【IRL】インディカーこそ見ておけよ 28【INDY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
IndyCarSeries公式サイト
ttp://www.indycar.com/
Indy500公式サイト
ttp://www.indy500.com/
IndyJapan公式サイト
http://www.twinring.jp/indyjapan/
GAORA公式サイト
ttp://www.gaora.co.jp/motor/indy/index.html
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
US Racing
http://www.us-racing.net/

■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。

※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! ※

実況はこちらで
http://live-racing.net/livebbs/live/


テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで
書き込みたい人は実況板へ移動お願いします

前スレ
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 27【INDY】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1275221025/
2音速の名無しさん:2010/07/03(土) 11:44:31 ID:VAmkFoz/0
>>1御津
3音速の名無しさん:2010/07/03(土) 11:51:49 ID:hwT083IF0
佐藤琢磨選手には専用スレがあります
琢磨選手に限定した話題はここでは扱いませんので、そちらでお願いします

《もっと》佐藤琢磨518LAP《頑張れ》
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1277778454/
4音速の名無しさん:2010/07/03(土) 13:50:15 ID:LFR61U/F0
247 音速の名無しさん [sage] 2010/07/03(土) 12:30:01 ID:hwT083IF0
琢磨のGPレースはとうの昔に終わってますけどw
5音速の名無しさん:2010/07/03(土) 16:17:45 ID:GgCeY9SB0
6音速の名無しさん:2010/07/03(土) 19:32:36 ID:8KsQdNYGO
Camping World Grand Prix at The Glen

■7月3日 (土)
IZOD IndyCar Practice
22:05-23:05 JST (7月3日 (土) 午後10時05分〜)

IZOD IndyCar Qualifying
26:15-27:45 JST (7月4日 (日) 午前2時15分〜)

■7月4日 (日)
IZOD IndyCar Warm Up
23:15-23:45 JST (7月4日 (日) 午後11時15分〜)

IZOD IndyCar Pre Race
27:30〜 JST (7月5日 (月) 午前3時30分〜)

IZOD IndyCar Race
Camping World GP: 60 Laps
28:30〜 JST (7月5日 (月) 午前4時30分〜)
7音速の名無しさん:2010/07/03(土) 20:09:23 ID:4xjgbwGy0
佐藤琢磨、プラクティスに遅刻するとか幸先良くないな。
8音速の名無しさん:2010/07/03(土) 20:12:42 ID:dMljTGIT0
この前はスポッターが遅刻したしな
9音速の名無しさん:2010/07/03(土) 21:16:38 ID:hwT083IF0
>>5
琢磨ヲタの知性の低さと傲慢さを示すレスですねw
10音速の名無しさん:2010/07/03(土) 21:24:23 ID:DaA+N4GY0
ID:hwT083IF0
11音速の名無しさん:2010/07/03(土) 21:55:55 ID:DIuYybcX0
> 9 
相手してくれる人がいなくなっちゃったんだね

アンチ同士で琢磨を馬鹿にするのはつまんないんだ
ヲタのみならず普通に応援してる人をこき下ろさないとつまらないんだね
だから偽のテンプレを用意してまで引き込もうとしてるんだ

卑怯者だね


赤くしてあげよう
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
ID:hwT083IF0
12音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:00:13 ID:14tj/8+X0
もしかして予選もうすぐ?
13音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:01:00 ID:fI60Jwq00
このあとすぐ!
14音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:02:13 ID:/UEPXbAo0
>>11
それじゃ赤くならんと思うんだが
15音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:03:29 ID:DIuYybcX0
>>14
うん、間違えた
16音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:09:35 ID:14tj/8+X0
実況スレないんか
17音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:17:35 ID:hwT083IF0
>>16
現在の実況スレはこちら。

2010 IZOD IndyCar Series Lap24
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1277062007/
18音速の名無しさん:2010/07/04(日) 03:38:33 ID:MROomm5wO
パワーはロードコースは無双だなぁ。また予選トップかよ。
琢磨はペンスケとガナッシの後ろにつけたのは立派だ。決勝も頑張れ。
19音速の名無しさん:2010/07/04(日) 09:37:04 ID:gl27/S/oO
あのコースまじで安全対策ヒデーな。昔ガードレールがマシンとドライバーとを真っ二つに切り裂いた痛ましいコースらしい。オーバルでもないのに高速コーナーエスケープゾーンまるでなしでいきなり縦二重ガードレールだからな。
20音速の名無しさん:2010/07/04(日) 13:46:19 ID:PFaTvUXl0
確かにちょっと危ないよな。
普通に走ったり、コースアウトするだけなら気にならないけど、
オープンホイールのクラッシュはぶっ飛んで逆さまにガードレールに落ちる可能性もあるのに。
21音速の名無しさん:2010/07/04(日) 14:45:48 ID:0WyXOJw00
>>19
む、今回セベールとコイニクが惨死したところか
22音速の名無しさん:2010/07/04(日) 14:59:23 ID:gl27/S/oO
KVの誰かが激しくクラッシュしてたな。ドライバーは大丈夫だったそうだがあれは廃車だと思うぞ。
23音速の名無しさん:2010/07/04(日) 15:09:22 ID:205XEXIL0
かと言って最新のコースみたいにウォールが絶対当たらないような遠い位置にあって
コース外も舗装されててミスしても全然損しないような設計もイヤだな
経営基盤の弱いところは出来る事も限られてるしある程度は仕方ないよ
24音速の名無しさん:2010/07/04(日) 15:30:12 ID:Hq1pyCfG0
最終コーナーの外にあるのはSAFERバリア?
25音速の名無しさん:2010/07/04(日) 15:35:01 ID:RqJ4f+5B0
確かにコース外は芝生や砂利がいいと思うが壁には当たらないほうがいいだろ
26音速の名無しさん:2010/07/04(日) 16:15:34 ID:HSOiZF39I
インディのコースは市街地的なのが多いな
アメリカファンはクラッシュ好きなんだろね
27音速の名無しさん:2010/07/04(日) 16:52:27 ID:/ZdejAO+0
インディカーのスレでフランソワ・セベールの名を目にするとは。
28音速の名無しさん:2010/07/04(日) 17:17:37 ID:QkjraEVl0
>>22
モノコックは無事だし、フロントもリアも衝撃吸収のために
ある程度壊れやすくしてるの。

だいたい、あの程度のクラッシュ毎回あるのに
あれで廃車なわけねーだろ。今回初めてIRL見たの?


500の時のコンウェイくらい行っちゃうと、さすがに廃車かもしれんが。
29音速の名無しさん:2010/07/04(日) 17:41:08 ID:MmWp7f6P0
ttp://www.youtube.com/watch?v=WB6QBYGv-i4&feature=player_embedded
これね2:00〜
見るアングルによってはかなり壊れて見えるからな
30音速の名無しさん:2010/07/04(日) 19:11:19 ID:HSOiZF39I
>>29
サーキットだからみんな攻めてるなあ
31音速の名無しさん:2010/07/04(日) 20:34:36 ID:gJOgX4/v0
>>19
かといってティルケ仕様のコースばかりでは退屈だよね。
アメリカではこれもアリなんだよ。
誰も文句を言わないし、レースカーの安全性向上によって最近では大きな事故も無い。

F1基準に慣らされてしまうと、そう思うのも無理も無いんだろうけど。


32音速の名無しさん:2010/07/04(日) 20:36:42 ID:gJOgX4/v0
あと基本的に、ほとんどのドライバーがワトキンスグレンを気に入っているということ。
走ってて楽しいコースなんだよ。
33音速の名無しさん:2010/07/04(日) 21:43:59 ID:Q0rHoycF0
>>19
F1の安全性っていうのはF1をやるために設計、改修されたコースに支えられたものだからね。
F1マシンがオーバルやこんなところで次々とクラッシュするシーンを想像したらゾッとするんじゃないかな。

http://www.youtube.com/watch?v=8h2iqmliVMk&feature=related

エスケープゾーンがないオーバルやストリート、こんなコースを走るインディでは車体で安全性を保つしかない。
オーバルと違って広いロードではマシンの高速化にサーキットがついて行けないんだよ。
34音速の名無しさん:2010/07/04(日) 21:57:40 ID:8ex3pM500
4時におきればいいんだよね?
35音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:02:48 ID:8ex3pM500
youtubeいいなあ
予選のハイライトもうpされてるんやね
ttp://www.youtube.com/watch?v=YEhQA8TQVUo

今日こそたっくんさせてくれ
36音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:07:51 ID:qb2o9TntP
>>34
4時に起きて4時半までに2度ねすんなよw
37音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:09:33 ID:qb2o9TntP
つか、23時15分にウォームアップがあったの忘れてた
38音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:41:41 ID:8ex3pM500
>>36>>37
ありがとう
ウォームアップみたから寝て4時過ぎに起きるお

実況たてとくわ
39音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:42:52 ID:l3PDZPAI0
>>27
セベールより昔散々TVの決定的瞬間物で流れていたオコネルの方が有名だわな
http://www.youtube.com/watch?v=98En4P1dyl4
40音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:43:43 ID:8ex3pM500
インディカー Watkins Glen
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1278250994/
41音速の名無しさん:2010/07/04(日) 22:48:04 ID:W/1Imf68O
やっぱグレンはイイね。
古き良きレースがここにはあるよ。楽しみだ。
42音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:26:53 ID:k7bVH+pj0
昔はネットで無料で中継見れていたのに有料になったんだね…
43音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:33:14 ID:jS+xRHqr0
がたがたいうほどの金額じゃないんだから払えばいいじゃん
払えないような低所得者層は、暇があったらまず労働しろ。
44音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:35:18 ID:8ucEYcZQ0
無料じゃないの?
45音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:36:33 ID:lgvIpJgPO
佐藤は予選五位か。
武藤は…
武藤のが、チーム格上だよね、1car体制とはいえ。
46音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:39:31 ID:womtl1sU0
今のとこ無料で見れてるけど
有料なら早起きやめるかな…
47音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:47:13 ID:QkjraEVl0
公式HPからネットで無料で見れるだろ。情弱ども。
48音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:52:23 ID:7/p/bqhr0
>>43がどこのサイトにいくら払って大口叩いてるのか知りたいw
49音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:06:31 ID:FBcqIkaF0
歌:白井ヴィンセント

大口叩いて失敗、可哀想♪
大口叩いて失敗、あぁーあ、はー。
50音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:11:42 ID:2SW2DISnI
>>45
武藤はチームのエンジニアとガチ喧嘩してるからw
51音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:22:31 ID:0B/5nX9M0
>>41
確かに歴史のあるサーキットだけど、ワトキンス・グレンといえば、
フランソワ・セベールとヘルムート・コイニクの悲惨な死亡事故かな。
昨日のヴィソのクラッシュなんかを見ても、相変わらずのランオフエリアの
狭さにはゾッとする。
52音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:27:16 ID:mf5wc+uY0
なぁにグレンは1000馬力超のCan-AmやIMSA-GTPが爆走していたんだからインディはまだ安心して見れる
53音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:44:44 ID:NHsXNukT0
http://racecontrol.indycar.com/?type=false
で$28.99じゃないの?
無料ってどこのサイトなの?
54音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:52:55 ID:0B/5nX9M0
>>53
そこのREGISTER FREEってとこクリックすると、登録画面になるよ。
55音速の名無しさん:2010/07/05(月) 00:55:54 ID:NHsXNukT0
>>54
あー時間がこないと見れないという意味なのね…。情弱でゴミンね。
56音速の名無しさん:2010/07/05(月) 01:01:29 ID:SjSFmBHyO
武藤は性格が糞。
57音速の名無しさん:2010/07/05(月) 01:08:49 ID:Yf7p2pkm0
決勝何時から?
58音速の名無しさん:2010/07/05(月) 01:10:36 ID:XwYJE+ma0
ハンターレイがIZODのサポートにより最終戦まで参戦することが決定。
59音速の名無しさん:2010/07/05(月) 04:20:34 ID:4XNLhSdw0
おはよう
60音速の名無しさん:2010/07/05(月) 04:21:58 ID:4XNLhSdw0
インディカー Watkins Glen
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1278271283/
61音速の名無しさん:2010/07/05(月) 04:28:52 ID:uOItipOj0
日本時間4:55からスタートに変更かな
62音速の名無しさん:2010/07/05(月) 04:35:15 ID:ST2z/K9O0
眠いなぁ
63音速の名無しさん:2010/07/05(月) 04:41:01 ID:5vyskEsg0
>>42

>>43
さすが金持ち、言うことが違うねぇ

64音速の名無しさん:2010/07/05(月) 04:49:33 ID:lR+lBZ570
>>39
マーシャルもレスキューも異常に対応遅いな。あれじゃ焼け死んだだろうな。
65音速の名無しさん:2010/07/05(月) 05:28:31 ID:5vyskEsg0
まえいかれた
66音速の名無しさん:2010/07/05(月) 06:33:51 ID:HZndFrbI0
>>49
sakusakuかよw
67音速の名無しさん:2010/07/05(月) 06:49:42 ID:6TpzXekD0
佐藤琢磨選手の話題については専用スレがありますので、こちらでどうぞ

《もっと》佐藤琢磨518LAP《頑張れ》
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1277778454/
68音速の名無しさん:2010/07/05(月) 07:03:15 ID:lYXO6de30
69音速の名無しさん:2010/07/05(月) 07:10:58 ID:6TpzXekD0
70音速の名無しさん:2010/07/05(月) 10:48:47 ID:85CQHPV00
なんかもうチャンピオンはパワーに決定な気がする
71音速の名無しさん:2010/07/05(月) 11:37:51 ID:NHsXNukT0
なんか日本人2人を応援すると叩くスレになってんの?
72音速の名無しさん:2010/07/05(月) 12:27:11 ID:/tudnSo3O
シェクターってなんで「みんなのトーマス・シェクター」って呼ばれてるの?
73音速の名無しさん:2010/07/05(月) 12:59:40 ID:ST2z/K9O0
毎回、毎回うまくいかないなぁ。

一体、何がどうなっているのか?ピットサービスに疑問。
何故他の二台より遅い???
74音速の名無しさん:2010/07/05(月) 13:45:35 ID:HPcydlho0
75音速の名無しさん:2010/07/05(月) 13:46:16 ID:HPcydlho0
>>71
キチガイの半島人が住み着こうとしてるから
76音速の名無しさん:2010/07/05(月) 15:09:18 ID:NHsXNukT0
サッカーW杯でも日本応援しない人達かね…
77音速の名無しさん:2010/07/05(月) 16:07:55 ID:HPcydlho0
サッカーのことは知らんけど
24時間365日琢磨を叩く為に常駐してる奴が
F1スレから移ってこようとしてる
スルーしとけばいいよ

F1のスレ見ると琢磨に限らず異常に誰か叩いて
自分の応援するドライバーを持ち上げようとしてる奴らが多いな
78音速の名無しさん:2010/07/05(月) 16:41:32 ID:UmzIVJ1F0
まあその方が楽だし頭も使わなくて済むから
79音速の名無しさん:2010/07/05(月) 17:02:12 ID:GG1tRDzL0
>>72
国民のおもちゃだから
80音速の名無しさん:2010/07/05(月) 17:41:59 ID:D6YFUxjJ0
キャロルは14カ月レースしてなくても未だに自分がトップレベルであることを証明したね
チームの作戦ミスは痛かったけれども、次戦以降が楽しみだ
81音速の名無しさん:2010/07/05(月) 18:43:50 ID:gFAVz5I5O
ヨツベ見たんだがホントいい走りしてるんだよな、シュガーは。牽制や抜き方やらはかなりうまい。やはりピットに問題あるが訴訟大国じゃ言えないかもな。
82音速の名無しさん:2010/07/05(月) 19:13:54 ID:WAcEGDx90
LotusKVRTのピットクルーのミスが際立ったレースだった。

モラエスのチームと雲泥の差だな。
83音速の名無しさん:2010/07/05(月) 19:24:02 ID:9cIqh5Nk0
あのクルーたちはアメリカ現地採用か?
日本のFポンやGTのARTAあたりからスカウトすりゃいいのに。
かのロータスのコーリンチャップマンはミスしたクルーはすぐクビにしたぞ。
84音速の名無しさん:2010/07/05(月) 19:38:39 ID:NbQJ3J9q0
琢磨も予定より一周早く入ったみたいだね
85音速の名無しさん:2010/07/05(月) 20:04:04 ID:5RE8y0hB0
>>84
ピットとの連絡が上手くいかなかったみたいだね
これは琢磨のミスもあるな

それにしてもパワーはマジでチャンピオン獲りそうな勢いだな
86音速の名無しさん:2010/07/05(月) 20:57:01 ID:gFAVz5I5O
インディのトップクラスはオーストラリア、イギリス、ブラジルなど外国勢だがちょい前まではアメリカ勢がいたのにな。アンサージュニア、アンドレジュニア、バッサーとかな。そろそろ日本勢にも頑張ってもらわないと。
87音速の名無しさん:2010/07/05(月) 21:00:01 ID:6TpzXekD0
いや、そろそろ米国勢に頑張ってもらわないと観客動員が増えないから困る
88音速の名無しさん:2010/07/05(月) 21:15:26 ID:gFAVz5I5O
ダニカちゃんクローズド遅すぎ。オーバルが速いだけにギャップが目立つよな。マルコはアンドレチーム次第か。
89音速の名無しさん:2010/07/05(月) 21:37:15 ID:ST2z/K9O0
>>85
ピットストップは駄目だよ、あのチーム。

いつもピットに入るたびに順位がガクッと下がる。
90音速の名無しさん:2010/07/05(月) 21:55:29 ID:bQ+GV96o0
>>85
2回目のピットストップは勘違いして1周早く入ってしまった。
サインボードが無いので無線でやり取りするしかないが、
「ONE LAP TO PIT」のコールで、その周にピットに入ってきてしまった。
アンダーグリーンだったので、チームも事前にはタイヤをピットロード上に置くことができずに
タイヤ交換に時間がかかってしまった。

さらに、フロントウイングのアジャストを無線でリクエストしたが
クルーが対応できずに、ウイングアジャストを数秒待ってしまった。
これで、ピットタイムは長いものになった。

さらに悪いことに、予定よりも1周早いピットストップになってしまったので
ただでさえギリギリだった燃料がわずかに足りないものとなってしまって
その後に出されたフルコースイエローで給油のみのピットストップを余儀なくされた。

このイエローで前にいた8台もピットインしたので、
もし、ここで、ピットインしていなければ8ポジションは上にいた。

つまり、2回目のストップをスケジュール通りで、
リスタート後もポジションキープができれば
7位フィニッシュはできていた可能性は大きかった。
91音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:08:42 ID:bQ+GV96o0
ワトキンスグレンは1周が長くて、
場所によってはピットからの無線が聞きとりにくい所がある。

ピットははじめに「L1」とコールしたが、すぐに「L2」と言いなおした。
これが伝わっていなかった可能性もある。

武藤選手はレース中にしきりに
ターン5から6にかけては無線が聞こえないので
そこでは指示しないでくれとしきりに訴えていた。

チームはGPSシステムによってリアルタイムで
コース上の位置が把握できる。
92音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:20:21 ID:nJvUVJow0
なかなか上手くいかないな
93音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:30:00 ID:D6ilsOh+0
知名度なきゃアメリカ人ドライバーでも正直同じなんだけどね
エリオはせっかくダンス番組で一気に知名度上がったのに脱税騒ぎで台無し

勿体ない
94音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:35:10 ID:HPcydlho0
>>91
なるほど
単純に琢磨の聞き間違いとも言い切れないのか
95音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:37:31 ID:6TpzXekD0
>>90-91
たっくんはわるくないモンッ!まで読んだ
続きが書きたければこっちでやれ

《もっと》佐藤琢磨518LAP《頑張れ》
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1277778454/

96音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:45:09 ID:5gqvVicY0
シュガー三兄弟が揃って活躍する日がきっと来ると信じております
97音速の名無しさん:2010/07/05(月) 22:54:05 ID:e6rIYMjW0
>>90-91
エライ詳しいですな
もしやガオラの中(ry

>>96
その3人で表彰台占めたりしたらマツーラさん死んじゃうw
98音速の名無しさん:2010/07/05(月) 23:01:30 ID:WAcEGDx90
>>97
こんな掲示板に長文書き込みしてる奴の話なんざ9割以上が妄想だっての。
99音速の名無しさん:2010/07/05(月) 23:51:31 ID:HPcydlho0
>>95
>>9

お前がそっち行けば万事解決
100音速の名無しさん:2010/07/05(月) 23:55:03 ID:HPcydlho0
ある意味アンチもオタの一種だろw
101音速の名無しさん:2010/07/06(火) 00:06:27 ID:N4nTN0wM0
>>82
ビソとモラエスの担当はそんなに悪くないのになあ
102音速の名無しさん:2010/07/06(火) 00:09:00 ID:wGnaP6hr0
4位走行で上位3台を猛追してた筈が、何だか良く分からないうちにケツの辺り走ってた

IRL素人の俺には、何がなんだか…
103音速の名無しさん:2010/07/06(火) 00:34:59 ID:OfgmyF7Y0
>>95
現場で得た情報だ。
何が起きたかを詳しく考察しないと
現実は見えてこないんだよ。
104音速の名無しさん:2010/07/06(火) 01:36:28 ID:GPqbD+rL0
琢磨からインディに興味をもった新参者のオイラはここでは嫌われ者かな?
105音速の名無しさん:2010/07/06(火) 01:38:39 ID:PbHP63FU0
ようこそ
106音速の名無しさん:2010/07/06(火) 02:29:48 ID:/H4Rd/BO0
107音速の名無しさん:2010/07/06(火) 04:01:53 ID:Kvx1GWrqP
現場w
108音速の名無しさん:2010/07/06(火) 04:30:33 ID:N4nTN0wM0
>>103はアメリカ在住かもしんないし
現地に観戦に行ったことがあるのかもしれないじゃん

>> 1 0 7はなにがおかしいのか知らんけど
109音速の名無しさん:2010/07/06(火) 05:08:02 ID:Kvx1GWrqP
その程度の人が無線の内容まで知れるんですか
それも「しきりに〜」って言うぐらい筒抜け状態で、複数チームのw
110音速の名無しさん:2010/07/06(火) 06:28:59 ID:Amuf25fNO
アメリカのレースは、無線機もってピットとドライバーのやり取り聞きながら観戦とか普通だし。
111音速の名無しさん:2010/07/06(火) 06:34:51 ID:Amuf25fNO
>>104
レベル1/32 Kマート/ハボリン・ローラのプラモがきっかけな俺よりマシ。
112音速の名無しさん:2010/07/06(火) 07:33:24 ID:+Hpv2jgMO
俺なんてF1かと間違ってみてたらはまった
だって車が似てるんだもん
113音速の名無しさん:2010/07/06(火) 10:32:44 ID:nL6qbZAL0
草w生やしてるやつなんてアホばっか

ほっとけよ
114音速の名無しさん:2010/07/06(火) 13:48:54 ID:N4nTN0wM0
>>109
( ´,_ゝ`)プッ
115音速の名無しさん:2010/07/06(火) 14:25:32 ID:Lajw+bU60
つかソース無しの情報をよく信じられるなお前ら
116音速の名無しさん:2010/07/06(火) 14:45:37 ID:BaCFbxTY0
GAORAかUS-RACINGの回しもんだろ?

日本人ドライバーがピットのゴタゴタでポジション落としたり
奇をてらったストラテジーで上位が狙えそうだったときは決まって解説しにくる
117音速の名無しさん:2010/07/06(火) 15:13:14 ID:LNxSn6W80
>アメリカのレースは、無線機もってピットとドライバーのやり取り聞きながら観戦とか普通だし。

アメリカで観戦した事あるけど周りにそんな奴いなかったぞ
どのくらいの割合から普通なのかわからんが
118音速の名無しさん:2010/07/06(火) 15:19:51 ID:PbHP63FU0
119音速の名無しさん:2010/07/06(火) 15:23:10 ID:UFsBtoFAO
周波数は公開されてるし、スクランブルを掛けるのはレギュレーション違反だから誰でも聞けるよ
サーキットで無線機レンタルしてるし。

俺も借りたけど、普通じゃないのかな
120音速の名無しさん:2010/07/06(火) 15:27:31 ID:9PBUr/yr0
野球観戦にラジオや液晶テレビを持っていくような層は借りるし
手ぶらで行くような層は借りないって感じだろ
121音速の名無しさん:2010/07/06(火) 15:30:29 ID:LNxSn6W80
>>118
サンクス
画像では結構写ってるね。

パスと一緒にもらった耳栓してる奴はたくさんいたけど。
屋根がある高い席の人なのかもね
安席の俺はあんまり記憶にないけど
122音速の名無しさん:2010/07/06(火) 15:30:56 ID:qCDjR8kP0
>>117
まあ無線聞いてる人数は少ないかもしれんね
ビール片手にスタート前から酔っ払ってるアメリカのオヤジが無線に興味有るとは思えないw
123音速の名無しさん:2010/07/06(火) 17:48:47 ID:N4nTN0wM0
まあ草生やして意味のないこき下ろしやる奴より有益

根拠が無い想像に過ぎないいう奴いるけど
チームが情報全開示しない限りどんな解説も推測が入るもんだろ
大体ケチつける奴だってソースもなしに叩いてんじゃん

明らかに事実に反するならただの妄想捏造だが

俺が言うのもなんだがもうスルーしよう
124音速の名無しさん:2010/07/06(火) 19:37:57 ID:kUX4e3nf0
>>80
何戦出る予定なの?
125音速の名無しさん:2010/07/07(水) 10:58:24 ID:cKFzrkdo0
>>124
次のトロントと8月のアイオワは確定と聞いたよ
あとはアンドレッティの交渉手腕次第
126音速の名無しさん:2010/07/07(水) 12:37:40 ID:cKFzrkdo0
>>125
アイオワじゃなくてミドオハイオでした
すみません
127音速の名無しさん:2010/07/07(水) 18:24:40 ID:ri+dgATH0
現在は、元CARTの人達も完全に同じシャシー&エンジンになってんの?
128音速の名無しさん:2010/07/08(木) 00:44:21 ID:Kc43P5Lu0
当たり前だろう
つか両方のマシンが混在したことなんかないわい
129音速の名無しさん:2010/07/08(木) 01:47:48 ID:fSdmXNHD0
>>128
なんでキレてんのかな〜?知らないから聞いてんのに。
そういや〜こういう人が自動車学校の教官にもいたな。

シャーシはレギュレーションにより3社まで供給可能らしいから聞いたんだけど。
130音速の名無しさん:2010/07/08(木) 01:54:35 ID:GY0lFFJd0
DPのがディフューザーわつおいだろおね
131音速の名無しさん:2010/07/08(木) 02:34:52 ID:4p3F9QlF0
>>129
自分で調べればいい
132音速の名無しさん:2010/07/08(木) 02:45:55 ID:Kc43P5Lu0
>>129
調べりゃわかること
ちょっと考えりゃわかることを
やらずにゆとり丸出しで聞くから
なにより>> 127でのの態度が気に入らない

>シャーシはレギュレーションにより3社まで供給可能らしいから聞いたんだけど。

で、なんで

>現在は、元CARTの人達も完全に同じシャシー&エンジンになってんの?

