韓国GPを成功に導くスレ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
2音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:32:21 ID:F4cjIzIL0
キムチ?
3音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:34:03 ID:JgRLYw990
ここは隔離病棟
4音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:34:06 ID:2M2RU5t30
韓国がんばれw
5音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:35:16 ID:NzSVgzPc0
>>1
在日は工事の手伝いに行け
6音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:38:25 ID:Hd/+2qdS0
スレタイが逆に韓国に対する皮肉とも取れるのが笑えるw
7音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:39:33 ID:QK7+lnD00
成功に導けば導くほどあいつらは反発して明後日の方向に向かうだろうね。
F1は成功して欲しいけど怖いモノ見たさもあるのだよなぁ・・・・。
人間って怖いねw
とりあえず1コーナーのピットアウトロードがどういう感じになるのか見てみたい。
それよりまず、左回りってのを確認しないとな。

あいつらまさか鈴鹿も富士も岡山もすべて右回りだったからわざと左まわりに・・・
8音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:42:02 ID:6VudfNrn0
9音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:43:02 ID:3SjDgmsa0
ピットアウトロードは、普通に考えたら1、2コーナーは大外で
ピットロードのまま周らせて、裏のストレートに出てから合流だわな。

ただ、外側にピットがあるから、エスケープゾーンを考えたらそれも難しい
レイアウトな気がする。
10音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:43:58 ID:wuNrRqwg0
糞スレ
11音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:44:26 ID:pOIqG/jN0
>>1
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch92332.jpg
空撮のアスファルトもお得意のCGで塗りたくったんだろうと思われる
12音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:18 ID:F4cjIzIL0
>>8
もうダメポ
13音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:45:53 ID:NOL+Kr3x0
>>8 これ全部9月4日時点ってのが。。
14音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:47:21 ID:3SjDgmsa0
>>8
もぅネタにしか見えんが、現実なんだろうな。

15音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:48:32 ID:LNtTkTcD0
これは2007富士以来の歴史に立ち会えるかもしれない
wktk
16音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:48:51 ID:pOIqG/jN0
スレタイも良い具合に臭ってて面白みが増してきたなw
17音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:50:01 ID:3kj18IXJ0
956 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/05(日) 15:28:38 ID:mFd+Fm/t0 [2/3]
>>953
単なる嫌韓厨のお前も要らない
少しはGPの話を書け馬鹿
18音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:50:01 ID:Hd/+2qdS0
>>8
イベントでマシンが走ってる最中も時間を惜しんで作業を続けてたんだな
まあ安全管理が全く出来ていないとも言えるが
19音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:51:19 ID:6VudfNrn0
20音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:51:23 ID:3SjDgmsa0
>>7
これ、たとえ右回りだとしても、レコードラインとピットインの減速ポイントが
がっちゃんこしないか?
それにストレートからピットロード作ったとしても、ロングストレートからの減速
ポイントとがっちゃんこ。
しかも大外を回るピットロードがあったとしても、エスケープゾーンが少なくなりそう。

リスクと引き換えに搬入トンネル掘るのをやめたんだとしたら、かなり間違った判断して
る気がする。
21音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:55:46 ID:QK7+lnD00
スレの消費が速すぎるから、

韓国GPに反対すれスレ★4

みたいなのを誰か立ててくれない?
嫌韓馬鹿はうざくてたまらん。隔離してくれ
22音速の名無しさん:2010/09/05(日) 15:59:40 ID:E8tq7+Hv0
>>20
逆に言えば、搬入トンネルも掘れないほど脆弱な地盤ってことですね
スタートの瞬間、地盤が横滑りして大惨事にならないだろうか・・・
23音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:03:03 ID:OStaiMj8P
右回りを左回りにしちゃった!
はランオフエリアの置き方からして無い。

設計図を勝手に変えちゃった!
なんて事も勿論無い。

この辺は冷静になろうよ。
24音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:03:56 ID:3SjDgmsa0
>>22
どっちもどっちなレイアウトって事か。

結局最後に工事中のまんまほったらかしになったドニントンの二の舞も見えてくるな。
25音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:04:17 ID:DV3cjyhv0
>>21
朝鮮人と在日馬鹿はうざくてたまらん。隔離してくれ
26音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:04:39 ID:luIE8Hnw0
>>19
これをみると路面は意外といけそう?
でもグランドスタンドの周りが緑色だな
27音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:05:54 ID:OStaiMj8P
韓国グランプリに拘わる全ての事象をマンセーするスレ
でも立てたらどうだろう?
28音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:05:56 ID:2pGK2M6u0
>>21
たてた
韓国GPに反対するスレ★4
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1283670276/
29音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:05:57 ID:EW7s9w6q0
プロの目から見ても路面は良い感じだよ
ただ、トップコートがないから見た目は悪いけど
この調子なら来月までには十分に間に合うんじゃないかな
30音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:07:01 ID:OStaiMj8P
>>29
FIAの視察は今月中旬が最終期限なんじゃ?
これ以上伸ばせないよ。
31音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:08:27 ID:DLdMIbSk0
>>8
このアスファルトの段差はかなりまずくないか?
32音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:09:02 ID:3SjDgmsa0
ただ、縁石を見る限り、もう一層アスファルトは増えそうな気がする。
そこに言及してないチャンドックもいろいろ事情があるのかな。

F1当日に剥離って事が無いように、日産R92CPとかのウイングCカーを10台ぐらいおもっきり
走らるみたいなことしてテストしたらどうだろうかw
33音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:13:07 ID:3lYal8VO0
>>29
一般道じゃないよ、サーキットだよ。
前の日に舗装完了じゃダメなんだよ。
34音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:14:21 ID:gS1EVEo60
よいタイトルだな
日本は協力すべきだ
35音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:16:15 ID:gS1EVEo60
あげ
36音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:20:53 ID:yZTMam2N0
>34
代替コースですね、判ります。
茂木あたりでどうでしょう?
37音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:21:54 ID:OStaiMj8P
>>35
からあげとかやめてくださいね。
荒らし行為っすから。
38音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:22:21 ID:gS1EVEo60
韓国頑張れage
39音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:22:21 ID:3SjDgmsa0
>>36
Fポンでも抜きどころ無いのに?
岡国よりは抜けるか。
40音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:24:26 ID:gS1EVEo60
あげ
41音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:24:29 ID:8P3kCPc7P
>>11
いや。
ちゃんとこの状態だよ。

ただ、まだもう一回舗装するのが普通じゃね?
レーストラックの舗装ではない
42音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:29:04 ID:jTZaDInuP
>>23
じゃあなんで1コーナーのレイアウトかわってんだよ
43音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:31:53 ID:e/oM/xlHi
ここまで期限無視して中止にしなかったのはFIAなんだから、
せめて安全面は指示するべき
怪我人の応急処置、搬送、
それとコースバリアはFIAが責任持たないと
44音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:33:12 ID:0OcrRA+5O
>>36
魔物が棲むって言われてるSUGOでやろうぜ
45音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:33:16 ID:gS1EVEo60
このスレはage推奨です
46音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:35:32 ID:8P3kCPc7P
間瀬サーキットがいいなぁ
47音速の名無しさん:2010/09/05(日) 16:38:37 ID:OStaiMj8P
>>42
設計の変更なんて普通にある話だよ。
何でもかんでも叩きゃ良いってもんじゃないよ。
48音速の名無しさん:2010/09/05(日) 17:55:45 ID:LodA5mXn0
当初のレイアウト図見て、ホントにティルケが設計したのだろうか?
いや、ピットとメインスタンドが逆ならわかるのよ。ピットレーンも内側になるから。
ピットレーン外だと、どっち周りでもエスケープゾーンが足りない・・・。
今時のサーキットなんて、まずは安全性から入るでしょ?
誰かが改悪したとしか思えないけど、気のせい?
49音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:18:30 ID:yZTMam2N0
>39
例えばオーバルコースとか…
50音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:28:05 ID:32R8gKkA0
成功に導く方法?
高給で日本人2〜3万人ぐらいやとって潤沢な予算を提供して全部任せれば成功するんで無いかい?
今年はもう無理かもしれんが、これなら来年は成功するでしょう。
まぁ関わりを持ちたい日本人がどの位いるかは別としてw
51音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:37:16 ID:x/GtA5B20
>>48
ttp://www.tagstory.com/video/video_post.aspx?media_id=V000453609
 F1イベントでのF1コース周回の車載映像です。


シロウトの雑談レベルでのお話ですが、さすがに配管その他との兼ね合いも
ありますから基本設計からの変更はそう無いと思います。
ですが、確かにピットレーンは内側の方がいいのよね〜

上の映像でもわかると思いますが、レースのラインからピットのラインに入る時
左曲がりでヨットハーバー予定の半円部に入って今度は右曲がりですから
半円部はラインが右端になります。 が、ここで両者のラインが重複しそうですね。

左曲がりのうちにピットロードが枝分かれして直線に伸び
半円部をショートカットしていくなら、素人目にも安全に見えるのですけどね。

ピットからの合流口のほうは…
第一コーナーの直角度といい、レースラインが外側に膨れないのなら
外側から合流というのはある意味正しいのですが、スタート直後はともかく
ホームストレート飛ばして、ブレーキング競争しているレースラインが
合流の白線見たからといってスピードとブレーキとグリップという
物理学の前には、膨らんで飛んでいく時は飛んでいきますから… どうなんでしょう?

本当に第1コーナー手前で合流しちゃうのかしら
52音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:49:27 ID:3SjDgmsa0
>>49
オーバルかw
じゃぁ、そのレースは左近に代わって代打琢磨だなww

>>51
そうそう。それがひじょうに疑問。
有名なサーキットデザイナーがそんなことに気づかないとは思えんが。
53音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:50:17 ID:l1AsbwVR0
>>29
へー、プロだったんだ?
初耳だな。w

833 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/05(日) 13:12:47 ID:EW7s9w6q0
日本GPよりはマシな件

837 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/05(日) 13:22:15 ID:EW7s9w6q0
今年の韓国GP大成功で日本GPは削除されて韓国で2度やるようになるかもな来年

909 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/05(日) 14:26:14 ID:EW7s9w6q0
>>902
そういえば、日本人はキム・ヨナちゃんにも妨害していたな
妨害工作は日本の伝統なのかも知れない

931 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/05(日) 14:58:06 ID:EW7s9w6q0
>まともだったモタスポ板が見る影もない

元々キチガイの巣窟だろうが

977 :音速の名無しさん[sage]:2010/09/05(日) 16:00:20 ID:EW7s9w6q0
>>972>>973
これは出来のいい合成写真だなw
54音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:51:08 ID:yZTMam2N0
>52
ロータスチームを潰す気ですか!><
55音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:52:45 ID:PyeOEH920
>> 51
このビデオで終始聞こえるバチバチ音って、
砂利跳ねの音なんでしょうか?
56音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:55:40 ID:bbaSAObG0
プロ工作員
57音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:55:48 ID:3SjDgmsa0

レースカーは、テッパンむき出しやから、普通にこんな音するよ。
若干、跳ねの音が多い気もするけどw
58音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:57:34 ID:PyeOEH920
>> 57
了解。
ちょっとちびりかけてますた。
59音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:59:19 ID:3SjDgmsa0
とりあえず、アスファルトの上を一周してる画像が見れてホッとした。

>>52
ごめん。F1でもロータス走ってたな。

60音速の名無しさん:2010/09/05(日) 18:59:44 ID:yZTMam2N0
>57
F1って鉄板なの?外装。
61音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:28 ID:yZTMam2N0
>57
失礼、動画見ないで書き込んじゃった><
ホンデーのレース車両だったのね、動画のレース車両って。
62音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:33 ID:cEBUEOF60
>>60
F1に使われる車は、鉄板はあんまり使って無いだろうな
63音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:02:52 ID:x/GtA5B20
>>55
さて、どうなんでしょうね。
現時点では、路面そのものが複層構成のアスファルト舗装のうち
一層ないし二層までしかされてなく、その上にちょっ走り易いように何かを
塗っただけ。これから最上層を舗装する。
とかいわれていますし、工事車両がコース通過時に
いくらでも砂利や砂をまき散らすでしょうから、あるかも知れません。
まぁ、ノイズの可能性はあまりないでしょうけど。

それにしても、あの長いストレートのエンドで待ちかまえている右コーナー
とても窮屈です。
64音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:03:04 ID:3SjDgmsa0
>>60
まさかw

レースカー=オンボードカメラ載っけてた走り屋仕様みたいなクルマ。
6548:2010/09/05(日) 19:11:03 ID:LodA5mXn0
>>51
どこだか忘れたけど、ピット出口前がトンネルになってるところありましたよね?
それみたく、トンネルでコース横切って2コーナー出口あたりに内側から出るように
すれば、ラインもかぶらないし、エスケープゾーンもとれると思うのですが・・・。
今のピットレーンだと、1コーナーそのままつっこんできた車のパーツとかがピットレーンの
方まで飛んでいきそうで・・・。
66音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:39:03 ID:x/GtA5B20
>>65
トンネルというかなんというか、アブダビの
ヤス・マリーナ・サーキットでしょうか
あれはパドック部分から出ると制限速度解除がすぐにあるので
トンネル内の高速はかなりこわそう、なのだそうで。
最近のやらかし、というかピット作業でタイヤがはまりきっていなかったとか
なにかおきたら、大惨事になりそうです。
ギミックとしてみる方は怖いもの見たさ、というLvと思っていますから
ドライバー達にはレース自体とはあまり関係のないプレッシャーでしか
ないのかな、と思ってます。

閑話休題。

他の人のレスにもあるように、くどいまでに安全重視してしまいがちな
専門家集団のティルケが、気づかないわけがないのですよね。

妄想すれば、
最初のレイアウトでは、コーナーは第1よりも第2がrが小さい(急角度)です。
ホームストレートの速度を第1で落とさせ、第2のためにさらに減速させれば
物理学が頑張っても外には飛び出しにくくなるのでピットレーンを大外に回しても
(タイヤバリアのさらに外?)大丈夫という思惑だったとか。
まぁ、現状あのままでは…わかんないです。

もしかしたら、あそこから第一コーナーがさらに伸びて予定当初の通りになる、とか??
67音速の名無しさん:2010/09/05(日) 19:50:16 ID:LodA5mXn0
>>66
なるほど。トンネル内で何かおきたらっ、ていうのは考えてなかったです。
そう考えたらなおさらピットが外側なのは大失敗な気が・・・。
1コーナーのかなり前に出口があればいいのかな?
フィニッシュライン超えたすぐあたりに。
68音速の名無しさん:2010/09/05(日) 20:01:17 ID:icqaRZVV0
ムリ
69音速の名無しさん:2010/09/05(日) 20:09:37 ID:eltfwFYH0
>>67
>1コーナーのかなり前に出口があればいいのかな?

オーシャンサイドにメインスタンド! と言う発注なので、
こんな感じなのでしょうね。
70音速の名無しさん:2010/09/05(日) 20:25:11 ID:LodA5mXn0
まあ、もし開催されたとしたら、全員が怪我なく無事に終わることを願います。
71音速の名無しさん:2010/09/05(日) 20:50:03 ID:pGBGSum3i
>>51
最終的には内側にホテルやマンションが立つので、ピットは外側の方が隔離できるし、
スタンドもホテルやマンション覗くことになるので、外向きにしたのでしょう
72音速の名無しさん:2010/09/05(日) 21:29:57 ID:4ryIvVuni
ウリ達に不可能は無い
73音速の名無しさん:2010/09/05(日) 21:37:57 ID:P/9My3qd0
そういえば、運河を使って船で直接物資を運ぶからピットは外側でないと
ヨットハーバーにホテルやマンション、
ゴルフ場、もう馬鹿らしくてまともに設計してないような、
変更要望あればハイハイって適当に対応でしょう
74音速の名無しさん:2010/09/05(日) 21:48:36 ID:x/GtA5B20
確かにスポーツというなら無事が一番いいですね。
とはいえ、そこは危険と隣り合わせの世界。

かのF1界きってのスケベ男にちがいないベルガーの自著伝記には
『 安全については、まるで小切手帳を無造作にどんどん切っていく感覚になる。
 まだある、まだある、といっているうちに最後の一枚まで使い切ってしまい、
 それでお終いになってしまう…。』

自身サンマリノでクラッシュ大炎上をしている人ですし、同僚セナや同郷の
後輩ラッツェンバーガーが事故死しているのを見ている人は説明が違うです。
まぁ、好色なこの男はドライバー代表みたいな立場で安全性を高めるために
各方面に色々と行動したそうです。

などといっているとただの雑談ですね、自重せねばw


>>71
ピットの隔離や機材の搬入には楽ですよね。
トランスポーターとかもパドックそばに直づけ出来るとか、利点はありそうです。
あとは、いかにしてピットレーンからレースコースに支障なく合流出来るかですかねぇ

確かにパドック後ろはすぐに海が拡がっていますから晴れた日はとても映えそうです。
75音速の名無しさん:2010/09/05(日) 21:52:24 ID:zvX8fQTe0
まぁ低速コーナーだしなんとかなるでしょ
76音速の名無しさん:2010/09/05(日) 22:07:16 ID:3SjDgmsa0
レーシング以外の理由でピットのレイアウトが決まったとしたら、
ちょっと安全をないがしろにしてる気がするなぁ。

あと、ベルガーさんは、スターリング・モスの名言
「「男には負けたくないことがニつある。一つは運転、もう一つはセックスだ」」
を地で行ってたわけですねw
77音速の名無しさん:2010/09/05(日) 22:40:12 ID:x/GtA5B20
だってベルガーだから仕方がないです、多分♪

ttp://www.formula1.com/races/in_detail/korea_840/circuit_diagram.html
F1公式からちょっと拝借してきましたけどこのレイアウト

どのあたりが見所になりそうですかねぇ…
やはり最長のバックストレートでのスリップストリームから第3コーナーでの
ブレーキング競争とそこからの立ち上がりでしょうか。
複合カーブはテクニックの差でマシン性能を補うため、みたいな感じで
そこで差を縮めて、という感じなのかな

意外とヨットハーバー予定地wからホームストレートはけっこうスピード出そうで
第一コーナーはオーバーランが出そうな気がして不安。

いずれにしても、決勝まであと七週間。
予選その他を入れればあと六週間ぐらいですね。


路面は間に合うのかなぁ…
78音速の名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:27 ID:NhhTVLdd0
つうか、サーキットの広報ビデオによるとこのサーキットの立地って
相当ド田舎みたいだけど、こんなところにビルとか建ててテナント入るのか?
パーマネントサーキットもすぐ隣りにあるから騒音問題もありそうだし。
AUTOPOLISみたいな無理めなバブル計画じゃないのかなぁ?

それにF1用のグランドスタンドとかピットは普段は使われないってめちゃくちゃだよな。
パーマネントサーキット側にグランドスタンド建てれば良かったのに。
79音速の名無しさん:2010/09/05(日) 22:53:37 ID:g8EBMUMh0 BE:575748533-2BP(0)

>198
韓国開催は2006年にはほぼ決まっていたのだが?
4年も準備期間があったのに間に合わないのがデフォなのか?

鈴鹿に協力を正式に依頼してないのに
なんで鈴鹿のせいにするんだ?

鈴鹿の協力を正式に得てから
正式発表巣するならいざ知らず、順番が逆だろうが。

常に他人のせいにしなければ気がすまない朝鮮人気質にはうんざりだな。

80音速の名無しさん:2010/09/05(日) 22:55:28 ID:g8EBMUMh0 BE:2686824476-2BP(0)

>79
スレ間違い、、
81音速の名無しさん:2010/09/05(日) 23:08:48 ID:z/8a/NqpP
GP♪GP♪
無理だ、チョンのGP♪
GP♪GP♪
無理だ、チョンのGP♪
無理を承知でやってみな、ハイ!
82音速の名無しさん:2010/09/05(日) 23:45:09 ID:x/GtA5B20
>>78
いわれて始めて気づきました。
あのメインスタンドもパドックもF1オンリーですか…
まさかパーマネントの方が鈴鹿西コース並みの施設、
というわけにもいかないでしょうに…

韓国メディアも色々騒ぎ出したようですし
ヨーロッパのF1関係から事情が少しずつ漏れてきているみたいです。
雲行きは怪しい、というより、雨が降るか荒らしになるのか、という
最悪とその一歩手前の選択肢しかない雰囲気。
それこそどうしてこうなってしまったの?、の世界です。


しかしここまで引っ張ると、どうしようもないかも知れないですね。
ホントに開催出来るのかしら。
というより、とてもやばそうです。
FIAどうするかな、一戦減ってしまうと、GPへの影響大過ぎますけど…
83音速の名無しさん:2010/09/05(日) 23:58:43 ID:F4cjIzIL0
84音速の名無しさん:2010/09/06(月) 00:51:04 ID:x7x+serW0
ttp://f1-gate.com/ecclestone/f1_9019.html

台風だけじゃなくて、いよいよ雲行きが怪しい。
85音速の名無しさん:2010/09/06(月) 01:35:19 ID:zAkQhMwL0
反対するスレがやたらと伸びてるな
しかも在日だかチョンだかしらねえが必死
でこっちのスレはほったらかし
内心じゃ奴等もわかってるってことだろ?
できやしねえって不安なんだろ?w
だから日本叩きに執心して必死にプライド保とうとしてる
86音速の名無しさん:2010/09/06(月) 01:42:45 ID:hleLv3Al0
因みにこのコースを得意そうとしているドライバーは誰だろう?
予選はハミルトンがポール?
87音速の名無しさん:2010/09/06(月) 01:51:28 ID:XtfKPRZM0
当然雨の中嶋がポールをいただきます
88音速の名無しさん:2010/09/06(月) 02:01:59 ID:BXZh0stzi
質問です
アスファルトは完了?
バーニーは、まだだと言うし、
でも、ピットは平らだし

もう一層は流石に間に合わないだろう

やつら何でこの状況であんなイベントに2日もかけるの?
89音速の名無しさん:2010/09/06(月) 02:07:59 ID:frLKXuNv0
>>88
見栄。
90音速の名無しさん:2010/09/06(月) 06:01:50 ID:YbbxVZaP0
>>19
この画像は本物?
上のはグランドスタンドがないように見えるが
下のも位置関係がなんか変に見える
http://pds19.egloos.com/pds/201009/01/69/a0010769_4c7dc20c30781.jpg
91音速の名無しさん:2010/09/06(月) 06:16:06 ID:GJeba7jE0
>>90
>この画像は本物?

第3コーナー先の、常設コース部分?のパドックらしい。
92音速の名無しさん:2010/09/06(月) 07:22:07 ID:CSmJuJ2z0
93音速の名無しさん:2010/09/06(月) 11:03:06 ID:UYF+M9bT0
やる気あんの?
94音速の名無しさん:2010/09/06(月) 11:28:05 ID:zN7WjV240
もうひとつのスレに貼ってあった車載映像
http://www.youtube.com/watch?v=7ODLIjz2vPc
95音速の名無しさん:2010/09/06(月) 11:35:37 ID:nu3eDBrO0
>>88
アスファルトは余裕で間に合うよ。
下地は十分出来てる感じだし。
96音速の名無しさん:2010/09/06(月) 18:39:52 ID:qwQEqBpK0
>>94
映像見たけど、なんか市街地コースみたいなフェンスがいっぱい・・・。
カナダとかそんな感じに見えた。工事中だからじゃないよね?
エスケープゾーンを少なくするためか?ところどこにはエスケープゾーンも
あるにはあったけど・・・。
常設コースのグレード1サーキットにはとても見えない・・・。
97音速の名無しさん:2010/09/06(月) 18:45:34 ID:TLwoBw/m0
とても、あと一月半でレースが開催される場所とは
思えないね
98音速の名無しさん:2010/09/06(月) 19:38:17 ID:SsLGLVP40
>>94
なんとなくリッジレーサーを思い出した
99音速の名無しさん:2010/09/06(月) 19:42:09 ID:32uAhX2Qi
>>96
半分は市街地コース
ゴルフ場にヨットハーバーも出来る
100音速の名無しさん:2010/09/06(月) 20:01:57 ID:lNcXSBtd0
>>8
一番上ワロタww

なんか達観してるな
101音速の名無しさん:2010/09/06(月) 20:20:06 ID:6SvrtTV10
>>95
観客席の方は大丈夫か?
下手をすれば、テレビ中継のみになったりして・・・・・
102音速の名無しさん:2010/09/06(月) 21:08:33 ID:Vjbu+HaM0
>>96
韓国どうのこうのより、FIAってなに考えてんだろうね。
鈴鹿GPを開催する前には、エスケープゾーンが足りないとかいって、
散々山削らせたり、グラベル作らせたりしておいて、最新のサーキットは、
市街地並に即壁でもOKってか!

FIA自体が安全と金とどっちが大事なのか明らかだなw

見世物が度を過ぎるとまた惨事が起きるよ。
103音速の名無しさん:2010/09/06(月) 21:32:27 ID:nu3eDBrO0
>>102
カネだよカネ。
どいつもこいつもカネカネカネ。みんなカネ見せられたら誰にでもケツ見せる。

以前は既存の市街地コース(モナコやカナダ、メルボルンなど)以外は
絶対認可しないなんて言ってたこともあったくらいだ。

それがシンガポール市街地でナイトレース開催だぞw
104音速の名無しさん:2010/09/06(月) 21:40:36 ID:7iweXb8a0
市街地並なんじゃ無くて市街地な訳だが問題はその市街地がまだ出来てない
ストリートコースで被害を外に及ぼさない様便宜的にあるコンクリートウォールを
白紙の状態からの設計であるにも拘わらずあんな風に設けるのは訳わからん
ましてやまだ市街地の欠片も無いから何も今急いで作る必要もないのにな
105音速の名無しさん:2010/09/06(月) 21:54:49 ID:Vjbu+HaM0
>>103
そだな。
犠牲者が出ても平気になりだしたら数年内にF1は終わるな。

>>104
そのとおり。
パーマネントサーキットに、わざわざ市街地のリスク持ち込んで何のメリットがあるんだろ?
106音速の名無しさん:2010/09/06(月) 22:29:47 ID:Ebnqodlr0
>>104
ウォールなかったら、コースアウトした車は、田んぼへ向かって真っ逆さまだよ。
107音速の名無しさん:2010/09/06(月) 22:47:57 ID:W1M8fgMS0
>106
田んぼかウォールか
田んぼの方が助かる可能性あるよね

どちらにしろやばいじゃん
108音速の名無しさん:2010/09/06(月) 22:59:02 ID:0munW/Xv0
>>107
オコシテ・・・オコシテ・・・・
109音速の名無しさん:2010/09/06(月) 23:00:17 ID:eSjRt/ms0
>>107
田んぼ何かに突っ込んだら末代までの恥だぞw
110音速の名無しさん:2010/09/06(月) 23:16:52 ID:9mklHUhh0
>>108
ワロタ
111音速の名無しさん:2010/09/06(月) 23:23:58 ID:Vjbu+HaM0
田んぼか壁しか選択肢が無いこと自体やばくね?
112音速の名無しさん:2010/09/06(月) 23:24:49 ID:GbzDTe830
>111
じゃあかすみ網で。
113音速の名無しさん:2010/09/06(月) 23:29:48 ID:Vjbu+HaM0
そういや、F1サーカスって昔は言ってたなw

って、これは韓国だろうとどこだろうと、設計の段階でおかしいよな。
アブダビとかもわりとコンクリ壁だった気もするし、やっぱり最近は
興行が安全より優先しつつあるのかな。
114音速の名無しさん:2010/09/07(火) 00:37:31 ID:sZFFbd5t0
>>8で近影はじめて見た。
ほとんど画像出てこないよね、隠匿かと思うくらいに。
115音速の名無しさん:2010/09/07(火) 00:38:31 ID:SMNKMXaA0
>>8
これ、ほとんど面白画像だろw
116音速の名無しさん:2010/09/07(火) 01:03:41 ID:4M/hoIggP
>>115
一番上のなんて、
道端でキセル吸うオッサンの画を彷彿させるよな。

あれが何年頃撮られたか知らんけど
戦前と現代であんまり変わらない……
やっぱり朝鮮なんだというホノボノ画像ですよねw
117音速の名無しさん:2010/09/07(火) 10:23:13 ID:KzYVwOBo0
http://www.youtube.com/watch?v=iD5jHiTK_pA
 ようつべより転載のチャンドックのオンボードカメラ。

ttp://www.formula1.com/races/in_detail/korea_840/circuit_diagram.html
毎度おなじみなF1公式からちょっと拝借してきたレイアウト

どうやら公式のレイアウトが正しいみたいです。
(まぁ普通ならそれが当たり前なのですけどねw)
やっぱりティルケチームの設計は面白そうなレイアウトです。

オンボード二周目からの映像でわかるようにturn2からのストレートは
エンジン力が試されるでしょう。突き当たりのturn3のブレーキング競争、
そしてそこからの立ち上がりとturn4までの駆け引き。
複合カーブ区域はシフトから考えると高速系ではありませんが、
ここでいかにタイムロスをしないか、ということでしょうか…
鈴鹿130Rのような高速カーブ大好きなので、ちょっと悲しい

とはいえ、ピットへの枝分かれと合流、ホントにやばくないですか?、これ。
オンボード5:30あたりでみるかぎり、ホームストレートエンドでのスピードを
稼ぐために走行ラインがturn17は右端に寄ってます。
turn18の切り返して右にピットロードが見えます(コーンで塞いでいるところ)が
前にピットに入る車がいたら、明らかに邪魔です。さあどうするのかな。

その直後5:45あたり、turn1の直前の右の縁石先端部?にコーンがあります
あそこからピット合流の「はみ出すなよラインが」引かれるのでしょうか。
でもチャンドックturn1をアウトインアウトしているのですが、
どう見ても最後は道幅右端まで膨れてます。ストレートで速度を乗せるために、でしょうけど
あのturn1とturn2、どこに「はみ出すなよライン」が引かれるのでしょうねぇ。疑問…


118音速の名無しさん:2010/09/07(火) 11:00:10 ID:KzYVwOBo0
さらに、【楽しみ】といってもそれは安全性も含めたサーキットそのものが完全に
完成している、という前提ですよね。

少なくとも最終層ないし二層分が未舗装とかの現状を見ても
ワクワクすることは全くなく、
マーシャルとか運営などを含めて考えると不安ばかりが先立ちます。
いっそのこと来年にしたら、と思うのが大多数、というよりも
そう思うのが本当のモータースポーツ好きな人だと思います。

さてFIAは最終査察を慣例(規則)を反故にしても先延ばしにしました。
バーニィはステキな発言していますが、どうなるのでしょうね。
面目でしょうか、色々とうごめく巨大資金なのでしょうか、
何がどう出るのか、なんとも不気味な魑魅魍魎が跋扈しているかのような…
119音速の名無しさん:2010/09/07(火) 11:05:19 ID:bw5fIFkV0
>>117
>>94にピットレーンから入ってくる車の車載映像があるから、ちょっと参考になるかも。
こんなんで合流はスムーズにできるんかな?
120音速の名無しさん:2010/09/07(火) 11:38:45 ID:KzYVwOBo0
>>119
その映像は見落としてました、thx

裏の最長ストレートへの導入になるホームストレート→turn1→turn2の
部分ですからドライバー同士の駆け引きの場としての
スリリングさが過熱したら、白線一本でどうになるような話とも思えないです。

何より、マンガや小説とは違って
意志とか気合いでどうすることも出来ない物理法則が相手ですから
膨らむものは膨らみます…

すくなくとも、チャンドックの出しているスピードでは
スムーズどころではないでしょうねぇ。
121音速の名無しさん:2010/09/07(火) 15:53:08 ID:Ng4A12no0
動画見たらチャンドックちゃんと左回りで走ってるね。
1コーナーでピットアウトマシンとの交錯はもう確実って感じだな。
どうなることやら。

これ左まわりだったら最終ラップ最終コーナーの攻防は面白かっただろうな。
122音速の名無しさん:2010/09/07(火) 16:04:46 ID:aFisSFjT0
>これ左まわりだったら最終ラップ最終コーナーの攻防は面白かっただろうな。

右まわりの間違いだよね
123音速の名無しさん:2010/09/07(火) 17:11:07 ID:1FvQJxyp0
ひょっとしたら全然話題に上っていない?ような気もするのでご紹介

チャンドックのドキドキ三周、ゆっくり見てね編
http://www.youtube.com/watch?v=FCt6_EAg1y4
124音速の名無しさん:2010/09/07(火) 17:36:24 ID:bw5fIFkV0
125音速の名無しさん:2010/09/07(火) 17:38:58 ID:CBPxRGGv0
右回りならピットロードは大丈夫かと、思ったら立ち上がりのレコードライン
とぶつかるんじゃね?
あと、ピットアウトからの合流もどこに作るんだろ?
126音速の名無しさん:2010/09/07(火) 20:55:38 ID:9rZ6+9920
ネタならともかく、周回方向をひっくり返すには
基本設計からやり直しLvなので、ありえないと思われます。
(第1そんなのは、設計発注元がティルケに時計回りにしたい、と
 最初から言えば済む話だと思いますし。)

しかしそのネタ元は、おそらくホームストレートとピットレーンの配置と
分岐・合流位置の怪しさから来る疑問への素人的回答からでしょう。

いっそ素案(原初案?)にあったようなランオフエリアの大外を回って
turn2のあと、ストレート開始のあたりまでピットロードを延ばした方が
F1ファンの素人から見ても、
レースラインに影響を与えることなく合流出来るのでは、と思ってしまいますね。
127音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:04:03 ID:50JUi6AC0
朝鮮人が図面どうりに物を作らないのはよくある事
128音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:14:06 ID:z3QBG5IY0
129音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:27:49 ID:QDjfMwpS0
130音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:28:43 ID:aFisSFjT0
ピットロードの最初の案はこれだからな
http://www.enterf1.com/f1-tickets/south-korea.asp
今の段階はどうしてこうなったレベル
131音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:33:10 ID:KDy//KDS0
>>129
そのコース図のように、ピットロードのウォールが、1コーナー先まで伸びてて、
メインストレート終わりで飛び出した車と、ピットアウトする車が交錯するような事が
無いような対策が取られているのなら、納得出来るな。
先日のイベントの動画にあったような、1コーナーで合流ってのは、
なんとも危ない気がして怖いわ
132音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:51:20 ID:xi6vFFbN0
工事が進んだ写真にピットロードからストレ−ト下をくぐって観客席脇に抜けてる道路があるように見えるんだが
あれを2コーナー先でコース内側へ合流させれば安全じゃないかと思うんだけど
133音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:53:42 ID:z3QBG5IY0
>>129
この図だともう1個のピットロードはタイヤバリア外側通ってターン6で合流になってるな
メインのほうはよくわからん。やっぱり1コーナー手前で合流かなぁ?
134音速の名無しさん:2010/09/07(火) 21:54:56 ID:xi6vFFbN0
>>132
>>11の写真をもとにした発言でごわす
135音速の名無しさん:2010/09/07(火) 22:10:40 ID:Kg0wXCjk0
1コーナーのイン側の縁石丸くすればいいじゃん
136音速の名無しさん:2010/09/07(火) 22:34:31 ID:YO2Z3zGzP
さすが韓国、エラ張りコーナーばっかだな。(笑)
ピットロードに、タイヤバリアがぶっ飛んで来ないように、しっかり縛ってろよ。
137音速の名無しさん:2010/09/07(火) 22:46:18 ID:ltUKjP+r0
さすが韓国、いや姦国は格が違うぜ

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1283670276/935

早く中止勧告されないかなあ
138音速の名無しさん:2010/09/08(水) 00:48:58 ID:TdSW3oPzP
>>126 以前のコース図
ttp://www42.tok2.com/home/alviditz/minkara.carview.com/F1track-Korean_International_Circuit.jpg
これだと1コーナーがおかしい(ブレーキングでオーバーしたら客席に突っ込む)。
もともと右回りの形状ではなかったのか、という話も。
139音速の名無しさん:2010/09/08(水) 01:00:53 ID:TdSW3oPzP
>>129
赤線はタイヤバリアなんかな。
>>133 の言うとおり、6コーナー先の合流はわかるが
メインのピットロード合流はどこかハッキリしないな。
140音速の名無しさん:2010/09/08(水) 01:19:12 ID:iU4ahJq+0
>>138みてもやっぱり最初から左回り、チャンドックが走った方向と同じだね。

