□■オフ■□F1GP総合 LAP536□■オフ■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
F1GPの総合スレッドです。各グランプリごとの話題はこちらでどうぞ。
特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるでご遠慮下さい。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す ! 実 況 は 各 実 況 板 で※

モータースポーツ実況板(2chブラウザ必須) http://live-racing.net/livebbs/live/
実況ch内 スポーツch(2chブラウザがない方はコチラで) http://live24.2ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CS フジONE TWO NEXT ttp://wwwz.fujitv.co.jp/otn/b_hp/909200005.html
地上波 ttp://www.fujitv.co.jp/f1gp/index2.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap13
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1246455515/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
ttp://www.formula1.com/
【質問は基本的にこちらで】
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap60
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1253718998/

□■オフロ■F1GP総合 LAP535□■オフロ■
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257393680/


次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。
2音速の名無しさん:2009/11/06(金) 15:40:08 ID:KNLOv9KwP
2ック乙
3音速の名無しさん:2009/11/06(金) 15:45:39 ID:rLBhTsx5O
オフ■乙ペヤング
4音速の名無しさん:2009/11/06(金) 15:46:08 ID:/g9IDYoL0
あれ?オフロは?
5音速の名無しさん:2009/11/06(金) 15:50:24 ID:C6lI7tEVO
>>1
生真面目なヤシだな
6音速の名無しさん:2009/11/06(金) 15:59:40 ID:8058kD0BP
ルノーもエンジンのみになったら
新規チームもあって1991年みたいで面白いかも。
給油もなしだし。
7音速の名無しさん:2009/11/06(金) 15:59:54 ID:NG0AsWxJ0
来月テストしようってチームがあるのにドライバーラインナップすら未定のチームがあるってのはどういう了見だ?
8音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:00:30 ID:IkHp8FgXO
スレ押忍!番長
9音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:04:33 ID:1FAJ2CPy0
FIA(国際自動車連盟)の会長選挙で落選したアリ・バタネンが、
大企業の撤退が続くF1の現状について批判した。

「もし、前向きなニュースによってこのスポーツが認知され、
マーケティングやプロモーションにとって良いものであれば、(大企業は)
FIAの選手権に残るだろう。だが最近のF1は、対立、危機、そして訴訟で
有名になってしまった。大企業がこれを受け入れることはできない」
http://topnews.jp/2009/11/06/news/f1/5515.html
10音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:07:19 ID:No5x7xcU0
◆ここ数ヶ月間、トヨタF1を巡って、推進派(少数)と撤退派に社内が分かれて壮絶なバトルがあったそうだ。
最終戦の開幕前には、MBO(マネージング・バイ・アウト=ホンダからブロウンGPに権限を移行したのと同じ)で2012年までの方向が固まっていたそうだが、
日本の古い慣習による"会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だという馬鹿な話"で帳消しなったという。
らしいといえば見事にらしいが、トヨタは、古い慣習と保身のために、一貴と可夢偉はもちろん、
ケルンのTMGに勤めるドイツ人従業員を含む数百人の将来を知らん顔する結論を出したのだ。
さらに、コンコルド協定という約束を平気で反故にし、ファンの方々には申し訳ない」という一言で夢を踏みにじり、ホンダが失墜させたヨーロッパでの信用に止めを刺した。
おまけに"準優勝"で胸を張れと社長が仰る記者会見では、山科代表は涙を流して同情を独り占めした。
山科さんは大変だったと思うけれど、帰る場所がある。泣きたい人は他にたくさんいるのだ。
MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だったということなので、本当に残念至極。
11音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:23:06 ID:fvhhxP8g0
ルノー継続かとおもったら年末で決断することになったんだね
たぶんチームを売却してエンジンは来年まで継続とかになりそうかも
完全撤退ならもっと早く決断するだろうし
今はチームの売却先を探してるから年末まで期限決めたのかもしれない

ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/11/05/223253/
12音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:25:32 ID:/FhgWr/c0
ブリアトーレGPにもできないしルノーはこの先どうすルノー?
13音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:40:41 ID:4O0RBGVc0
1乙……けどオフロじゃないから次スレ候補が検索できなかったぜ
14音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:43:09 ID:1FAJ2CPy0
トヨタF1撤退(1)ナンバー1自動車メーカーの決断が世界に与える大きなインパクト
http://www5.nikkansports.com/sports/motor/kawakita/entry/20091106_87919.html

「世界一の自動車メーカー」であるトヨタの決断が、社会全体に対していかに
大きなメッセージとなり得るかを、とても分かりやすく象徴している。「もう、
自動車メーカーがエフワンなんかに関わっている時代じゃない」という考え方
は今回のトヨタの撤退を契機に、日本国内のみならず、世界へも発信され、
この国よりもずっと深くモータースポーツが社会に根付いていたはずの
ヨーロッパでも、次第に一般化していくのかもしれない。グローバルな市場
での意識の変化は、時としてそれぞれの地域に根ざし、定着していた「文化」
や「伝統」さえ、いとも簡単に破壊してしまうエネルギーを持っている。
「日本のメーカーがF1を止めても、本場、ヨーロッパは大丈夫」という感覚
が、今後も通用するとは限らない。

ホンダが蹴破った「F1撤退」という非常口から、こうして自動車メーカーが
次々と脱出すれば「風船(バブル)」に開いた傷口は更に広がり、その流れを
止めることは難しいだろう。バブルが過ぎ去った後が「バブル前」より遥かに
悲惨で、難しい状況となるのは、F1に限らず、どんな世界でも同じことだ。
トヨタの撤退で加速するであろうバブルの完全崩壊が、今後、他のメーカーに
どんな影響を及ぼすのか?
15音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:44:31 ID:hVQT64n3P
撤退すルノー

一乙
16音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:45:34 ID:1FAJ2CPy0
エンジン開発凍結がトヨタを追い出したんだよ。
いくら良い車体を作ったって、パワーに勝る車に勝てるわけがない。
17音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:48:30 ID:CWAtG0Cy0
トヨタワロタwww
ホンダ以下wwwww
18音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:48:58 ID:rAB6dvQJO
タイヤのメーカーは決まらなかったらどうなるんですか?
19音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:49:16 ID:XKP3EKCN0
クムホがちゃんとしたタイヤ供給できるのかねえ
ミシュランですらアメリカGPで安全性に問題あるって
チームが不参加だった時もあるのに

F1が止めをさされないといいけどね
20音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:50:37 ID:hVQT64n3P
金を渋ったFIAの責任だ、自業自得
同情の余地は無い
21音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:51:21 ID:1FAJ2CPy0
エンジン開発凍結をするなら、全メーカーのエンジン出力を揃えて凍結すべき
だった。
出力格差を永久に保持すれば、トヨタの戦闘力は永久に大きく削ぎ落とされた
まま。
これじゃ参戦意欲も萎えるというもの。
22音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:53:45 ID:Mz5MmQa50
トヨタフルブッコw

いいぞもっとやれw
23音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:56:10 ID:1FAJ2CPy0
もしも今季のトヨタエンジンの出力がメルセデスと同じなら、
何回か優勝してただろう。
逆に言えば、優勝してたはずのレースを何回か失った。

エンジン開発凍結を無視して馬力を上げてるメルセデスに、
ペナルティーを課さないFIAに、
エンジン開発凍結をまじめに守ったトヨタは憤慨してるはず。

そして怒りの鉄槌を下した。
24音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:58:07 ID:IkHp8FgXO
>>996 ディフェーザーの件だがウイリアムズはいいとしてトヨタはディフェーザーあっても優勝できるチームじゃないと思われてたんじゃね?

オイルポンプは警告あったらしいがBARが空気読めなかったやら無視したのかは知らない。
どのチームも擁護しなかったのは覚えているけど
25音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:58:37 ID:xIE1Ed7A0
>>23
あなたも早く撤退したら?
準優勝wしたんだからもういいでしょ。
26音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:58:49 ID:I6orCYPxP
>>20
FIAじゃなくて自分の利益を第一に考えるバーニーな
正直な話バーニーが自分の取り分を今の半分にでも減らせば助かったチームはあったはず
27音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:59:43 ID:xa+gCOd4O
>>22
去ったチームを悪く言うのそろそろよそうよ(・ω・`)
28音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:03:19 ID:P4raSpNy0
だからもう旧来の内燃機関では将来も何も無い訳だから、
パワーユニットはモーターに固定して開発競争を促すしか無いよ。

モーターは別に自動車メーカーでなくても作られるんだから
もっと広い意味での工業分野の会社が着手するかもしれない。
EVになれば自動車メーカーは単なるアッセンブル屋になるかもって
以前から言われている訳だし。
29音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:04:44 ID:2vkigq1k0
マブチ最強か!
30音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:05:55 ID:jlTUsfL90
>>27
>>23このテのたられば繰り返す奴見てどう思う?
31音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:07:26 ID:U6KgtRjx0
3LV10のリストラクター付きでいいよ
32音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:08:36 ID:PfPYRMcI0
>電気自動車厨
今のF1マシンと競争してそれより速く走れる電気自動車を作ってからおいで
もちろん1周のベストラップベースじゃなくて305kmのレースディスタンスベースでの話ね
33音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:18:33 ID:P4raSpNy0
>>32

現在のレベルでいうと無理だろうね。そんな事は十分わかってるよ。
じゃあ2020年からはEVでやるから準備しといてねってFIAが言うとどうなるだろうね?
34音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:19:07 ID:PXdmDgkOO
FIAがメーカー系の意見を聞かず不公平なレギュレーション変更ばっかやるからだろ。
もうレシプロの時代じゃないしいくらF1で活躍しても
イメージよくならないよ。
今は過渡期だからしかたないけど、名前通りのモータースポーツにならないとこの先発展はないな。
35音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:19:30 ID:QIWd3PXEO
いまだにF1が最高だと思ってるやつがいるんだな

メーカーが逃げ出したくなるようなシリーズにしたやつが
一番悪いだろ、普通に考えれば。

そもそもコンコルド協定は当事者間で守られてるのか?
チームばかりが責任を負わされるのはおかしい
36音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:21:55 ID:DfmMnHHSO
クムホタイヤを履いた
フェラーリなんて見たくない
37音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:23:06 ID:cGf2Zxmq0
>>33
だからF1以外の名前で別のシリーズでやってくれ、ついでにスレも他所に妄想スレを立ててやってくれ
そっち(EV)が人気が出てF1が廃れて滅びたほうが、EVのレースがF1を名乗るよりも良い
38音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:23:15 ID:hkAfefTG0
プリウスの爆売れとモータースポーツ活動に何の関係も無い以上、F1止めたくなるのも当然だな
少数のスピード追求厨相手に莫大な費用かけてモータースポーツ活動を維持する事が時代遅れ
39音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:24:05 ID:8058kD0BP
20年後には市販車の9割はEVなのに
F1が後追いでいいのかよ。
40音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:26:05 ID:cGf2Zxmq0
>>39
Fより一個上でE、E1グランプリでもなんでも名乗ってくれよ
41音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:26:11 ID:9CUB9ixdO
駆動はモーターのみでエンジンは小排気量の物を発電専用で搭載。
ブレーキ回生も使い充電。
電動はもっと自由に使わせるべき、馬力や回数の制限とか馬鹿らしい。
42音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:26:51 ID:P4raSpNy0
>>37
F1が現実社会と全く関係なく進むと思ってるのかな?
オレは滅び行く恐竜みたいなF1は見たくはないがね。
43音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:26:59 ID:qgUKoWPl0
>>9
正しい見解だな
事態は一企業が撤退しただけでは収まらないんだよ
F1というカテゴリが世界中のメーカーから嫌われ始めたって事
これは極めて深刻な事態だよ
44音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:27:24 ID:v86e2Cn80
車そのものの社会的意義が大きく変わりつつあるんだから、モータースポーツの価値が衰退するのは当然。
F1もどう手仕舞いするか、そろそろ考えないといけない。
15年も経てば「昔、ガソリンの車でレースなんかしてた時代があったんだよ」って言われるに決まってる。
その頃トヨタが何してるか知らんが。
45音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:28:30 ID:bpWXG0cT0
>>41
それでまともに動くとしたら、電気自動車でとっくにやってるよ
46音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:28:47 ID:Ss/Gf2gb0
恐竜が滅ぶのと同じというなら、それはそれで見てみたいw
47音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:30:14 ID:P4raSpNy0
>>44
織物機を細々と作ってるw
48音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:31:24 ID:PXdmDgkOO
ガソリンが消え行く運命である以上、次世代の主流パワーユニットでの
競争じゃないとメーカー系は参戦しないよ。
ただのスポーツに成り下がればみんなの関心も薄れ、スポンサーもつかないだろうね。
49音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:31:32 ID:cGf2Zxmq0
>>42
F1はF1のまま滅べば良い、代わりに別のものが興って盛り上がれば良い。
電気自動車が駄目だといってるんじゃない、F1を襲名するなと言ってる。
EVレースの可能性を妄想するのはF1総合スレじゃないよな。
50音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:33:31 ID:xa+gCOd4O
>>30
どう思うか?ウーム…

残念だねぇ。

…って感じかな(-∀-)
51音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:34:54 ID:y8G7rv/50
EVだって無理だよ
とにかく今は「金のかかる遊びはダメ」なの
フィードバックとかあまり関係ない
52音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:36:02 ID:HsiJ+MWD0
今年は例年以上に予選などでの各車間のタイム差が少なくなっていましたが、
例えば全員が同じ車で予選アタックを行った場合、
タイム差はより縮まるのか、それとも逆に開くのかどっちだと思いますか。
53音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:36:42 ID:P4raSpNy0
>>49

う〜ん ちょっと頭カタすぎるんじゃないかな。
それにオレはEV(というか新しい車の概念、それをまたリードできるF1の意味)
にこだわってる訳ではないよ、それに妄想ってのは言い過ぎだよん。
54音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:38:15 ID:3PYScwWc0
>>51
「金のかかる遊び」に理解があるのがフェラーリとレッドブルだもんな
レッドブルは今やF1の救世主だな
エコとかコストとかつまらないこと言わないこの2チームがしばらくは引っ張っていくしかないんだろうな
55音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:38:41 ID:y8G7rv/50
妄想だろ
勝手な想像
他でやれ
56音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:38:47 ID:LYDcehUo0
>>52
クルマの限界が同じになると考えれば、もっと接近するんじゃないかね。
でもまあそんな単純な話じゃないかw
57音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:39:25 ID:2lwMC94AO
>>32
もう速さだけじゃなくてもいい気が…
58音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:40:19 ID:XZ84U07a0
>>52
全体の幅は縮まると思うが、個々のドライバーの差は開くと思う、
特に自分にあったマシンかどうかや、適応力で大きく差が出る
59ジョーカー:2009/11/06(金) 17:40:29 ID:mQI5gsIl0
てかさ、電気自動車とかハイブリッド車なんていらねーんだよ。
いっその事石油無くなるまでF1やろうぜ!
車ってやつは、ガソリンじゃなきゃ意味ねぇーだろなぁ?
60ジョーカー:2009/11/06(金) 17:42:00 ID:mQI5gsIl0
そして温暖化が進もうとも・・・F1は
61音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:42:45 ID:P4raSpNy0
ウイングカーもファンカーもアクティブサスもカーボンモノコックも出現10年前は妄想だったんだよ。
ま、飽きたからこの話はやめにしよ。
62音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:42:46 ID:XZ84U07a0
もう3〜4年後にはフルバイオ燃料でとりあえず延命するさ
63音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:43:17 ID:PXdmDgkOO
>>52
縮まるにきまってんだろ。
競争力のある車に速いドライバーが居るんだから
車が統一されればタイムは縮まる。
64ジョーカー:2009/11/06(金) 17:43:18 ID:mQI5gsIl0
可夢偉もとうとうマクラーレンかwすげぇとこまで行ったなw
65ジョーカー:2009/11/06(金) 17:45:47 ID:mQI5gsIl0
なぜガソリンが足りないんだw
そして、温暖化なんだwすべてにおいて車とかF1が邪魔って言うのかw

オレは思う月に1回水まきDAY っての作って温暖化止めればいいじゃん
66音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:46:03 ID:bE2ZsXsH0
現実として、EVでF1のようなものを目指し、それがF1クラスの知名度をもてば
世界中のメーカーがこぞって参加すると思うけどね。
再び走る実験室が復活するから。
67ジョーカー:2009/11/06(金) 17:48:38 ID:mQI5gsIl0
さすが、確かに・・・言える
68音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:49:36 ID:fvhhxP8g0
>>66
やるとしてもF1みたいにサーキットをグルグル回るだけじゃ意味ないから
WRCみたいに市販車ベースで市街地コース走るほうが現実味ありそうだけどね
69音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:50:19 ID:PXdmDgkOO
メーカー系無視のF1を続けていけばいいよ。どんどん縮小して
スポンサーなんかつかないから。
日本ドライバーもメーカーも参加しないから日本では
特に人気なくなるだろう。

昔は車自体競争とか出来るのか?って感じだったんだろ?
モーターとかでもやれば出来るって。
70音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:50:24 ID:P4raSpNy0
>>66
もうEVの話は止めた方がいいみたいよ。
ここの廃油まみれの自治厨さんがいちゃもんつけてくるからw
71音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:50:31 ID:GEZZEFky0
なんとなく寒冷化してる気がするんだが俺だけか
72ジョーカー:2009/11/06(金) 17:51:01 ID:mQI5gsIl0
いやいや、それは・・・・F1では公道無理だろ
73音速のチンコ:2009/11/06(金) 17:52:30 ID:mQI5gsIl0
公道禁止ですよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:53:46 ID:bE2ZsXsH0
F1がガソリンエンジンのモンスターだった時代はガチガチの規制で終わっちゃったけど
いまだに圧倒的に空力モンスターじゃない。
速く走りたいという欲求の動力源だけを単純にガソリンから電気におきかえていくのは
いつか必ずF1が向かう方向だと思うんだけどな。

今すぐやると今のF1のスピードにまったく到達しない。
でもいつか必ずやると思う。F1という言葉の意味はガソリンではない。
75音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:55:54 ID:Rw8CK8DR0
それ以前にカテゴリー消滅しなきゃいいけどな
76音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:55:55 ID:cGf2Zxmq0
>>66>>70

面白そうだし、いいことじゃん。俺も見るよ。
でも、たくさんの乗用車メーカが走る実験室として競い合う場所ならなおのことF1じゃないな。
プロトとか箱車とか市販車とのリンクや技術開発が有意義なカテゴリーは他にある。
市販車に応用とか大義名分じゃなくて、球技とか他のプロスポーツのオーナーになるつもりで
参戦して、金を使って一等賞を目指さないと駄目だよ。政治的なゴタゴタ以上にF1の純度が下がる。
77音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:55:57 ID:JFp+qqHS0
F1って爆音も魅力の一つなんじゃないの?
78音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:56:35 ID:P4raSpNy0
最後に
なんかEVが新参者みたいに言われてるけど歴史はレシプロよりやや古いのね。

電気自動車の歴史は古く、初の電気自動車は、最初のガソリンエンジン車(1891年)の5年前に英国で登場した。
1899年にガソリン車よりも早く初めて100km/hを突破するなど当初は有望視され、
自動車の黎明期には蒸気機関・内燃機関と動力源の覇権を争っていた。
ハブにモーターを搭載したインホイールモーターの原型とも言える4輪駆動車を
当時ローナー社在籍のフェルディナント・ポルシェが、1900年のパリ万博に出展した。
以下略(出典wiki


F1はなんでもナンバーワンなんだから、もっと高見を目指さなきゃね。
79音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:59:18 ID:3PYScwWc0
現状だとエルフやらペトロナスやらシノペックやらオイルマネーに依存しまくってるからな
タバコマネーを失ってからむしろ重要度が増してる
金融系もINGやRBSなど愛想尽かし始めてるししばらくはオイルマネーに頼らざるを得ない
80音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:00:03 ID:9CUB9ixdO
日本でも戦前にEV作ってたよ。
戦争で鉛徴収されて無くなっちゃったけど。
81音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:01:13 ID:hQ7ofnXm0
>>78
そんなことも知らないヤツが、EVに文句を言うとは思わないけど
82音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:01:58 ID:TssbdrtV0
なんだかコテハンが増えているねえ。
秋だのう
83音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:03:47 ID:2lwMC94AO
より速く走りたいと言う単純な心の衝動?を求めるのがF1で
各メーカーが技術を競ってみんなで喜んだりして…

速さ以外に何かないのかなあ
トゥルーリだって車を降りれば普通だと思う
84音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:04:34 ID:EbiVm2mVO
EVに文句じゃなくてF1はCVCに売却されて搾取され続けるんだから別物にしろって言ってんじゃねーの?
85音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:04:56 ID:P4raSpNy0
>>79
モーターでも慴動部分が無くなる訳じゃないからオイルは必要だぞ。
反対に今より重要になるかもしれない。





量は圧倒的に少なくなるけどw
86音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:05:07 ID:2lwMC94AO
>>83
×普通だと思う
〇普通の人だと思う
87音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:05:38 ID:kmEYwIwR0
フジテレビの中継が無くなったら、どうしよう
俺はどうすれば良いのだろう。
アロンソが引退するまで見るのが、俺の夢だったのに
88音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:10:56 ID:HU9hA3+V0
金はかかっても市販車にフィードバック出来るんなら、やる価値はあるんじゃないかな。
今のF1にはそれがないからメーカーが撤退するわけで。
89音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:11:20 ID:5d+vDUZcO
来年は継続してくれるのかな?
BS撤退したらスポンサー無いから無理だろうし
90音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:11:38 ID:U6KgtRjx0
>>62
エタノールなら燃費悪杉で無給油では使い物にならない
インディーなんかリッター800mだしw
91音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:15:26 ID:K7UeruC40
俺も別にEVなF1があってもいいと思うけどな。ガソリンエンジンじゃなきゃ車じゃないF1
じゃないって発想があんまない。ターボ→NAと同じような変化だと思えばいいじゃん。
「爆音がねーとショーとしてつまねーんだよボケ!」という心情なら理解できるけど。
92音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:20:42 ID:GEZZEFky0
>>77
だよね、はじめて現場いったとき88年かな
まだサーキットには着いてないのに凄いサウンドが・・・
間近で見ると更に爆音とバックファイアー、タイヤの焦げた匂い
童貞捨てたときより感動した
電気モーターでキュイーーーーンとかorz
93音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:20:44 ID:9nyVVPziO
F1は北米と日本を軽視し過ぎ
世界選手権と名乗るなら、北米と日本のドライバーが優勝争いに絡める様に配慮すべきだな
94音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:22:42 ID:P4raSpNy0
>>91
コーナーはしょぼいかもしれん←爆音
でもエンジン音無しのストレートはすごいぞ
「うばっほっん」っていう音圧。
95音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:24:58 ID:kmEYwIwR0
KONDO Racing の出番だな
96音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:25:36 ID:cGf2Zxmq0
>>88>>91
だから、それはF1以外でやればいいって
97音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:27:22 ID:KExV9SIVO
>>88
フェラーリにはそれがある

トヨタはハナッからつまらんオヤジ車を売らんかなのイメージ宣伝

LF-A?
笑わせんなw
98音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:27:52 ID:P4raSpNy0
>>96

バーニーさん?
99名無し募集中。。。:2009/11/06(金) 18:29:18 ID:pGnORcsKO
>>54
逆に言うとフェラと赤牛主導になりすぎてダメになったんだがな
百舌鳥がどんなレギュレーション作って平等感を出そうとしてもその3チームが平気で破るから形骸化して余計ややこしくなった
アグリやプロドライブはいい迷惑だったろうに
今度の新チームだって再来年までどれだけ残れるんだろうな
100音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:37:31 ID:4QeM4iJ30
馬にすれば良いんじゃね。エコだし。
101音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:38:51 ID:KExV9SIVO
>>96
そういうこと
もっと一般化して、速い、恰好良いってなればまだしも、あんなのは現在のF1とはまるで地続きではない
つまらん大衆車メーカーのご都合のいいようなこと言ってるだけだ