に繋がるのかが意味不明

133音速の名無しさん:2010/07/08(木) 05:34:21 ID:pBd5QfaN0
調べればすぐわかる事を一々聞いてる時点で>>129は人間として出来損ない。
こんな奴がIRL見てるとか虫唾が走るな。

134音速の名無しさん:2010/07/08(木) 07:48:35 ID:9M0UfcReO
そんなことで怒りなさんな
135音速の名無しさん:2010/07/08(木) 07:54:42 ID:KPtdQGmc0
基本調べりゃわかることでも聞いてもいいと思うけど雑談だしね
教えてもらってんのに変な言い分けつけて逆切れするクズは確かに虫唾が走るな
136音速の名無しさん:2010/07/08(木) 10:24:34 ID:RXQGqp7LO
今のダラーラのシャーシ好きだから田宮あたりからプラモ出てくれないかな…
ロータスカラーかターゲットカラーのどちらか希望

デルタウイングは勘弁してくれ
137音速の名無しさん:2010/07/08(木) 11:34:12 ID:fSdmXNHD0
2chではよくあるやりとりになってきたねw
138音速の名無しさん:2010/07/08(木) 13:13:49 ID:Kc43P5Lu0
うるせえな生理なんだよ
139音速の名無しさん:2010/07/08(木) 13:44:41 ID:klzyR6K+0
ガタガタ言わずにヘルスにでも行って抜いてもらってこい
140音速の名無しさん:2010/07/08(木) 14:01:39 ID:fSdmXNHD0
いや〜閉鎖的だな〜wさて仕事に行くか
141音速の名無しさん:2010/07/08(木) 16:08:14 ID:cQMgkNCe0
自宅警備員は仕事じゃないんだよ…
142音速の名無しさん:2010/07/08(木) 19:31:18 ID:Fol7K0RF0
レイナード
ローラ
ペンスキー
スイフト
イーグル

CART時代参戦してたシャシーね
143音速の名無しさん:2010/07/08(木) 20:03:41 ID:rYIsL6sg0
マーチ
ギャルマー
トゥルースポーツ
144音速の名無しさん:2010/07/08(木) 21:21:25 ID:4p3F9QlF0
トロントはシェクターになったけどポール兄貴に出て欲しかった
145音速の名無しさん:2010/07/08(木) 22:16:59 ID:dq5YAEhA0
出るけど

PT
146音速の名無しさん:2010/07/08(木) 22:28:52 ID:GY0lFFJd0
安いからってなにも伊太公ので試合しなくてもな
147音速の名無しさん:2010/07/08(木) 23:08:25 ID:fSdmXNHD0
KVレーシングのスポンサーのロータスカラー、最初はコスワースって書いてあったよね?
ホンダだから無くしたのかな?
148音速の名無しさん:2010/07/08(木) 23:19:53 ID:GY0lFFJd0
コスワースって書いてあったのわみたことないけどね
ちいむ濠太剌利のDPのとみあやまったのでわ
149音速の名無しさん:2010/07/09(金) 00:35:39 ID:ss8lW4XW0
日本語でおk
150音速の名無しさん:2010/07/09(金) 01:38:57 ID:nBU7W2uH0
>>148

これが「コスワース・ホンダ」バージョンね。
http://www.fmotor.net/cart/pics4/20100313irl_kvrt_lotus.htm
151音速の名無しさん:2010/07/09(金) 02:06:16 ID:NRUV7yTB0
152音速の名無しさん:2010/07/09(金) 02:30:30 ID:L2TgfLdmO
KVの「K」がコスワースのオーナーなんだから別にいいじゃん、と思うけどね
153音速の名無しさん:2010/07/09(金) 08:22:18 ID:td86MW/F0
>>152
へぇぇぇえぇぇぇぇぇぇ
154音速の名無しさん:2010/07/09(金) 08:33:51 ID:5Hj58+Si0
今更かよ・・・KVがやっていけるのもF1マネーがうまく流れてきているおかげ
155音速の名無しさん:2010/07/09(金) 13:07:32 ID:kPag2tFN0
去年のライツチャンプのJRがドレイヤからオハイオとソノマに参戦か?
156音速の名無しさん:2010/07/09(金) 20:33:04 ID:nBU7W2uH0
>>148
確かにCG以外にコスワースって書いた実写ないね〜
157音速の名無しさん:2010/07/09(金) 22:12:14 ID:NRUV7yTB0
コスワースとなかまあだっつう
ろおたすのぷれすりりいすね
ttp://www.grouplotus.com/mediacentre_pressreleases/view/506
コスワースがよわたのえんじんいじくりまわして
えぼらにつんで試合させるのね
158音速の名無しさん:2010/07/09(金) 22:21:50 ID:NRUV7yTB0
まえのわいるもあのえんじんいじくりまわしたっけHDPのホンダエンジンとかになったんだよな
159音速の名無しさん:2010/07/09(金) 22:24:11 ID:NRUV7yTB0

HPD HPD HPD HPD な


じぶんのところでゼロからやったのわALMSに流用されたんだってね
160音速の名無しさん:2010/07/09(金) 22:26:52 ID:NRUV7yTB0

コスワースのブロックとか部品取りしてエンジンでっちあげたら安価に標準エンジンとか供給できるけどもね
161音速の名無しさん:2010/07/09(金) 22:45:19 ID:u6JiHQI80
>>157-160
頭のおかしい方はこちらのスレへどうぞ

【もう少しで】佐藤琢磨519LAP【表彰台】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1278390835/
162音速の名無しさん:2010/07/10(土) 00:05:07 ID:6Jzeiyra0
今回は同意
163音速の名無しさん:2010/07/10(土) 03:27:46 ID:/Wndel6E0
最近このスレ、障害者混ざってて困るな。
ID:NRUV7yTB0とか日本語もまともに書けないし。

>>161も、この流れでそこに誘導してる辺り
お前も頭おかしいよ。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:38:45 ID:2iQZR5YaP
ワトキンスグレンの演奏が味ありすぎの件
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:08:56 ID:kgbuC10b0
>>163
あそこは頭のおかしい奴ばっかだから問題ない
今後も基地外が来たら琢磨スレに誘導でおk
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:00:05 ID:WKVlh+XF0
>>165
アンチもヲタも変なのばっかりだからな。ファンが寄り付かないw
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:27:33 ID:2iQZR5YaP
7月14日の次世代インディカーの発表会
現地時間午後12時30分に公式で放送あるみたいね。
インディアナポリス通ことは日本時間だと1時半かね?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:29:49 ID:aePJpKAN0
ダラーラとローラの一騎打ちって感じみたいね。
スイフトが個人的にはよかったのに
169名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:04:23 ID:sZFvV8wzP
トロントの時間帯だしたよー。毎度だけど間違ってたらごめんね
トラックマップ
http://www.hondaindytoronto.com/track-map

July 14 WEDNESDAY
12時30分 (日本時間1時半)Future Car Strategy Announcement

July 16 FRIDAY
09:55-10:55(日本時間22時55分〜23時55分) IZOD IndyCar Practice
11:15-12:10(日本時間00時15分〜01時10分) Firestone Indy Lights Practice
01:50-02:50(日本時間02時50分〜03時50分) IZOD IndyCar Practice

July 17 SATURDAY
08:00-08:50(日本時間21時〜21時50分) Firestone Indy Lights Practice
09:10-10:10(日本時間22時10分〜23時10分) IZOD IndyCar Practice
11:40-12:30(日本時間00時40分〜01時30分) Firestone Indy Lights Qualifying
12:50-02:20(日本時間01時50分〜03時20) IZOD IndyCar Qualifying & Firestone Fast 6
03:45-04:45(日本時間04時45分〜05時45分) Firestone Indy Lights Autograph Session

July 18 SUNDAY
08:00-08:20(日本時間21時〜21時20分) Firestone Indy Lights Warm Up
08:35-09:05(日本時間21時35分〜22時05分) IZOD IndyCar Warm Up
10:10-11:25(日本時間23時10分〜00時25分) Firestone Indy Lights Race - 50 Laps
12:30-03:00(日本時間01時30分〜04時00分) IZOD IndyCar Race Honda Indy Toronto 85 Laps
http://www.indycar.com/var/assets/10TorontoFinal.pdf
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:56:43 ID:w4PHy5/o0
ロードも後半戦になって、ペンスケ以外に3rdダンパーもどきを導入するチームが出てくると思うんだけど、
テキサス後のテストでワトキンスを選んでいたガナッシ、KV、ドレイヤー、FAZZTは、間違いなく導入してきたと
考えていいのかな。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:06:35 ID:lE/oZ5q30
あいかわらずここは初心者というか、これから見ようという人には厳しいね。
まあ日本でインディ見ようって人はかなりキテる人だから一般化はまず無理だけど。
せめて日テレが各レース放送してくれたらなあ。
「激G」がなくなったテレ東に権利譲渡してくれたら毎週放送できないかな?
172名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:21:30 ID:q+SsWhj+0
これから見ようって人に厳しいんじゃなくて
最低限のマナーすら守れてない奴がいるから、荒れてる。
日本語すらまともに出来ない奴とかいるし。

放送なんて公式HPかGAORAで見りゃいいじゃん。
F1ですら視聴率がそんなに取れないのに、IRLとか無理すぎる。
日本人がチャンピオン争いして、ようやくダイジェストが放送されるレベルじゃないの?
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:53:50 ID:Oiyin9sv0
2輪の現状を見るとそれすらも厳しいんじゃないかと
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 10:40:39 ID:WFETiWDz0
インディジャパンを日テレでやってた時あったけどあれはひどすぎる
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:10:59 ID:qVk675ij0
安全面以外に関しては
前世紀のレベルから進化していない用具で試合するのが
米オープンホイールシリーズ
176名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:23:11 ID:eIykX47A0
野球もサッカーもバスケットボールも前世紀のレベルから進化した道具で試合してると思わないんだけどね。
177名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:41:28 ID:9OKVaO9n0
進化が、やたらシケインを設けたり、ティルケスタイルのコースになることなら、進化しなくていい。
178名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:34:28 ID:qVk675ij0
おいおい設備と用具との区別がつかないのですか
ふつうわコースはツールに分類とかしないのでわ
179名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:30:44 ID:9OKVaO9n0
同じだよ。
コースの側に手が加えられない(シケイン付きのインディアナポリスなんて想像がつかないだろ)から、マシンの側に制限を加える。
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:34:11 ID:NTl73tPR0
今、最先端をいかなきゃならないのは環境対策市販車開発だからね〜
大手自動車メーカーもそれが分かったから基本に立ち返っている
レーシングエンジンも市販車技術の延長になるよ
VWなんかはそんな感じだしね
181名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:38:37 ID:9OKVaO9n0
つーか、競技として成立させるなら、何も最高性能を求める必要は無い罠。
182名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:44:00 ID:qVk675ij0
>>181
それって正論だよ
でも最低限のケチな予算でだらだらやるのもな
183名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:47:32 ID:qVk675ij0
いいからいまどきコイルスプリングなんかでクルマ構成しないでほしいね

フロアの規格なんかエフの2005年規制の影響下にあるようだから
トータルダウンフォースは前世紀のよりも減少しているかもしれんしね
184名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:05:09 ID:KNlaxOQU0
日テレの「日本の武藤」とかがウザい
MotoGPではそんな表現しないのに
185名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:26:15 ID:NTl73tPR0
オープンホイールはシンプルな構造が一番だと思うんだ
市販車ですらトータルパッケージがモノを言う時に
オープンホイールパッケージは競技用を突き詰めたモンでしょ
レース産業が地道に進化させていく分にはともかく
市販車メーカーがそこにまで莫大な予算を注ぎ込むのはやはりおかしい
技術系の人にはモノ足りないかもしれないが、お互いの正道に戻るだけのことよね
186名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:15:41 ID:/J5+TEb20
>最低限のケチな予算

F1から来た人ですか?
もっと肩の力ぬけよ

ドライバーの腕が試されるんなら技術は安全面だけ最高レベルでいいと思うがね
187名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:19:53 ID:X7Ucn1uz0
今年になってインディカーを見はじめて、その面白さに衝撃を受けてしまい
今まで散々見下してきたアメリカのレースの方がよほど激しいレースをしていることがショックで
おもわず当り散らしているように見えるぞ。
188名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:30:44 ID:qVk675ij0
プロストのところのクルマが先祖のGP2ののほうがレベルとか上でしょ
それでもかまわないのかなあ
189名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:37:34 ID:/J5+TEb20
技術開発の進歩を見てるわけじゃないから
190名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:09 ID:qVk675ij0
しょっぱいクルマでレースとかされてもさ
ドライバーさんたちが気の毒だよな
型落ちのクルマとかまわしてもらえばええのにさ
191名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:59:52 ID:UNAQirpH0
>>190
もういいから、お前はこっちのスレで遊んでろ

【もう少しで】佐藤琢磨519LAP【表彰台】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1278390835/
192名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:04:41 ID:qVk675ij0
うんちくさいのが常駐しているからやだもんね
193名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:09:30 ID:X7Ucn1uz0
>>190
あせってるね。
194名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:10:29 ID:9OKVaO9n0
何の型落ちだ…?
195名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:13:42 ID:qVk675ij0
お金さえ払えばプレストン氏が改造したA23の最終型にコスワース積んだやつとかおまえでも買えちゃうわけだがね
196名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:38:28 ID:NTl73tPR0
インディカーシリーズの理念すっ飛ばして講釈垂れても
場違いなだけなんスけども
197名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:28 ID:qVk675ij0
米のレース業界の造るほうのひと側から言えば
なにも舶来なのの低質品かき集めるよりは
米国産品のちょっとええの利用してもらったほおがええよね
198名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:39:23 ID:/J5+TEb20
はぁ?
199名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:51:41 ID:NTl73tPR0
F1マシンの型落ちをインディで走らすより、
インディカーベースのF1マシンって触れ込みの方がロマンがあるな
200名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:05:54 ID:qVk675ij0
インディカーベースのF1サスペンションってしらんの?
201名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:26:48 ID:NTl73tPR0
なにそれこわい
ショックやー
202名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:15:08 ID:/J5+TEb20
いやもうなに言ってるのかわからない
同じ素地の道具使ってドライビングを競うのがインディ

チームごとのアップデートやストラテジーなんかは味付けのスパイスみたいなもんで
古めかしかろうが最新だろうが
舶来だろうが国産だろうがどうでもいいの

パーツパーツは安全面を考えて使ってるから大きなお世話

あのさあ、モータースポーツは技術開発の側面を持ってなきゃ駄目とか思い込んでんの?
だったら見方変えなきゃアメリカンモータースポーツなんか楽しめないよ?
203名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:24:56 ID:qVk675ij0
最近の堕落したのを伝統のやり方だと勘違いしているんだね
なんとも近視眼のひとだなあ
204名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:47:10 ID:GfibqWAtO
なんか、涙目で言い返してる人って見苦しい
205名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:49:07 ID:/J5+TEb20
>>203
いや、近視眼はキミ
206名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:56 ID:UNAQirpH0
これじゃ琢磨スレでも相手にされなくなる訳だわ・・・
207名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:21:56 ID:q+SsWhj+0
ID:qVk675ij0はスルーでお願いします。
208名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:32:56 ID:/J5+TEb20
じゃあこれ最後にごめん

なんかなー
別に最新である必要ないって言えば
時代遅れと伝統を履き違えてるとか言い出すところがもう…
自分が見てきたもの以外の価値観があることを認めたくなくて叫んでるようにしか見えないよ

技術革新、開発競争が見たければF1見てればいいじゃない
最近のF1がホモロゲーションの技術ばかりで気に入らないからって
それの身代わりを他カテに求めないでよ
209名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:33:59 ID:/J5+TEb20
相手しちゃってすんません
これでアタシも黙ります
210名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:05:35 ID:eIykX47A0
スルーしなくても良いよ、アホな事を言ってる子はちゃんと諌めとかないと
211音速の名無しさん:2010/07/11(日) 23:57:54 ID:q+SsWhj+0
>>210
そういうのは日本語が通じる相手にお願いします。
荒らしをスルーできない奴に2chはまだ早いよ。
212音速の名無しさん:2010/07/12(月) 01:21:26 ID:3x74lGzD0
2chとかどうでもいい
欧州モタスポの常識をメリケンモタスポに持ち込むな
もっともほっとけば「ツマンネ」と自然に去っていくだろうけど
213音速の名無しさん:2010/07/12(月) 06:18:12 ID:CVIUKSee0
それより、60年代ならともかく、現代のF1がインディ500とかで速いとはとても思えないんだが…。
214音速の名無しさん:2010/07/12(月) 07:01:16 ID:CVIUKSee0
ストリート、パーマネントコースでは速いだろうけどね。
215音速の名無しさん:2010/07/12(月) 10:31:42 ID:n6TMxl3E0
F1 がインディアナポリスを速く走れるように作られても、クラッシュ時にインディカー並の安全性を確保するのは困難じゃないのかな?
それに車重が軽ければタービュランス等の外的要因の影響を大きく受けるから、
運転し難くて500マイル走り切る前に疲労困憊でリタイヤするドライバーも増えるだろう。
面白いレースになるとは思えないな・・・。
216音速の名無しさん:2010/07/12(月) 12:39:31 ID:2nPbUPFm0
>>215
マジレス・・・。
217音速の名無しさん:2010/07/12(月) 15:59:16 ID:7PdoNpo60
USF1のコクピットシェルは「まるでインディカーみたい」と言われてたらしいけどね
前方衝突安全性がクリアできればサイドやリアはどうとでもなるし
リアセクションなんかエンジン一体型だからワンタッチどーん!
なーんてね
218音速の名無しさん:2010/07/12(月) 17:35:14 ID:tLOQueYV0
もすかして
インディカーの設計を専門にやる技術者集団があるみたいにおもっているのか
219音速の名無しさん:2010/07/12(月) 19:35:01 ID:1fecrwN40
>>213
60年代最速はCan-Amだけどな
220音速の名無しさん:2010/07/12(月) 19:55:30 ID:ElFz4Dfs0
ガオラ見たけど、>>90-91の話がほぼ完コピで放送されていたな
この書き込みが関係者だったのか、中の人がこのスレも情報源にしてるかのどちらかは確実w
221音速の名無しさん:2010/07/12(月) 20:40:42 ID:bzDsUkwn0
>>220
前者に決まってるでしょ。
222音速の名無しさん:2010/07/12(月) 20:43:27 ID:2L3IOyzq0
前からいるGAORAの中の人だよ
去年も番組使用曲とか教えてくれたし
223音速の名無しさん:2010/07/12(月) 21:09:00 ID:3x74lGzD0
こないだの奴はそれも知らずに草生やしてたわけだ
恥ずかしいのぉ
224音速の名無しさん:2010/07/12(月) 21:38:43 ID:tLOQueYV0
うんうんれべるがひくいからね
225B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/12(月) 21:58:50 ID:h4HlslFs0
#24のシート転がしっぷりが、いよいよ胡散臭くなってきたというか。
インジャリー・リプレイスメントなのにプライマリースポンサーがころころ変わるなんて前代未聞じゃなかろうか。
ドライバーも変わりすぎだし。
コンウェイは1レースいくらでシート買ってたのかなぁ。

>>184
「ニッポンの小山」「ニッポンの富沢」「ニッポンの高橋」「ニッポンの青山」
もうアホかと思うくらい言いまくってますよ、G+で。
226音速の名無しさん:2010/07/12(月) 23:27:29 ID:fC/zrKoi0
現地の天気書いてた人もいたね
やっぱ中の人だったのか
ありがたいね
227B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/12(月) 23:40:00 ID:h4HlslFs0
>>226
今さらだから、別に名乗っても問題ない気もしますけどね。
佐藤、武藤のインタビュー映像に出てくる声の人ですよ。
228音速の名無しさん:2010/07/13(火) 00:07:49 ID:vy594WSE0
>>227
へーそうなんだ
なんか近い感じがしていいね
ところであなたはだあれ?
229B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/13(火) 00:23:39 ID:DSC3OhjY0
誰って、B米ですがなにか。
230音速の名無しさん:2010/07/13(火) 00:33:51 ID:oJbuKsLx0
GAORAの番組はインディカーが好きでたまらないっ!
っていうスタッフたちが作ってるのが伝わってくる。実況解説も含めて。
231音速の名無しさん:2010/07/13(火) 00:36:59 ID:vy594WSE0
くっ・・まあいいけどどうせなら米Bの方がいいのに
誰かが言ってたけど英語のヒアリング多少は良くなんないかな〜
英語出来る人は楽しいだろな〜
232音速の名無しさん:2010/07/13(火) 01:07:55 ID:D5h60iJQ0
インディカー、Fポン、GP2でハンデ交流戦を
パーマネントコースでやったら面白いと思わない?
233音速の名無しさん:2010/07/13(火) 01:32:05 ID:+xP+ysNk0
>>232
面白くない。そもそも、速度差が大きい車を同時に走らせる事が
どれだけ危険か解らないの?

ハンデ付きだったけど、F3 FN Indy F1で鈴鹿でレースした事はあったな。
その時はF1が勝ったけど、本気でレースしてた訳ではないので特に意味がない。

Indyはギア比がオーバル用とか言ってたし。
234音速の名無しさん:2010/07/13(火) 06:19:47 ID:3HF4zBmJ0
CARTはだいぶパーマネント寄りになってはいったけど、IRLはそういう流れに反抗するために起ち上がったシリーズ。
オーバルで走ってこそ華のマシンを、パーマネントで他カテと競わせたって、見世物以外の意味はないとオモ。
235音速の名無しさん:2010/07/13(火) 08:49:38 ID:aQD2+wDeO
元々CARTを食い荒らすのが目的だったんだから
オーバル云々は後付けだろ

実際今のダラーラはオーバルマシンにも関わらず抜きにくいって問題になってる訳だし
236音速の名無しさん:2010/07/13(火) 13:26:43 ID:D5h60iJQ0
実際パーマネントでハンデつけるとしたら

F1 >>> FN > GP2 >> INDY > F2 >>> F3

って感じかな?
237音速の名無しさん:2010/07/13(火) 14:41:03 ID:ZvX7VDzFO
直接比較が出来ないので、F1を基準に昨年の予選タイムを比較してみた

鈴鹿
F1  1'30"341(ベッテル Q2)
FN  1'41"214(デュバル)

バルセロナ
F1  1'19"954(バリチェロ Q2)
GP2  1'27"510(グロージャン)

FN 112%/GP2 109%って事で
GP2>FN になるかな

238音速の名無しさん:2010/07/13(火) 14:48:29 ID:GsS2OSnF0
speedにローラ風洞モデル写真キタ

噂どおり複数シャシー競合ならハースはローラワークスになるだろうから
武藤12年まで残れるといいね。
239音速の名無しさん:2010/07/13(火) 15:41:46 ID:kU5w+rT/0
240音速の名無しさん:2010/07/13(火) 16:55:43 ID:D5h60iJQ0
>>237
へ〜面白いね。インディは同じコースが無いから比較は難しいかなあ。
241音速の名無しさん:2010/07/13(火) 17:21:29 ID:3HF4zBmJ0
パーマネントコースの抜きどころだけ取り出したような、オーバルっぽくないトリッキーなスピードウェイとして
名高い茂木のスーパースピードウェイを使うというのはどうだろう?
242音速の名無しさん:2010/07/13(火) 18:53:01 ID:D5h60iJQ0
そこでオーバル用じゃないインディカーシャシー使えば条件的にはいいかもね
243音速の名無しさん:2010/07/13(火) 22:01:51 ID:O8MDJU9c0
2006年に新規に起こした図面のと
2002年にちょぼちょぼてえいれてそれなりのかたちにおさめたのと
2種類の武器が利用可能だったら
ふつうならどちらを選択するでしょうか
244B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/13(火) 22:19:27 ID:t29SpeWI0
>>239
その画像、97〜02年のIRLマシンが無かった事にされてるw
245音速の名無しさん:2010/07/14(水) 00:22:41 ID:VTtjVYt60
http://www.andesign.us/Falcon%20IRL%20Car.htm
これでいいんぢゃない?
246音速の名無しさん:2010/07/14(水) 00:31:11 ID:vsfZFL8XP
>>239
>>169
密かに概出
何気に楽しみ
247B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/14(水) 01:04:14 ID:o3mU0ECN0
>>245
うあー、懐かしいなぁ。
当時ですらコンペの数合わせの為のデッチあげとかクソミソ言われてましたね。
風洞モデルにジェンソンバトンが乗ってるのは初めて見たw
248音速の名無しさん:2010/07/14(水) 01:32:17 ID:xnw1HHFs0
れって DP-01の先祖だよ
USGPE の TYPE-1 とも血縁関係あるんだよね
249音速の名無しさん:2010/07/14(水) 01:33:50 ID:xnw1HHFs0
250音速の名無しさん:2010/07/14(水) 01:38:19 ID:xnw1HHFs0
ttp://www.andesign.us/Assets/Falcon/DSCN1553%20Web.JPG

たぶん左から
Gary Bellamy
Scott Bennett
Kevin Bialas
251音速の名無しさん:2010/07/14(水) 06:08:01 ID:DCs8w/xs0
グレアム、ニューマンハースから6レース参戦予定だと
http://www.indycar.com/news/show/55-izod-indycar-series/38508-add-rahal-to-entry-list-at-toronto-beyond/
252音速の名無しさん:2010/07/14(水) 06:09:29 ID:QDUKiOyq0
ようやく武藤にチームメイトができたな。
相乗効果があると良いけど。
253音速の名無しさん:2010/07/14(水) 15:24:36 ID:d3/7KTS10
>>251

おー、グレアムよかったね。
またやっぱりナシでしたはやめてください・・・。

>>252

加入したことでチームが良い方向に向けばいいよね。
254音速の名無しさん:2010/07/14(水) 17:07:22 ID:USQ+o9cr0
武藤がグレアムにぼこぼこに負けそうで不安です。
255音速の名無しさん:2010/07/14(水) 17:59:44 ID:90nW1Cvk0
グレアムには身長で負けてますがな。
256音速の名無しさん:2010/07/14(水) 18:26:11 ID:upZGBhQx0
セッティング迷路に迷い込んでた武藤には朗報か。
257B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/14(水) 20:22:17 ID:vRkgpgrA0
>>248
サイモン・マーシャルってずっとパノスにいませんでしたっけ?
ファルコンも手がけたのん?
てか今さら気付いたけど、ファルコン=ケン・アンダーソン=USF1なんですね。
もうなんちゅうか、この繋がりを見るだけで胡散臭さ大爆発というか。

>>253
インディ500でレイホールレターマンレーシングに付いたスポンサーが、
グレアムと一緒にニューマンに移ってきたっていうから大丈夫でしょう。
当初、RLRとの契約を延長するとかいう方向だったような気がするんですが。
息子とスポンサーに逃げられて親父は涙目w
258音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:21:39 ID:xnw1HHFs0
Nick Alcock :
engineer at Lola
then aerodynamicist at Williams (F1) in the 90s,
chief aerodynamicist in 2002
and leave the team the same year for Toyota (F1).
Later he worked for Elan Motorsport Technology
before coming back in F1 with Renault (F1) in 2007.
259音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:22:54 ID:xnw1HHFs0
DP-09 のを終えてルノーに移籍ですね
260音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:28:41 ID:iANKkBp20
どのシャシーが採用されるか噂とかないっすか?
261音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:41:11 ID:xnw1HHFs0
August 21, 2002
| More

BRASELTON, Georgia -- The world's largest manufacturer of racing cars, Elan Motorsport Technologies (EMT) is set for a dramatic expansion in 2003
with the establishment of a new chassis design center in the UK and the key appointment of several new staff.

The manufacturer of the race winning G Force IRL chassis, EMT's global motor sport group also includes Formula Ford expert Van Diemen,
leading American Le Mans Series team Panoz Motor Sports and specialist services companies Elan Power Products, Elan Precision and Elan Composites.

EMT will now open a new chassis design centre in Kimbolton, Cambridgeshire, England.

This facility will include state-of-the-art design technology and full model making facilities. The current G-Force organization in Fontwell, UK will be relocated to Kimbolton.

EMT will continue to manufacture it's race-winning designs from its headquarters in Braselton, Georgia, USA.

