【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】9lap

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】8lap
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1249140411/

議論は熱くならない程度で程々に

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
 スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

【F1】1994〜2000年のF1も語る?【バブル崩壊】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1241707934/
2音速の名無しさん:2009/09/27(日) 12:08:45 ID:K3OtZ0Nx0
過去スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】7lap
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1241579394/
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 6lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1238422357/
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 5lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1233826000/
【F1】1987-1993年のF1を語ろう 4lap【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1229570845/
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう Part3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1224717986/
Part2
【F1】続1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1222529210/
Part1
【F1】1987〜1993年のF1を語ろうぜ【バブル時代】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1219995947

元祖スレ
1989年のF1を語ろうぜ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1209792508/
3音速の名無しさん:2009/09/27(日) 12:10:53 ID:K3OtZ0Nx0
以上テンプレみたいなの
では以降( `・∀・´)ノヨロシク

>※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです
> 他年について少々語るのはかまいませんがあくまで程々に
> スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ

この辺特にヨロシク
最近あっちが過疎っているようなので・・・
4音速の名無しさん:2009/09/27(日) 13:20:27 ID:bHs1mOwyO
きっと右京もっと右京

という明言を残した神奈川県の上条さんは今頃元気にしてるのかな?
5音速の名無しさん:2009/09/27(日) 15:02:26 ID:ucZsbeNL0
91鈴鹿でブラジル国旗をセナに渡した少年達も
30過ぎたかな?w
6音速の名無しさん:2009/09/27(日) 15:06:41 ID:Gxuw8I2kO
ライバル銀行のだってだけで
仮にもブラジル国旗なのに捨てたこともあったなw
7音速の名無しさん:2009/09/27(日) 15:13:15 ID:P/nuwUUlO
川井ちゃんが語る
右京の裏話って?
客がシーンとしてしまう裏話って一体…

かなりな悪ガキだったのか?
8音速の名無しさん:2009/09/27(日) 16:15:00 ID:kCkIC0Y30
>>5
あれ少年か?
どう見ても20過ぎに見えたが。
今じゃ不惑だろうな
9音速の名無しさん:2009/09/27(日) 16:22:14 ID:P/nuwUUlO
幼稚なツッコミw

レーシングドライバーは
大人の皮を被った子供ですから
10F1パイロット(関東地方):2009/09/27(日) 20:56:29 ID:qpOYqAW90 BE:560850236-2BP(103)

>>1
乙ちゃん
11音速の名無しさん:2009/09/28(月) 09:32:57 ID:L4U8zwUg0
あのころはマシンカラーもドライバーのヘルメットもソリッドカラーで
わかりやすかったなあ。グラデーションなんてなかったよな。
12音速の名無しさん:2009/09/28(月) 12:16:22 ID:oF/qT5JcO
私はグージェルミンのカラーリングが好きでした。
13音速の名無しさん:2009/09/28(月) 14:32:45 ID:hDD0gINxO
私はモデナのカラーリングが好きでした。

真っ白でも良かったけど、適当に好きな色である緑の線を引いてみたとかw
14音速の名無しさん:2009/09/28(月) 16:24:32 ID:sTfQ5Rnqi
ワシはやはりタルクィーニのスパイダーマンがええな。
15音速の名無しさん:2009/09/28(月) 22:06:26 ID:SFAwsqFC0
モデナは確かに自作しやすいな
まあブランドル(1st)も

オイラはマンセル

アライのレブリカ買いました
16音速の名無しさん:2009/09/28(月) 22:09:49 ID:pD9BqW0V0
オフシーズンのF1LEGEND
今年はないって他のスレで見たけどマジ?
17音速の名無しさん:2009/09/29(火) 05:10:11 ID:Q/81jfHu0
>>11
4輪は車もヘルメットもソリッドに限るぜ。
しかし2輪だとグラデかかっても良いと思う。
単なる刷り込みかもしれんが。
18音速の名無しさん:2009/09/29(火) 05:11:30 ID:Q/81jfHu0
>>16
えー、ウソだろ
1990年をやるのを待ち続けてたのに・・
19音速の名無しさん:2009/09/29(火) 05:43:38 ID:+H19VAeYO
ベルゲルのブレーキ踏み間違えに始まり
セナのブレーキ踏み間違えで終わったシーズンか
20音速の名無しさん:2009/09/29(火) 07:09:46 ID:rh8ybieCO
タルキィーニはいまでもクモの巣メット使ってる〜@世界ツーリングカー
21音速の名無しさん:2009/09/29(火) 10:07:06 ID:37O9kjRpi
ん?
22音速の名無しさん:2009/09/30(水) 11:59:12 ID:gw3ks3h9i
ロータスに続きオゼッラも復帰?
23音速の名無しさん:2009/09/30(水) 16:48:54 ID:D4KKaGh/0
オゼッラのスポンサーを全部言える人はこの世には居るのか?
24音速の名無しさん:2009/09/30(水) 18:31:55 ID:kBSmZ4UC0
ケレマータ、パイオニア、デニム、SAIMA・・・
25音速の名無しさん:2009/09/30(水) 21:33:16 ID:iy2uQkLk0
LANDIS&GYR、STIEVANI…
26音速の名無しさん:2009/10/01(木) 07:06:54 ID:+Xrz9j+40
90年鈴鹿のコローニのスポンサー名はすべて言えない自信がある
27音速の名無しさん:2009/10/01(木) 07:17:04 ID:yrZHEXCaO
ワーウィックのヘルメットの形
28音速の名無しさん:2009/10/01(木) 12:10:30 ID:OUAjTjR1O
ダルマスも同じメーカーじゃなかった?
29音速の名無しさん:2009/10/01(木) 15:41:10 ID:8zms8CcB0
90年鈴鹿のコローニのスポンサーだった豪傑って
このスレに居ないの?
30音速の名無しさん:2009/10/01(木) 16:15:50 ID:yrZHEXCaO
スポンサー料、1万円だっけ?5万円くらいだっけ?
31音速の名無しさん:2009/10/01(木) 17:08:12 ID:ouxRiSj00
確か2万じゃなかったか?
小さい字で呪文が書かれてるみたいだったから、「耳なし芳一」って呼ばれてたよねw
32音速の名無しさん:2009/10/01(木) 19:35:32 ID:PH0glBuZO
まぁ


91年なんだけどな…
33音速の名無しさん:2009/10/01(木) 20:00:50 ID:qSaXfM400
>>23
Lpr,FONDMETAL,,,,,Agip
34音速の名無しさん:2009/10/01(木) 22:46:33 ID:bZxXDrl30
来年は小チームが増えそうだから、またコローニみたいな一口スポンサーやる
チームが出てこないかなあ。あの時はガキだったからムリだったけど、今なら
乗ってやるのに…
35音速の名無しさん:2009/10/01(木) 22:53:56 ID:yBl9kqo3O
痛車にすれば、個人スポンサーがガバガバと付くぞw
36音速の名無しさん:2009/10/02(金) 00:26:27 ID:YcHs2ptC0
復活ロータスはTAMIYA、イエローハット、シオノギで固めてほしい
37音速の名無しさん:2009/10/02(金) 15:17:19 ID:MXfkAlcdO
コマツとHITACHIもな…
38音速の名無しさん:2009/10/02(金) 19:12:38 ID:Ws9OozJg0
ニチブツ忘れんな
39音速の名無しさん:2009/10/02(金) 19:40:52 ID:d9pRhcu/0
>>36
それ黒金でやるなら賛成だ
40音速の名無しさん:2009/10/03(土) 09:22:25 ID:yDPmpHDrO
>>36
マシンがスピンしてるCM懐かしいな>塩野義製薬
41音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:26:40 ID:LGPmSqCc0
>>34
その手を使って1シーズンに50億の資金を調達するとして、1口5万で10万口
・・・世界中から募れば不可能な数字では無いだろう、とSAF1の時にも思ったが
42音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:54:21 ID:Kpr1LbGY0
ローラがマスターカードをスポンサーに付けた時
似たような事をやらなかったっけ?
全然集まらなかった記憶があるんだけど・・・

SAF1は結構ファンが居たとは言え苦しいんじゃないかなぁ?

そう言えばスーパーGTの初音ミク号が
個人スポンサーが集まり具合に従って調達資金が増えてアップデートパーツが投入出来る
って言う非常に面白い事をやってるよな。
オートスポーツだったか見たら後何人集まればサスのアップデートが投入できます
とか言っててこれは面白いと思った。
43音速の名無しさん:2009/10/05(月) 21:49:17 ID:YItaVAD2O
小口スポンサーになる事と、新興チームを応援する為にクレジットカードに加入しろ、ってのは随分意味合いが違う気がするが。
小口スポンサーはファンだけが対象なわけでもないしね。
昔、ミナルディなんかに山のようについてた規模の企業(当然、今のF1では相手にもされない)にも門戸を広げる事になるし。
44音速の名無しさん:2009/10/05(月) 23:16:34 ID:BweEM5Vw0
現代だったらカンポスGPが寄付を募る感じか?

「来期参戦予定のカンポスGPです。ダラーラのシャーシも絶好調(の予定)ですが、資金が足りません。皆さんの善意を!
更にプラス?円でコスワースエンジンもアップデートできます!」

スペインだったら集まるかも試練が、日本でペドロファン以外に金出す物好きは居るかな?
45音速の名無しさん:2009/10/05(月) 23:45:31 ID:LGPmSqCc0
日本にはオーデットファンがいる
46音速の名無しさん:2009/10/07(水) 21:22:24 ID:ddKTpD1S0
ミナルディにいた佐々木さんって今何やってんの?
47音速の名無しさん:2009/10/07(水) 21:28:14 ID:iE66Wl9z0
童夢
48音速の名無しさん:2009/10/07(水) 21:33:43 ID:NAJpqkhB0
もう童夢に居ないよ
数年前に辞めちゃった

お陰で童夢サイト内に書かれてた
「童夢 裏F1冒険記」が思いっきり途中のまんま・・・
見てない人はお奨め

ミナルディ買収話とか99年アロウズに居た謎の黒人マリク王子の話とか

49音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:46 ID:EmPQ6/sI0
今頃はロータスにいたりしてw
50音速の名無しさん:2009/10/10(土) 23:47:56 ID:RSkI/Sm/0
佐々木さんより、ここの住人はドコ行った
51音速の名無しさん:2009/10/11(日) 01:52:51 ID:nn1VTdoRO
佐々木といったらあれだな
日本人は肉食わないで魚食ってるから駄目なんだ発言w
52フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/11(日) 10:02:37 ID:i0CoIxlx0
そんなこと言ったんだ。
一理あったりしてw
53音速の名無しさん:2009/10/12(月) 10:52:22 ID:Br+4WauO0
シーズンオフ恒例のF1レジェンド」今年はやらないの?>スカパー

やっぱフジは放送契約は現行で満了し撤退するのかな?
54音速の名無しさん:2009/10/12(月) 15:24:53 ID:CFdxEZhY0
まぁ'87-88を放送したのも意外だったからなぁ
元々あの企画はフジテレビの中継開始以前を対象にしてた訳だし
55音速の名無しさん:2009/10/12(月) 18:08:01 ID:JbD3QPYW0
今年のシーズンオフのレジェンドは89-90年を放送するのかな?
だったら全戦放送を望む私。
56音速の名無しさん:2009/10/13(火) 01:42:16 ID:AanD0Ogi0
レジェンド自体無いとの噂

話は変わるが
ニック・ワースって風洞を一切使わずCFDのみで
F1マシン作ってるらしいね。なんか彼らしい試みで萌えたわw
57音速の名無しさん:2009/10/13(火) 02:17:03 ID:/Rc6Z6Gj0
単純に風洞を占有する金が無いだけ・・・って現実でもあるんだが
ホンダのマシンも殆ど風洞を通さなかったらしいから、彼のポリシーなんだろう
ベネトン時代に一日18時間X作業日数の間、風洞に籠もりっぱなしだった反動かもねw
58音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:29:48 ID:AanD0Ogi0
>>57
CFDがメインって話なら判るんだけど
風洞モデルすら作ってないぜ!
って言う潔さに萌えw

金がないのは重々承知ですがー

ホンダのマシンは07年から風洞に突っ込んでたって聞いたけど
使える風洞の数は決まってるから時間比率に直すと
CFDの比率が多いんだろうけど
59音速の名無しさん:2009/10/13(火) 18:55:17 ID:SFmFszSs0
スーパーアグリもCFDのみだったような。
もっとも、ホンダの風洞結果とかを利用はしてただろうけど。
60音速の名無しさん:2009/10/13(火) 19:39:14 ID:/Rc6Z6Gj0
>>58
ALMSの車の話だよね?
あれは最終確認で風洞に入れただけらしい

>>59
SAF1はマクラーレンが昔、所有してた風洞を借りてたよ
61音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:11:34 ID:AanD0Ogi0
>>60
完成型ではなく先行開発なんだろうけど
確か琢磨か亜久里か忘れたけどホンダのファクトリー行ったら
(イギリスじゃなくて日本かな?)
07年の時点で09年モデルを風洞にかけてた
って話が雑誌に載ってた

SAF1の中の人も08年はチーム解散までする事無かったから
RA109の開発やってたとか

ブルツもブラウンGPをプライベーターなんてみんな言ってるけど
今期のマシンにどれだけリソースがつぎ込まれたか知ってる?
って言ってたよね
62音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:30:46 ID:f5msRMUp0

それが1987〜1993に関係あるの?
63音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:54:28 ID:/Rc6Z6Gj0
>>61
いや、だから俺が言ってるのはF1ではなく
ニック・ワースがデザインしたALMSのホンダのマシンの事だったのだが・・・
64音速の名無しさん:2009/10/13(火) 21:59:54 ID:AanD0Ogi0
ゲーリーアンダーソンとかまた復活してくれないかなぁ
と思ってる今日この頃

>>63
マノーでこさえてる2010年のF1の話っす

65音速の名無しさん:2009/10/13(火) 22:33:32 ID:/Rc6Z6Gj0
えーと、だから>>58で言った「ホンダのマシン」ってのが現ブラウンの事じゃないよ、と。
先の話がマノーなのは分かってるよw
66音速の名無しさん:2009/10/13(火) 22:34:41 ID:/Rc6Z6Gj0
あぁ、ごめん
58じゃなくて57だ
67音速の名無しさん:2009/10/13(火) 22:57:23 ID:AanD0Ogi0
理解したっすw
68音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:09:26 ID:spHJ+fGk0
69音速の名無しさん:2009/10/15(木) 23:07:54 ID:iBTSLPCa0
>>68
この90年の映像すごい懐かしいよ。今でも鮮明に覚えている。
当時、大学4年生だったなあ。
70音速の名無しさん:2009/10/16(金) 09:09:19 ID:xnlC/nIw0
>>69
1991年のも見たいんだよね。
71音速の名無しさん:2009/10/17(土) 02:57:05 ID:U6jHeRM20
美しいな641
72音速の名無しさん:2009/10/17(土) 09:50:50 ID:GzHfCO330
>>68
この当時はボディーに空力パーツが付いていなかったのだよね。
風洞実験にも限界があったし、空力計算を行う数値解析ソフトもまだ全然
発達していなかったし。

2008年はすごかったよなあ。これでもかと言わんばかりに空力パーツが
付けられていた。
73音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:00:01 ID:GuRjgkNZ0
>>72
ルールの盲点破りばかり考えて空力付加物付けてたよな・・・
80年代中ごろのウィングレットみたいに全面禁止するべきだったんじゃまいか。
74音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:19:49 ID:S/9C6V9f0
したんですけどね。今年
75音速の名無しさん:2009/10/17(土) 21:38:10 ID:GuRjgkNZ0
>>74
いや、あそこまでゴテゴテ付く前にってこと
76音速の名無しさん:2009/10/17(土) 22:33:30 ID:awL5DXgb0
風洞のサイズが50%に成った位からかな
山程空力エレメントが付くようになったのは

末期の08年は凄かったよな・・・
77音速の名無しさん:2009/10/18(日) 04:12:44 ID:O6v6QvE80
結局今年のダブルデッカーって94年95年あたりのディフューザーの形だと思う。
78音速の名無しさん:2009/10/19(月) 19:09:41 ID:IKaNiHKIO
それは違うと思うが…
79音速の名無しさん:2009/10/19(月) 21:04:56 ID:kzGyv0Hc0
結局今年のダブルデッカーってJRの高速バスの形だと思う。
80音速の名無しさん:2009/10/23(金) 00:04:18 ID:YnuhIUiE0
youtubeに90年のレースが何戦かフルで上がってたので見てみた。
ESPN、EURO SPORT、BBCと日本語ではないが。

マクラーレン以外の大抵のマシンはノーズが少し上がってる。
床下の気流を考慮する場合でもニューウェイによるとほんの少しノーズを上げるだけでいいそうで。
ティレル018はフロントウイングが高くて地面効果が得にくいんじゃないかと思ったり。床下のダウンフォースはフロント側にも
かかるからトータルではプラスなのかもしれないけど。アンヘドラルや吊り下げ型はフロントウイングの地面効果と
フロア下のダウンフォースを両立させるためなのかな。フロントウイングは姿勢変化に敏感になりそうだが大量の空気が安定して入る床下は鈍感になりそう。
各チームが低めのフロントウイングから極端に高いクロコダイルノーズまで試行錯誤しているからこそノーズとウイングを
分離させるアイディアは画期的だったんだなと。
81音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:23:28 ID:q5sl6m6Z0
今年のCSは「F1グランプリの歴史1970〜1980」ってのをやるみたいだ
レジェンドは終了決定だね
82音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:50:09 ID:IGu+StJc0
それじゃロニーとかエモとかスチュワートとか…
マシンだとくさび形とかウィングカーとかターボの登場とか見れるのか!
こりゃ楽しみ!
83音速の名無しさん:2009/10/24(土) 07:05:43 ID:GYXzQy6+O
>>81
DVDで出てる超ダイジェストみたいなやつかな?
84音速の名無しさん:2009/10/24(土) 08:35:29 ID:bo5pszVr0
>>81
情報サンクス。予想外のお宝映像があったりしてね。
しかし解説は誰が担当するのだろうか?

やっぱり古い話は熊倉かな?
85音速の名無しさん:2009/10/24(土) 10:20:45 ID:wei2s2IZ0
>>83
番組表を見ると、1時間番組で1年毎に紹介していくみたいだから、どうだろう
86音速の名無しさん:2009/10/24(土) 10:26:21 ID:wei2s2IZ0
87音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:14:40 ID:ECdQlDIH0
人が紙切れのように飛んでくやつは勘弁
88音速の名無しさん:2009/10/24(土) 17:35:05 ID:mCrx+Y1m0
ブルンスウィックだからこのシリーズだよ。

ttp://www.euro-p.com/SHOP/EM-071.html
89音速の名無しさん:2009/10/24(土) 23:54:56 ID:LocXQzMQ0
レジェンドやらないのか・・・残念・・・
90音速の名無しさん:2009/10/25(日) 00:07:42 ID:tABlr4de0
87年からはOAのビデオがあるからレジェンドいらない
91音速の名無しさん:2009/10/25(日) 01:23:30 ID:b/LtgD6j0
くれ。

いやダビングさせてくり〜
92音速の名無しさん:2009/10/25(日) 05:29:04 ID:CZ0JxW6m0
NEXTなのか・・・
93音速の名無しさん:2009/10/25(日) 19:44:05 ID:TEDOajFk0
ちょっとお尋ねです。
A.セナが初めてワールドチャンピオンになった1988年のレースの中で、
A.プロストが1位、A.セナが2位のレースが2レースあります。
第4戦のメキシコと第7戦のフランスなのですが、
このどちらかのレースは、プロストがセナをテールトゥノーズで何週か追い回し、
ブレーキングを遅らせてずばっとインから抜いて、優勝したレースだと思うのですが、
どなたかご存知ありませんか。
もし憶えている方がおられましたら、ここでちょっとだけ実況してくれませんか。
94セナヲタ:2009/10/25(日) 20:04:06 ID:a5AEUtPp0
88年はメキシコ、フランスどちらも、プロストが終始リードしたレースだよ
メキシコはPPセナだけど、スタートミスって1コーナプロストにとられましたから。
この年はプロストは7勝しているのですが、あなたの言っているレースはポルトガルなのではないかと思います。
95音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:24:19 ID:Z2I1AKMx0
>>93
実況はできなけどたぶんフランスGP。確か両者のタイヤ交換後はセナがトップになってて
プロストが数週追い回した後にセナを抜く。抜かれたセナも抜き返そうとするけど、燃費マイナスと
ギヤボックストラブル抱えてて、ピットからの指示でペースダウンしそのまま1-2だったかと。

96音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:37:33 ID:U08IGJ1i0
俺もフランスだと思う。
周回遅れに詰まった一瞬の隙を突いて抜いたわけだし。
97セナヲタ:2009/10/25(日) 20:47:26 ID:a5AEUtPp0
もしくは88年のフランスでは、一度だけそんなシーンがありました。
タイヤ交換です。
レースはプロストが1分7秒589でポールポジションを獲得。86年モナコ以来のポールです
そのままレースはスタート。プロストは最高のスタートを決め、1コーナーへ、
セナはベルガーに奪われそうになった2位のポジションをするどいブレーキングでとりかえし、1コーナーへ
序盤プロストが終始リードするも、真夏のポールリカールの路面にタイヤが耐え切れず、
セナが34周目先にピットイン。その2周あとプロストがピットへ、しかしここでアクシデント!!
なんとクルーが手間取りセナより4秒以上のタイムロス。序盤とは逆にプロストがセナを追う展開に!!
これで一位セナ、2位プロストのワンツーで勝負が決した様に思えました。
しかし本当の勝負はここから始まったのです!!!
プロストはファステストを連発してセナを追い詰め、その差はどんどん縮まっていきました。
その頃セナはギヤボックストラブルをかかえてハードブレーキングを繰り返しなんとかプロストをしのぎ続けました。
勝負が60周目を迎えた時、ストレートでピケに詰まりスピードが伸びなかったセナの目の前で、カフィーがマルティニを抜こうとしていました。
セナはすぐに見て取りシーニュでかわそうとしたのですが、カフィーがアウト側のライン取ったため、同じラインにいたセナは前へ出られず、
そこをプロストは見逃しませんでした。鋭いツッコミでインを突きポジション1を取り返しました。フランスの観客は大熱狂。
その後は序盤の闘いのせいで燃費きびしくなり、両者はそのままフィニッシュ勝負は決しました。
こんなんでどう??w
98音速の名無しさん:2009/10/25(日) 20:57:12 ID:DUTh4IHC0
93総集編のチェッカー時のBGM解る方居ませんか?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2825284
99音速の名無しさん:2009/10/25(日) 21:15:47 ID:tABlr4de0
渾身の長文を台無しにする>>98であった
100セナヲタ:2009/10/25(日) 21:43:42 ID:a5AEUtPp0
いやぜんぜんいいんだよw
>>98の質問だけど、探してみたけどわからんわー
洋楽に詳しい人なら分るんじゃないかな?
エンディングまで見てみたんだけど載ってなかった スマン・・・・
101音速の名無しさん:2009/10/25(日) 23:09:03 ID:CBWTyS2x0
88年メキシコか・・・ロータス・ホンダ全滅だったレースだよね
6位中嶋がエンジンブロー
4位ピケもエンジンブロー

トラブル原因は燃料だったと聞いたけどホンマかいな
102音速の名無しさん:2009/10/25(日) 23:24:56 ID:DUTh4IHC0
>>101
スレ違いかもしれませんが、ルマンのガソリンを日産が解析したら、
日本のモノより低質で、それに合わせてEg開発したようです。
で、それを知らないトヨタが翌年同じ問題で苦しんだと。
確かレーシングオン辺りで読んだ気が。
103音速の名無しさん:2009/10/26(月) 00:03:04 ID:avw4yeXc0
ル・マンのは97オクタンの奴ね。100オクタン前提でセットするとノッキングでピストンに穴が開く。
異常燃焼の燃料側の要因はオクタン価だけじゃないけど。
104音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:26:13 ID:TxlGgIKr0
なるほど。
この年のホンダは2チームに同レース同スペックエンジン供給とはいえ
マクラーレンはシェル、ロータスはエルフ。
ホンダからすりゃ、明らかにNo.1チームはマクラーレンですもんね。
105音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:30:44 ID:vzcLVCNv0
油脂メーカーとの契約はチームの都合が優先だからねぇ
106音速の名無しさん:2009/10/26(月) 03:12:00 ID:za7UVE+p0
村上龍がペントハウスって雑誌に、つまらんF1小説書いてたなあ
107音速の名無しさん:2009/10/26(月) 20:03:20 ID:nWktxaAr0
>>106
あったねぇ。内容全くおぼえとらんがw
まだ村上氏はギリギリ30代だったっかな?
108音速の名無しさん:2009/10/26(月) 21:20:35 ID:vdWvs98s0
村上龍がF1の魅力を語ってるCMってなかった?
なんか明和地所と共にやけに印象に残ってる
10993:2009/10/26(月) 21:36:47 ID:V5qamLen0
>>94-97
皆さんありがとう
何か懐かしく楽しくなってきました
110音速の名無しさん:2009/10/27(火) 09:37:11 ID:1Alvs8v20
>>108
GPXのCMかな
111音速の名無しさん:2009/10/27(火) 19:59:30 ID:j/jxbOFU0
エンジンむき出しのローラとかエアインテークがサイドのみだとか
すごい時代だったんだな
112音速の名無しさん:2009/10/27(火) 20:41:53 ID:jhM9XPp10
ローラ LC88のゆったりモノコックの安全性はガチ。
113音速の名無しさん:2009/10/27(火) 20:43:52 ID:cEQv7s1c0
F1の歴史から言えば、エンジンむき出しの期間の方がまだ長いけどな。
むしろ、サイドポンツーンに煙突が付いてた頃の方が後々笑われるネタになるんだろう
114音速の名無しさん:2009/10/28(水) 04:41:39 ID:2BN2BNvG0
89オーストラリアからみだしたんだけど、
ベネトンがひっくり返ってヘルメットの後ろの角が折れて
ヘルメットが地面にガリガリするのを今でも想像してしまいます。
115音速の名無しさん:2009/10/28(水) 12:22:59 ID:bixOthh1O
89フェニックスを久々に見たんだが、車載カメラで見るかぎりレイトンのコックピット凄まじく狭いな。
モナコのブラバムの車載カメラと比べたらよくわかるな。
116音速の名無しさん:2009/10/28(水) 14:38:56 ID:Q2QblIVf0
10秒ルールが無かったらニューウェイは脱出不能な設計をするだろうね。
117音速の名無しさん:2009/10/28(水) 19:26:27 ID:oirf0ud10
88年メキシコ予選で、大クラッシュしたアリオーのマシンを修復して
翌日の決勝に出走させてしまうローラすごすぎ。
118音速の名無しさん:2009/10/28(水) 20:31:02 ID:UaFqYda00
>>115
グージェルミンは拷問のような格好で収まってたしね。二の腕がキュっと締められてw
膝の辺りを細くしすぎて走行中に足が痺れてたのは891だっけか?
119フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/28(水) 23:12:03 ID:+gTSIXSn0
>>116
5秒じゃなかったか?
120音速の名無しさん:2009/10/28(水) 23:19:31 ID:o+E69Qt90
>>118
ロス・ブラウンもボディ絞るために開口部はおろか、フットボックスまで狭くしたA11みたいなマシン作ってるしなぁ
あまりに狭くてステアリングが切れずカウンター当てられなかったってどんだけだよw
121音速の名無しさん:2009/10/29(木) 00:57:57 ID:nvbqHsI90
>>119
3秒じゃなかったか?
122音速の名無しさん:2009/11/01(日) 01:17:09 ID:LbC9AyBQ0
>>118
コースアウトして足が痺れてへたり込んじゃったのって誰だっけ?
確かアローズのドライバーだったような気がするのだが・・・
123音速の名無しさん:2009/11/01(日) 01:24:26 ID:p+6Al6OMO
チーバーだったな。

89リオ
124音速の名無しさん:2009/11/02(月) 00:05:50 ID:vWgoXGPg0
チーバーもワーウィックもがたいがいいから
狭いコクピットに苦労してたんだっけ>アロウズA11
125音速の名無しさん:2009/11/02(月) 03:46:54 ID:ziyq3x/10
狭いコクピットはやってたのかね?

確か90年マクラーレン乗ってたベルガーもブレーキとアクセル
踏み間違えたとかじゃなかったっけ?

もっとも、言い訳かもしれんけどw
126音速の名無しさん:2009/11/03(火) 20:46:01 ID:MJTgab540
90スペインのドネリーのクラッシュの瞬間の映像って存在しないんでしょうか?
ようつべ見た限り、直後からの映像しか無いんですよね。
127音速の名無しさん:2009/11/03(火) 21:04:13 ID:tegCAZ7bO
アイルトン・セナ。
128音速の名無しさん:2009/11/04(水) 04:49:10 ID:PPjwTkFg0
トヨタ撤退
BS撤退

そしてそのうちフジテレビ撤退鈴鹿撤退とくるかもね
第二次ブームでF1を知った世代としては寂しい限り
129音速の名無しさん:2009/11/04(水) 07:34:41 ID:LN74UdZ40
小林が救世主になりえるか
130音速の名無しさん:2009/11/04(水) 10:11:19 ID:Ft6iTInW0
>>128
BSの場合、正確には契約満了後に更新しないって事で撤退とは意味が違うけどな

フジは放送形態は変わっても続けると思うよ。
赤字額の大きい地上波はすぽるとの1コーナー化して、CS生中継とDVD/BD販売だけとか
バーニーが毎回ブラフで持ち出してくる某公共放送は実際には可能性無いしね
局の方は獲る気マンマンみたいだけど。

世界中を見ても、F1をフルサイズで(しかもライブで)OAしてる国は
欧州の一部と日本位なので、スタンダードな放送になると思えば・・・
131音速の名無しさん:2009/11/04(水) 17:23:57 ID:Dd/17Dr10
CSDVDだけで放映権料払えるかな
トヨタパナソニックはスポンサー止めそうだしその上BSまで止めたら…

ところでBSが撤退した後どこのメーカも参入してこなかったらどうするんだろ
132音速の名無しさん:2009/11/04(水) 18:36:55 ID:Ft6iTInW0
>>131
放映権料が巨額なのは地上波ライブ放送を含む契約
FIAが製作するダイジェストパッケージで放送するなら(もちろんレース後、何日か遅れる)それほどでもない
でないと裕福な国でしかF1の中継が出来ないからね

最悪、バーニーはエイボンを持ってるはず
供給能力に問題があっても、都合のいいレギュレーションに変えれば済む話だから
1GPにつき1セット+前後1本ずつのスペアにするとか
133音速の名無しさん:2009/11/04(水) 22:19:51 ID:6T+JCVRY0
それを考えるとスレタイ時期のグッドイヤーって凄かったんだな・・・
134音速の名無しさん:2009/11/04(水) 22:56:51 ID:TT8o6Msn0
クムホが参入しそうな悪寒
135音速の名無しさん:2009/11/05(木) 11:34:45 ID:Xrs6W5Nx0
結局トヨタは
参戦時も約束を守らず、デポジットを取り上げられた唯一のチームで
撤退時も参戦継続の約束を守らなかったわけか
136音速の名無しさん:2009/11/05(木) 12:55:25 ID:Xw3vydNK0
ヤマハの復活はまだか
137音速の名無しさん:2009/11/05(木) 14:33:37 ID:YXRi9g2OP
超利益主義のトヨタに何を今更
こんな不況に成る数十年前から受注生産で売れない時はライン止めて
契約期間内の季節工員バンバン切って財成してきた守銭奴会社だぞ
138音速の名無しさん:2009/11/05(木) 14:37:27 ID:Xw3vydNK0
あ、あの…スレ違いっすよ…
この年代のトヨタってF1参戦が噂されてた程度だし。
139音速の名無しさん:2009/11/05(木) 15:58:27 ID:6tjewXB+0
TOMSで参戦
マシンはジョン・バーナード
ドライバーはプロスト
って話だったっけ?
140音速の名無しさん:2009/11/05(木) 19:49:07 ID:Xrs6W5Nx0
このスレの年代直前にはロータス・トヨタってのもあったし
141音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:43:47 ID:bI4ppL800
この時期に参入してたら随分イメージが違ったろうな・・・>トヨタ
142音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:55:24 ID:AkUKfzTW0
>>141
ホンダの影に隠れて終了じゃないかな・・・
実際、ヤマハがそうだったでしょ
143音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:45:44 ID:xkeqCGeq0
ヤマハとホンダじゃ規模が全然違ってたし
トヨタも参戦してればそれなりの規模で望んだんじゃない?
ジョン・バーナード雇った位だから本気だった訳で
144音速の名無しさん:2009/11/06(金) 23:57:29 ID:bI4ppL800
当時、エンジン供給じゃなくフル体制で参戦してれば、
今と同じように全く勝てなくてもそれなりに応援されてた可能性はある。

