記憶に残るクラッシュPart52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
【伝説の男】
ttp://www.fortunecity.com/olympia/johnson/1027/strange/inoue2.jpg

【過去スレ+参考データベース】
ttp://www23.atwiki.jp/crash178/ ほえほえ氏が作ったまとめ
ttp://www2.atchs.jp/crash/ 960氏が作った過去ログ倉庫

【前スレ】
記憶に残るクラッシュPart51
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1279010317/

【動画配信】
ttp://www.youtube.com/ (ユーチューブ【登録無用】)
ttp://www.nicovideo.jp/(ニコニコ動画【登録制】)
ttp://www.streetfire.net/(ストリートファイア【登録無用】)
【当スレお勧めサイト】
ttp://tbk.fameflame.dk/index.php フォーラム(一部以外要登録) (英語)
ttp://www.geocities.jp/formulaxxx/ 日本語フォーラム(一部要登録) (日本語メイン)
ttp://afw.fc2web.com/ziko_top.htm 重大事故解説(日本語)
ttp://www.motorsportmemorial.org/query.php?db=ct&q=year 死亡事故解説(英語)
2音速の名無しさん:2010/11/12(金) 23:05:19 ID:EByWZO6g0
モタスポ画像掲示板リンク集

モータースポーツ画像掲示板@しゃんばら
http://004.shanbara.jp/msports/

明和水産 モータースポーツ板
http://bbs55.meiwasuisan.com/bbs/motorsports/

モータースポーツ画像掲示板@ぼくらの秘密基地
http://www2.himitsukichi.info/up/mortor_sports/

モータースポーツ画像掲示板 ハリコの虎
http://002.harikonotora.net/motor/pc/


1995ハンガリーGP
http://www.youtube.com/watch?v=Tt4_5kLWEiU
http://www.youtube.com/watch?v=rLE7Ej1Ek8E
http://www.youtube.com/watch?v=1PJsFyLQXr4

hideはPart35で大クラッシュ
クロスノフはPart38で大クラッシュ
3フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/11/12(金) 23:21:33 ID:01sqvh+F0
>>1
4音速の名無しさん:2010/11/13(土) 01:20:31 ID:kVUX2vxr0
>>1モツ
5音速の名無しさん:2010/11/13(土) 01:20:38 ID:gQJWPV8h0
個人的に92年エストリルのパトレーゼの離陸かな。
ピットに入る事は想像付いたと思うんだけどな・・・。
いくら押さえるにしてもあんな早くからイン側には振らないだろうし、
別に執拗にスリップ使わなくともあのチートマシンならどこかで抜けたと思うし。
まぁとにかく看板に当たらなくて良かったと思う。
6音速の名無しさん:2010/11/13(土) 01:36:34 ID:q5ZH1k+i0
そいやF1ってウインカーないよね
7音速の名無しさん:2010/11/13(土) 01:45:24 ID:Pr6CDmWg0
ウインカー操作に気を取られて事故ったら本末転倒だからな
8音速の名無しさん:2010/11/13(土) 03:43:50 ID:Ta35VNcF0
前の車がピットに入るぞ!って無線って入んないのかな?
ピットの動きとか逐一入れてたりしないのかな?
9音速の名無しさん:2010/11/13(土) 05:50:27 ID:UBq3fOpHO
一般道の感覚を持ち込んじゃいけない
10音速の名無しさん:2010/11/13(土) 09:34:18 ID:bQFUhLf90
>1
乙!

もうPart52なのか・・・
11音速の名無しさん:2010/11/13(土) 11:26:30 ID:75D8OMs6O
レーシングマシンってバックギア付いてるの?

マンセルがバックした以外は見た覚えがないが…
12音速の名無しさん:2010/11/13(土) 11:34:52 ID:Wp3NqXQp0
レーシングマシンっていろいろあるけど、F1っていう意味?

F1はレギュレーションでは付けないといけないってなってるけど、
バックするシーンなんて想定して設計してないから、軽量化の為におもちゃみたいなのしか付いてないらしい。
だから付いてないのと同じ。使ったとしても壊れるリスクが大きいから、殆ど使われることはない。
13音速の名無しさん:2010/11/13(土) 15:07:50 ID:IPl66kpOP
>>5
あのサーキットはね、ピットに入る時はアウトに行かないって暗黙のルールなの。
14音速の名無しさん:2010/11/13(土) 15:18:52 ID:JrW0LwAx0
実際サーキット走ると分かるけど、PIT-IN車は最終入り口からINベタキープ・・・みたいなルール多いね
15音速の名無しさん:2010/11/13(土) 18:20:16 ID:uaSrFSUH0
2輪だと手挙げたり、足出したりするんだけど。
16音速の名無しさん:2010/11/13(土) 18:56:25 ID:q5ZH1k+i0
ウインカーは必要だよなー。いざってときにハザードで後ろに注意向けられるし。
17音速の名無しさん:2010/11/14(日) 05:46:11 ID:u850yfNA0
リアにあるバックライトで、手動でピットインしますの印を出せるようにすればよくね?点滅とか
18音速の名無しさん:2010/11/14(日) 09:50:52 ID:FhVvEDDj0
マトリクスLEDボードにして、通常点滅以外に矢印やハート出せるようにすればヨシ。
19音速の名無しさん:2010/11/14(日) 12:51:34 ID:OvH5iYUF0
なかなか抜かせてくれないドライバーに向けてパッシングとか、抜いたあとに(-_-#)凸マーク出せるようにしたら便利だな。
20音速の名無しさん:2010/11/14(日) 22:06:37 ID:u850yfNA0
顎の頭部が・・・
21音速の名無しさん:2010/11/14(日) 23:29:50 ID:HB3G+jUf0
http://www.youtube.com/watch?v=035qhFA6gak&NR=1&feature=fvwp

たぶんとっくにガイシュツだろうけど
この1分38秒あたりの画像って事故後のセナ・・・?
コメント欄でも訊いてる人いるけど

本物でもニセでも見たくはなかった
22音速の名無しさん:2010/11/14(日) 23:33:40 ID:pHGeXzMh0
>>21
前日のラッツェンだな。
セナのはとても掲載出来る状態じゃあ無い筈。
横山どころじゃないから。
23音速の名無しさん:2010/11/14(日) 23:34:13 ID:u850yfNA0
>21
これはラッツェンバーガーじゃね?
上下左右反転されてるが間違いない
24音速の名無しさん:2010/11/15(月) 01:26:41 ID:NjjqAw8n0
ラッツェンだね。海外の新聞の一面だった気がする
25音速の名無しさん:2010/11/15(月) 08:14:50 ID:LZQXTA8d0
アブダビまとめ
・顎危機一髪
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12752542

真正面から乗り上げるなんて久々に見たな
26音速の名無しさん:2010/11/15(月) 14:10:05 ID:EHsR5LcB0
>>25
生中継で見ていたが、ヘルメットに直撃したら多分・・・
27音速の名無しさん:2010/11/15(月) 16:08:58 ID:vXdNwBlp0
セナは煙草の害で亡くなったんだよ
28音速の名無しさん:2010/11/15(月) 20:06:04 ID:rnUuGZhR0
>>26
スピンした後に少し車を前に出してなかったら逝ってたと思う
これオンボードで見てみたいねえ
29音速の名無しさん:2010/11/15(月) 20:36:50 ID:0YtEP6Vf0
前に出なくても死んで無かったろ
30音速の名無しさん:2010/11/15(月) 22:04:07 ID:aDpxCbaY0
>>21
セナの写真は無いと思う。
あったとしたら額が潰れてるか穴が開いてるような、見るからに血だらけで酷い状態。

>>29
同感。仮に頭部直撃してても死ぬような衝撃は加わらないはず。
大げさに駆り立てすぎだよ。
31音速の名無しさん:2010/11/15(月) 23:05:19 ID:GRip3bvH0
今年のリウッツィは不運すぎる
32音速の名無しさん:2010/11/15(月) 23:16:14 ID:aohZYORS0
cartのアレでも死ななかったから案外正面衝突は安全なのかも知れんね。
33音速の名無しさん:2010/11/16(火) 00:49:49 ID:9Tn1dSp/0
今回の衝突の場合、どこからの方角で衝突しようがせり上がってくる当たり方になるから
相手パーツが相手車体にくっついている限りメットに当たることはあっても
メットを潰すまでに至るには相当運が悪くないと・・・
もげたパーツやタイヤがメット目がけて降って来ない限り致命的にはならないと思う
34音速の名無しさん:2010/11/16(火) 01:42:57 ID:N0E3bHwl0
>>33

>もげたパーツやタイヤがメット目がけて降って来ない限り
その不運な状態がセナだったな。


今後も公開される事は無いだろう。
35音速の名無しさん:2010/11/16(火) 18:35:00 ID:V/Md4Dnk0
>>21のラッツェンバーガー、海外はあんな画像でも
新聞で公開するのはイヤだなあ

それにしても動画の流れと、画像がパッと見がセナにも見えるんで
まぎらわしいな。これって悪意ある動画?
36音速の名無しさん:2010/11/16(火) 19:05:52 ID:zdlGR39c0
>>35
そういや海外じゃ横山のも載ったんだっけ…
37音速の名無しさん:2010/11/16(火) 19:09:17 ID:4TEqFPVi0
横山のは白黒なら国内のスポーツ新聞も載ったぞ
38音速の名無しさん:2010/11/16(火) 19:09:26 ID:zAmFXYki0
頭部は変形してたけど、大きな外傷はなかったからな>横山
額や眼に穴が開いて脳漿がずるずる漏出してるような映像は、さすがにやばいかと。
39音速の名無しさん:2010/11/16(火) 19:11:09 ID:zAmFXYki0
あと、トップスターと無名選手で当然扱いも違うと思われる。
40音速の名無しさん:2010/11/16(火) 20:25:11 ID:nJmNrvN00
昔のBellのヘルメット。写真はジョン・ワトソンのもの
ttp://www.alice-dsl.net/lgoerke/watsonbell79e.html

こんな形のメットが現代もあったら、セナがもしそれを使ってたら死なずに済んだのかな。
マッサも酷いケガしなかったかもしれない。
41音速の名無しさん:2010/11/16(火) 20:34:41 ID:4TEqFPVi0
どうだろうか、セナの場合は目の辺りだったからなぁ・・・
42音速の名無しさん:2010/11/16(火) 21:20:40 ID:nJmNrvN00
あ、でもマッサの場合はスプリングそのものが入ってきて直接顔に当たったんじゃなくて、
メットに当たった衝撃で、開口部との境目で力を加えられた感じだったから関係ないわ。

>>41
目の辺りならどうしようもないね・・・。
43音速の名無しさん:2010/11/16(火) 21:55:34 ID:UxmnTysD0
>>42
マッサはスプリングがメットを貫通し、怪我をしていたよ。
あのメットを貫通する衝撃ならば、セナの時代のメットではどうにもならない。
44音速の名無しさん:2010/11/16(火) 22:18:02 ID:uDCDEopU0
ヘルメットといえばブルティ
45音速の名無しさん:2010/11/16(火) 22:52:53 ID:PEoJOLov0
ムスメット
46音速の名無しさん:2010/11/16(火) 23:31:17 ID:UE5kBeBKO
ヘルメット・オイテク
47音速の名無しさん:2010/11/17(水) 00:54:24 ID:A/r1wQBN0
ヘルメットと言えばヘルムート・マルコ
穴が綺麗すぎて不謹慎にもワロタ
48音速の名無しさん:2010/11/17(水) 06:13:34 ID:3ZH5WMaL0
49音速の名無しさん:2010/11/17(水) 14:10:40 ID:jejGqSIo0
Bellのデュアル•アイポート。(型名そのまんま)
視界が今ひとつなのですたれていった。
当時はBell使いが多かった(後はGPA、AGVとか)ので、
これを被ってるドライバーも結構いた‥なつかし。
50音速の名無しさん:2010/11/17(水) 17:40:49 ID:Wz3JMgWD0
セナのヘルメットの内装は緑色だけど、あれは特注?
中が緑のヘルメットって、あまり見かけない気がする。
51音速の名無しさん:2010/11/17(水) 17:54:14 ID:K1m92QkK0
ホンダ時代のセナとベルガーのヘルメットは完全なスペシャルメイドだよ。
シェルから造ってるから。
52音速の名無しさん:2010/11/17(水) 18:17:56 ID:MyQo/Wcc0
コメットさ〜ん
53音速の名無しさん:2010/11/17(水) 19:10:08 ID:Z4/Y2U8A0
>>50
メーカーの人が緑にして渡したら、めっさ喜んだんだって。
54音速の名無しさん:2010/11/18(木) 01:27:42 ID:aW7jesva0
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/00/0000109300/50/imgd83131b4gh9gbk.jpeg

コレだからなあ・・・ >セナのヘルメット

中身がどうなってるか、大体分かる罠。

55音速の名無しさん:2010/11/18(木) 01:43:00 ID:VlHZnwMU0
あのときのベルのヘルメットは、
指で押したら凹むくらい柔らかいという記事読んだわ。
嘘か本当かは知らないけど。
どうせまた今宮みたいないい加減な奴が、
伝聞推量で書いたんだろうと思ってた。
56音速の名無しさん:2010/11/18(木) 02:04:03 ID:7KzsuwA30
F1関係の評論家とか記者って
そうやって何でもかんでも話を大げさにするよね
57音速の名無しさん:2010/11/18(木) 02:04:48 ID:T3/RytcF0
んで、メットの強度が理由で保険金が支払われないとか、書いてあった記事もあった。
58音速の名無しさん:2010/11/18(木) 19:46:20 ID:pFX+bgrq0
59音速の名無しさん:2010/11/18(木) 19:57:39 ID:pFX+bgrq0
60音速の名無しさん:2010/11/19(金) 02:33:41 ID:AYFcoun+0
>>59
マッサのクラッシュだがそっちのクラッシュかよwwwwww
61音速の名無しさん:2010/11/19(金) 16:21:55 ID:80mUopRj0
モタスポじゃないけど、あーあというクラッシュ

ttp://www.youtube.com/watch?v=4NJmB1F2mdE
62音速の名無しさん:2010/11/19(金) 18:39:01 ID:imybq6HD0
つか、なんでそんなところで突っ込むw
これって写真なかったっけ?
なんか見た記憶があるような・・・・
63音速の名無しさん:2010/11/19(金) 19:42:20 ID:NuP8zyFH0
veyronって超高級車なのにやたらとクラッシュ画像があるけど、
何か問題があるんじゃないの?
日本の自動車雑誌も、広報車クラッシュさせてたけど。
64音速の名無しさん:2010/11/19(金) 21:11:49 ID:jBmToVH30
250とか300で飛ばせばそりゃクラッシュも起きますわ。

ポルシェで事故って挽肉になってるのなんてグロスレの常連だし。。。
65音速の名無しさん:2010/11/19(金) 22:49:04 ID:AuPEj2OZO
1000馬力と100馬力の車でアクセルのストロークが同じなら、単純に考えてると同じ踏み込み量で10倍のパワーが出ることになるよね。
エンジンの出力特性も扱いにくさの要因なるし。
ん?TCSを過信してはいけないってことか?
66フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/11/20(土) 00:41:35 ID:QOMXES210
>>61
他動画で引っ張り出すのがあったけど、牽引ベルトをホイールにかけてる。
牽引フック無いのん?
67音速の名無しさん:2010/11/20(土) 12:09:27 ID:6SNEyLqE0
http://www.youtube.com/watch?v=ua5UTAKjBto&feature=related

※欄人気すぎて吹いたww
68音速の名無しさん:2010/11/20(土) 13:13:06 ID:iCbmhV/XO
マカオGPのサポートレースで、スケジュールに遅れが出るくらいの大クラッシュが発生したらしいが、どっかに動画ない?
69音速の名無しさん:2010/11/20(土) 14:52:00 ID:blaZLTsI0
70音速の名無しさん:2010/11/20(土) 15:39:58 ID:vCDSjEkM0
>>69
紅旗って真紅の大優勝旗みたいだなw
71音速の名無しさん:2010/11/20(土) 16:24:43 ID:iCbmhV/XO
>>69
d!
72音速の名無しさん:2010/11/20(土) 17:52:39 ID:XFc341010
>>69
タイヤの破壊力って意外にあるんだな。
あれが当たれば死ぬのがよくわかったよ
73音速の名無しさん:2010/11/20(土) 18:17:06 ID:YdS6pDkD0
そりゃゴムの内側は金属だからな
GTのタイヤってかなり大きいし
74音速の名無しさん:2010/11/20(土) 19:01:38 ID:Vigtt++20
>>69
文字で何となく内容は伝わるのが凄いw
4人ケガしたけど意識はあるのね?
75音速の名無しさん:2010/11/20(土) 20:30:21 ID:sEu3MxLd0
76音速の名無しさん:2010/11/20(土) 20:37:35 ID:0B1MvTWMO
>>75
F3の連中は狂ってるな。スタート直後の密集してる最中ライン変えすぎ。
77音速の名無しさん:2010/11/20(土) 20:52:56 ID:OJjc4PXJO
>>75
改めて思ったが、マカオ狭っ!
どこ入ってくの(笑)
78音速の名無しさん:2010/11/20(土) 21:09:44 ID:GnCQ4ssM0
F1デビューの前年、ダ・シルバ選手は二日酔いのままマカオ完全優勝を果たしたのであった。
79フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/11/20(土) 23:51:05 ID:QOMXES210
ミュラーもな

>>76
パレードじゃなくてレースだからな。
80音速の名無しさん:2010/11/21(日) 07:56:12 ID:IhqM0NEC0
二日酔いってさ、距離感つかめなかったり焦点合わなかったり、
一般道でもすげー走りづらいと思うんだけど・・・
81音速の名無しさん:2010/11/21(日) 12:50:49 ID:w9Zg8TRC0
それはまだ酔ってるんであって二日酔いとは違う。
82音速の名無しさん:2010/11/21(日) 20:39:34 ID:78gmkhAC0
83音速の名無しさん:2010/11/21(日) 20:49:55 ID:m/8XdrA30
84音速の名無しさん:2010/11/21(日) 22:13:06 ID:XDyhg5U40
もうマカオはレースしちゃいかんな。
85音速の名無しさん:2010/11/21(日) 22:36:05 ID:ynBMeVnA0
全部禁止ってのもかわいそうだから
ラジコンやチョロQくらいは認めてやろうよ
86音速の名無しさん:2010/11/21(日) 22:43:02 ID:M5Ixgfmt0
>>82
なんだこの放送。
実況1人と一般人3人ぐらい呼んでワイワイやってますよー。
みたいな感じだな。
87音速の名無しさん:2010/11/21(日) 23:30:21 ID:RlR0rcCq0
>>86
主音声と副音声が一緒に聞こえてるだけだろ
88音速の名無しさん:2010/11/21(日) 23:45:09 ID:LyRkH/S00
ちょっと前まで、マカオはF1候補者の最終試験みたいな感じだったんだけど、
最近はそうでもないのかな
89音速の名無しさん:2010/11/21(日) 23:54:32 ID:RlR0rcCq0
>>88
なんかいろいろ特殊なサーキットすぎて
勝っても「本当に速いドライバーなの?」って疑問に思ってしまう。
例えばマカオと鈴鹿じゃ勝つための能力が違う気がするんだよね。
90フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/11/22(月) 00:06:11 ID:+Y2JTAFw0
>>88
'90年代の頃から違ってきていたよ。
マカオで勝った奴で大成したのも多くはないし。
91音速の名無しさん:2010/11/22(月) 00:31:40 ID:ql+zcOlx0
>>89
マカオは運転技術じゃなくて、そいつの持ってる勝ち運みたいなのを
計るところだった。
92音速の名無しさん:2010/11/22(月) 02:01:33 ID:xRyU24cb0
>>89
決勝は運次第ってこともあるけど、予選ぐらいで輝く走りはしないと
この上のクラスでは苦しいでしょ。
鈴鹿みたいな綺麗な路面でのみ速い人も結構いるからね。
93音速の名無しさん:2010/11/22(月) 02:24:46 ID:pX2vO7wQ0
ここ数年、セッティングノウハウをチームが持ってるかと、セッティングとドライビングスタイルのマッチングで決まってる気がする。
つーか、ここクラッシュスレだったよな。
94音速の名無しさん:2010/11/22(月) 02:26:51 ID:xRyU24cb0
>>93
そんなこと言い出したら、どこのコースでもそうだ。
雲の上を走るわけではないのだから(笑)
95音速の名無しさん:2010/11/22(月) 03:07:38 ID:57B5H+FP0
雲の上だってそうだろうw
だって足元は水分よ?エクストリームウェット確実、しかもコースオフしたら即転落w
96音速の名無しさん:2010/11/22(月) 04:25:53 ID:aszVCJTQO
>>95
転落したらジュゲムがコースに戻してくれるだろ、多分
97音速の名無しさん:2010/11/22(月) 05:32:43 ID:tmIegw0UO
もういっそマリオカートみたいに亀投げてもいいルールにすれば?
98音速の名無しさん:2010/11/22(月) 07:44:18 ID:DkFFRgnH0
マカオからF1のビッグネームになったのはシューが最後か
99音速の名無しさん:2010/11/22(月) 07:45:20 ID:DkFFRgnH0
いや、どうでもいいんだが、マリオカートを短縮するとマカオ・・・
100音速の名無しさん:2010/11/22(月) 11:09:16 ID:aszVCJTQO
>>99
それじゃマカオじゃなくてマオカじゃん
101音速の名無しさん:2010/11/22(月) 11:54:22 ID:4+dzHTurO
マカオってカートくらいで丁度いいよな
102音速の名無しさん:2010/11/22(月) 12:37:23 ID:yGJN66PP0
>>82
2個目の動画 何これ いや何これ(;´Д`)
103音速の名無しさん:2010/11/22(月) 14:52:13 ID:tQ5/lY6Q0
>82
F3のほうはここおとなしいと思ったら箱車であったのか
104音速の名無しさん:2010/11/22(月) 19:16:07 ID:wfevtEXL0
どうでもいいがあれで死亡事故起きないのが珍しいよ

ちょっと前にマカオのF3で血だらけの人間の写真を見た気がするが
彼はどうなったのだろうか・・・・
105音速の名無しさん:2010/11/22(月) 20:32:33 ID:v/mJ7sUr0
>>98
佐t(ry
106音速の名無しさん:2010/11/22(月) 20:53:44 ID:T10pusua0
tkmさんは誤解されてるだけだ!
山ほどうpされてるクラッシュコンピレーション動画は、みんなライバルの陰謀なんだ!
107音速の名無しさん:2010/11/22(月) 22:44:03 ID:ASCpaBZu0
タコさんは仕方ない
108音速の名無しさん:2010/11/23(火) 00:36:08 ID:JhMgYMSE0
逆に制覇はしてないけど表彰台にあがったのが大物になってるよなw
109音速の名無しさん:2010/11/23(火) 01:12:59 ID:PZhhRgfs0
ttp://www.youtube.com/watch?v=vmSeigqO7JI

フリースタイルMXでのクラッシュ
頭部外傷により現在昏睡状態らしい
致命傷は頭の上にバイクが降ってきたことなんかな?
110音速の名無しさん:2010/11/23(火) 01:18:43 ID:wEGh69fx0
路面がグリップする近代的なサーキットで研ぎ澄まされた速さも魅力だけど
こんなスリッピーでバンピーな路面のレースでも速い奴って魅力持ってるよな。

まぁ、上で活躍できるかどうかは総合力だから、マカオだけ見ても分からないとは思うけどな。
111音速の名無しさん:2010/11/23(火) 01:53:45 ID:TBkOfItA0
>>109
落ちた勢いのまま頭が地面に叩きつけられてるほうだと思うよ。頭部に飛び降り自殺と変わらない衝撃を受けてる。
112音速の名無しさん:2010/11/23(火) 09:42:54 ID:/Blt7br00
救助隊が来たから拍手してるのか、これ?
去年もジェレミーラスクが首か脳挫傷で死んでるけど、
要求技術がハイレベルになりすぎなんじゃねぇの?
113音速の名無しさん:2010/11/23(火) 11:20:55 ID:lEkoQHMJ0
一人でクラッシュコンピレーションいくつも作らせたドライバーって、
タコさんぐらいじゃね?
114音速の名無しさん:2010/11/23(火) 17:32:06 ID:5ZM8tsjG0
作った人が人でなしだったってだけ
115音速の名無しさん:2010/11/23(火) 17:57:38 ID:HDoWFtAu0
クラッシュそのものは多いけど、多すぎて全然記憶に残らない。

未だに佐藤さんのクラッシュといわれると
ニックに横から突っ込まれたヤツか、
顎に頭シバかれたシーンしか思い出せない。
後者もクラッシュそのものは地味だし。
116音速の名無しさん:2010/11/23(火) 20:26:22 ID:5NzErWrcO
ドネリーの事故の瞬間の映像って残ってないの?
当時のフジテレビの予選中継ではどんな扱いだったのだろう?
117音速の名無しさん:2010/11/23(火) 20:38:43 ID:poMIIRtf0
BBCかなんかで見たことあるけど、ネットで探しても見つからない

巻き込んでIN側ウォールに突っ込んでリバウンド、今度はOUT側ウォールに激突して
モノコックごと木っ端微塵砕け散りながらコース中央に投げ出された

駆けつけたマーシャルは周りを囲んで立ち尽くし、完全にドネリーが死んだと思ってた模様
118音速の名無しさん:2010/11/23(火) 20:49:45 ID:poMIIRtf0
手持ち動画(インパクトの瞬間は映ってない)見たけど、IN側に巻き込んだってのは記憶違いだった
高速コーナーでまっすぐOUTに飛び出したみたい

モノコックが千切れとんだシャシー後部で、ラバーに包まれた燃料タンクが露出してるのが印象的
119フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/11/23(火) 22:42:16 ID:eh9CSSfq0
ワーウィックと同じ状況だったろ?

>>116
インパクトの瞬間は無かった。
弾けてタイヤが転がる映像の後に横たわるドネリーのショット。
ガイシュツ動画そのまんまだったと思う。
120音速の名無しさん:2010/11/23(火) 22:51:16 ID:JhMgYMSE0
動画ではないが連続写真だとぶつかった直後からコースに投げ出されるまでがあったはず。
121音速の名無しさん:2010/11/24(水) 05:43:33 ID:4l7FICpC0
>>116
フジの映像では、コース外側のガードレールに衝突した後、画面外へ飛び出してたような。
事故後のドネリーは、小さくうずくまる様な姿勢で地面に単独で存在していて、足首が他所を向いているのが痛々しかった。
122音速の名無しさん:2010/11/24(水) 08:20:07 ID:d2lPO0Ec0
123音速の名無しさん:2010/11/24(水) 13:12:02 ID:taD6TwxE0
>>122
GJ
124音速の名無しさん:2010/11/24(水) 15:21:18 ID:yTK31Z200
モノコック後部の破断面に膨らんでるように見えるのはガスバッグ?
125音速の名無しさん:2010/11/24(水) 15:42:39 ID:4KePLwsb0
>>116
確かフジで放送したのは見た記憶がある。
左高速コーナーを曲がりきれずに真っ直ぐ行って、ガードレールに大クラッシュしてたな・・・
126フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/11/24(水) 16:20:01 ID:PLbKNokO0
>>125
アウト側からのショットならワーウィックのだぞ。
127音速の名無しさん:2010/11/24(水) 16:32:47 ID:f9U1WyMY0
肋骨、両足、顎、鼻など、全身いたる所を粉砕骨折、多臓器破裂。
ほんとよく助かったな、これ。
128音速の名無しさん:2010/11/26(金) 03:03:21 ID:YNWEnNSgO
よく助かったっていうクラッシュならデビッド・パーレイもだな
129音速の名無しさん:2010/11/26(金) 16:21:55 ID:ynInJDd30
よく助かったと言えば、アラン・マクニッシュもエンジンからガードレールにぶつかったから良かったけれど、
コクピット上部のからぶつかったら首が切れてたかも
130音速の名無しさん:2010/11/26(金) 17:19:34 ID:jny/mqpu0
それこそコイニクみたいに…
131音速の名無しさん:2010/11/26(金) 18:30:52 ID:NmPvxglO0
当たり所よかったクラッシュによく生きてたも糞もねーだろ、アホか
そんなの生きてて当たり前だ
132音速の名無しさん:2010/11/26(金) 18:34:48 ID:NmPvxglO0
モノコックが潰れたり壊れたり砕け散るような致命的インパクトから生還したから、
俺達はパーレイやドネリーやザナルディに感動するんだよ

違う意味で(;´Д`)ンハートみたいのも記憶に残るがな・・・
133音速の名無しさん:2010/11/26(金) 19:51:20 ID:vo7FvhCx0
変換してんじゃねーよw
134音速の名無しさん:2010/11/26(金) 22:16:02 ID:UwY1qfPh0
ドネリーやパーレイは「よく生きて帰った」という感情より先に
「何で生きてるんだ?」って不思議さが先にくるほどえげつない。
135音速の名無しさん:2010/11/26(金) 22:34:25 ID:rW7wonVq0
めちゃくちゃひどいクラッシュから生還した人って
そんなに大成しないイメージがあるな
例外もそりゃあるんだろうが・・・
やっぱりどっかで気持ちにブレーキがかかるのかな?

