□■ブラジル□■F1GP総合 LAP521□■アブダビ□■
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 04:54:41 ID:4ai90Zuv0
にゃは
3 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 04:56:20 ID:+XkObto40
いやーCSの放送長かった。
モナコの決勝2回見れるじゃねーかよw
4 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 04:59:23 ID:BVZWfCje0
※おねがい※
F1総合スレでは下のAAはご遠慮頂いています。ご協力お願いいたします
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
5 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:03:57 ID://GIXTggP
予選に3時間って過去にあったか?
少なくともここ10年ではなかった
6 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:04:11 ID:mPuSJrrR0
1000 :音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:03:01 ID:3j/40QIc0
1000ならバトンノーポイント&バリチェロ逆転ワールドチャンピョンへ
7 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:04:22 ID:x1bLyqai0
8 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:04:33 ID:IXbHjmQ50
あーーー、あしたバリチェロまたクラッチトラブルでストールするんじゃない?
9 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:04:37 ID:/8DlDeqd0
>>1 Z!
前スレの1000の結果だとバリチェロが来るのか!
そうか、カムイQ3惜しかったけど、もしいけてたらバリが
代わりに落ちてたんだな
これは・・・ 少しだけ今シーズン面白かったと思えそう・・・
1000 名前:音速の名無しさん 本日のレス 投稿日:2009/10/18(日) 05:03:01 3j/40QIc0
1000ならバトンノーポイント&バリチェロ逆転ワールドチャンピョンへ
カムイは最後のあれ、立て直しのが凄いな
こんなコンディションは酷だと思ったが対応してた
そして何より、あのラップ滑ってなければトゥルーリと同等のタイムが出てたという点が凄い
あれで1秒ちょっとの差だからな
惜しかったけど、どっかのグロージャンみたいにマシン壊さないだけ優秀
ルノーは早くもシモンズ不在の影響がありありと出てたな。マシンに力がないのは明らかだけど
あの作戦はないだろ
さすがにこの位置でチームオーダーはないだろうから
バリ最大のチャンスだよな
優勝すればバトンの蚤の心臓ならアブダビ逆転する可能性の方が高いかも
すでにチームオーダーで超軽タンかもなw
>>6 前スレ、千獲りきたぁー
マジでバリケロ最終戦で決めそうな・・悪寒。
バトンもベッテルも糞すぎるw
>>13 呆れるほど下手糞な戦略だったよな
アロンソはあれでよくQ3に残ったよ
ほんと今年は微妙なドライバーしかいないっての思い出させてくれたわ
インター使ったから結局タイヤを温存できたわけでもないし意味不だわ
ここまで他力本願とは・・ちょと情けないバトン
天候次第だけど、ポールは断然有利だべなー。
24 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:09:54 ID:aNeFVuZd0
「あれどこに行かれるんですか」
ブラウン「いや、ちょっと給油菅の点検にね。大事なレースに何かあっちゃまずいから。」
>>14 予選位置がどうこうより状況的にチームオーダーはありえない。
ブラウンの至上命題はベッテルに大量得点させないこと。それ以外は些事に近い。
26 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:10:28 ID:9FOPAaVs0
ベッテルが反日ウェバー以下だったとは
前回の鈴鹿は何だったのか
フィジケラさんは今回もひとり17秒も遅れたぜ。止まってたからだけど。バドエル超えたよ
コバライネンはQ1落ちなのにあのはしゃぎぶりが気になったが、残留決定したんじゃ?
今回もハミルトンがバカにされんようにきちんと近くにいてサポートしてるし
フィジケラってほんと何なの?
シーズン途中から違う車に乗るのってこんなに大変なの?
だったらカムイ凄過ぎるだろ
長いCS放送で眠い・・けど、重量が気になって眠れないw
バリケロ超軽タンなんだろなー
今年はいろいろとトラブルあって面白いな。
決勝以外は^^;
>>19 Q2でS2で他より1秒遅かったからアロンソ\(^o^)/オワタと思ったから
進出したとき素でびびったw
途中寝てたらいつのまにかベッテルとハミルトン
予選落ちになってた
ウィリアムズとトゥルーリは積んでそうな予感
ベッテルってどしゃ降りの路面だと並以下のドライバーだね
マレーシアでも回ってたし
36 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:12:57 ID:aNeFVuZd0
ベッテルは天気のいいときに前につまってしまいポイントが出せなかった。
バトンは単純に遅い。
まあでもそらそうだよ、バトンは87マンセルみたいな事だけは絶対に避けないといけない。
事故って次も出走不能ってのだけは避けないと。
あんだけ走っていてタイミングのせいかw
>>28 トゥルーリに、1秒255も離されたけどね、同じマシンで。
つまりグロックとも同じくらい差があるってこと。
>>31 前から言ってたが今シーズンは予選と重量発表を楽しむシーズンだな
決勝は本当に見る価値ない
下位でベッテルVSバトンにwktk
ゑは空気読まずにバリに特攻するなよ
ハミルトンと違って、ベッテルには可愛げがあったな
>>28 フェラーリのマシンがクソ。
アレを乗りこなせているライコネンは凄いと思う。
>>36 車椅子帰国だけは回避せんとw
ただ、ノーポインヨで終わる可能性も・・
ベッテルは運が悪かったと思うが、バトンはガチではまっていったな。これが新しい世界王者かと思うとちょっとねぇ
>>36 インターミディエイト使えなかっただけだろ
ニワカか
48 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:15:16 ID:WZnYJ7alO
しかし、アロンソって奴は
どんなに戦略が糞でも、どんなにマシンが遅くても必ずQ3には来るよなあ…。
本当にすげえ奴だ。こいつがブラウンだったら…
恐ろしいよ
アロンソは待ったのに、インターミディで1アタックしかできてないとか
綱渡りすぎた。鰤が監督だったら作戦考えやつ絶対海に沈められてたぜ
>>38 それが?
むしろ途中参加のバドエルや富士子やグロージャンと比べれば優秀すぎる
ミスは反省すべきだが、あれが無ければ鶴と同じタイムで走れてQ3にいけるスピードを持ってるのがわかったんだし
>>43 アロンソが枕に移ってライコ車を試しに乗った時にも同じような事言ってなかったかw
13周も走ってタイミングが悪かった(笑)
お前が遅いだけだ。
ちょ、赤旗で中断多発を予想して追っかけ再生で見てたら、
録画が途中で終わってた\(^o^)/
>>47 ベッテルにはインターミディは履かせられんってQ1なんだから
グロックがいればなぁ
チームメイトを1秒遅くするライコネンw
59 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:18:20 ID:I8OYQhcK0
>>26 三味線弾いてるんだよ。
決勝が悪天候なら波乱が起きる予感。
>>49 おいーっす。
バトン遅いというけどQ2はバリも10位だからな
空タンだと他にアドバンテージ小さくなる使用のせいもあるのかな
>>39 来年はもっとひどくなるぞ、予選だけで十分になるかもしれん
>>55 4:00で通常は放送終わり。
4:10からQ2開始。
>>60 レインタイヤで頑張り続けたからインターミディエイト勢に抜かれまくっただけ。
64 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:20:22 ID:tloZQl3s0
>>52 それが?って、それがすべてだよ。
たら・れば・で妄想するのは結構だが、結果がすべてなんだよ。
いやぁ、過去を振り返ると
印象に残ってるのってほとんど予選だわw
>>63 ウェバーはウェットタイヤで頑張っていた。
バトンのタイヤに熱を入れないドライビングが仇になったっぽい。
ここ数戦見ててバリは期待できないと思ってたけど
ベッテルが終わってもバリが来るとか面白くなるもんだな
カムイはよくやった。まさかあわやQ3突破まで行くとは想像できなかった。
70 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:22:52 ID:Asm/PKx90
カムイ燃料パンパンに積んでくれんかな
71 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:23:05 ID:tloZQl3s0
>>52 あと、途中参加だの初めての実戦だのと予防線はりたがってるけど、
テストドライバーとして何度も車に乗ってるんだよね。
フィジケラみたいにいきなりKERSの付いた別チームのマシンにのるのと
はちょっと意味合いが違う。
>>67 何でラスト間に合ったのにピット入って
インターミディエイトにしなかったんだと思ったが
こいつのスタイルが原因と考えたら合点一致した。
>>64 あのミスでグロックと同じ評価になることはないね
少なくとも現時点ではまだ期待されている
スムーズで熱が入らんって言うがドライビングスタイルはある程度変えられると思うんだ。
アロンソやクビサはミシュランタイヤからBSになって最初すごく苦しんだけど、
ステアリングさばきとか完全に昔とは違ってるようにさ
スタートでカズキを抜いちゃいそうだ>カムイ
まぁ重いんだろうけど。
>>71 フィジコ何戦乗ってると思ってんだよ……
あと上げんなカス
>>67 ウェバーはブラウンのドライバーだったのか、へーw
>>52 フィジコは移籍、バドエル・グロージャン・カムイは昇格
インテルラゴスはチームメイトとの差が出にくいコースだし
相手が雨のトゥルーリ
デビュー戦の予選に関してはアロンソを相手にしてるグロージャンの方が良かったと思うよ
79 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:27:22 ID:tloZQl3s0
鶴って雨でも予選は速いよ
予選走らずにニヤニヤしてたマッサは得したよな。彼にとってあのコンディションは一番ダメな・・・
雨のトゥルーリw
83 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:28:09 ID:tloZQl3s0
鶴がどんなに予選が早くても1秒2は離されすぎ
84 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:28:27 ID:eOgITfOKO
今宮じゃないんだから見たまま有りのままのみ語れとは言わないが、ムシのいい他人の妄想にはゲンナリだわな
特に傲慢なヨタヲタやナメヲタは顕著だから、そこんとこ察して肝に命じてくんねえかな
フィジケラを腐すんじゃなくてライコを称えようぜ。
ライコが速すぎてついていけないだけなんだ。
TF109をテスト4日+鈴鹿金曜+インテルラゴス金土しか乗ってないのを考えればスゴイ。
びっくりだ。
87 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:29:51 ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
カムイ 予選は上々、問題はこれからだ
ツルーリ初表彰台は大混乱の99ニュルで何度も仕掛けるバリをずーっと抑えまくってた
>>85 最初からこうやってればクビにならなかったのにな。
今日はよくやったんだろうが、マッサがいたらやっぱり似たようなタイムになって
評価を落としてるだけなんじゃないかなとも思うんだ
つか雨の○○多すぎだろ・・・
>>74 バトンはクソマシンでも難なく乗りこなせれる腕があるんですけどね。
MIはハンドルを「エィッ!」ってする運転だったかな?
(・ω・)ゞ ポリポリ
94 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:31:02 ID:aNeFVuZd0
>>87 粘着気質だなこいつ。タイムだけ見ても意味のない予選だったのは一目瞭然なのに。
シーズン中はテストできないからね。
96 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:31:37 ID:tloZQl3s0
>>94 実況でも荒らしてたよそいつ
そしてQ1には触れない
ひょっとして地上波全部やってない?
100 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:32:45 ID:1Lh3+OFX0
カムイの11番手はいい位置っちゃあいい位置かも知れないが
明日の天気がどうなるか分からないからどれだけ積むかが難しすぎる。
地上波はQ2前の待機で終了w
カムイには試練だがTOYOTAには2ストップを願いたい
みんな1ストップかもしれないしね。
>>100 やっぱ来期を考えて総重量700㌔超えだねw
肉は700kg超えてくるだろうな
109 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:34:47 ID:tloZQl3s0
>>98 カムイとトゥルーリのタイム差を書き込むと荒らしになるんだ、
へー、こわいこわい
もうカムイに都合の悪いことは事実でもかきこめなくなるんだね。
北朝鮮ですか?ここは。
ハミルトンは軽くしてぶち抜きまくってほしい気もするw
抜けるコースだし、KERSあるからね。
112 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:35:48 ID:aNeFVuZd0
ルノーで唯一正解はKERS載せなかったことか。明日も雨ならいらんもんあぁ
115 :
◆FANTA/M8CU :2009/10/18(日) 05:36:12 ID:zC8HnwBqO
(*^_^*)
>>81 ライコネンよりずっと速いよ。
>>77 じゃなくてウェットでもインター勢と張り合っていたって事だ。
117 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:36:42 ID:tloZQl3s0
結局現役最速ドライバーはライコネンっぽいな、ゴキやアロンソじゃなくて。
性格の問題でクビにするのはもったいない気もするが。
>>112 日本語でおk
燃料搭載量はまだですか
120 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:37:36 ID:tloZQl3s0
ID:xoT9cwKW0
ID:xoT9cwKW0
ID:xoT9cwKW0
122 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:38:04 ID:aNeFVuZd0
>>107 いやQ2開始2分チョイぐらいまでは放送してたよ。
まあその後30分以上ディレイだから延ばしても意味なかったね。
>>109 オレはツルーリファンだからカムイなんかどうでもいいけど
いちいちテメエみたいな下衆野郎にダシにされんのは我慢ならんからね
もしかして可夢偉の11位って日本人ドライバーのデビューレース予選最上位?
>>124 デビューの時なら中嶋父のほうが良かったんじゃなかった?
外が明るくなってきたけど重量まだー?
重量時間かかりそう・・orz
128 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:40:35 ID:tloZQl3s0
>>123 おーこわいこわい
どーでもいいなら黙っててもらえませんかね?
お前にはまったく関係ない話なんで。
>>125 中嶋は12位かな
まあ予選方式変わってから比べてもあんま意味無いけどね
130 :
◆FANTA/M8CU :2009/10/18(日) 05:41:50 ID:zC8HnwBqO
(*^_^*)
バリを応援する奴は社会の負け犬だろう。
奴隷的な人生に自分の姿を重ねるからだ。
勝ち組はバトンを応援するはず。
イケメンで彼女が可愛いバトンに自分の姿を重ねるからだ。
更にバトンは親日だからな、日本語も勉強中だし、将来は日本で暮らす予定だし。
そんなバトンを応援出来ない奴は、まさに負け犬そのものよ。
バトンがチャンピオンになると言うのは、日本人がチャンピオンになるのと ほぼ同じ。
奥さんが日本人なんだから。
カムイは11番手だけど出たタイミングがよかったの?
バトンは暖められなかった?
>>128 もう寝よううぜ??ww
俺も寝るからさ
ID:tloZQl3s0
こいつ実況に居たカジキ厨じゃねw
あんなのにファンがいるんだって他の奴にも驚かれてたよw
135 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:43:40 ID:tloZQl3s0
>>131 カムイとトゥルーリのタイム差?
1.255秒差
コンマ1じゃないよ、1秒と、0.255秒差ね。
現代のF1のタイム差じゃねーよな、1秒255差てw
>>123 鶴も燃料によっては勝てない位置ではないな
>>132 カムイはミスで11番手、それがなければQ3には行ってた
バトンはそんなとこ
>>130 >更にバトンは親日だからな、日本語も勉強中だし、将来は日本で暮らす予定だし。
しょうゆ出せ
しかし新人にとって鶴さんは高い壁だな
しかしハードルは高ければ高い方がいい。そのほうがくぐりやすい
大事な場面で結果を残す奴
大事な場面で全然駄目な奴
142 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:44:48 ID:tloZQl3s0
ID:cp+sCa5LP
>>12 >カムイは最後のあれ、立て直しのが凄いな
はい、またカムイヲタ来たよコレ
なんかさぁタコマヲタみたいなキチガイ勢力になるんじゃね?コイツラ
143 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:45:24 ID:cO2jB6CvO
カムイ頑張ったよ。危惧してたがF1ドライバーには耐えられるな。しかし雨の鶴さんにコンスタントに離されてたのは、んーて感じ
今んとこ普通だな普通、初戦ポイントゲットのカジキと変わらん
>>124 軽く調べたところだと長谷見のデビュー戦が10位だった
0ptマスター
カジキ・ナカジマー!!
>>135 F1て知ってる?さっき予選てものをやってたんだけど
トップ10だとナカジだけがQ2からQ3でタイム落としてるんだな。ヌコも伸び代が小さいから
積んだかな
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
149 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:47:21 ID:tloZQl3s0
>>146 ああ、カムイとトゥルーリのタイム差?