トヨタが撤退発表した途端にああいうことを言い出す奴が涌いて出た訳だが、
悔し紛れに言い訳してるように見えるよなw
102音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:39:24 ID:kmEYwIwR0
ルノー改め日産 になれば良いのに。
それ以外なら、馬にすれば良い
103音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:42:05 ID:cGf2Zxmq0
>>98
君が>>94で言ってるような今のF1のような空力マシンからエンジン音をなくした場合の迫力
や別魅力を想像してワクワクすることも出来る。
俺はF1以外のモータスポーツも好きだし、EVに限らず市販車とリンクした技術をメーカが
競い合う場所はF1の外に有るといってるだけ。
枯れた技術だけでやれといってるわけじゃない、F1で競争に勝つために技術開発をするのと
市販車に活かせる技術をF1の場所で開発したりアピールするのは違うといっているだけ。
104音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:43:16 ID:GEZZEFky0
馬は年中やってまんがなw
105音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:46:11 ID:TssbdrtV0
>>102
フランス人はルノーで良いって思っているだろ。
どうせなら日野で(ry
106音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:52:59 ID:xf5Tr8j5O
どうせやるなら恐竜がどこまで進化するか見てみたい
ガソリンエンジンを使う以外はガチガチの規制なんて取っ払って自由にやろうぜ


ガソリン車以外はサイバーフォーミュラで
107音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:53:38 ID:bE2ZsXsH0
ま、EV化についてはまだもうちょっと先の話だろうけど
F1はこのまま永遠にガソリンというか内燃機関に頼ったまま進むのかね。
市販車の新車販売がEVで埋まる時代はそう思ったほど遠くないさね。
108音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:54:33 ID:P4raSpNy0
>>101

EVになれば自動車メーカーが復権できるなんてオレは一言も言ってないぞ>>28を読め

>>103

うん、方向は違うけどキミは話が分かりそうだね。
でもEVの話は妙な厨が付いてきそうだからもう止めるわ。
109音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:56:03 ID:WT6birl70
もう止めるわって、最初からスレ違いだっつーの。
110音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:00:46 ID:g6uvmfc60
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
>「MBOによる新会社や新チームの名前も決まって登記寸前だった」
111音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:01:58 ID:P4raSpNy0
>>109
いちいち噛み付くな。ハゲ

じゃあ話題は変わるけど来年ピケ子が戻れると思うやつ手を挙げろ。

オレは( ・ω・)ノシ
112音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:05:19 ID:nWUSSIPn0
>>106
車両のサイズ枠位は残そうや
規定の直方体に収まる事だけ条件で
113音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:05:40 ID:Mz5MmQa50
http://f1-gate.com/kamui/f1_5535.html
小林可夢偉 「2010年の契約にサインする目前だった」


トヨタマジ死ね
114音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:11:30 ID:g6uvmfc60

>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった
>「会社の資産を無償で人に渡すのは良くない行為だ」という馬鹿な話で帳消しなった



115音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:17:10 ID:CWAtG0Cy0
>>112
フォーミュラーである条件すらないのならF1でやる意味なくね?
116音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:19:43 ID:E8ByuE6zO
>>113
ブルーノもホンダと契約直前で日本にまで来てたのに白紙になったよな。
117音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:29:35 ID:+vHcQt9uO
サイバーフォーミュラしかねぇな
葵ジップのアルザードみたいなので、マラソンみたいに市街地回る感じのが面白そうだ
118音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:30:11 ID:xOXMUxxL0
なんとなく思うけど、別に来年からこのスレの住人が減るわけじゃないんだよな
誰も応援してないヨタとカジキ
居なくなるのは極少数いたBMヲタ
小林が出てきからといって住人が増えたわけじゃない
あとは何も変わらないんだよな
減るとしたら国内の放送で見れなくなった場合だし
119音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:31:06 ID:2rCXZ5wJ0
エフゼロ
120音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:36:08 ID:gWi8kXrnO
モーターだと音がなくてつまらなそう、というのは同意だが
電車のVVVFインバーターみたいな音色になったら面白そうw
121音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:40:28 ID:kfj8tGOdO
>>113
おまえが氏ね
122音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:41:58 ID:soE6c3H2O
トヨタがカーズ載せないと決まった地点で撤退が五割以上決まってたと思ってた
123音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:49:43 ID:yLGtXYTUO
>>120
速くなれば何でも格好いいんだよ。
静かだからサイドバイサイドでF○CKとか聞こえるのかな?
124音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:51:32 ID:IkHp8FgXO
そもそもエンジンにしてもKERSにしても馬力規制あるのがツマンネ〜よな…
シャシーの不足分とエンジンの不足分をどちらかがカバーするからコースによって面白いのにな!
125音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:59:10 ID:3rIXsG8kO
不況や環境問題と相反している競技だけに、これまでの形ではもう生き残れないと思う。
なんとかしてスピードや音は維持しつつ、大幅にエコ化を目指すしかないな。
126音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:00:32 ID:F06kFtXX0
>>120
「ベッテルS字をファで通過しました。セクター1全体のベスト!」
「おっとストレートがミです。これはインバータートラブルか?」

嫌だ。
127音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:01:26 ID:2lwMC94AO
>>123
たぶん
A「ちょ…邪魔!邪魔!!」
B「お前が邪魔!!」
A「さっきから何なん?もう!!」
B「お前が何なん?!!」
A「お前俺に恨みあるの?」
B「もう喋りかけんといて!」
A「ドライバーズミーティングで言ってやる!」
B「言えよ!!」

こんなんかと…
128音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:02:21 ID:W4nTqzws0
>>125
単に税制でハイブリッドが売れているだけで
エコだから売れているわけじゃないんだけど

そもそもエコって何だよ。
129音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:05:26 ID:jlTUsfL90
>>123
>>127
ロードノイズってモノ知らんのかよ…w
130音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:12:22 ID:r1Vmbscu0
GPニュースはお通夜の雰囲気かな
131音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:15:31 ID:2rCXZ5wJ0
は?
132音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:16:15 ID:HjjDXrPA0
>>130
おっと忘れるとこだった、
ありがとな
133音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:16:34 ID:Mz5MmQa50
>>130
wktkが止まらん
134音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:23:34 ID:VwjwrP0jO
>>125
デカいテレビやデカいクルマ(レクサスLSとかエスティマとか)の方がポイント高い上っ面だけのエセエコだ
この不況に右から左に買い替えとか
みなまで言わないがわかるな?
135音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:26:53 ID:udnuBd6k0
EVだとバッテリ切れそうでサーキット中にWhat can i do?が響き渡る訳か。
で、燃費走行で無線やらテレメトリやらの電力カットとか
惰性で走って電力節約する訳だな。
136音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:31:40 ID:XKP3EKCN0
コンコルド協定については トヨタも法廷で徹底的争えばいいと思うよ
白日の下にさらせばいいんじゃないかな
137音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:32:26 ID:Uc5yfYioO
ミニ四駆がでかくなるのか
138音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:33:42 ID:pnpy0QoJO
つってもコンコルド協定って各チームごとに内容違うしなぁ
139音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:35:32 ID:Q0XxoP0u0
>>136
いつか知らんが自伝も出るからねぇ、この先どうなる事やら。無くなって欲しくはないなあ
140音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:40:08 ID:nO95TKv6O
動力はどうでもいい、闘う人のココロに情熱があるならば
141音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:46:13 ID:oST3MvT00
F1GPニュースは今日のが最終回か?
142音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:50:31 ID:PGzT7kfwO
トヨタやらルノーやらが撤退しても、F1自体には大して影響無いんじゃない?
むしろオフロシーズンを楽しくすることに貢献してるしw
143音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:50:36 ID:5Wmm72in0
川井ちゃん収入減りそうだな・・・
144音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:51:01 ID:2lwMC94AO
トヨタ撤退を知ったとき焦燥感で一杯で、頭の中にずっと何故かWe〜are〜the chanpion…が一日中流れてたw(勝ってはないけど)
頭の中にはトヨタ車が走ってる映像が流れてて山科さん、スタッフもいたw
走ってるのはトゥルーリだった

今思うと昔エンティングで見た赤白マクラーレンのセナだった気もする…w

トヨタ、素晴らしい思い出をありがとう
145音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:51:46 ID:y8G7rv/50
不況じゃないやつもいるんだけどねえw
146音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:59:11 ID:soE6c3H2O
分裂騒ぎの時フォータ副会長ハウエットのトヨタは汚れ役みたいな感じに見えた、ハウエットが爆発寸前つか、すごく失望て脱力してる様子が見えたな
日本側もケルンも撤退に納得してる部分も大きそう
147音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:02:27 ID:+PTXEXXX0
最後のF1GPニュース始まった
148音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:03:04 ID:6ddZwfQWO
GPニュースお通夜感がないな
149音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:04:25 ID:nWUSSIPn0
竹下アナの髪どうなってんのw
150音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:05:40 ID:/l7Xkw9sO
全員右京みたいに坊主にしちゃえよ
151音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:06:43 ID:+PTXEXXX0
F1GPニュースって地上波の感覚なんだね。
152音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:12:59 ID:GRvUkNeZ0
ワークスの撤退は狙い通りってところなんだろうな
153音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:20:15 ID:5hIeYn5I0
なんでBMWの撤退については特に問題にならなかったのに
トヨタの撤退については契約違反だなんていう話になってるの?
154音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:20:44 ID:d4KFc+ey0
155音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:26:03 ID:ZpwelyB70
>>142
少なくてもトヨタやBSの撤退は日本のF1中継や鈴鹿開催には重大な影響がありそうだが
156音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:26:08 ID:y8G7rv/50
>>153
タイミング
157音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:28:01 ID:P3yH3Iak0
ハウェットは「ひょっとするとそれらの発想(第三者への売却やMBO)も
再び動き出すかもしれない、だた今のところはないだろう」と言ってる。
158音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:28:33 ID:GRvUkNeZ0
昔バーニーだかモズレーがメーカーは急に撤退するから信用できないって言ってた覚えがあるけど
ホンダもトヨタもそれを証明してしまったしな
159音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:30:54 ID:9CUB9ixdO
グループC規定変えてまで誘致したくせに良く言うわな。
160音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:32:47 ID:5PyvcOEl0
>>153
トヨタは既に協定にサインしていた。BMWは撤退を表明してサインをしなかった。
161音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:33:44 ID:P3yH3Iak0
新規チームは胡散臭いね。
ロス・ブラウンがUSGPEは2か月かかる自社内クラッシュテストをまだ行ってないのを懸念してるし、
ロータスが使ってる風洞屋さんが名誉棄損でフォースインディアを訴えるとかw
162音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:36:43 ID:nO95TKv6O
つまりは契約残ってるライコネンを放り出したフェラーリは極悪ですね
163音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:38:20 ID:Czl0RdQ80
契約残ってたピケを追い出した鰤も極悪だな
164音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:39:21 ID:P3yH3Iak0
ライコネンは来年お休みした方が儲かるらしいよw
165音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:40:10 ID:6d9otc0x0
急に撤退するのはワークスだけじゃなくプライベーターも一緒なんだけどな
それどころか金が回らなくなって泣く泣く途中撤退するのはプライベーターのほうが数倍多いはずなんだが
みんなスーパーアグリの最後がどうだったか忘れちゃってるよ
新規チームが4つも食らい付いてきてFIAも大きくなってるが
そのほとんどはアグリのような末路をたどると思う
166音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:42:23 ID:+PTXEXXX0
新規参入であっという間に消えたといえば
ローラ
マスターカードのスポンサー持ってきたのに1戦出て
2戦目のブラジルで消えた。
167音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:42:53 ID:5PyvcOEl0
>>166
しかも予選落ちだったしw
168音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:43:40 ID:/l7Xkw9sO
ショートメール一本で解雇されたドライバーは・・・
169音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:44:22 ID:yAsXpjz10
>>157
MBOやってくれよ
170音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:45:01 ID:8aN4qYjjP
97年か懐かしいな
ジャックが一人キチガイみたいなタイム出して
ヒルも予選落ちになりかけたやつ
171音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:45:27 ID:kVxxeUf+0
BMWもサインして直後に撤退表明じゃなかったっけ?
172音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:46:11 ID:IWulIfJ+0
>>166
おそらく、来年はそれに近いのがいくつか出るだろうね。
最終戦の出場は何チームになる事やらw
173音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:47:11 ID:soE6c3H2O
急とは言うが…ホンダなんか6にスポンサー無しで二年間あがきまくって日本人追い出されたらもう一個チーム作ってまで走らせ
断末間の雄叫びあげながら施設をF1の為にくれてやったよ
174音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:48:53 ID:vh6yFNXb0
>>157
トヨタがケルンのファクトリーを売却するときは完全に欧州の
モータースポーツから撤退を決めたときだろうな。
その場合はスパッとTDPも終了させると思う。

当面はル・マン参戦を目指すんだろ。
175音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:48:54 ID:soE6c3H2O
メーカーいなきゃフェラーリと賑やかしグランプリなんだし恩恵受ける方が圧倒的だわな
176音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:31 ID:I4UOiOFB0
>>153
2012年まで参戦するって約束のコンコルド協定にサインした後かする前だったかの違い
177音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:51:47 ID:hsSGcJDy0
>>173
ホンダはF1のために施設を無償で譲渡したんではなく完全に清算
しようとしてたのをイギリス政府などから圧力かけられてあんな
大盤振る舞いなことやったんだが。
178音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:53:01 ID:wNgkbIC4O
>>168
SFで最強になり国内GTでも表彰台
無駄に活躍してますよww
179音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:53:33 ID:P3yH3Iak0
山口の話が本当なら当分ルマンもないだろう。
F1よりは安いとはいえ100から200億も使えない。
180音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:59:30 ID:jlTUsfL90
ホンダ撤退時の云々でデタラメ吹いてるの殆ど携帯だな
181音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:59:31 ID:XF9pd+wo0
米新車販売、前年同月比はほぼ横ばい…10月実績
http://response.jp/article/2009/11/04/131943.html
韓国メーカー2社は絶好調。7位が定位置のヒュンダイは、前年同月比48.9%増の3万1005台
と4か月連続のプラス。対前年同月比は全メーカーの中で、最も高い伸び率をマークする。
9位のキアも45.3%増の2万2490台と、こちらも4か月連続のプラス。とくにキアの乗用車系は
94.5%増と驚異的な伸び率で、低価格車を中心に販売を伸ばしているのが見て取れる。



韓国勢の躍進みればわかるだろ
F1に金使うなら販促活動に使ったほうがずっと効率的で確実だとw
182音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:01:21 ID:yAsXpjz10
>>181
なんでカンコック車なんて売れるのかねぇ
183音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:02:26 ID:iGYTYVna0
>>179
ホンダ信者である山口のトヨタに関する話は信頼性が限りなく薄いw
184音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:04:06 ID:QIWd3PXEO
慶應大学が作った電気自動車はとうの昔に時速300キロ超達成だけどな
185音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:05:05 ID:jlTUsfL90
>信頼性が限りなく薄い
通産とか100%連呼してた馬鹿来たかwwww
186音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:05:41 ID:Gy4is+2L0
>>179
300億超使わないといけないからな
>>184
電気自動車なんぞ庶民向けの乗用車で充分
速さを追求するもんじゃない
187音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:06:00 ID:soE6c3H2O
>>177そう言う記事あったがホンダがそれに従う必要性はゼロかわけで
英国のモースポ政治家が宣伝してるのを否定的に見ようとは思わんが
英国グランプリが揉めてるところに改修完了した鈴鹿でクラッシュが続き、嫌事記事書かれてた次元の記事と変わらんのじゃなないな
188音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:08:25 ID:Hq5kdrbG0
>>182
1年以内に韓国車を買って失業した場合に車を返却出来る
(当然ローン支払いは無しで)なんて無茶な売り方をしてるからw
他にも信じられないくらいの値引きをしたりと今は良くっても将来的
に大ヤケドしかねない売り方でシェアを伸ばしてるww
189音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:08:48 ID:nO95TKv6O
韓国にはソウルがあるからニダ
190音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:08:48 ID:6ddZwfQWO
カムイ良い笑顔。残念だ
191音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:10:00 ID:yAsXpjz10
>>188
なんじゃそりゃw
ホントに将来大コケしたら笑えるのにw
192音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:10:34 ID:AU5a2bT10
>>188
なるほど、何かおかしいとは思っていたけど、納得した
193音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:10:43 ID:o3ZuqUEu0
>>187
ホンダはイギリスに工場持ってるし将来的にまたF1に復帰する
可能性も完全に断ち切りたくはないんじゃね?
ホンダのイギリス好きは相当なもんだし
194音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:12:32 ID:soE6c3H2O
トヨタはそんな中レクサスが2割アップ、ビーエムが2減て記事貼られてたな、ビーエムはやばそう
195音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:13:47 ID:APGVtg570
実力でシートを得て日本人レーサーが走ってりゃあ問題ないわけだが。
TDPは残して行くようだし望みはないかな?
カズキはルマンだなwww
196よわたあんち:2009/11/06(金) 22:19:45 ID:g6uvmfc60

うごけ ごおごお MBO
197音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:21:22 ID:GDgA2AfN0
>>184
エリーカな。あれは400Km/h目標で、370Km/hだったな。
でもこれはテストコースでインホイールモーターの8輪駆動600馬力相当
日本にしかない世界最高の磁石と高回転域までコントロール出来る特注インバーター(これも国産)
日本企業が無ければ実現不可能だな。現状
198よわたあんち:2009/11/06(金) 22:21:48 ID:g6uvmfc60

よわたが てったいして よかったわ

これで こころおきなく

はうえっとさんのこと おおえんできるものね
199音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:21:58 ID:DL32HP9QP
>>188
いくらなんでも生命保険みたいに計算上いけると踏んでるんだろう。
しかし突拍子も無いことを考えるな。
無茶だけど俺はちょっと感心した。
200音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:26:12 ID:RH1vfXSfO
>>199
韓国品質を逆手に取って、返却された車を新車として売れるから、
一台生産で何度も新車が売れるよな。
しかも乗ってた期間分は入ってくるし。
201音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:26:18 ID:ZHqDkWya0
>>186

あと50年レシプロエンジンが生き残ると思ってんだったら
めでてーな。
202音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:28:02 ID:u2o3dgJR0
>>200
1年以内に返却ってのがポイントなわけか
部品丸ごと使えて傷ついてたらケチつけて返却に応じないって算段だろ
203音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:31:31 ID:Gy4is+2L0
>>201
思っちゃいねーけどな。
どーせ日常生活はEVが中心になるだろうし。
だがモタスポには入ってこなくていい
乗用車でトロトロ走ってるのお似合いだ。
ルマンのディーゼルで環境対策は十分だし。
204音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:31:47 ID:RH1vfXSfO
>>202
いや、よほどじゃなきゃ引き取るんじゃない?
多分ほんとの新車でも小傷は普通にあって、
ユーザーが付けた傷は適当に補修して韓国品質で売るんだろ。
205音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:33:22 ID:wvImoo61P
F1終わってしまうん?
206音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:34:36 ID:y8G7rv/50
川井ちゃんよく言った
バーニー氏ね
207音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:35:13 ID:RH1vfXSfO
>>205
殆どのファンや関係者が納得しないままダラダラ続くような気がする
208音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:36:08 ID:MAXfcxkiO
209音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:38:39 ID:ZHqDkWya0
内燃機関のエネルギー効率って何パーセントだったっけ?
みんなどうして変化を求めんのかな。

別にEVじゃなくてどっかが作ったフライホイール機関みたいなモンでもいいわ
とにかく将来性の無いパワーユニット競争はもう不毛。
210音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:41:43 ID:y8G7rv/50
結婚話もきたw
211音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:44:06 ID:ZpwelyB70
>>205
日本では終わる可能性が高いだろう
212音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:45:22 ID:6ddZwfQWO
カジキをルノーに話もってくとかww
213音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:46:01 ID:Mz5MmQa50
マノーってモズレーチームなのか
214音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:47:33 ID:BXPzqoVrO
鈴鹿でのグランプリは継続を…
215音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:47:57 ID:P3yH3Iak0
ルノー「ノーポインターイラね」
216音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:48:24 ID:ZHqDkWya0
しかし、このシーズンにチャンピオンになったバトンってつくづく不幸なやつ
217音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:48:37 ID:HMZ32oFQO
マノーはモズレーチームでロータスはジャンチームらしい
218音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:48:53 ID:wNgkbIC4O
>>213
噂はでたね
219音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:50:17 ID:I4UOiOFB0
>>218
川井ちゃんが言ってた
220音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:50:19 ID:KNLOv9KwP
F1GPニュース、来年も放送するそぶりは見せて今日の番組終了
素直には喜べんけど
221音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:50:25 ID:DL32HP9QP
まーのー。
222音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:51:23 ID:RH1vfXSfO
マノー=チームトッド
ロータス=チームマックス
知らんかった。
223音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:51:43 ID:r1Vmbscu0
フジの放送権未更新の話題は出なかったね
224音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:52:00 ID:I4UOiOFB0
>>222
反対じゃ・・・
225音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:52:46 ID:KNLOv9KwP
トッドチームへはフェラーリから引抜きによる移籍が始まってるな
ピットによくいるちょび髭のデブも移籍したんじゃなかったっけ?
226音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:53:37 ID:ChX5U2uQ0
Jessica "Jenson, come in! Come in!"
Jenson "... Kamu...orz"
227音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:53:48 ID:nWUSSIPn0
>>224
しかも片方を姓で片方を名でと訳分からんことに
228音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:55:49 ID:P9IUAt/cO
ところで来年のカーナンバーはどうなるんだ?フェラーリまではいいとして、それ以下が分からない…。
229音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:55:49 ID:J0/Bwujo0
はだか〜のお〜お〜か〜み〜
230音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:56:31 ID:K3XnxmWv0
>>225
やぎ髭の男だな、何で移籍するのか疑問だったが、これで納得
231音速の名無しさん:2009/11/06(金) 22:57:40 ID:DL32HP9QP
>>226
逝ったのはアウトからだから大丈夫
232音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:11:20 ID:Mz5MmQa50
マクラーレンのときにニックの名前が挙がらなくてワロタ
233音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:12:39 ID:HMZ32oFQO
ハイドフェルドってプロレスの武藤けいじのファンなんだな
歌番組見てわかったよ
234音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:14:11 ID:GJypbywc0
今回のF速やべえww
( ゚∀゚)o彡°おっぱい!おっぱい!
235音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:18:20 ID:P3yH3Iak0
タマラwww確かにもっともだがまともに相手にされなかった恨みってwww
バトンは不細工には冷たいのか。
http://www.dailymail.co.uk/tvshowbiz/article-1225711/Tamara-Ecclestone-pole-position-Emerald-Ball--just-days-insulting-F1-champion-Jenson-Button.html
236音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:20:31 ID:Mz5MmQa50
しっかし川井ちゃんも消されるのが怖いから深くは言わないけど
FIAが真っ黒すぎて酷いな…
FOTAが分裂できなかった時点で終わってたかこりゃ
237音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:21:06 ID:1j/nUraz0
>>233
?
肉オタの俺に詳しく
238音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:25:22 ID:+vHcQt9uO
>>202
おいおい、奴等はバンパーはぶつけるためにあると本気で信じてるような奴等だぞ
一年ものったら多少のキズぐらい当たり前
それを理由に引き取り拒否なんかしたら暴動が起きるか巨額の訴訟引き起こされて終わりニダ
日本人のように泣き寝入りするか被害者がスーパー出るまで検察も動かんような国じゃねーぞ
239音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:33:19 ID:qOUzGFaEP
今日のヌポルトにTDPのコンビw
240音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:39:27 ID:1nwV3goE0
>>209
標準的なガソリンエンジンで熱効率25%前後じゃなかったかな?
プリウスで使ってるミラーサイクルやディーゼルは、それよりはずっと高かったと思う。
船舶用大型2ストディーゼルだと50%超えるのもある。
乗用車に積むエンジンは小さすぎて効率上げるのは結構大変みたい。
241音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:53:10 ID:CQYHtfYW0
>>236
珍しく長いメール来たよ
242音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:53:54 ID:1FAJ2CPy0
276 :名無しさん@恐縮です :sage :2009/11/06(金) 19:10:23 ID:BScTsb090
エンジン開発停止の問題もなー・・・
フェラーリとメルセデスに駆け込み開発を許して、あとは出し抜いた。

