記憶に残るクラッシュPart52

このエントリーをはてなブックマークに追加
952音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:41:46.45 ID:RUfAW49T0
>>951
お前WRCスレでしつこくデュバル叩いてたキチガイだろ
953音速の名無しさん:2011/02/25(金) 00:44:17.25 ID:9oh5oOsD0
高木はJAPだから死んで構わないと思われたんだろうな。
954フラッド:2011/02/25(金) 01:18:47.16 ID:xhyXqDVV0
>>944
救助の講習なんてなかったぞ。

インターナショナルライセンスへの昇格は順位認定。レース参加には健康診断か必要。
955音速の名無しさん:2011/02/25(金) 01:53:25.07 ID:nY3hr7KfO
当時のF1って死んで当たり前、事故っても自己責任でよろ的な雰囲気があったよね
956音速の名無しさん:2011/02/25(金) 02:21:00.50 ID:XsQJd2ic0
>>954
国際レース除外の時は有ったよ〜
審判員三級だっけ?かないと取れなかったもの。
審判講習受けて旗振りやって申請した記憶。
四半世紀前だから近年がどうだか知らんけど。
957音速の名無しさん:2011/02/25(金) 04:21:31.37 ID:voiJG61l0
このスレに常駐してる人たちは心配蘇生の仕方くらいはマスターしてるのかな。
街中で人が倒れても助けにかけつけて救う知識はないと恥ずかしい。
958音速の名無しさん:2011/02/25(金) 05:13:39.78 ID:5z4LnMW6O
>>957
>街中で人が倒れても助けにかけつけて救う知識はないと恥ずかしい。


何が原因で倒れてるかも、いつから倒れてるのかも分からないのに、一般が身につけてる程度の知識だけで何でも救えると思ってる方が恥ずかしいと思うが。
救急の仕事を、医師免許も持たない一般人から当てにしてどうすんの?


…と、釣りだと思うがあえて釣られてみるテスト
959音速の名無しさん:2011/02/25(金) 06:05:28.07 ID:IiXNp0mt0
レース投げ捨てて救助に駆けつけるってやつ、
ジョニー・ハーバートが日本で走ってた時にやってたな
もっともクラッシュした本人はジョニーが到着する前に自力で出てきたけど
960音速の名無しさん:2011/02/25(金) 07:39:16.31 ID:voiJG61l0
>>958
心肺蘇生の話をしてるんだけどさ、一行前の文との繋がりも分からないほどかわいそうな子なの?
心肺停止状態にあったら救急車が来るまでほっといたら死んじゃうよ。
961音速の名無しさん:2011/02/25(金) 10:16:56.34 ID:NHk9HzRmO
またどうでもいいバトルが始まったか‥

見せしめにアゲ
962音速の名無しさん:2011/02/25(金) 11:46:29.40 ID:POvJZDc00
>>960
心肺蘇生=街中で人が倒れても助けにかけつけて救う知識
だと言ってるのはお前だが
963フラッド:2011/02/25(金) 12:56:39.21 ID:drfVgHu00
>>956
ごめん
ドライビングライセンスで話してた

>>957
自治体の広報に乗っていたときに行きたかったが都合つかず。
未だ行けず…
964音速の名無しさん:2011/02/25(金) 14:32:09.55 ID:XsQJd2ic0
>>960
心肺蘇生は義理で消防の講習受けたけど、状況判断しだいじゃね?
今のところは幸いな事に実践した事はない。

車の事故での心肺蘇生は打撲が原因か外傷が原因かでも処置が違うし
サーキットなら救急が来るまで頭を少し上にしてそのままの方が良いと思うぞ。
(出来れば気道確保した方がいいが)
公道で心肺停止が起きたなら119番に電話して指示を仰ぐのが最適と思う。

余談だが、心肺停止じゃないけど呼吸停止の子供の呼吸回復させた経験はある。
衝撃を受けると舌を巻いて呼吸が止まっちゃう人って意外にいるんだよね。
965音速の名無しさん:2011/02/25(金) 14:44:23.53 ID:t2MCqBZq0
>>957
ちょうど明後日AEDの研修受けてくるぜ
966音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:06:07.79 ID:voiJG61l0
>>963
機会があったら是非行ってみて下さい、いい経験になると思うのでw

>>964
心肺蘇生も突き詰めれば状況に応じていろいろな対処法があるんでしょうね。
ただ、心肺停止が6分続くと脳がアウトになってしまうので救急が来るまで4分以上かかりそうなときは
ダメ元でも何かしないとタヒってしまうということに。

>>965
頑張って下さい。AEDも使えれば心強いですね。

※ AEDの使い方はyoutubeで見ることも出来るので興味のある方は是非。
967音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:12:40.04 ID:5z4LnMW6O
>>957
そういう君はもちろんマスターしてるんだよね?
968音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:17:26.68 ID:voiJG61l0
↑あぼーん済みですごめんなさい。
969音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:25:11.84 ID:UEXGgYw70
>>963
一瞬フラドーさんが自治体の広報車に乗るアルバイトをしてるのか
平日は自治体職員のサンデーレーサーなのかと思ったw
970音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:59:43.32 ID:QiHlkJ3c0
>>968
そういう君はもちろんマスターしてるんだよね?
971音速の名無しさん:2011/02/25(金) 17:00:08.09 ID:eVhgsmpL0
心肺蘇生はライセンス以前に普通自動車免許取る時に習った気がする
AEDの使い方もどこかでやったな。高校でやったんだったかな
今のAEDはカバーの裏とかに使い方書いてあるし音声案内もあるから
落ち着けばだいたいの人が扱えると思う

