツで違ってる
193音速の名無しさん:2010/12/23(木) 13:27:56 ID:9mk4NkmgP
この頃買って作ったプラモがMP4/4とF640とFW13Bだけだった
もっと買っておけば良かった
つうかまた作り直したい
194音速の名無しさん:2010/12/23(木) 14:28:28 ID:eIj0tg7p0
>>193
今は当時より発売されてる種類が多いでしょ
195音速の名無しさん:2010/12/23(木) 16:00:24 ID:RZlsEtja0
「Kimi」とかはかっこよかったのに「SAKON」がかっこわるいのはなぜだw
196音速の名無しさん:2010/12/23(木) 18:58:28 ID:WcYdznTqO
197音速の名無しさん:2010/12/23(木) 21:01:39 ID:7mxtcJDj0
タバコスポンサーで思い出したけど、マルボロのスポンサー受けるドライバーで
@オデコの所にマークとロゴのみ
http://cdn.ablogtoread.com/wp-content/uploads/2010/11/Ayrton-Senna1.jpg
Aオデコの周囲にハチマキも付く
http://www.corbisimages.com/images/67/07FA1131-8A2F-4A80-8029-D72B6615E135/42-16028445.jpg

このハチマキが付く付かないの差は何だったんだろう
198音速の名無しさん:2010/12/23(木) 21:42:50 ID:Lu95z7Lx0
セナはパーソナルスポンサーのナシオナル銀行のスペースの都合じゃなかったかなぁ…。

ハチマキにもロゴ入ってるのはフェラーリとマクラーレンのメインスポンサーだからでしょ。
間違ってたらスマン。
199音速の名無しさん:2010/12/23(木) 21:51:06 ID:7mxtcJDj0
>>198
個人のへのスポンサーだとオデコにロゴのみ
チームにも付いたらハチマキ付き

これだと89年にチームにマルボロのスポンサー付いてたリアルやオニックスのドライバーもハチマキ付きになるはずなんだけど違うんだよねぇ
当時からずっと疑問に思ってるんだけど未だに謎のままなんだよ
200音速の名無しさん:2010/12/23(木) 21:59:35 ID:eIj0tg7p0
単純に、それぞれのドライバーとの契約額の違いじゃないの
契約金=占有スペースって事で
201音速の名無しさん:2010/12/23(木) 22:11:35 ID:Lu95z7Lx0
ドライバーってよりチームとの契約額の違いだろうね、マクラーレンはメインスポンサーだし
フェラーリはスポンサーロゴの面積は他チームと変わらないけど額が全然違う。



202音速の名無しさん:2010/12/23(木) 22:25:35 ID:LyetomHP0
セナのナシオナル銀行ってあんだけスペースとってたから相当な金額を出してたと思ってたけど
実際は大したことなかったらしいね
203音速の名無しさん:2010/12/23(木) 22:40:44 ID:7mxtcJDj0
契約額の違いかなるほど

となると
88年はハチマキ無しだったのに
http://farm5.static.flickr.com/4086/4983569331_79b29f7315_z.jpg
89年からハチマキが付いたスクーデリア・イタリアは
http://www.andreadecesaris.metrona.sk/roky/adc_1989_Dallara.jpg

チェザリスの持ち込んだ金が多かったから付いたとなるのか納得した
204音速の名無しさん:2010/12/24(金) 00:44:10 ID:QKs5O1GU0
同じノンタバコ仕様のカラーリングでも
イギリスとドイツで変える必要はあったのだろうか
マクラーレンのモザイクとマクラーレンロゴ位の違いなら何かあるのかもと思うが、
マルボロの赤い所の形がいつもの下が三角形に切り取られた奴と長方形ので何が違うのかと

色々なカラーリングが出るのはモデラーとしては嬉しい所だがw
205音速の名無しさん:2010/12/24(金) 00:54:38 ID:oNmc7tta0
紅白地に三角形の切り欠きがあるだけでもマルボロを連想させる、とするか否かの法的判断の違い
当然、広告としては許されるギリギリを狙うので対象国毎に対応を変える
206音速の名無しさん:2010/12/24(金) 00:56:11 ID:iamfz6kl0
>>204
ドイツの方がタバコ広告に対する規制が厳しかったんだよ
文字をバーコードにするとかWESTをEASTにするようなのもダメで全部消さなければならなかった
207音速の名無しさん:2010/12/24(金) 02:20:43 ID:/QJcjXTJ0
87年から放送での禁止を訴えるようになった
タバコやお酒
F1で世界に配信となった時からヨーロッパ諸国は禁止加盟国を作り始めたね
だからヨーロッパで無ければマークはOKという事で日本GPから火がついた
その後徐々にヨーロッパで無くともロゴや塗装といったものまでが禁止
最後は2008年だったかのバーコードがサブリミナル効果で禁止に
だたかな?河合ちゃん
208音速の名無しさん:2010/12/24(金) 03:50:04 ID:BqqEAaaD0
>>202
>>84のタミヤとロータスの話じゃないけど、
例えばレーサーになって最初にスポンサーしてくれたとか何かそういう縁でもあったんじゃない?
<ナシオナル銀行の特等席

そういえば91年のロータスの年間予算≒セナの2レース分のギャラとかいう説が…
209音速の名無しさん:2010/12/24(金) 11:02:10 ID:Ucc2y+wx0
リアウイングがバーコードでも、ちゃんとマルボロに見えるから不思議だ。

で、思うんだけど「タバコ許さん!」てのは「クジラ食うな!」と似てる。
喫煙だって文化でしょ?
特にフィリップモリスはF1だけじゃなくて、それこそ影でモタスポ界支えてくれたと思うけどね。
タバコマネーが無ければここまでF1も巨大にならなかったろうし、
FIAはフィリップモリスに感謝状贈っても良いぐらいだよ。
210音速の名無しさん:2010/12/24(金) 11:08:20 ID:6HkUETYR0
文化とはいえ健康被害や火災被害も無視できないからな
タバコがこの世になかったら、まだ横山光輝も生きてるんだぜ……
211音速の名無しさん:2010/12/24(金) 13:29:48 ID:iV1cFU/W0
このスレ見て懐かしくなったので
昨日実家に帰ったついでに
昔録画してオーバーテイクシーンを編集したF1のビデオ有ったはずと
母親が納戸に片付けたのを探し出してくれたので
ワクワクして再生したら
F1にラベル偽装したAVの好みのシーンを編集したビデオだった
違う意味で抜きどころ満載だった

お前ら昔のビデオは絶対一人で見て確認しろよ・・・泣きたい
212音速の名無しさん:2010/12/24(金) 14:59:43 ID:P+KuMRTk0
>>211
>>お前ら昔のビデオは絶対一人で見て確認しろよ・・・泣きたい

まさか・・・ 母親のいる前で再生したのか???
213音速の名無しさん:2010/12/24(金) 15:25:31 ID:iV1cFU/W0
>>212
完全にラベル偽装してるなんて忘れてたので
デッキも古いしちゃんと映るかな?と母親とワイワイ言いながら再生してもたのよ
懐かしの日向まこだった・・・母親は何も言わず犬散歩に連れてった
この年になって高校生の時にエロ見つかった様な恥ずかしさ経験すると思わなんだ
とりあえず実家のデッキと20本程のテープは回収してきた
みんなも気をつけろ
214音速の名無しさん:2010/12/24(金) 18:12:27 ID:P+KuMRTk0
>>213
ドンマイ
215音速の名無しさん:2010/12/24(金) 20:17:49 ID:s/U9dXy90
今日11万はいってた財布落としてマジで落ち込んでいたんだけど
アンタの話でチョット笑顔になったわw
元気を分けてくれてアリガトよ
216音速の名無しさん:2010/12/24(金) 20:49:06 ID:hc7ZmoHZ0
このスレタイの年代の映像に関してはみなさん悲喜こもごもですなw
自分は当時買ってたLDが見れないのよね。プレイヤーがとっくに死んでて。
特にもったいないのが車載カメラシリーズ。

89年に8チームが交代で2戦ずつ、全戦で車載カメラ映像が見られると開幕前に聞き
当時えらい興奮したもんです。
ホッケンハイムでフェラーリが積んだ際、ステアリング周辺を映すなと要請されて
予選初日の映像はほとんど空しか映ってなかったという話は面白かった。
でもこのレースは中嶋怒涛のオーバーテイクショーだったから、ロータスが積んでたらなぁ。
217音速の名無しさん:2010/12/24(金) 21:50:21 ID:BqqEAaaD0
>>216
ディスク自体が死んでないんだったら中古のデッキとか売ってるし
amazonで新品すら…だがプレミアついて普及版デッキが20万とか何だよ_| ̄|○
218音速の名無しさん:2010/12/24(金) 21:53:39 ID:oNmc7tta0
>>217
PL法以降、中古のデッキは難しいんじゃないか?
219音速の名無しさん:2010/12/24(金) 22:08:03 ID:nMADOawj0
秋葉原ならば中古で販売してるかもね。
220音速の名無しさん:2010/12/24(金) 22:48:13 ID:ahm+rRr10
>>216
そーいや、開幕戦のスタート直後のクラッシュで
ブーツェンの車載カメラに、右バックミラーへのパーツ直撃映像が映ってたな。
当たり所が悪かったら、マッサと同じ悲劇になってたかも
221音速の名無しさん:2010/12/24(金) 22:51:01 ID:woBQyuok0
スレチだけど再生出来なきゃ意味ないってのをつくづく感じるわw
HD+DVD+VHS+miniDVDの4in1を出してくれないかなー
絶対需要あるはずなのに・・・
ブルーレイとか、USBメモリー?そんなのに録画してるわけじゃないんだからw
222音速の名無しさん:2010/12/24(金) 22:52:16 ID:izQUP8JB0
>>206
スレの年代からは外れるけど90年代の後半でたしかタバコ名ついたままドイツかイタリアでF1あった年があって、あれはあれで謎だった
223音速の名無しさん:2010/12/24(金) 23:00:10 ID:j+2qC6c9O
90年以降は上位4チームが車載カメラの対象だったね
92年はロータスが好きでカメラが載るよう頑張れと応援したんだけど結局ダメだった想い出がある
224音速の名無しさん:2010/12/24(金) 23:33:09 ID:woBQyuok0
92年ロータスは復活の気配濃厚だったのに、それでもフェラーリ(笑)の上には行けなった。
なんか今思えば寂しいね。
おれが子供の時は、フェラーリとロータスがビッグネームだったのに。
まあ今思えばロータスの場合はそれも過去の栄光だったんだけど。
225音速の名無しさん:2010/12/24(金) 23:41:05 ID:bLx3FJz9O
あの年はギアボックストラブル出まくってたしなぁ
あれがもう少し少なけりゃ、もっとコンスタントにポイントとれただろうに…

肝心なときにトラブってた
226音速の名無しさん:2010/12/24(金) 23:41:27 ID:iamfz6kl0
227音速の名無しさん:2010/12/24(金) 23:44:05 ID:duoSw8XYO
でも、92年のロータスは結構見せ場創ってくれたよなぁ
スパでセナをぶち抜いたり、鈴鹿で3位走行したり… 後はハンガロリンクでも良い走りしてたね
228音速の名無しさん:2010/12/25(土) 01:47:46 ID:V/3WNyyL0
もしこの時代に2chがあったらどうなっただろう
セナ厨とプロ厨の壮絶な煽り合戦とかは確実に起きそうだが
229音速の名無しさん:2010/12/25(土) 02:27:36 ID:wfFA/yvC0
大して変わらないでしょ
今でもプロストヲタの一部はセナの評価をフジと結びつけて不当にこきおろす傾向にあるし
天龍ヲタが今でもグチグチ鶴田ディスるのと一緒
230音速の名無しさん:2010/12/25(土) 04:07:18 ID:89iqYPT00
むしろピローニとヴィルヌーヴの一件の時とか
77年の富士の時とか「死のルマン」の時とかry
231音速の名無しさん:2010/12/25(土) 05:10:29 ID:dEFul8Rp0
>>216
送ってくれたらDVD作るぜお
232音速の名無しさん:2010/12/25(土) 10:07:39 ID:nTIS+ium0
>>229
セナはアンチも信者も極端だからな。
普通に評価されていい数字を残してると思うけど
意地でも認めないアンチと史上最高レベルに崇拝する信者で0か100しかない
233音速の名無しさん:2010/12/25(土) 10:24:54 ID:6p1dx9tt0
レース中の事故死というだけで過大評価されがちだからな
一方で記録だけ見ても歴代3位には入ってる
セナ・クラークの冷静な評価は難しい
ヴィルヌーヴ父は明らかに過大評価されてるけど
234音速の名無しさん:2010/12/25(土) 10:48:57 ID:2cHahZcb0
分相応な評価こそセナのドライバー人生に対する最大のリスペクトなのにね。
235音速の名無しさん:2010/12/25(土) 10:52:18 ID:ILXhH2/S0
>>232
アンチではないけど、セナが極上の品格ある存在みたいに書かれてるのとかを見ると嫌な気分になる
多分プロストファンはプロスト本人を好きだけど他のドライバー全員を好きなんだよね
だから集めるグッズに拘らないで持ってるよ〜
プロストを見ていくとニケラウダ、カカロズベルグも好きになるという
勿論バレストルもロンバルディもバーニーもアジアテックの謎の社長も好き
236音速の名無しさん:2010/12/25(土) 11:08:06 ID:opzRMxs10
>>233
小学生の頃にリアルタイムでジルの走りを見てたオッサンとしてはね
決して評価は過大ではないと思う
才能は圧倒的だったけど、キャリアの殆どでまともな戦闘力の車に乗っていない
唯一、いい車だった時はちゃんとランキング2位になってる(シェクターがNo1だったので)

結果からドライバーを評価する時は、置かれていた環境を査定し辛いから難しいよね
リアルタイムで見ていなければ、ベロフをセナと同列のドライバーだとは思えないだろうし
237音速の名無しさん:2010/12/25(土) 11:12:32 ID:beOpokOCO
俺は当時も今もセナのファンだけど、
ファンを通り越した「信者」の過剰な持ち上げはやっぱうんざりくるよ。
プロスト叩きなんてなおのこと。

大体プロスト否定したら、そのプロストを意識しまくって競ってたセナの価値まで
逆に下げてることになると思うんだけどな。勿論逆もしかり。
238音速の名無しさん:2010/12/25(土) 12:24:32 ID:SZ9Er5a10
>>235
セナの「至上の愛」とかもうねw リアルで見てた人なら分かるじゃない。
単純に凄く嫌な奴だった一面もあったよw 我儘で傲慢で癇癪持ち。
グラ天とかはそういうのをネタにしてたしね。
そういう大人げないセナが好きだって言う人は見かけない気がするんだが。
239音速の名無しさん:2010/12/25(土) 12:39:22 ID:Zl2W4J95O
>>226
いろんな誤魔化しかたがあるんだな
個人的にはキャメルのロゴがアルファベットの輪郭を残して塗りつぶされた状態のやつが好きだった
240音速の名無しさん:2010/12/25(土) 13:02:03 ID:A1wQMR6d0
>211
すまんが「違う意味で抜きどころ満載だった」にちょっとワロタ
241音速の名無しさん:2010/12/25(土) 13:29:08 ID:ILXhH2/S0
>>238
それで思い出したけど、87年頃とかだとF1専門の新聞みたいなのも出てて
ピケが”ホモッ”って記者とかに言いふらしたり
それに対してセナがムッとしてた記事が載ってたりでセナは正直子ども扱いw
生意気なんだよね、初めからずーとwだからかネタにされてたw
スピード違反でイギリスで捕まった時とかも警官がマンセルじゃないんだからとか
書かれてたよw
そんな感じの頃が面白かったのに、88年の後半を境に変になっていった
なんか、神様、ブラジル様、セナさま〜に、キモっ あの宣伝と女
242音速の名無しさん:2010/12/25(土) 13:50:31 ID:I94RCEpB0
>>238
大人げないっていうか勝利への執着心が誰よりも強くて
プロストも言ってたけど本当の意味で100%レースに身を捧げたセナが好きだな
243音速の名無しさん:2010/12/25(土) 14:04:38 ID:/7jx7BBB0
そういやマラドーナが去年
「ペレはサッカーファンの支持では俺に負け、ブラジル国民からの人気ではアイルトン・セナに負け
永遠の2番手だ、とっとと博物館に戻れよ」とか吠えてた。
いくらなんでもペレより人気があるとは思えないが、まあマラドーナの言うことだしw
244音速の名無しさん:2010/12/25(土) 14:10:06 ID:BEWE6w6J0
俺自身はセナも好きだったけどプロストも好きだわ
でも個人的に一番好きなのはベルガーとかマンセルかな
早いには早いけどちょっとどこか抜けてて
しかもレース以外の逸話の有る人間臭いタイプが好きだわ

たぶん中立的なタイプの人間は極端な書き込みが有る時には
近寄らず遠巻きにしてるだけで有る一定の人数が居ると思うよ
245音速の名無しさん:2010/12/25(土) 14:23:53 ID:FYL2t7z80
>>243
若くして天に召された英雄とEDのおっさんだぞ
246音速の名無しさん:2010/12/25(土) 15:11:15 ID:ybdbFL1c0
EDは病気、恥ずかしがることはない
247音速の名無しさん:2010/12/25(土) 16:27:55 ID:tQRPKi+q0
今日のプロストヲタ大人げねえ
本人が自分は客観視できてるつもりになってる所なんて
プロストにクリソツw

といつもは遠巻きに見てるだけだけど偶には皮肉ってみたり
248音速の名無しさん:2010/12/25(土) 16:34:58 ID:UUL09GOU0
セナがいて対照的な走りのプロストがいてハチャメチャなベルガーマンセルがそれに絡んで
激しいトップ争いを演じていた
だからこの時代は面白かったんだな
249音速の名無しさん:2010/12/25(土) 16:48:17 ID:CeDbzpSF0
そうそう、当時のF1の力関係の最上位はセナ≒プロストであって、各ドライバー達が
役割分担してた感じであるが、今年のF1は非常に混戦だったからあまり力関係が
分かりにくかったな。
250音速の名無しさん:2010/12/25(土) 17:47:17 ID:89iqYPT00
この頃はF1も2輪の世界GPも「チャンピオンと優勝を常に争う3〜4人」と
「確変とか番狂わせとかあればすぐに優勝をさらいかねない数人」で成り立ってたんだから
信じられない豪華な時代だったわけだなぁ。

「スポーツは一人のスターが居るだけじゃダメで強力なライバルがいないと」
ってことに多くの人々が気付くのはドルジを失ってようやく、みたいな感じだけど…。
251音速の名無しさん:2010/12/25(土) 18:53:27 ID:GqO7HX2h0
>>250
でもチャンピオンと優勝を常に争う3〜4人が常に表彰台を独占していくと
新しい人が影に隠れて育たなくなって、その人たちが引退すると焼け野原に…

ってのは95年〜03年までのF1の状況なわけで
252音速の名無しさん:2010/12/25(土) 19:03:27 ID:wfFA/yvC0
>>247
歴代3位
発言あたりで正体バレバレですよね
チャンピオン獲得数なら違ってくるし
253音速の名無しさん:2010/12/25(土) 19:13:31 ID:iRWm2XYK0
セナの我侭な所は是非皆に知ってもらいたいね
そうすればいかにセナが凄いか理解してもらえるだろう
傲慢で我侭なクそなのにトップチームにベラボウなギャラで乗れるんだぜ
それほど速い、凄いってことだよ
254音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:01:01 ID:BeuxYgQU0
基本的に良いマシンに乗ったときしかチャンピオン取れないけど
そうじゃない年でも見せ場を作って自分の価値を落とさないところが凄いね。
255音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:12:25 ID:CeDbzpSF0
>>254
そうだよね。86年以前は知らないが、非力なマシンで戦った87年のロータス、
93年のマクラーレンでの優勝はセナの運転技量による勝利だからね。
特に93年の雨のレースでの優勝は圧巻だった。
256音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:30:02 ID:ga8OobqT0
>>255
最終戦PPはマクラーレンが1年掛けて行ってきた開発の賜物
セナでもHBでPPはこれしか獲れなかった
それ以外はセナの引きの良さと腕だね
257音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:30:28 ID:ey4tinlF0
>非力なマシンで戦った87年のロータス
いろいろズレてる
258音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:31:17 ID:BeuxYgQU0
そう。
所謂標準的な三冠なんだよね。
259音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:37:29 ID:ga8OobqT0
>>258
あなたの発言を聞いたらプロストはこう言うだろう
「F1に標準的なタイトルなど存在しない」

93年のような年を経験したプロストなら尚更ね
260音速の名無しさん:2010/12/25(土) 20:41:21 ID:BeuxYgQU0
すまん
意味が分からない。
261音速の名無しさん:2010/12/25(土) 21:32:20 ID:cQP+BICh0
>>251

むしろ、その後の若手がヘタレだったが思うわけだが。
98年の日本GP見るとよくわかるでしょ。

>>253

わがままはプロストも同じだと思うけどw
チームを敵に回してもチャンプになったりするのはすごいことだが。

もっとも、オーナーになってからはそれが仇になったけど・・・・
262音速の名無しさん:2010/12/25(土) 21:41:39 ID:89iqYPT00
>>251>>261
まあ「三強時代」的な状況で若手の中で時々勝ち星を拾ってたシューマッハーが
その後の黄金期を築いたという面はあるかと。
多少遠回りをしたし大怪我が尾を引くとはいえハッキネンもこの頃の若手だったし。

むしろF1もWGPもシューマッハーとドゥーハンのライバルが不運に見舞われたり
その次の世代がうまく育たなかった(それもやっぱり不運だったり成長株と目されたのが期待外れだったとか)
って辺りが盛り上がりを欠いちゃった理由のような。
263音速の名無しさん:2010/12/25(土) 22:51:51 ID:UG+WKp800
>>201
すっかり遅レスだが
マルボロはチームとドライバーは別契約。
セナで例えれば、マクラーレンが契約してるのはマルボロヨーロッパ。セナの契約は南米マルボロ

チームがマルボロと契約していてもドライバーは無しって事もあった(キャメルとの奪い合いになる前は)
264音速の名無しさん:2010/12/25(土) 23:41:42 ID:6p1dx9tt0
勝てる車とドライバーの寡占化はこの年代に始まったことだけどね
80年代前半までは年毎にタイトル争うドライバーが変わったり
シーズン終盤までタイトル候補が3人以上残ることが当たり前だった
265音速の名無しさん:2010/12/25(土) 23:53:56 ID:h9Ce0i7+O
リアルに見ていた92年はクソつまんないシーズンだった筈なのに、今思い返すと面白いシーズンに置換されてるから不思議なもんだ
記憶は退屈な要素は排除して良い部分だけを繋ぎ合わせるものだと言うのが良くわかるわ
266音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:02:22 ID:cfkbg0FD0
スレチだけど国内市販車の3位争い、ホンダ・マツダ・三菱ね。
この時代にホンダが一気に抜け出たんじゃなかったかな。それまでは膠着状態だった。
80年代前半はファミリア効果でマツダが元気だった。そのちょっと前はギャラン売れてる三菱が3位だった。
ホンダは3位争いの中では劣勢だった。
それがスレタイ時期にインテグラやらプレリュードやらヒット連発して、
今じゃ日産を超すなんて当時は考えられなかったよ。
267音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:11:45 ID:uUkNZsaP0
三菱にホンダが買われるなんて噂もあった気が
268音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:17:43 ID:fXkDE4aq0
ペラペラボディの時代か
269音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:26:19 ID:akAI0m3d0
>>267
それが後には逆の話を三菱銀行に持ちかけられ
270音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:27:55 ID:ZJVDB42I0
>>266
インテグラ、プレリュード・・・。懐かしいなあ。
まさしくバブルを象徴する車だ。セナもプレリュードのCMに出演していたし。
271音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:39:03 ID:Bf6sTg+D0
>>266
いや、ホンダは撤退直前かなり経営あぶなくて>>267な状態だった
RVブームに完全に乗り遅れてクロカン四駆全然なくてシビックシャトルでお茶濁してた
それで泡くって乗用車用のラインでも作れる背の低いオデッセイを作って
撤退直後に発表して、逆に背の低いミニバンってジャンル作って大挽回って流れ
272音速の名無しさん:2010/12/26(日) 02:09:37 ID:NMqOwzbb0
>>255
もちろん技量あっての話だけど、セナはモナコの女神に溺愛されまくりだったのが
やっぱ凄いね。
ティルケサーキットが多くなったのもあって、走っているのを
観てるだけでも単純にすげえと思えるモナコで勝つって事は
今でも栄誉なことだと思うし。
273音速の名無しさん:2010/12/26(日) 03:14:28 ID:ok9kecXX0
>>265
さすがに92年に関してはそれはないな
開幕戦の時点でウィリアムズの二冠はほぼ決まったようなもんだったし
274音速の名無しさん:2010/12/26(日) 04:14:01 ID:h4I+Czh00
>>272
モナコの女神の溺愛ぶりは異常だろw
92年と93年はいたずらどころの騒ぎじゃない
セナを勝たせるためなら手段を選ばない悪女そのもの

セナの死後は毎年のように男(勝者)を代えて、
ただの淫乱未亡人になってしまったが
275音速の名無しさん:2010/12/26(日) 05:56:09 ID:IqbKg0wV0
だが何でモンテカルロの女神はアレジを「勝たせるところまで」愛してくれなかったんだろうw

…モレノ('A`)
276音速の名無しさん:2010/12/26(日) 07:42:07 ID:U+/Pcw1D0
>>274
FIAが裏でレースを取り仕切ってるんだろう?
バレストルが居た時代だし
そういう演出があってああいう記録がある
277音速の名無しさん:2010/12/26(日) 08:12:48 ID:cfkbg0FD0
93年のプロストはスタート出遅れが多かったね。モナコじゃ決めた!って思ったんだけどな。
あれコンピューター検知の前だったらフライング取られなかったでしょ。
ホッケンのシケイン不通過ペナルティも不可解だった。
278音速の名無しさん:2010/12/26(日) 08:19:25 ID:RwVtWoHk0
セナの記録はFIAの演出…
アンチ思考だとこうなるんだという分かり易いこと言わなくても。
279音速の名無しさん:2010/12/26(日) 09:00:19 ID:2wWUexc+0
>>277

コンピューターの検知はあの後じゃないっけ?
俺はスタート見てて、フライングだ!って思ったけど。
まぁ、ポールスタートだから目立ったっていうのは確かだがw
280音速の名無しさん:2010/12/26(日) 11:49:57 ID:Nr2GcpedO
クラッチミートの際、エンジン煽り気味にする
様に途中からして対応してたけど、当時はピットインの際
ヒヤヒヤして見てたよ、ストールしないよな!?みたくw
281音速の名無しさん:2010/12/26(日) 11:54:59 ID:akAI0m3d0
>>276
バレストルが仕切っていた時代に「セナが勝つ」よう仕組んでたって発想が
どれだけ当時を認識していないかって事だな
282音速の名無しさん:2010/12/26(日) 12:47:38 ID:2x7LZXnG0
バレストルのSPってマジでライフル持ち歩いてたの?
283音速の名無しさん:2010/12/26(日) 13:23:58 ID:Domd1lBR0
>>263
中嶋も1年だけマルボロの看板背中に背負ってたっけ?
284音速の名無しさん:2010/12/26(日) 13:41:34 ID:mU8sS6hCO
>>279
その前年のスペインだったかな、アレジも8位→3位ぐらいの凄いスタート決めた事があったよね
アレはセーフだったんだよなぁ
一人だけおかしなスタートだったから、俺はやらかしたと当時は思ったよ
285音速の名無しさん:2010/12/26(日) 13:55:49 ID:ywZOChBE0
>>283
90年だけ中嶋はマルボロにサポートされていたね
翌91年と92年が亜久里だったけど、同じ日本人で鞍替えというよりも
中嶋はフィリップモリス・ジャパンからサポートされていて、
亜久里はフィリップモリス・フランスからと
同じマルボロがスポンサーでも違いがあったらしいが
286音速の名無しさん:2010/12/26(日) 19:19:39 ID:cfkbg0FD0
>>284
あれはちょうど看板のブリッジの下で路面乾いてたからって実況内容だったけど、
実際どうだったんだろう?
287音速の名無しさん:2010/12/26(日) 21:42:29 ID:tJQ2i447O
フェラーリはTCSあったからな
つーかアレジはスタートがめちゃめちゃ上手い
288音速の名無しさん:2010/12/26(日) 21:47:08 ID:2wWUexc+0
>>284

