【F3】国内外ミドルフォーミュラ総合【F2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
スレが落ちたままの全日本F3。
ユーロF3やイギリスF3などの海外F3。
そして今年から始まったF2。来年開幕予定(?)のGP3。
ワールドシリーズ・バイ・ルノーや、
フォーミュラ・マスター(GP3へ移行?)もあるよ。

F3やF2を議論するスレが無かったので建てました。
GP2、A1、スーパーリーグフォーミュラは専用スレがあるので、
そちらでお願いします。
2音速の名無しさん:2009/07/06(月) 00:48:54 ID:A73ru7nz0
3音速の名無しさん:2009/07/06(月) 08:40:05 ID:LSJeoYuh0
4音速の名無しさん:2009/07/06(月) 11:09:21 ID:eeQApxP8i
しかし、こんなに下位カテゴリー増やして意味あんのかね〜
5音速の名無しさん:2009/07/06(月) 12:45:00 ID:scgJapy7O
いつのまにか井原慶子がルマン フォーミュラに参戦してるな。
6音速の名無しさん:2009/07/06(月) 14:18:25 ID:aaXd6YBx0
>>5
それってガシュナンすら表彰台に立てるようなショボイレースじゃ
なかったっけ?
7音速の名無しさん:2009/07/06(月) 15:21:10 ID:CCsx0P7U0
ミドルフォーミュラってF3も入るんだっけ?
8B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/06(月) 16:26:53 ID:5faj2VeR0
>>1

>>5
それって分類はスポーツカーでは?
ドライバー交代あるし。

>>7
このスレ的には、F1より下で専用スレが無いのは全部
てことだと思いますけど。
9音速の名無しさん:2009/07/06(月) 16:39:58 ID:N4ave/aD0
GBは来年3レース制だって、日本も後追いしたらいいんじゃね?


ttp://www1.as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=20952
10ユニ(・・ ◆35zZnos9Ow :2009/07/06(月) 20:10:40 ID:aQNL595Z0
コストが無駄にハネ上がるし現状で十分でそ。
ただでさえ台数少ないんだから('A`
11音速の名無しさん:2009/07/06(月) 20:45:33 ID:N4ave/aD0
無駄に?

経費増なんてタイヤとガソリン含めた油脂関係くらいだろ?
FNやSGTは2DAY化してるけどF3は金曜日から走ってる
公式テストが減った分、各チームプライベートテストが増えてるし
個々でテストしてるより比較対象がいた方がドライバーの為には良い
12音速の名無しさん:2009/07/06(月) 20:56:44 ID:9PgHgtHD0
F2ではソチェックが総合トップに浮上。赤牛軍団もうちょい頑張れ

誰かF2スパ録画してる人いません?見逃してしまったもので…
13B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/06(月) 20:56:50 ID:5faj2VeR0
開催数を増やすならともかく、レースデイの走行距離を増やすだけなら
コスト的にはあんまり影響ない筈です。
ただタイスケがなぁ。
英F3はメインレースだからいろいろイジれるけど、全日本はFポンの前座が多いから。
前座の都合をメインが考慮するっていうのは普通は無いですよね。

まぁ見る側からして現状だと、フォーミュラ・トムスをこれ以上見せられてもね…
というのはあるけど。
14音速の名無しさん:2009/07/06(月) 21:12:39 ID:N4ave/aD0
>>13
確かにFN併催だとFCJも3レース化って話になりそうな気も・・・

そういえば、全日本で07年?に1大会3レースってやってたな、APだったか?
15音速の名無しさん:2009/07/07(火) 19:12:37 ID:u2ePOyIU0
オートポリスだね。
単独開催なら3レースは出来ると言うか、3レースくらいやってもらわないと
日曜が退屈なんだよね。
土曜は予選×2あってさらに決勝が見れるのに日曜は決勝だけだし、
サポートレースもほとんど無いし。
16B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/08(水) 21:42:24 ID:1N346q6H0
オートポリスや岡山での単独開催時のタイスケ見ると、
日曜がスカスカでこりゃちょっと酷いなと思います。
筑波や仙台ハイランドでやった時は前座でFJとかフォーミュラトヨタとかあって
退屈はしなかったけど。
17音速の名無しさん:2009/07/08(水) 23:20:23 ID:f0Orckwc0
FCJはFNよりF3と同時開催にするのが本筋だと思うがな
正直FNのチーム関係者は注目なんてしてないだろうし
18音速の名無しさん:2009/07/11(土) 02:54:36 ID:mUexGe4S0
ttp://ameblo.jp/pk-racing/entry-10297092484.html
ピエールのブログより。すごいなこれ…
19音速の名無しさん:2009/07/11(土) 10:42:22 ID:R01Icw5d0
>>18
Nクラスなのが残念
20音速の名無しさん:2009/07/11(土) 16:52:49 ID:R01Icw5d0
パンスト案の定失速、今年もマカオは無理なんじゃね?
21音速の名無しさん:2009/07/11(土) 17:00:01 ID:OqWD20Ug0
ケイPPおめ
井口はこのままだと上に上がれないだろうな・・・
22B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/11(土) 19:03:23 ID:ctEvrXtL0
>>18
現場のオペレートはどこがやってるんでしょうねぇ。
私は来月のもてぎに行くのでもちっと綺麗な写真を撮ってきますよ。

ユーロF3だとみんなこんな感じで、特にARTとシグネチャが派手です。
フォーミュラBMWのチームでもつり下げ照明とか使ってる所がある。
逆にイギリスF3だとカーリンとかでも質素ですが。
23音速の名無しさん:2009/07/11(土) 19:28:42 ID:R01Icw5d0
>>22
DTMだよ>ACHIEVEMENT by KCMG
とは言え、かなり歪な体制らしいけど・・・

写真楽しみにしてます。
24音速の名無しさん:2009/07/11(土) 20:29:57 ID:4PzjvpcC0
けいこつ!はグリッド降格になったけど
PPのポイントもキョン弟につくのか?
25音速の名無しさん:2009/07/12(日) 10:31:34 ID:GeJwqC1SO
勝手にピットを通り抜けてグリッドに行く腐女子共が…
マナーは守れよ
守れないから腐女子なんだけどさwww
26音速の名無しさん:2009/07/12(日) 23:24:36 ID:4uaKMImQO
誰か、ミゲイルの画像アップしてくんない?
27音速の名無しさん:2009/07/12(日) 23:53:43 ID:LASFk1ME0
アップできる環境に無いんでここで

現行モデル08年使用

ttp://www.britishf3international.com/gallery.php?action=showImage¶ms%5Bid%5D=2787

GBの公式ギャラリーに07年まであるよ
28音速の名無しさん:2009/07/13(月) 07:16:32 ID:RE7J7EAIO
鈴鹿で観戦してきたけどF3ってカッコイいね…
29音速の名無しさん:2009/07/13(月) 12:52:24 ID:CLDzoVtPO
>>27
サンクス
30音速の名無しさん:2009/07/14(火) 00:08:14 ID:dkOzA+5e0
>>18
F3公式ページにも出てるね。かっこいい。
31音速の名無しさん:2009/07/15(水) 20:27:54 ID:b5bJkIHI0
そういえば、アスマーってどこいったの?
32音速の名無しさん:2009/07/16(木) 14:10:57 ID:+2hgHex60
wikiでみたら去年BMWのテストドライバーだったんだね

F2のゲーム
http://www.virtualr.net/formula-two-first-preview-video/
33音速の名無しさん:2009/07/16(木) 18:20:17 ID:qBzfafQW0
山内が海外レース活動に専念って。
実際に決まっているわけではなさそうだけど・・・

年齢からいってフォーミュラと思うが
考えられるカテゴリーってなんだろう?
34B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/16(木) 19:45:00 ID:ttce7GoR0
どこの誰さんか暫く考えてしまった。
そろそろ世界各地で資金難で脱落するドライバーが出る時期なので、
お金さえあれば途中からでも乗れるシートはあると思いますけど。
それだけではなんとも分からん。
35音速の名無しさん:2009/07/16(木) 20:02:27 ID:qBzfafQW0
>>34
冷静に考えたら、その「脱落」した方なんじゃないかと?
36音速の名無しさん:2009/07/16(木) 22:32:37 ID:3U8d8d4j0
アスマーとキャロルって異様に人気がある気がする
37音速の名無しさん:2009/07/17(金) 18:51:29 ID:D17r8owh0
>>36
気のせいだ

ここでは
アスマー →腐女子氏
キャロル →B米さん

が、有名だったからじゃろ
38音速の名無しさん:2009/07/18(土) 11:26:27 ID:pEfJDgyH0
F2今週なり
39B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/18(土) 19:51:24 ID:ulFzYUmu0
>>36
どう見ても気のせいです。本当に(ry

>>38
四輪なんでも実況って落ちた?
可能なら新たに立ててください。
40音速の名無しさん:2009/07/18(土) 20:39:58 ID:pEfJDgyH0
41B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/18(土) 20:40:30 ID:ulFzYUmu0
失敬。F2実況があるのを忘れてました。
レース1は日本時間23時〜
42音速の名無しさん:2009/07/18(土) 21:11:58 ID:pEfJDgyH0
むう CET+7で22時からでは
43B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/18(土) 21:45:33 ID:ulFzYUmu0
サマータイムを考えてなかった。
>>42が正しいです。
44音速の名無しさん:2009/07/18(土) 22:03:32 ID:pEfJDgyH0
F2放送開始です
45音速の名無しさん:2009/07/19(日) 18:25:44 ID:7bNXo7Ps0
本日は20:30よりF2ブランズハッチのレース2
実況は>>40
46音速の名無しさん:2009/07/20(月) 07:35:14 ID:2E5/9Mf3O
訃報 サーティース死去 まだ18歳だったのに…心よりご冥福をお祈りします。
47音速の名無しさん:2009/07/20(月) 08:15:23 ID:tqsybsSb0
同じく…合掌
48音速の名無しさん:2009/07/20(月) 08:41:08 ID:VtHdaYPJ0
飛んできたタイヤが頭に当たってって、避けようがないよなあ。
不運としかいいようがない。F2マシンはホイールとシャーシをつなぐ
ワイヤーはついてないのかな。ついてても飛んじゃうときは飛んじゃ
うけど。
49音速の名無しさん:2009/07/20(月) 08:41:32 ID:QDtLY4340
ああ・・・朝起きたら最悪の事態になっていたか・・・

合掌
50音速の名無しさん:2009/07/20(月) 12:20:10 ID:d1tsYyPoO
ジョン・サーティースの遺伝子をひしひしと感じさせるいいドライバーだったんだがな。調子も上向きだったし。

若いドライバーの死は辛い。
51音速の名無しさん:2009/07/20(月) 12:49:11 ID:vt79w3PM0
信じられない…がautoaportのトップだしサーティーズの公式サイトにも出てるから事実なんだな。
つい一昨日初表彰台だったのになんてことだ…。
心よりご冥福をお祈りします。

公式サイトで好きなサーキットの一つにブランズハッチを挙げていたそうだ・゚・(ノД`)・゚・。
52音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:12:00 ID:9830FoVB0
>>48
F1だったらアップライトをテザーで強固に繋いでるんだけどなあ・・・
それらしいワイヤーも見えなかったからF2マシンでは装着義務付けされてないのかな。
53音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:24:35 ID:kLSm/MeD0
映像見たけど、そんなものすごい接触には見えなかったのになぁ。
まあ実際タイヤは重いからすごい衝撃だったろうけど。
54音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:48:01 ID:9830FoVB0
>>53
HANSにコクピットプロテクションと保護に関しては厳重だけど、タイヤの接触で
首に対して思わぬ方向から衝撃が加わったかね・・・。
タイヤがほぼ真上からヘルメットに接触して頸椎を圧迫されたとか、そういう感じに見えた。
55音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:49:32 ID:XE0lq8B80
運が悪かったんだろうなあ。
当たり方が本当に悪くて、頸椎が壊れたんだろう。
気の毒だけれど、きわめて珍しいケースだと思う。
でも事故ってそういうものなんだよな。
56音速の名無しさん:2009/07/20(月) 14:50:13 ID:w+XHLSeAO
頭部へのタイヤ直撃と、その直後のクラッシュ、どっちが致命傷だったんだろう…。
57音速の名無しさん:2009/07/20(月) 15:00:22 ID:9830FoVB0
>>55
こういう想定外のケースってのは避けられない所があるからね・・・、
先述のホイールテザーの件が今後問題視されて来る事もあるかもしれん。

>>56
プロテクターとHANSで前後左右方向への衝撃に対しては耐性があるとは思うけど、
タイヤ接触で気絶、その後のウォールクラッシュの衝撃で損傷した頸椎に
保護されてない方向に対して更に致命傷が加えられたって事もあるかもしれんね。
58音速の名無しさん:2009/07/20(月) 15:28:43 ID:Arl8J/8p0
時速200`で飛んできたタイヤを喰らったって事でしょ。
当たり所とかHANSでどうこうできるレベルじゃないような・・・
59音速の名無しさん:2009/07/20(月) 16:41:46 ID:ZRF4HjzFO
ようつべで映像見たけど、サーティースの左リアタイヤも外れてるな。

明らかにホイールにワイヤーなんてつないでないなF2マシン。
現代のマシンにしちゃちょっと問題だろう。
60音速の名無しさん:2009/07/20(月) 17:58:51 ID:L7Kc+WKR0
むしろ今までこういう事故ってあった?
タイヤが直撃するってありそうでなかった感じがする・・・
これは運が悪いとしか言えないのかねえ・・・

61音速の名無しさん:2009/07/20(月) 18:42:16 ID:/EnDNQph0
クラッシュで相手のタイヤがヘルメットに当たる寸前というのはあるけどねえ・・
2007年開幕戦のクルサードとブルツとか。
だいぶ前だけどFポンで本山とコロネルもそんな絡み方をした。
62音速の名無しさん:2009/07/20(月) 19:24:24 ID:VtHdaYPJ0
鈴鹿F1でタイヤが観客席に飛び込んだことがあったけど、あれだってへたすりゃ
大惨事になりかねなかったな。
63音速の名無しさん:2009/07/20(月) 19:46:27 ID:5FUVlJ2xP
>>62
01年のオーストラリアで悲しい事故があったな
64音速の名無しさん:2009/07/20(月) 20:06:52 ID:AqiZDESd0
全部モズレーとパーマーが悪い。この二人も責任とって死ね。
65音速の名無しさん:2009/07/20(月) 20:10:24 ID:ClicorKh0
コスト削減でも安全性の面を削減しちゃあねぇ・・・
モズレーなんてやり方はともかく、安全性に関してはうるさかったくせに・・・・
66音速の名無しさん:2009/07/20(月) 20:19:12 ID:9830FoVB0
F1通信見ると
「F2マシンは、F1の安全性基準に従いウィリアムズF1が設計・製造しており、F1マシンと同じ頭部保護設計を有している。」
ってあるけど、この"F1の安全性基準に従い"ってのはコクピット保護に対してのみなのかな。
ホイールテザーは昨今じゃ比較的メジャーな安全措置だと思ってたんだけども・・・、タイヤが観客席に飛んだり
マシンと接触してってのはカテゴリー問わず考えられる事故の筈だけど。今後突き上げくらいそうだなあ。
67音速の名無しさん:2009/07/20(月) 22:02:54 ID:dKB14Md+0
>>59
知らなかった・・・F2のマシンてヒュンダイ製なのか。orz
68音速の名無しさん:2009/07/20(月) 23:20:28 ID:IFFkiLbO0
あった、ここだったか…
違うスレに書いちまったorz
改めてお悔やみ申し上げる。
何てタイミングだよ、有り得ない直撃だな…
サーティース家はどうなってんだ?
http://www.youtube.com/watch?v=aTDiYS1NVW4
69音速の名無しさん:2009/07/20(月) 23:58:46 ID:6EGfNlHH0
The Return of Formula Two
http://www.fiainstitute.com/media-centre/features/Pages/i-093.aspx
>.....our F2 car incorporates the latest 2009 F1 head surround protection requirements, wheel tethers and even a cockpit light that.....

ということでFIA公式によるとホイールテザーはついていた様子。
テザーはタテ方向の引っ張りに強い(これは目的上当然だわな)がヨコ方向に切断に弱くブチッと切れてしまったというところではないかなあ。

>>68
改めて見なおしてみた。
タイヤが当たったブラックマークはヘルメットのわっかより上についてるから上からに近いね…。
70音速の名無しさん:2009/07/21(火) 00:01:14 ID:WO5xPtSy0
>>69
あらら、テザーは付いてたのか・・・。クラッシュの拍子に隣接するパーツの破片に
切断されたとかそんな感じかね。
レアケースだとは思うけど、原因如何ではF2だけじゃなくて他のカテゴリでも問題になりそうな気がする。
71音速の名無しさん:2009/07/21(火) 01:13:36 ID:X8kZtrau0
>>60
> タイヤが直撃するってありそうでなかった感じがする・・・

ストリートでは数年前に …
72音速の名無しさん:2009/07/21(火) 04:19:31 ID:oUxUcuqx0
佐藤とかも一緒に走ってたんだよなぁ・・
73音速の名無しさん:2009/07/21(火) 13:25:19 ID:TYtDW0Sx0
74音速の名無しさん:2009/07/21(火) 14:52:24 ID:QREx6kae0
テザーはアップライト留めてるだけだからアップライトが破損したらホイール飛んでくでしょ?
ホイール割れればリムだけ飛んでくし、ナットが破損すれば外れるだろうし・・・
完璧な安全策なんて無いんじゃないの?
頭部保護設計は横転した時に地面に当たらないようにってのと
ヘッドパッドで側面直撃と衝撃で頭部が暴れるのを防ぐのが目的かな?
去年か一昨年のアルバートパークで先生が乗り上げた時に結構危なかった。
キャノピーでもないと防げないだろうけど、直撃に耐えると緊急時の脱出に悪影響あるだろうし。
75音速の名無しさん:2009/07/21(火) 14:57:59 ID:wT8TBRJr0
まあ完璧な安全対策なんてない罠、なもんでこの事故を教訓にアップライトの構造や
破損に際してもテザーが切れるのを防げる構造を考えたり、更なる安全対策が
施されていくんだろうなと。
76音速の名無しさん:2009/07/21(火) 16:59:00 ID:5EUAszC00
77音速の名無しさん:2009/07/21(火) 17:37:35 ID:HD88/QMgi
youtube見返したらなんかワイヤー状の物体が見えるね>タイヤ
ブレーキホースかもしれないけど

ホイールテザーのワイヤーはホイール側はナックルみたいだけど、本体側はどこに固定してるんだろ。ギアボックスかな?
78音速の名無しさん:2009/07/21(火) 17:45:57 ID:eK7RcXJC0
動画の最後にはマシン降りて、さらに観客の中を普通に小走りで
ピットに戻るヘンリーの姿が見えるけど、一見、重傷ではなかったのかな?
その後容態が急変したとか?
79音速の名無しさん:2009/07/21(火) 17:50:46 ID:wT8TBRJr0
>>78
赤いペガサスのペペ・ラセール思い出した。小走りで抜けてたのはあれタイヤ飛ばした方のドライバーでしょ。
80音速の名無しさん:2009/07/21(火) 17:51:29 ID:6TcXmP7ti
>>78
あれはヘンリーじゃなくてタイヤ飛ばしたほうの人
8178:2009/07/21(火) 17:51:53 ID:eK7RcXJC0

タイヤ飛ばしたジャック・クラークだった。スマソ。
82音速の名無しさん:2009/07/21(火) 18:16:37 ID:wBACrljlO
>>76
これはひどい
F3どころじゃないなFCJやFRレベルだろ
デザー以前にクルマとしての強度に問題があるでしょ(モノコック以外のね)
この車格でアップライトが鋳物って…
ワンメイクといえコストダウン図りすぎ
83音速の名無しさん:2009/07/21(火) 18:26:04 ID:4v0dEsTA0
アップライトが鋳物で、なぜに強度的に問題あるかね?
84音速の名無しさん:2009/07/21(火) 18:48:48 ID:wBACrljlO
>>83
直接の問題はないよ
品質や強度の均一制って意味では・・・

単純にF3でタイヤにのり上げて腹見せるような絡みかたしても、
その後普通にレースしてることあるけど
このクルマじゃ間違いなくタイヤが飛んでいくでしょ
85音速の名無しさん:2009/07/21(火) 19:38:38 ID:j9M7qVqi0
R:I:P
86音速の名無しさん:2009/07/21(火) 21:23:27 ID:Qifo2SiQ0
具体的にどの辺がダメなのか教えてもらえますか。
サスペンションの作り? モノコックのできですか?
アップライトは鋳造ではだめではないなら、他に何の問題があるの?
コストダウンで、ウイリアムズが妥協したとはちょっと考えられない
んだけど。
87音速の名無しさん:2009/07/21(火) 21:27:31 ID:oUxUcuqx0
安定した状態だったってのは嘘の報道だったのかな?
ほとんど即死だと思うんだが・・
88音速の名無しさん:2009/07/21(火) 21:51:20 ID:iugmngcIP
ブランズハッチではサンチェス車がホーエンタール車の後輪に乗り上げたがホイールがもげたりはしなかった。

ブルノで行われた第2戦のレース1スタートでの多重クラッシュではタイヤがもげていたが。
Formula2 F2 2009 Brno Highlight Race1 and Race2
http://www.youtube.com/watch?v=OsUxqwrUwEM
20秒〜スタートの多重クラッシュ映像。参考にしてくれい。
89音速の名無しさん:2009/07/21(火) 21:58:03 ID:wBACrljlO
>>86
鋳造のアップライトは明らかな妥協だよ
現にアップライトが割れてるし

だいたいタイヤバリアに当たったくらいで
タイヤが飛んでいくクルマみたことある?
この動画中クラッシュした2台共リアタイヤが飛んで行くって・・・
普通の感覚ならタイヤが飛んでいくなんて相当大きなクラッシュだよ
90音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:09:52 ID:f1dkkuRai
おそらく調査の結果「基準は満たしていた」けど「事態を重くみて強度対策します」あたりでFAってところじゃないかな
91音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:27:19 ID:f1dkkuRai
また映像見返してるんだけど、ヘンリー車が止まる瞬間。。

もしかしてヘンリー、アクセルふんだまま。。。? (泣
92音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:42:00 ID:WO5xPtSy0
>>91
右リアタイヤ回ってるように見えるよね。
踏み込んだままで気を失うか絶命しちゃったのかな・・・
93音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:54:30 ID:v2lHKY4r0
トム・プライスと同じ状況か>踏み続ける
94音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:58:20 ID:uFMtlx2N0
もともとF2って確か年間ランニングコストが数千万円台で収まる(FIAかバーニーあたりの試算上)ように作られたカテゴリーだったはず。
それ考えるとウィリアムズよりそのぐらいの予算でマシン作らせた方に問題があるんじゃないかと思うんだけど。
95音速の名無しさん:2009/07/21(火) 22:59:16 ID:fSQ6bgLy0
唯一不明な点は
直撃くらってアクセル踏みっぱなしの筈なのに
正面からウォールに激突してなんでフロントウイングに損傷がないんだろう
96音速の名無しさん:2009/07/21(火) 23:05:24 ID:WO5xPtSy0
>>95
コースアウトしたトコでリアが膨らんでリアタイヤ付近からウォールにクラッシュして
Rタイヤ→サイドポンツーン→Fタイヤ後方まで接触した所でウォールから離れつつ滑っていってる感じ。

アクセル踏みっぱなしだったからリアタイヤがコースから外れた時点でグリップ無くなってテールスライドしたんじゃないかな。
97音速の名無しさん:2009/07/22(水) 00:01:56 ID:J3j7ZHHJ0
>>94
F2はモズレー&FIA中心だったかと

今回サーティーズの悲劇で目立たなくなってしまったがF2はレース運営の
gdgdさも露呈していたな。
98音速の名無しさん:2009/07/22(水) 07:32:35 ID:vypB7c9X0
結局ワイヤーはついてたのかついてなかったのかどっちなんだ…。
サイトによって言ってる事が違う。
99音速の名無しさん:2009/07/22(水) 15:03:05 ID:H7C7BAOy0
>>98
ジャック・クラーク(タイヤ飛ばした方)のクラッシュ時の写真ないかなと思って
探してるけど何処にもない…。

つか、クラークのもサーティースのも左リアタイヤ吹っ飛んでるんだよな、
サーティースのもクラッシュ後少しブレーキホースか何かで繋がってるような
雰囲気があってその後すぐに外れ飛んでる。テザー付きなら初回の衝撃で
千切れてなければそのまま繋がってそうだし、そもそも2台とものテザーが
あっさり切れてるとしたら、それはそれで問題だと思うんだけど…
100音速の名無しさん:2009/07/22(水) 15:26:18 ID:e8XnhjXm0
全盛期の三沢さんなら受身が取れた
101音速の名無しさん:2009/07/22(水) 16:45:24 ID:DdVHK6L/0
>>98

>>76の上から5番目のクラッシュ車両を見る限り、付いてない
フロントは1番目の画像で一本は確認できるけど・・・

ホイールデザーってF3でもレギュレーションで各輪2本だからねぇ・・・
102音速の名無しさん:2009/07/22(水) 16:54:44 ID:H7C7BAOy0
>>101
あらら、付いて無いっぽいね…。コスト削減で非装着なのかな。
F3が二本付けてるってのは万が一一本が切れた際の為の保険としてって感じ?
103音速の名無しさん:2009/07/22(水) 17:37:42 ID:Wq/678X10
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/koto_010/
104音速の名無しさん:2009/07/22(水) 17:48:50 ID:iReLrL1nO
F2も今季限りで早々に終了かな…?
105音速の名無しさん:2009/07/22(水) 19:14:23 ID:qq9Pgbfd0
改良すべきところは調査して直して継続するだろうね。
なんかあると、すぐやめやめとなるのは日本人の特性なのかな。
今年色々のとこで撤退していったのは日本のメーカーばかり。
106音速の名無しさん:2009/07/22(水) 19:29:06 ID:ViWrQN/g0
うわ、不幸な事故あったんだな。ご冥福をお祈りするしかないわ(-人-)
107B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/22(水) 19:49:50 ID:cqr0pJI10
シリーズがこの先も続いていくのはいいんだけど。
あのアバウトな運営、レース展開も全部ひっくるめてアリとして見ていた身としては、
もう同じような感覚で楽しむことはできないやと思うわけです。
108音速の名無しさん:2009/07/22(水) 19:51:01 ID:DdVHK6L/0
>>102
2本義務付けは07年まで(05年の安全規定?)でした
08年からは強度も厳しくなって取り付け部の屈曲半径まで規定されてる
1本でもいいけど2本分の強度がいるみたい・・・

でもF2ってF3より格上なんだよね?当然安全規定も・・・
109音速の名無しさん:2009/07/22(水) 19:56:08 ID:DdVHK6L/0
>>107
ちなみに運営は何処がやってるの?
>>76の画像のピット設営やパーテーション見ると一括管理してるっぽいけど・・・
FCJみたいな感じなの?
110音速の名無しさん:2009/07/22(水) 20:07:13 ID:qq9Pgbfd0
ジョナソン・パーマーのモータースポ−ツビジョン(MSV)がシリーズを一括
管理してる。
ここは、今回のブランズハッチやなどイギリスのサーキットも何箇所か所
有してる。


111音速の名無しさん:2009/07/22(水) 20:13:20 ID:H7C7BAOy0
>>108
なるほど…。あちこちの日本語記事見るとテザーは付いてて、それでも駄目だったみたいな感じの話になってるけど
どうにもなあ・・・。ホイール脱落による二次被害は今更言うまでも無いケースだし、テザーの重要性をスルーしてたとは
思いにくいんだけど・・・。

コックピットプロテクションの効果とかHANSの事も考えて、観客席にさえ飛びこまなきゃ
仮にタイヤ脱落しても過去の事例程の被害はないと踏んでたりしたのかな?

今は兎も角、これかつてのセナの事故論争みたいに尾を引くんじゃないかって気がするんだけど。
112B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/22(水) 20:17:21 ID:cqr0pJI10
>>109
そう。FCJよりはキッチリしてますけどね。
マシンの管理は完全に一括。
全車が同じファクトリーで一様にメンテされる。
メカニックとエンジニアは主催者がまとめて雇い、各車にランダムに配置。
マシンシャッフルは無いけど担当エンジニアをシャッフルする。
個別にセッティングできる範囲は限られる。(FCJよりははるかにイジれる箇所は多い)
113音速の名無しさん:2009/07/22(水) 20:22:51 ID:Q4SGZREL0
F2にはジョナサン・パーマーの息子も参戦しているのですか?
このシリーズでランキング上位に来たときの特典はそれなりに魅力ですが
厳しく言えば、安くともこんなチャチな車ならば
それを嫌って敬遠するドライバーも今よりさらに増え
結果的にシリーズのレベル自体がもっと下がるような感じもしますが
114音速の名無しさん:2009/07/22(水) 21:40:13 ID:DdVHK6L/0
>>110
>>112

サンキュです

>>111
これは深読みかもしれないけど
あのクラッシュ画像見てておもったんだけど日付が(6/27?)
アーム類はたいした曲がりもないわりにアップライトとT/Mケースの壊れ方が酷い
クラッシュの度にT/M交換じゃ金が・・・
ってことでアーム自体の強度を落としたんではないかと・・・
それが落としすぎたために今回の(7/19?)レースではクラッシュ→タイヤ離脱が頻発したんじゃないかと・・・

まあ、クラッシュの加減や当り方にもよるだろうし
それまでのレースをすべて見ていたわけではないので前からあったことなのかも知れないが・・・
115音速の名無しさん:2009/07/22(水) 21:54:47 ID:qq9Pgbfd0
この画像だけでは分からないよな。
真後ろからクラッシュしたらトランスミッションケースの破損が大きくて
アームはそうでもないだろうし。
アームの強度を落としてもあまり意味はないと思うが。



116音速の名無しさん:2009/07/22(水) 22:41:19 ID:hOAurqMP0
>>114
いやいやいや、それならそれでテザーがアッサリ切れちゃうのはやばくない?
それも二台ともタイヤが飛んじゃうようだと余計に。

タイヤが跳ねてドライバーの脳天を直撃というパターンは相当運が悪いにしても
やっぱタイヤが飛ばなければなんでもないクラッシュと言う事で済むケースだし。
117音速の名無しさん:2009/07/22(水) 23:09:58 ID:DdVHK6L/0
>>115
確かに真後ろから刺さったっぽいですね・・・

>>116
個人的にはデザーは付いてなっかったと見てる
118音速の名無しさん:2009/07/22(水) 23:15:31 ID:hOAurqMP0
>>117
>>116は付いてたらという前提で書いてみた物ね。動画見る限りは俺もテザーは付いてないかなとは思ってる。
テザーが付いてて千切れたなら、アームから抜けたり千切れたテザーが暴れる様子が見えてても
おかしくないかなと思ってるし、ああもアッサリタイヤが飛んじゃう事は無かったかなと。
119音速の名無しさん:2009/07/22(水) 23:39:17 ID:DdVHK6L/0
起こってから言うのもなんだけど、これは人災だよな・・・
最初聞いたとき「相当運が悪い」と思ったけど、そうでもないよな・・・

まさか、主催者一括管理の単独開催ってことは車検も内輪でグダグダだったんじゃ?
120音速の名無しさん:2009/07/23(木) 08:22:45 ID:QCDu833b0
>>
MTだからアクセル離してもギア入ってれば動くじゃん?
んで、グラベルでスタックしてたから余計な抵抗無くホイール動いてたんじゃね?
121音速の名無しさん:2009/07/23(木) 08:23:44 ID:QCDu833b0
すまんミスった
>>95
122音速の名無しさん:2009/07/23(木) 08:36:44 ID:XeFoY7kN0
あの速度ということは高いギアに入っていただろうから、
さすがにアイドリングで空転はしないだろう。
123音速の名無しさん:2009/07/23(木) 16:45:25 ID:cWcHPI5/0
マシンが200`+ホイールが5`くらいかね。
205`のスピードでホイールにヘディングした感じか。。。
何たる不運、うまい具合に、頭部と跳ねて転がってきたホイールが当たるなんて…
124音速の名無しさん:2009/07/23(木) 18:42:33 ID:N/r+QM9NO
高速でホイールが頭に当たる→失神→クラッシュ→合掌
125音速の名無しさん:2009/07/24(金) 23:57:14 ID:wLAMoqjr0
20歳の大学生がF3レーサーになるにはどうすればいい?
126音速の名無しさん:2009/07/25(土) 00:02:19 ID:EZMOoPOg0
1000万持ってチーム行けば話くらいは聞いてもらえそうw
127音速の名無しさん:2009/07/25(土) 00:03:19 ID:mpG7nlbG0
1000万円じゃあFCJも乗れないんじゃね?
128音速の名無しさん:2009/07/25(土) 00:05:32 ID:MPatn0u90
親が金持ちなら出れるよw
129音速の名無しさん:2009/07/25(土) 00:11:26 ID:yJf+KTzz0
FCJは、8,925,000円だってさ。
130音速の名無しさん:2009/07/25(土) 00:37:49 ID:hqxIn/Qz0
1000万か…
お金でなんとかなるもんなの?
131音速の名無しさん:2009/07/25(土) 01:58:13 ID:foICcsy50
話をぶった切るようだが、去年全日本F3のナショナルクラスに出てたザヒール・アリがドイツF3に出てるね。
成績は・・・。
132音速の名無しさん:2009/07/25(土) 14:31:50 ID:zDBf8zjg0
>>125
これまでの成績がF3に乗れるか乗れないかに左右されるんじゃね?
F3に乗れるだけの技術と体力が無けりゃレースにならん
特にCクラスはキツイらしいよ
133音速の名無しさん:2009/07/26(日) 16:28:19 ID:/0Qr7ICT0
>>125
もろもろで3000万はいるだろ
134音速の名無しさん:2009/07/27(月) 02:06:51 ID:LofXZCU80
3000万はさすがに無理。
FCJからならお金あればいけるかな?
135音速の名無しさん:2009/07/27(月) 02:14:06 ID:J4eHHhda0
>>134
ネタじゃなくてマジなのか?

