1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2010/06/05(土) 23:27:02 ID:g5I8Msf50
アナル舐め
3 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 00:24:50 ID:W/lh3iHU0
4 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 14:40:11 ID:hDG4u8IbO
こりゃびっくりするようなガラガラGP確定だな
レースはつまらん
日本チームなし
不景気
なのに価格は大きく変わらないんじゃそりゃガラガラになるわ
5 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 15:03:32 ID:4K5cPn5T0
ミタイ
ダケド ワタシオカネガナイ
6 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 17:09:28 ID:LW4FL2yH0
金が有っても、暇が無い
よって金曜日だけの観戦です。
7 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 17:42:51 ID:Em5/mQp00
金曜日だけ満杯になったりしてw
8 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 17:57:08 ID:u0FkkNfH0
9 :
音速の名無しさん:2010/06/06(日) 18:14:09 ID:jw6l2szE0
>>7 有り得ません。
世の中君みたいなニートばっかりじゃないんだから。
>>9 世の中ニートだらけでも金曜満杯なんてないよなw
神戸のディナーショーに行ってきましたよ。
かみさんのお伴でこれで3度目。
今回は全体がミュージカル調。
メインは、80年代のヒットソングの出だしを50音順に並べて
『あ』から『ん』まで歌うもの。それぞれの歌に関係したコスプレ付きで。
いろいろ言われているけどやっぱり顔は綺麗だった。
それに何度見ても顔は小さいな〜と思う。
相変わらず舞台仕込みの声量はすごいと思うけど、歌は…。
それと掛け声的に随所に声を張り上げるんだけど、
客席との温度差があると感じた。
黒木さんのディナーショーはこれで3度目だけど、
今回が一番盛り上がってなかったかな。
顕著だったのは、お花の数。花輪が4本、花のバスケットが5つほど。
何となく閑散としてた。
このままだと厳しいんじゃないかな。
緩いファンだけど心配だ。
誤爆神のご加護を
13 :
11:2010/06/06(日) 23:58:12 ID:W/lh3iHU0
スマソ。派手に誤爆った。
スレ始まったばっかりなのに…(´・ω・`)
かみさん同伴でおこしやす
黒木香がディナーショーしてるのか・・・
うん漏れも良く間違えるから気にスンナ
>>13 「黒木瞳」と「黒木香」人前で間違えると恥ずかしいよなw
>>10 まぁそれでも
金曜の入りは多くなりそうだ。
18 :
音速の名無しさん:2010/06/07(月) 18:06:23 ID:vBnc3ami0
公式G1席完売
すごくペース遅くない?
Q2で観戦予定。知り合いと都合付かず一人観戦だ。
席によっても違ってくるだろうけど、一人で来てる人ってどの位居ますん?
21 :
音速の名無しさん:2010/06/07(月) 20:24:30 ID:4+T2iDis0
聞いたっていいだろ。俺も去年一人でいったよ。初観戦だったが楽しめた。
23 :
音速の名無しさん:2010/06/07(月) 21:57:59 ID:Z/n/xIT70
>>18 G2のほうが先に売り切れると思っていたのだが、G1が先に完売したね。
観戦するにはG2の方が良いような気がするが・・・。
>>23 「最安席を買って、EXで観戦」
って奴が多いんだと思う。
コイツらの行動見てると毎度↓を思い出す
事実の可能性は否定の内容に比例し、事実の確率は表明の時間に反比例する
∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
( ´Д`)
( U U )
ム_)_) 〃∩ ∧_,,∧ ケーキあるニカ?
⊂⌒< `∀´> ウリにも寄こすニダ!!
`ヽ_っ⌒/⌒c ついでに紅茶も入れろニダ!!
⌒ ⌒
と、こちらの話を聞かずに反応してきたら、本当に知らない。
しかし・・・・
∧_∧ ねぇニダー、戸棚にあったケーキ知らない?
( ´Д`)
( U U )
ム_)_)
゜ ○ ゜
o 。 ゜゚ ゚ . o ○o
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/, 知るわけないニダ!! ウリが喰ったとでも言うニカ!!!そもそもチョッパリは
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), , 。ウリナラを日帝時代散々苦しめておきなgqあwせdrftgyふじこlp;@
、 ヾ (⌒ ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_,,∧ ⌒)/)) .,/ ,, ∧__∧
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`田´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒) ( )
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒)) 、_ノ ,つ
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::) ∠_,,冫 ノ'
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ;;;从人─=≡⌒)丿;;丿ノ レ''
どっかああああああああんんん!!!
と来たら、まずコイツが喰ったと判断していい
G2よりG1が先に逝くのは意外だな〜三千円プラスで見晴らしが全然良くなるだろうに
やっぱ最安のブランドかな?G2の座席数が増えたのも大きいか
>>20 毎年「一人で行く人いる?」系の質問がいくつか出てくるから、結構いるんじゃないかな。
女性一人というのもよく見かけるよ。
30 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 00:50:11 ID:P/sOHPYJ0
>>25 最安値だと、次はG3・J席・O席とアウトレットD席が狙い目かな?
どのみち未だに¥11,000の席が売り切れないとは
本当にスカスカのF1になりそうだね。
>>29 土曜日のグラスクはナンパの巣窟
平田のラブホ大盛況
32 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 00:56:15 ID:P/sOHPYJ0
>>20 >>29 ただでさえ車に興味がないという、このご時世。
高い金だして、一緒に鈴鹿までF1を見に行くのに
付き合ってくれる人なんて、なかなか…。
友達がいるとか、いないとかじゃないよ。
(好きモン、変わりモンだよ、俺もふくめて。)
33 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 01:24:29 ID:dWfDmS0a0
>>30 客寄席に、土壇場でまた飛び道具出してくんじゃね?
けど、今年は蛸マはゲストで来れないからなw
34 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 03:02:00 ID:P/sOHPYJ0
>>33 琢磨は来ないわな。
まさかの一貴とか。
昨年のF1では、皆が琢磨のF1復帰を応援していたけれど
一貴はどうなんだろうね?消えちゃうのかな。
いまさら国内に戻って、親父の顔をみるのも嫌だろうな。
>>34 F1で走れはしたがあの戦績じゃ消える他無いだろ
伝説のV字は語り継がれるだろうが・・・w
36 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 10:02:27 ID:ilxhpNdx0
>>29 >毎年「一人で行く人いる?」系の質問がいくつか出てくるから
女子高生3人組とか、「猫連れてく」とかもねw
>>36 これが一番現実的だよね Xデーはいつ頃だろう?
>>37 犬猫って入場料取られるのか?
鳥は無料?亀は?
予約駐車場の詳細まだなの?
去年のように、申込み時にナンバー登録なの?
詳細は6/8よりとなってるが、ローチケ見てもまったく載ってない。
6/15になるまで、詳細載らないのかな?
基本的に動物はダメ。
コースに逃げたりしたら大変だから。
いつかのFポンで、犬がコースを走ってスタートがディレイしてたし。
その点、亀はその心配がないからok
ただ、大人の亀は大人料金だぞ。
ワタシ ミタイケド
オカネナイ
>>41 喪前は亀が1〜2コーナーをトボトボ歩いていた姿を知らないのか!
44 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 14:08:32 ID:C8QPQ19P0
>>40 ローチケに完全委託なんだからカーナンバーはもう無視でしょうよ。
ってか、去年も実質的には無視してたようなもんだったし。
ローチケ会員登録が必要でクレカ決済のみだから重複当選は避けられそうって事で、去年よりは公平なんじゃないのかな?
8耐の予約駐車場の抽選申し込み始まってるから、F1もシステム的には同じような感じになると思う。
8耐は7番駐車場舗装面のみの販売みたいだけど。
45 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 17:57:00 ID:+vbYc64fO
アイルトンセナが復帰したらチケット売れると思うな。
引退しちゃったの?
46 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 18:00:28 ID:l18jhg+D0
甥っ子で我慢しろや。
48 :
音速の名無しさん:2010/06/08(火) 18:50:54 ID:b2voQP5W0
>>47 テレビでは、なかなか映らないけど
現地なら ゆっくり見れるもんな。
つか、初めて鈴鹿へF1を観に行った時は
普段テレビに映らない下位のチームの車が
印象に残った。
>>48 オゼッラとか、他のくるまとは次元が違ったw
51 :
48:2010/06/08(火) 22:34:55 ID:b2voQP5W0
>>50 そうそう、オゼッラ
なつかしー
青いクルマで、
130Rをフラフラしながら走ってた
もう、見ているだけで こっちがヒヤヒヤした。
初耳だから調べてみたら古すぎる(笑)
>オゼッラ
マニュアル時代のガチンコ130R見たかった。
フラフラするのとかみると流石にF1ドライバーすげえって思うんだろうな。
53 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 02:03:38 ID:QYRi1iYq0
生で見るスタート時の興奮度は、テレビの100倍ある
生でするセクースの興奮度は、AVの100倍ある
生で見るスタート時の興奮が絶頂で、あとは事後のまったり感
56 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 02:10:50 ID:6O/pLwxw0
リスクもなw
セクース!セクース!
>>38 フジが日本GPの冠スポンサーと日本での放送をやめるとき
最近は本当に扱い酷くなってるからね。特に地上波。
今年もQ3途中で放送終了したら電凸するわ。
日本GPも案外夜間レースの方がいいんじゃないかなと思ってしまう。
そうしたら日本国内ではゴールデンタイムに生中継で知名度や視聴率上がるし、
欧州の放送時間帯にもちょうどマッチングするだろうし・・・。
でも今のフジならレッドカーペット(笑)って屑番組を放送して深夜に録画放送しそうだからだめかw
>>20 ノシ
座席が通路から2席目だったので、
隣のヤツも一人観戦だと思う。
>>58 今年既に冠降りているよね?
15時スタートで、『競馬中継と重なる』ってレスがあるけど
競馬中継ってそんなに大事なもの?
ギャンブルしないからもうひとつピンとこない。
どっちもレースだけどな
>>58 マッチの
「ええ〜っ!?」があったねw
でも、クラッシュ連発で進行が遅れたから仕方ないよ
>>60 なんだかんだ言っても、
JRAは巨大スポンサーだからね。
連投
今気づいたんだが
金曜券って、当日販売だけなんだね
朝から行列に並ばんといかんのかぁ
以前は、金曜券も前売りしてたと思うんだが。
金曜日券って売り切れ有るんだっけ?
売り切れてても入園券でレース場ゲート前までは行けるよね ?
駐車場チケット抽選販売ってことは抽選結果発表まで取れたかどうかわからないのかな
計画たてにくいな
ギャンブル狂ほど質の悪い人種はいない。
競馬中継はF1以上に視聴率高い。
フジにとっては、競馬優先。
そりゃバブル期のF1ブームの時ですら競馬優先だったくらいじゃん
>>64 金曜券が売り切れたって話は、聞いた事ないなぁ
06年はエリア券の発売が急遽ストップしたらしいけど。
いくらなんでも金曜で満員は有り得ないから
心配ないと思う。
フジTVはJRAとの契約があるから競馬優先は間違いない。
今年はワンセグで観戦しながらは難しいね。
70 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 21:34:07 ID:hONaICa50
そうか俺も金曜券で行こうと思って前売りサイト見てたが
どこにも出ていないので、質問しようと思ったら当日売りだけか?
しかし結構人気で2〜3万人かそれ以上か、それも曜日からみてお一人様が
多いし、時間も集中すると思われるが、窓口は大混雑無しに裁けるのかな?
連休の何かの遊園地客の窓口でも、大変な事になっているのに
サーキットは前売り方式を検討した方が、いいんじゃないかな
71 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 23:00:09 ID:YQo6Ry6l0
並んで買えるなら別にいいじゃない
並ぶのが嫌なら前売り買えばいい
金が無いなら贅沢言うな
72 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 23:01:29 ID:YQo6Ry6l0
ちなみに公式サイトに金曜は当日券のみと書いてある
73 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 23:08:00 ID:hONaICa50
>>71 君のことを詰まらん人間やなと、みんな思っているよ
大混雑というのは、当然前売りの人を巻き込んで混乱するんだよ
心配するないくら安いとはいえ金曜に大混雑はありえないw
土日もがらがらGPだよ
75 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 23:24:31 ID:eLDzTFcT0
G1席売り切れてるやん
76 :
音速の名無しさん:2010/06/09(水) 23:29:09 ID:hONaICa50
だから前にも書いたが、連休の遊園地は1万人そこそこの入場者でも
大体がチケット現地購入だから、正面ゲート前の売り場が
大混雑する事象が現実にあると言ってるのに
がらがらといっても昔より席がずいぶん増えてるからな
入り口や通路が増えて場内が滞ることもなくなったし
去年でも人数的には90年代の終わり頃くらいはあったんじゃない?
あの頃は現地で余裕でE2やS2が買えてたから
去年の快適さはよかったけど
今年はさらに快適になるかと思うとちと寂しいな
え!?
ワンセグ見ながら観戦できないんですか!?
ガーン…
>>76 金曜日のみ(当日券を買う)の客は1万人も居ないから心配するなw
ほとんどが前売り持ってるよ
>>66 >競馬中継はF1以上に視聴率高い。
これって本当??
>>81 2009/10/4(日)
10.2% 日本女子オープンゴルフ選手権
5.1% F1第15戦日本GP決勝
2009/10/11(日)
4.8% みんなのケイバ 毎日王冠(GII)
83 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 04:52:44 ID:zwf5bxrI0
今年もスッカスカGPか。。
来年無いと思って慈しむように毎日通おう
確かに2007年の富士から、スカスカだな。
勢いづいた時に、邪魔が入ると元に戻すのが大変。
挙句に、尻拭いまでさせられて、鈴鹿はほんとお人好し。
尻捲った方は、素知らぬ顔してるけどね。
>>85 いやいや2007年の富士はそれなりに人入ってたよ
2008年も去年に比べれば多かったような・・・
レディースシートどの位売れてんだろ?
88 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 22:41:50 ID:tewW0S4T0
>>86 全然多くないぞ
09鈴鹿決勝より08富士決勝で3万人強は少ないはず
富士はストレートスタンドがすべてだから、そこに人を座らすと一応かっこがつくだけ
それも相当数を本社・下請けの団体動員の水増しだから値打ちがない
鈴鹿がガラガラとかチケット売れ行きの素人予想談義があるが
富士の2年間は、その年の金曜日のスタンドの惨状をみて初めて売れ行き状況を把握し
みんな驚くみたいな、北朝鮮的世界が繰り広げられていた
89 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 22:44:58 ID:l6n6Asci0
>>87 レディースシート、一定の場所に女が集中して座ってるんだろ?
品定めされやすいという意味で逆に危険な気がする
90 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 22:52:17 ID:cqEL2AFe0
91 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:02:27 ID:tewW0S4T0
>>90 お前こそ、わざわざご苦労や
俺はアホやでそんな抽象的な指摘でなく
事実の部分で間違ってる部分を享受してくれればええんやでwww
92 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:02:51 ID:JVcJhEx20
いつも富士を悪く言われると現れる人が居るんだよねぇ
鈴鹿厨って鈴鹿を悪く言われると何故か富士を叩くよね^^
ワンパターンなお馬鹿さんw
94 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:08:16 ID:BvMX5ePE0
いつも富士を悪く言われると現れる人が居るんだよねぇ
そしていつもの鈴鹿厨と言うんだよねぇ
ワンパターンなお馬鹿さんw
もう富士でのF1は無いのにね
95 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:10:00 ID:tewW0S4T0
悪くやないで
事実を言うと富士通はなんか知らんが怒るんや
なんでやろ?
さっそく湧いてきたお馬鹿さんw
97 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:11:01 ID:l6n6Asci0
悪くやないで
悪くやないで
悪くやないで
悪くやないで
悪くやないで
そもそも〜厨って恥ずかしいよなw
99 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:14:27 ID:fwdrautF0
またまた湧いてきたお馬鹿さんw
101 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:27:02 ID:tewW0S4T0
>>99 アホは大好きな富士がなくなって頭フレテしもて気の毒やな
沸いてきたて、10日本GP楽しみスレに
そっちが勝手に乗り込んで来とる意識がないみたいやで!
あまワシも明日があるで、もう寝るわwww
103 :
音速の名無しさん:2010/06/10(木) 23:36:36 ID:l6n6Asci0
>>101 もう寝るのかよwww
そうか、明日学校だもんなwww
>>82 さんきゅ〜。
>5.1% F1第15戦日本GP決勝
>2009/10/11(日)
>4.8% みんなのケイバ 毎日王冠(GII)
いろいろと考えさせる数字だな。
その程度の数字しか取れないのなら
冠になる理由はなくなるわな。
日本GPの最高視聴率っていつ頃で何パーセントくらいなんだろ?
87年 13.0
88年 14.8
89年 14.6
90年 18.7
91年 20.8*
92年 16.3
93年 14.0
94年 13.9
尚、放送開始時間はすべて20:00
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
>>106 おぉ〜ありがとう!
91年は中嶋の引退の年なんだね。
95年
96年
97年
98年
99年
00年
01年
02年
03年
04年
05年 10.3 生放送
06年 9.2 シューマッハ引退、鈴鹿一旦終了
07年 8.5 富士
08年 6.6 富士
09年 5.1 3年ぶり鈴鹿
今年は5%を割りそうだね。
補充よろしく。
95年 悪くやないで
96年 悪くやないで
97年 悪くやないで
98年 悪くやないで
99年 悪くやないで
00年 悪くやないで
01年 悪くやないで
02年 悪くやないで
03年 悪くやないで
04年 悪くやないで
110 :
音速の名無しさん:2010/06/11(金) 08:16:38 ID:6sYtDjLj0
富士でスカトロF1開催されるといいね
95年 9.5
96年 14.0
97年 11.2
98年 11.6
99年 9.2
00年 8.2
01年 7.5
02年 7.8
03年 8.7
04年 10.8
(グランプリトクシュウより引用)
スレチすまそ
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
悪くやないで wwwwwwwww
113 :
音速の名無しさん:2010/06/11(金) 17:55:04 ID:zJQv3fwB0
10年 悪くやないで wwwwwwwww
115 :
音速の名無しさん:2010/06/11(金) 19:37:01 ID:65zUvAdC0
何いってんのよみんな?ガラガラの方が楽で良いじゃない!
116 :
音速の名無しさん:2010/06/11(金) 19:37:46 ID:65zUvAdC0
トイレも並ばずに済む、お土産も待たずに買える、帰りの電車も座って帰れる!
もしなくなったら悲しいけどしょうがないよ
だって観戦費用高すぎて友達なんて動員できないから
あるうちに楽しんでおきます
>>95って関西弁としては間違ってないよな・・・
何が「彼」の琴線に触れたのか
個人的には秋じゃなくて春にやって欲しい
データとか報道が少ないほうが見てて面白い
また与太ぼっちが暴れてるのかw
デリケートゾーンに触っちゃったのかw
視聴率まとめ
87年 13.0
88年 14.8
89年 14.6
90年 18.7
91年 20.8*
92年 16.3
93年 14.0
94年 13.9
95年 9.5
96年 14.0
97年 11.2
98年 11.6
99年 9.2
00年 8.2
01年 7.5
02年 7.8
03年 8.7
04年 10.8
05年 10.3 生放送
06年 9.2 シューマッハ引退、鈴鹿一旦終了
07年 8.5 富士
08年 6.6 富士
09年 5.1 3年ぶり鈴鹿
10年 ???
生放送じゃないし特に日本人が興味を持ちそうな要素も無いし
せめてカムイがポイント上位にいるとか間違ってシンガポールあたりで
表彰台乗っちゃうとか無い限り去年と同じくらいかなぁ
今年だって悪くやないで wwwwwwwww
開催権料上げて逃げるとか迷惑なだけでしかないのよな
使い方悪くやないで wwwwwwwww
128 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 05:44:31 ID:izCmOXIb0
6月上旬にチケット発送すると言いながら発送しない鈴鹿は最低!
悪くやないで wwwwwwwww
130 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 09:18:44 ID:BNz/jHmE0
6月上旬にチケット発送すると言いながら発送しない鈴鹿は悪くやないで wwwwwwwww
WWW
91年は良かった…
91年は悪くやないで wwwwwwwww
どこの方言だよw
137 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 13:02:12 ID:5VVnep0J0
138 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 13:11:52 ID:EBlqytwK0
スカトロ富士でF1開催希望
頭悪いの丸出しだなw
140 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 13:28:17 ID:gakoLQCB0
141 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 16:19:01 ID:oKJIUamM0
しかし、オモロイな 想像以上の活躍や!
ワシも岡田監督はんの{そらそうよ}ように、なんか面白いの考えとったんや
普通 そらそうだ
関西 そらそうや
関西特殊 そらそうよ
普通 悪くはないよ
関西 悪くわないで
関西特殊 悪くやないで これ大分、変やけど試しにキチガイにひろめてもらおと思てな
<<なしで誘いこんだったわ!