むしろ、センサー付きになったはずなのに何も取られなかった94年イタリアの右京が不思議だがw
映像見ると明らかに動き出しが早いw

つか、今でもセンサーって働いてるのか?
289音速の名無しさん:2010/12/26(日) 21:48:27 ID:feCGPwg6O
>>277

確か95年からセンサーで監視を始めたはず。
290音速の名無しさん:2010/12/26(日) 21:48:38 ID:tJQ2i447O
センサーって95年からじゃなかったっけ
291音速の名無しさん:2010/12/27(月) 01:52:29 ID:WYGZk8NE0
>>289
>>290
そっか95年からだったっけ?ありがとう。93年のプロストはスタート決めるとロクな事なかったよね。
インテルラゴスもウィリアムズのお約束w
292音速の名無しさん:2010/12/27(月) 02:25:03 ID:zEP1V28r0
>>264
亀だけどその始まりはやはり88年の枕だったんだろうな
ポールを逃した銀石も優勝を逃したモンツァも明らかに枕とセナのミスだし
293音速の名無しさん:2010/12/27(月) 03:10:22 ID:QhA2LtNf0
>>288
右京自身もフライング認めてたんじゃなかったっけ?
ラッキーでしたみたいなw
294音速の名無しさん:2010/12/27(月) 03:11:50 ID:4Dfcr7aDO
>>291あのレースって、パトリックヘッドが休暇をとって不在だったんだっけ?
先にヒルをピットインさせるとか、さすがウィリアムズと唸った一戦だった
295音速の名無しさん:2010/12/27(月) 13:05:37 ID:YLzp1UMX0
>>294
テレビでもホームストレート真っ暗だったしね。
プロストの判断で入っても良かったと思ったけど、まさかもう1週行けなんてw
296音速の名無しさん:2010/12/27(月) 18:15:20 ID:cojjVHGw0
93インテルラゴスのピットタイミングは、無線のトラブルじゃなかったっけ?
無線が聞き取れなかったとかなんとか
297音速の名無しさん:2010/12/27(月) 19:46:27 ID:x18zPLmK0
無線のトラブルもあったと思った。
フランクがクルーに「早く入れろ!」と厳しい顔で指示してたのが総集編でも映ってたはず。
298音速の名無しさん:2010/12/27(月) 20:40:18 ID:WYGZk8NE0
>>297
そこでヒルを先に呼んじゃうのがウィリアムズクオリティw
ヒルはまだ2戦目だったしまだ危なっかしい感じだったからヒル先に入れちゃったにかなと当時思った。
299音速の名無しさん:2010/12/27(月) 23:51:26 ID:VeipO7Vy0
>>296
確か本来であればヒルの1周前だったはず。

ストレートで亜久里と右京が絡んでセーフティーカーだったはずだけど
アクシデントの詳細知ってる方いますか?
国際映像に写ってないですよね。
ハーバートのピットインが絶妙なタイミングだったのは覚えてる。
表彰台も夢じゃなかったしフェラーリよりも確実に速かった。
あとアリオーが一時3位だった。
300音速の名無しさん:2010/12/28(火) 00:09:07 ID:MU6/B4FH0
あのレース、どうして10秒ペナルティくらったセナが勝てたのか、いまだにわからん。
セーフティーカーが入ってレースが振り出しに戻ったと言っても、それまでにペナルティで順位下げてないの?
301音速の名無しさん:2010/12/28(火) 00:22:41 ID:/G/gpMOXP
ペナルティ受けてコース戻った時点でたしか4位だったからそれまで後ろ相当引き離してたんじゃね
シューマッハーがペナルティ食って大幅順位落とすのがなかったらかなりやばかっただろうね
問題はヒルを早い段階で抜けたかどうかだな
302音速の名無しさん:2010/12/28(火) 00:35:31 ID:IsMEhMWJ0
>>300
はっきりと覚えていませんが・・・

序盤5位走行のアレジがレーシングスクール開講し,4位5位間が
40秒くらいあったたため,セナはペナルティストップでも順位をあ
まり落とさなかった。
雨が降り始めてセナはすぐにピットイン。
雨の中プロストはリタイア。
シューマッハは通常のタイヤ交換に加え,黄旗無視でペナルティストップ,
さらにセーフティーカー先導中にもう1回ピットイン。
セーフティーカーのためヒルとセナの差はなくなる。
セーフティーカー後,1位ヒル2位セナの接近戦。
雨も止みセナがまずドライタイヤに交換,ヒルが交換する間にスパート。
ヒルは1位で戻ったがタイヤが温まらず,バックストレートでセナがヒルを
オーバーテイク。
そしてヒルを振り切り最後はトップ独走。

・・・だったはず

F速1993総集編を探してみます。

303音速の名無しさん:2010/12/28(火) 00:54:32 ID:H5Kzwbxn0
>>299
国際映像だと右京が観客席側のウォールに張り付いて止まったシーンになってたしなぁ
304音速の名無しさん:2010/12/28(火) 13:05:55 ID:nCtAx2Zf0
>>299
>ストレートで亜久里と右京が絡んで

中嶋と亜久里もあったね。90年メキシコ。
「手上げてみんな行かせてたんだけどね、中嶋さんにオカマ掘られちゃった。」
305音速の名無しさん:2010/12/28(火) 18:00:23 ID:9yCQcdeK0
ブラジルのは接触じゃなくて単純に二人が同じ場所でクラッシュしただけだった記憶があるが・・・
94年日本の右京とタカチホの各々がメインストレートでクラッシュしてたでしょ。
あれと同じだったはず。
306音速の名無しさん:2010/12/28(火) 21:23:16 ID:3k90YKwU0
先にアグリがクラッシュしてて
右京が「やばいアグリさん轢いちゃう」と
焦ったようなインタビューがあったような
307音速の名無しさん:2010/12/28(火) 23:06:41 ID:ApNQfF/B0
昨日ここのレス見て8年ぶりくらいに93ブラジル見返したら
右京「前でクラッシュしてたの亜久里さんでしょ。ホームストレート1周前はそれほどでもなかったから
走り続けてたら次の周酷いことなってて手遅れだった。」
みたいなこと言ってたからそれぞれ雨による単独クラッシュらしい
308音速の名無しさん:2010/12/28(火) 23:10:40 ID:OIK7/+ZB0
やっぱりブラジルは雨だよなあ。あとベルギー
309音速の名無しさん:2010/12/29(水) 00:48:33 ID:W8xmQ+bN0
>>299
当時工房だったオレは興奮し、夜中の3時近くに
ハーバートヲタの同級生の家に電話したなあw
310音速の名無しさん:2010/12/29(水) 02:41:47 ID:xl/2bACY0
>>298
というか無線トラブルなきゃプロストが交信して先に入ってただろ

>>302
ヘアピン手前じゃなかったっけ
311音速の名無しさん:2010/12/29(水) 14:16:37 ID:jBN4v2+MO
93年と言えば、ベルガーがモナコのヘアピンでアレジをブチ抜いた狂った走りがスゲー面白かったなぁ
その後、ヒルにも同じ場所で仕掛けて失敗しちゃったけどね
ちなみに、漏れはあのGPでアンドレッティを完全に見限った
312音速の名無しさん:2010/12/29(水) 14:30:42 ID:moAs1wxm0
>>309
そんな時間に鳴ったら家族の訃報か交通事故で重体かと思うじゃないか。なんて人迷惑な奴だw
313音速の名無しさん:2010/12/29(水) 15:59:01 ID:W8xmQ+bN0
>>312
家族も寝静まり、一人居間で観てたらいきなり電話が鳴ってビビったって
次の日学校で言われたw
314音速の名無しさん:2010/12/29(水) 18:01:56 ID:cPLumAW90
>>ちなみに、漏れはあのGPでアンドレッティを完全に見限った

忍耐力のある方ですね
俺はイモラでした
315音速の名無しさん:2010/12/29(水) 18:16:55 ID:ybwQxWVC0
最近になって息子がチームの陰謀だったんだ!
と言ってるけど本当のとこどうなんだろうな。
どっちみち開幕3戦全部まともに走らずにクラッシュじゃ先は見えてたけど
316音速の名無しさん:2010/12/29(水) 18:20:07 ID:PxA2Yf3j0
>>ちなみに、漏れはあのGPでアンドレッティを完全に見限った

私は古館から顔面ビックマックと言われた時点で完全に見切った。
317音速の名無しさん:2010/12/29(水) 18:27:43 ID:/6l9QyQh0
>>315

マシントラブルとかならともかく、他車との接触じゃ言い訳にならんよなw
テストの時に走行中にリバースギアにいれてエンジンブローさせたとか聞いたことあるしw
318音速の名無しさん:2010/12/30(木) 03:44:40 ID:V+PLxYd+0
>>317
セミオートマなんだしそれは入っちゃうのがおかしいわwww

確かシーケンシャルの場合はシフトノブの付け根についてるサルノコシカケみたいな
(田中むねよしがシトロエンBXのMT車のやつを説明した台詞だけど分かりやすいのでw)
ワッカを引き上げながらNの位置から1速に入れる操作をするとそこがリバースらしいけど
パドルシフトのセミオートマはパドルと全く別のボタンかなんか押さないと入らないんじゃなかった?
319音速の名無しさん:2010/12/30(木) 04:04:20 ID:q3iiTgbt0
マイケルはアメリカからの通勤とか、テスト不足とかよく言われてたけど
テスト不足ならアクティブへの順応具合はどうだったの?
320音速の名無しさん:2010/12/30(木) 05:05:33 ID:RXfBMeMY0
マイケルは本来速いドライバーだからな
それを生かせないなら体勢(チームにしろ本人にしろ)の問題
マルコ談の、車がセナ仕様とまるで違うクズだったって話はちと疑問が残るが
(他で出てこないしね)
321音速の名無しさん:2010/12/30(木) 05:10:15 ID:CYyNQs0e0
>>318
>>317みたいなこういうトンチンカンな説が流布してるのならば陰謀説も強ち間違いでもないのかもね。
まあ真に受ける方も受ける方だが。
322音速の名無しさん:2010/12/30(木) 07:56:28 ID:JzRVwdcq0
マイケルアンドレッティやザナルディはカートではチャンピョンになった。
323音速の名無しさん:2010/12/30(木) 08:00:21 ID:N/roDczk0
どんな世界でもトップカテゴリーじゃ親を越えるのは難しいんだね。
324音速の名無しさん:2010/12/30(木) 08:19:24 ID:JzRVwdcq0
80年代後半のHONDAの後藤さん、1997年〜2010年のブリジストンの浜島さんが
重なって見えてしまうなあ。
325音速の名無しさん:2010/12/30(木) 09:22:52 ID:RXfBMeMY0
親と言えばスレ年代からは外れるがジャックの親は見てみたかったなあ
動画は多少残ってるけどさ

マイケルの親は見た
326音速の名無しさん:2010/12/30(木) 11:38:37 ID:XyatAOVv0
チームとの信頼関係を築けなければ、自分の思うような車にしていくのは難しい
セッティングに注文を出しても担当エンジニアが納得してくれなければ換えてくれないしね。

取り巻き達としか話をせず、コンコルドで通勤してくる(チームへの)新入りドライバーは印象悪いわな
開幕までに自分の体制作りを出来なかった点は、本人の落ち度ではあると思う
プロストやセナだって移籍直後は走行中以外はエンジニアの横から離れないしね
327音速の名無しさん:2010/12/30(木) 15:13:52 ID:jDF0Sz63O
プロストやセナだってというより
それを出来る奴が数回チャンピオンになれる
328音速の名無しさん:2010/12/30(木) 15:33:09 ID:FfwOIOg20
>>324
後藤さんは浜島さんみたいに全ての人に肩入れせずっていうタイプではないでしょ?
どちらかというと自分の好きな人にしかなつかないというか仲良くしないというか
浜島さんは全員に同じ立場に立ってそのチームにとって一番の選択を選ばさせてる
329音速の名無しさん:2010/12/30(木) 17:50:14 ID:dprfTBXT0
後藤氏はプロストへのコメントとか好き嫌い丸出しなの多いしなあ
330音速の名無しさん:2010/12/30(木) 17:52:33 ID:Jw92q41n0
場合によって全チームにサプライヤーとして働かなきゃいけない立場の浜島と
多くても2チームの後藤を比べても仕方ない気がする
331音速の名無しさん:2010/12/30(木) 17:55:53 ID:RXfBMeMY0
とはいえ、BSはフェラーリ贔屓なイメージが抜けきらない
まあ時代的にはもっとあとの話だけど
332音速の名無しさん:2010/12/30(木) 17:57:39 ID:Bo4ke2dO0
浜島さんもタイヤに理解を示してくれたドライバーに好印象持ってたじゃない?
後藤さんも同じだったんじゃないかな?
それでも浜島さんは努めて公平にってのは物凄く気を付けていたようだけど

>>318
リバースギアに入れたのはMT車でのテスト
MP4/5BかMP4/6の時
333音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:02:34 ID:FfwOIOg20
総集編見た?
アロン祖だろうとウェーバーだろうと同じ様にデータから浜島個人の意見を
同じ様に競わせるように教えてる
スタンスじゃなくて好き嫌いをしない人柄が出てる
後藤は四人のドライバー居たとしても一人だけをただただべた褒めするだけ
嫌いな人間は名指しするしね
浜島さんは人との距離を必ず一呼吸置いている
そうでなかったらヨーロッパでは通用しない
後藤さんなんてフェラーリで旨く立ち回れなかったから座右バーのその又下請けに回されてる
334音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:11:49 ID:oNzyHBFL0
う〜ん、浜島さんは世当たり上手って感じ。ある意味、日本人の典型的なサラリーマンかな。
335後藤:2010/12/30(木) 18:19:10 ID:5ASZunr70
プロストヲタ怖い怖いw

つか年末年始になると毎年現れるよな。
このプロスト原理主義者って。
普段からちゃんとスレに参加しろよw
336音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:19:24 ID:TmVSVVPK0
当時はよく型落ちでテストしてたね
91年の夏頃にMP4/5Bでパーマーやアンドレッティがテストしてたっけ

だから俺は>>317を真に受けたよ
インディとパターンが違うのかもと思ってね
337音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:23:41 ID:dprfTBXT0
久々にwikipediaみたらプロストのとこ、後藤氏の好き嫌い丸出しのコメントが復活してるな。
あれを評価の基準のように載せてんのはどうなんだ。

消したとこで復活させるだろうし
彼が評価にかなり偏りがある人物であるって書いても個人の主観とかで抹消だろうけど
338音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:30:31 ID:4lyq2jwL0
ここやプロストスレに粘着してるのと同じ人かもね。
339音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:38:28 ID:FfwOIOg20
プロストオタってなに?
プロストのファンって事?
340音速の名無しさん:2010/12/30(木) 18:46:17 ID:FfwOIOg20

プロストスレの連中って大体五人ぐらいなんだけど
河合ちゃん、いまんまみーや&奥さんぐらいで、ファンは居ないって言ってる
というか、こだわりが無い、特定の人物だけを好き、でも無いのが プロストスレだよ
実はセナの事もきちんと好きでいる
341音速の名無しさん:2010/12/30(木) 19:28:56 ID:XyatAOVv0
>>331
それは他のトップチームが揃ってMIに移った結果、開発できるチームがフェラーリしかいなくなったからじゃないかい?
342音速の名無しさん:2010/12/30(木) 19:55:38 ID:Bo4ke2dO0
>>341
他のトップチームが抜けた要因の一つが
BSはフェラーリを贔屓してるって見られてたから
って言われてるよね
BSにしてみるとフェラーリが一番タイヤテストを熱心にやってくれたから
他のチームはシャーシの開発優先でタイヤテストに時間を割いてくれなかった
だそうで
BSとしては個別にタイヤ開発する用意もあったっぽいけど
他のチームに「どんなタイヤが欲しいですか?」って聞くと
「あの赤いチームが履いてるタイヤ」
と一番速い車が履いてるタイヤを欲しいと言ってきます
と苦笑気味に話してた

その辺MIなんか判りやすくて
「ウチが素晴らしいタイヤ作るからタイヤにあった車を用意すれば間違いない」位の勢いだしw

>333
>座右バーのその又下請け
ザウバーペトロナスエンジニアリングの事?
343音速の名無しさん:2010/12/30(木) 20:05:17 ID:XyatAOVv0
>>342
その、どっちが先かって話は
BSとの契約を終了するため(BSの待遇に満足していない事を理由に)の手段でもあるから
チーム側の意見を丸ごと鵜呑みにしちゃう訳にもいかないよね

実際、フィオラノで走り回ったデータは他のチームも恩恵を受けてたんだし
344音速の名無しさん:2010/12/30(木) 23:30:02 ID:Tu823rkH0
まあ、相思相愛になりゃ他チームは離れていくわな
すんげースレ違いだけど

マイケルかあ、ブラジルではベルガーとスタートで死にそうなクラッシュしてたな
あとセナの真似しようとしてベンドリンガーに突っ込んだり
345音速の名無しさん:2010/12/31(金) 00:32:07 ID:niGm5uqN0
まぁタイヤ戦争してると強いチームに力入れるのは致し方ないよな
98年もマクラーレンでタイトルいけそうになると相対的にベネトンとか沈んでったし
346音速の名無しさん:2010/12/31(金) 00:49:17 ID:lPXfHkpH0
全日本F3000でローラに、ワンメイクのF3でもラルトに合ったタイヤになってて
他のシャシーメーカー(F3000なら主にレイナードやラルト、92年序盤にヒーローズが使った童夢F103もかな?
F3ならラルトがカーボンと空力の時代を読み切れずに自滅する前の頃のレイナードとダラーラ)だと
どうも相性が悪かったなんてのもあったからね<BS

「国内でのシャシーのシェアが多かったからそれに合わせるのは仕方ない」ってのもひとつの考え方だとしても
「一番ユーザーが多いシャシーに特化しすぎちゃってて他のじゃ使い物にならない」っていうような状況だと
ヘタすると「タイヤメーカーがどこのシャシーメーカー勝たせるかを制御できる」ってのも言えてきちゃうし
日本のF3が「まさにラルトと運命を共にするように「空力とカーボンの時代」に乗り遅れたり
日本のフォーミュラ使い全体が海外に行くとタイヤの特性の違いすぎることに戸惑った一因かも…とか。

インターF3000のエイヴォン辺りはそこまで露骨にシャシーを選ぶ感じじゃなくて、
だから91年にローラが完全にやらかして退潮するまでと、94年頃にようやく再び台数が増加傾向になってからは
レイナードが強かったりローラが強かったり…さらにもうちょっと前の時代にはラルトやマーチにも
チャンスはあったし。F3に関してもレイナードがF3止めちゃった94年までは
日本とイタリアを除いてはそんなにひとつのシャシーが圧倒的なシェアじゃなかったはず。
347音速の名無しさん:2010/12/31(金) 00:50:30 ID:lPXfHkpH0
>>337
でも日本での(あるいは海外でも)プロストに対する評価ってのがもっぱら
「教授」で凝り固まっちゃってるイメージがあるわけだから
後藤氏がそう言ったってこと自体が事実であれば「プロストの意外な一面を示す情報とか逸話」
みたいな意味合いでの価値はあるんじゃないの?
言い回しにトゲはあるにしてもw「理詰めの学究派かと思いきや意外にも経験主義者」
っていう趣旨を拾えば必ずしもそれは悪い評価ってことでもないし
<前にモレノスレで挙がった森脇氏のモレノ評も「理論的じゃなく経験主義的なドライバー」って話だった。
でも「自分が言った通り試してみてダメだったりエンジニアの提案通りにして良かった場合はちゃんと納得する」みたいな

川本氏のナイジェル・マンセル評なんかも巷間思われてる「単細胞な荒法師」的なイメージからいえば興味深いし。
348音速の名無しさん:2010/12/31(金) 01:01:50 ID:H2sQE/ol0
>>346
国内のローラに関しては、タイヤ屋が合わせたと言うよりも
BSに合わせ込んだ足回りを輸入代理店のノバが設計して組み込んだ事が一番大きい。
本当は国内のサーキットに合わせ込んだつもりが、ノバがBS陣営だったために他メーカーのテストが出来なかった
だから同じローラでもDLやYHでは上手く機能しなかったり。
利男さんのローラが突然速くなったのは、水野さんがYHに合わせた設計をしたからだよね
349音速の名無しさん:2010/12/31(金) 01:06:22 ID:lPXfHkpH0
>>348
日本のラジアルに合わせた足になってたから
国際でエイヴォンもラジアル化するってなった時にローラが「日本仕様と似たような仕立てでいいだろう」
って思って設計したら大変なことになった(確かエイヴォンのラジアルはそれまでのバイアスに近い特性だった)
ってのは覚えてるw

利男さんのローラはそういえば確かにニスモの車で一時期は関谷さんのをトムスがやってたから
それはどこの代理戦争だ…ってスレ違いスマソ。
350音速の名無しさん:2010/12/31(金) 08:34:12 ID:D5VPRny90
理詰めの学究派は生半可な知識だとエンジニアに丸め込まれてイエスマン化する
テストドライバータイプに多い
セナなんかは例外といえよう
351音速の名無しさん:2010/12/31(金) 11:00:26 ID:GjxjiN570
テストなんかタイム叩き出したらあとはさっさとゴルフにでも行ってくればいい
真のレーシングドライバーならそれで十分
352音速の名無しさん:2010/12/31(金) 11:20:19 ID:1H1fXq5Z0
マンセル乙
353音速の名無しさん:2010/12/31(金) 18:11:14 ID:AYeN8AC20
マンセルはロータスからウィリアムズ初期まではマジメにテストするタイプだったらしいけど
その頃はサッパリで、テストをサボるようになってから結果出るようになったからな。。

でも、タイトル取るのにあれだけ時間かかってしまったのは
テストしないでゴルフしてたのも一因だと思う。
354音速の名無しさん:2010/12/31(金) 18:56:03 ID:6FYu5RB20
マンセル、86年にチャンピョンになっていたら、その後の待遇も変わっていただろうな。
355音速の名無しさん:2010/12/31(金) 21:43:35 ID:qJ+6fpov0
2度のタイトルホルダーなのにホンダに嫌われちゃった教授の話が出たばかりだが
356音速の名無しさん:2010/12/31(金) 22:32:20 ID:oQwsyHyVO
86年にチャンピオンなってたら翌年ギャラで揉めますよあのチームは
357音速の名無しさん:2011/01/01(土) 11:25:48 ID:9NObRuuR0
チャンピオンになったら冷たくされるチームだからな
358音速の名無しさん:2011/01/01(土) 17:20:47 ID:hbTQW0m50
86チャンプのマンセル。
「ピケと同じギャラじゃないと、走らない」→87CARTへ。
359音速の名無しさん:2011/01/01(土) 18:57:16 ID:U1efBLfd0
あそこはまずいいマシンを作るのが何よりも第一ドライバーはその次
ドライバーの年俸に開発費が削られるのは本末転倒ゴネるならどうぞ出てってもらって結構です
ってポリシーが特にチャンプ取った年は露骨に出してくるからな
360音速の名無しさん:2011/01/01(土) 18:58:30 ID:211GPXOM0
その割にはウィリアムズって駄作も結構作ってるよね。
361音速の名無しさん:2011/01/01(土) 22:31:26 ID:31majs190
>>358
87年のレベルだったらインディ行きは無かったんじゃないかなぁ
フェラーリもインディに行くとインチキマシンを作ってFIAに脅しをかけても一笑に付されてた頃だけど

むしろ、ヨハンソンの代わりにマクラーレン入りして
a)ロンデニスと喧嘩してシーズン途中に引退
b)翌年、セナにシートを奪われてウィリアムズに逆戻り
362 【小吉】 【1342円】 :2011/01/01(土) 23:41:54 ID:2vLf4PCu0
マンセルのチーム離脱はないでしょ。
87年のピケチャンプも変わらなかったと思う。
363音速の名無しさん:2011/01/01(土) 23:53:55 ID:qY4GIQs50
ウィリアムズは元々マンセル推しだったし
タイトル獲って少々契約金upを望んだからって
一転ピケ推しなんてありえんわな

ただ、一度タイトル獲ってしまえば
慣れたもんで2年連続も有り得た気がする
364音速の名無しさん:2011/01/02(日) 00:12:14 ID:rmphVwJi0
>>363
うんうん、そうだね。
もし86年にチャンピョンになっていたら、87年も連続で王座獲得していた可能性もある。
365音速の名無しさん:2011/01/02(日) 01:01:48 ID:2ZutGs5eO
まあピケの策謀がエスカレートしてた気がするが
366音速の名無しさん:2011/01/02(日) 02:10:00 ID:D83EE/Mm0
プロストチャンプだったのはピケにとっては良かったろうね。どうせ逃すなら。
86年マンセルが獲ったなら、尚更87年はピケだった気がするなあ。
6戦連続2位だったっけ?完全にチャンプ獲りに行ってるもんね。
367音速の名無しさん:2011/01/02(日) 09:47:23 ID:jVcYKOH5O
>>363
あの時代のトップドライバーの年棒ってどれくらい?
1〜2億くらい?
368音速の名無しさん:2011/01/02(日) 10:48:56 ID:7CAxLorO0
契約金みたいのだとピケで3億ぐらいか?
その代わり賞金を15億とか
プロストが年間のその頃で毎年のように23億ぐらい稼いでたね
多分契約金はそれくらいでレース賞金が上乗せで90パーセントとかなんだろうね
今の契約は違うんだろうけど個人スポンサーとかってどうやってるんだろうね
369音速の名無しさん:2011/01/02(日) 10:54:05 ID:D83EE/Mm0
90年総集編でマクラーレンがセナに用意したギャラが33億円じゃなかったっけかな。
実質ホンダが払ったんだろうけど、たった数年で凄まじい高騰だね。
370音速の名無しさん:2011/01/02(日) 11:31:32 ID:7CAxLorO0
昔の話なんだけど中島さんが契約する時とかで年俸は500万で
レースの賞金額の50パーセントとかをだったようなのを読んだ事がある
星野さんぐらいじゃないの?日産から契約金だけで十億だっけ?貰ってたの
中島さんがF2で2000万だったかでF1行った時は減ったって言ってたね
但し、レース賞金は入って来るだろうから貧乏ではないだろうけど
今はレース賞金は無しで年俸制なんじゃないかな
で、マネージャーを本格的にブリアトーレ配下のドライバーから高騰してるんじゃないの?
バックマージンだけで15パーとか取るらしいから
371音速の名無しさん:2011/01/02(日) 15:02:43 ID:kn6ha7560
ピケ
1982-83 160万ドル
1984-85 200万ドル
1986-87 300万ドル
1988-89 500万ドル
372音速の名無しさん:2011/01/02(日) 15:24:21 ID:AdL8HhVb0
井上隆智穂ならば金の話は詳しそうだな。
ちなみに今発売中のF1速報はF1マネーの特集してる。
373音速の名無しさん:2011/01/02(日) 15:53:26 ID:7CAxLorO0
>>371
確か85年当時って為替ドル120円ぐらいになって橋本さんだったかが緊急会見でしたっけ?
240から一気に円高で。
基準は分からないけどタバコが120円(マイルドセブン)だったかな?歴史書無いから分からないけど
三億ぐらいであってる?1986-87 300万ドル
その当時は契約がそれ位だったんだろうね単年契約か二年契約+オプション付きとか
なんか、今は五年とか詰まらない契約だなあと
374音速の名無しさん:2011/01/02(日) 16:42:15 ID:kn6ha7560
プラザ合意で250→200くらいかな。
あとロータス・ホンダ時代のピケの契約金は600万ドルで当時の邦貨で7億円以上というソースも
あったな。当時テニスのイワン・レンドルと並んでスポーツ選手で最高だったと思う。
マイク・タイソンがその後一位になったけど。MLBの最高でツインズのパケットが300万ドルくらい。
375音速の名無しさん:2011/01/02(日) 19:29:56 ID:7CAxLorO0
この時代の一億って今で言う十億単位の契約と同じぐらいの価値ですかね
確か前にテレビでボクシングで全日本チャンピオンになれれば家が一軒買える
今で言うと土地付き一戸建てを注文すると約六千万として考えてもおかしくないですね
物価の価値が異常に日本は変動したので物の価値から当てはめるとしたらそんな雰囲気
そうするとマンセルって契約金が凄く安かったとしたらいくらなんだろう?
50万ドルとか?
376音速の名無しさん:2011/01/02(日) 20:54:49 ID:WG7f5RKk0
>>369
日本だとようやくプロ野球で1億円プレイヤーがぽつぽつ誕生し始める頃か
この頃から世界中でバブルが始まってあらゆる物の値段が釣り上がっていったな
(逆に日本は入れ替わるようにバブルが崩壊していくわけだが・・・)
377音速の名無しさん:2011/01/02(日) 21:44:04 ID:Ghobs9WB0
>>369
マクラーレン・ホンダの契約金はマルボロとホンダの折半(これが高騰の原因)
マクラーレン・TAGの頃は全額マルボロ

・・・ロン・デニスって・・・
378音速の名無しさん:2011/01/02(日) 23:00:50 ID:AsxbZr+Q0
いやあ、ちょいと高くついたがやはりそれだけの価値はあったわ(ニンマリ
379音速の名無しさん:2011/01/02(日) 23:18:48 ID:RUloIKBU0
>>371
ロータスの頃だと高給取りなのに…ですね
380音速の名無しさん:2011/01/03(月) 02:14:51 ID:C2svIcw9O
そこから3勝するのは流石
というかロータスが酷えw
381音速の名無しさん:2011/01/03(月) 20:12:52 ID:i2Qc9Ex20
フェラーリは92シーズン中、翌年の契約をセナに年俸2400万ドルでオファーしてたな。
でもモンテツェモロは「1994からが勝負で、1993は一緒にチームを再建してもらう年になる」って
言ったからセナはベルガーに「お前が行って再建してくれ、俺は翌年行くから」って冗談言ってた。

結局1994年からトッドがチーム仕切ってセナが亡くなり、1995年にほぼ同条件でシューマッハが
ベネトンからフェラーリに移籍した。パトリック・ヘッドはドライバーに2000万ドルも支払うなんて
馬鹿げてると言ってたな。
382音速の名無しさん:2011/01/03(月) 20:30:40 ID:MqWPV+/R0
>>381
俺も2000万ドルは馬鹿げてると思う感覚の方がまっとうだと思うわ。ケチなんじゃなくて。
時代がスレチだけどメカクロームからスーパーテックに変わる時、フラビオが1割ぐらい値上げしたんだよね。
ベネトンは当然としてとBARも受け入れたけど、ウィリアムズは断固として受け入れなかった。
1割と言ったって数百万ドルだからね。結果として値上げに見合うエンジンでもなかったし。
383音速の名無しさん:2011/01/03(月) 20:52:33 ID:i2Qc9Ex20
そうやってドライバー代ケチったから今没落してるんだよ、ティレルみたいに。
シューマッハはフェラーリじゃなく、ウィリアムズに移籍したがってた。
384音速の名無しさん:2011/01/03(月) 22:38:41 ID:55bJ5Oy00
まあ普段から大金ちらつかせるのが良いとは思わないけど
せめてマンセルが92年にチャンピオン取った時がそうだったみたいに
ここぞって時にはドライバーの心をつなぎ止める金額を出すのを惜しむなって話でね。