In addition to the new facilities, EMT has also added key staff including new Chief Designer, Simon Marshall and new Chief Executive Officer, David Bowes.
262音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:47:26 ID:xnw1HHFs0
ttp://nextindycar.files.wordpress.com/2010/05/bat-rear-left-3-4-red.jpg
これってアッシュモアデザインとガルマーのロゴがありますねえ
263音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:56:09 ID:xnw1HHFs0
2002年に Simon Marshall と David Bowes はローラから来たみたいですねえ
264音速の名無しさん:2010/07/14(水) 21:58:42 ID:xnw1HHFs0
ローラとレイナードは裏で繋がっているみたいだよ
掲載する看板がちがうみたいなかんじね
265音速の名無しさん:2010/07/14(水) 22:15:40 ID:j9Z5DNZW0
インディ500だけでもいいからデルタウイング走んねえかなあw
266音速の名無しさん:2010/07/14(水) 23:30:23 ID:qrB4POBk0
今じゃダラーラのワンメイク状態だけど
シャシー供給は3社まで可能になっているから
切り替え当初は混走になるかもって認識でOK?
267音速の名無しさん:2010/07/14(水) 23:31:21 ID:VTtjVYt60
今晩午前1時30分から中継で来期新型シャシー発表だよね
268音速の名無しさん:2010/07/14(水) 23:33:35 ID:28ycgdi00
>>265
あそこまで行っちゃうと、もうオープンホイールじゃないし・・。
269音速の名無しさん:2010/07/14(水) 23:38:32 ID:xnw1HHFs0
270音速の名無しさん:2010/07/14(水) 23:52:53 ID:vsfZFL8XP
くそ、最近朝早起きだから1時半も怪しくなってきた・・・
271音速の名無しさん:2010/07/15(木) 00:03:45 ID:fI7j7S4u0
>>269
これはまた派手なフォーミュラエンジョイですね
272音速の名無しさん:2010/07/15(木) 00:16:12 ID:P/fnSO260
DeltaWing Racingが今まで見た事ないからおもしろいかも。
しかしリアのダウンフォース足りるのかな?

http://indycar.com/tech/content/34186-indycar-2012/
273音速の名無しさん:2010/07/15(木) 00:32:52 ID:u5rkEdVW0
274音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:09:42 ID:P/fnSO260
なんかライブ中継の映像16:9で撮影して4:3で送出してるな。
画角がおかしいぞ…
275音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:23:05 ID:u5rkEdVW0
共通の設計のやつをいろんなファームで製作できるとゆう案が良いかな
276音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:42:28 ID:VxXY658n0
結局いちばんオーソドックスなローラになるのでは。
277音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:45:58 ID:uKM+MBmZ0
これは併用ってことかい?
278音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:46:21 ID:BCGDzHPF0
ダラーラだったね。
279音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:47:18 ID:uKM+MBmZ0
あれ、ローラとダラーラって言った気がするけどダラーラだけか?
連投すまん
280音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:53:46 ID:BCGDzHPF0
基本となるモノコックタブはダラーラ製でエアロパッケージは
各マニュファクチャラーさんご自由に…ってことみたい。なかなか面白いね。
281音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:54:51 ID:BCGDzHPF0
ソースはKV。連投スマン
So the new chassis has been announced for 2012.
Dallara will b building tub and then any manufacturer can do aero package.

ttp://twitter.com/kvracing
282音速の名無しさん:2010/07/15(木) 01:58:06 ID:uKM+MBmZ0
>>280
なるほどそういうことだったのね
283音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:01:22 ID:VxXY658n0
エアロに童夢とムンクラが参入すればあっという間に席捲してイチャモン付けられてすぐ閉め出されそうで楽しい。
284音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:04:42 ID:uKM+MBmZ0
>>283
確かにw
ムンクラはやって欲しいかも
285音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:05:58 ID:8BbZbHac0
F1チームとかが副業で皮造らないかな?w
286音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:10:07 ID:P/fnSO260
じゃあ今までのシャシーコンペティションはなんだったんだよ…
287音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:17:53 ID:VxXY658n0
コンパニオン入場。今から宴会かよ。
288音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:27:27 ID:myn94num0
289音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:33:05 ID:jlN8LwiC0
カウルやウィングはオリジナルになるの?
開発予算の差がモノを言うような状態はちょっとね…

各チームが造るとしたら「規定の金額内で自社製造パーツまたはその設計図を
他チームにも売らなきゃダメよ」ってことにしとけば高価なモノは造れなくなるかなぁ
290音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:36:14 ID:jlN8LwiC0
おや、ライブストリーミングが再開したぞ!
291音速の名無しさん:2010/07/15(木) 02:45:20 ID:jlN8LwiC0
質疑応答ぽいことやってますね
もう寝るふ
292音速の名無しさん:2010/07/15(木) 09:53:57 ID:+9h8+8Li0
プラモデルみたいでおもしろいじゃん。
ローラやスイフトもエアロキット販売してほしいな
293音速の名無しさん:2010/07/15(木) 11:38:18 ID:HeAeRUDQO
ペンスキーの黄金期が復活する事になるんだろうな
開発能力を活かした独自パーツでアドバンテージを築き、同じパーツを他チームが購入した時には次の開発が終わっている

事実上のワンメイクで同じ道具だったから、付け入る隙もあったのに
294音速の名無しさん:2010/07/15(木) 12:14:44 ID:8BbZbHac0
>>283
由良さんやんないかな〜w
ダラーラMCS(*´Д`)ハァハァ
295音速の名無しさん:2010/07/15(木) 12:19:22 ID:u5rkEdVW0
出来上がりは来年の12月
296音速の名無しさん:2010/07/15(木) 12:25:03 ID:u5rkEdVW0
エンジンの単独供給は解消の方向性で
V6-2.4 ないし 小排気量の過給4気筒に変更
100HPのオーバーテイクアシストシステムといっているのは機械式のKERS付とゆうことじゃろ
297音速の名無しさん:2010/07/15(木) 12:38:02 ID:u5rkEdVW0
エンジンの変更込みで
車両重量はドライバー燃料別途で
84kg減の626kgに収められるとのこと
298音速の名無しさん:2010/07/15(木) 12:43:39 ID:u5rkEdVW0
バスタブはインディアナポリスサーキットの傍の工房で焼かれるとゆうことですから
舶来品ではなくて米国産品になりますねえ
これは45%も安いのですと
299音速の名無しさん:2010/07/15(木) 12:47:47 ID:u5rkEdVW0
新規に供給される台車は
現行の台車がぢいちゃんにはあたらない
まったくさらなものだといっています
300音速の名無しさん:2010/07/15(木) 13:12:24 ID:P/fnSO260
「チームは、1台のマシンにつき2つの異なるエアロキットを用意することが許され、
それぞれのエアロキットには7万ドル(約620万円)の開発キャップが設定される。
このエアロキットは、シリーズの安全テストをパスし、また全チームに供給できるように
されなければならない。 」

とあるから特定のチームが独自開発してもそのチームだけが抜きん出る事はないのかな?
301音速の名無しさん:2010/07/15(木) 13:28:46 ID:ycXk6Z/zP
全チームに販売しても最初は作ったとこが強いかもね
データ持ってるしさ
302音速の名無しさん:2010/07/15(木) 13:29:31 ID:u5rkEdVW0
エアロキットはベンダーが開発したものを買ってくる仕組みね
チームが個別にスタッフ雇用して開発とかしたら 7万ドルであがらんでしょ
303音速の名無しさん:2010/07/15(木) 13:36:32 ID:GLNZUJtt0
車体もワンメイクからの脱却ということかね。
いろいろ異なったエアロパッケージ見れるのは楽しみだね。

でも、ひとつのエアロパッケージが抜きん出ちゃうと、
それ開発したチームと、それを買ったチームで上位が独占されそうだなぁ。
304音速の名無しさん:2010/07/15(木) 13:37:13 ID:u5rkEdVW0
設計製造部門を所有するチームは
チームとコンストラクターを別仕立ての法人にしなきゃ条件クリアしないしね

てか 2種類チョイスならオーバルのも揃えなきゃならんから
初期申請したのからチェンジとかできないのでは?
305音速の名無しさん:2010/07/15(木) 13:54:21 ID:FH0nQLiIP
最下位に日本共産党職員が居るよなw
306音速の名無しさん:2010/07/15(木) 15:00:12 ID:P/fnSO260
まあこれでFN、GP2とは完全にコンセプトが違うカテゴリーになったね。
307音速の名無しさん:2010/07/15(木) 16:07:29 ID:DHLGme8Z0
なにげに公開されてたGP2の次期シャシーは
細いハイノーズ、横長フロントウィング、
シャークフィンにポッドウィングとF1トレンドてんこ盛り

FNはマジでどうすんだろね?
308音速の名無しさん:2010/07/15(木) 16:23:57 ID:ycXk6Z/zP
>>307
独自路線行くんじゃない?F1は井出やホンダ、トヨタが撤退したから無理っぽいし
そのうちサイバーフォーミュラとかになるんじゃない?
309音速の名無しさん:2010/07/15(木) 16:59:56 ID:tHjrI4lj0
エアロが1台につき2つまでというのは1シーズンか1レースか
また同じチーム内でもドライバーごとに違うチョイスでも良いものか
夢がひろがりんぐ
310音速の名無しさん:2010/07/15(木) 17:22:02 ID:HeAeRUDQO
て事は、チョイスを間違えたら1シーズンを棒に振る可能性もあるわけだ
311音速の名無しさん:2010/07/15(木) 18:34:33 ID:myn94num0
「うちは以後このエアロパーツは使用しない」と宣言すれば他のセットを購入することは出来るとか?
312音速の名無しさん:2010/07/15(木) 18:46:37 ID:u5rkEdVW0
キットだと場所によって使用を控えるパーツとかもあるのね
313音速の名無しさん:2010/07/15(木) 19:03:29 ID:MgUzhNrS0
これ童夢のみのるタソがFポンに文句言ってたときに考えた方式だよね
http://www.dome.co.jp/column/column_h07.html の中盤辺り
まさかアメリカで実現するとは思ってなかったろうが

シャーシの呼び方はダラーラでなくて○○・インディカーになるって話だから
ぜひ童夢・インディカー目指して参戦して欲しい
314音速の名無しさん:2010/07/15(木) 20:29:31 ID:HeAeRUDQO
「2種類」ってのが、購入出来る上限なのか、使用を申請出来る上限かで大きく変わるんだろうな
当然トップチームは全種類コンプリートした上で組み合わせをテストするだろうし
315B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/15(木) 20:31:26 ID:HRxp6MK70
エアロキット=メーカー名って事では?
例えばダラーラ、ローラ、ペンスキーのキットがあれば、2メーカー使用可。
んで1つのメーカーごとにロード用/オーバル用が用意される、とか。

初年度は当たり外れで泣きを見るチームが出てくるかもしれませんな。
童夢とかが参入しても敬遠される可能性は大いにあるけど、大きいコンストラクターのキットが
外れたらエラい騒ぎになりそう。
前にパノスが新型を投入したらとんでもなく遅くて、リーグ側に泣きついて
開幕直前に突貫で新しいカウルを出してきたって事もあったし。
316音速の名無しさん:2010/07/15(木) 20:33:59 ID:u5rkEdVW0
とりあえずはっておこう

ttp://indycar.com/var/photos/175286/FULL.jpg えふよりらくそおね

ttp://indycar.com/var/photos/175287/FULL.jpg からまんくん

ttp://indycar.com/var/photos/175288/FULL.jpg さあどだんぱあつき
317音速の名無しさん:2010/07/15(木) 20:39:29 ID:FVdqvGL/0
>>316
その平仮名だけってのやめろよ
読みづらいわ
318音速の名無しさん:2010/07/15(木) 20:54:16 ID:P/fnSO260
80年代の女子高生は平仮名がおしゃれだといって好んで使ってた
319音速の名無しさん:2010/07/15(木) 20:59:44 ID:u5rkEdVW0
きいろいのはフロアが全幅なのね
ttp://indycar.com/var/photos/175287/FULL.jpg
320B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/15(木) 21:01:49 ID:HRxp6MK70
からまんくん、ねぇ。
ツーリングカーとかGTでも、タイヤのサイド同士が引っ付いてフッ飛ぶ事故があるから、
どのみち寄せすぎる人が要注意なのは変わりないですね。
321音速の名無しさん:2010/07/15(木) 21:17:33 ID:ZeL2v92z0
からまんくんは、JMIAが既に提案してました。
http://www.jmia.jp/special/FCJNX04-ex.jpg
322音速の名無しさん:2010/07/15(木) 21:22:37 ID:u5rkEdVW0
JMIAのはコークボトル流禁止令なんだね
323音速の名無しさん:2010/07/15(木) 21:34:19 ID:u5rkEdVW0
JMIAのは高度にリアウイングに抑力依存しているけど
ttp://nextindycar.files.wordpress.com/2010/05/bat-front-left-3-4-red.jpg
これとかは綺麗に流路制限されていて拡散器をうまく加速できそおね
フリップアップも素敵だしさ
324音速の名無しさん:2010/07/15(木) 22:56:13 ID:+NRywX0x0
パーツの開発コストに制限ってどうやって管理するのかが疑問かなぁ。販売価格だったら分かるけど。
極端な話ホンダが栃木研究所のノウハウを使って物を作ったら見えないコストとしては数億円だろうし。
全チーム供給っていうのは30個ぐらいは用意できてはじめて使えるってことか??
「製造が間に合いませんので、あなたには次のレース時に納入します」ではおかしいだろうし。
中小チームにそんな余裕はないだろうから、チームが自分で開発するというより、
スイフトやローラにも参入して欲しいって事なのかな。

一台につき二つのキットというのも意味がよく分からない。
シーズン前にどれを使うか申告してずっとその二つのうちから使うのか、
ガレージからサーキットに良さそうな二つだけ持ち込んで比較してからレースできるって事なのか。
325音速の名無しさん:2010/07/15(木) 23:01:03 ID:Kl3vOKv50
あと2年あるんだしじっくりその辺詰めるんじゃない?
326音速の名無しさん:2010/07/15(木) 23:29:46 ID:mKElZBGH0
オーバル用とロード用で2種類かもしれないしな。
327音速の名無しさん:2010/07/15(木) 23:33:16 ID:SAEwqjb30
普通に考えてそうだよな
328音速の名無しさん:2010/07/15(木) 23:59:59 ID:u5rkEdVW0
329音速の名無しさん:2010/07/16(金) 00:16:27 ID:1W24m0ZS0
>323
なんかこんなんだったらグラチャンでいいやって気になる。
やっぱタイヤが全部出てないとねぇ。
330音速の名無しさん:2010/07/16(金) 00:40:46 ID:89Pm45Ve0
ノーズ部分は統一なのか
ロードコースでハイノーズ入れてくる所あるからと思ったんだけどね
331音速の名無しさん:2010/07/16(金) 01:10:19 ID:/2AMfJQK0
パーツの開発競争になるのはマジかんべん。
どこぞのレースみたいにチームメイト同士で最新パーツの取り合いになって
ふいんき最悪なんて見てらんないよ。
332音速の名無しさん:2010/07/16(金) 01:32:39 ID:q/X4DR720
平仮名大好君は外国人?
333音速の名無しさん:2010/07/16(金) 01:48:08 ID:zGnaslKO0
おもしろいと思ってんだろ
かわいそうに
334音速の名無しさん:2010/07/16(金) 06:58:24 ID:wK1Mi08U0
日本語だと無線は「外 外 外 外 外 行け!」になるのかな?
335音速の名無しさん:2010/07/16(金) 10:11:58 ID:xNY8FkKp0
>>331
パーツ開発はアメリカで優秀なエンジニアを育てる意味合いもあるから。
レースだけの将来を考えてるわけじゃないの。バカ。
336音速の名無しさん:2010/07/16(金) 10:32:18 ID:mKjSX2Mw0
アメリカ国内のレース産業を育てる意味もあるな。
337音速の名無しさん:2010/07/16(金) 11:33:12 ID:/2AMfJQK0
>>335
アメリカでと言ってもアメリカ人とは限らないよねー。
338音速の名無しさん:2010/07/16(金) 12:04:45 ID:ZUsETgmsO
育てる、ねぇ
実際にはインディアナポリス周辺のレース村の失業対策でしかないし
設計はイギリスやイタリアで行われて、製造だけをアメリカ国内でやるんだから技術的な進歩は望めない気がするが
339音速の名無しさん:2010/07/16(金) 12:50:55 ID:Fw/4C83s0
製造技術の良し悪しで仕上がりに差が出てくるのが焼き物ですねえ
340音速の名無しさん:2010/07/16(金) 12:55:41 ID:7qEozhqA0
エアロパッケージの製造もインディアナポリス周辺でやるのかな
メーカーは設計図だけ出して、あとはパテント料で食っていけば良いし
素材が同じなら型を替えるだけだし
341音速の名無しさん:2010/07/16(金) 13:09:00 ID:Fw/4C83s0
だらあらみたいな会社は設計スタッフとか継続的に雇用とかしていないんだよね
プロジェクトが発生するたびによさげなひとが集められて設計チームが組まれるのね
今回のは誰が集っているのかなあ?
342音速の名無しさん:2010/07/16(金) 13:09:03 ID:7Zx3XzR70
>>339
中島誠之助乙
343音速の名無しさん:2010/07/16(金) 13:43:50 ID:Fw/4C83s0
だらあで これでっちあげたのって
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1248432040/434
ホンダから移籍してきたってばらされちゃった ベン・アガサンジェロウだろ
344音速の名無しさん:2010/07/16(金) 13:47:46 ID:bforaiCN0
カウルってコストキャップある時点で作れる所限られる気もするけど
345音速の名無しさん:2010/07/16(金) 13:49:17 ID:Fw/4C83s0
カウル造る人も全体の図面もらえるんだよね
346音速の名無しさん:2010/07/16(金) 14:00:30 ID:Fw/4C83s0
とゆうことは
車台の知的所有権は図面くれる人が所有している
             とゆうことになるのですがね
347音速の名無しさん:2010/07/16(金) 14:05:39 ID:Fw/4C83s0
車台の図面貰って車体設計した人は
自分のところでした設計を審査してもらって
それが使用基準を満たしていることを証明してもらうんだよね
して
その設計は仲間内で公開して共有するんでしょ
348音速の名無しさん:2010/07/16(金) 14:59:21 ID:pwg01CLr0
vc
349音速の名無しさん:2010/07/16(金) 19:09:12 ID:SSQJ5S9w0
連投うぜえ
350音速の名無しさん:2010/07/16(金) 21:24:03 ID:q/X4DR720
「7万ドル(約620万円)の開発キャップ」って開発費が貰えるって事?
351音速の名無しさん:2010/07/16(金) 21:53:01 ID:A4G2qJki0
開発費用を620万円以上掛けては駄目だってことだろ
352音速の名無しさん:2010/07/16(金) 21:57:02 ID:H1YaPQhH0
まだ新車に変わるまでの時間は十分にあるからパワーバランスは保てるようににしてほしい。

今のワンメイクだからこそ弱小サラ・フィッシャーでもグレアムが乗れば上がってこられるという
良さもあるんだし。
353音速の名無しさん:2010/07/16(金) 22:10:33 ID:eGers/xw0
ガオラ視聴オワタ

ポールトレーシー懐かしい にしてもキャンピングカーコーナー誰得
354音速の名無しさん:2010/07/16(金) 22:54:45 ID:bforaiCN0
いくらなんでも7万ドルじゃ開発出来なくないかい?
値段じゃないの?
355音速の名無しさん:2010/07/16(金) 22:56:01 ID:7Zx3XzR70
おもしろいのでいいじゃないか。
356音速の名無しさん:2010/07/16(金) 23:05:11 ID:Fw/4C83s0
スペアカーのも買うとエアロキットは4セットで28万弗でそ
357音速の名無しさん:2010/07/16(金) 23:30:25 ID:Fw/4C83s0
あてて壊してしまった時にはちと割高だけれどもばら売りとかするんだよね
358音速の名無しさん:2010/07/17(土) 00:16:16 ID:WfZbgr+k0
>>353
アメの映像、そのまま買い取っているんだから、
流れてしまうわなw

にしても、アメの車はおっきーなぁ。
359音速の名無しさん:2010/07/17(土) 01:50:00 ID:DnWKlLXz0
ID:Fw/4C83s0

なんか色々F1と同じに考えてないか?
360音速の名無しさん:2010/07/17(土) 02:18:19 ID:s5Bp41FT0
なんだか日本のひねたファンはF1を敵視するようだな
アメリカのオープンホイールレースのファンはF1のこととても好きみたいだけどな
361音速の名無しさん:2010/07/17(土) 02:39:26 ID:DnWKlLXz0
別に敵視なんかしてないが
F1も普通に見てるし
362音速の名無しさん:2010/07/17(土) 08:06:16 ID:F2c4wJj90
>>361
敵視はせんだろwww
ただ俺にとってつまらないレースの一つなんで
自分から観ることは無いな
363音速の名無しさん:2010/07/17(土) 08:29:39 ID:XXQsf1aN0
>>360
F1というカテゴリは必ず見てるし、敵視してるつもりはないが、たまにF1最強野郎が突撃してくるのがウザイ。
364音速の名無しさん:2010/07/17(土) 09:41:42 ID:HuIoDF7u0
>>360
自分たちの身内に問題あるのを人のせいにしないで下さい
365音速の名無しさん:2010/07/17(土) 10:24:54 ID:f3UgswWI0
>>360
F1、インディ、NASCAR、WTCC、Fポンは毎戦欠かさずに見る。
重なる放映がある時は同時録画。

シーズンインすると酒がうまい。
366音速の名無しさん:2010/07/17(土) 10:39:20 ID:NFpy5+im0
>>365
裏山鹿。
367音速の名無しさん:2010/07/17(土) 11:22:19 ID:4jXpc6Ez0
俺の場合365からNASCARを除いてスーパーバイクとMotoGPを追加だな
あと時間が合えばIRCとかも観るかな
来年だっけ?S耐にクラスが1つ増えるしGAORAの放送復活しないかなぁ・・・
368音速の名無しさん:2010/07/17(土) 11:30:42 ID:NFpy5+im0
>>367
守備範囲広いね。
369音速の名無しさん:2010/07/17(土) 11:49:35 ID:MP5pzkdU0
>>367
S耐、GAORAで復活して欲しいね。あれ結構おもしろかった。親分が。
370音速の名無しさん:2010/07/17(土) 14:17:10 ID:eoOKEnvc0
S耐良かった同意。
GTRも出るし放送してほしい。
371音速の名無しさん:2010/07/17(土) 14:57:20 ID:uoWnGE2V0
インディカーももう少し国際色が強くなればね〜。
米国外レースが5〜8戦、米国人が半分以上とかね。
372音速の名無しさん:2010/07/17(土) 15:15:59 ID:20raPAwx0
>>371
巣に帰れ、って言われるよ。数年前だったら。
373音速の名無しさん:2010/07/17(土) 15:17:10 ID:6+bomMiO0
エアロパッケージが別売りらしいけど、
フロントウイングとリアウイングをそれぞれ別のメーカー付けるとか出来るの?
374音速の名無しさん:2010/07/17(土) 15:17:57 ID:ILxag/ke0
>>371
やたら盛り上がって伝統のあるSGTと思え。
375音速の名無しさん:2010/07/17(土) 15:21:30 ID:f3UgswWI0
>>371
盛り上がると内紛→分裂→収束だからなあw。
てか、アメ人独特の「おれとこがワールド」だからなかなか他国に広がらないのもあるのかも。
376音速の名無しさん:2010/07/17(土) 15:35:49 ID:20raPAwx0
末期のチャンプカースレとか、今から見ればだいぷパラダイス炸裂だったよ。
小樽GPスレもひどかったなあ(遠い目)。
377音速の名無しさん:2010/07/17(土) 15:40:58 ID:d6sbzm/30
>>373
出来たとしてもバランス悪くてダメじゃない?

378音速の名無しさん:2010/07/17(土) 17:34:40 ID:dE0/6jot0
みなさんにとって昔、IRLやってたコースで復活してほしいのは何ですか?
個人的にはドーバーとアトランタですかね
379音速の名無しさん:2010/07/17(土) 17:36:11 ID:uoWnGE2V0
ヨーロッパでもインディカー(CART?)用にいくつかオーバルコース作ってたよね?
英、独だっけ?今は使用してないのかな?
380音速の名無しさん:2010/07/17(土) 17:45:04 ID:5OL+WhW80
>379
ラウジッツ(独)とロッキンガム(英)
ラウジッツは911テロのすぐ後に開催され、ザナルディーの事故があった。
その翌週(ちょっとうろ覚え)でロッキンガムだった。
ロッキンガムはフェランとブラックがこれぞレースというのを
見せてくれた。
381音速の名無しさん:2010/07/17(土) 18:05:35 ID:uoWnGE2V0
>>380
なるほど
独はユーロスピードウェイか〜。DTMとかやってんだね。
英はF3とかか。

インディカーも復活してくれたらいいのにね。
382音速の名無しさん:2010/07/17(土) 18:08:22 ID:s5Bp41FT0
鹿とか馬とか飛び出すところはこわいからやめようよ
383音速の名無しさん:2010/07/17(土) 18:30:51 ID:e/VNXQaS0
CARTが開催してた場所ばかりで申し訳だけど
クリーブランドとサーファーズパラダイス
オーバルならミシガンかフォンタナのどっちかで500マイルレースやってほしいなー…
384音速の名無しさん:2010/07/17(土) 19:00:25 ID:x3TnOM0u0
ロード連戦嬉しい
385音速の名無しさん:2010/07/17(土) 19:05:00 ID:qGOdHaEZ0
サーファーズパラダイスはやって欲しいね。
オーバルならミルウォーキーを
…ありえないだろうけど鈴鹿で一度やって欲しいなぁ
386音速の名無しさん:2010/07/17(土) 19:19:42 ID:7dorw7XU0
サーファーズパラダイスはフォーミュラレースの併催を希望してるんだけどね
387音速の名無しさん:2010/07/17(土) 19:40:42 ID:KgyONeQd0
ミシガンも復活して欲しいな
388音速の名無しさん:2010/07/17(土) 19:50:15 ID:H6QdclmAO
富士インディでも許す
389音速の名無しさん:2010/07/17(土) 19:52:00 ID:VYY497yn0
ミシガン、ミルウォーキー、サーファーズパラダイス、
ロードアメリカ、ロードアトランタ、ラグナセカ

これ全部おねがいします。
390音速の名無しさん:2010/07/17(土) 20:09:13 ID:yb/6kgj70
予選何時から?
391音速の名無しさん:2010/07/17(土) 20:26:17 ID:WCsXkL7Z0
まもなく!
392音速の名無しさん:2010/07/17(土) 20:35:51 ID:4XH1auwR0
1:50予定だな
393音速の名無しさん:2010/07/17(土) 20:56:39 ID:uoWnGE2V0
F1と同じコースで走って欲しいな。直接タイム比較できるし。
394音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:01:26 ID:uoWnGE2V0
http://indycar.com/var/assets_content/main_headline.jpg

この新シャシーのリヤホイールの後ろのバンパーみたいなのが
ホイール同士がぶつからなくするヤツかな?
395音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:04:31 ID:7dorw7XU0
>>393
間接的に比較して10秒近く差があると思われ
396音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:20:03 ID:7dorw7XU0
10秒は言いすぎた
7〜9秒くらいかな?
397音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:31:05 ID:x3TnOM0u0
オーバルとロードって車体が違うんだっけ・・・ セッティングのみ?
398B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/17(土) 21:31:14 ID:b//HN5cd0
>>360
F1は熱心てほどじゃないにせよ普通に見てますけどね。
ただツマらんレースになる割合がインディよりは確実に多いとは思ってます。
ネットでGP2、GP3も見てます。
Moto GPも見る。Fポンは興味を失ったのでテレビでもリアルでも全く見なくなった。

>>378
CCWSのだけど、メキシコシティ、モントリオールかなぁ。
オーバルだとナッシュビルはあってもいい気がするんだけど。
あとソノマがいらないっていうのは改めて強調しておきます。
399音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:47:00 ID:zFdSH3aq0
>>394
かもな
でもこのパーツが接触で飛んで後ろのドライバーに直撃とかありそうで怖いな
デブリでのコーションも多くなりそう
400音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:49:38 ID:qGOdHaEZ0
>>386
やっぱ輸送費・遠征費が問題なんだろうね
SGTが今年オートポリスでやらなくなったのもそれが原因の一つらしいし
(セパンは主催者が費用を持ってくれるそうで。全額かどうか分からないけど)
401音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:49:46 ID:Fj2bNbid0
>>397
モノコックは同じはず
たしかインディ500でトレイシーが乗ってたのはそれまで佐藤がずっと乗ってた車だったそうだから
402音速の名無しさん:2010/07/17(土) 21:56:10 ID:2FNr/8RE0
>>399
リアウイング同様、ワイヤー付けることになるんじゃない?
接触防止パーツとしてはいいけど、デザインがいまいちだなぁ。
403B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/17(土) 22:02:07 ID:b//HN5cd0
>>401
チームの規模によりけりですよ。
ペンスキー、ガナッシ、みたいな巨大チームは全く別のクルマをそれぞれ用意してます。
小さいチームはちまちまコンバート。
KVはもともと2台体制でやってきてそれ分のクルマの数はあったけど、
今年になっていきなり台数を増やしちゃったから使い回さざるをえなくなったものと思われます。
404音速の名無しさん:2010/07/17(土) 22:02:52 ID:DOmEi+fV0
オープンホイールでなくてよくね?
405音速の名無しさん:2010/07/17(土) 22:06:04 ID:ILxag/ke0
>>398
そのつまらんレースのつまらなさを堪能すれば本物だ!

