【右往】2010 F1マシン分析スレpart1【左往】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: http://www.formula1.com/news/technical/

関連前スレ

2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレLap6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1267254300/

次スレは>>950が立てて下さい
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること
宣言が無ければ>>970が立ててください
2音速の名無しさん:2010/03/22(月) 12:05:05 ID:kiWwCW6f0
2げと
3音速の名無しさん:2010/03/22(月) 12:26:18 ID:CPUhzynJ0
ようやくこのスレタイになったか。
>>1
4音速の名無しさん:2010/03/22(月) 14:15:40 ID:jBK8IPCM0
シーズン始まったって実感がわくよな
5音速の名無しさん:2010/03/22(月) 16:11:14 ID:kiWwCW6f0
スレタイの左側が「右京」に見えたのは俺だけでは無いはずだ。

ウキョーシャン、地上波にもどってきてぇ・・・・( ;ω; )ブワッ
6音速の名無しさん:2010/03/22(月) 16:44:27 ID:LbVr2dNP0
右京左京で漫才コンビをだな…
ってこれは小松左京が言ったネタか。
7音速の名無しさん:2010/03/22(月) 16:45:02 ID:LbVr2dNP0
一行目、右京左近だった…orz
8音速の名無しさん:2010/03/22(月) 17:46:53 ID:pOyF8Brh0
1おつじゃなくてシャークフィンうんたら
9音速の名無しさん:2010/03/23(火) 16:55:43 ID:ParbOEax0
1おつじゃなくてノーズ下の雪かきうんたら
10音速の名無しさん:2010/03/23(火) 17:32:40 ID:Ml5zYg5H0
ルマンスレから転載。
このノーズは、F1に触発されたのかな?

323 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 22:39:19 ID:9c9hhJNo0
ttp://www.endurance-info.com/version2/images/news/2010_Le_Mans_PremierePhotoR15plus.jpg

これ?ノーズがすごいことになってるw

11音速の名無しさん:2010/03/23(火) 17:51:34 ID:gIko8ecU0
アウディの車は去年から何かと話題だったな〜
フォーミュラに外皮を被せただけとかプジョー陣営から言われてた

右京好きな君たちにうれしいお知らせ↓
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100323/dst1003231626008-n1.htm
12音速の名無しさん:2010/03/23(火) 18:13:04 ID:K/SFw6l70
アンチスレでアンチがファビョりそうな記事だな。
13音速の名無しさん:2010/03/24(水) 11:52:49 ID:/TOjfrZf0
グラ特でマクラーレンのスロットウィング?の図解が載ってたけど
エアの通路を切替えるバルブが存在していることになってる。
ドライバーがこれを操作しているようだとあるけど、それは
マズいんじゃないの?カウルの中なら良いのかね?
DTMで使ってたブレーキング時に閉じるシャッターと一緒だと思うんだけど。
もしこの構造でOKなら、こんな風にしないで直線で各種エアインテークの
開口面性を減らしたりする仕組みを作った方が速いと思う。
マクラーレンのはエアの経路に可動する物体が存在してないのがキモ
なのでは?
14音速の名無しさん:2010/03/24(水) 12:39:35 ID:u3CA5unR0
これが合法なら次はドライバー操作で撓むウイングを開発してきたりしてな。
15音速の名無しさん:2010/03/24(水) 12:50:30 ID:wlqB1nRL0
>>13
エアの吸入口がハッキリしてないのだが、どうもモノコック上のインテークがそうらしいとか。
普段はドライバーに風を当てるクーラーとして使用している。
ウィングをストールさせる時に膝スイッチオンで流路が変わりエアはリアウィングに向かう。
つまりクーラーのスイッチをオンオフしてるだけだから可動空力パーツでないよという詭弁だな。

流路に関しては他にもやりようがあるから、なんとも言い難いが。
インダクションポッド上部がインテークで普段はエンジンかミッション冷却に使ってるとかね。
16音速の名無しさん:2010/03/24(水) 13:06:29 ID:kpjH94uB0
>>15
両面テープを使っているのかw
ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan084116.jpg
17音速の名無しさん:2010/03/24(水) 13:54:48 ID:EPi0H7gv0
エーモンのだな。
18音速の名無しさん:2010/03/24(水) 16:45:25 ID:d2EqsdcX0
ドライバー頭上のインダクションボックスが2段になってて、
ここを2つに割って膨らんだドーサルフィンを通って、
中空のフラップ内部から下向きに隙間を通すように空気を送るんじゃなかった?

たしかマシンの運動に影響する空力的追加物は可動してはならないと言うのは、
一定のサイズ以下の物であればいいんじゃなかった?
ブレーキダクトなんかステア切れば稼働するし。
19音速の名無しさん:2010/03/24(水) 16:58:17 ID:V3T/YATk0
>>13
バルブじゃなくてドライバーそのものによって通路を切り替えるからOKってことじゃなかったっけ
20音速の名無しさん:2010/03/24(水) 17:25:10 ID:n6NFcL/X0
ドライバー用の通風口なんだけど、それをたまたま足かなんかで塞いじゃって
本来ドライバーに流れる空気がたまたま別の場所に流れて行っちゃって
それがたまたまリアウィング辺りに流れ込んじゃっても仕方ないよね、って話だろw
21音速の名無しさん:2010/03/24(水) 18:11:18 ID:UDpcJogf0
>>13
グラ特読んでないのだが、本当にそう書いてあるのならその記事を書いた人は想像力が足りないと思う

>>20
言い訳としてはそういうことだね。可動する部分はどこにも無いので今のレギュレーションでは規制できない
22音速の名無しさん:2010/03/24(水) 19:18:47 ID:SH3OdPpR0
ラジエターの冷却調整のシャッターが規制にひっかかりそうとかいう話はあったよな
23音速の名無しさん:2010/03/24(水) 22:02:35 ID:ywHyKUEr0
>>18
ブレーキダクトに関しては、
レギュレーションで「ブレーキを冷却するための特定のデバイス」が例外扱いされてる、確か。
24音速の名無しさん:2010/03/24(水) 22:07:15 ID:EPi0H7gv0
そういえばいつだかロータス(元祖)が
ブレーキダクトのサイズ違反で失格になったっけな。
25音速の名無しさん:2010/03/25(木) 00:22:57 ID:2cHNW8vk0
マクあれって、例えば一部でもインダクション経由でエンジンに入れておけば、
ドイバーが操作してるのは、スロットルコントロールでーすwww
って事で、合法になったりしね?・・・しないね
26音速の名無しさん:2010/03/25(木) 09:13:48 ID:cBl5uNB00
吸気に関しては吸入口サイズがきっちり決められてるので無理
27音速の名無しさん:2010/03/25(木) 09:25:44 ID:Fi5VavA40
F1ニュースで川井ちゃんが言ってたように、マシンの前半部と後半部に跨る部品を禁止
とかする他無いよね。
28音速の名無しさん:2010/03/25(木) 09:38:35 ID:timylpQR0
>>26
バーロー吸気口じゃねーよ。スキマだスキマ。ス キ マ 。
分かったかドアホ。

とかやってWRCから追放されたチームがあったね。
29音速の名無しさん:2010/03/25(木) 10:23:51 ID:cBl5uNB00
www最近F1逃げてった所だなwww
30音速の名無しさん:2010/03/25(木) 10:56:46 ID:H+9P49t70
トランクですが、何か?
31音速の名無しさん:2010/03/25(木) 11:29:23 ID:nC/FQ6UX0
インダクションの下から吸ってるような気がするんだが・・・ここに穴が開いてないか?
んで、ドライバーの脚なり膝なりでワイヤー引っ張るなりして口を閉じてるとか。
これだったら>>27のようなことしても取り締まれないし。
32音速の名無しさん:2010/03/25(木) 11:57:39 ID:timylpQR0
>>31
そこを開ける手法はもうだいぶ前からある。今年のMacが始めた穴じゃあない。
今回のキモの一つはドライバーが体の一部を使いダクト等を直接ふさいだりして機能をコントロールしている(らしい)から、可動式空力付加物に抵触しないって点。

弁なんか付けてたら、手動だろうが受動(フレキシブルウィング等)だろうがパーツが稼働することには変わらないんだし。
33音速の名無しさん:2010/03/25(木) 13:44:14 ID:tQ3Uaxb+0
誰かがマクラーレンのコクピット内部を撮ってくれれば全部分かるんだけどね
34音速の名無しさん:2010/03/25(木) 14:33:20 ID:J5gOiieS0
枕よりザウバーのFダクトが見たいよw
35音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:22:04 ID:F4kvZDUU0
>>31
「ワイヤー引っ張るなりして口を閉じてる」
これが既にアウトでしょ
36音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:31:11 ID:juNK9Rbq0
>28
ぁゃιぃホースが伸びてるから調べてみたら
消火器に純酸素詰まってたとこよかはまだ言い訳に可愛げがあると思うけどな
37音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:36:40 ID:J5gOiieS0
>>27
そんなアホな
ドライバーの握っている物はな〜んだw
ブレーキはwww
38音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:38:29 ID:fLQAZxaf0
まさかブレーキワイヤが有るとか思って無いよね?
39音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:59:54 ID:UAIjTPo+0
思考制御だろ
40音速の名無しさん:2010/03/25(木) 16:39:09 ID:lXklUM4W0
41音速の名無しさん:2010/03/25(木) 17:44:27 ID:FnYoxqat0
やっちゃってるねぇ。
リアウィングをストールさせるとか、いいのかねソレ。
みんなやり始めるだろうな。
42音速の名無しさん:2010/03/25(木) 18:00:53 ID:wo/wN/xS0
ヨーロッパ帰る頃には全車付いているだろうな。
43音速の名無しさん:2010/03/25(木) 18:25:47 ID:fyGBVuML0
>>40
なんかこの場所だとエアロに影響出そうな気が

>>41
ウイング自体を撓ませられないなら別の手段でというのが
発想の元なんだろうから、結局規制されても別の方法で
同じような結果を求めて来そうな気がする
44音速の名無しさん:2010/03/25(木) 18:26:17 ID:J5gOiieS0
ザウバーはマクラーレンに居たペドロ・デ・ラ・ロサのヒント証言で早くも出来ちゃったのね
フェラーリはまだ分かっていない模様… Orz

ザウバー、マクラーレン流のエアインテークをコピー
ttp://f1-gate.com/sauber/f1_6926.html
ペドロ・デ・ラ・ロサ 「マクラーレンの仕組みを知っていた」
ttp://f1-gate.com/delarosa/f1_6928.html
フェラーリ、マクラーレン流のエアインテークの導入は未定
ttp://f1-gate.com/ferrari/f1_6927.html
45音速の名無しさん:2010/03/25(木) 18:35:28 ID:FnYoxqat0
> マクラーレンのシステムを“巧妙なソリューション”であると称賛するが、
> 膝で操作する仕組みはレギュレーションの精神に反していると考えている。

同意せざるを得ない…。
46音速の名無しさん:2010/03/25(木) 18:44:37 ID:xeHmIvAw0
レギュレーションの精神なんてあってないようなものだろ;
47音速の名無しさん:2010/03/25(木) 18:47:58 ID:J5gOiieS0
>>45
理解できていないフェラーリはいつもそうですねw
48音速の名無しさん:2010/03/25(木) 19:08:35 ID:KBpamhnu0
違反じゃねぇか?ゴルァ→FIA「おkよ!」→FIAは認めたがそいつぁグレーだ!異論は認めねェ!→といいつつもFIAの判断が降りた後自分たちも採用

これがフェラーリ
49音速の名無しさん:2010/03/25(木) 19:19:08 ID:2Vo1moHj0
というか、ツンデレ?w
50音速の名無しさん:2010/03/25(木) 19:30:45 ID:J5gOiieS0
フェラーリのホイールはレギュレーションの精神に反していないとでも…w
51音速の名無しさん:2010/03/25(木) 20:23:30 ID:lXklUM4W0
マクラーレンはなぜ今更こんなテストを……
ttp://images.gpupdate.net/large/148542.jpg
52音速の名無しさん:2010/03/25(木) 20:27:27 ID:4D61ZUGm0
そのうち一体型になって前後にも大きくなるんじゃない?
で、「整流装置じゃありませんでっかいミラーです」とか言うんじゃね?
53音速の名無しさん:2010/03/25(木) 20:42:39 ID:RHOZDRuD0
ザウバーの方はサイドポッド上にインティークがあるけど、
ドライバーのヒジでON、OFF出来るのかな?w

冗談はさておき、ある程度の高速域でリヤウイングが
失速するのか前提なのかな?
200kmくらいで丁度Maxのダウンフォースが出るように
フラップ立ててサポートの空気を流して、それ以上は失速
するのが前提とか。
54音速の名無しさん:2010/03/25(木) 21:13:12 ID:mtPtzn8i0
>>51
ミラーに穴が開いているのは何?
こっから風を取り込んで……なわけないか
55音速の名無しさん:2010/03/25(木) 21:14:42 ID:KBpamhnu0
>>53
あながち間違いじゃなかったりしてw
>インテーク
56音速の名無しさん:2010/03/25(木) 21:20:08 ID:LdTIIUle0
>>54
ミラー角度のメンテナンスホールじゃないかな。
57音速の名無しさん:2010/03/25(木) 21:41:03 ID:tQ3Uaxb+0
ルイス「横長のミラーが必要だと思ったんだ」
58音速の名無しさん:2010/03/25(木) 21:48:28 ID:RqiNKWhfP
>>54
カメラっぽい
59音速の名無しさん:2010/03/25(木) 21:57:22 ID:2Vo1moHj0
ジェンソン「カムイがよく見えるミラーにしたんだ」
60音速の名無しさん:2010/03/25(木) 23:16:15 ID:FnYoxqat0
フェラーリのホイールってやっぱダメなのか?
どっか他のチームから具体的にクレーム出てる?
あのホイールも真似するトコが出てくるかね?

> レギュレーションの精神なんてあってないようなもの
まぁねぇ。
技術開発の場でもある事を考えると、
カーリング精神みたいなものは後退でしかないんだろうな。
あぁもう3.5Lワイドマシンワイドタイヤに戻してくれねーかな…。

> ザウバーの方はサイドポッド上にインティークがあるけど、
> ドライバーのヒジでON、OFF出来るのかな?
ワロスwwwwwww
61音速の名無しさん:2010/03/25(木) 23:25:03 ID:xeHmIvAw0
FIAはめんどくさいことにならぬ前にシャークフィンもろとも禁止したほうがいいのにな
あそこの傾斜具合はマシンで一番のセクシーさを感じるんだが
62音速の名無しさん:2010/03/25(木) 23:25:30 ID:mMyhr+i30
>>60
あのホイールは駄目ではない。
昨年までのカーボンカバーと違ってホイール本体と同じ材質でありがっちり組んであって外れることもない。
他チームからの正式な抗議は今のところ出ていない。
ちなみに他チームが今年真似することは出来ない。ホイールはホモロゲートパーツでシーズン中変更不可。

フェラーリが無茶苦茶やってるのは、むしろサイドポッドのルーバーだよ。
よくあんなの許可されたな〜と。レギュ解釈無理矢理過ぎ。
63音速の名無しさん:2010/03/25(木) 23:28:28 ID:J5gOiieS0
>>62
あれは取り外し可能だよ
レギュレーションの精神について言っただけ
64音速の名無しさん:2010/03/25(木) 23:36:19 ID:eSG9aBGo0
>>60
確か認証通ってた筈。他チーム真似したくても今期からホイールも
ホモロゲで登録したデザインしか使えないから涙目。
65音速の名無しさん:2010/03/25(木) 23:52:34 ID:rW18OwWZ0
F1にレギュレーションの精神を問う事自体が間違ってる
半世紀前なら通用したかもしれんが…いやチャップマンには通用しないなw
66音速の名無しさん:2010/03/26(金) 00:26:30 ID:UrNr2B540
F1のレギュレーションは性能調整的意味合いが強くて、法律ではないからね。
だから盗用禁止とは書けませんw
67音速の名無しさん:2010/03/26(金) 00:37:59 ID:i5kh+lXl0
ヴァージン、現状の燃料タンク容量では完走できず?
http://f1-gate.com/virgin/f1_6935.html

そんなの設計時点で気付けよな
お前らもう撤退しろよw
68音速の名無しさん:2010/03/26(金) 00:44:42 ID:abk3oJtJ0
ヴァージンはスペインGPまで完走出来ないのかwww
69音速の名無しさん:2010/03/26(金) 00:54:52 ID:2F49LDyf0
ガス欠という結果が初めから決まってるって、
ドライバーとしてはどういう心情なんだろう・・・
70音速の名無しさん:2010/03/26(金) 00:57:55 ID:wvNG3h6y0
ニックワース何やってんだ…
71音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:12:48 ID:R+bOQmT80
ガソリンが足りないなら燃費を良くすればいい。
コスワースのエンジンマッピングとかミクスチャーいじれば
完走するだけなら行けるんじゃないのか?
それでもダメなのか?
72音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:16:56 ID:z5YEWzKV0
後半、最後のピット作業が終わったら12000回転くらいをレブリミットにする初期のグループCみたいな走りかたをすれば完走は何とか・・・
73音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:25:09 ID:TPiLP63v0
>>71
>>72
周回数不足では
74音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:27:30 ID:T8ebMXYZ0
でもどうせそこまで他のパーツが持たないよな
75音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:32:09 ID:2NbfvxSgP
>>62
何気にレッドブルも似たような作りのホイール採用してるね
76音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:36:36 ID:9RMKpeZ+0
フォース・インディアもマクラーレン流「Fダクト」エアインテークを開発
フェラーリ 涙目w
77音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:45:54 ID:SzYbGDyp0
マクラーレンと技術提携しているインド、メルセデスは情報貰ってんだろうな

パクラーレン連合www
78音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:46:00 ID:ble1wRb00
燃料絞ってトップのマシンの111%のタイムで走れれば完走はできるということ?
79音速の名無しさん:2010/03/26(金) 01:51:49 ID:z5YEWzKV0
じゃあ、去年のフォースインディアみたいに徹底的に抵抗を減らしたうえでウィングとかをモンツァ仕様みたいな感じにすればコースによっては・・・
それか雨乞いしてセーフティーカー先導で2時間レースになるように祈祷する
80音速の名無しさん:2010/03/26(金) 02:33:39 ID:si+CBZbt0
フェラーリはいまこそ穴あきノーズの出番じゃないか
つまりあの穴を内股で塞ぐか否かによって‥
81音速の名無しさん:2010/03/26(金) 03:01:54 ID:9RMKpeZ+0
いや、フェラーリは未だ理解していないのだよ
フェラーリの空力スタッフはお馬鹿だったってことで
82音速の名無しさん:2010/03/26(金) 03:54:13 ID:2NbfvxSgP
理解してないんじゃなくて本当に巷で言われてるような仕組みなのか疑ってるんだろ
83音速の名無しさん:2010/03/26(金) 05:05:31 ID:vJ22CW/m0
枕他のおぐたんの説明はどうなの?
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/series/f1_ogutan/20100326_356827.html
84音速の名無しさん:2010/03/26(金) 05:52:27 ID:2NbfvxSgP
>BAEシステムズ在籍時代にジェット練習/攻撃機ホークや垂直離着陸攻撃機ハリアーの製造責任者も担当していた航空技術分野出身のマーティン・ウィットマーシュ代表は、


おい何気にすげー経歴だな
85音速の名無しさん:2010/03/26(金) 08:11:24 ID:4Vn6j6o60
ザウバーのって、平らなとこに直結してるし、なんか上側に吹き出し穴があるようにも見える
背びれに空気を通すのは共通でも、動作そのものはかなり違うんじゃないか?
86音速の名無しさん:2010/03/26(金) 09:12:35 ID:UKE/uuxe0
膝とか肘で操作って
かなり危険だよなw
87音速の名無しさん:2010/03/26(金) 09:18:15 ID:2NbfvxSgP
てか無理に決まってるじゃん
ドライバーの脚周りはプロテクターとかで
ほとんど動かないようになってるんだから
88音速の名無しさん:2010/03/26(金) 09:48:18 ID:FeinmvWY0
ストレートならドライバーは休憩中だから操作に支障無いだろう。
89音速の名無しさん:2010/03/26(金) 10:02:58 ID:DR+Cx/I20
>>44
>「しかし、これは僕たちのシステムだ。異なるものであり、ザウバーのシステムだ」


デ・ラ・ロサww 
↓の記事だと最後に(笑)がついてる件


でも、これはザウバーのシステムであって、別物だ。
どこにどうなっているのか、どうやって使うのかすら、
乗ってから確かめないといけないんだからね!(笑)」
http://www.f1-kindergarten.com/view_10/20100326_3666.php
90音速の名無しさん:2010/03/26(金) 10:53:43 ID:5F2fFKjX0
>>89
デラべっぴんも相当悪だな。
91音速の名無しさん:2010/03/26(金) 11:45:35 ID:2iwx8MIX0
92音速の名無しさん:2010/03/26(金) 12:43:37 ID:2Lgn+8lH0
93音速の名無しさん:2010/03/26(金) 12:54:07 ID:2NbfvxSgP
>>92
赤牛複雑過ぎて頭が痛い、跳ね馬単純で気分が良い
94音速の名無しさん:2010/03/26(金) 13:03:59 ID:2Lgn+8lH0
95音速の名無しさん:2010/03/26(金) 13:10:28 ID:2Lgn+8lH0
96音速の名無しさん:2010/03/26(金) 15:47:26 ID:xCnUgq6P0
オグたんの説だとリヤウィング下面を通る気流より速く流れている
気流をどこかから調達しないといけない。
インダクションボックスの上段から導いても、失速や剥離を防ぐほど
速くて大量のエアを噴き出せるとは思えないんだよね。

>>53
俺もそう思う。リヤウィングそのものは常に十分な効率で働くようになっていて
リヤウィング下面に遅いエアを噴き出すことでリヤウィングの効率を下げる。
コーナーリング中にうっかり膝で通路を塞いでしまっても、それほどスピードが
出ていなければリヤウィングはストールしないのでは?
そもそもうっかりミスでマシンの挙動が大きく変化するようだと危なくて
乗ってられないでしょ。
97音速の名無しさん:2010/03/26(金) 15:49:56 ID:5F2fFKjX0
>>95
もう、何が何だか理解不能だな。いっそ風洞もCFDも禁止で、
デザインはFIAのえらいさんの前でデザイナーがフリーハンドで
手書きするっていうレギュレーションにするべきだな。
98音速の名無しさん:2010/03/26(金) 15:51:58 ID:2Lgn+8lH0
ニューウェイはお払い箱ですか
それともニューウェイがFIAに雇われるのか
99音速の名無しさん:2010/03/26(金) 15:54:22 ID:5F2fFKjX0
>>98
いや、今のデザイナーの中ではニューウェイ以外無理だと思う。
100音速の名無しさん:2010/03/26(金) 16:06:37 ID:cTpq+wIP0
コーナリング中にDFレベルが変わると非常に危険
だから、操作はしてないんじゃね?
101音速の名無しさん:2010/03/26(金) 16:08:21 ID:++gorXfu0
リアウイングのエレメント程度のダウンフォースじゃびくともせんよ
102音速の名無しさん:2010/03/26(金) 16:24:33 ID:6GA8gKpH0
そうだ、マシン内部に換気扇つけて、強制的に空気吸引排出したらいいんじゃね?
ピコーン俺天才
103音速の名無しさん:2010/03/26(金) 16:28:56 ID:2Lgn+8lH0
マシンが走っている場合
換気扇よりもマシン内部の空気の流れが速いきがす
104音速の名無しさん:2010/03/26(金) 16:44:24 ID:oTHnIBOz0
おぉ、ブラバムのサクションファンだ。

Fウィングのデザインは何を意味してるのか全然わからない。
端っこがクルッと巻いてハテナの形になってるのも、ちっちゃいミニフラップがついてるのも、翼端板の下がアーチになってるのも全然わからない。
翼端板後半が反ってるのはタイヤ下に空気が潜るのを防いでるのはわかるが。
105音速の名無しさん:2010/03/26(金) 16:50:14 ID:oTHnIBOz0
106音速の名無しさん:2010/03/26(金) 17:40:56 ID:6GA8gKpH0
よし、じゃあ換気扇をインダクションポットの中につけて吸気を補強する・・・

あれ、なんか電気ターボみたいな希ガス
107音速の名無しさん:2010/03/26(金) 17:45:44 ID:6WI45IDJ0
こういうなんちゃってバカマシンが出現してたころが一番F1らしかった気が
108音速の名無しさん:2010/03/26(金) 18:58:08 ID:WrMehOKe0
あのダクトって雨の日もそのままで走るのかな。寒そう。
109音速の名無しさん:2010/03/26(金) 19:01:07 ID:WrMehOKe0
連レスすまないが、>>94のロータスとか、ラジエーター口塞いでるのはなぜ?
部品おとしたりするのを防ぐため?
110音速の名無しさん:2010/03/26(金) 19:29:30 ID:2iwx8MIX0
レッドブルがなんらかの方法で車高を調整しているかもしれないというお話。
ttp://www.jamesallenonf1.com/2010/03/melbourne-the-low-down-on-the-latest-tech-ideas/
111音速の名無しさん:2010/03/26(金) 19:53:33 ID:zvS4BvS00
>>109
保温かなあ?
112音速の名無しさん:2010/03/26(金) 22:05:20 ID:ffLrOTEY0
>>109
異物混入防ぐ為
ダクト入り組んでるから物落としたら取り出すの一苦労だし、そんなの無駄な時間ロスだからな
113音速の名無しさん:2010/03/26(金) 22:08:46 ID:WrMehOKe0
なるほど〜
114音速の名無しさん:2010/03/26(金) 22:08:48 ID:6r3awveg0
115音速の名無しさん:2010/03/27(土) 00:07:55 ID:YxRq0Vuu0
>>99
ニューウェーってギリギリ計算尺世代だっけ?
116音速の名無しさん:2010/03/27(土) 03:27:16 ID:bjYHB8PU0
>>115
いまだに手書きもするとか。
なんかの雑誌でニューウェイの部屋に、
ドラフト置いてあって吹いた覚えがある。
117音速の名無しさん:2010/03/27(土) 03:33:50 ID:y7G1NoIu0
ドラフトって製図版のこと?
ニューウェイさんアナログだな〜
118音速の名無しさん:2010/03/27(土) 03:39:58 ID:bjYHB8PU0
>>117
それ、
でもさすがに全部手書きはしないでしょ。
119音速の名無しさん:2010/03/27(土) 03:59:41 ID:qtrvPfQe0
>>113
yahooblogでのF速の写真だと思うんだが
urlの直リンクだと何故か化けるんだよなぁ・・・Macだから?

http://blogs.yahoo.co.jp/f1sokuho_editors/13393560.html

>>117
RBには、ニューウェイさんの手書き図面をCADに起こし直す専属スタッフがいるらしい。
ちなみに、バーンさんも最初は手書きだったらしい
120音速の名無しさん:2010/03/27(土) 04:00:19 ID:m8jwlTvv0
ドラフトではなくドラフターだろ
121音速の名無しさん:2010/03/27(土) 04:01:21 ID:qtrvPfQe0
あっ最初ってキャリアの話じゃなくて、新しい車の開発初期段階の話。
122音速の名無しさん:2010/03/27(土) 05:01:15 ID:C+0BQXba0
CADって、きっちりしたものを描くなら便利なんだが
アイデアスケッチみたいなのを描くには向いてないしな
123音速の名無しさん:2010/03/27(土) 09:56:12 ID:RbA7QsF50
フロントウィングの角度変更回数って、制限なくなったんだよね?
Fダクトとちがって、全然話題にならないよなぁ
124音速の名無しさん:2010/03/27(土) 10:28:44 ID:GmMMD2KS0
今の変更可能範囲内じゃ変えても大して空力変わらないらしいからなあ
125音速の名無しさん:2010/03/27(土) 10:32:43 ID:SJ9xLOlYP
それでもシューマッハならコーナーごとに設定チマチマかえてそうなかんじ
126音速の名無しさん:2010/03/27(土) 10:44:43 ID:DO4J7wLX0
アロンソは昨年は全く使ってないよね。
今年は少しでもアドバンテージ欲しいから使うのかな?
127音速の名無しさん:2010/03/27(土) 13:29:38 ID:XdNtKE4U0
枕のフロントのダクト。

本当にボディーのカウルの中通して
RWまで導いてるねw
128音速の名無しさん:2010/03/27(土) 13:58:19 ID:UI6IeF370
ザウバーのノーズ下面
ttp://www.f1-kindergarten.com/photo_main/100326010910_1.jpg

弱ツインキールな気がしないでもない
129音速の名無しさん:2010/03/27(土) 13:59:25 ID:Ez4yx44Y0
うそーんw
130音速の名無しさん:2010/03/27(土) 14:26:29 ID:Ey4oOUfU0
ディフューザー入口がよくわかるな
131音速の名無しさん:2010/03/27(土) 17:53:37 ID:p+UmBH0H0
 
132音速の名無しさん:2010/03/27(土) 21:28:04 ID:9YN4gIyG0
さあ皆、レッドブルの車高調整装置を想像するんだw

車重が変わってもライドハイトが変わらない手動機械式システム。

どう考えたってスプリングが硬くなるかしかないんだけど?
ロールバー見たいな物で調整するのかな?
133音速の名無しさん:2010/03/27(土) 21:30:36 ID:tk+KupRA0
一定以上の減衰はしない何らかの機構が仕込んであるんだろうな。
134音速の名無しさん:2010/03/27(土) 21:50:17 ID:z+sg/jIF0
>>132
燃料満タン時はヴェッテルがフロアから足を出して車高が下がらない様に
つっぱっているんだろう。
135音速の名無しさん:2010/03/27(土) 22:52:48 ID:jGcGokNB0
スプリングの端っこが硬くなってるから一定以上は下がらない・・・みたいな?
だめ?
136フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/27(土) 22:54:23 ID:pMWfjhWN0
それだと単にプログレッシブレートなスプリングなだけ。
137音速の名無しさん:2010/03/27(土) 22:57:14 ID:jGcGokNB0
ああ・・・そういえば俺のクルマもプログレッシブレートのスプリングだったわw
138音速の名無しさん:2010/03/27(土) 23:24:26 ID:YbHi5nHP0
前後DFが大きくなればいいんじゃね
139音速の名無しさん:2010/03/27(土) 23:28:48 ID:uI6I4Yaw0
車軸のハブが偏心してるんじゃね
140音速の名無しさん:2010/03/28(日) 00:40:03 ID:2+7/SHpE0
とうとう赤牛本家イリーガルに手を出したのね。

いつだったかのルノーみたいにシーズン途中で
何とかダンパー禁止になってパフォーマンスが
落ちたのを思い出した。

赤牛の禿デザイナーはグレーなことしなくても
奇想天外のアイデアてんこ盛りでしょ・・・
141音速の名無しさん:2010/03/28(日) 02:52:43 ID:FMgkEBpz0
リアクティブサスで空力を鬼レベルにまで仕上げたニューウェイだぜ
合法的な方法でサスに手を入れて空力を最適化するのは自然な気がする
142音速の名無しさん:2010/03/28(日) 03:12:06 ID:QKNT5WRZ0
今でもFW14〜16辺りのデザインは、
あそこまでやると少しのイレギュラーな要素で不安定になるという、
F1マシンの空力特性の限界なんだろうと思う。