「タダでもいい」って言ってたセナが94年にウィリアムズに移籍した時に
実際いくら貰ってたかはよく知らないけど、そういう「大物を安く押さえられるタイミング」っていうのと
払わなきゃいけない時とっていうのはきちんと判断がつかないと。

あとセナの事故の原因があのステアリングシャフトの雑な溶接じゃなかったとしても
あの適当なモノの作り方を許せない、的な意味では
ウィリアムズって何か重要な時にそういう部分が出るよね。
ホイールナットがよく飛ぶのも片方逆ネジじゃないんじゃないかとかw

>>383
でもティレルは(実際ドライバーから持参金幾らぐらい取ってたかは知らないけど)
アレジだったりサロだったり、さらにはベネトン叩き出されて行き場の無かったハーバートだったり
結構将来有望なドライバーの居場所を用意してるって点では評価されるべき。
セベール…('A`)
385音速の名無しさん:2011/01/03(月) 22:58:48 ID:XO5JHXqJ0
>>384
フェラーリからアルボが帰ってきたりね、まぁ途中で揉めちゃったけど
ティレルってなんで参戦出来てるんだってくらいノースポンサーで走ってる時がちょくちょくあったけど私財で走らせてたのかなー
386音速の名無しさん:2011/01/03(月) 22:59:51 ID:T7gvjgSY0
>>あの適当なモノの作り方を許せない、的な意味ではウィリアムズって
>>何か重要な時にそういう部分が出るよね。

なるほど、確かにそうかもしれない。
モナコGP、路面がまだ濡れているのにスリックを履かせたチームだよね。
森脇さんもまったく理解できないと酷評していた。
387音速の名無しさん:2011/01/03(月) 23:05:19 ID:SjFQMoO60
>>381-382

誰かが言ってたけど、マシンで1秒タイム上げるのは大変で金額もそれなりにかかる。
顎クラスならその1秒を稼いでくれるから高い買い物ではないみたいなこと言ってたよな。
388音速の名無しさん:2011/01/03(月) 23:10:41 ID:N8qZeH9i0
今年のレッドブルと90年代のウィリアムズってすごくイメージが被る
ダントツ速いのにレースマネージメントがマヌケなイメージ
389音速の名無しさん:2011/01/03(月) 23:53:53 ID:MqWPV+/R0
うーん、設計技術と工作技術は違うみたいな話も関係してると思うけどね、ウィリアムズの場合は。
マクラーレンは前者はともかくきっちり作る。
ウィリアムズは設計図は素晴らしいけど工作技術が追いつかない面があると思う。
ロータスほどじゃないけど。
390音速の名無しさん:2011/01/04(火) 00:14:32 ID:u96Nw1UR0
>>388
しむら〜あけましておめでとう〜
391音速の名無しさん:2011/01/04(火) 01:27:20 ID:3P5J+BYT0
車の技術はチームに残るけどドライバーはそのうち出て行くか衰えるかで
結局残らないから、車重視ってのも方針としてはそう間違いではないと思う

ただ、タイトルとった翌年にチャンピオンが残ってないと
スポンサーがCMとかで使いにくいっていうのは考慮すべきだと思う
392音速の名無しさん:2011/01/04(火) 01:29:50 ID:at4KeSKj0
その後すばらしい設計図を書くエンジニアに出て行かれたけどね
393音速の名無しさん:2011/01/04(火) 01:36:05 ID:QsqJibEi0
ドライバーだけに限ったことじゃなく、全ての人材を疎かにしてるからそうなる
394音速の名無しさん:2011/01/04(火) 01:58:41 ID:JQVDiSnl0
>>388
そういう意味ではテンの速さはピカイチでも安定感に欠けるマンセルとベッテルは
その両チームにピッタリなドライバーなのかもしれないw
395音速の名無しさん:2011/01/04(火) 04:38:30 ID:+Uk+Ah+p0
>388
共通するのはエイドリアン
396音速の名無しさん:2011/01/04(火) 04:38:36 ID:soA6iSeB0
>>391
でも、その考え方のウィリアムズがここ十年どんな車を作っているかと言うとって事で
結局、車を作るのは蓄積したデータではなく人間なんだから
人材が流出するチームじゃ駄目なんだよ
397音速の名無しさん:2011/01/04(火) 05:52:55 ID:WzOZR9gS0
>>396
スレ違いだが、その意見、我が職場と同じですよ。10年、15年かけて技術を習得した
人材を平気で他職場へ異動させて残った我々は超大変。
398音速の名無しさん:2011/01/04(火) 07:00:20 ID:NCVt/r3r0
>>396
ウイリアムズの考えらしく、入ってくる人は受け入れるけど出て行くのには
引き止めないってヘッドが十年ほど前に雑誌で語ってなかったっけ?
フランクとヘッドの今の二人はやる気が無いんだろうけど”やめてもなぁ”なんでは?
創設者がそろそろ去って行く時期なので後継者が育つか
399音速の名無しさん:2011/01/04(火) 09:18:04 ID:r95DCKAw0
この時代だったらホンダが去って1年ジャッドで我慢してもルノーと組むとか、
ルノーが去っても次はBMWとかまだ展望があったんだけどね。
ドライバラインナップも年々酷くなってるし。しかもコロコロ変え過ぎ。
400音速の名無しさん:2011/01/04(火) 12:04:13 ID:PeQ6sZx7P
ペイの日本人を乗せざるを得ないあたりなんか末期のロータスやティレルと似てるんだよな
フランク御大いなくなったらここも上2チームと同じような結末を迎えるんだろうか
まあ創設者死んでも続いてるフェラーリやマクラーレンが例外なだけなのかもしれんけど
401音速の名無しさん:2011/01/04(火) 13:36:11 ID:MraPU0sh0
ニューウェイがマクラーレンに在籍してた時にジャガー移籍騒動があったけど
その直後位からニューウェイ無しでもデザインチームが機能するように
組織改正を行って見事成功したよね

ウィリアムズは規模からすれば良くやってると思うんだけどなぁ
更にスポンサーが減るし綱渡り感バリバリだけど・・・
402音速の名無しさん:2011/01/04(火) 15:05:32 ID:+x3YHBcC0
ウィリアムズはよくも悪くもワンマン(厳密にはツーマンだが)なんだよな。
403音速の名無しさん:2011/01/04(火) 16:03:28 ID:NCVt/r3r0
マクラーレンはMP4/9ぐらいからだっけ?/10の時には4ポストリグを導入
翌年には7ポスト、9ポスト11ポストと車の挙動を把握する事に専念してたね
4/11とか12は正直戦闘力はかなりあったんだろうね
但し、4-19ではニューエイもわけわからん状態で、開発でドライバーから
挙動の話を聞いても何がなんだか解らなくなってしまったんだよね
まあ、疲れてたのかなあと今思うとそう感じる
その功績が今、花開いてるのがマクラーレン
ウイリアムズは昔の方法そのままでFW24までは風洞実験をしてたんだよね
ヘッドが変えなかったのか、変えられなかった 何かの事情があるのか
でも、初めに開発費とかテスト専門チームとかの先頭切ってやったのはウイリアムズなんだよね
92年頃での年関経費では二番目で160億、フェラーリが毎年の様に200億
三番目がリジェだった
テストチームを他がやりだした途端にフランクがやめたほうがいいとか言い出したんだよね
404音速の名無しさん:2011/01/04(火) 16:08:50 ID:1jQWsocA0
>>398
昔は誰が辞めていっても技術部門の中心にはヘッドがいたから問題はなかったけど
今はもうヘッドがついて行ける技術ではないし、本人にもその気が無いようだから
出て行っても気にしない。と言ってる場合ではないかと

だって、あの人アクティブ・サスの時代に
「何でデータ・エンジニアなんて連中が必要なんだ」って言ってたくらいだしw
405音速の名無しさん:2011/01/04(火) 16:30:17 ID:MraPU0sh0
ホンダが作ったのって29ポストだっけ?
406音速の名無しさん:2011/01/04(火) 20:28:48 ID:r6fIWiKe0
マクラーレンはスポーツカー作ったりしてフェラーリになりたいんだよ。
バー二ーがフェラーリはいろいろやったけど結局はF1しか成功できなかったって言った。
ウィリアムズは今頃チームの株売ってるなら、BMWに売れば良かったんだよ。
407音速の名無しさん:2011/01/04(火) 21:34:42 ID:GfJkwPkn0
>>385
ティレルって大口スポンサーがつくとダメなイメージがあるw
408音速の名無しさん:2011/01/04(火) 22:15:00 ID:1jQWsocA0
BMWに株を売ったら、チームの運営に口を出してくる
投資グループとの契約では、チーム運営は二人に任せる事が条項になっている

これが一番大事な問題なんだろうね
409音速の名無しさん:2011/01/04(火) 22:25:48 ID:3P5J+BYT0
フェラーリになりたいっていったら、今のロータスなんか露骨にそうだよな
410音速の名無しさん:2011/01/04(火) 22:52:17 ID:8zpjoV3w0
フェラーリっていうかフィアット
411音速の名無しさん:2011/01/04(火) 23:58:47 ID:WzOZR9gS0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、 世の中には一次試験にも合格できない人もいる。
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l   
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '   
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  >>>2011年はウイリアムズが1勝できますように。     
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
412音速の名無しさん:2011/01/05(水) 00:00:27 ID:1MxESzux0
>>411の最初の一行目は無視して。
413音速の名無しさん:2011/01/05(水) 00:28:22 ID:wnMQw38N0
一事が万事
落ち着いて、名前記入漏れとマーク位置のズレがないか確認するんだぞ
414音速の名無しさん:2011/01/05(水) 02:48:17 ID:7buDb2sO0
>>407
例えばブラウンホンダV10とか?
あれはホンダエンジンの重さが仇になって
前年の売りだった機動性が損なわれたんだったか
415音速の名無しさん:2011/01/05(水) 03:09:26 ID:uQI5nrlu0
ハイドロリンクとか感圧センサー式アクセルペダルとか…('A`)
416音速の名無しさん:2011/01/05(水) 05:54:22 ID:b9ygexyO0
>>407
P34も銀行がメインスポンサーに付いたら、タイヤ戦争に置いてけぼりになったしねw
417音速の名無しさん:2011/01/05(水) 16:27:33 ID:TWzQLyf00
>>414
×ホンダエンジンの重さが仇
ハート積もうがホンダ積もうがイルモア積もうが成績変わらないのがティレル

'91年はハーベイ離脱が大きいのかな
418音速の名無しさん:2011/01/05(水) 16:35:54 ID:OF3PW9YA0
というか成功みたいに言われてる92年より
91年のほうがよっぽど好成績残してるけどな。
ホンダでバランス云々はどうも誇張され過ぎ
419音速の名無しさん:2011/01/05(水) 16:38:16 ID:QYJo9aPY0
まぁ、タイヤのせいもあったんだろうけど、
一応92年のマシンは型落ちなんだぜw

019と020の比較がベターなのかも。
420音速の名無しさん:2011/01/05(水) 17:14:38 ID:5CJtkUJP0
020視点だろ、HB載せられるのが一番幸せだったかもね。
DFRじゃパワー足りない、ホンダじゃ重い。

あとはピロリが話にならなかったし。
019も020もGYのままならもっと…行けたよね。
421音速の名無しさん:2011/01/05(水) 17:15:57 ID:5CJtkUJP0
× 020視点だろ
○ 020視点だと
422音速の名無しさん:2011/01/05(水) 17:55:52 ID:xBuGNXQ20
020が好成績残してるのはシーズン前半
後半はグダグダだった
その延長上に92年は散々になるかと思った所に
020Bの成績があるからね
単純に単年比較して91年の方が好成績、というのとはちょっと違う
423音速の名無しさん:2011/01/05(水) 18:04:13 ID:OF3PW9YA0
>020が好成績残してるのはシーズン前半

そんなことは百も承知だが、前半戦好成績だったのは事実。予選でもね。
実際には開発止まったのが後半失速の要因として大きいだろうに
ホンダのエンジンが重かったからバランスが、と何かと強調されるのはいかがなもんさ?
424音速の名無しさん:2011/01/05(水) 18:09:30 ID:wnMQw38N0
ブラウンティレルでホンダエンジンっていうから去年おととしのことかと思た
425音速の名無しさん:2011/01/05(水) 18:11:10 ID:5CJtkUJP0
>>423
F速1991総集編を見てみたら、
ホンダの白井さんが「リヤヘビーになっちゃって申し訳なかった」って書いてあったよ。
中の人もそう言っている。
426音速の名無しさん:2011/01/05(水) 18:12:41 ID:Pmm67gHj0
俺も。
BraunとBrawnか
427音速の名無しさん:2011/01/05(水) 19:11:01 ID:GRhPjNjW0
>>423
> 実際には開発止まったのが後半失速の要因として大きいだろうに

「ホンダ」と言っても既に開発の終わったエンジンだから
進化し続ける他のワークス勢に食われるのは当然だろうね

>>425
エンジンが重いのはティレルも承知していたハズ
ホンダの見通しが甘かった面もあるかもしれないけど
基本的にはコンストラクターの問題だろう
428音速の名無しさん:2011/01/05(水) 19:21:17 ID:5CJtkUJP0
>>427
そんな超そもそも論を言われましてもw
まぁ90年開始時点でホンダV10積むって決まってて、
まるまる一年あったんだから考えて作らなきゃダメってのは本当だよね。
429音速の名無しさん:2011/01/05(水) 19:47:40 ID:uQI5nrlu0
シャシーメーカー→V8よりV10のほうがどうしても大きくて重くなる可能性は想定して上手く積める車体にすべき
エンジンメーカー→マルチシリンダーでも可能な限りの小型軽量化を追求すべき

って単にそれだけの話で、両方の歩み寄りが足りなかっただけじゃないの?

逆にイルモアやジャッドはその点ではシャシーを選ばない(というか極端な話V8想定の車にそのまま置き換えられちゃう)
作りだったといえる…初期の頃は代わりに信頼性が低かったけど。
430音速の名無しさん:2011/01/05(水) 20:01:03 ID:ooMHFn6o0
>>425
本音はおいといて日本人ならしそうなコメントだと思う
431音速の名無しさん:2011/01/05(水) 20:07:42 ID:uQI5nrlu0
>>430
まあでもルノーやジャッド・イルモア辺りと比べて重いってことは気にはしてただろうし
それがまともに戦績に響いてたことの反省ってのは普通にあるんじゃない?

それを思ってても表向きは自分たちの失敗として認めないで、でも翌年型では確かに小型軽量化されてるか
「申し訳ないことをした」って言葉があった上で同じように対策してくるか
あるいは「あっちがうちの設計に合わせなかったのが悪い」って罵倒するかに
お国柄の違いが現れるってだけの話でw
432音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:08:15 ID:GmxaiMjK0
お蔵入りになった無限V8が積まれてたらなぁ〜
とかちょっと思ったり

ホンダV10もチミチミと軽量化と出力UPしてたらしいけど
最終的なスペックってどの位だったんだろうね?

>>423
中嶋が「小さい切り欠き入れただけで随分曲がるようになった、
外見的に小変化でも随分変わるもんだ」なんて言ってた。
ハーベイ氏が居た時はこまめに開発出来てたんだけどね。

>>428
実際90年5月頃から020の開発始まったって言うのになぁ・・・
433音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:17:31 ID:6pneoIbm0
RA101EはRA100Eより重いって説もあるからね

>>418がいいたい事も良く分かる
「MP4/8はバランス良くなってMP4/7より戦闘力が増した」
なんてのと一緒
実際はタイムで見ればMP4/7の方がウィリアムズより差がなかった

なんだかんだで馬力はタイム稼げるんだよね
434音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:30:51 ID:b9ygexyO0
>>432
>実際90年5月頃から020の開発始まったって言うのになぁ・・・

それがR&Dの弱いチームの限界だよね
019が箸にも棒にもかからない車だったらリソースを020に振り分けられたんだろうけど
アレジが序盤に好走しちゃったもんだから、結局020は後回しになっていく・・・
435音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:35:28 ID:mJR2SgXz0
91年は期待値が高過ぎたもんなー。何たってチャンピオンエンジン。
モデナだったら2〜3勝するかもと思ってしまったよ。
過小評価されてるひとりだと思うんだけど。
436音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:43:15 ID:Q7C5wtKh0
>>433
実際どうなんだろうね?
4/7は個人的には全然悪かったとは思えなかった
何故なら優勝争いしてるし、タイムも悪くない
4/8はどうみても痩せ細った鶏にしか見えないドンガラな車に見えるし良い車には見えない
その証拠に4/9では最悪な状態だったし4/10なんてもう・・・
437音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:44:41 ID:5CJtkUJP0
ジョーダン192ヤマハが91年並に走ればなぁ…。
残念でならない。
438音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:49:18 ID:Rzs04p8/0
よーどんからウィリアムズに1周2秒離されるしベネトンからは後ろからつっつかれっぱなしで前行かれたらもう追いつくこと出来ないし
4/7は全然悪かった印象しかない
ブラジルでのセナの走りがそのまんまあの車のイメージとしてこびりついてる
439音速の名無しさん:2011/01/05(水) 21:54:23 ID:5CJtkUJP0
イギリスに来たってブランドルのB192にセナが押さえ込まれる位だったしね。
その得意であるハズの直線すら活かせていなかった。
440音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:02:33 ID:1i79Gffs0
>>433
決勝は燃費もあるからどうなんだろうな
それ以前にマンセルがパト2秒ちぎるとかあり得んw
441音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:05:08 ID:mJR2SgXz0
>>439
ベネトンがマクラーレンと互角以上に戦えるなんてね・・・・
フェラーリは遥か後方で単独走行だったし。
442音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:05:57 ID:yNMVsLk90
でもアデレードではFW14Bとまぁまぁいいとこまでやり合えた。 一応進化してたのかな

速さを置いておいて、MP4/7はいちばんカッコイイと思う
っていうか全体的に92年のマシンはみんなかっこ良く見える
443音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:06:26 ID:IlReremX0
最強ドライバー居て最強デザイナー居てチャンピオンとったベネトンが
あっさりHB捨ててルノーを欲しがりまくったのが現実
軽量コンパクトならいいってもんじゃない
444音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:06:55 ID:Q7C5wtKh0
でも全部が悪かったって訳ではないよね
コンスト2位はマクラーレンだよね
プロストが乗ってたらもっと良い成績だっただろうな
445音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:08:24 ID:mJR2SgXz0
>>440
パトレーゼ、ブラジルはスタートで前に出たけどマンセルが延々後ろに付いて。
あれは何で仕掛けなかったのかな。いつでも抜けるけど抜かないってマンセルらしくなかったな。
446音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:11:15 ID:1i79Gffs0
>>442
あの年まともに戦えたのってカナダとアデレードと雨降るまでのフランスだけ
447音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:12:52 ID:6pneoIbm0
対ベネトンで考えると見えてくる物も色々あるぜ
エースドライバーの顔ぶれは変わってないしな
448音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:15:43 ID:1i79Gffs0
>>441
アレジの予選だけは何度か顎やベルガーの前行ったんだけどねえ・・・
449音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:17:23 ID:5CJtkUJP0
4/8にはアクティブがついてるから、
前年型ともベネトンとも比べるのは難しいよね。
450音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:18:38 ID:GRhPjNjW0
>>439
得意なはずのイギリスと言ってもマクラーレンは90年以降勝ってない
だからマクラーレンは90以降最強マシンじゃないと言う者も少なくない

>>440
決勝タイムの比較は難しいけどリードラップは
92年 ウィリアムズ83% マクラーレン15% ベネトン1%
93年 ウィリアムズ64% マクラーレン27% ベネトン6%
451音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:22:05 ID:6pneoIbm0
>>449
両チームとも92パッシブ93アクティブ
アクティブの出来がどんなもんかもあるけどね
セミATとTCSはアクティブ程タイムに関与してないというのが
個人的な意見
実際どうかね?
452音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:22:29 ID:mJR2SgXz0
>>448
確か開幕戦キャラミはアレジが前だったね。だから開幕戦はF92Aも格好良く見えた。
翌戦メキシコはあんまりだったね。
453音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:25:47 ID:Q7C5wtKh0
4/6がボロ車に見えてたから余計に4/7はいいと思えてるんだけどな
開幕三戦は4/6だったのは失敗だったのでは?と
エンジンをもう少し軽く出来てたらもう少し前でもいけてたのではと
もしエンジンが5kg軽かったら0.2second/1LAPぐらいは速くなったのでは
燃料の搭載が綺麗に行ってれば、V12が悪かったとはならなかったかもしれないし
454音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:26:40 ID:5CJtkUJP0
>>451
数字だけ見るとセナの勝利数増加だけが違いだね。
ベルガーに対してのアンドレハキネンのマイナスは、
ブランドルに対してのパトレーゼのマイナスで大体一緒。

それで結局ポイント上は4つ多く勝っているのもあってマクラーレンが良くなったように見えるけれど、
車のポテンシャル差はそんなに差が広がったようには思えなかったのが実感。
455音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:33:57 ID:6pneoIbm0
ポイントそのものは信頼性と雨との相性があるからさ
4/7と4/8どっちが結果残したか?といわれればMP4/8だけど
FW12C>640とは言いきれないじゃない?
456音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:46:37 ID:5CJtkUJP0
そうそう。だから枕とベネトンのポテンシャル差はそんなにあったように思えない、と。

4/7と4/8ではバランスや傍目に見た乗りやすさからして4/8の方がイイ車だったように思う。
457音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:51:54 ID:mJR2SgXz0
>>450
ウィリアムズが83%から64%に低下してるのはプロストのスタートミスが大きいのかな。
チームとして10勝ってのは変わらなけど。

マクラーレンが15%から27%てのはセナの相方考慮するとかなりの進歩だね。
まあセナはマンセル相手よりプロスト相手の方が燃えるって言う面も大きいかも知れない。
458音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:53:57 ID:b9ygexyO0
4/8が良い車だと言っても、それはセナやハッキネンがコントロールいているからで
実際の素性は、マイケルの走りが証明してるんじゃないかと最近映像を見直して思った

もちろん、マイケルが車を乗りこなせてないのは差し引いた上で
459音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:55:50 ID:5CJtkUJP0
マイケルは例えウィリアムズに乗っていても同じだったんじゃ…w
460音速の名無しさん:2011/01/05(水) 22:59:13 ID:Q7C5wtKh0
4/8は良い車になったんじゃなくて、パワーが無い、タイヤがグリップしない
この辺が回りと競える環境を生み出しただけではと
タイヤが92年と同じだったら4/8はもっと駄目だったんじゃない?
B192のシューには突っかかられまくりだったし
って考えると二年連続してシューに突っかかられてるセナなんだよね
初めに前に出る戦略は変わってないって事だ

プロストは”いつ来るか?いつ来るか?”とこう・・・焦らされる
あれが、F1の醍醐味なドライビングなんだよなと
けん制も半端じゃない、頭脳戦
461音速の名無しさん:2011/01/05(水) 23:03:45 ID:5CJtkUJP0
何言ってるか全然分からないけど、
規定は毎年変わるんだし、何処のチームにも平等に変わるんだから、
92年タイヤを履いた4/8なんて仮の話をしても無意味だよね。
462音速の名無しさん:2011/01/05(水) 23:12:52 ID:1i79Gffs0
単にアクティブ+バランス−パワーなだけで
Wilともベネトンとも差自体は変わらず
雨降った分勝っただけだと思うがな

ただ雨降れば乗りやすいクルマの方が有利だけど
463音速の名無しさん:2011/01/05(水) 23:18:13 ID:5CJtkUJP0
そだね。

何となくセナが思うように乗れていた感じが4/7より4/8にあったように思えたので、イイ車と書いたのは短絡的過ぎたかもしれない。
464音速の名無しさん:2011/01/06(木) 00:30:23 ID:rRNJ1cYl0
>>436
4/9がウンコだったのは何よりもプギャーエンジンが煙を吹きまくったせいだろうと
465音速の名無しさん:2011/01/06(木) 00:32:01 ID:TzSpvlmY0
CSで89年のサンマリノGP見ているけど
この頃の車の方がすっきりしてかっこいいな
466音速の名無しさん:2011/01/06(木) 01:02:41 ID:W5o+CIXi0
最近の車は車幅が狭くなってしまったから格好悪い。
467音速の名無しさん:2011/01/06(木) 01:41:25 ID:OmUoECQO0
年々かっこ悪くなって言ってるけどさ
リアウイングとカウルが繋がってるのは本気でかっこ悪いわ
468音速の名無しさん:2011/01/06(木) 06:17:18 ID:W5o+CIXi0
昔の車幅は215cmくらいだったと思ったが、現在は180cmだっけ?
車幅が狭くなり、リアウイングも狭く高くなり、タイヤが異様に大きく見えるから
すごく不格好だよな。
               (・ω・` )
469音速の名無しさん:2011/01/06(木) 08:44:54 ID:IgXAo+Fr0
>>464
4/8と4/9は鶏が痩せ細ったガリガリ君でかっこ悪い
4/7を開幕から使ってれば良かったのになんか開発遅れすぎがマクラーレンの
失敗が始まった
4/8見た時、”なんてみすぼらしいいんだ”と思ったよ
4/7はカッコいいんだけど成績が悪かった為にイメージが付いてる
あの車が開発進んでれば相当良かったはずだよ
470音速の名無しさん:2011/01/06(木) 09:45:25 ID:hAY8b9qH0
1992までのマシンがかっこいいね。
471音速の名無しさん:2011/01/06(木) 10:22:43 ID:IgXAo+Fr0
ミナルディとかリアルとかコローニとかユーロブルンとかAGSとかリジェとかざくスピードとか
スクーデリアイタリアとかモレノがモナコだけ予備予選通った車もカッコいいよね♥
動画で側でエンジン掛けてる場面のを見たけど、なんとも言えない位にカッコいい
タイヤがワイドなのとショックアブソーバーが剥き出しでカウルを開けた時に
出てくるのが又さらにカッコいい♥
472音速の名無しさん:2011/01/06(木) 10:28:02 ID:zznbDv+Y0
MP4/8はセナの超絶ラッキーウィンが重なったってことも大きいよね
でも、あのマイケルでも序盤は予選シングルが多かったから、MP4/8の素性は高いとも言える

マイケルが予選二桁に落ちた頃にはセナですらベネトンにもついて行けなかったし
後半に入っていい兆しが最初に見えたのがハンガリーで、トラブルで二台とも早い段階でリタイアしたけど、
マイケルが抜群のスタートを見せてセナのペースについて行けていた

回頭性重視とかカーバランスが重要なコースに行くと良かったってことを思えば、個人的にはMP4/7より良いクルマだったような気もする

にしても、最近のルーキーを見てると思うけど、マイケルはもう一年ガマンするだけの価値はあったと思う
色々な意見はあると思うけど
473音速の名無しさん:2011/01/06(木) 11:34:47 ID:B3dGDhV80
あのマイケルだからこそ速いんだよわかってないなあ
マイケルは速いんだよ、ちゃんと走りさえすれば
474音速の名無しさん:2011/01/06(木) 11:54:28 ID:knpdKkKu0
ちゃんと走ると言うか、別のカテゴリーに対して歩み寄る努力さえすれば・・・だね
475音速の名無しさん:2011/01/06(木) 12:05:42 ID:nBnsATbT0
マイケルは決して遅くないとは思うけど、上手くいかずに残念だったな
あの年はマンセルがいきなりボロ勝ちするし、F1>>>インディのイメージができてしまった
476音速の名無しさん:2011/01/06(木) 13:13:10 ID:PD93v5aK0
ザナルディはなんでアメリカじゃ通用したのか?
いやアメリカ行く前もそんな遅いドライバーじゃなかったけど。
F3000やGP2チャンプも毎回期待はずれだから、F1って余程特殊って事かね。
477音速の名無しさん:2011/01/06(木) 13:17:43 ID:hAY8b9qH0
溝付きタイヤとカーボンディスクブレーキに最後まで対応だきなかったってインタビューで言ってたな。
モンツァで予選4位になったんだからスピードが無かったわけじゃないのにね。
478音速の名無しさん:2011/01/06(木) 13:47:59 ID:B3dGDhV80
溝タイヤはジャックも嫌がってたし、感覚違うんだろうね
俺ら走ってない人間には推測もできんが
479音速の名無しさん:2011/01/06(木) 14:30:51 ID:IgXAo+Fr0
>>472
話、飛んでごみん
マクラーレンの車だから悪くは無いしね
腐ってもマクラーレンの車だし
480音速の名無しさん:2011/01/06(木) 16:07:22 ID:R3a8NGOR0
マルボロカラー時代で客観的に格好いいといえるのはターボ車まで
マルボロカラーのNAマシンはハッキリいってどれもダサかったよ
481音速の名無しさん:2011/01/06(木) 16:30:31 ID:OmUoECQO0
んなこたーないが、MP4/7は俺もかっこいいとは思わん。
MP4/8以降はさらに年々悪化してた
482音速の名無しさん:2011/01/06(木) 17:21:58 ID:IgXAo+Fr0
4/7はかっこいいけどな〜
4/10と4/11がなんか頂けない形だけど
4-13ってよく見るとそれほどかっこよくないんだよね
だれも言わないけど
4-14がかっこいい

