【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル】10lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】9lap
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1254020861/

議論は熱くならない程度で程々に

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

【F1】1994〜2000年のF1も語る?【バブル崩壊】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1241707934/
2音速の名無しさん:2009/12/22(火) 00:46:19 ID:spZNrnXM0
過去スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】8lap
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249140411/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】7lap
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1241579394/
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 6lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1238422357/
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 5lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1233826000/
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 4lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1229570845/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう Part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1224717986/
Part2
【F1】続1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1222529210/
Part1
【F1】1987〜1993年のF1を語ろうぜ【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1219995947

元祖スレ
1989年のF1を語ろうぜ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209792508/
3音速の名無しさん:2009/12/22(火) 00:49:00 ID:spZNrnXM0
以上テンプレみたいなの

ちなみにスレタイ【バブル時代】のままだと
「スレタイ長ーよ」
って弾かれたので削らせて貰いマスタ

では以降 v(゚∀゚)v ヨロシク
4音速の名無しさん:2009/12/22(火) 03:20:12 ID:wCV0Z7ZSO
半角じゃダメだったんか?
5音速の名無しさん:2009/12/22(火) 08:06:35 ID:wTNFaVKhO
カー>1乙
俺も立てようかと思ったけど弾かれた…
6音速の名無しさん:2009/12/22(火) 11:42:25 ID:NRtFOk1t0
なんかプロストの息子がルノーのリザーブ候補らしい
マンセルの息子もレーサーらしいし世代交代の大きな波が来てるなぁ
7音速の名無しさん:2009/12/22(火) 11:52:22 ID:5vwX/8z00
>>1 乙!!
8音速の名無しさん:2009/12/22(火) 13:22:37 ID:94BlrrhKO
中嶋悟
1987 ロータスホンダ F点
最高C位 チームメート セナ @勝
 
1988 ロータスホンダ @点
最高E位 チームメート ピケ B位
 
1989 ロータスジャッド B点
最高C位 チームメート ピケ B位
 
1990 ティレルコスワース B点
最高E位 チームメート アレジ A位
 
1991 ティレルホンダ A点
最高D位 チームメート モデナ A位

引退…

予選最高位E位 決勝最高位C位
9音速の名無しさん:2009/12/22(火) 13:32:28 ID:94BlrrhKO
鈴木アグリ
1988 ラルースローラ    無得点
最高K位 チームメート 忘れた
 
1989 ザクスピードヤマハ  無得点
全戦予備予選落ち チームメート 忘れた
 
1990 ラルースランボルギーニ E点
最高B位 チームメート ベルナール E位
 
1991 ラルースフォード @点
最高E位 チームメート ベルナール E位
 
1992 FOOTWORK無限 無得点
最高F位 チームメート アルボレート D位
 
1993 FOOTWORK無限 無得点
最高F位 チームメート ワーウィック C位
 
1994 ジョーダンハート 無得点
リタイア チームメート バリチェロ B位
 
1995 リジェ無限 @点
最高E位 チームメート パニス A位
 
予選最高位E位 決勝最高位B位
10音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:11:03 ID:Na8xE1Py0
88年はやにっくだるますッだったような
11音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:19:28 ID:Na8xE1Py0
89ねんはべろんと、じゃないッベルンとしゅないだー(どいっちぇじん)だったいような
12音速の名無しさん:2009/12/22(火) 14:55:44 ID:94BlrrhKO
>>10>>11 w(゚o゚)wありがとう!

13音速の名無しさん:2009/12/22(火) 19:04:02 ID:gh50PLow0
>>8
87年のセナは2勝。

>>10
こらこら、デタラメを言うんじゃない。
ダルマスの代役で乗ったんだから、相方はアリオーだろ。

つか、お前ら調べもしないで適当に書くなよwww
14音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:07:26 ID:QaJV/IL00
ここにも平仮名野郎が現れたのか・・・
15音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:07:39 ID:vOAx3AB50
機種依存文字を使うわ、半角カナ使うわで
Kusakabeが見たら荒れそうだ。
16音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:28:45 ID:ngMDBGtc0
>>4
オサーンなので半角カナ・機種依存文字は抵抗があるのね
17音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:51:28 ID:lNAqH/RD0
じゃなくて、表示されないからだろ

・・・そんなこんなで、ザクスピードが倒産してしまったが
18音速の名無しさん:2009/12/22(火) 21:53:40 ID:iG/juBTfO
前スレからの流れで、ティレルの話になるけど、021投入されて、右京の鈴鹿予選13位はメカニックに感謝って言ってたな。
19音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:17:38 ID:vTa6hOTRO
初日は10位じゃなかったっけ?ちょっとだけ興奮した記憶がある
20音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:34:35 ID:MXzEfXHL0
足元のオンボードカメラが搭載されてて、
右京のペダルワークを堪能できたっけ
21音速の名無しさん:2009/12/22(火) 22:40:21 ID:ngMDBGtc0
>>18
右京の頑張りもあるけどYAMAHAエンジンも順調にパワーアップしてた結果だよね

>>17
>じゃなくて、表示されないからだろ
じゃなくて、表示されない環境があるからですな
22音速の名無しさん:2009/12/22(火) 23:11:27 ID:iG/juBTfO
>>20
ようつべに、そんな動画あったよ。
92年のラルースの奴は足元のペダルワークは映ってなかっけど。
>>21
ヤマハエンジンが鈴鹿でスペックHまでバージョンアップしてたのあるね。
23音速の名無しさん:2009/12/23(水) 00:27:12 ID:PZ4VMhFv0
>>20
これだな 
今じゃヒール&トゥなんてする必要もないし、右足でブレーキ踏むのもバリチェロだけになっちゃったな
http://www.youtube.com/watch?v=U9a9I038qjU
24音速の名無しさん:2009/12/23(水) 02:02:08 ID:kwS9e2TP0
021って角度によってはシャチのようにカッコ良く見える事も・・・・ある。。

イタリアでアームのボルト抜けてフラフラと蛇行したり、アデレードでは今度はアームが折れて壁に突っ込んだり、
みっともないシーンが続いたけど、ちょっとずつ車は速くなって行ってたよな。
25音速の名無しさん:2009/12/23(水) 02:35:04 ID:OWBG3vWb0
93年のマシンといえば、ティレル021もダメ車だったけど、
それ以上にひどかったのがローラ(スクーデリア・イタリア)だったな
カラーリングもひどかったし、その時代のマシンにしてはホイールベースが
やたらに長くて、いかにも遅そうな空気が漂っていたのがw
ドライバーのバドエル曰く、「ダウンフォースが全くなくて、真っ直ぐ走ることすらできない」と
嘆かせたほどのひどいマシンだったね
チームメイトのアルボレートも、前年はフットワークで完走大王だったのに、
地雷を踏んだ感があって悲惨でしたな
26音速の名無しさん:2009/12/23(水) 02:41:40 ID:UQIRzGmk0
ティレル021は駄目車だけど
ローラT93/30はF1マシンとは言えないレベルだよな・・・
カラーリングが派手で面白いけどw
27音速の名無しさん:2009/12/23(水) 03:02:09 ID:kwS9e2TP0
そういや、93年は撤退直前のマーチもひっそりと存在はしていたんだよな。
結局マシンの姿は一度も見ていないが。
28音速の名無しさん:2009/12/23(水) 05:51:34 ID:ZJqCmB5RO
>>20
車載カメラの時に心拍音も付いてたな。アグリだっけ?右京?
29音速の名無しさん:2009/12/23(水) 07:26:27 ID:0QFEyOLe0
右京だけどそれは前年の92年
30音速の名無しさん:2009/12/23(水) 20:15:55 ID:PQVGPXiXO
個人的に、三宅さんの実況好きだったな。盛り上げ方が上手いよね。古舘とはまた別な上手さがある。
古舘は人によっては煩いと思う人もいるだろうが、今の実況に比べれば数段いいと思うが…
31音速の名無しさん:2009/12/23(水) 20:59:41 ID:tLFLvEU80
今の実況は酷いよ。
クラッシュがあれば「波乱のレースになりましたぁ!」
まったり展開だと「まだ何が起こるか最後までわからない」
これしかボキャブラリーがない。
32音速の名無しさん:2009/12/23(水) 21:10:55 ID:SZ5thDie0
ちょっと並ぼうもんなら「ホイール・トゥ・ホイールうううっ!」
33音速の名無しさん:2009/12/23(水) 22:07:06 ID:OBCq7dwp0
>>30
三宅さんは、盛り上げ方が上手かったね。
やたら絶叫せずにメリハリが効いていたと思う。

馬場さんは、盛り上がりに欠けるけどソツがない。
的確な実況をするから聴いていて耳障りじゃなかった。
地味だけど味わい深い。

古舘さんは、うるさかったw
あとセナ偏重もマンセルファンの俺にはキツかった。
でも、今思えばキャッチフレーズや比喩表現が面白かったな。
ドライバーの素性や経歴まで、よく勉強しているなあという感じ。

大川さんの実況は、自分がF1を見出したのが遅かったので聞きそびれた。
評判が良いだけに、ベルガー炎上のVTRぐらいでしか知らないのが残念。
34音速の名無しさん:2009/12/23(水) 22:27:43 ID:PQVGPXiXO
>>33 馬場さんは、微妙なトーンで、印象には残らないが、余計な事も言わなかったから凄くわかりやすいと思う。
三宅さんはやはり、91年ブラジルのセナ母国初優勝、92年のモナコのセナマンセルのスーパーバトルの実況と、スレタイとはずれるが、94年のイモラのタンブレロの実況が凄く印象に残ってるな。
 
35音速の名無しさん:2009/12/23(水) 22:36:37 ID:FeRc0sDO0
塩原さんは微妙なテンションでつまらんポエム喋りながらやってたからイマイチだった・・・
三宅さんはよかったよねぇ
36音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:13:21 ID:jscDbSZg0
>>25>>26
あれは多分ローラT93-50(F3000用のほう)をちょっと改造しただけのものに
フェラーリV12積んだだけだったんじゃないかねw。現にミッションケースは同じだっていうし
(F3000用はちょうど6速のギアが入るべき場所にスペーサーが入ってて、それゆえ無駄に大きくて重い)、
T93-30の無駄な長さは何となくV12とV8の長さの違いに見えるしw。

たとえば87年のマーチ871みたくV8積む前提の車だったらそれでも一定の成果は得られただろうけど
(クラッシュテストの基準を満たせて燃料タンク容量を確保できれば最悪F3000より遅いってことは無いしw)
V12でそれをやっちゃったとしたら何を考えてるのかわからないw

>>31
テレビ大阪の千年屋さん(世界GPロードレースの人)がアナウンスの現場離れちゃったらしいけど
モータースポーツ専業アナウンサーみたいにして呼んできたいところだw
37音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:22:18 ID:18Bd2peO0
ローラって真剣にF1マシン作る気あるのかわからんよなw
そのあとのマスターカードローラだって・・・

ラルースの時が一番まともだった気がする。
38音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:22:49 ID:FeRc0sDO0
そういえば開幕何戦かF3000のシャシーそのままで、タンク満タンにしても完走できない車で出走したチームあったような・・・
どこだっけ?
39音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:29:16 ID:SZ5thDie0
>>37
クリスマーフィーだからまともに見えるのでは?
40音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:30:42 ID:sdgE0MW50
ダラーラのシャシーを使ってたスクーデリアイタリアのデビュー年(1988年)
開幕戦かな?
41音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:32:18 ID:sdgE0MW50
40は>>38へのレスです
42音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:38:55 ID:OWBG3vWb0
>>34
馬場さんが実況すると、セナが勝てないジンクスが久しく続いたっけw
43音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:42:22 ID:jscDbSZg0
>>40
そういえば87年のマーチが一番最初に出してきた87P
(「F3000の設計をベースにF1用に作り直した」じゃなくてF3000そのものを改造しただけのやつ)も
実のところタンク容量足りてたのかな。
44音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:42:49 ID:uIu2PZZn0
>>39
あとジェラール・ドゥカルージュも居たからねぇ
45音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:51:59 ID:OWBG3vWb0
>>44
さらにミッシェル・テツもいたから、あの頃のラルースは濃かったなw
46音速の名無しさん:2009/12/23(水) 23:59:43 ID:yaWPjiq80
>>42
しかも馬場さんはセナファンだもんな…かわいそ
47音速の名無しさん:2009/12/24(木) 00:00:29 ID:FdgopY5L0
だがしかし由良拓也と奥和栄と宮坂宏合作で童夢製造の新型フォーミュラニッポン、とかいわれたら
何かすごく悪い予感がする
48音速の名無しさん:2009/12/24(木) 00:08:03 ID:ygetOiSa0
>>40
ダラーラだったかなぁ・・・
この頃年のせいか物覚えがひどく悪くなってきた・・・w
49音速の名無しさん:2009/12/24(木) 00:29:09 ID:Q5Alht8QO
古舘がセナ殺しの馬場って言ってた程からな。
50音速の名無しさん:2009/12/24(木) 01:12:26 ID:n4OYizqj0
来年カンポスが開幕戦にGP2マシン持ち込んだら爆笑だな
51音速の名無しさん:2009/12/24(木) 01:41:29 ID:lRRaaKGV0
52音速の名無しさん:2009/12/24(木) 02:04:22 ID:6zTpyKvj0
>>50
では、資金繰りに困窮するウィリアムズはGP3でw
ダラーラにはインディシャシーって選択肢も
53音速の名無しさん:2009/12/24(木) 02:14:38 ID:FdgopY5L0
>>51
ダラーラのF3000って馴染みがないからどんなのかと思ってたら
なんかF3でかくしたみたいなやつなんだなw

まあ初期のレイナードもそんな感じだったし、逆にF3000で使えるデータが
F3にオーバースペックだったりしなければ双方である程度似てくるのかもしれないけど
<確か末期のレイナードのF3はサイドポンツーン周りの整流を凝りすぎたせいで失敗した
54音速の名無しさん:2009/12/24(木) 02:24:41 ID:Csubye/O0
ダラーラのF3000マシンはへっぽこ過ぎてすぐ市場から撤退しちゃうんだよね
F3000には2年ぐらいしか参加してないんじゃなかったかな
55音速の名無しさん:2009/12/24(木) 07:27:41 ID:nzSBnmsEO
>>52
それを言うならGP3じゃなくF2
56音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:14:14 ID:EprKrGS4O
>>45
オーナーもジェラールだな
ジェラール尽くしw
57音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:32:43 ID:BVaiquFFO
そういえば93年の中継で、最初から最後まで、キュッ、キュッ、とかいう変な音がしてたが、あれなんだ?
58音速の名無しさん:2009/12/24(木) 12:34:18 ID:xX2eGUUD0
as
59音速の名無しさん:2009/12/24(木) 13:34:36 ID:mjz+YgswO
テレビの故障に1000スキャッタレーラ
60音速の名無しさん:2009/12/24(木) 13:40:38 ID:tlg9b8CGO
B193のCAMEL BENETTONカラーが懐かしいな。ハイノーズの先駆けでもある。BENETTONだけは特殊だった。シューマッハ、パトレーゼの組み合わせ。パトレーゼはシューマッハの速さについていけず引退。。翌年にはマイルドセブンカラーになるわけだが、、黄色、緑のBENETTONカラーには勝てまい…
61音速の名無しさん:2009/12/24(木) 17:51:59 ID:oAG18RGkO
この時代はF1関連書物がとにかく多かったな
最近も割とあるけど
62音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:09:46 ID:BYS9V8wP0
>>38
87年のColoni FC187じゃないかな?
63音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:14:32 ID:tlg9b8CGO
懐かしいの名ドライバー
★★ペリーマッカーシー★★
所属:アンドレアモーダ
64音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:19:18 ID:o4Ww6YQ+0
レイトンハウスのマシンは見事だったな
今見てもすばらしい
65音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:22:10 ID:Hch6OzZR0
>>63
マッカーシーは予備予選もまともに走れず悲惨でしたな
ジル・ヴィルヌーヴと同じカラーリングのヘルメット使ってたな
アンドレアモーダといえば、モナコでモレノが予選を通過したのは
びっくりしたもんだw
スタッフが12、3人ぐらいしかいなくて、モレノもマシンの組み立てを
手伝っていたというぐらいのお粗末なチームだったから
あれには驚いたw
66音速の名無しさん:2009/12/24(木) 20:31:31 ID:INyO5aF70
1989年以降のF1レジェンドが放送されないことが悲しいよ。
(´・ω・)
67音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:15:15 ID:FdgopY5L0
>>56
そして共同オーナーに二人も殺人犯が(((( ;゚Д゚)))
68音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:24:09 ID:DQC5IHCR0
>>38
wiki見るとローラみたいよ

>>65
代わりにと言う訳じゃないけど
右京さんが予選落ち・・・

>>66
wktkしてたんだけどな

>>67
呪われてるのかとw
69音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:34:05 ID:tBtz3M8T0
このころの悪党

・ディディエ・カルメルス(ラルース・カルメルス)

・レイナー・ヴァルドルフ(ヴェンチュリ/カムストック)

・ジャン-ピエール・ヴァンロッセム(オニクス)

・アンドレア・サセッティ(アンドレアモーダ)

・フラヴィオ・ブリアトーレ(ベネトン)

・ゴンザレス兄弟(グラスF1)

日本企業の2人w


補足・訂正あればヨロ


70音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:39:20 ID:mSWJMuBU0
総合スレより引用

132 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2009/12/24(木) 21:27:21 ID:kxGCAljzO
既出でしょうけど、ザクスピードが倒産したようですね

【モータースポーツ】かつてザクスピード・ヤマハでF1にも参戦したドイツの名門チーム、ザクスピードが倒産
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261563340/


引用終わり

F1じゃ散々だったけど、他のところじゃそこそこやってたのにな。
71音速の名無しさん:2009/12/24(木) 21:44:56 ID:Q5Alht8QO
アンドレア・サセッティはギャングみたいなボスとしかイメージがない。
72音速の名無しさん:2009/12/24(木) 22:02:19 ID:q+9tZ043O
>>61
特に中嶋関係はやたら多かったな、中には中嶋が日本の農業改革論を語ってるのまであるし
ナンバーもF1特集が多くて読み応えがあった
あちこちに書いてた今宮氏は原稿料だけでも相当儲ったろうな
73音速の名無しさん:2009/12/24(木) 22:23:21 ID:tlg9b8CGO
93年の鈴鹿をヘアピンでみた。雨の中、スピンするミナルディのマシン。「フィッティパルディ!フィッティパルディ!」って叫んだけど、フィッティパルディは鈴鹿を前にいなくなって、乗っていたのはジャンマルクグーノンだった。あまりに危なっかしくて、ピットに呼び戻されてリタイアだ。
74音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:01:34 ID:Hch6OzZR0
>>69
ヨハヒム・ルーティー(ブラバム)
シリル・ド・ルーブル(リジェ)

両人とも逮捕されたチームーオーナーですなw
75音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:42:53 ID:vGiG3/J00
>>72
あの頃のナンバーは年の半分はF1特集だったな。

今じゃほとんどサッカー(代表、海外含む)だもんなあ。
76音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:46:21 ID:tBtz3M8T0
>>68
'88開幕戦のF3000ダラーラ+DFZで間違い無いかと。

>>74
居た居た。罪状はお金がらみだったっけ?

逮捕組でもガショーとカルメルスは情状酌量の余地が・・
77音速の名無しさん:2009/12/24(木) 23:55:55 ID:INyO5aF70
ガショーは催涙スプレーを吹き付けたのだっけ?
でも運がないね。

逆に運が強いのはクルサードかな?
セナの死亡でF1シートをゲット、また、プライベートの飛行機事故では
パイロットが死亡したが彼はギリギリ助かった。
78音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:07:37 ID:b9TwMcEM0
>>76
ルーティーが脱税、ルーブルが収賄罪で捕まったはず
79音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:20:00 ID:JATJzBDG0
>>77
あのタイミングでジョーダンのシートを譲らんかったら顎氏の後の伝説は生まれん
かったのかもしれんし、スバル・コローニ、マツダ、クレーマー・ホンダw等、日本のた
めに嫌な仕事もひたむきに遂行してくれたガショーはもっと評価されるべきだと思う。
80音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:27:48 ID:oHuERaPTO
それでも翌年にベンチュリのシートあって、モナコで6位入賞したしな。
81音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:29:32 ID:6g93gOF20
91年のル・マンでメルセデスがリタイアでマツダが勝ったけど、
皮肉なもんでマツダのドライバーであったガショーのトラブルで顎がデビューしたり、
バイドラーの病気でフレンツェンが日本で走ったりとメルセデスジュニアの二人の何かしらのきっかけになってるんだよな。
残りの一人のジョニーは顎と組んだわけだし。
しかも、全日本F3000の時も実はチームメイトだったはず。
82音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:29:33 ID:b9TwMcEM0
>>79
スバルエンジンはミナルディに載せる予定でテストもしたけど、
結局はコローニになって、結果は(ry
カルロ・キティ博士率いる、モトーリモデルニとの共同開発で
エンジンを作ったんだよな
83音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:34:31 ID:e6PpylJ60
顎がスポットで乗ったのが2年目のジョーダン・ヤマハだったら…
つくづく強運だと思うよ。
ニックだってバドエルだってデビューしたチームが悪すぎた。
84音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:35:07 ID:Xf5RBydg0
ガショーか。
FF1600では3年連続チャンプ
1991年のル・マンで総合優勝
カナダGPでは5位、イギリスとドイツは5位。
ハンガリーではファステストラップ。

結構活躍していたのになあ。(・ω・` )
85音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:37:29 ID:Xf5RBydg0
>>84の訂正

イギリスとドイツは6位。
86音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:43:00 ID:7Emt/XxK0
マーチ with カール・ベンドリンガー
を見ると何処でデビューしても這い上がってきたんじゃないかと思うわ
もうちょっと時間掛かったかも知れないけど
87音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:52:33 ID:Q95evUvb0
ヴェンドリンガーか
94年モナコの大クラッシュがなければもっといい成績残せそうだったんだが・・・
88音速の名無しさん:2009/12/25(金) 00:55:07 ID:6g93gOF20
あの事故の後、明らかに遅くなったからな・・・
本人は記憶が無いから大丈夫といってたけど、逆に無意識の部分で何かしら出ちゃうんだろうな・・
89音速の名無しさん:2009/12/25(金) 02:00:52 ID:i0xoebKS0
>>29
92年のラルースの時が心拍音で、93年のティレルの時がペダルワークの車載映像だったような。

>>42
90年のメキシコが際たる例かな。

>>57
キャラミだっけ?

>>64
90年のポールリカールは、カペリがファーステスト塗り替えあいながら走っていて、感動した覚えがある。

>>69
>>78
レイトンの社長も、旧富士銀行(だったかな?)の特別背任か何かに絡んでパクられたっけ。

>>84
序盤、ペースの上がらないピレリのベネトンに挟まれてなければ・・・
90音速の名無しさん:2009/12/25(金) 03:42:06 ID:pw15q4QQ0
>>86
資金は無いが素性やバランスが良いマシンと、その逆とではえらい違いだと思うよ。
91音速の名無しさん:2009/12/25(金) 04:10:52 ID:pt04NwP20
資金は無いが素性やバランスが良いマシン→シーズン中に金銭的な事態が好転する可能性は低い。後半戦はジリ貧

資金は有るが素性やバランスが悪いマシン→金にモノを言わせたアップデートで戦闘力回復。
                             いじってどうにもならない車ならシーズン中に新車を作る荒技もある
                             マクラーレンの手法

って考え方もあるけれど
92音速の名無しさん:2009/12/25(金) 06:05:47 ID:M0xQgBNY0
>>69
カルメルさんは家帰ってきたら奥さんが間男と情事の真っ最中だったっていうんだからwww
93音速の名無しさん:2009/12/25(金) 06:11:48 ID:M0xQgBNY0
>>91
まあ前者の場合でも例えばシーズン途中で資金が尽きたドライバーの代わりに
ヘタでも金持ちが来てくれたりすると資金状態が好転してエースドライバーが大活躍、なんてことはありうるけど。

91年のジョーダンの場合はチェザリスもガショーも腕前は並み以上で資金が豊富だったから
その点では非常に恵まれてたかと。
94音速の名無しさん:2009/12/25(金) 06:34:26 ID:M2/MiHac0
未だに分からないんだけど、ジョーダンはなんでいつも綱渡りのようにスポンサー変えざるを得なかったのかね。
91年は初年度としては申し分ない大活躍だったのに、92年はメインがサソルに代わってドライバー二人とも交代。
エンジンもコロコロ変わってるしね。

マクラーレンに対するマルボロ程はそりゃ無理でも、長期的にジョーダンを支援する企業があったら、
それこそウィリアムズみたいになれたんじゃないかなあ。
95音速の名無しさん:2009/12/25(金) 08:29:28 ID:MGvTQfzrO
>>57
それは92年の南アフリカだね。

俺もあの音気になったw
96音速の名無しさん:2009/12/25(金) 10:14:20 ID:pt04NwP20
>>94
92年に関しては、前年のフォードへの支払いを「早急に」済ませる必要があった
そのためにメインスポンサーとしては格安の金額でサソルから資金を引き出し、そのままフォードに振り込まれた。
92シーズンが始まった時点で、資金は既に無く、メインスポンサー枠は埋まると言う八方ふさがり状態
エンジンも、1ポンドも払わずに契約できるヤマハ以外に選択肢は無かった
バーニーもジョーダンはシーズン中に消えるだろう、と公言してたし。
結局、借金を返すために借金を繰り返す生活から抜け出せたのは、B&Hが付いた頃。

ジョーダンのF1計画は元々、ジョーダン側の意向ではなくパートナーのQ8オイルが望んだ事だった
そのまま計画が進んでいれば安定した資金を得て活動できたんだけど
フセインがクェートに侵攻したことで全てが台無しに・・・
97音速の名無しさん:2009/12/25(金) 10:15:59 ID:XzJ4Bf5hO
>>94
答えは簡単だ
チーム監督が元銀行家だから
そうじゃないと最終的にチーム売却しないだろ
98音速の名無しさん:2009/12/25(金) 11:01:09 ID:4Z7SpzZoO
監督じゃなくオーナーだな
元銀行家以外の人はチームを売りませんか、そうですか
99音速の名無しさん:2009/12/25(金) 11:14:07 ID:6DDFjLFz0
参戦初年度からポイント圏内を走ったり、あわや優勝か?ってところまで行って、
望みうる最高の結果だったんじゃないかな > ジョーダン
スペック上のベネトンの前走るって凄い事だよね。

そんなチームでさえ借金につぐ借金、結局身売りしなくちゃならないなんてね。
下位カテゴリでジョーダンの活躍見てたチームからすると、F1進出は絶望的に見えたかねえ。
100音速の名無しさん:2009/12/25(金) 13:51:53 ID:5newH7PNO
>>96。資金繰りがもっとよければ、中野をテストドライバーで使う事もなかったんだ。92年のヤマハはともかく、95年プジョー、98年無限、01年ホンダとワークスに恵まれていたのは他のプライベーターよりはずっとまし。
101音速の名無しさん:2009/12/25(金) 16:41:50 ID:b9TwMcEM0
93年のジョーダンの2ndドライバーは
カペリ→ブーツェン→アピチェラ→ナスペッティ→アーバインと
資金難もあって入れ替わり立ち代りでしたな
102音速の名無しさん:2009/12/25(金) 16:50:39 ID:M0xQgBNY0
>>101
童夢でF3000に乗ってた二人が両方とも入ってるのは凄いなw

セルモの1人やレイトンハウスの1人と違ってF1ではまるで成功しなかったけど。
103音速の名無しさん:2009/12/25(金) 17:09:18 ID:6DDFjLFz0
要するに・・・
ジョーダンさんはレース屋さんとは言い難いと、そういうことですか?
104音速の名無しさん:2009/12/25(金) 21:10:12 ID:5newH7PNO
ジョーダンさんか何をしたかったんだろうか。
105音速の名無しさん:2009/12/25(金) 21:20:37 ID:9+t/oDAhO
冗談はヨセ!
106音速の名無しさん:2009/12/25(金) 21:43:25 ID:ZHIglNsL0
でもバリチェロ、アーバイン、ミハエルとラルフ兄弟なんかをデビューさせたし
チェザリスみたいにジョーダンにのったことで壊し屋ってイメージを変えられた人もいるし、
ドライバーを見る目はあったのかもね。
107音速の名無しさん:2009/12/25(金) 21:50:43 ID:MGvTQfzrO
ジョーダン、小口スポンサーはいっぱい付いてたのにね。

アリスコやウリベート、PEPSIも付いてた。

そういや、二年目はサソルだけじゃなくてバークレイも付いてたのに資金難だったのか…
108音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:07:33 ID:9UqS/ocw0
ジョーダンの192と193は確かモノコックは基本共通だった筈。
相当資金が苦しかったんだろうなあ…
109音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:30:38 ID:5newH7PNO
>>106 ライコネン、マッサ、クビサ、ベッテルを見出だした今のザウバーに近い。
110音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:40:23 ID:M0xQgBNY0
>>106
資金を持ち込めることという条件は当然付くとしても、
ちゃんと見所のあるドライバーを選んで乗せていたという印象はあるかな
<ジョーダンとティレル

ミナルディも若手発掘能力は高いけど「金蔓ドライバー」に関しては結構割り切ってた印象があるw
一方で短命に終わった多くのチームは金さえ貰えれば誰でもいいぐらいの印象が強いし。
111音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:45:16 ID:uIEVH7HL0
シューマッハと入れ替わりにジョーダンに乗ったモレノは
予選でチェザリスより0.8秒速いタイムを出したのにあっさり切られた
112音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:47:35 ID:ZHIglNsL0
それはモレノさんが持ち込み資金少なかったから・・・w
モレノさんとタルキーニあたりはほんとに可哀想だったわ
113音速の名無しさん:2009/12/25(金) 22:58:04 ID:M2/MiHac0
>>106
>バリチェロ、アーバイン、ミハエルとラルフ兄弟

この顔ぶれだと目先の金だけ考えてるわけじゃないんだよね。
ペイドライバーと割り切ればもっと適任が他にわんさと居るだろうし。

モデナとかカペリみたいにある程度実力証明済みのドライバーも乗せてる。
これらのドライバーで92年〜94年頃にもっと順調に飛躍してれば展開も全く違ったかもしれない。

>>110
いわゆる名伯楽ってやつだね。

114音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:07:00 ID:Uaz6jB2k0
資金が苦しくても自分のサラリーはガッチリ確保してたんだよなジョーダン
まあプライベーターで金に五月蠅くないオーナーなんてほとんどいないけどな
ウィリアムズもティレルも金々だし、五月蠅くないのは資金潤沢だったリジェくらいか?
115音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:10:31 ID:Qb1bew0O0
116音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:12:58 ID:ZHIglNsL0
>>110>>113
そうなんだよねぇ
持参金もそれなりにあって実力あるドライバー走らせてるから、目が肥えてるのかなと思った次第で

>>114
亜久里がエディの事をケチなうえにスポンサーマネーを自分のポケットマネーにしてるみたいな事を言ってたねw
117音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:16:01 ID:b9TwMcEM0
>>112
タルクィーニはマシンに恵まれなかったけど、
テクニシャンな感じで、俺も結構好きなドライバーの1人だったよ
あの弱小AGSで入賞したり、フォンドメタルの時はレース中のベストラップが
ぶっちぎりに早かったWilの2台に次ぐ3位だったとか(92年ブラジル)、
実力を過小評価されていた人だと今も思う
セルジオ・リンランド作のフォンドメタルGR02はなかなかいいマシンだったけど、
開発資金がなかったのがなぁ・・・
118音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:32:06 ID:M2/MiHac0
やっぱ金がないとさ、せっかく良いマシン作っても開発進まないとか、
上位走ってても、つまんないところが壊れてリタイアとかなっちゃうよね。

速さでトップチームに並びかけても、結局そういうのが原因で結果残せないってのはあるよね。
スパでチェザリスが2位走行中とか、シューがいきなりクラッチだったっけ?壊れてリタイアとか。

まあ金が入っててもジョーダンさんがそういうのに使わなきゃ意味無いけどw
確かフレンツェンも怒ってたんじゃなかったけかな?
あんたの懐にいれるんじゃなくて、ちゃんとマシンに金使ってくれよって。

119音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:36:38 ID:i0xoebKS0
>>116
マイク・ガスコインだったか、ゲーリー・アンダーソンだったか、
「エディーは、チームに投資をするべき時に、投資をしなかった。」
と言っていた。
新興コンストラクターで優勝までしたのに、悔やまれる。


>>117
92年途中からのフォンドメタルは、いいシャシーだっただよね。
120音速の名無しさん:2009/12/25(金) 23:51:24 ID:M3yfgq0s0
90年シーズン末に亜久里はジョーダンからオファー有ったんだよな
「うちのマシンは絶対良いから乗れ」って熱心にオファーされたらしい
まぁ実際良かった訳だけど

ザウバーもペトロナスって言う
良いスポンサー見つけたから生き残ってる様なものだよな
121音速の名無しさん:2009/12/26(土) 00:24:07 ID:krEezdSW0
メルセデスのモタスポ復帰にあれだけ多大な貢献をしたのにバッサリ切られ、
てっきりスポーツカーレースに帰っていくと思っていたんだが、GPの世界で
何とかがんばっているねザウバーは。
ペトロナスもメルセデスに盗られた今、どんな心境なんだろうな・・・・
122音速の名無しさん:2009/12/26(土) 01:09:04 ID:vjAPC5dq0
エディージョーダンといえば91年イギリスGPの
正しい紅茶の入れ方講座
123音速の名無しさん:2009/12/26(土) 02:34:43 ID:bD26n1/F0
アイルランド人に紅茶の入れ方を教わっても・・・
124音速の名無しさん:2009/12/26(土) 07:56:24 ID:OVP/qMnR0
>>119
>新興コンストラクターで優勝までしたのに、悔やまれる。

まったくね。新チームがいきなり入賞圏内走ってるなんて91年当時だって驚いた。
何年も下位で頑張り続けてるチームなんて当時はたっくさんあったからね。
ユーロブルンやらコローニやらAGSやら。
ジョーダン見て、70年代後半のウィリアムズやリジェもこんな風だったのかなって当時思ったよ。

2009年シーズンはブラウン対レッドブルと言う思わぬ図式になったけど、
フェラーリやロータスが不調でウィリアムズやリジェが活躍したシーズンも似た雰囲気だったんかな。
125音速の名無しさん:2009/12/26(土) 10:34:14 ID:WQTuskJ10
>>70年代後半のウィリアムズやリジェもこんな風だったのかなって当時思ったよ。

フランクが隣のチームから工具を借りた話はこの当時なのか?
126音速の名無しさん:2009/12/26(土) 11:13:32 ID:Kb6Rl3Da0
ウィリアムズは一回チームを売却してるからな。
ただ、当時はコンストラクターではなかったが・・・・
127音速の名無しさん:2009/12/26(土) 12:37:52 ID:bD26n1/F0
>>125
そして、その工具を返さなかったのだがw
128音速の名無しさん:2009/12/26(土) 14:54:42 ID:H4aeSbV0O
>>115
モレノさん(´・ω・`)
129音速の名無しさん:2009/12/26(土) 14:57:43 ID:KP1ZDYiG0
モレノと言えば総集編で「とっとと捨てた」みたいなナレーションがあってそれが印象的だった
モレノがブラジル国旗もってレース後走ってたのっていつのレースだっけ?
130音速の名無しさん:2009/12/26(土) 15:54:34 ID:AlIwMzRr0
家に一番古いので91年総集編の録画が残ってるけど、
この頃は元旦に5時間もの長い時間で放送していたのかと知ると、
今とは隔世の感があるな・・・
今は2時間30分で、その頃の半分でまとめているし・・・
131音速の名無しさん:2009/12/26(土) 15:57:55 ID:KP1ZDYiG0
セナが死んだ94年から短くなったな。前半がセナセレモニーみたいな番組だったから
94F1総集編自体は二時間半ちょいくらいだった
132音速の名無しさん:2009/12/26(土) 17:58:49 ID:af5QQ52YO
オフや開催国、ドライバー紹介などの映像が少ないから今の総集編は忙しいな。
133音速の名無しさん:2009/12/26(土) 18:17:34 ID:snnzvUGN0
>>124
それにしても、無限ジンクスは偶然とは言え、恐ろしい。
ジョーダン、フットワーク(アロウズ)、ロータス、リジェ(プロスト)、みんな消えた。

>>129
90年の鈴鹿かな?