1.255秒差ね。
コンマ1じゃないよ、1秒と、0.255秒差ね。
リウッツィは決勝走れるの?
まあ走れるんだろうけど、インドだしw
>>147 ウィリアムズのクルマは搭載燃料重量に対してタイムの落ちが大きい傾向があるからどうかな。
>>151 何ひとつ問題ない ピットスタートになるかもしれんが
大荒れになって重タン日本人コンビ2人が表彰台にあがったら感動するかもしれん
157 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:49:43 ID:tloZQl3s0
>>155-156 なんだ、カムイとトゥルーリのタイム差かよ。
1.255秒差だったよ、残念な結果だったよね。
158 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:50:56 ID:ibaAzSJx0
明日も雨?
ドライだとセッティング煮詰まってない中で
混戦になりそうだから楽しそうだけどなー
160 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:52:51 ID:eOgITfOKO
>>147 ナメックにはそういう論理的な考察を寄せ付け得ない謎がいつもある
何で遅いんだろう?
やっぱ腕かあ
みたいな
今回の予選みたく、ウェット→ドライが一番面白い、
優勝決定戦にはふさわしくないんだけど
持ち上げるまでもない速さだけど
叩くほどでもないだろ・・・皆熱いな
163 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:53:15 ID:cO2jB6CvO
カムイは経験積めばいけるよ。最後コンディションを生かせなかった?まだ速さを期待できたよ
コメントから自分好みにマシンをもってくマイ理論がしっかりして持っていけそうな点がいい、3戦はみたいね
164 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:54:20 ID:tloZQl3s0
>>123 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:38:06 ID:Nh2+D4FO0
>>
>>109 >>オレはツルーリファンだからカムイなんかどうでもいいけど
どうでもいいとか言ってるわりにはやたらしつっこく粘着する
ID:Nh2+D4FO0の図↓ この粘着質な性格は異常
131 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:42:07 ID:Nh2+D4FO0
>>128 んでQ1は?クズ野郎
146 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:46:13 ID:Nh2+D4FO0
>>135 F1て知ってる?さっき予選てものをやってたんだけど
155 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:48:48 ID:Nh2+D4FO0
>>149 んでF1て知ってる?
159 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:51:47 ID:Nh2+D4FO0
>>157 しかもお前タイム差間違ってるしwww
166 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:55:15 ID:Pzzl0CEz0
カムイもったいなかったねー
ミスがなかったら確実にQ3に行けたのに
でも期待以上の走りだった
>>164 恥ずかしいよね、計算できてないんだからw
バトンがここまであれだと、ブロウンの前半戦のオーダーを疑いたくなるよな
169 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:56:05 ID:tloZQl3s0
たら・れば の話って夢がひろがっていいよね~。
現実に打ちのめされてる人には。
フィジケラはダサかった
これは全員同意だよな?
車の差がなくなってきた後半戦で禿チョロが頑張ってる。
それに比べてバトンのへなちょこぶりときたら…。
チョンピオンは禿でいいよ。
ID:Nh2+D4FO0 さん
ID:Nh2+D4FO0 さん
ID:Nh2+D4FO0 さん
悪いけどNG登録したんでもう見えてないのでレスつけても無駄だよ。
一応忠告しといてあげる。これ以上続けると荒らし報告されると思うんで。
よく見るとバトンの前3台って全員途中からのドライバーじゃんw
こりゃコースで絡む可能性あるなw
175 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 05:57:43 ID:eOgITfOKO
>>154 モレノに感動しちゃったクチか?
長年の努力の甲斐あってって訳でもなし、実力がある訳でもなし、却ってシラケるわ
ID:3qDBZiqM0 IDもう変えないでくれるかな?
せっかくNG登録したので。
ねえ、IDを3連ちゃんで書くのが大好きなんだよね。
>>172 逃 走 宣 言 !
ID:tloZQl3s0△
ライコネンのマネージャーが「トヨタに乗ってほしいならもっと金出せや」とハウェットに言ったのかww
ID:tloZQl3s0
はこのスレでいったい何がしたいんだ?
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
1コーナーからS怒セナまでになんかあるなw
しかし重量おそいorz
186 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:02:15 ID:tloZQl3s0
ID:Pzzl0CEz0
>>166 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 05:55:15 ID:Pzzl0CEz0
>>ミスがなかったら確実にQ3に行けたのに
はい、またカムイヲタ釣れましたよこれ。
しかも、たら・ればお花畑ワールド全開ときた。
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
IDを3連で書くと自演扱いされると聞いてw
意外にもバトンではなくバリチェロに買い注文が来たから
あわてて値を吊り上げ始めたとかw
カムイヲタwwwww
190 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:03:28 ID:tloZQl3s0
>>184 178 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:03:24 ID:41TDMlPG0
>>177 わかった、もうこないよ!!!
179 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 05:06:36 ID:/fnhWyqN0
>>177 おれも来ないよ!
おまえなんて大嫌いだ!wwww
>>183 フィジケラさんはあのへんにフェラーリ駐車場を作りたいようだからな
192 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:04:33 ID:tloZQl3s0
>>187 ID変えてるのがバレたのがそんなに悔しかった?
特徴あるもんね、ID3つを必ず書くって。
今度から気をつけなー
>>188 まあ来期の契約金考えてはいるんだろうなロス茶は
黙ってても後半戦見りゃ下げたくなるだろうが
>>186 釣れたって誰に?
お前の頭がお花畑ワールドじゃねーか
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
じゃあ俺もw
196 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:06:19 ID:eOgITfOKO
おい、キチガイヨタヲタ アンドゥオールクソ
孤軍奮闘で無駄に頑張っちゃってるが、そろそろナメクジスレに戻っちゃどうよ?
ID:tloZQl3s0
基地外は大変だなぁw
198 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:07:00 ID:tloZQl3s0
>195
↑ほ~らね、また単発ID(笑)
もうバレちゃったからやけくそだなコイツ
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
>>192 >今度から気をつけなー
カッコイイな、おい
201 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:08:39 ID:aNeFVuZd0
だけど結局3年連続最終戦決着なんて誰かが本書いてるんじゃないの
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
203 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:09:33 ID:tloZQl3s0
>>196 おまえこんなに↓カズキスレを荒らしてるね。すごいね。
中嶋一貴総合 1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1255520691/ 抽出 ID:eOgITfOKO (5回)
134 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 00:12:51 ID:eOgITfOKO
>>132 ゴボウ抜かれショーもナメクジらしくて期待大だなw
18人抜かれなんて見物じゃん
TVに映りまくりだ
139 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 00:49:41 ID:eOgITfOKO
>>138 バカなナメヲタに棚ぼたの語彙を教育してやるのに使えるかな
147 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 01:35:48 ID:eOgITfOKO
蛸が解説者として成功し、蛸のお情けでナメクジをゲストとして呼んでやるも、やっぱり役に立つ筈もなく
・・・・ってなことも数年後にあるかもね
まあ、記憶力が良い俺ではあるが、そんなシーンを見たところでナメクジのことを思い出せるかどうか自信がないけど
151 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 01:56:32 ID:eOgITfOKO
蛸のベシャリはこないだ感心されまくってたし、人気もあるしな
ナメヲタが現実から目を反らすのは勝手だが、嘘吐いちゃいかんよな
181 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2009/10/18(日) 05:20:05 ID:eOgITfOKO
キチガイヨタヲタ アンドゥオールクソは、昨日からトンチンカンなテメエの書き込みをコピペして繰り返し連投してやがんなあ
カスの癖して横着しやがってw
ホザけばホザく程、己のバカを晒してることに、何年も掛かって漸く学習したのか?w
しかしビチグソ一人で必死だなw
シーズン前半で誰がこの結果予想できただろうな
F1の脚本書きは優秀だな
残念ながら今年はレース外の話題でしか盛り上がらなかったけどな
207 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:11:05 ID:tloZQl3s0
>>201 書いてないと思うよ、普通に。
妄想はほどほどにしといたほうがいいよ、おまえの頭の中が心配。
>>201 差がつきにくいポイント制になっちゃったからな
バトンと去年までのハミがプレッシャーに弱かったというのも
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
F1もオリンピックがブラジル開催決定して
ブラジルマネーに期待して無視できないってのは俺の考えすぎだな
>>201 バーニー「顎だけは脚本通りに走ってくれなかったんだ」
バーニー的には一番おいしい展開かと・・。
重量まだか~w
重量に耐えられず落ちる人が続出
214 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:12:19 ID:tloZQl3s0
ID3連ちゃんで書いてる人。
そろそろコピペ連投で通報していい数に達したので通報させてもらうね。
なんかいろんな書類が送られてきてもうらまないでね。
NG登録推奨
ID:tloZQl3s0
>>206 バトンの低迷以外は開幕前からだいたい予想されてたでしょ
219 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:13:43 ID:Pzzl0CEz0
>>203 ID:tloZQl3s0=ID:eOgITfOKO
さすがビチグソwww
220 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:14:16 ID:tloZQl3s0
>>216 お前もカズキスレを荒らすのはやめてくれませんかね?
IDで抽出してもいいかい?
重量はあと1時間ぐらいかな、鈴鹿は妙に出るのが早かったが。
ブックがあるかどうかはともかくその通りにレースを展開するのはさすがに無理だろw
NGアピールってのは何の得にもならないんだよID:tloZQl3s0
一時間かぁ。。。長~ (半zzz…)w
226 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:20:18 ID:tloZQl3s0
さて、通報して寝ますか。
あ、カムイ本人は応援してますよ個人的に。
嫌いなのは、カムイを必要以上にもちあげるカムイヲタです。
カムイにはがんばってもらいたいですが、カムイヲタには市んでもらいたいです。
では通報したあとで寝ます。さようなら。
>>206 ブラウンが落ちるとか誰でも言ってたことでしょ
それがレッドブルの雑魚ドライバーのせいでこうなった
229 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:22:10 ID:BopEo0t10
カムイまぁまぁよかったじゃん
231 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:25:57 ID:aNeFVuZd0
さてそろそろレース展望に移ろうぜ。
サンパウロの天気予報は木曜日まで雨、だそうだ。
スタートでライコネンが3番手ぐらいまで来るかな。
中嶋はアロンソにあっさりかわされた後カムイと生き残りをかけた争い。
バトンはまたしてもグロージャンのスピンに巻き込まれレース終了。
232 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:27:18 ID:Asm/PKx90
んでライコネンはトヨタに行くんかな?
返事待ちらしいが
ライコネン&可夢偉
あると思います。
235 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:32:14 ID:aNeFVuZd0
マクラーレンがごねて
レッドブルは最悪トヨタエンジンもありうるみたいだね。
活躍出来ない理由をトヨタになすりつけつつ
アンチトヨタと戦うライコヲタが見たいです
銭ゲバライコは正直どうでもいい
契約金増やせばきてくれそうな雰囲気じゃないか
ラルフなんかにとんでもない額払ってたんだからライコには50億円ぐらい払ってやればいいのに
勝てるドライバーで人気も出るし一石二鳥だろ
238 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:33:48 ID:aNeFVuZd0
ライコネン、ウイリアムズって線はどうかね。
今日の予選観てて思ったけどエンジンが変わったら速くなりそう。
禿げてる人あまり好きじゃないけど、バトンのあまりにもひどさに禿がチャンプになってもいいかなって思ってきた
ウィリアムズが一番無いよ
ライコネンはレッドブルで決まりだと思ってるけどな
>>238 御大と頭はドライバー大事にしないしそもそも金がねえ
バリチェロには是非優勝して頂きたい。
バリチェロの自伝出たら内容凄そうな予感
犬から王者へ
普通にマクラーレン行って、ハミルトンを叩きのめして欲しい
ライコネン側から契約金増額をヨタにお願いするなんて・
246 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:40:03 ID:n+M/2qhu0
予選結果吹いたw
何があったんだ?
ライコはもう終わったドライバーだと思っていたが、
事実上開発の止まったマシン+自分を解雇したチームという最悪の環境下で
有り得ない好成績を残している。後半戦だけで言えばベストドライバーだろう。
>>246 再放送か何かで見てもらった方が早い気がするw
うまく説明する気力が湧いてこないよ…
249 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:46:24 ID:usFOpjFWO
今の ライコネンにケチつける所なんてないね 間違いなく 今一番のドライバー
つるりにペナ?w
251 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:48:36 ID:pvQqIISuO
ベッテルの邪魔したから?
254 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:53:38 ID:tJEqarmp0
カムイがこれほど速いことが証明されるとさすがにトヨタも
グロ+カムイで行くかもね
人気も急上昇だし
>>247 プロの仕事をしてるだけ解雇されたからって発狂したり手を抜くのは2流のすること
燃料まだか!
眠いんだよ!
だから、燃料搭載量…マダ?
259 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:59:50 ID:Asm/PKx90
ダメ・・・ もう寝る
260 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:01:41 ID:aNeFVuZd0
いや今日の雰囲気ならまさかのカムイ&カジキも
ライコネンはマクラーレンに落ち着きそうだよね。
アロンソみたいにw
重量おせ~ (Zzzz…z
263 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:10:28 ID:aNeFVuZd0
アロンソとマッサのフェラーリって
仕事が雑になりそうじゃない?
チャンピオン争いには絡めない気がする。
雨じゃなきゃ鶴さんに期待なんだが…
265 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:13:24 ID:tJEqarmp0
カムイのQ2ラストアタックの1ミスがなければ余裕でQ3は入ってた
と川井も言ってたし
路面がどんどんよくなってたQ3でどのくらいのタイム出してたか
見たかった、つるーりとどのくらい差だったのか・・
266 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:13:30 ID:K4+PZC0o0
とにかく俺たちのバドエルは無能じゃないってことが証明されたから
フィジーには感謝してるよ
重量来たw
3時50分に寝て4時に録画切れて10分後にセッション再開されたのか。
罵詈がPP取ったみたいだけど2003年の予選の歓声みたいになったのかな。
重量の確認だけしてグリッドとの関係は把握せず寝る。
>テストドライバーとして何度も車に乗ってるんだよね。
その「乗る」ってのは、コクピットに座るという意味で無くサーキットでタイムを出す、という意味だよね。
いつ乗ったの?
重量はレース終了3時間後だから8時頃だろう
>>271 今出てる奴がそうじゃないの?
ライコとアロンソ終わった
重量だけだと本命はウェバーかな
アロンソ軽かったんだな
ウィリアムズの2人はタイムほど積んでない
ニコは平凡なパフォーマンス
他所よりかなり雨方向に振ったセッティングだったのかな
1 Rubens Barrichello 650.5
2 Mark Webber 656.0
3 Adrian Sutil 656.5
4 Jarno Trulli 658.5
5 Kimi Raikkonen 651.5
6 Sebastien Buemi 659.0
7 Nico Rosberg 657.0
8 Robert Kubica 656.0
9 Kazuki Nakajima 664.0
10 Fernando Alonso 652.0
11 Kamui Kobayashi 671.6
12 Jaime Alguersuari 671.5
13 Romain Grosjean 677.2
14 Jenson Button 672.0
15 Vitantonio Liuzzi 680.0
16 Sebastian Vettel 683.5
17 Heikki Kovalainen 656.5
18 Lewis Hamilton 661.0
19 Nick Heidfeld 650.5
20 Giancarlo Fisichella 683.5
277 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:26:58 ID:tJEqarmp0
重量で行くと上位陣ではツルーリ有利だな
カジキは積んだ割には割といいタイムなのではなかろうか
ブエミもニコに勝ってるな
ニック軽すぎね?
べってるざまぁwww
で、レースは晴れ? 雨?
確かにクビサよりも軽いハイドフェルドは謎すぎる。
そしてアロンソは積みまくってるのかと思いきやこれは…
>>277 決勝レースも雨ザーザーでSC牽引スタートだったら先にP-INして終了になる。
そうなったら一貫にはチャンスだ。
ニックは普通にいってもポイント取れないから
雨でタイヤが変わるような状況かSCに期待ってところなんだろうな
予選の中継は2時間で終了ですか?