予想通り、あられ茶漬けや伊勢地名みたいな地域モンは大好物やで
グイグイ寝やんと食いついてくるわ 最高やでwww
普通、関西弁話すもんでも、口語以外の文章で関西弁風やったら
怪しいと思うもんやけどな? やっぱり普通ちゃうわ
いつもは標準タイプで毎日書いとって詰まらんから、スポーツ紙の清原番長風でのサービスやで
まあセイゼイ広めてクレヤ
>>122 ちなみに放送時間は
87〜94→20:00〜21:54
95→22:00〜23:54
96→21:00〜22:54
97→19:30〜21:24
98→22:00〜23:55
99〜04→22:00〜24:00
05→13:40〜16:00(13:15より事前番組)
06→13:40〜15:45(13:15より事前番組)
07→13:10〜15:15(15:35まで延長)
08→13:10〜15:15(13:00より事前番組)
09→13:40〜15:40(13:30より事前番組、15:45まで延長)
143 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 18:28:20 ID:bWWWRaJF0
144 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 20:28:00 ID:BNz/jHmE0
>>142 放送時間は悪くやないで wwwwwwwww
145 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 20:32:13 ID:nblDGkNT0
146 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 21:06:23 ID:/FZltPh60
>>128 6月上旬から順次発送と書いてあった。
あなたのを上旬に発送するとは書いていない。
悪くやないで wwwwwwwww
ID変えてこんばんは
>>148 まさにお前のことだなw
でも、悪くやないで wwwwwwwwwプ
わかりやすいNGワード付けてくれて助かるわ
151 :
音速の名無しさん:2010/06/12(土) 21:37:06 ID:EKboD96n0
NGしてるはずなのに反応しちゃう馬鹿www
でも、悪くやないで wwwwwwwwwプ
今年は可夢偉のザウバー移籍とテスト順調、セナやロータスブランド、そしてシューミ復活で期待できるかと思いきや、
シーズン始まればザウバーはポイント取れたら上出来のマシン、セナもロータスも期待外れ、シューミもいまいちと・・・。
鈴鹿としても今年は復活ブランド多くて観戦者数も増えると期待してたんだろうけど、どれもとんだ期待はずれだったな。
せめて可夢偉か顎が良ければって感じなんだろうけどどっちもな〜。顎なんて来年以降へ向けて今年は調整みたいな感じらしいし。
何より日本チーム・エンジンが0だからサクラだろうと中の人間からの観戦者もないし去年より減るかもね〜。
トヨタは大ッ嫌いだったけどトヨタが抜けたのは可夢偉、日本GPにとっては大打撃だったのかもしれんな。
2013年にホンダ復活の噂があるから期待したいけど・・・。せめて日本GPは続けていって欲しい。
gdfだえすが
フジテレビが逃げたのはテレビCMに自動車メーカーの広告料がほとんど付かなくなったからじゃないか?
G2△
可夢偉が新参3チーム以外では一番下というマシンで10位に食い込むというのは
すごいと思うんだけどなぁ。
とりあえずQ2で盛り上がりたいね。
おっとカナダGPの録画を見るまではネット切らなきゃ。
トルコではなんとアメーバ「なう」で先に結果を知ってしまった…
>>155 それでもホテルが全然取れなくて困ってるがな
161 :
音速の名無しさん:2010/06/15(火) 12:59:05 ID:x6UhJs050
>>157 フジはF1よりGTに力入れ始めてるね。
やっぱり主要メーカー3社からスポンサー料入るのは大きいね。
おまいら当然、日本GPはサーキットに見に行くよな?
>>162 そりゃ、テレビ観戦の人だっているでしょ。
できればサーキットで見てほしい
音はしょぼくなったけどさ
そう思うんだったら俺の分までチケット買っとけボケが 何がサーキットで見てほしいじゃ
ふざけたこと抜かしてんなよ 殺すぞ
>>168 そん時々で違うんだよな。次は今度の木曜日の夜だよ。
そうなのか。d。
激Gくらいかなと思ってたけどやってるのね。
>>161 遅れながらもその日の内にやってるF1と不定期なGT比較してそう言えるのが意味不明
フジが手を出したから激G終わっちゃったの?
フジが手を出したからというより
激G側が自滅したような感じ
スレチっぽいので、この話題は
GTスレの方が詳しいと思うよ。
174 :
音速の名無しさん:2010/06/20(日) 13:26:22 ID:tNtwcFrs0
>>171 F1はFIAからその日のうちに放送しないといけないというお達しがあるからだよ。
本当は生中継が既定として盛り込まれてるんだけど、フジは例外として日付が変わる前に放送する事で許してもらってる。
GTはBSフジでも全戦中継が始まったし、中継を見る限りは昔のF1中継のスタイルを感じさせるね。
ああだから23:50開始が多いのか。
J席10:00:25組だがようやく発送通知来た
ホントだ。俺もJ席だけど明日辺り着きそう。
5列目くらいで西の端だったら最高なのにな。
2列目くらいまでは写真にフェンスが入っちゃうし、
それにとにかくウイニングランは立ち上がって拍手したいんだ。
去年トゥルーリが来たときに我慢できずに立ち上がっちゃってさ、
後ろでカメコが舌打ちしてんの。
西の端ならちょっと通路にどけば立てるっしょ?
KYな係員が飛んでくる可能性もあるけど。
去年はF1走行終了後のポルシェレースでスタンドはガラガラなのに
席移動するとねちこく飛んで来るというKYっぷりだったなぁ。
F1決勝に向けての注意の練習台にされたってことなんでしょうけど。
11000YENシートはそんなに人びっちりなのか。
去年はJ席びっちりでしたよー。
隣のヤツが前かがみでワンセグ覗き込むから
邪魔でコースが見づらかったくらいびっちりだったよ。
それでこっちはそいつの頭の上から見ようと後ろにのけぞって背伸びするから
今度は自分が後ろの人の視界を遮るという、邪魔しあいだったよ。
J席いいよね
コースに近くて迫力あるし、場所によっちゃヘアピンもバッチリ見える
写真もいいアングルで撮れる
階段はしんどいけど、コスパはトップクラスだと思う
181 :
音速の名無しさん:2010/06/22(火) 10:26:18 ID:fOXgwRP30
23日購入組で昨日発送のお知らせがきて、到着待ちなんだけど、一般販売でも
最上段とかあるんかね。今回購入は10:00ジャスト。もうすぐ到着だからドキドキだ。
182 :
音速の名無しさん:2010/06/22(火) 12:10:43 ID:fOXgwRP30
≫181だけど、チケット到着〜。
G2購入。最上段じゃなかったけどAMブロック上段だったよ〜。
一安心。
>>182 同じく10:00ジャスト購入G2 AMブロ130R寄り最端席
まあ当たりかな。あそこの角ってヘアピン側も覗けるのかな?
G2は無理じゃね?
J席到着。
発売開始時間を間違えて10時半頃申し込んだけど、
7列目だった。まあまあ。
G2を23日朝10時5分に買ったけど、ALブロック上段だった。
さっき届いた。G2のAMの端っこだった。当たり?
ちなみに10時ジャスト購入
188 :
音速の名無しさん:2010/06/22(火) 19:59:17 ID:mk3GDEEc0
チケットキタ─ ̄─_─ ̄─(゚∀゚)─ ̄─_─ ̄─!!!!
J席10:00:25頃ポチでかなり後ろのほうの席の端席ゲット!!!!!!!
去年はG席(今年のG2席)の後ろのほう端席だった!!!!
運がよすぎる!!!!!
189 :
音速の名無しさん:2010/06/22(火) 20:10:56 ID:mk3GDEEc0
>>183 去年G2の最も立体交差寄りのブロックで見てたが
ヘアピンなんて絶対に見えないから安心しる。
俺もようやくチケットキター。
C2-E-22だったわ。
かなり左の方でかなり上の方なんで、C2の中じゃ良席の予感。
ここからなら余裕で1コーナー〜S字くらいまで見通せる。
つーかなんで俺のチケットこんなに来るの遅かったんだろ。
東コースな上に販売開始後すぐに申し込んでたのにな。
10時40分頃購入でG2のAMブロック下段の方の真ん中だった。
AMだっただけでまぁいいや。
16日10時チョイ過ぎに購入したQ2席が今日届いた。
Fブロック8列目だった。
195 :
音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:31:05 ID:ICIc87qa0
みんなに質問?なんで、みんなそんなに金持ってんだ?庶民の
俺には、F1観戦は高嶺の花だ、前に家族で行くといくら掛かるか
計算したら家族4人でチケット代+その他で15万は掛かる計算
になり、妻に速攻、脚下された。
工夫かな。
家庭があるならあるで、妥協するなりヘソクリするなり。
もしくはひたすら稼ぐ。
197 :
音速の名無しさん:2010/06/22(火) 22:41:07 ID:mk3GDEEc0
>>195 197の言うとおりかと。
どうしても家族でというなら
嫁にモタスポというかF1の面白さを分からせることが大切。
もう遅いかもしらんが。。。
>>195 安値席なら大人4人でも44000円
車なら駐車場10000円以下で
日曜だけ参戦なら日帰りで宿泊費はいらない
どこから参戦かしらんが交通費もなんとかすれば安くなる
こういう時鈴鹿の近くに住んでると助かる…。去年はわざわざ九州から土曜最終の新幹線でやってきて、レース終了直後の夕方に帰っていった人がいた…。
>>183, 187, 193
G-2のAMブロック、羨ましい。
G-2は先行販売で分殺だったみたいだから、AMブロックはもうほとんど残ってないと思って
他の席買ったら、イマイチの席だったよ・・・。10時ジャストでポチったのに。
素直にG-2いっときゃ良かった・・・。
>195
>198の言うとおり、嫁への工作が肝要。
07富士(!)からの観戦だが、もう、毎年必ず行くもんだと思われている。
去年、初めて最低ランクの\11,000席だったが、
もう安すぎる席はイヤと、ダメ出しされたw
もちろん、F1にまったく興味の無かった嫁です。
初年度、チケット代を聞いて、ブチギレた嫁です。
今年は絶対レットブルのTシャツ買うそうです。(去年売り切れていた)
>>202 恵まれてるな・・・
今年結婚したんだけど、去年までは毎年数万の席で友人と観戦していたが、
今年から1万円台の席で観戦しろと・・・泣く泣くG4席にしたよ。
今年は妻と初めてF1観戦するんだが、来年からどうなるか心配だわ
付き合ってる頃F1好きにさせようと努力したんだけどうまくいかなくて、
今年こそはと思ってるんだけどね・・・
初観戦でいきなりQ2ポチったのは珍しい方なのかな。東北から観戦行く。
Mの真ん中の段くらいだった。どんな感じなのか非常に楽しみ。
>>203 スカパー契約して毎週みることから始めないと、嫁の説得は難しいぞ。
うちの嫁はバトン様かっこいい!!から始まって、
今は全チームのドライバー言えるくらいまで成長したw
そこに到達するまでは、ピット戦略の細かい説明したり今年のマシンのトレンドを説明したりと結構がんばった。
やっぱり情報量が増えてくると楽しいみたいで、今はもう俺がいなくても一人でみてるくらいだな。
個人差はあるとおもうけど、ガンガレ!!
>>205 そんな嫁がいて裏山。
どうやったら興味を持って自主的に見るようになってくれるのか教えてほしいところだわ。
>>204 去年Q2のB席上段だったけど、Q2席は中段席の方がよかったよ。
前の5列ほど前の席が空席だったんで移っちゃったもんw
中段席でも金網にかからないんでおすすめ。
>>205 スカパーは契約してるんだけど、俺が見てても
「顔が見えないからドライバーを応援できない」だってさw
現地観戦で音やにおいで魅力を伝える予定。
208 :
音速の名無しさん:2010/06/23(水) 22:11:48 ID:AdNxnOse0
>>201 みんなの報告みると、G2はおそらく一般販売でAMブロック上段から売ってる
よね。自分もAMブロックが届くとは思ってなかったからビックリだよ。
知人はJ席買ったんだけど、G2とは逆で一般はAブロックから売ってたみたいだよ。
209 :
音速の名無しさん:2010/06/23(水) 23:25:08 ID:Xy3QsNj30
>>208 あとD5はAブロック上段から売っている感じだね。
(先行)公式発売では
C、D4、 D5、G、Jは当たりが多そう。
Q2はハズレが多いね。
211 :
音速の名無しさん:2010/06/24(木) 00:26:44 ID:aSkbvIBG0
とりあえず上段の端っこの席だったら快適だな
特に端っこの席ってのが重要なんだよ
で、募集してる予約駐車場の当選の確立はどのくらいなん?
家族総出で予約して皆当選したらと思うとゾッとする
友人の結婚式と被ったorz
どっち行こう…
>>213 日本GPの日に式を挙げるようなやつは友人じゃないw
なんて冗談はともかく、大切な友人の一生に一度の結婚式なら
そっちを優先するしかないだろうね。
215 :
音速の名無しさん:2010/06/24(木) 11:25:27 ID:gMKbvKEo0
>>213 F1>>>>友人
だろ。他人の結婚式なんてつまらねーくせにご祝儀3万もとられる。
どうみてもF1に行くべき
>>212 当選した時点で決済済みになるよん。
転売しにくいだろうから気を付けて。
>>213 まぁ、結婚式の場所と住んでる場所によるけど
結婚式に優先的に参加して、いけるなら予選だけみるとか
決勝だけみるとか色々と方法はあるんじゃないかな。
>>214 大切な友人だけど、
>>215的な気持ちも微妙にありw
でも結婚式は一生に一度だし、いいやつだから祝ってやりたい。F1は来年もあるし…あるよね?
>>217 式場は鈴鹿から車で片道4時間
日曜
時間はまだわからんけど、まぁ昼からかと。
座席からの金網具合が気になって下見までしてきたのに…
金土だけ楽しみますorz
>>213 毎年年賀状に書け。
10/○日はF1見に行くって。
まぁ来年からは要らないかもだがw
自分は親戚のケコン式とカブったことにするなぁ。
鈴鹿のF1最後かもしれないんだぜ?後悔するぜ?
>>211 端っこの席なら+3000円〜5000円くらいの価値はあるよな。
当選の確立って、何を確立するの?
>>221 どうでもいい突っ込みすんなよ、ただの変換ミスだろw
>>216 >転売しにくいだろうから気を付けて。
なんで?
去年とかヤフオクにゴロゴロ出てたよね
取り扱いが鈴鹿からローチケに変わった以外に、販売システムも変わったの?
>>213 友達はまた結婚する可能性もある。
でも今年のF1は今年しかない。
もしかすると最後の日本GPに向けて残り少ない1回かもしれない。
仲のいい会社の同僚の結婚式を、F1の予定があるということで断った経験がある。
その人も俺がF1好きで毎年行っているのを知っていたから、わかってくれた。
>>224 同じクレジットカードじゃ複数当選はしないと思うから杞憂
>>206 漏れの場合は結婚してないので参考にならんかも試練が
毎年V2とかB2とか2人で10万オーバーの席を全額俺負担で連れてってたのにまったく興味を示さなかった彼女が
昨年、FSWのイベントでカムイと握手したり写真撮ったりしたら今年は毎回欠かさずテレビ見て応援してるよ
まあ成績がぱっとしないのでいつまで続くかだがw
そして今年も彼に負担してもらって鈴鹿に行った彼女だったが
隣に居た男性に一目ぼれして結婚したとさ
>>229 あり得る話しかもなw
去年のF1で隣に停めていたM3乗りのお兄さんとしゃべる仲になってな。。。
(こっちは俺と嫁と子ども2人、向こうは1人)
向こうはパドック観戦だけど、土曜の午前は来れないから
『午前中だけパドックパス使います?』と。
で俺らは交互に子守りをしながらパドック見学・写真・サイン…。
元々お互いがしゃべる前から、『隣の車の人、いい雰囲気ね』とか言ってた
嫁なので、パドック見学でさらに気をよくしお兄さんに
『よければ一緒に晩御飯食べませんか』と。
そしてみんなで焼き肉に。
『上』ばっかり頼むお兄さんに内心オイオイと突っ込みながら…。
結果的にはお兄さんが全部もってくれたのでタダメシだった訳だけど。
そんな経緯があって、今でも嫁はそのお兄さんの話を定期的にしやがる。
その時はずっとハートの目だったし、化粧もしっかり。
あと2,3日一緒にいれば嫁は抱かれていたかもしれないwww
>>229 そうなってくれるとちょっとありがたいな
妻子もちの漏れとしてはw
>>231 妻が抜けて、子もちの独り身になっちゃうよ?
233 :
音速の名無しさん:2010/06/28(月) 09:46:51 ID:6KEGR0N00
カムイ7位入賞おめ
これで、チケも売れてくれればいいんだが・・・・
234 :
音速の名無しさん:2010/06/28(月) 11:11:22 ID:EPdXhZ5BO
俺は一週間前に買う。
週間予報で晴れなら買う。雨なら買わない。
235 :
音速の名無しさん:2010/06/28(月) 11:11:49 ID:8BCao4Pa0
>>233 なんだその主催者目線はwwwwwwwwwww
おまえモビ社員か?
それとも感染熟工作員か?
そんなに心配なら一人で一万枚くらい買ってやれよ(笑)
>>236 F1全体で売れ行き悪いんだからそこまで心配する必要は無いよ。むしろ鈴鹿はまだいい方。
俺が心配なのは日本側が自分達の勝手な間隔・判断で見切りつけて自主的に撤退するってパターンだよ。
F1板各所でもたまにいる日本でのF1開催や中継はもうすぐ見られなくなるって言ってる奴みたいなもん。
最近はどこのマスゴミもF1は時代遅れやらエコに逆境したものとか生半可な知識の癖に
勝手なイメージと偏見、極東の島国感覚で書きたい放題・バッシングし放題だしな。
241 :
音速の名無しさん:2010/06/28(月) 14:34:59 ID:EPdXhZ5BO
鈴鹿はF1を続けるよ。
日本グランプリが無くなるわけない
まぁ、20年前には無かったんだけどな
243 :
音速の名無しさん:2010/06/29(火) 00:39:51 ID:tvicYM//0
>>242 20年前、1990年だよな?
日本GPならありましたぜ
バブル真っ最中で、チケは入手困難でしたがな。
20年前ってコンビニやネット販売ってなかったよね
当時の人たちってどうやってチケット買ってたんだろう
直接鈴鹿サーキットで買ってたんだろうか
想像つかん
1990年は確か、往復はがきで申し込みだったような覚えがある。
自分は勿論、家族・親戚・友人の名前も頼んで借りて応募した。
50枚くらい出したけど1枚も当たらず・・・・
私が唯一鈴鹿で見れなかった年です。
昔は抽選に当たらないとチケット買えなかったんですか
なんかすごい時代だったんですね
>>248 倍率のピークが91か92年だったはず
自由席でも70倍を超えた。
>>247さんが書いてるように
家族・知人の名を借りた人が多かった
俺も40枚(40人分)書いて、やっと1枚当たった。
モタスポには関心がなさそうな企業が
バブルマネーに物をいわせてスポンサーとして幅を利かせていた時代だった。
EPSONと取引のある会社で、社長がパドックで見たと自慢していた。
「マッチがいたからサインもらっちゃったよ、セナって外人もいたけど俺よく知らないからーw」
そんな時代でした
F1開催は鈴鹿市と隣接する町、地元民が一番やめてほしくないだろうね。
鈴鹿市は開催場所とあって経済効果があるわけだし一種の祭りみたいなもんだし、
津市や四日市はホテル宿泊とかだけで経済効果があるといわれているんだし、
地元民は土地持ってる人は駐車場代で稼いだり、F1知らなくても盛り上がってて祭り感覚だし。
F1開催時の1週間と通常の1週間のサーキット周辺なんて天と地ほどの差だぜ
同意。
たしか三重県の観光客って年間50万人ぐらいだったはずだけど、
そのうち20万人をF1で稼ぎ出しているんだよね。
伊勢神宮参拝客だけで年間500万だぞ?
間違った外宮内宮合計でだから半分だな
255 :
音速の名無しさん:2010/06/30(水) 20:09:39 ID:tq36RjxF0
お伊勢参りが大ブームらしい
昨日の読売新聞に、伊勢神宮への参拝者が急増しており、昨年は800万人の、今年も4月末時点で424万人の参拝者があり、統計が残る明治29年以降で最多のペースとなっており、今まで最も多かった昭和48年の859万人を上回りそうだとのことです。
ご存知の方も多いでしょうが、伊勢神宮は原則として20年に一度、本殿の位置を隣接地に移して社殿も建て替える「遷宮(せんぐう)」という行事があります。
古い資料になりますが伊勢市役所の統計によると、参拝客数は遷宮が近づくとじわじわと増えだし、遷宮の年とその後の数年間に一気に増加します。その後まただんだん減っていくサイクルを繰り返しています
とりあえずF1開催が無くなったら鈴鹿市は経済的損失が大きい上に
その後は廃れに廃れてただのDQNの街となるな。
ただでさえ鈴鹿の人間って他の市や街から見たら柄悪い奴ばかりだし。
特に平田町周辺なんて治安悪い上にヤクを売りつけてくる外人いるし。
260 :
音速の名無しさん:2010/07/01(木) 21:16:02 ID:ARDBQ9u8P
伊勢神宮に859万人???