これをもし右回りだと、現状の第3コーナーを逆に回ったら
ランオフ無しでスタンド直撃死亡事故多発だから。
でも138さんの言いたいことも分かる。

まあ1コーナーのランオフエリアおよびピットロードの設計はおかしいね。
初案でもライン交錯せざるをえない。
1コーナーオーバースピードで曲がりながら2コーナーに侵入して曲がりきれなかった場合、
ピットアウトロードを横切りながら観客側のウォールに激突だね。
またウォールに行かなくてもピットアウトロードをエスケープに使うってのはおかしな話し。

だからそれらを避けるために1コーナー間近の右手に出口を持ってくるように設計変更されたんだと思う。
ピットレーン白線の解除ラインはレコードラインより奥だろうから、
同タイミングで1コーナー侵入だと面白い絵になるね。
141音速の名無しさん:2010/09/08(水) 01:31:49 ID:zer3hR+p0
>>140
そのコーナーはどっち廻りでも同じ事じゃないのか
142音速の名無しさん:2010/09/08(水) 02:03:43 ID:4/Y114400
>>131
>1コーナーで合流ってのは、
>なんとも危ない気がして怖いわ

ポイントで有利な人は、ピットからスタートした方が安全では?
理由は、メットが汚れたぐらいで・・
143音速の名無しさん:2010/09/08(水) 02:08:01 ID:L77Yc4hlP
>>140
このあいだのイベントの動画のピット出口は一時的にあそこに作ったんじゃないの?
最終的には公式の通りランオフエリア外側回って2コーナーの先あたりで合流になると思うけど
144音速の名無しさん:2010/09/08(水) 04:04:17 ID:QPrtZkct0
何で韓国が絡むといつも変な事になるんだろう?
コース形状が変なんて普通話題には上らないような事なのに
このコースは素人が見てもなんか変だぞって分かるくらいだし、
外国のサイトでも同じような話題って出ているのだろうか?
145音速の名無しさん:2010/09/08(水) 04:45:11 ID:VYt45cu70
>>143
FIA公式とKAVO公式では2コーナーで合流だけど
http://www.fia.com/public/f1-2010/images/korea.jpg
http://www.koreangp.kr/KAVO_ENG/Circuit/course.asp
FOA公式では1コーナーで合流になってるね
http://www.formula1.com/races/in_detail/korea_840/
道を作ってる様子も無いし、たぶんこっちが正解だと思う
146音速の名無しさん:2010/09/08(水) 05:07:42 ID:QPrtZkct0
しかし路面ガタガタだねえ。これをF1マシンが高速走行しても問題ないように
開催1ヶ月前までには全ての路面をバシッと仕上げて養生させて
コースサイドやピット関係の電設品の完璧な設置と稼働まで出来るのかね?
世界のセレブ専用に高級野宿セットも設置もしなきゃならんし。
安物テントだとキレるんじゃねえの?
147音速の名無しさん:2010/09/08(水) 11:23:23 ID:g7ofGGNU0
>>145
FIA公式良く拡大して見てみ
1コーナー手前で合流になってるから
148音速の名無しさん:2010/09/08(水) 12:10:17 ID:4GNs6LFF0
ピットロードだと思ってたらコンクリートウォールだったでござる
149音速の名無しさん:2010/09/08(水) 12:13:28 ID:Ww1NI9Zy0
>>147
そう、それだから困っているところ。
素人的に見てもスムーズに合流出来るとは思えないので。

一台で(おそらくは控えめに)走っていたチャンドックの走行ラインですら
turn1→turn2のところは右端いっぱいまで来ている。
ホームストレートエンドでの二台によるブレーキング合戦などになったら
あのままのレイアウトでは怖すぎる。

というか、北側のパーマネントコースのピットレーンは
ランオフエリアの外を大回りして合流する仕様になっているのよ…

という不思議。
150音速の名無しさん:2010/09/08(水) 12:48:13 ID:0ytz+Aa40
俺達でも見れるぐらいなんだから、
当然同じような映像や画像を他のチーム関係者やドライバーも見てるんだろ
本当にまずけりゃそのうち誰かが言うんじゃね?
151音速の名無しさん:2010/09/08(水) 13:08:15 ID:iCDukFy00
そのうちっていうか
とっくに言ってるだろうjk
152音速の名無しさん:2010/09/08(水) 13:34:54 ID:0ytz+Aa40
>>151
そうなん?
チャンドックとバーニーのコメントしか見つけられんかった。すまん

で、修正入りそうな流れになってる?
153音速の名無しさん:2010/09/08(水) 14:01:58 ID:jL0DBFYL0
想像だけど今のピットロード出口はデモラン用の簡易で開催時は違うところに合流させるよ
じゃなきゃ素人が見ても危ないって分かるw
154音速の名無しさん:2010/09/08(水) 14:36:12 ID:svxO3cad0
>>132
オレも最初そう思ってたんだけど、それだとトンネルに下るとこのRをかなりキツ
くせざるを得ないんだよね。
そう思ってたとこにあの車載動画だし。ヤツらの安全に関する考え方はワカラン
155音速の名無しさん:2010/09/08(水) 14:49:39 ID:iCDukFy00
トンネルなんかあるわけなだろjk
156音速の名無しさん:2010/09/08(水) 15:32:50 ID:Ww1NI9Zy0
一番の大元は今頃になってもまだ完成していないことが原因ですね。
あとは数種類のレイアウト図が出ていて、それらの時系列がわからないことと
決勝まで6週間ほどしかないにも関わらず
出てきた映像があんな未完成サーキットだったという特異性と
FIAがわのステキな対応。

これらが憶測と妄想を呼び込んで、
私たちスレ住人のネタになっているわけです♪

トンネルは同じティルケのアブダビ・ヤスマリーナサーキットのあれから
連想したのでは?
ソースはなかったと思いますけど。

にしてもホントにやるのですかねぇ、あそこで。
というか、けっこう後ろに押しまくってますから舗装とかしていたら
サーキットの運営はF1がぶっつけ本番になってしまう?
コースの何処かで起きる事故への対応や負傷者の搬送とか、
SCが入る時のマーシャルとの連携とかどうするんでしょうねぇ。
観客の誘導とかも…
157音速の名無しさん:2010/09/08(水) 16:04:34 ID:DCbroJxp0
http://translate.google.co.jp/translate?js=n&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&layout=2&eotf=1&sl=ko&tl=ja&u=http%3A%2F%2Fkr.news.yahoo.com%2Fservice%2Fnews%2Fshellview.htm%3Farticleid%3D20100902155906201h3%26linkid%3D4%26newssetid%3D1352

しかし、国内の自動車専門家たちはこのような'韓国のF1開催振る』は、日本とスペインなどの妨害工作と指摘した。 試合日程がビョンギョンドェ1年に一度のF1の試合を一度でもより多くのチルミョン2倍以上の収益を上げることができるためということだ。
158音速の名無しさん:2010/09/08(水) 16:32:02 ID:8J0ciah80
何でここに日本が入ってくるんだろな。
代替開催地の候補に、日本のサーキットの名前が挙がったり、
したっけ?
159音速の名無しさん:2010/09/08(水) 18:13:33 ID:/KiB7x4o0
>>158
>代替開催地の候補に、日本のサーキットの名前が挙がったり、

このスレを記者が読んでいるからでしょ。
160音速の名無しさん:2010/09/08(水) 18:32:14 ID:+2N6sTIP0
それはスレチ
161音速の名無しさん:2010/09/08(水) 21:28:48 ID:s2JFP2iI0
ぬるぽ
162音速の名無しさん:2010/09/08(水) 22:47:24 ID:XHefhaLb0
http://www.mygpticket.com/eng

ちょんGP無いよ
163音速の名無しさん:2010/09/08(水) 22:55:28 ID:w3QxJbPK0
>>162
1、全部チケットが売れちゃった
2、全部チケット買い占められた
3、全部日帝の(略

どれだろうなぁ?
164音速の名無しさん:2010/09/09(木) 04:29:42 ID:seUf5Zck0
>>163
円天でのみ購入可能だから
165音速の名無しさん:2010/09/09(木) 08:20:21 ID:0AImf9pG0
煽りも含めて楽しみたいなら、向こうのスレなら色々楽しめるのに
なんでこっちに来たw

このスレを読み返すだけでも
その手の楽しみ方がうまく出来ない
2ちゃんにあるまじきスレwwということくらいはわかるハズなのに。
166音速の名無しさん:2010/09/09(木) 09:45:27 ID:9mhRAO8f0
>>162
観客席のへんの工事が本当に間に合うかどうか不明だから、敬遠しておいたに1票。
コースのへんだけでも間に合えばテレビ放映だけでもできるだろ。
167音速の名無しさん:2010/09/09(木) 13:20:49 ID:rqIQO+Ad0
http://lookworld-west.com/sports/f1/korean/index.html
日本からツアー発売されてるよ。
168音速の名無しさん:2010/09/09(木) 13:32:07 ID:5LDV/giU0
>>167
観戦席について

観戦席
■スタンド「G」「H-a」「H-b」のいずれか

169音速の名無しさん:2010/09/09(木) 21:38:38 ID:PS6rKCggP
>>167
3泊4日で15万円以上って高いなぁ。
サーキットまで167km、ってこれでも近いほうなのかな。

ttp://www.jtb.co.jp/media/fukuoka/f1/
こっちは2泊3日で4万円(チケット代別)、
チケットは3万くらいでなんとか。
とはいえ観客は大変なグランプリになりそうだ、、、、
170音速の名無しさん:2010/09/09(木) 23:24:03 ID:OoSKPDmM0
>>169
>とはいえ観客は大変なグランプリになりそうだ、、、、
鈴鹿も富士も交通至便では無いですけど。
韓国も、観光地とか考えずに、ソウルか釜山に作れば良かったのに。
大都市の側でないと、レースするアマチュアが育たないし、観客も
育たない。
171音速の名無しさん:2010/09/10(金) 00:48:30 ID:AT1qz1cN0
ちょっとでも騒音が聞こえたら耳が痛いだの眠れないだの酷いんじゃないのかな。
まあ日本も新規で作ろうと思ったら似たようなもんだけど。
172音速の名無しさん:2010/09/10(金) 02:14:47 ID:ucehoHlFO
成功に導く…

それ以前の問題ぢゃね?
173音速の名無しさん:2010/09/10(金) 03:40:59 ID:0/facyGgO
先に逝く FSW
174音速の名無しさん:2010/09/10(金) 11:34:54 ID:1ivEaPrw0
コースサイドにテント張ってBBQ出来るなら
是非行ってみたいセヨ。
175音速の名無しさん:2010/09/10(金) 11:37:41 ID:dyhefTzX0
>>174
改修前のの富士がそうだったよな。
あれでF1を見るのが夢だった
176音速の名無しさん:2010/09/10(金) 15:13:47 ID:HhEUL7me0
スレチだけど、ヨタがコースいじる前の富士のレイアウト好きだったなぁ。
F1やらないんなら戻して欲しいぐらい

177音速の名無しさん:2010/09/10(金) 17:54:44 ID:AT1qz1cN0
韓国のこのサーキット建設地域って再開発地域みたいだから、将来化けるかもね。
ウォーターフロントで空気も綺麗で街並みも新しく作れば美しいに決まってる。
F1誘致するんだから欧州テイストの街並みなんだろう。
数年後は鈴鹿や富士よりずっと魅力的なサーキットになる可能性もある。
富士は・・・間違いなく今以下だろうな。近隣が開発される可能性はゼロだし利便性が向上するとも思えない。
鉄道も道路も増えないし。ぶっちゃけ韓国の方が未来があるんだろうな。
あっちは結構いろんなところで本格的な再開発もやってるし。

ここは龍山ってとこだけどこんな感じになる可能性もある。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20080710/524255/1.jpg
こっちは釜山ウォーターフロント再開発
http://www.investkorea.org/InvestKoreaWar/data/bbs/20090901//project_sub8_img1_kor%5B0%5D%5B0%5D.jpg
インチョン。マクラーレンTCを設計したノーマンフォスターが計画
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/a/arch-database/20090901/20090901165717.jpg

こんなニュース記事発見。
>サーキットの建設される都市は全南(チョンナム)で、全長は5.6kmになる。このサーキットは設計は
>ヘルマン・ティルケ氏が率いるグループが担当しており、右回り(時計回り)のレイアウトがとられている。
>長いストレートは1.1kmあり
http://f1-2.jp/info/news/article/20090413001.html
やっぱ右回りだったのか?
178音速の名無しさん:2010/09/10(金) 19:16:13 ID:iXvPwBUr0
>>177
イメージ図だけならどうにでも出来るから
とりあえず現況の空撮写真が
見えるところを教えてくれ
179音速の名無しさん:2010/09/10(金) 19:23:01 ID:s1/sSUDG0
現政権は支援やめたんじゃなかったっけ?
後ここは差別が多い地域とも聞いてるけど
180音速の名無しさん:2010/09/10(金) 19:23:14 ID:KItyyczt0
>>176
バンク復活か
胸熱だな
181音速の名無しさん:2010/09/10(金) 20:35:59 ID:dsshcEId0
イタリアGP、フリー走行始まりました。
決勝が終われば、いよいよ懸案の現地視察が待ってますね。

どのような結果が出されるかはわかりませんが、
安全性(ドライバーだけではなく、観客・マーシャルなども含めた)が
確保されていて欲しいですね。
イモラのような悲劇を再び起こすことのないように願いたいものです。

ただ、韓国公式はもうちょっと情報を発信して欲しいですね。
沈黙は不安を増幅させるだけでつまらないです。


182音速の名無しさん:2010/09/11(土) 00:17:17 ID:mFdqy89k0
>>177
>ウォーターフロントで空気も綺麗で街並みも新しく作れば美しいに決まってる。

Google Mapで、周囲を見ると、ウォータフロントと思うと、
すぐ先の対岸には、干拓農地が拡がっているよ。あまり景色は良くない。

八郎潟でサーキットみたいなもの。
183音速の名無しさん:2010/09/11(土) 03:59:07 ID:bCcI5fMW0
>>167
ポスターの縮小版みたいな画像・・マシンの方向が時計回りwww
184音速の名無しさん:2010/09/11(土) 09:00:47 ID:G3lp4eGd0
>>177
これと似たようなもんだなw

> 岡山駅東口からの風景
> http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/coruscant.jpg
> 岡山県庁と市内東部を流れる旭川 向こう岸の巨大な緑地帯が後楽園である
> http://features.cgsociety.org/stories/2004_12/talaros/highrez_tal.jpg
> 岡山のビジネス街
> 左からベネッセ本社、中国銀行本店、天満屋、そして一番右が林原グループ総本社である。
> http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/origamicitymp.jpg
> 岡山一番街(岡山駅地下商店街) 世界初の本格的ジオフロント
> http://listverse.files.wordpress.com/2007/10/60256-1152359707-large.jpg
> 岡山駅を発車した新幹線500系
> http://www.transfuture.net/transart/future_city_249.jpg
> 児島湖周辺 奥に見える超高層ビル群は天満屋ハピータウン
> http://cache.gizmodo.com/assets/images/gizmodo/2008/06/doha-quatar-mead.jpg
> 児島・下津井 瀬戸大橋が見える
> http://home.comcast.net/~chrisstoski/gallery_images/sf_waterfront_sunset_01.jpg
185音速の名無しさん:2010/09/11(土) 09:54:18 ID:2wFa1Fj80
>>183
あらあら、うふふ…

などといっている場合ではありませんが、
どう見てもサーキットレイアウトの右下のポスターもどきは
時計回りですね…

あえていうなら、日本人向けのスタンドGもしくはH-bを描いたものなら
turn09ないしturn11が左カーブになりますので
スタンドが、ホームのグランドスタンド並みの豪華さなのは
不自然なものの、合っているかも知れません。

とはいえ昨日も書いたのですが、韓国公式はもっと情報出して欲しいです。
安全性が確保出来ないなら、すぱっと中止発表して
事後処理に全力を尽くすべきなのですけどね。

どちらにしても最終期限な査察はもう目の前ですね。

186音速の名無しさん:2010/09/11(土) 13:52:27 ID:j6Hx8Fm90
>>185
みちびきさん、頑張ってね。
187音速の名無しさん:2010/09/11(土) 14:53:37 ID:s/VA9oxG0

| |           ノ三ミ
|i||iii     ,,ノ三ミィ彡'⌒
| ̄ ̄|  .ィ彡`        ノ彡
|    | ノ     -=ニィ三彡⌒
|    | ┌─┬─┬─┐ 
|::: ・ | │  |  |  | _.ィ彡
|::   |<|  |  |  |' 
|_ノ  | │  |  |  |
|    | └─┴─┴─┘ヽ
|    |     ィ三ミヽ   ヾミ
|__| -=ニ彡'⌒ヾミヽ、
|            ヾ、ミヽ

| 「あらあら うふふ…」 
188音速の名無しさん:2010/09/11(土) 21:54:05 ID:cvT9m4gB0
さて、今回のレースが終わったら査察ですよ・・・。
どういう判断が下るかwktk!
189音速の名無しさん:2010/09/12(日) 19:03:55 ID:zacm+tKw0
            _ ___
          ,.'"´ 二二ニヽ
         /  ,ィ^Y⌒7ハ`ヽ\     あらあら、うふふ…
      /  // / / /| ∧ `い
       〈  // l / / | / ヽ V   というと、こちらを思い浮かべてしまいます。
        V/  l/ l/ l/ ⌒ l |   一番のお気に入りはアリスなんですけどね。
     , イN  | _    _ l !    全部アニメしてしまったので
      |/| |   |´ ̄`_´ ̄ '::l |      さすがに次がないのが残念ですけど。
         トト、 ト、r 、`ー' ノi::| |
       夭父 Vハ VQ)コ(_.|::リ
       父乂 入ノ ∧`こフ      さて、イタリアGPですね。そしてその次は…
       父艾´ `7 | ̄| ̄)      成功に導く、などという勇ましいスレタイですが
        ムムハ   / r(0) ) 〕ヽ     実際は、安全性に配慮が出来ている、みんなで楽しむ
            //|LLニソ |     モータースポーツの祭典!
          く__/_」 .:.:.:.:.:.:.:.|    を、期待したい、それだけなのですけどね。
          / _⊥エエ´ ̄     
    ____レ' ⌒Y⌒ヽ___   開催するのなら、みんなが幸せになれる開催に。
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



190音速の名無しさん:2010/09/12(日) 19:36:08 ID:OwW9WKia0
とりあえずもちつけ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(

祭りは1週間後だW
191音速の名無しさん:2010/09/12(日) 20:23:20 ID:qm8kIMfP0
>>189
>成功に導く、などという勇ましいスレタイですが
予算さえ無限にあれば:
2012年韓国GPは、十分成功しそう。2011年はまだかなり危ない。
2010年は、目をつぶって、頭を砂の中に突っ込む(胴体隠さず)しかない。
192音速の名無しさん:2010/09/12(日) 21:23:09 ID:zacm+tKw0
>>191

時間があれば・予算があれば、
などとというタラレバで話をしてもどうしようもないですし、
その程度ならば査察を待つまでもなく、中止すべきでしょうね。
(安全性とかに)目をつぶって強行されるのでないか?
というところが、開催に対する不安・不満の出発点ですし。

まぁ現場からの情報がほとんど上がってこない今、
来週の査察待ちが全てです。

とりあえずは落ち着いて、気長に待ちましょうか。

193音速の名無しさん:2010/09/13(月) 17:24:50 ID:+J/feCTC0
韓国人にはよくあることだが、
後先考えずに見栄と欲と勢いだけで突っ走った結果がこれだ
194音速の名無しさん:2010/09/13(月) 18:23:19 ID:O36+gpTD0
尖閣諸島問題、民主党の内乱の結果次第では紛争勃発なので
コリアGPの醜態が晒されなくて済むかもな
195音速の名無しさん:2010/09/13(月) 19:18:46 ID:CXLPcNAN0
>>180
そこまで戻るんですかい・・・ワロタ
196音速の名無しさん:2010/09/13(月) 19:52:41 ID:FdXg2T5P0
>>195
バンクはドライビングが難しいです。
ちゃんとスピード出していないと
コロコロ横転してコース外に飛んでいきます、と聞いたことがあります。
ホントかどうかは知りませんけど。

さすがにF1では無理なのでしょうかねぇ

とはいえ、オールージュみたいなのもありますし、
ああいうのはなんかいいですよね。
ドライバー泣かせであることも間違いないのですけど。

そういえば、テレビで見ているとぜんぜん感じませんが、
鈴鹿のホームストレートも、かなり下り坂なのですよね。
現地に行った友人のデジカメ写真見せてもらってびっくりしました。

ああいうのは現地に行ってみないと味わえないものなのでしょうね。


…と、まぁスレとぜんぜん関係ない話になってしまいました。
197音速の名無しさん:2010/09/14(火) 01:10:45 ID:ExE+2r5R0
30度バンクとかだと、インディみたいにエスケープゾーン作れないからなぁ。
昔、F1やる前は鈴鹿の立体交差だけでもかなり物議もんだったみたいだし。
それが、今となってはコースのそこかしこに看板ゲートだらけなんだから時代も変わるもんですね。

鈴鹿は最終シケイン辺りからずっと下ってるよ。
1コーナーまで下りてきて、そこからまたダンロップ辺りに向って登り。
あと、ヘアピンからマッチャン(260R)にかけてもすごい登りです。
それと、バンク角も結構ついてるところが多い。

そういえば、チャンドックのオンボード見てたら、コリアサーキットも結構登
登ってるところあったなぁ。
あのブラインドの先でクラッシュがあったら結構危険な予感
198音速の名無しさん:2010/09/14(火) 01:48:53 ID:hFCDL0Of0
8月30日
『F1韓国GP韓国GPの主催者 「トラックは90%完成」として写真を公開』
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51688626.html
↑の写真でさ、

http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu-photo/imgs/f/f/ffa291ef.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu-photo/imgs/f/a/faac8674.jpg

〜の2枚のアスファルトがモロにフォトショで工事されてるなぁ。

↓9月4日
http://cwcontent.asiae.co.kr/amgimagelink/0/2010090415120219962_6.jpg


残りの3枚のうち2枚は、撮影時に建物には太陽が当たってないけど
なんとか青空足してキレイに見せたかった願望がミエミエなのが残念だ。

偽装は国技なほど得意なはずなのに、この規模のイベントでこんなに
低技術なスタッフに加工させるほど現場は混乱してるのかなぁ。

http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu-photo/imgs/5/8/58453e01.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu-photo/imgs/5/5/55a9f725.jpg

↓これも空をイジってる。
http://livedoor.2.blogimg.jp/markzu-photo/imgs/2/0/20fe6571.jpg

「トラックは90%完成」として写真を公開する意図って、
現状でここまでできている事実を知ってもらって安心してもらうって事だと思うんだけど、
こうやって公開した全写真が加工されていると恥の上塗りというか、
返って信用されないと思うのだが・・・。
こういった対応は改めてもらいたいなぁ。
199音速の名無しさん:2010/09/14(火) 11:57:50 ID:VOZPcLHm0
>>198

あんた今更?散々議論されてるでしょw
200音速の名無しさん:2010/09/14(火) 12:07:50 ID:9/snCrUfi
しかも、マルチポストだしw
201音速の名無しさん:2010/09/14(火) 12:39:20 ID:JpJ/0Vhj0
嫌韓厨は韓国人並にアホだから許してやれ。
202音速の名無しさん:2010/09/14(火) 12:47:21 ID:dyL9MHhV0
在日ウヨよ、本国人を馬鹿にするとは何事か
203音速の名無しさん:2010/09/14(火) 13:23:55 ID:UgAPHDTP0
荒らしとなりすまし、反応するヤツも
スレにとっては所詮は荒らしでしかないな。

つまんない。
204音速の名無しさん:2010/09/15(水) 00:39:55 ID:60udE6Hh0
延期か
間に合えば良いな
205音速の名無しさん:2010/09/15(水) 09:57:22 ID:yS2jYOPQP
もし開催されるのであればそれだけで奇跡の大成功
開催されなくても責任を他所に押しつけてうやむやのうちに成功
導かれなくても最初から大勝利は確定している
206音速の名無しさん:2010/09/15(水) 12:32:01 ID:nK+TGdy10
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51693276.html
  例のサイト『F1通信』より

FIA協議規約では正式スタート90日前に最終査察を行わなければならない

延期:正式スタート30日前(9月21日)に

再延期:正式スタート23日前(9月28日)に


あらあら、うふふ
などといっていられないですねぇ。

必ず合格しなければならない最終査察を、体裁をかなぐり捨てて
再延期させることから推測出来ることは
ひとつには最終査察でクリアー出来ない可能性が排除出来ない現状?
ふたつ目には再延期してまでも開催にこぎつけたい、という様々なしがらみと思惑?
というところでしょうか?

そしてこんな前例が出来てしまうというのは、FIAのメンツは丸つぶれでしょうから
振り上げた拳の落としどころに注目です。
間に合ったところで、ここまで計画破綻した団体(KAVO?)は
厳しく追及されるでしょうし、されなければならないでしょう。

けれど、F1ファンのみんなにとってはそんなことよりも、
ドライバー・関係者・観客の安全性を確保出来るのかどうかが不安なのですけどね。
207音速の名無しさん:2010/09/15(水) 14:13:34 ID:lg9FybGw0
とは言えKAVOが無くなっちまえば追及のしようが無い
それともピラニア共はそこを見越して予防線張ってあるのかな?
標的はLGかサムスンか
208音速の名無しさん:2010/09/15(水) 15:32:35 ID:Vv/tY+YeP
開催されれば内容がどうなろうが大成功
これがてーはみんぐっくの思考回路
209音速の名無しさん:2010/09/15(水) 19:57:41 ID:vdxguFr30
>>207
台湾の鉄道でも政府自体が知らぬ存ぜぬで通した前例があるが
210音速の名無しさん:2010/09/16(木) 00:36:41 ID:T/8yb5ii0
まあ違約金たっぷりせびられてから計画破産するんdろるn あrmおjgちゃntの打てねい世
211音速の名無しさん:2010/09/16(木) 12:31:20 ID:ZURe7MV00
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51693557.html
  たびたび出てくるサイト『F1通信』の

ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51693557.html
  時々出てくるサイト『F1−Gate.com』の

ttp://www.supersport.com/motorsport/formula1/news/100915/Korea_races_to_have_track_ready
  両方のソース元と思われるサイト『spersport.com』の(原文は英語です)

外国語に限りませんが、日本語の場合は特に文章の前後が大切なので、
分かりやすく伝えるためとはいえ、意訳や抄訳はしないで、
出来るならば全訳して欲しいと思います。

特に【ファンの懸念】の章は、大きなイベント(興行)の裏に見え隠れする
黒幕の駆け引きがにじみ出ているところなどは…
日本に限らず巨額の土建モノにはどこでも似たようなことはあるのですねぇ。
まぁ、理想だけでは食べていけないと云うことなのでしょうけれど
巨大な利権は色々と理想の足を引っ張るのものなのですね。

さて、安全性は生き残れるのでしょうか?
もはや、生き残ってもらうための延期、と思いこむしかないのかも知れません。
212音速の名無しさん:2010/09/16(木) 15:37:12 ID:tYFZLtHd0
F1韓国GP主催側 「なんとしてもトラックを完成させる」

http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9175.html
213音速の名無しさん:2010/09/16(木) 16:24:48 ID:uklAjnLK0

まだ完成してないのかよwww
214音速の名無しさん:2010/09/16(木) 19:36:33 ID:9/FjXr8I0
>>212
あらま、失礼しました。
f1-gate.comのリンクはそちらでした。

215音速の名無しさん:2010/09/16(木) 22:43:05 ID:06S7+FqQP
>ヨーロッパの人々は、スケジュールを決めてできる限りそのスケジュールを守ろうとしますが、韓国人はいつも物事を達成します


既に達成できてないと思われ・・・
規約を大幅に曲げてるんだぞおい
216音速の名無しさん:2010/09/16(木) 22:56:57 ID:T8xqLjqh0
約束という概念はありませんから。
契約もだっけ?

規約なんてそれこそ守る気ないんじゃない?
217音速の名無しさん:2010/09/17(金) 11:18:35 ID:2m1x/I4MO
むしろ、どうやったらこの段階で未だに完全してないなんて事になるのか
そっちのが疑問だ

ギリシャ人が工事してんのか、それとも韓国人はギリシャ人並の労働意欲と責任感しかないのか
218音速の名無しさん:2010/09/17(金) 11:21:18 ID:dpEHt9jR0
ギリシャ人以下だろ
ギリシャ人に失礼だ
219音速の名無しさん:2010/09/17(金) 15:43:29 ID:ztokagL10
>>217
>ギリシャ人が工事してんのか

文明人でないだけ。ピラミッドができるのがエジプトの文明。
220音速の名無しさん:2010/09/17(金) 17:11:44 ID:Zh5u2dag0
ギリシャ人かどうかはともかく
ギリギリジャ
221音速の名無しさん:2010/09/17(金) 18:33:33 ID:DuCWTGpm0
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
222音速の名無しさん:2010/09/17(金) 20:06:05 ID:FwbFpZ6VP
どうせキリギリス人が工事してるんだろ
223音速の名無しさん:2010/09/17(金) 20:09:30 ID:Lq2u+C9R0
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´‐ω‐`)(´‐ω‐`)∧∧
 (´‐ω‐).∧∧) (∧∧ (‐ω‐`)  ……
 | U (´‐ω‐`)(´‐ω‐`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
      `u-u'  `u-u'


しかし、期限まで10日もありますがどうするのでしょうね。

今までの経過から予想して、
公式で何らかの現場の情報が発信される可能性は
ほとんど無いでしょうし。

関係者から漏れてくるか、現地付近の人からの情報しかないのでは
盛り上がりに欠けそうです。

こんなので、ホントにF1開催しても盛り上がるのかしら?
224音速の名無しさん:2010/09/17(金) 20:35:28 ID:f6sCdhgo0
まさに「アリとキリギリス」のキリギリスだね
余裕ぶっこいてたらこのザマ
アリ(=日本)を頼りにするのはお断りだ
225音速の名無しさん:2010/09/17(金) 23:57:50 ID:8jfQHbOb0
マジで事故起こったらどうするんだろ?
サーキット(まだヘリポート無いけど)から → ヘリで病院近くのヘリポートまで15分
そこから近くの病院まで救急車で2時間とか?

http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1174458.html

226音速の名無しさん:2010/09/18(土) 05:56:39 ID:Zby4Cubc0
つーか海外でチケット買って待ってる人もいないんでしょ?
227音速の名無しさん:2010/09/18(土) 06:11:05 ID:6tPmAw3D0
F1韓国GP主催側 「なんとしてもトラックを完成させる」
「完成できなければイベントは開催できないので、10日間でやり遂げてみせます」

http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9175.html

「チケット販売数たった100枚?」 F1コリアGPの開催に赤信号か

http://news.livedoor.com/article/detail/5012075/

10日間で仕上げたコースに命かけたくはないよなあ
228音速の名無しさん:2010/09/18(土) 06:46:47 ID:ZE+ldYq1O
この状況で現場作業員が賃上げ求めてストライキでも始めたら面白いんだけどな
229音速の名無しさん:2010/09/18(土) 10:41:31 ID:xC59kML10
>>227
プロトタイプトラックを市販車に完成させるんですね。
http://www.05.skr.jp/mt/archives/000438.html
230音速の名無しさん:2010/09/18(土) 11:46:07 ID:rfPCbs+B0
煽りたいなら向こうのスレの方がレス率高いのに…

231音速の名無しさん:2010/09/18(土) 13:36:15 ID:efN4YPm80
ほら、あれだ。サンマリノGPみたいに名前だけ勧告GPにして隣の国の
ちゃんとしたサーキットでやればいい。
九州のオートポリスでやったらどう? 20年来の夢も適うし。
駐車場の草刈とかw、今から準備しても勧告でやるよりマシじゃね?
232音速の名無しさん:2010/09/18(土) 17:42:11 ID:rfPCbs+B0
ttp://www.fia.com/en-GB/sport/championships/f1/2010/korea/Pages/circuit.aspx
FIAのサイトにある韓国GPのサーキットマップ

ttp://www.koreangp.kr/kavo_front/KIC/submain02.asp
ちょっとだけ変わったKAVOのサイト、韓国GPのところ


いまだに画像が出てこないのですが、どうやらピットレーンからの合流は
turn1のランオフエリアの外縁、タイヤバリアのさらに外を大回りして
turn2を出たところで本コースラインと合流、ということになるみたいですね。

イベントの時に使用されていたturn1手前で合流するラインは
メディカルの位置も考えるとSCや緊急車両などの
エマージェンシー専用、ということにでもなるのでしょうか。

まぁ、それ以外に安全な合流方法はないでしょうから
当たり前といえば当たり前ですが、KAVOが情報をぜんぜん出さないから
こんなことになってしまうのですけど…

それにしてもKAVOのサイトですが、下の方にあるフォトギャラリー。
サーキットの方はいつになったら最新のモノがupされるのでしょう。
何より、ログインしないとサムネイルしか見せてくれないのですね。
233音速の名無しさん:2010/09/18(土) 22:25:53 ID:xVjolBco0
富士スピードウェイでやればいい

と思いきや台風で被災してやんのw
そんな大きな台風来たっけ?
234音速の名無しさん:2010/09/18(土) 23:10:30 ID:mLfqjHMLP
9号が直撃コース。
岐阜の西あたりで格下げされて経路はよく分からんけど。
まあ韓国経由で北海道行ってなくて助かった。
GTファンには悪いがRJやってたからね。
235音速の名無しさん:2010/09/19(日) 00:14:15 ID:cDPLGAdE0
成功するには
開催日に大型台風が3日間停滞するしかない…
236音速の名無しさん:2010/09/19(日) 01:09:43 ID:MfyQcyu4O
抜きどころ不満載のショートコース筑波にかえろ。
30秒台で駆け抜け5周位でバックマーカーが!
多重クラッシュ頻繁の筑波スーパーラップ!
237音速の名無しさん:2010/09/19(日) 03:17:37 ID:4D23gDeU0
ヘタに係ると責任転嫁されるから、日本が係るのは遠慮したい
238音速の名無しさん:2010/09/19(日) 11:42:42 ID:TBe1uQXx0
日本領海内で発生した台風がサーキット直撃したらやっぱり日本が謝罪と賠償させられるんだろうな。
239音速の名無しさん:2010/09/19(日) 11:45:27 ID:seodiJ/90
しかし、情報が上がってこないことには
何も書くことがないです。
どうしましょう?

当初の予定通り、
のんびりと気長に待つしかないですね。
240音速の名無しさん:2010/09/19(日) 19:37:45 ID:6F15YpoZ0
前から心配なんだが、オフィシャルは育ってるのか?
ハードができたとしても、運営できんぞ、マジで。
241音速の名無しさん:2010/09/19(日) 19:48:34 ID:EflDpY9+P
東スポ
ttp://up3.viploader.net/news/src/vlnews021116.jpg
初のF1韓国GP10・22開幕ピンチ 1か月前なのにサーキット未完成
20万席あるのに前売り100枚しか売れず
242音速の名無しさん:2010/09/19(日) 19:49:38 ID:WLCYGhhk0
>>241
小3女子に足コキ……だと?
243音速の名無しさん:2010/09/19(日) 20:39:40 ID:SnFi337f0
>>242
ほほぅ……
244音速の名無しさん:2010/09/19(日) 20:44:02 ID:7VN7wISVO
研究結果kwsk
245音速の名無しさん:2010/09/19(日) 21:13:57 ID:TBe1uQXx0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100914-00000047-kana-l14
Yahooにもニュース上がってるじゃんw

おなじ大和市ではこんなニュースも
トイレで男性にわいせつ行為、容疑の73歳男を逮捕/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1006090027/

大和市なんて知らなかったが面白そうな町だな。
246音速の名無しさん:2010/09/19(日) 21:22:45 ID:rQDfRHwS0
>>240
そこですよね、
さすがに運営だけは実物が出来てないと意味がないですね。

少なくともGPまでに一度はレースを行う規則(暗黙?)か
何かがあったような気がしますが、これだけ後ろに押してしまうと
舗装の養生とかGPだけではなく、サーキット自体の運営もありますし、
問題は累積ですね。

247音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:25:17 ID:D13KXHw/0
>>246
ちゃんと規則になかった?1度は国際レース開催しないとだめって
248音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:26:00 ID:MYodrlUs0
マーシャルはオーストラリアから連れてくるようなことを聞いたけど、2ちゃんソースだからたぶんデマだろうな・・・
249音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:54:43 ID:CoqhRIWb0
>>248
>マーシャルはオーストラリアから連れてくる
2chのソースは3月末頃の韓国の新聞記事(主催者サイドの談話)だったと思うよ。
反対するスレの★3 だったと思う。
250音速の名無しさん:2010/09/19(日) 23:58:22 ID:uZTyfGx/0
test
251音速の名無しさん:2010/09/20(月) 00:05:59 ID:f5R/eAGs0
>>247
それ以前の規則が、根底から覆されている状態なので、有耶無耶になる可能性大。
252音速の名無しさん:2010/09/20(月) 04:57:44 ID:b83u1cta0
>>249
正確には「オーストラリアのマーシャルに教育してもらう」だよ
当然、オーストラリアのマーシャルも運営に係るだろうけど、
かなりの部分を国内の人員でやろうとしている
実際にちょっと前から「既にマーシャルの教育は初めているので大丈夫です」とコメント済み
253音速の名無しさん:2010/09/20(月) 09:18:04 ID:jqEg2X/N0
あらま、やっぱり規則か何かで国際レースを
開催しておく必要があるのですね。
となると、今後のタイムスケジュールはこんな感じでしょうか

延期された予定日のだった9月21日(スルー)

さらに延期された新しい最終査察予定日9月28日

査察側の何らかのコメント

国際レース(いつでしょう?)