スカパー!は2時間しか予約してなかった
決勝前の予選再放送はどうするんでしょうね
288 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:40:07 ID:tJEqarmp0
これ11位のカムイは前の3台くらいは食えるんじゃね?
ポイントか?
結局 チャンプはバトンかバリか どっちがいいんだろ どちらにせよ微妙なチャンプだな
アロンソは過大評価だっていい加減気づけよ
チームメイトが糞すぎたんだよ
F1勉強中のゴキとトントンだったじゃねえか
292 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:46:45 ID:BgqDQwvY0
バトンはバリより20kg以上も重かったのか。
今年のアロンソは軽いのにグリッドが悪くて決勝どうしようもないって展開が多いから
今回こそは戦略変えてきたと思ったのにこれだよ
ベッテルも過大評価
あれは丑と瀞のマシンの重量やサスのバランスが良いんだ
ベッテル糞重いな
>>293 大事な事を書き忘れたけど
>>276の11位以下は
予選後に積んだりした後の自己申告なのでそこの所よろしくお願いします。
>>294 だってルノーにはテクニカルディレクターがもういないじゃない
>>293 ( ゚д゚) ハイ?
重たかった?
11位からは予選後に給油し放題。
その重さで戦っていないよ。
もう普通にカムイでいいじゃんよトヨタ
カムイが普通に普段のカズキ程度には期待できそうな結果でびっくりした
二人ともポイントとって欲しいねー
302 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:59:09 ID:CmfqdGUf0
決勝の結果次第で
カズキ=井上高千穂 確定
おっとリウッツィがギアボックス換えるから5グリッド降格とな
ttp://www.formula1.com/news/headlines/2009/10/10109.html > 1. Rubens Barrichello, Brawn GP, 650.5kg
> 2. Mark Webber, Red Bull, 656
> 3. Adrian Sutil, Force India, 656.5
> 4. Jarno Trulli, Toyota, 658.5
> 5. Kimi Raikkonen, Ferrari, 651.5
> 6. Sebastien Buemi, Toro Rosso, 659
> 7. Nico Rosberg, Williams, 657
> 8. Robert Kubica, BMW Sauber, 656
> 9. Kazuki Nakajima, Williams, 664
> 10. Fernando Alonso, Renault, 652
> 11. Kamui Kobayashi, Toyota, 671.6
> 12. Jaime Alguersuari, Toro Rosso, 671.5
> 13. Romain Grosjean, Renault, 677.2
> 14. Jenson Button, Brawn GP, 672
> 15. Sebastian Vettel, Red Bull, 683.5
> 16. Heikki Kovalainen, McLaren, 656.5
> 17. Lewis Hamilton, McLaren, 661
> 18. Nick Heidfeld, BMW Sauber, 650.5
> 19. Giancarlo Fisichella, Ferrari, 683.5
> 20. Vitantonio Liuzzi, Force India, 680
いまいちばんアンチの活動が盛んなのはクビサ
ということは現役最高のドライバーはクビサ
アロンソが昔速かったのはブリアトーレ&ルノーがアロンソのためのチームにしたから速かったのが一番だろう。
強心臓の持ち主なことは認めるが、言い変えればプレッシャーに強いタイプ。
クビサは溝タイヤを発熱させるのが上手かったドライバーだろうな。運転がハードなんだろう。
ベッテルは嵌まれば速いがそこそこのドライバー。トゥルーリに体力をプラスしたくらいだろう。
三人共そこそこのドライバー。セナ、プロ、シューのような才能を感じる要素は全く持ち合わせていない。
ハミルトンに一番才能を感じる。
>>306 ミハエルが昔速かったのはブリアトーレ&ベネトンがミハエルのためのチームにしたから速かったのが一番だろう。
ノミの心臓の持ち主なことは認めるが、言い変えればプレッシャーに弱いタイプ。
このまま最終戦で、バトン逃げ切りワールドチャンプだったら
過去2年以上に棚ぼたで、かなりしらけるな
プレッシャーに弱い人が最後の年の鈴鹿であんな走りできるかな・・・
ヒント(笑)
312 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:14:28 ID:cO2jB6CvO
ライコがギャラアップならトヨタ載るみたいだな。マクラへの牽制かも試練が、言ったからには最後はマクラにキレて載る可能性あるな
キンダーみてみ
日本でのF1人気再燃の為にはライコトヨタも悪くないかも
314 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:16:08 ID:cO2jB6CvO
だいぶ前からライコとマクラがギャラで揉めてるのは間違いない
315 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:16:35 ID:2oEAxXFv0
>>309 F1は長距離走だからプレッシャーは他の短距離短時間のスポーツより影響しにくい
モタスポならむしろ1レース30分程度のMotoGPのほうがプレッシャーに影響されやすい
それよりもモトクロス
それよりもエクストリーム系
冷静に考えればすごいよな、後半のこの現実でライコネンを冷遇できるフェラーリって
来年マッサンなんやかんやで100%復活は出来ないだろうし、来年ドラーバーが原因でボロボロになったりして
キンダーっていうのがなんとも・・・
ソースが2chと大差ないレベルだと思ってるんだけど
>>317 だからこその再来年はクビサ、という構想
ライコ プライド捨てて 遅いチームでもいいから乗ってほしいな
F1なんてどんなに優れたドライバーでも車がダメならろくに勝てないのはファンならみんな知っているだろ
今年で言えばアロンソでもハミルトンでもライコでもバリやバトンに勝てないわけだから負けても当たり前
正直トヨタを釣ってるようにしか見えない
322 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:19:42 ID:cO2jB6CvO
まーライコは99%マクラだがな トヨタのが面白そうではある。ここはナンバーワン待遇の価値を説いててハミルトンに頑張ってもらうしかないな
来年ヘタに勝てるマシンをトヨタが用意しちゃってたら
ここでも勝てたのはマシンのおかげだ、ライコのおかげだと揉めそうだ
トヨタでカムイにフルボッコされるライコネンが見たい
カムイは劣化版ヤルノのような気がする
進化版ヤルノ
>>303 しかしあれだな、決勝も雨となると一番おいしいグリッドは
カムイだぞ。燃料多く積めるに越したことはない。バトンも
ベッテルもそういう意味ではあんまり悪くないのかも。
328 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:26:00 ID:4ai90Zuv0
>>321 他チームと交渉する時、「トヨタはオレに○○億出すと言ってるぜ」と
いうカードとして使うためかもしれないしな
在日のオレとしてはトヨタに来て欲しいけどさ
>>327 ベッテルはエンジン考えるとキツイだろ
ブロー覚悟で抜いていかなきゃならん
>>327 メルセデスエンジンは他のエンジンより燃費が良い傾向。
>>329 ベッテルはどうせ下位なんだから新品エンジン載せてガンガン走ってレースをかき混ぜて欲しい。
Q3の7コーナーでクビサが最後のタイムアタックでミスって大きくタイムを落としたらしいけど、コースアウトしたの?
寝てしまったからわからんのだが
>>143 ナメクジマのデビューはV路開脚完走
初戦ポイントゲットとか捏造するなあほ
ウジのテロップにはクルサードと琢磨を抜いて…なんて意味フのこと書いてあったけど
デビュー戦でスタッフを完全ノックアウト、とか書いときゃいいのに
ライコネンは来年マクラーレンかトヨタか分からないが速いだろう。
もともと低ダウンフォースマシンを操るのが上手い上に、弱点である溝タイヤ+タイヤの入力の弱いマシン(要するに去年までのフェラーリ)ではなくなるからだ。
フェラーリでかかるプレッシャーもライコネンの性格からするとやりにくかったのかもしれないしね。
来年はライコネンの光る走りが見れそうだ。楽しみだようぅ。
カムイは個人練習の禁止されてるルールのもとで、人生最初のF1予選があれだろ
たいしたもんだよ
336 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:32:25 ID:0dxgodxPO
決勝は雨で大混乱のレースになるよ。
ラストラップの最終コーナーまでどうなるかわからない。
で、チェッカー目前にバリチェロがスピンクラッシュ!マシンの破片がチェッカーフラッグを持ったフェリペ・マッサさんの頭部を直撃する予感。
>>299 だよな
そうじゃないとカムイめっちゃはえぇぇってなってしまう
別に速くてもいいが
>>331 俺もQ1落ち決定の段階で同じことを思った。
まして後ろがKERS勢だろ。
普通にスタートしたら抜かれるだろうし。
それだったらエンジン交換でピットスタートしてガンガン回せるほうが得だろうし。
おい・・・カムイはスピンが無かったら鶴と同レベルのタイム出せるくらいのアタックペースだったって本当かよ・・・凄すぎるだろ
341 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:39:09 ID:WerQdeBx0
本当だよ でも攻めすぎたね
>>340 雨のヤルノのアタックはドライのそれとは比べ物にならないくらい遅いんだが・・・
本当も何もないよ。
フクロウ「余裕っす。」
カムイはいきなりで初コース&悪コンディションの中よくやった予選だと思うが
やっぱ速いヤツっていきなりでも凄いことやってのけちゃうんだよね
今度の状況でいうと鶴をおさえて3番グリッド獲得とかさ
鴨居、名前の割にクレバーそうだし、
たつくん以来のまともな日本人、期待大!
若いドライバーが攻める気持ちないんじゃ困ると思うが。
ミスはもったいないけど、初めて走るコースであの状況じゃしかたないでしょ。
どこに川があるとか、どんな路面なのかは経験者の方が圧倒的有利。
ちなみにデビュー戦で予選11位って日本人過去最高位じゃないっけ?
予選方式変わりすぎだし比較しても意味ない
ウィリアムズのタイムの出方や
ライコネンの最後までヘビーウェットだったらよかったのにという発言などからすると
各チーム想定してる決勝の状況が違うようだけど
ドライだとどこが速そうかな?
>>350 BMWだな
The car is set up for a dry track, so we have to see what the weather will be like tomorrow.
352 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:49:28 ID:cM4Xy98w0
白と赤い色が入ったマシンが勝つわ
353 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:49:32 ID:VMt+xNR00
ドライでのカムイの走りがみたいね
今回の予選じゃ分からん
>>348 あぁ、忘れてたわ・・・・
長谷見は予選10位だったんだよな。
しかも、クラッシュしなければ暫定ポールにはなれたくらいのアタックだったらしいし。
>>345 佐藤より高木の方が速い
ただ高木は根暗すぎてチームのみんなに嫌われてたに過ぎない
356 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:53:10 ID:+fErvfxI0
トヨタ車はカ行で始まる車名が多い。
カムイ、カズキもカ行だからトヨタ系ドライバー。
>>342 ほんとにそう。だが不思議なことにヤルノは本降りの雨+ストップ&ゴーコースではそこそこ速い。
雨+テクニカルコースは異常なくらい遅い。ドライ+テクニカルコースはとても速いんだか。
慎重になるのかドライビングなのか。
対してグロックはドライ+テクニカルコースは遅いんだが、雨+テクニカルコースは超異常なくらい速い。
なんでだよっ!;;;分からん><
>>353 同意だな
アブダビではさすがに降らないと思うけど
カルノ
クロック
キモ・クロックか
>>351 レッドブルに決まっとるwトヨタ(トゥルーリ)はポールはほぼ確実だったと思う。
>355
なぜか虎にはこういうヲタが大井よね
363 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:58:15 ID:PBV1sxbO0
実力が解らない、ドタバタ好きの為のGP
茶番工作GP
>>361 いや、BMWか、BMWでなければトロロッソだな
I would prefer it to be dry tomorrow
365 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 09:00:12 ID:AKrxNIAy0
早くカムイのスレ立てんかいボケ!
>>362 しかしながら、英語もできず(日本語もあやしいが)、体もろくすっぽ鍛えずに
あそこまで速くてF1に乗れたら、まあたしかにすごいかも。
でもスピンしちゃったのが彼の今の実力なんだなぁ
決勝、期待してるそろそろ日本人を観ながらワクワクできるレースがあってもいいじゃない・・・
虎は今なにしてるの?
ヨタアンチとカムイアンチから全く同じ臭いがするw
>>318 山口が居たキンダーも酷かったけど、
居なくなってから更に酷くなって、記事が2chレベルになったなw
中学生が書いたのか?と思わせるようなものもあるし
>>306 それ以上に、俺はMRタイヤに合ってたから速かったと思ってるけどな。
BS以降と以前ではステアリングの切り方が全然違う。MR時代の05年鈴鹿と06年ハンガリーはステアリングの切り方が急で直角なのとは対象的に、
BS時代の07年中国と08年ベルギーはいったて平凡な切り方になってる。
ようつべとかニコ動でその時のオンボード映像あるから見てみ?
マジで一目瞭然だから。
>>368 牙を抜かれニャンニャンになりました。
高木猫之介に。
MRタイヤってなんだよ
ミシュランならMiだろjk
>>364 な訳ねーーしっ!
トゥルーリのポールはマジだったはず。彼はブラジル大得意だから。
ただレースはベッテル&ウェーバーだったろう。・・・・・・・と思うよ。
>>355 タラちゃんは単純に速かったけど、
時代的にもチーム的にもレースウィーク通してまとめられなかったからにゃー
そのへんはみなの嫌いなナカソ2年目の方が
あーあ、今年のウィリに全盛期(FN初年度頃の)タラが乗ってたら面白かったろうに
まったくもってナメクジマじゃ…
どうして能力のないやつに限ってベターなリソースを手にしているんでそ
適材適所なんて言葉は現実社会には99%あり得ません
>>373 いや他はウェットでセットしているから、トロとBM
>>375 虎の速さと琢磨の頭脳とカジキの英語力と悟のスポンサーと右京の度胸と
アグリの運と高千穂の交渉力を総合したら、勝てる日本人になるかな?
>>370 ごめん、その通り。
トゥルーリもライコネンもミシュランが合ってた気がするなぁ。
>>377 カジキの英語力×
それ以外がミックスされればきっと…
あと、さこーんのDJプレイで顔つなぎ
そういえば、左近ブラジルで速かったよね。
>>368 トヨタ系のヤマハでカートショップ経営、あとはレーシングチームも運営して若手を育成してる。
>>377 それと山本の金な
で40億出してフェラーリや枕に行けば勝てる
384 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 09:29:18 ID:VMt+xNR00
雨のブラジル
フィジケラさんに期待した俺orz
386 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 09:31:56 ID:+fErvfxI0
今からスズカレーシングスクールに入校してF1ドライバーになれますか?