>>130-131
バーニーが持ってる映像の版権のせいじゃないかな?
推測だけど、フジテレビとしては、2時間半が視聴率と映像使用料との兼ね合いで、ギリギリな線なんじゃないかな?
川井ちゃんが、自社もマシンでさえ、自社のTVCMに使うのが難しいようなことを言ってたし。
134音速の名無しさん:2009/12/26(土) 20:18:56 ID:kQaFcNRo0
>>133
そしてその無限も・・・・
(別会社で無限ブランドは維持されているが)
本田博俊も親父の顔に泥塗ったよな
135音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:09:08 ID:WQTuskJ10
>>134
たしか脱税?で逮捕されたのでしたっけ?
136音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:21:41 ID:UA4/0Uyf0
本田博俊氏は故意の不正経理があったとは認められなくて無罪になったろ?
無限は罰金を受けたが。
137音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:35:35 ID:bD26n1/F0
仕組んだのはホンダが送り込んだ経理担当者な訳で
そいつが無限に飛ばされたのも、理由があったようですが
138音速の名無しさん:2009/12/26(土) 21:56:59 ID:Xly7dyHn0
>>130
CSだと5時間ですぜ
ただナレーションが窪田氏じゃなくフジのアナなのが
非常に残念なんだけどな・・・

>>133
無限ジンクスって言うか
単にプライベーターが存続困難って話な訳で・・・
139音速の名無しさん:2009/12/26(土) 22:05:39 ID:isFei6Wo0
>>130
そうそう。
総集編といえば、暮れか正月に放送していたから
真夜中に5時間でも頑張って見れたんだよなあ。

今じゃ12月中旬の日曜の深夜だもん。
140音速の名無しさん:2009/12/26(土) 22:46:24 ID:IYpkcTAz0
CS版、ナレーションが窪田氏じゃないだけで魅力が半減、いやそれ以下だと思う
あれで5時間だと逆に辛い、正直3時間くらいでお腹いっぱいに感じてしまう
141音速の名無しさん:2009/12/26(土) 23:21:47 ID:9bU05oe20
つーかCS版の総集編ってフジで出してるDVDの短縮版だし
142音速の名無しさん:2009/12/26(土) 23:27:40 ID:mr5pS1vi0
>>136
一審はそうだったはずだけど控訴審どうなったっけ?
143音速の名無しさん:2009/12/27(日) 02:52:36 ID:Wxf7SX9x0
そもそも窪田氏もなんか劣化版・城氏って感じだからなあ
144音速の名無しさん:2009/12/27(日) 05:49:01 ID:R/qNow1P0
>>143
そう。語り口の上手さはやはり城達也が二枚も三枚も上手
まぁあの人は洋画の吹き替えとかもこなせるからなぁ
145音速の名無しさん:2009/12/27(日) 05:56:10 ID:wu2MEsCF0
ナレーターには二種類しかいない。
城達也とそれ以外だ。
146音速の名無しさん:2009/12/27(日) 08:40:01 ID:W06c0PG20
つ【中村正】
147音速の名無しさん:2009/12/27(日) 09:56:51 ID:vMrVa5wU0
つ【芥川隆行】
148音速の名無しさん:2009/12/27(日) 10:04:53 ID:ctyfBYAL0
つ【田中信夫】
149音速の名無しさん:2009/12/27(日) 10:37:47 ID:SEP6PRvy0
スレタイの時代が終わるとともに、城達也の人生も終わっちゃったからな…
150音速の名無しさん:2009/12/27(日) 10:39:46 ID:lOtldpY/0
つ【下條アトム】
151音速の名無しさん:2009/12/27(日) 11:28:47 ID:ZDMfrykn0

ttp://www.youtube.com/watch?v=TzCjwjERoxo

ジェットストリームちゃんと聞いた事はないんだけど、これ聞くと総集編が脳内再生される。
このオープニングもそのまま総集編エンディングに使っても違和感ないような雰囲気。
152音速の名無しさん:2009/12/27(日) 11:52:54 ID:vMrVa5wU0
総集編のナレーションがジェットストリームっぽくて眠くなる、と言われたのも今は昔
153音速の名無しさん:2009/12/27(日) 15:49:16 ID:ow7sR9pZ0
城はいいんだけど、窪田はイヤ
最近の総集編は、喋らせる内容と体言ドメがうざったくって仕方ない
154音速の名無しさん:2009/12/27(日) 19:43:59 ID:AQ3DxMRK0
155音速の名無しさん:2009/12/27(日) 19:49:00 ID:GKGojGw9O
窪田も良いと思ってる俺は異端ですかそうですか
156音速の名無しさん:2009/12/27(日) 20:12:55 ID:XTnUka3uO
充実した総集編としてまともに見られるのは93年までと思ってる

94年は総集編の放映時間からして中身薄かったし、
95年は時間自体は長かったがやっぱり内容が薄く、
さらに酷くなった96年以降は97年を以て見るの止めた
157音速の名無しさん:2009/12/27(日) 20:41:18 ID:RteAJ1ZG0
ナレーションに関しては、世良公則が最悪。
158音速の名無しさん:2009/12/27(日) 20:53:29 ID:ZDMfrykn0
>>157
オープニングがスクエアからBzになって、糞ナレーション喋ってた時代か。

スクエア時代のOPもバージョン違いあるけど、「ニーキーーラウダー」てコールされる瞬間が好きだ。
159音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:25:24 ID:r9o687uU0
今、フィギュアスケート見ていたがやっぱり塩原の実況は好きになれないよ。
なんか、ネチネチしてまさしく粘着系だね。(・ω・` )
160音速の名無しさん:2009/12/27(日) 21:54:01 ID:VYSH8P45O
>>142
二審は逆転有罪
でもねえ、あの会計士送り込んだのホンダだぜ?
んで無限は今どうなってるよ?
それはどうなんだと
161音速の名無しさん:2009/12/27(日) 22:53:47 ID:vMrVa5wU0
送り込んだというか、ホンダで既にやらかしたから関連会社に飛ばしたんだろ
そんな人間を自社の大株主の所に出すってのは・・・

ホンダの反レース活動勢力はその頃から動いてたのかね
162音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:21:14 ID:VYSH8P45O
やっぱ鉄砲玉だよなあ
163音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:23:15 ID:VZLPg2hB0
>>160
無限は、今は、M-TECとかいう会社になってなかったっけ?
164音速の名無しさん:2009/12/27(日) 23:57:53 ID:x21jyi3r0
>>156
94年はセナ追悼番組とセットだったしな。
95〜97あたりは、F1自体が退屈だった
165音速の名無しさん:2009/12/28(月) 00:09:08 ID:3cO33KXhO
>>163
そうですが
166音速の名無しさん:2009/12/28(月) 08:05:08 ID:uE+Tke1P0
ホンダは昔からアクト牧場とかローラースルーとかいろいろね。
167音速の名無しさん:2009/12/28(月) 09:51:44 ID:1NhShKFo0
まだ、あの会計担当者がプールした資金の一部が博俊氏に渡っているなら納得出来るんだが
どう考えても、違う所に流れてたよなぁ

ところで、来年の地上波は右京が使えないと、解説のローテが厳しいような
・・・ツチtケイ復活?
168音速の名無しさん:2009/12/28(月) 10:57:01 ID:/IiozKLZ0
右京もずっと自粛なわけにもいかないだろうし、期間もあくから出てくるんじゃ……
個人的には佐藤に期待してるんだが、日本で仕事とかできるんだろうか?
169音速の名無しさん:2009/12/28(月) 11:09:32 ID:b2N2CR7JO
最低1年は自粛すると発表してますが
170音速の名無しさん:2009/12/28(月) 11:11:00 ID:8V8dTrjv0
あの事故は右京自身が悪い訳じゃないのになぁ・・・
雪山では自分の身は自分で守るのが常識
171音速の名無しさん:2009/12/28(月) 11:40:36 ID:kR9gumicO
登山家としてならそう開き直る方法もあるだろうが、社長としては対外的にそうも行かないだろうし
何より右京にそんな割り切り方が出来るとも思えず
172音速の名無しさん:2009/12/28(月) 14:14:13 ID:dWv3n3RN0
右京・亜久里・中嶋父で回してたんだっけ?>今年
もしシート取れなかったら琢磨に出て欲しいかな。

>>167
CSどうすんのさw
173音速の名無しさん:2009/12/28(月) 14:25:52 ID:gZ4d/48S0
>>170
右京を責めてる人は山についての知識が無い人でしょう
とはいえ登山時の天候について事前にまったく確認してなかったのはイタい
174音速の名無しさん:2009/12/28(月) 16:44:49 ID:TcHosFdm0
>>173
そうは言っても冬山登山するのにど素人じゃあるまいし天候を確認していないわけがない。
他の二人だって確認してるだろ。死人に口なし。
南極トレーニングの為に右京は敢えて荒れる山に登ろうとした。ここ重要。
だが世間的にそんな事言えない。

真相はそんなとこだろ。
175音速の名無しさん:2009/12/28(月) 18:30:34 ID:b2N2CR7JO
>>172
土屋圭一CSに出てたっけ?
むしろ解説陣のエースw 今宮氏に地上波へ行って頂いても一向に構わ(ry
176音速の名無しさん:2009/12/28(月) 19:26:12 ID:IrOQZczq0
個人的に91年のスクーデリア・イタリアのハイノーズ&ハイウイングが好き
177音速の名無しさん:2009/12/28(月) 22:15:53 ID:RWzhAs3t0
178音速の名無しさん:2009/12/28(月) 23:24:35 ID:dWv3n3RN0
>>175
去年一昨年と富士の予選であーだこーだ言ってなかったっけ?w
今宮さん来るんなら川井ちゃんも(ry
179音速の名無しさん:2009/12/28(月) 23:42:43 ID:Tc/XNRuK0
来年はたっくんが解説になります
180音速の名無しさん:2009/12/29(火) 00:19:07 ID:t2/hXxtl0
88年ブラジルを担当したことあるんだし、国さんがレギュラー解説ってのはどうよ。
181音速の名無しさん:2009/12/29(火) 03:58:59 ID:UbgycaXl0
アレジとかの日本贔屓の外人の解説も聞きたい
どうせ録画中継だし 吹き替えでいい
182音速の名無しさん:2009/12/29(火) 05:23:40 ID:IuLY0BgZ0
>>181
んじゃコマスとかクルムとかで。日本語話せるしw。
183音速の名無しさん:2009/12/29(火) 14:51:34 ID:gflaJ8k40
>>176
綺麗にお断りします
184音速の名無しさん:2009/12/29(火) 23:02:56 ID:zkMGLUAU0
解説は長谷見さんで
185音速の名無しさん:2009/12/30(水) 01:58:12 ID:BeZrqi1l0
古谷徹にカーグラ風にやってほしい
186音速の名無しさん:2009/12/30(水) 02:10:27 ID:R56dljpu0
ド・フェランの計画が頓挫したことで八方ふさがりになった佐藤さんで良いのでは
これもまた彼の言う「F1に留まる可能性」の一つの形だろう。ドライバーではないが。

レーサーとしての彼は好きだが、F1の世界がもはや彼を必要としてないことを認識すべきだと思う
未練たらたらな発言が見苦しい。
187音速の名無しさん:2009/12/31(木) 22:13:31 ID:A3TubJFS0
>ド・フェランの計画
kwsk
188音速の名無しさん:2009/12/31(木) 22:17:06 ID:9MYxXGXC0
すでにスレ違い
189音速の名無しさん:2009/12/31(木) 23:33:39 ID:lw+eqyHp0
>>187
ド・フェランMSのインディ参戦が資金不足で断念
ドライバー候補は佐藤琢磨
190音速の名無しさん:2010/01/01(金) 19:26:03 ID:MVF3tOZB0
>>180
国さんといわれてルマンを思い出したところでせっかくだから由良さんで。

「さっきからケメルストレートでのメルセデスのバウンシングがひどいんですよ…
これはドライバーが気付いていないとは思えないんですが…」

あとピットレポートはビル大友さんということで。

>>189
何だってそんな危険なことをw<佐藤琢磨ブリックヤードに挑戦
191音速の名無しさん:2010/01/01(金) 21:14:09 ID:FDyHGEQR0
>>190
インディアナポリスで表彰台に立った男ですぜw
192音速の名無しさん:2010/01/01(金) 21:41:49 ID:7VAjyJgj0
wwwwwww
193音速の名無しさん:2010/01/05(火) 20:25:25 ID:/HETMKQi0
おれ国さんの解説見てないんだよなぁ。
セナだかピケだかのオーバーテイクの「こりゃすごい!」?っての見てみたかった。

どこのレースだったんだろ?
194音速の名無しさん:2010/01/05(火) 20:34:59 ID:ZDht6fcj0

「すんごぉい!」は88ブラジルじゃなかったかしら?
195音速の名無しさん:2010/01/05(火) 21:50:39 ID:u/aAKPDK0
>>193
あと、87年日本GPも国光が解説していたような。
196音速の名無しさん:2010/01/05(火) 22:56:17 ID:yMJxKBzY0
ブラジルGPは個人的にリオの方が明るいノリで好きだった。
コースレイアウトも、テクニカルだけど明確なパッシングポイントがあって。
88年はフォーメーションラップでオーバーヒート寸前のウィリアムズを見て
満点苦笑い。何やってんだよってw
197音速の名無しさん:2010/01/06(水) 00:21:23 ID:l+QeaGsj0
五輪決定でいよいよリオのトラックは完全にぶっ壊されそうだな・・・
198音速の名無しさん:2010/01/06(水) 00:23:35 ID:X4QRogLE0
そうだよなあ。
当時のF1と比べると現在は、レース中にオーバーヒートやエンジンブローが
原因でリタイヤすることが希になった感じ。
199音速の名無しさん:2010/01/06(水) 00:27:32 ID:X2o/GN7o0
五輪後は「ネルシーニョ・ピケ・サーキット」として再出発
もちろん安全にクラッシュ出来るよう万全な対策が施され・・・
200音速の名無しさん:2010/01/06(水) 12:27:11 ID:eWUDFNE/0
今は何レースも走れるエンジンって規定だからなあ
壊れるにしても最初の1~2レースは完走できるようでないと話にならない
201音速の名無しさん:2010/01/06(水) 19:46:34 ID:rfpiiJzI0
当時マンセルファンだった俺は、絶対壊れない信頼性があればマンセルチャンプなのにと思ったもんだよ。

202音速の名無しさん:2010/01/06(水) 20:09:19 ID:X2o/GN7o0
>絶対壊れない信頼性

難しいなぁ、マンセルが乗ったマシンで一番信用出来ないパーツはマンセル自身だから
ファイナルラップにキルスイッチ押しちゃう人だし
203音速の名無しさん:2010/01/06(水) 21:53:44 ID:6LpG34Bb0
マンセルファンではなかったけどそれこそがマンセルの魅力だと当時思ってた。
やらかしても笑ってすませられるというかw
204音速の名無しさん:2010/01/06(水) 22:02:38 ID:rExpYPlI0
>>202

水疱瘡で欠場しちゃうくらいだからなぁw
205音速の名無しさん:2010/01/06(水) 22:21:56 ID:NHJRXmsC0
おっとダルマスのry
206音速の名無しさん:2010/01/06(水) 23:44:45 ID:X4QRogLE0
マンセルですか・・・
当時、プロレスラーのスタン・ハンセンとマンセルがイメージ的に同じに見えた。
ヒゲを生やして破天荒(ハテンコウ)の行動が羨ましく思えた。
207音速の名無しさん:2010/01/06(水) 23:54:30 ID:whjYClGp0
>>204
それが遠因で、マクラーレン・ホンダの16戦全勝が消えたわけで、マンセルは乗らなくても影響力があるw
208音速の名無しさん:2010/01/06(水) 23:54:47 ID:X2o/GN7o0
>>203
ウィリアムズの御大二人もマンセルには怒らなかったしね
同じ事をフレンツェンやモントーヤがやったら、本人やマスコミに思いつく限りの侮蔑発言を繰り出すんだろうけど。

モントーヤなんて、あの二人が一番好きそうなタイプのドライバーなのに何であんなに嫌ったんだろう
209音速の名無しさん:2010/01/07(木) 00:07:48 ID:MBIoMy4m0
イギリス人じゃないから
210音速の名無しさん:2010/01/07(木) 00:17:01 ID:wIHLsSdp0
モント屋はモント屋で難しい人だったしな
211音速の名無しさん:2010/01/07(木) 05:44:40 ID:fNqowpIP0
>>206
おれもスタン・ハンセンと外見もキャラも似てるって当時から思ってたw
212音速の名無しさん:2010/01/07(木) 10:47:24 ID:43q7udDU0
>モントーヤなんて、あの二人が一番好きそうなタイプのドライバーなのに何であんなに嫌ったんだろう

おそかったから
才能が足りなかったから
威勢がよいことだけで速いと勘違いされてたから
ラルフと変わらなかったから
ナスカーの三流相手に本気になってるから
213音速の名無しさん:2010/01/07(木) 11:22:09 ID:7R7OHg+p0
マンセルは自分が気に入らないと自ら壊す。
214音速の名無しさん:2010/01/07(木) 12:13:27 ID:U3Vd1lXv0
>>202
>ファイナルラップにキルスイッチ
何時になったらこの誤解が解ける様になるのだろうか
余りにもマンチャンのキャラとガッチリ噛み合いすぎてて
もう無理な様な気がしてきた・・・
215音速の名無しさん:2010/01/07(木) 13:00:47 ID:Xyx/ePIo0
>>207
もしシケインで絡んだ相手がマンセル、マクラーレンホンダ全勝阻止なんて事になってたら・・・

後のエストリル1コーナーどころの騒ぎじゃなかったw

>>214
この話題、このスレで無限ループしてるよね。
216音速の名無しさん:2010/01/07(木) 14:13:07 ID:pZRELToT0
回転が下がりすぎて何とかかんとかのことか?
でも真相はキルスイッチだったりしてな
217音速の名無しさん:2010/01/07(木) 16:45:52 ID:aU2+XnHMO
>>214
誤解も何もウイリアムズの公式発表はそれだけで、その後訂正された訳でもないし。
ヘッドのオフレコ話が真実かどうかも
218音速の名無しさん:2010/01/07(木) 17:00:11 ID:7EsBexYd0
>>210
いやいや、、、
マンセル自身が一番壊れやすいですから。。。
219音速の名無しさん:2010/01/07(木) 21:12:12 ID:pDAMtZwuP
>>217
でもウィリアムズ&ヘッドってマシン第一主義だし
チームとマシンの名誉のためにマンセルのせいにしたとか
ゴルフクラブ買ってやるからキルスイッチ押したってことにしろよとか
いろいろ想像できちゃう
220音速の名無しさん:2010/01/07(木) 21:21:29 ID:wLsbJGeC0
>>209
マンセル叩くとイギリスのファンが黙ってなかったからなあ。
チーム運営にも関わってくるから、おいそれと言えなかった感じ。

キルスイッチ事件は、年末の総集編でもばっちりナレーションされちゃってたから・・。
221音速の名無しさん:2010/01/07(木) 22:39:25 ID:tZtW7Q+50
逆にホントに電気関係の原因不明のトラブルなのに
チームスタッフとかのことを考えて「まあ俺がキルスイッチ押しちゃったってことにしてよ」
ってマンセルが言ったんだったら男の中の男だと思うw
222音速の名無しさん:2010/01/07(木) 23:31:59 ID:QoTL4KVM0
それでピケに現役最後の優勝が転がってきたわけでw
89年はスタート前にピットからコースインして失格、92年は
無理な追い越しで自爆と、カナダはマンセルにとって鬼門だったかw
鈴鹿でもマンセルは散々だったけどw
223音速の名無しさん:2010/01/08(金) 01:34:08 ID:/Te9WM0/O
>>221
電気関係では無いだろう
レッカーされて戻ってきた車は、普通にエンジン掛かったし。

次のレースでわざわざキルスイッチの位置を変えてくるような事をあのチームがするってのは…
224音速の名無しさん:2010/01/08(金) 01:40:14 ID:VZdISmsx0
>>222
モナコも、3回は勝てそうだったのに勝てなかった。
225音速の名無しさん:2010/01/08(金) 13:33:09 ID:osibwbyZ0
加速がいい
226音速の名無しさん:2010/01/08(金) 14:39:21 ID:aRmXK5i60
突然ですが
俺はGPS派だった。GPXは絵が気持ち悪かった。
毎号付いてる大きいポスターが好きだった。
廃刊になっちゃったから93年からはAS+Fになった。
ハッキネンの「乗るまで言わせろ」が印象的。
同人みたいなノリが嫌になって、94年からはグランプリ特集になった。
各国ジャーナリストのコラムとスポンサー解説のコーナーが好きだった。

一番印象に残った記者はイタリアのフランコ・パナリッティ。
客観性のないフェラーリ評論がマジで面白かった。
227音速の名無しさん:2010/01/08(金) 17:39:09 ID:xqVVRBw60
>>223

熱とかでエラーが起きて落ちるって言うことはあるらしい。
88年日本のカペリがそういうトラブルだって聞いた事がある。
それも戻ってきた車は普通にエンジンかかったから。

とはいえ、それが定着しちゃうのはマンちゃんのキャラだからしかたないw
228音速の名無しさん:2010/01/08(金) 18:38:42 ID:80VxhOri0
まんちゃん、だもんな。まいんちゃん、じゃないぞ。
229音速の名無しさん:2010/01/08(金) 18:43:46 ID:GNqt2sD/0
マンちゃんとか
セナ様並にキモイ呼び名
230音速の名無しさん:2010/01/08(金) 20:25:16 ID:TO6rkXSN0
>>225
「ここで抜かれちゃうの〜?」かw
もう立ち上がりで追突しそうなぐらい速度差があったね。

>>226
正直どっちがどっちか分かんなくて買ってたw それぐらいそっくりじゃなかった?
気持ち悪い絵って、風刺画みたいなイラストの事かな。
おれはあのイラストが好きだったな。プロストなんて悪魔みたいな鼻で描かれてたりw
あと最後のページにレース展開踏まえたイラストも好きだった。勝ったセナの両足がロケットの噴射口になってたり。

各国ジャーナリストの10点満点評価も面白かったなあ。中嶋はいつも4点とか5点だった気が。
グラ特はじっくり読める特集が多いから一番お買い得感があった。

>>227
熱が原因ってのは十分ありえるよね。
昔会社のエアコンが真夏に壊れて社内サーバーがダウンしたし。あの時は大変だった。

>>228
まいんちゃんはルックスもさることながら、あの声と口調がなんともw
231音速の名無しさん:2010/01/09(土) 02:26:30 ID:ZzwuB8FK0
ヒールに徹したバレストル。

火花を散らしまくって駆け抜けていくマシン達。

放たれる色彩の矢。

色んな形のぺったんこな美しいマシン。

様々なエンジンの咆哮。

基地外のようなオーバーテイク。



今のレースを観ているとパレードのようだ。
遊園地のスリックカートのようでもある。

タイムは今の方が速い。でもタイムだけが魅力
じゃないんだ。

僕たちはレースが観たいんだ。
232音速の名無しさん:2010/01/09(土) 09:03:04 ID:7ROqfIyO0
懐古爺とかニワカガよくいうが向こうの5,60年代から執筆してるジャーナリストや
関係者達でさえ4強時代はF1黄金時代なんて言われて史上でも良い時期だったとみながみとめてる。
だが顎以降はの時代は最つまらない時代という意見が多い。
スチュワートいわく、我々の時代にはライバルに素晴らしいドライバーが揃っていた。しかし顎にはとか
ピケは奴が俺らの時代にいたらどうだったかなとかかなりの関係者から言われほうだい。
アロンソ、ライコネン、ハミルトンマッサが揃った時はF1が正常な方向に戻るかと思われたが
どうやら、それほどレベルの高いドライバー達ではないんじゃないかと思えるようなことが露呈。
アロンソと新人ハミルトンが同じ(しかもハミルトンミス連発で)
ライコネンの失態、バトンの台頭。
まぁ、幸か不幸か4強時代経験者は非常にドライバーを見る目が厳しい
233音速の名無しさん:2010/01/09(土) 09:16:50 ID:7ROqfIyO0
訂正

アロンソ、ハミルトンはチャンプクラスなのは間違いない
ただニワカ達が思ってるほどのドライバーってわけじゃないだろう意味。
ハミルトンはまぁ可能性はあるんだろうけど、頭の悪さが治る治療薬みつかれば
234音速の名無しさん:2010/01/09(土) 09:42:37 ID:qC52F/3o0
ハミルトンは経験不足なだけだと思うがね、人生の。

アロンソとか、ライコネンだとか、速そうなのは現状でもいるんだが(ライコネンは抜けたが)
いわゆる4強みたいにキャラが立った感じじゃないんだよな。なんか速いエリートドライバーが
何人かいますよって感じでさ……ぶっちゃけバトンでいいじゃんって感じw

悪玉シューマッハが復帰するらしいが、もう全盛期は過ぎてるわけで、これが勝つようだと興ざめだし
弱くて埋没するならただの客寄せパンダで見る価値ないし、入賞を争うくらいのとこで
うろうろしてくれるのがF1にはベストなのかなあ
235音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:03:12 ID:uDZEkswd0
>>234
4強時代はスポーツとしても興業としても高いレベルだったよね。

ドライビング自体が見応えある上に、あのキャラでしょ。
ドライバー相手でも監督相手でも言動が今のドライバー達じゃ考えられない。

いつしか過剰な演出、余計な演出が増えて来たと思うけどね>例えばアメリカみたいにSC
4強時代はセナプロがやり合う、マンセルがフィオリオ困らせる、マンセルがロン・デニスに怒鳴りこむ、
何も演出しなくても面白かった。
優れたスポーツマンでありエンターティナーだった。
236音速の名無しさん:2010/01/09(土) 10:38:51 ID:Ls25HGPY0
ドライバーの平均年齢が劇的に下がってるからなぁ
20数年前はオッサン的で風貌にも味があり大人の貫禄のある人が多かった
今のF1は完全に若者のスポーツになってる

それと今はプロスポーツ選手に模範的でおりこうなコメントをするのが求められ
それが徹底されてる。それを指導するプロがいるし。
必然ドライバーのコメントにも物足りなさが出る。だからキャラが引っ込む
それを決して許さないほどF1は巨大ビジネスになってしまった

もうあの時代の再現は有り得ないね。良し悪しでなく必然・・
237音速の名無しさん:2010/01/09(土) 11:57:24 ID:HF/CQL4P0
アルグエルスアリとかグロジャンとかだめだよな
238音速の名無しさん:2010/01/09(土) 13:30:42 ID:ruXDzU880
第二期ホンダのCPUはたったの4ビット、これ豆な
239音速の名無しさん:2010/01/09(土) 13:40:12 ID:uDZEkswd0
>>236
>それを決して許さないほどF1は巨大ビジネスになってしまった

この点に尽きると思う。
中国・マレーシア・シンガポールでF1開催なんて昔は考えられなかった。
F1が新たなマーケットを求めて、観戦人口もどんどん増えた。

日本人が今よりもっと無関係で無関心だった時代のF1は面白かったんじゃないかとさえ思ってしまう。
欧州じゃこんな面白いものやってるらしいよって、雑誌で1カ月遅れの情報得てたような時代ね。

76年富士の映像見ると面白いよ。あ、アンドレッティだ!フィッティパルディだ!って言う雰囲気w
そういうのリアルに知ってる人はもう50近いのかな?
たぶん知ってる人は「今は良い時代じゃねーか。テレビでもやてるしネットでも・・・」て言うかもしれんけど。
240音速の名無しさん:2010/01/09(土) 14:09:54 ID:7arBqMLt0
大人しく走るしかない今の車じゃ腕のふるい様もないだろう
今のドライバーが才能的に劣ってるわけでもないんじゃないか
昔ほど腕を磨く必要がなくなってるとは言えるかな
セナと中嶋で1周8秒も差が付く時代ならドライバー要因が大きいのも当然
241音速の名無しさん:2010/01/09(土) 14:36:37 ID:SKyx+ngp0
セナと中嶋って全然同じ車じゃないから
242音速の名無しさん:2010/01/09(土) 15:17:04 ID:vuYjk+k60
>>241
同じ車にしたところで遅いのに変わりはない。

そもそもホンダ首脳陣は早い時期から中嶋はトップクラスにはなれないってわかってたわけだし。
大体イギリスの1-2-3-4ホンダエンジン独占の時でさえ、桜井は中嶋だけは予想外ww
みたいに言ってたじゃん。1-2-3はありえても4位まで取れるとは・・って言ってるわけだし。
243音速の名無しさん:2010/01/09(土) 15:32:22 ID:7ROqfIyO0
これまで自分は天才って見たこと無かったしいるとも思ってなかった
でもセナは本当に天才だった。自分とどうやら時間の流れが違うんじゃないかと思えた。
自分が一秒に感じられる時間はセナにとって10秒ぐらいなんじゃないかって
マシンの挙動とかドライビングの話になるとそんな感じだった。

中嶋悟
244音速の名無しさん:2010/01/09(土) 15:35:31 ID:uDZEkswd0
>>242
4位だったけど2ラップ遅れだったね。
ウィリアムズの2台が全車周回遅れ。セナ1ラップ。中嶋2ラップ遅れ。

ピケマンの名勝負であんだけペース上がっちゃったのかな。
全車周回遅れにしてる状況であんなバトルしてるウィリアムズは凄かった。

245音速の名無しさん:2010/01/09(土) 15:56:15 ID:wehxSC6P0
>>238
スペースシャトルだってそんなもん
246音速の名無しさん:2010/01/09(土) 16:29:09 ID:SKyx+ngp0
>>242
> 同じ車にしたところで遅いのに変わりはない。

だったらニコと一貴だって同じ事
247音速の名無しさん:2010/01/09(土) 18:27:48 ID:sZITzAnv0
>>232

それはあとから見てそう言われてる感があるが。
実際にリアルタイムの頃は60年代に比べてオーバーテイクも少ないしつまらんって言われてた時代だったぞ。
顎の時代はつまらんけど、もしかしたら後の時代じゃ
あのドライバーの走りをリアルに見てた人は羨ましいって言うかもしれんしw

それに、この時代の主役たちだって凡ミスでレース失う事は何度もしてたりするわけだが。
それこそ91年サンマリノのプロストなんて・・・・

ただ言えるのは今のドライバーの親たちうぜーw
30過ぎてるゑやまもなく三十路のバトンの親でさえいるし。
この頃は親がピットで見てるなんてほとんどなかったよな。
248音速の名無しさん:2010/01/09(土) 19:07:08 ID:wehxSC6P0
嫁がピットで仁王立ち、の先駆けはマンセル嫁か
249音速の名無しさん:2010/01/09(土) 19:52:22 ID:r5G3eIDZ0
とは言っても鬼嫁の雰囲気を醸し出していたのは、ハッキネン嫁だな。
「あんた、勝たなかったら承知しないわよ」って感じ。
250音速の名無しさん:2010/01/09(土) 19:58:53 ID:r5G3eIDZ0
>>236
>>ドライバーの平均年齢が劇的に下がってるからなぁ
>>20数年前はオッサン的で風貌にも味があり大人の貫禄のある人が多かった

個人差もあるが、自分より選手年齢が低いスポーツは関心が薄れてしまった。

高校野球
プロ野球
Jリーグ
男子ゴルフ(ただし女子ゴルフは楽しみに観てる)

そしてF1。
1987年からテレビ観戦・録画してるが、最近は惰性で録画してるだけに
なってしまった。
251音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:18:33 ID:uDZEkswd0
>>250
>最近は惰性で録画してるだけに

同じだ。この頃はタイトルの行方が実生活に影響及ぼすほどだった。
レース翌日の月曜日の授業は受けない、いや受けれないとか。
ダイヤルQ2で予選結果を必死に聞いたりとか、この時代見てた人はけっこうやってると思う。

でも今のF1で十分興奮してる人もいるんだから、世代的に合わなくなってるからかな>視聴者と競技者
252音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:35:00 ID:r5G3eIDZ0
>>レース翌日の月曜日の授業

昔、地上波放送の放送時間が午前1時〜2時50分のときがあった。
レース終了後、レポートを朝方までに書き上げて、そのまま大学に行った
記憶が懐かしい (・ω・` )

>>ダイヤルQ2・・・
当時はあったね。今はCS放送(生放送)で観られるし便利になったものだ。
ましてや、2ちゃんで実況も読めるし。

CS放送が未開設のときでもブラジル・カナダのときは生放送で観られるから
それだけでもハラハラドキドキしたものだ。
253音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:51:01 ID:sZITzAnv0
そういえば、93年のブラジルGPって録画して寝てた人って最後まで録画できてなかったんじゃない?
途中スコールでディレイ放送が生中継に変わって、当初予定してなかった延長になってたし。

俺は起きてみてたから対応できたけど。

あとは89年メキシコみたいに赤旗中断が長くて、
結局中継終了まで放送できず翌日再放送したりとかw
254音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:52:25 ID:dpzJ2YfgO
今のF1って二十歳そこそこでデビューして、20代半ばでトップドライバー、30過ぎたらロートルだもんなぁ。
昔はF1の中にも序列があったよね。トップチームに大物ドライバーが君臨してた。
勝つ顔ぶれは決まってたけど、そこに若手や新興チームが如何に食い込んでのし上がるのかって言うのが楽しみだった。
何て言うか、F1界での『役柄』みたいなのを各々が持っていたんだよな。

俺も20年くらい前は「若いドライバーが出てきて、最年少記録を塗り替えて欲しいな」とか思っていたけど、いざ実現すると何だかなぁ…って気持ちもある。
255音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:56:27 ID:iX2chrrO0
今月号のF1 RACINGにディレック・ワーウィックのインタビューが載ってて
89年のアロウズA11はうまくいけば勝てたかもしれないとあったんだけど
このクルマそんな速かったっけか
http://img.wazamono.jp/car/src/1263038138432.jpg
256音速の名無しさん:2010/01/09(土) 20:59:50 ID:dpzJ2YfgO
>>253
俺は延長対策でいつも3時間くらい長めに録画してたw
257音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:01:04 ID:7ROqfIyO0
年が若くなったのはベテラン達がたいしたことなかったからでしょ
今いるベテランドライバー選ぶぐらいなら新鋭のドライバーをとろう
そんな感じだろチームは。
258音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:12:47 ID:IBIMzlC0P
>>255
開幕戦のブラジルはピットミスがなければ、タイム的に優勝してたはずと聞いた
259音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:18:08 ID:uFWSkKxZ0
>>255
89年の開幕戦、ワーウィックはピット作業がトラブって時間かかったんだけど
そのタイムロスをさっ引いたら優勝したマンセルより速かったという話。

