ミハエル・シューマッハを応援するスレ part53

このエントリーをはてなブックマークに追加
952音速の名無しさん:2010/07/21(水) 23:52:01 ID:YpTk+BRB0
>>895の動画を見たら、いかにヘナがクルマの性能に依存したドライバーかが明らかにわかるな(笑)
>こんなコンサバな安全走行でPPかよ(笑)

これは俺の勘だけどスリックの奴、セナの動画の最初の十数秒見てこう言ってるんだろ?
まだスタートライン割ってないときは確かに車なりw
953音速の名無しさん:2010/07/21(水) 23:59:44 ID:YpTk+BRB0
スリックの頭は毎日セナセナセナ!
ファンタおじいちゃんは昔話が好きです、リアルタイムで観てもいないのにねw
954音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:12:24 ID:+nEsyNkn0
コンサバで下手糞なセナが
プロスト相手にポール獲りまくってた。

プロストどんだけ遅いんだよ?
955音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:14:29 ID:+ABJkEdd0
そもそもセナが死ぬまでポール取れなかった顎はどれだけ遅いのかと。
956音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:19:52 ID:2mn4vUch0
>例えばヘナの低レベルな技術では、アクセルを踏みながらブレーキを踏むなどという事は出来ない。

ググったらすぐあったよ、はい論破w
http://yaplog.jp/delsol/archive/40
元HONDA総監督桜井淑敏氏曰く
「彼の凄いところはコース各所におけるエンジンの回転数、ギアの使い方、ステアリングの切り方、ブレーキングの仕方など、全ての操作を1/100秒くらいの精度で正確にシュミレートできる頭脳を持っていた。
そうして分析したデータを元に自分のドライビングスタイルを正確に調整でき、「このセッティングならコンマ6秒速く走れる」と言うと、実際にコンマ6秒速く走ってみせた。
その過程で得られたデータは全て彼の頭の中に記憶されていて、後からテレメトリーの数値と比較しても数値は全く同じであった。」


つまりあらゆるデータを数値化したものと、彼の頭脳は密接にリンクしていて、具体的に筋肉に命令を下す段階でも数値は劣化しておらず、正確無比。
更に経験値とデータログ上の数値もリンクしているため、一瞬で何をどうすべきかという判断ができる。
もはや人工知能を持ったロボットのような勢いである。
ドライビングスタイルはアグレッシブでありながらミスをしない。コーナー侵入時はアウト側ギリギリからアペックスに向けて→アペックスからコーナー脱出へとオーソドックスながら切れの良いコーナリングで、コーナリング中には伝家の宝刀、「セナ足」が繰り出された。

※セナ足とはコーナリング中に激しくスロットルのオン⇔オフを繰り返す動作をセナが得意としていたことから命名された。

このセナ足によりマシンのトラクションを最適化していた。
理屈は激しいスロットルのオンオフを小刻みに繰り返し前後輪に交互に荷重をかけアンダー/オーバーステアを意図的に発生させマシンのスリップアングルをコントロールしていた。
さらにターボラグの低減やエンジン回転数及び出力の低下を予防、コーナー脱出タイミングと速度を高める働きがあったとされる。
同時に左足ブレーキ(当時は3ペダル)を多用するなど目に見えない多彩な技術を駆使していたのである。
957音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:30:30 ID:BX3KrctX0
>>956
うわあああああああああああ
これまでのスリックの持論全否定www
958音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:55:20 ID:2mn4vUch0
Ayrton Senna: a good Rally driver
You keep the power on and brake with the left foot."
英語でググったらラリーカー試乗して3ペダルで左足ブレーキ使ってるじゃんw
http://www.racecar-engineering.com/allarticles/276873/ayrton-senna-a-good-rally-driver.html
相当昔だろ?顎はまだハッキネンにトラップしかけてもいないころじゃね?
959音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:59:17 ID:+nEsyNkn0
ま、スリックはミハエルが左足ブレーキのパイオニアだと
思い込んでいたどうしようもないニワカ馬鹿だからな