ある意味踏み入れちゃいけない神領域だったのかも…?
横風がピュ〜っと吹けばフラフラ〜みたいなイメージ。
まぁ実際はそこまでヒドかないけどw

逆を言えばサスをどうにかしないと使えない他人力デザイン。
まさに乱気流には滅法弱い航空機みたいなもんか?
航空工学出身の鬼才なだけある。
143音速の名無しさん:2010/03/28(日) 03:48:05 ID:HlsAago70
昔のアクティブサスまでは行かないにしろ、満タン・中タン・空タンの
3段階を設定して手動で切り替えるのはレギュ違反なのかな
144音速の名無しさん:2010/03/28(日) 04:10:04 ID:Z/A2qLEp0
>>143
車高が変わったらアウトだと思う
サスペンションの硬さが変わる的なのなら・・・・・いいの?
145音速の名無しさん:2010/03/28(日) 04:20:09 ID:A6f/DL9I0
軽いときは止め具で引っかかって車高上がんなくなってて
燃料入れるとその止め具が外れるような仕組みになってるんだよ

ボールペンのボタンと同じ簡単な仕組み
だから枕は来週の中国にもそれを持ち込むといってる


妄想だけど
146音速の名無しさん:2010/03/28(日) 04:28:05 ID:guAKKhYm0
RBの空力が凄すぎて

単にフロア下の路面が凹んでるだけだよ。


予想です。
147音速の名無しさん:2010/03/28(日) 04:38:54 ID:guAKKhYm0
でも、本当は一瞬の出来事なんだが、アスファルトの剥離と再生が行われている様だ。

RBが通る時、フロントウイング下でサンドブラストして一旦路面を削る

アスファルトの粉を含んだエアーをフロア手前で回収

フロア部分が通過

フロア末端でアスファルトと接着剤を噴出

エキゾーストで焼結

路面を補正
だな。

レッドブル、恐るべし!!
148音速の名無しさん:2010/03/28(日) 05:48:58 ID:cjx0blv40
燃料タンクを重さで可動させるためにスプリングでマウントされてるだろうけど、
それだとギャップで動き過ぎるからJダンパーで抑えてる?
それで位置さえ固定できれば後はサスペンションのマウントをリンクでも
油圧でも移動させられそう。
149音速の名無しさん:2010/03/28(日) 06:11:55 ID:990GGI1n0
タンクにスプリングなんて無い
150音速の名無しさん:2010/03/28(日) 07:12:41 ID:XW0h1zi40
それなんてマスダンパー?
151音速の名無しさん:2010/03/28(日) 07:17:28 ID:xz6+eCbc0
あれだ、ホイールカップリングかアクスルになんかコマイ仕掛けがあって
タイヤ交換と同時に車高を設定できるようになってるんだよ(なに
152音速の名無しさん:2010/03/28(日) 08:30:06 ID:YCvtC+j80
プルロッドと何か関係あるのかも
153音速の名無しさん:2010/03/28(日) 09:14:26 ID:cjx0blv40
ウイングを可変させると見せかけて動作するものは
ショックアブソーバの付け根w
154音速の名無しさん:2010/03/28(日) 09:27:50 ID:2+7/SHpE0
赤牛の車高調整禁止になって
未来のチャンピオンが再び天に召されないことを
祈るばかり

禿デザイナーやり過ぎには注意してね
155音速の名無しさん:2010/03/28(日) 09:44:45 ID:q8rz0WvE0
今回のシステムは車高が高くなるはずの所を低く出来るようにして
本来不可能なはずの予選用セットを実現してるだけで、
禁止になっても決勝用セットで予選走るだけで別に危険じゃない。

攻めすぎてパッシブダンパーでは制御しきれないほどピーキーだったFW16とかとは話が別
156音速の名無しさん:2010/03/28(日) 10:11:14 ID:YCvtC+j80
そういえばマクラーレンの排気口って左右非対称だよね?
どういう効果があるんだろ?
ttp://f1.gpupdate.net/ja/photolarge.php?photoID=149136&catID=1104-4457
157音速の名無しさん:2010/03/28(日) 10:46:21 ID:PxKSHKI/0
廃熱の関係じゃないの
一見左右同じラジエーターに見えて右はウォータークーラー、左はオイルクーラーみたいに
冷却系を左右別々に振り分けるのが一般的だし
158音速の名無しさん:2010/03/28(日) 11:15:12 ID:z+K7uChT0
燃料を入れて重たくなると自然と高くなる。と言うか変化せず一定。
圧縮されると圧縮量によって硬くなるか長くなる。ナニじゃなくてw

プッシュロッドがダンパーを押すクランクの所になにか仕込まれてるんだろうなぁ。

プッシュロッドとクランクとダンパーが/V ̄こんな感じに並んでるとして、
Vの角度が車重によって広がれば良い。
クランクが一つの部品ではなくて2つの部品で間にダンパーがあれば可能なのか。
圧が掛かると全長が伸びるダンパー。出来そうだね。
よく考えれば通常のダンパーの中に仕込めそう。

おっとレッドブルはプルロッドなんで逆さにしてねw
159音速の名無しさん:2010/03/28(日) 11:28:47 ID:XfJpmang0
みんな考えすぎ。
ダンパーが縮み量を抑制するのはパッカーかませばいいだけだし、伸びはダンパー最大長を決めるだけ。
こんなのラジコンでも普通。
160音速の名無しさん:2010/03/28(日) 11:44:19 ID:PxKSHKI/0
>>159
それを一切手を触れずに変更してるんだから皆考えてるんだよ
161音速の名無しさん:2010/03/28(日) 11:50:16 ID:cjx0blv40
燃料の重さを利用するんじゃなくてタンクに詰め込んだ圧力を
利用するようにすれば、その圧力とのバランスでも何かできるかも。
162音速の名無しさん:2010/03/28(日) 14:31:52 ID:xz6+eCbc0
詰め込んだ圧力って。燃料タンクが加圧されてるわけじゃあるまいし。
163音速の名無しさん:2010/03/28(日) 14:35:07 ID:HlsAago70
>>159
F1にはバッカーって付いてないの?
164音速の名無しさん:2010/03/28(日) 14:38:07 ID:xz6+eCbc0
>>163
付いてるか付いてないかじゃないだろ。
どうやってレース中に弄ってるんだって話しをみんなはしてんだぞ
165音速の名無しさん:2010/03/28(日) 14:44:19 ID:HlsAago70
いやん バッ ry
166音速の名無しさん:2010/03/28(日) 15:09:32 ID:cjx0blv40
ジャッキで持ち上げるたびに車高が一段落ちるとか。
167音速の名無しさん:2010/03/28(日) 15:34:37 ID:2RsswvTu0
>>165
【審議中】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・)
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
168音速の名無しさん:2010/03/28(日) 17:09:13 ID:ycpWxzqd0
>>166
誰だかが「ラチェットが〜」とか居てたから、その可能性ありそう
169音速の名無しさん:2010/03/28(日) 17:18:28 ID:+IC4Qtb50
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、ニコ動やヤフーコメ欄で必死だった可夢偉厨生きてるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
170音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:17:22 ID:XfJpmang0
>>160 >>164
わかってない。
変える必要がない。
171音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:20:52 ID:w86XEylQ0
分かってるんだったらダラダラ引っ張らずに解説してみたらどうだ
172音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:28:38 ID:cjx0blv40
ラジコンに大容量ニッケル水素バッテリーをもう1パックドカーンと積んでも
最低地上高が変化しない方法でもいいよ。
173音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:41:11 ID:2+7/SHpE0
メルセデスのテクニカルディレクターは誰?
あとチーフデザイナーは?
エアロのチーフがビゴワなのは知ってるんだけど
あと主要なポストの名前教えて
174音速の名無しさん:2010/03/28(日) 21:42:59 ID:R03mX8d00
断る
175音速の名無しさん:2010/03/28(日) 22:06:47 ID:Ihz3h2Gb0
ロス・ブラウン、FIAにサスペンション規約の明確化を求める

マクラーレンのチーム代表マーティン・ホイットマーシュは、特にレッドブル・レーシングが巧妙な機械的システムを使って
いるかもしれないと公然とほのめかしている。このシステムとは、おそらくラチェットを利用したもので、チームは予選で
低い車高で走ることができるが、決勝に必要な燃料を大量に積んでも自ら車高を調整する。

チームが、少ない燃料の予選と決勝において一定の車高を維持できる調節可能なサスペンションを使用することができれば、
レースにおいて顕著なアドバンテージを得ることができるかもしれない。これによって、レッドブル・レーシングが予選で
非常に速いことを説明できる。

「正直なところ、数ヶ月前にエンジニアがこのシステムを設計するべきだと言いに来たら、認められないだろうと答えたはずだ
しかし、このようなシステムが合法的だという証拠があれば、できるだけすぐに搭載する必要がある」

レッドブル・レーシングは、このようなサスペンション・システムを搭載していることを強く否定しており、ブラウンはFIAと
技術代表のチャーリー・ホワイティングが、チーム間の疑惑を避けるために規約の明確化をするべきだと考えている。

ブラウンは「レッドブルは非難されているので、公正を期すためにもこの問題を片付ける必要がある。非常にアンフェアだ」と
述べた。「彼らは非常によいマシンを持っている。彼らが不必要に面倒を引き起こすようなことをしているという証拠はない」

「予選と決勝の間でタイヤ圧によって車高を調整することができる。これは状況を改善する単純な方法だ。しかしFIAは立場を
明確化する必要がある」

「どの条項か正確に覚えていないが、予選と決勝でサスペンションを変更することは認められていないはずだ。
サスペンションに影響を与えるもの、それがガス圧であれ、温度の意図的な操作であれ、影響を与えるものは禁止されている。
この論争を終わらせるためには、チャーリーが説明しなければならないと思う」

ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51638520.html(抜粋
176音速の名無しさん:2010/03/29(月) 00:07:12 ID:zON+IXFo0
そういやウェットレースの時は枕のマシンはコクピット内に雨を吹き出す事になるんだな
177フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/29(月) 00:16:35 ID:JclzIFam0
>>170
わかっていないのはお前の方
178音速の名無しさん:2010/03/29(月) 01:51:48 ID:2vYGOCps0
ルノー速いよな
作戦もあるだろうが、マッサ抑えきったってことは遅くはない
トップ4に案外近い速さかもしれん
179音速の名無しさん:2010/03/29(月) 01:58:49 ID:X14z+ej80
確かに
ルノーエンジンは馬力は無いけど燃費はいいからタンクを小さくして空力を以下略ってだけじゃないよな。
あとクビカの腕もあると思う。冬のテストをほとんど一人でやってたし
180音速の名無しさん:2010/03/29(月) 03:47:04 ID:rNcZuetD0
クビカであれならバラストの自由度が高いニックならもっとやれたはずだ(ナニ
181音速の名無しさん:2010/03/29(月) 08:09:01 ID:FrFFYtZZ0
ヴァージン、ぶつけてもいないのにリアサスのブラケット緩んでシム抜け落ちるとかヤバ過ぎるだろ…
182音速の名無しさん:2010/03/29(月) 08:21:49 ID:BA8HJvC50
ヘルメットにベストラップの映像を投影する装置を組み込んだらタイム
上がるんじゃねーの?

マリオカートみたいに
183音速の名無しさん:2010/03/29(月) 08:30:04 ID:XL7t+Tsr0
もう10年経った頃にはそういうのもありえているのかもね
バイザーにゴースト映し出すみたいな
184音速の名無しさん:2010/03/29(月) 09:12:24 ID:GVWcZYMK0
レッドブルの車高調整はダンパーのエア室の圧力調整だろ?
ドライバーに残油量に応じてエアを抜く操作させれば簡単じゃん。
圧力調整機構はダンパーストロークセンサーとでも言い張れば問題無さそうだ。
185音速の名無しさん:2010/03/29(月) 09:20:21 ID:gh2AIMvp0
>>183
自分のゴーストだと思って突っ込んだらチームメイトのマシンだったwwサーセンwww
186音速の名無しさん:2010/03/29(月) 09:28:00 ID:XL7t+Tsr0
>>184
抜くのはいいんだけど入れるときはどうする
187音速の名無しさん:2010/03/29(月) 09:56:03 ID:Uwer3yMO0
サイドミラーが年々、外側に追いやられてて、
あれでちゃんと見えるのか?と思ってたけど
やっぱり駄目なんじゃんw

188音速の名無しさん:2010/03/29(月) 09:56:22 ID:GVWcZYMK0
>>186
燃料入れる時にメカニックが携帯エアタンクから補給すればいいんじゃね?
エンジンがハイドロニューマチックバルブだからエアチェックしてるふりして
補給してても全然怪しくない。
189音速の名無しさん:2010/03/29(月) 10:01:20 ID:mMGKYA/L0
>>188
>ドライバーに残油量に応じてエアを抜く操作させれば簡単じゃん。

車検でバレないか?そのシステム
190音速の名無しさん:2010/03/29(月) 10:10:20 ID:GVWcZYMK0
>>189
外観はダンパーの頭からからパイプが一本出てるだけにしておいて
圧力調整部本体はコクピット近くに置いておくとか。
あとはドライバーがダイヤル回すくらいで電気的な機構は一切無し。
これなら問題無さそう。
191音速の名無しさん:2010/03/29(月) 13:25:01 ID:B+QwBS8S0
ハイドロニューマチックバルブ?
なんでハイドロだよおめ〜
192音速の名無しさん:2010/03/29(月) 14:39:17 ID:6DfBQNgM0
燃料タンクに空気が入らないように燃料を吸い出せば
そこの負圧も使えそう。
193音速の名無しさん:2010/03/29(月) 14:51:02 ID:rNcZuetD0
もう落し蓋でもしてしておけ
194音速の名無しさん:2010/03/29(月) 15:38:02 ID:gqb4wh+F0
http://images.gpupdate.net/large/149271.jpg
ルノーのマルチdiffuserの吸入口ってこんなに車体前方からあるんだぁ。
195フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/29(月) 15:53:39 ID:JclzIFam0
位置より長さだな
196音速の名無しさん:2010/03/29(月) 17:07:54 ID:5/25JILp0
マクラーレンのフロントウィングが他よりやたらと揺れてたけど
微妙にフレキシブルなんだろうか
197音速の名無しさん:2010/03/29(月) 17:09:33 ID:DfwmLYYP0
確かにびょんびょんしてたよな。
ヨタみたいにお咎め食らわなきゃいいけどw
198音速の名無しさん:2010/03/29(月) 17:50:52 ID:5EIDQjbO0
あの振動は空力的効果云々よりただ単にヤバいだけじゃないかと思える
あそこまでバタ付いてたら反って気流乱れまくりじゃないだろうか
199音速の名無しさん:2010/03/29(月) 19:52:47 ID:zuqhdCtA0
Q3の一回目のアタックで最速タイムが出て、2回目のアタックでは遅い事が多い。
FIAのサイトで全員のQ3のタイムの出方確認してないけど、バーレーンではマッサ以外は
一回目のアタックが速かった気がする。
決勝見据えて車高を上げざる得ないのはどのチームも一緒だから。
ベッテルは明らかに2回目の方がバーレーン、オーストラリアとも遅い。

レッドブルは一回目のアタックの後、車高をラチェットシステムで上げて2回目終了。パルクフェルメへ。
決勝スタート前に満タン、スタート後数10kg減る毎にラチェットで少し下げる、かな。
200音速の名無しさん:2010/03/29(月) 20:11:41 ID:BA8HJvC50
>>196
ハミルトンのことなら、確かスタート直後に微妙にぶつけて、交換準備はしたけど
大丈夫っぽいからそのまま走れみたいな感じだった。
201音速の名無しさん:2010/03/29(月) 20:34:06 ID:3cbleeJO0
バトンのも結構揺れてたね、あんなんで良いのだろうか?w
202音速の名無しさん:2010/03/29(月) 21:54:01 ID:rNcZuetD0
中央だけじゃ足らなくて横の方にもいっぱいバラスト積んでるんじゃない?>FW
203音速の名無しさん:2010/03/29(月) 23:49:27 ID:2vYGOCps0
ルノーのノーズ下もなかなか興味深いな
204音速の名無しさん:2010/03/30(火) 00:25:41 ID:Qg/CQVH20
ルノー、今後のアップデート次第では良いとこまで行きそうだな。
205音速の名無しさん:2010/03/30(火) 22:08:08 ID:bToL2aLv0
赤牛がズルなのか真っ当なのか不明だが、基本ズルはバレる事を前提にやるもんだろ。

んで、ドライバーまで加担させるズルってのは、バレた時にチームごと追放って事もありうるよな。

ドライバーが知らなければ、チームへの罰金とコンスト剥奪だけで済むんだが・・・。
206音速の名無しさん:2010/03/30(火) 22:15:31 ID:T28YJ1aU0
くりすちゃん・ほーなーは
鰤化してきた?

ソフト路線な顔して腹黒みたいだね
207音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:16:07 ID:d0TyGEya0
サスペンションが伸びきった時に自動でガクンと下がるようになってるんじゃないの?
208音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:20:12 ID:MOY5BUqa0
194のルノーの二段目ディフューザーの取り込み穴は
なんでレギュレーション上OKなのかがわからない。
後軸 軸線前からがっぱりでかい穴開いているし、
しかも真下からみて上方は隙間だらけだしOUTにしか見えないんだけど。
だれか教えてください。
209音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:25:18 ID:Y8GbYxkg0
幕のFウイングについてるサブフラップ(て言うのか?)高速で動いてるね。
エンドプレートを動かしてるのかな?
210音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:28:09 ID:eZvfSWOg0
>>208
>>194の写真でマシンを真下から見る方法を教えてくれ
金ならいくらでも払う
211音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:36:45 ID:HiQvZSGx0
>>208
隙間からばね上が見えなきゃいいんじゃないの
212音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:42:07 ID:MOY5BUqa0
>>210
もちろん見れないのでお金は払えませんm(_ _)m が、そのように見える。
二段目の吸い込み口が、地表ラインから水平方向に対して
穴が開いているのはレギュレーションの定義ではOK、
ただし、下面からみてプレート所在部分、スキップフロア部分のそれぞれ規定高さより
高い部分があればNGと思ってました。違った理解なのかな。
去年のレッドブルの下面写真の吸い込み口もそうなってましたし。


213音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:49:14 ID:X2ml2iBz0
>>212
バネ上の部品が見えたらNG
つまり開口部の上をサスアームが覆っているなら合法
214音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:51:26 ID:MOY5BUqa0
>>208
そうなんだ。
じゃ、サイドポッド前方からがっぱり二段目の穴あけて実質もろウィングカー
つくれそう、と思ったけどその辺はまた色々規定があるんでしょうね。

でも、ばね上ってよく考えたらなにを指しているンだろう?
215音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:55:44 ID:MOY5BUqa0
>>213
サスアームのある部分は下面から見て穴が開いててもOKとのことなんですね。
ありがとうございました。
216音速の名無しさん:2010/03/30(火) 23:56:21 ID:d0TyGEya0
完全に真下から見ればギリギリで板が重なって
上が見えない程度になっていそうだけど。
217音速の名無しさん:2010/03/31(水) 11:44:48 ID:zxKWWmH60
>>214
>ウィングカー
ステップボトムにはバラストやエンジン周りが落とし込まれてるからレイアウト崩さないとできないんじゃないの?
フェラーリがソレに近いことをやってるとしたら辻褄は色々合いそうな気がするけど。

あと、みんな肝心なことを忘れてるけどフロアに穴は許可されていないし、あれは穴じゃない。あくまでも隙間。
デフューザーとアンダーパネルの間に出来た隙間(死
218音速の名無しさん:2010/03/31(水) 22:32:54 ID:lQ1hrDh80
>>175の続報

FIA レッドブルのサスペンションは「調査しない」と主張
スイス紙 "Blick" の経験豊富なF1特派員ロジェ・ブノワは今週、FIAはレッドブルが燃料タンクの燃料量に
よって車高を調節しているかどうか「調査中である」と報じた。
「マレーシアGP前に決断が下されるかどうかは不明である」
しかしドイツの "Auto Motor und Sport" によると、FIAのスポークスマンはセパンで「調査は行なって
いない」と述べたという。
レッドブルのマシンは、予選と決勝の間で車高を調節しているという噂は続いており、記事によると
チームが正式に異議申し立てをしなければ調査は行なわれないとしている。

翻訳 ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51639680.html
原文 ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=362258
219音速の名無しさん:2010/03/31(水) 22:58:28 ID:r/iKwyXf0
>チームが正式に異議申し立てをしなければ調査は行なわれないとしている。

金払えとか・・
220音速の名無しさん:2010/04/01(木) 02:36:15 ID:rEA4skNU0
>>218
いいだしっぺのマクがやれ
221音速の名無しさん:2010/04/01(木) 05:27:22 ID:g2MAapvl0
>>219
そうじゃなくて正式な事務手続きしろってこっては
222フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/01(木) 13:04:07 ID:Vcij1JJC0
正式な異議申し立てには金が必要じゃなかったっけ?
223音速の名無しさん:2010/04/01(木) 18:45:55 ID:sSNUpjSp0
今度はガス圧でライドハイトを変えてるんじゃないか、という噂
http://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=362347&FS=F1
224音速の名無しさん:2010/04/01(木) 18:48:49 ID:oIlALQPX0
こっちにもキタ━━━━( ̄∇ ̄)━━━━ッ!!!!!

レッドブルの車高調は圧縮ガス使用?

レッドブルが使っているとされる車高調整システムは、圧縮ガスを使ったものであると、セパンのパドックでは
現在うわさになっている。

しかしどうやらレッドブルはルールを賢く解釈しただけで、それを破ったというわけではなさそうだ。
テクニカルレギュレーションのある条項によると、サスペンションシステムに影響する"いかなるパワーデバイスも"
使ってはならないと定めており、また別の条項では"マシンが動いている最中"の調整を禁じている。
しかし、別のスポーティングレギュレーション内のパルクフェルメルールによると、予選終了後からレース前までに
"圧縮ガス"の"排出あるいは注入"を認めている。

さらに別のルールでは、チームがパルクフェルメ内で"サスペンションのセットアップ変更を行った"場合にのみドライバーは
ピットレーンスタートのペナルティを受けることになっている。
マレーシアでささやかれているうわさは、レッドブルがRB6上のシステムから圧縮ガスを排出することで、レースでのライド
ハイトを上げているのではないかというものだ。

FIAはこの問題に対して、レッドブルのライバルたちから正式な抗議がない限り介入しない姿勢で、スペインの『AS(アス)』
紙によるとフェラーリを含む主要チームはすでに書面での技術的な異議申し立てを用意しているということだ。
「他のチームがどうしているかは知らない」とブラウンはクアラルンプールでフィンランド紙『Turun Sanomat(トゥルン・
サノマット)』に述べた。「だからこそ、(FIAに対し)状況の説明を求めたんだ」と彼は付け加えた。

マクラーレンのマーティン・ウィットマーシュ代表はオーストラリアで、チームは独自の車高調整システムを開発中で、
2週間後の中国GPにも投入したい考えを明らかにした。

--- 略 ---

ttp://ja.espnf1.com/redbull/motorsport/story/13089.html
225音速の名無しさん:2010/04/01(木) 20:04:34 ID:4Elrt3MI0
最近は抜け穴探しが多くて面白いな
F1らしくてよろしい
226音速の名無しさん:2010/04/01(木) 20:17:47 ID:CRfLLvwp0
スレちすまんけど、JMIAのF4のマシンも面白いぞ。
http://www.jmia.info/
227音速の名無しさん:2010/04/01(木) 20:42:04 ID:VAKU+mTy0
Q. Rivals have suggested Red Bull has an adjustable ride system.

MW: Our car has passed all the regulations. Until we get pulled out for something obviously things change, but...

228音速の名無しさん:2010/04/01(木) 21:04:13 ID:MAALGqT50
さて、ガス圧だったと仮定するとどうなってるのかな?
ガス圧自体がバネになってしまいそうだし、それを見越して
予選と決勝の両方で成り立つセットになってるのかな?
229音速の名無しさん:2010/04/01(木) 21:06:42 ID:PI1qMn5+0
なんかわかりづらいけど、つまり予選で低い車高・ソフトなバネのセットアップにすることができるってことか
自分が想像していたシステムとはちょっとちがったな
230音速の名無しさん:2010/04/01(木) 21:51:11 ID:VAmWal+A0
>>226
由良さん所のだけチート気味でウケルw
231音速の名無しさん:2010/04/01(木) 22:21:22 ID:oIlALQPX0
レッドブルそこまで頭良いの?
本当にやっているのかなw
232音速の名無しさん:2010/04/01(木) 22:23:38 ID:88xUYo8k0
レギュの穴突くのはニューウェイの十八番だろう
233音速の名無しさん:2010/04/01(木) 22:32:42 ID:kyW842wx0
フェラーリが始めた排気の周りの開口部から繋げてルーバーを作る手法は早くもメルセデスがパクったのか。
ttp://f1.automoto365.com/news/controller.php?lang=en&theme=default&month=3&seasonid=21&nextMode=ExclusiveNewsForm&news_id=39973
流行りそうだな。
234音速の名無しさん:2010/04/01(木) 22:45:51 ID:oIlALQPX0
メルセデスはマシンを速くするために何でもパクル体制に成っているんじゃないw
・マクラーレンのF-ダクト
・レッドブルの車高調整
只、開発スタッフが足りないようと嘆くブラウンでした
235音速の名無しさん:2010/04/02(金) 00:34:15 ID:7Y2bFyuc0
>>229
その記事も憶測だし情報少なすぎるんでアレだけど、無理やり想像すると、
・ガスを封入したシリンダーで車高を支える。
・シリンダーに微調整可能な開閉弁を設ける
・Q3〜決勝の時間を計算し、決勝までにガスが抜けきるように調整する
 (当然Q3の間もガスは抜けているが、微々たるものなので気にしない)

って所かなあ。「セッティングを変えたんじゃない。勝手にガスが抜けただけだ」って訳だ
236音速の名無しさん:2010/04/02(金) 00:50:34 ID:nyWUVVlx0
でもガスの圧力の変化程度で動くようなものは
ものすごくグラグラしてそうな気もするけど。
237音速の名無しさん:2010/04/02(金) 02:37:24 ID:mp4gyMh80
たぶん屁こいた瞬間に思いついたんだろうなぁ
さすが天才ニューウィ
238音速の名無しさん:2010/04/02(金) 03:25:21 ID:Yijdp4QY0
まぁどういう機構なのか詳細は分からんが、
どっかのチームがそれをステアリングのボタンやダイヤルで操作出来ちゃうくらいまで開発して、
とにかく全部禁止になると思う。どこのチームとはこの際言わないけど。
新しいジャッキの様な目に見える分かり易い機械的な動作だったり、
ヒザとかヒジでレバー操作してリアウィングをストールさせたりするくらいにしときゃいいんだよw
それ以上やると確実にリアクティブサスと同じ運命を辿る。

>>234
まぁパクりで良いと思うよ。
どうせ革新的な手法を思い付くニューエイみたいなイカレた人材を抱えてないんだろうし、
例え抱えてたとしても今度はそのネタを他所がパクるわけで、
だったら他所のネタをパクりつつ地道に空力アップデートでもしてた方が良い。
239音速の名無しさん:2010/04/02(金) 04:23:09 ID:HtfMppBG0
>>224
>>184の予想と一緒だな。天才じゃね?