ストレート速度を見れば別カテゴリー状態になってた。
それでもレースが機能してたのはメーカーが巨費を投入してたからだよな。

プライベートチームでは、やる前から結果がわかってしまうよな。
というか、これ以上の速度差は逆に危ない、事故が起きるぜ。

かといってエンジン開発の再開としても開発できるメーカーが次々と去ってしまった。
新規チームはコスワースとかで頑張るしかないかw
243音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:55:03 ID:ZHqDkWya0
>>240
ありがと。
個人的にF1は技術的にも先端を走って欲しいんだよな。
時代のベクトルがレシプロから離れて行ってるのに、その上開発が凍結されてる現在は非常に悲しい。

昔、ターボ終焉の時代、コリンチャップマントロフィーがあったみたいに、徐々に移行して行くと考えるのは
間違いだろうか。
244音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:57:22 ID:1FAJ2CPy0
>>242が本当なら、FIAはフェラーリやメルセデスを優遇して、
ホンダ、トヨタ、ルノーを冷遇したってことだな。

えこひいきを目の当たりにしたホンダ、トヨタ、ルノーが撤退したがるのも、
無理はない。
245音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:01:59 ID:vPS3U7H60
エンジンの仕様にwktkしてたころが懐かしい
最後にwktkしたのはルノーの広角度エンジン
糞だったけど煮詰めて戦えるエンジンにして欲しかったなぁ
246音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:02:56 ID:WNX3fK1K0
ライコが白煙吹いてた糞イメージから考えられん勢いで
改変・凍結・共通ECUで成り上がったもんなメルセデスだけ
247音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:03:14 ID:42lvpb4c0
クソ規制中に日本全滅とはな

せめてカムイかタクマがトロロにのってくれ
248音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:07:05 ID:ZHqDkWya0
>>244を見て思ったんだがフェラーリ(フィアット)がEVやら他のパワーユニットを開発するって想像できない。

今のヨーロッパ中華思想を考えると、上のほうで誰かが言ってた、新時代のF1なんて無理かも知れないね。
249音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:10:13 ID:+2V7C/hb0
いつの時代も内燃機関搭載車は永久に不滅だよ
250音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:10:35 ID:OTEGcFxt0
ライコネンに500万ユーロでオファーとはマクラーレンも金ないんだな。
251音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:12:22 ID:82qhJhkL0
>>250
見切ってるんだよ。これでも良けりゃ来ればって。
252音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:15:06 ID:dpEh/cOc0
ヒルに出来高って言ってたのを思い出す
253音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:16:03 ID:IbHUjDEO0
日本は電動自動車でレースすればいいと思うんだがw
電動カートとか作れば騒音問題が減るから都内のど真ん中にサーキット作るとかできそうだし。
254音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:19:06 ID:oLKet3cU0
今年のF1総集編っていつ放送?
255音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:20:28 ID:3bJbsiZI0
F1は無給油をもっと早くやってハイブリッドにするのかと思ってた。
モーターで燃費稼いでいざというときガソリンエンジンでぶん回すって感じで。
KERSは逆にエンジンメインのブーストだもんな何も市販車へのメリットなしのレース専用。
256音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:21:04 ID:D4fLCPZ+0
しかし いつになったらバーニーは死ぬんだ
257音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:22:05 ID:OLJ4LDoh0
今からのF1 は韓国、中国、ブラジル、南米を中心になっていく
先進国は電気レースを立ち上げるだろうな
258音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:22:49 ID:D4fLCPZ+0
>>255
燃費競争になったら20年前の日本エンジンの席捲再びを恐れているんでしょ>FIA
259音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:24:11 ID:O833RRp60
>>253
そろそろ電動パッソルの新しいのや電動カブが出るからそれのモーター使い回せば
安くできそう。恐ろしく非力になりそうでもあるけど。
260音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:25:48 ID:y3Uhhwk3O
>>256
そろそろだと思うんだけどね
261音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:28:26 ID:OTEGcFxt0
ルマンのレギュレーション改定の話し合いでハイブリッドを何とか燃費も稼がせる使い方もさせようとしてたが
レースの使い方じゃ燃費を稼ぐ方向でハイブリッドを使うのは難しいと言うのが結論だった。
そりゃそうだ。サーキットによっては8割も全開で回すのでは休ませる場所がなければ、
バッテリーも重量の兼ね合いでそんなに積めない。パワーブーストに使うのが合理的なんだろ。
262音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:28:37 ID:iQR+IPKG0
>>256
バーニー「私が死んでも代わりはいるもの」
263音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:29:56 ID:UfIfTBTUO
動力にガソリンと電気両方を使うんじゃなくって
ガソリンで発電だけ、その電力でモーター動かして車走らせる
っていうハイブリッドあったよな、シリーズハイブリッドだったかな?

ああいうのやってみたら市販車へのフィードバック大きいだろうなと思うんだが
逆に車屋減っていってるしな。
264音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:30:49 ID:y2Nk8JBt0
電気自動車のレースになると、
スキール音と風切り音だけが聞こえて
あとはピットストップ時にバッテリの交換か 

バトルに興奮を見いだす観客には、受け入れられないよなぁ

あるいは副音声にすると、疑似エンジン音が付いていたりして
265音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:32:38 ID:QLD2dSkg0
トヨタ撤退のニュースは日頃からF1見てない奴でも食いつくのが
多いから一気にこのスレもニワカや素人のキチガイが増えたな
266音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:34:29 ID:6JMEyVYmO
F1は昔からメーカーの走る実験室(実験場)だよ。
メーカーありきで考えるなら、それを拒否した時点でメーカーがF1に参戦する意味はない。
F1で培った技術が市販車に応用されてこそ、メーカーのF1参戦が意味あるものになる。
時代の流れを無視して速さだけを求めるならプライベーターが中心になるべき。
267音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:35:46 ID:unvgnHP/0
そろそろヨタの飼い犬の出番か?
268音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:45:26 ID:MtpG4z8T0
ンダの飼い犬が何か吠えたぞ
269音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:46:09 ID:+DC6LLNtO
>>265
にわかとかは別にいいんだ。ただ思考が偏ってるのが多すぎ。
自分が嫌いなものは1から10まで全部叩くみたいなさ。
これじゃ議論にならない。
270音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:46:49 ID:TD+JtfTL0
ヨタとかンダとかいつまで言ってんだ糞尿ルンペンども
271音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:48:08 ID:VrUx0dNg0
まんおぶざれーす・・・?( ゚д゚)
272音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:48:16 ID:LIJQuql3P
4分
273音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:49:54 ID:TD+JtfTL0
>>241
ジェットコースターロマンス乙
274音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:54:36 ID:GcaHIC0K0
>>266
ホンダの走る実験室って言葉は意味が違うぞ。
275音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:54:48 ID:PN/hvHbMO
>>271
過去はアデレードの中島だけだったらしいよ、日本人
276音速の名無しさん:2009/11/07(土) 00:56:06 ID:e7w4+gImO
>>247
ヒント育成ドライバー
277音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:00:40 ID:D4fLCPZ+0
>>265

ずっとここの住民だが、もう誰やらの移籍、年棒、撤退、FIA
もうえーかげんにせいよって気分なんだよね。
だいいち年末までどんな新ネタがあるって言うんだよ。

いなくなったメーカー叩くのか?ばかばかしい。

ニワカとか素人とか言うけど、お前はプロなのかw
278音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:00:47 ID:kSQhkMKDP
年俸をベースにするとライコネンの評価って半分ぐらいに
下がっちゃったのかね。マクラーレンはフェラーリからの
1000万ユーロに500万ユーロ足したぐらいって評価したんだよな?
もちろん不況での目減りも考えないといかんけど
279音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:07:30 ID:OTEGcFxt0
ゴードン・マレーも面白いことやってるな。
まだプロトタイプでゴルフカートみたいだけれどもw
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8344532.stm
280音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:08:26 ID:BFLFviHc0
>>278
これから伸びてゆくドライバーじゃなく、去るドライバーだからねぇ
現エースのハミも以前のライコほど貰ってないんじゃないか

つか、ライコネンがこの状況で走る理由がわからん、引退すんじゃないの。
どうせ走っても来年1年だけだろうし、だったら収入考えても引退のが良くないか。
もし来年有休より収入減るのに走ったら、見かけによらずレースが好きだったって事かね
281音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:11:51 ID:hly8F2i10
ライコが引退してくれりゃその枠にはそれなりのドライバー入るだろうし
そうなれば心太式にカムイが入る余地が出来るかなぁ
282音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:12:28 ID:D4fLCPZ+0
>>279
ゴードン・マーレイってまだマクラーレンに在籍してるのかね。


それにしてもアルミ板切って張ったボディが素人くさくていいね。
283音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:14:17 ID:km3y4Uuc0
開発にも非協力で、やる気のないライコなんかもう見たくもねえな
284音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:16:21 ID:r7XIHXsm0
コバだとつまらんから、それならチンコのほうがいい。やる気あるなら
285音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:17:22 ID:Nq16wQNw0
やる気が無くても、ハミよりは仕事するだろうから、残って欲しいな
286音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:22:44 ID:D4fLCPZ+0
レシプロ以外の動力になったときのサーキットの心配してる人が多いけど
爆音なしで盛り上がってるスポーツの方が多いじゃない。
野球にしろ、サッカーにしろ。

観客の盛り上がる声援で十分いけるよ。
287音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:23:59 ID:42lvpb4c0
ブラウン レッドブル マクラーレン フェラーリ ウィリアムズ ルノー
トロロッソ フォースインディア カンポス マノー USF1 ロータス
(旧BMW)
現状はこの13チームなの?

なんかもうよくわかんなくなってきたな
288音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:30:09 ID:kSQhkMKDP
ライコネンも乗るなら結構な賭けだよな。マシンはなんとなくだが
良さそうな気はするけど。沈みゆくF1に見切りを付けるか、残って
ハミルトンと戦うか

>>286
野球もサッカーも結構な爆音じゃないか。特に日本の野球
289音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:31:27 ID:Q7ldyKTVO
>>241
便秘が辛いとかそんなのかなあ?
290音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:33:59 ID:Nq16wQNw0
>>286
鳴り物が無いと盛り上がらないんじゃない、日本は
291音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:37:30 ID:dLFSMiSO0
>>286
10万人収容クラスのスタジアム行ってから言えw
292音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:38:10 ID:/aFXcEOJ0
先進国の経済成長と共に発展してきたスポーツなんだから
先進国が経済が頭打ちの現状でスタイルはそのまんまで存続も発展もない。

ジリ貧か衰退かだ。
293音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:39:32 ID:LIJQuql3P
排気音が消えてもモーター音があるじゃないか!!
時代の流れについて来れない奴は旧車会にでも入れてもらえYO!!!
速度で音色が変わる笛を装備させるとか方法はいくらでもある。
294音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:40:14 ID:/J5i35vU0
やっと規制解除だ。カムイはどっか乗れそうか?
295音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:40:58 ID:D4fLCPZ+0
>>291
意味わかんね
296音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:41:14 ID:s+c0Blc7P
>速度で音色が変わる笛
ピットロードに入ってきたらチャルメラ吹いてるマシンを勝手に想像した
297音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:42:55 ID:0HmrdOT2O
>>266
まーたホンダ神話に騙されてそうなのが
298音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:45:04 ID:GwlIAvNV0
>>285
チームハミとなったマクを浄化して欲しいw
299音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:45:58 ID:/aFXcEOJ0
もうメンドクセーから京急(モーターはドイツだった)にマシン作らせろ。
バッテリー問題はコースに架線引いてパンタグラフで集電しろ。
300音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:47:24 ID:s5lxTdDL0
>>298
ハミ父の反応見ると、ライコネンならハミ優遇の状況が保てるって思う状態なのかもよ。
逆にドイツ人ドライバーはメルセデスが肩入れするの懸念して嫌がってそう。
301音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:53:00 ID:b1hBarUR0
>>299
コース埋め込みで、非接触給電でいいんじゃね?
ランオフは給電能力をコース上の半分にするとか
302音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:55:13 ID:gl8BOzdu0
>>264
副音声では活動弁士による擬似エンジン音が楽しめます
303音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:55:58 ID:WA9XPD96P
>>299
常に傾きながら走るF1マシンか
304音速の名無しさん:2009/11/07(土) 01:59:52 ID:GwlIAvNV0
>>300
ロズベルグはNGでライコはOKってのはそう思ってそうだよね
なんとかの皮算用キボリw
305音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:00:06 ID:/aFXcEOJ0
>>301
非接触給電では火花(スパーク)が見れん。
スピードとスリル、それを煽りたて興奮させるギミックな演出が必要だ。
306音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:01:12 ID:Q7ldyKTVO
ハミチチって
307音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:02:27 ID:yF44RA4c0
>>305
どうやって抜くんだ 本当のトレインが見たいの?
308音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:04:09 ID:BmOM4AOG0
タイム差で競う
309音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:05:56 ID:cDrNsj6H0
>>282
デザインスタジオ設立して独立してる
310音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:07:26 ID:/aFXcEOJ0
>>307
そんなもん架線の張り方やパンタの幅工夫すりゃどーでもなる
バッテリーは積むなといってないのでライン外して架線無し部はバッテリーのみで駆動でもいいけどな。
311音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:13:37 ID:I4AGQZ680
このじいさんは、この後に及んでまだ高額な金をとろうとしてんのか
ありえんわ

エクレストン、シルバーストンに最後通告。「今週中にサインしなければイギリスGPはなし」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000002-rcg-moto
312音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:16:39 ID:hVi3pYIfO
ハミルトンバトンとチャンプになって英国人が金出さんところがなんちゅーか、駄目だろw
313音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:17:56 ID:0yqjjA95O
>>311
なんでファンの為に自分達の生活レベルを落とせないのかが疑問
314音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:18:31 ID:Xk/HIjZn0
>>312
よく分からんが、だから吹っかけられてると言うことはないの?
315音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:19:59 ID:hVi3pYIfO
F1ビジネスに政治家使ってかかわりまくり一大産業を手にして開催費用ケチるとか
そりゃあファンが許してもバーニー様が許せません、他国の企業や政治家の手前も
316音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:20:29 ID:j4GZbixt0
>>300
ならブラGにいくと予想されているニコはハミにとって恐怖だな。

アロの赤服姿、早く見たい。
317音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:25:19 ID:WA9XPD96P
アカギ「バーニーが氏ねばみんな助かるのに・・・・・・・!」

バーニー「さらに(開催費用)倍プッシュだ」
318音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:26:14 ID:lGzxtT4MP
 バーニー様は 超強欲だが f1発展させた&メーカー誘導させた
 功労者だからな・・・ 逝ったほうがスリムなるのは間違いない
  
319音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:26:14 ID:969n7V/l0
まさかバレストル時代の方がよっぽどましだったとはな
やつはスポーツカーレースこそ絶滅させたが、F1もほかのカテもみどころは沢山あった

モズレーはいくつカテゴリーを瀕死に追い込んだ
320音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:29:33 ID:5vZTiYg/0
>>316
メルセデスには2010年限りでマクから離れて欲しいよ。
マク弱体化に期待です。
321音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:36:45 ID:A0DDXesv0
F1が再び欧州の田舎レースに戻るなら
それもよし
322音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:39:06 ID:siwnhvB00
>>313
生活レベルっていうか、
バーニーが投資に失敗して作った莫大な借金の所為だよな。
フォーミュラワングループがF1を運営する限り搾取は続くと思う。
323音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:49:07 ID:HRhhWdnh0
ttp://www.toyota-f1.com/jp/season/gp2009/17_abudhabi/backstage.html
ちょっと抜けた戦略とは違ってピットクルーは優秀だったよね。
youtubeのピットクルーの動画を思い出して切なくなった・・・
ttp://www.youtube.com/user/ToyotaFormula1#p/u/9/Fbzkby2__9E
324音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:50:52 ID:FP8XX4RNP
自分で作り上げたF1サーカスだ、死ぬまで搾取するのは当然、誰だってそうするだろう
バーニーだからとかそんなの関係ない
325音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:54:22 ID:0sHZBcIf0
電車好きな人多いんだね
326音速の名無しさん:2009/11/07(土) 02:57:29 ID:G4vXO2N60
スクーデリア・フェラーリ・パナソニック・デンソー
327音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:02:58 ID:8LRQRxQfO
ザウバーフェラーリパナソニック
328音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:03:20 ID:dLFSMiSO0
>>324
しねーよ
人格障害者と言っても差し支え無いlvの老害は人としての物差しで測れない
329音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:05:44 ID:xinqoxrn0
パンタグラフ装備だと、複線ドリフト必須になるな
330音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:07:12 ID:0sHZBcIf0
電車ヲタキモい
331音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:10:06 ID:WA9XPD96P
332音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:12:50 ID:rF/WG/8s0
>>299
近鉄のモンスター特急アーバンライナーに加速で勝ってから言えや。
333音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:26:23 ID:noYkcEqTO
ライコネンのフェラーリ離脱ってモンテゼモロ政策の失敗の象徴だな。
シューマッハ帝国脱してイタリア化を推し進めたけど失敗。
チームを引っ張るドライバーが欲しいからアロンソ。
ここ二年の失敗をライコネンに押しつけるってモンテゼモロは上手くやるよね。
334音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:30:04 ID:0S70rg8IO
新人に負けたインチキ雑魚ンソに何過大な期待してんだかw
またハミにボコられてルノーに逃げんだろ雑魚ンソw
335音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:33:36 ID:0S70rg8IO
バリ禿げの後継者としてセカンド雑魚マが残留したんだからせいぜいしっかりやれやポチ雑魚マw
336音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:33:39 ID:969n7V/l0
だって マッサの後塵を拝するとはだれも思わなかったもん
337音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:34:06 ID:wPFvGGhH0
>>334
出たw
携帯チンコババァwwwwwwwww
338音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:37:43 ID:0S70rg8IO
07、09とライコ勝ち越しなのにブサメンアンチってすぐ捏造するよなw
嫉妬し過ぎて頭狂ってるからしょうがねーかw

ポチセカンド雑魚マでもブサメン教の連中は拝んでろよ豚w
339音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:38:20 ID:Q7ldyKTVO
アロンソはフェラーリを引っ張れるのかな…
シューマッハと同じでブリアトーレに可愛いがられ、同じく期待を一身に受けてきたね
そしてフェラーリ。シューマッハと何となく似てるなあ
アロンソはシューマッハみたくリーダーシップを取りきちんと勝つことができるのだろうか
同じラテン系だからやりやすいのかな?
ハミルトンという天才もいるし、ベッテルという秀才もいる
どこまでできるのかな
頑張ってほしいな

もうF1見ないけどorz
340音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:39:44 ID:gaDgQFMN0
フェラーリで同時に走った時期(2007〜2009)

予選:マッサ24、ライコ18
PP:マッサ12回、ライコ5回
優勝:マッサ9回、ライコ8回
得点:マッサ213、ライコ196 
途中解雇:マッサ0、ライコ1

341音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:40:54 ID:0S70rg8IO
今年のバリ禿げ見てセカンド雑魚マの行き着く先が見えただろw
セカンドは一生セカンドなんだよカスw
342音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:42:52 ID:Q7ldyKTVO
>>341
雑魚マって誰?
343音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:43:11 ID:0S70rg8IO
ホレまた貼ってやるよカス雑魚マブサメンどもw
これが豚のヲタの捏造数字ではない真実の数字だよ〜♪w

07〜09成績

優勝回数 ライコ9回 雑魚マ9回(スパインチキ1勝でやっとw

表彰台回数 ライコ26回 雑魚マ21回

PP回数 ライコ5回 雑魚マ12回

FL回数 ライコ16回 雑魚マ9回

得点 ライコ225 雑魚マ214

タイトル ライコ1回 雑魚マ0回w

イカサマFIA贔屓でも負け犬 ライコ0回 雑魚マ1回www

スピン回数 ライコ5回 雑魚マ14回www

アホ信号無視 ライコ0回 雑魚マ1回www

ホースちぎり激走 ライコ0回 雑魚マ1回www

雑魚マはスパでイカサマ勝利、フランスラッキー勝利、中国で07より一戦早くサポート イカサマFIA贔屓とあってこれだからなwww
カス雑魚マ07、09と完敗wwwww



344音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:43:33 ID:0X5PDK3v0
雑魚ネンヲタは未だに解雇の事実を受け止められずにファビョっていまつw

ン〜ン、解雇ネンに雑魚ネン…どちらもいい響きだなぁ…プ
345音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:43:43 ID:nKnI3SJT0
>>341
ハミのセカンドになるチンコw
もうチンコネンなんてカスだよなw
346音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:46:35 ID:0S70rg8IO
08イカサマFIA贔屓貰ってもハミに完敗したカスセカンド雑魚マw
所詮バリ禿げクラスが何しても無駄だって事だよなw
フェラーリに4年もいてタイトル無しのクズが雑魚マwww
347音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:48:16 ID:Q7ldyKTVO
いきなり何この流れwウケる
せっかく人が感傷に浸ってんのに…
もう…私も混ぜろや!w
348音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:48:56 ID:nKnI3SJT0
どうやらこの携帯ババァはチンコがそのセカンドになる現実を受け止められていない
ようですwwww
現実逃避ババァwwwwwwwwww
349音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:50:03 ID:0S70rg8IO
ブサメンがポチ雑魚マ持ち上げてもイカサマでもタイトル無しのクズセカンドの事実は覆せねぇよなw
また来年ポチスピンの回数数えて過ごす日々が始まるから楽しみだなブサメン雑魚マヲタはwww
350音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:50:10 ID:hh+WfBLC0
すぐ煽りあいになるよな、ここ
沸点が低すぎるね
351音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:52:00 ID:Q7ldyKTVO
雑魚マって誰?教えろ〜〜!(>_<)
352音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:53:05 ID:gaDgQFMN0
アク禁が解けてうれしいんだろ、携帯ババァはw
353音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:54:18 ID:0S70rg8IO
毎年ポチセカンドにしかなれない雑魚マの現実を受け入れられないブサメンはネットでファビョるしかねーもんなww

スピン芸しか見る所ないポチセカンド雑魚マヲタって哀れだなww
354音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:54:44 ID:nKnI3SJT0
>>349
お前が幾らマッサを貶しても、チンコネンは来年居ないかハミのポチなんだよwwww
ざまぁwwwwwwww
355音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:55:34 ID:0S70rg8IO
雑魚マ早くも来年に向けてポチ待機中w
356音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:58:53 ID:0S70rg8IO
いつまでもポチセカンドだからポチ扱いには慣れてるんだよな雑魚マヲタはww
慣れって恐いねwそうやって飼い慣らされた一流のポチが雑魚マなんだからwww
357音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:58:58 ID:/2d/rEo10
何なんだよこのスレ
358音速の名無しさん:2009/11/07(土) 03:59:14 ID:Q7ldyKTVO
携帯ババァってそんな人いたんだ。初めて見た
X5さんが強烈だったなあ。でもあの人優しい人だよ。何度も助けてくれたのは忘れないよ
また話しをしてみたい
他にも助けてくれた人いた。今ここでお礼がいいたいです
ありがとうございました。嬉しかったです
359音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:01:40 ID:FP8XX4RNP
煽りあいばっかの妄想レギュを書き殴るスレ
360音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:01:58 ID:Xk/HIjZn0
ここまで同類同士が罵り合ってると清々しくすらあるな
361音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:04:11 ID:nKnI3SJT0
>>356
現実逃避ババァwwwwww
無様だなwwwww
362音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:04:35 ID:Ubt5Q5NE0
まさしくバブー
363音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:07:00 ID:0S70rg8IO
信号無視して6スピンして2周遅れで青旗無視してホースちぎってまたスピンしてブサメン事故起こす
三流芸人ポチ雑魚マの来年のネタは何だろね?ww
364音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:09:32 ID:0S70rg8IO
ポチから逃れたくても生来のポチ根性が絶対に抜けないセカンド雑魚マさんww
365音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:11:45 ID:0S70rg8IO
エンツォも「セカンドには雑魚マッ!!」って言ったとかw
366音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:13:00 ID:0X5PDK3v0
同じ肥溜めの中のウジムシってところだね♪
367音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:14:17 ID:Q7ldyKTVO
何でー?正直マッサもライコネンもめちゃ可愛いかったよ
フェラーリでくるくる回ってて
ライコネンのベルギーのスピンは可愛いかった(ファンのかたごめんなさいっ)
車を降りたときに、まるで戦ってる人じゃないような寂しそうな、素のような顔は忘れられない