セナ足すら知らないんだから左足ブレーキだけでなくドライビング
自体語るなよ 薄っぺら君
960音速の名無しさん:2010/07/22(木) 01:00:46 ID:+ABJkEdd0
左足ブレーキならターボ時代はベルガーもやってたぞ。
別に珍しいことでもなんでもない。
961音速の名無しさん:2010/07/22(木) 01:01:36 ID:bP//29P30
>それもそれまでは憎みあっていた宿敵を時には持ち上げてまでね(笑)
>だが  「スリックが言うように」  テレメトリーシステムや高精度シミュレーターで鍛えられた
         ↑
ここ笑うトコ?wwwwwwwぷっぷっぷっwwwwwwww

あはははっはははははははははははははははははははははははははははははは

ギャハハッハハハハハハハハハハハハッハハハハハッハハハハハハハハハハハ
962音速の名無しさん:2010/07/22(木) 01:02:18 ID:+nEsyNkn0
>>例えばヘナの低レベルな技術では、アクセルを踏みながらブレーキを踏むなどという事は出来ない。

馬鹿(大笑い)
963音速の名無しさん:2010/07/22(木) 01:03:39 ID:+nEsyNkn0
スリックが言うように
スリックが言うように
スリックが言うように
スリックが言うように
スリックが言うように
スリックが言うように
スリックが言うように
スリックが言うように

キモ
964音速の名無しさん:2010/07/22(木) 01:04:45 ID:+nEsyNkn0
>>ヘナのテクニックの方がレベルが低いね。
>>基本的にヘナは右足だけでアクセルもブレーキも使うから

ギャハハハッハハハWWWWW
965音速の名無しさん:2010/07/22(木) 01:16:25 ID:bP//29P30
>(σ^∀^)σ
>>895の動画を見たら、いかにヘナがクルマの性能に依存したドライバーかが明らかにわかるな(笑)
   ↑
自演がバレたんで恥ずかしさを隠す為必死で他に振っているんですねーwワカリマスww
しかもそれも自演デスwwwwwwwwwww
966 ◆FANTA/M8CU :2010/07/22(木) 02:20:40 ID:4YWALknVO
(σ^∀^)σ
ヘナは左足ブレーキ使えないっての。
ヘナのドラテク解説本で自分のドラテクを語ってるけど、全部右足だぞ(笑)
だいたいヘナはアクセルを踏みながらブレーキを踏み、細かく荷重移動させる技術はないよ。
ヘナの場合、コーナー進入で一気にステアリング切ってゆっくり戻す普通のスタイルだから
ミハエルみたいにコーナー角に合わせて、ステアとアクセル開度を調整すると言った事は出来ない。
だからヘナの走りは曲がってる時間が長い(笑)
ラインが甘いんだよな。
ミハエルの走りはラインが極限までシャープ化されていて、直線を維持する走り方が実践されている。
シェイプなんだよ。
ヘナはミハエルに比べて無駄が多い。
洗練されてないって点に尽きるな。
967音速の名無しさん:2010/07/22(木) 02:32:07 ID:8r5hqWri0
ソースを否定するにはそのためのソース出さなきゃ虚言と言われても仕方ないよね。
968音速の名無しさん:2010/07/22(木) 02:38:26 ID:unoeMX2n0
また免許のないやつがドライビング講習か。
969音速の名無しさん:2010/07/22(木) 02:38:55 ID:bP//29P30
>>996
スリックぅー恥ずかしかったのー?wwはははははははは
自分で書き込んでる時どんなキモチなの?
自分でスリックて書き込んでる時どんなキモチ?オシエローwwwwww

ギャハハハハハハハハハハハッハハハッハハハハハハハハハッハハハッハハハッハアハ
970音速の名無しさん:2010/07/22(木) 02:41:26 ID:bP//29P30
>>966
ついでに犯罪した時の気持ちも教えろw
971 ◆FANTA/M8CU :2010/07/22(木) 02:49:22 ID:4YWALknVO
(σ^∀^)σ
ミハエルはマシンを振り回してタイムを出せるが、ヘナはマシンを振り回すとタイムが出ない。
これは荷重移動が上手いか下手かの差だろうね。
ヘナは荷重移動が下手くそだから、振り回すと速度を大きく失う。
だからマシンなりの丸く滑らかな走りしか出来ない。
ラインをシャープ化すると、荷重移動の下手くそなヘナさんは一気に速度とタイムを失うから。
972音速の名無しさん:2010/07/22(木) 03:03:37 ID:bP//29P30
>>971
それでスリックさん犯罪した時はどんな気持ちだったんですか?
973音速の名無しさん:2010/07/22(木) 03:06:04 ID:bP//29P30
誰かが上で違法性って言ってるじゃんwスリックw