>>228,229
元々ダンパーはオイルのキャビテーション防止で高圧エアを使ってるが、
エア圧力を変えるのはスプリングのプリロードを変えること同等だから
ソフトなスプリング(=バネ定数が小さい) のとは意味が違う。
車高が変わるだけ。
240音速の名無しさん:2010/04/02(金) 07:17:11 ID:x1d/HzTF0
走行中の調整はレグレーションにより許されない。
停止中のガスの注入・開放は許されるらしい。
 →ピットイン時の作業を可能にするため
 →結果的に決勝前のガス圧変更が許容される、
だろう…。

ガス圧の違いによってラチェットが動き、
高低の変化をするものではないか。
241音速の名無しさん:2010/04/02(金) 08:12:50 ID:+n2LDM820
メルセデス
リアを一部変更(排気管処理)の変更
ミラー下の割り箸(棒)の形状変更
フロントノーズサイドの羽根を再び追加とウエイト位置変更
ttp://images.gpupdate.net/large/149557.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/149563.jpg
ttp://images.gpupdate.net/large/149565.jpg
242音速の名無しさん:2010/04/02(金) 08:18:14 ID:+n2LDM820
>>241
あれ?これBGP01 去年のマシンだね orz
243音速の名無しさん:2010/04/02(金) 08:18:42 ID:kir5FIDa0
>>241
これBGP001塗り直しただけだわさ
244音速の名無しさん:2010/04/02(金) 09:49:36 ID:5B7lcghW0
なんか違和感あるとおもったら・・・w 
245音速の名無しさん:2010/04/02(金) 10:34:56 ID:BrM4ILqf0
うん。まぁ違いが良くわかっていいんじゃない?w

でもそこまで大きく変わってないのな
246音速の名無しさん:2010/04/02(金) 11:01:58 ID:vnnWId2I0
決勝のフルタン状態を見越したハードなセットアップをしなくていいっつーのがメリットじゃないの?
車高を変えて遊ぶだけなの?
247音速の名無しさん:2010/04/02(金) 11:22:03 ID:s3l5c7DS0
車高変更は遊びでやってると思うのかい?
248音速の名無しさん:2010/04/02(金) 11:29:59 ID:mlynABK60
F1とかは地面に近いので、地面との距離がわずかに変わるだけで空力特性が劇的に変わる
だから車高を維持しないと、思ったような性能が出ないのさ
249音速の名無しさん:2010/04/02(金) 11:49:31 ID:8XreWTfL0
空力だけの問題じゃないよ。
250音速の名無しさん:2010/04/02(金) 12:51:30 ID:mlynABK60
そりゃそうだが、一番大きいのが空力
251音速の名無しさん:2010/04/02(金) 13:27:50 ID:BrM4ILqf0
うーん・・・
挙動への影響もでかいとは思うが・・・
252音速の名無しさん:2010/04/02(金) 13:34:59 ID:nyWUVVlx0
車高を維持するなら2〜3割の重量変化の分のスプリングレートも変えたくなるような。
253音速の名無しさん:2010/04/02(金) 16:20:04 ID:wGw+sA5K0
ttp://f1-gate.com/fota/f1_7029.html
メカニカルグリップの向上を目的にリアタイヤを13インチから18インチ
に拡大することも検討されているという。

サイドウォールの幅が狭くなるなんてなんかイメージじゃないな。。
254音速の名無しさん:2010/04/02(金) 16:27:12 ID:ZaIgIVxT0
>>253
ホイール径じゃなくて幅なんじゃないのか
255音速の名無しさん:2010/04/02(金) 16:48:14 ID:5b2yhltI0
>>253
ブレーキディスクがでかく出来そう

浜島さんが14インチだとスピンばかりする車になるとか言ってたのに
256音速の名無しさん:2010/04/02(金) 16:54:46 ID:uyEUA9zI0
ホイール径じゃなくて、幅ですよ。18インチだと約457ミリ。今は325ミリ
257音速の名無しさん:2010/04/02(金) 17:10:19 ID:XIqMcxNs0
リアウィングが細いし、タイヤを太くするならば
バランスが取れて良いかもしれん
258音速の名無しさん:2010/04/02(金) 17:17:03 ID:y0qyPSGJ0
FOTA会議だからKERS搭載は決まれば成るかもだが、タイヤはその通りには成らないんじゃ…
259音速の名無しさん:2010/04/02(金) 17:22:19 ID:wGw+sA5K0
なんだ幅か
タイヤ太くするよりトレッドを拡げてもらいたいなぁ
260音速の名無しさん:2010/04/02(金) 17:27:35 ID:9/4VFGAR0
見た目はかなり良くなるだろうな。
今年のフロント縮小でもマシになったけど不恰好だったからね。
261音速の名無しさん:2010/04/02(金) 17:37:59 ID:VrfuGu+y0
あとはリアウイング幅をちょい広げてくれれば
262音速の名無しさん:2010/04/02(金) 18:25:26 ID:uyEUA9zI0
F1よりインディカーのほうがカッコイイと思う。
263音速の名無しさん:2010/04/02(金) 18:29:47 ID:RWPEmMQTP
そうかな 個人的にインディカーの方が気持ち悪いと感じたが…
264音速の名無しさん:2010/04/02(金) 19:11:19 ID:secTPTrS0
ポッドミラー禁止はバルセロナまで延期されるみたいだな。
265音速の名無しさん:2010/04/02(金) 21:37:47 ID:c5trJ+R00
>>262
それは無いw
266音速の名無しさん:2010/04/02(金) 21:39:49 ID:secTPTrS0
そら簡単にリアタイヤを太くできるわけないわな。
http://www.autosport.com/news/report.php/id/82623
267音速の名無しさん:2010/04/02(金) 21:43:11 ID:1K/3wO4zP
サイドからリアタイヤまでがすっきりした今のF1はいいと思う
ホイールカバーもとってくれたし。あとはシャークフィンを禁止にすれば最高
268音速の名無しさん:2010/04/02(金) 22:08:52 ID:c5trJ+R00
更にポッドウイングモドキを廃止
リアウイングの幅を広げる
フロントウイングの幅を狭める

これがかなりカッコイイ
269音速の名無しさん:2010/04/02(金) 22:54:02 ID:SLRM4fu5P
全幅が今のままタイヤ太くしたらトレッド異様に狭くなって相当格好悪いと思うぞ

ところで最近話題のポッドミラー、オンボード見てると今の奴は全然振動しないのな
昔は吹っ飛びそうなくらい振動してたのに。
270音速の名無しさん:2010/04/03(土) 00:36:45 ID:ZE2QK2bf0
>>259
リアトレッド拡大の方がいいよね
271音速の名無しさん:2010/04/03(土) 11:04:51 ID:ZE2QK2bf0
グラ特のMP4-25「ストールウイング」図解仮説って合ってるのかな?

あれはドライバーが操作できるってことにしなきゃダメなの?
あの空気を遮断するフィンがカーボン製でしなるとか、バネを仕組むとかはレギュ違反?
272音速の名無しさん:2010/04/03(土) 12:17:02 ID:m0dD9qLC0
可動しちゃダメだろう
273音速の名無しさん:2010/04/03(土) 12:23:41 ID:x2roRwm70
>>271
自動的に動いてしまうのは違反のはず。
あの図解だとエアの導入がインダクションポッド上だけだけど実際はモノコック内を一度通しているはず。
ドライバー冷却用のエアの流れを塞ぐと、そのエアがリアウィングに向かう仕組みなんだと思う。
クーラーのオンオフやってるだけだから違反じゃないですよという訳。
274音速の名無しさん:2010/04/03(土) 13:39:48 ID:eigSny2n0
タイヤ18インチの話はやっぱり幅じゃなくて径数の話なんだな
18インチのホイールにぺらぺらな扁平率はちょっと好みかも
275音速の名無しさん:2010/04/03(土) 14:50:20 ID:9CfF5yWW0
>>272
>>272
カウルの中のパーツでも動いたらダメかw

うーん・・エアインテーク上部から
一回モノコックのドライバースペースに引き込んで、
シャークフィンの筒に空気を流しこむとか考えられない・・・
やっぱあのノーズ上のダクトしか取り込み口がないのか?
それも空気流量も経路も面倒臭そうだし・・・
276音速の名無しさん:2010/04/03(土) 14:57:29 ID:pDFJoxxN0
でもストールさせてるなら取り回して流速落ちても問題ないよなぁ
277音速の名無しさん:2010/04/03(土) 15:57:12 ID:ztJAIr5H0
>>274
接地面積減っちゃうお。
278音速の名無しさん:2010/04/03(土) 16:15:16 ID:YVDGlvd50
>>274
フォーミュラーカーには似合わん
279音速の名無しさん:2010/04/03(土) 17:02:16 ID:KvOr81BW0
スポーツカーは大径ホイールなのに、何でフォーミュラは13インチなん?
耐久とスプリントの違い?
280音速の名無しさん:2010/04/03(土) 18:00:31 ID:m0dD9qLC0
フォーミュラはレギュでホイール径が決まってるから

GTだとブレーキの耐久性が許す範囲で小径を選ぶ場合もある
281音速の名無しさん:2010/04/03(土) 18:16:25 ID:Eu5OgIu80
>>279
フォーミュラーは重量が軽いからスポーツカーより小さいブレーキディスクで足りるから。
ホイールは小さいほうが軽くていい。ホイールは小さいほうがタイヤがたわむから接地面が増えて
グリップが良くなる。もしレギュレーションでホイール径が自由だとしても小さいホイールになると思います。
282音速の名無しさん:2010/04/03(土) 21:29:49 ID:HQ4eQGgJ0
>>281
そんな単純じゃないだろ
その仮説が本当ならGTのリヤは13〜16インチで済むし、F1のリヤだって11〜12インチで事足りるだろ
重量も市販車と違って、レース用ってのはタイヤの方が重いと聞いたことがあるぞ

それにタイヤのたわみはばねのような作用を持っているから、不必要にロール・ピッチするし減衰もすくない
逆にエアボリュームの確保が困難とかとか。
何インチがベストかなんで色々作って見なけりゃ分からんと思う
283音速の名無しさん:2010/04/03(土) 21:43:13 ID:92fUEoGy0
>>282
ちゃちゃ入れたい訳ではないのだが私の車だと235/45R17でホイール6.7kgタイヤPZERO NERO11.2kgだぞ。
タイヤは結構重い代物だから大概はホイールより重いと思う。
284音速の名無しさん:2010/04/03(土) 21:58:35 ID:FihVi7lg0
どのカテゴリーか忘れちゃったけど、

「タイヤの空気を完全に抜いた状態で、車体が路面と接地しちゃいけない。」

↑こんなルールなかったっけ?
285音速の名無しさん:2010/04/03(土) 22:04:23 ID:Eu5OgIu80
>>282
作ってみなければ分らないなんて事はないでしょ。レーシングタイヤを開発している人なら内径は何インチがベストかだいたい分ってると思う。
286音速の名無しさん:2010/04/03(土) 23:03:55 ID:idQF5Gag0
タイヤなんかは空気の入ってないペラペラのベタつくゴム板が一番良いんだよ
フォーミュラはホイルサイズ拡大をずっと規制してるだけ
287音速の名無しさん:2010/04/03(土) 23:09:07 ID:rwUcffgj0
ブレーキ屋からしたら大きいほうがいいだろ
カーボン禁止のインディは15インチだよな
288音速の名無しさん:2010/04/04(日) 00:35:59 ID:AnKmtrHz0
スレちすまん。
これ↓JIM_GAINERのF4マシン(林みのるデザイン)なんだけど、
http://www.jmia.info/img/jg15.jpg
サイドポンツーンのエアインテイクの形状がF1マシンに似てると思うんだけど
マシン名わかる人いるかな?(BGP001ではない)
289音速の名無しさん:2010/04/04(日) 00:44:14 ID:vPTbGaAd0
モデナ・ランボ
290音速の名無しさん:2010/04/04(日) 00:51:05 ID:nDMUT/WQ0
>>288
思いつくのだとモデナランボルギーニ291とプロストAP02だな〜
http://img29.imageshack.us/img29/3941/17935130.jpg
http://www.prostfan.com/hk/pictures/99-ap02-panis-jap.jpg
291音速の名無しさん:2010/04/04(日) 00:51:14 ID:ERe3569BP
そもそもF1が13インチに規制されたのはブレーキ性能が上がりすぎてヤバイってんで
ブレーキ径を制限する為に決められたんじゃん。

ただ今のゼロキールとかはタイヤのばね効果を見込んで
殆どサスはストロークしない構造に出来るからこそ実現できてる訳で、
大径化してもメリットがどれだけあるかってのも疑問だけどな。
292音速の名無しさん:2010/04/04(日) 01:15:42 ID:rWIiEbYVP
293音速の名無しさん:2010/04/04(日) 03:03:32 ID:rWIiEbYVP
294音速の名無しさん:2010/04/04(日) 11:14:51 ID:A/jSlScx0
バジェットキャップ導入した方が良かったんじゃない?
どうやったって今の制度じゃ上と下の差が縮まらないよ

下位チーム応援したくなるよホント
295音速の名無しさん:2010/04/04(日) 15:20:43 ID:rWIiEbYVP
>>218の続・続報

--- 抜粋 ---

FIA、規約変更によりレッドブルの疑惑を否定か

FIAは技術規約と競技規約が認めるところについて、説明を強く求められているので一部オフィシャルは規約変更を
検討していると見られている。

ドイツの "Auto Motor und Sport" は、新しい規約は、予選と決勝の間に1度だけサスペンション調節を認めることに
なるだろうとしている。これにより、他のチームがレッドブルのトリックを模倣する必要性が打ち消される。

しかし、新規約は同時にレッドブルのアドバンテージも打ち消す可能性があり、このシステムが既存の規約の文言に
合わせて開発された時点で合法であった場合、開発チームにとってアンフェアになる。

報じられるところによると、この状況は来週開催されるF1のテクニカル・ディレクター会議で討議されるという。

翻訳 ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51640998.html
原文 ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=362584&FS=F1

これの規約変更が決まれば、決勝のセットではなく予選セットで思いっ切り走れるようになるなw
296音速の名無しさん:2010/04/04(日) 16:03:21 ID:BDYlECXO0
でもレッドブルって決勝中も下げてるんじゃないの?
297音速の名無しさん:2010/04/04(日) 16:07:57 ID:ERe3569BP
>>296
噂が正しければ予選後または決勝前にのみ許されてる圧縮ガスの入排出レギュを利用してるので、
決勝中は弄れないし弄ったら違反
298音速の名無しさん:2010/04/04(日) 16:28:21 ID:vM+wUiz9P
>>283
すっげぇ軽いホイールだね。

俺は18インチのBBSだが9kg以上あった気が・・・・
299音速の名無しさん:2010/04/04(日) 19:06:35 ID:A/jSlScx0
いつ禁止になるの赤べこの圧縮車高調整?(常時調整してる臭い)

それとも1回だけの車高調整解禁?
300音速の名無しさん:2010/04/04(日) 20:15:41 ID:ICSsYJtz0
今日の結果取り消してほしい。
301音速の名無しさん:2010/04/04(日) 20:38:53 ID:wHWke0wM0
なんで?
302音速の名無しさん:2010/04/05(月) 10:37:30 ID:zrldDutQ0
背ビレ禁止してくれよ
以前もインダクションポット上のウイングを「カッコ悪い」という
理由で禁止してただろ
303音速の名無しさん:2010/04/05(月) 10:44:48 ID:7wpCl4/m0
>>302
あれは広告スペースにもなって都合がよさそう。そのうち義務ずけられたりして。
304音速の名無しさん:2010/04/05(月) 10:48:56 ID:acdrj8oEP
車外ミラーNGなら
いっそポッドウィングそのものを禁止にしてほしい
あれとバージボードなくなると横から見たときスカっとするのに
305音速の名無しさん:2010/04/05(月) 10:54:14 ID:3PE9k59d0
安全を考えるならミラーじゃなくてCCDカメラにすりゃいいじゃんね
306音速の名無しさん:2010/04/05(月) 11:40:27 ID:5MutHMI70
>>304
あそこって規制されていないスペースで立ててるんでしょ
なんであそこの空間残したんだろうね、バージボードも微妙に残ってるし
でもバージボードはないとものすごい違和感がある
307音速の名無しさん:2010/04/05(月) 15:44:39 ID:yazRIYvsP
>>305
スーパーGTとか、だいぶ前からそうなってるから不思議に思ってた・・・
フォーミュラカーは「鏡のミラーじゃないといけない」みたいな規則でもあるんかな?
308音速の名無しさん:2010/04/05(月) 16:01:38 ID:l1du9y7j0
近いうちにカメラとヘッドマウントディスプレイになるだろ
309音速の名無しさん:2010/04/05(月) 16:05:24 ID:KUsa/4qc0
HUDは危険だよ。視野の邪魔。
ディスプレイは設置場所が無い。
だいいち停電になったらどうするよ?
310音速の名無しさん:2010/04/05(月) 17:58:52 ID:IDOu7w390
後ろ見る必要があるときだけ立ち上がる収納式ミラー

と思ったが、そもそもそのミラーがなけりゃ
必要があるのかどうかがわからんわけだからダメですね
311音速の名無しさん:2010/04/05(月) 18:20:23 ID:x4L6tr+PP
メルセデスは2010の6月を勝利の締め切りとします-- レポート
--- 抜粋 ---
メルセデスGPは、来月のスペインGPに向けて大幅なアップグレードを投入するとされている。
だが匿名のチームインサイダーは「ブラウンは少なくとも6月までにレースに勝つことを望んでいる。
そうでなければ来年に集中するつもりだ」と Bild am Sonntag にコメントしている。

原文 ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=362737&FS=F1
翻訳 ttp://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_7088.html
312音速の名無しさん:2010/04/05(月) 18:39:38 ID:JcpbFD1C0
>307
かなり古い記憶だけどレギュにミラーの最小面積と
後方何mに置かれた規定の文字を認識出来なければいけないみたいなのがあったような気がする。
313音速の名無しさん:2010/04/05(月) 18:46:21 ID:GrodxECp0
GPS載せてるんだから近づいたらハンドルに注意信号でも出せばいいのに
314音速の名無しさん:2010/04/05(月) 20:44:33 ID:IQ03UZbEP BE:90990656-2BP(2335)

http://n-baba.ddo.jp/F1/2005_REG.HTM
日本語訳レギュレーション14.3がミラー関連
2010年もまったくレギュレーション変わってない
315音速の名無しさん:2010/04/06(火) 00:30:32 ID:VoJ5DvsE0
むしろ今年は現行のままで来年以降鏡の大きさを大きくすればいいのに
いっそ鏡本体はワンメイクにするとか
316音速の名無しさん:2010/04/06(火) 00:35:51 ID:+I47bC4g0
赤牛のサスをFIAが調査したけど問題なかったと言うのは
FIAが巧妙なトリックを見抜けなかったと言うことでしょ
ほーなーが車高調整使ってるなんて言うわけないんだから

FIAが見抜ける位の車高調整だったら
すぐに他チームがパクってるよ

内部告発待つのみだね(絶対にないけど)
赤牛ゲートで支競争勃発
317音速の名無しさん:2010/04/06(火) 00:37:45 ID:+I47bC4g0
>>316
支競争勃発 (誤)

支出競争勃発 (正)
318音速の名無しさん:2010/04/06(火) 00:47:56 ID:MoJNqZ6jP
他チームから異議申し立てが提出されたら調査すると
FIAも言っていたから恐らく正式な調査ではないでしょう
FIAが正式な調査を行ったらFIAから結果を発表されるだろうからね
319音速の名無しさん:2010/04/06(火) 00:56:20 ID:nz7t6oLlP
だからマクラーレンが既にパクって次戦に投入しようとしてるでしょ
問題なかったのというのはレギュに抵触しなかったから。
合法なのに調査したシステムの概要をわざわざ公表する主催者がどこにいる
320音速の名無しさん:2010/04/06(火) 01:40:19 ID:MoJNqZ6jP
何言ってるの?
FIAが正式な調査をしたのならしましたと言うさ。それで問題がなければないとね
マクラーレンだって合法の範囲で開発するんじゃないの
ただ、開発費の節約のためにFIAは規約の変更をするとしている訳でw
321音速の名無しさん:2010/04/06(火) 02:08:15 ID:MoJNqZ6jP
マクラーレンのF-ダクトは発表されたじゃない
322音速の名無しさん:2010/04/06(火) 05:23:37 ID:qJp21OYK0
こんだけ色々と規制してる割には、
ドライバーの運転技術差よりもマシンの性能差に依存してしまう昨今。
こんなのアクティブサスが禁止になった時に分かり切ってた事だと思うけど…。
まぁ禁止されてなきゃもっと早くそういう状況になってただろうけどw
そもそも何故セミオートマだけをおkにしたのか理解出来ん。
323音速の名無しさん:2010/04/06(火) 08:43:12 ID:GF5OKkxx0
なぜセミATを目の敵にするのか理解できん
324音速の名無しさん:2010/04/06(火) 13:35:45 ID:qJp21OYK0
レッドブルはサスを一度だけ変更可能ルールを平然とおkしたみたいだね。
それだけ何もしてないという事を主張してるのだろうけど、三味線の可能性もあるか…?
でもマクラーレンが車高調整機能を積んだら抗議するって言ってるし、
やっぱ何もしてないんじゃないかなぁ。

>>323
目の敵にするというか、ブレーキやスロットルやステアリングと同じく、
ドライバーが常時直接操作する不確定要素の強いものだから。
他(ABS、TCS、4WS等)は全部禁止されてしまってるので言う必要が無いだけ。
むしろサスなんてパッシブだろうがアクティブだろうが
どのみち殆ど勝手に動いてんだからどっちでも良いw
325音速の名無しさん:2010/04/06(火) 18:08:09 ID:mEKqtUe20
なんだかガスを入れるだの抜くだの何だの言ってた奴の妄想だったと。
車のダンパー触ったことあるか、フォーミュラーの実物のダンパー見たことあるか、
せめてインディとかのサスセッティングのこと知ってりゃ他チームの妄想イチャモンとかは判るはずだが。
326音速の名無しさん:2010/04/06(火) 18:37:42 ID:o+K4ZB+o0
セッティング変更もダンパー側で変更するんじゃなくて、
調整機構の分だけ軽くできるからって
レート毎に設定してあるダンパーユニットごと交換するってやつのこと?
327音速の名無しさん:2010/04/06(火) 18:51:33 ID:MoJNqZ6jP
各チームPーダクト採用するとなると、全てのマシンがシャークフィンに成るって事か (´ω`l||)
328音速の名無しさん:2010/04/06(火) 18:53:26 ID:MoJNqZ6jP
PじゃなくてFだったw
329音速の名無しさん:2010/04/06(火) 20:40:05 ID:WKUuIfOA0
そもそも誰が何を根拠にアクティブサス指摘してるんだ?
せめて写真で予選と本戦の車高を解析しましたとか目で見える根拠ないといかんだろ
速いから妄想してみました?
330音速の名無しさん:2010/04/06(火) 21:47:35 ID:rsF9vITP0
そんな単純な世界じゃないだろ
331音速の名無しさん:2010/04/06(火) 22:09:38 ID:sUrUA/rt0
ほかのカテゴリと比べて
オレは騙されんぞ!!フリーザ!!!

って展開多杉だからな>F1
332音速の名無しさん:2010/04/07(水) 09:31:56 ID:Hj4vY3bT0
シャークフィンってストレートでも左右にばたばた大きくしなってるのな。
それだけあそこの乱流が凄いって事なんだろうけど、あんなに左右に
ばたばたしなってて効果出るのか?
あと、そのうちに応力で破断するんじゃない?と思ってしまう。
333音速の名無しさん:2010/04/07(水) 10:22:14 ID:/zi2cwBX0
空気の圧力が強くなりすぎたときだけ
空気を透過する素材とか作れないかなあ
334音速の名無しさん:2010/04/07(水) 10:58:56 ID:99H6ketK0
>>332
それがストレートでリアウイングのドラッグを減らしてくれるとか
335音速の名無しさん:2010/04/07(水) 20:29:44 ID:KQ+LV4vm0
ハミルトンとカムイ、ペトロフのバトルのシーンで、カムイやペトロフが抜かれたあとも、
割とストレートでは、ハミルトンのマクラーレンの真後ろにぴたっとつけれたでしょ?
もちろん抜くまでにはいかなかったけど。あれ見て思ったんだが、今年のマクラーレン、
直線が早いわりに、妙に自車の直後のドラフティング効果というか、スリップストリームで
後続車を吸い付ける力が強いような気がするんだけど。ハミルトンがやたらスリップに
付かれるのにナーバスになって蛇行した、ってのにはそのへんもあるんじゃなかろうか。
似たような印象持った人いる?
336音速の名無しさん:2010/04/07(水) 20:55:56 ID:l/wKu9nz0
>>332
あんまりバタバタするのも良くないよね。
猫が追っかけてくる。
337音速の名無しさん:2010/04/07(水) 21:05:57 ID:99H6ketK0
>>335
それは抜く場所の問題

ハミルトンがあまりにもどこでもパスするので、ストレートに入ったときに差がない。
ストレートは伸びるが立ち上がりのイマイチな枕は、差が少ないと早めにスリップに入られる。
ラップペースは違うから、次の一周があればちぎれて問題なくなるが、そのまま食いつかれていると
ストレートエンドで並ばれて、鼻先をねじ込まれる恐れがある。

万が一前に出られるとまた一周タイムをロスするので、それをハミルトンは嫌がるわけ。
338音速の名無しさん:2010/04/07(水) 21:43:58 ID:KQ+LV4vm0
>>337
なるほど
339音速の名無しさん:2010/04/07(水) 21:51:19 ID:jh/+hE1q0
マクラーレンがスリップに付かれ易いのは、
単に>>337の言う様に立ち上がりがイマイチなだけでしょ。

それと俺はハミ珍のあのウィーピングは別に構わないと思うな。
ブロックしてるわけじゃなくてスリップ付かれない様に“逃げてた”だけだし、
先に進路変更してそれにペトがくっ付いて来てたのは明白だったから、
とりあえずお咎めナシになったんだと思う。
後ろが先に進路変更してそれに併せて進路を“塞ぐ”という、
誰かさんの蛇行とは似て非なるものだったし・・・。
340音速の名無しさん:2010/04/07(水) 23:44:27 ID:IrZxozKH0
ところで、フェラーリがもうエンジン3基使い果たした件について
これはチャンピオンシップにすごく影響しそうなんだが
341音速の名無しさん:2010/04/08(木) 03:48:02 ID:xtEuCzITP
>フェラーリがもうエンジン3基使い果たした件
工エエェ(´д`)ェエエ工 マレーシアGPでアロンソが1基壊しただけじゃないの
バーレンでは安全を見て交換って言ってたけど…
342音速の名無しさん:2010/04/08(木) 04:56:51 ID:q6sE0Q7e0
まだ2基は使える状態だと思うよ。
予選とかで使うんじゃないかな。
343音速の名無しさん:2010/04/08(木) 06:39:28 ID:fRvRkjIA0
フリーで使うから何の問題も無いと思う
今のところはね
このペースでトラブル出るとさすがに厳しいだろうけど
344音速の名無しさん:2010/04/08(木) 09:24:17 ID:WCuFVSqD0
>>339
蛇行と言うか、2回以上の進路変更は後続車との事故率が極端に上がるから
危険という事で、殆ど全てのカテゴリーのレースで禁止されてるんよ(超基本的な事)
その、初歩的な安全基準が守れないという事で問題が有るかと。
抜かれない為には安全性も無視してなんでもやると言うのはスポーツマン湿布に云々

それにお咎め無しじゃなくて、白黒旗出されている。
白黒旗は、不要なブロックや進路妨害とかの非スポーツマンシップ的な行為に対しての警告。
同じ事を繰り返すと黒旗を出されて即失格。
まぁ次同じ事やったら即重いペナルティー来るんじゃないかな?
345音速の名無しさん:2010/04/08(木) 09:51:19 ID:aw/zDBim0
赤牛栄養ドリンクの禿トリックサスペンションはグレーということでOK?
これで先頭集団の接近戦が見られるかね?
-----------------------------------------------------------------------
FIAは週末、徹底的な検査を行ってRB6を承認したが、
ライバルチームは、レッドブルは機械的システムを使用しないで、
効果を発揮する方法を見つけたのかもしれないと示唆している。

しかし、通信文の別の行は、このようなソリューションも違法になるだろうと示している。
「さらに、我々は、セルフレベリング・ダンパー・システムは、技術規約第3条15項**に
違反する可能性が高い」
-----------------------------------------------------------------------
<原文>http://www.autosport.com/news/report.php/id/82763
<訳文>http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51642338.html
346音速の名無しさん:2010/04/08(木) 10:45:43 ID:xtEuCzITP
予選と決勝の間に1度だけサスペンション調節を認める新規約が成立しないと
開発はやめないとしているだろう本当に開発しているかは謎だがw
347音速の名無しさん:2010/04/08(木) 10:51:10 ID:7Wfv/Q3yO
>>305
ドライバーの手の甲にミラー貼り付けて見れば・・・w
348音速の名無しさん:2010/04/08(木) 10:52:23 ID:+wAjqSiT0
タシーロミラーか
349音速の名無しさん:2010/04/08(木) 11:03:38 ID:ySD7cCKPP
車外ミラーはオンボード映像だと
ノーズ横がスカっとして見映えいいんだけどね
350音速の名無しさん:2010/04/08(木) 11:05:45 ID:PTOfP4fF0
>>349
ということはドライバーからも見えにくいってことになるだろう
351音速の名無しさん:2010/04/08(木) 11:16:57 ID:BPRN8wQLO
>>346
これには赤牛は反対しないと言ってるけど、トロに反対させるんだろうな
352音速の名無しさん:2010/04/08(木) 11:23:12 ID:ySD7cCKPP
>>350
だろうね
でも、導入は2006年のフェラーリ248F1が最初でしょ?
あのころは危険性とか全然議論なかったのに突然だよね
353音速の名無しさん:2010/04/08(木) 11:41:11 ID:WCuFVSqD0
>>352
見えずらいと言う話は何度も有ったよ。
でも、去年は上位と下位チームの走行スピード差がそんなに大きくなかったので言われなかったけど
今年は新規参戦チームがあまりにも遅いし、車両の台数が大幅に増えたので、
あちこち渋滞になっていて問題になって来たので大きくいわれている。
354音速の名無しさん:2010/04/08(木) 12:19:24 ID:hZlv/CSd0
つーよりオーストラリアの予選でアロンソにブロックされたのを機にMSがFIAに文句言ったんじゃない?
MGPは普通の位置にもともとあるし
355音速の名無しさん:2010/04/08(木) 12:31:41 ID:xtEuCzITP
あの位置は首を振らないと見えないだろう
それ自体高速で走るF1にとっては危険じゃないの?
マッサはもう慣れたから問題ないと言ってたらしいがw
356音速の名無しさん:2010/04/08(木) 13:42:06 ID:d6ZOAh6O0
>>352
呼び出しで後方の数字を読めるかテストするようにはなったじゃないか
357音速の名無しさん:2010/04/08(木) 13:55:00 ID:5OqsLGQR0
>>352
■がクラッシュの原因になってきちんと後方確認出来てないからだってことで
ミラーを戻したことがあったろ
358音速の名無しさん:2010/04/08(木) 13:55:16 ID:WCuFVSqD0
数字が読めるかとかは今回の問題とは別だと思うな。
今回の場合は容易にミラーが見えるかどうかという事で
通常の位置なら目線の移動だけで確認出来るけど
問題の位置だと頭をそちらに向けないと見えないと言うのが問題かと。
フェンダーミラーとドアミラーの違いのようなもんだな。
359音速の名無しさん:2010/04/08(木) 14:41:01 ID:126E7OV60
じゃあフェンダーミラーみたいにもっと前進させればイイわけだな!
360音速の名無しさん:2010/04/08(木) 15:06:45 ID:eW88N3HH0
>356
後方の数字を読めるかどうかは>314のレギュレーションで定められてるから
シーズン前に必ずテストされてるでしょ

14.3.4
FIA技術代表はドライバーが通常着座位置で後続車を明確に視認できるのを実証しなければならない。
その為にドライバーは車の後方10mに置かれた高さ400mmから1000mm、幅は車の中心線からそれぞれ2000mmの板に記された
高さ150mm幅100mmのいかなる文字や数字も識別することを求められる。
361音速の名無しさん:2010/04/08(木) 20:55:33 ID:BgsUrWZW0
ルネ・アルヌーみたいな奴も居るからなぁw
362音速の名無しさん:2010/04/08(木) 21:46:28 ID:TT7iDqYG0
ドップラーレーダーにしたら?
363音速の名無しさん:2010/04/08(木) 23:36:38 ID:fAqMWStw0
F速にRBのインナーカウルの写真載ってたけど、
あそこまでやるならサブフレームの役割の役割も兼ねてんのかね?
364音速の名無しさん:2010/04/09(金) 00:04:35 ID:8dA7L9wk0
あれって吸気の温度上げないための遮熱用だろ>インナーカウル
365音速の名無しさん:2010/04/09(金) 00:40:35 ID:oLi6CJQs0
断熱もそうだし、カウル内のエアフロー等々は当たり前としても
いくらなんでも、作りがゴツ過ぎると思うんだよなぁ

ロングホイールベースなら剛性はいくらでも欲しいハズだし
本家ルノーの方も昔(去年も?)サブフレーム生やしてた事考えると
結構合理的なんじゃない?・・・とか妄想してる。
366音速の名無しさん:2010/04/09(金) 01:03:35 ID://M7Cgft0
今年のホイールベース延長はタンク増量によるものなんだから剛性低下もモノコック側が原因だし、
モノコック以降を補強しても対策になってない気がするが…
367音速の名無しさん:2010/04/09(金) 03:47:49 ID:TEUlB1Sh0
カウル内の空気の流れが今まで以上に重要だから、
カウルに剛性が必要なんではないだろうか

たしか、90年代に一斉にオス型からメス型になったのも
空力を安定させるためじゃなかったっけ
368音速の名無しさん:2010/04/09(金) 05:56:55 ID:IjPYgPWh0
型に関しては、カウルいらなくなるってのが大きいかも
369音速の名無しさん:2010/04/09(金) 10:15:53 ID:YRmgMXGl0
社外ミラーはカッコ悪いから禁止
同様に背ビレも禁止
オンボードカメラも何とかしろ
重心が高く見えるレーシングカーは美しくない
370音速の名無しさん:2010/04/09(金) 10:27:17 ID:klGtibT+O
フェラーリのマフラー前にある3本スリットや運転席ちょい前モノコック左右のウイングはレギュレーション違反じゃないの?
371音速の名無しさん:2010/04/09(金) 10:30:42 ID:wylnECJ/0
脇のオンボードは目線の高さにまで下げて欲しいトコではある。
もうちょい下でいいんだがなぁ。何も見えなくなっちゃうかな?
フロントウィングのオンボードはいらないから後方車載を増やして欲しい。
372音速の名無しさん:2010/04/09(金) 10:34:34 ID:63AlZGct0
>>368
剛性確保だよ。
マクラーレンは型変更するのが遅れてて、MP4/6は剛性不足から
サスセッティングの再現性が無いのが問題になった。
それ以上にフロントノーズからコクピットまで両サイドが黒いの剥き出しはダサかったと思う。
373音速の名無しさん:2010/04/09(金) 10:44:15 ID:dPs6Fiw1P
リアウィングと一体化させた背ビレはカッコ悪いよな
同様にレッドブルが始めたノーズ最先端にオンボードカメラ。この処理もダサい

この2点だけは速くてもなかなかカッコよく見えてこない
374音速の名無しさん:2010/04/09(金) 11:59:59 ID:8a4PED/Q0
>>370
スリットは中で今までのと繋がってるから「1つの穴」と解釈。
フィンはギリギリ制限範囲外エリア内に収まってるんじゃないかな
375音速の名無しさん:2010/04/09(金) 12:44:50 ID:FBbFn4is0
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/04/kubi_mass_sepa_2010.jpg
>>370
よく見ると、真ん中に1本線で切れ目が入ってる。
これで穴は「複雑な形状の1つの穴」って言いはってる!
376音速の名無しさん:2010/04/09(金) 16:20:24 ID:/6EUEPHl0
塞いだらエンジンブローしまくるから
他のチームも空気読んで抗議とかしないしね
377音速の名無しさん:2010/04/09(金) 16:44:43 ID:jXHTNHKPP
トロとザウバーには無いぞ
378音速の名無しさん:2010/04/09(金) 17:13:15 ID:B2r/G9XpO
すみません
メルセデスのカラーリングて綺麗に見えないのは、自分だけなんでしょうか?
塗り方が悪いんでしょうか?
枕わ綺麗に見えるんですが…
スレチでしたら、すいません
379音速の名無しさん:2010/04/09(金) 17:29:23 ID:wDq0LBZU0
>>378
なんかメルセデスは安っぽく見えるな
ペトロナスの水色が邪魔なんじゃないかと思ってる
380音速の名無しさん:2010/04/09(金) 18:30:40 ID:93+B92yO0
マクラーレンはメッキ、メルセデスは銀塗装だからメッキの方が光ってきれいに見えるよね。
381音速の名無しさん:2010/04/09(金) 18:31:08 ID:+Z3Xh7d/0
382音速の名無しさん:2010/04/09(金) 18:39:38 ID:buzfOqtxO
ワークスのCカーもこんな色だったっけ?
383音速の名無しさん:2010/04/09(金) 19:13:21 ID:IjPYgPWh0
ザウバーのは塗装だったかな。むしろグレーって感じな
まあ、あれだけ強いと何色でもカッコよく見えるけどな
384音速の名無しさん:2010/04/09(金) 19:50:01 ID:/ZAgDtma0
>>380
どちらも塗装である事に変わりはないよ。あれはメッキ処理じゃなくて唯のクロム塗装
385音速の名無しさん:2010/04/09(金) 22:52:34 ID:oLi6CJQs0
F-92Aのコンセプトは間違ってなかった!!・・・のか?