そういえば、4-13って開幕二連勝した時のってフロントブレーキを制御した
シャフトがアームの真ん中に通ってるんだよね?
4WSとして判定されて次戦から取ったんだよね?
まあ年代が関係ないから聞いちゃいけないんだけど
483音速の名無しさん:2011/01/06(木) 17:42:22 ID:4KqZasbr0
俺はMP4/5のエンジンカウル後半部の女性的なラインが大好物
少数意見だと思うが・・・マクラーレンホンダに限れば
MP4/6>>4/5>>4/7>>4/4>>>>>4/5B
484音速の名無しさん:2011/01/06(木) 18:20:34 ID:wgDbJaKX0
醜ければ醜いほどたまらないフェチだけど
MP4/5、MP4/5Bは単純に時代遅れのマシンに見えて微妙だったり
485音速の名無しさん:2011/01/06(木) 18:28:12 ID:+h2Z6V4q0
ウィリアムズは保守的なんて言われてたけど
この頃はマクラーレンの方が保守的だった気がする。
セミオートマとかティレルから始まったノーズの形状とか…
486音速の名無しさん:2011/01/06(木) 19:08:17 ID:B3dGDhV80
まあ、とりあえず勝ててるときは誰でも保守的になるもんさ
487音速の名無しさん:2011/01/06(木) 20:05:27 ID:97wA6fky0
ホンダエンジン=最強と言う思い込みがあるからマクラーレンが保守的に感じるんだよ
コスワースからホンダエンジンにスイッチしたティレルがどんなもんだったか今一度思い出して見るがいい
488音速の名無しさん:2011/01/06(木) 20:25:42 ID:d6ubnNqH0
>>474
ていうか鞍替えするには一番めんどくさい時代のF1だったんじゃないのかなぁ
<ハイテクお化け+ナロータイヤの時代

あれ以降ハイテク規制には変動があるけどタイヤ細くしたりトレッド幅狭くしたりと
F1は車としてどんどん変な方に行くわけで、逆にもっと早い時期、
たとえば1500馬力のターボ時代だったりw3.5リッターNA化初期の頃だったら
マイケルにしろザナルディにしろ、さらには高木なんかももうちょっと成功したんじゃないかって気はする。

逆にF3000系(国際とかフォーミュラニッポンとか)からとか、あるいはF1の弱小チームから
チャンプカーに行って普通に成功するっていうのは、レースのレベルがどうこう言うより
あれは車として普通に扱いやすい方向の乗り物だったんじゃないの?
489音速の名無しさん:2011/01/06(木) 21:22:24 ID:XBtVTQ5u0
例えばF1マシンのペダルストロークは極端に浅いらしいけど、インディカーだと違うのかな。
比較的インディカーはいろんな操作系に遊びが多いってこと?
インディは年取っても通用するってことはそういう事なんかね。
490音速の名無しさん:2011/01/06(木) 21:53:24 ID:HJsVMkkO0
MP4/4は出来上がったのが開幕直前で、シェイクダウンで
旧型のタイムを秒単位で上回ったんだよな。
あの時もう勝負は決まってたのな・・
マクラーレン・ホンダの後にロータス・ホンダのピケが予選3位で
続いたのに2秒くらい離されたっけ。
491音速の名無しさん:2011/01/06(木) 21:57:33 ID:HJsVMkkO0
データをまとめているサイトで確認したら3.3秒も離されてた。
決勝も3位のピケまで周回遅れ。
492音速の名無しさん:2011/01/06(木) 22:02:18 ID:8ksNk79Y0
車重が重いとか制動距離が長いとか
鋭敏なF1に対してダルな方向で扱いやすいのかな?
昔のF1は普通にマニュアルシフトだし重ステだし
ハンデとなりそうな事も特に無いのかも

あと文化と言うかショーに特化して
オーバーテイクされる際にブロックしないとか
結構やりやすいのかもね

>>489
ペダルストロークは好みで変更出来るんじゃない?
ジャックなんてスイッチかと言う位にスロットルのストロークは短かったそうだから

オーバルなんかだとスプリント的要素は余りなくて
しょっちゅうペースカー入るから最後の10周位から本番
それまでは同一周回に居る事が大事らしいよ
その辺も年齢的にキツくない一因かも
493音速の名無しさん:2011/01/06(木) 22:05:28 ID:BXaVHY330
インディカーからの乗換えだと車重200キロ近く違うしそれにカーボンディスクだから車の特性が違うんだろうね。
レース形態も違うからどっちかってぇと操縦性はCカーに近いんじゃないのかなぁ?

91年か92年にアルアンサーJrがウィリアムズでテストしたけどタイムはパッとしなかったんじゃなかったかな?
494音速の名無しさん:2011/01/06(木) 22:11:45 ID:97wA6fky0
>>490
>>491
ピケ予選3位3.3秒差は第2戦サンマリノだね
開幕戦は0.5秒差でウィリアムズ・ジャッドのマンセルが予選2位
決勝はフェラーリのベルガーが9秒差2位と意外に接戦だった
495音速の名無しさん:2011/01/06(木) 22:16:14 ID:XBtVTQ5u0
>>492
>あと文化と言うかショーに特化してオーバーテイクされる際にブロックしないとか

確かに。
セナが劣ったマシンで延々ブロック孤軍奮闘しても、アメリカ人はシラケそうだね。
496音速の名無しさん:2011/01/06(木) 22:22:12 ID:iRwJCMwU0
インディ→F1で近年成功してる人はほとんど欧州フォーミュラの経験者
やっぱりカーボンディスクと超軽量車体を経験してないと
扱いが繊細すぎて辛いんだろうね
逆に繊細になれてると鈍重に適応するのはそれほど苦じゃない
497音速の名無しさん:2011/01/06(木) 22:48:52 ID:zznbDv+Y0
そういや93デビュー組はFP削られて悲惨だったよなぁ、というのをふと思い出した
ブラジルまで二日間で45分×2の60分予選×2だったんだよな
クルマには慣れててもコース覚えてセットアップして、というには若干足りなかったような

しかし、93年の序盤は日雇い運転手と休養明けがチャンピオンシップをリードしてたとか、
信じられんぐらいカオスな始まりだったと思う
498音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:04:34 ID:B3dGDhV80
そういやアルJrは、あっというまに劣化した感じだよなあ
マイケルがF1後もジャックやモントーヤと名勝負繰り広げたのに
499音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:07:46 ID:hAY8b9qH0
アラン・マクニッシュが言ってたけど、アクセルは絶対に全閉にしないんだってな。
500音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:22:14 ID:BXaVHY330
>>498
ペンスキーの不調の波に飲まれてそのまま…って記憶があるね。
そういやアンサーJrってミジェットカーやパイクスピークのオープンホイール等のダート出身じゃなかったっけ?
501音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:24:49 ID:wgDbJaKX0
>>498
全くスレチだけどアンサーJrはペンスキーの大不振と共にしちゃったしな
その後IRL行ってからは捕まったりもう散々だったけど
502音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:28:55 ID:hAY8b9qH0
酔っ払ってバギーを海岸で運転し転倒して、クルマに挟まれて重症を負ったよなアルジュニア。
503音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:50:47 ID:BXaVHY330
>>499
フォーミュラー乗った事無いから詳しくはワカランけど、フォーミュラーはダウンフォースを生かす為にスロットルオフはしないって
ティーポかカーマガジンの太田哲也のインプレ記事で読んだ記憶がある、…確かDTMのアルファ155V6Tiの記事だったかな。
>>502
wiki見たら骨盤骨折したって書いてあった。
504音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:55:59 ID:knpdKkKu0
>>495
相手のラインを潰さない、ってマナーはF1でも見習って欲しいんだけどねぇ。
505音速の名無しさん:2011/01/06(木) 23:56:43 ID:rRNJ1cYl0
>>495
抜かせないだけならそれはそれでまだ楽しめるんでね?
一番つまらないのは顎や後期セナみたいな
中盤までリードを広げて後半クルージングする勝ちパターンでそ
506音速の名無しさん:2011/01/07(金) 00:52:27 ID:otgxxeRH0
>>495
アメリカンスポーツって何にしても共産主義なんだよな実は
モータースポーツだと余計に
じゃなきゃ簡単に死ぬからアメリカの場合は
507音速の名無しさん:2011/01/07(金) 01:05:27 ID:Jzunz2/F0
     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ The Pass │
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
508音速の名無しさん:2011/01/07(金) 01:05:33 ID:ztelfxQ10
スポーツだけではなく、社会自体がそうだよ。アメリカは。
パイを独り占めする事や、相手のテリトリーを侵す事は卑劣な行為だと非難される
社会的地位を得た者が寄付をする事は半ば強要だし
509音速の名無しさん:2011/01/07(金) 01:27:45 ID:otgxxeRH0
>>508
対してヨーロッパはサッカーにしろ基本弱肉強食の資本主義
ドラフトなんて眼中なし
まあアメリカの場合は、見てるアメリカ人が気づいてないんだけど・・・
510音速の名無しさん:2011/01/07(金) 03:28:47 ID:ldOdTYHy0
スポーツ界全般の傾向として
ヨーロッパは外国勢(特に日本)が勝つと自分達に都合よくルールを変えることが多く
アメリカは外国勢が勝つとアメリカ人がその競技自体に関心をなくすことが多いね
モタスポでいえば前者はバレストルのホンダ潰しとかがそうだし
後者は外国人ドライバーの増加によるCARTの人気低下がそう
511音速の名無しさん:2011/01/07(金) 19:33:53 ID:MAwQqSRR0
ここん所はカート出身者は成功しないというより
締め出されてるのかなと
ウイリアムズで受け入れた人たちはヘッドがいじめ抜いてから追い出してるように見えるし
セバスチャンもレッドブルからいじめられて追い出されてるし
なんか裏があるんじゃないの
以前だとカートのスポンサーをF1に招きたいのが目的でKOOLとか誘ってたんでしょ
レイナードを潰したりとバーニーは駆け引き上手なのかなと
512音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:10:04 ID:Jzunz2/F0
>>510
いまだにスキージャンプの板の話をしてるんだったら
あれは単純に「小柄な選手に理不尽なぐらい有利なルールだった」
とする見方もあるわけで…

変な話91年のルマンについてマツダのファンは何も言わんけど(当たり前だがw)
マツダ以外の国産車のファンとか「単なるアンチマツダ」は日本人でもいまだにガタガタ言うわけだし。
513音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:21:13 ID:wK3jdoAD0
スキーのジャンプはルール変更後
勝ちまくた王様の身長が日本人より低かったのは・・・
なんにせよ、適応能力がないとどんな世界でも苦しいわなあ
514音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:24:17 ID:Jzunz2/F0
ちょっと話がずれるかもしれないけど、スキージャンプの板と似たような感じでいうと
スレタイ通りのF1の時代の最低重量制限は「ドライバー重量関係なしの空車重量」で
今はレーシングカートみたくドライバー込みになってるんだよね。

ここらあたりを「体格だって才能のうちだから空車重量制で不満なやつはダイエットするか小柄なドライバー雇え」
ってするのか、「同じ技量で体格が違う同士に有利不利が生じるのは理不尽だから調整すべきだ」
ってなるのかで…後者を取ったらそれが「小柄な民族に対する差別だ」って言うのかどうかみたいな。

まあ、いつの時代でもベルガーやファーマンみたいなドライバーは割を食うわけだけどw
でもベルガーにしろファーマンにしろ、日本人にしては大きかった服部なんかにしても活躍はしたよね。
515音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:28:55 ID:Jzunz2/F0
>>513
2輪の原田哲也が「GP250で体重が軽いのは有利だった」って本人は確かに言うけど
(チームメイトの難波選手と同じマシンに乗ってた頃も全然加速や最高速が違ったらしいし)
マシンパワーが凄すぎて体重差の影響はより小さいんじゃないかと思われるGP500/MotoGPでも
原田にしろ加藤にしろ、あるいはコシンスキーなんかもやっぱり結構成功したって意味では
やっぱり強い奴は強いっていうか「元々強い奴の、技量自体のオマケについてた
たまたまルールの加減で有利だっただけの要素がひとつ削られちゃっただけ」っていうか。
516音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:30:54 ID:FZQh5SN00
たしか95年から体重込になったな
それでもバラスト積載量の違いから
体重が軽いドライバーの方が若干有利になるけど
517音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:35:46 ID:Jzunz2/F0
>>516
ドライバーの体重として載っちゃうと固定されちゃうけど
バラストなら位置を調整できる、とかコクピットサイズをレギュレーションギリギリで作れる
(ファーマンとかマンセルだと専用の大型モノコック特製するぐらいデカいわけだしw
…ってベルガーは背は高いっていわれるけど座った姿勢はそんなに極端じゃないの?)
とかいうのは、まあそれは「体力的な意味では普通は小柄なほうが不利だ」
っていう分を取り返すぐらいの感じでちょうどいい…のかなぁ。

押し掛けしなきゃいけないカートの場合だと小柄なドライバーとか女の子とかは
破滅的に不利だった(=バラストが載って物凄い重い車体になるから押し掛けに手間取る)
らしかったけど…それの対策に格納式のキャスターかなんかで後輪浮かせるアイデア装置があったなw
518音速の名無しさん:2011/01/07(金) 21:04:11 ID:WGGlEuCk0
当時のドライバーの体重ってどんなもんだっけ?
マンセルが80kでプロストが50kくらいだったかな?

ベルガーはマクラーレンのモノコックが窮屈でたまらなかったみたいだった
519音速の名無しさん:2011/01/07(金) 21:31:59 ID:x5/+qQcg0
30kgも違ってたらレースじゃ相当不利だったろうね
520音速の名無しさん:2011/01/07(金) 21:38:32 ID:HsOA9+hY0
今の考え方じゃないけど、フューエルエフェクトで考えれば0.3位は軽く変わりそうだしな。

そう考えると、マンセルってすごいんじゃね?w
521音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:16:25 ID:Kk++8DlG0
>>512
オレも昔はそういう日本に不利とかいう喧伝を信じてたなあ
日本とか関係なく単に調整してただけなんだよねえ
F1だって顎だろうがアロンソだろうが勝ちすぎればルール変わるし
ニューエイの場合は勝手に壊れるがw

>>516
顎の野郎7kgだかのウェイト仕込んで計測しやがってたなwww
522音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:31:13 ID:OdXVgYdp0
>>520
俺もマンセルは凄いと思う。
エンジンなんてグラム単位で必死に軽量化してるのにも関わらず。
523音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:35:13 ID:Zb/c91ok0
>>521
ウェイト仕込んだんじゃなくて
水をしこたま飲んだって言う話じゃなかったか?

>>522
だから92年はちゃんと冬季テストの時から絞ってきたのよw
524音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:46:46 ID:21BfX4dl0
88年もヒゲを剃って軽量化を図ったと仰っておりました
525音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:50:05 ID:+PvVtH1r0
ヒゲを落としたらツキまで落ちたな。
526音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:51:59 ID:Kk++8DlG0
>>523
無理無理
試しに7kg増えるまで水飲んでみ
途中で絶命するから
527音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:05:10 ID:giWNePiY0
いや待て、30lg重いということはメカニカルグリップその分上がってウィングもその分寝かせられてトップスピード上がるから
(ソースはたった今の俺の思いつき)あながち不利とは言えんぞ
528音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:12:23 ID:Xxk47VVR0
>>526
ギネスブックでその手の世界記録(水とか食べ物とかをどんだけの重量胃に入れられたか)
とかあるのかな。

そのレベルまで飲んで食って、さらにウンコ我慢して髪と髭伸ばしまくって…で
何kgぐらい得するんだろうw
っていうかレーシングカートとかの場合みたいに各レース直前計測で
再車検の時も下回らないように、とかいうんじゃないんだ<今のF1のドライバー重量込みルール
529音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:50:03 ID:c/xgnsRq0
>>528
水だけを飲む大会がアメリカでやってて
100kgぐらい飲んでる人とか居ると思うよ
確かそれくらい飲んで死んだ人がいた
530音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:55:49 ID:Kk++8DlG0
>>529
水だけ飲む大会でたった7.6リットルとか2.8リットル飲んだだけで
水中毒で死んだとかは出てきたけどね
531音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:59:21 ID:9GYGONjK0
>>527
あえてマジレスすると、車重が増えてもメカニカル・グリップは上がらないよ
532音速の名無しさん:2011/01/08(土) 02:40:35 ID:TpH+YVuu0
>>531
いや、増えるよ。タイヤと地面を押し付ける力が増すからね
もちろん重量増によるマイナス面も別に出るから、ラップタイムで見ると
遅くなることが多いとは思うが
533音速の名無しさん:2011/01/08(土) 03:10:41 ID:OdXVgYdp0
>>512
マツダのルマン制覇にケチ付ける奴なんているんだ。
俺が地元出身のせいかな。そんな事考えた事もなかったよ。
館内さんが「ルマン優勝はF1タイトルよりも快挙」なんて書いてて、
それは持ち上げ過ぎだろwホンダファンの反感買うよ?wと思った事はあるけど。
534音速の名無しさん:2011/01/08(土) 04:13:20 ID:LNhShlGy0
ホンダRA121Eのエンジン乾燥重量は160kg
ルノーRS3のエンジン乾燥重量137kg
体重の30kg差って結構デカイな
535音速の名無しさん:2011/01/08(土) 04:19:31 ID:tZ5TkMx00
>>533
まぁ、相当ボッタくられたからね。
536音速の名無しさん:2011/01/08(土) 07:08:02 ID:CeFZBkCn0
>>533
ケチつける奴はたいていトヨタか日産ヲタだよw自分たちの贔屓チームより
弱小マツダが勝ったから気に食わないだけ。ルールの隙を突いたとか難癖つけてさw
金がないんだからルールの隙を突くくらいいいと思うんだけどなあ。
巨人ファンや阪神ファンが広島ファンに難癖つけるうようなもんだw

金をいくらつぎ込んでも勝てない某大メーカーに比べれば長年努力もしてきたし、
ロータリー最後の年に勝ったのは偶然じゃなく必然だったと俺は思う。
ルマンの勝ち方を知ってるイクスが参謀についたのも大きかったね。
バブル最後のあだ花だったなあ。あれから日本経済はガタガタに・・・
マツダの経営もガタガタにwアンフィニやユーノス、オートザムwww
マツダが高級車なんて柄じゃないだろうに。スポーツカーと大衆車作ってりゃよかったんだよ。

537536:2011/01/08(土) 07:22:25 ID:CeFZBkCn0
>>536
書いてて思ったけどヨタヲタにルールの隙がどうのとか言われたくないよなw
思いっきり違反しておいてばれたらトンずらしたのは俺は忘れないぞwルマンでもWRCでもw
538音速の名無しさん:2011/01/08(土) 07:56:06 ID:9GYGONjK0
>>534
「乾燥重量」って実は基準がないので、言ったもん勝ちな世界なんだけどね
ポルシェみたいに補機類まで外した値を発表する所もあれば、わざと実際より重い数字を出してみたり
539音速の名無しさん:2011/01/08(土) 08:22:48 ID:5PYl9PUb0
背格好が同じくらいでプロストはタフだったけど、中嶋は非力だったな。
いつも首が痛いと嘆いていた。
540音速の名無しさん:2011/01/08(土) 08:28:19 ID:hyXoi9b80
>>356-357
なにをひとりで盛り上がってるんだかw
だいたい「書いてて思った」って最初からそのつもりだろうに・・・


マツダの優勝は単純に嬉しかったね。
翌年と94年のトヨタは小河さんとラッツェンバーガーの弔い合戦の意味もあって燃えた。
あの頃はルマンとF1のスケジュールがバッティングしてなくて、
掛け持ち出場したドライバーも多かったなぁ。
541音速の名無しさん:2011/01/08(土) 09:05:35 ID:RdY2WcLk0
>>538
外した状態で数十キロ重かったんですか…>ボロシェV12
542音速の名無しさん:2011/01/08(土) 09:59:27 ID:c/xgnsRq0
>>541
多分エンジンは150kgぐらいだと思う
フェラーリとホンダーが130kgぐらいだとか書いてあった
543音速の名無しさん:2011/01/08(土) 10:57:01 ID:LNhShlGy0
17 名前: イラストに騙された名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日: 02/06/12 15:17 ID:I4pDsxky

>>16
V12は2番目に重かった。160kg少々だっけ?毎回同じ重量だったとは思わないが。
その時最も重いエンジンがフットワークに積まれたポルシェエンジンで、190kg
544音速の名無しさん:2011/01/08(土) 12:20:31 ID:SFzhK53Y0
メーカー(チーム)の出した数字なんてあてになんないって

自らライバルに機密情報を晒す必要はないだろう?
545音速の名無しさん:2011/01/08(土) 12:38:35 ID:e3eKSnZx0
>>385
津川哲夫さんが言うにはむかしのティレルチームには実業家のパトロンがいて
名前は出さないけどバックアップしていたと
さすがにシーズンを戦うほどの額ではないにせよ急場しのぎぐらいにはなったのでは
546音速の名無しさん:2011/01/08(土) 16:25:09 ID:Zb/c91ok0
>>534
それって補機類こみ?
発表時の重量?
RA121Eは150Kgって見た覚えがあるんだけども
補機類無しの重量なのかな・・・
RA122Eも150Kgでアレは色々込みだったらしいけども

>>536
ルールなんて抜け穴捜す為にあるようなものよね
ことモータースポーツに関しては
547音速の名無しさん:2011/01/08(土) 17:02:59 ID:9GYGONjK0
マツダはルールの抜け穴を付いた訳ではなく
ACOがレギュレーションのバランス調整をした際に「たまたま」ロータリーを放置しちゃっただけだよね

実はルマンで優勝した事を一番苦々しく思ってたのは、マツダ本社w
548音速の名無しさん:2011/01/08(土) 19:05:55 ID:8G85w1Tw0
使途不明金一体何に使ったんだろうなw
549音速の名無しさん:2011/01/08(土) 19:36:50 ID:Zb/c91ok0
まぁルール制定の綱引きからレース始まってるようなもんだよね
550音速の名無しさん:2011/01/08(土) 19:56:51 ID:LJUCnr8V0
>>536
ルールの隙を突きまくって勝てなかったTS020とかね
551音速の名無しさん:2011/01/08(土) 20:22:10 ID:OdXVgYdp0
マツダは耐久ずっと地味に頑張ってたしね。
ポルシェ全盛期なんて永遠に追いつけないと思ったもんだ。

>>547
>実はルマンで優勝した事を一番苦々しく思ってたのは、マツダ本社w

なんで?
552音速の名無しさん:2011/01/08(土) 21:23:38 ID:ZeHtnBwS0
89鈴鹿放送でまた視野の狭いセプロストヲタが今となっちゃ
どーでもいい議論でアホみたいに無駄に荒れてんのかな
なんて思って来たけどマツダスレになっていたでござる
553音速の名無しさん:2011/01/08(土) 21:40:20 ID:9GYGONjK0
>>551
マツダスピードと本社の確執は色々エピソードがあるので調べてみるといいかと

91年も本社が勝手にエントリーを取り消してきたのを
ACOがマツダスピードに確認してきたおかげで事無きを得たりとか
554音速の名無しさん:2011/01/08(土) 21:46:08 ID:HqPOXyvC0
89鈴鹿は中嶋にもっとスポットを当てて欲しい
個人的には最終戦と並ぶくらい頑張ってると思う

018って傑作までいかなくても良作だよね
101でアレジとタメ張ってるのに翌年なんであんなに差が付くんだ?
555音速の名無しさん:2011/01/08(土) 22:34:55 ID:r6NUmaaD0
当時のF1のほうが面白いと思ってたけど、
改めて見ると今年のストーリーも相当なもんだな
556音速の名無しさん:2011/01/08(土) 22:46:33 ID:ZeHtnBwS0
今年っていうか最近は2009年以外面白いシーズンが
ほとんどでしょ
557音速の名無しさん:2011/01/08(土) 23:40:35 ID:Jex/XNpnP
たしかにポイント争いだけなら面白いけど
中身は全く印象に残らないんだよな名シーンとよばれるものがここ10数年でどれだけあったかと
見逃して結果だけ見ててもまあいいかで済んじゃうんだよな
可夢偉の追い抜きショーだけは見れば良かったと思ってるが
558音速の名無しさん:2011/01/09(日) 00:04:18 ID:SbSbOhgUP
去年はポイントテーブル上でみるとリーダーが入れ替わり立ち替わりで面白かったけど、
実際はうまい具合にかわるがわるチョンボしてただけだったな
559音速の名無しさん:2011/01/09(日) 00:12:31 ID:1gW6zeaL0
確かにレッドブル勢が交互にしくじってなければ、あんな展開にはならず一騎打ちになっただろうけど
後半のアロンソのチャージは見応えがあったと思うな。
勝機があると見るや確実にもぎ取り、ダメな時は流して・・・すっかりピケのような人になってしまった
560音速の名無しさん:2011/01/09(日) 00:26:18 ID:qz3CS8ZJ0
現代F1がなぜつまらないかは紋吉が大体言い当ててると思うぜ
561音速の名無しさん:2011/01/09(日) 02:58:11 ID:YF6hKmri0
モントーヤが「もう辞めるわ。」って言うようなF1じゃ困るんだ。
562音速の名無しさん:2011/01/09(日) 08:36:35 ID:+nOaj8TM0
ファンパブロやジャックみたいなのが必要だよな
563音速の名無しさん:2011/01/09(日) 09:17:23 ID:HE1OUwoa0
当時はトップチームでもレースが終わると半分くらい消えてるからな
少しさじ加減が違うと中堅〜下位が3位くらいには入れる位には余裕があった

普通に終わったら9割完走してる今はまず無理だけど。
564音速の名無しさん:2011/01/09(日) 10:03:16 ID:+gWF8PfM0
>>560
モントーヤが言ったってのはどんな内容なの?知らないんだけど
揉める前のパドックだったかでマクラーレンスタッフと記者だったかとモントーヤで
フェラーリの車を見ながら大きい声で話しててレギュレーション違反してる所を
話してたんだっけ?
それとは別なの?なんかその辺の事がバーニーに話しが行って怒られたとか
何があったのか細かい事は知りたい
565音速の名無しさん:2011/01/09(日) 13:11:16 ID:1DDUYsoN0
これじゃね
>彼はNASCARはF1よりも「楽しい」と言う。
「今年の(アブダビ)最終戦を観戦したけど、いつもあんな感じだね。他のマシンより1秒速くても、追い越すことができないんだ」

tp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51722300.html
566音速の名無しさん:2011/01/09(日) 14:28:13 ID:TZ9xofxM0
去年のF速総集編のサブタイトルが「奇跡のシーズン」だったが、冷静に見るとgdgdすぎてドングリの背比べだったよな
567音速の名無しさん:2011/01/09(日) 14:53:07 ID:1DDUYsoN0
年齢がこの年代のドライバーに比べて若いというのもあるのかな?
ギリギリのとこでの勝負の凄みみたいなものが無いかな。
568音速の名無しさん:2011/01/09(日) 16:16:22 ID:s6cmVwSn0
レース数増えたから、耐久レースっぽくなったってのもあるな
569音速の名無しさん:2011/01/09(日) 17:04:49 ID:/4OkRwA/0
>>568
昨日のレジェンド見てたら1レース8基だもんな>エンジン
今は1年で8基なのに
570音速の名無しさん:2011/01/09(日) 18:12:27 ID:F7AcKLeL0
レジェンドの89日本見たが、プロストのスタートはいつ見ても微妙やなぁ
571音速の名無しさん:2011/01/09(日) 18:12:55 ID:ZRR1gLso0
それでもどんどんリタイアしていくもんな
さらにタイトル決まってるから、雨だし走るの嫌とかw いまじゃ考えられないな。 
いまはもっとしがらみや制約が多いし…それを産んだのはより多くの金を求めた結果なんだろうけど
572音速の名無しさん:2011/01/10(月) 00:28:13 ID:mWoXa9920
>>569
カスタマーならチームでシーズン15基とか普通。
物量をつぎ込むワークス中心で考えちゃいけない。
573音速の名無しさん:2011/01/10(月) 00:53:11 ID:drCNnJFv0
DFV末期には2台合わせて5基のエンジンでやりくりしたフィッティパルディとか・・・
574音速の名無しさん:2011/01/10(月) 02:33:30 ID:OHMzSy1v0
そういう意味では今の方が割とイコールコンディションに近いのかな?
当時を思い返してもワークスとプライベート間で絶望的な差があった。

抜けないというけど、格差が縮まったからこそ抜けない側面もあると思う。
575音速の名無しさん:2011/01/10(月) 03:31:14 ID:LghvS9Dy0
タイム差は拮抗してるが下克上はあまりないような
576音速の名無しさん:2011/01/10(月) 03:44:05 ID:drCNnJFv0
ピークパワーを追求する意味が無くなれば、リソースは信頼性に振り分けられる
結局、トップチームが(赤牛さん達以外は)リタイアしなくなったから下位チームのチャンスはさらに減った
昔みたいに6位までしかポイントが貰えなかったら、もっと顕著になっただろうけど
577音速の名無しさん:2011/01/10(月) 04:25:56 ID:zGhIfu7o0
インドのスパ確変くらいだな、最近で驚いたのは
578音速の名無しさん:2011/01/10(月) 05:36:03 ID:EhZtivk60
エンジンどうこうイコールコンディションがどうこう、みたいな話でいうと
最近のフォーミュラニッポンは出走台数減とかで微妙な状況になっちゃってるけど
例えばW服部とか野田とかと、他にもその後全盛期のチャンプカーにステップアップしてく連中とかが
参加してた辺りの頃のインディライツっていうのは、
まあ速くはないにしてもレースとしては面白かったもんなのかなぁ。
<マシン一緒(整備や多少の改良は可)、エンジンは厳格に主催者管理