韓国GP(10月22−24日)

さて、全部クリアーして最後までたどり着けるのでしょうか
個人的には、安全のために今年は止めておきたいところです。
なんのための最終査察なのか、多いに疑問ですし

でもここまで無理を通してでもこぎつけようとするのは
やっぱり基本は開催、ということなのでしょうか?
お金が絡んでいると道理が引っ込むことはよくありそうなので
不安ですね。
254音速の名無しさん:2010/09/20(月) 12:18:01 ID:L+sk8t+Z0
255音速の名無しさん:2010/09/20(月) 13:32:58 ID:aMavfaL/P
>>252
http://www.cams.com.au/Media/News/2010/FORMULA%201%20KOREAN%20GRAND%20PRIX%20%20EXPRESSIONS%20OF%20INTEREST.aspx
http://www.cams.com.au/Media/News/2010/KOREAN%20CAMS%20INTERNATIONAL%20TEAM.aspx
これ見るとオーストラリアのマーシャルサポートは3年契約で今年は112人も連れてくるってさ
多分あんまり教育は間に合ってないんじゃないかな初開催のシンガポールは49人てあった
シンガポールの場合は10ヶ月前から行き来してみっちり教育したっぽい
256音速の名無しさん:2010/09/20(月) 13:38:40 ID:b6WqxS090
>>255
>多分あんまり教育は間に合ってないんじゃないかな
草レースに自分で参加して、
国際格式のレースのマーシャルの下積みをやっていないと、
机上の学習では、教育も何も無いでしょうね。と想像します。
257音速の名無しさん:2010/09/20(月) 13:50:12 ID:1ANrD0Aj0
パドックの管理運営も悲惨なことになるだろうな。
ハミルトンがパス忘れて入り口で「誰だおまえ!!」とかなりそう。
逆に白人なら「オレは関係者だ!」とか英語やフランス語でまくしたてれば言えば誰でも入れるとかさ。
いや実際昔の日本はそんなだったんだけどね(笑)
258音速の名無しさん:2010/09/20(月) 13:52:07 ID:PVtR/qUU0
そこはバーニーのお抱えの警備会社の担当ですよ。
259音速の名無しさん:2010/09/20(月) 14:03:38 ID:b6WqxS090
>>257
>ハミルトンがパス忘れて入り口で「誰だおまえ!!」とかなりそう。
パドックは良くても、サーキットの入り口ではありそう。
逆にパドックで、明博君(大統領)や何とか部長官(日本の大臣)が、
入れてもらえず、シークレットサービスとパドック警備員が衝突は100%有りそう。
260音速の名無しさん:2010/09/20(月) 14:11:53 ID:jqEg2X/N0
あらあら…
GT3&GT4はいつの間にか存在しなくなってますね。
中のデータの方にはちゃんと残ってますけど、開催出来るのでしょうか。
そういえば夏真っ盛りにあったはずの
FBMWpの方も飛んだような記憶がありますが、あれはどこでしたっけ?
いずれにせよ、
さてF1はいかなることに…

マーシャルは、これはもう、がんばれとしか言えないです。
とはいえ、初めてだから、で言い訳出来る身分ではないので
みっちり鍛えられていることと思うしかないです。

しかし、何度もこればかり書いてますけど
ドライバー・運営・観客のみんなが安全に楽しめる、
そうなるように祈るだけですね。

祈らなければならない時点で、すでに怖いことですけど…


261音速の名無しさん:2010/09/20(月) 14:51:48 ID:95h4KfqF0
観客が100人しかいないなら行ってみたいと思う。
ドラと交流出来そうw
262音速の名無しさん:2010/09/20(月) 14:52:04 ID:KvSboRUD0
昔とはいえ、富士のようなことが今の時代に起こってほしくは無いな・・・
一年目は観客動員とか無視して安全面だけに注視してほしいわ。

それで来年開催できなくなっても、事故起きるより百倍マシだとおもう。
263音速の名無しさん:2010/09/20(月) 14:53:32 ID:95h4KfqF0
>>262
あの時代は富士に限ったことではなくあの手の事故がよくあった。
もう四半世紀以上前の話だからな。
264音速の名無しさん:2010/09/20(月) 15:04:12 ID:/1thO2vc0
最後に客が怪我したGPっていつ?
クラッシュが原因で
265音速の名無しさん:2010/09/20(月) 15:18:10 ID:5+rOQPNo0
GTじゃなくてGTAに見えたわ
266音速の名無しさん:2010/09/20(月) 15:22:31 ID:l1dT63f40
>>261
100人だとすると明らかにチームクルーの人数のほうが多いよなw


昔山形で海援隊がやった伝説のコンサート、観客10人を思い出したw
途中帰らないように武田鉄也が全員最前列に座らせたらしいw
267音速の名無しさん:2010/09/20(月) 15:43:15 ID:jqEg2X/N0
wikiでみてみると
富士F1での事故は1977年。
それから10年間も日本で
GPそのものが行われなかったらしいですね。

第1コーナーで衝突し宙を舞ったフェラーリが飛んでいった先に
立ち入り禁止区域にいたカメラマンとその人を排除しようとしていた
警備員が…なんともいえないです。

セナの事故もひどいものでしたけど
いずれにしても、超高速の世界ですから、
些細なミスがアクシデントを呼び込み、それが重大事故になってしまいますね。


さて、韓国は(以下略♪
どうでしょう…
268音速の名無しさん:2010/09/20(月) 16:37:46 ID:NLe+Zp6i0
ねーねー、後一ヶ月しかないよぉ?
どぉすんの韓国?いくらバカったって
これはマズいでしょお?
269音速の名無しさん:2010/09/20(月) 18:12:58 ID:I26i4iJN0
今年はもう無理
二年掛けてこの体たらくなんで、あと一年掛けてもたいして期待できない
で、来年も無理となって、永久追放
これでみんなが幸せになる
270音速の名無しさん:2010/09/20(月) 18:30:48 ID:B1hUQYZ40
>>255
豪州人のマーシャル100人の宿泊所で一揉めありそう。
271音速の名無しさん:2010/09/20(月) 18:40:33 ID:f/6TMH6v0
これ開催しちゃったらFIAの信用も下がりまくりだろ
272音速の名無しさん:2010/09/20(月) 18:44:37 ID:jqEg2X/N0
細かいことを言うと、
シリーズも押し詰まったこの時期の一戦が抜け落ちることが
チャンピオン争いにどれだけ影響するのか、
というところがありますね。

安全性確保のためにウルトラcというか、最終戦の後に…
というのは、さすがに妄想になってしまいますが、
安全性にたいして不安がぬぐいきれないなら
さっぱりと中止にしてしまうのが、FIAとしても英断だと思います。
まぁ、すでに最終査察の延期→再延期、というコンボ炸裂させてしまいました。
ホント、どうなるのでしょうね。

それにしても、マーシャルさん達は
現地があのような状態では、どこで訓練するのでしょう?


273音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:00:30 ID:f/6TMH6v0
ttp://www.youtube.com/watch?v=G7Lh379HVYk

Codemastersもこのぐらいは出来てるはずだと思ってたんだろうな
274音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:09:54 ID:f5R/eAGs0
>>272
を見てふと思った。
フェラーリがもしもチャンピオン争いして無ければ、この問題は収束してたかもしれん。
ここ最近、FIAはフェラーリに有利すぎる判断しかしてない。

・チームオーダーに対する裁定の緩さ
・イタリアGP優勝後の査察延期決定

商業的には、フェラーリが活躍したほうが美味しいんだろうけど…
やっぱりジャントッドの影響が強いんだろうか。
275音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:24:16 ID:aMavfaL/P
>>272
http://singapore.keizai.biz/headline/4370/
http://www.cams.com.au/en/Media/News/2008/CAMS-joins-forces-with-Singapore-for-first-ever-night-F1-Grand-Prix.aspx
シンガポールの例で言うと基本はインターネット経由で勉強して
優秀な人をキーマーシャルとしてオーストラリアグランプリとか海外のレースに色々参加させて訓練って感じだってさ
多分海外のレースに参加させての部分ができてないな韓国は決まったのが6月だし
276音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:43:29 ID:jqEg2X/N0
>>272
シンガポールの場合は、
翌年秋のために12月から募集開始していたのですね、なるほど。
やはり、押さえるところはちゃんと押さえておかないと危ないですよね。

韓国GPホントに (以下略♪
というか、情報が上がらなさすぎです、広報さんちゃんと働いてくださいな。


獲得ポイントも変わりましたし、(25-20-15-10-8-6-5-3-2-1)
一戦抜けてしまうと、コンストラクタはともかく、
ドライバー戦線はモチベ維持とか色々大変でしょうね。
みているファンにとっても、です。

と言いつつ、あと一週間強、どれだけの情報が現れてくるのでしょう…
きっと不安なままに、時間が過ぎていくのでしょうね。
277音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:46:03 ID:jqEg2X/N0
あらあら、

>>276のレスのアンカーは

>>275宛て
ですね。
ごめんなさい、間違えました。


278音速の名無しさん:2010/09/20(月) 19:54:49 ID:A9O6vEvK0
上海万博もサッカーワールドカップも遅れを報道されていたが普通に開催されているからな
279音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:01:35 ID:94wytngQ0
中国や南アと韓国を比べるのはいくらんでも失礼ってもんだ。
280音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:09:40 ID:f/6TMH6v0
サッカーも万博も一歩間違ったら死ぬようなもんじゃないしな
281音速の名無しさん:2010/09/20(月) 20:49:29 ID:zYPXmM3v0
韓国でマーシャルになるには経験技術云々より愛国心の強さを基準とする
282音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:27:11 ID:jqxsElY10
中国五輪も南アWCも、競技が根本的に開催できない類の遅れじゃなかったからな
283音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:44:39 ID:S323fU3z0
どっかで芝生が根付いてなくて滑ってなかった?
でPKの場所途中から変更してた

養生は大切。見た目出来てればいいってもんじゃない
284音速の名無しさん:2010/09/20(月) 21:46:46 ID:Dlis/NcM0
つまりエスケープゾーンは人工芝になると
285音速の名無しさん:2010/09/20(月) 23:34:37 ID:5+rOQPNo0
>>284
雨だとツルッツルになりそうだな
286音速の名無しさん:2010/09/21(火) 00:36:15 ID:YkbZiyizP
>>285
そんなにツルツルならもう札幌ドームでF1やれよw
287音速の名無しさん:2010/09/21(火) 02:04:41 ID:sgTjHdtK0
観客がちょっとしか居ないなら、観客は事故に巻き込まれないだろ
288音速の名無しさん:2010/09/21(火) 03:27:04 ID:KsoIEQWa0
最近のサーキットだとエスケープゾーンって芝・砂利ではなくアスファルト採用してるトコが多いよ。
289音速の名無しさん:2010/09/21(火) 04:32:10 ID:9ipjVu720
>>288
どっちにしても間に合わないだろ
290音速の名無しさん:2010/09/21(火) 05:00:36 ID:3TNgaDiI0
>>288
シミュレーションして何処に何の素材を使うか配置決めてるんだよ。
291音速の名無しさん:2010/09/21(火) 19:27:51 ID:WT0gDmk50
マジで韓国GPを成功に導くのなら今年大恥かいて不合格+2年間猶予。
3年後に完成したサーキットで1年間国際規格レースで実績を積み、
4年後に参戦だろうがな。
292音速の名無しさん:2010/09/21(火) 23:47:14 ID:YkbZiyizP
>>290
チョン国伝統の道路脇の素材といったら
ウ○コだよなwww
293音速の名無しさん:2010/09/22(水) 00:38:26 ID:RquLw8Nc0
うんこでスピンすか。
嫌だなぁ
294音速の名無しさん:2010/09/22(水) 01:41:35 ID:nzkrfzWK0
>>291
そこまで待つことが出来るなら、三年目に開催してもいい気がする。
とはいえ、韓国特有の地域間対立(人脈も含めた)とかを考えると
三年の間に、どんどん見捨てられていってしまう気が。

かといって今年開催は論外。
基層に簡易処理してF1デモカー走らせてしまうような、
姑息なことをしているようでは、開催されるために、
何かが省略されているに違いなく、とても不安。

FIAの監視下に置かれるとか、それくらいの強行処置しないと
最初から、つぎはぎだらけのGPになりそうで怖い。

295音速の名無しさん:2010/09/22(水) 01:59:12 ID:qyDzTqTE0
>>294
なんかこれ開催されたらもうそのFIAも信用できねーんじゃ・・・
296音速の名無しさん:2010/09/22(水) 08:42:43 ID:aLi81EVE0
昔、どこかのチームがデモ用に作った2人乗りのF1マシンの助手席に
バーニーを乗せてレース周回数を全力で走らせることを最終検査にすればいいのに。
自分が死ぬわけじゃないから開催するつもりなんだから、絶対中止にするぞw
297音速の名無しさん:2010/09/22(水) 10:43:42 ID:nM+emTlP0
>>295
元から信用なんてしてない
298音速の名無しさん:2010/09/22(水) 11:53:35 ID:GlIWQqTeO
韓国GPから特別に、道路脇にウ○コが多いので、ウン○旗が用意されます。
299音速の名無しさん:2010/09/22(水) 12:10:04 ID:Dz6HLOO+0
>>296
なんだか、とても楽しそうですね、それ。
ぜひともやって欲しいです。
というよりも、最終査察って何をするのでしょうね。
テストカー走らせるとかいった実地的なこともするのでしょうか?

これだけグダグダになってくると
ちゃんと査察が行われるのか、ということ以前に
そもそも査察内容自体が適切なのか、といったところまで
疑問の視線が注がれることになりそうです。

さて、あと一週間です。
この間に公式サイトで状況報告がされるとは思えませんから、
一週間待つとしましょうか…

いかなる声明が発表されて、いかなることになりますやら。
300音速の名無しさん:2010/09/22(水) 12:15:00 ID:TZSxtOiHP
最終査察の結果は開催するかどうかの判断には影響しないってどっかで見たような気が
301音速の名無しさん:2010/09/22(水) 12:16:56 ID:7rxkA8zj0
あくまでもKAVOの身勝手な願望というか妄想。FIAは言っちゃいない。
302音速の名無しさん:2010/09/22(水) 13:22:02 ID:uMnrf9L1i
303音速の名無しさん:2010/09/22(水) 13:43:16 ID:BYstubQ70
>>302
m9(`ハ´)プギャー!
304音速の名無しさん:2010/09/22(水) 14:48:10 ID:+xWUWEIt0
フリー走行まではなんとかやって欲しい
305音速の名無しさん:2010/09/22(水) 15:04:08 ID:Dz6HLOO+0
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51695265.html
  F1通信に上がっているバーニー発言


あらあら、うふふ。
306音速の名無しさん:2010/09/22(水) 17:23:46 ID:u7Mu/9a60
地下鉄のタイルの貼り方から日本そっくりだな。
307音速の名無しさん:2010/09/22(水) 18:46:36 ID:xTpb60Sr0
基本は日本が作った国だからな
308音速の名無しさん:2010/09/22(水) 19:19:36 ID:Sf0RYw/vO
地下鉄は安全性の問題から、日本のシステムをパクっ…取り入れたんじゃなかったっけ?
公然と日本持ち上げて韓国落とす発言してたし、これくらいのパクr…
導入は良いんじゃない
309音速の名無しさん:2010/09/22(水) 20:45:52 ID:6DgAywnQ0
スレチ
あちらなら相手してくれるおww
310音速の名無しさん:2010/09/22(水) 20:48:08 ID:kl0X4KTQ0
そりゃランボーも怒るわな
311音速の名無しさん:2010/09/22(水) 23:58:59 ID:APo+KsFZ0
>>302
自然相手では勝てないよ よかったね完成できなかった言い訳できて
312音速の名無しさん:2010/09/23(木) 12:06:37 ID:+Rd2Qq710
>>302
http://news.joins.com/article/574/4469574.html?ctg=1200
この雨雲の結果か
まぁ、これだけ降っちまえばどーしようもないな
同様に降れば都内でも溜池山王とか銀座とかなら軽く水没するだろ
313音速の名無しさん:2010/09/23(木) 13:46:09 ID:yKGehy9A0
>>312
だからといって、完成が遅れても許されるわけではないですけどね。
そもそも遅れたことによりGP開催の手続き不備(査察延期etc)している
わけですし。

314音速の名無しさん:2010/09/23(木) 14:01:31 ID:xY/c13gt0
>>313
現場とは全く関係がない場所だし
315音速の名無しさん:2010/09/23(木) 15:07:28 ID:GeU5I0ar0
>>313
前線は無事通過しました。
http://hicbc.com/weather/movie/himawari/movie12.htm

台風は東京都を直撃コース。
http://hicbc.com/weather/typhoon.htm
316音速の名無しさん:2010/09/23(木) 16:01:48 ID:6igW2PwI0
317音速の名無しさん:2010/09/23(木) 16:11:45 ID:h6XNv61p0
>>313
あいつら世界的に許されなくても国内的に許される理由つければいつまでも現実逃避出来てOKなんだよな
雨が悪いでもいいし、日本の納品が意図的に遅らされたとかなら完璧
318音速の名無しさん:2010/09/23(木) 16:26:59 ID:ifiqzQhN0
>>315
まぁ、小笠原は東京都だから間違いじゃあないがな。

普通は高緯度ほど予報円の東にずれやすいし、
台風の西側は東側より被害が少ない。

319音速の名無しさん:2010/09/23(木) 16:34:20 ID:64A0JnAE0
>>317
奴ら既に似たようなこと言ってるんだよな

463 名前:音速の名無しさん 投稿日:2010/09/21(火) 01:29:47 ID:u9UYi9nz0
http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellsection.htm?linkid=10
着々と進む"F1'サーキット建設'関係者絶賛チャン犬"
完成が間近の未完成サーキットでありながらも赤ブル犬は賛辞の韓国技術力だ。
完成すれば世界一のサーキット噂あります、日本の縁石と害虫駆除液が輸出と
故意に工事の妨害を行い、遅れが認めます。

468 名前:音速の名無しさん 投稿日:2010/09/21(火) 03:30:40 ID:gRthuwpC0
>>463

< #`Д´> <縁石と殺虫剤をツケで売ってくれないニダ!工事を妨害されたニダ!

< *`∀´> <チョッパリのせいにできたニダ
320音速の名無しさん:2010/09/23(木) 19:22:33 ID:OtT2iZW+0
さすがにネタ元が増えないと
スレチが湧くなぁ
321音速の名無しさん:2010/09/23(木) 19:55:57 ID:eUs8CSs10
だれだよ、韓国でF1やろうなんて言い出したの・・・
322音速の名無しさん:2010/09/23(木) 21:14:04 ID:T6V+LjPM0
>>321
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51693557.html
   F1通信の記事

記事の中程、ファンの懸念を読むと、地域でのつばぜり合いから
足の引っ張り合い、といろいろありそうで、
そもそも
やるべきかどうかにおいて民間の素地があるのかどうかが疑問視されそう。

323音速の名無しさん:2010/09/23(木) 21:50:05 ID:R90rmn000
スレチでもいいじゃない!
ネタがないんだもの
324音速の名無しさん:2010/09/24(金) 03:21:13 ID:5LLVW9tG0

ttp://www.youtube.com/user/TeamVVV#p/u/0/wp0ILmz8L80
ピット出口は2コーナーアウト側になってる。
タワークレーンがいくつか見える。
最終区間はミスが多く出そうな感じ。
325音速の名無しさん:2010/09/24(金) 03:35:45 ID:ls82/D6n0
↑3Dレースゲームの動画
326音速の名無しさん:2010/09/24(金) 10:04:55 ID:gI81E3o+0

         _ ___
       ,.'"´ 二二ニヽ
      /  ,ィ^Y⌒7ハ`ヽ\
    /  // / / /| ∧ `い
    〈  // l / / | / ヽ V    >>323
     V/  l/ l/ l/ ⌒ l |   誹謗中傷にならない程度、がいいですね。
   , イN  | _    _ l !   でも、本当に公式は情報上がってこないですね
   |/| |   |´ ̄`_´ ̄ '::l |    困ったものです…
      トト、 ト、r 、`ー' ノi::| |
    夭父 Vハ VQ)コ(_.|::リ
    父乂 入ノ ∧`こフ    さて、延期された最終査察まで 
    父艾´ `7 | ̄| ̄)
     ムムハ   / r(0) ) 〕ヽ        あと  4 日 ですか。
         //|LLニソ |
       く__/_」 .:.:.:.:.:.:.:.|      どうなるのでしょうね、あらあらうふふ…
        / _⊥エエ´ ̄
  ____レ' ⌒Y⌒ヽ___
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

と思ったら、F1通信にこんなの来てます。
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51695955.html

三十日って… あらあらうふふ
327音速の名無しさん:2010/09/24(金) 10:20:22 ID:NHyYszC70
韓国GPの本格的な最終査察、28日も行えず。開催中止か?
http://www.f1-life.net/modules/news/details.php?bid=893&cid=1

FIA to inspect Korea after final asphalt laid - report
http://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=388109&FS=F1
328音速の名無しさん:2010/09/24(金) 10:54:04 ID:1Dy+XSzYP
本質的に主催者、観客、ドライバー、チームと誰一人本気で
開催して欲しいと思っていないので中止になっても大成功大勝利確定
329音速の名無しさん:2010/09/24(金) 12:04:44 ID:hM+dRJx10
良スレ揚げ
330音速の名無しさん:2010/09/24(金) 13:33:29 ID:gI81E3o+0

    ,. -― 、 
  ._,(_,ィ===)    スレタイは、『成功に〜』、ですけど
   》(y'| iノノハ)  ここは、本スレの路地裏みたいなものですので
   (y'| |´ヮ`ノi  人通りも少ないですし、
   .(y',リつ4日0   情報のやりとりや、ニュースについては
   て(゙フ  77   あちらの方が良スレですよ。
    く/ti_ ,ゝ


さて、翻訳の微妙さはともあれ、ここまで押し迫っては
さすがに欧州でも懐疑論を隠し通せなくなっているのでしょうか。
そして、韓国のF1ファンの人達とかも騒いでいるのでしょうか。

あまり盛り上がっていないような雰囲気なのは、F1ファンとしては
悲しいですけど、安全性を犠牲にして開催しても、
きっと楽しくないですから。

すぱっと中止しちゃうのが一番いいと思いますね。
331音速の名無しさん:2010/09/24(金) 18:47:55 ID:ahbRtcEd0
いつの間にXデーは30日になったのか?
何度目の"最終"査察延期だ?
332音速の名無しさん:2010/09/24(金) 18:59:45 ID:lGnHSCMK0
    ,. -― 、 
  ._,(_,ィ===)     >>331
   》(y'| iノノハ)   なんだが変ですね、と思ったのでソース元を見てみると
    (y'| |´ヮ`ノi 
   (y',リつ旦0  Charlie Whiting's inspection will now take place next Tuesday,
     ゙フ i k     despite the FIA rules requiring circuits to be given
    く/ti_,iゝ    the green light several months before their debut race date.


どう見ても火曜日にしか見えません。
あらあら、うふふ。
333音速の名無しさん:2010/09/24(金) 19:54:57 ID:DfNSpLPb0
何度も言うが、これって査察側の都合で28日になっただけで21日には査察受け入れ準備はできてるはずなんだよな?な?
334音速の名無しさん:2010/09/24(金) 20:05:34 ID:WdfWhEm/i
ても、行くだけ無駄って言わせるのもすごいけどなw
335音速の名無しさん:2010/09/24(金) 21:38:44 ID:fD0GKvVG0
査察側の都合じゃなくてチョン側の都合だけどな
336音速の名無しさん:2010/09/24(金) 22:22:32 ID:mvYI2h1i0
>>335
ああ、すまん
査察側の都合ですよね^^; 21日には査察出来るはずなんですよね^^;
23日だけど舗装怪しいんですか^^;;;;;;;;

って言いたかっただけなんだ
337音速の名無しさん:2010/09/24(金) 22:39:15 ID:Kzq06S110
今日だけは訳あって韓国グランプリが成功すればいいなって思える
明日からは知らんけど
338音速の名無しさん:2010/09/25(土) 00:29:05 ID:XEnWN3Jq0
>>337
デスブログでなんか書かれたのか?
339音速の名無しさん:2010/09/25(土) 09:44:04 ID:578ZanYB0

    ,. -― 、    とうとう、週末がきてしまいましたね。
  ._,(_,ィ===)   査察側か、あるいは韓国側の都合なのかは、どちらでも
   》(y'| iノノハ)   かまいませんが、あと72時間です。
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ3日0   そもそも、成功ってなんでしょうね。
      ゙フ i k    無理を通して道理が引っ込むような、そんな悲しい
    く./ti_,iゝ  似非成功なんかには、なって欲しくないですし、いらないですね。
            世界中のF1ファンがみているのですし。

340音速の名無しさん:2010/09/25(土) 13:24:49 ID:MHHvZoGN0
>>324
何度見てもピット出口が突然 出現してるように見える
ゲーム作る人も まっ いいか って感じだね
341音速の名無しさん:2010/09/25(土) 15:15:45 ID:578ZanYB0

    ,. -― 、    まさか、ゲーム関係者もF1韓国GPがゲーム内でしか
  ._,(_,ィ===)   開催されないかもしれないとは、思ってもいないでしょうね。
   》(y'| iノノハ)   
    .(y'| |´ヮ`ノi   ですが、ただでさえインドが参戦しようとしてますし、
   .(y',リつ3日0   ローマ、アメリカに参戦意欲があって、
      ゙フ i k    バーニーがフランスに秋波を送るような情勢では
    く./ti_,iゝ  20戦以上しないという制限下で生き残れるのでしょうか…
           
           へたをすると、ほんとうに幻のGPになっちゃいます。
342音速の名無しさん:2010/09/25(土) 15:24:45 ID:EXPjznGB0
>>341
>ですが、ただでさえインドが参戦しようとしてますし、

インドと中国で交互、で5年に1回韓国ぐらいで十分では?
シンガポールとマレーシアも交互で良いなあ。
343音速の名無しさん:2010/09/25(土) 16:13:03 ID:EGaP/V4Q0
10/13 トラックだけ完成
10/14 FIA最終査察
10/15-10/17 国際レース開催(Formula BMW Pacific?)
グランプリウィークへ

ここらへんが限度だな。

344音速の名無しさん:2010/09/25(土) 16:33:02 ID:578ZanYB0

    ,. -― 、    >>342
  ._,(_,ィ===)    そもそも、モータースポーツの盛んなヨーロッパ向けに
   》(y'| iノノハ)    TV放映するというシステムでは、時差の関係から、
    .(y'| |´ヮ`ノi    アジア地域のGPは視聴率が取れにくいらしいです。
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k    夕-夜の開催とかしてまで、欧州に時間を合わせたいくらい
    く./ti_,iゝ   ですから、アジア地域は減らされる可能性はありますね。
           持ち回り、は規則的に可能かどうかはわかりませんが、
          地元の負担が減るなら、そうしたいところもあるかも、ですね。

345音速の名無しさん:2010/09/25(土) 16:51:43 ID:4dY7tSYC0
>>340
ちゃんとしたピットロードあるよ。
ゲームでピットインピットアウトできるんだから。
346音速の名無しさん:2010/09/26(日) 01:07:14 ID:vxGAnKNw0

    ,. -― 、    さて、日付が変わりました。
  ._,(_,ィ===)   そろそろ最終査察部隊は、韓国に向けて出発する頃でしょうか。
   》(y'| iノノハ)    
    .(y'| |´ヮ`ノi    それにしても、
   .(y',リつ2日0    情報筋から漏れて来るのは、悲観的なものばかりなのに
      ゙フ i k      公式からは情報発信がやっぱり無いです。
    く./ti_,iゝ    というよりも、更新されているのでしょうか?
            違う意味で不安ですね。
347音速の名無しさん:2010/09/26(日) 01:40:22 ID:Rf4qDZ5i0
反対スレよりコピペ
>シンガポールで韓国GPの話し合い
ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/29348.html
>最終調査が来週かその翌週になると語った。調査が再来週に行われるとすれば、F1サーカスには韓国に向かうまでわずか数日しか残されない。
韓国GPの関係者がシンガポールで話し合いを持ったようで。
最悪鈴鹿が始まるまで結論が出ない可能性あり。
348音速の名無しさん:2010/09/26(日) 10:46:41 ID:E9gAaP0o0
【韓国】 F-1韓国GP 最終調査は更に来週か再来週に延期 コース舗装が間に合わず
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285431597/1

1 名前: タコス(西日本)[] 投稿日:2010/09/26(日) 01:19:57.23 ID:qB9cvNDX0 ?PLT(12073) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/u_utyuu.gif
シンガポールで韓国GPの話し合い

 問題を抱えている韓国GPの関係者が、F1の統括団体と話し合うために今週末のパドックを訪れている。

 先に報じられた通り、チャーリー・ホワイティングが今週初めに予定されていた
韓国インターナショナル・サーキットの調査を行うことはなかった。
オーガナイザーに重要な仕上げの舗装を施す時間を与えるべく、
最終調査の日程は新たに9月28日(火)に設定されたと考えられている。

 しかしながら『AP通信』と『Telegraph(テレグラフ)』紙によれば、
当初9月21日(火)に予定されていた調査が延期された公式な理由は、予定外の韓国の祝日だという。

 FIAの広報担当者であるアレクサンドラ・シーレンは25日(土)、
韓国GPの関係者との話し合いがシンガポールで行われていることを明かし、最終調査が来週かその翌週になると語った。
調査が再来週に行われるとすれば、F1サーカスには韓国に向かうまでわずか数日しか残されない。

 F1の最高権威であるバーニー・エクレストンはシンガポールの『Straits Times(ストレイツ・タイムス)』紙に対し、
アジアがF1にとって極めて重大になったと述べている。

 「長年にわたり、私は世界がこの方向に動いていると語ってきた。西ではなく、東へだ」とエクレストンは話した。

http://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/29348.html

関連スレ
韓国GPの本格的な最終査察、28日も行えず。開催中止か?舗装は未完、プレスへの事前情報も未だなし
ttp://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news/1285301142/
349音速の名無しさん:2010/09/26(日) 12:36:23 ID:ZRJAE3kB0

    ,. -― 、   >>347-348
  ._,(_,ィ===)    あらあら、うふふ…
   》(y'| iノノハ)    
    .(y'| |´ヮ`ノi    といえるような、悠長に構えていても良い時期は
   .(y',リつ旦0    すでに過去ですね。
      ゙フ i k    というか、近年のF1界において太字で記されるほどの
    く./ti_,iゝ   アクシデントとして記憶されそう、というかされちゃいますね。
            

でもこれで開催中止になれば、ドライバーも観客も、
そして世界中のF1ファンも、ほっとするでしょうね。
ドキドキハラハラするのは、千分の一秒を巡って争う
ギリギリのバトルだけで充分ですし。

350音速の名無しさん:2010/09/26(日) 13:57:42 ID:Ic+VWQKK0
>>348
ご冗談でしょう、バーニーさん
351音速の名無しさん:2010/09/26(日) 14:22:04 ID:8BzJSI+o0
>>350
>ご冗談でしょう、バーニーさん

いや、韓国より 東、が大事なんだよ。
352音速の名無しさん:2010/09/26(日) 18:13:58 ID:5Z5j4pJr0
もう少し東へいけばいいだけさ。。
353音速の名無しさん:2010/09/26(日) 18:42:15 ID:Rf4qDZ5i0
>「長年にわたり、私は世界がこの方向に動いていると語ってきた。西ではなく、東へだ」
つまりこれは、「鈴鹿より西にある霊岩には行かないよ」というバーニーのメッセージだったんだよ!
354音速の名無しさん:2010/09/26(日) 18:59:59 ID:5YKnzASR0
>>353
日本の根回しで韓国開催を妨害されたニダ
355音速の名無しさん:2010/09/27(月) 00:17:40 ID:HywSmo1/0
シンガポールみたいに夜レースしたら少しばかりかあのひどい風景を隠すことができたのにな
356音速の名無しさん:2010/09/27(月) 00:30:11 ID:Exy2j5C20
空撮はイジメになるから韓国の航空管制は空撮ヘリに飛行許可を出すべきではないと思うんだ(´・ω・`)
357音速の名無しさん:2010/09/27(月) 01:46:16 ID:PCgRXrIi0
よくわからんのだけどgoogleMAPの衛星写真って更新はどうなってるの?
このタイミングで更新とかならんのかな
358音速の名無しさん:2010/09/27(月) 03:12:37 ID:fddDi5A/0
359音速の名無しさん:2010/09/27(月) 04:22:12 ID:gw458oGT0
>>358
いつものMummの大瓶じゃん
なんでわざわざ「公開」してるの
後悔してるんじゃないのかwww
360音速の名無しさん:2010/09/27(月) 09:00:41 ID:MEXkttSv0

    ,. -― 、   さて、シンガポールでの緊急会談も終わったみたいですが、
  ._,(_,ィ===)    内容は…もう何が何だか、わからない、ですねぇ。
   》(y'| iノノハ)   
    .(y'| |´ヮ`ノi   というよりも、もう止まることは出来ないのでしょうか?
   .(y',リつ旦0   何だかギブアップ宣言するタイミングを逸してしまい、
      ゙フ i k    ずるずると、引きずられていってしまった感じが
    く./ti_,iゝ  かなり匂うのですけど…
           
361音速の名無しさん:2010/09/27(月) 09:10:33 ID:DJIQxzhv0
Ecclestone admits doubts over Korea race
ttp://sportsillustrated.cnn.com/2010/racing/09/26/f1.korea.ap/index.html?eref=si_motorsports
エクレストン、韓国GPに疑いがあることを認める

>FIA press officer Alexandra Schieren said the new inspection,
>by FIA technical delegate Charlie Whiting, will take place on Oct. 11.
362音速の名無しさん:2010/09/27(月) 10:07:06 ID:wrxz1XFr0
決勝は10/31まで伸ばせるな
363音速の名無しさん:2010/09/27(月) 10:11:45 ID:KDSOtQfR0
>>361
なんで事前に用意された原稿を読んでいるの、バーニーさん
364音速の名無しさん:2010/09/27(月) 17:16:30 ID:OV9849850
F1-LIFEのツイッター枠
メディア向けの宿泊&交通案内が出たみたいね
365音速の名無しさん:2010/09/27(月) 19:27:44 ID:Tl/QF67f0

    ,. -― 、   3スレ目のあとで、一緒に建てたスレでしたけど
  ._,(_,ィ===)    あちらは勢いがいいですね、8スレ目が埋まりそうです。
   》(y'| iノノハ)   もっとも、一度にたくさん読まなくてもいいので、
    .(y'| |´ヮ`ノi   のんびりと出来るのは、それはそれでとても楽です♪
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k    あちらの8スレ目、869に最新の映像が貼られてます。
    く./ti_,iゝ   確かに、あれは査察どころではない状態ですね。
           ですが、どう見ても『査察はクリアー出来ない』と確定しても
          おかしくないLvだと思うのですけど、どうしてこんなに
        恣意的に規則を曲げることが出来てしまうのでしょう。