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51642803.html
386音速の名無しさん:2010/04/09(金) 23:38:45 ID:IjPYgPWh0
境界層にはさまれてぐだぐだになりそうなんだが……ちゃんと機能してるのか?
387音速の名無しさん:2010/04/09(金) 23:44:36 ID:+TREubBY0
>>378
あんな汚い適当なカラーリングの何処に綺麗に見える要素があるというんだろうか?
388音速の名無しさん:2010/04/10(土) 00:51:47 ID:Edcxdg/H0
F92Aの考えというか狙いは間違いじゃないとも思うのだが
いかんせんあの車は重心が高かった
ロールセンターが高くなって操縦性劣悪に
389音速の名無しさん:2010/04/10(土) 00:52:01 ID:WK8MAVU/0
メルセデスもそうだけど去年のブラウンも
蛍光イエローってラジコンかよと思ったけどなw
390音速の名無しさん:2010/04/10(土) 01:06:36 ID:qYS7sOwd0
>>388
ついでに摩擦抵抗もフロア2枚分になってドラッグ激増
391音速の名無しさん:2010/04/10(土) 01:08:44 ID:gzZJjpWi0
名車列伝って本が最近出て買ったけど、そこに644が載ってて目を疑ったw
ただこの本、結構な値段とるくせに浅すぎる。立ち読みで十分なレベルだ

グランプリカー名車列伝 Vol.1
ttp://as-web.jp/mook/issue_info.php?no=291
392音速の名無しさん:2010/04/10(土) 02:42:33 ID:DEg3kq6I0
>>391
ならお前が激安で深い書籍出せよ
たとえ週刊誌でも立ち読みなんて絶対しない人間が居るって事分かってない
393音速の名無しさん:2010/04/10(土) 03:05:06 ID:SEjS0yyp0
>>388
ボディ下に空気をきれいに流そうという思想は先を行っていたけど
でかいV12やギアボックス、大容量燃料タンクのレイアウトとかモジュールの進化が
追いついてなかった感じでしたな。

にしても、この思想を別のデザイナーがF310でまさか復活させるとは思わなかった。
394音速の名無しさん:2010/04/10(土) 06:45:52 ID:q8lcQhvsO
そりゃ天才バーナード博士だもの


あれ?だよね?
395音速の名無しさん:2010/04/10(土) 07:57:10 ID:4YAccQ2C0
バーナードが天才だと思ってる人はいないでしょ。
あくまで優れた機械屋さんという感じ。
空力的にはニューエイがイカレてるレベルだと思うし。
396音速の名無しさん:2010/04/10(土) 09:00:13 ID:q8lcQhvsO
あ、博士はポスルズウェイトか

90年当時はバーナードは天才扱いでしょ
フェラーリも三顧の礼で社外設計認めてたし


ニューウィーはレイトン時代は変態扱いでしょ
ウイリアムズに移ってから色々と学んだよね

ニューウィーがいなかったらデザイントレンドはメカ・グリップに流れてたかも知れないし
その意味では非常に興味深い
397音速の名無しさん:2010/04/10(土) 09:14:18 ID:BVkuX0M1O
>>374-375さん 情報に感謝。解釈に抜け目ないですね…
398音速の名無しさん:2010/04/10(土) 09:40:00 ID:4YAccQ2C0
>>396
まぁ当時の扱いはそうだったかも。
エアロとメカのデザインは気質が違うって事を言いたかっただけ。
コンパクトにしたり(コークボトル等)
材質を変えたり(カーボンモノコック)
利便性を良くしたり(セミオートマ)
するのは彼がやらなくても多くの人が思い付いただろうけど、
空力はそうじゃないからね。
目に見えないし常に対象が変動/不確定だし、
あそこまでやったのはちょっとイカレてる(≒天才)かなと。
399音速の名無しさん:2010/04/10(土) 09:52:29 ID:qYS7sOwd0
コークボトルはコンパクト化の結果じゃなくてリアのダウンフォースを増やす為のデザインだぞ?
400フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/10(土) 09:55:45 ID:kGiR74u+0
神格化しすぎ・・・


>>388
重心とロールセンターは別
401音速の名無しさん:2010/04/10(土) 10:26:39 ID:jyPK6UDi0
>>394
ジャン・クロード・ミジョーでしょ
402音速の名無しさん:2010/04/10(土) 10:33:04 ID:WK8MAVU/0
>>396
いやいや、70〜80年代で既にメカニカルグリップから空力に動いてたろ
フラットボトム規制があった直後も。
403音速の名無しさん:2010/04/10(土) 10:52:12 ID:q8lcQhvsO
勿論そうなんだけど
割合としてここまで片寄っていなかったんじゃないかなと
404音速の名無しさん:2010/04/10(土) 11:14:02 ID:8QGs0xDw0
>>398
セミATもシフトリンケージ省ける分モノコック幅を詰められる空力追求の結果だと当時バーナードが言ってたんだけどな
405音速の名無しさん:2010/04/10(土) 12:06:14 ID:rPaeLzhH0
>>395
バーナードは天才だよー

セミオートマもカーボンモノコックも、現代F1の基本形はバーナードが作った。
ヒラメキとは違うかも知れないが、理詰め+大胆さでバーナードは偉い。

それがちょっとバランスが悪いとチャップマンとかゴードンマーレイとか
ニューウェイになる。
406音速の名無しさん:2010/04/10(土) 13:07:52 ID:yo+VdB7S0
バーナードは80年代で終わった人だよな。
とはいえ一時代築けただけでも十分凄いが。
407音速の名無しさん:2010/04/10(土) 13:33:00 ID:zfSLTSiZO
ロリー・バーンも忘れないでね

今年のフェラーリのマシンには彼が絡んでるみたいな事をどこかで読んだような…
408音速の名無しさん:2010/04/10(土) 13:37:19 ID:CIgH5hsN0
>バーナード
みんながアルミ使ってた頃にアロウズでカーボンミッションケースとかやってたじゃん。
製造側のクオリチーが全然足りてなかったけどw

>>385
これの目的はデフューザー上面に綺麗なエアを流すためだろ。いわばスキャロップの思想をさらに発展させた物。
このエリア自体でDFを発生させようとしてたF92Aとは別
409音速の名無しさん:2010/04/10(土) 18:41:22 ID:MGv6trE/0
バーナードは頑固だったのが玉に瑕だったなあ
晩年はイギリスから一歩も外にでないでオフィスにこもってしまった
現場の意見を聞かずに時代から取り残されてしまった感じ
410音速の名無しさん:2010/04/10(土) 18:51:52 ID:86PtyycU0
1990年前後のF1マシンは美しかったなあ
地を這うようなフォルム、これこそレーシングマシンだ
411音速の名無しさん:2010/04/10(土) 18:55:36 ID:Tsjn6sXf0
ニューウェイだってもう20年以上も第一線でやってるのに
その後、彼を超えるデザイナーが出てこないってのもなんだかなぁ・・・って気がする。

今のF1開発って分業化しすぎて、彼のような花形デザイナーって
もう出てこないんだろうかね?
412音速の名無しさん:2010/04/10(土) 18:56:05 ID:xKMjnwRF0
>>410の頭の中は1990年で止まってるのか・・・可哀想に
413音速の名無しさん:2010/04/10(土) 19:24:24 ID:4YAccQ2C0
俺も18インチ最終年の最強チートマシンFW14Bで止まってる可哀想なオッサンだわw
414音速の名無しさん:2010/04/10(土) 19:32:23 ID:4WUDLhLy0
>>413
すまん、俺も同じ境遇のおっさんだw
415音速の名無しさん:2010/04/10(土) 19:36:02 ID:jGL5m/ri0
赤牛の車高調整疑惑だけど、あれアンダートレイを吊ってるワイヤーに仕掛けしてるって考えられない?
これならライドハイト調整にはならないでしょ。サスペンションは何も触らないから。
416音速の名無しさん:2010/04/10(土) 19:42:47 ID:M6t7G2E00
全く考えられない
417音速の名無しさん:2010/04/10(土) 19:57:27 ID:oGclpxT20
>>408
F92AもサイドポッドでDF得ようという考え方でなく流速を上げた気流で床下の空気を引っ張ろうという考え方です。
重心高いのと剛性不足という欠点があったそうだが、そもそも狙い通りの空力効果があったのかな?
418音速の名無しさん:2010/04/10(土) 19:58:03 ID:q8lcQhvsO
>413
>414
いつまでも記憶されるに相応しいマシンだし
それ以降印象に残るマシンが少なかったって事だね
419音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:11:14 ID:4YAccQ2C0
>>418
まぁでもMP4-13は印象に残ったかな。
トレッドが狭くなったF1マシンとしてはちょっとどうなのとか思ったけど、
開幕戦のあのチートっぷりは割とショッキングだった。
420音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:20:11 ID:JchQvRUN0
>>415
可動空力パーツと認識されて120%違反
421音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:26:49 ID:LKfvFgJX0
>>418
俺の中ではロータス79と並んで、スーパーF1マシンの殿堂に入ってるわw
422音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:47:09 ID:rPaeLzhH0
記憶にある究極のチートマシンはJPSカラー時代のロータス。
一人ウイングカー時代の78-79と一人カーボン時代のMP4だな
423音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:49:05 ID:jyPK6UDi0
>>414
俺もだ

FW14Bかぁ・・・
当時タミヤのFW14のプラモ作ったな
あと職場の仲間内でタミヤのRCで1日16戦やって
チャンピオン決めて遊んでたな、
ハイパワーアンプ+モーターに換えたりカーボンシャシーに換えたり

すまん聞き流して
424音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:49:15 ID:SEjS0yyp0
>>409
フェラーリ社内で反発なしに仕事が出来るとは思ってなかったんでしょ。

バーナード最大の功績はカーボンモノコックとセミオートマかな。
いずれも実用化という点でね。
425音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:51:46 ID:I8k5EsoE0
>>411
たぶん、ドラフターから手で引ける経験をしないと一定以上にいけないんだと思う

これは日本のものづくりにもいわれてるけど
今のF1はOJTなんて不可能なレベルにあるから
80年代後半の、マシン全体を見ることが出来た時代に鍛えられた人が
ずっと取り合いになってるようなかんじ

空力ならビゴワとかもすごいけど、空力だけしか出来ないからなあ
426音速の名無しさん:2010/04/10(土) 20:54:46 ID:FkGhxFb30
>>410
ステップドボトムになってから腰高なイメージあるからなー
トレッドやタイヤサイズも小さくなったし仕方ないさ…
427音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:00:43 ID:rPaeLzhH0
>>424
セミオートマ開発の話を聞いたときには本当にそんなものが作れるのか
作れたとしてそれが速さに繋がるのか、半信半疑だったなあ。
バーナードには確信があったのだろうけど、ただですらフェラーリは信頼性が無いイメージだったし
じっさいセミATも信頼性が出て真価が発揮されるまでずいぶんトラブルが有った。

それがまさかこんな状況になるとはねえ…
428音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:19:41 ID:4YAccQ2C0
なんたって最初のセミオートマはただ単にステアリングの裏にパドル付けただけで
普通のマニュアルと同じくクラッチペダル踏んでギアシフトしてたからな。
今思うとセミ“オートマ”と言えるのか?って感じだったけど。
それでもトラブりまくってたわけだけどそれからすりゃ凄い状況になったもんだ。
速いしトラブルも殆ど無いし。
429音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:26:16 ID:gtZ+dXBj0
>>428
クラッチ踏んでないってw クラッチペダル付いてたけど踏むのは発進時だけ
そもそもドグなんだから回転あってりゃクラッチ踏む必要ない
430音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:29:46 ID:zfSLTSiZO
640は当時の低く薄くっていうトレンドの真逆の空力アプローチが新鮮だったな〜

高くて細い
431音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:30:51 ID:oGclpxT20
>>428
クラッチ式のセミATだと変速遅くてセナのマニュアル変速の方が早いなんて言われてた。
そのうち100分の2秒位とかになって今はシームレスと行きつくとこまで行った感じですね。
432音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:31:48 ID:zfSLTSiZO
あとサイドポンツーンの開口部があんなに前にあるのも結構斬新だった
433音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:32:19 ID:zGE4GNNE0
あの当時、F1だけでなく、スポーツカー、国内フォーミュラレース、ラリーにいたるまで
セミオートマティックがこんなに普及すると思った人はいなかったと思う。
空力デバイスの進歩みたいに、わかりやすいグリップ増大が見込めるわけじゃないし、
オートマ=イージードライブ=スポーツドライビングとは無縁っていう認識だけで
タイム短縮につながると思ってた人はいなかったはず。
たしか、87年の末のオートスポーツF1年鑑で後藤治にインタビューした記事があったけど、
その当時、すでにフェラーリでバーナードがセミAT開発しているらしいが、どう思うか、と
後藤に尋ねたら、その答えは

 「トルコンは、ドライバーが嫌がるでしょうね。」

という、今にして思えばトンチンカンな答えだった。
434音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:34:26 ID:Ke4JWoJh0
>>433

既成概念に捕らわれては駄目って事でしょうな。
スピードメーターだって昔は不必要だったのに、今は表示させてるドライバーもいるわけだし。
435音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:45:59 ID:4YAccQ2C0
速度計付け始めたのはベネトン時代の顎だな。
コーナーの通過速度をチェックする為だったとか。
今やタイムが表示されるくらいだ。すげぇよw

>>429
あーそうか。まぁでも結局はただパドル付けただけには違いない。
セミ“オートマ”とは言えないよな。
セナ辺りは既に踏まずに入れてたみたいだし。
436音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:51:45 ID:rPaeLzhH0
バーナードのセミATは最初から油圧で超高速変速、少なくともそれを目指して
開発してたよ。

マニュアルより遅くちゃ意味いないだろーw
437音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:58:46 ID:sPANnE4o0
いすゞNAVI5の方が先だろ
438音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:00:41 ID:zGE4GNNE0
良く考えてみると、ニュートラル位置とアクセルブリッピングをうまく使えば、
Hパターンでもクラッチレスシフトってできるんだよな。それで1レース続けられる
かどうか、スムーズで速いドライビングになるか別にして
439音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:02:57 ID:FkGhxFb30
>>436
初期のは電磁ソレノイドだったんだよ
440音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:15:08 ID:JN3IlPEL0
>>435
単にパドル付けただけじゃセミATだなんて呼ばれてない
バイワイヤ制御で回転数をコントロールして常に完璧な同調を実現してたのと、
コーナー毎に所謂飛ばしシフトをプログラムで自動的に行なっていたのがセミATたる所以
441音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:19:53 ID:oGclpxT20
そういえば右京が乗ってた時のティレルで導入したセミATはドライバーが
アクセル操作で回転数合わせないといけなかったというのは本当だろうか?
442音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:23:41 ID:SEjS0yyp0
>>441
フライバイワイアなしだったらそうしなきゃいけなかったかもしれませんね。
思えばセミオートマやアクティブも当初は使うために合わせてあげないといけない
めんどくさい部分があったんだなあと思う。
だからKERSやアジャスタブルウィングもいずれは・・・
443音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:26:34 ID:sPANnE4o0
>>441
シーケンシャルシフトをアクチュエーターで動かすようにしただけ、みたいな感じか
F1はHシフトからいきなりセミオートマになったところが多いけど、ベネトンとかはシーケンシャルの期間があったはず
444音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:48:01 ID:4YAccQ2C0
WRCだっけ?
オンボード映像とかでパドルとシフトノブがガチャコンガチャコン同期して動いてるのは。
445音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:49:54 ID:xKMjnwRF0
>>444
そりゃシーケンシャルは機械式なんだからギアと連動するだろうよ
446音速の名無しさん:2010/04/10(土) 22:56:30 ID:sPANnE4o0
なんだこの訳のわからんつっこみはw
447音速の名無しさん:2010/04/10(土) 23:06:43 ID:4YAccQ2C0
>>445
そうだね。
で、WRCもそうだっけ?
448音速の名無しさん:2010/04/10(土) 23:16:21 ID:aob4gqwh0
>>447
同期してる。万が一スピンしてコースアウトした際に1速まで落とすのにパドルよりも便利なんでよく使ってるみたいよ。
449音速の名無しさん:2010/04/10(土) 23:48:51 ID:nMKtVfl10
すまん詳しい人教えてくれ。
シームレスシフトはどういう構造なの?デュアルクラッチは禁止だと思うけど
タイムラグが無い変速をどのようにやってるか分からないです。
450音速の名無しさん:2010/04/10(土) 23:55:42 ID:jFKyu5sR0
マクラーレンのFダクトの事がよくわからない。
リアウイングをストールさせるという意味がわからない。誰か分り易く説明してください。
451音速の名無しさん:2010/04/11(日) 00:09:48 ID:wZOrINLm0
>>450
ウイングの裏面に沿って空気が流れていってそれでダウンフォースを得るわけだが、
ある領域から空気が剥離してきれいにウイングに沿って流れなくなる。するとダウン
フォースが減ってウイングの機能が低下する。この状態をストールというらしい

言われてるやつは、普段は空気をFダクトから入れウイング裏のスリットに流すことで
リアウイングをストールさせずに適量のダウンフォースを得てる。

で直線になるとどういうスイッチか知らんがダクトを閉じる。するとFダクトからスリットに
流れてた空気がなくなるんで、リアウイングがストールしてダウンフォースを失って
ストレートラインが伸びる・・・みたいなことをCSで言ってたような。

ウイングがストールギリギリで作ってあるんで、ダクトの空気がきれいにコーナーで
流れてないとダウンフォース不足で怖い目に遭う。ザウバーはFダクトを取ったことが
あったけど、そういうことが起きたらしい。

うろおぼえを書いてて、いろいろ違ってると思うんで、詳しい人は訂正してください
452音速の名無しさん:2010/04/11(日) 00:35:51 ID:3p35wzy70
>>449
モーターファンイラストレーテッドのF1テクノロジー特集に詳しく載ってるけど、
シフトアップの際にはクラッチ繋いだ状態で1速が噛み合ったまま2速を繋ぐという様な事をしてる。
当然そのままじゃギアが壊れるんだけど、1速と2速のギア比が違うので2速のドグリングが繋がった瞬間、
ほんの一瞬だけ1速側のドグリングがドグクラッチから離れる。
そして次の一瞬には1速ドグリングがまた噛み合って1速と2速のギアが破壊される事になるんだけど、
1速ドグリングがドグクラッチから離れるそのほんの僅かな瞬間にドグリングを抜いてシフトアップを完了させてる。

1速ドグリングが繋がってる状態で2速ドグリングを繋ぐので理論上空走時間はゼロ。
但し各ギアのドグクラッチとドグリングの歯の位置を常時監視した上で千分の一秒単位で制御しなければいけない上に
ほんの僅かでもタイミングずれたら即ミッションブローという鬼の様な超精密制御技術が必要
機構上シームレス制御が可能なのはアップだけでダウンは通常制御なんだと。
453音速の名無しさん:2010/04/11(日) 01:11:02 ID:8mqjMrMFO
>>443
ベネトンってシーケンシャル使ってた時期なんてあったっけ?
ジョーダンなら覚えてるけど。
454音速の名無しさん:2010/04/11(日) 01:25:58 ID:YGUOd1z/0
シフトダウン制御ってどこまで許されてるかしらないけど
不用意にいきなりシフトダウンするとエンジンがレブリミット超えるからねぇ。
455音速の名無しさん:2010/04/11(日) 01:37:17 ID:+xj5VMVH0
>>454
オーバーレブさせなくても1段余計に下げるとリアがロックしてスピンして木陰で泣くことになったりとか
456音速の名無しさん:2010/04/11(日) 01:46:29 ID:HZpaw+Vm0
その辺走ってる低価格ATだってオーバーレブなんかしないってw
457音速の名無しさん:2010/04/11(日) 02:02:07 ID:CSXzCYFS0
車速とギアポジ拾って失火とか燃料カットなんて市販車でも極当たり前なのに…
458451訂正:2010/04/11(日) 02:56:47 ID:wZOrINLm0
>>450
書いてることがムチャクチャだったんで、こっちを見ておいてくれ。合ってるかは知らんが
ダクトの開閉で全くさかさまのことを書いちゃったし、全部忘れてくれ

Fダクトとは
ttp://f1-gate.com/other/f1_7139.html
459音速の名無しさん:2010/04/11(日) 05:01:53 ID:4HRyggqB0
>>458
川井ちゃんはじめ不治解説陣は>>451説だけど
リンクのように全く逆だと考えてる人も多いみたいだね。
しかもザウバーとマクラーレンとは全く逆の方式って
説もあったりして、結局は良く解ってないらしい。

単にストールさせるさせないってだけじゃなく
ストレートとコーナーでの流速の差もあるから難しいよね。

自分はストレートスピードを伸ばすには
空気を出してやって圧力差を緩和してやらないと
いけないんじゃないかと思うんで…第三の説かな。w
つまりコーナーでもストレートでもストールはしていなくて
ストレートではフラップを「実質的に寝かせた状態」に
できる装置、みたいな。
460音速の名無しさん:2010/04/11(日) 07:14:59 ID:NwREmjlV0
>>457
故意に失火させるってのは市販車ではありえないよ。
排ガスの面でね。実例があったら教えてほしい。
ただ今どきディーゼルは粒子状物質の燃焼のために
わざと後吹きするけど、それは別の話。
461音速の名無しさん:2010/04/11(日) 07:49:34 ID:BvfgFmpI0
>>458
気にすんな。
津川さんなんかもっと支離滅裂なこと書いてる。
Fダクトはスロットルの開閉度でコントロールしてるそうな…。
老いたな…。
462音速の名無しさん:2010/04/11(日) 08:10:57 ID:AaTxPArh0
>>451説と>>458説が全く逆でちょっと驚き。
ハッキリとは分かってないんだねぇ。
簡単に言えばウィングの上に出すか下に出すかって事の違いなのかな・・・?
まぁどちらにしろ、いくらダクトの開閉が簡単な構造だとしても、
トラブルで常にストールしてしまう状態に固定されてしまったら怖過ぎるね。
っつか誰だ、こんなの考えた奴は。頭良過ぎるぞw

っつか俺はFダクトの由来は
横から見たらF型だからだと思ってたw
足(Foot)で操作するからFダクトって説もあるんだな。

>>452
ワカンネーお手上げ・・・orz
>>453
俺もベネトンはずっとHだと思ってたけどどうなんだろうね。
フットワーク時代のアロウズ・・・アグリが使ってた記憶はある。
>>455
おっと、ハッキネンの悪口はそれまでだ。
463音速の名無しさん:2010/04/11(日) 08:38:28 ID:swn0ZG/+0
Fダクトって今まではそんなに効果あんのか半信半疑だったけどマレーシアじゃはっきりと効果が見えたよね。
最終コーナーでスーさんが立ち上がりの良さで一旦ハミチンを離すけどストレート中盤から完全にスリップに入った距離じゃないのに一気に接近する。
まぁインドのストレートスピードも速いから抜くまでには至らなかったけど。
しかし枕のは膝で開閉させてるんだろうがザウバーのはどうやってるんだろう?
サイドからだから肘を押し当てるとか?w
464音速の名無しさん:2010/04/11(日) 08:56:58 ID:XN6UhqU30
でも逆にペトロフがついていけたとこを見ると、後ろにつかれると弱いのかも

ザウバーのは操作なしと小林のインタビューにあったような(どれかの雑誌の立ち読みで見た)
465音速の名無しさん:2010/04/11(日) 09:57:19 ID:BkdYlMq/0
津川さんていつもしたり顔で技術解説するけど
まるで合ってないのは何故?
466音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:02:28 ID:8/Ch+wrO0
そもそも、何で「膝で操作」なのかがわかんないんですが。
狭いコクピットの中、横Gとかで誤作動しないのかと。
手元スイッチでやると違反で足なら合法なの?
467音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:06:52 ID:hDNQX4K30
>>465
知識がないからじゃない?