マッサも可愛いよ。この二人は可愛い
368音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:17:09 ID:noYkcEqTO
なんかごめんな、みんな。
369音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:22:58 ID:Q7ldyKTVO
>>368
きっかけを作ったってこと?
どんまいw
370音速の名無しさん:2009/11/07(土) 04:59:11 ID:eAG/HA1zO
来年のアロンソがバドエルやフィジケラ状態だったら
雑魚コンビと散々ネタにされてたマッサとライコネンは神ドライバーコンビだったことに…
ぬっぽい
371音速の名無しさん:2009/11/07(土) 05:11:36 ID:Q7ldyKTVO
もしそうなったらセナプロと共にマッサネンと語り継がれそう
372音速の名無しさん:2009/11/07(土) 05:54:50 ID:Q7ldyKTVO
アロンソは勝つためにはどうしたらいいか分かってて、それを実行できるドライバーなんだと思う
賢さもあると思うけど、とても心の強い人だなと思う
373音速の名無しさん:2009/11/07(土) 06:31:55 ID:Nl3ogZzw0
アロンソが遅いわけないだろ
374音速の名無しさん:2009/11/07(土) 07:15:00 ID:G/jJ+KLs0
>>266
> F1は昔からメーカーの走る実験室(実験場)だよ。


????????????????????????????????????????????????????????????
375音速の名無しさん:2009/11/07(土) 07:17:15 ID:4K5K7YMBO
スターティンググリッドつくまえのアロンソダンスはカックイイよね
376音速の名無しさん:2009/11/07(土) 07:34:49 ID:sGHoAxDN0
アロンソ様の当面の課題はマッサにコンスタントに勝つこと
まずこれでしょ
引き分け程度じゃ前任者のようになってしまう
相手がマッサっつうのは結構厄介だぞ
別にマッサのドライバー能力云々ではなく、マッサと引き分け以下ならアロンソのドライバー人生終わったようなもの

アロンソは大した事ない奴、と一生言われ続ける
377音速の名無しさん:2009/11/07(土) 07:39:52 ID:0yqjjA95O
>>340
途中解雇でいつも笑ってしまうw
378音速の名無しさん:2009/11/07(土) 07:40:57 ID:myUdjBeO0
>F1は昔からメーカーの走る実験室(実験場)だよ。

これ、発言者自身によって、速攻全面撤回されたんだけどねwまだ本気で信じてる人いるんだ。
379音速の名無しさん:2009/11/07(土) 07:54:12 ID:nxnbeiNh0
>>376
今のマッサなら物差しとして調度良いのかも


そういえば今週のF速に書いてあったけどクビサは
BM撤退直後(8月上旬ぐらい?)にルノーと契約してたのな
チームの将来を考えて発表を2か月程待ったらしい
なるほどそりゃフェラーリからオファーが来ても乗れない訳だ
380音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:18:00 ID:FoxO049LO
ただ、ルノーもいつ辞めるか..
381音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:24:05 ID:OTEGcFxt0
いつ止めルノーかい?って。
382音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:38:32 ID:0HmrdOT2O
審議
383音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:55:50 ID:LP4hWaiIO
フェラーリがシーズン途中にマシンの仕様を大幅に変更後、ライコは振るわなくなってしまったようだね
チームも認めてるしシューマッハも同情してる
バドやフィジがあれだけ苦労してたの見ると相当癖のあるマシンなのかも?
384音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:57:53 ID:WLaLSoS60
解雇ネンワロスw
腹筋鍛えさすなw
385音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:58:52 ID:hly8F2i10
>>383
マッサが死んだのが本当に残念
比較対象がいなくなってしまって謎
386音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:59:31 ID:Ytj02oMu0
仕様変更してから優勝したがなw
387音速の名無しさん:2009/11/07(土) 08:59:53 ID:omElxRIpO
中嶋→マノー、ロータス、ルノー
小林→ロータス、USF1、
佐藤→インディー
388音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:02:10 ID:Sz+d2U4d0
ライコネンかっこいい ・:*:・(*´∀`*)ウットリ・:*:
389音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:05:08 ID:omElxRIpO
ニック→マクラーレン、ロータス、ザウバー
コバライネン→マクラーレン、カンポス、ザウバー
ロズベルグ→マクラーレン、ブラウン
ピケJr→カンポス
デラロサ→カンポス、マノー、ザウバー
グロージャン→USF1
390ジョーカー:2009/11/07(土) 09:24:45 ID:z303sgUY0
中島ってフォースインディアに遺跡するの?
391音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:42:14 ID:XdYGfrOT0
中嶋→中嶋企画の電話番
小林→寿司屋の出前持ち
佐藤→ニート?
392音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:50:28 ID:gmJbEuQO0
カムイにはF1に残って欲しいな・・・
393音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:53:10 ID:nD5Q3gf80
>>380
今シーズン限りで撤退でしょうよ。
来シーズンもやるのなら、役員会の後、一言来年もやりますと言えばいいだけ。
それも言えず、F1参戦に関して年内に発表するというのは関係先への根回しを終えてからって事だから。
多分、エンジン供給も含めての完全撤退だろう。
クビサとの契約解除、レッドブルへの供給ストップ、FIAへの根回しを済ませて撤退発表。
394音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:53:43 ID:UfIfTBTUO
>>299
複線ドリフトするF1ww
インバーターはシーメンスだな

架線の下走らないと動けないのにハミチンが雨ん中飛ばして
架線ないところにコースオフ

マーシャルが押して架線下に復帰
07ニュルの再現
395音速の名無しさん:2009/11/07(土) 09:59:01 ID:a5V+L37UO
08 09と マッサにフルボッコにされたあげく フェラに見限られて 契約を途中解除された糞チンコヲタのスレはここですか? チームを解雇されたのに 破格の待遇を要求して 全チームに呆れられた馬鹿ドライバーのスレはここですか?
396音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:00:18 ID:/J5i35vU0
2010年セーフティカーのドライバーに決まった中嶋

アナ「あっと開幕からいきなりセーフティーカー導入の大波乱」
今宮「中嶋君、いきなりの大仕事です、はい」
アナ「おっとぉ、これは?」
今宮「リプレイでます」
アナ「あーっと中嶋とハミルトンが接触している〜!」


397音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:01:58 ID:hly8F2i10
てか浮けばコースの砂がどうとかもう関係ないじゃん
コース幅いっぱいに使えてオーバーテイクありまくりじゃん

何で浮かないの???
398音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:02:14 ID:6JMEyVYmO
>>378
否定したから撤退したんでしょ。
効果のないプロモーション=F1参戦に年間ウン百億とか、
さすがに無駄遣いだとメーカーも気が付いたわけだよ。

あと数年でフェラーリ以外のメーカーは全部消えるだろうから、
メーカーに荒らされまくって腐りかけのF1もようやく元どおりだね。
399音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:02:29 ID:hVi3pYIfO
琢磨は国内帰って国内でぬくぬくとしてるドライバーけちらして欲しいなぁ、虎みたく
400音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:09:18 ID:hVi3pYIfO
今のF1は途中から載ったら無理なマシンな話もあるがアルグやカムイはそうでないと証明した
その点でフジコの遅さは不思議なままだわ
401音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:13:01 ID:G3hDt3X6O
ルノー問題だけど、赤牛もコスワかルノーで、はっきりした態度をとらないな。
402音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:14:04 ID:6JMEyVYmO
>>400
KERS搭載車のみ特殊なのでは?
403音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:17:29 ID:ZV1MRHD90
ごめん>>379で言ったチームはルノーじゃなくてザウバーね
当時はまだ売却先が決まってなくて自分の離脱が公になることで
チームの売却に悪影響を与えるかもしれないと思ったクビサが
自分のマネージャーにルノー移籍の発表を待ってくれるように頼んだらしい
404音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:18:42 ID:XdYGfrOT0
>>396
中嶋といえば単独スピンだろ
405音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:19:08 ID:ZV1MRHD90
あ、ID変わってた
406音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:33:44 ID:xXyEDyl30
〔話題株〕フジHD<4676.T>:2010年3月期当期利益予想を4割引き下げ、広告環境厳しく

2010年3月期業績予想を下方修正し、当期利益を従来に比べ4割引き下げとなる54億円にすると発表した。

スポンサー企業の一部に収益改善が見られ、番組に関係ない単発のスポット広告は減収幅が縮小
し復調の兆しがあるが、番組枠と一体で売り込むタイム広告の落ち込みが4月から本格化。10月以
降、さらに厳しさを増しており、当初予想以上に減収幅が拡大しているとしている。この上で、当面、企
業の固定費削減傾向は変わらず、タイム広告は苦戦が続くと分析している。売上高予想も同2.7%引
き下げ、営業利益予想も同5割引き下げた。
407音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:57:01 ID:/J5i35vU0
>>400
いやアルグは同僚も遅いから良く見えているに過ぎないんじゃない。
ヴェッテルやウェバーが乗っていたら優勝争いをしていたチームなのかも。
カムイも作戦が当たっただけで単純な速さではまだまだ鶴に及んでなかったし。
408音速の名無しさん:2009/11/07(土) 10:57:20 ID:Sz+d2U4d0
モータースポーツがこの先生き残るには
409音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:05:10 ID:BNxKwR9S0
>売上高予想も同2.7%引 き下げ、営業利益予想も同5割引き下げた。


7−9月期でもきびしい数字なんに通期で営業利益5割減って…
こんなんで冠スポンサー降板なら中継まじで無くなるべなー
来年で見納めか〜地上波とスカパー

なんだかなぁOrz
410音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:08:26 ID:9aQBDuMd0
>>402
重量配分が非搭載車とかなり違うのとKERSを完璧に使いこなすのが
非常に難しいのかも。エネルギー蓄える時の挙動も特殊らしい
411音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:22:58 ID:ZevSNhHV0
今はネットがあるから良いよ、TV放送無くても。
70年代なんて、F1の情報を得る手段は、雑誌くらいしかなかったしね。
それに比べりゃ、全然OK。
412音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:27:24 ID:QwnRDx2z0
ホンダもトヨタもブリジストンもいなくなる....
仕方ないからオレは世界のヘルメットメーカーAraiを応援するぜ
413音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:29:11 ID:lqb73jW10
日本のArai、今期5勝目!とかやだな
414音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:53:16 ID:6ib3W/iH0
               ∧∧
   ┃   ┏━┃     (,,゚∀゚)       ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━/ つ━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃   〜( ,ノつ      .┛┛
   ┛       ┛     (/          ┛┛

佐藤琢磨マクラーレンと契約間近!?
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51373036.html
415音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:55:26 ID:1HhrjxAC0
F速よ
最後のページの全19開催地の写真にさりげなくおっぱい混ぜるのやめろw
416音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:55:35 ID:TD+JtfTL0
>>414
通報した
417音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:57:56 ID:hly8F2i10
>>414
これはアウト
418音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:00:19 ID:siwnhvB00
せふれキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
419音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:01:04 ID:9aQBDuMd0
>>415
AUTO SPORT誌の内容で充分満足して今回はF速いらないなって思ってたのに・・・
にしても週刊AUTO SPORTってこんなにF速に内容が似てたっけ?と思った
420音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:01:23 ID:siwnhvB00
誤爆した('A`)
421音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:04:11 ID:J1tX2J0jO
小林のロータス入り可能性は早くも途絶えたのか
422音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:05:54 ID:xPxhlYH+0
いいじゃねーか、Arai最高だw
423音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:11:00 ID:42lvpb4c0
タイヤってどこになりそうなの??
424音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:13:00 ID:7G+v3ipb0
>>416-417
よくわからんのだけど何がアウチなんですかいの?
425音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:18:27 ID:OTEGcFxt0
来週のGPWEEKは日本モータースポーツの未来特集だってさ。
何か心配されてるな。
426音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:18:50 ID:0yqjjA95O
>>423
やりたいと言ってるのはクムホ
ただFIAが性能を信頼して許可出すかは不明
負担を金銭的に少なくさせてでも欧州タイヤにするんじゃないかな



可夢偉はUSF1かな?
ルノーはお金無いならグロックじゃなくて破格値で可夢偉乗せたらいいじゃないw
可能性秘めたドライバーだし、日本でルノー車を販促するためにも
427音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:22:15 ID:e/9argC30
タマラ・エクレストン、バトンを批判
ttp://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51584993.html

これの写真がバニーの娘か
このタマラの画像を見たら一言つぶやきたくなるが言うのは止めるよ
428音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:23:35 ID:OLJ4LDoh0
USF1を豊田が買い取って
タイヤはファイアストーンでいいんじゃないか・
429音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:27:10 ID:42lvpb4c0
チョンタイヤかあ
一昔前には創造ダニしない選択だな

プレリの皮むき復活がいい
430音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:28:08 ID:qzzrUgct0
>>427
微妙だな
431音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:29:08 ID:lC0HhUN5O
なぜか国内ではアンチが頑張ってるが琢磨は海外じゃ人気あるよ
特にF1チームをもってないけどF1人気の高い国とかじゃ人気ある
アジアとか東欧とか南米でね
ちなみに韓国関係も東南アジアから離れたら評価は高い
ブリジストンのかわりに韓国メーカーがきてもヒュンダイやサムソンLGとかがF1にでばってきても受け入れるだろ
ぶっちゃけ東の果てのアジア人とか区別がつかないやつばっか
東欧から西はわけわかってねぇのが実情だよ
432音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:34:39 ID:hly8F2i10
ウィリアムズ・チーム、現ドライバーについて「契約厳守」
http://www.fmotor.net/f1/index.htm

カジキに対する嫌がらせか
まぁあんな奴残っても仕方ないから構わんけど
433音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:41:50 ID:ZNRhM2Bm0
>>427
一瞬エクレストンはともかく、なんでタクマが批判してそれがニュースになるんだ?と考えてしまったw
434音速の名無しさん:2009/11/07(土) 12:51:49 ID:NNsjnHiH0
>>432
むしろニコ&ブラウンへの嫌がらせでしょ
435音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:00:49 ID:sFJq0nPM0
「全員同じバーニーの娘だったら、タマラ・エクレストンは今シーズン絶対に、
グランプリ番組の司会者を務めることなんてできなかったでしょうね。
スタンドにいる観客の方が女性として魅力的だし、人間としても素敵だわ」
436音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:02:36 ID:C0X5YTI+0
>>427
バカ女臭しかしないw
437音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:04:11 ID:NNsjnHiH0
タマラとかいうブスはバトンがチャンピオン獲ったから意気揚々と誘惑しに行ったけど
当然のごとく門前払い食らったからこうやって粘着してると予想w
438音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:07:43 ID:lqb73jW10
>時にはモデルを務めるエクレストン嬢

あんな横幅のあるモデルなんていらない
439音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:08:00 ID:IJ5gzwFf0
しかしバーニーの娘とあってインタビューはVIP待遇らしいよw
440音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:10:39 ID:Axyj9V4B0
>>427
そのバトン、平井堅に似てるなぁ。ウホッ!!
441音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:11:04 ID:9aQBDuMd0
>>427
「たかがドライバーふぜいのクセに失礼な」ってネガティブイメージを持っちゃったんだな
442音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:13:18 ID:WFROkpAV0
エクレス豚って感じですね
443音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:19:54 ID:e/9argC30
でも、体つきは安めぐみ系だから
彼女みたいに木登りさせたらパンツの裾から具が見えるかもしれないぜ
444音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:21:48 ID:7iXkKc4q0
>>443
見たいか?
445音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:26:04 ID:unvgnHP/0
てす
446音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:35:40 ID:9aQBDuMd0
この1年で衝撃ニュースの多い事多い事

ホンダ電撃撤退
ブラウンGP異次元の速さ
ダブルディフューザー問題
バジェットキャップ超速導入案でモズレーとFOTAが大喧嘩+モズレー引退
BMW撤退発表
マッサ負傷問題/シューマッハ電撃復帰&撤回騒動+代役バドエル異次元超遅
アロンソフェラーリ移籍発表
トヨタ電撃撤退
BS撤退発表

447音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:36:57 ID:9aQBDuMd0
あ・・・忘れてたw

クラッシュゲート
ライゲート

448音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:38:01 ID:IMt5GJ2p0
>>446
ピケ八百長→鰤追放の衝撃度は大したこと無いってことか
449音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:39:40 ID:FP8XX4RNP
バドエル入れておいて、富士子とインド関連がないとかなにを見てきたんだ、トッドも会長就任したんだぞ
450音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:41:29 ID:Pi/uI7Ot0
>>446
やっぱバドエルかなあ
451音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:45:21 ID:BNxKwR9S0
>>446

カジキ年間0ポイント

ど〜でもいいかw
452音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:45:52 ID:WFROkpAV0
あとジェシカ登場、バーニー離婚とかw
453音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:55:49 ID:9Xco5ahi0
まとめるんならちゃんとまとめろ。
454音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:02:42 ID:e/9argC30
俺のF1ニュースはテレビ中継に映った娘を好きになった事だな
大型ビジョンに映った自分を見て「はっ!あたしだ・・・」とつぶやくシーンが忘れられない
455音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:03:12 ID:9aQBDuMd0
>>449
トッドのは事実上出来レースだからなー
インド入れるとBMW失速とかも衝撃になってしまうから・・
456音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:04:01 ID:Nl3ogZzw0
>>454
いつのどの辺か言え
457音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:07:01 ID:IuAEC4hI0
>>403
クビサはいいやつ
24歳でそこまで考えるかw
こいつ道まちがえてないか?企業家のほうが向いてるだろ
458音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:07:58 ID:6JMEyVYmO
>>432 >>434
スポンサーのPR活動に関する契約が残ってるんじゃないの?
よくある話だと思うけどね。
459音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:15:14 ID:lC0HhUN5O
>>457
しかし残したザウバーよりルノーの方が参戦があやしかったりw
460音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:18:38 ID:7iXkKc4q0
>>451
ホント、それはどうでもいいw

国外では名前すら覚えられてないぞw
461音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:19:10 ID:OTEGcFxt0
>The team did some development work on the car, but by the time of the Turkish Grand Prix in early June, Brawn took a gamble.
>
>He believed the car had enough in hand to win the championship, so told his design engineers to switch their attentions to the 2010 car.
>Brawn told us that they only switched wind-tunnel attention back to the 2009 car for one week between mid-summer and
>the end of the season when they realised they might need a bit more performance to secure the championship.
>
>All the other time was spent on next year's car.
http://www.bbc.co.uk/blogs/f1mole/2009/11/ted-kravitz-the-abu-dhabi-gran.html

やっぱりタダものじゃないな…ロス・ブラウン
462音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:20:43 ID:kSQhkMKDP
アロンソ、マラネロを初訪問。ミーティングや新車開発作業のチェックを行う

朝8時にマラネロに到着したアロンソは、まずチームプリンシパルの
ステファノ・ドメニカリと会い、その後来季アロンソをサポートする
技術者たちとも顔を合わせた。新車プログラムに関するミーティングの後、
アロンソはモデルを見たり、コクピットのシートポジションをチェック
するなどして、夕方5時までチームで過ごした。マラネロを去る直前に、
フェラーリ会長のルカ・ディ・モンテゼモロとも30分におよび会談を
行っている。

さらに、アロンソは、フィオラノのコースを458イタリアで数周にわたり
走行している。

ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=23273


朝8時にマラネロにいるって、ものすごいやる気じゃねえかw
463音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:24:22 ID:9aQBDuMd0
>>461
とっくに開発捨ててたのか・・・
464音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:25:31 ID:IMt5GJ2p0
>>462
でも定時帰りだぜ
465音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:27:22 ID:7iXkKc4q0
>>462
458イタリアって何? またF1マシンに妙な名前? ってググってみたが、かっこよろしいおすなぁ

ttp://response.jp/article/2009/09/22/129851.html
466音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:29:20 ID:BNxKwR9S0
>>460
だなw

可夢偉の衝撃デビューは入れたい
467音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:32:59 ID:7iXkKc4q0
>>466
海外ではウィリアムズのセカンド日本人とか呼ばれていた訳だが、
ナメックのせいで下がりまくった日本人株も、カムイのお陰で多少は取り戻せたかも
468音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:34:56 ID:kSQhkMKDP
>>464
おれは深夜に酔っ払ってナイトクラブからイルカの風船お持ち帰りは
しないって意思表示だな

もしもスイスの家から駆けつけてた場合、アロンソは4時とか5時起きだ。
イヤッッホォォォオオォオウ!の心境だった可能性があるなw
469音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:36:32 ID:vJSb+NTT0
まあただの時差ぼけで早く起きちゃっただけなんだけどな
470音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:37:03 ID:VrUx0dNg0
>>468
眉毛の事だからたぶん不眠だよ
471音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:37:26 ID:9aQBDuMd0
シューマッハ時代に戻すには勤勉になるしかないからなぁ
472音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:38:47 ID:7iXkKc4q0
アロンソの習慣はどうだか知らんが、フェラーリは朝早くからよくテストしてるみたいだ
473音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:40:11 ID:kSQhkMKDP
>>471
現FIA会長もフェラーリ時代は朝早くから夜遅くまで死ぬほど
働いてたしなぁ
474音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:43:43 ID:VIJHkjti0
捨不安乃怒目煮狩
475音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:44:36 ID:TD+JtfTL0
こないだマラネロの工場で458みたよ
今ひとつというか三つくらいだが、
360が出てきた時も「なんだこれ」だったから慣れるんだろう
476音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:47:22 ID:zYxeTc3x0
>>446
ハミルトン偽証
477音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:48:14 ID:VIJHkjti0
>>468
前日にフィオラノ入りしてた可能性は?
シューマッハはコースの近くにも家持ってたていうし
478音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:49:00 ID:kSQhkMKDP
>>475
だいぶ良くなったじゃないか。あんまり日本人批判したくないけど
エンツォとかスカリエッティをデザインした人のはいまいちだった
479音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:50:59 ID:TD+JtfTL0
>>478
おれは612好きなんだけどね
あれは低い位置から見るとすごくかっこいい
ENZOは評価対象外
もちろんいいほうに
480音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:52:35 ID:BNxKwR9S0
>>467
よくやってくれたよな可夢偉
わずか2戦でバトンを2度に渡って一蹴、カジキを弾きとばし最後に3ポイント
欧州の評価は可夢偉のおかげだよな

カジキはFポン
家財をまとめてカーゴ便で送れ、2度と海を渡るなよ
481音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:55:04 ID:WuJw9EFxP
>>463
ブラウンはハンガリーGP以降、来期のマシン用パーツをテストしていたんじゃない
路面温度とタイヤの問題、特に足回りかな?w
482音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:55:55 ID:kSQhkMKDP
>>477
普通にあるんじゃね。ってかそう考える方が自然かも
>>479
気分を害されたらすまん
483音速の名無しさん:2009/11/07(土) 14:58:37 ID:TD+JtfTL0
>>482
好き好きなので
たしかに612はぱっと見物足りないところがあるし
484音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:05:47 ID:A06IiBEn0
フェラーリはラウダやルカ・ディ・モンテツェモーロ監督以前の
ミナルディーみたいなチームになったら愛されるよ。
先の大戦のイタリア軍みたいに。
485音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:11:16 ID:lC0HhUN5O
>>484
評価されるのは戦後だぞw
486音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:17:02 ID:DflUUWyj0
韓国の掲示板ではBSとトヨタの撤退で大喜びのお祭りだな
LG+クムホ+GP開催で主導権は韓国が勝ったとか
487音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:18:15 ID:C0X5YTI+0
>>446
長坂アナの事もたまには思い出してあげてください
488音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:18:22 ID:hly8F2i10
来年は初戦いきなりコスワースエンジンが白煙上げて10台リタイアとか
あったらおもしおりな
489音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:19:33 ID:NNsjnHiH0
韓国人がどう思ってようがどうでもいい
所詮韓国4000万人の中でしか通用しない概念なんだし
490音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:28:15 ID:Gc/GzR580
日本に(韓国基準で)勝ったくらいで盛り上がれるなら平和でいいじゃないか、と思う。

いま、韓国政府の息のかかった某大企業が崖っぷちに立ってるんだ。
ここが落ちたら、どうなるか想像もつかないんだ。

忘れさせて上げようよ、少しの間だけ…





つーか、韓国GPって、本当に出来るのか、進捗状況が昨年のアブダビより酷い稀ガスが…
491音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:39:36 ID:9aQBDuMd0
BSが去るのは競合タイヤメーカーにレースで負けたからじゃないしなぁ
492音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:41:34 ID:LIJQuql3P
エクレストンの御嬢様がお怒りのご様子w
493音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:44:04 ID:8LRQRxQfO
>>486(´・ω・)‥韓国ってさ、お金持ちや有名人は国産車乗らないけどなんでなのかな‥?