不思議です。

366音速の名無しさん:2010/09/27(月) 20:57:34 ID:/oqvShTR0
>>358
中味トンスルに変えるんだろ
367音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:04:01 ID:lI8Twsw/0
本スレ、新スレ出来たよ。
ちょっと工期が遅れたけどケンチャナヨ

【永遠に】F1韓国GPに反対するスレ★9【工事中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1285588902/
368音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:04:12 ID:DJIQxzhv0
ぺたり

【永遠に】F1韓国GPに反対するスレ★9【工事中】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1285588902/


369音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:06:35 ID:9oKSLbP20
韓国GPは、プレイステーション上でやるんだ?
歴史上初のバーチャル・グランプリになると!
370音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:09:25 ID:F8hhmiJ70
で、停電が起きるんですね。
371音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:13:33 ID:a0eqDozx0
開催されたら2005USGPみたいなことになるかな
372音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:14:57 ID:DJIQxzhv0
>367
かぶってしまい、申し訳ない
ただ、大事な事なので、二度書いたニダ
373音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:35:16 ID:9oKSLbP20
>>371
降雨の後の上層舗装ってのは実に脆弱なんだ。
そこに800HPだかのマシンがフルパワーを掛けると・・実にまずいことになる。
374音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:39:09 ID:F8hhmiJ70
>373
つまりポールトゥウィンですね?
いや、予選すらままならないか…
375音速の名無しさん:2010/09/27(月) 21:43:31 ID:WVGCVFxY0
予選は都合により中止。
前戦の結果によりグリッド決定。
決勝は....まぁ、砲丸投げの様なもんです。
だれがどれだけ前に進めるか。
376音速の名無しさん:2010/09/27(月) 22:14:45 ID:N+Gy3bVOP
最低地上高を稼ぐ為に、メカニックは苦労しそうだな。
ヒスパニックのデモの時はかなりバンピーだったもんね。
基礎が凸凹だと、表面も凸凹になりがちだってさ。

377音速の名無しさん:2010/09/27(月) 22:16:41 ID:UZxIgIJUO
レースは無理なんだろ?。
ガシャポン抽選会で、ポイント決めちゃえ。
378音速の名無しさん:2010/09/27(月) 22:24:49 ID:qU9qH12o0

    ,. -― 、   どうにも、きなくさいですね。
  ._,(_,ィ===)   関係者の間では、やる方向で進むらしいですが
   》(y'| iノノハ)   本気で開催させるつもりとは思えないです。
    .(y'| |´ヮ`ノi    名目としてだけで、中止にはならない、としか思えません。
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k   世界中のF1ファンから、失笑と非難の的になるだけでしかない
    く./ti_,iゝ  規則の有名無実化は、これからどんな弊害を産み出すのでしょうね。
           ドライバー達はどうするのでしょうね。
379音速の名無しさん:2010/09/28(火) 00:24:57 ID:fW2AfDJh0
http://www.youtube.com/watch?v=MTevzx4iKWU

韓国へ向かう一行。しかし途中で撤退を決断
380音速の名無しさん:2010/09/28(火) 00:30:27 ID:GvnJsGQf0
>>379
藤岡弘の探検隊、クルピラってなに?
381音速の名無しさん:2010/09/28(火) 04:28:13 ID:aHDWokbg0
F1韓国GP主催者 「急いで完成させる」

http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9342.html
382音速の名無しさん:2010/09/28(火) 13:37:00 ID:+/1A1Mob0

    ,. -― 、    あらあら、うふふ
  ._,(_,ィ===)   
   》(y'| iノノハ)    最終査察の予定日…(開催までの日数)
    .(y'| |´ヮ`ノi    →7月22日(90日前) → 8月21日(60日前)
   .(y',リつ旦0    →9月21日(30日前) → 9月28日(23日前)
      ゙フ i k    →10月11日(10日前)
    く./ti_,iゝ  
           →開催予定?日 ☆10月21日☆


困りました、FIA規則の威厳は大ダメージです。
そして、最終査察から開催日までに運営・マーシャルのためにも
最低1レース開催する、というこちらの方はどうなるのでしょうね…
383音速の名無しさん:2010/09/28(火) 13:45:15 ID:yJayNvcJ0
サーキットの準備が間に合わなくて
レースができないと、ポイント争い最中の選手・チームは可哀想だから
英田とか、富士をお貸ししてあげたらどうですか?
小国サンマリノGPをイタリアのサーキットでやってたように
韓国GPを日本国内でやってもいいんじゃない。
384音速の名無しさん:2010/09/28(火) 13:54:00 ID:n5T3yTwz0
準備が間に合わん
385音速の名無しさん:2010/09/28(火) 14:24:08 ID:8YJmFxk80
代替開催つっても、開催費で数十億ぼられるんだぞ。
そんな無駄金出すサーキットなんてないだろう。
386音速の名無しさん:2010/09/28(火) 14:36:09 ID:iMUeUE4l0
>>382
実際そのスケジュールでは国際レース挟むなんてできやしないよね
査察は10日前で国際レース開催はしなくてもF1開催OKって基準になっちゃうね

>>385
代わりに開催させるから28億払えって言ってどこかに断られてるよね
387音速の名無しさん:2010/09/28(火) 14:47:31 ID:QwP2P585P
「開催の予定がダメになったのでお前のところで開く権利をやろう もちろん開催費は28億払え」
ってバーニーさんマジぱねえっすw
388音速の名無しさん:2010/09/28(火) 15:43:37 ID:+/1A1Mob0

    ,. -― 、    
  ._,(_,ィ===)  25-18-15-12-10-8-6-4-2-1
   》(y'| iノノハ)  ポイントが大きいだけにレース数が3と4では、大きく違いますね。
    .(y'| |´ヮ`ノi  エンジン使用個数制限の方とも関わってきますし…
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k   そういえば、F1公式の今年のカレンダー
    く./ti_,iゝ  ttp://www.formula1.com/races/calendar.html
           韓国GPのところには、注意書きがついてましたね。

       つ* Subject to circuit approval
389音速の名無しさん:2010/09/28(火) 20:11:53 ID:aHDWokbg0
ヘルマン・ティルケ、F1韓国GPでの役割は“顧問”

http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9348.html
390音速の名無しさん:2010/09/28(火) 20:15:03 ID:GXqiA0tT0
第16戦 日本GP  10月8日〜10日 15:00 15;00  鈴鹿サーキット
第17戦 韓国GP  10月22日〜24日 15:00 15:00 富士スピードウェイ
第18戦 ブラジルGP 11月5日〜7日 14:00 25:00 インテルラゴス・サーキット
第19戦 アブダビGP 11月12日〜14日 17:00 22:00 ヤス・マリーナ・サーキット
391音速の名無しさん:2010/09/28(火) 20:18:04 ID:n5T3yTwz0
なんでこう、韓国GPを日本でやれ言うのかね。そんなに関わりたいのか、韓国に。
放置が一番だっつの。だいたい今から手配しても間に合わん
392音速の名無しさん:2010/09/28(火) 20:18:16 ID:kGxM2nhT0
結局22日まで国際レースって一回くらいスケジュールされてるのか?このコースは?
開催3日前に「国際レースやるから参加者コノ指止まれ」で集まるようなレースじゃねーだろ?
393音速の名無しさん:2010/09/28(火) 21:05:01 ID:q9W3O46T0
もともとF1より前に開催予定だったレースはどうなってるの?
394音速の名無しさん:2010/09/28(火) 21:16:45 ID:35ggDF7L0
>>391
F1見れればなんでもいい、というバカな日本人か、
困ったら日本に頼るしか能が無いチョンが言ってる。
395音速の名無しさん:2010/09/28(火) 21:23:10 ID:f78q3+5d0
>>393
いくつか予定されてた物は全部キャンセルされたんだったかな
10月頭に予定されてたのはキャンセルになったはず
この分だとGP開催前に他の国際級レースをってのは無理だろう
開催決まったら特例措置でぶっつけ本番かな
396音速の名無しさん:2010/09/28(火) 21:48:17 ID:Gkb63v680
韓国関連は一切無視の方向で
397音速の名無しさん:2010/09/28(火) 22:32:31 ID:M1bWdsifP
ふむふむ
398音速の名無しさん:2010/09/28(火) 22:36:05 ID:Wt7XX4To0

    ,. -― 、    >>395
  ._,(_,ィ===)     今回のサーキットでは、こけら落としで八月下旬にフェスティバル
   》(y'| iノノハ)     が開かれる予定でした。
    .(y'| |´ヮ`ノi    そこで、フォーミュラBMWパシフィック、GT3アジア、GT4アジアカップなどが
   .(y',リつ旦0   予定されてましたけど、全部飛んだハズですね。BMWは国外に変更。
      ゙フ i k    さらに10月頭に設定されていたGT3アジア、GT4アジアカップは
    く./ti_,iゝ   公式サイトではカレンダーから消えてます。
           
もう、あきらめますから、ドライバーの安全性を考えて、とかにして
中止のアナウンスして欲しいです。
しかし、どうしてここまで大ごとにしてしまったのでしょうね。
399音速の名無しさん:2010/09/28(火) 22:56:13 ID:6zqP6hKR0
もう諦めればいいのに
400音速の名無しさん:2010/09/29(水) 00:17:28 ID:eOKI1Zb20
>>399
たぶん今年開催できないと資金繰りで行き詰るんだろう。
401音速の名無しさん:2010/09/29(水) 00:25:19 ID:ULLuAtR+0
>>400
今年開催できても資金繰りで行き詰るとおも
402音速の名無しさん:2010/09/29(水) 01:25:01 ID:GALvM1/I0
出来てないじゃん
403音速の名無しさん:2010/09/29(水) 01:31:41 ID:pMjr0mp10
F1韓国ツアー

ttp://blog.marcyauto.com/?eid=1407473

>現時点ではツアー申し込み人数が最低催行人数に到達しない予想で
>ツアー事態をキャンセルする方向で検討中の様子。
404音速の名無しさん:2010/09/29(水) 01:46:17 ID:RbDA332D0
>>403
到達もなにも0だろ
わざわざなんあとこにF1見に行きたいなんて人が現状をわかっていないはずがない
405音速の名無しさん:2010/09/29(水) 02:17:29 ID:P8smB3rJ0
>>389

おかしい、グランプリ特集9月号では

チョン・ユンチョ(F1韓国GP責任者)
「ティルケは、最も近しい親友」って言ってたのに。

実際は、こーなんだろうけど

ttp://data.tumblr.com/tumblr_kzsdhrxMtO1qzezhmo1_500.jpg
406音速の名無しさん:2010/09/29(水) 08:58:21 ID:oOTakT/d0
>>405
パタリロ www
んで、ティルケがバンコランかよ www
407音速の名無しさん:2010/09/29(水) 20:29:07 ID:AtESsbwK0

    ,. -― 、    さて、ようやく、
  ._,(_,ィ===)   というか、延びに延びた結果ではありますけど
   》(y'| iノノハ)   10月11日には最終検査がありそうです。
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ旦0   とはいっても、ここまで遅延したのでは、
      ゙フ i k   安全や運営面の試験は、どこまで出来るのでしょう。
    く./ti_,iゝ  何よりも、舗装面の問題(養生?)はどうなるのでしょうね。

そもそも、養生ってなんのためにするのでしょうね。
408音速の名無しさん:2010/09/29(水) 21:50:54 ID:WwsZJwBR0
韓国GP開催危機説にヘルマン・ティルケ氏逃げ腰

ttp://www.fmotor.net/f1/news/2010/100929_03.htm

> 「いろいろ不安の声が高まっているようだが、
> われわれは韓国GPが予定通り開催されることに何ら疑いを持っていない。
> それに万一間に合わなかったとしても、われわれは今回ただアドバイザー
> としての資格で関わっただけで、建設そのものに何も責任はない」

ただのアドバイザーらしいです。
409音速の名無しさん:2010/09/29(水) 22:03:54 ID:ZgCcmwN80
「大丈夫!俺には何の責任もないけどね」

大丈夫に聞こえねえwww
410音速の名無しさん:2010/09/29(水) 22:28:51 ID:P8/qiPXM0
危険だろ。常識的に。

無理無理
411音速の名無しさん:2010/09/29(水) 22:39:36 ID:ewvwbmOG0
よくわからんが、誰かいまの状態をダチョウ倶楽部で例えてくれ
412音速の名無しさん:2010/09/29(水) 22:52:15 ID:fyheXyUY0
>>411
熱湯風呂もおでんも用意できるかどうかわからないのに呼んでしまった
413音速の名無しさん:2010/09/29(水) 23:31:30 ID:6OdPN6FK0
イベントでダチョウさん呼んだら開始10分前なのに寺門ジモンしか来ていない
414音速の名無しさん:2010/09/29(水) 23:53:16 ID:TeZW8sP6i
>>413
いつも通りだなw
415音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:57:31 ID:idzCZiTU0
416音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:57:44 ID:SPIs4mfJ0
417音速の名無しさん:2010/09/30(木) 00:58:39 ID:SPIs4mfJ0
被った…orz
418音速の名無しさん:2010/09/30(木) 01:12:19 ID:i+uOlp+P0
なんか事故っとるがな…
419音速の名無しさん:2010/09/30(木) 01:17:49 ID:ax+gjmmk0
会場を建設したいのか破壊したいのかわからん

132 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/09/30(木) 01:11:04 ID:64/0qjyh
>>125より分かりやすいもの
127 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/09/30(木) 00:57:08 ID:/jEfV8sN0 [2/2]
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765854.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765863.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765873.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765863.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765854.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765883.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765892.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765901.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765911.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765921.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765929.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765939.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765947.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765957.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765965.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765975.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765983.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285765992.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285766002.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285766012.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285766022.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285766031.jpg
420音速の名無しさん:2010/09/30(木) 01:21:51 ID:cgwv25630
作ってんだか壊してんだか分かんないよね
421音速の名無しさん:2010/09/30(木) 01:53:55 ID:FoaI2AC1O
もう本当に時間がない建設資金もない、チケットも売れず失敗が確定してるイベントだからみんな関わりたがらない

できるのかこれで
422音速の名無しさん:2010/09/30(木) 02:14:13 ID:LkaXCmb20
>>407
アスファルトの固着と空気&油抜き
423音速の名無しさん:2010/09/30(木) 02:18:24 ID:tnXMCNib0
424音速の名無しさん:2010/09/30(木) 08:11:24 ID:Fjm5BAtv0
壊してどうする、壊して・・・・・ww
425音速の名無しさん:2010/09/30(木) 08:14:51 ID:NSa0+Lgx0
素人目に観て疑問なんだが
クレーンって足出すとき、足の下に何らかの板を敷かないのか?
この写真観ると
http://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100929/z1285766002.jpg
土の方にはなんか敷いてるが、コンクリ側はなんも敷いてないんだが
426音速の名無しさん:2010/09/30(木) 08:26:50 ID:PsQ377q60
土はやわらかいから板かませるニダ
路面はちょと硬いからそのままでケンチャナヨニダ
427音速の名無しさん:2010/09/30(木) 11:10:54 ID:zXy0WMwR0
普通鉄板くらい敷くでしょ
ま、敷いたところで転倒は免れないがな
428音速の名無しさん:2010/09/30(木) 11:24:58 ID:w8eBWXFSP
普通なら大笑いするとこなんだが、はぁそうなんですかって気持ちにしかならない
429音速の名無しさん:2010/09/30(木) 12:09:17 ID:SMqAMbpf0

    ,. -― 、    >>422 
  ._,(_,ィ===)   ありがとう。色々調べたら、一般道路でも、一日程度は
   》(y'| iノノハ)   通行止めをしてますし、サーキットレベルの特殊規格なら、
    .(y'| |´ヮ`ノi    さらに日数が必要でしょうけど、ベルギーの例などから見て、
   .(y',リつ旦0    1−2週間で足りるとは思えないですね。
      ゙フ i k     
    く./ti_,iゝ   しかし、こけら落としが、いきなりF1になるのでは
           運営、マーシャル共に大丈夫とは思えないです。
     というよりも、地域にあたえる混乱とか、他にも懸案が色々とあるでしょうに。
    中止しないかな?安全性にまで配慮がされているとは思えないですし。
430音速の名無しさん:2010/09/30(木) 14:14:12 ID:c5eqcZnr0
数ヶ月でやっとF1に耐えられる硬度になるって本で読んだんだが
結構昔だから今はどうなんだろ
431音速の名無しさん:2010/09/30(木) 14:54:49 ID:SMqAMbpf0

    ,. -― 、    ttp://number.bunshun.jp/articles/-/49828
  ._,(_,ィ===)      Number・web 9/23/2010
   》(y'| iノノハ)   ちょっと古い記事ですけど
    .(y'| |´ヮ`ノi   2ページ目に今年の初夏、ホッケンハイムの路面事情が
   .(y',リつ11日0  書かれてます。
      ゙フ i k   
    く./ti_,iゝ    一部の補修ですら大わらわだったそうですから、
            いくら涼しい季節に入っていくとはいえ、この日数で足りるとは
          思えないです。が、どうなのでしょうね。
432音速の名無しさん:2010/09/30(木) 17:39:19 ID:hclrrt0u0
そういえば陸橋まだ出来てないね
コースが完成してもグランドスタンドへの入場は出来ませんとかなりそうだな
433音速の名無しさん:2010/09/30(木) 19:24:12 ID:NSa0+Lgx0
なんとなく今の空気に合ってる曲を思い出した
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRzRo-3ohK8
434音速の名無しさん:2010/09/30(木) 20:54:47 ID:kK1qxki/0
>>432
横断歩道をつくりませう
435音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:10:27 ID:c4TL/jkR0
壁の中のスバル
砂の中の運河
436音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:11:04 ID:NMYQn0/T0
決定まで、あと10日
437音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:18:36 ID:guMNGqBX0
>>436
最終査察予定日は10月11日ですよ。
438音速の名無しさん:2010/09/30(木) 21:36:33 ID:4P7ivsey0
チーム側の諸々手配があるだろうから、流石にこれ以上、
査察を伸ばすことは不可能だと思うけど、どこまで引っ張れるのか興味があるなぁ〜w
439音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:00:57 ID:NSa0+Lgx0
もうほぼ詰んだ感じだが
完全にマシンも到着してからの直前キャンセルって大幅なペナルティでもあるのか?
440音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:05:16 ID:DTz759Ar0
そういや、F1前の国際レースってルールはもう完全に消滅したと判断していいんだろうか。
441音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:09:28 ID:E82ATOVq0
>>440

金曜のフリー走行1回目がレースです。

順位つくじゃん・

442音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:28:06 ID:Au900fJV0
>>439
下手すりゃ7年契約が破棄&7年分の開催料を賠償させられる
443音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:34:28 ID:r6NbM2D5O
>>442
実に面白い
444音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:55:47 ID:Au900fJV0
>>443
でも
・工事遅れの理由が「資金繰り悪化」とも囁かれてる
・先に「キャンセル」と言ったほうが訴えられる
・相手が相手
なのでこんなんなってます
445音速の名無しさん:2010/09/30(木) 23:59:44 ID:NSa0+Lgx0
>>444
なにそのコンコルドプロジェクト…
446音速の名無しさん:2010/10/01(金) 11:12:29 ID:PDqXGdyM0
参考資料 : 「現代韓国人の国民性格」 著者:李符永(ソウル大学教授)
(1)依頼心が強い
(2)すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
(3)相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
(4)せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
(5)すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
(6)計画性がない
(7)自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
(8)見栄っ張りで虚栄心が強い
(9)大きなもの・派手なものを好む
(10)物事を誇張する
(11)約束を守らない
(12)自分の言葉に責任をもたない
(13)何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
(14)物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
(15)綿密さがなく正確性に欠ける
(16)物事を徹底してやろうとしない
(17)“見てくれ”に神経を使う
(18)「世界最高」とか「ブランド」に弱い
(19)文書よりも言葉を信じる
(20)原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする

今のとこ5、6、9、10、11、14、15、16、17、18あたりだが
最終的に1、2、3、12、13あたりが入るんだろうな
447音速の名無しさん:2010/10/01(金) 11:43:22 ID:tF8fCeOv0
今回も当てはまらない項目が見つからないんだが
448音速の名無しさん:2010/10/01(金) 13:45:52 ID:LeKcSzRb0
もうこのスレ要らないだろ。
100%失敗が決まってるのに・・・・。
449音速の名無しさん:2010/10/01(金) 14:22:19 ID:WUw/9DAkP
誰も本気でやりたがってないんだから中止になったとしてもそれは大成功
450音速の名無しさん:2010/10/01(金) 16:00:34 ID:PDqXGdyM0
困ったスレより

224 名前: 一級下請施工”管理”技士 Mail: sage 投稿日: 2010/10/01(金) 15:07:08 ID: 1JJsgwK7
は〜〜い予想通り来ましたよ〜〜皆さん。

某国で話題の現場より、注文されていた資材の一時ストップがかかりました。
国外から施工管理に来たゲルマンな舗装会社が
「出来たモンが違う!!!!」ってブチ切れてるそうです。
もともと、この現場の舗装は
OGP施工工法を利用したコンポジット工法ってモノなのですが。
ゲルマンな国から来た、舗装技術者が
路床仕上がり面の地盤高が当初施工管理基準内に収まっていないのに
デモランするのに、路盤(砕石)の厚さ管理でたらめで第一層のAs敷いたもんだから
「厚みの管理がむちゃくちゃになる!!。」とかなんとか

ほんと、どうなるんだろ。

*OGP工法
舗装工事に使用する作業機械【グレーダー】【アスファルトフニッシャ】【スタビ】等々に
GPSを利用した高精度な高さ検知システムを搭載し
敷設材料の敷込厚・転圧・養生(収縮)までを機械がmm単位で自動コントロール
することにより、均一で等厚・表面継・微細な段差までも解消することの出来る
舗装工法
日本では、主たる用途として自動車メーカーのテストコース・サーキット・一部高速道路(田舎の)等で使用

この工法使うには、大前提として
路床面が、予め ” 設計図書で決めた地盤高の管理基準内 ” に入っていること
だから、道路の側にある、側溝・水路・敷石(ゼブラ)等々が設計基準内に設置されてなければ
エラーが出て施工できない。

本スレから転載の転載だよ〜(^^)ノ
451音速の名無しさん:2010/10/01(金) 19:23:18 ID:RH0dzXv40
>>419の写真が、来年か再来年開催予定だったら、順調じゃんwって感じだけど、あと10日
ではどうもならないわね。
まあ、FIAも自分たちはこんだけ譲歩したのに契約履行できなかったのか!って言いたいんだろうけど、
韓国側から白旗挙げないと、「レースはできたのにFIAからダメっていわれた!損害賠償ニダ!」
だろうからな。
452音速の名無しさん:2010/10/01(金) 19:54:57 ID:A4sHvf8k0
日本GP 中止
第16戦 韓国GP  10月22日〜24日 15:00 15:00 韓国インターナショナル・サーキット
第17戦 ブラジルGP 11月5日〜7日 14:00 25:00 インテルラゴス・サーキット
第18戦 アブダビGP 11月12日〜14日 17:00 22:00 ヤス・マリーナ・サーキット
日本GP中止w
453音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:13:17 ID:37arNUvO0
でも日本GPも台風来たらやばいよね。
のこり4戦が2戦になったらウェバーがチャンプかよって感じ。盛り上がらないよなぁ。バトンにつづき小物が・・・
454音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:16:12 ID:nr451cx10
462 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2010/10/01(金) 20:04:06 ID:bpBJiPZ7
尖閣諸島 デモが明日行われます

主催 ガンバレ日本! 全国行動委員会 03−5468−9222
全国地方議員の会
チャンネル桜二千人委員会 有志の会


各地情報
【10月2日(土)】 [10/1追記]
北海道札幌市   大通り西4丁目付近   11時00分 街宣・チラシ配布
秋田県秋田市   「秋田」駅前  13時00分 チラシ配布
宮城県仙台市   国道4号線沿い 旧佐々重B横 14時00分 チラシ配布
新潟県新潟市   古町十字路 13時00分 街宣・チラシ配布
栃木県宇都宮市  東武「宇都宮」駅前  11時00分 街宣・チラシ配布
山梨県甲府市   「甲府」駅 南口  12時30分 街宣・チラシ配布
神奈川県横浜市  「横浜」駅 西口  13時40分(←繰り上がりました) 街宣・チラシ配布
神奈川県鎌倉市  「鎌倉」駅前  14時00分 チラシ配布
静岡県掛川市   「掛川」駅前  10時00分〜 北口 / 11時00分〜 南口 チラシ配布
愛知県名古屋市  中区・白川公園  13時30分 デモ・街宣・チラシ配布
京都府京都市   京阪「三条」駅前  14時00分 チラシ配布
兵庫県神戸市   三ノ宮センター街  13時30分 チラシ配布
岡山県岡山市   「岡山」駅前  12時00分 チラシ配布
香川県高松市   高松三越前  14時00分 街宣・チラシ配布
徳島県徳島市   「徳島」駅前  14時30分 チラシ配布
愛媛県松山市   いよてつ高島屋前  13時30分 チラシ配布
455音速の名無しさん:2010/10/01(金) 20:17:14 ID:nr451cx10
314 名前:Trader@Live![sega] 投稿日:2010/10/01(金) 20:15:59 ID:lMTJ37mz
東京は

集合場所 代々木公園 けやき並木

13時00分 準備
14時00分 東京集会
15時10分 隊列準備
15時30分 出発
       けやき並木ー渋谷駅前ー青山通りー表参道ー原宿駅ーけやき並木
14時30分 えやき並木到着
17時00分 ハチ公前広場街頭宣伝活動

http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV
チャンネル桜
456音速の名無しさん:2010/10/02(土) 02:57:39 ID:A18evZef0

    ,. -― 、    あちらのスレに貼ってありました、今後の予定。
  ._,(_,ィ===)   
   》(y'| iノノハ)   10/2  ティルケ来韓
    .(y'| |´ヮ`ノi   10/2  レースクィーンによる公式シャンパン(ジェロボアム)振舞い酒(ソウル)
   .(y',リつ9日0   10/3  ルノーサムスンF1マシンR29公道走行会(ソウル)
      ゙フ i k    10/5  最終舗装開始
    く./ti_,iゝ    10/9  マーシャルの高速研修(鈴鹿観客席)
            10/10 仮設スタンド設営開始・最終舗装完工

10/11 グレードA認定検査(〜13日)・ティルケ離韓

10/12 F1マシン来韓(仁川空港)
10/14 安全装置搬入及びエスケープゾーン舗装工事開始
10/15 仮設スタンド完工
10/17 ビールメーカーの韓国GP観戦チケットプレゼントキャンペーン抽選日
10/19 関係者来韓・大統領歓迎レセプション(ソウル)
10/20 安全装置設置完工、エスケープゾーン舗装完工・F1マシン搬入
10/21 コース見学会・F1マシン封印解除
10/22 フリー走行
10/23 予選
10/24 決勝
10/25 関係者・F1マシン離韓


それにしても、あちらはスレ消費が早いですねぇ。
さて、あと9日。
457音速の名無しさん:2010/10/02(土) 04:28:47 ID:crajENex0
>10/14 安全装置搬入及びエスケープゾーン舗装工事開始
何だよ、これ・・・
10/11の検査時には安全性確認できないジャン。
458音速の名無しさん:2010/10/02(土) 04:54:42 ID:PXp2pLMX0
>>1
レース場に26台のモニターとゲーム機で史上初のオンラインレースで成功ニダ
459音速の名無しさん:2010/10/02(土) 04:58:27 ID:/5rHlOyx0
>>457
11日の検査ってコースで車が走れるかどうかのみの検査だと思ってるよねたぶん
もうそれも怪しいけど
460音速の名無しさん:2010/10/02(土) 11:20:05 ID:R2V0QGyp0
>>441
フリー走行1の途中で路面に変化が
ん?何これ?
剥がれた路面に潰れた空き缶と弁当の入れ物が。。。
461音速の名無しさん:2010/10/02(土) 12:29:44 ID:pkctJ88P0
10/9  マーシャルの高速研修(鈴鹿観客席)
これやばそうだな。工作員一杯日本に連れてきて、日本GPの邪魔しそう
462音速の名無しさん:2010/10/02(土) 12:33:51 ID:crajENex0
実物のレースを初めて見る奴が一杯いるんだろうなw
実際はスタンドから見るのとコースサイドで見るのとでまた違うことが奴等に想像出来るだろうか?
463音速の名無しさん:2010/10/02(土) 12:33:54 ID:dh7yJlMc0

    ,. -― 、    
  ._,(_,ィ===)   しかし、F1ってホントに向こうでは、注目されているのでしょうか?
   》(y'| iノノハ)   まぁ、韓国語が全然読めないことが原因なので
    .(y'| |´ヮ`ノi    (というか、うちのpc環境では韓国語が検索出来ないですし)
   .(y',リつ9日0   仕方ないですけど、公式ですら更新されているとは…
      ゙フ i k    
    く./ti_,iゝ    これだけ不祥事が続いたら、大騒ぎになると思うのですけど
           とりあえずは、安全性に不安があったら、即時中止裁定して欲しいです。

でも、ここまで引っ張ってまでして中止決定しないというのは、
この事案が、F1界では高度に政治化しているということなのでしょうね。
ファンにとっては、つまらない裏側でしかないです…
464音速の名無しさん:2010/10/02(土) 13:48:57 ID:6TdoORmfO
中止することが一番の成功のような気がしてきた
465音速の名無しさん:2010/10/02(土) 14:13:39 ID:LmVI7GEl0
>>464
一刻も早くな
466音速の名無しさん:2010/10/02(土) 14:50:25 ID:oePujda60
こうなれば良いんだ

第15戦 日本GP   台風の為に中止
第16戦 韓国GP   10月22日〜24日 15:00 15:00 鈴鹿サーキット(代替開催)
第17戦 ブラジルGP 11月5日〜7日 14:00 25:00 インテルラゴス・サーキット
第18戦 アブダビGP 11月12日〜14日 17:00 22:00 ヤス・マリーナ・サーキット
467音速の名無しさん:2010/10/02(土) 14:56:40 ID:9B60slFB0
>>466
釣り針がデカ過ぎるなぁ。
やりなおし。
468音速の名無しさん:2010/10/02(土) 15:27:23 ID:oePujda60
第16戦 日本GP   台風の為に中止
第17戦 韓国GP   10月22日〜24日 15:00 15:00 鈴鹿サーキット(代替開催)
第18戦 ブラジルGP 11月5日〜7日 14:00 25:00 インテルラゴス・サーキット
第19戦 アブダビGP 11月12日〜14日 17:00 22:00 ヤス・マリーナ・サーキット
469音速の名無しさん:2010/10/02(土) 15:32:54 ID:ZojhtUP5O
リアルレースは環境や安全性に悪いニダ
これからは大画面(LG製)の前にマシーン並べてリアルオンラインゲームでスムニダ
ってオチかな?
470音速の名無しさん:2010/10/02(土) 15:34:30 ID:9B60slFB0
今度はクスッときたぞ。
471音速の名無しさん:2010/10/02(土) 15:38:29 ID:dh7yJlMc0

    ,. -― 、    
  ._,(_,ィ===)   あちらのスレと違って、こちらでは釣り針たらしても
   》(y'| iノノハ)   楽しくないですよ。
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ9日0   スレタイが「成功に導く」とはなっていますけど、
      ゙フ i k   実際はあちらの本スレから、
    く./ti_,iゝ  勢いと熱気を取り除いたような、ひっそりスレです。
           
sageてもらえると嬉しかったりします。
472音速の名無しさん:2010/10/02(土) 16:02:24 ID:Am5i/kZE0
は?マーシャルの研修が一週間前のレースで「スタンド見学」?
なめとんのかゴルァ
473音速の名無しさん:2010/10/02(土) 16:08:41 ID:m5/A3LVt0
>>461
いきなりマーシャルのとこまでやってきて邪魔したりして
474音速の名無しさん:2010/10/02(土) 16:14:32 ID:6TdoORmfO
コース全域オイル旗
475音速の名無しさん:2010/10/02(土) 16:54:29 ID:yFPZA7l10



レースは中止しても表彰台でのトンスルファイトだけはなんとしてもやるニダ



476音速の名無しさん:2010/10/02(土) 17:04:18 ID:baDJurVn0
10月8日(金)〜10日(日)に三重県鈴鹿サーキットで開催予定の「2010 FIA F1世界選手権シリーズ第16戦 日本グランプリ」につきまして、
ダークプリキュア襲来による航空機関欠航の影響で、参戦ドライバー・チーム関係者の移動が困難となったため、誠に残念ながら、
開催を中止させていただくことになりました。
477音速の名無しさん:2010/10/02(土) 17:53:28 ID:lKe3V/hf0
ダークプリキュアって何?
478音速の名無しさん:2010/10/02(土) 18:17:04 ID:QJNiJW4x0
明日の朝、プリキュア見れ
479音速の名無しさん:2010/10/02(土) 18:54:29 ID:3vTULfx5P
>>478
ヴァカ?
480音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:04:15 ID:URXugTGq0
カヴァ?
481音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:09:59 ID:8kS6/C620
カァヴ
482音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:10:22 ID:rH6gd9gl0
KAVA?
483音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:39:21 ID:11u07/rz0
韓国GPを成功に導くために
・今年の開催を諦める事
・再来年の開催に向け運営組織等を変更
 @KAVOから韓国人・朝鮮人を全員追放する事
 Aサーキットは一回破壊して作り直す事
 B韓国企業の再工事への入札は禁止
 C下請に韓国企業を使った事が発覚したら、発注取消の上、契約金額と同等の違約金の支払い義務が発生
 D全羅南道はサーキット周辺6Km圏内への韓国人・朝鮮人の立ち入りを禁止する事
 E全羅南道及び韓国政府は新KAVOの要求した金額を速やかにユーロで払うこと
 F2012年の韓国GPが開催されるまで韓国人・朝鮮人は黙っている事
・上記が守れない場合、現代やキアと言った韓国自動車メーカはFIAから追放される

これくらいやれば韓国GPが成功するよ
484音速の名無しさん:2010/10/02(土) 20:54:49 ID:ySwCmT7f0
姦酷レイプGP

チョン 209P
パク  190P
ペク  170P
キム  159P
485音速の名無しさん:2010/10/02(土) 21:59:52 ID:3vTULfx5P
>>484
性交に導くスレだったんか!
486音速の名無しさん:2010/10/02(土) 23:07:47 ID:FdUfVezK0
1位から5位まで25Pしかないんだから
1戦消えたところで影響ないだろもう

でなんでここへきて日本GPが台風で中止って話が?
もう後がなくなったチョンが涙目で工作?
決勝日が晴れの特異日だってこと知らないのか?
台風どころか雨の確率も低いぞその日は
487音速の名無しさん:2010/10/02(土) 23:57:01 ID:BLv8S/9Q0
>>486
フェラーリみたいにエンジンが足りないチームは助かる→チャンピオンシップに影響が出る
488音速の名無しさん:2010/10/03(日) 00:31:12 ID:3cCWk8lu0
>>486
アホか?逆だろ。25ポイント差しか無いからこそ、1戦有る無いの差がでかいだろ。
489音速の名無しさん:2010/10/03(日) 00:42:17 ID:HlhT+Uk60

    ,. -― 、    
  ._,(_,ィ===)   ですね。
   》(y'| iノノハ)   
    .(y'| |´ヮ`ノi   25-18-15-12-10-8-6-4-2-1
   .(y',リつ8日0   
      ゙フ i k   エンジン使用数制限による10グリッド降格もありますし
    く./ti_,iゝ   ランキングトップもリタイアすれば、いくつ順位を落とすか
           わからないですね。

そして、最終審査まであと8日。
490音速の名無しさん:2010/10/03(日) 01:38:31 ID:ZGSB6gsU0
>10/9  マーシャルの高速研修(鈴鹿観客席)これやばそうだな。

普通に日本GP観戦客の女の子がレイプされる危険が・・・
491音速の名無しさん:2010/10/03(日) 02:01:06 ID:Et/B8ZzD0
>>487
>>488
舗装が剥がれセーフティゾーンも整備されていない
クラッシュする可能性が限りなく高いところでポイントドブに捨てるよりましだろ
492音速の名無しさん:2010/10/03(日) 02:06:41 ID:MvL6YIft0
>>490
どーせ開催出来ないからって邪魔しに来るだけの予感
493音速の名無しさん:2010/10/03(日) 02:09:05 ID:bb6sIf8c0
うわぁー、会いたくない
だけど彼らを見てみたい
494音速の名無しさん:2010/10/03(日) 02:49:30 ID:fYc4+eFz0
>>491
それは
「影響ないだろ」って安易な発言に対するレスだろ