どのカテゴリも楽しみ方が違うから面白い。
406音速の名無しさん:2010/07/17(土) 22:27:12 ID:V1q9B2iR0
Twitterの#Indyjpで発言しまくってるREDFIVE_はもはやスパムだな。
間違った情報も混ざってるし、マジ迷惑。
407音速の名無しさん:2010/07/17(土) 22:41:54 ID:gitqYNdV0
>>394

追突には効果的だけど、オーバルみたいにサイドバイサイドしてる最中の乗り上げには効果ないよな。
408音速の名無しさん:2010/07/17(土) 22:52:38 ID:MABwO9tY0
>>407
あるよ
409音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:46:38 ID:s5Bp41FT0
後輪直後の造作物はろおらのにもありますねえ
ttp://www.lolacars.com/images/gallery/353.jpg
410音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:49:03 ID:s5Bp41FT0
411音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:52:08 ID:uoWnGE2V0
「ろおら」とか「だらあら」とかマジでやめて…。
気持ち悪いどころかイラっとくる。
結構面白いリンク張ってるとは思うけど平仮名はNGワードだな…。
412音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:54:42 ID:s5Bp41FT0
ttp://nextindycar.files.wordpress.com/2010/05/bat-rear-left-3-4-red.jpg
こおゆうのは 乗り上げに効果ありますかってきかれても こたえにくいわあ
413音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:56:24 ID:s5Bp41FT0
平仮名をNGワード設定にすると漏れの評価が見えないだけだなあ
414音速の名無しさん:2010/07/17(土) 23:58:03 ID:UCu3t1/H0
>>412
こういう、うねうねした造形は本当にちゃんと計算とかして作ってるのかなと、時々感じる。
415音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:01:15 ID:s5Bp41FT0
しつれいなこととかゆうなよ

ARC風洞立ち上げた責任者が引率している組がやっているやつだろ
416音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:11:10 ID:EDsWJEjB0
後続車の前輪が前走車の後輪に直接触れないだけで舞い上がる確率は段違いに下がるな
417音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:13:52 ID:LG08N7Lc0
こおゆうのやるひとも身内にいるしね
ttp://www.mulsannescorner.com/rey02s-1.html
418音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:14:37 ID:6UCY3uuTO
だったら前後にバンパー付ければ
419音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:35:33 ID:NJ0qklfO0
平仮名のやつ死ね
420音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:36:06 ID:dIQ+o6/70
ここでは驚異的な漢字使用率だけどな
ひらがなけもたんのサイト
//cgi42.plala.or.jp/lasaf1ww/kei.cgi
最初はイラっとしたけど直ぐ慣れるお
421音速の名無しさん:2010/07/18(日) 00:38:55 ID:dIQ+o6/70
多少当ててもぜんぜんOKとかになったらフォーミュラじゃなくなる
422音速の名無しさん:2010/07/18(日) 01:42:02 ID:LG08N7Lc0
平仮名のやつざなれ
423音速の名無しさん:2010/07/18(日) 01:43:38 ID:oOSYxSJh0
馬鹿みたいに平仮名使ってる方、コテハン付けてくれませんか。
NGにぶちこみたいので。
424音速の名無しさん:2010/07/18(日) 01:46:43 ID:LG08N7Lc0
もれのつぶやきはむししてください
425音速の名無しさん:2010/07/18(日) 01:48:53 ID:SIXj5lwf0
>>420
ちゃんとカタカナも使えるんじゃないか。
426音速の名無しさん:2010/07/18(日) 01:57:09 ID:LPW1CUcz0
ライブストリーミング見てるんだけどダニカのおみ足車載カメラあるんだね。
明かりは外からみたいだけどどうやってるんだろう…。
427音速の名無しさん:2010/07/18(日) 02:43:58 ID:wVDwwyA30
ラップタイムなどの表示無いのか F1みたいにしてくれないと訳分からん

>>426
ステアリングシャフト付近にカメラ?
428音速の名無しさん:2010/07/18(日) 03:23:58 ID:dIQ+o6/70
ふぅLTグダグダだったけどジャスティン獲ったね
明日はそのまま逃げちゃうのかな〜
429音速の名無しさん:2010/07/18(日) 04:14:53 ID:RsCYoIbnP
トップから1.6秒落ちですか
430音速の名無しさん:2010/07/18(日) 11:31:54 ID:zXigM7Qp0
今日の夜中、GAORAでスカパー開放で見られるんか?
431音速の名無しさん:2010/07/18(日) 11:35:57 ID:4ZOCzPpZ0
ウィルソンはパワーを抑えれるかな?
432音速の名無しさん:2010/07/18(日) 11:53:24 ID:fPnn+Kov0
日本勢にとってはつらい週末になりそうだな。
433音速の名無しさん:2010/07/18(日) 12:07:23 ID:3pcW2Lm+0
ヰルソンもパワーもロード巧者だから面白いレースになりそう
434音速の名無しさん:2010/07/18(日) 12:08:40 ID:NJ0qklfO0
日本勢は車がおかしいの?
435音速の名無しさん:2010/07/18(日) 12:48:56 ID:83f3oK3f0
モタスポは判らんがアッチの社会は内側に入ると色々日本人の苦しみがあるそうだぞ。
436音速の名無しさん:2010/07/18(日) 12:53:37 ID:jBnEU4lJ0
今日のレースはウィルソンの一人旅になる予感。
エリオはイエローでなかったからタイム剥奪されなかったんだな。

佐藤はレースセッティングが決まらず、予選ではギアボックストラブルが発生した。
本戦の前に壊れてくれたと考えた方がいいかも。

武藤はパフォーマンス不足、今までAGRの他のドライバー達に支えられたチーム力で
戦えていたのが露呈した状態。
437音速の名無しさん:2010/07/18(日) 13:30:58 ID:LG08N7Lc0
またえろくわしいひとがあ
438音速の名無しさん:2010/07/18(日) 13:52:46 ID:pr0MmC+u0
>>436

異。
タイヤ選択とフルコースコーションのタイミング次第で流れは変わる。
85周に対してフューエルウインドウは約30周と幅がある、
つまり、作戦に幅が出る。

昨年はフルコースイエローが5回、トータル15周もあった。
アクシデントが多く手袋もとんだ。
5人によって7回のリードチェンジがあった。
Dパトリックは18番手スタートから6位フィニッシュもしている。

今年もコーション多めで順位はかなり入れ替わる可能性がある。
439音速の名無しさん:2010/07/18(日) 14:03:02 ID:tzClDlCz0
エリオとトレイシーまたぶつかったりして
440音速の名無しさん:2010/07/18(日) 14:09:19 ID:4ZOCzPpZ0
>>436
1人体制は苦労するからね
マシンをつくれてある程度速いドライバーじゃないと厳しい
441音速の名無しさん:2010/07/18(日) 14:15:07 ID:FhWshx1i0
ペンスケ勢はサスの仕上がり具合が秀逸
他と比べてコーナーリングに余裕あり過ぎだ
この3台がとっちらかることはまず無いと思われ
442音速の名無しさん:2010/07/18(日) 14:23:42 ID:Rx7XOh+T0
>>438
なんか、プラクティスからニューマンはレイホールに傾注しちゃってるような感じがしたな。
武藤が乗れてなかっただけかも知れないが・・。
443音速の名無しさん:2010/07/18(日) 14:35:00 ID:Rx7XOh+T0
>>441
バンプでの挙動も、他と全然違って安定してたしね。
いわゆる、サードダンパーもどきの恩恵なんだろうけど、今年は他チームも入れてんだよね。
導入したところで、効果的なセッティング出すまでには至ってないのかね。
444音速の名無しさん:2010/07/18(日) 14:37:32 ID:mzsk5Csc0
レイホールは昨年は予選3番手だったからね。

基本的には、それをベースに車を作っているだろうけど
今年はプライマリータイヤが構造とコンパウンドと両方変わっているから
フィーリングの違いはあるのかもしれない。

レイホールも"何か大きな問題がある”とかなりストレスが溜まっている様子。
それを考えるとJウィルソンとDRRはGOOD JOBと言うほかない。
445音速の名無しさん:2010/07/18(日) 15:10:55 ID:/FMAHUJQ0
>>443
他チームは入れていてもインディの頃からだからまだ開発途中じゃ?
446音速の名無しさん:2010/07/18(日) 16:05:57 ID:mzsk5Csc0
3本目のショック(ダンパー)を使わずに、
ストレート走行時のスプリングレートを上げる方法ってどんな装置だろうか?
しかし、その装置を新たに導入しながらもテストせずに使いこなせるものだろうか?
447B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/18(日) 19:11:50 ID:xGXzLmXh0
今日のトロントはサンダストームの予報が出てるんですよね。
大荒れになる可能性もある。
448音速の名無しさん:2010/07/18(日) 19:38:34 ID:mzsk5Csc0
ニューマンハースはトロントでは通算7勝。
表彰台16回。
449音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:05:24 ID:FhWshx1i0
トロントのターン1ってブレーキ競争できるような場所ではないと思うのだけど
(インに飛びこんでも曲がりきれずにタイヤバリア直行コースぽい)
過去のレースではどんな感じなの?
450音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:08:32 ID:4ZOCzPpZ0
マイケル、ダマッタ、ブルデーだな
ウィルソンとパワーはチャンプカーで勝ってる
ポール兄貴もww
451音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:17:16 ID:Za/lC1h10
武藤は、レイホールにチーフメカニック持って行かれちゃったみたいだね。
急遽、サブメカが武藤担当になったみたいだけど、データ共有云々より、
まずは、残りのレースを戦うためにチーム自体の再構成の方が急務って感じ?
452音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:33:31 ID:LG08N7Lc0
スプリングのレートはスプリングのみに依存しますねえ
453音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:38:02 ID:jBnEU4lJ0
>>438
そうか、アクシデントでのイエローのときに上位進出を狙ってステイした車が前に出てウィルソンの
頭を押さえると後の車にもチャンスが出てくるな。
それでも今回のウィルソンのパフォーマンスは突出している気がするけど。

さすがに雨が降ったら大混乱するだろうな。
454音速の名無しさん:2010/07/18(日) 20:49:24 ID:jBnEU4lJ0
>>440
武藤や今年の佐藤もそうだけどCART時代にホンダとトヨタが日本人ドライバー専用チームを
作って失敗したときの反省からチームメイトがいるチームに入れられるようになっていたからね。

武藤も移籍のときにそれなりの結果を残しているから1人でもいけるかと思われてられたの
かもしれないけれどそうではなかったんだな。オーバルでセットが決まった車を速く走らせる
実力はあるけれど、そのセットを決める能力にはそれほど長けていない。
455音速の名無しさん:2010/07/18(日) 21:08:32 ID:mzsk5Csc0
>>452

ショックを使えば減水力をコントロールできるけど、
ショックが禁止ならば、バネかゴムを使うほかないはず。
それで、どうやってピッチングを制御するか。
456音速の名無しさん:2010/07/18(日) 21:27:36 ID:LG08N7Lc0
>>455
いぢってごめんな
457音速の名無しさん:2010/07/18(日) 21:37:10 ID:LG08N7Lc0
さいきんは つつかれると そのエネルギーを吸収して のちに放出するとゆう 便利な道具があるのね
ダンパーは つつかれると そのエネルギーを熱に換えてちゃらにするのね
えげれすのあまちゅあっぽいきょおじゅさんが発明して
ケンアンダーソン氏が設立したペンスケショックで共同研究するんだって以前に書いてあったけどさ
458音速の名無しさん:2010/07/18(日) 21:39:25 ID:mzsk5Csc0
>>457
ごめん、普通にしゃべってくれる?
で、続きをどうぞ。
459音速の名無しさん:2010/07/18(日) 21:40:40 ID:LG08N7Lc0
このくらいかいておけばあとはしらべられるでしょ
460音速の名無しさん:2010/07/18(日) 21:45:24 ID:mzsk5Csc0
>>459

続きをどうぞ。
461音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:05:48 ID:mzsk5Csc0
>>459

まあまあ、遠慮しないで。
ひらがなでもいいからさ。
462音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:19:36 ID:mzsk5Csc0
>>459

きゅうに おとなしくなっちゃったね
463音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:26:48 ID:46Gr5YQh0
464音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:34:44 ID:EFfKyAYr0
運動エネルギーを熱エネルギー以外に変えるって言いたいの?
465音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:01 ID:LG08N7Lc0
>>464
ほんきでしらないのかなあ わからないふりしているだけだろ
466音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:43:56 ID:mzsk5Csc0
>>465

待ってたよ。
続きをどうぞ。
467音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:52:36 ID:mzsk5Csc0
>>465

えんりょしないでさ
468音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:55:09 ID:LG08N7Lc0
んじゃ とりあえず J-dampers "Malcolm Smith" で ぐぐってごらん
469音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:58:12 ID:mzsk5Csc0
>>468

こんだけもったいぶって、もしかして”イナーシャダンパー"のことを言ってるのかな?
470音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:01:37 ID:LG08N7Lc0
はは しったかくんおつだな
471音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:02:42 ID:oNrjqrYS0
>>468
イナーシャ・ダンパーは「つつかれると そのエネルギーを吸収して のちに放出するとゆう 便利な道具」じゃないわな。
てかそもそもエネルギーを吸収してなんかいない。
472音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:03:22 ID:NJ0qklfO0
平仮名の人はなんで平仮名で書くの?
こっちで勝手にNGにするからやめろとは言わないけど、わけがどうしても知りたい。
なんか精神病か?
473音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:03:46 ID:LG08N7Lc0
>>471
ちゃんとべんきょおしてからかいたら
474音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:05:23 ID:mzsk5Csc0
>>470

見たけど、イナーシャダンパーだぞ。
これは、レスに蹴られたはずなんだよ。

散々もったいぶった割にはがっかりしたよ。
475音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:07:57 ID:LG08N7Lc0
イナーシャダンパー つうのは なまえのつけかたが わるいのね

あれは ダンプとかしていないのね

フライホイールでエネルギーキャッシュするんだよね
476音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:11:21 ID:LPW1CUcz0
こんだけここで嫌われてるのに平仮名使い続ける君の根性に乾杯!
GP2板とかに移籍も考えてね。
477音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:11:51 ID:mzsk5Csc0
>>475

だから、それじゃないんだよ。
使われてるのは。

”イナーシャ”も入力を減衰してるから。
478音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:12:16 ID:LG08N7Lc0
あれは ダンパーではありません って主張されたら 論理的に否定はできないんだよね
479音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:13:20 ID:YMcYikAC0
インディカー第10戦 トロント LAP1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/dome/1279462362/

たてといた
480音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:14:17 ID:mzsk5Csc0
>>478

でも実際に蹴られてる。

運動エネルギーの方向は変わってるけど
エネルギーは摩擦抵抗によって減衰されてる。
481音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:15:51 ID:LG08N7Lc0
サードダンパーなんて枯れた技術だからふつうだと差がつかないだろうと思いますけどね
482音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:17:36 ID:mzsk5Csc0
>>481

急に方向転換?
トーンダウンしちゃったね。

自分もサードダンパーの使用には懐疑的。
しかし、ピッチングを押さえる工夫はしていると見られる。
483音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:20:10 ID:LG08N7Lc0
老害蛙が落としたのがそれと組み合わせになるスプリングですけど
ベルクランク間を結んでのトラバーサルの用法では
必ずしもバネとの組み合わせが必要とされるわけではないですよ
484音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:22:16 ID:LG08N7Lc0
正式には 発明した人は イナター と命名していますよ
これが採用されているとすると確実に差はつきますでしょうけど
485音速の名無しさん:2010/07/18(日) 23:39:12 ID:LG08N7Lc0
可能性のあるストーリーとして

イナターとスプリングの組み合わせで申請したら却下された

イナターだけでおながいしたら審査するひとは拒絶できなかった

拒絶とかしたら スタビはどおなんですか ってなるかもよ
486音速の名無しさん:2010/07/19(月) 00:16:26 ID:oRMkLicK0
>>485

べんめいがくるしいね
487音速の名無しさん:2010/07/19(月) 00:28:52 ID:JXhjZwgZ0
このストーリー もすかして あたったら ぱちぱちしてね
488音速の名無しさん:2010/07/19(月) 00:50:22 ID:oRMkLicK0
>>487

いいこ いいこ してあげる。
489音速の名無しさん:2010/07/19(月) 01:26:58 ID:9YGFIYMM0
>>485
> イナターだけでおながいしたら審査するひとは拒絶できなかった
さすがに「否」たぁ言えなかったんだろ。
490音速の名無しさん:2010/07/19(月) 02:32:31 ID:SUimtd+R0
琢磨ちゃん、生放送だとダメなジンクス・・・
491音速の名無しさん:2010/07/19(月) 02:45:53 ID:/UbLbKzB0
>>490
良かった事なんて一度もないが。
自分は琢磨ファンだけど、こんなんじゃもう未来はないと思う。
契約上今年は走れるかもだけど、来年はないな。
492音速の名無しさん:2010/07/19(月) 02:54:02 ID:JpHoHjXo0
琢磨はなんでKVなんてチームへ行ったんだろ。
昔のジョーダンを見ているみたいだ。

良いこと一個もナシ。琢磨を早く良いチームへ行かせろ、ホンダ。
493音速の名無しさん:2010/07/19(月) 02:59:35 ID:R/iE75kY0
ホンダもう関係ないだろ

今回はモラエスに非があると思うし、
何気に最初の2戦だけじゃないか?琢磨自身のミスでレース駄目にしたのって

今年限りでクビにはならんと思うけどねえ
494音速の名無しさん:2010/07/19(月) 02:59:59 ID:FsEwt9bN0
モラエス永久追放あるだろこれ
495音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:00:10 ID:jPhdYXlQ0
>>492
金ないと無理だから
自分が交渉してた中で1番良かったんだろな
496音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:02:20 ID:jPhdYXlQ0
>>493
オーバルでもあったよ
497音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:04:22 ID:cg6e6OQh0
帰ってきてTV付けたらタクマがアウッとった件

詳細おながいします
498音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:05:51 ID:3cAwBSXS0
おっと、GAORAは生中継か
実況できるじゃないか
499音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:07:30 ID:R/iE75kY0
>>496
いやいや

カンザスとアイオワの件を琢磨のミスにするのは酷だろ
他の要因が絡みすぎたし
500音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:11:26 ID:jPhdYXlQ0
>>499
ロジャーは琢磨に非があると言ってたけど
ただオーバルでの経験不足もある
酷といえば酷だが
501音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:24:21 ID:JpHoHjXo0
>>493
ホンダは本当に関係ないのかな?

関係が全くないと思う方が不自然だろ・・・。

ホンダはこんなことが続いているとインディーにまつわるもので旨味が減るんじゃないの?
国内で。もてぎが近いんだし・・・。モラエスはもてぎでもやらかすよ。
KVは台数が増えてきているから、かなり変な風になっちゃっている奴がいてもおかしくないかも。
502音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:29:38 ID:FsEwt9bN0
ホンダは琢磨に恨みでもあるのか?
503音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:31:36 ID:XEvYXoMd0
む、琢磨、モラエス絡みで何かあったのか?
504音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:32:29 ID:JXhjZwgZ0
KVの隣の風洞にホンダも出資しているんだよね
505音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:37:46 ID:JpHoHjXo0
>>504
また〜〜〜?!
またやってんの、ホンダ。

又たかられているの・・・?金投げて、コノザマか。

昔見た光景が・・・。
506音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:50:39 ID:JXhjZwgZ0
出資したのは10年以上前のことだから心配するなよ

てか
ホンダも空力キットとか出すかもよ
507音速の名無しさん:2010/07/19(月) 03:57:00 ID:lxwQMEI90
>>501
ホンダが関係を隠す=広告効果等は期待出来ないという状態で
1年分のシート買う為に必要な最低でも億単位の支払いが社内で通る事のほうがよっぽど不自然
508音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:00:44 ID:JXhjZwgZ0
フェラからまわってきたロータスグループのお偉いさんが広告塔に琢磨を選択しただけのことだよ
509音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:00:46 ID:JpHoHjXo0
>>507
それがホンダじゃんw。

ホンダは元来そういう会社。儲かっているってことなんだよ。
でなかったら武藤なんか乗せるかよ。
510音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:01:00 ID:hv5SjU390
パワーチャンピオンおめでとう
511音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:04:06 ID:Se9OF6/F0
左近を見習って ロータスF1チームにねじ込む事に全力をかけよう
512音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:05:27 ID:JXhjZwgZ0
もっとクルマが良くなってからでないと意味とかないでしょ
513音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:07:12 ID:R/iE75kY0
>>509
なわけねー

とりあえずお前は上場した株式会社がどういう縛りに合うか勉強してこい
社内どころか株主総会でどう説明すんだよ
F1撤退したのは隠れ蓑とかいう妄想はなしでな
514音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:07:36 ID:4ZKvNt4N0
>>490
生でなくてもダメだろw
515音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:15:49 ID:4ZKvNt4N0
盛り上がってる処でなんですが、琢磨に関する話題はこちらのスレでおねがいします

《継続中》佐藤琢磨519LAP《2桁得点》
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1278410561/
516音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:22:26 ID:YGzlzOLb0
モラエス「文句あんなら君の分の金、出さないよ?」
517音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:28:17 ID:Se9OF6/F0
アンチ隔離スレを張られると ここに沸いてきてしまう訳だが
518音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:33:29 ID:INXOX7kB0
パワーはもう止められないのか
ウィルソンのミスは惜しかったけど、あれだけ荒れたレースでも
結果的にパワーは危なげの欠片もなく、独走と同義だった

パワーが強いのはもう構わないけど
もうちょっと苦戦するところみたいなぁ
最盛期の顎みたい。この分じゃ次もきっと勝つよ
519音速の名無しさん:2010/07/19(月) 04:55:47 ID:xXqmesUyP
>>493
バッサーがホンダとの関係で琢磨を採用したとはっきり言っちゃってるわけで
520音速の名無しさん:2010/07/19(月) 05:15:31 ID:FTATh9cf0
521音速の名無しさん:2010/07/19(月) 07:17:17 ID:7Z4alaoj0
>>519
まぁそれ以外に取るメリット無い罠
別に持ち込み期待出来ないし
F1での戦績見てたら成長も期待出来ないし

元F1の東洋人ってのは客寄せパンダとしては十分だしね
522音速の名無しさん:2010/07/19(月) 07:27:56 ID:SphOb85l0
>>519
HONDAの茂木対策と考えるのが妥当かな
インディジャパンガララーガではカッコつかないしな
武藤よりは佐藤さんのほうが知名度あるしな
523音速の名無しさん:2010/07/19(月) 07:31:04 ID:R/iE75kY0
>>519
え?いつ言ったそれ?
そんなこと言った憶えがないし今探しみても出てこないんだが
それにホンダの後押しがあったら1月末までルノーと交渉してたのを待ってたことと齟齬が出てくるんだが…
524音速の名無しさん:2010/07/19(月) 07:33:00 ID:R/iE75kY0
>>519の発言にケチつけるつもりじゃなく
知りたいだけだからソースくださいな
525音速の名無しさん:2010/07/19(月) 07:45:50 ID:R/iE75kY0
あ、いや、見つけた。これかな?

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51655431.html
「彼は、わたしがチャンピオンシップで優勝したとき(1996年CART)のように、ホンダと素晴らしい関係を持っている。
ホンダには同じ友人が数人いるので、今こうして一緒にいるんだ」

この発言だとホンダ内の誰かが橋渡ししたとも取れるがなあ
企業としての働きかけじゃなくてさ。
可夢偉のザウバー入りに半分個人的に奔走したトヨタの人(名前忘れたけど)にたいに。
526音速の名無しさん:2010/07/19(月) 08:49:50 ID:jPhdYXlQ0
グラハム頑張ったな
やっぱニューマンに必要な男だと思う
527音速の名無しさん:2010/07/19(月) 11:16:49 ID:w5Oip/1S0
今回は全面的にモラレスに非があるな
528音速の名無しさん:2010/07/19(月) 11:29:31 ID:IDOI0ClU0
>>513
>上場した株式会社がどういう縛りに合うか

説明お願いします(ニヤニヤ
529音速の名無しさん:2010/07/19(月) 11:32:58 ID:Q8Tt+t6y0
>>525
その文の前に「昨年、彼がインディカー・レースを観戦しに来たとき、我々は彼とオープンな会話をして、対話を続けた」とあるけど
その時ホンダ関係者が交渉の窓口になった可能性はあるね
琢磨のマネージャーがホンダに協力して欲しいとか言ってたのってその頃だと思う

でもバッサーの言うホンダの友人ってのはHPDの人じゃなかろうか
昔からアメリカ方面(に限らないが)は丸投げ感強いのに日本のホンダで発言力のある人とバッサーが仲良しって想像しにくい
530音速の名無しさん:2010/07/19(月) 11:37:38 ID:x08qu8lz0
バッサーの発言以前に、他でもない琢磨のマネージャーが
「琢磨がインディに乗るにはホンダの強力が必要」って発言してたしな
531音速の名無しさん:2010/07/19(月) 11:54:03 ID:vFM4BzBk0
ドライバーは大雑把に分類すると4つに分かれるな。

1.実力を見込まれてお金をもらってチームと契約するドライバーの理想とする姿。スポンサーはチームに付く。
  商品価値は腕なので結果が出なければ解雇される。 (例)ペンスキー、ガナッシ全員
2.スポンサー持込型ペイドライバー。スポンサーから価値が認められシートが確保できる融資を受ける。
  商品価値は金。解雇の心配はないがスポンサーが離れるとシートを失う。 (例)ミルカ
3.自費参戦型ペイドライバー。スポンサーがいても十分ではなく自腹、または身内の企業の費用でシートを買う。
  商品価値は金。解雇の心配はないが費用が尽きればシートを失う。 (例)モラエス
4.メーカー負担型ペイドライバー。 メーカーが広告宣伝のためにチームに援助してシートを作る。
  商品価値は金。解雇の心配はないがメーカーが撤退するればシートを失う。 (例)武藤

実際には1+2、1+3というドライバーが多いかな。
佐藤は4か3、4+3の可能性もあるか。
532音速の名無しさん:2010/07/19(月) 12:39:28 ID:GMi3+gIa0
もういいじゃん
琢磨は確かにミスしすぎだけど今回は完全に被害者なんだし
どっちかっていうと武藤の方が心配だな、グラハムが上位に食い込んだだけに
荒れたレースで生き残ったのは褒めるべきだけどあんな走りじゃちょっとまずくないか?
533音速の名無しさん:2010/07/19(月) 12:40:09 ID:GMi3+gIa0
ageてしまったスマソ
534音速の名無しさん:2010/07/19(月) 12:47:56 ID:r22vpeKs0
>>532
レースやってて被害者も加害者もないだろ
四の五の言うなら法廷にでも持ち込むかレース辞めちまえってことだ

それとだな、琢磨だけの話なら何度も言われてる通りこっちでやれ

【早く】佐藤琢磨520LAP【目を覚ませ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1279509616/
535音速の名無しさん:2010/07/19(月) 12:56:51 ID:FTATh9cf0
536音速の名無しさん:2010/07/19(月) 13:01:11 ID:KQMTEV+E0
ホンダも日本人を送り込むならもうちょっとマトモな奴を連れてこいよ
車壊すだけなら誰でも出来るだろ、おい
537音速の名無しさん:2010/07/19(月) 13:09:45 ID:YGzlzOLb0
マトモな日本人ドライバーがいない件
538音速の名無しさん:2010/07/19(月) 13:40:18 ID:Do3GLpR70
井沢や塚越はアメリカンモータースポーツ興味ないのかな?
どっちかが乗ったら面白いと思うな
539音速の名無しさん:2010/07/19(月) 13:48:46 ID:IwWKXyZP0
>>538
去年のモテギのレース後にトークショーやってたけど、興味が無さそうな感じだったなぁ。
540音速の名無しさん:2010/07/19(月) 13:49:07 ID:ZK7oqZyF0
>>538

一瞬、井沢が井出に見えてしまったw
541音速の名無しさん:2010/07/19(月) 13:51:03 ID:PVnxMumrI
いろんなレーサー見てると身体能力のピークは20代前半だね
そこからはスピードは落ちるけど経験でカバーする感じだ
琢磨は経験を生かせるタイプじゃないしブランクや他カテからきてる
からインディで大成するのは厳しいかもね
542音速の名無しさん:2010/07/19(月) 14:44:27 ID:wtF2IQCC0
>琢磨は経験を生かせるタイプじゃない
子供の頃からやっていればなあ。他の連中から見たらヒヨコだもんな。
543音速の名無しさん:2010/07/19(月) 14:50:36 ID:VwdwLOaa0
ロータスは佐藤タイプのレーシングドライバー本当に好きだよな
まぁこのままいくと嫌いになるかも知れんが
544音速の名無しさん:2010/07/19(月) 14:54:21 ID:JXhjZwgZ0
みためだけロータスのだらあらのに魂抜かれた琢磨が搭載されて色誇りとかされてもな
545音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:00:15 ID:JpHoHjXo0
ロータスが琢磨を好き?

