【'09秋冬】 F1マシン分析スレpart5【右往左往】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
チームの最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)についてみんなでまったり語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

●優良参考図書: http://www.formula1.com/news/technical/

前スレ
【赤牛も】2009 F1マシン分析スレpart4【右往左往】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1243588096/

次スレは>>950が立てて下さい
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること
宣言が無ければ>>970が立ててください
2音速の名無しさん:2009/08/31(月) 21:49:00 ID:s6Kwhfsy0
2
3音速の名無しさん:2009/08/31(月) 22:19:42 ID:gmMW7viG0
>>1
4音速の名無しさん:2009/09/01(火) 02:48:03 ID:6pvAvBuN0
>>lZ
5 【末吉】 :2009/09/01(火) 06:37:16 ID:erqaotGP0
>>>>>>>1
6音速の名無しさん:2009/09/01(火) 17:39:26 ID:FRoXNDdSO
>>1乙でーす

そいやF速で枕とインドのフロントウィングのエンドプレート見たが複雑で面白いね
7音速の名無しさん:2009/09/02(水) 01:13:38 ID:VK4bjzLy0
結局ブラウンは背びれ使わないらしいね
あれつけると、つけないよりは恐らく多少アンダーステア気味になるはずなので
アンダーステア傾向といわれるブラウンには不要だったてことなのかな
8音速の名無しさん:2009/09/02(水) 01:46:14 ID:YqTtj64L0
      俺が>>1乙を言うクマー!
             r -、,, - 、 
         __    ヽ/    ヽ__   
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ●     l )  自分だけずるいクマー
      /  ● \__ (● ● i"  
     __/   ●)      ̄ )"__ "`;
   .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i  
     丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__  
   __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | そうはいかんクマー  
    l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i 
  /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
9音速の名無しさん:2009/09/02(水) 08:54:49 ID:hXAbkOnS0
>>7
ここ数戦、バトンがオーバーステアを訴えてるから、その対策だったんだろうな。
10音速の名無しさん:2009/09/02(水) 09:47:37 ID:t/v8Cpop0
>>9
マシンバランスが変わって、以前とは違うとか言ってたよね。
11音速の名無しさん:2009/09/02(水) 10:56:30 ID:ax1FokQoO
それにしてもバトンは巻き巻きになってる見たいだけど、フロントの変化って3エレメントから2エレメントになったくらいだよね?

リアのグリップが減った?
12音速の名無しさん:2009/09/02(水) 11:16:37 ID:hXAbkOnS0
リア周りだと、ディフューザーのダブルデッキがやや小さくなった。
チームによると、サスジオメトリも見なおしたみたい。

ただ、この変更が行われたあとも、数戦勝ってるんだよな、バトン。
13音速の名無しさん:2009/09/02(水) 11:30:20 ID:7KQLUNoL0
モノコックってまだ最初のだっけ?
案外ヘタッてたりして・・・

って、そんなのだったらF1チームならわかるか。
14音速の名無しさん:2009/09/02(水) 11:32:02 ID:hXAbkOnS0
>>13
チームはわかってるけどバトンには内緒……だったら嫌だなw
15音速の名無しさん:2009/09/02(水) 11:43:14 ID:+2sAMn3P0
ベルギーからバリチェロのモノコックは新しくなったから、バトンのも次ぐらいからは
新しくなるんじゃないかな。それで速さが戻ったら大笑いだな。
16音速の名無しさん:2009/09/02(水) 13:54:56 ID:VK4bjzLy0
単にドライバーがプレッシャーで潰れてるだけだったりしてな
でも一応新モノコックまでは評価は避けたい
17音速の名無しさん:2009/09/02(水) 15:29:07 ID:f0yYzzc70
まぁ、バトン嫌いだからこのまま埋もれていって、罵詈かゑかベッテルが逆転してくれると嬉しいんだが。
18音速の名無しさん:2009/09/02(水) 15:34:26 ID:ax1FokQoO
>>12
リア周り小さくなったのスペインくらいだっけ?
後リアエンドプレートくらいか…

ところでモノコックがへたれたとしてオーバーステアになるんだろうか?
19音速の名無しさん:2009/09/02(水) 16:38:18 ID:VK4bjzLy0
どうなるかは車によって違うと思うが、感覚どおりに動かなくはなるんじゃね?
20音速の名無しさん:2009/09/03(木) 03:56:13 ID:cOSu+jiN0
車体がコーナーでくの字に曲がりやすいとかならオーバーステアになりそうだ。
21音速の名無しさん:2009/09/03(木) 16:05:15 ID:fGVSgAwYO
>>15をみて前スレでシャシーナンバー見れるURL張ってくれた方いたよなー、携帯だからみれないけど
22音速の名無しさん:2009/09/03(木) 16:06:37 ID:0VYmiIh30
今年はモンツァSPエアロは出てくるのかね?
今まで年に1戦のシンプルエアロが見れるGPだったから今年のエアロでどうなるのか気になる。
23音速の名無しさん:2009/09/03(木) 17:14:40 ID:Cqf8CLOS0
ところで、レッドブルの残りエンジンもうほとんどないんだっけ?
あと1台追加ですむのか、2~3台追加になるのか、どっちだろうね
24音速の名無しさん:2009/09/03(木) 20:40:01 ID:7MJmGr8Y0
>>21
あのサイト、イギリスを最後に更新止まってるから見ても意味ないよ。
シャシナンバーはチームの公式リリースにたいがい書いてある。
25音速の名無しさん:2009/09/03(木) 21:14:26 ID:uvbn5rjr0
>>22
リアウイングをとっぱらうチームがでてきてほしい
26音速の名無しさん:2009/09/03(木) 21:58:34 ID:18KZweErP
シャシーナンバーってその道のオタクにとっては非常に惹かれるものがあるんだが
なかなか公にならないよな
27音速の名無しさん:2009/09/03(木) 23:45:42 ID:YolFwB1S0
>>21 >>26
ttp://www.f1-stinger.com/news/2009/08/---gp-1.html

ここには…
2009年8月31日のブロウンGP・フォーミュラ ワン・チームの
オリジナル リリースがそのまま掲載されてるな
それを見ると…
ベルギーでバトンはシャシーbヘ2号車のままみたいだな。
バトン  Car22 BGP001-02
バリチェロCar23 BGP001-03
28音速の名無しさん:2009/09/04(金) 11:16:14 ID:zkqc17nM0
>>27
ちょ、マジでぶっ通しかw
バトンも多分気付いてはいるんだよな?
29音速の名無しさん:2009/09/04(金) 11:30:39 ID:IEUz7KJS0
ヘタってる上に事故ったから、次からは替えてくるんジャマイカ。
30音速の名無しさん:2009/09/04(金) 11:56:02 ID:3e45aifj0
ブラウンも金無いからなぁ。
エンジン、ギアボックスの数の規制はあるけどシャーシの数の規制ってあるの?
31音速の名無しさん:2009/09/04(金) 14:37:50 ID:gJDP+mzkO
>30
シャシー制限とかは聞かないよな
32音速の名無しさん:2009/09/04(金) 15:56:32 ID:1dQEsMco0
≫27でカキコしたもんだが…一応全チーム分のリリースで解かるだけ
拾ってきたよ。間違ってたらカンベンなw
注)中国GPの時点でキミは276号車マッサは275号車だった。
それ以前のプレスリリースは見当たらない。各ドライバー通算何号車目かは解からん。
■スクーデリア・フェラーリ・マルボロ
キミ:シャシー279(3号車?)バド:シャシー280(5号車?)
マッサの事故でシャシー277は廃棄?
■BMWザウバー・F1・チーム
ニック:7号車/F1.09-07/クビサ:8号車/F1.09-08
■ING・ルノー・F1・チーム
アロンソ:4号車/R2904/グロジャン:3号車/R2903
■AT&T・ウィリアムズ
ニコ:3号車/FW31 03/H474/中島:4号車/FW31 04/H483
■レッドブル・レーシング
ヴェッテル:1号車/Chassis 1/マーク:3号車/Chassis 3
■パナソニック・トヨタ・レーシング
ヤルノ:6号車/Chassis TF109-06/ティモ:5号車/Chassis TF109-05
■スクーデリア・トロ・ロッソ
ブエミ:3号車/STR4-03/ハイメ:2号車/STR4-02
■フォース・インディア・F1・チーム
フィジコ:1号車/VJM02/01/スーティル:4号車/VJM02/04
■ブロウンGP・フォーミュラ ワン・チーム
バトン:2号車/BGP 001-02/バリ:3号車/BGP 001-03
■ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス
ハミ:5号車/MP4-24-05/コバ:3号車/MP4-24-03
33音速の名無しさん:2009/09/04(金) 16:16:33 ID:IEUz7KJS0
>■レッドブル・レーシング
>ヴェッテル:1号車/Chassis 1

初戦でケイトちゃんを壊しちゃって、ケイトのお転婆な妹(シスター)に乗り換えたのに
なんで“chassis#1”なんだ?

乗り換えたのは妹じゃなくて、お姉ちゃんだったのか?
34音速の名無しさん:2009/09/04(金) 17:49:49 ID:Ip9w5oC10
>>33
ベッテルのその話ってなんか気持ち悪くない?
35音速の名無しさん:2009/09/04(金) 17:52:59 ID:UM2VJ8gw0
姉妹丼かよ
36音速の名無しさん:2009/09/04(金) 18:09:45 ID:Q+tpTH2W0
鎌田吾作だから仕方ないね
37音速の名無しさん:2009/09/04(金) 19:10:15 ID:v/PsklQV0
>>33
モノコック自体は丈夫なものだから、あの程度のクラッシュでは全損にはならない。
つまり、あれはボディやらサスアームを換装しただけなんじゃないか。

モノコックが同じだから、あえて別の名前をつけるまでもないということで“darty sister”なんじゃないかと推測してみる
38音速の名無しさん:2009/09/05(土) 00:01:28 ID:5EggjlbQ0
レギュレーションで、シャシータイプの下層の識別子は数字禁止にしたら面白いな。

■レッドブル・レーシング
 ベッテル:RB5-浮気なマリーと律儀なヨハン
 ウエバー:RB5-メアリーおばさんのとうきび畑

■ブロウンGP・フォーミュラ ワン・チーム
 バトン:BGP 001-qawsedrftgyui
 バリチェロ:BGP 001-aersdtfyguhi
39音速の名無しさん:2009/09/05(土) 00:07:40 ID:N3L6QyN60
■スクーデリア・トロ・ロッソ
 ブエミ:STR4-ヤサイカラメアブラ
 ハイメ:STR4-ヤサイマシマシニンチョモカラカラアブラ
■フォース・インディア・F1・チーム
 フィジコ:VJM02/甲乙
 スーティル:VJM02/乙乙
40音速の名無しさん:2009/09/05(土) 00:08:39 ID:N3L6QyN60

やった やった また大阪や!
                  ____
       |\      ,. ‐''":::::::::::::;::::`'-、
       |ヘ|    /::::::::::::::;;:::::/ ヽ:::::::::ヽ 
       |ヘ|   /:::::::::::::///  `、::r、:::゛, 
      (∃⊂    ,'::::::::::::i゛  \   /`' i::::i       ああそうや!
         \ \   !::::::::::::|  ┃   ┃  l::::|  / ) 大阪や!また大阪や!!悲しいワ!
         ゛/ \!::::::::::::!   ,.._       !:::!/\/  大阪どないなってんねん!!!
        ヽ/  \::::::::!   ! ``''7    !::| \/    元気のうなるで !!!!
         ヽ    |::::::|   l,   /   ノ::i  /   ほな さいなら 
            `、   i:::::l、ヽ.,_ `''''"  _,..イ:::::i/
           ゛、  ヽ;i \ヽ,.二l ̄_,l  |::://
            ゛、     ヽ`、 | / レ'/
ほんと おもろいとこやで 大阪は
41音速の名無しさん:2009/09/05(土) 08:21:31 ID:1BrU8rud0
メルセデスの燃費の良さはインチキってホント?
42音速の名無しさん:2009/09/05(土) 09:30:45 ID:3yRltQ860
こないだのは、燃費がどうこうじゃなくて、ピットタイミングをフィジケラにあわせて抑え込んだのだと思うよ
43音速の名無しさん:2009/09/05(土) 09:32:40 ID:wVYwE5QL0
>>32
レッドブルの3号車はベッテルが開幕で潰してずっと使ってなかったのに
バレンシアからウェバーが走らせてるのか

ホーナーはうちは最後まで平等に扱うなんて言ってるけどなんだかなぁ・・・
44音速の名無しさん:2009/09/05(土) 09:39:19 ID:fJJePTrc0
結局、ダーティシスターはケイトの姉だったんだな。
45音速の名無しさん:2009/09/05(土) 13:50:00 ID:WTk1zFFs0
>>41
今年になって急に燃費が良くなったよなw
凄く怪しいw
46音速の名無しさん:2009/09/05(土) 14:02:57 ID:dqH8J9Qw0
>>42>>45
赤井御大がコラムで書いていてたもんで気になってたんだ。
ま、赤井だから信憑性はどの程度かわからんが、予備タンクを
予備タンクで何かやってるんじゃねーかと書いてあった。
赤井御大のコラムにはライバルチームは疑がってるみたい。
47音速の名無しさん:2009/09/05(土) 14:12:47 ID:I8Qt6LJG0
川井ちゃんはバーンアウトの回数の差じゃない?って昨日言ってたな
フェラーリBMWは燃費が悪い。メルセデスルノーはいいと。ドライバーによっても
変わるそうだが
48音速の名無しさん:2009/09/05(土) 15:53:37 ID:CMulsHHx0
>>47
メルセデスとルノーがいいっていることなら怪しいな
49音速の名無しさん:2009/09/05(土) 18:42:03 ID:GkgafrJl0
>>42

そういうけど、もしフィジコがフェイクでキミピットイン、
フィジココースに残ることになるリスクもあるんだぜ?
その間にフィジコがプッシュしたら逆転されることだってありうるわけだし。

前のマシンが後ろにあわせこもうとすることはそういうリスクがある。
50音速の名無しさん:2009/09/06(日) 20:54:29 ID:sATA2hnF0
てゆうか、ザウバーモノコック作りすぎじゃね?
これで結果でないんだから撤退もやむなしだな
51音速の名無しさん:2009/09/06(日) 21:33:41 ID:ry8GJLJh0
KERSを途中でやめたとかもあるから一概にはいえないが
少しでも有利になるなら、他にめぼしい改善が少ないうちは物量作戦もありだろうと思うよ
52音速の名無しさん:2009/09/07(月) 04:15:40 ID:CtWT1w0A0
>>50
今走らせてるモノコックって軽量化したやつというのは本当?
53音速の名無しさん:2009/09/07(月) 12:05:48 ID:rqM65vVF0
モノコック1つとエンジン1基、作るとしたらどちらが
金かかるんだろうね(設計代は除いた純粋な製作費用)

エンジン節約で費用削減はするけどモノコック削減ってやらないよなぁ・・・・
54音速の名無しさん:2009/09/07(月) 12:24:39 ID:5bmQolAi0
>>53
モノコック1基1000万円、エンジン1基2000万円くらいだったと思う。
エンジンはシーズン中の設計変更が無い分多少安くなったかも。
55音速の名無しさん:2009/09/07(月) 13:37:41 ID:rqM65vVF0
うは、エンジンってそんなに高いんだ。
やっぱりレアメタル使いまくっているから高いのかな?(ベリリウムとかは禁止されたよね)

でも、ベッテルのエンジンはもののあっという間にブローっとw
ああいう時でも、エンジン費用は払う必要あるのかな……
56音速の名無しさん:2009/09/07(月) 19:40:28 ID:R1K1VQBT0
カスタマーエンジンの契約は1基毎じゃなくて1シーズン単位での契約。
今年のメルセデスエンジンの契約金額は年9億5千万円程度(20基)っていうから1基あたり4750万円
年20億程度のフェラーリは…
57音速の名無しさん:2009/09/07(月) 20:27:57 ID:h1JONcQu0
ところでエンジンの数が規制されてるわけだが、すでに使ったエンジンのいいとこ取りで使うとかはダメなんだよね?
58音速の名無しさん:2009/09/07(月) 20:32:08 ID:FRcfTOgk0
それをして、あの基数なわけですよ
59音速の名無しさん:2009/09/07(月) 20:35:30 ID:R1K1VQBT0
>>57
FIAに封印されていて一切分解不可
60音速の名無しさん:2009/09/08(火) 09:06:39 ID:gf3zsge+0
だいたい壊れるところって同じだからねぇ >エンヅン
61音速の名無しさん:2009/09/08(火) 09:35:52 ID:r2N4Jk5g0
エンヅン、今年は耐久性を挙げるという名目でのアップデートは可能なの?
昨年とかは耐久性を挙げるという名目でフェラとかベンツとか
ガンガンアップデートしてたよね(で、当然出力も上がってるし)
62音速の名無しさん:2009/09/09(水) 09:10:27 ID:qBHCrTbr0
耐久性じゃなくて環境性能じゃなかったっけ?
63音速の名無しさん:2009/09/09(水) 21:33:54 ID:SOm0zPTo0
安全性じゃなかった?
メルセデスのエンヅンなんか素人目にもオゥ゙ヴァパゥアで危なっかしかった。
アップデートのお陰で40馬力以上うpした上に、観客席にも脅威がなくなったんだぜ。
64音速の名無しさん:2009/09/09(水) 21:57:09 ID:J+ynojuy0
何言ってるんだお前は
65音速の名無しさん:2009/09/10(木) 09:41:43 ID:LohsfHbe0
オゥ゙ヴァパゥア!オゥ゙ヴァパゥア!
66音速の名無しさん:2009/09/10(木) 10:43:39 ID:737r/3dC0
オゥ゙ヴァパゥア!オゥ゙ヴァパゥア!
67音速の名無しさん:2009/09/10(木) 21:45:35 ID:UtlupSYE0
ローラの幻のF1カー

Lola unveils 2010 Formula 1 car
http://www.racecar-engineering.com/news/cars/396546/lola-unveils-2010-formula-1-car.html
68音速の名無しさん:2009/09/10(木) 21:53:59 ID:8cqJXM9s0
ノーズがかっこいいな

マノーなんて訳わかんないチームじゃなくてローラを選べば良かったのに糞モズレー
69音速の名無しさん:2009/09/10(木) 22:08:56 ID:UtlupSYE0
リアサスはプッシュロッド。
リアディフューザーもダブルデッカーじゃないね。
70音速の名無しさん:2009/09/10(木) 22:21:36 ID:5runazvh0
>>68
マノーはモズレー枠で選ばれたようなもんだからな
71音速の名無しさん:2009/09/10(木) 22:26:07 ID:fyUFAinq0
ローラは過去2度のあれがなぁ・・・・
93年のローラ・フェラーリ、96年のマスターカードローラ・・・・
72音速の名無しさん:2009/09/10(木) 22:27:26 ID:8tIrGgjX0
ベアトリス・ローラってのもあるぞ
73音速の名無しさん:2009/09/10(木) 23:10:14 ID:I8qyiELX0
オレはダラーラが88年開幕戦の再来でGP2マシンを持ち込むのを期待してたりする(w
74音速の名無しさん:2009/09/10(木) 23:49:03 ID:fyUFAinq0
そもそも、グランドエフェクトカーのGP2じゃF1のレギュに合わないのでは?w
75音速の名無しさん:2009/09/10(木) 23:51:56 ID:l321XwNi0
>>70
マスターカードの初期型はセンターディフューザーが無いという恐るべき車だったな
76音速の名無しさん:2009/09/11(金) 01:35:16 ID:t/oaDRbc0
>>67
FN09が決まる、一昨年辺り、
スウィフトの対抗にコレ提案してきたら面白かったのになあ。
77音速の名無しさん:2009/09/11(金) 04:08:47 ID:mZ1RbkFs0
>>75
kwsk!!
78音速の名無しさん:2009/09/11(金) 09:28:05 ID:/QsSXhyT0
ローラー、なんか小せぇなぁと思ったら、これ1/1じゃないんだ。
79音速の名無しさん:2009/09/11(金) 12:05:54 ID:8qRCYQ280
個人的にはデザイナーが誰なのかが気になるなあ
80音速の名無しさん:2009/09/11(金) 21:31:53 ID:I42SWvM20
マクラーレンの縁石に強いサスペンションってどんな感じだろ?
基本はしなやかでロール剛性はアームの角度でなんとかして
ピッチングはサードのJダンパーでガチガチに抑えるとか
そんな感じなのかな?
81音速の名無しさん:2009/09/11(金) 22:32:34 ID:wIqRSOR8O
サスってやっぱアームの角度とか関係あるんかね?


てか去年みたいにがっつり寝てないね、ウィング
82音速の名無しさん:2009/09/12(土) 03:01:37 ID:hmomEVT10
ttp://www.plaxo.com/directory/profile/201863702362/2f1e7ca3/Gerry/Hughes?lang=en

ローラのヘッドオブエンジニアリング
83音速の名無しさん:2009/09/12(土) 03:03:07 ID:d/cg5TmM0
今日のFP2でスーティルがトップタイムだったな。
当たり前の事かもしれないが…
あくまでFPだしタイムは参考にならないだろうけど
だが…もしやと思って確認してみたんだが
前戦ベルギーでフィジコが乗ってた1号車のVJM02/01が
スーティルに与えられたみたいだ。
84音速の名無しさん:2009/09/12(土) 03:05:44 ID:hmomEVT10
ttp://www.linkedin.com/pub/bill-pearson/13/215/b86

ブラウンとフォース両方に空力サポート
85音速の名無しさん:2009/09/12(土) 03:10:39 ID:d/cg5TmM0
>>84
なるほど…だからFウィングとディフューザーが酷似するわけだw
86音速の名無しさん:2009/09/12(土) 03:52:33 ID:ymZsu2c80
>>83
フィジケラが速かったんじゃなくてVJM02/01が速かったって落ちか
87音速の名無しさん:2009/09/12(土) 04:24:47 ID:aQMrEX1h0
バトンはまたBGP001-02号車なんだな。
頼むからモノコック新しくしてやってくれよ。
88音速の名無しさん:2009/09/12(土) 06:28:19 ID:gWlBI2SY0
ここまでくると、このままいってしまいそうな予感
89音速の名無しさん:2009/09/12(土) 06:59:05 ID:ZkaHqFHLO
ナンバー01だけアップデートされた感じ?<インド
90音速の名無しさん:2009/09/12(土) 07:52:59 ID:Lfl+XRXT0
91音速の名無しさん:2009/09/12(土) 08:38:17 ID:4pt3dDAB0
>>87
そもそも#02がもうダメなんて話がどこから湧いてるんだ
本当にダメになってるなら#03をバリじゃなくてバトンに割り振ってるだろ
92音速の名無しさん:2009/09/12(土) 09:49:30 ID:gdFfPkyH0
>>91
でも、開幕からずっと同じシャシーなのは確か。いい具合にやれてるとは思うw
93音速の名無しさん:2009/09/12(土) 10:20:46 ID:aQMrEX1h0
>>91
もうダメって話が湧いてこないと、そういう推論を立ててはいかんのか?
ひょっとしてゆとり世代か?
本当にダメになってるかどうかなんてちゃんと調べないとわからんけど、
調べてるかどうかもわからんから推論立ててるだけなんだが。
94音速の名無しさん:2009/09/12(土) 10:27:06 ID:I3Xw/PWD0
いくら金がないとはいえ、本当にダメならとっくに変えてるだろ・・・
95音速の名無しさん:2009/09/12(土) 10:28:57 ID:4pt3dDAB0
>>93
タイムに影響するほど劣化してるなら新モノコックを真っ先にバトンに廻すだろうって事を言ってるだけなんだが。
#02より#01の方が劣化してたから#03をバリに廻したという考えも出来るが、
それなら#03#02をバリに廻すのが普通
96音速の名無しさん:2009/09/12(土) 10:29:58 ID:4pt3dDAB0
途中で送信しちまった
「それなら#03をバトンに廻して#02をバリに廻すのが普通」ね
97音速の名無しさん:2009/09/12(土) 10:58:46 ID:gdFfPkyH0
>>95
でもレースの世界じゃレース毎にシャシーが劣化していくのは織り込み済みだよ。
タイムにももちろん出る。F3とかのレベルなら腕で挽回って事もあるけど。
F1のシャシーの出来はどうか知らないけど、剛性を高めにとるルマンのプロトタイプも
前の年に使ったシャシーはセカンドチーム行きか予備用にしてる。

何故バリがNo.03を使い続けてるのかは分からん。
98音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:04:02 ID:6ykID3k90
前もこの話してたな

2006年アロンソがシーズン通して1つのモノコックで走りきったとか
1万kmは大丈夫とか
99音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:08:02 ID:LSa7RlZy0
クラッシュテストの基準が厳しくなった分、持ちが良くなってるのかもね
100音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:27:47 ID:mtMWm0Mw0
PCやPS3の分散コンピュータプロジェクトみたいに
ボランティアユーザー募ってマシン開発すれば低予算じゃね?
「フェラーリはわしが育てた。」とか言いたい
101音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:30:22 ID:d/cg5TmM0
>>83にカキコしたもんだが…スマン間違えた
訂正しておくゴメンな。

>>32
■フォース・インディア・F1・チーム
フィジコ:1号車/VJM02/01/スーティル:4号車/VJM02/04

これが逆だったみたいだ

■フォース・インディア・F1・チーム
フィジコ:4号車/VJM02/04/スーティル:1号車/VJM02/01

で…今回、前回フィジコ2位入賞4号車は今回リウィッツィーが乗ってる。
スーティルは1号車のままだった。
まだ解からんが…もしかするとインドは今回のモンツァも良い線いくかもなー。
102音速の名無しさん:2009/09/12(土) 11:46:22 ID:BI3vmA6J0
>>100
そして機密情報がダダ漏れになる訳だ
103音速の名無しさん:2009/09/12(土) 12:15:58 ID:w35Uo1ud0
ものすごい数の参加者がいるが、そのほとんどがF1チーム所有のPCやPS3だったとかw

ディフューザーの2段目より上の層の出口が上を向いてるものを使ってるマシンは
リアウイングの角度を減らせなかったりするのかな?
104音速の名無しさん:2009/09/12(土) 12:23:35 ID:2Db5AKUQ0
でも、計算だけでも分散させてやれればスーパーコンピュータ不要……なくしたら不便だろうけど
代用は不可能じゃないし、多少安いので済ませれば他の開発へ予算まわせるしな。
個別の計算だけ見ても全体の内容はわからないし、情報漏れの心配もほぼない

ただ、風洞計算とかだと元のデータが膨大になる&他の計算結果との連携が多発するので
分散で計算するのはすごく向かない分野ではあるんだよなw
105音速の名無しさん:2009/09/12(土) 13:52:11 ID:ObtlnwRC0
逆に、スーパーコンピューターを時間貸しして小銭を稼ぐ、って方法もあるぞ。

毎年コンピュータを新調してる訳でもないんだし、
今あるシステムを捨てて、新しく分散コンピューティングシステムを構築するよりも、
こっちのほうが余分な投資が避けられると思うが。
106音速の名無しさん:2009/09/12(土) 14:45:36 ID:66Ntpurf0
切羽詰まった仕事に一般人の分散コンピューティングなんか使えるか!
107音速の名無しさん:2009/09/12(土) 20:46:36 ID:iiueeZ390
>82
よく見つけてくるなあ…参考にはなったアリガd
108音速の名無しさん:2009/09/13(日) 00:48:31 ID:uFly/nPm0

おれいとかかれると またじえんだっていわれるから おれいはかかなくてもよいよ
109音速の名無しさん:2009/09/13(日) 01:27:12 ID:hbKfGaTtO
>>84はビルって人がブラウンとインドにサポートしてるでおk?

携帯からだから読むのがつらくて
110音速の名無しさん:2009/09/13(日) 02:02:16 ID:9QfJFACo0
もう、メルセデスエンジン強すぎでつまんない(´・ω・`)
111音速の名無しさん:2009/09/13(日) 02:12:08 ID:5ze0Y9XZ0
インドは何が良くなって速くなったの?
112音速の名無しさん:2009/09/13(日) 02:38:21 ID:J9NfkdYy0
>>110 オレは>>84じゃないがw
英語は得意でもないし翻訳も出来ないが…
ページを翻訳にかけたよ。大体こんな事らしい…
『ビル ピアソン』は元ブラウンGPでシニアエアロダイナミシストだった。
現在はフォースインディアでエアロプロジェクトリーダー。
でも今もブラウンGPでシニアエアロダイナミシスト且つ
ブレーキのプロジェクトリーダー。
つーことらしい。だから両方サポートでおkじゃない?
113音速の名無しさん:2009/09/13(日) 02:40:13 ID:J9NfkdYy0
スマンw >>112>>109に対してだったw
114音速の名無しさん:2009/09/13(日) 03:54:51 ID:sUBA5RSL0
>>93-99
シャシーのヤレに関しては、正確な評価が難しいんだよ。
F1チームといえども、みんなが思ってるほど毎戦ごとにセルの状態を細かくチェック
してるわけじゃないし、そもそも静的な剛性と動的な剛性は違うし・・・みたいな話ね。
こういう話って3年ぐらい後にRacecar Engineeringとかに出てくることがあるから、
興味のある人は購読するといいよ。
115音速の名無しさん:2009/09/13(日) 08:51:15 ID:mxbJUsIe0
>>111
ダウンフォースの絶対量が低いだけなんじゃね?
116音速の名無しさん:2009/09/13(日) 08:57:50 ID:4jD0ON8Q0
高速サーキットは空力による差が少なくなる。 & エンジンの力がモロに出る。
ついでにKERSも有利になる(筈)

結論→マクラーレン最強。


……という訳でも無いのが、面白いところだよね
117音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:16:50 ID:NKLUpeMJ0
インドはダウンフォースも少ないけどドラッグも少ないんだろう
逆にトヨタは幾らダウンフォース減らしてもドラッグでかい
118音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:32:16 ID:8xDqagKY0
インドは今年これまでも頻繁にレース全体での最高速度をマークしてた
だから、最高速度が重視されるコースで速いのは、そう不思議でもない
119音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:39:05 ID:u4rijQt80
ハイノーズのくせにダウンフォースの絶対値が低くてドラッグも低いって
ハイノーズを採用してる意味全くねえな。
120音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:42:24 ID:8xDqagKY0
ま、最初からモンツァスペシャルマシンでシーズン戦ってきたと考えれば
この戦績も、ある意味当然だよね
121音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:43:43 ID:4jD0ON8Q0
モンツァで目立つか、モナコで目立つか…それが問題だ。
122音速の名無しさん:2009/09/13(日) 09:58:35 ID:KlrDczsk0
トヨタはどっちも駄目だったが・・・・
123音速の名無しさん:2009/09/13(日) 12:54:15 ID:6J2ZiWB60
トヨタはどうせ鈴鹿スペシャルとか言い出すんだろ
124音速の名無しさん:2009/09/13(日) 13:45:33 ID:mxbJUsIe0
トヨタはバーレーンスペシャルだろ
125音速の名無しさん:2009/09/13(日) 14:41:33 ID:VqApwJLZ0

高速域でローダウンフォース&ロードラッグにできるのは偉いんだよね

どおしてもダウンフォースがほしい領域に合わせて造ってくると

高速域で無駄に出すぎちゃったりするからさあ
126音速の名無しさん:2009/09/13(日) 14:59:24 ID:pczTPrGpO
シンガポールか鈴鹿で大幅アップデート予定。どうせぱくりだろう
127音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:03:22 ID:OWvPTDlO0
今年は下手に弄らないほうがマシだと思うがな。
CFDでいくら良い成績が出ても、テストが出来ないんだから。

トヨタの場合、1にも2にも、レース戦略がマズイだけじゃね?
128音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:06:31 ID:aOn58Eaq0
レース戦略どころか、あらゆる戦略がどこかおかしい気がする
129音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:11:21 ID:xlXrG6nC0
>>127
予選からダメダメだから戦略以前の問題
F1racing誌でニューウェイが「空力とメカニカルのマッチングが全くなされてないマシンが見受けられる」
みたいな事コメントしてたけど多分トヨタ辺りの事なんだろう
130音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:19:50 ID:hbKfGaTtO
>>119
しかしまぁ失敗作のローダウンフォースならわかるがロードラッグは見事じゃね?