スーティル凄いな
雨の時は毎回上位じゃないか これかなり有望株なんじゃないか
>>385 インドに乗り続けていたら勝てる可能性があった。
一度は乗ってみたかったポンコツフェラーリ。
>386
入らないよりは確率あがるんじゃねえの
>>380 あれ?カジキ英語だめなのか。
結構イギリス暮らしながいような印象があるから想像で書いちまった。
そうなると英語上手い日本人ドライバーって誰だろ。
>>384 乗算だと1未満が…いやマイナスがいると…
まてまてマイナスが偶数人なら…
英語が上手いというかジョークも交えてウケが良かったのは右京じゃないの
>390
おいおい英語力なら琢磨だろ
忘れてやるなよ
鶴はスタートでライコに抜かれて優勝なしですな
>>391 琢磨は年齢制限ギリで門を叩いた。
普通に書類審査で落とすって話だったが、ソレだと落とされてしまうのは目に見えていたから
面接をさせてくれと嘆願し熱意を伝えて面接官を納得させて入学出来たのだ。
>>390 いやカズキは英語いけるよ。たしか親父さんが英語で苦労したから
自分は英語勉強したって言ってたような。体に関してもそうだよね。
親父さんは腕は一流だったけど、F1で勝てるだけのパワーがなか
った。雨でうまいのはGが少なくなるからでね。だからカズキは体を
鍛えた。あとは親父さん並みの・・・
>>392 あったなw
右京は英語よりフランス語のイメージがあるけど。
>>393 琢磨は頭の回転が速いので英語そのものより
話す内容がしっかりしてるって印象だったな。
How to speak より What to speak って感じで。
>>397 あのままの天候ならその可能性高いね。そうなるとバトンは厳しいな。
日本人なんて全員しょぼい 欧州や南米のドライバーに勝ってるところは特にないだろう
>>396 そうなのか。
ただカジキの英語ってほとんど聞いた事ないんだよなー。
金曜日までのインタビューは文字でしかフォローしてないもんで。
トゥルーリは典型的なフロントで曲がるドライバー。コーナー侵入口のライン取りや繊細なフロントタッチ感覚で比較的エンジンを低回転にしてオーバースピード気味でコーナーに侵入する。
その時に上手く慣性の法則を利用しつつ、細かいアクセルワークでスピードを保ったまま抜けていく。
プロストがこの典型タイプ。ライコネン、ハイドフェルドも少し似てる。
もしかしたらハミルトンも。ただ彼はそれに素晴らしいバランス感覚もプラスされる。
これが雨+テクニカルコースになるとタイヤが適正温度まで上がらずに遅いのかもしれない。
グロックは典型的なリアで曲がるドライバー。コーナー侵入口のかなり手前で強引に向きを変え、前、後輪を少し滑らせながらアクセルを踏みながらコーナーを抜ける。
この時エンジン回転は高回転で遅めのスピードでコーナーに侵入する。ただ立ち上がりは比較的速い。
この時タイヤが発熱しやすいので雨でもグリップするのでは・・・と考えてみた。
>>290 情報ありがとう
再放送はカットが入ったりするんだろうな
生で見ておけば良かった
406 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 09:55:05 ID:uOnlGwUg0
>>396 しょうがないよね、中嶋父は普通のF1ドライバーなら引退を考える年齢で行ったから。
当時のMTミッションの操作でもえらく苦労したんだろ。
十年早く行く事ができたらなと思う。
中嶋父は二十歳ちょっとで「フォーミュラなら星野より速い。」とか言われてた逸材だったから。
>>402 BBCのインタビューは英語で答えてたはず。
漏れが英語はよく分からないから、巧いか下手かは不明だけど。
サンパウロは曇りの予報みたいだけど、ドライで走れるのかな
>>406 ターボエンジンが2~3年長く続いていたら中嶋のレーサー人生は
もう少し続いていたって話を聞いたことがある。
410 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:04:26 ID:VMt+xNR00
親父さんの評価がたけーな
>>406 F1へ行く頃の中島は確かに早かった
間違いなく日本代表だった
ただ、F1の世界は日本とはレベルが違っていたが
CS308で再放送が始ったが時間延長は無いみたい。
>>411 日本じゃ無敵だったヨハンソンがザク並みだったからな。
国内では中嶋悟といえばキチガイみたいに速い印象だったのにな。
歳もあるが、やっぱり世界は広いって事だね
中島本人が言ってるからね
「日本では星野さんだけをマークすれば良かったが
F1には星野さんレベルが20人いる」と
地上波まさかの2戦連続予選ぶっち切りクソワロタ
418 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:13:38 ID:SAFcE4ZWO
>>317 とにかく チンコは いらないってことだよ 何の期待もされてない糞チャンプがライコネンだよ♪
>>417 一度目はコバ自爆の瞬間
二度目は優雅に走るSC
KAIZENしたとは思わんかね
サッカー日本代表も日本の中ではエリート中のエリート
だが世界は広い アジアにも韓国 豪州 サウジなど強豪がいる
さらに世界には欧州 南米の列強がいるという漢字かな
まあフォミュラーレースは競技人口断然少ないけどな
地上波組みだったオレは泣いた
てかバトンどしたん?禿げに逆転されるぞ
>>410 星野さんのとこもそうなんだけど.....遺伝子劣化してるんだよな。
隔世遺伝という言葉があるから孫に期待w
二世ドライバー自体が父親超えたって奴があまりいない
一番いい線行ったのがデーモン・ヒル
425 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:21:39 ID:VMt+xNR00
ヒルと同じマシンに乗れてたらカズキも余裕で親父を超えれるさ。
>>417(´・∀・)どこで終わったの?w
Q1開始前?ww
ブラジルGP周回数予想(参考程度に読んでください)
1周4.309km、燃費は1.60km/Lとして計算。
1LAPでの使用量は2.69Lでガソリン比重を0.75とすると2.02kg/lap。
最低重量は消費するオイルや蒸発するドライバーの水分等を考えて608kgとする。
レコノサンスラップとフォーメーションラップ分で1.6周を減算する。(レース71周)
バリチェロ 650.5kg 19.44周 19周
ウェバー 656.0kg 22.16周 22周
スーティル.. 656.5kg 22.41周 22周
トゥルーリ 658.5kg 23.40周 23周
ライコネン. 651.5kg 19.94周 20周
ブエミ. 659.0kg 23.65周 23周
ロズベルグ 657.0kg 22.66周 22周
クビサ 656.0kg 22.16周 22周
中嶋 664.0kg 26.12周 26周
アロンソ 652.0kg 20.18周 20周
429 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:27:01 ID:Osx/mIvQO
ドッカンドッカンパラダァイス~
>>415 中嶋さんが言っていたけど、国内ではプロストの様に運転したので速かったと。
で、F1に行ってからもプロストのマネをしたら全然ダメだったって。
431 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:28:31 ID:Osx/mIvQO
ぬおぉぉ!!
スレ間違たw
>>432 NO
家の近くで保育園の運動会があって流れてた
>>426 ドサクサに紛れて199%無理なことを
てか、クズキックス、
そのヒルがチャンプ獲った同じウィリなんすが…
それで0点てあり得ない20台中8台入賞時代
コンドーをありがとよ、カズシゲ!
>>407 なんかー、出川声の可もなく不可もなく、の会話だったよーな
大体、日本語でアレだから英語に変わっても内容がツマンナソ
インタブーはある意味、タラよりツマンナシ
>>433 確かに父親が獲れなかったWC獲ったけど、弱禿をいいドライバーだと思うかい?
中嶋のおやっさんはクラッチの切れなくなった車でレースの半分近く走った
シンクロのない車でエンジンの回転合わせだけでギアチェンジをして
当時はたいていのドライバーはそういうことできた
カジキに同じことやれっていっても無理だろうな
できる必要もまったくないけど
>>428 カズキのマシン、乗ってるのがカズキじゃなかったら普通に表彰台行けるんだろうな
>>426 しかし、カズキはニコに34.5ポイント差で、しかもゼロポイントだからね
親父はセナに対しても、そんなに離されなかったのじゃなかったかな
親父が昔いかに頑張ってたかを証明することになった息子の才能
442 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:40:36 ID:RqwBBAtO0
そりゃF1てのはそれぞれの国、年代でぶっちぎりに速い連中のあつまりだから
>>436 結果だけで見れば親父を越えてるけど印象はね・・・
フィジコなんなの?
決勝は雨がいいんだけどな
446 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:42:10 ID:VMt+xNR00
キルスイッチのテストしにきたんだよ
重量よりもセットアップがドライかウェットであるかが重要で
嵌ったマシンが勝つな。
予選の上位はウェットだから順位は速さと関係ない
>>436 ジルはF1の伝説だけど
ジャックは異種格闘技というか、、、
それでも曲がりなりにもタイトル獲ったし
当時速いと言われてたフィレンチェンにも勝ったし
F3000みたいなレイナARでも表彰台登ったし
クズキックス(惨敗)やピケコックス(未知数)と比べるまでもな
>>444 スピンした時、アンチストールシステムが作動しなかったらしい
小穴「ベッテルタイムアタック途中で辞めました」
今宮「どうしたんですかねぇ、燃料がなかったのか?」
小穴「考えられるのはそれぐらいですかね」
今宮「いや違います」
452 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 10:51:02 ID:VU0s6rUoO
>>403の続きで申し訳ないのだが(若干スレチすまん)プロストはこれに彼の独特のアクセルワークがある。
コーナーでもエンジンの回転を落とさない技だ。
コーナーでもアクセルは踏みっぱなし(ギアシフトは高め)でブレーキによりコーナーの最中にスピードコントロールしてること。
よってコーナー時もエンジン回転は落ちずに高回転を維持する。立ち上がりは半クラを使うように徐々にアクセルを離すので速く、絵に描いたような綺麗なコーナーリングができる。
こんな合わせ技は奴にしか出来んとおもw
ただこの走りかたは異常にタイヤに優しく彼がFLを出しまくっていた理由も分かる。
反面、雨に弱かった。彼はラウダとのバトルでこの走りかたを編み出し、それ以前のハードな走りかたの時は雨でも超速かったのも頷ける。
これってなんとなくライコに似ている・・。
ちなみにセナは典型的なリアで曲がるドライバー。グロックと同じ。だから雨に超速かった。
ただそれに天才的なバランス感覚とエンジンを最大限に引き出す走りかたがプラスされる。
徐々にプロストから学んだ技も合わせていった。
シューマッハもプロストと同じくアクセル踏みっぱなしドライバーだけど、プロストとセナ半分ずつのドライバー。
全部マジ話しだよん。
>>450 スピン後キルスイッチ押してしまったとコメントしてる。
バリチェロ 大チャンスw
それに比べて、相変わらずの駄目バトン
ブラウンさん、こんな奴とは契約更新するなよ
スクール受講してた時のカムイとカジキの見た目がw
>>452 >よってコーナー時もエンジン回転は落ちずに高回転を維持する。立ち上がりは半クラを使うように徐々にアクセルを離すので速く、絵に描いたような綺麗なコーナーリングができる。
徐々にブレーキを離すの間違いダス。orz
バリチェロにとって最大の敵は、バトンではなく、バトン派のチームスタッフだと思う。
あのチームは、いざとなったら何でもやるよ。
スーティルは相変わらず雨だと爆速になるんだな。
と思ったら日本GPも予選4位だった
461 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:03:31 ID:CmfqdGUf0
序盤に禿げが、消えたら最悪
とにかく最終戦の最後まで、楽しめる展開を希望
誰がチャンプでもかまわない。
>>453 ボタン押し間違えたのか~って、どこのマンセルだよ
463 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:04:42 ID:VMt+xNR00
>>423 カジキが5輪金メダリストと結婚するのに期待するか
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
>>463 ロスはバトンに特に肩入れしているわけではない。
>>462 押し間違えたって言うか、ハンドル操作中に誤ってキルスイッチに触れてしまった。
と言った法が正しい。
みんなボタンが悪いんや
元F1ドライバーの佐藤琢磨氏も、
フォーメーションラップで押してはいけないスイッチを押したことがありましたね。
ニコと中嶋のコメント読むと
Q3もう少し濡れてたらフロントロー独占出来たかもしれないな
明日仕事あるやつ今日見るの?
今から睡眠とっとくのか?
>>466 一番面白くなるのはベッテルとバリのワンツー&バトンのポイント圏外なんだけど
ベッテルが早めに消えて、最終戦でブラウン2台5ポイント差ぐらいの一騎打ちと
いうのもそれはそれで面白い。ベッテルが消えたらロスとしてもバトンを優遇する
強い理由がなくなるからね。
ドライだとクビサとニックとプエミのオーバーテイクラッシュが見れるのか
今北産業
なにこの予選、えらく面白い結果になってるじゃん
最終戦でバトンとバリが4P差期待していいの?
ロスとバトンってシンガポールから日本まで一緒に移動したんだろ?
ロスが当時のホンダに来たばかりの時もバトンに
「君をワールドチャンピオンにしてあげるよ」
って言ったらしいし、ロスはバリチェロにカーナンバー1をくれてやる気はさらさら無いんじゃないかな
476 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:19:47 ID:5qooyt+h0
ドライバーズポイント
第 第. 第 第 第 第 第 第 第 第 十 十 十 十 十 |
一 二. 三 四 五 六 七 八 九 十 一 二 三 四 五 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 |
10 5.0 *6 10 10 10 10 *3 *4 *2 *2 × *8 *4 *1 |85.0p ①バトン
*8 2.0 *5 *4 *8 *8 × *6 *3 *0 10 *2 10 *3 *2 |71.0p ②バリチェロ
*0 0.0 10 *8 *5 × *6 10 *8 × × *6 *1 *5 10 |69.0p ③ベッテル
*0 1.5 *8 *0 *6 *4 *8 *8 10 *6 *0 *0 × × *0 |51.5p ④ウェバー
*0 0.0 *0 *3 × *6 *0 *1 × *8 *6 10 *6 *0 *5 |45.0p ⑤ライコネン
失 1.0 *3 *5 *0 *0 *0 *0 *0 10 *8 × *0 10 *6 |43.0p ⑥ハミルトン
*3 0.5 *0 *0 *1 *3 *4 *4 *5 *5 *4 *1 *0 *0 *4 |34.5p ⑦ロズベルグ
*6 2.5 × *6 × *0 *5 *2 *0 *1 *0 × *0 *0 *8 |30.5p ⑧トゥルーリ
*4 0.0 *0 *1 *4 *2 *0 *0 *2 × *3 × *4 *6 *0 |26.0p ⑨アロンソ
*5 3.0 *2 *2 *0 *0 *1 *0 *0 *3 *0 *0 *0 *8 欠 |24.0p ⑩グロック
× 0.0 × *0 *3 *5 *3 *5 *6 欠 - - - - - |22.0p ⑪マッサ(第10戦決勝以降欠場)
× .× *4 *0 × × *0 × *1 *4 *5 *3 *3 *2 *0 |22.0p ⑫コバライネン
*0 4.0 *0 *0 *2 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *4 *2 × *3 |15.0p ⑬ハイドフェルド
*0 .× *0 *0 *0 × *2 *0 *0 *0 *1 *5 × *1 *0 |*9.0p ⑭クビサ
*0 0.0 *0 *0 *0 *0 × *0 *0 *0 *0 *8 *0 *0 *0 |*8.0p ⑮フィジケラ
*0 0.0 × *0 × *0 *0 *0 *0 × *0 *0 *5 × *0 |*5.0p ⑯スーティル
*2 0.0 *1 *0 × × *0 *0 *0 *0 × *0 *0 × × |*3.0p ⑰ブエミ
*1 0.0 *0 *0 × *1 *0 × × - - - - - - |*2.0p ⑱ブルデー
× 0.0 × × *0 *0 *0 *0 *0 *0 × *0 *0 *0 *0 |*0.0p ⑲中嶋一貴
× 0.0 *0 *0 *0 × *0 *0 *0 *0 - - - - - |*0.0p ⑲ピケJr.
- .- - - - - - - - *0 *0 × × × × |*0.0p ⑲アルグエルスアリ
- .- - - - - - - - - *0 × *0 × *0 |*0.0p ⑲グローシャン
- .- - - - - - - - - *0 *0 - - - |*0.0p ⑲パドエル
- .- - - - - - - - - - - × *0 *0 |*0.0p ⑲リウッツィ
(フィジケラは第12戦までフォースインディア第13戦からフェラーリで参加)
477 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:19:48 ID:rnLa9Xuy0
小穴が「もう少しで4時ですのでインフォーメーションラップがry」て所で
録画が消えた今日も夜更かし決定だ
>>475 あくまで最終戦に行く展開としてってことだけどね。
ブラジルではバリに変なことしないんじゃないの?