経歴もよくわかんない。
勢いだけの人という印象だな
468音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:08:39 ID:4HRyggqB0
まあデザイナーでもなんでもない
20年以上前の一メカニックでしょ?>つがーさん
空力とかわかんなくて当たり前の希ガス。
469音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:08:47 ID:/ALgQVU5O
サイドポンツーンベンチュリー
470音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:27:15 ID:yhtJvYkp0
>>467
津川は元F1メカニック
70年代後半にサーティースに入って下位チームを転々とした後ベネトンのピケ担当メカになってキャリア終える

デザイナーでもエンジニアでもなかった上に知識が当時のまま停滞してるから的外れな解説ばかりにもなるさw
471音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:31:17 ID:hDNQX4K30
元F1メカニックってのはわかってるんだが、その前がどうも良く分からない。
なにやら大学卒業と同時にメカニックになったみたいだけど、現場叩き上げのおっちゃんってことになるのかな?
472音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:39:36 ID:mZVIflLY0
メカニックというと聞こえは良いけど実際には作業員だからね
そのへん韓国人はうまくやってると思う
473音速の名無しさん:2010/04/11(日) 10:44:46 ID:XN6UhqU30
あれだけ文を書けて(名文かどうかはともかく、ちゃんと読めて締め切りに間に合う)
F1経験もそれなりにあるってのは、今の日本じゃまだまだ貴重だしね
あと、メカニックとはいえ元本職だけあって、なかなかいい目の付け所とかあったりもするし

空力が素人だってのを割り引いて読めば、それでいいんじゃね?
474音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:43:07 ID:wud3RQoFO
マシン能力を左右するシステムを肘とか膝で操作するなんて
津川さんの解説云々よりもそっちの方が信用できないんだが
475音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:45:56 ID:WDJc6FlQ0
>>471
鈴木板金だったかな?
下位カテゴリーレースのマシンを作ってる会社に大卒後入って、その後、富士F1に衝撃を受けて
F1メカニックを目指した、って感じだったよ。
476音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:47:51 ID:3BSaQ/9T0
>>474
Fダクトは操作をボタンやオートマチックにすると可動空力パーツになるから明らかな違反。
テクノロジーの問題でなくレギュレーション上そうするしかない。
477音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:58:05 ID:wud3RQoFO
>>458 を読んできたが
これを認めるFIAとは今更ながら奇っ怪な組織だな
478音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:58:20 ID:Vm/ATWDu0
>>474
は?
479音速の名無しさん:2010/04/11(日) 11:59:01 ID:Vm/ATWDu0
>>477
組織がどうのこうのじゃなくてレギュレーションで認められてるんだから問題ないわけ
480音速の名無しさん:2010/04/11(日) 12:04:10 ID:3BSaQ/9T0
>>475
そういえば津川はF1で金槌トンカンしながらアルミモノコック製作してたな
481音速の名無しさん:2010/04/11(日) 12:12:55 ID:OTXUX0070
>>4
スイッチやシャッターは稼動部品なので「稼動空力パーツ」と判定されてアウト
人間の膝なら「パーツ」ではないのでセーフ
っていう話じゃね?
482音速の名無しさん:2010/04/11(日) 12:31:44 ID:wud3RQoFO
>>479
認められてるとは明記してあるって意味だろ

この場合は隙間を突いたの方がしっくりくる
483音速の名無しさん:2010/04/11(日) 12:47:14 ID:Vm/ATWDu0
>>482
同じこと
隙間があるのに認めないなんてことはできないだろ
484音速の名無しさん:2010/04/11(日) 13:02:31 ID:yhtJvYkp0
禁止されないってのは認められたってのと同義語だからな
特にモタスポにおいては
485音速の名無しさん:2010/04/11(日) 14:49:51 ID:AdT9tee20
ぶっちゃけFIAのさじ加減一つで変わるしな。

それはそうとFダクトのフジCSの説明だとウイングを立てたときにメリットがあるんだろうけど、
モンツァみたいに薄いウイングだとどうなるんだ?
486音速の名無しさん:2010/04/11(日) 15:49:30 ID:+jpDKW700
>>466
走行中に追加の作業が出来る余地が唯一残っているのが左膝
穴が側面にあれば横Gの影響があるかもしれんが、モノコックの上側につけて
膝を持ち上げることによって操作する構造にすればいい

俺には川井らの言っている説はどうも腑に落ちない。
あの説明だと従来の説に比べてエレメントの迎え角を多めに設定しなければならない
ストールすることによってドラッグが減っても、空気抵抗はそのままなのだからストレートラインスピードを稼ぐ上では不合理に思える
487音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:12:25 ID:XN6UhqU30
ドラッグって空気抵抗ですぜ旦那……
488音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:19:12 ID:wsshN9VE0
>>445
シーケンシャルじゃねぇよ
489音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:36:58 ID:wud3RQoFO
肘、膝しか使えないスイッチでないスイッチがある訳か

普通にステアリングに「握り」でもあった方が自然だと思うんだが
解釈や行為を想像すると何だか笑える
490音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:51:31 ID:+jpDKW700
>>487
ちょいと言葉が足りなかったが、この場合のドラッグはinduced dragのことな
まあ文脈で分かると思うが
491音速の名無しさん:2010/04/11(日) 16:56:36 ID:gcOokCpI0
ごめん、何言いたいのか全く判らない
492音速の名無しさん:2010/04/11(日) 17:01:36 ID:swn0ZG/+0
>>464
操作なしってことは風圧とかで開閉するのかな。
真正面から風が当たってる時だけを感知して開くとか。
可夢偉がトラブってストールしっぱなしになったてのはそうゆうセンサー類がイカれたと考えれば納得できるな。

枕は上手く出し抜いたよなぁあの位置じゃモノコック変更しないといけないから真似できてもレギュ違反だからやるのは無理だし。
ああいうシステムならドライバー操作にするのが一番確実で効率的だからやれる方法考えるとあの場所がベストだよね
他チーム(特にRBとフェラ)がどんな手を使ってくるか楽しみ。
493音速の名無しさん:2010/04/11(日) 17:15:38 ID:GE1JbYL50
風圧で動くなら、フレキシブルウイングと同じ解釈をすれば
稼働空力付加物だからFIAとしてもアウトだとおもふ。

去年のダブルデッカーもそうだけど、
Fダクトって技術云々よりレギュの解釈の話が先攻しちゃうから
どうにもテンション上がんないのよなぁ・・・
494音速の名無しさん:2010/04/11(日) 17:19:26 ID:hDNQX4K30
>>492 のようなのはレギュ的にはアウトだね
それにザウバーのシステムって有効に機能してるとはいえないでしょ。
495音速の名無しさん:2010/04/11(日) 17:23:49 ID:oEJ/QoHV0
Fダクトもマルチディフューザーと同じで何年か後には禁止されてるんでしょ
法令遵守もいいけどFIAは後手後手すぎないかー
496音速の名無しさん:2010/04/11(日) 17:25:59 ID:+jpDKW700
>>492
単に剥離を防ぐ為のシステムならば、開けっ放しでもいい訳だよな
3エレメントと同じ効果だ
497音速の名無しさん:2010/04/11(日) 17:31:10 ID:xBcA1yO80
>>495
後手後手を防ぐようなキッチリしたレギュをつくったら
実質上のワンメイクになると思うよ
498音速の名無しさん:2010/04/11(日) 18:12:53 ID:Nj/Mw4n+0
>>413
FW14Bはアクティブサスのコブが気になる
FW14の方が美しいと思う
499音速の名無しさん:2010/04/11(日) 18:19:15 ID:AaTxPArh0
>>498
んじゃFW14BにFW15のリアクティブサスが載ってたら完璧だわな。
500音速の名無しさん:2010/04/11(日) 18:54:33 ID:vY7vgGxm0
>>497
ワンメイクになったほうが、おもしろくなるとおもいます。
フェラーリが撤退して、F・ウイリアムズが引退すれば、ワンメイクにできるかな。
501音速の名無しさん:2010/04/11(日) 19:36:06 ID:UEcgPPrK0
>>500
なんかの擦り込みで勘違いしてるようだがもし面白いレース=順位が入れ替わるレースと思ってるならワンメイクは解にならない
やるならタイヤのローテク化とマシンの信頼性を低下させるしかない
今みたいに壊れないパンクしない滑らないマシンでTV放映枠を意識したスプリントレースやってる間は変わらん
502音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:10:26 ID:zQVM8fR50
面白いって感じるのは人それぞれだからなぁ

マンガや映画の世界のように主人公が序盤トラブルで周回遅れになっても
最後には逆転勝ちするようなレースだったら一般的には面白いのかもね
あと明らかに性能の劣る車に乗ってるのに優勝しちゃうとか

個人的には機械ヲタなんでマシン開発とかの過程の部分が面白いんで
レースそのものはおまけでしかないのでスタートとゴールだけ見れば
満足しちゃうけどね
503音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:30:38 ID:AaTxPArh0
技術開発の場としても認識してるのでワンメイクには俺は反対だな。
モズレーが色々とやってくれちゃったけど基本的にはどれも反対。
素人にもドライブ出来る、ドライバーがいなくてもレースが成り立つ、
などの様な事にならない為とか言ってたけど、
正直なんてバカバカしい理由で色々と禁止してくれちゃったんだと思ったもんだ。
504音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:05:18 ID:8AiVuMUw0
世界最高峰
505音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:24:44 ID:Vm/ATWDu0
>>503
モズレーがいなかったら今頃チーム数は半分になってたと思うぞ
506音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:28:37 ID:u6ZTZyYxO
ミラーにFダクトを仕込むチームが出てきそうだな
ミラーの取り付け穴使えばダクトひけそうだし
ミラーを直すふりをしてダウンフォースを調整すんのな
507音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:33:22 ID:LAA6tLv+0
>>505
それは貴方がそう思うのであって
もし他の人が会長なら今と同じ程度の参加数を確保していたかもしれない

508音速の名無しさん:2010/04/11(日) 21:38:18 ID:Vm/ATWDu0
>>507
例えばどういう方法で?
509音速の名無しさん:2010/04/11(日) 22:22:14 ID:AdT9tee20
レースを見たいならmotoGPとかの方がいいしな。
510音速の名無しさん:2010/04/11(日) 22:24:51 ID:mY1I9QyJ0
昨シーズン前半、ダブルディフューザ搭載マシンが上位を席巻しましたが、マシン全体の空力におけるディフューザーの役割というのは何%くらいなのでしょうか。
やはり、前後ウィングと同様に、ディフューザーが無かったらまともに走れないみたいなことになるのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ありません。
511音速の名無しさん:2010/04/11(日) 22:25:38 ID:mY1I9QyJ0
すみません、↑は誤爆です;;;
失礼しました!
512音速の名無しさん:2010/04/11(日) 22:58:09 ID:XCTnmqF70
別に内容的には誤爆という訳でもないと思うが。

今のF1は知らんが、90年代前半のフラットボトム時代末期は
アンダーフロアで全体の40%のダウンフォースを発生させてたらしい
513音速の名無しさん:2010/04/11(日) 23:18:25 ID:I2JdYjnI0
ドライバーの体の一部で閉開をしてるならドラッグを減らすためには
空気を吹き出してるんだろうね。
普段はコックピットにじゃんじゃん空気が入ってくる配管になってて
直線の左足が余るときに配管を塞ぐと空気がウイングの方に
行くようになってドラッグが減るとか。
でも片手運転が出来るほどハンドルも軽く操作出来るのか。
514音速の名無しさん:2010/04/11(日) 23:25:14 ID:Vm/ATWDu0
>>513
片手?何言ってんの?
515音速の名無しさん:2010/04/11(日) 23:45:08 ID:B/KCxVV10
態々手一つを使わなきゃ操作できない構造でなんか作らんだろJK
だから肘だの膝だので操作してると言われてんだし。
516音速の名無しさん:2010/04/12(月) 00:28:13 ID:YeW1cT0i0
T時のホースの継ぎ手(内径4mm用で1個250円以上もしやがった。高いw)って
Tの横棒の片方から空気を吹き込んだときに横棒のもう片方からほとんどの空気が抜けて
縦棒にはほとんど空気が行かないんだよね。
で、横棒から空気を吹き込んで、横棒のもう片方の穴を塞げば
空気は縦棒の方へ行く。
これかなーと思った。
517音速の名無しさん:2010/04/12(月) 11:13:38 ID:K6HHa5kK0
海外のスレ見るとザウバーはデラロサが叩かれてて、デラロサを
ドライバーに起用したのが大きな間違いで、今直ぐにでも代えるべきだ
って言ってる人が多いみたいだけど、フリーや予選でのタイムも可夢偉
と同じくらいかそれより速いみたいだけど、なんでそんなに叩かれるの?

マシン開発を期待されて雇われたデラロサの仕事が悪いからマシンの開発
が進まないって思われてるの?それとももっと速いことを期待してたの?

それとも両ドライバーともダメだけど、可夢偉はまだ新人だからもう少し
時間をあげようってこと?

素人な私に説明できる人、お願いします。
518音速の名無しさん:2010/04/12(月) 11:20:32 ID:sHfdV4EG0
ひとつだけいえる事

まともに完走できるマシンをザウバーは用意できてない
まず批判されるべきはチーム
ドライバーの仕事もできやしねえ
519音速の名無しさん:2010/04/12(月) 11:21:07 ID:YHkZp/OF0
スレ違いです。
520音速の名無しさん:2010/04/12(月) 11:23:37 ID:d7DJxJD7O
>>517
ザウバーの一連のマシントラブルが
フェラーリが推薦したフィジケラの採用を蹴って
強引にデラ・ロ・サを起用した事に対する
フェラーリからの報復ともいわれているからじゃないの


ところで、ザウバーだけリザーブドライバーが決まっていないみたいだけど
Fダクトの操作出来る人材確保出来んのかな?
521音速の名無しさん:2010/04/12(月) 15:54:35 ID:ahN/6xqbO
たかだか肘や膝を使う装置に人材確保とか
なんだか壮大な話しになってきたな
522音速の名無しさん:2010/04/12(月) 16:21:10 ID:pqy+wSc7P
車外ミラーと一緒に禁止してしまえばいいのに
523音速の名無しさん:2010/04/12(月) 20:10:07 ID:4W4QT5/J0
レッドブルの車高調、昔アルファ156のワゴンに設定されてた、
機械式のセフレベリング機構みたいなのだったりしないかな。

通常車高上げるときには何かしらの動力源が必要だけど、たしか
ニボマットはダンパー自体がポンプになっていて、車の上下運動を
動力源にして車高を持ち上げる仕組みで、外部動力装置が不要なのが
特徴だったはず。(だから156ワゴンは荷室に荷物を載せたあと、
数キロ走らないと車高が上がらなかった。)

仮に同じ原理なら、決勝前満タンにして、レコノサンスラップで
いくらか走れば車高が持ち上がる仕掛けが完全にパッシブな機構で
実現できるはず。
524音速の名無しさん:2010/04/12(月) 20:13:54 ID:wyx82UiB0
でもチームの主張は「そんなのつけてねえ」でしょ
525音速の名無しさん:2010/04/12(月) 20:52:21 ID:+Tl1vGsW0
>>523
燃料消費とともに車高が落ちてくる仕組みは?
526音速の名無しさん:2010/04/12(月) 21:04:35 ID:jM0dkAXb0
サスペンションにガソリンが入ってるとかw
527音速の名無しさん:2010/04/12(月) 21:20:20 ID:4W4QT5/J0
>>525
動画見つけた。勝手に下がるみたいよ。
http://www.youtube.com/watch?v=iJICKuHSAeo
528音速の名無しさん:2010/04/12(月) 21:29:54 ID:d7DJxJD7O
>>523
自分のグループの車に採用してたシステムをF1でやられて
それで膨大なアドバンテージとられて
情けないな、フェラーリ。
529音速の名無しさん:2010/04/12(月) 22:10:42 ID:/ix+mg4e0
>>523
こんな機構が存在したんだな。確かに使ってそうな気もする。

>>524
ガスを注入したり抜いたり人的に調節するシステムを使ってないってだけの主張なのでは?
>>523なら完全にパッシブでしかも勝手に機能するし。
530音速の名無しさん:2010/04/12(月) 22:33:59 ID:aMp+bdA90
だから伸びきったときに自動的に落ちるんだ。
531音速の名無しさん:2010/04/13(火) 00:36:40 ID:OMaJTL9U0
そんなもん縁石で跳ねたら一発でオシマイじゃん
532フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/13(火) 00:44:12 ID:isSqhu9/0
>>527
面白いね
533音速の名無しさん:2010/04/13(火) 02:38:05 ID:qVdnekoyO
セルフレベライザーはカルタスワゴンが国産初
534音速の名無しさん:2010/04/13(火) 03:55:14 ID:IVXw6p2E0
中国でどれだけフェラーリのパフォーマンスが落ちるか見物だ
レッドブルもね

And Newey told Germany's Auto Motor und Sport: "We have neither an illegal, automatic system,
nor a legal one like Ferrari's which allows an adjustment at the pitstops."
535音速の名無しさん:2010/04/13(火) 04:01:46 ID:SDZhe7Fn0
車高調整という言葉に囚われ過ぎ、発想を変えたほうがいい
150kg積んでも0.1ミリも車高下がらない激硬のサスを使ってるんだよ
536音速の名無しさん:2010/04/13(火) 04:16:20 ID:tX9YAksy0
タイヤの変形のほうが、サスペンションの動作より大きいって言うしな

タイヤ薄くなるんだっけ? ブリヂストンが撤退したら
537音速の名無しさん:2010/04/13(火) 04:18:08 ID:tX9YAksy0
……タイヤの空気圧で調整してるとかはないよな?
適正圧でないと危険だし。予選一発程度なら低圧でも持つだろうけどグリップも落ちるとかいう話だし
538音速の名無しさん:2010/04/13(火) 07:10:42 ID:eruHu2GvO
>>535
結論が出ました
539音速の名無しさん:2010/04/13(火) 12:52:36 ID:Fy2sMg9j0
>>531
なんで?
540音速の名無しさん:2010/04/13(火) 14:32:05 ID:34RoQkUu0
レッドブルみたいな八百長マシンがでてくるからF1がつまらなくなる。
マシンのおかげで勝てたのに、指たてて喜んでるバカなドライバー。
サスペンションもレギュレーションで統一してしまったほうがいい。
541音速の名無しさん:2010/04/13(火) 14:45:51 ID:4cZNZPtg0
F1じゃ、チートマシンが存在しないシーズンの方が珍しいだろう
不思議なことに数年も続けばいい方なんだけどね。

今年はレッドブルの年かもしれないが、歴史は繰り返すんだよなー
542音速の名無しさん:2010/04/13(火) 14:51:15 ID:TsELoFFI0
それも含めてF1だと思うなぁ
543音速の名無しさん:2010/04/13(火) 15:05:46 ID:Fy2sMg9j0
チートマシンが無いシリーズを見たいなら
ワンメイクのシリーズを見れば良いと思うよ。
544音速の名無しさん:2010/04/13(火) 15:08:16 ID:Vmg3Mmwz0
トロの方がチートだろ
去年のブルそのまんまだし
545音速の名無しさん:2010/04/13(火) 15:42:59 ID:34RoQkUu0
F1はマシンのほうが重要なんだからコンストラクターのポイント争いだけにすればいい。
ドライバーのポイント争いは廃止すればいい。
546音速の名無しさん:2010/04/13(火) 16:20:33 ID:TBPkHzTs0
それだったら無人にして機械に運転させれば良いだろ
547音速の名無しさん:2010/04/13(火) 16:34:27 ID:GdTBsrXQ0
>>546
逆に人間が足で走ればいいんだよ
548音速の名無しさん:2010/04/13(火) 17:11:49 ID:Tsk2MbJy0
Hパターンを自動化したのがフェラーリで、飛ばしシフトが出来る代わりに
信頼性がいまいちだった。

対してウィリアムズが採用したのはバイク式のシーケンシャル。
信頼性は高かったが当初はバイクと同じくニュートラルがなかなか出ない
というトラブルが頻発した。コース上で停止した時にニュートラルが出ないと
マーシャルが移動させることが出来ないので、外からギアをニュートラルに
するボタンを装備した。今ではステアリングにニュートラルボタンが付く。

現在のセミオートマはシーケンシャル。
溝が切られているドラムを回転させる事でシフトチェンジさせる。

シフトチェンジ時のブリッピングはエンジンとの協調制御なので
パドルシフトでも回転をあわせるためにスロットルペダルを操作する
必要のあるミッションを使ってたチームは多いはず。

シフトチェンジの動力に圧搾空気を使っていたチームもあった。
ハイドロ系のトラブルは減るが、圧が抜けたらシフトチェンジ出来なくなる。

シームレスシフト
ttp://www.zeroshift.com/transmission-technology/animation.html
549音速の名無しさん:2010/04/13(火) 17:29:39 ID:TBPkHzTs0
フェラーリがオイル吹いたらギアボックスかと言っておけば大抵当りだったもんなw
550音速の名無しさん:2010/04/13(火) 18:17:32 ID:9e3nnI3W0
>シフトチェンジ時のブリッピングはエンジンとの協調制御なので
パドルシフトでも回転をあわせるためにスロットルペダルを操作する
必要のあるミッションを使ってたチームは多いはず。

何年か前に自動でブリッピングは禁止されているはず。たしかエンブレ
制御と同時にね。
この間のレースでアロンソのエンジンが最後にいっちゃったのって
自動化禁止だからだよね。もっとも今なお自動化が許されていたらスタート時点
でリタイアだったかも。
551音速の名無しさん:2010/04/13(火) 19:56:50 ID:exwqyTVv0
こないだのアロンソはパドルでクラッチ繋いでたのかな
自動ブリッピングは禁止されてないでしょ
確証はないけどオンボード聞いててもマニュアルで合わせてるとは思えないな
552音速の名無しさん:2010/04/13(火) 22:19:48 ID:TnXfodUZ0
飛び込み台の追加エレメントってどうよ?可変式の。
553音速の名無しさん:2010/04/13(火) 22:39:10 ID:OV+k0l3cP
>>476
マニュアル操作のスイッチならOKじゃないの
足でダクトを塞ぐのも一種の独立スイッチ機構だろらねw
554音速の名無しさん:2010/04/13(火) 22:44:34 ID:OMaJTL9U0
問題なのはそれが車体の一部かどうかだろ。
お前の場合、草生やすまえにレギュレーションを反芻するのが先だろ。
555音速の名無しさん:2010/04/13(火) 22:53:13 ID:OV+k0l3cP
ダクトを塞いでコクピット内に風を出し入れするだけじゃないだろ
その風をF-ダクトの切りかえようの風としているのだからw
556音速の名無しさん:2010/04/13(火) 23:07:05 ID:OMaJTL9U0
コクピット周囲のダクトからのエアだけでウィングをストールさせてるってのが最新の解釈じゃなかったっけ?
557音速の名無しさん:2010/04/13(火) 23:11:52 ID:OV+k0l3cP
その程度の風量でRWをストールできるのか?
558音速の名無しさん:2010/04/13(火) 23:25:57 ID:PjFusk5P0
>>550
2008年に禁止になったのはTCSとそれに付随するシステム(EBC)だけで
ブリッパーはコントロールが単純なので禁止されていない、というのは当時散々出た話
559音速の名無しさん:2010/04/14(水) 09:19:53 ID:11QRqYLl0
Fダクト、スイッチって言い方が悪いんだよな。アレには足で操作するスイッチはないと言う話。
ダクトはコックピットとリアウィングの2方向に繋がっていて、通常はコックピット側に殆ど空気が
流れるように作られていると思われる。で、コックピット側に開いている吐き出し口その穴を
たまたま足で塞ぐ事でリアウィングの方の通路に全ての空気が流れていくと言う事。
ドライバーがたまたま穴を塞いでしまうという事なのでルールに引っかかる事も無いという事ね。

>>557
ウィングで剥離した状態の部分は真空に近い状態なので少しの空気でもかなり効果ある筈。
560音速の名無しさん:2010/04/14(水) 10:12:17 ID:NQCb7fB50
以前は小さな板切れみたいなのを車体のあちこちに付けてまでダウンフォース得ようとしてたのに
ただでさえ以前より幅の狭くなったリアウイングの面積が、Fダクトから風を送るダクトの断面分
小さくなるのは無視なんだろうか? その分を見越してウイング立ててるのか?
中央は高々とインテイクがそそり立ってるから、元々風はあまり当たってなかったのか?
561音速の名無しさん:2010/04/14(水) 10:35:49 ID:11QRqYLl0
>>560
リアウィング幅は狭くなっているけど高さが前よりもずっと高くなっているから
一昨年のウィングと比べてダウンフォース激減という事は無いかと
それにディフューザーの効果が大きくなっているんで。
あとFダクトによりウィングを立てれる効果の方がウィング面積のロスを上回るんだろうね。
562音速の名無しさん:2010/04/14(水) 11:33:24 ID:4ZQoU4wx0
FNってF1よりコーナーリングスピード高いかな?
写真でみるとサイドポンツーンの裏がすごい。昔のウイングカーからサイドスカートがなくなっただけみたい。
凄いダウンフォースありそう。
563音速の名無しさん:2010/04/14(水) 11:57:26 ID:p817FxBq0
キノコを生やして中速域のダウンフォースを増して、キノコに切り込みを入れて
高速域ではダウンフォースが減ってしまうけどドラッグを減らすという感じっぽいから
Fダクトもそんな感じの目的だと思う。
564音速の名無しさん:2010/04/14(水) 12:57:59 ID:rUrHtwuYP
>>559
>ダクトはコックピットとリアウィングの2方向に繋がっていて
2方向の切換を足のワンアクションで行う機構
後は枕のレギュ逃れの言い訳が認められただけ
565音速の名無しさん:2010/04/14(水) 13:48:16 ID:q4HJ+NVu0
あんな小さな空気取り入れでストールさせるなんて出来んのかと思ったけど・・・
マクラーレンのあの直線の速さがあれで生み出されたんだとすれば驚異的だな。
初めは中空のフラップの中に導風圧利用して、かき餅のように微妙にプクっと膨らませてメインとの隙間を埋めるのかと思った。
566音速の名無しさん:2010/04/14(水) 14:24:38 ID:6S4GpFp+0
>>564
やたら断言してるけどなんか根拠あんの?
567音速の名無しさん:2010/04/14(水) 18:00:13 ID:rUrHtwuYP
足で穴を塞いだ時にリアへ送られ、足を離すとモノコック内への2系統
この切換をワンアクションで行っていること
568音速の名無しさん:2010/04/15(木) 00:29:23 ID:596c8xWr0
>>562
本山曰く「昔乗ったジョーダンに近い水準の性能を持っている」
つまりF1より遅い
しかも5年以上前の車両と比べてるんだから今のF1とじゃもっと差が開いてるだろう
569音速の名無しさん:2010/04/15(木) 05:15:55 ID:9Mi8USYQ0
ブリッパーはアクセル/ブレーキの表示のときしっかり機能しているね。
570音速の名無しさん:2010/04/15(木) 08:08:39 ID:stBwfQzb0
パワーはけっこうあったと思うんだが、それでもジョーダンなみか>FN

ま、ジョーダン自体よく走る中堅レベルだったから、ヴァージンとか相手なら
なんとかできなくもないかも知れないが、ちょっとがっかりではあるな
571音速の名無しさん:2010/04/15(木) 08:33:57 ID:U3lbATus0
>>568
F1はジョーダンが走ってた頃よりレギュレーション厳しくなって、そんなに早くなってないのでは。
あの頃は3.5Lで今は2.4Lだし、車幅も200センチから180センチ。差は開いてはいないんじゃないかな。
572音速の名無しさん:2010/04/15(木) 08:40:09 ID:hvflC2KW0
本山がジョーダンテストしたのは2003年だぞ…
3.5Lに車幅2mって何時の話だよw
573音速の名無しさん:2010/04/15(木) 10:33:52 ID:Yd77/JUu0
F1はどんなにレギュレーション厳しくしても毎年のようにコースレコード更新してるぞ。
574音速の名無しさん:2010/04/15(木) 10:39:34 ID:dNUK/lUL0
開発予算が桁違いだからな。
形は似てても別物だ
575音速の名無しさん:2010/04/15(木) 10:43:27 ID:stBwfQzb0
制限かけてもかけても、なぜか戻っちゃうというか追い越しちゃうよね
まったく尊敬するというか、開発陣恐るべしというか……
576音速の名無しさん:2010/04/15(木) 11:22:56 ID:trxgTV5K0
つまり毎年抑制しないととんでもない事になると。
やっぱりまだまだ進歩の余地のある空力開発が問題だな。
577音速の名無しさん:2010/04/15(木) 11:32:09 ID:huMjHUFk0
タイヤが剥き出しのフォーミュラカーは空力は永遠のテーマでしょ

コンピューターシュミレーションや風洞規制を強化しない限り
チームの貧富の差は激しくなるばかり
578音速の名無しさん:2010/04/15(木) 11:37:26 ID:U3lbATus0
F1は自動車メーカーが沢山入ってきた頃から、おかしくなったよ。
今年はフェラーリとメルセデスだけのようなもんか。ルノーは名前だけみたいだし。
メルセデスは結果がでなければ早く撤退するような事言ってるし。
70年代の頃のようになるかな。
579音速の名無しさん:2010/04/15(木) 12:57:15 ID:nn2tgtzj0
例の車高調整サスペンション、マクは中国にでも投入可能だとか言ってたけど
そんなに簡単に作れるものだったのかね?

それとも単なる悔し紛れ?w
580音速の名無しさん:2010/04/15(木) 13:03:48 ID:stBwfQzb0
開発中止って話だが、単に作ってみるだけならすぐできるんじゃね?
ちゃんと役に立つかどうかはおいといてさ
581音速の名無しさん:2010/04/15(木) 13:06:11 ID:trxgTV5K0
>>577
フォーミュラーどころか箱車でも航空分野でも新幹線でもそうだし、流体と言うことで言えば船舶も水道の蛇口でも開発のテーマだね。
流体力学ってのはまだ解ってないところが多くて、現代のスパコンでも十分解析しきれないんだそうな。
つまり、コンピュータが進歩し続ける限り流体解析も進んで、あらゆる姿勢で完璧な効率を達成する方向に進んでいくという意味。

>>579
マクラーレンの車高調整は開発中止にしたでしょ?
582音速の名無しさん:2010/04/15(木) 15:02:39 ID:Gb7QD/Wg0
>>579
この手の技術は今になって手をつけたって事は無く、以前から色んな分野で開発を行っていて
それを今回引っ張り出してこようとしたけど、明確に禁止されたから取り付けるのやっぱり止めた
って事でしょう。
583音速の名無しさん:2010/04/15(木) 16:42:38 ID:huMjHUFk0
今のは技術的に複雑なんだろうけど
車高調整自体は昔からあるよ

でもこれレギュ違反でしょ?
584音速の名無しさん:2010/04/15(木) 18:38:36 ID:hkH8O8rL0
>>583
その昔からあったほうはとっくに禁止になってる。
そのレギュをかいくぐった巧妙な機構を仕込んだのがレッドブル、で、また禁止か?
って流れでしょ?

間違ってたらスマソ。
585音速の名無しさん:2010/04/15(木) 19:12:43 ID:stBwfQzb0
真偽はともかく、レッドブルは積んでないってのが公式見解
586音速の名無しさん:2010/04/15(木) 22:34:51 ID:OfZ2JydW0
asにホイールベースの検証企画あったけど、
やっぱインドの公表値3500mmってのは・・・ねぇ?
587音速の名無しさん:2010/04/16(金) 13:48:47 ID:eeQP/GSHO
FP1でブエミは何であんなトラブルになったんだ?
いつぞやの先生を思い出したわ。
相変わらず強度不足かね。
あれはレッドブルだったが。
588音速の名無しさん:2010/04/16(金) 13:55:39 ID:PBjtMZ0x0
ロアアームの剛性不良?よく分からん
589音速の名無しさん:2010/04/16(金) 14:49:01 ID:4i5h/TWbP
左右ほぼ同時ってそれだけ正確に左右同じ強度になっていたのがすごいとおもう
590音速の名無しさん:2010/04/16(金) 16:32:01 ID:cKJ7Al2o0
相方は走ってるとこからすると、根本的設計のミスとかじゃないと踏んでるわけか
591音速の名無しさん:2010/04/16(金) 16:33:32 ID:2gPlPHFs0
>>590
いや、今回壊れた新型は設計ミスの可能性があるから旧型サス組み込んで走ってる。
592音速の名無しさん:2010/04/16(金) 16:42:24 ID:81MgZrZF0
ブレーキングのトルクで破壊しちゃったのか。
豪快な壊れ方だなー
593音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:09:23 ID:lVjsr/85P
594音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:15:45 ID:2gPlPHFs0
>>593
1枚目はやっつけ仕事って感じだな。
取り入れ口どこに置いたんだろう?
595音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:18:47 ID:N0Z4NQiq0
機能してないでしょ
596音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:20:02 ID:b2CbzTRD0
シャークフィン無しでも可能なのかw
597音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:22:28 ID:lVjsr/85P
一枚目は多分センサーの配線じゃないの。F-ダクト動作確認用に付けていると思う
吸気口は画像がまだ出てないから分からない
598音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:23:10 ID:ESXOKdt40
793 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2010/04/16(金) 16:07:39 ID:lVjsr/85P [13/13]
ブエミのクラッシュはアップライトの破損が原因
ttp://ja.espnf1.com/f1/motorsport/story/14603.html
--- 抜粋 ---
トロ・ロッソはSTRの右フロントに設置されたアップライトのサスペンションアームが故障したことが原因だったと特定した模様。
『SID通信』によると、その破損によって負荷がかかった左のサスペンションアッセンブリも同時に故障したという。
このサスペンションは新たにデザインされた新型とのことで、この後行われるフリー走行2回目はブエミとハイメ・アルグエルスアリ
のマシン共に旧型のサスペンションが搭載されるそうだ。
599音速の名無しさん:2010/04/16(金) 18:02:19 ID:VTL/qsL50
フェラーリのFダクト・・・あの位置だとどうやってドライバーが開閉するんだろう?
何か動かす機構を付けたら違反になるよね?
まさか開閉なしで気流剥離しっぱなし・・・???w
600音速の名無しさん:2010/04/16(金) 18:22:18 ID:lVjsr/85P
フェラーリはアロンソのマシンにしか搭載しなかったようで
殆どテストしていないんじゃないかなぁ…
メルセデスは2台とも搭載してテストしてたよ
601音速の名無しさん:2010/04/16(金) 19:10:38 ID:cYKZMUwN0
フェラの糞ダサいFダクト何とか汁。あれならタワーウィングの方がまだマシだ
602音速の名無しさん:2010/04/16(金) 19:42:09 ID:lVjsr/85P
メルセデスのFダクトは成功だったらしい…
明日以降使用するかは未定
ttp://f1.gpupdate.net/ja/formula-1-news/232621/
603音速の名無しさん:2010/04/16(金) 21:29:49 ID:FkC6SI3U0
ダクト見たいのつながって無くても可能なの?
604音速の名無しさん:2010/04/16(金) 21:41:26 ID:7WzybpbX0
メルセデスは不思議だ。
既出の画像には出ていくところは写っているが、
じゃあどこから入るのか。
それにこのままではダクトの一番おいしい機能の
膝とか肘とかでのオン/オフが出来ないではないか。
605音速の名無しさん:2010/04/16(金) 22:28:15 ID:2E8GNC7D0
いいアイディアを思いついたんだけど。シャークフィンの中に排気ガスの流せば、Fダクト同じにならないかな?
606音速の名無しさん:2010/04/16(金) 22:41:01 ID:BzmKfxxn0
もうちょっと考えればなぜどこもそのアイデアを採用しないかが分かると思うよ
607音速の名無しさん:2010/04/16(金) 23:30:05 ID:2E8GNC7D0
>>606
今、開発中かもしれないぞ。
608音速の名無しさん:2010/04/16(金) 23:39:12 ID:lVjsr/85P
>>603,604
恐らくサイドポットの中じゃないかな(ザウバーは外に設置してたけど…
リヤウィング左右の支柱を通っている気がする(柱の内側に膨らみが
ttp://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/04/rosb_merc_shan_fri_2010-3.jpg
609音速の名無しさん:2010/04/16(金) 23:57:33 ID:Jr4osvE20
>>608
翼端板の膨らみは昔からある。
ピラーがない分翼端板の強度を上げる為に応力掛かる箇所の肉厚を増やしてる
アッパーウィングの周りは全周に渡って肉厚薄いからダクト入るスペースないだろう
610音速の名無しさん:2010/04/17(土) 00:03:06 ID:auXxG2yx0
>>604
これはもうエレメントを増やすのと同じ効果を狙っただけのシロモノだよ。剥離防止の機能のみ
611音速の名無しさん:2010/04/17(土) 00:06:11 ID:7pHwhzaA0

ながすふりだけすれば ええんでねえの せぱれえとこおかは でるんだからさあ
612音速の名無しさん:2010/04/17(土) 00:25:27 ID:WUBs21L+0
入り口もウイングに付いてるんじゃね?
普通のエレメントの分割との違いは空気の流路が
ウイングの中央付近のパイプ部分だけでw
613音速の名無しさん:2010/04/17(土) 00:39:55 ID:E9yNvJ/H0
フォトショでいじってみたけど、
メインエレメントの前端にうっすらとスリットらしき物が見ない事もない・・・かな?

