【右往】2010 F1マシン分析スレpart3【左往】
>>952 THX
それにしても燃費制限などもF−1では20年前からできたはずことだ。
小排気量+ターボは最近のヨーロッパのエコ対応市販車のトレンドそのまま。
電気絡みなのどの本質的なことは技術と金の面でできないので
普段の燃料消費を抑えつつちゃんとパワーもありますって言う表現。
欧州メーカー主導ならば受け入れやすいかもね。
ただドイツメーカーなどの動向を見ると数年後にはF−1がフルエレキになっているかもよ。
将来はエンジン無音もあるのか
ちゃんと走行時には警告音が ……じゃなくてタイヤのノイズと風を切る音になるかもね いやモーターも無音じゃないけど
無音だったら、サーキットがアゲアゲな曲流せばokだyo RB喜びそうだじゃね〜
そこで日本(のバカ官僚)の誇る、ハイブリッド&EV車の騒音増量技術ですよ
ハイブリッド車の音は、出てくれたほうがありがたい 交差点からの発進の時、横から急に無音で出てこられたときにはまじでびびった。 ああいうときは前に神経行ってるからね。
スレ違いだがそれってどうなんだ? 車内ではカーオーディオ聴いてる人もいるし、自車のエンジン音のデカイ車もある。 相手だってエンジン車でも惰性で走ったり、スピードが出てれば音で気づいてからでは間に合うはずがない。 自転車やランナー、ローラースケートの人間、それら全部軒並み事故になって当然なんて話になる。 オレは歩行者が驚くって話が大袈裟に一人歩きし過ぎなところに、政治的な人気取りというか 利用されてるだけだと感じている。
まあ、音が無いとぶつかるような運転するなや、って話だわな。 先に避けてもらってるだけやん、それっつー。
>>960 他の人は知らんが、俺は音が出てくれたほうがありがたいよマジで。けっこう音で判断してるからね。
無音の例で出してる自転車その他は加速鈍いが、モーター使ってると、むしろ低速でトルクがあるので
ぱっと出てくるしね。
政治的でもなんでもいいから、低速時の音は義務づけてくれると俺は非常に助かる。
>>960 スレ違いだけど言わせてもらうと音が出た方がいいぞ。
2度も信号無視の車に遭遇したけど、エンジン音のおかげで横断歩道を渡らなかったから無事だった。
一度はT字でも若干曲がってる上に電柱があってて見通しが悪かったけど、
トラックのディーゼル音が全開だったので、嫌な予感して渡らなかったからな。
あれが音が無かったら間違いなく轢かれてた。
しっかりと交通ルール守るならともかくそうじゃないのが多いんだぜ。
少し前に、左後ろから音もなく突然薄青い大きな物体がぬっと現れてどきっと したことがある。 プリウスだった。 もし運転手がよそ見でもしてて、歩行者が接近にも気づいてなかったら・・・ 「音なくていい」って言ってる人は、たまたまそういうことに遭遇したことの ない人だと思う。
それって音を出せじゃなくて、そんな運転するなって言うべき状況じゃね? なんか泥棒気付かなくて居直られたら怖いから、家人が気付くように泥棒しろ、みたいな理屈だわ。
違うな。 歩行者に予見させればドライバーも安全にドライブし易い。 無音云々は視覚障害者には大きな問題だ。
>>966 歩行者に予見させたければクラクションを使えばいい。
あるいはゆっくり走る。
そもそも避けてもらえなければぶつかる時点で運転としては失格だ。
世の中には視覚障害者だけではなく、聴覚障害者も、イヤホンを耳に入れた自発的聴覚障害者もいるからね。
まぁホンダのハイブリはほとんどエンジン止まらないので安全だな
>>965 もちろん、みんなが交通安全に万全の配慮をして走るのが理想だし、そうあるべきなんだが
現実としてそうもいかないしね。運転マナーの悪い車なんてザラに見るし、気をつけてても
ついうっかりってことは誰にでもある
音が出ることによるデメリットもほとんどないし
(爆音なら夜中とか迷惑だけど、あれは普通の自動車の走行音なみだからね)
音を義務づけるのが正しい方向だと思うね。
>>967 (警音器の使用等)第54条
車両等(自転車以外の軽車両を除く。以下この条において同じ。)の運転者は、次の各号に掲げる場合においては、警音器を鳴らさなければならない。
1.左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまがりかど
又は見とおしのきかない上り坂の頂上で道路標識等により指定された場所を通行しようとするとき。
2.山地部の道路その他曲折が多い道路について道路標識等により指定された
区間における左右の見とおしのきかない交差点、見とおしのきかない道路のまが
りかど又は見とおしのきかない上り坂の頂上を通行しようとするとき。
2 車両等の運転者は、法令の規定により警音器を鳴らさなければならないことと
されている場合を除き、警音器を鳴らしてはならない。ただし、危険を防止するため
やむを得ないときは、この限りでない。
危険防止のクラクションとはいえ、予見させるためにクラクションを使うのはどうだろうか