後スカイパー時代から最高速だけはいいよね
131音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:33:12 ID:VqApwJLZ0

EJ14のは ニコロ・ペトルッチの空力ベースですう
132音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:37:33 ID:VqApwJLZ0

これて A23の直系のおこちゃまなのよね
133音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:40:21 ID:hbKfGaTtO
>>131,132
そーなんかぁ


つーかトヨタまだ垂れ下がりリアエンドプレート使ってんのか。
134音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:43:22 ID:4jD0ON8Q0
>>129
たまに速いときには軽タンだしな。
135音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:44:14 ID:VqApwJLZ0

EJ14導入したときの納車スタッフ込みの一覧みたいなの はっとくね

ttp://www.motorsport.com/news/article.asp?ID=146508



             Peter Bonnington とかって 名前あって びっくり
136音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:46:15 ID:VqApwJLZ0

ぺとるちのね

1997-2000 : project leader aerodynamic > Ferrari (F1)
2001-2002 : head of aerodynamic > Arrows (F1)
2003-2004 : head of aerodynamic > Jordan (F1)
2005-2006 : head of aerodynamic (senior manager) > Toyota (F1)
2007-2009 : team leader aerodynamic > Honda/Brawn (F1)
137音速の名無しさん:2009/09/13(日) 15:52:25 ID:h7j7cfKv0
来年はメルセデスワンメイクで今年よかつまらなくなりそ
138音速の名無しさん:2009/09/13(日) 16:02:25 ID:VqApwJLZ0

A23の次のA24ってのがあったはずだが

これは でにすさんが スタッフごとまとめて引き取ったみたいね

リネームして 18だしょ

はずかしいからレースでは使いようもなかった。。。
139音速の名無しさん:2009/09/13(日) 16:21:11 ID:VqApwJLZ0

A23テイストのえっちなところのクルマって108でそ

お出汁とか添加すると うじゃいカーが美味しくなるんですよね
140音速の名無しさん:2009/09/13(日) 17:14:29 ID:OWvPTDlO0
>>137
今年もイマイチだったトヨタがメルセデスエンジン搭載で蘇るか、
と思うとワクテカするじゃないか。
141音速の名無しさん:2009/09/13(日) 17:35:05 ID:2gCsbtWT0
トヨタは発表会スペシャル
ここに一年の比重全てを置いている
142音速の名無しさん:2009/09/13(日) 21:35:52 ID:OWvPTDlO0
トヨタは金が有りすぎるからな・・・
減ってるとは言え、300億使っても、年間の開発予算の全体の5%にしかならんし…

ルノーのゴーンさんみたいに、
勝てないなら、撤退止む無し、位、トップが言ってくれないと、
現場は引き締まらないだろうし、永遠に勝てないんじゃないかな?

新社長のモリゾーさんに期待したいところだが…
143音速の名無しさん:2009/09/13(日) 22:27:31 ID:+sbmgFS40
>>142
> 新社長のモリゾーさんに期待したいところだが…

モリゾーは自分がドライバーに成りたいの。
でもF1ドライバーには成れないから自分の会社の経費で
自社のプロトタイプをイギリスのレース屋に依頼して改造して
ニュルに出た訳。基本は自分が目立ちたい。
モータースポーツは好きかも知れないけど、
自分が 主 役 じゃないと駄目。
144音速の名無しさん:2009/09/13(日) 23:02:02 ID:PvtQ7qZL0
モンテゼモロみたいなもんか
145音速の名無しさん:2009/09/13(日) 23:24:11 ID:XzWfE6UN0
>>143
LF-Aの改造ってトムスじゃなかったっけ
146音速の名無しさん:2009/09/13(日) 23:46:04 ID:sUBA5RSL0
>>143
バカとはいえ、そこまではバカじゃないぞ。
ちゃんと自分の役目はわかってる…………はず。

>>145
東富士主体と聞いてるが。
147音速の名無しさん:2009/09/14(月) 17:55:52 ID:J2nW8w+W0
モンツァのファステストラップ見てるといかにブラウンがピット戦略で出し抜いたかがわかりますな。
順位固めの勝負どころできっちり最高ラップが揃って出せてるし・・・

コヴァライネンは序盤〜中盤のペースラップが良くならないからよっぽど抜けないサーキットで
前々で踏ん張らせるしかないな。

ウィリアムズ・トヨタ勢は勢はひょっとして根本的にパワー不足?
スパでのカズキといいエンジンパワーに差でもなければストレートで抜かれないと思うんだけど。
148音速の名無しさん:2009/09/14(月) 18:44:41 ID:GOUcW8sT0
ストレートも遅いしなぁ・・・
ウィリアムズにいたっては低ダウンフォースパッケージ自体があるのかないのか、ってレベルだし
149音速の名無しさん:2009/09/14(月) 19:09:49 ID:VL019J6e0
ブラウンは金がないのに頑張るなぁ
ブラウンが低温の路面でも実力を発揮できるようになってたら…
150音速の名無しさん:2009/09/14(月) 20:02:04 ID:DHTr6g1t0
>ブラウンは金がないのに頑張るなぁ
と言われていたが、大丈夫みたいだね

>ブラウンが低温の路面でも実力を発揮できるようになってたら…
サスを硬くするだけではダメですか?と素人が質問してみる
151音速の名無しさん:2009/09/14(月) 20:18:34 ID:ByebB3DyO
>>150
動作温度行く前にタイヤが悪くなりそう、後サーキットによってはマシンはねまくってトラクションもあっったもんじゃなさそ
152音速の名無しさん:2009/09/14(月) 21:36:35 ID:8jUu0+LpO
>>150
柔らかくすればいいんじゃないの?
って素人が言ってみた。
153音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:04:32 ID:xy0v7tyuO
質問いい?

レッドブルのノーズが細くなったのはルノーエンジンの熱量だかなんだかのせいなのか、 それともスパ&モンツァのローダウンフォース仕様なのかわかる人いる?
154音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:12:40 ID:xajt5sZB0

ロケット禿がむのうだからだろ
155音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:20:02 ID:I49HgmDm0
>>153
スパのは熱対策、今回のはドラッグ軽減ジャマイカ。
156音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:25:11 ID:J2nW8w+W0
>>153
スパでかなり凝ったフロントウイング投入してるんで、その一環じゃないですか?
そういえばマクラーレンが昔モンツァだけ太いノーズにした事があったな。
157音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:25:26 ID:xajt5sZB0
もとに戻したほおがのおりょくとか出るのにさ
158音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:44:44 ID:Dxzw+wN60
ローラ MB-01はどんなもんだろうね
風洞モデルだけにウィング周りが非常に野暮ったい印象だが
159音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:46:12 ID:cg8tjDHT0
>>148
ウィリアムズはモンツァ専用ローダウンフォースウィング持って来てたけど、
フリーですら殆ど使ってなかったな。
160音速の名無しさん:2009/09/14(月) 22:49:42 ID:J2nW8w+W0
>>158
今の所ほとんどショーモデルみたいなもんだろけど、50%風洞持ってるんだよね。
「間に合わないチームはウチヘ商談どうぞ」的な意味合いか?
161音速の名無しさん:2009/09/14(月) 23:18:14 ID:YGjbfGGh0
いつもの調子でポンと平らなウイングを作ってみたけど
ちょwwいくらなんでもダウンフォース無さ過ぎwwwだったとか
162音速の名無しさん:2009/09/15(火) 00:44:58 ID:ZQfiSRX90
ローラのは、まだ大事なとこは隠してるって感じだよな
163音速の名無しさん:2009/09/15(火) 01:01:58 ID:kHMpkbuZO
>>155
ありがと! さっき録画したの見返したらトロのノーズも細くなってたからやっぱりドラッグ軽減ねらったのね

>>156 そうそう、マクが細いのから太いのにしたのが印象に残ってるから余計に今回のレッドブルが気になっちゃって。
164音速の名無しさん:2009/09/15(火) 01:07:16 ID:W0Wn7taJ0
>>162
隠してると言うか細部煮詰める段階まで進んでないだけじゃないの
165音速の名無しさん:2009/09/15(火) 01:45:27 ID:1xyvjeb90
フォースといえばローラだよね
166音速の名無しさん:2009/09/15(火) 01:53:13 ID:1xyvjeb90

ローラはEJ14系の空力データは脳内にセイブで全て持ってるはずだね 

ジョン・ディヴィスさん下請けでたすけてあげてたもの

んで げりーひゅーずサンたら あるりのR&D責任者で すごいひとだよね

A1のアイルランドチームであるりの控え運転手のひとチャンピオンにしてあげたんだからな
167音速の名無しさん:2009/09/15(火) 02:01:00 ID:1xyvjeb90
168音速の名無しさん:2009/09/15(火) 10:26:27 ID:twZZy9uK0
ローラは2010年参戦を諦めて2011年の参戦に計画をシフトしたって言ってるね。
2011年に枠が空くのかしらん。

>>161
冗談じゃなくその様だなw
もともと、スパ、モンツァ専用の空力パッケージは作る予定が無く捨てレースだと
ドライバーも言っていた事だし、通常の空力パッケージじゃどうやっても走らないから
取り合えず、ウイング枚数少なくして薄くしてみました程度の物だったんじゃないかと。
169音速の名無しさん:2009/09/15(火) 16:15:14 ID:KJud36fN0
バニーちゃん『儂は禿じゃねぇ。でこが広いだけだ!』
170音速の名無しさん:2009/09/15(火) 16:17:12 ID:KJud36fN0
禿はマシン開発に関係無かった。誤爆スマン。
171音速の名無しさん:2009/09/15(火) 19:24:20 ID:zrc5vTlw0
インドはダウンフォースが必要なサーキットに戻ってくると落ちぶれちゃったりするのかな?
172音速の名無しさん:2009/09/15(火) 20:16:11 ID:JgF4KYyvO
スパがよかったんだからいいんじゃない?

メカニカルグリップがどーなんかはしらんが
173音速の名無しさん:2009/09/15(火) 20:17:48 ID:9+ba0wvT0
ウェットのファーストランでタイム出せてたそうだし、今となっては結構素性良さそうだと思った
174音速の名無しさん:2009/09/16(水) 07:07:51 ID:qZFkUHW20
ここ2戦を基準にしたら、やっぱり落ちぶれると思うよ
最後尾には戻らない気はするけど
175音速の名無しさん:2009/09/16(水) 08:42:40 ID:eAZTuhY80
一回上位を経験すると、メカニックの動きからして変わるというから、まあ落ちぶれても
ポイント争いをする位にはいそうな稀ガス。
176音速の名無しさん:2009/09/16(水) 17:59:38 ID:fn7fK0qC0
ニュルでもそこそこ速かったからな
ブラジルでは速いかも
177音速の名無しさん:2009/09/16(水) 23:48:26 ID:l17EeXk/0
ttp://www.formtech-gmbh.de/deutsch/formtech-gmbh-keine-forderungen-gegenueber-force-india-geltend-gemacht.html

前から印度のミッションはヴァイグル製
すなわち現状ではフォームテックからのサプライ
容貌はホンダ似でお尻を下からカット
メインケースはA23でもそうだったけどカーボンケーシングでリーフィールド産でしょうね

ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2009/gpmonza/diapo_613.jpg
ttp://www.f1-live.com/f1/photos/2009/gpmonza/diapo_625.jpg
178音速の名無しさん:2009/09/17(木) 01:07:50 ID:RpDNs54oO
ところでウィリアムズはドラッグが一番あるんかね?
179音速の名無しさん:2009/09/17(木) 04:30:43 ID:9N+PU5pB0
マツモトキヨシほどじゃないよ
180音速の名無しさん:2009/09/17(木) 07:03:46 ID:JqkdVzhX0
のりピーと同じくらいかな
181音速の名無しさん:2009/09/17(木) 11:18:04 ID:X+y/4ZCd0
のりピーはマツキヨで働くしかないな
182音速の名無しさん:2009/09/17(木) 11:39:59 ID:lCmXrfXB0
ウイリアムズはロードラッグ仕様作るのもったいないからって手抜きしたとかいう噂を読んだことが
本当だとすると、インドの逆をいったわけだが、一般論としてはこっちがまだマシだよな
183音速の名無しさん:2009/09/17(木) 12:04:29 ID:q+SnLjtZ0
とはいえここ2戦だけでも目立てば、スポンサーへのアピールという面では良い気がするんだけどなぁ
お金ないんだし
184音速の名無しさん:2009/09/17(木) 12:10:56 ID:mk3Wppyd0
印度って新型の空力パッケージっはスパから投入されたんじゃなかったっけ?
この空力パッケージが実際に高速オンリーマシーンなのかまだ判らないよな。
でも、スパでも万遍なく速かったから中低速でも速そうな気がする。
185音速の名無しさん:2009/09/17(木) 12:41:05 ID:iVf2YV+TO
どうせならファンカー解禁して、回生エネルギーでファン回すようにしようぜ(笑)
186音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:12:33 ID:G859niVa0
総合スレの赤牛ロータス、カッコイイから貼っておく!
http://bbs55.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/motorsports/12530145530029.jpg
187音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:50:29 ID:tYwY4Gr00
寄せ集めが悪いわけじゃないよね。熟成の進まない内製よりも使えるという事か。
インドはスタッフ一人減らせばすでにバジェットキャップ内に収まるマネージメントだとか。
すばらしいコストパフォーマンスだこと。
188音速の名無しさん:2009/09/17(木) 17:09:37 ID:RpDNs54oO
>>187
バジェットキャップ内に収まりそうってマジか?

マシンも素晴らしい改良できてるし最高だな。

そいやインドの改良前のイギリスやマレーシア、トルコ辺りのリザルトどうだったっけ?
189音速の名無しさん:2009/09/17(木) 17:10:10 ID:LZryn67H0
>>182
それだけの理由で2戦も捨てるかねぇ

開発失敗を隠したいだけなんじゃね?w
190音速の名無しさん:2009/09/17(木) 17:13:44 ID:mk3Wppyd0
>>189
真面目に専用空力を作ると風洞を何度もかけないといけないので相当な費用がかかるよ。
ウィリアムズのような、金の無いプライベートチームにとってはかなりの負担かと。
191音速の名無しさん:2009/09/17(木) 18:08:53 ID:TNV5YsV20
>>190
そうかね
専用っていっても変える所なんてリアウイングとフロントウイングくらいじゃないの?
192音速の名無しさん:2009/09/17(木) 21:19:34 ID:aeVF1y050
確かにウィリアムズはスパ→モンツァと不調だったね。
スパでポイントが取れたのはニコの腕だし。
高速用パッケージを捨てたのか。
193音速の名無しさん:2009/09/17(木) 21:21:37 ID:iKgovePp0
インドって可変フラップついてなかったんだね。
194音速の名無しさん:2009/09/17(木) 22:42:26 ID:iKgovePp0
USF1きたよーーーーーーーーーーー

USF1 2010 car design revealed
http://www.racecar-engineering.com/news/cars/397382/usf1-2010-car-design-revealed.html
195音速の名無しさん:2009/09/17(木) 22:56:51 ID:nEgsqmkQ0
>>194
エンジンカウルはレッドブル初期型で、それ以外の全体フォルムはマクラーレン似かな?
196音速の名無しさん:2009/09/17(木) 23:24:28 ID:PAuQa7+q0
>>194
Fウィング翼単板の構造がブラウンのに近いけど、サブウィングの付き方で異様に立体感溢れる感じだなあ。
リアエンドがデュアルディフューザーじゃないっぽいのはアレが合法化される前の設計だからなのかな。
197音速の名無しさん:2009/09/18(金) 00:44:23 ID:N6p51YSA0
USF1って参戦できるのか?
198音速の名無しさん:2009/09/18(金) 01:18:52 ID:3myCkZVG0
マノーとか、もっと怪しげなチームに比べれば、まだ望みはあるだろ。
199音速の名無しさん:2009/09/18(金) 05:46:44 ID:R6MWkb/a0
オール○○を謳うチームというのは、最初の一年は話題性だけでスポンサーが付くからな。
問題は、それが続くかどうかだが…
200音速の名無しさん:2009/09/18(金) 10:29:06 ID:58PirsXp0
>>199
プロストさん、お疲れ様です。
201音速の名無しさん:2009/09/18(金) 10:35:46 ID:LWVwXtyW0
>>199
アグリさん、1年目からなかったでしょ?
202音速の名無しさん:2009/09/18(金) 11:06:58 ID:hT5HjkLZ0
おまいらひでぇw
203音速の名無しさん:2009/09/18(金) 11:56:47 ID:bALUmdCX0
>>201
アグリさんはホンダと言う大きなスポンサー付いていたじゃないか。
あれなかったら絶対に出れてなかったし。
ま、それ以外は詐欺しか付かなかったがw
204音速の名無しさん:2009/09/18(金) 18:04:22 ID:/QXOhiX60
USF1はYouTubeの経営参画とか意外性のあるマネージメントやってきそうだからな。
そのうちアメリカのシャシーコンストラクターが製造に乗り出してくれると面白い。
スウィフトとかペンスケとかライレー&スコットとかイーグルとか。
205音速の名無しさん:2009/09/18(金) 18:10:28 ID:YeVF72JY0
>>204
アメリカのリソースで車造るプロジェクトなんだから
もう既にそのへんのコンストラクターはかかわってるんじゃない?
206音速の名無しさん:2009/09/18(金) 20:39:30 ID:UwB0vlbG0
RA107改じゃね
207音速の名無しさん:2009/09/18(金) 20:42:23 ID:UwB0vlbG0
BGP001のプロト型とゆうか
208音速の名無しさん:2009/09/18(金) 20:49:04 ID:UwB0vlbG0
ttp://www.windshearinc.com/
ここの風洞でやってるんだから当然といえば当然だよな
209音速の名無しさん:2009/09/18(金) 21:06:20 ID:iNDV3Qu4O
モンツァでレッドブルとトロロッソのパフォーマンス差の原因って何?
やっぱりドライバー差かなぁ

エンジン出力の違いもあるけど、エンジン・ギアボックス配置の違いとかもあるだろうか?

トロロッソのドライバーはセットアップ能力が足りないのもあるな

210音速の名無しさん:2009/09/18(金) 21:17:17 ID:gt3qYd4N0
>>208
なんつーか、いかにもアメリカらしい風洞施設だねw
おおざっぱっつーかw
211音速の名無しさん:2009/09/18(金) 21:34:32 ID:UwB0vlbG0
Four Formula One teams visited Windshear in the first six months after its opening, and used its precision testing capabilities to gain valuable insight on how to make their race cars perform at peak levels.
212音速の名無しさん:2009/09/18(金) 21:37:25 ID:UwB0vlbG0
ttp://www.windshearinc.com/news/news.htm?expanddiv=news1#news

One Year Later, Windshear Stills Leads the Way のとこに書いてあるよ
213音速の名無しさん:2009/09/18(金) 21:48:21 ID:/QXOhiX60
>>209
積んでるエンジンはトロロッソの方が上だと思う。これでこの差だから
ある程度意図的に作られている状況・・・というか、マテシッツが買い戻してから
ジュニアチームとしての位置づけが明確になったよね。
ベルガーもそれが嫌で抜けたって言ってたし。
214音速の名無しさん:2009/09/18(金) 22:24:58 ID:iNDV3Qu4O
>>213
金曜日は中古のエンジン載せてるらしいし、トロロッソってすこしカワイソ

いくらブエミやアルグエルスアリといっても、殆ど優勝マシンなんだからトップ10常連になるのかなーって思ってたんだが

215音速の名無しさん:2009/09/18(金) 22:38:37 ID:xPITyvuE0
せめてカズキの前を走れる位の戦闘力はほしいよね。
216音速の名無しさん:2009/09/18(金) 23:09:25 ID:0pPj+alo0
>>209
> トロロッソのドライバーはセットアップ能力が足りないのもあるな

なんでそんな断言できるの?
217音速の名無しさん:2009/09/18(金) 23:22:48 ID:/QXOhiX60
ミナルディは天然ビンボーだったが今のトロロッソは作為的ビンボーであまりにかわいそうだ。
お下がりの服で済ませられてる弟(しかもそんなに悪くないブランド)のようなチームだ。
ポール兄貴が買い取ってフェラルディ復活とか果たしたらわしゃ泣く。
218音速の名無しさん:2009/09/18(金) 23:54:43 ID:iNDV3Qu4O
>>216
ベッテルやウェバーに比べたらそうだろ

219音速の名無しさん:2009/09/19(土) 00:11:25 ID:63HSCvRy0
>>217
今のF1だとポール兄貴には無理。
ミナルディって年間活動予算、40億も無かっただろ。

当然ながら、フェラーリのエンジンなんて使えないよ。
220音速の名無しさん:2009/09/19(土) 00:28:41 ID:vV601VT60
ミナルディといえばPS05がわずか1年で見れなくなったのは悲しかったな
初めて写真を見たときは当時のトレンドに結構合ったデザインでワクワクしたのに
221音速の名無しさん:2009/09/19(土) 00:35:45 ID:tGwwAXfM0
フェラーリがエンジンデータの確認と称してデータ見れるから、レッドブルのほうがまともなマシンを下ろさない
という話を聞いた
222音速の名無しさん:2009/09/19(土) 01:23:57 ID:UL1NRUWT0
>>219
心配しなくてもバーニーがポールが戻ってくるのを認めないと思ってますw
ただ、最近ロータスとか昔の名前の復活が騒がれてますからね・・・

>>220
どう見てもモノコックは使いまわしだったけど頑張ってましたね。
PS02系は競争力はともかく扱いやすいマシンではあったようです。

ブエミはかなり頑張ってるし能力も確かなレーサーのようだ。
アルグエスアリは実戦がそのままテストである事を考えれば・・・
223音速の名無しさん:2009/09/19(土) 09:30:09 ID:l74ZSBBO0
>>214
まあ、耐久テストがエンジン供給の条件の一つなら、それも仕方がないんじゃね?
ミナルディやアロウズに比べれば、まだ恵まれた環境ジャマイカ。
224音速の名無しさん:2009/09/21(月) 09:40:03 ID:GtCNzl6j0
http://www.fmotor.net/f1/pics3/renault_3seater_l.jpg
ルノーのニューマシンの詳細を教えてくれ
225音速の名無しさん:2009/09/21(月) 10:10:36 ID:uBRGXLQa0
>>224
ニューマシンというか、これはペナルティマシンだ。
クラッシュゲートの罰として、アロンソはシモンズとブリアトーレを左右に乗せたまま
今年のレースを戦うことになった。10kgも違えばマシンは別物の世界で
このウェイトハンデは痛いよな。
226音速の名無しさん:2009/09/21(月) 10:17:08 ID:Sv8c69Ko0
http://www.motorsport.com/photos/select.asp?Y=2001&S=F1&E=Arrows_AX3_3-seater_prese
昔のアロウズの方がはるかに洗練されてる。
227音速の名無しさん:2009/09/21(月) 11:22:24 ID:tmf8Wq5e0
>>225
いや、そこはアロンソじゃなくピケ子だろ
228音速の名無しさん:2009/09/21(月) 11:27:34 ID:43bku4X/0
>>227
ピケ子は親父と2人乗車かなぁw
229音速の名無しさん:2009/09/21(月) 11:35:56 ID:8eWGBul80
>>224
ミナルディの2シーターの方が安全そうだな
230音速の名無しさん:2009/09/21(月) 12:05:59 ID:1QjMjuHb0
コクピットプロテクターも無いし、いつの時代の何がベースなんだよw
申し訳程度の吊り下げウィングを見て10年以上前のローラF3000かと思ったら
違うんだよなあ。
231音速の名無しさん:2009/09/21(月) 13:41:36 ID:e0XVdaNc0
俺にはインディ/チャンプカーがベースに見える
232音速の名無しさん:2009/09/21(月) 14:25:26 ID:AjAVjKOT0
>>230
90年代頭のベネトンの頃のマシーンじゃね?
顎が乗るか乗らないか、って位の時期の。
233音速の名無しさん:2009/09/21(月) 19:03:27 ID:ttZM5rcN0
前にF1Racingにちょこっと出てたな
ラルースLH93かLH94がベースらしい
LH93
ttp://b.f1-facts.com/ul/a/4723
LH94
ttp://b.f1-facts.com/ul/a/4813
06年だかに富士スピードウェイでデモランやった時は
AGS JH27の2シーター持ち込んでたな
234音速の名無しさん:2009/09/22(火) 00:42:50 ID:4Cf2tPOZ0
>>233
d
にしても、トレッド広いよなぁ
235音速の名無しさん:2009/09/22(火) 00:50:24 ID:dVwZ5sVQ0
今のレギュレーションでオーバーテイクが増えたわけじゃないんだし、
効果無しってことでリアウィングの幅を戻して欲しいよ。高さは今のままで。
236音速の名無しさん:2009/09/22(火) 01:01:39 ID:OzSL8p3i0
その前にダブルデッカーディフューザーの禁止じゃないかね。
あれがかなり後方乱流を起こしてるみたいだし。
237音速の名無しさん:2009/09/22(火) 01:09:00 ID:3347SmMb0
というか、>>235みたいな意見時々見かけるけど、
去年に比べたら明らかに後方のマシンが近づいてるだろ。

オーバーテイクにはつながってないけど、その要素は確実にあるわけだからな。
ダブルデッカーとかKERS無くすとかのレギュになれば、オーバーテイクできる可能性あるわけだし。
238音速の名無しさん:2009/09/22(火) 01:25:32 ID:+EtH72Ln0
>>233
ノーズの造形だけ見ると93か94か分かり難いけど、パッセンジャーシート位置とか見ると
V8搭載のLH94のが濃厚かな・・・?ていうかそもそもこんな骨董品をなんでまた3シーターに・・・。

ルノーがローラあたりに格安で3シーター作ってくれって依頼して、コスト最優先って事で
自分トコに転がってたローラシャーシ使ったらアレだったってオチかな。

>>237
ダブルデッカーは面白いんだけど無しでも良いな、レッドブルの初期コンセプトが間違ってなかったのが嬉しい。
239音速の名無しさん:2009/09/22(火) 02:48:27 ID:xG4vNyRW0
>238
ttp://rent.seiou-ltd.com/index.html
ここのF1マシンにラルース94年型3シーターがあるので
イベントで走ってるのはここからの借り物と見たがどうか
あとLH93も94もラルースF1製なのでローラは関係ないと思われ

ダブルデッカーディフューザーは俺も無くすべきだと思うんだけどな
どうせならFIA規格の部品を使用する位やってもいいんじゃないだろか
240音速の名無しさん:2009/09/22(火) 04:44:46 ID:kxJxkHU30
そういうトレードオフの無い規制は開発コストを無駄に上げるだけだと思うが。

ダブルデッカーを禁止するんなら、リアウィングの可動化も認めて欲しいな。
241音速の名無しさん:2009/09/22(火) 07:07:52 ID:E7qe1wp00
フロントだけ可動ってのはなあ……ちょうどいいセッティングだとして、動かしたら
すげえアンダーとか、すげえオーバーだとかになるわけやん。
ちょうどいいのじゃないほうの状態だとコーナリングできないよ
242音速の名無しさん:2009/09/22(火) 08:22:55 ID:tUoz7ew30
ちょうどいいセッティングにしといて直線だけ寝かすんじゃないの?
243音速の名無しさん:2009/09/22(火) 12:38:17 ID:I7kzDJx+O
>>242
まぁ普通はそーだわな


てかリアウィング稼動すんのはいいがどーやってうごかすん?
フロント見たいにエンドプレートのサイズあるわけじゃないし
244音速の名無しさん:2009/09/22(火) 13:28:56 ID:/Iqteljj0
リアウィング稼動はウィングが寝た状態で故障して高速コーナーに入ったら
危険という事で許可されないんじゃないの?
245音速の名無しさん:2009/09/22(火) 14:01:13 ID:tUoz7ew30
ぶっちゃけ稼動ウイング許可にするより稼動はダメだけど
しなるのはOKにした方が良かったのに
246音速の名無しさん:2009/09/22(火) 17:21:32 ID:zIrBzrsK0
リアウィング可動は故障したときの事を考えるとちょっとな・・・・って感じなのかな?
ヘタすりゃ、観客席にブッ飛んでいくもんな。
247音速の名無しさん:2009/09/22(火) 21:37:36 ID:kxJxkHU30
>>244
ダウンフォースの有無は乗ってて判るだろ。
判らない奴はそもそもF1に乗る資格が無いだろ。
248音速の名無しさん:2009/09/22(火) 21:48:52 ID:vvfjMXyt0
>>247
開幕戦のクビカは…
249音速の名無しさん:2009/09/22(火) 21:52:36 ID:39lVfbQq0
なんでエンジンの性能調整について誰も語らないの?

要するに、性能調整は、エンジンの性能を落とす方向でのみ行うということだけど
これって、いうのは簡単だけど、現実的には難しくね?
250音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:01:58 ID:LD/Ku8T50
実質的にやる気がないってことじゃね?

まあ、現実的にパワー落とすとしたらレブリミット引き下げるぐらいしかないだろうし、
そうやってパワー均衡させても、その分燃費と耐久性で優位になるだけじゃないかと思うんだが。
251音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:06:59 ID:fJNoj4OJ0
エンジンって一箇所でも壊れたら新品に交換?

交換可能な部品なら交換可にした方がコストは安くなると思うんだが
252音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:10:30 ID:39lVfbQq0
>>250
FIAは全チームのエンジンの設計図とかアップデートの詳細を管理してるから
ある程度の調整はできるのかもね。
ただ、エンジンの優劣をどう判定するのかは難しいよね。実戦で判断するのか、エンジンベンチベースなのかとか。
それに、性能を落とす方向の開発なんてどこも経験ないだろうから狙ったとおりに性能を調整できるのか疑問だね。

>>251
「基数」で管理しないとエンジンの使用制限ができないんだろうね。
253音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:12:00 ID:0R3KKNqI0
そういう事すると交換可能な部品の寿命をぎりぎりまで削って性能追求してくるから意味無い
254音速の名無しさん:2009/09/22(火) 22:20:22 ID:kxJxkHU30
もうDFVオンリーに戻せばいいんじゃね?