もしくは国際F3000なんかも日本でテレビ放映してたら案外面白かったもんなのかどうかとか
見ること自体が容易に出来なかった手のレースの実情ってのは興味があるな。
579音速の名無しさん:2011/01/10(月) 08:26:31 ID:kh8LsvvL0
中嶋悟があと一年早くティレルに移籍してたらなあとふと思った。018は名機
だったし中嶋もハンドリング特性とかはむしろ019より気に入っていたみたい
だし…
580音速の名無しさん:2011/01/10(月) 08:37:50 ID:t2PGEAes0
>>565
どうも。
581音速の名無しさん:2011/01/10(月) 11:27:32 ID:P+bGgWpy0
周回遅れで完走したら6位入賞だった、そんな時代をまた見たい。
582音速の名無しさん:2011/01/10(月) 11:55:24 ID:xDp2SYui0
やっぱり有効ポイント制復活したほうがいいな
チャンピオン争うようなマシンが7〜10位でポイント加算とか甘すぎる
その辺の順位は中堅弱小チームの争いに使われるべきもの
バーニーのメダル制じゃないけどトップチームはレース盛り上げるためにも少しでも上の順位狙うようしないと

その前に全く抜けない空力お化けの今のマシン何とかすることが先決だけど
583音速の名無しさん:2011/01/10(月) 12:28:11 ID:7RlIGuBe0
>>574
たしかに今のほうが差が詰まってるような気がするけど、
逆にその差が絶望的に埋まらない感じがするな…0.3秒の価値が全然違うような

>>575
下克上と言えばベッテル初優勝のときぐらいかな
雨、別チームからの提供車とはいえ、ミナルディが優勝するなんて想像できんかった
584音速の名無しさん:2011/01/10(月) 12:49:28 ID:CzMtfdNk0
別に昔に比べてオーバーテイク減ったかと言われるとそうでもない気はする
誰かスレの時代の頃と今のオーバーテイク数比較してくんないかなー


>>577
ヒュルケンベルグをお忘れか
585音速の名無しさん:2011/01/10(月) 15:16:37 ID:XlHssPPj0
>>579
89年にロータスがジャッド、90年にティレルがDFR使ったのは
89年はまだホンダとジャッドが関係してたけど90年には切れてたってことかな?
018+ジャッドCVだったら小さな違いで済むから大差無いマシンに仕上がったかな。
586音速の名無しさん:2011/01/10(月) 15:39:21 ID:drCNnJFv0
ティレルはコスワースから直でエンジンを安く回して貰えるので、ジャッドにする意味が無く
ロータスはお金がないのでジャッド以外の選択肢がなかった

ホンダの関わる話ではないよ
587音速の名無しさん:2011/01/10(月) 17:31:07 ID:TYm/BhwE0
誰か教えて、例えばマクラーレン・ホンダ。
ホンダはエンジンをマクラーレンへ提供する引き替えに、提供料金をもらっていたのですか?
そもそもホンダの活動資金はどこからもらっていたのですか?マクラーレンですか?
588音速の名無しさん:2011/01/10(月) 18:47:36 ID:N/mT56B30
>>573

というよりDFVは15年間で新品が180基ほどしか作られてないらしいぞ。
オーバーホールとかして使うのが当たり前だったわけだし。 
589音速の名無しさん:2011/01/10(月) 19:40:26 ID:EhZtivk60
>>589
そういう意味ではリビルドに出して次のレースまでに上がってくるだけの
時間的・資金的余裕があれば「1レースウィークで使える最大数」っていうふうに考えればいいわけだ
<その時代における各チームが保有してたエンジンの総数
590音速の名無しさん:2011/01/10(月) 20:19:20 ID:mZ2BY7QX0
1987年に造られたTAGターボは6基で、りビルトして使いまわしてたってレジェンズで言って種。
591音速の名無しさん:2011/01/10(月) 20:32:00 ID:p2gKFS810
>>587
タダでエンジン提供して更に金も出してたみたい
91年末に撤退の話が出た時に純粋なエンジンサプライヤーとしてでもいいから
残ってもらえないか?という案も出た
つまりそれまでは金も出してたって事ね
それらのお金は本田技研の商品の売り上げから出てた
多分

あと87年のモンツァで「HONDA Marlboro McLaren」
というチームが発足した際に
ホンダがマルボロ以上に金を出したからこの名前なのか?
なんて噂もでた
これは違うと思うけど
592音速の名無しさん:2011/01/10(月) 20:36:38 ID:mZ2BY7QX0
リーマンショック前に国内のHondaの広告宣伝費が有り得ないくらい増大してたのは
F1資金のためとか言われてたな。
593587:2011/01/10(月) 20:58:17 ID:TYm/BhwE0
>>591 返信サンクスです。
ホンダはエンジンを無償で提供して、さらに金も出していたのか。
ホンダを世界にアピールするために完全にコマーシャルベースで仕事していたのか。
594音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:17:47 ID:H7QjxDw70
>>582
しかし有効ポイント制はマシントラブルによるリタイアが
ドライバーの責任外とされた時代の価値観に基づいて作られた制度だからなあ・・・
現行ルールだと4〜6位あたりのポイントが少し多すぎるとは思うけど
595音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:21:51 ID:mZ2BY7QX0
今のF1否定する回顧厨はバカだからどうでもいいよ。
596音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:24:58 ID:t6lzE+Bg0
>>591
>「HONDA Marlboro McLaren」
ホンダはマルボロからスポンサードされてないから
Marlboro McLaren HONDAではおかしいのではないか?
と言う提案をしてロンデニスが
「言われてみればそうだし良いよ」って事で了承した
って事らしい
597音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:26:58 ID:mZ2BY7QX0
自演で情けないレスしても、改行と句読点の付けなさが同じひとだとバレバレ。
>>591>>596
598音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:34:27 ID:p2gKFS810
>>597
残念ながらハズレ
「HONDA Marlboro McLaren」
となったのは86年コンストタイトルのFIA表彰トロフィーが
「Williams」としか彫られていなかった事も関係しているらしい
599音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:57:04 ID:UhV5lq990
ID:mZ2BY7QX0はバカだからどうでもいいよ。
600音速の名無しさん:2011/01/10(月) 21:59:07 ID:drCNnJFv0
>>598
それは理由になっていないと思うけど。
トロフィーに「Marlboro McLaren」と彫られた事が無いんだから、その前に付けた名前の扱いは推して知るべしでしょ
そもそもコンストラクターズタイトルは「車両」製造者に掛けられているもので、エンジンメーカーには無関係な事はホンダは百も承知かと

そのトロフィーのエピソードは
ホンダの名前が彫られてなかったし、唯一のトロフィーの所有権はウィリアムズにあるので
社内に飾って本田宗一郎に見せるために、ホンダの名入りレプリカを作った。って話でしょ
601音速の名無しさん:2011/01/10(月) 22:16:18 ID:t6lzE+Bg0
>>597
情けないレスで悪かったねw

596の話は「F1地上の夢」に書かれてたネタだよ
602音速の名無しさん:2011/01/10(月) 22:17:20 ID:iibtuQGm0
>>596
じゃ「Team Lotus Honda」はOKだって事ね
FIAに申請したエントリー名にはCAMELが入ってなかったから
603音速の名無しさん:2011/01/10(月) 22:41:18 ID:mZ2BY7QX0
>>601
だれでも知ってる
604音速の名無しさん:2011/01/10(月) 22:53:27 ID:EhZtivk60
>>590
それは86年までに作ったやつも部品取りなり予備で使い回して新造6基、ってことでもなくて?

さすがにそこまでいくと16戦もつ耐久性で1レースウィーク分+スペア的な発想じゃなくて
1基あたりの通算マイレージを減らして台数増やす代わりに肉削れよって思うなぁw
<年間チャンピオン争うレベルのチームに渡すエンジンの設計思想

>>593
まあ例えばフォードなんかは(後年のメルセデスとイルモアの関係も?)
実戦運用に関する基本的な部分はコスワースに任せきりで
(凄く設備や費用の要るような内容に関しては本社で協力したかもしれないけど?)
基本的にはお金出してただけみたいな感じだからね。

まあNASCARとかの活動はまた違うみたいだけど。
605598:2011/01/10(月) 23:55:16 ID:+Xxz/8Br0
>>600
そのエンジンメーカーに無関係な事にテコ入れしたくて
桜井さんがロンデニスにも相談したって話
で、その一環でチーム名の頭にホンダをもって来たとか
いうのも桜井さんの本に書いてあった
「関係しているらしい」って遠回しに書いたのはその為

>>596の内容も桜井さんの本で目にしたよ
マクラーレンを買収するようホンダ上層部に掛け合った、とも
どれが真相なのかは分からないし
いろんな説を話の種にして楽しめばいいと思うけどね
606音速の名無しさん:2011/01/11(火) 00:54:23 ID:+jcXURPz0
ウイリアムズホンダは
Canon Williams Honda
だったはず
607音速の名無しさん:2011/01/11(火) 01:03:51 ID:uxyV3sSU0
>>606
通称はそうなんだけど
FIAに申請した正式エントリー名は「Williams」(ホンダすら無し!)や「Williams Honda」だった
キヤノンは入ってない

でも、FIAの管理下にある国際映像のスーパーには入ってる不思議
608音速の名無しさん:2011/01/11(火) 01:31:22 ID:ab8swoeD0
DFVは標準仕様で1000マイルがリビルドインターバルだったから結構長い。
もちろん金あるチームはもっと短い間隔でリビルドする仕様。
1000kmレースにそのまま使えたし、新品で回転数抑えれば24時間にも対応できた。

グループCだと他ワークスは毎回エンジン換えるのに日産は24時間用のを何戦も使って互角以上だったとか
そういう話もあった。
609音速の名無しさん:2011/01/11(火) 01:54:41 ID:Tdv18DzV0
日産のVRH35はテスト兼ねてWSPCでわざとOHなしで使ったらしいね。
詳しくはグループCスレにあったけど、最強のCカー用エンジンと言われてたとか。

NA規定の3.5LV12も耐久性重視で設計した林教授はF1用ならもっとコンパクトに出来るって
後に語ってたらしい。
610音速の名無しさん:2011/01/11(火) 12:36:55 ID:Mk1ZhPAV0
今の年間8基って封印されててバラせないんでしょ。
何処まで分解が許されてるのか知らないけど
昔と単純に比べられる物でも無いと思うんだけど。
611音速の名無しさん:2011/01/11(火) 12:47:40 ID:uxyV3sSU0
そうね
使い捨て8基と、メンテナンス&リビルドを繰り返す8基は意味が違うね
612フラッド:2011/01/11(火) 13:34:36 ID:PMpH5NeV0
>>607
エントリー名と車名は別
613音速の名無しさん:2011/01/11(火) 18:15:56 ID:CPzS9tGd0
エントリー名(=チーム名)、コンストラクター名(=シャシーメーカー名)、車名(コンストラクター名+エンジンメーカー名)
3つあって、多くは全部違うからややこしい
車名(car name)がたとえ「ウィリアムズ・ホンダ」だったとしてもコンストラクターズタイトルの対象は「ウィリアムズ」なんだよね
ホンダがいくら金を出していようがチームに関与していようが、シャシーを作っていない限りはスポンサーあるいはサプライヤーに過ぎない
614音速の名無しさん:2011/01/11(火) 18:45:36 ID:+jcXURPz0
なるほどね
だからベネトンみたいなスポンサーやBMWみたいなエンジンサプライヤーが
既存のシャシーコンストラクターを呑み込んで自分のチームにしたがるわけだ
615音速の名無しさん:2011/01/11(火) 20:35:53 ID:CcB+vsvM0
616音速の名無しさん:2011/01/11(火) 20:42:12 ID:uxyV3sSU0
元々、ベネトンがチームを買収したのはトールマンを救済するためだけどね
617音速の名無しさん:2011/01/11(火) 20:42:30 ID:t8237D970
>>612
車名:ラルトRT37/フォルクスワーゲン エントリー名:ファイト一発フラッド號、みたいな?
618音速の名無しさん:2011/01/11(火) 21:07:37 ID:7QUUX7m10
>>586
ジャッドとフォードってジャッドの方が安かったんですか?たしかに残してる
成績見るとフォードのカスタマー仕様の方が性能良さそうですけれど
619音速の名無しさん:2011/01/11(火) 21:12:23 ID:t8237D970
>>618
102B/ジャッドの時にピーター・コリンズだったロータスの偉いさんがそんなこと言ってた記憶はあるw
<何でジャッド(EV)にしたかって考えられる選択肢の中で一番安かったからだ

さすがにこの時点ではDFZやCVの世代ではもう使い物にならなくて
EVにするかDFRにするか、もしくは供給枠にありつけて高額の代金払えればHBもありうるか、だろうし。

さらに余談だけどSWCでヴァルター・ブルンがジャッド選んだ理由は「他より軽かったから」。
…でもF1チームやってた頃もジャッドだったような記憶があるから、もしかして手持ちの使い回し?w
620音速の名無しさん:2011/01/12(水) 01:31:11 ID:Lb/+MjgS0
>>619
SWCのブルンで思い出したが
ポルシェ962にV型エンジン乗せた奴をどっかで見た
ヘブロアルミニウムカラーだったからブルンの筈
621音速の名無しさん:2011/01/12(水) 01:35:18 ID:Lb/+MjgS0
って探したら出た
ネオテック(Neotech)のV12
90年の話らしい
622音速の名無しさん:2011/01/12(水) 12:21:44 ID:LJxhbEKp0
88〜90年頃の鈴鹿はF40が田んぼ駐車場に止まってたよね(オーナー涙目w)
それからスーツにボディコンカップルもよく見かけたね。(女ハイヒールで涙目w)
623音速の名無しさん:2011/01/12(水) 12:40:12 ID:7icxr4gQ0
バブルの頃はね・・・F1チケット自体がプラチナ扱いだったしね(一週間前でも買える今って)
何か勘違いした人がいっぱい来てたねぇ
624音速の名無しさん:2011/01/12(水) 15:00:05 ID:n/Qvx/J10
でもまあ、そういう人たちがお金を落としてくれればそれだけ業界も潤うわけで
ほめ讃えろとはいわないが、悪くいうのも違うよね
625音速の名無しさん:2011/01/12(水) 15:04:44 ID:J+tAdrFv0
>>623
今は当日でも余裕な件orz
626音速の名無しさん:2011/01/12(水) 15:33:30 ID:xDBsX2wI0
まあ満席じゃないスタンド見たらそうだろうなあ
627音速の名無しさん:2011/01/12(水) 19:53:59 ID:4dxpkY9C0
>>622
それは中身がMR2なやつじゃなくてw
628音速の名無しさん:2011/01/12(水) 21:12:25 ID:kguyykpe0
初年度開催の87年は、ハガキ抽選だったよ
A席取ろうと2枚出したけど取れなかった
629音速の名無しさん:2011/01/12(水) 22:15:05 ID:/rYcZdjL0
>>627
その車、薬師寺がやってたTVでみたけど
あれは立派w
630音速の名無しさん:2011/01/13(木) 01:30:23 ID:wafDETko0
今年はカムイシートが増設されて、鈴鹿も久々に客呼べるドライバーが出てきて嬉しいだろうなーと思う
631音速の名無しさん:2011/01/13(木) 02:12:57 ID:ftULnm9I0
90年代初頭ぐらいまでは抽選式だったね
セナが死んで数年後に普通に買えるようなった
さすがにミーハーすぎるだろw いくらブームの国とはいえ
632音速の名無しさん:2011/01/13(木) 06:17:37 ID:QBPrmUlC0
このスレ当時の日本GP、例えば、ヘアピン付近は超満員だったけど、j2010年はかなり
観客数が少なかった感じ。
633音速の名無しさん:2011/01/13(木) 08:09:03 ID:mSzqdpfz0
>>628
会社で50枚印刷して一括りされないよう日を分けて出してたぜ
その後mcカード優待で買うようになって外れる事はなくなった
634音速の名無しさん:2011/01/13(木) 08:35:46 ID:01anX5c20
ヘアピンの奥側の仮設スタンドが丸ごと無くなったからね
635音速の名無しさん:2011/01/13(木) 10:27:19 ID:5+0eEjK/0
>>632
ヘアピン辺りは、席としては他のコーナーが見えないハズレ席だけど、それでも埋まるほど客が来たって事だからね
ま、昨年に関しては混んでない上に見所たっぷりだった当たり席になったけど
636音速の名無しさん:2011/01/13(木) 10:58:48 ID:1RPto+Ue0
>>624
そうそう。毎年鈴鹿しか見ない、鈴鹿だけでも見る層が多い方がまっとうだと思うよ。
地元グランプリしか興味ないイギリス人やイタリア人だって多いだろうに。

日本のF1ファンてオタ的で排他的だと思うなあ。
例えば、最低でも川井の言ってる意味が分かんないと見る資格ないみたいな風潮がある。

スタート前に川井ちゃんが路面温度伝える、これって昔からのスタイルだけど、
川井「GYのスタッフに、『日本人、路面温度気にし過ぎw』って言われちゃいました」
ってあったけど、要はそう言う事だと思う。
637音速の名無しさん:2011/01/13(木) 11:40:07 ID:5+0eEjK/0
>>636
>そうそう。毎年鈴鹿しか見ない、鈴鹿だけでも見る層が多い方がまっとうだと思うよ。
>地元グランプリしか興味ないイギリス人やイタリア人だって多いだろうに。

それを否定した書き込みがあるのかい?
638音速の名無しさん:2011/01/13(木) 13:08:38 ID:qPhUVJ6r0
>>636
>例えば、最低でも川井の言ってる意味が分かんないと見る資格ないみたいな風潮がある。

それ日本のF1ファンがじゃなくて、この板の住人のF1がね。
ここに限らんけど、2ちゃんは総じて排他的な雰囲気だよ。その分野でも濃いヤツが集まるからね。
639音速の名無しさん:2011/01/13(木) 14:23:17 ID:1RPto+Ue0
>>637
>>624にレス付けたんだからその前の >何か勘違いした人がいっぱい来てたねぇ
を受けたんだけど、それじゃ何か問題ある?面倒臭い人だな。
640音速の名無しさん:2011/01/13(木) 14:36:40 ID:3y7byzWv0
実際んとこアメリカでNASCAR見てる人とか
「あれは自分の乗ってるセダンなりクーペとは中身は全然違う」
っていうのはどれだけ頭に入って見てるのかっていうのはあるなぁ。

スーパーGTの場合にどうなのかというと…それは多分NASCARの場合よりは
自分の乗ってる「ベース車」との違いは頭に入ってる気はするし。
641フラッド:2011/01/13(木) 14:51:14 ID:uLcT5nM30
折れは逆だと思う。<日本とUS
642音速の名無しさん:2011/01/13(木) 14:51:47 ID:5+0eEjK/0
>>639
その「勘違いな人」ってのは>>622に対してなわけだろ。別に悪く言ってる訳ではないと思うが
ましてや、それがどう「地元しか見ない」事に話が飛んだのかとw
で、実際その「勘違いな人達」は数年後にJリーグへ行っちゃって、潤わせてくれる事はなかったんだけどね

自分の意見に反論されると「面倒臭い人だな。」で片付けるのは、充分排他的な人間だと思うよw
643音速の名無しさん:2011/01/13(木) 15:18:24 ID:1RPto+Ue0
>>642
実際お前みたいなん面倒臭いわ。
644音速の名無しさん:2011/01/13(木) 15:26:16 ID:3y7byzWv0
>>641
あれ「そういうもん」(=見た目が自分の車と一緒なだけでパイプフレームのハリボテ)
ってのは割り切って見てるもんなんですかね<アメリカ的ストックカー文化

…逆にスーパーGT見てる人のほうが昔のグループAみたいな感覚で見てるのかしら。
645音速の名無しさん:2011/01/13(木) 15:33:21 ID:vNKWXzSR0
>>641
たぶんどこの国もだろうけど、一般人は市販車を改造しただけだと思ってるよ
実際はGT−Rなんて、エンジンのクランクケースだけで
他のものは全部違うもので出来てるんだろうし
たぶん知ってる人も正直少ない
646音速の名無しさん:2011/01/13(木) 15:45:36 ID:9mlNjjU20
>>643
清々しい程の負け惜しみw
647音速の名無しさん:2011/01/13(木) 15:51:59 ID:9mlNjjU20
現地に行って見る限り、観客は全くの別物だって認識してるみたいだよ>NASCAR
TV観戦の人までは判らないけど
648フラッド:2011/01/13(木) 17:41:46 ID:xlRD7p8b0
>>645
NASCAR でそれはないだろ
TV 観戦者含め
649音速の名無しさん:2011/01/13(木) 19:59:21 ID:JU+NWWHF0
>>636
てか見る人が少なければいずれフランスみたいに
グランプリそのものがなくなってしまう可能性もあるわけで・・・
650音速の名無しさん:2011/01/13(木) 20:12:44 ID:/wa3QDVJ0
>>645
NASCARの中継見ると、(毎レースじゃないだろうけど)レーススタート前やフルコースコーション中とかに
展示用の車両使って説明してるみたいだね。

詳しくない人向けのフォローは結構気ぃ使ってるんじゃないかなぁ?

スーパーGTのGT−Rが市販車のブロック使ってたって何年前の話だってぇのww
正確には忘れたがR34投入した翌年にはVQ35に変更してるしR35はVH45、今は専用設計のVRH34だし。
651音速の名無しさん:2011/01/13(木) 20:22:10 ID:GorIl9Ve0
>>650
IRLでもやってるね。オーバルだとそういう画面割りもやりやすいのかもね。
652音速の名無しさん:2011/01/13(木) 20:44:10 ID:/wa3QDVJ0
オーバルだからってのもあるだろうけど、クラッシュした車両の排除とかの長時間のフルコースコーション中に
視聴者を退屈させない為にも流すんじゃないかな?

暫く前にスカパーでモントーヤに密着取材した番組見たけど、実車やCGでオーバルでのセットアップの事とか
詳しく流してたし、NASCARは元からメジャーだけど、放送局側も視聴者に分かりやすく中継する努力は相当やってると思う。
653音速の名無しさん:2011/01/13(木) 22:46:21 ID:PXmAr7Xi0
>>628
抽選は落ちたが、当時は3コーナーが自由席だったので、1コーナー〜S字を
まとめて見れる芝の上の特等席に座って見た。
654音速の名無しさん:2011/01/13(木) 23:26:11 ID:vNKWXzSR0
>>650
ホモロゲは何の為にあるの?
655音速の名無しさん:2011/01/13(木) 23:32:14 ID:3y7byzWv0
>>654
一応ベース車のホモロゲはあって追加公認かなんかで魔改造、
ていう建前ではあるんじゃなかった?

ただ、「原型をとどめてなきゃいけない部分」が極端に少ないうえに
車体寸法規定とかエンジンの規定とかで(特認車両の場合は別として)
むしろ「市販車のまま+安全装備みたいな状態」のほうが違反になっちゃうみたいだけど。
656音速の名無しさん:2011/01/13(木) 23:39:10 ID:/wa3QDVJ0
>>654
スーパーGTの場合だとホモロゲ取った車と同一メーカーのエンジンなら乗せ替えは自由。
GT500は昨年から3.4LのV8のみになってる。
日産は新規開発、トヨタ・ホンダはFポンのエンジンをチューニング変更して使ってる。
657音速の名無しさん:2011/01/13(木) 23:52:13 ID:vNKWXzSR0
>>655-656
どうも有り難う御座います
そうすると一台5億円ぐらいの品物が走ってるんですね
今度写真撮りに行こうっと
マツダはFポンのエンジンは無いですよね?いまマツダだけが置いて行かれてるんですかね
RX-7からの後継機が無いような
658音速の名無しさん:2011/01/14(金) 00:05:56 ID:Am+caJ210
>>657
マツダはGT500じゃなくてGT300、参戦してるのはプライベーター(RE雨宮・エンジンは20B)でワークスは出てないよ。
今年からRX-8に車種変更するらしいが、どうなるかワカランね。

(俺も散々レスしててあれだが)スレ違いだから他に疑問あったらGTスレで質問してみてくれ。
659音速の名無しさん:2011/01/14(金) 03:49:54 ID:1HVccet00
つか、ホモロゲも何も
売ってない車が走ってた気が
660音速の名無しさん:2011/01/14(金) 10:27:37 ID:XuLvvqWR0
売らなくても数作ればOK
661音速の名無しさん:2011/01/14(金) 10:36:28 ID:ikpbsi4F0
>>660
ほぅ、HSVは既に国交省に登録されて人知れず生産されていたのか
662音速の名無しさん:2011/01/14(金) 11:48:53 ID:Sow4Fa7v0
>>611
使い捨て8基とリビルド済み延べ8基だ。
663音速の名無しさん:2011/01/14(金) 11:53:57 ID:1HVccet00
>>662
それじゃローテは一緒じゃんw
664音速の名無しさん:2011/01/14(金) 13:21:36 ID:LlSbyj4l0
>>636
けど川井氏のように逐一路面温度を気にするくらい出ないとトップドライバーやタイヤ戦争に勝利できない、
ってのは今回のブリヂストン撤退特集読めばわかるとおりで。

ただ、そういう専門特化しすぎてくいつきにくいというのがF1離れにつながってるというのには同意
665音速の名無しさん:2011/01/14(金) 17:52:04 ID:+mgjQ8yG0
確かに、そこは狭いよね日本は
趣味の世界でもそういう所が強く出る傾向がある
666音速の名無しさん:2011/01/14(金) 19:01:48 ID:TlDIvplH0
じゃあ日本人やめちゃえよ。そんなに気に入らないんならw
667音速の名無しさん:2011/01/14(金) 19:33:09 ID:+mgjQ8yG0
趣味の世界で人と争い事をしたくなんだよ
そこが分かってない
但し、アメリカ人をかっこいいと思ってる場かな若者は嫌い。黒人までもかっこいいと思い込んでる。
668音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:00:07 ID:ctF5GuT/0
文句ばっか言っといて「争い事はしたくない」キリッ
だって
否定とアラ探し、文句ばっかの人生、楽しいのかね
669音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:09:15 ID:1HVccet00
>>667
前二行と最後の一行が、どう繋がってるのか理解できない
670音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:15:20 ID:voE25lDz0
>>664

つか、若い世代だと単純に技術とかに興味がないだけだったりするけどな。
子供たちのブームで何かを作るって言うのは最近無いでしょ。

良くも悪くも日本全体が冷めてるわ。
671音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:19:54 ID:+mgjQ8yG0
日本人やめたら?と書いてあるでしょ?そこに掛かってる
外国人をかっこいいと勘違いした日本人が多いって事
っていうか
つまんないからこの話はここで終わり
ところで、文句言ってるのってID:TlDIvplH0ID:ctF5GuT/0だよね????

それとも664が釣りでそれを待ってましたと666でID変えて自演?
672音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:22:43 ID:/hqG4Lz70
「そんな車捨てちゃえよ!」
に引っかけた話だと思ったw
673音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:30:22 ID:1HVccet00
>>671
一番つまらないのが、君の話
674音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:32:47 ID:+mgjQ8yG0
>>673
そう言いながら話に乗っかってるやんw
つーことは同じでしょ?wwww
675音速の名無しさん:2011/01/14(金) 20:46:43 ID:XqnjOaP20
ま、草生やした時点で負けだわな。
676音速の名無しさん:2011/01/14(金) 21:11:19 ID:2K5TIYYt0
>>670
それもあるだろうけど、地上波TV視聴中心のライト層がシーズンオフに情報見れないってのもあるんじゃない?
90年代までならシーズンオフでもポールポジションが放送されてて、テストやドライバーが参加するイベント報告や新デバイス解説が入って
ゴールデンに放送されてた日本GPでF1に興味持った初心者へのフォローにもなってたんじゃないかな?