ま、生きてるのが何よりだけどね
136音速の名無しさん:2010/11/26(金) 22:49:11 ID:22h8fFHP0
ハッキネンはそういった意味じゃ一番大成したかも。
137音速の名無しさん:2010/11/26(金) 22:57:30 ID:jlEaSZwm0
ラウダじゃね?
138音速の名無しさん:2010/11/26(金) 23:02:22 ID:cHl4nS77O
ドネリーって、献身的に看病した恋人だか奥さんだかか、結局別れちゃったんだよね
139音速の名無しさん:2010/11/26(金) 23:17:49 ID:81ABYxDs0
トイポネンて引きの画しか存在しないの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=KYGgwgNmJuY&NR=1
ttp://www.youtube.com/watch?v=zkLH56Jx6qI
140音速の名無しさん:2010/11/26(金) 23:57:50 ID:g+1Zbqvp0
>>138
もてぎで空飛んで3ヶ月腕吊ってたことがあったけど、
世の中全部が極悪な敵に見えたり神のような味方に見えたり、
すげー不安定な精神状態になったよ

ドネリーもそんな状況で大切な人を失ったんじゃないかな
141音速の名無しさん:2010/11/27(土) 00:22:18 ID:5GTMQFFq0
モノコックやスペースフレームは、ドライバーの最終生命防衛線だから・・・
そこを破壊されて、なおも生き延びる人間の生命力には、感動をおぼえざるをえない。
モータースポーツは生命(いのち)のドラマである。
142音速の名無しさん:2010/11/27(土) 00:43:17 ID:K7BWjXcY0
モノコックやフレームが壊れたから生きてるんだと思うぞ・・。
143音速の名無しさん:2010/11/27(土) 01:18:07 ID:H//nZYBl0
そろそろこのスレ〆ようか
144音速の名無しさん:2010/11/27(土) 01:19:11 ID:DRH0i1Va0
>>134
http://afw.fc2web.com/ziko/1977DavidPurley.htm

これのどこに人間が納まっていたというんだ・・・すげえ
145音速の名無しさん:2010/11/27(土) 01:22:05 ID:0xWT8l240
>>135
クビサ「俺は…大したケガしてないから対象外?」
146音速の名無しさん:2010/11/27(土) 04:20:17 ID:yqmC1MO20
あれで大した怪我してなかったってのが逆に怖い
147音速の名無しさん:2010/11/27(土) 04:52:06 ID:ONOpayE10
>>142
えと、それは釣りですよね?・・・

>>145-146
怪我云々より、走ることに恐怖おぼえたらレーサー生命終了らしいです
148音速の名無しさん:2010/11/27(土) 05:49:32 ID:9rAuZSkn0
マンフレッド・ヴィンケルホックのクラッシュ
よく無傷だったなと思ったが、すぐ後に別のクラッシュで死んでしまったと聞いて
なんか悲しくなった・・・
149音速の名無しさん:2010/11/27(土) 09:50:28 ID:8RAw9/mW0
>マンフレッド・ヴィンケルホック
ニュルで飛んだ後もF-1でATSに乗って結構派手な走りで活躍?してたんよ。
スポーツカーレースで事故ってしまったんだけどね。
当時は結構ポルシェで(数が多かったから)逝ってしまったよな‥
ベロフ、ガルトナー、シュトメレンとか。
150音速の名無しさん:2010/11/27(土) 09:57:54 ID:bokzLkg50
チェザリスがみんなの運を一人で使い果たしちゃったんだよ
151音速の名無しさん:2010/11/27(土) 10:06:30 ID:D9AkGGJoP
ビンケルホックのポルシェでの事故よりも
同じ年、同じカテゴリーの予選で起きたジョナサン・パーマーの事故のほうが派手でしたね
マシンがコマのように回転したということでしたが、本当に車はバラバラといった感じでした
152音速の名無しさん:2010/11/27(土) 10:13:22 ID:s5qaLrOL0
そういえばクビサ、あの事故以来パフォーマンス激落ちたね
彼はもうダメかも
153音速の名無しさん:2010/11/27(土) 10:14:41 ID:XXZIYaQ+0
>>151
モノコック以外はバラバラになったほうが、衝撃が分散されるから
ドライバーへのダメージは少ないね
154音速の名無しさん:2010/11/27(土) 15:36:06 ID:jK/HbyM60
クビサはまだ今後どうなるのかわからんしなあ
化けるのかこのくらいの活躍で終わるのか
155音速の名無しさん:2010/11/27(土) 15:54:08 ID:3NhMfXdv0
ラッツェンバーガーのクラッシュが500G(スマイリーの1.5倍)って言われてるね
周辺パーツが壊れて吸収できる加速度と、モノコック自体の強度が乖離してる感じ
そのうち車全体を覆うエアバッグみたいのが出てくるんじゃないか
156音速の名無しさん:2010/11/27(土) 16:30:36 ID:md2hbI2x0
ランオフエリアが最短でも2キロくらいになれば!
観客どこで見るのかわからんが。
157音速の名無しさん:2010/11/27(土) 17:52:22 ID:K7BWjXcY0
登り坂の路面の一部に穴開けてガラスで蓋すれば穴を通して迫力満点の観戦が出来るぞ。
一席一〇〇〇〇〇〇円で売れ。
158音速の名無しさん:2010/11/27(土) 18:44:11 ID:OqVY2JBa0
159音速の名無しさん:2010/11/28(日) 23:49:07 ID:PA8QvexG0
ガイシュツだろうけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12881818
160音速の名無しさん:2010/11/29(月) 19:26:36 ID:2bpSNI+r0
161音速の名無しさん:2010/11/29(月) 20:33:15 ID:an0uwznh0
>>159
これはひどいwwwwwwww
162音速の名無しさん:2010/11/29(月) 20:40:40 ID:HNeoDMis0
>>159
単独クラッシュならともかく巻き込んでるから笑えない
163音速の名無しさん:2010/11/29(月) 20:47:34 ID:MnaJkCGc0
>>159

ぶつけられた方は怒るよりあきれてるなw
164音速の名無しさん:2010/11/30(火) 01:16:53 ID:7SXTvunA0
>>160
アクセルが引っかかったらしいね

最終コーナーの時点で引っかかってて、1コーナーでワザとフェンス壊して減速、
ついでに助手席に彼女が乗ってたらしいから、
スピンさせて運転席の方からインパクトが来るようにした、って感じだろうか
165音速の名無しさん:2010/11/30(火) 02:10:35 ID:t6v+5eGG0
http://www.youtube.com/watch?v=iDFM4GmK0kw&feature=player_embedded#!
モタスポじゃないが
この車載は久々に恐い
撮影者は亡くなったみたいです
166音速の名無しさん:2010/11/30(火) 12:41:28 ID:YUuEtEVE0
砂嵐で見えなくなったとたんだからなー・・・ こえーわ
167音速の名無しさん:2010/11/30(火) 13:37:57 ID:2oqUmLyG0
>>165
つーか海の向こうはハイウェイの路肩に普通に車とめてんのかよ…
168音速の名無しさん:2010/11/30(火) 15:08:21 ID:o2urHDjO0
>>165
俺もさ、高速をかなりのスピードでぶっ飛ばしてる時、突然の超局地的豪雨で
周りが何にも見えなくなってもの凄く怖かったわ。
豪雨地帯を抜けるまでの2、3分が何時間にも感じたね。
169音速の名無しさん:2010/11/30(火) 16:37:50 ID:b7+qneav0
>>160
コバライネン・彼女、二人とも静養中みたいね。
クラッシュの直前にバリアに接触した時に、サスが壊れたらしい
170音速の名無しさん:2010/11/30(火) 17:43:08 ID:HUhsO4Eb0
前見えないのにスピード落とさず突っ込むうバカがいると聞いて
171音速の名無しさん:2010/11/30(火) 17:48:05 ID:r8USFmF40
>>170
俺もそう思った。
>>168みたいなのが事故起こすんだろうな
172音速の名無しさん:2010/11/30(火) 18:55:45 ID:p/UbRe6U0
急にスピード落とすと追突される危険もある
173音速の名無しさん:2010/11/30(火) 19:35:55 ID:o2urHDjO0
そりゃ、周りに合わせて多少は落としたさ・・・・(^^;)
174音速の名無しさん:2010/11/30(火) 20:08:26 ID:5Yv14qjv0
>>160
2人は大丈夫みたいだが、フェンスがあたった人は大丈夫なのかね?
175音速の名無しさん:2010/11/30(火) 22:40:01 ID:svLEnoxn0
>>167
走れる状態じゃないから止まってるんだろーが
176音速の名無しさん:2010/12/01(水) 00:13:45 ID:BxY/nvVj0
>>175
とりあえずお前さんは雪国の生まれではない事が
良く判った
177音速の名無しさん:2010/12/02(木) 14:01:35 ID:Gz4qAiXa0
>>40
遅レスだが今だったら意外とこれが安全?
ttp://www.bellracing.jp/__star_classic.html

…夏場は熱射病になりそうな予感はするがw
178電気F1 ◆/t.evF1pLA :2010/12/03(金) 20:50:21 ID:GM2j84sv0
レーシングドライバーだけど卓球やってる奴ってw
> 1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/25(木) 02:22:37 ID:R5gQ/OXt
> 360G受けながら1000分の1秒以下の時間で0.1ミリ単位の
> ステアリング修正とペダルワーク行って辛うじて死を回避する
> 作業をずっと続けてる俺からしたら卓球必死で頑張ってるとか
> 言ってる奴ってなんなのw?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1290619357/

360Gって・・・死ぬよね?(´・ω・`)
179音速の名無しさん:2010/12/03(金) 21:05:20 ID:hTQS3jsc0
300Gを超えるような衝撃を人間がまともに受けると、
中身が一瞬に液状化して皮膚の破れ目から噴出、
ペラペラの紙人間になっちゃうんだってさ。
180音速の名無しさん:2010/12/03(金) 21:16:25 ID:6o26pHWk0
卓球好きといえばグレイガー・フォイテク
181音速の名無しさん:2010/12/03(金) 21:32:06 ID:Vd/R9O0G0
>>179
「360G受けながら」だから衝撃じゃない。
どんな車で走ってるのか気になるなw
182音速の名無しさん:2010/12/03(金) 21:36:11 ID:JJ1fYtzT0
ペラペラの紙人間って、ギャグ漫画か
アメリカンカートゥーンのキャラじゃなきゃ無理だなw
183音速の名無しさん:2010/12/03(金) 21:45:45 ID:Eh46s9Ie0
残骸と一体化したスマイリーとか日航機事故の写真とか、まさにペナペナ感が漂ってた
184音速の名無しさん:2010/12/04(土) 02:07:36 ID:4/Dqu9KNO
>>181
1レースで受けるGの合計なんじゃ?www
じゃないと間違いなく死んでるwww
185音速の名無しさん:2010/12/04(土) 17:56:07 ID:NP0HdqCC0
日航機事故ってペラペラとか
前の人間に後ろの人間がめり込んでニコイチみたいになってたんだってね。
186音速の名無しさん:2010/12/04(土) 18:33:18 ID:yFMnJeQX0
ラッツェンが500Gでも原型を留めてたこと考えると、
カーボンモノコックとシートベルトってやっぱすげぇ
187音速の名無しさん:2010/12/04(土) 18:38:07 ID:y2KTaiFW0
ストリートカーとかヘルメットとかの衝撃吸収試験は
一応300G前後を上限にしてるみたいだから、瞬間的な衝撃ならば
そのぐらいまでは「死にはしない程度の衝撃」ってことなんじゃないの?

>>184
確かマンセルがフライデー6かなんかの時に「このコースは○○G掛かるから」って言ったのが
1周の合計だったとかいうw
188音速の名無しさん:2010/12/04(土) 21:04:49 ID:6OxTpG+70
>>181
ブラックホールにでも突入するレベルだなw
189音速の名無しさん:2010/12/04(土) 21:53:28 ID:aksEKxc90
そもそもGって合計できるもんなのか?
時間で積分すんのか?
190音速の名無しさん:2010/12/04(土) 23:12:16 ID:rUllExiTP
>>186
モノコック、穴開いてたじゃん
191音速の名無しさん:2010/12/04(土) 23:49:47 ID:8sOAxAxM0
あ? 

カーボンモノコック粉々になったドネ兄さんディスってんのか?
 
192音速の名無しさん:2010/12/05(日) 00:05:06 ID:oD8Lu6Sj0
193音速の名無しさん:2010/12/05(日) 13:41:21 ID:oX87/VQo0
>>189
そうするしかないような気がするが、
加速度を積分すると速度になる希ガス。


194音速の名無しさん:2010/12/05(日) 14:44:44 ID:wsFa59gU0
横方向の加速度を積分すると、大まかに言って
平均速度での横Gが周回方向にかかる。
つまり円運動とほぼ等価。

よって、左回り・平均速度200km/hのコースなら、左方向に3G弱。
195音速の名無しさん:2010/12/05(日) 21:49:43 ID:bMpw2pxa0
http://www.youtube.com/watch?v=QVlj7F8OJCY&feature=related

これよく生きてたなと思った
196音速の名無しさん:2010/12/05(日) 21:59:35 ID:8Kk2APC+0
>>194
それは積分とは言わん。
単に円運動に置き換えて
G=v^2/r
で平均の遠心力計算してるだけ。

>>193の言うように加速度を積分すると速度になる。
で、御存知コーシーの積分定理で一周足せばゼロになる。
197音速の名無しさん:2010/12/05(日) 22:14:36 ID:9AmlyJsc0
静止軌道に乗ってる宇宙船は実は「常に落下してるから中が無重力になる」
っていう話を中学の頃あたりに理科の教科書で読んだような。
198音速の名無しさん:2010/12/05(日) 22:22:32 ID:0bRHh7+g0
ウォルトリップか
199音速の名無しさん:2010/12/05(日) 22:34:15 ID:lI+v/8yj0
数学の話をしないで
発作が。。
200音速の名無しさん:2010/12/05(日) 22:35:35 ID:9AmlyJsc0
\ >>199 はいはい乗った乗った。
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ┌┬┬┬┐
     ――┴┴┴┴┴―――――――、
   /           ___ ___ |
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| ||######|||######||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||######|||######||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||######|||######||
 ||____|_| ̄ ̄∪|.|  ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ |
 l□ Θ □ロ|. ̄ ̄ ̄|.|東京都福祉保健局|
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_|
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'    `ー'   `ー'
201音速の名無しさん:2010/12/05(日) 23:52:11 ID:yS1O/b8f0
>>195

つか、NASCARってコースの安全基準どうなんだ?
それが90年だろ。
何年か前にも同じような事故あったよな・・・
202音速の名無しさん:2010/12/06(月) 00:01:11 ID:n9t5ySkd0
パルドの事故もこんな感じだったな

首都高分岐のコンクリート分離帯に突っ込む、みたいな
203音速の名無しさん:2010/12/06(月) 04:54:52 ID:JrU9kcGs0
>>202
しかも運転席のところに横から…
204音速の名無しさん:2010/12/06(月) 13:34:46 ID:j9bvvPnu0
>202
同じタイプのクラッシュでインディ500のピットレーン入り口にドライバー真横付近突き刺さって
への字に折れたクラッシュがあったよな
205音速の名無しさん:2010/12/06(月) 14:23:12 ID:j9bvvPnu0
http://www.youtube.com/watch?v=BiRRRlQQiAw&list=ULFdBDa5hnqDY&playnext=1
話題になってないので張っておく
セベールに関係する新たな映像が流出
0:50〜あたりにマシンの残骸が写ります
206音速の名無しさん:2010/12/07(火) 01:46:26 ID:DIXPKfab0
「JPS LOTUS 栄光の軌跡 BLACK BEAUTY 1973 SEASON 」のワンシーンだな。
207音速の名無しさん:2010/12/07(火) 13:15:29 ID:56SSrNuA0
ttp://www.youtube.com/watch?v=yQtstrGy_XA&feature=related

こちらは生前のセベールの映像と、事故当時の写真が2:44辺りに出てきます。
個人的にBGMがすごくお気に入りです。
208音速の名無しさん:2010/12/07(火) 13:29:47 ID:qaXq/8Cf0
http://www.youtube.com/watch?v=XNsoVCtDPQg
パレッティ死亡事故
当時のテレビ中継らしい
空撮とかあったんだな
209音速の名無しさん:2010/12/07(火) 13:33:43 ID:qaXq/8Cf0
映像はもうないだろうって思われた昔の事故映像がこうやって出てくると・・・
いつか1997年の横山崇とか1974年の富士の事故とかも出回る可能性もあるのだろうか

1974年のアメリカGPの映像
http://www.youtube.com/watch?v=jeB8_8YGPUU
コイニクの事故映像自体はない
210音速の名無しさん:2010/12/07(火) 18:32:56 ID:UjHGlj8p0
211音速の名無しさん:2010/12/07(火) 18:55:09 ID:qaXq/8Cf0
http://www.youtube.com/watch?v=MXbHQtZH8dE
デイトナ500の歴史の中でも有名な乱闘
212音速の名無しさん:2010/12/07(火) 19:05:00 ID:qaXq/8Cf0
http://www.youtube.com/watch?v=aRQveQUyMlo&feature=related
この視点の映像あったんだな
213音速の名無しさん:2010/12/08(水) 01:11:55 ID:y/ShWjpO0
事故でF1への道を絶たれたドライバー、母国でチャンピオンに
http://sports.yahoo.co.jp/f1/news/show/20101207-00000002-fliv-moto

こんな事故あったんだ。全然記憶にない。
214音速の名無しさん:2010/12/08(水) 01:22:36 ID:wiucOpQt0
>>213
全日本F3のウッドワントムスでチャンピオン取ってるよ。
でも、大事故に遭ってたのは知らなかったな・・・。
215:2010/12/08(水) 05:44:52 ID:CubCvZHL0
>>211
確かぶつけられた車は1位を走っていたんだよね。
このクラッシュでリチャード・ペティが優勝。
216音速の名無しさん:2010/12/08(水) 06:43:03 ID:F1SXZTFFO
パレッティの事故で、駆け付けた人がパレッティを見たあと、
遠くに向かって手でバツ印作るのがすごい怖かった
217音速の名無しさん:2010/12/08(水) 09:37:43 ID:SaumRQOF0
218音速の名無しさん:2010/12/08(水) 11:19:01 ID:dIfwIDA40
怖すぎる
219音速の名無しさん:2010/12/08(水) 13:57:40 ID:bnRMD9gK0
220音速の名無しさん:2010/12/08(水) 15:37:56 ID:L5q2EgFp0
>>217
殴られた直後の赤く腫れた状態からはだいぶ良くなったよね。
でもこれでより一層人相悪く

済まん、誰か来たようだ
221音速の名無しさん:2010/12/08(水) 16:35:36 ID:ubJw2gjj0
パレッティ、火が出なくてもダメだったってことか。
そうでなければ、マーシャルの不手際だよね。
222音速の名無しさん:2010/12/08(水) 17:18:36 ID:y/ShWjpO0
ジド・ワトキンスが先月ぐらいのF1レーシングのインタビューで
「バイザーを上げると瞳孔が開いており、死亡を確認するまでもなかった」って述懐してる。
火が出たとき耐火スーツをきてたから大丈夫だったけど、治療のためにグローブ外してたから手を火傷したとも。
223音速の名無しさん:2010/12/08(水) 18:15:29 ID:bnRMD9gK0
>219
リンク先映像変わってる
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20101208-00000289-fnn-int
こちらが本リンク
224音速の名無しさん:2010/12/08(水) 18:50:56 ID:lX9iTZ780
>>217
病院に運ぶまでもなく絶望って感じだな
このスレで見た画像の中で一番恐かった・・・
225音速の名無しさん:2010/12/08(水) 19:19:20 ID:AR9BJPpM0
んなこたーないっしょ
このスレ暦4年弱ぐらいだけど、もっとエグイの何回も見たぞ。
こんな顔をポスターに掲載したってことに驚きだけど、グロいとも言えないレベル。
226音速の名無しさん:2010/12/08(水) 19:24:35 ID:736qGYu10
マッサの事故直後もひどかったからな。
227音速の名無しさん:2010/12/08(水) 19:53:30 ID:PPJ8pmh+0
>>209
35秒あたりから出てくる車両は、恋肉の事故車両だよね?
228音速の名無しさん:2010/12/08(水) 21:39:44 ID:L5q2EgFp0
>>221
不手際も何もクラッシュの瞬間に即死じゃマーシャルがどれだけ速く助けていたところで…
229音速の名無しさん:2010/12/08(水) 21:44:01 ID:35JjEpWt0
>>217
おいおいどう見ても大丈夫じゃないだろこれ
実際にはピンピンしてそうなコバライネンより
こっちを先に病院に引っ張ってけよ
230音速の名無しさん:2010/12/08(水) 22:18:03 ID:TQOgRelCO
パレッティって追突されたの?
231音速の名無しさん:2010/12/08(水) 22:33:06 ID:Rx5AkFVq0
どうでもいいがパレッティは衝突直後は死んでません
232音速の名無しさん:2010/12/08(水) 22:36:56 ID:ChDoL/iJ0
>>231
即死だっちゅーの
233音速の名無しさん:2010/12/09(木) 00:00:14 ID:L5q2EgFp0
>>230
ストールしたピローニに追突した。
234音速の名無しさん:2010/12/09(木) 00:03:23 ID:BwZ21Xhq0
>227
いやこれはニキ・ラウダがフロントサスペンションが折れて事故った後に回収されたマシン。

コイニクはリアウイングもろとも削がれたのでリアウイングもあるし
確かコイニクのマシンはこれ
http://plamodel.up.seesaa.net/image/MATCHBOX20SURTEES20TS16815E0320001-01.JPG
235音速の名無しさん:2010/12/09(木) 03:40:22 ID:C1LgsKSxP
>>232
生きたまま焼け死んだ、だと印象が悪いから即死って事にした。
236音速の名無しさん:2010/12/09(木) 05:04:52 ID:beUKUaYp0
>>235
ならバンディーニやウィリアムソンも即死って事にして良いんですね?あなたの中では。
237音速の名無しさん:2010/12/09(木) 06:54:52 ID:4Et9qQWbO
>>235
死因はともかくとして、あの状態で直ぐに消火できなかったのは不手際だろう
238音速の名無しさん:2010/12/09(木) 07:40:48 ID:lvD6r+8B0
スタートしたばっかで燃料満載だからねぇ…
それを想定しとけって話なんだろうけど。
239音速の名無しさん:2010/12/09(木) 08:09:44 ID:XgoDPbGkO
ウィリアムソンって窒息死って聞いたけど・・・
240音速の名無しさん:2010/12/09(木) 15:13:54 ID:ICPMBbrc0
>>239
消火剤かぶったから?

>>216
意識が無いとか自力脱出困難って意味のサインじゃないか。
即座に判断できることでないし。

当時は消火器に性能も悪かったのだろうな。
ベルガーや大田の事故は直ぐ消えたよね。
241音速の名無しさん:2010/12/09(木) 19:23:26 ID:NCxv3tYf0
ピロー二が救出に向かってカウルどかしたけど、
すぐに戻して頭かかえてたのを見ると誰がどう見てもって言う状態だったんじゃね?
確か、大腿部の血管が破裂したことによる出血多量が直接の死因じゃないっけ?

ちなみに窒息死はデ・アンジェリスの方じゃね?
242音速の名無しさん:2010/12/09(木) 19:40:15 ID:beUKUaYp0
>>240
ウィリアムソンはマーシャルが耐火服着てなくて近づけず救急隊も来なくて
結局パーレイの目の前で息絶えた。

>>241
映像見たら救助斑か?見てすぐに×印作ってたよね…
243音速の名無しさん:2010/12/09(木) 20:02:11 ID:XgoDPbGkO
高温の有毒ガスによる窒息死ってどこかで見たよ>ウィリアムソン

手で×印はコイニクの近くにいるマーシャルもやってるけど、
こっちは「どう見てもダメ」って意味だろうなあ
244音速の名無しさん:2010/12/09(木) 20:29:20 ID:NCxv3tYf0
>>243

有毒ガスがなくてもあれだけ長時間、炎の中にいたら無理だと思うが・・・
ガスがあろうとなかろうと熱で肺がやられて呼吸できなくなるわけだし。
245音速の名無しさん:2010/12/09(木) 21:14:51 ID:CWYpwRyq0
>>235
パレッティは火傷はしてなかった、っていうのは結構有名な話
246音速の名無しさん:2010/12/09(木) 21:49:41 ID:XgoDPbGkO
>>244
やっぱり、そういう窒息も含めてウィリアムソンの死因は「焼死」って事なのかな
たとえ炎で直接死ななくても

もしウィリアムソンのマシンが裏向きで停車せずにそのまま火を吹いてたら
彼は助かったのだろうか
247音速の名無しさん:2010/12/09(木) 22:36:24 ID:wJ2AtgPCO
80年代前半のF1見てるとゾッとするわ。命がけって感じで
「これで骨折で欠場なのか!?」ってクラッシュとかあるわ。84年モナコのスタートのクラッシュとか。
パレッティにしたって、まだ最高速ではなかったはずなのに即死だなんて……
248音速の名無しさん:2010/12/09(木) 22:42:42 ID:WGnphmWv0
ターボ時代の車は人間の乗ってる位置を見るだけでゾッとするw
249音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:08:48 ID:gTW5VG0i0
ほぼ最後尾からポールにいたピローニのマシンに追突だから、相当加速してたはず。
そこに減速せず正面衝突でほぼその場に停止(衝撃が殆ど逃げなかった)だからねぇ…

今動画見直したら、マーシャル自分の靴も燃えてるのに、パレッティの消火優先してんだなぁ。
250音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:15:51 ID:cn+7aUDm0
160km/hで追突したら今のF1マシンでもアウトだと思うよ・・。
251音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:25:49 ID:4W23TFju0
確か、240キロ以上でモロにピローニのマシンにぶつかった訳だから、そりゃ
即死もやむ無しって感じだよな・・・
252音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:32:32 ID:/5pLyn6sP
オガワの事故のときもスズカのマーシャルはすぐにバツ印をつくっていましたね
ああダメなんだなと思いましたが解説のハセミは前向きのコメントをしていたように思います
日本語の聞き取りがヘタで今ひとつ何を言っているのかわからなかたのですが
253音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:46:46 ID:kkFjY0D90
オフィシャルの×印動作は意識無し、至急メディカル要請の意味だよ。
ま、ダメだ・・・・と同意語みたいなもんだが・・・・・。
254音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:54:17 ID:xev3m57u0
それなりの巡航速度のマシン突付いたわけじゃなくて、停止してるマシンにドスンだからな。
壁に突っ込むのと同じ、追突というより激突だよ。
255音速の名無しさん:2010/12/09(木) 23:56:06 ID:4Et9qQWbO
マーシャル経験者がいたら教えてくれ。
こういう時のサインにどういう取り決めがあるんだ?
手でつくるバツは自力脱出不可能だから赤旗を要請する、ではないたろうか。
たとえどんな状態でも、マーシャル一人で生死を判断して良いとは思えないのだが。
256音速の名無しさん:2010/12/10(金) 00:19:00 ID:xF0pbXS30
MRみたいにドライバーがエンジン背負ってる構造では
もろに突っ込むと衝突の衝撃と慣性の法則で押しつぶされちゃうんかね
257音速の名無しさん:2010/12/10(金) 00:29:16 ID:7Rvu2N25O
そしてやはりパーレイの生還は凄かったという事に行き着くのであった・・・
179Gて
258音速の名無しさん:2010/12/10(金) 00:36:06 ID:kpn6r6LL0
>>254
そう考えるとパトレーゼとストールの間に挟まれた
あのメカニックのおっさんは何で生きてんだよw
259音速の名無しさん:2010/12/10(金) 01:00:43 ID:B+EL17ij0
速度が足りなかった
接触した面積が小さく、急所を外してしまった
予想外にオッサンが硬かった

こんなとこだろう。
260音速の名無しさん:2010/12/10(金) 01:06:03 ID:V8/7MxGx0
たまにいるんだよ、そう言う状況で助かる運のいい人がw
あのメカニックのおじさんは
261音速の名無しさん:2010/12/10(金) 02:45:00 ID:eC16VdVY0
ちょうど話が出たので
1981年ベルギーGP 当時の中継バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=sgAXEeGaEi8
262音速の名無しさん:2010/12/10(金) 02:50:00 ID:eC16VdVY0
>261
この事故と、パレッティの事故の違いは
・二台の距離の感覚が小さいため加速が少ない(パレッティは最後尾から先頭に激突。ストールは13番手から4番手に激突)
・おなじライン上のグリッドでないため。滑りながら突っ込んでいるため速度が落ちている
263音速の名無しさん:2010/12/10(金) 08:48:20 ID:hXN8KjQn0
(First Person) 6 Killed as Drag Racing Car Smashes into Crowd
ドラッグレース事故カメラに向かって
ttp://theync.com/media.php?name=19079-killed

First View: 6 Killed during Drag Race in Bahria City, Pakistan
ドラッグレース事故別角度
ttp://theync.com/media.php?name=19080-killed
ttp://www.liveleak.com/view?i=5e9_1291665738
また別角度
ttp://www.liveleak.com/view?i=650_1291682690

転載
264音速の名無しさん:2010/12/10(金) 11:00:29 ID:Q+TxWIlS0
ぶつかったときは荷重が右に寄ってたから人へのインパクトはほとんどなかった。
マシン自体も右に傾いた状態だったからマシンの左側にいた人のところに隙間が出来てた。