メーカー的にも、ズルだとか、言われるの飽き飽きしてるだろ。
255音速の名無しさん:2009/09/22(火) 23:44:15 ID:9k//Dbh70
F1ではグランドエフェクト解禁の話はないんだろうか?
ミドルフォーミュラでは当たり前になりつつあるんだからいいと思うんだけど
256音速の名無しさん:2009/09/23(水) 00:02:00 ID:s2auKPIG0
それ言うならフラットボトムの撤廃じゃないか?
F1だってグラウンドエフェクト利用してディフューザー使ってるだろ
257音速の名無しさん:2009/09/23(水) 00:05:21 ID:F7Llg8tK0
グランドエフェクト禁止って無理だろw
258音速の名無しさん:2009/09/23(水) 00:17:33 ID:eIWj/GsL0
本来なら、今年は車幅が2000mmに戻って、
グラウンドエフェクトも解禁されるはずだったんだけどな。

259音速の名無しさん:2009/09/23(水) 00:18:39 ID:eIWj/GsL0
グラウンドエフェクト解禁ってのは、
GP2やFNみたいにサイドポッド下面をウィング状に加工する、って事ね。
260音速の名無しさん:2009/09/23(水) 08:28:49 ID:XmcwU4x40
結局スリップしようにも回転数制限でリミットにあったたら抜けないし。
で今年はKERSもあってかコーナーのかなり手前でバトルが決まってることが多くて
ギリギリの接近戦は少ない気がするのだが

いっそのこと6速制限にしてギアをワイドハンド化したらと思うが
261音速の名無しさん:2009/09/23(水) 08:33:44 ID:ea8IrJ+I0
ワイドバンドにしてもレブ縛られてたら何も変わらないだろ
262音速の名無しさん:2009/09/23(水) 09:06:12 ID:WJPBesZN0
タイヤの幅を思い切って1/3にすればいいよ。
めちゃかっこわるいけど。w
263音速の名無しさん:2009/09/23(水) 10:47:21 ID:ehK2nu+x0
後ろにセンサー付けて3秒以上後ろにつかれたら回転数低下とかでいいよw
264音速の名無しさん:2009/09/23(水) 11:19:49 ID:zkmQEppr0
ひどすw
265音速の名無しさん:2009/09/23(水) 12:20:44 ID:gFABHRYU0
回転数制限がなくても各社リミッターを設けて
軽タンニュータイヤの単独走行時に7速一杯まで使えるようにしてるから
18000rpmの縛りはオーバーテイク云々に関係ないでしょ
266音速の名無しさん:2009/09/23(水) 14:16:35 ID:Qm99MUbl0
でもまあ、一応トップと最後尾の差は例年になく縮まってるわけで、オーバーテイクはともかく
激戦という意味では今年のルールはうまく機能してるといえる気がする
ブラウンの勝ちまくりにしたって、ディフューザが行き渡ったらほぼ解消したし
267音速の名無しさん:2009/09/23(水) 14:17:06 ID:Ssa9Mgpy0
性能差がなくなったからこそオーバーテイクが減ったとも言えるし
268音速の名無しさん:2009/09/23(水) 14:52:54 ID:eIWj/GsL0
結局、オーバーテイクではなく、接戦が見たいんだよな。

269音速の名無しさん:2009/09/23(水) 18:21:57 ID:dxTK7Khg0
公式より使用済エンジン数

Lewis Hamilton - 7
Heikki Kovalainen - 7

Giancarlo Fisichella - 6
Kimi Raikkonen - 6

Robert Kubica - 7
Nick Heidfeld - 7

Fernando Alonso - 6
Romain Grosjean - 6

Jarno Trulli - 7
Timo Glock - 7

Jaime Alguersuari - 6
Sebastien Buemi - 6

Mark Webber - 7
Sebastian Vettel - 8

Nico Rosberg - 7
Kazuki Nakajima - 7

Adrian Sutil - 7
Vitantonio Liuzzi - 7

Jenson Button - 7
Rubens Barrichello - 7
270音速の名無しさん:2009/09/23(水) 18:45:02 ID:zDXdzfK/0
>>265
制限なかった頃はオーバーテイクする時やされそうになった時は
一時的にレブリミッター解除して数百回転余計に回してたじゃん
271音速の名無しさん:2009/09/23(水) 18:48:52 ID:x/CQvLdZ0
>>260
今のエンジンのパワーバンドがどれくらいかわからないが
昔よりワイドに鳴っているだろうから6速ではさほど変わらないかもしれない
しかし5速なら捨てるコーナーやあわせるコーナーが出てくるので
サーキットによっては勝負を挑む場面が増えるかもしれないな
272音速の名無しさん:2009/09/23(水) 20:05:45 ID:Z2NSx1U10
もう4速コラムシフトでいいよ
273音速の名無しさん:2009/09/23(水) 20:29:58 ID:eIWj/GsL0
>>271
市販車ですら7速DCT積んでるん中で、
敢えて市販車よりもレベルの低いものを使う必要があるか?

技術制限で接戦を演じようとすると、
そのうちソープカーレースになってしまうぞw

それなら、最初からワンメイクにしたほうがマシだろ。

274271:2009/09/23(水) 22:16:20 ID:x/CQvLdZ0
>>273
使えるギアが少なくなればよりどちらかに偏ったセッティングになるので
車両開発は難しくなるので各チームは更に挑戦し甲斐はあるとおもう

扱いにくいマシンはドライバーのレベル差がもろに出てくる
F1がドライバーズチャンピオンシップならテクニックを見たいと思うし
オーバーテイクを増やしたいならギア数の制限も致し方ないじゃないかな?
更にクラッチペダルを復活してシーケンシャル禁止の完全マニュアルにすれば
コーナーの飛び込みと脱出時のシフトーワークの違いで勝負もかけられる

 どのコーナーを優先するかはそのチームとドライバーの戦略になるのでより見所は増える
コンストラクターズの方は空力制限の緩和とエンジンの開発を認める
ただし排気量を下げることで今よりよりピーキーなエンジンになれば
ドライバーの腕が問われるレースにできる

5速にする事が即ワンメイクに継ながるとかんがえるのはどうかと思う
275音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:28:13 ID:0CIXs8rx0
しかしそんなローテクになったF1なんて観たくないけどね
276271:2009/09/23(水) 22:33:00 ID:x/CQvLdZ0
トランスミッションのギア数制限だけで
残りは現状以上の開発許可でローテクはないと思うが
277音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:18 ID:JjTzxcHZ0
ローテクでもいいが
技術競争の無くなったF1なんか見たくねーなー
278音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:46:33 ID:0CIXs8rx0
完全マニュアル化って書いてるのどこの誰だよ
279音速の名無しさん:2009/09/23(水) 22:47:24 ID:OjbhAoHN0
わざわざオーバーテイクを増やすためだけにルールを改正して
応用性のない技術競争をする必要性を感じないが・・・

>排気量を下げることで今よりよりピーキーなエンジン
>クラッチペダルを復活してシーケンシャル禁止の完全マニュアル

そんなもんみたいならGP2かF2でも見てろよ
280271:2009/09/23(水) 23:13:40 ID:x/CQvLdZ0
> コンストラクターズの方は空力制限の緩和とエンジンの開発を認める
ここを外してコメントされてもなー
かみ合わないならしかたが無い、引き下がるよ
281音速の名無しさん:2009/09/23(水) 23:19:44 ID:caASglMg0
1リッターエンジンにでもすれば良いんじゃね?
技術的にはハイテク解禁で、但しサイズだけコンパクトにというのはどうだ?
282音速の名無しさん:2009/09/23(水) 23:38:07 ID:JjTzxcHZ0
>>281
しかし、それをフォーミュラの最高峰F1と呼べるだろうか?
283音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:02:43 ID:gd9w1BJ/0
GTよりもプロトの方が速くて迫力あるからACOはプロトを認めざるを得ないわけでね。
ある程度パワフルなエンジンとスピードがないと見ててもつまらんだろう。
284音速の名無しさん:2009/09/24(木) 00:15:57 ID:xoHSLcI60
皆が見たいのはシーズン通しての拮抗した戦いであって、
単純にオーバーテイクの多いレースじゃないんだよな。

オーバーテイク増やしたいだけなら、そんな技術的な工夫なんて要らない。
リバースグリッドだけで十分だろ。

リバースグリッドが馬鹿馬鹿しいと思う奴に言っておくが、それって、
オーバーテイクを増やすための無駄な技術規制も馬鹿馬鹿しいって事だぞ。
285音速の名無しさん:2009/09/24(木) 01:06:49 ID:UdwAhIvl0
単純にオーバーテイク増やすだけなら、カーボンブレーキ禁止してタイヤ幅減らせばok。
286音速の名無しさん:2009/09/24(木) 06:41:29 ID:GvvHDOAO0
いっとくけどタイヤ細くしたら回転、運動マスの軽量化と空気抵抗軽減でストレートスピードが爆伸びになるからな。
そのためにタイヤサイズを小さくせずに接地面を減らすグルーブドタイヤとかいうバカバカしい物が考案された。
で、出来上がったのはグリップ低くスイートスポットも狭くピーキーなゴミでしたと。

いっそ馬車を引くための馬(エンジン)はドライバーの前方にあるものです、とかやるか
はっはっは!
287音速の名無しさん:2009/09/24(木) 07:45:09 ID:nJPVcs+/0
ばからしいといえば、エンジンの性能制限とかもだよな
もうメーカー排除してワンメイクにでもしてくれよってかんじだ
(メーカーは他社エンジン使わないだろうから、メーカー排除って話ね)
ガチガチに寸法とか制限しといて、性能差ついたら修正とか、アホだろもう
288音速の名無しさん:2009/09/24(木) 08:21:07 ID:GvvHDOAO0
だから、ワンメイクでいいならさっさとチャンネル変えてジュニアフォーミュラでも見ておけってのw
289音速の名無しさん:2009/09/24(木) 08:21:35 ID:VW0A3UGj0
もう900kgでフルカウルにしたらええやん
290音速の名無しさん:2009/09/24(木) 08:40:11 ID:woNRnP9g0
>>282
呼べるだろ。
メーカーがハイテクを結集すれば、今と同等のパワーになるのに数年程度だろjk
291音速の名無しさん:2009/09/24(木) 08:42:28 ID:nJPVcs+/0
そうじゃなくてさ、エンジンの規制がばかばかしいって話だ。

開発するな、そして性能差ついたらそれっきりになっちゃうから調整する。
で、結局どこがすごいエンジンかはメーカーやチームの努力じゃなく調整で決まる
アホらしくないか? これ
292音速の名無しさん:2009/09/24(木) 09:25:13 ID:Gqjl6bRZO
>>291
スポーツカーではよくあること。
開発進めても性能調整で優位が覆ることはよくある。
古いジャッドGVが現役でいられたためにどれほどのプライベータが助かったのかと。
それでも自動車メーカーがいなくなったことはない。
293音速の名無しさん:2009/09/24(木) 09:34:20 ID:nJPVcs+/0
>>292
スポーツカーは開発できるやん。F1のエンジンはボアとか重心位置とかまで決められてる上に
原則開発禁止なんだぜ……
294音速の名無しさん:2009/09/24(木) 09:43:13 ID:woNRnP9g0
開発凍結は性能向上による危険の回避という意味合いもあるだろう。
ストップアンドゴーを多用した糞つまらないコースが増えたのも、その一環でそ。

基本オーバルのインディカーなんかは、回転数抑制とかは早い内からやってたな。
295音速の名無しさん:2009/09/24(木) 12:08:09 ID:2aq7kaBr0
開発競争になって「誰が乗っても勝てるマシン」が開発されたら、もはやドライバーの競争とは言えんし
かといってワンメイクにしちゃうとそれはもうF1じゃなくなるし

今の塩梅がちょうどいいぐらいなんじゃないかね
296フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/09/24(木) 12:13:21 ID:TUnadwAf0
> リバースグリッドが馬鹿馬鹿しいと思う奴に言っておくが、それって、
> オーバーテイクを増やすための無駄な技術規制も馬鹿馬鹿しいって事だぞ。

は?
297音速の名無しさん:2009/09/24(木) 12:43:34 ID:woNRnP9g0
リバースグリッドが馬鹿馬鹿しいのは、それだと予選を真面目に走る意味がないからだろjk
298音速の名無しさん:2009/09/24(木) 13:04:55 ID:YK2rdjnQ0
リバースするなら100km×3とかでやればいいんじゃね?
299音速の名無しさん:2009/09/24(木) 17:05:09 ID:fMCDkmf50
>>293

原則開発禁止のはずが、一部のメーカーが開発しちゃってパワーアップしてるしな。
技術者だって真っ向勝負でパワーとか負けてるなら納得だろうけど、
そうじゃないところで負けて駄目エンジンって言われるんじゃたまらんよな。
300音速の名無しさん:2009/09/24(木) 17:32:54 ID:sfuMrqwW0
金のかかるワンメイクレースだな
301音速の名無しさん:2009/09/24(木) 19:43:36 ID:7qzL+Y3C0
グラウンドエフェクトを使えるようにとフロアを低くすると重心も低くできて超コーナリングマシンになっちゃうんでしょ?
オーバーテイクといえばコーナーだからコーナリングマシンじゃまずいよね。
302音速の名無しさん:2009/09/24(木) 21:23:12 ID:elzGPPL70
今年のF1マシンは正面から見るとパス、見る角度によっては可愛く見える気がする
グラビアアイドルみたいですね。例えると・・・
303音速の名無しさん:2009/09/24(木) 21:45:53 ID:xoHSLcI60
>>301
その分、ウィングを小さく出来るから、
後方乱流が減ってオーバーテイクがやりやすくなる、という理屈もある。

#逆にドラッグが減って、スリップストリームが効き辛くなるから、
#大して増えない、という説も有るけどな。

オーバーテイクをするポイントとしては、コーナリング中、というよりは、
ストレートの後のコーナーへ突入するタイミングのが多いから、コーナリングスピードの上昇は関係ないと思う。

コーナリング中にオーバーテイク出来る、って事は、
追い越す側と追い越される側の性能に物凄い差が有る、って事だから、
レースとしては詰まらないよ。


304音速の名無しさん:2009/09/24(木) 22:09:26 ID:CIkcoqk+0
オーバーテイクを増やすなら、エッグシェイプかトライアングルのオーバル、これ最強。
305音速の名無しさん:2009/09/24(木) 22:37:29 ID:UdwAhIvl0
>>301
アホか。コーナーの中でのオーバーテイクなんてごく稀な出来事だわ。
306音速の名無しさん:2009/09/25(金) 09:23:32 ID:axY0Rf9K0
>>304

だよねー。
そんなに追い抜きとバトルを重要視するなら、とっととオーバル導入しろと。
F1レベルの車とドライバーなら、結構面白いのではないかと予想。
307音速の名無しさん:2009/09/25(金) 09:47:17 ID:t4i5wB1I0
オーバルってクラッシュしたら基本即モノコック交換でしょ?
ワンメイクシャーシにしないと金がいくらあっても足りない
308音速の名無しさん:2009/09/25(金) 10:34:36 ID:6pu+Sq0F0
いまのF1のオーバーテイクが少ないのは前の車に接近すると後方乱流で
車体の空力によるダウンフォースが発生しなくなる為。
で、これが問題になるのがコーナーの真っ只中で、前走車に近づくと
後方乱流でダウンフォースが無くなりコーナーが遅くなる。
で、その後のオーバーテイクしたい直線で前の車に離された状態だから
追いつけずオーバーテイクが出来なくなる。

なので、車体のボディーの空力以外で発生させるグラウンドエフェクトカーは
オーバーテイク不足対策に大きく貢献するわけ。GP2を見ると明らかにその効果が
出ているのが判るしね。

オーバーテイクは直線の後半で抜く物だけど、実際にはその前のコーナーでかなりの勝負が決まる物だよ。

>#逆にドラッグが減って、スリップストリームが効き辛くなるから、
>#大して増えない、という説も有るけどな。
それ大きな間違い。スリップストリームは前走車車体後方の空気抵抗が少なくなるという事よりも
前走車後方に大きな負圧が発生してそこに後方の車両が引き寄せられると言う効果の方が
遥かに大きいので、ウィングの大小はさほど大きな問題にならない。
309音速の名無しさん:2009/09/25(金) 10:53:32 ID:qluxDfq/0
FNのスウィフトの車輌は以前のものより後方への影響が大きいみたいだし
グラウンドエフェクトカーにすれば上手くいくってもんでもなさそう
310音速の名無しさん:2009/09/25(金) 16:05:12 ID:4KHl2wGB0
いいよもう葉巻型で
311音速の名無しさん:2009/09/25(金) 16:41:08 ID:NPabEYy20
コーナリングスピードが速すぎるのが問題では?

BSに頼んで、縦方向には馬鹿みたいにグリップするけど
横方向のグリップ力が著しく劣るタイヤを作ってもらう。
エンジン、車体は何でもあり。
ストレートでは350km/hオーバー当たり前でも
コーナリングスピードがF3以下。

横Gリミッター付けて、旋回Gが2G超えるとエンジン点火カットとか。
312音速の名無しさん:2009/09/25(金) 16:50:06 ID:NubA9Tyu0
>>311
それって要するに溝付きタイヤじゃないの。
313音速の名無しさん:2009/09/25(金) 17:37:14 ID:6pu+Sq0F0
>>311
それ逆よ。どちらかと言うとウィングやボディー等の空力に頼らないダウンフォースが必要なので
ウィング等は規制して、タイヤのグリップを上げる方向にした方が良いと思われ。

314音速の名無しさん:2009/09/25(金) 17:42:02 ID:aHGDF8/J0
>>313
空力に頼らないダウンフォースの例をプリーズ。
315音速の名無しさん:2009/09/25(金) 17:43:30 ID:9rg215Ni0
重力だな(棒
316音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:17:53 ID:zuN18Yzk0
すなわちバラストでござるな
317音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:32:10 ID:30+nkYAl0
オーバーテイクって
前を走ってるクルマを抜いて、抜かれたクルマが抜き返す展開じゃないと面白くないよな

去年かいつだったか忘れたが、トヨタとマッサか下位チームのドライバーが
コースオーバーした方が速く走れて抜き返したとか(確か雨が降ってたような)
そういう展開じゃないと面白くないんだよな

だから後ろに付くとバランスが取れないレギュは極力避けるべきだし、
クルマに差がなくドライバーのミスで抜かれたりする感じがベストだと思う
後ろに張り付かれたら通常よりミスしやすくなるだろうし
318音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:40:23 ID:DwiTdNZJ0
ま、葉巻にしちゃえば空力の問題は解決するんだよ……遅くなるけど
あとスポンサーのロゴ描く面積が減るのが問題か
319音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:44:33 ID:hN6oE3OY0
そこでearth dream・・・いやなんでもない
320音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:51:29 ID:mJ50KA2HO
つーかBMWはアップデートすげーな、コクピットとステアリングホイール以外新品とか
321音速の名無しさん:2009/09/25(金) 19:27:23 ID:9rg215Ni0
>>320
やけくそになってるとしか思えないな。
まあ、来年の枠が不確定だから、すこしでも目立たないとな。
322音速の名無しさん:2009/09/25(金) 19:43:01 ID:b1dOi2tq0
来年のことを考えなきゃいけないチームと
来年のことを考えないでいいチームとの差
323音速の名無しさん:2009/09/25(金) 23:04:50 ID:qWpLNolL0
ブラウンはディフューザーが変わってるな
324音速の名無しさん:2009/09/26(土) 01:56:08 ID:NnqZJs7t0
いやいや、来年以降の参戦がまとまりつつあるから必要でしょ。
引き取り手が見つかったとはいえ人員が同じなら来年マシンのデータは蓄積しないと。
ワークスチームの後任だからそんなデタラメな買収ではないと思うんだがね・・・
325音速の名無しさん:2009/09/26(土) 08:53:01 ID:kh7ZlT3O0
BMWのフロントウィング(特に翼端板)にようやくやる気が見える。
326音速の名無しさん:2009/09/26(土) 10:51:00 ID:vDdfS8mh0
327音速の名無しさん:2009/09/26(土) 14:00:34 ID:iuq93XPPO
リアウィングすげーな。
造るの大変そう
328音速の名無しさん:2009/09/26(土) 14:20:36 ID:ZOKtp+6t0
どうしてもゴテゴテっとした形になるのがBMWですねw
329音速の名無しさん:2009/09/26(土) 14:34:18 ID:kh7ZlT3O0
序盤のもうちょっと低いノーズが良かったな。
ハイノーズならトヨタやインディアみたいに細くしたらかっこ良くなりそうなのに。
ルノーと並んで不細工さを競ってるかのよう。
330音速の名無しさん:2009/09/26(土) 15:03:28 ID:BIXgNonL0
あそこまでやるならセイウチにすべきだった
331音速の名無しさん:2009/09/26(土) 21:05:33 ID:P25dTKWq0
今の2.4Lは18000rpmで750HP位ですか?
332音速の名無しさん:2009/09/26(土) 22:25:18 ID:NnqZJs7t0
>>331
いやいや850〜900馬力くらいは出てるかと。
333音速の名無しさん:2009/09/27(日) 00:18:17 ID:f2gMf2az0
最強の呼び声高いメルセデスで700馬力後半って話
334音速の名無しさん:2009/09/27(日) 01:17:45 ID:Kx7DQgMF0
>>332
2.4Lで900ps出てたらリッターあたり375ps。ありえん。
335音速の名無しさん:2009/09/27(日) 02:40:17 ID:BNZBJNd00
今の技術でターボやったらリッター1000馬力とか逝けそうだね
336音速の名無しさん:2009/09/27(日) 03:11:25 ID:Kx7DQgMF0
>>335
それはすでに80年代のターボ(過給圧制限なし)時代に達成してた。
でも、吸入空気量換算してみると、せいぜいリッター250psレベル。
337音速の名無しさん:2009/09/27(日) 16:04:47 ID:iiJp096q0
メルセデス>フェラーリ>>BMW>>>ルノー>トヨタ

トヨタが700hp位と聞いたキガス
338音速の名無しさん:2009/09/27(日) 16:46:47 ID:rBzBkrPeO
シンガポールはハミルトンが圧倒的だな、やっぱりメカニカルグリップええんやね
339音速の名無しさん:2009/09/27(日) 17:49:30 ID:zsOW2SPe0
ストップ&ゴーだとマクラーレン速いよな
340音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:15:59 ID:1N7vDkLC0
逆にフェラーリはクソカスだな
341音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:17:49 ID:xXUck/cb0
やっぱKERSパワーじゃね?
アロンソが上に来てるのもKERSのお陰だろ。
342音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:20:19 ID:jiZ2jhZ70
>>341
今回、ルノーはKERS積んでないですよ
343音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:21:36 ID:pD9BqW0V0
KERSだけならフェラーリが沈んでることをどう説明する?
344音速の名無しさん:2009/09/28(月) 00:35:52 ID:8ixhXY+40
素直にアップデートパワー?
345音速の名無しさん:2009/09/28(月) 01:49:47 ID:jdq8UzL/0
フェラーリはインドほどじゃないけどインドみたいな感じとか?w
346音速の名無しさん:2009/09/28(月) 07:06:23 ID:tFitVmQy0
なにが?
347音速の名無しさん:2009/09/28(月) 08:26:05 ID:rjcozVHp0
レスダウンフォースコースに強く市街地に弱いというコトでは?

モナコで表彰台に上がってたキモスが…
348音速の名無しさん:2009/09/28(月) 09:54:15 ID:1N7vDkLC0
フロアは強力だけど上面とメカニカルグリップがカスってことか?
349音速の名無しさん:2009/09/28(月) 18:35:18 ID:XWD4+UeA0
マクラだけ火花あがってる場所とかあったな 関係あるか知らないけど
350音速の名無しさん:2009/09/28(月) 18:36:54 ID:B4uBnhXW0
>>349
クビサ、中嶋、ライコネンと並んで走ってる時ライコネンだけ火花が出てたね。
ギリギリまで低くしてたのかな。または空気圧低かったか。
351音速の名無しさん:2009/09/28(月) 19:51:12 ID:8dZzw/H10
>>350
ここは縁石使うからサスを柔らかくしたいんだけど、柔らかすぎるとDFがヌケる訳で・・・
フェラーリはその辺りの妥協点が上手く見いだせなかったのかもね。
去年も一昨年もマクの方が縁石を上手く使えてたし
まだまだ、ゼロキールとイナータに関しては物にしてないのかも?

後、ウイリアムズはこの手の荒れたサーフェイスになると何故か速いんだよなぁ・・・
意外とメカニカルグリップ(だけ)いいのか?
352音速の名無しさん:2009/09/28(月) 22:55:13 ID:aofRSuPa0
>>351
ウィリアムズは今年に関しては超高速サーキット以外は安定してるでしょ。
穴が少ないから安定してポイントが獲れる。
353音速の名無しさん:2009/09/28(月) 22:56:53 ID:3f5rkzwz0
ニコならねw
354音速の名無しさん:2009/09/28(月) 22:58:09 ID:nBvmu1ei0
もう一方は悪い意味で安定してる
355音速の名無しさん:2009/09/29(火) 10:19:38 ID:FTTAViww0
>>349
ハミルトンとか他の車が通らないマンホールの上通るので火花が上がるとか言ってたよ。

>>350
車高は結構下げているみたいね。プラクティス中なんて火花上がりっぱなしの車もあったし。
でも、それ以上に路面がうねって悪いと言うのもあるね。
356音速の名無しさん:2009/09/29(火) 22:25:33 ID:HTBw+yW00
まぁ、まともな日本人なら盗用多なんか応援しようと思わんよ。

自民党支持層みたいなもんだからなあ。

ホンダ? ありゃもはや共産党だな。
357音速の名無しさん:2009/10/04(日) 12:25:49 ID:nZfeE1i00
鈴鹿スペシャルってなんなんだろうね。
コックピットに付けるはずのパーツは予選の間はテレビで映ってたし、
コース幅が狭い分簡単に渦流をコース幅いっぱいに作れるから
抜きにくくなるとか?
358音速の名無しさん:2009/10/04(日) 13:44:36 ID:D8nOfi850
鈴鹿用に合わせ込んだエアロ(フロントウィングだけ?)と
今年作った中で一番出来の良いエンジン

だ、そうです。
359音速の名無しさん:2009/10/04(日) 14:14:52 ID:ANUXH9EQ0
>>358
エアロはともかく、エンジンはFIAに封印されてるんだろ。
どれが良いかなんて、わかる訳ないだろ。
360音速の名無しさん:2009/10/04(日) 14:22:32 ID:7Ep4KI9M0
事前(シーズン前?)にちゃんと動くかどうかのテストくらいはするだろJK
361音速の名無しさん:2009/10/04(日) 15:02:43 ID:9KOCpv9D0
>>359
解体できないようにネジ類は封印されてるだけ。
エンジンダイナモで出力特性調べれば横並びで比較できる。

第一、まともに動くかどうかも分からないエンジンを封印されても困るだろw
362音速の名無しさん:2009/10/04(日) 15:38:42 ID:tvkXXY4NO
結果スペシャル効果はあったみたいだなー
363音速の名無しさん:2009/10/04(日) 17:55:06 ID:WgaYB4cBO
>>359

ヾ(≧∇≦*)ゝワカルヨ〜☆
364音速の名無しさん:2009/10/04(日) 18:26:30 ID:NTSUjlQW0
今回の鈴鹿はどのマシンもスキッド擦りまくってたな
以前はこんなに擦ってなかったと思ったが…
365音速の名無しさん:2009/10/04(日) 18:38:37 ID:SPg+UGCn0
さあ、そろそろ来年のマシンの話しようぜ!
366音速の名無しさん:2009/10/05(月) 07:49:57 ID:IznUHt+V0
>>364
東コースの舗装がスムーズになった分、ロードクリアランス狭くしてゲインできる分が
同じセッティングでバンピーなところでロスする分を上回ってるんじゃないかな。
西コースでのコースアウトが目立ったのも、東コース重視で合わせ込んだせいかも。
そういやセクタータイムって2006年あたりと大幅に変わったのかしらん。
367音速の名無しさん:2009/10/05(月) 10:50:57 ID:8EfewUK80
>>365
来年のレギュレーション、どうなるんでしょね(´・ω・`)

エンジン開発競争再スタートなのは胸きゅんですが。
フロント・リアのウィング関係は今年のままなのかな。
368音速の名無しさん:2009/10/05(月) 11:01:14 ID:ZRd+5qtt0
>>367
エンジンは開発するんじゃなくてメルセデスなどのアドバンテージを消すことによって
均一化するんじゃなかったっけ。
369音速の名無しさん:2009/10/05(月) 11:02:07 ID:t6TBe84B0
来年はディフューザーどうするんだろう
370音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:02:11 ID:O9yYwZdx0
もう来期のマシン開発は進んでいる
ディフューザーは認められたからそのままかな
371音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:18:59 ID:rjE1ERGf0
>>370
エアロは今年の踏襲だっけ?
でも燃料補給禁止でタンクを大きくするという、設計の根幹に
関わる部分が変わるしね
結局去年のパターンみたいに、たくさんの開発モデルを複数
設計してネガを潰して行けるチームが上に行くのかな
372音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:25:13 ID:t0C0Blrq0
基本的には今年の踏襲だね。燃料タンクも今もKERS積むスペースの事を考えると
そんなに大きな違いにはならないと思う。
つか、今年の初めの頃は巨大な塵取りとか揶揄されていたけど、見慣れれば
去年の車はリアウィング低かったりと今年の車も、良いじゃないかと言うように思えてくる。
横から見た姿は去年よりも今年の方がずっと格好良いし。
373音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:26:33 ID:I7iAm3uE0
燃料もそうだけどフロントタイヤ細くなるのは
どの程度影響あるのかな、がらっとかわるんだろうか
374音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:44:55 ID:O9yYwZdx0
FIAとFOTAの喧嘩でゴタゴタしたが、レギューレーションはそのまま
追加で給油なしなどが追加になったと思った。予算キャップ選択の
オプションは見送り、KERSについてはFOTAが反対したが搭載する
しないは各チームが決めることになったかな?
375音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:57:25 ID:8EfewUK80
あれ? 結局、給油は禁止になるんでしたっけ?
376音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:58:10 ID:m4H4TZcu0
つーか、そこらへんの文言を変える時間はなかったよな。
377音速の名無しさん:2009/10/05(月) 15:02:26 ID:rjE1ERGf0
>>373
操縦性はガラっと変わるんじゃない?
今年は超オーバーステアだから、懸命に車でアンダー方向に振ってたし
あとドライバーで対応出来ない(遅くなる)人は確実に出て来そう

来年は車体側で懸命にアンダーを消す作業が大変になるのかな
378音速の名無しさん:2009/10/05(月) 15:05:16 ID:t0C0Blrq0
KERSはFOTAの紳士協定でFOTAチーム全て使わないとの事で同意している(レギュレーション上は可)
でも、先日までFOTAを追放されていてつい最近FOTAに復帰したウィリアムズは
今も開発中で来年使うぞと息巻いている。

で、来年早々にKERSを強行して使って紳士協定破りでFOTAをまた再追放されると予想w

>>373
タイヤサイズの変更は昨年のグルーブドから今年のスリックに変更した際、本来なら
フロントタイヤのグリップが強くなり過ぎる為にフロントを細くするもしくはリアを太くするべきなんだけど
レギュレーションやマシン製造の都合上変更出来なかった。
そのせいで今年はリアタイヤが物凄く辛かったりフロントノーズにこれでもかと言う位のウェイトを
積まなければならない状態で(一人でフロントノーズを持てないチームもある位アンバランス)
今年の状態が非常に変な状態だったのが、来年通常の重量バランスに戻せるようになるだけかと。

見た目的にフロントを細くするよりもリアを太くして欲しいな。
379音速の名無しさん:2009/10/05(月) 15:57:40 ID:sDTHrn3kO
ダブルデッカーってか、多層構造のディフューザーも禁止?
「明らかに抜きづらくなった」って皆言ってるよね。
380音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:19:09 ID:wUbR18UJ0

燃料消費をちいさくするためには

必要でもないところで むだに発生させている

おばかなダウンフォースを発生させないことが大事
381音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:23:16 ID:wUbR18UJ0

極めつけの省エネアイテムとして

翼の素材に弾性体を使用しても良いことになるかもよ
382音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:24:24 ID:ZRd+5qtt0
もう揚力つけちゃえよ。
383音速の名無しさん:2009/10/05(月) 16:28:16 ID:wUbR18UJ0

フレキシブルウィングとゆうやつは人類の英知とでもいえるような発明品ですよ

トップスピードが上がり過ぎちゃえば エンジンのレブ下げるのが良いよ

エンジンにもやさしいし 燃料消費も抑制できますですよ
384音速の名無しさん:2009/10/05(月) 19:45:49 ID:pGbhR2pv0
ttp://images.gpupdate.net/large/139222.jpg
これってヘッドレストになにかつけてる?
385音速の名無しさん:2009/10/05(月) 19:47:13 ID:t6TBe84B0
>>384
昨日のなら、ガムテープかなにかを貼ってたという話が
386音速の名無しさん:2009/10/05(月) 19:58:01 ID:OOEnJuTJO
>>384
ヘッドレストが浮いちゃってる状態
この後ガムテで直した
387音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:12:47 ID:E3A5cAHA0
給油なくなるならタイヤを4種類から自由に選べるようにしてほしいよな。
決め打ちされると戦略がほとんどなくなってしまう気がする。
388音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:19:59 ID:I7iAm3uE0
持ち込むの大変そうw
389音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:22:16 ID:X+psdWOT0

SMぢぢいがきえたら みしゅらんに もどってもらおうよ
390音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:27:52 ID:11RMvMFm0
こんなに浮いたら、そりゃ走れないな
391音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:31:35 ID:vuTQE+fk0
>>390
吹っ飛びでもしたらそれこそ大問題になっちゃうしな。
392音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:51:13 ID:HCTYPeLV0
ガムテープで固定しても10秒(だっけ?)以内に
ドライバーが一人でマシンから脱出できなければならないっていう
規定は満たせていたのだろうか?
393音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:56:56 ID:vuTQE+fk0
>>392
最悪テープ込みでベリベリっとプロテクター引き剥がせるんじゃ無いかとは思う。
てか元々どういう風に固定してるんだろうかあのプロテクターは、ガッチリロックしてるわけじゃないんだろうけど・・・
394音速の名無しさん:2009/10/05(月) 20:59:56 ID:11RMvMFm0
5秒とかじゃなかったっけ?
それなりにしっかり組み込まれてるっぽいのに浮いてきたってことは、かなりの負圧があるんだろうな、あのへん
395音速の名無しさん:2009/10/05(月) 21:34:45 ID:mMvIGs9a0
ガムテがいい感じにエアロパーツになってファステストラップをゲット!