つかあのレースってマンセルが派手に暴れた印象が強いけど
ベネトン、レイトン辺りもプロストにくっついて走行していて戦国時代到来って気がしたんだよなぁ。
260音速の名無しさん:2010/01/09(土) 21:24:16 ID:ttW8SIYj0
>>254
4強の頃は、30代中盤が一番脂が乗った年齢って言われてた気が。
プロストもピケもマンセルも30代中盤〜で輝いてた。
セナは、いよいよレース人生総決算て時に消えてしまったけども。
261音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:11:26 ID:u1FO21ph0
さすがにそれはない。
今より5年ほど全盛期は遅いとされてたが。
262音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:28:21 ID:nPcAR2ls0
87年からだとピケとプロストはチャンピオンらしい巧さの走りで
粋の良さは感じられなかったなあ
当時は輝いた走りとなると20代後半辺りだと思う
263音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:29:47 ID:wehxSC6P0
>>259
そのプロストはギヤがスタックしてペースが上がらなかったんじゃないか?
264音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:33:02 ID:u1FO21ph0
まあ遅咲きの人も活躍できたし、ベテランが戦略でスピードボーイを翻弄できた部分はある。
265音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:40:25 ID:VbfGYju40
このスレの頃のシーズンオフの情報は雑誌か
トーチュウの記事だけが頼りだったな。
特にトーチュウの新車情報などの速報をキオスクやコンビニで立ち読みして
怒られた工房時代w
266音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:52:34 ID:nPcAR2ls0
情報もないし車も開幕戦で初お目見えがざらだったから
開幕戦はどの画も見落とさないように一生懸命見てたなあ
プロレス実況の「こんな画は見たくない」にはイラっときた
267音速の名無しさん:2010/01/09(土) 22:56:10 ID:uDZEkswd0
今より遥かに経験・実績が重要視されてたよね。トップチームはなおさら。
今みたいにシュミレーターも無かったし、いきなりトップチームてのはない時代だった。

ケケがウィリアムズ離脱決定したらすかさずチャンプ経験者のピケを迎えるとか。
セナがデビュー前に、マクラーレン・ウィリアムズ・トールマンのテストしてるけど、
自分で「最初はまずトールマンの小規模チームで経験を積んでやがてトップチームに・・・」て言ってたよね。

パトレーゼみたいな70年代デビュードライバーも活躍できたし、80年代半ばデビュードライバーも脅かす力が無かった。
ベルガー・ブーツェンぐらいかな、80年代半ばデビューでこれってのが。
268音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:11:31 ID:wehxSC6P0
>自分で「最初はまずトールマンの小規模チームで経験を積んでやがてトップチームに・・・」て言ってたよね。

違う。
トップチームでセカンドドライバーになる位なら、小チームでエースドライバーになった方がアピール出来るとの判断
彼が自分に経験が足りないなんて殊勝なことを考える訳がない
翌年のロータスでもNo.1待遇を提示されたにも関わらず、「ワザと」エリオと対等な契約をして
全セッションで叩きのめすことで絶対的なチームの支配権を手に入れる計算をした人
269音速の名無しさん:2010/01/09(土) 23:20:53 ID:3/Uzd7sv0
>>265
あとF1ポールポジションという、情報番組も頼りにしてたな
270音速の名無しさん:2010/01/10(日) 00:45:40 ID:p1LdkevP0
ポールポジションって何年から?地方なので見れなかった

'88の開幕の1週間前位に放送した直前情報の番組は見た覚えがある
ベネトンのノーズの細さとかっこよさにwktkしてた
271音速の名無しさん:2010/01/10(日) 00:46:53 ID:gXP8Ifzp0
>>268
いやいや違うも何もw
真意どうこうじゃなくて少なくとも対面的にはそう言ってた、それだけのは話。
つか言ってる事は同じようなもんじゃね?
セナほどの後に史上に残るようなドライバーでさえステップ踏まないといけなきゃいけなかった時代。
今より上の方が詰まってたって事ね。
272音速の名無しさん:2010/01/10(日) 00:48:56 ID:2oVpamIy0
88年はまだオート倶楽部だったっけ?
273音速の名無しさん:2010/01/10(日) 00:51:40 ID:tCSF6ewP0
>>270
89年4月〜94年3月までの放送みたいだ
若い頃の平子理沙がアシスタントだったなぁ・・・
274音速の名無しさん:2010/01/10(日) 00:58:12 ID:hkhQqnad0
有賀さつきや大坪千夏がアシスタントをやってたのも懐かしい。
あの頃の大坪千夏は可愛かったなあ
275音速の名無しさん:2010/01/10(日) 01:03:45 ID:p1LdkevP0
>>273
古館が司会だから'89からですね ありがとう

'88は開幕がブラジルでスタートまで余裕があったから
チームとドライバーをちゃんと紹介してたよね
BGMと相俟って凄く興奮した
276音速の名無しさん:2010/01/10(日) 01:33:55 ID:J2dz5Gih0
サトウリカに惚れた15の夜
277音速の名無しさん:2010/01/10(日) 01:53:57 ID:0BUUqUpm0
盗んだマシンで走り出す
278音速の名無しさん:2010/01/10(日) 02:20:44 ID:Opw6O4B70
ポールポジションといえば、一度古館が番組中にぶち切れた事があったなw

セナ=体力がない
プロスト=体力があるみたいな編集ビデオをくどいくらい流されて、切れてた。
大坪はビビッてた
279音速の名無しさん:2010/01/10(日) 03:15:22 ID:KXibcViC0
>>273
あの頃F1情報のQ2ダイアルなかった?
公衆電話からかけて繋がらんかったような記憶がw
280音速の名無しさん:2010/01/10(日) 03:49:44 ID:J2dz5Gih0
90の鈴鹿の予選初日の結果を知るために30分リダイヤルした俺が呼ばれた気がした
281音速の名無しさん:2010/01/10(日) 06:10:21 ID:ILtA3qrp0
今は、勝てそうなので最高齢がアロンソだもんなあ
ハミルトン、ベッテルと最年少記録勢がずらりで、あとはかすんじゃう。

人材の入れ替え時期ではあるんだろうけど、ちと若手ばっかりすぎで情けない
282音速の名無しさん:2010/01/10(日) 07:35:28 ID:zZ5BN4h50
283音速の名無しさん:2010/01/10(日) 08:17:49 ID:My2xMHIJ0
迷車でも名車でもないかな
当時のスタンダードなマシンの一台
284音速の名無しさん:2010/01/10(日) 08:18:12 ID:ILtA3qrp0
模型じゃなくホンモノ販売かよ
さすがに古いし1億行かないか
285音速の名無しさん:2010/01/10(日) 08:19:56 ID:28VY0P570
>>281
給油禁止でその状況も少しは変わるか
286音速の名無しさん:2010/01/10(日) 09:07:27 ID:ILtA3qrp0
アロンソとかベッテル、ハミルトンの腕に不満があるわけじゃないんだが、もうちょい上の人が
重鎮っぽく居座ってるのが、バランスとれてるよね……
アロンソですら、きっちり走って仕事してるんだが、まだ青い感じはぬぐえないしさ

そういや勝てそうなのでもうちょい上のマッサがいたなあ。ケガの悪影響がなければだけど。
好きなドライバーなんできっちり回復しててほしいが、どうなんだろ
287音速の名無しさん:2010/01/10(日) 09:47:40 ID:tCSF6ewP0
>>282
ピケでも予選落ちしたぐらいのマシンだからな・・・
中島がこのマシンから翌年、テストで始めてティレル018に乗ったら、
モノコックの剛性やメカニカルグリップが全然違うと(ティレルの方がはるかに上)
漏らしていたぐらいだからねぇ
フランク・ダーニーの失敗作第一号かなw
288音速の名無しさん:2010/01/10(日) 11:15:57 ID:+bWgH4DK0
エンジン無しだよねぇ
高杉だろw

ダーニーさんとマイク・コフランとは強力なコンビだな
289音速の名無しさん:2010/01/10(日) 12:54:51 ID:gXP8Ifzp0
>>282
エンジン無しなの?例えエンジンかけることなくてもあったら全然違う。
輝かしいロータスの歴史からしたらどうこう言うようなマシンでもないけど、それでもまあ一応「ロータス」だからね。

あとキャメルのフルスポンサーカラーてのも個人的には良いなあと思う。
290音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:02:04 ID:mtaqLSY30
ジャッドのCVが載ってるみたいだけど実走可能かな?
291音速の名無しさん:2010/01/10(日) 13:17:17 ID:D1Et1ldz0
>>273
平子理沙ってどんな顔だったけ?と思ってググッたらこんなんでてきたけど本人?

http://blog-imgs-40.fc2.com/y/u/k/yukarin1208/080305gt20080305174_MDE00228G080304T.jpg
292音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:07:40 ID:uAanjtBV0
>>291
そう言えば、去年の夏頃ヌード(セミヌードか?w)写真集を出したんだっけなw
293音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:12:46 ID:dqRuOhWX0
ロータスは101が一番好きな俺は異常?
これ見ると中嶋の最終戦のイメージでイエローサブマリンを歌ってしまう
294音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:56:37 ID:D1Et1ldz0
悲しい水中翼船のことかーっ!
295音速の名無しさん:2010/01/10(日) 15:57:29 ID:D1Et1ldz0
>>292
マジでかーっ!
296音速の名無しさん:2010/01/10(日) 16:55:13 ID:wdZ/jiuV0
>>291
テレ朝で金曜25:50〜26:20にBeauTV〜VOCEってトーク番組やってるよ
297音速の名無しさん:2010/01/10(日) 18:28:52 ID:8sn8/SSI0
>>268
エリオの居ぬ間にパーツをガメてたってやつね。
298音速の名無しさん:2010/01/10(日) 18:51:18 ID:Z/35HS/a0
85年開幕前のブラジルでのテストセッションでも、3日間のテストの前半(1日半)を担当して、
「なぜか」自分の担当時間の終わる間際にウィリアムズのマンセルに追突して、
エリオがテストできたのは翌日(3日目)午後に車の修復が終わってからの数ラップだけ、というのもあったね。
299音速の名無しさん:2010/01/10(日) 19:16:03 ID:7QdCvqxD0
>>283

いや渋いところ突いてる
300音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:08:37 ID:x7rBu9aI0
平子理沙なら今流れてるケンタのCMの帽子女
301音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:51:41 ID:DOOhl+ZS0
>>236
4強時代みたいに、「舌戦」がなくなったのも要因じゃない?
今は、ひどい悪口もペナルティーになるんだっけ。

>>250-252
あるある。今は、惰性で観てる感。
当時は、月曜日の1時間目は睡眠学習状態w
今年から無給油になって、当時のようなコース上の面白みが戻ってくれることを期待。

>>255
>>258
カナダもかな?

>>278
フリップ折り曲げたからねw
302音速の名無しさん:2010/01/11(月) 01:02:26 ID:YOFbKF+q0
>>301
大荒れのカナダGP、中盤ぐらいに2位に上がったけどトラブルか何かでリタイアした

モナコGPの予選で中嶋がアタックに出ようとしたら抜き打ち車検に引っかかって
リアウイング翼端板をメカニックがのこぎりでカット、タイミングを逸して予選落ちした時のマシンは101だっけ?
303音速の名無しさん:2010/01/11(月) 01:30:36 ID:kjDV0+ej0
>>302
完走8台、なのになぜか生き残ったチェザリスが3位表彰台w>89年カナダGP
304音速の名無しさん:2010/01/11(月) 01:47:25 ID:WpFCayk70
>>303
ブーツェンの初優勝でもありましたな、89年のカナダGP
ブーツェンといえば、90年のハンガリーGPで優勝した時は、
セレモニーを終えて、喜び勇んでピットに戻ってきたら、
スタッフはみんな帰って、もぬけのからだったという悲惨な話もあったね・・・
フランク御大からも、翌日にファックス1枚で祝福されただけという・・・
チームと上手くいってなかったのも理由だろうけど、ひでえ話だと思ったよw


305音速の名無しさん:2010/01/11(月) 08:21:00 ID:HzNWObRL0
正直、またそのネタか・・・と思う
このスレが立つ度に毎回出てくるんなら、いっそテンプレに入れても
306音速の名無しさん:2010/01/11(月) 08:59:31 ID:TRvBMPq+0
>>287
>モノコックの剛性やメカニカルグリップが全然違う>ティレルとロータス

当時ロータスは設計技術以前に製造技術?みたいなもんが遅れて来てたのかな。
ドネリーが大クラッシュした時、ちょっとロータスのマシン大丈夫?みたいな声が上がってた気が。
もちろん激しいクラッシュだったし、モンツァでワーウィックがひっくり返った時は全然余裕だったけど。
307音速の名無しさん:2010/01/11(月) 09:37:01 ID:WpFCayk70
>>306
資金難もあって、設備投資ができず、仕事がやりにくいと
フランク・ダーニーはぼやいていたらしいね(F1大百科に書いてあった気がする)
まぁダーニーは前に在籍したチームがウィリアムズだから、特にそう感じたのもあるだろうけど

まだこの時代は、自社所有の風洞があったのもフェラーリとウィリアムズぐらいで、
マクラーレンですら、借り物の風洞を使っていたころだから、
今と比べるとファクトリーの設備も慎ましかったなぁと
308音速の名無しさん:2010/01/11(月) 09:43:56 ID:PEhqfmtn0
>>306
伝統だろうね、70年代にも勝ちたければロータス、死にたくなければブラバムって言われてたそうだし。
309音速の名無しさん:2010/01/11(月) 10:03:01 ID:eORD76s70
>>303

しかもチェザリスはその前のレースでチームメイトのカフィが2位が走ってたのに、
周回遅れでぶつかってリタイアに追い込んでたw
310音速の名無しさん:2010/01/11(月) 10:18:21 ID:Ca5Y65BQO
>>307
「借り物」と簡単に片付けるのはどうかと
当時最先端の風洞を占有契約してたんだから。
有り物の風洞を借りたのではなく施工前からマクラーレンは関わってたんだし
311音速の名無しさん:2010/01/11(月) 11:23:05 ID:uWKI4W7t0
同じ「デーモン」つながりで92年のブラバムに聖飢魔Uがスポンサード
していたけど、当時そんなに売れていたのかな?
312音速の名無しさん:2010/01/11(月) 11:58:34 ID:TbUmnZ/a0
なにげにカフィってチェザリスよりもアルボレートよりも速かったんだな
313音速の名無しさん:2010/01/11(月) 12:13:59 ID:H/NDIgbD0
ロータスといったら100Tを忘れちゃいけませんよw
ストレートも伸びず、シャーシもサスも剛性が低く、まるで曲がらない。
ピケにも基本的な設計ミスだと断じられた、80年代を代表する駄カー。
シーズン中盤には、ベネトンにホンダエンジンを積んだほうが面白いと言われだす有様。

99Tも良くないマシンだったが、ストレートがウィリアムズより伸びることと
タイヤへの負荷が少ないという武器があっただけまだマシ。
314音速の名無しさん:2010/01/11(月) 13:15:55 ID:RSUKEZQz0
>>311
小さなステッカーだけだから、出す気になりゃ出せる額だと思う
マクラーレンとかじゃないんだし、コローニなんかは子供の小遣いくらいで名前が書けた
ブラバムだったらコローニよりは高額な気もするが……
315音速の名無しさん:2010/01/11(月) 13:54:28 ID:TRvBMPq+0
>>313
そうそう。あの頃のロータスって「剛性が足りない。」って良く言われてた。
素材だって他チームと同じようなもんだし、作り方だって同じだよねね。
カーボン使われ始めた技術の過渡期ってわけでもないし。

>>308が言うように伝統的側面はあったと思う。軽くてコンパクトなマシン作るイメージがあるから。
でも90年においおい大丈夫かよwって言われてた時は、もうコンストラクターとしていよいよ駄目になっちゃたとのかなって思った。
316音速の名無しさん:2010/01/11(月) 14:15:35 ID:Qy0Ei83z0
焼く前の(アクリル樹脂)シートの張り方で
剛性が随分変わるって聞いたことがある。
317音速の名無しさん:2010/01/11(月) 14:19:46 ID:Lu1Z/EdZ0
ピーター・コリンズの時代になってからバラック建ての屋根の下に大きなオートクレーブ導入したところを見ると、
使ってたオートクレーブとかも古かった(かつ小さかった)のかもね。
318音速の名無しさん:2010/01/11(月) 16:00:11 ID:s2OiX+ww0
カフィは有望株だったけどデブ専とかホモっぽいなど言われてかわいそうだった
88年のダラーラが新車発表の時、戦闘機と一緒に写ってたのがカッコよかった
319音速の名無しさん:2010/01/11(月) 17:47:10 ID:L4CFURUE0
中嶋はそれでも99Tよりマシっていってたよ。特にアクティブじゃないってとこ
タイヤに優しと言ってもタイヤ摩耗する以前の問題。さっぱり有利に働いたことないと思う。
モナコ、デトロイトの優勝は良くアクティブサスがって言われることがあるが
アレはアクティブだったら無交換作戦取らざるをえなかったってのが真実らしい。

ピーターウォーが後にセナがロータスをトップチームのひとつに押し上げていたと証言
320音速の名無しさん:2010/01/11(月) 18:11:12 ID:uWKI4W7t0
>>314
ノーズからフロントセクションいっぱいに「Seikima-U(ロゴ)」と書かれて
いたと記憶していたんだが・・・?
321音速の名無しさん:2010/01/11(月) 19:41:01 ID:e4bdq+Ff0
走る棺桶
322音速の名無しさん:2010/01/11(月) 20:02:47 ID:GG79QBfL0
>>289>>290
確か無限MF308と外形寸法一緒だから(元がどっちもホンダRA38xEファミリー)
それで代用することもできるはず<ジャッドCV

F3000用のジャッドBVならヨーロッパにはそれなりに出物もあるだろうし…って
向こうなら動くCVそのものの出物もあるかもしれないw

まあ、「動かないけどダミーじゃない本物が載ってる」ならお金があればジャッドに送り返すとか
国内のレーシングエンジンチューナーに依頼する(市販エンジンだったから多分ジャッドから部品も買えるし
名の知れたエンジンチューナーなら欠品は自製もできるし)とかで
載ってるやつを再生することもできるんでは。
323音速の名無しさん:2010/01/11(月) 20:04:04 ID:GG79QBfL0
>>319
ただしセナからいえば荒れた路面で乗り心地が良かったぶん
体力的には楽だったって可能性はあるんじゃね?<アクティブ
324音速の名無しさん:2010/01/11(月) 20:27:27 ID:www+7MZT0
去年のレジェンズで小倉さんが
99tのアクティブはタイヤ磨耗がひどかったって
言ってましたな
「序盤は」と言ってた気がするのでシーズン終盤はどうだったかわからないけど

知識というか情報ってのは真意が難しいもんだね
20年以上タイヤに優しいもんだと思ってたよ
325音速の名無しさん:2010/01/11(月) 22:51:16 ID:Y8yFDcRX0
>>322
むしろヒストリックカー用のスタンダードであるDFVに換装した方が早いぞ(簡単にできる筈)
確か今でも新品買えるだろwww
326音速の名無しさん:2010/01/12(火) 01:14:42 ID:6pPkyEms0
>>325
F3000の無限マウントとDFVマウントぐらいの違いしかないだろうけど
それはさすがにオリジナルを損ねるっていわれそうだw
327301:2010/01/12(火) 01:18:00 ID:id7aO8RJ0
>>302
ロータス101だね。
今でも考えられないけど、当時でも、どうだろうと思ったよ。

>>306
>>313
>>315-317
100Tも102も、アップライトの剛性が足りなかったとか、後から言われてた記憶がある。

>>311
閣下は売れてたけど、今ほどのスパンサー料が必要なかったんだろうね。

>>322
101はティックフォード・チューンだったかな?
Fポンにも、X JAPANがスポンサードしてた時期があったな。今、GTでしてるけど。
328音速の名無しさん:2010/01/12(火) 02:25:29 ID:tBasuL1J0
>>306
99Tとか100Tは、モノコックリベット止めしてたもんな (^^;)
当時プラモを作ってて、マクラーレンのモノコック表面の滑らかさと比べて随分
遅れてるなぁって思ったね、あんなんじゃ剛性も低いでしょ?
329音速の名無しさん:2010/01/12(火) 03:12:34 ID:6pPkyEms0
>>328
当時のモーターファン誌の考察では「一般にコンポジット素材(というかFRP)に穴を開けると強度は低下する」
って意味では優れた製法とはいえない、と書いてあった<リベット止めの善し悪し

基本的に一体で作れる部分は一体で抜いて、やむを得ず繋ぐ場合は「高度な接着技術できっちりくっつける」
ってのがコンポジットの正しい作り方で、リベットで繋いじゃっていいってのはアルミ時代の発想なんじゃないかね。

ただ雄型で表面ボコボコになること自体は、当時の製法だと両側を平滑に作るのが難しかったはずだから
表側と裏側(といっても多分「室内側」じゃなくてハニカムと貼り付ける側)とどっちを綺麗にしたかったかじゃない?
ボディカウルが別体式の場合は表面の平滑度が影響与えるのはカウルから露出してる下の方だけだし。
330音速の名無しさん:2010/01/12(火) 07:32:31 ID:N0pzkrS00
>>307
中嶋がティレルのファクトリー訪問したら
ロータスよりも近代的だったって言ってるよね

>>311
聖飢魔IIが売れていたか?
と言う話なら売れてたよ

アレは聖飢魔IIが直接スポンサーしている訳ではなくて
「エイド・ブラバム」と言う企画で91年コローニの小口スポンサーみたいな感じ
2万?位の出資金払うと払った人にデーモン閣下ステッカーが送られてくる
って仕組みだったハズ

>>315
第三期ホンダでもカーボンの重量と剛性は苦労したそうだ
近代でも苦労してるんだからあの時代チームによって相当差が有ったと思う
ちなみに一番カーボンの技術が進んでたのは釣り竿だとか
331音速の名無しさん:2010/01/12(火) 08:43:05 ID:IlehM8WW0
>>328
その製作法はマクラーレンの方が後まで採用してたんだけどね
332音速の名無しさん:2010/01/12(火) 11:47:53 ID:rRQ3eGWC0
当時のマクラーレンって、モノコックはガタガタなしろもので、その上にカウルじゃなかったっけ?
もちろんデキが悪いとかって話じゃなくて、作り方の話
333音速の名無しさん:2010/01/12(火) 11:56:17 ID:GjTKXgO70
オス型で型の外側にカーボンを貼り付けて焼いてたからね。
334フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/12(火) 12:09:30 ID:xfXEe+uX0
>>329
リベット留めしているのは、コンポジットじゃなくてバルクヘッドでは?
335音速の名無しさん:2010/01/12(火) 12:51:33 ID:rlQq+RXk0
>>330
>第三期ホンダでもカーボンの重量と剛性は苦労したそうだ
>近代でも苦労してるんだからあの時代チームによって相当差が有ったと思う

なるほど。じゃあ当事のロータスだったら推して知るべしかも。

>>329の「リベットで繋いじゃっていいってのはアルミ時代の発想なんじゃないかね。」には同意。
そもそも、カーボン素材ってのはそういうもんだと思ってたけどね。
カーボンモノコックって言うぐらいなんだから。

でもそうなっちゃたのは、デザイナーの認識が足りなかったのか、 施設面で止むを得なかったのか。
まあ接着技術って言う新たなケミカル系の技術に対する認識が甘かったのかな。
336音速の名無しさん:2010/01/12(火) 13:13:08 ID:rRQ3eGWC0
甘かったとかじゃなくて信頼性が低かったのでは?
カーボン製品の接着が剥がれたなんてのは、当時数十万の自転車で間近に見たし(知り合いのLOOK)
337音速の名無しさん:2010/01/12(火) 13:15:37 ID:IlehM8WW0
ロータスの場合、ドゥカさんがマトラにいた関係で当時の先端技術である炭素繊維業界に顔が利いた。
なので実はカーボンをF-1に導入する研究はマクラーレンとほぼ同時期に始めてた。

そのパートナーだったコートルズ(ロゴがマシンに付いてる)が製作まで担当してた事と、
チャップマン夫人が施設の改修に反対したため自前のオートクレーブ導入が遅きに失し
結果的にパイオニアになれたはずのカーボン技術が下位チームにさえ劣る結果になってしまった。

ちなみにマクラーレンが軍需産業のハーキュリーズと提携出来たのはスティーブ・ニコルズのツテでしたね
338音速の名無しさん:2010/01/12(火) 13:23:30 ID:FI2s6u/fO
>>336
カーボンと一口に言ってもドライとウェットは全く別物です。数十万じゃドライカーボンは使えないと思う
339音速の名無しさん:2010/01/12(火) 13:39:19 ID:rRQ3eGWC0
>>338
ま、価格は俺推定だしね。プロも使ってた当時の最高級品だよ(見せびらかされてたw)

あと、接着部に関してはドライもウェットも関係ないと思うがどうよ
表面に出てくるのはエポキシその他カーボンを固める樹脂でしかないんだし
340音速の名無しさん:2010/01/12(火) 14:36:41 ID:rlQq+RXk0
話ついでにすごーく初歩的な愚問が沸いたのでどなたか博識にお聞きしたい。

市販車のモノコックボディは50年代だか60年代にアルファだかが開発して一般的になった。
スチールのモノコック。国産はクラウンだけ長らくフルフレーム守ってたけど。

MP4シリーズがカーボンモノコックで画期的だったけど、それまでのマシンはスチールでモノコックに何故ならなかったのか?
それともスチールモノコックではあったの?
341音速の名無しさん:2010/01/12(火) 15:12:38 ID:IlehM8WW0
70年代からアルミハニカムモノコックの車はありましたが
342音速の名無しさん:2010/01/12(火) 15:18:07 ID:IlehM8WW0
と思ったら、最初にモノコックを採用したのは62年のロータス25でした
343音速の名無しさん:2010/01/12(火) 16:47:51 ID:LFYsgcEE0
>>337
おいおい、ロータスがカーボンモノコック使い始めたのは、
ドゥカさんが加入(83年)する2年前(81年)からだぞ。
344音速の名無しさん:2010/01/12(火) 17:20:43 ID:rlQq+RXk0
>>342
あら、そうでしたか・・・て言うか、そうでしたね。ロータスが持ち込んだんだった。
あのパイプ型時代は最先端だったロータスが・・・そんな気がします。



345音速の名無しさん:2010/01/12(火) 17:22:48 ID:IlehM8WW0
あぁ、すいません。言葉が足りなかった
本格的な導入って意味です。ロータス88(87も流用したっけ?)ではパネルとして使ってるので
フル・カーボン・モノコックとしてはドゥカさん加入後だと思いますが
346音速の名無しさん:2010/01/12(火) 19:49:11 ID:fotPy0H60
戦闘機の場合は間にチタンフレームの時代も入ったけど
モータースポーツはアルミモノコックから複合材の時代に入ったね。

CFRPとアルミを組み合わせると電位差で腐食するからすぐ劣化するんで航空機の場合は
チタンと組み合わせるからモータースポーツ用よりはるかに高価になるけど。

F1では短期間でヤレるのを覚悟してるし、長期間持つようなモノコック作ってもすぐ陳腐化するだろう。
ティレルは何年も使って右京が苦労したって話もあるが。

ロータスが初期の頃使ったカーボンモノコックはアルミハニカム使ってないし
何年も使えたジャギュアのグループCカーはどうたったんだろうね。
347329:2010/01/12(火) 20:56:12 ID:6pPkyEms0
>>334
あぁ、つまり「コンポジット素材製のものに一体成形で抜けない何か
(つまりバルクヘッドにせよ「上下分割成形とかで作ったモノコックの反対側」とかにせよ)をくっつける時に
リベットで接合するんじゃなくて穴を開けずに頑丈に接着固定しろっていうことです。

まあロータス99Tの場合は多分さすがにバルクヘッドも「カーボン製の成型品をモノコックにくっつける」
って構造だっただろうけど、ローラのF3000とかダラーラのF3とかモデナランボのF1wとかは
90年代初頭まで一部のバルクヘッドをカーボンじゃなくて金属素材で作ってたし。

そういえば「カーボンの信頼性」の話と被るけどインディカーなんか相当後まで
モノコック前半のアンダー部分をアルミで作ってた
<オーバルで事故を起こした時にまっぷたつ、を避けるため
348音速の名無しさん:2010/01/12(火) 23:21:36 ID:6pPkyEms0
ちなみに由良さんが昔カーグラのコラムで
MC-060EL(93年頃に作ったF3000の試作車)がテストでクラッシュして
フロントノーズコーンを急遽作り直した時の話をしてて、それによるとノーズコーン作り直すだけでも

まずカーボン製の成型品そのものを作って釜で焼く

ハニカムパネルと貼り合わせてまた釜で焼く

という手順を踏むらしいので、そうなるとたとえばモノコックタブにバルクヘッドをくっつけるとか
上下分割構造のモノコックを最終的に形にするって作業の時には
さらにもう一行程入って、やっぱり熱硬化樹脂系の接着剤(というかカーボンモノコックを固める樹脂と同種のもの?)
を使って釜で焼くことになるのでは。
349フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/12(火) 23:27:50 ID:xfXEe+uX0
>>347
そか。らじゃ
99Tのバルクヘッド素材は覚えてないな・・・

当時のロータスのモノコックってフルカーボンじゃなくて、
カーボン/ケブラーじゃなかったっけ?
'80中盤は各マシン中、一番黄色みかかっていたしw
350音速の名無しさん:2010/01/12(火) 23:35:39 ID:id7aO8RJ0
>>333
MP4/7までそうだよね?
351音速の名無しさん:2010/01/13(水) 03:05:52 ID:c2DiBvXZ0
MP4/7はメス型モノコックです
セパレートカウルだけど
352音速の名無しさん:2010/01/13(水) 03:54:53 ID:PbMmBw5e0
いつだったか、セナかベルガーがノーズ壊してピットインしてきて
ノーズ交換するのに偉い手間取ってたのを覚えてる。

クルーがノーズをゴンゴンぶったたいて嵌めてたようなw

オス型モノコックでカウルだったような…あれはいつだったかね?
353音速の名無しさん:2010/01/13(水) 06:06:53 ID:4Ypi+MI80
セナがノーズを壊してピットインしたのは、記憶に残っているだけでは

 1989日本GP   (プロストと接触)
 1990ブラジルGP (中嶋と接触)

他にあったかな?
354音速の名無しさん:2010/01/13(水) 07:06:48 ID:q9YFUQrc0
>>352
私の記憶が確かならば、91年のモナコGPだと思う。

今宮氏の「マクラーレンのMP4-6のカウルの立て付けっていうのは・・・
ピタピタとうまくハマらないんです」云々ってな事を言ってた気がする。
355音速の名無しさん:2010/01/13(水) 08:22:05 ID:PbMmBw5e0
>>354
サンクスー。なんか「マクラーレンなのに…」って感じがしたなぁ。

プロストのサスの根っこがモノコックからもぎ取れたのもあったね。
356音速の名無しさん:2010/01/13(水) 08:51:39 ID:jEDTMHN50
>>354
ベルガーだ。
357音速の名無しさん:2010/01/13(水) 12:47:36 ID:+uJT8p300
>>354
カウルが凄くペナペナなんだよね。

91年のベルガーと言えばスパでピットアウト直後にくるり。
「慌てないで、慌てないで。」
スピンターンしようとしたらモデナ?とぶつかりそうになって避けていった。
358音速の名無しさん:2010/01/13(水) 14:22:23 ID:nvnfCX/a0
カウルが上半分全部取り外せた方が整備性が上がるってこだわってたんだよね。
オス型モノコックになってもMP4/7くらいまでそうだったね。
モダン化したのは4/8くらいからかな?
359音速の名無しさん:2010/01/13(水) 17:51:21 ID:LxePEq1X0
89年ブラジルもセナはフロントウイング壊してるぞ。
交換に手間取って2周遅れの11位チェッカーだった。
360音速の名無しさん:2010/01/13(水) 21:28:15 ID:PbMmBw5e0
>>359
中島が踏んづけたんだっけか?
361音速の名無しさん:2010/01/13(水) 21:50:07 ID:HBUSvdoo0
>360
それは90年。89年は1コーナーでの先陣争いでウイング飛ばしたんだったかな。
362音速の名無しさん:2010/01/13(水) 21:53:25 ID:3Xv4KgWU0
F1のトップクラスのドライバーってプライベートファッションがダサい人が多い気がする
スレタイの時代はもちろん現代でも。
金持ってるんだからもっと気を使えばいいのに、とか思ってました。
363音速の名無しさん:2010/01/13(水) 23:43:03 ID:4Ypi+MI80
公式の場所ではそれなりの正装と思うが、それ以外の場所ではラフな服装を
してるドライバーも多い感じ。
年収が数億円のドライバーでもプライベートの服は激安商品かもね。
364音速の名無しさん:2010/01/14(木) 00:09:48 ID:rxIlVj5X0
>>354
あれノーズ周りのブラケットの立て付けがマクラーレンらしくないぐらい悪いんじゃなかったかな。

4/6は雄型タイプで表面が荒れてたから面精度がって理由もあったのかもしれない。
365音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:04:53 ID:uqv9WROr0
>>362、363
おっと、セナの悪口はそこまでだ。
366音速の名無しさん:2010/01/14(木) 01:15:33 ID:tG0Rcjrk0
私服はNASCAR向きのマイケル・シューマッハーとかね
367音速の名無しさん:2010/01/14(木) 02:42:03 ID:b2JAiutu0
くだらねやつにかぎってファッションだ何だって騒ぐ
眉毛剃ってマンガ眉毛気持ち悪くねぇのか
チンポの毛もきちっとそろえてろ
368音速の名無しさん:2010/01/14(木) 03:53:13 ID:3/8P2ZBA0
スポンサーから貰った(現物支給か?w)洋服をコーディネートして、それなりにオシャレな
イタリアの中年、ギンザーニが脳裏に浮かんだよw
369音速の名無しさん:2010/01/14(木) 07:56:07 ID:rxIlVj5X0
ロータス99Tのモノコックが問題視された理由でもうひとつ思い出した。

あれ、リベット穴もさることながらアルミ時代によくあったような「軽め穴」のたぐいが
ボコボコ開けてあった覚えがあるw

他チームのやつだとメンテナンスに必要な最低限の穴しか開いてないか、
もしくは丸みを帯びた穴にしてるケースが多かったのに、なぜかロータスのは「面取りした四角」
みたいな感じで。

カーボンモノコック時代のラルト(F3のRT36とかF3000のRT23とか)も似たような問題
(カーボンだとアルミの場合以上に「応力が集中しないように直線的な折り返しとかは避けるべきなのに
そういう造形が多い」って話)が指摘されてて…RT24はそこは改善されてたんだけど
あれはなにしろ空力が糞だったせいでまともに走らなかった_| ̄|○
370音速の名無しさん:2010/01/14(木) 13:22:40 ID:kkULKAup0
>>369
ごめん、「アルミ時代によくあったような「軽め穴」のたぐい」って軽量化のための肉抜きのこと?
だとしたら、ちょっと酷いねw て言うか、他チームも必要最低限とは言え、やってたなんて始めて知りました。
アルミだと負荷かかってもねじれちゃうけど、カーボンだとどうなんだろう?
限界超えたらバキバキってなりそうw
371フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/14(木) 13:46:59 ID:Y9TPqVDC0
>>370
軽量化ではなくてメンテナンス用だよ。
372音速の名無しさん:2010/01/14(木) 14:52:57 ID:pFxAjMs60
レーサーはレーシングスーツ姿が一番かっこいいに決まってるので
私服のファッションまでごちゃごちゃ言うつもりは無いな。
だがマイケルは相当ツッコミ処満載なんだろうなぁ・・・
373音速の名無しさん:2010/01/14(木) 15:10:18 ID:5LBF3y0B0
マイケルというとどうしてもアンドレッティになってしまう俺はレーシンゴンのGPS愛好者
374音速の名無しさん:2010/01/14(木) 16:43:48 ID:pFxAjMs60
>>373
アンドレッティもF1では・・・的なイメージが強いけど今成績見るとよくやってるよね。
インディのビッグネームだけに当時の期待の大きさが伺える。
375音速の名無しさん:2010/01/14(木) 17:26:45 ID:kkULKAup0
>>371
ありがと。つかよく読めばそういう意味だったw