鈴鹿サーキットに210万人???
合計1000万人以上???
日本人の1割が三重にやってくるwwwww。
三重県の人口が185万人だぜ。
ありえなさすぎ。
あまりに水増ししすぎるのもドン引きだな・・・。
>>260 256が根拠のデータを示しているのに、おまえは何を根拠に「水増し」とか言ってんの?
鈴鹿サーキットは、鈴鹿サーキットランドという遊園地でもあるので
レース入場者だけでなく遊園地入場者を含めればそのぐらいの数字は納得だろ?
・・・・あ、もしかしておまえ鈴鹿サーキットに行ったことない?
260が三重の人口調べる為にググったのは紛れもない事実でして
人口600万の千葉県でTDLに年間2500万人訪れるのはありえないって事か
265 :
音速の名無しさん:2010/07/01(木) 23:09:41 ID:PoyROn+m0
土休日のおはらい町におかげ横丁は、真っ直ぐ歩けない事実
わざわざ末尾Pにしてまで書きこみたかったのかw
>>258 確かに。去年初観戦でしたが、信号待ちで青になると右折レーンから追い越しされまくりでした。
格式があるのはF1GPで鈴鹿市住民はルールも守れない守銭奴人間なんでしょう。
>>267 追越したのは皆鈴鹿住民と調べたんですね
さすがです!!
まあ鈴鹿ナンバーだからわかるけどな
F1開催中
追い越しされまくり
皆鈴鹿ナンバー
奇跡だな
なんとかして貶したいだけないつものアホだろ
273 :
音速の名無しさん:2010/07/02(金) 19:01:14 ID:KwZcaA30P
鈴鹿行くなら椿大神社がおすすめ。
伊勢神宮と並ぶ最強のパワースポット。
伊勢神宮は観光客が多すぎて、もうパワースポットな感じが全くしないな。京都の名も知れてないような神社の方が、なんか神秘的な雰囲気で力がもらえるような感じだよ。
275 :
音速の名無しさん:2010/07/02(金) 21:17:04 ID:Ok2r698P0
そんな貴殿には,ヒロスエ クレア推奨
無料高速 紀勢道大宮大台IC下車3km 皇大神宮別宮 瀧原宮
伊雑宮へ行きなよ
伊勢神宮の別宮扱いになっていて
小さな宮だが
実は大きな秘密が・・・
解る人には解るというオカルトネタです。
話を戻すとするか・・・
まぁ、鈴鹿周辺は
これといった観光地が少ないんだよなぁ。
278 :
音速の名無しさん:2010/07/03(土) 21:41:07 ID:j+oP+B5S0
J席って前から何列目くらいから視界に金網が掛からなりますか?
>>277 どれくらいの距離を周辺と呼んで、どれくらいの規模をこれと言った観光地と呼ぶかによるな。
鈴鹿であるレースにはほとんど行ってるけどいまだ住みたいと思わないんだよな
前提にもう1つの好きな甲子園にも近いところがいいってのもあるが
281 :
音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:00:52 ID:VpWN1vLM0
白子駅前がずいぶん変わってるんで、電車組みはそのつもりで。
282 :
音速の名無しさん:2010/07/03(土) 22:05:08 ID:VpWN1vLM0
>>279 「鈴鹿に隣接している市」という感覚で書いちまった
まぁ、俺自身が三重に土地勘が無い故の書き込みでした。
松阪や長島まで行けば、楽しめる所はあるもんね。
>>282 乙です
こういう情報は、大歓迎
>>280 難波あたりに住めば甲子園にも鈴鹿にも行き放題だな。
スタート前の俺ら
ヽ(゚Д゚)ノ
( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
| |ノ ノ└ )V /
「 「 「 「 「
可夢偉クラッシュ後の俺ら
('A`('-`('д`('_` )
ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
「「 「「 「「 「「
国歌斉唱時の俺ら
ヽ('A`)ノ
( ヽ('-` )ノ('д`('_` )ノ
| |ノ ノ└ )V /
「 「 「 「 「
まぁ、国歌は
テンションを上げるような歌じゃないもんなぁ
288 :
音速の名無しさん:2010/07/04(日) 23:19:15 ID:JlvPwC8o0
鈴たこを、銀だこと勘違いして食べてるヤツは1開催10人はいるハズ
>>287 ヒント: KEIKO
今年は誰が歌うんだろうね。
去年の流すだけってのはないわ。
一昨年みたいに地元の歌手とかだと良いんだが。
鈴鹿応援団一同とか?
>>287 サッカーの日本代表がW杯で、君が代歌いながら
どんだけテンション上げたと思ってんだよ
294 :
音速の名無しさん:2010/07/05(月) 10:52:35 ID:464OarafO
今年の国家はV6
>>290 伝説の国歌斉唱を動画サイトで探してみたが見つからんです。
速攻で削除されてるみたいw
歌が下手なのは百歩譲って諦めるとしても、終わってからのガッツポーズが寒かったよなぁw
ske じゃないの?
298 :
音速の名無しさん:2010/07/05(月) 23:07:37 ID:6jskCZbK0
なんだかぜんぜん盛り上がってないな、このスレ
去年よりヒドくね?
やはり日本メーカーがいないのが大きいだろうね。
あとライコネン。観客数は確実に去年より減る。
レース自体は去年より全然面白いのだが。
契約は来年までで、今の状況なら更新も無さそう。
2011年で日本GPは見納め
>>300 > (オレの派遣の)契約は来年までで、今の状況なら更新も無さそう。
> (金がなくなるから)2011年で日本GPは見納め
いやマジでヤバイと思うよ今年が最後かもって思ってる
F1での契約なんてアッテナイヨウナモノ
>>299 ライコの不出場は全グランプリで10万人単位の減少だろうな。
去年の鈴鹿であった等身大のドライバーポスターも
ライコだけが長蛇の列だったし。
鈴鹿としてはWTCC開催を来年から確保してるし、
似た時期にFIAの世界選手権2つも引き受けたくねえよと言って金のかかるF1を契約継続見送りというのはあるかもな
開催はフジテレビが冠スポンサーについてくれるかどうかだな。
>>305 もしかしたら、春開催になったりして・・・
パシフィックGPを春にやりたいとか言ってた時期もあったしな。
>307
今年のカレンダーに合わせたら、
中国とかマレーシアの前後に組めそうだもんな。
個人的には、体育の日に合せる10月が最良だが、
GWに合せるなら、それはそれでいい。
普通の週末は勘弁願いたい。
>10万人単位の減少だろうな。
去年の鈴鹿決勝日が10万人じゃなかったっけ?
今年無観客じゃん…あ、全グランプリ合計で、か?
>>309 そう書いてあるよ。
代わりにWRCのだの字も知らないライコファンが札幌に大勢訪れそうだ。
ライコネンの集客力はハンパないな。
ライコWRCジャパン来るんかいな。
いいや、パス。ってサクッとキャンセルしそう。
>>312 23号線の揖斐・長良川大橋だったかな?の工事も
まだ続いていたと思う。
>>312 土日は無いからまだましじゃね?金曜から来る人はご愁傷様
今年が初めての鈴鹿で車で行こうかと
で、サーキット周辺て当日は渋滞はどうなん?
混むよ。
っつっても、去年は例年に比べればかなり空いてたが。
鈴鹿インターを避けるべし、去年は名古屋から亀山インター経由で行ったらほとんど渋滞らしい渋滞なし。
>>315 去年ホンダ工場に停めた
レース終了2時間後くらいに出たけど渋滞は通常渋滞程度だった
今年はさらに少ないかもね
318 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:32:04 ID:sTNZpMBR0
なんでこんなにチケット余ってるんだ??
これじゃ空席だらけで、当日は寝ながら見れそうなんだがw
それは期待しすぎ
Q2買ったけど失敗したか?w
寝てみたいなw
まあQ2最上段だから文句ないけど
Q2 2列目だぜひゃっほーい
Q2の下段だったらQ1でもいいかって気になるな。
Q2もV2みたいに列指定ができたらいいのにね。
Q2は中段が一番いい席だよ。
去年上から2段目だったけど、中段ガラガラだったから移って観戦してた。
中段から金網の影響なくなるし、近いと迫力あるからね。
因みにBブロックでした。
>>323 Q2下段とQ1上段は雲泥の差がありますよ。
差は知ってるよ。
けど、金額ほどの差はないと思う。
年々チケットの売り上げは落ちてるはずなのに
年々名古屋の宿が取りにくくなってるのは何故なんだ…
名古屋あたりだと名古屋駅近辺ということだろうけど、
あのあたりはコンサートとか会合とかのイベントの影響受けるから
日程がかぶってるかどうかで波が出る
Q2下段でも場所によっては金網の影響があまりなく、間近で見られる
Q1はどこでも金網
そんなイメージ
だからQ1は安井
カムイが調子どんどん上がっているから売り上げがもしかしたら伸びるかもね。多分
日本GPは予選でQ3進出してスタートさえ上手くいったら日本人3人目の表彰台あるかも。
331 :
音速の名無しさん:2010/07/12(月) 11:05:07 ID:Ggw3SFhU0
332 :
音速の名無しさん:2010/07/12(月) 15:40:39 ID:SxyxZSPM0
自分でヘリ飛ばして空中から観戦したりできんのかな
>>331 残念ながら金網のまったく影響ないブロックなんで、中途半端に遠いよりかなり良いよ
実は心配で現地まで確認に行ったw
去年Q2は快適だったな。
専用トイレがあって並ばずして用を足せたしw
Q席は上段より中段もしくは下段のほうがいいとおもうよ。
上段は遠くまで見渡せるけど、米粒だからシケイン通過する車しか見てなかった。
去年のe+組はA席B席で上段割り当てられてしかも中段ガラガラだったから
移動し放題で本当にいい席で見られたと思う。
今年は久しぶり応援したい日本人が出てきたでカムイ応援席にしたんだけど、
10:00購入で真ん中の真ん中だったw
まぁ琢磨の時も盛り上がったから真ん中でよかったかもしれない。
A2が仮設席と知らなかった。
現地確認しに行ったのに…
336 :
音速の名無しさん:2010/07/13(火) 00:08:10 ID:wrHXApjP0
Q1ってオクにでも全然出てこないね。
やっと1件見つけたって感じ。もう少し待つべきかなやむ。
ゲームのF1 2010が10月7日木曜日発売だってさ。
会場でもやれるんじゃないかもしかして
338 :
音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:06:14 ID:WdNs1e/W0
来週、鈴鹿は8耐か
もうそんな季節になったんだな
>>336 亀レスで恐縮だが
待ってもオッケーだと思う。
ちょっと前から白子駅西口にあるでっかい看板真っ白になったな。
F1開催時にポスター貼るとか何か変化があるのかな?
340 :
音速の名無しさん:2010/07/18(日) 22:55:50 ID:NkX9thtM0
白子駅前のam/pmの寿命はいつまでかな
まさかファミマに変換せず閉店ということには?
1万人/日クラスの駅前なんだからコンビニの一つや二つやって行けるよ。
まあ、地代次第と言う事になるが。
>>339 サーキットの看板なくなったね
駅前再開発中だから、また新たに看板作るのかも知れないが。
チケの売れ行きからしても
今年のピットウォークは、競争率低そうだな。
345 :
音速の名無しさん:2010/07/20(火) 14:05:44 ID:cnRz9lHf0
サイン会の時間帯も決められたんだね。
去年までみたいな、いつどのドライバーが来てくれるのかわからない、何時間も延々並ばなきゃいけないみたいな事にはならなそうだね。
でも1時間って決められてるって事は、当選確率もかなり低くなりそう。
ピットウォークが9000人参加で、サイン会は100人〜200人当選ってとこかな?
サイン書くのに例え1人1分掛かったとしても1時間で60人。
ドライバーは24人で1人60枚書くとすると1440人。
こう考えると当選確率結構高いんじゃ?
時間の他に1人何枚書くかも決められているかも知れないが。
347 :
音速の名無しさん:2010/07/21(水) 00:33:13 ID:r8hNjnQ20
>>346 去年だとドライバー1人あたり10分ぐらいしかサインしてなかったよ。
すごい厳しく時間制限があったみたいで、時間がくるとチームスタッフが強制的に終了させてた。
フェラーリなんかはインタビューも拒否してたし。
おまけにライコネンは握手も拒否。他のドライバーはサインして握手って感じで1人のサイン時間数十秒ほどだったけど。
サイン会当選者の写真撮影も禁止されてたんだけど、午前の部の人たちがそれを守らずに写真撮りまくってたら、ブエミなんかはキレてしまった。
アロンソが機転を利かせて、他の列の人たちにもサインをばら撒いたりして場を和ませたけど。
だから午後の部はしつこいほどに写真禁止がアナウンスされてた。
1時間サイン会の時間割り当てられてるみたいだけど、今年もドライバーはそれぞれ10分ほどの時間しか作ってくれないと思うよ。
>>347 それでもアロンソは結構長くサインしてたよな
フェラーリ移籍発表直後で超ハイテンションだったからな
350 :
音速の名無しさん:2010/07/21(水) 09:38:13 ID:LJNjh+8x0
アロンソ、ラーメンマンだったもんね
b-mobileとPC持ち込んでLive Timing見ながら観戦って楽しいかな?
今年はブブゼラとアフロカツラないとナメられるよ
1度だけ現地で LTを見ながら観戦したけど、
生観戦しているのになんでモニターを見てるんだという思いが
こみ上げて来て途中で見るの止めたことがある。
あと太陽の下では見にくいぞ。
現地LTは、携帯端末ならいいけど、
PCは必死感が出て痛いw
357 :
音速の名無しさん:2010/07/22(木) 00:44:20 ID:FhGC2kp50
つーか
ぶっちゃけカムイは鈴鹿で何位になれそうなんだ??
表彰台の可能性あるなら見に行くぞ
表彰台は無理でも
入賞なら期待できるっしょ。
359 :
音速の名無しさん:2010/07/22(木) 19:10:09 ID:XE41oPTK0
ヤフオク久しぶりに見たけどG席だらけだな
しかも定価を大幅超えて出品してるやつもww
去年人気だったから、今年は気合入れて買い込んだんだろうよ
公式が売り切れない状況じゃ売れないよね
G2の130側なんて良い席だと思うけど何で人気無いんだろ?
やっぱ東コースが値下げして流れてるのかな?
転売ヤーざまぁ!
と言ってやりたいところだが・・・・
チケの売れ行きが悪いのは事実なのが、ちと辛い。
363 :
音速の名無しさん:2010/07/23(金) 12:57:09 ID:/1n+PXjg0
またあの不人気企画かよ
去年も人が集まらなくてGP期間中も募集してたよなw
365 :
音速の名無しさん:2010/07/23(金) 16:27:57 ID:KK189eG70
チケットも確保してたし正面駐車場の申し込みもしてたけど、今年は行けなくなってしまった。
G-1席ペア(ブロック最上段通路側)オクに放出するんで、定価でいいから買ってください。
正面駐車場(7P舗装)も当たればセットにします。
定価では無理かも
定価じゃ無理だろw席が余ってるんだし
368 :
音速の名無しさん:2010/07/23(金) 20:56:55 ID:W5Ph/IcG0
100円なら買ってやる
座席が明確で公式と同じ値段ならいいんじゃない?
いいとかわるいとかじゃなくて
売れない
371 :
音速の名無しさん:2010/07/23(金) 23:22:03 ID:gJZlL+9+0
AかRかQを買おうと思ってるのですが
softbankって電波入りますか?
去年V2でまったく入らず、iPhoneの公式アプリがお金の無駄になりました。
まあ、今年はV2の予算も無いんですがね・・・
>>371 おまいはアホか?糞フトバンクは電波が入る云々じゃなく回線が足りん
だが今年は多少増えるらしいGTの時だったかにアンテナ車が来てテストしてた
>>371 確かに今年はアンテナ車がきてるから改善されてると思うよ
同じく野外イベントのフジロックでは10倍つながるようにするって
ペテン禿が言ってたけど、もとがしょぼいので10倍にしたところで。。。
というわけで、鈴鹿もちょっとは改善されるだろうけど基本諦めとけということに。
375 :
音速の名無しさん:2010/07/24(土) 10:13:22 ID:KHl/pq1p0
回線が足りない場合は、アンテナ立つけど繋がらない、
になってませんでしたっけ?
去年は元から圏外表示でした。
376 :
音速の名無しさん:2010/07/24(土) 15:03:16 ID:uPNb7waR0
正面駐車場、落選でした…
同じく正面駐車場、落選でした…
378 :
音速の名無しさん:2010/07/24(土) 15:28:32 ID:p56vAHhR0
こちらも同じく落選。
チケット売れてないからラクラク確保だと思ってたのに・・・
俺は運良く当選だった
区画ごとの倍率がかなり違うのかな
予約時に同じ値段なのにエリア分けで予約とる意味もわからんと思ったな。
席と違って数100mの違いなんてどうでもいいのに。
第2次抽選もあんなんだろうか。
落ちたあああああ・・・・・・
申し込むの忘れてたああ
落選il||li _| ̄|○ il||l
7Aだったんだけど、誰か当たったやついる?
385 :
380:2010/07/25(日) 07:22:18 ID:AxXxG7MNO
386 :
音速の名無しさん:2010/07/25(日) 10:11:37 ID:S3QG8Q280
7B未舗装なら当たった
387 :
音速の名無しさん:2010/07/25(日) 14:15:28 ID:4D/yIZrE0
4Pあたったので行くことにする。
決勝翌日休みなので車だったら行こうと思っていたので
チケットはまだ余裕だよね。
みんな正面Pに拘るんだな。
値段は区々だけど民間でもっといいPいっぱいあるのに。
その民間駐車場とやらは土曜日でも空いているのか?
え?駐車場ってもう抽選?
て事は今からだともう無いの??
これからだとどうしたらいいの??
そうそう1ヶ月4千円で金曜フリーからばっちり
>>389 探せば、意外に残ってるもんだよ
土曜の夜に現地到着で
民間駐車場に入れた経験あるし。
稲生駅に近くて
いかにも土建屋の資材置き場みたいな所だったけど。
正面駐車場って平なの?
少し湾曲や凸凹していた記憶が・・・
車中泊だと、返って民間の方が良かったりするの?
オクで落そうか迷ってるんで、
区画ごとの詳しい凸凹加減、教えていただけると助かる。
ぶっちゃけ今年は去年よりはまだ入りそうって思ってる俺は甘い?
>>398 甘いね、多少一般客が増えた分よりトヨタ関係招待客が減る方が多い罠
ww
401 :
音速の名無しさん:2010/07/27(火) 13:28:58 ID:C3XB+hh+0
>>399 っていうか、一般客も増えんでしょうよ。
鈴鹿復活2年目で新鮮味なし。トヨタ撤退に女性人気No1のライコネン不在。
シューマッハ復帰も全盛期に遠く及ばない姿に、かつてのファンも鈴鹿まで行こうとは思わんだろうし。
カムイも頑張ってはいるけど、鈴鹿に一般客を呼び込めるほどのインパクトはなし。
去年より観客が増える要素が見当たらん。
まあ仮設スタンドを大幅に減らして空席が目立たないようにすれば、客が増えたように見えるかもしれんけどねw
402 :
音速の名無しさん:2010/07/27(火) 15:27:12 ID:+PYTPobP0
チンコ年不在なんて大して影響ないよ
今年はカムイ効果があると思ってのだが...
ドライバー個人で見たらライコの人気はかなりあるほうじゃないかな。
特に女には。去年の鈴鹿での等身大パネルの撮影の列、
ライコだけが長蛇だったし。ライコ不在で1000人くらいは減るはずw
>>389 民間駐車場、去年はサーキットにかなり近い場所でも
土曜日に呼び込みしてた。
今年も去年並みの客だったら飛び込みでもOKかと。
(遠くてもいいというのならどこかは絶対に空いている)
上でも書いてあるけど、予約した方が安心かと。
サーキット周辺の平地のスペースのある店舗に
『日本GP時に駐車場として貸してくれませんか』と尋ねてみ。
車中泊するなら舗装か未舗装か、トイレの有無(常設か仮設かも)とかは大切。
3日間で10000円くらい。1日3000円から5000円くらいかな。
405 :
音速の名無しさん:2010/07/27(火) 23:17:33 ID:MbuClNlO0
ライコ人気はすごいだろう。
去年なんて白い帽子かぶったおにゃのこいっぱいいたぞw
でも、toyotaは動員された人がいなくなる程度じゃね?
元々TOYOTAのウェア着た人って少なかったし。
ちなみに俺は今年は上から下までザウバーで観戦に行くつもりだがw
406 :
音速の名無しさん:2010/07/27(火) 23:39:19 ID:E5zibtUi0
>>404 前にもパネルの話をしてる人が居たけど、たまたまじゃねーの
つか、どっちにしろ1000人くらいかよw
去年の女人気は圧倒的にチンコだったな、7割ぐらいいってそうだった
あとは家族全員でウィリ(一貴)とか眉毛バトンくらいしか見かけなかった
チンコのどこがいいんだ?