ちなみにカートかF4、SFJの経験は?
136音速の名無しさん:2009/07/27(月) 19:59:53 ID:LofXZCU80
経験無し。お金なら有るが…けど3000万は無理。
137音速の名無しさん:2009/07/27(月) 20:03:41 ID:fn6n4oGe0
>>136
FCJはとりあえず8,925,000円用意すれば参戦できる。
ただし、F4やSRS-Fなんかからのスカラシップを受けてステップアップしてる連中ばっかなので、
実際にエントリーできるかどうかは疑問。
138音速の名無しさん:2009/07/27(月) 20:28:09 ID:Xedq/jan0
>>136
まじめな話、3000万も出せないのに「金有る」はおかしいぞ
139音速の名無しさん:2009/07/28(火) 19:05:25 ID:+ie93TpM0
ミニロトでも当ったか?
140音速の名無しさん:2009/07/28(火) 20:24:48 ID:ydIdgJHX0
庶民は1000万以上有れば「金有る」なんだよ。
141音速の名無しさん:2009/07/28(火) 20:59:06 ID:xD24lP/60
ホンダ、入門フォーミュラマシン開発…115万円
http://news.livedoor.com/article/detail/4270150/
2009年07月27日22時03分 / 提供:Response

米国ホンダの関連会社、HPD(ホンダ・パフォーマンス・デベロップメント)は24日、フォーミュラレース
のエントリーマシン、「FFプロトタイプ」を発表した。『フィット』用の1.5リットルエンジンを積み、1万2000
ドル(約115万円)を下回る低価格で販売される。
ホンダは米国でSCCA(スポーツ・カー・クラブ・オブアメリカ)の公認を受けて、フォーミュラマシンに
よる入門レースに参戦中。長年、1.6リットルの「Kent」エンジンを搭載してきた。
今回、ホンダはこのエンジンを一新。フィット用の「L15A」型1.5リットル直4エンジンをベースに開発す
ることで、マシンの価格を引き下げ、入門レースとしての門戸を拡大する。
マシンはキット状態で販売され、キットにはエンジン、吸排気系ユニット、ドライサンプオイルシステム、
リストリクター、コンピューター、シャシーなどが含まれる。フィット用のエンジンは、現行の「スイフト
DB-1」シャシーにボルトオン装着。キット価格は正式決定されていないが、米国ホンダは1万2000ドル
(約115万円)程度での販売を予定しており、顧客がメンテナンスに支払う費用も大幅に削減するという。
莫大なコストを理由にF1から撤退したホンダだが、モータースポーツの裾野を広げる活動には積極的。
グローバルモデルのフィットの他に、日本では『フリード』にも搭載される1.5リットルエンジンだからこそ、
実現できた低価格といえそうだ。
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4270150/?img_id=739846
http://news.livedoor.com/article/image_detail/4270150/?img_id=739847
142B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/28(火) 21:27:52 ID:0uLHBbNn0
>>140
レースの世界で言う金持ちって、それこそ王侯貴族レベルの話ですしねぇ。
資金難で云々…と言ってもレースに必要な莫大なお金を工面できないってだけで、
世間一般から見れば充分に金持ちという人が多い。

>>141
ただのフォーミュラ・フォード・ケントやん、と思ったらエンジンを新しくしたのね。
シャーシは昔からあるヤツだし、この記事のタイトルはちょっと違うと思うけど。
日本のFJ1600のエンジンが足りなくなって、ホンダ搭載のS-FJになったのと
同じようなもんなのかな?
143音速の名無しさん:2009/07/28(火) 21:29:39 ID:LpKQd2FL0
で、ホンダは何がしたいの?
144音速の名無しさん:2009/07/28(火) 21:35:46 ID:8//79NZQ0
>>142

>日本のFJ1600のエンジンが足りなくなって、ホンダ搭載のS-FJになったのと同じようなもんなのかな?

同じようなもんだけど、ドライサンプ化はえらい協力的っていうか・・・
SFJの時に出来てればもっと良いカテになっただろうに
145B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/28(火) 22:26:48 ID:0uLHBbNn0
>>143
下のカテゴリもサポートしてますよってアピールになると思います。
これでアメリカのオープンホイールはほとんどが日本メーカーのエンジンに
なったんじゃないかな?
146音速の名無しさん:2009/07/28(火) 22:59:20 ID:z1kfeZoN0
このスイフトって、FN09を造ったSwiftEngineering?
147音速の名無しさん:2009/07/29(水) 09:24:47 ID:CkxwuNcK0
>>146
じゃないのかなあ、スイフトのオフィシャルサイトには載ってないっぽいけど。
てかDB-1ってデビューは相当古いマシンかコレ。1985年とか…
http://www.race-cars.com/carsold/swift/db1082/db1082ss.htm

てかマツダの風籟も実製作はスイフトだったのね…、ケレン味のあるデザイン得意だなあ。
148フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/07/29(水) 11:29:33 ID:VO2pbbXK0
>141 の画像のサス自体ロッキングアームだしな。
単にエンジン載せ換えなだけだな。

実はコンバージョンキットだったりしてw
149音速の名無しさん:2009/07/29(水) 16:07:08 ID:fU093qj70
MRなのに「FF」とはこれいかに?
150音速の名無しさん:2009/07/29(水) 19:00:53 ID:H/qMkBBW0
Formula Ford
151音速の名無しさん:2009/07/30(木) 14:47:16 ID:pOgk43D20
スリボン安田のHP上のF3スケジュールが「MACAO」になっている件について
152音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:31:52 ID:s3Ce9A4VO
関口かわいそ
153音速の名無しさん:2009/07/30(木) 22:41:51 ID:hCrsNM7K0
スペル間違いのことか、思い上がりもいいかげんにしろってことなのか?
154B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/07/31(金) 22:49:57 ID:ZnWPdJde0
アルゲルサーリってほんとにWSRに出場し続けるのね。
さっきアルガルヴェのフリー走行の結果見て驚きました。
155音速の名無しさん:2009/07/31(金) 23:22:16 ID:vJsoRPvW0
アルゲスアリってWSRでも上位は上位レベルだと思うが・・・
同僚のTurvey(彼も08BF3上位だな)より下なのはどうよ
156B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/01(土) 19:09:55 ID:SfpmSuNu0
>>155
F1乗って覚醒したか。昨日の予選で初PP取りました。
157音速の名無しさん:2009/08/01(土) 19:57:25 ID:IYAUr9S/0
19だといきなり覚醒したりすることがありうるからな。
158音速の名無しさん:2009/08/03(月) 11:14:36 ID:NBKUixbZ0
アルグエルスアリ?
アルゲスアリ?
アルゲルサーリ?
実際何て発音するのかな?
カート時代は「アグエスアリ」と思ってたよー(たしかJKにそう書いてあった気が…)
159音速の名無しさん:2009/08/03(月) 11:27:13 ID:QcvB/sGI0
23台中21台ペナルティかよw
160音速の名無しさん:2009/08/03(月) 16:12:00 ID:9+JAPFQ00
>>158
アにイントネーションがある発音で「アルゲルスォリ」だって
ttp://www.f1-stinger.com/news/2009/07/post-354.html
161音速の名無しさん:2009/08/09(日) 23:01:29 ID:nvzAmAz/0
コッツォリーノ勝ちましたね
162音速の名無しさん:2009/08/09(日) 23:12:07 ID:xeDKH2PO0
日本語ペラペラでしたね。
163音速の名無しさん:2009/08/10(月) 00:56:15 ID:QkP6WIno0
地味に応援してたから嬉しい
164音速の名無しさん:2009/08/10(月) 12:20:43 ID:+T+wEfIR0
イギリスやオランダのジャーナリストたちは
アルゲサーリ、アルゲッサーリと呼んでいますね
デビュー戦を順位はともかくきちんと完走したことで評価も高いようです
165B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/10(月) 20:56:05 ID:oxPTzKj/0
>>162
仕事で行けなかったんだけど、ここ数戦の躍進の理由とか
現地でなんか言ってませんでしたか。
エンジンが良くなったのか、ドライバーのウデなのか。
166音速の名無しさん:2009/08/10(月) 23:34:45 ID:rExXVuJv0
日曜日の表彰台のインタビューでは、調子が良かった、家族が応援してくれたおかげなどしか言ってなかったと
思います。うろ覚えですみません。

167音速の名無しさん:2009/08/11(火) 02:24:55 ID:+WAYbQxo0
戸田で今のトムス下すって結構すごいんじゃない?
なんか今回からタイヤが代わってどうこう言ってたけど。
168音速の名無しさん:2009/08/11(火) 14:48:12 ID:5K7A6kPs0
>>162
ペラペラの上にやたらと喋るイメージだな。
英語でもイタリア語でも日本語でもマシンガンのように喋っているのを見た事がある。
169音速の名無しさん:2009/08/14(金) 08:25:17 ID:GKwY+r/hO
もてぎで初めてF3を観ましたが、エンジンはマフラー無しですかね?
Fポンより迫力が感じられました…
170音速の名無しさん:2009/08/15(土) 23:27:47 ID:DaN0r+YO0
明日はF2ドニントン決勝です
171B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/16(日) 00:36:06 ID:ztEQf7RJ0
Nakajima claims his maiden British F3 pole
http://www.fota.co.uk/news.php?action=showArticle¶ms%5Bid%5D=981
きたー
172音速の名無しさん:2009/08/16(日) 00:40:17 ID:RTHO91jT0
おお
173音速の名無しさん:2009/08/17(月) 21:44:57 ID:AAHQ08Sg0
2位でした〜。
174B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/17(月) 22:06:22 ID:PA6ZBkoO0
ブッちぎられでしたね。
本人のブログにもチームのリリースにもあるけど、カウルが外れかかって
ペースが上がらなかったんだそーな。
175音速の名無しさん:2009/08/17(月) 22:27:59 ID:a5zbUFU60
>>171
メイデンポールとな

中嶋は欧州大型フォーミュラ進出あるのかね。それともF3終わったら日本送還?
やっぱり塚越をなぜ(ryという思いは消えない
176音速の名無しさん:2009/08/18(火) 21:14:51 ID:gMkycfCC0
どうなんだろ、ホンダが大祐にユーロでなくてイギリスF3を選んだのは、
今年のユーロがDTMと全く同じドイツのサーキット主体になったのがあ
ったんだろうけど。レベルはどっちが高いのかね。
でも、ホンダはF1止めちゃったから、あとは自分で切り開くしかない。
インディへ連れてくのは勘弁して欲しいが。
塚越はただ海外行くのが好きじゃなかったんじゃないの。
177音速の名無しさん:2009/08/18(火) 22:02:53 ID:SlLm3KqS0
F2でのサーティースの事故からもう一ヶ月がたつのか・・・
178音速の名無しさん:2009/08/19(水) 01:59:04 ID:iZXnL/Je0
>>176

>レベルはどっちが高いのかね。

まだユーロなんじゃないかと愚考。

>ホンダはF1止めちゃったから、あとは自分で切り開くしかない。

だなあ。無理そうだな(´・ω・`)

>塚越はただ海外行くのが好きじゃなかったんじゃないの。

上位チームでテストして好タイム出したり行く気満々だったと思うんだがなあ。
ホンダF1撤退でやむなく日本にシート用意して帰国ってことじゃないかなと。
179音速の名無しさん:2009/08/19(水) 09:21:31 ID:Wl3RKSJO0
塚越にホンダから離れてやっていく選択肢はなかったの?

IRLの武藤もそうだけど「ホンダがこれに乗れっていうんで乗りました」って感じがなんとも
180音速の名無しさん:2009/08/19(水) 09:45:06 ID:f1YDFx8Q0
そんなことをやって、成功した選手がいるなら聞いてみたい。
181音速の名無しさん:2009/08/19(水) 10:18:00 ID:Wl3RKSJO0
現役F1ドライバーだとマーク・ウェバー、ロベルト・クビカが
自動車メーカーからの支援を受けながらも
そこから離れていく道を自分から選んだのでは
182音速の名無しさん:2009/08/19(水) 20:24:15 ID:Q9DIqdKE0
二人ともF1への道が開けたからでしょ?
183音速の名無しさん:2009/08/19(水) 21:26:08 ID:iZXnL/Je0
>>181
ウェバーはメルセデス離脱後オースラリア繋がりでポール兄貴のアロウズのジュニア
チーム(F3000)、そして多分その次の年ぐらいにベネトンのテスターになってフラビオ
がマネージャーになってる。
てかそもそもメルセデズにいたのもF1へ行くためでなく耐久、GTドライバーとしてだったはずだし。

クビカのRDD離脱後の歩みはかなり特異な事例だと思う。骨折しながらF3初出走初優勝、
伸び悩んで転出したWSRでチャンピオン、ご褒美テストで関係者の注目を集め(これは異例
大抵ただの体験走行で終わる)カーリンの残り1枠で出た1年ぶりのマカオで快走。
んでタイセンに気に入られて契約の運びとなるわけだ。当時第三ドライバーの金曜出走が
認められていたのも追い風になっただろう。
要するに絶好のタイミングで結果を出し続けたわけだ。

つーわけで、参考にするには厳しいものがあると思う。ポール兄さんみたいな日本人は今の欧州
フォーミュラ界には多分いないしクビカのように都合よく結果を出し続けるのもそう簡単じゃない。
第一独力では比較的安いと言われるWSRの上位で年間参戦できるだけの資金捻出も困難だろう。
GP2はたぶん無理。

可能性があるとすればF2だと思う。
あとはIFMかなあ…。でもワンメイクに近いF2のが腕さえあれば結果は出しやすいはず。
184音速の名無しさん:2009/08/23(日) 02:24:52 ID:SNE2oNvIO
>>183

内容的には同意見ですが

> 可能性があるとすればF2だと思う。
> あとはIFMかなあ…。でもワンメイクに近いF2のが腕さえあれば結果は出しやすいはず。

の部分だけ?ですね

IMFもワンメイクの筈ですし、今後F2が繁栄して行くとは思えません。それよりは未知数の部分があるもののGP3が将来につながると思います。
185音速の名無しさん:2009/08/23(日) 12:21:59 ID:DlJwnjOk0
>>183-184
それだとFポンがベストな選択に思えてくるわ
186音速の名無しさん:2009/08/23(日) 12:33:18 ID:Tzt8DNva0
F2のメリットはチャンプになるとご褒美テストでウィリアムズに乗せてもらえなかったっけ?
メーカーの後押しがないドライバーにとってはそれはかなりのメリットだと思う。
もし、いいアピールできればリザーブドライバーになれる可能性もあるわけだから。

FポンもチャンプとかになったらF1テストの権利与えるとかすればよかったんだが。
もう、ホンダもいない状況じゃ意味ないけど。
187音速の名無しさん:2009/08/23(日) 12:53:35 ID:bYbI86F30
>>185
皆F1への可能性を語ってるのに
Fポンがベストってそれはないわー
188音速の名無しさん:2009/08/23(日) 13:13:52 ID:DlJwnjOk0
>>187
GP2がだめって前提ならFポンだって選択肢の一つだろ?

F2は糞車wだしIFMだって関口でも先が無かったわけだ
夢物語かも知れんが
Fポンで圧倒的な速さ見せてホンダの気持ちを変えさせるのが、現状で一番可能性があるんじゃね?
(それも出来てないけど・・・)
189音速の名無しさん:2009/08/23(日) 13:48:34 ID:TCvyr05mP
ホンダはスーパーリーグフォーミュラに参戦しなさい
金出すにしてもF1の時に比べたら屁のカッパ
鈴鹿に誘致してくれてドラが塚越ならなお良し
私はV12サウンドが聞きたいのだ
190音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:01:02 ID:SNE2oNvIO
>>188

あんたなんにも解って無いね

関口が上に行けないのは実力がなくてIMFでチャンプ争いできなかった事と人間性の問題じゃ無いか?

FNで幾ら速くたってF1に行くにはヨーロッパでのレース経験なけりゃ絶対駄目。
191音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:06:20 ID:SNE2oNvIO
>>189

なんたもチンプンカンプンですね
スーパーリーグはエンジンワンメイクですよ。どうやったらホンダが参戦出来るの?
192音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:14:47 ID:TCvyr05mP
>>191
ホンダはホンダでもホンダFCのことっす
193音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:23:42 ID:SNE2oNvIO
>>192

俺サッカー詳しく無いんだけど
ホンダFCってJリーグで強くて
順位も上なの?
194音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:30:48 ID:TCvyr05mP
>>193
J1>J2>JFL(ホンダFCはここ)
プロ化せずアマチュアなままだし有り得ないこと前提の冗談だから
あまり気にせずに。
因みにJFLでけっこう優勝するし天皇杯ではJ1のチーム(トヨタを母体とする
名古屋グランパスにも勝った事がある)に勝ったりする
アマチュアの強豪だけどね
195音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:33:10 ID:DlJwnjOk0
チンプンカンプンはオマエだろ> ID:SNE2oNvIO

始まってもないGP3がなんで将来に繋がるんだよ
オマエ単なる海外厨か?
196音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:49:59 ID:SNE2oNvIO
>>195

まぁ、あんたよりも海外には詳しいと思うよ

海外の事を考えるのは話しの流れがF1へのステップアップだっただけで、F1を目指さないのなら国内で頑張ってれば良いでしょうね。
GP3の件はおっしゃる通りまだ始まっていませんが、GP2と同じオーガナイザーだから、上手くやると思うし、始まって成功したら参戦するのでは遅いと思います。
197音速の名無しさん:2009/08/23(日) 14:53:51 ID:DlJwnjOk0
じゃあオマエが金何とかしてやれよ
198音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:04:36 ID:Fl5hEi2c0
海外詳しくてIMFはねえだろw
199音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:27:37 ID:SNE2oNvIO
>>197

反論出来ないので、「金出せば」で逃げるの?

まぁ、その程度でしょうね。

本当にF1へ行けそうな若者がいて俺に頼って来たら、微々たる物かもしれないけど金出すぜ。


>>198

前から良く読んでや、俺はIMFじゃなく「GP3が良いと思う」って書いてるから
200音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:38:53 ID:Fl5hEi2c0
なお更ないわw

IMF
201音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:41:38 ID:CHOl6j7w0
知ったかもたいがいにせいよおっさんw
お前にはヤフー掲示板がお似合いだよ
202音速の名無しさん:2009/08/23(日) 15:51:17 ID:Fl5hEi2c0
マジレスするけど
GP3が成功するには少なくともF3をヨーロッパで廃止しない限りは無理でしょ?
「オーガナイザーがGP2と一緒だから」とかおめでたい理由では説得力なし
203音速の名無しさん:2009/08/23(日) 16:40:06 ID:IgUGHpXC0
F3に未だに幻想抱いているのも説得力なし
204音速の名無しさん:2009/08/23(日) 16:54:26 ID:O3VsPJ4K0
てゆうかそもそもモータースポーツなんて
金持ちの道楽から始まったもんだし
本気でF3乗りたいと思ったら勉強して歯医者にでもなったら?
205音速の名無しさん:2009/08/23(日) 17:00:48 ID:Fl5hEi2c0
別に幻想は抱いてないが普通に考えて
EF3のエントラントがGP3に移行するとは考えにくいし
チーム的にもメリットは少ないんじゃね?
206音速の名無しさん:2009/08/23(日) 17:15:26 ID:Co133DZn0
>>184
ごめん 日本語が変だった。
F2のほうがイコールコンディションに凝ってるってことが言いたかった。
発展の展望は確かに見えないけどマシンは一括管理で個別のガレージがないからチーム格差の心配はしなくてもいい。
その他安いってこと以外あまり利点ないけどね>F2

GP3については始まってみないことにはわからない。
だけどIFMを衣替えしてGP3にするって話もあるしあまり大きな期待はできないような。

それと“International Formula Master”の略で“IFM”だから“IMF”にはならない。

>>188
>Fポンで圧倒的な速さ見せてホンダの気持ちを変えさせるのが、現状で一番可能性があるんじゃね?

同意。ホンダがF1やめちまった今となっては道は閉ざされたに近いがヨーロッパを試してみて結果でなかったわけだしなあ。


基本的に日本人の欧州単独行はムリダナ…
自動車メーカーのバックアップなしじゃ金が集まらない=ロクなシートが取れない=目を引くような結果も出せない…てのが見えてる。
やっぱトヨタ、ホンダ、日産のいずれかが後ろにいないと
207音速の名無しさん:2009/08/23(日) 18:39:10 ID:IgUGHpXC0
普通に考えるという説明がよく分からないが
移行と限った話でもないはず
チームが複数カテに参戦する事は少なくない

GP3がGP2直下に置かれる事を考えれば少なくともGP2チームにはメリットがあるし
となれば少なくともARTにはメリットがあるという事になる
208音速の名無しさん:2009/08/23(日) 19:30:39 ID:Fl5hEi2c0
>>207
>移行と限った話ではないはず

それ。
現状ユーロに関して言えば衰退してる訳ではないじゃん
だから、エントラント(チーム)が減らない限りシリーズ自体の魅力は下がったりはしないでしょ
エントリーするドライバーがGP3に流れていくか?っていえば
確立されたF3ってカテゴリーがあるんだから簡単ではないんじゃない?って事。

もっとも、参戦費用やシリーズのレベル次第でドライバーが流れていく可能性はあるけど
始まってもないカテゴリーに参戦するのが将来に繋がるって話が前提にあるからね

でも、F3に幻想抱いてるのかもな、ワンメイク嫌いだしw
209B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/23(日) 20:57:09 ID:MwIJ9TBY0
GP2が成功してるのって、立地が最高のボロ屋(国際F3000末期)を建て替えたからであって
ゼロから立ち上がったわけじゃぁないですからね。
それと比べてGP3の成功を予想するのは私も同意しかねるなぁ。
過去の例では、全盛期のワールドシリーズ・バイ・ニッサンの下に、ダラーラF3のモノコックを
流用したライツクラスという物凄い泡沫カテができて2年で消えた事がありました。

ちなみにF3は来年からユーロ、イギリス、全日本が合同でバジェットキャップを導入する
そうですが。さすがに危機感は持ってたみたい。
210音速の名無しさん:2009/08/23(日) 21:05:21 ID:Fl5hEi2c0
>バジェットキャップを導入する

kwsk

去年のマカオの時に話しが出てたってのをどこかで読んだ記憶があるけど

ダンパーとかキャリパーのワンメイク化程度じゃなくて?
211音速の名無しさん:2009/08/23(日) 22:31:45 ID:Co133DZn0
>>209
>バジェットキャップを導入する

なんと。確かに最近のコスト暴騰ぶりはやばかったが
具体的にどうするんでしょう?
212B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/24(月) 21:02:28 ID:lMiAqAVF0
いや申し訳ない。具体的な内容は知らないです。
前にautosport.comの記事で読んだんですが、今やってみたら探せなかった。
213音速の名無しさん:2009/08/25(火) 15:14:48 ID:g8MZ7XWH0
近年トムスF3で活躍した奴が実際に速さを認められたかって言うとそうじゃ無いからなあ。
車が速いだけだって見切られてるから誰にもメリット無いよね。
そういう意味じゃバジェットキャップは正しい方向かと。
214210:2009/08/25(火) 19:45:42 ID:pB1b92c30
>>212
ネタ元は一緒かも

うろ覚えだけど
具体的な内容が出てたのは
T/Mを含む主要パーツのワンメイク化(交換禁止?)くらいだったと

>>213
だからといってトムスが法外に車に金かけてるかって言えば、そうでもないみたいなんですよね
エンジンの中で何やってるか見えないけどオーバーホールサイクルもカスタマーと同じみたいだし

トムスの強さの秘密は、速さの肝になる主要スタッフが変わらない所じゃないかと
ヨーロッパにもF3の老舗的チームが多いけどスタッフの入れ替わりも激しいのでは?
カテゴリー自体多いですからF3に拘り続ける人も少ないでしょうし

そういう意味ではバジェットキャップ導入がトムスの独走を止めるかと言えば・・・微妙じゃないかと、差は縮まりそうだけど
215音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:34:44 ID:kX/eRmBc0
おまえら何も知らないのな。
違うのはエンジンじゃないかよ。
常識かと思っていたけど、びっくりだ。
216音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:44:43 ID:KMvD7QD40
>>216
あんなエンジン使ったから、マカオウィナーの
Fポンでの活躍を見てみろよ。
217音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:57:58 ID:kX/eRmBc0
しろうと記者が書いてるインターネット情報だけで済ませているから、
212みたいな知ったかぶりのアホなやつが登場する。
218音速の名無しさん:2009/08/25(火) 20:59:06 ID:kX/eRmBc0
あ、すまん、214だった。
219音速の名無しさん:2009/08/25(火) 21:26:11 ID:UeiuyetU0
>>215
へーそうなのか、じゃあ具体的に何が違うのか詳しく
220音速の名無しさん:2009/08/25(火) 21:48:30 ID:sqTtUNhJ0
>>209

フォーミュラBMWはどうなん?
221音速の名無しさん:2009/08/25(火) 22:02:39 ID:kX/eRmBc0
>>219
自分で調べろ。当たり前に雑誌に解説されてるよ、アホ。
222音速の名無しさん:2009/08/25(火) 22:08:52 ID:UeiuyetU0
>>221
それじゃあオマエも>>214と一緒じゃねえかw
223音速の名無しさん:2009/08/25(火) 22:22:35 ID:tg2VGkCx0
>>221
ワラタww
んじゃそ雑誌名を挙げてくれ
224音速の名無しさん:2009/08/25(火) 22:58:06 ID:UeiuyetU0
暇人だから大概の雑誌は立ち読みしてるが
1AZが他メーカーに比べてアドバンテージがあるって言う記事は何誌かで読んだことあるけど
ワークスとカスタマーで明らかな差が付いてるみたいな記事は見たこと無いな

っていうかそんな暴露記事みたいなことを当たり前に載せる雑誌ってw
225B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/25(火) 23:47:24 ID:BQLmdGE90
>>220
既に8シーズン同じ設計のマシンを使っている割には
今年から始まったユーロシリーズ、規模拡大の東南アジアシリーズは盛況すね。
空力にあまり頼らず軽量でアンダーパワーなマシン。
BMWが華美でない程度に毎年サポート。
地味で保守的なぶん費用が高騰するって事が考えにくいし、今のご時世に
合ってるような気がします。

F3並みのハイスペックが売りのFルノーが急激に衰退してる感じなのが気になる。
来年投入予定の新車がこれまた攻めた感じの変態マシンになってますが、
お金が掛かりすぎるって事で切替え延期するとかしないとか。
226音速の名無しさん:2009/08/26(水) 05:37:13 ID:fH2eixRE0
トムスがたまに「速いエンジン」を使うことについて、
おおっぴらに表に書ける人間なんかいないだろ

ストレートスピードが違うから、誰が見てもわかっちゃうんだけどね
227音速の名無しさん:2009/08/26(水) 09:38:04 ID:ZPZjs3rk0
「トムスだけ違う仕様のエンジンを使うことは無いんじゃないかな?
ただ、組みあがったエンジンをベンチにかけて良いのをトムスが使うくらいの事はしてるかも?」
と言うのはカスタマーエンジンを使っていた某F3ドライバーの弁。
その前にカスタマーエンジンを使ってたドライバーははっきりと「全然話になんね」って言ってたけどね。
228音速の名無しさん:2009/08/26(水) 16:12:40 ID:UdOA0Vn90
>>227
似たような話聞いたことあるな

前者はそれなりの順位を走ってたドライバーで
後者は順位も「全然話になんね」なドライバーのコメントとしてだけどw
229音速の名無しさん:2009/08/26(水) 16:43:44 ID:ZPZjs3rk0
トムス勢と互角に戦ってたのに“ストレート”が明らかに遅かったドライバーも居たな。
230音速の名無しさん:2009/08/26(水) 22:18:16 ID:uvocKtEZ0
>>225

F3とFRとFBMWの実車をみたことありますか?
それぞれの車のおおよその値段知っていますか?
231音速の名無しさん:2009/08/27(木) 20:02:41 ID:N2kGDDJ10
M.ボルトロッティ『ポスト・バドエル』に名乗り
今回名前が挙がっているのは、イタリアの若手ドライバー、ミルコ・ボルトロッティ(19歳)。
ボルトロッティは、昨年イタリアF3シリーズで16戦中9勝を挙げ、みごとチャンピオンに輝いた期待の若手。
またオフにはフィオラノ・サーキットでフェラーリF1のテストを行い、なんと非公式レコードをマークするなどして注目されたことが目新しい
232B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/27(木) 20:10:05 ID:foQEy2CM0
>>230
BMWはグッドウッドで展示してたヤツと、ペレスやミカマキがいた頃のドイツ選手権。
ルノーはスコット・スピードがいた時のユーロカップとマカオのアジアシリーズ。
F3は英、ユーロ、全日本、マカオGPで何度も。以上で見ましたが。
車両価格は忘れた。ググればすぐ分かると思いますよ。もちろん英語で。

>>231
気持ちは分かるけど、まずF2でブッちぎってから名乗って欲しい。
233音速の名無しさん:2009/08/27(木) 20:23:00 ID:jFquschp0
>>231
本人は否定してるんでしょ
234音速の名無しさん:2009/08/27(木) 23:28:07 ID:zFMV6Aj60
>>232
FRの衰退の理由は?
単純に例の世界同時不況?ってこと
235音速の名無しさん:2009/08/27(木) 23:56:50 ID:ESDmDd/70
FBMWでやらかしたのはペレスだったっけ?
236音速の名無しさん:2009/08/28(金) 09:55:54 ID:JG+ZYZ2i0
そういえばいつぞやのマカオF3覇者、ジャービスは今何をしているのですか?
237音速の名無しさん:2009/08/28(金) 12:18:05 ID:Kc3xT6fV0
>>236
http://www.oliverjarvis.com/
DTMらしい。
トムスでマカオとってもあまり評価されないんだよなあ。
238音速の名無しさん:2009/08/28(金) 16:04:38 ID:t4GWiUFa0
>>237
かと言って勝てなきゃ勝てないで「駄目なヤツ」なイメージ付いちゃうし
239音速の名無しさん:2009/08/28(金) 16:21:08 ID:QOYTvnhh0
APのふぉみゅら3の金曜現地情報はないですか〜?
240音速の名無しさん:2009/08/28(金) 17:40:00 ID:eKImwea+O
凄い事が…
241音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:06:41 ID:53BCaowB0
ジャービス、型落ちのアウディではよくやってるよ。
ラルフは今年のモデルでも悲惨。もう、引退じゃないの。
242音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:13:01 ID:NPBZaQkm0
エリクソンってどうなの?
なんか中途半端な感じしかしないんだけど・・・
243B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/08/28(金) 19:17:12 ID:S6Pk37jo0
>>234
不況のちょっと前から、ユーロカップ以外のシリーズの台数が減ってましたけどね。
ユーロだって数はいるけど、上で通用しそうな選手が果たして何人出るやらという感じ。
ワンメイクなのに頻繁にクルマのアップデートがあったり、本当に必要なのか
甚だ怪しい部分にお金が掛かってましたから。

>>235
はて、なにか事件がありましたっけ?
ペレスは今まで大きなアクシデントは起こしてなかった筈。

>>237
アウディのワークスドライバーとして契約してるのは、
このご時世ではかなり恵まれた境遇だと思います。
去年の全日本F3王者なんて、ユーロで遅すぎて序盤でクビだもの。
悲惨を通り越してる。
244音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:25:42 ID:Kc3xT6fV0
>>243
ヴァンダムがそんな事に。
ドイツF3チャンピオンなのに。
245音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:34:46 ID:5Ty1QR/g0
とうとうビアンチまでバドエルにかえてフェラーリに乗るんじゃないかと噂がでるしまつ…
246音速の名無しさん:2009/08/28(金) 19:55:42 ID:aZwhJe8X0
>>242
来年はGP2へ行くようだよ
247音速の名無しさん:2009/08/28(金) 20:01:37 ID:yNwvCh+U0
>>237
大嶋のユーロでの成績やヴァンダムの現状がトムス補正の大きさを実感させてくれる…

しかしバドエルの代役妄想はフリーダムでいいなあw
ビアンキの噂はボルトロッティの噂よりはまだましだと思う
248音速の名無しさん:2009/08/28(金) 20:27:13 ID:CGyrpQj60
ヴァンダムはクビだったの?