今は興味持ってもシーズンオフに(無料で手に入る)情報がほとんど無いから、開幕戦の頃には冷めちゃってるんだと思う。
金掛かる事だから難しいだろうけど、初心者向けの技術解説組み込んだ情報番組があれば少しはファン獲得出来るかもしれないね。


677音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:05:06 ID:mliD1Zem0
地上波は一般視聴者向け、専門的な解説を必要とする人はCSで良いのでは?
川井ならばそれを満たしてくれる。
2010年もタイヤの使い方など、川井の解説はかなりハイレベルだ。特に2009までは
レース中の給油が認められていたから、川井のフュールエフェクトの計算を考慮した
レース戦略を聞いていてかなりマニアックに感じた。逆に、この川井の解説を
地上波で放送しても一般視聴者には難しすぎて離れていくだろう。
678音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:20:37 ID:+mgjQ8yG0
妥協するのは致し方が無いとして
地上波でのスポンサーが無い限りスタッフも動けない
それと、レースとかに若者が興味持たない状態なのは余計に見る人は居なくなる
競技人口が支える部分が強くない限りスポンサーも放送枠もない
まずは国内レースが盛り上がらないと駄目なんだろうけどいまはもうレースをしたいと思う若者は居ないに等しい
この前、大井松だサーキットを見てきたよ、もう終ったって感じになってた
なんだろ?遊園地で乗るのとおんなじに見えた
679音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:26:02 ID:GA45D/la0
そのつもりだったんだろうけど、なんかバラエティくさくやろうとして
コケてるよな地上波。毎度かわらずセンスのないキャッチフレース語るのとかさ

古館なんかは賛否両論あるだろうけど毎度考えてたから聞き飽きもしなかったし
各種言うから、それが合ってるかどうかはともかくキャラづけもできてた
今じゃずっと同じフレーズを義務的に語るだけ。あれじゃ飽きるし
毎度同じでは他の側面が出てこないからキャラづけもできない

素人向けにやるからといって、子供だましじゃいけないと俺は思う
680音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:28:12 ID:2yld6Ep+0
テレビに映っているドライバーの技量とか個性を楽しむ時代ではなくなったね
監督視点で采配の良し悪しをウンチク垂れあう観戦スタイルの人間だけが楽しめる競技になった

野球なんかは0-0の投手戦や乱打戦など、選手が主役になって展開作ることも多い分まだマシか
681音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:35:24 ID:GA45D/la0
野球も視聴者どころか中継自体が死滅傾向だし、スポーツ自体がマニア向けになってんじゃないの
今、国民的に見てるのって、高校野球や箱根駅伝みたいなイベント競技だけやん
あとはオリンピックみたいな国の代表。

まあ、小林とかが勝てばまだ多少ブームっぽいのがくるかもしれないけど
バイクのほうでは多少勝ってもダメっぽいからなあ
682音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:40:16 ID:voE25lDz0
初心者を取り込もうって言う考えは別に間違いじゃないと思うんだよな。
ただ、誰がどう見てもその方向性を間違えてるw

俺なんて興味持ったのはリアル消防の頃だけど、あのオープニングCG見たりしたらわくわくしてたからなぁ。
それが一時期の馬鹿みたいなアニメオープニングなんてw

このスレタイのころは裏までしっかりと見せてくれたからね。


ここ数年でF1に興味持ち始めた人たちはどの程度いるのか知りたいよな・・・
683音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:54:16 ID:LlSbyj4l0
実際のところ他国の解説がだいぶいい加減な内容放送してたのに対して、
日本の放送の場合は川井ちゃんの計算によるタイヤや燃料面の資料に基づく正確な放送をしてたからなあ…

この車は軽タン一発だとかギャンブルだとか生なのに実況・解説とも理解しながら放送してるのは
相当レベルが高いかと
684音速の名無しさん:2011/01/14(金) 23:00:30 ID:mliD1Zem0
それに較べて今宮は・・・・ 全く仕事をしていない。
685音速の名無しさん:2011/01/14(金) 23:15:20 ID:r4C49V0e0
>>684
今宮みたいな情感見たまま解説のほうがビギナーには合ってる
686音速の名無しさん:2011/01/14(金) 23:22:37 ID:aFOKQfaT0
1987〜1993年の時代にビギナーだった視聴者に合ってたわな
687音速の名無しさん:2011/01/14(金) 23:32:06 ID:2yld6Ep+0
その時代は燃料残量表示なんて誤差ありまくりで現場のチームですら正確な状況を把握できてないことも多かったし
タイヤもドライバーの技量次第で寿命に差がついていたから
事前に計測した路面温度で交換回数が何回になるか、その程度の情報だけ視聴者の耳に届けば十分だった
688音速の名無しさん:2011/01/15(土) 00:00:41 ID:cDC8jA9k0
あんまり詳しすぎて、フジテレビPressからライバル作戦を聞き出そうとするチーム関係者が多かったらしい。
ってかいまでもそうかもしらんが。
689音速の名無しさん:2011/01/15(土) 00:10:57 ID:6wi0Mbzi0
さっき25動でV12を聞きながら一杯やっていた

ああ

なんだろうか、この至福の時

ターボ4祈祷???

やめてくれ・・・・
690音速の名無しさん:2011/01/15(土) 00:43:15 ID:8eRYbd840
むしろガスタービンが聞いてみたい
いや、ターボラグの権化だってのはわかってるんだ
走ってる音を聞いてみたいだけなんだ
691音速の名無しさん:2011/01/15(土) 00:55:04 ID:BePx4pjc0
>>690
インディ500に出た時の映像が入ってる総集編っぽいソフトが売ってる
リンドバーグとか輸入DVDを扱う所で探せば見つかると思うよ。
692音速の名無しさん:2011/01/15(土) 12:18:54 ID:CamqiUSD0
>>683
俺は川井ちゃんの影響は大きかったと思う。日本人の性分なんじゃないかな。凝り性。
あと裏方の人間も話題にする。確かエストリルのマンセルタイヤ脱輪の時、
「右リヤ担当はパトレーゼ担当のメカニック」(うろ覚え)みたいな事言ってて、
こんな細かい事言ってるのはフジの実況席だけだろうと思った。
693音速の名無しさん:2011/01/15(土) 12:30:43 ID:BePx4pjc0
情報を知って楽しむか、知らずに楽しむかは個人の自由だからね
「情報を押しつけられるのは迷惑だ」ってのは筋が違うと思うけどね。自分が聞かなきゃいいんだから

生中継じゃなかったこのスレの頃は、うっかり結果を見聞きしないよう
日曜日は自らメディア規制を課していた人っては少なくない筈だw
そのくらいの努力をすればいいんじゃないか
694音速の名無しさん:2011/01/15(土) 12:53:47 ID:HLfcfVHz0
「ダメです!マンセルギアボックス壊しました!」って報告したの見てる当時すげーって思った
ピット出口あたりでスローダウンしてるの確認して言ってんじゃなくマシン発進した瞬間言ってるんだもんな
走りだすスピードと音だけで分かるもんなのかな
695音速の名無しさん:2011/01/15(土) 13:13:35 ID:BePx4pjc0
ミッションやエキパイが壊れた音は素人でも分かるよ
696音速の名無しさん:2011/01/15(土) 13:34:09 ID:VxV1DK4G0
確かに。とんでもない音だから観客席にいても分かるね
697音速の名無しさん:2011/01/15(土) 15:46:18 ID:g26KfRmk0
1990年鈴鹿のマンセルだったらドライブシャフトの破損
698音速の名無しさん:2011/01/15(土) 18:20:26 ID:Oc1aP1Ib0
ホンダがCART始めた時に
日テレ系列でCARTの放送始めたけど
ポールポジションの様な情報番組が有ればもっとハマるんだろうけどなぁ
と思ってみてた。

699音速の名無しさん:2011/01/15(土) 20:07:14 ID:Q23qYpcO0
>>692
スレチだがそういう傾向はセリエAがブームになった時にも見られたな
フジの中継でジローラモが散々与太話を披露してた

しかしこれが大リーグだとネタにされるのはほとんど日本人選手のことばかりだし
NBAでも優勝争いや一部スター選手の動向しか関心を持たれなかったから不思議
700音速の名無しさん:2011/01/15(土) 20:52:55 ID:6wi0Mbzi0
スズカの万セルか
ジャッキ降りる前にクラッチつないで、落ちた衝撃で折れたんだっけか

アホだよなあ
701音速の名無しさん:2011/01/15(土) 21:48:03 ID:CamqiUSD0
>>699
サッカーついでにワールドカップの試合後の解説とかさ、
天気予報みたいな画面で得点に至るパスコースを細かく言うよね。
選手がボール持った時に、相手ディフェンスはここにいて、味方選手があそことあそこで待ってる。
で、パス出せるスペースはここに空いてるけど・・・・みたいに細かい。
702音速の名無しさん:2011/01/15(土) 22:30:03 ID:W9y7Blcx0
>>701
サッカーに関して言えば日本はまだまだ。
ヨーロッパの解説になるとプレーの意図や監督の采配、主審の判定に至るまできっちり分析してる。
ある意味日本におけるプロ野球の一球解説に近い。ダメ出しも厳しいしな。
703音速の名無しさん:2011/01/15(土) 22:40:40 ID:BePx4pjc0
F1の解説が詳しすぎると言うのなら、野村スコープを見てみろと
704音速の名無しさん:2011/01/16(日) 00:19:51 ID:wxpeX0Da0
民法のサッカー中継なんて酷いだけだろ。
それこそ今宮なんて比にならんレベルで解説出来てない
一緒に叫んでるだけの解説者が珍しくないんだから
705音速の名無しさん:2011/01/16(日) 01:42:14 ID:srzoGuql0
まあ安太郎とセル塩だけどなw
それより酷いのはサッカーなのに日テレの資料読みに徹する実況だよ
解説の武田がまともに見えるぜ
706音速の名無しさん:2011/01/16(日) 02:37:01 ID:+hXP+Kci0
CSはおろかインターネッツなんて言葉も知らなかった時代のオサーンの俺には今宮さんは
ずっとF1の代名詞なんだよな
ダイヤルQ2で予選を必死にメモしてトーチュウの今宮さんコラムとかで裏情報を知る
そしてF1速報毎回買う
707音速の名無しさん:2011/01/16(日) 03:05:53 ID:srzoGuql0
中継じゃない時に森脇さんとかと喋ってる時の今宮さんはやっぱいいね
708音速の名無しさん:2011/01/16(日) 03:44:52 ID:/ZdRqVdR0
F1に限らず民放地上波のスポーツ中継はもうダメだよ
手間暇金かけず視聴率確保するのに思いつくことが無用なタレントゲストや絶叫安易なフレーズキャッチコピー連呼で
無理矢理にでも盛り上がってるように見せかけるくらいしかないんだから
709音速の名無しさん:2011/01/16(日) 03:56:20 ID:T/1n7VlE0
視聴率が計れるようになってからはダメだよね。
それだけが大切になってしまって、視聴者は無視されるようになってしまった。
710音速の名無しさん:2011/01/16(日) 04:08:13 ID:WSDVzria0
若者の地上波離れによりTV局はゆるやかに死を迎えつつある

俺らおっさんがTV観なくなったのは俺らのトーチャン世代でも同じことで、ある意味当たり前なんだが
今は本当に子どもと主婦とお年寄りしか観ないらしいからな
711音速の名無しさん:2011/01/16(日) 04:10:26 ID:H07RVQ600
まったくだ。かげろう忍法帖とかキャスト若返らせてリメイクすれば
時代劇に若者が戻ってくるのに。
712音速の名無しさん:2011/01/16(日) 04:22:32 ID:wxpeX0Da0
>>706-707
解説が熊倉に変わったら余計不評ですぐ今宮に戻った。
結局みたまま解説とは言われつつも親しまれてきた証拠だと思うよ。
713音速の名無しさん:2011/01/16(日) 06:53:44 ID:ybHROlH20
今宮の後任に指すなら?
714音速の名無しさん:2011/01/16(日) 06:58:54 ID:H07RVQ600
三好正巳とか「熊谷のほうのクマ」とか町田、中島秀之あたり?
715音速の名無しさん:2011/01/16(日) 07:31:38 ID:iehr6ebM0
現状のCSであれば後任はいらない
たいした情報も無いのに川井のコメントの邪魔しかしてないから。

どうしても後任が必要なら、堂本光一でいいや
右京よりまともなコメントしてるし

716音速の名無しさん:2011/01/16(日) 12:42:31 ID:JixegCWG0
>>野村スコープ

ナツカシス・・・
717音速の名無しさん:2011/01/16(日) 14:12:55 ID:ybHROlH20
後任、探すとなると思いうかばない。
なんつか、変わったら違和感ありそう。
ドラえもんの声のように。 
やつには、期待せずに優しく見守ることにするよ、俺ゃ。
718音速の名無しさん:2011/01/16(日) 14:36:55 ID:DUyu3C3C0
この頃は二ュースステーションのスポーツコーナーでF1を扱ってたよね。
719音速の名無しさん:2011/01/16(日) 14:48:41 ID:ayBj/OpW0
12chとかで夜中の0時ぐらいので国内125から500までがダイジェストでレース放送とか
ポルシェ956のアメリカでやってるレースとかも短いけど放送されてて
色んなのが各局が色んなのを扱ってたから面白かった
今はスポーツとしても扱われないから競技する人も居ない状態になった
まあ、走り屋がいなくなった代わりに死亡事故も減ったのは確かだからね
その辺はなんとも言えない
720音速の名無しさん:2011/01/16(日) 15:04:06 ID:j9XFWglv0
熊倉と土屋の解説ほど俺をイライラさせたモノは本当少ない
マッチ以下だったし
721音速の名無しさん:2011/01/16(日) 15:41:38 ID:1ZFY0MFz0
レジェンズ見ても、熊倉は解説というか喋る仕事にゃ向いてない。
土屋は論外。
722音速の名無しさん:2011/01/16(日) 17:51:57 ID:iehr6ebM0
>>720
それに鈴木とか言う地方局のアナウンサーが加わったら最凶
723音速の名無しさん:2011/01/16(日) 18:39:53 ID:Nea4BMkM0
右京や土屋に
バラエティ向きじゃないCS視聴者層向けの
マニアックな方向でお願い
って言っても駄目なのかな?

次生とか寿一とかレーサーの視点は
挙動の指摘が的確で良いんだけどなぁ
724音速の名無しさん:2011/01/16(日) 19:52:06 ID:+hXP+Kci0
土屋はひどかったな
725音速の名無しさん:2011/01/16(日) 20:12:02 ID:ozOfvFGN0
ツギオはよく知らんが脇坂はジャンスポの影響で
地上波だと芸人扱いされるのが目に見えてるからなあ・・・
726音速の名無しさん:2011/01/16(日) 20:18:29 ID:H07RVQ600
>>721
声は好きw
727音速の名無しさん:2011/01/17(月) 02:24:10 ID:CFKAe34H0
右京は最初のFポン解説の頃はやたら説明が長くて
ああティレルの時こんな感じだったんだろうなwと思った
728音速の名無しさん:2011/01/17(月) 03:42:24 ID:cA9F62eC0
土屋のFニッポン解説も酷かったな。
直前に言ってたのと真逆のことを平気で言う。
完全にその場の思いつきだけで喋ってるからね。

そもそも知名度は何かと高いが、99年ルマン以外でレーサーとしての実績は殆ど無い。
729音速の名無しさん:2011/01/17(月) 05:03:40 ID:3jak9LYs0
  取材車が盗難に遭うといったことはですね…はい。これが日本であればとても驚く
  べきところだと思われるでしょうが、こちら…イタリアをはじめとする南ヨーロッパでは
  自動車盗難というものが一大産業とでもいうべき状況になっていますから、さほど
  驚くべきものというほどではない/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ そして多くの場合盗まれた車は
\ 専門の闇業者の手に渡ること|  うるさい黙れ   |まず24時間以上原型を留めて
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨      (゚д゚ )
                          <⌒/ヽ-、__ノヽノ |
                        /<_/____/ < <
730音速の名無しさん:2011/01/17(月) 06:11:47 ID:Uv7TvZtI0
今後の地上波は
森脇、マッチ、右京のローテーションで解説する。
ゲスト解説は脇坂の復帰。亜久里も参加してほしい。
731音速の名無しさん:2011/01/17(月) 10:27:33 ID:xA5e9oed0
>>728
90マカオでハッキネン、顎と一緒にレースに出た。一時期の本人の自慢
ただしレース1のスタート直後に空飛んで終わったけど
732音速の名無しさん:2011/01/17(月) 19:59:52 ID:nNKe2SxX0
森脇さんだけでいいよもう
733音速の名無しさん:2011/01/17(月) 20:44:56 ID:xA5e9oed0
でも、森脇さんもここ数年劣化が激しい
最近は現場(レースのね)にも姿を見せなくなったし(いや、そもそもノバ自体が姿をry)
何か病気でも・・・って容姿になっちゃったし
734音速の名無しさん:2011/01/17(月) 21:22:20 ID:l6ak1bck0
ノバは他チームからの依頼でパーツ製作してるから、無理してG-Forceを走らせているときより
儲かってるらしいよ。
735音速の名無しさん:2011/01/17(月) 22:17:05 ID:LpmgpAf/0
例えばヘッドやバーナードが今のF1解説したら・・・・、凄く聞いてみたいけどね。
でも「ん?」「え?」って事も言うと思う。森脇さんもそういう事なんじゃないかな。

「川井さーん?川井さーん?」って呼んどいて「あーはいはいはい。」って一方的に切っちゃったり、
あと「連中は2ストップかしら?」的な言い回しが好きだ。
736音速の名無しさん:2011/01/17(月) 22:24:54 ID:hIuB0hV40
まあ、他のスポーツでも名選手や名監督といっても解説に来たら「なんじゃこりゃ」
なんてのは珍しくもないしな
737音速の名無しさん:2011/01/17(月) 22:52:06 ID:3jak9LYs0
>>735
本日は鈴木亜久里さんとグスタフ・ブルナーさんとアラン・ジェンキンスさんをお迎えして…
738音速の名無しさん:2011/01/17(月) 22:54:29 ID:xA5e9oed0
>>734
でも、やはりあれだけの老舗が自チームで参戦していないのは寂しい

つか、なんでF1解説に「違いの分かる男」が呼ばれないんだろう。話が悪ノリするから?
亜久里と組ませれば、相当面白い中継になると思うのだが
739音速の名無しさん:2011/01/17(月) 23:09:46 ID:LpmgpAf/0
>>737
そういうの副音声でやれば絶対受けると思うわ。オッサンにしか需要無いだろうけど。
ゲスト解説バーニー・エクレストンとかやれば良いのに。
740音速の名無しさん:2011/01/17(月) 23:19:53 ID:xA5e9oed0
>>739
いくら取られるのよ、そのゲスト解説のギャラw
741音速の名無しさん:2011/01/17(月) 23:29:50 ID:l6ak1bck0
ドイツはラウダが解説してるんだよな
742音速の名無しさん:2011/01/18(火) 00:02:20 ID:Uv7TvZtI0
>>736
それはまさしく中嶋悟!
解説内容に乏しく、おまけに滑舌が悪い。
743音速の名無しさん:2011/01/18(火) 02:05:29 ID:+uXuSQb70
>>738
由良さんならハッちゃんのがよくない?一応(出走ゼロ扱いだけど)F1経験者だし。
744音速の名無しさん:2011/01/18(火) 09:19:41 ID:ey2E1++l0
ドライバー目線で語れる解説者は多いけど
エンジニア目線、それも空力を語れる人がいないからね
森脇さんはそっち方面を詳しく話してくれないし、最近出てこない津川さんはそもそもエンジニアではなくメカニックだし。
まぁ、日本で空力を語れる人って由良さんか童夢の奥さん位か
745音速の名無しさん:2011/01/18(火) 11:39:47 ID:qG2oOGKY0
由良さんはル・マンや魔改造でなんとかなってたFポン時代だからこそ輝く人で
高度的になりすぎた今のF1は違う気がするなぁ
746音速の名無しさん:2011/01/18(火) 12:56:03 ID:bTnaw3/O0
ドンドンドン!黒柳さ〜ん マッチで〜す!
747音速の名無しさん:2011/01/18(火) 13:09:23 ID:r0225iLe0
>>742
あのマターリした感じは好きだけど。おとぼけ口調。
748音速の名無しさん:2011/01/18(火) 15:22:19 ID:BnlD5imU0
本や雑誌なら空力を語る人がいてもいいけど、
レース実況だと空力に触れる状況があんまり無いような気がする。

とりあえず知識・人脈・しゃべりなど平均点が高い解説者は小椋さんだろうね。
749音速の名無しさん:2011/01/18(火) 21:53:58 ID:KtBk7EJC0
>>748
「すぐ後ろに付くとダウンフォース失うんで抜きにくいんですよ。」
ここ10年以上このセリフばっかり聞いてる気がする。
750音速の名無しさん:2011/01/18(火) 22:05:11 ID:5EgMMDe70
>>749
ウィングカーが復活しない限りはずっと言われるんじゃないだろうか
751音速の名無しさん:2011/01/18(火) 22:12:41 ID:6AgzPR3H0
http://www.youtube.com/watch?v=BRCWjV5tnVQ
ウィングカーは飛ぶからなぁ
752音速の名無しさん:2011/01/18(火) 23:44:37 ID:+uXuSQb70
>>751
スイフトのエンジニアさんの近年の解析では単純にそういうものでもないらしい。
ttp://sites.google.com/site/racingviewsjapan/2010fn/round3fuji/kikaku/6-suu-ifutokara-no-tegami---u-ingukano-anzen-sei

末期の頃のチャンプカーみたく前後を貫通するエアトンネルが比較的短い構造にすれば
「比較的少ない量のダウンフォースをボディ全体で(=フラットボトムだと多分前後ウィングの比重が大きいし)
比較的安定して発生させる」っていうのはそれほど難しくはない?
753音速の名無しさん:2011/01/18(火) 23:50:39 ID:+uXuSQb70
自己レス。
「短い」じゃなくて(エアトンネルが)「比較的細い」だった…。
754音速の名無しさん:2011/01/21(金) 02:38:14 ID:9Wxr9kiv0
>>751
同じようにヘルメット横のサイドプロテクター(?)があるのに、
コッチのほうがペッタンコマシンに見えるのはなんで?
755音速の名無しさん:2011/01/21(金) 09:21:47 ID:tEC+6kTJ0
IRLダララ 車幅78インチ=1950ミリ
756音速の名無しさん:2011/01/21(金) 09:32:00 ID:Tk08dLGY0
それと、若干インディカーの方が、ドライバーが寝た姿勢になってるかと
757音速の名無しさん:2011/01/21(金) 13:02:08 ID:Wo0lyxOk0
マシン全体でダウンフォース稼ぐのはなるべく止めた方が良くないかね。
前後のウィングに頼ってた時代はスリップ効いて抜けてたもの。
758音速の名無しさん:2011/01/21(金) 13:13:46 ID:IgjEevzn0
>>757
だがそれじゃCカーとか全盛期のチャンプカーとかは
そういう抜き方が出来てなかったかっていう面も。

まあ可動スカートだ何だ言ってたような「一番神経質で扱いづらかった時代のウィングカー」
だと確かにバトルもへったくれもないだろうけど
(っていってもあの「伝説のディジョン」とかもうウィングカーの時代なんだっけ?)
ダウンフォース発生量自体を減らすとか姿勢変化や路面状況に対して鈍感にするとか
そういうことが出来る出来ないってのはフラットボトムやステップボトムでもウィングカーでも一緒だと思う。

そういえばステップボトム初期の頃に「後ろのディフューザーとの繋がりでいえば
サイドスカートの無いウィングカーだ的な解釈も出来るし、そういう作り方も出来る」
的な見解は見たような覚えがある
<要は空気の入り口がサイドポンツーンの前だけか、「横からも入るか」って話だけで
効率よく後ろから引き抜けばサイドポンツーンの底でダウンフォースを得ること自体は同じ
759音速の名無しさん:2011/01/21(金) 18:44:05 ID:N4Moq48X0
>>757

ウイングに頼るんじゃ抜けないぞ。
グラウンドエフェクトの方がコーナーで付ける→スリップにつきやすいわけだが。
さらに言うなら、タイヤのグリップを上げた方が後ろにつきやすい。
760音速の名無しさん:2011/01/21(金) 19:14:14 ID:2wjeS5JL0
もう葉巻復活でいいよ
761音速の名無しさん:2011/01/21(金) 19:16:36 ID:c3F3PeKv0
もうファン・カー復活でいいよ
762音速の名無しさん:2011/01/21(金) 22:33:33 ID:C9Fw1H0D0
>>760
フロントエンジンって格好良いよね
763音速の名無しさん:2011/01/21(金) 22:34:57 ID:C9Fw1H0D0
あ、葉巻はミッドシップだったw
50年代のロングノーズがカッコイイ。
764音速の名無しさん:2011/01/21(金) 22:45:48 ID:Tk08dLGY0
>>761
KERSのエネルギーでファンを回す方式にすれば
エンジン回転数のエクストラより視覚的になって面白いかも
765音速の名無しさん:2011/01/21(金) 22:59:53 ID:tEC+6kTJ0
オープンホイールはタイヤ同士が絡むとどこ飛ぶか分からないから、バトル無いほうがいいな。
去年のウェバーがコバライネンに追突して宙を舞ったけど、あれなんてクロスノフのクラッシュシーンを
思い出したよ。
766音速の名無しさん:2011/01/21(金) 23:09:27 ID:Tk08dLGY0
クローズドボディでも空は飛ぶから、結局一緒
767音速の名無しさん:2011/01/21(金) 23:11:18 ID:v54CGUuL0
>764
そんな事言ってるとKERS使用時にランプがピコピコ灯く様な事になっちゃうぞw
768音速の名無しさん:2011/01/21(金) 23:34:46 ID:zWBwBOXz0
何年か前、中嶋悟が雑誌記事で91年の鈴鹿で自分の走りに期待する数十万の
観客を見て
「神様、一度でいいから俺の願いを叶えてよ」
と思ったって書いてたけど、やっぱり彼にとって全日本で何度もチャンピオン
になったのもF1に上がれたのも自分や周りの人の力っていう、目に見える物
の力で、体力が衰え、動体視力も衰えた当時の彼にとって、91年の鈴鹿で観客
の期待に応えるのには目に見えない物の地からに頼るしかなかったんだろうな
とふと思った。

チラ裏だけど中学時代の自分にとって、91年の中嶋悟の鈴鹿やアデレードは
「力がなくなったから、昔できたことができなくなったから引退するんだ」
っていう現実の厳しさを教えてくれたなあと。フィクションだったらああいう
シチュエーションで確実に表彰台立ってただろうし
769音速の名無しさん:2011/01/21(金) 23:37:50 ID:tEC+6kTJ0
>>768
それって予選6番手でストールした1988年の鈴鹿の話しじゃね?
直前に母親が亡くなって。
770音速の名無しさん:2011/01/21(金) 23:59:59 ID:2Lg9T1Fv0
最後の2戦がリタイヤってのも
ある意味「日本人」受けする終わり方だったけどな。
771音速の名無しさん:2011/01/22(土) 00:39:10 ID:9/2gPkrF0
納豆走法とか、アグリとの対比で寡黙な渋キャラだった中嶋が
引退後、何かのフェスティバルでF1に乗って
ゴールする時に両手万歳でびっくりするほど派手にゴールインして
「ホントは表彰台とった時にやろうと思ってた」とか言ってて
結構強く願望があって、引退後も心残りなんだなってジーンときた
772音速の名無しさん:2011/01/22(土) 00:48:35 ID:mQI6BEv+0
息子も同じような今一キャラで大笑いだったな
773音速の名無しさん:2011/01/22(土) 01:07:01 ID:WROUo11p0
>>770
それも最後の最後が雨ってだっていう・・・
正直雨量多すぎですけどもw

ピレリのウエット性能ってどんなもんだったんだろう?
774音速の名無しさん:2011/01/22(土) 01:44:59 ID:jmnEiFoV0
>>768
91年鈴鹿の盛り上がりは凄かった。日の丸と「中嶋」の幟がスタンドを埋め尽くしてたね。
「もし僕がセナやプロストのように走れて、この大観衆の期待に応える事が出来たら・・・・・
 でも出来ないんだよ。それが悲しいよね。」

俺はその中嶋の気持ちがグッと来たよ。
最近は「自分が楽しみたいですね。」なんてのが多いからね。
775音速の名無しさん:2011/01/22(土) 01:51:14 ID:/OvK5iLF0
F1以前の中嶋は、その「最近の」連中より酷かったので
ある日突然、真摯になった彼のコメントを真に受ける事が出来なかったが
776音速の名無しさん:2011/01/22(土) 02:07:55 ID:hnuDdN7s0
あろうことか交配の亜久里に表彰台取られたことが相当悔しかったってどっかで聞いたな
777音速の名無しさん:2011/01/22(土) 02:38:33 ID:OgaADL5s0
今動画でWRCの総集編見ているがミシュランにフルボッコにされているプレリにwktk

いいぞ、もっと
もっとだ
778音速の名無しさん:2011/01/22(土) 02:58:02 ID:V/Ie6xOg0
>>775
そうだったのか
779音速の名無しさん:2011/01/22(土) 03:46:32 ID:2bH7F7Ze0
>>773
日本でいうヨコハマみたいなもんでドライだとタレが早いかわりに
ウェットは結構よかったイメージがあるけど…。
780音速の名無しさん:2011/01/22(土) 04:07:41 ID:Fj7tRClU0
>>778
わざとスタート失敗しないと闘争心が保てないくらい無敵だったもので
781音速の名無しさん:2011/01/22(土) 06:43:08 ID:RvEdtXgd0
F1以前の中嶋のレースは見た事ないんだ。名前は知ってたが。そんな凄かったのか?
生沢徹が中嶋を評して「センスがあるが闘志を感じない」と言ってたのを何かの本で見た事ある。
782音速の名無しさん:2011/01/22(土) 06:48:51 ID:dP113D4N0
>>774
それに引き換えモデナの不人気っぷりも凄かった。
同じティレルのマシンが見えても、全く沸かない客席。
正面からならリヤウィングの黄色いマークが見えるとは言え、
思えばあの時の観客の中嶋・モデナの識別眼も大したもんだったなと。
783音速の名無しさん:2011/01/22(土) 07:07:35 ID:2bH7F7Ze0
>>782
モデナっていうと87年の国際F3000の若きワールドチャンピオンで
その年の最終戦ではもうF1デビューしちゃった
(マンセル鈴鹿で負傷→翌年ウィリアムズへ移籍が決まってたパトレーゼが前倒しで代役
→空いたパトレーゼのシートにモデナ抜擢)
早熟の天才ってイメージだったから91年のティレルも結構注目して見てたんだけどなぁ。

やっぱF1ブームっていう当時のファンの総数からいえば、そんなモデナのファンってのは
だいぶ微々たるもんだったのかな…サックウェルやヨハンソンぐらいイケメンだったら注目されたかもしれないけどw