ニューエイ先生が今、新しいこと思いついた風にわくわくニコニコしてるはず。
396音速の名無しさん:2009/10/05(月) 21:39:18 ID:GRy3snpi0
GP2のサーティースやマッサの事故を受けて来年さらにヘッドレスト大型化するんだってな
ただでさえデザイン的にアレなのにこれ以上でかくなったら…
397音速の名無しさん:2009/10/05(月) 21:52:21 ID:vuTQE+fk0
>>396
96年のフェラーリみたいな感じになっちゃうのかな・・・
個人的には今のプロテクターは良いアクセントになって好みなんだけど
F310みたいになっちゃうのはちょっと勘弁だなあ。

>>395
以前何かで、空力の事も考えて接合部にガムテ貼る、なんて話を聞いた事がある。
もう10年以上前の話だけど。
398音速の名無しさん:2009/10/05(月) 22:08:20 ID:KIbRUWQ10
サーティースやマッサの事故はプロテクター大型化じゃ避けられないと思うんだが
399音速の名無しさん:2009/10/05(月) 22:13:08 ID:vuTQE+fk0
>>398
言われてみると確かに。

マッサの件はバイザーやヘルメット自体の強化、サーティースの件は・・・
真上からのインパクトに対して頸椎への衝撃を緩和するように首とヘルメットを固定するような
新型HANS・・・いっそ密閉型コックピットに・・・なんて事はないか。

サーティースのアレはプロテクターがヘルメットより高い位置まで来てれば
プロテクターにヒットしてヘルメットへの直撃を回避出来ない・・・かな?

http://beans-select.com/plamo/wp-content/uploads/2009/01/ferrarif310.jpg
F310の高さでもムリポだった。
400音速の名無しさん:2009/10/05(月) 22:25:49 ID:E3A5cAHA0
それこそキャノピーみたいなのをつけないとな。
401音速の名無しさん:2009/10/05(月) 22:36:22 ID:OOEnJuTJO
ただでさえ横が見えなくて危険と言ってるドライバーもいるというのに・・・
402音速の名無しさん:2009/10/05(月) 22:45:55 ID:11RMvMFm0
タイヤほどの重量物が飛んできたらキャノピーというよりロールバーがないとだめだろう
むしろバネとか、もうちょっと軽いものだとキャノピーの出番
403音速の名無しさん:2009/10/05(月) 23:51:18 ID:e+mjzeG60
>>402
キャノピーでも防げるとは思うけどキャノピー自体と取り付け部でかなり重くなっちゃうね
404音速の名無しさん:2009/10/06(火) 00:05:18 ID:XOT23gBp0
もう、ドライバーいらなくね?
このスレ的にもあんなパーツ邪魔だろう?
405音速の名無しさん:2009/10/06(火) 00:18:00 ID:EX98ocRKP
ドライバーのいないF1なんてフレディのいないクイーンだ
406音速の名無しさん:2009/10/06(火) 00:58:32 ID:I+Geu0Q+0
>>405
良い喩えだ
407音速の名無しさん:2009/10/06(火) 01:41:14 ID:fXHwPM4u0
JMIAがF4の参加表明の記事で載せてるようなタイプは前方からのデブリーにはたしかに有効かもしれないが
ttp://www.jmia.info/news/ns090928.html
こういう目に留まりそうなブツを何の説明もなしに関係ない発表に載せる辺りが
やっぱり社長さん性格悪いなぁと思うのは俺だけだろうか…
408音速の名無しさん:2009/10/06(火) 01:46:13 ID:ibilvx2t0
ニューウィーが飛び抜けすぎてて他がダル過ぎる
409音速の名無しさん:2009/10/06(火) 01:54:07 ID:hgBplvgW0
ペニスの増大方法を実際に試してうpしてるブログ
これだけでかけりゃ女も虜だなorz

http://zikken55.blog88.fc2.com/
410音速の名無しさん:2009/10/06(火) 03:36:03 ID:hvLOgGjB0
せめてバーンが現役なら……
アンダーソン復帰でもいいや。
411音速の名無しさん:2009/10/06(火) 04:31:07 ID:qypyqu480
来年のフェラーリはバーン主導で作成中って聞いたんだけどデマだったのか
412音速の名無しさん:2009/10/06(火) 05:09:50 ID:Mxkq3zdJ0
バーンはダイビングスクール作る夢を実現できたんだろうか?
413音速の名無しさん:2009/10/06(火) 14:49:15 ID:lV2OXpws0
>>378
ん?何か逆のような希ガス
フロントタイヤとリアタイヤのタイヤ幅が同じだから、フロントタイヤのグリップが強い。
つまりマシンは前のめりの状態。更にレギュレーションによりフロントウィングが大きく
なったので、リアタイヤのグリップを上げる為にウエイトの調整が更に難しくなったんだろ。
414音速の名無しさん:2009/10/06(火) 19:33:56 ID:GlyUSbSaO
そいやグロージャンは今回セーフティーカーの時ラップバックしなかったけどシステム的にできないようになったんかね?
415音速の名無しさん:2009/10/06(火) 20:39:06 ID:+hCqnbu00
ドライバーのポジションをうつぶせにすればいいんだよ

仰向けでもいいけど
416音速の名無しさん:2009/10/06(火) 20:57:59 ID:hvLOgGjB0
今のでほとんど仰向けだぞと
417音速の名無しさん:2009/10/06(火) 21:00:56 ID:gcE1f++80
ピットで遠隔操作でもしてるといいよ
418音速の名無しさん:2009/10/06(火) 22:46:41 ID:dKBtbL8u0
>>414
以前のどこかのGPでセーフティカーが入った時もやらなかった。
今年はまだ一度も見た事がない。
419音速の名無しさん:2009/10/07(水) 01:52:39 ID:iqJoE0mv0
正直、SC時のラップダウン回復って、割と乱雑だよなw
420音速の名無しさん:2009/10/07(水) 01:53:46 ID:tAjv4o7j0
今期は色んなフォーマットが雑過ぎる
421音速の名無しさん:2009/10/07(水) 02:28:22 ID:SHr550QE0
>>418
トーチュウに、セーフティーカー導入で特例/F1 って見だしがあったから
今回が特別だったのかと思ったけど違うのか
422音速の名無しさん:2009/10/07(水) 10:40:06 ID:3x+3xCkE0
>>413
ttp://f1-gate.com/bridgestone/f1_2958.html

>結果として2009年は、前後バランスを整えるために重量配分を前寄りに持ってくることになり、KERSによる効果が打ち消されてしまっている。
423音速の名無しさん:2009/10/07(水) 11:00:10 ID:aCKIwmjdP
重心が前寄りなんだろ
424音速の名無しさん:2009/10/07(水) 17:00:52 ID:FxEYWbIw0
設計仕様以上のグリップなんて発生させられないのに、グリップを上げるという表現は変だよな
425音速の名無しさん:2009/10/07(水) 17:07:02 ID:PFiY/E2Z0
ブリジストンの記事もおかしいことになってるよ
フロントウィングを広げたことを省略している
426音速の名無しさん:2009/10/07(水) 18:10:24 ID:4BSMofDl0

フロントタイヤとリアタイヤのタイヤ幅が同じだから
>>413

ふつうに んなこと ないよね
427音速の名無しさん:2009/10/07(水) 18:12:16 ID:PFiY/E2Z0
だれか、まとめて上手く説明しといてくれw
428音速の名無しさん:2009/10/07(水) 18:49:55 ID:AJMjNSwq0
>>427
じゃあおれがw

>>426
グルーブ付きのときのフロントの幅とスリックになってからのフロントの幅が一緒。
同じくグルーブ付きのときのリヤの幅とスリックになってからのリヤの幅が一緒。

ってことね。

で、これだとバランス的にフロントが強くなっちゃうから、スリックにするときに(グルーブドに比べて)フロントを細くした方がよかった。

っこと。
429音速の名無しさん:2009/10/07(水) 18:55:00 ID:AJMjNSwq0
>>428の補足

>で、これだとバランス的にフロントが強くなっちゃうから、スリックにするときに(グルーブドに比べて)フロントを細くした方がよかった。
>っこと。


訂正

これだとバランス的にフロントが強くなっちゃうから、スリックにするときに(グルーブドに比べて)フロントを細くする、またはリヤを太くした方がよかった。

ってこと。
430音速の名無しさん:2009/10/07(水) 18:57:24 ID:TJbhpb/10
てっきりフロントを細くするのかとおもったら
リア太くするって案もあるのか、見た目的にリア太くがいいなー
431音速の名無しさん:2009/10/07(水) 19:33:25 ID:4BSMofDl0
でっ
432音速の名無しさん:2009/10/07(水) 19:45:31 ID:euQ+7vrg0
リアタイヤ太くしたらリアウィングの幅の狭さがさらに目立つね
433音速の名無しさん:2009/10/07(水) 20:22:09 ID:b8Y0AqMJ0
リアタイヤ太くしてもトレッドの規制がある限り中に伸びるわけだから
タイヤとボディの隙間が減ってコークボトルにして抜いている空気を
どう処理するか難しくなるね。チーム側の苦情はきつそうだ。

フロント細くしても空力的には変わるわけだけど、楽になる方に変わるだろうから
チームからの苦情は少なそうだ。


グルーブドの時にBSがフロントタイヤを太くする為に各チームを説得してまわって
全チームの承諾を得るのに、エライ苦労したらしいね。
特にマクラーレンは猛烈な抗議だったとか(ニューエイの頃だっけ?)
434音速の名無しさん:2009/10/07(水) 21:18:32 ID:jCnbUmUH0 BE:698900235-2BP(0)

>387
給油無し=ピット回数の減少
タイヤ4種類用意しても自由に選んでいいよってことになるとどれかに偏るわけで・・

435音速の名無しさん:2009/10/07(水) 21:41:25 ID:zkgo24kV0
ここの人たちってどういう本とかウェブで勉強してんの?
436音速の名無しさん:2009/10/07(水) 22:23:39 ID:IxOO2/G+0
>>433
ニューウェイがタイヤ大径幅広化に頑として拒絶してたのを、浜島は
「あなたは自転車のタイヤが理想なんでしょうが、そんなタイヤでコーナー曲がれる訳ないでしょう」
って言って説得したんだよな
437音速の名無しさん:2009/10/07(水) 23:29:09 ID:qBWmygjp0
>>436
極論で他人を説得出来る訳は無いし、むしろその物言いは
話を聞く気ゼロで相手をバカにしてるようにしか聞こえないな

要は決定事項だ、逆らうなって事なんだな
438音速の名無しさん:2009/10/07(水) 23:42:00 ID:Ru7hvM340
>>437
幾ら空力に拘ったってタイヤ自体のグリップ力がなけりゃ意味ないって事を言いたかったんでしょ。
あんたの解釈も極端だよ
439音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:02 ID:BwWB24jU0
その議論の結果、出来上がったマシンは…というところまで知らないと味わえないエピソードでしたとさ。
440音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:21:49 ID:DM7gWWZw0
今年は各チーム、コースによってマシンが速くなったり遅くなったりすることが
極端に多いのはなぜかな?
例えば、レッドブルは、超高速と低速コースは遅いけど、中高速コースは速かったりする。
逆にブラウンGPは、中高速コースは遅いけど、超高速と低速コースは速い。
昨年までは、枕とフェラがどのコースも安定して速かったのに。
441音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:26:03 ID:rHuPC2eHO
ニューウェイは
タイヤなんか無い方が速い
とか言いそうだなw
442音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:29:55 ID:ftavn2sD0
むしろドライバーが居ない方が速いとか思ってる
443音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:34:38 ID:DM7gWWZw0
>>441>>442
人工知能が操縦する無人戦闘機のことですね。
444音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:36:43 ID:BEBD9zb30
>>440
元々の差がきわめて小さいから
マシン特性の差が出るサーキットだと
大きく順位が変動するだけのこと。
445音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:49:20 ID:qA52mn+l0
>>443
それ何て雪風?
446音速の名無しさん:2009/10/08(木) 00:57:06 ID:BwWB24jU0
間違えて人口無能を搭載しちゃったりして。
それでも琢磨より
447フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/08(木) 01:02:42 ID:by47FiRo0
>>433
トレッドじゃなくて、全幅の規制な。
448音速の名無しさん:2009/10/08(木) 02:07:56 ID:tfC0NY0OO
449音速の名無しさん:2009/10/08(木) 02:23:36 ID:yReztYIN0
>>440
フレッシュエアが一番当たるエリアの面積が大幅に拡大された為、
各デザイナーが手持ちの車体とのバランス取りつつ妥協点探してるし当然

最大事の効率求めるコンセプトだと路面のスムーズさに左右され易いのは今更言うまでも無いし、
かと言って空力的に全く破綻を来たさない様にするにはトラクション側からの要求で無理
ましてや今期はダブルデッカー等でリア側とのバランスがまちまちだしね

得意なスピードレンジ外れると全然結果出ないっての避けたらウィリアムズみたいなつまらん車になるんでしょ
ナメクジは論外としてニコのP見れば歴然だし、
上手下手関係無しに結果が上下激しいニューウィーデザイン見たら良く分かる

車体側の過渡特性がピーキーだとエンジンにも厳しいってのがあるしね
450音速の名無しさん:2009/10/08(木) 09:04:59 ID:ICzUV3ZG0
このくらいのほうが楽しめるといえば楽しめるんだよな
無敵と思ってたチームが急に失速とか、底辺はいずってたのが急に大活躍とか
451音速の名無しさん:2009/10/08(木) 09:22:49 ID:O0ASWgcG0
>>440
昨年もマク、フェラだってコースによって得意不得意があったぞ。
ただ、不得意の所でもマク、フェラ以外のチームはそれ以上に遅かったって事。
今年と去年の各車両間のタイム差を比べてみると判るけど今年は予選でも
上位から下位まで1秒以内のタイムだったりとチーム間のタイム差は本当に極僅か。
ちょっとタイムが落ちるだけでも一気に順位が落ちる。
それに対して去年は上位から下位までのタイム差がかなりある。結果、上位チームが
多少タイムが遅くても何とかなってた状況。

452音速の名無しさん:2009/10/08(木) 09:47:49 ID:gMLfr7jt0
マノーさんの作品

Manor Grand Prix sneak preview
http://www.racecar-engineering.com/news/cars/400190/manor-grand-prix-sneak-preview.html
453音速の名無しさん:2009/10/08(木) 10:39:26 ID:ICzUV3ZG0
まだ基礎研究っていうか、細部つめてる段階じゃなさそうだな
454音速の名無しさん:2009/10/08(木) 13:13:37 ID:1E0H20/d0
今年は新レギュの解釈が異なって開発の方向性としてはメチャクチャな年だったね。
元々ドラッグ・ダウンフォース削って一発狙いでクルマ作ったフォースインディアの好走は
2000年のアロウズのようだ。

唯一まともに運用できたのはKERSくらいかなぁ?
455音速の名無しさん:2009/10/08(木) 18:00:10 ID:E+kbHeFb0
新規チームの1、2つくらい見た目から明らかにダメだな…ていうネタを提供してくれないかと楽しみだ
こんくらい奇抜なのとか…
ttp://www.ef3g.com/info/machine/slc.html
456音速の名無しさん:2009/10/08(木) 18:41:15 ID:36BndTQo0
そういうチームはそもそも参戦断念しそうだが。
457音速の名無しさん:2009/10/08(木) 18:44:49 ID:BwWB24jU0
大丈夫だ、心配するな。
ニックワースは必ずやらかしてくれる!
458音速の名無しさん:2009/10/08(木) 19:09:05 ID:8D4tpfyx0
>>454
L/D、前後の空力バランス、重配等の設計指標がチャラになったせいで
各車のスイートポッドが微妙にばらけた結果、たまたま車がハマっただけでしょ?

実際、スパ、モンツァ共々そこまで露骨に狙ったパーツを投入してる訳でもないし
シーズンたった2戦の為に、車を合わせ込むなんて効率悪過ぎ。
459音速の名無しさん:2009/10/08(木) 19:30:28 ID:r9r1x2Pq0
トヨタは欲張り過ぎてどのコースも満遍なく微妙に遅いw
460音速の名無しさん:2009/10/09(金) 00:00:09 ID:vwnvHJ4Y0
>>458
悪くないエンジンが手に入ったし、回転数の上が絞られてる事を考えると
低速・中低速は捨てても中高速・高速サーキットに狙いを絞るのは活路だと思いますよ。
あの二戦だけじゃなくて鈴鹿やバレンシアも悪いレースじゃなかったし、何よりすでにほぼバジェットキャップに
対応出来る予算でもうやれてるってのも大した物。

トヨタはクルマは過去最高レベルだったけどひたすらストラテジーが悪い。未勝利はありえん。
レギュレーション改革初年度でこれだけのクルマを新規作れたのはかなり評価できるんだが・・・
461音速の名無しさん:2009/10/09(金) 00:21:51 ID:JlBtyIRP0
>>460
いや、インドとしては別段、中高速・高速を狙った開発をした訳じゃなくて、
設定した開発目標数値が、他の車よりもたまたま中高速・高速に
強い数値に設定されたんじゃないの?って言う話。

実際、彼ら自身もスパ、モンツァで速かった理由が分んないって言ってるらしいし。

ただあの予算でよくやってるのは間違いはないよね。
腐っても、元ジョーダンの開発陣の層は厚いんだなーっと
(確か、ダブルデッカーに対応するのも一番早かったような?)
462音速の名無しさん:2009/10/09(金) 06:16:09 ID:Dxx+5NUm0
ホイールカバー禁止なら、ブレーキカバーも禁止してくれ。
焼けたローターがまた見たいんだ。
463音速の名無しさん:2009/10/09(金) 09:25:30 ID:8NhNwWMjO
>>462
温度的にむりじゃね?

てーかディヒューザーどうにかしろよ…
464音速の名無しさん:2009/10/09(金) 09:29:41 ID:8NhNwWMjO
やべ、押す回数ミスってフにならんかった

個人的にはKERSは続けてほしい気もするが、資金、環境コスト考えるとなぁ
465音速の名無しさん:2009/10/09(金) 09:33:07 ID:z3mEWYND0
回生ブレーキは今後市販車に増えていくだろうからなあ
466音速の名無しさん:2009/10/09(金) 09:41:40 ID:CzyI5unZ0
ダブルディフューザーは可能なら廃止してほしいなあ、結局元の木阿弥だし…。
KERSは今よりも出力上げてやればもっと利用価値出てこないんだろうか。
ホイールカバー禁止は大歓迎、見た目がどうにも気に入らなかったんで。
467音速の名無しさん:2009/10/09(金) 11:08:44 ID:Fyy0tzGG0
市販車の回生システムに近い形を使ってもいいって規定にすれば
あっという間にKERSの性能もコストも格段に向上するけどね

今の規定でいくらKERS開発しても市販車には何の役にも立たないし
一体何をしたいKERSなのかが良く分からん
468音速の名無しさん:2009/10/09(金) 11:10:47 ID:da3hX0gw0
燃料制限して、その為にKERSを使えば環境に配慮してるように感じるけど
今のままじゃ、不完全なオーバーテイクボタンでしかないな。
469音速の名無しさん:2009/10/09(金) 11:22:36 ID:Vh38uRT/0
KERSでオーバーテイク?
あぁぁスタート時のことか・・・
470音速の名無しさん:2009/10/09(金) 11:51:50 ID:8NhNwWMjO
スーパースタートですな

そいやKERSの出力あげるんはいいけどバッテリーってどうなん?

マクラーレンとか今のバッテリーをフルチャージした分使い切れてんのかな…


てか使用時間延ばせ若干燃費に影響するのかな…
471音速の名無しさん:2009/10/09(金) 12:24:03 ID:AoJugFI50
フルチャージ自体してないんでは?
ブレーキのセッティングを回生込みでやってたとしたら、満充電時には回生失効起こしてブレーキバランスが狂う。
だからバッテリーの容量には余裕を持たせてる筈。
472音速の名無しさん:2009/10/09(金) 12:27:12 ID:CAvkU73f0
>>471
常に回生ブレーキ併用してるわけじゃないでしょ
473音速の名無しさん:2009/10/09(金) 12:27:51 ID:tvp8/PV+0
>>467
LMPの規定はいいね。
ボタン押して使うわけじゃないし。
474音速の名無しさん:2009/10/09(金) 12:31:55 ID:KoMh3Gcv0
満充電にしなくても充電そのものをしなければブレーキバランスは狂うよ。
475音速の名無しさん:2009/10/09(金) 12:33:34 ID:8NhNwWMjO
>>472
確か充電ボタンあるよね。
ライコネンがボタン押せって言われてたような、トルコ辺りで
476音速の名無しさん:2009/10/09(金) 12:34:13 ID:32gdNFTC0
>>467
KERSで最軽量のメルセデスのでシステム重量25kgあるからな〜。
市販型に近いシステムだと重過ぎて使えないって話だ。
トヨタ方式のモーター2つあるやつだと90kg近いとか。
477音速の名無しさん:2009/10/09(金) 13:28:52 ID:ndPjOH5Y0
ブレーキバランスなんて手元にスイッチがあるし、そもそもコーナー毎に
電子制御でブレーキバランス自動調整されるんだから
KERSの状態が変わるにしても状態によってブレーキバランスは変えているだろ

それからKERS、バッテリーじゃなくてキャパシタ使ってなかったっけ?
充放電が楽、軽量という事で。
478音速の名無しさん:2009/10/09(金) 13:30:32 ID:Vh38uRT/0
2010年は重量制限は、605kgから620kg(無給油燃料タンク+KERS)になった
KERSの使用頻度と出力が変わらないと、KERS搭載の意味がないよね
479音速の名無しさん:2009/10/09(金) 13:30:56 ID:crBJBx+B0
レギュ的にブレーキバランス自動調整なんてやっていいの?
480音速の名無しさん:2009/10/09(金) 13:48:32 ID:KoMh3Gcv0
>>478
KERSまたはKERSを模したバラストキットの搭載の方がいいよね。
バラストが自由だと最悪で粉みたいな状態にされて
最適な部分に最適な形状や密度の状態で積まれるからw
481音速の名無しさん:2009/10/09(金) 16:05:07 ID:crBJBx+B0
エンジンが出力から重心位置からがんじがらめなんだから
KERSもそうしちゃえばいいのに。
積まないチームには>>480の言うように
形と重量が同等のダミーを載せればいい。
482音速の名無しさん:2009/10/09(金) 17:05:54 ID:MFFnAC3P0
USF1のだけど案外ドラーバー寝てないのな
ttp://image.blog.livedoor.jp/markzu/imgs/9/7/970ea4c0.jpg
483音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:12:55 ID:Fyy0tzGG0
>>476
プリウス式はちっこいエンジンで発電して走るモーター車だから比べちゃいかんw
市販のはブレーキとアクセサリ用電気系も合わせてのシステム重量だし
技術的には高効率化するから、F1に落としこめば今のKERSよりは軽くなるよ

KRESって、デフより手前からじゃないと動力とっちゃいけないとかなんとか
回生システムってよりも補助エンジンだよな
484音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:36:17 ID:CAvkU73f0
>>483
え?プリウスって常にモーター駆動してんの?
485音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:41:39 ID:OGzdCxos0
それ以前になにが言いたいのか分からん
486音速の名無しさん:2009/10/09(金) 18:48:45 ID:yxkVwvyM0
てか、なんで来年はKERS使わないっていう紳士協定が結ばれたの?

お金がかかるから?

マクラーレンとかいい感じに使えてるんだから、反対すればよかったのにって思うんだけど
487音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:04:05 ID:8NhNwWMjO
加速をほとんどモーターでやるだけなんじゃないの?
スピード維持だけならよほど高速じゃなけりゃエンジン弱くても大丈夫でしょー
488音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:05:20 ID:crBJBx+B0
欧州勢の試作ではエンジンはほんとに発電だけってのが多いみたいね。
ソースはCGTV
489音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:18:05 ID:8NhNwWMjO
>>488
マジか、なら軽油でもいいんじゃね?
490音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:26:23 ID:w2mRVQVn0
>>488
マツダのハイブリッドもエンジンは発電だけだよ。
491音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:31:53 ID:crBJBx+B0
>>489
軽油でももちろんいいだろうね。
それに最も効率のいい回転数で定常運転できるから
燃費はものすごく良くなるハズだって話だった。

>>490
そうなんだ。これからはそっちが主流になるのかな。
492音速の名無しさん:2009/10/09(金) 19:33:46 ID:w2mRVQVn0
>>491
素人考えだけど
モーター駆動ならギアはいらなくなるから駆動系を簡略化できるんじゃない?
493音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:04:49 ID:nHYxGw700
エンジンを発電のみに使って駆動はモーターのみってシリーズハイブリッドでしょ。
仕組みは単純で良いのだが常にエネルギー変換ロスがあるから燃費的にいまいちとか。
494音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:06:08 ID:CAvkU73f0
ポルシェ博士はやっぱり時代の先を行ってたよな
495音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:13:21 ID:crBJBx+B0
>>493
なるほど。じゃあガソリンエンジンよりはディーゼルの方が現実的かな。
さらには高効率のガスタービンエンジンとか。
こういうジャンルの競技カテゴリがあっても面白いかもね。
496音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:16:23 ID:nHYxGw700
>>494
推測なんだがポルシェ博士がシリーズハイブリッド作ったのって当時は(何十年前だっけ?)エンジンと
トランスミッションの性能悪くて駆動をモーターのみにしたほうが動力性能良かったからなのかな?
それと道路も良くなかっただろうし動力供給装置は低速で粘ってくれれば良いみたいな。
497音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:21:28 ID:w2mRVQVn0
>>496
動力性能というより、制御系の問題では?
モーターアシスト方式ではいまだに、トヨタとホンダしか実用化できてないわけだし。
498音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:25:58 ID:CAvkU73f0
>>496
戦車用のトランスミッション作るのが大変だったからだろ
499音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:29:39 ID:8NhNwWMjO
ふむ…今は加速や立ち上がりのみ的、KERS見たいなのはインサイトだけなんかな?