違うように思う・・・。

ロータスを好きなのが・・・ホンダ。
546音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:03:54 ID:SphOb85l0
インディだからややこしくなってるけどF1なら

リタイヤ 0点
リタイヤ 0点
リタイヤ 0点
18位   0点
リタイヤ 0点
20位   0点
リタイヤ 0点
リタイヤ 0点
15位   0点
リタイヤ 0点

これはすごいな 一応イコールコンディションなんだよな た
0点なら日本国民1億人誰でもできるわ 女子高生からおばあちゃんまで
547音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:04:14 ID:JXhjZwgZ0
ホンダはロータスを好きくないだろ
はなしとかあったのに
アグリチームのこと丸ごと売却とかしなかったものなあ
548音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:08:51 ID:YOCZ/CYA0
>>546
違うカテゴリのルール持ってこられても・・・
549音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:09:10 ID:JXhjZwgZ0
ロータスが琢磨好きなのはがちだろ
ぷれすりりーすとかみたら
こっちのほおがはずかしくなるよおなもちあげかただよ
550音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:09:46 ID:QD2d/MD/P
盛り上がってるところ分断して悪いが、今週のスケジュール逆算したのでみてちょ。
来週は規則正しく起きて観戦か・・・

Honda Indy Edmonton
City Centre Raceway July 25, 2010 (MDT)

■July 23FRIDAY
11:30-12:30 (日本時間2時30分〜3時30分)IZOD IndyCar Practice
01:30-02:30 (日本時間4時30分〜5時30分)(FIL Practice)
02:45-03:45 (日本時間5時45分〜6時45分)IZOD IndyCar Practice

■July 24SATURDAY
09:15-10:00 (日本時間0時15分〜1時)(FIL Practice)
10:15-11:15 (日本時間1時15分〜2時15分)IZOD IndyCar Practice
02:15-03:15 (日本時間5時15分〜6時15分)(IL Qualifying)
03:30-04:50 (日本時間6時30分〜7時50分)IZOD IndyCar Qualifying

■July 25SUNDAY
09:20-09:40 (日本時間0時20分〜0時40分)(FIL Warm Up)
10:00-10:30 (日本時間1時〜1時30分)IZOD IndyCar Warm Up
01:00-02:00 (日本時間4時〜5時)(Firestone Indy Lights Race 50 Lap)

04:00 (日本時間7時〜)IZOD IndyCar Race 95 Laps
551音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:11:36 ID:ZK7oqZyF0
ホンダとロータスと言えば、複雑な経歴あるからねぇ・・・

>>546

F1総合スレでデ・ラ・ロサを批判したら?w
552音速の名無しさん:2010/07/19(月) 15:22:31 ID:JXhjZwgZ0
ロータスエンジニアリングのサイトはおもしろいぞ
pdfファイルいっぱい掲載してあって
どこどこのカーメーカーの下請けしました情報満載だぞ
よわたのエンジンの宣伝していたっけね
可変バルブタイミングのやつなんて全部丸請けみたいなかんじだな
553音速の名無しさん:2010/07/19(月) 16:01:51 ID:FtY9kt310
パワーがウィルソンをかわすことのできるただひとつの
チャンスであるリスタートでしっかりとかわしたのはすごい。

モラエスは琢磨に説教され、その後校長にたっぷりお説教されるだろうが、
それで懲りるかなぁ・・・・。


いかん実況スレのほうに誤爆しちまった・・・。
554音速の名無しさん:2010/07/19(月) 16:03:52 ID:9qJpHICq0
>>553
実質メインスポンサーに対して文句言える訳ねぇじゃん
だから琢磨が電話口で吠えてたんだろうよ
555音速の名無しさん:2010/07/19(月) 16:07:13 ID:JXhjZwgZ0
ロータス車を潰す → チームへの送金が止まる → 減車
556音速の名無しさん:2010/07/19(月) 16:09:24 ID:JXhjZwgZ0
 → 減車 → クルマモラエス
557音速の名無しさん:2010/07/19(月) 17:14:42 ID:/zXdxdE10
>>534
じゃあ大概のF1ドライバーはやめなきゃならないなw

ここぞとばかりに琢磨のアンチが一生懸命仕事してるけど巣に帰れ

>>529
>>530
バッサーと琢磨が話したのは去年のインディ500
マネージャーがホンダの協力が云々言ったのは今年の2/3だぞ

558音速の名無しさん:2010/07/19(月) 17:40:03 ID:x08qu8lz0
>>557
そうか
お前の世界は今2009年なんだな↓

http://f1-gate.com/sato/f1_3140.html
佐藤琢磨、インディカーのシート獲得を目指し活動中 2009年3月28日
「我々はホンダの助けを必要としている。私がここにいるのはそれを尋ねるためだ」


ついでにこういうのも↓

http://f1-gate.com/sato/f1_3039.html
佐藤琢磨、インディ参戦か 2009年3月16日
佐藤側は、インディ出場全チームにエンジンを供給するホンダと近く交渉するという。
ホンダの幹部は「前向きに取り組みたい」と話しているとされ、実現の可能性はありそうだ。
559音速の名無しさん:2010/07/19(月) 17:45:50 ID:afTTKupw0
思ったんだが今年のカストロネデスはミサイル攻撃が多いな。もしかして前からああなのか?ペンスキークビにならんか?
560音速の名無しさん:2010/07/19(月) 17:56:17 ID:RnfaGidv0
>>538
塚越はバレンシアでマノーの中の人に会ってたからヨーロッパに戻りたいんじゃないかなあ…
俺もアメリカに適応できれば面白いドライバーだと思うけど。
561B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/19(月) 18:08:04 ID:B16pPtWx0
>>559
シーズン中盤まではノリノリなんだけど、後半になるとgdgdになって
タイトルを取り逃す、というのはもはやエリオの習性みたいなもんです。
でもクビにはならない。インディ500で勝てるから。
562音速の名無しさん:2010/07/19(月) 18:29:35 ID:0bL1B6eQ0
>>557
恥ずかしいな君
563音速の名無しさん:2010/07/19(月) 18:47:23 ID:65kU+cVP0
やはり、トロントはドライバーの腕と人間性?が問われるコースだね。
一部には”コースがひどすぎる"との声があるが、
近頃の「ティルケ」に慣らされてしまったお上品な方たちには
ワイルドでちょっと危険な"ストリートファイト”は楽しめないのかな?
これでもトロントは20年以上も同じコースでレースをしてるんだから。
564音速の名無しさん:2010/07/19(月) 20:06:20 ID:WvRvaCFT0
>>563
確かにトロントのコースは波乱があって面白い

琢磨がクラッシュしたコーナーてトラブルの名所だよな。
誰だか忘れたが特攻食らってリタイアしたドライバーが、
わざわざ1周待って特攻した奴にグラブ投げつけたシーンは最高に笑えた。
565音速の名無しさん:2010/07/19(月) 20:17:25 ID:Mndl2jFX0
>>564
motoyama?
566音速の名無しさん:2010/07/19(月) 20:30:36 ID:0lXhIBCm0
>>565
あれは黒歴史だよね
さにーであこーど撃墜したんだっけ

グローブ投げたのはシェクターかな
567音速の名無しさん:2010/07/19(月) 20:47:22 ID:FtY9kt310
村田さんの「シェクターはタグリアーニ探してるんじゃないですか?」のコメントに
松田さんが「1週待てばいいですね。」と返した時にまっさきに
本山中子撃墜事件思い出したわw

あそこでシェクターが走行不能になってたら今回もグローブ投げ見れたかもねw
568B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/19(月) 20:53:09 ID:B16pPtWx0
>>564
タグリアーニは毎年同じことやってるんですよね。
去年はシェクターのロケットパンチが炸裂し、昨日もマトスが
戻ってきたタグに「お前フザけんなゴルァ!」ってジェスチャーしてたし。

フルコースコーションのシステムって基本的には走る側にも見る側にもメリットが多いんだけど、
荒れてドライバーがエキサイトしてくると、逆に果てしなく闘争心を煽る効果があるw
オーバルだと毎年どこかで起きるけど、IRLのロードストリートではあまり見なかったな。
CARTでセルビアが空中大回転した2001年のラグナセカとか酷いもんだったけど。
569音速の名無しさん:2010/07/19(月) 20:56:24 ID:GMi3+gIa0
それにしてもタグのカラーリングかっこよかったな
ホットウィールだっけ?
570音速の名無しさん:2010/07/19(月) 21:36:30 ID:/zXdxdE10
>>568
そこにモラエスが仲間入りしたと
571音速の名無しさん:2010/07/19(月) 21:47:30 ID:9YGFIYMM0
>>568
> 去年はシェクターのロケットパンチが炸裂し、昨日もマトスが
 去年はトマス、今年はマトス。
572音速の名無しさん:2010/07/19(月) 21:51:07 ID:65kU+cVP0
>>566

アレは日本のレースを悪い方向に導いた一因だと思う。
周りが不必要に騒ぎすぎた。
NASCARだったらあんなひと悶着は日常茶飯事。
去年はモラエスがビソに体当たりしたんだからね。

日本のレースはそのおかげで、接触に関しては神経質になりすぎ。
潔癖症に近い状態。

今回だってレース後にツイッター上ではドライバー同士のいざこざが堂々と行われてる。
シェクターVSタグリアーニ、ブリスコーVSレイホール。

あれを黒歴史だ。とか、
レーサー引退すべき、と言う人は優等生ブリにもほどがあると思う。



573音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:03:43 ID:jPhdYXlQ0
>>572
うむ
574音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:11:19 ID:DMYzOVuP0
>>572
意義有り
575音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:12:09 ID:DMYzOVuP0
意義取り消し
不同意
576音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:35:29 ID:LOoZIdY/0
>>547
え?!
アグリが消滅の危機にあったとき、ロータスが買うって話あったの?
初耳。
577音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:39:37 ID:GMi3+gIa0
>>572
それはNASCARでもIRLでも許されてるわけじゃないだろ
カテゴリーや国は違うにしろ命にかかわる場面で故意にぶつけることは許されることではない
結果として人間になんの怪我もなかったからよかったけど
命にかかわる場面ではあってはいけない事だと思うよ
578音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:50:17 ID:65kU+cVP0
>>577
典型的な優等生発言ですね。

意義も不同意も個人お考えだからかまわないが、
べつに故意にぶつけることを推奨しているわけではない。
周りが不必要に過剰に反応することに異を唱えているだけ。

命にかかわる場面で・・・云々を持ち出すことこそが過剰反応と受け取れる。

ちなみに、去年のモラエスVSビソの件に対しては
何もペナライズされていない。
579音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:51:33 ID:65kU+cVP0
>>577
その「命にかかわる場面」の定義を詳しく。
580音速の名無しさん:2010/07/19(月) 22:57:07 ID:65kU+cVP0
よくNASCARではヘルメットを投げつけるシーンを見るが
「命を守る・・・云々」などという声は聞いたことがない。

DWなんて、レースに勝ったうれしさのあまり
ヘルメットを地面に投げつけたりしてる。

それに対して、お説教をたれる声などは聞いたことがない。
ヘルメットもグラブも、ヘッドソック(バラクラバス)もヒールパッドも
全部がドライバーの身を守ることには代わりがない。

その割には日本のレース界では、平気で「タイヤがタレる」と言う言葉が使われるが
タイヤメーカーの人はいい気がしていないはず。
ネガティブな意味だからね。
581音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:01:52 ID:4ZKvNt4N0
NASCAR辺りだと、まぁ感情の発露としての車を使っての殴り合いもアリだわな
勿論、誰もそんなモン望んでないけど、廻りはあーやっぱりやっちまったなー、仕方ねぇよなーw
当事者は双方コントロールに呼ばれて、オメーら大人として始末つけろやゴルァって感じ

NASCARはとにかく超高速で超接近バトル繰り広げてるから
好き嫌い越えて互いの信頼がなきゃやってらんないレースだと言うのが根本にある
皆、自分のスタイルが濃いから、綺麗事抜きでそういうの認めなきゃ自分が相手にされなくなるし
そうなったらレースなんかやってられるモンじゃないという現実があんのよ
まぁ、良くも悪くも米国そのものだよw
582音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:08:23 ID:py5pWoXI0
タグのカラーリングを見たら、
いつかエヴァカラーも出てきそうだと思った。
583音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:11:00 ID:65kU+cVP0
基本的にアメリカ人、と言うか外人は
「仲良くけんかする」方法を知っている。
また、その周囲もその対処方法を知っている。
だから、放送も紙媒体も両者に話を聞きに行ってしっかりとその後も報道する。
3年前のダニカVSウェルドンもメディアはうまく料理した。

別に「命にかかわる場面」にかぎらず、
過剰反応や優等生ぶりは見受けられる。
584音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:22:45 ID:4ZKvNt4N0
レースエンタテイメントもビジネスだしねw
米国だと、その中でプロとしてどう振る舞えばよいかというのが強く意識される
琢磨も文句があるなら電話口で愚痴垂れてないでESPNのカメラ捕まえて皮肉たっぷりにモラエスをこき下ろしてやりゃぁいい
585音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:28:38 ID:FTATh9cf0
>584

>515
586音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:33:05 ID:4ZKvNt4N0
>>585
自分で書いておいてこれじゃ仕方ねぇなw
やっぱり琢磨はネタとして扱わざるを得ないのかwww
587音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:33:48 ID:65kU+cVP0
>>584
同意。
588音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:38:13 ID:R5Nk2jeQ0
>>584
>電話口で愚痴
って何?

>ESPNのカメラ捕まえて
クラッシュ後、ピットに戻ったところでESPNにインタビューされているよ。
すげー、不機嫌な様子で答えてる。
589音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:40:58 ID:4ZKvNt4N0
>>588
GAORAのことだよ。こんなところで文句垂れてても仕方ないだろ

>すげー、不機嫌な様子で答えてる。
だからダメなんだよー。そんなもん誰も見たくない
590音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:43:52 ID:bqDpU2fD0
だからめりけんのレースにも日本の相撲のような文化があるんですよ。
しきたりとかコトバにしなくてもお互いわかってるような。
591音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:47:48 ID:WvRvaCFT0
>>589
んな事言ったら武藤のインタなんか
琢磨と接触した時なんかガム噛みながら質問に「あぁん?」だし
まだ琢磨はマシな方だろう
592音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:50:13 ID:4ZKvNt4N0
>>591
アレもダメだよなー。あれじゃ永遠に米国でスポンサー見つけられないよ
593音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:52:29 ID:JXhjZwgZ0
ホンダはロータスに琢磨のこと売り渡したのかな?
594音速の名無しさん:2010/07/19(月) 23:54:03 ID:py5pWoXI0
今回はバーカスではなくESPNの放送で良かったよ
595音速の名無しさん:2010/07/20(火) 00:13:20 ID:fKyt68in0
HPDは需要が短期的にしか見込めない2400V6とか自力で開発とかできんだろ
本社のほおは米国のにお手伝いとかはまんどくさいから傍観だろ

HPDはイルモアのお次はコスワースと組むんでねえの
ロータスもまきこんでさあ
596音速の名無しさん:2010/07/20(火) 01:10:50 ID:KVnG4FBt0
>>547
買収に関してはニック・フライあたりのイギリスチームが口出してきて破談になったんじゃなかった?
597音速の名無しさん:2010/07/20(火) 01:16:30 ID:aBJ7HtQs0
>>596
KVの回し者?
598音速の名無しさん:2010/07/20(火) 04:07:24 ID:5SLyf6Nw0
>>550
公式の英語実況だと訳分からんからな ガオラまで寝て待つことにする
599音速の名無しさん:2010/07/20(火) 12:16:54 ID:fKyt68in0
KVの先祖のパックウエストの母さんてマーチ村のガルマーなんだよな
まあマーチの遺産を相続したのがレイナードさんなんだけどさ
んでレイナードさんはパックウエストのファクトリーの隣人になって
アッシュモアさんに風洞やらせて業界全体に貢献してあげたんだよな
そのときにホンダもおかね出してあげたんだよな
まああれだよ
インペリアルカレッジの風洞のときと同じパターンなんだけどさ
600音速の名無しさん:2010/07/20(火) 12:46:40 ID:fKyt68in0
BARだかBATだかよくネーミングとかするもんだよね
Bruce Ashmore と ガルマーの Alan Mertens と Tim Wardrop で BATかい

これもはつておいてあげよお
ttp://www.nofenders.net/2007/10/doctor-doctor.html
ttp://www.pdmracing.com/PDM_Racing/Team_Profile.html
601音速の名無しさん:2010/07/20(火) 14:10:51 ID:SpH1qQtP0
このスレ、日本語すら満足に書けない奴多すぎだろ・・・・。

パッと見でも>>599-600は小学生からやり直すべきレベル。
602438:2010/07/20(火) 14:21:27 ID:zN4Fgse80
今週末のエドモントンは単調なレースになると予想する。
昨年はWパワーが95周中、90周をリードするぶっちぎりだった。

空港が舞台なのでエスケープゾーンが広くて、フィルコースイエローは殆どでない。
一部、ウォール際を走る箇所もあるが、クラッシュは少ない。
ただ、路面がトロントよりもさらにバンピーになるので
跳ねによるスピンや接触は起こりうる。

シーズン一バンピーな路面ではペンスキー勢の有利はゆるぎない。
もし、雨でも降ればコンクリートとアスファルトのミックスサーフェイスは
さらにトリッキーとなって、面白い展開になる予感が大いにする。
できれば雨で見てみたい。
603音速の名無しさん:2010/07/20(火) 14:28:37 ID:YFNENjxU0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | サンダーストームになりますように…
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
604音速の名無しさん:2010/07/20(火) 14:41:52 ID:zN4Fgse80
>>603

いや、サンダーストームはかんべん。
セントピートはそれで翌日順延になったから。
ふつーに雨でいいから。
チョイ濡れとかでも。
605音速の名無しさん:2010/07/20(火) 15:37:09 ID:oBg9Pb550
>一部、ウォール際を走る箇所もあるが、クラッシュは少ない。
大丈夫、琢磨ならやってくれる
606音速の名無しさん:2010/07/20(火) 16:27:43 ID:tHv4v1Ud0
今回もモラエスが活躍するんだよな?
607音速の名無しさん:2010/07/20(火) 17:24:19 ID:O0wE3RyR0
>>605
無理して事故らなくても・・・
608音速の名無しさん:2010/07/20(火) 17:34:31 ID:IkNFsqcIO
無理もしてないのに事故る人は向いてないのではないかと…
609音速の名無しさん:2010/07/20(火) 18:00:58 ID:0215rkyoO
>>605
誰かが書くと思ったよ。
610音速の名無しさん:2010/07/20(火) 18:13:33 ID:zEcYFZyw0
アメリカのレースて本当暴力沙汰が多いからな。実は日本人ドライバーたちも裏で脅されてるんじゃね?
611音速の名無しさん:2010/07/20(火) 18:46:24 ID:fKyt68in0
はんのおとかしなけりゃおばかなのばれちゃわないのにかわいそおなこね
612音速の名無しさん:2010/07/20(火) 20:24:48 ID:caS6ZD0K0
>>605
>>608
お前ら琢磨が今年何回ミスして自分からぶつかったか数え直してみろ
613B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/20(火) 20:29:30 ID:S5qtS5yD0
>>602
1周目のターン1がボーリング大会にならなきゃ、雨も見てみたいですけどね。
やりそうな人がいるしねぇ。
614音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:15:55 ID:IkNFsqcIO
>>612
その事を言ってるんですけどね
615B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/20(火) 21:20:19 ID:S5qtS5yD0
タグリアーニがシェクターのことをおおっぴらに
「たまに出てくるとロクなことしない。アイツはまじでクソ。IRLはどうにかして欲しい
ヤツは去年の報復をしたんだぜ。きっとそう。」だそうです。
言うのはいいが、その前にマトスをフッ飛ばした己の所業を海より深く反省しろよとw w w

まあ毛唐の言うことなんてこんなもんです。
佐藤がモラエスを非難した程度の話などナンてことはない。
マツーラだって生放送中に放送禁止用語でライバルを非難して罰金喰らってますからね。
616音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:28:36 ID:0dDwW/Qb0
琢磨はたしかにミスは多過ぎるって言ってもいいぐらい多い、
でも走り自体の内容はいいから、もっと長い目で見てやってもいいんじゃないかな?

F1の時もBAR時代の時よくやってた無茶苦茶な突っ込みが
アグリ時代では見れなくなったし。

自分は長いスパンでインディを戦って欲しいと思ってる。
でもF1のシートあげるよ〜っていったらすぐ行くだろうな、確実に・・・。
617音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:31:14 ID:fKyt68in0
のっけからデフのロックモードの解除忘れてドジったのもミスだけどもね
618音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:32:47 ID:caS6ZD0K0
>>614
あのな、その回数でやめた方がいいっつったら
ブリスコーはいったい何回やめなきゃならないんだ?
619音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:37:35 ID:0dDwW/Qb0
琢磨くらいで向いてないなら、ミル姉さんはどうなるんだ・・・
620音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:38:04 ID:fKyt68in0
無理もしてないのに事故るのは存在感が希薄だからそおゆうことにはなる
621音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:39:34 ID:Ac/Bgx/h0
>>613
30台近く居たらクリーブランドの1週目1コーナー状態になるのもなんか風物詩的にわらって流せそうだけど
今の台数で1週で激減されたらちょっと寂しくなるし、どこも金欠だろうし可哀想だな
622音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:40:22 ID:agIS6miB0
>>619
ヒント
乳とスポンサー
623音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:48:19 ID:kW8LM/9y0
グレアムが復帰できて本人もチームも本当に良かった。
本人の実力と共にチームもペンスキーやガナッシ、アンドレッティと対等に戦える力があることを再認識させられたし。
結果を出してスポンサーを獲得できれば来年はまともなチーム体制になるかも。

武藤は全然走れていなかったけど決勝ではGJ、しっかりとレースマネージメントをして結果を持ち帰った。
終盤インを差された周回遅れのシェクターとの接触を避けて道を譲ったところにも本人の成長を感じた。
あとは実力面だけど・・・さすがに限界が見えてきた気もするな。
624音速の名無しさん:2010/07/20(火) 21:52:56 ID:fKyt68in0
            ____γν___
           /              \
         /                 \
        /                    ヽ
        |                     |
       |_   M     M          |
         | ̄   ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄      _____
         |  ⌒        ⌒       |      /
         |(( ●)    ( ●))    |    <  グワなシ!!
         |   _ ^____      ∂)     \______
         |  /uui/luuluuuu  ヽ    /
         | |  //       |  /  _   
          ヽ  \// ⌒γ⌒) / /  | |     /⌒)
           \ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /\  | |   /  /
             U ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    \ | |⌒ヽ  /
                            |  | | ⌒ヽ
                        ___ノ   (_/  ||
                       (___ ⌒ γ   (_/
                            ヽ____/
625音速の名無しさん:2010/07/20(火) 22:01:03 ID:caS6ZD0K0
暇なら仕事でも探しに行って来いや
626音速の名無しさん:2010/07/20(火) 22:44:34 ID:GGRyJJDo0
なんか琢磨がとうとうクラッシュを期待されるようになったみたいだな。
これはターンが変わったんじゃなかろうか。
627音速の名無しさん:2010/07/20(火) 22:52:50 ID:Yt731b8k0
期待してなくてもやってくれるんだけどね
クラッシュ率5割は普通じゃない
628音速の名無しさん:2010/07/20(火) 22:55:46 ID:onHZQlne0
こいつら荒らしてんのか?
629音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:04:17 ID:Yt731b8k0
タクマに関する事実を書くと必然的にタクマ叩きの内容にしかならないんだからヲタが暴れるのは当然
早い話、何度も出ている通りタクマに関わる話題は隔離スレでやるしかない
タクマヲタはタクマの話しかしないんだから、ここでやる必要性は全くない
630音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:07:26 ID:HZOfA2Jz0
しかし今までずっとF1を見てきた者にすれば
インディは危険なドライブに対してちょっと甘い気がするなあ
今回のモラエスはペナルティ受けるべき走りをしてたと思うんだけど
631音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:10:49 ID:aBJ7HtQs0
>>630
なぜインディにF1基準を持ち込む?
これだからry
632音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:11:44 ID:aBJ7HtQs0
>>630
ドライブすルーペナルティは受けてたが。
633音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:13:53 ID:Yt731b8k0
>>630
NASCAR見てみろ、こんなレベルじゃない
634音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:16:09 ID:fKyt68in0
おなじとこぐるぐるまわってれしんぐすくーるするのがえふわんなのさ
635音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:22:29 ID:nvewp1th0
>>626
ちょっと前のシェクターみたいなもんか?
636音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:24:58 ID:zhndz6Gn0
ここで少し、ひらがな男”けもの”について説明しよう。

愛称 けも
F1ヲタさんで、マシンのメカニカルな話やチームスタッフの話が大好き。
当初やたらBARマシンについて語るため、ホンダの中の人(レース関係ではない)とも言われた。

琢磨が干されしばらく沈黙するも、アグリで復活と同時にアグリヲタに。
アグリのマシン進化や、オーテッド、ハムハムテイラーさんなど、なかなか面白い話を書き込むのでアグリスレではそんなに嫌われていなかった。
しかし、自ら海外ソースをあさり自分の予想などを書き込むも、見事はずれた場合などは少し沈黙する恥ずかしがりや。

