韓国GPを成功に導くスレ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952音速の名無しさん:2010/10/16(土) 13:23:16 ID:Y/97AuBa0
ちなみにBSはやった前例はないがソフトとミディアムの組み合わせはありえるからな?^^;
953音速の名無しさん:2010/10/16(土) 13:31:26 ID:YJt3Rpk20
朝鮮人はアスファルトの養生が足りなすぎて路面がボコボコになるという現実を見るべきだな。
まぁ査察が終わった途端重機やトラックでコースに乗り入れまくってるからFP前に轍形成必至だが。
954音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:40:46 ID:/sioLtU+0
>>946

 なんだね。
ハード寄りの組み合わせで持ち込まれたという事が「特別なものではない」という主張は、
ある意味では正しい。過去その組み合わせがなかったわけではないですからね。
でも、他の組み合わせは「既に知られている路面状況とか、開催される時期の気温」と
いう、選択する際に考慮すべき要素、別な言い方をすれば「論拠」があっての話。
「よくわからないから、これ」という理由で選択したわけではないのですが。
結果として「最善の選択だった」としても、それは偶然の産物。
きちんと「論拠があって、筋道の通る理由づけの元に選んだ」わけではないのだから。

ハード側2種類を持ち込み、柔らかい方を「オプション」扱いした事例はあったかな?
私の知ってる限りではないのだけれど、あったら教えて欲しいな。
無ければあなたの言う「詭弁」と判断される事は、理解出来ますよね。

 溶けにくいハード側のタイヤ、という事を考慮すれば、表面が最適な温度になる可能
性は低い。 10月末の、海からの風が吹いてくるサーキットであれば、路面温度はそう
高くもなれない。最善の状態になり、路面にへばりつく「粘性」や「吸着力」がベストの
状態のものよりも路面攻撃性は低いと考えるのは普通じゃないかな。
955音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:51:50 ID:YWvFmsck0
>>954
文体が全く同じ
まるで自演の例文みたいな自演乙
956音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:54:31 ID:/sioLtU+0
>>946
連書きスマソm(__)m

 想定で「攻撃性が低い」と書いたのはそう言う理由。
だからといって、1985のベルギーのように路面が荒れないという論拠にはならない。
さらに言えば2005年のアメリカGPのミシュランのように「路面が想定以上に荒れていて、
持ち込んだタイヤが全部駄目だった」という事になる可能性がないわけでもない。
そこは、あなたの言うとおり。

でも、私の書いたものをよく読みなさいよ。
私は、そんな事は一言も書いちゃいないんだけど。

「硬いタイヤを選択したという事で、路面攻撃性は小さいかも」とは書いたけれど、
「ベルギーGPのようなことは起こらない」とは、一言も言っちゃいないんだけど。
ソフト側ではない事を理由に「相対的に路面に優しいという可能性」は書いたけれど、
絶対的評価で「優しい」などとも、一言も書いてはいないんだけど。

書いてもいない事を持ち出され、「おかしい」と言われても答えようはないのですがw
それこそ、「詭弁」ではないのかな?

これ以上の突っ込みはスレ違いになるのでやめておくけど、とりあえず、「書いた事」と
「書いていない事」の区別くらいはつけて主張して欲しいわ。

という事で、スレ汚しスマソ
957音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:58:35 ID:YJt3Rpk20
>>954
君は必死だね。ソフト・ハードの組み合わせが極一般的なものであって
特別に硬くてグリップしないなんていう主張は詭弁だとご理解いただけたようだから
次のレッスンをしてあげるとしよう。

各チームがプライム側のタイヤだけで全レース工程を終えるなんて事自体あり得ないから。
両方のタイヤを試し、良くグリップする方をより長く履こうと考えるのがレーサー。
つまり君の下四行は君に都合の良い妄想に過ぎない。
958音速の名無しさん:2010/10/16(土) 15:00:00 ID:m3CYR6zD0
>>954 >>956
だらだらと長いだけで、何が言いたいのかさっぱりわからん文章だな
959音速の名無しさん:2010/10/16(土) 15:01:48 ID:YWvFmsck0
>>958
自演厨だからねw
あぼんしちゃえばいいw
960音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:17:58 ID:8Ic0CyHz0
>>929-932
このやり取り読んだ後に>>946>>954を読むとじわじわくるw