しかしスタート切られる瞬間にコース上に人がいるとかどういう管理体制してんだろうな。
引かれた人もスタート切られてるのに上位グリッド上のマシンの後ろに居座るとか自殺行為だろ・・。
265音速の名無しさん:2010/12/10(金) 13:56:08 ID:yQJdKCucO
>>243
そらコイニクは誰が見てもダメだろw
266音速の名無しさん:2010/12/10(金) 14:14:48 ID:nJpkTYk0Q
ラッセル・フィリップスの時のマーシャルも車内を見て「えっ?」って感じだよね…。
267音速の名無しさん:2010/12/10(金) 14:47:12 ID:FPWogMX50
>>254
物理の勉強しなおせよ
268音速の名無しさん:2010/12/10(金) 16:48:29 ID:V8/7MxGx0
>>264
ストールした車を押そうとして出てきたんだろうけど普通他の車が行ったあとにすることだよね。
269音速の名無しさん:2010/12/10(金) 17:17:08 ID:kWglT3H70
そう考えると2001年だかのF1ホッケンハイムで顎に突っ込んだブルティは飛んだから良かったのかな。
ハイノーズはそういう利点もあったのかw
270音速の名無しさん:2010/12/10(金) 17:45:35 ID:NaEUtqyE0
>>263
詳しく分からんのだがこれ車と壁の間に人挟まれてんの?
271音速の名無しさん:2010/12/10(金) 18:00:51 ID:szFCIKez0
>>264
確かスタート前にドライバーのデモ行進(スト)があってスケジュールが既に滅茶苦茶で、とにかくさっさとスタートしてくれっていう主催側の気持ちもあったんじゃないかなぁ
まぁ現代でも万が一スタートした瞬間にストールした車に飛び込むメカが仮に居たとしても止める手段はないよな
272音速の名無しさん:2010/12/10(金) 18:06:25 ID:V8/7MxGx0
>>270
いや、壁を突き破って歩道にいた観客の塊ごと吹っ飛ばした。
273:2010/12/10(金) 18:46:09 ID:A6IgyEUJ0
>>263
事故やったのスープラじゃん
またトヨタのイメージダウン・・・
274音速の名無しさん:2010/12/10(金) 20:32:47 ID:V8/7MxGx0
ドラッグレースの責任押しつけなんて、ジムニー訴訟くらいバカげてるぞ。
275音速の名無しさん:2010/12/10(金) 23:05:07 ID:wHgHgMzP0
ttp://www.youtube.com/watch?v=q2OcLeZbQGM&NR=1&feature=fvwp

こちらにはヨッヘン・リントの生前の写真や、事故直前の映像と事故映像が
5:00ごろに写ります。
276音速の名無しさん:2010/12/11(土) 08:29:06 ID:ogDnQShXO
ピーターソンって適切な処置されてたら本当に助かってたの?
277音速の名無しさん:2010/12/11(土) 08:53:49 ID:I/VmYFbQ0
>>276
直接の死因は肺塞栓か心塞栓って話だから、今だったら楽勝で助かってただろう
けど、30年前のイタリアで治療法が確立されてたかどうかは疑問だな。
278音速の名無しさん:2010/12/11(土) 10:56:23 ID:ogDnQShXO
>>277
イタリアじゃなくドイツだったら助かってたみたいな事言われてたけど
30年前ならどこもそんなに変わらないような・・・
ドイツの医療って飛び抜けて凄かったのかな
279音速の名無しさん:2010/12/11(土) 11:43:27 ID:ygojPJ8r0
脂肪だったかの組織で塞栓を起こしたのが原因だったと思う。
(しっかり術前処置が出来て無かったんだろう)
当時の国内の専門誌では事故から暫くして本当の死因が載った。
この2年前、ラウダは気道熱傷が酷かったので病室に牧師が呼ばれる程の
状態だったらしいが‥シーズン中に蘇ってチャンピオンとなりました、
日本には来なかったけど‥で、ジルさんがやってきて第1コーナーで飛んだ。
ドイツが飛び抜けてると言うよりも、そのイタリアの病院が酷すぎたと言う事
だと思う‥それが当時のイタリアの医療施設のレベルだったんじゃないかと。
280音速の名無しさん:2010/12/11(土) 12:17:26 ID:LtKwZBrB0
なぜカルテを始めとする医学用語がドイツ語ばかりなのか。
なぜ医学部はドイツ語必修なのか。

考えてみたまい。
281音速の名無しさん:2010/12/11(土) 13:15:21 ID:4FemTMalO
ロニーが運ばれた病院の衛生管理に驚いたって記事読んだ
282音速の名無しさん:2010/12/11(土) 14:12:06 ID:bElKimy/0
手術室に吸殻が落ちてるとか、ニワカには信じられない話もあったな。
283書斎派マニア:2010/12/11(土) 14:55:20 ID:eVMH6NRMO
戦前には、ボローニャのリッツォーリ整形外科病院にヴィットリオ・プッティという名医がいて、イタリア以外のドライバーの間でも有名だったみたいだけどね。

この人はヌヴォラーリやカラッツィオラやタルッフィの骨折を治療していて、それぞれの自伝にも出てくる。
284音速の名無しさん:2010/12/11(土) 16:26:04 ID:OsLhmrB90
リントはシートベルトきちんと着けていたら助かったのだろうか?
285音速の名無しさん:2010/12/11(土) 17:10:35 ID:JiX5t2Ur0
>>378-388
ってかその「ドイツだったら助かった」ってのは
ラウダ本人が言ったんだっけ?
まぁそもそもドイツは伝統的な医学先進国ではあるが。
286音速の名無しさん:2010/12/11(土) 17:11:37 ID:JiX5t2Ur0
>>278-278の間違い
287音速の名無しさん:2010/12/11(土) 17:40:42 ID:8DqwhZRN0
今セベールの事故の画像見たけどどれがセベール?
手前の様子見てるマーシャルらしき人の少し右下になんかあるけどひょっとしてこれがセベール?
それともただのボディの破片?
この画像を見てるんだけど→http://afw.fc2web.com/ziko/image/1973FrancoisCevert2.jpg
288音速の名無しさん:2010/12/11(土) 18:04:24 ID:Ilzui2ak0
切断された下肢と流れ出た内臓に見える・・・
289音速の名無しさん:2010/12/11(土) 20:23:32 ID:rCPlG7gQ0
いつまでループするんだ、セヴェールネタは。。。
290音速の名無しさん:2010/12/11(土) 20:38:05 ID:U+NTxgkV0
>>287繋がりから辿り着いたんだけど
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/588080/blog/15554398/
このアングルの1977富士は初めてだよね。もちろんこのブログの主が撮ったからだけど。

>>289
最近新参が多いみたいよ。
291音速の名無しさん:2010/12/11(土) 21:06:36 ID:13NkHoHh0
http://www.youtube.com/watch?v=PhidX6mIaPc&NR=1

これって既出?
1977年のトム・プライス
横切ったマーシャルがはねられて即死
はねたプライスもマーシャルの持ってた消化器がヘルメットのバイザー部に直撃して即死
悲しい事故だ・・・
292音速の名無しさん:2010/12/11(土) 21:34:40 ID:QCltvrr2P
>>291
もう500回は出てるな。
このスレはその映像の為にあるといっても過言ではない。
293音速の名無しさん:2010/12/11(土) 21:59:44 ID:13NkHoHh0
>>292
もうちょっと考えて言葉選べやチンカス
なにが「過言ではない」だwwwwww

バーーーーーーーカ
294音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:16:44 ID:jXAlK8ve0
ハハハハハハハハ
295音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:20:20 ID:omelKM+B0
>>293
2chでも滅多に見ない情けない書き込みだ。
296音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:32:47 ID:ag1GHjkAO
>>293
馬鹿はあんた。一生ROMってろって言われるよ。
297音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:35:30 ID:QydnLrrj0
ID:13NkHoHh0

生きなくていいよ
298音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:37:50 ID:3iFaRL500
299音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:52:27 ID:kRnPCld80
>>291
100万回は語られた
300音速の名無しさん:2010/12/11(土) 22:56:53 ID:4BmkVziV0
>>293

タヒねよニワカ
301音速の名無しさん:2010/12/11(土) 23:35:44 ID:BGKb64DK0
>>293
お前から10代臭がする。違ったらごめんよ。
302音速の名無しさん:2010/12/11(土) 23:42:19 ID:QCltvrr2P
500じゃなくて過言に突っ込まれるとはw
303音速の名無しさん:2010/12/12(日) 00:20:52 ID:V98JyPnV0
>>290
おー、このアングルのは初めて見るね。
確か、国さんの目の前で2台が絡んで吹っ飛んでいったんだよな?
304音速の名無しさん:2010/12/12(日) 01:58:35 ID:cJLVAcDX0
>>291
申し訳だがそのネタも何度かループしている
305音速の名無しさん:2010/12/12(日) 03:02:49 ID:Sl6rmsWM0
>>290
1コーナーから突っ込んだ所までの位置関係が良く分かるね
当時の映像じゃ今一分からなかったけど結構距離あったんだな

>>303
多分このカメラの外で飛んで来たピーターソンの
ウイングを避けてスピンしてるはず


この事故で気になるのは事故直後の映像で何処を探してもジルがいない事
どこかで途中で飛び降りたなんて話を見たけど・・・
車も大破してるのにコックピットカウルが転がってるだけで
タイヤとかウイングとかの破片があまり見当たらないような気がする
このブログの写真、もう少し大きくならないかな
306音速の名無しさん:2010/12/12(日) 04:57:12 ID:6IopQeVeO
ドゥパイエの詳しい事故原因って結局なんだったの
307音速の名無しさん:2010/12/12(日) 08:05:26 ID:fLaM1JzYO
>>305
けっこう30°バンクよりの遠いところまで突っ込んでたんだな
俺は「三菱石油」の看板横あたりに突っ込んだんだとずっと思ってた
これだけ距離あればまさか飛んで来るとは思わなかっただろうな
308音速の名無しさん:2010/12/12(日) 08:14:30 ID:dmNfrK8k0
でもまあ91年ぐらいの全日本F3000で
福山英朗選手のマシンがアクセル戻らなくなったんだかステアリング壊れたんだかで
1コーナー突き当たりのタイヤバリア(確か富士の場合って鈴鹿の比じゃなく1コーナーのランオフが広いはず)に
思いっきり乗り上げちゃってたわけだし、
単独事故ですらそんなことが起きるんならフォーミュラカー同士の衝突でタイヤ同士が絡んだり
一方がジャンプ台になったりすればもっと飛んでもおかしくないって気はするけど。

70年代当時の富士のレースで、その福山選手の例みたいに
「単独事故なのに止まりきれなくて1コーナー奥のバリアに真っ直ぐ刺さったor乗っちゃった」
みたいな例ってのは、一般に知られているようなメジャーレースの例としてはあったのかしら。
それによってはお客さんがどれだけそういう事態を警戒してたかが違ってきそうな気がする。
309音速の名無しさん:2010/12/12(日) 10:04:25 ID:MagabbKs0
>ドゥパイエ‥とかデパイユとか読み方いろいろのPDさん。
当時のベンチュリーカー(アルファは巧くベンチュリーになってたかどうか?)、サイドスカートが
飛んだだけでもスピン、コースアウトとかだったか‥あのオストカーブで空力パーツ飛んだら
一発ですな‥それで次の年はシケインできたけど。
確かな原因は不明らしいが、やはり何か空力パーツでも飛んだんでしょう‥なんせアルファロメオだし。
渋ういデュパイエ兄さんの事故死は結構ショックでしたな、ピーターソンやジルよりも。
そういえば富士の事故の後、現検時にピーターソンが立ってる写真を何かで見た記憶があるが、
彼はレース後も日本に居残ってたのか?。
310音速の名無しさん:2010/12/12(日) 11:55:58 ID:Fmk+8VZo0
そういえば富士の駐車場の亡霊はまだいるのかね・・・・
311音速の名無しさん:2010/12/12(日) 12:46:32 ID:sGUXxaEVO
岡山にもよく出るらしいよ
312音速の名無しさん:2010/12/12(日) 13:57:26 ID:FduP/UzH0
別スレから。

http://www.youtube.com/watch?v=XyEM_FIDSTc

ヒドスギwww
313音速の名無しさん:2010/12/12(日) 14:21:52 ID:dmNfrK8k0
|  >>310 その方は亡霊ではなくて浮浪者の方では
\  
   ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ―――――――――――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||_ ||
 ||_     _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |    |
 (□ ̄ ̄□ロ|二二二.|.| 小山町役場 ┃
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
314音速の名無しさん:2010/12/12(日) 16:58:27 ID:a6rbbqLu0
>>312
タイヤバリアの隙間を通り抜けたあたりから嫌な予感はしてたがこれはひどい
315音速の名無しさん:2010/12/12(日) 17:53:21 ID:dmNfrK8k0
>>312
事故の顛末もすさまじいけどレースとしても普通に面白そうだなこれ。

それにしても足回り取れかけちゃってるような車を頑張って修理してるけど
物凄いタイムロスをした状態から再スタートしても意味があるような種類のレースなのかな。
316音速の名無しさん:2010/12/12(日) 19:51:00 ID:dAqBE+zY0
V8 Supercarsシリーズはこのスレに度々出てくるな
なんつーかレース=いかにマシンを壊さずに走れるかを競う状態のような
また狙ったようにハコには狭いコースだらけだし

つかレース費用の8割くらい修理費だろこのシリーズw
317音速の名無しさん:2010/12/12(日) 20:45:42 ID:V98JyPnV0
F1のテスト中の事故で死にかけた元全日本F3チャンプのジェームス・コートニー
が出てるんだな、今調べたら今年のチャンピオンになってるわw
318音速の名無しさん:2010/12/12(日) 20:58:11 ID:yPnDdtnB0
319音速の名無しさん:2010/12/12(日) 22:04:12 ID:O/gfqOrk0
320音速の名無しさん:2010/12/12(日) 22:27:59 ID:tf1ufQYn0
なせにスリック、レインタイヤ無いの?

どこの国のレースか知らんがコマツ、東芝、日本企業海外レースでスポンサーするならF1でカムイスポンサードしてやれよw
321音速の名無しさん:2010/12/12(日) 22:30:37 ID:+nuU04+Y0
現地法じn(ry
322音速の名無しさん:2010/12/12(日) 22:36:24 ID:dAqBE+zY0
ジムカーナ系か
にしてもやっぱあんな所で観戦なんて怖いわ
323音速の名無しさん:2010/12/12(日) 22:53:14 ID:AQ3xEzhG0
>>320
オーストラリアのV8 Supercarsシリーズ。

>>322
ジムカーナというかドリフトのコースを滑走路にタイヤやパイロン並べて作ったって感じでしょ。
324音速の名無しさん:2010/12/13(月) 01:20:00 ID:f8o0oZvx0
>>318
おぉ、サンクス
スポンジバリア吹っ飛ばしてったのか・・・
これが横のキャッチフェンスに当たってたら少しは違ったのかね
325音速の名無しさん:2010/12/13(月) 18:12:45 ID:7WDsUFkD0
新東京でまた死亡事故があったらしいな
去年は持病が原因で死んだらしいが今年は轢かれたのが
原因とか
326音速の名無しさん:2010/12/13(月) 19:45:38 ID:WtJNp7870
トム・ウォーキンショー氏が亡くなったらしい
327音速の名無しさん:2010/12/13(月) 20:14:06 ID:ypH6sDD+0
おもろいキャラのオッサンだったし残念な訃報だが、ここで語ることはないだろう?
328音速の名無しさん:2010/12/13(月) 20:24:21 ID:GZ9Jd+CO0
むしろWECinJAPANで同じRX-7に乗ったモラ田さんが
まるで埠頭の走り屋の自爆事故現場みたく凄いことになっちゃった割には
鎖骨折っただけで済んじゃったことのほうを思い出す
<クラッシュとウォーキンショー
329音速の名無しさん:2010/12/13(月) 20:53:46 ID:uPAE6BQ20
>>325
NTCカップ最終戦の練習走行の時みたいね。某ブログに名前も出てるが…
幅寄せされてメインストレートのガードレールに接触、
ドライバーだけコース上に投げ出されて、らしい…
330音速の名無しさん:2010/12/13(月) 21:23:38 ID:mUW/6BEC0
新東京ってことはカート?
331音速の名無しさん:2010/12/13(月) 23:36:19 ID:uPAE6BQ20
>>330
うん。
ってか新東京って死者の有無はともかく結構事故多いのかな。
その某ブログによればグラベルが縁石より低くて飛び出したドライバーが加速してその先の
コースまで行ってしまうらしい。
(1コーナー外側・4コーナー外側・モナコヘアピンと最終コーナー中央の三角地帯がとくに、らしいが)
ホームストレートでアウトから抜くことが禁止だってことを知らないドライバーが多いのもあるらしいが…
その辺含めてこれを機に改善して欲しいって事も書いてた。
332音速の名無しさん:2010/12/14(火) 06:30:58 ID:wwmIh4NJ0
リアルレースは怖いな。カートでさえ半身不随とかあるからなぁ。
レースやるならテレビ画面の中だけで十分だわ。かねかからないし。
333音速の名無しさん:2010/12/14(火) 06:42:57 ID:RfBxEu+g0
金も貰えないけどな。
334音速の名無しさん:2010/12/14(火) 10:00:36 ID:A4zcJWpGP
どこかの地方選手権では後ろから飛んできたカートが直撃して
女性ドライバーが亡くなった事故もありましたね、もう随分前のことですが
335音速の名無しさん:2010/12/14(火) 12:30:26 ID:cayYO/nK0
他人の死はおおいに結構だが、自分は痛い思いしたくないよな・・。
336音速の名無しさん:2010/12/14(火) 12:44:55 ID:bXAZLvv5O
94年イモラ、
さりげなくレートとラミーのクラッシュがパレッティを思い出させる。
よくぞラミーは悪夢の中を無傷で……
337音速の名無しさん:2010/12/14(火) 13:14:24 ID:DflQl3SR0
代わりに観客が怪我したけどな
338音速の名無しさん:2010/12/14(火) 13:31:07 ID:A4zcJWpGP
ラミーはその後、テスト中にマシンがスタンドに突っ込む大クラッシュをしましたね
ドネリー、ワーウィック、ザナルディ・・・ロータスと大クラッシュは切れない縁にあるようです
339音速の名無しさん:2010/12/14(火) 13:44:15 ID:0WdbumAX0
>338
ロータスの歴史はマクラーレン、フェラーリと同等の長さだからな
60年代から活躍しているし
ピーターソン、リント、ジム・クラークもロータスだっけ

あと今年のF1一番の大クラッシュであるウェバーが乗り上げたマシンもロータスだし
340音速の名無しさん:2010/12/14(火) 14:16:22 ID:skCAEJtiO
新東京サーキットってセクシーナイトコーナーとかあるとこ?
341音速の名無しさん:2010/12/14(火) 14:42:08 ID:0WdbumAX0
生ダラか懐かしい
342音速の名無しさん:2010/12/14(火) 14:43:09 ID:n4+D4spG0
ロータス‥”走る棺桶”故にしかたがない。
但しチャップマンの時代。
343音速の名無しさん:2010/12/14(火) 14:43:49 ID:k9Ywp/cN0
マッチも危なかった。
344音速の名無しさん:2010/12/14(火) 16:19:55 ID:9rsiJREk0
モノコックそのものは無事でも、シャシー後部と離断されるほどの衝撃だと
生存は厳しいのかもね、ムーアみたいに

345音速の名無しさん:2010/12/14(火) 16:29:59 ID:0WdbumAX0
http://www.youtube.com/watch?v=6hQEBYPp4VI

最近だとこれとかよく無事だったってレベル
346音速の名無しさん:2010/12/14(火) 18:25:02 ID:Xy/KKG4G0
月の裏から〜♪
347音速の名無しさん:2010/12/14(火) 18:45:25 ID:8cnPOiGo0
>>334
そう考えると実はアメリカのミジェットカー
(あのカートに毛の生えたみたいな車体にロールケージ付いたやつ)って
入門用としては結構理に叶った仕様なのかな
<車体から放り出されてドライバーだけ単独でコースに投げ出されることはないし
他車との衝突とかはある程度ロールケージで保護される
348音速の名無しさん:2010/12/14(火) 19:10:38 ID:bGuoS5Zk0
>>347
確かに頑丈なロールゲージは良いと思うんだけど
一方で鉄板切り貼りしてウィングっぽい形にさせた広告板みたいなのはとてもおっかなく見える
349音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:21:16 ID:HQeHmyzx0
http://tirauradoga.sytes.net/tirad.cgi
新しくこのサイトもテンプレ追加したほうがいいかな・・・
ユーチューブの動画をコメント付けて楽しめる
350音速の名無しさん:2010/12/14(火) 22:22:57 ID:dS6SpE8N0
>>335
おれ昔カートレースの地方選手権出てたとき、ホームストレートで前の車のスリップに入ってるときに
前の車のエンジンが最高速で焼きついて急減速→おれは避けきれず後ろから乗り上げてガードレールに激突→
ひっくり返って下敷きに→そのまま40mぐらい滑ってってクラッシュパッドにめり込んで停止。ってなことがあったよw
身に着けてるもん全部ボロボロ。ひざはアスファルトで削られて傷口にはオイルやらタイヤカスやら詰まってて。
それを水流しながら素手でゴシゴシやられたなー。今では痛くもいい思い出。。
351音速の名無しさん:2010/12/14(火) 23:33:37 ID:bkvz/Ts50
>>350
カートって普通のレーシングスーツなの?
知り合いはバイク用の皮ツナギ着て乗ってたけど。
352音速の名無しさん:2010/12/14(火) 23:37:42 ID:XR9oFLhA0
>>339
クラーク…後輪タイヤのスローパンクチャー?(目撃者が1人しかいなかった)
リント…前輪インボードブレーキシャフトが折れた
ピーターソン…もらい事故、医療ミス
353音速の名無しさん:2010/12/15(水) 00:00:24 ID:A4zcJWpGP
カートでの事故といえば
練習走行中に某サーキットの3コーナー(ブレーキを踏む最初のコーナー)でブレーキが壊れて
スポンジ・バリアに突っ込んだのと別のレース、別のサーキットでの決勝での1周目に
後ろから乗り上げられたのとふたつでしょうか、怪我ひとつなかったのはとても幸運だったと今も感謝しています
見ていた知人たちは私が直撃されて死んだと思ったと言っていましたが、私は2位走行中だったのにレースを失って怒り心頭でした
いずれも地方選手権、後者の事故での相手はヤクザ屋さんでしたが事故後、涙を流しながら謝ってこらました
今も年賀状をいただいています
354350:2010/12/15(水) 00:19:05 ID:KXSToECt0
>>351
耐火素材じゃないこと意外は見た目もブランドも四輪用と同じです。

>>353
自分はそのクラッシュは予選弟第1ヒートだったのでくの字になったステアリングロッドやらタイロッドやら
決勝までに修理して決勝には出場、2位表彰台でしたw
レース場にヤクザはつきものですね。でもたこ焼き焼いて配ってくれたり、いい印象の人ばっかりでした。
355まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2010/12/15(水) 00:35:18 ID:O+WJQOw40
ヤクザなんざブン殴れ。
356音速の名無しさん:2010/12/15(水) 08:32:38 ID:Bymx6GBM0
>>339
ペテルソンは6輪タイレルじゃなかったか?
357音速の名無しさん:2010/12/15(水) 08:57:44 ID:ylsnIiYO0
http://www.youtube.com/watch?v=B0mjDCnwzi8&NR=1&feature=fvwp
どどどどどこやねんドライバー
358音速の名無しさん:2010/12/15(水) 08:59:41 ID:pHrDpMN60
その手の方はヤクザ屋さんでも一般人と同じ様に対応してあげないと‥。
昔鈴鹿でF3レース中に周回遅れなのに上位走行中のドライバーが
ブロックしたとか何とかでレース相手ピットに後殴り込んで
思いきり罵詈雑言、暴言をはいて問題になった芸○人‥、
そんなやつなら殴ってやっても良いだろう‥かね。
>356
ピーター息はマーチ、ティレル、ロータス‥(生きてりゃマクラーレンか)
いろいろ派手なクラッシュもしてますわ。
359音速の名無しさん:2010/12/15(水) 09:01:35 ID:pHrDpMN60
>レース相手ピット‥レース終了後相手ピットでした。
360音速の名無しさん:2010/12/15(水) 10:21:29 ID:tp5VLrH90
>357
結構このクラッシュの動画は多いことに最近気づいた
・観客ビデオ。救助作業中のシーンあり
http://www.youtube.com/watch?v=l48DhymTewg&feature=related
361音速の名無しさん:2010/12/15(水) 11:23:11 ID:zlETjl3L0
>>360
今更でっていう
362音速の名無しさん:2010/12/15(水) 12:28:59 ID:qF0/9o3SO
>>356
死んだ時はロータス
1978モンツァ

>>358
鈴鹿じゃなくて筑波。確か1986レース・ド・ニッポン
363音速の名無しさん:2010/12/15(水) 15:08:55 ID:oNTBKIFz0
岩城 滉一かw
364音速の名無しさん:2010/12/15(水) 18:02:57 ID:roOGpjSPO
F3で周回遅れってのもある意味凄い
365音速の名無しさん:2010/12/15(水) 18:24:51 ID:HxtJDLJH0
岩城滉一って、そんなでもF3000の乗ってたっけね、確かスポンサーがあの
メイテックだったかな?w
366音速の名無しさん:2010/12/15(水) 19:34:08 ID:NqXWfYab0
岩城○一は今でもアマのバイクレースに出てくるけど、絶対に競っちゃダメって
言われてる。
367音速の名無しさん:2010/12/15(水) 21:33:03 ID:VdWsxsGo0
元暴走族だからな
368音速の名無しさん:2010/12/16(木) 00:33:42 ID:YQAAfkJa0
調べたら覚醒剤と銃刀法違反で逮捕歴あったんだね。
知らなかった。
369音速の名無しさん:2010/12/16(木) 01:04:28 ID:GwvwJt/80
暴走族っていうか、○○人だから
370音速の名無しさん:2010/12/16(木) 01:15:05 ID:F/brjnlBO
覚せい剤と言えばGTの解説でお馴染みだったあの人が前科者だと最近知った
371音速の名無しさん:2010/12/16(木) 05:57:13 ID:ThaVW4OkP
>>369
クニモトも○○人でしたね
Fニッポンのスズカ130Rでの無謀な動きにあの民族の血を見ました
372音速の名無しさん:2010/12/16(木) 08:27:08 ID:HxORB37J0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8321491
スプリントカーはよく転倒するな
373音速の名無しさん:2010/12/16(木) 18:33:13 ID:bNY0Tpos0
ラジコンみたいだよな
374音速の名無しさん:2010/12/18(土) 19:09:35 ID:TJMutfLf0
375音速の名無しさん:2010/12/18(土) 20:17:36 ID:RH2NgaEj0
なにこの採点コーナーw

376音速の名無しさん:2010/12/18(土) 23:25:15 ID:MGYBe5200
優勝は2番目のスターレット?だなw
でもコイつらオイルはなんか路面に撒いてんじゃねえのか?
377音速の名無しさん:2010/12/19(日) 01:53:58 ID:mpCuax3M0
378音速の名無しさん:2010/12/19(日) 02:51:27 ID:g1RdNFAD0
>>377
まぁけどよくできたハリボテだよな、見た目は。
映画に関してほとんど知識無いけどこれ以降スタローンが出てるだけで珍作に見えてしまうようになった
379音速の名無しさん:2010/12/19(日) 03:21:27 ID:UdMrbCyd0
エンターテイメントなんだから、これぐらいやらないとね
380音速の名無しさん:2010/12/19(日) 03:37:40 ID:vxMjHdHj0
>>377
わーすごーい(棒読み)
381音速の名無しさん:2010/12/19(日) 03:57:33 ID:D2z2AS680
>>374
後半の『アイアイアイアイアイ〜』にワロタ。

ttp://www.youtube.com/watch?v=DQv0PBCuFhk
ある意味悲惨なクラッシュ。
382音速の名無しさん:2010/12/19(日) 05:13:11 ID:yv8tGYbMP
>>381
コメで突っ込まれてるけど特撮。
交通安全かなんかのCMとか聞いた。
383音速の名無しさん:2010/12/19(日) 11:11:06 ID:ht0mgkIl0
>>377
ダッジ、メルセデスベンツ、フォルクスワーゲン、ボッシュ・・・

これほどの珍作だと分かっていたらスポンサー実名ageOKしなかったかも?www
384音速の名無しさん:2010/12/19(日) 11:18:56 ID:deOrVLCb0
>377
元々はF1で作る予定だったとか
385音速の名無しさん:2010/12/19(日) 11:20:08 ID:deOrVLCb0
386音速の名無しさん:2010/12/19(日) 12:59:23 ID:hzuhfatf0
>>377
公開時に見たけど、当時中2の俺でも「しょーもね」だったw
しかし0:37の骨組み見えててハリボテ丸出しにはワロタ

>>385
この映画作った人はきっとレース嫌いなんだろうね。
危険さをアピールしてるというか。シーシェパードと同じにおいがするw
387音速の名無しさん:2010/12/19(日) 13:47:44 ID:fYZPDhK+0
>>386
被害妄想www

3は遊園地が舞台だったんだが、「遊園地嫌いな人なんだろうな」とか言うのか?
388音速の名無しさん:2010/12/19(日) 13:53:18 ID:hzuhfatf0
何気にシリーズ追ってんだw
見てないからシラネ

ちなみに何も被害受けてないッス!
389音速の名無しさん:2010/12/19(日) 14:53:54 ID:UdMrbCyd0
まだ中身はクソガキなのね
390音速の名無しさん:2010/12/19(日) 16:44:44 ID:0bH6M//Z0
>>385
大分誇張されてるが55年のル・マンの事故もこういう感じだったんだろうな、これは笑えん