新興チームでクルマが糞→まともに走れない→やってらんねえよ→自ら離脱

だと思ってた
249音速の名無しさん:2009/08/28(金) 20:36:20 ID:PzGdldMs0
マカオ覇者でF1でも成績出したのはF1で6勝した95年の覇者ラルフが最後
250音速の名無しさん:2009/08/28(金) 21:32:41 ID:GEZJUHu40
ドイツF3のラファエル鈴木ワロタw
251音速の名無しさん:2009/08/29(土) 15:39:04 ID:1VIRfjCNO
関口と久保田がスタート後に接触してピット出口辺りでガードレールにクラッシュ。その後SCが入り今も続いている

SCもう少しで入りそうです
252音速の名無しさん:2009/08/31(月) 17:15:52 ID:rcM085c50
山本チャンピョンおめ
253音速の名無しさん:2009/09/01(火) 08:23:54 ID:wwDlFqgO0
>>238
大嶋のことですか?
254音速の名無しさん:2009/09/01(火) 11:35:43 ID:zJtx1Iqv0
>>248
チームに対して不満持ってたし
チームはバジェットを要求するし……。
で、VWワークス@ニュルに専念
GT3チームにも興味持って売り込んでるようだけどね
255音速の名無しさん:2009/09/03(木) 03:45:13 ID:s/O6+yIe0
ビアンキとビエトリスってどっちが速いの?
256音速の名無しさん:2009/09/08(火) 06:24:52 ID:DHghbmvg0
bianchi
257音速の名無しさん:2009/09/08(火) 08:03:56 ID:q6JRbxC5O
ハートレイ優勝! っと思ったら第2レースか…。EF3ってリバースグリッドだよね?
258音速の名無しさん:2009/09/08(火) 17:28:26 ID:q6JRbxC5O
ハートレイが勝ったと思ったら第2レースか…。 ユーロもリバースグリッドだよね?
259音速の名無しさん:2009/09/08(火) 19:26:23 ID:/Oi0uz8/0
いや、わざわざ帰宅後に文章を変え手まで書き込まんでもw

リバースグリッドだよ

個人的にはハートレイは大したことないし、生理的に受け付けんからどうでもいい
260音速の名無しさん:2009/09/08(火) 20:49:46 ID:KBvM2my80
全日本そろそろ来年の話とかないのかな?
261音速の名無しさん:2009/09/08(火) 21:03:11 ID:tCWd1PIrO
オフな話しならチョロチョロあるけどね。
まだまだ具体的な来年の話しはないね〜
262音速の名無しさん:2009/09/09(水) 00:22:20 ID:9k5dzosL0
http://bmw-motorsport.com/ms/en/races/fbmw/worldfinal/overview/pdf/World_Final_Drivers_Bios_2005.pdf?lity=tn_ms_cp_4_1_R
懐かしいデータ発見した。この頃だと身体が出来てない奴結構いるなあ
263音速の名無しさん:2009/09/09(水) 05:14:31 ID:MdvzGL0i0
懐かしいってほどじゃない
264音速の名無しさん:2009/09/09(水) 15:47:12 ID:Ph9zEAL40
WSBRに国本参戦するみたいだがここのドライバーってGP2崩れとか多いよな?
265音速の名無しさん:2009/09/09(水) 16:02:39 ID:xUjzCTZG0
WSRでいいんでないの?
266音速の名無しさん:2009/09/09(水) 16:06:54 ID:SaowyFnz0
国本ってどっちの?
267音速の名無しさん:2009/09/09(水) 16:33:04 ID:9k5dzosL0
ノーポイントの方
268音速の名無しさん:2009/09/09(水) 17:32:24 ID:MdvzGL0i0
WSRは地方選手権でFN並
269音速の名無しさん:2009/09/09(水) 17:52:52 ID:Yb6pfrrn0
なら全く期待できないなw
井口はこのまま上に上がれるかな?
270音速の名無しさん:2009/09/09(水) 17:57:46 ID:SaowyFnz0
今年で底が見えちゃった感が有るからねえ。
まあ、中嶋でもウィリアムズに乗れる時代なんで何がどうなるか。
271音速の名無しさん:2009/09/09(水) 19:24:54 ID:o2HGxjMK0
WSRって前身を含めれば、ジェネ、アロンソ、コバ、クビサとか輩出してるわけだが。
もっとも直接的にF1に行ったのはジェネとクビサくらいだが。
あとはベッテルもそうだったよな。
272音速の名無しさん:2009/09/09(水) 19:29:57 ID:Yb6pfrrn0
アルグエルスアリもね
273音速の名無しさん:2009/09/09(水) 20:20:29 ID:4DJBR7Er0
>>264
GP2崩れ(ファウジーとかザウグとかになっちゃうけど)もいるしGP2と掛け持ちで短期間出てくる奴もいる。
274音速の名無しさん:2009/09/09(水) 20:23:43 ID:0DxiwETw0
しかし
イプシロンって、F1に名乗り挙げてたり、ルマンにエントリーされてたのに出なかったり、
怪しいチームだから、どうせ持込みなんだろうな。
275B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/09/09(水) 21:02:51 ID:MC9Fis9z0
WSRにはフォースインディアと提携してるジュニアチームがあって、
ドライバーズランキングで断トツトップなのに何の話題にもならないという。
最近はチャンピオンがGP2に行くのが恒例になってるし。

>>274
エースカーの筈の#21がドライバーがコロコロ代わってますからね。
そこに持ち込みで乗るんだと思います。
しっかしルマン24時間といい今回といい、TDPと関係ないレースに出て
トヨタもあっさり承諾しちゃうのね。あんまり重要視されてない感がヒシヒシと。
276音速の名無しさん:2009/09/09(水) 21:05:28 ID:0DxiwETw0
>>275
今シーズンの国本のシートはどれもマカオのおかげでゲットできた感が強いもんね。
277音速の名無しさん:2009/09/10(木) 18:56:32 ID:pllneBNF0
国本 京佑はもうTDPドライバーに入ってないでしょ。
少なくとも公式では。トヨタのバックアップは受けてるだろうけど。
278音速の名無しさん:2009/09/10(木) 20:34:01 ID:qwrAYLgu0
279音速の名無しさん:2009/09/10(木) 23:24:18 ID:pllneBNF0
あ、そうなのか、すまんかった。
280音速の名無しさん:2009/09/13(日) 23:50:16 ID:hr1Ttha10
サマートンってアトランティックで女に負けてるのかよw
281音速の名無しさん:2009/09/17(木) 14:18:25 ID:Qeim7fm60
いまのF3のシフトってHパターン?シーケンシャル?
パドル?レバー?レバーなら左右どっちなんだろう?
282音速の名無しさん:2009/09/17(木) 16:44:43 ID:uzXDjJOV0
>>281
シーケンシャルで右シフト

って、左シフトのフォーミュラってあんの?
283フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/09/18(金) 09:59:44 ID:pQC2Yh+n0
フォーミュラリブレなら。

TWRジャガーの末期は左シフトだったと思う
284音速の名無しさん:2009/09/19(土) 14:57:55 ID:3LzQpB+v0
CET 12:05よりFIA F2・イモラRace1開始
サマータイムのため日本時間はCET+7の19:05
285音速の名無しさん:2009/09/19(土) 19:01:33 ID:3LzQpB+v0
286音速の名無しさん:2009/09/19(土) 20:36:25 ID:3LzQpB+v0
F2、ソチェックがチャンピオンを確定させる。
287音速の名無しさん:2009/09/20(日) 23:08:28 ID:R6Gts/1O0
国本、予想していたとはいえもっと頑張ってもらいたかったな〜
288音速の名無しさん:2009/09/21(月) 01:29:44 ID:QPsQyMuM0
マカオ勝った後、いきなり韓国人に変身するからだね
当時はガセかと思ったが、韓国国旗のレーシングスーツ着て笑顔には
びっくりした
289セクハラ課長:2009/09/22(火) 15:59:09 ID:IKpwNhL60
中嶋次男が英国F-3で総合10位以内のリザルトを残したよ〜だけど、
大昔初めて挑戦したプリンスワークスの生沢と比較すると
何かF-3も変わったなぁ〜。
290音速の名無しさん:2009/09/22(火) 17:21:52 ID:RTELiB+g0
中嶋の弟は才能は感じないね
日本のF3でもぱっとしなかったし
291音速の名無しさん:2009/09/22(火) 18:29:17 ID:0eWDw81e0
なんでイギリスに行かせたのか意味不明すぎる
292音速の名無しさん:2009/09/22(火) 18:53:12 ID:39lVfbQq0
一樹もイギリス行ってるだろ。
Jrならイギリスまではいけるんだよw
293音速の名無しさん:2009/09/23(水) 15:59:58 ID:ebIzxehW0
>>287
WSRでは余裕の空気ドライバーだったな。
ビアンキでもぶっつけ参戦はアチャーな結果に終わったから仕方ないかもだが

>>289-292
大祐渡英は意図がわからないよな…。
294音速の名無しさん:2009/09/23(水) 18:35:05 ID:c01/fDfL0
そのビアンキもイギリスF3に招待されて出たら2レースとも勝っちまったから
なあ。まだWSRのがレベル高いのかも。
テストもせずにいきなり出てきたら、あんなもんだろ。テストできないんだろうけど。
295音速の名無しさん:2009/09/24(木) 07:29:17 ID:g4lDffAH0
中嶋弟はチームメイトと同ポイント7位か。
塚越にF3を4年やらせるのも何だし、かといってGP2送る金無いし、
だからトヨタの真似をして中嶋の息子を海外に送るか…って感じだったんだろう。
もしかして来年ユーロ行くのかな中嶋弟。
296音速の名無しさん:2009/09/24(木) 12:38:28 ID:zb4u8J+N0
F3最終戦は関口欠場なんだってね
Nクラスチャンピオン撮り損ねたからか?
297音速の名無しさん:2009/09/24(木) 12:40:43 ID:CTuL/4E00
金がなくなったんだろ。シリーズ後半の失速も金欠が原因と思われ。
298音速の名無しさん:2009/09/24(木) 16:48:28 ID:FS+3APbJ0
GT出てるからF3まで出る金がないのかな?
299音速の名無しさん:2009/09/24(木) 17:52:56 ID:eHhlFHe50
基地外相手にするな
300音速の名無しさん:2009/09/24(木) 19:11:26 ID:ctFu3ZeOO
単純にやってらんねー
じゃないのかな?
あの成績はねえ。。。
301音速の名無しさん:2009/09/24(木) 20:41:35 ID:s+UqZLxt0
>>295
>中嶋弟はチームメイトと同ポイント7位か。
2イベント限定のスポットでライコネン・ロバートソンに乗ったエリクソンが速かったのを考えると微妙だ…。
全くダメダメではないけど上でバリバリやれそうな予感もない…。

でちょっと驚いたんだが
西山平夫 F1グランプリ日誌 2009 イタリアGP
ttp://homepage2.nifty.com/hey-nissy/20090913-italy.htm

>知らなかった
>ライコネンがマネージャーのロバーソンと共同経営(なんでしょう)のレーシングチーム持ってるとは。

F1追いかけてるんなら知っておいてくれよ、みたいなorz
302音速の名無しさん:2009/09/24(木) 20:50:54 ID:/ZGvEnlK0
大先生もしょせんF1バカのひとりだったってことね。
303B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/09/24(木) 20:51:30 ID:tV4henE00
>>301
これは酷いw
チームは5年前からあるし、FBMWユーロシリーズは去年からF1ヨーロッパラウンド全戦来てるのに。
まぁ時々いますね。
オレの仕事はここからここまでって自分で決めた枠から一歩も出てこない人。
304音速の名無しさん:2009/09/24(木) 21:09:09 ID:fMCDkmf50
レース雑誌を読む程度の俺でも知ってるのにw
305音速の名無しさん:2009/09/25(金) 06:31:11 ID:ls47Zu2d0
下手に知ったかぶりするよりかは潔いかも
306フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/09/25(金) 12:03:30 ID:LJrwTuNE0
・・・(゚д゚)
307音速の名無しさん:2009/09/25(金) 13:09:58 ID:lbBHZiDM0
F1関係者もサポートレースなんて全然興味ないんだろうな。
308セクハラ課長:2009/09/25(金) 14:11:36 ID:ynSimVHt0
そんなこたぁ〜ないよ。サポートレースは出場する者にとっては
F-1関係者に自分を売り込む最大のパフオ−マンス発揮場所よ〜ん。
309音速の名無しさん:2009/09/25(金) 18:11:48 ID:a7/o2Z5oI
今日のF3フリー走行はどうだったんですかね?
雄飛の代役って誰??
310音速の名無しさん:2009/09/25(金) 23:50:34 ID:SmIwUvX5O
山本龍司
311音速の名無しさん:2009/09/26(土) 01:26:53 ID:mfKc9/6f0
山龍ってニサーンからも放出済だよね?
312音速の名無しさん:2009/09/26(土) 17:06:42 ID:5xAtk2Ln0
雄飛、チームと揉めたって噂、本当か?
313音速の名無しさん:2009/09/26(土) 19:09:36 ID:dQsTiJQJ0
最終戦に出ない事にしたから払うはずの最終戦の分の金払わんとかそういうことじゃね?
314音速の名無しさん:2009/09/26(土) 21:08:08 ID:EzyXydMp0
>>313
それはないんじゃない?

前戦のAPも元々はキャンセルの方向だったのを
チャンピオンの可能性が残ってるって事で無理して出たっぽいから
315音速の名無しさん:2009/09/27(日) 21:30:03 ID:mIX7Xvvx0
パンスト・・・
チャンピオン逃したら単なるへタレじゃん・・・orz
シリーズの内容も悪いし・・・
316音速の名無しさん:2009/09/28(月) 10:14:42 ID:4g3ulCBX0
パンスト井口君は来年もF3か?w
317音速の名無しさん:2009/09/28(月) 11:21:05 ID:9HdqNLdC0
コースをよく知らない外人とルーキー相手に
勝ったのが開幕当初と複数開催のないAPだけ
同じ条件で一番有利なはずのスゴウで勝てずにチャンピオンを逃したとなると
マカオ次第で「クビ」も・・・
318音速の名無しさん:2009/09/29(火) 08:37:06 ID:XTo6LmAO0
一貴の弟は、全日本F3シリーズ9位
一貴は、全日本F3シリーズ2位
弟よりは才能もあるし一貴は速い
319音速の名無しさん:2009/09/29(火) 11:29:14 ID:eWnJaYQS0
>>318
カズキはトムスだったし当然の結果だろ。。
320音速の名無しさん:2009/09/29(火) 11:36:58 ID:3sTwiXA50
弟は糞以下でしょ
エリクソン帰ったらガンダムみたいになっちゃうのかな?
321音速の名無しさん:2009/09/29(火) 14:04:54 ID:yIQ6wZNIi
もはやマカオなんか価値ないし
322音速の名無しさん:2009/09/29(火) 21:04:18 ID:sHPWJk0/0
>>321
> もはやマカオなんか価値ないし

ゴミが集まって競っても価値は無いけど、
ダイヤモンドが集まって競ったら価値がある、それだけ。
今年は価値があったかどうか見極める目が大事って事。
323音速の名無しさん:2009/09/29(火) 22:48:11 ID:bkZnN26U0
マカオ覇者でF1でも成績出したのはF1で6勝した95年の覇者ラルフが最後だし・・・・・・
324音速の名無しさん:2009/09/29(火) 23:22:05 ID:0f/fL8V/0
マカオ優勝者
1983 アイルトン・セナ
1984 ジョン・ニールセン
1985 マウリシオ・グージェルミン
1986 アンディ・ウォレス
1987 マーティン・ドネリー
1988 エンリコ・ベルタッジア
1989 デビッド・ブラバム。
1990 ミハエル・シューマッハ
1991 デビッド・クルサード
1992 リカルド・リデル
1993 ヨルグ・ミューラー
1994 サッシャ・マーセン
1995 ラルフ・シューマッハ
1996 ラルフ・ファーマン
1997 ソハイユ・アヤリ
1998 ピーター・ダンブレック
1999 ダレン・マニング
2000 アンドレ・クート
2001 佐藤琢磨
2002 トリスタン・ゴメンディ
2003 ニコラ・ラピエール
2004 アレクサンダー・プレマ 
2005 ルーカス・ディ・グラッシ
2006 マイク・コンウェイ
2007 オリバー・ジャービス
2008 国本京佑
 
評価が難しい
セナとミハエル、ラルフまでかな
325音速の名無しさん:2009/09/29(火) 23:40:22 ID:HkJ0SvPG0
F3ならマカオで勝つよりユーロF3でチャンピオンになったほうがいいんじゃないかな。
2005 ルイス・ハミルトン(マクラーレンF1ドライバー)
2007 ロマン・グロージャン(ルノーF1ドライバー)
2008  ニコ・ヒュルケンベルグ(ウィリアムズF1サードドライバー)
326音速の名無しさん:2009/09/29(火) 23:42:22 ID:b0GdkosN0
トムスでマカオ勝ったところでね。
327音速の名無しさん:2009/09/29(火) 23:46:06 ID:bkZnN26U0
マカオもチームの差が大きいし・・・・・・
328音速の名無しさん:2009/09/29(火) 23:48:31 ID:rkf1h1T+i
>>322
価値ないから
登竜門にはなりません。
329音速の名無しさん:2009/09/30(水) 00:18:11 ID:6gmTlIwc0
>>320
合間を縫って出た今年の英F3で2勝してるから参戦するチーム・カテゴリさえ間違わなければなんとかなるのでは>エリクソン

・ユーロF3からF1へ上がったドライバー一覧(カッコ内は最高成績)
クリスチャン・クリエン(2003年2位)
マーカス・ヴィンケルホック(2003年4位)
ティモ・グロック(2003年5位)
ロバート・ドーンボス(2003年9位)
ニコ・ロズベルグ(2004年4位)
ロバート・クビカ(2004年7位)
ルイス・ハミルトン(2005年チャンピオン)
エイドリアン・スーティル(2005年2位)
セバスチャン・ヴェッテル(2006年2位)
中嶋一貴(2006年7位)
ロマン・グロージャン(2007年チャンピオン)

これで全部かな?
セバスチャン・ブエミ(2007年2位)
330329:2009/09/30(水) 00:19:14 ID:6gmTlIwc0
ああブエミごめんorz
331音速の名無しさん:2009/09/30(水) 01:15:20 ID:mjMCA0Af0
マカオは生き残り優勝が多いからこうなるんだろうな
トップ走っててクラッシュとかもよくあるし
ポール獲得者の方が結構いいラインナップかも
332音速の名無しさん:2009/09/30(水) 06:52:17 ID:ZiK+/fxC0
マカオのポール獲得者

1983 アイルトン・セナ
1984 ステファン・ヨハンソン
1985 マウリシオ・グージェルミン
1986 ステファノ・モデナ
1987 マーチンドネリー
1988 エディ・アーバイン
1989 オットー・レンジング
1990 ミカ・ハッキネン
1991 リカルド・リデル
1992 リカルド・リデル
1993 ヨルグ・ミュラー
1994 ジャンカルロ・フィジケラ
1995 ラルフ・シューマッハ
1996 ニック・ハイドフェルド
1997 ソハイル・アヤリ
1998 ロバート・レヒナー
1999 ダレン・マニング
2000 ナレイン・カーティケヤン
2001 ビョルン・ビルトハイム
2002 パウロ・モンティン
2003 ファビオ・カルボーネ
2004 ロバート・クビカ
2005 ロイック・デュバル
2006 小林可夢偉
2007 オリバー・ジャービス
2008 カルロ・ヴァン・ダム
333音速の名無しさん:2009/10/01(木) 09:53:17 ID:wM8ZI0290
井口は来年から日光猿軍団へ行けばいいw
334音速の名無しさん:2009/10/01(木) 13:49:54 ID:rm737T5f0
去年のWSRって相当レベル低くなかったか?
ガルデにジュースとか
335音速の名無しさん:2009/10/05(月) 14:48:19 ID:rV1CwIlJ0
336音速の名無しさん:2009/10/06(火) 09:32:47 ID:dpoUSE7NO
>>321
>>328

マカオ生で観た事無い貧乏人だろ?
337音速の名無しさん:2009/10/06(火) 09:34:40 ID:TuT85e8u0
なんで生で観ないと貧乏人になるの?
338B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/06(火) 21:16:33 ID:CzoUbxRE0
マカオ生で観た事ある貧乏人が通りますよ。
339音速の名無しさん:2009/10/06(火) 22:26:02 ID:30RJrx2l0
マカオに住んでる貧乏人はどうなんだ。
340音速の名無しさん:2009/10/07(水) 10:48:59 ID:jgu6jrVb0
>>339

マカオに住んでれば見れるって訳でもないんだよな。
現地知らない奴はこれだからw
341音速の名無しさん:2009/10/07(水) 11:11:27 ID:m/q33Fl50
去年のマカオチャンプが、13台しか出走しないFニッポンで
1ポイント。ルーキーの中でも断トツのビリ

マカオって価値あるのかね
342音速の名無しさん:2009/10/07(水) 11:42:44 ID:I3PFWGvz0
>>340
現地人乙
343音速の名無しさん:2009/10/07(水) 11:46:57 ID:PuQ25cy20
>>341

>>322に同意
リザルトの名前の並びしか見ないようなヤツ等には価値はないだろうな
344音速の名無しさん:2009/10/07(水) 12:10:53 ID:6lAjPO/U0
マカオウィナーには大して価値は無いってことで。
参加ドライバーには原石がごろごろしてるので見る価値はある。

ただ、トムスでの勝利は割引ね。
マニングが完全勝利した時だって、評価されたのは2位のバトンだったし。
345B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/07(水) 21:27:53 ID:u6h2vXpz0
誰がどう見ても華麗な棚ぼた勝利だったコンウェイだけど、
今年インディカーで結構頑張ってるんですよ。表彰台にも上がったし。

2回出場して、そんなに物凄い走りをしたわけでもないベッテルだけど、
今となってはF1のトップクラスだし。
人の成長って、その場の結果だけでは意外に分からんかったりするもの。
346フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/08(木) 01:04:27 ID:by47FiRo0
コンウェイって、資金潤沢なんだっけ?
347B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/09(金) 19:50:38 ID:SvUQljh/0
ここの社長さんの息子です。
http://www.fmconway.co.uk/
今年もいくらか持ち込みはしてると思います。
速いことは速いけど、結果以上に壊してもいるのでチームからの評価は微妙かも。
この人、F3はバトンみたいなタイプだったけどGP2以後はクラッシュ多いですね。
348音速の名無しさん:2009/10/09(金) 22:49:42 ID:PchCgW+I0
F3のマーカス・エリクソンがGP2テストでトップタイムだそうです。

ttp://www.nifty-kaigai.com/2009/10/gp23-c1b2.html#more
349音速の名無しさん:2009/10/09(金) 23:05:46 ID:0uFjg3M50
ARTに乗ってるのか
いずれかはF1に行けるかもねw
350音速の名無しさん:2009/10/10(土) 18:25:00 ID:i89O/2Mm0
GP2スレにあるけど、GP2のオフシーズンテストはドライバーオーディション
だから、新人が山ほど出てる。ドライバーも別の日には違うチームに乗って
たり。エリクソンは有力候補だろうけど、F1までは先が長い。
351音速の名無しさん:2009/10/10(土) 20:31:19 ID:4ctLaEL80
エリクソンがARTとかマネージャーのエルグはどんなツテがあるのか?
352B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/10(土) 21:05:52 ID:x11dTuxB0
エリクソンはお金持ってますからね。
それさえあれば、レースの世界なんて狭いんだしツテなんて何とでもなりそう。
iスポーツとARTに1日ずつ、しかもその度にパーソナルスポンサーのロゴを
いちいち張ってるんだから凄い。金持ちっぷりが、ね。
353音速の名無しさん:2009/10/10(土) 21:44:23 ID:44+OE8Gl0
来季の全日本F3のロゴ?みたいのがHP上にあるけど
ユーロF3のロゴと似ているね。

全日本F3
ttp://www.j-formula3.com/event/09msj.html
ユーロF3
ttp://www.f3euroseries.com/
354B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/11(日) 19:06:09 ID:f9h9YxlV0
ビアンキがユーロF3チャンピオン獲得。
才能はあるんだろうけど、非紳士的行為が目立って先が思いやられる。
ビエトリスのほうがプロとして成功しそうな気も。あくまで印象です。
355音速の名無しさん:2009/10/11(日) 20:08:48 ID:Vfucxo+pO
井口はどうなん?未来に有望ある?
356フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/11(日) 20:13:07 ID:i0CoIxlx0
>>354
フランス人は多いね・・・ってのは色眼鏡かな?

正直だけど行儀が悪いとか言われるしw
357音速の名無しさん:2009/10/11(日) 20:52:32 ID:7ZXrpzMI0
エリクソンは、ケニー・ブラックとエルグさんが軸になって
国家プロジェクトみたいにして盛り上げてるしな。
358音速の名無しさん:2009/10/12(月) 12:13:18 ID:X0/2+hSuO
>>355
パンストを外せば最強になれる。
359音速の名無しさん:2009/10/14(水) 16:37:42 ID:FqmbwZVM0
マカオのエントリーリストが出たね

価値があろうがなかろうが今からワクテカ
360音速の名無しさん:2009/10/14(水) 18:36:23 ID:2yCw50pI0
地方局だけど顔デカ王子やってるぞw
361音速の名無しさん:2009/10/14(水) 19:46:52 ID:q1nGHZBL0
ミドルフォーミュラじゃないけど童夢のサイトでミノルタソが吠えてるぞ
362音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:12:55 ID:Tj19byX40
マカオ有力ドラ

トムス
エリクソン、井口

ART
ビアンキ、ボタス、サムバード

カーリン
リチャード、ハートリー、チルトン

戸田
コッツォリーノ

ハイテック
バンダム

シグネチャー
ミカマキ、モルタラ

RRR
バンデザンテ

マノー
メルヒ

ナウ
国本弟

イタリアとドイツのチャンピオンってなんて読むの?
363フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/14(水) 23:46:58 ID:5Hik4H+w0
面白そうなのはシグネチャーの2台とビアンキかな。
364音速の名無しさん:2009/10/14(水) 23:50:12 ID:otTi4+aH0
サム・バードに期待
まぁたぶん無理だろうけどw
365音速の名無しさん:2009/10/15(木) 00:01:31 ID:pL2U2Bwq0
>>362
イタリアF3王者はザンピエーリ?ドイツF3王者はヴァントゥール?つべの動画で聞いたりしてみたがワカンネ('A`)
スペインのマーヒがどこまでやれるか見てみたい
366音速の名無しさん:2009/10/15(木) 01:30:52 ID:M5rSIHgw0
モルタラ君のリベンジに期待
367音速の名無しさん:2009/10/15(木) 08:11:03 ID:KOe+61eh0
モルタラ今更マカオ走る意味あんのか?
去年以下の結果だったらどうすんだ
368音速の名無しさん:2009/10/15(木) 11:03:17 ID:azNXQ3i90
>>367
レース自体に昔ほどの「特別」感はないからなあ
勝ったところで付加価値が付くわけではないし、結果が悪くても「運が悪かった」で片付けられるでしょ

モルタラ的には去年はクルマの差があったにせよ
キョンに完全にコケにされた展開だったし他人が思うよりもダメージがあった負け方だったんじゃないかと
「今更出てくる意味ある?」はもっともな意見だと思うが
個人的には「今更」出てくるモルタラに好感持った
369音速の名無しさん:2009/10/15(木) 11:59:23 ID:bi+09mQL0
順位は運と車に左右される面が多いけど、
注目度はいまだに高いので、どんなマシンに乗ってどういう走りができるかという点でアピールできれば来年以降のシートに関わってくるのは変わりないかと。

・来年ステップアップ決まっててF3最後の箔付け狙い
・来年ステップアップ決まっててるけど勝てるチームじゃないからまあ楽しむさ
・来年以降がこの一戦にかかってるんだぜ!(いい意味で)
・来年以降がこの一戦にかかってるんだぜ!(結果でないとあぼーん)
・年に一度のお祭りイエー!(地元勢)

というのがいっしょくたになってるのもマカオの面白みではないかと
370音速の名無しさん:2009/10/15(木) 16:10:52 ID:azNXQ3i90
>>369
だよな。
価値のあるなしは結局のとこ結果論だし面白いのには変わりないもんな

映像無しのライブタイミングのタイム表示だけ盛り上がれるのってマカオくらいだろw
371B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/15(木) 23:55:23 ID:hYqk7Ebd0
>>362
一人抜けてるけどRRRのシムスもかなり速いですよ。
(英国人だからサイムズが正しいのかもしれんけど、鈴鹿に来た時の表記はシムスだった)
去年はFBMWのスポット参戦で勝ってます。

モルタラは去年はポッと出の国本にまんまとやられてしまったし、
今年は今年でポイント取ってるにも関わらずチームメイトのほうが何かと目立ったし。
負け癖というか地味キャラというか、そういうのを気にしてて払拭したいのではと思うw
クビサが前例を作ってくれた影響もあるんじゃないですかねぇ。
372音速の名無しさん:2009/10/16(金) 00:58:00 ID:ox9bQgusO
来年のトムスF3は今日富士でやったTDP+FTRSオーディションで蒲生に決定。国本(弟)と二台体制。
井口は韓国へ行くしな。
国本(弟)はナウからマカオに出るんだな。ヨコハマタイヤのテストをやってたな。
373音速の名無しさん:2009/10/16(金) 01:08:51 ID:xehb6nKIO
ガンダムがマカオで走るのか
SFでも微妙だけど
374362:2009/10/16(金) 01:11:12 ID:r81fYCOK0
>>365
サンクス、マーヒ?メルヒ?去年も上位に来てたし個人的にも注目の一人です。