やっぱりタイヤもお金持ちは外国産使ってるのかな‥?

なんかそういうのさびしいよね‥
494音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:47:03 ID:7iXkKc4q0
>>484
「以前」だと312Tシリーズで勝ちまくりも入るだろ

つか、モンテゼーモロがチームを立て直し、ラウダがWCの頃が絶頂的人気だったようだが
495音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:48:24 ID:XdYGfrOT0
来年の日本GPは出場してる日本勢がブリヂストン関係者だけだったり

それでもブリヂストン母国ラストランとかで盛り上が・・・らないわな
496音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:49:31 ID:Gc/GzR580
>>492
一方親父は新チャンピオンを褒めちぎっていた。
497音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:50:50 ID:7iXkKc4q0
>>496
親子関係が上手くいってなくてヒステリー起こしてるんだろうw
498音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:54:27 ID:cVpiVyiFO
>>487
「長坂さん!長坂さん! ピット大渋滞です!」
499音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:56:32 ID:0InjQ/WH0
>>487
長坂ってなにやったんだっけ?
500音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:58:23 ID:kSQhkMKDP
>>499
強い立場を利用セクハラやったんだろ
501音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:02:13 ID:9aQBDuMd0
長坂で開いたアナを埋めたアナって居たっけ?
502音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:09:26 ID:NQ3S/nyr0
バーニーが死ぬのが先かF1消滅が先か
503音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:10:38 ID:VrUx0dNg0
>>499
給油ホースを女子アナのピットにインしようとしたら黒旗振られた
504音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:14:55 ID:VIJHkjti0
バーニーはエクレアを食っておれば良い
505音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:16:44 ID:QwnRDx2z0
118 :音速の名無しさん:2009/08/10(月) 21:57:49 ID:Vz+VHRgD0
そのうち、タイヤがクムホになりそうなだな。
506音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:20:11 ID:HHmVWY3R0
琢磨、中嶋兄弟、左近、井出、本山、松田、木暮、塚越、平手、国本など、
新旧F1ドライバー&候補が同じマシンで争うFニッポンが観たい。
ブルデー、ピケJr.等も呼べればなお良い。

予想されるレス「金ない。無理。」承知している。
妄想話ですまん。
507音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:24:14 ID:Gc/GzR580
引き受けるチームがなあ……
既存のチームに、そんなに大挙してきたら、現行ドライバーがはじき出されちゃうし。
508音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:24:27 ID:9aQBDuMd0
>>506
F1前夜祭とかでのテレビゲーム対決なら不可能じゃない気がする
509音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:29:52 ID:buv/h4ry0
とりあえず、来年の鈴鹿開催は無くなったりはしない?
510音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:31:41 ID:BChZx2VB0
>>490
経済音痴なんでよくわかんないんだが
サムスンとかはかなり好調なんじゃないの?けっこうやばいの?
511音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:32:06 ID:Gc/GzR580
>>509
まあ、ホンダが参戦してない年でも鈴鹿はあった。
512音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:35:09 ID:NQ3S/nyr0
契約がある限り開催はするんじゃないの
ただチーム数がどうなるかは全く読めないのがw
513音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:41:12 ID:Gc/GzR580
>>510
好調が仇になった。
スレ違いになるから詳しくは、「サムソン 村田」とか「サムソン シャープ」とかでググれ。
514音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:42:04 ID:9aQBDuMd0
2000〜2001年とか日本人ドライバーゼロで日本のメーカーチームも皆無だったけどなぁ
あの頃を経験してると今回みたいに日本色が薄れても全然気にならない
515音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:42:23 ID:e7w4+gImO
>>506
Fポンの参戦台数みるとな…
せめて18台近くないと
GP2みたいに順位操作しないレースなら楽しいだろな
516音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:44:24 ID:BChZx2VB0
>>513
サンクス
517音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:45:38 ID:XdYGfrOT0
>>511
その頃は無限がいたし、他にも日本勢やスポンサーが居た
来年はヘタすりゃ石橋タイヤのみ
518音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:46:01 ID:HHmVWY3R0
>>507
現行Fポンドライバーといっても13人だけだから、その点は大丈夫でしょう。
10チームくらいに初め数年マシン無償提供したり、
驚くくらいの額の賞金を出したりすれば、自然と優秀な
F1のシートなくなったけどまだ走りたいドライバー、
F1に行きたいドライバーが集まってくるはず。
1チーム3人走らすことができて2人日本人義務づけとかにすれば
日本人ドライバー育成もできる。

初め数十億〜数百億円の資金を投与して(金の行き先は無償マシンか賞金)
シリーズが回り始めれば、注目浴びて、
スポンサーもついてきて自立的な運営もできるはず。

まあ、そんな資金を入れてくれる物好きはいないわけだが。
トヨタは年間1兆円の利益を出しているときに、F1に年間500億出さないで、
そういうシリーズの創設にお金を使ってほしかったな。
トヨタじゃなくてホンダでもいいけど。

世界的イメージ向上という目的を達成するには、
そんなドメスティックなシリーズやるよりF1参戦のがいいのはわかっているが、
こんな形で撤退するくらいなら…と思ってしまう。不毛な結果論だけど。

>>515
あの台数は寂しいよね。
519音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:48:19 ID:XdYGfrOT0
Fポンスレ行け
520音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:50:22 ID:HHmVWY3R0
>>519
失礼しました。長すぎたし。
521音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:50:54 ID:kSQhkMKDP
最近あんまり更新されなかったF1-Liveの壁紙が更新されたぜ。
カムイ記念にモラタ タイヤのステンシルがTGのままでカワイソス
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/imgday/4.jpg
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/imgday/8.jpg
522音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:51:32 ID:9RmgQf+pO
Fポンってなんですか?
523音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:51:55 ID:0InjQ/WH0
>>518
なげーよ
524音速の名無しさん:2009/11/07(土) 16:54:13 ID:9aQBDuMd0
>>522
ポーミュラニッフォン
525音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:01:11 ID:IMt5GJ2p0
>>521
ツァムイ・グォバヤシ
526音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:12:00 ID:QSsXqMj20
>>503
どうでもいいけどそこはピットじゃなくて給油口だろw
527音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:15:52 ID:mMUrSM2Z0
「トヨタのF1撤退でシューマッハが復帰?」
ttp://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20091107-00000004-fliv-moto
あきらめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉっぉっぉ!!!!!
528音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:20:06 ID:pTe7vc3P0
>>527
会長って結構しつこいなwww
529音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:21:55 ID:Sz+d2U4d0
もう顎さんは休んでてくれw
530音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:24:48 ID:V0nBCiMD0
>>527
シューマッハッー!・タクマッー!・レーシング・フェラーリか
531音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:35:05 ID:QwnRDx2z0
アロンソ「あきらめろぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉぉっぉっぉ!!!!! 」
532音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:38:25 ID:FP8XX4RNP
>>527
まだ3台体制諦めてないのかよw
533音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:45:47 ID:EQOH6eXL0

すなおに とろ かえば ええのにね
534音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:47:04 ID:VIJHkjti0
>>522
Fクラスの旭ポンズ
535音速の名無しさん:2009/11/07(土) 17:59:45 ID:/yU5tkQvO
タマラエクレストンがバトンに切れたみたいだな
タマラだけにもうたまらん
536音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:06:08 ID:TD+JtfTL0
あたしのインタビュー無視しやがってしかもジャップと付き合ってるムキーーって感じでしょ
537音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:10:32 ID:4LZh3ea60
来年はバトンとロズベルグ、マッサとアロンソの対決が見ものだな。
アロンソがマッサに負けるのはあんまり想像できないけど、バトンの方は
普通に負けそうな気がする。
538音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:16:25 ID:k0Dx3dToO
ここまでくるとモンテゼモロ渾身のギャグとしか思えんw
フランク爺さんもマジレスせんでくれww
539音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:17:30 ID:ShjWmPuo0
>>537
ニコってちょっと運に見放されてる感があるけど
一勝しちゃえば一気にいきそうなきもするよね

バトンはニコに予選ぼろまけしそう
あの予選の下手さは絶望的
540音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:27:01 ID:OhDjf5840
ニコは今年運が無いどころかバカツキだった感じするけどなー
541音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:35:09 ID:/yU5tkQvO
ニコは優勝したらニコニコするよ
542音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:37:20 ID:GcaHIC0K0
>>541
お前はダジャレしか無いのかよ!
543音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:39:44 ID:Q7ldyKTVO
>>539
バトンは予選が遅いというよりレースが速いドライバーかと
スムーズで無駄のない走りかたをするからタイヤが上手に使えるのかと思うよ
544音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:39:48 ID:Axyj9V4B0
   明石家サンタ      クリスマスも2ch     彼         「あれ?暖房つけてるのに寒いよ?」
            性夜                女  童           
 着信ナシ           ひとりぼっち         貞  「あれ?今日はクリスマスなのにどこも行かないの?」    
       中止のお知らせ           ラ    ○              エロゲ
         パーティー.              ブ   /\      仏教徒だし         ギシギシ アンアン
  セクロス        マライア・キャリー.     ホ /   \ 街は        山下達郎
                               / ̄ ̄ ̄\ カップル              呼ばれないクリスマスパーティー
           欧米では家族と過ごすし  / ─    ─ \   だらけ   仕事あるから
 いない暦=年齢           .      /  <○>  <○>  \            
     2次元さえあれば.  イチャイチャ    |    (__人__)    |    「あれ?誰がこいつ呼んだの?」     番組ch(フジ)
 ケーキ         ラブラブ.      .   \    ` ⌒´    / 男友達なら
         嫉妬   ニュー速VIP    /             \      多分来ない年賀状    裏切り


545音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:39:50 ID:/yU5tkQvO
規制ばっかでうんざりしとんじゃ
すまんが許してくれ
またなんか思いついたら携帯から書き込むけー
見逃しとくれ
546音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:41:38 ID:Q7ldyKTVO
>>541
ニコの会心のニコニコを見てみたいなあ
547音速の名無しさん:2009/11/07(土) 18:43:51 ID:HHmVWY3R0
>>545
ダジャレを規制のせいにするなw
548音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:05:34 ID:/yU5tkQvO
ブラウンって来年どうなんだろうね
ニコにセッティング能力があればいいけどさ
あと換えのモノコックが作れる余裕も欲しいとこだな
549音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:08:06 ID:IbHUjDEO0
今年のニコの予選の走りって地味にすごかったと思うけどな。
Q3はまず無理だろと思ったベルギーなんてQ2最後のアタックでトップ10入ったりしてたからな。
決勝でもしぶとくポイント稼いだし。
開幕戦の決勝でタイヤつぶした時は去年と同じかと思ったけどしっかり修正してきたからな。
550音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:11:22 ID:Q7ldyKTVO
ニコは金曜のFPも速かったよね
もうただただ驚きだった
551音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:11:30 ID:HHmVWY3R0
>>548
6月上旬のトルコGPの頃からタイトル確信して2010年の開発始めたらしいから、
今年の終盤くらいの強さは保てるかもしれないよ。

しかし、ニコ、バトン、どちらも開発・セッティング駄目だったら、
今年のバトン不調時のように、
せいぜいポイント争いできるくらいになっちゃうかな。
552音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:17:39 ID:cEFVpTz60
>>549
今年のウイリのマシンならそれくらいやって当然だと思うがな
チームメイトが酷すぎただけで
553音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:18:08 ID:e/9argC30
>>545
見逃すけど広島弁?での書き込みは感心しないな
554音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:18:25 ID:Q7ldyKTVO
>>551
ブ…ブラウン…
親チーム2年連続WCになったらもう凄すぎるよね
555音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:19:01 ID:42KNpI640
電化製品の倉庫で出荷作業のバイトしてるんだけどさ、
昨日、荷物の宛先に「株式会社ブリジストン総務課」ってあったんね。
でさ、箱に製品入れて、クッションとして再生紙をクシャクシャ丸めたものいれるじゃん。
その紙に小さく「F1を支えてくれてありがとう」って書いて発送したよ。
多分気付かれずに捨てられるけど。
556音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:21:45 ID:/yU5tkQvO
ロスブラウンがセッティングのできないのを二人も雇うとは思えないし
チャンプチームにはしっかりがんばってもらわないとカーナンバー1が寂しいな
来年はブラウン、マクラーレン、ヘラーリ、レッドブルの四強かな?
ルノーはでてもだめそう
557音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:22:34 ID:fUzR1FTXO
ブラウンは信頼性が多すぎ、もっと性能に割り振るべき
去年のホンダみたいに、最終戦のゴール直後に壊れるのが理想的
558音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:23:12 ID:Jymkt2RaP
>>554
しかも今年のマシンはゴタゴタのせいで完璧な状態ですら無かったしな。
つかシャーシ一個ってw

ブラウンは来年に自信ありとしてるけど、本当に結構速いかも。
559音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:26:02 ID:rMbTJifw0
ブラウンすげーよな
そりゃバトソレベルでも勝てちゃうわけだ
560音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:32:04 ID:b1hBarUR0
>>557
「信頼性が多すぎ」w
561音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:33:55 ID:FP8XX4RNP
レットブルも凄いよな、あの二人で優勝できる速さもってたんだから
562音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:41:09 ID:dLHQBBhn0
>>427
バトンより顔がでかい
563音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:44:19 ID:fUzR1FTXO
>>560

お前泣かすぞ、ゴラ
掛かって乞いや(#`ε´#)
564音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:45:52 ID:Q7ldyKTVO
>>555
泣ける話しを聞いたお…その心使い泣けるす…
2ちゃん見てるなら紙を探してくれるね
ちょ…ないんですけど…とかw
565音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:47:37 ID:k0Dx3dToO
ディフューザー後発組だからこそ開発能力の凄まじさが際立ってた
(お下がり載せたブエミがいきなりTOP10入りするぐらい)
なによりニューウェイ先生の車がベッテルに合ってたのも大きい
良いチームになっていくだろう

来年はインドにもうちょっと頑張って欲しいところ、あと馬。
566音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:47:46 ID:Q7ldyKTVO
>>558
ブ…ブラウン…どうなってんの…?
ブラウン時代の始まり…?
凄い…
567音速の名無しさん:2009/11/07(土) 19:54:48 ID:AmI49y3Q0
>>566
お前酔っ払ってんの?
さっきから駄レスしすぎだろ
568音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:03:20 ID:vJfENeTc0
エクレストン娘:
パンが無ければエクレアを食べたらいいのに
569音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:05:19 ID:Q7ldyKTVO
今年のトヨタってレッドブルに似てたよね
あの非力なエンジンで…(つか条件で不利…)よくあそこまで速くなったよね
ニューウェイ先生のレッドブルには敵わなかったけど、近くまでいったんだから凄いよ
でもベルギーでレッドブルより大本命だったってことは、空力が上だったってこと?
なら凄すぎす…

あとブラウンがスーパーアグリの進化型ならスーパーアグリって一体…
凄すぎる
570音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:06:53 ID:Q7ldyKTVO
>>567
ごめん…
571音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:07:09 ID:N9x/qIOj0
572音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:09:45 ID:GcaHIC0K0
>>569
今宮教に洗脳されすぎ。
573音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:14:29 ID:ShSGgyGH0
>>569
たしかシャシーは日本人がデザインしたんだよね
カラーリングも日本人
574音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:15:54 ID:Q7ldyKTVO
>>573
ブラウン?トヨタ?
575音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:17:41 ID:Sv4TYccCP
576音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:18:57 ID:9aQBDuMd0
>>574
ブラウンはロイック・ビゴワとかだった気がする
577音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:21:19 ID:Q7ldyKTVO
>>576
そうなんだ。ありがとう
トヨタだったんだね…撤退惜しいす…

仕事に戻ります。ありがとう
578音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:23:55 ID:PlXFad0T0
ビゴワさんは、本当の意味で髪になったな
579音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:26:29 ID:IbHUjDEO0
結局はブラウンとニューエイが争ってるんだよなぁ・・・

逆に言うと新しい世代のデザイナーが出てきて無いよな・・
もっとも、今は大所帯で開発してるから個人が大きく出ることはないのかもしれんが。
580音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:27:23 ID:2fBN2Wth0
581音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:30:56 ID:q9exx/Gw0
>>579
そういう意味では、ガスコインは良くやってるよな
582音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:32:36 ID:GcaHIC0K0
>>579
もう一人のデザイナーの閃きで車作る時代は終わったよ。
ニューウェイ先生が最後でしょ。
ニューウェイ離脱後のマクラーレンが新しい形だよ。
583音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:32:50 ID:Jymkt2RaP
>>580
戸愚呂弟じゃねーかw
584音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:34:40 ID:e/9argC30
>>575
予選後の体重測定に向かう場面では毎回これやってるよな
585音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:34:54 ID:0HmrdOT2O
俺がチーム立ち上げるなら
スタッフとしてベルガー、アスカネリ、ブルナー
を迎えいれるぜ
良いチームになるぞー
586音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:39:04 ID:9aQBDuMd0
>>582
マクラのマシンからニューエイズムが消滅と聞いて「マクラ終了」って
思ったが実際はそんな事は無かった・・・時代は変わったと思う
ただ今年みたいにレギュレーションが大きく変化する年はどうしても
天才のひらめきに分があるって気はするけど
587音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:43:20 ID:J1tX2J0jO
>>580
まだ60パーセントくらいだなww
588音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:47:49 ID:9aQBDuMd0
>>580
もうコクピットの狭いF1マシンに乗る気はないという無言のメッセージだなw
589音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:02:03 ID:2OHqskguO
>>555
残念ですが、「ブリヂストン」には届きませんね。
590音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:02:03 ID:RNSbRivLO
デビューからの総獲得ポイントを出走回数で割ってみた

ハミ4.9 アロ4.1 ライコ3.7 ベテル2.9
マッサ2.8 クビ2.4 バリ2.1 コバ2.0
バトン1.9 可夢偉1.5 グロ1.4 ハイド1.3
ウェ1.2 フィジ1.2 トゥル1.1 ニコ1.1
ブエ0.4 一貴0.3 スーティル0.1
591音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:03:21 ID:0KgyIoQf0
来年は基本フェラと枕のツートップに戻ると思われるけど、
BGPと赤牛がどれだけ食い下がれるかは楽しみだ
592音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:07:30 ID:gfUfv9jB0
今年もフジの総集編ってあんのかな。
CMが全く入らなくて無かったりしてw
593音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:16:07 ID:vJfENeTc0
>>580
あべしっ!
うっヒデぶ!!
594音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:20:43 ID:GcaHIC0K0
>>591
フェラーリ過大評価しすぎ。
595音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:22:55 ID:9aQBDuMd0
早々に開発打ち切って、ロリー・バーン主導で開発中だから
出来損ないのダメマシンはなさそうな気はする
596音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:39:34 ID:0KgyIoQf0
今年の失敗は開発期間が短く、さらにKERS前提の車体設計によるところが多い
早目に来年の開発を始めたことと、アロンソの加入で再びトップ争いに戻って来るはず
597音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:41:44 ID:fHTOxznEO
>>555
真偽は置いておいて乙。
何故なら少し良い気分になったから。
けどまだ早くないかい!
まだ1年あるし。そしてもしかしたら有償で再びブリジストンって事も有り得る訳で。
まあ、何が起こるのかはわからないのがF1だ。
タイヤメーカーに60億はキツいでしょ。
598音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:43:18 ID:LPqMs/CL0
アブダビのピットロードを見て山手トンネルを思い出したのは 俺だけではないはず
599音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:43:56 ID:FP8XX4RNP
>>594
フェラーリ過小評価しすぎ。
600音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:50:28 ID:n1YeoTYh0
フェラーリというより、アロンソは凄いからな
糞ルノーマシンでも結構速いし

ベッテルは昇り竜
俺はレッドブルを注目かな
601音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:52:10 ID:IbHUjDEO0
ドメニカリになってからは俺たちのフェラーリになってるしなぁ・・・・
マッサも以外に負けん気強いし、アロンソと組んでいい走りになったら、
その二人をドメニカリがきちんとコントロールできるとは到底思えない・・・
602音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:52:59 ID:RNSbRivLO
いやフォースインディアがいいところくるよ
低速サーキットさえ克服できれば化けるはず
603音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:54:01 ID:gWjdzHpW0
>>595
またバーンなの?
何回引退すればいいのあの人。
604音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:54:35 ID:RvxvjiZlP
>>595
バーンならニューウェイに比肩する人だからね。
しかも全然違うアプローチでマシンを作るから
楽しみだなぁ。
605音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:54:53 ID:FP8XX4RNP
その俺たちのフェラーリでコンスト連続で取ってるだろうが
眉毛ですこしは尻叩いたら馬鹿なことはしないだろ
606音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:55:44 ID:q06qikwUO
F速おっぱい丸出しワロタ
607音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:56:33 ID:jxdNRmQs0
レッドブルとマクラーレンの2強じゃないかな
608音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:57:16 ID:RNSbRivLO
>>606
うp
609音速の名無しさん:2009/11/07(土) 21:58:23 ID:vJfENeTc0
>>606
URLキボン
610音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:02:13 ID:RvxvjiZlP
F1グランプリの歴史始った
611音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:18:10 ID:OTEGcFxt0
ブラウンGPはレッドブル風のハイノーズにするらしい。
一方フェラーリはブラウンGP風のローノーズにするんだと。
なんか遅れたマシン作りそうだな。
612音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:24:40 ID:GcaHIC0K0
>>611
リヤ部分も太くて、それ見たアロンソの表情も曇ったらしいぞ。
613音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:29:16 ID:9aQBDuMd0
あのF2004を見た時の周囲の反応も「え〜〜・・・・」みたいな冷めた感じだったから
どうなるかは分からんよ。まぁそのまんまダメな可能性もあるけどw
614音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:34:17 ID:AjoW2+Bi0
開幕前にブラウンのローノーズ見た時はやっちまったと思ったが
わからんもんだね
615音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:34:42 ID:UB8w4PFNO
>>613
更にオフ中三味線弾いてくれたらサイコーだな
616音速の名無しさん:2009/11/07(土) 22:43:19 ID:1l+J2YxV0
ルノーは他チームの裏をかく作戦
新車開発は8月から本格化しているのに12月末まで詳細を漏らさないなんて
617音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:09:43 ID:fHTOxznEO
山ちゃんアップ中だな。
どうしても書きたい事があるんだろうな…

むーん…
618音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:25:04 ID:QwnRDx2z0
今年のオフのライコネンは92年オフのセナに似てるな
不本意な形でフリーになり(フェラーリを放出される・ウィリアムズに移籍できず)
休養、転向をほのめかし
マクラーレンでドライブするのかはっきりしない

これで来年一戦ごとの契約だったら笑う
619音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:28:17 ID:ZqdqahSu0
山口正己のことを山ちゃんって言う人って…


トヨタは1分でも早く、この地球上から撤退してほしい
620音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:31:41 ID:mP6cR0DUO
今日の予選はどーなったかな
621音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:34:36 ID:tfoUNjqpO
>>619

お前が死ねばいい話

惨めにくたばれば?
622音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:34:41 ID:RNSbRivLO
>>620
今日はブラウンGPか
623音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:35:19 ID:edm/yXw7P
ヤヲンソ過大評価しすぎ
624音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:38:56 ID:6ib3W/iH0
山口正己ってのはキチガイなのか?
625音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:45:32 ID:SXp9/6tnO
>>624
ホンダ党 過激派
626音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:48:34 ID:hVi3pYIfO
そいつ誰なの?そんであおりあいの数レスはなんでいつもフルネームなの?(笑)
627音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:49:50 ID:hVi3pYIfO
嫌いな方がフルネームでかきこんでるのがうけるw
628音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:55:20 ID:B3HGaWVX0
>>590
ニコへぼいなw
629音速の名無しさん:2009/11/07(土) 23:56:22 ID:hly8F2i10
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    チョーウケル
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\   
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./
       >‎___\  `´  `--´
630音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:00:56 ID:AinODnRP0
今年のフェラーリは元ミナルディのアルド・コスタが設計して
おおっと思ってたが、まさかフィジケラまで乗るとは思わなかったなwww
なんとも感慨深いが成績までミナルディ時代とそう変わらなくなるとは・・・www
631音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:04:40 ID:djbj78WxO
なんでホンダ党とか別けるのかな…
別けないと対応出来ない人か。
632音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:07:33 ID:l++9LBdJ0
>>631
なんかそれなんかちがうぞなんか
633音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:10:37 ID:L+GbEUIeO
分けないと
634音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:10:39 ID:djbj78WxO
>>632
あ、>>625に向けては言ってない。
635音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:12:06 ID:djbj78WxO
>>633
あうあぅ…
636音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:12:20 ID:eXP8awSFO
陰謀論的に見たらFIAと対立しまくったフェラーリがグレーゾーンの認証が使いぬくくなってイコール化したんじゃないのと
FOTA問題の時フェラーリの立ち回りは妙な感じに見えた。今もフェラーリは将来F1にこだわらんと威嚇してる
637音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:12:51 ID:T1Q1mLXv0
山口が重度のホンダヲタだってことは有名だろ
638音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:13:11 ID:QRdyUsQLP
ロリーバーンまた復帰ってマジ?