>>782
「日本一速い男」といえば星野一義ってのが一般的イメージだろうけど、
80年代半ば以降でいえば、「フォーミュラを走らせたら星野一義よりさらに速いのが中嶋」ってところで、
個人的なイメージでいえば何かロス・チーヴァーが勝負強くて強運になっちゃったぐらい誰も止めようがないレベル。
784音速の名無しさん:2011/01/22(土) 09:53:56 ID:IGqzMYLo0
F1ドライバーになるのが夢の人。
F1ドライバーになれても表彰台が夢の人
F1ドライバーでチャンピョンになるのが夢の人。
F1ドライバーチャンピョンでもっと多くの報酬をゲットするのが夢の人。

人間、上を目指せばきりがない。でもこんな事考えるようになったのは私が歳を取ったからかな。
若いときは考えないのだよね。
785音速の名無しさん:2011/01/22(土) 10:21:24 ID:IGqzMYLo0
>>781
確かにF1以前の中嶋は速く、とりわけ雨では国内無敵って感じだな。

http://www.youtube.com/watch?v=lo6KYopr6eY
786音速の名無しさん:2011/01/22(土) 10:26:05 ID:jmnEiFoV0
このスレじゃ言うだけ野暮だけど、中嶋がF1のシートを得る事に注いだエネルギーたるやね。
まあ中嶋以外の多くのドライバーだって別カテ掛け持ちは普通だったけど、
80年頃に日本と欧州行き来するのって今とは比較になんないよね。

日本でもう十分金も名誉も手に入れてたし、
あのまま40過ぎ50過ぎまで国内レースやったって問題はなかった。
あ、別に星野や国さんを揶揄してるんじゃなくてね。

>>783
中嶋「僕がいくら勝ち続けてもね、『日本一速い男』ってのが別にいるんですよ(笑)」

確かに中嶋はタイトル獲り続けてたのに世間じゃ「星野」だったね。
やっぱ最初の関係が重要なんだろうか?
787音速の名無しさん:2011/01/22(土) 10:41:54 ID:FiS+GAAZ0
日本一速い男星野一義ってTVCM無かったっけ?CABINだったかな
788音速の名無しさん:2011/01/22(土) 11:50:05 ID:eeBcgTrU0
当事者である「日本一速かった男」は、そう呼ばれ続ける事をどう思ってたんだろう。
プライド高いだけに逆に悔しかったんじゃなかろうか?
789音速の名無しさん:2011/01/22(土) 11:56:57 ID:wiLp7GxB0
>>786
F1が最終目標で到達点だから、という考えでしたよね>中嶋悟

可夢偉も去年ルーキーオブザイヤー獲ったときに、この賞を取るチャンスは
もうないって言っていたからF1辞めて別カテゴリ行く気はないのかも。

逆にひたすらレースが好きで走り続けて、一昨年47歳でWTCCのチャン
ピオンになったタルキーニみたいな生き方もカッコいいんですけど
790音速の名無しさん:2011/01/22(土) 12:06:12 ID:/OvK5iLF0
>>786
中嶋が国際F3000、ホンダF1テスト、国内レースで毎週のように日欧を往復していた頃
二日前に日本に帰ってきて出場したF2でのインタビュー
「星野さんはいいよね。日本だけ走ってればいいんだから(笑)」
791音速の名無しさん:2011/01/22(土) 12:09:29 ID:/OvK5iLF0
>>789
いや、ルーキーオブザイヤーは1年目だけなので、去年しかチャンスがなかったって意味でしょ
他カテの話ではなく
792音速の名無しさん:2011/01/22(土) 12:10:56 ID:IGqzMYLo0
実績・実力者が同じ2人でも世間や周囲に与える印象はイメージは全然異なる。

例えばセナとマーティンブランドル、セナは太陽で、ブランドルは月、これが現実か。
793音速の名無しさん:2011/01/22(土) 12:19:51 ID:/OvK5iLF0
>>792
ベロフは流れ星・・・
794789:2011/01/22(土) 12:22:20 ID:wiLp7GxB0
>>785
ブーツェンが日本で中嶋には敵わなかったって言っていた意味がよく分かり
ますね。て言うか雨の中嶋って雨だと年齢的な面からくる体力や動体視力の
ハンデが無くなってテクニック勝負になるからと聞いていたんですが、体力
あるときでも雨で速いじゃないかと

>>791
そうなんですかね?他カテでも初挑戦だったらノミネートされる賞(ラリー
ドライバーとしてライコネンも候補に挙がっていた)での受賞だったし、
そういう賞の受賞の場で
「僕が今後ルーキーになることはないと思う」
って言っていたからF1辞めて他カテに移る気はないっていう意味だと個人
的には受け取ったんですが。
795音速の名無しさん:2011/01/22(土) 12:42:34 ID:jmnEiFoV0
雨だと差が縮まるってだけで、体力差がなければ俺は速いなんて中嶋自身思ってないものね。

でもまあスレがこういう流れになると、91年後半戦の雰囲気思い出すな。
引退表明したドイツで始めて、結果的には唯一予選でモデナの前に出たんだよね。
モデナもマジ人が良いから、「僕より速いのに辞める必要なんてあるのかい?」っておどけてたw
あの予選はモデナが中嶋に華を持たせてやったのかな。

つか引退会見自体が異例中の異例だよね。
普通はまだ競争力あるドライバーが、来季はオファーがあっても乗らないって宣言だもの。
欧州プレスには奇異に映っただろうな。
796音速の名無しさん:2011/01/22(土) 13:02:50 ID:IGqzMYLo0
先週の90年のアメリカGP、開幕戦で各マシンのセットアップが本調子では無いとはいえ
予選2位・3位のマルティとチェザリスは評価すべし。
797音速の名無しさん:2011/01/22(土) 14:57:01 ID:QIHomnw+0
>>768
六田登の「F」だと91年鈴鹿で表彰台に立ってたな。中嶋。
フィクションでないと立てないのか・・・とちょっと寂しかった覚えがあるw
798音速の名無しさん:2011/01/22(土) 15:03:37 ID:DeSh47Jj0
91鈴鹿はノーチャンスだったな。
ブラバムに抜かれたりしてたし、何と言っても上位が全滅しなかった。
あの年のティレルが速かったのは序盤だけで中盤戦から低迷気味だったしさ。
799音速の名無しさん:2011/01/22(土) 16:23:13 ID:kpTrIuXY0
まあそれでも一時7位走ったりしなかったけ?
圏外とはいえ低迷しまくりの後半の中ではまだ奮闘したんじゃないかね
800音速の名無しさん:2011/01/22(土) 17:41:28 ID:8AeIJvbT0
>>794
一応「一番上のカテゴリー」で、これから上りつめていこうってときに
他に移ることとか普通考えないだろw

行き詰まったとかタイトルとったとかのあとでしょ、他を考えるのってw
801音速の名無しさん:2011/01/22(土) 19:47:38 ID:0CuqiHX50
>>796

というよりもマルティニは89年終盤から90年序盤は常に予選トップ10入りしてた件について。
802音速の名無しさん:2011/01/22(土) 20:02:01 ID:/OvK5iLF0
M189は良い車だった。
個人的にはアルド・コスタはミナルディでしか良い仕事をしていないと思う
803音速の名無しさん:2011/01/22(土) 20:22:33 ID:OgaADL5s0
89〜92のマルティニは俺の嫁
アレジ追い回したポルトガルは萌えた
804音速の名無しさん:2011/01/22(土) 20:27:45 ID:Ls0GEBtI0
名レース100選を見てて今更知ったんだが
各車ホイールベースが違うのは当然として、前後トレッドまで違うのな
全幅は決まってるから幅一杯までタイヤを外側に置いてる物だと思ってたんだけど
805音速の名無しさん:2011/01/22(土) 20:31:38 ID:r0h8W8Zo0
>>802
イギリスGPでマルティニ&サーラがW入賞したのは熱かったね
前のフランスでオニクスのヨハンソンが5位入賞して予備予選入れ替えになりそうだったところでの逆転劇
806785:2011/01/22(土) 21:06:28 ID:IGqzMYLo0
当時の鈴鹿はスポンサーロゴや観客席も少ないし、かなり地味な雰囲気だな。
807音速の名無しさん:2011/01/22(土) 21:28:45 ID:WROUo11p0
>>795
自分が乗ってた調子の良い方のシャーシを中嶋に渡したらしい
チームの指示なのか自分で言い出したのかは判らないけども
808音速の名無しさん:2011/01/22(土) 23:20:07 ID:GMWJzdEV0
>>774
だからなんだろうけど、見てる自分らの夢を被せられない
被せられるから応援したくなるんだろうね
日本のファンの為にもここは答えてみせますっていう男気
809音速の名無しさん:2011/01/22(土) 23:58:12 ID:g2wOAydL0
>>807
お人よしと言うか、いいマネージャーがいなかったのか・・・
そんなだからモデナは成功しなかったんだろうな
素質はあったはずなのに
810音速の名無しさん:2011/01/23(日) 00:11:46 ID:g3Zs8f0c0
カペリ、カフィ、モデナ、タルキーニ
この頃のイタリアは生きのいい若手がどんどん出てきてたねぇ

・・・今はどうしちゃったんだか。フランスもだけど
811音速の名無しさん:2011/01/23(日) 00:13:48 ID:P7kzcKwc0
川井ちゃんインタビューされて「ホンダ・イズ・モアパワー・・」と半笑いされてる英語レベルだったな。
同じイタリア系のアレジに比べて覇気が無いとティレルの幹部に苦言を呈されていた。
マカオGPでオンボロマシンでポール取った時から注目してたけど、この時代でほぼ終わってたね。
812音速の名無しさん:2011/01/23(日) 00:37:18 ID:8bLpbGS10
先ほどレジェンドの90年ブラジルを見たけど、当時は地上波で生放送だったなあ。
レース直後、川井が中嶋へインタビューしていたが中嶋がセナとの接触を苦笑いしながら
答えていたのが印象的。
813音速の名無しさん:2011/01/23(日) 01:34:23 ID:j78Hl9mf0
>>809
確かあの年のティレルは毎レースごと取り替えてた
鈴鹿が良い方乗ったのは知ってるが
814音速の名無しさん:2011/01/23(日) 01:39:48 ID:YflXxhCb0
>>810
ほとんどが弱小だったけど、イタリア系チームも結構あったしね・・
815音速の名無しさん:2011/01/23(日) 02:05:38 ID:neKIoBI20
>>812
まさか20年後に息子がバレンシアでアロンソにぶつけるとは。
816音速の名無しさん:2011/01/23(日) 07:09:13 ID:3k1yrVR40
「俺何位なの9位?8位?8位か、まあ〜いいとこだな」
何とものびやかな時代だったよなあ
817音速の名無しさん:2011/01/23(日) 09:58:56 ID:CsE3tQJ50
>>814
ライフは個人的に伝説
818音速の名無しさん:2011/01/23(日) 10:40:38 ID:3Qvth8Ae0
>>810

この当時に比べたらイタリアンは減ったけど、
デビュー前や直後は評価高い→でも結局はそこそこで終わる
って言う伝統だけは今も続いてるw

フィジコやツルーリやリウッチーがそうだし・・・
819音速の名無しさん:2011/01/23(日) 10:58:20 ID:CsE3tQJ50
>>818
イタリア人チャンピオン自体が50年代のアスカリ以来出ていないし…
820音速の名無しさん:2011/01/23(日) 11:56:36 ID:g3Zs8f0c0
マリオは国籍はアメリカだけど、イタリア人って事で・・・
821音速の名無しさん:2011/01/23(日) 12:00:18 ID:ijZ7d8Fg0
>>818
フィジコはもっとやれると思ってたんだがな…。
今振り返るとジョーダン時代が一番印象的だった
822音速の名無しさん:2011/01/23(日) 12:13:05 ID:3Qvth8Ae0
>>819

意外な感じなんだけどそうなんだよなぁ・・・
それ以降でイタリアンで一番チャンプに近づいたのって誰だろうか・・・
パトレーゼが89年3位、92年2位あるけど、チャンプ争いではないし。

>>820

このころのフジのオープニングでやってた昔のドライバー紹介で、
マリオがイタリアって書かれてたわ。
ニコ動でうpされてるのを見て気づいた。
823音速の名無しさん:2011/01/23(日) 12:16:23 ID:g3Zs8f0c0
>>822
85年、アルボレート
御大が意固地にならなければタイトルを獲れた
824音速の名無しさん:2011/01/23(日) 16:28:14 ID:3dMuw4Wc0
>>817
好きっ
825音速の名無しさん:2011/01/23(日) 17:30:04 ID:LoggZ1OB0
>>823
後半戦ターボチャージャー替えたらことごとくぶっ壊れたんだっけ
826音速の名無しさん:2011/01/23(日) 20:27:50 ID:P7kzcKwc0
西ドイツでポイント並ばれて以降、アルボレトは3ポイントしか取れなかったからな。
TAGポルシェを勝たせたい西ドイツ工業会が手を結んだのが原因とか。
フェラーリもKKK製からギャレット製にターボチャージャーを変更せざるを得なかったとかね。
827音速の名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:06 ID:+9z/LAUe0
IHIと組めば歴史は変わったと思うんだ
まあムリだったろうけど
828音速の名無しさん:2011/01/23(日) 21:18:50 ID:g3Zs8f0c0
KKKを通じてポルシェとBMWにエンジンのデータが流れてるのを知ったエンツォが
シーズン途中にターボチャージャーをギャレットのインディ用に換えた
当然、特性が合うわけもなく・・・当時は出力が150馬力落ちたとか言われてたけど
829音速の名無しさん:2011/01/23(日) 21:24:47 ID:g3Zs8f0c0
>>827
当時のIHIはホンダと共に暗中模索のドッカンターボだから、組んでもギャレットと結果は変わらなかったかと
830音速の名無しさん:2011/01/23(日) 21:30:27 ID:P7kzcKwc0
インディはシングルターボだから合うわけないんだよな、シーズン途中で換えても。
ホンダはピストンのマーレや電子制御のボッシュにターボのKKKが不協力なのを訝しんで
IHIにターボを依頼したんだし。
831音速の名無しさん:2011/01/24(月) 10:34:40 ID:FFcFLWlo0
データが流出していたところで、設計の思想が異なる他メーカーにとっては
「あぁ、フェラーリはこんな事やってたのね」程度のものでしかないだろうに。
・直4に拘るBMW
・ロングストロークに拘るポルシェ(真逆が桜井淑敏体制以前のホンダ。超ショートストロークピストンだった)
カンニングをされたわけではなく、試験後の答案用紙を見られた位で大騒ぎする事はない、みたいな。
832音速の名無しさん:2011/01/24(月) 12:51:25 ID:iDQ2NftK0
>>831
良く知らないんだけど、BMWは敢えて直4に拘ってたの?
勝手に開発費の面かと思い込んでいたんだけど。
つか、1.5リッターの最適気筒数って6発だと何となしに思ってた。
833音速の名無しさん:2011/01/24(月) 12:53:36 ID:5CdobB370
>>832
ビーエムもルノーもホンダも全部F2のエンジンがベースなんだよ。
当時は2リッターだったから。
834フラッド:2011/01/24(月) 14:06:44 ID:gcvQxGaF0
ホンダはF1 のためのF2 V6 じゃないのか?
835音速の名無しさん:2011/01/24(月) 14:08:45 ID:0106h62E0
んじゃヤマハは何でOX66ベースでF1エンジンを…

って作ったところで88年までしか使えないから投資するだけ無駄だったのかな。
836音速の名無しさん:2011/01/24(月) 18:29:33 ID:bxIf1/0b0
>>831
ただ、90年代中盤以降、設計が各社煮詰まってくると設計データが漏れる=即パクリ=追いつき
になった

最終的に各社似たような構造になってたからね。いまでもそうか。
837音速の名無しさん:2011/01/24(月) 18:51:31 ID:FFcFLWlo0
>>836
うん。だから「設計思想が異なる」と前置きしたんだけどね

例えば、あの頃にBMWのデータをフェラーリが手に入れたとして
それを自社のV6エンジンに転化できる部分がどれだけあるだろう、と。
縛りは排気量と最大気筒数だけで、過給圧も燃費も自由だった時代の話だから
838音速の名無しさん:2011/01/24(月) 19:06:20 ID:J+ztTI9y0
予選では過給圧上限なしの青天井状態だけど決勝では燃料タンク制限なくてもガス欠しまくりの時代
燃費、燃焼効率に関してはよそのデータを盗む価値あったのでは
839音速の名無しさん:2011/01/24(月) 19:14:47 ID:oMAK+Rd+P
87年に4.0バール、88年に2.5バールだっけ。
85、86年あたりは何バールかけてたんだ?
840音速の名無しさん:2011/01/24(月) 19:30:56 ID:FFcFLWlo0
>>838
>>836氏の言うようにエンジンの仕様が実質横並びになった時代なら有効だろうけど
お互いのエンジンそのものが全く別物なのに、データだけ貰っても意味がないかと
ましてや、燃費に関してはドイツの両社がフェラーリから教わる物は無いだろうw
841音速の名無しさん:2011/01/24(月) 20:27:17 ID:dYKWDY4c0
そういやTAGポルシェエンジンは
最初専用のポルシェ956に乗っけてテストしてたんだよな
いくら探しても写真が出てこない正体不明のシャシ・・・
842音速の名無しさん:2011/01/24(月) 20:49:47 ID:J+ztTI9y0
収集したデータをよそのチームに横流しすれば有用なものになるんじゃないの
燃費から計算してフェラーリはどの位までラップペース上げられるかが判れば、
それに勝てる範囲で燃料搭載量減らして軽量化することもできるし
843音速の名無しさん:2011/01/24(月) 21:00:58 ID:GnrcP4yF0
過給エンジンの場合はNAより高回転のメリットが相対的に少ないのかな。
多少最高回転数で負けててもドッカーンと過給すればパワー出るから?
844音速の名無しさん:2011/01/24(月) 21:01:59 ID:FFcFLWlo0
>>842
今と違うので、当時はそんな細かい事考える人はいなかっただろうなぁ
なんせ、タイヤ交換だけで15秒くらい掛かってた時代だからねぇ

チーム側のストラテジーの意識改革は川井ちゃん登場まで待たないとw
845音速の名無しさん:2011/01/24(月) 21:05:22 ID:J+ztTI9y0
ゴードンマーレイのピットイン作戦なんて、ちょうどこの時代かちょっと前じゃなかったか
846音速の名無しさん:2011/01/24(月) 21:21:19 ID:mfzuNdOI0
>>842
当時は今ほど車が硬くないから燃料減らすよりどれだけブーストかけられるかの方向に考えるものなんだよ。
847音速の名無しさん:2011/01/24(月) 21:34:52 ID:fGC3Q2Im0
>>845
あれはチーム戦略というより、クルマ作りの一部としてのもの。極端に言えば82年に問題になった水タンクとかと一緒だね。

レジェンドで言ってたが、例えば83年の最終戦では「給油でピットインする周回を事前申告する」ことが
申し合わされたらしい。つまりレース展開によってピットインのタイミングを変更することが出来なかった。
848音速の名無しさん:2011/01/24(月) 22:25:52 ID:GnrcP4yF0
マーレイで思い出したけど、タイヤウォーマー。
コロンブスの卵みたいなもんなんだろうけど、何でそれまで誰もやんなかったんだろうね。
冷えてればグリップしない、じゃあ温めようって、それまでアイデアすら無かったんですかね?
849音速の名無しさん:2011/01/24(月) 22:52:02 ID:0106h62E0
>>841
それは多分見た目には思いのほかどうってことない普通の白い956
(多分いつだったかのモーターショーでお披露目した時のやつみたいな)だったんじゃない?

エンジンの全長の多少の差異はたとえばジョーダン191Y(今ヤマハが持ってるあのV12テストシャシー)みたいに
長ければモノコック切り詰めるか、もしくはマツダ757Eみたくそのまんま全長伸ばしてカウルで辻褄合わせる、
短ければスペーサー的なものを挟むかそのまま短くなるか、みたいな話だろうし
多少は改造が施されてたとしても普通の956と比べて凄い別物ってことではなかったんじゃ。
850音速の名無しさん:2011/01/24(月) 23:03:08 ID:HCvzdUUZ0
大昔はフュールエフェクトの概念すらほとんど無かったのだな!?
851音速の名無しさん:2011/01/25(火) 00:10:10 ID:CHgJXIQY0
無かったねぇ。少なくとも、それがレースを左右する事は無かったと思う
他にも不確定要素が多いので、その1点だけで判断できないし。
もっと原始的な「このペースだとゴールまでガソリンが保たない」とか、そんな展開だし
852音速の名無しさん:2011/01/25(火) 00:13:45 ID:SkeDYFiU0
だいたい車重がドライバー込みじゃなかった。
853音速の名無しさん:2011/01/25(火) 00:52:50 ID:CbXhHtec0
89年サンマリノでのベルガーのクラッシュ後の火災も、体積縮小のために
フェラーリがガソリンを冷却搭載してたから余計に燃え広がったという話だったけど、
冷却したところでガソリン自体の重量は変わらないはずだよね?
V12だから燃費が悪い、その対策だったわけだけど・・・。
854音速の名無しさん:2011/01/25(火) 00:57:15 ID:lEqMkIKq0
体積なら重量じゃなくタンクの大きさの問題じゃ
855音速の名無しさん:2011/01/25(火) 01:01:37 ID:duVip6X10
中嶋はレース後燃料が結構余ってたそうだが、
今ならもっとシビアに燃費を計算するから、もう少しタイムを縮められたかも・・・
856音速の名無しさん:2011/01/25(火) 01:46:41 ID:KPeF/y750
ロータスが戦略面で相当ヘボだったということでもある。
セナの才覚に頼りっきりになってるうちに大事なものを沢山失いすぎた。あそこは
857音速の名無しさん:2011/01/25(火) 03:21:12 ID:mQVfighO0
ピケ獲ったら金まで失くしちまったが・・・
858音速の名無しさん:2011/01/25(火) 03:54:58 ID:8nokoFufO
92年は良かったんだけどな。
859音速の名無しさん:2011/01/25(火) 03:56:31 ID:KYuyyVxP0
ロータスが駄目だったのは、民家みたいな小屋でF1作っててもやって行けると
踏んでいたからだよ
実験室とかを自前で作らなかったのが問題で
自転車操業で豆腐を売り歩いていた昭和30年代の三丁目の夕日だった
860音速の名無しさん:2011/01/25(火) 04:08:51 ID:mGm4UTyg0
>>859
やめて!92年のモンテカルロ木曜の朝の奇跡をこれ以上悪くいうのはやめて!

>>853>>854
ありゃターボ時代にも一部のチームで使われてたけど
要はレース中無給油(ターボ時代なら容量制限もあり)だから
少しでも多く詰め込みたいってのが理由であって重量面は度外視した話かと。
861音速の名無しさん:2011/01/25(火) 05:08:07 ID:KPeF/y750
>>859
F1における生き残りにおいて一番大事だった80年代に、セナという特異な才能に入れ込んで依存してしまった
ピーターウォーの采配が全ての元凶だろう。

マクラーレンやウィリアムズほどじゃないにしても、ドライバーの腕に頼らない高性能車を作る、って方向に
ならなかったのがよくない。

少なくともチャップマンはそっちの方向だったが、あとを付いたウォーがことごとく誤った采配を取ってたからな

当時は名将とか言われてたけど今から検証するとお粗末極まりないもんだ
862音速の名無しさん:2011/01/25(火) 05:12:02 ID:KPeF/y750
>>858
確かに92年はだいぶ回復したけど、ピーターウォーがこさえた膨大な借金に足引っ張られたから…
94年にはその借金爆弾が炸裂して、スポンサーフィー的には必要十分だったのに全部借金できえ、
自転車操業になって消滅。

その借金をつくっただけでもウォーは罪深い。
863音速の名無しさん:2011/01/25(火) 06:14:19 ID:YOaTxLNd0
いや86年は勝てる車だったのにセナがしくじったからロータスが急落したんだよ。
864音速の名無しさん:2011/01/25(火) 08:34:32 ID:YGlzZQTE0
86年は予選用エンジンは速かったけど決勝ではホンダが強かったのと
トラブルが多かったのが大きいぞ。
あれでしくじったって…フジの反動のセナアンチか?
865音速の名無しさん:2011/01/25(火) 09:04:49 ID:dEZXLva20
セナはマシンなりに走らす人だからね。
ロータスを支えてもなければしくじってもいない。
866音速の名無しさん:2011/01/25(火) 11:04:59 ID:CHgJXIQY0
>>859
チームの人間は誰もそんな事を思ってなかったけど
チャップマン夫人が移転も増設も許さなかったんだから仕方がない

>>863
ありゃ勝てる車じゃなかったよ。
セナの予選結果だけ見れば、とんでもない車に見えるかも知れないけど
ルノーは決勝では他のターボ勢について行けるパワーも信頼性もなく
ドゥカルージュとセナは、とにかく予選で前に出て押さえ込む作戦しか取れなかった。
その状況で2勝してるのは流石だけど
867音速の名無しさん:2011/01/25(火) 11:27:26 ID:S3e8sTdJ0
>>846
ブースト圧下げられればブロー確率減少するし
車重軽くなれば序盤でタイヤとブレーキの消耗抑えられるし
軽くすることによるメリットはそれなりにあると思う
868フラッド:2011/01/25(火) 16:35:12 ID:jlC1Ahx10
>866
だな。
そもそもドゥカジュールがあかんし。
869音速の名無しさん:2011/01/25(火) 17:21:19 ID:CHgJXIQY0
>>859
それと、もう一個

小屋(製材所)でやってたのはティレルで、ロータスはお城だよ
870音速の名無しさん:2011/01/25(火) 19:49:33 ID:KPeF/y750
89〜91年のティレル見てる限り、ティレルは予算なりにちゃんとしたもの作ってるわけだし、
92〜94年のロータスもウォーの借金問題以外がなければにたようなところにいたわけで
871音速の名無しさん:2011/01/25(火) 19:54:19 ID:mGm4UTyg0
94年は無限エンジンのサイズという問題が…

逆に109っていうシャシー自体の評価が(まあ本来その「大きくて重い無限をバランス良く積めるように作るべき」
て問題はあるとして)何とも掴みづらいところだけど
たとえばティレル020がホンダV10からイルモアに替えたら「1年落ちにしては悪くない」ってレベルになったみたく
109のエンジンをジャッドやイルモアにしたら当時の標準的な性能ぐらいは出る資質はあったのかな。
872音速の名無しさん:2011/01/25(火) 20:53:23 ID:0cIrfrAk0
同じ低予算のジョーダンを見ると無限のせいではないな
873音速の名無しさん:2011/01/25(火) 20:55:59 ID:UEXzuFJs0
92年のロータスは良い走りしてたけど、それでもF92Aよりランキング下なんだよなあ。
やっぱりもう埋められない差があったんだろう。
つか、ハッキネン&ハーバートだったからあの走りだったんだろうね。
874音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:05:15 ID:SkeDYFiU0
ホンダ離脱に、ピケ離脱でロータスは終わったね。
そんなとこにドヤ顔で入ったワーウィックには笑った。
875音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:07:33 ID:UEXzuFJs0
でもワーウィックは好きだなあ。
ワーウィックとアルボレートはキャリアのアグリを通して、
やっぱ速いんだなって思った。キャリアの最後の方だったのにね。
876音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:13:52 ID:SkeDYFiU0
モンツァでロータス加入時にウィンクしてたね。
翌年弟が死んだ直後のSWCでシューマッハと揉めてた。
877音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:16:54 ID:UEXzuFJs0
×ワーウィックとアルボレートはキャリアのアグリを通して、
○ワーウィックとアルボレートはアグリを通して、
878音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:21:51 ID:CHgJXIQY0
>>874
彼にとっては10年越しの夢が叶ったんだから、そんな言い方しなくてもいいじゃない
たとえ、10年の歳月が初恋の相手を無残な姿に変えていても
879音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:24:10 ID:S3e8sTdJ0
あのセナに警戒されロータス加入を拒まれた男だからな
880音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:32:08 ID:SkeDYFiU0
>>878
でも残念な結果に終わったよねw 5位と6位がだったっけか。
才能無いとは言わないけど空回りだったね。
881音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:58:23 ID:0cIrfrAk0
>>878
相手が勝利の女神じゃなくてロータスってのがアレだな…
乗ったら満足しちまったってのもアレだ
882音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:01 ID:SkeDYFiU0
ワーウィックの経歴って笑えるよ。
1983までトールマン(後のベネトン→ルノー→今年ロータス・ルノー・・つまりエンストン)
1984はセナがトールマンで大活躍。
1984-85プロストがクビになったルノーに加入。
1986ピケとマーレイが離脱したブラバムに加入。

残りガラのドライバー。
883音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:01 ID:F2gm96B+0
94年のロータスは新型エンジンがもっと早めにデビューする予定じゃなかったっけ?
当初の予定だと5月位に投入だった気がするんだけど・・・
旧型はそれまでの繋ぎでシャーシ自体も新型に照準を合わせてたんじゃなかった?
884音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:22:06 ID:CHgJXIQY0
>>882
笑いのセンスはBBCと同レベルだと思うけどね