>>371
お気に入りですか。ダイヤの原石を見つけるのもマカオの楽しみですからね


個人的予想
◎ リチャード いつの間にか生き残って勝ちそう
○ 井口    トムスの力
▲ マーヒ、コッツォリーノ、バンデザンテ

やらかす人 サムバード
巻き込まれる人 ビアンキ

みなさんの予想もどうぞ
375B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/16(金) 01:31:48 ID:WPbzHN/m0
前にハミルトンが予選中にどう見てもワザとメルコで止まって大ひんしゅくだったけど、
今年既に前科のあるビアンキが何かやらかさないか一抹の不安が…。

ボタスとシムスは初物に強いF3ルーキーなので期待したい。
不安定だけどナチュラルな速さを持ってそうなマーヒも注目してます。
376音速の名無しさん:2009/10/16(金) 03:44:08 ID:LKJP6ZvRO
>>372
国本(弟)は去年のF-BMWでマカオ速かったから兄弟で2連覇も十分に有り得るな。
377音速の名無しさん:2009/10/16(金) 09:38:58 ID:1WXpBrtl0
山本でないのかよ
378音速の名無しさん:2009/10/16(金) 11:18:27 ID:akhnvncH0
今年の国本見れば意味が無いの分かるし・・・。
山本っつ-か、HONDAは賢明じゃない!?
379音速の名無しさん:2009/10/16(金) 17:32:46 ID:CxJJVwDC0
ホンダにはマカオに使えるお金がありません。
380音速の名無しさん:2009/10/16(金) 23:13:11 ID:w/puKlsKO
↑ 戸田さんとこはホンダからお金出てないの?
381B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/10/17(土) 19:31:27 ID:2b8hMUWt0
>>378
確かに、海外に名前を売る気が無いならお金の無駄だし、賢明と言えるかも。

内向きすぎて悲しいですが。
382音速の名無しさん:2009/10/17(土) 20:27:54 ID:dbqC4xAu0
飼い殺すのに海外での実績は必要ないからな
383音速の名無しさん:2009/10/17(土) 22:59:09 ID:fD4JInaI0
個人的な予想

1位 メルヒ
2位 モルターラ
3位 国本
384音速の名無しさん:2009/10/17(土) 23:06:53 ID:repBAO2w0
>>381
マカオのステ-タスしょぼいっす
385音速の名無しさん:2009/10/17(土) 23:49:05 ID:9OuuB3dI0
>>372
井口が韓国?
この前走ったハコ?
386音速の名無しさん:2009/10/18(日) 00:41:58 ID:2ni4ZDbj0
パンストは嵯峨コース
387音速の名無しさん:2009/10/18(日) 06:54:47 ID:8hFS4Qyj0
国本弟が良いリザルトを残すと、来年あたり名字が一部の国で「イ」になりそうな悪寒
388音速の名無しさん:2009/10/18(日) 07:14:36 ID:wdATMeUc0
HFDPはやっぱ今年も出さないのか…。
寂しいね。

あとジュニアフォーミュラの話になるけど、
オースポと林みのるの論争ワロタ。
389音速の名無しさん:2009/10/18(日) 08:36:50 ID:8hFS4Qyj0
ミノルタソがかっかきてんのにオースポ側はただの言い訳にしか見えないところがなんだなぁと。
390音速の名無しさん:2009/10/23(金) 03:22:39 ID:XIu+gR9C0
童夢はもうASの取材拒否すればいいんじゃね?
NSXも撮影禁止で
391音速の名無しさん:2009/10/23(金) 12:33:38 ID:Ud0N4+pj0
今日って高橋徹君の命日じゃなかった?
392音速の名無しさん:2009/10/23(金) 22:01:15 ID:HiJENaqx0
オースポVSみのる さすがに全部読む気が起きないw
いい歳した大人が何をネットで言い争ってるんだ。

エリクソンは今週もARTからGP2のテスト出るんだね。
アブダビで。
393音速の名無しさん:2009/10/27(火) 21:56:50 ID:dGHSLAW90
トーマスパパは金持ちなんだな
394音速の名無しさん:2009/10/28(水) 17:12:50 ID:XXBQ/pmj0
井口、佐藤公哉がWSR3.5のテストに参加したって。
ちなみに同日トップタイムはマグヌッセンの息子…。
395音速の名無しさん:2009/10/28(水) 17:29:06 ID:6R9UdbLh0
トヨタはユーロにのせる金がないのか?w
396音速の名無しさん:2009/10/28(水) 20:06:47 ID:CrGCB0iF0
佐藤のニッサンはともかくキョン&パンストにはトヨタは絡んでないような気もする
397フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/10/28(水) 23:15:24 ID:+gTSIXSn0
>>394
早いなぁ・・・w
398音速の名無しさん:2009/10/29(木) 01:31:34 ID:LLPrSQM10
パンスト遅すぎw
399音速の名無しさん:2009/10/29(木) 19:58:46 ID:yb+3Br1MP
今週末はF2最終戦、バルセロナ。諸事情で見られぬので実況(できれば公式配信録画も…)
よろしくお願いします。

チャンピオンは確定したもののスーパライセンス発給基準の総合3位以内を巡ってちょっと微妙な
面子が激しく戦う…予定。ボルトロッティとウィケンスに頑張ってほしい…
400音速の名無しさん:2009/11/04(水) 07:57:37 ID:qzRv0DJc0
F2テスト参加費用は1日で126万+αか…。
401音速の名無しさん:2009/11/05(木) 15:02:05 ID:JNF6yV4OO
↑ソース希望
402B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/06(金) 00:01:31 ID:Dj9qAT/50
カルロス・サインツJr.がレッドブルジュニア入りして、
来期フォーミュラBMWユーロシリーズに参戦するとか。
ていうか彼は来年の9月まで15歳の筈なんですが。
ライセンスの年齢制限とかどうなってるんだろうか。
403音速の名無しさん:2009/11/06(金) 06:31:31 ID:jN40D3JR0
404401:2009/11/06(金) 14:16:12 ID:/qpjWgaGO
ソースありがとうございます。
405音速の名無しさん:2009/11/10(火) 21:53:43 ID:ztiYkIIH0
ttp://f1-gate.com/other/f1_5563.html
12月のF1ルーキーテストの主な参加ドライバー。
ここには載ってないけどF2のボルトロッティも乗るらしい。
上位三名がフェラーリF1をドライブ出来るなんて、イタリアF3はオイシイな。
去年も乗せてたよねたしか。
406音速の名無しさん:2009/11/10(火) 22:46:26 ID:evP7C9hR0
まあおいしいのはおいしいけど、正ドライバーになれるかどうかは別だけどね。
407B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/12(木) 20:51:18 ID:Ep7Ea2kr0
フェラーリが本気で若手発掘を考えてるなんて100%あり得ないと私は思いますが、
ボルトロはそのテストをやったおかげでレッドブルが興味を持ってくれたわけで、
(去年の今頃は「お金なくてステップアップなんて無理」と言っていた)
伊の国内レースでくすぶってる人にはチャンスかもしれない。
408音速の名無しさん:2009/11/12(木) 21:26:18 ID:2UlNzaXI0
そういうきっかけを与えるテストはいいと思うよな。
トヨタやホンダがいた時にFポンの各エンジンのトップに、
テストのチャンスとか与えるようにすればいいのにって思ってたんだが。

そうすることで結果的にそのカテゴリーが活気づくと思うが。
409音速の名無しさん:2009/11/14(土) 17:30:58 ID:61+HqusEO
関○が嗅ぎ付けてイタリアにテストいったみたいだな
マネージャーのソスピリまなかなかやるね
410音速の名無しさん:2009/11/14(土) 19:15:36 ID:mxiqUCgs0
>>409
F3 Italia: Test a Imola
ttp://motorsport.motorionline.com/2009/11/12/f3-italia-test-a-imola/
イモラのテストでトップタイムだったみたいだね。乗ったのはLucidi Motorsでボルトロッティ
がチャンピオンを取った時に乗っていたチーム。2009年シーズンもCampanaが総合4位に
入るなど健闘。
うまいことここから参戦できればフェラーリご褒美が狙える…んだろうがうまくいくかのう(´・ω・`)

関口ブログを読むと色々わかって面白い
・当初AlanRacingの予定だったが現地入り後にマネージャーがスポンサーx2を調達しLucidi Motorsに
・Fルノー、FBMWと混走
・クラッシュした

…資金かき集めてなんとか掴んだチャンス、といった感じが文面からも滲んでいた。
こういうの見てるとちょっと楽しい。
411B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/14(土) 20:55:28 ID:r9ALzS/40
>>410
il team Lucidi Motors con il giapponese Taro Sekiguchi

さすがイタリア。相変わらず斜め上をいってますな。
前にIFMで初めて走った時は Uhi Sekiguchiだったし。

アランはミゲルでルキディは旧型ダラーラだから、慣れた方に乗れたのが幸いですね。
まあ今のイタリアF3だったらチームの差なんて大して無さそうに思いますが。
でもIFMの時もテストでは好タイム連発で楽勝かと思いきや、本番になったらまるで
ダメだったし。この人のポテンシャルはよく分からん。
412音速の名無しさん:2009/11/14(土) 21:23:20 ID:yEMhTbON0
Team 2chの出番かなw

って、その記事イタリア人が見たら4輪に転向したのかって思われそう
413音速の名無しさん:2009/11/14(土) 21:47:24 ID:s6Ms1g0l0
オースポWEBに、カーリンがユーロF3からGP3にスイッチするって記事が載ってるね。
414B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/14(土) 22:03:14 ID:r9ALzS/40
失敬。
今のイタリアF3ってシャシーは新型なんですね。

>>413
カーリンは当初から参戦予定でしたよ。
ただWSRと英F3、ユーロF3やって更にGP3もやるのか??という疑問は出てた。
マノーもF3やめてF1とGP3に専念するとか。
415音速の名無しさん:2009/11/15(日) 01:24:04 ID:/B2r9M7PO


>>209
読み返してみろや
416音速の名無しさん:2009/11/15(日) 09:27:56 ID:v+tnPsVPO
関口は可夢偉の弟分
417音速の名無しさん:2009/11/15(日) 09:34:20 ID:HkZAGaVh0

何を言いたいのかわからんが
オマエこそ読み返したほうがいいんじゃねえの?
418音速の名無しさん:2009/11/15(日) 11:34:35 ID:mIc/P5470
>>417

俺は415の言いたいことなんとなく分かるが。
B米クンの翻りぶりに反応してるんだろ、多分
419音速の名無しさん:2009/11/15(日) 13:19:46 ID:TN3IGmsI0
マノー、カーリンと結構優良エントラントがユーロF3をやめてまでGP3に行ったのは意外
やっぱりコスト面なんかね。
420音速の名無しさん:2009/11/15(日) 13:48:31 ID:GpOwkN8H0
ユーロF3はDTMと同じスケジュールになって、ドイツのサーキット以外での
レースが少なくなって魅力が薄れてきた、今年もARTなんかは、スパとかの
イギリスF3に遠征したりしてた。
そりゃF1のサポートレースもあればGP3に流れるだろ。
421B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/15(日) 19:31:54 ID:dZMU49WB0
今年のジュニアフォーミュラの上位ドライバーは既にF3とか既存のシリーズの
テストでガンガン走ってるし、GP3マシンに乗れるのはどんなに早くても来年から。
年間費用8000万円弱でF3より大幅に安いってほどでもない。
てことで初年度からF3を喰うとは到底思えないですが、マーク・ウェバー・アーデンが
レッドブルのジュニアチームになる等、確かにエントラントは充実してる感が。

誰が乗るのか?っていうのが一番興味あるのですが。
F3で微妙だった人とか、東欧、アジア、中東あたりのお金持ちが流れてくると予想。
422音速の名無しさん:2009/11/15(日) 20:05:27 ID:CSJ/5YT10
F1関係者のインタビュー記事とかでも
GP2自体、ドライバーの評価の場としてはどうなんだ?って話も最近よく目にするし
チームのレベルの足し算引き算の目安がはっきりしてるF3の方に分がありそうだけど・・・
423音速の名無しさん:2009/11/15(日) 20:19:34 ID:vYy8S/SJ0
ランキング16位のカムイがあの走りなのになw

ブエミだって6位だったから評価低かったけどそこそこやってるし。
424音速の名無しさん:2009/11/15(日) 22:02:40 ID:mIc/P5470
>>423

どの走り?w
425音速の名無しさん:2009/11/17(火) 17:17:20 ID:iGLl4UX90
関口はDQNじゃなければ今頃Fポンあたりに乗ってただろうな
426音速の名無しさん:2009/11/18(水) 21:22:55 ID:9G45M2dk0
カムイが
かわいがってるみたいだね
427音速の名無しさん:2009/11/19(木) 03:58:44 ID:FhP2ZViw0
関口といえば今年の雨の鈴鹿で、
優勝した国本弟はオフィシャルが旗振って祝福しても何も応じないのに、
最下位(たしか)だった関口が優勝したみたいに手を振りまくってたのが印象的だった。
428音速の名無しさん:2009/11/19(木) 12:06:09 ID:guxUF99N0
やっぱトムス速えー
モルタラ返り討ちの悪寒。。。orz
429音速の名無しさん:2009/11/19(木) 12:21:56 ID:K5C2G3lr0
マカオはこのスレが本スレでおK?
430音速の名無しさん:2009/11/19(木) 12:30:37 ID:WKOQHV9s0
マカオのF3のことなら、このスレ
WTCCのことならWTCCスレでいいんじゃないか
431音速の名無しさん:2009/11/19(木) 14:55:46 ID:Imvu2cIX0
予選一回目始まるよ で、あげ
432音速の名無しさん:2009/11/19(木) 15:09:12 ID:CNVphwhTO
フリー一回目 エリクソントップだ!
433音速の名無しさん:2009/11/19(木) 15:15:59 ID:CNVphwhTO
日本人勢は、下位に留まっています。
434音速の名無しさん:2009/11/19(木) 20:04:37 ID:EmJJRUso0
まあまだ初日だから車壊すよりもいいけどな
土曜日のレースを誰かようつべにあげていただけるとありがたい。
435音速の名無しさん:2009/11/19(木) 20:06:53 ID:NX/m+wMd0
生で配信してるとこある?
436音速の名無しさん:2009/11/19(木) 20:27:27 ID:AvjsS+2P0
437音速の名無しさん:2009/11/19(木) 20:35:24 ID:2Qxf7jaI0
>>434
俺も見られないので予選レースどっかに上げてくれるとありがたいと思ってる…

コレッティと独F3王者ヴァントゥールが意外と頑張ってる印象を受けた
しかし今年もトムス無双状態だなw
438音速の名無しさん:2009/11/19(木) 21:07:29 ID:NX/m+wMd0
>>436
ありがとう
>>437
パンストのこともたまには思いだしてやってくださいw
439音速の名無しさん:2009/11/19(木) 22:09:28 ID:2Qxf7jaI0
>>438
井口は…その…スマンカッタ
440B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/19(木) 22:36:48 ID:PlXobGfk0
トムスの外人とシグネチャが速くて日本人が遅くて、いつも通りのマカオという感じだなぁ。
441音速の名無しさん:2009/11/20(金) 02:25:23 ID:6XyBZWjXO
ビアンキはマカオ苦手なんかな。
442音速の名無しさん:2009/11/20(金) 09:13:36 ID:TSdvxrHL0
国本チームのオネエちゃん来てる?
443音速の名無しさん:2009/11/20(金) 12:07:11 ID:0rZwGZ9FO
よほどのヘマしなければエリクソンで決まりそう。
444音速の名無しさん:2009/11/20(金) 12:24:16 ID:KJM8iQZ00
>>441
確かに中段ぐらいじゃ物足りないよな

今年はステップアップ決まってる奴も回避してないからメンバー揃ってて楽しみだ
445音速の名無しさん:2009/11/20(金) 15:32:49 ID:SSQKNMlq0
ビアンキどれぐらい走れんのか注目
446音速の名無しさん:2009/11/20(金) 15:45:58 ID:ZJ8NqUVi0
4輪なんでも実況
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi?bbs=live&key=1258699370&ls=50
とりあえず立てた。

FP2はモルタラが一位。今のところART勢最速はボタスかな?
カーリン勢とシグネチャ勢速いのう
447音速の名無しさん:2009/11/20(金) 15:49:55 ID:ZJ8NqUVi0
もうすぐQ2あげ
448音速の名無しさん:2009/11/20(金) 18:01:56 ID:ZJ8NqUVi0
グリッド来た。やっぱりエリクソンでした。
ttp://www.macau.grandprix.gov.mo/gp/56/result.php?race=f3_comb&lang=en#result
そしてモルタラ…
449音速の名無しさん:2009/11/20(金) 19:36:38 ID:cE9aR38G0
>>448
10番手のフィンランド人帰化しても漢字当てやすいなw
450音速の名無しさん:2009/11/20(金) 19:38:32 ID:16SYmnOj0
ミカマキってZで暴走した人だよな?
451音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:06:06 ID:zEopG1Nc0
EF3の力関係わかってないでの発言だけど、doubleRはこんなもんなの?
452音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:07:29 ID:zEopG1Nc0
わかってないでの→わかっってない上での
453音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:30:31 ID:tGsM5Bzz0
>>451
もうちょっとマシw

っていうかART以外のメルセデスユーザーが苦労してる模様
DF削って海側はそれなりだけど山側がてんでだめ。って印象

って言うかVWの仕上がりに驚いたトヨタと同等まできてるんじゃね?
454音速の名無しさん:2009/11/20(金) 21:36:17 ID:zEopG1Nc0
>>453
なるほど。

ケイがもうちょっと上行くかと思ったけど、戸田では限界だろうか。
455B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/21(土) 00:02:46 ID:BUaDxm9B0
おお、ボタスいいんじゃないですか。
F3ルーキーでこれだけやれるんなら大したもんだ。

上位陣は割と勝負強いタイプが揃ってるから楽しみ。
バンスールがどういう走りをするのか知らないので予想が付かないけど、
そっから後ろの連中は超危険地帯ですなw
456音速の名無しさん:2009/11/21(土) 00:03:47 ID:heFVP4yT0
確かにVWいいなあ…
コレッティが思ったよりよかった。あとはボタスがいい意味で期待以上だった。
457音速の名無しさん:2009/11/21(土) 01:01:26 ID:xoSE1uE90
エリクソンは置いといて
シグネチャいいなw
ベルネイ、バンスールとかいいとこいるし楽しみな存在
逆にチルトン、メルヒとか一番やばいリスボアから生還できるか?

井口・・・さすがにエリクソンから2秒落ちは言い訳できない。。。
458音速の名無しさん:2009/11/21(土) 09:14:02 ID:ytgV6dGuO
TMSF2009のモバイルサイトにある関口雄飛の写真がオッサンになってる件w
459音速の名無しさん:2009/11/21(土) 13:22:20 ID:AKtuizEP0
まあとにかく、今世界で一番速いF3マシンはトムスだってことはよくわかった。
460音速の名無しさん:2009/11/21(土) 14:33:01 ID:o0yxd09b0
>>459

長屋乙
461音速の名無しさん:2009/11/21(土) 18:38:39 ID:heFVP4yT0
実況ありがとうございました。ビアンキとコレッティが後方スタートなのは残念だが
マーヒとマキがトップ10に来たし調子いいっぽいボタスも上位にいるし。

優勝争いはシグネチャVSエリクソンでいいのかな
462音速の名無しさん:2009/11/21(土) 19:09:48 ID:L+3FoU0h0
で、トムスの速さの源は何よ。ADVANからデータもらってたりして?
463音速の名無しさん:2009/11/21(土) 19:13:03 ID:+jgY9opY0
井口が遅いから、エリクソンが速いんじゃなくて、トムスが速いだけに見えてかわいそうだなw
464音速の名無しさん:2009/11/21(土) 19:28:34 ID:o0yxd09b0
>>461
ほとんどSCであんまり面白くなかったよ

エリクソンは決勝見据えた2位キープって感じ?(ムキになる前にSCだったけどw)
あとボッタヌの存在が結構不気味w
465B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/22(日) 00:01:44 ID:2frwiQEw0
ボタスのコメントが妙に余裕こいているのが確かに不気味だ。
モルタラは今年のGP2では焦って自爆するシーンが多い気がするのでちょっと不安。
超大穴でバンスールかなぁ。
でも明日は仕事なので映像あっても見られないっす。くそぅ。

FBMWはユーロシリーズチャンプのフェリペ・ナスル(ブラジル/18歳)と
こないだ岡山でタイトル取ったパシフィックシリーズチャンプのリオ・ハルヤント(インドネシア/16歳)
の争いになるかと思います。
野尻くんはさすがに勝負権なさそうですね。
466音速の名無しさん:2009/11/22(日) 00:24:33 ID:GGl04y5h0
>>465
ボタスはレースウィーク通して冷静に運んでるからなあ
その余裕はマジっぽいw ある意味本命かも

モルタラはウイングベタベタで「やったるで!」感ありありだし魚雷化もあるかもw
467音速の名無しさん:2009/11/22(日) 00:43:51 ID:Jp2dtuXb0
>>464
クラッシュ多かったみたいっすね。

エリクソンはVWがストレートでかなりいいことは認めてるけど余裕あり気なコメントしてた。実際余裕あるんだろうなあ。
モルタラはGP2に上がったのにわざわざ一年振りのF3に乗りにマカオへ来てる時点で相当気負ってる気が。木曜の
インタビューだと「For me, the only good result I can have at this Macau is to win it.」て言ってるし…

>>465-466
ボタスがダークホースと。
468音速の名無しさん:2009/11/22(日) 05:23:13 ID:tomtC00P0
井口…
469音速の名無しさん:2009/11/22(日) 16:17:05 ID:Jp2dtuXb0
4輪なんでも実況
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi?bbs=live&key=1258699370&ls=50

もうすぐ決勝age 映像多分あり…
470音速の名無しさん:2009/11/22(日) 16:31:04 ID:PAT0/XDY0
何処で映像見れる?
471音速の名無しさん:2009/11/22(日) 17:57:52 ID:tomtC00P0
トムス負けたのか。
モルタラが意地を見せたんだな。
472音速の名無しさん:2009/11/22(日) 20:14:08 ID:iIgtbtBv0
>>471

IDがもうちょっとでトムスだったのにw
473音速の名無しさん:2009/11/22(日) 22:16:31 ID:zrNcssLB0
トマト生協かよw
474フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/11/22(日) 22:50:52 ID:Zu3HfaFy0
忘れてた
富士の放送で思い出した
475音速の名無しさん:2009/11/22(日) 23:46:53 ID:Jp2dtuXb0
>>471
シグネチャがぶっちぎりでした。トムスが表彰台を逃すとは思ってなかったなあ…。
ボタスは最終ラップ左ホイールが外れそうになってたようで…。表彰台目前だったのに勿体無い。
476音速の名無しさん:2009/11/26(木) 03:51:15 ID:DH93wc1l0
トムス国本2年目は確定?
477音速の名無しさん:2009/11/26(木) 22:13:39 ID:YWXosXFv0
ttp://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_5711.html
エリクソンがブラウン(現メルセデス)をテスト。
すげー。
全日本では大して速い印象も無かったけど…。
478音速の名無しさん:2009/11/27(金) 22:25:06 ID:zVVE7Exx0
ARTの件も驚いたけどメルセデスとはビックリ
479音速の名無しさん:2009/11/27(金) 22:44:05 ID:k8f1awG30
ジャービスだって年落ちAUDIでなかなか光っているではないか。
480B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/27(金) 23:56:48 ID:wV+pN7qz0
言っちゃー悪いけど、コンウェイもエリクソンもお金とコネで掴んだ機会だろうなぁ。
たぶんまだブラウンGPだった時点で契約したんでしょう。
メルセデスが育成を考えて起用するほどのドライバーでは(現時点では)ないと思う。
481音速の名無しさん:2009/11/28(土) 08:51:16 ID:Z41c5gnb0
ここまではケニー・ブラックGJ
482音速の名無しさん:2009/11/28(土) 11:17:53 ID:jR0UzoWy0
ガンダムとエリクソンなぜ差がついたか慢心、環境の違い
483音速の名無しさん:2009/11/28(土) 12:50:54 ID:Uf0ZSFhQ0
そういえば
BM無くなってアスマーどこいった?
その前に切られてたかな?GP2でもアレだったし・・・
アスマーヲタもいたけど
484音速の名無しさん:2009/11/28(土) 13:00:39 ID:0APIRWG70
>>482
バンダムは金もコネも無いところをトムスに拾われた
逆にエリクソンは金のもコネも心配なく選択肢の一つとしてトムスにきた
485音速の名無しさん:2009/11/28(土) 16:13:07 ID:f0DJUOcd0
>>483
Wikipediaによるとスーパーリーグ・フォーミュラのテストドライバーだった。
公式サイトが止まってるしどこでどう活動しているのかわからん…。

>エリクソン
今季の英F3でも結構速かったから単にトムス王者ってわけでもないんじゃないかなと
486音速の名無しさん:2009/11/29(日) 13:57:21 ID:mZS2J2qL0
FCJから誰がF3にあがってくるの?
佐々木に結構期待してるんだけど・・・
487音速の名無しさん:2009/11/29(日) 16:31:55 ID:anezksFF0
>>486
上がってくるでしょ>佐々木

リアルとノバは総入れ替えと予想
ナショナルクラスを2年やる意味はないでしょ?
順当に考えてランキング上位からではないかと

トムスは蒲生ってのが前に出てたが真相は?
プラス外人&弟残留と見て良いんではないかと
ナウは現状維持、嵯峨は卒業って噂もあるけど行き先がw
スリボンはいい加減に交代でしょ?

見所はトムスの外人と新日本人(蒲生だと思うけど)とスリボン(佐藤と予想)
嵯峨のシートが開いた場合お金を持ってこれるヤツがいるか?(たぶん継続だと思うけど)くらい?

以上チラ裏でした
488音速の名無しさん:2009/11/29(日) 19:29:42 ID:R4Q+FbSo0
関口雄飛は??
489音速の名無しさん:2009/11/29(日) 21:28:45 ID:vuGX93TD0
トムスはJean-Karl Vernay?
(ファミリーネームは「ヴェルネイ」で良いの?)
490B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/11/29(日) 21:59:55 ID:o/DMvOlK0
フランスネイティブだとヴェルネ?
英語読みだヴァーナイになっちゃうけど。
ヨーロッパで走る資金が尽きたんですかね。今年は割と成績良かったから
VWが世話してくれるかと思ってたんですが。
491音速の名無しさん:2009/11/29(日) 22:18:48 ID:p0oGoI2/O
トムスはペトロナス絡みでアレクサンダーロッシじゃないの?
492音速の名無しさん:2009/11/29(日) 23:42:14 ID:pEqxSDX5O
>>487
そりゃないだろ。フォーミュラBMWでハンドル重くて曲がれませんでしたって言ってる奴がF3に乗れるとは思えん
493音速の名無しさん:2009/12/01(火) 01:45:31 ID:6XZU7BF/0
ターベイがマクラーレン・オートスポーツ・アワード受賞により枕テスト決定
494音速の名無しさん:2009/12/01(火) 05:17:17 ID:90VY/q3/0
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/11/27/224193/
F1ルーキーテスト参加ドラ一覧。
結構GP2以外からも多い。
マクラーレンはターベイとパフェット。
495B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/12/01(火) 23:46:08 ID:58mivYCC0
ボルトロッティに頑張って欲しいな。
このテストで速さを見せてシート獲得なんて事になれば、夢があっていい。
アルゲルスアリの自称契約済は否定されちゃったみたいだし、
てことはトロロッソはオーディションの為のテストなんですよね、多分。
496音速の名無しさん:2009/12/02(水) 04:41:55 ID:CVmtXni/0
ttp://www.motorsport.com/photos/f1/2009/tes/f1-2009-tes-xp-1883.jpg
ソチェック、ヘルメットをウイリアムズ用に塗り替えたんだな。
あの黄色いの好きだったんだけどw
497B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/12/02(水) 22:49:31 ID:yZoYgGqg0
スティロってフォーミュラ用モデルもあるんですね。
ラリードライバーが使ってるのはよく見るけど。
498音速の名無しさん:2009/12/03(木) 23:56:13 ID:X3c2bHNK0
ボルトロッティ最下位(´・ω・`)
ひぐらしがホーピンと変わらない(´・ω・`)
プログラムわからないから一概には言えないんだろうけどちょっと残念

しかしポール・ディ・レスタは本物とみていいのかな?流石F3ではベッテルを破った男というかなんというか
499音速の名無しさん:2009/12/04(金) 07:23:52 ID:Z+9Zim610
>>497
ローヴもF1テストのとき被ってたような
500B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/12/04(金) 22:12:31 ID:cbzMUkFQ0
トロロは2人ともぱっとしないですね。こりゃオーディションの意味無しか。
ディグラッシはピンタンとのタイム差はかなりあるから、クルマなりの順位なのかも。
しかしこの人はシート逃しの天才だからなぁ。

リッカルドが来るとは予想外。
今年の最速マシンとは言え、F1初乗りでこれなら大したもんかと思います。
オージーつってもポリネシア系なのがキャラ的にも面白い。
501音速の名無しさん:2009/12/08(火) 20:25:43 ID:PMgISfOG0
なかなか興味深い

トムスはなぜマカオで負けた?

ttp://as-web.jp/racingon/topics_info.php?no=259
502B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/12/09(水) 00:11:13 ID:/uTo9dET0
お金取れなくても雑誌より見てくれる人が多いほうがいいや、って開き直ったんですかね。
こちらとしては有り難いけど。
503音速の名無しさん:2009/12/09(水) 00:25:36 ID:pZU0mbCiO
山田J&外人ペアは昨年も負けてるし
504音速の名無しさん:2009/12/09(水) 12:15:52 ID:xhqUy9ES0
マンダリンでのエンジン剛性の話は興味深いね
ただ日本で同じようなコーナーあるかなぁ?
505音速の名無しさん:2009/12/09(水) 12:24:09 ID:GVUDybn70
>>501
なんでこの記事を本誌で書けない?
506音速の名無しさん:2009/12/09(水) 12:34:08 ID:kAbsx9970
R'onは懐古記事ばっかで飽きてたんだけど、こういうの載せるならまた読むかも
まぁずっとネットでやってくれるならそっちで読むけど
507音速の名無しさん:2009/12/09(水) 17:00:00 ID:0zamEY7j0
擁護する気はサラサラないが
レーオン&AS共に1年に1・2度あるトムス山田氏の解説記事はおもしろかったよ

それでも買いはしなかった訳だがw
508音速の名無しさん:2009/12/10(木) 17:39:24 ID:VsmFEoHp0
媒体を擁護する気はないが
ここの住人が満足する内容にしたら媒体として成立しないだろ
取材でコストが跳ね上がった挙げ句、ディープすぎて一般人お断りな内容じゃ赤字にしかならん
509音速の名無しさん:2009/12/10(木) 18:00:59 ID:bTOnwoJ70
全日本F3のストーブリーグの情報,何か,ありますか?
ZAPが先月に今年,F4に参戦していた,大波肇選手と
森下陽介選手をテストしたぐらいしか,分かりません。
ところで,この2名の合否はまだ,ですか?もし,2名とも
合格だったら,僕は嬉しいのですが?,あと,ZAPが来年,
F3に復帰する事になったら,カーナンバー50のマシンだけでは
なく,カーナンバー55のマシンも用意してもらいたいです。
510音速の名無しさん:2009/12/10(木) 18:05:34 ID:nC2SyA/A0
>>508
そもそも一般人は今どきレーシングオンなんか買わないから。
511音速の名無しさん:2009/12/10(木) 18:36:24 ID:5IHgZkov0
>>509
「合否」って?
運転手に金が用意できればテスト内容関係無しに合格だろ
とんでもなく速かったとしてもお金がなけりゃ不合格
512B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/12/10(木) 19:55:25 ID:8zS0/WjZ0
>>508
懐古記事と普通の記事で何とか続けてたものの、既に休刊してしまったわけで。
それでも一部のやる気のある人がああしてウェブ上に載せてるんじゃないかなと。
513音速の名無しさん:2009/12/10(木) 20:21:39 ID:tFJbhOIV0
いいものを作れば買いたいと思うんだけどね。
webで手に入る情報だけしか載せてないようじゃ、つまらんよな。
そこから深く突っ込んでいくくらいじゃないと雑誌としてはこれからやっていけないと思う。

とはいえ、本だと買ってるうちにかさばるから電子書籍みたいにしてほしいと思うときあるが・・・
そうすれば、古い本も気軽に売れるわけだし。
もっとも雑誌だと著作権がらみが複雑だから単純には行かないんだろうが・・

ってスレ違いでしたね。
514音速の名無しさん:2009/12/11(金) 18:33:16 ID:3ZgCTato0
本には電子媒体にはない本の良さがあるんだけどね。
何冊も並べて見比べたり、ページをめくってると新たな発見があったり。
週刊になった時点でASはそれを捨てちゃった。
レーオンでまた始めてくれるなら歓迎だが、全然買ってない、つうか近所
の本屋では置いてない。

日本の自動車関係の雑誌で、古本屋で値段がつくのは60年代のカーグラと
オートスポーツとオートテクニック(これは滅多に出ない)。
まあ、これからレーオンがそういう雑誌になってくれたら嬉しいよ。
515音速の名無しさん:2009/12/11(金) 19:06:37 ID:/hNESMrb0
海外のモタスポ好きから、
日本のモタスポ・車関係の雑誌を購読したいんだけどおすすめある?
って聞かれて、正直何すすめればいいのか迷ったw

おまいらなら何をすすめる?
516音速の名無しさん:2009/12/11(金) 19:10:47 ID:/hNESMrb0
誤爆した。ごめん。
517音速の名無しさん:2009/12/11(金) 20:49:04 ID:s4wMVMG2O
今の状態なら誤爆して当然
518音速の名無しさん:2009/12/12(土) 07:03:21 ID:53Is2wtq0
ソチェック来年もF2乗るのかな?
テスト参加してる
519音速の名無しさん:2009/12/14(月) 09:27:42 ID:bvdLPba/O
F2ってターボエンジンですよね?
エンジン音は静かなんかな?
520音速の名無しさん:2009/12/14(月) 16:06:57 ID:KBWgwJ990
大波肇,森下陽介選手のF3参戦が確実になってきましたね。
僕は嬉しいです。ZAPチームが,F3に参戦するのも久しぶりに
なりますね。来年,茂木か富士で観戦したいと思っています。
521音速の名無しさん:2009/12/14(月) 21:52:28 ID:c8VE0WkaO
てかDTMの中身がZAPだろ?ZAPが4台も出せないだろ。
522音速の名無しさん:2009/12/15(火) 00:59:03 ID:wG4cVNzV0
>>521
一台だけ
20号車?(アレックスの方)のみ

現実問題ナショナルクラスだとして
実動可能で残ってる車(F305〜F307)がザップのテストで使った車くらいって話だからなあ。。。
新車2台も走らせられるようなスポンサー見つけてこれるとは到底思えんし
童夢でも発掘してくるかw

ってそもそも何をもって参戦確実と判断したんだ>>520
523音速の名無しさん:2009/12/15(火) 17:11:56 ID:f/eYJ5fq0
イギリスのFルノーって来年から新シャシー、新エンジンになるんだね
524B米 ◆EF3GbtfJdA :2009/12/15(火) 19:30:38 ID:YnxssnTy0
>>522
ザップのサイトに書いてある事からすると、誰か1人をF3に出す為にテストしてる
というふうに読めるけど、その1人にしても絶対に参戦できるのかまでは分からんですね。
チームが1台ぶん全額出してくれるならいいけど、F4あたりから自力で上がって来る若手が
年間費用の何割かでも確保するのは大変だろうなぁ。
525フラッド ◆qNBVIjZucY :2009/12/15(火) 20:35:42 ID:qIMjvDeK0
ザップに参戦費用を割り引く体力あるの?