実際はメーカー参戦が当たり前になった時代に参戦したから新鮮さも何もなかったけど。
145音速の名無しさん:2009/11/07(土) 20:46:17 ID:U0vmi3tX0
この年代って城達也がナレーションを担当した総集編がまたよかった。
レース中継では見れなかった映像を使ったりしてたよね。
146音速の名無しさん:2009/11/08(日) 02:04:02 ID:zDvVadj50
>>145
激しく同意!総集編を何度も何度もビデオで見返すんだが、途中寝てしまい、
巻き戻してる内にまたうたた寝してしまい、結局朝になったり、ねwwww
147音速の名無しさん:2009/11/08(日) 10:42:19 ID:cRSR2PSsO
今の総集編は単なるダイジェストみたいな手抜き感バリバリだけど、
この頃の総集編は作りが丁寧だし長いし上質のドキュメンタリーみたいだ
148音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:52:05 ID:+ykq3EeqO
モーターホームの紹介とか筏津レースや自転車レースや
149音速の名無しさん:2009/11/08(日) 18:48:41 ID:5y/VgH7IO
モノラルだから面倒くさかったのか映像使用契約に入ってたのかは知らないが
吹き替えにして欲しかったな。1970
150音速の名無しさん:2009/11/08(日) 23:16:43 ID:3dFlMZOn0
NEXTには入っていないので1970総集編見てないんだけど、すでに発売されているDVDと内容は同じだったのかな。
違いはあったんだろうか?誰かおしえて
151音速の名無しさん:2009/11/09(月) 03:16:34 ID:sqaOdV1F0
たらればだが、もしもセナが今のマシンで同じ事故を起こしたら
助かっただろうか・・・?
152音速の名無しさん:2009/11/09(月) 05:10:08 ID:l6QeB8WsO
>>148
総集編じゃないけど、「ポールポジション」の、津川哲夫のサーキットガイドみたいなコーナーが楽しかった。
153音速の名無しさん:2009/11/09(月) 23:00:11 ID:X+jT9phx0
ゴールデンタイムに日本GPを放送し
F1専用の情報番組がつくられ
テレビのニュースのスポーツコーナーでは当たり前のようにF1をとりあげ
多くの日本の企業がスポンサーとして参入し
テレビのCMでもF1ドライバーが出演し
バラエティ番組にもF1ドライバーが出演
日本GPは抽選でないと手に入らないほどのプラチナチケット
多くの特番がつくられまさに国民的スポーツ

今じゃとても信じられない時代・・・・
154音速の名無しさん:2009/11/09(月) 23:48:45 ID:NYulIQoJ0
そんな信じられない黄金時代でも二輪は冷遇されてたんだよな
当時も今年も世界チャンプ輩出してるのに・・・・
155音速の名無しさん:2009/11/10(火) 07:39:24 ID:anZ6WJrJO
国民的スポーツは大袈裟だろ
156音速の名無しさん:2009/11/10(火) 10:29:23 ID:2RwuFi3OO
いや、このスレタイの時期はそんな感じだったよ。メディア的にも経済的にも。
若いおねーちゃんでセナの顔と名前を知らない人はいなかったくらいだ。

ま、この直後にブームはJリーグ(笑)に持って行かれる訳だが。それすら今の若い子には信じられないだろうがw
157音速の名無しさん:2009/11/10(火) 11:39:29 ID:rvrNEcNi0
景気だけでなく、この時代そのものがバブルっつーか目移りしやすい時期だったのかも。
相撲ブーム、競馬ブームもこの頃っしょ。
158音速の名無しさん:2009/11/10(火) 11:51:00 ID:AsV5+InXO
相撲ブームは街頭テレビ、競馬ブームはハイセイコーの頃だと思うが
159音速の名無しさん:2009/11/10(火) 12:04:43 ID:Tzvk26vC0
オグリキャップの90年有馬だろ
160音速の名無しさん:2009/11/10(火) 15:40:31 ID:zOMuV7XOO
コマスかコマか、どっちが正しいの?
161音速の名無しさん:2009/11/10(火) 17:09:13 ID:vStF6dJZP
>>160
コールタード
162音速の名無しさん:2009/11/10(火) 18:08:16 ID:FaomMnTAO
>>160
ブートセン
163音速の名無しさん:2009/11/10(火) 18:35:58 ID:LzrgGUTD0
トヨタも日産もF1参戦の噂はあったよね。
日産の場合は、グループC用の3500CCのエンジンがF1にも転用可能とかいう話だったか。
あとは、いすゞだっけ。
164音速の名無しさん:2009/11/10(火) 19:59:38 ID:1y8jYjdP0
いるもあ+鈴木
165音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:48:22 ID:FaomMnTAO
HKS追加
166音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:58:01 ID:nszYj2dD0
童夢を忘れてやるなよ
167音速の名無しさん:2009/11/10(火) 22:10:09 ID:G2s9hgOv0
願望に変わってしまった野望
168音速の名無しさん:2009/11/10(火) 23:42:57 ID:a+hRGXY1O
>>154
原田さん・・・
169音速の名無しさん:2009/11/11(水) 01:19:43 ID:VCEXJ8I30
紳介の番組に原田が出て
「こいつ体当たり上等!の荒くれレースの世界で一番取ったんやで」みたいなこと言ってたな
170音速の名無しさん:2009/11/14(土) 17:54:42 ID:uI64chND0
>>167
童夢が抱いた野望ってのは
F1に参戦する事だったのか、
F1を餌に新たな金づるを見つける事だったのか
未だに分からないw

百歩譲って、参戦が目的だったとして、金づるも見つかったとして
どう実現するつもりだったんだろう
チームは自前なのか、日本を本拠地に活動する気だったのか
(FOCA便が使えず、日本に代わりとなる輸送便は無く、船便しか現実的な輸送手段がない)

やはり分からないw
171音速の名無しさん:2009/11/14(土) 18:33:04 ID:yEMhTbON0
>>170

当時の童夢は前者だったと思う。
結果論だけど、参戦してたら今頃会社もろとも無くなってたかもな。
そういった意味じゃ参戦しなくて正解だったのかも。
172音速の名無しさん:2009/11/14(土) 18:35:16 ID:0jGhq97dP
スーパーカーブーム絶頂の頃童夢って喫茶店が出来て
週変わりで店にスーパーカー展示してたなぁ
カウンタックの運転席に座らせて貰ったら前が見えない
ペダルに足が届かないで大笑いされたのは良い思い出
173音速の名無しさん:2009/11/14(土) 19:46:08 ID:BKCYlex9O
>>171
ミノルタンに騙されている事に気付かない人がいたw
174音速の名無しさん:2009/11/14(土) 19:47:40 ID:yEMhTbON0
サーセンw

でも、時には騙されることも大事さ

とか言ってみるw
175音速の名無しさん:2009/11/14(土) 20:05:47 ID:YUOxntCQ0
>>170
ローラ的にシャシー供給者って立場を目指してたんじゃないのかな?
逆に言うとそれ以外に日本でメーカー系以外がF1に参戦する方法が見出しにくい。
176音速の名無しさん:2009/11/14(土) 21:11:06 ID:21yYmxqR0
>>172
いいなぁ、俺なんかたかがロータス・エスプリ・ターボに触ろうとしただけでもの凄く
怒られて殴られそうになったんだぜ、まあ、仕返しに10円玉で思いっきり傷つけてやった
けど、のちにその男があのルーシーさん殺しの織原穣二だと知って背筋が寒くなったよ (^^;)
177音速の名無しさん:2009/11/14(土) 21:12:44 ID:dDV3q2UGO
供給するだけなら童夢がスポンサーを集める必要がないし、意味もない
供給する気が無かった事はミナルディの件で明らか
178音速の名無しさん:2009/11/14(土) 21:41:45 ID:LnVzDYaz0
>>176
シャレにならん話しだなww
179音速の名無しさん:2009/11/15(日) 03:13:00 ID:sJBDcWd20
>>176に拍手!  パチパチパチ よくやった 

だが他のヤツにはやるなよw
180音速の名無しさん:2009/11/15(日) 09:21:21 ID:4uiHWrssO
器物損壊じゃん
つか、自分の車でもないのに触られたら嫌な奴もいるだろ
181音速の名無しさん:2009/11/15(日) 10:05:58 ID:Jkatnhr20
>>180
まあ無断で触るってのはそれはそれで不作法な一方で
そういう車乗ってる人としての「有名税」みたいなのはそれはそれであるし…どっちもどっちかなw
182音速の名無しさん:2009/11/15(日) 10:30:58 ID:4uiHWrssO
>>181
キレられたからって傷つけちゃダメだろ
子供じゃないんだから
183音速の名無しさん:2009/11/15(日) 10:33:19 ID:ebyGkANF0
なんだ林みのるのインタビューも呼んだことないやつらばっかか
最近2ちゃんの世代も変わったようだ
184音速の名無しさん:2009/11/15(日) 11:44:09 ID:Jkatnhr20
>>182
まあもちろんそれはいけないw。その前の「触った」「触られて怒った」のやりとりね。
185音速の名無しさん:2009/11/15(日) 12:38:20 ID:uyBjIfSw0
>>176
織原はクルマ選びのセンスはあるよなw
186音速の名無しさん:2009/11/15(日) 19:25:29 ID:1J+67LwYO
>>176
最低のヤツだな!!
常識あんのか?
187音速の名無しさん:2009/11/15(日) 19:34:04 ID:u82f8UEbP
ロータスで云うならヨーロッパのボディってFRPか何かだっけ
イタズラでボンネットに薬剤かけられて煙出しながら泡噴いてるの見た事あるな
188音速の名無しさん:2009/11/16(月) 04:06:44 ID:/eCwQgrA0
>>187
ロータスって伝統的にX字バックボーン+FRPボディじゃなかった?
189音速の名無しさん:2009/11/16(月) 06:11:07 ID:8qr5NgrW0
>>176
典型的なクズの見本

こういうやつは平気で未来までもおよぶ人類共有財産の
国宝にも平気で彫り込み入れられるようなラクガキ脳と同じ人種だ
190音速の名無しさん:2009/11/17(火) 17:24:45 ID:1pmi0FwM0
>>163
いすずは試作だけで終了
191音速の名無しさん:2009/11/17(火) 18:36:52 ID:7KrnyKEm0
でも、一応はテストしたぞ。
そしてそれは現在、田宮模型にあるのは有名な話。
192音速の名無しさん:2009/11/17(火) 18:50:21 ID:BDGXPeviP
何でこんなにツマらなく成ったんだろうな
ロン禿がニガーなんぞチャンプにしたから
欧州の貴族や金持ちがもうF1も
自分が見るスポーツじゃなく成ったと
思ったからか
193音速の名無しさん:2009/11/18(水) 02:04:56 ID:/a04wFNk0
どさくさ紛れにアンチ活動してる奴は巣に戻ってくれよな
194音速の名無しさん:2009/11/18(水) 07:43:41 ID:8+vJa4Hg0
昔のレーサーは個性があった、今は大人しいなんて言っておいて
個性的なやつがいると徹底的に叩くんだよな
195音速の名無しさん:2009/11/18(水) 11:43:40 ID:v6c3V1bc0
1993年の最後を飾る曲・・・何もかも皆懐かしい・・・
http://www.youtube.com/watch?v=OnYk8ru3qDs
196音速の名無しさん:2009/11/18(水) 13:09:14 ID:ZNoI1TQT0
>>192
しかし亜久里に「あいつは日本人とかイタリア人とか嫌いだ」って言われたロンが
あのアフリカ系の少年にあそこまで肩入れしたってのは意外ではある。

まあ…ホンダとかケンウッドとか後藤さんとかとの長い付き合いを考えると
ロンがホントに日本人嫌いなのかは実に疑わしいけど。
197音速の名無しさん:2009/11/18(水) 13:37:33 ID:is3JaUJd0
つうかロン禿は94年に右京誘ってんじゃん
198音速の名無しさん:2009/11/18(水) 16:27:36 ID:CIgF5WOU0
>>196
その長い付き合いの一番に、何故カルソニックを出さないのかと
20年間、F1での独占契約を手放さない程の関係なのに。
199音速の名無しさん:2009/11/18(水) 17:34:12 ID:hDU3JtWq0
>>197
それ知らなかった。
94年に乗れるチャンスがあったの?
200音速の名無しさん:2009/11/18(水) 18:18:01 ID:ZNoI1TQT0
>>198
あれ確か後藤さんの紹介なんだよね<カルソニック
それにしても20年も続いてるのか…。

>>197
「この契約書にサインすればベネトンドライバーだ」ってフラビオが言ったんじゃなかった?
201音速の名無しさん:2009/11/18(水) 21:18:36 ID:CIgF5WOU0
ホンダの系列にもラジエター会社があるのに
日産の系列会社を連れてくるあたりの、空気の読まなさが何とも
202音速の名無しさん:2009/11/19(木) 02:55:27 ID:yc0AuzxO0
トヨタチームと勘違いしてないか?市販車感覚のF1づくり

メーカーもくそもない。ひたすら最高の者揃えるんだよF1てぇのは
203音速の名無しさん:2009/11/19(木) 03:16:52 ID:NApT2oOE0
>>200
右京がオファー受けたのはベネトンと枕
まあ枕はブランデルの立場だったが
ロン禿的にはフィリップモリスはJTがライセンス販売してたから
何とかなると見越してたんだろ
204音速の名無しさん:2009/11/19(木) 04:30:33 ID:AGyU+Vg3P
やっぱバーガーに突き落された時ワニに喰われるべきだったな禿
205音速の名無しさん:2009/11/19(木) 08:58:15 ID:mRhdU3hf0
狂気の沙汰とも思えるようなマシンパワー。
官能的とも破壊的とも思えるようなエンジンの咆哮。

トラックのようなリアタイア。ミズスマシのようなフォルム。

ギアを操り、忙しく動く左手。ヒール&トゥで忙しく動く足。
206音速の名無しさん:2009/11/19(木) 10:24:51 ID:RYU//Wlq0
>>205
シフト操作は右手では?
日本と同じ左側通行(右ハンドル)の英国国籍のチームの車でもシフトレバーは右側にあったはず
207音速の名無しさん:2009/11/19(木) 15:44:44 ID:mRhdU3hf0
>>206
格好つけたつもりが、俺、超赤っ恥。吊ってくるわ・・・
208音速の名無しさん:2009/11/19(木) 16:51:50 ID:KI5VVG0P0
右ハンドルのプロトでも右が主流だね。左側なのはドア回りが特殊でシフトレバーが配置できなかった
XJR-14、MXR-01ぐらいかな。大昔は市販の右ハンドル車でも右シフトだったらしいけど。
レーシングカーではそれが残ったらしい。
209音速の名無しさん:2009/11/19(木) 18:24:33 ID:mRhdU3hf0
>>208
堪忍してー!w


ま、そのなんだ。

いかにも「人間が操ってます!」的な部分がまだまだ多く残っていた時代
だったような気がするのね。そんなことを言いたかった。

つってもあれか、セミオートマやトラクションコントロールやらアクティブ
サスなんかは、もう有ったね。
210音速の名無しさん:2009/11/19(木) 20:15:08 ID:COajP+4n0
>>208
アリー・ラインダイクがIMSA-GTPで2台目のXJR-14に乗った(「1台目」は若きエースのデイヴィー・ジョーンズ)時
「僕は生まれてこのかた左手でスープだって飲んだことがないんだ」
ってジョーク混じりに困惑してたのを思い出したw<左手でシフトする問題

英連邦系の国とか日本のドライバーなら市販車は左シフトだから案外慣れるのも早かっただろうけど。
211音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:21:49 ID:QbxJNthvO
>>208
88年鈴鹿でセナがスタートミスった時、右手は上げたままで利き手の左手でシフト操作してる。
http://www.fooooo.com/watch.php?id=1ae2cb72092e175261aa4e2b160a0fc9

212音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:30:42 ID:Zj8U/ZD1O
>>207
タイヤをタイアにしてる時点で台無し
213音速の名無しさん:2009/11/19(木) 23:03:40 ID:60VZMWVwO
トップチームの誘いを断って
「お前はバカだ」
と言われたのは右京だっけ?

いや、亜久里だ。

誰にだっけ?
214音速の名無しさん:2009/11/19(木) 23:16:31 ID:/J5cJBYa0
>>213
右京が顎に言われた。
215音速の名無しさん:2009/11/19(木) 23:16:46 ID:gmkqAL1V0
CG誌では昔から”タイア”と言ってるから無問題
この時代ではないが、左シフトのフォーミュラーもあったので無問題
216音速の名無しさん:2009/11/19(木) 23:22:27 ID:COajP+4n0
>>211
縦置きミッション時代の車(ローラのF3000なんかは92年までそう)だと
シフトリンクの角度の関係で1速は極度に入りが渋いこともあって
ヒューランドパターンのレーシングカーの1速は右手の上に左手も添えて押し込むように入れる、というのが
その当時の一般的な扱い方だったはず。

そういう意味では「右手を空けたまま左手側に寄せて1速に入れる」ってことは可能ではあるかも。
217音速の名無しさん:2009/11/20(金) 00:29:45 ID:pX15TlZvP
今年は八百長でも番狂わせ有ったからまだ見れたけど
来年からまた馬のマユゲとゴキブリのチャンプ争いとか成ったら
目も当てられないな・・・・
218音速の名無しさん:2009/11/20(金) 01:02:50 ID:jKd0D+0Q0
>>215
CG誌で言ってようがタイアはねえな
219音速の名無しさん:2009/11/20(金) 01:05:16 ID:MUe6601e0
銀色の車に顎が乗るしw 大丈夫じゃないか
220音速の名無しさん:2009/11/20(金) 01:05:59 ID:KsIJGsb1O
>>217
確かにアル中露出狂もいてくれないと、3馬鹿が揃わないからなw
221音速の名無しさん:2009/11/20(金) 12:54:26 ID:Y5vSCrIC0
だから最近を批判したいだけの奴は別のスレでやれよな。
222音速の名無しさん:2009/11/20(金) 13:05:21 ID:a0eT6ZE6O
文句しか書いてない奴も同レベルのウザさだけどな。


…俺もか
223音速の名無しさん:2009/11/20(金) 18:57:40 ID:+PoUBzWD0
一方この頃はどうだったかというと・・・

60年代や70年代の方がオーバーテイクがたくさんあって面白かったよね
って言う人たちもいたわけだがw
224音速の名無しさん:2009/11/20(金) 19:23:18 ID:pX15TlZvP
んだなw
225音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:14:22 ID:m85vlYtZ0
>>223
確かにw

まぁ、それでもまだ人間臭さ、油臭さが感じられたような気がする。
226音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:31:32 ID:MUe6601e0
少なくとも、スタートからゴールまでの間はドライバーの物だったしね
今みたいに走った事もないエンジニアが無線で走り方を教えるようなトホホな事態はなかった
227音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:40:44 ID:+PoUBzWD0
だから、思うんだがレースを面白くしたいなら無線禁止って言うのはどうなんだろうか。
ドライバーが大部分を判断するわけだから、
それだけトータルでは差がついておもしろくなりそうなんだが。
228音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:57:10 ID:QdOarIAI0
それかいっそのことエンジニアが無線操縦
ドライバー不要
229音速の名無しさん:2009/11/20(金) 22:04:12 ID:kNCGrxRC0
ラジコンかよ!
密かに乗って運転しても、首が傾かないプロストならバレないかも
230音速の名無しさん:2009/11/21(土) 00:20:21 ID:ioNp8zqTP
京商が右京がモデルなら作れるって言ってた
231音速の名無しさん:2009/11/21(土) 00:33:32 ID:R6bMdy2Q0
>>227
無線禁止は何回か議論されてるね
232音速の名無しさん:2009/11/21(土) 02:08:16 ID:SZ/8wfJu0
・マシンの不具合は無線でドライバーに知らせないと命にかかわると思う
・ドライバー独自の判断による緊急ピットインも知らせとかないと作業が
 絶望的に遅くなる
・自分を含む上位陣の順位把握もドライバーの見えてる範囲だけじゃ不可能で
 プッシュのタイミングや駆け引きもし辛い

233音速の名無しさん:2009/11/21(土) 03:00:35 ID:hVPM4tdP0
>>232
ぬるい。
サインボードで充分足りるだろ。
234音速の名無しさん:2009/11/21(土) 04:55:43 ID:HHcxT5ZZ0
>>232
motoGP
235音速の名無しさん:2009/11/21(土) 11:27:24 ID:0Lu1UsKq0
>>232
>・マシンの不具合は無線でドライバーに知らせないと命にかかわると思う

普通、データに兆候が出る以前に気付くのがF1ドライバーの感覚だと思うが・・・
236音速の名無しさん:2009/11/21(土) 11:40:51 ID:SZ/8wfJu0
今のF1では無線交信が完全にエンターテインメントの一部になっちゃってるしなぁ
クイーン歌うバトンとか、初優勝で涙声のウェバーとか、マッサの「ワッキャナイドゥー!」とか
琢磨の「イッツトゥレイトジョック・・」とかドライバーの喜怒哀楽が伝わって面白い
237音速の名無しさん:2009/11/21(土) 12:26:27 ID:dOFAJpSjO
そんな小手先のエンターテイメントは要らない
純粋にレースを楽しめれば良い
238音速の名無しさん:2009/11/21(土) 12:38:32 ID:SZ/8wfJu0
>>237
でも上のマッサの例だと無線情報ないと「マッサなにやってんだ!遅いぞボケ!」
になって、レース後にネットや雑誌みて「あーなるほどそうだったのか・・・」となる
手に汗握るエンターテインメントという意味では無線が大いに貢献する事も多いよ
特にドライバーが問題抱えた時に真価を発揮すると思う
セナが無線でしゃべりっぱなしキャラてのは有名だけど92年モナコとか無線込みで
見るとさらに白熱したかも・・などと考えたりもする

そういやアメリカでは観戦客が各チームどれでも交信が聞ける無線機レンタルサービスがあったっけ
239音速の名無しさん:2009/11/21(土) 13:05:39 ID:R6bMdy2Q0
取り敢えず来期からは給油禁止だから
今までの様な杓子定規な戦略には成らない様な気がするのだが
どうだろう?
240音速の名無しさん:2009/11/21(土) 13:23:46 ID:ioNp8zqTP
石橋撤退で再来年からはタイヤ交換も無しか
エイボンでレースディスタンス持つのか
241音速の名無しさん:2009/11/21(土) 16:18:50 ID:da6T/JcD0
>>236
>マッサの「ワッキャナイドゥー!」とか
>琢磨の「イッツトゥレイトジョック・・」とか

これらの発言って、いつ、どんな状況であったものなの?
242音速の名無しさん:2009/11/21(土) 16:28:34 ID:R6bMdy2Q0
琢磨のはウエットの予選の時のだね
インラップ中に雨が強くなって
ジョック・クレアが「明日もあるんだから、慎重に行け」
って言った時には既に壁にクラッシュ

「イッツトゥレイトジョック・・」
243音速の名無しさん:2009/11/21(土) 16:44:04 ID:SZ/8wfJu0
>>241
スペインGPで給油ミスがあり、ペース落として燃費走行するように
ピットからマッサに指示が入ったが、すぐ後ろに肉薄するヴェッテルやアロンソの
追撃からポジション守るのに必死な状態でキレ気味に発言
244音速の名無しさん:2009/11/21(土) 17:05:51 ID:da6T/JcD0
>>242
>>243
どうもありがとう。
どっちも面白いね。

91年ブラジルでのセナは、何叫んでたかサッパリわかんなかったな。
245音速の名無しさん:2009/11/21(土) 18:36:49 ID:KoMGl+yB0
くだらんこと聞かされる無線はじゃま。
ドライバーが間抜けに思えてしかたない。
チームから使い回されてる感じで威厳も感じられなくなる
四強時代はドライバーがチームとやりあったりしたが
今は完全にサラリーマン化管理徹底されてなさけない。
大した情報ながれたためしがないし。
「ひゃっほぉう」とかってやられたら幻滅
246音速の名無しさん:2009/11/21(土) 18:48:25 ID:SZ/8wfJu0
>>245
四強時代も無線があったら同じだったろうね
まぁドライバーの管理化没個性化は仕方がない。F1産業が巨大化していく中での必然だから
そういう意味ではドライバーのキャラが強く出る無線の公開は必然なのかも知れない
247音速の名無しさん:2009/11/21(土) 19:41:36 ID:0Lu1UsKq0
このレースでチャンピオンになろうかって奴が
「新入生の小林君がどいてくれないから抜けないよぅ、先生に言いつけてよ」

って発言を聞かされるのは、興醒めもいいところな訳で
248音速の名無しさん:2009/11/21(土) 19:52:31 ID:SZ/8wfJu0
そういやヒルも95年だったかレース中に似たような発言があったなぁ
249音速の名無しさん:2009/11/21(土) 19:54:16 ID:LUea1lMO0
無線禁止のほかにはリアルタイムでマシンから送信される、
テレメトリーの禁止なんかも面白そうだと思うんだが。
こうすればピットからの指示も減るだろうし。
フリー走行とかにピットに入った時にのみデータを受信できるようにするとかね。

ドライバーの経験に頼る部分を多くすれば、若手VSベテランの争いがもう少しできそうな感じするが
今は経験をエンジニアがカバーさせちゃうところがあるからな。
250音速の名無しさん:2009/11/21(土) 21:31:39 ID:0Lu1UsKq0
無線の有無で言うなら、ドライバーからの一方通行にすればいいんでしょ
俺は無線(テレメトリー含む)自体不要だと思っているが。
チームは各国の無線免許(が必要な場合)を取得せずに使ってる以上、違法行為なんだし
251音速の名無しさん:2009/11/21(土) 21:42:39 ID:4SZn7OJL0
いや、でもこの時代の無線きいてみたかった

マンちゃんの無線とか超聞きたかった
252音速の名無しさん:2009/11/21(土) 21:47:50 ID:LUea1lMO0
つドリンク


って出されるくらいだから無線使ってなかったりしてw
2531993総集編ドイツ:2009/11/21(土) 22:09:27 ID:iq2IF7ng0
ヒル1位OK のサインが出ている。

OKとは何がOKなのか。
優勝していいよ、なのか。
すべて順調なのか、今も謎。
254音速の名無しさん:2009/11/22(日) 04:38:21 ID:XpjdhoCV0
>>250
>チームは各国の無線免許(が必要な場合)を取得せずに使ってる以上、違法行為なんだし
これって確かFIAが割り当てしてしてるから多分合法なんだと思うけど
255音速の名無しさん:2009/11/22(日) 06:35:14 ID:Z3op44KVO
>>253
つヒルおk
って出されてもさっぱりだよね。
256音速の名無しさん:2009/11/22(日) 08:36:41 ID:p9Rp3qef0
>>252
91年カナダだったかのモデナ?
グラ特の川井4コマでやってたな
257音速の名無しさん:2009/11/22(日) 08:46:08 ID:wr7ZCfifO
あれイラネこれイラネってお前らクレーマーか?
258音速の名無しさん:2009/11/22(日) 09:09:32 ID:vcmpvH730
>>256
いや、モデナは無線ではなく、ピットインする際に「ウォーター!ウォーター!」と叫びながら入ってきたんだよ。
ラジエターだかに捨てバイザーが詰まっちゃったんで、水温上昇が起きてたんだ。
・・・それを勘違いした一人のピットクルーが、飲み水を持ってきたというのがその4コマだったね。
259音速の名無しさん:2009/11/22(日) 09:45:40 ID:VNrdSzO30
>>236
ファンパブロの「鹿だって?」「そうだ鹿だ。角の生えた馬ぐらいの大きさの…」「いや鹿はわかってるw」
は吹いたw
260音速の名無しさん:2009/11/22(日) 10:49:45 ID:UrYL9mJYO
>>245
昔なら無線が放送されてなかったから、今よりももっと低俗な言葉が飛び交っていたよ
261音速の名無しさん:2009/11/22(日) 10:59:29 ID:duKAW30JP
モン吉の側頭部に突撃した命知らずのカメラマンは
何回ファック!って言われたんだろう
262音速の名無しさん:2009/11/22(日) 11:07:16 ID:wywUI/ZH0
低俗な暴言なんて大歓迎

やなのチャラチャラしたくだらないやつ
263音速の名無しさん:2009/11/22(日) 12:03:15 ID:J5Og0rt90
>>254
FIAが総務省より権限が強いとは知らなかった。

少なくとも日本では、厳密には違法。
税関手続き同様、超法規的な処置で黙認してるだけ
264音速の名無しさん:2009/11/22(日) 12:34:07 ID:wxQGySe00
>>259
え、何それ。そんな面白発言あったの?
どんなシチュエーションで??
265音速の名無しさん:2009/11/22(日) 12:50:01 ID:p9Rp3qef0
>>258
さんくす
無線ネタではなかったのか
スマソ

グラ特掲載のイラスト・漫画は好きだったな
イラスト描いてた一人の中野豪って亡くなってたんだな
警察の告発本でこの人知ったけど
266音速の名無しさん:2009/11/22(日) 14:59:39 ID:MC4UFzxG0
>>261
相当痛かったらしく5回は言われてるなw
カメラマンには悪気が無いのに・・・w

http://www.youtube.com/watch?v=j_Rk7UZWISY&feature
267音速の名無しさん:2009/11/22(日) 15:08:50 ID:6KZeO5Q40
>>266
前見て歩けやモンチッチw
268音速の名無しさん:2009/11/22(日) 15:57:25 ID:wr7ZCfifO
これまで鶴の「ビッグトラボー!」「ノーグリップ!ノーグリップ!」、ピサネロの「オゥケイヤァルノ」無し
269音速の名無しさん:2009/11/22(日) 16:43:50 ID:6KZeO5Q40
ギャンブルライコの「タイヤワズブロークン」とかもあったな
270音速の名無しさん:2009/11/22(日) 17:46:05 ID:9aIavRTh0
93年以降の無線ネタは別スレでやれ
271音速の名無しさん:2009/11/22(日) 20:12:24 ID:XeoSWB/A0
テレビ中継のときの無線ですが、
解説に森脇さんとか右京がいるときは訳してくれるけど、
マッチしかいないときは訳してくれないから困る
272音速の名無しさん:2009/11/22(日) 21:44:20 ID:EtyYjTJH0
生放送で「ピー」は入れられないよね
アメリカのレースはピーピー言ってたような
一旦録音して確認してるのかな
273音速の名無しさん:2009/11/22(日) 23:31:59 ID:J5Og0rt90
>>272
つ ディレイ
274音速の名無しさん:2009/11/23(月) 00:10:10 ID:Afmh+WZD0
そもそも無線は生では流さない。
275音速の名無しさん:2009/11/23(月) 04:01:40 ID:cEOAycVc0
>>263
エアカーゴで持ち込んだ車両や機材を一切開梱しないままサーキット敷地内まで持ち込んで
サーキットで出張通関したあとチーム側に引き渡し、ってシステムは超法規的措置なの?

無線もそうだけど事前に主催者側から「こうしたいんですが」って申請があれば
個別に特別の事情があれば認めるみたいな例外規定があるわけじゃないんだ。
276音速の名無しさん:2009/11/23(月) 10:53:41 ID:69TUBU/G0
>>275
君が海外旅行をするとして
行き先の空港で「メンドクサイから税関処理はホテルに来てやってくれ」と頼んでみれば分かる

F1の他に、税関を通さないまま国内に一歩でも入れてる例を知ってるのかい?
277音速の名無しさん:2009/11/23(月) 11:37:55 ID:jkOV07do0
>>259
英語力の低い俺に分かりやすく説明してくれ…
278音速の名無しさん:2009/11/23(月) 14:19:09 ID:cEOAycVc0
>>276
例えばこんなケースもあるようですが→ttp://www.web-sanin.co.jp/orig/news3/0-0428b.htm
<出張通関とか出張検査とかいわれる作業
認められる基準がよくわからないけど制度としては存在するみたいで、
その意味では「モータースポーツの機材輸送作業」だけが特殊なわけではない。

ビジネスとしての大規模な輸出入とか特殊な扱いを必要とする貨物の取り扱いの現場と
「個人旅行者の手荷物検査」を同列にして「例外的な取り扱いなんてあるわけがない」
って簡単に言い捨てることのほうが無理がない?
279音速の名無しさん:2009/11/23(月) 14:53:20 ID:wgM9zaFgO
20年以上もGP開催してきて違法のいの字を見た事も聞いた事もないという事はそういう事だろ
ごちゃごちゃと面倒臭い事説明しなくてもわかるだろ
280音速の名無しさん:2009/11/23(月) 15:00:13 ID:aqZI+YMrO
違法無線の話がいつの間にか税関の話に擦り変わってるw
281音速の名無しさん:2009/11/23(月) 15:25:58 ID:SgaZxQ3j0
税関とかマネーロンダリングとかのF1暗黒面の話しはタキ井上先生がバラしてたな
282音速の名無しさん:2009/11/23(月) 15:29:40 ID:cEOAycVc0
>>277
チームスタッフが「コース上に鹿が紛れ込んだから気を付けろ」って言われて驚いたファンパブロが
「鹿だって!(Oh Deer?)」って聞き返したら
チームスタッフの方は「鹿がどんな生き物なのか」(=角の生えた馬ぐらいの大きさの生き物だ)
について説明始めちゃったから、ファンパブロが「わかってるよ鹿だろ?www(I Know Deer,HAHAHA!)」
ってやりとり。
283音速の名無しさん:2009/11/23(月) 15:32:49 ID:cEOAycVc0
>>281
昔マカオGPだかに遠征した日本のレース関係者が
エロ本をマシンの中に隠して持って帰ってきたって話はあったw。
284音速の名無しさん:2009/11/23(月) 16:16:45 ID:SH6KOu4QO
>>279
無線に関してなら
フジテレビが日本GPで中嶋の無線を放送に乗せようかって話になった時に
チームが免許を取ってない事が問題で放送事業者として断念したってのがあった
今はもう国際映像に音声が入った状態で送られてるので
フジテレビの責任ではないって事なんだろうが
285音速の名無しさん:2009/11/23(月) 17:24:05 ID:cEOAycVc0
>>284
「モータースポーツに関する無線使用」自体が結構あれこれあって
JAF公認レースに関してはJAFが取りまとめてチームに対して周波数帯の割り振りを、
みたいな話が数年前にあったのは覚えてるけど。
それ以前は結構問題なケースもあったのかもしれない。

もしくは「FIAとかFOCAとかが一括して事前申請した範囲内だからチームとの個別交渉で対応できない」
みたいなのもあったのかな<チームが免許持ってない
286音速の名無しさん:2009/11/23(月) 18:18:08 ID:WE/dK8Hh0
スレタイも読まない馬鹿ばっかりか
287音速の名無しさん:2009/11/23(月) 18:59:49 ID:SH6KOu4QO
>>285
この頃はFIAもチームも使用申請はしてなかったみたいだよ
欧州とは規定が違うとかかも知れないね

>>286
中嶋が現役の頃のF1の話題に何か問題でも?
288音速の名無しさん:2009/11/23(月) 22:05:18 ID:SgaZxQ3j0
レースの無線って強くても申請すればOKなパーソナル無線程度じゃないの?
それならFIAが一括して申請しておけばおkなんじゃない?
免許取得が必要なほど強力なのか?
289音速の名無しさん:2009/11/23(月) 22:06:06 ID:jkOV07do0
>>282
うっはっはっは!w それって何年の話?
290音速の名無しさん:2009/11/23(月) 22:25:35 ID:u1zgRQH/0
291音速の名無しさん:2009/11/23(月) 22:30:30 ID:QXZImLg50
むせん厨、そろそろ話題終わりにしないかい。
292音速の名無しさん:2009/11/23(月) 23:08:14 ID:aqZI+YMrO
>>288
問題は出力じゃなく周波数では
293音速の名無しさん:2009/11/24(火) 02:33:52 ID:HYbsNJCvO
88年の地上波見ているのだが、エンジン音が全く聞こえんwww
294音速の名無しさん:2009/11/24(火) 03:15:24 ID:jCf/gcwAO
>>252
ドリンクサインは、
91ハンガリーのマンセルに対してじゃなかったかな。
295音速の名無しさん:2009/11/24(火) 03:28:57 ID:82CiWw+70
>>294
ドリンクを差し出した話なのか
ドリンクのサインボードが出た話なのか
252の書き方ではどちらでも取れちゃうと言う・・・
296音速の名無しさん:2009/11/24(火) 03:40:31 ID:zp6vlbpNP
もうチャンプ確定だから焦らずに一息入れろって事
つかドリンクサインなんぞ別に珍しくないだろ
297音速の名無しさん:2009/11/24(火) 08:29:52 ID:Hl1WKhbM0
>>288
筑波は電波法の関係で普通の無線は使えなくて
特定小電力か携帯電話(ハンズフリー付けて「回線繋ぎっぱ状態」にするらしい)
じゃないとダメだったそうだけど…特定小電力じゃ筑波でも「無いよかマシ」程度だろうなw

ちなみに87〜93年っぽい話題だとムーンクラフトはモトローラの市販品の無線機を使ってて、
あるときソーラーカーレースに出たらたまたまTV局のクルーが使ってた無線と周波数が一緒で
全部筒抜けだった、とかいう話がw。
セナの「ウヒャーギャーギャーアッー!」といい、周波数割り当てとかスクランブルとか無い時代は牧歌的なんだなw
298音速の名無しさん:2009/11/24(火) 13:29:09 ID:82CiWw+70
>セナの「ウヒャーギャーギャーアッー!」
これにビビってスクランブル掛けたんじゃなかったっけ?
299音速の名無しさん:2009/11/24(火) 15:05:23 ID:jCf/gcwAO
>>295
確かドリンクのサインボード
300音速の名無しさん:2009/11/24(火) 19:14:38 ID:Hl1WKhbM0
>>293
ターボ車は排圧をタービンが吸収しちゃうから割と静かになるんじゃなかった?
301音速の名無しさん:2009/11/24(火) 19:37:07 ID:RdjGz9n80
最近見てないからうろ覚えだが、87年の録画だとエンジン音が五月蝿くて実況が良く聞こえない
302音速の名無しさん:2009/11/24(火) 20:13:03 ID:C5wEeHDv0
当時は実況席もそこまで遮音設計じゃなかったのもあるんじゃない?