映画に何マジになっちゃってんの?とか言う奴も居るんだろうけどな
391音速の名無しさん:2010/12/19(日) 17:11:03 ID:hzuhfatf0
>>389
大人な書き込みしようと思えば簡単ですが
書き込み次第で大人かクソガキか判断できるとは単純な人なんですね。
392音速の名無しさん:2010/12/19(日) 18:06:55 ID:zn0t7nmu0
>>385
これの撮影もてぎでやったんだよな

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8537104
イギリスの小中学生対象のショートオーバルストックカーレース
ガキがマトモなドライバーになりたきゃカートに専念するのが
一番だって教えてくれてる気がする・・・・
393音速の名無しさん:2010/12/19(日) 18:35:18 ID:FHB71hhY0
>>382
よく見たら女性の向こうの車窓が止まってるんだよね。
394音速の名無しさん:2010/12/19(日) 19:37:36 ID:fYZPDhK+0
>>392
クラッシュ集だけ見て何言ってるんだか

ファインプレー集だけ見てイチローってすごい!とか言っちゃう人?
395音速の名無しさん:2010/12/19(日) 20:11:10 ID:zn0t7nmu0
>>394
誰がクラッシュ集しか見てないなんて書いたんだよ池沼チョンが
死ねよ
396音速の名無しさん:2010/12/19(日) 20:56:56 ID:UdMrbCyd0
>>391
そうカッカすんなよ
397音速の名無しさん:2010/12/19(日) 22:23:53 ID:5IdJkXy30
>>261
このメカニック後遺症は?
398音速の名無しさん:2010/12/20(月) 00:23:12 ID:zHbgEOrg0
どっちもレースの危険性のみを切り取っちゃってて、これだけ見せられたらレース好きの奴は嫌悪するだろうな
まぁ映画観てないからどんな内容かは分かりかねるが
399音速の名無しさん:2010/12/20(月) 01:07:21 ID:/7MnuIAE0
>>390
連続で見せられるからうそ臭く見えるが、
個々の事例だけ見れば、偶然が重なった場合に満更荒唐無稽な出来事と決め付けられないモノではあるからね。

それにしてもアメリカの映画って人が串刺しになる場面が多いよな。
400音速の名無しさん:2010/12/20(月) 03:29:58 ID:v4+QI+120
401音速の名無しさん:2010/12/20(月) 19:22:44 ID:uyxu7gdS0
>>399
俺は今のレースならタイヤが吹っ飛んで来るのくらいしか起きそうにないと思うんだが


ただ確かに55年ルマンはこんな感じだろうな
ここまでスプラッタでは無いとだろうけど
402音速の名無しさん:2010/12/20(月) 19:36:17 ID:My5xOCXE0
今年も残すところあと10日
3人も死者が出てルール改正になったNHRAは大変な年でしたね。
私も転職して大変な年でした。では、さようなら。
403音速の名無しさん:2010/12/20(月) 23:24:24 ID:Rjher1Xb0
>>402
動画ください
404音速の名無しさん:2010/12/21(火) 01:29:38 ID:TIhrUOOU0
>>402
うち一人はこのスレでも出てきたパラシュートが開いた瞬間敗れて減速しきれないままネットに突っ込んだ奴か。
あれの他に二人死んだんだな…
405音速の名無しさん:2010/12/22(水) 08:58:59 ID:jrNVYaFEO
今年、何人亡くなったんだろうか…。
406音速の名無しさん:2010/12/22(水) 17:14:12 ID:R5Nq5o9l0
これは避けられん・・・
http://www.youtube.com/watch?v=oq7WBhW8tDo
407音速の名無しさん:2010/12/22(水) 18:54:44 ID:prEo6eNI0
マカオはレースがしたいのか
クラッシュがしたいのかもはやわからんな
408音速の名無しさん:2010/12/22(水) 19:33:23 ID:AQmnCxfe0
WTCCはシーケンシャル禁止なの?
409音速の名無しさん:2010/12/22(水) 20:39:36 ID:/1HtG2tL0
>>408
FRのBMWはシーケンシャルにするとFF勢よりも最低重量を重くさせられるから
Hパターンにしてそれを回避してる。でおkかな?
来年はシーケンシャルにするんだっけ??
410音速の名無しさん:2010/12/22(水) 20:41:06 ID:SulcYXeA0
マカオ、フェリーターミナルの地下駐車場がパドック兼ガレージだったり凄かった。。。
411音速の名無しさん:2010/12/24(金) 20:06:45 ID:ku/bwOhU0
Mike Harmon Bristol Crash
ttp://www.youtube.com/watch?v=mEv6bxTwNmA&NR=1

何度見てもこの奇跡っぷりには唖然とする
412音速の名無しさん:2010/12/24(金) 21:46:50 ID:xVavUHn10
>411
これまで見た事故の中でトップオブミラクルだわ
413音速の名無しさん:2010/12/24(金) 22:16:29 ID:2bQXumfg0
>>411
スゲー!!
414音速の名無しさん:2010/12/25(土) 02:03:09 ID:/aa4wnIF0
NASCARって、ドライバー1人で1シーズン当たり10台消費するらしい
415音速の名無しさん:2010/12/25(土) 10:02:36 ID:I3kSC0sz0
>>408

市販車ベースだから、基本的にHパターンだけど
ザナルディのためにシーケンシャルOKにした。

でも、その分重量ハンディがあってデメリットのほうが大きいから
結局はどのメーカーもHパターンを採用してる。
416音速の名無しさん:2010/12/25(土) 14:30:02 ID:Ei8X4Qzu0
>>415 
>結局はどのメーカーもHパターンを採用してる。
まちがい

HパターンはWTCCのBMWだけ。
STCCのBMWはシーケンシャル搭載車両もある。

FRはトラクション云々でFFより有利になるので
シーケンシャル搭載すると重量ハンデか課せられる。

それを嫌ってかWTCCではHパターン搭載してた。
417音速の名無しさん:2010/12/25(土) 16:49:10 ID:8cqQjKdx0
>>416
FRにシーケンシャルだと重量ハンデになるんじゃなくて

FRは最低重量プラスされる
Hパターンだと最低重量マイナスされる

このルールを二つ併用してるだけ
418音速の名無しさん:2010/12/25(土) 18:01:22 ID:89iqYPT00
>>414
消費するっていうか大きく分けてスーパースピードウェイ・ショートオーバル・ロード用の3種は元々用意してあって
各々の仕様についてスペアカーもチーム力に応じて用意するから作る台数自体が元々多い、
みたいな感じじゃなかったっけ?<NASCAR
419音速の名無しさん:2010/12/26(日) 00:12:18 ID:DNeCkPGQ0
てかNASCARはGTカーと違ってパイプフレームにブリキのボディだから
製造コストも格段に安いんじゃないの?カーボンなんて無縁だしw
420音速の名無しさん:2010/12/26(日) 15:31:42 ID:7QAE+Lau0
一般市民でも頑張れば買えそうな値段だった気がする。1000万だったか?
出走台数も多いしシャシナンバーとか凄い事になってそうだな
421音速の名無しさん:2010/12/26(日) 16:35:52 ID:yR8a2VsB0
日本でも同じような計画あったよね。
試作までして。パイプフレームのマークUだったかな?
422音速の名無しさん:2010/12/26(日) 17:42:03 ID:c5XqhsId0
大破したNASCARのマシンて、鳥人間コンテストの飛行機ぐらいにしか見えんな。
高速で走るマシンがパイプフレームでいいの?
ボディーで剛性確保しているわけでないからいいのか。
423音速の名無しさん:2010/12/26(日) 18:05:55 ID:scLAzvML0
ドリヴンといえば木曜洋画劇場だな
424音速の名無しさん:2010/12/26(日) 18:06:02 ID:ufO1Rdby0
ラダーフレームに鳥籠付けた様なもんだと考えればいいんでは?
下手なモノコックよりはよっぽど頑丈そうだが。
425音速の名無しさん:2010/12/26(日) 19:07:30 ID:y+ypPpaT0
>>422
ちゃんと作れば剛性は問題ない。
アメリカはのCAN-AM頃から、伝統的にパイプフレームが好き。
日本のSUPER GTとかも前後フレームはパイプになってる。
426音速の名無しさん:2010/12/27(月) 00:19:11 ID:G5dD/4sZ0
>>421
JSCCね
トヨタがチェイサーで作ってたけど、お蔵入りに・・・
もてぎのオーバルも使う予定だったはず

>>422
パイプフレームでも車重1.5tもあれば、頑丈に作れるさ
年間30戦以上レースしても、無事な年が多いのは
ハードもソフトも安全性が充実してるからかと
427音速の名無しさん:2010/12/29(水) 21:58:33 ID:LoWgs7cA0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13164969
ガイシュツかお?
428音速の名無しさん:2010/12/30(木) 07:02:48 ID:rcKEormj0
>>427
当てられたドライバー、すごく悔しそうだな。
429音速の名無しさん:2010/12/30(木) 20:02:16 ID:kzYhuace0
俺の伯父さんだけど、まるでピーターソンみたいに骨折→医療ミスであっけなく
死んじゃって、さっき葬式を済ませてきたわ。
現代日本の大病院でまさかそんな事になるとはなぁ、若い医者が診てたとは言え
信じられないわ。
430音速の名無しさん:2010/12/30(木) 20:09:17 ID:G0J781AA0
ドイツだったら助かってたのにな
431音速の名無しさん:2010/12/31(金) 00:02:45 ID:+wiW7tb30
>>429
スレタイ読め。
432音速の名無しさん:2010/12/31(金) 00:27:06 ID:YZc1KOn1O
>>431
これくらいのスレチいいじゃんか
お尻の穴の小さい奴だな
433音速の名無しさん:2010/12/31(金) 01:43:18 ID:cIC8nopl0
>>431
とりあえずsageしろwwwwwwwww
434音速の名無しさん:2010/12/31(金) 02:14:32 ID:/8kW1bNE0
>>429
慰謝料たんまりでおめでたいな
435音速の名無しさん:2010/12/31(金) 08:14:06 ID:i6JIK/wJO
人間の発想とは思えんな…小学生か?
436音速の名無しさん:2010/12/31(金) 10:21:50 ID:SbYjh0V5O
慰謝料で心が満たされるもんだと思っていたら、相当ヤバいな。
437音速の名無しさん:2010/12/31(金) 21:08:28 ID:Qx8BAGVcO
>>432
どこの馬の骨かわからんオッサンが事故死しても記憶に残らない。
438音速の名無しさん:2010/12/31(金) 21:26:10 ID:/RmayUr8O
>>429
ありえんやろ、その医者。
439音速の名無しさん:2011/01/01(土) 07:42:23 ID:pzLdXdk70
160 :大妖精ちゃん☆ ◆OjDemFHwts :2011/01/01(土) 02:23:59 ID:6IgvBpJs
コイニク首チョンパwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

セベール魚の開きwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

食料にすればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

レーサーの死体、食料にすればいいのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

卓球やってる奴はキチガイ
440音速の名無しさん:2011/01/01(土) 14:06:31 ID:+w3BW3TXO
ここでも度々名前の挙がってた長屋宏和の事故を改めて見たわ
見るのは二度目なんだが、一度目は格下サポートレースにゲスト出走して追突w挙げ句えらい勢いでコースアウトでだせぇわ程度の認識だったんだが、あの事故で半身不随になったんだな…鬱
441音速の名無しさん:2011/01/01(土) 14:13:08 ID:pzLdXdk70
189 :大妖精ちゃん☆ ◆OjDemFHwts :2011/01/01(土) 13:28:06 ID:6IgvBpJs

これからはレースで死んだ若い才能(笑)を、鳥葬ならぬ輪葬しようぜwww

遺体をバックストレッチに置き、フルスロットルで轢きまくりwwwwwwwwwwwwwwwwww

細切れになった肉片は、グラベルの土に還っていくwwwwwwwwwwwwwwwww

南無〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
442音速の名無しさん:2011/01/01(土) 15:25:57 ID:+8K3VnuY0
長屋はよく飛んだよな
443音速の名無しさん:2011/01/01(土) 18:03:42 ID:fDoNG15k0
>>440
動画くだされ
444音速の名無しさん:2011/01/01(土) 18:11:12 ID:pzLdXdk70
445音速の名無しさん:2011/01/01(土) 19:42:25 ID:+w3BW3TXO
446音速の名無しさん:2011/01/01(土) 20:59:28 ID:fDoNG15k0
>>444
ありがとw

みたことあったけど、まさか下半身不随だなんて...


まあかなりの衝撃なのだろう...
447音速の名無しさん:2011/01/01(土) 21:19:49 ID:QMfJqy0WO
ダメージ少なそうにみえるけど、頚椎やられたのか
448音速の名無しさん:2011/01/01(土) 22:07:30 ID:i7rlJ7IoO
>>445
ちょっと前にこの事故の話で細川が2ちゃんで叩かれてたの思い出した。
449音速の名無しさん:2011/01/01(土) 23:41:24 ID:eqbFLp4A0
下半身不随になってからはデザイナーしてるんだよな

車椅子ファッションショーで衣装のデザインをしたってニュースを見たことがあるし
450音速の名無しさん:2011/01/02(日) 01:05:06 ID:3omXlJNWO
確か親の仕事の関係で薦められてって話だったような
なんにせよ前向きで生きてけるなんてえらいよな
451音速の名無しさん:2011/01/02(日) 04:50:55 ID:kQybYi2b0
HANSしてなかったのかな?
強烈な遠心力で首が逝かれちゃったって感じだな。
452音速の名無しさん:2011/01/02(日) 12:08:02 ID:ymyxFGd40
>>451
この頃は、まだHANSがあまり普及してなかったよ。アメリカでは使ってたみたいだけど。
F1 で義務化されたのがこの事故の翌年。
453音速の名無しさん:2011/01/02(日) 20:17:39 ID:/Fw2ddqC0
226 :大妖精ちゃん☆ ◆OjDemFHwts :2011/01/02(日) 15:21:30 ID:qSxIUWlZ
今年は何人モタスポで死ぬかなー?(^し^)

楽しみ楽しみ*^し^*



227 :大妖精ちゃん☆ ◆OjDemFHwts :2011/01/02(日) 15:35:30 ID:qSxIUWlZ
ザナルディはだるまさんとして床の間に飾られろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


卓球規制しろ
454音速の名無しさん:2011/01/02(日) 22:04:12 ID:3omXlJNWO
頚椎損傷でも四肢マヒになるとは限らないのか?
455音速の名無しさん:2011/01/02(日) 22:11:22 ID:dJYeX42Y0
>>454
脊髄が無事なら麻痺にならないからね
女子スキージャンプのベテラン選手に葛西賀子ってのが居るんだが彼女も一度頸椎骨折しながら今も一線で活躍している。
456音速の名無しさん:2011/01/03(月) 00:47:47 ID:qpDc/i7mP
長屋って首下麻痺じゃなかったっけ?
457音速の名無しさん:2011/01/03(月) 00:54:37 ID:dCA1BK2zO
首下マヒだと富弘さんみたいの?そうではなかったような
頚椎損傷で下肢マヒってことか
458音速の名無しさん:2011/01/03(月) 01:28:28 ID:Mzy2LUFzP
長屋は最近スティンガーでブログ書いてるね。
事故直後の記憶を記事にしている。
http://www.f1-stinger.com/stinger_village/nagaya_hirokazu/2010/12/011677.php
459音速の名無しさん:2011/01/03(月) 01:42:56 ID:IK+rPAhW0
長屋は才能が無いからな。
460音速の名無しさん:2011/01/03(月) 09:09:57 ID:iQH4PgLR0
>>459
おまいと同じだな
461音速の名無しさん:2011/01/03(月) 12:27:23 ID:yVxkq5ly0
長屋って2ちゃんに降臨して叩かれて無かったか?
462音速の名無しさん:2011/01/03(月) 21:03:09 ID:47RaUFz+0
レース界のカムバック大賞は誰だろう。
ラウダ? ザナルディ? ブラック?
463音速の名無しさん:2011/01/03(月) 22:17:56 ID:djVqEQlq0
チャンピオンまで獲ったのを考えるとラウダ?
464音速の名無しさん:2011/01/04(火) 10:16:30 ID:jHp82wKu0
ラウダに一票
465音速の名無しさん:2011/01/05(水) 09:59:17 ID:8n9PMPlx0
生命を失いかけながら短期間で復活、また引退から復帰後もチャンピオン
となった(ついでに自社の旅客機墜落事故後もしぶとく存在感示す)ラウダで
決定?。
引退しながら政変で財産失ったためカムバックしたらしい…そしてチャンピオン
となった故J•M•ファンジオさんに0.5票さしあげたい。
466音速の名無しさん:2011/01/05(水) 10:14:54 ID:OF3PW9YA0
ザナルディとかはリアルタイムなんで感激したけど
復帰後もしっかり記録を残した意味じゃラウダは凄いよね。
467音速の名無しさん:2011/01/05(水) 10:22:02 ID:6bIML1fz0
465
ファンジオも大事故にさらに誘拐事件もあるからな

最近のF1ではクルサードが飛行機事故(パイロット死亡)から生還し次のGPで優勝(アバラ骨骨折状態)もある
468音速の名無しさん:2011/01/05(水) 15:12:10 ID:oknO9I8jQ
ナニーニがレース界に復帰した時は嬉しかった。
469音速の名無しさん:2011/01/05(水) 19:29:45 ID:A86Pa3lc0
>>468
でも、その後家業継いでイタ飯屋さんになっちゃったのにはビックリした。
復帰出来てレースに対する何かが吹っ切れたんだろうね。
470音速の名無しさん:2011/01/05(水) 20:13:24 ID:f509wTCB0
>>469
手が殆ど動かなくなってたんだから、現役続行は無理でしょ。
思い出作りだけやったって感じ。
471音速の名無しさん:2011/01/05(水) 20:19:22 ID:uQI5nrlu0
>>452
服部尚貴がアメリカから持ち込んで使ってた、とかいうのが
フォーミュラニッポンでの道上の事故の直前ぐらいからだっけ?
<日本におけるメジャーレースでのHANS使用例

アメリカでもチャンプカーのオーバルコースで「装着を推奨」みたいな感じだったと思うし
(当時はまだポスト部の構造とかデバイスの形状の開発が進んでなくて
視線を向けられる範囲が限られるとか肩凝りするとか弊害も多かった)
F3とかそれ以下のカテゴリで使うってのはほぼ考えられなかったと思う。
472音速の名無しさん:2011/01/05(水) 20:59:27 ID:kBLwRg710
ハッキネンもあの事故から考えるとすごいわな
473書斎派マニア:2011/01/06(木) 00:19:03 ID:5guim9yF0
カラッツィオラもすごいよ。
33年に右足大腿骨・脛骨粉砕骨折
46年に頭蓋底骨折
52年に左足大腿骨骨折で遂に引退。

番外で、モルヒネから足を洗って復帰したアキッレ・ヴァルツィも…
474音速の名無しさん:2011/01/06(木) 01:01:25 ID:0IJ3eHTu0
70年代以前のF1なんてクラッシュしたら死ぬ気しかしないよ・・・
生還するだけですごいと思うw
475音速の名無しさん:2011/01/06(木) 18:50:35 ID:X/QWLb+10
そういえばSAFERバリアの普及にケチをつけてた親方って人がいたけど、その後どうしているんだろう。
476音速の名無しさん:2011/01/06(木) 20:16:19 ID:KjzYQkLX0
親方と聞くとヒョンカしか思いうかばねwwww
477音速の名無しさん:2011/01/07(金) 12:30:47 ID:AA4bkf100
1シーズンに何人か死ぬくらいの方がスリルがあって楽しいだろ。
それに見合う年俸をもらってるんだから死ぬリスクは当然受け止めるべき。
死にたくない奴はレースするなと言いたいね。
478音速の名無しさん:2011/01/07(金) 16:02:53 ID:H13OO7NW0
>>477
ベッカムにも同じこと言ってこいよ
479音速の名無しさん:2011/01/07(金) 18:20:01 ID:7hQRiXjm0
>>477
>死にたくない奴はレースするな
これは同感。

ただスポンサー必須の世界だから世間の目も気にしないといけないわけだし
車体に関しては技術革新っていう表向きの使命もあるわけだから、
安全性の追求を終わらせることはできないだろう。

でも近代サーキットのアスファルト&だだっ広いランオフはいらないね。
エンターテインメント性損なってるでしょ。
480音速の名無しさん:2011/01/07(金) 19:56:24 ID:AA4bkf100
安全性と速さは全く別方向のベクトルのファクトリーだしな。
481音速の名無しさん:2011/01/07(金) 20:30:18 ID:K1Mpq2PU0
パレッティの事故以来、TV中継との兼ね合いで厳しくなった。
482音速の名無しさん:2011/01/07(金) 22:24:58 ID:JKObTggF0
>>480
そうだなw
ファクトリーだなww
483音速の名無しさん:2011/01/07(金) 22:44:21 ID:Jzunz2/F0
>>474
スターリング・モス御大とか…

>>477
まあ絶対死にたくない俺は安らかにベッドの上で死にたいって奴はそうだろうけど
(ヌヴォラーリもそれを揶揄するようなことを言ったらしいし)
そうそう代わりが居ないような優秀なドライバーを事故死とか重傷とかで失うのを避けたいとか
競技全体の社会的立場が、とかいうのを考えると時代に合わせた常識的な安全対策は必要になってくるんじゃない?

あとは「他の分野に転用できる安全技術の実験室」的な要素も出てくるし
(2輪4輪問わず乗車用ヘルメットの性能向上とかはその代表例だし)。
こないだWikipediaでグージェルミンについて調べてたら
CART時代には大学との共同研究で事故の衝撃と人体の影響の関係を調べるために
あちこちに計測器付けてレースしたなんてこともあったっていうし。

そういえば日産R382だったかのレストアが出来上がった時に、ロールバーが華奢な軽合金パイプだったのを見て
ジャーナリストが「これで怖いって思わなかったんですか?」聞いたら
長谷見昌弘が「僕らは速く走れるんだったらこんなもん要らないって思ってたもん」ってw。
484音速の名無しさん:2011/01/07(金) 22:55:40 ID:luBmsPEO0
このスレまだ人が死ぬのを見たがる奴いたのか・・・
戦争とかテロとかがある所に自分で行って来いよ。テレビなんかよりよっぽどスリリングだぞ

クラッシュもレースの楽しみの一つなのは凄く分かるが
人が死ぬのが見たい訳じゃない。このスレでも何度も言われて来たと思うが。
最近だとクビサとかマッサがああなるのなんて見たくはなかった
F1はショーだけど殺人ショーではない。スポンサーとか使命以前の話
485音速の名無しさん:2011/01/07(金) 23:20:59 ID:o5zyfs6X0
「私は決して死を恐れません!」
「生憎、我がチームが必要としているのは、死ぬドライバーではなく勝つドライバーです」
486音速の名無しさん:2011/01/07(金) 23:31:33 ID:HsOA9+hY0
平和ボケしてるやつほど平気で言えるんだよなw
487音速の名無しさん:2011/01/07(金) 23:32:13 ID:H13OO7NW0
死をも恐れないのと自殺志願者は違うから

回避できる可能性がある死を回避しないのはただの自殺志願者
488音速の名無しさん:2011/01/07(金) 23:41:03 ID:7hQRiXjm0
>>484
なんか違うんだよねー。死が見たいとかじゃない。
今のレーサーって勝つための貪欲さとかが足りないんだと思う。「安全慣れ」しちゃってるから。
空力的なものよりレーサーが育つ環境によってバトルが減ってるってのもあるんじゃないかな?
それは「ショー」としての魅力を削ぐことになる。

身の回りにもいるじゃん、頭のネジが数本外れてるようなやつ。死とか考えてないような。
昔はそんなやつしかトップドライバーになんてなれなかっただろうし、それでこそレーサーが輝くと思う。
頭のネジが付いててもレースできるから政治や金の話が目立つしレースも楽しくないんだよ。
489音速の名無しさん:2011/01/07(金) 23:49:57 ID:H13OO7NW0
>>488
それお前の妄想に過ぎないじゃん
客観的根拠がない主張は説得力皆無だよ
490音速の名無しさん:2011/01/07(金) 23:54:20 ID:7hQRiXjm0
説得しようとなんかしてませんのでおk
あくまで意見です。
491音速の名無しさん:2011/01/08(土) 00:20:47 ID:kPoU4/vJ0
>>490
ま、詰まらないと思ったら見なけりゃいいだけだよな。
492音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:00:34 ID:Xxk47VVR0
「万が一の時には死ぬ可能性がある」を覚悟出来ない人は
まあ車やバイクのレースに限らずダイビングとかパラグライダーとかまで含め
一定以上の危険が伴う種類のスポーツにはそもそも向いてないと思うのよ。

まあ…もっと言えば野球やゴルフだってボールとか「叩くための道具」の当たり所が悪けりゃ死ぬし
運動全般について心臓発作とかで死ぬ率はあるんだから
極論いえば家でじっとしてろに行き着くかもしれないけどさw

ただ、そのことと「自分が死ぬか相手が死ぬか的な無謀なチャレンジが出来ない奴は向いてない」
的なのをレーサーに求めるのとはそりゃ意味が違うだろうし、
「今から比べれば数段危険だった」当時のレースだとしても
例えば戦闘力が全く同じで安全な車と危険な車と用意されて「どっち乗る?」っていわれたら
そりゃ当時のドライバーだって安全なほうを選んだだろうと思うわ。
もちろん「この安全なほうのやつからもうちょっと安全装備削って速くするのは出来ないの?」
は聞かれるかもしれないけどねw。

当時のドライバーが「シートベルトを締めるのも嫌がった」とかいわれたんだって
シートベルト締めることでドライビングポジションの自由度とかが制約されたり
あるいは「火災が発生したときの脱出が遅れるから」ってことを不安視したケースが多いからであって、
たとえば運転や非常脱出の邪魔にならないような高性能なシートベルト
(まあ今でも完全な意味でそれを満たすようなものってのは無いけど)だったり
火災の発生をほぼ未然に防げる車体構造まで込みで実現されてたら
「そりゃ付いてた方がいい」って話になったんじゃないのかな。
493音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:07:43 ID:8whpNQWw0
>>492
三行でまとめろ
494音速の名無しさん:2011/01/08(土) 01:09:42 ID:Xxk47VVR0
>>493
「死にたくないやつは野球もゴルフもしないで家で寝てろ」
…だと逆の意味になっちゃうなw
495音速の名無しさん:2011/01/08(土) 04:59:54 ID:WtoFTVDA0
>>480
ファクトリーってマックス・ファクターのか?
496音速の名無しさん:2011/01/08(土) 10:51:56 ID:vIdwHnjf0
おまえらのウンコ持論はいいから動画貼って下さい。
497音速の名無しさん:2011/01/08(土) 13:04:08 ID:JDINIoaB0
頭のネジが飛んでるのを見たいならWRCだな。
F1が「ヤツらのアタマのネジは2,3本抜けてる」といわれてるのに対して、
WRCは「ヤツらのアタマのネジは全部抜けてる」と言われてるからなw
498音速の名無しさん:2011/01/08(土) 15:02:32 ID:2x7FbpQC0
ヤツらのチンポの皮は全部剥けている
499音速の名無しさん:2011/01/08(土) 16:49:32 ID:Xxk47VVR0
まあ白人とアフリカ人が大半だから割礼民族には違いないな
500音速の名無しさん:2011/01/08(土) 18:59:38 ID:vIHe3Vv+0
観客・オフィシャルの死亡事故

http://www.youtube.com/watch?v=jKQ83OEhNBA&feature=related
501音速の名無しさん:2011/01/08(土) 20:23:07 ID:GxG7ore10
フェータルクラッシュこそ真のエンターテメントだ。
502音速の名無しさん:2011/01/10(月) 10:51:50 ID:suQqToWS0
1日1動画お願いします
503音速の名無しさん:2011/01/10(月) 12:18:02 ID:HNbsczMv0
504音速の名無しさん:2011/01/10(月) 12:47:18 ID:RUg2LIVT0
>>501
同意。飛び散る鮮血、散らばる肉片こそレースの醍醐味だ罠WWWWW

>>502
いや、1日1フェータルでWWWWW

>>503
くだらんもの貼るなカス。
505音速の名無しさん:2011/01/10(月) 13:41:47 ID:wjWK4Jyl0
>>504
くだらんレスするなカス
506音速の名無しさん:2011/01/11(火) 13:11:06 ID:E7Asyq/y0
>500
1960年のインディ500の観客席倒壊の映像あったんだな
507音速の名無しさん:2011/01/11(火) 13:17:55 ID:E7Asyq/y0
1960年でF1カレンダーからインディ500が消えたのはこの倒壊事故が原因なんだろうか
508音速の名無しさん:2011/01/11(火) 14:04:33 ID:b1DBJhdz0
>>500
おい55年ルマンのメルセデスが跳ね上がる映像は初出だろ
509音速の名無しさん:2011/01/11(火) 14:12:28 ID:7tIpSjop0
>>508
いや、前にも出てた
510音速の名無しさん:2011/01/11(火) 20:13:14 ID:+lOvr+oi0
>>509
マジで?
映像のキャプチャしか見た事なかったわ・・・
511音速の名無しさん:2011/01/11(火) 21:28:06 ID:8mbJupsk0
512音速の名無しさん:2011/01/12(水) 19:18:24 ID:NZAjRbTD0
また心臓に悪い跳ね方だな
513音速の名無しさん:2011/01/12(水) 19:30:42 ID:ls5Qei5K0
>>511
何これ?最後の跳ね方がゲームにしか見えない。
514音速の名無しさん:2011/01/13(木) 00:23:41 ID:WqD6ffZZ0
記憶に残るクラッシュギャルズ
515音速の名無しさん:2011/01/13(木) 00:25:56 ID:sCz/80610
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、ブリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。
購入者家族の人生を台無しにする不幸の車。
516音速の名無しさん:2011/01/13(木) 00:27:26 ID:sCz/80610
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない

やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)

F1世界最弱で欠陥車世界一のトヨタ(笑)
トヨタ(笑)手配のプロドライバーでも成瀬氏同様に突っ込むんだね。
危険で迷惑なトヨタ(笑)車だよな。
国産の恥だ。
517音速の名無しさん:2011/01/13(木) 00:30:44 ID:Ydn5wWj+P
今どきトヨタに乗っている者は
自分がいつ車の欠陥から事故の加害者になるやもしれぬ気の毒な方々です
タクシー会社でさえトヨタの車両は忌避する時代ですよ
518音速の名無しさん:2011/01/13(木) 00:57:08 ID:OpWOM5eN0
>>515
運転手がひょうひょうとしててキモい。
519音速の名無しさん:2011/01/13(木) 01:02:32 ID:zcg72RHu0
取りあえずお前は通報しておいた
520音速の名無しさん:2011/01/13(木) 01:05:04 ID:OpWOM5eN0
>>519
なんでやねんW
521音速の名無しさん:2011/01/13(木) 02:04:26 ID:ZpMIgkBwP
沿道の観客のマナーも悪かったみたいだから
そんな感じで微妙な接触なのかと思っていたらw

モロに余所見じゃん!!