おれはマンコのほうがいいぞ
409 :
音速の名無しさん:2010/07/28(水) 00:16:58 ID:NoX0Ru3Z0
あんまオモロくない
>>406 土日はずっと長蛇の列だったぞ。
人が人を呼ぶって感じもあるんだろうけど。
それにしても女って並んでなんかするの好きだよな。
大したことのないロールケーキを2時間待つとかw
余談だけど、アロンソ好きの女の子は可愛い子が多かったような気がする。
ルノーのチームウェアのこじゃれ具合がその手の女の子を引き寄せるのかも
しれない。
ライコは2005年鈴鹿の走りが鮮烈だったからなあ。
あの時のサーキットのの盛り上がりは最高だった。
412 :
音速の名無しさん:2010/07/28(水) 03:47:58 ID:bvKdFt0n0
なにこのキモイライコヲタの妄想スレは
パネルあったね。
私が見たときはライコネンもアロンソも同じような列になってたけど。
あとフィジケラの列も長かった。
ハッキネン最後の年の(お姉様がたの)悲壮感は凄かったな。
414 :
音速の名無しさん:2010/07/28(水) 10:51:01 ID:jGHGZymB0
去年の人気では
ライコネン、ウィリアムズ(一貴7割ニコ3割ぐらい)、琢磨が目立ってたと思う。
キャップやウェアなどで判断するとね。
フェラーリのキャップ被ってた人のほとんどがライコネン仕様だったし、スーパーアグリやTSキャップがやたら多かったよね。
去年?タクマ?
はぁ?
タクマはイケメンでは無いが人から好感が持たれやすい顔付き
一方
417 :
音速の名無しさん:2010/07/28(水) 15:08:49 ID:jGHGZymB0
>>415 去年行ってたのなら、わかってもらえると思うけど。
去年、琢磨が来ていたことを知らない方でした
わかりやすい解説だったのにね
うんうん、わかりやすかったし聞きやすかったよね。
フジの解説陣とアナウンサーを全員クビにしてもいいレベルw
決勝前、放送ブースのある階(4階ぐらい?)まで、外階段を駆け上がって行くのを見た。
笑顔で手を振りながらw
エレベーターの表記では三階らしい
セナの映画が日本GPに合わせて上映始まるらしいな
どうせならサーキットビジョンでも上映してくれたらいいのに
>>422 セナの映画?すまんがソースくれ。
日本では上映するの?
>>424 めざましとかとくダネとかで日本GP直前のニュースとタイアップして番宣してくれたらいいのにな
まあ馬鹿クイズ番組と全く笑えないお笑い番組に力注いでる蛆テレビには無理か・・・
426 :
音速の名無しさん:2010/07/28(水) 21:38:38 ID:g+Pwk42x0
白子高校 甲子園惜しかったな
初出場してれば、しろこの地名度も上がって
近鉄しらこ駅と間違える新参者も激減していただろうに
>>425 アイルトンセナのドキュメンタリー映画「アイルトンセナ〜音速の彼方へ」は日本グランプリと同じ10月8日に日本公開決定!
世界各国に先駆けて一番早い公開となります!
ちなみにフジテレビの日本独自映像もいくつか使われています。 #f1jp
http://twitter.com/taichirow フジの映像も使われてるみたいだし日本GPの宣伝になったらいいんですがね
>>426 実は最寄の高校である稲生高校もベスト8まではいってたんだよね。
稲生が甲子園出場したら学校紹介はF1関連出るの間違いないだろな。
まあ仮に白子が出場しても伊勢型紙か鈴鹿墨の紹介で終わりそう・・・。
429 :
音速の名無しさん:2010/07/29(木) 02:02:13 ID:DBztjW2X0
>>425 日本GPの冠スポンサーも降りちゃったし、フジテレビはもうF1にそこまで肩入れしてくれないでしょうね。
本心では今年の契約更新もしたくなかったってのは見え見えだったし…
今年は日本GPの生中継もないんじゃないのかな?
>556だが
よく見たら、この出品って発表前から出品してるね?
ローチケの当落は15:00からだから
普通、12:38開始なんてありえないよね?
間違いなく関係者だよね?
F1初観戦なんだけど何かこれは絶対いるってものありますか?
ちなみに地元民なんで交通アクセスは自転車です。
あと泊り掛けで来る他地方の方って夜は何してるんですか?
夜の津や鈴鹿、四日市の駅前ってお世辞にも暇潰せそうな場所ないと思うんだけど
ピットウォークって倍率どれくらいなんだろうか
おそらく定員割れ
朝早すぐる
434 :
音速の名無しさん:2010/07/29(木) 23:12:30 ID:y6Awf3+Z0
ボーナスが例年より支給額減った。
今まで連休開催を、やれホテルやら交通費が高くなるから
嫌だという人の書き込みを人事に感じたが、自分もこうなった以上
無駄な費用を減らしたいから、来年から連休開催辞めてほしいな
>>431 チケットと財布さえわるれなければ大抵のことはどうにかなるはずだけど、
雨が降りそうなら雨具は注意が必要。
観戦席では傘は差さないのが一応マナーということになっているから携帯用の雨がっぱと
歩く時に使うための折りたたみ傘を持って行くといい。
436 :
音速の名無しさん:2010/07/30(金) 00:21:04 ID:JLkMivVr0
>>434 死刑反対の人が賛成にまわったみたいだな。
だけど俺も今回連休開催で、昨年と同程度の観客しか
動員できないなら、交通・宿泊費が余分にかからない
連休でない週に開催すればいいと思うよ。
(交通・宿泊関連職の方スマン)
>>431 FMラジオとイヤホン、雨用のポンチョかな。
遮音性能高いイヤホンだと耳栓代わりにも使えるし。
>>433 そうなの?
去年とか知らないんだけど、去年もそんな感じだったの?
松阪のホテル予約してたんだが、事情があってさっきキャンセルしてきた。
ホテル探してる人は松阪のFホテルに電話してみるべし
>>434>>436 連休開催だとお金が掛かるって良く聞くけどどこに泊まってるの?
近場はどのみちF1価格じゃね?あ、後泊もするのか
交通費は飛行機でも使わん限り変わらんよね?
ここ10年くらいホテルで苦労したこと無いな。
富士のときはツアーで行ったけど、、
今からじゃ難しいけど、1月、4月、7月の1日狙っていけば
必ず近場でいいところに泊まれるよ。F1価格じゃなくね。
442 :
436:2010/07/30(金) 22:32:53 ID:JLkMivVr0
>>440 鈴鹿観戦は06年が最後で今年もまだ行けるかわからない
が、06年に中国GPと開催日調整とかで念の為前後の週
を含めて予約した際、津のホテルで以下の料金を掲示されたよ。
10月8日(開催日)(通常+F1料金+連休料金)金・土で計 24200円
10月1、15日(押さえた日)(通常+F1料金)金・土で計 18200円
思うと連休開催だと6000円も余計に払ったんだなとw
>>442 前後の週は開催の確率が低かったから安かったんじゃね?
っつーか、名古屋往復とかセントレアまで往復した方が安いw
津はだめだな。
消費者センターとかに訴えられないのかな?
因みに四日市や桑名だと一泊6000円で泊まれます。
津は普段は糞安いけどね。
今度のポッカの時は4200円で取れたよ、津駅前のビジホ。
金無いから行けないとか色んなところでよく見るけど、交通費合わせて10万としても一ヶ月あればバイトで稼げるよな?
ホントに今年で最後かもしれないから、無理してでも行っておけよ。
448 :
音速の名無しさん:2010/07/31(土) 02:17:48 ID:6zDYXbwf0
あれだけの改修をしてほんとに最後になるかな?
そんなもんFIAの匙加減ひとつでしょうに。
言う事聞いて改修することなんてFIAにとっては当たり前のこと。
元レースをしていたものとしては、ピット裏の柵取れるんだったら
もっと早くやってくれ!と言いたい。
451 :
音速の名無しさん:2010/07/31(土) 12:21:52 ID:ZIKBGQXT0
>441
>ここ10年くらいホテルで苦労したこと無いな。
じゃあどこにあるホテルに泊まっているの?
まさか名古屋とかいうオチじゃないよね?
名古屋でなんの問題もないと思うけどな。
特にここ数年は日曜朝のフリー走行もないし、名古屋からまったり近鉄特急で通った方が
ラクチンだし値段も下手すりゃ安いし快適。
自分もそう思う。観戦の仕方だって色々あるんだしね。
名古屋で何がいかんのですか。
>>451 まさか・・・名古屋なら書かないよ。
ここ2年は桑名です。
>>452 そうなんだよね。
俺も名古屋でも問題ないと思ってる。
四日市か桑名にいつも宿取ってるけど、
夜遊ぶところが無いんだよねw
値段とアクセスを考慮すると電車なら名古屋(駅前)、車なら亀山がベストだと個人的には思ってる
確かに今年は決勝スタートも遅いし四日市や桑名のメリットって少ないよな
名古屋に住んでるけど、名古屋に帰るの面倒くさいから
毎回ホテルとってるよ
458 :
音速の名無しさん:2010/07/31(土) 19:01:39 ID:m3beaArW0
>452
>名古屋でなんの問題もないと思うけどな。
いや、おれは今までほとんど四日市周辺のホテルに泊まっているので、名古屋だと遠く
感じるのでね。
今年は亀山だけど。
大阪から近鉄で通う
ホテル組は毎回大変だな・・・
俺は車中泊でがんばります。
刈谷に二泊します。そこから車で移動予定。
よぉデソンー社員
463 :
音速の名無しさん:2010/08/01(日) 11:11:44 ID:x0pWNqhz0
駐車場2次受付少くねーよ
ホンダも他の企業も協力なしか・・・
サーキット近くの臨時の駐車場の相場って一日どれくらい?
多分2次受付までの駐車場が木〜月曜日までフルに使えるんじゃないの?
3次からは土日だけとか日曜日だけとかになってくると思う。
3次あるのか?
来年、国内レースのスーパーGの日程が
鈴鹿での開催は、夏のポッカだけになる見込みなんだそうな。
それが本当なら、春の鈴鹿は日程に空きが出る・・・・
もしかしたら、WTCCかF1が春に移るのか?
どこ情報だよw
じゃパシフィックGPということでTIです。
>>462 462ですが、関東の人間です。デンソーの友人と夜食事はしますが。
470 :
音速の名無しさん:2010/08/01(日) 23:20:30 ID:HnzgedNb0
>>442 ホテルの名前は書かないけど
去年宿泊した四日市のホテルも今年の
土曜日は連休料金2000円取られる。
(F1料金はない)
>>467-468 GTスレに、それらしい事が書き込まれてたけど
公式な情報は何ひとつ出てないね
もうしばらく様子を見るべし。
472 :
音速の名無しさん:2010/08/02(月) 21:08:57 ID:8FQesiMs0
味の街にあった四川料理 桜蘭が
10月初旬に、鈴鹿サーキット稲生駅近くに復活オープンするらしいな
鈴鹿関係の他人のブログ
店舗準備看板写真付き記事を、盗み見情報
473 :
音速の名無しさん:2010/08/03(火) 06:21:41 ID:fOZLGJzz0
2011年 F1日程案
3月13日 バーレーンGP
3月27日 オーストラリアGP
4月3日 マレーシアGP
4月17日 中国GP
4月24日 韓国GP
5月15日 スペインGP
5月29日 モナコGP
6月12日 カナダGP
6月26日 トルコGP
7月10日 イギリスGP
7月24日 ドイツGP
7月31日 ハンガリーGP
8月21日 ベルギーGP
8月28日 ヨーロッパGP
9月11日 イタリアGP
9月25日 シンガポールGP
10月9日 インドGP
10月23日 日本GP
10月30日 ブラジルGP
11月13日 アブダビGP
474 :
音速の名無しさん:2010/08/03(火) 08:00:40 ID:I2sMOpTB0
サーキット周辺の美味しい料理の店といえば、
カートの店の近くにある洋食屋のステーキ、
セブンイレブン近くにあるイタメシ屋のオムライス。
でも両方店の名前は覚えてない・・・w
>>473 まだ案の段階だけどおおまかに決まったみたいだな。
中東で始まって〆るのは悪い意味で今のF1らしいと言うか・・・。
バーレーンと韓国、中国、ハンガリー、アブダビ、インドはいらんと思う。
アジアラウンドがどんどん増えていくみたいだから日本GPも存続危ないね。
てっとり早いのはあの金の亡者の爺がとっとと御臨終することだろうな。
民間駐車場土日だけで7000円は平均的な金額ですか?
>>475 20分くらい歩くことになるけどF1マートがそんくらい
>>471 その話は結構いろんなところに出てきてるね。かなりマジみたい
>>472 サーキットからレストランの従業員も何人か辞めてそっち行くみたい。
中国から来ていた特級料理人も移るみたいだし。
>>474 ステーキはヴァンサンク、イタ飯はオムライスのT-Pointかのう?
今セブンイレブンがある近くにゴールドっていう喫茶店があって、そこはなかなか落ち着けてよかったけど、建物が建てかわり、しばらくして店もなくなってしまった。
481 :
音速の名無しさん:2010/08/03(火) 20:58:01 ID:CGbeVeJD0
遠方からの訪問で、準備万端にしたい気持ちは分かるが
去年ぐらいの客入りだったら、民間駐車場の心配なんかご無用
決勝前夜の土曜の夜でも、有名処のF1マート駐車場でさえ雇ったアルバイトが
必死に看板かざして客寄せをするぐらい、客の買い手市場だった
>>481 でも事前募集してるところたいして値段かわらないんでしょ?
今年は特にスタート時間が遅いから日曜朝にのんびり出掛けたい
確かに値段も大差ないので事前に予約できる所を探すつもり
484 :
音速の名無しさん:2010/08/04(水) 22:11:32 ID:OXzN09JR0
地元民だけど見終わったら観戦仲間とボウリング→コメダで一服だな。
そういやサーキットのボウリング場っていつから機械化されたんだ?
俺が中学の時なんてまだスコアとか手書きだったのにw
あとボウリング場内のF1のアーケードゲームってまだある?
だいぶ昔のゲームだったと思うんだけど・・・。
485 :
音速の名無しさん:2010/08/05(木) 16:54:21 ID:Nwsi9pyF0
486 :
音速の名無しさん:2010/08/05(木) 17:59:04 ID:cNgZaAJy0
どうよと言われても・・・
水洗トイレがある公園は普通だが、公園がある水洗トイレって凄いな。
488 :
音速の名無しさん:2010/08/05(木) 19:44:44 ID:oqUdKw6m0
>>485 高校の通学でこの辺りの道使ってたからアドバイスするが、
まず車中泊や野宿はできる環境だと思う。
でもこの場所や道路挟んで反対側の球場沿いの公園は夜中心に地元のDQNがいるから、
下手すりゃ絡まれてカツアゲなんてこともあるかもしれんぞ。
489 :
音速の名無しさん:2010/08/05(木) 20:42:19 ID:UMdEf8BM0
昨年有った予約駐車場「みそのE」とかは
三次募集で受付?
それとも今年は無しでつか?
さすがに三次は無いんじゃね?
事前に確保したいなら2次か民間予約したほうがいいよ
491 :
音速の名無しさん:2010/08/05(木) 21:52:10 ID:oqUdKw6m0
明日は午前中にカムイが表敬訪問で津に来るらしいな。
仕事で行けないけど夜の三重テレビニュース採り上げるかな?
492 :
音速の名無しさん:2010/08/05(木) 23:28:39 ID:TbcnOq6+0
8月初旬現在のチケットの販売状況は
昨年をやや下回っているらしい。
寂しい日本GPになってしまうのかな。
去年F1マートに止めたんですが、折りたたみ自転車利用者が多かった。
折りたたみ自転車ってたたむと軽自動車にも楽に入りますか。
安かったら買おうかなと
494 :
音速の名無しさん:2010/08/06(金) 14:11:19 ID:AFDBrE3y0
>>493 車やバイクだと道路が混む上にサツがそこらじゅうではってるので、
自転車移動はかなりいいと思う。雨が降らなかったらだけど・・・。
今年初観戦なんですがチケット持ってたらどのゲートからでも入れるのですか?
入れるよ
496 :
音速の名無しさん:2010/08/06(金) 17:45:14 ID:XxXkwbe90
F1マート自体で、自転車も売ってるよ
今日の広告にも9970円均一で各種自転車が載ってるし
折りたたみも、同価格で掲載されてた
497 :
音速の名無しさん:2010/08/06(金) 21:07:35 ID:H/iLyDcL0
予約駐車場の件、問い合わせてみたんだけど
9月下旬に未予約者向けの案内(駐車場用意)
をするかもしれないってさ
実際に現地に乗り込んだ際にコンビニとかでもらえる駐車場マップが
事前にゲットできるならうれしい。
舗装の有り無しと駐車台数くらいわかれば一層よし。
鈴鹿のサイトにうpされなかったっけ?
民間駐車場の一覧なんて無いだろ
>>500 今時どこともガラガラだし一時収入としてホイホイ貸すとこなんぼでもある
地元の賃貸触ってる不動産屋なんかに聞けば良いだけ
>>489 みそのEとかってバスで送迎あったけど、なぜか正面ゲートから1.5kmもある所に停留所があってきつい・・・
Pit-FMがtwitterでADのアルバイト募集してるね
東京近郊の人なら食費、交通費、宿泊費を持ってくれるらしいしグランドスタンド上から仕事しながらだけど観戦できるらしい
505 :
音速の名無しさん:2010/08/07(土) 18:42:27 ID:v8ib0fQW0
506 :
音速の名無しさん:2010/08/07(土) 20:00:36 ID:J8FlLgf30
正直なところ今年の客の入りはどうなん?
日本メーカー撤退で中の人間(サクラ?)や関連企業の招待客とか皆無だし
まあここの所は日本人ドライバーが母国GPで成績不振だからカムイに期待したい。
04年琢磨以来6年ぶりの母国ポイントゲットしてほしいな。欲を言えば6位以上か表彰台
507 :
音速の名無しさん:2010/08/07(土) 23:12:21 ID:4oDJcR6L0
>>506 去年より売れてないでしょうね。
去年の実売数が6〜7割って報道されてたけど、今年完売となった席を見ても、現状、それにも及んでいないでしょうね。
行く人はもうチケット確保してるだろうし、これから爆発的にチケットが売れる要素もなし。
去年より仮設スタンドを減らせて見栄えだけは良くしようとしてるみたいだけどね。
公式で現在、完売マークが付いている席
V2-1.4.7.8.10.11
D-2 E-1 G-1 J Q1 Q2
D以外のアウトレット
ドイツが自国ドライバーが6人いても完売にならなかったっていうから
日本は相当厳しいだろうね
509 :
音速の名無しさん:2010/08/08(日) 09:28:18 ID:dLp6yjhpP
だっておもんないもん。
エンジン音しょぼいし
テクノロジーは最先端じゃなく凍結だし
マシンかっこわるいし
シューマッカがひどいし
カムイは直視すると石になるレベルだし
511 :
音速の名無しさん:2010/08/09(月) 10:11:26 ID:yztLe45o0
毎年恒例だった白子駅や近鉄名古屋駅構内の巨大ポスターはどうなるんだろうね
去年ならパナとか年毎に色んな企業が駅構内にポスター貼りまくってたけど今年は・・・
その内日本GPも今の8耐みたいに閑古鳥の鳴く状態になって気付いたら開催なくなってるだろうな
8耐も昔は客はすごく入っていたし伊勢鉄道が臨時列車をいっぱい出していたんだけどな〜
F1開催失ったら鈴鹿市はいったい何で売り込んでいくのだろうか・・・
あと能天気に日本GPはずっと続くとか言ってる奴のその自信と根拠を知りたいわ
まさか海外ドライバーのリップサービスを真に受けてるわけじゃないよな?w
セナの第2の故郷が鈴鹿だって言ってたのを未だにフジや日本ファンが頑なに信じてるみたいにw
昨日カムイが
「(日本GPでは)そこそこいい結果出せると思う」
と言ってたぞ
513 :
音速の名無しさん:2010/08/09(月) 11:36:28 ID:yztLe45o0
多分日本GPは来年で終わりだろうね
ぶっちゃけ今年見に行く俺は葬式厨的なノリだし
もうすぐF1を日本で見られなくなるからな〜
ちょんGPw
515 :
音速の名無しさん:2010/08/09(月) 12:05:37 ID:G1auyBPO0
2006年が夢だったかのようだね。
まああの年はいくつもの奇跡が重なっていたからだけど。
シューマッハの引退発表、スーパーアグリの初凱旋、鈴鹿ラスト(最低でも5年は開催なしと発表されてたし)、同ポイントでのシューマッハvsアロンソ、オールホンダ優勝しての凱旋…
とりあえず自由席を復活させて、チケ代も値下げするところからやらないとね。
自由席がなくなったおかげで、我が物顔で通路を占領してる小汚い連中が少なくなったのは評価できるよね
>>515 +2000円位出せっつー話だ。
そもそも9000円の前は自由席(というか観戦券という名の入場券)は16000円とかじゃなかったっけ?