今の状況では、開催しても開催しなくても影響が出るんだよ。
495音速の名無しさん:2010/10/03(日) 03:04:45 ID:gF5Ad5AU0
>>461
> 10/9  マーシャルの高速研修(鈴鹿観客席)
> これやばそうだな。工作員一杯日本に連れてきて、日本GPの邪魔しそう

「独島は我が国固有の領土」なんて垂れ幕掲げたりして
496音速の名無しさん:2010/10/03(日) 03:47:27 ID:Tk8El3hcO
>>495
それは非常に不味い
鈴鹿が罰金払う羽目になる
観客がやって主催者側がすぐに止めさせた場合で数百ドル
しかし研修とはいえ主催者側がやったとなると最低でも桁が二つ上がる
先に「やったら自分が自腹します」と誓約書にサインさせておくべき
497音速の名無しさん:2010/10/03(日) 03:53:41 ID:Tk8El3hcO
>>483
現在のところヒュンダイは半追放状態

罰金払うまで解消される見込み無し
498音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:04:47 ID:3hmeAn/60
韓国のタイヤメーカーであるクムホが、F1参戦の意志を示した。

クムホにF1の経験はないものの、
現在F1へタイヤを供給するブリヂストンが今季限りでの供給終了を決断した際、
統括団体FIA(国際自動車連盟)へ供給の意志を表明していたとみられる。

最終的にはクムホが選ばれることはなく、
ピレリが2011年から2013年までの単独タイヤサプライヤーになった。
499音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:06:30 ID:3hmeAn/60
>>498 つづき

すでにF3では実績を残しているクムホだが、次の目標はF1だとキムは語る。

「われわれはすでに、F1タイヤの開発を2007年に完了しており、
今はF1市場へ参入するチャンスを見極めている」

韓国のタイヤメーカーとしては、ハンコックも最近にF1参入がうわさされた。
しかし、クムホが「F1のタイヤを製造する技術を持った唯一の韓国企業」だとキムは話している。

ソース
http://sports.yahoo.co.jp/f1/news/show/20101002-00000001-fliv-moto
500音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:25:01 ID:8q5XOjamO
8日の、鈴鹿高速研修で、鈴鹿を占領するニダ
<`$´>
三重県は、我が領土ニダ
501音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:29:55 ID:Nvcl7xq+0
仮にアロンソが鈴鹿で逆転したらフェラは中止に大賛成だろうな
だとするともう開催は絶望的・・・
502音速の名無しさん:2010/10/03(日) 10:33:30 ID:JaSm8kHP0
>>500
<丶`∀´> 三重県を含む東海(トンヘ)地方は我が領土ニダ
503音速の名無しさん:2010/10/03(日) 13:16:52 ID:XvGpl60O0
開催国を変えれば簡単なことだとおもうよ
504音速の名無しさん:2010/10/03(日) 14:20:52 ID:SB9Gf1Zz0
>>503
今からだと、いろいろの手配が間に合わない。
505音速の名無しさん:2010/10/03(日) 14:34:27 ID:GXGBQJyb0
>>503
韓国が存在しなかった事にする方がまだ話が早い
506音速の名無しさん:2010/10/03(日) 14:57:24 ID:6lHwI6eyP
渡鹿野島はわが母国にだ。
507音速の名無しさん:2010/10/03(日) 15:18:20 ID:zL/kgxPu0
空港を閉鎖してそこでF1やれよ
508音速の名無しさん:2010/10/03(日) 15:26:08 ID:6li8wwlV0
ああなんかわかった気がする
とりあえず開催して結果次第で有効になったり無効になったりするんだろ
アロンソ有利に持ち込むつもりだな
509音速の名無しさん:2010/10/03(日) 15:40:37 ID:6ekc24AkO
>>490
そういやV1席にレディースシートが設けられてるよな……
510音速の名無しさん:2010/10/03(日) 16:30:11 ID:Et/B8ZzD0
>>508
ないわ
511音速の名無しさん:2010/10/03(日) 17:52:59 ID:jdNJXl+kO
韓国GPなんて無かった。
512音速の名無しさん:2010/10/03(日) 18:19:57 ID:t2EPO7m30
中止というかいわゆる皆の期待するF1のレースができないのはもう確定・・
チャンピオンシップの動向まで水を差しやがって・・
どこまでハタ迷惑なことすんだかねぇ

当たり前のように例年興業をずっと続けてきた鈴鹿が改めて偉大に思うわ
ニッポンに生まれてて良かった俺
513音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:15:34 ID:xG9ilEgC0
富士の黒歴史は封印かよw
514音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:19:05 ID:Bf75MQ+a0
いつまでも富士を引っ張りたがるのがいるなぁ
515音速の名無しさん:2010/10/03(日) 19:27:14 ID:PkWmQi+a0
実際富士は黒歴史だから仕方ないけどさ
今回の問題は根本的に違うってのを無視してるんだよな
516音速の名無しさん:2010/10/03(日) 20:10:57 ID:xG9ilEgC0
韓国の方はまだ結果は出てないけどね
517音速の名無しさん:2010/10/03(日) 20:25:32 ID:PkWmQi+a0
ああ、そう言われると終わるまではハッキリ言えないってば言えないな
もしかしたら大成功するかもしれないしな
518音速の名無しさん:2010/10/03(日) 20:26:58 ID:Bf75MQ+a0
>>516
結果出てるじゃないか、完成間に合わずに監査を何度も引き伸ばし
挙句クレーン転倒で自ら破壊・・・

まぁ・・・中止か開催かいまだに結論が出ないって事に関しては確かに、結果は出てないね


F1も好きだし、反対する理由ないから開催応援したいんだが  
サンマリノであんな事が起きて、ドライバーの安全面が心配だ
519音速の名無しさん:2010/10/03(日) 20:43:10 ID:2jZlzPbj0
    ,. -― 、
  ._,(_,ィ===)   どんどん、F1韓国GPへ向けたイベントが
   》(y'| iノノハ)   予定通りに開催されて行きますが
    .(y'| |´ヮ`ノi   本開催のみが不安視されていきます。
   .(y',リつ8日0   しかし、ほんとに公式からは情報が上がってきませんね。
      ゙フ i k    ありのままに情報を垂れ流す方が、変な風評も
    く./ti_,iゝ  出にくくなるのですけどね…
           

ある意味、ここまで転がってしまったら、壁にぶつかって砕けるまで
(あるいは奇跡的に失敗しなかった、まで)、つまり、
行くトコまで行ってしまうのでしょう。
 せめて安全性がスポイルされないように、ホント祈るだけですね…
520音速の名無しさん:2010/10/03(日) 22:54:49 ID:SB9Gf1Zz0
>>513
富士で酷い目に遭ったのは観客だけだろ。
521音速の名無しさん:2010/10/03(日) 22:55:45 ID:t2EPO7m30
富士はコースやレース施設は過剰といえるくらい良くできていた。
問題はF1開催における運営、というか運用がなってなかった。ノウハウ不足。鈴鹿側の手助けも断ったしなあ。

しかし、韓国のはもうなにもかもがgdgdだ
ナンデいまどき景気のいいあの国があんな酷い状況になるのかね
522音速の名無しさん:2010/10/03(日) 22:56:59 ID:MvL6YIft0
>>518
>ドライバーの安全面が心配だ

反対する一番の理由なんだが
523音速の名無しさん:2010/10/04(月) 02:17:27 ID:gm920ZGg0
Photoshop舗装は完璧ニダ
524音速の名無しさん:2010/10/04(月) 02:46:57 ID:zmKRFj2s0
やってみないとわからない、結果を見るまでわからない
これってあっちの人はよく言うよね、他人の制止を聞かないポジティブな言葉だよ
でも知識も技術も経験も根拠も無いのに失敗の結果になるまで言い続けるのはやめてほしいね
できれば失敗した時に「失敗するとわかっていたならなんでもっと強く止めなかったんだ」って言うのも勘弁してほしいね
一緒に仕事してこのレベルなんだけど、国家事業規模でやっちゃうのはやっぱりすごいよね
525音速の名無しさん:2010/10/04(月) 02:50:00 ID:jubeuPQv0
>>524
F1の話よりファン・ウソクの時の方がスケールが大きかったけどな。
F1の話も、ファン・ウソクの時の話のスケールが小さくなったようなもんだ。
526音速の名無しさん:2010/10/04(月) 03:15:20 ID:/N/alUXt0
>>516 
すでに数々の審査をぶっちぎって、事前レースも中止してるという結果が。
つか、これで強行開催したら
韓国は末代までの恥だぞ。
527音速の名無しさん:2010/10/04(月) 03:21:16 ID:jubeuPQv0
>>526
>韓国は末代までの恥だぞ。
残念ながら、韓国にそんなことを気にするヤシなんていないと思うぞ。
528音速の名無しさん:2010/10/04(月) 04:46:59 ID:CNdODJcM0
>>522
ドライバーの安全が保障される事が最低条件 反対はしないって言いたかった
伝わりにくい文章だったのは 本当にすまんかった
529音速の名無しさん:2010/10/04(月) 05:40:37 ID:CPnRE0PU0
チャンピオンシップのこともあるし、初コースで面白そうだから開催してほしいけどな。
安全性確保できないなら論外だね。
530音速の名無しさん:2010/10/04(月) 06:15:29 ID:7PuSN6ju0
 F1都心疾走に歓呼・感嘆の声...『これがF1!』
[アジア経済] 2010年10月03日(日)午後02:56 [アジア経済イ・ジョンイル記者]

 ルノー三星自動車が3日午後ソウル、太平路一帯で開催した『ルノーF1チーム
シティ デモ行事』はF1の真価を見せた祝祭の場だった。主催側の推算は5万人余り。

 F1マシンは製作費だけ300億ウォンに達する自動車技術の決定版だ。そのようなF1マシンが
競技場でない一般道路を走るのはそれ自体で興味深いことだ。事実ルノー三星は去る
7月からF1組織委員会などと協議してこの日行事を成功させた。ルノー三星側は
「初めにはとんでもないことと反対する意見もあったがF1を韓国人らに知らせるのに
この上なく良い行事という点で積極的に推進することになった。」と説明した。

 特に、ルノーF1チーム ドライバーのジェローム タムブロシオがF1マシン エンジン音を
利用した愛国歌演奏は行事の雰囲気をより一層高めさせて市民らの拍手喝采を受けた。

 ジャン・マリ ウィルティジェ代表は祝辞で「オリンピック、ワールドカップと共に世界3代スポーツで
愛されるF1グランプリの韓国開催を成功裏に行うためにシティ デモ行事を用意した。」と話した。

チョン・スンナム全羅南道\政務副知事も「F1コリア グランプリは前に7年間全南、霊岩で
開かれる。この日行事がF1コリア グランプリ成功につながると確信する」と強調した。

http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/f3/20101003/20101003145648404f3_171224_0.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/f3/20101003/20101003145648404f3_171224_1.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/f3/20101003/20101003145648404f3_171224_2.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/f3/20101003/20101003145648404f3_171224_3.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/f3/20101003/20101003145648404f3_171224_4.jpg
http://l.yimg.com/go/news/picture/2010/f3/20101003/20101003145648404f3_171224_5.jpg
531音速の名無しさん:2010/10/04(月) 06:51:20 ID:SjmBIuU1O
ソウルで、デモランやって、初めてF1見た土人たくさんいただろ
532音速の名無しさん:2010/10/04(月) 06:59:10 ID:SjmBIuU1O
鈴鹿サーキットを占領するニダ
チョッパリのウ○コは、全部貰って帰るニダ
533音速の名無しさん:2010/10/04(月) 07:49:27 ID:CPnRE0PU0
534音速の名無しさん:2010/10/04(月) 07:56:11 ID:luD7Ihnp0
徐行運転なら問題無いでしょ
たぶん開催されるよ
開催しないと来年も開催できないらしいから
内容なんてどうでもいいんだもん
韓国は開催したという事実がほしいだけ
だから必ず開催される
どれほど酷い状況であってもね
535音速の名無しさん:2010/10/04(月) 08:11:20 ID:Gw94sPO/0
徐行運転なんぞ無理。
水温上がってオーバーヒートするだけだ。
ボイコットされるよ。
536音速の名無しさん:2010/10/04(月) 11:40:41 ID:BCUaQwV30
俺予知夢

トンスルGP開催されたら
アロンソはペナルティ受けてエンジン交換
537音速の名無しさん:2010/10/04(月) 11:46:03 ID:I0IUH+T30
アスファルト保護するために中国に頭下げて人工降雨ミサイル雨を降らせると予想。



538音速の名無しさん:2010/10/04(月) 12:35:11 ID:dgdMNwAG0
いつぞやのアメリカGPみたいになったりして
539音速の名無しさん:2010/10/04(月) 12:42:08 ID:H1P8OiNz0
>>533
なんだ、普通のF1マシンでも車高上げられるし、これだけ段差あっても走れるじゃないか。
これなら、舗装がgdgdでもサーキットランはやるのじゃないか?
レースにはならないだろうけど。
540音速の名無しさん:2010/10/04(月) 15:10:02 ID:yyY8U5GPP
徐行運転じゃタイヤ冷えてアイスショーじゃね?
541音速の名無しさん:2010/10/04(月) 15:30:12 ID:5rcsxU4U0
>>540

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧  
    <丶`∀´∩  凍結させて氷上レースにすればいいニダ!
    (つ  丿   
    ⊂_ ノ    
      (_)
542音速の名無しさん:2010/10/04(月) 15:32:46 ID:eDF6Cnbw0
などと意味不明の供述を行っており

凍らせるとかまた出来もしないことをw

言いそうだから困る
543音速の名無しさん:2010/10/04(月) 16:34:56 ID:h2uCCnYL0
>>542
レースクイーンをキムヨナにやらせたらいいんじゃないかな?
544音速の名無しさん:2010/10/04(月) 16:48:30 ID:CPnRE0PU0
いよいよ査察まで一週間になったけど、もし本当に中止になっちゃったらFIAは、世界はどんな反応を示すんだろうか。
545音速の名無しさん:2010/10/04(月) 16:49:40 ID:V0pqOhOY0
で、またその氷の質が劣悪で、グジョグジョに溶け出しちゃうんでしょ…
546音速の名無しさん:2010/10/04(月) 16:51:49 ID:PNjFOILA0
成功も何も、まずは急いでサーキットを完成させないとな。
韓国は土俵にすら立っていないのだよ。
547音速の名無しさん:2010/10/04(月) 17:02:28 ID:vkcyqSLui
>>538
3位のモンデーロだっけ?の笑顔がステキでしたw
548音速の名無しさん:2010/10/04(月) 17:19:01 ID:Goy1j6Nn0
デモ走行って関係ない場所でやるのが普通なの?
549音速の名無しさん:2010/10/04(月) 17:27:42 ID:Ev8QrszV0
>>548
お台場とか浅草とか
550音速の名無しさん:2010/10/04(月) 17:28:58 ID:CPnRE0PU0
>>548
デモは広報活動の一環だから、サーキットでやったって元々レース好きな人たちしか来てくれないでしょ?
市街地とかでやった方が、あっちでなんかやってる行ってみようみたいな感じで人が集まるし、サーキットより間近でマシンを見れる。
551音速の名無しさん:2010/10/04(月) 17:51:43 ID:E7T7qFUiO
さいたまのイオンレイクタウンのデモ観てきたよ。
552音速の名無しさん:2010/10/04(月) 17:52:24 ID:qIndEaL+0
空港を閉鎖して開催したら?
553音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:14:52 ID:E7T7qFUiO
たしかに、空港でレースやってるとこもあるけど、もっと下のクラスじゃないと無理。
段差がかなりあるらしいよ。
554音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:31:14 ID:4+ApOvP40
某スレによると、日本の業者が舗装するそうな。
だとすれば、間に合うだろう。
ただし、来年は地盤沈下で恐ろしいことになると思うが。
555音速の名無しさん:2010/10/04(月) 18:58:47 ID:kcH7AEQS0
>>554
日本のせいにされるじゃねえか
556音速の名無しさん:2010/10/04(月) 19:00:48 ID:E7T7qFUiO
ニュースには、サムスンが舗装するって書いてあった。
日本は関わりたくないでしょうに。
557音速の名無しさん:2010/10/04(月) 19:01:01 ID:r0CGu2nv0
>>554
それだけはやっちゃいけないのに・・・。
経団連の売国作戦?
ソース無いからデマだと信じたいけど。

もっと普通にF1を楽しみたいんだよ。ksg
558音速の名無しさん:2010/10/04(月) 19:02:07 ID:I0IUH+T30
あいつらの舗装が遅れたからニダ
559音速の名無しさん:2010/10/04(月) 19:09:08 ID:Ev8QrszV0
970 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 18:24:32 ID:cRdNR9NH0 [2/2]
今日の記事だけど写真が今日のものかは不明
ttp://www.dailian.co.kr/news/news_view.htm?id=221460&sc=naver&kind=menu_code&keys=25

要約
・4日に全羅南道知事が、すでに常駐してるティルケ事務所の6人に「8日までに完了して」と頼んだ
・KAVO会長曰く、フェンス類、ランオフエリア、縁石等は完成、コースの舗装が1枚残すのみ
・4日に試験舗装(たぶん写真がそれ?)、5〜8日にTandom Roller 6台で最終舗装を行う
・10日にチャーリーが入国、11日に検収予定
560音速の名無しさん:2010/10/04(月) 20:00:17 ID:HwZOzMgE0
>>559
俺には写真左側の縁石が見えない
右側にはそれらしきラインが見えるが縁石かどうか判断できん
561音速の名無しさん:2010/10/04(月) 22:41:26 ID:Z3X+0Q3C0
アレは側溝だろう。
562音速の名無しさん:2010/10/04(月) 22:49:00 ID:aPItO/zJ0
>>559
カメラメーカー: Canon
カメラモデル: Canon IXUS 210
撮影日時: 2010:10:04 14:04:07
焦点距離: 4.3mm
絞り値: f/5.6
露出時間: 0.0050 秒 (1/200)
ISO 感度: 80
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (オート)
色空間: sRGB
563音速の名無しさん:2010/10/05(火) 01:28:44 ID:j6TjdR/Y0
ここまで査察を先送りしただけあって、無理矢理にでも開催するんだろうね。
韓国GP開催と韓国GPレース成立は別ってことかな。
とりあえず開催して各国へのTV中継とかの問題を一応クリアしておいて、
問題点は現地でチーム、ドライバー、スチュワード、オーガナイザー、FIAとかが
話し合ってレースをどう行うか決めるって感じか。
一つ気になるのは11日からの査察をチャーリー・ホワイティングが行うってこと。
開催するために査察でOK出した後、実際に走行始まって問題起こったら
うまく言い訳しないと非難されそうだ。
564音速の名無しさん:2010/10/05(火) 09:19:38 ID:GuZJx+YW0
もうあきらメロン
565音速の名無しさん:2010/10/05(火) 10:04:59 ID:BiTfFzXg0

    ,. -― 、    >>563
  ._,(_,ィ===)   建設資金だけでも巨額ですから、今頃は、振り上げた
   》(y'| iノノハ)   拳の落としどころを、見極めているのでしょうか?
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ6日0   ですけど、ホントにいきなり本番、こけら落としなF1GPが
      ゙フ i k    待っているのでしょうか、レース運営は大丈夫?
    く./ti_,iゝ   走る方も見る方も、待つのがこんなに不安ばかりなGP。
          いっそ中止するのが英断だと思うのですけど…
         現場のドライバー達は、まさに生命賭けてますし。
566音速の名無しさん:2010/10/05(火) 10:52:01 ID:BUuI8ydS0
こけらを落とそうと払ったらアスファルトが剥がれたでござる
567音速の名無しさん:2010/10/05(火) 12:53:24 ID:BBc84ilW0
少し前に反対スレで ピット出口(1コーナー合流?)が危険だと言われていました
散々な言われようでした

ただ、こちらは成功スレ 何か手はありませんか?
確か、パーマネントコースにもピットありましたよね あのピット使えないのでしょうか?
詳しい方、教えてください
568音速の名無しさん:2010/10/05(火) 13:16:23 ID:ZCYsCcyj0
確かにあのピット合流、コーナー曲がってきた車のラインともろにかぶるんだよな。
569音速の名無しさん:2010/10/05(火) 14:27:16 ID:BiTfFzXg0
  FOA公式サイトの中にあるサーキット
ttp://www.formula1.com/races/in_detail/korea_840/

  FIA公式サイトの中にあるサーキット
ttp://www.fia.com/en-GB/sport/championships/f1/2010/korea/Pages/circuit.aspx

  KAVO公式にある、サーキット
ttp://www.koreangp.kr/kavo_front/KIC/mapF1.asp

そしてこんなのが3種類
ttp://www.enterf1.com/f1-tickets/south-korea.asp
ttp://www.korean-grand-prix.com/UserFiles/Image/Tribunes/korean-grand-prix/circuit%20map.jpg
ttp://www42.tok2.com/home/alviditz/minkara.carview.com/F1track-Korean_International_Circuit.jpg


    ,. -― 、  今までに、このスレに出てきたのをまとめてみました。
  ._,(_,ィ===)   FOA公式ではturn1手前で合流。
   》(y'| iノノハ)   KAVO公式は大外を大回り。
    .(y'| |´ヮ`ノi   FIA公式の図は、ピットレーンの走行ラインからはturn1手前に
   .(y',リつ6日0   見えますが、色分けからは大外の可能性も1%くらいはありそうです。
      ゙フ i k    
    く./ti_,iゝ  こんなののうち、上ふたつはturn1手前。一番下が、おそらくは草案Lvの
          図面のような感じがしますけど、turn2モドキです。

結論としますと、現状はFOA&FIAレイアウトvsKAVOレイアウト、です。
これは、困りました。
えー、答えは、多分、11日ころには何か画像が出てくるかも知れない…です。
570音速の名無しさん:2010/10/05(火) 14:28:54 ID:8OChLCtD0
地下を通せなかったのは地盤の問題とかあるのかな。
距離はコース幅だけなんだからアクアラインの海底部分みたいに
コンクリートのパイプ埋設でいけそうな気もするんだけど。
571音速の名無しさん:2010/10/05(火) 15:33:05 ID:GJMOFGvTO
ピットアウトはあのままでいくつもりかな?
縁石はかなり高いし、ピットアウトで直ぐ直角コーナーだか曲がれるの?
F1だから曲がれるのかもだが。
572音速の名無しさん:2010/10/05(火) 17:20:19 ID:iLidfcku0
タイヤ交換してグリップ不明な状態で左直角ターンさせたら
曲がらずまっすぐいってエスケープゾーン、ならいいけど
スピンしてコースをふさぐ可能性もあるかな。
573音速の名無しさん:2010/10/05(火) 17:26:05 ID:STr4ZOCT0
マトモにレース出来たら・・・としてだが
タイヤ滓がコーナー外に溜まる前にピットインしてタイヤ交換を済ませるのが良いのか?
574音速の名無しさん:2010/10/05(火) 19:23:50 ID:zE56Ub3gP
予選もやらず
決勝もセイフティカー先導で2時間なら
出来るのではないでしょうか?
575音速の名無しさん:2010/10/05(火) 19:26:01 ID:ZCYsCcyj0
SCが25ポイント獲得か
576音速の名無しさん:2010/10/05(火) 19:31:09 ID:Xqf4zfObO
セーフティーカーって、やっぱりメルセデス?
577音速の名無しさん:2010/10/05(火) 19:49:14 ID:bUEDlRKX0
反対スレのほうで舗装が始まった旨の写真が貼られてたので
あっちにも目を通してるだろうと思いつつコピペ。
おそらくニュースの写真からだと思うが、ニュースソースがわからん。
507 音速の名無しさん [sage] 2010/10/05(火) 17:43:06 ID:vZ64f8Zy0 Be:
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/10/05/PYH2010100510280005400_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/10/05/PYH2010100510270005400_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/10/05/PYH2010100510430005401_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/10/05/PYH2010100510410005401_P2.jpg
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/10/05/PYH2010100510420005400_P2.jpg
ティルケの派遣した人たちが舗装を始めたニダ
578音速の名無しさん:2010/10/05(火) 19:56:01 ID:BvhwwpIF0
ドイツ人の作業いうのは、俺の中ではオリバーカーンみたいなごついおっさんたちが
ドイツの技術は世界一〜ってさけびながら作業してるイメージしかわいてこない。
579音速の名無しさん:2010/10/05(火) 19:59:12 ID:VEp9rIdy0
580音速の名無しさん:2010/10/05(火) 20:33:01 ID:xUugH+of0
どうみても間に合うなこれは。
581音速の名無しさん:2010/10/05(火) 20:35:11 ID:/t/sWow30
>>569

KAVOのだけ、コース全長が5.615Km(他:5.621Km)だけどいいのか。

実際は、もっとすごそうだが
582音速の名無しさん:2010/10/05(火) 20:45:57 ID:KXdz9LBHP
さすがティルケ出てくると早いな。
583音速の名無しさん:2010/10/05(火) 20:47:40 ID:61vLr8hNO
>>578
よう俺
584音速の名無しさん:2010/10/05(火) 22:08:06 ID:JaaLNgmE0
サーキット、しかもF1が走るようなとこを1日1km以上も舗装できるもんなのかね
いやまったくの素人で全然わからんのだが
585音速の名無しさん:2010/10/05(火) 22:18:34 ID:NS8W8AY00
>>584
1.ティルケはFIA御用達だけのことはある
2.今回をやり過ごせば、次回はまた舗装をし直す時間はたっぷりあるだろ。
586音速の名無しさん:2010/10/05(火) 22:23:08 ID:4qTlHG3I0
>>585
時間はたっぷりあっても資金がないだろ
587音速の名無しさん:2010/10/05(火) 22:51:52 ID:8K3vR/a30
政府が債務保証しないとだめだろうな。

赤字は確定だから
588音速の名無しさん:2010/10/05(火) 23:00:38 ID:S9jiQvHL0
>>587
>赤字は確定だから
開催権利金で、年40億?
コース維持で・・ オフィシャル関係者の維持で・・
コースの改修で・・
収益は? 今後10年以上にわたる多分無し、ゼロ。
レース開催すると有料入場者がほぼゼロばかり。
タイヤメーカーや、自動車メーカーのテスト用の借り切りも、多分無し。
589音速の名無しさん:2010/10/05(火) 23:27:10 ID:8K3vR/a30
上海GPも7年間で14億元(170億円)の赤字だそうだから
F1開催して返済とかむりだろ。

ttp://www.icsh.sh.cn/gb/content/2010-04/19/content_3452008.htm

バーニーさん総取り状態だから
590音速の名無しさん:2010/10/05(火) 23:37:49 ID:xUugH+of0
レース開催で黒は絶対不可能だよ。
その分を近隣のホテルや飲食、交通の増大、知名度アップによる付帯効果など総合的に見るしかない。
だから鈴鹿市があれだけバックアップしてる。
591音速の名無しさん:2010/10/05(火) 23:48:38 ID:NS8W8AY00
>>590
ホンダ自体もバックアップしてるだろ
592音速の名無しさん:2010/10/06(水) 00:28:01 ID:28XnqAUg0
>>590

韓国、F1開催の資金調達契約が成立しサーキット建設へ
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51557987.html

>全羅南道やKAVOは、金融機関がPF契約に基づいて融資する金額について、
>来年から7年間にわたり開催されるF1グランプリのテレビ中継料、入場料、広告料
>などの収入で償還していく方針だという。

まあ、詐欺だな。
593音速の名無しさん:2010/10/06(水) 00:28:42 ID:wsVyNUTo0
>>590
今更だけど当たり前じゃね。
594音速の名無しさん:2010/10/06(水) 00:48:18 ID:qZaxwpzA0
>>592
>テレビ中継料、入場料、広告料
本当に黒字になると思っているなら、頭の中はお花畑だな。
1年に1回しかないF1にしか使わないサーキットが黒字になるワケネェダロ・・・・・・補修代とかいろいろ掛かるのに。
F1にしか使わないサーキットが黒字になるなら、公道サーキットなんて誰もやらねぇよ・・・・
595音速の名無しさん:2010/10/06(水) 01:03:17 ID:rSj4RUmM0
>>594
半分公道だからフルに使える機会は相当限られてくる
メインスタンドから見えるオーシャンビューだって
対岸が開発されないと見えるのは半分腐った人工淡水湖だけだし

本当に七年も出来るのかしらねぇ
596音速の名無しさん:2010/10/06(水) 01:06:28 ID:7ytYDyw50
アメリカ横断鉄道だって最高一日で1マイル作った事があるし、
シベリア鉄道なんて1年の半分が凍土で工事できないはずなのに、
13年で7000kmを作った事がある。

両方とも事故が多かったけどなw
597音速の名無しさん:2010/10/06(水) 01:07:56 ID:7vZTSvNG0
>>533
「ニダ〜!」
\(^_^ ) ( ^_^)/
598音速の名無しさん:2010/10/06(水) 04:07:03 ID:UjIbSWlW0
BSのアジアニュースでやってたが、
大根一本 6000ウォン
白菜一株 16000ウォン
って高騰してるらしい。
日本円で500円、1400円くらいかな?

キムチ民族にとっては死活問題だな、、、
599音速の名無しさん:2010/10/06(水) 09:56:52 ID:GwZgK5VU0

    ,. -― 、
  ._,(_,ィ===)   あと五日です。
   》(y'| iノノハ)   そうしたら、もう10日しか残っていません。
    .(y'| |´ヮ`ノi    たった2週間です。ぶっつけ本番です。
   .(y',リつ5日0   心配です、ドライバーとスタッフ、観客さん達が。
      ゙フ i k      
    く./ti_,iゝ   アメリカの時は、タイヤ強度不足の泣き言を突っぱねた、ので、
           ある意味スジを通した、ともいえました。ファンは不幸でしたが。
         でも、ここまでグダグダにされてしまって、
レッドシグナル消える前にすでに失敗が決まっているGPは、とても可哀想です。
何一つ支障がないGPになるために、いくつの奇蹟が要求されるのでしょうね。

とにもかくにもあと五日、です。
情報出てきませんね。←こればっかりです。
600音速の名無しさん:2010/10/06(水) 12:11:41 ID:B9FIqqXh0
67 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2010/10/06(水) 12:06:13 ID:a+bAR4Kk0
GP川柳

道ないが レースするしか 道は無し

こりゃいかん 否定報道 コリア遺憾 
601音速の名無しさん:2010/10/06(水) 16:21:12 ID:yd+P0iZm0
実は完成していたサーキット!
http://www.jtbbwt.com/sportsdesk/tour_motor/f1/2010/17_korea.asp
>韓国は世界第5位の車産業大国。
>それだけにこれまでモーターレース開催の出遅れ感は否めませんでした。
>そしてようやくコリアンインターナショナルサーキットが完成。
>地元ファンが今や遅しと初のF1の開催日当日を待ち望んでいます。
602音速の名無しさん:2010/10/06(水) 16:55:21 ID:pLUEjM240
FIAがフェラーリ贔屓の平常運転を目論むなら
中止より無理矢理にでも開催しそうな気がする

で、アロンソ、マッサ共にFP1で謎のエンジントラブル発生
エンジン&ギアボックス交換で15グリッド降格が確定するも
安全性の問題によりレースは開始進行だけやって
1LAPスロー走行してピットイン、全車リタイヤ

フェラーリ2台は実質ノーぺナで残り2戦を新エンジン&ギアボックス。。。みたいな
603音速の名無しさん:2010/10/06(水) 17:35:42 ID:0GjcW8dC0
>>602
F1レギュレーションを読み直した方がいい
604音速の名無しさん:2010/10/06(水) 17:48:02 ID:S6eWYgVX0
どうして9月の査察延期しまくったのに
数日でサーキット完成するの?
605音速の名無しさん:2010/10/06(水) 17:52:10 ID:tUjXDfgc0
>>604
ドイツ人技術者が優秀だから。
606音速の名無しさん:2010/10/06(水) 17:54:15 ID:kfII5I6S0
ドイツも日本も半島の尻ぬぐいに暇がないなw
607音速の名無しさん:2010/10/06(水) 20:41:17 ID:qZaxwpzA0
>>605
ティルケはF1御用達だけのことはあると判ったよ。
仮に、韓国グランプリが本当に開催されたら、俺はティルケ信者になって、この板のティルケアンチに布教するよ。
仮に、中止になったとしても、ティルケはよくやったと賞賛されるべきだな。
608音速の名無しさん:2010/10/06(水) 20:58:26 ID:IRn6nDCw0
ドイツも日本も敗戦国家だからやむなし。
609音速の名無しさん:2010/10/06(水) 22:32:12 ID:aQfoI35D0

    ,. -― 、
  ._,(_,ィ===)   ようやく、舗装開始です。
   》(y'| iノノハ)   90日前までに、という基本から、せっぱ詰まった
    .(y'| |´ヮ`ノi    ほんの10日前ということではありますが、
   .(y',リつ5日0   サーキットらしく見える、というのは、いいものです。
      ゙フ i k    
    く./ti_,iゝ  とはいえ、舗装は無事終了するのでしょうか。
          なにより、精度・強度などの品質は確保出来るのでしょうか。
         続報を待つことになりますね。
610音速の名無しさん:2010/10/06(水) 22:36:16 ID:4aJ2xLs20
かと言って、イタリア人がやってたら
昼間から酒飲んで酔っぱらって昼寝したり
女の尻ばかり追いかけたりで
ちっとも工事進まないような気がするなw
611音速の名無しさん:2010/10/06(水) 22:40:54 ID:qZaxwpzA0
>>610
イタリア人は11人だっけ?までなら凄いそうだ。
それ以上増えれば、人数が増えれば増えるほど弱体化するそうだが。
612音速の名無しさん:2010/10/07(木) 00:27:22 ID:NZUtT62RP
中国人は10人以上増えれば暴徒と化す。
613音速の名無しさん:2010/10/07(木) 01:10:55 ID:NeQKkfm60
日本人は100人載っても大丈夫
614音速の名無しさん:2010/10/07(木) 01:16:46 ID:OnksK1Nq0
ttp://www.koreatimes.co.kr/www/news/sports/2010/10/136_74047.html
   THE KOREA TIMESのスポーツ面の記事。

    ,. -― 、
  ._,(_,ィ===)   あと、四日です。
   》(y'| iノノハ)   
    .(y'| |´ヮ`ノi    KAVO広報の人のプレスリリースなのでしょうか。
   .(y',リつ4日0   あちらのスレに貼ってありましたので、貼ってみました。
      ゙フ i k    記事の日付は【10-05-2010 20:17】ですね。
    く./ti_,iゝ  
          
暗闇に浮かぶ白いメインスタンド。夜も頑張っているのでしょうか、
ヘッドライトらしき、光の帯がコース上を流れています。
シャッタースピード長そうです。何日頃の写真なのでしょうね。
615音速の名無しさん:2010/10/07(木) 01:25:39 ID:+hrRkdon0
>>611
スペイン人はラテン系ながら意外にしっかりした仕事をする
ガウディが作り始めた未完のサグラダ・ファミリア然り。(外国人スタッフ多いけどw)

日本人は優秀な監督者がいれば他のどの国も追随できない仕事をしてくれる
トップがしっかりしてないと会議会議会議の烏合の衆と化すが…

韓国はどうだろ。欧米で会った留学生たちはとても優秀だったけどそんなんばっかりじゃないだろうしなあ
616音速の名無しさん:2010/10/07(木) 04:47:14 ID:nsD7THTn0
>>614
ニュースなんだから現状が把握できる普通の写真を貼りゃいいものを
なんでこう格好つけたような誤魔化すみたいな写真にするかね

>>615
おお、運いいね
韓国人留学生はニュースになるぐらい問題化してるからな
617音速の名無しさん:2010/10/07(木) 06:56:49 ID:XufgcxvN0
>>616
>なんでこう格好つけたような誤魔化すみたいな写真にするかね
この写真は、先月上旬のやつでは? デモランの頃。
618音速の名無しさん:2010/10/07(木) 10:18:28 ID:li2oMzayP
>>615
サグラダ・ファミリアの作業員は1日のうち
3時間程度しか仕事しないんだけどねw
雨が降ったらお休みだし
619音速の名無しさん:2010/10/07(木) 12:29:59 ID:ZB3E0Ynf0
>>614
本来ディテールを見せるべきサンプル写真に夜景を使う場合
暗い部分に隠したいものがあると思え