このドライバの言い訳は通用しないぞ?
522音速の名無しさん:2011/01/13(木) 06:15:21 ID:FzBZO84M0
気配がしたならしょうがない(笑)
523音速の名無しさん:2011/01/13(木) 09:42:17 ID:WqD6ffZZ0
運転手はなんですぐ降りてこないの?馬鹿なの?
524音速の名無しさん:2011/01/13(木) 11:19:43 ID:q7plxxLn0
死亡事故じゃないとつまらん 次!次!
525音速の名無しさん:2011/01/13(木) 12:45:19 ID:WqD6ffZZ0
526音速の名無しさん:2011/01/13(木) 21:08:23 ID:BEAir+9/0
ちょっと教えて??

ピットロードで女性がバスト見せて、
よそ見したドライバーがクラッシュした映像ってどんなんでしたっけ。
527音速の名無しさん:2011/01/13(木) 21:14:38 ID:3y7byzWv0
>>521
観客のマナーといえばポルトガルラリー(((( ;゚Д゚)))
528音速の名無しさん:2011/01/13(木) 21:50:24 ID:Pi2OfR/SP
529音速の名無しさん:2011/01/14(金) 17:08:07 ID:1flaujlq0
F1グランプリ 栄光の男たちってつべに全編うpされてんじゃん
530音速の名無しさん:2011/01/14(金) 22:26:08 ID:ho+8oLJo0
>>520
ゴメンね
ひとつ前の奴だったw
531音速の名無しさん:2011/01/14(金) 23:42:13 ID:XdapxZfx0
箱根駅伝の事故をみても
やはりトヨタ(笑)プッ利薄いは
危険だと良く分かります。

トヨタ(笑)が万全の整備をして
トヨタ(笑)が選定したプロのドライバーが
運転してもすっぽ抜けブレーキで観客を轢殺し
そうになってしまったのですから。

欠陥車にかかれは、自動車学校の教官でも
WRCのラリーでもないのに駅伝の観客に突っ込んで轢殺しそうになる。
532音速の名無しさん:2011/01/15(土) 00:08:34 ID:BlDxVRTm0
>>528さん

 これです。アリガトさん。
533音速の名無しさん:2011/01/15(土) 12:29:29 ID:fq+3D9Pk0
http://www.youtube.com/watch?v=DjSZXqH_dhA

黄色は足切断らしい。
534音速の名無しさん:2011/01/15(土) 12:48:52 ID:Gi018F/Y0
535音速の名無しさん:2011/01/15(土) 13:34:09 ID:Fsg4Jahb0
その名前で調べても事故の詳細とかまったくわからんな
切断まで行ったら記事の一つぐらいあってもいいと思うのに
536音速の名無しさん:2011/01/15(土) 17:27:46 ID:nGHLQRtP0
>>535
いつもの死亡厨
537音速の名無しさん:2011/01/15(土) 17:43:20 ID:JQ68CTE/0
足じゃなくてチンコを切断したらしいよ
538音速の名無しさん:2011/01/15(土) 19:57:01 ID:ZcFHzcU80
箱根駅伝のプリウスのクラッシュは酷いな。
観客にぷろのドライバーが突っ込んで轢いているんだからな。
539音速の名無しさん:2011/01/15(土) 20:19:44 ID:e+Y4I2mk0
>>538
こんなの駐車場急発進オバサンと同じじゃんw

540音速の名無しさん:2011/01/15(土) 20:24:56 ID:mLKotBWi0
541音速の名無しさん:2011/01/15(土) 20:33:04 ID:0OLlQIKw0
ちょっと聞きたいんですけど
↓詳細が分からない事故なんですがいつのものか分かりますか?

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2749.wmv.html

「ビデオあんたが主役」で放送されたものだと思うのですが、情報お願いします
542音速の名無しさん:2011/01/15(土) 20:44:14 ID:LxHxc++Y0
>>541

同じ映像でナレーション違いのを録画したが、それだと松本恵二の事故だって言ってた。
1983年の事故らしい。

そう考えるとこの年の最終コーナーって事故多すぎだろ・・・

543音速の名無しさん:2011/01/15(土) 21:01:15 ID:0OLlQIKw0
>>542

名前で検索したらまとめサイトで詳細見れました
ありがとうございます
544音速の名無しさん:2011/01/15(土) 22:26:02 ID:JQ68CTE/0
545音速の名無しさん:2011/01/15(土) 23:14:21 ID:/FMatq+Y0
>>544
この前の豪雪の時に、やって言うほど見せられたわ。
もうちょっとマシなの探して来い。
546まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/16(日) 01:17:22 ID:FBhT8hYV0
547音速の名無しさん:2011/01/16(日) 08:56:55 ID:gEjuEo3H0
うそか
548音速の名無しさん:2011/01/16(日) 13:57:28 ID:3jWt5/4z0
リアル知世シーンが常にボーゲンなのはなんで?
549音速の名無しさん:2011/01/16(日) 15:01:31 ID:qz8mPMVy0
箱根駅伝のサポートカーをホンダから
無理矢理横取りして観客を轢殺そうとする
欠陥プリウスとプロドライバーを持ち込んで
事件を起こしてしまった。

やはりトヨタ(笑)車は危険だね。
陸連もトヨタ(笑)は忌避した方がいいと思うね。
550音速の名無しさん:2011/01/16(日) 19:46:02 ID:DgAAmfoJ0
>>541
初めて見た
徹より少し手前みたいだね
551音速の名無しさん:2011/01/17(月) 20:50:14 ID:rxl40mPp0
まぁ、散々ガイシュツなのには違いないがなwww
552音速の名無しさん:2011/01/17(月) 21:13:48 ID:j94b2VE50
箱根駅伝のクラッシュはトヨタ(笑)に北米で問題視された例の欠陥か。
553音速の名無しさん:2011/01/17(月) 21:45:05 ID:723/jF5D0
今テレビでやってたエイドリアンフェルナンデスの事故ってこのスレであがった事あった?
554音速の名無しさん:2011/01/18(火) 00:14:46 ID:taYldlc20
軽自動車と正面衝突しても死亡し易い脆弱なトヨタ(笑)プリウスのプアボディは危険過ぎるから論外

ヘルメットと4点式シートベルトを装着していても
3点式シートベルトでヘルメット無しのBMW3シリーズと正面衝突しても
死亡し易い脆弱なトヨタ(笑)LFAのプアボディは危険過ぎるから論外
555音速の名無しさん:2011/01/18(火) 19:01:24 ID:X9A7OLa80
揃いも揃って全員ageてる時点で論外
556音速の名無しさん:2011/01/18(火) 19:08:30 ID:K9aeKFNz0
一日一回しか書き込んでないのが答えでしょw
一人のキチガイがやってるだけw
557あげ:2011/01/18(火) 19:13:41 ID:62uzJTKz0
あげ
558音速の名無しさん:2011/01/18(火) 19:24:55 ID:NfbpPuVd0
お、誰か来たな
559音速の名無しさん:2011/01/18(火) 19:34:42 ID:7IifbpIc0
TOYOTA車が欲しくなった
560音速の名無しさん:2011/01/18(火) 19:38:56 ID:iWvbTMDT0
>>556
>一人のキチガイ
トヨタの工場を切られた非正規労働者か、リストラされた社員かね。

まあ欧州車からのパクりデザインが豊富っていう観点から俺もトヨタは嫌いだけど。
561音速の名無しさん:2011/01/18(火) 20:23:24 ID:V34WyS460
>>559
よし、馬鹿を腹立たしいから、俺も意地になってトヨタを買うぞw
562音速の名無しさん:2011/01/19(水) 11:59:55 ID:q/E4DgX50
>欧州車からのパクりデザイン‥
最初から”デザイン”なんて言葉は無い。
一時存在したかの様な時期もあったが。
563おばか ◆zc9QYN64gE :2011/01/19(水) 16:15:05 ID:sM4CmseT0
昔テレビで観て衝撃を受けたレースでの事故のムービーを探してここに辿りつきました。
記憶が曖昧なんで、放送時期も番組も(レンタルビデオかも)わかりませんが、コースを横断した女性をフルスピードのレースカーがはねて、多分胴体が切断されて上半身がグルグル回ってて、スローモーションでの再生もあったように思います。
あと、白黒だったようにも記憶してます。
胴体切断も今考えると、そんなの放送するかな?て。
ちなみにf1事故のトムプライス氏の事故かなと思いましたが、カメラのアングルが根本的に違うので、他の事故映像かと思います。
誰か教えて下さい。
長年の問題をすっきりしたい!
564音速の名無しさん:2011/01/19(水) 16:38:08 ID:LONUxLNyP
>>563
トムプライスです
565おばか ◆zc9QYN64gE :2011/01/19(水) 16:57:27 ID:sM4CmseT0
>>564
やっぱりトムプライスなのか?
記憶している映像はコース側面から撮られたもので、跳ね飛ばされた方の顔が分かるくらいのものだったんですが・・・。
youtubeやらで出てるトムプライス氏の映像は、記憶のアングルとはまったく異なるので・・・。
566音速の名無しさん:2011/01/19(水) 17:58:05 ID:OHo1kXXJ0
>565
車の種類がわかればこちらとしても探しやすいが
箱車かフォーミュラカーかぐらいでいいので
567音速の名無しさん:2011/01/19(水) 19:48:49 ID:1aig1C120
>>565
プライスの一番出回ってるのはコースサイドから映した映像だけどねー。
画面の真ん中ぐらいで跳ねられて、回転しながら画面右上のほうに飛んでいくやつでしょ?

その顔が分かるってのは、プライスがマシンから出されて血まみれで担架に乗せられてる部分じゃないかな。
ちなみに跳ねられたのは女性でもなく黒人男性だよ。
568音速の名無しさん:2011/01/19(水) 21:06:05 ID:iHF02iHO0
>>565
この辺の映像に心当たりあればトム・プライスので間違いないが…
ttp://www.youtube.com/watch?v=PeYpnqUvj10
ttp://www.youtube.com/watch?v=hM249sR6xBM
ttp://www.youtube.com/watch?v=UwcXkL-FG-k
569音速の名無しさん:2011/01/19(水) 21:10:16 ID:/r3t+Y9Q0
>>565
昔どっかで見たラリーの事故で観客の女性がはねられて
頭部をフロントガラスに強打し回転する映像かな?と思ったけど違うな

胴体切断でHDD探したけどこんなのしか↓

ttp://w16.wazamono.jp/carmovie/src/16car2750.wmv.html
570音速の名無しさん:2011/01/19(水) 21:51:11 ID:iH38EQ/e0
>>569
グロ注意
571音速の名無しさん:2011/01/19(水) 22:04:34 ID:zsKBQRYp0
>>569
PTSDになりそうだ
572和田芳樹:2011/01/19(水) 22:09:36 ID:k6X88Y6/0
「赤いペガサス」でケンがマーシャルをはねたのは
プライスの事故が元ネタだったのか
573音速の名無しさん:2011/01/19(水) 22:48:30 ID:degqapm50
箱根駅伝で観客を轢殺そうとしたプリウスプラグインハイブリッド
574音速の名無しさん:2011/01/19(水) 23:24:23 ID:/1zrd73t0
怖いので文字で教えてください(><)

胴体引かれて腹部の切断面いじりながら呆然としてる警官?
KTMのバイクで転倒して鉄柱に胴体を真っ二つにされたライダー?
列車への飛び込み自殺で腹部からずるずる内臓垂れ流してるヤクザ?
路面電車に引かれて黄色い脂肪細胞腹からぶちまけてる警官?

怖いので文字で教えてください(><)
575音速の名無しさん:2011/01/19(水) 23:52:00 ID:LONUxLNyP
>>574
全部違うなw
取りあえず見てみれば?
576音速の名無しさん:2011/01/20(木) 01:59:08 ID:0maE/zTd0
>>574
それ見れてたら大概見れるだろw

って突っ込んで欲しかったんだよな!
577音速の名無しさん:2011/01/20(木) 05:43:55 ID:eGHY+S1S0
>>572
当然、赤いペガサスは1978年の作だがらね。
ベアードが焼死するのも、それをケンが助けに行くってのも、実話が下敷きになってるな。
578音速の名無しさん:2011/01/20(木) 11:47:26 ID:FxPNnP0z0
トムプライスのは30代から上の人にとって思い出のアルバムレベルw
579おばか ◆zc9QYN64gE :2011/01/20(木) 12:01:54 ID:98ft80Tw0
皆さん色々レスありがとう!

>>568
ありがとう!トムプライス氏の事故映像は確認していますが、どれも記憶の映像とアングル違いなんです。

幼少期に観たアングルはコース側面からその反対側面を映しているもので、その反対側から横断してきたコースマーシャルか観客らしき女性がはねられるというものです。

>>566
そんなアングルなんで、車は一瞬で通過していくので車種までは確認できなかったような。
でもスロー再生もあったので多分私が車の方には注意がいってなかったんでしょう。すんません。
580音速の名無しさん:2011/01/20(木) 12:04:07 ID:98ft80Tw0
>>569
可能性は無きにしもあらず・・。その映像なり画像なり確認できればいいんですが・・・。
その映像のこと詳しく教えてください。
アングルや、何の番組かなど・・・。
581おばか ◆zc9QYN64gE :2011/01/20(木) 12:10:45 ID:98ft80Tw0
>>567

>その顔が分かるってのは、プライスがマシンから出されて血まみれで担架に乗せられてる部分じゃないかな。
ちなみに跳ねられたのは女性でもなく黒人男性だよ。

プライス氏のマシンから出された状態など担架に乗せられている部分も確認していますが、そこの部分はまったく僕の探している映像とは違いました。
ひかれる瞬間の映像なんです。
やっぱりあまりにもキーワードが無さ杉ですね・・・。
582音速の名無しさん:2011/01/20(木) 12:58:37 ID:dxRdBfOIP
>>581
記憶が改変されてるんだよ。
昔のテレビのレース中の衝撃シーンって、ウンチーニとプライスだけだから。
583音速の名無しさん:2011/01/20(木) 13:59:53 ID:Hd/CE+P80
個人的にはインディか何かでのマーシャルがタイヤに巻き込まれる映像が
子供の頃の記憶とほぼ同じだったな

それぐらい自分には衝撃的な映像だったのだろう
584おばか ◆zc9QYN64gE :2011/01/20(木) 14:42:16 ID:98ft80Tw0
>>582
改変はないと思うけど、決定的瞬間系のテレビは大体リアルタイムで観ていて、
トムプライス氏の事故を観たのもテレビ番組で観た記憶はあります。
トムプライス氏の映像は僕の探している映像を観た時よりかなり後だったように記憶しています。
皆さんのご好意ありがとうございます。こんな気色の悪い映像を探し求めるのもおかしなことですよね・・・。
諦めます・・・。
585おばか ◆zc9QYN64gE :2011/01/20(木) 14:53:33 ID:98ft80Tw0
>>583
F1だったかなクルーが三人でマシンを押しているところ、後ろから別のマシンがきて
一番助かりそうな感じだった人が、大きく横によけて、そこにハンドルを切った後続車の後輪にモロ巻き込まれる映像もあった。
コンクリに頭から強打してピクリとも動かなかったな。
586音速の名無しさん:2011/01/20(木) 15:03:10 ID:qgmMTRcn0
>>585
お前の記憶がメチャメチャであることがよーくわかったw
コテ付の質問に、今後も答えてくれる人がいるといいなw
587音速の名無しさん:2011/01/20(木) 15:29:25 ID:3dKquMnR0
>>585
CARTだね、あの人は死んだよ。
588音速の名無しさん:2011/01/20(木) 19:51:33 ID:ZxLqmKCh0
1973年のインディ500でピットロードでマーシャルカーに撥ねられたやつじゃね?
589音速の名無しさん:2011/01/20(木) 20:04:52 ID:/l+lHkqV0
人間の記憶なんてアテにならないしな。
俺なんかもリントの事故の映像はもっと遠くてイン側にぶつかったと思ってたら違ったし、
プライスのも角度が違う記憶で残ってたわ。
590音速の名無しさん:2011/01/20(木) 20:55:39 ID:KcnIWzab0
とにかく、凄惨なクラッシュをハイビジョンで閲覧したい。
血が飛び散り、足がもげ、ボロ雑巾みたいにころがるドライバーが見たい!
591音速の名無しさん:2011/01/20(木) 21:06:44 ID:GNARQD7G0
電車ガールじゃね?
http://www.liveleak.com/view?i=ca8_1172459466
592音速の名無しさん:2011/01/20(木) 21:10:52 ID:GNARQD7G0
593音速の名無しさん:2011/01/21(金) 06:12:23 ID:nVbwzAJ3O
グレッグ・ムーアの事故が一番衝撃だった
見た瞬間助かるわけないと思った
594音速の名無しさん:2011/01/21(金) 08:04:33 ID:tNsy8dDg0
富沢の事故は見た瞬間にアウトだとわかった。
595音速の名無しさん:2011/01/21(金) 16:15:45 ID:JQpIUfX40
>>593
マシンが破裂して高速回転したときに身体が人形のように振り回されてたっけな…
頭が地面に引っかかってもマシンは容赦なく回り続け…

>>594
あんな轢かれ方されたらもう…
596音速の名無しさん:2011/01/21(金) 16:34:01 ID:YxxOwrHxP
他のヤツはコース外に滑っていったのに、コースの中で止まっちゃったからな。
運動エネルギーを使い切るほどの衝撃だったんだろう。
597音速の名無しさん:2011/01/21(金) 19:37:12 ID:bLgGiOQ7O
グレッグさんの話題が出たから、また貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=3tl-6oqN0i4&sns=em
http://www.youtube.com/watch?v=360b4Qwgvds&sns=em
598音速の名無しさん:2011/01/21(金) 20:23:39 ID:YxxOwrHxP
>>597
これ直ぐにオフィシャルからテレビ局の方に、リプレイ禁止って指示が出たんだよね。
599音速の名無しさん:2011/01/21(金) 20:34:54 ID:2Lg9T1Fv0
この年は最終戦がF1とCARTで一緒だったんだよね。
CARTのそれまでのタイトル争いが熾烈だっただけに
結果をチェックしようとして事故死を知って凄くショックだった。

大分後でBSの中継があったけど、事故の後の反応が
「今のマシンは頑丈に出来てますからね〜」「骨折ぐらいはしてるかもしれませんけど」とか
実況も解説もかなり呑気で、深刻な事故と捉えてないのが逆に衝撃的だった。
あまり深刻な事故見慣れてなかったのか?
600音速の名無しさん:2011/01/21(金) 21:16:33 ID:asThSgVn0
>599
CARTでここまで深刻な事故は1996年のIRLとの分裂以降なかった気がする・・・
601音速の名無しさん:2011/01/21(金) 22:25:10 ID:N4Moq48X0
ただ、この数レース前の予選中か何かにゴンサロ・ロドリゲスが事故死してるわけで・・・
さらに言うなら、96年にクロスノフの事故もあったわけで・・・
602音速の名無しさん:2011/01/21(金) 23:04:21 ID:asThSgVn0
>601
あぁそうか・・・忘れてた
603音速の名無しさん:2011/01/22(土) 00:10:19 ID:Ft3XwI2L0
モノコック健在だし、パルドやドネリーに比べたらはるかに生存率高そうな事故だよ。
604音速の名無しさん:2011/01/22(土) 00:37:02 ID:MZ3q8tU30
ムーアの事故は生存率が高い低いのレベルじゃない気がするが・・・
605音速の名無しさん:2011/01/22(土) 01:20:39 ID:9MV4XkMa0
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。 ( ゚д゚ )ポカーン・・・
20km/hで人に突っ込む、プロドライバー?え?w
突っ込んだ後、さらに前進しょうとするプリウス。?欠陥?

もしかしてwトヨタ(笑)が手配していたドライバーがなかなか降りてこなかったのってw
中で連絡取ってたりしてたとかwww
606音速の名無しさん:2011/01/22(土) 01:38:49 ID:fwDkrfcMP
>515-516ですでに出てる話しだけど。

それの面白いところは…

> 男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
> とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

と言ってるのに、動画だとぶつかった後(1:08以降)に必死こいてハンドル左に切ってるところw。
607音速の名無しさん:2011/01/22(土) 02:01:11 ID:V59qhwOX0
>>599
BSは、編集済みの録画映像に実況付けてたと思うんだけどなぁ。
あえて、深刻じゃないようにしてたんじゃないかな?
番組の最後に死亡が伝えられたはず。
608音速の名無しさん:2011/01/22(土) 10:13:52 ID:5FZ2ZteM0
ンダとタコオタのいい捌け口になってますな。箱根の件。
609音速の名無しさん:2011/01/22(土) 10:45:24 ID:tIEf61H50
>>608
蒸し返すな、うんこ野郎
610音速の名無しさん:2011/01/22(土) 10:54:12 ID:JSofaBpl0
ムーアもあそこで欠場しとけば・・・・

やっぱり死ぬ運命だったのかね
611音速の名無しさん:2011/01/22(土) 14:53:03 ID:kpTrIuXY0
>>607
死んだの分かってるなら「まあ骨折ぐらいはしてる程度じゃないですか」
とはならないんじゃないか?
「フルコースコーションです」程度に流すことも出来た筈だし。

レース後に死んだのが伝えられたのは覚えてる。
事故が序盤だったからかクロスノフの時と違ってサーキットの様子も映してたな。
その後でモントーヤとかガナッシのオーナーがインタビューされてたけど
揃って「喜ぶ気になれない」と言ってたのが印象的。
612音速の名無しさん:2011/01/22(土) 16:47:09 ID:QyFhpNWk0
ムーアは何で進行方向とまったく逆向きで突っ込んだんだろう。
スピンしたのは解るけど、もうすこし角度を変えられなかったんだろうか
と思ってしまうんだよなぁ。
でも、カウンター当てたらスマイリーのように壁激突か・・・
613音速の名無しさん:2011/01/22(土) 17:19:05 ID:qnIKSCNl0
手を骨折してるのにレースなんかに出るから死んだんだよ、怪我の影響で
とっさの動作が出来なかったのかもね、全くもったいない・・・・・
614音速の名無しさん:2011/01/22(土) 17:39:22 ID:bSDg0A9LP
>>612
以前から危ないって言われてた、芝生の所に入ったからね
615音速の名無しさん:2011/01/22(土) 18:50:12 ID:uj39d+su0
ドライバーの遺体を乗せたまましばらく走った文字通りの「走る棺桶」になったのは、
トム・プライスのシャドウくらいなもの?
616音速の名無しさん:2011/01/22(土) 19:09:34 ID:B520inS40
>>593
ただムーアは、ヘリ搬送の時、
顔出し出来る位に顔面はキレイだった。
鼻血出してただけで。


617音速の名無しさん:2011/01/22(土) 20:01:12 ID:LnlGy0p20
ムーアが死んでなかったら、その後のCART、IRLの歴史が大きく変わってたろうな。
彼が生きてたら今のカストロネベスもいなかったかもしれないし。
ムーアがF1に行ったとは思わないがフォーミュラ界における惜しい人を亡くしたもんだ。
618音速の名無しさん:2011/01/22(土) 20:21:39 ID:y4IRfP2/O
骨折してなければ、欠場できていれば(フォーサイスでの最終レースだったので多少無理してでも、というのはあったのだろう)、あの場所に芝生の境目がなければ、なんだよね。
結局はタラレバだけど。
>>599
俺も当時見てたけどその部分は記憶にない。俺の記憶も曖昧だが。
カメラが切り替わった直後、いきなりクラッシュの瞬間だったので実況・解説(石見さん?)が結構大声を出したはず。
その後レース中に医師のインタビューがあって、命の危険はあると。
それでレース後に発表(ポールには半旗が掲げられる)だったと思う。
619音速の名無しさん:2011/01/22(土) 22:07:27 ID:LnlGy0p20
ムーアの事故は、ESPNではレース中に専属ドクターから死亡が報告されて、すでにレース中に半旗になってた。
実況の安斉さんとアマノッチが絶句してたのは覚えてる。
620音速の名無しさん:2011/01/22(土) 22:21:01 ID:NI6WpLVY0
>617
1960年のアラン・ステイシーの事故も
頭部に鳥が直撃してそのまま数メートル走ったらしい
621音速の名無しさん:2011/01/22(土) 22:22:03 ID:NI6WpLVY0
>615だ間違えた

あと一昨年のサーティースの事故も数メートル走ったな
622音速の名無しさん:2011/01/22(土) 22:39:10 ID:ibYnbqY90
アルミモノコックの頃は弱い衝撃でも千切れたりつぶれたりしたけど、
カーボン時代になってからはモノコックが裂けたり割れたりしなきゃ、
よほど運が悪くない限り命に別状ない

こういう常識がモータースポーツ関係者に浸透してるので、ムーアのも
事故直後はアナも解説も「ちょっと当たり方悪いかな?」ぐらいの
印象だったろうな

クロスノフみたいにモノコックが砕けて人体が露出しちゃうと、やっぱり
最悪の状況を想像しちゃうけどね
623音速の名無しさん:2011/01/23(日) 01:06:45 ID:SDNG0E2a0
5:33あたりにコイニクの事故が出てくるけど
コクピットに横たわってる様に見えるのはは首から上の無いコイニク?

http://www.youtube.com/watch?v=uepJhL9wdgc
624音速の名無しさん:2011/01/23(日) 01:18:34 ID:m+cr+Xr50
625音速の名無しさん:2011/01/23(日) 01:22:30 ID:m+cr+Xr50
>>622
下らん講釈はいらんぜよ。
626音速の名無しさん:2011/01/23(日) 01:46:41 ID:fYqakhmK0
624

グロ注意
627音速の名無しさん:2011/01/23(日) 02:18:17 ID:m+cr+Xr50
628音速の名無しさん:2011/01/23(日) 11:24:49 ID:/oqTE2xI0
箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。 ( ゚д゚ )ポカーン・・・
20km/hで人に突っ込む、プロドライバー?え?w
突っ込んだ後、さらに前進しょうとするプリウス。?欠陥?