ポッカGTサマースペシャル前夜祭に出演予定の小林可夢偉選手によるプレミアムLIVEトークの開催が決定しました。
誤
小林可夢偉選手が2010F1日本グランプリ観戦予定のお客様にメッセージを送りたいというファンへの熱い思いから実現したプレミアムなイベントです。
正
F1のチケットが売れ残っているので一時帰国中で多忙な小林可夢偉選手にお願いして少しでもチケが売れればいいなと企画したイベントです。
520 :
音速の名無しさん:2010/08/10(火) 13:48:29 ID:SR/nDo980
まあ鈴鹿での開催は終わるだろうけど、日本GPは無くならないんじゃないの?っていう俺みたいな楽観論者もいるでしょうよ。
お台場ナイトレースが実現した方が嬉しいかもw
お台場が難しいのなら、ディズニーランドとか。
関西ならUSJや関空、神戸空港なんかでナイトレース可能じゃないの?
521 :
音速の名無しさん:2010/08/10(火) 14:27:54 ID:4h3Mdog80
>>520 ああ、そうか。
日本の他でやるとしたらお台場GPにしろ他のサーキットにしろ
天下のティルケ(笑)がサーキット担当した時点で開催決定だからなw
いまやティルケサーキット>伝統GPだからなバーニーの爺さん
脅しや裏工作にしろモナコにすら開催どうこう口挟んだぐらいの老害だし
日本の市街地ではまずきついだろ
欧州なんかと全く土壌が違う
そこでSUGOの出番ですよ。
>>523 最終コーナーで何かが起きそうで面白そうだな。
130Rって現地の実況って聞こえる?
どこにいても聞こえんだろう
ヘアピンくらい? でもあそこもフル加速だから無理かな。
そもそも聞こえても実況なんか必要ないよ。気になるならラジオだな。
昨年、130Rの最前列だったが
実況は聞こえたぞ。
前をマシンが通るたびに、掻き消されてしまうけどね。
528 :
音速の名無しさん:2010/08/12(木) 18:11:37 ID:OS5saaAS0
某サイトより記事タイトルと一部文章のみ掲載
スパ・フランコルシャン、2012年以降のF1ベルギーGP開催を懸念
2010年8月12日F1ベルギーGPの主催者は、
2012年以降のスパ・フランコルシャンの将来を懸念している。
今週、8月29日に開催されるF1ベルギーGPに向けて
4万枚のチケットが売れたことが明らかになったが、
ベルギーGPの担当者は、現在より多くのお金を費やせる
国際的な会場からのプレッシャーが増加していると語る。
やっぱりどんどん新規GP(ティルケサーキット)増加で他のGPが押し出される形になってるんだな。
バーニー爺も身内のティルケに仕事を与えたいが故に権力使って他のサーキットに握力かけてるんだろうな。
確かにこのスポーツは金がもの言うカテゴリーだけどこんなんじゃその内ファンも見限ってしまうよ。
FIFAでさえも2002年の日韓共催(韓国側)といい今回のアフリカといい評判は悪かった上に放映権料吊り上げで・・・
おそらく2012年以降の日本GPも韓国やロシア、インドとアジアで開催増えるからバーニーの握力で押し出される形になるだろな。
>握力かけてるんだろうな。
握手したら痛そうだw
バーニーの握力なら痛くないだろw
531 :
528:2010/08/12(木) 19:43:32 ID:OS5saaAS0
すまん。圧力の間違いだったw
とりあえずレースが年々増えてるのに比例してティルケサーキット増えてるんだよね。
おまけにオースティンのサーキットもティルケによって改悪されようとしているだとか・・・
仮に鈴鹿をティルケが改修するとかになったら日本のF1からブーイングものだな。
あと数十年経ったらモナコとモンツァ以外は全部ティルケサーキットでの開催になってるかも。
少なくとも日本ではティルケサーキットの増加に反比例してF1ファンは減っていくだろうな。
早くバーニーの爺かティルケが死なねーかな。あいつらF1を虫食む癌だわ
532 :
音速の乞食:2010/08/12(木) 19:56:35 ID:3qiALfI00
バーニー氏んだらだれが会長になる?
最近、急に鈴鹿に観に行こうよ!って話になって、
今月に入ってからチケット買って、ホテルの予約をしようとしたけど
ホテルはなかなか予約とるのが難しかったね。
割安で名古屋のビジネスホテルを見つけたからそこにしたよ。
土→日→月と、2泊3日。
土曜の朝早くに家を出て、福岡から新幹線で行くよ。
月曜はついでに豊田付近を観光できたらいいな。
カンガルーTVをレーシングワークスで申し込もうかどうかで迷ってる。
豊田に何かあるの?
南米系のスラムとかじゃね
>>521 だが新興国は客入らなさ過ぎて結局、イギリスもカナダも日本もブラジルも消えない。
そういう理由でも良いから、鈴鹿は長く続いて欲しいけど…
取り敢えず来年は予定にも出ているし、約束どおり大丈夫そうかな
538 :
音速の名無しさん:2010/08/13(金) 10:06:38 ID:xPcXPzwI0
>>536 客入らな過ぎて困るのはサーキット運営と開催国だけ。
バーニーとしては身内のティルケがサーキット建設で金入り、
放映・開催権料を十分せ占めたらいいって考えだからね。
ティルケの収入→嫁(爺の娘)の収入=バーニーの収入だから。
だから最近はティルケサーキットばかりになってるんだよね。
冠スポンサーがなかなか集まらない所は結構開催が危ないって言われてる。
それに当て嵌まるのがメルボルン、カナダ、鈴鹿あたりだから・・・。
中東は客入らなくても資金力が半端ないし中国は規模的に外さない。
要するにこれ以上の伸びが期待できなくてフジが冠降りたしアジア開催が増えてるから、
地元や一部ファンだけの情熱や愛だけでやってる鈴鹿は契約延期の危機ってこと。
今年開催できなくても韓国GPは7年契約だし中国も契約延期したし、
インドとロシアでもティルケ担当のサーキットでGP開催しようとしてるから、
おそらくここ数年のうちに日本GP自体が他のアジア開催に押し出される形で消滅。
悔しいがチョンですらLGやら大手企業が進出してきてるし日本は正直負けてるよ。
政府がバックアップするか日本メーカーが復帰して金貢がない限り開催は無理だわ。
539 :
音速の名無しさん:2010/08/13(金) 10:37:46 ID:xPcXPzwI0
あと
>>536へだが、日本とイギリス、カナダ、ブラジルは似たようで違うよw
日本→チーム(メーカー)撤退+優勝・WC経験ドライバー0
イギリス→F1開催起源、名門チーム母国、優勝・WC経験ドライバー豊富で根強い人気あり
カナダ→新チーム参入検討、優勝・WC経験ドライバー有
ブラジル→優勝・WC経験ドライバー豊富と往年のセナ効果で根強い人気あり
一番の違いは日本じゃ一時の流行程度の扱いだけど他(欧州中心に)じゃスポーツや文化の1つとして捉えられてるって違いか・・・
今までBS、トヨタ、ホンダの配布物たくさんもらえたけど
これからは何ももらえないのか・・・
auの袋はありがたかった
去年、カンガルー初体験したけど便利すぎるねあれ。
今年も使う予定だけど、本家からは、まだ予約できないのか。
豊田には、自動車展示の豊田博物館があるから?
最近行ってないんで展示物が分からんけど。
>>539 日本はその程度なのに政府のバックアップ有りの、他のアジア開催より集客できているが?
というか2009では決勝10万以上入った国は日本含めてかなり少ないが。
545 :
音速の名無しさん:2010/08/13(金) 21:19:49 ID:hu9Wxq6l0
アンチは今年で鈴鹿が終り終りと、必死だったが
来年の予定がリークされると、来年でこそ終りと急に弱腰になり方針を変更する。
1年継続と言うことは無いから、そのうち3年か5年の継続開催が
発表されると、今度はスレから夜逃げするお決まりおのパターンが目に見えている。
>>545 奴らの異常なコンプレックスは何から生まれてるのかね・・・
>>544 去年の鈴鹿が10万人入ったと思っているのか?
広報なんぞいい加減なもんだぞ。
>>548 入っていない証拠を出してから言ってくれw
公の発表にインネン付けるならソレを覆すソース在る筈よねw
>>541 予約できますよ。
でも75€なので、日本の代理店の8500円と微妙。
553 :
音速の名無しさん:2010/08/14(土) 09:00:57 ID:soPGxdnf0
>>544-
>>550 で、おまえらは鈴鹿開催が続いてほしいの?嫌なの?
555 :
音速の名無しさん:2010/08/15(日) 09:48:58 ID:Dq18mV2F0
ほんでいつ契約延期の発表するの?日本GP終了後?来年?
今年の話でさえ怪しいF1の世界で再来年の話が出てくるのはまだまだ先。
557 :
音速の名無しさん:2010/08/16(月) 20:12:01 ID:LzcaEGFw0
今年は貰えるグッズないの?
BSが記念ステッカーくらいなら配る可能性あるね
559 :
音速の名無しさん:2010/08/16(月) 23:00:54 ID:RLSfpitz0
それはドリキンカレーの専売ですから無理ですよ
去年はBSフラッグ貰えなかったので
今年は貰うぞー
561 :
音速の名無しさん:2010/08/17(火) 09:04:33 ID:yldcqexU0
>>558>>560 今年はラストイヤーだからあるだろうね。
何か最後の年ってことで特別仕様とかにして欲しいけど・・・
まぁ日本企業は撤退したら経済情勢と今の日本国内でのモタスポの捉えられ方からして
半永久的に復帰は無いだろうからブリジストン母国GPをカムイ表彰台で飾ってほしいわ
>>541 自分は去年LTやらオンボをチェックし過ぎて目の前走っているマシンを見ている時間が短かったので、
今年はヤメます。
タイム差とか詰めてる離れてるなんて目の前見てれば分かるし、順位ボードは今はあるし。
本末転倒だな
俺は逆に目の前のマシンとサーキットビジョンしか見ない
ずっと目の前を走っててくれる訳じゃないからね〜
ビジョンが近ければいいが遠いと文字も読めず辛いよ
565 :
音速の名無しさん:2010/08/17(火) 21:20:15 ID:XxwLnv0N0
566 :
音速の名無しさん:2010/08/18(水) 19:11:14 ID:kK+6agnk0
リュックに何詰め込んで行きますか?持って行って良かった、悪かった。
持ってくれば良かった物とか教えて下さい。
良かった:
爪切り
ラジオ
ストップウォッチ
ポンチョ
他。
悪かった:
思いつかない。
568 :
音速の名無しさん:2010/08/18(水) 23:16:20 ID:YlqdkmAf0
オシボリウェッティは便利。
駐車場予約完了、ホテルも伊勢に取れた。
後はチケットだなw
そういえば2006年に集めた駐車場代金持ってトンズラした人は捕まったんだっけ?
その時被害にあったオレが通りますよ
俺も伊勢からだけど駐車場どこにとったの?
574 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 10:37:30 ID:2ddUbVTZ0
サーキット近くの深谷公園に野宿しようかと思ってるんだがどうなんだろう・・・
やはり駐車場も規制されているのだろうか。
だれか経験者いない?
>>573 06年と去年は「SS」の右下のバイパス沿いのところに停めたが地主が違うんだね
ここはバイパスの下を通って南に抜ける道があるので津方面に行くのに好都合
値段は忘れたが同程度だったと思う
ちなみに去年は予約なんか必要ないほど空きがあったよ
サーキットから近い部品屋の駐車場7000円で買った
577 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 12:41:37 ID:ZXBEDQPlO
>>574 野宿はやめとけ。
アッー!されちまう。
野宿しなくても、昔、S字の上でテント立てて泊まった事あるけど、今はもう無理なのかな?
579 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 12:49:38 ID:ZXBEDQPlO
580 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 13:47:59 ID:V8CMFnGo0
>>577 南朝鮮GPじゃないから大丈夫だろw
鈴鹿が終わったら半島で本当にやるのか?つーか、観客いるのかよ?
>>574 公園は物騒だからやめときなよ。人が少ないところは避けたほうが良いよ。
金曜の夜は、遊園地の正面ゲート付近〜正面駐車場周辺でみんな平和に寝てるよ。
土曜の夜は遊園地のいたるところで寝てるね。
個人的にはアトラクション乗り場の待ち人用の建屋が好きです。屋根付いてるし。
582 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 14:41:28 ID:i0T4iLmi0
>>574 鈴鹿と四日市はDQNってイメージだから一応やめといた方がいい。
石垣池辺りも夜にDQNが公園内で喧嘩してるの何度も見たことある。
それに平田町辺りは一番危険。危ない外人いっぱいいるし。
まだ津や松坂あたりの公園のほうがマシかも。
あと海岸沿いはどこもNG。夜は族とDQNの通り道。
by県民
名古屋駅近くのビジネスホテルにした
584 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 18:05:57 ID:/dTR7T5G0
初めてF1行くんだけど、就活終わって6月から宿探しをしたら、名古屋でも結構埋まっててびっくりした
ツインはなくてシングル2部屋を栄で確保した
名古屋で国際会議があるから、埋まってるって言われた
585 :
音速の名無しさん:2010/08/19(木) 18:11:02 ID:uhWTTAj90
>>574 野宿ならサーキット内ですればいいじゃんw
去年もサーキットホテルへの分岐にあるトイレの前で寝袋持参で寝ている人いたよ。
ちょうど警備員もいて安全面もバッチリでしょw
去年に関して言えば全然寒くなかった
むしろ暑いと寝袋で寝づらい
多分今年も暑い事を想定していった方がいいと思う
内陸から秋風吹けば凍える可能性大
2006年だったが凍え死ぬかと思った・・・orz
>>588 2005年か2006年だよね
俺も経験した
あれは異常に寒かったなww
まぁ、微妙な季節だから毎年波があるわなw
06の金曜がスゴイ風でえらく寒かったのは確か。
余りの寒さに耐えきれず、自販機でHOTの缶コーヒー買ったのな。
すると人肌くらいの缶コーヒーが出てきて途方に暮れた・・・orz
ちゃんと寒さに耐えれる衣類やアイテム持ってないと悲惨だぞ!っと。。
車中泊には七輪が不可欠だよね
595 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 17:39:00 ID:sLRU/Qto0
去年も土曜の夜は寒かったと思う。
車中泊で毛布なしに寝てたら、寒くて深夜に目が覚めたから。
その前年の富士SWの富士山駐車場で車中泊して、凍死するかと思うような夜を経験してるから、一緒にいた友人は熟睡してたけどw
596 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 17:43:14 ID:NpxthICH0
というかF1来年で終わりそうだろ
フジテレビもメイン降りて他のスポンサーも集まらんし
残念だけどFIAとしては今後の伸びが期待できる中国とかの開催を延期して、
日本やベルギーや他の既存サーキットでのGPも開催消滅するだろう
あと2年もすれば日本ではしてないのに中国どころか韓国ですら開催してるって状況
要するに日本は世界的に見ても弱い国になっちまったってこと
F1よりも円高だよ円高
598 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 17:57:56 ID:sLRU/Qto0
>>596 日本での開催はどうなるかわからんけど、それ以上に中国や韓国なんて危ういわけなんだけど?
毎年のように開催打ち切りの話題が出てる中国と、サーキットの完成すら危ぶまれてる韓国。
バーニーが韓国の代替GPをスペインのサーキットに打診していたってニュースがつい最近流れてたじゃんw
>>596 >今後の伸びが期待できる中国
まさかこれから中国経済が伸びるとでも言いたいのか?
>要するに日本は世界的に見ても弱い国になっちまったってこと
これを言いたかったんだね
これまでも弱かったってw
世界第2位の経済大国といっても、国連で何か積極的に発言するでも無く
アメリカの言いなりとしか見られてない日本は世界中から舐められてまっせ
世界2位とかいつまで夢見てんだ
>>602 4-6で抜かれたのぐらいは知ってるっちゅーねん
つか常識だろ?なんでそんな所に食いついてるの?自分wwww
604 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 20:38:09 ID:1CZ7iu3U0 BE:1791216847-2BP(0)
>596
日本GP全盛期の勢いは確かになくなったとはいえ
自治体からの直接援助がなく利益を出せるGPって
世界中見てもそうないぜ?
それだけ、ファンがいるってことさ。
国の勢いだけでF1語るなんてアホチャう?
鈴鹿の契約来年までじゃないでしょ?
>574
昔は野宿平気だったけど
外人増えちゃったからなぁ。
去年久しぶりに鈴鹿のイオン行ってびっくりした。
605 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 21:51:14 ID:aqhKeOUr0
SGTは当日でも入れますか?暇だし行こうかと思うんだが
あそこは自分の事しか考えてないからな
日本一の企業がそういう風潮なんだから、
日本自体の風潮がそうなっちまったのも大いに責任あるよな
608 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 23:02:12 ID:NpxthICH0
>>598 将来は知らないが今はバーニーとティルケがいる限りティルケサーキットじゃない上に、
年々視聴率も観戦者数も落ちてる鈴鹿は危ういの。これから更に開催料上げられたらまずOUT。
韓国も中国もティルケとの関わりがあるからこそなんだよ。ティルケの収入=あの爺の収入なんだから。
中国に関しては視聴率すごい低いけどそれでも人口比率での視聴率だから億ぐらいの視聴者いる。
だからそれを取り込めた場合を思って離すに離したくないんだよ。中国マネーにもかぶりつこうとしてるし。
609 :
音速の名無しさん:2010/08/20(金) 23:10:08 ID:4cg2iOMQ0
近鉄の臨時って25日の時刻表発売まで待つしかないのか?
去年はもっと早い段階で発表されてたけど
610 :
音速の名無しさん:2010/08/21(土) 08:46:19 ID:acJiHdcm0
>>608 中国は来年以降の契約を単年契約に切り替えたんだよ。
今年大赤字になって、来年以降も黒字転換の期待はもてないって事で、中国政府がF1開催に消極的になった。
いくらバーニー・エクレストンやFIAが中国で開催したいって言っても、政府がNOと言えば終わりだからね。
どこの開催地も毎年F1を開催するって事が難しくなってるんだよ。
鈴鹿も本音としては、富士との隔年開催の方が良かったんじゃないのかな。
近いうちにF1もWRCみたいに隔年ローテーション開催方式に変わると思うよ。
4年に一度でいいだろ
>>608 ティルケの収入=あの爺の収入
あの爺さん不死身なら可能性あるね
613 :
音速の名無しさん:2010/08/21(土) 09:33:53 ID:HqsqqNNh0
ていうか日本ではF1の存在意義自体が「?」なこの状況下で
鈴鹿での開催がずっとあると思ってる奴がいっぱいいるのに驚き。
あくまで開催を持続していく意思があるのは鈴鹿市ぐらいだけ。
なんたって鈴鹿はモタスポ聖地(F1開催)が一番売りの市だしな。
逆に言えばそれを失ったら大きな後ろ盾を失うから必死なわけ。
でもSC運営としては開催料の問題があるし日本政府は口だけで興味なし。
もうF1が日本で持続できないのはカムイにスポンサー集まらないの見りゃ分かる。
そもそも8耐やFポン、GTとかモタスポ全体でも閑古鳥が鳴いてる状態・・・
>>613 日本の存続云々じゃなくて
中国や韓国の開催を成功すると思ってる基地外の心配してろ
615 :
音速の名無しさん:2010/08/21(土) 10:53:19 ID:8W+Aj7kG0
>>614 >>545のように、今年の鈴鹿のフリー走行日前日あたりに
バーニーと鈴鹿の社長が継続調印で、ニコニコ握手して終りだろ
もう2ヶ月切って言い逃げする日が少なくなっているから最近、必死さが増してるな
ここで偉そうに意見を述べてるのは結構だが、調印後も夜逃げせず登場して
鈴鹿は必ず途中返上するの、マヌケな負け犬理論を炸裂さしてほしいな
ピットウォークの申し込み忘れてた(゚Д゚)
鈴鹿批判してるのは富士さん大好きの方々だもんね
予測じゃなくて希望を言ってるだけだからな
批判するなら富士さんだけにしとけばいいのに
鈴鹿にケツ持たせて知らん顔で許されるとか変よね〜
富士=トヨタ だったらやりそうなことばかりだよな
ネガティブ発言繰り返してる奴らの予想って
で、実際にやるのが富士=トヨタ
やらないのが鈴鹿
621 :
音速の名無しさん:2010/08/21(土) 12:42:44 ID:acJiHdcm0
>>618 鈴鹿サーキットの継続開催が予測として厳しくなってるのは間違いないでしょうよ。
モビの去年の損益が20億円でしょ。
チケ代平均を5万円として10万人の入場者で50億円の収入。
広告料は鈴鹿には入らないからゼロとして、場内売店の売り上げがだいたいプラス10億で、総額60億の収入と計算。
F1開催料が年間25億って話だから、それにマシンの運搬費やら滞在費、人件費、使用料などを引いて行ったら、トントンか赤字になる計算じゃないかな?