って結婚式場を選ぶときに従兄が言ってた
620音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:05:51 ID:IWj/v+VT0
ところで、現時点ではどのへんまでいけば「成功」なんだ?
確か当初目標では「鈴鹿が霞んで見える大盛況」だったとおもったが
621音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:21:01 ID:vzbD85bmO
FIAの検査がOKなら成功だよ!
622音速の名無しさん:2010/10/07(木) 20:44:16 ID:ek+vZqE30
アスファルト(品質問わず)を敷き詰めたなら成功だよ!
623音速の名無しさん:2010/10/07(木) 21:42:11 ID:IWj/v+VT0
>>621,622
既に鈴鹿が霞んで見えそうですwwwwwwwww
624音速の名無しさん:2010/10/07(木) 21:42:52 ID:eFlyRpa50
失敗しても「韓国のせいじゃない」って声明出せれば成功だろ
625音速の名無しさん:2010/10/07(木) 23:15:03 ID:S0G5SEdH0

    ,. -― 、 >>620
  ._,(_,ィ===)   もう、成功という成果を得ることは出来ないと思っています。
   》(y'| iノノハ)    少なくとも、半年前に現在程度の現場になっているのが、
    .(y'| |´ヮ`ノi    つまり、成功、というには計画通りに建設が進むことが、
   .(y',リつ4日0    大前提なのではないでしょうか。
      ゙フ i k    
    く./ti_,iゝ  個人的には、ここから検査をパスして、運営・マーシャルが
          完璧に仕事をこなして、観客もドライバーも堪能することが出来て
         それで、「なんとか失敗しなかった。」というLvだと思います、です。
626音速の名無しさん:2010/10/07(木) 23:19:43 ID:OrdTFgWd0
日曜日に間に合えば良いとか勘違いしてないかな。
予選とかフリー走行があることを知らなかったりして。
627音速の名無しさん:2010/10/08(金) 00:26:19 ID:MbIIH7ol0
まあ、ドライバーが怪我しないことを祈るのみ
628音速の名無しさん:2010/10/08(金) 00:30:54 ID:qo5+G7KU0
できるかできないかと問われれば「できない」と答え
やるかやらないかと問われれば「やる」と答える

そういう矛盾が成り立つGP
629音速の名無しさん:2010/10/08(金) 01:23:24 ID:Vuaz/Mfm0
>>615
そんな問題になってんのかw 幸いにも留学先で会った韓国人は非常にまともでした。学業も性格も。
ノンネイティブで自分より英語が上手なアジア人は初めてだったよ。
国内で会った韓国人は… まあ想像通りだ。

>>618
スペイン人ダメじゃんw イメージと現実は意外に違うもんなんだな。
630音速の名無しさん:2010/10/08(金) 01:24:41 ID:Ht+6HC0B0
韓国人は有能な人間ほど真っ先に海外に移住する。
631音速の名無しさん:2010/10/08(金) 01:42:24 ID:/m8tBhNa0
有能なっていうか、「韓国人」である事のデメリットに気づいた奴じゃね
632音速の名無しさん:2010/10/08(金) 02:13:45 ID:HMMbVvMs0

    ,. -― 、   
  ._,(_,ィ===)   あっという間に、最終査察(予定日?)まで、あと三日です。
   》(y'| iノノハ)   火曜日(五日)から始まった舗装の工程は、
    .(y'| |´ヮ`ノi    養生の三日間を含めて六日間とのことですから、
   .(y',リつ3日0   舗装自体はもう済んでいる…らしいですよね。
      ゙フ i k   
    く./ti_,iゝ  それにしても、KAVOはそろそろ空撮とかしてサーキット全図を
          出して欲しいです。とくに、ピットレーンへの分岐点と合流点が
          どのような配置になっているのか、とても気になります。

FIAとFOA、そしてKAVOの公式にあるレイアウトはどれが正しいのでしょうね。
633音速の名無しさん:2010/10/08(金) 02:16:27 ID:45/9vZFR0
環境は人を変える
634音速の名無しさん:2010/10/08(金) 02:37:03 ID:k3YwtJAe0
韓国人留学生は他国にくるとまず
自分たちの国と社会と教育が間違ってることに気づくんだと
だけど国の親戚にそれ話すと人非人扱いされるそうだ
可哀想だよな
635音速の名無しさん:2010/10/08(金) 03:37:29 ID:/m8tBhNa0
でも同情する気にはなれない
636音速の名無しさん:2010/10/08(金) 08:52:06 ID:Wjje+UGd0
>>634
それに対応できずに火病おこして犯罪犯す者もでてるしね。
韓国は歴史とかもっとまともな教育しないとな。
637音速の名無しさん:2010/10/08(金) 10:36:02 ID:THr0o7D+0
韓国GPだけドライバーのかくし芸大会とかにすればいいよ
638音速の名無しさん:2010/10/08(金) 12:43:13 ID:6GecQmhe0
>>637
イニシャルトーク大会やって欲しいw
639音速の名無しさん:2010/10/08(金) 13:14:14 ID:/VxUKRpk0
このまま韓国企業の躍進がすすめばGP会場は20年後モナコに並ぶF1の名所になるよ
このまま韓国企業の躍進がすすめば
640音速の名無しさん:2010/10/08(金) 13:59:58 ID:YoqlKMlJ0
M.S.さんの話題でもちきりになりそうwww
641音速の名無しさん:2010/10/08(金) 14:40:22 ID:+UirJV0j0
>>639
そうだな、進めば、な
富士山の噴火よりなさそうだが
642音速の名無しさん:2010/10/08(金) 14:47:34 ID:AoeZoqvr0
643音速の名無しさん:2010/10/08(金) 15:38:53 ID:lzaEIG9W0
ドライバー、韓国GPの査察を心配「異常な状況」
http://f1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=29714
644音速の名無しさん:2010/10/08(金) 16:03:19 ID:0GNo8QsO0
>>643
ソースは多分これでしょうか。

AUTOSPORT.COM  Thursday, October 7th 2010, 09:53 GMT
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/87230

645音速の名無しさん:2010/10/08(金) 16:10:39 ID:tA/Fi0wp0
舗装の事ばっかりだけど、11日には「全て」終わっていないとダメなんだよね?
646音速の名無しさん:2010/10/08(金) 16:31:05 ID:lzaEIG9W0
>>645
最近の記事読んでると、舗装以外はすでに諦めてるっぽいけどな・・・


http://ja.espnf1.com/korea/motorsport/story/30247.html
> 最後の重要な工程は、アスファルト表層の施工で、重要性の低いものは後回しになる可能性が高い

> 「査察の前にやり遂げなければならないことは路面の仕上げだけです」とキム氏は断言。

http://www.topnews.jp/2010/10/07/news/f1/races/koria-gp/24644.html
> 最後の重要な作業はコース路面の最上層の舗装工事だが、重要度の低いほかの部分は未完成になる可能性が高いとみられている。
> 「査察で最優先になるのは安全面やコースの適性であり、きれいさや仮設スタンドは重要視されないだろう」とキムも認める。

http://f1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=29698
> 「査察の前にやらなければならないのは、あとは路面の作業のみだ。
> 査察チームはレーストラックの安全性と妥当性を最優先し、清潔性や仮設スタンドのような他の要素はその後になるからね」

>  コースの舗装の他に、現在エントランスロード、歩行者用オーバーパス、スタンドなどの最終的な作業が行われているということだ。
> コース舗装の仕上げは火曜日にスタートし、作業には6日間かかる見込みだという。



647音速の名無しさん:2010/10/08(金) 17:07:04 ID:igm1yiECO
韓国的には、ここまで引っ張る事が出来たから成功だろ。
金も技術もないのに、虚言だけでサーキットがほぼ完成したんだもの。
648音速の名無しさん:2010/10/08(金) 19:08:19 ID:nnW95iIB0
>>647
韓国的基準での「ほぼ完成」だな。
仮にグランプリが開催できたとして、その後も未完成な部分の工事を続けたり、不備な個所を改修したり、
定期的なメンテナンスを行って施設の維持管理に努めたり…といった事を彼等はできるのだろうか?

今回の査察でFIAが合格のお墨付きを出したりしたら、F1史上最大級の汚点を残しそうな気がするが…
649音速の名無しさん:2010/10/08(金) 19:20:12 ID:Jh1Ri6m70
いつかやってたみたいに、一周まわって、全員ピットに引き上げという
形でやるのか?
650音速の名無しさん:2010/10/08(金) 19:22:07 ID:Ht+6HC0B0
ベルリンの壁の一部・月の石・霊岩のアスファルト。
これぞ世界の三大鉱物。
651音速の名無しさん:2010/10/08(金) 19:24:37 ID:Jh1Ri6m70
>>650
ちなみに万博アメリカ館で展示され行列が御堂筋線の積み残しで梅田まで伸びていたとうう
あの月の石は、民間に払い下げられて、今は行方不明。
652音速の名無しさん:2010/10/08(金) 19:45:48 ID:u1kMnDjr0
>>649
開催後に安全面の問題が発覚した場合は
あの時と違ってすべての参加者が走れない状態になるから
全車DNSだと確かレース成立しないんで
スタート進行だけやって1周目の終わりにピットに戻って全車リタイヤ扱いにするとかじゃね?
653音速の名無しさん:2010/10/08(金) 20:08:36 ID:Jh1Ri6m70
>>652
ピットに2時間止まって、予め籤引で決めた一人だけが、もう一周ノロノロ走る。
2時間を越えて最初にコントロールラインを超えた車があったら、そこから全部が
走行終了になるんだから。
654音速の名無しさん:2010/10/08(金) 20:27:58 ID:tA/Fi0wp0
>>651
どっかの好事家がケースにでも入れて一人でニヨニヨしてるんだろうな

>>653
それでも
「レース成立ニダ!韓国GP大成功ニダ!ウリナラの舗装技術は世界一〜!」
って言いそうだよな、ホント
655音速の名無しさん:2010/10/08(金) 20:37:47 ID:L4T9Gsve0

    ,. -― 、
  ._,(_,ィ===)   さて、さすがに鈴鹿の話で各サイトが忙しくなります。
   》(y'| iノノハ)   もともと公式があまり情報を出してきませんから、週末は
    .(y'| |´ヮ`ノi    事故発生でもない限り、ほとんど情報は上がらないでしょうね。
   .(y',リつ3日0   
      ゙フ i k    しかし、FIAとKAVOでコースレイアウトが異なっていることといい
    く./ti_,iゝ  今回の最上層舗装開始日が何曜日からだったのかについて、とか
          情報が錯綜し続けています。

           とりあえず待つしかないですが、これだけ不安で疑心暗鬼なGPでは
          ホントに中止した方が正解なのではないか、と思ってしまいます。
656音速の名無しさん:2010/10/08(金) 21:33:27 ID:drUacV1S0
>>649
>全員
ブリヂストンを侮辱するな、すぐに謝れ。ミシュランを履いているだけで完走は夢と消えた
657音速の名無しさん:2010/10/08(金) 23:11:10 ID:k3YwtJAe0
>>656
はいはい他所でやってね〜

>>654
やべえな
開催しちまったらどんな形でも奴等は成功ニダ!とホルホルし
世界から白い目で見られても気づかないのか
658音速の名無しさん:2010/10/08(金) 23:18:02 ID:aSQIxqZd0
>>657
開催決定したころは
鈴鹿なんて時代遅れな20世紀の遺物だ
これからは韓国の時代だと言うことを内外に示すイベントになる
位の事を言っていたんだが随分ハードル下がったもんだよな。。。
659音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:18:10 ID:0jRddmPG0
>>648

> 韓国的基準での「ほぼ完成」だな。

2007年時点で完成しているはずのF1用タイヤが
それから2年以上のブラッシュアップ期間を経て本物のF1マシンに装着したところ
「命が惜しいからもう乗りたくない」と言わしめるほどの完成度。

片や、韓国メーカーが手を上げた直後、FOMや各チームの面々がこぞって留意に動いたBSは
何年もかけて開発して14年の実践での実績を重ねてなお
「レーシングタイヤに完成はない。最後まで開発途上」と言っている。

韓国と日本じゃ「完成」という言葉の意味が違うのかと。
660音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:36:55 ID:/W4ZxrQJ0
>>659

韓国では「見た目が整った」状態を完成と言い
日本では中身も含めてこれ以上無いくらい高め極める事を完成と言う
661音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:39:06 ID:mTqmPMmp0
>>659
ブリヂストンだって、1976年か1977年くらいは「トレッドゴムが全然残ってない」とか「ほかのところの中古タイヤの方がグリップがいい」とか言われていたような希ガス。
韓国のタイヤは日本より三十年ちょっと遅れているのか?
662音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:45:23 ID:/W4ZxrQJ0
>>661
その頃のBSが「F1用タイヤは完成した。いつでも供給できる」
とか公言したら世界中から笑われただろうな。
そういう出来損ないを作って酷評された所から出発して
地道に開発を重ねて「品質が安定しすぎて逆につまらない」
とまで言われるほどに技術を高める事が出来たんだと思うよ。
663音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:49:37 ID:mTqmPMmp0
>>662
「F1用タイヤは完成した。いつでも供給できる」という話じゃなくて、F1のイベントが富士スピードウェイで開催されたから日本限定で試しに供給してみた時の話。
664音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:53:15 ID:QbHnwTLZP
F1で試しができるっていい時代だったんだな。
665音速の名無しさん:2010/10/09(土) 00:59:06 ID:mTqmPMmp0
>>664
当時はコンストラクターがスポット参戦とかもあった(日本だとコジマだっけ?)
666音速の名無しさん:2010/10/09(土) 01:14:48 ID:AU7JmJol0
>>664

昔はコスワースDFV買えればF1作れたのよ。

コジマの前にMAKIとかあったし…調べると面白いんですよね…DFV使ってるコンストラクターw
667音速の名無しさん:2010/10/09(土) 01:24:51 ID:pTYfv+fi0
奴らは本当図々しいな
謙虚って言葉を知らないのか
対して日本はストイックすぎる
668音速の名無しさん:2010/10/09(土) 03:13:27 ID:TEveH/E80

    ,. -― 、 
  ._,(_,ィ===)   謙虚な人は相手を図々しい奴、と言ってわざと煽ったりしませんよ。
   》(y'| iノノハ)   それにここは、釣り針たらして楽しむスレではないですし。
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ2日0  閑話休題。あと2日です。
      ゙フ i k   でも情報がありません。。ので、こちらも休憩です。
    く./ti_,iゝ  もう、二週間切りました。10日とちょっとです。
          おそらくは、あっという間に経過するでしょうね。

さて、鈴鹿では前座として、
フォーミュラチャレンジ・ジャパンとかポルシェカレラ カップが行われます。
 あちらも、似たような小規模レースがあるのでしょうか。
さすがに、いきなり本番では、運営・マーシャル共に、対処出来ないでしょう。
どんな失敗(失態)が起こるか、おそらくはそれすら想定出来ないかと思います。
チョビットでもいいですから、レースの流れ(時間経過や状況など)に触れておかないと、
きっと、見ているこちらが怖くなるに違いないです。

それにしても公式での情報は、最終審査結果公表の時まで何も出さないのでしょうか…
669音速の名無しさん:2010/10/09(土) 03:41:33 ID:b1CbPdGN0
>>667
友好=タカる/乗っ取る と認識してる輩です…
670音速の名無しさん:2010/10/09(土) 10:04:18 ID:ZPd1p1TOP
>>668
今日のおぱんつは何色?
671音速の名無しさん:2010/10/09(土) 12:22:01 ID:QI/lFrMC0
わふーは・・・
672音速の名無しさん:2010/10/09(土) 12:32:42 ID:8X39HAyQ0
http://f1-gate.com/korea_gp/f1_9466.html
バニーちゃん自信満々。
673音速の名無しさん:2010/10/09(土) 14:08:56 ID:NDUe3CmZ0

    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)   鈴鹿は大雨です。途切れることなく降り続いてます。
   》(y'| iノノハ)   予選が明日午前にずれるかも知れません、とのことです。
    .(y'| |´ヮ`ノi    やはり安全第一ですからね。
   .(y',リつ旦0      
      ゙フ i k   >>672 
    く./ti_,iゝ   ここまで期限延ばしてでも、ということは、やはり開催なのでしょうか。
           もっとも、設備はokしても、運営は知らないよ、なのかもしれませんが。
          そして、結局、付帯施設はその多くが工事中…
        F1ピット地区の入口に建つ予定のあの壮大な門はどうなったのでしょうね。

EXPRESS.co.uk の記事
http://www.express.co.uk/posts/view/204420/Bernie-Ecclestone-Korean-GP-is-on-
それにしても、この書き方は面白いです。sagaだそうです。
THE on-off saga of the Korean Grand Prix is over
after F1 boss Bernie Ecclestone insisted the race will definitely take place in a fortnight.

類似記事はこちらでしょうか。時系列的に少し混ざっていそうですけど。
AUTOSPORTの記事
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/87291
674音速の名無しさん:2010/10/09(土) 20:08:55 ID:WMyox2HO0
675音速の名無しさん:2010/10/09(土) 20:49:53 ID:S4JbFXuC0
>>674
歩道橋が架かったね、なんかキンキラキンの屋根が付いてるような。
676音速の名無しさん:2010/10/09(土) 20:59:24 ID:u0PzlIr0P
箱物は金と人手と時間があればどうにかなる。
問題はとにかく運営だろう。
677音速の名無しさん:2010/10/09(土) 21:28:55 ID:6T7kEAT30
>>676
そういうことだな。
施設の建設はKIC四天王の中でも最弱(´・ω・`)
KAVOの本当の戦いはこれからだ
678音速の名無しさん:2010/10/09(土) 21:35:45 ID:mqu6bIUT0
>>676
そうは言うがまだその箱物もマトモかどうか判明していないだろ
679音速の名無しさん:2010/10/09(土) 21:40:19 ID:LQZ++82i0
>>678
アスファルトばかり気にしていたが、電気とか上下水道とか大丈夫だろうな?


大丈夫なワケないよなぁ。
680音速の名無しさん:2010/10/09(土) 21:44:26 ID:mqu6bIUT0
>>679
そういや改めて思い出すと

895 音速の名無しさん 2010/10/04(月) 16:13:47 ID:dacNadGLP
http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=auto&tl=ja&u=http://kr.news.yahoo.com/service/news/shellview.htm%3Farticleid%3D20101004144008934f0%26linkid%3D4%26newssetid%3D1352
大会が開催されてもろくなトイレか備えていないままに開催される状況に置かれている。
トイレの設備工事は69億ウォンの予算を理事会で浄化槽設備を必要としない循環式トイレと設備キー決めた。
先月15日のJ企業と30億ウォンで契約を締結し、今月20日までに工事を完了する計画だった。
しかし、今までに手付金どころか、工事代金を一銭も受けることができずにおり、工事を中断した状態だ。
この会社は、今まで進行した工事金額が7?8億ウォンに達し、これにより、会社の存続の危機にまで追い込まれていると明らかにした
問題は、F1サーキット施設の承認の許認可を担当している霊岩郡と全南道F1支援団が、環境法と浄化施設の汚水の分担金をめぐり対立しているからだ。
.関連自治体の主張によると、"F1サーキットは当初、環境影響評価では、下水浄化槽施設のみ承認がなっている"とし、"現在、全南道で、循環式で処理する独自の処理施設は、
インストールすることができない地域である"という立場を固守

これどうなったんだろうねw
681音速の名無しさん:2010/10/09(土) 21:58:00 ID:b1CbPdGN0
こりゃKAVO夜逃げだな
682音速の名無しさん:2010/10/09(土) 22:00:10 ID:xlFj8THY0
>>674の画像見るとなんだかんだ舗装は終わりそう。
でも、ロードローラーの画像、舗装が波うってるような・・・。
FP1できるか?
683音速の名無しさん:2010/10/09(土) 22:30:58 ID:xhdNYmaA0
これで完成という事なら、確実にFIAの基準は満たせないよ。
684音速の名無しさん:2010/10/09(土) 22:55:33 ID:v+c3nCjyP
>>678
大丈夫。観客がいなければボロはでない。
観客を入れたらスタンドは崩れちゃうだろうけど。
685音速の名無しさん:2010/10/10(日) 08:32:48 ID:ccNPulwF0

    ,. -― 、  おはようございます。
  ._,(_,ィ===)   肌寒い朝です、名古屋は晴れています。
   》(y'| iノノハ)   天気図では、鈴鹿は今日いっぱい晴れるみたいです。予選・決勝ともに
    .(y'| |´ヮ`ノi    路面はどんどん乾いていくでしょう、よかったです。
   .(y',リつ1日0   
      ゙フ i k    さて、泣いても笑っても最終査察まで、あと1日を残すだけになりました。
    く./ti_,iゝ  恥も外聞もかなぐり捨てて、ここまで引っ張ってきて、
          さてどんな結果が待っているのでしょう。
         でも、あくまでも安全性が最優先ですよね。


まったく関係ないですけど、F1通信にクルザードのコラムが載ってました。
ランオフエリアのターマック化について発言してます。ターマック化は安全なのでしょうけど、
「ミスをしたドライバーに対する罰は…」というくだりの発言は、なんか格好いいです。
686音速の名無しさん:2010/10/10(日) 09:39:51 ID:WTDGGIyb0
>>685
クルザードしぶいな!
鈴鹿に残っているレーシング熱を感じてくれているんだな
コースアウトが罰にならない、ってのは言い換えるとそれだけ安全だって事にもなるから難しいとこだね
ちゃんとオチもついてたしね

韓国GP予想:不能
687音速の名無しさん:2010/10/10(日) 10:42:57 ID:qn4lG13U0
688音速の名無しさん:2010/10/10(日) 11:21:54 ID:ccNPulwF0

    ,. -― 、  >>687
  ._,(_,ィ===)   KAVOの広報担当が言っていたように、査察に重要な
   》(y'| iノノハ)   舗装と安全面を最優先して、というところでしょうか。
    .(y'| |´ヮ`ノi    そのあたりは、さすがに厳正に検査しないと、裁判沙汰の時に困ります。
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k   さて、もっとも関心が高いと思われる『ピットレーンの入口と出口の形態』。
    く./ti_,iゝ  turn1の手前なのかturn2あたりで大外からなのか、入口と出口の白線は
          レースラインと干渉しないのか、等はこれだけでは分かり難いでしょう。

turn17とturn18、どこから白線は伸び始めているのでしょうね。
にしても、turn1はストレートエンドとは思えない角度です、ランオフエリア足りるかな…
689音速の名無しさん:2010/10/10(日) 12:44:49 ID:iXwp8PBR0
韓国の査察まであと1日か。
さてどうことを納めるか・・・。舗装だけは形になったのだろうけど
一番重要なセイフティーはどうなんだろうか?
箱物はどうでもいいがドライバーの安全性だけはきちんとしてくれ。
690音速の名無しさん:2010/10/10(日) 13:07:27 ID:dHT03eIb0
>>689
確かランオフとか安全設備系統は査察後の14日から始めるとか言ってた気が。。。
691音速の名無しさん:2010/10/10(日) 13:11:24 ID:zp21xgKg0
最新の空撮見るとピットレーンは1コーナーから、かなり伸びている・・・ように見える
空撮が小さくてよく分からないけど
692音速の名無しさん:2010/10/10(日) 13:15:39 ID:iXwp8PBR0
>>690
そうだったのか、しらなかった。
そうしたらセーフティー査察なしなの?
終わったな・・・。
693音速の名無しさん:2010/10/10(日) 13:16:54 ID:FuP/O9I70
以前の計画と違って、既にフェンス・ガードレール・セーフバリア・タイヤバリア・ランオフ・縁石を設置済みだと
KAVOは主張してる。

2010/10/10
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0003476132
694音速の名無しさん:2010/10/10(日) 13:43:34 ID:ONsNn5wd0
>>674
> ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/10/Tire-Barrier.jpg

コースとエスケープゾーンの間。。。。。土が見えてないか?
段差がかなりありそう。っていうか縁石の設置がまだだろうwwww
695音速の名無しさん:2010/10/10(日) 14:39:45 ID:nPdkXGZz0
ところでマモノさんは?
696音速の名無しさん:2010/10/10(日) 15:08:27 ID:WixsctlH0
     i';i                 /|
    /__Y                |  \__
     ||び||                \/ ▲ \  グダグダになることなんて
  _ ||.).||         /⌒\    |  ▲ | みんなワカッテンダロ
  \ ||ry|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i   _/\_
  ||\`~~´  (<二:彡)    \( >     ('\\__/
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _)
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
697音速の名無しさん:2010/10/10(日) 16:35:48 ID:NS4tPVdg0
マモノは今鈴鹿で仕事してます
698音速の名無しさん:2010/10/10(日) 17:04:04 ID:tRczFFFJ0
今年は特アが熱いな

ロケット
ノーベル
エプワン
699音速の名無しさん:2010/10/10(日) 20:08:09 ID:X4HDTR9P0
田舎に作るのは良いけど、最低限コース脇に木が植わってるとこじゃないと
あまりに殺風景だね
700音速の名無しさん:2010/10/10(日) 20:20:20 ID:VR1Mvwa90
反対スレは新しいの立ってないのかな?
701音速の名無しさん:2010/10/10(日) 20:23:12 ID:lyAR1PK70
選手に怪我がないように祈るばかりだなぁ
702音速の名無しさん:2010/10/10(日) 20:59:30 ID:/H/zBJx40
>>695
マモノ「俺にだって休日くらい…ある…」
703音速の名無しさん:2010/10/10(日) 21:02:28 ID:cyeP9jRiP
唯一の希望は現段階では韓国人パイロットがいないこと、に尽きるだろう。
居たら公正、正常な運営はいくら金をかけても不可能ということは他の
スポーツイベントで何度も実証済み。
704音速の名無しさん:2010/10/10(日) 21:13:36 ID:+/9C7CfG0
>>703
日本生まれ日本育ち日本国籍の国本(兄)のA1絡みでのgdgdを見るに
本当に韓国人ドライバーの人材って枯渇しているんだろうなぁとは思う
705音速の名無しさん:2010/10/10(日) 21:21:33 ID:WBZ2B70+0

    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)   鈴鹿でのレースが終わりました。
   》(y'| iノノハ)   そして、熱戦の余韻に浸るヒマもなく、サーカスは次の開催場へ…
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ1日0   ついに、明日です、最終査察が始まります。
      ゙フ i k    安全性が最大限まで配慮されているサーキットでありますように…
    く./ti_,iゝ  もちろんそれは、運営面が万全で支えてこそ成り立つモノですから
          その点にも注意したいところです。


たとえ、ここまでの運営が、グダグダだったとしても、祈るしかないです。
706音速の名無しさん:2010/10/11(月) 02:32:40 ID:U3f4KfPy0
確か鈴鹿にマーシャル研修いったんだっけ?
今回はそこそこクラッシュもあったから勉強になったろう。
707音速の名無しさん:2010/10/11(月) 02:42:59 ID:bQDQIDCO0
観客席で見学ですけどねw
708音速の名無しさん:2010/10/11(月) 02:43:12 ID:75pyAwb90
ペースカーはヒュンダイか?
709音速の名無しさん:2010/10/11(月) 02:57:52 ID:hmLf3eWI0
>>708
どこだろうと今年はメルセデス以外ない
FIA公式カーなんだから
710音速の名無しさん:2010/10/11(月) 06:09:29 ID:I35hxzuP0
>>693

そのサイト翻訳して読むと爆笑できる!

「F1の貸付け金'バーニーエクレストンFOM会長」

「ウサギの会長」

「FIAのチャーリーのファイトが来週月曜日と火曜日の霊岩競馬場ごとに検査を行う」
711音速の名無しさん:2010/10/11(月) 06:11:10 ID:I35hxzuP0

googleの自動翻訳で読みました
712音速の名無しさん:2010/10/11(月) 08:07:39 ID:av52FMRF0
>>706
研修しただけで、本番がいきなりf1とか怖いわ。大体周りに病院とかあるのでしょうか。やるの勝手だけど殺さないでね。
713音速の名無しさん:2010/10/11(月) 08:09:52 ID:DNxaIVcj0
>>712
病院も医師もヘリも周辺道路も全てOKだよ

た だ し

今までOKって言っておいてOKじゃなかった物がいくつあったことやら・・・
714音速の名無しさん:2010/10/11(月) 08:22:55 ID:tL7WRNxA0
>>713
>病院も医師もヘリも周辺道路も全てOKだよ
病院も医師もヘリも周辺道路も全てPERFECTだよ
じゃないとね。
It's ok. なんて、
(なんとかこれで見逃してやるよ、ほんとなら首だ!)まあ、文句もあるが、
今日だけはこれで良しとしよう。

ぐらいの意味。
715音速の名無しさん:2010/10/11(月) 08:44:32 ID:pH9f1EZuO
It's OK
「だぁいじょぶ、だぁいじょぶ、上手くいくって」
716音速の名無しさん:2010/10/11(月) 08:59:47 ID:xcDMQjED0

    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)   ついに、来ました。このスレ的にはイベント開幕です。
   》(y'| iノノハ)   チャーリー登場ですね。この人に、これだけスポットライトが当たり、
    .(y'| |´ヮ`ノi    耳目が集まったこと自体、なんというか、もう…ドキドキですね。
   .(y',リつ【当日】0   
      ゙フ i k     雨があれだけ降ったので、舗装面温度下がったでしょうか。
    く./ti_,iゝ   結局、ピットレーンはどうなったのでしょう。turn1とturn3のr、きつすぎないですか?
          長いストレートの両端の壁、なんか近すぎません?
もちろん、浅はかな素人考えです、安全性を考えた設計ですし、、厳格な査察をクリアーする
現物なハズです。

とはいえ、ぶっつけ本番でやっても許される、などとはホントに思いたくないのです。
では、発表を待ちましょう。
717音速の名無しさん:2010/10/11(月) 09:16:49 ID:k+ZKwGgl0
査察の結果発表はいつ?
718音速の名無しさん:2010/10/11(月) 09:28:55 ID:wFezc7zP0
査察の結果発表をGP開催後に延期!!!
とか、ならないだろうな・・・
719音速の名無しさん:2010/10/11(月) 09:31:06 ID:k+ZKwGgl0
>>718
査察の意味ねぇw
720音速の名無しさん:2010/10/11(月) 09:32:22 ID:xcDMQjED0
    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)   
   》(y'| iノノハ)   >>718
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ旦0   あらあら、うふふ…
      ゙フ i k   
    く./ti_,iゝ  
          
721音速の名無しさん:2010/10/11(月) 09:40:31 ID:3vAjMJTk0
韓国語ではOK=ケンチャナヨ
722音速の名無しさん:2010/10/11(月) 10:37:59 ID:DNxaIVcj0
査察は二日間だっけ
結果発表は早くて明後日なのかなー
おそらく合格が前提だろうけど、どう通すんだろうね
723音速の名無しさん:2010/10/11(月) 11:31:36 ID:Y+kW64Q20
>>721
海外メディアの報道で出てくる主催者の大丈夫だとか問題ないとかって発言
殆どが「ケンナチャヨ」を記者が何となくで意訳しただけな気がしてならない
724音速の名無しさん:2010/10/11(月) 13:32:11 ID:+sYdBoIW0
2日間の間に一泊するって事だよね。
チェジウユンソナレベルが選り取りみどりじゃんw
725音速の名無しさん:2010/10/11(月) 13:34:15 ID:B67OeOHu0
元が顔面生物兵器レベルだからなぁ…
726音速の名無しさん:2010/10/11(月) 14:30:20 ID:klH5hNhW0
つまりチャーリーはハニートラップの犠牲者になる・・・と
727音速の名無しさん:2010/10/11(月) 14:33:26 ID:1sPt6PjRP
女子はどうでもいいがテレビ映えする画がサーキットに望めないのは
TV局には頭痛いだろうな。
開き直って笑える画をどんどん暴露してくれ。
728音速の名無しさん:2010/10/11(月) 14:40:48 ID:B67OeOHu0
蛆TV「我々の編集技術を見せてやる!」
729音速の名無しさん:2010/10/11(月) 17:41:44 ID:KjhM07zMP
田んぼの稲刈りは終わったの?間に合ったの?
730音速の名無しさん:2010/10/11(月) 18:26:55 ID:CSWtrU190
>>694
タイヤバリアに使われてるタイヤがクムホ!
2007年には完成していたと言われるF1用タイヤってこれの事だったのか!?
731音速の名無しさん:2010/10/11(月) 18:48:04 ID:zy00T5700
>>730
奥にはハンコックも鎮座してるよ!
姦国のメーカーが全力で完成させたんだ。
732音速の名無しさん:2010/10/11(月) 21:16:13 ID:BIMNL9Uj0
つまり、使い物にならなくて大量のボツになったと?
733音速の名無しさん:2010/10/12(火) 00:24:51 ID:6HkV58la0
オープニングラップで全車クラッシュして誰も死ななきゃ成功ですよね?
734音速の名無しさん:2010/10/12(火) 01:05:37 ID:8hfTHe+80
>>730-731
それらのタイヤが俗にいう乙チョンタイヤですねw
735音速の名無しさん:2010/10/12(火) 01:31:58 ID:hDuCHYXh0

    ,. -― 、  これら画像が、
  ._,(_,ィ===)   どこから出てきたのかは、わかりませんが
   》(y'| iノノハ)   本来なら、一番最初にKAVO公式でupされるべき
    .(y'| |´ヮ`ノi    画像であるべきだと、思うのです。
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k   ホント、これらが半年前なら、
    く./ti_,iゝ  ここまで恥をさらすことにはならなかったのですが…
          

    MOTORSPORT TOTAL.COMの画像のところ
ttp://www.motorsport-total.com/f1/bilder/cat.php?bps=100&sort=1&c=10yeongamlok4
736音速の名無しさん:2010/10/12(火) 08:13:24 ID:CSyuJKnC0
何事も無く開催される気がするんだけどなぁ
737音速の名無しさん:2010/10/12(火) 08:30:39 ID:gjGVK6xl0
ここまで工事が遅れてる時点で「何事も無い」というのは正直節穴
738音速の名無しさん:2010/10/12(火) 09:06:54 ID:2Yo9okLP0
>>737
同感。

100%やっても、試しにレースやると、施工ミス、手続き不慣れ、訓練不足で、
うまくいってもヒヤヒヤもの(他なら無問題の筈が、ドライバーが九死に一生)。
下手をすると・・・
正直、国際規格のレースを数回やっていないのは大問題ですね。
739音速の名無しさん:2010/10/12(火) 09:18:22 ID:6HkV58la0
電気系統の設備さえちゃんとなっていればレースは問題ないだろ。
アスファルト敷いたのは経験豊富なドイツ職人だし厚み5cmも画像だけみたら問題ないように見える。
油も2週間あれば十分ひく。

心配なのはその周辺のチョンが大部分関わっているところ。
・チームが無事に乗り込めるか
・保安
・設備不十分
・事故時の対応、病院受け入れ態勢
・渋滞
・ストレート上空の橋
等など

要するに最低限しか整っていなく、富士F1より劣悪な環境であることは確かだ。
終わったら人糞尿サーキットになってそうだな
740音速の名無しさん:2010/10/12(火) 09:42:08 ID:ntPLB/P/0

    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)   査察は、二日目です。
   》(y'| iノノハ)   順調に消化されれば、今日の午後以降に
    .(y'| |´ヮ`ノi    公式プレスリリースがなされるでしょう。
   .(y',リつ【査察】0  
      ゙フ i k      タイヤ性能の不備とはいえ、アメリカGPのときにF1ファンが味わされた、
    く./ti_,iゝ    あの屈辱感とやるせなさの再現だけは、やめて欲しいです。
             あれは、間違いなくF1ステータスが崩壊した日でした。