内間は年取ったなぁ・・・
笹川の方が変わらない
526音速の名無しさん:2009/12/16(水) 22:25:09 ID:FiVzytME0
ACHIEVEMENT by KCMGは
アレックスの車のみがZAPメンテでもう1つの黒田の方は違うところがメンテだと思ってたんだが
両方ともZAPだったのか?そのあたりkwsk教えてエロイ人
ついでに来年、ACHIEVEMENTは冠だけど車走らせる気があるのかどうかも。
527音速の名無しさん:2009/12/17(木) 00:45:50 ID:U5uKUC2C0
F3Nクラスの佐藤は残留で佐々木と組むようだな
スリーボンドのシートが空くのに
528音速の名無しさん:2009/12/17(木) 09:43:35 ID:0mR9ebOj0
>>527

千代はNDDPクビ?
529音速の名無しさん:2009/12/17(木) 11:44:45 ID:svNEglqzO
ノバは佐藤と佐々木で千代はクビ。千代はDTMだよ。
お金が集まればだけどな。佐藤は良い選択だと思うよ。
スリボン乗ってチャンピオン争い出来ないCやるよりはNのがよっぽどレースらしくて良いと思う。
530音速の名無しさん:2009/12/17(木) 11:47:00 ID:gncxCFpd0
佐藤WSRじゃなかったのか
531音速の名無しさん:2009/12/17(木) 12:38:48 ID:wTcl3Y4g0
スポット参戦で、そこそこ走れれば11年にWSR?
532音速の名無しさん:2009/12/17(木) 13:13:01 ID:svNEglqzO
WSRはぶっちゃけ億単位の金がかかるからな。
日産にそんな金があるとは思えない。
M山が辞めたら出れそうだけどな(笑)
533音速の名無しさん:2009/12/20(日) 09:22:18 ID:MX8LRT6y0
DTMって、一瞬独逸いくのかとオモタ
534音速の名無しさん:2009/12/25(金) 04:42:08 ID:9m/ByPOFO
やっぱりZAPの二人参戦決定みたいだな。
金集まったんだな〜。
535音速の名無しさん:2009/12/27(日) 07:14:27 ID:HXXpkvjX0
じゃあ卒業してステップアップする香具師と無名戦士の墓にいくのは誰?

とりあえず山本はGT500に国光から、って聞いてるけど。
536音速の名無しさん:2009/12/31(木) 06:46:37 ID:xuoOZ+X+0
国本ブログ炎上事件は酷かったな。
「竹島は我が領土」で走ったのは国本が参加する前の話なのに
関係のない国本が攻撃されて
537音速の名無しさん:2009/12/31(木) 07:59:28 ID:kNulvHoM0
国本が走る前なら調べりゃわかることなんだからなおさらダメだろ。
538音速の名無しさん:2009/12/31(木) 10:10:40 ID:SQ46UwZQ0
理由はどうあれA1からオファーが来ればすぐ飛びつつよな。日本にいてもショーがねー視。
539音速の名無しさん:2010/01/04(月) 19:23:09 ID:zwgyRSVD0
フジONEで放送中
皆さんお越しをw
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/dome/1262246145/
540音速の名無しさん:2010/01/07(木) 12:25:39 ID:rKJB591q0
>>520
嘔吐のZAP広告にも掲載されてるな
541音速の名無しさん:2010/01/09(土) 14:40:38 ID:kHR+icXB0
>>540
参戦決定とはどこにも書いてないけどなw

テストした時点で「F3にステップアップ」は間違いではないし
広告にはありがちな表現

結局、開幕のグリッドには二人ともいないってオチじゃね?
542音速の名無しさん:2010/01/13(水) 00:19:23 ID:OpYaC7j30
A1は脂肪したけどSFは残ったな
今年は12戦で欧州以外の2戦を募集してるとか
543音速の名無しさん:2010/01/13(水) 01:25:33 ID:1bX6z2os0
FポンもJリーグフォーミュラにすれば・・・ってのは早漏すぎか
544音速の名無しさん:2010/01/13(水) 09:14:22 ID:lHHkJQM30
泥舟に相乗りしてどうするのかw
545音速の名無しさん:2010/01/14(木) 17:29:42 ID:ZG9MT2rB0
エリクソンどこのF3チャンプだよw
http://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_6116.html
546音速の名無しさん:2010/01/15(金) 03:40:58 ID:r+mXnY/j0
ボルトロッティ、レッドブルのサポートを失っちゃうんだね
547音速の名無しさん:2010/01/15(金) 08:39:29 ID:h1aM5tor0
マーカスって金持ちなんだな〜
日本にいる間にサインもらっとけばよかった
イケメンだから写真はいっぱいとったけどサインは無いや
548音速の名無しさん:2010/01/15(金) 08:48:57 ID:1CSZMyEa0
マーカスはスウェーデンの国家プロジェクトだからねぇ。
イケメンでファンにも気さくで、走りも光るモノがあって、おまけに資金面も完璧・・・
どこに欠点があるのか、漏れのような池沼ブサ面にはウラヤマ鹿限り
549音速の名無しさん:2010/01/15(金) 12:12:22 ID:62MpKeg30
>>545
ANAが冠スポンサーだったか
550音速の名無しさん:2010/01/15(金) 23:01:32 ID:BOjRxU6K0
http://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=24346
マーカス・エリクソンなんでチーム変えるんだ?
森脇さんとこよりARTの方がいいと思うのに。
551音速の名無しさん:2010/01/16(土) 00:44:16 ID:X4DAa64L0
>>550
おお、クラル決定。ライマーに続きアブダビで光ったIFM上位がシート獲得か。ロッシ君はどうかなあ…。

…んでARTの話だが単純にバードとの持ち込み競争で負けたかARTのエース集中体制を嫌ったかという
ところじゃないかなと。またビアンキに差をつけられて商品価値を落とすよりは…という考え方もできる。
552B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/16(土) 00:57:03 ID:rjiPcmPv0
まさにそれでしょう。
ビアンキは今やフェラーリの若手育成プログラムに乗ってる超エリートだし。
チーム内での扱いは下手すりゃプチシューマッハ状態。
バードはババ引いたと思います。

ちなみにロッシはARTに移籍してGP3。
GP2の半端なチームで苦戦するより、万全な体勢でGP3のタイトル狙おうって作戦か。
こっちもポツポツ埋まってきたけど、自分が予想してたよりマトモなドライバーが集まりそうな感じです。
553音速の名無しさん:2010/01/16(土) 01:08:29 ID:YMDYKXRW0
フェラーリのビアンキとメルセデスのエリクソンか。


554音速の名無しさん:2010/01/16(土) 17:15:01 ID:X4DAa64L0
>>552
>ロッシはARTに移籍してGP3

個人的に盛り上がってきたw
調べたらこの前F1テストで共にBMWに乗ったEsteban GutierrezもART内でEF3からGP3に移ってくると。

しかしGP3はエントラントが有力どころばかりで驚かされる…。A1のアイルランドチームも来るみたいで
ちょっと嬉しい。
555音速の名無しさん:2010/01/17(日) 13:30:02 ID:jTa/gzIk0
エリクソンは駄目な子だと思っていた・・・
ガンダムよはやく日本に来い
556音速の名無しさん:2010/01/17(日) 16:15:14 ID:/GCaKD0s0
ガンダム
SFでチャンプになってF1のテストもぎ取るんだ!!!!
557音速の名無しさん:2010/01/17(日) 17:31:20 ID:CSZVPMWG0
18歳以下でF1にデビューできる奴って出てくるかな?
ロッシもコーズキンもおそらく無理だろうけどチェッコンが
来年以降覚醒したら可能かな?
558音速の名無しさん:2010/01/18(月) 00:48:25 ID:h0Wdbmgs0
エリクソンって来日当初すごくイケメンだったような気がするんだが、最近そうでもないような。
559音速の名無しさん:2010/01/18(月) 01:32:57 ID:2KC/ZiSj0
>>558
見慣れただけじゃないか?
560B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/18(月) 20:15:21 ID:cqycFLSj0
>>557
そんなに早くデビューする必要は全くないとは思ってますが、年少のフォーミュラ乗りで言えば
カルロス・サインツJr.(15歳。今年からFBMWユーロシリーズ参戦)
ミッチー・エバンス(15歳。去年の豪州F3でスポット参戦優勝)
あたりがいます。今年以後どうなるかは分からないけど。
561音速の名無しさん:2010/01/19(火) 00:58:37 ID:JOHorvUj0
>>560
別にどのドライバーも年少記録を狙ってるとは思ってないけど
19歳でデビューしたドライバーは何人もいるのにその記録が
低年齢化した今でも破られないのが不思議な気がして・・

そういやそのエバンスが勝ってたTRSって地元じゃ有名なカテなの?
Fルノーレベルのマシン使ってたはずなのにバンバーが出てるとか
562音速の名無しさん:2010/01/19(火) 04:07:19 ID:mvfsOfIE0
>>561
バンバーは09年夏シーズンの欧州でいい所がなく出戻った様子。そこはかとなく資金不足も感じさせるキャリアになってしまった…。
09年IFMでは最初の2ラウンドで所属していたADMMortorsportが参戦を休止、残りのシーズンはIFMにもう1ラウンドスポット参戦、
ユーロF3000に1ラウンドスポット参戦と不完全燃焼なシーズンに終わる。

>TRS
ちょいとWikipediaを覗いてみたらNZ人では過去ハートリー、ヴァンダードリフト、バンバーが参戦。外国人では
ピスコポ、ファルダン、ハワードといった面々が走ってる。
公式サイトによると今年の参戦年齢層は10代後半〜20歳過ぎが主体。NZの若者にとっては登竜門的な位置づけなのかも。

…一人41年生まれのじっちゃんがいたりするのが面白いがw
563音速の名無しさん:2010/01/19(火) 16:01:32 ID:3sPquX820
ZAPの大波肇選手 今シーズンの体制,もう少しで
決まるみたいですね。
564B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/19(火) 20:39:34 ID:PJw27JnQ0
>>561
西ヨーロッパ諸国の四輪レースは16歳からでないとライセンスが出ない…筈。
16歳になった日から18歳最後の日までで3年。
誕生月との兼ね合いもあるから、その間にフルシーズン出場できるのは良くて2シーズンかな。
この短い期間にF1レベルに達する能力を身につけ、F1チームが欲しがるだけの実績を残すのは
ちょっと無茶じゃないですかね、やっぱり。よほどイレギュラーな事態が重ならない限りは。
特に今のステップアップの流れは、小型フォーミュラから博打的に大抜擢っていうより、
ビッグフォーミュラで結果出してナンボになってるし。

一方F1よりだいぶユルいアメリカだと、お金やコネさえあれば誰でも乗せちゃうよ的な空気があり、
チャンプカーでネルソン・フィリップが17歳、グレアム・レイホールが18歳でデビューしてます。
565音速の名無しさん:2010/01/19(火) 21:24:00 ID:JOHorvUj0
>>564
15歳からじゃなかったっけ?FBMWやFR、イタリア、ドイツ、ヨーロピアンF3
はそれくらい出てるのがいたような・・
チルトンはかなり惜しかったけど如何せん実力が微妙だったかな
566音速の名無しさん:2010/01/21(木) 10:37:27 ID:DJiNFhqd0
今年のF3Nクラスのエントリーリスト知ってる人いる?
567音速の名無しさん:2010/01/24(日) 22:59:31 ID:SI5o3wIL0
今年のF3Cクラスのエントリー、多くても4台らしい
568音速の名無しさん:2010/01/25(月) 00:18:32 ID:o5VrypRv0
内わけは?
569音速の名無しさん:2010/01/25(月) 11:54:34 ID:L3rW9mX/0
>.568
>>567が真実だとすればオールトムスしか考えられない orz
570音速の名無しさん:2010/01/26(火) 10:03:05 ID:aS39oZnL0
そろそろいい加減FCJのカレンダーを発表しなよ>JRP
571音速の名無しさん:2010/01/26(火) 12:16:31 ID:7YPF+PIC0
内わけ(1月26日現在)
トムス 2
ルボーセ 1
3ボンド 1

572音速の名無しさん:2010/01/26(火) 17:41:34 ID:oKR9qzKe0
嵯峨マネーはトムスより強かったってことか?
573音速の名無しさん:2010/01/26(火) 17:48:42 ID:WumF2Gqb0
嵯峨はあと10年はF3で走りそうだなw
574音速の名無しさん:2010/01/26(火) 18:33:37 ID:oKR9qzKe0
>>573
父ちゃんがそのうち定年
10年は流石に無理だろw
575音速の名無しさん:2010/01/26(火) 23:01:20 ID:uajqfAQZ0
10年F3で走ることに何の意味があるんだ?
576フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/27(水) 00:31:40 ID:GAMiLrRx0
スズキアグリ化とか?

ってのは冗談で、旧ドイツF3のカウフマン(KMS代表)とかも長かったよね。
577音速の名無しさん:2010/01/27(水) 10:40:50 ID:ZiPRZh+p0
嵯峨は今年がF3最後なんだって
578音速の名無しさん:2010/01/27(水) 13:26:05 ID:Wxsx7PMI0
>>567マジで?それ?
戸田やナウは出ないの?

ZAPがF3復帰とか出てるけどNクラスでCクラスでか?
579音速の名無しさん:2010/01/27(水) 16:16:47 ID:ru1EG5KX0
ほう。いまどき珍しいな。
580音速の名無しさん:2010/01/27(水) 18:50:39 ID:Wxsx7PMI0
>>579何が?
581B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/27(水) 19:29:34 ID:uEC0XjuI0
>>578
ナウについては一昨年の暮れころ、当時あった全日本F3スレで「来年はなんとか出るけど再来年は厳しい」
ってリークしてる人がいましたよ。どうやらその通りなんでは?
582音速の名無しさん:2010/01/27(水) 19:54:37 ID:Wxsx7PMI0
>>581もう全日本F3近いうちなくなるじゃん。どうすんの?
Cクラスは4台体制か?
嵯峨は後10年はF3らしいなんてジョーク所じゃねえぞ!
583B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/27(水) 20:03:49 ID:uEC0XjuI0
とりあえず今年、私は最低一回は見に行きますよ。なくなる前に。
584音速の名無しさん:2010/01/27(水) 20:07:12 ID:Wxsx7PMI0
>>じゃあF3に変わるカテゴリーでないのかね?
FCJ等からステップアップするレーサーが困るだろう。
585音速の名無しさん:2010/01/27(水) 20:31:48 ID:N+42TAwUO
千代、関口は?
586音速の名無しさん:2010/01/27(水) 20:53:46 ID:NdxlkNQD0
小林は?
587音速の名無しさん:2010/01/27(水) 21:07:52 ID:XqRVXsxh0
関口と言えば
ブログ削除しているところを見ると
フェラーリ入りの話は完全になくなったんだな
588音速の名無しさん:2010/01/28(木) 10:14:43 ID:/b+OWJlL0
へえ 関口にそんな話があったのか。kwsk
まあタキ・イノウエとソリスピにそこまでのマネージメント能力があるかというと疑問だが。
589音速の名無しさん:2010/01/28(木) 10:33:29 ID:CC02oSB40
イタリアF3行くの?
590音速の名無しさん:2010/01/28(木) 11:41:20 ID:GhyJAwzQ0
だいたい海外のマイナーフォーミュラ行って
大成したドライバーはあんまりいないよね。
そういえば今日のオートスポーツによると、国本兄のFポンはないらしい。
するとWSRか? 去年の結果みても期待できないと思う。
マカオウイナーなのに、なんとも悪い流れで残念。
591音速の名無しさん:2010/01/28(木) 11:56:40 ID:TpvACeinO
>>581

そうです
戸田もナウも出ません

592音速の名無しさん:2010/01/28(木) 16:51:16 ID:acqgx7Ff0
>>590
次生に当ててクラッシュ&骨折させた事件@鈴鹿以降
誰もフォローしなくなったし
593音速の名無しさん:2010/01/28(木) 16:54:25 ID:fRH4eQBW0
>>588
F1+かなんかの雑誌にタキ井上のインタビューが載ってたね
自力でコネを作ってF1まで行ったのは素直に凄いと思う
594音速の名無しさん:2010/01/28(木) 18:41:01 ID:iciM1cJF0
過去に話題に上がったことあるかな?アメリカのF1000
http://www.mike-beauchamp.com/f1000/f1000-gallery.htm
F4はこんな感じにしてきたいのかなあと思った。
一つトタンみたいのあるけど。。
あとさ、フ・ファーマン レーシングのマシンのフロントウィング、
童夢F3の余りだろ。
595B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/28(木) 20:47:04 ID:ykKgLoFD0
>>594
なんぞこれw
チューブラーフレームでガワはカーボンファイバーとか高価な素材禁止って
日本のF4とは全く違うように思いますが。
フォーミュラフォードのクルマをコンバートしたものなんかもあるし、
ちょっと形は違うけどFJ1600の類いでしょう。マシンやシリーズのスペックからして。
ファーマンのところがそれっぽく見えない造りなのは凄いと思うけど。
596音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:21:58 ID:QNU9RDyY0
>>588
関口サイドのアクションではなかったみたい
フェラーリとは名言してなかったけど
09年のEF3のチャンピオンが既にプログラム入りしてると

相手側としても国際色豊かにしたい
年末の伊F3のテストでトップタイムだった
マネージャーがイタリア人

という理由で、マネージャーが呼ばれたそうだ

が、09年の成績がナショナルクラスの5位ってのがネックで厳しいかもと>マネ

その後その2日分の書き込みが削除
597音速の名無しさん:2010/01/28(木) 23:25:23 ID:QNU9RDyY0
連投スマン

サポートが受けられたとして参戦するのは

伊F3もしくはユーロF3000?(アスマーが出てたやつ)
598フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/01/29(金) 00:35:11 ID:jtqP6lN70
>>594
'70初期のF1のようなインテークが・・・
特にPhoenixのはマーチ711(?)クリソツw

しかしHomebuiltsのはすごいなw
599音速の名無しさん:2010/01/29(金) 09:48:42 ID:766sB1080
>>596
そうかぁ そんなことがあったのか。

しかしそういうことは決まってから書けこの早漏って感じだ。
だから神子島みたいなビ


おや、誰か来たようだ。
600B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/29(金) 19:17:08 ID:gJK4IWfU0
>>599
フェラーリ・ドライバー・アカデミーのセレクションに12人が呼ばれたって話かと思います。
それはフェラーリの公式サイトに出てます。
ただそっから更に絞るからなのか知らんけど、誰がっていう名前は無いです。
調べてみたけど、アーロ・バイニオ(16歳・フィンランド・ニコラストッドがマネージャー)
が入ってるみたいだってことしか分からんかったです。
日本人が入れば面白いけど、そんな上手いこといかんよね。
601音速の名無しさん:2010/01/30(土) 14:52:20 ID:K/0SvEyS0
関口のマネってタキ井上なの?
ニワカですまん。
ていうかタキってマネージャー業やってるとよく聞くが、
誰や誰のマネージャーなのかまったく分からん。
602音速の名無しさん:2010/01/30(土) 17:48:51 ID:LM/X31Rq0
マカオで速さを見せたボタスがウィリアムズとテスト契約。来季は多分ARTのエースだろうし
頑張ってEF3チャンピオンを取って欲しい。

…しかしEF3もエントリー減って寂しくなるなあ
603B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/01/30(土) 19:19:00 ID:uXlsKBYs0
ボタスのサイト見たら面白いことが。
http://www.valtteribottas.com/
トップページの下に書いてあるマネージメント、ディディエ・コットンはまあ分かるけど、
クリスチャン・ウォルフってウィリアムズの株式を買ったって人ですよね。
こりゃ来年のレギュラー昇格は既定路線かな。

F3は複数の選手権があるのが裏目に出た感じですね。
ユーロは現時点で4チーム11台、最大でも15台は行くかどうか。
イギリスはまだ3台くらいしか決まってないし、これも15台は無理っぽい。
全日本は全部合わせて10台行くんですかね??
604音速の名無しさん:2010/01/31(日) 18:23:28 ID:V4gwTzjz0
F3もいずれかは潰れるのかな?
605音速の名無しさん:2010/02/01(月) 10:17:19 ID:1gYutTP10
>>567 >>578 >>591
ノバエンジニアリングもF3のCクラス出場が白紙になったって話だしね。
じゃあ他のカテゴリがあるのか?といってもFNはもちろん、GTも今年はないそうだし。
多くのドライバーにとってはFCJ→Nクラスもしくは海外ってのが定番ルートになるかもと
606音速の名無しさん:2010/02/02(火) 12:34:11 ID:rjqeq/C50
関口が今日からフジでF3のテストだって

どこのに乗るんだ?


ttp://ameblo.jp/yuhi-sekiguchi/
607音速の名無しさん:2010/02/06(土) 22:30:29 ID:qm0/xWbR0
>>606
すりいぼんどかな?
608音速の名無しさん:2010/02/08(月) 12:43:23 ID:A/7NuPVZ0
関口ブログより
----------------------------------------
あっ!!

決して何も話しがないわけではないので心配しないでください。

その中から

メリット、条件を考慮して決めたいと思っています。

ドライバー側にも選択する権利がありますからね。
-----------------------------------------

だってよ。選択する権利ね
もちろんチーム側にも選択する権利があるわけだけどさ。
609音速の名無しさん:2010/02/08(月) 22:04:51 ID:q1xeNS500
千代勝正って海外行くの?
オースポの吉本英語講習見てて思ったんだけど。
610音速の名無しさん:2010/02/11(木) 23:15:02 ID:PqzTkmBT0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1265879064/l50
スーパーフォーミュラジャパンってそんなのあったっけ?
611音速の名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:43 ID:HZChNEee0
SFJだろ。
FJのJはジュニアともジャパンとも取られてるわけだし。
612音速の名無しさん:2010/02/11(木) 23:26:30 ID:FTg3LRy30
サッカーチームだからスーパーリーグフォーミュラと思ったのに・・・
613音速の名無しさん:2010/02/12(金) 00:17:22 ID:cr+3XTiJ0
モルタラ
今シーズンはユーロ?
614音速の名無しさん:2010/02/12(金) 09:59:47 ID:J/CxI86Y0
まあ国内の情勢はお寒い状況だし、スポンサーになってくれるだけでもありがたいことです。
615音速の名無しさん:2010/02/12(金) 12:09:38 ID:880epl1e0
>>611
マジレスかよ
616音速の名無しさん:2010/02/12(金) 16:09:48 ID:PgsnExMw0
>>613
シグネチャからユーロF3らしいよ。
Mortara returns to F3 with VW
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/81399
617音速の名無しさん:2010/02/12(金) 20:06:40 ID:deCr7i2/0
全日本F3に復帰する,ZAPですが,大波選手がオーストラリアで
テストしました。黒田選手と共に重要なテストになりましたね。
さて,帰国後の大波選手の体制がとても気になります。
気になるのは,ZAPの台数もですね。もしかして,ZAPを
サポートしているチーム,2台と50号車のZAPの3台で
参戦ですかね。と言う事は,アレキサンドラが抜ける事
になりそうですが?
618音速の名無しさん:2010/02/12(金) 21:02:47 ID:z95mbAmF0
>>616
それ見て書き込んだw
翻訳かけても訳わからんかったけど
「ミュッケ」って出てたからそっちかと
619音速の名無しさん:2010/02/12(金) 22:58:21 ID:PgsnExMw0
>>618
記事の大意はモルタラがマカオを勝ったシグネチャに残ってユーロF3参戦、チームメイトは
前年度ドイツF3王者のLaurens Vanthoorとミュッケから移ってくるMarco Wittmannになる、て
感じかな。
620音速の名無しさん:2010/02/12(金) 23:15:42 ID:z95mbAmF0
>>619
d

個人的にはF3でモルタラ見れるのはうれしいが
本人的には微妙じゃ・・・
なんかトムスに来る外人化してきたような・・・
まあ、ARTをやっつけてくれるのに期待しよう
621フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/02/12(金) 23:37:14 ID:rqqn1DRV0
金ないんだな・・・
今のご時世じゃ厳しいか
622音速の名無しさん:2010/02/13(土) 00:36:34 ID:33+VWfr20
>>620
GP2参戦がモルタラにとっては一世一代の大勝負だったんだろうけどな。
メイン開幕戦のスプリントで1勝したが結局ポイントでは若い同僚より下になった。

それだけに去年のマカオは期するものがあったようで
623音速の名無しさん:2010/02/15(月) 11:59:04 ID:prMm7O+D0
>>617
アレックスじゃないんだ。黒田…想定外だ。
まあ彼の家は地元でも有名なブルヂョアらしいからなぁ。
んじゃアレックスはどうするんだろ?Cクラス?それとも海外?
まあ前者はあり得ないだろうが、正直納得いかんものがある。

しかし近藤翼がNDDP入りか。凄いなぁ。
624音速の名無しさん:2010/02/16(火) 19:10:10 ID:FPfFsusm0
R&Dの新F4走ったみたいだね
モダンな外見になったもんだ
今年はF4観にいこうかな
625音速の名無しさん:2010/02/17(水) 10:30:56 ID:CRCQICjO0
レーシングオン見たけど全日本F3は去年と台数は変わらないだろうと書いてた
なNクラスからCクラス入りを狙うチームもあればその逆もあるだとさ
626B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/02/17(水) 19:00:41 ID:/1Q6tk1w0
ノバがC昇格を狙ったけどダメだったと森脇さんのコラムにありましたけどね。
N行きはナウかルボーセしか無いけど、ダラーラF307ってまだ余ってるんだろうか。
627音速の名無しさん:2010/02/18(木) 12:22:02 ID:PaHuS3Cm0
今年、エイムスポーツは誰が乗るの?
628音速の名無しさん:2010/02/18(木) 20:34:35 ID:D5LRqn100
ゲイリー・トンプソン、KCMGから全日本F3に参戦

ttp://www.fmotor.jp/news/2010/02/kcmgf3.php

>チームはトヨタ・モータースポーツの後援を受けてフォーミュラニッポンへ進出、
>KCMGのドライバーがトヨタのドライバー育成プログラムに組み込まれることを明らかにした。

ってことは
アレックスもしくは黒田がFポンにいくってことか?
それとも名義貸しで井口がKCMG入りってオチ?
629音速の名無しさん:2010/02/18(木) 20:43:19 ID:Kf0NIgS90
井口じゃない

ACHIEVEMENTってまともな会社なの?
ものすごい豪華なPITでF3スレでも話題になったよね
630音速の名無しさん:2010/02/18(木) 20:51:51 ID:D5LRqn100
じゃあ、誰?
631B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/02/18(木) 20:51:59 ID:xHLK1ngr0
autosport.comに出てましたね。
またもやFポンと全日本F3のニュースが海外から最初に届くという。もうつっこむ気にもならんけど。
アチーブメントは佐藤琢磨のインディカー参戦にもお金出すみたいだし、一気に拡大路線すか。
ディレクシブ、モバイルキャスト、etc…
632音速の名無しさん:2010/02/18(木) 21:54:21 ID:MadpZzW20
アチーブメントがまともな会社かどうかわからないけど
代表がポール・イップって・・・・

親はあのテディ・イップ??
633音速の名無しさん:2010/02/18(木) 23:47:10 ID:goLc4GJC0
>KCMGのドライバーがトヨタのドライバー育成プログラムに組み込まれる
ってことはTDP(まだあるのか?)にアレックスとかが入るって事じゃないの?
Fポンは名義だけでトヨタ系のチームの3台目とかだろう(ルマンwithKCMGとか)
634音速の名無しさん:2010/02/20(土) 13:23:33 ID:8KcChh5y0
トダレーシング出てくるじゃん
635音速の名無しさん:2010/02/21(日) 23:57:30 ID:+favCRt80
しばらくレースから遠ざかっていたら、こんなに下位カテゴリー
増えてるのか・・・
どっかに今のミドルフォーミュラ分布を判り易くまとめた
サイトとか、無いのかねぇ?
636音速の名無しさん:2010/02/22(月) 13:31:04 ID:1jZ2yH7l0
>635
国内だとこんな感じ。F4と同等クラスでFCJが入る。
ttp://www.jss-org.com/f4/about_f4.html
637音速の名無しさん:2010/02/22(月) 16:24:13 ID:k69a4Dq90
黒田がF3だよ あの成績でFNにあがれるはずもないだろ。
ZAPのサイトでもオーストラリアでテストしたって書いてあるし、
つーか地元のフリーペーパーの対談記事で、
「2年目の今年、表彰台を狙う」って紹介されていたぞ。