「面取りした四角」と「丸」、素材関係なく、一番強いのは「丸」だよね・・どうしてそーなっちゃったんですかね・・・

それで思い出した。頭上の吸入口。あれも敢えて丸とか楕円のがあったけど。
特にFW13は格好悪かったw あれ、本当に馬力上のメリットあったのかな?
376音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:22:06 ID:09Z/Tfsk0
楕円形状によりラム圧を稼ぐ為では無くて
リアウイングに空気を綺麗に当てる為にあの形
走行後のリアウイング見ると均一に汚れているので
効果は有ったと思われます
>FW13
377音速の名無しさん:2010/01/14(木) 21:55:34 ID:wFOxKr880
レイトン(88年)やザクスピード(89年)のT字型やフットワークの正円型(91年)とかもあったな
ベネトンのサイドポンツーン上からの吸気もカッコよかった
378音速の名無しさん:2010/01/14(木) 23:52:48 ID:8nRSA8Qq0
>>375
FW13&13Bはフロントダンパーの部分にバルジが付いて、
ボコッと盛り上がっていたのが無骨で好きじゃなかったな
FW14がスマートでかっこいいマシンだったから特にそう感じた
379音速の名無しさん:2010/01/15(金) 00:47:19 ID:7lMyjbRk0
ちょい(マジ?w)悪オヤジのブリアトーレ。

最近色々あったみたいだが、俺は嫌いじゃない。

極彩色のマシンを生み出したベネトン。

ナニーニの悲劇。


色々あったなぁ、色々・・・
380音速の名無しさん:2010/01/15(金) 01:05:03 ID:iOea3guS0
ブーツッンと言えば1990年のハンガリーGP
結局、順位は変わらなかったが最終ラップまでハラハラドキドキしたぜ。

パトレーゼと言えば印象に残っているのが1992年のドイツGP。
最終ラップでセナを抜きにかかりコースアウト。
残念な結果だったが、今シーズンからはこんな強引に抜きにかかるシーンを
見てみたいものだ。
381音速の名無しさん:2010/01/15(金) 01:13:18 ID:2tNQHnNx0
>>379
極彩色ベネトンはどちらかというとピーター・コリンズの時代でしょ
フラビオが来てからキャメルをロータスから分捕ったイメージ
382音速の名無しさん:2010/01/15(金) 02:37:11 ID:rE8RWPDS0
>>380
冷静な渋オヤジのイメージだけど、
パトさんって熱いよね。
383音速の名無しさん:2010/01/15(金) 02:38:12 ID:XIoZ3HFt0
前までコスワースからDFRのデータシートのPDFが落とせたんですが消されてしまいました。
誰か持ってませんか?
384音速の名無しさん:2010/01/15(金) 09:19:36 ID:Le3i0W7p0
>>376
あー、空力考えての事だったのね。ニューウェーさん加入直前だったから意外だった。


>>377が言う、
>フットワークの正円型(91年)とかベネトンのサイドポンツーン上からの

ってのもあったけど、その後消えちゃったね。いろんなアプローチがあるから面白いと思うけど・・・

>>378
おれはFW13が一番格好悪いと思うw > ウィリアムズ歴代の中で。
とにかく洗練とは正反対の形してるw
385音速の名無しさん:2010/01/15(金) 12:12:57 ID:yihyfohO0
正統派ブリテン変態スタイルで十分洗練されていると思いますよ。
386音速の名無しさん:2010/01/15(金) 14:10:21 ID:5qgB8Uym0
>>382
パトレーセといえば「赤いペガサス」ですよ

マリオ・ケンならまだしもペペにまでボウヤ扱いされてたなぁ
387音速の名無しさん:2010/01/15(金) 19:13:06 ID:RagSpfjA0
モンツァのシケインでマリオとケンにやっつけられましたな
388音速の名無しさん:2010/01/15(金) 20:11:29 ID:ljswkFdP0
ゼロレーサーとの東名バトルで愛車ロータス78を大クラッシュさせてしまいました。

・・・って誰も知らんわなw
389音速の名無しさん:2010/01/15(金) 21:44:05 ID:0mWEBVx20
ロータス99Tについての亀レスですが・・・

87年モンツァのタイヤ無交換作戦について、ホンダの桜井によると
アクティブサスは、特に高速サーキットでは不安定だったが、
タイムを2秒くらい落とせば、驚くほどタイヤへの負担が少なかったと。
そこでこのマージンを使ったレース戦略を立てて実行したのがあのレース。

デトロイトの勝ちも、レース中盤にセナが無線でタイヤ無交換でいけそうだと
連絡してきてそのまま走り切ったそうだし、99Tがタイヤに厳しいマシンとは
言えない気がするんですよね。乗り方しだいというか。

まぁ、最も型の古いシャーシしか回されてこない中嶋には、
当時最新鋭、しかも開発中のアクティブサスの恩恵はほとんどなかったでしょうね。
シーズン中盤にやっと回ってきた新車が、元はセナのスペアカーなんていう扱いだしw
390音速の名無しさん:2010/01/15(金) 21:54:00 ID:jTtTWN+w0
モンツァのパラボリカでコースアウトって明らかにタイヤライフが終わってもんな。
ロータスのアクティブって超電導みたいな怪しげ感漂ってた。
391音速の名無しさん:2010/01/15(金) 22:08:25 ID:0mWEBVx20
>>390
いやいや。あのコースアウトは周回遅れのギンザーニのインに強引に飛び込んで、
汚れた路面に乗ってスピンしそうになったのをカウンターでこらえながら
その逆ハンドル方向に引っ張られて飛び出したんですよ。

コースに復帰後はそのままのタイヤで猛然とピケを追い上げて、
ファステストを互いに更新しながらチェッカーを受けた。
作戦は間違ってなかったが、周回遅れの処理を誤って落としたレース。
392音速の名無しさん:2010/01/15(金) 22:32:02 ID:jTtTWN+w0
>>391
セナが未熟だったんだよね
393音速の名無しさん:2010/01/15(金) 22:32:33 ID:Sm74yFU+0
>>周回遅れの処理を誤って落としたレース。

当時のセナのオハコですな・・・
394音速の名無しさん:2010/01/15(金) 22:43:56 ID:ljswkFdP0

'87悪路のメキシコでのセナのロータスはどうだったの?
序盤中嶋が潰れたことくらいしか記憶が残っていないもんで・・
395音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:27:52 ID:BU3fTR6a0
>>394
予選はシーズンワーストタイの7番手
決勝ではいいところなくスピン→エンスト→再スタートできずマーシャルに八つ当たりw
396音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:47:49 ID:uPS3Djjh0
>>389
最初の中嶋車は、右コーナーではアンダー、左コーナーではオーバー(逆だったかも)って言われてた。
あの巨大車載カメラからのノイズが、アクティブサスの制御コンピュータを乱していたとか。
397音速の名無しさん:2010/01/16(土) 11:19:12 ID:r+MS0fRD0
>>389
多分空力が駄目でタイヤに負担が掛かるのかもね
398音速の名無しさん:2010/01/16(土) 11:34:30 ID:J4nYHd+Y0
>>389
まず一般的にメカニカルグリップの方が空力的なダウンフォースによるグリップよりタイヤの消耗が少ない。タイヤが跳ねたり滑ったりすると消耗が早い。
次にメカニカルだろうが空力的だろうがグリップ力が大きければ消耗も早い。
これらを踏まえて、メカニカルグリップの高いアクティブサスがバンピーな路面でタイヤに優しいのは確かですが
タイヤが跳ねないようなスムーズな路面ではアクティブサスの方が消耗が大きくなることもあり得ます。
尤もスムーズな路面でアクティブサスの方がタイヤの消耗が激しくなる必然的な理由も無いので
99Tの場合はセッティングやドライビングの仕方の問題だと思われます。
87年はアクティブサス本格導入初年でそこらへんのノウハウの蓄積が無くて、「シーズン序盤」はタイヤの消耗が酷かったということに繋がります。
399音速の名無しさん:2010/01/17(日) 00:36:00 ID:Js+6GHzn0
F速の可夢偉特集号に後藤治氏のインタビューがあって
各チームの印象とか語ってて面白かったよ

Will
時代的にレーサー上がりの首脳陣が多かった中、技術畑で
理論的に考える事が出来、速さに繋がる技術トレンドを見据える開発をした
パトリック・ヘッドの功績は大

Lotus
偶々悪くないマシンに良いドライバーが居たチーム
ネームバリューは有ったけど規模も小さくてイマイチ

Mac
非常にしっかりしたチーム。ゴードン・マーレーもヘッドと同じ様に功績大

フェラーリ
エンジンに大気圧に応じて制御するシステムを組み込もうと思ったら
「1レース2時間の中でどの位気圧が変化するって言うんだ?レース前に気圧測って調整すりゃ良いじゃん」
って言われた。そんなチーム

立ち読みなので少々あやふや、スマソ
400音速の名無しさん:2010/01/17(日) 00:40:48 ID:Js+6GHzn0
つづき

人種による差

イタリア人
ラテン気質的なステレオイメージとは違い実は一番よく働く
一緒に仕事した中でフェラーリの勤務時間が一番長いかもしんない

ドイツ人
期限と仕上がりなら期限を優先する。期限をブッチするとか重罪レベル

逆にイタリア人は仕上がり優先
まぁ良い悪いじゃなくて気質と国民性ですね

実質的に可夢偉&ザウバー特集号で結構面白かったので一読お勧め
401音速の名無しさん:2010/01/17(日) 11:53:52 ID:1EEMisy/0
後藤治はホンダに残ってたらよかったのに。
402音速の名無しさん:2010/01/17(日) 12:13:59 ID:3PjW7L9J0
ホンダの社員同士が全員仲が良いわけじゃないからなあ。
社内で業務推進の意見が分かれるときもあるし、待遇にも不満は出てくるし。

私も40歳過ぎたが会社に不満?を感じて転職する方の気持ちも理解できなくもない。
403音速の名無しさん:2010/01/17(日) 12:43:16 ID:azFweT+z0
後任の安岡さんは小物臭漂ってたなぁ
気の毒だが
404音速の名無しさん:2010/01/17(日) 14:00:34 ID:0d93wf+k0
安岡さんは桜井さんと比べると見た目からして市役所とかにいそうな感じだった。
桜井さんは貫禄があったし、ホンダパワーが圧倒してた時代とも重なってたしね。
後藤さんは細かい事言う姑みたいな雰囲気。
405音速の名無しさん:2010/01/17(日) 14:41:37 ID:xF/4Vi/B0
89年はどのチームもカラーリングが個性的で好きだったな
406音速の名無しさん:2010/01/17(日) 15:16:59 ID:/c1iqzTS0
ヤマハの後藤さんは場末の居酒屋で酔いつぶれていそうな雰囲気だった。
407音速の名無しさん:2010/01/17(日) 16:15:31 ID:yVSwamYe0
安岡さんってホンダV12の担当者だった人?
ああ、あのメガネかけた何言ってるかわからないおっさんか。
そりゃ、比べるまでもなく桜井さんは貫禄があった。
桜井さんってフランクがホンダエンジン失うから泣きついたとき
フランクが車椅子になっていなかったら
1年前にウィリアムズから手を引いてたって言い切った人でしょ。
格が違うよ。
408音速の名無しさん:2010/01/17(日) 17:50:28 ID:uT1F/a3lO
>>404
桜井はどっちかって言うと市役所に怒鳴り込んで行く筋の人だな
409音速の名無しさん:2010/01/17(日) 18:16:41 ID:3PjW7L9J0
今は知らんが桜井の雰囲気は、悪になった石原裕次郎って感じ。
410音速の名無しさん:2010/01/17(日) 18:24:29 ID:azFweT+z0
>>404
後藤さんはもっと的確な例えがあるだろw
そう、

   こけしのような佇まい

 
411音速の名無しさん:2010/01/17(日) 18:30:01 ID:PpSf0WLV0
当時は桜井さんは新沼謙二だと思った
412音速の名無しさん:2010/01/17(日) 18:42:20 ID:XNd4goCY0
>>406
ヤマハは木村隆昭氏では?
今はヤマハの重役になってる人だね
413音速の名無しさん:2010/01/17(日) 18:45:22 ID:m9hr3/Vj0
>>410
某漫画ではお地蔵さんだったなw>後藤氏
414音速の名無しさん:2010/01/17(日) 19:31:14 ID:/c1iqzTS0
>>412
ザクスピードの面倒みてた後藤さんだよ。
415音速の名無しさん:2010/01/17(日) 20:18:54 ID:WGHGNbJ+0
>>402
仲がいい悪いで選んだわけじゃないだろ
ホンダ社員のままじゃ本社に戻ってこいだったが
やっぱり一度F1現場を体験しちゃうと最前線でF1職を続けたくなっちゃったんでしょ
416音速の名無しさん:2010/01/17(日) 21:09:21 ID:0d93wf+k0
スレチだけど、あの保坂ってのはどうなったんかな。
いつもヘラヘラしてさ。その態度はどうよって思った。
ジャックが1ポイントゲットしてもリタイヤしても「まあ予定通りですね。」みたいな事ばっか言ってさ。
この時代の人は勝利を義務付けられてたからもっとガムシャラ感があったけどなー
417音速の名無しさん:2010/01/17(日) 22:20:33 ID:3PjW7L9J0
第二期ホンダの黄金時代はまさしくバブルとともにはじけたなあ。
418音速の名無しさん:2010/01/17(日) 22:46:38 ID:TKS2wYub0
ミーハー古舘も、後藤氏が相手だと結構言いたい放題いじってたが
桜井氏が相手の時は借りてきた猫みたいにおとなしく話聞いてたなw

スピンしたアレジに、コンパの一気飲み走法〜は笑った
419音速の名無しさん:2010/01/18(月) 01:55:47 ID:BmYaTtRn0
>>410
古舘語録、懐かしい。
420音速の名無しさん:2010/01/18(月) 10:52:25 ID:dgAIQJeUO
多分少数派だろうけど、第三期ホンダのわーくす体制が好きじゃなかった。Hondaって小文字込みもなぜか好きじゃなかった。

やはり第二期みたいにウィリアムズホンダ、マクラーレンホンダのエンジン供給がよかったな。名前もこっちの方がカッコイイし。
421音速の名無しさん:2010/01/18(月) 11:32:20 ID:TohLGKzI0
マクホンを〜トンコに貼り付けて!
マロンパスをサンコに貼っても構いませんが〜
422音速の名無しさん:2010/01/18(月) 12:01:10 ID:PYmfmGWc0
>>420
BARも初年度だけあの

Powered by
H O N D A

マークを貼ってたのにね
あのロゴが良かったのに
423音速の名無しさん:2010/01/18(月) 13:28:31 ID:QLA+z9RH0
2期と3期は会社としての一丸度が異なっていたから違って当然だよね。
おやっさんがいるのといないのとでこれぐらい違っても仕方が無い。

フィットが大ヒットしたあたりから揺らぎ始めたか?
市販車が売れたら(ひょっとしたら売れなくても)儲けをレースにブチ込むってのが
昔のホンダだったけど。
424音速の名無しさん:2010/01/18(月) 13:44:16 ID:TohLGKzI0
ンダは90年代前半マジで危なかったからなぁ・・・三菱かどこかに吸収合併間近だったらしい
そこにオデッセイの大ヒットで幸運にも助かったそうだ
見かけ以上にホンダは綱渡りしてる・・・
425音速の名無しさん:2010/01/18(月) 14:03:12 ID:CJg6WPh80
良くも悪くも大企業になってしまったんだろうな。
426音速の名無しさん:2010/01/18(月) 14:26:50 ID:qs05aA4q0
他にやることが増えたしな
環境関連やらないとメーカーとして生き残れないし
ASIMOや航空なんかも生き残りを賭けた選択肢だろうから気が抜けない

とはいえ、そもそもF1やる気があんましなさそうだったよな
427音速の名無しさん:2010/01/18(月) 17:00:39 ID:QLA+z9RH0
旧来のイメージで行こう派と
これからのイメージで引っ張ろう派のせめぎ合いみたいな。

まぁ今は今でSUPERGTに新車下ろしたり頑張ってる事は頑張ってるけど・・・
428音速の名無しさん:2010/01/18(月) 18:04:07 ID:CoMVV4iS0
97年頃のジョーダンをホンダは買収しようとしてたらしいね。
429音速の名無しさん:2010/01/18(月) 18:41:33 ID:8Tma0MPc0
>>424
三菱との合併話は別の時期

ドイツにドナドナされる事が決まる前に、MMCを持て余した三菱銀行が
ホンダ(筆頭取引銀行が三菱)にアプローチした、ホンダ側優勢の交渉。
430音速の名無しさん:2010/01/18(月) 18:50:44 ID:e50XSaOo0
>>428
そういや後々BARとジョーダンの二チーム体制になった時どうしてジョーダンを切り捨てて
BARを獲ったのか理解に苦しんだなぁ。
ジョーダンベースのフルワークスだったら多少なりともその後の未来は変わってたかもしれんのに
431音速の名無しさん:2010/01/18(月) 20:20:41 ID:DjYuDPZz0
>>429
ホンダがF1二期撤退を決めたあたりはRVブームに乗れずマジで潰れる危機で
ホンダのメインバンクが三菱との関係から三菱自動車に吸収される話が進行してたのは有名
RV作るほど高さのあるラインがないから、背の低いオデッセイ等を乗用車ベースで無理矢理作って
背の低さもあって大当たりして吸収回避
432音速の名無しさん:2010/01/18(月) 20:31:12 ID:dP0h9U4b0
ジョーダンへの供給自体、川本氏の独断だったらしいよね
BARホンダがあんまりにもgdgdだったから一人でジョーダンへ出向いて
「ワークス供給してやるからBARをぶっ潰してれ!」って
けしかけたとか言う噂だし

お陰で疑心暗鬼になったBARからホンダへは全く情報が流れてこなくなって
軌道に乗りかけてた共同開発もギクシャクして酷かったらしい

結局二輪から中本氏が来てジェフ・ウィリスを柱とした組織に作り替えて
BARで行くって体制が固まった様だけど

第三期参戦発表前から社内の意思統一が図れてなくて
gdgdの船出で最後までgdgd
研究所内部で派閥とか自己の保身とかで色々酷いらしい

>>428
ザウバーにも声掛けて断られてる
433音速の名無しさん:2010/01/18(月) 20:54:47 ID:+bsAnAW60
まぁどっちみちエディはふっかけて無理だったろうし、
フェラーリのセカンドチームでまとまりつつあったザウバーも冒険する時期じゃ
無かっただろね。

この時代の話題に戻すと、F1に「テレメトリーシステム」を持ち込んだのは
二期のホンダなんだってね。やはり本気度が違ったか。
434音速の名無しさん:2010/01/18(月) 21:21:19 ID:dP0h9U4b0
テスト時にドライバーの体調や虫の居所によって
マシンへの印象や言動が変わったりして一定しない事に困ってた。
桜井氏とか後藤氏とか市販車の開発をしていた人達が
F1に駆り出されて経験やカンに頼ったセッティングや開発を行ってた事に
ギャップを感じた。
この様な事を解消し誰が見ても判るシステムを作ろうとして
テレメトリの導入したんだよね
435音速の名無しさん:2010/01/18(月) 22:24:08 ID:+bsAnAW60
なんと言うか、やはり日本人は根っからカッツァーなのかもしれないねwww
でもセナみたいにこと走りに神経質なレーサーは信頼を寄せたんだろうね。
ロン・デニスも好きそう。
436音速の名無しさん:2010/01/18(月) 22:24:59 ID:tIFh2e2Y0
テレメトリもそうだし、コンピュータ全般ね。
今からするとものすごーくロースペックだけどw

あと資金力。この時代はルノーだってどこだって金が無かったでしょ。市販車部門が酷かったし。
まさかまさか後に日産を買収するなんて思いもしなかった。
437音速の名無しさん:2010/01/18(月) 23:53:09 ID:BmYaTtRn0
>>420
>>422
同意。
サイドの"Powered by HONDA"のロゴが好きだったし、日本人として誇らしかった。

>>426
今のF1は、メーカーが参加する意義があまりないからね。
技術開発の規制はおろか、TVCMにすら、自社のマシンを使えない。

>>433-436
"EPSON"との共同開発だったかな?

>>436
4ビット。
438音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:41:50 ID:AmEnRdsG0
4ビットというとファミコンか。
セナ足がテレメトリーで追い切れない!すげー!ってのも
今考えるとそりゃそうだわなw
当時のエンジニアが今CFDと風洞で実走なしでマシン作ってるって聞いたら
どう思うんだろう?

「なんで走れないのさ?」って逆に聞かれそうだがww
439音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:43:48 ID:AmEnRdsG0
ファミコンは8ビットでしたw
4ビットってまなぶくんとかか?
440音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:51:25 ID:tP1Xv00t0
RA122E/Bは32bitのECU積んでるって聞いたけど・・・

テレメトリにしろECUにしろ92年までに相当進化したとオモワレ
441音速の名無しさん:2010/01/19(火) 01:38:54 ID:g+NH9tZA0
>>438
その当時のってでっかいカートを作って乗ってたのと同じなんだろうね
P34なんて裏返しになったら死ぬよね
MP4/4なんて開幕の当日の朝まで組み立ててたんだよね
設計も全部手書き実寸大での
凄いな、真っ直ぐ走らないとかいっぱいあったんだろうね
442音速の名無しさん:2010/01/19(火) 02:01:13 ID:0LE0PsYB0
真っ直ぐ走らないといえば、亜久里のザクスピードが
ストレートをいきなりコース横切って激突したのを思い出した
443音速の名無しさん:2010/01/19(火) 02:16:46 ID:cKfzganR0
MP4/7なんかロン禿までスパナ持ってやってたのに惨憺たるデビュー戦だった
444音速の名無しさん:2010/01/19(火) 06:42:22 ID:MJ3twwVc0
>>438
バーナードが「今のデザイナーは鉛筆で図面を書かない。
私の時代はまず立体図を図面に描くことから始めたしそう教わった。全く嘆かわしいね。」だって。

>>442
それ、ラルース時代のメキシコじゃなくて?
445音速の名無しさん:2010/01/19(火) 09:18:59 ID:aDVdjHfx0
>>443

むしろ、ロンがスパナ持ったから悪かったのでは?w
446音速の名無しさん:2010/01/19(火) 09:39:37 ID:t/GGuQFjO
そのロンデニも今やF1チームから手を引いてるもんなあ
当時のF1シーンからは想像できんかったよ

バケツの水をセナにぶちまけたり、ベルガーにワニ園の池に落とされたり、マンセルをやたら嫌ってたり…全てが懐かしいw
447音速の名無しさん:2010/01/19(火) 10:04:59 ID:oDGf51Ob0
でもホイットマーシュはロンよりクリーンな感じがして好感が持てる
ロンはスパイゲートで泣きながらウソついたのには呆れた
448音速の名無しさん:2010/01/19(火) 10:06:50 ID:QfDTDL4S0
>>445
あの異常に神経質な性格のおかげで、「メカニックとしては」優秀だったらしいよ
スパナ以外を持ったら技術について行けなかったかも知れないが

>>446
今はもう居ない嫁が、全裸にコート1枚でダミーグリッド上のセナの前に立ってコートを開いてみたりw
449音速の名無しさん:2010/01/19(火) 12:19:32 ID:9VnxalwW0
>>447
ウィットマーシュはまだ何もしていないだけだと思う
450音速の名無しさん:2010/01/19(火) 12:24:49 ID:u03cVV070
この頃のF1は面白かった。
なによりコース上での抜いたり抜かれたりのバトルがあったから。

セナは生前、レースの安全性を訴えていたと聞く。セナの死後、結果的にF1での死亡事故はなくなった。
でも、セナ自身はコース上でのオーバーテイクの無い、今のF1の世界を望んでいたものなのかな?
451音速の名無しさん:2010/01/19(火) 16:32:56 ID:yYCmmrSI0
>>450
俺はどんな状況下でも適応してしまうのがレーサーだと思っています。
セナなら今でも果敢に抜きに行っただろうね。

とはいえセナは追い抜くというよりはブロッキングの神だと思う。
クルマをギリギリまで使いきれないと出来ないワザじゃないかな。
452音速の名無しさん:2010/01/19(火) 19:09:59 ID:FAid1e5k0
>>450
安全性は必要。
でもそれとオーバーテイクとは別物だろう。

出来ない理由はコースのせいも多分にあると思うし。
453音速の名無しさん:2010/01/19(火) 19:32:43 ID:0LE0PsYB0
セナ自身、オーバーテイクで事故ったわけじゃないしな。
サーキットの安全性を上げることと、オーバーテイクが減ることはイコールじゃないと思う。
454音速の名無しさん:2010/01/19(火) 20:00:47 ID:T4s3jfgo0
>>445
ギヤを逆に組んで、ジャック・ブラバムにドヤされた男だもんな、ロンちゃんは (^^;)
455音速の名無しさん:2010/01/19(火) 20:02:19 ID:MJ3twwVc0
路面舗装のグリップがサーキットどこでも一緒なら抜きやすくなるんだけど。
グリップするラインとそうじゃないところの差がありすぐるから結果ライン一本なんだよね。
昔はもっとブレーキング競争があったんだけどな。
456音速の名無しさん:2010/01/19(火) 20:36:10 ID:t+z5aHue0
ティルケが全部悪い。
低速で立ち上がる最終コーナー、長いだけのホームストレート後の2台が並べぬ
そっくり返ったような1コーナー。
その後にくる申し訳程度にある高速コーナーにだらだら中低速が続いて
いよいよ勝負かと見せかけて、やっぱり最終コーナー手前で減速。
行列だらけのカタローニャ。
457音速の名無しさん:2010/01/19(火) 20:39:54 ID:g+NH9tZA0
どうなんだろ?
抜きにくいのは、70年代も変わらないように見えるんだけど
むしろ
いまのF-1には魅力が無いように感じる
例えばドライバー
下のカテゴリーから成り上がって来た奴とか他のカテゴリーから来た奴
ある程度速くて上手いからチームには重宝がられてる奴とか
金を持っていてチームが助かる奴や銀行から借りてでもやってくる奴とか
苦労人と呼ばれ、なかなか良いチームに入れずにいて花開いた奴とか
突然速くなった奴や時折速い奴

自分に重ね合わせられるドライバーが出てきてないのも
ファンがいなくなる理由に感じる

車ももう空力も煮詰まっていて、ほぼ2000年から他のチームも変わらない
形状になった
仕方ないといえば仕方ない
結局開発はデータを取ればそれしかない事に気付くしね
458音速の名無しさん:2010/01/19(火) 22:11:12 ID:AmEnRdsG0
オーバーテイクが減ったのはくエアロダイナミクスの進化によって
空力依存度が高まってきて、接近戦が行いづらくなった事が最も影響してるのでは。

自由度が減ったの=洗練化とも取れるからなんとも言えないね。
進化をあえて止めてショースポーツに特化していくとアメリカン・モータースポーツになる。

ショーが下地か、技術が下地かの差なので好みが分かれる所だな。
プロレスが八百長とか言っちゃうのと一緒。
まぁF1はプロレスっぽい部分が昔から感じるけどww
459音速の名無しさん:2010/01/20(水) 00:49:42 ID:M8Q5rMSx0
>>456
最近、俺もティルケのサーキットデザインが全ての「面白く無さ」
の元凶に思える。

抜ける抜けない、も大事だけどマシンが疾走してる感も大事な希ガス。
460音速の名無しさん:2010/01/20(水) 00:53:51 ID:R72WThXH0
>>458
そう思う、車も横を向けないからますますラインは一本になるし
461音速の名無しさん:2010/01/20(水) 01:22:17 ID:KrweffWi0
昔にくらべてドライバーもチームもサーキットも個性がなくなりつつあるからねぇ
かつての高速三連戦とかおもしろかったし、スパも改修されて楽しみが減ったし。
バーニー、モズレーが仕切るようになってどんどん変わってきた。
462音速の名無しさん:2010/01/20(水) 01:26:46 ID:K0ZxILq10
タイヤとブレーキ、ギアの進化も大きいよ
コーナー進入時の減速にかかる距離も時間も飛躍的に短くなり始めた頃だし
463音速の名無しさん:2010/01/20(水) 02:27:11 ID:Lh3Dm5A30
ギリギリまで遅らせられるようになるんだから
ストッピングパワーの向上はオーバーテイクに貢献するはず。

ただ、08年までのクルマなんかプロテクターやらサイドフェンスまで付けちゃって
ほとんど後方視界が見えない状態でオーバーテイクしろっていうのも無理があった。
ドップラーレーダーでも付けたらどうかと思うような接触が多かったね。
464音速の名無しさん:2010/01/20(水) 03:14:34 ID:K0ZxILq10
>>463
アホか
ストッピングパワーの向上なんて各コンストがすぐ真似したレベル
新たなモノ投入して明らかなマージン得るのも博打だったんだよ
過渡期は信頼性低くて足引っ張る事多かったしね

200メートル手前からブレーキ引きずりつつナーバスな挙動で競るのと、
100メートル手前から機械任せでミラー眺めながらの進入ではどっちにチャンスある?

馬鹿でも分かるだろ
465音速の名無しさん:2010/01/20(水) 12:37:32 ID:crcRvHQ50
ブレーキング性能を落とせば、オーバーテイクも増えると。
ちょっと危険かもしれんが、まあモタスポに危険は付き物だし。

そういや、タイヤに溝付いた時も危険だって言うドライバーがいたね。
スピンしかかった時にグリップが足りないと危険だって。
466463:2010/01/20(水) 15:01:05 ID:EI+KkzWh0
>>464
なるほど。
でもよく考えたら制動距離が進化してるのは全員だから一緒でしたねww

オーバーテイクといっても色々あるから一概には言えないけど
みんなが見たいのはどんな抜き方なんだろう?
性能の似通った同士のスリップについて、並んで前に出るようなの?

05年鈴鹿のライコネンみたいに明らかにマシンに差がある追い抜きでも
すごいのあるよね。
467音速の名無しさん:2010/01/20(水) 20:00:26 ID:Rm7Kbe6A0
ティレルの逆ガルウイングはいろんな意味で影響大きかったよね
468音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:10:05 ID:T+L6nSyq0
シャーシ下に空気が入らなければコーナーリングスピードは自然に落ちるよね
ウイング前後無くなれば抜きやすい環境にはなる
ノーズ持ち上げてる高さを全面廃止してウイング無しのフォーミュラーにし
エンジンは各メーカーが無償で提供でコマーシャルやサーキット看板を
前面に出して貰って入札制度は基本無しの平等出資
後はチームがどの様に改造してもいいレギュレーション

っていうのはどう?
そうすれば追い抜きしやすくチームも出やすくメーカーも宣伝にはなるし
469音速の名無しさん:2010/01/20(水) 21:32:32 ID:av37S3LJ0
>>468
FF、 FJ1600で充分ですw
470音速の名無しさん:2010/01/20(水) 23:26:41 ID:hwedI2fA0
去年でも、ブラジルやアブダビはやたらドッグファイトが多かった印象があるな。
471音速の名無しさん:2010/01/20(水) 23:42:37 ID:nV09Q/FM0
>>466
オレは技術的なことはよくわからんけど、
抜き方というかバトルがみたいというのはあるんだよな。
月並みだけど、90フェニックスみたいなの。

今はオーバーテイクどころか、後ろの車がプレッシャーをかけることも
せず、ただの渋滞状態だからイマイチに感じる。





472いなかじまさとる:2010/01/21(木) 04:02:49 ID:EibvYUad0
>>471
90フェニックスって、
もしかしたらセナとアレジのヤツかな?
だとしたら、抜かれた!今度は抜かせない!って感じで、
こっちの心拍数まで上がって見てました。
最近は、ちっともドキドキさせてくれないので不満だけど、
去年の最後にカムイが少し見せてくれた。
対してバトンは不満タラタラだったけど、
そういう暗黙のルールを破るセナやマンセル型のドライバーを、
今だから見たいなぁ・・
473音速の名無しさん:2010/01/21(木) 05:59:00 ID:hb0oHYI10
タイヤが千切れ飛んで路面にくっついてグリップするような作動を止めればいいんだよ。
ラインの外が汚すぎる。
474音速の名無しさん:2010/01/21(木) 08:58:56 ID:5L8iWFSD0
自分はどの時代も面白かったし今も面白いよ
セナプロのドロドロした古舘節が炸裂していた時代、ポストセナの
マージンを稼いで稼いでピットワークで前に出るシューマッハ時代
群雄割拠でシューマッハ後の牽引役を待つ今も
でもドロドロしたのはもう結構なんでヴェッテルとか期待してる
475音速の名無しさん:2010/01/21(木) 09:14:45 ID:OO1dzBA60
>>466

90年メキシコ  フェラーリの2台が来ている!
90年フランス  プロストが残り3周でカペリを
91年モナコ   マンセル、ヌーベルシケインでプロストを
91年メキシコ  パトレーゼ、ラインをクロスさせてマンセルを 両車タイヤスモーク
91年ドイツ   パトレーゼが第一シケインでセナ・プロに割り込んだ後、同一周回でセナも
91年ポルトガル マンセル、スタートから2コーナーまでマクラーレン2台まとめて
91年スペイン  セナ・マンセル延々ストレートでサイドバイサイド

記憶に残るのはマンパトが多いな。
476音速の名無しさん:2010/01/21(木) 12:05:38 ID:lfgOusFoO
最近だと98〜00年のハッキネンシューマッハの二強対決が熱かったな
あの時は毎戦楽しめてた気がする
01から04あたりで冷めてしまったが、また面白くなりつつあるね
477音速の名無しさん:2010/01/21(木) 12:37:44 ID:OO1dzBA60
>>473
マレーシア初開催の時、モントーヤ?が
「コース幅も広いしオーバーテイク可能なサーキットだ。」
って言ってたけど、結局ライン外すと極端にグリップが落ちるから
コース幅の広さが生きてこないんだよね。
478音速の名無しさん:2010/01/21(木) 13:00:56 ID:UD7CWqmQ0
ハッキネンファンの俺でも、98・99なんて
コース上のバトル皆無で相当つまらんシーズンだった印象しかないぞ。
479音速の名無しさん:2010/01/21(木) 13:40:27 ID:MhaFBRu10
>>472
今そういうアブナイレーサーは強烈な批判を浴びてみなF1去っちゃうからね
モントーヤ筆頭にジャック・琢磨・キミ…
現役じゃカムイやハミは批判の渦中
480音速の名無しさん:2010/01/21(木) 16:12:12 ID:O0djxzbR0
何度もミラー確認してぶつけに行く糞ドライバーが一番の癌なんだよ
481音速の名無しさん:2010/01/21(木) 17:12:03 ID:xi074lMl0
だれのことかな
482音速の名無しさん:2010/01/21(木) 19:18:14 ID:1bgVWYup0
>>475
セナファンの私には、93年(特に序盤戦)のMP4/8のバトルが一番痺れた。
ドライバーの腕が如実に現れていたし。
南ア、ヨーロッパ、カナダ、イギリス、この辺は痺れたね。


>>476
>最近だと98〜00年のハッキネンシューマッハの二強対決が熱かったな

それって、最近じゃないだろー!!!
483音速の名無しさん:2010/01/21(木) 20:02:18 ID:L7O2ch5S0
マンセル・ベルガー・パトレーゼはブレーキング勝負だから迫力があった。
プロストはストレートで余裕で並びかけて抜いて行くスタイルかな。
セナはいつもラップリーダーだったからね。

>>482
93年セナのカナダオープニングラップは凄かった。
典型的な先行逃げ切りタイプだったから93年は違うセナを見た感じ。
484音速の名無しさん:2010/01/21(木) 22:09:45 ID:93IakSM+0
>>482
むしろフジテレビ放映以降なんぞ、みんな最近のことだろうがwww
485音速の名無しさん:2010/01/21(木) 23:56:52 ID:q328m1Bj0
会社の同僚に昭和59年生まれがいて、なんだ生まれたの最近じゃねぇか
って言ったら最近じゃないっすって言われたわ、そんな感じ
486音速の名無しさん:2010/01/22(金) 00:30:47 ID:G9Xk0hmp0
その時間感覚が分ってしまう自分がいる‥‥