楽しみなような、引退させてあげたいような。
639音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:16:23 ID:QRdyUsQLP
どうせならルノーの面倒みてあげればいいのに
売却でトールマンに戻るかもだし。
640音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:17:51 ID:l++9LBdJ0
インテル・マイクロソフト・F1チーム
641音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:20:57 ID:5jX5jEIV0
山口正巳って例として今までどういう事書いてきた人なの?
あまり読んだ記憶がない。
こないだの鈴鹿のトークショーで見たけど。
そういや最近ニキの記事もあまり見かけなくなったような。
642音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:21:51 ID:Dwdpg5lG0
書庫から古いR'on引っ張り出すの面倒くさい
643音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:22:51 ID:djbj78WxO
>>637
それの前に重度のF1変態
644音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:24:16 ID:c1Hb4UUH0
>>641
去年までキンダーで中本に腰が引けた質問してたやつだ。キンダーやめてスティンガー作ったのかね?
645音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:25:40 ID:gHvBBD+i0
言われても仕方ないことF1でしてきたからな、トヨタ。
関係者みんなぶっちゃけちゃえばいいのに。どうせ二度とF1に戻ってこない。
646音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:30:37 ID:eXP8awSFO
日本チームなくなって売名必死
アンチトヨタもアンチホンダも、程度の低い連中はまとめて消えて、もうここに用はないでしょうに
647音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:30:56 ID:60hwYfugO
>>645
F1を撤退しただけで、会社が潰れたわけじゃないからなw
ただ、なんで今更?とは思う
648音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:32:11 ID:5QtRtKND0
>>645
つーか本業のクルマ作りでもボロカス言われてる・・・
大抵の自動車雑誌に「トヨタはこういう“企業体質”を改めるべき」的な論調が
頻繁に登場する。
649音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:33:34 ID:Dwdpg5lG0
広告料下げると容赦ないねぇw
650音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:34:23 ID:c1Hb4UUH0
自動車評論家も批判しないと仕事にならんからどうなんだろうなぁと思うけどな
エビカニ欲しさにダンパーダンパーくるくるパーの人もいるし、なんであれが淘汰
されないのか不思議な業界ではある
651音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:35:16 ID:Sfb2Nk7k0
チンチントヨタ
652音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:36:30 ID:gHvBBD+i0
日本の自動車評論家は接待でズブズブの提灯持ちばっか。
ガチなのは三本さんだけ。
653音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:37:16 ID:QRdyUsQLP
そういへば、フジのトヨタ撤退の扱いもずいぶんあっさりしてるよね。
自分も撤退するからかな。
654音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:38:06 ID:W+tUN7Nn0
カーオブザイヤーの結果見ればどれだけ自動車評論家がデタラメなのか分かるし
レース関係のマスコミもその金魚の糞だろ
655音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:40:08 ID:5QtRtKND0
>>652
そそ。三本和彦も欠かさずトヨタをチクリと批判するよねさすがご意見番って感じ
冒頭で必ず名前を名乗るスタイルがなんかユーモラス
656音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:40:53 ID:c1Hb4UUH0
>>653
深入りしてCM減らされたら大変だしな。そもそも、一番の問題である契約違反と
信用の失墜って話はほとんど出てこず、泣き虫の負け犬がワンワン泣いてるのを
同情気味に伝えれば新聞も雑誌もテレビもCMもらえるわけでね。日本はそれで
押さえつけてる状態だ。だからマイク・ローレンスにボッコボコにされるんだw
657音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:41:27 ID:oHGkukHQ0
カーグラフィック誌って今1200円もするのかよ…
立ち読みしやすいサイズにはなったけどなww
658音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:42:40 ID:5QtRtKND0
>>654
COTYは完全に陳腐化しててベストカーでは毎年嘲笑苦笑の対象として
必ず特集してる感じ。ボロカスw
659音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:47:07 ID:gHvBBD+i0
どのメディアも全く同じ論調で「環境車に力を入れるから撤退は当然で避けられない」
としか書かないのはどこの全体主義国家だと思えてならん。
一社くらいは全く違う論評があってもいいにもかかわらず判を押した様に全く同じ。
誰も今回の下品な撤退を批判しない。この国のメディアは一社で十分だな。
660音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:49:36 ID:xr0KKyVN0
それだけF1に関心ないって事だろ
661音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:50:59 ID:qlPpV55u0
下品な撤退、ね
それも偏った意見だよな

FIAがメーカーに何をしてきたかを無視した意見だわな
662音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:52:28 ID:Dwdpg5lG0
>>657
CG誌を高いと思う人は大きい図書館いくと置いてあることが多い
663音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:54:13 ID:gHvBBD+i0
今回の撤退劇でFIAに塩を送り、FOTAに泥を塗ったのは紛れもなくトヨタ。
F1破壊にトドメでも刺す気か知らんが他のカテゴリーでもやってまだ懲りてないトヨタは糞。
664音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:56:03 ID:oHGkukHQ0
元々モータースポーツに無関心なお国柄
石原の東京GP構想もあっけなく頓挫したしw

トヨタはよくやった方じゃね?諸悪の根源はあの守銭奴ジジイだろ
665音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:56:10 ID:bkHJobRp0
>>659
あんたが世間知らずなだけだと思う
666音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:56:22 ID:c1Hb4UUH0
FIAとF1商業権保有者、チームの間で交わされるコンコルド協定にサインした以上
この契約に従って参戦する義務があるわけでね。条件が合わないとか、期限までの
継続参戦が微妙ならサインしなければいい。実際、BMWザウバーはサインしなかった。

違約金さえ払えば好きなときに出て行っていいんだろ的な自分勝手さは、まさしくモズレー
の主張どおりってのが悔しいね
667音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:57:51 ID:bkHJobRp0
>>666
あんたも世間知らずっぽいな
668音速の名無しさん:2009/11/08(日) 00:58:58 ID:btfmUb/AO
>>663

うざいからヨタスレに籠って荒らしてろよ

唯一の生き甲斐なんだろ?
669音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:03:05 ID:cdh6AixX0
契約は破るためにある、そんな勢いの撤退だな。
腐ったマスゴミがそんなこと書けるかよw
670音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:06:37 ID:c1Hb4UUH0
ブルデーまたPP取ったな。F1じゃ全くダメだったけどワンメイクマシンに乗せるとつおいなw
671音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:07:26 ID:gHvBBD+i0
コンコルド協定破りも重大だけれども、放り出された人たちやFOTA等利害関係者を
全く考えてないのはもっと酷い。
672音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:07:28 ID:djbj78WxO
ワークスが必要な時期は終わったって事なのかね。
しかしトヨタの引き上げ方はなんだろう。
大事な事が土壇場でコロコロ変わったようだし。
新社長体制でバタバタしてたせいとかか?
結局無責任なんだよな。
会社の判断は会社の判断であって俺個人は知らねえって事だろ?
ホンダも同じだ。
賛成派がいて反対派がいたかもしれないけど
実態は責任のなすり付け合いしてるだけたろ。
673音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:09:01 ID:5GJP336P0
>>672
妄想で話すのは勝手だが、 あんたは何が言いたいの
674音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:10:09 ID:DGiH9jeqO
契約をお金で解決するフェラーリはカスでやんさる
675音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:10:24 ID:uFIV9ozn0
建前<広告主には逆らえないし穏便に
本音<ボロ負けで撤退とかよく言えるよなwwwwww
676音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:12:28 ID:HycWTofsO
COTY審査員の国沢も「サイン後の撤退ではFIAは顔に泥を
塗られたようなもの トヨタはFIAと縁切るつもりか」
とか書いてますな
677音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:14:47 ID:7CP3EEUWO
>>671
チームが撤退すれば放り出される人間はどんな形でも大量に生まれるよ。
ブラウンやBMWもしかりアグリなんてチーム全員放り出されたし。
不安定なモータースポーツ界で働く以上一定の覚悟が必要だろ。
678音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:16:43 ID:UBb1icOo0
F1 に興味がなくなってしまった、来年からは録画はやめた。
鈴鹿開催もや〜〜めたら〜〜
679音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:17:01 ID:UTmrVNUF0
>>676
そういう奴らってルノーが撤退するばどう反応するんだろw
680音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:17:08 ID:djbj78WxO
>>673
あん?

役員共は自分の会社の看板背負ってんのか?
都合よく背負ったり降ろしたりしてるんじゃねーのか?

と言いたい訳です。

ところであんた様は何しにココに来ているのですかい?
681音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:17:31 ID:c1Hb4UUH0
日本国内でチロルチョコやうまい棒売ってれば済むような会社でもないんだし
きちんとやらないとね。ブリヂストンみたいな手順を踏みたいものだ。誰が見てる
かわからんしね
682音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:03 ID:+hU+Jbey0
FOTAはトヨタの撤退には一定の理解はしてるだろ
683音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:17 ID:c1Hb4UUH0
>>679
国沢さんはカルロス・ゴーンを目の敵にしてるから間違いなく大荒れだね
目の敵にしてる理由もひどいもんだが、詳しくは自動車板へドゾー
684音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:24 ID:N9VYrKr0O
>>676やさしいね‥

経済誌ならボロクソだろうけど‥
685音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:37 ID:SkuMTcU/O
>>672
いかにも、世間知らずのキモヲタがブーブー文句言って周囲の人間をドン引きさせるキチガイっぷりだね!

おめでとう!頭の中が花畑なんだよ!
686音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:46 ID:4iFcmhHG0
いかに欧州のロジックで進んでるF1といえど、
日本人的な仁義に切り方をして欲しかったね。
何で国内にわざわざ敵を増やすようなやり方をしたのかな。
687音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:21:57 ID:djbj78WxO
>>681
スレちだけど…


ちに濁点てどう打つんだっけ?
教えてけろ!
688音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:22:40 ID:cdh6AixX0
>>679
「黄昏野郎」は反応しませんw
689音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:23:16 ID:4iFcmhHG0
diでできんのか・・・
690音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:23:35 ID:gHvBBD+i0
>>677
アグリのような金欠で途中参戦できなくなった貧乏プライベーターでもないのに
BMWのしたようにさよならレース&パーティーもできず、
自分たちが作っていた来期マシンもお蔵入りされてうれしいと思うのか?
クビにはなっても大違いだ。血の通った人間相手なんだぞ。
691音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:23:36 ID:c1Hb4UUH0
>>687
おまえ携帯だろw DIで「ぢ」じゃないのか
692音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:24:45 ID:oHGkukHQ0
その一方で可夢偉みたいな才能を輩出してくれたしなぁ

なんか複雑だ…
693音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:25:28 ID:uFIV9ozn0
694音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:27:24 ID:6Gj44qSY0
>>692
ポーランドでさえ勝てるドライバー出してるんだから、才能あればメーカーは関係ない。
695音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:27:35 ID:c1Hb4UUH0
ところで
・ハミルトンとハイドフェルド
・ハミルトンとライコネン

おまいらはどっちを望むんだ?
696音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:29:57 ID:gHvBBD+i0
どちらにせよ、マクラーレン事実上一台体制だから関係ない。
ならばニックに連続2位記録でも作ってもらうか。
697音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:30:16 ID:BCC8yO1c0
>>695
ライコネンとハイドフェルドw
698音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:30:44 ID:djbj78WxO
>>685
なんだこの肥溜め野郎。
ウンコ食わすぞ。

>>689
diだったとは…サンクス

>>691
携帯だけど携帯なら簡単だよ。
前にPCでブリヂストンと書けなかったもんで。
しっかし規制長過ぎだよ…
699音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:30:48 ID:EOUqByqI0
当然ハミルトンとハイドフェルドだな
ライコネンは枕単願だけどハイドフェルドは枕以外も狙ってるしカムイのシートのためにも
ライバルは一人でも多く消えてもらわなくては
700音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:40:26 ID:uN4EFLwNO
>>694

しかし、悲しいかな才能だけじゃ乗れないのが現状
逆に才能無くてもカネとコネがあれば乗れてしまうこともある
カジキとかカジキとかカジキとか…
701音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:49:12 ID:4iFcmhHG0
自動車メーカーとF1てのは離れていそうでずいぶん近いもの。
その時々で技術・華やかさのブースターになってたね。
今日フジのネクストで見たやつは分かるだろうけど、70年代初頭は草レースだったろ?

あの時代でオケイなひとは、想い出に沈んでればいいけど
巨大な「産業」であるF1はファンの想像を超えて、ものすごく様変わりしていくよ。
702音速の名無しさん:2009/11/08(日) 01:57:56 ID:oOTqdyVo0
>>690
ホンダってさようならレース&パーティーやったか?
自分たちが作ってた来期マシンも撤退が決まればお蔵入りに
なっても仕方ないだろ。
例えBPOやチーム売却が成功してても従業員の半数〜三分
の二はリストラされてただろうしな。
703音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:00:02 ID:Pnct2kwgO
>>702
BPOってのは?
放送倫理ナントカ機構?
704音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:00:55 ID:SpI9AVUK0
マネジメントバイアウなんとかだろ
705音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:02:41 ID:N9VYrKr0O
>>703豚まん、ピザまん、おでんの略とか?
706音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:04:06 ID:gHvBBD+i0
>>702
さよならレースはできなかったな。
でも今年元メンバーもファクトリーに招待してチャンピオン獲得祝勝会をやった。
クビになったメンバーもBBCのインタビューにも嬉しそうに答えてたね。
707音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:07:17 ID:tR790uYQ0
MBOの間違いだろw
計画が変更で日の目を見なかったマシンだとホンダ第三期の
フルワークス参戦予定マシンが残念だったよなぁ。
あのままフルワークスで参戦してれば現状は変わってたかもしれん。
708音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:07:53 ID:SkuMTcU/O
>>698
>>685が図星だったんだね
おまえは一生キモヲタニートだから一生世間知らずだろう
だから2chで何言われても指摘されたことに気づくことはできないだろうね

親は泣いてるぞ
709音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:23:09 ID:Pnct2kwgO
2010バージョンのカラス見たかったなぁ

そいや去年は白かったような
710音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:37:36 ID:P0a8b06l0
>>697
それだと来年もマクラーレンは低迷のままだな
711音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:38:00 ID:mNWSEHkc0
USF1は参戦無理っぽいね
712音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:41:28 ID:9lmFaUG70
>>711
1番早くに動いてたのにな
ホントに駄目だったらアホすぎだろ
713音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:46:42 ID:djbj78WxO
>>711
ピーターウインザー以外全員が参戦権売却に反対だったらしいね。
イザとなったら売る気まんまんだったのかw
714音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:48:29 ID:yYxStUbgO
>>621
寧ろおまいみたいなカスが野垂れ死ねば大団円ってもんだ

ヨタ社畜に声を掛けても、元から高くも無い会費を値下げしても、会員不足でオフィシャルファンクラブが解散するようなカスだしなw

つうか、未だにヨタ撤退が認めらんない粘着便には困ったもんだ
このスレに張り付いてたってミジメなだけだろうにw
715音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:54:19 ID:9q6RekiRO
トヨタ撤退でチョンダヲタが湧いて来てるけど協定違反したのはホンダが先だぜ
716音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:59:08 ID:yYxStUbgO
ハイハイホンダホンダw

カンニングがバレて「だって○○ちゃんだってぇ〜」ってな言い逃れが言い訳として成立してると思ってる、
一際デキの悪い消防未満の言い草だなw
717音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:59:34 ID:9q6RekiRO
マジレスすっけど前スレにあったけど
どっかのチームにエンジン供給で決着すんじゃねーの?
これなら丸く治まるからな
718音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:10:19 ID:SpI9AVUK0
>>717
完全撤退
719音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:14:42 ID:DOGUykIq0
ケンウッド・アケボノ・マクラーレン・メルセデス
720音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:15:54 ID:uN4EFLwNO
>>711

参加枠を売却するみたいなことをチラッと見たけど、新手の転売屋なのか?
721音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:18:21 ID:uFIV9ozn0
>>717
トヨタのケースだと丸く治まる要素皆無
金玉握られてる前科者がこれ以上恥晒したくないなら糞FIAの言う事甘受するしかない

ホンダの時とは似てる様で大きな相違点があるんだぜ
722音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:23:27 ID:ou1t1asu0
協定違反と言っても違約金が決まってるんだから逆に言えば金を払えば
反故に出来る協定だって事だろ?
ガチガチの契約だったら端からトヨタも調印してないよ。
723音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:28:36 ID:yYxStUbgO
>>717
ヨタの件か?
格安ってのに、シーズン中に次が決まってもいないウィリアムズからイラネって三行半突き付けられて、未だに引き取り手も無い

文字通り完全撤退だよw

LF-Aにでも積んでみるか?
またリコールが増えそうだがなw
724音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:34:26 ID:SpI9AVUK0
>>723

>LF-Aにでも積んでみるか?
>またリコールが増えそうだがなw


なんかかっこつけてるけど妙に笑えるのはなんでだろう?w
725音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:35:13 ID:yYxStUbgO
>>722
キッチリ払ってから言えってもんだなw
726音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:37:41 ID:uFIV9ozn0
>>722
額が決まってるなんて初耳だな
ソースくれよ
供託金没収とは別のハナシなんだぜ

いくらカスみたいなFIAとの協定でも「銭さえ払えば反故にしておkwwwww」
って企業lvだと信用失うだけだぞ
727音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:39:07 ID:FaU2eZ2r0
F1放送がなくなったら川井ちゃんとじじいはどうなるんだろう
728音速の名無しさん:2009/11/08(日) 03:41:25 ID:SpI9AVUK0
今あの2人はいくらぐらい稼いでるんだろう?
729音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:03:07 ID:yYxStUbgO
>>724
イチャモンにもなってねえが、それでいいのか? 負け犬w
730音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:05:25 ID:G1WPmxLg0
しっかし糞ゑはとっととクビにされて欲しいな
元々汚い野郎だったけど前のほうを走ることがあまりなかったから気にしてなかったけど、
今年はマシンが速いのをいいことに上位で好き放題やってレースを台無しにしすぎだろ。こういうやつがいると白ける。
731音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:11:53 ID:6Gj44qSY0
>>720
今から来期用のマシンなんて作れないのに、転売なんか無理だろ。
732音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:19:55 ID:4bNeXo54O
まあホンダの時も続けた方が安かったっていう違約金だったどころか
チャンピオン獲れたのにアホだねえっつう話だ
トヨタは死んだ子の齢は数えさせないみたいだが
733音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:28:06 ID:Rl7Gw2xgO
スーパーアグリが気になる…orz
734音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:36:20 ID:uFIV9ozn0
>>732
>続けた方が安かったっていう違約金
ふ〜ん
馬鹿自慢してて楽しい?
735音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:48:37 ID:Rl7Gw2xgO
そういえばテレビでF1を見出したのもスーパーアグリの撤退が決まったモナコからだった
何となく見たと思ってたけど、ニュースで見たからそれで何となく見たんだった
何も分からなかったし、へーそうなんだくらいにしか思わなかった
トヨタを応援しだしたのもホンダが有名で一度勝ってるって聞いてたから、じゃあ私はトヨタを応援してみようかなと思ったんだった
そうだった。ほんとにどっちでもよかったんだ
そういえば最初は両方応援してたし…
いつの間にトヨタになったんだろう。分からなくなっちゃった
違う、トヨタに勝ってほしかったんだ。なんとなく…頑張ってるから

あああ……スーパーアグリとホンダも気になってきた。私はどうしちゃったんだorz
アホなんだろう…しかも何こんなこと書いてんだろうorz
しかも何故今頃気付いたんだろう…orz
736音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:52:31 ID:dS7k0n9V0
>>732
>チャンピオン獲れたのに
ホンダじゃ無理
737音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:57:55 ID:DOGUykIq0
>>736
社長が言っていたよね
738音速の名無しさん:2009/11/08(日) 04:58:43 ID:yYxStUbgO
>>735
ヨタの腹の黒ささえ解ってないオマエのツマラン作文なんか発表されてもなあ?w

「チラ裏」って知ってるか?
まあ新聞も取れない貧乏ならば、コンビニや役所で貰ってくる手もある
739音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:01:49 ID:smiOQn000
>>737
それはすっぱい葡萄と言って(ry
740音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:29:22 ID:XzgIuY5N0
メルセデスエンジンじゃなければポイント1/3くらいだったんじゃね>ブロウン
741音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:41:00 ID:Rl7Gw2xgO
なぜアンチトヨタはそこまでトヨタを嫌うんだ?
なぜアンチホンダはそこまでホンダを嫌うんだ?
訳が分からない。喧嘩してるだけ?本当は仲いいの?
ずっと疑問だったけど何でそこまで嫌えるの?
関心がなければ嫌えないと思うけど
訳が分からないよ。頭を整理しないと…orz
742音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:42:47 ID:pMIOjGbr0
>>741
トヨタもホンダもすきです
日産が大嫌いです
743音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:45:12 ID:4bNeXo54O
>>734
払ってねえの?どうでもいいけど
まあどっちにしろどう言い繕ったって宣伝機会逃してるしw
744音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:53:32 ID:6Gj44qSY0
>>741
F1ファン限定で考えると、アンチホンダはホンダと言うよりホンダオタが嫌いなんだと思うよ。
トヨタに関しては単純に嫌いな人が多いと思う。
後は歴史とか会社の成り立ちとか知らないと理解できないよ。
745音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:54:38 ID:yYxStUbgO
>>741
アンチトヨタってのは語弊があるな

普通にモタスポを愛している人達の間では、自とヨタは軽蔑の対象となるわな
バカのすくつの愛知やらピックルのデムパカキコの多い掲示板なんかより、
世界中のモタスポファンの生のご意見を覗いてみたらいい
如何にトヨタが蔑まされたり無視されているかが解るってもんだw
746音速の名無しさん:2009/11/08(日) 05:58:14 ID:dS7k0n9V0
>>741
なぜ他人のことがそこまで気になるのか訳が分からない
アンチホンダだがホンダが嫌い
747音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:00:10 ID:a/ZuopxH0
>>741
日産とルノーが大好きなんだからしかたないべ
748音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:03:28 ID:5GJP336P0
>>741
偏った意見に対し、理由を考えるのは無駄ですよ
「熱烈な」というのは、どっちに向かっても、他方に対して盲目になるから
こんなところで意見をぶつけていれば、エスカレートするのも道理でしょ

相手にしないのが一番
749音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:04:07 ID:Rl7Gw2xgO
>>744
親切にありがとう。理由は単純なんだね。

私はまさか叩いてるのはアグリさん?と思ってしまた(んな訳ないのにworzすいませんっ)
この妄想癖はどうにかしないといけないとおもたorz
750音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:06:37 ID:dS7k0n9V0
>>749
ホンダ叩いてるのはアグリで
トヨタ叩いてるのはラルフだよ

内緒だぞ
751音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:09:59 ID:Rl7Gw2xgO
みなさん親切にありがとうございましたm(__)m
752音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:13:29 ID:RLCOZpMfO
俺がレッドブルの偉いひとなら、金あるみたいだしトヨタを買いとって`アカベッコ´を第3のチームにするよ、ライコネンと、宣伝のために小林さんを乗せて和風なテイストを全面に押し出して、世界的な寿司バー的なものを展開する
753音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:21:51 ID:8tOwTswY0
何かワロタ
754音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:27:28 ID:tbaF/ZOKP
2社のヲタでもアンチでもないから どうでもいい俺が通りますよ
755音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:30:32 ID:pMIOjGbr0
まぁあれだ 派遣工の言うことはあんまりきにしないほうがいいよ
756音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:35:24 ID:Rl7Gw2xgO
>>755
ありがとう
757音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:50:50 ID:8PTnJbnEO
まぁとりあえず、寝たら?
758音速の名無しさん:2009/11/08(日) 06:55:54 ID:Rl7Gw2xgO
>>757
寝るところです。寝て綺麗さっぱり忘れますw
759音速の名無しさん:2009/11/08(日) 07:28:58 ID:dS7k0n9V0
そんなに簡単に忘れられるなら
最初からグチャグチャ言わなきゃいいのに
760音速の名無しさん:2009/11/08(日) 07:30:49 ID:6Gj44qSY0
>>759
お前もいちいち噛み付くな。
761音速の名無しさん:2009/11/08(日) 08:02:23 ID:CAa8zTQ60
メーカーが出来ないようなレシプロエンジンやハイブリッドシステムの開発を
自社の開発費のかわりにレーシングコンストラクターにやらせるようなシリーズには出来ないもんかな。
今年ウイリアムズが開発してたKERSみたいに、メーカーが開発してないものを作り出す技術力はコンストラクターにはもうないのかな。

セミオートマや可変バルブの出現した時代にはそういう図式があったような気がするんだが。
762音速の名無しさん:2009/11/08(日) 08:22:56 ID:tzw4PF8gO
もう2リッターV10でもよくね?