961音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:27:23 ID:lhcHj4u50
要は
「俺は間違っていない」
って言いたいのね
962音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:33:51 ID:fcouTb/i0
韓国人は間違いを認めない民族
963音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:39:03 ID:YJt3Rpk20
おまえらが無駄な書き込みをしている間にも、
霊岩サーキットは工事関係者によってボロボロにされつつある現実
964音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:53:54 ID:4vN2QgjG0
>>963
ttp://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/7000/7071.jpg
タイヤ痕クッキリの縁石ww

こんなことがあちこちで起きてるんだろうな
965音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:55:51 ID:GlBLwvAp0
>>964
ちょwwwww
966音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:20:18 ID:e/lDFJzy0
まあ、干拓地で土壌改良やってなかったら、確かにトンネルは掘りたくない。

で、入場者数に対して、あの橋でキャパシティ足りるのか?

また橋そのものの耐荷重は充分なのか?

その方面で豊富な手抜きと事故経験を持つ韓国だけに、
大いに期待できそう。
967音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:21:30 ID:tulYn/Pk0
>>964
作業員のへたりこんでるとこ緑が鮮やかすぎるんだが、これひょっとして人工芝?
これをマシンがスライドorスピンしながら踏んだら凄いことになりそう。
968音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:24:46 ID:6rgEV6uZ0
それを瞬間接着剤で...
969音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:25:23 ID:4gU58nEo0
人工芝は鈴鹿でも使われてた
970音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:13 ID:lhcHj4u50
>>964
まがりなりにも建設中の現場なんだからさー・・・写真ぐらいはヘルメットしようぜ
あっちにそういう概念はないんだろうな
971音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:51:32 ID:56K0mXso0
>>964
おっさんがサーキットの管理人のように見える不思議
しかし、こんなタイヤ痕残したらドライバーは不安に感じないだろうか・・・
972音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:34:30 ID:YJt3Rpk20
更にスリックタイヤでアスファルトを掻き毟りまくる事になるから
この程度無問題
973音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:56:20 ID:46XM1cAC0
来週末はソウルでG20会議もやるんだろ?テロ対策とか全く考えてないのかこの国は
要人を招待してるのか?まさかバカなことしてないだろな・・
974音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:56:29 ID:ytAoenTd0
>>964
人工芝を接着剤で補修してる?
975音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:58:28 ID:/PdGtk/H0
>>972
染み出てくるオイルでそれは不可能じゃね?
976音速の名無しさん:2010/10/16(土) 20:27:56 ID:Yq+vmwSD0
ていうかもう一週間もないんだな。
こういうことを言うのは命をかけてドライブするドライバー達には申し訳ないが、なんかどうなるのか凄く楽しみになってきたわ。
977音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:23:25 ID:8MUMXY8/0
>>976
俺もそう。
むしろ何か起こってほしいし、奴らは期待を裏切らないと思う。
今シーズン最も注目しているよ!
978音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:32:24 ID:AdOBonap0
マジレスすれば、どうせオリンピックの時と同じでこう言われてた事も忘れ去られるくらい大きな問題は起きずに終わるんだろ
07年日本GPの惨憺たる運営はヨタ叩きと相まって1年引きずったけどなw
979音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:38:52 ID:K438uzFo0
>>957
昨日のF1グランプリニュースでの川井一仁氏の見解では
プライム(ハード側)に関しては作動温度まで持っていくのに
苦労するチームが多くなるだろうと予想してた。

ハードとソフトの組み合わせが何度もあったからといって
それが即ち韓国GPでも問題ないという論拠にはならないよ。

作動温度領域の高い組み合わせを持ち込んだのは
BS中の人が言うのはパフォーマンスよりも安全性を重視したから。

本来は予想される気温やサーキットの性格を考えると
ソフト側の組み合わせでも行ける可能性は高いんだけど、
路面サンプルが無い以上予想が外れたときに
タイヤが壊れるか発熱しないでグリップが下がるかを
天秤にかけて安全性の高い方を選択した、ということ。
980音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:42:05 ID:/BnlaR8a0
定期的に07富士を引き合いに出す馬鹿はいったい何なの・・・チョンGPはもはや次元が違うでしょ
981音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:48:39 ID:K438uzFo0
>>980
07富士は運営、特に観客への準備や配慮、対処等が超絶ウンコだった。
ただし、サーキット建設に関しては求められているもの以上を完璧に用意した。
10韓国は今のところ会場設営に関してあり得ないレベルで糞