いっそ、その笑いのネタに弟がレース中に事故死した事も加えちゃどうだ?
885音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:36:40 ID:uZOqIPdl0
海老沢泰久の「F1地上の夢」だったかなあ。ホンダがロータスと組むことに
なった時の話、セナはドゥカルージュの作った車にしか乗る気がないとか、
チャップマン未亡人が「お金が足りなければいくらでも出す」とかすげえ景気の
いいことばかりなんだよな。その後の実態を見ると笑うしかないけど。
886音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:50:46 ID:SkeDYFiU0
>>884
カーグラは笑える
887音速の名無しさん:2011/01/25(火) 23:16:57 ID:CbXhHtec0
>>873
なんだかんだで信頼性が足りなかったのと、前半戦に入賞できなかったのがそのまま差になった。。
F92Aは駄馬だったが、最低限完走したらアレジは入賞してた。
どうしても中堅以下のチームって2台共に同じような速さと信頼性を保つのが難しいんだよな

>>883
サンマリノの事故のおかげで設計段階からの空力的なアイデアが全部パァになったといわれているが・・・
イタリアで無限の新型積んでいきなり速くなったところを見ると慢性的にダウンフォース不足だったんだろうな
888音速の名無しさん:2011/01/25(火) 23:20:45 ID:Wb4JrrNB0
ワーウィックはF1見始めた90年のモンツァ一周目のクラッシュが凄かった
って印象が…

あれで無傷なF1ドライバーすげえと
889音速の名無しさん:2011/01/25(火) 23:25:12 ID:CbXhHtec0
>>888
ドネリーは運がなかったね・・・
890音速の名無しさん:2011/01/25(火) 23:25:47 ID:SkeDYFiU0
>>888
兄ちゃんの幸運な分、弟が不運にも死んだ。
891音速の名無しさん:2011/01/25(火) 23:27:17 ID:2u4jOQfs0
F92Aは神








見た目は
892音速の名無しさん:2011/01/25(火) 23:55:34 ID:yjM20ZF80
予選対決

82ルノー
プロスト8-8アルヌー

83フェラーリ
タンベイ8-7アルヌー

84ルノー
ワーウック10-6タンベイ

セナが恐れたのもわかる
893音速の名無しさん:2011/01/26(水) 00:09:39 ID:OSCtbbp50
>>885
ちょうどその頃からホンダの物量作戦もあって
F1のコストが急上昇してったんだろうな
894音速の名無しさん:2011/01/26(水) 00:13:41 ID:4UiRry3D0
大クラッシュを何回も経験しても後遺症どころか無傷のドライバーもいれば
1回の事故でF1人生が終わってしまう人もいる。
895音速の名無しさん:2011/01/26(水) 00:15:11 ID:HY4XaiLF0
>>887
事前に新型積んでシルバーストンで合同テストしたんだけど
ワークス勢も参加したテストなのにトップスピードはロータスだったしね

例の規制でお金のあったチームはリカバリ出来たけど
お金のないチームは為す術もなかったよね
個人的に一番ヒサンだと思ったのはフットワーク
空力に何のギミックもなかったティレルは大したダメージがなかったね
逆に中堅チームが下がってきたので相対的に有利になったしw

中堅以下のチームってどうしても部品交換のスパンが長くなってしまうのと
部品の生産も外注が多いからクオリティを均一に保つのが難しいよね
896音速の名無しさん:2011/01/26(水) 01:30:25 ID:FANNP7+g0
その代わりというかティレルは98年の時は大ダメージだったね。
横にあるウイングかっこ悪かったから禁止で嬉しかったけど
897音速の名無しさん:2011/01/26(水) 01:44:43 ID:nCP+HRpL0
>>893
よくホンダのせいで費用高騰って言う人いるけど
メルセデスとフェラーリの金つぎ込み合戦に比べたら屁だ
あの2社はえげつなすぎ
898音速の名無しさん:2011/01/26(水) 02:15:41 ID:OSCtbbp50
>>897
実はその2社よりつぎ込んでたんだぜ第3期最終年
899音速の名無しさん:2011/01/26(水) 02:54:50 ID:G/VgN0/sO
金注ぎ込んでも、あの結果だからな。とくに撤退発表のときは頭にきた。ロスブラウンまで引っ張ってきたくせに
桜井みたいなカリスマがいなきゃダメだ。2013年に復帰の噂あるケド恥晒すだけなら辞めてほしい。
900音速の名無しさん:2011/01/26(水) 03:03:02 ID:7cdw+0+W0
どんな業界だろうと、素人が乗り込んできたって通用しないんだよ
市販車とレーシングカーでは根本的な考え方から違うし
ましてや、チーム運営なんて、その世界で飯を食ってる連中に敵うわけがない

次はエンジン供給だけだから、単純な技術と資金の話だ
901音速の名無しさん:2011/01/26(水) 03:18:09 ID:G/VgN0/sO
そうかエンジンのみの参戦なら許そうか…。直4ターボって聞いて、そんな噂出たんだろうな
無理だろうが、1人は日本人乗せてほしい。
902音速の名無しさん:2011/01/26(水) 03:28:43 ID:7cdw+0+W0
日本人なんか要らない。国籍ではなく本当に有能なドライバーが乗ればいい
尤も、今のホンダに世界で通用するレベルのドライバーがいないので問題外だけど。
塚越はぬるま湯ですっかり錆び付いたし
903音速の名無しさん:2011/01/26(水) 03:31:24 ID:YdkJAo/X0
>>898
荒れそうなのを恐れつつ質問なんだけど
もしやトヨタより多かったの?
904音速の名無しさん:2011/01/26(水) 03:32:15 ID:nCP+HRpL0
>>898
平気でうそつくな
905音速の名無しさん:2011/01/26(水) 03:35:38 ID:G/VgN0/sO
塚越ねぇ…。亜久里のARTAもオーディション辞めちゃったし、日本はそこまで手が回らないって感じだね。
906音速の名無しさん:2011/01/26(水) 06:27:59 ID:Q3djPMur0
櫻井さんみたいな人がいないと、結局都合の良いお客さんになるんだよな。
907音速の名無しさん:2011/01/26(水) 07:57:20 ID:V6RFB8QE0
>>906
第二期に関していえばあの人が仕切ってた時期より
それ以外の人が仕切ってた時期のほうが長くね?

第三期はもう時代が違いすぎたっていうか
自動車メーカーの常識的な思考回路で勝てるレベルを超えてただけの話な気がする
<フェラーリは元々レースで勝つほうがクルマ売るより重要な仕事みたいな会社だし
(それで問題が出ればフィアットだったり熱心な顧客だったりが何とかしちゃう)
メルセデスだって実体をいえば「元々天才的なレーシングエンジン専門家集団だったイルモアに
物凄い費用と施設を与えたところにメルセデスのバッジが付いてると思ったほうが早い」ってな具合
908音速の名無しさん:2011/01/26(水) 11:23:46 ID:FvjLZFjX0
>>868-869
いんです。;;)y
末期のロータス従業員がリヤカーを引きながら歩いてる感じが好きなんですっ;;)y
なんかあいしゅうがあるというか;;)y
ミナルディーさんとリアルの人とかもそんな感じでなんか好きなんです;;)y
今のチームは全部豪華なのでなんか好きじゃないっていうか
909フラッド:2011/01/26(水) 12:59:11 ID:wAgbI1kY0
>>902
同意
原田みたいな奴に出てきて欲しい
910音速の名無しさん:2011/01/26(水) 13:26:38 ID:FvjLZFjX0
原田と国内GPで争ってた人みたいな人が出ればいいけどミニバイクもやらなくなったこの時代
いまの子供とかミニバイクやってる子を見ると覇気が無いというかガツガツしてないというか
基本、貧乏してでも這い上がってやる雰囲気は全然無いので少し無理なような
911音速の名無しさん:2011/01/26(水) 13:37:51 ID:g8WToVrU0
やりがいないんだろ
2輪なんて世界で実績残しても国内において一般人は殆どリスペクトしてくれないからな
912音速の名無しさん:2011/01/26(水) 21:56:04 ID:IsvRkiS+0
一般ニュースで取り上げられるのが事故死した時だけ、なんて状況じゃなぁ・・・
913音速の名無しさん:2011/01/26(水) 22:01:43 ID:Hc5GEto60
>>902
塚越ダメなんだ…07年のマカオで目の前で2位に入ってから気にはしてたんだけど。
914音速の名無しさん:2011/01/27(木) 00:26:37 ID:zxr1OiY80
大嶋はヨーロッパ行って駄目で、塚越は戻ってきて駄目って感じだな。
小林みたいにギリギリでF1行けたのが、生き残る世界。
ニコ・ヒュルはPP取ったのにレギュラーシート無いしな。
915フラッド:2011/01/27(木) 00:36:07 ID:wYqjACOf0
>>911
リスペクトしてもらうためにやるんじゃないだろ
916音速の名無しさん:2011/01/27(木) 00:47:18 ID:nYmeypi60
>>914
塚越は去年は借金してでも欧州に残るべきだったと思う。GP2が無理ならWSRでも
ヒュルケンベルグはウェーバーが彼を高値につり上げ過ぎたねぇ。
強気の交渉しかできない無能だから仕方ないが、そんな事よりスポンサーを見つけてこいと
917音速の名無しさん:2011/01/27(木) 00:56:17 ID:S1UGNfeu0
向上心なんて評価されたいとか女にもてたいとか、そういう下心込みで初めて沸くものじゃないかね
ただただ速くなりたいなんていう求道者的子供なんて今も昔も絶対数は大して変わらないと思う

同年代の子供や若者でバイクに興味ある人間も減ってるしバイク人口など言わずもがなだし
モタスポ自体身近な人間に理解されないオタク趣味みたいな眼で見られて孤独感もあるだろう
918音速の名無しさん:2011/01/27(木) 01:52:37 ID:7IaKMi300
評価されたいとか女にもてたいなんてのと向上心は関係ない
評価されたいとか女にもてたいとかは入り口に関係する
入ってしまえば競技自体の魅力によって続けるかどうか決まる
もてない競技になったから突然辞めるのか?
919音速の名無しさん:2011/01/27(木) 02:07:27 ID:S1UGNfeu0
競争の魅力だけで継続のモチベーションが保てるというのはどうかな。先述の通り割合はそれほどでもないと思うよ
子供にバイク乗せたがる親がやたら熱心で子供の立場からしたらどうなんだろうっていう状況もあるし
秤にかけて損得勘定してどっちが得か、ってのは俗ではあるけどごく普通の発想だと思うよ
920音速の名無しさん:2011/01/27(木) 02:09:40 ID:S1UGNfeu0
完全に英才教育で資金や人脈その他バックアップ体制しっかりしていて
将来に向けてある程度具体的なレールが敷かれているんなら子供も明確な目標持てるだろうけど
親の趣味に付き合わされてただ漠然とバイクに触れているとか、そんな状況ならどうなのかな
921音速の名無しさん:2011/01/27(木) 02:46:43 ID:7IaKMi300
そんな問題は今に始まったことじゃない
昔からずっと、どこの国でも同じ
922音速の名無しさん:2011/01/27(木) 03:21:34 ID:8qpThZ6y0
ヨーロッパじゃ比較的それ程でもないみたい
問題は日本だよ
こないだ太井松田見たらなんもなかった状態でレースも無い
NSRという若者の定番レーサーレプリカバイクがあった上に
夜中にダイジェストでレース報告があって本放送という憧れる世界があった
が今はそこに憧れる人は居ない
ここに問題がある
よく古いバイク屋で聞いたんだけどバイク屋のツーリングチームがあって
ローン組んで買うのが嬉しかった・・・と
女に乗っかるよりもバイク乗っかった方が興奮を覚えたと
自分で働いて一生懸命になって持った”物”だから嬉しい訳であって
全部子供の頃に用意されてる環境の英才教育の状態で
そこに乗り遅れたらそこで入れないレース環境は完全に封鎖された空間になる
というか、そうなった そうなってしまった
923音速の名無しさん:2011/01/27(木) 03:31:45 ID:7IaKMi300
ヨーロッパって…かろうじてドイツとスペインくらいだろ
ハンガリーやオーストリアやリヒテンシュタインでレース場が満員なのかい?
ヨーロッパじゃそれほどでもないってどこの情報よ

青木兄弟もロッシもシューマッハもハミルトンも
小さい頃から用意されてる環境の英才教育の状態ですが?

何が日本だけ特殊なのかって
バブル当時の日本レース界が特殊だっただけだよ
予選落ち80台、練習走行1ヶ月待ちで30分とか異常だよ
924音速の名無しさん:2011/01/27(木) 04:00:56 ID:30EY+Xrb0
>>916
WSRといわれるとついついウェストサリーレーシングかと…

>>923
もしかしたら逆にその芋洗うような状況だったから役に立つ原石が出てきたのかも?
買ったまんまみたいなバイクでプロダクション出たり型落ちレーサーでGPクラス出て速いとかいうのは
それなりに有力チームのオーナーが目を付けたりするだろうし。

そういえば辻村あたりは結構な歳になってスクーターレースに出てて、それがいつの間にか
ロードレースに現れたような覚えがある。
925音速の名無しさん:2011/01/27(木) 04:04:23 ID:HWUjFKKZO
ただ、今は上に行くために周囲に評価されなければならないスパンが物凄く短いというかタイトになったとは思う

「速さ」や「技術」といったものを追求する事はもちろんだけど。
926音速の名無しさん:2011/01/27(木) 06:37:07 ID:7IaKMi300
>>924
そりゃそうだろ、芋洗う状況だったら別に育てなくてもよりどりみどりだ
でもそんな山ほど人が来る状況が異常だったんで
人がいないなら育てなきゃならんだろ
927音速の名無しさん:2011/01/27(木) 08:56:19 ID:mI+oX+6M0
スレ違いだから他でやれボケ
928音速の名無しさん:2011/01/27(木) 10:16:52 ID:nYmeypi60
元々、日本のレース界は封鎖された空間でしかない
60年代に日本でレースを始めた連中が未だに中心にいる事実が全て。
彼等の遊び場でしかないレース界は、彼等の退場と共に終わる
代わりに支えていこうとする人間が、今の時点で一人もいないんだから
929音速の名無しさん:2011/01/27(木) 11:27:29 ID:S1UGNfeu0
じゃ>>910に話を戻すと、ID:7IaKMi300は最近の子供レーサーの覇気がなくなった原因をどこに見出してるんだ?
単なる老害の世代叩きか?遺伝子レベルで俺らの世代が優れていましたとでも言いたいのかね?

2輪衰退は魅力あるバイク減少、道路環境や2輪普及人口減少、その辺の環境は密接に関わっていると思うんだがね
国外が変わらなくても国内が変わっていたらダメだよ
930音速の名無しさん:2011/01/27(木) 12:23:27 ID:7IaKMi300
>>929
最近の子供達が特に覇気なくしたとは思ってない
団塊の世代および団塊Jr世代が異常だっただけで
世界的にみても最近の子供は通常レベルで頑張ってるし
異常な世代に比べても世界に近い所に居る
「最近の若いやつは」なんて何千年も前から老害が言う常套句だろ

2輪衰退は ID:S1UGNfeu0の言う通りの問題が関わってるし
NSRが年間2万台も売れた状況は異常だった
でも今言ってるのって4輪含めたレース界の状況だろ?
バブル以前の状況に戻ったんだと思うね
931音速の名無しさん:2011/01/27(木) 12:44:09 ID:S1UGNfeu0
なんか唐突に団塊と団塊Jrを槍玉にあげて悪し様にこき下ろしてるけど、全然関係なくね?
2輪隆盛だった時代を異常と定義し
団塊と団塊Jrの人口集中時にくらべて今は日本の人口自体が少ないからモタスポの勢いがないように見えるだけ
そういいたいのか?
>>910が掲げる最近の2輪レース嗜む子供の覇気がないという主題から全然ズレてて意味わからんのだが

>でも今言ってるのって4輪含めたレース界の状況だろ?
違う。>>910からの流れだから2輪に絞った話だろ。誰か4輪の話してるか?
何一人で勝手に拡大解釈して喚いてるんだ?
932音速の名無しさん:2011/01/27(木) 12:57:43 ID:7IaKMi300
>>931
べつにこき下ろしてない。あの世代に潜在的勢いがあっただけだって主張
モタスポに勢いがないのと子供に覇気を感じないのは無関係、あなたが年とった証拠かな
団塊Jrだって「覇気を感じない、無気力だ新人類だ」って言われてたんだぜ

>2輪に絞った話だろ
ああ、それならもうこの話題はやめよう。完璧にスレ違いだ
お互いの印象論になってるし。
俺の印象とは感じ方が違うけど、きみの持った最近の子供の印象も尊重するよ
933音速の名無しさん:2011/01/27(木) 17:53:17 ID:KEEW+URp0
まず何が気にくわないってその今に対するネガティブ思考が気にくわない
お前は未来ある今の世代を扱き下ろして何がしたいの?
覇気がないだの言う前にまず身の回りの子供にでも当時を知る長老様から
レースの面白さを説いてみたらどうかね
全くスレ違いの事話しながら偉そうにしやがって
結局自分が可愛いだけで皆に同調して欲しいだけなんだろうが
お前みたいなネガティブが歩いてるような老害が未来を壊す
そういう考え方をまず自分から変えていかないとお前が好きだった時代は絶対に戻ってこない
934音速の名無しさん:2011/01/27(木) 18:27:48 ID:PzDkn6BI0
おまえらなあ、いい加減うざいんだよ。
全員スレタイ見て出直せ
935音速の名無しさん:2011/01/27(木) 19:43:27 ID:N5x0fe3I0
覇気云々は別にしても技術的なものに興味をもつ子どもが減ってる気がする。
このスレタイの頃はミニ四駆ブームもあったりしたけど、
最近の子供達で何かを作るって言うのが流行ってないでしょ。
甥っ子が何人もいるけど、ゲーム以外は特に熱中していない。

最近はタミヤのイベント行っても大きい子どもたちばかりだしw
俺なんかはミニ四駆がきっかけで、F1に興味を持ち始めたくらいだからなぁ・・・
936音速の名無しさん:2011/01/27(木) 20:10:42 ID:qLerI44x0
俺は、耐久→F1だった。
ラリーでもツーリングカーでも良いんだけど市販車ベースが盛り上がると、
モタスポも盛り上がると思うんだよね。
本でしか知らないけど、スカイラインVSサバンナとか、
コロナ・クラウン・グロリアでレースやってた時代が羨ましかった。
そういうのあるから、ランチアデルタとかボルボ240は格好良く見えたんだもの。
937音速の名無しさん:2011/01/27(木) 20:54:49 ID:HWUjFKKZO
子どもの頃はF1って言うと『世界最高峰の自動車レース』と思い込んでいた
ドライバーもマシンもトップレベルなんだと。
だが近年のF1を見てると年々レベルが下がっていく一方だな。そこが残念

その中でも、なんとか楽しさを見いだして見続ける事が大事だと思う。
938音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:00:37 ID:N5x0fe3I0
むしろ、ドライバーの平均的なレベルは今のほうが高いだろw

昔なんてF3でさえ表彰台経験ないドライバーが乗ってたくらいだしw
939音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:02:59 ID:zxr1OiY80
>>937
ラウダがトップクラスの接戦ぶりに驚いていたよ。
940音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:05:21 ID:LIp6WoE90
要するにセナヲタってレースファンじゃないんだよね。
941音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:13:40 ID:HWUjFKKZO
>>940もっとエスカレートすると『神』とか宗教になってる
桜井のRCIとか見てるとホントそう思うよ。
942音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:40:07 ID:qLerI44x0
>>940
野球も好きなんだけどそれ以前に長嶋が好きみたいなもんかね。
943音速の名無しさん:2011/01/27(木) 22:11:07 ID:zxr1OiY80
時代についていけないからって、今のF1ドラを貶すのってかなりのバカだと思うよ。
944音速の名無しさん:2011/01/27(木) 22:42:44 ID:XSJaFAji0
昔、とまでは言わないが95年くらいまでのF1はマシンやエンジンにも個性があって
異種格闘技戦みたいなとこも面白かったんだけどなぁ・・・
945音速の名無しさん:2011/01/27(木) 23:13:02 ID:zxr1OiY80
オープンホイールで個性を追求してるとこなんてねーよ
946音速の名無しさん:2011/01/27(木) 23:33:17 ID:RmU23uya0
>>944
V8・V10・V12混在は楽しかったですね。W12とか水平対抗12気筒
とかもあって…思い切りあだ花でしたが
947音速の名無しさん:2011/01/28(金) 01:04:54 ID:Jn4QqX310
フェラーリ以外は皆コスワースな時代もあった訳で
948音速の名無しさん:2011/01/28(金) 01:18:15 ID:PdEijJjK0
その時代はシャシーが多種多様で面白いからなんの不満もなかったろう
949音速の名無しさん:2011/01/28(金) 01:23:35 ID:a+Qy3ene0
>>948
多種多様と言っても、実はイギリスの1社がほぼ全チームのアルミモノコックを製作してましたけどね
海の向こうの紅いチームも含めて
950音速の名無しさん:2011/01/28(金) 06:37:20 ID:PdEijJjK0
無限社長の実刑確定へ=ホンダ創業者の長男、10億円脱税―最高裁 (時事通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_evasion__20110127_2/story/110127jijiX791/
951音速の名無しさん:2011/01/28(金) 07:08:33 ID:Zex9vh+gO
しかし鳩山や小沢はお咎め無しの不思議

カフィがIRC開幕戦モンテに出場してたね
久々に名前聞いた
もっと大成しそうだったイタリア人の一人
なにがいけなかったんだろう?

P・M・チャベスがカローラWRCで参戦したこともあったなぁ
952音速の名無しさん:2011/01/28(金) 07:40:35 ID:iBIeyNK90
ペドロ・マトス・チャベスってコローニで奮闘してたし
その後国際F3000に戻ってもそこそこ速かったし
もしかしてマトモなクルマに乗せたら凄かったんじゃないだろうかw

似たようなのではラルトRT24被害者の会筆頭・ジャンバティスタ・ブーシなんて人もいたが。
953音速の名無しさん:2011/01/28(金) 12:35:54 ID:E7tc4tzk0
まあ、旧Stigの内臓なんかF1上がることすらできなかったみたいなのに
TopGearタイムアタックではF1ドライバーの大半を上回ってるんだから
ちょっとした状況の違いで埋もれたドライバーとかも大勢いるんだろうと思うよ
954音速の名無しさん:2011/01/28(金) 19:48:27 ID:pOKeMEWt0
ボーデかえってこい
955音速の名無しさん:2011/01/28(金) 19:50:37 ID:a+Qy3ene0
インディカースレならともかく、F1スレでそれは無いわw
956音速の名無しさん:2011/01/28(金) 19:58:44 ID:E7tc4tzk0
ブルデーかえってこい
957音速の名無しさん:2011/01/29(土) 00:20:13 ID:um1y9Fkd0
リウッツィのマネージャーってピーター・コリンズなんだな
・・・ジョニーといい、あの人のマネージメントになると、流浪の民になってしまう
958音速の名無しさん:2011/01/29(土) 01:30:05 ID:fYYq1diN0
>>953
そういう意味では下位カテゴリーはもうちょっと腕次第でのし上がれる環境が欲しいと思う。
F3レベルですら金次第だしな。
959音速の名無しさん:2011/01/29(土) 04:45:34 ID:yfraC59G0
フォーミュラは別に構わないよ
960音速の名無しさん:2011/01/29(土) 13:01:57 ID:L0dgDuh70
>>946
直4ターボになるらしいけど排気量制限だけにして欲しいんだよね。
V6が有っても良いが、フラット4やるようなモノ好きなメーカーはもうないかw
961音速の名無しさん:2011/01/29(土) 20:44:43 ID:UPTGPYvI0
>>958

ただ、飛び抜けた才能があれば周りが黙ってないけどな。
そこそこクラスだと走りや顔も大事になるw
962音速の名無しさん:2011/01/30(日) 03:46:09 ID:i5GXZI+y0
モナコGP、84年〜93年の10年間で優勝してるのはセナプロだけだっったのか。
今更ながら始めて気がついたよ。
963音速の名無しさん:2011/01/30(日) 07:27:24 ID:B/rO2H5f0
マンセルは公道速いけど運も無かった。ピケは最初から勝ちに行ってなかったイメージ。
アレジが目立ってたけどサロとモデナも速かったね。
964音速の名無しさん:2011/01/30(日) 07:58:20 ID:gVCEb5/I0
>>963
あとカフィも速かった。
965音速の名無しさん:2011/01/30(日) 09:51:51 ID:3Z7dlgcm0
'84年は中止しなければベロフだったよ
966フラッド:2011/01/30(日) 10:09:12 ID:/r+u9WkU0
たらればは無意味
967音速の名無しさん:2011/01/30(日) 10:24:11 ID:iyhcCc9X0
ルノーがなかなかモナコで勝てなかった記憶
968音速の名無しさん:2011/01/30(日) 10:28:53 ID:8YJbBRXQO
95年のシューだもんなぁ・・・・
969音速の名無しさん:2011/01/30(日) 12:10:43 ID:iJs4idbx0
サロが公道(モナコ)速いなんて印象全くないけどな
速いと言うよりはうまいという方だと思うが

チェザリスの名前が挙がらないのが不思議
970音速の名無しさん:2011/01/30(日) 12:34:57 ID:F2FCQGiY0
>>965

だが、後に全レース失格だからどっちにせよベロフの優勝もなくなるわけだが。
971音速の名無しさん:2011/01/30(日) 12:35:02 ID:i5GXZI+y0
チェザリス、アメリカGPやカナダGPなどランオフエリアが狭いサーキットでは予選上位だったりと
狭い?閉じられた空間?では強かったね。意外性のあるドライバーだった。
972音速の名無しさん:2011/01/30(日) 12:38:33 ID:Ymd/k8Tt0
>>966
「あと1周あればセナ」ってタラレバが、あのレースのお約束だけどなw


パニスもちょっとくらい褒めてあげて下さい
973音速の名無しさん:2011/01/30(日) 12:58:31 ID:i5GXZI+y0
あと、トルーリもか。
974音速の名無しさん:2011/01/30(日) 14:31:19 ID:PBSRq4cL0
チェザリスと言えば89年のモナコでピケと絡んだりフェニックスで僚友を撃墜したり…

でも94年のモナコは代理出走で入賞してるんだね
975フラッド:2011/01/30(日) 16:46:07 ID:/r+u9WkU0
>>972
何処が笑うところなんだ?
976音速の名無しさん:2011/01/30(日) 16:51:48 ID:xGqIcpui0
>>970
そして、プロストは初チャンプに・・・
977音速の名無しさん:2011/01/30(日) 17:17:30 ID:Ymd/k8Tt0
>>975
いや、寝言を言ってるお前さんを笑ったのだが。
こんな昔話スレでタラレバ禁止とか
978フラッド:2011/01/30(日) 18:08:12 ID:/r+u9WkU0
折れは無意味と言っただけだが
979音速の名無しさん:2011/01/30(日) 18:55:40 ID:B/rO2H5f0
>>976
散々言われ尽くされた事だけど、
レース成立2位 > 優勝ハーフポイントが後々こんな重大事になるとは。
980音速の名無しさん:2011/01/30(日) 19:32:36 ID:nK5HMuWj0
無意味なんて言い出したらこのスレ自体が無意味なんだから
突っ込む方が無粋だわな
981音速の名無しさん:2011/01/30(日) 20:02:06 ID:WZLZOltf0
セナヲタ必死だなw
982音速の名無しさん:2011/01/30(日) 20:27:14 ID:TmuDbKwW0
>>978
レスの客層が変わっているから、深い意味でのマジレスは無意味。
983音速の名無しさん:2011/01/30(日) 21:39:04 ID:iyhcCc9X0
>>971
チェザリスのF1唯一のポールポジションも82年のロングビーチ市街地だったし、
94年のモナコも、出場停止中のアーバインが「ウチのクルマってこんなに速かったのか?」と
驚くくらいの走りだったね。
984音速の名無しさん:2011/01/30(日) 21:48:16 ID:Qa6irNAg0
金持ちボンボンなのに細かいことが得意なのね
985音速の名無しさん:2011/01/30(日) 21:52:51 ID:aGxmGMyI0
>>983
サンマリノでリタイアの後
「モナコは狙ってるよ」って不敵な笑みを浮かべてたからなあ。

もっともその前のTIで乗ったアーバインの代役は(ry)
986音速の名無しさん:2011/01/30(日) 22:13:40 ID:F2FCQGiY0
次無いからw

って微妙にスレから外れちゃってるけどw
987音速の名無しさん:2011/01/30(日) 22:16:56 ID:bnR5zAzF0
でも、アレ完走できてりゃポイント取れたんだよな。
988音速の名無しさん:2011/01/30(日) 22:34:02 ID:6qw0DxqH0
パトレーゼにスキーで勝てたドライバーは後にも先にもチェザリスだけだろう
989音速の名無しさん:2011/01/30(日) 22:37:41 ID:LzszcJml0
次スレは?
990音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:18:40 ID:LzszcJml0
次スレ立てようとしたけど、このホストではしばらくスレが立てられませんって出た・・・
誰か他の人お願いします。
991音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:30:03 ID:6qw0DxqH0


【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】17lap
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1296397763/
992音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:35:21 ID:LzszcJml0
>>991
乙!ありがとう。
993音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:46:33 ID:Qa6irNAg0
おつ梅
994音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:50:49 ID:Ymd/k8Tt0
ギンザーニは今、どうしてるんだろう
995音速の名無しさん:2011/01/31(月) 01:58:22 ID:hHLp3gqJ0
>>979
まあセナもサス曲がってたし背中火傷してるしギアも持たないしで
完走=9ポイントだったんだけどね
996音速の名無しさん
84年の悔しさがあったからこそ、86年の大逆転があったと思うな。
逆転くらったマンセルは最後まで何も変わらんかったけど、だからこそあんなに時間かかったんじゃないかと。