国内Bの講習たったあれだけだもんな
特に安全性とかの部分はもっとやった方が良いんじゃないだろうか
972音速の名無しさん:2011/02/25(金) 17:51:36.04 ID:voiJG61l0
>>971
ですねー。免許持っている人はみんな出来て当然のことだったりしますw

AEDはまだ普及し始めたばかりなので使い方を知ってる人は少ないですね、手順は簡単なので
出来るだけ多くの方々に覚えて欲しいですね。
973音速の名無しさん:2011/02/25(金) 18:30:58.20 ID:UEXGgYw70
応急処置の実習が入るようになったのって90年代半ばぐらいじゃない?
<公道用の免許の取得
974音速の名無しさん:2011/02/25(金) 19:30:57.64 ID:XsQJd2ic0
>>973
うん、自分も自動車教習所で習わなかった記憶なんだが。
すげ〜〜〜古い話なので記憶が曖昧w
975音速の名無しさん:2011/02/25(金) 19:34:22.02 ID:LT8lCDw+0
>>969
最近よく出てくる平野…いや、フラッドは偽者じゃなくて?

976音速の名無しさん:2011/02/25(金) 19:36:12.19 ID:rvA6Dh4L0
うちにばあちゃん愛用の足裏低周波あるんだけどAEDの代わりに
なんねえかな?
977音速の名無しさん:2011/02/25(金) 20:07:00.07 ID:829PXavk0
平野功?
978音速の名無しさん:2011/02/26(土) 00:37:06.74 ID:cllPFxtv0
平野謙
979フラッド:2011/02/26(土) 01:34:15.25 ID:jgqjt/5n0
>>975
本物
anちゃん(android )からだとトリップ反映されず

>>977
懐かしい
980音速の名無しさん:2011/02/27(日) 14:37:10.54 ID:+2c97IX50
年金暮らしの年寄り夫婦が事故死
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

12年落ちの軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
この現行プリウスの事故のようにトヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険です。

981音速の名無しさん:2011/02/27(日) 14:53:33.35 ID:ha8VUdEo0
次ぎ買い換えるならトヨタ車にしよっと
982音速の名無しさん:2011/02/27(日) 14:55:23.02 ID:veeEVyCA0
運転していない奥様が心臓破裂で亡くなったか、ご冥福を
お祈りします。

>>980お前はすぐ死んでいいから。理由は別に要らないよ
983音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:04:29.70 ID:aCHskSU80
何これ、他のメーカーの中の人が必死になってるの?
984音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:22:39.44 ID:P5Vr6KqZ0
脆弱な欠陥プアボディ

http://www.youtube.com/watch?v=BD4r46rcYx4

改めて見てみてもLFAは酷い潰れ方しているね。
985音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:32:01.63 ID:aCHskSU80
車は潰れて衝撃を吸収するんだよ。壊れない車のほうが危ないんだよ、分かる?
986音速の名無しさん:2011/02/27(日) 18:55:12.20 ID:wUFpKyIK0
ちょっと吸収しすぎただけだ
987音速の名無しさん:2011/02/27(日) 19:55:25.46 ID:aCHskSU80
FSWで死亡事故発生
http://www.sut-tv.com/news/n0227-2.php
988音速の名無しさん:2011/02/27(日) 20:01:19.81 ID:ERnDbIyoO
60歳代・・・。
989音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:21:39.08 ID:QJQpjXEw0
>>987
>フェンスを乗り越えて約10メートル下の土手に転落
1コーナーかな?
990音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:38:58.25 ID:4EvrA01b0
一般車の壮行会でフェンス乗り越えるってサーキットとして大丈夫なのか?
991音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:42:54.30 ID:e7cQFe9A0
フィスコから成長してないなあ
992音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:46:20.50 ID:veeEVyCA0
フェラーリかなんかでしょ?火を噴いたちゅーのは
走行枠があそこの枠だし。
993音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:50:29.99 ID:vTJ50PoUO
落ちると言えば100Rじゃね
994音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:56:38.27 ID:OuQ0SEXk0
995音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:07:42.71 ID:veeEVyCA0
すまんBMW850だって。12気筒のやつ。なんでそんなもんで
走るんだよ・・ ご冥福をお祈りします。
996音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:12:44.84 ID:ERnDbIyoO
次スレ立てたよ

記憶に残るクラッシュPart53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298812244/
997音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:23:15.54 ID:aejw1rMZ0
なーんか、クラッシュスレは全員大人ばっかだったのに、いつの間にか変なのが来てるな
このスレでやるなよ、他でやった方が相手してもらえんじゃねーの?
誰の何に、ひとつも影響与えられない事に時間割いて、暇なヤツ過ぎる。
998音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:26:39.49 ID:4EvrA01b0
うめ
999音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:43:55.90 ID:+to0KLES0
>>998
しゅ
1000音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:52:21.68 ID:KP6IfmJp0
記憶に残るクラッシュPart53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298812244/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。