音だけはいいと思うぜ!
作るの大変そうだけど

回転数はリミッターなしで
763音速の名無しさん:2009/11/08(日) 08:22:57 ID:3nuhUYvI0
>>748
混ぜ返すが、ここでしか相手にしてもらえない社会的落伍者が
相手を挑発することで、何とか自己のアイデンティティを確認している
行為なんだな。社会参加の希望を表明しているわけだね。
老人会で顔を真っ赤にしてののしりあう爺さんってのはどこの町にも
いるもんなんだって。そういう空気読めないのはたいがいうちの中がうまくいってない
かわいそうな爺さんなんだって。
764音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:07:29 ID:eDWXPsEs0
チンカス下痢糞F1オタが
また下らない事で荒れてらぁw
765音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:16:41 ID:DGiH9jeqO
>>763

とww老人会にも参加出来ない孤独老人がほざいてます
766音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:19:38 ID:i1fExrHn0
ageんなチンカス
767音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:31:09 ID:RSktXrQ70
ホンダやトヨタが表舞台から去るのは良いこと。
中本や山科みたいな小汚い中年おやじがピットを歩き回ってるは品が悪いしな
768音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:33:23 ID:BbVvaAOAO
顎ってF1復帰したいなら新チームに行ってフェラーリエンジンごと
乗せてもらえばいいんじゃないの? 顎なら誰でも乗せてくれるでしょw
769音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:34:23 ID:1aGsnnmv0
しかしインドはいろんなとこで揉めてるんだな
770音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:41:10 ID:5jX5jEIV0
結構ブラックなチームなのかもしれん>インディア
モーターホーム未払いといい
771音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:41:50 ID:5jX5jEIV0
>>644
レスdです。
検索して読んでみよう…
772音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:42:37 ID:C66LBiiH0
>>768
テストしっかりやって首や体力の不安などを払拭した状態で、
最強チームだったら復帰したいという感じでしょう。
ただF1で出走するだけだったら、そりゃ復帰できるだろうけど。
773音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:42:45 ID:gHvBBD+i0
インド人は曲者だからな。
774音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:54:24 ID:RYvo5QfR0
インドが持ってるメルセデスエンジンを欲しがる連中が暗躍してるのかも
775音速の名無しさん:2009/11/08(日) 09:56:29 ID:32tncTdD0

LS SZ はガソリン自動車の「最後の華」、ガソリン車F1も「最後の華」。

MOTOR DAYS 新車試乗記

レクサス LS460 “バージョン SZ・I パッケージ”

ガソリンセダン誕生以来、人々が求めてきた最高の姿がここにある。
ガソリン車の時代が去っていく中、バージョンSZは20世紀を生きてきた
ガソリン自動車の、もしかすると「最後の華」かもしれない。余裕のある
オーナードライバーはぜひこれを買いましょう。
http://www.motordays.com/newcar/articles/ls460_version_sz_lexus_imp_20091107/
776音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:01:19 ID:dsWW1kC70
電気自動車のF1レースをやればいい。静かなレースが面白いと思う。

777音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:04:46 ID:1BLpL9ft0
>>776
多分、客こない
778音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:06:23 ID:1Yvma/ZA0
ルノーは意思表示を早くしてくれ
779音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:12:16 ID:qlPpV55u0
http://www.fmotor.net/f1/index.htm
マクラーレン、ライコネン断念でハイドフェルドか

チームハミにしたら一番理想的なパターンだな
ライコネンは要らない
780音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:30:35 ID:i1fExrHn0
宣伝うざ
781音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:59:42 ID:BIN05xS90
>>726
60億円程度と言われてるな、コンコルド協定は当事者しか内容が判らない
んだから確たるソースがあるはずがない。
違約金が決まってなくて後で10億ドル請求されるかもしれないような
曖昧な協定にはトヨタに限らずサインする訳ない。
782音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:01:51 ID:qlPpV55u0
F1の歴史見たけどすげーななんか
コースの中をふらふら歩いてるwこわw
783音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:05:01 ID:Axs+WwPn0
無制限に違約金上げられるなら大問題だな
784音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:08:12 ID:aeBHiheG0
そういやFOTAとFIAが対立したとき
ハウエットが「数年前から分配金もらってない」とかばらしてたな
もしかしたらその未納分をあげないってことかもしれない
785音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:08:28 ID:32tncTdD0
トヨタF1撤退で一言!
「涙は打ち込んだもののためにだけ流される」
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/ozawa_koji/e0000022134.html?pg=1
786音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:12:34 ID:qlPpV55u0
FIAの暗部を知らないで金がかかるから撤退エコだから撤退と
適当こいてる記事はもううんざりだわw
787音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:14:25 ID:C66LBiiH0
>>781
同じ意見だな。
日本は法学部教授と大学の雇用契約でさえ契約書を作らないような
口約束社会だから、契約書に何が書いてあるか、何が書いてあるべきか、
知らない人が多いが、コンコルド協定の契約書には当然、
2010年以降参戦しなかった場合の具体的なペナルティの金額もしくは
その額を算出するための基準が書かれていたはず。
788音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:15:04 ID:SkuMTcU/O
>>767
おまえは分子レベルまで分解されて消滅していいよマジで
789音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:16:17 ID:9DoQl9yqO
日本女子ソフトボールリーグのトヨタチームの試合に応援きてるぞww他の観客と混じってる……
790音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:20:41 ID:SkuMTcU/O
>>745
よう、キチガイ
791音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:25:14 ID:aeBHiheG0
そういや中本っていま何してんの?
792音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:25:49 ID:dPmuJWAc0
>>791
motoGP
793音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:58:11 ID:aeBHiheG0
>>792
それはしってるけどまた減らず口叩いてんのかなーと思って
794音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:58:42 ID:ffpf+cnE0
セナがピケの二の舞にならないか心配だ。
795音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:00:20 ID:N+rcZgDM0
>>794
A級のセナじゃなくてB級のセナだぞ?
796音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:02:36 ID:gHvBBD+i0
ブルーノは大変だ。名前が名前だけに。
失敗したらGP2は当てにならない説を深めるだろうな。
797音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:03:57 ID:1BLpL9ft0
>>795
二世(含む親類縁者)で凄く成功した例をF1では知らない
他のカテゴリなら
798音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:14:05 ID:Bw0gLSD80
>>797
敢えて言うならヒルがそうかな?

まあ、元祖モナコマイスター&世界三大レース三冠王のグレアム・ヒルに比べると、デイモン・ヒルは
極小粒な印象なのは否めないが…
799音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:18:52 ID:MJF51J8x0
>>797 >>798
あえてじゃなくてヒルやヴィルニューブはチャンピオンなんだから大成功でしょ。
名前が取り沙汰されること無く消えていった2世レーサーも多いでしょうし。
バレンティーノ・ロッシ並みの成功でなければ駄目とかだったら要求レベル高すぎる。
800音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:20:19 ID:qlPpV55u0
カジキは大失敗だな
801音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:22:55 ID:VBKNPFgm0
>>775
またキチガイヨタ糞のセンデンかよ
死ねチンカス
802音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:28:52 ID:Ha6ID7nrP
とある情報通から来季の日本人の行き先を聞いたぞ!発表するけどオフレコでたのむぜ!

佐藤琢磨はバージン・マノー
俺予想では表彰台1回入賞7回でランキング9位!

小林可夢偉はトロロッソ
俺予想では表彰台2回入賞10回でランキング7位!
2011年はベッテルとコンビでレッドブルを優勝させる!

中嶋一貴はパナソニック・ロータス・トヨタ
俺予想では入賞3回でランキング15位!
親子二代で名門ロータスで大暴れってやつか?!
803音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:30:02 ID:gHvBBD+i0
804音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:35:14 ID:Ha6ID7nrP
ふふふ
803さんよー
2010年開幕のときにびびんなよ!!!
805音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:38:20 ID:ffpf+cnE0
802は何年も前から同じようなこと繰り返していい加減飽きんのか。
琢磨なんて絶対採用されないからもう諦めろ。東京電力のCMで見れるんだから充分だろ。
806音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:41:37 ID:Ha6ID7nrP
佐藤琢磨にはエコスタイル走法に生まれ変わって完走19回の世界記録を樹立してほしいぞ!
807音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:41:41 ID:EOUqByqI0
グラハム・ヒルってすごいのかすごくないのかよくわからん
モナコで強いし三大レースも制してるけど、キャリア序盤があまりにも糞過ぎる
808音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:45:28 ID:K+3cPNCe0
アホか
凄すぎるだろ
車の免許を取ったのが何歳だと思ってんだよw
809音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:48:14 ID:M2hVpXBx0
チャンプで凄くないのなんてバトンとライコくらいだろ
810音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:48:30 ID:EOUqByqI0
ほぼ同期のクラークやチャンピオンは獲ってないけどマクラーレンと比べるとどうも影が薄い
その影の薄さは息子にも遺伝ささったようだがw
811音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:48:49 ID:C66LBiiH0
>>807
ヒルがデビューした1958、59年ってロータスのデビュー年でもあるわけで、
この辺の成績が芳しくなかったからといって、
2回WCを獲得したこと、モナコでの勝利記録、三大レース制覇
といった数々の偉業を否定する理由にはならないと思われる。
812音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:52:24 ID:EOUqByqI0
まあ個人的にはブラバムよりは偉大なチャンピオンだと思うけどね
ブラバムは3回WCなってるけど本当に評価できるのは三度目、ブラバムでのチャンピオン獲得だけだと思う
813音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:57:01 ID:7CP3EEUWO
>>793
中本は二輪がやりたくてホンダに入った人間だから
今は楽しくて仕方ないだろな。
814音速の名無しさん:2009/11/08(日) 12:57:02 ID:sA6ep239P
>>807
現役当時でも才能はクラークやステュワートに及ばない凡人と言われてた
それでも人一倍の努力を重ねてタイトル獲得したのが評価されてる
815音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:01:51 ID:Ohchhk5OO
イカサマFIA贔屓も無しに27pt差を逆転してタイトル取ってから吠えろカス雑魚マヲタww

ブサメンはルーキーにやられた失笑のダブルチャンピオンでも持ち上げてろww
まぁタイトル無しの一生ポチセカンド雑魚マはクズのままだけどなww
816音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:06:34 ID:VjSS+qG/0


ID:Ohchhk5OO
            )    ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
イカサマFIA贔屓も無しに27pt差を逆転してタイトル取ってから吠えろカス雑魚マヲタww

ブサメンはルーキーにやられた失笑のダブルチャンピオンでも持ち上げてろww
まぁタイトル無しの一生ポチセカンド雑魚マはクズのままだけどなww
817音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:12:59 ID:c1Hb4UUH0
>>813
でも今年たった1勝だったんだろ? とんだ疫病神が(ry
818音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:15:22 ID:4VQUSgXm0
>>817
去年ホンダは1勝以上したっけ?
819音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:26:44 ID:MJF51J8x0
>>814
クラークにまともに対抗出来たドライバーはモスとヒルしかいなかったし
あれはクラークがセナやシューマッハみたいに特異だったのでしょう。
スチュワートとヒルはなんか互角といった印象。

>>817
二輪でもホンダは勝てなくなったね。二輪はライダーの技量の占める割合が大きいから
敵方にロッシやロレンソやストーナーいるからつらいんだろうけど。
以前と違って今のホンダはレース屋という印象は大分薄れてきたな〜。
820音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:38:41 ID:dS7k0n9V0
>>814
なんかやっぱデイモンの親父って感じだな
遅咲きだとか、評価の分かれるとか
821音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:49:53 ID:32tncTdD0
497 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2009/11/08(日) 11:54:51 ID:SJqPpPcD0
バイクではYAMAHA一人勝ちじゃないの?
MotoGP
WSB
WSS
AMAスーパークロス
等等
822音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:54:54 ID:Y+2VopiJ0
ポールポジション獲得率45.8%すごすぎるぜクラーク
823音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:59:33 ID:3Z+CSgDjO
お前ら、とんだジジイなのか、ニワカオールドタイマーなのか。見てきたように言い過ぎ
824音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:01:54 ID:w0ObzzBUO
2011年のタイヤはどこが作るんだろう?
品質にムラがあるタイヤを供給してくれると面白くなりそうなんだが。
825音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:04:54 ID:3Z+CSgDjO
クムホにおまかせ。バースト等のトラブルでF1を別次元のエンターテイメントの世界へ
826音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:05:41 ID:qCAbMg2Y0
>>745
そう、トヨタは子供じみた好き嫌いで済まされるものではなく、軽蔑されるに値する訳がある。
立ち上げから金に飽かしたスタッフの引き抜き、ドイツの外人に図面を引いてもらって、無意味に愛知で一部のパーツ製造、
ドイツに送って組立という無駄なことをしていた。
こんな陳腐な上辺の取り繕いで、日本の技術だトヨタの技術だと宣伝し回るとは、モタスポファンの目を節穴とでも思っているのだろうか。
世界中のモタスポファンの目の前で、トヨタの技術と称して単にトヨタの金と看板を自慢していたに過ぎないとは噴飯ものだ。
そもそもモタスポとは縁もゆかりもない大衆車の欧州販売を目的として、イメージ宣伝を第一義にしている姿勢がいただけない。
所詮無駄金を注ぎ込むことしか能が無い癖に、歴代社長や冨田、山科らによる毎度毎度の勝つ勝つ詐欺、
現実とかけ離れた、さも有望そうな嘘宣伝、やれもしない癖に来栖の「F1は簡単」「日本人だけでやれば勝てる」発言など、
F1を舐め腐った傲慢な態度も最悪だった。
準備期間を除いても8年かけて莫大な金額を費やして、奴らが吹聴していたご都合通りになる筈もなく、全くお粗末なものだったな。
827音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:06:44 ID:0ixEmDCG0
クラークはわしが育てた
828音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:07:30 ID:/oomhHQ90
終わったチームにウダウダうるせえな
829音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:09:32 ID:N+rcZgDM0
>>825
摩擦でキムチ臭がして観客が避難するキムチタイヤ
830音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:10:08 ID:dnuujVyz0
>>822

セナも92〜93年で落としてしまったが、それまではクラークに迫る勢いだったんだよな。
あとはクラークに関しては決勝での2位がたった1回しか無いというすごさ。
831音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:19:09 ID:qCAbMg2Y0
>>826に述べたことは、滅多にF1を見ない興味の薄い人相手なら体良く騙せたかも知れない。
だが、スパイ、コピー事件は決定的だった。
外観だけでなく、カウルを開けてもそっくりそのままなんてことが偶然では有り得ないことは、誰の目にも明らかだ。
事件発覚後に慌ててファクトリー内の資料を一斉に整理したり、要職者の首を次々に切って、結局最後までシラを切り通したが、
その不誠実な態度は大いに反感を買った。

トヨタの誘いを断ろうとして故意に法外な金額を提示したガスコインを採ってしまった件も、嘲笑されたものだ。
それがガスコインの口から暴露されたということも含めてね。
その後不振の原因をガスコイン一身に負わせて更迭するも、ガスコインと言えば一生遊んで暮らせる金額を手にして、
シーズン終了迄ビーチで遊んでいただけ。
このような責任転嫁やトカゲの尻尾切りは、前述のスパイ事件やドライバー交代でも度々見られ、醜いものだった。

そして最後はご都合主義のルール無用の撤退。
最後の最後まで芯からお粗末な三流でしたとさ。
832音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:39:35 ID:FnNEsQAX0
気持ち悪いよ。無駄に長いし
フェラーリ、マクラーレンの悪行にも触れてやれよ
2期、3期のホンダ撤退にもふれてやれ
派遣切りにあって生活が大変なんだろうけどがんばってね(はぁと
833音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:48:14 ID:UUmyO4tz0
ID:qCAbMg2Y0

キメエ
834音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:48:29 ID:qCAbMg2Y0
>>832
長いと言いつつ、フェラーリやマクラーレンをねえ?
トヨタについて論うのに、一々フェラーリやマクラーレンを引き合いに出す必要が一体どこにあるかね?
子供丸出しの「×××ちゃんだって」とかいう、子供の言い訳にもならない言い逃れを試みたのか?

しかし、反論の一つも出来るでもなく、陳腐な使い古しの派遣云々なんて煽りに逃げるとは、どこの不出来なガキなんだか。
835音速の名無しさん:2009/11/08(日) 14:52:26 ID:pkAIfZsu0
こんな場所で生きがいを感じれるID:qCAbMg2Y0がある意味羨ましい
836音速の名無しさん:2009/11/08(日) 15:08:55 ID:X2qDP9id0
長文乙山口
837音速の名無しさん:2009/11/08(日) 15:10:40 ID:yYxStUbgO
>>834
ああはっきり真実をありていに語られちゃ反論も何もw
>>832 >>833 >>835でみすみす好例を挙げてくれたように、バカにはせいぜい悔し紛れに幼稚な悪態つくしか手がないでしょw

>どこの不出来なガキなんだか。
豊田市あたりじゃないの?w

特典付けても会費を値下げしても、会員不足で解散せざるを得なかったオフィシャルファンクラブ
毎年シラケてるトヨタ応援席
まるで売れずに廃刊したインチキジャーナル誌のF1der
FIAで調べても、スパグリ未満の低支持率
海外掲示板ではスルーされるか蔑みの言葉ばかり

2chなんかじゃ無遠慮に戯言を垂れ流すバカもいるが、国内外問わずモタスポファンの多くはトヨタに騙される程バカじゃないよ
838音速の名無しさん:2009/11/08(日) 15:20:43 ID:yYxStUbgO
痛すぎるヨタヲタや社畜が未だに張り付いて、事実を語る人にしょーもない悪態ついてるのは何のつもりなんだろ?

もうトヨタは関係ないのにw
839音速の名無しさん:2009/11/08(日) 15:25:58 ID:X2qDP9id0
フォースインディアもいろいろ大変だな・・・
840音速の名無しさん:2009/11/08(日) 15:28:47 ID:CYh5ebvfP
841音速の名無しさん:2009/11/08(日) 15:59:01 ID:tbaF/ZOKP
>>834
テンプレの2行目読め
842音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:00:01 ID:wsdeDe/50
朝鮮から顔真っ赤にしながら書いてる人がいますね
843音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:29:06 ID:BNnjZFfH0

 日
  ゴ
   キ
    オ
     タ
      馬
       鹿
        す
         ぎ
          w
w
844音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:36:40 ID:m4hGcvDnO
チラ裏



バトンは今年、第6戦トルコ以来勝ってない。
845音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:38:31 ID:uFJE284+O
ブラウンは途中で来年のマシン開発をしてたんでしょ。
846音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:41:15 ID:zzZPIKo10
それでもバリチェロ爺ちゃんは勝ったぞ
847音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:41:25 ID:c1Hb4UUH0
>>844
トルコは7戦目だ
848音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:43:18 ID:c1Hb4UUH0
>>846
今年をなんとか乗り切ったばかりでなくシーズン後半にかけて上り調子で2勝、
しかも来年もシートのオファーがあり、そのうちひとつがマクラーレンだったという
あり得ない展開を誰が予想できたw
849音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:43:45 ID:WII+KhJQ0
でも3つの開発チームが風洞4つ回すほど金も人もなかったろうね
850音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:43:55 ID:Bw0gLSD80
>>846
バリチェロも言ってるが、前半負けてるんだからそれを言ってもしょうがない稀ガス。
つーか、後半バリチェロがバトンに全勝したわけでも無いし。
851音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:48:17 ID:dnuujVyz0
しかし、バリもそろそろ老害だと思うんだが。
まぁ、ウィリアムズというチームの肌に合うとはとても思えないから来年限りだろうな・・・
852音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:50:21 ID:8LTRE1g6O
去年の今頃、バリが2010年のウィリアムズのシート確保するとは想像できんかったよ
今年でさえ4戦のみの契約だったらしいし、粘り強いな…
853音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:51:38 ID:dS7k0n9V0
マクラの2ndはハミの邪魔にならず
マシンを壊さなければ誰でもいいからな
854音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:51:54 ID:8PtRuNFi0
>>851
その老害に負けちゃうのがバトソなんだよね
855音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:53:27 ID:6Gj44qSY0
>>853
ハイドフェルトが最適か。
856音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:54:15 ID:hgmaB00U0
>>853
単純にライコ獲得するのが高すぎるからでしょ
ライコがほんの少しでも妥協できればマクラーレンに入れるかもだけど、そんなのとは無縁の人だし
>>854
負けた?
857音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:55:00 ID:1BLpL9ft0
>>854
だってバトンだし
史上最弱チャンピオン
858音速の名無しさん:2009/11/08(日) 16:57:15 ID:OjA/q5RqP
まあフライのバトン贔屓さと資金面の問題で提供できるリソースが限られてた点を考慮すれば
不利なバリチェロがあれだけの成績を収めれば実質勝利だわな
859音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:19:20 ID:O5bueKNzO
蠅茶豚トリオのキモさは異常
860音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:25:59 ID:HycWTofsO
来年の今頃予想

ケケが息子は不当に扱われたとBGPを訴える
861音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:28:28 ID:8PtRuNFi0
>>857
ま、そう言う事だよな
862音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:32:04 ID:XoGNz+WV0
>>860
ナカジマが息子は不当に扱われたとウイリアムズとトヨタを訴える展開マダー?
863音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:35:47 ID:BNnjZFfH0
バリ禿の来年は…

全戦ノーポイントで引退祈願www
ついでに老害フランクと心中祈願www
カジキ復活祈願www
864音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:56:20 ID:1BLpL9ft0
二世って言えば、マンセル兄弟は来年はどのカテゴリ参加するんかね?
親父は越えられないか・・・
865音速の名無しさん:2009/11/08(日) 17:57:43 ID:207rg6HE0
866音速の名無しさん:2009/11/08(日) 18:01:39 ID:6TqY+fdi0
>>864
親父とともにルマン参戦するんじゃなかったっけ
867音速の名無しさん:2009/11/08(日) 18:52:20 ID:aJWyR3wpO
>>862
ほんとにありそうだから困るw
868音速の名無しさん:2009/11/08(日) 18:53:28 ID:e9yCPEcc0
デビューからラストランまでの間隔
1位G.ヒル 18年(1958-1975)
2位R.バリチェロ 17年(1993-2009)*継続中
2位R.パトレーゼ 17年(1977-1993)
4位M.シューマッハ 16年(1991-2006)
4位N.マンセル 16年(1980-1995)
869音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:02:38 ID:F3Sm9qAiP
>>850
どう考えても細工されてただろ
ブラジル見て確信した
870音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:10:03 ID:dS7k0n9V0
待遇だの細工だのゴタゴタするし、いっそ1チーム1台しちゃえばいい
或いはドライバーがそれぞれエンジニア雇って個人参戦とか
871音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:15:47 ID:aynTLs1H0
>>869
前半は不可解な戦略差があったよなw
872音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:16:06 ID:F22kie4r0
>>870
台数激減w
873音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:23:42 ID:dS7k0n9V0
>>872
1台体制で各々が小規模化すればコストも低下するし
参戦希望者が増えるケースも有り得るかもよ