どちらかというと、ターボ時代は低い音だった。
NA時代になると音が高くなったけどね。
303音速の名無しさん:2009/11/24(火) 20:41:22 ID:c7rGm27q0
そうだな
鈴鹿で生で聞いたランボなんかいい音してたんだが、遅かったw
304音速の名無しさん:2009/11/24(火) 20:50:02 ID:vh1JnAnZ0
イタリアGPモンツァ
大きなリードを築きトップを走っていたセナ
あと8周のところで無念のリタイア
これで通算39回目の勝利がプロストに転がりこむ
しかし、チームに対する不満が募っていたプロストは表彰台で、
チームの物である優勝トロフィーを観客に渡してしまった
これは一種の契約違反であり、またレース後、セナとの差別待遇を公然と発言したことは、
マクラーレンホンダチームを激怒させただけでなく、
モータースポーツ界を揺るがすほどの反響を呼んだ
ポルトガルGPの2日前にプロストの謝罪を含めた、この騒動についての収束コメントが一応出されたが・・・

ポルトガルの青空はこうした複雑な人間模様をしばし忘れさせてくれるようです
F1GP第13戦ポルトガルGP
解説はいつものように今宮純さんです
305音速の名無しさん:2009/11/24(火) 21:04:28 ID:YWbU662S0
中嶋最後尾からのオーバーテイク・ショウか?
306音速の名無しさん:2009/11/24(火) 22:35:29 ID:Hl1WKhbM0
>>303
ヤマハOX88もV8にしては凄い回る設計だという触れ込みだけど
実のところ遅かったし。

ジャッドのF3000用のKV(原型のホンダRA38xE/ジャッドBVに比べて軽量でショートストローク)
もそうだったみたいに、結局肝心な実用域のトルクがスカスカでうまくいかなかったんじゃないのかな。
307音速の名無しさん:2009/11/24(火) 22:40:47 ID:YoRuTxz80
>>306
遅かったのがエンジンだけの問題だったかどうかは既に藪の中ではあるが。
例えば、ブラバムBT58に載せていれば結果は変わったのかも知れない

ザクスピードに決まる前に、ヤマハの供給先に噂されてたのは何所だったけか?
308音速の名無しさん:2009/11/24(火) 22:56:11 ID:skxLhOTEO
>>298
あれはスクランブルの声ではないよ










あー、
身長170以上の細身モデル体型で美人顔あるいはキレカワ顔のレベルの高いイイ女のマンコ舐めてーなぁ
309音速の名無しさん:2009/11/24(火) 23:25:53 ID:IKzwuCZD0
>>306
ヤマハって、90年もザクスピードと組むつもりで89年終了後にテストしたら
フェラーリと同タイムだったってことがあったはず。
ヤマハの後藤監督も、日本人とドイツ人が英語を使ってコミュニケーション取ろうとしたのが失敗と言ってたし
もし、WESTがスポンサー下りなかったら…と今でも思ってしまう。
310音速の名無しさん:2009/11/24(火) 23:27:31 ID:IKzwuCZD0
3行目の文章、ヘンなとこに入れてしまった。
90年は前年の反省点を生かしてくれたら…ってことね。

でも92年ジョーダン、93年ティレルはサッパリだったしなぁ…どっちも赤貧チームのせいってのもあるか。
311音速の名無しさん:2009/11/24(火) 23:33:37 ID:+8oYdf4m0
V8で高回転なんて技術的難度が高くて却って金かかるだろう。同じぐらい回すならV12の方がコストパフォーマンスいいのでは。
リビルド等のサポート体制を確保できない以上工数が少ないV8を選択したい事情もあったそうだが。
312音速の名無しさん:2009/11/25(水) 06:44:40 ID:VDm21XYp0
>>309
あれザクスピードがフォードDFR積んだら普通にその方が速かったって話じゃなかったっけ?
それとも両方用意して比較テストとかしたのかなぁ。
313音速の名無しさん:2009/11/25(水) 19:39:41 ID:gGj4Xvvz0
>>312
それ、コローニじゃない?
ヤマハはザクスピードが撤退すると決めるまで、90年も一緒にF1参戦するつもりだったんだし。
314音速の名無しさん:2009/11/25(水) 20:39:45 ID:bZVdZj590
>>313
スバル→DFR ってヤツか。あの結果は悲しかったな

つか、あんだけ重いエンジン前提に設計したはずのシャシーにV8載せてバランスが正常になるってのは
デザイン段階での失敗だろ。確信犯だったのかも知れないが
315音速の名無しさん:2009/11/25(水) 21:48:00 ID:KNBAQfJD0
>>314
コローニの設計とかって学生達がやってたんじゃなかったっけ?
316音速の名無しさん:2009/11/25(水) 23:21:49 ID:u+zAxB030
89年オフのテストでザクスピード・ヤマハが意外と良いタイムが
出てたのは記憶にあります。WESTがスポンサーを降りて、真っ
白なZK891をシュナイダーがドライブしてたような。
317音速の名無しさん:2009/11/25(水) 23:33:51 ID:efPgLq470
>>314
モックアップは軽量コンパクト。
どの時点で実は馬鹿でかいだって気付いたのかわからないが一概にチームが悪いとは言えない。
318音速の名無しさん:2009/11/25(水) 23:44:09 ID:JmnuaGEB0
>>305
あれは凄かった(本人もベストレースのひとつに挙げている)
オーバーテイクされまくりの息子との格の違いを感じるわ
319音速の名無しさん:2009/11/26(木) 00:00:40 ID:PW8dhop/0
>314
つーか、あのシャシー、元々前年度のDFR用に無理やりF12
積んだだけでしょ。だからあっさりDFRに積み替えできたんじゃ…
320音速の名無しさん:2009/11/26(木) 00:09:14 ID:+QcnjCed0
そういやAGSのMGN製W12エンジンってどこ逝っちゃったんだべさ?
321音速の名無しさん:2009/11/26(木) 02:29:47 ID:wr68putP0
>>317
んじゃポルシェが使い物にならないって早々に気付いて
赤城さんにご注進したレイトンのマネージャーのあの兄ちゃんは有能だなw

イルモアは確かに初期トラブルに悩んだけど将来性はあったわけだし。
322音速の名無しさん:2009/11/26(木) 02:39:16 ID:BtbPd8AF0
>>298
あれ傍受されたケンウッド的にはショックだったらしいよw
323音速の名無しさん:2009/11/26(木) 03:26:02 ID:7o/ERJeh0
>>321
センター・アウトプットのコンセプトを聞いた時点で気付いていれば
更に有能だったわけだが
324音速の名無しさん:2009/11/26(木) 04:04:14 ID:wr68putP0
>>322
あの時ってまだフィリップスだかモトローラの市販品だったんじゃなかったっけ?

それでデニスが慌てて高いスクランブル性能を持つ無線機メーカーを探す
→ケンウッドが選定される(ホンダの紹介もあった?)ってことに落ち着く。

で、その仕事のハイライトが鈴鹿での
ベルガー「おい…アイルトンは俺との約束を忘れてるわけじゃないよな?」>デニス
デニス「なぁアイルトン、あの話は忘れてないだろうな?」>セナ
セナ「あ…おっと…そうだった!(←最終コーナー手前で慌てて思い出す)」>デニス

…であの「問題のシーン」だったって話w

まあ表彰台では憮然としてたベルガーだが深夜にわたる三者会談で
セナの弁明を聞いて納得したらしくて、そのおかげで仲違いも何もなしで終わったわけだけどw
確か表彰式後のインタビューで
ベルガー「まあアイルトンはちゃんと僕のことを気にしてくれていたってわけさ」
セナ「あそこでゲルハルトに1位を譲っておかなければ、今度こそ誰にも信じてもらえなくなるところだった」
っていう外野からはあれこれ言われた発言が出た内幕はそういうことだったらしい
325音速の名無しさん:2009/11/26(木) 04:30:19 ID:sJO0u5GHO
>>322
ショックを受けたのはマクラーレン。
その傍受事件があったから、翌年から使う予定だったケンウッドの無線を前倒しで使うことになった。
326音速の名無しさん:2009/11/26(木) 06:26:43 ID:1m97EKM70
なぜブラバムはアマティと契約したのか未だに理解できない。
いくら何でも体力的に無理でしょ。(・ω・` )
327音速の名無しさん:2009/11/26(木) 07:04:03 ID:Pcfr3tcgO
話題作り&スポンサー絡みじゃね?
328音速の名無しさん:2009/11/26(木) 07:14:07 ID:wr68putP0
>>326
一応国際F3000で、入賞はなかったと思うけど一桁順位を含めて
コンスタントに完走してたから、体力に限っていえば「走る前から無理と決まってる」
って感じではなかったんでは。それより速さの面での懸念のほうが大きかったんでは
<F3000でもやっぱり参戦初年度の90年には結構予選落ちしてて、安定して決勝出るようになったのは91年

まあ、そもそもほとんどフォーミュラ経験らしいものも無いような連中が
国際F3000にスポット参戦した程度で金積んでF1出てたのから比べれば
そんなに理不尽な実績でもないかと。
329326:2009/11/26(木) 07:17:12 ID:1m97EKM70
なるほど、そうだったのか。(´・ω・`)
330音速の名無しさん:2009/11/26(木) 07:20:34 ID:ArrbJ6sjO
>>324
作り話おつ



ベルガーが後に語ってたけど、あのような勝利はあまりすきじゃない と
331音速の名無しさん:2009/11/26(木) 07:22:30 ID:wr68putP0
>>330
>>324みたいな経緯でデニスがセナに対して念を押した、
という話は当時聞いた覚えがあったんだけどな…。史実とは違ったのか。
332音速の名無しさん:2009/11/26(木) 08:34:04 ID:z71IU4nz0
>>330
どの辺が創作なのか添削プリーズ
333音速の名無しさん:2009/11/26(木) 10:27:57 ID:7o/ERJeh0
>>326
だって、極貧に喘ぐミドルブリッジに10億円相当の見せ金(架空)をチラつかせたんだもの
334音速の名無しさん:2009/11/26(木) 10:35:25 ID:TosWuXTB0
フェラーリなんかイスラエルの軍事用の世界一回読不可能な無線機使ってたときいた
335音速の名無しさん:2009/11/26(木) 23:06:08 ID:LECE70uF0
フェラーリというと、F1で特殊ガソリンが使われてた頃、軍のジェット機でガソリン運んできた事なかったっけ?
336音速の名無しさん:2009/11/26(木) 23:28:28 ID:/TgYB8V30
>>335
92総集編を思い出した。
それって、92フランスじゃなかったっけ?
大規模なストライキで、各チームの機材が届かなかったとき。
337音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:04:49 ID:2940w/hM0
>>324 >>330 >>332

>セナ「あ…おっと…そうだった!(←最終コーナー手前で慌てて思い出す)」
これは俺が読んだ後のインタビューと違うなあ。

チャンピオンの掛かった一戦、決勝前のミーティング。
グリッド順通り、ベルガー・セナ・マンセルで1コーナー抜けた場合。
ベルガーを逃がして、セナがマンセルを抑える。勝利の権利はベルガーと確認された。

そしてその通りになりベルガーは逃げ、マンセルはリタイア。セナチャンプ決定。

ロン「アイルトン!チームタイトルの事も忘れないでくれよ!」
共倒れを恐れる指揮官からすれば当たり前。

セナはこの時「やっとチャンピオンシップを考えずに思う存分レースが出来る。」と思ったらしい(本人談)。

ハイペースで飛ばしたベルガーはタイヤがタレ始め、エキパイも割れてパワーダウンを感じる。
セナ猛スパート、西ストレートであっさりベルガーをパスする。
338音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:06:57 ID:2940w/hM0
>>324 >>330 >>332

続き

レース終盤トップ走行中のセナにロン・デニスから無線。
「アイルトン、今朝の約束を覚えてるだろう?実行してくれ。」

しかし、セナから応答なし。ロン・デニス訴え続ける。
セナは迷う。どんなシチュエーションでも勝利を譲って2位になることが受け入れられなかった(らしい)。

応答の無いセナにロンの口調も激しくなる。
「アイルトン!私は君にマクラーレンの一員としての行動を求めているんだ!」
ここでセナの我がままを許せばベルガーにはもちろん、チームでのロンは面目丸つぶれ。

セナ最終ラップにようやく決心。そして最終コーナーでスローダウン。


こんな感じじゃなかった?

ベルガーも後に「譲るも何も、元々あのレースは僕に勝つ権利があったんだし・・・」
339音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:09:33 ID:vyzfVWFiP
プロストでさえ1勝してやっと僕のF1キャリアが始まったと語ってるのに
セナでさえ簡単に譲っちまうんだな
340音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:40:34 ID:4bxmpjW70
>>339
むしろ「相手が今までのチームメイトで最も良好な関係を築いていたベルガーだから」
迷った末であれ決断に至ったんじゃないか。

現にプロスト相手の時は「1コーナーで前に出た方が勝つ」って約束を反故にしたといわれるし。

フランク・ウィリアムズ曰く、ラッツェンバーガーの死亡事故があったイモラでも
スタート前に「どうする?」ってセナに聞いたら「僕はゲルハルトの出方を見て決める」
という答えだったことから、あの二人が別々のチームになってからも特別な信頼関係で
結ばれ続けていることを理解した、というし。
341音速の名無しさん:2009/11/27(金) 13:54:41 ID:59yKnubV0
>>340
>現にプロスト相手の時は「1コーナーで前に出た方が勝つ」って約束を反故にしたといわれるし。

ここ、「勝つ」じゃなくて「主導権を握る事が出来る」じゃなかった?
スタート直後の混走状態で1位争うをするのはお互いリスクが高いから、「ある程度後続を引き離した後に
争おうじゃないか」って事だったと記憶してるんだけど。
89サンマリノの話だよね?
342音速の名無しさん:2009/11/27(金) 14:00:46 ID:vyzfVWFiP
バーガー位しか良き理解者は居なかったからな
シケインで接触した翌年の鈴鹿ブリーフィングで
珍しくピケに擁護され嬉し泣き隠したのか即場を退席してたセナ
343音速の名無しさん:2009/11/27(金) 14:31:19 ID:pmrLR+ZG0
なんか無理やり美談にしようとしてるけどピケは別にセナ擁護したわけじゃなくて
セナみたいにドンパチやる奴のせいでちょっとミスしてオーヴァーランした奴まで巻き添えはカンベンてニュアンスだったよ。
ベルガーに至ってはロンはアイルトンの言いなりで、自分は常にアイルトンの顔色伺わなくちゃならなかったとまで言ってる。
344音速の名無しさん:2009/11/27(金) 14:58:07 ID:vyzfVWFiP
知ったかKY・・
Uターンして再度シケイン通過じゃなく
危ないから去年のセナみたくそのまま行かせろと言ってんだよ
345音速の名無しさん:2009/11/27(金) 15:12:11 ID:hRUNnPu0O
それセナ擁護じゃなくて正当なルール批判じゃん
346音速の名無しさん:2009/11/27(金) 15:13:26 ID:5K7pGoZ20
ベルガー以外にも理解者はいるしな
グージェルミンなんか一緒に住んでた位だし
しったかだらけで情報めちゃくちゃ
347音速の名無しさん:2009/11/27(金) 15:44:45 ID:m64bVl4A0
>>306
現場で音だけ聞いてたホンダの中の人が言うには
キレイに燃えてない音だなぁ・・・
だそうだ
当時に出た亜久里のビデオ見ると判るけど
エンジンにしろ車体にしろトラブルだらけで年間通じてマトモに走れてないんだよね
唯一トラブルフリーだったのが鈴鹿前の菅生のテストだったみたいだし
双方が足を引っ張ってマトモに開発出来なかったんだろうなぁ
>OX88

348音速の名無しさん:2009/11/27(金) 15:59:00 ID:4bxmpjW70
>>346
チームメイトになった中で比較的うまくいってたってのはベルガーの他では
中嶋(まあ実力に大差があったせいもあるだろうけど、「非欧州からの年食ったチャレンジャー」に
セナは何かと親切だったらしい)ぐらいじゃなかった?

そういえばハッキネンとかアンドレッティとかはどうだったんだろう。

もしグージェルミンやモレノ(ピケ一派だといわれてたけどセナとも仲は良かったらしい)
とかとチームメイトになる機会があったらどうなってたのかな。
彼らは彼らで実力の差を理解してNo.2待遇を割り切って問題が出なかったってところだろうか。

>>347
亜久里だけだとry…。
ベルントのクルマのほうが本来のパフォーマンスを示していそうだけど、それは実際どうだった?
349音速の名無しさん:2009/11/27(金) 17:55:10 ID:C1sU6afY0
本屋でAUTO SPORTS 最新号パラパラめくってたら
アーバイン殴るセナのイラストがデカデカと載ってて吹きそうになった
350音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:01:50 ID:EfHceZ860
>>348
マイケルは、「セナは優しくしてくれた」と言ってたし
マリオも「マイケルが世話になった」みたいな追悼コメント出してたくらいだけど
事故死しなかったらそういうコメント出たのかな…って気もする。

ハッキネンは、ちょっとニュアンス違うけど
「チャンピオンになるのに何をすべきなのかセナから学んだ」と言ってた。
「何をすべきでないかはマンセルから学んだ」と、これまたオチに使われるヒゲ。
351音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:33:58 ID:LuolwhZx0
>>342
あれうれし泣きだったのか?
ピケの言うごもっともな提案がすんなりドライバー/オーガナイザーに受け入れられて、
「じゃあ昨年のオレの失格はなんだったんだよ?」
ってキレてたように思えたが。
352音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:44:36 ID:C1sU6afY0
>>350
セナはアンドレッティ途中解雇に激怒してたからなー結構ウマが合ったのかも知れない
まぁ傍から見れば戦力にならんドライバー解雇して激怒するのは如何な物かとも思うが
353音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:48:16 ID:EfHceZ860
>>352
今でもバカにされ、ネタにされやすいマイケルだけど
開幕前にほとんど乗れずいきなりアクティブ、さらに知らんコースばかりで
実は中嶋悟と同じような境遇だったと思うんだな。
354音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:54:37 ID:Q4lkJKI2O
アイドリング・タカ
355音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:54:38 ID:4bxmpjW70
そういえばアンサーjr.がシーズンオフのテストでベネトンに乗って
レギュラードライバーの0.5秒落ちぐらいで走ってみせた、てのもその頃の話題のひとつだった。

マイケルよりはリトル・アルのがロードコースを得意としていたとみられてたから
その点では見込みはあったのかな。まあ…マイケルの場合と同じでレギュレーション激変期だと
車があまりに神経質なことに悩んだかもしれないけど
<確かリトル・アルが乗ったのはB192のはず
356音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:57:15 ID:C1sU6afY0
まぁマリオの息子の汚名はジルの息子がなんとか返上したって気はする。  しないか
357音速の名無しさん:2009/11/27(金) 19:57:50 ID:EfHceZ860
ポール・トレイシーがベネトンのテストに参加したのはいつだっけ?
顎が「ありゃ使えねーよ」と吐き捨てたとか。
358音速の名無しさん:2009/11/27(金) 20:23:17 ID:59yKnubV0
トレイシーと聞くとローズを思い浮かべる俺。
359音速の名無しさん:2009/11/27(金) 21:05:50 ID:EfHceZ860
>>358
その発言はトシがバレるぜ
360音速の名無しさん:2009/11/27(金) 21:23:11 ID:LuolwhZx0

ジョンといえばホームズ、
ジンジャーといえばリンだなw
361音速の名無しさん:2009/11/27(金) 21:41:10 ID:OiGDuJgv0
>>352
本当に戦力にならないかどうかは、チームの扱いを一番身近で見てたからな。セナは
362音速の名無しさん:2009/11/27(金) 22:29:46 ID:9NaVOtPJ0
>>348
チームメイトになった中で比較的うまくいってたってのはベルガーの他では
中嶋(まあ実力に大差があったせいもあるだろうけど、「非欧州からの年食ったチャレンジャー」に
セナは何かと親切だったらしい)ぐらいじゃなかった?

同じ車を乗ったレース(セナのスペアマシン)では六位と四位だったはずだよ
それくらい違うか、フレームだけ97Tからの流用と思うけどね
それくらい古そうなのを宛がわれてたんじゃないの?かな?
モナコ予選でセナのを借してもらって一秒差のタイムを出してたって
たしか雑誌に書いてあったような・・・気が・・・
363音速の名無しさん:2009/11/27(金) 22:49:42 ID:5K7pGoZ20
ジャックがあれだけできならなG・ムーアだったら…
364音速の名無しさん:2009/11/27(金) 23:24:35 ID:GXUyreuB0
>>362
87 中嶋−セナ
5.179 モナコ
8.194 デトロイト
0.962 鈴鹿
3.814 平均

1.477 90 中嶋−アレジ
0.548 91 アレジ−プロスト
0.860 89 プロスト−セナ
2.885 合計

1.477 90 中嶋−アレジ
-0.248 93 アレジ−ベルガー
0.369 90 ベルガー−セナ
1.598 合計
365音速の名無しさん:2009/11/27(金) 23:56:22 ID:9NaVOtPJ0
>>364
byebye
366音速の名無しさん:2009/11/28(土) 00:40:17 ID:FyapZqM40
>>363
その名前は悲しくなる。

しかしムーアはオーバル、それもスーパースピードウェイでばかり光ってた印象があるなぁ。
ライツでは圧勝してたからストリートやロードでも強かったんだろうけど、とにかくメルセデスが壊れ過ぎだった。
367音速の名無しさん:2009/11/28(土) 01:07:33 ID:wUmQpKC10
>>362
シーズン序盤がセナがプレシーズンテストで事故って大修復した車
(確か99T-2)で、英国GPの時だったかがセナのTカー借りて好成績、
しばらくするとセナ用の新車が出来たからセナのレースカーだったやつが中嶋に回ってきたんじゃなかった?
<87年のロータスの車両のローテーション

99T-1っていうアクティブじゃないやつが1台だけあった(確か最初のテストで中嶋が乗ったやつ)けど
もし98Tや97Tからの流用ってのがあるとしたらコレですかね
368音速の名無しさん:2009/11/28(土) 02:21:14 ID:kmaTsaSO0
ティレル019は史上最高峰のネ申マシン
369音速の名無しさん:2009/11/28(土) 03:00:40 ID:wUmQpKC10
>>368
「タイムが出るのは019だけど乗りやすいのは018」だったかな。

まあ、アレジの大活躍とかでインパクトが強いのは018のような気も。
370音速の名無しさん:2009/11/28(土) 03:22:02 ID:kmaTsaSO0
強さや速さじゃない
見た目のインパクト

はじめてみた時のかっこよさは以上だった
371音速の名無しさん:2009/11/28(土) 04:15:25 ID:vGMvsrCm0
オレは019はナマズみたいだなぁと思った、あのフロントウイングが髭に見えた
018の方が好きだったな、ノーズが低いマシンが好きだと言うのもあったけど

今度019の1/43ミニカーが発売されるんだけどドライバーレスでちょっとガッカリした
372音速の名無しさん:2009/11/28(土) 04:19:22 ID:EaPvMDqh0
悲しき水中翼船
373音速の名無しさん:2009/11/28(土) 04:19:37 ID:CeCvJUx40
明らかにニューコンセプトってのが良く判った見た目だったしね

>>369
たしかモナコのフリー走行でアレジが018に乗ったら
楽しすぎて無線で怒られるまでピットに戻ってこなかったとか
374音速の名無しさん:2009/11/28(土) 04:22:02 ID:ivLgYQkQ0
初めて見た時「こ、これはっ」と思ったのはF92Aかな
まるで戦闘機のようなエアインテークがカッコいいと思った物だが
今振り返るとそれほどでもないなと思う。時の流れに耐え得るデザインでは無かったという事か
元ネタ?の戦闘機自体が時代と共に激変したせいなのかも知れない
今も全く色あせずカッコいいと感じるのは90年のプロマンのヤツ
http://img.photobucket.com/albums/v158/Marcoscars4life/Biler/Ferrari641-1.jpg
http://recursos.hisinsa.com/graficos/revell/07228.jpg
http://www.blogcdn.com/www.luxist.com/media/2009/04/web450_ff09_r101_07.jpg
375音速の名無しさん:2009/11/28(土) 04:39:48 ID:nbD41fzM0
俺はF92Aは今でも格好いいと思ってるよ。
376音速の名無しさん:2009/11/28(土) 07:00:29 ID:qA9Cp/a60
今ながら見ると大変シンプルな形状だよなあ。
377音速の名無しさん:2009/11/28(土) 07:05:58 ID:ivLgYQkQ0
今気付いたが左端の写真の後方にティレルのマシンが写ってる・・なんたる偶然w
378音速の名無しさん:2009/11/28(土) 07:22:04 ID:pfySo3i6O
狙ってやったのかと思ってたわ
379音速の名無しさん:2009/11/28(土) 07:54:38 ID:TflOJ+1H0
しっかり見始めたのがちょうど641/2が走ってた年だったんですごく印象に残ってるなぁ
今年の日本GPでMP4/5Bの後期バージョンが飾られてたけど、90年はフェラーリが
一番美しいと思う。ちょうちんみたいな丸いサイドポンツーンが素晴らしかった

644はフィオラノでお披露目された写真がトーチュウに載ってたけど、目にした瞬間
すくなくとも10は勝てると思ったorz あの頃はエアロもまだ今ほど解析されてなかったんで
毎年マシンの形が大きく変わって楽しみがあったなぁ
380音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:14:23 ID:JvZyWzUD0
641は上から見ると女体を思わせるセクシーラインだったけど、
643はサイドポンツーンが大型化されてズン胴になってイマイチだった
381音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:28:58 ID:PsNtkjaP0
>>374
http://idse.up.seesaa.net/image/f109f1.jpg

今のF1に「ミズスマシ感」が無くなったのはナロートレッドだけのせい?
タイヤサイズは90年と比べるとどうなってるんだ?よくわからんー
382音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:42:36 ID:ivLgYQkQ0
確か93年にそれまでのサイズから幅が狭められたっけ
そのサイズに溝が付いて、その溝が今年からなくなって・・・
383音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:46:42 ID:PsNtkjaP0
そういえば93年に狭められたねぇ。総集編で開幕テスト走行が
スピン続出だったの覚えてる。

今のF1もタイヤサイズは同じ?
384音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:51:28 ID:ivLgYQkQ0
レギュレーション見てもタイヤ幅の変更は93年が最後っぽいね
後は溝の有無くらいのようだ
385音速の名無しさん:2009/11/28(土) 09:09:32 ID:ivLgYQkQ0
プロスト 「ライコネンは1年休むと復帰で苦労するかもしれない」
 「1年間休むのなら、非常に真剣に考えなくてはならない。
 精神的にも肉体的にも準備をする必要がある」
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51593220.html

プロストは93年にブランクと様変わりしたマシンへの対応にかなり苦労したんだろうな・・・
386音速の名無しさん:2009/11/28(土) 09:48:36 ID:+Qd6cFuB0
>>369
018の方が姿勢変化によるダウンフォース変動が大きいらしいけど
フロントが食いつく感じがいいらしいね。
387音速の名無しさん:2009/11/28(土) 12:37:34 ID:trMBXdXcO
>>379
フェラーリ644って何だっけ?412T2とは違うよね。
388音速の名無しさん:2009/11/28(土) 12:51:26 ID:lVtFt9Hw0
>>367
パッシブだったのは99T/2。
389音速の名無しさん:2009/11/28(土) 13:00:35 ID:Li+GjKnk0
>>385
フェラーリ643とハイテク満載のウィリアムズFW15Cじゃ、単に1年のブランクとは言い難いほどのマシン進化でしょ。
アクティブ・TCS、あと電磁クラッチもなかった?