責任もって、査察して欲しいですね。開催or中止のどちらでもいいですから。
741音速の名無しさん:2010/10/12(火) 10:10:25 ID:SnZHmH9HO
アスファルトの下地が設計と違うって話しなかった?
742音速の名無しさん:2010/10/12(火) 10:44:29 ID:OkijCSMh0
基層がグダグダでドイツ人が
「これじゃ俺たちは表層敷けない!」って怒ってたと思う
ググる翻訳なんで正確じゃないかもだが
743音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:06:11 ID:CSyuJKnC0
744音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:21:53 ID:ceuHPseS0
>>743
この動画と、実際の現場とのギャップをお楽しみ下さいって感じかな?
韓国人って意外とユーモアのセンスがあるんだな。
745音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:21:58 ID:XqozKYJP0
妄想CGクソワロタw
746音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:42:17 ID:uJsL0/U90
ageているレスに限って
巣にお帰りください、
という内容でしかないのが多いのは、もはや法則。
747音速の名無しさん:2010/10/12(火) 11:55:57 ID:XqozKYJP0
>>746もageるべきだったな
748音速の名無しさん:2010/10/12(火) 12:06:07 ID:j3bpaNty0
579 :蟹(極東wktk産):2010/10/12(火) 11:27:37 ID:ek8k3lB+
F1コリア インターナショナル サーキット、検収通過 【聯合ニュース 中央日報】
http://article.joins.com/article/article.asp?total_id=4516477

 22日から三日間、国際カーレース大会フォーミュラ ウォン(F1)グランプリが開かれる全南(チョンナム)
霊岩(ヨンアム)のコリア インターナショナル サーキットが、国際自動車連盟(FIA)の最終検収を通過した。

 大会運営法人KAVOは12日、"FIAが11日にコリア インターナショナル サーキットで行った検収の結果、
最終承認判定を下した"と明らかにした。

 今回の検収を直接進行したF1レース ディレクターのFIA安全部門最高責任者、チャーリーファイティング
委員長は"100%満足する程完ぺきな競技場だった。韓国カーレース協会(KARA)を通じて、公式ライセンスを
発給する"と話した。

 これでコリア インターナショナル サーキットは、国内で最初にA等級を受けた国際自動車レース場になった。
A等級を受けるには、精巧な水準のトラック路面平坦性と国際基準の安全施設が確保されなければならない。

 KAVOは"FIAはすでに設計資料を分析して、コリア インターナショナル サーキットの高速コーナリング時の
安全構造などを事前審査していた。今回の検収は設計上、安全基準のとおり完全に施工されたのか確認する
実態調査手続きであった"と説明した。
749音速の名無しさん:2010/10/12(火) 12:35:36 ID:Oc7365gKO
韓国>日本らよ・
750音速の名無しさん:2010/10/12(火) 12:42:20 ID:UHGUXrDB0

 Whiting 'positive' during Korea inspection - official  (motorsport.com)
ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=390841&FS=F1

    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)   
   》(y'| iノノハ)   F1通信と、F1Gateに、上の記事をソースに記事、来てますね。
    .(y'| |´ヮ`ノi    欧州のサイト?でしょうから記事が遅れるのは仕方ないでしょうけど。
   .(y',リつ旦0    しかし隣の国の興行の記事追うのに、
      ゙フ i k     地球の裏側のサイトを情報源にしなければならないなんて
    く./ti_,iゝ   なんか、くやしいです。
          
そして、motorsportの記事の最後はこうなっています。
It is believed the FIA will announce the outcome of the inspection on Wednesday.
751音速の名無しさん:2010/10/12(火) 13:07:27 ID:TdsGgt0D0
Wednesday?
752音速の名無しさん:2010/10/12(火) 13:51:06 ID:VdX4Hvyx0
>>743
PS3のクッタリ動画並だなw現実は糞ってのも同じw
753音速の名無しさん:2010/10/12(火) 13:53:33 ID:EWlJGwa60
http://f1-gate.com/redbull/f1_9529.html
赤ベコさんちょっと夢観すぎじゃないかwww
実際の空撮を載せてるあたりに記者のセンスを感じる。
754音速の名無しさん:2010/10/12(火) 15:13:18 ID:Twghf/eC0
>>753
実際の写真だと周りの畑が気になるから
将来設計はジャングル市街地にでも路線変更したほうが韓国のためになるかと
755音速の名無しさん:2010/10/12(火) 15:56:45 ID:0j+vUL4MP
いつ建設されるかもわからん韓国製マンションよりも緑が豊かな
サーキットを作るべきだと思うよ。
今年は水田、来年はススキ、再来年辺りは葦でいっぱいとか夢があふれるな!
756音速の名無しさん:2010/10/12(火) 16:33:48 ID:XIkA/NCD0
昔の、1976年あたりの富士の映像や写真を見るとコースサイドにすすきがぼーぼーで牧歌的でいい感じだ
このコースも近いうちにそんな感じの風情が出るといいね
757音速の名無しさん:2010/10/12(火) 16:47:22 ID:OkijCSMh0
コースサイドどころか
ひび割れたコースに生えてそうだ
758音速の名無しさん:2010/10/12(火) 16:53:22 ID:GWGzH21m0
ヤホーにも来ましたね。
「FIA、F1韓国GPを承認、22日に開幕」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000007-fliv-moto

どうしようもねぇな。
こりゃあ、首脳陣総入れ替えでもしないと、フィギュア同様廃れるわ。
759音速の名無しさん:2010/10/12(火) 18:16:36 ID:7ZXgleQy0

    ,. -― 、  
  ._,(_,ィ===)    F1公式に何か来ました。
   》(y'| iノノハ)      
    .(y'| |´ヮ`ノi    ttp://www.formula1.com/news/headlines/2010/10/11382.html
   .(y',リつ旦0   
      ゙フ i k   
    く./ti_,iゝ  
          
760音速の名無しさん:2010/10/12(火) 19:04:46 ID:5QdlXK4q0
次のどこかのサーキットのA級認定が見ものだな
761音速の名無しさん:2010/10/12(火) 19:23:50 ID:YttabgvS0
そこらの遊歩道でもティルケに表層舗装してもらえばサーキットになるな
762音速の名無しさん:2010/10/12(火) 22:09:46 ID:HJr7z0qa0

    ,. -― 、  延期に延期して、あの程度の完成度でokが出るというのは
  ._,(_,ィ===)   ここに至っては、もう仕方がないですし、どうでもいい話です。
   》(y'| iノノハ)   せめてミス無く、アクシデントにも冷静に対処して運営すること、でしょうか。
    .(y'| |´ヮ`ノi    経済的な要因が安全性よりもまさった、などといわれないためにも。
   .(y',リつ『ok?』0   
      ゙フ i k   それにしても、ピットからの合流はturn1手前になったみたいです。
    く./ti_,iゝ  結局、KAVO公式のコースレイアウト図は不正確でした。
          実際には、手前というよりも、ほぼturn1そのものです。
        ストレートエンドで外側から…、大丈夫でしょうか。

    turn1からホームストレート側の画像。
ttp://imgnews.naver.com/image/003/2010/10/12/NISI20101012_0003533775_web.jpg
763音速の名無しさん:2010/10/12(火) 22:15:57 ID:vN09iGFp0
縁石置いて大回りせざる負えないの分かってるのに馬鹿かこれはw
どこまでピットアウトのライン引くのかねー
764音速の名無しさん:2010/10/12(火) 22:31:24 ID:ihreZQxL0
これは危ない進入になるなあ、チームから監視員を出さないと
765音速の名無しさん:2010/10/12(火) 22:41:19 ID:YttabgvS0
命名:リタイアコーナー
766音速の名無しさん:2010/10/12(火) 22:47:42 ID:HfaPRdcT0
怖いもの見たさで行ってみようかと血迷って公式サイトでチケット代見てみたけど、
ttp://ticket.interpark.com/Global/Play/F1/F1.asp
3日通し券で
グランドスタンドが約9万円、一番安いI、Jスタンドで約1万5千円・・・
わりと強気な価格設定だったでござる(´・ω・`)
767音速の名無しさん:2010/10/12(火) 23:05:19 ID:6i79hum80
どうせその金の行き先は殆どエクレストンだし
768音速の名無しさん:2010/10/12(火) 23:06:04 ID:tVFCn61m0
え?
769音速の名無しさん:2010/10/12(火) 23:24:58 ID:XqozKYJP0
ドライバーが気の毒だな・・・
770音速の名無しさん:2010/10/12(火) 23:42:52 ID:5QdlXK4q0
>>766
【韓国F1】 チケット販売…追加金どころか「涙の半額、売れ残り」-「数千億を撒いて恥だけもらうという有様」 ★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286888651/

まともに買うのはバカらしい状況だぞ
771音速の名無しさん:2010/10/13(水) 00:03:47 ID:kZs+/ftU0
ピット手前で大渋滞で済めばいいけど
772音速の名無しさん:2010/10/13(水) 00:18:25 ID:nFDvLHsh0
773音速の名無しさん:2010/10/13(水) 00:26:11 ID:kZs+/ftU0
混戦状態なんだけど
上位五人はリタイアだけは避けたいと安全第一で来るか
なんとしてでもタイトル取りたいと勝負かけてくるか
後者なら大事故ありそうだけど

カムイ無理しませんように
774音速の名無しさん:2010/10/13(水) 00:35:55 ID:xgQaJTLV0
とりあえずカムイと左近は食中毒に気をつける必要がある。
左近は今度はガチで
775音速の名無しさん:2010/10/13(水) 00:37:44 ID:gsHQhbx40
>>772
これは流石にネタコラだと思っているのだが・・・。
こんなのでOKとか、F1以前にモタスポに関わる資格無いだろ。
776音速の名無しさん:2010/10/13(水) 00:54:22 ID:4m6I0i4m0
秋には落ち葉舞うコースに
777音速の名無しさん:2010/10/13(水) 01:24:13 ID:/kI2Dd8OO
群サイもA級認定してもらえそう…
778音速の名無しさん:2010/10/13(水) 02:14:15 ID:7FQs76KKO
このサーキットよりも阿蘇の「大観峰」でやった方が安全
779音速の名無しさん:2010/10/13(水) 02:19:41 ID:ZlZ/XtYm0
>>770
これだけばらまいたら開催時の交通パニックがたのs・・・心配だな
780音速の名無しさん:2010/10/13(水) 03:38:59 ID:l5ErClK0O
観客席ガラガラなんだろうな
近隣インフラ整ってないし
チケットなんて売れ残り放題みたいだし
781音速の名無しさん:2010/10/13(水) 04:02:24 ID:qFOMEK7h0
>>772
これはコースではないのでは?
782音速の名無しさん:2010/10/13(水) 04:04:36 ID:FU/HDeag0
観客席に建設作業員がそのまま動員かけられていたりしてな
建物がやばくなってもすぐ直せて一石二鳥
783音速の名無しさん:2010/10/13(水) 04:14:03 ID:AwcaIYcR0
韓国GPで死人が出ますように
784音速の名無しさん:2010/10/13(水) 04:14:13 ID:FU/HDeag0
785音速の名無しさん:2010/10/13(水) 04:16:56 ID:z7ewiEgo0
>>784
そりゃ作ってる途中だから危ないわな
786音速の名無しさん:2010/10/13(水) 04:20:04 ID:FU/HDeag0
市場で働くおばさんか何かですかね?
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/101011/z1286802579.jpg
787音速の名無しさん:2010/10/13(水) 07:31:15 ID:IkszE1f60
>>786
このおばちゃん自体をどうこう言うわけじゃないが
なんで公開写真にこれを含めたんだろうなw
788音速の名無しさん:2010/10/13(水) 07:32:57 ID:YKbQPOH40
>>763
次のストレートに繋げるラインを考えると
turn1〜2を1つの回り込んだコーナーとして
クリップはなるべくturn2の奥に取るように走りたいから
turn1は最悪その先で多少ワイドに膨らんでもOK
でもそこにはピットアウト直後の直接順位を争っている相手が。。。
789音速の名無しさん:2010/10/13(水) 07:39:53 ID:LFQ+eNx4P
>>770
コースが出来ても、周辺施設と交通網がお葬式じょうたいだから、
開催しても、劣化富士GPになるのが関の山だからな。
790音速の名無しさん:2010/10/13(水) 07:44:49 ID:1KCufP6LP
>>784
決勝のスタートから数周で瓦が落ちますね。

ところでコーナーポストってちゃんと建ってます?
791音速の名無しさん:2010/10/13(水) 07:48:13 ID:YKbQPOH40
>>790
画像にある緑色の落下防止用ネットを決勝中も残しておくんじゃね?
あのチャチな網がF1の走行風と排熱に速攻でやられそうだがw
792音速の名無しさん:2010/10/13(水) 08:24:04 ID:Ok5EP4xv0
ttp://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/
ピットレーン出口は2コーナーの先になったようだ
793音速の名無しさん:2010/10/13(水) 09:30:48 ID:LDF2OcBp0
>>792

10/13記載で文章は新しいが、図面は古いやつだな
794音速の名無しさん:2010/10/13(水) 09:38:06 ID:S8q2VQ5y0
【韓国F1】 霊岩F1競技場で20代の作業員が墜落事故…作業中15m落下 [10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286926816/l50
【F1】韓国GP新会場承認も不安残る [10/13]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1286927747/l50
795音速の名無しさん:2010/10/13(水) 09:48:36 ID:3kVQKbP70
796音速の名無しさん:2010/10/13(水) 11:08:31 ID:KY8U4h/+0
1コーナーだけ制限速度60kmにすれば安全安心
世界初のセーフティスピードリミット制度を導入してホルホルニダ
797音速の名無しさん:2010/10/13(水) 11:55:56 ID:ggP6grMP0
>>780
観客席に↓こういう塗装しちゃえばOK

<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
<丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´><丶`∀´>
798音速の名無しさん:2010/10/13(水) 12:59:09 ID:S8q2VQ5y0
グランドスタンド以外に観客席あるんだろうか?
799音速の名無しさん:2010/10/13(水) 15:15:13 ID:nN5EPCTU0
>>795
なんだかんだで、ごく一部のアングルだけはカッコがついてきたみたいだな。
もちろんチッコイ写真の時だけなんだが www

それよりあのグラスタの座席の色使い、一応なんか模様が出てきたね。意味無いけど。
手前の仮設の方は何かの絵柄にでもなるのかな?
萎えるものじゃなきゃぁ良いけど。

これまでの写真を見てると、この仮設スタンドが一番よさげだな。
グランドスタンドより良いな。
800音速の名無しさん:2010/10/13(水) 15:22:08 ID:IkszE1f60
グラスタ向かって左の中段あたりの席になった人がいたらあの橋に放火されそう
801音速の名無しさん:2010/10/13(水) 15:31:47 ID:S8q2VQ5y0
>>795
曇天で、まだきれいに片付いてないからかも知れないが
新しいサーキットにしては垢抜けないな。
802音速の名無しさん:2010/10/13(水) 15:45:54 ID:18bBltKB0
>>799
グランドスタンドは自慢の橋で近づいてくるマシン見えなかったりするしね。
仮設スタンドの1コーナーに近い端の一番上がいいかな。
メインストレートから1,2コーナー、後ろを向けば2コーナー立ち上がりから少し先まで
見ることが出来そうだし。
木が植えてあるから3コーナーまで見渡すことは出来ないけど。
観戦という点だけを考えればベストか。
安全を考えたら仮設スタンド自体に近づきたくないけどね。w

常設コース側のスタンドはどこまで作られるのかな。
レッドブルの妄想動画にはたくさんスタンドあるんだけど・・・
803音速の名無しさん:2010/10/13(水) 16:05:44 ID:nN5EPCTU0
>>802
仮設スタンドも簡単な基礎みたいのは作ってるから、荷重がどうかなって程度かな。
工事用の足場なら十分な強度になるけど・・・ちゃんと作ってるならだけどねwww

怒った客が支柱の一本でも蹴っ飛ばすと、全部崩れ落ちるような映像が浮かぶから
上段には行きたくないなぁ www
しかもあの変なブリッジのせいで最終コーナーは見えそうに無いし。
でも、マジでこの辺りが良いよ。ピット周りもそれなりに見えるしね。
804音速の名無しさん:2010/10/13(水) 19:28:24 ID:YXjOdcAw0
マレーシア スタジアムみたいにならなければ良いんですけどねぇw
805音速の名無しさん:2010/10/13(水) 19:39:31 ID:1KCufP6LP
>>791
排熱は多分大したことない。
10年ほど前ジョーダンがピットアウトする時
チョー臭かったけど熱くはなかったからw
でも音波は凄いよな。ペットボトルの水がプルプルいってたしw
806音速の名無しさん:2010/10/13(水) 21:44:05 ID:y1VCX3y+0
F1間近で見ると、>>805の言うとおり音波というか、音か空気かわからんけど、ズドン
って感じの衝撃くるよね。
ブリッジ崩壊しないだろうか。
というか、ベッテルみたく空中に跳ね上げられた時、激突しそうなくらい低い。
807音速の名無しさん:2010/10/13(水) 21:57:29 ID:P00jWk7P0
>>806
この間空中を飛んだのはウェーバーじゃマイカ?
808音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:15:05 ID:FOTD8X7fi
ウェバー?
809音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:17:27 ID:5UDD5zpU0
ウェーバ
810音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:19:51 ID:cFtjvYo00
ウーェバ
811音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:22:33 ID:HvR6nnsP0
>>806
あの衝撃波のようなものを何千回と受けるのはわかってるのかな?
わかってないだろな・・・
812音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:33:22 ID:ew/imIFS0
わかってないだろ。前スレでF1が走ってもブリッジの瓦は絶対に落ちない!関係無い!
とか言い張ってた奴居るし
813音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:34:11 ID:ew/imIFS0
前スレじゃなくてあっちのスレか
814音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:36:47 ID:wufBXjW10
>>811
フルスピードで走るF1マシンが巻き上げる風ってどれくらいの勢いあるんだろうな。
改修前のスパで、確かけんさわだたと思うけどオールージュで写真撮ってると
下の方に車が見えて爆音が近寄ってきたと思ったら目の前を通り過ぎる瞬間に
音のハンマーで殴られて、一瞬遅れて風にビンタされる感覚とか言ってた気がする。
コース脇のカメラマン席でさえそこまで風が来るって相当な力だと思うが
フルスピードで走行するF1マシンが前後のウイングやディフューザーが巻き上げた風をもろに受ける
コース上の構造物が受ける力とか考えて作っているんだろうか?
815音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:38:13 ID:dY2rI9Zj0
F1韓国GP側、会場が未完成であることを認める

ttp://f1-gate.com/korea_gp/f1_9538.html

F1韓国GPの主催者は、韓国インターナショナルサーキットの工事がすべて完了しているわけではないとの報道を認めた。
今週、FIAのチャーリー・ホワイティングが霊岩(ヨンアム)にある韓国インターナショナルサーキットを承認したが、初のレース開催まですでに2週間を切っている。
メディアの報道によれば、安全面とアスファルトについては要件を満たしたものの、会場全体はまだ未完成の状態だという。
「周辺エリアと駐車場などの整備はまだ作業が残っています」とF1韓国GPの主催者KAVOのスポークスマンは Korea Herald(コリア・ヘラルド) に述べた。
「しかし、最終仕上げに入っており、スケジュール通りに準備を整えられるでしょう」
先週末、F1日本GPを戦ったF1チームの機材やマシンは、韓国へ向かい始めている。
ニコ・ロズベルグは、最も重要なアスファルトの最上層が敷かれたばかりであるという点に懸念を示している。
「唯一の心配は、新しいアスファルトだ」とニコ・ロズベルグは Welt にコメント。
1985年には、スパで開催されたF1ベルギーGPで新しいアスファルトが崩壊し、数カ月先に延期されたことがあった。
816音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:39:26 ID:xgrjTITb0
817音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:42:54 ID:1KCufP6LP
>>811
回数よりもスタートから数周が一番ヤバイ。
強力な音波が連続攻撃するからなwww
818音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:43:47 ID:ggP6grMP0
>>810
発音できねぇwww
819音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:44:40 ID:Ok5EP4xv0
瓦が落ちなくても橋ごと落ちそう
820音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:47:06 ID:HvR6nnsP0
>>814
俺もまったく考えてないと思うね・・・
それだけの風を「面」で何千回も受け止めるとその振動もすごそうだ
プラス衝撃波、クギどころかビス止めでさえヤバそうだね

>>815
そんなのわざわざ宣言しなくてもみんなわかってるんだよねw
「安全面とアスファルトについては要件を満たしたものの」
最低限これが本当ならばいいってばいいのだが・・・やっぱり怪しすぎるよなー
821音速の名無しさん:2010/10/13(水) 22:47:41 ID:1ST2sCgu0
>>815
DHLのテレビCMを見たが、
DHLが競技車両等の輸送を請け負っているのか?
822音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:02:26 ID:18bBltKB0
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=003&aid=0003483481

http://imgnews.naver.com/image/003/2010/10/13/NISI20101013_0003539773_web.jpg

マシンは現地に到着し始めてるみたいだね。
不安いっぱいだけど、段々開催する雰囲気になってきた感じ。
でも、なぜ外に置いてるんだろう?
ピット内はまだ絶賛工事中ってことかな。
823音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:07:41 ID:gsHQhbx40
>>822
韓国なんかで、こんな置き方してて無事なのかなぁ?
夜は中に入れてるのでは?
824音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:11:01 ID:voufQ8yo0
予言:ザウバーとヒスパニアはエンジンブローする。
825音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:22:00 ID:18bBltKB0
>>823
工事遅れまくってる割に夜間作業とかしてないみたいだから
夕方には中に入れてシャッター締めて鍵掛けてるんじゃないかな。
それでも心配だけどw
物資搬入に伴って警備とか強化されてるのかな?
現地の写真や動画見たらどっからでも入ってこれそうだし。
826音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:23:58 ID:lD5VANWvO
もうGOサイン出ちゃったんだし、
うしろ向きな事ばっか言ってないで
中の人達を皆で応援しようよ。
国家間のしがらみは一旦置いとこうや。
もちろんドライバーの安全が第一だけど、
韓国が国の威信を賭けて開催する
国際的なイベントなんだからさ。
ものすごくスケジュールが押したけど
皆一生懸命やったんだし。
沈下するのか捲くれ上がるのか、アスファルトは走ってみなきゃわかんないし、
めいっぱい楽しもうよ。
827音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:26:26 ID:wufBXjW10
>>826
そんなこと言っても韓国自身が後ろばっか向いてるわけで
うチラだけが前向いても意味が無いというか

ねこ大好き
828音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:28:15 ID:gsHQhbx40
>>826
北海道の漁師は
朝早くから海に出て
鮮度の高い魚介類を

829音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:28:17 ID:oCCXhxlU0
作業員の人が事故で重体らしいね。。。
突貫工事で、かわいそうだ。。。
830音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:29:21 ID:YlvsYA8A0
>>826
> 中の人達を皆で応援しようよ。
ティルケの眷属のドイツの人たち、頑張って下さい
> 国家間のしがらみは一旦置いとこうや。
もともとそんなもんは無い
> 韓国が国の威信を賭けて開催する
韓国の威信なんて、フォトショップで誤魔化そうとする程度だ。
> 皆一生懸命やったんだし。
ティルケの眷属のドイツの人たち、頑張って下さい。
韓国の安普請な工事をする癖に、フォトショップを使うのが得意な人たちには全然功績がありませんね・・・・・・・・・
831音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:31:19 ID:1KCufP6LP
>>829
一度不幸が起こるともう幸福しか来ないという国ですから
その作業員は皆に早く死ねと思われているところでしょう。
832音速の名無しさん:2010/10/13(水) 23:45:49 ID:HvR6nnsP0
>>827
>>828
もうちょいがんばれよw
833音速の名無しさん:2010/10/14(木) 00:13:12 ID:8AR3/gcc0
>>828
タテはスレに関係ある内容でまとめるのが大切
834音速の名無しさん:2010/10/14(木) 00:52:19 ID:HwWAur4AO
>>828
無事にここまでこぎつけたティルケを誉めたい。
論客の意見は侃々諤々だが、
北新地で皆で飲めば解り会えるさ。
朝日に輝く瓦屋根はさぞ美しく
鮮烈な印象を我々に与えるであろう。
もうマシンも続々とサーキット入りし、万一の場合の
消火態勢も万全だ。
えらばれた国だけが開催できる栄誉あるF1。卓越した
テクニックを見せ付けるドライバーに
欲求のままに声援を送ろう。
しびれるようなエキゾーストノートが響き渡るのももうすぐだ。
いぬも大好き
835音速の名無しさん:2010/10/14(木) 01:13:52 ID:BqFi/T8e0
最終コーナーやばい、というよりまずいだろ、あのブラインド。
予選でラップ狙いとピットインが交錯するんじゃねーか。
836音速の名無しさん:2010/10/14(木) 01:17:58 ID:8AR3/gcc0
本文読まずに
行頭だけ縦に読む癖が付いちゃったじゃないか
どうしてくれる
837音速の名無しさん:2010/10/14(木) 01:20:07 ID:kcCZKmWs0

    ,. -― 、  厳格に、査察をしたのかどうかは、わかりませんが
  ._,(_,ィ===)   通過してしまった以上、厳格に、と思いこむしかないです。
   》(y'| iノノハ)   
    .(y'| |´ヮ`ノi    F1韓国GP開幕まで、あと八日です。
   .(y',リつ【8】0   コース関連はともかく、それ以外はまだまだ準備不足だと
      ゙フ i k   公式に認めてますし、サーキット運営もぶっつけ本番では
    く./ti_,iゝ   様々なアクシデントに対応出来るかわかりません。
          まさか、「初めてにしてはうまくいった」などといった
        ファンを無視した言葉が、この先、待っているとは思いたくないですが…

ここからは、運営のウデを拝見させてもらいましょう、という感じです。
838音速の名無しさん:2010/10/14(木) 01:35:33 ID:yRm7jg6p0
>>837
あんたの言っていることには同意するし、コテ付けたかのような振る舞いも指示するけど...
あえて進言させてもらうよ。
「運営のウデを拝見」は「成功に導くスレ」という趣旨からして他人事じゃないか?

例えば「こうすれば良くなる」とか、建設的な意見をお聞きしたい。
成功しながら安全にするには? → 選手のボイコット → それを実行するには?
...とかね。

個人的には、選手のボイコットという手が、現在のF1において不可能なのではないかと危惧しているんだよ。
どうだろう?
839音速の名無しさん:2010/10/14(木) 02:38:10 ID:U7O0W7O50
>>838
5年前にやってるだろ
あのときからそう変わってないよ
840音速の名無しさん:2010/10/14(木) 04:31:35 ID:kcCZKmWs0
           
    ,. -― 、  >>838  指摘ありがとうです。
  ._,(_,ィ===)   
   》(y'| iノノハ)   元々は >>21 でいわれているように、あちらに隔離するように
    .(y'| |´ヮ`ノi    スレタイ変えただけ、というわけでしたが、
   .(y',リつ旦0   今や、あちらの方が本線で、こちらはひなびた♪ 支線です。
      ゙フ i k   
    く./ti_,iゝ  あちらとこちらで同じことをしていても、あまりいいとも思えないのは
           確かですけど、のんびりでもいいかな、と思ってしまったりも。
          

個人的には、成功の意味を「ファンも楽しめる」という意味でなら、
開催延期しかないでしょう。
コース以外のインフラがあの状態、TV中継だけならばともかく、
現地に行くファンはあの状況下で楽しめるかどうか、不安です。
 そしてサーキットこけら落としがF1GPというのでは、
運営側が・『レース&観客』の対応が万全に取れるかどうかも定かでありません。

 正直に言えば、ぶっつけ本番で成功、もあると思います。でもそれはあくまで
たまたま、とても運がよかった、だだけでしかないと思うのです。

現在の状況では、失敗しないためにはどうすれば、というところが精一杯ではないか、と思います。
問題は、どうすれば…、ということですね。
841音速の名無しさん:2010/10/14(木) 06:54:17 ID:4TmN0XVwO
F1を開催し、ドライバーの安全を第一に考えた解決法

FISCOで至る所に大極期を飾り、あたかも韓国でやってるように偽装する。
なお、コースマーシャルはすべて頬骨に特殊メイクでエラをつけてもらう。
なおこれを客席までやっちゃうと金と時間がかかりすぎるので無観客で行う。
これで安全面はとりあえず確保できた。

観客もいないから交通手段だとか渋滞だとかウンコもらす心配もねえだろう。
駐車場の心配もいらん。
あとはメシはケータリングサービスで日本のウマいもんをカメラの見えないとこ
ろで食わせてやればいい。
表向きは鶴橋か新大久保だかから呼んで在日につくらせてチマチョゴリきたネエ
チャンが配って
アリランでもながしてそれっぽくしてるところをテレビカメラでとる

韓国と日本の区別のつかないアホ欧米人にはこれでなんとか誤魔化
せ・・・・・・るだろう多分
842音速の名無しさん:2010/10/14(木) 08:04:14 ID:5a2YMN0pP
韓国GPにおいては24人全員が
ブラジルGPに出走できることを
成功と見なします。
843音速の名無しさん:2010/10/14(木) 08:26:32 ID:HLPv2tIT0
前座レ−スも何もやらず、ぶっつけ本番なのかな
恐ろしすぎる・・・
844音速の名無しさん:2010/10/14(木) 09:01:36 ID:ldSEQ8eq0
F1の公式RACEが、テストレースとはすごいよな。
845音速の名無しさん:2010/10/14(木) 11:07:04 ID:2wtulXJT0
>>844
>F1の公式RACEが、テストレースとはすごいよな。
Free (無償で) Practice (コースをテストしてあげる)な訳?
846音速の名無しさん:2010/10/14(木) 12:02:18 ID:VP9GgiTk0
>>830
 >826




847838:2010/10/14(木) 12:06:10 ID:yRm7jg6p0
>>839
5年前と同じ状況にできるかが焦点となると思うんだよ。
今のドライバーを取り囲む状況って、「何かある可能性」程度なら走っちゃうって感じだろ?
そういうのを積み重ねるとホントに深刻なクラッシュが起こるような気がする。

>>840
「ひなびた♪ 支線」了解です。
>>問題は、どうすれば…、ということですね。
これだよなあ。
俺的には、まず>>842の「24人全員が ブラジルGPに出走できることを 成功」と同じ定義を使いたいな。
たとえ全員ボイコットしてでも。
∴ボイコット可能か? と思ったわけだ。
ボイコットできれば成功。
848音速の名無しさん:2010/10/14(木) 13:00:58 ID:82Kj8mSn0
>>762といい>>772といいコラばっかだな、ありえねー
849音速の名無しさん:2010/10/14(木) 13:11:55 ID:4cAriUqK0
それだったらオートポリスを借り切(又は買う)って大韓旗掲げて
ダミーする方が安上がりじゃないかな?
850音速の名無しさん:2010/10/14(木) 13:14:42 ID:0C54znUr0
>>848
その写真自体ありえねー!なのにそれすらコラなの?
kwsk!
851音速の名無しさん:2010/10/14(木) 13:18:31 ID:82Kj8mSn0
>>850
いや、いくらなんでもこれで許可おりないだろと
852音速の名無しさん:2010/10/14(木) 13:33:58 ID:ldSEQ8eq0
>>845
そう。
F1ドライバーがガチレースして舗装状況を教えてくれる。
他ではない気がする
853音速の名無しさん:2010/10/14(木) 13:41:09 ID:0C54znUr0
>>850
ああ。。。そうですよねー
ちょっとおかしな安心をしたよこれよりは酷くないんだなwって。。。
でも、この二枚の写真の部分に関してはこれからの短期間で改善の余地まったく無さそうで、心配です。
854音速の名無しさん:2010/10/14(木) 14:00:26 ID:VQesHenh0
>>844
イヤミでも言うなよ、あいつらには通用しないぞ
「我々は初開催がF1という世界唯一のサーキットを建築する技術を持っている!」
って本気で言い出すぞ
855音速の名無しさん:2010/10/14(木) 14:11:26 ID:leo2d5R90
バックストレートは、市街地コースなんであれでも許可されるの???
856音速の名無しさん:2010/10/14(木) 16:16:16 ID:geF3+q5+0
http://blog-imgs-38-origin.fc2.com/n/e/t/netateki/z1286801951.jpg

エスケープゾーンも無い、コンクリートに挟まれたこんなストレートで
300km/hも出して抜きつ抜かれつのレースをするんだ。凄いねレーサーって。
コースを飛び越えることも想定すれば、木は植えない方がいいよね。
857音速の名無しさん:2010/10/14(木) 17:45:43 ID:UCZ5zkHV0
本コース、ピット裏まで工事車両、関係者車両を走らせる脇道にしか見えないのだが
858音速の名無しさん:2010/10/14(木) 19:48:49 ID:rX6nmL6n0
>>854
>「我々は初開催がF1という世界唯一のサーキットを建築する技術を持っている!」
ティルケの眷属たちは初開催がF1という世界唯一のサーキットを建築する技術を持っている!
859音速の名無しさん:2010/10/14(木) 19:49:16 ID:paQOkBhO0

表層はドイツの技術者がやったと言っても基層はチョンだからなー。
アスファルトもし剥がれないでレースまで行ったら、カナダのクビサ状態のが出ないことを祈るか・・・。
剥がれたら石橋のせいにされそう・・・。
しかしこの何もなさは初年度のバーレーンよりひどい。

>>856が本コースだとしたら、オフィシャルはどこから出てくるのだ?フェンスに隙間ないじゃないか?
860音速の名無しさん:2010/10/14(木) 19:50:42 ID:paQOkBhO0
レスキューだった。
861音速の名無しさん:2010/10/14(木) 20:02:30 ID:rX6nmL6n0
>>859
今回だけ決勝が終わるまでもてば、次回までに何とかなるだろ
862音速の名無しさん:2010/10/14(木) 20:36:08 ID:gWUE4vhb0
まぁ、舗装とか全部含めて本当に危険な状態であれば、金曜日のFPの時点で色々ボロが出てくるだろう。
本当にやばけりゃさすがにボイコットすると思うし、下手すりゃ何年か前のアメリカGPみたいなことにもなるかもね。
どちらにしてもできるできないを正確に判断できるのは実際に走るドライバーだよな。
863音速の名無しさん:2010/10/14(木) 20:45:06 ID:cpDd9NFF0
>>861
対策や改善をすると思ってるのか?
864音速の名無しさん:2010/10/14(木) 20:55:26 ID:rX6nmL6n0
>>862
>下手すりゃ何年か前のアメリカGPみたいなことにもなるかもね。
その時のアメリカGPも、今年の韓国GPには言われたくないと思うぞ。
今年の韓国GPだけは、ブリヂストンでもどうなるか判らない。(今回の韓国GPはハミーのところにアスファルトの見本が届かなかったから、ハミーも「こんなもんだろ」が精一杯だった)
865音速の名無しさん:2010/10/14(木) 20:59:06 ID:1meeb3LL0
>>859
バーレーンはあれはあれで美しいじゃないか。