クラクションは予見させる為に鳴らしても良いらしいっすよ。 以前自転車乗っててトラブルになった時、警察官に聞いたけど、 自転車追い越す時には後ろからクラクション鳴らして追い越した方が 「車の存在を示す事が出来て安全」だから鳴らせってさ。 何度も聞き直したけど、そうだとはっきり答えたんだから、警察内部の処理としては明確にそうなってるんだろう。 クラクション鳴らすほど危険なら追い越しが違法だし、追い越し可能な状態ならクラクションが違法だと思ったんだがな。
>>971 御上が言ってるならしょうがないよな。
でも>971の考えが普通な気がするがなぁ
俺には段々スレ違いの話題になってきているように思える でも交通取締をしている交通課の警官でも何かの時に質問してみると 普段の取り締まりに関係ないような交通法規は実は結構適当
段々どころじゃないだろw
975 :
音速の名無しさん :2010/09/08(水) 15:44:08 ID:bAPM3OfZ0
120db程度の音量になる直管装着義務付ければ良い
>>954 燃費規制はアレだし、流量規制は機械式のレギュレーターみたいなの試作したが
%単位の個体差が消せなくて没。これの試作はコスワースだったかな。
別々のECUや機械式インジェクションまで使ってた頃は燃料ラインに制限装置入れるぐらいしかできなかった。
今はワンメイクECUだから簡単だろう。
熱効率向上にターボが有効というのも今に始まったことじゃない。
>>971 住宅街で十字路やT字路に来るたびにクラクション鳴らして走ってたのを見たことあるぞw
飛び出しを防止するためだろうけど、かえって迷惑。
>>977 それをして減速せずに突っ込んでくる馬鹿もいるよな
ここ何のスレ?
まぁ、このままさっさと埋めてもらう方向でいんでない? でも今更だが直4だとエンジンマウントに一工夫いるよね?
V4だとエンジンマウントに一工夫いらね
F3だとオイルパンとヘッドカバーをサブフレーム形状にするのが一般的
V8 2400 の全長を40%ほど短縮してストローク伸ばせばよろし
・・・・・・・・・・横置きしてみる?サイドポッドのローバックダウンの稜線に沿うというか関連させる感じで傾けて
全長を短縮してあげるとKERS配置に有利。
傾けて積むのと横置きは違うぞ
将来的には燃費改善でタンクは元のサイズに戻る予定だが 過渡的にタンク増量分で前後長増えたぶんも吸収できちゃうよね。
ターボチャージャ左右に各1ヶ配置でよしと
エアバルブとか無駄なもの搭載しなくて良いからええよね
>>987 いやそれは分かってるけど、三菱のiのエンジンみたいな感じで考えてたんだが・・・
>>991 それだとシャーシとブロックを結合出来ない(よね?)から
一回サブフレームを・・・って話になるし、
ギヤへの出力、ギヤボックス取り付け剛性の確保、
ターボの取り回し等を考えると現実的じゃないね。
ちょっと面白いアイデアだけど(w
>>952 の件ですが
また、熱回生技術が既存のハイブリッドシステムを強化する可能性が高く、
KERSもF1の将来の規約において重要性を高めるだろう。
↑
KERS will also play an increasing role in F1's future regulations,
with additional heat-recovery technology to likely augment the existing hybrid systems.
↑
The 2013 rules overhaul is also expected to make provision for more energy-recovery systems,
with heat recovery expected to run in tandem with the current KERS units.
カレントのKERSユニット(後軸からの回収)
これにタンデムでヒートリカバリーする対象は ふつうに前軸からの回収だろさね
ターボ時代に、BMWとかHartは直4だったじゃん。
995 :
991 :2010/09/09(木) 00:42:14 ID:ZfXxJNZh0
>>992 まあ自分でも無いなとは思ってたけど想像以上に問題は多いみたいだな
何でいきなり直4なんだろうな?V6のほうが振動も取り付けも有利なのに
いっそ4気筒なら何でもいいみたいなレギュレーションにしたらいいのに・・・それこそ直4から水平対抗まで
最大噴射量を制限した中で過給の有無、気筒数、排気量、ブースト圧全部自由で。
997 :
音速の名無しさん :2010/09/09(木) 01:44:23 ID:JyuxWOEJ0
新規参入増やすには一番使われてるレイアウトに近付けるのが手っ取り早いでしょ 4発で直4使ってないメーカー探す方が難しいし
直訳するとダサイ名前のドイツメーカーの新規参入を期待して直4ターボとか言ってるんだろ
バイ発がどうしたって?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。