ハイブリットは将来的にはブレーキとエンジンで発電かぁ


F1には到底繋がらなそー…
動力がほぼモーターなカテゴリーが出来たら市販車には繋がりそうだが
500音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:29:52 ID:nHYxGw700
>>497
あ〜いやいやハイブリッドとしてとかじゃなくて単に自動車として
エンジン駆動よりモーター駆動のほうが性能良くしやすかったのかなと。
501音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:36:50 ID:9sYCVpY10
>>497
Sクラスのハイブリッドは?
502音速の名無しさん:2009/10/09(金) 20:49:20 ID:GTPWCd0L0
>>498
フォルクスワーゲンは電気駆動のためにRRにしたという話はガセ?
503音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:05:11 ID:Fyy0tzGG0
意外と市販車のハイブリッドシステムって知られてないんだな
504音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:15:15 ID:8NhNwWMjO
>>502
三菱は既にRRだぜ
505音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:23:46 ID:fTkoQYoI0
絹子は白いブラウスの前を大きくはだけ まで読んだ。
506音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:44:54 ID:by7VnMX70
>>500
内燃機関は出力を得るために高回転を必要とする。
モーターは回りだしの瞬間に最大トルクが発生する。
重量物を動かすのに、どっちが有理化は自明の理だ。

鉄道でも、大型のディーゼル列車はシリーズハイブリッド(とは言わないけど)だ。
507音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:53:52 ID:CAvkU73f0
>>503
プリウスは最大加速時にはエンジンから直接車輪に動力伝わりもするってことでおk?
508音速の名無しさん:2009/10/09(金) 21:55:20 ID:by7VnMX70
>>484
常に駆動はしてないけど、すべての回転域でモーターが介在してる。

エンジンの出力軸と地面との速度差をセカンダリモータ(発電機)で吸収して、その電気でプライマリーモータを
まわし動力に加えることで変速に代えているのがプリウスのやり方。
エンジンの回転数と速度が一致するところ以外では、この仕組みが動く。

そして、巡航速度以上の速度や加速時には、セカンダリモータも動力にまわす。
この時、発電はしないので、当然短時間しか使えない。
よく、「プリウス対インサイトのサーキット勝負」の動画がリンクされてるけど、あれでプリウスが途中から大失速
するのはこれが原因。
509音速の名無しさん:2009/10/09(金) 22:40:18 ID:+6u7fNkR0
>>477
ウィリアムズが使う、と主張してるのは、フライホイールとリダクションギアを使ってる。
510音速の名無しさん:2009/10/09(金) 22:47:49 ID:nHYxGw700
>>509
ちゃうちゃう。ウィリアムズのはバッテリーをフライホイール(電磁コイル)に置き換えてるだけ。
そもそも無段階変速のリダクションギアはF1では使えない。
511音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:00:50 ID:CAvkU73f0
>>510
その説明が載ってるサイトとかある?
512音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:08:33 ID:nHYxGw700
>>511
ごめん、サイトは自分で探してくれ。私は以前に雑誌で読んだんだ。
そういえばフライホイールバッテリーはフェラーリでも開発考えてるようだと
小倉茂徳が言ってたが結局お蔵入りしたんかね?
513音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:48:36 ID:J/QMVKdk0
無段階変速が使えないとフライホイールバッテリーなんて
実現しないと思うが。
514音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:57:32 ID:nHYxGw700
>>513
フライホイールバッテリーは単に蓄電池の代わりだから無段階変速は全く関係ないよ。
515音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:57:41 ID:dgd30SfT0
>>477
ブレーキバランスの電子制御って禁止にならなかったか?
516音速の名無しさん:2009/10/10(土) 00:00:40 ID:1qdgBLF60
>>514
その6万rpm(たしか)で回るフライホイールは変速システムを介して
モーターでまわしてるんだけど
517音速の名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:05 ID:FANHw2oL0
無段階変速が禁じられてるのはタイヤを駆動することだけで
フライホイールの駆動がどうなってても、現状規定はないよ
518音速の名無しさん:2009/10/10(土) 00:08:53 ID:6/PKOmO20
>>516
変速システム(トロイダルCVT)を介するのはホンダで使おうとしてた純機械式のKERSです。
ホンダのはギアボックスからCVT使ってフライホイール(はずみ車)を回転させたりそこから
動力取り出したりしてましたが、ウィリアムズのはフライホイールバッテリーと言って
電磁コイルの一種でエネルギーのやり取りはモーターと電線で繋がってるだけです。
519音速の名無しさん:2009/10/10(土) 00:22:20 ID:1qdgBLF60
>>518
ウィリアムズのは
エンジン→モーター→電気→モーター→(変速)→フライホイール
(出力時は矢印が逆)
って感じだったけど

回転力をそのまま出力するホンダ方式も
電気に変えるウィリアムズ方式も
フライホイールを高回転で回すには
無段階変速が必要不可欠でしょ
520音速の名無しさん:2009/10/10(土) 00:33:56 ID:6/PKOmO20
>>519
ウィリアムズのは、エンジン→モーター→電気→フライホイールバッテリーね。
さっきから書いてるけどフライホイールバッテリーは電磁コイルだから電気流せば回転するのです。
521音速の名無しさん:2009/10/10(土) 00:53:09 ID:80VEv2240
純機械式は何らかの変速機構がないと成立しない。
トルクは回転数の高い方から低い方へしか伝わらないから
エネルギー充填・放出の制御ができない。
522音速の名無しさん:2009/10/10(土) 01:00:54 ID:x2OHki2U0
だから純機械式じゃないんでしょ?
523音速の名無しさん:2009/10/10(土) 01:21:39 ID:dIYRl8AF0
>>514
禁止になったのはABSとかブレーキをスピードを殺すという
本来の使い方以外に用いていた装置だけ。
前後バランスの電子制御はフォーミュラニッポンでもやってる。
まぁ、電子制御っていうと格好いいけど単に手でやっていたものを
モータ使ってるだけだからw
524音速の名無しさん:2009/10/10(土) 01:22:54 ID:dIYRl8AF0
間違えた
>>515
525音速の名無しさん:2009/10/10(土) 01:49:17 ID:AgqCxs3w0
記憶が曖昧なんだけど、
電子制御を利用してアクティブに、ブレーキバランスを変えるのが禁止になった後、
フェラーリ(マクだったかも?)が油圧を使ってパッシブにブレーキバランスを
変える装置を作ってそれも禁止になったんだっけ?
526音速の名無しさん:2009/10/10(土) 01:52:12 ID:dIYRl8AF0
言っている意味がよくわかりません・・・
527音速の名無しさん:2009/10/10(土) 02:03:53 ID:WxFduXuy0

フェラのはマレリとフライブリッドの協業でフライホイールキャパシターとよんでいます

バッテリーの代わりにフライホイールでエネルギーを保存します

これにはエンジンの前側にモーター兼ジェネレ-タがつていますよ
528音速の名無しさん:2009/10/10(土) 02:16:18 ID:WxFduXuy0
>>519
フライホイールキャパシターのは
エンジン→モーター→電気→フライホイール=モーター
(出力時は矢印が逆)
って感じなのね
529音速の名無しさん:2009/10/10(土) 02:51:51 ID:r/juVRDt0
>>525
自分が最後に記憶しているレギュレーションはABSを含む
電子制御は一切禁止になって、前後バランスは調整可能だが
手動であることみたいな感じだった気がする。
だからミハエルはしきりにブレーキバランスを調整するために
ハンドルの奥あたりをいじっていた記憶がある。

マクの禁止になったのは、ハイテクではなかったというだけだった気がする。
単純にサブのブレーキペダルを用意してサブブレーキペダルを踏むだけだと
リアブレーキしか掛からないようにしてあって、ブレーキラインの左右に分かれる
部分に弁を2つ用意してそれぞれボタンを押すことで閉まる仕組みにしていたので
サブブレーキ+どちらかのボタンでリアタイヤの左右どちらかの一輪にしか
ブレーキが掛からないようにしていただけだった気がする。
んでフェラなどから4WSだと苦情を言われ、禁止されたような記憶があるのだが・・・
530音速の名無しさん:2009/10/10(土) 03:02:06 ID:B58O1+zZ0
ドライバーからのコールもあって現状ではプロップバランスに電気は介在してない筈

前後だけでもドン踏みで意志以外のバランスだと慌てるのに、
左右のバランスいじるとか頭悪すぎるw
531音速の名無しさん:2009/10/10(土) 04:22:07 ID:AgqCxs3w0
>>529
98年のMP4/13のヤツだよね?ごめん、それじゃない。
後、あの装置はブレーキバランスと言うより、加速時にリヤのみにブレーキかけて
旋回と加速時に自在に加重をかけるのが目的・・・だったような気がする。
(市販車でも、VSCとかで片方だけにブレーキかけてスピン防いだりするでしょ?)

最初の問題は気になるので、明日腰落ち着けて調べてみるわ。
532音速の名無しさん:2009/10/10(土) 07:13:23 ID:ewhfIY320
>>530
そんな低レベルな話してるんじゃない
533音速の名無しさん:2009/10/10(土) 10:33:58 ID:r/juVRDt0
>>531
うつろな記憶だが、フェラがやった方のブレーキシステムかな。
ブレーキペダルとリアのマスターシリンダーへ繋がるリンクの途中に
バネをつけておいて、ある一定の以上の力でペダル踏んだ場合は
バネが伸びることによってリアマスターシリンダーに、そのまま力が加わらないため
踏む力に応じてブレーキバランスが変わるとか、一気に強く踏むような場合には
バネが伸びた後、徐々に戻るのでそれに合わせて力が加わっていくので事実上
ブレーキング中に前後のブレーキバランスが変わっていくみたいな事を
聞いたような気がする。曖昧な記憶で申し訳ないけど・・・
534音速の名無しさん:2009/10/10(土) 10:51:16 ID:ps9vFRNU0
スレちだけど、なんかおもしろいHP見つけたw
なんぞこれww
http://www.new4stroke.com/
535音速の名無しさん:2009/10/10(土) 13:29:00 ID:fp2/xkzd0
吸気、排気部分もピストンにしてるのか?
536音速の名無しさん:2009/10/10(土) 13:46:37 ID:hmgvAVPQ0
これ、なんかメリットあるのかな?
連続可変バルブ制御ができるようになったんだから、意味ないような気がするが。
537音速の名無しさん:2009/10/10(土) 14:02:17 ID:YeJQkaAO0
バルブスプリングによる抵抗の軽減、サージングの防止、他に思いつかんなぁ。
燃焼効率の悪さと引き替えにするには辛いな。
538音速の名無しさん:2009/10/10(土) 14:06:19 ID:x2OHki2U0
気筒数が少なくても回転がスムーズになるとか
539音速の名無しさん:2009/10/10(土) 14:11:27 ID:ps9vFRNU0
>>535-536
発明者いわく、吸排気バルブ+スプリングよりピストンのほうがパーツを軽量化できるみたい。(信じがたいけどw)

でも、発明者はおそらく気づいてないと思うけど、カムシャフトより吸排気用のクランクシャフトのほうが重く複雑になると思うw
540音速の名無しさん:2009/10/10(土) 14:34:01 ID:FANHw2oL0
この手の試みは、スリーブバルブとかデスモドロミックその他いろいろあるけど、なかなか実らないよね
これに関してだけいえば、なんか重心が高くなりそうなのと燃焼室形状がおかしくなりそうなのが懸念材料
541音速の名無しさん:2009/10/10(土) 14:55:24 ID:NMEpGMkq0
>>409

こいつのチンコでかくなり過ぎだろwww
542音速の名無しさん:2009/10/10(土) 15:28:30 ID:HrHOdYUa0
ttp://coxpowertrain.com/wp-content/uploads//Engine.png

A Revolutionary Diesel Engine

The core module is a 2 Cylinder, 4 Piston, turbocharged 2-stroke diesel with a capacity of 3.7litres that delivers 450hp (335Kw) which can be scaled up or down in capacity and configured in multiple modules, depending on requirement.
543音速の名無しさん:2009/10/10(土) 17:41:15 ID:yTYOqUPB0
544音速の名無しさん:2009/10/10(土) 20:45:13 ID:DXBbcskK0
>534
これ燃焼効率が低そうな燃焼室形状だなぁ。

>543
やっぱブリテンは発想が違うよな。
545音速の名無しさん:2009/10/10(土) 20:49:50 ID:KJAlKf1C0
スレちついでに、>>534の人が発明した別のアホエンジン。
「Half rotate engine」
http://www.new4stroke.com/new%20engine%20pivotal%20piston1.pdf
http://www.youtube.com/watch?v=zoBQWn7kaTk

ロータリーエンジンの悪いところとレシプロエンジンの悪いところをあわせたようなエンジン。
1つのシリンダー(ローター?)にアペックスシールが4個必要!
なのに、カムが8個!もついていて、カムシャフトが2本必要(爆
546音速の名無しさん:2009/10/10(土) 20:51:57 ID:KJAlKf1C0
あ、カムじゃなくてバルブね。
547音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:06:45 ID:N0BQdyU70
>>534
やってることは似たような物だし、2ストロークエンジンの方がよっぷど単純で高効率な希ガス。
548音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:08:34 ID:HrHOdYUa0

>>542 のお手伝いしている人ね

ttp://www.linkedin.com/in/matthewjeffreys

549音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:10:38 ID:4SWc8lgy0
ディーゼルエンジンのF1まだー??
550音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:14:21 ID:P7CFgeBA0
>>545
アホエンジンとかいってるけど
船舶用の巨大エンジンとしてみたら結構理にかなってるんだがな。
551音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:31:19 ID:KJAlKf1C0
>>550
そういうもんなんですか・・w
でも、そうなると巨大なアペックスシールが必要になりそうで、
実用化は難しそうですねぇ。
552音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:48:17 ID:AgqCxs3w0
>>533
多分それだ。
調べてみたらステップニーゲートの時にフェラーリから流失した物・・・みたい

http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51069288.html
(P54のdouble-rear master cylinder with a springの辺り)

当時、どっかで機構の詳細を読んだ記憶はあるんだが、
それ以外では、詳細に触れた記事もwebも見付からないんだよなぁ・・・
事件の性質のせいか?

それで、話は戻るんだがこれは今でも合法なのかな?
553音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:56:07 ID:qWPZ5a7/0
>>552
そもそも、これに違法性があるという記事は読んだ覚えが無いですね。
やっちゃ駄目なのはブレーキング中に前後の油圧分配率を変化させることで、
この仕組みは分配率そのものは変化させていない訳ですから。
554音速の名無しさん:2009/10/10(土) 22:13:29 ID:P7CFgeBA0
>>551
ロータリーのアペックスシールは高速のため難しいのであって
船舶用だったらそうでもない。
船舶用2ストロークエンジンなんか100rpmぐらいだし

同じエンジンといってもずいぶん違うから一度調べたら?
直径1mのピストンの冷却どうやってるとか
世界最高効率といわれるエンジンがどんな物か結構面白いよ。
555音速の名無しさん:2009/10/10(土) 22:16:03 ID:AgqCxs3w0
>>553
だとすれば今でも使ってると見るのが妥当なんだろうね。
特に今季はKERSの回生が入ってくるから、
リヤブレーキの立ち上がりは相当にシビアだろうし。

とりあえずサンクス、これで今夜眠れそうだw
556音速の名無しさん:2009/10/10(土) 22:33:35 ID:HrHOdYUa0
リアの油圧ラインに入れる標準品指定のバルブFIAが用意しているのしらんかった?
557音速の名無しさん:2009/10/10(土) 22:43:09 ID:HrHOdYUa0
11.7 KERS brake valve :
The pressure generated by the driver in the rear brake circuit
may be reduced during KERS operation
by the use of a brake pressure reducing valve.
The valve must be manufactured, installed and operated in accordance with FIA specifications,
details of which may be found in the Appendix to these regulations.
The valve may only be controlled by the ECU described in Article 8.2.
558音速の名無しさん:2009/10/10(土) 22:49:13 ID:AgqCxs3w0
>>556
全然知らんかった('A`;) 、これってKERSのみなんだよね?

やっぱKERSの制御周りで、TCSとかABSに転用されるのを相当に警戒してるんだな・・・
559音速の名無しさん:2009/10/11(日) 19:10:55 ID:SvSDLSauO
話かわるけどF速で予選レコード更新するかもってあったけど金曜日にドライだったとしても更新程遠い気がするんだが…

それは良いとしてウィリアムズはフロントのホイールカバーだったかにウィングつけてたが効果あるんだろうか?
560音速の名無しさん:2009/10/11(日) 19:30:08 ID:Fa7wjzNr0
>>559
全体的に意味和漢ね
561音速の名無しさん:2009/10/12(月) 02:07:02 ID:dA/niwmyO
>>559
雑誌なんてそんなもん

ホイールカバーのフィンは他のチームも付けてるから効果あるんでしょ
562音速の名無しさん:2009/10/12(月) 05:30:06 ID:dAgoOdCJ0
マスダンパーが(一時的にとはいえ)NGで
ホイールカバーのウイングはOKとか意味わかんね。
563音速の名無しさん:2009/10/12(月) 09:18:02 ID:1OD871iSO
>>561
効果あるのか…、タイヤが発生させる風で効果薄そうに見える

リムシールド禁止になるがレッドブルのリアホイールってどうなんでしょ?
あれフィン状になってるよね?
564音速の名無しさん:2009/10/12(月) 09:38:23 ID:dA/niwmyO
だからタイヤ周辺の気流の調節だろ
あれ自体でダウンフォースを得ている訳ではない
565音速の名無しさん:2009/10/12(月) 10:32:43 ID:/I8JZnzai
>>494
マウスかw
566音速の名無しさん:2009/10/12(月) 13:27:36 ID:MsEeiICN0
同じパーツにフィンが2つ
      ←(1)
  /
  _  ←(2)
      ←(3)
のような感じに付いていて、いくら(2)のところの圧力を下げても
ダウンフォースとして使えるのは(1)と(3)との差なんでしょ?
567音速の名無しさん:2009/10/12(月) 13:55:24 ID:kivjJhdH0
フィンの間丸ごと気圧が低下するなんてことあんの?
568音速の名無しさん:2009/10/12(月) 14:10:36 ID:uxR7lxc50
トヨタが使い出したリアのフィン状カバー
一説によると、オーバーテイクをさせ難くする効果があると言われている
569音速の名無しさん:2009/10/12(月) 14:24:19 ID:xSzn4C4H0
>565
元々電気技術者だしな。
エレファントも悪評だらけだったけど、最近の研究では操縦性なんかも再評価されてる。
マウスも最高速こそ遅いけど、あの大重量の割には機動性は悪くない、って評価。
570音速の名無しさん:2009/10/12(月) 14:34:23 ID:dA/niwmyO
タイヤ周りの気流を整える目的は、フロントウイングやディフューザーの
ダウンフォースを上げるためかと
車体後方の気流は乱れるから抜きにくくなるとは思う
571音速の名無しさん:2009/10/12(月) 14:51:12 ID:xF6bgPyM0
>>568
いや、みんないってるよ?
572音速の名無しさん:2009/10/12(月) 15:56:37 ID:MsEeiICN0
グラウンドエフェクトも使ってくださいという安易な考えで変更されたフロントウイングは
前走車に乱された空気の中ではグラウンドエフェクトもまったく効かずに
安定して走れるような状態ではないと。
573音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:07:50 ID:xF6bgPyM0
グランドエフェクトは前走者にあまり左右されないのはjkなのだが
いかんせんオーバーテイクする直線の終わりのハイスピード域では
ウィング上面の効力の方が勝ってるねんということでは?

こうなったらウィングカー復活だよ
574音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:28:08 ID:3OjEp5K60
>>573
ダウンフォースをグラウンドエフェクトに頼りすぎると、
今度は、外部の環境の変化に弱くなるよ。

ストレート走行中に急に突風が吹いたら、車が空飛ぶとか。
575音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:28:16 ID:oFOS2aL60
つまりグラウンドエフェクトの効果を出すにはまだ車高が高過ぎるのかな?
576音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:41:35 ID:UwbeYdOpi
スリックなんだから前後ウイング+ディフューザー廃止でいいじゃん
577音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:46:34 ID:xF6bgPyM0
やはり葉巻型で。
578音速の名無しさん:2009/10/12(月) 22:50:30 ID:3OjEp5K60
あまり低すぎると、コースの舗装面のギャップを乗り越えたりして、
ちょっと車高が変わっただけで
ダウンフォースのレベルも激しく変わるから、逆に危険。

グラウンドエフェクトのレベルを上げるには、
その変動が起きても、ダウンフォースが常に掛かった状態にするために、
ウィングでも十分ダウンフォースを発生させる必要があるから、
無闇やたらと増やせばいい、ってモンでもない。
579あくちぶさす:2009/10/13(火) 08:11:13 ID:mqY72Ek90
呼んだ?
580音速の名無しさん:2009/10/13(火) 10:23:14 ID:NkNPC50O0
市販車に何お役にも立たない空力装置を止めて
アクティブサス、CVT、TRC、現代科学の粋を集めた葉巻型で。
581音速の名無しさん:2009/10/13(火) 10:25:17 ID:hFh1/D4u0
それ言ったらオープンホイール自体が(r
582フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/13(火) 13:31:27 ID:mZBz+GFA0
ウィングの無いオープンホイラーってどこにでもあるけど?
ジュニアフォーミュラだけどね。
583音速の名無しさん:2009/10/13(火) 13:52:34 ID:hh+0PZ0h0
読解力無さ杉だろ
584音速の名無しさん:2009/10/13(火) 14:15:26 ID:MEQJWBDZ0
>>570
ホイルカバーの整流効果はフロントウィングじゃなく、サイドポンツー以降の気流を整える為だろ。

>>572
今年のレギュレーション変更はグラウンドエフェクトを使えというよりも
車両の後方は車両の中央部(今年のリアウィングの幅)を使わせる代りに
フロントウィングは前走車がそんなに乱さないであろう車両の量端の部分を
使えるようにフロントウィングの左右を強化させたって感じだろ。
ただ、思った程車両両側の気流を使えなかった上に、ダブルデッカーのディフューザーが
後方気流を乱してくれたという事で、殆ど効果生まなかったと言うオチだけどw
585音速の名無しさん:2009/10/13(火) 15:20:00 ID:hrleAyUS0
もういっそ、リアウィング禁止と言うことで……
586音速の名無しさん:2009/10/13(火) 15:22:11 ID:mqZwQy4i0
あれだけ幅があると片側だけダウンフォースを生んだときにやばそうだというのは
素人でもなにか思いつくような。
587フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/13(火) 15:42:17 ID:mZBz+GFA0
>>583
折れ?
588音速の名無しさん:2009/10/13(火) 16:31:20 ID:YI3RpZCdi
>>580
それやるならフロントは市販車に似せようぜ

フロントウイングをディフューザーとして使えたりはしないのかな?
モンツァあたりじゃ効果ありそうだけど
589音速の名無しさん:2009/10/13(火) 16:53:39 ID:xwBiRUIy0
>>588
気流を引っこ抜くのが仕事だからフロントに付けても・・・

でも93年くらいまでフロントタイヤ回りこんで外側に気流を飛ばすパーツは
あったね。ヴォーテックスジェネレーターなんて呼んでた。
590音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:24:55 ID:sBi9BYhf0
>>588
フロントウイングも地面効果を利用しているよ。
地面効果に頼るとダウンフォースが安定しないので依存はしていない。
591音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:27:16 ID:NuT4f4BI0
ウイング類は水平であることを義務づければいいんだよ
592音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:30:03 ID:Dv0n6U990
鳥人間コンテストの対地効果はイマイチ意味がワカランかった。
何故低く飛ぶと、抵抗が少ないのか?
593音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:31:44 ID:1f5kJHJy0
ボーテックスジェネレーター懐かしいなあ、Fウィングからアップライトの下部分まで伸びてるんだよな。
結局セナの事故の件が有ってからばっさり切り落としちゃったが。
バージボード(当時はデフレクターだっけ?)もノーズ側面とタイヤ周辺からの乱れた気流を
分離させる為かでどんどん標準化して行って、ジョーダン195みたいなのも出てきたけど。
594音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:32:24 ID:1f5kJHJy0
>>592
つ「カスピ海の怪物」
595音速の名無しさん:2009/10/13(火) 17:44:27 ID:mqZwQy4i0
地面や水面の壁のおかげ?
596音速の名無しさん:2009/10/13(火) 18:59:30 ID:SpJzXcl80
>>593
当事はエッジの効いたデザインが主流だったので有機的なフォルムだったジョーダン195は
革新的でしたね。ただ、熱量が多いと言われていたプジョーエンジンが冷却されるとは
とても思えないような小さいインテークだった。そのせいか翌年は二段式にw
http://www.clubm.co.jp/web/img/f1/195-01.jpg

にしても落ち着かないカラーリングだw
597音速の名無しさん:2009/10/13(火) 19:07:54 ID:1qsoXpnF0
>>592
地面効果で揚抗比が高くなるから、最初から地面スレスレを跳ぶように設計すれば、翼面積(空気抵抗)を
小さくできる。
落下によって得られる速度は斜めに落下しようが、真下に落下しようが、理論上は同じになるから、空気
抵抗が少ない方が遠くに飛べる理屈。
598音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:25:28 ID:Le3zYW/10

もう リアウィングとか止めてさ 安定性の高い拡散器にすれば良いよ

大型化して 底板とか 付けてあげたら きっと良いのができるよ

拡散部の最低地上高が リファレンスプレーンまで下げても良いのなら

すごいのできそよ

599音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:28:13 ID:NuT4f4BI0
>592
簡単にいうと、地面があるせいで地面近くだと空気が動かない
だから、揚力稼ぐ(羽根の下に空気を送り込む)場合、下へ空気が逃げていかないから圧力上がる
逆にダウンフォース稼ぐ場合は、下から空気が入ってこないので、より圧力を下げられる

で、飛行機の場合、より大きな揚力が稼げると、迎え角を減らせるわけだ
F1とかでいうと、ウイングを寝かせた状態。当然抵抗は減る。

もちろん、すげえおおざっぱな説明なので、詳しくは専門書とか読んでくれ
600音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:48:27 ID:pPmMNUX10
やっぱりスポーツカーノーズしかないな
601音速の名無しさん:2009/10/13(火) 20:59:30 ID:TB5PGp7V0
>>600
現代的なスポーツカーノーズといえば、FN09。
Fポンは実は時代の先端をいっていたのだ!(棒
602音速の名無しさん:2009/10/13(火) 21:03:23 ID:Gbjl4ooU0
シャークノーズですね
603音速の名無しさん:2009/10/13(火) 21:41:01 ID:Le3zYW/10
ハンマーヘッドで
604音速の名無しさん:2009/10/13(火) 23:49:41 ID:/YJf2Fo4O
テスト
605音速の名無しさん:2009/10/14(水) 00:34:49 ID:RNkvQ/MX0
>>601
つうか、F1もパワステ禁止しちゃえよ。
パワステがあるから、際限なくダウンフォースを増やして高速化しちまうんだよ。

ゲルマン人しか勝てなくなってドン引きするかも知れんけど。
606音速の名無しさん:2009/10/14(水) 00:36:27 ID:vq/MBKFr0
>>605
オランダ人の出番ですねわかります。
607音速の名無しさん:2009/10/14(水) 00:41:05 ID:dv37h0Ep0
いつだったか、クビサがパワステが故障で作動しない状態で走ってたな・・・
608音速の名無しさん:2009/10/14(水) 00:45:51 ID:H0Fv2Jkg0
>>605
それやるとテクは二の次になって体力勝負になるだけ
609音速の名無しさん:2009/10/14(水) 01:32:47 ID:i0qh1ct9O
>>607
中国だっけ?結局リタイアしたような


パワステなくなったらラップタイムどんぐらい落ちるんだろ
610音速の名無しさん:2009/10/14(水) 01:55:37 ID:RNkvQ/MX0
>>608
昔からパワステがあったわけじゃないよ。
パワステ無かった昔のF1も体力勝負でテクは二の次だったと?
611音速の名無しさん:2009/10/14(水) 01:58:39 ID:yTcW46PL0
>>610
ダウンフォースを減らさずに、ステアに必要な力をドライバーに求めるようになるつってんじゃないの?
612音速の名無しさん:2009/10/14(水) 02:52:31 ID:TFQ0Vi070
>>610
昔のことはわからんけど、ダウンフォース量が違いすぎるんじゃない?

自分の知ってる範囲だと、ザウバーのときのフィジケラが序盤戦パワステなくて大変だったって言ってたなー

てか、F1のパワステって軽くするものじゃなくて、ステア切ったときにその状態から元に戻りにくくするものだったよね?
613音速の名無しさん:2009/10/14(水) 07:15:11 ID:H0Fv2Jkg0
>>610
ウィングカー時代は完全に体力勝負だったよ
614音速の名無しさん:2009/10/14(水) 09:09:34 ID:1KYNEg540
鳥人間の説明ありがとうw
どうせなら、高く飛んでおけば落ちるまで距離が稼げるのになぁって思ってた。

たしかSA05・06にはアシストの弱いパワステしか無かったんだよね
あの暴れんぼうマシンから琢磨はいろいろ学べたと思う。(既にry)
615音速の名無しさん:2009/10/14(水) 09:34:19 ID:JIPqNrMN0
>>614
SA初期はパワステもだがドリンク装置も付いてなかったとか言ってたっけ。
まあしかしSA立ち上げの時はあれやこれや裏話というか、F1チーム作るのに
あんなのやこんなのが必要とか色んな面白い話が出てきてたなあ。
F1誌に各チームスタッフへのインタビューが数ページに渡って載ってたりとか楽しかった。

>>596
ジョーダン195/196あたりの有機形状やダクトの造形とか大好きだったなあ。
確かに冷却を考えればあのサイズじゃキツかったろうね…。
196が徐々に金色面積増してきたのも良い思い出。
最初はチームはあの黄土色をして「金色に見えるだろう?(ギャキイ」とか言ってたのに。
616音速の名無しさん:2009/10/14(水) 11:24:04 ID:YtNa6UDV0
ウィングカー時代は凄かったみたいだね。
パワステ無いわ、ウィング構造で物凄いダウンフォースを発生してハンドルはめちゃくちゃ重いわ。
それを片手でシフトしながらハンドル回すんだから。
当時は腕力があれば勝てるとまで言われてたっけ。
今のドライバーと昔のドライバーを比べると、昔のドライバーってゴリラみたいな体格しているし。
当時アランプロストの首の太さ、僧帽筋、上腕二頭筋の凄さは惚れたわ
617音速の名無しさん:2009/10/14(水) 11:30:19 ID:vq/MBKFr0
あとはガチガチのサスね。
路面からのショックを全く吸収しないから
頸椎やられるとか言ってた希ガス。
618音速の名無しさん:2009/10/14(水) 11:41:26 ID:YtNa6UDV0
>>617
当時はサスはほぼ全く動かさないという事だったみたいね。
その為に、ラジアルが出始めた時代であっても、あえてバイアスタイヤを使っていたようだし。
肉体的な超人度は当時の方が凄かったんだろうな。
619音速の名無しさん:2009/10/14(水) 11:45:54 ID:JIPqNrMN0
単純な話でもないんだろうけど
昔:Gに耐える身体+マシンを制御できるだけの筋力
今:Gに耐える身体
ってな感じなのかな。
620音速の名無しさん:2009/10/14(水) 12:28:50 ID:i0qh1ct9O
横Gは今の方が強いんじゃない?

そいやSA05、06はパワステ弱すぎで手の皮ずるむけだったらしいね。

SA05、06レベルのダウンフォースで手の皮やられるんだから今のだと体力あっても相当やばいんじゃない?
実質型落ちアローズマシンなのに
621音速の名無しさん:2009/10/14(水) 13:57:17 ID:9APkDsXs0
片山右京は自己流の無茶なトレーニングで一年棒にしたシーズンもあったね。
プロ野球の世界でもそうだけど、きちんとトレーナーつけてやってるプロって昔は
意外と少なかったんじゃないかな?