>>471 金曜、フリー見てから就寝。
土曜、昼遅め(13時頃)に起きて、そのまま現在まで起きている。
日曜、秋華賞が済んだら、24時30分に目覚ましをセットして、布団に入り、
決勝見て、朝風呂入って、新聞でも読みながらゆっくり朝食、すこし早めに出勤。
月曜、日付が変わる前に床に入る。
火曜、時差ボケもなし。スッキリ。
今年はブラジルだけだから楽チン。カナダ・US連戦の頃は、
ちゃんと管理してても時差ボケになっていたw
482 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:21:33 ID:5qooyt+h0
コンストラクターズポイント
第 第. 第 第 第 第 第 第 第 第 十 十 十 十 十 |
一 二. 三 四 五 六 七 八 九 十 一 二 三 四 五 |
戦 戦. 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 戦 |
18 7.0 11 14 18 18 10 *9 *7 *2 12 *2 18 *7 *3 |156.0p ①ブラウンGP
*0 1.5 18 *8 11 *4 14 18 18 *6 *0 *6 *1 *6 10 |121.5p ②レッドブル
*0 0.0 *0 *3 *3 11 *3 *6 *6 *8 *6 10 *6 *0 *5 |*67.0p ③フェラーリ
*0 1.0 *7 *5 *0 *0 *0 *0 *1 14 13 *3 *3 12 *6 |*65.0p ④マクラーレン
11 5.5 *2 *8 *0 *0 *5 *2 *0 *4 *0 *0 *0 *8 *8 |*53.5p ⑤トヨタ
*3 0.5 *0 *0 *1 *3 *4 *4 *5 *5 *4 *1 *0 *0 *4 |*34.5p ⑥ウィリアムズ
*4 0.0 *0 *1 *4 *2 *0 *0 *2 *0 *3 *0 *4 *6 *0 |*26.0p ⑦ルノー
*0 4.0 *0 *0 *2 *0 *2 *0 *0 *0 *1 *9 *2 *1 *3 |*24.0p ⑧BMW
*0 0.0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *8 *5 *0 *0 |*13.0p ⑨フォースインディア
*3 0.0 *1 *0 × *1 *0 *0 *0 *0 *0 *0 *0 × *0 |**5.0p ⑩トロロッソ
483 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:22:43 ID:rnLa9Xuy0
>>479 nextしか契約してないんだこんな時に限って涙目
484 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:23:16 ID:CmfqdGUf0
いざとなったら、バトンがブツケテ 終了
>>479 編集してないな
決勝の前の再放送はどうすんだろ
途中で終わるかな
486 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:23:53 ID:5qooyt+h0
>>481 それも今年はいつもより1時間早いからな
ま、いつも通りに2時にTVつけたらレースが始まってたとか
言ってるもんいそうだが
今日の地上波は生ですよね?
>>485 予選リピートを延長して決勝は途中から。
決勝ノーカットは朝の再放送でw
>>451 もっとひどい
小穴「ベッテルタイムアタック途中で辞めてしまいました」
今宮「燃料無くなりましたかね」
小穴「考えられるのはそれぐらいでしょうか?」
今宮「いやわかりません」
490 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:26:20 ID:CmfqdGUf0
朝4時から、めざニュー
編集してるな
>>487 違うよ。地上波は録画放送。
決勝レース 25:00~
SKY Per.704 24:50~27:50
フジTV系列 25:45~27:25
493 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:30:55 ID:rnLa9Xuy0
しかしバトンシニアはどんな気持ちなんだ。
ベッテルがQ1落ちして喜んで災いが帰ってきたかまぁどっちにしろグリット的には
バトン有利だが
>>492 今日も雷雨で、スタートディレイになって、
ようやく走り出したかと思えば赤旗続出、
ゴールは朝5時頃、地上波またも泪目というオチで。
今フジテレビONEで予選再放送やってるけど
1時間以上ぶった切り編集されてるな、ちなみにNEXTもそうなるっぽい
ノーカット版は激レアになるな
496 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:35:27 ID:CmfqdGUf0
赤旗の原因がバリケロだったりして
497 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:36:32 ID:rnLa9Xuy0
よし分かった一様4時までは録画がある被せればいいんだ
TWOじゃねーの
スーティルが前でライコネンが後か。もし雨だったら、、、アワワワワ
>>498 あーすまんそうだった
まぁ予選で3時間ってのは前代未聞だからな
502 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:44:16 ID:rnLa9Xuy0
鈴鹿の予選もF1の歴史に残るような長さだったがブラジルが更新したな
503 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:46:18 ID:2UafxR+J0
そろそろ
予選2時間ルールがアップを・・・
決勝の前の再放送は2時間10分で終わるのるか?
再編集するのか
最後のチャンスだからバリは攻めてくるだろうな
2004年は大事に行き過ぎてミスったしなぁ
506 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 11:56:04 ID:rnLa9Xuy0
軽いから間違えなく攻めるなもう優勝しかないんだから
バリ禿氏ね
バトン髭氏ね
508 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:00:52 ID:2UafxR+J0
ブラジルGP
2年連続ブラジル人優勝
そして2年連続イギリス人ワールドチャンピオン決定
になるのかな
509 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:01:49 ID:WZnYJ7alO
バリチェロに勝たせてあげたい
サージャッキーも喜ぶだろうな
あの時は勝つと思ってたのに
バリ禿に勝たせてやりたい
ブラジルでは不運続きだったし
なんだ2時間10分で終わるのか
つまらんな
決勝も雨やSCで荒れてバリベッテルがワンツーで
バトンノーポイントが一番面白い、まぁなさそうだが。
そういう意味でブエミ・アルグ・ウッチー辺りには期待している
バリチェロファミリー見てると和む
515 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:11:23 ID:2UafxR+J0
今年のブラジルGPは
どぉートヨタがチャンピオン争いにからむのか・・・
516 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:14:01 ID:Q0Hxq/5S0
荒れる決勝!
1位 ロズベルグ
2位 小林
3位 ベッテル
4位 バリチェロ
5位 ウェーバー
6位 アルグエルスアリ
7位 コバライネン
8位 中嶋
517 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:17:49 ID:my+Bvc9v0
>>514 バリの子ども愛情いっぱいに育ってる雰囲気アリアリ
オレもああいうふうに育ちたかった
>>508 バリが優勝したらチャンピオン決定は繰り越しになる可能性が高い
予選見てないけどバトンダメすぎだな
なんかトラブルあってこの順位なの?
え、今日の地上波は録画かよ!
うーん
いつどこで赤旗が出るか分からない状態だからベッテルはエンジン交換ピットロードスタートでいいんじゃね?
バリ勝利。バットンブラジル、アブダビで無点で呆気ヅラ晒しやがれ。
524 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:24:43 ID:u38ZjI3H0
面白くなったな。
これでベッテルがまともだったら最高だったが…
>>516 それは荒れ過ぎw
>>519 ただ単に遅かった。タイヤ選択失敗したって話。
タイヤ選択もそうだし
バトン特有のスタイルのせいで
インターミディエイトが使えなかったのがな
決勝の天候は?
バリ禿ストール→ゑ無理な幅寄せ失敗→98年ベルギー状態
あると思います
530 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:39:33 ID:4re4EFMJ0
>>528 不吉すぎるwww
でも、バリと鶴さんは予選がいいほど
スタート失敗ってのが今年多いからなぁorz
ベッテルは正直ミラクルないと厳しいし
バリチェロ優勝してポイント詰めてほしいわ。
母国で優勝出来る最後のチャンスだろうしさ
532 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 12:41:51 ID:2UafxR+J0
給油までにバリが2位以下を引き離せるかな?
ウェーバーには給油で先に行かれそうな気がする
スタート時にライコネンが3位に上がって、これにも給油時に先に行かれそうな気がする
俺の予想では3位かな
個人的にはバリに勝って欲しいんだが
6位までの間に地雷がたくさんあって、
スタート1週が無事に終わりそうな気がしないな・・・
バトンの前の3台も危険な香りがぷんぷんする
ウィリアムズのカーNo.1が見たいな
>>529 晴れならベッテルはエンジン交換・ドライセッティング・ピットスタートが良さそうだな、Q3メンバー特にウィリアムズは晴れたら遅いだろうし
>516
荒れ方がおかしい
バリとウェバーにペナルティーでも出たのか
>516みて思ったけど、デビュー戦でいきなり表彰台乗った人っているの?
540 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:10:34 ID:Y7EB8ZoH0
ジャックとかハミルトンとか
541 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:11:04 ID:8l57DwLrO
雨で遅いはずのチンコが今回はそうでもないのはなぜ?
ベッテルが脱落してくれれば、
2人の内どちらがタイトルを取ってもいいかな
F1 初年度のチームがコンストラクターを取り、
チャンピョンのタイトルを取ったという記録が残ってくれればね
今後はなさそうだから記録という面でおもしろいと思う
(ホンダの金といういわくつきだけどね)
>>541 ウンコネンが雨苦手って印象ないけど?
昨年のスパはドライタイヤだから評価できないし
雨のレースでも普通に勝ってるし速いところも見せてる
今回は下着モデルはこんのか?
545 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:19:05 ID:Y7EB8ZoH0
そういやアロンソって雨苦手?
そういや再放送でウンコがトイレに行くシーンカットされてた?
あれは絶対カットして欲しくないなネタ的に
547 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:19:39 ID:9e/F9V5n0
今予選の録画見たが時間いっぱいで切れた
ちゃんと放送してくれるのはいつ?CSで。
ここってKERSの使いどころって3コーナー目のあとと最後の駆け上がるところへん?
スタートからコーナーまで短いからライコがまたすーさんやっつける可能性あり?
>>543 今年の中国とか去年のモナコとか遅くなかった?
552 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:31:52 ID:9e/F9V5n0
>>549 再放送数回あるけど全部Q2途中までの放送ってこと?
>>551 昨年のモナコはタイヤの云々かんぬんでペナもらってた気が
今年の中国は完全に空気だったね
>>552 それはないけど中断部分がカットされてる
555 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:34:28 ID:4re4EFMJ0
>>551 フェラーリの今季初ポイントが中国の次のバーレーンだから
ただマシンが遅かったってだけかもしれないよ。
予選ではマッサに勝ってるし。
去年のモナコは、スーさんに突っ込んでるし
今年のモナコは表彰台だし、ピットミス無かったら
2位だった気がする。
>>550 スタートラインから1コーナーまで短い方がKERSは威力ないんですよ。
100km/h以下で作動させてもホイールスピン起こすだけで使えない。
中間加速とトップスピードを上げるという点でKERSは有効。
昼まで寝てた・・・
いつもは録画して見てるんだがたまたま今日は生で見てて最後まで見てしまった
録画だったら泣いてたところだな
地上波はどうだった?
559 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:39:53 ID:4re4EFMJ0
>>550 おそらく、1コーナー進入時は使わず
3コーナー出口で裏に付けて1台抜いて
最後の坂で全部使って1台ってのが理想じゃないかな?
ハンガリー・ニュルみたいに1コーナーまでが
あんまり長くないから使わないと思う。
560 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:41:16 ID:4re4EFMJ0
>>558 地上波はQ2赤旗中断のところで終わった
ところで天気はどうなるんだろうね?
川井ちゃん情報では回復するかも、ってあるけど、MSNの天気予報は完璧雨なんだよな・・・・・
>>557 バトンもバリチェロもマカなのかよ
ちょっとマック買ってくる
>>553>>555 今年の中国、雨の中マッサに抜かれてた気が・・・レースペースもマッサの方が断然よかった覚えがあるんだけどどう?
去年のモナコもマッサの方がペースよかったから雨が苦手なのかと・・・
>>564 ペース良かったどころかトラブルで止まるまで3位走ってたよマッサは
後予選はドライだったから関係ない
地上波の決勝って最大延長何時まで?
チンコは雨苦手でもないんじゃ
いつかの大雨の冨士でこれくらいならスタンダードウェットでいけるとか言ってたアホだし
>>564 特別速くないのは確かかな
そう言えば06年ハンガリーは前の車に追突してたなw
570 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:00:01 ID:4re4EFMJ0
>>564 去年のモナコのファステストはライコネンが記録してるよ。
むしろ、マッサのが雨でぐるぐるスピンしてない?
去年か一昨年のイギリスとか1人で何回も回ってなかった?
ライコネンは得意不得意じゃなくて
気持ちがのってるかのってないかだから
ライコネンは今年後半の強さが去年の後半にあれば何も問題なかったのだが。
前半戦はバトンだが、後半戦はライコネンがベスト。
>>567 生放送じゃないし、最長でも2時間レースだから問題ないでしょ
574 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:02:27 ID:4re4EFMJ0
>>569 リウッツィに突っ込んでたね。
でも、あれって周回遅れでレコードラインにいたから
ぶつかったんじゃなかった?
確かリウッツィがライコネンに謝罪してた気がする。
あの事故なければ06年優勝出来てたのにね。
ハミやベッテルみたいに速い訳ではないと思うけど。
>568
雨の日のタイヤチョイスが致命的にアホなんだよな
降ってなくてヘビー
降って来たのに無交換
無理して刺さる
とか
>>570 でもそのファステストって路面がドライになってきてから出したものだって誰かが主張してたよ
ベッテルが雨得意なのは間違いないんだよな
スーさんも結果こそ出ていないが
578 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:04:23 ID:4re4EFMJ0
>>576 自分で言っておきながらだけど
スーさんにぶつけた後に出してた気がしてきたorz
579 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:06:38 ID:4re4EFMJ0
>>568 結局スタート前にエクストリームウェット装着しろって
メール来てたけど、見てなかったってトラブルじゃなかった?
一番最悪なのがハーフポイントでバトンのワールドチャンピオン確定
>>580 別にいいんじゃね
マレーシアがハーフポイントじゃなかったらもう決まってたんだ
582 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:10:36 ID:a5ENmdG7O
今録画見直してたけど…
途中で終わってるー…
再放送も2時間だけどカットすんのかな?
>>557 微笑ましすぎる
なんか、バリチェロってナンバー2って言われたり、髪が薄かったりしてかわいそうなイメージだったけど、
この写真みたらすごくいい家族に囲まれて、幸せそうに見えた。
子どもも好きそうだし、なんかバリチェロ好きになったw
今は大学生だが、将来は収入以外はバリチェロみたいな大人になりたい
584 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:11:31 ID:4re4EFMJ0
>>580 富士みたいにSC先導で周回数が減ってく方がつまらなくない?
>581
19点差だからまだ決まってなくね
>>574 あれは単なる前方不注意だな
しかも優勝してたなんて有り得ない
マレーシアがハーフポイントになったことが、もしかしたら今シーズンの
タイトルの行方を左右するのではという予感は何となくあったんだけどな・・
588 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:15:29 ID:OzJ20MSe0
昨日予選みたいんだけどどこかに動画ありませんか_?
>>585 細かいことは気にすんな! 計算ミスなんてよくあることだ!
バリは人が良くて親日なのに
なぜかマスコミに嫌われてる
日本のマスコミね
日本のマスゴミはまずミテクレかバックの金が大事だからね
それがなきゃネタにしない
カムイ11位か・・・
F1デビュー戦でこれは上出来かな??
カジキは負けんなよ・・・(・ω・)
顎×眉・ハミ×眉の時なんて、眉毛完全に悪役だったもんな
バリの最大の弱点はルックスだって説があるよね
イケメンじゃなくてもプロストみたいに「こいつは只者じゃねえな」って
ルックスだったら良いんだけど
佐藤も中嶋もバリにシート奪われて終了か
バリの可愛さは異常だろ
今世紀最強に可愛いオッサンだと思う
もういい加減引退しろよ万年ポチがって感じがここ数年続いてたもんな。
>597
だな。
ケロがカメラをボンボン叩くのを見るとほんわかするぜ(●´―`●)
バトンのチームメイトとの予選対決
vsラルフ 6勝11敗
vsフィジケラ 4勝13敗
vsトゥルーリ 5勝12敗
vsジャック 8勝7敗
vs琢磨 27勝9敗
vsバリチェロ 34勝35敗
バトンvsバリチェロの予選
2006年 バトン9勝 バリチェロ9勝
2007年 バトン10勝 バリチェロ7勝
2008年 バリチェロ10勝 バトン8勝
2009年 バリチェロ9勝 バトン7勝
カメラにキスするのは止めて欲しい
舌まで入れそうな勢いでブチュウッってやるから、何か生々しいんだよ
>>583 > 今は大学生だが、将来は収入以外はバリチェロみたいな大人になりたい
三十台前半で禿げるぞ
603 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:44:40 ID:OzJ20MSe0
昨日の予選動画ないのかよ
見たいんだよお
燃料補正後のタイムでもプロはフロントロー。
本当頑張ったな。
>600
バリもフェラーリ時代の予選成績を出すとさっぱりだけどね
実は隠れ薄毛って20代の日本人でも結構多い気がする。
縮毛矯正でスイッチが入る人が多いんだとか。
前髪がすだれて来たら要注意w
過去には戻れない
未来は未定
今を生きろよ!
>>602 誰かのポチになりたいってのか?