「給油っていつから始まったんですか?」って会社の部下に聞かれて
「ああ94年からだよ」って答えたらそんな昔からF1見てたんですかって言われた
487音速の名無しさん:2010/01/22(金) 00:42:41 ID:2lxMFh4e0
わかる、わかる。
「古館の実況はうるさかったね」
と8歳下の彼女に言ったら
「そんな時観てないし…」と切り替えされた。
488フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/22(金) 00:58:16 ID:BKkmWr7l0
>>479
佐藤を同列に入れるなw
489音速の名無しさん:2010/01/22(金) 01:16:08 ID:F7y9qz3l0
>>488
タクマは充分アブナイレーサータイプだと思うけど
個人的には、タクマはフェルスタッペン級という評価
490音速の名無しさん:2010/01/22(金) 01:17:36 ID:mIJbOA5OO
>>486
考えてみれば、94年当時「いつからF1観てたんですか?」と聞かれて、
「78年からだよ」って答える様なもんなんだな。
491音速の名無しさん:2010/01/22(金) 01:38:53 ID:2pmURJci0
>>486
一時期禁止されただけで80年代前半にもやってたやってたがな
492音速の名無しさん:2010/01/22(金) 06:12:37 ID:4uYCPS690
>>490
横からだけどなるほど。じゃあ90年から見てる俺の場合、90年当時に「70年から。」だー。
なんか時間感覚がおかしくなるなりよ。
おれがスチュワートの時代を昔だなーと思うようになるぐらいって事か・・・
493音速の名無しさん:2010/01/22(金) 07:29:39 ID:AOxkgkhP0
>>490
ワラタ
確かに大昔だわw
494音速の名無しさん:2010/01/22(金) 10:19:58 ID:s18dNCqQO
>>489
国民的ヒーローって事ですね
495音速の名無しさん:2010/01/22(金) 10:48:45 ID:CzyAwdpR0
フジのGC時代にF1デモ走行があった時に現地にいたオイラは化石かも・・
496音速の名無しさん:2010/01/22(金) 12:11:47 ID:hLHLJYWh0
>>495
GC自体が化石だろ・・・
497音速の名無しさん:2010/01/22(金) 12:57:13 ID:FHjzkV2B0
>>489
納得。フェルスタッペンってオランダだっけ?
たいした自動車産業もない国出身で個人的なバックアップもなくて、シューの相方に抜擢って今からしたら凄いな。
アロウズ時代とかまあまあ速かったしね。まああれぐらいのはわんさといるって事かね。
498フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/22(金) 13:22:12 ID:BKkmWr7l0
>>489
その“危なさ”の質が異なるだろ。

>>497
H・ロッテンガーターがマネージメント手がけてた。
それなりにスポンサー持っていたし。
499音速の名無しさん:2010/01/22(金) 15:25:52 ID:MTWDquBfO
俺も90年から
小6だったから、その頃70年代の話されても「生まれてねーw」だったな

でも、思い出補正を差っ引いてもバブル期がそんなに昔に感じないんだよね
例えばラップタイムとかさ(レースペースは別として)予選一発のタイムが現在の20秒落ちとかはなかったはず

Qタイヤに特殊燃料とかあったにせよ、ベルガーの鈴鹿レコードなかなか破られなかったりさぁ

NA一本化された辺りのタイムの上昇具合が異常だった、てのと
セナショック後はパワー・ダウンフォース・タイヤグリップetc
ひたすら削られる時代というのもあるけどね


でもまぁ現代の決勝ラップタイムがセナのポールタイムより速いって現実見ると(モナコとかね)
時の流れを感じる
500音速の名無しさん:2010/01/22(金) 16:23:31 ID:sCPNp69B0
バブルの花だったR32が今じゃ現行ロードスターに完敗なタイムなのは時代の流れを感じる…
501音速の名無しさん:2010/01/22(金) 17:30:19 ID:wg9aWVP30
ハッキネンって93年はウィリアムズとサインしてたらしいね。
ってことは、プロストとハッキネンのコンビもありえたってことか。
502音速の名無しさん:2010/01/22(金) 18:53:42 ID:kYUfYwP40
マンセルが引退宣言した後、パトレーゼに復帰のオファーをしたが、
フランク、僕はミッキーマウスじゃないんだよ。
って言われたんだっけ。そりゃどのツラ下げて言ってんだって思うわなw
503音速の名無しさん:2010/01/22(金) 19:24:03 ID:YJ/gYMWzP
>>500
まあタイヤの進化もあるしね
F1でも20年前のQタイヤのグリップ性能<今のハード側のグリップ性能ってどっかで聞いた
タイヤ戦争は見てて面白かったけど、タイヤ滑らせながらの
アグレッシブな追い抜きが見られなくなった要因でもあるから複雑…
504音速の名無しさん:2010/01/22(金) 20:03:00 ID:4uYCPS690
>>499
おれも90年からだけど高校生だった。
あのー、小学生で見始めるってやっぱ兄ちゃんがいたりするから?
おれ上の兄弟居なかったけど、もしモタスポ好きな兄貴がいたら見始めた時期が早かったと今でも思うのよ。

>>502
パトレーゼの男気を感じるな。だからパトレーゼ好きだ。

>>503
市販車もそうじゃないかな。よくニュルブルのラップ競ってるけど>ランエボとかGT-R。タイヤの進化は大きい。
欧米の車はあんまりモデルチェンジしないけど、タイヤだけどんどんニューになってたりするよね。

505音速の名無しさん:2010/01/22(金) 20:05:04 ID:4uYCPS690
>>500 マジですか?なんかエンジニアも虚しくなるなあw
506音速の名無しさん:2010/01/22(金) 21:14:16 ID:s18dNCqQO
ま、コースや条件によるだろうね
筑波やエビスならR32は実力を出し切れないだろうけど
富士や鈴鹿で負けたのなら凄いな
507音速の名無しさん:2010/01/22(金) 21:30:29 ID:BUvPl+vX0
コース自体変わってるしタイヤも空力も
ドライバーは変わらない人間だもの
現在が速いつったってその時代時代での限界で走ってるのは変わりないし
その当時モット速いマシン与えられればモット速かっただろうし

あまり意味ない
508音速の名無しさん:2010/01/22(金) 21:58:36 ID:4uYCPS690
ウチの近所だったらR32よりロードスターの方が速いかも。
509音速の名無しさん:2010/01/22(金) 22:57:31 ID:QNcwyrNo0
F1のニューマシンも昨年度最終型より速くないといけないんだから大変ですな。
510音速の名無しさん:2010/01/22(金) 23:07:04 ID:RdcnwGcA0
RED 5 BETTER THAN SEX
511音速の名無しさん:2010/01/23(土) 01:00:00 ID:FCleZLEx0
まあ、こんなものだろ。

昔の価格が高く遅いパソコン と 今の価格が安く早いパソコン
512音速の名無しさん:2010/01/23(土) 01:30:16 ID:PQhEikH80
1989 スペインGP
http://www.youtube.com/watch?v=YI0MrL_MAR0

チェザリストレインに吹いた。
そりゃ下手に仕掛けられないわ。
513音速の名無しさん:2010/01/23(土) 02:10:49 ID:O7Q3ph1Z0
>>495
スゴい、35年以上前じゃないですか?w
ちなみに俺は、マリオのファンで、ノートにロータス78&79ばっかり描いてましたwww
514音速の名無しさん:2010/01/23(土) 05:55:55 ID:MB0BqZW10
>>512
89年までのベルガーは生き生きとしてるね。
当時「マシン同じだったらセナより速いかも?」ってよく言われてたけど、
リアルで見なかった人は分かんないと思うんだよ。ベルガー(笑)って本気にしてる人がいるから。
いや、もちろんベルガー(笑)な部分もあったと言われれば否定はできないけど。
515音速の名無しさん:2010/01/23(土) 08:41:58 ID:a78FJqdm0
>>512
http://www.youtube.com/watch?v=zKXHUAv20x8
渋滞といえば↑これの2:55から始まるグルイヤールトレインも凄かったなw
失速したグルイヤールに後続集団が一斉に襲い掛かるダンゴっぷりに(*´д`*)ハァハァ

>>513
おらは消防当時の'82年にタミヤ・ロータス79のラジコンを購入しました。
クルマに大して興味の無い高校生の兄貴が、79のカッコよさに惹かれて塗装から
ステッカー貼りまでやってくれたことが良い思い出として残ってます。

516音速の名無しさん:2010/01/23(土) 09:13:52 ID:NXmlvz2q0
>>495
化石燃料の原油かも
灯油やガソリンハイオクレギュラー軽油ポリプロピレンや
タミヤやフジミハセガワのF1プラモデルの原料かもね。。。
517音速の名無しさん:2010/01/23(土) 10:37:05 ID:FCleZLEx0
なんとなく当時のカナダGPはドラマがあったよね。思い出せる限りでは
89年、セナ残り数周でストップ、ブーツェンの初優勝
90年、ベルガーの1分ペナルティでセナ優勝。
91年、マンセル最終ラップでストップ、ピケが久しぶりの優勝。(最後の優勝)
95年、アレジの初優勝。

まあ、地上波でも生放送だから俺はハラハラドキドキしてたのかな?
518音速の名無しさん:2010/01/23(土) 10:45:18 ID:0OYl0Tj30
生放送で深夜から早朝にまで及んだカナダGPは放送自体がドラマだった
そういや92年のホッケンかどっかの放送は朝5時台にやってたけど何でだっけ?
他のプログラムに押されたのかな?フジの年イチの長時間番組に巻き込まれたかも
519音速の名無しさん:2010/01/23(土) 10:52:58 ID:qiqOwp9Z0
>>518
当時、92年ドイツGPを見てた。
関東なので通常通り夜中にやってたけど、画面がL字型の
選挙速報を流しながらだった。(参議院選挙当日だった)
その煽りで、地方局は編成を変えたのかも?
520音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:02:11 ID:bYJet8Qw0
>>517
88年 セナのアロウズ2台+プロストゴボウ抜き
90年 クラッシュしたアレジのマシンにナニーニのマシンが突進、粉砕
    ピケのオーバーテイクショー
92年 無敵マンセル自滅、右京5位走行→エンジンブロー

スレチだけど
97年 パニスクラッシュ
98年〜 何故かカナダが得意なフィジコ
07年 クビツァ身の毛もよだつ大クラッシュ
08年 クビツァ初優勝

ってのも
そういえばボートレースは復活しないのかな
521音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:07:04 ID:0OYl0Tj30
>>518
dそうだったのか選挙かぁ
ウチはテレビ愛媛。F1総集編の放送を1999年限りでやめたクソ放送局だw
スカパ導入後は見てないけど
522音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:08:41 ID:0OYl0Tj30
ゴメン>>519だった
523517:2010/01/23(土) 11:18:20 ID:FCleZLEx0
カナダGP こんなこともあったなあ。
89年のファステストラップはジョナサンパーマーは意外!?。

何年だったか忘れたが
・ヘアピンの後に仮設されたタイヤシケインに笑ってしまった。

・ピットからコースに戻った顎がフレンツェンをはじき飛ばす。
524音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:25:16 ID:0OYl0Tj30
セナに押し出されてマンセルが発狂したのってカナダだったっけ?
525音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:30:29 ID:FCleZLEx0
>>524
その通り。
マンセルの考えは
「前戦のモナコGPではセナ、お前が勝ったのだから、ここでは俺に勝たせろや(譲れよ)」
と思っていたらしい。
526音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:35:51 ID:NXmlvz2q0
<そういえばボートレースは復活しないのかな


全チーム一致で禁止になったような
527音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:39:12 ID:MB0BqZW10
>>523
>ピットからコースに戻った顎がフレンツェンをはじき飛ばす。

コース走ってたフレンツェンに明らかに優先権があったと思うんだけど抗議すらしなかったような。
528音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:40:08 ID:0OYl0Tj30
>>525
アデレードではセナに追突されて怒ってたし最後の最後まで仲の悪い二人だったな
94年最終戦で勝てて溜飲を下げたのか手袋とか客席に投げ込んでたなー
529音速の名無しさん:2010/01/23(土) 11:48:14 ID:qiqOwp9Z0
>>526
なくなったのは94年からだったな。
元々スケジュールになかったのか、相次ぐ事故死でそれどころじゃなくなって中止になったのか
どっちか解らんけども。

あのボートレースは、F1がまだ牧歌的だった時代の象徴のような感じ。
530音速の名無しさん:2010/01/23(土) 13:14:01 ID:8xsE1R6k0
ネルソンピケ杯か
531音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:07:32 ID:KkZ8+npT0
>>518
92年はメキシコGPも朝6時からの放送だったと思う
その頃は鈴鹿の時はゴールデン帯で放送していたのだから、
時代を感じるよ・・・
しかも、鈴鹿だけはNHKのサンデースポーツでも特集で
取り上げていたのを覚えている
532音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:13:22 ID:uyWR46lr0
バブルの崩壊とともにF1人気も右肩下がりでしたね
91年の視聴率20パーから先は下がるばかり
92年には日本企業のスポンサーもずいぶん減ったしね
ホンダ撤退、セナの死がなくともF1人気は凋落してた
533音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:19:11 ID:0OYl0Tj30
セナ自身もF1人気低下を憂いていたなぁ
でもおそらくそれは80年代からの事なんだろうけど
534音速の名無しさん:2010/01/23(土) 17:29:33 ID:KkZ8+npT0
>>532
それでも92年のロータスは日本企業が6社スポンサーについてたね
(日立、Nichibutsu、シオノギ、イエローハット、タミヤ、コマツ)
535音速の名無しさん:2010/01/23(土) 19:47:19 ID:NXmlvz2q0
その時期フランスドイツイギリススペインイタリヤスイスオランダ
殆どと言って良い位ヨーロッパ全土が不景気、日本叩き、バッシングだったような
アメリカもレーガン大統領がやった景気対策が上手く回り始めてきたけど
借金が1000億ドルだったかあったよね?クリントン政権で花開いたけど
世の中全体がアジアも含めて日本企業(特に商社関係)は嫌われまくり
面白いね日本だけがアジアではトップクラスの財政で後はジリ貧状態
だからか日本だけが叩かれてる
で、今の不景気になっていったとしか見えない
536音速の名無しさん:2010/01/23(土) 22:06:10 ID:c9WbUaHL0
なんで、この時代のF1は面白かったんだろうか。

経済的に云々、名ドライバーが云々、レギュレーションが云々、
はあると思うが、三行で語ってくれ。
537音速の名無しさん:2010/01/23(土) 22:26:27 ID:D5/SOU+P0
93年のカナダなんて朝6時くらいから放送開始だぜ
終盤セナが手あげながらリタイヤしたくらいから
急いで中学行く準備したもんだ
538音速の名無しさん:2010/01/23(土) 22:31:32 ID:FCleZLEx0
そのカナダGPだったかな?
朝方、録画しながらレースを見終わって慌てて出勤した記憶があります。
539音速の名無しさん:2010/01/23(土) 23:11:59 ID:e3J8HHDE0
片山が煙吹いたカナダGPは学校に遅刻寸前だったな はっきり覚えてる
540音速の名無しさん:2010/01/23(土) 23:50:05 ID:rFZd+z8Y0
92/93カナダは朝からやってたね
541音速の名無しさん:2010/01/24(日) 01:17:40 ID:w6SKjxb30
確か夜にも再放送してたよな。
92年カナダは録画失敗したけど、夜の再放送で助かった記憶がある。
542音速の名無しさん:2010/01/24(日) 02:09:29 ID:/qqOAwi70
92年のカナダは応援してたブランドルが顎とバトルしてたけど結局リタイアして憂鬱な気分で登校した
クラスメイトに挨拶よりも先に「ブランドル駄目じゃねw」と言われた
543音速の名無しさん:2010/01/24(日) 02:18:12 ID:GYhvbrX90
この頃は
シャララ・ガキの使いとか、○所印の車はえらいとかマクガイバーとかパペポとか
深夜テレビが面白すぎて夜更かし当たり前だったので
F1が遅い放送時間でも当たり前のように見てた
544音速の名無しさん:2010/01/24(日) 05:58:30 ID:7Xco6rls0
87年以降のフジテレビ深夜番組は黄金時代だったから、F1中継もそれに準じる
扱いだと認識していた。

カノッサの屈辱
やっぱり猫が好き
マーケティング天国
いとしのファブリオ
村は七色
曼荼羅図鑑
TV PLUS PRESS
19XX
子供ほしいね
カルトQ       ∧_∧
・・・         (・ω・` ) ナツカシス・・・
545音速の名無しさん:2010/01/24(日) 07:00:27 ID:XcRCN4Ny0
カノッサ以外ヤンパラやオーデカ、それにもちろんオールナイトニッポン聞いてたわ・・・

たけし、中島みゆき、所ジョージ、伊集院、とんねるず、電気グルーヴ、ウンナン、松村…
同時期はANN黄金時代でもあったね
546音速の名無しさん:2010/01/24(日) 07:38:05 ID:qESVe92u0
92カナダって、マンセル暴走とカペリめり込みの記憶が残ってるな。
不思議とそれ以外残ってないw
調べたらベルガーが優勝したんだな。
全然記憶にない・・・
547音速の名無しさん:2010/01/24(日) 09:17:01 ID:mhtryryN0
まあセナが止まったあとはサバイバルレースっぽかったしな。
ベルガーの優勝の中でも唯一の、大して記憶に残らないレースなんじゃない?
548音速の名無しさん:2010/01/24(日) 09:30:42 ID:7Xco6rls0
マーティン・ブランドルもステアリング叩きながらかなり悔しがっていたからなあ。
549音速の名無しさん:2010/01/24(日) 11:05:29 ID:i/es6JcY0
>>516がスルーされてる件について
550音速の名無しさん:2010/01/24(日) 12:30:14 ID:dEayLyZB0
ちょっと失礼します。
総集編1987年に放送ありましたよね?
551音速の名無しさん:2010/01/24(日) 13:55:43 ID:TQL8KSoa0
>>546
ゲームミュージックが好きでS.S.Tバンド(セガ・サウンド・チーム)は昔から親しんでたんで、
ベルガー勝利テーマでお茶吹いた
TACHYON S.S.T BAND
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1867583

スパハン
http://www.youtube.com/watch?v=OYpBe9qoynM
552音速の名無しさん:2010/01/24(日) 14:02:52 ID:EQVehXr/0
>>550
俺は88年からしか記憶にないなぁ
88年総集編は89年の3月中旬ごろに放送したよね。
553音速の名無しさん:2010/01/24(日) 15:30:06 ID:hZ+EL+oP0
>>545-546
あの年のレースとしては面白い方だったが
2位がどんどん脱落していくレース
トップ4にフェラーリではなくロータス
でも表彰台アレジ
序盤は上位8台の接近戦だったが結局その中から2台しか残らない
上位陣にとってはサバイバルレースだった
自爆したのマンセルだけだったが
右京5位走行中にブロー
ヴェンドリンガーマーチで4位入賞
554音速の名無しさん:2010/01/24(日) 15:34:05 ID:62QBf7hK0
直情型バカのマンセルが怒ってたからセナに押し出されたってのは正しいんでないか?
ロンにまで詰め寄るってのは尋常じゃない
いずれにせよ押し出された瞬間ってのはカメラに写ってないが
555音速の名無しさん:2010/01/24(日) 15:39:07 ID:EMIJMnnO0
93年くらいからF1を見始めたので、アルボレートとか遅いオッサンだなぁと
最初はけなしていたが、キャリアを調べていくとすごいレーサーだと知ったのがなつかしい。

その頃競馬にも興味を持ち出したのでナリタブライアンに
清水英次が乗った時も同じような事を・・・www
556音速の名無しさん:2010/01/24(日) 16:18:59 ID:EOxhuunI0
競馬といえば、プロスト=岡部、セナ=武、マンセル=田原
と勝手にイメージしてたのを思い出す。
557音速の名無しさん:2010/01/24(日) 16:46:46 ID:kG+bUX760
>>550
中部博って人が日本勢中心に一年振り返るのはあった。
総集編という名前ではなかったが。
558音速の名無しさん:2010/01/24(日) 16:53:03 ID:7Xco6rls0
>>555
そうなんだよね。
私はフジ地上波放送開始からF1を見始めたが、アルヌーが5勝、チェザリスが
ポール獲得経験者とは思いもしなかったよ。
559音速の名無しさん:2010/01/24(日) 17:42:30 ID:MrMajWTp0
>>558
アルヌーは7勝だよ
古館には走るシケインとか妖怪通せんぼジジイと
ボロクソに例えられていたのが今思えばひどくもあり、
懐かしくもありw
フランス人ではプロストに次ぐ優勝回数を誇るのにね

560558:2010/01/24(日) 17:47:46 ID:7Xco6rls0
>>559
失礼m(_ _)m、間違った。5勝はミケーレで7勝はアルヌーだった。
561音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:21:27 ID:62QBf7hK0
>>559
プロストに次ぐったって7分の1以下じゃなぁ
562音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:23:54 ID:sVSTAnNx0
でもルノー時代はプロストと遜色なかったからなあ
道を踏み外してしまったけど
563音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:32:14 ID:7Xco6rls0
数年前、F1レジェンドを見たけどルノー時代のアルヌーは確かに速かったね。
トータルでポールも18回獲得してるし。
でも決勝レース中にマシントラブルでリタイヤするシーンが多かったのが
痛かったね。
564音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:37:05 ID:62QBf7hK0
ジルとのバトルはF1史上最高とも言われてるし歴史に残る走りをした人には違いない
565音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:43:20 ID:PBRkL/nv0
>>554
全く勝手な予想だけど、あんときのセナマンは、91年のドイツのセナプロのブレーキング競争のような感じだったと思う
珍しくブチ切れてたプロストと一緒で「お前そこまでやったらダメだろ」っていう

あるいはコースアウト自体は完全にマンセルの失策で
怒りの原因はあのコースアウトの際のセナの走りではなく、スタートからずっと続いた嫌がらせのようなスローペースに苛立ったか
ただ単に悔し紛れの八つ当たりかw
566音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:54:55 ID:ISp+DZ920
>>563
タミヤのプラモ・ラジコンで3回もアルヌー車モデル化されりゃ当時クソガキのオイラでも
凄い人だと気づいたがなw
567音速の名無しさん:2010/01/24(日) 18:56:15 ID:7Xco6rls0
>>スタートからずっと続いた嫌がらせのようなスローペース

それって91年の日本GPみたいだね。
オープニングラップからベルガーを先行させて2位のセナがスロー走行で
3位のマンセルをブロックしていた。
568音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:11:33 ID:mhtryryN0
91鈴鹿はむしろ作戦としては完璧だろう。
92カナダは単にセナが遅かっただけだが
569音速の名無しさん:2010/01/24(日) 21:35:13 ID:PBRkL/nv0
>>568
そうなの?
あの時ロータスまで同じ集団で走ってたじゃない
幾らなんでもそこまで遅くないよ

セナとしちゃ、ここはタイヤ交換しなくていいからずっと封じ込めてれば俺の勝ちと思って
ノロノロ走ってた、もしかしたら後ろのアレも自滅するかもしんねーしw
こんなとこじゃないの?
570音速の名無しさん:2010/01/24(日) 22:12:57 ID:NjeY5MZN0
>>550
87年総集編はビデオに保存してある。
ホンダチーム(ウイリアムズ、ロータス)中心で、特に桜井総監督と中嶋悟に焦点を
当てて編集している。後、津川哲生にも時間を割いている。
571音速の名無しさん:2010/01/24(日) 23:36:41 ID:wO8Zs0/M0
>>559
「アルヌーに文句を言う会」の入会資格は、F17勝以上。
で、3勝のブーツェン涙目、だったよな?w
572音速の名無しさん:2010/01/25(月) 15:29:31 ID:zAhpphLA0
セナがいる時代に見たかったなあ・・・
573音速の名無しさん:2010/01/25(月) 15:48:45 ID:Ro+6QIF50
>>572
どうかな・・・あの頃は編集されまくりで生放送はカナダと鈴鹿とオーストラリア
くらいだった。実況古館はプロレス中継そのまんまのアホっぽいノリだったし
スカパ放送なかったし、フリー走行放送なんて全く無かったし、予選が辛うじて放送あったが
予選は放送しない地方の放送局も多かった
今の感覚で見るとフジのセナ偏重ぶりに正直ドン引きすると思う
574音速の名無しさん:2010/01/25(月) 15:52:24 ID:mMurnb11P
俺も古舘の実況は嫌いだった
575音速の名無しさん:2010/01/25(月) 16:29:59 ID:iHLaOb9z0
セナそしてマクラーレンホンダを中心に、それ以外は脇役って構図だったね。
576音速の名無しさん:2010/01/25(月) 18:17:01 ID:NhT7irWt0
>>569

わずか数戦前のブラジルでMP4/7Aがデビューした時は決勝のペースむちゃくちゃ遅かったけどねw
577音速の名無しさん:2010/01/25(月) 18:47:49 ID:VQoOkZlv0
今もジャパンパワーだの言ってて大して変わらんだろ。
むしろ知識の無い奴が実況スタイルだけは古舘を模倣してて
劣化コピーのような気がするんだが。
578音速の名無しさん:2010/01/25(月) 19:04:22 ID:d9NhIKfX0
スレ違いだけど確かにフジだけでなくスポーツ実況はひどいな
やっぱり古館の頃からおかしくなったのかね?
古館でイラっときて鈴木で見るのをやめたわ
579音速の名無しさん:2010/01/25(月) 19:16:39 ID:xP1RJ86b0
ジャパンパワーは別におかしくないだろ
それを言ったら他のスポーツの方がよほど日本人偏重が酷い
580音速の名無しさん:2010/01/25(月) 19:31:12 ID:VQoOkZlv0
ジャパンパワーがおかしくないって…正気か?
ある程度日本人びいきなのは当たり前だけど
行き過ぎてるのは気持ち悪いよ。

2002オーストラリアの中継とかマジで引いたぞ。
つか、本格的におかしくなったのは佐藤のデビュー辺りからかも。
581音速の名無しさん:2010/01/25(月) 19:43:40 ID:6zP2mONW0
いやでもこの年代の頃からするとトヨタがF1参戦なんて
信じられない事だったですよ。

2002年あたりは日本からの参画が本当に多かったから
あれぐらい盛り上がってもよかったんじゃないかな。
582音速の名無しさん:2010/01/25(月) 20:06:51 ID:NhT7irWt0
もっとも、この時代だってジャパンパワーとは言わないけど、日本人びいきはあったけどなw
89年オーストラリアの実況を今したら間違いなく叩かれるだろうしw
583音速の名無しさん:2010/01/25(月) 20:50:52 ID:MTlHM4X+0
まあ外国に比べれば全然だけどな
自国を応援して叩かれるのは自虐的日本人の国民性の大きな特徴
国歌や国旗を敬う事がはばかれるなんて国は他にない
584音速の名無しさん:2010/01/25(月) 21:04:15 ID:6zP2mONW0
2005年の鈴鹿で初めて生F1見に行ったけどスタンド琢磨一色で、やっぱご当地レーサー
応援しないと盛り上がらないわなーと改めて思った。

まぁ生F1は初めてだったけど知識は付けてたので肝心の琢磨があまり期待出来る
状態じゃなかったのはわかってたけど、だからこそ応援でもって一押ししたくなるとも・・・
2002〜2004年見に行ってた人がうらやましかったけどねwww
2002年のスタンドの轟音はTVで見ててもビックリするほどだったし、
何か今までの鬱憤が全て晴れたような何かを感じたwww
585音速の名無しさん:2010/01/25(月) 21:04:22 ID:cPziTDyP0
トヨタは89年から噂でF1出るって言ってたからそんなに感じなかった
むしろヤマハといつ入れ替わるんだろうって見てたくらい
実況は今見るとフル立ちは五月蝿い分類だけどね
今宮さんは何が言いたいのか喋りたいのか解らない、つまらない、知ってるし見てるからいいよ
な、解説だったから^^今の見てまともになった方なんじゃないかなと感じる
ただ、謎のジェフが”マイコー”とインタビューしてるけどなんだ?それ?
で、しまいには金太郎が出てきて”アロンソー”と森脇さんに返してるのとか
もう眠くなったよね
まあ、今の放送でいちいち”サムライ”とかはもう要らないかな
特にサムライなんて感じてないから、竹笛とか入れて欲しくない
その代わりに87年当時の暗いけど大人の雰囲気の放送もして欲しいけど
無理なのかな
586音速の名無しさん:2010/01/25(月) 21:14:13 ID:CMBfKsy20
ティレル・ホンダとフットワーク・無限はホンダの黒歴史なのかな?
587音速の名無しさん:2010/01/25(月) 21:24:56 ID:4U1lfQDm0
黒歴史はロータス
588音速の名無しさん:2010/01/25(月) 21:34:15 ID:d9NhIKfX0
89年オーストラリアは大川さんの人柄もあるが一個人の実況に
なってない言葉が出たって感じで嫌な気分にはならなかったな。

今のジャパンパワーに代表される日本びいきの実況は企業臭が
プンプンな所やこれ言ってれば大丈夫だろう的な実況が不快
なんじゃないのかな?
589音速の名無しさん:2010/01/25(月) 22:10:17 ID:cIDhHssg0
実況に惑わされるようじゃだめだってことだ
あちこちでもそういう人見つけるけど,当の本人が一番影響されちゃってるんだよ。
590音速の名無しさん:2010/01/25(月) 22:23:39 ID:9jiByD3u0
逆にスカパーは完全日本人無視で、逆に不自然。
591音速の名無しさん:2010/01/25(月) 22:28:46 ID:MjAXCVwF0
フジ批判はあっても、集客としての結果は成功しているし。
日テレと組んでも2輪の盛り上がりのなさは何よ?って
592音速の名無しさん:2010/01/25(月) 22:39:21 ID:d9NhIKfX0
>>589
最近、F1のみならずスポーツ番組は実況が興奮するほど
醒めてしまい感動することなく観戦している自分が寂しい。
今の望みは実況に影響されてもいいからだましの無い実況で
すばらしいプレーに感動したいよ。
593音速の名無しさん:2010/01/25(月) 23:55:33 ID:cIDhHssg0
ほんとにすばらしかったら関係なく興奮するよ。
単にたいしたプレーじゃなかったんだよ。
そんな凄いプレーなんてお目にかかれないから感動するのだよ。
または過去に凄いシーンを見たとか。
それは良くもあれば悪くもある。それが基準になってしまうからね。
今のF1で興奮できないのは年配者なら当然。
594音速の名無しさん:2010/01/25(月) 23:58:06 ID:RoqVb3JL0
>>592
実況は今どこもひどいよねえ。
フジだけじゃなく民放のスポーツ放送はひどすぎる。
595音速の名無しさん:2010/01/26(火) 00:17:30 ID:Fzjhbd5e0
実況でマシなのはテレ東とNHKかな
視聴者を興奮させるんじゃなくアナウンサーが興奮しちゃってるんだよな
まあ内容が盛り上がらないから実況が無理矢理盛り上げてる面もあるんだろうけど
596音速の名無しさん:2010/01/26(火) 00:29:56 ID:DJhjNA3t0
日本が活躍していないときほど「ジャパンパワー!!!」と叫ぶ。

ホンダエンジンが連戦連勝していたときは、日本が強いという感覚は
感じられなかった。
597音速の名無しさん:2010/01/26(火) 00:42:13 ID:CYg3IS3T0
NHKが放映権とってたらどうだったんだろうな>実況
当時はNHKのスタジオにCカー(takaQ?ミノルタ?)を
持ってきて放送した時はスポンサーにガムテープ張って
たくらいだから無理だったんだろうけど
598音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:02:26 ID:Fzjhbd5e0
2輪はやってたんだから無理ではないだろうけど
フジのスポーツに華を咲かせる造りはやっぱり一流だから
スレタイ年代であそこまでのブームにならなかっただろうし
今のCSみたいな付帯番組も作ってないだろうね
599音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:03:45 ID:/Y/w5LF+O
NASCARやってる時は普通にスポンサー名言ってたけどな>NHK
600音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:09:29 ID:6r295KEi0
89年の古館は死ねと思った
95年は古館居なくて寂しかった

まあそういう事だ
601音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:12:56 ID:fcs4+sQC0
今はテレ静鈴木さんが帰ってきて欲しい

そういうことでもある
602音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:14:11 ID:8AE6CXXd0
'91に噂にあったケケのフェラーリからの復帰があったら
サーキットの不沈艦になったのか
603音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:17:05 ID:mS6wKj6S0
>>583
それはナチスみたいに罪全部おっ被せて清算できなかった負の遺産だから
戦争体験者全部死ぬまであと30年は我慢だな

ありがとう中嶋やアメリカW杯予選は壮観だったけどなあ
まあサッカーの場合日の丸よりヤタガラスの方が個人的には好きだが
604音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:20:42 ID:mS6wKj6S0
>>573
あの頃の生ってブラジルくらいだよ
しかも途中までディレイでたまたま雨降って生とか
605音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:23:59 ID:CYg3IS3T0
>>598
2輪ってロードレース世界選手権?87年位に放送してたのか
NHKは87年以降スポンサーにだいぶ甘くなっていったのは
F1の放映権を取らなかったのを後悔してるからだろうと勝手に思ってた
606音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:36:52 ID:dpq8Bxkb0
へんちくりんなキャッチコピーは止めて欲しいなぁ。

古舘実況は途中慣れてきたが、なんだっけな、モナコにゲストで
石橋貴明が来てた時があって誰かがクラッシュして、

「やってもーたぁーーー!」

っって叫ばれたときはさすがに萎えたなw


後は、ほら、なんだっけ解説が熊なんとかになった年はマジで音を
消して観てた。本気でキモイ。
607音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:44:14 ID:Fzjhbd5e0
>>605
NHK BSでの2輪は1998年〜2003年だね
それまでどこもやってなかった3クラスノーカット放送とか
夏の8時間耐久レース全放送とか凄いことやってた
チーム名は言わず「12号車」とか言ってたなあ

>>606
熊なんとかと土なんとかは酷かったね
今宮もスレタイ年代はF1界の戸張捷だったんだが
608音速の名無しさん:2010/01/26(火) 02:06:43 ID:6r295KEi0
絶叫系実況ってそんなダメか?
テレ静鈴木みたいのは論外だが

BBCのマリー・ウォーカーだって声張ってるし、
WGPの千年屋さんとかみんな好きだったろ?
古館と一緒にするなと言われそうだが古館だって努力の跡が顕著だったし
まあ今報ステでネトウヨのバッシング対象だからまた叩かれてるけどさw
609音速の名無しさん:2010/01/26(火) 02:09:43 ID:fcs4+sQC0
アホみたいに最初から最後まで騒ぐ馬鹿はいらないんだよ。抑揚とか考えてしゃべれと。
あと実況に無駄が多すぎ
610音速の名無しさん:2010/01/26(火) 02:19:35 ID:mS6wKj6S0
今の奴等なんか盛り上がりすらねーじゃん
611いなかじまさとる:2010/01/26(火) 03:50:20 ID:SY7SY7cj0
こと実況については、
個々の好みは様々だとおもいます。
個人的には嫌いだけど、
あの時代のF1に古館はベストな選択だったと思います。
セナ対プロストを、
まるでヒーロー対ヒールのようにわかりやすく実況してたし。
何もわからなかった自分は、
そこから入っていったのは事実ですもん。
余計な余談ですが、
それでも現在のTBSボクシング中継よりは、
マシだったかな?とも感じますw
612音速の名無しさん:2010/01/26(火) 03:53:42 ID:6r295KEi0
>>584
生鈴鹿は97〜99に経験してるが、右京も中野もトラもビックリする位空気だった
あ、右京だけ予選後に引退発表があってからちょっとだけ空気変わったかな
613音速の名無しさん:2010/01/26(火) 05:40:26 ID:3phK2jXk0
>>611
プロレスを真剣勝負と思ってた層とマッスルミュージカルと思ってた層の差だね。
614音速の名無しさん:2010/01/26(火) 08:36:34 ID:dpq8Bxkb0
>>607
あぁ、土なんとか、ね。あれも嫌いだったな…