今のドライバーの方がトレーナーつけてかなり効率的にやってるように思いますよ。
622音速の名無しさん:2009/10/14(水) 14:32:33 ID:yTcW46PL0
今は絶対的な筋肉量だけが求められる時代じゃないからなぁ
623音速の名無しさん:2009/10/14(水) 14:45:51 ID:i0qh1ct9O
無駄に筋肉つけたら重量や重心に影響しそうだしなー
624音速の名無しさん:2009/10/14(水) 15:47:03 ID:cusv1pAw0
今は単純な筋肉質というより、スリムだけど筋肉ある的な方が多いんじゃないかな
625音速の名無しさん:2009/10/14(水) 16:33:38 ID:9APkDsXs0
ある意味鍛え上げられ方は他のスポーツ以上に厳密だと思う。
そのへんはシューマッハがレールを作ったと言えるかも知れませんね。
シンガポール→鈴鹿の連続開催みたいなのを考えると回復力も求められる・・・

F1ドライバー分析スレになってる?w
626音速の名無しさん:2009/10/14(水) 16:38:01 ID:yTcW46PL0
ドライバーなんてマシンのパーツの一つにすぎんのです
627音速の名無しさん:2009/10/14(水) 16:55:37 ID:YtNa6UDV0
80年代末だったか、F1の特番でプロストがOFF中にトレーニングしている映像があったけど
あの時代でも色んな機器使って結構近代的なトレーニングの仕方してたな。
それに対して2000年の頃だったか、シューマッハ(だったと思う)がヘルメットに
重り入れたバケツ吊る提げて首鍛えている映像あったけど、原始的な鍛え方しているなとちょっとワラタ

>>619
昔:Gに耐える身体+マシンを制御できるだけの筋力
今:Gに耐える身体+ステアリング上の膨大なスイッチ類を瞬時に操作出来る緻密さ
ってな感じだと思う。
あのスイッチ類見てると、ドライビング中にメール打てる奴居るんじゃね?と思っちゃうわ。
628音速の名無しさん:2009/10/14(水) 18:34:37 ID:SK8168mv0
>>626
ウィリアムズ卿乙
629音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:16:32 ID:zm5equhN0
>>627
頸部筋は鍛えるマシーンがないから、めいめいわれわれ色々やってるのかもしれませんね。
琢磨は首傾けてタオル載せて上から人に乗ってもらって鍛えるとか言ってた気がする。怖くて出来ないねw

中嶋さんはドライブ中に腕時計見て残り時間確認してたという逸話があったような。
630音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:31:24 ID:zVjLb2oV0
マシンの話に戻そう。
エンジンを変更するチームがけっこう多いと思うんだけど
エンジン規定では、エンジン変更しやすいように配慮はされてるのかな?
重心高が決まってるくらいだから出力軸の位置とかは共通化されてるんじゃないかと思うけど、
ギアボックスやモノコックと接合するボルト?とかの位置は共通化されてるの?
631音速の名無しさん:2009/10/14(水) 21:49:04 ID:tiZ7ysGn0
されてるから、あんな簡単にブラウンの車にMBのEgがのかった訳です。
でもギヤボックスの方はわかんない・・・詳しい人よろしこ。
632音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:00:33 ID:oFQl4HT00
>>628
ウィリアムズ卿と言うレース関係者はたぶんいませんよ。
サー・フランク(フランク卿)ならいますが。
633音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:19:57 ID:8Dx7Yfzr0
ところで
ノーズ下のウィングも規制された事だし
いろんなデバイスもついてる事だし
ハの字サスアームやめて昔みたいに水平に戻らんかな?
メカグリップ求めて。

にゅーえーさんあたりの来年に期待してるんだが。
634音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:30:03 ID:0W3Q0dAG0
>>633
なぜ水平が好きなのかは疑問だが?
RBRやブラウンはあれでもギリギリ、ロワアーム低く作ってると思う。
水平にする場合、センターキール付けないと無理だろうね。
ブラウンでやったロワアームを出来るだけ水平に近くしてタイロッド一体型にするのは
来年のスタンダードになるかな?
635音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:32:28 ID:cusv1pAw0
にゅーえーさんはいい加減負荷を考えないと、来年もまた同じパターンでやられそうな気が
636音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:35:42 ID:chKuWUnR0
>>633
自分の中ではニューエイとメカグリップって対義語なわけだが・・・
まだパトリック・ヘッドのウィリアムズに期待した方が可能性がありそうだと思う。
637音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:50:59 ID:RNkvQ/MX0
>>631
エンジンについては、ブロックの寸法が規格化されてる都合上、
モノコックにマウントする際のボルトの位置も合わせて規格化されてるが、
ギアボックスについては、そういう規格は無いからマチマチ。

まあ、エンジンのオマケにギアボックスが付いてくるわけだから、
余り気にすることは無いと思うが。
638音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:56:52 ID:1CdKSMSB0
重心高ってどうやって測るん?
639音速の名無しさん:2009/10/14(水) 22:59:53 ID:Bwj4YIUi0
計りかたは、たぶん規格の中に書いてあるんじゃね?
オイルやら冷却水やら補機類やらがどうなってるかで重心も変わるだろうし
640音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:01:05 ID:0TwFM5AG0
>>596
確かこのサイドインテークは下部の方(モノコックの下)まで回り込んでたんじゃなかったけ。
だから見た目の割りにはちゃんと空気入れてるみたいな事を読んだ記憶がある。
とはいえ書かれている通り翌年は2段になったんだけどw
641音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:05:43 ID:RNkvQ/MX0
エンジンブロックの断面図引いて、重心を求めれば一発だろ。
642音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:17:14 ID:1CdKSMSB0
>>641
それはない。
第一、設計段階ならばそんな古典的なことせんでも
CAD使ってるんだから体積計算すれば勝手にでるっしょ。

やっぱりエンジン吊すんかな〜・・・
643音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:22:31 ID:zVjLb2oV0
Fポンのエンジンなんて、
トヨタ・・出力軸側にカムギヤトレイン
ホンダ・・出力軸と逆側にカムギヤトレイン
なんだもんな。
644音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:22:40 ID:0W3Q0dAG0
>>642
FIAで飼ってる、この道35年のベテラン検査員アブドゥーラさん(71)がエンジン持ち上げて
少し左右に揺すったあと、重心高が正しいかどうか託宣してくれている。
645フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/14(水) 23:45:19 ID:5Hik4H+w0
>>630
昔はベルハウジングかませたからどうとでもなったけど、
今はどーだろ?

最悪でも↑のように出来るから、シャフト位置が規格化されていたら
無問題じゃないかな?
646音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:57:28 ID:yTcW46PL0
>>644
ジジイマッチョすぎるだろ・・・
でもV8になったから軽くなったのかな
647音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:58:44 ID:RNkvQ/MX0
V10の時より重くなってる。
648音速の名無しさん:2009/10/15(木) 00:36:02 ID:P+L7CcrA0
95kgぐらい大したことないってジジイなら腐るほどいるだろ
649音速の名無しさん:2009/10/15(木) 00:55:31 ID:VkrKHWej0
以前どこかで重心の量り方読んだけどかなり原始的な方法だった気がする
650音速の名無しさん:2009/10/15(木) 01:25:12 ID:TEEN5oI40
ところで、レッドブルのクー・リン・グ・ファーン博士はどうされました?
651音速の名無しさん:2009/10/15(木) 01:49:18 ID:0MU+bkgA0
>>627
>ドライビング中にメール打てる奴居るんじゃね?

わろたw 確かにいそうだw
652音速の名無しさん:2009/10/15(木) 01:55:50 ID:jhSE36E30
富士のストレートならいけるな
653音速の名無しさん:2009/10/15(木) 05:18:33 ID:RQz/jb+LO
>>652
見てる〜?いま直線だよ〜o(^-^)o
654音速の名無しさん:2009/10/15(木) 06:49:16 ID:hPp66yJdi
>>ウェバーなんか邪魔な車にFUCKっておくりそうだ
655音速の名無しさん:2009/10/15(木) 08:22:56 ID:BD2FFVrDO
Re:>>652
俺なんか今S字だぜ!
デグナー入るからまたね(^0^)/

アロンソ
656音速の名無しさん:2009/10/15(木) 09:54:06 ID:tQVDxYp/0
バリチェロがTwitterで愚痴を書き込みながら走るので禁止
657音速の名無しさん:2009/10/15(木) 10:09:33 ID:b3R4dCO10
「オーバーテイクなう」
658音速の名無しさん:2009/10/15(木) 12:28:38 ID:bsNjvr210
ロータスの風洞実験モデル。なんか無骨な感じだね。フロントがトヨタっぽい?
http://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/3/3/33e66954.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mkz/imgs/6/c/6c22fa55.jpg
659音速の名無しさん:2009/10/15(木) 12:33:55 ID:b3R4dCO10
>>658
無骨というよりも完成度の高さが…(汗)
報道向けに適当に作ったモデルとかなのかな?
660音速の名無しさん:2009/10/15(木) 12:46:51 ID:FO7HQiEO0
>>658
リアサスがプッシュロッドっぽくない?
661音速の名無しさん:2009/10/15(木) 12:50:13 ID:bsNjvr210
>>660
凄い逆ハの字。おそらくRBR同様プルロッドサスなんでしょうね。
662音速の名無しさん:2009/10/15(木) 12:54:38 ID:FO7HQiEO0
あ、間違えた。プルロッドと書こうとしてたんだ。
663音速の名無しさん:2009/10/15(木) 12:59:30 ID:Hjb3Yas60
>659
まあ、前後ウィングとかノーズは仮モデルだと思うぞ。
普通のチームでも新車発表会と開幕戦で全然違うぐらいだし
664音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:06:53 ID:b3R4dCO10
>>663
あ、気になったのはウィング類よりもサイドポンツーンの造形なんよ。
まあどっちにしても実戦向けの物とは違うんだろうけどねー。
665音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:14:39 ID:FO7HQiEO0
これ、50%モデルだよね?
この風洞実験用のミニチュアタイヤもブリジストンが造ってるんだったっけか?
666音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:41:10 ID:MFtPM9Ph0
風洞でいつも思うんですけど、
500%モデルでもマシン自体の重量は相応に調節するもんなんですかね?
667音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:44:38 ID:MFtPM9Ph0
あ、0が多かったw
668音速の名無しさん:2009/10/15(木) 13:44:51 ID:Hjb3Yas60
>>666
どんだけでかいんだ
669音速の名無しさん:2009/10/15(木) 14:29:28 ID:2QuKRntO0
>>666
重量は関係ない。動きを見るための物ではないから。
670音速の名無しさん:2009/10/15(木) 17:06:14 ID:MFtPM9Ph0
>>669
なるほど。今や実走なしでパーツ投入してるんでそこまでやってるのかと思ってましたw

そう言えば、サム・マイケルって能力の評価としてはどうなんですかね?
パトリック・ヘッドの後釜といいつつやっぱりたびたび現場に出てくる羽目になっとるし、
ニコは頑張っているけど相方がノーポイント状態のマシンというのも評価しにくいし。
今年のウィリアムズは速いのか遅いのかわからん。ニコだけがかなり頑張っているとも思えるのだが。
671音速の名無しさん:2009/10/15(木) 17:09:33 ID:jhSE36E30
>>670
現場に出てくるのは能力が低い証拠なのか?
672音速の名無しさん:2009/10/15(木) 18:52:50 ID:2QuKRntO0
>>670
だったらロス・ブラウンも能力低いな。
フェラーリ時代からいつも現場にいる。
673音速の名無しさん:2009/10/15(木) 18:55:53 ID:Io1qoyRL0
>>672
今シーズンなんか、ガレージで、自らウィングのネジ締めてたよな。
674音速の名無しさん:2009/10/15(木) 18:59:07 ID:6VXOy1pp0

メカニックの経験まである人ですからね
675音速の名無しさん:2009/10/15(木) 22:05:51 ID:aacGRfGL0
腕が良くても予算とかの制限あったりもするし、一つのチームでだけ見てても評価は難しいかと
676音速の名無しさん:2009/10/15(木) 23:51:19 ID:uPHXxh7Z0
>>670
単にセカンドドライバーの能力が低いだけでは?
今年は各チームのタイムが非常に接近しているので、ドライバー間の少しのタイム差で
予選グリッドで大きく差がついてしまう。
677音速の名無しさん:2009/10/16(金) 00:15:21 ID:P2gtgMo10
>>670
今のフェラーリだってライコが頑張っている一方で
相方がノーポイント状態だが、それがマシンが遅いという評価に繋がるか?
678音速の名無しさん:2009/10/16(金) 07:22:03 ID:UMS4ptIf0
バドエル&フィジケラの場合はテスト不足ってのがあるからなあ
現役なライコネン&マッサでさえ、オフのテストさんざんやって、なお実戦で速さを見せるには数戦かかった
遅いかどうかはともかく、乗りこなしにくい車だっていう評価はできるとおもうね。バドエルはともかく
フィジケラの腕前に疑問を持つ人もそういないだろうし
679音速の名無しさん:2009/10/16(金) 07:53:28 ID:4xwsSZoM0
あれって、KERS付きの車乗りにくいのか、
F60の特性が乗りにくいのか、それとも両方なんだろうかね?

端から観てる分にはマクよりはよっぽど乗りやすそうなんだけど・・・
680音速の名無しさん:2009/10/16(金) 13:21:54 ID:bgYeaXqyO
セッティングはマクラーレンの方が楽かもよ、悪いところがはっきりしてる分妥協的やら方向性ははっきりするかも
681音速の名無しさん:2009/10/16(金) 14:43:05 ID:6Fzxl9/k0
マクラーレンもフェラーリもサスペンションジオメトリまで変更するような大改修を行ったわけで
シーズン序盤と同じマシンとして話をするのは無理がある
682音速の名無しさん:2009/10/16(金) 16:58:36 ID:RyFUvn6W0
>>677
いやいや、相方が・・・ってのはたとえ話。
ウィリアムズの栄光時代が久しいし、サム・マイケルはむしろ応援しています。
お金がないと名門でも辛いのはロータスでもティレルでも知ってますよ・・・

フィジケラはどんなマシンでも乗りこなせるバリチェロみたいなタイプじゃないよね。
フィーリング主体の出たとこ勝負みたいなレーサーではあるかな。
ブルツとコンビだった時にフィードバックに差があって、それでいてフィジケラの方が
タイム出るもんでエンジニアが相当悩んだらしいwww
683音速の名無しさん:2009/10/16(金) 17:23:57 ID:JKHi8C2Z0
来年は200lタンクだからタイヤに優しい人がいいのかな?
684音速の名無しさん:2009/10/16(金) 17:36:59 ID:Gu8K241D0
>>683
重いタンクでタイヤにダメージを与えないで、重い序盤に速く走れる人が
そのままリードを保って勝つんじゃないかな?
685音速の名無しさん:2009/10/16(金) 17:45:02 ID:y1DAF9hI0
燃料補給時間がなくなってタイヤ交換だけになったら、
ピット戦略での順位争いが緩和されるのかな
686音速の名無しさん:2009/10/16(金) 17:51:06 ID:7gigrQwb0
>>685
昔みたいにタイヤ交換のスピード争いが見られるんじゃないかとwktkしてるんだが
今はピットレーンの速度制限もあるからなあ…。
それでも後ろから追ってくる相手を気にしながらどのくらいのタイムをたたき出すかとか
そういった楽しみが出来るようになるんじゃないかとも期待。
687音速の名無しさん:2009/10/16(金) 18:47:46 ID:bgYeaXqyO
ピット作業もタイムアタックとして見れるよね。

そいや来年のエンジンの基数ってレギュあるのかな?
688音速の名無しさん:2009/10/16(金) 21:13:51 ID:+Rr1lUYB0
来年の今頃に給油があったほうが戦略が別れてて面白かった
みたいなレスがついてなければいいな
689音速の名無しさん:2009/10/16(金) 21:20:43 ID:D12wYZhr0
>>688

そうなる可能性高いと思うがw
過去を美化してる人が多いわけだからねぇ。
戦略の幅が狭まれば、当然単調なレースになりやすくなるし。

今でさえタイヤとマシンの特性で大体どこが得意不得意が読めるわけだし。
給油を無くす代わりにタイヤを4種類自由に使えるようにしないと、
ワンパターン化なりやすいと思う。
690音速の名無しさん:2009/10/16(金) 21:26:54 ID:r3sbuSkv0
もとよりピット戦略スキーからすると、悲劇以外の何者でもない・・・
691音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:33:28 ID:Ngi3V1Jp0
タイヤ無交換って出来るのかな?
つか、タイヤ無交換ってレギュレーションでOK?(ソフト、ハード両方使わないといけないってのが)
692音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:51:17 ID:mFMdDCVi0
>>691
2005年…
693音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:55:28 ID:VpUmDnGt0
>>691
その辺のレギュはわかんないけど、無給油になるんならノンストップから3ストップまで可能なタイヤラインナップにしてほしい。

最近はほとんど2ストップの一択だし、タイヤだってほとんどのサーキットでハード側有利だし。

燃料軽くできないから3ストップとかは余計厳しくなるのはわかるけど、それでもトップチームが3ストップ選択するようなタイヤを期待。

04年フランスの4ストップが懐かしいなー
694音速の名無しさん:2009/10/17(土) 01:36:46 ID:DVuO5R6W0
昔のマンセル無双みたいな展開は勘弁だなぁ。
スタートから独走して、一時間後にギャップが何十秒になりました、みたいな。
速さで勝負が決まるのは単純でいいけど、予想しやすいし逆転の可能性が薄い
のも解っちゃうからすぐ飽きちゃうよ。
695音速の名無しさん:2009/10/17(土) 01:49:23 ID:qE88XxH/0
去年みたいな神経質なタイヤにすれば
レース中のトレッドのコンディションの変化でペースがどんどん落ちるよ
696音速の名無しさん:2009/10/17(土) 02:03:16 ID:4WXWPOV+0
>>694
昔はトラブルでリタイヤする車が多かったから、それでもまだ見れた
今みたいに壊れなくした車で走ると、スタートの順位でゴールの着順が
ほぼ予想出来てしまうしな

トップですら壊れる車復活なら無給油も大賛成なんだけど
昔は壊さないように走るのもドライバーの技術だったしな
697音速の名無しさん:2009/10/17(土) 03:02:44 ID:MxH3P1iF0
F1なんか戦前のグランプリの耐久的な長距離レース引きずったフォーマットなんだから
順位の入れ替わりのないレースだっていいんだよ。
698音速の名無しさん:2009/10/17(土) 03:28:08 ID:jRUEPIXk0
ドライビングアシストを全廃して、パワステもパドルシフトも禁止、
ついでに、ドリンク補給も禁止すれば、バテる奴が出てくるだろうから、
車が壊れなくてもリタイアが出るんじゃないか?
699音速の名無しさん:2009/10/17(土) 05:48:07 ID:I9Avv5HR0
給油なかったころは、満タンで速いのとか、軽くなってから速いのとかがまじってて
けっこう面白かった。今だと速い車は常に速いけど、力関係がけっこう劇的に変わるのよ。レース中に。

セナとかの頃と違って、今は車の実力差がほとんどないから、このへんの違いが
当時よりさらに効いてきて面白いんじゃないかって俺は期待してる。
もちろん、そうならない可能性もそれなりにあるとは思うけど
700音速の名無しさん:2009/10/17(土) 08:38:54 ID:pcBFuszg0
ミハエルは軽くなってから速い
→給油解禁でみんな軽い車
→ウマー
だったよな
701音速の名無しさん:2009/10/17(土) 08:56:12 ID:xenTRdJp0
>>700
アゴはザウバー・メルセデスのスポーツカーの耐久レースでタイヤマネージメントを身に着けた。
満タンでも速いしタイヤ交換時のOUTラップやINラップがべら棒に速い。
で、奴の体力は半端なくてレース後もピンピンしている。
集中力も凄いので毎周予選アタックの走行が出来る。
702音速の名無しさん:2009/10/17(土) 08:59:54 ID:KEGn/P050
風洞実験用の50%BSタイヤをグッズとして売り出したら売れそうな気がするな。
あったら欲しいな。
703音速の名無しさん:2009/10/17(土) 09:36:58 ID:S5wMZft60
>>701
ドライバーの若年化が始まったのは給油が導入されてからだもんな。
来年からはベテランドライバーも活躍できるようになると思う。
704音速の名無しさん:2009/10/17(土) 13:23:42 ID:T40Sc5lU0
>695
性質の違うコンパウンドを何層か重ねておいて
タイヤが磨耗すると共にどんどんキャラクターが変化するようにしたら…。
で、磨耗して磨耗して最後に美味しいコンパウンドが出てきて追い上げキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!を演出するとか。
705音速の名無しさん:2009/10/17(土) 13:44:21 ID:aNcs8QXu0
結局来期以降もタイヤメーカーのさじ加減一つでどうにでもなるレース展開なのかよ
しかもそれが今年以上に激しくなりそうだな
706音速の名無しさん:2009/10/17(土) 14:01:23 ID:qE88XxH/0
タイヤメーカーのさじ加減でどうにもならないレース展開って?
707音速の名無しさん:2009/10/17(土) 15:31:30 ID:jRUEPIXk0
>>705
逆に考えろ。
オフシーズンテストでさじ加減を把握できれば、
どんな弱小チームでも優位に立てるって事だろ。
708音速の名無しさん:2009/10/17(土) 18:38:52 ID:11wWBcE6O
694みて思いだしたが2007のモナコはマクラーレン無双だったよな

リアタイヤの溝がかなりなくなってて興奮したわ
709フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/17(土) 19:06:29 ID:MlNMZzUZ0
>>693
折れは1985年のモンツァかな
710音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:59:58 ID:GRDoYOlp0
>>704
均等に減らないとバランスがメチャクチャになる
711音速の名無しさん:2009/10/17(土) 21:19:30 ID:Sxnbtolh0
マクのKERSシステムが公開されたぞ!
Exclusive: McLaren F1 KERS
http://www.racecar-engineering.com/articles/f1/426958/exclusive-mclaren-f1-kers.html
712音速の名無しさん:2009/10/17(土) 21:30:49 ID:VPISyPPz0
>>711
これ、かなり前に公開されてなかった?
あの時はバッテリーにカバーかけてはあったけど。
小さくて早くて、もう最低!って感じで評判だったけど。
713音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:17:10 ID:C0KshZxX0
>>712
さらに柔軟性あったら困りものだな
714音速の名無しさん:2009/10/18(日) 13:50:01 ID:d1oKhnIR0
>>712
> 小さくて早くて、もう最低!って感じで評判だったけど。
重量物は車の一番低いところに積むのがセオリーだから
たしかにバッテリーの搭載位置は最低だろうな。
715音速の名無しさん:2009/10/18(日) 14:56:19 ID:j5y7cZ71O
ウェットのブラジルでもスーティル速いね、メカニカルグリップはがっちりあるんだね
716音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:02:44 ID:+MOTMjEw0
>>715
それだけで判断すると、雨苦手な鶴さんが4位だから
トヨタもメカニカルグリップあるんだねってことになっちゃうんだが
717音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:14:55 ID:j5y7cZ71O
>>716
あーなら06のSA見たいなもんかね
718音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:47:02 ID:P4B2Taey0
ttp://www.grandprixlegends.com/Images/Products/XLarge_Images/AML929_1.jpg
フェラーリのキルスイッチは右下の E 印なのかな?
719音速の名無しさん:2009/10/18(日) 15:49:52 ID:9T3PMzd30
今回の予選に関してはタイミングだろうね
バリチェロやスーティルに並んで雨が得意なはずの、ベッテルやフィジケラがあのザマだし
けっこう条件が変化しまくってたんじゃないかなあ
720音速の名無しさん:2009/10/18(日) 16:15:31 ID:P4B2Taey0
一部のドライバーがコメントしてるように、今回のアクアプレーニングはタイヤの排水性能の
限界というよりも、フロアのプランクで発生するアクアプレイニングの問題だよね?
最近のドライバーが「ウェットレース危ないよ、もう止めようよ」みたいな虎之介的な発言が
多いのは、天候に合わせて、予選後にセットアップが変えられなくなったせいなのかな。
ウィリアムズみたいに車高上げてウィング付けてやわらかサスにすれば、確かに水量が多い時は
安定して走れていたけど、インターミディエイトの状況ではペースが落ちてしまったし。
721音速の名無しさん:2009/10/18(日) 17:46:51 ID:g5/KVq7/0
>>720
>ウィリアムズみたいに車高上げてウィング付けてやわらかサスにすれば
こういう話ってどこで読めるの?
722音速の名無しさん:2009/10/18(日) 19:58:19 ID:P4B2Taey0
中継中にブランドルさんあたりがそう言ってた気がしたんだが…
が、漏れの気のせいだったかもしれない。「その可能性がある」くらいの推測話だったのかも。
パトリック・ヘッドはウィングの他は基本的にドライセットアップと変えてないと
コメントしていたらしいから、とりあえず>>720は見なかったことにしてくらさいorz
723音速の名無しさん:2009/10/19(月) 00:23:35 ID:5uSfXY1P0
単にブランクの所為なんだろーか。
ダブルデフューザーはヘビーウェットでなにかヤバゲな挙動を起こすとかいうんじゃねーの?
アレのインレットってちょうどそういう位置にあるはずだし。

雨天にブランクを擦るとダブルデッカーのインレットが空気吸わずに水ばっかり吸っちゃってDFが抜けるとか?
724音速の名無しさん:2009/10/19(月) 00:28:22 ID:t83cPYf90
ウィリアムズもダブルディフューザーじゃね?
725音速の名無しさん:2009/10/19(月) 10:34:14 ID:jzolxPAt0
BGPはバリの空気圧はじめから抜いてたんだろう?
726音速の名無しさん:2009/10/19(月) 10:40:33 ID:nRTTQWmS0
>>723
ダクト内に水流が出来る事で実質開口面積が狭まっちゃってたりはしそうかな。
レッドブルみたいに正面から見て下面にダクトが除いてるようなのなら兎も角、
ツライチになっちゃってるようなタイプだと水で膜が出来てたりして。
727音速の名無しさん:2009/10/19(月) 11:55:07 ID:DD7hSfxM0
>>723,724
ウィリアムズはブラウン、ヨタと共に開幕からのダブルデフューザー組だね。
でも、水ばっかり吸っちゃって空気吸わないって言うような穴の大きさじゃないから問題無いと思う。
つか、そんな量の水の量だったら、真っ先にタイヤの排水量超えてアクアプレーニングになっていると思う。

728音速の名無しさん:2009/10/19(月) 17:06:28 ID:t83cPYf90
>>725
バリチェロさんこんなとこで何してんすか
729音速の名無しさん:2009/10/19(月) 17:47:31 ID:2HTlb4iBO
>>728

ジェシカ乙
730音速の名無しさん:2009/10/22(木) 23:51:54 ID:n7Jw84vP0
ロータリーエンジンで1万回転までにレギュ改定
731音速の名無しさん:2009/10/23(金) 00:01:40 ID:R50KNu9V0
いい加減、ヨタとか書く奴ウザイな
732音速の名無しさん:2009/10/23(金) 00:03:16 ID:08rvGqiQ0
>>731
ヨタは潰れるまで嫌われ続けるので諦めてください
潰れても嫌われたままかw
733音速の名無しさん:2009/10/23(金) 06:42:08 ID:rjfVxjy30
>>732
おれもトヨタは嫌いだが
うざすぎるお前の方がもっと嫌いだ
734音速の名無しさん:2009/10/23(金) 07:43:17 ID:GpreWH9F0
そんなことより車の話しようぜ
KERSが標準化される噂があるらしいな
735音速の名無しさん:2009/10/23(金) 10:26:23 ID:N0sTSxe00
>>734
バッテリーも標準化しないと全く意味が無いような
結局そこで差が付くし、使い捨てでコストも環境負荷も鰻登り
736音速の名無しさん:2009/10/23(金) 13:11:58 ID:KoDSdafw0
バッテリも含めたパッケージとかになったりするんじゃないかな?ようは知らんけど。
使用制限を1ラップ1回チャージとかじゃなくてそのサーキットの周回数分だけとかに
しても良いんじゃないかって気がする。んでその数字内ならいつ使用しても可能、とか。
737音速の名無しさん:2009/10/23(金) 13:14:29 ID:I5rcydwn0
もし、今が1月だったら、来年はこうする。
・動力は自由。
・ガソリン使用量は1レース分(2年目は10%減)
・フォーミュラーシリーズ全てで、世界でもっとも使われてるタイヤサイズを使用。
738音速の名無しさん:2009/10/23(金) 13:27:55 ID:t7uk44IJO
コース上に超グリップする加速レーンを作ればおk
739音速の名無しさん:2009/10/23(金) 13:41:08 ID:I5rcydwn0
将来的には
・動力機関自由
・ロータリーエンジン使用可(マツダに許可とって)
・エンジンは8千万回転まで

・ガソリン量は現在の40%。
・レシプロ・ロータリーは100キロのバラスト。
・世界でもっとも使われてるタイヤ・ホイールサイズを使用。(フォーミュラーシリーズ全てで)

・フロントウイングの奥行き制限
・リアウイングの高さはタイヤ高+20センチ
740音速の名無しさん:2009/10/23(金) 13:57:35 ID:CG7tYz810
リア厨うざいわ
741音速の名無しさん:2009/10/23(金) 15:04:04 ID:VVzMPrcsO
ロータリーエンジンロータリーエンジンってマツダの回し者かっ


てかロータリーエンジンは低速とトルクも無いし減速したときのレスポンスも悪いしレースじゃ性能的に使えないでしょ…

後リアウィングの高さも漠然すぎてなんだか…




そーいやフォーミュラシリーズのホイールサイズって他は一緒のカテゴリーあるの?
742音速の名無しさん:2009/10/23(金) 15:44:05 ID:lWwG5l670
>>734
再来年からね。
皆が積んだら面白くない。

川井ちゃんが言っていたけど、周回ごとにKERSはリセットされる。
で、毎周順位ごとに下位の人はパワーも使用時間も多くして
上の順位になるにつれてパワーは低く使用時間も短いと良いと思うって話。
743音速の名無しさん:2009/10/23(金) 15:53:27 ID:5gzdKQIl0
結局KERS全チーム搭載しちゃうと、使う場所殆ど一緒なんだから
KERSによってのオーバーテイクが増えるって事無くなっちゃうしね。
Fポンみたいに1レース何回まで使用可とかにすれば良いのに。

>>741
低速トルクじゃなくて低回転トルクと低回転レスポンスね。
レースでは低回転使わないからトルク不足も関係ないしレスポンスも関係無い。
それよりも燃料垂れ流しが問題。

>>738
それなんてF-ZERO?
744音速の名無しさん:2009/10/23(金) 16:31:53 ID:I5rcydwn0
>>740
リアル高校生の頃はアクティブサス全盛でした。


>>741
ロータリーは理論的に、レシプロより理想のエンジンって話だからさ。
マツダがロータリーの特許押さえて、他社がレシプロにしたから
現状はレシプロが優れてるんじゃないかな。



カーズは意味ないでしょ。
レース見てれば、ブロックに使ってるし。
同じ原理でも、乗用車とは志向が正反対だし。

オーバーテイク考えるなら、コーナーとそこからの立ち上がりのコース幅広くした方が早いかも。
あと、マシン後方の乱気流を無くすルール改正。
745音速の名無しさん:2009/10/23(金) 16:33:23 ID:q1yr+8b4i
モナコなんかだと逆ポールで
モンツァなんかだと圧勝しそうだ

ロータリーなら2.4Lで1000馬力ぐらい出しそうだし
746音速の名無しさん:2009/10/23(金) 16:35:20 ID:f7cPk2rX0
とりあえず現代F1はモアパワーよりモアグリップ・モアダウンフォースのように思うので・・・
KERSがもたらす恩恵はないわけじゃないが、どうしても地味だよね。
747音速の名無しさん:2009/10/23(金) 16:41:07 ID:lWwG5l670
>>744
アクティブサスのF1カーが走っていたのを観たのはセナと中嶋コンビのキャメルロータスだわ。
中学に成り立て。夜中に時々F1を観た記憶。
89年のモンツァでセナがラジエータの水に乗ってスピン!って場面は覚えている。

ゴールデンタイムの鈴鹿しかまともに観てないかな。

統一リヤウィングと統一ディフューザーでも採用しないと乱気流減らしてのオーバーテイクは増えんかと思う。
748音速の名無しさん:2009/10/23(金) 17:22:07 ID:GpreWH9F0
KERSの技術的意味は、将来電気自動車(プラグインハイブリッド、燃料電池含む)が主流になったときの
予行演習なんだよな。レースとして面白いかどうかはともかくとして、電気自動車になったら
KERS的なシステムは必然的に組み込まれるわけで