トヨタって、なんにでも首を突っ込んでくるよな。しまいには人に突っ込んで。
http://www.j-cast.com/2008/02/15016589.html
629音速の名無しさん:2011/01/23(日) 11:40:54 ID:kX59UCwr0
トヨタ(笑)は最低。

http://www.youtube.com/watch?v=YDirmp8JinU&feature=channel

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い

プアボディなトヨタ(笑)2009ヤリス
  ↑
ヴィッツの兄弟車ベルタだよなw
LFAも同じレベルだったんだね。
630音速の名無しさん:2011/01/23(日) 11:46:44 ID:XkFoEIxkP
トヨタのクラッシュといえば川合、福沢・・・
631音速の名無しさん:2011/01/23(日) 11:48:52 ID:kX59UCwr0
トヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い

プアボディなトヨタ(笑)2009ヤリス
  ↑
ヴィッツの兄弟車ベルタだよなw
LFAも同じレベルだったんだね。

632音速の名無しさん:2011/01/23(日) 11:55:56 ID:kX59UCwr0
トヨタ(笑)車って、まともに走らない車だらけだから。

http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
なるべくしてなった事件だね。
トヨタ(笑)に関わるドライバーは不幸に陥るのが伝統だから。
トヨタ車って、まともに走らない車だらけだから。

http://response.jp/article/2006/12/04/88996.html
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105398_1_popup_Kopie_von_IMG_6775.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105404_1_popup_Kopie_von_IMG_6783.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105395_1_popup_Kopie_von_IMG_6764.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105394_1_popup_Kopie_von_IMG_6763.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105403_1_popup_Kopie_von_IMG_6781.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105392_1_popup_Kopie_von_IMG_6787.JPG
http://www.rhein-zeitung.de/cms_media/module_img/210/105405_1_popup_Kopie_von_IMG_6786.JPG

http://www.youtube.com/watch?v=30KOwQDctOM

BREAKING: Toyota's chief test driver dies behind wheel of LFA in Germany

トヨタのチーフテストドライバー、成瀬弘氏がドイツ一般道でLFAテスト中に事故死

http://response.jp/article/2010/06/24/141962.html

しかも、
http://www.youtube.com/watch?v=LPJKHgRg4wQ&feature=channel

トヨタ(笑い)の車を買うのは勝手だが
ぶつかったらもう命はないものと思って
買ったほうが良い。
全車脆弱なプアボディだ。
F1で有罪判決を受けたドイツで、トヨタ(笑)のチーフテストドライバーがLFAで事故死。
633音速の名無しさん:2011/01/23(日) 14:24:01 ID:jzEgGPjVO
いい加減、巣に帰れ
634音速の名無しさん:2011/01/23(日) 22:06:22 ID:yVNf6m530
ここまで来ると在日も怖いな
635音速の名無しさん:2011/01/23(日) 22:10:18 ID:r/y0m/vK0
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪         
└───‐┘  ∧_∧ 〜         < ただ〜一度だけの〜戯れだと〜知っていたわ〜♪      
         ( ´∀`)__   __ < フィーリング♪オウオウオウ♪フィーリング♪ 
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |  
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐| 
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|  
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    トヨタ(笑)祭り三次会     |

  トヨタ(笑)自動車は箱根駅伝で観客轢殺しかけたw
  しかも、軽四プレオとプリウスが衝突したらプリウス側が心臓破裂で死亡。

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
636音速の名無しさん:2011/01/23(日) 22:16:05 ID:qRhXgQiX0
バカの一つ覚え
637音速の名無しさん:2011/01/23(日) 22:39:16 ID:bFMU2VNl0
労災事故で死んだ成瀬さんが不幸すぎる
638音速の名無しさん:2011/01/24(月) 00:28:48 ID:oKdm623C0
ムーアはクルサードとかなり仲良かったみたいだね。
当時アズFだかオートスポーツだかで持ってたコラムの中で
「親友のグレッグが亡くなったことが残念」とか追悼してた。
先生曰く将来F1でも走ってみたいと言ってたそうだが

ただ、この2人が仲良くなる接点って何かあったかな?きっかけがよくわからん。
639音速の名無しさん:2011/01/24(月) 00:56:02 ID:iFca2S9D0
>>638
カナダ人とスコットランド人・・・民族的接点はないな。
640音速の名無しさん:2011/01/24(月) 03:01:05 ID:KNfunbbe0
ダリオ経由とかかな?ただダリオと先生はヘルメットのカラーの件でいつだか揉めてたかも…
641音速の名無しさん:2011/01/24(月) 03:43:37 ID:0106h62E0
ポール・スチュワート・レーシング時代にチームメイトだったことのある
ジル・ド・フェランあたり?<ありうる共通の知人

先生人脈は国際F3000時代(例えばマックス・パピスがF3000出てたのは先生より後だっけ?)とか
あるいはF1からチャンプカー行ったり逆に向こうからこっち来たりしたドライバーとか
色々な範囲に広がってそうだからかえって分からないなw。
野田英樹なんかも確かイギリス時代のルームメイトだったはずだし。

逆にムーアがF1に興味示してた説もあったと思ったから、F1関係者と色々コネクションを持とうとしてたとか
実際にレース見に来た時に先生と知り合ったとかいうふうにムーア側からアプローチがあったって線もあるかも。
642音速の名無しさん:2011/01/24(月) 09:59:33 ID:+RytorX90
cartのドライバーがf1ドライバーと知り合いになってても全然おかしくないだろw飛行機で手軽に海外に行ける時代なんだぞw
643音速の名無しさん:2011/01/24(月) 10:57:35 ID:KNfunbbe0
ムーアはBARが出来る前のチームヴィルヌーブ構想でチームメイトとしてあがってたしね 懐かしいなぁ…
644音速の名無しさん:2011/01/24(月) 12:07:11 ID:mVr+KDcOO
コイニクの動画希望
645音速の名無しさん:2011/01/24(月) 12:37:38 ID:4b9F7bnx0
>>644
事故当時の映像は、あまりにも凄惨な映像のため封印されているか
撮影されていなかったため、未だに出てきていません。
同様にセベールの事故映像も出回っていません。
646フラッド:2011/01/24(月) 12:44:38 ID:3njeu0gw0
>643
ポロックマネージメントの可能性があったからね。
ビルヌーヴと犬猿の中でご破算になったらしい。
647音速の名無しさん:2011/01/24(月) 13:53:03 ID:+RytorX90
ビルヌーブ嫌いってドライバー多いなw
648音速の名無しさん:2011/01/24(月) 13:53:46 ID:+RytorX90
なんかIDがカッコイイ
649音速の名無しさん:2011/01/24(月) 14:17:38 ID:wICa3zvV0
http://www.youtube.com/watch?v=MQ6zVs8luTc&feature=related

1974年F1GPの総集編映像
結構最近にうpされた物
これまでで一番長いアメリカGPの映像が後半にあります
650音速の名無しさん:2011/01/24(月) 20:39:45 ID:IfX3IS5A0
フラドーさんトリップとったの??
651音速の名無しさん:2011/01/24(月) 21:42:21 ID:flbsSZZf0
【社会】飲酒運転で衝突し重傷を負わせ逃げた疑いでトヨタ自動車社員(31)逮捕 - 愛知
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295773026/
飲酒運転で衝突した軽自動車の運転手に重傷を負わせ逃げたとして、愛知県警天白署は
23日、自動車運転過失致傷と道交法違反の疑いで、同県みよし市園原、トヨタ自動車社員
中山輝志容疑者(31)を逮捕した。
同署によると、「酒を飲んでいたので怖くなって逃げた」と話しているという。

逮捕容疑は同日午前3時10分ごろ、名古屋市天白区平針の交差点で、酒気帯びで
乗用車を運転し赤信号を無視。近くに住む会社員奥田清孝さん(51)が運転する
軽自動車と衝突し、奥田さんに鎖骨を折るなど1カ月の重傷を負わせ、逃げた疑い。

中山容疑者が事故後に現場へ戻ってきたため、同署が任意同行した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011012300095

652音速の名無しさん:2011/01/24(月) 22:22:54 ID:gw+NHrGi0
ここ10年くらい前にNASCARに出た日本人のドライバーの
ピットクルーが大火傷したっていうのをオートスポーツかレーシングオンで
目にしたような気がするのだが、日本人のドライバーっていたんだっけ?
653音速の名無しさん:2011/01/24(月) 22:36:33 ID:2JFTjSQ8P
NASCARといえば誠さん
誠さんといえば富士GCの、あの事故
654音速の名無しさん:2011/01/24(月) 23:48:46 ID:oKdm623C0
カナダ人同士だからライバル意識でもあったのかと思ったけど
ムーアはヴィルヌーヴとは被ってないよね。
単に不仲だっただけか?
655音速の名無しさん:2011/01/25(火) 01:02:04 ID:3nK9IwZX0
>>652
福山英朗とかドリキンやら数名出場した、鈴鹿でやったスポット戦のことじゃね?
656フラッド:2011/01/25(火) 01:18:51 ID:fP6kllg90
>650
android のanちゃんからだと、何故かトリップが反映されない。

>654
単に不仲なだけだと思う。
理由は聞いていない。
657音速の名無しさん:2011/01/25(火) 03:53:48 ID:8nokoFufO
期待出来る才能の持ち主で事故が本当に惜しまれるドライバーだったけど
もし本当にF1に来てたとしてもあまり活躍出来なかった気がするな
658音速の名無しさん:2011/01/25(火) 07:29:13 ID:Ccxil3mw0
>>649
こんなのがあったんだね。
お勧め見てたら一晩過ごしちゃったヨw

フランス語だから分かりやすかった、めるし!
659音速の名無しさん:2011/01/25(火) 10:25:27 ID:cI6eR8UQ0
↑同意。
 このての動画見てると”記憶に残るクラッシュ”の事なんかどうでも
 よくなって見入ってしまう。
 良い時代になったもんだ、昔は活字を読むだけで動画なんか見れんかったよ。
 極楽極楽。
660音速の名無しさん:2011/01/25(火) 12:41:17 ID:euMSFOi/0
>>655
トラックなら誰かいたような、武藤より先にオーバルレース勝った人、名前忘れた
関係無いが福山は体力がもたずにリタイアしたんだっけか
>>656
偽物現れるかもw
661音速の名無しさん:2011/01/25(火) 15:02:34 ID:/BieqkdQ0
>>660
服部茂章だね。トヨタからクラフトマントラック出てた
662音速の名無しさん:2011/01/25(火) 15:22:13 ID:1yGJGm7sO
663652:2011/01/25(火) 19:22:20 ID:qPJoXxqm0
皆さん色々どうもです。
結構いたみたいですね・・・・

ちなみにその火災によりリタイヤとのことだったので
ドライバーも健在で安心です
664音速の名無しさん:2011/01/25(火) 20:15:30 ID:mGm4UTyg0
>>662
別の事故だが車に跳ねられてカバンからエロDVDぶちまけちゃったせいで捕まったっていう
運の悪い裏ビデオ販売業の人のニュースがあったの思い出した
665音速の名無しさん:2011/01/25(火) 21:26:21 ID:DYQfmAHD0
>>662
三枚目やべえw
666音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:10:26 ID:zeptAtU80
この3枚目何?服と思いたいけど、見ようによっては腸にもorz
667音速の名無しさん:2011/01/25(火) 22:40:28 ID:8PaSlD+S0
>>652
ちょっと亀だが
オプションかなんかの企画で織戸がNASCAR(もてぎ?)に出た時に
ピットで火災になったのを友人に見せて貰った気がする
話的には>>652と全く同じだったと思った
668まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/25(火) 23:46:36 ID:R4bfjiop0
>>665
カルビだな。
669音速の名無しさん:2011/01/26(水) 00:02:03 ID:W42voDvd0
>>662
三枚目はただのしゃぶしゃぶ用の肉ですがなにか?
670音速の名無しさん:2011/01/26(水) 00:05:10 ID:zaGWlDbr0
今になってカラスの存在に気が付いた・・・
671音速の名無しさん:2011/01/26(水) 08:49:40 ID:+zCgk1KRO
クラッシュして止まってるマシンを固定カメラで後方から映していて、
突然後続車が突っ込む感じのクラッシュの詳細知りませんか?
確かドライバーは亡くなったと思うのですが
672音速の名無しさん:2011/01/26(水) 09:35:11 ID:rHI44D1dO
>>662
一番下のってモログロだよな?
TBS、モザイクかけずにマジでこのまま放送したの?
673フラッド:2011/01/26(水) 12:54:15 ID:wAgbI1kY0
うん
674音速の名無しさん:2011/01/26(水) 13:02:17 ID:NJjT1H400
>>667
http://www.youtube.com/watch?v=ThX4FX8pFsA
これかな?
大火傷したのかよ・・・
675音速の名無しさん:2011/01/26(水) 13:21:47 ID:V6RFB8QE0
そういえば20年ぐらい前にバイクの人が轢かれて数km引きずられたってニュースで
フルフェイス(確かショウエイのRF-102)が中の発泡見えるぐらいまで削れてた写真があった。

その人は足の指先がちょっと無くなっちゃったけど奇跡的にも生命に別状はなかったらしいが
「数km引きずられた」とかいう種類の事故だと本来こうなっちゃうのか(((( ;゚Д゚)))
676音速の名無しさん:2011/01/26(水) 13:52:10 ID:EUJ/u+zF0
>675
こう言ったタイプの事故で
どこかのサイトで、腹部が削り取られていて骨が露出している画像を見た事ある
677音速の名無しさん:2011/01/26(水) 19:12:29 ID:6gJyqr7n0
678音速の名無しさん:2011/01/26(水) 22:11:09 ID:EUJ/u+zF0
http://www.youtube.com/watch?v=aEyCAeoZaUI&feature=related
結構古いマリオアンドレッティの事故なのだが・・・

場所が場所だけにクロスノフのようにならんくてよかった
679音速の名無しさん:2011/01/26(水) 22:37:11 ID:NWIsp8M80
止まってるマシンだったからね
680音速の名無しさん:2011/01/27(木) 00:09:17 ID:RjCvSF7fP
「俺はそう怖がりなほうではないが、あのクルマ(ロータス78)は本当に怖かった。
まるでゴーカートみたいに不安定なんだ。コーナーで何かが起きたら終わりだと思っていた。
乗るたびに今日も無事にこのマシンを降りられますように、と神に祈っていたもんさ。」

by マリオ・アンドレッティ
681音速の名無しさん:2011/01/27(木) 04:13:17 ID:8L8/QG2NO
還暦ぐらいで復帰していきなり大クラッシュして
びびって復帰やめたりもしてたな

まあせっかく無事に引退したのにわざわざ復帰して何かあっても悲しいしな
682音速の名無しさん:2011/01/27(木) 09:02:25 ID:LUyZnDed0
エリック マーティンに突っ込んだドライバーて女性だったんだな

ttp://www.bennysims.fanspace.com/catalog.html
683音速の名無しさん:2011/01/27(木) 09:29:07 ID:sglKEMqbO
74年のGCの事故映像って、ここじゃまだ出てきてなかったっけ?
684音速の名無しさん:2011/01/27(木) 09:44:22 ID:VK+1rKpLO
>681
クラッシュにあった時は問題ないつもりだったけど、映像見てドン引きしたんだっけ
685音速の名無しさん:2011/01/27(木) 10:17:11 ID:hTImB9tP0
>>617
フォーミュラの歴史を変えたのはムーアの直前に死んだゴンサロ・ロドリゲスの方だな
ドライバーとしてはまだムーアよりは格下だったけど
ロドリゲスが当時掛け持ち参戦してた国際F3000のチームが後釜で据えたのが
なんとフェルナンド・アロンソだから
686音速の名無しさん:2011/01/27(木) 17:08:45 ID:hLLed3zI0
>>683
望遠で撮った判りにくい映像しかなかったような
前年の中野の事故は状況がよく判った
687音速の名無しさん:2011/01/27(木) 20:57:53 ID:r3BGk4ns0
>>678
トロントの第3コーナー前って何でこんなにクラッシュ多いんだw

>>684
この映像はなぁ
外から見て初めてぞっとしたんだろうな
ttp://www.youtube.com/watch?v=kMeE9NAh60I
688音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:09:51 ID:PzDkn6BI0
>>687
改めて見てもえぐいな。マジで無事なのが不思議なレベル
689音速の名無しさん:2011/01/27(木) 21:32:01 ID:BI2ySE/60
フツーの60歳代のジイさんだったら耐えられんよな
690音速の名無しさん:2011/01/27(木) 23:41:15 ID:c98nenXU0
割と近年なのに詳細が知られていないマルセル・アルバースの事故。
691音速の名無しさん:2011/01/27(木) 23:57:35 ID:N5x0fe3I0
似たような時期なのに映像も写真もほとんど出てこないのポール・ワーウィックもいるが・・・

F1でも94年のJJのテスト中の事故ってクラッシュしたマシンの写真すらほとんど見た記憶ないな・・・
692フラッド:2011/01/27(木) 23:57:52 ID:wYqjACOf0
チームメイトのジュリアン・ベイリーと絡んだやつだろ

インパクト直後の画像があるよ
693音速の名無しさん:2011/01/27(木) 23:59:00 ID:RjCvSF7fP
アルバースの事故はかなりショックでしたよ
当時アムステルダムを拠点として取材活動をしていた者ですが
たしかにマルセルは今ひとつとっつきにくい人物ではありましたよ
でもオランダ人ドライバーとして注目していましたし、いや本当にショックでしたね
最後に彼と交わした言葉は「おまえさぁ、俺なんかよりド・フェランとかクルサードを取材してたほうが金になるんじゃない?」
彼の最後のレースには行ってなかったのですが、彼が死んだなんて最初は信じられませんでした
この野郎悪い冗談を言う奴がいる、くらいにしか思わなかったし彼の死をしばらくは受け入れられませんでした
もう随分昔のことになりましたね
694音速の名無しさん:2011/01/28(金) 00:44:56 ID:y6lUhWerO
アルバースはツンデレだったのか
695音速の名無しさん:2011/01/28(金) 02:25:10 ID:iBIeyNK90
>>692
つ【エルトン・ジュリアン】

確か後釜に収まったのが前年全日本F3走ってたフィリップ・アダムス。
696音速の名無しさん:2011/01/28(金) 02:31:58 ID:iBIeyNK90
>>693
レーシングオンに向こうのF3とかF3000の事情のコラム書いてた方ですか?
697音速の名無しさん:2011/01/28(金) 08:04:23 ID:YRW8kuq4O
>>686
俺が観た映像は、当時のテレビ中継だったよ。
ぶつかった状況がよくわかったっけ。
698音速の名無しさん:2011/01/28(金) 09:12:39 ID:zvLs1zHN0
確かアルバースって、野田英樹のチームメートだったよな・・・・
699音速の名無しさん:2011/01/28(金) 14:05:05 ID:iG5kXKRE0
http://www.youtube.com/watch?v=a8I2u1K1R7o&feature=related

この事故で止まっていたマシンに追突したジュニア・クラッチ選手の右腕切断したらしい
700音速の名無しさん:2011/01/28(金) 16:59:00 ID:nlLN712+0
>>697
黒沢と北野が数回接触し、北野がグリーンにいったんはじき出されたあと、
コースを横切る形になって大事故に発展した状況がよく判ったのか?
見たことないな。
701フラッド:2011/01/28(金) 17:36:15 ID:wuilKwSb0
>>695
うおっ…やってもうた。
訂正サンクス
702音速の名無しさん:2011/01/28(金) 17:52:05 ID:KRWCMJ2/0
>>687
最後 good asshole に聞こえる
703音速の名無しさん:2011/01/28(金) 22:45:54 ID:gnxH2FCQ0
ttp://www.youtube.com/watch?v=i6OmUkC4GS8&feature=related

アルバースってこの離陸したあとに観客席に突っ込んだんでしょ?
その写真ぐらい絶対あるはずだろうけど、よほど凄惨で出せないんだろうか?
704音速の名無しさん:2011/01/29(土) 00:12:45 ID:SYTY/9HU0
>>703
まあ横山崇の離陸激突の一部始終を「撮っちゃった」カメラマンさんも
その日はショックで後の取材(他のサポートイベントとかFNとか)の取材が出来なかったうえに
写真自体出していいものか迷ったっていうし
<結局オートスポーツ編集部に持ち込んで掲載してもらうことになった
705音速の名無しさん:2011/01/29(土) 00:46:42 ID:f/rE55Pd0
あとマルコ・カンポスの着地後のズザザザザァァァ・・・のあとも見たい。
救出の映像とかあるはずなのに見たことない。
706音速の名無しさん:2011/01/29(土) 00:49:08 ID:2MZRBmpU0
703
アルバースのこの後の写真、数年前から探しているが
どうしても出てこない。
モノコックの壊れ具合が気になる。
707音速の名無しさん:2011/01/30(日) 23:41:38 ID:oNwnlreS0
ポール・ダナの事故も結局最後はどういう状態だったのか不明だよな。
ぶつかって数秒しか映像が公開されてない。
708まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/01/30(日) 23:57:02 ID:v4Gx8X0P0
>>707
下半身ぐっちゃぐちゃ。
709音速の名無しさん:2011/01/31(月) 09:34:08 ID:CVsmsOmV0
>>678
つかサーティースの息子みたいにならんで良かった。
あのタイヤが直撃したら・・・

710音速の名無しさん:2011/01/31(月) 09:36:48 ID:1U1Ipawu0
>>709
痛いよね。
711音速の名無しさん:2011/01/31(月) 09:41:15 ID:TBa/Su4t0
>>705
血だらけのコクピットから救出されるトコがTVで流れてたらしい。
以後封印のパターンか。


712音速の名無しさん:2011/01/31(月) 18:55:31 ID:cWMA/C7K0
横山崇のはクラッシュそのものより鈴木の実況が記憶に残る

あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“あ“!!!!!!!!!
おい!これ、凄いよ!
えっ?おい!ちょっとこれ・・・
えっ?は?おい!ちょっと倒れてるよ、人が!
713音速の名無しさん:2011/01/31(月) 19:31:26 ID:VhnlYXoD0
>>712
そりゃ人間大砲みたいにdで、人がグンニャリ倒れてんだもんなぁ。
千切れてたりしてなかったのがまだ救い。
714音速の名無しさん:2011/01/31(月) 21:34:01 ID:4a+G9Nqr0
>>712
今まで動画って最後のえ?までしか出てなかった気がするんだけど…
さらに発見されたの?
715音速の名無しさん:2011/01/31(月) 21:58:33 ID:cWMA/C7K0
あっーホームストレート、人が倒れています!
ドライバーが倒れている!
マシンがグチャグチャ!
あっーピクリとも動かない!
ドライバーは大丈夫なのか!(大丈夫なわけねぇだろw)
716まげろたかし ◆TJ9qoWuqvA :2011/02/01(火) 00:06:13 ID:TcIGNwqg0
>>711
村松状態だったんだろうな・・。
717音速の名無しさん:2011/02/01(火) 01:39:12 ID:mIwi7p7d0
ジェットコースターでまたもやデブがクラッシュ死
今度はドームシティ
718音速の名無しさん:2011/02/01(火) 10:39:52 ID:c3/97fcI0
エキスポランドのあれの動画が出回ってたら、
トラウマ動画ワースト1確定だったな

肩から頭頂部にかけて半身そぎ落とされた人体って・・・
想像するだけでトラウマになりそうだ・・・
719音速の名無しさん:2011/02/01(火) 12:06:47 ID:uj6btnhO0
>>718
事故直後に現場のヤツから、「顔の部分がお面みたいにはがれて下に落ちてきた」
って書き込みがあったんだけど、ネタ扱いされてた。
2日後くらいに本当だったって明らかに。
何人かは見たヤツが居たんだな。
720音速の名無しさん:2011/02/01(火) 17:05:43 ID:rcd+vrxW0
>>718
エキスポがワースト1なんてご冗談を・・・
グロスレ行けばトラウマ動画いっぱいありまっせーw
721音速の名無しさん:2011/02/01(火) 17:40:13 ID:4lOFLprY0
>>720
それこそ何年か前のスタンディングコースターで首が吹っ飛んだ事故とか…
722音速の名無しさん:2011/02/01(火) 22:35:48 ID:16EO0/WXO
>>568
不謹慎とは思うがドン引きのゾルジがいきなり挙動不審になるのが笑えるw
723音速の名無しさん:2011/02/01(火) 23:05:21 ID:6KBxykMVO
消火剤を出火したのと勘違いしたんだろうね
724音速の名無しさん:2011/02/02(水) 00:25:12 ID:uYL2ODeSO
このスレ見たけどやっぱ普通にクラッシュしたら死亡が重症なんだね。

でなんか360Gがなんたらとキチガイチンカスバカがいるんだけど

42:電気F1◆/t.evF1pLA :2010/12/03(金) 20:49:03 ID:k0k9PX9o
>>40
> スマイリーはおよそ数100Gの衝撃を受けたとみられ、身体の原型すらとどめていなかった。
ttp://afw.fc2web.com/ziko/1982indy.html
43:1 :2010/12/03(金) 21:16:05 ID:wH8Yr10K
>>42
じゃあヴェンドリンガーは幽霊かよw 44:電気F1◆/t.evF1pLA :2010/12/03(金) 22:14:47 ID:k0k9PX9o
>>43
94モナコの?
詳しい数値は知らんが、意識不明にはなったけど即死ってほどじゃなかったしな・・

元.世界一強い衝撃に耐えた男 パーレイが180G足らずで何度も心肺停止状態だったし
360G(体重70kgのドライバーなら25t以上の圧力)ってのはあり得ないとしか・・・ ってかまずレース中に体感できる瞬間があるか?
君が本当にレーシングドライバーなら曖昧な回答ではなく、
360Gと格闘する正確なデータを証拠に具体的なカテゴリを教えて欲しいものだ。
・そして言い訳逃走w常套手段ww
46:1 :2010/12/04(土) 03:15:12 ID:FK0JUwWq
特定されるのは御免だね、ちなみに海外のカテで
俺もイギリス人だから特定するのは無理だろうけどw
725音速の名無しさん:2011/02/02(水) 01:02:25 ID:ty4uJrVy0
>>724
あー面白い面白いって笑ってスルーしとけばおk。反応する価値無しだべ
726音速の名無しさん:2011/02/02(水) 01:05:17 ID:CWIvWcy30
スマイリーはGっていうよりコクピットが潰れてるじゃん。
727音速の名無しさん:2011/02/02(水) 01:14:01 ID:uYL2ODeSO
回答ありがとう

そのバカは各板を巡って荒らしていて、現在泣き言言い始めたw
もっと笑いたければライコスレ読んでくれぃw

ライコオブブレイカー◆AOZqATHop6 :2011/02/02(水) 00:56:54 ID:0E8bqFWx [sage]
お前らはそうやって学生時代よってたかっていじめをして
悦に浸ってたカス共だってことがよくわかった
728音速の名無しさん:2011/02/02(水) 01:59:13 ID:HY7OGst60
黒澤琢弥がミシガンでクラッシュした時が何Gだったけ?
全身打撲(筋肉痛?)みたいな感じになったそうだが
729音速の名無しさん:2011/02/02(水) 11:19:04 ID:h5V3wUJH0
>>722
> >>568
> 不謹慎とは思うがドン引きのゾルジがいきなり挙動不審になるのが笑えるw
ゾルジが見たのはきっとずだぼろになったコースマーシャルで
チームメイトの惨状はたぶん良く見えてなかったよね。
プライス乗せた車がクラッシュしたのはずっと先だし。
730音速の名無しさん:2011/02/02(水) 11:38:45 ID:yrTaIfYjO
それよりも相方のマーシャルが見てみぬふりなのがウケるわ
731音速の名無しさん:2011/02/02(水) 13:45:17 ID:h5V3wUJH0
>>730
「やばっ! 見ていない見ていない。あそこに転がっているのはきっとボロ布だ。人間のはずがない!」
732音速の名無しさん:2011/02/02(水) 15:05:56 ID:Pe1lG1xN0
90年のCARTだったかな?後輪に轢かれるマーシャルのも原因作った
おっさんが知らん振りで旗振ってて何か切ないぜw
733音速の名無しさん:2011/02/02(水) 23:10:20 ID:uYL2ODeSO
荒らしスレを立てるつもりらしいので注意されたし。
スレ汚し申し訳ない。

荒らしチンカス解雇が他人を使って荒らしスレを乱立しようと
しています。

857:ライコオブブレイカー◆AOZqATHop6 :2011/02/02(水) 21:14:59 ID:0E8bqFWx [sage]
話は変わるが誰かモタスポ板に新スレ立ててくれ 前スレ↓
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1240342359/

862:ライコオブブレイカー◆AOZqATHop6 :2011/02/02(水) 21:21:23 ID:0E8bqFWx [sage]
>>860
良いから立てろ
864:ライコオブブレイカー◆AOZqATHop6 :2011/02/02(水) 21:24:32 ID:0E8bqFWx [sage]
>>861
そうではない。貴様らを論破するための布石だ
867:ライコオブブレイカー◆AOZqATHop6 :2011/02/02(水) 21:26:07 ID:0E8bqFWx [sage]
>>863
落ちたから立てるんだよこんなこともわからないの?w
868:ライコオブブレイカー◆AOZqATHop6 :2011/02/02(水) 21:27:18 ID:0E8bqFWx [sage]
>>865
それはできない。真実を歪めるようなことは
俺の良心がそれを許さないからだ。
734音速の名無しさん:2011/02/03(木) 02:52:27 ID:WrtKoEPS0
>>733
このスレ荒らしてるのはお前だから、どっかいって。
735音速の名無しさん:2011/02/03(木) 03:15:52 ID:U+bLWf2v0
>>721
頸部離断はグロとは言えないレベル

トラックの下に潜りこんで顔面剥離とか、
F340が240km/hでクラッシュして頭の鉢が割れてるとか、
事故に巻き込まれて下半身離断(それでもしばらく生きてる)とか、
ベンツに跳ね飛ばされた弾みでガードレールに縦割りされた女性とか、
20トンのコンクリブロックに手足の一部と頭部以外を押しつぶされた男性とか、
タンクローリーのダブルタイヤに巻き込まれた美少女とか、
プレス機に****とか、
裁断機に******とか、
ミンチ機に************とか、、、、

今まで見た中で最悪は、チンチンわざわざ勃起させてから切り落とすやつだな・・・
736音速の名無しさん:2011/02/03(木) 03:31:19 ID:NbEts3YL0
阿部定さんですね
737音速の名無しさん:2011/02/03(木) 07:31:47 ID:zkjzb8p0O
ここはモータースポーツ板です
738音速の名無しさん:2011/02/03(木) 22:35:22 ID:p+eYrAxq0
828 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 21:58:34 ID:wkJhfxeb0
おや、20セルシオも車軸折れですか?
ttp://www.sankei-kansai.com/2009/06/30/20090630-011748.php

しっかし、長田区で中古セルシオといえば在チョンだろうなあ


829 :名無しさん@そうだドライブへ行こう:2009/06/30(火) 23:24:02 ID:N9UzvbT00
>>828
やっぱりあったかw車軸折れまでは知らなかったが。

http://www.asahi.com/national/update/0630/OSK200906300063.html
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002075295.shtml

神戸新聞夕刊ではチンコマークがしっかり写ってたのになぁ…
産経とは事故直前の車の様子の表現が違うのも気になるところ。

神戸)
>現場近くで車を止めて焼き鳥を売っていた男性(27)は、運転していた女性を車内から救出。
>「車は『キュキュキュ』と音を立ててタイヤが空回りしたような感じで店に突っ込み『ガッシャーン』と大きな音がした」と驚いた様子だった。
産経)
>近くに住む男性会社員(60)は「車は後輪のタイヤが外れそうな状態で、低速で蛇行しながら店に近づき、
>ドーンという音がしてぶつかった」と話していた。

交差点を脇道から突っ込んできたところで中央分離帯に後輪を引っ掛けてコントロールを失って特攻
ってところだろうな。酒気帯びみたいだし。

739音速の名無しさん:2011/02/03(木) 22:44:15 ID:p+eYrAxq0
GOAボディで有名なトヨタ(笑)のヴィッツは、実はとんでもなく脆弱なプアボディ

衝突安全性が糞な(旧) ご存知スズキの軽未満の安全性(笑)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/08.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/11.htm

衝突安全性がやっと軽並な(新)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/09.htm
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/01/asp/12.htm

やっと普通車一般レベルに達した旧ヴィッツ(新')
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
しかし、ファンカーゴは糞のまま放置(笑) さすが切り捨ての盗用多(恥)

740音速の名無しさん:2011/02/04(金) 23:37:42 ID:2x0LXQiJ0
コースにオイルでも引いてるのかな?
ttp://video.google.com/videoplay?docid=640695539059738855#
多分2010年のスポーツ系クラッシュ
ttp://www.youtube.com/watch?v=0flZC4YLhbc
ネタ提供しときます
741音速の名無しさん:2011/02/05(土) 00:22:22 ID:qIGCypDM0
>>740
この時代のタイヤはこんなもんでしょ
742音速の名無しさん:2011/02/05(土) 07:43:28 ID:koZ6Gs+x0
>>740
今もたいして変わってないかも
http://www.youtube.com/watch?v=sbPJi5nNJHM
743音速の名無しさん:2011/02/05(土) 17:05:40 ID:9AW6w2pH0
>>740
なんか見比べてたらノスタルジックな気分に浸ってしまった
ちょっと初代GT引っ張り出してデミオでライセンス試験してくる
744音速の名無しさん:2011/02/05(土) 19:24:22 ID:fQhh2Bej0
>>740
D1って70年代もやってたの?w
745音速の名無しさん:2011/02/05(土) 20:00:01 ID:rGMeyuE80
3分20秒あたりのカブトムシコンバーチブル、横転したら乗員の首もげてたな・・・
746音速の名無しさん:2011/02/05(土) 23:00:47 ID:T2jjtIuc0
740です
レス有難うございます
>>741
勉強になります
>>742
本当ですねw
>>743
頑張ってください
>>744
?
多分もう返事はしないと思います
745さんみたいな感じで良いと思います
感に障ったら誤ります
747音速の名無しさん:2011/02/06(日) 13:01:45 ID:nPAf0k1B0
トヨタ(笑)って
丸8年間w、0勝w、140連敗w、07富士スカトロGP、そして有罪w。

見事ですな。w ( ´,_ゝ`)プッ

F1だけではなく市販車でもトヨタ(笑)は最低。

2009 Toyota Yaris vs Toyota Camry - Offset Frontal Crash Test

http://www.youtube.com/watch?v=7GKCAQCcdEA

トヨタの品質は今や中国製の品質レベルが実力値

脆弱なトヨタ(笑)車を買うことは命の保証がないということを自覚したほうが良い


しかも市販のトヨタ(笑)車って
性病ちんぽみたいで
乗るのが怖いお !