教えろ!教えろ!オシエロ
974音速の名無しさん:2010/07/22(木) 03:07:12 ID:oiKsh5D00
どうでもいいけどどうして15年以上も前に死んだドライバーと妄想で比較する話ばかりなの?
ニコとのドライビング比較の話しろよ。
それだけ妄想だけで語れるなら現在進行形の話はもっと語れるだろ。
顎のどのへんがしょぼくて毎度あんなにも恥辱的な大差をつけられるのか
そのへん語ってみよーよ。どーぞ!
975音速の名無しさん:2010/07/22(木) 03:08:43 ID:bP//29P30
教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!

教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!
976音速の名無しさん:2010/07/22(木) 03:14:41 ID:bP//29P30
自分で自分のコト〜他人のフリしてぇ〜「スリックが言うように」ってぷっぷっぷっwwwwwwww
恥ずかしいあー恥ずかしいwかっこわる〜いwwwww
977 ◆FANTA/M8CU :2010/07/22(木) 03:49:33 ID:4YWALknVO
(σ^∀^)σ
なんか、重度の精神異常者がいるな(笑)
トヨタスレだっけ?
明日にでもコピペしようかな(笑)
978音速の名無しさん:2010/07/22(木) 04:01:35 ID:xiLYku/K0
まぁ、歳だ。
979音速の名無しさん:2010/07/22(木) 04:22:43 ID:bP//29P30
>>977
ねーねー自演してる時とそれがバレた時どんなきもちぃ〜?

教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!

教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!教えろ!
980音速の名無しさん:2010/07/22(木) 04:29:57 ID:bP//29P30
>>977
怒ったんですかww?スリックぅ〜ぜひコピペしてしてくれぇ〜wwwwギャハハハハハハハハハハハハハ

オマエが逮捕されたら獄中から連絡くれよ!オレぇ〜待ってるからぁー
オレスリックをずっとゲラゲラ笑いながら待ってるからぁーwwwwwww

ところで犯罪した時どんな気持ちだったの?教えろよw犯罪者ぁー
981音速の名無しさん:2010/07/22(木) 05:33:26 ID:dZnlYCp40
おいスリック、もう死んだセナとの比較はどうでもいいよバカ
どう語ってもセナは偉大なドライバーで顎はポチなどインチキして
だれからも尊敬されてないから それが世間の評価だ
7回のチャンピオンがニコに大差つけられてる件
現実の話をしようぜ 
982音速の名無しさん:2010/07/22(木) 07:09:05 ID:AAVojCEP0
>>966
>ヘナのドラテク解説本

なんてあるんだ。セナ本無数に出てるけど殆ど持ってるんじゃないのか?
でも966読んで、普通免許の取得もしておいた方がいいと思ったよ。
レースドライビングとは直接結びつかないけど、クルマ運転できた方が分かることも多くなるよ。
983音速の名無しさん:2010/07/22(木) 07:25:28 ID:0miFBXJ2O
教習所でなかった?「左足でブレーキを踏んだらいけないよ」ってさ?
それと無意味にステアリングはコジないもんだよ普通
984音速の名無しさん:2010/07/22(木) 07:31:05 ID:Yem9T/i40
>>966
セナに限らずみんなカート出身者だから、左足ブレーキが出来ないやつなんてひとりもいないよ。
F1で左足ブレーキが流行らなかったのは3ペダルが長かったから
985音速の名無しさん:2010/07/22(木) 08:00:27 ID:beKyxEFn0
>>984
一般的にはマニュアルだとブレーキペダルがステアリングシャフトの右側に
あるってのも大きい。クラッチレスは左側にあるからカートとペダル
配置が一緒で踏み替えのタイムラグがないもんな。
ただ左足でブレーキすることを考慮してクラッチのすぐ隣にブレーキペダル
それからステアリングシャフトそしてスロットルという配置のクルマも
あったなあ・・もちろん普通の3ペダルでもステアリングシャフトはつま先の
すぐ上あたりに配置されていたものが多いが。昔話スマン。
986音速の名無しさん:2010/07/22(木) 08:07:18 ID:A4+wK0eT0
ワールドチャンピオン7回・通産91勝のセカンドドライバーのスレはここですか?w
987音速の名無しさん:2010/07/22(木) 08:07:59 ID:A4+wK0eT0
×通産
○通算