ただ、もしこの位置なら610の言うように
ストールじゃなくて気流の剥離防止が目的だろうね。

↓ブエミのクラッシュなんかマリカー思いだすな、コレw
http://www.youtube.com/watch?v=8G3IV4y6XqY
614音速の名無しさん:2010/04/17(土) 00:51:35 ID:HxQG8xpz0
みんな気づいてないね
実はFダクトをきちんと作っていない
あれは注目を集めるためだけのダミー
本当に見せたくないのは他のところ

どこ?とか聞くなよ野暮だから
615音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:01:11 ID:6ofMK3J8O
>>614
どこ?
616音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:09:08 ID:HxQG8xpz0
その説明は>>617がしてくれる
617音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:09:46 ID:afnsJkVB0
メインプレーンの下面、左右に一つずつスリットがあるね。
ここから取り入れるのかな?
618音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:21:34 ID:HzJo7JJK0
>>613
まさに漫画かゲームみたいな壊れ方だな、ブエミも相当肝冷やしただろ、こりゃ
619音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:28:02 ID:WUBs21L+0
ところでこのFダクトって、ケツから突かれてリアウイングだけが壊れて
まだ走れるって状態になった時にはどうするの?
ピットに戻ってきてウイングを付け替えることなくリタイア?
620音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:34:26 ID:1125xMnLO
>>613
これはいくらなんでも怖過ぎ
621音速の名無しさん:2010/04/17(土) 01:35:22 ID:qrYaKWMN0
リアウイングて壊れたら終わりじゃない

交換してるの見たことないし
622音速の名無しさん:2010/04/17(土) 03:10:57 ID:s/7pNgjo0
前と違って高いから、当たるとしたらかなり派手な衝突(後ろ同士とか、壁に後ろから激突とか)だろうしな
前だとちょっと踏まれた程度もあるから、ワンタッチどーんの出番もあったけど
623音速の名無しさん:2010/04/17(土) 04:00:21 ID:a7SicEIiP
624音速の名無しさん:2010/04/17(土) 05:45:20 ID:3WBgzou5O
ワンタッチどーんはフロントウィング
リアウィング交換はかなり時間がかかるのでは?
トヨタのデビュー戦みたいに
625音速の名無しさん:2010/04/17(土) 05:48:38 ID:3WBgzou5O
あ、前ってフロントってことか
前→以前と解釈してしまった
すまそ
626音速の名無しさん:2010/04/17(土) 06:29:43 ID:5gXX2/lC0
>>623
何処だよ。
サイドプレートのエレメント下に沿うように走ってるラインならバテッドで光の反射が変わってるだけだぞ。



どーも開口はメインエレメント裏にあるような気がする。おっ立ってるダクトが丁度煙突みたいなかんじになって
627音速の名無しさん:2010/04/17(土) 07:23:50 ID:tQlA+E/W0
>>613
タイヤ吹っ飛んだ後、
一応ステアリング切ってんだなww
気持はすごく分かるw

無事で良かった
628音速の名無しさん:2010/04/17(土) 08:14:58 ID:nh/SKyB0O
そーいやF2001にもFダクト付いてたんだな。



クーリング用だけどwww
629音速の名無しさん:2010/04/17(土) 10:07:22 ID:tNTmg95O0
>>627
ひょっとして、駆動制御で曲がる車なのかも?
って期待したのかもしれない。
こんなときバレないために、フロントタイヤが無いときは
イカサマ制御が働かないしくみになっているのかもしれない。
考え出すとキリないなw
630音速の名無しさん:2010/04/17(土) 10:11:17 ID:s/7pNgjo0
事故原因がどうとか考える前に、各種操作で対処できないか、やってみてるんじゃないかねえ、反射的に。
たぶん複雑に考えてる時間はないと思う
631音速の名無しさん:2010/04/17(土) 10:59:38 ID:tNTmg95O0
>>630
言い方をちょっとかえると、そういうことだね。
632音速の名無しさん:2010/04/17(土) 14:31:14 ID:WUBs21L+0
>>623
翼端板も単なる板では空気の流れがおかしくなるから
いろいろと厚みが付けられているんだねw
633音速の名無しさん:2010/04/17(土) 16:07:09 ID:spcKffWA0
マクラーレンのFダクトは「ドライバーの膝で空気の流れを操作」みたいに書かれてたけど、
もしかしてFダクトってドライバーが操作しなくてもいいものなのか?
フェラーリに続いてウイリアムズもエンジンカウルの上の方にインテイク付けてあるけど・・・
634音速の名無しさん:2010/04/17(土) 16:57:42 ID:YSR2SS2s0
「速度が一定値を超えると、風速に負けて蓋が開く」的な機構は
レギュレーション違反だよなぁ?

そうなると、ダクトからの空気流入路の形状を工夫して
一定速度を超えると、空気の流れる経路が変わる様な機構なのかも
635音速の名無しさん:2010/04/17(土) 17:25:12 ID:a+x6sV8JO
空気の粘着率は280キロメートルを境に変化する

いわゆる280の壁を上手く利用してるのでは
636音速の名無しさん:2010/04/17(土) 17:37:44 ID:a7SicEIiP
Fダクトの制御が出来ないと危険だからドライバーが操作しないとね
フェラーリのFダクトは実用段階のテストではないみたいだよ
ウィリアムズのFダクトも使えないという評価で直ぐにやめた
637音速の名無しさん:2010/04/17(土) 18:23:39 ID:8QsAmGr80
>>633
操作なしだとエレメント増やしたのと同じ効果が得られるんじゃね?
操作ありはそれにプラスで直線時の速度うpを追加
638音速の名無しさん:2010/04/17(土) 18:44:04 ID:a7SicEIiP
シューマッハは直線の時に左手で何か操作していたように見えたけど
639音速の名無しさん:2010/04/17(土) 18:46:27 ID:Y+SxffIH0
ブレーキバイアス
640音速の名無しさん:2010/04/17(土) 19:28:06 ID:qOymoXs70
フェラーリはインダクションポッドの影にダクトがつけられてたから
速度領域で流入量が自動的に可変になるコトを狙ってるんじゃないかな。
641音速の名無しさん:2010/04/17(土) 20:23:50 ID:ystk2HJP0
フェラーリのもまた不思議で途中に段差がついているように見える。
赤く塗装しているように見えるがあそこがエアインテークなのか。
だとすると単にフラップ背面の圧を減らすだけにみえる。
ttp://image.blog.livedoor.jp/markzu/imgs/b/8/b8f8a6d1.jpg
642音速の名無しさん:2010/04/17(土) 20:40:10 ID:ii0VdifV0
結局、ルノーもFダクトの開発するらしいね。
643音速の名無しさん:2010/04/17(土) 20:50:50 ID:HxQG8xpz0
モノコックにあらかじめその準備をして、見事に他チームを出し抜いたはずの
マクラーレンが、別に最速ってわけでもなくむしろ3番目のチームだってのが面白いね
レッドブル無双すぎてちょっと・・・
644音速の名無しさん:2010/04/17(土) 21:26:54 ID:E9yNvJ/H0
まぁ、去年もイギリスから状況がひっくり返ったし、Bスペック明言してるとこも結構あるからまだまだだと思うよ?
645音速の名無しさん:2010/04/17(土) 21:41:09 ID:5gXX2/lC0
>>642
別に面白くも無いだろ。
エンジンとFダクトは優れているけどパッケージングではフェラーリやレッドブルには劣るってそんだけじゃん
646音速の名無しさん:2010/04/17(土) 21:42:11 ID:HxQG8xpz0
レス番は正確に。
647音速の名無しさん:2010/04/17(土) 21:50:09 ID:5gXX2/lC0
おおしっと
648音速の名無しさん:2010/04/17(土) 22:21:02 ID:GKjhf7hD0
そのうちレッドブルF1って名のワンメイクになったりしてな
649音速の名無しさん:2010/04/17(土) 22:43:57 ID:WUBs21L+0
ところでFダクトなんてシャークフィンとかをわざわざ通過させるような装置なんか使わず
リアウイング中央のトヨタダクトの出口をエレメントの幅いっぱいまで広げるとかじゃだめなの?
650音速の名無しさん:2010/04/17(土) 23:21:46 ID:+1VI2mZ10
そりゃスリットから出る空気の量をコントロールしたいからだろ
651音速の名無しさん:2010/04/18(日) 01:07:28 ID:HMd6Crup0
>>644
今年は規制が厳しいだろ
652音速の名無しさん:2010/04/18(日) 02:26:34 ID:M9RB99aa0
>>649
穴を開けた場合だとウィング上面の圧力が下がってダウンフォースも減ってしまう
3エレメントは迎え角を大きくしてトータルのダウンフォース増やしていたわけだし
653音速の名無しさん:2010/04/18(日) 02:52:47 ID:BgSw1lK6P
メルセデスのリヤウィングはFダクトではないんだね
Fダクトはドライバーのフットで操作するけど
メルセデスのはもっとシンプルなんだとさ
ttp://www.formula1.com/news/technical/2010/827/740.html
654音速の名無しさん:2010/04/18(日) 03:27:03 ID:rknYIWzc0
よーわからん。この1の穴は裏についてるってことか?

そういやこのシステムってフロントにはつかえないんだろうか。
ノーズや翼端版にダクトつけてみたりして・・・
655音速の名無しさん:2010/04/18(日) 04:10:06 ID:gKwV36O/0
マクラーレンのは気流の剥離を促してダウンフォースを抑える
メルセデスのは剥離を防いでダウンフォースを高めるって解釈なのか
656音速の名無しさん:2010/04/18(日) 08:16:02 ID:ZkzAOwV+0
メルセデスのFダクトはメインエレメント上面の正圧を
フラップの背面に出してドラッグを抑えるということでしょう。
マクラーレンのように速度域によって積極的に変えるわけではないようですね。
たぶんフェラーリもメルセデスと同様なんでしょうね。
657音速の名無しさん:2010/04/18(日) 08:54:07 ID:BgSw1lK6P
ウィングの上下圧力差の設定値で吸入口1が開いて排出口2に出すのか
(設定速度以上になったら作動する)サーキット別に用意するのかな?

一枚目、吸入口部分が写っている画像みっけ(拡大しないと見えない
しかし、今回ネット上にあがっている画像は真っ黒なものばかりで
明るくしないと見えない
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20100418083317007.jpg
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/file/20100418083513008.jpg
658音速の名無しさん:2010/04/18(日) 11:35:38 ID:q3jgCksw0
低速・低圧時には煙突状に上に抜けて、速度が上がってくると水平に抜けてリアウングフラップに当たるとCFDで出たんじゃない?
659音速の名無しさん:2010/04/18(日) 16:37:01 ID:ZkzAOwV+0
いずれにせよ華道部部分があるとアウト。
速度域によって圧力分布が変わるのなら大丈夫だが
コーナリング時や横風で空気流は一定ではない。
そんな不安定なもの信用するだろうか。
660音速の名無しさん:2010/04/18(日) 18:30:30 ID:BgSw1lK6P
横風?台風やハリケーン時にレースするとでもw
今思えばミハイルがコーナーを変な走り方をしていたのは
テストの為だったのね
661音速の名無しさん:2010/04/18(日) 19:01:24 ID:BgSw1lK6P
補足:突風に対して敏感に反応しないだろうという意味ね
662音速の名無しさん:2010/04/18(日) 21:03:26 ID:iNAIQkiI0
663音速の名無しさん:2010/04/18(日) 21:11:41 ID:BgSw1lK6P
664音速の名無しさん:2010/04/18(日) 21:12:31 ID:FJEzW9yR0
>>662
そのセクシーなクビレはなんのために付いてるんだ?
665音速の名無しさん:2010/04/18(日) 21:15:06 ID:iNAIQkiI0
>>664
くびれ部分がマルチディフューザーへの吸気口になってる
666音速の名無しさん:2010/04/19(月) 01:47:09 ID:sSLWao2y0
しかしマクラ直線はやいね
ヨーロッパのアップデート楽しみだが火山でヤバイみたいねw
667音速の名無しさん:2010/04/19(月) 02:15:09 ID:Iw53BFiN0
しばらく上海っつうか極東地域に足止めだわな。
ドライバー・スタッフはバカンスにでも行きゃいいんだけど、マシン等の物資は心配だな。
668音速の名無しさん:2010/04/19(月) 05:09:26 ID:foRiueWMP
メルセデスも所謂Fダクトを投入してたけど
本家とは比べ物にならなかったなw
直線のあの速さは本当に空気の通り口だけでああなってるか疑問だわ
669音速の名無しさん:2010/04/19(月) 07:12:04 ID:txmHyTeM0
むしろ、去年のインドみたいに直線向けな車って気がするな
670音速の名無しさん:2010/04/19(月) 07:57:46 ID:ET4tO1FBO
インドは毎レース、いやスーチルが上位をブロックして見せ場を作っているな…
671音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:06:56 ID:txmHyTeM0
4強とか言われてた割に、ルノーが上位に進出してくるわインドもやってくるわで、なかなか楽しいよな
日本人としてはザウバーにも活躍してほしいとこだが……
672音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:49:37 ID:/kdd2ZVfO
そろそろザウバーは2009〜2010年のマシンコンセプトから勇気ある脱却をすべき。
今のままじゃ勝てない。
673音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:54:28 ID:zvPbNop/0
どうせ来年からまたフェラーリのコピーマシンだろ。
674音速の名無しさん:2010/04/19(月) 10:15:55 ID:6R4cBQtgO
でもティルケサーキット増えた現状だと赤牛のごとく
コーナリングマシンの方が結果速いんだよなぁ
675音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:06:20 ID:qy7L4rNW0
直線番長はレース見てても面白くない
676音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:24:15 ID:3kneRESl0
レッドブルはどうして決勝イマイチだったんだろう?
ストレートがあまり速くないから抜きにくいのかな?
677音速の名無しさん:2010/04/19(月) 11:41:39 ID:jBb2/ki0P
レッドブルは逃げ切り用のマシン
SC先導になれば色々問題がでるのでは
という予想が当たりました
678音速の名無しさん:2010/04/19(月) 12:31:52 ID:Zxyd5PtMO
怒んないから言ってごらん。
枕はFダクトとか何とか言いながら本当は軽量小型化された最新のアレ使ってるんでしょ?
679音速の名無しさん:2010/04/19(月) 13:58:34 ID:GSNCtG1x0
http://www.fmotor.net/photo/f1/2010/04/chigp_033.jpg
赤牛もノーズ下に整流板付けて来たんだね。
680音速の名無しさん:2010/04/19(月) 13:59:39 ID:vkTdlg5F0
結果だけ見ると
「やっぱり上海は直線速いマクラーレンかよ・・・」
って思っちゃうけど凄いレースだったのねwww
681音速の名無しさん:2010/04/19(月) 15:30:22 ID:GSNCtG1x0
>>679の別ショット
http://www.fmotor.net/photo/f1/2010/04/chigp_101.jpg
ノーズ下にアール付いてると、こうゆう付け方になるんだね。
682音速の名無しさん:2010/04/19(月) 16:23:53 ID:4cVmOsvw0
>>678
なるほどそれならレギュレーション違反ではないわけか。
コンコルド協定違反ではあるけど。

>>681
ツインキールみたい。
683音速の名無しさん:2010/04/19(月) 18:28:07 ID:iDdXCZFI0
>>672
勝つよりもポイントゲットよりも、とりあえず完走が第一目標だな。
それにしても、ザウバーがあれほどうんこになるとは思わなかったぜ。
684音速の名無しさん:2010/04/19(月) 19:54:40 ID:4QuU6NT40
>>682
コンコルド協定?
685音速の名無しさん:2010/04/19(月) 20:07:10 ID:3SuyzpesP
>>682
KERS不搭載はFOTA内での紳士協定であってコンコルド協定は何の関係もないぞ
686音速の名無しさん:2010/04/19(月) 22:19:25 ID:VvePpvGW0
昨日は地上波で初めてFダクトの話題に触れてたが、
森脇さんのあんな適当というか端折りすぎな説明で効果が分かった人いるのかしら。
687音速の名無しさん:2010/04/19(月) 22:21:11 ID:f3tZtFTO0
Fダクト googleの急上昇ランキングでトップ10に入ってたよw
688音速の名無しさん:2010/04/19(月) 23:45:44 ID:ywjjATlQ0
>>686
俺はど素人だけど航空機の飛ぶ仕組みにも多少興味があるので何とか分かったよ。
ウィングが立ってるという事“だけ”でダウンフォースが発生してる
と認識してる人にはちょっと分からない説明であっただろうとは思う。
689音速の名無しさん:2010/04/19(月) 23:54:53 ID:dHkB9Ja+0
>>686
渦の大小と空気抵抗の関係なんか分からないよぅ〜w
690音速の名無しさん:2010/04/20(火) 00:09:25 ID:DjXKXSdY0
端折り過ぎで空気抵抗を減らすという表現はどうなのかと思った
ダウンフォースを減らすという表現なら分かるけど
翼の後縁に渦が出来ると抗力が発生するのでちょっと微妙なトコ
691音速の名無しさん:2010/04/20(火) 00:21:37 ID:WQTzcfSY0
そもそもまだFダクトの正確なメカニズムをきちんと話せる人が少ないんだからしょうがない
マクラーレンとメルセデスのFダクトではコンセプトが全然別物でこれも話をややこしくさせてる
692音速の名無しさん:2010/04/20(火) 00:31:19 ID:mL7paQ4t0
渦の大小云々以前に、究極的には(もしくは大雑把には)
抵抗イコール物体の前後の圧力差だから(正しい?ちょっと自信ない)
単にその差を小さくするのがFダクトの目的じゃないの?と思うんだけど…。

森脇さんの解説は聞かなかったけど、川井ちゃんやおぐたんの説は
どうしても納得いかないわ…。
693音速の名無しさん:2010/04/20(火) 01:05:40 ID:MRTkFL3QP
>>691
マクラーレンとメルセデスは同じだろ
マクラーレンはドライバー操作(Fダクト
メルセデスは気圧差を利用した動作(ダクト ライト
どちらもリアウィングのダウンフォースを減少させるもの
694音速の名無しさん:2010/04/20(火) 01:48:26 ID:Sks4JyCY0
バーレーン予選
1 1 Jenson Button 14:08:09 313.7
2 2 Lewis Hamilton 14:19:45 310.8
3 14 Adrian Sutil 14:59:09 310.3
4 15 Vitantonio Liuzzi 14:40:43 308.8
5 11 Robert Kubica 14:41:42 308.8

オーストラリア予選
1 2 Lewis Hamilton 17:30:41 309.8
2 1 Jenson Button 17:09:57 308.7
3 15 Vitantonio Liuzzi 17:18:07 306.6
4 12 Vitaly Petrov 17:03:19 305.6
5 21 Bruno Senna 17:07:58 305.4

マレーシア決勝
1 2 L. HAMILTON 17:01:09 300.6
2 1 J. BUTTON 16:06:55 298.7
3 8 F. ALONSO 17:17:50 297.2
4 7 F. MASSA 17:12:51 296.7
5 24 T. GLOCK 16:06:58 296.1

中国予選
1 10 Nico Hulkenberg 14:32:07 310.0
2 9 Rubens Barrichello 14:32:53 309.8
3 2 Lewis Hamilton 14:30:45 309.3
4 14 Adrian Sutil 14:32:47 309.1
5 21 Bruno Senna 14:06:17 308.9
6 1 Jenson Button 14:31:05 308.8

中国はレインセッティングかな
695音速の名無しさん:2010/04/20(火) 05:33:35 ID:5ulEddZ70
特殊で専門分野を勉強した人間の説明は、人間のレベルが上がるほど普通の人は日本語か?と思うほど難解な言葉になるぞ。
森脇さんも言いたい言葉の1/10ぐらいに噛み砕いて省いてやっとあのレベルなんだよ。
昔の実況でももう少し難しい言葉も出てくる。
森脇さんのフォーミュラー1講座もちょっと油断すると難しい言葉ポロッと出るし。
696音速の名無しさん:2010/04/20(火) 06:17:08 ID:wS71pJkN0
嫁「つまりハミルトンたちの車にはスピードあげるための  
  特別な装置があるってことすか?」

はい まぁそういうことです

697音速の名無しさん:2010/04/20(火) 09:18:52 ID:0bTqDmOw0
>>695
その分野を極めた人ほど素人にもわかりやすく説明するよ。
生噛りだと素人にうまく説明できない。
森脇さんは空力の専門化ではないのだから、説明が中途半端になるのは当然のことだろう。

アインシュタインが近所の子供の算数の宿題を手伝ってあげた逸話は有名だけど
子供から後で聞かされた親はおったまげたらしい。
698音速の名無しさん:2010/04/20(火) 10:01:17 ID:M18wvmOc0
今回の中国GPの実況アナがうるさすぎてひどすぎて、初めて黙れクソがと思ったと同時に
森脇さんが、肝心なポイントだけ解説してあとは黙ってるという
最高の実況状況にしてくれないかなと、ふと。
見てればわかることは言わなくていいよね、見ててもわからない技術論を森脇さんに語って欲しい。

あ、たまに右京が「なーにしてんだこれじゃだめだぁ!」とか言うのは欲しいw
699音速の名無しさん:2010/04/20(火) 10:07:34 ID:AyWdXdoM0
そう考えるとF−1のエンジニアって何人で扱ってるんだろ

専門分野が細分化して
ニューウィー以降とび抜けたエンジニアが出ないのも
分かる気がする
700音速の名無しさん:2010/04/20(火) 10:23:10 ID:0bTqDmOw0
>>699
開発スタッフだけでも数百人規模らしいよね。

もちろんテストチームやメカニック、製造部門は別。
701音速の名無しさん:2010/04/20(火) 10:28:04 ID:MRTkFL3QP
ニューウェイひとりだけでやっているとでも
公に名前が知られていないだけだろ
出られたらニューウェイがお払い箱になるからねw
702音速の名無しさん:2010/04/20(火) 10:36:55 ID:4USc49O70
>>695
番組の中じゃ時間がなかったんだと思う。
図や絵を使って時間かけて説明するなら、わかりやすく出来たろうと思うけど・・・

>>697
たしかに本当にわかってる人は誰にもわかりやすい言葉に置き換えて説明するね。
よくクルマやバイクのスレでカタカナの専門用語を連発して、全然説明になってないのに
さも「オレわかってる」な書き込みしてる痛い人がいるねぇ(^ ^;)
703音速の名無しさん:2010/04/20(火) 10:47:25 ID:MRTkFL3QP
何処まで噛み砕いて話せばいいのか
その辺はセンスなんだろw
…ってどうでもいいことじゃないか
704音速の名無しさん:2010/04/20(火) 11:00:15 ID:0bTqDmOw0
本当のところはよくわかってないんだよ。
だからライバルチームのコピー作業も順調じゃないし、いまだにドライバーがコクピット覗き込んだりしてる。
それを専門外の人が解説するんだから大変だ
705音速の名無しさん:2010/04/20(火) 11:17:20 ID:NLPdL6wF0
Fダクトって結局ウイング後にエアー流して隙間フラップと同じ様に
剥離抵抗を抑えてドラッグを減らすシステムですよね?
なんか真逆の事言ってる人もいて混乱してるんだけど
706音速の名無しさん:2010/04/20(火) 11:40:06 ID:MRTkFL3QP
わかんね
2枚のリヤウィングの隙間を通る気流とウィング下の気流を合流させてダウンフォースを増加しているんでしょう
2枚のリヤウィングの隙間を通る気流を弱めれば、ダウンフォースはその分減少できるから…
2枚目のウィング正面に気流を追加して隙間を通る気流を弱めていると思ってたけどねw(間違っていたらスマソ
707音速の名無しさん:2010/04/20(火) 11:47:56 ID:MRTkFL3QP
森脇さんコメントで、2枚目のウィング正面に追加した気流が渦なのかな?と思ったオレw
708音速の名無しさん:2010/04/20(火) 12:37:52 ID:vTDRjk7t0

ttp://www.fmotor.net/photo/f1/2010/mclaren/mclaren_110.jpg
テスト中のこの頃はモノコックに膝で操作するダクトなんて無いのに
リアウィングはもう既に...で最高速も速かった。
だから枕のダクトって実は本当にただの冷却用で
200km/hとかを超えるとストールさせるフレキシブルな隙間なんじゃないのかな?
709音速の名無しさん:2010/04/20(火) 13:03:59 ID:lYYooSlv0
ダクトは脱着可能
ミラーと同じ
710音速の名無しさん:2010/04/20(火) 13:24:44 ID:MRTkFL3QP
>>707
訂正:2枚目のウィング正面に追加すると気流が渦になるのかな?
711音速の名無しさん:2010/04/20(火) 14:43:06 ID:mrNLT4Jj0
>>708
インダクションポッドから空気を取り込んでるって話もあったよね
712音速の名無しさん:2010/04/20(火) 14:55:07 ID:MRTkFL3QP
>>708
その画像はテストではなく、マクラーレンのデモンストレーション画像だよ

雨のテストで寒いのにコクピット内吸入口付けてそんなに冷やしてどうすの
ってそりゃバレる罠w
713音速の名無しさん:2010/04/20(火) 16:31:05 ID:tXB3r8YP0
>>708
www.fmotor.net/photo/f1/2010/mclaren/mclaren_015.htm
俺もインダクションの上から吸気した空気が一定の速度を超えると
リアウィングの隙間が開いて気流を発生するんだと思う。
つまり膝の操作ってこは、他のチームを欺く為で(モノコック変更不可なので)
敢えてダクトを付けてるんだと思う。
714音速の名無しさん:2010/04/20(火) 21:29:45 ID:84Is3DtF0
>>697
アインシュタインが教えたのが相対性理論ならその理屈は通るけど
結局教えたのただの算数じゃねえかよ
715音速の名無しさん:2010/04/20(火) 21:35:59 ID:5ulEddZ70
>その分野を極めた人ほど素人にもわかりやすく説明するよ。
不可能。
そんな事できるならこの世にパソコンがわからないという人間など居ない。
その人間に合わせて相応省いて話してるにすぎない。
716音速の名無しさん:2010/04/20(火) 21:59:16 ID:M18wvmOc0
ズレてるぞ
717音速の名無しさん:2010/04/20(火) 22:30:33 ID:VeqaNd5g0
>>713
>リアウィングの隙間が開いて

仮にコレが事実だとして、ウィングが撓んでならレギュレーション的にはギリギリセーフ?

718音速の名無しさん:2010/04/20(火) 22:33:40 ID:lhgyrAt40
719音速の名無しさん:2010/04/20(火) 22:38:49 ID:U5CLv49i0
>>713
スロット程度なら稼働してもその稼働範囲は
レギュレーションで決められたシナリの範囲内に収まるなw
720音速の名無しさん:2010/04/21(水) 01:22:18 ID:kdVpuWtp0
>>718
ほう。これが通り道か
721音速の名無しさん:2010/04/21(水) 01:57:43 ID:iyZ7EzLL0
>>717
ほぼ真っ黒
エレメントにあるスリットの存在考えてみろよ
722音速の名無しさん:2010/04/21(水) 03:15:53 ID:mF8LIKsI0
ステア奥の銀のシフトみたいなのがフットスイッチなのかな
723音速の名無しさん:2010/04/21(水) 07:49:40 ID:R6n/+0td0
スイッチで動かすんじゃマズいんじゃない?
あくまでドライバーの身体そのもので流路の開閉するんでなければアウトでしょ。

だからFPで顎の左手の動きを見て「これがFダクトの操作じゃないですかね?」
って不治の解説陣が言ってるのは「そんなはずねーだろ」と思ってたけど。
724音速の名無しさん:2010/04/21(水) 11:33:53 ID:ISIscoOn0
ストレートでレバー操作したあとダイヤル回してたよな。
ブレーキバランス操作は大雑把にやるときはコクピット脇のレバーで
微妙にやるときはステアリングダイヤルでやるんじゃなかったっけ?
725音速の名無しさん:2010/04/21(水) 12:17:17 ID:B6To+HGw0
これ読んで理解可能な誰か

易しく解説してくれ

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51645420.html
726音速の名無しさん:2010/04/21(水) 13:52:42 ID:ISIscoOn0
Fダクトでリヤウイングのフラップの気流を剥離させて
故意の失速状態を作るとダウンフォースが減るけどドラッグも減る・・・
って説明するよりも、
フラップ裏は負圧になっていて車が後ろに引っ張られることがドラッグになるから、
そこに空気を供給してやって正圧に近づけてやることでドラッグを解消してやる・・・
と言ったほうがシンプルだと思う。
727音速の名無しさん:2010/04/21(水) 14:02:44 ID:v1ugrUEu0
翼に空気がきれいに流れてると最大の揚力(F1の場合、逆の揚力”ダウンフォース”)が
発生するけど、遅い空気を翼の途中から流してやることで、流れを乱して揚力を低下させる。
ダウンフォース自体はクルマを押さえつける抵抗なので最高速を抑えてしまうから、それが
減ることによって最高速が伸びる。
ただ常に流れを乱しているのでは、必要な場所でダウンフォースが足りなくなるから、
ドライバーの膝を使ってダクトのON/OFFをやっているのが画期的
・・・ってことでいいのかな?