奇跡的に運営面を完璧だったと称賛されるレベルでやりきって
やっとプラマイ収支で富士と同等程度の評価となる。。。のか?w
982音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:56:12 ID:dVu9hlAZ0
実績のあるサーキットと、まだ何もした事のない実績ゼロ比べても意味なし。
入社の面接で、俺は凄い何でも出来ますと言っても誰も信じないのと同じ。
そんな人誰も信じない、サーキットも同じ、金の力で仕方なくやらせてみようかレベル。
ボロクソになるのは目に見えてる、来期はないかな。
983音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:59:48 ID:IfWDLUTa0
観客に訴えられるサーキットってのも前代未聞だよね
984音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:03:37 ID:AdOBonap0
>>983
それこそ07年日本GPだろw

2007年9月に富士スピードウェイで開催されたF1日本グランプリのずさんな運営により、
「劣悪な環境の中、長時間のバス待ちを余儀なくされ、精神的苦痛を受けた」として
観客109名が富士スピードウェイ(以下、FSW)に対し損害賠償を求めた裁判の第七回
口頭弁論が、5月28日1時20分より東京地裁で行われた。
985音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:08:39 ID:um/93mVu0
>>983
そうでもないよ
安全性や運営面での訴訟は良くあるとまでは言わないが
前代未聞って程でもない。

何年か前に、海外でレース成立未成立の解釈を巡って裁判になったとかニュースになってた気がしたがどこだったっけ?
サポートレースが途中で中止になってメインイベントは不成立だけど
「決勝レースがスタートしたら成立」だから返金対象外だみたいな事言い出して騒ぎになったの。。。

986音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:19:19 ID:5QdHYb0L0
>>984
原告側の素性を教えてくれ
987音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:34:39 ID:46XM1cAC0
富士のやヨタのスレは他にイパーイあるからそっちでやってね♪
誤魔化そうとしてもだめよ〜ん
988音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:38:23 ID:fcouTb/i0
話のすり替えはチョンの得意技のひとつ
989音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:57:06 ID:IfWDLUTa0
大雨で有力選手が棄権
客席にマシンが突っ込み死亡
観客から損害賠償請求

この3つを全部経験した国はそうそうないよね
990音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:59:09 ID:8Ic0CyHz0
【F1】韓国GP,各チームともプロモーションは特になく……
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287222797/l50
991音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:59:43 ID:dVu9hlAZ0
>>898
分かったから巣にお帰り
992音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:02:28 ID:dVu9hlAZ0
>>989
アンカ間違った
巣に帰れ、開催前から大赤字で破産決定も前代慰問
993音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:04:34 ID:+8tZhOFr0
>>992
F1で黒字になるのは難しいと思うぞ。
994音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:45:48 ID:fcouTb/i0
チョンの収入ってバーニーに全部持ってかれて
チケット料金のみだよな
ざまぁw
995音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:48:01 ID:m3CYR6zD0
>>989
どこの国か見当つかんから教えてくれ
二行目以外なら日本も該当するけど
996音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:51:17 ID:WJlZ3yM40
>>995
2行目も当てはまってるかな
997音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:57:41 ID:m3CYR6zD0
>>996
富士の事故は立ち入り禁止区域に勝手に入った記者と
それを止めようとしたマーシャルの事故だから、客席
じゃないんじゃね?って言いたかった。

というか>>989の反応を見てみたかったw
998音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:58:39 ID:GLiVlf4u0
>>996
F1の話じゃないの?
F1で観客席にマシンが突っ込んだ事なんかないぞ。
立ち入り禁止エリアに突っ込んで、そこに無許可で入り込んでいた人と、
それを排除しようとしていた人が亡くなったことは、昔、富士であったけど。
なんだ、F1の話じゃないのなら、知らないわ〜

と書き込もうと思ったら、遅かった。でも書く
999音速の名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:07 ID:KkkN6Y8R0
客席にマシンが突っ込み死亡は1955年のルマン24時間が有名だが、ほかはシラネ。探せば有りそうだが
1000音速の名無しさん:2010/10/17(日) 00:12:19 ID:9nRTCKoX0
75年スペインGP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。