スタートは毎回出遅れてたし、ストールも連発してたから、クラッチの感覚がだいぶ苦労したのかな?
390音速の名無しさん:2009/11/28(土) 13:16:53 ID:ivLgYQkQ0
>>389
ライコは来季休むなら2011年は今年とはバランス等が全然違うマシンで
戦う事になるから苦戦するかも。しかも彼がF1で経験した事のない重量でスタートするし
タイヤのマネージメントはかなり大変だと思う。周りのトップドライバーはみんな来年1年で
マシンを自分の物にしてるから、今年の僅差を考えるとトップからは凄く大きなビハインドかも
もしみんなが2011年からの新タイヤに苦しめば多少は相殺されるかも知れないけど
いずれにせよライコがあの時のプロストより苦労する可能性は充分にありそう
391音速の名無しさん:2009/11/28(土) 13:18:44 ID:Q7Scqy6Y0
>>387
644って開発中のF92Aの呼び名じゃなかった?
392音速の名無しさん:2009/11/28(土) 13:42:29 ID:AarlKvXr0
018はフェラーリとして開発されてたって話は面白かった。
393音速の名無しさん:2009/11/28(土) 13:45:45 ID:TflOJ+1H0
>>387
>>391
申し訳ない。フェラーリの社内コードで書いてしまった。F92Aですな。
最後のほうに日本GPにはF92ATってやつも出てきましたな
まさか片山にやられるような駄作マシンなんて、お披露目の時には考えもしなかったorz
394音速の名無しさん:2009/11/28(土) 14:10:10 ID:lmwWdOs6O
ATはベルギーからだろ
395音速の名無しさん:2009/11/28(土) 14:16:23 ID:TflOJ+1H0
だな。日本GPにはをカットで
396音速の名無しさん:2009/11/28(土) 14:21:54 ID:PsNtkjaP0
>>384
ありがとー
397音速の名無しさん:2009/11/28(土) 15:02:18 ID:o9S9+x6E0
>>390
プロストとライコネンの神経の太さの違いを考慮してないね

自分の理想の車から1mmでもズレると神経質になる人と
大体の方向が合ってれば自分のドライビングでなんとかしちゃう人(だから勝てない)

フォーミュラ・ルノーからいきなりF1に乗るよりは苦労しないと思うけど
むしろライコネンの場合は、メンタルやモチベーションの方が問題だろ。
来年シトロエンで走ったら、そのままF1には戻ってこないかと
398音速の名無しさん:2009/11/28(土) 15:13:32 ID:AarlKvXr0
大体の方向が合ってれば自分のドライビングでなんとかしちゃう人…って、プロストのことかと思ったわ。
399音速の名無しさん:2009/11/28(土) 15:36:12 ID:cX7bO6p50
>>398
合ってんじゃね?
前者がライコネンで、後者プロストじゃないの?
400音速の名無しさん:2009/11/28(土) 15:45:46 ID:i8cpr09rO
>>393
見た目はえらいかっこ良かったけどあの遅さと
本当のこと言ったカペリが干されたのには、笑った。
401音速の名無しさん:2009/11/28(土) 16:20:25 ID:ivLgYQkQ0
冗談言ったらジョーダンに行くハメになったという・・・
402音速の名無しさん:2009/11/28(土) 16:39:01 ID:n94ro6iH0
>>367
新車は回して貰えてないってインタビューとかでは答えてた
モナコも「金曜日〜あ〜朝まではね、・・良かったけどね・・・残念だけど・・・」
ってTVとかでもなにかちぐはぐな説明ばっかりだったよ
この頃は前年度の部品を次の年に三割から四割を使用するような設計で
開発費とかは年間を通して行うのが普通だったから中嶋さんには
新車どころかパーツはエンジンとラジエター以外は前年度のものだと思うよ
それくらいに写真を見るとボロボロなのが中嶋さんの車だった(写真でわかるくらいにね)
403音速の名無しさん:2009/11/28(土) 16:44:43 ID:AarlKvXr0
>>400
カペリは何て言ったの?
「ギアボックスが壊れたよ」と言ったら「うそこけ」と解雇されたと当時読んだ記憶が…
404音速の名無しさん:2009/11/28(土) 17:35:44 ID:CeCvJUx40
メディアに
「このマシン駄目すぎだろjk」
って言って解雇
とかじゃなかったっけ?
この年代のフェラーリってあらゆる批判がタブーな感じだったし
405音速の名無しさん:2009/11/28(土) 18:11:23 ID:RTDkvSOw0
>>393
俺も、639からの流れから「644」の名前で出てくると思ってたんで
当初はF92Aって呼び名に馴染めなかったw
  
カペリは「ジャン(アレジ)が「このマシンは良いよ」なんて言うから開発が止まった」
なんて言ってたっけ。
跳ね馬入りの時の心底嬉しそうな顔と、開幕後の沈んだ顔の対比が気の毒だったな。
あれ? 最近もそんなイタリアンがいたようないなかったような…
406音速の名無しさん:2009/11/28(土) 18:43:17 ID:ivLgYQkQ0
92モナコで犬の立ちションリタイヤやっちまった時「こいつはダメだ」と思ったw
407音速の名無しさん:2009/11/28(土) 21:24:45 ID:lmwWdOs6O
アレジ神アタックに始まり
カぺリ(笑)を経て
セナマンバトルで締める
408音速の名無しさん:2009/11/28(土) 23:20:01 ID:wUmQpKC10
>>403
亜久里間違ってもフェラーリ行かなくてよかったなwww
409音速の名無しさん:2009/11/29(日) 00:24:56 ID:+VRTZyWo0
>>408
確かにwww
410音速の名無しさん:2009/11/29(日) 00:48:04 ID:AnQK3AUq0
>>408
「電気系」はマレリの責任だから無問題
411音速の名無しさん:2009/11/29(日) 01:07:11 ID:CY9GCPcw0
641/2はかっこいいとかキレイとかそういう人知を超えたこの世のものではないものと思っている
天使の咆哮と言われたV12と同じく言葉では言い表せない存在だからどのマシンが一番好きか?
ということになると対象外になる
チラ裏
412音速の名無しさん:2009/11/29(日) 05:32:38 ID:oEOi/ftVO
カラーリングでいえばブラウンの蛍光色ダサくない?ローラ・フェラーリ以下。
413音速の名無しさん:2009/11/29(日) 06:53:50 ID:ypNnfUTQ0
酷い言い様だ
さすがにローラフェラーリ以下はない
414音速の名無しさん:2009/11/29(日) 07:30:36 ID:mNhHJPgm0
>>491
ブラウンと聞いたので、一瞬91年のティレルを思い浮かべた。
・・・今年のブラウンGPの事ねw

91年のブラウン・ティレル・ホンダのカラーリングはそこそこ好きだったが、
やっぱり90年のエプソンブルーのティレルの方が好きだ。
415414:2009/11/29(日) 07:50:12 ID:mNhHJPgm0
491じゃなくて、>>412へのレスでした。
失礼。
416音速の名無しさん:2009/11/29(日) 10:20:58 ID:XDZB3o0P0
「ブラウン!」と聞くと私は第一にシェーバーを想像してしまう。
417音速の名無しさん:2009/11/29(日) 10:50:18 ID:WKxlC5AVO
モデナ…
良いドライバーでした(´・ω・`)
418音速の名無しさん:2009/11/29(日) 11:08:43 ID:7rGMR5GrO
ベネトンのB191を初めて見た時も衝撃的だったな。ナマズっぷりがティレル以上だし。
確かスポニチにデカデカと載ってた記憶がある。
あの頃はF1の新車発表がスポーツ新聞に写真付きで載る良い時代だった。

タイヤのせいもあって成績はイマイチだったけど、
20年近く経っても、いまだにあのдな形状のノーズは多いもんな。
419音速の名無しさん:2009/11/29(日) 12:08:42 ID:CY9GCPcw0
アレを最初に見たときは
バーナード\(^o^)/オワタ
とか思った俺はまだ学生でした
420音速の名無しさん:2009/11/29(日) 13:35:09 ID:q3k7HJZ0O
>>412
ブラウンはカラーリング以前にマシンのデザインが不細工すぎる

速いマシンは美しいとは昔から言われてるが、あんな不細工なマシンがチャンピオンとるのはめずらしいよ
421音速の名無しさん:2009/11/29(日) 14:15:45 ID:bG8toR5L0
>>417
死人か!
422音速の名無しさん:2009/11/29(日) 14:37:14 ID:F1nqAMyf0
マクラーレン ホンダ Shell
ウィリアムズ ルノー elf
ベネトン フォード Mobil
フェラーリ フェラーリ Agip
423音速の名無しさん:2009/11/29(日) 16:09:03 ID:oEOi/ftVO
マシンの形状ではなくカラーリングでいえば、最近のマクラーレンの黒銀はかっこいい。
1994のロスマンズカラーのウィリアムズも好き。
424音速の名無しさん:2009/11/29(日) 16:10:28 ID:9dRIfWHW0
B191〜B194までの外見上の変化がほとんどわからん俺だが
B190がほとんど話題にならないのが寂しい。
ちゅーか、B197くらいまではB191のモディファイだとどっかで読んだような?
425音速の名無しさん:2009/11/29(日) 17:58:23 ID:UGQPuVJ90
>>422
レイトンハウス BP
426音速の名無しさん:2009/11/29(日) 18:41:05 ID:pBVH+bes0
>>424
B191はフロント(ノーズ・ウイングステー)の形状が違うから判別し易いけど
192〜194はカラーリング除けばほぼ同じにみえるよね。
195からはまたサイドポンツーン上面やリヤ周りの形状に変化が出てきて
見分けがつき易い。
 
B190は91年開幕2戦を走ったキャメルカラー(190B)が好きだなぁ。
ミニチャンプスで出して欲しい。
427音速の名無しさん:2009/11/29(日) 18:45:33 ID:pM8dWifM0
B193黄色
B194マイセンブルー
B195マイコーのマシンは赤鼻

って見分ける感じ
428音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:05:53 ID:XDZB3o0P0
誰か教えてくれ。
サンマリノでセナが激突死したときのオンボードカメラ映像は、コースアウトした直後に
砂嵐になっている。これは意図的に消しているのか?それともオリジナルの映像がそもそも
ノイズ等で砂嵐になっているのか?
429音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:08:28 ID:pM8dWifM0
>>428
それは今も謎のまま
430音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:24:55 ID:0nEfQOM40
意図的じゃあないよな
車載カメラの映像はよく乱れるし
431音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:27:06 ID:wYemV9nP0
どなたかシムテック941Sのエンジン周りや画像をお持ちの方は
おられましたら画像を下さい。
特にエンジンとかモノコックとかが知りたいです
432音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:45:00 ID:AnQK3AUq0
>>430
映像が乱れるのとブラックアウトするのは次元の違う話ではあるが。

衝突のGで映像が切れるならともかく、その遙か手前で切れてる以上、作為的なものだろう
433音速の名無しさん:2009/11/29(日) 20:49:42 ID:ZsVqxHfHO
>>392
kwskお願いいたします。m(__)m
434音速の名無しさん:2009/11/29(日) 21:26:39 ID:XyaUDJn20
435音速の名無しさん:2009/11/29(日) 21:49:41 ID:FgWGSrTK0
>>424
戦績からいえばベネトン創設以来初めての1シーズン2勝を挙げてるんだから
ベネトン前期の名作のひとつに数えられていいところなんだけどねぇ。

ただB188までのスリムで斬新な感じからいうとちょっとイメージ違うって形で損してるような…。

>>428
映像を切り替える担当の人がセナのカメラから他に切り替えちゃったから
(たまたまタイミングが合っちゃったのか「重大な事故」を察知して放送上の配慮からかは不明)
残ってない、って説があったような。
436音速の名無しさん:2009/11/29(日) 22:31:44 ID:sQFZhu2p0
そういやこの頃のオンボードカメラって
モナコのトンネルとか鈴鹿の立体交差下で画像が砂嵐になってたな。

・・・っていうか、今やオンボード画像が全然画像途切れないのに最近気づいた。
437音速の名無しさん:2009/11/29(日) 22:35:56 ID:MwDI/UR00
>>424
B190はカラーリングが好きだったな。
キャメルイエロー主体になる前のカラフルな感じがいい
438音速の名無しさん:2009/11/29(日) 22:42:47 ID:5KNvvM7z0
>>435
というかね、当初は「トップ独走の車載じゃつまらないから他のドライバーに切り替えていて、セナの車載の絵じたい存在しない」という主張だったんだよ。
そしたら本当はシューマッハの車載と平行してセナの車載も残っていたと。
439音速の名無しさん:2009/11/30(月) 01:51:54 ID:PtCj7gIy0
>431
WEB上のはここくらいしか知らないな
ttp://www.f1rejects.com/teams/simtek/picture-gallery.html
ttp://f1-facts.com/gallery/d/2451
にしてもFサスのロワアームがすごい位置だなS941

>437
ttp://statsf1.com/constructeurs/modeles/modeletc.aspx?idModele=1334&alpha=R&LG=2
B190の話題が出たから聞きたいんだけど
レイナードF1とあるこの車ってB190?
440音速の名無しさん:2009/11/30(月) 02:15:42 ID:MVp2qrnI0
>>439
ローノーズ仕様のパシフィックPR01にみえるが。
441音速の名無しさん:2009/11/30(月) 02:29:28 ID:RHLP26DU0
>>439
画像有難う御座います
出来たら中のモノコックやエンジンの画像も欲しいんですが。。。
442音速の名無しさん:2009/11/30(月) 03:36:25 ID:jMFOGiA00
>>439
>レイナードF1とあるこの車ってB190?

ロリー・バーンがバーナードに追い出される形でレイナードに移籍して作った車でしょ
B192の原型で、後にパシフィックが買い取ったマシン
443音速の名無しさん:2009/11/30(月) 08:17:46 ID:sVqdOcq+O
>>424
お前、大丈夫か?

B192と193の見分け方はテレビ画面上では難しいかもしれないが、
194はノーズ先端がシャープになってるし、
195はノーズが鈍なかんじでブサイク


素人でもわかるだろ
444音速の名無しさん:2009/11/30(月) 08:25:33 ID:bX5Ois3C0
>>443

192と193は現地でも見分け難しかったらしいぞw
最初に193が導入された時に川井は気づかずスルーしたほどだし・・・
445音速の名無しさん:2009/11/30(月) 10:52:07 ID:z+RMfe7K0
↓歴代のベネトンマシン
ttp://www.allf1.info/gp/mexgp.php
446音速の名無しさん:2009/11/30(月) 14:54:17 ID:1g/+ERjV0
>>444
川井氏がベネトンのメカに
事前に変更点教えて貰ってからロリーバーンに会いに行ったら
「お前判ってくれるか!そうなんだよ、ここもあそこも違うんだよ、な、な!」
って非常に喜ばれたって話がある位
パッと見判らないB193
447音速の名無しさん:2009/11/30(月) 20:15:17 ID:yZXPW+zH0
モデナランボ
がとてもかっこよく早く見えたあの頃
448音速の名無しさん:2009/11/30(月) 20:56:25 ID:MVp2qrnI0
グラスF1
がとても有望なチームに思えたあの頃
449音速の名無しさん:2009/11/30(月) 21:34:57 ID:Sd8b/wmE0
>>424
俺なんかカラーリングでしか見分けが付かんぞ。

B191=オートポリス
B192=三洋
B193=三洋がない
B194=水色
B195=サイドポンツーンが黄土色
450音速の名無しさん:2009/11/30(月) 21:35:14 ID:dheuDgvV0
>>435
セナのオンボード映像って残ってて遺族だけ見る事が出来た(?)って話を聞いた事が有る様な無い様な。
451音速の名無しさん:2009/12/01(火) 00:30:30 ID:aguW2DDd0
>>450
遺族には見せて、裁判に提出しなかったのは問題だな
452音速の名無しさん:2009/12/01(火) 00:43:49 ID:bDcE3Eh+0
>>449
B191はノーズが違うからすぐ判別が付く。問題はそれ以降だw
453音速の名無しさん:2009/12/01(火) 02:20:41 ID:BvncDFhW0
>440,442
それってハイノーズのB192そっくりさんだよね
画像の車はどう見てもB190だったんで、ちと気になった
ハイノーズの車作る前にB190風の車をデザインしてた
とかだったら面白いな

>441
さすがにその辺の画像は過去の雑誌とか集めるしかないんじゃね
454音速の名無しさん:2009/12/01(火) 16:46:09 ID:r4KSVyS70
じーぴーえっくすは93年から95年まで買いました。。。
なんにも載ってなかった。。。悲しい。。。虚しい。。。財布空。。。
455音速の名無しさん:2009/12/01(火) 18:00:55 ID:aguW2DDd0
>>453
最初からハイノーズだったと思うなよっっ

バーンにとっては最初のハイノーズがレイナードになるので
風洞モデルはデータ比較用に複数のノーズを作ってたはず。
その時にバーンが残していったデータが後のR&Dの基礎になったとエイドリアーーンが答えてたし
456音速の名無しさん:2009/12/01(火) 20:06:10 ID:rCw45zoY0
この頃のチームとエンジンはだいたい覚えてるつもりだったんだけど
リジェが91年に積んでたエンジンをルノーだと思い込んでたらランボルギーニだったのね。

なんか意外・・・
457音速の名無しさん:2009/12/01(火) 21:21:43 ID:5DFEgukjO
前年に別のフランスチームから強奪してね
458音速の名無しさん:2009/12/01(火) 22:44:26 ID:AY5gKi9R0
でルノーが手に入ったから1年でポイ捨て
459音速の名無しさん:2009/12/02(水) 00:16:00 ID:c7A2aOb6O
そして別の某名門(当時は迷門になりつつあったがw)イタリア製V12エンジンを積んでいた某パスタウマーなイタリアンチームに流れましたとさ
460音速の名無しさん:2009/12/02(水) 01:05:45 ID:iHOI+/Wk0
実はプジョーよりマシだったんじゃねーかと
461音速の名無しさん:2009/12/02(水) 04:18:10 ID:NTzcI4KD0
>>455
それでレイナード94Dがあの形になったのか。

そういえば計画だけはあったっていうF3の94年型(ルノー専用シャシーになるはずだったとか)は
どうなるはずだったんだろう。
93年のインターF3でリチャード・ディーンが乗ってたチームルマンの車は
何か933にダラーラのサイドポンツーン付けたみたいな形だったけど
462音速の名無しさん:2009/12/02(水) 11:57:08 ID:pIu96yFd0
>>459
迷門ワロタw
ミナルディのパスタ喰ってみたかったな
あそこはバリラのパスタ使ってたのかな?
463音速の名無しさん:2009/12/02(水) 16:32:03 ID:duoZNQpY0
ウィキで見たらパオロ・バリッラってバリッラ社の副社長やってんだね
F1ではダメだったが、人生では成功者?
464音速の名無しさん:2009/12/02(水) 17:09:32 ID:y2ka5J3N0
>>463
ル・マンで勝ってる時点で十分成功者だと思うぞ。
465音速の名無しさん:2009/12/03(木) 09:47:09 ID:6Ti7jdKy0
この時代の脇役達がルマンで勝ってるの見るととても嬉しいね
マルティニとかレートとかアルボレート・・は散ったが
466音速の名無しさん:2009/12/03(木) 10:56:04 ID:HLweRXXA0
ダルマスさんを仲間に入れてあげてください
467音速の名無しさん:2009/12/03(木) 11:11:37 ID:6Ti7jdKy0
>>466
つべに空中一回転するポルシェGT1?らしきマシンの映像があるけど
あれってダルマス?実況がヤニック・ダルマスって言ってるように聞こえるが
468音速の名無しさん:2009/12/03(木) 13:54:27 ID:lkQAENlaO
>>463
成功者というよりも生まれながらの勝ち組



バリラはバリラパスタの御曹司だし、その資金力でF1をやり、引退後は取締役へと上り詰めてい

青山王子みたいなもん
469音速の名無しさん:2009/12/03(木) 13:59:05 ID:lkQAENlaO
あー、
身長170以上の細身モデル体型で顔は美人orキレカワのハンパなくレベルが高い女のパンツのニオイを存分に嗅いでマンコとアナルをなめ回したいな〜
470音速の名無しさん:2009/12/03(木) 14:16:42 ID:DNe25SAw0
>>465
ラリーニやタルキーニがツーリングカーで無類の強さを誇ってたり
したのを知った時にF1だけで実力を測れないんだなーと思った。

そう考えるとマンセルってやっぱりすごいな・・・
471音速の名無しさん:2009/12/03(木) 14:40:20 ID:L+4DQA8m0
タルキーニはF1で走っていたときから専門家筋の評価は高かった記憶がある。
モナコなどかなり攻めた走りをしていたらしいし川井などは
「ウィリアムズ・ルノーで走らせたらどうなるか見たい」と書いていた。
  
ラリーニはフェラーリでの、モレノはベネトンでの表彰台があったけど
タルキーニもイイマシンに何戦かでも乗れれば結構イケたと思う。
472音速の名無しさん:2009/12/03(木) 15:03:09 ID:IUPpC48v0
>>465
>>466
ブラバム、ヨハンソン、ピッロ、ヴィンケルホック、ブランデル、バイドラー、ハーバート、ガショー、ブランドル、ラマース
忘れてるぞ。並べてみるとテラナツカシス。ブルツはこの時代は対象外だよね。
473音速の名無しさん:2009/12/03(木) 15:41:40 ID:HLweRXXA0
>>468
バリッラは家の金は使えなかったみたいだよ
親がレースをやる事に反対してるから、って中企で走ってる頃にインタビューで答えてた
で、スポンサーを探しに行くと「君の家、ウチの会社より金持ってるでしょw」と門前払いされたと

ミナルディのケータリングは自家製パスタだから、バリッラ製のパスタを物納する事も出来ないしw
474音速の名無しさん:2009/12/03(木) 16:29:58 ID:hhLDfBHM0
>>472
つバルバッツァ
475音速の名無しさん:2009/12/03(木) 17:41:31 ID:Eu4xkpC80
>>471
完全に同意。
イタリア人って思ったより不遇だよな
476音速の名無しさん:2009/12/03(木) 18:13:49 ID:xHlmk5lM0
>>473
>>462だけど
ミナルディのパスタは内製だったのか・・・
バリラも苦労してたんだな・・・
イタリア人で実家が食品系企業って言うとナニーニ思い出すな
477音速の名無しさん:2009/12/03(木) 19:18:25 ID:lkQAENlaO
あー、
身長170以上の細身モデル体型で顔は美人orキレカワのハンパなくレベルが高い女のパンツのニオイを存分に嗅いでマンコとアナルをなめ回したいな〜
478音速の名無しさん:2009/12/03(木) 22:06:41 ID:5D4nt+Gk0
タルキーニは今年WTCCでタイトル取ったからな。
世界チャンピオンなわけだし。
F1では苦労人だったけど、報われてよかったなぁって思えるな。

でも、イタリア人って前評判は高くても実際には結果に結びつかない人多い気がする。
フィジコやツルーリやリウッチーだってF1来る前は来た直後は評価高かったし・・・・
479音速の名無しさん:2009/12/03(木) 22:08:19 ID:5D4nt+Gk0
訂正

×F1来る前は来た直後
○F1来る前や来た直後
480音速の名無しさん:2009/12/03(木) 23:24:07 ID:OSb0VkoO0
バドエルだってチャンピョンだお!!
481音速の名無しさん:2009/12/03(木) 23:31:32 ID:HLweRXXA0
イタリア人ドライバーは才能があっても、努力をしないと言うか
そこで満足しちゃう人が多いような・・・

デビュー直後のトゥルーリを「才能があるのにサイドビジネスばっかりやってる」と嘆いたのは
今じゃ山登りばっかりやってるチームメイトでしたな
482音速の名無しさん:2009/12/04(金) 00:03:55 ID:a6WkCgGB0
デビュー直後からワイン作ってたの?

まぁそのチームメイトも無類の努力家だったなぁ
努力が斜め上で躓いた感もあるけど
最後のイタリアチームでは
イギリス系と違って休憩ばっかでどーにも成らんとお嘆きでしたが・・・
483音速の名無しさん:2009/12/04(金) 00:53:45 ID:i0TMGpn80
>>471
タルキーニもそうだけど、リンランドもトップチーム行かせたかった
484音速の名無しさん:2009/12/04(金) 01:48:04 ID:Tahl+v8YO
>>482

ちなみにフェラーリに当時超大物だった、某イギリス人デザイナーが移籍してきた時、メカニックに昼食時のワイン禁止令なんてのを出したんだよなぁ…
↑しかもメニューもサンドウィッチのみに変えようとしたりw
485音速の名無しさん:2009/12/04(金) 02:02:23 ID:6SwlnVvZO
バーナードって今何やってんの?
アロウズの駄作以降、デザインに関与してないよね?
486音速の名無しさん:2009/12/04(金) 02:09:04 ID:2PIteiBE0
84ニュルブルクリンクのこけらおとしでメルセデス190E市販車のワンメイクレースがあった

出場者は84年F1ドライバー

ラウダ、プロスト、ピケ、ロズベルグ、アルヌ−、マンセル、アルボレートそうそうたるメンバー

予選ポール プロスト 2位セナ 以下わすれた

優勝セナ 2位ラウダ プロストリタイア 以下わすれた
487音速の名無しさん:2009/12/04(金) 02:44:47 ID:7IwKzu4H0
ある意味、今よりマターリした当時の雰囲気は、
イタリア人が醸し出していたものかもしれないね。
ドライバーもチームもイタリアが多かった。

今はドイツ人ドライバーが増えて、空気そのものが変わった感があるよ。
488音速の名無しさん:2009/12/04(金) 03:23:47 ID:+LLoLLJf0
>>485
MP4-20とかのパーツ開発には注文でやってるから今もマクだと思う
影で作ってる。。。こっそりと。。。
489音速の名無しさん:2009/12/04(金) 05:09:56 ID:tom/omD70
>>484
マクラーレンF1(ロードカーの方)のプロジェクトに使われた設備ってのが
あの人がフェラーリの開発するのに使ってた英国拠点そのもののお古を買い取った物件っていうしw。

っていうか何でフェラーリの英国拠点がマクラーレン本社の裏山にあるんだよw

>>488
マツダ7x7Cシリーズとかに関わってた頃の宮坂さんとか
ナイジェル・ストラウドとかみたく「特定のチームと専属契約してるわけじゃないフリーランス」ってやつかな。

由良さんとかバテちゃんとかにしても「自分の会社を持ってはいるけど会社全体フリーランス」
みたいな感じといえばいえるし。
490音速の名無しさん:2009/12/04(金) 07:00:40 ID:H2FItPLWO
由良拓也と言えば違いの分かる男
♪ダバダ〜

スレチスマソ
491音速の名無しさん:2009/12/04(金) 10:50:06 ID:Up6zQ/5O0
>>489
マクラーレン・テクノロジー・センターの方がGTOより後に出来たんだよね?
492音速の名無しさん:2009/12/04(金) 12:59:03 ID:SnCrMqnj0
最近87年見返したら、F187が凄くかっこよく見えた。
641/2とかF92Aみたいに話題に上がらないけど。

ドライバーのポジションが見た目ロータスほど前過ぎないし、
FW11と違ってノーズのラインも綺麗。
493音速の名無しさん:2009/12/04(金) 17:08:58 ID:o6lT5Zs80
実は、ロン・デニスがピットから
スーパーファミコンのコントローラーで
操縦していた。
494音速の名無しさん:2009/12/04(金) 19:02:06 ID:vWog432HO
>>471
少し前のオースポに「あのF1ドライバーは今」みたいな記事にタルキーニの事も載ってたけど、
予選落ちの繰り返しで全然ダメだったような事しか書いてなかったのが心外。

フォンドメタルもフォードHBを獲得して新シャーシ投入で、これからって時のシーズン途中撤退は残念だった。
あの頃、立て続けにブラバム、アンドレアモーダも消えてPQ好きの俺には寂しかった
それっきりPQは実施されてないんだよねぇ…
495音速の名無しさん:2009/12/04(金) 19:38:12 ID:e/gT0pga0
エンジンむきだしのローラがなつかしい
496音速の名無しさん:2009/12/04(金) 19:47:06 ID:/xNW8kgBO
タルクィーニは92ハンガリーの日曜フリーで1桁台の順位出したりして
期待させるもののそれが完走に全く結びつかない…
(この時はアクシデントに巻き込まれ0周リタイア)
マシンの信頼性が低すぎたね
GR02は好きなマシンではあったが熟成がまったくできなかったのが残念

95年に右京の代役で023乗った時は大した結果出せなくって残念だった
あの年はフォンドメタルの縁でティレルのテストドライバーやってたんだっけな
497音速の名無しさん:2009/12/04(金) 21:28:02 ID:dXLwXGn80
ヤマハの木村社長が緊急入院
ttp://www.carview.co.jp/news/2/119215/

F1やってた木村さん?
498音速の名無しさん:2009/12/04(金) 21:48:37 ID:TqFqqFWI0
>>497
むしろびっくりしたw
記事タイトルが間違ってんだな
499音速の名無しさん:2009/12/04(金) 22:18:49 ID:a6WkCgGB0
タイトルひでぇwww

名前が同じだし当人かな・・・
500音速の名無しさん:2009/12/04(金) 22:52:13 ID:SqM97cGA0
ヤマハの後藤さんはどこいったんだ?
501音速の名無しさん:2009/12/05(土) 03:18:32 ID:8LEhByfb0
「特定のチームと専属契約してるわけじゃないフリーランス」ってやつかな。
>>489
ほぼマクしか作ってないみたいだね
GP500の頃だとカーボンのフレーム作ったりワンオフのガソリンタンク(時価300万)
のを造ったりして98年ごろはそういう所で設計してたみたい
で、ロンちゃんから4-19が物凄く不安定な車でどうしたらいいか相談したみたいで
んで、バイキングリヤカウル造ったんじゃないの?
バーナードは基本実寸代の製図を書くのがポリシーで他のチームは受け入れてくれてないみたいだね
そういうのもあるみたい
でもニューエイも図面は製図なんだって
あと、パトリックヘッドとかもかな?確か
502音速の名無しさん:2009/12/05(土) 04:11:57 ID:YGzwdsUH0
ロリーバーンも製図じゃなかったっけ?
2010年のフェラーリはバーンが指揮してるって聞いたけど
またバーンvsニューウェイが見られるのだろうか・・・
503音速の名無しさん:2009/12/05(土) 04:39:37 ID:8LEhByfb0
そういえばそうだね〜
私も製図出身者なので気持的に好きなんですよね
三つ巴になるか、又は四強時代に戻るか
マクラーレン -ジョンバーナード
フェラーリ  -ロリーバーン
レッドブル  -エイドリアンニューウェイ
ウイリアムズ -パトリックヘッド
おまけ
メルセデス  -ロスブラウン  ←この人の場合設計者というよりも部品の管理?テクニカルデイレクターだから
なんとも言えない。アロウズA11の頃がこの人の設計なんだっけ???
504音速の名無しさん:2009/12/05(土) 09:21:57 ID:/C6Hf6dK0
ロスはハースローラの空力担当やった後
アロウズA10とA11設計したよ
505音速の名無しさん:2009/12/05(土) 12:14:14 ID:gpTBnTur0
ヘッドは86年以来、図面は引いてないでしょ
それ以前も基本的には口頭で部下に指示するだけだったらしいし

その部分でも、ロス・ブラウンの師匠と言う事に
506音速の名無しさん:2009/12/05(土) 12:59:42 ID:A6xdT6c10
ゴードン・マレーが今F1の図面引いたらどうなるんだろう。
キャパロとか見てるとまだまだやれそうな気がするけどなぁ。
507音速の名無しさん:2009/12/05(土) 15:02:17 ID:YGzwdsUH0
>>503
バーナードも積極的に関わってる訳じゃないからなぁ
ウィリアムズはサム・マイケルが技術部門の実質的トップじゃない?
会長職?的にヘッドが上にいる訳ですが

あと個人的にはニック・ワースがちょっと楽しみだな
508音速の名無しさん:2009/12/05(土) 17:38:21 ID:hFHd7tqt0
前年のカーナンバーを引き継いでいた頃だっけ?
フェラーリといえば27,28
ウィリアムズは5,6
etc. etc.

前年のコンストランク順の、今の付番法って何か馴染めない。。。
509音速の名無しさん:2009/12/05(土) 18:24:44 ID:DwzkpPLY0
いや普通に今のほうが分かりやすくていい
510音速の名無しさん:2009/12/05(土) 18:31:25 ID:61eeezoJ0
全然わかりやすくないが
511音速の名無しさん:2009/12/05(土) 18:38:19 ID:DwzkpPLY0
カーナンバーでエントリーチームの勢力図というかパフォーマンスの序列が分かるじゃん
512音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:25:19 ID:gpTBnTur0
前年のパフォーマンスの結果なんて、何の役にも立たないわけで。
その論理だと、97年シーズンのトップチームはアロウズって事になるけど?