(´・ω・`)  F1史上最弱珍記録140連敗涙目撤退FIA違約金踏倒し記念車LFA

748音速の名無しさん:2011/02/06(日) 15:41:10 ID:LIeNEuMt0
全レスキモ
749音速の名無しさん:2011/02/06(日) 18:23:19 ID:e0QyyBDW0
http://www.youtube.com/watch?v=B6YMxkznVpo

このおばさんの怪我の具合はどうなの?
ヒアリング得意な人、通訳キボンヌ
俺は英語がわからね〜
750音速の名無しさん:2011/02/06(日) 18:34:03 ID:ZrapAQWx0
イプスウィッチ病院に運ばれて手当てを受け、過去数週間にわたって容態は安定。
すでにショックから立ち直り走りたそうにしていたが、家族会議の結果レース復帰を断念。

こんな感じかな。オーストラリア語はわからね〜
751音速の名無しさん:2011/02/06(日) 19:03:28 ID:PsGUJWL20
>>749
トンです。
変な英語だと思ったらオーストラリア英語だったのか・・・
752音速の名無しさん:2011/02/06(日) 19:33:53 ID:uqZwoyXR0
>>740,742
ゲームの知識広げてもバカにされるだけだろうけど
このコーナーってあんまりスピード落とさずに入っていけそうなんだけど実際かなりスピード落とさないと曲がれない所だよね
753音速の名無しさん:2011/02/06(日) 20:41:36 ID:UrI3hKBk0
クビサがラリーで事故ったらしいね
754音速の名無しさん:2011/02/06(日) 21:01:09 ID:InaU23YU0
>>753
もう首サと手首サのギャグは禁止な。
755書斎派マニア:2011/02/06(日) 21:32:12 ID:AC5zoAJ10
写真ネタ

1936年サンパウロGP エレ・ニース(アルファ・ロメオ)
観客6名死亡、34名負傷。ニースは重傷。
http://www.gptotal.com.br/images/HelleNice-1936.jpg
http://1.bp.blogspot.com/_L-8nfsTsVk0/TNR-cNyRNDI/AAAAAAAADpk/EU5HUMKhXaQ/s1600/acidente+Helle+Nice+1936.jpg

1907年北京-パリ・ラリー スキピオーネ・ボルゲーゼ公爵(イターラ)
2名軽傷。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/99/1907_Itala_-_bridge_crash_-_Project_Gutenberg_etext_17432.jpg
756音速の名無しさん:2011/02/06(日) 21:49:01 ID:osyxgbzs0
757音速の名無しさん:2011/02/06(日) 22:05:12 ID:pYhGgUlY0
宇和ぁ、結構激しい・・足はやっちゃってるだろうね・・。
758音速の名無しさん:2011/02/06(日) 22:10:47 ID:/QwSAJ3v0
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/news/show/20110206-00000005-fliv-moto
F1開幕戦に間に合うのか?
心配だな。
759書斎派マニア:2011/02/06(日) 22:29:01 ID:AC5zoAJ10
大腿骨骨折までいってると、開幕どころかシーズン前半も厳しいだろうね。
写真ネタなんか貼ってる場合じゃなかったな。
760音速の名無しさん:2011/02/06(日) 22:30:18 ID:EyEfy6Oq0
開幕どころか下手したらF1ドライバーとしてのキャリアすらやばい。
左腕が最悪の場合、切断しないといけないとの噂もあるし・・・

仮に切断しなくて治っても、それだけの状態だと完全に回復するかどうかすら・・・
761音速の名無しさん:2011/02/06(日) 22:43:24 ID:qNrGKOwF0
つか、なんで2月にラリーなんて出てるんだよ?
こういうのは12月までにしとけよ。
762書斎派マニア:2011/02/06(日) 22:50:38 ID:AC5zoAJ10
更新きた かなりまずいみたいだ。
http://f1-gate.com/kubica/f1_10669.html
763音速の名無しさん:2011/02/06(日) 23:02:06 ID:8n0QlnI80
「命に別条はない」というのはひとまず安心だが、最低限それだけという可能性もあるしなあ。

とにかく回復を祈る。
764音速の名無しさん:2011/02/06(日) 23:22:19 ID:hvbwUGUA0
しかしクラッシュ=クビサみたいな感じだな。速いのにクラッシュのイメージのほうが強い
765音速の名無しさん:2011/02/06(日) 23:36:58 ID:WpT+2tC1P
あれだけ良いマシンを手に入れて
今年のチャンピオン候補のひとりだと思っていたのですが・・・
クビカのキャリーアにはなぜかクラッシュがつきまといますね
早くもヒュルケンベルクの関係者がルノーと接触を始めたようですよ
766音速の名無しさん:2011/02/06(日) 23:42:44 ID:pYhGgUlY0
クビサって確かビルヌーブがおいだされたシートで乗ったことあるよね?それの呪いか?
767フラッド:2011/02/07(月) 00:20:27 ID:78bnwkbU0
うんにゃ
EF3 の頃も骨折して序盤戦棒に振ったりしてたし
768音速の名無しさん:2011/02/07(月) 00:30:26 ID:A0VOgpmm0
12年落ちの軽自動車プレオと衝突すると死亡してしまうほど
潰れてしまうトヨタ(笑)のプリウス。

BMW3シリーズとぶつかると、相手は無事なのに、ヘルメットを被って4点式シートベルトを
装着としていたとしても、潰れて即死してしまうトヨタ(笑)のLFA。

トヨタ(笑)車の死に易さは異常だ。
769音速の名無しさん:2011/02/07(月) 01:45:05 ID:Byx95Pv10
768
キチガイ空気読めよ!
770音速の名無しさん:2011/02/07(月) 01:51:39 ID:Byx95Pv10
http://www.youtube.com/watch?v=n_Zu-CMBaeE&feature=player_embedded

クビサ駄目っぽい。
たいして壊れて無さそうに見えるが、
よく見たらガードレールが車内に入って来て押し潰してる。
シートも割れてる。
衝撃による単なる骨折じゃなくて、肉とかもえぐられてるんじゃないだろうか。
771音速の名無しさん:2011/02/07(月) 02:35:22 ID:vU+yurAi0
動画見たけど
救出の為に切断したと思われるロールバーと勘違いしてない?
ガードレールが入って来てたらコドラも負傷してるはず
772音速の名無しさん:2011/02/07(月) 02:52:17 ID:Byx95Pv10
771
クビサ側の前から入って来たから。
そもそもキャビン自体はフロントガラスにひびが入る
位の軽微な潰れ具合なので、救出の為にロールバー切断する
必要はない。
773音速の名無しさん:2011/02/07(月) 03:10:32 ID:pTHwHc4t0
手や腕はステアリングが飛び出して負傷したんじゃないのかな。
パレッティみたいな感じで。
774音速の名無しさん:2011/02/07(月) 03:27:47 ID:g64p8MJP0
>>770
この動画の前席空間とシート見て目のアザとおでこの傷に納得した。
相当酷い体勢で一時間以上閉じ込められたんだな。
775音速の名無しさん:2011/02/07(月) 09:27:43 ID:4WQyHC4A0
>>771
バルクヘッドに穴空いてる
776音速の名無しさん:2011/02/07(月) 10:04:57 ID:mvOLSxEV0
もう少しずれてたら串刺しだな……
ttp://img638.imageshack.us/i/81826230.png/
777音速の名無しさん:2011/02/07(月) 10:36:47 ID:Tf8OXAJE0
切断は免れたらしい
完全に復帰するまでには最低でも1年はかかるらしい
778音速の名無しさん:2011/02/07(月) 10:54:08 ID:z5A5IMcl0
どうやったらこうなるんだ・・・
http://www.gry-online.pl/Galeria/Forum/2/350348059.jpg
779音速の名無しさん:2011/02/07(月) 12:08:40 ID:kXyjQ3gKO
契約でスキーを禁止されることもあるのに、これはどうなんだろう?
780フラッド:2011/02/07(月) 12:27:16 ID:78bnwkbU0
>>776
マジかい…
781音速の名無しさん:2011/02/07(月) 12:30:25 ID:vU+yurAi0
ガードレールって安全のために付けられてるのにこういう事故多いよなー。
バイクにとってはガードレールの支柱が天敵だったりするし。
782音速の名無しさん:2011/02/07(月) 12:32:16 ID:Tf8OXAJE0
>781
よくバイクで足とか手をガードレールで切断する事故をニュースで見ることもあるしな
783音速の名無しさん:2011/02/07(月) 12:44:02 ID:QaCrZ5QB0
でも、ヨーロッパとかって、崖の脇でもガードレールある所少ない。
784フラッド:2011/02/07(月) 13:53:59 ID:78bnwkbU0
縁石のみだったりね
785音速の名無しさん:2011/02/07(月) 14:10:05 ID:Tf8OXAJE0
http://www.flickr.com/photos/smuckatelli/4376003576/

いろいろとクビサの件でいろんなサイト検索してたらこんな画像があったんだが

これはいったい・・・
786音速の名無しさん:2011/02/07(月) 14:10:27 ID:2i7W6XBc0
スレ違いになるけど、ツールドフランスの山岳コースはたしかにちゃんとしたガードレールあるイメージないなw
787音速の名無しさん:2011/02/07(月) 14:20:32 ID:Tf8OXAJE0
http://www.youtube.com/watch?v=wlXwjXLZv8w

ピーター・レブソンの死亡事故動画

これって初出?
788音速の名無しさん:2011/02/07(月) 15:24:54 ID:fEzP9GEHP
キャラミはシャドウには鬼門です
789音速の名無しさん:2011/02/07(月) 16:41:18 ID:3y/faRq40
クビサエラいことになってるな
車の真ん中ガードレールが突っ込んできた臭いな
何やってんだよもう なんかもう腹がたつ 
f1でこれからだろ あーくそ
790音速の名無しさん:2011/02/07(月) 17:01:22 ID:jIo3HNGn0
>>786
何年か前に一人落ちて死んだじゃん
791フラッド:2011/02/07(月) 17:05:59 ID:78bnwkbU0
それはよく分かる

>>786
昔のERC や今のIRCとかでも

>>787
過去に見た覚えないような
792フラッド:2011/02/07(月) 17:08:03 ID:78bnwkbU0
>>790
あれ以来、全選手停止して黙祷しているよね。
まだ続いてる?
793音速の名無しさん:2011/02/07(月) 17:25:11 ID:GZzHDRjA0
まあ言いたくないけど、他のカテゴリーとか
中途半端にあまりやるべきじゃないよな。
794音速の名無しさん:2011/02/07(月) 17:27:00 ID:mvHAh7Pw0
>>792
今も逃げに乗った選手以外は止まるよ。
該当箇所は'03か'04にペターが餌食になったごつい縁石がガードレール代わりに置いてるところだから、
ロードレース用のヘルメットかぶっててもカザルデッリは助かったとは言い切れないみたい。
795音速の名無しさん:2011/02/07(月) 17:53:51 ID:FUMQSAZ50
クビサのクラッシュ、
ステアリングどころかメーターパネルは無いし、折れたロールケージが車内に付きだしてるし、
パルクヘッドに穴が空いてるしでヤバイのは分かったんだが>>778を見て血の気が引いた
この間の新車発表会は嬉しそうにインタビューに答えてたのに・・・
命はあるって事だからそこは安心してるけど、何とか復帰出来るように祈ってる
796音速の名無しさん:2011/02/07(月) 18:19:00 ID:Tf8OXAJE0
カサルデッリの話が出たので動画です
http://www.youtube.com/watch?v=c9F01CEhcMc&feature=related
797音速の名無しさん:2011/02/07(月) 19:09:41 ID:TJ0E8FH20
クビサは今年は無理っぽいらしいね

ハッキネンみたいに覚醒するのか
ヴェンドリンガーみたいに衰退してしまうのか・・・・
798音速の名無しさん:2011/02/07(月) 19:23:46 ID:0386Qrj10
怪我の状況聞く感じだと後遺症は残りそうな感じだからねぇ・・・
パトルシフトだけなら左手だけで操作にしてもらえば可能だが、
KERS、可変ウイングがあるから両手でボタン操作がたくさんしないといけないわけだし・・・

後遺症に苦しんでもジョニーのようになってくれればいいのだが・・・・
799音速の名無しさん:2011/02/07(月) 19:58:32 ID:2i7W6XBc0
>>790 死人出てんのか・・・・

そりゃしらなんだ・・・・

やっぱ何かないと怖いよな
800音速の名無しさん:2011/02/07(月) 20:32:21 ID:917H7nMX0
>>790
>>796のを見た限り下が林だったからか落ちた人は助かったのね。
ただカサルデッリは車止めに頭を打って…
801音速の名無しさん:2011/02/07(月) 20:36:16 ID:vU+yurAi0
ガードレールがあったら支柱のせいで死者増えてたかもねw
802音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:00:42 ID:B0jTgtpb0
2010年で一番印象に残ったクラッシュって何よ
自分は中国GPのブエミの奴なんだが
ttp://www.youtube.com/watch?v=0g2yHT3Zx7w&feature=related
803音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:15:18 ID:2i7W6XBc0
>>796 ツールほとんど知らないけど山岳王ビランクは知ってるw


あの崖より下りのあのスピードで沢みたいなところに落ちたらまず助からないだろうな・・・・
804音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:30:10 ID:RlmwST270
>>742
二輪と四輪で混走したりするんだ
805音速の名無しさん:2011/02/07(月) 21:55:44 ID:fT9Ekjh30
>>802
Fタイヤふっとんでも 無意識にカウンター当てちゃうんだな
806音速の名無しさん:2011/02/07(月) 22:01:29 ID:HscuGKayP
クピサ、せめて命だけは助かるといいな。
まだ予断を許さない状況に見えるが。
807音速の名無しさん:2011/02/07(月) 22:04:59 ID:2i7W6XBc0
>>742を今更見たんだけど

2輪が転倒して4輪に轢かれたら確実にアウトだな・・・・


>>802 改めて見ると外れたタイヤが誰にもあたらなくてよかったよ

でも2010年はやっぱり大半の人はウェバー一回転か顎のあわや大惨事だと思うよ

しっかし赤い軽みたいなのが下手糞すぎてわろたwww
808音速の名無しさん:2011/02/07(月) 22:56:29 ID:HscuGKayP
どうやら、クビサは右手の指を動かせているらしい。
ツイッターで情報が流れてきた。
809音速の名無しさん:2011/02/07(月) 22:58:05 ID:2eFHvxZp0
右手のどこかわからないけど、ぷらーんってなってたってことかな?
http://f1-gate.com/kubica/f1_10681.html
810音速の名無しさん:2011/02/07(月) 22:58:58 ID:mvHAh7Pw0
麻酔解けたんだな。
骨盤骨折説はガセだったんか。
811音速の名無しさん:2011/02/07(月) 23:05:48 ID:2eFHvxZp0
他の記事に、右前腕には2カ所に切創があり、骨と腱に重い損傷が見られましたって書いてあるわ
812音速の名無しさん:2011/02/07(月) 23:14:39 ID:HscuGKayP
>>810
麻酔がとけて第一声で、一緒に乗ってたゲルベルは大丈夫だったかって
聞いてたみたいね。まだ何回か手術が必要らしいが、案外元気そうだ。
813フラッド:2011/02/07(月) 23:35:14 ID:78bnwkbU0
>>804
フォーミュラとも混走していた

レーシングと一般車の区分けはあるかも知れないが、混走は向こうでは普通らしい
814音速の名無しさん:2011/02/07(月) 23:35:35 ID:fEzP9GEHP
復帰しても常に手の機能の不安がつきまといますね
ムーアみたいにならないように復帰はやめたほうがよいでしょう
自分がどうなるかではなく、他のドライバーを巻き込んだ事故を起こす危険性があります
815音速の名無しさん:2011/02/07(月) 23:43:45 ID:917H7nMX0
>>802
やっぱウェバーか最終戦のミハエルだな。
ブエミのはフリー走行で映像自体は見てないし…
あとオーストラリアでのカムイのフロントウィング脱落事件の時。
816音速の名無しさん:2011/02/08(火) 01:16:17 ID:KhRUGPxl0
ウェバーも顎も全然深刻なアクシデントに見えないんだけど
817書斎派マニア:2011/02/08(火) 01:42:22 ID:S7uGkKRmO
>>785
これは67年ベルギーGPでのマイク・パークスの事故。
1周目にオイルに乗ってコースアウトし、両足複雑骨折の重傷を負ったが、後にスポーツカーレースに復帰した。

パークスはフェラーリスポーツカーチームのエースだったが、F1チームの助っ人に起用されて参戦。
F1出走は6戦だけだが、2位2回、PP1回を記録した名手で、後に移籍したランチアでストラトスの開発に携わったエンジニアでもある。

77年、トラックと衝突する交通事故で死んだ。
818音速の名無しさん:2011/02/08(火) 03:35:11 ID:bIZx+bVr0
>>742
すげー楽しそうだw
819音速の名無しさん:2011/02/08(火) 05:57:49 ID:21uenZqJ0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13529830

クビサの次に走行していたドライバーのコックピットカメラ
820音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:32:14 ID:J3J3kkN30
ttp://www.youtube.com/watch?v=9dr_HuPKt5k&feature=related

youtubeのも貼っておく。
クビサのラリー参加はルノーも契約了承済みらしいが
趣味の範囲で、このレベルの事故に遭うとは予想してなかっただろうな・・・
821音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:35:01 ID:P2TJfuG80
>>802
今年といえば韓国GPのペトロフがすごかったよ
90年代なら死んでたよ
822音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:41:02 ID:21uenZqJ0
クビサの容態が急変しそうで怖い・・・

あのピーターソンと同じイタリアだから・・・
823音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:51 ID:xuLqyZEg0
ナニーニだってイタリアだったんだがw
824音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:52:52 ID:qDKrUOnv0
>>819-820
逆サイドの土手に乗り上げたor木にぶつけた→くるりん以下略っぽいな
進行方向と逆向きになってあれだけガードレールに串刺しなんだから
相当ひどいミスをしたんだろう
これクビサのカメラもあるんだろうが後々公表されるだろうね・・・
825音速の名無しさん:2011/02/08(火) 21:57:46 ID:KhRUGPxl0
>>824
お前メクラ?
826音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:09:41 ID:LRHAnp+n0
>>824
イン側(右側)の教会の壁にヒット→アウト側のガードレールに→一枚目のガードレールを倒して
→2枚目のガードレールが運転席が刺さる→反時計回りにスピンして止まる。
827音速の名無しさん:2011/02/08(火) 22:50:51 ID:+gd0eg6I0
ツール•ド•フランス。
あれは転倒して縁石に頭をもろにぶつけて亡くなった事故でした、いがいにも
”転落して重傷”とかは少ないみたい。
趣味のラリーで怪我してF-1キャリアを棒に振る(かどうかは?だが)‥、
M•ズラーもそうじゃなかったか。
828音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:11:57 ID:J3J3kkN30
>>824
事故の状況はクビサスレで検証されてる
ttp://cache.daylife.com/imageserve/0erhdhB1xS0bO/610x.jpg

2009年にエスティマがガードレールに刺さったのと情況が似ているかも
ttp://feb.2chan.net/up/e/src/1297060580176.jpg
ttp://digest2chnewsplus.blog59.fc2.com/blog-entry-9860.html
829音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:39:50 ID:wcKj7q7l0
830音速の名無しさん:2011/02/08(火) 23:52:18 ID:21uenZqJ0
今回の事故、セベールと似たようなタイプの事故だったから

本当にガードレールが直撃しなかったのは奇跡
831音速の名無しさん:2011/02/09(水) 00:30:31 ID:sOdJQvFJ0
>>830
ヨハネパウロ二世の奇跡は二度は起きなかったのか…って思ったけど
実際にはそうじゃなかったのか…。

法王庁が「一人の人物が二度の奇跡を起こした」と確認すればその人物は聖人に列せられるそうだから
クビサ一人に起きた奇跡だけでヨハネパウロ二世は聖人となるのかな。
832音速の名無しさん:2011/02/09(水) 00:52:13 ID:J05VKBww0
>>787
最近、「F1グランプリ 栄光の男たち」のDVD借りて
レブソンのプライベート・インタビュー見たばかりだからショッキング
833音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:30:32 ID:byMuCSTo0
829
実際はシュミレーションとは少し違うみたいだよ。

ナビが、ガードレールに隙間があったって言ってる。
834音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:31:58 ID:5dR1FVw+0
崖と言えばなんかのクラッシュ動画でラリーの車が崖をゴロゴロと物凄い高さから転げ落ちてた動画あったな

835音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:33:25 ID:IEmQpTRj0
834
そういったタイプの事故はラリーではよくあります
836音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:34:11 ID:5dR1FVw+0
>>835 あるのか・・・しかも100mくらい落ちてるってのにぴんぴんしててビックリした記憶がある
837音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:41:57 ID:IEmQpTRj0
少し前にモナコラリーで路肩の岩?が崩れて
電柱みたいなのに支えられて一歩間違えれば
数十メートルの崖下へ落下するところだったような事故もあった
838音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:43:21 ID:5dR1FVw+0
>>837 へぇ〜


こわいなぁ・・・・
839音速の名無しさん:2011/02/09(水) 01:44:46 ID:W7zEig5k0
>>837
確かそれもシュコダだったようなw

日本人のHさんもパイクスで最長不倒記録持っている筈。
確か400m越えだったらしいw
840音速の名無しさん:2011/02/09(水) 03:30:32 ID:ABaCt2cp0
これクビサの車載カメラとかないのかね? あんまラリー見ないから分かんないんだけど
841音速の名無しさん:2011/02/09(水) 07:53:47 ID:NcFKqSGuO
コ・ドライバーのことが出て来ないけど、無事だったのか?
842音速の名無しさん:2011/02/09(水) 08:21:33 ID:1utooks9O
あちこちで出てますが無傷です
843音速の名無しさん:2011/02/09(水) 11:42:08 ID:K1tG7ILt0
844音速の名無しさん:2011/02/09(水) 12:01:54 ID:5dR1FVw+0
http://www.youtube.com/watch?v=0kmKFAHdFzo&NR=1


詳細頼む
俺英語読めんので・・・・
845音速の名無しさん:2011/02/09(水) 14:10:52 ID:TvBtXFQ+0
シュミレーションじゃなくてシミュレーションや!
846音速の名無しさん:2011/02/09(水) 15:45:35 ID:qNweK3UyO
そうだね、シミュレーションって書いてあるよね。
847音速の名無しさん:2011/02/09(水) 16:39:11 ID:7xedq4r60
ガードレールの強度不足やないか
848音速の名無しさん:2011/02/09(水) 16:55:13 ID:cRfKfxYzO
>>846
>>829>>833に言ったんじゃね?
849音速の名無しさん:2011/02/09(水) 17:09:17 ID:8Rz73ErvI
今日の中日スポーツに写真載ってたけどガードレールが貫通して
たんだな。
本当に生きててよかった。
少しずれてたらと思うと・・・。
850音速の名無しさん:2011/02/09(水) 18:41:20 ID:RBBmj+B00
>>834
最近だとラトバラが崖の餌食になったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=MV3TIYZaJvE
851音速の名無しさん:2011/02/09(水) 21:46:13 ID:GkmSYPLm0
>>834
ロールバーが頑丈だから、火が出なきゃ案外大丈夫なんだよな、普通の車だったら
首ポッキーンで即死だろうな。
852音速の名無しさん:2011/02/09(水) 22:01:18 ID:5dR1FVw+0
>>850 動画ありがとう やっぱりこええよなぁ・・・・

>>851 だよなぁ・・・・
853音速の名無しさん:2011/02/09(水) 22:47:05 ID:sOdJQvFJ0
>>851
まあ、あとはHANSの時代になったってのもあるわ。

何もしてなかったり重たいヘルメットだけだったら車体が変形しなくても頸椎抜けて死ぬ。
854音速の名無しさん:2011/02/09(水) 23:06:53 ID:YGjvpdSD0

箱根駅伝:大会車両(トヨタ(笑)プリウス)接触、観客3人軽傷

2日午後0時35分ごろ、神奈川県箱根町塔之沢の国道1号で、
箱根駅伝に出場中の国学院大の監督らを乗せた乗用車が
沿道左側にいた観客と接触、50代の男性3人がいずれも足に軽傷を負った。
県警小田原署によると、現場は片側1車線の緩い右カーブ。
男性運転手は「反対車線の沿道から応援している観客が飛び出してくる気配があったので、
とっさに左にハンドルを切ったら、ぶつかってしまった」と話しているという。

ぷっ。プッ利薄w
これはアホとしか言いようがない
YouTube - 2011箱根駅伝5区での事故
http://www.youtube.com/watch?v=1Nwwz_yK9XM

55秒あたり。
トヨタ(笑)が手配したプロのドライバーが突っ込んでいるんだぜ。

当然に、プリウスという車、トヨタ(笑)というメーカーに責任があるに決まっている。

やっぱ、この車危ないよ。


やはり関わる人間達を不幸にするトヨタ(笑)
855音速の名無しさん:2011/02/10(木) 00:03:11 ID:UfHEGu5M0
856フラッド:2011/02/10(木) 01:09:15 ID:TT4YKr2J0
>>855
見なくていいよ
857音速の名無しさん:2011/02/10(木) 07:36:15 ID:gLxFGrwb0
★トヨタ製プリウス、タクシー暴走で大事故★

プリウス暴走で大事故−山梨 1
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc
プリウス暴走で大事故−山梨 2
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ&NR=1
プリウス暴走で車調査−山梨 3
http://www.youtube.com/watch?v=ZX0E1egTiTA&feature=related
プリウス暴走で車調査−山梨 4
http://www.youtube.com/watch?v=M9xK_I-1ZSM&feature=related

858音速の名無しさん:2011/02/10(木) 11:09:07 ID:03aQUC4fO
>>848
あ、そっちか…それは失礼した。
859音速の名無しさん:2011/02/10(木) 20:30:41 ID:s5kj6DDi0
>>855
恐すぎて一瞬で閉じたorz
860音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:12:32 ID:yIGM2I0z0
861音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:20:49 ID:2KfB2PeS0
これを見ると命があっただけでも奇跡なのかもな・・・
足なんか骨折だけですんだのが考えられないくらいだ・・・
862音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:21:16 ID:50laFFFx0
※嘘です
863音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:51:41 ID:gCxYjzTR0
★トヨタ製プリウス、タクシー暴走で大事故★

プリウス暴走で大事故−山梨 1
http://www.youtube.com/watch?v=wDd2RAx4Qfc
プリウス暴走で大事故−山梨 2
http://www.youtube.com/watch?v=1kvCTJ3zyrQ&NR=1
プリウス暴走で車調査−山梨 3
http://www.youtube.com/watch?v=ZX0E1egTiTA&feature=related
プリウス暴走で車調査−山梨 4
http://www.youtube.com/watch?v=M9xK_I-1ZSM&feature=related

864音速の名無しさん:2011/02/10(木) 22:59:33 ID:0vOzFS5SO
危うく体真っ二つだったんだな…

こんな危険なクラッシュを二度も経験してで生きてるのは幸運なんだろうな
865音速の名無しさん:2011/02/10(木) 23:00:42 ID:0fBQYxq9O
>>861
これ市販車だぞ
866音速の名無しさん:2011/02/10(木) 23:19:26 ID:QZZxwYVS0
>>860
Audi R8でしょ
867音速の名無しさん:2011/02/10(木) 23:21:15 ID:0fBQYxq9O
>>864
>>860は市販車の事故画像だから、クビサの事故状況とは違うかもしれない
似たような感じだと思うけど
868音速の名無しさん:2011/02/10(木) 23:58:55 ID:aaj5+oRW0
なんかミニバンにガードレール串刺しになってるニュース映像は見たことあるなぁ…。

あと昔のGr.Aでスタリオンがガードレールの継ぎ目に突っ込んじゃったやつとか。
869音速の名無しさん:2011/02/11(金) 00:03:59 ID:PEvCKauz0
guardrail throughで検索したら色々出てきた。
>>860のR8もttp://www.diarymad.com/2009/12/22/audi-r8-was-pierced-through-like-a-meat-with-a-fork/
870音速の名無しさん:2011/02/11(金) 00:19:36 ID:KWR4m5cJ0
何かのクラッシュ映像集で、
ストックカーっぽい車体が真正面からガードレールに突き刺さってく映像あったっけな。
しかもガードレールの端っこに対して縦に。
どう見てもバルクヘッドも突き抜けてるようにしか見えなかったから、乗ってた奴が無事のようには思えなかった。
871音速の名無しさん:2011/02/11(金) 00:52:32 ID:TGrbd4/l0
>>868
幼い子供が犠牲になったエスティマの事故だね。
筑波のスタリオンの事故は最終周だったっけ。
872音速の名無しさん:2011/02/11(金) 17:35:12 ID:rRg/JKdb0
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の人間は死亡。
トヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険ですね。
873音速の名無しさん:2011/02/11(金) 17:44:31 ID:ouvgw7bb0
ttp://www.youtube.com/watch?v=XQHOA5j6Iy4&feature=related
なにやってんだおまえら!