ヴィルヌーブなんか自前チーム作って戻ってきそうだ
874音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:32:33 ID:6Gj44qSY0
>>873
一台だけの為にマシン開発しなきゃいけないんだから、コストかかりすぎだろ。
アホですか。
875音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:33:22 ID:1hbNXhX/0
>>873
金が一番かかっているのはマシン開発ですよ
876音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:34:47 ID:cKUWBsq+0
>>873
1台だろうが2台だろうが3台だろうが、結局マシンは開発するわけで
877音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:38:05 ID:dS7k0n9V0
>>874
現状維持のままならそうなるが、1台となれば
当然それに見合った運営をすることになるわけよ

いっそコンストラクター撤廃、個人参戦で車もワンメイクにしちゃえば
諸々のゴタゴタも消え去るし開発コストも激減
878音速の名無しさん:2009/11/08(日) 19:56:12 ID:tQi4p7zj0
もうさ、シャシメーカーが作ったマシンを買って参戦するようにしてしまえば・・・あれ?
879音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:04:45 ID:l8rZgQD2O
>>817
マッサ・アロンソ


一勝すら(・∀・)してないお
880音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:07:42 ID:ZiPj0fdg0
無理なのはわかっているが、
琢磨はF1に戻ってきてほしいな。
881音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:11:31 ID:8PTnJbnEO
ニュースサイトがえらい静かでなんか動きそう
882音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:12:29 ID:w0ObzzBUO
搭載燃料量とマシンの最大外寸だけ決めて、あとは何でもありにしちゃえ。

独創的なアイデアをどんどん出して競えばいい。

安全性が問題になるならドライバーを乗せずに遠隔操作にしちゃえ。

でっかいラジコン。

883音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:13:21 ID:GIlOHhlx0
バルセロナにバーニーktkr
884音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:23:45 ID:W20frLMo0
>>877
いっそ1年前くらいにここで案が出たナショナルチーム制にすれば…
トヨタのファクトリー使ってドライバーは琢磨と可夢偉、代表は山科さんかアグリ。
ホームサーキットはもちろん鈴鹿。

だが結局良い成績出しても不当にいちゃもん付けられかねないが…
885音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:43:52 ID:oF5Tiw210
>>良い成績出しても
まずこの例えがありえないわけで・・・・
886音速の名無しさん:2009/11/08(日) 20:45:23 ID:dS7k0n9V0
国別対抗はA1GPが既にコケてるしなぁ
887音速の名無しさん:2009/11/08(日) 21:04:26 ID:O5bueKNzO
A1はあれだろ、毒島マシンが走ったからだな

F1も遠からず法則によって半世紀少しの幕を降ろす
バニーはその時初めて後悔するだろうね
888音速の名無しさん:2009/11/08(日) 21:57:38 ID:JlQG+7OL0
MotoGP最終戦バレンシアを見てるが…青山博が250のチャンピオンwww
で…ウェーバーが来てる…ついでにバーニーも一体何しに来たんだ!
まったく金の匂いでも嗅ぎつけたのかよwww
889音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:04:48 ID:cdh6AixX0
>>888
しばらく見ていなかったが、青山が250のチャンピオンってホントか?
890音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:10:17 ID:remSO2Jp0
限りある時間を有益にという考えでいくなら
利点が一方的に演者側なフォーミュラに見切りをつけることも必要
今は衝撃の体験や先端技術はCGや技術革新で多方面で触れられる時代
爆音や最速や先鋭技術はF1で見たり想像したりせずとも他の方法を選べる
ではとスポーツ回帰をテーマとしても、そこにきてフォーミュラの単一属性が邪魔をする

最近は、限定されたレーシング系を好む人のなかでは
見るフォーミュラ→見るスポーツカーレース→見るラリー→自分でスポーツ走行
場合によっては競争より操作を重んじてみたりと
むしろ、F1好きは車好きカテゴリではスイーツ層、みたいな見方がされたりもして
趣味性を重んじる人ほどメジャーから離れてたりするんだよね、分散傾向
でも既得権益が、F1至上の他は下流論でF1を持ち上げることによって
意図の有無とは別に相対的に他を押し下げてる
モタスポ全体みればF1が突出し過ぎて、むしろ悪影響をもらたしてる部分も出てきてる
その流れから、最速や先端技術が必ずしも吸引力とはなり得ない現象が出てきた
891音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:10:51 ID:1BLpL9ft0
>>888
WRCもやってるからMotoGP一時中断中・・・
892音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:24:13 ID:pSAYvkOP0
ニューウェイも来てたな
893音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:27:46 ID:g065OM4c0
今2輪のヴァレンシアGPで中本さんが映ってたお
894音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:40:55 ID:Y+L8z8If0
中本さんの去年のMSJで言っていたことが忘れられない。
895音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:43:10 ID:Pnct2kwgO
中本「私の嫁は騎乗位を好みます」
896音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:47:28 ID:V1aws3Fp0
>>894-895
すげぇこと言うんだな
897音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:49:19 ID:/KwMrwIK0
青山博一、MotoGP 250ccクラスのチャンピオン獲得!   

ttp://f1-gate.com/other/f1_5543.html
898音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:57:40 ID:dS7k0n9V0
知らんがな
899音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:58:17 ID:g4SsM+rMO
青山光司じゃないの?
900音速の名無しさん:2009/11/08(日) 22:59:38 ID:pSAYvkOP0
中本笑顔杉ワロタ
901音速の名無しさん:2009/11/08(日) 23:37:04 ID:HycWTofsO
中本社長就任でF1復帰決定ドライバーに瀬名君起用

それまでF1もつかな
902音速の名無しさん:2009/11/09(月) 00:28:19 ID:nx0ESWYsO
フジテレビの契約うまくいってない記事はあおってる低俗な記事かマジかわからないな
ホンダは250は力入れてないと思ってたがいつのまにか復活してたんだな
903音速の名無しさん:2009/11/09(月) 00:38:48 ID:t/xp+qR3O
>>901
中本が社長に就任したら四輪からスパッと手を引きかねないw
F1やってるときも自分は二輪やりたくてホンダに入った人間なのに・・・
と早く二輪に戻りたいと言ってたし。
904音速の名無しさん:2009/11/09(月) 00:48:19 ID:15BpUUPFI
>>897
すげえな
905音速の名無しさん:2009/11/09(月) 01:22:52 ID:m+lV4WhgO
250までは戦えるんだよな
大ちゃんかノリックがいきてればなぁ
906音速の名無しさん:2009/11/09(月) 01:49:11 ID:T0Se1L0qP
>>902
250はもう開発はしてなかったよ。このクラス変わっちゃうしね。
907音速の名無しさん:2009/11/09(月) 02:01:38 ID:+WVs7ucL0
世界的な流れでF1終了^−^はしょうがないね

楽しい夢をありがとう。
日本人ドライバーwwwww
4輪の運転はアジア人はヘタクソで最低でカスということがよく分かって
万歳!!!
車も作れない、カスの集まりだということも
908音速の名無しさん:2009/11/09(月) 02:09:47 ID:3OKm3cQZ0
日本の運動神経のいい子供はまず大部分は野球にとられ
残りカスはその他で、という感じだもんな
子供のころからカートをやるのってよっぽど親がレース好きでそこそこの富裕層じゃなきゃできないもんな
レース界でイチローやマツザカのような存在がでてこないのもしょうがない気がする
909音速の名無しさん:2009/11/09(月) 02:10:34 ID:WGrN+IWq0
4輪もF3やGP2はそこそこやるじゃん
910音速の名無しさん:2009/11/09(月) 02:30:44 ID:k1nbmym60
いい加減に朝鮮から2ちゃんへの書き込みの規制をしたほうが
良いと思う。907のような朝鮮人が書き込むからうざい
911音速の名無しさん:2009/11/09(月) 03:26:14 ID:HFq8NUKR0
青山博一、MotoGP 250ccクラスのチャンピオン獲得!   
ttp://f1-gate.com/other/f1_5543.html

※注意
博一と書いて「ひろし」と読む。間違っても「ひろかず」や「ひろしー」ではない。
912音速の名無しさん:2009/11/09(月) 04:32:36 ID:3mXdH4sKO
ひろしー大勝利
913音速の名無しさん:2009/11/09(月) 04:45:54 ID:80iB8jJf0
2輪レースのスレの数って中嶋関係のスレの数よりも少ないんだな
914音速の名無しさん:2009/11/09(月) 05:33:56 ID:ZQfxCR0t0
今日の推奨NGワードは 「青山」 か
915音速の名無しさん:2009/11/09(月) 06:34:39 ID:XDbTHkff0
『ひろし』だろ
916音速の名無しさん:2009/11/09(月) 06:40:49 ID:DFfhguOXO
(≧艸≦)
917音速の名無しさん:2009/11/09(月) 07:37:44 ID:80iB8jJf0
来年のエンジン勢力図はどうなってるか?

メルセデス→マクラーレン・ブラウン・(   ).
フェラーリ→フェラーリ・(   )(   ).
ルノー→ルノー・トトロッソ・(   ).
コスワース→ウィリアムズ・(   )(   ).

エンジンメーカーの最大供給能力が3チームだとすると
12チームまでエンジン供給が可能で
918音速の名無しさん:2009/11/09(月) 07:53:22 ID:WpYzWMYi0
コスワースは3チーム以上も有り得るんでないの
仮にも共通エンジンを目指してたんだし

新規3チーム+ウィリは普通に予想の範囲だろう
919音速の名無しさん:2009/11/09(月) 08:37:23 ID:gn0o/gAOO
今のところ発表されたエンジン情勢

メルセデス→マクラーレン・ブラウン・フォース・インディア
フェラーリ→フェラーリ・トロロッソ・ザウバー
ルノー→ルノー・レッドブル※
コスワース→ウィリアムズ・マノー・ロータス・カンポス・USF1
※ルノーがサプライヤーからも撤退の場合はコスワース

ちなみにコスワースにエンジン供給制限は適応されない
920音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:25:35 ID:CGg4muq/0
トヨタはライコ獲得できなかったのが致命傷だったな
921音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:42:17 ID:PXh5qNiz0
新規参入が全部同じエンジンだから実力差が如実に表れるな
922音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:46:55 ID:m+lV4WhgO
>>920
なにいってんの(笑)
923音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:52:05 ID:Z6gtzBvu0
>>919
トロロがフェラーリエンジン積めるのに
レッドブルはコスワースの可能性があるんだから
気が気でないなあ。もうメルセデスにも空きがないから
どうしようもないのか
924音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:52:07 ID:fL83y8ZeO
>>921
ロータス>>>カンポス>マノー>>>>>USF1

こんな感じだろう
デラロサが開発に尽力すればカンポスはもう少しロータスに近づくかも知れんが
925音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:52:58 ID:1BSbF9UC0
青山って名字だとやっぱ北っぽい人?
926音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:53:34 ID:m+lV4WhgO
>>920
ライコとの交渉なんてしちゃいないよ
正式なオファーさえだしちゃいないしライコもあっさり否定してる
来期の予算さえおりるかどうか撤退か参戦かもわからんような状況で
ライコにギャラを提示出来るわけねーだろ
そもそも新ドライバーの目星すらなくツルグロを首にするとかありえないから
ライコライコっていってたのは、それによって撤退の噂をギリギリまで出さないようなポーズに過ぎない
あくまで現場が、ライコなら来期いいんじゃないですか?とトヨタ首脳陣にアピールしてただけ
とてもじゃないが本気でライコをとろうとはしてないよ
927音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:54:27 ID:CGg4muq/0
>>922
ライコレベルに「勝てないチームには興味ない」なんて言われたら恥ずかしくて続けられないじゃん(笑)
928音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:56:02 ID:zEdauyUzO
>>923
フェラーリはニューウェイ先生が拒否したという前例があるからねぇ。
ルノー撤退ならコスワースでお茶を濁すでしょ。
929音速の名無しさん:2009/11/09(月) 09:58:03 ID:H7Ae3ab60
どうせ弱いんだからトムスとして予算削りまくって参戦すれば良かったのに。
930音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:00:26 ID:YIoXBNE0O
>>920
いいえ
金だけ参戦の癖に傲慢なウソ宣伝してるから罰が当たったんですよ
931音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:03:34 ID:zEdauyUzO
>>926
ウィリアムズへの供給打ち切り&トゥルーリ・グロックをリリースの前に撤退が
決まってたはずだから水面下での交渉はしてても正式な交渉はしてないっぽいね。
といっても、正式に交渉したとしてもこなかったと思うけどw
932音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:09:10 ID:c2hf4yXM0
青山なんか日本の大名にもいるのになんでもチョン認定するな
933音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:14:18 ID:H7Ae3ab60
漢字使ってりゃどこにでもある名字って
わかりそうなもんなのに認定するヤツいるよな。
「林」とか特に。
934音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:18:09 ID:8dsBOD5w0
人生至る所に青山ありつー諺もあるな
935音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:20:50 ID:m+lV4WhgO
>>931
ウィリアムズのやつもウィリアムズから契約解除をいってきたわけじゃなく
トヨタ側から来季エンジン供給できないって言ってたんだろ
じゃないと11月まで供給できるか分からないで11月にやっぱり供給できないとかいわれても
ウィリアムズに来年の予算やら計画やらたてられないしエンジン探しもせにゃならんもんな
ただしあくまでもウィリアムズ側から解除要請ということにしないとトヨタ撤退がバレバレだからな
トヨタとの契約解除要請が出る直前までカズキはヨイショされてたのに
発表後一転してカズキ批判してたしなウィリアムズ
ウィリアムズの契約解除要請に全く理解できない、なぜ今なんのメリットがあって?というのが関係者の感想
ウィリアムズからしたら早めに来季のエンジンを確保したいから当然の事だったが
936音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:21:26 ID:fL83y8ZeO
>>932
しかたないよ、自国に世界に誇れるような人物がいない連中なんだからw
937音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:34:13 ID:C9803eWcO
>>927
いや、いみじくも元チャンプに言われたから致命的なんだよ


外野から失礼。
938音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:42:57 ID:cxL//+qDO
中身のないF1をありがたがるのは
車好き?ブランド好き?


多少当たっても走り続けられるくらいの
車じゃないと、バトルはなくなるよな。
939音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:49:06 ID:AE5o6cVb0
>>938
バトルが見たい人はバトルが多いカテゴリを見れば良いよ
940音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:53:13 ID:uPrGvpM8P
じゃあバドエルが見たい俺はどうすればいいんだよ?!
バドエルが多いカテゴリって何だよ?!
941音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:58:11 ID:fopbEsqf0
>>940
俺も「バトル」が「バドエル」って一瞬見えたよ。
見えたけど・・・ 見えたけど!!
942音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:58:28 ID:8dsBOD5w0
>>940
バドエルは10年周期で復活するみたいだからあと10年待て
943音速の名無しさん:2009/11/09(月) 10:58:52 ID:fopbEsqf0
>>939
バトルが多いカテゴリってナスカーとかッスカー?
944音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:01:22 ID:AE5o6cVb0
>>943
WTCCは多いね
945音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:05:20 ID:gEBgqkxm0
ピエールは一生懸命否定するけど
WTCCはぶつけっこにしか見えない。
946音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:08:17 ID:CGg4muq/0
>>937
そのまんまなんだけど、どうしたの?
947音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:13:21 ID:dC21gyqC0
WTCCって言えば、F1からBMW撤退したから来年はマリオ・タイセンをWTCCで
よくみかけるようになるだろうね
948音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:19:57 ID:niH7BpqZ0
てかCSで見れる奴じゃないと…
949音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:27:33 ID:1BSbF9UC0
青山さんは金山さん並に多いよ
950音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:32:05 ID:s/CRrqp00
来年もF1があることには変わらないけど、下手すると
俺ら日本だけが蚊帳の外になる可能性もあるからなぁ
フジが放映権を放棄したらLTとストリーミングでしか
見れなくなる
951音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:40:13 ID:dC21gyqC0
フジが放送しなくなったら、CSのBBCが生で放送してくれればいいのに
NEXT払わずに済むし助かるんだけど
952音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:40:13 ID:Te6ipPE20
そこで、イ・キョンウですよ!
953音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:47:56 ID:w9Owy+Uj0
まだまだ決まらない移籍話。エンジン。放送権。


なんか他にネタ無いかかなぁ・・・・
954音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:48:57 ID:wNlgdfFL0
この場合の無料放送ってNHKは駄目って事?
あれは一応有料放送だよね?
955音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:52:11 ID:7tWjJn0B0
>>942
そう言えば可夢偉が出た2戦、今年途中参戦した他のドライバーといろいろ比較されてたけど
その中でバドエルが完全に忘れ去られたのには笑ったw
956音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:56:01 ID:w9Owy+Uj0
インド軍とゴタゴタになってるエアロラブ社って
ジャン-クロード・ミジョーが居てるのね。
ハーヴェイ先生と一緒にティレル019作ったね。ナツカシス
957音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:57:26 ID:HQTRumLX0
>>955
バドエルさんは新人じゃ無いからじゃないか。
958音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:01:41 ID:ichtl8AR0
>>950
よろしく
959音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:03:30 ID:niH7BpqZ0
メカドック
960音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:04:30 ID:dp1nO4Ph0
バトンのジェンソンは英語圏らしくない珍しい名前だと思っっていたが、案の定、DQNネームだったわけかw
961音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:04:34 ID:8ejZEOpV0
ワンワン!
962音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:06:15 ID:HQTRumLX0
>>960
ジェンセンって車と同じにならないように綴りを変えたんだっけ?
963音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:09:19 ID:ichtl8AR0
親父のラリークロスでのライバルの名前だったはず。
964音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:09:41 ID:GRtZg9bFP
>>958
>>959
>>961
吹いたじゃないか
965音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:12:35 ID:dp1nO4Ph0
ライバルの外国人の苗字のそれも綴りを変えたって

その外国人がぺ・ヨンジュンだったらどうすんだろ?
ピ・バトンか?
966音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:14:53 ID:YIoXBNE0O
オイコラ、キチガイヨタ社畜w >>926 >>935

発表されてることを理も無くサラッと否定し切って、よくもまあそんなトヨタに都合良くヘリクツを捏ねくっただけの、
バカげた妄想作文を人目に晒せるなw
そんなに何でもかんでもトヨタの思惑通りだったってことにしたいのかよw
トヨタの身勝手な思惑通りになんざまるでなってないことは、毎年のチーム代表のタワゴトと結果を見ただけでも解るってもんだろw
負け逃げでとっくにオワッテルトヨタを今更担ごうったって無理があるよなあw
まっ、無駄足掻きゴクローサンw
967音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:19:22 ID:Xa7ZOoBBO
BBCって集金してんの?もしそうなら先生とアンデビは税金で食ってるのか
968音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:22:49 ID:OigBCv3X0
>>967
大英帝国の国営放送。女王陛下の臣下だなw
969音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:24:23 ID:ichtl8AR0
受信料は税金とは違うな。それに公共放送な。
970音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:30:35 ID:m+lV4WhgO
>>966
おいおいw
どうみたらトヨタ擁護に見えんだよw
140戦史上最弱の負け逃げトヨタが撤退ほぼ決定してるのに卑怯にも工作活動して
発表寸前まで騙して隠し通してきたって話をしてんだよ
ライコがダメだったから撤退したなんてのはトヨタが用意した言い訳シナリオの一つだろw
ギリギリまで参戦継続の努力はしたけど役員会議でやむなく撤退しますっていうw
それを間に受けてるお前が一番トヨタ(笑)に踊らされてる人間だというのに
それに気付かないなんて哀れすぎるw
971音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:32:38 ID:HQTRumLX0
実は、中嶋も梶木隆一ってツーリングカーのレーサーから名前をとったんだけど
カジキだと魚と勘違いされるんで一貴にしたんだよ。



…嘘です、ごめんなさい。
972音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:33:04 ID:nx0ESWYsO
キチガイ携帯どもやめてくれ
俺は巻き添え永久規制で携帯しか無理だから仲間と思われるの迷惑だ
973音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:37:59 ID:8ejZEOpV0
しかし何で未だにカドバック・ザウバーへの参戦認可が下りないんだろ?
まさかFIAはトヨタにハヤテみたいなことやらせようとしてるのか?
974音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:40:53 ID:t/xp+qR3O
>>960
バトンのフルネームはやたらと長かったはず。
トゥルーリのヤルノは事故死したライダー?からつけたんだっけ?
975音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:42:52 ID:HQTRumLX0
>>973
出走権の転売を警戒してるんじゃないの?
976音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:43:18 ID:ichtl8AR0
>>973
WMSCやらなきゃ決められないからだろう。
977音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:45:14 ID:15BpUUPFI
そもそも新チームって分裂騒動対策のハリボテだろ
すでに洋ナシっぽい。バーニーチルドレン
97813日の金曜日:2009/11/09(月) 12:47:06 ID:+5GeL+sA0
このボタンを押したらあなたもジェイソンになれる、シャーッ!!
979音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:47:50 ID:8dsBOD5w0
>>973
再度この枠をめぐってチーム募集かけて選考するんでない?
新規チームだと来季までの時間的にまともなマシン作るのは不可能だろうけど
980音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:49:43 ID:cxL//+qDO
F1って、レースの合間が一番賑やかだよね


日曜日が一番ヒマ。
981音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:55:56 ID:LjY/FlWb0
日本では「体面」が全てである

的確な指摘だな
982音速の名無しさん:2009/11/09(月) 12:58:14 ID:7bwFrkPX0
トヨタ車で1000件超の急加速事例=01年以降、19人死亡か−米紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000040-jij-int
983音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:13:46 ID:h2XEZHNUP
F1通信にローレンスおじさんキタ━━(゚∀゚)━━!!!よ
984音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:18:07 ID:904BDa9X0
また950や970が踏み逃げくさいから、
次スレ立てておいたぞ

□■オフ■□F1GP総合 LAP537□■オフ■□
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257740223/

985音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:18:47 ID:8gXM8n3G0
ヒュンダイに期待してんのはどうなんだ?w
986音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:19:57 ID:ichtl8AR0
>>984
Way to go!
987音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:23:51 ID:W1PlUaRH0
>>985
広告費貰ってるんだろw
988音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:26:38 ID:CGg4muq/0
>>984
お疲れ
ただ、次からは宣言してから頼む
重複したら面倒だから
989音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:28:24 ID:+5GeL+sA0
この際だから、ヒュンダイに参戦してもらって
エンジンブローしまくってブーイング受けるとこ見たい
990音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:29:51 ID:8ejZEOpV0
うーん・・・
読んでみたけど途中からかなり脱線してないか?w
991音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:30:21 ID:3GIlcRuO0
ワンワンの国の物価でよく考えろ!
参戦費用数千億円だぞ!
992音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:30:40 ID:CGg4muq/0
ブーイングなんて受けないだろ
誰も関心を示さないんだから
993音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:33:04 ID:8gXM8n3G0
韓国からのODAを期待しているようだな
ローレンスおじさんw
994音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:44:16 ID:bYl/y4qxO
携帯で読むとスゲー長文で疲れた。
ヒュンダイと言えばはWRCバックれはどうなったんだ?
995音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:45:44 ID:d19mL5MxO
パクリ踏み倒しなんでもありのチーム対阿漕な守銭奴運営ってもそれはそれで見物だなw
996音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:53:43 ID:nx0ESWYsO
ことある事に文化否定でトヨタは全否定で書かれるな、柔軟性ないとか形式ばってるとか云々
F1の村社会もそうだが欧州のひでぇディーゼル護送船団やらで、近頃何言われても「んー…んん?そっちのが旧態依然でやばくね?」となってしまうな
997音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:58:18 ID:15BpUUPFI
サムスンヒュンダイクムホ国本で参戦
華々しく散れ
998音速の名無しさん:2009/11/09(月) 14:00:35 ID:h2XEZHNUP
1000ならスバル復帰
999音速の名無しさん:2009/11/09(月) 14:06:57 ID:fopbEsqf0
1000ならロータスホンダ復活
1000音速の名無しさん:2009/11/09(月) 14:07:34 ID:8ejZEOpV0
1000ならカムイは来季ロータスで参戦
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。