>>609
そそ、ただ騒いでるだけの実況は要らん。下品。


局は違うが個人的に羽鳥アナの実況を聞いてみたい。
615音速の名無しさん:2010/01/26(火) 08:51:25 ID:hbaXPlHA0
>>604
アデレードは昼1時とか2時とかにやってたし生でしょ
91年雨の超最短レースとか懐かしい・・・
616音速の名無しさん:2010/01/26(火) 09:09:23 ID:6mEyouCG0
F1に限らないし、古館だけじゃなくてその劣化板全員に言えることだが、
彼らは基本的にスポーツを面白いと思っていないんだよ。
自分のお喋りで盛り上げないと面白くないと思ってる。
二次会のカラオケと一緒なんだ。「盛り上げないといけない。」って染み付いてる。
だからそんな実況はつまんない。
617音速の名無しさん:2010/01/26(火) 10:19:23 ID:/Y/w5LF+O
>>615
4時〜5時15分
もちろんディレイ
618音速の名無しさん:2010/01/26(火) 11:21:25 ID:hbaXPlHA0
>>617
があああん・・そうだったのか・・友達の家で見たけど外がまだ明るかったから昼過ぎだと思った
619音速の名無しさん:2010/01/26(火) 11:24:21 ID:6mEyouCG0
アデレード、生で放送してくれるのは有難いんだけど昼過ぎって普段やらない時間帯だから忘れちゃうんだよね。おれの場合だけどw
620音速の名無しさん:2010/01/26(火) 11:51:45 ID:DJhjNA3t0
自分の自宅では、地上波は電子番組表で録画予約、CSは通常予約してるが
CSは一度見逃しても再放送があるから安心。

昔は外出時、録画予約できているかハラハラドキドキしたものだ。
でも一回だけ録画を失敗したことがある。1994年のサンマリノを帰省先で見てて
次、セナの死を東京のアパートで見ようと思ったらj、なんど12時間時刻がずれていた。

か、か、悲しかったぜ・・・(T_T) 
621音速の名無しさん:2010/01/26(火) 11:52:56 ID:DJhjNA3t0
>>620の続き
でもその後、友人からBS録画してもらったから助かったな。
622音速の名無しさん:2010/01/26(火) 13:22:49 ID:Ik3zI/ry0
>>605
NHKがスポンサーとかメーカー名を普通に放送するようになったのはF1ブームというかモータースポーツが
F1に引きずられるかたちで見られるようになってからだと思うよ
当時NHKはカートの放送を決めたけどその時は自然に映ってしまうスポンサーや看板、参戦するメーカー名ですら御法度な感じの
非常に気を遣った不自然な放送だった。(選手名と番号で表しあとは映っちゃうからしかたない的放送w)
日本GPをニュースで伝えるときもメーカー名は言わないで選手名だった。
それらは各雑誌やファン達からも指摘されNHKもやっと肩の荷が落ちたんだろう。それからは普通に放送できるようになった。
ニュースなんかもそれ以前は(自動車関連)映像には分かるようにエンブレムなどは映ってるんだが必ず「某メーカーでは」とか
「このメーカーでは」といった表現だったがそれ以降はトヨタではとかホンダではと普通に扱うようになったとおもう。

F1はNHKを変えた。(NHK社内にもF1好きがいるのが感じられる番組もあった)
623音速の名無しさん:2010/01/26(火) 21:30:52 ID:Dsw9qlTW0
>>608
確かに騒ぐ実況を嫌う声はよく聞くのに
千年屋アナを嫌う声って全く聞かないな。
まあ単にモタスポ板に2輪に興味の無い人が多くて知らないだけかも知れんが。

個人的には千年屋さんは大好きだったし、
古舘も努力の跡が見えて彼本人の実況は嫌いではない。
ただ後々劣化コピーを大量に生みだしたのは大きな罪
624音速の名無しさん:2010/01/26(火) 22:40:14 ID:lq14NPHE0
>>622
それを考えると、ちょっと年代が違うとはいえ「プロジェクトX」って歴史的な番組だったんだな
マツダの回は何度見たか。
625音速の名無しさん:2010/01/26(火) 22:44:40 ID:4sdgvh4u0
>>582
>>588
今宮「大川さん、落ち着いて!」
626音速の名無しさん:2010/01/26(火) 22:47:32 ID:SIqU4boa0
>>623

ようは空気を読めってことなんだよなぁ。
ポイントポイントで絶叫する分には構わないけど、実況じゃなく絶叫中継になりすぎてるアナが多いからな。
逆に落ち着きすぎても眠くなるw
NHKのスタイルだとレース後半必ず寝てたしw
627音速の名無しさん:2010/01/26(火) 22:53:06 ID:AOzy+k9S0
絶叫アナで許されるのはスプリンター戦の青嶋のみ
628音速の名無しさん:2010/01/27(水) 00:05:56 ID:GksBDHxa0
>>624
プロXのマツダの回はてっきり大橋さんと栗尾さんのサラリーマンの苦悩を
もっとフィーチャーしてくれるかと思ったが、
いちドライバーのモラ田さんと出戻りの松浦さん(=マツダ本社的な表の歴史)だったのは
ちと浅くて残念だった
629音速の名無しさん:2010/01/27(水) 00:09:33 ID:Ks4H1GyY0
>>616
美味いこと言うね!w

>>626
F1じゃないが、福澤とか大っ嫌い。鬱陶しい。

実況は基本「F1が好きなヤツ」がやって欲しいな。


あ、ゲストもねwwwなんだよ、山田優ってwwwwwwwww
630音速の名無しさん:2010/01/27(水) 00:11:46 ID:FRj1a2ND0
>>606
>誰かがクラッシュして

プロストがペナルティーに沈んだ後、トップになってリタイアしたシューに対して

あれはホントに最低の放送だったな…。
お前らそんなにセナ勝たせたいのかよと
631音速の名無しさん:2010/01/27(水) 00:54:10 ID:wze0NuI10
俺はやっぱり実況といえば馬場さんかな。
マイルドで聴きやすく、それでいてポイントをきっちり押さえた名実況だったと思う。
たまにマイルドすぎて眠くなったがw
632音速の名無しさん:2010/01/27(水) 01:03:44 ID:mts78Hyp0
馬場さんか、懐かしいなあ。
一番最後のF1実況はいつだったかもう忘れてしまったよ。

しかし今は超激太りしてるね。(・ω・` )
633音速の名無しさん:2010/01/27(水) 01:12:16 ID:GksBDHxa0
スレ違いだが馬場さんの時は好きなジョニーの活躍率が高いのも◎
634音速の名無しさん:2010/01/27(水) 01:18:33 ID:nv+WgpIu0
>>633
わかるわかるw
あと三宅さんの93年ブラジルGPと99年ヨーロッパGP(と、幻の予選4番手94年イタリア・・・)
635音速の名無しさん:2010/01/27(水) 02:26:40 ID:OAVSX1vl0
モタスポ放送で一番良かったのはTV大阪時代のWGPだな
636音速の名無しさん:2010/01/27(水) 02:58:08 ID:ew+7a3it0
千年屋さんで最も感動したのは93年スペイン、しかも500じゃなく250
分かる人は分かるね?
637音速の名無しさん:2010/01/27(水) 03:00:30 ID:ziFEJYmB0
若井と共に走るラストラップです!!
638音速の名無しさん:2010/01/27(水) 03:08:24 ID:ziFEJYmB0
あれ?ヘレスの方かな??

だとしたら・・・・(´;ω;`)ブワッ
639音速の名無しさん:2010/01/27(水) 08:46:48 ID:HyZncyZn0
2輪はスレ違いだとは思うが、実況の話題で出ているので
知らない人の比較用にyoutubeにあった千年屋実況を…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Frfnr5wAGVk
ttp://www.youtube.com/watch?v=P98KdONRfkI

確かに叫んじゃいるけど闇雲ではないんだよな
640音速の名無しさん:2010/01/27(水) 09:47:44 ID:fGvirg8p0
>>632
確か馬場さん最後のF1実況は98年ルクセンブルクだったはず
641音速の名無しさん:2010/01/27(水) 10:15:12 ID:HFiiQh2G0
実況をNHKがやってたとしてもセナ人気の状況なんにも変わらんと思うけど

海外を見れば分かる
642音速の名無しさん:2010/01/27(水) 14:32:56 ID:JDh6r3mC0
セナの人気は変わらないだろうが、NHKがやってればプロストももっと人気になってたと思うがな
643音速の名無しさん:2010/01/27(水) 14:36:42 ID:gNgMdp5r0
フジによってプロストが悪者にされた感は否めないな
ヨーロッパじゃこういう現象はないようだし
644音速の名無しさん:2010/01/27(水) 14:58:58 ID:98QAgNXa0
ホンダへの暴言が原因なんだからNHKでもある程度悪者化してたと思うよ
ヨーロッパじゃこういう現象はない?日本より酷いよ
ルノーへの暴言でフランスマスコミはプロスト総叩きだったし
フェラーリ2年目くらいからはイギリスマスコミはマンセルの味方だったし
南米だとブラジルじゃバレストルとタッグで完全ヒールだったでしょ
645フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/27(水) 15:39:46 ID:GAMiLrRx0
ルノー時代もタイトル逃した元凶のように言われたし、
セナと比べて不当に過小評価されていると言われるよね。
646音速の名無しさん:2010/01/27(水) 17:25:09 ID:arz435h00
すくなくとも日本では87の放映当時,解説者にしろジャーナリストにしろ国内の某ドライバー達にしろ
雑誌やメディアにしろプロスト網ができあがってたけどな。

海外のF1ジャーナリスト達はすんごいプロスト贔屓だったからいいんじゃね?アンチも触発されたのかな。
647音速の名無しさん:2010/01/27(水) 17:31:57 ID:98QAgNXa0
でもフジは88年開幕当初一旦プロストマンセー化したよ
やたらプロフェッサープロフェッサーっておだててた
648音速の名無しさん:2010/01/27(水) 17:37:51 ID:arz435h00
プロストとバレストルの関係悪化(お前のせいでおれは悪者になっちゃったみたいなw)
と同時にセナバレストルの和解(あんな奴贔屓してやって損したみたいなw)セナはヘルメット送ってたな。
いや〜風呂敷をすんごい広げるのはプロストの得意ですね
悪役に見えちゃうほど策に溺れちゃったのも事実だと思うよ。
いや〜すべてを巻き込んでおもしろかった。あのころのF1
喜怒哀楽すべてが揃ってた。

毎週怒ったり泣いたり幸せだった。
649音速の名無しさん:2010/01/27(水) 17:42:16 ID:arz435h00
>>647
その頃は実力経験プロストがNo.1だった。すでに史上に残るような評価だった。
セナはチャンプを目指ス有望天才新人てな扱いだからプロストマンセーはごく当然
650音速の名無しさん:2010/01/27(水) 17:53:40 ID:98QAgNXa0
>>649
そうだけど前年は>>646がいうようにホンダの敵みたいな感じだったでしょ
88年一旦教授マンセー化して、ふたたびホンダの敵に。
今宮川井は元々プロスト派だからね
津川がピケ派で古館がセナ派
フジ関係でマンセル派っていたっけ?
651音速の名無しさん:2010/01/27(水) 18:10:39 ID:arz435h00
あのプロストがホンダに乗ってくれるてな大歓迎てな感じだよ。
セナがチャンプ取ってからだよセナの方向に向いていったのは。

それは自然なことだと思うよ。プロストがセナを負かしてたらプロストがそうなってただけ。
まーフルダチ氏は波紋を投げかけたけど、それは彼のせいじゃなくプロデューサーのせいだろう。
そーいうフルダチ節を要望したから。フルタチは悪くない。とにかく視聴率あげるため、ちょっとでも興味もってもらうためだった。
かなり当時から批判されて雑誌のインタビューとか組まれたりもして、とにかくまずは放送を続けられる効果がないとと言ってた。
モータースポーツ文化がそんな視聴率に左右されないくらい根づくまでって。
ただ言えることは人気が出なかったら今F1は日本で観れなかったと思う。
悪いことばかり並べるんじゃなく,フルダチ氏が果たした役割も正当に評価してあげましょう。
652音速の名無しさん:2010/01/27(水) 18:13:25 ID:Ep3Rjqil0
古舘の降板理由はセナが死んだからとか、94年の英田で寂しい思いをしたからとか言われているようだけど
確かに英田での古舘はテンションの高さが思いっきりすべってて焦りからくる必死さが…見ていて悲しくなった。
653音速の名無しさん:2010/01/27(水) 18:22:41 ID:arz435h00
>>650
87はホンダの敵つったってそれはあくまでホンダ陣営の話であってファン達は普通に好きなドライバー応援してたと思うけど?
普通メーカーよりドライバーを応援するんじゃないの?
自分の好きなドライバーが好きなチーム、エンジンならベストだけど
ホンダがスポンサーだからTV局は当然持ち上げるだろうけど、あくまでドライバーが主役の放送だよ。
87だったらピケマンセル,プロストもあっぱれな敵として
悪役どころか尊敬すべきライバルってな扱いだったよ。

それとは別にスポーツカー耐久戦(ル・マンとか)はあまりのドライバー軽薄な扱いの放送にがっかり。
654音速の名無しさん:2010/01/27(水) 20:02:42 ID:sQ/hY5Ud0
だって87年に歴代最多勝利を塗り替えたんだから。>プロスト
当時はレース関係の雑誌でなくてもプロストは史上に残るドライバーって論調だった。

セナ・マンセルは無冠だったし、ケケ・ラウダはもういない。
ピケはマンセルを下したけど速さで圧倒して勝った訳じゃなかったから地味に捉えられてた。
最強ホンダパワーなくても3勝したし、プロストこそ最強ドライバーと衆目一致してたんじゃないかな。
プロストの評価が絶頂だったのは87年から88年前半だったと思う。

>>653
プロストはホンダで走ってなかったけど一目も二目も置かれてた。
フォーミュラはドライバーのレース、スポーツカーはメーカーのレースって図式は昔からあるよね。
実際は91年のマツダみたくハーバートらが乗れば一気にラップ5秒も稼いで見せた。
マツダ首脳も感心してたよ。
「さすがF1ドライバーは違いますね。ラップ5秒も短縮してしかも燃費は良くなってるんですよ。」
655音速の名無しさん:2010/01/27(水) 20:10:54 ID:E4raOWlD0
Don Airey - Song for AL
http://www.youtube.com/watch?v=_fozoAgXQ94
AYRTON SENNA アイルトン・セナ 追悼
http://www.youtube.com/watch?v=ev00uh7bOz8
656音速の名無しさん:2010/01/27(水) 21:27:59 ID:98QAgNXa0
>>653
いや、フジの放送での話しだから、ファン達の応援は関係ないよ…
87年はプロストはよきライバルだけど敵であって主役はホンダでありピケだったよ
プロストがホンダに乗ってから最強ドライバーとして評価しだして
88年鈴鹿前くらいにホンダ贔屓発言で雲行き怪しくなって
89年中盤くらいからはマンセーしなくなり終盤では完全な敵役になった
657音速の名無しさん:2010/01/27(水) 21:46:37 ID:hAibCZms0
87年てレーオンもまだなくてオースポとカーグラ情報源だった。
658音速の名無しさん:2010/01/27(水) 21:58:39 ID:i4vy1twQ0
あこがれのラウダの走りをやっとじっくりテレビで観れると思ったら引退レースだったw

>>TBSのF1中継
659音速の名無しさん:2010/01/27(水) 22:32:05 ID:nvBJe+Vr0
>>656
>88年鈴鹿前くらいにホンダ贔屓発言で雲行き怪しくなって
その頃は逆にセナとホンダに一悶着あった時期だ。
660音速の名無しさん:2010/01/27(水) 22:37:45 ID:T7ihn+4U0
>>657
おいおい、レーオンは86年創刊だから既にあったぞ。
オーテクもまだ健在だったから、当時レース専門誌は3種類存在したわけだ。

もちろん、F1専門のミーハー向け速報誌なんぞ全くなかったがな。
661音速の名無しさん:2010/01/27(水) 22:42:40 ID:hAibCZms0
>>660
レーオンて88年の3月号が創刊じゃなかったっけ?
662音速の名無しさん:2010/01/27(水) 22:48:31 ID:Ze+zK86o0
>>661
おいおい、じゃあ俺が持ってる、
発売日当日に事故死したヨー・ガルトナーが表紙の86年3号は何なんだ
663音速の名無しさん:2010/01/27(水) 22:53:42 ID:T7ihn+4U0
実家の物置にプレ創刊号がまだあるはずだが、さすがにすぐには引っ張り出せないなw
664音速の名無しさん:2010/01/27(水) 22:55:20 ID:hAibCZms0
>>662
季刊じゃなくて?
レーオンリニューアルが1988年3月号であったはずだよ、ステッカーとかついて。
オーテクみたいな糞つまんねーのお前も一生懸命読んでたんだなw
近所の建物崩壊しそうな図書館に置いてあったなオーテク。
665音速の名無しさん:2010/01/27(水) 23:00:07 ID:T7ihn+4U0
>>664
その88年のリニューアルは月2回発行になった時じゃないのか??


666音速の名無しさん:2010/01/27(水) 23:08:34 ID:hAibCZms0
>>665
そうだよ。
それまではレーオンなんて無視してたし。
1987年王者のピケが英国のレース誌で、年間ランクでマンセル1位ピケ5位みたいな
記事出しててなんか気分悪かったからね。

一番惨めだったのが1986アデレードの結果をすがやみつるのテレフォンサービスで
聞こうと思ったらアクセス出来なかったことだ。
667音速の名無しさん:2010/01/27(水) 23:35:19 ID:2J0nPUgv0
>>633-634
ミカとのキスシーンが懐かしいw
668音速の名無しさん:2010/01/27(水) 23:49:17 ID:98QAgNXa0
>>659
いやいや、プロストがバレストルに「ホンダは公平なエンジンを配給していない」とかチクって
バレストルからホンダに通達してたりでホンダとプロストの関係が怪しくなってきてたでしょ
正確には88年鈴鹿から1戦前のスペインのレース前の出来事
669音速の名無しさん:2010/01/28(木) 00:18:13 ID:tzTrrPwW0
>>668
なんか勘違いしてるようだが、そのFISA勧告はどちらかというとセナにもプロストと同等のエンジンを供給しろというニュアンスだぞ。
この時期は短期間でそれぞれの立場がころころ変わるからリアルタイムで見てないとわかりにくいだろうけど。
670音速の名無しさん:2010/01/28(木) 00:40:16 ID:JthYznzO0
>>669
勧告自体はその通りだが、実質的な意味はプロストのチクりによる
バレストルからのセナ贔屓辞めなさい指令だよ
リアルタイムでも見てたし、総集編も本も持ってる
有名な話しだと思ってたけど、知らない人いるんだな
671音速の名無しさん:2010/01/28(木) 01:04:06 ID:tzTrrPwW0
>>670
無理しなくていいよ。
88年の時点でプロストのチクリってのは聞いたことが無いしどうせ後から誰かが適当に作った話だろうけど
仮に本当だとしてもリアルタイムでそんなことは言われてなかったんだよ。
672音速の名無しさん:2010/01/28(木) 01:44:54 ID:JthYznzO0
>>671
お前が無理してんだろ、知らなかったなら知らないって言えば?
バレストルからの勧告って知らんのか?一番分かり易い例だとバレストルのwikipedia見てみ?
88年のチクリなんて超有名な話しだし、このスレでも何度か話題に上ってるぞ?
リアルタイムで見てたF1好きなら必ず知ってる位有名だし、大々的に報道されてた
まず過去ログから見て、ググって、88年総集編見て、本屋いって
まあ色々頑張れ
673音速の名無しさん:2010/01/28(木) 02:43:13 ID:RUBhGams0
実はバレストルの発言はセナ擁護の為だったなんてキチが降臨した事もあったな
あれ、もういっこのスレの方だったっけ?
674音速の名無しさん:2010/01/28(木) 03:29:13 ID:2296b9EMO
この時代だけかな?
ごつい図鑑みたいな年鑑「オートコース」の日本版がCBSソニー(現在のソニーマガジンズ)から出てたのって。
古本屋でプロスト表紙の89年日本版を見つけたのはうれしかった。
675音速の名無しさん:2010/01/28(木) 06:28:20 ID:tzTrrPwW0
>>672
バレストル勧告は当のフジテレビでもセナ寄りの立場から出されたものという解釈で報道されたんだよ。
後々プロストの入れ知恵だと主張する人がいてそれを鵜呑みにしたとしても、初出でどう扱われたか知らないのはおかしいの。
676音速の名無しさん:2010/01/28(木) 09:42:08 ID:lHjPTqTU0
>>673が言ってるキチはずばりID:tzTrrPwW0だったようだ
本気でそう言うならソース出せば?
677音速の名無しさん:2010/01/28(木) 10:00:16 ID:yNB6GlW10
モレノ「不毛なやり取りじゃのぉ」
678音速の名無しさん:2010/01/28(木) 22:18:35 ID:tzTrrPwW0
>>676
例えばポールポジションという当時やってた情報番組とかだけど、この辺は常識問題だぞ。
679音速の名無しさん:2010/01/28(木) 22:32:06 ID:lHjPTqTU0
>>678
見てたけどそんなこと言ってたか?記憶にないぞ
トウチュウとかナンバーなんかでプロスト暴言は報道されてたのは覚えてる
680音速の名無しさん:2010/01/28(木) 22:36:04 ID:O7Ia9VxS0
ID:tzTrrPwW0はポールポジションの動画を用意すべきだな
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 はやく!はやく!
 ⊂彡

いや、久しぶりにマジ見たい
681音速の名無しさん:2010/01/28(木) 22:39:58 ID:tzTrrPwW0
>>679
88年の鈴鹿前に?トウチュウやナンバーで?
憶えてないな。

>>680
すまん。ない。
682679:2010/01/28(木) 22:43:38 ID:tNLuTaol0
>>681
あ、でも88年鈴鹿前後にポールポジション見てた記憶はないや
89年くらいから見てたからそれ以前にやってたなら知らない
683音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:21:51 ID:tzTrrPwW0
>>682
たしか今宮さんが「ホンダの裁量でにチャンピオンシップを左右されちゃ敵わないってことで」みたいなことを言ってて
後藤さんが「お前に言われなくても」ってインタビューの最後に吐き捨てるやつ。
ところでナンバーの鈴鹿直前号は多分プロストのマシンを真上から撮った写真が表紙になってるやつだよな。
買った憶えはあるんで探してみるわ。
684音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:24:57 ID:Tf1LDW6C0
ポールポジションって88年にやってないのにID:tzTrrPwW0は何のポールポジションを夢みたんだ

F1ポールポジション(エフワンぽーるぽじしょん・POLE POSITION=番組タイトルクレジットはこのアルファベット文字が表記された)は、
フジテレビ系列で1989年4月から1994年3月まで毎週深夜に放送されていたF1情報番組である。JOCX-TV2内で放送。
685音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:28:06 ID:tzTrrPwW0
>>684
ああ、やっぱりそうだった?
なんかどっかで番組タイトルが変わった気がしてたんだがいちいち説明すると長くなるんで端折ったんだけど
まあそれ以前から情報番組はやってたよ。
686音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:41:32 ID:mDqJilQT0
>>671-672
せっかくの良スレだから、仲良くやろうよ。
バレストルからホンダに書簡が送られたのは、88年だっけ?89年だっけ?
687音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:42:37 ID:CVGZwVrZ0
>>685
はいはい、後出し乙
688音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:47:07 ID:tzTrrPwW0
>>686
当然88年です。
89年の書簡だったら全く別物です。

>>687
揚げ足取ることしかできなくなっちゃったの?
こんなことで煩わされたくないんだけど。
改編にあたって古舘さんが「来週から日曜夜はF1中継か情報番組。毎週F1が見られます」みたいなことを言ってたんだけど。
689音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:55:14 ID:3jJGZVfy0
あの頃は情報が少なくて「ポールポジション」なんか食い入るようにして
みたよ。

オレの住んでる地域は予選やってなかった。
だけど結果が早くしりたいから、Q2ダイヤルの結果速報に電話かけて聞いていた。

請求書にしっかり「Q2ダイヤル利用料金」と書いてあって、姉ちゃんから
死ぬほど笑われた。

690音速の名無しさん:2010/01/29(金) 00:03:44 ID:ghS48I7E0
>>688
ふーん、夢で?
691音速の名無しさん:2010/01/29(金) 00:04:29 ID:YO9d1WbQ0
ポールポジション素材の映像がふんだんにあったから、
総集編はより面白かったんだな
692679:2010/01/29(金) 00:07:03 ID:gOctcdFy0
>>683
ああ、やってなかったならどうりで見た記憶がないはずだw
まあとりあえず持ってるならナンバーだけでも見なおしてみてよ
693音速の名無しさん:2010/01/29(金) 00:28:11 ID:Xvkr6Ux50
ねこにコンバンワ

JOCXTVプラスw
694音速の名無しさん:2010/01/29(金) 01:00:23 ID:wi2yxoU80
よーしそのナンバーオレが探してやろうー!
695音速の名無しさん:2010/01/29(金) 05:35:52 ID:srl6hyyq0
>>693
そら豆?降ってくるのもあったね。猫の後だったような。
「ガーデン ミッドナイトTVプラス」?
696音速の名無しさん:2010/01/29(金) 06:34:25 ID:ldg/T0k80
>>694
こっちは手元になさそうなんですまんがよろしく。
鈴鹿のコース説明の画でアルボレートの頸が飛んでくふざけたイラストが載ってる号ね。
それと>>683のやり取り憶えてない?
697音速の名無しさん:2010/01/29(金) 07:38:39 ID:dgnNWoOK0
明和地所のクリオマンションシリーズ
698音速の名無しさん:2010/01/29(金) 10:53:35 ID:7yqCx+Ze0
>>695
英雄列伝とセットでゾクゾクっとするわ
F1が物凄く大人の娯楽っぽく見えたのは英雄列伝のお陰だと思う
699音速の名無しさん:2010/01/29(金) 11:04:54 ID:r911VATu0
>>685
古館のAUTO倶楽部で見たんじゃないのかな
最初は車番組だったけど途中からF1情報も盛り込んでたし
88年のレース結果を紹介したりしてた、そん時はF1見てなくて
またマクラーレンが勝ったのか、と思ってたわ

たしかデグナー?の土手を削ってコースの先が見やすくなったことを
古館が指摘したら今宮が勉強してますねぇ、とか褒めてた記憶
のちにこの番組がポールポジションになるわけだけど
700音速の名無しさん:2010/01/29(金) 13:03:57 ID:6sl5HWVa0
701音速の名無しさん:2010/01/29(金) 15:35:53 ID:aaYYQdlT0
昔のアナウンサーはだいたいそうだったけど、古館さんは勉強しないで喋ってたんじゃなくて、
勉強してるけど解釈がおかしいだけだったからなwww

最近のアナは新スペック投入とかみんな現場担当任せになっちゃっていてもいなくても
あんまり変わらない役回りになってる。ただ煽るだけ・・・
702694:2010/01/29(金) 19:30:11 ID:wi2yxoU80
Number」を探し当てたんで報告する
まず確かに>>669が言う通の号があった。プロストが上からの表紙で、利男さんによる鈴鹿のコース紹介(アルボレートの顔が転がってる)ヤツ
Number 206 11月5号だ。この中では「最速の男たちの明日は」という記事で常勝マクラーレンの死角についてのレポートがある。
しかしこの記事に載っているのは、セナが88年ポルトガル、スペインと連敗しNA勢にも負けたため、ホンダに自分にもプロスと同じエンジンをくれと
セナの方がデニスに噛み付いたとある。(この頃はセナはプロストが贔屓されていると感じていたようだ)
したがってこの記事を読む限りプロストがちっくったとも、両方のドライバーに公平にと言う内容の文章もどちらも見当たらなかった。
つまりこの号では>>668>>669の両者が主張する内容のどちらも確認する事ができなかった。

しかしもともとこのNumberの主張は>>669が主張するものであり一方当事者>>668の立場からも検討しないといけないと考えた為、
当時の「オートスポーツ」や「GPXpress通年版」を読み込んでみた。すると両者が言う内容の記事を見つけた!!
GPXpress通年版(P105)に、鈴鹿のレース前にジャンマリーバレストルからマクラーレンホンダに対して
「アランプロストとアイルトンセナによるサーキット上の闘いを妨げる事が無いよう公平な車を用意するように」との書簡が送られたとの事だった
つまり88年当時はまだプロスト偏重のFISA介入は見られなかったと言う事がハッキリした。しかし時期やタイミングについては>>668の言うとおりだった。
鈴鹿前スペインでの事だ。実質とかホントはどうだったとかは本人に聞くしか確かめようがないんで敢えて客観的な記事の内容だけにこだわってみた。
703音速の名無しさん:2010/01/29(金) 20:44:13 ID:LtR0mnog0
>>699
あの娘をペットにしたくって〜

ではじまった番組か?
704669:2010/01/29(金) 21:15:21 ID:ldg/T0k80
>>699
あーAUTO倶楽部ってタイトルだったかな。
GS特集というから車で聞く音楽特集かと思ったらガソリンスタンド特集だったりおかしな企画をやってたような気が。

>>702
検証乙です。
えーとですね、ナンバーの事を言い出したのはこっちじゃなくて668さんの方で、検証ポイントはプロストがホンダに対して暴言を吐いたかというところです(>>679
それとバレストル書簡にセナ擁護を明記してないのはいいんですが、報道機関がそれをどう解釈したかというところです(>>675)。
なのでAS編集者の主観についても言及してもらえると有難いです。例えば前後にイベリアでのセナの不振を関連付けてるとか。
どうも668さんはwikipediaにリンクが張ってないせいかポールポジションの前身番組の存在すら知らなかったようで、素性は大体分かったし
こっちもプロストが暴言を吐いてなかったことと、バレストル書簡がプロスト寄りのものではなかったことがわかればまあいっかってところですが。
705音速の名無しさん:2010/01/29(金) 22:31:53 ID:l15xHOYW0
改行の仕方が一緒だから>>702イコール>>704てバレバレなんですけど。
なんかもう一個といい、回顧スレは変なの沸くな。
706702:2010/01/29(金) 22:51:03 ID:6sOUH8tM0
>>705
違うよ!頭の中にある事を書く時は少ない文章でいいんだけど
雑誌の記事から情報をひろって書こうとすると、情報量自体が多いからどうしても
こういう書き方になってしまうんだよ。オレは両者の立場に配慮して公平にちゃんと検証したぞ!
707音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:03:01 ID:ldg/T0k80
>>706
そんなことより>>704についてちょっと言及してもらえないでしょうか。
プロストの暴言の部分はおそらく捏造だろうけど、報道陣の主観の部分は確認しておきたいんで。
708音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:05:55 ID:l15xHOYW0
>>706
次からトリップつけろよ紛らわしいから、そんな知識もないのかよこのスレで。
709音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:22:52 ID:7CXBuZvF0
>>706
IDが違うね。
704書いてから再びID変えてきたのか。
710音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:37:28 ID:ldg/T0k80
>>709
見苦しい。
711音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:48:30 ID:7/1WJZs20
さっきのCSのF1ニュースを観てたら、給油無しの今季にちょっと期待。
あの時代の面白さを、もう一度!
712702:2010/01/29(金) 23:54:50 ID:6sOUH8tM0
>>707
報道陣の意見は概ねFISAは勇み足だった的な文章だったね。
このことはみんなあまり触れたくないみたいで、そもそも言及している記者自体が少なかった
その中でもフランコリーニやアランヘンリーなんかは勇気があるのか、割りと書いてくれていて
FISAはあの様な書簡を送りつけてもう少しで大事な闘いに水を差すところだったみたいな論調
それぞれの記者の記事を全部読み出すと大変なんで幾つかだけなんだけど 
>プロストの暴言の部分 はホンダに対してではないけどフランス人記者に対しては
不満をぶちまけることはあったみたいだ。何人かの記者がその様に証言しているよ
セナはセナでホンダに大して自分だけ何故燃費が悪いのかと怒りをぶちまけ後藤氏が二人の前で
全部データを見せて話し合いを持ったとのことだ。これがオレが見つけた記事の全部だよ

>>708
スマン めんどくさいしファンタみたいだからイヤだ
713音速の名無しさん:2010/01/29(金) 23:59:28 ID:ldg/T0k80
>>712
それは88年スペイン−鈴鹿間の記事ですか?当時を振り返って後から書かれた記事ですか?
そこが大事なところなんで。
714702:2010/01/30(土) 00:10:29 ID:8+HajGlC0
参考にしたNumberは88年のポルトガルから鈴鹿までに発売されている206号とアデレード終わって年が変わった89年2月発売の214号
ASやGPXはシーズンが終わった後にでるヤツだよ
715713:2010/01/30(土) 00:42:16 ID:3VAcaS5b0
>>714
要するに206号のナンバーにプロストの暴言があるのかないのかということと
バレストル勧告についてもスペイン−鈴鹿間のまだチャンピオンシップの決着がついてない時期の記事がいいんですが
まあ88年のオフならさほどバイアスはかかってないと思うんで、イベリアの不振を踏まえてのセナ寄りのものと捉えられてたか、
中立のものと捉えられてたか、どっちとも判断出来ない文章なのかというところです。
重ね重ね申し訳ないがお願いします。

それと214号の記事というのは今宮レポートのことかな?
716702:2010/01/30(土) 01:23:18 ID:8+HajGlC0
number206号にはプロストがホンダに暴言を吐いたとの記事は載ってないな

シーズンオフの記事を読む限り記者たちはFISAの書簡にたいしては
プロストがフランスマスコミに語った事は影響を及ぼしていないがヤボだったと言う感じだ。
どうやら別けて考えているみたいだ。
読んでいくと記者たちはこの異例の勧告をドライバーではなくホンダに対するけん制である
と捉えている様な書き方だな だから中立だな(オレはそう考えてはいないけどw) 

214号はもうひとりのアイルトンセナって言うタイトルの記事 確かに今宮氏であってるよ
そんなのよく憶えてるなw
717音速の名無しさん:2010/01/30(土) 08:34:00 ID:3VAcaS5b0
>>716
どうも、お手数かけました。
立脚点上色々バランスとるのは大変だったと思います。

最後一点
>プロストがフランスマスコミに語った事は影響を及ぼしていないが
これは715さんの主観だよね。それともこの様に言及したした人が居たの?
718702:2010/01/30(土) 15:20:48 ID:d/VXtbP40
>プロストがフランスマスコミに語った事は影響を及ぼしていないが

これはオレの主観って言うよりも、逆に「プロストがマスコミを動かしその事によって
FISAを動かす事態に発展した」みたいな記事を見つける事が出来なかったので、
「無かった」と言う判断をしたんだ。「疑わしくは被告人の利益に」推定無罪の考え方だ。
オレが読んだ記事の中にそのような記述は無かった。
プロストがマスコミに発言したので、それによってFISAが動き出したと言う風に
「因果関係」がキッチリ証明できる文章が無い以上影響はなかったと言う風に結論づけた。
目に見える客観的な記事にこだわった結果だw