となると、標準化するにしても制御ロジックくらいは開発自由化しとかないと意味ないんだよな
ガチガチに標準化しちゃったら、単なる環境ネタに対する言い訳くらいにしかならない
かといって、全面自由化とかしちゃったら、ガソリン車のノウハウしかないレース屋さんたちが
全滅、あるいは莫大な出費を迫られるわけで、それはそれで難しいところ。
メーカーが各レース屋さんに無償提供ってのも、最先端のノウハウ部分だけに無理があるしなあ
749音速の名無しさん:2009/10/23(金) 17:24:48 ID:I5rcydwn0
現状の乗用車じゃ、全開走行・急ブレーキングじゃ充電できないそうだ。

乗用車に転用するのは無理がある気が。
750音速の名無しさん:2009/10/23(金) 17:26:53 ID:9LMqO9oP0
KERSに技術的意味があるとは思えない…。
市販車転用前提でね。
751音速の名無しさん:2009/10/23(金) 17:39:03 ID:8bcmPbvYi
ハイテクもなくなってるのに最先端もクソもないな
752音速の名無しさん:2009/10/23(金) 17:39:39 ID:CG7tYz810
>>749
まったく同じ用途じゃないと転用できないと思ってるの?
753音速の名無しさん:2009/10/23(金) 17:45:00 ID:DQVObx3Y0
転用も何も、システムとしてはプリウスの方が全然凄いんだが?
754音速の名無しさん:2009/10/23(金) 18:42:43 ID:YnuhIUiE0
>>743
燃費の悪さはグループC規定じゃなくてIMSA規定で勝負してたのが状況証拠だな。

>>744
特許はNSUでね。マツダが開発したロータリーエンジン技術の権利もNSU側になる契約で
マツダのロータリー実用化以降はNSUのライセンス受けていれば技術的な壁にぶち当たることもなく
ロータリー作れるんだわ。

>>748
LMPの規定ではボタン押しで作動は禁止。
オーバーテイクボタン的用法は市販車に応用できないでしょ。
755音速の名無しさん:2009/10/23(金) 18:59:01 ID:H5W/KATI0

むだにすててしまっているのを すてないでつかえる とゆうのは よいことだよ
756音速の名無しさん:2009/10/23(金) 19:00:24 ID:H5W/KATI0

よいことしょおとゆうのに ばってりいとか むだにすててしまうのだたら いみとかないかな。
757音速の名無しさん:2009/10/23(金) 19:17:57 ID:oxQjX9uh0
とても大事な キミの想いは
無駄にならない 世界は廻る
ほんの少しの 僕の気持ちも
巡り巡るよ
758音速の名無しさん:2009/10/23(金) 19:56:52 ID:CG7tYz810
>>751
電子制御が最先端テクノロジーのすべてじゃないよ
759音速の名無しさん:2009/10/23(金) 20:34:10 ID:EtV6MLBd0
>745
ロータリーも係数なしで2.4Lだと有利すぎw
760音速の名無しさん:2009/10/23(金) 20:40:50 ID:gXPI2yfCi
大体ドライバーの戦いに最先端技術なんてもちこまんでいい
市販技術の延長戦上でやれ
761音速の名無しさん:2009/10/23(金) 20:52:42 ID:xazz1+u40
それなら別のカテゴリでも見てたほうがいいと思うよ
762音速の名無しさん:2009/10/23(金) 20:59:38 ID:GpreWH9F0
まあねえ。ドライバーの戦いというにはマシンで格差ありすぎ
バトンを悪く言うつもりはないが、ライコネン、マッサ、アロンソ、ハミルトンといった連中が
タイトル争いに入ってくることもできないってのは、善し悪しは別にして、ドライバーの力量を
競うレースとは言いがたいことを示してるよ
763音速の名無しさん:2009/10/23(金) 21:10:38 ID:I5rcydwn0
レシプロエンジン・ギヤボックス・サスペンション・タイヤ、
今の主要技術は枯れて(成熟)きてるから、技術の楽しみが少ない。

新会長が選出されれば、大幅な改正するのかなぁ。
764音速の名無しさん:2009/10/23(金) 21:12:03 ID:H5W/KATI0

むだにすててしまっているのを すてないでつかったら

ねんりょうとか つかうの すくないから 

たんくようりょうとか ちいさくできるから よいよね


765音速の名無しさん:2009/10/23(金) 21:13:01 ID:xazz1+u40
>>763
トッドが選出されたようなので、変わらないでしょうねw
766音速の名無しさん:2009/10/23(金) 21:34:50 ID:/EWbL1uS0
これからゼニを出すのは途上国のほうだからねえ・・・
現状ではガソリンエンジンでしょ。もっとも政治的に温暖化防止施策の
方向が具体的になる段階までくれば、その一環として途上国側にハイブリッド、電池自動車の技術供与
が行われるだろうから、それからでもレギュの大幅変更は遅くない。
今はまだどっちの割合がどうのとか、とても具体的とはいえない政治的
駆け引きの段階だもんな〜。って京都からもう何年経ってんのって話なんだがねえ〜
767音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:30:19 ID:VVzMPrcsO
>>743
ピットとかスタートとかどうなん?<低回転域
768音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:39:03 ID:JbkF9H5W0
>>766
いやむしろ、F1から先にガソリンエンジン排除して途上国(だけじゃないけど)にアピールした方がいいんじゃないの。
モータースポーツがガソリン時代の乗用車鍛えたみたいに出来ると思うんだけどね。
音が面白くないF1だってかまわない。
769音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:43:26 ID:CG7tYz810
なんでこんな糞の役にも立たない厨房の妄想を語るスレになっちゃったの?
ぼくがかんがえたさいきょうのえふわんはチラシの裏にでも書いておけばいいんだよ
770音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:54:29 ID:oxQjX9uh0
>>769
どんだけ保守なんだよw
>>768はなかなかいいこと言ってると思うけど。
今のKERSなんて環境に全然関係ないし、世の中がCO2排出量-25%とか言ってるときにF1はハイブリッドとか電気自動車とか興味ありませんとかいってらんないでしょ。
F1の本場の欧州は日本より全然環境に厳しいんだぜ?

お前の方こそチラシの裏にお絵描きでもしてろよ
771音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:57:59 ID:xBPEWaC90
レス内容がどうであろうとスレ違いなのは事実だろ
772音速の名無しさん:2009/10/23(金) 23:03:21 ID:oxQjX9uh0
>>771
まぁそうだけど、そうするとKERSの話題になってからほとんどマシンの分析はしてないんだよねw
773音速の名無しさん:2009/10/23(金) 23:55:16 ID:I5rcydwn0
ある程度、自由度を持たせた方がいい。
そうすると、スレに沿った内容のレスが増える。
なぜなら、過疎スレほど住人がいないから、テンポの良いレスの応酬がなされない。

が、レスに自由度を持たせ、常駐者がいるようになれば自然と本筋の話題も増える。
そして、少し本筋からズレてようと、一定の規制が働いて逸脱しすぎることはない。


あと、スレはsage無い方がいい。

「sageろ」というのは10年以上前のアングラ時代のマナー。
今は、ageてみんなが見れるようにした方が住民も増える。

ニュース系の板でageが常識なのは、見てもらう人が多い方がいいから。
774音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:22:17 ID:8kAekKiU0
>>773
現実味も明確な理由も根拠も技術的な裏づけも、面白みすら無い
ゴミみたいな書き込みをするお前みたいなのに来て欲しくないからsage進行なんだよ
775音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:26:11 ID:b+fk7TBp0
アホな質問なんだけど
KERSって、クランクシャフトを出力軸と逆側にあるモーターで回すわけだよね?
バルブタイミングがずれたりしないもんなの?
776音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:27:26 ID:KDnld8GC0
なんでそれでバルタイがずれると思うわけ?
777音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:30:23 ID:b+fk7TBp0
>>776
クランク軸の回転が物理的に速められるから、
バルブ開閉のプログラミングとずれるのかなと思って。
カムギアとかないわけだし。
778音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:32:13 ID:lSFe3Fs40
>>777
F1のエンジンは全てカムギアトレインですが…
779音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:33:24 ID:b+fk7TBp0
え、ニューマチックバルブじゃないの?
780音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:34:36 ID:KDnld8GC0
??
エンジンブレーキかかった状態だと
バルタイずれるんじゃないかってこと?
ごめんなんか話がよく見えん…
781音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:35:45 ID:KDnld8GC0
リロードする前に書き込んじまった。
ニューマチックバルブって単にバルブスプリングを
気体に置き換えただけのものだぞ?
782音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:40:43 ID:lSFe3Fs40
>>779
ニューマチックバルブは金属スプリングの代わりに気体をスプリングとして使ってるだけ
783音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:43:03 ID:b+fk7TBp0
カムギヤは存在するんだ。それなら問題ないのかな。
784音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:51:28 ID:b+fk7TBp0
ついでに追加質問。
カムシャフトはついてるの?
785音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:58:48 ID:gNoz5CIE0
>>784
F1エンジンはDOHCです。基本構造は市販車のエンジンと大差ないよ。
786音速の名無しさん:2009/10/24(土) 00:58:54 ID:KDnld8GC0
すまん、頭痛くなってきた…寝る。
787音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:00:24 ID:b+fk7TBp0
カムシャフトって、バルブを押すためのものじゃない?
空気圧で開け閉めするならいらないと思うんだけど・・
違うのかな?
アホな質問ですまん。
788音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:01:41 ID:4lgpP75K0
>>787
カムシャフトにカムがついてて、そのカムがバルブを押す。

カムシャフトとクランクは繋がってる。
789音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:02:17 ID:lSFe3Fs40
だからスプリングが気体になっただけつってるだろうが
790音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:02:29 ID:hqTuKlGZ0
>>787
> カムシャフトって、バルブを押すためのものじゃない?
そう、押すだけしかしない。
だからバルブを元のポジションに戻す、すなわち押し上げるためにスプリングがいる。
むかしはコイルスプリングだったが、いまはエア(ニューマチック)スプリング。
791音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:03:45 ID:hqTuKlGZ0
>>790
蛇足だが、カムシャフトだけでバルブを押し下げ、引き上げる機構をデスモドロミック(デスモ)と呼ぶ。
792音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:05:29 ID:b+fk7TBp0
エアのOn/Offでバルブが開閉するなら、
カムギアもカムシャフトもいらないんじゃないかと思ったんだけど。
クランクシャフトの回転をセンサーかなにかで検知すれば、
バルブの開閉タイミングを合わせられるんじゃないかなと。
793音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:06:18 ID:hqTuKlGZ0
>>792
だ〜か〜ら〜ただのスプリングの代わりだっての!
794音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:09:24 ID:lSFe3Fs40
>>792
お前もう帰れ
795音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:09:28 ID:hqTuKlGZ0
>>792
この図をモニターに穴の空くほど見てくれ。質問はそれからだ。
http://www.pureluckdesign.com/ferrari/f1engine/valvesystem1.jpg
http://scarbsf1.com/valves.html
796音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:10:08 ID:4lgpP75K0
>>792
空気を入れたり出したりしてるんじゃない。
注射器の先を指かなんかで抑えて、ピストンを押すような感じ。バネのかわりになるでしょ?
797音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:13:10 ID:KVRhmbNE0
>>787
カムシャフトをなくして、バルブを空気で開け閉めできるようにしたらいいんじゃないか、っていう妄想してるのか?
798音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:13:27 ID:gNoz5CIE0
>>792
このページにニューマチックバルブの説明載ってるよ。
http://park5.wakwak.com/~gbpage/triv/tr506.htm
799音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:14:06 ID:b+fk7TBp0
なるほど。理解した。

ただ、>>795
Renault Electro-Hydraulic (Camless) valve actuation
ってのがあるから、カムレスのバルブシステムを考えた人もやっぱいるんだね。

800音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:16:14 ID:b+fk7TBp0
>>797
そう。つーか、ニューマチックバルブってそういうもんだと思ってた。
だから、開閉タイミングの制御は大変なんだろうなとね。
801音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:20:42 ID:gNoz5CIE0
>>800
電磁石で開閉出来ないか?という発想はわりと最近あったよ。
実現はしなかったけど。
802音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:26:04 ID:KVRhmbNE0
>>800
両バネ(?)のニューマチックバルブって制御も大変そうだし、応答性上げるのにも苦労しそう。
片方の部屋に空気入れるときに反対側を吸い出すとかしないといけないだろうし、
空気系のシステムが複雑になったり。。。
高回転には向かないんじゃない?
803音速の名無しさん:2009/10/24(土) 01:35:32 ID:hqTuKlGZ0
>>797
空気は圧縮性があるから(だからスプリングになるんだが)
精密なタイミングが命のバルブ制御にはおよそ向かないだろう。
804音速の名無しさん:2009/10/24(土) 02:16:08 ID:I71pbwKh0
実際に流体使ってやるなら、油圧とかになるだろうね

カム廃止で完全に制御できるなら、バルブタイミングとか自在に可変できて面白いんだが
今の情勢だと、そういうのが出来る前にモーターに置き換わっちゃう気がしてる
805音速の名無しさん:2009/10/24(土) 02:20:14 ID:8kAekKiU0
空気圧でセミオートマやろうとして失敗したチームがあったなぁ
F1じゃないけど
806音速の名無しさん:2009/10/24(土) 03:16:38 ID:LE3iDn0s0
空気が圧縮されることでスプリングになるんじゃなくて
スプリングを圧縮空気に置き換えることでバルブの移動範囲の全体で
スプリングとは違う一定の力を得ているだけに見える。
807音速の名無しさん:2009/10/24(土) 03:19:46 ID:8kAekKiU0
>>806
正確にはそういうことだよ
808音速の名無しさん:2009/10/24(土) 03:23:30 ID:I71pbwKh0
固体スプリングだと、高回転時に共振してハネちゃうんだよな。たしか
809音速の名無しさん:2009/10/24(土) 03:52:31 ID:spBt+vay0
>805
F1でもトライはされてただろ
810音速の名無しさん:2009/10/24(土) 04:16:40 ID:srdoXuUQi
ウィリアムズかどっかがBMだったかと電磁バルブ試してたよね
高回転の制御が出来なくて挫折した。
コイルで開閉しるには低回転も低回転で6000rpmぐらいじゃないと無理じゃない?
それでも制御としては2khzでしないといけない訳だし、そんなに早いバルブないでしょ
811音速の名無しさん:2009/10/24(土) 05:47:25 ID:NlKmUXj8i
>>810
1回転で2回(吸気排気片側だけとして)制御が必要だが6000回転だと1秒で100回転だから制御は200ヘルツで良いんじゃね?
200ヘルツの電磁バルブがあるかは知らないが
812音速の名無しさん:2009/10/24(土) 05:56:04 ID:LE3iDn0s0
ただ磁力で引っ張るだけじゃスプリングと同じになりそうだし
リニアモータでは最後のキレがジジイの小便みたいになりそう。
813音速の名無しさん:2009/10/24(土) 06:50:37 ID:4dm6McxGi
>>805
TS020の悪口はそれまでだ
814音速の名無しさん:2009/10/24(土) 08:23:35 ID:f0po+Fcg0
>>801
電磁石はスイッチングのタイムラグが大きいらしい。
カムの方がナンボかマシ。
815音速の名無しさん:2009/10/24(土) 08:34:19 ID:Jn5ZpGxb0
ご参考
ノンスロットル可変動弁機構
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1184490645/

市販エンジンでの実現の方が速いかな。
816音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:23:45 ID:qD/0qWmC0
>>809
ティレルがやってたのって、そうだっけ?記憶が曖昧なんで
自信ないんだが。
817音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:29:18 ID:xAlrUkkV0
F1エンジンのカムギヤはどっち側についてるの?
レギュレーションで統一されてる?

Fポンエンジンは、トヨタとホンダで違うけれども。
818音速の名無しさん:2009/10/24(土) 12:32:21 ID:Gzcw5ELw0
>>816
ホンダも圧搾空気でのシステムをやっていた。
819音速の名無しさん:2009/10/24(土) 14:37:15 ID:srMZR7JV0
91年だったか92年だったか、ウィリアムズに対抗してやってたな。
でも圧搾空気タンク容量の関係で予選だけだったように記憶している。
820音速の名無しさん:2009/10/24(土) 17:15:43 ID:NaKRDPWoi
質問です
センター部分が両端より持ち上がったリアウイングがあるけど、あれはどういう効果があるんですか?

また逆に両端を持ち上げた場合の効果も教えでください
821音速の名無しさん:2009/10/24(土) 20:42:34 ID:QbjpB5+p0
>>813
あれって失敗作なん?
822音速の名無しさん:2009/10/24(土) 21:36:55 ID:30n4r5ku0
>>813
スレ違いになるが、TS020はパドルシステムに問題があったのではなくミッション自体の耐久性が不足していた
TS020が採用していたメガライン社製パドルシステムは他のワークス勢も採用していた
(そもそも当時はスポーツプロト用パドルシステムをメガラインしか製造してなかった)
823音速の名無しさん:2009/10/24(土) 21:51:45 ID:02WNAyis0
98年仕様はブリッパー付きシーケンシャルMTでシフトダウンのタイミングがシビアだったらしい。
824音速の名無しさん:2009/10/24(土) 21:53:11 ID:88s2iStH0
S101かS101.5も空気圧のパドルシフトを使ってたよね。
825音速の名無しさん:2009/10/25(日) 07:10:35 ID:+nPLYDbB0
>820
空気の抜けかたが違ってくる。ウイングが寝てる部分のほうが空気が抜けやすい
狙ってる効果は車体や狙ってるセッティングで違うはず
826音速の名無しさん:2009/10/25(日) 16:11:10 ID:vXe49Yq8i
>>825
空気の抜け方が違うのはわかるけど、それぞれにどういう効果があるのかがわからないっす。
全体的なセットアップの一部だから一概には言えないかもしれないけど、ドラッグが減るだとか、低速域でダウンフォースアップとかそういう具体的な効果が知りたいっす
827音速の名無しさん:2009/10/25(日) 16:58:32 ID:tSpsyWgW0
>>826
センター部分が持ち上がっているというのが、全体的に下反角をもったウィングという意味なら、
ダウンフォースがロールに対して反発する向きに働く(スタビライザー的な働きをする)というのが
ある。

部分的に上がったり下がったりに関しては、前後の気流を整合させるための措置だろう。
828音速の名無しさん:2009/10/25(日) 17:18:42 ID:qWS/n4ST0
>>825
高さが
センター>両端=ドラッグ低減重視
センター<両端=ダウンフォース重視

インダクションポッドの形状とか果はフロントウィングの影響もあるから一概にはいえないけど。
箱はまた違うよ。
829音速の名無しさん:2009/10/25(日) 17:27:55 ID:C4VgJReli
おおーなるほど!
詳しい説明ありがとうございます
830音速の名無しさん:2009/10/25(日) 21:36:04 ID:QDeHt6r20
ダウンフォースの量が同じでもドラッグが少ない方が良いからねぇ〜
831音速の名無しさん:2009/10/25(日) 22:02:06 ID:+nPLYDbB0
真ん中で支えてて両側が迎え角でかいやつは、高速時にウイングがたわむのを期待してる気がするんだ……
832音速の名無しさん:2009/10/25(日) 22:29:50 ID:QDeHt6r20
あ〜フレキシブルウィング的な考えも入っているかも。
833音速の名無しさん:2009/10/25(日) 22:30:34 ID:t4wgBiYd0
リアウイングの真ん中に付いてる小さいウイングは高速時にウイングの俯角が減るように…
834音速の名無しさん:2009/10/26(月) 00:25:13 ID:RAWGc5On0
そうか、アレに揚力が発生するようにすれば高速時にはウィングを寝かせるように働くな!
835音速の名無しさん:2009/10/26(月) 00:47:32 ID:+no0cRc70
リアウィングを変形させて可変にするのを防ぐために
レギュレーションで加重に対する変形許容量が決まってるんだが
836音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:00:08 ID:oZUIymNB0
その検査に合格しつつってのがこの世界でしょ
837音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:02:40 ID:7BQf8nsG0
その荷重を超える力がかかったときに急激に変化できるように作るのは当たり前w
838音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:09:03 ID:ZnLs4kFD0
まともにレギュレーション通りに解釈してマシン作ったら普通のディフューザーになった訳で。
重箱の隅を突いてレギュレーションの穴を探し出したもん勝ち!
839音速の名無しさん:2009/10/26(月) 01:49:27 ID:lDjFoz0Y0
先生、ダメ人間な俺が今さらの質問をすることをお許しください∩(´・ω・`)

結局、来年は「給油廃止」、「KERS存続」でよろしいんでしょうか?
840音速の名無しさん:2009/10/26(月) 02:01:50 ID:rVEOn2890
>>839
給油は禁止
KERSはレギュレーション上は使えるけど、チーム間の協定でKERSを使わないということで全チームが合意している
841音速の名無しさん:2009/10/26(月) 09:43:48 ID:lDjFoz0Y0
>>840
先生ありがとう。給油禁止かぁ……。んー……。
マシン設計変わるんだろうなあ。

KERSの方もそんなことに? 面白い技術だと思ったんだけどな。
842音速の名無しさん:2009/10/26(月) 10:18:02 ID:zRVh/+JF0
KERS勢がのきなみコケたからしょうがないよ
まあ、ハイテクが売りなはずのF1だし、再来年あたりから復活はあるんだろうけど
843音速の名無しさん:2009/10/26(月) 10:40:14 ID:syPDglgVi
>>842
売りにしてないと思うぞ
844音速の名無しさん:2009/10/26(月) 10:51:01 ID:FU0DhDgIO
来年は今年とそんなに変わらんのかな?
でかいタンクになって重量バランスが変わるだけで
しかし去年までのマシンだせぇ
フロントウイング短いしリアウイングなげえぇし
845音速の名無しさん:2009/10/26(月) 11:45:39 ID:DIduHgTr0
>>844
浜島はタイヤサイズも変わるし、重量配分とスタート時にかなり重くなる事で
車はかなり変わると言ってたな

確かに今はエアロが一番だけど、結局いかに早くタイヤに合わせた車体が
作れるか・セットを出せるか否かがポイントになるのは今年と同じか
846音速の名無しさん:2009/10/26(月) 12:37:29 ID:/ua4NjFB0
>>845
毎年だろ
847音速の名無しさん:2009/10/26(月) 12:51:05 ID:x4WL7z8Q0
>>846
確かにその傾向は毎年同じだけど、BSのコントロールタイヤになって
レースを決定付けるウェイトが遙かに大きくなったよな
848音速の名無しさん:2009/10/26(月) 12:55:15 ID:ajpmnFQa0
>>847
昔はタイヤメーカーで勝敗決まってたけどな
849音速の名無しさん:2009/10/26(月) 13:43:42 ID:9MvccwHJ0
09年は一度に色々変えすぎたから、要素が重なりすぎてわかりにくくなった。
やっぱり同一のレギュに少しずつ改定が入る位が面白いと思うんだが。
今後はそうなっていくのでしょうか。
850音速の名無しさん:2009/10/26(月) 13:58:04 ID:ZnLs4kFD0
>>839
KERSは再来年にOKになり外販品のを買う感じ。

あと、フロントタイヤが細くなると思いますよ。
851音速の名無しさん:2009/10/26(月) 14:19:11 ID:zRVh/+JF0
ま、今年の改訂は成功例に入れていいと思うよ
タイム差は1秒以内ってくらいに詰まったし
マクラーレン、フェラーリの2強はほどよく沈んだし
852音速の名無しさん:2009/10/26(月) 14:21:57 ID:+no0cRc70
でも結局パッシングは増えなかったな
もう全幅半分ぐらいにしろよ
853音速の名無しさん:2009/10/26(月) 14:23:09 ID:kYL8tSxQ0
130Rを7速全開でいけるような車じゃオーバーテイクはなあ…。
854音速の名無しさん:2009/10/26(月) 15:05:05 ID:CmnCfhq+0
後ろについても走れるエアロ、ラインを外れてもグリップの変わらないタイヤ。
が、無いと昔のようには行かないね。
でも、速い奴が簡単に抜いて行ってしまうのも値打ちがないしな。
855音速の名無しさん:2009/10/26(月) 18:59:15 ID:rVEOn2890
>>854
後ろについても走れるエアロは、どんな見た目になってもいいならそこそこいけそうだけど、ラインを外れてもグリップの変わらないタイヤはほぼ不可能だろ。
ライン外れた所はラバーがのってないだけじゃなくて埃とかタイヤカスがあるんだから。
それすらも関係ないくらいグリップ落としまくればあり得るが
856音速の名無しさん:2009/10/26(月) 21:58:23 ID:cpJZmtlY0
スキーの馴らし滑降みたいに、それ担当の働く車がコース上を縦横に走って、全面ラバーを載せまくる
&ゴミを拾いまくるようにすれば、できないことも無いかもしれない。

スケートにあるような、コースメイキングマシンみたいなのを作った方が速いか…
857音速の名無しさん:2009/10/26(月) 23:06:52 ID:rVEOn2890
>>856
いやね、おれがいいたいのはできるできないじゃなくてさ。そりゃ四六時中ゴミ拾いまくってりゃできるだろうけど、非現実的だろ?
それに比べてエアロのセパレートウイングやらディフューザーの制限とかはやろうと思えばできるし現実的ってこと。

ちなみにマシンの走行以外でラバーつけたりしてコースに手を加えるのは禁止だから
858音速の名無しさん:2009/10/26(月) 23:09:31 ID:zRVh/+JF0
タイヤかすとか出ないほどガチガチのタイヤ使うとかどうよ
859音速の名無しさん:2009/10/26(月) 23:52:32 ID:rVEOn2890
>>858
それも>>855の最後の2行で書いたけど、早い話がそういうタイヤ作っちゃえばいいわけよ。タイヤカスでないし、多少路面が汚れてても関係ないくらいの。要するに街乗りレベルのタイヤ。
ただそれもF1ではほぼ不可能だよな。てかもはやF1じゃなくなる。
路面にエンジンパワーも伝えられないし、そんなタイヤならダウンフォース関係ないから、エアロ全面禁止した方がずっとオーバーテイク増える。
860音速の名無しさん:2009/10/26(月) 23:54:47 ID:+no0cRc70
多少の接触は大丈夫なようにカウルもつけようぜ
861音速の名無しさん:2009/10/27(火) 00:32:23 ID:Iv+hGxrD0
キュワキュワスキール音を上げながらコーナーをクリアしていくF1なんて見たくないw
862音速の名無しさん:2009/10/27(火) 00:44:34 ID:yEBuSW0u0
バンやタクシーのタイヤか!
863音速の名無しさん:2009/10/27(火) 04:18:20 ID:1terJCV/0
ついに時代がエイボンに追いついたようだ
864音速の名無しさん:2009/10/27(火) 16:59:18 ID:ceumEb840
ラジコンやってる時にイヤという程タイヤの重要性を思い知った。
タイヤをうまく使えるようにクルマを仕上げないとタイムなんか全然出ないんだよね。
865音速の名無しさん:2009/10/27(火) 17:17:09 ID:6uYAmqgp0
いくらパワーのあるエンジン積んでも、めちゃめちゃダウンフォースつけても、最終的にその力を路面に伝えるのはタイヤだからねー
タイヤを大きくスペックダウンするなら、エンジンだってもっと小さくなってもいいわけだから、それやっちゃうとマイナーカテゴリー以下になるよね
866音速の名無しさん:2009/10/27(火) 18:06:05 ID:tB/Ohq85i
てかF1はトップスピードよりコーナリングって言ってるならエンジン一気に400馬力くらいに落としても問題内だろ
ヘアピン立ち上がりで全開にしても全く滑らなかったりするかもしれんが
867音速の名無しさん:2009/10/27(火) 18:56:18 ID:EGAdu3Jd0
>>866
ヒエラルキーを考えろよ
868音速の名無しさん:2009/10/27(火) 19:05:38 ID:6uYAmqgp0
たしかにw
パワーが全てじゃないけど、モータースポーツの頂点のF1がそこまでレベル下げたら、下位カテゴリーはどうなるんだろうな。底辺フォーミュラなんてカートと勝負できるようになるよ
869音速の名無しさん:2009/10/27(火) 19:47:46 ID:ICS/9kTn0
>>864
どんなに良い車作っても車の性能の7〜8割はタイヤと
言われているからね(同じカテゴリーの車と比較してね)
870音速の名無しさん:2009/10/27(火) 20:40:35 ID:rVyH0NxT0
>>867
大パワーが許される規定ではエンジンにもシャシーにも金がかかるし高度な技術が必要。
そこでまずコンストラクター、レーシングチームのヒエラルキーができる。

上級カテゴリーでのドライバー選抜のために下級カテゴリーを利用することになって
そこでドライバーのヒエラルキーになってくる。

中小コンストラクターが没落して下級カテゴリーがドライバーメインになってくると
実力差をはっきりさせて、コストダウンさせるためにワンメイク化が進んできて
トップフォーミュラ以外はマシン開発競争はなくなってきている。

もうマシンの速度によるカテゴリー間のヒエラルキーは無意味じゃないか。
871音速の名無しさん:2009/10/27(火) 21:29:09 ID:ChXitkPc0
速度だけ言うなら昔からインディカーが上だしな
872音速の名無しさん:2009/10/27(火) 21:33:17 ID:6uYAmqgp0
>>870
読みにくい文章でいまいち言いたいことがわからんけど

ドライバー同士の実力を天秤にかけるだけの話なら、マシンの速度によるカテゴリー間のヒエラルキーはほぼ無意味かもしれんね。

視聴者はドライバー同士の実力の比較をするためだけにF1を見ているのか?生で観戦しに行って、サポートレースと変わらない速さで走ってるF1に魅力があるのか?少なくともF1ドライバーすげーな、人間じゃねえよって思えるレベルは必要だと思う。
873音速の名無しさん:2009/10/27(火) 21:38:57 ID:ouBzcPV5i
gp2が400馬力でf1が580馬力にすれば
まあ力関係は変わらないと思う
874音速の名無しさん:2009/10/27(火) 21:58:12 ID:gE9XSBxv0
>>866
パワー落として誰にでも乗れるマシンにして何が楽しいんだ?
そもそもコーナリングスピード速すぎるのが問題になってるのに
875音速の名無しさん:2009/10/27(火) 22:06:09 ID:H3qOu+A00
やっぱ、グリップ<パワーでドライバーがコーナーごとに
振り回すような方が見てて楽しいし、
ドライバー腕の差も分りやすくなると思うよねぇ

個人的には、ターボありで1500馬力ぐらいあれば楽しそうだと思うw
876音速の名無しさん:2009/10/27(火) 22:09:26 ID:6uYAmqgp0
>>875
ターボ時代知らないから1500psが魅力的かどうかはわからないけど、3LV10時代くらいのパワーはあった方がいいかなーとは思う。
877音速の名無しさん:2009/10/27(火) 22:47:52 ID:UBd1QMoN0
オーバーパワーの方がドライバーの腕が出やすい気がする。
もっともそれ以上にマシンの差が出ちゃうわけだが・・・・
878音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:02:32 ID:sNyIRjnui
1000psの6リッターターボ
GP2用スリック+今のエアロか今のスリック+角度5度の極軽ウイング、ディフューザー無し
暴れるぞ
879音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:04:28 ID:06N/ihcw0
ルマンでも見てろよww
880音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:14:12 ID:ZGqlgPPBi
もう終わったしアウディプジョーの出てないレースを見てもツマンネ
881音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:36:56 ID:6uYAmqgp0
>>878
何がみたいの?
だいたいダウンフォースの大半はボトムで発生させてんだから、ディフューザーなくした上にそんなウイングにしたら暴れる所かまともに走れんよ。1000馬力のエンジンなんてもってのほかw
882音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:41:09 ID:H3+9GGKP0
>>878
ドラッグレースでも見てろ
883音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:45:09 ID:k1x295qY0
>>880
まだ今期は岡山のアジアンル・マンが残ってるよ。
884音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:45:36 ID:iIyRf4K+0
ギアボックス禁止にすればとんでもなく遅くなるだろ
885音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:47:20 ID:SySpaV2u0
コスワースエンジンの戦闘力ってどうなんだろう?