20億の損益を埋めるのは容易ではないし、F1を開催して赤字が膨らむんだったら、この先やっていけないでしょうよ。
だから毎年、開催し続けるのは難しくなってるって意味なんだけど。
鈴鹿市としては周辺施設なんかへの波及効果もあるから、毎年やり続けたいだろうけど。
バーニー・エクレストンが開催料を下げないと、F1を毎年開催できるサーキットなんて無くなるよ。
623 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 08:34:54 ID:iSVXk5BS0
>>621 有名何処や伝統GPとかF1全体で観客数減少&開催持続が難しい状態なのに、
企業や政府も頑張ってって言う口だけで全く支援の無い日本GP持続は難しいな。
このスレはじめ何か変に自信持ってたり日本GP(鈴鹿)は無くならないと思ってる輩多すぎ。
625 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 09:09:04 ID:PyM18cK+O
金、金、金なんだな。今のF1は。
だからホンダは撤退したんだろうな。トヨタは何故撤退したのか知らないけど。
ホンダの後追いか
626 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 16:32:21 ID:RI/rJETo0
来年、10月23日にWTCCの鈴鹿開催が正式に発表されたね。
この日って
>>473のヨーロッパからリークされたっていう来年のカレンダー案では日本GPに充てられてた日だよね。
鈴鹿が希望してたのは、第1希望が10月9日、第2希望が10月2日、第3希望が10月16日。
2週連続で国際レースを開催するってのはあり得ないから16日は無くなったんだろうね。
9日ってのも準備が間に合うかどうか?
来年は10月2日日本GPが有力?
それとも春開催に移行して、
>>473で韓国が充てられている4月24日で中国との連戦とか?
627 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 16:54:13 ID:ytsItHXF0
WTCCスレに、こんな書き込みがあるけど
(F1の前座でやるとかオリドがいってた。)
F1リーク日程とピッタリで、あながちデマでも無いのではないか?
先週併売号のAS誌の23ページにも、S−GTカレンダーに関してだが
その裏には大いなる構想が隠されているらしい。と意味深な記事もあることだし
628 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 17:04:57 ID:RI/rJETo0
>>627 前座でなんか絶対に無理だと思うけど。
今回発表されたのは、WTCCとスーパー耐久の併催だよ。
WTCCを東コースでやってスーパー耐久をフルコースでやるみたい。
いくらなんでもF1の前座でWTCCみたいな世界選手権をやるってのは…
629 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 17:29:43 ID:ytsItHXF0
>>628 そうか、無知でそれはすまない
しかしF1との、秋の連続興行は集客的に厳しいから
長期的には、F1はS−GTを減らした春に持って行く腹ずもりなんかな?
シリーズ後半のが面白いに決まってるが、10月上旬は台風時期で
たまたま決勝日に直撃はくらってないけど大興行にはめちゃくちゃ、リスキーなシーズンだからな
WTCCなら秋でも格も低いし、車的にも時間変更にも無理が利きそうだけど
F1は鈴鹿開幕戦で
631 :
音速の名無しさん:2010/08/22(日) 18:07:09 ID:iSVXk5BS0
>>630 開幕戦も最終戦も中東が金だけで開催権を買ってるから無理だな。
高速パレードのバーレーンで始まって豪華さだけが取り柄のアブダビで終わるF1・・・。
もうF1(FIA)自体もバーニーを追放しないと自分達の首を絞めるのがわからないのか?
WTCCも秋か・・・motoGPは来季は春に戻るのか・?
今年もそうだが秋に国際レースが集中してて辛い・・・
個人的には、F1が春開催に移ってもかまわんけどね。
・・・・・花粉が辛そうだが・・・・
>>632 motoGPは春だよ
今年は火山の噴火の影響で延期になっただけ
WTCCの日程見てF1は無しって可能性は無いの?
前座はありえんと思うし連続開催も無い中一週でもきついと思う
また鈴鹿の日本GP消えて欲しい奴湧いてるのかw
いや消えて欲しいなんて思ってないし春でもいいのでやって欲しいが
WTCCの日程見てどう思うよ?
どっちにしても暫定スケジュールだし
今から深読みしてオタオタしてもしょうがないんじゃ
来年は10月に富士でのアジアンルマンも予定されているんだよな・・・
上にもあるけど今年の予約駐車場ってこれだけ?
去年ってもっと多くて安くなかったけ?
昨日のGTにipodtouch+ポケファイで臨んだが全然つながらなかった・・・
思い切ってiPhoneにするべきかな・・・
カンガルーでいいじゃん
>>640 少ないし2次は遠すぎ
ヤフオクとかで民間売ってるから事前に確保したい人はそこで買うことだな
電車かバスで行ったら良いやん、って伊勢鉄の中吊り広告に。
伊勢鉄は電車でもバスでもないけどなw
せっかく阪神なんば線で近鉄とつながってるんだから
三宮から白子まで臨時電車でも走らせてくれたら便利なんだけどなあ
>>641 大動員時にはiPhoneに変えてもSoftbank回線なら繋がらない。
脱獄とかWifi使ってドコモにしても繋がらないこともある。
とどのつまり、人が多いと役に立たないことが多い。
>>646 アプリのLT見ながら観戦しようと思ったけどだめみたいだな・・・
数字に頼るな。差を体で感じろ。
649 :
音速の名無しさん:2010/08/24(火) 22:15:49 ID:2DtH6UtQ0
>>645 近鉄は定期の伊勢志摩特急はもちろん、とりあえずは臨時でと
阪神乗り入れ大阪線直通運転にヤル気満々だけど
肝心の阪神が消極的で、邪険に扱ってるからムリだな
スカスカの近鉄大阪線と違って阪神本線は過密すぎて無理。
まあ、F1終わりで日曜の夜に20時白子発22時半三宮着とかなら何とかなるか。
甲子園や大阪ドームでナイターがなければだけどね。
鈴鹿circuit駅を作るしかないな。
鈴鹿circuit稲生駅ならあるが
中部国際空港 決勝当日10:40着じゃ遅いかな?
654 :
音速の名無しさん:2010/08/25(水) 10:03:40 ID:cxq2WsyP0
>>653 名鉄特急 中部国際空港駅11.07→名鉄 名古屋駅11.35
普通運賃850円+特急料金350円=1200円
近鉄特急 名古屋駅11.50→近鉄 白子駅12.29
普通運賃800円+特急料金870円=1670円
白子駅〜サーキット随時発車専用ルート ピストンバス 乗車時間16〜18分
料金380円
1時チョット前には、サーキット臨時バス乗り場には着くよ
そんなに欲張りでなければ、今年は決勝3時スタートだから
出展店舗も多少見れて、ロスのない効率的な時間割りじゃないかな
セントレアから津への船もあるよ。
飛行機の到着が時間通りなら電車より速い
>>654>>655ありがとう。
電車では稲生のほうが近いかな?行くなら白子のほうが乗換えとか楽そうだけど・・・。
しかし、船もあったんだ!検索してたけど伊勢湾フェリーしかないと思ってた・・・。
帰りの時間は間に合わないけど、フェリーでアクセス良さそうだね、それほど高くないし。
行きはこれで行ってみるよ。
ありがとう、確認した。
結構便数多いんだね。便利そうで良さそう。
659 :
音速の名無しさん:2010/08/26(木) 09:25:23 ID:K/Foed7x0
行きたかったなぁ
ひがし名阪の御在所SAがEXPASA御在所として9月17日にリニューアルオープンだそうで。
661 :
音速の名無しさん:2010/08/27(金) 12:31:08 ID:7J2W+5R20
今年はヨタとかの招待客が居ないのを考えると去年よりも激減だろうな
その分席がガラガラだから快適に見られるだろうけど何か悲しい・・・
もう鈴鹿が努力してどうにかなる問題じゃないと思うな
ホンダはデラの好成績者を招待するらしいぞ。
何百人単位だけども。
鈴鹿市民に無料招待券配ってくれないかなぁ
665 :
音速の名無しさん:2010/08/27(金) 15:46:02 ID:7J2W+5R20
>>663 どうせなら鈴鹿と隣町(津、四日市、亀山)の市民には、
無料招待か超が付くほどの割引券配布とかすればいいのに。
あと過去のチケット持ってる人も何割引かするってのも。
そういや今は知らないけど昔は鈴鹿の公務員とかはサーキットの割引券もらえてたよな?
親が鈴鹿の公務員だったから貰った割引券使って家族でボウリングに行ってたのを思い出した。
666 :
音速の名無しさん:2010/08/27(金) 18:21:00 ID:EqyTRjG00
>>663>>664 鈴鹿市が一括購入して市民に割引販売するんならあり得るかもね。
鈴鹿サーキットが無料招待券なんて配布するわけがない。
F1開催の場合、チケットの売り上げ収入がサーキット側の収入面のほとんどを占めてるんだから。
要するにチケット代平均が3万円で15万人集客するよりは、平均を5万円にして10万人買ってくれた方が儲かる。
自由席を廃止したのはそういう面もあるわけで。
極端な話、チケット代平均を10万円にしても6万枚売れれば、今よりも黒字になっちゃうわけ。
高い席は売れ残ってるけどな
人数的には去年と同じくらいかな?
車で行くから空いていてよかったんだが、人数少ないってのもアレか・・・。
10万割るかもな(´・ω・`)
670 :
音速の名無しさん:2010/08/28(土) 01:25:10 ID:obHq5Iqp0
割れてしまえ ピットウォーク100パー当確でいいんじゃ
671 :
音速の名無しさん:2010/08/28(土) 06:33:51 ID:Z5CzECAA0
去年もピットウォーク全員当選だったんじゃないの?
落ちた人を聞かなかった。
予約駐車場ってロッピーから申し込める?
673 :
音速の名無しさん:2010/08/28(土) 22:01:38 ID:nGl1TcGz0
ローソンチケットで買えって事だね。
急に行けることになったから、今からチケット買おうと思うんだが、
G-4とO買うならどっちが良いかな?
あとそこ買うならもうウン千円プラスしてここ買え、見たいなのってある?
OよりG4がいいだろう
G4は去年より増設されたらしいから上の席だと眺めいいかもね
677 :
音速の名無しさん:2010/08/29(日) 19:13:14 ID:ZqQz6V320
今年は近鉄の臨時はないのか?
土曜日の宿だけとれねえ
マンガ喫茶あたりに逃げ込むかな
G4よりG2じゃね?運がよければ西ストレートやデグナーも見れるし
近くにラブホとかある?
681 :
音速の名無しさん:2010/08/29(日) 19:50:18 ID:Wobs2ytN0
682 :
音速の名無しさん:2010/08/29(日) 21:26:30 ID:aHOSyjty0
>>669 9万か最悪8万弱ぐらいになりそうだな。
その内8耐みたいになりそうだわ。
G3G4の良いとこをあげるとすれば地形によって反響増幅される排気音かな
しかし反響音のうるささは嫌だという人も
G2は席によってはデグナーのクラッシュ多発地点がちょうど見える
G席に関してはG2とG4の間ぐらいが一番良いw
西ストレートからおりゃー!と130Rに飛び込むマシンが良く見える
なんで席を設けないのか謎
685 :
音速の名無しさん:2010/08/30(月) 12:07:49 ID:kI4ZMTRe0
>>680 高速インターの出入り口周辺まで行けば、どこの地域でもたいていラブホはあるでしょw
ただし、F1ウィークは特別料金でかなり割高みたいよ。
マレーシアが来年からシンガポールとの連戦を希望して秋の開催を申請したみたいね。
上の方にあるけど、来年から日本GPの春開催フラグが出来上がってきたような気がする。
マレーシアと日程が入れ替わるのかな?
もし来年からの日本GPが春開催になったら半年後にすぐに開催だから、財政的に厳しくなる人多いだろうねw
個人的には春がいいんだけどな
10月は毎年、会社のイベントがあってかぶれば有休取らせてもらえない
まあ実際は取れるけどあの雰囲気の中で休めるわけがないww
>>686 あと、子どもの運動会とかも日本GPと被る場合が多い・・・・
最近は春に運動会を済ませてしまう学校が増えたらしいけど。
>>687 >最近は春に運動会を済ませてしまう学校が増えたらしいけど
これってなんでだろ?
天気の問題かな。
受験云々うるさい保護者が多いとかw
鈴鹿の幼稚園・学校の運動会は日本GPとかぶらないから安心ですw
富士の時はかぶったような気がするけど
691 :
687:2010/08/30(月) 22:52:43 ID:O/LvDqYG0
ちなみに、北海道では
ほとんどの学校が5月から6月の第1週までには
運動会を済ませてしまう。
これ、豆知識ね。
はぁ?知るかクソボケが 聞いてねーよそんなこと
鬱陶しい
春に移ったら移ったで
また日程が合わなくて
困るやつが出てくるんだろうな
まぁ世間なんて、そんなモンか
子供の運動会なんて楽しいか?
俺だったらF1行くが
北海道の10月だったら、
じゃがいもの収穫も済んで子作りの時期に突入て感じか。
696 :
音速の名無しさん:2010/08/31(火) 06:14:00 ID:ej0gPGcv0
北海道は6月生まれとかが多いのか?
>>693 そうそうプライベートに加え24時間365日仕事をしている人がいるんだから
どこかでかぶるのは当たり前だよな
でも春に移行したって月曜が祝日で休みになって欲しい思いは確か
>>694 自分が親に来てほしかったから子供できたら行くかな
もちろん小学校までの話だがw
イーモバってF1の時は繋がる?
オーロラビジョン無い席だし契約しようか迷ってる
700 :
音速の名無しさん:2010/08/31(火) 11:19:11 ID:Dz5EI+GF0
親子で行く予定が、親父は会社の運動会で休めないw
ところで、白子行きのシャトルバスって近鉄の特急券持ってたりすると、稲生みたいに別レーンで並ばせてくれたりする?
701 :
音速の名無しさん:2010/08/31(火) 13:12:11 ID:BLCqSDPo0
>>700 三重交通は近鉄グループだが、そんなサービスは無いよ
しかしながら、昨年から設置の工事中バイパス使用のバス専用レーンが
絶大の効果を発揮し、F1地域活性化協議会サイトの昨年実績報告によると
行きで最短15分に対して遅れ最大10分
帰りも平均所要時間20分と、劇混み06年より5万人近く
決勝客入りを減らしている事もあり、全然心配することないよ
ただ名古屋・東京方面のマイカー組は、3連休中日の東名阪四日市付近のF1関係なしでも
40kM渋滞に3時スタートの影響もあり、モロにあたり
えらいことになると予想するな
>>700 かなりの確率で近鉄特急に乗って帰るんでそれは無理だろ。
あーピットウォーク当落通知マダー?
>>700 あらかじめ帰りの特急券を買うにしても
時間に余裕を持たせるもんだしね
「バスが遅れたせいで帰りの特急に乗り遅れた」
とかいう苦情は聞いた記憶が無い
俺が知らないだけだとは思うが・・・。
705 :
700:2010/09/01(水) 09:15:02 ID:VvVUv5H90
>>701 >>702 >>704 解答サンクス
特急券は旅行会社に頼んで1ヶ月前には買う予定
決勝は7時過ぎの特急取る予定なんだけど、V2から特急が出発する1時間前に席立てば平気?
はじめて行くからなんにも分からん・・・
15時スタートに変わって
帰りの時間に余裕が無くなった人は多いだろうな。
そもそも、なんでスタート時間が遅くなったんだっけか?
地元情報誌になんか書いてあった
10月2日〜10日 ベルシティ 垂井ひろし墨アート展 伊勢型紙F1マシン展示
10月3日 鈴鹿市民会館 日本GPおもてなしキックオフデー
中嶋悟トークショー開催
10月6日 スポーツガーデン ロータスチームスタッフと鈴鹿高専サッカー部のサッカー交流
見学自由
10月7日 サーキットのホームストレート BoxKartグランプリ
10月7日〜9日 ベルシティマイカルシネマ F1映画祭
10月8日 SUZUKOMIイベント広場 日本GP地元前夜祭
10月8〜10日 サーキット 観光・物産のPR
10月11日 サーキット周辺 クリーンアップ大作戦
参加者には記念品と清掃終了後サーキット招待入場の特典
ヘアピンとスプーンのエキストラビューエリア
去年と場所が違うみたいだけど、
ちゃんと見えるのかな?
金網越しかな?
710 :
音速の名無しさん:2010/09/01(水) 18:36:56 ID:ZJD+eojy0
>>705 まあ時の情勢もあるから、保証はできないけど
すでに決勝終了後一時間経過してるから、なんとかなるんじゃないかな?
ただ用心と保証の為、白子発18.59発19.43着名古屋行きでなく1本後の
乗車時間も短くお得な、19.13分19.52着の予約を推奨するよ
近鉄特急は全席指定列車だが、超混雑以外は乗り遅れ等の立席乗車も追金無しで合法的に
認められてるし、名古屋まで立っても40分の移動時間でどうってことないし
急行も通常20分間隔、決勝終了後は臨時急行も大挙走るので約10分間隔で所要50分少々と
乗り遅れたとしても、必要以上に心配することはないよ
711 :
音速の名無しさん:2010/09/01(水) 20:49:25 ID:E+41hNr20
>>708 エクストラ ビューの位置は去年とは変わるみたいね。
でもエクストラビューから見えないと言ったところで指定席から見れば?と言われるわな
>>709 イギリスとの時差が9時間だったかな?
ということは、朝6時からテレビ中継か・・・
ヨーロッパはサマータイムあるからたとえばイギリスでは朝7時かな
時間が遅くなったっつっても、東京くらいなら21時に白子にたどり着けば帰れる。
次の日は休みの人も多いだろうし、ゆっくり帰ればいいよ。
俺は神戸なんで22時白子発でも帰れる、とは言え、21時くらいになるとサーキットも追い出しモードに入るんだよな。
>>705 決勝終了1時間後の白子駅は、
サーキットから徒歩で来た人達が到着して
大混雑するので一応気をつけてね。
あらかじめ特急券を買ってるなら、
時間さえ間に合えば、問題は無いけどね。
半分撤退状態だったルノーが、来年F1に完全参戦するらしいね。
ルノーは車が売れて儲かってるらしい。
一方ホンダは、車売れてないし日本経済が低迷してるから
参戦は厳しいかもね。
今年の鈴鹿は10万人を大きく割り込む予想らしいな
やばいなぁマジで
ドリキンカレーは今年はありますか?
720 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 17:17:45 ID:9CJUaDQ/0
今年就活してて、モビリティ受けた時に去年の鈴鹿が空席が多かったことについて質問してみた。
帰ってきた答えが・・・
空席が多かったS字コーナー付近については、過去、企業様向けに販売していたエリアになります。
昨秋以降の経済状況において、各企業様も経営基盤を守った結果だと思われます。
だってさ
アホな返答だなwww
722 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 17:41:04 ID:5p10kzcZ0
>>720 S字コーナー付近は、過去は自由席だよ。
もう少し、まともな嘘を書け。
723 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 18:15:54 ID:9CJUaDQ/0
なんならリクナビの画像ごとアップしてやろうか?
てか、俺が嘘ついてなんのメリットになるんよw
就職しようとする企業のネガティブな部分を質問するって面接的には有りなの?
>>718 今年は間違いなく開催されるだろうし楽に観れて良いだろうけど来年以降の事が心配なんだよ
727 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 19:11:47 ID:ZuWV1h2z0
つーかこの状況下で鈴鹿が2012年以降もずっと開催されると
思ってる奴がいるとかどんだけ頭の中がお花畑なんだよw
アジア開催増えてきていてお隣じゃあ韓国、周辺だとロシア、
インドに至っては2箇所もサーキット建設して開催しようとしてて、
それでなくても既存サーキットはティルケの新サーキットの登場で、
シーズンのレンダーからはどんどんに押し出されているっていうのに
鈴鹿がいつまでも開催できると思える根拠をハッキリと教えてほしい。
いや、俺も鈴鹿は嫌いじゃないし地元民としてはずっとやってほしいけど、
日本の状況と今のF1界での一連の流れを考えるとどうも開催持続は怪しい。
脅しと言えどモナコでさえ開催に言及されてスパは隔年開催されようとしてるのに。
鈴鹿はバーニーから更に開催料吊り上げられたり何か要求されたらスパッと開催中止しそうだ。
ナイトレースが来たらもうさすがにアウトだと思うけどなー・・・
2002年にF1デビューを果たし、2004年のアメリカGPでは3位表彰台を獲得するなどF1の舞台で大活躍、
今シーズンはアメリカ・インディカーシリーズに参戦している佐藤琢磨選手が、
F1日本GPを盛り上げるべく鈴鹿サーキットに来場!様々なイベントに登場します。
731 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 20:00:11 ID:ZuWV1h2z0
>>728 間違いない。沿線住民や鉄道会社が大反対するだろうな。
それでなくても鈴鹿にナイトレースするような余力はない。
でもやったらやったでゴールデンタイムかその近くの時間帯に
放送だから昼間にやってる今よりは多少視聴率や知名度上がるかも?
733 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 20:37:11 ID:ZuWV1h2z0
>>732 でしたw今の蛆テレビなら日本でやってるのに深夜の録画放送だなw
ティルケってバーニーの娘婿だっけ?