つか、レースが始まれば順位で分かる事だろ。カーナンバーなんかに頼らなくても
513音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:32:49 ID:1HHDMXwb0
ロッシといえば46
514音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:40:18 ID:8LEhByfb0
まあまあ、そこはつっこまず〜
伝統の背番号があるからフェラは27
ウイリアムが炎のレッド5
マクが11
たいれるが3
と刷り込まれたのはあるよね〜
515音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:51:34 ID:Ogsqqa2H0
そもそも、フェラーリが27ってある意味屈辱なんだぜ?
元々若い番号つけてたのに、それを取られたうえに取り返すこともできなかったわけだし。
516音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:52:07 ID:jC7HyPAU0
ホンダ撤退後のマクラーレンにランボルギーニエンジンを積む話があったそうですが真相は?
517音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:55:48 ID:DwzkpPLY0
>>512
そういう特別な例以外では役に立つから良いんじゃないの?
チャンピオン移籍という特例1個を持ってきて全否定つーのも無理を感じる
518音速の名無しさん:2009/12/05(土) 20:58:40 ID:Vk4RrfAgO
ロンの鶴の一声でオジャンです・・・・・
519音速の名無しさん:2009/12/05(土) 21:06:10 ID:yAQ00aZnO
>>514

背番号…
F1マシンの背中ってどこですか?
520音速の名無しさん:2009/12/05(土) 21:08:25 ID:8LEhByfb0
515
519
カノッサの屈辱><
521音速の名無しさん:2009/12/05(土) 21:09:16 ID:DwzkpPLY0
>>520
やぁみなさん、私の研究室へようこそ
522音速の名無しさん:2009/12/05(土) 21:39:56 ID:kNy5sYEo0
>>514
マクの11はないわ
11はロータスだろ
523音速の名無しさん:2009/12/05(土) 21:52:17 ID:1HHDMXwb0
なんでもいいよもう
524音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:11:53 ID:uza+atxY0
デ・チェザリスは移籍しても#22が多かった。
525音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:18:50 ID:gpTBnTur0
>>517
君は1行目と3行目が読めないのかい?
そんなんじゃ受験に落ちるぜ、ボク
526音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:24:40 ID:6Mmdt1J/0
曼荼羅図鑑も忘れずにね・・・
527音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:32:47 ID:kNy5sYEo0
3 74〜95ティレル
5 75〜78ロータス 79〜81・83ブラバム 82・84〜92・95〜96ウィリアムズ 93〜94ベネトン
7 74〜77・85〜92ブラバム 78〜84・93〜96マクラーレン
11 74〜75・77〜79フェラーリ 80〜87・89〜94ロータス
27 78〜80ウィリアムズ 81〜89・91〜95フェラーリ


93年に5がマクラーレンじゃなくベネトンに行ったのは何故?
528音速の名無しさん:2009/12/05(土) 22:46:04 ID:DwzkpPLY0
>>525
いや、前年のパフォーマンスによる番号の振り分けは初めて見る人にとっては
各チームの勢力図を推し量る参考になるでしょ
他のカテでもそうだろうけどドンケツチームは基本的にドンケツ周辺だし、トップチームは
やっぱり番号も常にトップ周辺の番号つけてるし、中堅は真ん中付近前後に落ち着いてる。
それが番号で分かる事にはそれなりの意味はあると思う。マクラの技術提供を受けた
今年のインドみたいに、コース特性によってはトップを食ったとこも最終的にはやっぱりなコンスト順位だし

それと、ワークスエンジンの喪失や、急激なレギュレーション変更、ドライバーを含めた
大物の移籍などなど、スターティンググリッドの位置と番号を照合すると勢力図の
変化が起きてるか否かも推し量れて、それも面白い要素だと思う

惰性で同じ番号を引きずるよりは興味深くて良いと思うがなぁ
529音速の名無しさん:2009/12/05(土) 23:05:51 ID:mLRRf7PjO
全く思わない
長文でオナニー論を書く前にスレの空気を読むヨロシ
530音速の名無しさん:2009/12/05(土) 23:11:57 ID:+SafHxxd0
必死なのがひとりいるな

>>522
俺も、12はロータスのエースナンバーのイメージだ。
531音速の名無しさん:2009/12/05(土) 23:13:39 ID:DwzkpPLY0
ま、確かにそうだw
ここは93年までをマンセーするスレだったな
そもそも現行ルールを支持する事自体が的外れではあった。失礼・・・
532フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/05(土) 23:14:08 ID:CCBFDaNw0
>>504
A10は別の人。
シリーズ中のGP開催期間中にバケーションに行って途中解雇された人。
<名前失念

>>516
テストはした。


No.27って、フェラーリのナンバーというより、
ヴィルヌーヴのナンバーだな。
折れもNo.11,12はロータスのイメージが強い。

この辺りは年代の違いだねw
533音速の名無しさん:2009/12/05(土) 23:29:35 ID:uza+atxY0
A10はデイヴ・ワスとロス・ブラウン半々みたいなもんか?
534音速の名無しさん:2009/12/06(日) 00:32:47 ID:YWiwDkb10
>>528
そもそも初めて見る人間がカーナンバーなんか注目しない
少し解るようになっても現行のままならカーナンバー1か0しか注目しない
535音速の名無しさん:2009/12/06(日) 00:36:17 ID:x8v6aTFJ0
昔の車はカーナンバーがハッキリと見えたが、最近は見えにくい。
536音速の名無しさん:2009/12/06(日) 00:55:37 ID:TA4KaOll0
>>534
いや、もうその議論はヤメの方向で。
537音速の名無しさん:2009/12/06(日) 01:14:09 ID:HMJL62x20
27=ジル以外は正直印象なんてない
538音速の名無しさん:2009/12/06(日) 01:20:21 ID:eSp8eSMN0
いや、ウイリアムズだな
539音速の名無しさん:2009/12/06(日) 01:36:26 ID:yxmhd7iY0
78〜80 9勝 ジョーンズ
81〜82 2勝 ヴィルヌーヴ
82〜83 2勝 タンベイ
84〜88 3勝 アルボレート
89    2勝 マンセル
90    6勝 セナ
91    0勝 プロスト
92〜95 1勝 アレジ
540音速の名無しさん:2009/12/06(日) 02:35:14 ID:UfSQQ9MZ0
>>516
元々セナを引き留める為に色々動いた結果の一つ
93年はルノー獲得に失敗したので
ほぼワークス待遇でフォードエンジンを供給して貰ってたけど
セナを満足させる事は出来なかった。
そこでランボV12に白羽の矢が立った。
MP4/8にランボ載せてテストしたら結構速くて感触良かった
双方これで万々歳と思ったらマクラーレンはプジョーと契約してしまう。
これで割を食ったのがラルースで
94年はプジョー+トタルのパッケージで参戦するつもりが当てが外れ
更に突如マクラーレンに振られたランボはF1に失望し去ってしまったので
プジョーもランボもマクラーレンに取られた形になった。
541音速の名無しさん:2009/12/06(日) 02:49:18 ID:cA6QJ08/0
テストで走らせたミカいわく、ロケットのような加速感だったが恐ろく激しいブローでエンジンが爆発してしまった。
タイム自体はフォードV8よりよかったのだとか
542音速の名無しさん:2009/12/06(日) 02:50:37 ID:x8v6aTFJ0
約1週間かけて先ほど「F1速報2009総集編」を読み終えました。(´・ω・`)
F1雑誌を買いすぎると書棚がいっぱいになるから、ここ10年くらいは総集編だけを
買うことにしてます。
543音速の名無しさん:2009/12/06(日) 02:51:10 ID:bgsBcHtp0
544音速の名無しさん:2009/12/06(日) 03:06:05 ID:v2pyR2mf0
>532
ロスじゃなかったのかー
デイブ・ワスとも別の人なのかな
545音速の名無しさん:2009/12/06(日) 04:23:54 ID:cA6QJ08/0
>>542
今回のF速総集編は高桐さんのドライバーひとりひとりの一年をタイトル付けて振り返るって言う形になったので読み応えあったね。
フジテレビの昔の総集編マニアの俺としては嬉しい構成だった!
高桐さんの文章があるだけで今までよりもグレードアップした感じで感激!!
でも紙質が悪いわー
546音速の名無しさん:2009/12/06(日) 04:38:54 ID:tPdU1vgRO
>>532
27はアレジってイメージだな


近年のフェラーリにもし27がついても全然かっこよくないよね
547音速の名無しさん:2009/12/06(日) 07:41:38 ID:1BEPm5oz0
当時のリジェとかラルースとか見てると、ランボルギーニって速いイメージなかったんだけど
そんなにテストの結果が魅力あったのか。
それまでとは違う新設計だったのかな。
548音速の名無しさん:2009/12/06(日) 07:55:53 ID:kaI2pAG10
>>540
>>547
ランボルギーニじゃなく、親会社のクライスラー名義に変更しようか、って話もあったそうだから
かなり気合の入った仕様だったらしい。それだからこそ撤退につながるんだが。
549音速の名無しさん:2009/12/06(日) 09:26:20 ID:YWiwDkb10
どっちにしろ1年後メルセデスだからな
でもマクラーレンランボルギーニは見たかったな
550音速の名無しさん:2009/12/06(日) 12:16:06 ID:59BtNLVH0
ミカ曰く後にも先にも無い完璧なエンジンブローだった
ものの見事にエンジンルームが吹き飛んだ
コンロッドが飛んでいくのが見えた.....ブローじゃなくてワザと爆発させたんじゃ
551音速の名無しさん:2009/12/06(日) 12:33:20 ID:TuVCdhTp0
ベルガーがフェラーリ時代に、ホッケンハイムでエンジンブローして
飛んでいったピストンが近所の民家の屋根に穴を開けたって話を思い出した
552音速の名無しさん:2009/12/06(日) 15:29:37 ID:ebj0IlIA0
>>527
マクラーレンのロン・デニスが
(マクラーレンのオリジナルナンバーである)7,8を希望したから。
たまたまブラバム撤退で、空き番になっていたので。
・・・確か、現在のマクラーレンインターナショナルが誕生した時に
付けていた番号が7&8だったと思う。

で、大きな番号を付けていたチームを順番に、若い番号に移した。
5,6←19,20
14,15←29,30
16,17←32,33
こんな感じじゃなかったっけ?
古い話なので、ちょっと記憶があいまいですが。

553音速の名無しさん:2009/12/06(日) 20:32:45 ID:kaI2pAG10
>>552
No.5がマンセル(&ウィリアムズ)のイメージが強すぎて嫌った、という説もあったね>ロン・デニス
554音速の名無しさん:2009/12/06(日) 20:38:18 ID:UfSQQ9MZ0
>>547
92年から新設計
93年のラルースの予選結果見ると判るけど
実はそんなに遅くない
更にマクラーレンと組めるなら本気を出す
みたいな感じな流れに成りつつあった
555音速の名無しさん:2009/12/06(日) 21:15:49 ID:1BEPm5oz0
仮にマクラーレン・ランボルギーニ(マクラーレン・クライスラー?)が実現したとして
セナが残留した可能性ってあったのかな。

なんか、当時の流れだと、セナはウィリアムズの空席待ちって感じで
移籍が規定路線のように見えたんだが。
556音速の名無しさん:2009/12/06(日) 21:24:09 ID:TuVCdhTp0
>>554
91年にフェラーリのエンジニアが移籍したんだっけか?
557音速の名無しさん:2009/12/06(日) 21:56:31 ID:x8v6aTFJ0
以前も同様なことを書き込んだが、今日の競馬中継を見たら馬場アナが
今まで以上に檄太りしていた。

いつ心筋梗塞で倒れてもおかしくないぞ?!!
大丈夫かな?                     (・ω・` )
558音速の名無しさん:2009/12/07(月) 00:31:38 ID:ZDePzZqX0
>>554
マクラと組んだら本気出すってラルースとかリジェとかカワイソス
おいらは月曜になったら本気出す
559音速の名無しさん:2009/12/07(月) 03:24:41 ID:6zDzRa180
フランクはセナが引退してしまう前に乗せておかないと絶対一生後悔するという感情がおさえられないとインタビューであった
92の「ただでもいい」の発言に対して。いくらなんでもやり過ぎだと怒りながらも上記の発言
チャンス(ウイリアムズに興味を示す)を逃したくなかったからプロストいても無理に組ませたかったんじゃないかな
560音速の名無しさん:2009/12/07(月) 10:13:02 ID:1zeHN94Y0
>>555
セナはランボルギーニをテストしたとき良い評価出してたから残留したかもね
561音速の名無しさん:2009/12/07(月) 10:22:34 ID:Ds3Kwa6/0
セナの死後ロン・デニスが語ったマクラーレン末期のセナの発言てホントかな?
ウィリアムズ行きを後悔してるってセナがロンに打ち明けたって発言
プロストがFW16に試乗して「ダメだこりゃ」なインプレが伝わってたのだろうか
562音速の名無しさん:2009/12/07(月) 10:43:18 ID:1twbpvsF0
トールマン、ロータス、マクラーレンと
エンジニアリング部門が自分の言いなりになるチームで過ごしてきたセナにとっては
ドライバーの意見には耳を貸さないウイリアムズの体質は厳しかったろうね。
563音速の名無しさん:2009/12/07(月) 11:48:49 ID:w08K7LwM0
そういえば
川井ちゃんや今宮さん馬場アナさんがセナが一人で寂しそうにしてたって雑誌に書いてあったね
フランクやパトリックは基本ドライバーとは一線を置いて仕事するからかな
564音速の名無しさん:2009/12/07(月) 12:16:13 ID:6zDzRa180
>寂しそうにしてたって雑誌に書いてあったね

いつ楽しそうなことあった?
デビュー当時からだろ
565音速の名無しさん:2009/12/07(月) 12:28:41 ID:Ds3Kwa6/0
そうでなくてもつまんなそうなヤツが寂しそうに見えたってんだから
傍目には自殺しそうな感じだったんでないかw
566音速の名無しさん:2009/12/07(月) 13:07:51 ID:+6JmOxv30
>>555 >>560
3.5リッターに最適なのが10発って認識はもうちょい後だよね。
まだサイズ・重量のデメリットよりパワーのメリットが大きかった気がする。
V12ってだけで期待させるものがあったしね。

フォードのV12計画もあったけど、あれは開発費の問題だったのかな?
567音速の名無しさん:2009/12/07(月) 13:39:31 ID:Khqwt4z50
ま、所詮セナはパワー馬鹿だからな。
軽量コンパクトなコスワースが生み出す利点をま〜ったく理解出来てなかった。
568音速の名無しさん:2009/12/07(月) 14:09:55 ID:n87HmXMb0
>>561
コクピット前方のステアリングの前に風除けのシールドが付いてるんだけど
冬季テストの時に「透明度が悪いから変えてくれ」って要望出したんだ
でも次のテストの時も同じシールドが付いてた
マクラーレンなら次のテストには必ず変わってたんだけど
willでは些細な事と思われたのか対応が遅かった
そう言う事が他にも色々あった様で
「チームが自分の言う事に耳を傾けてくれない」
って相当ナーバスになってた。

>>558
91年までのエンジンってV12でも13000rpmそこそこしか回らないエンジンで
開発者も「13500rpm回すとかちょっと頭おかしいんじゃねーのw?」
って言うちょっと古い考えの人だった。
92年以降は新設計だけど本気出しにいったらお金もかかるしね。
トップチームに供給出来るならその価値も有るって事なんだろうね
その新設計エンジンも「特に変わった事はしてない」ってインタビューでエンジニアが言ってて
雑誌にCAD上の透視図が載ってて非常にビックリした覚えがあるw
569音速の名無しさん:2009/12/07(月) 14:15:51 ID:Tmi+vPZB0
>>567
まぁパワーさえ負けなければ後はなんとかしてやるってスタイルだったし。
それもあってマクラーレンのシャシーが進化しなかったとも言えるが・・・
570音速の名無しさん:2009/12/07(月) 14:22:40 ID:mJIdZw1U0
話が全く変わって申し訳ない。
昨日、スカパーでツーリングカー見たが
タルキーニがチャンピオンになったんだな。
AGSからフォンドメタルに在籍してたが、目立てるチームでは無かったので
良いチームに行けば活躍したかも。
後、92年にジョーダン・ヤマハに在籍したモデナとグージェルミンも不幸だった。
最悪期のジョーダンへ移籍したのがF1人生の最後だった。
埋もれたドライバーって相当いると思ったよ。
571音速の名無しさん:2009/12/07(月) 14:38:33 ID:Tmi+vPZB0
>>570
あの頃のジョーダンは成績は最悪だったけどチームとしては伸びようとしている
時期だったから裏目に出ても仕方が無いよね。一年目が出来すぎだった。
逆に言えばお金持ってきたら誰でも乗せてあげるよ!ってチームだったな。

F1は何よりいいエンジンを獲得する事が重要なんだなあと思った。
パワー不足だけはどうにもならん。
572音速の名無しさん:2009/12/07(月) 14:56:38 ID:IEEFeZ1T0
>>568
ウィリアムズのそういう部分って、オートスポーツのフレンツェンのコラムでも
「新仕様のエアロパーツが2台分ちょうどしかなくて、それをジャックが壊してしまったから
決勝では僕の車から取り外して彼のに付けられてしまった('A`)
(Tカー優先順とか予選順位が上位の方とか何か優先権の根拠があった?)」って愚痴ってたとか、
事故の直接の原因かどうかはともかく「セナのステアリングシャフトの雑な処理の話」とかあるから
「どうやってもTカーまで含めた3台分+可能ならスペアまで揃える」とか「やっつけ作業的な処理はしない」みたいな
フェラーリ・マクラーレンっていう「超一流」とは一線を画したチームってイメージがある。
573音速の名無しさん:2009/12/07(月) 16:06:03 ID:w08K7LwM0
>>569
セナに払う金額がありすぎて4/9までなにも出来なかったぐらいだったから
4/11の頃になって4箇所のポストにまたがったシュミレーター?を造るまで
金が無かったみたいだよ
574音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:07:34 ID:+6JmOxv30
>>568

>コクピット前方のステアリングの前に風除けのシールドが付いてるんだけど
>冬季テストの時に「透明度が悪いから変えてくれ」って要望出した

セナ細かいなあ。
逆にマクラーレンってこんな些細なリクエストにもいちいち応えてたんだね・・・
575音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:13:13 ID:U4hkUSUJ0
細かいというか、ドライバーの視界が悪くなるからでしょ。
限界まで責める場合は、しっかりと見えることが条件なわけだし・・・
576音速の名無しさん:2009/12/07(月) 17:44:12 ID:2NtXSCCC0
セナはメットが10g重くなっただけで、「こんなに重いのは使えない」と言ってたらしいから…
感覚がちょいと違うんだろうね。
シューズに関してもそんな話があったような。
577音速の名無しさん:2009/12/07(月) 18:13:55 ID:tQAv2rHNO
>>576
ホンダ系のレオス使ってた時
かなり細かく注文してスタッフも答えてたな
578音速の名無しさん:2009/12/07(月) 19:35:48 ID:n87HmXMb0
捨てバイザーの透明度が悪い
捨てバイザーを切り取る時に付けた印のマジックが視界に入る
こんなのは使えない

とか

ネックストラップの金具がカチャカチャウルサい

とか言われたそうだ。
それに対して細かく細かく対応してたら
ベルガーが「・・・なんかサポート良いな・・・羨ましいぞ」
って一緒にレオスを使い始めたw

シューズは94年からミズノを使ってた
セナがミズノを使ってるって聞いて
「マジで?じゃ俺も使う!」って日本に飛んでいったのはシューマッハw

あとベルガーがデサントのレーシングスーツを亜久里と一緒に使ってたな

>>572
willは「無駄金は使わない」がモットーでココまで生き残ってるチームw
ただエアロの件は単に時間的都合かもしれないよ
突貫的なアップデートだと必要台数分そろえられない事は良く有るし
579音速の名無しさん:2009/12/07(月) 19:38:18 ID:ki0YTuaG0
>>570
タルキーニ、グージェルミン、それにラリーニ、シュナイダーあたりはF1以後の他カテであれだけ活躍してるんで、
個人的にはもうとっくの昔に苦労人ってイメージは払拭されてるなぁ・・。
モデナはスポットで出場したDTMでいきなり2連勝して度肝を抜かされたけど、その後はローカルイベントでたまに
名前を聞くくらいで、2000年以降はどこ逝ったんだべさ?


580音速の名無しさん:2009/12/07(月) 21:49:57 ID:1twbpvsF0
>>565
じゃあ、あれは自(ry

セナは開幕前のテストからステアリング位置の改良を頼んでたのに
実際に作業したのがサンマリノの現場って辺りがね・・・
むしろ、何故そこで突然作業する気になったのか。その間ずっとセナのしつこさに耐えてきたのに
581音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:13:37 ID:MHtmOlOq0
そのセナはカールルイスの影響でミズノを使い始めたんだっけ
582音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:30:37 ID:CegWryzt0
お前のせいでセナは絶対自殺だとか
くだらんことほざいてた馬鹿がいたの思いだした。
583音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:41:28 ID:u6SNdMpY0
>>580
でも、そういう部分って契約段階で詰めておくべき所なんじゃないのかねーと思うんだけど・・・
セナの注文がそのたびそのたび多かったのかもしれないけどね。

でも結果的にサンマリノまで予選で一番速かったわけだし、パフォーマンスは出してるわけだが。
584音速の名無しさん:2009/12/07(月) 22:56:40 ID:ki0YTuaG0
φ8mm くっ付きにくい素材同士の溶接シャフトは、やった事ある者だったら判るよなw
585音速の名無しさん:2009/12/07(月) 23:22:45 ID:O/FnDd1y0
小うるせえわりに結果出さないって御大が最も嫌うタイプだな。
内心雇って失敗だったと思っただろう。
586音速の名無しさん:2009/12/07(月) 23:58:51 ID:1twbpvsF0
>>585
プロストの事を悪く言うなっw
587フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/08(火) 00:12:24 ID:3IqYgqVQ0
>>585
あれだけ過敏な挙動をするマシンで、PP獲れるのはさすがだと思ったけど。
588音速の名無しさん:2009/12/08(火) 00:29:29 ID:2ahwQ+Y70
シューマッハのチームメイトはヒルより遥か後方にいた訳で
どのマシンが最速だって言うんだ?
589音速の名無しさん:2009/12/08(火) 00:36:10 ID:JvDdU5Jz0
>>587
ちとセナを見くびり過ぎではないかな。
セナはもうオナニーポールで充分なランクのドライバーじゃなかった。
590音速の名無しさん:2009/12/08(火) 00:48:44 ID:5cBbynLn0
>>588
ヒル序盤今をときめくマクラーレンプジョーミカに負けてたよ
591音速の名無しさん:2009/12/08(火) 00:53:33 ID:Xg3iXm700
94年の話題になってますけど、シューマッハは相方との比較は出来ないね。
シューマッハのマシンと相方のマシンではシャア専用並みの差があった。

シューマッハが出場停止食らったレースではベネトンが「消えた」し、
94オフのテストではとても乗りこなせなくて移籍してきたベルガーが
早々にぶっ壊してるしね。
言ってるそばからどんどん遠ざかっててすいません。
592音速の名無しさん:2009/12/08(火) 00:58:44 ID:X6epG7LM0
16Bでサイドボックスが後退してデイフレクター付いてあれで安定して
マンセルは一度も車の文句言わなかったような気がするんだけど
乗り手の違いもあるのかな
593音速の名無しさん:2009/12/08(火) 01:30:24 ID:6YYdyHjj0
テストとは言え、マンセルは失敗作の名高いFW13Bで
ずっとトップだった641/2のタイムを上回っちゃうからアテにならん。
594音速の名無しさん:2009/12/08(火) 01:33:46 ID:MUscWEhL0
(´・ω・`)
595音速の名無しさん:2009/12/08(火) 06:12:22 ID:VSpqZS8c0
顎が在籍していたときは顎+セカンドドライバーの組み合わせで、チーム内では
絶対的な存在だったから、まさしくチームシューマッハだよなあ。

当然、マッサを除くセカンドドライバーは使い捨てって感じだった。
596音速の名無しさん:2009/12/08(火) 06:36:32 ID:vMlZTC8d0
>>566
V8のZetec-Rの方が開発費かかると思う。
ピストンスピードがえらいことになってる。
597音速の名無しさん:2009/12/08(火) 06:48:31 ID:j96T3fNu0
V12開発で得た技術をV8に投入していったら
思いの外良くなったし何か既に時代はV12じゃない・・・
って感じで計画終了
って事で良いのだろうか?
>フォードV12計画
598音速の名無しさん:2009/12/08(火) 06:48:46 ID:5/yoLMTy0
オレのピストンスピードもそりゃもう
599音速の名無しさん:2009/12/08(火) 07:40:26 ID:LCJ7pljU0
「フォーメーションラップ全車一斉にスタート。それではスターティンググリッドを紹k・・・おおっと!>>598のピストンから煙が!」
600音速の名無しさん:2009/12/08(火) 08:00:05 ID:O+NI2ydQO
つまらん
氏ね
601音速の名無しさん:2009/12/08(火) 08:40:03 ID:TKbtfZlz0
>>568

今手元にある98年のシェルの広告見たら、「16000回転が選んだオイル」だった。
3.5リッターであのまま制限設けなかったら今頃どれくらい回ってたかな・・・

602音速の名無しさん:2009/12/08(火) 08:41:51 ID:hVWSBCvI0
なんだスリック見かけないと思ったらこんな所でコピペ脳披露してたのか

しかしぜんぜん言うこと変わらないねぇ
603音速の名無しさん:2009/12/08(火) 08:43:05 ID:TKbtfZlz0
>>598
高回転過ぎると悲鳴上げるでしょ?
604音速の名無しさん:2009/12/08(火) 08:45:20 ID:+PvMOh990
>>578
レスどうも
そのベルガーはあの炎上でも大丈夫だった
アライを使ってたんだよね
605音速の名無しさん:2009/12/08(火) 11:06:33 ID:X6epG7LM0
>>601
見てみたかったね
予想としては25000回転を超えたかもね
馬力は1000馬力を優に超える1200馬力自然吸気エンジン
最高速度をモンツァで385kmをJPモントーヤが記録  とか・・・

っていうかメーカーはエンジン供給だけを開発費金額無制限での無償供給を
したら面白いのにな
出来ないかなそういうの
606音速の名無しさん:2009/12/08(火) 11:27:09 ID:XMRi2rlX0
そこまで行くと問題は駆動系だったかもしれませんね。
結局エンジンのパワーを落としてもコーナリングでスロットルを
空ける時間が長くなってコーナリングスピードは下がらない・・・
607音速の名無しさん:2009/12/08(火) 11:58:15 ID:X6epG7LM0
もしもだから
小さい羽とかうねったフロントウイングは付かないドラッグが低くなる
デザインが主流になったかも
ダブルデッキ構造に近い今の設計も無かったかもね
608音速の名無しさん:2009/12/08(火) 12:57:59 ID:TKbtfZlz0
>>606
制限前も2万回転に近づいてたんだっけ?だったら、25,000回転ぐらい逝ったかもねえ。
でも振動対策とか大変だろうし、>>607が言うように駆動系の負担が凄そう。

今よりさらに排気量下げでも良いから、超高回転エンジンにして、
たまにはブローしたりシャフト折れたりする方が燃えるな。

609フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/08(火) 14:02:28 ID:3IqYgqVQ0
>>589
へ?
誰もPPで満足しろとは言っていないが?
610音速の名無しさん:2009/12/08(火) 15:17:46 ID:TONyYmNE0
>>601

逆に3リッターより回らなかったかもしれないぞ。
ボアかストロークが大きい分抵抗が増えるわけだし。

個人的な印象だが3リッターになってから回転数が一気に上がった感じだったが・・・
611音速の名無しさん:2009/12/08(火) 16:35:19 ID:TKbtfZlz0
エンジンだけの問題じゃないけど、今130Rもオールージュも全開なのはつまんないわ。
やっぱりドライバーがパワーをアクセルでコントロールしてる方が面白い。

>>610
逆につうか、排気量下げた方が回りやすいのは普通じゃね?
612音速の名無しさん:2009/12/08(火) 18:54:05 ID:X6epG7LM0
98年で16000という事はベンチテストなら17500は回ってるんじゃない?
排気量3000になったとしても20000は回ったのでは?
素材だってブロックだって新しい技術が生まれてるし
613音速の名無しさん:2009/12/08(火) 19:26:34 ID:gyoS8Rcv0
BMWは3LV10時代には20000rpm越えたって
マリオ・タイセンは言ってた
ただしほんの少し・・・らしいけど
614音速の名無しさん:2009/12/08(火) 19:30:31 ID:/sgscskyO
モントーヤのころのBM、エンジン音が他と違ってたな…
615音速の名無しさん:2009/12/08(火) 21:31:50 ID:b21Sr48q0
>>611
ピストンスピードの限界が云々っていうのが無かったっけ?
616音速の名無しさん:2009/12/08(火) 21:40:35 ID:X6epG7LM0
それでもスプリング一つとっても今の技術でポップオブバルブに匹敵するか
それ以上の技術でまわす事が出来るようになったとインデイーをやってる
技術者も言ってるからやっぱ25000回転はいけたんじゃないのかな?
ホンダだっけ?クランクケース一体式で製造して強度を上げたと
617音速の名無しさん:2009/12/08(火) 22:25:00 ID:pa0s32nO0
そもそも高回転ではないインディのエンジンの話では、要求される技術のレベルが違うと思うが
618音速の名無しさん:2009/12/08(火) 22:47:24 ID:X6epG7LM0
それぐらいの造れるって書いてあったよ
だから20000は確実かな
619音速の名無しさん:2009/12/08(火) 23:06:05 ID:dh6WPcyr0
どっかに貼られてた20000rpm越えの
エンジンベンチテストの動画って何処のエンジンだっけ?
620音速の名無しさん:2009/12/08(火) 23:17:37 ID:Xg3iXm700
回転数出るのはいいけど、トルクカーブだよね。
2002年のホンダエンジンなんかはヴィルヌーヴいわく
「かなり回ってるよ。だけどようやく回りきるのが1コーナーブレーキング手前ではね・・・」
って言ってたのが印象的だった。
621音速の名無しさん:2009/12/09(水) 00:03:15 ID:b21Sr48q0
パワーを落として開発凍結しても結局強いところは強い。
622音速の名無しさん:2009/12/09(水) 00:22:41 ID:062m/dKk0
もうエンジンわんめいくにしちゃえよ
623音速の名無しさん:2009/12/09(水) 01:01:00 ID:+M4Jg9aZO
>>613
あの頃のBMWバルブトロニックやらで特性が他と明らかに違ってたな

エンジン音はもちろん、エンブレも効かないとか言われてたような…

馬力はトップクラスだった
624音速の名無しさん:2009/12/09(水) 02:17:49 ID:POSs5k3b0
>623
>エンブレも効かないとか言われてたような…

そういえばトップ走行中に周回遅れに追突されてたな、モントーヤ
ブレーキングが大分手前だったんだろう
625音速の名無しさん:2009/12/09(水) 04:34:08 ID:ZfhfT06k0
>>592
あれは要はそこまで3人のドライバー(セナ・ヒル・クルサード)の不満点とか
技術セクションの研究とか、さらにはシーズン途中の規定変更とか色々あって
「あるべき形に改良した」結果だからであって。

序盤戦の時点ではやっぱり気難しい車だったって可能性はあるし
(というかサイドポンツーン短くすることで狙った効果は多分それ)、
そもそもマンセルはパトレーゼが気付いた「アクティブサス特有の気持ち悪い挙動」
ってやつに気付かなかったとされてるからw
626音速の名無しさん:2009/12/09(水) 08:17:26 ID:XP7E7U8cO
日本GP決勝の翌日月曜日に、鈴鹿で合同テストになったのっていつだっけ。
627音速の名無しさん:2009/12/09(水) 09:16:37 ID:bDpIcgmr0
>>625
>そもそもマンセルは…

うはははw
628音速の名無しさん:2009/12/09(水) 11:58:12 ID:S8fdQ56/O
>626
98年
629音速の名無しさん:2009/12/09(水) 13:37:57 ID:k3Nb9vvT0
ちょうどこの年代ってアクティブサスの歴史にスッポリはまるよね。
ガレージでウィリアムズのマシンがテストでウネウネ動いてる姿は異様だったな・・・
630音速の名無しさん:2009/12/09(水) 13:41:35 ID:LA3Q6T1C0
アクティブサスつーと92・93しかイメージがないなぁ
当時リアクティブ・サスペンションって言ってたっけ・・・
631音速の名無しさん:2009/12/09(水) 15:03:45 ID:B7kpofXh0
>>630
初めてアクティブサスを装着したのは83年のロータス。
本採用したのは87年だったかな。当時はセッティングがシビアだったとか。
アクティブサスの効果が絶大だった92年のウイリアムズFW-14B
開幕戦キャラミサーキットでウィリアムズのオンボードカメラ映像と
マクラーレンの映像を比較すると、ウィリアムズの映像が全くぶれ無いのに驚いた

今のF1マシンはアクティブサスじゃ無いのにぶれないから技術進歩って凄い
632音速の名無しさん:2009/12/09(水) 15:29:34 ID:U0+jSZh/0
>>631
よくオンボード映像のブレ方の比較の話が出るからしばらく勘違いしてたんだけど(今もしてるかも)、
ウィリアムズのリアクティブって衝撃吸収の為ではなくてあくまでボトムの空力のためのものなんだよね?
だからその文を読むとまるでリアクティブのおかげで映像がブレ無いかのように読み取れるんだけど、
実際は衝撃吸収には殆どor直接貢献している訳じゃないんじゃないのかな?
底面に空気を流すことによって得られるダウンフォースのおかげでマシンが安定するから
結果的にリアクティブのおかげとも言えるか。
633音速の名無しさん:2009/12/09(水) 15:46:39 ID:7ejpgzG00
>>631
△アクティブサスじゃ無いのにぶれないから技術進歩
○アクティブサスじゃ無いけどコースの舗装技術が進歩してぶれない
634音速の名無しさん:2009/12/09(水) 15:59:07 ID:k3Nb9vvT0
ベネトンなんかは「ライドハイトコントロール」と呼んでたね。
635音速の名無しさん:2009/12/09(水) 16:21:27 ID:B7kpofXh0
>>632
アクティブサスは車体姿勢を一定に保ち車両下の空気を一定に流す為
路面凹凸等をセンサーで感知して制御しているから
衝撃吸収にも十分貢献していると思うが? 
衝撃吸収に貢献しないサスペンションって・・・
ブレが少ないのはアクティブサスのおかげでおkではないかなぁ
>>633
確かに舗装が進歩してるんだね
636音速の名無しさん:2009/12/09(水) 16:36:42 ID:El+PiTlN0
>>631
>>632
83年からのロータスのアクティブサスペンションは
サスペンションの役割をすべて置き換えようとしたから
成功しなかった。 アクチュエータの反応速度が
ついてこられなかった。
92年〜のアクティブサスペンションは、空力補助に
特化したから成功した。
・・・って何かで読んだような気がしたような気がする。

中嶋悟氏いわく、
87年のロータスは「でも、乗り心地はよかったんだよww」だそうで。
637音速の名無しさん:2009/12/09(水) 16:50:09 ID:k3Nb9vvT0
要はどの方向にヨー・ピッチしても車体下面のクリアランスが一定に出来れば
効果が期待できるんだろうしね。

87年のアクティヴも処理が遅かったけど、セナは予備的に挙動を与えて
最適なタイミングで作働させようとしてたらしい。
この話を聞いた時はレーサーの適応能力って半端ないなと思いました。
638音速の名無しさん:2009/12/09(水) 16:51:57 ID:AcqdVrLT0
>>625
面積を小さくする事によって車の浮き上がりを消すのが目的だっけ?
リジェとかたいれるとかブラバムが槍型のを出したのと同じ目的だよね
マンセルは少し変わってるのかな
車を速くする為に変更するのではなく本人が車を速くする事にセッテイング?する?かな?
今のドライバーには絶対居ないドライバーかな
近いといえば鶴さん
639音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:02:59 ID:U0+jSZh/0
>>636
そうそう、自分もそこら辺の話を言いたかったの。
640音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:12:28 ID:AcqdVrLT0
>>636
ウイリアムズも搭載を再開したのが86年ごろだっけ?
その前はFW07Bあたり?ぐらい
641音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:12:31 ID:WhZdW21d0
>>625
マンセルもアクティブの挙動はイヤだったらしいよ
テストがかったるいだけでテスターとしては結構優秀なのに
妙なイメージが付いてしまったカワイソスw

>>635
でもWillのアクティブサスってそんなに速く動かないみたいだけど
何回かTVで映ったキャリブレーションの映像見ると判るけど
後FW14の時から車載は安定してたしね
アクティブ化した事により通常時の足は結構柔らかく出来るって森脇さんが言ってた気が・・・
パトリック・ヘッドも車高調整機能は結構ゆっくりでも大丈夫って言ってた
それからシューマッハがアクティブの車高調整ボタン押す際に
ボタン押してから車高が変わるまで1秒位タイムラグが有るから
直線に入るちょっと手前からボタンを押してるって言う解説を
フジのコメンタリー陣がしてたのが記憶にある
642音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:22:37 ID:B7kpofXh0
>>636>>639>>641
アクティブサスが作用して効果的にダウンフォースが発生するから
サスを固める必要が無い為、他車と比べるとブレが少ない。
こんな感じかな??
643音速の名無しさん:2009/12/09(水) 18:08:51 ID:U0+jSZh/0
>>642
2行でまとめおったw
644音速の名無しさん:2009/12/09(水) 18:31:13 ID:148VUHir0
ま、そんな金の掛かるシステムにしなくても
ツイン・シャシーにすれば解決した訳だが
645音速の名無しさん:2009/12/09(水) 22:25:47 ID:CmPIFLx30
本格的アクティブサスが完成すれば
Qタイヤで1レース走れるらしいからな
646音速の名無しさん:2009/12/09(水) 22:32:39 ID:E3OrkfMg0
>>644
そもそもツインシャシーが違反扱いになり、構造シャシーとサスペンションを統合する形で同じ効果を得る目的なのがアクティブサスなのだが。












一応つっこんでやったぞ。
これで満足か。
647音速の名無しさん:2009/12/09(水) 23:02:51 ID:5uDhYFQX0
車載カメラがぶれなかったのはアクティブのせいじゃなくて、
カメラの搭載方法が違ったかららしいがな。

わかりやすい証拠に91年のマクラーレンとウィリアムズも比較してみればわかるw
648音速の名無しさん:2009/12/09(水) 23:15:27 ID:WhZdW21d0
ちなみに91年後半のマクラーレンは
カウル薄くしてまで勝負に来たので
カメラがブンブン揺れております
特に鈴鹿
649音速の名無しさん:2009/12/09(水) 23:16:18 ID:Knp2xs2g0
>>647
ハンガリあたりから極薄軽量カウル使ったんでブレたんです_| ̄|○
650音速の名無しさん:2009/12/09(水) 23:45:28 ID:Z1bPt14U0
アクティブサスの効果でカメラがぶれないと言ってしまえば視聴者にわかりやすいからな
651フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/09(水) 23:53:43 ID:672OB/V20
>>635
ロータスのアクティブは、>>636も言っている様に全てのサスペンション動作を制御するもの。

ウィリアムズのリアクティブサスは、アクチュエーター内にパッシブサス機構を備え、
それが細かな動きを受け持つ。それ故"セミアクティブサス"とも言われてた。
652音速の名無しさん:2009/12/10(木) 02:39:43 ID:BEdtWUdD0
>>648-649
あれで走行中にカウルに割れた箇所が出来たらしいけど
クラッシュテストってのは開幕前にパスすればそれでいいものなのか、いまだにわからんです。
653音速の名無しさん:2009/12/10(木) 04:06:15 ID:c1xLk2Fw0
>>652
強度部材としてのサバイバルセル(≒モノコック)とノーズコーンには含まれないから問題ないんじゃない?
<マクラーレンみたいな上に乗っかってるだけのカウルの強度

それにクラッシュテストで使ったモノコックそのものを実戦で使うことは滅多にない
(アンドレアモーダのマッカーシー車はそのものずばりだったらしいけどw)し。
ちなみにプレシーズンテストでは91年のフェラーリも使った例がある
<クラッシュテストでぶつけたモノコックそのものw
654音速の名無しさん:2009/12/10(木) 06:12:22 ID:cCaP2I0W0
1992年のブラジルGPなど、ウィリアムズはアクティブサスの効果などで圧倒的に
速かったからレース中にメカニックがお茶を飲んでいたなあ。
655音速の名無しさん:2009/12/10(木) 10:27:43 ID:i9gL1M1t0
セッション中でも3時のお茶を欠かさなかったのはヘスケス
656音速の名無しさん:2009/12/10(木) 12:43:57 ID:rntruJAy0
ロータスはアクティブサスペンションオリジナル
フル制御 フル制御っつうことは路面スピード、Gと全部制御、ほんとの意味でのアクティブサスペンション
複雑怪奇でセンサー、コンピュータの処理速度が間に合わない

その他
リアクティブサスペンション
複雑な処理を簡単化、空力のみに焦点をあてた。空力が最も効率よく働くような姿勢制御がおもな役割
よってこれに特化したウイリアムズの空力はリアクティブだと遺憾なく性能をはっきしたが
これが禁止となった94年は著しく不安定な挙動を示すようになった(リヤのサスペンションの問題も)

ニューイのマシンの傾向は88のマーチでもわかる
657音速の名無しさん:2009/12/10(木) 13:05:40 ID:3lelVVsK0
>>654
それぐらい余裕かましてくれると面白いよ。
88年マクラーレンはそんな演出?なかったなあ。

5連勝目のイモラ、最終ラップにパトレーゼが最速ラップ。
パトレーゼの意地だったのか?