638音速の名無しさん:2010/02/22(月) 16:53:37 ID:K/XXQD4d0
>>633
たぶんセルモインギングが撤退したところにメンテセルモで入るのが妥当かと
639音速の名無しさん:2010/02/24(水) 00:15:51 ID:w3ME/P+Y0
国本京佑、イプシロンからWSRへの参戦決まったようだな

ソースは本家のAUTOSPORT
640音速の名無しさん:2010/02/24(水) 22:38:24 ID:XVT4Tgmo0
なんか国本って来年再来年あたりF1にいるんじゃないかって気がしてきた。
641音速の名無しさん:2010/02/25(木) 13:07:17 ID:PTJXAFpN0
スポンサーは当然お隣の(ry
642音速の名無しさん:2010/02/25(木) 20:45:21 ID:BeYycZs70
>>640
昨年のWSRの成績はそうインパクトのあるものじゃなかったからなあ…(チームのレポートはいいことしか書いてなかったが)
試走一回だけの殆どぶっつけ本番だったから仕方ない面はあるんだろうけど

今季のWSR注目はテック1のハートリー、リッチャルドの赤牛コンビとP1のシャロウズ、グルブミューラー
伊F3王者のザンピエリ、ユーロF3からコレッティてとこか。
あと国本の同僚になるFルノー2.0ユーロカップ制覇のコスタってどんな感じ?国本は彼のベンチマーク役
でもあるような気が
643音速の名無しさん:2010/02/26(金) 06:04:11 ID:wqYk5Ek20
>>642
国本は持参金的な意味も含めてって意味でね。
WSR参戦はTDP金出してないとどっかで見たし。

てかリチャルドはGP2じゃなくてWSRなんだな。
644音速の名無しさん:2010/02/26(金) 10:38:20 ID:D4hp5HIt0
国本のクルマにでかでかと「独島は



・・・・・・・・おや、だれか来たようだ
645音速の名無しさん:2010/02/26(金) 11:21:35 ID:ltebSk4W0
>>644
チーム消滅フラグですねわかりますw
646B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/02/26(金) 20:41:24 ID:ck5jdrpj0
国本は在日韓国系のタニマチがいますからね。いや真面目な話。
このご時世にお金があるんだから悪いことではないでしょ。
でもWSRは全体的にショボい感じがします。リチャルドの独走かなと予想。
647音速の名無しさん:2010/02/26(金) 23:00:51 ID:zc0bHwWb0
>>646
マジで?
B米さんが言うんだからそれなりのソースがあるんだろうけど・・・
何系の?。。。。パチ・・・
まあ、それで去年(だっけ?)のトヨタ無視の強気の行動も納得
でも韓国人F1ドライバー育成オーディションには参加しなかったんだな
648音速の名無しさん:2010/02/27(土) 11:35:00 ID:7TaqKUl70
>>647国本に在日系の谷町がいても不思議ではない。

WSRで結果残せなくてもそんな谷町がいれば
将来F1シートも獲得出来そうな気がする。

そんな時は国本が在日でも生まれ育ちは日本なんだし
日本人としてやってくれんのなら応援するぞ
649音速の名無しさん:2010/02/27(土) 12:21:34 ID:wddFgew00
もう1年日本でやるよ海外に出た方がいいよ
なんだかんだいってもマカオ獲ってるし金があれば上までいけそう
韓国国籍でやるんだったら、あッそって感じだけど
日本人としてやるんであればもちろん応援してる

スレは琢磨なみに荒れるだろうけど
650音速の名無しさん:2010/02/28(日) 00:03:24 ID:tAqRLo/B0
まったく関係話なのだが下位カテのマシンの速さを比較すると
GP2>WSR>SF>F2
??
651音速の名無しさん:2010/02/28(日) 10:24:12 ID:H6vEqvIt0
スーパーリーグフォーミュラってエンジンだけはF1並じゃなかったっけ
そんなに車体とタイヤがショボイの?
652音速の名無しさん:2010/02/28(日) 15:54:36 ID:HWSj2J3X0
>>650
SFが08年ニュルでやってたから2009年ニュルのGP2、WSRと比較した

SF予選最速  ドーンボス/スクーデリア・プレイチーム/ACミラン 1:42.457
※一番遅かったトカチェロが1分45秒台だった他は1分45秒切る

WSR予選最速 ハートリー/テック1  1:45.581
※スーパーポールに進めなかった車含めても半数以上は47秒切ってくる

GP2予選最速 ヒュルケンベルク/ART 1:38.161
※下位4台除いて40秒切る。 ぶっちぎりで遅いティシェイラでも41秒台

SFとF2はドニントンで比較 F2は09年 SFはコンディションの都合で08年

F2予選最速 ヘゲヴァルド 1:23.116
※殆どのドライバーが1分25秒切る

SF予選最速 リゴン/ザクスピード/北京 1:18.529
※まともに走れば遅くても1分20秒台

エンジンの公称馬力

GP2 580馬力
SF 750馬力
WSR425馬力
F2 406馬力(パワーブースト時456馬力)

見た感じSFは結構ズルズルいくしタイヤはそれほどグリップしないっぽい
653音速の名無しさん:2010/02/28(日) 16:13:22 ID:HWSj2J3X0
ついでだしGP2、WSR、F2の比較も。いずれも09年カタルーニャ

GP2予選最速 グロージャン/バルワ 1:27.510
※ティシェイラ除くと遅くても1分29秒台中盤 ティシェイラは1分31秒台

WSR予選最速 モリーナ/アルティメット 1:32.583
※遅くても34秒台、スーパーポールの10台は33秒台以下

F2予選最速 ウィッケンス 1:38.096
※大体のマシンが1分40秒切る

大体マシンのスケール通りかねえ
654音速の名無しさん:2010/02/28(日) 16:32:26 ID:BpUswIdw0
GP2はシャシーはダラーラが作っているし、GP2のタイヤはブリヂストンだから最もF1に
近いフォーミュラカーといえるのかな。
655音速の名無しさん:2010/02/28(日) 16:33:54 ID:HWSj2J3X0
んでF2は2010シーズンからスケールアップの予定。
ttp://www.nifty-kaigai.com/2010/02/f22010-9c49.html
公式から新マシンテストについて:F2 Insight: Williams JPH1B testing analysis
ttp://www.formulatwo.com/news/testing-analysis.aspx
アンディ・ソチェックのドライブでポルティマオにてWSRのポールタイムを破った。

公式の新マシン紹介ページ
ttp://www.formulatwo.com/technical/f2carthef2car.aspx
変更点はこちらに
ttp://www.formulatwo.com/williams-jph1b---technical-focus.aspx
エンジン馬力は通常425馬力、パワーブースト時480馬力へ
空力も洗練されたらしい。

三連レススマソ…
656音速の名無しさん:2010/02/28(日) 17:06:56 ID:tAqRLo/B0
ID:HWSj2J3X0さん

ありがとう!!
下位カテが乱立してたから少し気になって・・。
自分も昨日色々と調べた結果>>650になったんだけど違ったみたいだね。

>>651
タイヤはミシュランでシャーシがCCWSで使ってたパノスが少し変わったやつなんだけど重いからね・・。
あとエンジンはV12だけど回転数に制限がかかってるとか
657音速の名無しさん:2010/02/28(日) 18:12:26 ID:HWSj2J3X0
スマソちゃんと調べたら07→08→09とWSRニュルの予選タイムが全体的に落ちていってる
07年は最速が42秒台、08年は44秒台前半
だが全てのサーキットで同じ傾向が出ているわけじゃなかった

ドニントンだと07年にWSRが開催されていてその時のポールタイムは1:17.845、大体の車が1分20秒切り
08年、09年は開催なし

シャシー・エンジン・コースレイアウト変更は変更なかったからSFとの比較は条件によるのかな。
GP2>>>WSR>F2(2009版)はスペック的にも確定と見ていいと思うけど

てか改めて振り返ると開催地被りが少ない=サンプル数が少ない…。特にSF。
658音速の名無しさん:2010/02/28(日) 19:47:40 ID:tAqRLo/B0
今年はシルバーストーンでF2,WSR,GP2,SFが走るから単純には比較できないけど
ある程度は参考になるかもしれないね
659B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/02/28(日) 19:50:30 ID:0fI3qr+u0
面白いデータですね。おつかれちゃん。
開催地被りが少ないってーことは、カテゴリ乱立状態でも最低限の住み分けは
やっているんですね。
660音速の名無しさん:2010/02/28(日) 21:37:07 ID:YwWKqrtf0
まあ、同じサーキットでも気象条件やサーキットコンディション、ラバーグリップ
で結構タイム変わるしね。
今年GP3が始まって、これだけ色々カテゴリーがやってけるのは感心する。
Auto GPもけっこう頑張ってるみたいよ。懐かしのA1GPマシンだけど。
661音速の名無しさん:2010/02/28(日) 22:17:07 ID:tAqRLo/B0
Auto GPってEURO 3000の事だっけ?
マシンはF2やSFに匹敵する速さがあるみたいだ
A1は復帰を目指して頑張ってるみたいだね
復帰できると確信してるみたいだけど
662音速の名無しさん:2010/03/01(月) 00:35:50 ID:+GsWa9CZ0
>>660
>同じサーキットでも気象条件やサーキットコンディション、ラバーグリップ で結構タイム変わるしね。
ですよね(´・ω・`)

>>661
そうそう。去年07-08シーズンまで使っていたローラ・ザイテックのA1シャシー/エンジンがユーロF3000
に売られて09年のユーロF3000から使用開始。09シーズンは旧車も混走してたけど10年から完全移行し
カテゴリ名もAuto GPへと改称される。


話変わっちゃうけどIFM、GP3とF3の今後が気になるなあ。
663音速の名無しさん:2010/03/01(月) 05:07:24 ID:+g2enXMS0
比較乙。

Fポンの速さも気になるから、一度実際に走って比較してほしいもんだなw
一度別スレでF1タイムから何パーセント落ちかみたいな感じで比較してたのを見かけたけれど。
664音速の名無しさん:2010/03/04(木) 16:23:22 ID:3QcFwUdw0
フォーミュラルノー2.0の新シャシーって、
今までと全然違うけど、メーカーどこ製なの?
665音速の名無しさん:2010/03/04(木) 20:35:09 ID:1QtMreSl0
FR2.0の2010新シャシーのプレスキット
ttp://www.julietonelli.com/telechargements/pdfauto2009/divers/Press_Kit_New_Formula_Renault_2.0_Web.pdf
このプレスキットによると
>this new generation race car has been developed and manufactured by Renault Sport Technologies.
開発、製造ともにルノースポール・テクノロジーズによる

更に別のプレスリリースによると
ttp://www.renaultsport.co.uk/home/latestnews/ObjectId/5656/Default.aspx
>The new cars are being built at the Renaultsport factory in Dieppe, France.
在ディエップ、ルノースポールの工場で製造されている模様。

しかし210馬力ってF3に近いよなあ…。コンセプトは“ミニF1”だそうで
666音速の名無しさん:2010/03/04(木) 20:57:57 ID:1QtMreSl0
途中で送っちゃった

英語WikipediaだとBarazi-Epsilonが開発を行った、となっているけど典拠がわからなかった。
Barazi-Epsilon公式
ttp://www.barazi-epsilon.fr/

去年はSFでリヨンの車を転がしていた。
l'Olympique Lyonnais en Superleague Formula (automobile)ファクトリーの様子を映した映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZzyFEkyeMqM
667連投ごめん:2010/03/04(木) 21:08:13 ID:1QtMreSl0
>コンセプトは“ミニF1”だそうで

まつごうた これ削除してくれorz
668フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/04(木) 23:33:27 ID:uGR2uk4H0
>>665
始まった当初のFRCっぽいな
669音速の名無しさん:2010/03/05(金) 12:55:05 ID:QhJCs095O
福田が乗ってた頃の?
670B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/05(金) 19:39:34 ID:XUHfShcT0
>>662
いつの間にか公式サイトもできてました。
http://gp3series.com/
合同テストでさっそく30台集まったのはちょっと驚きです。
http://www.latphoto.co.uk/photos;search?query=2010+GP3+Ricard+March&pp=25&page=1
まだテストで走ってる全員が確定ではないようだけど、FBMWからのステップアップ、
各国F3やIFMからのスライド、GP2やF2からのステップダウンとあちこちから集まってカオスw
671音速の名無しさん:2010/03/05(金) 19:48:11 ID:PJZgjzW50
>>670
こんな状況だからトムスの外人枠も決まらんわけかw
672音速の名無しさん:2010/03/05(金) 20:48:10 ID:bXaFw1xd0
日本にきても将来がないのが分かって来ちゃったからね。
673音速の名無しさん:2010/03/05(金) 21:02:48 ID:ysV1qiw+0
ガンダムディスってんの?
674音速の名無しさん:2010/03/05(金) 23:17:12 ID:v+5WwlHl0
GP3のリアウィングのサイドプレートを見て、93年F1で大流行したメゾネットウィングを思い出した
675フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/05(金) 23:52:01 ID:fSime1UV0
>>669
そそ

>>670
結構集まったなぁ
シリーズが進んでいけば、こちらが主流になる?

>>674
折れは'80後半のF3レイナードを思い出した。
676玉の筋裏 ◆AU/OjWxByc :2010/03/06(土) 01:00:29 ID:55MQLIZJ0
2010年Auto GPカレンダー

1 04月24-25日 ブルノ チェコ
2 05月22-23日 イモラ イタリア
3 06月26-27日 スパ・フランコルシャン ベルギー
4 07月10日-11日 マニクール フランス
5 09月11-12 or 25日-26日 ナバラ スペイン
6 10月02日-03日 モンツァ イタリア
677玉の筋裏 ◆AU/OjWxByc :2010/03/06(土) 01:18:30 ID:55MQLIZJ0
2010年は全6ラウンドが行われ、第5戦はスペイン北部に新設された全長4Km、15のターンを持つナバラ-ロス・アルコス・トラックで初開催される。
優勝者に80,000ユーロ、賞金合計は200,000ユーロ、シリーズ全体では1,200,000ユーロの高額賞金がかけられている。
678音速の名無しさん:2010/03/06(土) 01:33:49 ID:tyHo+dKlO
下位カテの賞金っていくらぐらいなんだろ?
679音速の名無しさん:2010/03/06(土) 02:12:17 ID:UR1JmSlP0
>>670
グティエレズの身長と体重おかしいだろw
680音速の名無しさん:2010/03/06(土) 11:59:28 ID:jzz3YMN50
GP3ポールリカールテスト参加者 現時点の年齢及び09年の主な実績カテゴリつきまとめ ※はレギュラー参戦確定者

◆ART
※E・グティエレス 18歳 EF3総合9位
※A・ロッシ     18歳 IFM総合4位(GP2A09-10シーズン参戦中)
※P・E・ヌネス   .21歳 EF3総合27位(ペドロ・エンリケと同一人物)
◆アーデン
※M・クリステンセン   19歳 FBMWヨーロッパ総合4位(5レースで失格処分) 
※L・Cordeiro    20歳 南米F3総合優勝
※M・Monras    .18歳 Fルノー2.0ユーロカップ総合5位、Fルノー西ヨーロッパ選手権総合4位
◆アダックス
※P・S・ロペス    20歳 伊F3総合3位
M・ボルトロッティ  20歳 F2総合4位
O・オークス     .22歳 BF3総合18位
◆テック1
K・ヴァシリアスカス 19歳 F2総合7位
D・ストーンマン   19歳 FルノーUK総合4位
※D・Sechelariu   17歳 FBMWヨーロッパ総合15位、ヨーロッパF3オープン(旧スペインF3)総合16位
◆ステータスGP
R・ウィッケンス   20歳 F2総合2位
D・モラド       19歳 A1GP08-09シーズン総合17位
※I・Lukashevich  18歳 09年スポンサー不足のため浪人(08年Fパーマーアウディ総合10位)
◆カーリン
M・チルトン     18歳 BF3総合4位(GP2A09-10シーズン参戦中)
L・Foresti      17歳 南米F3総合3位
A・Buzaid      21歳 BF3総合6位
681音速の名無しさん:2010/03/06(土) 12:03:06 ID:jzz3YMN50
◆ミュッケ
※N・Melker    . 19歳 Fルノー2.0北欧選手権総合18位、Fルノー2.0ユーロカップ総合23位
※R・ヴァンデルザンデ 24歳 BF3総合3位
C・Munoz       18歳 Fルノー2.0西ヨーロッパ選手権総合7位、Fルノー2.0ユーロカップ総合8位、ヨーロピアンF3オープンに6レースのみ参戦、表彰台2回)
◆Jenzerモータースポーツ
※P・Varhaug    .19歳 IFM総合5位
※S・Trummer    21歳 IFM総合11位
※N・ミュラー    ..18歳 Fルノー2.0スイス総合優勝、Fルノー2.0ユーロカップ総合11位
◆マノー
※J・ジェイクス   22歳 GP2A08-09シーズン総合16位、GP2A09-10シーズンスポット参戦
※R・Haryanto   ..17歳 FMBWパシフィック総合優勝
L・ラジア       20歳 GP2総合19位
◆Atech CRS GP
V・Ghirelli      15歳 09年はカートレース主戦(10年1月、F3ブラジルオープンにて完走7台中5位)
V・Jensen      22歳 09年浪人(08年BF3総合19位)
A・シムズ      ..21歳 EF3総合4位

あまりにもバラエティに富んだ国籍・出身カテゴリ、そして10代率の高さに作りながら笑いが止まらなかった。
これF3に行くはずの層が思いっきり食われてるぞ
しかしステータスGPにウィッケンスとモラドなんてA1ファンにはたまらん組み合わせだ・・・
682音速の名無しさん:2010/03/06(土) 12:36:15 ID:xwxlOauI0
>>680
分かりやすい。ありがとう。

ロッシがタイトルとってそのまま昇格してほしいなぁ

>※R・Haryanto   ..17歳 FMBWパシフィック総合優勝
去年メタリスから出てた子?
683音速の名無しさん:2010/03/06(土) 12:54:32 ID:uqs3GG6H0
若杉だろw
楽しみなカテゴリーだな
684音速の名無しさん:2010/03/06(土) 14:12:11 ID:jzz3YMN50
>>682
>去年メタリスから出てた子?
んだんだ。あのインドネシアの子。カテゴリ名ミスタイプしてた…orz
岡山でタイトル決めてたね。この板だと生で見た人も結構いそうだ。

公式サイト
ttp://www.rioharyanto.com/

>若杉だろw

特に94年生まれ15歳を見た瞬間目が点になったw
最長老のザンデ24歳は周囲を見て何を思う…

F3出身が一番多くて10人、Fルノー2.0とFBMW出身が合わせて8人。
スポット参戦とか結構あるし厳密にやってないけど大まかな傾向は掴めると思ふ
685音速の名無しさん:2010/03/06(土) 18:39:29 ID:qTkNJZmp0
すごいなあ、よくこれだけ把握できるもんだ。
ヴァンちゃんは、モー娘時代の中澤裕子みたいな感じ?
686音速の名無しさん:2010/03/06(土) 20:26:48 ID:fzzKqu9o0
>>684
岡山にいたね
ロッシはテストでトップタイム
687B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/06(土) 21:18:48 ID:ayqwUbXa0
去年の岡山で撮ったハルヤントの写真、公開してなかったので。
http://iup.2ch-library.com/i/i0063286-1267877178.jpg

チルトンはセット出しの為にカーリンに頼まれて乗ったんだそうで、
他にも英F3参戦が決まってるブサイトもそうだし、まだシートの空きはありそう。
GP3とユーロF3はカレンダーが被らないのでムニョスとシムスは両方出るのかも。

トップ10はF3以上の経験者ばかりですねぇ。
ステップアップ組ではクリステンセンが入ってるのみ。クルマ的に難しいのか??
688音速の名無しさん:2010/03/06(土) 22:15:36 ID:jzz3YMN50
>>685
Driver Database先生とWikipedia先生とGoogle先生がいれば誰でもできるよ!

ザンデは公式サイトに2008年ユーロF3チャンピオン、2009年GP2進出、2010年GP2のトップチームに
乗ってチャンピオン、2011年F1かDTM、という本人の希望が載っていて、GP3に出るよ!と言っている
現状を見るとちょっと切なくなる。

>>687
写真サンクス
>チルトン
Carlin drafts in Chilton for GP3 test
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/81825
これですね

>他にも英F3参戦が決まってるブサイトもそうだし、まだシートの空きはありそう。
えーとGP3参戦未確定で他カテの契約があるのはと…
O・オークス BF3(カーリン)
M・チルトン GP2(ORT)
L・Foresti  BF3(ハイテック)
A・Buzaid  BF3(カーリン)
C・Munoz  EF3(ミュッケ)
A・シムズ  EF3(ART)
でおkかな?一応各人の公式サイトとグーグルニュースも巡ってきた。
カーリンは事実上空き3つと見ていいということか


そしてWSRも3月初旬にバルセロナ合同テストやってたり…
去年から3回目のテストだけどフランスのVergne(SGフォーミュラ)が安定して上位に来てる。
そしてVergneはBF3とWSRの掛け持ちに挑むようだw 1イベント被ってるんだがタイトルを狙う
と言っているF3優先かな
Vergne to contest FR3.5 alongside F3
ttp://www.autosport.com/news/report.php/id/81879
689音速の名無しさん:2010/03/07(日) 00:05:40 ID:2Z7IoQ9T0
Buzaid=ブザイドはなかなか面白いブラジリアンだぞ
690音速の名無しさん:2010/03/08(月) 06:00:17 ID:MRDfEKmu0
どうでも良いがジャファーにしろハルヤントにしろ
Fルノーやった後FBMWに乗ってるがアジアだとこれが
普通のステップなの?
691B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/08(月) 21:11:08 ID:YqXV/Skt0
関係者じゃないから外から見た印象でしかないけど、
アジアンFルノーはルノー直轄ではない現地プロモーター主催のローカルカテ、
FBMWパシフィックはBMW直轄のメジャーレース、という位置づけなのかなぁと思います。
692音速の名無しさん:2010/03/09(火) 02:46:52 ID:3g4G8T5p0
岡山で開催されたのは15歳くらいの選手もいたようだけど
限定Aライとか関係なく出られるのならFTRSの練習生とかも腕だめしに
スポット参戦とかしたりできないのかな?
693音速の名無しさん:2010/03/10(水) 15:04:55 ID:c+ThUDDX0
RAFAEL SUZUKIって誰だよ
694音速の名無しさん:2010/03/10(水) 15:51:52 ID:NlefEdWx0
ようやく,エントリーリストが発表されましたね。

この時を待っていました。
695音速の名無しさん:2010/03/10(水) 16:27:00 ID:R9lgxJ2B0
おっさんだらけじゃん。しかもなんで久保田さんCクラスなんだよ。
696音速の名無しさん:2010/03/10(水) 17:11:52 ID:c+ThUDDX0
C少ないな
関口は国内か
697音速の名無しさん:2010/03/10(水) 17:15:41 ID:5RCYlj150
>>693
ドイツF3にいただろ
698音速の名無しさん:2010/03/10(水) 21:50:48 ID:QNZc2muo0
久保田さんCクラス参戦ワロタ。
千代勝正とナウの名前が無いね。
あと今気付いたんだけど鈴鹿ラウンドが年に一回しか無い…。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000717-reu-int
てかヤフーのトップにこんなのが…。
前々からよくこの野菜カラー見かけるな。
699音速の名無しさん:2010/03/10(水) 21:58:40 ID:nCBlhKKV0
>>698
1800万って安すぎだろw
クルマはローラっぽいから改造費の事だろうな

ナウは数日前からHPにもアクセスできず会社も消滅?
700B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/10(水) 22:26:57 ID:Md6oeO0G0
ラファエル・スズキは日系ブラジル人ですよ。顔も日本人ぽいし。
ただし日本語は喋れなかったはず。
ブラジル〜アジア〜ドイツ〜日本と世界のF3ドサ回りですな。
F3のキャリアは3年か4年あったような?
701音速の名無しさん:2010/03/10(水) 23:04:08 ID:8QtoGxZu0
スズキ君はペイドライバーなんじゃないの?

今年のマカオは弟だけじゃ、しんどいな
702音速の名無しさん:2010/03/11(木) 00:17:09 ID:iLjUKHCr0
是が非でも弟にチャンピオン取らせたいんじゃないのか?
さすがにスズキには負けないだろ多分・・
703音速の名無しさん:2010/03/11(木) 00:33:40 ID:MVrSPFkK0
スリボンのメンテがMKカンパニーに変わるって近藤さんとこの事だよな?
704音速の名無しさん:2010/03/13(土) 20:49:33 ID:nafzxOe30
また馬鹿がほざいてるよ

ttp://ameblo.jp/yuhi-sekiguchi/entry-10479574594.html
705音速の名無しさん:2010/03/15(月) 14:49:52 ID:r3Q0o+WJ0
>自分は、思ったことをすぐ口にしてしまう、レース関係者にも
>スポンサーさんにも媚を売ることができない。
だからブログにも吟味せずに書き込んじゃう訳かw
言葉と違って文字は後に残るからな 引き返せないなもう。

ま、あんなビッ(ry
706音速の名無しさん:2010/03/15(月) 16:24:47 ID:sf7pG3930
スポンサーや関係者に対する
当たり前の「敬意」や「感謝の気持ち」を表す事を「媚を売る」と言うんだろうな
ここまでくるとシート与える方が良識を疑われかねんな
707音速の名無しさん:2010/03/15(月) 16:39:16 ID:cvxqAd4/0
ネタキャラがいてもいいじゃんw
708音速の名無しさん:2010/03/15(月) 16:45:30 ID:YB3Klc/c0
ネタキャラとかビッグマウスとか、選手の持ち味としておもしろがってもらえることと、
普通に人としていかがなものかと思われることが区別できないと、致命的だね。
709音速の名無しさん:2010/03/17(水) 05:54:53 ID:C4UEKTxO0
レース知らない人が関口のブログを見れば
さすがプロレーサーだなだろうけど、
関口を知ってる連中からすれば「速さだけで?はぁ?」
それならGT500とかFNにとっくに乗ってるよね?
710音速の名無しさん:2010/03/17(水) 18:35:53 ID:SUbFKKoW0
>>709
vq30dettさんが上のカテに上がってないから、速さがないと思っているのか否かは別として、自分は速さはあると思うな。
向こうでのテストでのタイムを見ても、昨年の佐々木選手との比較の上でも。
また最近ならこの前の鈴鹿のタイムを見て、速さがないはないでしょう。
だから単純にタイムだけを見て、速さが無いとは言えないんじゃないかな?
711音速の名無しさん:2010/03/17(水) 19:48:32 ID:PrfeVm4i0
比較対象がショボ杉
712音速の名無しさん:2010/03/17(水) 22:00:19 ID:cItjvrA20
FCJで安田中山井口国本ケイ山内選手に勝っているんだよなあ

713音速の名無しさん:2010/03/17(水) 22:01:17 ID:mNNXoHCd0
1. オーディションやテストではまずまずのタイム
2. ワークスやトップチームに抜擢されない
 「自分はメーカーやチームの偉い人に気に入られるタイプじゃない」
3. シーズン中イマイチ
 「この体制で続けてもしょうがない」と途中離脱
 あるいはとりあえず最後まで続ける
4. シーズン後にトップチームのマシンを走らせてまずまずのタイム
 「自分の走りに問題はなかった。チームが〜」
5. 2.に戻る

って感じなんだが…
714音速の名無しさん:2010/03/17(水) 22:02:38 ID:cItjvrA20
もっというとGP2で覚醒中のリッチにformulamasterで同じチームで
一秒以上速かったんだよな。
過去が過去だからなあ。
ただ、最近は勝てるチームで乗っていないから
劣化してるのかもね。
715フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/18(木) 00:18:55 ID:JfSR+Ciz0
昔からそうやって消えていくドライバーはごまんといる。
716音速の名無しさん:2010/03/18(木) 01:06:42 ID:jQ+Ejurr0
>>704
後ろ盾がないならスポンサーを失うようなことはなお更やっちゃだめなのに…。
717音速の名無しさん:2010/03/18(木) 09:05:09 ID:yC1h6gVo0
両親のお顔拝見したいw
718音速の名無しさん:2010/03/18(木) 09:14:21 ID:yatnqUqy0
レーサーの速いか遅いかは車込みで決まるんだから
いいシートを獲得できないのも実力のうちだろ。
契約も決まっていないうちからblogで公開してちゃ(しかも他人の情報までも)
プロ失格といわれても仕方ない。
719音速の名無しさん:2010/03/18(木) 09:17:01 ID:LQH3Fpy70
関口が上に上がれないのはメーカー系の人間じゃないからなんだけど
以前にトヨタをクビにされてからはメーカーに入ってないからね
メーカーの支援が無いと上のカテゴリーは走れないのが現状だよ
速さだけで乗れるのは外人ドライバーだけだよ、日本ではね
国外なら速さだけでも十分にトップチームで乗れるけど
720音速の名無しさん:2010/03/18(木) 10:28:43 ID:r7tI96Lq0
>>719
国外なら速さだけでも十分にトップチームで乗れるけど…って、何勘違いしてんだよ。
むしろチームがいっぱいあるから「金さえあれば乗れる」が実情だよ。
721音速の名無しさん:2010/03/18(木) 11:24:45 ID:8bD9BPaC0
>速さだけで乗れるのは外人ドライバーだけだよ、日本ではね

よく言われることだけど実際には「速さだけ」で乗ってるヤツいないんだよな
コース上はともかくクルマを降りたら優等生、言っちゃいけないことはわきまえてる
722音速の名無しさん:2010/03/18(木) 18:15:49 ID:jQ+Ejurr0
>国外なら速さだけでも十分にトップチームで乗れるけど

   /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::   
  /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
 ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::   
 ! ,' !  ::|    ::::|!. ,ィ|≧ゝl、_.;|::ィ|/_:._/ィllヘ         
 l ,' │ ::|:..  ::::|く/ {ひlll|::|ヾ|:.N:.::´〃ひlllリ::   「嘘だッ!」
 ヾ  '、  |\  ::::|:.\\こソ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、、\こソ        
     '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=        
      ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         
      / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }    
     /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}

ヨーロッパのステップアップカテゴリの上位チームだとそれなりの資金は必須だと思うが。
実際スーさんはGP2を諦めて日本に来てたようだし。
723音速の名無しさん:2010/03/18(木) 20:53:44 ID:icN4didZ0
パーティ・パーカー、Auto GPのタイトルスポンサーに決定。
724719:2010/03/19(金) 00:00:55 ID:ZGRZVDjv0
>>720
別に勘違いしてないけど?
俺も海外を経験したドライバーだし、ある程度のことは知ってるよ
日本でも国外でも「金さえあれば乗れる」は通用しないよ
雑誌とかの入れ知恵で知ったかしないでくれよ

>>721
>コース上はともかくクルマを降りたら優等生、言っちゃいけないことはわきまえてる
そんなの当たり前だろ

俺は何度も関口と同じカテゴリーで走ってるし、同じドライバーとして良く話す機会あるけど
あいつすごい努力してるよ
みんな関口の努力を知ったらあいつのことバカにできないと思うけどな
725音速の名無しさん:2010/03/19(金) 00:50:11 ID:e1AStQeb0
まさかドライバーが君臨してくれるなんて…。
726音速の名無しさん:2010/03/19(金) 00:50:42 ID:4LChrEEG0
本人キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
727音速の名無しさん:2010/03/19(金) 01:00:37 ID:SxdTQ76h0
>>723
Party Pokerね。