>>715 近鉄特急の座席指定はバスの中とか伊勢鉄の中とかでやれば良いんだぜ。
ただ、年に一回しかやらないんでやり方を忘れるw
736 :
音速の名無しさん:2010/09/02(木) 23:23:20 ID:tx74lENJ0
近鉄白子駅前のam/pmが8.30日付で閉店した
別にファミマに変換するのではなく、完全閉店みたいだ
あの辺りで、気軽に歩いていけるコンビニは他にないので
市内中心駅なのに、コンビニ難民地域になってしまった
それとこれ、何?
ID同じやけど
>>727 >>731 一人漫才か?
確かにID同じだけど、何が一人相撲なのか・・・?
>>725 心配してるのならもっと建設的な書き込みしてよ、
2行のネガティブなイメージのレスだけだったら反対にチケット売れ行きの妨害してるだけだぞ。
>>738 あんたの発言のほうがよっぽどネガキャンだよ。
今白子駅前は絶賛再開発中だからなぁ
コンビニどころか昼飯とるとこもなくなったよ・・・
小さな自販機が1個あるくらい?
ちゃんと完成する時にはなんか店作るんだよね。頼むから作って・・・
夕方から始まる飲食店ばっかり駅前に増えたから昼間は寂しいもんだ
>>739 わけわからん、どこがネガキャンかちゃんと説明してみ。
>>741 楽しみに待つスレなのに前日以前の発言に粘着して
スレの雰囲気を悪くしているところ。
まんまアンチ工作員みたいな行動になってる自覚ないの?
>>743 それがどこがネガキャンかわらかん。
別にお前みたいに毎日見てるわけでもないし。
その理論だとこの話題をここまで引っ張る原因になったお前も十分アンチ工作員に
なってるんだけど、その自覚が無いとかマジキチだな。
>>744 タイプミス修正
誤:それがどこがネガキャンかわらかん。
正:それがどこがネガキャンかわからん。
鈴鹿スレ荒らすのはチョンか富士さんだよね
747 :
音速の名無しさん:2010/09/03(金) 19:53:40 ID:debeaVs20
妄想キモイwwwwwwwwwwwww
748 :
音速の名無しさん:2010/09/03(金) 19:58:29 ID:K6vmlAi20
749 :
音速の名無しさん:2010/09/03(金) 20:18:23 ID:debeaVs20
ぷげらwww
750 :
音速の名無しさん:2010/09/03(金) 20:34:18 ID:IVGgj7DH0
鈴鹿スレ荒らすのはチョンか富士さんだよね
>>717 あんな狭いところでコミケの1/6、うちの市の人口の倍も入るとか信じられないわ
>>740 なんだかんだ言っても、
普段から乗降客が多い駅だからね。
心配せんでも何かしらの店はオープンするよ。
753 :
音速の名無しさん:2010/09/03(金) 23:25:53 ID:LUCOfUrx0
四日市の駅前は松坂屋撤退時期なんかは、ものすごく廃れていたが
最近みるみる新しい店舗の出店で盛り返し、高層駅前パチンコ店なんかも近日開店して
昔の賑やかさが、だいぶ戻ってきたな
スプーンで観戦予定なんですが、近くに民間駐車場ってあったりしますか?
あるよ〜
>>731 日本ではその昔ナイトレースで朝鮮人レイパーが大暴れしたため無くなった。
757 :
音速の名無しさん:2010/09/04(土) 03:54:22 ID:0W/V9DkG0
糞スレw
758 :
音速の名無しさん:2010/09/04(土) 08:47:44 ID:QFoTVyXy0
>>754 関西方面に帰るのなら、スプーン近辺の駐車場を選んで正解。
760 :
音速の名無しさん:2010/09/04(土) 09:54:51 ID:PN3JbwNP0
スプーンで観戦予定なんですが、近くに民間駐車場ってあったりしますか?
>761
誤爆スマソ
ぐぐっても見つからないんですが当日行って止められるもんなんですかね?
今回初めての観戦なんで勝手がわからん…
1時間くらい歩く覚悟なら、当日行って止められるよ。
このスレを1から読むだけで、かなり前からの予約が必要なことくらい
わかりそうなもんだが・・・w
けなすだけではアレなので・・・
ヤフオク見てみましょう。
ちゃんと検索するといっぱい駐車場出てくるぞ。
まあ去年並みだったら大丈夫だろ
スプーン近くにこだわらなければ
立体交差下ったコンビニ付近にある民間は
ちょっと遠ざかるともうガラガラだったもんな。
766 :
音速の名無しさん:2010/09/04(土) 20:45:43 ID:eeyEJLWQ0
>>766 近いしいいんじゃね?
価格もそんなもんだし
768 :
音速の名無しさん:2010/09/04(土) 21:01:38 ID:PN3JbwNP0
しかしオクを眺めてると自分よりもいい席ばっかでかんしゃく起きるわw
>>769 俺も去年はV2の19列だったが今年はG2だw
来年は可夢偉の表彰台見られるようにしっかり貯金すっぞ!!
>>766 鈴鹿での日本GPでは毎回ここに停めてる。でも去年真夜中に車上荒らしに遭ったw
(ドアノブをガチャガチャされたたけで実害は無かったが)
今年もここに停めようと思ってるがちょっと怖いw
F1雑誌の日本グランプリ観戦ガイドは今年はいつ発売ですか?F速のガイドは18日発売だけど、それ以外分からないもので…
>>771 それって馬鹿が間違えて開けようとしただけどかw
>>773 うん、その馬鹿の一人が俺だw
自分の車だと思って、ドア開けたら
見知らぬ他人が乗ってるんだもの
お互いビックリしたわ。
まぁ、それがキッカケで知り合いになったわけだが・・・。
もっとも、例え自分の車であっても
ドアノブやロックを壊してまで乗ろうとは思わんがw
G4 ARブロック 20列ペアを誰か買ってくれませんか?
仕事の都合でどうしても行けなくなってしまいました。
これから公式で買うよりはいい席駄と思います。
はぁ・・・
それと、ピットウォークも申し込んでいたので、当選したら付けます。
>>775 ヤフオク
G4なら定価くらいで売れると思う
落札手数料取られるけど・・・
>>776 定価位でで売れるんだぁ。
ちょっとここで待って買ってくれる人現れなかったら
ヤフオクで2万5000円即決で出してみようかな。
ヤフオク面倒なんだよねw
>>777 南コースの駐車場が当たって一緒に行く彼女ができたら買うよ!
>>763 そこまで心配せんでも、当日で徒歩20分なんて場所はいくらでもある。
スプーンゲートにこだわるとそんなにあるかどうかは知らんが、正面ゲート20分ならね。
780 :
音速の名無しさん:2010/09/06(月) 04:07:15 ID:fZFu1qJd0
781 :
775:2010/09/06(月) 07:44:55 ID:kf4k+nCQ0
結局ヤフオクに出品しました。
定価+落札手数料を即決価格にしたら
開始1時間も掛からずに落札となりました。
行けなくなったのは残念だけど、G席購入しててよかったなw
782 :
音速の名無しさん:2010/09/06(月) 08:12:28 ID:L9ro0ewzO
昨日はサーキット行ったけど仮設スタンドもう出来てたよ。
歯科医師一年目で給料がひどくて金がないからいけません(T-T)
784 :
音速の名無しさん:2010/09/06(月) 13:09:16 ID:V5/BFFxf0
歯医者は数が多すぎなんだよな
繁盛してるところはホント儲かっているようなんだけど
廃業しちゃう所もかなり多いみたい
で?何なんだオメーは スレタイ10000回読んで死ね 自殺しろ負け組が
786 :
音速の名無しさん:2010/09/06(月) 14:16:37 ID:Hxd6nIGN0
ぷげら
>>785 さすが勝ち組だけあって言うことが違うねぇ
日曜の決勝、子供の運動会と重なった…。
今年はじめて折りたたみ自転車持って
行こうと思うんだけどサーキットの駐輪場に
置いておいて盗まれるのが心配
チェーン掛けておける場所ってある?
>>788 「猛暑日」が続けば、熱中症を恐れて、運動会の練習が出来ず、
運動会の日程を繰り下げる場合もあるか試練。
現実に、そんな学校もあるらしいぜ・・・
今年の前夜祭はまだ決まってないのかな?
去年の光一くんはいつ頃発表されてたっけ?
>>791 肝先熟のやつとけんさわ祭りが公開になってる
鈴鹿サーキットでイベントが有るときビジョンでF1の広告流してます。
その中で某選手が「カラオケでみんなと騒ぐのは最高さ」的な発言があるけどカラオケ・ログキャビンってもう無いのでは?
新しい所出来ました?
ログキャビンってサーキットホテルから遊園地に行く途中にあるやつ?
ポッカの時に通ったけど一応あったよ。
営業してるかどうかは知らないけど。
795 :
音速の名無しさん:2010/09/07(火) 05:14:30 ID:EsnVoEDA0
佐藤琢磨の来場は発表されてるけどね
日本でのドライバー人気を順位つけて教えてくれ
797 :
音速の名無しさん:2010/09/07(火) 08:35:45 ID:UaS4brIp0
>>791 観戦塾の過去ログを見ればいい。
去年、堂本光一の来場が発表されたのは9月8日になってるね。
今年は堂本光一は日本GP当日にソロコンサートが予定されてるみたいだから、100%無理だろうけど。
今年は決勝開始がいつもより遅いから地上波生中継もなしだろうね。
798 :
音速の名無しさん:2010/09/07(火) 08:49:38 ID:UaS4brIp0
>>796 多分、今年の人気ナンバーワンを争うのは、カムイとベッテルだろうというのは想像できる。
で、女性人気でロズベルグとバトン。
男性ではシューマッハとアロンソが目立つって感じじゃないかな?
ログキャビンはあるけどカラオケルームは無くなってたと聞いた
今ってサーキットホテル宿泊者じゃないと立ち入れないはずだから
チーム関係者がほとんどだったログキャビンはだいぶ静かになるんじゃない?
カラオケ楽しみにしてたドライバーはがっかりかもね。
それより気になるのは、味の街がなくなってカンパネラに集まってた関係者は
どこで食べるんだろうってこと。余計なお世話だけどw
この前のpokkaでイーモバ回線がだめだったけどソフトバンクも同じ感じかな?
まあ日本GPだと携帯すらだめかな・・・
801 :
音速の名無しさん:2010/09/07(火) 12:11:49 ID:EsnVoEDA0
この前のGTではsoftbankの中継車が来てたね。
とりあえずiPhoneは使えた。
しかしF1は諦めてる。
いままでどのキャリアもスタート前とゴール前後は死んでいた。
802 :
音速の名無しさん:2010/09/07(火) 15:20:27 ID:xwI6Poew0
まだ、バトンは女性人気あるのか
ジェシカいるしそうでもないのかと思ってた
オレは男でもニコが好きだけどな
残留決定オメ!
>>801 そうかじゃ急いでiPhoneにしなくてもいいな
質問です
女ひとりで行く方いますか?そういう人多いですか?
遠方だし、一緒に行ってくれる友達いないんですが。
去年からテレビで見始めて、直にレース見たいし、カムイも見たいので行きたいけど踏み切れない…
行ってもひとりで楽しめるだろうかと不安です
>>805 散々出ている話題だけど正直「ぷ〜あいつ一人」と思ったことはない
>>805 女一人で参加したけど、隣の席に座ってた女性(こっちも一人)と友達になって一緒に行くことになったよ
大丈夫!
一瞬エコノ津が空室ありになってたのに予約した奴はだれだ〜!!
締め切られてしもた・・・
今年のエクストラビューの位置変わるんですか?
どこかに書いてありましたっけ?
去年はスプーンのエクストラビュー行って満足したのになぁ。。。
私も遠方だし、女1人なので観に行くことに迷ってます。
カムイファンなので、カムイシートで観たいなと思ってるのですが、迷ってるからチケット買えずにいます。
でもチケットはどうにかなっても宿がどうにもなりそうにないから、今さら無理かな…。
2006年は名古屋ですらダメで、岐阜から通った
下手に愛知県内に宿を取るより便利だったけど
ピットウォークの当落はいつ頃送付されるのでしょうか。
去年行かれたかた、こんなに遅いものなのですか・・・?
そろそろ女子高生3人組と
ぬこ連れてく奴が登場する頃になりましたね。
ヒール履いてくやつも入れといて
貴様らの皆様はここだったか?
カンガルー予約完了
819 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 01:19:23 ID:44jfcZMA0
F1観戦は2年ぶりだ
鈴鹿グランプリ号は往復絶対に乗るぞ
>>813 岐阜行く位なら滋賀県南部の方がマシなのに
822 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 03:34:00 ID:mek+XHvvO
滑り込みで津で宿とれた。
いい方?
去年は白子駅前のホテル楽勝でとれたのに、今年はなんでこんな激戦なの?
823 :
805:2010/09/08(水) 08:30:33 ID:/36OJ0LoO
皆様、ありがとう。
もう、ひとりでも行こうかなと思います。
>>811 私もカムイシートで見たい。行きませんか?
今年逃すともう行けない気がしてきた。
今年なんぞ決勝スタートが、午後3時。
名古屋や、その近隣市でビジホや旅館さがせば、 いくらでもあるんじゃね?
さて、そろそろセントレア近辺のビジホ泊、海上ルートで津の書き込みが来るころか?
>>821 滋賀県方面はどのルートがおすすめ?
高速と1号線ぐらいしか思いつかないが、混みそうで・・・
新名神
去年よりは混みそうだな
今年は関東でのF1デモ走行イベント無いのかな
830 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 16:11:11 ID:/G3+ybFU0
今年も決勝終了後に西コースウォークが行なわれるようですけど、
昨年はどのくらいの時間、コース開放されていたかわかりますか?
暦みると決勝日は17時半で日の入りみたいなんで、
あまり時間が取れなさそうな気がするのですが。
832 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 18:38:50 ID:7yIxdzrq0
>>830 結構広いよ。毎年の常連なので聞いてみたけど、
去年は230台位だったらしいけど、今年は150台位に減らすみたい。
去年行ったらすぐ近くにマックスバリューも出来てたし、車泊には
良いかも。でも風呂に行くのがちょっと面倒かな。
>>832 ども
結構停めれるんだね
トイレも手洗いもちゃんとある様だしまだオクに残ってるから買おうかな
>>823 いろいろあってまだ迷ってるんだけど、とりあえずメールしませんか?
zuzuあっとまーく55mail.jp
よろしくです。
F1観に行って面白いのも来年か再来年ぐらいまでだろうし今年も行っとくかな〜
837 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 21:24:28 ID:QKWeIhva0
何時までも
あると思うな
F1GP
テンロク10000回転の排気音とかそこらへんの草レースでも味わえるわ
839 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 22:31:04 ID:w+TPJOCK0
840 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 22:59:31 ID:a2+Pli0X0
嫌だなまた連休の週かよ
交通費とホテル代で1人3万余計にかかるのに
来年はF1かWTCCのどちらを見るべきかなー
ぶっちゃけF1は豪華だが刺激が足らないしー
今年初めて行くんですけど、これは持ってて役立ったってものありますか?
良かったら教えてください!
スカパーのアンテナチューナー&モニター一式
845 :
音速の名無しさん:2010/09/08(水) 23:56:08 ID:723AO4QE0
ウレタンシートのクッション。
鈴鹿でも売ってるけど、100均ので十分。
雨天予報なら、観戦用に、雨合羽。
決して、観戦席で傘はささぬこと!!
晴天なら、日焼け止めもあったが吉。
クッション必要なんですね〜
さすがに3日間座りっぱなしじゃ、ケツ痛くなりますよね
>>845 場内の実況は、F1の音で聞こえなくなる。
状況把握に、FMラジオ&ヘッドフォンは、必須。
地上波の生中継があれば、ワンセグ携帯。
観戦席によっては、ワンセグが入りずらい場所もあり。
>>848 それは知らなかったです
忘れずに持って行きます!
去年は結構暑かったね。かき氷がおいしかった
>>850 今の残暑が長引けば・・・「赤福氷」喰わなきゃなw
って出店あるんか?
冷えたノンアルコールビールをクーラーバッグに入れ持参、
牛串を喰いながら・・・楽しみだ。
ただしV席だとラジオ入らないがなw
双眼鏡かオペラグラスは絶対にいるな。
何よりも皆さん日陰を求めて彷徨い、スプーン奥の木陰の道は日陰部分のみ占拠されておりさながら難民キャンプでしたよ。
牛串とビール最高ですな
854 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 00:43:53 ID:LR3+wYM60
去年の鈴鹿は少々暑かったね。今年は猛暑かな?台風来ないでね、
雨はイヤだよね。
去年は、 大きなハンバーガー。
食べている人は美味しそうに食べていましたが、
近くにいた子供さんは、
「くさい」「臭い」と言っていた。あの大きなハンバーカー
今年も販売しているのかな?今年も臭いのかな?
宿がない…。
近くにシャワー付きのネカフェあるかな?
あと、車と電車、どっちが便利なの?
宿もとれてない状態だけど、駐車場オクで落とすか悩んでます。
車中泊はさすがにキツイから無理。
ネカフェか遠方の宿か…。
856 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 02:03:33 ID:XKvp6GPP0
857 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 02:20:55 ID:9emRyhem0
鈴鹿駅前駐車場
客が鳴らすラッパ音、なんとかなりませんかねー。
ブブゼラとかなら民族的意味で納得する部分があったかもしれませんが、
日本人にとってラッパ、関係ないでしょ?
シャイで声を出すことが苦手だからって、ラッパ鳴らすのはダサくないですか?
全世界で中継を観ている人、「ラッパうぜー!」って絶対思ってますよ。
>>846 それでも傘さすDQNっているんだけどねw
>>858 チケットの裏に書いてあったと思うけど、鈴鹿の日本GPで鳴り物は禁止です。
知らない人がいたら親切に教えてあげてねw
ラッパ鳴らしたい。欲しい。
ローチケなので注意書きがない
ラッパ鳴らすDQNは氏ねじゃなく死ね。
駐車場さえ確保できれば…ってか、昨年並みならいくらでもあるかw
多少遠くても、宿取ったが良いだろうな。
セントレア近辺のビジホなら、まだ空きあるし、割増もない。
鈴鹿まで、伊勢湾岸使えば、車で1時間15分もあれば到着できる。
駐車場ならオクにあるよ
当日いくらでもあるけど探すの面倒だし高いといやだし
トイレ等の問題あるからね
866 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 11:07:19 ID:p+DDyzI50
久々に行きたいのだがダフ屋ってまだいるの?
昔みたいに決勝を五千円くらいで見れるなら助かるが。
今はヲクのほうが安かったりするんかね?相場と買い時教えてください。
867 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 12:02:10 ID:FZAnwc7xO
カンガルーの実況はピエール?
グランプリ週の木曜日の夕方に都内を車で出発すれば、東名利用でほぼノンストップならその日のうちに鈴鹿に着くでしょうか?どなたか経験ありましたら教えて下さい!
869 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 12:14:49 ID:M/KQdGoT0
V席ラジオ入らないの?
スタンドとか屋根の影響ってこと?
870 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 13:36:41 ID:ZCme4NuLO
今年も地元でいろいろとイベントあるよ。
871 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 14:02:30 ID:s649reyT0
>>866 ダフ屋は昔に比べたら少なくなったけど、
いるにはいるからチケットレスで鈴鹿に乗り込んでもok
去年いたダフ屋、夜はタコ焼き屋に変わってたw
全席指定席になって単価が上がっているからな。
安席だったら決勝日のみで5000円はあり得る…かな。
オクならぎりぎりまで待ったら?
郵送だったら、10月3日落札あたりで
現地渡しなら8日とか9日でも出品はある。
873 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 15:40:56 ID:p+DDyzI50
>>872 dクス。
決勝スタート直後まで粘ってみるよ。
オクの当日受け渡しとか大丈夫なんだろうか?