変わった奴だな
> vs琢磨 27勝9敗
>>538 ジャックも。もう少しでポールトゥフィニッシュだったやん
>>610 ジャックはテストでいっぱい走ったからなぁ
最近のマシンでいきなり結果出すのは難しいよね。
シーズン中にいきなり走ることになってポイント獲ったのは
最近ではヴェッテルだけど、あの当時は金曜日に走れてたからね。
小林がもしポイント取るようなことがあったら、期待していいかも。
612 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:55:59 ID:tbJTAnou0
613 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:58:03 ID:TuyzEg3m0
>>610 ピットからステイ?の指示がなければヒルぶちぬいて優勝してたかもなー
>>573 放送までにレース始まってない可能性がある
バトンはジェシカにクンニしてんの?
バトンvsバリチェロの予選
2006年 バトン9勝 バリチェロ9勝
2007年 バトン10勝 バリチェロ7勝
2008年 バリチェロ10勝 バトン8勝
2009年 バリチェロ9勝 バトン7勝
バリチェロvsシューマッハ の予選
2000年 2勝15敗
2001年 1勝16敗
2002年 3勝14敗
2003年 6勝10敗
2004年 5勝13敗
2005年 7勝12敗
>>586 いやあのまま走ってたら常識的に考えて優勝してただろw
結果的にチンコより遥かに後ろ走ってたバトンが優勝したんだし
>>608 大人のほとんどは誰かに雇われてんだから、多少の度合いの違いはあれど、みんな誰かのポチのようなもんだろ。
>>602 髪に関しては、父親も禿げてるし、父親母親両方のじいちゃんも禿げてるからもう諦めてるw
今はまだ大丈夫だから、髪を痛めない程度にいじったり伸ばしたりしてるよ
禿げてもバリチェロみたいなかわいらしいおっさんになりたい
620 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:06:45 ID:+fErvfxI0
カムイ
全体的には、今日のようなひどいコンディションの中で迎えた
初めてのF1の予選で、11位という成績は予想より良く、嬉しく思う。
パスカル
初めてのF1の予選で、特に天候の悪さを考えれば、11位は素晴らしい成績だ。
章年
可夢偉は最終予選進出かと思えたが、最後の最後にかわされて11番となった。
しかし、初めてのコース、しかも午前のフリー走行は雨と赤旗でほとんど
走れなかったことを考えると、可夢偉は非常によく頑張った。
>>618 結果的にはほとんど皆ポチだが
若かったら、トップを取る夢を見るんじゃないのかな
>>600 ラルフ、鶴さん、フィジコはさすがって感じだな
623 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:09:09 ID:+fErvfxI0
章年って「あきとし」かとおったが、「のりとし」か。
624 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:12:09 ID:OzJ20MSe0
どうでもいいレスばっかり
昨日の予選の動画ないのか?
>>621 バリチェロだって一般ピーポーに比べたら全然トップだよ?
バリは最後の最後にポチ脱出できるか?
>>616 2001年なんかは改めてシューマッハ凄かったな
バリも本気モードだったが、
「大雨の危険なコンディションなのに、シューマッハが強引にボクを
抜いてった」とかレース後、涙目で語ってたもん
>>617 雨量の多い時に全然速くなかったろ
これだからチンコヲタは。。。
>>622 鶴さん、決勝の成績だとバトンに負けてるあたりもさすがって感じだ。
630 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:20:59 ID:QccAYBls0
632 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:22:54 ID:eVxXpep70
決勝は雨か?
雨の方が荒れて面白いけどなw
633 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:25:53 ID:usFOpjFWO
なんで 今のライコネン 冷静に評価出来ない奴がいるの? どうみても ベストドライバーなのに。 どうせ、フィジケラの方が速いとか ほざいてた奴らだろうな。そういえば そういう連中消えたな。自分の発言、恥ずかしくなったのかね?
今の雨はSC先導ゆとりレースになるからつまらん
トヨタは、グロックが乗っていれば優勝狙えたな。
いろんな手を使って、優勝を逃し続ける技術は凄いわ
636 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:29:39 ID:6jVRoqYyO
>>632 雨で荒れたレースは面白いよな
FSWじゃ客の方がレースより荒れるけど
ピットスタート大渋滞になったらワロス
「トヨタはトヨタのやり方で勝つ」と他チームの一般的なやり方とは違う方法論で
F1を戦ってるらしいけど、何がどう違うんだろうなぁ?
639 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:30:42 ID:Ymx9IkQLO
かずきポイントとれるな
ブエミとスーティルは確実に消えるからな
>>638 「サラリーマン戦法」
だから勝てないw
>>634 以前のスパ?だったかな、あんなスタートよりは良いでしょ
645 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:36:44 ID:+fErvfxI0
>>638 レッドブルが速いのはニューイただ一人の功績。
トヨタはチームの皆でアイデアを出し合うので全員の功績。
トヨタのやり方がどんなもんか知らんけど、
いつまでたっても勝てないのは、
そのやり方が間違ってるからなんだから、
そろそろやり方変えれば良いのに。
FPとか予選で鳴ってたピロピロピロピロって音何?すっごい五月蝿かったけど
がむばれ、遼くん
がむばれ、カムイ
>>645 何が言いたいのか分からないが、だからtoyotaは勝てないんでしょ
>>645 それジェフ・ウィリス放出後のホンダの大コケしたやり方そのものって気が・・・
勝ったことない人たちが力合わせても
結局勝てないんだよね…
遼くんおしい
激しくスレチすまん
石川遼があんなに勝ってると同い年の俺は劣等感でいっぱいになる
10/31(土) 18:00-18:55
F1ファンが待ち焦がれていた番組がいよいよスタート!
シンガポールGPで初開催されるF1とロックの融合イベント「F1 ROCKS」を紹介する番組「F1 ROCKS 2009」とともに登場するのがこの番組。
世界のビッグアーティストがピットレーンをたずねたり、ピットストップのタイヤ交換にチャレンジをしたりとこれまでに見たことのないシーンが盛りだくさん。
アーティストがF1ドライバーとあっと驚くような対決をするのも見逃せない。
F1主催ならではのゴージャスな顔ぶれとバラエティー色満載の超豪華エンターテイメントショー!
658 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:49:05 ID:2oEAxXFv0
659 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:49:34 ID:+fErvfxI0
レッドブルは飲料の宣伝のためのチームだからテレビに映りさえすればよい。
ニューイのお手柄と言われてもなんとも思わない。
トヨタは自動車メーカーの宣伝のためのチームだから、
トヨタと無関係な空力デザイナーのお手柄にされると困る。
トヨタの技術で勝たねば意味が無い。
勝てなきゃもっと意味ないだろ
それなら最初にガスコイン読んだのはなんなんだ
>>659 本気で言ってるのか知らないが、 だったらライコネン呼ばないでしょ
来期本当にライコネンを獲得できたら変わると思う。
ていうかその理論なら
せめてF1のイメージにつながるスポーツカーをですね
665 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:57:16 ID:+fErvfxI0
>>660 ガスコインはデザインもするけど、本業はコーディネーター。
>>662 ドライバーはトヨタの技術とは関連無いので。
トヨタはドライバーも養成するけど、本業は車屋さんだから。
かむいって本名か?
日本のF1ドライバーってDQNネーム多いな
「トヨタに行くくらいなら家にいた方がマシ」とライコネンが言いました
という記事が目に浮かぶなw
>>666 偏見だけど、それくらいぶっとんだ親でもないと
日本で本格的にマタスポやらせりしないんではないか
F1ドライバー=苗字が普通で名前が変わっていることが多い
チャンピオンボクサー=名前が普通で苗字が変わっていることが多い
琢磨と一貴はよくある名前だがな
カムイとか右京とかアグリはなかなかないな
タキ。
>>638 普通はチームを買うなり強力な中心人物を外部から呼んで任せるなりする所を素人主導で1からやるってトコじゃね?
スレチと言われようが
ゴルフおもすれぇぇぇ
>>660 まだ若いチームのトヨタにとってはガスコインもライコネンも教科書なんだよ。
チームを新しいステージに導く術が書かれている教科書。
で、その教科書に書いてることを理解できないんだな
>>671 隆智穂、虎之助、左近・・・
有治は普通だな。あと誰かいたっけ?
右京と左近ってww右京と左近ってww
って親が言ってた
ライコはマクラから高額なギャラを引き出す駆け引きの材料として利用されるんじゃないかな
679 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:12:54 ID:eOgITfOKO
>>674 こっそり盗んで、堂々とコピーなんてことをやってたよなw
>>677 普通に考えればそれ時代劇?って感じだな
シンジくん
F1板のコラ職人の画像集ってないの?
昨日のカリビアンコムもよかった
684 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:22:02 ID:VU0s6rUoO
>>635 言えとるwwグロの雨の速さは異常
トヨタは勝ちたくないんか。カムイ褒めとって満足かい!アホトヨタ
>>678 マクラーレンがなんでライコネン欲しがるのかがいまいち理解できんなー
ここ3,4年だけでみても、ジョイントしたところで特別いい成績残したわけでもないのに。
ライコネンはハミのことは気にならないかもしれないけど、ハミはライコが気になるわけじゃん?
コバだってチャンプにはなれなくても、チームにとってはそこそこの仕事ができるわけだし、ハミはその方が集中できるだろうし。
ハミがいる状態でわざわざ高い年俸払ってまで欲しいドライバーには思えないんだよなー
別にグロは雨得意じゃないだろ速くないし
何を見て言ってるんだ?
トイレかな?
川井さん行きますか
コバ仕事できてるかー?
予選だけ見ればそりゃ2nd程度の仕事はしてるのかも知れないが、決勝は正直一貴レベルな気が。
689 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:36:36 ID:eOgITfOKO
>>685 プロなんだからよ、そんな腫れ物に触るようにクロンボに気を使わなくちゃいけないってのもおかしいんじゃね?
690 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:38:05 ID:eOgITfOKO
>>688 どさくさ紛れにナメックを過大評価してんじゃないよw
コバは鶴レベルだろ
>>686 去年のブラジルや今年のマレーシアは秒単位でトゥルーリより速かった
カムイ参戦が決まってから名前ネタ増えたな
コバ残留してほしいの
ハミ親子くらいだろ
>>686 グロックは雨で速いよ
雨得意じゃないって何を見て言ってるんだ?
グロックは全体的に遅い
>>689 いや、そういうハミのためにどうのこうのって意味じゃなくて、純粋にチームにとってライコに数十億払う価値があるかどうかってこと。
まぁF1は華やかな世界だから、うちのチームは高給取りドライバーが2人いますぜってのも一つのステータスかもしんないけどさ。
燃料見た限りもしかするとインド初優勝も十分あり得るな
どうしたんですかトヨタさん、顔が蒼いですけど?
>>675 おまえ向上心がないやつだね
生きてる価値無いから早く若い人のために消えた方がいいよ
インドに初優勝先越されたら面目ないな
>>692 ヒントつるーり
マレーシアはグロだけタイヤが違った
結果だけで変な先入観を持っているんじゃないのか?
>>695 去年のモナコ銀石モンツァとウェットだったけどくるくる回って自滅してたよな
>>698とか
>>700みたいな奴がいるから日本のモタスポはダメなんだ
まあ単なる在日かもこいつら
もしくは外人に対してペコペコ頭下げるようなクズ野郎
>>697 まぁいいんじゃない?
マクラは過去セナプロとかアロハミとか豪華なジョイントが多数あったけど
チャンピオンのいる状態でチャンピオンを雇うってのは多分初めてだろうし面白そうではある
コヴァはハミに安心感は与えるが、コンストラクターズを争うチームにとっては戦力外に近いと思う
704 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:57:07 ID:eOgITfOKO
>>697 クロンボのためにチームメイトを配慮すべきって言ってるだけで、金が云々と言ってるようには全然見えなかったがw
>>702 日本人ドライバーやチームを悪く言う気がしれない。
本と気分悪くなるよな。
いやいや、日本のモタスポがダメなのはトヨ(y
707 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:59:36 ID:eOgITfOKO
>>699 ヨタヲタの悔し紛れの罵倒ってさあ、荒んじゃってて見てて寒々しいわ
ホント、余裕ねえよな
北チョンの奴らみてえw
>>702 だがオマエのような発想しかできないのも悪原因の一つだろ
710 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:01:47 ID:DCKtxNWP0
>>703 セナ加入時はノンタイトル
ハミはF1未経験
ハミライコはチャンピオン経験者
状況が違うだろ
>>705 結果が出ないことには悪く言われても仕方ない
おまえらのコバの評価の低さにびっくりだ
>>704 ライコとってハミがぎゃーぎゃー騒いで、ハミが調子落としてチャンプ逃すとかポイントとれないのはハミの勝手だから仕方ない。
でもハミがポイントとれないってことはチームのポイントが減るわけでコンストもとれなきゃ収入も減る。
スタッフもアロハミのときみたいに二分して、チームの雰囲気も悪くなるかもしれない。
ハミと契約している以上は、ハミをうまく扱いきれないと結局はチームのマイナスになるでしょ?
ハミ自身の成績のためにハミをうまく扱うんじゃなくて、チームのためにうまく扱わなきゃならんってこと。
>>706 そういうスタンスだからダメなんだよ
はやく気づけよアホ
いつまでも気づかないなんて本当にバカなんじゃないの?
やっぱり向上心無い奴ってバカだよ基本的に
雨降ってるなら、ベッテルエンジン交換ピットスタートのがいいんじゃね?
ベッテルって中盤スタートだとよく他車と絡むイメージあるし、荒れてセーフティーカーでるだろうし
しかも、エンジン交換すればアブダビは戦えるだろうし
テストで165周走っただけなのに日本人ドライバーデビューレースのベストグリッドの可夢偉速いね
最後のテストは3月なのに
>>712 相手が悪いし相対的にそう感じざるを得ない部分は否めない上での評価なのが酷ではある
すまん、訂正する。
日本のモタスポはダメじゃない。
ダメなのはトヨタだけだったwww
正直今年勝てないのは相当痛いと思うなぁトヨタ
なかなかこういうチャンスは来ないから
地上波では、グロや鶴が実力派のように言われてるから勘違い?
2人とも放出されたら行き先に困るようなドライバーだと思うが
>>713 横から失礼
単にハミルトンをチャンプにするつもりがないのかも知れない
あと、
そいつに触れてやんなよ
724 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:09:33 ID:eOgITfOKO
キチガイヨタヲタ アンドゥオールクソはさあ、トヨタに関係するもんは無条件にマンセー、
トヨタのしたことはどんな曲解でもして無理矢理に肯定
そんなクソクダラネェ我が侭垂れ流す為の手段は、都合のいいように「日本」を持ち出し、
日本の恥を忌憚なく有り体に語る人のことを何の理もなく「在日」と喚き散らすばかり
到底マトモな日本人、否、マトモなオツムの人間のするこっちゃねえな
これじゃあ却って贔屓の引き倒しだろw
やっぱキチガイのやることは理解出来ねえよなあw
モタスポがダメなのは日本人の知性が高くなってる証拠でしょ。
偏向放送に抵抗無く踊らされちゃってた世代から確実に上がってる。
とくにイタリア、スペイン、ブラジルは昔のフジと同じだし
>>701 マレーシアのトゥルーリは他のフルウェット勢と比べてもかなり遅かった
去年のブラジルは同条件でグロックの方が1周2~3秒速く
ペースを落としたと批判された最終周でトゥルーリと同じペース
誰がどのタイヤ履いてたかはちゃんとレース後に出るし
ここにいる人間は皆LTと睨めっこしてるような奴ばっかりじゃないの?
バーレーンで他チームと同じタイヤ選択しとけば勝ってたはずなのにな>トヨタ
ウェバーは空気よんでほしい
バリチェロが優勝して
バトンがポイント0だと盛り上がるwww
729 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:11:02 ID:bPJKnE8TO
>>722 トゥルーリ 出走217回 244.5p 表彰台11回 ポール4回 ファステスト1回 最高順位1位
グロック 出走36回 51p ファステスト1回 最高順位2位2回
出走36回で表彰台3回だよグロック
>>705 ダメなもんをダメと言わずに持てはやすから
いつまでたってもダメなんだ
トヨタもこの際出費が100億200億増えたところで、F1参戦が失敗だったって結論は
変わらんのだから、ライコネンの言い値で契約しろ。冷やかしで吹っかけてるのを
冷やかしじゃないようにしてやれってんだ
>>730 でも新興チーム以外でグロ欲しがるチームなんてあるか?