公式ニュース
ttp://www.autogp.org/en/news.php?id=0060
>Enzo Coloni, Auto GP General Manager
AutoGPはコローニ一党が関与しているのかーとオモタ

>>724
>あいつすごい努力してるよ
頑張ってる奴は世界中にいると思う。

正直>>704みたいなエントリ書いても第三者から見たら負け惜しみにしか見えないから
「自分はこういう性格なんだ」って諦めずに金集めや人間関係でも最善を尽くせと伝えて
おいてくれまいか。
728音速の名無しさん:2010/03/19(金) 01:02:04 ID:nOYNs0Ep0
本人含めて5人まで絞り込みました
729719:2010/03/19(金) 08:14:14 ID:ZGRZVDjv0
>>728
その5人の中に俺が入ってるか楽しみだね
たったこれだけの情報で絞り込めたら大したものだよ
730音速の名無しさん:2010/03/19(金) 08:20:35 ID:weLBNbeX0
関口と一緒に走ったことのあるドライバーで、海外を経験したって……
才能も金もない、かわいそうな方々しか思い浮かばないが?
確かにこっちも「最低限の才能が」って書き忘れたかな。
それによって、チーム入りの料金は随分変わってきますが。
なんなら紹介しようか?www
731音速の名無しさん:2010/03/19(金) 09:02:16 ID:azhTILkn0
>>729
実名曝せないへタレが偉そうにw
732フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/19(金) 13:53:02 ID:g6S29xJn0
努力は、して当たり前のことだしな・・・
733音速の名無しさん:2010/03/19(金) 13:56:19 ID:Be8Adama0
誰?
山本か?
734音速の名無しさん:2010/03/19(金) 18:32:33 ID:5NtTQNU/0
735音速の名無しさん:2010/03/19(金) 19:31:51 ID:HLM/iFWX0
努力してるとか言う時点で駄目なんだって言った選手がいた気がするが・・・・
736音速の名無しさん:2010/03/19(金) 22:17:30 ID:ZGRZVDjv0
>>730
腕によってチーム入りの料金が変わってくるって…
何で仕入れた情報だよ?腕じゃ持ち込み金額は変わらねえよ
そんなチームがあるなら是非紹介してくれよ
俺もプロとしてドライバーやってるから、その辺のこととかは、お前ら一般人より知ってるんでね


>>731
実名出したら確実に叩きに来るだろ
737音速の名無しさん:2010/03/19(金) 22:22:59 ID:Bss76pP50
最後に、本音なんですけど去年の暮れから一生懸命英語に
トレーニングを人1倍頑張っているのに。
なんで自分より遅い人にしかも自分より頑張っていない人に
負けなきゃいけないんでしょうか??
全く納得いかないんですけど。
う〜ん。世の中って不公平です。
少なくとも去年よりは絶対レースにまじめに
取り組んでいるのに。
こんなのもう、うんざりですわ。
なんかみんな自分が速いと思っているようなので。
本当の力関係ってものを見せ付けてきます。















お前ら、俺様をなめんなよ。?
http://www.yuhi-sekiguchi.jp/index.html
738音速の名無しさん:2010/03/19(金) 22:40:33 ID:zDCTSupW0
Nクラスに2つTBAがあるけど誰だろう?アレックス?
739B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/19(金) 22:41:09 ID:zpUVDzU90
一連の流れ、釣りだと思いたいが…。

100%自腹でレースやってる人でもない限り、余計なことは言わんほうがいいと思いますが。
スポーツ選手なんて半分くらいはイメージで保ってるようなものなんだし。
740音速の名無しさん:2010/03/19(金) 23:20:11 ID:5NtTQNU/0
>>736
自称プロレーサさんは>>704の内容みてどう思うのよ?関口に対して
741音速の名無しさん:2010/03/19(金) 23:25:13 ID:5NtTQNU/0
>>738
今見に行ったらアレックスはトダだって
742音速の名無しさん:2010/03/19(金) 23:46:05 ID:zDCTSupW0
>>741
どうもです。タイミングが良かった。
今年は更なる活躍を期待したいですね。
743音速の名無しさん:2010/03/20(土) 09:32:09 ID:7tciTUpv0
「3月18日金曜日」という日に
丸々1日IDが変わらないような行動してるヤツがプロwって
744音速の名無しさん:2010/03/20(土) 09:35:26 ID:7tciTUpv0
>>743
「3月19日金曜日」だったorz

逝ってくるノシ
745音速の名無しさん:2010/03/22(月) 00:50:18 ID:4r7n4rIH0
>>736
「最低限の才能が」って書いたろ。
腕によって値段が変わるなんて書いてないよ。
とにかく、あんたは海外チームについて勉強不足。
たとえばマカオの同じチーム、同じマシンのシートを買うにしたって半分とは言わないが、値段は何割も変わる。
あんたは多分、誰か間に入った人間に、言われたままにしてるだけなんだろう。
その手のドライバーには先はないから仕事を変えた方がいい。
746音速の名無しさん:2010/03/23(火) 19:12:08 ID:EpcEztF70
#63に千代だって
747音速の名無しさん:2010/03/23(火) 23:59:38 ID:i/bjEEg30
関口がまだブログで吠えてるな
速さだけで乗れてるんならタイヤマネジメントもなんとかしろってこの言うだけ番長が
748音速の名無しさん:2010/03/24(水) 06:07:54 ID:mBGwEYhC0
関口ブログのバナーが無敵って・・・・・・・
この人そういう感じの人なの?
749音速の名無しさん:2010/03/24(水) 12:30:59 ID:dsH2q6ov0
ミドルフォーミュラスレでなんだが、先週の筑波スーパーFJでR&D新型
マシンに車両違反疑惑が発覚。抗議、控訴で正式結果はJAF裁定待ちに。
底辺フォーミュラなのにしっかりしてほしい、この業界。
750音速の名無しさん:2010/03/24(水) 12:45:47 ID:h+GDzSBv0
新型って言っても1シーズン走ってるだろうに
再車検で発覚ならともかく抗議出して控訴までしてるってことは
ごね続けてるヤツがいるってだけだろ
751フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/24(水) 13:42:23 ID:+7UMR81a0
>>749
違反の内容は?
752音速の名無しさん:2010/03/24(水) 18:36:20 ID:dsH2q6ov0
詳しいことはよく分からないが、使っている角パイプが規格外らしい。
黒となった場合、デリバリー済みのマシンすべて回収だろうか
753音速の名無しさん:2010/03/24(水) 21:06:25 ID:RKSXq1vE0
フレームにつかってるパイプの径が細いだかで規定違反みたい
某FJ出身選手のブログから
754音速の名無しさん:2010/03/24(水) 23:48:10 ID:9GCsQ8nK0
話の流れを切るようだけどIMFチャンプのクリスファンデルドリフトって速いのかいな?
755フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/03/25(木) 00:04:15 ID:5K/cWv4P0
>>752-753
あんがと

それ嫌だな・・・
違反確定されて回収されたら、該当する部分を切った貼っただな。

乗ってしまえば関係ないけど。
756音速の名無しさん:2010/03/25(木) 00:08:37 ID:iUe5HoIJ0
>>754
誰か知らないけど、速いからチャンプになったんじゃないの?
757音速の名無しさん:2010/03/25(木) 00:22:03 ID:sFiy0T/O0
一時期GP2で走ったよね
758音速の名無しさん:2010/03/25(木) 02:06:46 ID:bpUFVTcj0
>>754
調べなおしてみたらIFMでは参戦した2年ともチームメートを上回っている。
>>757
GP2Aの2008-2009シーズンに2イベント3レースのみ出場(トライデント、5ポイント獲得)。
2009年はWSRにフル参戦し総合11位(イプシロン)、表彰台1回

定番サイト
Chris van der Drift
ttp://www.driverdb.com/drivers/4608/

A1GPの08-09シーズンにもNZから出てるけど印象に残ってるのは良くも悪くも派手だったバンバーのほうだなあ。
759音速の名無しさん:2010/03/25(木) 09:37:12 ID:z9p05arE0
>>754
ドリフト上手そうな名前だね
D1に出たらウケるんじゃない?
760音速の名無しさん:2010/03/25(木) 10:22:46 ID:oEyklX2D0
俺も名前で印象に残ってるw
761音速の名無しさん:2010/03/25(木) 11:48:05 ID:G0x/m6ro0
ニュージーランド人なのに「クリスファンデルドリフト」て読むのか?
オランダあたりからの移民の子孫だと思うが
「クリス・バンダードリフト」が自然じゃね?
素朴な疑問w
762音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:04:33 ID:RjsmM/Zs0
>>758
サンクス
>>761
その通りでオランダ国籍も持ってるみたい
名前はクリス・バン・ダ・ドリフトみたいwww
ドリフト・・・
IMFではなくIFMチャンプだね
763音速の名無しさん:2010/03/25(木) 15:19:10 ID:oDB58vNA0
名前の読み方はあまり気にする必要がないかと思われ
764音速の名無しさん:2010/03/26(金) 00:31:57 ID:7RRpQJbZ0
#18に銘苅
765B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/26(金) 01:20:27 ID:QxKIxyNA0
名前の読み方と言えば、銘苅翼。
私が最初に知ったのが鈴鹿のカートワールドカップの時で、場内アナウンスの「メカル」という
不思議な響きを聞いて、てっきり東欧あたりの遠い国の人かと思っていた。
766音速の名無しさん:2010/03/26(金) 17:17:29 ID:8Cs6OnAP0
メカルインドカレー
767音速の名無しさん:2010/03/31(水) 06:48:39 ID:GgsvaSgl0
ttp://www.f1-stinger.com/f1-news/news/2010/03/31/004068.html
これBMWワークスからデビューってこと?
パシフィックといえどすごいな。
768音速の名無しさん:2010/03/31(水) 11:26:12 ID:MJD4e9gT0
違う
人の金でレースに出れるだけ
769B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/03/31(水) 18:55:28 ID:jqC+9p+H0
その年の参戦費用を出してくれるスカラシップですな。
そっから先BMWがなにかしてくれるわけでもない、FBMWの為だけの契約。
全日本F3の佐藤公哉も16歳の時にそれでFBMW UKに出てますね。
770音速の名無しさん:2010/03/31(水) 19:00:31 ID:8xoSQQhH0
で、この子はカートでは有名なの?
771音速の名無しさん:2010/03/31(水) 19:14:54 ID:iI5UUP5o0
ただ、チャンスを与えられた事は間違いないだろうな。
ここからは本人の才能と努力次第。

国内のレースじゃチャンスすらないに近いわけだし。
772音速の名無しさん:2010/03/31(水) 20:36:03 ID:lAOpyf3T0
山本みたいに出戻りでF3が関の山と予想
773音速の名無しさん:2010/03/31(水) 22:28:34 ID:Tmm4LRR+P
>>767 まだ最初のとっかかりを掴んだにすぎないよ。でも本人が頑張って得た折角のチャンスなんだし悔いのないように目一杯頑張って欲しい。

>桜井孝太郎
マネジメントをやってるという「KT&SON」。下は「KT&SON」ウェブサイト内の桜井について書かれたページ。
ttp://www.kt-son.com/index.html
ttp://www.kt-son.com/sports.html

Three Scholarships Awarded to Formula BMW Pacific. (BMW公式の記事)
http://bmw-motorsport.com/ms/en/races/fbmw/news/current/2010_01/2010_01_21_1.html
同時にスカラシップを受けたのはJesse Dixon(17歳、豪、09年豪州フォーミュラ・フォード総合22位)と
Jordan Oon(19歳、豪、09年フォーミュラ・フォード・Fiesta?総合5位)。

DIXON WINS BMW SCHOLARSHIP 2010 (Dixonのサイトより。オーディションの画像らしきものがある。)
ttp://www.jessedixonracing.com/DIXONWINSBMWSCHOLARSHIP.html

FBMWパシフィック/アジアの出世頭は今のところ09年英F3王者、F1テスト経験有り、10年WSR参戦確定のリッチャルド(と、ホーピン?)かなあ。
774音速の名無しさん:2010/03/31(水) 22:59:47 ID:zh1Tgd/m0
あれ?これって、シリーズ全線の確約じゃなくて5万ユーロの資金援助じゃなかったっけ?
どちらにしろFBMWファイナルが存在すれば、そこでの活躍次第じゃねぇかなぁ。
775音速の名無しさん:2010/04/01(木) 06:15:27 ID:uND7hMjp0
エヴァンスは来年GP3?
776音速の名無しさん:2010/04/02(金) 09:32:04 ID:VVAdYBc30
ポールリカールテスト(3月31日〜4月1日)参加ドライバー

Addax Team - Pablo Sanchez Lopez / Mirko Bortolotti / Felipe Guimaraes
ART Grand Prix - Esteban Gutierrez / Alexander Rossi / Pedro Nunes
Atech CRS GP - Patrick Reiterer / Dean Stoneman / Oliver Oakes
Carlin - Dean Smith / Josef Newgarden / Jake Rosenzweig
Jenzer Motorsport - Pal Varhaug / Simon Trummer / Nico Muller
Manor Racing - James Jakes / Rio Haryanto
MW Arden - Michael Christensen / Miki Monras / Leonardo Cordeiro
RSC Mucke Motorsport - Nigel Melker / Renger Van Der Zande / Tobias Hegewald
Status GP - Robert Wickens / Daniel Morad / Ivan Lukashevich
Tech 1 Racing - Doru Sechelariu / Stefano Coletti / Nicolas Marroc
777音速の名無しさん:2010/04/07(水) 12:26:42 ID:uLNotLSr0
これ誰?
マカオのFルノーに出たって

ttp://sugaichijo.blog13.fc2.com/blog-entry-419.html
778音速の名無しさん:2010/04/09(金) 03:07:59 ID:/d3nwt/S0
779音速の名無しさん:2010/04/09(金) 09:06:30 ID:Ju6o5j++0
「誰か金出してえや〜
このままやとウチのボン、レース辞めなあかんやん」

って事だろ
780音速の名無しさん:2010/04/09(金) 16:01:41 ID:s2g0+wAM0
ユーロF3もエントリー13台か、Fポン並になってきたな。
781音速の名無しさん:2010/04/09(金) 16:10:09 ID:p1xSCJf10
GP3が主流になっていくのかな?
782音速の名無しさん:2010/04/09(金) 18:00:27 ID:UqVjfe0e0
今度はGP4を作って、フォーミュラ・ルノーやフォーミュラBMWを潰すのかなw
783音速の名無しさん:2010/04/09(金) 18:46:09 ID:RWPigTPJP
>>780
開幕戦のエントリー数
欧F3 13台(今週末開幕)
英F3 20台(Cクラス18台、Nクラス2台)
日F3 17台(Cクラス6台、Nクラス11台。来週末開幕)
独F3 22台(予定。現在埋まっていないシートは4つ。今週末開幕)

日、欧はちょっと寂しいなあ…。伊、西は未定 15台ラインはクリアできるだろうか
ユーロはマノー、カーリンがGP3へ持っていかれた形。

英F3は4月3日から5日オウルトンパークで開幕。カーリンから参戦のF3ルーキー、ジャン・エリック・ベルネ(赤牛サポート)
が3戦2勝と順調な滑り出し。ベルネはWSRも掛け持ちするのでそっちでの活躍も楽しみ

Youtubeの英F3公式チャンネル。
ttp://www.youtube.com/user/dailymirrorbritishf3
2010年のプレビュー公式動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=iiweEkTAxhs
784B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/04/09(金) 21:53:59 ID:tjTzJq340
ユーロF3は台数的には終わってるけど、コンペティションのレベルは高そうなのが
唯一の明るい点かと思います。今年はまだ大丈夫でしょう。
来年以後、名実ともに終わる可能性はあるけど。
http://f3euroseries.com/
各ドライバーのプロフィールのページを見ると、色々な意味で努力してる事は伝わってくる。
785音速の名無しさん:2010/04/10(土) 01:23:37 ID:7HTWaWek0
ペトロナスカラーのF3が海外にも!
786フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/10(土) 09:57:16 ID:kGiR74u+0
不思議は無いと思うが
787B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/04/10(土) 20:45:09 ID:0NKSf4+B0
>>785
もっていうか、そちらが本家じゃないかと。
ペトロナスが直接やってるマレーシア人の若手育成プログラムですから。
788音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:21:21 ID:9rzpz9890
例のSFJでのJAF裁定が出たみたいね

神○さんしてやったりですね

ttp://minkara.carview.co.jp/userid/254984/blog/17622202/
789音速の名無しさん:2010/04/10(土) 21:25:32 ID:9rzpz9890
連投スマンが

そもそも安全規定に抵触する違反に対する特認処置が重り積むって・・・

何考えてるんだ?
790音速の名無しさん:2010/04/10(土) 23:10:36 ID:7/PYFMo1O
しかしなんで規則違反が1年以上も発覚しなかったんだろ…
そこらへんよくわかんないわ
791フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/11(日) 00:15:34 ID:gjXBfbmd0
ホモロゲシステムじゃないし、レース時の車検意外でチェックしていなければ
仕方ないかも。<車検で見るようなところじゃない

レギュレーションを決定するところと、それを運用するところが異なるし・・・

しかしR&Dはお粗末だな。
どうしたんだろ?
792音速の名無しさん:2010/04/11(日) 00:35:01 ID:AcycYi/W0
目糞鼻糞ってヤツだが

ttp://www.jmia.info/journal/jounal090604.html

ここまで大々的に合法を謳っといて、この様じゃあね

客にヤヤコシイのがいたら訴訟に発展するんじゃね?
793フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/11(日) 00:56:30 ID:gjXBfbmd0
WESTはJMIA会員じゃないの?<名簿みつからない
794音速の名無しさん:2010/04/11(日) 01:08:15 ID:AcycYi/W0
詳しくは知らんが
林氏の押す「FJ・F4のモノコックワンメイク」案にはのれないって事で早々に離脱
ってのが有力
795音速の名無しさん:2010/04/11(日) 01:11:18 ID:AcycYi/W0
×押す
○推す
でしたorz
796音速の名無しさん:2010/04/11(日) 09:21:18 ID:R3gQjkKQ0
モルタラ君、予選結果みてガッカリだったのに決勝は・・・
この勢いじゃリバースグリッドなんか関係無しに連勝しちゃうんじゃ
797フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/11(日) 13:38:39 ID:gjXBfbmd0
>>794
そっか。あんがと。

>>792のリンク先の記事は醜すぎる・・・
798音速の名無しさん:2010/04/11(日) 20:28:50 ID:fCmGsSCJ0
>>フラッド
まずはこれを嫁
http://homepage3.nifty.com/hinata-ya/SUB4-28.html
799B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/04/11(日) 21:01:56 ID:bqxZJfmo0
>>792
これって一応、公式のリリースなんですよね?
内容はともかく、このヤクザのような文体は一体…。よく分からんけど凄い組織だ。
800フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/12(月) 00:55:35 ID:D4CkoN5C0
>>798
大串か・・・
まぁ「安全性」は建前だな。

F4発足時の時も、当時のドライバー間では

「これ以上ミドルフォーミュラが必要か?」

感充満でコンストラクターのためのカテゴリー創設がアリアリだったからな。
しかもF4では他と違いメーカーとの繋がりが薄いし。

「童夢が利益を独り占め」云々で言えば、
FTやプロダクションなんかのワンメイクカテゴリーでさえも言われることだ。

良くある話だな。


>>798
リンク先紹介あんがと。
801音速の名無しさん:2010/04/12(月) 21:56:57 ID:s/X5faDCO
パンターノがAUTO GPにスーパーノバから参戦

いつになったらビックフォーミュラでフル参戦できるようになるんだ
802音速の名無しさん:2010/04/13(火) 17:05:18 ID:IWA81HvD0
ttp://ryo-hirakawa.com/profile

14歳でF3に乗せるって・・いくらくらいかけてたんだろ?
803音速の名無しさん:2010/04/13(火) 17:35:34 ID:YUnvxloY0
RSセリザワはエンジン屋さんだし、そんなにかかってないと思うぞ
カートの全日本にでること考えたら端金だよ
804フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/14(水) 00:17:10 ID:HD7vywKh0
同意
セリザワなら安価だと思う。
どのくらい旧型かもわからんし、どこで走ったのかもわからんが。
805音速の名無しさん:2010/04/14(水) 01:39:17 ID:dcE4NGbt0
中○サーキットかな?予想だけど。
カート経験1年ほどの限定Aライすら無い中学生に旧型とはいえF3貸すとか
よくやれるな
806音速の名無しさん:2010/04/14(水) 10:56:32 ID:WgD1eiT90
そんで、その後のR&DスーパーFJ事件はどうなったのでしょうか?
先週の鈴鹿クラブマンは、R&D車両1台も出てませんでしたね。
全車フレーム交換だとしたら
807音速の名無しさん:2010/04/14(水) 11:34:50 ID:WgtM6HIR0
>>806
だとしたら
どうなの?
当然、全車交換もしくは改修だよ(R&D次第だけど現実的には切った貼ったの改修だろう)
>>788のリンク先読めばわかると思うが
鈴鹿の次戦もR&D側の作業が間に合わなくて今回と同じく特認処置らしいから、事実上出られない
808フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/14(水) 14:39:00 ID:HD7vywKh0
R&Dのサイトにもお詫び文掲載されているね。
フレーム幅の問題なら改修は大変だな。

どんなレギュ解釈でこんな事態になったんだろ?
809音速の名無しさん:2010/04/14(水) 17:25:01 ID:+apk/6Ie0
>>792のリンク先が全てでしょ?
あんな品のないリリースだしといて違反してたんじゃなぁ〜
当事者じゃない人間も敵に回すには十分な文章だもんな
あれがなければもっと穏便にすんだだろうに
810フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/15(木) 00:15:20 ID:SRGj3y/V0
へ?
今回の件は>>792のリンク先とは別件だが?
811音速の名無しさん:2010/04/15(木) 00:41:58 ID:649RhU3C0
>>810
そうだよ別件だよ
あんたなら知ってるかも知れんが
速いクルマにクレームがつくなんて今回が初めてじゃないじゃん
よくある話ってやつ
R&Dだってクレームをつける方にいたこともあるし(というか主にクレームつけてた側だけど)
お互い様みたいなトコもあるわけじゃん?
それを大人しく改修してサラッと流していればよかったんじゃないの?ってこと
そこをクレームつけた側を挑発するような公式リリース出せば反感買うでしょ?


812フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/15(木) 11:19:42 ID:SRGj3y/V0
いや、そんなことを言っているわけじゃない。

R&Dも意図的にレギュ違反をしたわけじゃなくて(前提)、
レギュ解釈の違いで逸脱したわけだから、
そのレギュと解釈のギャップはどういったものなのか?

って話。
813音速の名無しさん:2010/04/16(金) 01:22:35 ID:C4GB2rX1O
AUTO GPにタビーかタピーか分からんが参戦
SLFの初戦に参戦してたけど恐らくAUTO GPに転向
GP3はGP2の10秒落ちくらいの速さかな
814音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:02:07 ID:fhV8daowP
>>551
1話の戦闘一つとっても

SSS団→突っ立って射撃
天使→ガードスキル、ディストーション!で突っ立ったまま

もうちょっと工夫が欲しかったよね
815音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:03:43 ID:fhV8daowP
アニメ系の誤爆… スマソ
816音速の名無しさん:2010/04/16(金) 17:55:11 ID:fhV8daowP
なんか恥ずかしい誤爆をやらかしたので話題振ってみる

>>767の桜井って選手がデビューしたらしい
ttp://as-web.jp/news/info.php?c_id=5&no=26019
817音速の名無しさん:2010/04/16(金) 22:31:30 ID:/HZOjDon0
>>816
パーソナルマネージャーの名前を見て笑った・・・。
818フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/04/16(金) 23:00:55 ID:I969CAJ/0
ASの町田か・・・

額の後退具合が気になるな
819ライコオブクェイサー:2010/04/16(金) 23:02:41 ID:EmK2itVO0
爆死アニメのネタで誤爆して既に既出のネタ出すとか
脳みそ腐ってんのかチョン
820音速の名無しさん:2010/04/16(金) 23:16:19 ID:/HZOjDon0
マネージメントとかやってたRDMの良藤さんは今なにしてるの?
確か、良藤さんの後ろ盾は町田さんだったはずだけど。
821音速の名無しさん:2010/04/17(土) 12:17:29 ID:/0CwYeYj0
国本の一人勝ち状態つまんね










と思ったら嵯峨(笑)やるじゃんwwww
822音速の名無しさん:2010/04/17(土) 13:22:49 ID:28NvLOxA0
>>816もうさっそく表彰台上がったらしいね
桜井は今15歳で高1らしいけど10代なら
1年でも早くフォーミュラ乗ってりゃだいぶ
成長度合がちがってくるな
823音速の名無しさん:2010/04/17(土) 14:07:33 ID:VB3u9frw0
F3で6年目っていうのも凄いよなあ。
といっても嵯峨が居なくなると貴重なCクラスがまた一台減っちゃうし…
824音速の名無しさん:2010/04/17(土) 19:21:04 ID:sEyfaQ2DO
まあF3に7年いてタイトル取れなかったのに、F1で表彰台に乗った奴もいたしなw
825音速の名無しさん:2010/04/17(土) 19:26:34 ID:yArnzcdy0
来年こそFポンに参戦を期待してます。
826音速の名無しさん:2010/04/17(土) 19:47:19 ID:MGJGuW4P0
佐藤はスポットでもWSRに出られるのか?
827音速の名無しさん:2010/04/17(土) 22:47:24 ID:D1zyncxm0
今日いってきたけどチラ裏で感想w

トムスの外人は何モンなんでしょう?
インペラトーリはもうちょっといけるかな?と思ったけど…
関口のドタバタはもはや様式美では?

828音速の名無しさん:2010/04/17(土) 23:19:21 ID:hTs2qRsWP
ルボーセどうしちゃったの?すごいじゃんw
佐藤と佐々木は千代に負けちゃ駄目だろwww
829音速の名無しさん:2010/04/17(土) 23:33:42 ID:/0CwYeYj0
実は千代のほうが速かったりしてw
830音速の名無しさん:2010/04/17(土) 23:38:15 ID:peXdqZotO
WSRに参戦してる国本も頑張ってるぞ
831音速の名無しさん:2010/04/17(土) 23:43:20 ID:hTs2qRsWP
>>829
千代はFCJも2年目で勝ち出したし、
今年頑張れば来年ルボーセのCにあがれるかもね。
832音速の名無しさん:2010/04/18(日) 10:37:09 ID:u8ZwRMhb0
国本2連勝
833音速の名無しさん:2010/04/18(日) 15:42:16 ID:40IM2ZZtP
今週末はスルバーストンでF2開幕戦のレース日

タイムスケジュール:UK時間なので+8時間
ttp://www.formulatwo.com/media/1309623/f2%20silverstone%20timetable.pdf
公式によると今年も映像配信があるみたいなんだが去年のF2TVのページを見ると
昨年の最終戦バルセロナ仕様のまま
834音速の名無しさん:2010/04/18(日) 19:35:25 ID:40IM2ZZtP
2010FIA F2 その1
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi?bbs=live&key=1271578431&ls=50
一応ageで告知 映像がスーパーバイクだけどw
835音速の名無しさん:2010/04/18(日) 20:45:18 ID:40IM2ZZtP
SGフォーミュラがWSRに出られなくなってベルネのWSR参戦がおじゃんに・・・(ノД`)・゜・。
836音速の名無しさん:2010/04/18(日) 20:53:19 ID:Y/kmE5R/0
最初からF3に集中できてよかったろ
837音速の名無しさん:2010/04/19(月) 08:39:00 ID:lv3pVWYP0
>>819
遂に来たかライコオブゼロ
今度は聖痕のクェイサーとのコラボか
あっちの板は過疎ってるから、さぞ寂しかったことだろう
ここで思いっきり暴れてもいいよ
838ライコオブクェイサー:2010/04/19(月) 16:27:53 ID:A5olY9XB0
パーマーでも勝てるF2w
839音速の名無しさん:2010/04/19(月) 21:32:46 ID:COj9IlaB0
ルカ・フィリッピがAUTO GPに参戦
戻りましたな
840音速の名無しさん:2010/04/20(火) 12:44:47 ID:slXeMz7c0
>>820
誰かと思ってぐぐったら
山内をゴルファーに転向させたマネージャーかw
841音速の名無しさん:2010/04/20(火) 18:58:54 ID:5IG2C2fV0
>>838
パーマーは由緒正しいF2王者の家系ですがwww
842音速の名無しさん:2010/04/21(水) 21:29:42 ID:c7Tt1T590
親父もホンダF2のマシンのアドバンテージがあったからね。
息子はひょっとして化けるかもしれないけど、GP3が始まるとこのシリーズ
はその下になるんじゃないの。
843光速U ◆AB1nU37FA45j :2010/04/21(水) 22:02:41 ID:oshp3XN+0
>>842
当時のホンダの広告じゃあるまいし、ラルト・ホンダを「ホンダF2」と呼ぶなw
844音速の名無しさん:2010/04/21(水) 22:33:40 ID:c7Tt1T590
ああ、わるかった謝る。
845音速の名無しさん:2010/04/21(水) 23:36:38 ID:JZT2qqxb0
>>842
エンジン馬力や車体の大きさではF2が明らかに上。一応狙っている位置はF2がF1直下でGP3がGP2直下
(F3の位置)だから当然なのだが。

しかし、参加ドライバーの顔ぶれを見ていると既にGP3のほうがレベルが高いように思える…。F2→GP3の
ドライバーが今季3人もいるし。(09年F2総合2位のウィケンス、同4位のボルトロッティ、同6位のヘゲヴァルド)
今季のF2はちょっと残念な顔ぶれだ。
846B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/04/22(木) 00:00:37 ID:NaVozLO80
GP2アジアでブッちぎり遅かったプラメン・クラレフより更に遅い人が何人かいて、
その中のメンツが10年近く前の英F3でブッちぎり遅かったアジット・クマールとか
パルシバ・スレシュワレンとか。
残念を通り越して凄い。
847音速の名無しさん:2010/04/22(木) 00:15:56 ID:Ue9wNmRa0
フォーミュラマスターって今年どうなるんだ?
848音速の名無しさん:2010/04/22(木) 01:14:18 ID:FxXeakfP0
>>846
クラレフさんと残念インド人約2名もアレだけどGP2では予選最後尾が指定席だったティシェイラがまともに
勝負できてるのも凄い事だと思うんだぜ。

>残念を通り越して凄い。

「ちょっと残念」じゃ言い方がマイルドすぎたか…

>>847
7 Sep 2009 IFM CONFIRMS 2010-2012 PLANS
ttp://www.formulamaster.net/eng/readnews.asp?id=810
2010シーズンのカレンダーあり。
公式サイトは去年の12月から動き無し、エントラントが全く決まっていないっぽい

昨年11月のテストは7エントラントが参加している。ただ、このテストに参加したチームのうち
Jenzer Motorsport:GP3参戦確定。GP3の他はFルノー2.0及びフォーミュラ・アバルトへの参戦が決まっているがFormula Masterについてはアナウンスなし。
JD Mororsport:公式サイトによると2010年はイタリアF3とフォーミュラ・アバルトのみ。
Euronova Racing:2010年はAuto GPへ参戦することを正式発表。
ということで少なくともこのテスト参加チーム中上記3チームに関してはIFM不参加は確定と見られる。
他にもISR RacingがWSRへ移行するなど厳しい情勢。

このまま消滅の可能性もあると思ふ。
849音速の名無しさん:2010/04/22(木) 02:31:25 ID:fXVg6Q310
IFMのマシン格好よくて好きだったんだけどなー
850音速の名無しさん:2010/04/22(木) 10:14:31 ID:qHZOnHzp0
今年のルボーセの速さはホンモノか??
851音速の名無しさん:2010/04/22(木) 11:47:17 ID:i2rjNwIF0
>>850
今の段階では「たまたま」と見るのが妥当だと思う

今年のメンバーでなら嵯峨は6年目なりの結果に見える
PPもベンチマークのいない国本が隙を付かれた形ではないかと
Nの千代も2年目のアドバンテージでの結果だろうと
むしろ佐藤の遅さの方が「?」(スロースターターなら結構、致命的?)