>>656
設計図は引けても、生産技術やコンピュータ技術の発達がまだ追いついてなかったね。
87年ピケがドライブしたアクティブは簡素バージョン?
658音速の名無しさん:2009/12/10(木) 13:10:49 ID:aAwPiEBk0
<87年ピケがドライブしたアクティブは簡素バージョン?

86、87年で一旦やめてるんだよね?開発は
659音速の名無しさん:2009/12/10(木) 14:12:20 ID:rntruJAy0
>>657
ロータスのは現在でも難しいと思う2,300キロでタイムラグ無しってのは
そんなんで完全制御を目指した物はこれっきり
中嶋はアクティブでよかったところなんてなにもなかったと言ってた

87のウイリアムズのはリアクティブサスだよ
ウイリアムズは最初っからそれ見越しててシンプルなものを目指してた。
660音速の名無しさん:2009/12/10(木) 14:19:24 ID:rntruJAy0
>>658

開発自体はしてたと思うけど実戦投入再開は91年最終戦まで待つことになります
661音速の名無しさん:2009/12/10(木) 14:34:02 ID:rntruJAy0
ウイリアムズのは自動車高調整器ともいえるので
ロータスのピーターライトなんかはウイリアムズのは
アクティブサスペンションなんかじゃないと言ってたりします

まぁ92以降の各チームのやつは進化してるでしょうからまんま車高調整だけじゃないと思うけど
662音速の名無しさん:2009/12/10(木) 14:48:15 ID:0cU826Tc0
93年のマクラーレン製アクティブサスは
当時のウィリアムズより性能よかったらしいね
663音速の名無しさん:2009/12/10(木) 15:30:48 ID:h0ggdtqk0
>>662
シーズン途中からフットワークにも搭載したヤツでしたっけ?
あの後、フットワークの予選順位が6〜7くらい上がった。。。
664音速の名無しさん:2009/12/10(木) 15:48:59 ID:0cU826Tc0
>>662
そうそう。
亜久里がベルギーで予選一桁になって神妙な顔をしてましたね。

ベネトンもハイテクはかなり熟成してたみたいだし
ハイテク面だけで見れば、ウィリアムズのアドバンテージって
かなり狭まってきていたのかなあ。
665音速の名無しさん:2009/12/10(木) 15:59:35 ID:3lelVVsK0
>>663
>>664
おれも当事フットワークがいきなり速くなって驚いた。
だけど、ポッと付けて簡単に速くなるもんでもないよ・・・ね?
フットワークのエンジニアにはまるでノウハウ無いんだから。
マクラーレンとはその辺も込みでの契約だったのかな?

>>659
やっぱその辺の見切りがウィリアムズ、つかヘッドは上手かったって事なんだろうか。
666音速の名無しさん:2009/12/10(木) 16:27:58 ID:h0ggdtqk0
>>665
う〜みゅ。。。
確か最初は「第8戦から導入」って、アナウンスされていたのに
どんどん先送りされていって、結局2ヵ月後くらいに付けたんじゃ
なかったっけ? Ftwのアクティブサス。
表向きの理由は「うちで開発していたものより、ずいぶん大きくて
車体をかなり弄らないと設置できなかった」ってことだけど
その間にエンジニアが勉強してたんだろうか。
667666:2009/12/10(木) 16:39:05 ID:h0ggdtqk0
訂正
×「第8戦から導入」
○「ヨーロッパラウンドから導入」

×2ヵ月後くらいに
○シルバーストーンから
668音速の名無しさん:2009/12/10(木) 19:58:33 ID:BEk2r9/w0
ハードウェア的に固まったら後はソフトウェアの熟成だからね
フットワークはその辺の要因で実戦投入が遅れたんだと思う
多分マクラーレンからエンジニア派遣されてる契約だと思う

FW15はパッシブ部を排除してフルアクティブ化したって記述を読んだ記憶があるんだけど・・・
どうだったっけ?
ロータスはフルアクティブ化して収集付かなくなって自爆してたけど
フェラーリはハードウェアもソフトウェアも最後までどーにも成らなかったなぁ・・・

>>664
ベルギー以外でも結構シングルグリッド獲得してたよ
ベルギーではバーニーが驚いて
「どうしたんだ、あの日本人は?」って言ってたw
亜久里的には「車さえ良ければこんなもんだよ^^」って感じだったみたいだけど

willが投入したハイテクの弾はBen・Macに殆ど追いつかれ一部抜かれたよね
B193とか4WSまで装着してたし
669音速の名無しさん:2009/12/10(木) 20:45:32 ID:aAwPiEBk0
FA13とかFA14はかっこよかったね〜
あるボレーとが渋かったし
タキイノウエが乗ったら途端に三流に見えた、イメージがスポンサーとかチームが付くんだね

そういえばこの頃ロータスも付け始めてなかった?107とか107B
忘れちゃった、パッシブサス?
670音速の名無しさん:2009/12/10(木) 21:11:42 ID:i9gL1M1t0
>>661
と言いながらライトさんは
スゴスバセリカの(簡易)アクティブサスを自ら設計してたりするのですが
671音速の名無しさん:2009/12/10(木) 21:49:29 ID:a2szNH5z0
>>657
リアクティブサスをフルアクティブサスの簡易版と言うと語弊があって、この二つは元々設計思想が異なります。
路面変化を先読みしてアクション段階でアクティブにサスをウネウネ伸縮するのがフルアクティブで
一方、一旦パッシブにショックを受けて復元というリアクション段階でアクティブに動作するのがリアクティブサスです。
フルアクティブは理想的にはノーショックサスですが、リアクティブサスはドライバーもガッツリショックをセンスします。
その後ドライバーのセンサーガン無視で復元するという非常にナーバスな代物になっていて、そのせいかセンシング能力の
高いドライバーほどリアクティブ特有の動きに戸惑ったようです。

開発の経緯で言うとロータスはデュアルシャシーに端を発して、最初から(フル)アクティブを目指し、そのために油圧サスを導入しましたが
ウィリアムズは弱点であったサス剛性の弱さを解消する目的で油圧サスを導入して、それを基にリアクティブ化したという経緯があります。
87年段階でロータスは最初からバンピーな路面が得意でしたが、ウィリアムズの場合油圧を使ったガチ脚のパッシブサスだったので
逆にフラットな路面でしか実戦投入されませんでした。

またフルアクティブの場合位相のずれは致命的でしたが、リアクティブの場合少々タイムラグがあってもパッシブよりレスポンスが良ければ
実用に足るということで、いわばタイムラグ問題を大風呂敷で包み込むようにして解消してしまった感があります。
そのため初期段階ではリアクティブに軍配が上がりました。
が、仕組み的にはフルアクティブの方が優れているので、あのまま開発が継続されていれば早晩フルアクティブの天下になったと思われます。
672音速の名無しさん:2009/12/10(木) 22:13:08 ID:c1xLk2Fw0
>>670
ていうか「アクティブサス」という名称自体をロータスが商標登録してて、
あの名前を名乗ってるやつはロータスが技術供与しているんだったはず。

そういえば92年のティレルとかは「ライドハイトシステム」とかいう車高調整だけのを使ってたような。
673音速の名無しさん:2009/12/10(木) 22:25:16 ID:i9gL1M1t0
86年のF1エンジン開発依頼と同様
トヨタからロータスへの資金援助の言い訳だけどね >アクティブサス
674音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:20:56 ID:7dC5djWT0
リアクティブってアクティブの簡易版とかじゃなくて、
>672が言う様にロータスの商標に触れない様にちょっと名前変えときました、って命名じゃなかったっけ?
フルアクティブがアクティブでライドハイトのみがリアクティブって意味じゃなかったと思う・・・結果的にはそうなんだけど。
だから、>671が最後に言ってる様にフルアクティブの時代が来てもウィリアムズ辺りはリアクティブって呼んでたんじゃないかな。
675音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:23:55 ID:yJmfmcUDO
フットワークのアクティブってマニクールからだろ
676音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:31:40 ID:RzgLxrXa0
マクラーレンからアクティブの説明のため、フットワークのマシンに乗ったハッキネンは
「このマシンで表彰台に乗れないのはおかしい」
と言ってたっけか。
それが気に入らなかったのかどうかはわからんけど、亜久里はハッキネンを全く評価してなかったね。
677音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:41:59 ID:ZGsb6LfM0
>>676
ワーウィックの立場もないよな、その発言はw
678音速の名無しさん:2009/12/11(金) 00:55:24 ID:yJmfmcUDO
>>676
アクティブ付けてテストした後に
「このマシンで載れなければおかしい」
と言ったんだよ
結局載れなかったが
鈴鹿で入賞してりゃベネトンだったのにねアグリ
まあ乗ってたら首折ってたかもしれんが
679音速の名無しさん:2009/12/11(金) 01:20:21 ID:510RF1ri0
まぁベネトン類似品のリジェで肋骨骨折だったわけで同じことですな
680音速の名無しさん:2009/12/11(金) 03:09:00 ID:PIHSX4QnO
>>676
んなことないよ

97年のアズエフ日本GP直前号では、ミカは■先生と比べたら段違いに何もかも速い。
けど2つ勝ってるのは■。これはもうそういう星の下に生まれてるとしか良いようが無いって言ってる。
681音速の名無しさん:2009/12/11(金) 03:09:42 ID:KqEM6jsj0
>>672
単純車庫調整なライドハイトは
ティレルに限らず幾つかのチームが使ってたハズ
ただティレルのは電動だったりするけど

>>676
この発言はハッキネンのアピールが相当混じってるかと
あんまり額面通りに受け取れないかな〜と思ってる
実際willの二台とMac・Benのエースを駆逐できるほどマシンとは思えないし
まぁFtwをレギュラーよりも速いんだろうけど
682音速の名無しさん:2009/12/11(金) 03:13:59 ID:PIHSX4QnO
>>681
大体その時点じゃミカはまだ表彰台に一度も乗ってないしねw
683音速の名無しさん:2009/12/11(金) 03:36:27 ID:w1GGF+x/0
となると俺らのモルビデリさんの神度が上昇するなw
<アクティブ付いてるわけじゃないアロウズで表彰台
684音速の名無しさん:2009/12/11(金) 04:42:57 ID:sdRUALko0
>リアクティブってアクティブの簡易版とかじゃなくて

実際全然違うよロータスのと比べTら車高調整に近いのは確か
685音速の名無しさん:2009/12/11(金) 04:55:53 ID:M7c25B9P0
フットワークのマシンって空力的に優れてたのかな?
アクティブ付けただけであんなに速くなるなんて…結果には結びついてないけど。

FW16もアクティブ搭載したら速かったんだろうか?
686音速の名無しさん:2009/12/11(金) 05:26:43 ID:sdRUALko0
アクティブだけじゃなくリアサスおかしかったからそこも改良されないと

構造上の欠陥と強度不足でぐにゃったりしてたのも不安定さに輪をかけてたね。

何度も折れてたり・・・

今年何事もなかったら幸運だといってたね
687音速の名無しさん:2009/12/11(金) 06:18:37 ID:w1GGF+x/0
亜久里がことあるごとにアラン・ジェンキンスに酷い評価をしてたのは覚えてるw

ただ、「彼の作ったフットワーク/アロウズ」でそれなりの活躍をした人だっているわけだしなぁ…。
688音速の名無しさん:2009/12/11(金) 06:33:36 ID:/lHHQDSP0
>>685
スペインGPからだったと思うけど最低地上高を上げられたらFW16は相対的に速くなったから
それ以前のマシンの不安定さはポテンシャル云々じゃなくてセッティング不足が原因だろうね。
アクティブはスタティックな状態を保とうとする機構だからスタティックな状態で不安定なら
アクティブ積んでも変わらないと思うよ。
689音速の名無しさん:2009/12/11(金) 07:20:59 ID:KqEM6jsj0
>>685
空力って言うかサスペンションセッティングの自由度・柔軟性が要因じゃないかなぁ
空力もメゾネットウイングに先鞭付けたりして結構色々やってたけど
あんまり効率の良い空力に見えないんだよなぁ
ただFA15は結構な空力マシンに見えるけど

FA13もFA14も無限エンジンに足引っ張られた印象がある
690音速の名無しさん:2009/12/11(金) 11:43:31 ID:PIHSX4QnO
FA14はフルオートマなんかにしないでセミオートマだったら、ギヤボックスも壊れず各サーキットに合ったシフトチェンジも出来て、もっと良い成績が残せただろうと思う。
691音速の名無しさん:2009/12/11(金) 12:50:37 ID:V7FFeF9j0
>>690
あの頃はギアボックストラブルでのリアタイア・・・
もとい、リタイアが多かったよねぇ(しみじみ)
692音速の名無しさん:2009/12/11(金) 12:58:16 ID:xnrQLNr90
FA12の一本ステーのハイノーズも面白いアイデアだったけど、よく脱落したらしいねwww

後にティレル025もやったけどヤマトみたいなぶっといステーだった。
693音速の名無しさん:2009/12/11(金) 15:56:36 ID:bXK1BlQP0
>>692
ピアノ線みたいな針金で両側から固定してなかったっけ?
ティレルと違って、ウィング中央部でもダウンフォース得られる(キリッ)って言ってたんだがなw

その点バーナードは、二本釣り下げ式について
「ボディ下部への流入量を増やしつつ、中央部のダウンフォースも得ている。
 取り付け部が二箇所なので、ウィングの剛性も得られている。」
と自画自賛していた。

694音速の名無しさん:2009/12/11(金) 16:28:40 ID:xnrQLNr90
>>693
019のアンヘドラルはノーズ直下のウイング効率を使えない事が当時も
疑問視されていたんだよね。

そう考えればB191のは今見るとそりゃそうだという形なんだけど
そのへんはコロンブスの卵なんだろうね。
695音速の名無しさん:2009/12/11(金) 16:29:18 ID:/lOf1J+X0
>>692
ケンテイレルがウイングに乗っかって見せたんだよね?
ほら頑丈だろ?みたいに

>>688
リヤのアームをウイング状にしたのが姿勢変化に対して挙動を乱す原因じゃないの?
696音速の名無しさん:2009/12/11(金) 18:44:19 ID:0PorisFL0
697音速の名無しさん:2009/12/11(金) 19:57:37 ID:xg9DUJib0
二本吊り下げ式は中央部のエアの流速が落ちる
って理由で嫌ってたデザイナーが考え出したのが
一本ステーとかだよね
フットワークの他にブラバムも一本だよね
92年のラルースは二本だけどやたら頼りなげなステーだったね

日本人リポーター二名程wが
各チームのメカニックの目を盗んで
ウイングの強度実験と称して
色んなチームのFウイングを指でグッと押して回ったらしいwww

>>688
最低地上高上げて安定したのなら
床下のダウンフォースがピッチングに対してやたらナーバスだったのかも
698音速の名無しさん:2009/12/11(金) 20:33:51 ID:1rlHVsio0
FW15Cもアクティブ外したら走りにくかったというから
ニューウェイの攻め過ぎ病が出なかったFW14は存在が奇跡。
ヘッドが押さえていたのかもしれんけど。
699音速の名無しさん:2009/12/11(金) 21:21:34 ID:OtpsRojG0
>>698
「(空力的に洗練された)FW15Cからアクティブサスを外して走れば逆に他チームとの差がさらに広がるだろう」
絶対的兵器アクティブサスの話題を振られて、プロストがそんな風に反論してたなぁ
700音速の名無しさん:2009/12/11(金) 21:58:01 ID:/lHHQDSP0
>>695
あれもあんまり意味の無いデバイスだったかもしれないけど、路面ガリガリ擦って車高上げたら安定したって事は
本質的にサスジオメトリーが出せてなかったってことだね。
701音速の名無しさん:2009/12/11(金) 22:25:58 ID:/lOf1J+X0
OK,その話は知らなかったから今聞いて解決したから少し嬉しい
ああいった特殊なサスペンションジオメトリーのってピーキーになるのかな?
リヤウイング下段の逆V字型のも空力的には理論上はいいけどドラッグが無さ過ぎる
から総合力でのウイングでのフォースが得られない気がするんよね
その辺も先に行き過ぎたコンセプトだったのかな
702音速の名無しさん:2009/12/11(金) 22:45:06 ID:/lHHQDSP0
>>701
それは知らんが基本的にCG891やFW15Cと同じ症状だからニューエイズムの路面効果狙いすぎじゃないかと。
703音速の名無しさん:2009/12/11(金) 23:48:13 ID:p6Fy4+g00
>>701

最近ならゼロキールも物になるまでしばらくかかったからな。
空力的にすぐれてても、結局はタイヤがグリップして初めて速く走れるわけだから、
足回り系を下手にいじるとピーキーになりやすいのかも。
704音速の名無しさん:2009/12/12(土) 00:24:04 ID:XciLupq00
>>698
FW14は開発の余裕がなかった(アクティブ開発にリソースを振り分けた)ので
中身はFW13ベース+ニューエイの空力って車だからね
705音速の名無しさん:2009/12/12(土) 00:43:15 ID:jouxOo220
>>694
となるとF3000で一部のチームがやってた「ローラT92のフロントウィングに支柱足して下につるす」
てタイプが簡単な構造で一番理に叶ってたのか
<元々ある真ん中の部分はそのまんま機能する
706音速の名無しさん:2009/12/12(土) 06:16:09 ID:1yGKE7r90
>>702-706
先に行き過ぎた車なのかは解らないけど
帆をつけた滑車を思い浮かべてください
進行方向に対して真っ直ぐ後ろから扇風機で風を当てると滑車は思いっきり速く動きます
この帆を45度にして真後ろから風を当てると進む速度は落ちます
これは走行している車にも同じと考えて下さい

これをリヤウイング下段に当てはめると流速値では計算上だと普通の
かまぼこ型の方がドラッグが稼げますが斜めに傾斜したものだと
フォースを得られませんのでリヤアームをウイング状にしドラッグを
稼ごうとしたと思われます
その証拠にサイドポンツーン後端をえぐらせたボデイーワークにして空気を
道び込みその二つで実測値でのドラッグを稼いだ計算になります
が これは計算上での話で空気にも密度もあるし横風斜め風追い風突風波風真空 など
空気の状態は一定ではありませんよね
それらを考えると想定外の空気が来るとドラッグが極端に無くなる可能性があります
15Cもこれに近かったのかもしれませんが16より極端では無かったかと思います
異論はありますでしょうが

どうぞ。。。突っ込んでください。。。
707音速の名無しさん:2009/12/12(土) 08:03:16 ID:Ev1LI7Lt0
ドラッグを稼ぐ…だと…?!
708音速の名無しさん:2009/12/12(土) 09:21:10 ID:OcxGJuP+0
何か根本的なことを間違ってるような。
701の時点で既に違和感はあったが。
709音速の名無しさん:2009/12/12(土) 09:24:05 ID:4qLFEGmm0
ドラッグって排除すべき空気抵抗の事?
710音速の名無しさん:2009/12/12(土) 09:35:19 ID:OkjGDVki0
なんか話が94年に偏ってしまっているけれど

あの当時リアのロアウイングはそれ単体でダウンフォース発生することなんて
あまり考慮されてないぞ
あれはリアディフューザーの効果を上げるためのデバイスとして機能してたんだし

あとFW16のリアアーム形状はこれまたダウンフォース発生が目的ではなくて
ドライブシャフトから発生する乱流を減らしたかったのが最たる目的だ

異論がどうこうよりすべてが間違ってるぞ
711音速の名無しさん:2009/12/12(土) 11:42:38 ID:LdSknbL/O
2010年の新ポイント制は馴染めないな。
どうせなら、この頃の六位までにしてほしかった。
712音速の名無しさん:2009/12/12(土) 11:52:46 ID:4qLFEGmm0
そういやこのスレの時代区分中にもポイント制が変わってるよね
住人はどっちが好み?
713音速の名無しさん:2009/12/12(土) 12:00:12 ID:qQlKx5ZZ0
>>711
そういえば7位くらいでの完走が多かったアルボレートが
「F1もそろそろ8位までポイントを与えるべきだ」なんてことを
言ってたなぁ♥
714音速の名無しさん:2009/12/12(土) 12:25:15 ID:LdSknbL/O
生涯獲得ポイントの比較が、おかしくなるな。
715音速の名無しさん:2009/12/12(土) 12:33:23 ID:XciLupq00
>>714
それは昔から合わないので無問題
リタイアしたドライバーが途中でチームメイトの車奪ったりしてたんだから
716音速の名無しさん:2009/12/12(土) 12:40:11 ID:6RBhaVrEO
ファンジオとか
エンツォにお前は良いマシン選んでるだけって言われた人とか
5度のチャンプになった人とかか
717音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:32:24 ID:ZZkzklms0
今のラジコン小僧に比べれば、昔のドライバーの方がはるかに格上に見えるな。

ファンジオ>>>>>>>>>>>>29万6千光年>>>>>>>>>>バトン
ファンジオ=エベレストの頂点 バトン=マリアナ海溝のどん底のワームw
718音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:54:12 ID:qQlKx5ZZ0
エ、エベレストの頂上とマリアナ海溝の最深部が
29万6千光年以上も離れていたなんて、
今の今まで知らなかった。
・・・勉強になるなぁ
719音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:54:54 ID:4qLFEGmm0
昔のラジコン小僧は凄かったからなーw
720音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:55:52 ID:4qLFEGmm0
>>717
宇宙戦艦ヤマト世代なのは分かったw
でもそれは往復の距離だよ
721音速の名無しさん:2009/12/12(土) 15:56:09 ID:U7bF9rI/0
>>717
モタスポファン暦3年未満な奴の低脳レス文にみえるぞw
722音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:01:29 ID:ZZkzklms0
もう少しうまいツッコミはないのかよw頭悪そうだな>>718>>721
ホレ!がんばれがんばれ
723音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:14:14 ID:qQlKx5ZZ0
シーズン17戦中16戦リタイアでも
残り1戦で優勝できるクルマと
シーズン17戦すべてで7〜8位で
完走できるクルマ。
どっちがいいんだろう?
724音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:22:16 ID:9CyVydS00
>>723
強豪チームはともかく、F1で勝つのはすごく難しいから1勝して歴史に名を残した方がいいんじゃないか?
資金を大量に投入して140レースもやって勝てなかったチームもあるくらいなんだから
725音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:40:58 ID:qQlKx5ZZ0
私は92年からF1を見始めたのでよく知らないんだけど
91年のレイトンハウス(マーチ?)って
そういう傾向の車だったんですか?
(優勝はしてないけど)
726フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/12(土) 16:41:32 ID:ncj+PGnl0
>>723
「信頼性のある遅いマシンより、信頼性に劣る速いマシンの方が良い」

と良く言われていた。
727音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:48:01 ID:qQlKx5ZZ0
だとすると、有効ポイント制のほうがイイのかも。。。
728音速の名無しさん:2009/12/12(土) 16:52:34 ID:U7bF9rI/0
6位以下はポイントではなく、手ぬぐいとかボールペン等の粗品記念品で良いと思います。
729音速の名無しさん:2009/12/12(土) 17:01:02 ID:qQlKx5ZZ0
>>728
地元の町内会の運動会かっ(笑)
730音速の名無しさん:2009/12/12(土) 18:02:57 ID:KQSrevkq0
>711
1位〜4位が一律5ポイント差ってのはどうも・・・
昔1位が9ポイントから10ポイントに変更された時は
「2位(6ポイント)との差を大きくして優勝の価値を大きくする」とかだったと思うんだが。
15位までなら25-20-16-13-11-10・・・で後は1Pづつ減ってくぐらいが良いなぁ。
そもそも15位までは多すぎだとも思うが。
731音速の名無しさん:2009/12/12(土) 18:05:18 ID:4qLFEGmm0
CARTは確か16位までポイントがあったかな
出走台数多かったからなー
732音速の名無しさん:2009/12/12(土) 18:35:18 ID:c23xerU90
ポイントの万華鏡や〜
733音速の名無しさん:2009/12/12(土) 18:39:51 ID:KPhgpwk50
PPとかラップリーダーとかにもポイント付けて上げればいいと思うんだよなぁ・・・
しかし、ポイント大盤振る舞いだよねw

>>725
90年のレイトンは結果的にそうなってしまっただけで
狙ってた訳じゃない
今期のフォースインディアと同じ
734音速の名無しさん:2009/12/12(土) 19:14:32 ID:qQlKx5ZZ0
レースの完走台数に応じて獲得ポイントが変わるってのはどうですか?
同じ優勝でも完走率が低いレースでは、多くのポイントを得られるように。
最下位完走は1Ptに固定して、1レース当りに配るポイントの合計も決めておく。
735音速の名無しさん:2009/12/12(土) 19:26:54 ID:KPhgpwk50
>>734
状況によって
上位入賞の価値が変わるのは
どうかな〜と思う
完走率が高くても接戦は有る訳だし
736音速の名無しさん:2009/12/12(土) 19:29:07 ID:KQSrevkq0
>734
そのルールだと、タイトル争いしてるドライバーがリタイアした場合に、
ライバルの獲得ポイント減らす為にチームメイトをリタイアさせるとかありそうだ。

>731
モトGPは知らんけど、自分が見てた頃のWGPは1位25Pで15位までポイント貰えてた筈。
F1は予備予選まであった頃でも6位までだったのに何で今更・・・と思うなぁ。
737音速の名無しさん:2009/12/12(土) 20:18:10 ID:XciLupq00
>>734
完走台数ではなく優勝車からのタイム差に応じてポイントを変えるって手も
トップから1秒差以内でチェッカーを受けたら優勝と同ポイント。ラップ遅れだったらノーポイント

最後までクルージングが無くなるし、赤い車のセカンドドライバーが必死で後続を押さえながらペース落としたり
738音速の名無しさん:2009/12/12(土) 20:50:29 ID:WnYPe6PzO
来年から無給油→順位の変動は主にオーバーテイクか?→順位によるポイント差を大きくすれば上位を狙う重要性が増す
→必然的にオーバーテイクが増す
と、いうポジティブな発想なんだろうが、
逆に、ポイントが大きいということは、無理にオーバーテイクをしかけてリタイアとなった場合に失うものか゛大きくなるわけだから、レース終盤にオーバーテイクを辞めろと指示するチームが多くなるのでは?


たとえば、
レース終盤に二位走行中のドライバーがいて、優勝をねらえば五ポイント多く稼げるから多少のリスクを侵してでも仕掛けるか、あるいはもしぶつかってしまったら20ポイントを失うかもしれないから無駄な仕掛けはやめるか、はたしてどちらなのか?
739音速の名無しさん:2009/12/12(土) 21:08:16 ID:4qLFEGmm0
>>738
タイヤ戦略でピットインの際に抜く要素が大きいかも
来季も2スペックの使用義務はあるなら
ピットアウトしたら抜かれてた前に出てたってのは依然としてあると思う
740音速の名無しさん:2009/12/12(土) 22:06:45 ID:1yGKE7r90
>>707
はい
フラップを立てずに自然発生での状態を普通のかまぼこ型のストレートの形のは
ここで稼いで起きます。で、必要なら他のフラップで調整します。
>>708
いえ、この話はニューウェイも話してます。
>>709
はい。ニューウェイは下の空気と上の空気を綺麗に分けて使おうとしていますので
車自体でのダウンフォースを稼いでウイングを立てずに直線を速く走らせようと
したのだと思います。例で考えると、641/2のリヤロワアームの下に小さな清流版が
付いてますが、これは車のサイドポンツーンから入ってきた空気を利用して
ダウンフォースを稼ごうという事です。フラップを立てずにそういったもので
ドラッグを稼ごうというのが狙いです。
>>710
デイフーザーの上面の空気の乱れるのを無くすためですね。それは知ってます。
それと、サスペンションジオメトリーの変更と伴い運転しやすくなったというのを読み
それと同じ事がFW19にも起きていたのを思い出しまして、ジャックがサスペンションロッドの位置を
GPごとに変更してましたから、ゼロキールはコーナーに入る時のロールした時
に入りが悪いと思われますね。中での姿勢変化はアンダーとオーバーの連続で
出口では神経をすり減らす位のオーバーステアになると思います。
船を運転してみて下さい。その通りになります。
セッテイングがピーキーになったのはこの周りであると思います。

異論でもいです。。。楽しいので。。。どうぞ。。。
741音速の名無しさん:2009/12/12(土) 23:10:20 ID:1NcAg4dF0
もともと、給油を始めた理由が順位の変動を多くさせるためだったのに
なんでまたこうなったんだろう・・
742音速の名無しさん:2009/12/12(土) 23:27:44 ID:uDzfxsRa0
>>741
それは当初から失敗すると言われていた
インディ・CARTはフルコースコーション多発を半ば人為的に作って
給油と組み合わせてたから成功したんであって
そもそも真似するべきものではなかった
743音速の名無しさん:2009/12/12(土) 23:39:24 ID:+7D9+ikh0
再給油OKにしたのは、当時フェラーリがどん底低迷期で
V12でパワーあるけど燃費悪い→じゃあ再給油OKにすりゃ勝てるようになるんじゃね?
って話だったのかなぁ?