北海道に住んでいるらしく、一時期はけんさわなんじゃないか?ひらがなは文章でばれない為に偽装している、などと言われたが結局はただの琢磨ヲタらしい。

ネット回線の影響でIDがころころ変わるためコテを名乗っていたが、アボンされるのが寂しいらしく現在は名無しさん。

この春からインディについて猛勉強し現在に至る。
ひらがなは何度忠告しても直さない。
637音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:25:03 ID:O0wE3RyR0
>>633
NASCARと比べるのはどうかと・・・速度も段違いだし
638音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:25:35 ID:caS6ZD0K0
ID:Yt731b8k0
頭大丈夫?この暑さでやられちゃった?
639音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:30:34 ID:Yt731b8k0
>>637
NASCARは速いぞ?加速はともかく、最高速は200マイルくらい平気で出る
V8ストックブロックを舐めんなや

>>638
何か用か、カス。
640音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:42:58 ID:caS6ZD0K0
>>639
「何いきなり話しかけてきてるわけ?」

NASCAR好きならそっち行きなクズw
641音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:45:33 ID:Yt731b8k0
>>640
それを言うならお前はタクマが好きなだけじゃねぇかw (´▽`) アハハ
テメーからID指定しておいて今更怖じ気づくなや、カス。
642音速の名無しさん:2010/07/20(火) 23:59:10 ID:caS6ZD0K0
>>641
やれやれ人がせっかくブロント語で和ませてやろうとしたのに
顔真っ赤にしちゃってw
本気で頭がおかしいのか…
怖気づく?アア怖いねお前みたいなホンモノのキチガイに触れちまったからなw
ヲタなんて言い方してるとこ見ると隔離スレから出てきたヤツか

琢磨が好きで何か悪いか?お前が死ぬのか?あん?w
ほんとに癲狂院行った方がいいな

なんのかんの言ってもドライバー叩くヤツよりはマシな人間だよ俺は
ドライバー叩きなんかやらないからな(キリッ
www
643音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:00:15 ID:CxyMKGmN0
>>642
これは痛いw
644音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:01:45 ID:FDKNhGT50
お前らいい加減にしろ

ID:Yt731b8k0
ID:caS6ZD0K0
両方とも隔離スレに帰れ、こっち来るな
645音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:03:07 ID:FDKNhGT50
ああID変わってるのか
今はID:CxyMKGmN0か

とにかく出入り禁止だ
646音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:03:49 ID:wlg2aaW+0
>>638は琢磨を少しでもけなされるといてもたってもいられない馬鹿
>>641は琢磨を叩いてる俺モタスポ通って感じで自分に酔ってる馬鹿

両方馬鹿なのはわかったから
とりあえずこれ以上スレの雰囲気悪くしないでください
647音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:06:12 ID:FDKNhGT50
>>646
上手くまとめてくれてありがとう
648音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:07:28 ID:OxUmjzaV0
NASCARでもスーパースピードウェイでの接触は死亡事故につながることもある。
デイル・アーンハートはそれで命を落とした。
649音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:09:34 ID:CxyMKGmN0
>>645
俺まで巻き添えにするなよー
650音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:15:18 ID:a06lcsUp0
INDYスレの住人としては、佐藤琢磨ファンを追って、個人叩きに徹する連中は迷惑だ。
確かに、琢磨オンリーの話題は、少々引くところもあるが、INDYに興味を持ってって楽しんでいる
佐藤琢磨ファンなら俺は歓迎だ。
651音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:21:02 ID:FDKNhGT50
>>649
反応するなら同罪
652音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:23:04 ID:KzWo6p8P0
>>636
最後の一行だけ読んだ。
653音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:27:53 ID:CxyMKGmN0
>>651
ヒドスwww
654音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:38:58 ID:a06lcsUp0
>>653
だからさ、>1に書いてあるじゃん。

■ブラックフラッグ■
特定のドライバー、チーム等の叩き、煽りはやめましょう。
荒らしはスルーでお願いします。

ここはさ、INDYが好きな連中が集まって、基本的に↑を守ってるわけよ。
とは言っても時々、荒れるけどね。
だからさ、荒らしに対する応酬をここでやったらダメ。
気持ちは分かるけど、ココは佐藤琢磨専用スレじゃないから、スルーも大事だよ。
655音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:15:29 ID:99TsHnzy0
最近のIndyでは、The Pass のようなレースが見られないのは残念だね。
656音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:18:15 ID:I173AfjI0
まあでもモタスポファンはおとなしいほうだろうよ せいぜい2ちゃんで叩く程度だしな
サッカーなんてカズは卵投げつけられるわ 城は水ぶっかけられるし
バス取り囲んだりとかな
水ぶっ掛けるためだけのためにわざわざ空港まで行ってるわけで

657音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:30:01 ID:OxUmjzaV0
>>656
あれって、日本人本来の行動パターンには無かった行為だね。
海外サッカーの情報が入るようになってから
フーリガンとかのマネをしだしただけ。

「サムライ〇〇」なんてフレーズも陳腐で恥ずかしい。
そもそも、侍は失敗に対しては切腹して責任を取ったもんだ。
今の「サムライ」はそんな気概は持ち合わせていない。

だいたい、外国から「サムライ」とか呼ばれる分にはまだしも
日本人が「サムライ〇〇」なんて名付ける感覚はこっぱずかしい。
「フジヤマ〇〇」とか「ゲイシャ〇〇」と同列に見えてしまう。

658音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:30:36 ID:1SKqKmDN0
旗で選手つついたりなw
659音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:35:59 ID:dO5LiFHm0
改めて考えると幕府や藩に仕える侍って、侍=役人=公務員 なんだよね。
最近よく使われるサムライって武士のことなんじゃないのかと。
660音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:42:02 ID:OxUmjzaV0
侍と武士は同義。
広義で農民や町人に対して幕府(藩)に仕える身分ってところか?
661音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:42:06 ID:bqD3fB0q0
そうそう侍って別に全員が全員強かないし
662音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:47:38 ID:OxUmjzaV0
まあ、基本的に「侍=公務員」であっているんじゃないか?
「公務員ジャパン」か・・・。
663音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:49:08 ID:OxUmjzaV0
いずれにせよ、スポーツの世界で選手とかに無理やりあだ名をつける感覚が理解できん。
664音速の名無しさん:2010/07/21(水) 01:58:45 ID:Vr6zGTiLO
>>657
そんな気概を持った侍は江戸時代初期にはサラリーマン化によっていなくなっていたので、今更言う事じゃないかと
海外で活動する日本人選手にマスコミが「サムライ」の肩書を付けて煽ったのは、サッカーより中嶋が先だったな
665音速の名無しさん:2010/07/21(水) 02:06:05 ID:vT7B8ACW0
商人や町民み雇われる侍もいたけどな
666音速の名無しさん:2010/07/21(水) 02:26:23 ID:XUeJfWG20
江戸時代初期頃に東南アジア方面に傭兵として渡って行った侍もいたな
667音速の名無しさん:2010/07/21(水) 02:58:49 ID:Xxf8pG8j0
サムライ=公務員の意味で使うわけないじゃん。馬鹿じゃね?
668音速の名無しさん:2010/07/21(水) 03:53:08 ID:Xxf8pG8j0
>>636
なんでこいつ一人ラップしているんだろう。語りはクラブでやって欲しいよな、白ける。

キモイし・・・。
669音速の名無しさん:2010/07/21(水) 08:06:49 ID:n2bwIeS9O
琢磨は調子どうだい?
670音速の名無しさん:2010/07/21(水) 11:10:52 ID:k87Krqrk0
ツイッター上のシェクターvsタグリアーニそしてトレイシーのコメントとか
まるでプロレスの遺恨な世界だなww
671音速の名無しさん:2010/07/21(水) 13:43:32 ID:4+bFm6eo0
アメリカは確かにお行儀は良くはないよな、エンタメもスポーツも。
672音速の名無しさん:2010/07/21(水) 14:40:59 ID:q+fsUp/H0
行儀良く真面目なんて糞喰らえと思った
673音速の名無しさん:2010/07/21(水) 16:03:50 ID:FTV763AL0
ナイトレース、レースカーを壊して廻った
674音速の名無しさん:2010/07/21(水) 16:16:16 ID:I173AfjI0
逆らい続け 足掻き続けた ひとつだけわかってたこと
675音速の名無しさん:2010/07/21(水) 16:19:22 ID:I173AfjI0
賃上げ続け あがき続けた ひとつだけわかってたこと
676音速の名無しさん:2010/07/21(水) 16:23:34 ID:wlg2aaW+0
NASCAR見てたらサムホのペンスキー(NASCARのね)との
契約は今年までって言ってたけど、更新できなかったら戻ってくるのかな?
でも下位チームしか乗れなさそうだよな・・・・。
677音速の名無しさん:2010/07/21(水) 16:33:52 ID:6HybrGoa0
この車体からの卒業
678音速の名無しさん:2010/07/21(水) 16:43:54 ID:I173AfjI0
卒業して一体なにすればいいのか
679音速の名無しさん:2010/07/21(水) 17:30:49 ID:2MwwIoEJP
まだか…
昨日は何分ころにはじまったんだ?
680音速の名無しさん:2010/07/21(水) 17:31:40 ID:2MwwIoEJP
ごば。すまん
681音速の名無しさん:2010/07/21(水) 17:49:56 ID:azPOuGq10
きせかえごっこのおはなしとかしないの?
682音速の名無しさん:2010/07/21(水) 17:52:07 ID:azPOuGq10
グワなシ!! したいけどがまんしよお
683音速の名無しさん:2010/07/21(水) 17:52:49 ID:PsZ9UAzu0
>678
次の朝バッグを抱えて出て行け
684音速の名無しさん:2010/07/21(水) 17:56:29 ID:RcQ8EwUt0
>>676
オーバルの時だけサムホ乗せてロードの時はパワー乗せればメチャクチャ勝てそう
685音速の名無しさん:2010/07/21(水) 18:12:21 ID:d3vn08cb0
>>676
ロジャーは2011年もサムを乗せると何度か繰り返しているから、多分それは確実
というかロジャーはそういう約束を違える人間ではない

問題はスポンサーでMobile1の後釜が決まらないと、何とも発表できないだけ
ベライゾンが今年同様ロゴの露出無しでもお金くれるのであればNo.12に移るんだろうけど
686音速の名無しさん:2010/07/21(水) 21:14:49 ID:XkDRpeW90
ここって侍スレ?
687音速の名無しさん:2010/07/21(水) 21:22:35 ID:CxyMKGmN0
>>683
いつかアイツの足元のビックマネー 


すこしでいいですから恵んでください、おながいします
688音速の名無しさん:2010/07/21(水) 21:26:01 ID:NCugW0Wb0
>>687
一連の流れ、
尾崎とハマショーが混じっててワロタ。

みんな同世代なんだなw。
689音速の名無しさん:2010/07/21(水) 22:03:14 ID:OxUmjzaV0
年齢層高いなw。
690音速の名無しさん:2010/07/22(木) 02:21:24 ID:aHXyiq+I0
ハゲ散らかした頭を、緑の帽子で隠してる位だからねw
691音速の名無しさん:2010/07/22(木) 12:49:12 ID:nfWnz1jk0
http://www.youtube.com/indycarseries#p/search/3/6Wi83VTun9U
結構、壁にぶつかってるぞ

F1しか観てない人にとっては驚愕のコースだろうなこれ。
692音速の名無しさん:2010/07/22(木) 21:53:44 ID:9fStflUB0
エドモントンってもう終わってるのか 31日まで長いぉ
693音速の名無しさん:2010/07/22(木) 22:35:31 ID:+unrQenU0
>>691
もしかしてこれのこと言いたかった?
この琢磨がモラエスに押し出されたところ、クロスノフの事故の場所だっけ…
ttp://www.youtube.com/watch?v=0nU6PLeAHMg
694音速の名無しさん:2010/07/22(木) 23:22:57 ID:IrS+6Rm60
>>693
何が言いたいのか訳がわからん
695B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/22(木) 23:33:03 ID:1awq23F50
>>691
滑走路の部分はコース幅がデタラメに広いから、いろんなライン取りができるんだそうです。
でもその先はボトルネック状に急激に狭くなってたりするから、
調子に乗ってワイドラインで振り回してたりするとドカーン。
特にスタート直後は5ワイドwくらいになったりするからヤヴァい。
696音速の名無しさん:2010/07/22(木) 23:41:02 ID:vR6U/N8T0
ロジャーw
ttp://www.us-racing.net/modules/weblog0/details.php?blog_id=2673
「それこそジョークじゃないですけど、マリオはロードでもスポッターが必要なんじゃないかと〜」
697音速の名無しさん:2010/07/23(金) 00:04:13 ID:n85nfa/U0
ロータス、2012年インディカーのマシン供給を目指す
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51676495.html
698音速の名無しさん:2010/07/23(金) 00:16:50 ID:Cd/Cb4Nt0
>>694
すまね、ページのシステムの関係で間違えたと早とちりした
699音速の名無しさん:2010/07/23(金) 01:04:25 ID:xOX/rffD0
>>695
rFactorで走ってみたんだけどね、あまりの広さに滑走路でコース分からなくなる!
まあ、レースではタイヤ痕がトレースラインの役目をするんだろうけど、
大きく外すとダストがヤバそうだよね。
700真性ケンケン:2010/07/23(金) 06:23:40 ID:NJMVUiiR0
アメリカのコースの作り方は本当センス悪いな。
701音速の名無しさん:2010/07/23(金) 06:54:46 ID:Jaf+CJiK0
草レース
702音速の名無しさん:2010/07/23(金) 06:57:39 ID:sDkKnWzC0
>>691

壁にぶつかったのはハンターレイだけだったはず。
それも、スピンして止まりきれなかった。
最後のシェクターはスピンだけで壁には当たってない。
コーションはそのファイナルラップのものだけ。
703音速の名無しさん:2010/07/23(金) 07:07:31 ID:hG7PhdGT0
>>696
BARで走ってた頃琢磨が
「お前はロードでもスポッターが必要なのかw」と揶揄されたのを知ってて言ってる・・・わけないか
704音速の名無しさん:2010/07/23(金) 08:12:44 ID:kZN1Tufu0
F1でスポッター?
作り話もいい加減に
705音速の名無しさん:2010/07/23(金) 10:07:03 ID:RS6+4DhH0
>>703
巣に帰るか黄泉の国に帰るかどちらかにしろ
706音速の名無しさん:2010/07/23(金) 10:20:36 ID:44ZXj8c10
>>703
F1でのスポッターってまだいるの?
削除する方針じゃなかったけ?
要は周りをちゃんと見て走れと言われてたってのを言いたいのかいな?
707音速の名無しさん:2010/07/23(金) 10:22:29 ID:G5tfPX+e0
日本語まともに喋れない奴に、妄想癖のある基地外に・・・
酷いスレだな。
708音速の名無しさん:2010/07/23(金) 11:30:24 ID:aX00oNlWP
>>692
今日からだべ?
709音速の名無しさん:2010/07/23(金) 13:49:28 ID:zzA7aobq0
雨かー
710音速の名無しさん:2010/07/23(金) 14:31:00 ID:yD3jJ+NY0
今週のスケジュール(日本時間入り)
張ってくれる人まだかなあ
711音速の名無しさん:2010/07/23(金) 14:45:57 ID:zzA7aobq0
712音速の名無しさん:2010/07/23(金) 15:44:01 ID:yD3jJ+NY0
>>711
おーーっと、とっくに載っていたのね・・・サンクス!
つか、日本時間朝7時ってマジですか・・・?
713音速の名無しさん:2010/07/23(金) 15:57:24 ID:Vq0hwhG90
くるまのれべるがひくいのにくわえてすれのなかのひとのれべるもどおだかぎもんだね
714音速の名無しさん:2010/07/23(金) 16:23:26 ID:44ZXj8c10
公式の動画に2005年のエドモントンがきてるな
2005年のエドモントン?ん?と思ったらチャンプカー
高画質で見れるとは驚き
715音速の名無しさん:2010/07/23(金) 17:01:07 ID:aX00oNlWP
TKのオンボの映像見てて
全然道の端っこがないから(あたりまえだけど
何処走ってんだか全然わからんなこれ。
めちゃめちゃ慣れがいるコースなんじゃないかこれ
ルーキー勢にはきつそうだけどどんなんだろうか
716696だけど:2010/07/23(金) 18:46:44 ID:9TyItv2P0
>>703
そんな君の妄想なんか知るわけないし

F1でのスポッターって他チームのタイヤセット使用状況をチェックする人か
FIAの監視員のことだけど?
まず放送にも雑誌にも載らない単語だな
それにF1じゃ"ロード"なんて言わないのを…知らないみたいだね

俺は単にロジャーの言い回しが面白かったから貼っただけなんだがなぁ。
ひどい妄想癖の人が食いついちゃったね
717音速の名無しさん:2010/07/23(金) 18:50:47 ID:zzA7aobq0
琢磨はスタート直後にジョックから「左から○○、右から○○」って言ってサポートしてもらってたけどね
718音速の名無しさん:2010/07/23(金) 18:58:17 ID:5RsX90U+0
って言うか琢磨がF1時代に他チーム、他ドライバーから言われた文句は
今回のロジャー発言の比じゃないだろ、数も内容も
テロリストとか精神的治療が必要とまで言われてたんだ
無論チームメイトを撃墜して問題になった事もある
719音速の名無しさん:2010/07/23(金) 19:11:53 ID:9TyItv2P0
チームメイト撃墜、2002年のデビューして2,3戦目だったっけね。
それとジョックからサポートしてもらったとか、これは2004〜2005年か
いったい何年前のことを持ち出すのかなあ
呆れるわ

ジョック・クレアはスポッターじゃないしレース中チームから指示をもらうことは
どのドライバーだってあることでしょ。放送されてないだけで。
チームメイトとクラッシュにしたってそうだし
>テロリストとか精神的治療が必要とまで言われて〜
こんな暴言普通に飛び交う世界じゃんF1なんて、ついこないだだってクルクルパー
もあるしねえ。こんな暴言をまともに取り上げるのはそのドライバーのアンチだけだ。

必死になって食いついてこないでそろそろ隔離スレに帰りなさいよ。ここはインディスレ、F1スレじゃない。
どのドライバーが過去に他カテゴリーでなにやってたか、どう評価されてたかなんて
何の意味もないし関係もない。
720音速の名無しさん:2010/07/23(金) 19:54:46 ID:n85nfa/U0
Xtrac、2012年ニューマシンのギアボックスを供給
ttp://www.nifty-kaigai.com/2010/07/irlxtrac2012-bf.html
721音速の名無しさん:2010/07/23(金) 19:56:22 ID:vFIS6jZ30
てすお
722音速の名無しさん:2010/07/23(金) 19:58:12 ID:vFIS6jZ30
>>719
あんた見えない敵と戦いすぎて
信者とか言われるぞ
723音速の名無しさん:2010/07/23(金) 20:48:12 ID:qBXI1Qyk0
このファビョり具合どう見ても隔離スレの住人(生き残り)だろ
はぁ〜昨シーズンまではまったりした良スレだったのになぁここ
724音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:09:07 ID:uG5QPuBGO
んん?
俺には対して佐藤のアンチが『琢磨だって人のこと言えないよ!!』て必死に噛みついてるようにしか見えないんだが…

まあどっちにしろスレ違いだがな。

>>723
スルーしとけばいいだけだ。今までもそうしてきただろう?
725音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:10:01 ID:X8MSVcDZ0
>721
>722

IDを変えて荒らし続行ってか
726音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:20:21 ID:uG5QPuBGO
>>725
あ、やっぱりそう見える?

>>719
そういうことだからお前さんも相手しない方がいいぞ
727音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:21:46 ID:vFIS6jZ30
>>725
あんたのレスのように喧嘩腰すぎるんだわ719は
719はこんな暴言をまともに取り上げるのは
そのドライバーのアンチだけだ。
こんな文書をどうみたらまともなんて言えるのよ
728音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:21:57 ID:CBpxtzyN0
佐藤選手の話題とキチガイはこちらのスレでどうぞ

【早く】佐藤琢磨520LAP【目を覚ませ】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1279509616/
729音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:25:02 ID:uG5QPuBGO
>>727
ハイハイおちつけおちつけ
730音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:31:34 ID:9TyItv2P0
>>727
暴言ってのはクラッシュした直後のドライバーにが言った暴言ですよ?
テロリストとか精神病とか。精神病言ったのはシューマッハですか確か。
どう見ても暴言ですね。

でも普通ニュースで1回取り上げられたら
その後は"それ言ったらお前もやってんじゃねーかw"と、
すぐ終わる類のものなんですが。
それを何年も経ってるのに態々持ち出してくるのはアンチぐらいなもんでしょと言ってんですが
実際F1のスレじゃアンチしか取り上げてないし

なにそんなに喧嘩腰なんです?
731音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:34:15 ID:uG5QPuBGO
>>730
相手すんなって
お前もおちけつ
732音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:35:26 ID:Fl3sObd50
733音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:39:53 ID:vFIS6jZ30
>>730
ミハエルが言ったっと言う事ぐらい知っとるがな
>>731
いちいち茶化すようなこと言うなって
734音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:44:18 ID:HUg7EhG/O
とりあえず、書き込む時は「てにをは」を確認したらどうだ?
不自由な日本語で力説されても痛々しいだけだ。
735音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:45:08 ID:/sa6eMAw0
610のマシン、サイドポンツーンに新しいスポンサー付いたの?
クルーに邪魔されてよく見えないけど
http://fmotorsports-kaigai.news.coocan.jp/cart/pics5/20100723irl_r11_4.htm
736音速の名無しさん:2010/07/23(金) 21:51:41 ID:w8pGVl6z0
>>714
IRLのサイトでチャンプカーレースが見られる日が来るなんて感慨深いな。
久しぶりにボーデ空気嫁w
737音速の名無しさん:2010/07/23(金) 22:02:34 ID:44ZXj8c10
>>735
http://www.newmanhaasracing.com/sponsors.html
真ん中のやつだね

>>736
CARTは今までupしてたけどまさかのチャンプカーとは・・嬉しいぜ
やはりポール兄貴はスキンヘッドの方が似合ってるな
738音速の名無しさん:2010/07/23(金) 22:04:22 ID:uG5QPuBGO
>>734
煽るな

>>735
見える部分でググってみたけどサッパリわかんなかったw
スポットスポンサーかねぇ
739音速の名無しさん:2010/07/23(金) 22:07:57 ID:uG5QPuBGO
リロード忘れた

デビッド・フォスター
カナダの音楽家か
スポットスポンサーかぁ
740音速の名無しさん:2010/07/23(金) 22:14:25 ID:xOX/rffD0
>>735
be a donor save a life
David Foster Foundation.com

と書いてあって、作曲家で有名なデヴィッドフォスター(カナダ出身)がやっている、
臓器移植が必要な子供たちを支援する団体です。
スポンサーといえば、そうかもしれないが、一種のキャンペーンみたいな感じかな?
前回のレースでも武藤の車には、このロゴが入っていたよ。
741音速の名無しさん:2010/07/23(金) 22:18:45 ID:xOX/rffD0
>>735
すいません。スポンサーでした。
ニューマン・ハースのスポンサーページに載ってました。
ttp://www.newmanhaasracing.com/sponsors.html
742音速の名無しさん:2010/07/23(金) 22:37:41 ID:n85nfa/U0
コンウェイがシミュレーターでトレーニングを
始めたそうだけど、今年の内にレースに戻れると思う?
743B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/23(金) 23:05:24 ID:R8dofS/E0
>>740
ニューマンハースは前からプライマリースポンサーの無いクルマに、
チャリティイベントのロゴを載っけてますね。
生前のポール・ニューマンが主催していたHole In The Wall Campsもそうだし。
そっからお金が入ってくるわけではないので、要するにチームは金がないって事の裏返しです。

>>742
戻れるんじゃないでしょうか。金さえちゃんと払えばw
744音速の名無しさん:2010/07/23(金) 23:14:23 ID:/sa6eMAw0
>>737-741

どうも、有り難う
745音速の名無しさん:2010/07/24(土) 00:03:20 ID:Vq0hwhG90
>>720
いんでぃのはおけつがおっきいのでなえる
746音速の名無しさん:2010/07/24(土) 00:38:44 ID:pB+x10A/0
>>735
チームが参加するチャリティ活動。
前からついてる。
747音速の名無しさん:2010/07/24(土) 00:40:29 ID:m7lYv3fS0
えっくすとらっくの製品だとF1用の軽いのもあるけどいまいちしんよおとかならない
でも
ホンダの置き土産のKERSの製造者だからてえぬいてくれなきゃこおつごおかも
748音速の名無しさん:2010/07/24(土) 01:25:11 ID:wr+k2gtM0
>>746
3レス前で言及済み
749音速の名無しさん:2010/07/24(土) 02:07:38 ID:+9FFwiXO0
トロント、放送してたのでまた見てしまった
750音速の名無しさん:2010/07/24(土) 03:19:38 ID:KEZtCYwH0
>>748
NGしてる
751音速の名無しさん:2010/07/24(土) 03:42:23 ID:zKTvO7gn0
しかしまあ広いコースですな。
752音速の名無しさん:2010/07/24(土) 06:15:23 ID:K2lqFFxMP
>>749
説教部屋わろた。
753音速の名無しさん:2010/07/24(土) 07:59:31 ID:SoWAHTOe0
ミル姉 ひとつ上と6秒差なんて異次元過ぎる。

754音速の名無しさん:2010/07/24(土) 08:25:04 ID:SYqZ6cVl0
>>753
だんだん酷くなってるな
今さら乳のサイズがかわる訳でも無いだろし
モチベーション落ちてんかな?
755音速の名無しさん:2010/07/24(土) 08:53:07 ID:/FZ7aZRN0
エドモントンのコースを見てると
クリーブランドを思い出すな
756音速の名無しさん:2010/07/24(土) 09:50:54 ID:A1wDbWYpP
>>754
他のルーキーが慣れてきたとかそんなんじゃないか?
757音速の名無しさん:2010/07/24(土) 09:55:41 ID:dzBUFoiaP
ミル姉さん歳も歳だから体力も落ちてきてオーバル以上に劣化してきたな
ちなみ38歳
758音速の名無しさん:2010/07/24(土) 18:22:33 ID:HygRWfUo0
Dウェルドンの波は激しすぎる。
759音速の名無しさん:2010/07/24(土) 21:16:29 ID:3tY85yXu0
>>699
そんなときはコロコロほこりとりにお任せあれ。
760音速の名無しさん:2010/07/24(土) 21:17:51 ID:wsqqFtaP0
今回は、ハイライト映像の配信遅いね〜。
761B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/24(土) 21:27:52 ID:IRI7nVTW0
ミルカはスポンサーが契約を全うする限りは最後まで出るんだろうけど、
他のドライバーから文句言われまくりだし、予選はいかにミルカに引っかからず
アタックできるかっていう話になってるし、やる気を保つのは難しいだろうなぁ。
インディジャパン出場は最初で最後になりそうだから、じっくり見届けたい。

走りをね。オッパイじゃないですよ。
762音速の名無しさん:2010/07/24(土) 22:00:56 ID:UZgTA9ja0
いや、オッパイも含めてじっくりと(ry
763音速の名無しさん:2010/07/24(土) 22:06:34 ID:wsqqFtaP0
ミルカの家って、ベネズエラでも有数の大富豪なんでしょ。
スポンサー云々より、自分で持ち込んでる金額のほうが凄そう。
764音速の名無しさん:2010/07/24(土) 23:03:38 ID:LFw6flgE0
CITIGOって何?
765音速の名無しさん:2010/07/24(土) 23:29:11 ID:wsqqFtaP0
>>764
ベネズエラの石油会社。
読み方は「シッゴー」です。
766音速の名無しさん:2010/07/25(日) 00:30:10 ID:Y+VcdVHH0
インディライツのマシンはスウィフト製だっけ?
767音速の名無しさん:2010/07/25(日) 00:30:55 ID:FMdxA2SA0
ダニカ以来、ミル姉さんに面と向かって
文句言いにいったドライバーいるのかな?