874 :
音速の名無しさん:2010/09/09(木) 16:10:07 ID:XKvp6GPP0
F1日本グランプリに向けたTwitter連動キャンペーン
「Bridgestone TwitTYRE Project」キャンペーンサイト(URL:
http://twittyre.jp)を
9月13日(月)より開設
(1)ファンの皆様からのメッセージを募集
当社の14年間にわたるF1タイヤサプライヤーとしての活動に対して、
ファンの皆様からのメッセージを募集し、メッセージ入り記念タイヤ(ディスプレイタイヤ)を
制作いたします。完成した記念タイヤは日本グランプリのブリヂストンブースに展示いたします。
また、メッセージを投稿していただいた方には抽選で、F1関連グッズをプレゼントいたします。
(2)フォト&エピソードで振り返る14年間の歴史
1997年の参戦開始から今シーズンまでの思い出に残るエピソードを写真とともに振り返ります。
(3)F1関係者からのメッセージ
ドライバーやチーム関係者、モータージャーナリストの皆様からのメッセージをご紹介いたします。
2.Twitter(公式アカウント:BS_TwitTYRE)を開始
(1)F1に関連したリアルタイムな情報や豆知識をtweetいたします。
(2)「Bridgestone TwitTYRE Project」キャンペーンサイトに関連した様々な情報をtweetいたします。
3.トークショーを開催
日本グランプリ直前の10月5日(火)に、F1に関連の深い特別ゲストをお迎えし、
トークショーイベントを開催いたします。トークショーの模様は、インターネット上の
動画共有サービスUSTREAM(
http://www.ustream.tv/JP)にてライブ配信いたします。
※詳細は、「Bridgestone TwitTYRE Project」キャンペーンサイト内でご案内いたします。
なお、10月8日(金)〜10月10日(日)の日本グランプリ当日は、
鈴鹿サーキットのブリヂストンブースにて、F1ドライバーとのトークショーや
その他様々なイベントの開催を予定しております。
>>869 19列だったが、エンジンかかっていなくても
雑音だらけで聞き取れなかった。
通常なら着くが、今年は東名集中工事と重なるから多分無理。夜のうちには着く
通常深夜走行なら、東京料金所から亀山までは普通車で4時間半くらいだ。
夕方に都内出たら、日が昇るまでに九州までよゆーで行けるw
880 :
872:2010/09/10(金) 02:07:34 ID:IpTHbsan0
>>873 当日現地渡し…確かにリスクはあるけど、
電話連絡と評価でなんとかなるんじゃないか。
チケット5000円、駐車場3000から5000円の合計一万円也。
仮に一万円でF1決勝が見れたらかなりお得だな。
初参加ですが、C2の30列目って遠くて臨場感がないとかありますか?
距離感が分かりません。
882 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 09:45:36 ID:cvu2G4gq0
ちょうど一ヵ月前で、決勝日のJRの鈴鹿F1号や定期特急列車の指定券も
後10分少々で、発売だな
884 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 10:37:03 ID:YCrCdQ+VO
jrのクソが
三分前に並んでも並び直させられて取れんかった
融通きかせろやボケ
m9(^Д^)プギャー!
886 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 11:00:53 ID:cvu2G4gq0
去年はプレミアムのはずの、鈴鹿F1号等JR指定券が
結構売れ残っていたが、今年は抹殺の売れ行き
JR指定券検索サイトも、表示と同時に×印になった程
連休とか3時スタートとか、編成数等の条件の違いとかはあるんだろうけど
根本的な部分で、去年よりはF1チケット自体が売れている証なんだろう
887 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 11:11:35 ID:YCrCdQ+VO
なにより腹立つのが
「あーないですねー(棒)」で終わりな件。
「申し訳ありません、売り切れてしまいました」くらい言えよ。
他社だから人事なのかよ。
貴様の指示で発券二分前に並び直させられたんだぞゴルァ
客商売やめろJR東日本
仕方ないから近鉄特急にしたわ…
m9(^Д^)プギャー!
自分の地元のみどりの窓口は
発売前に予約を受け付けてくれて(取りたい便のメモを渡してお願いするだけ)
毎年きっちり第一希望を押さえて10時2分には報告の電話をくれるぞ?
今年も仕事を休むことなく楽勝だったわ
初めてお願いした時は説明(伊勢鉄道絡みだとかレアチケットだとか)するのに苦労したけどね
890 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 12:19:15 ID:SapkbFC00
今現在、楽天トラベルで四日市アーバンホテルの予約取れる。
891 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 12:27:01 ID:jhO30DZgO
>>887 あなたはJR倒壊のクソさ加減を知りませんね
>>886 去年は結構余裕でしたよね。
発売初日の予約購入だけど、第一希望の並び席が全工程取れた
今年も、一昨日と昨日の金曜日/土曜日分は第一希望で並び席ゲット
やはり客少ないのかなと思ってました。
決勝の今日発売分の予約結果はまだわからないけど、
取れているといいな
東名高速は恒例の集中工事ですか…。中央道だと東京から東名使うより1時間位余計にかかりますかね?
894 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 13:49:20 ID:UG/RfSvZO
晴れてほしい?
曇りでいいよ
896 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 14:55:00 ID:GR85wxZo0
ふぅ、えきねっとの事前申し込みが当たってて南紀1号ゲット。
グランプリ特急はえきねっとでは取れないんだよなあ…
898 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 16:42:06 ID:kzM7V1sH0
>>870 今年は鈴鹿でのF1走行ないのか?
四日市か津でもやってほしいが・・・
サンルート津 楽天で空きあり3連泊限定
ホテル空き情報があると伊勢に取ってるホテルをキャンセルしたくなるが我慢する
>>892 決勝日の特急も往復第一希望が取れたみたいで、良かった。
東名集中工事があるのですか?!
木曜深夜に東名経由の夜行バスで行く予定だけど、
大丈夫かな
902 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 20:05:02 ID:exxNBS1s0
JRが取れなければ近鉄で行けばいいのに
904 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 22:43:03 ID:2uHCLAdb0
みんな自力で取るんだね
近鉄だけど旅行会社に任せちゃった
だれかピットウォーク当選発表来た人いる?
え?もう来るの?
907 :
音速の名無しさん:2010/09/10(金) 23:06:44 ID:SapkbFC00
まだよん。
今日10日発送開始じゃなかったけ?
そうすると、早い人で明日土曜に到着か。
前略
この度は標記企画にご賛同いただき誠にありがとうございました。
心より御礼申しあげます。
いよいよ、F1日本グランプリ開催1ヶ月前となりました。
鈴鹿サーキットでは着々と皆様をお迎えする準備をすすめております。
鈴鹿サーキット1メートル分のサポーターも引き続き募集を行なっておりますが、
現在のところ、残念ながら定員に至っておりません。
私どもとしては、より多くの皆様に当企画の意義をご共感いただきたく、
サポーターの皆様から、ご家族・お知り合いの方々にも幅広くご紹介いただき、
鈴鹿サーキット・日本グランプリを、是非 5807名の皆様で支えていただきたいと思っております。
締め切りも迫っておりますので、お早めにご案内いただければ幸いです。
皆様の温かいご支援を、何卒よろしくお願い申しあげます。
http://mls.mobilityland.co.jp/ct/mg.aspx?id=1009100002
>>904 近鉄なんか携帯でちょこちょこっとやれば予約できるんだから自力で取るって気合を入れるほどの事でもない。
去年は帰りの予約はバスの中で取って駅で10分ほど待って乗って帰れたんだけど、
今年はレース終わるの遅いし連休で人も増えそうだしどうなんだろうか。
ちょっと遅めのを取って、携帯で予約変更を入れるか。
特急券転売ヤーか。ダフ行為じゃんか。
入札してるやつもこんな奴から買うなよな!
2連泊なら予約すんだけどな
>>909 ん?
レース終わるの遅め?
…え!!今年15時スタートなんだ!
で、3時までの楽しみは何?
え!今年は自由席無いの?
とか言っている奴がいるorz
916 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 08:31:03 ID:4QEUGiOf0
今年のF1みてると、
ちょっと遅れた12年周期(死亡事故)が
訪れる気がしてならない。
特にモンツァ、鈴鹿あたりで・・・
12年過ぎた時点で周期も何もねぇ…。
918 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 09:06:01 ID:iEwP9Vsh0
決勝スタート3時っていつ決まった?
帰りのF1号稲生16時30分発ってのがあるけど、間に合わないね。
919 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 09:36:48 ID:4QEUGiOf0
>>917 別に大体12年ってことなんですよ。
あなたは1レース1レースでしか判断できない人だから
そういうふうに思ってしまうんですね〜
ようするに先をみれていないんですよ。
僕のように長年F1を観てきた人は、
ある程度予想というものができ、
結果がそれに近づいたかどうかを
楽しめるようになるんですよ。(事故とかではなく)
まぁモンツァ、鈴鹿あたりを観てて下さい。
ただし僕はそんなこと起こってほしくないと思ってます。
920 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 09:45:02 ID:miSz562h0
ID:4QEUGiOf0
預言者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!!
922 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 10:37:26 ID:L0Rwlj060
727 :音速の名無しさん:2010/09/02(木) 19:11:47 ID:ZuWV1h2z0
つーかこの状況下で鈴鹿が2012年以降もずっと開催されると
思ってる奴がいるとかどんだけ頭の中がお花畑なんだよw
アジア開催増えてきていてお隣じゃあ韓国、周辺だとロシア、
インドに至っては2箇所もサーキット建設して開催しようとしてて、
それでなくても既存サーキットはティルケの新サーキットの登場で、
シーズンのレンダーからはどんどんに押し出されているっていうのに
鈴鹿がいつまでも開催できると思える根拠をハッキリと教えてほしい。
いや、俺も鈴鹿は嫌いじゃないし地元民としてはずっとやってほしいけど、
日本の状況と今のF1界での一連の流れを考えるとどうも開催持続は怪しい。
脅しと言えどモナコでさえ開催に言及されてスパは隔年開催されようとしてるのに。
鈴鹿はバーニーから更に開催料吊り上げられたり何か要求されたらスパッと開催中止しそうだ。
>>919はこいつだな
僕は開催してほしいけどとか、起こってほしくないけどとかの嘘願望芸が同じだな
鈴鹿が来年開催の予定が発表されて、そろそろ継続開催の調印もあるから
苦し紛れに、鈴鹿事故死の危険サーキット路線に矛先を変更したんだな
923 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 12:35:36 ID:8icPBNdF0
楽天トラベルで、四日市アーバンホテル、
ホテルエコノ津駅前、ともの3連泊限定で、
F1料金で高いけど、今なら取れるよ
普段一泊4000円台のホテルだしなあ。
そんなのに無駄金使うなら毎日名古屋から通って、余った金で美味いもん食って栄あたりで遊んだ方が
よっぽどいいよ。
鈴鹿は車中泊余裕
でも今年は暑そうなんで気がかり
2004年に現地へ見にいったときは、悪天候が幸いして同日に予選・決勝を見ることが出来た
「都合で行けなくなり出品します。」→宿泊権利5000円スタート
転売目的すぎワロタ
キャンセルが出て宿とれた
これで安心していけるぜ
929 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 15:49:02 ID:4QEUGiOf0
>>922 まず素直な人間になろう。
F1は市場なのだよ。
鈴鹿はいる。富士は失敗。
観客は見守るだけ、
ただし今年はやな予感がする。
それだけ。
ID:4QEUGiOf0 は変な宗教でもやってそうだな
観客が10万人もいるんだから、その中に一人ふたり変な奴がいても
まったくおかしくない。むしろいないほうがおかしい。と統計学ぶって
みたりして。
そうかそうか
>>925 残暑が厳しいとはいえ、夜〜朝方は涼しくなってきたよ。
ID:4QEUGiOf0 は今から布石を打っているだけ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦
F1価格で泊まるなら名古屋で十分だら
936 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 21:29:52 ID:4QEUGiOf0
>>930 そう、まさにF1という宗教。
10万人以上の参列者がいる。
>>931 表彰でコースへなだれ込まない10万人も変だろ。
まぁ俺もそんな10万人の一人だけど。
>>934 当たりはずれなら
チャンピオンシップの方を予想する。
まぁ長年の勘ですよ。
937 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 21:30:43 ID:4QEUGiOf0
>>930 そう、まさにF1という宗教。
10万人以上の参列者がいる。
>>931 表彰でコースへなだれ込まない10万人も変だろ。
まぁ俺もそんな10万人の一人だけど。
>>934 当たりはずれなら
チャンピオンシップの方を予想する。
ただ長年の勘ですよ。
938 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 21:44:53 ID:tRxQo/a70
>>930 そう、まさにF1という宗教。
10万人以上の参列者がいる。
>>931 表彰でコースへなだれ込まない10万人も変だろ。
まぁ俺もそんな10万人の一人だけど。
>>934 当たりはずれなら
チャンピオンシップの方を予想する。
ただ長年の勘ですよ。
>>930 そう、まさにF1という宗教。
10万人以上の参列者がいる。
>>931 表彰でコースへなだれ込まない10万人も変だろ。
まぁ俺もそんな10万人の一人だけど。
>>934 当たりはずれなら
チャンピオンシップの方を予想する。
まぁ長年の勘ですよ。
周期的に変なのが出てくるなw
今年もこのスレを開く季節がやってきた。今年も行く予定はないけど
読んでるだけで行ってる気分になれていいね
>>940 数年前のトラウマがあるんだろう。
今回の小山町の災害で記憶がよみがえったのでは?
943 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 22:46:15 ID:r3z2W87/0
帰りの白子行きのシャトルの待ち時間ってどのくらい?
所要時間は出てても、待ち時間が載ってない・・・
んなもん何時に行くかで変わるだろ
946 :
音速の名無しさん:2010/09/11(土) 22:56:12 ID:r3z2W87/0
そりゃそうだったな・・・
予選は18時前後で、決勝は19時半くらいの電車に乗る予定
特急券は手配済み
前に一回だけ電車でいったことがあるがバスなんか待ってられないと思って白子まで歩いたな
1時間もかからなかったと思う
去年程度の混み具合なら2時間程度前に並び始めたらいけるんじゃね?
>>923 情報サンクス。ちょっと迷ったが予約した。
企画席のカメコ席で重い機材を3日間名古屋まで運ぶ思いをするよりも
サーキット近場で宿取った方が体力温存できる。
950 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 01:19:20 ID:Tf5GhhpyO
Q2とC2とD5で迷っているんですが、どれを選ぶか迷います。
それぞれの見所など教えてもらえないでしょうか?
因みに一人で3日間観戦する予定です。
951 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 01:52:07 ID:kIHfMovI0
嫌です 各座席の見どころを解説しているサイトなんて調べればいろいろ出てきます
聞く前に自分なりに調べることもしないようなアホにいちいち解説するのは面倒です
>>916 >>919 12年周期X何回みてきたんですか?4〜5回?
年金観戦っていいですね〜!
地方からだと移動も長いし、宿泊やら何やらでお金もかかるし大変なんですよ。
あぁぁぁ、暇もお金も足りね〜。
953 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 04:07:26 ID:Tf5GhhpyO
>>951 観戦塾とかいろいろ調べたんですが、
体験者の方のちょっとした口コミ的な情報が欲しくて…
アホですいません。
954 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 04:44:55 ID:0HIZramW0
今、ラリージャパンが開催されててライコネンも来てるそうだね。
ホント携帯は馬鹿ばっかりだな
957 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 08:32:37 ID:x4d588oF0
東名の集中工事があると東京から名古屋迄の所要時間は倍(8時間以上)になる。
中央で行くしかないですね…。
そして中央道事故発生で・・・・・
東名を金曜の朝5時ころ通過する予定なんだけど倍かかっちゃうかなぁ。
金曜の9時からは工事休止するらしいけど。
すまん工事休止は土曜0時から月曜24時までだった
21が安定版とか言われている時点で終わってる
12年周期ってこれだろ?
1970年 ヨッヘン・リント(事故死)
1982年 ジル・ヴィルヌーヴ(事故死)
1994年 アイルトン・セナ(事故死)
2006年 ※ミハエル・シューマッハ(引退?)
※(まさかの鈴鹿終了?)
俺も2006年に注目してたけど何も起こらなかったよね?
他にも12年周期ってあったっけ?
1970年:ピアス・カレッジ、ヨッヘン・リント
1973年:ロジャー・ウィリアムソン、フランソワ・セベール
1974年:ヘルムート・コイニク
1975年:マーク・ダナヒュー
1977年:トム・プライス
1978年:ロニー・ピーターソン
1982年:ジル・ヴィルヌーヴ、リカルド・パレッティ
1994年:ローランド・ラッツェンバーガー、アイルトン・セナ
2006年:死亡事故なし
82年以前の12年間、散発的に死亡事故が起きてるじゃん
94年に「12年ぶりの死亡事故が起きた」というだけで、とても『周期』とは言えないがw
964 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 18:29:46 ID:HbogcOnJ0
頭固いな〜
965 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 18:59:36 ID:pPKNex0r0
年々F1観戦の格好したままで現地入りするのは周りの目を気にしないか?
去年の帰宅帰りに近鉄急行ホームでF1現地入りすると思われるファンの団体様がいっぱいいたけど、
俺の後ろに居たリーマンや学生とかすげー白い目で見てたし今時F1かよって言い草で話題にされてた。
20年ほど前にセナブームで沸いた頃の年齢層もそんな感じでなんかとても空しいというか情けない気分になった。
とりあえず今年は久々のF1観戦だから気合入れてく。
あとやっぱり開催期間中は稲生駅近くのコメダ混むかな?
あっこってただでさえ小さい方の店舗の上に休日は順番待ちは普通だから。
>>965 周りの目気にしてたら趣味楽しめませんよ
967 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 19:05:15 ID:HbogcOnJ0
いやいや、
世界をみれば
白い目で見るほうがおかしい。
これはテレビ局と
日本の社会に問題がある。
そこら付近で誰か死ねば満足なんでしょ?w
そう、おまえみたいなやつが
>>965 関東の地元まで帰って来た時に何やら言われたことはある
「F1だろー?」っていう兄ちゃん二人組の声が聞こえた
まあF1観戦丸出しで女一人終電に乗ってたらやっぱり珍しいかなw
971 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 22:14:02 ID:yvJpCYMj0
フェラーリファンの皆さんは特に厳しいだろうねー
>>965 兵庫だが、去年は地元に帰ってきたらトヨタの帽子をかぶったオッサンが俺のヴェッテル帽子を観て
複雑そうな顔をしてたw
973 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 22:41:30 ID:E9b0cGtM0
個人的にはF1ファン丸出しの格好は名古屋が限界な気がする。
サッカー好きで見に行くけど、レプリカ着てるのはスタジアム周辺だけで、それ以外で着る気にはあんまりなれない
アホかオマエら
「家に帰るまでが遠足」
だろ
975 :
音速の名無しさん:2010/09/12(日) 23:14:23 ID:HbogcOnJ0
ミナルディ(ポール兄貴時代)のTシャツなら
あまり違和感がないので街中でも良く着てる
職場でラフな格好をしなくちゃいけないイベントの時にレッドブルのポロシャツ着ていったら
上司がブラウンGPのポロシャツ着ててワロタ
レッドブルポロはF1知らない人にも「それいいね」って言われたし、
レプリカシャツは限度があるだろうけどポロシャツ程度なら余裕だよな
誰もおまえ等なんか注目してないから安心しろ
979 :
音速の名無しさん:2010/09/13(月) 10:16:02 ID:lGJruyeW0
>>978 たしかに
流行廃りや周りの目を気にしてたら楽しめん。
年に3日くらい痛い奴でもいいだろ
だって祭りなんだもの
平日は人並みにしてればいい
>>965 自分の普段の生活を思い出してみなよ、
ライブやイベント帰りの人って、駅や電車内にいたら一目で分かるけど
今日は何かあったん?程度だろ
南コース駐車場当落通知早くしてほしい
つーか駐車券販売のタイミングおかしくね?
駐車場当てにしてる人はそれが確保できるまでチケット買いづらいだろ
チケットさえ手に入れば後はなんとかするって意気込みのヤツは今時少ないっての
主催者側はチケットの販売数を見てから駐車場の手配をしたかったんだろうがさ
まったくだ
駐車場でやきもきするの疲れた
「駐車場なんて当日行けばいくらでもある」
と言う人いるけど場所環境価格が一切分からない状態で行くよりは事前確保して
行くほうがいいよね。
サーキット側が販売する駐車場はチケット購入者だけが買えるようにしてほしいね
985 :
音速の名無しさん:2010/09/13(月) 16:07:48 ID:xeTD2hWF0
ピットウォークの当選まだかよ。
休みの予定ってもんがだな
タイムスケジュール発表された?
日本にとってのF1はヨーロッパと違って「文化」じゃなくてただの「ブーム」だもんな。まずフジテレビが独占放送で、情報が制限されて世間に馴染みにくくなってる。あとはあまり活躍しない日本人ドライバー。カムイがまずF1で勝った時に他局がスルーできるのか興味あるが。
他局が報道するのは事故って死んだとき。この前思い知った。
つーかピットウォークの当選通知ってもう発送されてるの?
上旬って書いてたのにいつまで経ってもこないと不安になってくるわ
10日から発送って書いてるやろ
めくらかカス
PW、ここと観戦塾QAで何度も書き込むな糞
知りたければ電話して聞けよ
鈴鹿サーキットやる気なしだな
いまだにタイムスケジュールも、ピットウオークも発表しない
994 :
音速の名無しさん:2010/09/13(月) 21:56:06 ID:P2zmJusP0
995 :
音速の名無しさん:2010/09/13(月) 22:26:25 ID:laM7KiXn0
12:55〜13:20 レジェンドF1デモンストレーション走行
※マシン:ロータス97T/ドライバー:ブルーノ・セナ
はぁ?なめんなコラ
ロータス79なら許す
ブルーノなめられすぎワロタ
確かにおじの乗ったマシンだけど
レースを控えたドライバーに余興させるなんて
前代未聞ジャマイカ
レース控えたドライバーなんだっけ?
999 :
音速の名無しさん:2010/09/13(月) 22:51:02 ID:laM7KiXn0
MP4/5Bは?CG901は?LC90は?
ティレル020に中嶋の息子乗せてやるくらいのサプライズは?
1000なら
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。