・・・車体の後ろのほうにFダクトのインテイクのあるクルマはどうやって制御してるのか???
728音速の名無しさん:2010/04/21(水) 14:11:43 ID:9vp85vW5P
やっていることはここの部分

最新のF1マシンのリア・ウィングを見れば、このコンセプトを極端なほど採用し、複数要素のウィングが巨大なダウンフォースを
生みだしていることに気づくだろう。しかしその欠点は、大きなドラッグが生じることである。しかし、ウィングの「フラップ」
セクションの上を通過する気流を失速させることができれば、揚抗比は悪化するが、全体的な結果は、揚力係数が大きく低下する
ので、全体的にドラッグが低下し、トップスピードについてはメリットになる。しかし、メリットがあるのは、ウィング全体の失速
ではなく、後縁の気流のみ失速させる場合であることに留意。

ttp://livedoor.blogimg.jp/mkz/imgs/8/5/8531b3e4-s.jpg …… @ ← リアウィングに置き換えてみそ

初期のソリューション
@の図で言うと二枚のウィングの間(隙間)を閉じる
これをフレキシブル素材で作ったが、たわむのはNGとされた

マクラーレンのソリューション
リア・ウィングに対する気流を方向転換させフラップを失速させる
気流追加で初期のソリューションと同じ効果
因みに ttp://livedoor.blogimg.jp/mkz/imgs/e/5/e50c1c1c-s.jpg の図の矢印は逆では?

メルセデスのソリューション
ウィング正面に気流を追加
@の図でいう二枚のウィングの間(隙間)を通る気流を弱める
729音速の名無しさん:2010/04/21(水) 17:18:00 ID:yeB9SKKw0
しかしまぁ、こんなのはいずれ禁止にすべきだよ。拡大解釈が進んで事実上可変空力と化する。
素人考えだけど俺でも手足を使わずにもっと容量変化の大きいの考えつくよ。
730音速の名無しさん:2010/04/21(水) 17:28:23 ID:F2t67yTS0
メルセデスのF-ダクトは
シューマッハはアゴで噴出し口をふさぐ機構
ニコはデコで噴出し口をふさぐ機構になる
731音速の名無しさん:2010/04/21(水) 18:32:22 ID:STl1e4O20
>>729
じゃあ書いてみろよ
732音速の名無しさん:2010/04/21(水) 18:41:41 ID:BfxWz+fi0
ちんこをこすることによって
733音速の名無しさん:2010/04/21(水) 19:17:18 ID:AtfNI+c70
でも、思ったんだがマクラーレンの車ってスリップ効きやすい傾向にあるよな。
全車がFダクト積んだらスリップが効いて抜きやすくなるんじゃね?w

バトル云々にはいいデバイスなのかも。
734音速の名無しさん:2010/04/21(水) 19:20:47 ID:+KIfjDCU0
たしかにマクラーレンって後ろにつかれてる画面が印象深いな
でも、今思ったけど、コーナー苦手→脱出速度遅い→後ろにつきやすいってことかも
735音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:18:20 ID:e1MDVXaX0
736音速の名無しさん:2010/04/21(水) 20:20:32 ID:vSVYaCIG0
ニューウェイ先生の見解が聞きたいところ
737音速の名無しさん:2010/04/22(木) 02:10:34 ID:sZ2J5gGX0
>>718
このダクト下向いてるよね〜
実はリヤウィングとは無関係で、サイドポッドかアンダーフロアに何かしてるんじゃね
ダブルディフューザーの解釈からいくとアンダーフロアでも垂直面には穴が開いていてもいいはず

ガムテ?みたいなので補強してるようだと、ただのフェイクって可能性も十分ありそうだけど
738音速の名無しさん:2010/04/22(木) 03:33:27 ID:BzCiyDIh0
マクラーレンはストールでザウバーは揚力アップのコンセプトなんだっけ?
739音速の名無しさん:2010/04/22(木) 03:40:07 ID:qJZN/VN0P
>>728
矢印逆じゃないよ
ただもっと水平に噴出する
740音速の名無しさん:2010/04/22(木) 08:53:07 ID:pUYbpD4y0
ザウバーのダクトは、マクラーレン以上によくわからないんだよな
そもそもどこに噴いてるんだよあれ
741音速の名無しさん:2010/04/22(木) 09:03:08 ID:8JbLL6Xp0
いまはロータスがウイングカーで大成功した直後の混乱期とそっくりだよね。
あの時もいろんな解釈のコピーカーが世界中で生まれた。
742音速の名無しさん:2010/04/22(木) 09:08:19 ID:w4hKwRF20
あれほどエポックメイキングじゃないけどね。w
743音速の名無しさん:2010/04/22(木) 11:53:27 ID:JypWnJJ00
ASにマクラのアッパーカウル裏側が写真で載ってたけど
すごいことになってるんだなぁ
744音速の名無しさん:2010/04/22(木) 11:59:59 ID:iCWlEg6t0
去年のディフューザーの5割落ちくらいの騒ぎだろ
745音速の名無しさん:2010/04/22(木) 16:28:15 ID:BADgIbt70
それでもぬーえー先生なら、ぬーえー先生ならきっと・・・してくれる・・・。

フロントウイングのレギュレーションで可動させる事が認められているフラップを動かすと
そこに吸入ダクトがあり、そこから入った空気はノーズからモノコックからを通るチューブの
中を通りリアウイングの出口から・・・。
746音速の名無しさん:2010/04/22(木) 16:34:10 ID:qIhQvAAP0
>>741
一緒にされたらチャップマンが泣く
747音速の名無しさん:2010/04/22(木) 18:26:46 ID:qS+A2/ZU0
>>745
ナルホド
748音速の名無しさん:2010/04/22(木) 19:31:55 ID:pJ66ohrE0
>>745
アイデアとしては面白いけど、そのエリアは空力付加物禁止。
749音速の名無しさん:2010/04/23(金) 09:01:46 ID:iVjo6Ek90
ヘッドレストの裏に吸気口があり、ストレートで首を傾けると吸気口が開いて・・・
750音速の名無しさん:2010/04/23(金) 09:06:54 ID:1GCUtydT0
それだ!
751音速の名無しさん:2010/04/23(金) 11:19:25 ID:s4MGEw8X0
F310で顎兄さんがやってたよな
752音速の名無しさん:2010/04/23(金) 18:34:14 ID:TtyI94080
>>726
△フラップ裏は負圧になっていて車が後ろに引っ張られることがドラッグになる
○ボディ背面は負圧になっていて車が後ろに引っ張られることがドラッグになる
だからその解釈は不適切
753音速の名無しさん:2010/04/23(金) 19:13:18 ID:dpSN/eM30
ウィングを失速状態にさせるとダウンフォースは下がっても後向きのドラッグが発生してしまうので、
正圧に近付けてダウンフォースとドラッグを下げているという解釈で良いと思う。
ただ、それが実現出来ているのかは分からないけど。
もしかしたら現状では失速状態にしてドラッグは致し方なく放置で
ダウンフォースを下げているだけかもしれない。
754音速の名無しさん:2010/04/23(金) 19:14:44 ID:fMd783LN0
>>752
ストールさせるのはフラップ裏だけだろチンカス
755音速の名無しさん:2010/04/23(金) 20:42:02 ID:FRK8yZLm0
>>754
ダウンフォース減ってドラッグ増えるんじゃ何も良い事ないだろう
756音速の名無しさん:2010/04/23(金) 20:42:51 ID:FRK8yZLm0
間違い
>>755のは>>753宛ね
757音速の名無しさん:2010/04/23(金) 22:31:13 ID:gAApHb5m0
今年のモンッアではMAX350Km超えそうな感じですね。
758音速の名無しさん:2010/04/23(金) 22:40:43 ID:VdkDPMwZ0
モンッア

なんじゃい?
759音速の名無しさん:2010/04/23(金) 22:44:37 ID:/bvPOUPt0
モンッア??
760音速の名無しさん:2010/04/23(金) 22:54:49 ID:Elp5ldXe0
モナーッ
761音速の名無しさん:2010/04/23(金) 22:56:19 ID:1GCUtydT0
チーズみたいでうまそうだ>モンッア
762音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:05:13 ID:1n52AzFJ0
夏は女子のスカートの中が蒸れてモンッアってなるから
俺クンカクンカするよ!!
763音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:13:48 ID:VdkDPMwZ0
もまえはへんたい
764音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:25:00 ID:SvbkiYTd0
そういえばFダクトついてないテストの時から枕直線速かったよなー・・・

あのダクトはフェイクなんじゃ・・・
765音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:25:20 ID:bG42Y+fP0
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51647220.html
ピットストップの回数でエンジンの信頼性が変わるってあんた、いったいナニな手段を講じているんだ・・・
766音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:33:21 ID:fMd783LN0
>>765
ニューマチックバルブのエア補充だろ・・・
そんなこともわからない馬鹿はこのスレから出てけよ・・・
767音速の名無しさん:2010/04/23(金) 23:56:39 ID:5uwGChdX0
エアが足りないだけなら
エアタンクでかくすればそれで解決だと思うけど
もっと根本的な問題があるんじゃない
768音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:00:41 ID:fMd783LN0
>>767
ニューマチックバルブってリザーバータンクなんてあんの?
769音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:19:09 ID:ECnaR9gZ0
つーか
770音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:20:37 ID:frbEeK1n0
>>768
あるよ。気体である以上リーク完全に防ぐのが困難だから補充前提で設計してる
但しスペースの関係でタンクのサイズには限界がある

00年のマレーシアだったかでウィリアムズのエンジンにエア漏れが発生して、
ピット毎に数十秒もタンクにエア補充するんだけど結局壊れたなんて事もあったな
771音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:24:17 ID:diOeydk50
フェラーリエンジンのトラブルといえばザウバーもひどいもんな。
772音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:25:08 ID:6+MkIKK/0
トロロッソは元気なのにな。まあタイヤは飛んでくけど
773音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:35:04 ID:B9Oyih270
タイヤが飛んでいく位が元気があってよろしい
774音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:40:40 ID:8IhIdvz10
>>764
エンジンがメルセデスだもん

Fダクトは直線スピードを速くするより
直線スピードは他チーム並にして
その分ダウンフォースをつける方向で使ってるんだろ
775音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:43:07 ID:jLDLaNYL0
トロロは補機系はレッドブルと共通化=内製してるみたいだからなあ
ザウバーはかなりの部分でフェラーリと共通化してるのが仇になってるかんじ
776音速の名無しさん:2010/04/24(土) 00:45:23 ID:6+MkIKK/0
トロロッソは予算的にベーシックなエンジン、つまり最新型じゃないのを使ってたから
ニューマチックのトラブルが起こらなかった・・・まさかな。ザウバーの方が優遇される
とも思えんし。
777音速の名無しさん:2010/04/24(土) 01:35:03 ID:zBwfULbZ0
コンプレッサでエア補充、はマツダのエンジニアがル・マン用GV向けに考案して
ジャッド経由でヤマハがOX10で採用したが結局は補充する方式が主流のままだったのか。
778音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:01:40 ID:ECnaR9gZ0
空気じゃなくて流体で考える

ウィングてのは空気の境界を作る

境界の上下で流速を変える

速い方は、低圧(負圧)
遅い方は、高圧

高圧が低圧を押すので、フォース(力)が発生する

これはプロペラでも船の舵でもヘリのローターでも、台風でも一緒。


失速てのは、飛行機で考える

飛行機の失速てのは、速度がゼロになる事じゃなく、
「揚力(フォース)を発生させてない状態」の事。

普通は機速が遅くなって、翼に当たる速度が遅くなり、フォースが発生せず、
揚力が少なくなって飛べなくなる事だが、

揚力が少ない状態というのは、実は高速飛行時も同じで、
揚力=フォース=空気抵抗を低下させて、速度を稼ぐ

離着陸時は、フラップ下げて(ウィング立てて)フォースを出し
高速時は上げて、フォースを無くす(つまり失速させている)

(注:この場合、高速なのに失速という、日本語が適切性を欠いていると思う)
779音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:02:38 ID:ECnaR9gZ0
で、ウィングのフォースは圧力で決まる
リアウィングの上面は高圧、下面は低圧

高圧は、速度が遅く
低圧は、速度が速い(ディフューザも一緒)

つまり、
上面は、流速X1
下面は、流速X2

さて、ここで失速させる
つまり高速飛行状態にする


高速サーキットでは、フォースが必要ないので、ウィング寝かせて
上面 流速X1
下面 流速X1.2 の失速状態になっている

つまり失速させるには、下面の流速を遅くする
(要は、上面と下面の速度を同じにすれば良いので、上と下がX10同士でも同じ事)


流速を遅くするには、水で考える

ホースから出る水を、流速X1
その口を絞って、勢い良く出る水を、流速X2とする

流速X2の水を減速させるには、
更にX2の水を合流させてもX4にはならず、
X1の水を、X2に合流する
すると水の抵抗が増えて、X1.5に減速する
780音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:03:38 ID:ECnaR9gZ0
Fダクトから排出されるエアは、ダクト内の抵抗を受けて低速である
その低速エアX1が、ウィング下面の高速エアX2に合流し、
下面のエアがX1.5に減速し、=失速(フォースを失う)高速飛行時と同じになる

ここだけ考えると
例えフォースが失っても、リアウィング上面の空気抵抗は依然として存在するので、
飛行機と違って、別にストレート速くならない気がするが、
アクティブサスカーを思い出して欲しい

これはストレートで車高を上げて、
ディフューザの効力を弱め、下向きに掛かる抗力(つまり前進に対する抵抗)
を減らして速度を上げる

で、依然としてリアウィングの角度に対する空気抵抗は
Fダクトでの失速の有る無しに関わらず存在しているものの、
Fダクトを使えば、リアウィングのダウンフォースだけが存在していない

するとFダクト使用によって、リアの車高が高くなり
ディフューザの効力が薄まり、下向きの抗力が減る
これで車速が上がるわけ

失速=(ダウン)フォースが無い=下向きの効力が無い=高速
781音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:03:41 ID:gtBhW9Rs0
パッケージに大きな変化及ぼすレギュレーション改正後だってのもあるが、
フェラーリに戻った奴がオフから燃費を改善したって言ってたのがなんか引っ掛かるのよな

カイゼンだったら最悪だしな
782音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:13:34 ID:ECnaR9gZ0
最後で間違えたー

下向きの抗力が無い=高速
783音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:24:56 ID:4jPIaWSV0
W01Bはハイノーズを採用
784音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:26:10 ID:8IhIdvz10
残念、ノーズは変更できません
785音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:48:26 ID:rnzWsXU/0
>>756
そうだけどそこまで完璧には制御出来て無さそうじゃん。
なんせ足とかで操作してるから。
失速迎角に伴う抗力がどこまで大きいのか分からないし、
既にウィング面の抵抗はあるわけで、
ダウンフォースだけでも削れた方が良いでしょ。
786音速の名無しさん:2010/04/24(土) 02:49:53 ID:frbEeK1n0
>>778-780
リアの車高上げるとフロア全体が前傾する事によってディフューザー効果が逆に高まるぞ(フラットボトム以降のセッティングの基本)
アクティブサス時代はフロントだけ上げて後ろ下がりの姿勢にすることで
事実上ウィングの迎角を減らした状態にしてドラッグ削ってたんだよ。
787音速の名無しさん:2010/04/24(土) 03:12:27 ID:ECnaR9gZ0
あ、そうだった 今思い出したよ
ディフューザは車高が前下がりなら効果あるけど
前上がりになると、ベンチュリー効果無くなるんだよ
知ってたか
(偉そうに弁解すんじゃねー)
いやぁさんきゅうううう!
考えすぎてド壷はまったよ
要はやっぱりウィングの下向き抗力の低下だけかな
ほほほほh
788音速の名無しさん:2010/04/24(土) 03:25:17 ID:rnzWsXU/0
まぁ各チーム違うし正確にはどうなのか分からんけど、
翼自体を変形させずに別の気流を付加してやって揚力を変える、
なんて仕組みは航空業界じゃまずあり得ない仕組みだろうし、
よく思い付いたもんだわな。
789音速の名無しさん:2010/04/24(土) 08:27:36 ID:AAdv50io0
Fダクトの空気取入口が後ろにあるやつはマクラーレンみたいにドライバーが自身の
身体でON/OFFできないよね?  何か動作機構を付けると違反になるし。
遅い空気吹き出しっぱなしでダウンフォース減らすんなら、Fダクト無しでリアウイング
寝かした方が手っ取り早いような気がするんだけど・・・
790音速の名無しさん:2010/04/24(土) 08:35:59 ID:KBWygU89P
>>788
そうでもないぞ
吹き出しフラップとかUSB方式とか色々ある

高速の空気やエンジン排気を主翼上面に吹き付けて揚力を増す装置ばっかだけどな
791音速の名無しさん:2010/04/24(土) 08:46:47 ID:z/Vuvhga0
Fダクトといっても直線スピードアップとダウンフォースアップとのどちらかになるのでは
リアウィングに吹き出し続けてダウンフォースを増しておき、ドライバー操作で吹き出しやめて
という方法もあるし。ザウバーはこちらかな?
792音速の名無しさん:2010/04/24(土) 09:10:15 ID:KPzJO+4a0
>>788
そうでもないどころか航空業界じゃ常識的な技術だよ。
793音速の名無しさん:2010/04/24(土) 09:37:04 ID:TtguUuCY0
全チーム採用とかなるんだったら、可変ウィングの方を合法にした方がいいのでは?
794音速の名無しさん:2010/04/24(土) 10:37:21 ID:diOeydk50
>>788
STOL機にはなくてはならない技術。低速で離陸できるようになるからね。
795音速の名無しさん:2010/04/24(土) 11:16:28 ID:yJ8tvE4HP
788は航空業界じゃ可動フラップとか使わないでブロウンフラップで飛行機作ろうって発想ははありえないってことが言いたいんじゃないのか?
796音速の名無しさん:2010/04/24(土) 11:59:50 ID:rnzWsXU/0
あぁ、エンジンの排気をあててやってる技術はあるんだね…。
ウィキの境界層制御の項目がそれかな?
見てみたらそれ用のエンジンもあるとか書いてあるね。

>>795
まぁそういう事も言いたかった。
要は航空機は可変フラップが不可欠だしそれ前提の付加物であると思うので。
いくらなんでも付加物だけじゃ飛べないだろうし。
逆にF1はレギュでリアウィングがフィックスされているのもあって、
その発想に至るまで時間が掛かってしまったんだろうな、とも思える。
更には、もしシャークフィンが流行しなかったら・・・とも。

とにかく稀に見るかなり大きな技術というかアイディアだと思う。
Xウィング<バージボード類<メゾネットウィング<ハイノーズ<Fダクト
という感じかな、個人的には。
797音速の名無しさん:2010/04/24(土) 12:08:19 ID:yJ8tvE4HP
実際はフラップとかスラットなくしてブロウンフラップで飛行機作ろうって発想はあって研究もしてるみたいだな
離着陸で騒音が減ったりとかいいことあるみたい
エアーを吹きだすためのエネルギーをどうやって効率よく得るかが大問題らしいが
798音速の名無しさん:2010/04/24(土) 12:16:55 ID:rnzWsXU/0
へぇ、一応発想としてはあるんだねぇ。
まぁでも実際問題難しいよね…。
799音速の名無しさん:2010/04/24(土) 12:40:51 ID:KPzJO+4a0
レギュで可動させられないから四苦八苦してんのに
何言ってんだか。

そもフラップだってFダクトと同じ理屈なんだよ。
800音速の名無しさん:2010/04/24(土) 12:49:31 ID:6+MkIKK/0
メルセデス式は雨降ったら機能するんだろうかスリット入り口が雨粒で
801音速の名無しさん:2010/04/24(土) 13:12:55 ID:rnzWsXU/0
>>799
いやだからさ…。
もう分かったから。
802音速の名無しさん:2010/04/24(土) 13:16:24 ID:z/Vuvhga0
>>800
最高速度付近で機能するから雨粒もそんなに入らないのでは
803音速の名無しさん:2010/04/24(土) 13:24:19 ID:QH6gSs1S0
>ID:ECnaR9gZ0 理解してるようでしてないな
失速と言うのは流体が剥離すること。翼の上面と下面の流体の速度がどうであろうとも、
境界から剥離していないのであれば失速とは言わない
804音速の名無しさん:2010/04/24(土) 14:59:24 ID:0c5DqWWO0
>790
それ専用のエンジンを積んで翼面の境界層を吸い込む翼なんてのもある
抵抗が減って燃費が30%だか良くなるそうな
まぁ工作とメンテが大変すぎて実用化されてないけどw

>795
枕のサイドポンツーン上部前端みたいな感じの固定スロットは普通にあるな
805音速の名無しさん:2010/04/25(日) 22:09:06 ID:wOfCN+YW0
>803
フォローさんきゅうー
いやさ、ほんとはAOAから始めて色々言いたかったけど
長くなるし
眠いし
(ついでにディフューザで自爆するし)
F1ファン向けにかなりアレンジした説明なので
そんなもんだとお思いにならりはって下さりまっせー
つーか航空ファンが結構いて嬉しいよ
でも剥離を説明するのって難しくない?
できるかなー
806音速の名無しさん:2010/04/25(日) 22:31:43 ID:qX0+AOpa0
AOAとか書くより、訳語があるんだから迎え角って書こうぜ。
807音速の名無しさん:2010/04/26(月) 00:02:39 ID:jGyc+80Y0
もうみんな「失速」って訳すよりそのまま「ストール」って言おうよ
808音速の名無しさん:2010/04/26(月) 00:11:06 ID:2i5syzLI0
そんな言い方してると素人臭いじゃないw
ちゃんと日本語の用語使ったほうが、いろいろ調べたりするときも楽よ
809音速の名無しさん:2010/04/26(月) 00:16:48 ID:Zgkg1uum0
805の真っ赤な顔が目に浮かぶからその辺にしとけよ
810音速の名無しさん:2010/04/26(月) 00:19:22 ID:e96WYncZ0
普段は英語の資料ばっか見てるしストールのほうがいいな
811音速の名無しさん:2010/04/26(月) 00:57:22 ID:+DMrK4u30
別に真っ赤してねーよ
最初に機首を上げた時の迎え角で渦が発生して剥離してーって書いてたら
長くてめんどくさくなって
もっと空力わかんない人向けにわかり易いようにって思ったら
ああいう説明になっちゃったのさ
分かってる人には分かってるから、どーでもいい事だし
Fダクトが分かんないけど飛行機には興味ないレースファンに
失速やらストールについて正確じゃないけど
頭じゃなくてイメージで分かるように説明したまでだい
お前それを言うんなら
俺の代わりに自分の文章で
Fダクトと空気の渦や剥離でなんでストールが発生するのか
誰にでもイメージ出来るように説明してみろい
大体どうゆう頭でおれの顔が真っ赤だと勝手に想像してる訳?
お前単なる自己優越のためにそんな想像勝手にしてんじゃないの?
812音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:02:04 ID:xSHNQFDW0
Fダクトって、ウィングの真ん中に穴を開けて、開け閉めしてるのと同じだろ。
813音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:02:39 ID:e96WYncZ0
>>811
真っ赤にしてやるよ
814音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:09:24 ID:Yl0sDYUk0
>>811
力抜けよ
2ch来るのは初めてか?
815音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:16:23 ID:xSHNQFDW0
「stall」って、「失速」って訳すんだよな。
「失揚力」とは訳さないんだよな。
816音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:17:22 ID:+DMrK4u30
だから真っ赤にならねーっつーの
俺は専門家じゃないし、自分が空力についてどんだけ無知かってのも
知ってるから、俺より正確で分かり易い説明してくれるんなら
嬉しいよ
俺は自分の理論やら科学談義持ち上げて偉ぶりたい訳じゃなく
Fダクトがイメージ出来ない人向けに書いただけだから
補完してくれるなら嬉しいって
真っ赤になんねーし
大体お前俺に攻撃された訳でもないのに何で
真っ赤にしてやるよって攻撃的な訳?

抜いた方がいーねー さんきゅ
あんま来ないね
817音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:18:08 ID:e96WYncZ0
818音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:37:17 ID:+DMrK4u30
返事がねーから寝る
817さん 上手な説明頼みます
別に攻撃的に私の揚げ足取りして自己満足が望みなら
それもいいんでない?
上手な説明してくれたら感謝します
そんでは
819音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:49:18 ID:imsQWSHDO
>>818

悔しいの?ネェ悔しいの?ヾ(≧∇≦*)ゝ
820音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:54:33 ID:+DMrK4u30
期待してもう少し起きてたんだけど…
自分の顔みてみなよ…
821音速の名無しさん:2010/04/26(月) 02:08:17 ID:imsQWSHDO
涙ふけよ(σ・∀・)σ
お前リアルイジメラレッコだよな
822音速の名無しさん:2010/04/26(月) 02:23:02 ID:uxSqkL01O
>>801ペイックにいくら説明しても無駄だよww

可変フラップとFダクトの効果の違いなんてwww
823音速の名無しさん:2010/04/26(月) 02:31:57 ID:hF0T0pSx0
言葉や文じゃなく図で説明すればいいのに
824音速の名無しさん:2010/04/26(月) 06:59:12 ID:0942U2d20
>>807とか
失速って速度を失うってだけの意味じゃなく揚力が低下する事も絡んでるから。
たぶん元から航空用語なのかも?辞書見てみれば良い。
既に>>815の意味を含んでる。

ID:imsQWSHDとか
下らん煽りやめろ。
825音速の名無しさん:2010/04/26(月) 07:24:58 ID:DZczNH5g0
たぶん元から航空用語なのかも?って何を今更当たり前の事を…
826音速の名無しさん:2010/04/26(月) 08:30:26 ID:0942U2d20
いや、今の辞書の意味からすればまんま航空関係なんだけど、
航空史以前から単純に速さを失うという意味で使われてたとしてもおかしくはないかなと思って。
827音速の名無しさん:2010/04/26(月) 08:42:46 ID:4vJVjdhp0
つーか、F1のリアウイングなんてもともと失速領域で機能させてると思うんだよね.
変な言い方だけどさ
828音速の名無しさん:2010/04/26(月) 09:24:55 ID:K5WjlVDF0
グラ特読んだらインダクションポッドだけでストールウイング機能させられるように見える。
Fダクトの必要性は?
あと、岡部いさくはダウンフォースを増やす機能だと解説してるけど、それだと
他のチームよりウイング寝かせるか小型化してないとおかしいが、そんな気配は微塵も感じられない。
結局マクの中の人以外、誰も正確なところはわからないんだな。
829音速の名無しさん:2010/04/26(月) 10:10:58 ID:hF0T0pSx0
>他のチームよりウイング寝かせるか小型化してないとおかしい
何言ってるの?
マクラーレンは前レスに出ている説が有力だが…
ウィング下及び2枚ウィング間に吹き出せばダウンフォースは増す
FダクトもONで吹き出し・ONで吹き出すのを辞めると2通り出来る訳で
他チームがどちらを使っているのかだろ
830音速の名無しさん:2010/04/26(月) 10:28:25 ID:G85KqjIG0
http://bbs55.meiwasuisan.com/bbs/motorsports/img/12716544560030.jpg
俺はシャークフィン反対派なので、フィン部分はポリカのみ可とかにしてほしい。
831音速の名無しさん:2010/04/26(月) 10:52:26 ID:DHMjVGiG0
>>830
かこいい! しかも枕の秘密が分かる!w
832音速の名無しさん:2010/04/26(月) 11:38:58 ID:5Qt8uOVp0
tamiyaのクリヤー仕様かw
833音速の名無しさん:2010/04/26(月) 11:52:55 ID:lSFilsWK0
素材はタミヤ透明プラ板ですね
834音速の名無しさん:2010/04/26(月) 11:55:12 ID:kLzCdIni0
ラジコン用のポリカボボディでおkだな。
835音速の名無しさん:2010/04/26(月) 12:16:45 ID:l7kiFO4m0
外人が速度を失うとか、揚力を失うとかいう意味で、「stall」って言ってるかどうかもわからないからね。
もともと、「立ち往生させる」とか、「(エンジンを)止まらせる」なんて意味もあるようだし。
「stall」=「空気が流れなくなる」=「抗力が増える」=「速度を失う」=「揚力を失う」etc.etc.…。

>>828
>インダクションポッドだけでストールウイング機能させられるように見える。
>Fダクトの必要性は?
無駄に圧力の高いところの空気を、抜けるようにすることに意味があると思う。
836音速の名無しさん:2010/04/26(月) 12:23:25 ID:imsQWSHDO
ここは2chだろ(・ω・)
837音速の名無しさん:2010/04/26(月) 12:39:22 ID:ZshaOZFz0
もがけばもがくほどドツボにはまるのが2ch
838音速の名無しさん:2010/04/26(月) 12:40:56 ID:K5WjlVDF0
>>829
ダウンフォースを増やす機構だったらウイングは寝かせるとかじゃないと
マクのストレートスピードが異常に速い説明がつかないだろ。吸気ダクト自体は抵抗なんだし。
ダウンフォースを増やしつつ同時に空気抵抗を減らせる夢のデバイスなんて無いと。
文句があるならいさくに言ってくれ。
839音速の名無しさん:2010/04/26(月) 14:35:29 ID:fUTqcmVf0
案外コックピットの前に付いてるダクトはコックピット内の冷却のために
導入した空気がドライバーの頭の横から吹き出す事だけが重要で
リアウイングとは直接的な関係はなかったりしてw
840音速の名無しさん:2010/04/26(月) 14:36:32 ID:THpiiWSZ0
出社したのでID違うけど>>830です。
http://bbs55.meiwasuisan.com/bbs/motorsports/img/12716544560032.jpg
どこもポリカ製背びれのがカッコイイと思うんだ。
841音速の名無しさん:2010/04/26(月) 15:02:23 ID:0942U2d20
いいねいいねw
でもマクラーレンは中にダクトが通ってるからなぁ…。
レッドブルもそうなるだろうけど。
842音速の名無しさん:2010/04/26(月) 15:13:58 ID:BZiVVmWf0
むしろ背ビレ禁止でいいな(横転時危険とかの理由wで)。