でもホントは>>717には悪いが「あったんじゃ〜ね〜の?」ってのがオレの主観であり本音w
二人に公正な情報を提供する為今回は自分の主観はずっと排除してたよ
719音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:06:09 ID:uPS++aV70
第三者にはまったく無意味な流れだな。
お前らだけでメールでやれば?
720音速の名無しさん:2010/01/30(土) 20:55:12 ID:FpIZPg9x0
全部自演だから放っておけ
721音速の名無しさん:2010/01/30(土) 21:23:42 ID:Xsnj6BO+0
はなしブッタ切るが、
当時ティレルのモーリス・フィリップが事故で亡くなったのは
88年か89年だったけか?
722音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:22:39 ID:3VAcaS5b0
>>718
件の今宮レポート読んでもらえばわかると思うけど、今宮さんの解釈ではプロストが愚痴ったといわれる時期もバレストル書簡の後で
影響を及ぼしようもないし、内容もデータ解析の部分で、バレストル書簡と関わりがあるって発想すらないんだよね。
推定無罪というよりそもそも嫌疑がかかってないの。

以上長々とありがとうございました。
718さんの立脚点からすれば言いたくないこともあったでしょうに、誠実な対応に感服しました。

>>721
89ですね。
流れはどうぞ何時でもブッタ切ってもらって結構です。もちろん。
723音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:39:32 ID:E4xeCfXu0
>>721
89年じゃないかな?
724音速の名無しさん:2010/01/30(土) 22:40:09 ID:HqakV9IrO
イヤミガツウジナイー
725音速の名無しさん:2010/01/30(土) 23:06:32 ID:rI0bQddy0
見た、見ない論争終わったのか?
726音速の名無しさん:2010/01/30(土) 23:23:11 ID:Xsnj6BO+0
>>722 >>723
サンキュウ Data General w
727音速の名無しさん:2010/01/31(日) 02:37:40 ID:k1BnKfPd0
ティレル電気グルーヴ016
728音速の名無しさん:2010/01/31(日) 12:57:26 ID:ZgywlBqn0
今年のウィリアムズはFW32なのかあ。
あらためて、FW14とか15Cとか言ってた頃から
長い年月が経ったと実感した
729音速の名無しさん:2010/01/31(日) 13:14:02 ID:0HGGrLDx0
フェラーリなんてネーミングバラバラだしね。
730音速の名無しさん:2010/01/31(日) 14:09:40 ID:HPOPu/TA0
「F10」って名前ちょっとショボイね。「F310」の3が欠けてるような。
戦闘機の「F15」「F17」の型落ちみたいでもある。

>>728
分かる分かる。もう32なのか。フランクさんも同じ事思ってるかもな。

ところで向こうの人は「13」嫌うからホテルの部屋番号でも「13」飛ばしたりするのに、
「FW13」とか「MP4-13」はなんで平気なんだろうね。
731音速の名無しさん:2010/01/31(日) 14:42:03 ID:0HGGrLDx0
ティレルとリジェは13とばしたね
732音速の名無しさん:2010/01/31(日) 15:17:58 ID:Z6D0Hy4i0
>>730
「ワテらそんな迷信におびえるようなクルマ作っちゃおまへん」
という技術者の意思の強い現われ・・・だったりして。

迷信とかは各国でけっこう違うからなぁ。
黒猫は日本では不吉な存在だが英国ではラッキーアイテムだ。
733音速の名無しさん:2010/01/31(日) 16:54:04 ID:1uQc3If/O
この時代のウィリアムズ強さ(最低でも三強の一角)からして、今のような中堅に甘んじてる姿は想像がつかなかったなあ

FWも20台以降は戦闘力がないマシンが多い気がする
734音速の名無しさん:2010/01/31(日) 17:09:00 ID:GpPsyFD40
最近の優勝はラルフとモントヤが在籍していたときか。
735音速の名無しさん:2010/01/31(日) 18:10:55 ID:fG0yLHoq0
車に戦闘力がないと言うより、チームにシーズンを戦う体力が無くなった(特に資金面)のでは

素性の良い車を作って序盤は好走しても、中盤には開発が遅れて後方に沈んでいく
・・・このスレの時代のミナルディ辺りのパターンだな。ウィリアムズもそんな位置になったのかと
KERSの会社を買収した金を、他に使っていれば・・・
736音速の名無しさん:2010/01/31(日) 18:49:34 ID:ZgywlBqn0
>>733
ルノーエンジンを失って以降、冴えないチームになっちゃったね。
737音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:09:32 ID:0HGGrLDx0
ウィリアムズはとうとうチーム株式の一部も売ってしまったからな。
今年がラストシーズンになるかも。
738音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:21:21 ID:HPOPu/TA0
この時代、通算100勝チョイぐらいで3強が並んでたんだよ確か。
ウィリアムズがハイペースで勝利積み上げて、フェラーリを抜くのも時間の問題かと思わせた。
BMW時代にタイトル獲れる力あったと思うけどね、マシン的には。
ただフェラーリ全盛期と重なったのは運がなかった。
739音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:32:58 ID:R+ypULxI0
ウィリアムズはどうもBSを避けていた気がする。
最後までGY使ってたから保守的なせいだと思ってたんだけど、MIに変更したのは早かったし…
740音速の名無しさん:2010/01/31(日) 19:45:13 ID:HPOPu/TA0
おれ、GY対ピレリで「実はGYって凄かったんだな・・・」って思った。
で、タイヤ選択でギャンブルしちゃいけないんだなって思ったから、安易にBSに代えないのは正解だと思った。

それに常勝ウィリアムズはギャンブルする必要ないんだから、勝ってるパッケージを代える必要はなかった。
逆にマクラーレンは挑む側だったからBSに代えたのは当然か。
MIにチェンジしたのは、常勝フェラーリがBSだからじゃないかな。
741音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:13:13 ID:AuLawoPb0
>>740
MIにしたのはBMWの押しだったはず。
742音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:25:34 ID:gxjN9JTu0
91年式のマシンに「911」と名付けようとしてポルシェからクレームが来たのって
ベネトンだっけ? それともジョーダン?
743音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:30:27 ID:Wa+lpBbm0
WilがBMWと揉めて凋落したのはMclがプジョーと揉めた状況と似てる
Mclはメルセデスと組んで持ち直したがWilはトヨタでジョーダンパターンに…
744音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:35:17 ID:LyuumiYnO
>>742
ジョーダン
745音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:39:09 ID:HPOPu/TA0
その911も元は別の名前で、プジョーからクレーム付いて911になったらしいが何かは忘れた。
746音速の名無しさん:2010/01/31(日) 20:43:22 ID:eUEOYy6e0
ヨーロッパでは数字の羅列でも商標取れるんだっけか。
北米では商標取れないからインテルが486とかやめてペンティアムにしたが。
747音速の名無しさん:2010/01/31(日) 21:10:46 ID:HPOPu/TA0
日米はカローラとかコルベットみたいに名前付けるけど、欧州は数字が多いよね。
フィアット・オペル・VWみたいな日米タイプは少数派かな。

ファミリアも323がBMW?からクレーム来たとか、あんだけ80・90・100・200とか320・535・750とかあればそりゃかぶると思うんだが。
748音速の名無しさん:2010/01/31(日) 22:38:12 ID:g2VRqPES0
>>742
>>744
そのポルシェは、91年の無様だったこと。
749音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:11:38 ID:e42LMKqr0
>>748
ターボ時代(TAGポルシェ)は良かったけど、NAのV12は・・・
エンジン単体で200kgオーバーの超ヘビー級かつ、
パワーも500馬力ぐらいしかなかったという代物でしたなw





750音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:22:35 ID:Wa+lpBbm0
>>749
あれはフットワークから金引っ張るためにとりあえず
V6を二つくっつけたって噂があるくらいアレな代物
即撤退で、その金はティプロト開発に使ったって話も…w
751音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:27:40 ID:+A7GGdXW0
あれ?フットワークからの金でCカーのエンジン作ったんじゃなかったっけ?w
どっちにしたって、フットワークポルシェのために金使う気は始めからなかったってのが笑えるw
752音速の名無しさん:2010/01/31(日) 23:44:28 ID:9tXC/tbQ0
元々はレイトンハウスに提案してたんだったはずw<ポルシェV6+V6

マネージャーの人(イアン・フィリップスだっけ?)がエンジン見に行って
「ダメだ赤城さん、あれトラックのエンジンみたいにでけーよw」って報告して
そうかーそれじゃやめとくかーって話になったんだったと思った。
753音速の名無しさん:2010/02/01(月) 00:53:07 ID:VcCXIYHBO
鈴鹿のラップタイムですがベルガーが
91年に1'34'700を記録してから以後10年もの間、
誰も破れなかったのはナゼなんでしょうか?
ハイテク時代のウイリアムズのマシンですら破れなかったどころか
ベルガーの記録とタイムにかなりの開きがありますよね
(93年の教授で予選タイムは1'37秒台で天候も晴れてたかと)

顎が2006年に次世代空力マシンで28秒台というトンデモ記録を叩き出しましたが
もし燃料や予選専用タイヤやアクティブサス等の縛りが無かったなら
いったいどれくらいのタイムで鈴鹿一周できるんでしょうか?
754音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:20:43 ID:QoW2cmGA0
>>753
94以降はアクティブ禁止と3L化
93はタイヤ幅縮小
92は有鉛ガソリンとQタイヤ廃止
755音速の名無しさん:2010/02/01(月) 01:46:33 ID:yK0H9CRj0
コースも変わった
タイムアップしたらますます大改修しただろうから
大幅タイムアップは望めないでしょ
756音速の名無しさん:2010/02/01(月) 02:11:12 ID:VcCXIYHBO
有鉛ガソリンってのもありましたね

Qタイヤ>途轍もないグリップだったんですね
しかも更に追い打ちかけるようにタイヤ幅まで狭められちゃう訳だ
ハイテク時代のマンセルや教授で88年辺りのビッグタイヤならベルガーの記録から
楽に4〜5秒は縮めてたかもですね
757音速の名無しさん:2010/02/01(月) 14:42:51 ID:PWwM6h200
>>753
個人的には、鈴鹿の場合は、Qタイヤ廃止が大きいのかなと思う。
758音速の名無しさん:2010/02/01(月) 17:52:32 ID:LWQtnRKT0
>>757
鈴鹿の舗装は摩擦高いからね。Qタイヤの恩恵は大きかったと思う。

ところで、ラップ1分半切るって以上だと思うんだけどね。
2分弱で回ってくるぐらいのマシン性能の方が面白いと思うんだけど。

今インテルラゴスも1分チョイでしょ?ちょっと速過ぎると思うなあ。
速過ぎて数珠繋ぎで走ってるのは面白くないと思うんだ。

759音速の名無しさん:2010/02/01(月) 21:36:20 ID:xoLRppvw0
            91     92     93    bestworst
インテルラゴス  1:16.392 1:15.703 1:15.866 92 91
イモラ        1:21.877 1:21.842 1:22.070 92 93
モンテカルロ    1:20.344 1:19.495 1:20.557 92 93
モントリオール   1:19.837 1:19.775 1:18.987 93 91
マニクール     1:14.559 1:13.864 1:14.382 92 91
シルバーストーン 1:20.939 1:18.965 1:19.006 92 91
ホッケンハイム  1:37.087 1:37.960 1:38.748 91 93
ハンガロリンク   1:16.147 1:15.476 1:14.631 93 91
スパ         1:47.811 1:50.545 1:47.571 93 92
モンツァ       1:21.114 1:22.221 1:21.179 91 92
エストリル     1:13.001 1:13.041 1:11.494 93 92
カタロニア     1:18.751 1:20.190 1:17.809 93 92
鈴鹿         1:34.700 1:37.360 1:37.154 91 92
アデレード     1:14.041 1:13.732 1:13.371 93 91

予選タイムでは91>92>93かな
760音速の名無しさん:2010/02/02(火) 01:20:47 ID:jaXSivdV0
鈴鹿89年F3000レースの予選タイムと前年のF1予選タイムを比較すると面白い。
F3000マシンで充分88年のF1グリッドに着けるよw
うろ覚えだが、シーズンオフに舗装を貼り替えた効果だったと思う。
まあ当然その年のF1も飛躍的にタイムアップするんだが・・
761音速の名無しさん:2010/02/02(火) 10:25:23 ID:/bPcmTN70
ジョーダンでデビューした時のアーバインのタイムは、直前に行われたのF3000での本人の予選タイムより遅くなかったか?
762音速の名無しさん:2010/02/02(火) 11:35:06 ID:PrFufitV0
そんな現象めずらしくなかったろ
その年のF3000ポールマシンそのままで出てたら予選10位とか
763音速の名無しさん:2010/02/02(火) 14:59:28 ID:PTY+aiis0
あの頃の全日本F3000は大手3社でタイヤ戦争も激化してたから、タイムが上がっちゃうのも
仕方が無い話であった。国内外シャシーメーカーも多かったし、あの時代こそ
フォーミュラニッポンだったなぁ。

面白かったが、コストがかかってしょうがない時代。
764音速の名無しさん:2010/02/02(火) 18:14:14 ID:W1IS5v+g0
>>753
1分切るよ
765音速の名無しさん:2010/02/03(水) 00:33:32 ID:HKN1DHy80
>>764
アベレージ360kmとかねーよwww
それ以前にみんな死んじゃうだろうな。
766音速の名無しさん:2010/02/03(水) 01:57:55 ID:2esMyxB/0
>>756
<Qタイヤ>途轍もないグリップだったんですね

去年の硬い方のタイヤがQタイヤよりグリップしてそれでいて25周ぐらい
走れるのかな?確か
タイムが下がったというよりレギュレーションによるタイム減衰かな
767音速の名無しさん:2010/02/03(水) 05:37:46 ID:LZtdkIS20
>>766
>去年の硬い方のタイヤがQタイヤよりグリップしてそれでいて25周ぐらい走れる

本当?凄いな・・・でも「1周しか持たない。」ってのが良かったよね。
ちょうどアタックラップで上手くグリップするように温めて使い切るって言う。
速過ぎたら後半駄目だし、遅過ぎても使い切らないウチにラップ終わっちゃう。

セナはQタイヤの使い方も上手かったんだろうね。
768音速の名無しさん:2010/02/03(水) 21:35:19 ID:YxugPGcb0
>>761
速くは無かった。
ただシーズオフのテストで前年(1992)のF1日本GP予選8番手に相当するタイムを出した。

1993/10/23 F1第15戦日本GP E.アーバイン 1:38.966(8位)
1993/09/25 F3000                1:45.090(7位)
769音速の名無しさん:2010/02/05(金) 06:42:20 ID:Ooqz3h0a0
'92フットワーク無限のマシンは個人的にカッコイイと思う
770音速の名無しさん:2010/02/05(金) 20:07:57 ID:OkfCSAuX0
>>769
+アルボレートのいぶし銀の走りでより格好良かった
亜久里は…知らねw
771音速の名無しさん:2010/02/05(金) 20:10:57 ID:x9pPXSQp0
>>770
アルボレート、ワーウィックみたいに速くてミスせず、しぶとくポイント取る。
亜久里に限らずにそういう日本人ドライバーって未だに現れない。
772音速の名無しさん:2010/02/05(金) 20:20:46 ID:OkfCSAuX0
>>771
時々なら良い時あるんだけど、年間を通して安定した速さってなかなか難しいよ
それなりに走れるマシンじゃないといけないし
可夢偉に期待するしかないね
773音速の名無しさん:2010/02/05(金) 21:52:57 ID:UP3rmYg/0
>>770
そして、アラン・ジェンキンスのことを酷評し続けるとw
ブルナーもザクスピード時代の怨みつらみで言いたい放題だったけどw
774音速の名無しさん:2010/02/05(金) 22:14:45 ID:KF1Mv2VdP
>>773

      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"A・ジェンキンス氏  l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン       呼んだ?
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
775音速の名無しさん:2010/02/05(金) 22:28:46 ID:qXhicjfZ0
>>770
93年も、ノーポイントだったしなあ・・・
鈴鹿でピットアウトした時にスピンしたのは、え〜って感じだった。
776音速の名無しさん:2010/02/05(金) 22:40:22 ID:cdoOPIL60
オレはこれが好きだ
ワーウィックがモンツァで引っくり返ったりドネリーがあんな事になってしまったけど・・・
http://www.classicteamlotus.co.uk/_Attachments/Gallery/Shared/type102.jpg
http://www.classicteamlotus.co.uk/_Attachments/Gallery/Shared/type102dL.jpg
777音速の名無しさん:2010/02/05(金) 22:43:21 ID:IR0lqE/Q0
>>775
ミスが多かったな
モンツァの同士討ちやハンガリーでのスピンとか
778音速の名無しさん:2010/02/05(金) 22:48:15 ID:zWtwMJoH0
なんだっけな、コース上にウサギが乱入して、
シート外して手に持った(?)アルボレートが
イイ笑顔で見てたのって、何年だろ?

フットワークだったような覚えが・・・・
779音速の名無しさん:2010/02/05(金) 23:00:23 ID:rk2obXk90
中途半端オヤジの俺にはやっぱロータスは黄駱駝だなあ
780音速の名無しさん:2010/02/05(金) 23:27:31 ID:x7IhHODg0
最近白髪が生えだしたオヤジの俺にはロータスは丸ティニ・窒素・え交尾だなあ 
なんちて・・w
781音速の名無しさん:2010/02/06(土) 00:32:28 ID:g5IC7C6y0
>>776
今年の新車を見てこれを思い出した。
エンジンがボディーに影響を与える時代でしたね。
782フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/06(土) 00:51:35 ID:gdDvSDQ60
>>771
向こうでの日本人の一般的な評価になってるよね。
佐藤も変わらずだったし。
783音速の名無しさん:2010/02/06(土) 10:21:20 ID:7XgbTBDk0
ワーイックって大事故起こしても不死身ってイメージがあったよね。
90年のモンツァでクラッシュ直後、何事も無かったようにトコトコと歩く姿に驚いたよ。
784音速の名無しさん:2010/02/06(土) 10:35:10 ID:u8Rp0UJk0
>>783
歩くどころか、ピットまで猛ダッシュしてスペアカーに乗り換え。
785音速の名無しさん:2010/02/06(土) 11:06:44 ID:Xo0KjqMK0
あのクラッシュなんでひっくり返ったんだっけかな? >90年モンツァ
最終パラボリカでコースはみ出して片輪落としたと思ったらひっくり返った。
そのまま激しい火花散らしながらコース上滑り続ける。後続車避けて行ったけどぶつかってたら大惨事だったかも。
786音速の名無しさん:2010/02/06(土) 11:16:10 ID:7XgbTBDk0
ワーイックのクラッシュの印象が深く染み付いていたから、94年サンマリノで
セナがクラッシュした直後、大丈夫だろうと思ったが当たり方が悪かったな。
787音速の名無しさん:2010/02/06(土) 11:24:05 ID:+uOTmqs60
ドネリーのほうが衝撃的だった

あれは死んだと思った
788音速の名無しさん:2010/02/06(土) 12:38:25 ID:OlvANlpj0
>>776
このマシンもアップライトの剛性が足りなかったんだっけ。
ワーウィックのモンツァ、ドネリーのヘレスでのクラッシュも、これに起因してたのかな?高速コーナーだったから、踏ん張れないとか。

>>783
93年のホッケンハイムの予選だったかフリーだったかでも、横転してサイコロみたいに転がりながらシケインを横切っていった。
その後数日間、耳から砂利がポロポロ取れ続けてたらしい。

>>787
ステアリングまでねじれてたからね。
789音速の名無しさん:2010/02/06(土) 13:08:12 ID:Xo0KjqMK0
>>788
ドネリーの事故後に、ワーウィックの事故もあれは剛性の問題だったんじゃないかって言われてた。
フロントウィング外れたとかそんな訳でもないのに、アウトに膨らんじゃったんだよね。

たぶんだけどクラッシュテスト以前の問題じゃなかったのかな。
790音速の名無しさん:2010/02/06(土) 16:21:06 ID:zT5pwHkV0
>>784
しかもピットにダッシュしている途中に、
イタリアのTV局のリポーターだったか、ワーウィックに
走りながらインタビューしていたのは噴いたw
791音速の名無しさん:2010/02/06(土) 17:40:33 ID:7XgbTBDk0
当時はパスを持っていれば決勝レース中でも立ち入れたからね。
792音速の名無しさん:2010/02/06(土) 20:39:09 ID:uX2G/eR60
今なら絶対ワーウィックをうごかさなかっただろうな。
793音速の名無しさん:2010/02/06(土) 21:59:16 ID:7XgbTBDk0
今ならばドクターチェックされると思うからすぐにマシンに乗られないだろうな。
794音速の名無しさん:2010/02/06(土) 23:17:30 ID:7m9Lbo910
ワーウィックって大きなクラッシュ結構やってるよね
93年もドイツの予選かなんかで凄いクラッシュしたりしてた
795音速の名無しさん:2010/02/06(土) 23:32:05 ID:otN3BvpY0
ワーウィック!ワーウィック!
796音速の名無しさん:2010/02/06(土) 23:34:30 ID:5Fh26lBi0
クラッシュですごいと思ったのは92年のポルトガルのパトレーゼ。
マシンが宙に浮いてたジャン。
俺には驚いた。
797音速の名無しさん:2010/02/06(土) 23:36:43 ID:1gFKNuaw0
>>795
(談:中嶋)
798音速の名無しさん:2010/02/06(土) 23:37:42 ID:5Fh26lBi0
あと、クラッシュでもう1つ。
93年のモナコ、ステーションヘアピンでの多重クラッシュ、アンドレッティにはワロタ。
799音速の名無しさん:2010/02/06(土) 23:59:39 ID:csEXs5ri0
>789
ていうかまあ「クラッシュテストで必要な安全性(主に破壊強度)を満たす」てのと
剛性の話ってのはまた別だからなぁ。

まあロータスのコンポジット工作能力がいまいちだったんだろうことは確かだろうけど。
800音速の名無しさん:2010/02/07(日) 00:36:25 ID:2SA1MZLc0
>>778
91年フランスGP
マニクール初開催の時
「ミケーレもビックリ!」
801音速の名無しさん:2010/02/07(日) 00:49:24 ID:DJUKkwdX0
ミケーレと言えば神奈川クリニック!
802音速の名無しさん:2010/02/07(日) 01:03:16 ID:rv0vzpey0
いい人だったみたいだね、ミケーレ
803音速の名無しさん:2010/02/07(日) 01:57:12 ID:c0Cn3I930
大沢祐香をはじめてみた時、アルボレートの生き写しかと思った
804音速の名無しさん:2010/02/07(日) 04:51:50 ID:7qzT0gxP0
今のイタリアはかなりイスラム入ってるし、大沢祐香は日トル
ハーフだしな、まあ多少はw
805音速の名無しさん:2010/02/07(日) 12:09:12 ID:cs7WcySJ0
こんな所でたぬこの話が出るとは・・・
806音速の名無しさん:2010/02/07(日) 16:59:38 ID:90Qy5xLA0
ミケーレと言えば古館はサンダーバードの人形に似てると発言してた。
807音速の名無しさん:2010/02/07(日) 17:58:08 ID:IeoQJTLS0
アルボレートって
フェラーリのダメな方って印象しかなかったけど

今はもう鬼籍なんだよなあ…
808音速の名無しさん:2010/02/07(日) 18:55:44 ID:90Qy5xLA0
アルボレートは悲劇のヒーローのイメージが強いよな
85年にはチャンピョンになれず。この年に王者になっていたら、その後のレース人生も
変わっていたはず。最後はF1シートを得られずに引退。

そのあとル・マンに優勝するが皮肉にも、そのル・マンの練習中にタイヤバーストが
原因で事故で死亡か。∧_∧
             (・ω・` )
809音速の名無しさん:2010/02/07(日) 19:59:54 ID:cFDQlBaQ0
元フェラーリのエースだったんだけどそういう扱いじゃなかったね >フジテレビ
ピケと同じでフジ中継始まった時は全盛期過ぎてたから日本じゃ過小評価なのかもね。

810音速の名無しさん:2010/02/07(日) 20:23:08 ID:0z2FxynF0
実力でいえば、93フットワークはアグリじゃなくて
アルボレートが残ってしかるべきだったんだけどなw
アルボレート&ワーウィックの、いぶし銀コンビも見てみたかった。
なんだかんだで年間15ポイントぐらいは稼ぎそう
811音速の名無しさん:2010/02/07(日) 21:00:35 ID:rv0vzpey0
ティレル最期の優勝をもたらしたミケーレは名ドライバーだよね
812音速の名無しさん:2010/02/07(日) 21:30:45 ID:ekpdaOBq0
今宮が、JJレートのことをレトーって言ってたのはなんで?
西の人がプラッチックって言うみたいなもんか?
813音速の名無しさん:2010/02/07(日) 21:38:02 ID:k2OqqgdA0
現地の発音だと、「イルキ・ヤルビ・レヘト」みたいな感じだと当時の雑誌に書いてあったの読んだら
レートでもレトーでもどっちでも良くなった。
814音速の名無しさん:2010/02/07(日) 21:39:47 ID:rv0vzpey0
ボーデ
ブルデー
ボーダイス
815音速の名無しさん:2010/02/07(日) 21:41:03 ID:puMLPrij0
>>810
フットワークのオーナーは大のアグリ派だったと思ったけど、違ったっけ?
816音速の名無しさん:2010/02/07(日) 21:46:56 ID:5dWo8g0o0
津川さんもベルガーをバーガー、セナをエヤトンって呼んでたよね
フジからの勧告か解説時はベルガーアイルトンって言ってたけど油断すると出てた
817音速の名無しさん:2010/02/07(日) 22:05:44 ID:yvoHY9Ws0
>>815
F3000時代からの後援者だからな。
818音速の名無しさん:2010/02/07(日) 22:16:12 ID:90Qy5xLA0
今年からロータス復活するけど、ロータス最後のポールと優勝をもたらしたセナ。
819音速の名無しさん:2010/02/07(日) 22:33:19 ID:2SA1MZLc0
>>815
そのオーナーも実質お飾り(というか金づる)で発言権はなかったみたい
820音速の名無しさん:2010/02/07(日) 22:47:56 ID:rv0vzpey0
JPSロータスに黄色メットはかっこよかったね
セナは嫌いなんだけど
821音速の名無しさん:2010/02/08(月) 02:44:19 ID:IK/e6/bR0
>>800
そうだ!思い出したよ、ありがとー!
822音速の名無しさん:2010/02/08(月) 10:08:47 ID:BSTWRKKJ0
鹿じゃないの?
”そう鹿、角の生えた”
”アイノーアイノーハハハハハハハ”
823音速の名無しさん:2010/02/08(月) 18:10:01 ID:u6LC7Prr0
ロータスといえばキャメルカラーが好きだったな。JPSカラーもいいけど。
個人的にはカジキとネルショーネが組んで往年の89年コンビを見せてほしいな!
824音速の名無しさん:2010/02/08(月) 18:44:11 ID:52HKvbxT0
一貴とブルーノのコンビもあるんじゃないか? ステファンで。
825音速の名無しさん:2010/02/08(月) 21:28:18 ID:s8A9rKVB0
92年の黄色&深緑のロータスも好きだな。
ハッキネン&ハーバートの後一歩コンビの印象が強い。
826音速の名無しさん:2010/02/08(月) 22:01:30 ID:aAUEM/h80
緑&黄色でシオノギコマツその他ジャパンパワーなロータスが好きだな
827音速の名無しさん:2010/02/08(月) 22:45:19 ID:FXn9ktqh0
このスレの守備範囲から1年ずれるが94年ロータスのカラーリングも意外と好きなんだ
但し109の方ね
107Cは・・・無しで
828音速の名無しさん:2010/02/08(月) 22:51:17 ID:X7eNxX5+0
>>827
カラーリングだけならそんなに変わらないと思うんだけど?>>109と107c
829音速の名無しさん:2010/02/08(月) 23:14:03 ID:y+e/h1fo0
>>ハッキネン&ハーバートの後一歩コンビの印象が強い。

ポポンSだっけ?
830音速の名無しさん:2010/02/08(月) 23:40:06 ID:P+6q1pHg0
107は格好良かったなあ。ドライバー含めて今でも印象的で好きだ
831音速の名無しさん:2010/02/08(月) 23:46:47 ID:I7OaJ/pp0
>>795
「フォイテッ〜ク!フォイテッ〜ク!」
ってのもあったw
ワーウィックとは関係ないけど。

>>816
89年は英語読みで、「バートランド・ガショー」って中継してたよ。
90年からかな、母国語読みで中継するようになったのは。S・ナカジマから中嶋悟になったし。

>>830
小松製のライドハイドコントロールも良かったよね。
832音速の名無しさん:2010/02/08(月) 23:54:53 ID:HxEWY8QY0
>>831
「フォイテッ〜ク!フォイテッ〜ク!」・・・90年のアメリカGPですなw
ストレートでスピンしたシーンで古舘がw
833音速の名無しさん:2010/02/09(火) 00:08:04 ID:bmivW+FC0

フォイテクはあっけなく終わってしまったんでもうチョイ長く観てみたかったな。
国際F3000の暴れっぷりから結構期待してたんだけど・・
でも当時の関係者の話聞くと、やっぱりちょっと変わった人だったらしいw
834音速の名無しさん:2010/02/09(火) 00:33:48 ID:XQmoYGze0
古館じゃねえw今宮だw
835音速の名無しさん:2010/02/09(火) 00:42:20 ID:xtpdymoE0
この頃のアメリカGPはフェニックスやデトロイトとかなんでアメリカでこんな窮屈な
ストリートサーキットやねんとよく思ったものです。デトロイトなんかハコ車でもキツそうな印象が。

もっとF1特有のバカッ速いコーナリングスピードがクッキリ見られるコースでやったらアメリカでの
人気も違ったんじゃないかなとよく思うのだが・・・グレンとかラグナセカとかね。
836音速の名無しさん:2010/02/09(火) 00:52:43 ID:JZ/Hp1s80
>>831
「クルクルーっと回ったー!」とか言ってなかったっけ?
いやぁ、懐かしい。
837音速の名無しさん:2010/02/09(火) 01:29:13 ID:r16xXnuY0
デイトナのロードコースもいいかも。
838音速の名無しさん:2010/02/09(火) 05:20:48 ID:bfoioDzx0
839音速の名無しさん:2010/02/09(火) 06:12:11 ID:LX5N/WJe0
>>835
同感同感。
F1でオーバルコースを周回するレールを見たかった。
840音速の名無しさん:2010/02/09(火) 09:02:05 ID:5LB9QG9G0
>>838
効果がペイ出来たかどうかは怪しいが、
これからも出るMP4/5B、MP4/6のミニカーの先っちょに「ジャンプ」の名が出ると思えば安いもんだ
841音速の名無しさん:2010/02/09(火) 12:27:03 ID:mq3GH3Qw0
>>840
あの潔癖症のロンがカタカナロゴを手前のマシンにでかでかと載せるわけがないわな。
今は愛国者って書いてあるけど・・・
842音速の名無しさん:2010/02/09(火) 13:16:23 ID:KbmUCZ530
>>840
全盛期のジャンプだから1億なんて屁でもないし
ロゴを見せて広告効果を出すんじゃなく
スポンサードすることによって合法的にマクラーレンのマシンを載せられるってことで
ジャンプのTVCMだのF1マンガだのに使用しまくったから
おもいっきりペイしてるでしょう
843音速の名無しさん:2010/02/09(火) 13:35:31 ID:f9zn7KKA0
あの頃のコースレイアウトに戻してほしい
特にイモラ、ホッケン、ハンガロリンク
あとブラジルはネルソンピケSに換えてくれ
844音速の名無しさん:2010/02/09(火) 15:38:48 ID:jrzRbBTv0
ブラジルはインテルラゴスでいいんじゃない?
845音速の名無しさん:2010/02/09(火) 17:11:37 ID:ZQUNjXaB0
ホッケンハイムを戻すなら、ポールリカールとシルバーストーンも・・・
846音速の名無しさん:2010/02/09(火) 19:35:57 ID:CPEMmzRV0
>>840
まさにこれに踊らされた世代のおっさんがとおりますよっと
でも、20年経ってもまだ見ているんだからジャンプには感謝しているよ
847音速の名無しさん:2010/02/09(火) 21:15:24 ID:xtpdymoE0
ジャンプはこの後に漫画でちゃんと世界への知名度を上げたな・・・

まぁ当時よく取り上げてた誌面への取材協力とかへの意味合いが
大きかったのかもしれないけど。
国産メーカーが関わっているとは言え超機密部門だから写真一枚でも
神経質だったかもね。
848音速の名無しさん:2010/02/09(火) 21:26:15 ID:wJz/wK2u0
そいえばセナのマンガがジャンプであったなあ
849音速の名無しさん:2010/02/09(火) 21:31:46 ID:bmivW+FC0
前にも書いたかもしれんが・・

ラスベガス → ショッピングセンター

ザントフールト → 旧コースはゴルフ場他、レクリエーション施設

イモラ&エステルライヒリンク(A1) → 改修で半壊、F1誘致の目処建たず

ロドリゲス → 名物最終コーナーペラルタはほとんど使われていない模様、強制的にホームストレートへ短絡

旧ホッケンハイム → 舗装剥がし&植林で自然に帰りつつある

ジャカレパグア(ネルソン・ピケ) → 現状コース前半は半壊、オリンピック開催決定で全壊予定

ポールリカール → 観客席が無い、ストレート上に続く短絡コース&シケイン多すぎで美しくないw

エストリル → 鈴鹿に似ていると言われた1コーナーは現在超低速コーナー
850音速の名無しさん:2010/02/09(火) 21:44:11 ID:pzrJSmyh0
>>849
A1リンクは騒音被害で一度再建中止になった後レッドブルが買って2011年に完成予定っていうのをどこかのサイトで見た様な気がする。
851850:2010/02/09(火) 21:46:56 ID:pzrJSmyh0
2010年だった
852音速の名無しさん:2010/02/09(火) 22:07:22 ID:Anxx7kmw0
>>848
原案は今やF1ヲタから熱湯浴へ
擦り寄る対象を変えた泡沫ライター西村幸祐w
853音速の名無しさん:2010/02/09(火) 22:21:39 ID:Uuxi5c5f0
A1はシューマッハが唯一苦手なコースだったから毎年楽しみだったのに。
854827:2010/02/09(火) 22:27:24 ID:N9XrTgSz0
>828
107Cはボディサイドが白の部分が多くてね
Mirrorのロゴが中途半端に浮いてたり
ノーズサイドにあった銀色とか変な色使いが好きじゃない
無限ホンダ暫定テスト用の107C、93年改のカラーリングの方がまだよかった

swもやっぱ92年後半
855音速の名無しさん:2010/02/09(火) 22:27:40 ID:nI1BfmTq0
A1リンクよりエステルライヒリンクのがしっくりくる
856827:2010/02/09(火) 22:31:05 ID:N9XrTgSz0
途中で送信しちゃった・・・

やっぱり92年中盤以降(BP→Castrol)のカラーリングが最高だな。。。
CastrolのCIもこのころの方がかっこよかった
857音速の名無しさん:2010/02/09(火) 23:16:42 ID:Uuxi5c5f0
>>855
オステルだろ?
858音速の名無しさん:2010/02/09(火) 23:23:50 ID:CPEMmzRV0
どっちでもおkじゃない?
859音速の名無しさん:2010/02/09(火) 23:38:03 ID:bmivW+FC0
ツェルトベグでもおk
860音速の名無しさん:2010/02/09(火) 23:54:02 ID:PWFFbK620
>>852
途中にサッカー(日本代表)が入るんだよなぁ
村上龍といいミーハーなこった
861音速の名無しさん:2010/02/09(火) 23:56:27 ID:ZMDH5h900
村上龍のCM懐かしいな。
GPX?GPS?だったか、中継の合間にCMを流してたよね。
したり顔で彼がF1を語ってるやつ
862音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:00:56 ID:YPmUOPmh0
中田ヒデといい流行りモノに入り込むの上手かったな
863音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:15:53 ID:UGQd1gkR0
ハーバートがドーナツターンしまくった後に火花を上げて走っていく
ポポンS錠のCMが懐かしいですね。
864音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:28:59 ID:TxCiG66I0
ラリーレイドに傾倒してた立松和平氏が死去・・orz
F1の村上氏はダイジョウブなん?
865音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:32:53 ID:WUWgQhFo0
>>864
カンブリア宮殿か龍言飛語でも見ろ。元気だぞ。
大分前からF1にはもう興味ないらしいがw
866音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:42:35 ID:TxCiG66I0
>>865
ヤツはやはりニワカだったか・・・
長生きしそうだなw
867音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:46:00 ID:jLFSXXe40
そういえばF2グランプリ?だったっけ、あの海老沢も死んだな
彼も晩節を汚した感があるが
868音速の名無しさん:2010/02/10(水) 00:56:11 ID:WUWgQhFo0
>>866
村上龍のニワカ遍歴
相撲→野球→F1→キューバ音楽→超能力→サッカー→政治経済←今ココ
>>867
俺そのビデオ持ってるよ。中井貴一と石原真理子なw
869フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/10(水) 01:10:08 ID:F8wvJTf50
>>849
テラカナシス・・・
870音速の名無しさん:2010/02/10(水) 01:25:54 ID:/lepqcre0
>>865
まあ、最近のF1は特につまらんので興味を無くす気持ちも解らんでもないw
871音速の名無しさん:2010/02/10(水) 02:49:20 ID:QPI/750t0
>>857
Oの上に点々がついてるやつだったと思うから正確にはエとオの中間じゃね?
872音速の名無しさん:2010/02/10(水) 05:57:08 ID:Ns2P9E2Y0
>>870
本当にF1を愛したならつまらなくなっても見続けるもの
だから「つまらない」はともかく「見ない」と言う奴は人間として信用出来ない
西村某の愛国も口先だけだろうて
873音速の名無しさん:2010/02/10(水) 07:23:55 ID:lqoJkQdA0
つまらなくても客が減らないんじゃ改善する意味も無くなるとも言えるからねえ
874音速の名無しさん:2010/02/10(水) 07:40:02 ID:sXhRD+SD0
見ようとするが寝てしまう

ビデオで見直すがまた寝てしまう

眠り病
875音速の名無しさん:2010/02/10(水) 08:14:44 ID:La0/u+ys0
というか、ルール変更しすぎだろjk
安全性のためのルールなら問題ないが、ポイントシステムだとか変更しなくてもいいんだよ
来年は10位までだっけ?