ダニカでさえあれだったからなぁ・・・。
768音速の名無しさん:2010/07/25(日) 00:48:14 ID:TOo9emWo0
>>767
グレンでハンターレイが文句言ってたよ。
769音速の名無しさん:2010/07/25(日) 01:25:56 ID:cSpTOW0n0
2ndプラクティス開始18分
佐藤琢磨、単独スピンコースアウト
770音速の名無しさん:2010/07/25(日) 01:35:49 ID:f0UI4U+E0
実況はご遠慮ください
771音速の名無しさん:2010/07/25(日) 02:31:34 ID:rGFCHHVa0
>>730
バリチェロに 「アマチュア」 と言われたり

シューマッハに 「治療法なし」 と言われたり

アロンソに「遅いくせに後ろを見ていない奴がいる」と言われたり

リウッツィに 「恥を知れ」 と言われたり

モンテイロに 「話しても時間の無駄」 と言われたり

ハイドフェルドに「脳みそをホテルに置いてきたのか?」と言われたり

マッサに「完全にキチガイだ」と言われたり

ロン・デニスに「ここはお前がいる場所じゃない」と言われたり

ツルーリに「サーキットにテロリストがいる」と言われたり

バトンに「1秒遅いチームメイト」と言われたり
772音速の名無しさん:2010/07/25(日) 02:33:46 ID:rGFCHHVa0
>>761 >>763 >>767

14 :音速の名無しさん:2010/07/25(日) 01:16:36 ID:zKNYJS8/0
インディスレでミルカ姐さんがクソミソに言われてるけど、
そんなのと実質の最下位争いしてる琢磨って凄いよね
773音速の名無しさん:2010/07/25(日) 03:08:50 ID:pbTBQToO0
>>767
あそこまで遅いと文句言うのもアホらしいと言うか
特にコーナーの多いストリートだと避けてもらって何とかなるレベルじゃないw
決勝は自分から止めることが多いから負い目はあるんだろうけどね

>>762
今年は残暑厳しそうだからパドックでの薄着に期待w
774音速の名無しさん:2010/07/25(日) 04:49:23 ID:Xgq/rsQY0
エイドリア〜ン、ドイツで何してんだろ?
ttp://www.f1-stinger.com/f1-news/images/100724stingkun_01%20%2811%29.jpg
775音速の名無しさん:2010/07/25(日) 06:49:49 ID:91Mvbe5i0
あれ、予選ってまだだっけ?
776音速の名無しさん:2010/07/25(日) 07:18:52 ID:91Mvbe5i0
>>550
ああ今やってんのか
777音速の名無しさん:2010/07/25(日) 07:40:50 ID:ZX6jzKqy0
琢磨って雑魚だな
778音速の名無しさん:2010/07/25(日) 07:52:56 ID:91Mvbe5i0
パワーまたポールか
今回はカストロネベスが僅差で食いついたとはいえ圧倒的すぎる
ペンスキーとガナッシ以外のチームはFast6に残るのが精一杯で
Fast6を闘う余力が残ってないように見えるな
それはともかくヴィソ6番グリッド、シモーナ7番グリッドおめ



http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1279821600/981
キチガイは病院から出てくるなよ
779音速の名無しさん:2010/07/25(日) 07:58:46 ID:cPCuoDjR0
ロジャーは又仕事に遅刻だと
780音速の名無しさん:2010/07/25(日) 08:05:06 ID:jRTF5mRF0
ミルカは予選走らなかったけど、理由は何??
最初からボードにDNQって書いてあったけど。
781音速の名無しさん:2010/07/25(日) 08:11:45 ID:VvmRy6N/0
>>780
DQNに見えた
理由は言わずもがなでしょ
782音速の名無しさん:2010/07/25(日) 08:35:16 ID:aYJbWVgn0
ビソは去年このコースで暴れまくってたな。勿論悪い意味でだが。
この予選順位は決勝でなにか起きそうなヨカン
783音速の名無しさん:2010/07/25(日) 08:52:56 ID:ZX6jzKqy0
モトf1ドライバーが予選連続敗退って恥ずかしすぎんだろ
784音速の名無しさん:2010/07/25(日) 09:46:46 ID:FNd4JTpM0
ID:ZX6jzKqy0 [
琢磨スレへ逝け
785B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/25(日) 09:51:47 ID:iimdUJ9L0
シモーナ「It wasn't bad」やって。きてるねぇ。
一方でミルカはリーグから執行猶予を喰らったそうです。
もっと速く走らないと今後レースに出させてもらえないかもしれない、という内容の処分。
巨乳の政権交代か。

>>774
F1の下、GP2とGP3でメキシコの若手が活躍してましてね。彼らの応援です。
一時期チャンプカーでもメキシコ熱が盛り上がったけど、今じゃすっかりF1に取られちゃった。
786音速の名無しさん:2010/07/25(日) 09:56:00 ID:LeniJX0b0
琢磨のすぐ後ろにモラレス
これは何かある・・・!!
787音速の名無しさん:2010/07/25(日) 10:08:04 ID:FMdxA2SA0
またパワーか。去年のような独走は勘弁で・・・
シモーナ頑張ったね。

>>786

12シェクター
13琢磨
14モラエス
15ポール兄貴

なにこの危険地帯。
788音速の名無しさん:2010/07/25(日) 10:20:11 ID:jELUztN00
>>785
まさか・・・俺達のミル姉が来日キャンセルの危機じゃねえか・・・!
789音速の名無しさん:2010/07/25(日) 10:38:32 ID:kfcMN+RB0
>>784
「チョンGPに反対するスレ」を見ると全てが分かる
790音速の名無しさん:2010/07/25(日) 12:35:53 ID:OgKE6aj40
>>785
スレチだけどカンクンにサーキットはどうなったんでしょうね
791音速の名無しさん:2010/07/25(日) 13:01:36 ID:SzTt0NLdI
>>787
とある光景が目に浮かぶw
792音速の名無しさん:2010/07/25(日) 13:05:21 ID:wRF7pPGY0
おもしろくするルールのおかげだなあ
793音速の名無しさん:2010/07/25(日) 13:08:42 ID:91Mvbe5i0
>>789
F1スレにもいたがマジで嫌日チョンか日教組に毒されたバカだったか

>>790
中止
794音速の名無しさん:2010/07/25(日) 15:08:51 ID:Xgq/rsQY0
>>785
dd
順調に成長してF1に上がれば!メヒコGP再び!w
今の回線状態は大丈夫だよな?w
795音速の名無しさん:2010/07/25(日) 18:30:02 ID:dX9TYJ5F0
>>785
オーバルはいいから、せめてロードはほかの代役を立てたほうがいいね。
コーチ役にもなるし。
796B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/25(日) 18:43:41 ID:XUWTJKPQ0
>>794
今日は二人とも勝ちましたね。フェル爺もさぞお喜びであろう。

>>795
困った時のセルビア、かな?
797音速の名無しさん:2010/07/25(日) 21:17:16 ID:lslV5nFQP
日テレの月刊インディはなぜ公式で放送有る時間に
10分重ねてくるんだ?かさねんなよ。
ばかなの?
798音速の名無しさん:2010/07/25(日) 21:46:03 ID:qcQXqMv80
>>797
Warm Upだから我慢 それよりF1と10分重なるのが
799音速の名無しさん:2010/07/25(日) 21:51:22 ID:aN1rmYvM0
走れ無くなったらキャンギャルで来るのかミル姐
800音速の名無しさん:2010/07/25(日) 22:36:22 ID:lslV5nFQP
>>798
いや、正直、ウォームアップだし、10分くらいはいいというのが正直なところだけど
普通、NEXTでF1生放送やってる時に721でF1GPNEWSやったら
おまえF1のことあまりちゃんと考えてないだろと言われるじゃん

唯一地上波でインディ関連の番組なのになんかもうちょっと大事にしてくれとか
おもうんだよなぁ。
801音速の名無しさん:2010/07/25(日) 22:46:06 ID:lWnxSz+y0
ウォームアップ見る奴が、あんな番組見るのか
802音速の名無しさん:2010/07/25(日) 23:28:50 ID:lslV5nFQP
ごもっともでございますw
803音速の名無しさん:2010/07/25(日) 23:42:30 ID:HDaXrtMm0
>>796
たしかチャンプカー末期にコインから勝手に出て行って怒り買ってなかったっけ>セルビア
804音速の名無しさん:2010/07/26(月) 00:21:09 ID:JNuTd72F0
日テレこの前見たら面白かったよ
武藤のスタッフが「車は悪くない悪いのはドライバーの腕だ」
とか言ったりしてて
805音速の名無しさん:2010/07/26(月) 01:46:27 ID:S5SKq2wL0
ロードとストリートの違いって何でしょうか?
806音速の名無しさん:2010/07/26(月) 02:55:41 ID:JpmPQGpL0
>>805
インディじゃオーバルじゃないコースをロードと言う
クローズドコースもストリートコースも両方ロードって言うはず

その中で市街地等公道を封鎖して作るストリート、
常設のクローズド(パーマネント)サーキット
文字通り「閉じた」一般道と繋がってないレース専用コースをロードと呼んで区別することもある
そういう意味ではオーバルもクローズドコース
普段は閉鎖されたレースコースと公道を繋いでレースをすることもある(F1のカナダ、ベルギーみたいに)

まぁインディは空港の滑走路を使ったコースもあるけどね
大別してオーバルとロードに分けられる
807音速の名無しさん:2010/07/26(月) 02:56:12 ID:kF4JKDMu0
>>804
武藤も、すぐ車のせいにして無線で泣き言だけ言って、全然車改善への協力姿勢も見えなかったし、
俺はそれ見て武藤応援する気なくなったわ。
808音速の名無しさん:2010/07/26(月) 03:56:42 ID:miJDwoVd0
>>805
オーバルとロード/ストリートという分け方だけど、
ロードはパーマネントサーキット=常設コース
ストリートは市街地コース=公道の特設コースと言う分けかた。
809音速の名無しさん:2010/07/26(月) 04:11:49 ID:S5SKq2wL0
>>806,808
有難うございます
810音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:04:26 ID:oZ44oUdJ0
蜘蛛男は何をやらかしても映像的においしい奴やなー
811音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:09:04 ID:+mbly8cV0
ライツ見て退屈なレースになるかと思ったけど面白かった
812音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:12:42 ID:WGVQ09me0
ブロックゲートか
813音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:16:46 ID:90lEe0kJP
ジャスティンのストリーミングで永遠とブロッキング?とエリオの怒りの掴みかかりリプレイしてるな
これ、結構遺恨のこるんじゃないか?
814音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:18:11 ID:oZ44oUdJ0
そんな女の腐ったような事をする奴は米国じゃ受けない
815音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:24:33 ID:3xlVl6l7P
「延々」を「永遠」と間違えるのはもはやデフォなのか
これがゆとりか
816音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:27:34 ID:emvzajLQ0
>>813
URLおせてー
817音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:28:44 ID:WGVQ09me0
justinでindyで検索しろカス
818音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:41:34 ID:90lEe0kJP
>>815
2chそんなこといわれてもw
819音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:42:39 ID:emvzajLQ0
>>817
カスとか言いながら、優しいんだな(・3・)
820音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:46:28 ID:lySeXPsU0
ttp://www.twitvid.com/Q3IEC
ビデオ見つけた
821音速の名無しさん:2010/07/26(月) 09:52:38 ID:r6cgzSgy0
>>820

これがブロッキングになるのかなぁ・・・って思うな。
822音速の名無しさん:2010/07/26(月) 10:03:31 ID:emvzajLQ0
チームメート同士のブロックなんでしょ?
justinでは、線まで引いて解説してるねw

1:03:50あたり
823音速の名無しさん:2010/07/26(月) 10:45:25 ID:YG7MBhRC0
コーナー出口の方が問題なのかもな
結果的にディクソンに抜かれたことが問題視されてそう
824音速の名無しさん:2010/07/26(月) 13:32:29 ID:plNa1wc40
琢磨ちゃん、9位完走オメ〜
825音速の名無しさん:2010/07/26(月) 14:27:08 ID:CJk+y84Z0
ようやくまともトラブルフリーで完走できたなあ
ちょっと時間かかっちゃったけど
インディカーレースに馴染んできたかな
なにはともあれおめでとう
とりあえず次からはハラハラしないで見れる
だが次からはもっと上目指してガンガレ琢磨

武藤はもっとチームとコミュニケーション取っていかないとなあ
G.レイホールが前回あっさりいい成績取っちゃってよけい立場ないだろうし
826音速の名無しさん:2010/07/26(月) 14:53:21 ID:cZFDjCZn0
でもやっぱ琢磨の不運は続くなぁ
7位でゴールできてたはずのレースなんだけどね
827音速の名無しさん:2010/07/26(月) 15:15:49 ID:rgNVAfm10
今日は、ガナッシの日だったのね
ブリックヤード400もEGRのジェイミー・マックが勝ったし
828音速の名無しさん:2010/07/26(月) 15:17:05 ID:Ciev1Fal0
>>825
グラハムは速いからニューマンに居ればあの成績は普通だと思うけど
武藤はマズイね
シモーナはもったいなかったな
タイム上がらなかったけど粘って頑張ってたのに・・・
829音速の名無しさん:2010/07/26(月) 16:40:15 ID:kJ7MgNjI0
ダニカてけっこうブロックするんだな、周回遅れなのに。しかもまた琢磨が喰らっただろ?
830音速の名無しさん:2010/07/26(月) 16:43:11 ID:+mbly8cV0
レース中抗議してたみたいだけど、それでも行かせてくれなかった焦らしプレイ
831音速の名無しさん:2010/07/26(月) 16:53:51 ID:kJ7MgNjI0
あーゆうのに限って何故かペナルティがないんだよな。
おまけにエリオのあんな程度のが大ペナルティだろ、あの国はやはりウサンクサイな。
832音速の名無しさん:2010/07/26(月) 17:25:09 ID:YG7MBhRC0
ハンターレイに前に出られ、ダニカに抑えられ、カナーンが追突とは何と言うアンドレッティ包囲網w

まあ基本この手のことでペナルティ出る方が珍しいからねえ
ロングビーチでブロックの末にウィルソンのウイング吹っ飛ばしたロイドですら何も無かったくらいだし
そんな判定基準でエリオは一昨年もブロッキングペナルティ喰らってるから人一倍腹立つわな
833音速の名無しさん:2010/07/26(月) 17:43:57 ID:jPmYUvLv0
Rule 9.3 (B) A driver must not alter his/her racing line based on the actions of pursuing Drivers or use
an abnormal racing line to inhibit or prevent passing.
Blocking will result in a minimum of a black flag "drive through" penalty.

Rule 7.1 (B) (4) (C) (4) The senior official shall determine the type and length of any black flag.
The penalized car shall proceed to pit lane as directed by Officials and
may return to the Race only upon the declaration of Officials.
In the case of the Driver Violating the Rules, no work may be performed on a Car
during the execution of a black flag penalty.
Should any such work occur, the conditions of the penalty are unfilled and
the penalty procedure must be executed again in its entirety on a subsequent lap.
The penalty may not be protested and/or appealed.

Rule 9.2 (A) Race Procedure Penalties are a result of on track conduct and
are generally imposed during on Track activity.
If the imposition of a penalty is near or at the end of on Track activity and Driver/Car does not fulfill it,
the Senior Official may reposition the Driver/Car in the posting of results or
apply the penalty to subsequent on Track activity to reflect the fulfillment of the penalty.
The penalty including without limitation any repositioning in a posting is non-protestable and/or appealable.

834音速の名無しさん:2010/07/26(月) 18:09:36 ID:OXJYjAsD0
>>807
武藤の言い分は「担当エンジニアがこっちの話を聞かない」なんだけどね
担当エンジニアおすすめのセットと武藤の好みが合ってないのかな
835音速の名無しさん:2010/07/26(月) 19:04:10 ID:y5n+yAiv0
>>825
>とりあえず次からはハラハラしないで見れる


なんで?
今回だって後ろからガツンとやられて危なかったのに・・・。

ピットの作戦を変えたのは良かったけど、それでも遅いね、ピットサービス。
836音速の名無しさん:2010/07/26(月) 19:14:38 ID:Rl3+Nfik0
武藤が空気読んでエンストしてれば佐藤がトップに出れたのに
837音速の名無しさん:2010/07/26(月) 19:48:06 ID:TuqHgRMe0
838B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/26(月) 20:04:05 ID:obZ5JOIY0
※なお、髪型は乱れていなかった。
839音速の名無しさん:2010/07/26(月) 20:54:48 ID:90lEe0kJP
TKはたくまにあやまったみたいだねw
まあ、なにはともあれ、一回いい戦いが体感できるのはいいことだ
こんどからそれを基準に戦えば少しは生還率あがるだろうし。

レース前のドライバーズミーティングで
ラインを少しでも外せばブロックと取るからな、わかったな的なことが
あったらしいから、エリオのイン走行がブロックに取られたのはしょうがないかもしれない

かたや、ダニカはライン上たったからブロックを取られなかったのかもしれない。
抜けなかった琢磨が悪いかもしれないが、今回そういう慎重さがいい方にいったのかのしれんし
いいんじゃね?
840音速の名無しさん:2010/07/26(月) 21:06:31 ID:xBjfShxj0
今回は後半、色々あったんだねぇ〜。
出勤時間を気にしながら8時までしか見られなかったから、会社で結果を知って驚いた。
まあ、レーコードラインとは言っても、空港だからね。
来年は、コーン置かれるだろうね。

>>838
ホントだ。乱れてない〜。
841音速の名無しさん:2010/07/26(月) 21:26:04 ID:90lEe0kJP
>>840
コーン自体はおいてあったよ
やたら広い間隔だけど。

いろんなインタビューや他のドライバーも
あれはちょっと酷いペナだねとか
ドライバーならやっちゃうよねって割と同情的だったから
厳しいことはきびしいんだろうなぁ。
842音速の名無しさん:2010/07/26(月) 21:36:19 ID:RwIFULOi0
周回遅れの10周以上に渡るブロックに激怒か
もったいないのぅ
843音速の名無しさん:2010/07/26(月) 21:45:34 ID:xBjfShxj0
>>841
よく見ると、コーン置いてるのね。
とは言っても、ココまでコースですって言ってるようなもんだから、
広すぎるコース幅が、招いた悲劇って感じだね。
来年は、コース幅半分ってことで。
844825:2010/07/26(月) 21:48:52 ID:JpmPQGpL0
>>835
今までは一回もまともにゴールしたことが無かった
まともにゴールしたことがあるとないとでは見てるオイラのハラハラ度がダンチ
それから今回はカマ掘られはしたがそれでも上位でフィニッシュできた
ということは少しは運が上向いてきたかな。と言う意味デス

もちろんTKに突っ込まれた時は気が気じゃなかったぜ
845音速の名無しさん:2010/07/26(月) 21:52:46 ID:BLXGjBC10
パワーがコーナーアプローチ寸前にエリオのミスに気づいてえらい勢いでアウト側に膨らんでくるのが笑える
846音速の名無しさん:2010/07/26(月) 22:16:17 ID:o3rK3zoH0
ありゃ
運営のは確信犯だなあ
運営のほうも
たっくんうえるかむなんかよお
847音速の名無しさん:2010/07/26(月) 22:43:25 ID:xBjfShxj0
>>844
それでも、KV勢が全て無事生還、しかもトップ10内で、つーのは奇跡だ。
バッサーもスターティンググリッドの並びを心配してる感じだったし・・。
848音速の名無しさん:2010/07/26(月) 22:49:16 ID:oZ44oUdJ0
>>845
あれは誰が見てもエリオがインを取らせまいとラインを寄せていった結果
後続の集団と比較してみれば丸判りだわなw
849音速の名無しさん:2010/07/26(月) 23:57:34 ID:6Gt+5fKD0
Youtubeのハイライト動画の画質が悪すぎる。
850音速の名無しさん:2010/07/27(火) 00:06:17 ID:IPgVuzZK0
エリオってニコニコしながら怒るイメージがあったけど、(数戦前のオーバル(失念)の時とか)やっぱぶち切れるときはぶち切れるんだねw
851音速の名無しさん:2010/07/27(火) 00:24:17 ID:mRDlSkI50
武藤のブチ切れが良かった。
母国語以外でブチ切れるのは冗談を言うよりムズい。
でもレーサーとしてはまずいよなあ。
852音速の名無しさん:2010/07/27(火) 01:03:38 ID:DSd/HMrc0
武藤はよくわからんけどチームとの関係がダメダメなんだな。
端から見るとこれじゃこの先もダメだろうとか思っちゃったわ。
853音速の名無しさん:2010/07/27(火) 01:16:55 ID:kogOw1oi0
思ってたより深刻で、腕がないのにプライドが高くて言うことを聞かないドライバー扱いになってるんだな。
この前のグレアムのスポット参戦で言い逃れもできなくなったし。
もうチームとの信頼関係も崩れているんだろう。
854音速の名無しさん:2010/07/27(火) 01:24:38 ID:vnT01lDz0
>>847
先週の一件の後でミッチリとミーティングやったんだろう
855音速の名無しさん:2010/07/27(火) 01:46:10 ID:QnAuem/00
>>853
うーん。腕はあると思うんだ。
アンドレッティの頃は、予選より決勝で結果を出してたんで、INDY向けのドライバーだな〜って思ってたんだけど、
今年は、何か噛み合わないまま来ちゃってるよな。
個人的には、もっと上にいけるドライバーだと思ってる。
856音速の名無しさん:2010/07/27(火) 01:56:59 ID:eaFfySOF0
なんにしても、今は武藤の方から歩み寄らないとこの先ますます厳しいな
仮に首脳陣ともめてても現場のエンジニアやメカニックは味方につけとかなきゃイカンよ
857音速の名無しさん:2010/07/27(火) 02:12:12 ID:VMVlR7kj0
たっくんが逝っていたけど
子どものころからスタッフ引き連れて
ハイテクエンジニアリングづけでうらやましかったってさ

現状のチームのエンジニアリングのローテク振りのとかみあわないのでしょ
858音速の名無しさん:2010/07/27(火) 05:50:40 ID:OEAMaZFP0
KV黄金時代の序曲だな。そのうちこれが定番になる。
オーバル・・・・1−ヴィソ、2−モラエス、3−琢磨、4−ポール
クローズド・・・1−琢磨、2−モラエス、3−ヴィソ、4−ポール
ストリート、空港・・・1−ポール、2−モラエス、3−ヴィソ、4−琢磨

もちろん1−2−3−4フィニッシュ
859音速の名無しさん:2010/07/27(火) 06:52:58 ID:UazJxBmI0
>>858
キモイです。妄想は自分のブログにでもやってな。

なんでこういうキチガイが増えたのか。
860音速の名無しさん:2010/07/27(火) 07:11:40 ID:OEAMaZFP0
とアンチ琢磨さんが遠征先で申しております。
861音速の名無しさん:2010/07/27(火) 08:32:42 ID:UazJxBmI0
琢磨ファンだからこそ、現実的じゃない妄想が気持ち悪いと思うわけよ。
琢磨スレに帰りな。ここは知的障害者の来る所じゃないから。
862音速の名無しさん:2010/07/27(火) 09:28:21 ID:rL92jjxF0
>>858
ポールさんは次戦以降も走れるの?
863音速の名無しさん:2010/07/27(火) 09:28:30 ID:GlLCL8F60
前回のトロントのクラッシュ合戦を受けて、
案の定、今回のレース前ブリーフィングにはブレーキングゾーンでの進路変更や
故意のブロックに対しては厳しい裁定が下るとブライアン・バーンハート(校長先生)から
きついお達しがあった。

エリオの件に関しては厳しすぎるとの見方もあるけど、
パワーがブロックされたといっているのだから、しょうがない。

佐藤琢磨がダニ蚊に引っかかった件に関しては
アレだけコース幅が広く、ラインに自由度もあるコースでなかなか抜けなかったということは
ダニ蚊のペースはあの時点ではさほど悪くなかったということ。

自分の順位を守るための不自然なライン変更はペナルティの対象となるが、
ダニ蚊の件は、それに当てはまらない。

昨年からFIA規則でも故意のブロッキングや不自然な進路変更には
ペナルティが化せられるルールになっている。
周回遅れでもペースが遅ければブルーフラッグが出されるが、
それが出されていない以上は順位を譲る必要はない。


864音速の名無しさん:2010/07/27(火) 09:58:32 ID:TdrC3LAM0
>>863
ダニカはブルーフラッグを出されてるがな
865音速の名無しさん:2010/07/27(火) 10:15:13 ID:KnujgRxf0
>>864
ダニ蚊のペースも悪くなかったかrでは?
866音速の名無しさん:2010/07/27(火) 10:42:29 ID:+6wMqF330
周回遅れなのに突っ込んだTKはどうなのかと思うが。
シモーナとビソは同一ラップで接触してペナルティ出たのに。
867音速の名無しさん:2010/07/27(火) 10:43:10 ID:v05qs2l/0
黙ってろ
868音速の名無しさん:2010/07/27(火) 10:46:47 ID:KnujgRxf0
変に被害者妄想が広がってるね。
チーム、本人が納得しているのならば妥当なのでは?
ラップタイムに差がないのならば周回遅れかどうかは無関係。

接触したら問答無用でペナルティと言うわけではないし。
ケースバイケース。

869音速の名無しさん:2010/07/27(火) 10:47:52 ID:v05qs2l/0
だからニワカは黙れと言ってるだろうが
870音速の名無しさん:2010/07/27(火) 10:53:36 ID:KnujgRxf0
まあ、エリオの件に関しては
毎ラップであのラインを通ってればお咎めなしだったんだろうけど、
あそこまでラインをはずしてれば、致し方ない。
871音速の名無しさん:2010/07/27(火) 11:20:47 ID:heIuj1gB0
あの時ダニカは3秒台で走ってたな
琢磨もレッドタイヤのおいしい所は終わってRHRにはジワジワ逃げられてた
オーバーテイクボタンで抜けたような気もするけどどうなんでしょね
872音速の名無しさん:2010/07/27(火) 11:24:32 ID:heIuj1gB0
エリオがアウトに振ったのはターンインの為にも見えたな
あのまま真っ直ぐだとかなりタイトに入る事になるわけでちょっと可哀相かなと思った
873音速の名無しさん:2010/07/27(火) 11:42:31 ID:3hpuyMQJ0
>>872

その前の行動が問題。
パワーがインサイドに入ってくるのを防ぐために必要以上にインを閉めた。
3台目以降のラインを見れば、通常のラインではなかったことが明らか。

コースは広いから、どこを走ろうと自由だが
ポジションを守るために相手のラインをつぶしたと見られても仕方ない。
874音速の名無しさん:2010/07/27(火) 16:38:19 ID:2kn+PvV20
>>861
ファンだからこそとか勝手に代表面して語らないでくれ
お前だから気持ち悪いと思っただけ
875音速の名無しさん:2010/07/27(火) 20:10:01 ID:5Gt75pUd0
>>862
触れない方がいいよ
ポール兄貴は一応エドモントンで終わりだけど
コンウェイの代役でもしかしたらと思ったけどミッドオハイオはキャプテン・アメリカが出る
876音速の名無しさん:2010/07/27(火) 20:36:44 ID:e2tEhV7A0
「イッチバーン」とか謎の雄たけびを上げるあれか
877B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/07/27(火) 20:37:25 ID:/121Plzn0
エリオの件は見せしめじゃないですかねぇ。
バーンハートの裁定って昔っからそういう強権的なところがあるし。
特定個人をえこひいきしない代わりに、誰もが地雷を踏む可能性があるw