来季のエンジン性能調整は、性能を引き下げる方向のみ認められるわけだよね。
コスワースに合わせることになるのかなぁ?

性能を引き下げるといっても、たとえば馬力を下げれば、燃費は向上すると思うんだけど、
うまく調整できるもんなのかね?
886音速の名無しさん:2009/10/27(火) 23:53:07 ID:k1x295qY0
>>872
大排気量やら過給OKってやれば低コストで大パワーエンジンができるでしょ。
シャシー側も底面形状やウイング類も制約ゆるくすればいい。
ワンメイクでコントロールできるから過剰に速くなることもない。

F3の下あたりから今のF1並のスピードレンジでも問題無いし、ドライバー育成のためならむしろそうすべきと思う。
887音速の名無しさん:2009/10/28(水) 00:01:25 ID:Qvcb0Hkv0
>>884
シューマッハが5速ホールドで走ったときは2秒しか遅くならなかった。
(極端な低速セクションが無かったというのもあるが)
サーキット特性にも大きく左右されるけどギアボックス無しだと3〜4秒落ちという予想だった。
F1のギアは超クロスミッションで普通乗用車の1.5速〜3.5速を7速にしてる感じだとか。

>>885
コスワースは開幕前まで開発が認められるから来年の最強エンジンになる可能性もあるとか。
888音速の名無しさん:2009/10/28(水) 00:06:41 ID:oJUctu5b0
>>886
ただスピードはいきなりF1レベルじゃなくて徐々に上げていく必要があると思うんだよ。
F1ドライバーだっていきなりフォーミュラ乗るんじゃなくてカートから始めるし、実際多くのドライバーがカートは大事って言ってるし。エアロも効いてない純粋なマシンコントロールとかも学ぶべきだし。

あとはレース運営の態勢だね。下位カテゴリーだとF1と同じようなグレード1規格じゃないからF1と同じスピードでクラッシュしたら危険だし、詳しくはわからんけどメディカルヘリも含めてサポート態勢も違うし。
コースもサポートもF1と同じにしようとしたらそれこそ金がかかりすぎて、競技人口激減だよ
889音速の名無しさん:2009/10/28(水) 00:08:39 ID:oJUctu5b0
>>884
走り出しちゃえば問題ないかもしんないけど、ギヤがないと止まった状態から動けないよ
890音速の名無しさん:2009/10/28(水) 00:12:33 ID:oJUctu5b0
連投ごめんね。
>>888の補足

>エアロも効いてない純粋なマシンコントロールとかも学ぶべきだし。

カートだけみたいになっちゃったけど、パワステもエアロも少ない状態から徐々にステップアップした方がいいと思うってことで
891音速の名無しさん:2009/10/28(水) 00:23:22 ID:6ray64o+0
>>888
本当の意味でドライバー同士の勝負になる、アマチュアスポーツとして成立するのはカートレベルまでだろうな。

北米のひどいロードコースでスピードレンジの高いレースやってるのjustinとかで見ると
死生観が欧州とアメリカでは違うんじゃないかとさえ思う。
892音速の名無しさん:2009/10/28(水) 00:43:50 ID:MNeGLsx00
マン島とかあるじゃん
893音速の名無しさん:2009/10/28(水) 14:22:49 ID:fkJnwVNM0
>889
ギヤボックス禁止ってのが変速禁止なのか減速禁止なのかで全然条件違うよな。
894音速の名無しさん:2009/10/28(水) 14:28:10 ID:s86HH2qr0
クラッチをマニュアルにして、ドライバーが根性で半クラスタートさせればOK。

スタートから第一コーナーが手に汗握る我慢比べになるという…
895音速の名無しさん:2009/10/28(水) 15:07:03 ID:oJUctu5b0
>>894
市販車の知識もないんじゃないの?
そんなんで走り出せるギアならトップスピード全然出ないよ。
896音速の名無しさん:2009/10/28(水) 15:17:08 ID:s86HH2qr0
>>895
何いってるの。トップギアだって、やれば出来るよ。
ただし、ものすごい忍耐が必要なだけで。

まあ、間違いなくクラッチの寿命を縮めるから、やってみろとまでは言わないけど。
897音速の名無しさん:2009/10/28(水) 15:22:26 ID:oJUctu5b0
>>896
F1のクラッチでできると思う?
898音速の名無しさん:2009/10/28(水) 15:34:18 ID:HscXfCNb0
ミニ四駆みたいにでっかいスロープから下らせてスタートすればいいんじゃないの。
899音速の名無しさん:2009/10/28(水) 15:36:58 ID:oJUctu5b0
サーキットのどこに作るんだよ。
まじで現実的な思考ができないやつは消えてくれ
900音速の名無しさん:2009/10/28(水) 16:13:39 ID:MNeGLsx00
>>896
F1のトルクバンドが何回転あたりなのかを考えろよ
901音速の名無しさん:2009/10/28(水) 17:23:35 ID:/ScpKdda0
>>887
LMPのディーゼルならシフトチェンジしなくてもペースさほど落ちないらしい。
ブリッピングは燃料使うからスティント伸ばせてロングディスタンスでピットストップ回数減らせる分を考慮しての話かもしれない。
レギュレーション上スティントを満タンから空タンで設定するのがロスが少なくなるから。
902音速の名無しさん:2009/10/29(木) 00:19:13 ID:35K6Exr30
ディーゼルは参戦当初はギアの強度に問題抱えてたくらいの鬼トルクだからなぁ。
そういやWRCのプジョー307だったかもドライバーがギヤは3速でいい、とか言ってたな。
903音速の名無しさん:2009/10/29(木) 00:36:27 ID:R6wDg1990
>>902
3速はねーよw、最初4速だったけど結局5速になった
904音速の名無しさん:2009/10/29(木) 01:10:32 ID:zN3jEKJE0
あれはギアのトラブルが多すぎた事へのグロンホルムの皮肉だっけ?w
905音速の名無しさん:2009/10/30(金) 17:11:04 ID:by37ujoB0
ロータス風洞実験モデル
http://www.fmotor.net/f1/pics3/lotus_prototype_l2.jpg
906音速の名無しさん:2009/10/31(土) 04:44:31 ID:0MVpkgGC0
これで作ったらサイドインパクトテスト、通らないだろうな・・・
907音速の名無しさん:2009/11/03(火) 20:27:22 ID:4VWfs4J/0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091103_dimple/

なんでこの技術をF1では使わんの?
なんかこのスレでも何度か語られてた気がするけど、鮫肌云々とか。
908音速の名無しさん:2009/11/03(火) 20:48:55 ID:7YooZFon0
>>907
後ろの不圧が少なくなるとディフューザーの効果が減って
ダウンフォースが減るから。
空気を乱してドラッグ減すより整流して跳ね上げたいんだろうね。
909音速の名無しさん:2009/11/03(火) 21:54:00 ID:c9EQv9HQ0
>>907
飛行機で使ってないのと同じ理由
910音速の名無しさん:2009/11/03(火) 22:21:37 ID:QUZtcbo/0
テストが、何キロで走ったのかしらんけど、
燃費が10%以上も改善ってのはいくらなんでも眉唾な気がするなぁ・・・
911音速の名無しさん:2009/11/03(火) 23:43:26 ID:+nyeUXvf0
如何見ても計測の誤差
912音速の名無しさん:2009/11/03(火) 23:58:07 ID:FqJSWS0C0
仮に有効だとして、曲率の制限があるからディンプル掘れないしな
市販車だと洗車が面倒とかかっこ悪いとかがあるかと
913音速の名無しさん:2009/11/04(水) 01:31:46 ID:H2TcM1pc0
野球とゴルフ経験者の俺には燃費10%以上改善ってのは、ありえると思う。
914音速の名無しさん:2009/11/04(水) 01:57:41 ID:Tfj8bd390
そもそもディンプルは球形専用のボーテックスジェネレーターだから。
航空機や車に対してはディンプル使い物にならないよ
915音速の名無しさん:2009/11/04(水) 02:07:14 ID:6VbDzC6/0
あれって回転するから効果があるんじゃないの?回転しないなら剥離を生むだけだと思うけど。
そんなことするよりプリウスみたいにボディライン改良した方が効果大きいよ。

あと空気抵抗は速度の二乗に比例するから、高速走るような条件にならないと効果はわかるはずがないんだけど、この実験にはスピードとかの条件が書いてないんだよな
916音速の名無しさん:2009/11/04(水) 07:22:47 ID:JXkdGL9A0
ディンプルとかボーテックスジェネレーターとかは
球、円形状の物に効果があるもの。
前後に長い車とかはデコボコによる空気抵抗が増えるので
車速が速くなるにつれ効果が減ってさらに速くなると抵抗が増える。
917音速の名無しさん:2009/11/04(水) 07:26:50 ID:5aGzb+fj0
…というように、諸説あるので実験してみる。
というのがあの番組の趣旨なんだが…。
918音速の名無しさん:2009/11/04(水) 07:41:52 ID:iM6vxzBQ0
>>916
勘違いしてる様だがディンプルはボーテックスジェネレーターの亜種
ボーテックスジェネレーター自体は航空機でも使われてるF1でも禁止されるまで使ってた
919音速の名無しさん:2009/11/04(水) 10:04:01 ID:JXkdGL9A0
>>918
効果的なところに部分的に使われることはある。
それが空気が表面に沿って流れる範囲の少ない部分=円形に近いという意味。
ボーテックスジェネレーターを表面につけまくった車も飛行機もないよね。

どちらも表面流速を落として巻き込みによる不圧を減らす物だから。
920音速の名無しさん:2009/11/04(水) 10:32:44 ID:9aVzGmlx0
まあ、F1で使われてたボルテックスジェネレータ(渦発生機って直訳したほうが意味わかりやすいな)は
ディンプルみたいな全面に貼付けるものじゃなくて、前タイヤ裏に空気導く感じのシロモノだったわけだが
921音速の名無しさん:2009/11/04(水) 10:54:37 ID:B0BWxG4j0
>>913
野球とゴルフのボールって内燃機関で飛んでたのか・・・
922音速の名無しさん:2009/11/04(水) 11:02:10 ID:JXkdGL9A0
あと、去年まで使ってた車体後部のルーバーも似た様な原理か。
923音速の名無しさん:2009/11/04(水) 11:53:05 ID:CYBb2pac0
渦流がほしそうなところはカーボンの目地がそのまま残ってるように見える。
924音速の名無しさん:2009/11/04(水) 22:22:18 ID:PJBAsOy80
>>919
表面流速を落として巻き込みによる負圧を減らすつうか、
エネルギーを失って剥離する境界層へ外部からエネルギーを与える為に
渦運動を引き起こすのが目的なんだけどね。
流速を落とすんじゃなくて上げてやる為のデバイスだよ
925音速の名無しさん:2009/11/05(木) 00:38:37 ID:v7LCEAuY0
>>924
外部からエネルギーを与えるって所がよく分かんないんだけど・・・

渦運動で引き込まれる時に、流速を速めるだけじゃなくて
外部からも流れをひぱってきて流量も増すって事?
926音速の名無しさん:2009/11/05(木) 00:43:56 ID:M0Cw+R1g0
そう。
927音速の名無しさん:2009/11/05(木) 01:00:51 ID:ipdwe/Cm0
気流ってのは物質表面に近付くほど摩擦で遅くなる
あまりに遅くなると物質の形状によっては気流が逆流してしまう(見かけ上は剥離してるように見える)
そこで渦を作って、物質から離れた速度の速い気流を混ぜ込んで
物質表面の気流速度を上げ剥離を抑えようってのがボーテックスジェネレーター
だからエネルギーってのは速度の事だわな
928音速の名無しさん:2009/11/05(木) 02:34:42 ID:v7LCEAuY0
>>927
その説明だと、上手くやれば流速の失速によるエネルギーロスを
抑えられるどころか、流速、流量を増す事によって
指数関数的にエネルギーを増す事が出来るように思えるんだが・・・

そんなエネルギーどうすんのよ?って話は置いといてそれって可能?
929音速の名無しさん:2009/11/05(木) 03:34:13 ID:aajNRbdS0
>>928
なんか80℃のお湯に20℃の水を混ぜて100℃の熱湯つくるみたいな話だな
930音速の名無しさん:2009/11/05(木) 06:26:41 ID:LmzsEXPl0
>>928
いや、近くの運動エネルギーは増えるけど、そのぶん遠いところの空気の運動エネルギーは減ってるのよ。

それなら、何もしないのと変わらないじゃないかって思うかもしれないけど
車体に貼り付いた遅い空気は、空気の流れ全体を乱すので、それを防止して
滑らかに空気を流すことで、全体的な空気抵抗は減るわけ。
931音速の名無しさん:2009/11/05(木) 11:10:15 ID:HoCTLf+P0
揚力が発生するな
932音速の名無しさん:2009/11/05(木) 11:13:23 ID:O8+kek1M0
>>928
なんか借金暮らしをしてれば社会全体の富は増えるって理論みたいだな。
もちろん>>930が言うように別のところで金(エネルギー)が減ってるわけだ。
933音速の名無しさん:2009/11/06(金) 00:23:12 ID:/oCpittf0
>>932
その説明でなんとなく分ったwww
周辺の総和としてのエネルギー量は変わってない・・・ってか変わる訳ないもんなw

でも、局地的な流動の変化って俺が想像してるよりもずいぶんと大きい・・・のかもね
文系F-1オタがわかるのは、この辺りが限界だ('A`;)
934音速の名無しさん:2009/11/06(金) 05:13:58 ID:BwkMNZcv0
ときどきF1雑誌やサイトに風洞実験のCGとか出てるから、そういうの見れば
どのくらい影響が広まってるかとか、おおまかな流れとかはつかめるかもね
その空気の流れが、走りにどう効いてるのかは、本職でも迷うとこだろうけど
935音速の名無しさん:2009/11/06(金) 16:16:53 ID:eZymKNDW0
そこでイルカペイントですよ。
なにやら次世代型のPC用のファンは回転翼でなくなり、ピエゾで振動させ空気流を作るそうだ。
これを応用して・・・
936音速の名無しさん:2009/11/06(金) 17:55:41 ID:BwkMNZcv0
ネタにマジレスカコワルイんだが、可動空力装置は禁止でありまする
たしか、ラジエターの冷却ファンでもひっかかるんだよな。っていうかファンカーの口実だったし当然か
937音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:06:24 ID:Ss/Gf2gb0
それ以前にそんな微振動が何の足しになるw
938音速の名無しさん:2009/11/06(金) 18:56:21 ID:6nLdiCfA0
よし、お前で実験してやる。ケツを向けろ!
939音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:01:32 ID:APGVtg570
何にしても空力デバイスが減ったところでガチガチサスでメカグリップ取りに行く所を
やわらかアシで大事なとこだけしっかり詰めてチャンピオン取ったロス・ブラウンは
神としか言いようが無いですな。ほとんど実走も出来なかったのに・・・
940音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:09:21 ID:6nLdiCfA0
>大事なとこだけしっかり詰めて
冗談はよせ。
旧ホンダ時代からの莫大な時間と資金と設備を使って作られた、今シーズン最も高価なマシンだぞ>BGP
確か2種類の異なるパッケージを同時に開発してたんだっけか。
941音速の名無しさん:2009/11/06(金) 19:22:35 ID:wSNWJkz70
3じゃなかったっけ?
942音速の名無しさん:2009/11/06(金) 20:36:12 ID:APGVtg570
>>940
だけ、は語弊があったかな。ポイント絞って的なニュアンスで。
高価なマシンかもしれんけど活躍までは確約できないじゃないですか。
確かに08年の来期仕様テストでは今と違うっぽいパッケージでも走ってたね。
943音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:48:13 ID:6nLdiCfA0
>高価なマシンかもしれんけど活躍までは確約できないじゃないですか。
そう言い回しするならすべてのチームに同じことが言えるだろ
944音速の名無しさん:2009/11/06(金) 21:48:59 ID:6nLdiCfA0
そういう言い回しを
945音速の名無しさん:2009/11/07(土) 11:05:35 ID:q3YKle3L0
946音速の名無しさん:2009/11/07(土) 13:47:02 ID:S9MHTFZC0
>>936
87年アデレードで2位フィニッシュしたアイルトンセナが失格になったが、
この時も空力追加物が可動してはならないだった。
そのパーツは「ブレーキダクト」で、規定サイズオーバー。
つまり規定サイズより小さければいい。
今年のウィリアムズなんかはアップライトにあきらかに空力追加物がついてる。

>>937
イルカペイントについては空想の域を出ないがちょっとは調べてみては?
947音速の名無しさん:2009/11/07(土) 15:03:04 ID:r/YzHF6j0
カラーリング楽しみだな〜
948音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:51:46 ID:X3Y+BaMo0
>>940、941
3種類だね。元ネタはブルツ。

ただ、ブルツは
「3つのパッケージをテストして、2つはだめだと分かったから
残りの1つに集中することが出来た」
とか発言していたように思うので、同時開発では無いんでは?

個人的には「3つのパッケージ」=「06、07、08年の各マシン」
だと思ってます。ええ勿論妄想ですとも。
949音速の名無しさん:2009/11/08(日) 11:59:12 ID:3Uji5DYD0
>>948
雑誌か何かでアグリさんだったか
「今走ってるのはスーパーアグリのスタッフが09年用に作ったマシン」
とか見た記憶があるから、
個人的には、イギリスHONDA、栃木HONDA、スーパーアグリの3パッケージだと思ってます。
950音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:22:50 ID:tbaF/ZOKP
単純に異なる3種類のモデルを作って検証したんじゃないの
当時は風洞が4基あった希ガス
951音速の名無しさん:2009/11/08(日) 13:30:07 ID:tbaF/ZOKP
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。 またの機会にどうぞ。。。
あぁぁOCN、スレ立て代行依頼をお願いします。><
952音速の名無しさん:2009/11/08(日) 21:31:10 ID:ARnO2dME0

マニクールのACE風洞がBGPのセカンド用の風洞でしたと

そおす ttp://www.linkedin.com/pub/pascal-mingret/5/928/51b

ACE風洞は ワースリサーチと連動して ALMSのだし

ACE風洞の中心人物は ベン・ウッドだしね
953音速の名無しさん:2009/11/09(月) 11:46:33 ID:nSUqJLnV0
意外にF見てる奴多いのなw

でも結局BGPは半年だけ時代を先取りしてスタートダッシュをかけれたけど
他のチームが時代に追いついたら平凡な車になっちゃったな。
凄い金かけてた割には半年だけの先取りで良かったのか悪かったのか(タイトル取ったから良かったのかな)
で、全く明後日な方向の車を作ってたフェだけが時代に乗れず取り残された感じだけどw

954音速の名無しさん:2009/11/09(月) 13:07:48 ID:7a+jjpUq0
勝てるから手を抜いた(で、来年向けに資金温存とか開発してたとか)と思わなくもない
フェラーリは勝てないから(以下略
955音速の名無しさん:2009/11/09(月) 18:05:18 ID:sGbjA/DG0
それは来年になれば答えがわかることだよな。
956音速の名無しさん:2009/11/09(月) 18:54:28 ID:Dvl66Xiw0
>>953
重タンでのパフォーマンスがよかったことを考えると
給油禁止の来年ではまたアドバンテージがあるんじゃないかとも思える
957音速の名無しさん:2009/11/09(月) 19:22:02 ID:mg5EWBFG0
ロスがまた今年のマシンを早々に開発終えて
かなり早い段階で来期開発に勢力を注いでいた件
958音速の名無しさん:2009/11/09(月) 19:31:52 ID:I/KhnDSv0
>>956
思えばBAR時代からフューエルエフェクトが少ないというのが特長だったなあ。
重くても速いと見るか、軽くなっても伸びないと見るかで大分評価が変わるけどw
959音速の名無しさん:2009/11/09(月) 20:01:28 ID:SJVGdUwYP
あんまり軽くて伸びないようだと、また予選で沈んであぼんという悲劇が繰り返されるだけな気もする
960音速の名無しさん:2009/11/09(月) 20:19:26 ID:xenTkHBC0
>>959
むしろそうなって欲しいw
961音速の名無しさん:2009/11/10(火) 15:19:20 ID:X33ACsTu0
>>958
フューエルエフェクトが少ないのはタイヤをキッチリ使いきれていない可能性が大。

BARは燃料タンク疑惑があったからなぁ。
あの頃のスタート時の燃料〜フューエルエフェクトによるタイムアップ〜ピットイン燃料補給〜ゴール
の燃料搭載変化量をざっくり計算してみると結構面白いよ。
えらい残した状態でゴールしたことになるから。
ルノーとかも同じだった気がする。
あるいは最後のピットストップ長すぎじゃね?
って感じ。


962音速の名無しさん:2009/11/10(火) 20:01:25 ID:SGDz0BI10
燃料タンクの重心の位置を、燃料の移動で自動的に変えるのは違反なのかな?
重タンの時は燃料の位置をなるべく下にして、燃料が少なくなる度に上方に流し込んで、
マシンの重心を一定にする装置。
963音速の名無しさん:2009/11/10(火) 20:03:14 ID:JrQzlDDu0
>>962
可能だし違反ではないが、それをすることによる利点が全く思いつかない
964音速の名無しさん:2009/11/10(火) 20:11:16 ID:SGDz0BI10
>>963
給油禁止レースでの序盤と終盤や、交換したタイヤのグリップの違いによる
マシンのハンドリングの調整が利かないかな?
965音速の名無しさん:2009/11/10(火) 20:12:17 ID:w4Z6v/0x0
>>962
重心は低い方が有利なんだから、
わざわざ重心を持ち上げる機構をつけるのは無駄。
966音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:06:13 ID:OcpjjOiB0
>>964
基本的に重心の高低は低い方が有利だと思うんだ。
ハンドリングの問題を挙げるなら前後の重量バランスだと思うのだが
これも、ほぼ重量バランスの中央に来るようにコックピットの後ろに燃料タンクを
据え付けている以上あまり変わらないはずだし、もしレース中に変化させていきたいので
あれば燃料タンクの位置を前後にずらすだけで重さによる前後バランスの変化は起きる。

しかし、ステアリング特性を一定に保てるようにというほど高度な調整は効かないだろうし
タイヤのグリップバランスの崩れ方はサーキット・コンディション・ドライビングに影響され
それぞれ違うからね。あと、突然起きるデグラデーションによるバランス変化もあるしね。

意図的にポンプなどを使って行おうとした場合には、タンク内の構造の複雑化、ポンプ
の増設によって起こる重量増とスペースの確保に対してメリットが上回ることができるか?
がポイントなのだろうけど、採用するところがないのが答えなのではないだろうか。
あと、この方法の場合レギュレーションに抵触する可能性がある。
昔、違う意図・方法だったがホンダが出走停止を食らった事に近い気がする。
燃料をバラストに使うことを禁止するだか、バラストは固定されていなければならないだか
そんな理由だった気がする。
967音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:10:21 ID:hvu2JGRq0
シャークフィンでさえ重心が高くなるから嫌がるチームもあるくらいだからな。
968音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:23:44 ID:JrQzlDDu0
>>967
シャークフィンは重量300グラムぐらいだとか。
重さは大した事ないけど確かに重心的には嫌な位置にありますね。
10年以上前だと思うがウィリアムズがテストでインダクションポッドの位置に
500グラムのバラスト積んだら0.3秒も遅くなって驚いたなんて話があった。
969音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:31:21 ID:BpKhp8IR0
>>966
ホンダの出走停止って予備タンクをバラストがわりにしてたってやつ?
あれは予備タンクから燃料を抜いた重量が規定重量を下回ったというシンプルな理由だったと思う

970音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:42:12 ID:40av3Ges0
動かしていいんなら、上下より前後とか左右のほうが効くと思う(恐らく前後)
でもたしか規制されてた気がする
971音速の名無しさん:2009/11/11(水) 23:28:52 ID:x79sYyJJ0
>>962
旧ロータスのコーリン・チャップマンのアイデアでそういうのがあったな。
平板状のタンクを底にひいてブレーキングと加速それぞれのピッチング制御を行うやつ。
実戦では使わなかったと思うけど。水タンクだったかな?

燃料タンクとバラストの話と言えば、ティレルの鉛玉事件かな???
972音速の名無しさん:2009/11/11(水) 23:43:12 ID:BeUmgwf20
>>969
罰則受けた理由はそれであってるのだけれど何故その仕組みにしたかは私もよく覚えてない。
基本的にはエンジンパワーを上げるためのギミックだったと思う。
コネクタータンク内の燃料に圧力をかけておく仕組みだったと思うが、その性質上必ず
4kg前後?余計に燃料積んでおく必要がある。(それ以下になると燃料残っててもガス欠するらしい)
消費することの無い燃料だからホンダは車重に含めてたんだが実はNGでしたと。
ちなみにコネクタータンクというのは燃料タンク内に設置されている二次燃料タンクで
タンク内の燃料をポンプでこれに送り込みここからエンジンに燃料を送ります。
F1は強いGがかかるので一次燃料タンクのみだと上手く燃料吸えないケースが出てくる。

>>971
ティレルのは悪質だったから。
水タンク設けてスタート後に中身捨てて最後の給油で燃料と一緒に散弾入れて重量クリアさせる。
始めからインチキ目的でしかないですからね。
973音速の名無しさん:2009/11/12(木) 10:07:14 ID:nWihWSoW0
コネクタータンク?
974音速の名無しさん:2009/11/12(木) 10:51:55 ID:mN1hsleU0
コレクタータンク。
わかってるなら悟ってやりなよ。指摘できてる時点でわかってるんだろ?
万一わかってなかったんなら今覚えてね
975音速の名無しさん:2009/11/12(木) 10:57:16 ID:J9ZvrEr10
BAR007のタンクの件は
当時のレギュで「燃料を全部空にしたときに最低重量を下回ってはいけない」
というレギュではなかったから、じゃあ走行中下回らないいつも溜まってる分は
カウントしなくていいのね、というレギュのスキマを縫ったら、叩かれた。

まあ他のチームもやってたのはご存知の通りで。
976音速の名無しさん:2009/11/12(木) 13:41:18 ID:1gTvMeXb0
ルノーとかマクラーレンの結果を見ると、あれって結局、日本文化的な感覚で争わなかったってのが全てだった気がする。
まともに訴訟に持ち込んでれば、罰せられるような事じゃ無かったんじゃ。
FIA的にもあまりにもまかり通ってるから他のチームも含めて警告のために罰したら、逆らわらず受け入れられてびっくり、
みたいな感じじゃなかろーか。
977音速の名無しさん:2009/11/12(木) 19:40:20 ID:E6mrJ773O
>>962
お前馬鹿?

なんでわざわざ重心を上げるんだ?
978音速の名無しさん:2009/11/12(木) 20:00:58 ID:Rumg2pA70
もしもしはなんで亀レスしちゃうのかな?
979音速の名無しさん:2009/11/13(金) 01:34:32 ID:k6Vbd4Ar0
スタート時に限ればリアのトラクション上がりそうな希ガス。>高重心
980音速の名無しさん:2009/11/13(金) 15:56:12 ID:O0W7A/XVO
来年はルノーの変態マシン見られるのかな?
さんざん引っ張って撤退だったらトヨタよりヒドイかも…
その場合、執行猶予どうなるんだろね?
981音速の名無しさん:2009/11/13(金) 17:09:32 ID:VCoz1MAB0
一年間参加できるのかなあ? ルノー?
そんな余裕があるようにも見えないんだけど。

日産が頑張って支那市場でもうけた銭、全部F1で吹っ飛ぶよ?
982音速の名無しさん:2009/11/13(金) 21:47:49 ID:tkRba0mA0
次スレ建てようとしてみたけどホスト規制で駄目でした。
誰かお願いしますわ。
983音速の名無しさん:2009/11/14(土) 05:26:33 ID:OwgSwzmmP
>>907
スリップストリームができるように規則で強制するってのはありだな。
984音速の名無しさん:2009/11/14(土) 12:32:18 ID:3prfLKlb0
>>983
意味がわからない。スリップ理解してる?
985音速の名無しさん:2009/11/14(土) 12:45:12 ID:yus7nAPa0
>>983
スリップストリームは前車の気流が剥離した領域に入る事で自車の空気抵抗を減らす
ディンプル付けて気流が剥離しないようにしたら(本当に効果あるのかどうかは置いといて)逆にスリップ効かなくなる
986音速の名無しさん:2009/11/14(土) 16:35:51 ID:nbmffc1s0
まだハンフォードデバイスのほうが効果的じゃね?
987音速の名無しさん:2009/11/14(土) 17:29:51 ID:BsasYOe00
ワースデバイスとかって嫌いでしょ
988音速の名無しさん:2009/11/14(土) 19:19:03 ID:mYZrn3Cp0
次スレ
2010 発表された新車を眺めて右往左往するスレ Lap1
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1258193812/

レギュの細かい変更点とかは、わからなかったので他の方にお願いします。
989音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:15:26 ID:OwgSwzmmP
今は乱気流でスリップストリームできないから、ディンプル採用で乱気流が小さくなると思ったんだが。
990音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:23:41 ID:3prfLKlb0
>>989
F1の乱気流はそんなもんで変わるほど小さくない
991音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:25:42 ID:t1kz/A3W0
300km/hの人間ドラマだぞ。ドラマ。
992音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:27:59 ID:BsasYOe00
やっぱリアウィング廃止が良いかな
993音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:28:29 ID:yEMhTbON0
つCDGウイング
994音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:32:08 ID:BsasYOe00
ニックワースさんの1人勝ちになるだろから駄目かな?
995音速の名無しさん:2009/11/14(土) 23:58:01 ID:R6pHRGf40
思えば遠くへ来たもんだ
996音速の名無しさん:2009/11/15(日) 00:03:11 ID:BhkG1lrn0
ハイノーズ禁止
997音速の名無しさん:2009/11/15(日) 00:04:24 ID:iW5d2klU0
恥ずかしいセリフ禁止
998音速の名無しさん:2009/11/15(日) 01:07:29 ID:LWZOPFOh0
給油禁止
999音速の名無しさん:2009/11/15(日) 01:08:23 ID:LWZOPFOh0
うめ
1000音速の名無しさん:2009/11/15(日) 01:18:02 ID:T6ox0Gvg0
本日はここまで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。