で、再給油が認められた年に一番変化が出たのはV8だったという…
744音速の名無しさん:2009/12/13(日) 00:34:38 ID:R7i5np380
>>740
だから君は根本的に考え違えしてる
まずドラッグは稼ぐものじゃなく排除すべきものだ
稼ぐのはダウンフォース
745音速の名無しさん:2009/12/13(日) 01:53:04 ID:eeCIzaz70
>>743
おまけに当時のベネトンはピットストップ戦略に長けてたしなぁ。
時代の流れがシューマッハだったね。
746音速の名無しさん:2009/12/13(日) 04:41:52 ID:Veg1hpTI0
インチキだろ
747音速の名無しさん:2009/12/13(日) 06:40:30 ID:XNNof9zj0
>>729
でもオートバイの地方選手権(ライセンス区分の都合で賞金出ちゃいけないクラスがあった)では
冷蔵庫とか米とか賞品になってたんだぞw
748音速の名無しさん:2009/12/13(日) 07:10:25 ID:VK47uj1t0
>>746
ベネトンも顎も嫌いだが、バレなきゃインチキじゃないんだな。
ピケだって83年はレギュレーションに引っかかるマシンだったはずだしさ。
バレちゃった84年のタイレルはおそまつくん。
749音速の名無しさん:2009/12/13(日) 11:17:20 ID:H90Gm0QN0
>>736
チームメイトをリタイアさせると
コンストのポイントが減るので
大丈夫かなと・・・
750音速の名無しさん:2009/12/13(日) 12:44:56 ID:eeCIzaz70
>>748
同意だなあ。
証拠の出ないイカサマは、黒ではなくグレーだからな。
ルールの盲点を付くのは旨いとしか言いようが無い。

感情論で言えば、俺もベネトン顎が嫌いだったから
小賢しくてムカつく以外の何者でもないんだがw
751音速の名無しさん:2009/12/13(日) 12:57:11 ID:OF3RaZuu0
まあ実際はバレてたんだが、セナ死去で混乱してたF1が
更なるスキャンダルでポイントリーダー失格なんてさせられないという
政治的判断が働いて、ペナルティと合わせ技での2戦出場停止だしなあ
752音速の名無しさん:2009/12/13(日) 13:15:38 ID:c8as7fUb0
>>326
アマティはかなり激烈なフェミニズムの闘士だったな
のちのインタビューではそんなことばっかり言っていた
753音速の名無しさん:2009/12/13(日) 19:06:13 ID:76uj1+qN0
>>747
地方の優勝者、お米だってねw
754フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/13(日) 22:23:08 ID:1FfgYwqO0
>>737
それなら「レース」である必要ないじゃん。
「スピード競技」でOK
755音速の名無しさん:2009/12/14(月) 00:09:55 ID:tVnMUZdj0
>>750
ひところ「ザウバーのリアウィングがストレートでは後ろに傾く」
(風圧でたわむことで空気抵抗を減らすらしい)って問題にされてたけど、
バーン時代のベネトンが張り線で吊ってたのも似たような理由だったとかw
<曲がっちゃいけないところまで行かないように張り線で止めてた
756音速の名無しさん:2009/12/14(月) 00:34:53 ID:OgqJjKGMO
フェラーリがストレートの伸びがすごいのは、フロアを油圧で操作してるからという情報があったがこれについて詳しい人おしえてください
757音速の名無しさん:2009/12/14(月) 07:12:12 ID:bfRK5SAT0
インチキでもルールの隙間や解釈の違いならOKだが
顎もブリアト−レみたいなクズもいなくなったし後はヲタだけ
758音速の名無しさん:2009/12/14(月) 09:12:11 ID:cWM6SXJg0
>>748
>バレなきゃインチキじゃないんだな。

いやー綺麗事承知で言うけど、そういうのはスポーツマンシップに反するだろう。
ルールの盲点を突くってのならOKだけど、ベネトンはそうじゃない。



>>751
>セナ死去で混乱してたF1が・・・政治的判断が働いて、

これに尽きるんじゃないかな。あの年は異常な1年だった。
シルバーストーンでのフォーメンションラップ追い越しペナルティとか、2戦出場停止とか尋常じゃなかった。
FIAがチャンピオンシップを操作しようとしてるのがバレバレ。
抗議してるベネトンにも何だかなあだったよ。
759音速の名無しさん:2009/12/14(月) 13:12:03 ID:/e/Sd4s+0
イエローブックを弁護士と読みながら独自に解釈していく世界ですから。
ルールである以上、安全性とか対アドバンテージのためとか論旨があるんだけど、
これとそれとは別のお話。
760音速の名無しさん:2009/12/14(月) 13:49:42 ID:N2Ocxeiv0
印象的なのが91年カナダの「モデナ・ウォーター事件」といつだったか忘れたが
ピットロードを高速で駆け抜けていった「ジャッキ事件」
761音速の名無しさん:2009/12/14(月) 14:57:38 ID:EOCs2/zHO
ジャッキ事件は95スペインのハーバート。
762音速の名無しさん:2009/12/14(月) 15:45:01 ID:5UQVoiu8O
風邪でガラガラ声の馬場さんが実況だったね。
馬場さんと言えば、90年メキシコの「2台のフェラーリが来ている!2台のフェラーリが来ている!」は最高だった。
763音速の名無しさん:2009/12/14(月) 17:49:35 ID:tVnMUZdj0
>>759
窓から手・足・顔を出してはいけませんと先生に言いつけられたら
躊躇無く胴体とかケツとか局部とかを出せなければいけない世界です
764音速の名無しさん:2009/12/14(月) 18:47:32 ID:JaXWCm7BO
拾い画で何かのイベントみたいだけど
この1枚目手前のFW14Bってサイドポンツーンのカラーリングが
FW15C仕様のカラーリングになってんだけど
何戦目から変更されたんでしょうか?(1枚目奥はFW15C)
http://e.pic.to/z0p3k
765音速の名無しさん:2009/12/14(月) 18:54:16 ID:xQWxw38V0
>>764
いわゆるイベント用カラーリングではないかな。
それか93年開幕前のエンジンテスト用の車体だったりして・・・
766音速の名無しさん:2009/12/14(月) 18:59:15 ID:up8pJ24c0
>>764
オフに塗り替えたんじゃないか? レースでは走ってない
767音速の名無しさん:2009/12/14(月) 19:17:43 ID:tVnMUZdj0
新型が間に合う前に体制発表会とかをやる場合とか
スポンサー向け貸し出し車とかでは「旧型車+新塗装」ってのはよくあるけど
これもそういう車かね。

>>765
そういえばジョーダンのヤマハテストカー(191Y)も最初のうちは7Upカラーのまんまだったのが
日本でテストされてる時はいつの間にかSASOLカラーになってたなぁ。

あくまでヤマハのテストカーだから真っ白とかヤマハカラーとかにするんじゃなくて
きちんと実戦走ってる車と同じ状態にするってのは面白いと思った。
768音速の名無しさん:2009/12/14(月) 19:46:28 ID:up8pJ24c0
鈴鹿とかで飾られてるマシンでも数年前のがカラーリングをその年のにしたりしてるのがあるけど
あれの仲間だろうね。ただし、92年のマシンが93年のカラーになってるんで、ただのカラー変更
じゃなくて、オフシーズンにニューマシン発表後に暫定でテストで走らせた可能性はあるんじゃないかな
マシンが揃わないから片方旧型とか比較とかでね。当時はマーケティング用にこしらえるってのは
今ほどはっきりはやってなかったような
769音速の名無しさん:2009/12/14(月) 19:49:52 ID:tVnMUZdj0
>>768
東京モーターショーのプジョーブースでジョーダン194だと思ってwktkして近付いたら
193の194塗装で凄いがっかりした、という記憶はあるw

まあ、確かに新旧比較テストとかそういう理由がある時に2台ともカラーリング揃える場合ってのもあるかも。
770音速の名無しさん:2009/12/14(月) 20:46:39 ID:JaXWCm7BO
>>765-768
実戦では走ってないんですね
最初はネタ(コラ)かと思いました
ありがとうございました

>>767
風のように現れてまさに風の如く去っていきましたもんねアレwwww
どさくさに紛れてフジフイルムもバックレちゃいましたね
771音速の名無しさん:2009/12/14(月) 20:52:20 ID:OgqJjKGMO
>>765
FW14B とFW15Cのカラーリングの違いはセガの足以外に何かある?
772音速の名無しさん:2009/12/14(月) 21:28:51 ID:769hvhMC0
>>771
15Cにはサイドポンツーン側面にLabattsのロゴが無いとか

FW14B
http://img.wazamono.jp/car/src/1260793623235.jpg
FW15C
http://img.wazamono.jp/car/src/1260793485001.jpg
773音速の名無しさん:2009/12/14(月) 22:21:14 ID:3XPKk6vj0
Labattsはカナダでのブーツェン初勝利でスポンサーする気になったというのに
ブーツェンはニューウェイのマシンにも乗れないままウィリアムズと決別か。
774音速の名無しさん:2009/12/14(月) 22:43:12 ID:JaXWCm7BO
ベネトンの192と193Bもスポンサーが結構複雑に入れ代わってて似て非なる感じですよね
(画像もちあわせてないのでどなたか貼って頂くとありがたいですが)

あとは晩年のロータス98TのみリアウイングがJohn Playerになってたりとかね
775音速の名無しさん:2009/12/14(月) 22:53:10 ID:Hbh+Kf6a0
FW14とFW14Bはカラーリングやスポンサーに違いはあるっけ
776音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:15:27 ID:769hvhMC0
>>775
基本的に変わってないけど

91年開幕前にはエンジンカウルにキャメルは付いてなくて真っ白
http://img.wazamono.jp/car/src/1260799779174.jpg
開幕得後はそこにもキヤノンが付いてた
http://img.wazamono.jp/car/src/1260799883423.jpg
その後見慣れた色になる
http://img.wazamono.jp/car/src/1260800080048.jpg
777音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:18:44 ID:up8pJ24c0
>>776
1番上の画像キレイだな。もらた
778音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:22:05 ID:UahGn/3x0
>>774

リアウイングのJohn Playerは85年ベルギーの97Tからだよ。
779音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:23:47 ID:2Y+xsjuQ0
>>776
横レスだけど懐かしい画像だね、素晴らしいわ
ついでに1コ突っ込んどくね、得後ってw
780音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:27:49 ID:lZC/RFdH0
ウィリアムズ 白黄青
ロータス 駱駝
マクラーレン 白赤
ティレル 青白
ベネトン 青赤緑
フェラーリ 赤

おもひでにのこる色たち
781775:2009/12/14(月) 23:41:22 ID:Hbh+Kf6a0
>>776
ありがとう。

確か、91開幕戦の頃は、レッドファイブのステッカーは
赤字の周りの白い縁取りがなかった気がする。
782音速の名無しさん:2009/12/14(月) 23:44:51 ID:Hbh+Kf6a0
>>780
俺が見始めた頃は、すでにロータスは白&緑か黄&緑だった。

蛇足だけど、シオノギがロータスのスポンサーになったのは
社長の奥さんがF1に入れ込んでて、道楽でスポンサーに付いたらしい。
で、思ったより金が掛かることに社長がビックリして撤退させたとのこと。
こないだラジオで土屋圭一が言ってた。
783音速の名無しさん:2009/12/15(火) 00:11:39 ID:BvS8OTVGO
シオノギのママがすごいレース好きでね〜
つってたな
784音速の名無しさん:2009/12/15(火) 00:40:22 ID:JQSKttC+O
ロータスはJhonPlayerカラーだなおっさん的には。
あとは「たいれる」
785音速の名無しさん:2009/12/15(火) 01:05:25 ID:cDKVprbx0
JhonPlayer
(^ω^)・・・・・
786音速の名無しさん:2009/12/15(火) 02:08:27 ID:Ex5xHF260
>>773
全体でのドライバー評価、低かったからね
まあマンセルをフランクとしてはもう一度乗せたかったんだろけど
パトレーゼかどちらかを切らなくてはならないから仕方が無かったのかも
ところでFW13は誰が設計?
よく解らない、Pヘッドはデイレクター(総演出?)だからチーム全体???
FW11までなんだよね?Pヘッドは
FW13はサスの動きが凄くいいとドライバーからは好評だったね
787音速の名無しさん:2009/12/15(火) 02:46:10 ID:9r42yk0w0
>>786
FW11はフランク・ダーニー。ヘッド自身がデザインしたのは07くらいまでで
以降は大局的な指示をするだけで細かい所は口出ししなくなった。
御大が事故ってからはチーム運営に忙殺されるので、ますます人任せに・・・

>FW13はサスの動きが凄くいいとドライバーからは好評だったね
でも、レギュラー2人が好んだサスを動かすセッティングから
ガチガチに固める方向に振ったマンセルが初乗りで3秒速く走っちゃったわけで
788音速の名無しさん:2009/12/15(火) 03:03:49 ID:Ex5xHF260
他のドライバー(ちーバーとかベルガー)が後ろにわざとくっ付いて
車の挙動をみてたらしいね
物凄くメカニカルグリップがいいと見てたみたいだね
まあその通りなんだけど
ん〜〜マンセルはアレジーと同じなんでも速いんだろうね
もしあのまま乗っていたら三年連続WCな〜んて
もしアレジーが乗っていたら何も言わずに10勝?ぐらいしそう
789音速の名無しさん:2009/12/15(火) 03:34:41 ID:cdDf7qKXO
速ければ勝てるもんじゃ無い事を証明したのはマンセルですな
790音速の名無しさん:2009/12/15(火) 03:43:48 ID:1MW4nwG7O
>>776のFW14のエンジンカウルが真っ白なのは、90年の13Bに付いてたICIが撤退したからじゃなかったかな。
791音速の名無しさん:2009/12/15(火) 07:09:05 ID:+wgTgi1t0
89〜90でベルガーはフェラーリからマクラーレンへ移籍したのに
カーナンバーが「28」という偶然が起きたな。

あとチャンピオンが引退したために2年連続でカーナンバー[0」の
デーモン・ヒルとかいたな。
792音速の名無しさん:2009/12/15(火) 07:47:11 ID:p1zkhAFz0
>>788
ピケは後ろについて観察したあと
「笑っちゃうほどグニャグニャだ」って馬鹿にしてたよ
793音速の名無しさん:2009/12/15(火) 09:40:01 ID:4rzRtSv/O
>>791
89年王者プロストが、フェラーリに移籍しなかったら、ベルガーは28にならなかったよね。
794音速の名無しさん:2009/12/15(火) 09:53:51 ID:SRjf0tOO0
>>793
フェラーリ残留なら28のままだからどっちにしても28

795音速の名無しさん:2009/12/15(火) 17:14:54 ID:3rxEzosk0
>>792
ピケは同時に「ルノーはパワフル。言われてるほどホンダとの差は無いよ。」

あと「来年フォードがV12を投入してくれれば、タイトル争いも出来るだろう。」

796音速の名無しさん:2009/12/15(火) 19:49:25 ID:XlSY/4buO
FW16→FW16Bの外観ってディフレクター以外にカウル形状も違うの?
797音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:00:42 ID:5eYfVFPG0
サイドポンツーンはだいぶ違うよ
ノーズもちょっと短くなってるらしい
798音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:10:48 ID:SRjf0tOO0
これのマクラーレンホンダとNSXとアコード版の動画と
ニキ・ラウダ@マクラーレンTAGと911バージョンもあったけど
持ってるひといる?
ttp://imim.dip.jp/cgi/view.cgi?name=Y200607125.flv&typ=5
799音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:27:39 ID:VtThIb/90
どこのメーカーでもこの手のお遊びやってるんだなw
ルノーはやってないのかなぁ・・・
800音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:38:18 ID:pIkgItta0

ピケの一見チャランポランな発言って、後になって考えると核心を突いてることが多いよな。
801音速の名無しさん:2009/12/15(火) 20:40:38 ID:0ODfqcBF0
>>796
http://www.gene.ne.jp/~sawada-y/metal/fw16b/fw16b-06.jpg

並べてみると結構違いが解るね
802音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:19:31 ID:9r42yk0w0
>>800
中嶋が引退発表した時の「サトル、インディなんかに行くなよ。ケガするぞ」とか?
803音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:20:05 ID:3by1k0/G0
>>799

ルノーはそれはしてないけど、別のことで遊んでるぞw
エンジン音でwe are the championを演奏したりw
ワゴンのエスバスにF1エンジン積んだりw
804音速の名無しさん:2009/12/15(火) 21:21:34 ID:PjhGNTrc0
フランス国歌もあったなルノーは
805音速の名無しさん:2009/12/15(火) 22:06:41 ID:XlSY/4buO
>>797
位置が後退してんですね
ノーズの違いはわかりにくいなぁww
FW16はダブルウイング仕様もありましたね
806音速の名無しさん:2009/12/15(火) 22:25:51 ID:KUY/I59O0
807音速の名無しさん:2009/12/15(火) 22:41:28 ID:9r42yk0w0
>>803
F1エンジンどころか
ウィリアムズ製のセミ・オートマとアクティブ・サスも積んでますが
808音速の名無しさん:2009/12/15(火) 22:55:42 ID:HW7rzK640
>>798
ラウダの持ってるよ
809音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:07:25 ID:2IXMU6wX0
>>795
あの頃ってよく聞いてるとホンダの人もフジテレビの放送でさえも
ホンダのパワー差って馬力じゃなくトルクカーブの出方が良いのが大きいって言ってるよ
馬力差が大きいなんて思ってたのはニワカだけ
810音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:33:15 ID:Nj9XK9Pe0
「ホンダV12は、V12の中では加速(トルクカーブ)のいい方」というだけなのに、
アホの今宮は「ホンダV12は加速がいい」と何度も繰り返し、
茶の間の素人に「V12はV10やV8よりも加速特性に優れる」という
デタラメな知識を植え付けたんだよ。

未だに「V12は加速がいい」と思い込んでるアホも多いだろうから始末に負えない。
811音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:35:05 ID:PjhGNTrc0
勝手に今宮たたきの道具に使うな
812音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:38:56 ID:ru5DLNlv0
セナがブラジルで6速にしか入らない状態でレース終盤を走り切ったあと
フェラーリが自分とこの車で同じ実験をしたら走れたもんじゃなかった、って話はあったなw。

>>810
普通に日本語分かる人は「ホンダのV12とフェラーリやランボやヤマハ、さらにポルシェwは同じではない」
という意味で取ったかと。
813音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:44:02 ID:0ODfqcBF0
>>805
フットワークが始めたメゾネットウィングか。

メゾネットウィングって94年途中のルール改正で禁止されたんだっけ?
なんか知らないうちに消えてた。
814音速の名無しさん:2009/12/15(火) 23:46:27 ID:Nj9XK9Pe0
>>812
いやいや、92年の今宮の妄言は凄まじいものがあった。
特に酷いのはモナコGPかな。今宮の妄言に釣られて
三宅アナまで「V12は加速がいい」と言い出す有り様だった。
鈴鹿でも、モンツァでも、「V12はV10っやV8よりも加速性能に優れる」という
無茶苦茶な理論を披露していた。
深夜の「ポールポジション」とかでも、「V12は加速がいい」と熱弁を振るい、
横で古舘が知ったかぶりでフムフムと・・・。

あまりにデタラメなことを何度も繰り返していたので、憶えてるんだ。

知識のない人間(今宮)が、もっと知識のない人間に、デタラメを吹き込む。
それが通用する時代だったともいえるけどね。
815音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:05:39 ID:QJFwbKfp0
それは言える。
94年以降、レース中の給油可能になり、各チームがフュールエフェクトを考慮する
緻密なレース戦略を立てるようになった。川井や他の解説者は理解できたが
今宮と土屋は全然理解できていなかったものな。(・ω・` )
816音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:09:21 ID:1FNGauwW0
>>698
FW15Cは、そもそもアクティブ前提で設計したデザインだからなあ。
外したら運転しづらくなるのは当たり前じゃない?
まぁ、パッシブ前提で作ったFW16の出来を見ると、どっちにせよ攻め過ぎだったんだろうけども。
817音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:34:46 ID:v0flwrrK0
まあ641/2が史上最高なのはかわりないんだけどな
818音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:40:13 ID:E3xWbZR/0
641/2
644(F92A)
191

このへんは素晴らしい。019やMP4/8も入れてもいいかな
819音速の名無しさん:2009/12/16(水) 00:59:05 ID:ZJGBLUBAO
191っていっぱいあんだろが。
820音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:01:40 ID:TctGDyBu0
フェラーリ好きだけど、641/2もF92も、個人的にはあんま好きじゃないんだなぁ。
641/2は、なんかバランスが悪いw
F92は遅すぎたので好きになれなかったw
ゴメンね。あくまで主観的な感想だからね。

偏屈と言われるのは承知で挙げるなら、スレから1年外れるけど412T1かな。
改造後はダサすぎて話にならないけど、改造前のエロチックな曲線と
ゴールドのBBSの組み合わせが、素晴らしかった。
821音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:02:24 ID:kXTaJdno0
>>812
セミオートマとマニュアルじゃ同じ土俵で比較はできないとも思うけどね。
イレギュラーな使い方した時はマニュアルの方が有利なんじゃないかと勝手な想像。
セナも所々クラッチ切りながら走ってたしね。
それでも当時のフェラーリエンジンじゃ走れたもんじゃないと思うけどw
822音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:04:18 ID:lnF5pKE4O
結局、フェラーリの油圧制御の可動式フロアについて詳しい人があらわれてくれない(泣)
823音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:04:30 ID:1FNGauwW0
この年代に限定するならジョーダン191しかないんじゃ?

速いマシンはそれだけで格好いいので、FW14やMP4/8がいいな。
見た目だけなら、643も好きだ。
824音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:07:36 ID:E3xWbZR/0
>>820
ちょっとデブだけど嫌いではないなそれ
825音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:09:39 ID:TctGDyBu0
あと、ベネトンのB188という形式名だったかな、
1988年に、どうせターボ禁止になるからと、1年前倒しでHB載っけたマシン。
エンジンの空気導入を、ロールフープ越しではなく、
ドライバーの肩の後ろ(サイドポンツーン上)でやってたマシン。

>>823
Bを付けるとベネトンになるけどねw
826音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:11:36 ID:1FNGauwW0
しまったB191があったか_ノ乙(、ン、)_
ごめん>>819
827音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:14:34 ID:cBqThNbi0
>>825
HBは89年から88年はベネトンのみDFR 他はDFZ
828音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:15:55 ID:TctGDyBu0
>>827
DFRだったっけ? 記憶が薄れてるなぁw
829音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:21:35 ID:9Dr8m/E70
88年のベネトンはDFRでそ、HBはその後

HBとルノーRS3の音は好きだったなぁ
鈴鹿のS字を小気味良い音で走ってるのがこれまた良くて
830音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:21:56 ID:E3xWbZR/0
みんなよく覚えてるなぁ。川井ちゃんは両横吸気のB189を気に入ってるらしい (F速PLUS Vol.8より)
831音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:22:45 ID:v5Hxd8li0
>>826
スクーデリアイタリアとミナルディも191じゃなかったか?
832音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:22:50 ID:VMur2AO90
>>822
F2007だっけ?
媒体でも詳しく書いてる所は無かった気がするんだよなぁ
833音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:23:24 ID:gFqe0k0I0
88年にHBやRS1が出てたらホンダがあそこまで独走することはなかったのかな?
DFRなんかターボ以前のDFVと基本同じだからなあ
834音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:24:23 ID:TctGDyBu0
あと、この時代だとマクラーレンの好みは結構分かれるところかもしれないね。

俺はMP4/4が一番なんだけど、MP4/6のシャープ感や、MP4/8のコンパクト感も捨てがたいところ。
当時はダサいと思ってたMP4/7も、ホンダのコレクションホールでしげしげと眺めてると、
あのドデカいエンジンをよくここまでコンパクトに収めたものだと、格好良さとは違うところで感心してしまった。

ウィリアムズはFW15Cより、FW14Bの方が俺は好きかな。あんまりエアロエアロしてなくて、
メカの重厚感があるのがウィリアムズらしくていいかなと・・・。

>>831
ミナルディはM191、M192だったね。
スクーデリアイタリアは、ダラーラ時代は何と呼んでたっけ?
BMS191とかそんな呼び方してたっけ?
835音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:26:47 ID:+szIrEuH0
F3000でマーチかレイナードが同じよな処理してたよね
836音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:29:49 ID:TctGDyBu0
>>833
あの88年は、相手がどうとかそんな次元ではなかったからねぇ・・・。
なにしろセナ・プロストどちらかが必ず生き残って全滅してくれないんだから、
どっちにしても自力で前に出るのが難しいNA勢の付け入る隙はなかったと思いますよ。

フェラーリとロータスがもう少しまともなクルマを作っていたら・・・とは思いますけどね。
837音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:33:44 ID:E3xWbZR/0
今年鈴鹿でMP4/5Bの後期バージョンが飾ってあったが感慨深く長居してしまったな。
それほどカッコイイマシンじゃないけど

あと191すんませんでした。ベネトン、スクーデリアイタリア、ミナルディが使ってるんだけど
言うまでもなくジョーダン191です。
838音速の名無しさん:2009/12/16(水) 01:47:28 ID:UHhSS5+iO
1.5リッターツインターボに対して3.5リッターNAが一緒に走ってたってたからな。
B188はNA勢でトップだったし。
839音速の名無しさん:2009/12/16(水) 02:09:19 ID:9zhZgqUJ0
>>835
サイドポンツーン上面吸気はローラT90/91系ね。

ただし日本での松浦DFVユーザーをはじめロールバーのところにインテーク追加しちゃった例もある。
840音速の名無しさん:2009/12/16(水) 02:10:11 ID:+nWfdpK20
>812>821
そもそもセミオートマの成り立ちって、フェラーリのエンジンがトルク無くて

6速じゃ走れないから7速にしよう
 ↓
ダブルHパターンにもう1列追加すると操作ミスの可能性が大きくなる

とかで必要になって開発したんじゃなかったっけ?
まぁそれが89年のマシンの話だから、91年になってもトルク無いままだったのかは知らんけど。
841音速の名無しさん:2009/12/16(水) 03:23:52 ID:VMur2AO90
主に7速の必要性に駆られて開発
だったキガス

91年も相変わらずトルクは薄かったですね
92年は新型開発したけど
早々に欠陥が露呈して当時のフェラーリらしく
ボッコボッコ壊れましたとさ
欠陥エンジンの方がトルクフルで遙かに乗りやすい
ってアレジは評価してた

たしかGが掛かるとOILが上手く循環しないとか
842音速の名無しさん:2009/12/16(水) 03:39:09 ID:qqBxuTq60
空力的に言うなら、B188、B189のインダクションポッド無しが正解なんだろうね
843音速の名無しさん:2009/12/16(水) 06:15:43 ID:6CwEBt2Z0
実際ドライブしない人間がエンジン設計してんだからそうなっちゃうのも分かるけど。
1回転でも高く回して馬力稼ぎたいのが作る側の心情じゃないかな。

低回転でもトルク出るように開発しようってんじゃなくて、じゃあ7速にしようって言う発想は嫌いじゃないw

>>841
92年第3戦ブラジルで前年型に戻してなかったけかな?
マシになったとは言えフットワークに追い回されたがw
あの時の追い上げるアルボレートには燃えた。
844音速の名無しさん:2009/12/16(水) 08:56:54 ID:CFGfCs2D0
宇宙に行った事もない人間がロケットとか設計してるよな
845音速の名無しさん:2009/12/16(水) 11:05:03 ID:v1s12VS80
>>841
確か万セルは6速セミオートマでベルガー7速だったよね?開幕戦
846音速の名無しさん:2009/12/16(水) 11:15:23 ID:4OJ6KPjg0
公表してないのに推定で、やれあそこは850馬力だなんだかんだ言われるし。

847フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/16(水) 12:03:52 ID:0ijuYglR0
シャシーデザイナーは自身でドライブする人多いけど、
エンジンデザイナーはどうなんだろ?


641/2や412Tも良いけど、MP4/2がエロくてイイ!w
848音速の名無しさん:2009/12/16(水) 13:19:13 ID:Ha9027qH0
>>843
パワーカーブの一定区間を積分して面積で出すとかテレメトリの回転数の頻度から一周ごとの平均出力を出すとか
トルク特性を定量的に評価する方法はあるけど評価手法はエンジンマニファクチャーごとにばらばらで
統一されてないし、情報もピークパワー、レブリミットと違ってあまり積極的に公開しない。

その当時のフェラーリのピークパワー優先は林教授の言う「方針」なんだと思う。
849音速の名無しさん:2009/12/16(水) 16:55:37 ID:4OJ6KPjg0
>>848 なるほどね。
でもまあ「ピークパワー優先」はエンジン屋さんの性みたいなもんじゃない?
フェラーリみたいにシャシー・エンジン両方やってると、組織も巨大でしょ。
エンジン部門の人からすれば、「下が無くて使いにくい?パワーは出してるんだから、そういうのはギアボックス部門に言ってくれ。」って感じじゃないかな。

マクラーレンが劣勢になった頃、後藤さんが「う〜ん、エンジンは負けてないんですけどね。どうもウチのマシンはタイヤを上手く使えないみたいで。」って。
後藤さんはプロストの件で好きじゃないけど、これはスレチかw
850音速の名無しさん:2009/12/16(水) 20:25:00 ID:VMur2AO90
>>843
1,2戦共に気分良く豪快に壊れたので
3戦からは諦めて旧型に戻したよね
で、アレジの「新型の方が〜」発言

>>848-849
排気音から回転数割り出してパワー計算とか出来るけど
車体のダウンフォースによって相当違ってくるので正しいとも言えない
ってホンダの木内氏が言ってた
一番手っ取り早いのが「直接関係者に聞く事」だってw
木内氏が第三期に参加してから最初にした事がこれらしい
ベルガー(BMW)とかマクラーレンの知り合い等に聞いて回ったんだって
当然ズバリは教えてくれはしないんだけど
適当にぼやかした感じで教えてはくれるらしい
851音速の名無しさん:2009/12/16(水) 20:33:00 ID:5K1WLnj9O
>>849
内輪内のそういうのがひとつひとつ改善されていって
フェラーリはあんだけ凄いチームになったんですね
852音速の名無しさん:2009/12/16(水) 20:38:17 ID:v5Hxd8li0
>>847
グレアム・ヒルはロータス時代
シャシーのみならず、エンジンの設計もやらされてましたな

多分世界一速いデザイナー?
853音速の名無しさん:2009/12/16(水) 20:42:34 ID:6CwEBt2Z0
>>852
え?びっくり。そう言うことが出来る時代だったんだ。
まさかバーナードやスティーブニコルズ、ハーベイさんがドライブなんて聞いた事ないと思ってたところ。
854音速の名無しさん:2009/12/16(水) 21:43:05 ID:mLOD3y6+O
ニューエイはル・マンに出てるけどね
855音速の名無しさん:2009/12/17(木) 01:17:40 ID:ZaHrDZlTO
>>814
お前こそうろ覚えで何言ってやがる
三宅はここからの立ち上がりホンダは速いぞとしか言ってねえよ
今日びいくらでも映像見る手があるのにそれすら確認もしねえで
ちゃんちゃらおかしいんだよ
856音速の名無しさん:2009/12/17(木) 01:24:07 ID:7DHaF2SN0
近年のジャパンパワーに比べると別に腹も立たないと言う・・・
857音速の名無しさん:2009/12/17(木) 02:30:23 ID:0+Xm8r0+0
>>814
オマエここの住人ナメてんのか
レース全体の何分ごろだ言ってみろ
858音速の名無しさん:2009/12/17(木) 05:06:55 ID:oLhHtmqK0
>>847
ブライアン・ハートはF1の予選だけ走ったことがあるらしいです
859音速の名無しさん:2009/12/17(木) 06:29:32 ID:Kfruq3560
>>848
積とはタイヤの面積ですか?
そこに対して回転数の曲線を当てはめるのですか?