>>724 >やっぱキチガイのやることは理解出来ねえよなあw
俺もおまえのやってる必要以上な粘着は理解できないよ
つまりおまえがキチガイってこと
ビチグソがキチガイだってことは今に始まったことじゃないけど
736 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:16:40 ID:eOgITfOKO
>>713 後付け後付けでのらりくらりしてるが、まあ承知したw
また始めたのか
バカすなぁ
>>723 なんか関わっちゃいけない人と絡んじゃったみたい
教えてくれてありがとう!
739 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:18:58 ID:DCKtxNWP0
>>733 メディアの報道だとグロックはルノー、ザウバー、ロータスの候補
>>736 しっかり後付けしないといけない程度の読解力だってことはこちらも承知したw
まぁあんたがまともじゃないことがわかったからもう関わらんよ。迷惑かけない程度にやっててくださいな
742 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:21:26 ID:eOgITfOKO
何が「つまり」何だよw
嘘、曲解、ヘリクツ、理のない勝手な言いっぱなしばかりなキチガイのタワゴトの中で、「つまり」なんつっても意味ねえぞw
「つまり」、キチガイヨタヲタに噛み付かれても屁とも思わんぞw
>>733 F1初年はライン取りがメチャクチャって言われてたなぁグロック
天性の素質って意味では疑問符かも
745 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:24:41 ID:eOgITfOKO
>>741 表現力の欠如よりも酷い、前言と食い違ってるトンチンカンな後付けから好意的に汲み取ってやってるのに、ヒデエ言い種だなw
746 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:27:15 ID:DCKtxNWP0
トヨタが選んだドライバーだぞ
スペシャルなわけないだろ
今日は2時間ルールあるから遅くならないよな?
ただスタートディレイの場合はどうなるんだろ
あくまでスタート切ってから2時間?
今朝は死ぬ思いで見たから遅くなるのは勘弁orz
スタートから二時間だよ
749 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:30:02 ID:eftH23U90
俺は地上波を録画で昼間見たから開いた口が塞がんなかったよ。
750 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:30:24 ID:HeE9PtOn0
ブラジル今日も雨なの?
アンチもヲタも荒れるだけで何の役にも立たないから消えろ
これだからヨタは嫌われるんだ
>>514 わかる。
あれはマッサの親父にもバトンパパにもゴキ一味にもできないな。
753 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:32:56 ID:DCKtxNWP0
SCスタートつまんねえんだよな
普通にスタートしてほしい
755 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:35:49 ID:eftH23U90
またセーフティーカーの運転手が喜んじゃうじゃないか。
756 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:35:53 ID:HeE9PtOn0
天気予報ではサンパウロ曇りになってるけど
>>755 07の富士見に行ったけど、SCのドライバーすごいよねw
雨がすごくてもタイヤ鳴らして走ってるしさ
ただ、SCスタートは死ぬほどつまらん
>>628 そうだっけ?
でも二位のデラロサ離してたよ?「
去年だってシルバーストンの最初のスティント後半はハミ追いかけてたし
苦手ってわけではないと思う。
マッサも今はそんなに苦手ではない気がする。
誰かバトンがチャンピオンになる条件kwsk
761 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:46:13 ID:DCKtxNWP0
ばり、べって
ともにリタイヤ
今北ブーブーッ!
決勝の天候が気になる・・雨は勘弁~
>>760 でもさ、もしSCがクラッシュしたらどうなるんだろうね?w
代わりのSCがくるまでトップのマシンがSCの代わりやるとか?w
まじめに考えたらやっぱり赤旗中断かなー
764 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:48:44 ID:HeE9PtOn0
>>759 バリチェロよりも-4ポイント以内、ベッテルよりも-6P以内のポジションでゴールすること。
バリチェロが1位なら、バトンが3位以内で決定
765 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:48:48 ID:VU0s6rUoO
>>743 逆に考えるんだw
そんな中でも決して遅くはなかった。アホではあるが、彼の独特の感性と走りかたがあるんだ。
走りかたも滑らす走りが得意で、ライン取りよりも車の向きを変えることばかり気にしてたのだろう。
ある意味めちゃくちゃだが才能のあるドライバー。
一年目がトヨタの4年前の話しなら詳しく知らないけど。
あとトヨタの可能性の話しをすると、やたら叩き出す人はもう見ててウンザリだから自粛しる。
>>759 バトンノーポイントでも
ベッテルが3位以下だとベッテル脱落
バリなら5位以下で脱落
ベッテル終わったっぽいな
769 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:51:32 ID:ykfPITlSO
>>759 バトンが今回、無得点だった場合だと
ベッテルが3位以下、なおかつバリチェロが5位以下で
バトンの王座が決まります。
違ってたらスマヌ
>>768 うん。ベッテルQ1落ちですごい機嫌悪かったね。
富士のCカーレースでSCのセルシオが大雨出動中にガス欠になったことはあった
ちなみにC2クラスのドライバーはSCのスピードについてゆけずスピンしてたw
今朝、重量貼ってくれた方サンクス!限界超えたんで眠ってしもうたw。
バリケロ最軽量かぁ・・
1スティントでどこまで差を広げるか・・まずはスタート。
774 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:53:41 ID:vFzLMVZpO
ベッテルはエンジン交換してくるかなぁ?
SCスタートならエンジン交換すべきだな
エンジン交換して最後尾からスタートクラッシュ回避って考え方もあるか。
ドライだとバリは金曜速かったゑにたぶん負ける
しかし雨だとぐだぐだになる可能性大だし難しいな
778 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:58:00 ID:yzpmlYkFO
予選面白かった?
地上波途中で終了といういじめに会ったもんで。
779 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:59:26 ID:+fErvfxI0
ベッテルはポール・トゥ・ウィンしかなかったからな
782 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:01:35 ID:bofY+s62O
>>778 最後のウェバーとバリチェロのタイムの出し合いはハラハラした
783 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:02:07 ID:DCKtxNWP0
>>773 セーフティカーが
セーフティという意味ですから
予選録画途中で終わってて吹いたw
バトンがまたやらかしたみたいで大満足
セーフティカーのドライバーってどういう職業の人なんだろう?
まさか「セーフティカードライバー」という一つの職業がある訳ではないよね
各コースに勤めている人の中から選ばれた人がそういう役割を持つとか?
日本人W入賞が見たい
もしそうなったら何年振り?
790 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:07:29 ID:VU0s6rUoO
なんでバトン遅くなったんだろう・・
ナーバスになるとダメな人なん?ジェシカパワー切れなん?
791 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:08:46 ID:HeE9PtOn0
ベッテルの逆転WCがあるとしたら、今日も大雨で大波乱が起きないとだめだね。
普通にドライだったら100%無理
>>787 前はDTMで走ってたドイツ人だったかな?チャンピオンだったかどうかは忘れたけど。
どっかで今はバンデルガルデがやってるとかってのを見かけたけど、真偽のほどはわかりませぬ
794 :
787:2009/10/18(日) 18:10:05 ID:LGZBw++c0
>789
じゃあ各国開催元のコースの人ではなくて、主催側から出てる人たちで、参加各チームと同じように世界を回って有事に備えてスタンバってるって事?
レース無い時は何してる人なの?
795 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:11:46 ID:bPJKnE8TO
>>790 もともと速くない
シーズン序盤はバリ禿がロス茶にイジワルされてただけ
798 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:12:12 ID:HeE9PtOn0
>>790 人間守りに入っちゃおしめぇよ
ってやつじゃね。
去年のハミちんも最終戦あぶなかったし。
今年からメディカルカードライバーはアラン・ファン・デル・マウィーだったんだな。
BARの元テストドライバーでボンネビルチャレンジをした。
ベッテルのエンジン交換するとしたらもう発表あるはず?天気みてギリギリまで粘るのかな?何時間前までにとかレギュレーションで決まってる?
>796
>2005年5月、5人のドライバーとともに、3台のメルセデス・ベンツE320 CDIを駆って、24時間休むことなく30日間走り続け、100,000マイル(約160,934km)を走りきることに挑戦し、結果、平均時速139.7マイル(約225km/h)という記録を残した。
何この無駄に凄い記録
802 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:14:07 ID:DCKtxNWP0
803 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:14:33 ID:X8xyLNrm0
朝から在日が大暴れかよ
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
ID:tloZQl3s0
>>787 セーフティードライバー気持ちよさそうだ。
みんながバトってる中で一人だけ先頭をスイスイだからなあ。
FIA「セーフティーカーのおっさん出動してくれ!」
ドライバー「あいよー!内心(やめてよ・・)」
もう一人「助手席は楽だなあ・・」
>>790 はまると安定して速いんだろうね。
序盤のクルマが本当にピッタリきたんだろう。
808 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:18:41 ID:p4V8wgs00
グロックは本当に走れないのだろうか・・・
まさかカムイを出すために・・・って考えちゃう俺は2ch脳
809 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:18:43 ID:HeE9PtOn0
>>804 エクストリームでも走れないくらいなのか。
でも出走までまだ8時間くらいあるからな。
そういやセーフティーカーやメディカルカーの助手席の人ってなにやるの?
811 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:21:10 ID:dvbDV6J70
ドライバーの話し相手でしょ
>>805 一台だけ特性の違う車で、先導役をすることの大変さが君には分からんのかね
>>810 FIAからの指示伝達とか
>>810 セイフティーカーの場合はFIAの人でレースコントロールとの連絡や機器の操作。
メディカルカーはFIA専属ドクターだよ。後部座席に地元のドクターを乗せてる。
一人じゃ寂しいだろ
815 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:26:12 ID:vFzLMVZpO
>>790 ジェシカの『チャンピオンになったらプロポーズよ!』発言から急速に遅くなった気がする
ジェシカと結婚したくないんじゃね?
>>815 そういえばその話題が出たのと優勝から遠ざかった境のイギリスGPの時期が大体重なるね
レッドブルは鈴鹿でトロロッソのブエミに、
スプーンでクラッシュするよう指示したんだよね?w
土砂降りの中の富士のSCは速かったな。
SCは走ってるところで初めて萌えた。
821 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:31:20 ID:DCKtxNWP0
FIA「セーフティーカーのおっさん出動してくれ!・・・あれっ?おいおっさん!おやじ!起きろ!!」
ドライバー「やばっ!なんで寝てたって分かったんだろう・・」
>>819 決勝でアルグエルスアリにクラッシュを指示してレースを盛り上げようとしてくれたんだ、許してやってくれ。
824 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:42:18 ID:DCKtxNWP0
>>823 あれを確実にできるのは
ごく一部の優秀なドライバーのみ
ウィリアムズって本当にカジキに点数取らせたくないんだなw
まぁ老害チームがどうなろうが知ったこっちゃねぇ
今日も雨?スタートはどうなりそう?
828 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 18:58:55 ID:eOgITfOKO
>>826 ナメクジの不甲斐なさをチームに転嫁すんなよ
真っ当なドライバーならコンストラクターズポイント倍増だぞ
ところで燃料って発表されたの?
バリチェロは後半でブレーキのメーカーをバトンと同じにした
理由はわからないが前半に使用したブレーキのメーカーでは使えないエアロパーツがあった模様
F1-LIVE情報
>>828 真っ当なドライバーでもポイントは0か・・・
>>830 つーか、予選後会見でバリチェロ本人が言ってる。
833 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:05:52 ID:eOgITfOKO
???
>>831 真っ当じゃないから0点な訳だが?
834 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:10:24 ID:6Rj1pXXH0
1. Rubens Barrichello, Brawn GP, 650.5kg
2. Mark Webber, Red Bull, 656
3. Adrian Sutil, Force India, 656.5
4. Jarno Trulli, Toyota, 658.5
5. Kimi Raikkonen, Ferrari, 651.5
6. Sebastien Buemi, Toro Rosso, 659
7. Nico Rosberg, Williams, 657
8. Robert Kubica, BMW Sauber, 656
9. Kazuki Nakajima, Williams, 664
10. Fernando Alonso, Renault, 652
11. Kamui Kobayashi, Toyota, 671.6
12. Jaime Alguersuari, Toro Rosso, 671.5
13. Romain Grosjean, Renault, 677.2
14. Jenson Button, Brawn GP, 672
15. Sebastian Vettel, Red Bull, 683.5
16. Heikki Kovalainen, McLaren, 656.5
17. Lewis Hamilton, McLaren, 661
18. Nick Heidfeld, BMW Sauber, 650.5
19. Giancarlo Fisichella, Ferrari, 683.5
20. Vitantonio Liuzzi, Force India, 680
バトンはなんでQ2最後にタイヤ換えなかったの?チャンピオン狙ってるわりにはやってる事納得できない事ばかりなんだが。
バナナの演出
837 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:11:50 ID:T9rfLVko0
現地の天気分かるサイトとかありますか~?
やっぱり今日も雨ですよね。
839 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:14:31 ID:n+M/2qhu0
来年は重量発表とタイヤのマーキングやめようよ。
何周でピット入るか何やら計算できて面白くないよ。
840 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:14:50 ID:+fErvfxI0
>>808 脚を14針縫って、背骨にヒビ入ってるんだぞ。
841 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:14:52 ID:VU0s6rUoO
>>815 バトン「俺はマシンは操られるが、結婚したらジェシカに操られるおかん・・・いや、べ・・別に怖い訳じゃないさ、ただ・・なんとなく背筋が寒いというか・・」
チーム「バトン!前のウェーバーを抜け!!!」
バトン「嫌だ!!!!!」
今のところサンパウロ晴れてるみたいだね。
844 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:18:13 ID:ux5uI4Gn0
雨のせいで予選大荒れだなw
決勝はどーなることやら・・・。
おぉ・・晴れてるのね。良かったー
グロックにとってみれば、殺される前にトヨタを出られそうなのは不幸中の幸いかも。
メルボルンでバウンドさせられ、ホッケンハイムで壁につっこまされ、
シンガポールで風邪を引かされた上に、鈴鹿では車が壊れてるのにドライバーのせい、
だからトヨタは信用できないんだ。
848 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:21:19 ID:w2auNSy5O
そういえば二時間レースになった場合、赤旗中断中の時間は加算されるけど、あくまでレースしている時間で二時間だった気がする。いつぞやのニュルがそうだった。
>>840 じゃあカムイ起用も当然というかそれしか選択肢ないね。
しかしカムイが意外に速くてびっくりだ。
GP2の成績的にカジキ以下だと思ってたのにQ3も十分狙えるほど走るとは
現地晴れてるの?
決勝はどうなる事やら
852 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:25:10 ID:B+bFr/VH0
GP2のカムイの車はストレートスピードが全然伸びなくて
長いところでは途中で抜かれちゃうぐらいなんだから
誰が乗っても好成績なんて望みようがないよ。
F1と違ってどこでも抜けるし。
853 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:25:26 ID:T9rfLVko0
ライブカメラでサンパウロ見る限りじゃ・・・
曇りっぽいですね。
雨降ってもおかしくない、暗い色の雲です。
854 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:25:42 ID:w2auNSy5O
848
間違えた。赤旗になった場合だった
855 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:27:05 ID:vFzLMVZpO
>>849 あの天候じゃ、実力よりも運だからなんとも言えないんじゃない?
ただ、琢磨が上げたハードルをカズキがおもいっきり下げてくれたからねぇ~
カムイは普通に、まともに、無難に走り切れば合格点もらえちゃうかも。
>>850 あらら・・オール傘マーク・・雨なんだぁ。
サイトに依って随分と異なるんだねorz。、
GP2は操作されまくりだからあんまり結果アテにならんと毎回いっとるだろ
858 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:29:52 ID:Ymx9IkQLO
チームメイトに負けてるのも操作ですか?