下位チームが苦労してポイント取ってたこと考えると
重みがなくてツマラン
876音速の名無しさん:2010/02/10(水) 09:44:47 ID:YPmUOPmh0
ルールを毎年変更するから面白いんだよ。
何年見てんだ?
877音速の名無しさん:2010/02/10(水) 09:53:02 ID:lqoJkQdA0
アメリカのレースはルールをガッチリ固定することによって
予算を抑え、内容も面白くするって思想だよな
実際ルール固定した方が予算は減るね
878音速の名無しさん:2010/02/10(水) 11:16:22 ID:YPmUOPmh0
その代わりガナッシとペンスキーが独走してるよな。
879音速の名無しさん:2010/02/10(水) 16:12:56 ID:cXpSqDic0
米国はショーとして捉えてるからF1とは方向性の違いだけ。

ルール変更は結構だが、発想だけの新ルールを乱暴に押し付けたら
資金力のあるトコがアドバンテージにしやすいのは当たり前。
KERSも可変ウイングも必要なかった。
880音速の名無しさん:2010/02/10(水) 17:04:31 ID:lqoJkQdA0
>>878
あれくらいの差はF1でもあるし、どっちのチームも低迷期があったよ。
差の割に下位チームでも優勝チャンスがあったりとかね。
F1とは思想が違うと思ってたんだけど、近年はルール的にF1のアメリカ化が激しい
881音速の名無しさん:2010/02/10(水) 17:25:13 ID:y7fkspyaO
>>875
今は上位チームがトラブルやアクシデントで消える可能性がかなり低くなってるから仕方ない
そっちよりむしろ優勝者のアドバンテージを高める為のポイント制変更だし、今はそこまで上位と下位の差もなくなってると思う
882音速の名無しさん:2010/02/10(水) 18:15:45 ID:SHQDfVYW0
ぶっちゃけ俺は2004年ぐらいから見てないけどな。
883音速の名無しさん:2010/02/10(水) 18:25:31 ID:F7d8t01v0
>>878
ガナッシ続いてたのか
ポッと出ですぐ消えるもんだと思ってたわ
ニューマンハースは落ちぶれたのかな
884音速の名無しさん:2010/02/10(水) 18:37:48 ID:HCESWe1y0
>>883
ニューマンハースはグラハム・レイホール(ボビー・レイホールの息子)がまだ20歳だけど頑張ってる
2009年は勝利は無かったけどランキング7位、2008年のデビュー戦で優勝(最年少記録)したり
885音速の名無しさん:2010/02/10(水) 21:43:32 ID:LM3TCKVf0
中嶋悟はF2のJPSトロフィーレースで優勝して
JPSカラーのロータスF1に乗ったことあったな
だからキャメルイエローの時はショックだった
886音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:02:21 ID:La0/u+ys0
>>876
91年から見始めたニワカですけど何か?
887音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:06:56 ID:24EhRYsh0
勝ったぜ
俺90から
888音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:13:18 ID:kv9zs49M0
勝ったぜ、俺1988年の最終戦から。
889音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:13:22 ID:VWeD7eW00
俺は89年から!w
890音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:14:11 ID:24EhRYsh0
負けたぜorz
891音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:25:58 ID:smTGGWYo0
おれは90年ハンガリーでハマった。当然マンオタになった。
タイヤ垂れてベルガーに抜かれたと思ったら刺し返すマンセル!
892音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:25:58 ID:WUWgQhFo0
みんなニワカなんだなw87年ブラジルからだ。
間で時々抜けてるけどな。
893音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:30:22 ID:WUWgQhFo0
>>891
俺がマンオタになったのは88年シルバーストーンだ。
糞エンジンジャッドV8のFW12を振り回すマンセルに惚れたw
894音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:37:55 ID:smTGGWYo0
>>893
羨ましいな。もしF1好きな兄貴でもいればおれももっと早くと思う事はある。

90年ハンガリーの後、ベルギー・イタリアでやる気ないレースした後、
何故かチャンピオンシップも佳境の緊張感に包まれたポルトガルで幅寄せ!
そのまま勝っちゃってプロスト怒らせたと思ったら翌スペインでアシスト!
鈴鹿じゃ前が潰れて貰った!と思いきや手をバンバン!

あんなドライバーはもう現れないんだろうなあ。
895音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:38:52 ID:Y0mfkYUp0
>>893
一応、ホンダの流れをくむ糞エンジンだなwww
896音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:44:36 ID:jLFSXXe40
>>895
ASの87年レビュー号見たら、「ホンダの流れをくむジャッドエンジンはチョー期待大!」みたいな記事があって吹いたw
897音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:54:31 ID:Y0mfkYUp0
大体、本家ホンダにしても第2期のほぼ2年の間は糞エンジンだったわけだが。


898音速の名無しさん:2010/02/10(水) 22:58:57 ID:8mtB7pCg0
で結局ジャッドとDFRってどっちがパワーあったんだっけ。

899音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:13:53 ID:F7d8t01v0
88年なら間違いなくDFR
当時のフォードワークスエンジンだから
900音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:18:17 ID:BvloYpRT0
コンスタントに見てるのは89年ブラジルから
その前のF2や耐久、ル・マン、87年F1鈴鹿はうっすら見た記憶がある
901音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:22:20 ID:TxCiG66I0
スピリットはホンダのおかげで逝きたくないのに勢いでF1に逝っちゃった感があるw
902音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:36:08 ID:LM3TCKVf0
スピリットに乗るステファン・ヨハンソンなつかしいな
903音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:38:55 ID:24EhRYsh0
DFRは名機だろ
904音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:44:35 ID:OVRcMiE00
DFRが名機つーかDFVがすごすぎた。
67年に登場して後継機DFRが91年までだもんだなぁ・・・
んで他カテゴリーでも使われてるし。
905音速の名無しさん:2010/02/10(水) 23:49:31 ID:WUWgQhFo0
>>894
マンセルと同じ理由(88年ポルトガル、鈴鹿)でカペリも好きだった俺。

知ってるかもしれないけどマンセルは今年ザイテックでル・マンに出るよ。息子二人とトリオで。
ザイテックって言うのが少し残念だけどナイジェルの性格で耐久レースに通用するのか?
今の所ネット中継しかないけど楽しみだ。
906音速の名無しさん:2010/02/11(木) 00:12:38 ID:QAeR+x5B0
今年はフルグリッドになりそうなので、ふと
この頃のカーナンバーに当てはめてみた、こっちのがなんかしっくりくる
 1・マクラーレン
 2・マクラーレン
 3・メルセデス
 4・メルセデス
 5・ウィリアムズ
 6・ウィリアムズ
 7・BMWザウバー
 8・BMWザウバー
 9・USF1
10・USF1
11・ロータス
12・ロータス
14・カンポス
15・レッドブル
16・レッドブル
17・フォースインディア
18・フォースインディア
19・ルノー
20・ルノー
21・ステファン
22・ステファン
23・トロロッソ
24・トロロッソ
25・ヴァージン
26・ヴァージン
27・フェラーリ
28・フェラーリ

907音速の名無しさん:2010/02/11(木) 00:16:49 ID:7fnJGGyI0
レッドブルはマーチなのかw
BMWザウバーはブラバム=BMWというとこからか
でもいいねぇ
908音速の名無しさん:2010/02/11(木) 00:26:04 ID:sPEDdkDB0
>>905
それ優勝は狙えるマシンなの?
909音速の名無しさん:2010/02/11(木) 00:39:33 ID:Qw2EANhd0
>>908
まず無理だろうな。プジョー、アウディが鉄板だもん。
辛うじてついて行けるのがローラアストンマーチンとペスカロロ。
ザイテックは去年ほとんどリタイアだよ。予選では結構いいとこ行くんだけどな。
910音速の名無しさん:2010/02/11(木) 05:55:57 ID:ywhcBbSs0
>>877-880
例えばインディライツとか国際F3000とかみたいに(シャシーに関しては今のフォーミュラニッポンもだけど)
「ワンメイクで改造制限つき」って条件だとしても、やっぱり技術力が高くて仕事が緻密なチームが
上位を占めることには違いはないし。

確かペンスキー辺りになるとカウルの合わせ目をきっちり揃え直すなんてところまで凝るそうだしw
<オーバルだったらたったそれだけでも十分空気抵抗が減る
911音速の名無しさん:2010/02/11(木) 06:07:38 ID:sPEDdkDB0
>>909
そうか残念だな。でも一番人気だろうなマンセルだもの
912音速の名無しさん:2010/02/11(木) 10:20:57 ID:bt5tzA6y0
マンセルは今、ヒゲを生やしているのかな?
俺的にはヒゲのないマンセルは、マンセルではない。
913音速の名無しさん:2010/02/11(木) 10:28:22 ID:x+sFO5ZR0
去年のシルバーストーン1000kmでスタートで出遅れたマンセルが次々とオーバーテイクしていったけど
タイヤバーストしちゃってね。スタート直後でゴール前しか放送してなくてjustinで見れなかったけど面白いレースだった。
914音速の名無しさん:2010/02/11(木) 12:16:23 ID:U3B+S9uR0
>>906
個人的にはUSF1≒USF&G(アロウズのスポンサー)ってのがツボった
915音速の名無しさん:2010/02/11(木) 12:29:04 ID:6emPxemf0
アロウズのあの頃の小豆色とホワイトのカラーリング好きだったよ
916音速の名無しさん:2010/02/11(木) 12:30:42 ID:6emPxemf0
ケフナー・トリゴー
917音速の名無しさん:2010/02/11(木) 14:19:52 ID:E8PuiiYp0
メルセデスGPのチーム名に「フォーミュラ・ワン」と付いてるんだが・・・
スーパーアグリはダメでもメルセデスはOKなのか?
それとも、FIAは同じ様に開幕してから修整させる嫌味なやり方を狙ってるんだろうか
918音速の名無しさん:2010/02/11(木) 22:15:51 ID:ecEPM7n70
>>915
サイドポンツーンがやったら低かったのを覚えてるが…
何時のだっけな?
919音速の名無しさん:2010/02/11(木) 22:30:20 ID:r0jZY1ZL0
>>918
マーチ881に触発されてロス・ブラウンが初めて気合をこめて作ったA11だろ。
アロウズは発足当初から渋いスポンサー集めてくるから面白かったね(フットワークは除外w)
920音速の名無しさん:2010/02/11(木) 22:33:52 ID:sD11YI2d0
921音速の名無しさん:2010/02/11(木) 22:38:21 ID:bt5tzA6y0
一時期、ブラバムもペッタンコの車があったなあ。
922音速の名無しさん:2010/02/11(木) 23:10:12 ID:Mh6kjUbz0
>>921
このスレの対象からは外れるけど86年のBT55ですな
923音速の名無しさん:2010/02/12(金) 00:31:40 ID:6DtKcqOQ0
ヒラベッティだね

翌年のBT56はなんで一転してあんなにデブになっちゃったんだろう
BT55はやりすぎとしても、もう少し攻めても良かっただろうに
924音速の名無しさん:2010/02/12(金) 01:25:19 ID:UtSB9Hhh0
当時から今へのポイント制における変更において。

レースでの勝利で得るポイントがワールドチャンピオンシップにおいてさほど大きなウェイトを占めていないのが大きいと思う。
苦労して10点、2位で8点、レースでの勝利のためならともかく、チャンピオンシップにおいて2ポイントしか変わらないんじゃな。

925音速の名無しさん:2010/02/12(金) 02:20:13 ID:O5ZZSzCw0
5レースして

1位4回、無得点1回 と 2位が5回

獲得ポイントは同じなのが納得いかない。
1位のドライバーはもっと評価されるべし。
926音速の名無しさん:2010/02/12(金) 02:24:14 ID:p3w5E58B0
>>919,920
おぉ、これこれ!

ロス・ブラウンだったのかぁ。知らなかった。
927音速の名無しさん:2010/02/12(金) 04:00:28 ID:8rdl8ffNO
解説今宮純 実況古舘伊知郎や三宅正治 ピットレポート川井一仁…なんかあのころがよかったなあ

個人的にはオゼッラのオリビエグレイヤールが好きだった。チェザリスもよかったかなぁ
928音速の名無しさん:2010/02/12(金) 04:08:47 ID:hQGlvraQ0
俺はファブリツィオ・バルバッツァ(顔面サファリパーク)
古館のセンスに脱毛w
929音速の名無しさん:2010/02/12(金) 10:55:07 ID:NLOsNvrl0
脱帽だろ・・・脱毛してどうすんだ
930音速の名無しさん:2010/02/12(金) 16:31:44 ID:kKUyLJZL0
まぁ「顔面〜」とか「一人〜」ってのは古館がプロレスで使う例えそのまんまだったな
931音速の名無しさん:2010/02/12(金) 16:55:23 ID:9U22+kLg0
>>928
バルバッツァは「F1界のかまやつひろし」の方がしっくりくるな。
932音速の名無しさん:2010/02/12(金) 21:16:20 ID:3bCZOdL/0
バルバッツァはキーパーうまいんだぜ
933音速の名無しさん:2010/02/12(金) 21:50:35 ID:NayBVYw30
934音速の名無しさん:2010/02/12(金) 22:12:18 ID:zPRY5QiF0
フジミ模型よりいよいよ待望のMP4/5発売ケテーイ
スレ的に言うとこれで88年から93年までのマクラーレンがずらっと揃う
あとはMP4/3だ
935音速の名無しさん:2010/02/12(金) 22:12:59 ID:zPRY5QiF0
936音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:11:46 ID:YR6I3drk0
トップチームのモデル化なんてどうでもいいから
AGSとかリアルなんかを誰かモデル化してくれよw
937音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:26:15 ID:L0EpcoLK0
>>936
既存チームなら過去の車でもチームと契約すれば済むけど
消滅したチームは権利所有者がいない場合も多いので難しい。
スポンサーロゴ等の版権を企業相手に個別に交渉しなければならない場合もある
(少数の数量限定生産ならFOMが対応してくれるらしいが)
938音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:26:44 ID:lpJSp+dB0
タミヤから出てたのはMP4/5Bだったっけか
939音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:36:35 ID:/luzf2X10
スレ違いだけどMP4/5よりはティレル022とBAR006のプラモが欲しい
90年代前半だと、やはりティレル019の1/20が欲しい
940音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:43:32 ID:YR6I3drk0
>>936
なるほど。むしろ逆だと思ってた。

でもAGSはかろうじて経営してるし、リアルはチームオーナーは亡くなったけど
ホイール会社は健在だし、スポンサーも少ないしで何とかならんのかのう・・・
941音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:55:10 ID:3bCZOdL/0
オゼッラマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
942音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:04:23 ID:3R0IrNPz0
ブラバムBT58はリンランド最高傑作
943音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:05:24 ID:RzPYyTow0
>>940
親会社が残ってても、チームが破産した時に権利を放棄もしくは売却してる場合だってある
例)ロータス・カーズは健在だがチーム・ロータスの権利を保有していない
944音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:17:49 ID:mnhzZHG30
MP4/3はモーターで走るプラモデルあったけどメーカー忘れた

フェラーリ197/88Cが出る(出た?)けど
これをリアルARC-01に魔改造出来ると思ったのは俺だけではないはず
DFZエンジン搭載のマシンがプラモデル化されればなんとか…
945音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:29:14 ID:QsFFabVy0
>>944
モーターライズはグンゼ製だと思う。。
オレ、当時グンゼのFW12Cをリアルのカラーリングに塗装しスロットカーにかぶせて走らせてたw

リアルARC1はフェラーリ187よりハセガワ製ザクスピード891のほうが共通点多いかも。

946音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:30:02 ID:9UBBQ7yD0
>>944
グンゼ産業だろ。今はクレオスって言うんだっけ?

89年のオニックスコスワース欲しいなあ。田宮のDFR流用すれば作れそうなんだが。
ヨハンソン最後の表彰台マシンだからヨハンソンヲタとしてはマストアイテムなんだがなぁ。
タメオのは持ってるが作るスキルがない。ミニチャンかスパークでもいいから出して欲しいよ。
947音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:50:21 ID:34y4AxiE0
>>945
187/88Cのエンジンカウル外してDFZ乗せて、サイドポンツーンを891の付ければだいぶ様になりそう
948音速の名無しさん:2010/02/13(土) 01:57:28 ID:mnhzZHG30
>>945 >>946 グンゼでした
箱状のギアボックスが忌々しいモデルでした
当時はブルナーやハーベイのまとまり過ぎたデザインが好きだった

プラモ化の波に乗ってティレル018 ダラーラ〜スクーデリアイタリアを希望
スレと外れるけどベネトンB186とブラバムBT55も
949音速の名無しさん:2010/02/13(土) 02:50:24 ID:iEbJrDyAO
1990年すきだった。特にキャメルイエロー最後の年ロータス。でもワーウィックやドネリーの事故 特にドネリーの映像は衝撃的だった。
またW気筒エンジンのライフの参戦や(覚えている人いる?)水平対抗エンジンのスバルなどの弱小チームの存在がなんか今のF1と違ったおもしろさがあったと思う。
950音速の名無しさん:2010/02/13(土) 03:28:32 ID:2AV6ueRs0
コラコラ
このスレにいる人間でライフを知らない奴がいる分けないだろ〜

プラモじゃなくてミニカーだけど今はミニチャンプスよりスパークが頑張ってる
そちらに期待するわ
今度モデナランボ発売するし
951音速の名無しさん:2010/02/13(土) 04:57:02 ID:jbl8rM/60
アルファロメオ ティーポ159出してくれ 田宮の社長たのむ
952音速の名無しさん:2010/02/13(土) 08:48:30 ID:kYpIhgvW0
音楽業界だと権利者が行方不明のため出せないってケースがたくさんあるらしい・・・
売れなくてどっか行っちゃって音信不通になるとか

ところで有名なwアンドレアモーダとかも出てるの??
953音速の名無しさん:2010/02/13(土) 08:49:12 ID:AYCYdkSE0
>>950
90年の日本GP直前に、情報通の友人から
「おい、ライフとユーロブルン撤退だってよ!」と聞いたときはショックだったな
あの音を生で聞いてみたかった

ユーロブルンの撤退は結果的にモレノの表彰台につながったので、それはそれで良かった
954音速の名無しさん:2010/02/13(土) 09:00:47 ID:TyIr/I7y0
ユーロブルンといえば、ララウリにももっといいマシンに乗せてやりたかった
ノルベルト・フォンタナよりは間違いなく速かっただろう
955フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/13(土) 10:13:54 ID:0druj9dc0
スレから外れるけど、MP4シリーズで言うならダントツでMP4/2系だな。
一番グラマラス。

プロターから1/12が出てたね。
956音速の名無しさん:2010/02/13(土) 10:42:19 ID:QjxDTNMA0
>>929
バブル期から見てる人なら脱毛してもおかしくない年頃なんだよ
957音速の名無しさん:2010/02/13(土) 10:49:47 ID:kYpIhgvW0
ハゲるヤツは20代前半でも余裕でハゲるからいっぱいいると思う
958音速の名無しさん:2010/02/13(土) 11:39:09 ID:fYBAEUsB0
>>934
つまりあの鈴鹿の問題のシーンすら再現できるのかw

あとはベネトンB189がどっかから出れば…って188とどう形状違うんだっけ?

>>943
チームロータスとロータスカーズは結構古い時期に所有者が別れてる
(チームロータス自体はチャップマン家の持ち物でロータスカーズはトヨタ→GM→プロトンだったか)し、
チームロータス撤退後はクラシックチームロータスが権利引き継いでるんでは。

あとSTUDIO27から出てるレイトンハウスマーチは確かロビン・ハードの承認でモデル化されてたっけな。
959音速の名無しさん:2010/02/13(土) 12:29:33 ID:dFuDUVOu0
そのへんが複雑で、クラシックチームロータスが持ってるのは1990年までの権利。
’91年から’94年までと「チーム・ロータス」という名前の権利はまだデイビッド・ハントが持っていることになるのかな。
960音速の名無しさん:2010/02/13(土) 12:50:07 ID:RzPYyTow0
>>958
ロータス・カーズをトヨタが所有した事はないよ。
84〜5年にイギリス政府からオファーはあったが、断って資本参加に留まった
その代わり、資金提供の目的で(使う予定も無い)F1エンジンの開発やセリカのアクティブ・サスの開発を依頼した
(実際に依頼したのはロータス・エンジニアリング宛だけど当時はカーズの子会社に位置していた)

それと、>>940に対する説明に手放した時期は問題かい?
961音速の名無しさん:2010/02/13(土) 13:05:00 ID:2AV6ueRs0
>>952
アンドレアモーダはプラモデルじゃないけどマニア向けのガレージキットが発売されてる…絶賛売り切れ中
>>953
確かその頃にはW12エンジンに見切りをつけてジャッドに乗せ返られてたんじゃなかったかな
だから日本に来られたとしても残念ながらあの独特と言われてるサウンドは聴くことが出来ず
962音速の名無しさん:2010/02/13(土) 13:33:43 ID:QsFFabVy0
リアル → リアリズム・フォーミュラー
AGS → アンドリュー・ギルバート・スポルティヴ
オニクス → チーム・トロンファイナンス
等のロゴと商品名にしてARIIあたりのメーカーが強引に販売しちゃえば問題無し。

あとはモデラーの技量とメーカーの訴訟次第だなw
963音速の名無しさん:2010/02/13(土) 13:45:09 ID:Nrbaq+NU0
>>953
モレノとピケの熱い抱擁には感動したなぁ

それと、レース後の表彰台3人のインタビューで
亜久里が「去年の僕のレースは朝8時から9時で終わっていたからね」と
自虐ネタでウケた後、「I know that feeling!」「I know that feeling!」とモレノが
合いの手を入れて、取材陣が大爆笑していたのが懐かしいw
(「Rocketing Aguri、Flashing Satoru!」という日本GPを取り上げたCDにもその様子が収録されていた)
964音速の名無しさん:2010/02/13(土) 14:11:27 ID:vySD+PEP0
>>928
>>931
ワーウィックに対する「F1界の二谷英明」っていうのに、夜通し笑いころげてしまったなぁ。

>>938
大きいMP4/6ならあったよね。
通常のプラモのMP4/5Bもあったかも。
ちなみに、当方、中嶋さんのティレル020を高校時代に作って挫折。

>>950
W12エンジンだね!
965音速の名無しさん:2010/02/13(土) 18:02:39 ID:ZnyN3VFo0
ワーウィックはびっくりするくらいケツがでかかった
事故死した弟も才能あるドライバーだったな
966音速の名無しさん:2010/02/13(土) 18:41:37 ID:zeBXFrzX0
>>963
ウィニングラップで2台が並走したシーンも凄く綺麗だった。

めちゃめちゃ格好良かった。
967音速の名無しさん:2010/02/13(土) 19:47:22 ID:Udjh5Yan0
>>966
90年はマクラーレンでさえワンツーなかったんだよね。
マシンの力考えるとちょっと意外と言うか、ベルガーはプロストに2位を奪われる事が多かった。
968音速の名無しさん:2010/02/13(土) 21:03:37 ID:MmOGF3rq0
マクラーレンが明らかに優位だったのは88,89。
90はフェラーリに追いつかれてたよ。
後半は追い越されてた
969音速の名無しさん:2010/02/13(土) 21:56:26 ID:DyGvFV/G0
90年ラップリーダー
52.85% セナ
10.46% プロスト
*8.65% ブーツェン
*6.84% ベルガー
*6.08% マンセル
970音速の名無しさん:2010/02/13(土) 21:57:41 ID:WRPDuRfA0
90年ころのキーはジョン・バーナードだった。
971音速の名無しさん:2010/02/13(土) 22:20:44 ID:ZnyN3VFo0
MP4/5Bはさすがに時代遅れだったね
サスはトップチームで唯一のプルロッドだし、空力は醜いFW13Bと同じレベル
972音速の名無しさん:2010/02/13(土) 22:22:22 ID:0c5ESUK90
>>968
速さでは多少追いついたが信頼性で水を明けられてたぞ。
90年はむしろ89年より総合的に差が開いたくらいだ。
973音速の名無しさん:2010/02/13(土) 22:36:13 ID:2kYTnU1r0
>>958
B189はB188に比べてサイドポンツーンが縦に細長くてサイドポンツーン上部の
エアインテークが横に細長かった気がする。
しかも89年でイエローだった部分が90年はグレー。
974音速の名無しさん:2010/02/13(土) 22:44:42 ID:ZnyN3VFo0
641/2は信頼性充分高いぞ
マンセル号はベツだが
975フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/13(土) 23:26:48 ID:0druj9dc0
>>965
ポール・ワーウィックって、インターF3000から出戻りで
GBF3000にいったんじゃなかったっけ?
976音速の名無しさん:2010/02/13(土) 23:48:22 ID:bnLJbImM0
>953
ユーロブルン、パンフには載ってたんだよな。
977音速の名無しさん:2010/02/13(土) 23:55:02 ID:pEK1Q1ji0
次スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】11lap
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1266072858/
978音速の名無しさん:2010/02/13(土) 23:55:07 ID:3I06Sc0e0
90プロストの641/2
16戦12完走 表彰台9
979音速の名無しさん:2010/02/14(日) 05:04:59 ID:o6C2A96b0
>>969
ベルガーってマンセルよりもラップリーダー多かったのか…
フライングのカナダがあるからってのはあるけど…ダメ君露呈しまくりな年だったな。
980音速の名無しさん:2010/02/14(日) 08:37:23 ID:Rudbbn3a0
>>968
90年シーズン通してのベストマシンは明らかにマクラーレン・ホンダでしょ。
エンジンパワーはまだまだ差があった。ホッケン・スパ・モンツァのようなエンジンサーキットをちゃんと取ってるしね。

イモラのパンク、ブラジルの中嶋との接触、メキシコのパンク、スペインのラジエタートラブルが無ければセナは余裕でタイトル決めれた。
これで20ポイントぐらい失ってる。

>>979
ベルガーのラップリーダーって、前のセナがピットインしてるつかの間もけっこうある事を考えると実質もっと少ないね。
981音速の名無しさん:2010/02/14(日) 08:39:19 ID:bFUfBsOr0
90年のベルガーか。
マクラーレンでの初戦はフェニックスで壁に張り付いていたのが印象的。
982969:2010/02/14(日) 08:51:02 ID:3rG5+/zn0
カナダの偽ラップリーダーは入れてない

*2 ブラジル
33 サンマリノ
27 フランス
*6 イギリス
*3 ポルトガル
*1 日本
72/1052=6.84%
983953:2010/02/14(日) 09:37:03 ID:NOm+NjfS0
>>976
ユーロブルン、ライフともパンフに載ってました。
やはり急な撤退だったみたいね。
あとライフのエンジンも「ジャッドV8」と書いてあった。
当時は情報源がフジのTV中継くらいだったから、知らなかったなぁ・・・

ちなみにこの年の
ジャッドV8搭載チーム=ブラバム、レイトン、ユーロブルン、ライフ
コスワースDFR搭載チーム=ティレル、アロウズ、オゼッラ、AGS、ベネトン、スクイタ、ミナルディ、リジェ、コローニ

見事にひとつも残ってませんな
(ベネトン=ルノーと言えなくもないが)
984音速の名無しさん:2010/02/14(日) 09:43:27 ID:9jgkes4R0
>>980
まあそれは他のライバルにとっても条件は同じであって。
<セナがピットに入っている間のつかの間のラップリーダーも(セナ本人以外には)含まれる

プロストだっておそらくは勝つには離されすぎてるレースでも「セナが入ってる時だけ」てのはあったはず。
それにしてもブーツェンの健闘は驚きだw
985音速の名無しさん:2010/02/14(日) 09:47:06 ID:9jgkes4R0
>>983
あとそういう意味では一応ミナルディ→トロロッソ
(かつ確か途中でスクーデリアイタリアとも合併してるはず)ってのも。

ティレル→BAR→ホンダ→ブラウンはちょっと無理すぎるとしてもw
<あの場合は買い取ったのは参戦権だけであって組織はまるで別物

あとはAGS(F1ドライビング体験クラブ経営中)とかユーロブルンとかコローニとか
他のモータースポーツビジネスやカテゴリで生き残ってるところは賢明だったのかもしれないな。
986音速の名無しさん:2010/02/14(日) 10:01:48 ID:xUxb4Y8B0
ザクスピードは生き残ったかと思ったら倒産しちゃったしな・・・
987音速の名無しさん:2010/02/14(日) 10:06:14 ID:Rudbbn3a0
>>984
同じラップリーダーでもプロスト・ベルガー・ブーツェンは全然同じじゃなかったと思うよ。

予選速いマクラーレンは1列目独占でスタート。序盤はマクラーレンワンツーのオーダー。
セナからピットイン、或いは前のセナがリタイア > ベルガートップ。

プロストはつかの間のラップリーダーは無いでしょ。だってラップリーダー取った5戦=5勝なんだから。
ラップリーダー獲ったレースはそのまま優勝してる。

ブーツェンのラップリーダーはハンガリーのポールツーインが全てかな?記憶が曖昧だけど。
988音速の名無しさん:2010/02/14(日) 10:42:31 ID:8WqLsmIwO
今年のF1は再び無給油になるから、この時代みたいにピットインのクルーの格好が短パン半袖のラフなスタイルになるのが楽しみ
多分自分だけだがw
989音速の名無しさん:2010/02/14(日) 10:50:01 ID:bFUfBsOr0
>>988
俺もそれを期待してる。
990音速の名無しさん:2010/02/14(日) 10:53:16 ID:bFUfBsOr0
今年度からレース中の給油が禁止→危険性は低くなるから報道関係者の
立ち入りは多少は緩和されるだろう。

昔の川井みたいに決勝レース中にピットからレポートして欲しいよ。
991音速の名無しさん:2010/02/14(日) 11:13:24 ID:3rG5+/zn0
>>987
サンマリノ・・・3周目セナコースアウトでブーツェントップ→17周目ブーツェンリタイヤでベルガートップ
フランス・・・スタートでマンセル抜いてベルガートップ→27周目ベルガーピットインで後退してそのまま
イギリス・・・12周目マンセルがセナを抜いてトップ→22週目マンセルピットインでベルガー6周だけトップ

セナがピットに入ってベルガーつかの間のトップはブラジルとポルトガルの計5周しかない
992音速の名無しさん:2010/02/14(日) 11:14:48 ID:Rudbbn3a0
給油は無かったけど、ピットロード速度無制限全開で走ってたり相当危険ではあった。
やっぱイモラ以降安全性の声が高まったのが大きいかな。
993音速の名無しさん:2010/02/14(日) 11:21:26 ID:42agAHqT0
>>980
逆に言えば
メキシコ、フランス、イギリスのような空力サーキットを全部取られてる

しかもスパはエンジンサーキットではないし
994音速の名無しさん:2010/02/14(日) 11:31:01 ID:9mWIrPty0
>>980
ブラジルメキシコは確かにセナのボーンヘッドだし本来楽勝なシーズンだったのはその通りだけど
ヘレスに関していうとあれはあれで正しい。セナにとってプロストに負けたら2位もリタイヤも基本的に同じ状況だったから
オーバーヒート覚悟で出来る限りプレッシャーかけるのは正解。
995音速の名無しさん:2010/02/14(日) 11:36:09 ID:Eencghts0
>>992
スパは毎週ピットロード走ったほうがいいのにって思ってた
996音速の名無しさん:2010/02/14(日) 11:57:19 ID:Rudbbn3a0
>>993
>メキシコ、フランス、イギリスのような空力サーキット

そりゃ違う。641/2だって特別空力マシンだったわけじゃない。もちろんMP4/6はそれ以下だったろうけど。
まだ90年は後のように空力がどうこうって時代になる前夜。レイトン・ベネトンは先駆けてたけど。

マクラーレン・フェラーリ・ウィリアムズももちろん風洞テストしてたけど、まだエンジンやオイルでパワーアップした方がタイムに反映される余地があった。
イモラ・モンツァ・ホッケン・スパの4戦はエンジンで獲れるってのは桜井氏の話ね。
実際ホンダはこの4つを獲り続けてた。
997音速の名無しさん:2010/02/14(日) 13:40:13 ID:9jgkes4R0
>>987
逆にいうとプロストの場合、優勝したレース以外では「一瞬でもトップに立ったことがない」
みたいな感じなわけだ?

それもプロストらしく無駄がないというかw、逆にいうと「勝てない時はそもそも勝てそうにない状況だった」のか
いずれにせよ興味深い話だ。
998音速の名無しさん:2010/02/14(日) 14:21:48 ID:bFUfBsOr0
プロストは一か八かの追い越しをかけずに、常に安全策を考慮したレース運びだったからなあ。
そんなイメージがありました。

だから90年サンマリノのオープニングラップでスピン、コースアウトして
そのままリタイヤしたときは猿も木から落ちたと思った。
プロストの予想以上に路面に水が残っていたのかな。(・ω・` )
999音速の名無しさん:2010/02/14(日) 14:36:43 ID:NOm+NjfS0
>>998
91年ね。
いくらプロストが雨が苦手と言っても、そりゃねーよと思ったな。

その91年サンマリノ、アレジがトサコーナーでコースアウトしてリタイヤした瞬間の
観客の「ナンテコッター!」というリアクションが好きだ。
1000音速の名無しさん:2010/02/14(日) 14:37:32 ID:rqlr3vTK0
オープニングラップじゃなくてフォーメーションラップじゃなかった?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。