スマソorz
988音速の名無しさん:2010/07/22(木) 08:28:57 ID:AD2Y70rn0
(σ^∀^)σ
ミハエルはマシンを振り∧__∧イムを出せるが、ヘナはマシン
これは荷重移動が上 ( ´∀`)手かの差だろうね。
ヘナは荷重移動が下 ( O┬Oら、振り回すと速度を大きく失う。
だからマシンなり≡◎-ヽJ┴◎にかく自転車サイコー!イヤッホイ!
989音速の名無しさん:2010/07/22(木) 09:08:08 ID:+nEsyNkn0
スリックって昔は顎の結果や実績を自慢してたのに
今では「シャープさ」「ダイナミック」で無理矢理
持ち上げるだけで

セ ナ 足 す ら 知 ら な い w w
これ当時のニワカでも知ってたぞw
990音速の名無しさん:2010/07/22(木) 09:38:56 ID:1HxpP4kU0
今年の中国GPでコーナー毎に暴れるマシンに悪戦苦闘して
格下にレイプされた下手くそドライバーがいましたよね
991 ◆FANTA/M8CU :2010/07/22(木) 09:39:14 ID:4YWALknVO
(σ^∀^)σ
>>983
それが普通の発想なんだって(笑)
ミハエルがコーナーリングの間、なんでずっとステア調整してるのか
それは普通のドライバーがアクセル閉じて待つ所を
アクセル開度を調整しながら、最適なスリップアングルで曲がってるからだよ。
ヘナはコーナー進入で一気にステア切るから、タイヤの磨耗が激しい。
だから決勝が非常に遅い(笑)
ミハエルはステアとアクセルを最適な位置に置きながら曲がるから
振り回してるようでタイヤに優しいという驚異的な走り方。
だからいつも決勝で速い。
992音速の名無しさん:2010/07/22(木) 09:45:37 ID:8r5hqWri0
なるほどなるほど、するとその顎よりも速いニコは神を超越した存在なんですね。
993音速の名無しさん:2010/07/22(木) 10:01:51 ID:jMRggQOEO
一回も優勝したことないニコにボロ負け中の惨めなシューマッハ(笑)

来年はラルフ復帰だな(*^_^*)
994音速の名無しさん:2010/07/22(木) 10:42:14 ID:4AImqheZ0
>>991
顎がタイヤに優しい?( ´,_ゝ`)プッ
中国とカナダで早々にタイヤ壊して醜態晒しまくりだったのにねw
995音速の名無しさん:2010/07/22(木) 10:54:20 ID:oiKsh5D00
バレンシアではカムイが驚異的なタイヤマネージメントを披露する中
どっかのアホははるか後方で無意味なファステスト連発のタイヤを拷問する走りwww
996音速の名無しさん:2010/07/22(木) 11:03:10 ID:AAVojCEP0
ドイツのF1ファンの前でオーバーテイクンショーを披露した時が、チームが解雇を
決める時なのかな。結果だけみればニコ3位、マイケル10位くらいにはつけられる
と思うが。
997音速の名無しさん:2010/07/22(木) 11:23:35 ID:qI784od30
流石にベンツの本国で醜態晒したら役員もそろそろ黙っていられんだろ
998音速の名無しさん:2010/07/22(木) 11:51:25 ID:Szd3SsrP0
>>991
馬鹿だね
修正舵をさかんに当てるのはヘタクソだからw
それに「ミハエルはブレーキングが深くて一発で向き変えて車が曲がってる時間が少ない」んだろ
さかんに修正舵を切るのと矛盾してるんですがw
999音速の名無しさん:2010/07/22(木) 11:56:38 ID:uVqNS8Eo0
999ならスリックは更にファビョるw
1000音速の名無しさん:2010/07/22(木) 11:58:45 ID:ZJnu7e7V0
顎引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。