マカオでポール獲った日本人ドライバーは可夢偉だけ
運がほぼ全てだった予選の結果で期待をかけるのは酷だと思うな
ドライでどこまでやれるかみてみないとなんとも
>>860 体重が軽過ぎるからと乗せられた追加バラストは、位置を指定されて
フロントヘビーで操縦性メチャクチャとか、つい最近まで知らなかった
GP2の主催者側によるレース操作は結構露骨だったんだな
グロージャンは速い車を与えられ続けてたから、リザルトは良いのに
ドライバーや事情を知る関係者からの評価は高く無かったとか
F1で車に合わせられないのも理由があったのな
863 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:39:29 ID:B+bFr/VH0
カジキなんでいつも重タン勝負なんだろうね。
バリチェロが母国初のポールトゥウィン、ベッテルとバトンがノーポイント。
ポイント差激減(バトン85p、バリチェロ81p)でアブダビへ。
アブダビは何だかんだバリチェロ2連勝、バトンは4位以下で大逆転。
バリチェロは晴れてワールドチャンピオンになって、威風堂々の引退。
これ俺の理想。
なんかベッテルのポジションがやばいので、何か無ければチャンピオンは無理だという推測。
もちろんシーズン終了後、「なんで優勝回数の少ないやつがチャンピオンになってんだよ!?」とFIAがわめきだすのはデフォ。
ドライセットとウェットセットでは全く違うのか?
前に解説者が最近のマシンはそれほど変化が付かないと
言ってたけど?
>>863 いつもニコが前にいて、軽めだから
後ろにいるセカンドは作戦分けるために重タンスタート
869 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:44:42 ID:eftH23U90
今年はヤフェト系英国人チャンプ書き換えの年だから仕方ない。
871 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:46:38 ID:B+bFr/VH0
雨なら直線スピードはそれ程必要ないからダウンフォースを増やす方向で行くでしょ。
>>865 パルクフェルメルールがあるからどこかで妥協するしかない。
ガーニー着けたり、フラップを立てる程度で済ましてるはず。
873 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:47:20 ID:B+bFr/VH0
874 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:48:45 ID:B+bFr/VH0
バリチェロがしかしチャンピオンに相応しいドライバーかってのも
バリチェロ氏ってウィリアムズ移籍だという噂であるッが、実はブラウン残留なんだっけ?
まあ点数一番とった人がチャンピオンなんだからしょうがない。
878 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:51:51 ID:+fErvfxI0
>>847 グロックはホンダに乗せろと言いたいんですねW
今日ビール飲みながら見たら絶対寝ちゃうだろうなあ
>>877 変えられたらもっと速く走れるけど決勝がドライになった場合も考えると
多くのチームは変えてないっぽい。
昨日の予選後のコヴァを思い出してみなよ。
Q1落ちしたのに異様に上機嫌だった。
マクラーレンのチームゲストの女性とカメラに向かって「イェーイ!b」ってな感じで。
あれ見て、もしかしたらブラジル入りの前に残留告げられたんだと予想。
>>877 ピットスタートを選ぶならギアまでいじれるんじゃまいか? ここは結構差が出るだろう
>>881 いや、あの反応は残留決定して数分と経ってない反応だよ。コバライネンがまたあいつか!って
犠牲になることで、ハミルトンQ1落ちの印象を薄くしたしなw
884 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:58:38 ID:UkhtqFysO
>>881 あれはコバライネンと付き合ってる彼女。
今去年のブラジルGPの録画見てる。
886 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:02:47 ID:B+bFr/VH0
まあ、若干中嶋にも期待しよう
887 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:04:24 ID:LH3+EKts0
予選最速は中嶋だったんだな。
888 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:05:52 ID:VU0s6rUoO
>>886 カムイと中島、意地のサイドバイサイドで譲らず二人で仲良く1コーナーを飛び出す。
バトンとバリチェロだが、もしバリチェロが逆転すればバリチェロは文句なしにチャンプに相応しいでしょ
バトンの序盤の7戦中6勝は立派だけど、そんなヤツを相手にマシンの戦闘力が落ちた状態でポイントを逆転するってのは凄いこと
テストドライバー
>>890 しかしこれで逆転でチャンピオン逃したらバトンの評価は地に落ちるだろうな
ブラウンに残れればラッキーだろうね
ゴメン、上記のURLだが“PAULO”が切れるわ
コピペして使って
ベッテルは終わったな
スタートで確実にマクの2台にどちらかにやられるし、それがコヴァなら2位にまで復帰するのは不可能
KERS無しでもストレート早いメルセデスエンジン相手に、ベッテルがどこまでアクセル踏めるかな
896 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:13:37 ID:Osx/mIvQO
マシンの戦闘力が落ちたのは確かにあるんだけどそれ以上にバトンのだらしなさが酷い
同じマシンでもバリは結果出してるわけだし
>>894 やれるほど前にスペースがないのでは?抜かれるより混乱して
クラッシュして終わるほうが可能性高いような。
天候の要素もあるし、なんともいえない佳境ではあるけど・・
攻めてる分、バリケロに有利かと。つか、バリはもう行くしかない。。
地元プレッシャーも相当だけど、リスクを恐れず攻めまくるバリケロを見たい!です。
後半戦(R10-)のランキング
ライコ 35
ハミル 34
バリケ 26
ベテル 22
バトン 17
>>898 いや、後方グリッドからだから充分に抜かれるよw
>>894 ベッテルはスタートで好位置にいない時は役立たずだからね。
予選で後ろになった時点で終了。
決勝
ベッテル 8位
バトン 9位
バリチェロ DNF
とかでバトンがチャンピオンになったらどうするよ…。
スタート直後に多重クラッシュでバトンとベッテル終わりって展開が一番アレな展開だな
川井ちゃんの言ってたようにピットスタートでいいんだよ。コバヤシとグロージャンが
近いグリッドにいるし、もしやらかしたら、いつぞやの■先生が活躍したベルギーGP
みたいになってもおかしくない。ピットロードをゆっくり進んでスタートしたらP10とかに
なってるかもしれん
>>905 いや、バリチェロとベッテルがそうなったら・・
バトンは紳士過ぎる。
今までもレースを順当にこなしてただけ。今年は速いマシンが手に入ったから、
たまたま“タイム的”に速くなれたとしか思えない。ドライバーそのものとしては
中堅以外の何者でもない。
ベッテルは予選結果が駄目だから、いっそのことエンジン交換してピットスタートでもいいと思う。
>>910 サマータイムで現地との時差が1時間早くなる
>>903 それって今回のには当てはまらないような気がするんだけどねぇ。
普通の状況ならベッテルが後ろにいるということはマシンが遅いって
ことでしょ?でも今回はちょっと違うような。ただベッテルが抜ける
ドライバーかどうかというのはわからんけど。
>>912 ブラジルはオーバーテイク可能なコースだけど、
ベッテルのエンジンがそれを許さない
特にKERSのマクを抜くのは不可能に近い
あーなるほど
トヨタ「1コーナーで見逃してくれたら契約金増額してもいいぞ」
こんなやり取りがあったらしい
ベッテルは開幕戦で6ポイント獲り損ねたのが高くついたな
918 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:33:01 ID:cO2jB6CvO
バトンははえーよ。バリには速さの安定感がない、バトンみたく連打で勝てないよ
琢磨の評価でバトンが言ってたわ「時々手がつけられないほど速いけど一貫してそれをだせなぎゃね」ってな
バトンはチャンプになれるもの持ってる
>>910 ちゃんとサマータイム中は日本との時差は11時間て書いてあるだろ
>>918 (゚Д゚)ハァ?
バトンは安定しておせーよ。中嶋と同じレベル
予選の録画放送っってどうなんの?
療養中のマッサがいるからルビーニョは絶対勝ちに行くだろ。
マッサの振るチェッカーフラッグを一番先にくぐるのがバリチェロ、これは感動モンだ
予選が終わってからセッティングってまったく変えられないの?
フォーメーションラップが始まる前の30分間とか変えられそうだけど
>>922 今朝やった721の再放送は1時間削られてたな。もうすぐやる決勝直前のも明日のマンデーのも
放送枠自体が増えてないな。初回放送はレアものになるのかねぇ
>>924 タイヤ選択と空気圧ぐらいじゃないか? ウェットレース宣言があったらまた話は変わるけど
>>923 禿感動の母国初勝利直前、ふとその理不尽さに気づいて
チェッカーフラッグを禿に投げつけるマッサであった…
NEXTで録画してたんだけど、朝起きて再生したら途中で終わってたから、消してしまったんだよねぇ
930 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:43:13 ID:cO2jB6CvO
>>920初チャンプのプレッシャー、速いやつがこうなるの何度も見てきただろ?
それでも最低限やってる。バリチェロと比較されるほどまでになってるのは不本意だろうが
バリチェロは遅い、追い出されるのが示してる。たまたま調子いいだけだ
>>929 予選の放送時間は3時間超えてたもんな。実況スレでもブツッと切れた人が続出してたようだ
地上波はQ2前で終わったって噂があったがどうなったんだろ
>>930 バトンのチームメイトとの予選対決
vsラルフ 6勝11敗
vsフィジケラ 4勝13敗
vsトゥルーリ 5勝12敗
vsジャック 8勝7敗
vs琢磨 27勝9敗
vsバリチェロ 34勝35敗
バトンvsバリチェロの予選
2006年 バトン9勝 バリチェロ9勝
2007年 バトン10勝 バリチェロ7勝
2008年 バリチェロ10勝 バトン8勝
2009年 バリチェロ9勝 バトン7勝
バリチェロvsシューマッハ の予選
2000年 2勝15敗
2001年 1勝16敗
2002年 3勝14敗
2003年 6勝10敗
2004年 5勝13敗
2005年 7勝12敗
バトンしょぼすぎだろ・・・後半戦0勝でチャンピオンとかになったら胸が熱くなるな
マッサが生きてたらたぶん似たような点数を取ってるだろう。叩き出された印象が薄くなったし
マッサにはどれだけ感謝してもたりないなライコネンは
936 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:50:03 ID:cCdGVtIg0
>>930 ミハエル
「俺はプレッシャーなんて感じなかったがな」
バトンもえらい言われようだなぁ。
いっそヨッヘン・リントのように(r
つうかあの眠くなるだけのノーカット予選みたいか?w
939 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:51:55 ID:cO2jB6CvO
>>933 バリチェロの今までレースペースを注意した事もないんだろ?コピペくんよ?
バトンに一周一秒近くはなされる事も珍しくない、ただ走ってるだけ
もう少しでライコネン、ウェバーにポイントで追いつくんだな
941 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:54:36 ID:T9rfLVko0
久しぶりに1コーナーでアクシデントが来そうな予感が。
バリチェロってスタート失敗するイメージが強すぎる。
>>936 いや、ミハエル君は格下と散々罵ったヒル相手に自滅→特攻という伝説がw
>>901 F1でチームオーダーとか不正がよくあるのは事実だからみんな自分のマシンが調子よくない時は
疑心暗鬼になっちゃうんじゃないかな。
>>942 顎はプレッシャーにはめっぽう弱かったよな。
バトンの車に細工する意味がわからないwバトン情緒不安定か
946 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 20:57:38 ID:rnLa9Xuy0
予選を1時間カットするよりフリー走行3回目の40分以上の中断をカットしてほしいのだがな
>>937 バトンはあれはあれでなかなかやるなとも思うけどな。後半戦に入ってバリ禿に
負け始めて、どっかでドカンと復活優勝を・・・とかいろいろ考えてもおかしくないと
思うんだが、どんな取り方でチャンピオンはチャンピオンって強い意志は感じられる。
ここまではプランどおりで致命的なミスもなく進んでるしな
>>944 本人もそれを自覚してたから常にポチを必要としてたし、ああいう生意気なキャラになった
>>924 タイヤ交換とフロントウィングフラップの角度だけ変えられる。
クライメットチェンジ宣言が出たらブレーキやインダクションポットのダクト類だけは
塞いだり、開けたりできる。
>>947 アマチュアが突っ込んできてリタイアした以外は全戦ポイント獲得してるしな
今日はちょっと厳しいかもしれないが
決勝晴れなら今回誰もドライのセットアップ出来てないから、波乱のレースになりそうだなぁ
金曜日晴れてなかったっけ
マクラーレンは完全に晴れ用セットアップだろ?
さて、仮眠に入るか
バリチェロも2戦以外は全部ポイントとってるんだよなw
今晴れでもレース中に降りだす事も考えられるし色々と楽しみだ
957 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 21:11:19 ID:vFzLMVZpO
>>907 琢磨前→(日本人が)ポイント獲れたら嬉しい
琢磨後→(日本人が)ポイント獲るだけじゃ不満足
って事だよ。
>>952 日曜晴れると読んで予選捨てたって?そこまでやるかね。
ドライビング中に前後のウィング角度をドライバーが電動変更可能、
タイヤ交換最低1回義務、レース中燃料補給禁止、ターボ搭載、
ポイントを10,6,4,3,2,1に戻したら面白くなると思うんだよなぁ。
>>959 有効ポイント制はどうだ?バトンみたいなアプローチはできなくなる。
>>961 有効ポイント制だとバトン超有利にならないか
有効ポイント制もいいかもしれんが、何レース分取るかだな。
やるなら全戦中の上位半分くらいが妥当だろうな。
結局、インテルラゴスは雨なの?
有効ポイントはエンジン制限あったらつまらない
9レースいいとこどりだとこうなる
バトン73
ベッテル68
バリチェロ62
>>963 昔は16戦中11戦だったかな。まあ確かに勝ち星の多いほうが有利にはなるんだけどね。
>>968 さすがに9戦では・・・17だと12か11ってところかな。
現地情報まだ入ってこない?
SCスタートはつまらんから晴れててくれないかなー
途中からの雨は歓迎
974 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 21:26:58 ID:fS7jd7Mb0
少し早いけどブラウンチーム
チャンピオンおめでとサン
10-6-4-3-2-1制だとこうなるハズ
バトン 70p
バリチェロ 51p
ベッテル 56p
雨降ったらベッテルも上がってくるかもよ
1000ならカムイがポールトゥウィン
980 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 21:37:58 ID:FdAZ7P/i0
地上波だといつ頃からLIVEになるの?
どんな制度にしてもバトン有利か変わらないか
メダル制ならすでに決まってるし
ポールじゃねーからwwwあ、前の人が全員ピットスタート?
SC先導スタートで30周走れば前は全員燃料入れにピットに入るから
カムイが実質ポールポジションになる
>>981 当たり前だ
一番活躍してる奴が一番有利にならないシステムなんてクソすぎるだろ
今年は上位全員しょぼいからな
986 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 21:43:21 ID:VU0s6rUoO
>>978 ベッテルおそらくドライセッティングだよ。
去年のイタリアのハミ、ライコみたいだもん。
>SC先導スタートで30周
レース始めない方が良いw
カムイがこんなに走るんだったらヤルオツルーリを
バドエルゲートの時にさっさと捨てておくべきだったなw
メダル制にすんなら10-6-4-3-2-1制が良いよな。
2位に8ptもあげちゃってる事が原因でメダル制云々って話が出て来ちゃう事を分かって無いバーニー。
老害でしかない。
ツルさんは日本で頑張ってくれたから感謝してるだろうさ
992 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 21:47:28 ID:VU0s6rUoO
1000ならまさかのカムイがスタートで5台抜き。
天才あらわるか!!!??日本から!!?になるが10周で体力切れ。
レース後「こんなん50周も走ってらんないっすよ!」
どうでもいいけどjustinで予選やってるよ
100000ならかずきゆうしょー
捨て猫 ヤルノ
1000ならセナ復活降臨
1000ならグロック、ブラジルの料理屋でコーヒーのんでる時に子供にエルボをくらう。
グロ「何すんだ!」
子供「まっさんに謝れ!・・・・・俺にあやまれ!!!」
グロ「はぁ?!!・・・・・・ごめん」
子供「・・・・・もういいよ。それよりさ、僕んちおいでよ」
グロ「これがブラジルか・・・」
1000ならバリWC
1000 :
音速の名無しさん:2009/10/18(日) 21:55:51 ID:fVmI1ZcJ0
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。