>>875
>キャプテン・アメリカ

たぶんそういう呼び方をしても誰も分からないかとw
私も知識として知ってるだけでアメちゃん文化はよう知らん。
フォースインディアのテストで、いとこクンにだいぶ差を付けられてた時の印象が
強いわけですが。単にF1に向いてなかっただけか?インディはどうでしょうね。
878音速の名無しさん:2010/07/27(火) 20:42:27 ID:rxC6y9Je0
>>799
ギャル?
879音速の名無しさん:2010/07/27(火) 23:00:04 ID:UqisG9PE0
未だにペンスキーの新カラーリングになれない
いっそこの事ペンズオイルイエローにしたら良かったのに
880音速の名無しさん:2010/07/27(火) 23:22:06 ID:jOmUaVJi0
>>875
キャプテン・アメリカっていうと、スティーブ・ロジャース?
よくわからんな。
881音速の名無しさん:2010/07/27(火) 23:40:55 ID:LP5Bbd0m0
>>879
ペンズオイルだとサムホのイメージが強すぎるな
いっそのこと帰ってくればいいけど
882音速の名無しさん:2010/07/27(火) 23:43:01 ID:xwOnh2UI0
>>880
JRヒルデブランド

wikiより
John R. Hildebrand Jr. (born January 3, 1988 in Sausalito, California) is an American race car driver. His nickname is Captain America.
883音速の名無しさん:2010/07/28(水) 00:35:14 ID:yezLHSiz0
884音速の名無しさん:2010/07/28(水) 01:21:01 ID:rncHlbb10
地味にキャロルの2戦目であるミドオハイオ
前はなかなかの走りを見せてくれたし、楽しみだなぁ
885音速の名無しさん:2010/07/28(水) 10:15:50 ID:KVu/ZwEy0
ブリーフィングの内容を要約すると

@ポジションを守るための進路変更は認められない。

ブレーキングエリアではコースの中心を割って進路変更するなと。
別にOUT−IN−OUTはかまわないが、
インサイドに他のレースカーが入ってきたら無理に閉めるな自分のラインを守れと、
先週のモラエスのような動きはするなということ。
曲がれもしないのに、無理やりインサイドに突っ込んで突撃するのもペナルティの対象。

A後ろにいるクルマの動きに反応しての進路変更、ブロックは認められない。

まあ、2009年から変更されたFIA規則となんら変わりはない。
886音速の名無しさん:2010/07/29(木) 13:18:50 ID:JZzX1oaP0
エドモントンでヴィソが蝶をモチーフにしたSPカラーの
ヘルメットを使用してたけど、ウェル丼もNHL,エドモントン・
オイラーズのSPカラーのヘルメットを使用していたんだ

http://www.flickr.com/photos/izodindycar/4837978798/sizes/l/
ttp://www.flickr.com/photos/izodindycar/4837367309/sizes/l/in/photostream/
887音速の名無しさん:2010/07/29(木) 14:23:22 ID:edzShrOC0
>>886
2枚目、九十って何だろうと思ってしまったぜ
888音速の名無しさん:2010/07/30(金) 11:42:42 ID:4gZXcp0N0
見始めてはや数ヶ月、判ったのはインディドライバーは大して速いのはほとんどいない、
むしろ老練テク的な耐久向けレーサーが殆どだと思ったな。約1名ランキング下位で苦戦してるのも
いるが、最近ようやくレース離れが回復した感じはあるね。チャンプは既に決まったがこれからが
面白いんじゃね?このカテは。
889音速の名無しさん:2010/07/30(金) 12:01:10 ID:jAwVIYOM0
はい?
890音速の名無しさん:2010/07/30(金) 12:36:56 ID:lS3VhzuE0
こら、相手しないの
891音速の名無しさん:2010/07/30(金) 12:38:49 ID:3RhYTbJD0
>>887
俺も思ったよ
892音速の名無しさん:2010/07/30(金) 12:46:03 ID:8vDSi8co0
>>887
俺は「丸」って何?って思った
893音速の名無しさん:2010/07/30(金) 13:10:14 ID:blCxsOi40
>>888
>>約1名ランキング下位で苦戦してるのもいるが

ミルカさんのことですね。
894音速の名無しさん:2010/07/30(金) 13:13:04 ID:7i9rOebN0
ミル姉…(´・ω・`)
895音速の名無しさん:2010/07/30(金) 13:15:17 ID:At9B6P6ZP
テストはミル姉さん走るの?
まあデータ取るのも駄目そうだけど・・・
896音速の名無しさん:2010/07/30(金) 15:02:32 ID:w+uwxe6V0
ミルカ姐さんは集金力とコネを生かして後進の発掘支援をお願いしたい
流石に現役で走るのはもう無理
897音速の名無しさん:2010/07/30(金) 15:08:32 ID:yozKxxHq0
PJチェソン先生の支援をぜひともお願いしたい。
898音速の名無しさん:2010/07/30(金) 15:17:11 ID:Ms8w3jPIi
ミル婆だろもう
899音速の名無しさん:2010/07/30(金) 16:54:12 ID:3Zlejeof0
芸者とか60過ぎても80過ぎても姉さん
900音速の名無しさん:2010/07/30(金) 17:08:28 ID:COUa20e70
姐「私より小さな乳の子にシートを譲る気はないわ」
901音速の名無しさん:2010/07/30(金) 18:51:23 ID:ZODlhO6j0
>>900
それもうただのプレイガールだろwww
902音速の名無しさん:2010/07/30(金) 19:43:54 ID:IZ7ATi8J0
ダ○カ「私より大きな乳の子が座るシートなどないわよ」
903音速の名無しさん:2010/07/31(土) 00:34:54 ID:DJAg971n0
でも、ミルカはテキサスでは予選17番手だったし、
ダニカとのタイマン勝負には唯一勝利を挙げている人物だし。
もてぎで見てみたいし。
904音速の名無しさん:2010/07/31(土) 20:17:49 ID:Qh1urAsR0
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/287/287222/img.html

実況・村田氏とガチャムク
905音速の名無しさん:2010/07/31(土) 20:30:41 ID:t5r0zWTY0
ミルカみたいに遅くて色々と影響あったりする人がまだ走れてるの見ると
ああアメリカンって感じがするけど。いい意味でね。
だからあんまり目くじら立てたくないと言うか現場の裁定を尊重しますって感じ。
906音速の名無しさん:2010/07/31(土) 20:47:34 ID:z3lSi12T0
ミルカのチームのメカニックなんかはモチベーション保つのが大変だろうな。
好成績なんか望むべくもなく坦々と仕事するんだろうな。
907音速の名無しさん:2010/07/31(土) 20:55:54 ID:ngPBpr0v0
シートベルトを締める係になるのが、唯一の楽しみ?
908音速の名無しさん:2010/07/31(土) 21:25:01 ID:t5r0zWTY0
人いねえなーと思ったら鯖移転中なのね。
次のレースは来週か。
夏休みとかは無いんだな。
909音速の名無しさん:2010/07/31(土) 22:25:32 ID:856d59ESP
いつまで野球やってんだよGAORA
エドモントはじまるじかんになっちゃうじゃん
910音速の名無しさん:2010/07/31(土) 22:35:46 ID:y+MOEove0
テニスも遅れて放送するの? 1時間ずれそうだな
911音速の名無しさん:2010/07/31(土) 22:37:35 ID:ilGcib6A0
>>910
中止するって言ってた
912音速の名無しさん:2010/07/31(土) 22:40:44 ID:y+MOEove0
>>911
テニスのほうだよね?

それにしても深夜目一杯放送が有る日にこんな事になると
どこで調整するのだろう? インディ短縮は嫌だ〜
913音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:20:20 ID:g1tqUz6D0
野球延長に怒り、打てないバッターを罵るのは久々の体験だ。

はやくインディ見たい
914音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:20:35 ID:856d59ESP
とうとうもうすぐ1時間押しとな・・・
915音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:24:37 ID:g1tqUz6D0
今シーズン両リーグ試合時間最長記録更新とかふざけるな!

ホームラン!ホームラン! は!や!く!
916音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:26:48 ID:ngPBpr0v0
サーフィン番組2本飛ばしても24時がデッドだから・・・あと30分でインタビュー諸々が終わるか
917音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:31:02 ID:ilGcib6A0
どうせならどっちか勝って終わればまだよかったのに・・・
918音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:32:24 ID:y+MOEove0
23:39〜 と出ましたね やっと見れる
919音速の名無しさん:2010/07/31(土) 23:34:42 ID:rP47mkTl0
リーブ・・・
920音速の名無しさん:2010/08/01(日) 00:23:45 ID:z2xVE/3S0
21・・・
921音速の名無しさん:2010/08/01(日) 01:44:39 ID:jnokW1R5P
実況スレがない。
922音速の名無しさん:2010/08/01(日) 02:53:04 ID:+BkKf5rE0
てかライブのメインカメラと映像違うんだな今日はなんかインタビューもなかった
923音速の名無しさん:2010/08/01(日) 04:44:46 ID:+BkKf5rE0
924音速の名無しさん:2010/08/01(日) 05:45:54 ID:Jip0POqL0
>>921
あったじゃん
925音速の名無しさん:2010/08/01(日) 06:51:14 ID:jnokW1R5P
>>924
行った時にはもうなかった@スポーツch実況
違う板?
926音速の名無しさん:2010/08/01(日) 07:15:07 ID:Jip0POqL0
>>925
そっちはレース当日しか立たないしスレが立っても人が少ない
こっちはほぼ常設で結構盛ん
2010 IZOD IndyCar Series Lap27
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi/live/1279386972/
927音速の名無しさん:2010/08/01(日) 07:33:54 ID:cqfPCP0n0
ドライバー達を背にバーンハートの説教フルバージョン見たいな。
教科書で隠して弁当食ってる奴とか、机の裏にハナクソ付けてるドライバーがいたはずだ。
928音速の名無しさん:2010/08/01(日) 10:55:27 ID:fnaJ1rBm0
>>927
そしてシェクタ―とタグが消しカスを投げ合って戦争しているんですね
929音速の名無しさん:2010/08/01(日) 12:11:55 ID:TMmaFq7+0
>>927
寝てるやつとかもね
930音速の名無しさん:2010/08/01(日) 13:05:41 ID:jnokW1R5P
>>926
ありがと。

夜中に起きたら録画に失敗していたので、どんな展開だったか知りたくて。
931音速の名無しさん:2010/08/01(日) 13:53:07 ID:o+4Fp3pK0
932音速の名無しさん:2010/08/01(日) 17:43:45 ID:MRdpCSyr0
録画しといたの見終わったけど、納得いかないなぁ。
エリオかわいそう。それにあれがペナってことに驚いた。

相手を見て大きくライン変更するとか、
そこまで悪質な動きではなかったし・・・・。

こないだのトロントの後だったし、タイミングが悪かったと
しか言いようがないのかなぁ。あのレースの後じゃなかったらなんの
問題もなかったのかもしれないし、数レースもすれば
あのぐらいのことは許されるようになる気がするw
933音速の名無しさん:2010/08/01(日) 18:25:08 ID:TMmaFq7+0
>>932
でも、エリオがパワーを抜いた時と明らかに違うラインだよね。
普段は通らない、タイヤカスでいっぱいの所をあえて走ってるし。

要は自分より速いクルマを押さえ込むために
相手のラインを意図的につぶすなということでしょう。
934音速の名無しさん:2010/08/01(日) 18:35:35 ID:0Zg2VPmu0
なんであれ、Indyでこう言うブロッキングがどうこう細かく言うのはつまらんな。
そういうのはF1だけで十分。
935音速の名無しさん:2010/08/01(日) 18:39:43 ID:TMmaFq7+0
F1のブロッキングは見苦しいにもほどがあるが、
アメリカでは昔からああいうブロックは嫌われるんだよ。
936音速の名無しさん:2010/08/01(日) 22:56:45 ID:VuJI6HTh0
F1であんな激しい抗議したら、罰金刑とかになりそうだな
937音速の名無しさん:2010/08/02(月) 00:17:38 ID:rRN1ALja0
あの怒って泣いて笑うスペシャル抗議なら多分F1でもおk
938音速の名無しさん:2010/08/02(月) 00:41:38 ID:a48fCFVI0
ニッコニコしながら目だけ物凄く怒ってる顔でインタビュー受けるなんて芸当は
F1のドライバーにはできんだろうなww
939音速の名無しさん:2010/08/02(月) 01:10:02 ID:i7da1dXc0
レースの結果は知ってたので、番組が終わった後にお詫びしてた
女子ソフトボールの中止の理由が気になった。
940音速の名無しさん:2010/08/02(月) 01:21:42 ID:OOPT/7RN0
>>938
芸人だった頃の竹中直人?
941音速の名無しさん:2010/08/02(月) 13:02:27 ID:O9wF/zfg0
昔から〜とか言う奴に限ってにわか・知ったかぶりだよな。
自分が詳しいと思い込んでいると言う。
942音速の名無しさん:2010/08/02(月) 13:21:26 ID:/5j3I9mn0
エリオのレース後のアクションは完全にパフォーマンス。
ケビン・ブランチもスターターもチャールズ・バーンズも
ペナルティ裁定に関係ない人たちばかり。
そんなことをエリオは知らないはずが無い。
943音速の名無しさん:2010/08/02(月) 14:09:59 ID:uUGzMRFa0
ブリーフィングで言われたからダメってのはわかったけど、
抜かれる方も頑張って抜かせないから面白いバトルが
生まれるわけで、相手を危険に晒さない程度の抵抗なら
ありしたほうがいいと思うんだ。

まぁこんな厳しいのは今回だけだと思うけど。
944音速の名無しさん:2010/08/02(月) 14:18:53 ID:PU5Nja9y0
抜かれる方も頑張れるならば
無理してブロックせずに一本ラインをあければいいんだよ。
相手が、そこまで速くないのならば抜かれないし
無理してインをさしてきても、止まり切れずにアウトに膨らむのがオチなんだから。

そこを、無理やり相手の動きを封じようとするからアクシデントが起きるわけで、
もともと速いならば抜かれることも無いだろうということ。

今回のような厳しい裁定は、2008年のデトロイトでも
2009年のワトキンスグレンでも出てる。

そもそもルール上に明記してあるんだから、今後も変わらないと思う。

945音速の名無しさん:2010/08/02(月) 14:53:16 ID:uUGzMRFa0
>>944

揚げ足とるようで申し訳ないけど、
その2つの例の場合は相手が動いた後にかぶせるような
ライン変更がだった記憶があるので、今回とはちょっと違うと思う。
記憶間違いだったらごめん。
946音速の名無しさん:2010/08/02(月) 15:20:06 ID:VhejnUPx0
GAORA日本人ドライバーのインタビュー無しか・・・
947音速の名無しさん:2010/08/02(月) 15:29:34 ID:D8JQLSXo0
>>945
後ろが動いた後かどうかではなく、
後ろから誰かが追う抜こうとしているにもかかわらず
そのラインをつぶしに行くのがルール違反。

番組の最後に、エリオがパワーをパスしたシーンとあわせて
問題のパスをリプレイしたけど、
プッシュトゥパスを早めに作動させて速度が十分に乗っているパワーを
エリオはイン側を塞ぐ形でパワーの動きをブロックした。

その前のエリオがパワーを追い抜くシーンでは
パワーはインを閉めずに通常のラインを走行している。
それとエリオのラインを比べると、エリオのラインの異常さは明らかではないか?
948音速の名無しさん:2010/08/02(月) 15:31:53 ID:s6s7EqKh0
シンプルに言えばブロックしちゃ駄目。
したらペナルティだよってことでしょw
949音速の名無しさん:2010/08/02(月) 15:57:45 ID:XuLhW1Na0
自分が前のマシン抜こうとしてライン変えたら自分の後ろのマシンをブロックしたことにならないの?
950音速の名無しさん:2010/08/03(火) 01:43:07 ID:dOt1jq350
正直今回のペナはなんだかなぁって感じ。
今回のレースで一番盛り上がったとこなのに後で冷や水ぶっかけられたね。
現場に観客として行ってたら事態を理解するまで時間を要しただろうよ。
そういうのはインディにあってほしくないね。
951音速の名無しさん:2010/08/03(火) 01:45:23 ID:aEP4MBV20
まあ今回のはさすがに問題視されるだろ
別に悪質なわけでも危険なわけでもないし
952音速の名無しさん:2010/08/03(火) 01:54:59 ID:36eW10BA0
コース外をショートカットして前に出たとかじゃないしねえ
953音速の名無しさん:2010/08/03(火) 08:17:00 ID:SjN0RStw0
>>949
ならない
進路変更は前の車を抜く為のものだから

それと追い抜きに関してF1基準で見ない方がいいよ
アメリカは「抜かれないように頑張れ」ではなく「抜かれたら抜き返せ」だから
954音速の名無しさん:2010/08/03(火) 08:29:42 ID:AK0m9Rxc0
まあ、こないだのシューマッハが見せたようなブロックに慣れちゃうと
エリオのアレはまだまだ生温く見えるのかもね。
CSの実況も「コレは厳しいなあ・・・」なんて漏らしていたけど、
けっして「ひどいなあ・・・」とは言っていなかったし。
955音速の名無しさん:2010/08/03(火) 11:24:58 ID:vzpKD7H10
おまいは厳しいなぁ、と言ってる意味を取り違えてる
956音速の名無しさん:2010/08/03(火) 11:37:45 ID:snr4mXI/0
エリオがレース後にやっちゃた過度なパフォーマンスに対して
$60,000の罰金と保護観察処分が下されたそうな
957音速の名無しさん:2010/08/03(火) 15:23:20 ID:AK0m9Rxc0
インディであんなひどいブロックがあったら
GAORAの解説陣は「厳しいなあ・・・・」とは言わずに
単刀直入に「ひどいなあ・・・」って全否定で言うだろうね。
958音速の名無しさん:2010/08/03(火) 19:08:45 ID:EiVfb8Km0
>>956
自分よりかなり大きくてガタイのいい黒人のあんちゃんの胸ぐら掴んでたな。
返り討ちに遭いそうだったけど、黒人のあんちゃん軽く流してた。
そのあと泣いたり笑ったりのエリオさんw
959音速の名無しさん:2010/08/03(火) 20:14:22 ID:b6c/1Szo0
文句ある素人君たちはロジャー安川のコラムを読んでくるといい。
960音速の名無しさん:2010/08/03(火) 20:43:59 ID:RA4YWEyyP
いつもの〜

Honda Indy? 200 at Mid Ohio PARTICIPANT SCHEDULE(UTC-4/EDT)
Lexington, OH - USA 
http://www.indycar.com/var/assets/12MidOhioFinal.pdf

★=IZOD IndyCar 無印=FirestoneIndy Lights

FRIDAY Aug. 6
03:00-03:45  (日本時間4時〜4時45分)FirestoneIndy Lights Practice
04:00-05:00 ★(日本時間5時〜6時)IZOD IndyCar Practice


SATURDAY Aug. 7
08:00-08:45  (日本時間21時〜21時45分)FirestoneIndy Lights Practice
09:00-10:00 ★(日本時間22時〜23時)IZODIndyCar Practice
11:35-12:20  (日本時間0時35分〜1時20分)FirestoneIndy Lights Qualifying
12:35-01:55 ★(日本時間1時35分〜2時55分)IZOD IndyCar Qualifying

SUNDAY Aug. 8
08:35-08:55  (日本時間21時35分〜21時55分)Firestone Indy Lights Warm Up
09:15-09:45 ★(日本時間22時15分〜22時45分)IZOD IndyCar Warm Up

12:30-01:45  (日本時間1時30分〜2時45分)Firestone Indy Lights Race40 Laps

03:00-05:30 ★(日本時間4時〜6時半)IZOD IndyCar RaceHonda Indy 200 85 Laps
961音速の名無しさん:2010/08/03(火) 21:23:29 ID:v7ca0RLP0
う〜ん、ロジャーに意義あり。

2番手を走っているドライバーがルールを逆手に取って
かなり強引にインに突っ込んできても止まり切れずにアウトに膨らむか、
トロントでのモラエスや、エドモントンでのビソのように
相手を撃墜して自分がペナを受けるだけだと思う。

トップが十分に速ければ、インをあけたとしても
それは通常のOUT−IN−OUTのラインで走れば
無理やりインを刺されることも無ければ、「不可抗力」で抜かれてしまうことは無いと思うんだけど。

もしそれでも抜かれてしまうならば、
それは2番手が圧倒的に速かっただけの話で、
レースとしては当然の成り行きだと思うんだけど。

たとえ、スリップを使われて、インをさされたとしても
速さでは劣らないならば、
次の周で相手のスリップに入って抜き返せばいいだけでしょ。
そうすれば、パッシングも増えてレースはより面白くなる。
現にオーバルではそのようにルールは機能しているんだし。
ルールの狙いはまさにそこでしょう。

そもそも、きわどい判定に対して
いちいちファンの声やアンケートを気にしていたら、
サッカーでもアメフトでも野球でもプロスポーツは成り立たない。

「不可抗力で結果が決まってしまう」と言うのは
今回のケースには当てはまらないと思う。

962音速の名無しさん:2010/08/03(火) 21:27:03 ID:v7ca0RLP0
異議ね。
963音速の名無しさん:2010/08/03(火) 21:34:17 ID:RRpDThLJ0
やれやれ・・・
964音速の名無しさん:2010/08/03(火) 22:07:04 ID:yIXG/zJ90
淫べたで走って抜かれないてのは良いだろ
965音速の名無しさん:2010/08/04(水) 01:26:20 ID:RZng26re0
【FIA国際モータースポーツ競技規則付則L項第4章】

順位を守るための2回以上の進路変更、走路端を超え故意に車両を寄せること、
その他の異常な進路変更を伴うような、
他のドライバーを妨害するような行為は厳重に禁止される。
上述の反則行為をしたと判断されるドライバーは大会審査委員会に報告される。

966音速の名無しさん:2010/08/04(水) 02:34:29 ID:lNGRqvUd0
>>960
オハイオはホンダジェットの一号機?がフライバイするな
967音速の名無しさん:2010/08/04(水) 08:03:38 ID:CfBH7/DU0
>>966
バトン様お買い上げとか言われてた奴?
968音速の名無しさん:2010/08/04(水) 11:31:32 ID:2X3Hi5cm0
今回はエリオのレース後の派手なパフォーマンスの分だけ余計に騒ぎが大きくなった感じがする。
2008年デトロイトのペナルティの時はこれほど騒がれなかった。
過去にガナッシの二人やパワーなんかが後ろをけん制するような動きを見せたことがあったっけ?
彼らはいつもインを空けているし、クリーンなバトルで順位争いを展開していると思う。
969音速の名無しさん:2010/08/04(水) 12:09:12 ID:aZfSVQWt0
インディジャパンのスペシャル動画サイトが公開
ttp://www.twinring.jp/indyjapan/special/
970音速の名無しさん:2010/08/05(木) 00:20:55 ID:hKLUuZCM0
相変わらず時間早い
971音速の名無しさん:2010/08/05(木) 13:45:52 ID:qkGajgi50
http://jp.autoblog.com/2010/08/05/chance-to-design-2012-aero/#continued

エアロパーツ一般公募するらしいよ。興味ある方は投稿してみては?
972音速の名無しさん:2010/08/05(木) 20:21:23 ID:39aQJruR0
だれかサイバーフォー・・・やっぱいいです。
973音速の名無しさん:2010/08/05(木) 23:02:18 ID:qGsKAph50
ブースト!!オン!!
974音速の名無しさん:2010/08/06(金) 00:07:39 ID:GmOlgHUz0
カテや国変われば、同じことでも解釈が全然違うってことだね。
インディではご法度の相手のラインを塞ぐことも、F1やGP2では多少なら許されるように。

フォーミュラでもハコでも2輪でも、それを理解してモータースポーツを見ることとしよう。
975音速の名無しさん:2010/08/06(金) 00:24:54 ID:Tuwls6FM0
ルールすらない隣の国みたいのもあるし超優等生レースもある
976音速の名無しさん:2010/08/06(金) 09:22:32 ID:+bPbX74L0
ttp://www.us-racing.net/uploads/photos0/7025.jpg
もうタイヤいらないんじゃね?
977音速の名無しさん:2010/08/06(金) 12:25:10 ID:1ZKthE9D0
コンクエストからイタリア人ドライバーのフランチェスコが参戦
ミッドオハイオとインフィニオンの2戦に出場する予定
978音速の名無しさん:2010/08/06(金) 12:59:03 ID:5a3gIQWg0
何やってんだよ、タグw
ttp://twitpic.com/2bvh8i
979音速の名無しさん:2010/08/06(金) 13:03:44 ID:5a3gIQWg0
こっちは本物に・・・w
ttp://twitpic.com/2bvqtd
980音速の名無しさん:2010/08/06(金) 13:24:31 ID:E/kHtAx10
俺もそうされたい
981音速の名無しさん:2010/08/06(金) 21:38:55 ID:5a3gIQWg0
1992年のミッド・オハイオのレースがYouTubeにアップされてたので
観たけど、マシンに搭載されているオンボードカラメラの映像配信に
関するレポートが面白かった
昔はマシンの送信機から発せられた電波を上空でホバリングしている
ヘリが受信し、それを放送センターに送信してたみたいですね
982音速の名無しさん:2010/08/06(金) 23:03:09 ID:gTuIRjJR0
昔はって今は違うの?
FNで生放送中にオンボード映像流せない理由としてヘリ飛ばす金がねぇって話を聞いたのが5、6年前
983音速の名無しさん:2010/08/06(金) 23:24:18 ID:5xXPE3yP0
F1に関しては変わったね。
だからモナコのトンネルでもオンボードの映像が途切れなくなったわけだし。
984音速の名無しさん:2010/08/06(金) 23:29:53 ID:5a3gIQWg0
>>982
ごめん、今はどうなってんのか解りません
通信衛星とかを使ってのかな?
985音速の名無しさん:2010/08/06(金) 23:32:27 ID:GmOlgHUz0
インディも変わったんじゃないかな?
CARTの時は高架下とかでよく映像が途切れてた。
いまはそれはないよね。
986音速の名無しさん:2010/08/07(土) 00:00:39 ID:jMrbLYQ+0
>>984
受信用アンテナをコース各所に
987音速の名無しさん:2010/08/07(土) 02:06:09 ID:eqoJw7x90
>>986
中の人かな?thx!
988音速の名無しさん:2010/08/07(土) 08:45:41 ID:Eqa6NMM80
中の人じゃなくても、普通それくらい解るだろ・・・何という低レベル。
989音速の名無しさん:2010/08/07(土) 09:01:00 ID:29xzabDZ0
>>988
世の中には知らない人も居るだろ

>何という低レベル。
それおまえだよ
990音速の名無しさん:2010/08/07(土) 10:12:38 ID:si1YbHKJ0
>>987
なんの中だよ?
991音速の名無しさん:2010/08/07(土) 10:31:16 ID:9ANJrSBL0
次たのむ
992音速の名無しさん:2010/08/07(土) 10:55:46 ID:t4Dfp9QsP
>>990
>>225とか。
993音速の名無しさん:2010/08/07(土) 16:29:15 ID:MEslcVXS0
アナログ時代はヘリに飛ばしてたけど
デジタルハイビジョンになってからは直接レースカーから受信してる。

コース内の受信アンテナもオーバルで2本。
ワトキンスグレンとかでも6本で受信してる。
ノイズは少ないし、画質はきれいだし、結構優れもの。

フロントノーズのドライバーの目の前と、右側のサイドポッドに
一つずつ(計2個)台形のアンテナがついている。

システム開発、オペレーションすべてをBSIという会社がやってる。
994音速の名無しさん:2010/08/07(土) 19:16:27 ID:DS0zKkSm0
新スレ立てた
【IRL】インディカーこそ見ておけよ 29【INDY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/f1/1281175730/
995音速の名無しさん:2010/08/07(土) 21:55:36 ID:UUv9IfUO0
>>994 乙&梅
996音速の名無しさん:2010/08/07(土) 22:02:38 ID:PMQyDaqg0
うめてあげよお
997音速の名無しさん:2010/08/07(土) 22:12:37 ID:IRXS8C4l0
うめ
998音速の名無しさん:2010/08/07(土) 22:17:27 ID:IRXS8C4l0
        _  __
       ∧ \ノ_ノ|
     (゚一゚/ ̄\ノ ̄===3
∠-<─∠◎コノ ̄◎

次スレへGO!!
999音速の名無しさん:2010/08/07(土) 22:20:32 ID:IRXS8C4l0
うめ
1000音速の名無しさん:2010/08/07(土) 22:21:13 ID:IRXS8C4l0
1000なら琢磨次戦表彰台
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。