ただスポンサー的にはあのスペースは美味しいのかな。
843音速の名無しさん:2010/04/26(月) 15:16:35 ID:fUTqcmVf0
禁止じゃなくて、ポリカにしたら現状のカーボンか何かに比べて
横風の影響は減りそうだが、その分直進の安定性も減りそうだとか
そういうことを話すのがこのスレじゃないの?w
844音速の名無しさん:2010/04/26(月) 15:33:02 ID:0942U2d20
建設的だなw

>>842
おいしいでしょうなぁ。
圧倒的に目立つもの。
845音速の名無しさん:2010/04/26(月) 15:33:10 ID:THpiiWSZ0
http://bbs55.meiwasuisan.com/bbs/motorsports/img/12716544560033.jpg
枕もやっつけてみたけど、こんな仕組何かな?
846音速の名無しさん:2010/04/26(月) 16:20:39 ID:N9BqVanh0
枕、背びれない方が抜群にかっこいいな
847音速の名無しさん:2010/04/26(月) 16:35:59 ID:ZshaOZFz0
>>838
マクラーレンは前レス>>728が有力な説と前置きしている筈だが?
ダウンフォースを減らす使い方も、増やす使い方もやりようによっては
出来ると言っているだけ
どちらの方法がストレートスピードに効果的なのかは今のところマクラーレンかな

ダウンフォースで言えば
マクラーレンはFダクトでダウンフォースを減らしているらしい(FダクトONで吹き出し
ザウバーはFダクトでダウンフォースを増やしているらしい(FダクトONで吹き出すのを止める
どちらもリアウイングは寝かせてはいないよw
848音速の名無しさん:2010/04/27(火) 00:20:55 ID:c74YGPwu0
最高速で10km/hの効果だろ
目で見てわかるほど、ウイング小さくできねーだろ
849音速の名無しさん:2010/04/27(火) 00:27:55 ID:14ql+y9w0
ターボ解禁って噂本当なの?
850音速の名無しさん:2010/04/27(火) 00:43:30 ID:T4r78mx80
2013年からどうする?って話でしょ。
851音速の名無しさん:2010/04/27(火) 00:57:34 ID:NXZ7wlLg0
ああそうなんだ
852音速の名無しさん:2010/04/27(火) 11:10:52 ID:UP51ZEb70
1.5L、直噴、4気筒、ツインターボ

何か見る気なくすなぁw
853音速の名無しさん:2010/04/27(火) 11:12:58 ID:gt1EMp2K0
いっそのことディーゼルで
854音速の名無しさん:2010/04/27(火) 11:28:39 ID:4X2VwnfJ0
ターボ化で昔に比べてどれだけ燃費よくできるかが注目だな
855音速の名無しさん:2010/04/27(火) 11:41:55 ID:D6Vz396S0
>>852
なんかVWのTSIエンジンみたいだ
856音速の名無しさん:2010/04/27(火) 11:49:46 ID:GoM+Ng1m0
枕は>>845のクリアになってる部分がエアボックス化してて
ストレートだと圧力がMAXになる+手動でFダクトからエア追加で
スリットが若干フレキシブルに開いてエア放出って感じなのかな?
857音速の名無しさん:2010/04/27(火) 11:51:30 ID:hedfStAp0
小排気量ターボが燃費で有利なのはアイドル〜低負荷時だけだから
レーシングエンジンとしては使われ方的にメリットゼロだ。
おまけに空燃費リッチにして冷却しなきゃならんし。
2.4L NAのまま直噴にした方がいい。
858音速の名無しさん:2010/04/27(火) 12:01:38 ID:UP51ZEb70
>>853
ディーゼルの方が汎用性あるよねェ
859音速の名無しさん:2010/04/27(火) 12:02:54 ID:w8azq9H00
>>857
普通に考えればそうだよね
860音速の名無しさん:2010/04/27(火) 12:07:04 ID:GcJ4KYVY0
>>857
ホンダのターボはほぼ理論空燃比で走れたんじゃなかったっけ?
861音速の名無しさん:2010/04/27(火) 12:13:39 ID:SasU/88k0
市販車とごっちゃにしてるアホは無視しましょうw
862音速の名無しさん:2010/04/27(火) 13:33:25 ID:hY8Ha8Gz0
冷却のために補機類がエンジンブロック本体より大きい状態になって
カウルなどの空力に問題が出るのも面白い。
863音速の名無しさん:2010/04/27(火) 13:36:15 ID:GoM+Ng1m0
性能調整でNA2.4V8と混走にすればいいのに。
またメーカーが開発費用に100億とか使うのか?

あと誰か>>856を教えてくれ!
864音速の名無しさん:2010/04/27(火) 13:47:08 ID:c74YGPwu0
燃料150L・バッテリ空でスタートで、
エンジン形式・排気量・ハイブリッドなんでもありにすればいいのにね
865音速の名無しさん:2010/04/27(火) 15:16:19 ID:jT69taOk0
KERSの容量だんだん増やしていって最終的にはKERSだけで走れるようにすればいいのに
予選前に充電2時間とかになりそうだけどw
866音速の名無しさん:2010/04/27(火) 15:18:31 ID:GcJ4KYVY0
バッテリーだけ交換すれば良くね
867音速の名無しさん:2010/04/27(火) 16:17:38 ID:tnD3gNiY0
市販車市場はハイブリッド車や電気自動車の流れが濃くなって来たし
電気モーターの開発を進めて市販車の技術に活かせる様にして欲しい
868音速の名無しさん:2010/04/27(火) 16:40:18 ID:/nY3WSEVP
>>866
ところがどっこい1GP1バッテリー制導入
869音速の名無しさん:2010/04/27(火) 16:49:05 ID:D6Vz396S0
ピットでの素早いバッテリー交換も見どころに・・・
870音速の名無しさん:2010/04/27(火) 17:27:24 ID:hedfStAp0
F1をEVにしたら車体よりもバッテリーの方が遥かに重くなっちまうよ
871音速の名無しさん:2010/04/27(火) 17:29:12 ID:GyEPM1ts0
>>860
燃料冷却どころか、燃料余熱までやって燃費を稼いでたんだよなw
872音速の名無しさん:2010/04/27(火) 17:36:49 ID:UP51ZEb70
どのみちレーシングターボなんて
今更市販車へのフィードバックはゼロ
873音速の名無しさん:2010/04/27(火) 17:47:51 ID:T4r78mx80
電動化でタミヤ、ヨコモ、京商等がF1参戦!w
874音速の名無しさん:2010/04/27(火) 18:31:38 ID:SasU/88k0
市販車にトルエン使うわけにもいかんしな。

ターボディーゼルに一票。
875音速の名無しさん:2010/04/27(火) 18:44:38 ID:/ICXRGx/0
>>852
見なくていいよ別に
バイバーイ
876音速の名無しさん:2010/04/27(火) 19:27:41 ID:9x5Whfr60
660cc、過給圧無制限だったら面白いのに
877音速の名無しさん:2010/04/27(火) 20:56:17 ID:tnD3gNiY0
いつの日かスキール音と風切り音しかないF1の時代がやってくると思われる…
878音速の名無しさん:2010/04/27(火) 21:18:29 ID:OD6WCawe0
バイアスタイヤ、葉巻型ボディにしたって
「偉大なるジミー」が蘇るわけでもあるまいに
879音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:13:37 ID:pvX6Fqs10
2013年からのエンジン、1.5L直4ツインターボって? 直4ならターボひとつで足りるのでは。
直4でエンジンをストレスメンバーとして使えるのかな?
880音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:30:02 ID:jCdfIrK80
>>879
F3で直4ストレスメンバーやってるだろ。
オイルパンとヘッドカバーをサブフレーム形状化させてる
881音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:31:43 ID:OD6WCawe0
直4じゃストレスメンバーには出来ないでしょ。F3みたく
サブフレーム組んでその中にはめ込む形になるんじゃない? 
かつてのBMWみたいに。
考えてみるとV型エンジンは自然と左右対称にでき、低重心かしつつ中心線ぞいに
重量物を配置できる良いレイアウトなんだよな。
882音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:34:34 ID:OD6WCawe0
え、今のF3て直4エンジンストレスメンバーに使ってるんだ。
昔とは事情が変わってるんだなあ。知らなかった。
883音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:37:00 ID:dOKwHhVd0

E/Gの全長短縮とかできるとKERS収納するのに便利だろ
884音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:37:00 ID:uiWr3O3J0
F2じゃね?
885音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:39:30 ID:dOKwHhVd0

100Lで300km完走とかできないとうそでしょ
886音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:46:07 ID:eSvQLpKE0
重量どうなるんだろう
887音速の名無しさん:2010/04/27(火) 23:04:18 ID:jT69taOk0
直4ならツインターボよりツインスクロールのシングルターボの方がいいよな
市販車の場合だけどBMW/PSAがやっている奴
888音速の名無しさん:2010/04/27(火) 23:17:02 ID:/ICXRGx/0
短くなるんだからねじれ的に考えてストレスメンバーにはむしろ使いやすくなるだろ
889音速の名無しさん:2010/04/27(火) 23:33:52 ID:E9//OAR90
>>888
直4とV8では全長ほとんど同じじゃないかな?
クランクピンの数も同じ4箇所だし、ボア径が同じなら0.3気筒分程度短いだけかも。
890音速の名無しさん:2010/04/27(火) 23:39:27 ID:G4B+WrBF0
>>888
幅方向が狭くなるのでそのまま接合したら捻り剛性が大幅に低下するんだよ。
だから今のF3や昔のターボ時代BMWは面倒臭い事して接合面積増やしてる
891音速の名無しさん:2010/04/27(火) 23:54:40 ID:pvX6Fqs10
2013年からターボになるらしいけど。リストリクターかポップオフバルブでも付けさせるのかな?
892音速の名無しさん:2010/04/28(水) 00:19:20 ID:aCWQfbsm0
893音速の名無しさん:2010/04/28(水) 00:21:03 ID:nt5t8xNZO
F1ってシャーシ交換してもペナって無いんだっけ?
894音速の名無しさん:2010/04/28(水) 00:22:39 ID:cZ92/4mY0
無い。
895音速の名無しさん:2010/04/28(水) 00:35:43 ID:U/1cVxK30
部品交換によるペナルティ
ギヤボックスを4グランプリ1基(途中交換する場合は5グリッド降格ペナルティ
エンジンはレギュラードライバー1人あたり8基(9基以上使用する場合は10位降格のペナルテ
896音速の名無しさん:2010/04/28(水) 00:48:42 ID:U/1cVxK30
補足
エンジン9基以降について
1グランプリで2回新エンジンを投入した場合には、そのグランプリで10グリッド降格し、次のイベントでさらに10グリッド降格
897音速の名無しさん:2010/04/28(水) 01:09:35 ID:U/1cVxK30
部品交換によるペナルティ
・ギヤボックスを4グランプリ1基
 途中交換する場合は5グリッド降格ペナルティ
・エンジンはレギュラードライバー1人あたり8基
 9基:10グリッド降格ペナルティ
 以降:1グランプリ新エンジン交換2回で10グリット降格と次グランプリも10グリット降格ペナルティ
898音速の名無しさん:2010/04/28(水) 16:22:33 ID:YRSs+N0nP
>>892
これF60やん
899音速の名無しさん:2010/04/28(水) 16:31:46 ID:S35I3N2s0
>>892
CGでタイヤの進行方向間違えるとこに
参戦してほしくないw
900音速の名無しさん:2010/04/28(水) 16:38:56 ID:iqDC+GEj0
クソワロタw
901音速の名無しさん:2010/04/28(水) 16:41:30 ID:ZRRXCHWS0
もうフェラーリのジュニアチームでいいよ
902音速の名無しさん:2010/04/28(水) 16:46:43 ID:kQE4v5gt0
>>899
ウィリアムズTOYOTAディスってんのか?
903音速の名無しさん:2010/04/28(水) 17:48:50 ID:mzj9UKD50
初お披露目の時とか回転方向逆とか結構あるよね
904音速の名無しさん:2010/04/28(水) 18:16:01 ID:9x6IEXJH0
>>901
これにロッシとマッサか?w
905音速の名無しさん:2010/04/28(水) 22:58:02 ID:YA7tMIEj0
>>899
WWW
906音速の名無しさん:2010/04/28(水) 23:27:31 ID:5OdgUouv0
907音速の名無しさん:2010/04/28(水) 23:28:53 ID:5OdgUouv0
タイプワンお買い上げらしいよ
908音速の名無しさん:2010/04/29(木) 00:34:42 ID:BYz1yuGR0
画像勝手に使ってるだけでは?
トップページなんてもろF60だし
909音速の名無しさん:2010/04/29(木) 00:47:40 ID:aRCfDcMI0
CGじゃなくて、タミヤのF60をパカ組した奴じゃね?
910音速の名無しさん:2010/04/29(木) 01:01:46 ID:P/mGXBXx0
勝手に使ってるだけとかゆわれてもな  
未公開のバージョンだからな
入手経路とか限定されるぞ
911音速の名無しさん:2010/04/29(木) 08:50:32 ID:34Zq5q5s0
あの程度のCGならその辺のシロートでも作れるでしょ?
912音速の名無しさん:2010/04/29(木) 10:23:39 ID:wURcVQkP0
ttp://www.facebook.com/pages/Charlotte-NC/The-B4-Agency/114266451917951
Parris Mullins "That is 100% our drawing"

Parris Mullins [adviser to Hurley]
Mr Fixit, Parris Mullins, formerly a Ferrari dealer in Silicon Valley

チャドに相談とか無しで
チーム内でgodを自称するケンアンダーソンがステファンに売ったんだろさ
913音速の名無しさん:2010/04/30(金) 12:43:19 ID:9ApOwHoO0
トヨタもどこかに参戦してマシン使ってもらってたほうが
開発に遅れをたらずに済んでたのにな。2012年くらいに復帰かな。
914音速の名無しさん:2010/05/02(日) 10:50:31 ID:Na0PQzr+0
age
915音速の名無しさん:2010/05/02(日) 10:57:13 ID:dvCFqEum0
どこかに参戦してもらってって程度だと、無限ホンダで続けててホンダに戻ったら没落した例もあるしな
まあ、3期ホンダは技術以外の何かでおかしかった気がしないでもないが
916音速の名無しさん:2010/05/02(日) 18:48:35 ID:R2IeVeTY0
>>915
出来もしないシャシー開発まで手を突っ込んだからだよ。
917音速の名無しさん:2010/05/03(月) 01:20:07 ID:XrzjzKnb0
車体に関するリソースは全く足りなかったからな
シーズン捨てて先行開発とかその証だ
918音速の名無しさん:2010/05/04(火) 18:18:00 ID:sCkoQu2W0
ホンダは3年で2シーズンしか回せないチームだ
919音速の名無しさん:2010/05/05(水) 13:00:22 ID:ouChf1Vx0
1年毎にチャンピオンになれるなら効率いいなw
920音速の名無しさん:2010/05/05(水) 19:13:20 ID:aSI/TaLw0
それなんてマクラーレン?
921音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:00:33 ID:MMYr5slU0
http://www.xpb.cc/viewpicture.asp?id=364740

なんだこれwwwwwwwww
922音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:04:16 ID:PWJsqzpU0
エアーインテークか
いろいろやってくるもんだのう
923音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:16:20 ID:hKWWf5dm0
ホイールベース伸ばすだけかと思ったら大改良っぽいなBスペック
開幕前に開けてたインダクションポッド後ろのインテークはこのタイプのテストだったのか?
924音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:16:53 ID:pqs/FmHk0
>>921
ん〜わからない?
誰か説明して
925音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:16:59 ID:98xtVGBD0
こりゃ、明日が楽しみだw
926音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:21:29 ID:pqs/FmHk0
927音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:25:15 ID:rLNxAYFR0
>>921
前のもダサかったが更にダサくなった。。
928音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:26:00 ID:kK6eZaDm0
>>921
これは他のチームはまねできない!!
929音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:26:04 ID:Nhs5ifFf0
どんなメリットがあるのかねぇ?
流行ってほしくないデザインだ
930音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:31:42 ID:DNgbvKxq0
>>921
これ、モノコックの形状変更に当たると思うんだけど、
静的荷重試験とか受け直したのかな?
931音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:35:38 ID:EIV+nRrc0
>>930
ロールフープ部分は変わってないから受けなくていいんじゃね?
932音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:40:31 ID:hKWWf5dm0
>>930
元々W01はロールバーとインダクションポッドが別体で、
インダクションポッドはカウルの一部としてモノコックに後付けしてるだけだった
933音速の名無しさん:2010/05/06(木) 23:41:36 ID:u68Kdtt10
>>930
メルセデスのは開幕前から言われてたけど A 型でなく I 型のロールフープだから
エアインテークの形状はどうにでも変更可能だねと
934音速の名無しさん:2010/05/07(金) 00:12:53 ID:Pffr9Qlk0
やろうと思えばもっと低い位置にできそう
935音速の名無しさん:2010/05/07(金) 00:22:50 ID:+AHEJ0sv0
でもこれヘルメットで気流が乱れてうまく入らなさうなんだけど
936音速の名無しさん:2010/05/07(金) 01:27:47 ID:ZfgrqWJs0
顎の形状と空力的に最適化されている
937音速の名無しさん:2010/05/07(金) 02:08:44 ID:b6Xko1ZG0
ブラウン詰んだな
938音速の名無しさん:2010/05/07(金) 03:50:39 ID:ztmIbrE00
ホンダにしては上出来だよw
939音速の名無しさん:2010/05/07(金) 04:52:23 ID:3UCjHmsb0
あーそういやMGPは中分けのインテークだったな。
あの真ん中のはロールバーだったのか。
しかしこんなんで吸気が出来るもんなんだな。
940音速の名無しさん:2010/05/07(金) 08:16:34 ID:VaDm8Yf20
なんか付け焼き刃っぽいなぁ
941音速の名無しさん:2010/05/07(金) 08:40:16 ID:LvPR9KO30
むしろこれが本来考えてたデザインじゃないの。
普通に考えりゃロールフープをインダクションポッドと一体にしないのは非効率すぎるし、
設変なんてまずしない箇所なのに始めから変更可能にしてたってのは疑問符が浮かぶ。
新型インテークは色々問題があったから、解決できるまで
とりあえず普通のインダクションポッドタイプで走らせる計画だったと考える方が妥当だと思うけどな
942音速の名無しさん:2010/05/07(金) 09:26:20 ID:g/uR3dog0
実際効果あるかわかんないけど他のチームはやってないからやってみる的な何かを感じる
943音速の名無しさん:2010/05/07(金) 09:43:40 ID:2s5Expuo0
>>930
これってコーナーとかで斜めから気流受けると、左右で吸気圧が変わりそうだよね。
944音速の名無しさん:2010/05/07(金) 09:56:54 ID:KJR1ZYgJ0
>>943
あくまでもロールフープが立ってるのはインダクションの手前まででインダクションボックス部自体は衝立がない状態だと思うよ
945音速の名無しさん:2010/05/07(金) 10:11:46 ID:jJJln91K0
Fダクトとの関連性はどうなってるのかな
946音速の名無しさん:2010/05/07(金) 11:12:15 ID:1Uej2Mel0
中本「新パーツをどんどん先行投入していきます」
947音速の名無しさん:2010/05/07(金) 12:45:09 ID:fwei8oMy0
来年のために…
948音速の名無しさん:2010/05/07(金) 13:22:46 ID:dKmDkt/A0
インダクションポッドの一部をFダクトとして使ってそうな感じがあったから
あんなインテークでも問題なくいけるということか。
949音速の名無しさん:2010/05/07(金) 13:34:08 ID:eDLYKv2A0
どんどん変態っぽいデザインになって行く、、、嫌いじゃないwww
950音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:10:22 ID:6olX7OWV0
>943
コースによっては影響をうけそうだね
ましてや1レース300Km走るとなると、思いの外エンジンに対する影響は
出そうな気がする
実際無給油になって1レースを走ると、給油時代よりレース中にパワーが
落ちてしまってるし
何馬力くらいパワーダウンしてるんだろう?
951音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:14:31 ID:vK2qFTqZ0
コーナー外側だって真空じゃ無いんだから影響なんて受けません。
素人が作ってるわけじゃ無いんだし、ストレート以外ではラム圧もかかって無いんだから。
952音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:17:18 ID:dKmDkt/A0
コーナーは断面積の現象で済んでいた物が圧力が下がった側が
出口になってしまう可能性が増えたってことでしょ?
953音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:17:58 ID:dKmDkt/A0
現象じゃなくて減少w
954音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:20:32 ID:jxWRFt8d0
B189みたい。
955音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:24:54 ID:T+p5SsGW0
http://www.f1fanatic.co.uk/wp-content/uploads/2010/05/060520107661.jpg
アームでだいぶ前に延ばしたな。
顎専用マシンだわ。ニコが遅くなったら可哀想に。
>>951の言うとおり各吸気口は片方のバンクに直結だろうから
片側だけ減少して抜けるなんてアホな作りはして無いと思うけどね。
956音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:36:27 ID:rj8Y2Rj40
とうとう顎がウルトラ警備隊に・・・

このウルトラマン号は速いのかね?
効果の程はどんなもん?
そろそろ完全ドライレース見たいなあ
957音速の名無しさん:2010/05/07(金) 15:47:52 ID:3UCjHmsb0
フロントを前にしたのが一目瞭然だな。
ニコ車は本人が合わないと訴えれば違うホイールベースにするでしょ。
昨年のマクラーレンも両者違うホイールベースだったし。
958音速の名無しさん:2010/05/07(金) 16:03:13 ID:rj8Y2Rj40
>>957

枕そうだったんだ?初めて知った。
でもロングホイールベースはニコにとっても素性良いんじゃない?
前のマシンはどっちにしろバランス悪そうだったし。
959音速の名無しさん:2010/05/07(金) 16:27:47 ID:NZimhtXjP
これでマクラーレンに置いていかれて
ニコだけ遅くなったとかだと気の毒としか言いようがないな
960音速の名無しさん:2010/05/07(金) 17:14:50 ID:0GTyIcJ20
ロングホイールベースが好きなドライバーの特性ってどんなの?
961音速の名無しさん:2010/05/07(金) 17:15:51 ID:8vuc3ae80
>>955
排気管飛び出しすぎじゃね?
962音速の名無しさん:2010/05/07(金) 17:18:18 ID:NIMsXkxl0
長さの問題じゃなくて、どちらかというと前を支点に廻ってる感じが好きなのがオーバー好きで
後ろを支点に廻ってるような感覚が好きなのがアンダー好き。長さは安定間だけ。
963音速の名無しさん:2010/05/07(金) 17:20:47 ID:MSjFGWCH0
メルセデスのエアインテーク嫌いじゃないけどヘルメットが干渉しそうだな
964音速の名無しさん:2010/05/07(金) 17:29:08 ID:IW+lIO5x0
>>948
排気量も減少してて以前ほどの吸気量も要らんのだろうしね。
ラム圧とかどうなってんだろうか。
965音速の名無しさん:2010/05/07(金) 18:02:55 ID:fpn/1lox0
これからは上方吸気の時代になるな
966音速の名無しさん:2010/05/07(金) 18:04:29 ID:IW+lIO5x0
967音速の名無しさん:2010/05/07(金) 19:09:12 ID:3UCjHmsb0
ひとまず顎は良い位置に付けたな。
週末通してどうなるかね。
968音速の名無しさん:2010/05/07(金) 19:44:37 ID:7weyNhmH0
>955
モヒカン刈りみたいだ
これが成功すると来年はやるのかなぁ
(多分他所はロールバーの関係で今年導入できないだろうし)
969音速の名無しさん:2010/05/07(金) 19:57:03 ID:2s5Expuo0
>>955
片バンク直結だと左右差ができてヤバいんだよ
気流が斜めになった時に、真ん中の翼の裏と表では気圧差が大きくなるから。

>>944 の言うように中は一つなら問題ない。
970音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:06:20 ID:U8+2A3WE0
ホイールベースそんな変わった?
みんなよく分かるなw
971音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:20:31 ID:bVGkleJBP
フロントウィングの取り付け部分を見ると以前より前に成っているから
フロントタイヤもその分、前に移動したのかなって程度しか ワカンネ
横全体の画像がまだ上がってないから…
972音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:31:33 ID:8vuc3ae80
>>955
よく見るとノーズカメラが凄いところに付いてるな。
973音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:36:43 ID:KJR1ZYgJ0
マクラーレンの翼端版の変態度がさらに増してるな
974音速の名無しさん:2010/05/07(金) 20:37:31 ID:bVGkleJBP
スペインGP フリー1
フロントウィングが結構前に移動しているな…、リアウィングは中国GPと同じみたいだね
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100507/z1273229047.jpg
ttp://www.motorsport-total.com/bilder/2010/100507/z1273229062.jpg
975音速の名無しさん:2010/05/07(金) 21:28:53 ID:MSjFGWCH0
結構違うなぁ
バランスは改善されたんかな
976音速の名無しさん:2010/05/07(金) 21:35:25 ID:2s5Expuo0
たしかにモノコックとエンジンの間にスペースをあけたっぽいな。
それでセンターカウルを作りなおしたと。
にゃるほどー
977音速の名無しさん:2010/05/07(金) 21:46:47 ID:6O0Ge9Ar0
どっちも同じに見える・・
978音速の名無しさん:2010/05/07(金) 21:51:59 ID:XRm8IUxB0
>>977
そりゃ同じマシンだから。
以前のGPとの比較画像でなくシューとニコの画像それぞれ貼っただけじゃない?
979音速の名無しさん:2010/05/07(金) 21:57:23 ID:6O0Ge9Ar0
>>978
なんだあ、そうなのか
ブヒブヒ
980音速の名無しさん:2010/05/07(金) 22:02:02 ID:3ORgdXB/0
アームの取り付け位置を、アップライトの後ろにずらしてWBを延長してる?
981音速の名無しさん:2010/05/07(金) 22:37:09 ID:dnOfZeDB0
>>950-
F189が左右配置をやめたのはそんな感じの理由だったような
MP4/5もテストだけしてたんだっけ
何にせよこれだけ時代が進んで同じ凡ミスはしてないよね流石に
982音速の名無しさん:2010/05/07(金) 22:48:46 ID:3UCjHmsb0
んーなるほど。
フロント廻りも前にしたんだろうけど、
モノコックとエンジンの間の方が長くなってる気がする。

しかしフェラーリは2人共左ヒジを使いまくりだったな。
俺にはハミ珍も左ヒジを押し付けてた様に見えたが、
実際の所どうなんだろうな。
983音速の名無しさん:2010/05/07(金) 23:26:54 ID:wmEcI7gh0
>>968
薄いからウルトラセブンの頭!・・・名前「アイスラッガー」だったっけか?w
984音速の名無しさん:2010/05/07(金) 23:40:06 ID:ydy9j8fK0
フロントの角度とかかわったのかな
985音速の名無しさん:2010/05/08(土) 01:14:14 ID:eqbAFamZ0
もうシャークフィンを禁止しろよ。ダサすぎんだよ。
「リアウイングの前の一定の空間にはいかなる構造物を設置してもならない」と条文足すだけでいいだろ。
986音速の名無しさん:2010/05/08(土) 01:20:57 ID:1nh8hKI70
全体的に終わってるよ、あのフロントウィングとかいまだになんかのギャグじゃないのかと
987音速の名無しさん:2010/05/08(土) 01:41:43 ID:Me/q90Ds0
>>982
モノコックとエンジンの間じゃなくてミッションケースを長くしたんだろ
つうかロスがそう言ってるし
988音速の名無しさん:2010/05/08(土) 05:16:39 ID:rhncgMq5P
989音速の名無しさん:2010/05/08(土) 05:25:26 ID:rhncgMq5P
990音速の名無しさん:2010/05/08(土) 06:03:14 ID:osMZ4o0b0
どのくらいWB延ばしたんだろう?
写真上では左右のタイヤの位置が逆だから何とも言えないけど
やっぱフロントタイヤを前に出した分の方が大きそうな気がする。
991音速の名無しさん:2010/05/08(土) 08:50:10 ID:x7MeHbpF0
ロータスは大型アップデートするとか言ってたけどあんま変わんなかったな
992音速の名無しさん:2010/05/08(土) 10:00:31 ID:iJG/K3HV0
>>990
>>989の画像を見ると、新型はモノコック下から生えてるフロア前端を吊るステーが後退角付くようになった
その分フロントタイヤが前進してるってことじゃないか?
見た感じ50mm位はフロア前進してるように見えるけど
993音速の名無しさん:2010/05/08(土) 12:34:50 ID:jOtmsHy80
タイヤの位置とかは車両を横から撮っている角度がかなり違うので
これじゃ判らないな。(フロントウィングやタイヤの手前と奥の位置関係とかで
撮る角度が違うのが判る)

それはそうと排気管の位置がかなり前になっているんだが、
エンジン後ろに移動してるんじゃないの?
994音速の名無しさん:2010/05/08(土) 12:42:07 ID:1SgRdE5s0
エキパイの位置はどちらもアッパーアーム前側付け根で変わってないぞ
他のパーツと勘違いしてないか?
995音速の名無しさん:2010/05/08(土) 13:41:40 ID:4xi0v14q0
次スレ
【右往】2010 F1マシン分析スレpart2【左往】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1273293646/
996音速の名無しさん:2010/05/08(土) 13:50:55 ID:4xi0v14q0
>>993
フロントタイヤが前に移動してるのは判別しやすいですね。
リアがよく判らんのだがサスアームの後ろ側が―から/といった感じで前進角付いてない?
エンジンの搭載位置は同じだと思いますよ。
モノコックの形状が変えられない以上エンジンだけを後に移動するのは好ましくない。
997音速の名無しさん:2010/05/08(土) 14:40:18 ID:64fFyn/20
>995
スレ立て乙です
998音速の名無しさん:2010/05/08(土) 14:48:33 ID:vAaJoSzo0
前に「シューマッハは他の人よりちょっとオーバーステア気味のクルマが好き」みたいなことを
見たことがあるんだけど、今回のアップデートはホイールベース伸びてるんだよね?
基本的にロングWB:アンダー、ショートWB:オーバーだから、ますますマイケル君には乗りにくく
なってるんじゃないん?   なんかよくわからなくなってきた・・・
999音速の名無しさん:2010/05/08(土) 14:58:03 ID:4xi0v14q0
>>998
ちょっと違う。
ロングホイールベースだと回転軸となるリアタイヤからフロントタイヤが遠い分、
てこの原理が強く働いてステアした時の反応がクイックになるんです。
アンダーオーバーじゃなくてステア時の初期反応が強い方が好きってことじゃない?
1000音速の名無しさん:2010/05/08(土) 15:09:20 ID:18eOxqgo0
1000ならカムイ完走
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。