>>847
4/2のおしりあたりが丸っこい
860音速の名無しさん:2009/12/17(木) 08:44:54 ID:4wmrremY0
>>858
全くだw
宿命のサムライ(笑)
861音速の名無しさん:2009/12/17(木) 14:03:22 ID:w087XwNNO
>>837

> 今年鈴鹿でMP4/5B…



歴代マクラーレンで一番かっこいいと思うけど


サイドポンツーンのインテイクの形状とかインダクションポッドの形状とかノーズの表面形状とか4/4からかなり洗練されてるよ

前年のMP4/5はブサイクだと思うけどね
862音速の名無しさん:2009/12/17(木) 15:14:49 ID:K+fjhPjb0
俺もそう思う。プラモで出てないガレキ買ったくらい後期型が好き。
逆に前期型はイマイチ。バットマンデュフューザーは良かったけど。
863音速の名無しさん:2009/12/17(木) 16:25:37 ID:2H29WXWBO
>>855
この区間のみ唯一マクラーレンがFW14Bよかタイム出てるって自虐も込められてると当時、勝手に解釈してた
864音速の名無しさん:2009/12/17(木) 16:41:17 ID:4wmrremY0
当事の実況で言ってたのは「ゼロ発進加速がホンダは速い!」って事だったような。
まあスタートなら空力とか関係無いし、マニュアルとセミオートマ対決みたいに煽ってたね。
865音速の名無しさん:2009/12/17(木) 17:07:24 ID:tUY0tB1z0
>>849
でもMP4/7って素人目に見ても古臭く見えませんでしたか?
(私は好きですけど(^^;))
866音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:11:43 ID:nG3xsHBz0
MP4/7はオス型モノコックだったね。アッパーカウルがかなり大きく外れるマシンは
1992年時点でももう珍しくなってたっけ。

V12積んでたから大柄に見えたけど、迫力あって俺も好き。
867音速の名無しさん:2009/12/17(木) 18:57:40 ID:1q4JH2ApO
MP4/7Aはメス型モノコックだぞ
フルアッパーカウル付きという変わり種ではあったが


91年型の643が結構好きな俺は少数派だろうな
インダクションポッドが正面から見たときもう少し細いと、なおよかったんだけどな
フェラーリとしては黒の部分が多かったのが気に入ってる理由かもしれん
868音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:06:56 ID:dlOqK3ge0
不思議だおね、ちゃんとモノコック上部も奇麗に成形されてたのにわざわざ上にカウル被せるの
869音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:11:50 ID:1jUH7PiEO
F−93が、赤一色ならカッコイイんだが…
870音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:20:14 ID:oLhHtmqK0
.    〃⌒⌒ヽ
.    iL|_!リハ=Xl
  ┏|::w|! ゚ ヮ゚ノl| プライズ品www
    |:|))く) 个ノ>
  / ̄ヽ-lつ⌒O
  | ◎ | |`ヽ/_jlj>
  ヽ_//━◎=◎
871音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:21:15 ID:oLhHtmqK0
.    〃⌒⌒ヽ
.    iL|_!リハ=Xl
  ┏|::w|! ゚ ヮ゚ノl|煤@誤爆した
    |:|))く) 个ノ>
  / ̄ヽ-lつ⌒O
  | ◎ | |`ヽ/_jlj>
  ヽ_//━◎=◎

失礼しましたorz
872音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:24:29 ID:oLhHtmqK0
気を取り直してorz

>>866-868
おそらく翌年以降に完全なボディ一体型に改良する計画自体はあって
先にモノコックの製作方法を変えてみた、て感じだったんじゃないのかな<三次曲面のモノコック

カウルの部分を完全一体化するところまで踏み切ると空力的モディファイが困難になるとか
そういうマクラーレン的には堅実な理由みたいなのがあったのかと。

そういえばムーンクラフトローラT90&91-50(91年の中谷車&シーズン後半の服部車と
92年開幕戦の服部車のアレ)は元々普通の一体型モノコックの車にあの手のカウル載せて魔改造してたし。
873音速の名無しさん:2009/12/17(木) 19:35:53 ID:QD60g5dM0
91年のマクラーレンは余りにも「なんちゃってフェラーリ641」だったでしょ。
ファミリアに似せたカローラUのような格好悪さを個人的には感じたな。

セナ「僕が余りにもフェラーリに乗りたがるからチームが似せて作ってくれたんだよ。」ってジョーク言ってたし。

641のサイドポンツーンは所謂コークボトルラインだから、普遍的な美を感じるんだろうね。
当時見ても格好良かったし、今でもそう見える。
874音速の名無しさん:2009/12/17(木) 20:16:25 ID:FYiQ0aEoO
MP4/7と642.643は結構好きだけどな。
フェラーリ2台は勝てなかったけど。
875音速の名無しさん:2009/12/17(木) 20:33:36 ID:Tktl5Mui0
AGSかっこいい
876音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:22:28 ID:BAUVZwmV0
デザインだけならザクスピードZK891も好きなんだけどなあ…
あまりにも成績が…orz
877音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:41:22 ID:15K5u3wy0
インパクトならB186
まとまりならB188
でもやっぱり一番好きなB189
なんか普通になってちょっとガッカリB190
878音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:52:30 ID:G1ADZkfo0
一度もTVで映らなかったけど、
イェガーマイスターカラーのユーロブルンは俺的には神。
879音速の名無しさん:2009/12/17(木) 21:56:07 ID:15K5u3wy0
ていうかユーロブルンはオスカー・ララウリが神
俺の歴代あらゆるカテゴリーで好きなドライバー第8位
880音速の名無しさん:2009/12/17(木) 22:58:14 ID:9+YLzBNa0
>>879
8位で神ってw微妙。
ララウリはF1よりグループCとかIMSAのが印象深いよね。
881音速の名無しさん:2009/12/17(木) 23:30:55 ID:80fHwJ2E0
ユーロブルンと聞くと、モレノを思い出して気の毒な気持ちになる。
882音速の名無しさん:2009/12/17(木) 23:38:45 ID:Tktl5Mui0
「『月に行きたい』と言って相手にされなくても、努力を重ね、とうとう月に到達する。それが人生だと思う。」
883音速の名無しさん:2009/12/17(木) 23:57:28 ID:Jj69I/4K0
一番はギンザーニだなぁ
ああいう人が毎年シートを得られてたってのは、良い意味でFにも余裕があったんだなと
今だったら相手にもされないだろうし
884音速の名無しさん:2009/12/17(木) 23:58:15 ID:Jj69I/4K0
あ、「1」が抜けてた
885音速の名無しさん:2009/12/17(木) 23:59:30 ID:BAUVZwmV0
89年カナダGPのチェザリスvsアルヌーのバトルが良かったなあ…
886音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:15:25 ID:VQhOGS7r0
>>883 おまえはギンザーニ知らなすぎだと思う。
887音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:43:20 ID:5Et1XyHEO
89年だか90年カナダの表彰台での発狂チェザリスには笑ったなぁ
888音速の名無しさん:2009/12/18(金) 00:50:06 ID:ACMba/J2O
>>886
俺にも教えて頂こうか
889音速の名無しさん:2009/12/18(金) 03:42:21 ID:1fGP7/ii0
89年でごじゃる。

ttp://www.youtube.com/watch?v=8GiFfcClDnY&feature=player_embedded
チェザリスはこれが最高にウケた。
彼は実力から言えば数回勝ってもよかったドライバーだよね。
890音速の名無しさん:2009/12/18(金) 03:52:53 ID:id8AoldH0
>>889
92年の鈴鹿とか見てても数回勝ってもいいぐらいだと思う一方で
事故回数見たら一度や二度死んでてもおかしくないって気もする
891音速の名無しさん:2009/12/18(金) 05:45:16 ID:aU2StsgM0
>859
>積とはタイヤの面積ですか?
>そこに対して回転数の曲線を当てはめるのですか?

素で言ってるのか釣りなのか判別に迷うな
892音速の名無しさん:2009/12/18(金) 06:18:05 ID:vBJ8ceRR0
すみません・・・
数学、聞いてなかった、教えて、数学
893音速の名無しさん:2009/12/18(金) 06:29:16 ID:aHmFlyxa0
チェザリスはアルファロメオ時代に一度ポール取っているのだよね。
レース中もキラリと光るものがあったし。マシンに恵まれたら通算で3〜5勝くらいできたかも。

クラッシュが多かったのはレース中に一瞬、気が抜けるのか?
894音速の名無しさん:2009/12/18(金) 07:51:08 ID:qD0qbqe10
予選ではカフィやピロにも負けてるし
パトレーゼには完敗
とてもトップチームで通用するとは思えん
895音速の名無しさん:2009/12/18(金) 08:00:20 ID:Pq4AJ87k0
しゃかりきになったか酸欠になったかだろうねぇ

F1は脳みそのエネルギー消費量が最も高いとの研究結果で判明してる
研究者がF1ドライバーを調べて最も驚いたのがそれ
ま、おれらが死にそうになってヒヤっとすると脳みそをなにかに浸したような感じになるだろ
あんな状態ずっとたもって走ってるんじゃないのかなぁ
死との境界線をうろちょろすると普段は眠ってる潜在能力がよみがえるわけだ。
火事場の糞力とか子供が轢かれそうになったときの母親の反射神経な〜んてのとか超能力で走っているのだよ
だからとんでも無いレベルになると神様みたりもするんじゃないか
896音速の名無しさん:2009/12/18(金) 08:11:33 ID:7UsuicBWO
>869
あの白帯がある故にF93Aが好きな俺がいる
897音速の名無しさん:2009/12/18(金) 08:38:10 ID:Ov8kZmlh0
>>883>>888
ギンザーニにもランチアLC1でキラリと光った時代がありました…
898音速の名無しさん:2009/12/18(金) 09:27:15 ID:roVht5ts0
>>897
タカキューポルシェ956で勝ったこともあるだろ。
WEC JAPANで。相方はバリラだったな。

899音速の名無しさん:2009/12/18(金) 09:36:12 ID:Ov8kZmlh0
イェスト956-117か
900音速の名無しさん:2009/12/18(金) 09:38:47 ID:O20h/DUj0
>>893
F1速報か何かの別冊で、87-93年の特集してるやつがあるんだけど、
そこには、チェザリスのことを「時折職人と化す」書いてあって思わずふいた。
901音速の名無しさん:2009/12/18(金) 10:55:26 ID:Lddewooa0
チェザリスが一時期ロン・デニスの秘蔵っ子だったのは
決して父親の役職だけが理由ではなかったと思う

もっとも、ロンのお抱えドライバーの中で成功したのはハミルトンが初めてなので
彼に見る目があったかどうか・・・
902音速の名無しさん:2009/12/18(金) 11:05:18 ID:ACMba/J2O
右京が大変な事になってるようだ
903音速の名無しさん:2009/12/18(金) 13:06:03 ID:WBYDtxkv0
ちょっと前のF1モデリングを久しぶりに読んでたんだが
ホンダの1988年のRA168Eも重量は145kgくらいだったんだよね。
ターボエンジンって重そうな印象があったけど思いの他軽いのね。

1500ccで2.5barで12,500回転685馬力ってバケモノみたいなエンジンだったんだろうな。
それに最強のシャシーが加わって・・・
904音速の名無しさん:2009/12/18(金) 14:04:16 ID:xbWUHoYQ0
905音速の名無しさん:2009/12/18(金) 15:22:28 ID:+uIQgolF0
>>903
2010年の技術で1.5L V6を新たに開発すればとんでもないものができそうだ
906音速の名無しさん:2009/12/18(金) 18:04:56 ID:PDxTBYWf0
過給制限がなければクオリファイ仕様で
1500馬力でしょ
ヤバすぎるw
907音速の名無しさん:2009/12/18(金) 19:22:11 ID:in7sfgNbO
86年は予選でブースト7キロかけてたんだよね?

たしか当時のシャシダイでは馬力が1500PSまでしか計れなかったって記憶にあるんだが…

908音速の名無しさん:2009/12/18(金) 19:44:10 ID:sKyWQ7O+0
やっぱ予選じゃルノーの方がパワー出てたのかな? >86年
909音速の名無しさん:2009/12/18(金) 20:28:46 ID:sjf2vcI90
>>907
1500馬力以上って表現だったよな
当時有機化合物や冷凍固体燃料の使用で馬力はとんでもない事に…
910音速の名無しさん:2009/12/18(金) 21:13:59 ID:LaQ9bacg0
>>896
おっと。
同じく白帯が好きな俺を忘れちゃ困るぜ。
911音速の名無しさん:2009/12/18(金) 21:43:49 ID:MGNsKw4r0
80年代当時はBMWの1300馬力が最高と言われてたけど、最近になって
1500馬力超えてたとか言われるようになったねえ
912音速の名無しさん:2009/12/18(金) 22:07:19 ID:PDxTBYWf0
俺が見始めた90年頃には既に
1500psオーバーは言われてたよ
1ccで1psはとんでも無いわ
って
913音速の名無しさん:2009/12/18(金) 22:08:26 ID:qmNZl2k60
当時のオンボード見てると立ち上がりでターボの超絶トルクでマシンが暴れまわるのを
ねじ伏せるかなだめるかで必死にコントロールしてる姿がまたカッコいいんだよね。
特にモナコがすごい。常人ではパワー入れられないwww
914音速の名無しさん:2009/12/18(金) 22:12:28 ID:Lddewooa0
>>911
当時から言われてたよ
フジが放送する前だったので目(耳)にする機会が無かったんじゃないかな
雑誌媒体やカーグラTVのF1回なんかでは、そう表現していた
915音速の名無しさん:2009/12/18(金) 22:31:23 ID:zNZiKB+n0
>>887
表彰台でウッホウッホしてたらテンション上がっちゃって
止まらなくなった奴だよね
916音速の名無しさん:2009/12/18(金) 23:08:26 ID:aHmFlyxa0
一度で良いからレギュレーションの制限無しのマシンを見てみたい。
とんでもないモンスターマシンができあがるはず。こ、こ、怖い!!
917音速の名無しさん:2009/12/18(金) 23:23:58 ID:id8AoldH0
       / _ -v-- 、  \      あ…ありのまま 今 起こった事を話します!
      / / rv、  、`ヾヽ /ハ      『ランボルギーニV12ならちょっとミスっても予備予選楽勝だと思ってたら
      l/ //   | l  l  lヾヘマヽ         テールエンダー常連の黒い車にやっつけられた』
      / /ー '^′`ー:: ┼l_」ヘ/|
       H'´ ≡/////≡  | /  | j   な… 何を言ってるのか わからないと思いますが
      l{ ::::: ┌─ ┐ :::::: 冂ヽ lく      ワタシも何をされたのかわかりませんでした…
     八   |   |   l´レj
     / /\ |   |   | |       頭がどうにかなりそうでした…はひっ…
     〈_/ rく ` ー--‐ 7´:! {:{`ー、
      /ノ´ ̄ミ /  l/Ll:|:/⌒.ヽ   モンテカルロ木曜の朝の奇跡だとかイッツマージックだとか
     /,/  ノ~ー/   |:  l:li    ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてありません…
    i/ゝ-‐゙,  i     |:  //i     ', もっと恐ろしいものの片鱗を味わいました…
918音速の名無しさん:2009/12/18(金) 23:27:13 ID:3DBsVgjg0
>>916
制限ないならトラコン、アクティブサス、4WSで快適ドライブマシンになったり
919音速の名無しさん:2009/12/18(金) 23:46:26 ID:id8AoldH0
>>918
いやチャンプカーのテキサスラウンドみたくGで失神者出るんじゃねーかな。

…っていうか「規制無し」っていうとウィングカーもOKなはずで、
例えば「500kgのチャンプカー」に1500馬力のエンジン載って、さらに予選では全日本F3000のQFタイヤ、とか
一体どんな基地外だよw
920音速の名無しさん:2009/12/18(金) 23:50:55 ID:Lddewooa0
ニュルオールドコースで2分切るとか
921音速の名無しさん:2009/12/19(土) 00:08:59 ID:90A/cbGXO
けんどターボ時代ってモナコとかタイム自体はたいしたことないよね
軽量化されたターボエンジンに数年前の最強空力と
アクティブサスとそのF3000のタイヤがあったらって考えると恐ろしいね
922音速の名無しさん:2009/12/19(土) 06:36:50 ID:6ITritqr0
中嶋が初鈴鹿で、それはそれは期待されてたけど、
「向こうの連中はおかしいよw シケインの中でもアクセルドカン!って開けてるんだもん。」

>>920
例えば今インテルラゴスは1分数秒でしょ?92年マンセルが1分15秒台だった。舗装が若干良くなったとは言え。
排気量減ってハイテク禁止でナローマシンで凄いよね。
改修前のシルバーストーンだったら今なら確実に1分切るだろうし、まあ鈴鹿で1分チョイのマシン作ったら死者続出だろうなあ。
923音速の名無しさん:2009/12/19(土) 08:01:21 ID:LYzNlwsw0
改修前シルバーストーンは中低速コーナー少ないから、
タイムアップ要因のダウンフォースとタイヤの恩恵少ないぞ

参考イモラ
ttp://www.f1-data.jp/script/db/cg/circuit/driver.php?ID=54
924923:2009/12/19(土) 08:02:40 ID:LYzNlwsw0
スマン モンツァの間違い
925音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:13:55 ID:4gDEBSnCO
この当時と現在で、距離やレイアウトの変更が最小なのはどこだろう?
926音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:23:07 ID:OPTFezwL0
インテルラゴスかハンガロリンクか。
ハンガロも何年か前ホームストレートが延長された気がするが。
927音速の名無しさん:2009/12/19(土) 10:38:49 ID:/qpCvzKu0
シケインや130Rは変更されたが、鈴鹿は大幅なコースレイアウトの変更無いよね?
928音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:01:31 ID:BK8x8Usm0
サーキットを攻めてこの時代まで戻してほしいいな
929音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:17:39 ID:cyK7oZkT0
オースポ今週号にヴェッテルによる鈴鹿攻略の説明が3ページに渡ってあったなぁ
そういや去年はF速にホンダのリザーブだったヴルツによる攻略説明が載ってたっけ
過去のF1雑誌に遡っていくと鈴鹿の説明に違いがあって面白いだろうな
マシンも全然違うしなー
930音速の名無しさん:2009/12/19(土) 11:18:46 ID:cyK7oZkT0
あ・・・去年のはFSWだったかな・・・
931音速の名無しさん:2009/12/19(土) 12:11:41 ID:W0gvw32f0
バスストップシケインの方が良かったのに。
932音速の名無しさん:2009/12/19(土) 12:45:44 ID:/qpCvzKu0
スパ フランコルシャンですか。
シケイン付近の木を切ったら雰囲気がガラリと変わったよね。
933音速の名無しさん:2009/12/19(土) 13:19:28 ID:W0gvw32f0
ラソースから見える風景が変わったよね。
あの右側から駆け下りてくるアングルが良かった。
934音速の名無しさん:2009/12/19(土) 13:53:17 ID:cyK7oZkT0
スパと言えばピットロードが切り立ったとこあって非常に怖いんだが
あれって暫定的な物?いくらなんでも危険な気がする
935音速の名無しさん:2009/12/19(土) 14:24:18 ID:MggWBXAkO
バスストップシケインでのブレーキング勝負とか無くなったから面白みに掛けるね。
936音速の名無しさん:2009/12/19(土) 16:59:22 ID:GcBpCenv0
米GPはストリートサーキットの方がよかったな。
デトロイトとかフェニックスとか。
937音速の名無しさん:2009/12/19(土) 17:51:50 ID:90A/cbGXO
米=F1不毛の国って話は誰もが知ってるが
1982年には実は年3回も米国で開催されてるって話はほとんど知られてない

ロングビーチはCART観てた奴はわかると思うが
本当に椰子の木々の景観と一面真っ青に晴れ渡った空が乙なんだよな
ラスベガスでF1を走らせようって発想が凄い

フェニックスはタイヤカスが撒き散らしてるとことらえたあの超低アングルの名物映像が懐かしい
938音速の名無しさん:2009/12/19(土) 18:20:03 ID:OPTFezwL0
ロングビーチにデトロイトにモントリオールはCARTも開催したよな。
939音速の名無しさん:2009/12/19(土) 20:41:37 ID:BK8x8Usm0
オールド銀石みたいな超高速サーキットかむばっく
940音速の名無しさん:2009/12/19(土) 20:55:42 ID:6ITritqr0
70年代初期のシルバーストーンの映像見たら、最終シケインすら無いのね。
クラブコーナーから全開で最終コーナーをトップのスチュワートがカウンター当てながらドリキン状態で帰って来る。
そしたら2位以下も同様にドリキン状態。

残念ながら今よりずっと面白かった。
941音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:01:39 ID:OPTFezwL0
ニコの親父のせいだ
942音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:02:29 ID:/qpCvzKu0
そうそう、シルバーストーンは1991年からコースレイアウトが大幅に変更で
テクニカルコースになってしまった。       ∧_∧
昔は超高速3連戦が面白かったのだよなあ。 (・ω・` )

フランス(ポールリカール)
イギリス(シルバーストーン)
ドイツ(ホッケンハイム)
943音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:08:03 ID:4gDEBSnCO
お盆に低速ハンガリーはさんで、スパとモンツァと再び高速コースだったね。
944音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:18:38 ID:6ITritqr0
>>941
kwsk教えて
945音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:32:47 ID:OPTFezwL0
>>944
ケケのウィリアムズ・ホンダが平均時速150マイルを超えたからシケインができたんでしょ?
翌1986年はブランズハッチ開催だったけど。
ハッキネンがシルバーストーンはハンドルまわすだけって言ってたぞ。
946音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:44:53 ID:BK8x8Usm0
ウッドコートシケインくらいはあってもいい
アビーのシケインとかウッドコートのスタジアムセクションとかストゥクラブ間のヴェールとか
マジで(゚听)イラネ
947音速の名無しさん:2009/12/19(土) 21:59:15 ID:6ITritqr0
>>945
ありがと。なんだあのシケイン出来たのはもっと大昔かと思ってたよ。
おれもスタジアムセクションとかアビーのシケインは関心しないなあ。
ベケッツ辺りのS字は微妙だけど。

948音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:00:54 ID:SwskDNdc0
>>937
82年の3回開催って普通に知られてるでしょ
たいして話題にならないだけで

カナダ、ブラジルを入れてアメリカ大陸で5レースってなぁ
どんだけお客様だったんだろ
949音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:06:44 ID:4J7uqMGv0
>>948
まあ中国に抜かれるまで世界最大の自動車消費国だったからね。

フォードの意向ってのは大きかった?
950音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:12:58 ID:H0lLQABo0
初期ウッドコートシケインのレイアウトは、
設置したことにより逆にクラッシュ多発地帯
の名物コーナーになったんだべさw
951音速の名無しさん:2009/12/20(日) 00:13:31 ID:PglzVeKU0
FISAとFOCAの対立でバー二ーがUSA戦を増やしただけだろ。
フォードはジャック・ナッサー体制になるまで、F1においてはボーっとしてたよ。
1994年のシューがチャンプになったときも大して宣伝しなかったし。
952音速の名無しさん:2009/12/20(日) 01:50:49 ID:h8Hl8z3e0
最近ゲームで走っただけだがポールリカールいいコースだね。
ミストラルから高速で右へ切り込んでいくコーナーが難しいけど
ストップアンドゴーじゃなくてリズムがいい。
953音速の名無しさん:2009/12/20(日) 08:29:03 ID:YcfOSsqe0
90年プロストが残り3周でカペリを抜いた時>ポールリカール
あの高速コーナーで目に見えてプロストが速くて一気にカペリのテールに接近。
森脇さんも「速い!」って思わず絶叫。
954音速の名無しさん:2009/12/20(日) 08:38:12 ID:upWJMV5m0
あのレースは感動したな
実家に帰省した時に昔のビデオ録画したのを回収したんだけど、カペリの表彰台で泣いてたところは鳥肌たった
前のメキシコでは2台とも予選落ちしただけにね
955音速の名無しさん:2009/12/20(日) 11:23:34 ID:u+0iwt1UO
あの涙は表彰台に上がった嬉しさじゃなくて、
勝てなかった悔しさから出た涙じゃなかったっけ

終盤トラブルが出なければプロストには抜かれなかったろうし、
グージェルミンも壊れなければ1-2フィニッシュだったろう
956音速の名無しさん:2009/12/20(日) 12:13:02 ID:YcfOSsqe0
>>955
会見では目茶目茶嬉しそうだったけど>カペリ
グージェルミンは総集編で見たら悔しさの余り荒れてたな。

「そうか、レイトンはタイヤを代えないんだ。パズルを解いたプロスト、グージェルミンにチャージ。」
957音速の名無しさん:2009/12/20(日) 14:35:23 ID:4J7uqMGv0
当時はベネトンやジョーダンもそうだったかもしれないけど
V8だから後ろが軽いことに加えて適度にアンダーパワーだった、てのもある?
<タイヤ替えなくてもいけるし、戦術的にも実際その方法をとることがあった
958音速の名無しさん:2009/12/20(日) 15:02:11 ID:u+0iwt1UO
>>957
当時と今が決定的に違うのは、@タイヤのコンパウンドを自由に選択出来る
A全てのコンパウンドを使う必要は無い
じゃないかな

だからハード履いて無交換も可能だったし、コースによっては片側ソフト・片側ハードなんて変則セットも出来た
959音速の名無しさん:2009/12/20(日) 18:12:36 ID:YcfOSsqe0
>>957
>>958
当時はベネトンがよくノンストップに賭けて、それも面白かった。
今のレギュだと敢えて不利なタイヤも使わないといけない。
だからその不利なタイヤをなるべく短いラップ、いつ使うかって言うなんか変なレギュだよね。

あと予選用タイヤもあったし、使用本数制限もなかったんだっけかな?
たった1周のためのタイヤが許されるなんて贅沢な時代だったね。
960音速の名無しさん:2009/12/20(日) 19:28:33 ID:AOv4Wnld0
そうだね。
そもそも速く走るのが目的だから、使いたくない堅さのタイヤで走るのを
余儀なくされるのは変だよなあ。
961音速の名無しさん:2009/12/20(日) 21:51:48 ID:4J7uqMGv0
ゲーム性を高めるったって程度問題だしなぁ。

ひところチャンプカーで使ってた「レッドタイヤ」みたく
ソフトコンパウンドのやつがレースウィーク中に何セットだけ使えるよって感じなら
それを予選で使っても決勝の勝負どころで使ってもいいって感じで面白いかもしれないけど。
962音速の名無しさん:2009/12/20(日) 22:21:42 ID:NyeaSA2C0
元々そんな感じでタイヤレギュ決めた感じなのに
ソフトとハードが決定的に差がない場合も結構あったし
なにしろセッティングに苦慮してたよね
963音速の名無しさん:2009/12/20(日) 22:34:13 ID:oM94Q4FR0
90年フランスGPといえばカペリのインタビューが印象的だったな。

記者「いったいどんなタイヤを(チョイスして)履いていたのか?」
カペリ「フツーだよ。黒くて丸いヤツさ。」

モンツァはピケが352km/h出していたと今宮が言っていた希ガス。
964音速の名無しさん:2009/12/21(月) 00:04:53 ID:1tfsaIzc0
>>956
パズルを解いたわけでもなく、実際は単にレイトンよりフェラーリが速かったんだけどな
メキシコの対マクラーレンしかり。
965音速の名無しさん:2009/12/21(月) 00:16:03 ID:jb4aA5blO
>>958
その変則セットをセナが91スペインでやって失敗してたな。
89メキシコでもやってたはず。
966音速の名無しさん:2009/12/21(月) 01:04:22 ID:6GdLIashO
92イモラでもやってた
967音速の名無しさん:2009/12/21(月) 03:40:14 ID:m4cBMABTO
そもそもセナはそれらに限らず外側硬め内側柔らかめ、の組み合わせをよくやってたからね。
91ならスペインは失敗したけどハンガリーとかではハマったし。

ああいうのも面白かったからタイヤも自由に使えるようにすりゃ良いのに。
年々変なルールばっか増えてるよね。
968音速の名無しさん:2009/12/21(月) 08:34:57 ID:U+OfQJ+w0
>>961
それならオーバーテイクボタンのタイヤ版みたいで面白いかも。
969音速の名無しさん:2009/12/21(月) 08:54:29 ID:EdIhrkHmO
話変わるが、右京ってベネトンなんで行かなかったの?
970音速の名無しさん:2009/12/21(月) 09:08:13 ID:+aPqzyMe0
山羽に わるいと思っていかなったみたいな話。義理を感じたのかねぇ。
ベネトン行ってりゃ ・・・
971音速の名無しさん:2009/12/21(月) 09:16:24 ID:U+OfQJ+w0
特に右京はそういう義理人情タイプなんだよなぁ。
972音速の名無しさん:2009/12/21(月) 09:27:58 ID:EdIhrkHmO
まあベネトン行ってても、結局登山してるんだろうが。。。
973音速の名無しさん:2009/12/21(月) 10:27:31 ID:ZwVmRA8R0
ベネトン行って表彰台の日本人で常連になっていたら
今の日本人ドライバー予想図は違っただろうね
974音速の名無しさん:2009/12/21(月) 10:29:17 ID:Xs2XPP7S0
>>970
健康診断での誤診は無かったことになってるんですか、そうですか。
975音速の名無しさん:2009/12/21(月) 13:11:42 ID:IYbaoMtcO
>>969
No.2でシューマッハをサポートしてくれって言われたらしい。それが嫌で断った
976音速の名無しさん:2009/12/21(月) 13:14:40 ID:U+OfQJ+w0
星野もアグリもベネトン入りの話はあったよね。
星野はスポットだけど。

後から後悔ってのも共通。
977音速の名無しさん:2009/12/21(月) 13:20:05 ID:y2V+C1nl0
94年の右京についてはフランクも「一度会ってみたい」って実際に
話し合う事もあったんだってね。

ブラウンがチーム名を考えるときに「ティレルでもよくね?」て
感じだったらしいがw
978音速の名無しさん:2009/12/21(月) 13:45:34 ID:gDay1iag0
>>975
シューマッハ引退記念特集本で「ミハエルとはチームメイトではなく、外から戦いたかった。」と言ってたね。
で、「でもそれは失敗だった。ベネトンに行くべきだった(笑)」とも。
シューマッハからも「お前はF1を解かってない」と言われたとか。
979音速の名無しさん:2009/12/21(月) 13:55:08 ID:OZZ5+5b10
右京はその時実の姉を亡くしていたのでそれどころではなかった。
980フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/21(月) 14:10:12 ID:JOIaidxI0
それが片山の弱さだな
981音速の名無しさん:2009/12/21(月) 15:25:46 ID:A0o6Idm0O
たらればの話しは意味がないよな
そのとき最良のチョイスをしたからといって翌年どうなるかわからないものだし、またそのとき最悪のチョイスをしたからといっても翌年は開花する可能性があるわけだし


前者はウィリアムズに食いつかずにフェラーリに移籍したアレジ、後者はバトン
982まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2009/12/21(月) 15:37:41 ID:A3pa16PHO
星野はロニー信者。
983音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:01:35 ID:y2V+C1nl0
当時の俺ははベネトン行ってれば〜とかくやしがってたけど
今となってはヤマハのエースドライバー努めたって事でいいやと思っている。

にしても、ティレルは022であれだけパフォーマンスを出せてなんで021みたいな失敗作が
出てきたのかは疑問だな。
984音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:14:19 ID:0Hf2FSD90
022ってそこそこ終盤までポテンシャルをキープしてたから、素性が良かったんだろね。

021ってハーベイさんだけが描いたんじゃないくておかしくなったんじゃなかったっけ?
985音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:15:31 ID:7Ao0aF5V0
>>983
上段
 私もそう思っています。
 ただ、当時はTOP4チームでなければ優勝vはおろか
 表彰台すら上れない時代でしたからねぇ・・・
 でもベネトンに行ってれば、使い捨てにされてたような気がします。
下段
 2004〜2005のBARのちょうど逆ですね。。。
 結局なぜ速いのかが解明できていなかったということじゃないかと
 思います。
986音速の名無しさん:2009/12/21(月) 16:24:28 ID:y2V+C1nl0
>>984 985
022は「シンプルに設計され、確実に製作され、現場で整備しやすい当たり前のレーシングカー」
ってのがコンセプトだったんですよね。

まあヤマハエンジンとのマッチングが021は考えられていなかったのかもしれんけど、
ひょっとしたら022の叩き台で021を実践であえて使ったとか?
987音速の名無しさん:2009/12/21(月) 18:29:38 ID:xIgcA9+tO
021はコフランのデザインだからポストレスウェイトは噛んでないよ
021も投入が遅れに遅れ、謎のリアサス構成も影響して全く使えないマシンになってしまったな

但し93年に資金難故とはいえハイテクに依存しすぎなかった分だけ、
94年は基本に立ち戻った開発ができたんかもしんない

但し94年はこの年投入のセミATの信頼性の低さが結局最後まで響いたが
988音速の名無しさん:2009/12/21(月) 19:12:54 ID:uNRJeRb+0
989音速の名無しさん:2009/12/21(月) 19:47:30 ID:y5BqeJpe0
>>988
当時ものとしては、ローラLC90、ザクスピードZK891、ティレル019、ウイリアムズFW12C、BMSダラーラ192
等々のプラモ/レジンキット購入してきたけれど、コイツ(021)とベネトンB192は何故か購買意欲が沸かなかったんだよな・・
990音速の名無しさん:2009/12/21(月) 19:51:47 ID:ZwVmRA8R0
021は確かフロントと同じモノショックを取り入れてセッテイングが
駄目になったんだっけ?で途中で二本のサスペンションに戻したけど
いその祭りちゃん状態じゃないッ後の祭り
次の年がマクラーレンとの提携でリヤの駆動系での制御を応用して
デフで曲げる操作を行なって022は良くなった
まあ、設計の何かをMP4/8を貰ったんだろうね
フロント周りが似てるから提携で開発も兼ねてたんだろうと
991音速の名無しさん:2009/12/21(月) 20:00:43 ID:jb4aA5blO
結局シーズン終ってみればチェザリス、右京二人揃ってノーポイントな訳だし。
992音速の名無しさん:2009/12/21(月) 20:06:40 ID:Zdea8WvVO
021は本当に投入が遅れまくった印象があるね。
序盤から開発中と言われ続けてやっとデビューしたのが中盤のイギリスGP。
成績もメタメタだったしまったく良いイメージが無い。

マシンは関係無いが、右京ファン的にはヘルメットカラーのエラの部分が赤ラインしかなかったり、
インナーマスクがピケ風の2穴じゃなくてパトレーゼやアルボレート風のになってたのが違和感あったな。
本人的にゲン直しのつもりだったのかね。
993音速の名無しさん:2009/12/21(月) 21:43:23 ID:/84Ae/K/0
なんかこうリジェトン化される前のリジェみたいな一時代前テイストなんだよな<021

あのまま020走らせてたほうがよかった…ってことはさすがに無いよなぁw
994音速の名無しさん:2009/12/21(月) 21:46:43 ID:PcwOzsNP0
>>969
ティレルへの違約金が用意出来ませんでした
必死に金策したけど集まらなかったそうです
JTにもお願いしに言ったけど
「もう2チーム4台体制で会議通ったんで無理です。移籍されると困るんで止めて下さい!」
って言われたそうです

>>984
021はマイク・コフラン作
022はザウバーC12のアップデートマシン
ザウバーC12を作ったのは実はハーベイ氏でC12が成功作だった事は
ザウバーが証明してくれたのでアップデートするだけで良かった訳

>>990
マクラーレンとの提携は初耳、どこかに載ってる?
確かマクラーレンとスポンサリング契約結んでいた記憶はあるんだけど
それは技術提携じゃないし・・・
(94年だったかは忘れたが)
995音速の名無しさん:2009/12/21(月) 22:12:07 ID:jb4aA5blO
020Cって中嶋悟が使用したモノコックも入ってたんじゃなかったかな。
996音速の名無しさん:2009/12/21(月) 23:23:14 ID:PcwOzsNP0
入ってた
020Cは既に剛性が無くなってしまって
まっすぐに走らない程酷かったらしい
ストレートでステアリング切ってないと真っ直ぐ走らないと言うシロモノ
021に乗った右京・チェザリスの第一声が
「マシンが固い!」
997音速の名無しさん:2009/12/22(火) 00:36:09 ID:4nTETa0N0
>>996
となると020のモノコックもう3つ新造するか021作るか…
998音速の名無しさん:2009/12/22(火) 00:49:47 ID:spZNrnXM0
つ次スレ

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル】10lap
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1261410290/

999音速の名無しさん:2009/12/22(火) 01:38:45 ID:auPR4apmO
ベルトラン・賀正
1000音速の名無しさん:2009/12/22(火) 02:09:38 ID:o1wIg3RC0
悟が来た時に右京が「もう無理ですよ。グニャグニャだし・・・」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。