こっちは荒廃してるだけ。
866音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:01:21 ID:gWUE4vhb0
>>864
いや、ちょっと書き方が悪かったと思うけど、タイヤの問題ではなくて、サーキット自体の問題で「何台かは走るっていうけど大半のチームはボイコット。」
っていう状態になるかもねっていうこと。
867音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:10:57 ID:y/EfvJaV0
>>866
言いたいことはわかるから、とりあえず、sageて欲しい。
868音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:18:29 ID:rX6nmL6n0
>>863
素人考えで、舗装をやり直さないといけないような希ガス。素人考えだと、いくらティルケでも、応急措置がやっとこさだろうから
869音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:32:00 ID:LuZKieYh0
>>859
>>856は本コースだよ
写真で言うと右下、左下の部分、コースが広がってるように見えるよね
ここがちょうど本コース左右にあるサービスロード(左側の道は土被ってるけどw)からの
出入り口になるらしい

  |  |
  |  |
 / .↑ \
    .A
 ./|   |\

A地点から矢印向きに写真を撮った感じ
裏ストレートにある橋の上から3コーナー方向を見てるんじゃないかな
2コーナー方向だと出入り口の角度が逆になって
コースアウトしたマシンが刺さって真っ二つという危険性があるから
いくらなんでも査察通らないだろうし
870音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:37:41 ID:82Kj8mSn0
>>869
道幅が狭く見えるのは俺の目の錯覚?
F-1数台並走できるくらい幅余裕あるの?
871音速の名無しさん:2010/10/14(木) 21:59:02 ID:NLTQq6Qm0
作業員があと2〜3人死んでくれると良いな\(^o^)/
872音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:06:50 ID:mPezGiPS0
>>856
狭いなぁ〜
モナコの市街地コースもびっくりだよね
ストレートで追い抜きが出来なさそうだよね
バックマーカーを何処でかわすんだ
873音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:09:45 ID:U3zjRgmUO
どーしてそういうコト書くかな?。
雇われている工事屋には、何の関係もないだろうに。
874音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:21:32 ID:LuZKieYh0
>>870
フェンスの高さからコース幅概算して、規定以上の幅だろうって
どこかのスレで書いてた人いたような気がしたんだけど
見つけられない・・・スマソ
9月末に普通車で走った動画見ると、途中で大型トラックと余裕で
すれ違ったりしてるし、見た感じ2台並走は可能、3台並走は
幅的にはいけるかもしれないけど実際走るのは難しい?
とか思ったけど(俺の適当な感覚でだから間違ってるかも)
>>856の写真よく見るとタイヤの跡があるよね
(最終舗装した上をガンガン走ってる事実はさておきw)
査察時に走った後か工事関係車両かわからないけど
3台余裕で並走出来るように見える
車両の大きさわからないから当てにならないけど
875音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:26:54 ID:JGwxIhXF0
>>871
阪神大震災でされた仕返しのつもりかも知れんが、
自分はそういうの好きじゃない。
日本人としての誇りを持って欲しい。
876音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:34:19 ID:paQOkBhO0
>>869
そしたらここでクラッシュしたらドライバーはどうなるの?
フェンスのところどころに隙間無いと、レスキュー入れないし、ドライバーもコース外に
出れない・・・。
877音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:40:09 ID:82Kj8mSn0
>>874ロードローラーとかのタイヤ跡かと思ったんだけと
そういうわけではないのかな?樹木がけっこう大きいのか
図面どおりならさすがに道幅が全然足りないってことはないよね。
878音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:42:50 ID:82Kj8mSn0
>>876まぁ車はクレーンとして、人はどっかフェンスが開くんじゃないの?
ただレース中だとなかなか大変そうに見えるね
879音速の名無しさん:2010/10/14(木) 22:51:31 ID:XGKJpYSN0
>>874
以前の動画の時はコンクリートの壁が仮置きで道幅いっぱい使ってた・・・とかはないよなさすがに・・・な。
880音速の名無しさん:2010/10/14(木) 23:09:25 ID:LuZKieYh0
>>876
それが理由でにフェンスの高さが低いとか言われてるけどw・・・どうなんだろう
所々フェンスが開閉出来るようになってるとか??
どうやるつもりなのかわからないね
まあ、実際に裏ストレートでクラッシュ起こったら即赤旗になるんじゃないかな
SCで横すり抜けて対応は危険すぎる気がするし
で、例の出入り口から現場へ駆けつけるとか?
どう対処する気なんだろうね

http://www.motorsport-total.com/bilder/2010/101011/z1286801928.jpg

>>856の同じ位置から逆方向(2コーナー方向)の写真らしい
2コーナーまでの途中に同じような別の出入り口見えるから
やはりこういう出入り口から対応するつもりなのかな
裏ストレートの長さに対して数が少なすぎる気もするけど
右手に見える建物がメインスタンドの裏らしい
正面奥に仮設スタンドらしき物が見えるね
1,2コーナー外側にも仮設スタンド作ってたんだな
そんなにスタンド作っても観客来ないだろうにw
881音速の名無しさん:2010/10/14(木) 23:15:36 ID:LuZKieYh0
>>879
いやそれが、横のサービスロード、クレーン車が通ることを忘れてて
狭すぎたのでコンクリート壁を動かしたんじゃ・・・とか言う意見もw
もう、何を信用していいのやらw
882音速の名無しさん:2010/10/14(木) 23:27:13 ID:Qzf7GEgC0
現地は、本日は雨降りだったと思うんだが(気象衛星画像)、、、どうなってるのかねぇ。
883音速の名無しさん:2010/10/14(木) 23:34:20 ID:cYQ6Z8MU0
>>881
サーキットの全体像が見えてこないのが一番の問題だね。
部分部分の画像しか出してこないから、いつまでもこのような議論が終わらない。
あと一週間だぞ…いいのかこれで?
884音速の名無しさん:2010/10/14(木) 23:47:24 ID:rC+0q9zQ0
>>880の写真を見る限り、
バックストレートは、3車線はあるだろう。
チャンドックのオンボードの動画でも、
狭くは感じなかったが。
885音速の名無しさん:2010/10/15(金) 00:27:13 ID:x9uDDnTN0
>>880
写真の中央部の白っぽいライン2本がロードローラー2台が通った
跡なら、幅がロードローラー6台分。一台あたり幅2メートルとして
道幅12〜13メートルってところじゃないかな?
886音速の名無しさん:2010/10/15(金) 00:57:42 ID:xApteory0
まぁ最近はコース途中にマシントラブルでストップは減ったからこれでいいのか?
887音速の名無しさん:2010/10/15(金) 01:08:24 ID:l+cnm6cc0
>>885
ローラー幅は2mも無いね。
小柄なおっさんの背丈くらい。
1.5m×6=9m(10m弱)
http://imgnews.naver.com/image/001/2010/10/05/PYH2010100510420005400_P2.jpg
888音速の名無しさん:2010/10/15(金) 01:55:40 ID:xApteory0
他スレからわかり易い写真見つけてきた。
ttp://livedoor.blogimg.jp/tyousoku/imgs/9/8/98351514.jpg
889音速の名無しさん:2010/10/15(金) 02:14:27 ID:2MZXFffv0
>>888
ギリギリ3車線だな。
誰かいってたけど、真ん中走られたら抜けないよ…
890音速の名無しさん:2010/10/15(金) 02:18:13 ID:qSByov/w0
1992モナコの迷実況思い出した
891音速の名無しさん:2010/10/15(金) 06:49:08 ID:25CZSPpO0
>>889
これ、3車線言わないとおもう...
日本の基準だと片側1車線の県道程度の幅じゃね?
3台は並べるね、って程度だと路上駐車を避けると
対向車との行き違いに気を使う位の道幅だろ。

モナコのミラボー手前の短い直線くらいじゃないかなぁ...道幅
エスケープも無いそんな場所で300キロも出させるなよ、とは思うが。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 06:57:55 ID:Y5kVH0gy0
>>875
お前、阪神大震災の直後に韓国人が空き巣に入って金目のもの手当たりしだいに
盗んで他県に逃げてったのしらないの?
893音速の名無しさん:2010/10/15(金) 07:09:19 ID:hkPsusbJ0
このサーキットに
オーバーテイク・ポイントって
あるの?
894音速の名無しさん:2010/10/15(金) 07:12:14 ID:uh/A8eYd0
バックストレートで接触したら間違いなく赤旗中断だと思う
895音速の名無しさん:2010/10/15(金) 07:12:56 ID:yAoLjmGa0
ゲームだと3台楽勝で並べるが、>>888見るとギリギリっぽいなぁ
896音速の名無しさん:2010/10/15(金) 07:23:07 ID:DfQ8dCSY0
>>893
このサーキットは
追い越し禁止です
お互いに予選の順位を守って
行儀よく走行しましょう
そうすればリタイアせずにゴールできます
追い越しは道交法違反で危険です
とんでもないことです
897音速の名無しさん:2010/10/15(金) 07:24:27 ID:DfQ8dCSY0
いや、追い越しは別に道交法違反と決まったわけでもないけど
とにかくこのサーキットではだめです

898音速の名無しさん:2010/10/15(金) 08:04:44 ID:2sHRq3bb0
もう十分失敗してると思うけれども。
いろいろネタ上がってくるとむしろどう仕上げてくるか楽しみで仕方ない。
中止ならさらに大笑いだが。
899音速の名無しさん:2010/10/15(金) 08:09:33 ID:Skgx8ij/0
>>895
大体、1から2コーナーとか2台ギリギリなんじゃね?
ゲームではどうなの?ここのR本来とちがうよね?
ピットアウトとかはゲームはどうなんだろ?
900音速の名無しさん:2010/10/15(金) 08:59:15 ID:xApteory0
>>895
工事早く終わるように一律に狭くしたとか?
901音速の名無しさん:2010/10/15(金) 09:47:56 ID:0B6cmRun0
>>868
だから
南朝鮮のやつらが対策や改善をすると思ってるのか?
ってことだよ
剥がれた所を適当に埋めてお仕舞いな気がする
902音速の名無しさん:2010/10/15(金) 09:59:27 ID:RNmlH3Ym0
>>901
そうしたら、来年は検査に不合格でめでたしめでたし
903音速の名無しさん:2010/10/15(金) 10:41:19 ID:yAoLjmGa0
ゲームでは
・ピット出口は2コーナーの後 1・2コーナーの形状は同じに見える
・コース幅は1セクターは広い。1〜2コーナーは3台並べるが形状的に外側が圧倒的不利なのでリアルではやらなそう。
・2セクター後半から3セクターは狭い。3台並走はきつい。クネクネ&狭いなので抜けない。

ゲームでの抜きどころは1コーナーとストレート後の鋭角3コーナー、あとはヘアピンの4コーナー
他のコーナーはゲームですらきつい。
904音速の名無しさん:2010/10/15(金) 10:43:15 ID:XlpXRT7A0
反対スレより転載
順調に破壊活動が進んでいます

>806 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2010/10/15(金) 10:12:12 ID:LjIXKGBj0
>http://www.youtube.com/user/gwaygood
>最近のアップ?
905音速の名無しさん:2010/10/15(金) 11:13:57 ID:VCjl2n+b0


    ,. -― 、  さて、GP開催(予定?)まであと七日、です。
  ._,(_,ィ===)   とりあえず、あちらのスレに最新(あの韓国風陸橋の状態から)
   》(y'| iノノハ)   と思われる映像がありました。
    .(y'| |´ヮ`ノi   
   .(y',リつ【7日】0   >>904さんが貼ってくれました。
      ゙フ i k    
    く./ti_,iゝ  さて、みなさんが知りたいと思っている情報は、こんなところでしょうか。
          
00:24 ピットからコースラインへの合流部 ●turn1手前で合流?
00:45 ロングストレートの幅 ●作業車が幅3mとすると、12-14m程度?
00:48  *あの写真は、おそらくここから写したのでしょう。
01:25 turn3 パーマネントコースとの合流部。 ●さすがにランオフエリア広いです。
02:03 turn4 パーマネントのピット合流? ●turn6で合流のはず…??、F1とは関係ないですけど…
02:20 コース脇のモノは? ●そういえば芝生、根着くのでしょうか。タイヤ踏んでも大丈夫かな…
04:05 turn11-12  ●パーマネントコースから分岐。
04:26 turn13 ●重たそうな車が止まっています。
04:58 turn16 ●やっぱり、重たそうな車が止まってます。
05:05 turn17 ●ここから右のフェンス外が、例のマリーナ、ですね。
05:18 turn18 ●ここの先でピットロードが分かれます。さて、ラインはどこから引かれるのでしょう。
05:23 最終turnからの立ち上がり ●グランドスタンドがこう見える、ということは、あちらからは…
05:30   *韓国風陸橋 
05:36 ホームストレート、ピット前 ●コンテナがいっぱい。赤いのはフェラーリのコンテナ?


906音速の名無しさん:2010/10/15(金) 11:56:37 ID:2MZXFffv0
>>904
>>905
わかる範囲で…

芝は根付きません。30×30cmの芝を地面に乗せてるだけです。
コースアウトしたらウッドストック2のグリーンデイ状態だな。
ちなみに、動画途中でぞろぞろ横切るおばちゃんが芝張りパートタイマーだと思われる。

重いクルマはともかく、コース上の荷物は確実に路面に跡を残す。
どのくらい不安定要素になるかわからないけど、最悪の場合、表層が剥がれる。
907音速の名無しさん:2010/10/15(金) 12:02:17 ID:xApteory0
>>904-905
おお!意外といけそうじゃん。コースだけは。まぁ平面性とか油とか置いとけば。
アンダー強い車はしんどそうだな。
908音速の名無しさん:2010/10/15(金) 13:30:13 ID:Skgx8ij/0
>>903
ありがd。
3,4コーナー以外は見所のないコースか。
なんで裏ストレートはあんなに狭いんだろ。みんな真ん中走るな。
909音速の名無しさん:2010/10/15(金) 13:42:04 ID:OdgO6/850
これならできるんじゃない!
路面剥がれも、85年ベルギーって25年前だし、その時より技術上がってるからありえんだろ!
でも、ソフト側(運用)にかなり問題ありそうだけどね!観客数、マーシャル、プレスなどなど。

来年以降、予定どおり周りの設備が整えば3年後くらいには日本から観に行けるかも!
批判より期待しましょう!F1観たいから。
910音速の名無しさん:2010/10/15(金) 15:16:36 ID:WTp5sQTdP
>>909
ここまでで何年かかってると思ってるんだ?
とちゅうで投げ出すのが目に見えてるわ。
WRCみたいにな。
911音速の名無しさん:2010/10/15(金) 16:53:03 ID:vKrg4Zqc0
>>909
いくら技術が進歩していても85年ベルギーは舗装から1ヵ月後の開催。
今回は舗装から一週間後だしなあ。
あと技術の進歩ならマシンやタイヤのグリップ力も上がってるし。
912音速の名無しさん:2010/10/15(金) 17:17:13 ID:2MZXFffv0
>>910
もう投げ出してるよねえ。
韓国企業からもそっぽ向かれているし。
莫大な赤字と来年の開催不可は決定じゃないか?
913音速の名無しさん:2010/10/15(金) 18:45:40 ID:xApteory0
>>911
パワーやトルク、ダウンフォースは当時の方が圧倒的でしょ?
914音速の名無しさん:2010/10/15(金) 19:05:26 ID:0pLmPufBO
舗装技術の進化を、ただ祈るのみ。
ティルケ印のアスファルトは、きっと優秀なんだろうな。

間違ってアスファルトが剥がれでもしたら、クルマやドライバーのダメージはおろか観客まで巻き込まれてしまうよねぇ。

915音速の名無しさん:2010/10/15(金) 19:47:48 ID:PBV0EuYz0
ageてるレスって、なぜか釣り・煽りレスになっているのが基本なんだよな。
916音速の名無しさん:2010/10/15(金) 20:17:31 ID:/+7cpaky0
>>915
他スレではそう言うヤツはシナチョン工作員認定だな。
917音速の名無しさん:2010/10/15(金) 21:08:02 ID:9RYJ5ipX0
>>901
> 南朝鮮のやつらが対策や改善をすると思ってるのか?

北朝鮮なら対策や改善をするかのような物言いだな
918音速の名無しさん:2010/10/15(金) 21:14:23 ID:fkAIYSqP0
>>916
ああいうのは、スレの内容について話し合いたい訳でないからなぁ。
すぐ上のレスみたいなのがいい例だ。
わざわざ認定してあげるのも疲れるだけだし、
とりあえず、そういうレスは静かにスルーだな。
919音速の名無しさん:2010/10/15(金) 22:20:40 ID:832mEC0G0
>>913
それらを路面に伝達する技術は今のほうが圧倒的な
わけだが
920音速の名無しさん:2010/10/15(金) 23:19:56 ID:GlwSrar4O
コンテナの脚がめり込んで無いことを祈る。
921音速の名無しさん:2010/10/15(金) 23:39:16 ID:j/AzUCnM0
>>917
>北朝鮮なら対策や改善をするかのような物言いだな
北なら、10万人の観光客の外貨のために100万人餓死しようと、
何とか改善するのでは?
922音速の名無しさん:2010/10/15(金) 23:44:03 ID:SShsIW8gP
>>784
瓦が普通にバラバラのパーツで出来ているように見えるのだが・・・
923音速の名無しさん:2010/10/15(金) 23:48:23 ID:YLn2NzjZ0
北朝鮮って何気にスゴイ国だよ。
朝鮮民族の民族性を100%理解してて、人民に与えると付け上がるので徹底的に奪って弾圧している。
そして人民の命は価値が無いので塵のように軽く扱う。あれほど合理的な国は無い。
元々ソ連の傀儡国家だったしソ連の朝鮮人の扱い方マニュアルを良く理解している。
ただ鎖国しててもらわないとちょっと怖いね。外国人拉致したり核ミサイル向けてくるし。
924音速の名無しさん:2010/10/15(金) 23:51:00 ID:dO+XDbF80
>>784
非常識が普通なんだろうな。
925音速の名無しさん:2010/10/16(土) 00:37:07 ID:kOxSQW9u0
>>919
だから今の方がむやみに路面を毟らないんじゃ?
926音速の名無しさん:2010/10/16(土) 00:48:21 ID:YJt3Rpk20
>>925
よりμが高いのに路面を傷つけないなんていう発想は非現実的じゃ?
927音速の名無しさん:2010/10/16(土) 01:37:51 ID:/PdGtk/H0
上からタイヤをしっかり抑えるから
よりしっかりとグリップさせ
余計なストレスがかからないから
タイヤに優しくなる
路面にも優しい

上4行まで森脇さんが言ってたこと
928音速の名無しさん:2010/10/16(土) 01:48:21 ID:YJt3Rpk20
下一行は勝手に付け足しちゃったのか。
路面により効率的に負担を掛けているのに優しい訳が無いだろう。
929音速の名無しさん:2010/10/16(土) 02:01:21 ID:Lc7EKJ0Y0
>>928

BSは、路面状況が判らないという理由から、「安全性」を優先して「硬め」のタイヤを
デリバリーした、と言っている。
(一番硬いものだったかもしれないが、そこはうろ覚え)

主張が事実なら、持っているタイヤの中で「もっとも溶けにくく、且つ路面に対する攻撃
性が小さいタイヤ」とも言えるわけで、路面に対する負担は小さいと考えてもいいんじゃ
ないかなぁ。

もっとも、結果として路面に対する適合性は間違いなくよくないわけで、もしかしたらいつ
になく「ラバーがちぎれて剥がれる」量がめちゃくちゃ多いか、「極端に少ないかわりにレー
スペースが遅い」という展開はあるかもしれない。
930音速の名無しさん:2010/10/16(土) 02:03:23 ID:YJt3Rpk20
>>929
君が言っている”BS”が何かは知らんが、
ブリヂストンなら路面状況がわからないのでハードとソフト両方を持ち込んだ。
931音速の名無しさん:2010/10/16(土) 02:45:31 ID:vPbtVPwf0
>>930

サンプルこねーから

ハード側持ってくわって話だろ

ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51691171.html
932音速の名無しさん:2010/10/16(土) 02:48:14 ID:YJt3Rpk20
>>931
ソフトとハードって書いてあるんだけど?
933音速の名無しさん:2010/10/16(土) 02:52:43 ID:zoqpqRs50
>>927
基盤に固着しきってない路面に
しっかりグリップしたタイヤが
100km/h以上の回転をかけるわけだが
どうなるか想像できるか?
934音速の名無しさん:2010/10/16(土) 03:16:02 ID:Lc7EKJ0Y0
>>932

オプション/プライム と言う意味で ソフト/ハードという意味で書いたのかな?
それとも、「少なくとも3種類」のタイヤを持ち込むという意味で「ソフト/ハード」
と書いたのだろうか?

まぁよくわかんないけど。

BSが持ち込んだ(あるいは持ち込む予定)のタイヤ


グランプリ名   (オプション/プライム)

イタリアGP    (ソフト、ハード)
シンガポールGP(スーパーソフト、ミディアム)
日本GP     (ソフト、ハード)
韓国GP     (ソフト、ハード)
ブラジルGP    (スーパーソフト、ミディアム)
アブダビGP    (スーパーソフト、ミディアム)

ブラジル/アブダビと比較しても判るように、オプション、プライム共に、ハードよりの選択。
935音速の名無しさん:2010/10/16(土) 03:38:43 ID:Y/97AuBa0
ID:YJt3Rpk20

タイヤのルールわかってないらしいなw
936sage:2010/10/16(土) 04:24:00 ID:Yq+vmwSD0
浜島さんもどこまで考えてるんだろうか。
ていうかいくら考えたところでどーしよーもないよな。
「よくわかんないから無難にソフトとハードにしましよう。」って感じなんだろう。
937音速の名無しさん:2010/10/16(土) 04:24:58 ID:Yq+vmwSD0
名前欄にsageとかなにやってんだ俺orz
938音速の名無しさん:2010/10/16(土) 05:44:58 ID:OdVtLIYB0
セイジって名前なんでしょ?
939音速の名無しさん:2010/10/16(土) 05:47:27 ID:g/XxEIK90
>>904
ちょ、マジで1コーナーのピットアウトやばくねwww?
940音速の名無しさん:2010/10/16(土) 05:49:49 ID:lYknMdy50
>>932
本当にルール分かっていないんだな。。。
簡単に言うとな、今年のタイヤは4種類あって固い方から
ハード、ミディアム、ソフト、スーパーソフトの4種類があって
基本的には1つ間をおいた2種類が持ち込まれる。
例外的に隣り合ったスペックや両極端が持ち込まれる場合もある。

持ち込まれたタイヤのうち固い方をプライムとよび柔らかいほうをオプションと呼ぶ
オプションはサイドに緑色のラインが引かれる。

ハードとソフトの組み合わせは固い方のパターン。
941音速の名無しさん:2010/10/16(土) 09:40:32 ID:/wyXbn+I0
中止するのが一番の成功だな
942音速の名無しさん:2010/10/16(土) 10:22:32 ID:YxoqGRJI0
2010年10月14日 うp
Driving Korea International F1 Circuit
http://www.youtube.com/watch?v=1w7hTC06eVc

ピット出口、縁石が切れた後がとても狭い
943音速の名無しさん:2010/10/16(土) 11:20:47 ID:e/lDFJzy0
なんか、久々に見る気になってきた。

話題提供という意味では、成功してるのかな。
944音速の名無しさん:2010/10/16(土) 11:21:12 ID:tulYn/Pk0
>>942
縁石踏んで出るなよ。
945音速の名無しさん:2010/10/16(土) 12:29:11 ID:xLdeWWn80
>>942

>>904ですでにうpられているんだが…
とりあえず、現行スレくらい読んだ方がいい。
ほんの40スレほどでしかないんだし
946音速の名無しさん:2010/10/16(土) 12:32:07 ID:YJt3Rpk20
>>934
19戦中ソフト・ハードの組み合わせは10。スーパーソフトとミディアムの組み合わせは8。
つまりソフト・ハードの組み合わせは一番多い組み合わせだし特に変わったものではない。
他に9戦も同じ組み合わせが存在するのだから特別硬いと印象操作するのは詭弁に過ぎないね。
特別硬い組み合わせだと主張できるのはミディアム+ハードの場合だけだ。
君自身の勝手な思い込みを正当化するために相手にレッテル張りするあたりはまるで朝鮮人のようだな。

そもそもレース本番では両方のタイヤを使わないといけないし、その場合当然ソフトも履く訳なのだが?
それに>>929は根本的にタイヤの性質をわかっていないド素人だとわかる。
気温や路面次第でどのタイヤが一番グリップするかは変わるし、一概にソフトの方がグリップする訳ではない。

どんな詭弁をまくし立てたところで今のF1マシンが85年ベルギーの時点よりも路面に優しいなんて出鱈目を
正当化するのは無理だな。
947音速の名無しさん:2010/10/16(土) 12:34:28 ID:IfWDLUTa0
>>942
なんだ、もう出来てるじゃん
948音速の名無しさん:2010/10/16(土) 12:34:51 ID:KwMISnm40
やべー。プロとプロが言い争いしてるわ。
プロすげー。
949音速の名無しさん:2010/10/16(土) 12:56:35 ID:KwMISnm40
ちがうか。書き争いだな。
950音速の名無しさん:2010/10/16(土) 13:17:38 ID:Y/97AuBa0
タイヤのルールも知らないアホが必死になってるw

スーパーソフトとソフトや、ミディアムとハードなんて組み合わせはありえないんだよ?なんでかわかるかな?
951音速の名無しさん:2010/10/16(土) 13:19:52 ID:KwMISnm40
レースを面白くするため
952音速の名無しさん:2010/10/16(土) 13:23:16 ID:Y/97AuBa0
ちなみにBSはやった前例はないがソフトとミディアムの組み合わせはありえるからな?^^;
953音速の名無しさん:2010/10/16(土) 13:31:26 ID:YJt3Rpk20
朝鮮人はアスファルトの養生が足りなすぎて路面がボコボコになるという現実を見るべきだな。
まぁ査察が終わった途端重機やトラックでコースに乗り入れまくってるからFP前に轍形成必至だが。
954音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:40:46 ID:/sioLtU+0
>>946

 なんだね。
ハード寄りの組み合わせで持ち込まれたという事が「特別なものではない」という主張は、
ある意味では正しい。過去その組み合わせがなかったわけではないですからね。
でも、他の組み合わせは「既に知られている路面状況とか、開催される時期の気温」と
いう、選択する際に考慮すべき要素、別な言い方をすれば「論拠」があっての話。
「よくわからないから、これ」という理由で選択したわけではないのですが。
結果として「最善の選択だった」としても、それは偶然の産物。
きちんと「論拠があって、筋道の通る理由づけの元に選んだ」わけではないのだから。

ハード側2種類を持ち込み、柔らかい方を「オプション」扱いした事例はあったかな?
私の知ってる限りではないのだけれど、あったら教えて欲しいな。
無ければあなたの言う「詭弁」と判断される事は、理解出来ますよね。

 溶けにくいハード側のタイヤ、という事を考慮すれば、表面が最適な温度になる可能
性は低い。 10月末の、海からの風が吹いてくるサーキットであれば、路面温度はそう
高くもなれない。最善の状態になり、路面にへばりつく「粘性」や「吸着力」がベストの
状態のものよりも路面攻撃性は低いと考えるのは普通じゃないかな。
955音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:51:50 ID:YWvFmsck0
>>954
文体が全く同じ
まるで自演の例文みたいな自演乙
956音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:54:31 ID:/sioLtU+0
>>946
連書きスマソm(__)m

 想定で「攻撃性が低い」と書いたのはそう言う理由。
だからといって、1985のベルギーのように路面が荒れないという論拠にはならない。
さらに言えば2005年のアメリカGPのミシュランのように「路面が想定以上に荒れていて、
持ち込んだタイヤが全部駄目だった」という事になる可能性がないわけでもない。
そこは、あなたの言うとおり。

でも、私の書いたものをよく読みなさいよ。
私は、そんな事は一言も書いちゃいないんだけど。

「硬いタイヤを選択したという事で、路面攻撃性は小さいかも」とは書いたけれど、
「ベルギーGPのようなことは起こらない」とは、一言も言っちゃいないんだけど。
ソフト側ではない事を理由に「相対的に路面に優しいという可能性」は書いたけれど、
絶対的評価で「優しい」などとも、一言も書いてはいないんだけど。

書いてもいない事を持ち出され、「おかしい」と言われても答えようはないのですがw
それこそ、「詭弁」ではないのかな?

これ以上の突っ込みはスレ違いになるのでやめておくけど、とりあえず、「書いた事」と
「書いていない事」の区別くらいはつけて主張して欲しいわ。

という事で、スレ汚しスマソ
957音速の名無しさん:2010/10/16(土) 14:58:35 ID:YJt3Rpk20
>>954
君は必死だね。ソフト・ハードの組み合わせが極一般的なものであって
特別に硬くてグリップしないなんていう主張は詭弁だとご理解いただけたようだから
次のレッスンをしてあげるとしよう。

各チームがプライム側のタイヤだけで全レース工程を終えるなんて事自体あり得ないから。
両方のタイヤを試し、良くグリップする方をより長く履こうと考えるのがレーサー。
つまり君の下四行は君に都合の良い妄想に過ぎない。
958音速の名無しさん:2010/10/16(土) 15:00:00 ID:m3CYR6zD0
>>954 >>956
だらだらと長いだけで、何が言いたいのかさっぱりわからん文章だな
959音速の名無しさん:2010/10/16(土) 15:01:48 ID:YWvFmsck0
>>958
自演厨だからねw
あぼんしちゃえばいいw
960音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:17:58 ID:8Ic0CyHz0
>>929-932
このやり取り読んだ後に>>946>>954を読むとじわじわくるw


961音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:27:23 ID:lhcHj4u50
要は
「俺は間違っていない」
って言いたいのね
962音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:33:51 ID:fcouTb/i0
韓国人は間違いを認めない民族
963音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:39:03 ID:YJt3Rpk20
おまえらが無駄な書き込みをしている間にも、
霊岩サーキットは工事関係者によってボロボロにされつつある現実
964音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:53:54 ID:4vN2QgjG0
>>963
ttp://f1.imgci.com/PICTURES/CMS/7000/7071.jpg
タイヤ痕クッキリの縁石ww

こんなことがあちこちで起きてるんだろうな
965音速の名無しさん:2010/10/16(土) 16:55:51 ID:GlBLwvAp0
>>964
ちょwwwww
966音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:20:18 ID:e/lDFJzy0
まあ、干拓地で土壌改良やってなかったら、確かにトンネルは掘りたくない。

で、入場者数に対して、あの橋でキャパシティ足りるのか?

また橋そのものの耐荷重は充分なのか?

その方面で豊富な手抜きと事故経験を持つ韓国だけに、
大いに期待できそう。
967音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:21:30 ID:tulYn/Pk0
>>964
作業員のへたりこんでるとこ緑が鮮やかすぎるんだが、これひょっとして人工芝?
これをマシンがスライドorスピンしながら踏んだら凄いことになりそう。
968音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:24:46 ID:6rgEV6uZ0
それを瞬間接着剤で...
969音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:25:23 ID:4gU58nEo0
人工芝は鈴鹿でも使われてた
970音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:35:13 ID:lhcHj4u50
>>964
まがりなりにも建設中の現場なんだからさー・・・写真ぐらいはヘルメットしようぜ
あっちにそういう概念はないんだろうな
971音速の名無しさん:2010/10/16(土) 17:51:32 ID:56K0mXso0
>>964
おっさんがサーキットの管理人のように見える不思議
しかし、こんなタイヤ痕残したらドライバーは不安に感じないだろうか・・・
972音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:34:30 ID:YJt3Rpk20
更にスリックタイヤでアスファルトを掻き毟りまくる事になるから
この程度無問題
973音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:56:20 ID:46XM1cAC0
来週末はソウルでG20会議もやるんだろ?テロ対策とか全く考えてないのかこの国は
要人を招待してるのか?まさかバカなことしてないだろな・・
974音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:56:29 ID:ytAoenTd0
>>964
人工芝を接着剤で補修してる?
975音速の名無しさん:2010/10/16(土) 18:58:28 ID:/PdGtk/H0
>>972
染み出てくるオイルでそれは不可能じゃね?
976音速の名無しさん:2010/10/16(土) 20:27:56 ID:Yq+vmwSD0
ていうかもう一週間もないんだな。
こういうことを言うのは命をかけてドライブするドライバー達には申し訳ないが、なんかどうなるのか凄く楽しみになってきたわ。
977音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:23:25 ID:8MUMXY8/0
>>976
俺もそう。
むしろ何か起こってほしいし、奴らは期待を裏切らないと思う。
今シーズン最も注目しているよ!
978音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:32:24 ID:AdOBonap0
マジレスすれば、どうせオリンピックの時と同じでこう言われてた事も忘れ去られるくらい大きな問題は起きずに終わるんだろ
07年日本GPの惨憺たる運営はヨタ叩きと相まって1年引きずったけどなw
979音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:38:52 ID:K438uzFo0
>>957
昨日のF1グランプリニュースでの川井一仁氏の見解では
プライム(ハード側)に関しては作動温度まで持っていくのに
苦労するチームが多くなるだろうと予想してた。

ハードとソフトの組み合わせが何度もあったからといって
それが即ち韓国GPでも問題ないという論拠にはならないよ。

作動温度領域の高い組み合わせを持ち込んだのは
BS中の人が言うのはパフォーマンスよりも安全性を重視したから。

本来は予想される気温やサーキットの性格を考えると
ソフト側の組み合わせでも行ける可能性は高いんだけど、
路面サンプルが無い以上予想が外れたときに
タイヤが壊れるか発熱しないでグリップが下がるかを
天秤にかけて安全性の高い方を選択した、ということ。
980音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:42:05 ID:/BnlaR8a0
定期的に07富士を引き合いに出す馬鹿はいったい何なの・・・チョンGPはもはや次元が違うでしょ
981音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:48:39 ID:K438uzFo0
>>980
07富士は運営、特に観客への準備や配慮、対処等が超絶ウンコだった。
ただし、サーキット建設に関しては求められているもの以上を完璧に用意した。
10韓国は今のところ会場設営に関してあり得ないレベルで糞

奇跡的に運営面を完璧だったと称賛されるレベルでやりきって
やっとプラマイ収支で富士と同等程度の評価となる。。。のか?w
982音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:56:12 ID:dVu9hlAZ0
実績のあるサーキットと、まだ何もした事のない実績ゼロ比べても意味なし。
入社の面接で、俺は凄い何でも出来ますと言っても誰も信じないのと同じ。
そんな人誰も信じない、サーキットも同じ、金の力で仕方なくやらせてみようかレベル。
ボロクソになるのは目に見えてる、来期はないかな。
983音速の名無しさん:2010/10/16(土) 21:59:48 ID:IfWDLUTa0
観客に訴えられるサーキットってのも前代未聞だよね
984音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:03:37 ID:AdOBonap0
>>983
それこそ07年日本GPだろw

2007年9月に富士スピードウェイで開催されたF1日本グランプリのずさんな運営により、
「劣悪な環境の中、長時間のバス待ちを余儀なくされ、精神的苦痛を受けた」として
観客109名が富士スピードウェイ(以下、FSW)に対し損害賠償を求めた裁判の第七回
口頭弁論が、5月28日1時20分より東京地裁で行われた。
985音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:08:39 ID:um/93mVu0
>>983
そうでもないよ
安全性や運営面での訴訟は良くあるとまでは言わないが
前代未聞って程でもない。

何年か前に、海外でレース成立未成立の解釈を巡って裁判になったとかニュースになってた気がしたがどこだったっけ?
サポートレースが途中で中止になってメインイベントは不成立だけど
「決勝レースがスタートしたら成立」だから返金対象外だみたいな事言い出して騒ぎになったの。。。

986音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:19:19 ID:5QdHYb0L0
>>984
原告側の素性を教えてくれ
987音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:34:39 ID:46XM1cAC0
富士のやヨタのスレは他にイパーイあるからそっちでやってね♪
誤魔化そうとしてもだめよ〜ん
988音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:38:23 ID:fcouTb/i0
話のすり替えはチョンの得意技のひとつ
989音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:57:06 ID:IfWDLUTa0
大雨で有力選手が棄権
客席にマシンが突っ込み死亡
観客から損害賠償請求

この3つを全部経験した国はそうそうないよね
990音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:59:09 ID:8Ic0CyHz0
【F1】韓国GP,各チームともプロモーションは特になく……
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287222797/l50
991音速の名無しさん:2010/10/16(土) 22:59:43 ID:dVu9hlAZ0
>>898
分かったから巣にお帰り
992音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:02:28 ID:dVu9hlAZ0
>>989
アンカ間違った
巣に帰れ、開催前から大赤字で破産決定も前代慰問
993音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:04:34 ID:+8tZhOFr0
>>992
F1で黒字になるのは難しいと思うぞ。
994音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:45:48 ID:fcouTb/i0
チョンの収入ってバーニーに全部持ってかれて
チケット料金のみだよな
ざまぁw
995音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:48:01 ID:m3CYR6zD0
>>989
どこの国か見当つかんから教えてくれ
二行目以外なら日本も該当するけど
996音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:51:17 ID:WJlZ3yM40
>>995
2行目も当てはまってるかな
997音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:57:41 ID:m3CYR6zD0
>>996
富士の事故は立ち入り禁止区域に勝手に入った記者と
それを止めようとしたマーシャルの事故だから、客席
じゃないんじゃね?って言いたかった。

というか>>989の反応を見てみたかったw
998音速の名無しさん:2010/10/16(土) 23:58:39 ID:GLiVlf4u0
>>996
F1の話じゃないの?
F1で観客席にマシンが突っ込んだ事なんかないぞ。
立ち入り禁止エリアに突っ込んで、そこに無許可で入り込んでいた人と、
それを排除しようとしていた人が亡くなったことは、昔、富士であったけど。
なんだ、F1の話じゃないのなら、知らないわ〜

と書き込もうと思ったら、遅かった。でも書く
999音速の名無しさん:2010/10/17(日) 00:03:07 ID:KkkN6Y8R0
客席にマシンが突っ込み死亡は1955年のルマン24時間が有名だが、ほかはシラネ。探せば有りそうだが
1000音速の名無しさん:2010/10/17(日) 00:12:19 ID:9nRTCKoX0
75年スペインGP
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。