874音速の名無しさん:2011/02/11(金) 20:23:29 ID:ApaPmQXj0
昔のポルトガルラリーなんてこんなものだったな
875音速の名無しさん:2011/02/11(金) 20:45:15 ID:1O/V3dYg0
走ってるラリーカーにタッチするのが流行ってたな
876音速の名無しさん:2011/02/14(月) 19:30:14 ID:vbxUKkQt0
877音速の名無しさん:2011/02/14(月) 20:23:02 ID:qwQMgmOt0
ゲティレスw
878音速の名無しさん:2011/02/14(月) 21:38:01 ID:BoIqVDso0
ぐるんぐるん回転で超危険
ttp://www.youtube.com/watch?v=UDHQg-KYruY&NR=1
879音速の名無しさん:2011/02/14(月) 23:35:51 ID:yfWyqf7r0
絶対に兄ングのぶっ飛びハムスター状態動画だと思ったのに
なんだこれは
880音速の名無しさん:2011/02/14(月) 23:48:18 ID:Fi35TeaW0
>>876
何でストールしてるマシンに向かって曲がっていったんだ…
881音速の名無しさん:2011/02/14(月) 23:59:39 ID:mvZ3tb8P0
1:10ぐらいからの映像を見るとわかるが

突っ込んだマシンの左側があるため
止まっているマシンが視界に隠れているので
気づかず、ハンドルを左に切り、そのまま間に合わず突っ込んでしまったんだろう


似たような事故としては
1982年カナダGPのR.パレっティ
1994年サンマリノGPのJJレート
2001年ベルギーGPのブルティ
がある
882音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:00:20 ID:mvZ3tb8P0
>881
訂正。
2001年ドイツGPのL.ブルティ
883音速の名無しさん:2011/02/15(火) 00:21:58 ID:QfSyhb4N0
>>876
のスタートから赤旗まで
ttp://www.youtube.com/watch?v=yDgunKZr960
884音速の名無しさん:2011/02/15(火) 02:39:29 ID:P7dKHRzG0
クビサの容態悪化だと!?

イタリアでのピーターソンの悪夢が・・・
885音速の名無しさん:2011/02/15(火) 13:16:31 ID:es0XJKQ6O
腕の状態が予想を越えていた事を目の当たりにして、精神的にかなり落ち込んでいると聞いたが…。
886フラッド:2011/02/15(火) 14:02:13 ID:SGJ8hhsa0
腕もだけと、最初“右手は潰れた”って言ってたな。

本当なら復帰は難しいかもね。
887音速の名無しさん:2011/02/16(水) 01:24:06 ID:aNK70cpF0
腕を温存できたことと腕が使えるかは別だからなぁ

F1レーサーだから切断だけはしないようにしたのだったかもしれない
888音速の名無しさん:2011/02/16(水) 01:33:46 ID:Yzleiysg0
>>884
ガセ情報だってさ
889 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/16(水) 01:35:51 ID:Yzleiysg0
 
890音速の名無しさん:2011/02/16(水) 03:05:47 ID:HTKgCgiH0
http://www.youtube.com/watch?v=O_fSxOaILSA&feature=related

骨だけになった下肢が動いてる・・・
891音速の名無しさん:2011/02/16(水) 05:37:31 ID:PDl+uJda0
↑こういうので楽しめる人ってつまんない人生送ってそうだな。
892音速の名無しさん:2011/02/16(水) 18:18:37 ID:HVal5uZN0
ベッテルが可変リアウイングが危険とコメントしているらしいな
可変リアウイングが17年ぶりの悲劇を産まないことを願う
893音速の名無しさん:2011/02/16(水) 21:40:08 ID:xbAkvHRY0
gf
894音速の名無しさん:2011/02/16(水) 23:50:51 ID:mZZkufZ60
>>878
俺の下のほうで何かがクラッシュ
895音速の名無しさん:2011/02/17(木) 01:44:02 ID:xkKVO2e2O
>>894
痔は早目に手当てした方が良いぜ
896音速の名無しさん:2011/02/17(木) 16:12:08 ID:oeW5H/jc0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13570077

ロレンツォ・バンディーニの映像の結構長いバージョンが収録されています。

ですがやはり映像は例のタイミングで途切れいている
897音速の名無しさん:2011/02/17(木) 23:14:23 ID:BTKu/Vev0
>>890
骨だけにはなっとらんわい。
898音速の名無しさん:2011/02/18(金) 05:38:30 ID:fy/QUQJe0
>>896
トン
面白かった
でもジャッキー・スチュワートって小さいころからあの髪型なんだろうか?
899名無し募集中。。。:2011/02/21(月) 06:55:24.51 ID:Ztpx/w070
オールドレース動画研究所スレより
http://www.youtube.com/watch?v=_bQMS3BDSQM
11:35〜
消防車による消火の様子とか初めて見たわ
900音速の名無しさん:2011/02/21(月) 12:58:54.28 ID:g2xFLLbE0
いつの間にyoutubeに1時間の動画とかが上げられるように…
901音速の名無しさん:2011/02/21(月) 18:31:35.42 ID:+gbAT+yl0
なんで赤旗出さなかったかな!?
902音速の名無しさん:2011/02/21(月) 18:59:40.67 ID:SfQoQ8hI0
>>901
当時の感覚では、コースが完全にふさがれて走行できないとかいう場合でもなければレース進行が優先されていたので
たとえ死亡事故でもめったに赤旗にはならない。
903音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:13:50.29 ID:IUlxLBBG0
>>902
この頃、旗なんてないよ。
スタートは国旗、チェッカーでゴール。
それだけ。
904名無し募集中。。。:2011/02/21(月) 20:14:45.90 ID:Ztpx/w070
普通にイエロー振ってるじゃん
905音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:38:14.27 ID:rStUlRK40
>>903
釣り? 釣りのつもりなの?
906音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:49:07.45 ID:AlvQGcVI0
赤旗が出たのってこの直前のイギリスGPが最初じゃなかったっけ?
907音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:50:50.60 ID:G51sMPQX0
>>900
ついつい、見入ってしまったが、なんでこのレースなんだ!
事故の無かったレースで当時物フルって他にあがってないの?
908音速の名無しさん:2011/02/21(月) 20:56:20.47 ID:AlvQGcVI0
>>907

この当時のフルレースはなかなか存在しない。
ダイジェストものは結構あるけどね。
フルレースは77年以降になると出てくる。

まぁ、ようつべにうpされてるかはわからんがw

個人的には67年イタリアのロングバージョンが無いかなって思ってるわ・・・
当時のテレビ放送のショートバージョンはうpされてるが・・・
909音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:09:27.80 ID:G51sMPQX0
ホンドーラですね、オレも観たいな
910音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:10:14.11 ID:SfQoQ8hI0
>>908
あれは中盤以降が盛り上がるんじゃないのか。
911音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:37:54.41 ID:99aWmAVY0
そういやAFWはもう更新して無いみたいだね
912音速の名無しさん:2011/02/21(月) 21:48:37.07 ID:xBRjOW+90
クロスノフ君も今や工房?
913音速の名無しさん:2011/02/22(火) 02:17:53.84 ID:L/h4h8JUO
バーレンは国がクラッシュしそうです
914音速の名無しさん:2011/02/22(火) 19:42:15.25 ID:oEDXdcp80
>>899
バイク並みのコーナリングスピードに吹いたwww
915音速の名無しさん:2011/02/22(火) 20:09:57.23 ID:xpd4ay/l0
916音速の名無しさん:2011/02/22(火) 22:10:23.95 ID:zhknDtZo0
映画グランプリを見たが当時の雰囲気が伝わるよ
古いのが好きな人にはオススメだと思う
917音速の名無しさん:2011/02/22(火) 23:09:44.95 ID:VKtxkMWkO
ウィリアムソンの事故現場ってものっそい高速コーナーだったんだな
それはさておき何故に脱出しないのか
918音速の名無しさん:2011/02/22(火) 23:30:08.57 ID:DlzJANqY0
>>917
まさか脱出出来たのに敢えて脱出しなかったとか考えてないよな?
919音速の名無しさん:2011/02/22(火) 23:40:02.64 ID:N8vwkDyc0
出来ればさっさと脱出してるっつのw
920音速の名無しさん:2011/02/23(水) 00:26:39.98 ID:5stHAtDP0
>>917
ウィリアムソンの事故はコックピットのデザインが原因で脱出できなかった。
921音速の名無しさん:2011/02/23(水) 00:32:04.22 ID:YuxMdEAY0
今のF1もヘッドプロテクターがあるからああやって逆さになったら自力で出られるのだろうか・・・・
922音速の名無しさん:2011/02/23(水) 02:11:13.48 ID:M3TUSSQ5O
他のマシンも止まって、みんなで起こせば助かったかも知れない!?
923音速の名無しさん:2011/02/23(水) 06:48:07.32 ID:auD44tv20
皮肉にもパーレイが助けたため他のドライバーには脱出したと思われてしまったのかもな
ラウダもドライバーは脱出したと思ったと言ってるし
こういう事故があってこそ現在のシステムになっているんだろうけど悲しいね
924音速の名無しさん:2011/02/23(水) 13:33:56.30 ID:aQe3Yeb/0
今みたいにレーシングスーツやヘルメットがカラフルな時代だったら
明らかに転覆してるクルマに乗ってるべきドライバーとクルマ起こそうとしてるドライバーが違う
(もしくはコースサイドに止めてある方のクルマのドライバーが転覆してるクルマを起こそうとしてる)
ってのが分かるのかな。

そういえばJSPCでララウリのクルマがひっくり返った時には
トラストのフーシェに続いてバリラか誰かも加勢に駆けつけてたよね。
925音速の名無しさん:2011/02/23(水) 18:53:29.34 ID:GK8SG0kZ0
完全に消火できてない状態で車体起こすと、火災が広がる恐れがあるしな。
926音速の名無しさん:2011/02/23(水) 19:02:19.63 ID:tsWY+uG60
>>923
そのラウダのコメントはウソくさい。ヤツラはストレートで自分の
ピットサインどころかピットにいるねーちゃんのパンツの色までお見通し
レベルなんだから。ラウダは後年後悔しただろうね。まさか自分が同じ目に
あって、みんなに助けてもらうなんて思ってなかったろうから。
927音速の名無しさん:2011/02/23(水) 23:28:24.06 ID:UivPmF3TP
「赤旗が出ない以上、走り続けるしかなかった」

優勝したJ・スチュワート
928フラッド:2011/02/24(木) 00:26:14.70 ID:08TVAI2/0
確かに
929音速の名無しさん:2011/02/24(木) 01:30:59.03 ID:5obQ9TfA0
だがパーレイは止まって友を助けようとした。
930音速の名無しさん:2011/02/24(木) 03:23:24.03 ID:UU69l0T+O
消防車が走り去るシーンははじめてみたけど

消火後にマシンを起こすシーンやその後のドライバーの様子が映った画像はあったはず

しかし、警察が検証してるらしきシーンでマシンにシートらしき物がかけられてたってことは

消火後即座に死亡確認され、レース後まで放置されたんだな…

まぁ時代が時代だからしかたないな…
931音速の名無しさん:2011/02/24(木) 03:39:35.92 ID:G50S9PTRO
この事故の翌日かなんかにパーレイが事故現場?でインタビュー受けてる動画あったよね
あれは既出なのかな
932音速の名無しさん:2011/02/24(木) 15:23:23.94 ID:Xvph0Xka0
>>931
ガイシュツ。
以前のスレで出てた。

ひどい事するな、もう少しインタビューのやりようがあるんじゃ、
みたいな反応があった。
933音速の名無しさん:2011/02/24(木) 19:45:34.19 ID:hlWpT1Yd0
悲しいが考えて見てほしい
あんだけ燃えてるガソリン満載の車に助けに行けるか?
消防車が来ても中々消えないんだぞ
行っても助けられるか分からないし自分がやるべき仕事だってある

それでも行ったパーレイが凄いのはもちろんだけど、
俺は行かなかった人間を批判出来ない
934音速の名無しさん:2011/02/24(木) 19:51:02.95 ID:TlDyqP7I0
まぁ、複数で助けに行くって言うパターンが珍しいかもな。
ウィリアムソンとパー例の関係は亡くなってるから話題になってるが、
レガッツォーニも炎上するマシンに閉じ込められて、それをヘイルウッドが助けに行った事例もあるわけだし。

複数だと、ラウダを救出に行ったときかな。
ピーターソンはクラッシュして止まったマシンのドライバーが救出しに行った感じだし。

国内だと誰かがクラッシュしたのをトップの国さんが助けに行く→
後続車がそれを見て全員止まって助けに行ったとかがあるみたいだが。
935音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:24:47.77 ID:g8mOQEmYO
助けに行っても走り続けてもどっちでもいいよ俺は
レスキューはマーシャルやその他運営側の仕事でドライバーは走るのが仕事これはハッキリしとる
でもどちらかと言うとドライバーが事救助に関して素人なのに助けにいくってのはスタンドプレーに見えてあまり好ましくないがな
936音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:30:31.20 ID:PFP5Dzf80
>>935
マーシャルは基本旗振りで救助素人ですが?
937音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:35:31.30 ID:g8mOQEmYO
>>936
はあ?お前草レースでもいいからマーシャルやった経験ないのか?
少なくともドライバーよりは最低限の事故対処方法や救助方法等は学ぶが
938音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:36:59.29 ID:lhN2hkiC0
あー、そろそろO田の話とフィスコ叩き来そうだな。なんとなく。ンダオタとタコオタもきそうだな。なんとなく。

なにもなければただの杞憂だが。
939音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:40:24.40 ID:U/EDWkMV0
>ピーターソンはクラッシュして‥
大活躍だったのはあの偉大なる奇人?否’76チャンプの故ハントさんでしたな。
>その他運営側の仕事でドライバーは走るのが仕事‥
今はそう言えるんだけど昔はね、特に直ぐ火が出てた時代は‥‥。
940音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:41:25.77 ID:I08Ufg+K0
あれも山路が助けに行ったからか
GTならランボルギーニとセリカが炎上してた記憶あるな

なぜかクロスノフ君がどっかのサイトで知り合いがマーシャルやるとか嬉しそうに自慢してたのをなぜか思い出したw
941音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:43:51.79 ID:jKLZnYY60
>>934

その国さんのエピソードは国さんの著書に載ってた。
83年以前のレースらしい。
942音速の名無しさん:2011/02/24(木) 20:46:58.45 ID:I08Ufg+K0
文になぜか が分に二つあるぞ、おい・・・恥ずかしいw

なつかしいもの貼っておこう
http://www.youtube.com/watch?v=sfFy9LqfHiI
943音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:19:19.27 ID:Bt9GAQVq0
>>939
文盲乙
944音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:27:11.45 ID:PFP5Dzf80
>>937
まさかJAFの講習の事?
国際ライセンスも同等の講習があるんだけどw
945音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:28:15.66 ID:hlWpT1Yd0
今はマーシャルを始め色々な面で体制が整ってるから、
多きなクラッシュが起きても直ぐにマーシャルとかレスキューが来てくれると少しだけ安心出来る
安全性についてはまだ不十分ではあるけど、大分良い時代になったね

あとどっかのアホと違って悲惨なクラッシュの時に、
安全について真剣に考えるこのスレが好き
946音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:31:41.99 ID:wBXvMEJP0
>936
ttp://www.youtube.com/watch?v=ghTn_Cq_EYQ

CARTは、すべての人間がやるべき事が判ってるって感じがしますな。
まあ、時代が変わったって感じだが。
947音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:38:49.90 ID:PFP5Dzf80
>>946
なげ〜よw
何処見りゃいいの?
948音速の名無しさん:2011/02/24(木) 21:55:12.82 ID:wBXvMEJP0
>947
ごめんごめん。
5分40秒付近から。
949音速の名無しさん:2011/02/24(木) 22:13:15.56 ID:PFP5Dzf80
>>948
凄く統制されているな。初期にはドライバーも参加、サポートする
オフィシャルの動きは速いし、量も多い、消化器持ち込みも素晴らしい。
FIAの統括するF1如きは敵わないレベルだ。
しかし重機持ち込んで、車を戻すのには時間が掛かり杉?
950音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:02:22.47 ID:1UB6nuqI0
懐かしいなぁchampcarが崩壊しだす直前か
たまたまだと思う(信じたい)けどバッサーには何人もドライバーが駆け寄ってて、
同じく裏返ってる高木には誰もこないんだよな
951音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:33:45.15 ID:CC0EVqPX0
サーキットじゃなくてラリーとかでドライバー同士が助け合ってるのは、ええ話やな〜とは思う。
パークのときのデュバルオンボードは悲痛だったけど。
952音速の名無しさん:2011/02/24(木) 23:41:46.45 ID:RUfAW49T0
>>951
お前WRCスレでしつこくデュバル叩いてたキチガイだろ
953音速の名無しさん:2011/02/25(金) 00:44:17.25 ID:9oh5oOsD0
高木はJAPだから死んで構わないと思われたんだろうな。
954フラッド:2011/02/25(金) 01:18:47.16 ID:xhyXqDVV0
>>944
救助の講習なんてなかったぞ。

インターナショナルライセンスへの昇格は順位認定。レース参加には健康診断か必要。
955音速の名無しさん:2011/02/25(金) 01:53:25.07 ID:nY3hr7KfO
当時のF1って死んで当たり前、事故っても自己責任でよろ的な雰囲気があったよね
956音速の名無しさん:2011/02/25(金) 02:21:00.50 ID:XsQJd2ic0
>>954
国際レース除外の時は有ったよ〜
審判員三級だっけ?かないと取れなかったもの。
審判講習受けて旗振りやって申請した記憶。
四半世紀前だから近年がどうだか知らんけど。
957音速の名無しさん:2011/02/25(金) 04:21:31.37 ID:voiJG61l0
このスレに常駐してる人たちは心配蘇生の仕方くらいはマスターしてるのかな。
街中で人が倒れても助けにかけつけて救う知識はないと恥ずかしい。
958音速の名無しさん:2011/02/25(金) 05:13:39.78 ID:5z4LnMW6O
>>957
>街中で人が倒れても助けにかけつけて救う知識はないと恥ずかしい。


何が原因で倒れてるかも、いつから倒れてるのかも分からないのに、一般が身につけてる程度の知識だけで何でも救えると思ってる方が恥ずかしいと思うが。
救急の仕事を、医師免許も持たない一般人から当てにしてどうすんの?


…と、釣りだと思うがあえて釣られてみるテスト
959音速の名無しさん:2011/02/25(金) 06:05:28.07 ID:IiXNp0mt0
レース投げ捨てて救助に駆けつけるってやつ、
ジョニー・ハーバートが日本で走ってた時にやってたな
もっともクラッシュした本人はジョニーが到着する前に自力で出てきたけど
960音速の名無しさん:2011/02/25(金) 07:39:16.31 ID:voiJG61l0
>>958
心肺蘇生の話をしてるんだけどさ、一行前の文との繋がりも分からないほどかわいそうな子なの?
心肺停止状態にあったら救急車が来るまでほっといたら死んじゃうよ。
961音速の名無しさん:2011/02/25(金) 10:16:56.34 ID:NHk9HzRmO
またどうでもいいバトルが始まったか‥

見せしめにアゲ
962音速の名無しさん:2011/02/25(金) 11:46:29.40 ID:POvJZDc00
>>960
心肺蘇生=街中で人が倒れても助けにかけつけて救う知識
だと言ってるのはお前だが
963フラッド:2011/02/25(金) 12:56:39.21 ID:drfVgHu00
>>956
ごめん
ドライビングライセンスで話してた

>>957
自治体の広報に乗っていたときに行きたかったが都合つかず。
未だ行けず…
964音速の名無しさん:2011/02/25(金) 14:32:09.55 ID:XsQJd2ic0
>>960
心肺蘇生は義理で消防の講習受けたけど、状況判断しだいじゃね?
今のところは幸いな事に実践した事はない。

車の事故での心肺蘇生は打撲が原因か外傷が原因かでも処置が違うし
サーキットなら救急が来るまで頭を少し上にしてそのままの方が良いと思うぞ。
(出来れば気道確保した方がいいが)
公道で心肺停止が起きたなら119番に電話して指示を仰ぐのが最適と思う。

余談だが、心肺停止じゃないけど呼吸停止の子供の呼吸回復させた経験はある。
衝撃を受けると舌を巻いて呼吸が止まっちゃう人って意外にいるんだよね。
965音速の名無しさん:2011/02/25(金) 14:44:23.53 ID:t2MCqBZq0
>>957
ちょうど明後日AEDの研修受けてくるぜ
966音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:06:07.79 ID:voiJG61l0
>>963
機会があったら是非行ってみて下さい、いい経験になると思うのでw

>>964
心肺蘇生も突き詰めれば状況に応じていろいろな対処法があるんでしょうね。
ただ、心肺停止が6分続くと脳がアウトになってしまうので救急が来るまで4分以上かかりそうなときは
ダメ元でも何かしないとタヒってしまうということに。

>>965
頑張って下さい。AEDも使えれば心強いですね。

※ AEDの使い方はyoutubeで見ることも出来るので興味のある方は是非。
967音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:12:40.04 ID:5z4LnMW6O
>>957
そういう君はもちろんマスターしてるんだよね?
968音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:17:26.68 ID:voiJG61l0
↑あぼーん済みですごめんなさい。
969音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:25:11.84 ID:UEXGgYw70
>>963
一瞬フラドーさんが自治体の広報車に乗るアルバイトをしてるのか
平日は自治体職員のサンデーレーサーなのかと思ったw
970音速の名無しさん:2011/02/25(金) 15:59:43.32 ID:QiHlkJ3c0
>>968
そういう君はもちろんマスターしてるんだよね?
971音速の名無しさん:2011/02/25(金) 17:00:08.09 ID:eVhgsmpL0
心肺蘇生はライセンス以前に普通自動車免許取る時に習った気がする
AEDの使い方もどこかでやったな。高校でやったんだったかな
今のAEDはカバーの裏とかに使い方書いてあるし音声案内もあるから
落ち着けばだいたいの人が扱えると思う

国内Bの講習たったあれだけだもんな
特に安全性とかの部分はもっとやった方が良いんじゃないだろうか
972音速の名無しさん:2011/02/25(金) 17:51:36.04 ID:voiJG61l0
>>971
ですねー。免許持っている人はみんな出来て当然のことだったりしますw

AEDはまだ普及し始めたばかりなので使い方を知ってる人は少ないですね、手順は簡単なので
出来るだけ多くの方々に覚えて欲しいですね。
973音速の名無しさん:2011/02/25(金) 18:30:58.20 ID:UEXGgYw70
応急処置の実習が入るようになったのって90年代半ばぐらいじゃない?
<公道用の免許の取得
974音速の名無しさん:2011/02/25(金) 19:30:57.64 ID:XsQJd2ic0
>>973
うん、自分も自動車教習所で習わなかった記憶なんだが。
すげ〜〜〜古い話なので記憶が曖昧w
975音速の名無しさん:2011/02/25(金) 19:34:22.02 ID:LT8lCDw+0
>>969
最近よく出てくる平野…いや、フラッドは偽者じゃなくて?

976音速の名無しさん:2011/02/25(金) 19:36:12.19 ID:rvA6Dh4L0
うちにばあちゃん愛用の足裏低周波あるんだけどAEDの代わりに
なんねえかな?
977音速の名無しさん:2011/02/25(金) 20:07:00.07 ID:829PXavk0
平野功?
978音速の名無しさん:2011/02/26(土) 00:37:06.74 ID:cllPFxtv0
平野謙
979フラッド:2011/02/26(土) 01:34:15.25 ID:jgqjt/5n0
>>975
本物
anちゃん(android )からだとトリップ反映されず

>>977
懐かしい
980音速の名無しさん:2011/02/27(日) 14:37:10.54 ID:+2c97IX50
年金暮らしの年寄り夫婦が事故死
正面衝突、3人死傷 金山町の国道13号
何と12年前のポンコツプレオに負けた奥田新型GOAプリウス。
http://yamagata-np.jp/news/201101/02/kj_2011010200015.php

12年落ちの軽自動車にも負けて小型車プッ利薄の車音痴な人間は死亡。
この現行プリウスの事故のようにトヨタ(笑)車標準仕様の脆弱なプアボデイはやっぱり危険です。

981音速の名無しさん:2011/02/27(日) 14:53:33.35 ID:ha8VUdEo0
次ぎ買い換えるならトヨタ車にしよっと
982音速の名無しさん:2011/02/27(日) 14:55:23.02 ID:veeEVyCA0
運転していない奥様が心臓破裂で亡くなったか、ご冥福を
お祈りします。

>>980お前はすぐ死んでいいから。理由は別に要らないよ
983音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:04:29.70 ID:aCHskSU80
何これ、他のメーカーの中の人が必死になってるの?
984音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:22:39.44 ID:P5Vr6KqZ0
脆弱な欠陥プアボディ

http://www.youtube.com/watch?v=BD4r46rcYx4

改めて見てみてもLFAは酷い潰れ方しているね。
985音速の名無しさん:2011/02/27(日) 17:32:01.63 ID:aCHskSU80
車は潰れて衝撃を吸収するんだよ。壊れない車のほうが危ないんだよ、分かる?
986音速の名無しさん:2011/02/27(日) 18:55:12.20 ID:wUFpKyIK0
ちょっと吸収しすぎただけだ
987音速の名無しさん:2011/02/27(日) 19:55:25.46 ID:aCHskSU80
FSWで死亡事故発生
http://www.sut-tv.com/news/n0227-2.php
988音速の名無しさん:2011/02/27(日) 20:01:19.81 ID:ERnDbIyoO
60歳代・・・。
989音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:21:39.08 ID:QJQpjXEw0
>>987
>フェンスを乗り越えて約10メートル下の土手に転落
1コーナーかな?
990音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:38:58.25 ID:4EvrA01b0
一般車の壮行会でフェンス乗り越えるってサーキットとして大丈夫なのか?
991音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:42:54.30 ID:e7cQFe9A0
フィスコから成長してないなあ
992音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:46:20.50 ID:veeEVyCA0
フェラーリかなんかでしょ?火を噴いたちゅーのは
走行枠があそこの枠だし。
993音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:50:29.99 ID:vTJ50PoUO
落ちると言えば100Rじゃね
994音速の名無しさん:2011/02/27(日) 21:56:38.27 ID:OuQ0SEXk0
995音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:07:42.71 ID:veeEVyCA0
すまんBMW850だって。12気筒のやつ。なんでそんなもんで
走るんだよ・・ ご冥福をお祈りします。
996音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:12:44.84 ID:ERnDbIyoO
次スレ立てたよ

記憶に残るクラッシュPart53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298812244/
997音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:23:15.54 ID:aejw1rMZ0
なーんか、クラッシュスレは全員大人ばっかだったのに、いつの間にか変なのが来てるな
このスレでやるなよ、他でやった方が相手してもらえんじゃねーの?
誰の何に、ひとつも影響与えられない事に時間割いて、暇なヤツ過ぎる。
998音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:26:39.49 ID:4EvrA01b0
うめ
999音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:43:55.90 ID:+to0KLES0
>>998
しゅ
1000音速の名無しさん:2011/02/27(日) 22:52:21.68 ID:KP6IfmJp0
記憶に残るクラッシュPart53
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1298812244/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。