今後関口が絡んできた中で勝てれば来シーズンはFN+GT500って事も・・・
852音速の名無しさん:2010/04/22(木) 17:43:51 ID:nIFft0B70
CとNでルボーセの二人がチャンピオンとったら笑えるw
853音速の名無しさん:2010/04/22(木) 23:29:07 ID:rQRPdbcuP
それはないだろw
もともとルボーセの持ってたイニシャルセットがよかったんだってさ
854音速の名無しさん:2010/04/23(金) 11:56:19 ID:Kk4tohMW0
AUTO GPのブルノテスト開始
今週あるんだねレース
まだメンバー決まってないとこあるけど
855音速の名無しさん:2010/04/23(金) 16:57:37 ID:Kk4tohMW0
AUTO GPはLTも何もないんだな
見たいのに
マシンもWSRやSLF並みに速いみたいだ
856音速の名無しさん:2010/04/23(金) 20:08:55 ID:IQoQWUq6O
motors TVで見れるらしいが見れるのかな?
マシンの外見は良いな
857音速の名無しさん:2010/04/24(土) 09:35:44 ID:wFxEa+oo0
ジョニーリードとか懐かしいw
858音速の名無しさん:2010/04/24(土) 21:21:56 ID:9GFdzw6H0
FNの平中車メンテはDTMなのか。DTMってFNとかF3000とか一番上に出たことあった?
859音速の名無しさん:2010/04/24(土) 22:35:51 ID:Zl3T/v5u0
>>586
だから中の人はインパルだって
もともと必要に応じてその都度人集めしてるし
常にメカニックを雇ってる会社じゃない
主業務はドライバーマネージメントでその延長にチーム運営があるような会社
860859:2010/04/24(土) 22:37:41 ID:Zl3T/v5u0
>>858
だったorz
861音速の名無しさん:2010/04/25(日) 12:00:55 ID:a7Onr32Q0
AUTO GP 予選結果
リードww

1.Jonny Reid SuperNova 1'43”829
2.Fabio Onidi Lazarus 1'44”025 +0.196
3.Edoardo Piscopo DAMS 1'44”219 +0.390
4.Adrian Zaugg Trident 1'44”314 +0.485
5.Luca Filippi Euronova 1'44”322 +0.493
6.Vladimir Arabadzhiev DAMS 1'44”346 +0.517
7.Duncan Tappy DAMS 1'44”513 +0.684
8.Julian Leal Trident 1'44”515 +0.686
9.Giorgio Pantano SuperNova 1'44”523 +0.694
10.Jan Charouz Charouz-Gravity Racing 1'44”609 +0.780
11.Carlos Iaconelli Durango 1'44”897 +1.068
12.Adrien Tambay Charouz-Gravity Racing 1'44”914 +1.085
13.Walter Grubmüller Charouz-Gravity Racing 1'45”290 +1.461
14.Celso Miguez RP 1'45”730 +1.901
15.Stefano Bizzari RP 1'45”745 +1.916
16.Tomas Kostka Charouz-Gravity Racing 1'48”332 +4.503
862音速の名無しさん:2010/04/25(日) 18:58:56 ID:gdE0o0wT0
リードはよほどあのローラとは相性が良いんだな。
863音速の名無しさん:2010/04/25(日) 19:53:45 ID:aP09e4Iy0
>>861
おお、元A1勢大活躍じゃないか。マシンに慣れてるのはアドバンテージかな
864音速の名無しさん:2010/04/25(日) 20:39:36 ID:a7Onr32Q0
ルカがレース1で勝利
見れないの・・
865音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:43:42 ID:qBMU+ZiG0
フォーミュラルノー2.0の方はあの奇抜なデザインので開幕できてたんだ
866音速の名無しさん:2010/04/26(月) 01:49:57 ID:DO2NsqPK0
AUTO GPのマシンって、
90年代前半のマシンに無理矢理00年代のエアロをつけたみたいな奇怪なクルマだなw
867音速の名無しさん:2010/04/26(月) 19:09:31 ID:NdU73CMm0
さすがに90年代前半てことはないと思うが。
ウイングとかサイドポンツーンとか、けなげにA1GP時代より改良してるよな。
2〜3年したらA1GPのフェラーリ製マシンになるかもね。
NE
868音速の名無しさん:2010/04/27(火) 22:58:59 ID:7G5pnYaO0
WSRってルノー系ワンメイク以外に何か併催されてたっけ?
アラゴンサーキットの写真見てると結構客入ってるようにみえるけど。
869音速の名無しさん:2010/04/27(火) 23:11:25 ID:5RAlUyzn0
タイムテーブル見たけどルノー系のワンメイクにショー的なものがあるみたい
スペインって比較的観客多くない?
870音速の名無しさん:2010/04/28(水) 21:45:04 ID:ReJuhdTn0
例のルノーF1のデモンストレーションがあったらしいけど、公式には写真
がないんだよね。
871863:2010/04/29(木) 06:15:55 ID:+F6SEVKd0
そういえばどこかでWSRは入場無料だって書いてあるのを見たことあるような無いような。
日本でいうエンジョイホンダみたいな感じか。
872音速の名無しさん:2010/04/29(木) 06:16:36 ID:+F6SEVKd0
ごめん、俺868だった…。
873音速の名無しさん:2010/05/01(土) 19:30:22 ID:g22PRdBPP
本日のお品書き
20:15〜 FIA F2 第二戦モロッコ/マラケシュ市街地 レース1
21:00〜 WSR 第三戦ベルギー/スパ・フランコルシャン レース1

WTCCとGT見る人のが多いと思うけど一応 WSRは現地14:00でよかったよね?
874音速の名無しさん:2010/05/01(土) 20:07:42 ID:g22PRdBPP
WSRは後ろのレース1いらなかったなorz

開始直前告知
2010FIA F2 その1
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi?bbs=live&key=1271578431&ls=50
875音速の名無しさん:2010/05/02(日) 15:04:54 ID:W6yBdbmpP
本日のお品書き
21:05〜 FIA F2 第二戦モロッコ/マラケシュ市街地 レース2
21:00〜 WSR 第四戦ベルギー/スパ・フランコルシャン 

ってことでもろに被っちゃってますorz WSRの映像なかったらF2固定でいいんだけど
もし映像あったらどっち見るか迷う…
昨日はどちらも中々楽しいレースだったし
876音速の名無しさん:2010/05/02(日) 20:16:28 ID:NysYufUF0
BTCCもブリティッシュF3もあるよ。
BTCCのプロパン・フォーカスが2戦連続ポール。
BF3第レースは中嶋大祐が2戦連続で表彰台。
877音速の名無しさん:2010/05/02(日) 20:17:30 ID:NysYufUF0
第1レースね。
878音速の名無しさん:2010/05/02(日) 20:31:46 ID:W6yBdbmpP
そういやGT1と併催だったね…>BF3
1イベント3レースってのが過酷だ

F2の時間間違った マジごめん…
879音速の名無しさん:2010/05/03(月) 11:45:54 ID:2JTTBoOQ0
昨日のGT前座の911カップレースで思ったが、安岡は富士の最終セクター
下手だな。アマチュアの清水氏よりライン取りがなっとらん、クリップに付くのが
早すぎる
880音速の名無しさん:2010/05/03(月) 12:10:02 ID:g+tgfXmm0
>>879
あのスカラシップって松下が取ったんじゃなかったっけ?
各メディアにもリリース出てたし
安岡は自身のブログで落選したって言ってたのに・・・
松下なんかやらかしたの?
881B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/05/03(月) 13:38:19 ID:iOuaOjqV0
お金が無かっただけです。
スカラシップと言ってるからTDPのようなものと誤解しやすいけど、
車両をタダで貸し出してくれるっていうだけで、その他は自腹です。
だからマシンを壊すとそりゃもう恐ろしい事が書いてある紙が届くらしいですよ。
882音速の名無しさん:2010/05/06(木) 20:34:34 ID:ujaxLCzkP
クラッシュスレで話題になっていたが今年のF2は冗談で済まないところまで
レベルが落ちているような気がする…。
883音速の名無しさん:2010/05/06(木) 20:51:45 ID:ujaxLCzkP
連投になっちゃうが今週末はGP3も始まるのでこっちも

GP3開幕戦のエントリーリスト
ART Grand Prix - Alexander Rossi/Esteban Gutierrez/Pedro Nunes
Status GP - Robert Wickens/Ivan Lukashevich/Daniel Morad
Manor Racing - James Jakes/Rio Haryanto/Adrian Quaife-Hobbs
RSC Mucke Motorsport - Nigel Melker/Renger Van Der Zande/Tobias Hegewald
Carlin - Josef Newgarden/Daniel Juncadella/Jean-Eric Vergne
Addax Team -  Felipe Guimaraes/Pablo Sanchez Lopez/Mirko Bortolotti
MW Arden  - Michael Christensen/Miki Monras/Leonardo Cordeiro
Jenzer Motorsport -  Pal Varhaug/Simon Trummer/Nico Muller
Tech 1 Racing  - Doru Sechelariu/Stefano Coletti/Fabio Onidi
Atech CRS GP  -  Patrick Reiterer/Oliver Oakes

掛け持ちする人が多い。WSRがダメになったベルネがカーリンから出走決定。
A1好きだったからステータスGPとモラド、ウィケンスには頑張って欲しい
884音速の名無しさん:2010/05/06(木) 21:38:53 ID:tl/CDBhF0
>>882
今年の上位陣は来年GP3かWSR行きだろな
下手したら行くとこ無いかもな
885音速の名無しさん:2010/05/07(金) 23:01:01 ID:K3RsJFbl0
ロッシがWSRのモナコにスポット参戦
886音速の名無しさん:2010/05/08(土) 14:11:20 ID:2Ya2gBGd0
GP3も日本で放送してくんないかな
887音速の名無しさん:2010/05/09(日) 13:36:32 ID:EpLAWkrp0
>>883
ニフティのエントリーリストコピペしたら全然違った件
やっぱ公式見ないとダメだorz
ttp://www.gp3series.com/news/2010-march/Barcelona-Official-Driver-List/
ベルネはWSRでも所属するテック1からでした

GP3公式リザルトページ
ttp://www.gp3series.com/races-and-results/Barcelona-Spain/Barcelona-Results-2010/
ロッシがほぼ最後尾スタートから8位1ポイントを獲得する激走を見せたらしい。生で見たかったなあ…

レース2は現地9:25〜 時差は+7時間。British Eurosport2で生中継
888887:2010/05/09(日) 14:33:03 ID:EpLAWkrp0
ってベルネはカーリンBF3じゃねーかもう…orz
色々すまん
889音速の名無しさん:2010/05/09(日) 15:35:23 ID:zCgSUdudP
ところでGP3ってF3よりクルマ的には速い?
F3みたいにクルマ弄れればいろんなチームも興味持ちそうだし、数年後F3が駆逐されそうな気がしてしまう
気が・・・
逆に現F2みたいになるかもだけど
890音速の名無しさん:2010/05/09(日) 17:12:04 ID:y/40bSt30
GP2、GP3って名前が嫌だ。
F2、F3だとモータースポーツに関心の詳しくない人でも、
「あー」ってなんとなく分かってくれる。
891音速の名無しさん:2010/05/09(日) 17:22:21 ID:1mA3rYrh0
>>890
いつかバーニーがGP1ってトップフォーミュラ・カテゴリーを作るんじゃないかと考えたことはあります
892音速の名無しさん:2010/05/09(日) 19:23:02 ID:s/vzatFM0
作る前にしぬよ
893音速の名無しさん:2010/05/09(日) 20:11:06 ID:E5wxuAWu0
F1スペインGPの観客席にバーニーがいっぱいいたから大丈夫。
894音速の名無しさん:2010/05/09(日) 21:09:14 ID:EpLAWkrp0
>>889
GP3エンジンは280馬力出る(公称値)からF3よりパワーは上かと
グリップもずるんずるんということはないっぽい

GP3のレースは今日初めて見たけど、ちょっと各ドライバー元気が良すぎると思ったw
台数の多さもわかっていたとはいえ実際レースを見てみると壮観。そしてARTがやっぱり強い。
895音速の名無しさん:2010/05/12(水) 18:05:27 ID:EtwUgxmL0
Fルノー1.6とかFルノージュニアってのは
Fキャンパスと同じってことなの?
896音速の名無しさん:2010/05/17(月) 21:53:18 ID:ZDJaVQFt0
>>853
オフに石浦がセッティングのバイトしてたぞ。
それで急に良くなったのさ。
トヨタやトヨタ系が派遣切りやリストラしながら嵯峨の様な役員の息子にトヨタ系企業のスポンサー付けるのてどうよ。

5年間ビリに近いところ走って、他人にセッティングしてもらってやっと前走れる様になっても、だから?って感じ。

Nのチャンピオン獲ってもCに上げてもらえなかった山内が可哀想。
実力<権力
897音速の名無しさん:2010/05/17(月) 22:15:58 ID:872bsOcpP
嫌なら関口みたいにトヨタを離れればいいだけ
898音速の名無しさん:2010/05/17(月) 22:30:36 ID:2cBA/CiZ0
アイツは離れたんじゃなく、関谷さんに気に入られなくてトヨタ切られたんだって
899音速の名無しさん:2010/05/17(月) 23:03:39 ID:qNsiv/c50
>>898
そういうのが嫌なら社会主義国でも行けば?
900音速の名無しさん:2010/05/17(月) 23:07:48 ID:qNsiv/c50
とだけ言うのも何だから、嵯峨のwikipediaに書き加えといたぞ。
内容あってる?
901音速の名無しさん:2010/05/18(火) 17:02:37 ID:m8CshWxaP
International Formula Masterの公式サイトが消滅してた。
ご臨終かな…

>>885
IFM時代に所属していたISRから参戦。WSR初実戦、初モナコという条件で予選5番手獲得、
レース終盤まで5位をキープするも最後はクラッシュしリタイア。
結果は残念だったけどやはり速い奴はいきなり速いものなのなのかね。
902音速の名無しさん:2010/05/18(火) 21:16:07 ID:NCNgxT8e0
>>898
何かやらかしたの?
903音速の名無しさん:2010/05/18(火) 22:50:17 ID:AGWyok2f0
>>896
>トヨタやトヨタ系が派遣切りやリストラしながら嵯峨の様な役員の息子にトヨタ系企業のスポンサー付けるのてどうよ。

その言い方はおかしいな。自分のプロジェクトで関係会社にジャブジャブ金回して
息子のレース代に還流させてるんでしょ。むしろ派遣にとっては好都合かと。言うなら背任とかかな?
904音速の名無しさん:2010/05/18(火) 23:45:28 ID:AGWyok2f0
まあパリッとした結果さえ出してたら黒い金であろうが誰も言わんと思うけど
905音速の名無しさん:2010/05/22(土) 12:45:32 ID:PYwQP8th0
蒲生PPかよ凄いな
どうせ小林が勝つと思うけどw
906音速の名無しさん:2010/05/22(土) 14:18:31 ID:HvdDWlDI0
関口ヘボすぎだろ
907音速の名無しさん:2010/05/22(土) 14:18:42 ID:Pt+H+wuz0
今週末はF2モンツァ、SFマニクール、EF3バレンシア。

F2のタイムスケジュール (pdf注意。サマータイム期間につき現地時間+7時間で日本時間)
ttp://www.formulatwo.com/media/1377993/f2%20monza%20timetable%20v2.pdf

にしてもEF3はシグネチャ独走っすね…
908音速の名無しさん:2010/05/22(土) 17:06:45 ID:nqcedhrK0
SLFで垂れ流しでF3見れないかな?
909音速の名無しさん:2010/05/22(土) 17:47:32 ID:a92D8H8N0
千代勝っちゃったw
おめでとう
910音速の名無しさん:2010/05/22(土) 19:21:39 ID:HvdDWlDI0
何このセミナーって
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

ttp://blog.livedoor.jp/chiyokatsumasa/archives/51700478.html
911音速の名無しさん:2010/05/22(土) 21:30:50 ID:7o564FVO0
スーパーリーグのサポートでイギリスF3もあるでよ。
しかも3レースときたもんだ。
さすがに追いきれん。
912音速の名無しさん:2010/05/22(土) 21:40:00 ID:7o564FVO0
あ、オートGPもあるでよ。
913音速の名無しさん:2010/05/23(日) 00:49:56 ID:JS43Zx3Y0
>>911
そういや併催でしたね
今季からBF3は1イベント3レースなんだよなあ…。過酷だ。

AutoGPはイモラ。予選はフィリッピ(スーパーノヴァ)がポール、タンベイ息子(シャロウズ)が2位。
またコレッティ(シャロウズ)が参加、予選5位。
ttp://paddocktalk.com/news/html/story-136319.html
914音速の名無しさん:2010/05/23(日) 01:08:01 ID:MQ9mxN7z0
エイドリアン・タンベイが優勝
F2はひどいな
レベルがもう・・
915音速の名無しさん:2010/05/23(日) 09:51:19 ID:U9HRIKMt0
今の全日本F3ってトップクラスでも2年落ちのダラーラなんだな。
ルールが変わったとはいえ華がないな。
前は毎年新車だったのに・・・・・・・
916音速の名無しさん:2010/05/23(日) 10:23:35 ID:Q6a1HDyi0
去年のリザルト見るとスリーボンドはF309だったが・・・
917音速の名無しさん:2010/05/23(日) 12:13:25 ID:0rVyzoz30
>>915
毎年新車にしてるチームなんてねーよ
オマエが最近になってやっと文字が読めるようになっただけだろ
どのチームが毎年新車にしてんだよ
景気のよかった頃のトムスでさえモデルチェンジ前の三年目にモノコック変えてた程度
918音速の名無しさん:2010/05/23(日) 14:53:03 ID:LFx+PcPh0
ラルトとかレイナードの頃ですけど何か?
そんなに煽ってさびしいの?
919音速の名無しさん:2010/05/23(日) 15:22:50 ID:WGbUoTY30
なんだ今を知らない爺か
920音速の名無しさん:2010/05/23(日) 15:45:19 ID:JS43Zx3Y0
>>914
>F2はひどいな
ちょっと今年は…。

モンツァレース1、直線で追突事故
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZqsBn5Sq_c
タイミングが悪ければ直線を走ってくるマシンとTボーン。

あとこの追突もちょっと…
ttp://www.youtube.com/watch?v=tcDfipMjpas

そしてクラレフが1ポイントゲット。荒れたレースとはいえなあ…。
921音速の名無しさん:2010/05/23(日) 16:30:20 ID:SUoBIw+Z0
>>920

後者は93年のセナ・ブランドル、95年のヒル・顎も似た感じだったが・・・
922音速の名無しさん:2010/05/23(日) 17:03:27 ID:rt/cxuGS0
>>920
ステップアップカテは近年かなり雑

ホーピンを殺しかけたトヨタのナメクジマ
http://www.youtube.com/watch?v=ZW6rYCkyt9E
923音速の名無しさん:2010/05/23(日) 17:47:25 ID:JS43Zx3Y0
>>921-922
確かによくあるタイプのクラッシュだったなorz

マラケシュの大ジャンプを見てなんだか今年も犠牲者が出てしまいそうな気がしたので
ちょっと神経質になっちまった
ごめん。
924音速の名無しさん:2010/05/23(日) 18:01:41 ID:vf31Mp8w0
嵯峨はシーズン最初だけだったようだな。
925音速の名無しさん:2010/05/23(日) 18:29:08 ID:v6udnbQ90
嵯峨はこの先、スズカと今回の成績を足して2で割ったくらいwだろうと予想
調子よくて3位争い止まり、で運がよければ2位、程度じゃね?
国本がぬるま湯レースなりのレースしかしてないのが気がかり
926音速の名無しさん:2010/05/23(日) 19:09:53 ID:T0leOnC+0
トムス033FやラルトRT35の頃が懐かしい。
927音速の名無しさん:2010/05/23(日) 21:36:35 ID:EVQiz/2C0
マグヌッセンの息子がユーロF3で優勝。タンベイの息子がオートGPで勝った。
パーマーの息子も2勝目か。
中嶋の息子はイギリスF3ごときでなにやってんだ。
928フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/05/23(日) 22:14:07 ID:HUPgNZh+0
>>917
2000年ちょいくらいまで毎年新車じゃなかったっけ?<トムス

その後新車デリバリーと同時に、旧型のアップデートキットも
デリバリーされるようになったと思ったんだが・・・
929音速の名無しさん:2010/05/23(日) 23:33:29 ID:v6udnbQ90
>>928
F399からだっけ?>3年ルール

ワンメイク全盛の今、
2年落ちとはいえ毎年アップデートしてるし
チーム独自でのアップデートまであるF3に華がないって・・・

ちなみに今年はアップデートパーツは出たの?
毎シリーズ三年目は派手なアップデートはなかったような気もするが・・・
930音速の名無しさん:2010/05/23(日) 23:44:08 ID:v6udnbQ90
連投スマ
思わずワロタ

ttp://ameblo.jp/yuhi-sekiguchi/entry-10542876742.html#main

>早くチームにファビオ選手以来の棚ぼたではない優勝をプレゼントしてあげたいですね。

・・・・・安田w
931音速の名無しさん:2010/05/23(日) 23:46:02 ID:Q6a1HDyi0
F2モンツァのスタート
http://www.youtube.com/watch?v=tWXCN7TrcMA
5番手ぐらいにいる青いクルマの、スタート直後のラインの変え方が
すさまじいな。よくぶつからないもんだ。琢磨みたいに無線操縦?

関口の
>早くチームにファビオ選手以来の棚ぼたではない優勝をプレゼントしてあげたいですね
安田に喧嘩売ってるの?w
932音速の名無しさん:2010/05/24(月) 00:56:46 ID:XcQzVoxQ0
>>931
多分その青いマシンはインド人のイブラヒムですな。

スタートのフリーダムさはGP3のがヤバいっす
ttp://www.youtube.com/watch?v=MGO_ZgyXybo
GP3スペイン・レース2のスタート。
933音速の名無しさん:2010/05/24(月) 17:54:42 ID:q726WQBL0
6月の富士のF3を見に行こうと思うんだが
もしかして通常入場料でおKなの?

100RやBコーナーの内側で見ようと思ったらどこに車を止めるのが良いですか?
また1コーナーの内側は今も行けるんですか?

リニューアル後の富士の仕組みがまったくわかりません。
934音速の名無しさん:2010/05/24(月) 18:14:18 ID:4KjQoHeJ0
英F3のジャファーってどうなの?
ユーロシリーズで完全に化けの皮がはがれたっぽいが
次男よかは可能性あるかな?
935音速の名無しさん:2010/05/24(月) 18:15:46 ID:ZoD/3wg10
6月の富士ってエフポンの時だよね?
それならエフポンスレでで聞いた方が良いと思うよ
936音速の名無しさん:2010/05/24(月) 18:33:14 ID:q726WQBL0
いや、ワンメイク祭りとかいうやつです。
サポートはポルシェ、シビックなど
937B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/05/24(月) 20:13:06 ID:H0q0fXzm0
>>932
台数多い時のヨーロッパのF3とかはこんなモンですよ。
オープニングラップは技術もへったくれもない、とにかく前に出たもん勝ち、みたいな。
日本だと、全日本カートとかでこういうシーンが見られる場合もあります。

>>933
ちゃんとしたアナウンスが未だに無いので、サーキットに直接問い合わせてみるのが良いかと。
私の予想ではちゃっかりF3価格になっていて、パドックも金取られるものと思ってますがw
938音速の名無しさん:2010/05/25(火) 22:00:20 ID:VuSQ7ehh0
今更だけど、アルミとカーボンのモノコックってそれぞれの利点と欠点てどういうところなんだろ。

F4なんかで最近何かと話題だけど、ちゃんと説明できる人って意外といないんじゃないだろうか。

俺はも中卒なんで何がなんだかさっぱり。
939音速の名無しさん:2010/05/26(水) 00:44:00 ID:NrzLFkya0
アルミ
利点:コストパフォーマンス
欠点:ボディ剛性・重量

カーボン
利点:ボディ剛性・重量
欠点:コストパフォーマンス

とりあえず、俺にはこんくらいしかわからん
ボディのヤレは使っていればどちらも絶対に出てくるからね
940音速の名無しさん:2010/05/26(水) 02:52:06 ID:s1+mvtRE0
F4ってWSRでもあるよな
941まげろたかし ◆iOK7dNgnS. :2010/05/26(水) 12:34:28 ID:xST+l2NV0
>>922
21秒あたり「牛怖いよ〜中嶋!」って聞こえるな・・。
942音速の名無しさん:2010/05/28(金) 00:20:06 ID:sOT2aI6B0
>>932>>937
電凸したけどパドック規制の詳細が決まってないとか
とりあえずは千円払えばメインスタンドで観戦可。
943音速の名無しさん:2010/05/28(金) 01:11:09 ID:4YnhkG/o0
933ですがサンクス
当初S耐行こうと思ってたんですがペア券1万は高いので
こっちにしますわ
1コーナースタンド別料金もありえるのかな
ま、直前にサイト見ろってことですな
944音速の名無しさん:2010/05/28(金) 20:28:05 ID:n1ppO9Jo0
945音速の名無しさん:2010/05/28(金) 20:32:55 ID:n1ppO9Jo0
ゴメン下げます。
ついでにGP3トルコ今日から
カーリンからアレシン登場、ヴェルネはお休みみたい残念。
946音速の名無しさん:2010/05/28(金) 23:10:07 ID:QTeJ+sDV0
GP3開幕からのエントリー変更

・カーリン
フォレスティ(BF3)→アレシン(WSR)
・テック1
Juncadella(EF3)→コレッティ(WSR)
ベルネ(BF3)→プラ(EF3)

ベルネはF3で王者取ってほしいなあ
最近の赤牛のパターンだと上手くいけば来年WSR行きかね
947音速の名無しさん:2010/05/29(土) 11:45:26 ID:ey/jBGGh0
・BF3ホッケンハイム
ベルネがポールポジション。チャンピオンを争うウェッブは5位。

ジャファーのTwitterによるとこれが今回のイベントのLTらしい…
ttp://masters.wige-livetiming.de/index.php

>>394
>ユーロシリーズで完全に化けの皮がはがれたっぽいが
ジャファーって今年F3ルーキーでない?
948音速の名無しさん:2010/05/29(土) 13:52:50 ID:BdEDgqbq0
>>947
フォーミュラBMWのユーロシリーズだろ
949音速の名無しさん:2010/05/29(土) 20:00:49 ID:ey/jBGGh0
>>948
すまんF3のユーロシリーズだと思ったorz

GP3予選
ttp://www.gp3series.com/news/2010-Istanbul/Nigel-Melker-blasts-to-pole-in-Istanbul/
メルカーがポール。ARTはグティエレス2位、ロッシ9位。総合首位のウィケンスは22位に沈む。
>>945の3人はプラ14位、コレッティ23位、アレシン24位
950音速の名無しさん:2010/05/30(日) 13:50:42 ID:sWtmj3yh0
もうちょいでGP3はじまるかな
951音速の名無しさん:2010/05/30(日) 14:43:36 ID:wYEF81Vh0
>GP3
確かユロスポでレース1録画もあったよな

BF3ホッケンハイムはレース1ベルネ、レース2ディアスが優勝。ジャファーがレース1で2位表彰台。
中嶋弟はレース1ではペナ食らって16位、レース2は0周リタイア
952音速の名無しさん:2010/06/01(火) 21:05:24 ID:+aqtq8Iv0
BF3ホッケンハイム、レース3もベルネ優勝。中嶋は7位入賞。

ようつべのチャンネル紹介
EstebanRacing91 グティエレス
ttp://www.youtube.com/user/EstebanRacing91
Team Rossi Racing ロッシ
ttp://www.youtube.com/user/TeamRossiRacing
953音速の名無しさん:2010/06/02(水) 02:40:31 ID:CYBvuxdg0
メルカーってどうなの?
954音速の名無しさん:2010/06/04(金) 10:51:00 ID:+Kk1ot7V0
全然話題になってないけど、今週末はザンドフールトでF3マスターズ。
情報が少なくてエントリーすら分からない。
955音速の名無しさん:2010/06/04(金) 16:53:15 ID:8T339vY90
956音速の名無しさん:2010/06/04(金) 19:37:01 ID:jYQk1i4v0
>>954-955
フォーテックが不参加、同チームからBF3参戦中で総合2位のウェブも不参加。
ライコネン・ロバートソンも不参加、同チームからBF3参戦中で総合7位の中嶋大祐は不参加。
カーリンは昨年の6台体制から4台体制に減、現在同チームからBF3参戦中で総合3位につけるキャラド、総合5位のブザイドが不参加。
…BF3上位の不参加が目立つ。

GP3勢はトルコでポールを取ったメルカーがミュッケから、トルコで勝利を挙げたハルヤント(英F3掛け持ち中)がマノーから参戦。
957音速の名無しさん:2010/06/04(金) 22:00:09 ID:+Kk1ot7V0
残土のサイトにエントリーもスケジュールも見つかった。
オランダ語オンリーのうえに、ニュースのとこにあるから分からねえよ。
958音速の名無しさん:2010/06/05(土) 16:11:23 ID:zxfhBga20
今日WSRだな
959音速の名無しさん:2010/06/05(土) 16:54:25 ID:NfzJFSvL0
・WSRブルノ
国本兄が予選1で4位だしLT動いてるのでみんなで実況しようず
ロッシは降りてグエリエリが復帰してます。

自分調べだと 現地13:00 日本時間20:00 のはず。
960音速の名無しさん:2010/06/05(土) 17:28:17 ID:OlHhCrMR0
>>959
インターネットで見れるの!?
961音速の名無しさん:2010/06/05(土) 17:51:08 ID:NfzJFSvL0
>>960
多分ユロスポの生中継があるはず
毎戦やってるから多分今回もあると思うんだけどもしなかったらごめん
962音速の名無しさん:2010/06/05(土) 18:36:19 ID:OlHhCrMR0
>>961
サンクス!
963音速の名無しさん:2010/06/05(土) 21:32:47 ID:zxfhBga20
結果見たらエステバンが勝ったか
SLFでも頑張ってたし2勝目オメ
国本は自己最高位だしまぁ良かったのかな
ハートリーとダニエルの差が詰まってきたな

964音速の名無しさん:2010/06/06(日) 16:59:03 ID:3kI+/R2g0
>>963
>エステバン
スパは天候が変わる中での優勝だったけど今回はスタートで首位に立って堂々の逃げ切り。
>国本
スタートで一個ポジションを落とし、その後レアルに抜かれたけど中盤以降ほぼ単独走行で安定した走りだった。

今日も昨日と同じ時間に開催予定。
モタスポ実況板の「4輪なんでも」で実況やるので国本の予選2は12位だけどみんなで実況しようず
ハートリーはまたしてもリチャルドに予選で勝ちました。
965音速の名無しさん:2010/06/06(日) 17:16:19 ID:RCWwl/qBO
昨日は実況できなかったけど今日は参加する
966960:2010/06/06(日) 18:49:14 ID:dtAcWA1o0
ユーロスポーツが見れないんだけど
アカウントみたいなのが必要ですか?
967音速の名無しさん:2010/06/06(日) 19:39:29 ID:3kI+/R2g0
>>966
とりあえず実況スレへGO!

4輪なんでも実況
ttp://live-racing.net/livebbs/test/read.cgi?bbs=live&key=1271590226&ls=50
968音速の名無しさん:2010/06/06(日) 23:10:44 ID:ER3RQhK00
マスターズの放送やってたけど誰も気づかなかったのかな?
http://www.circuit-zandvoort.nl/events/2010/masters/racecam/
969音速の名無しさん:2010/06/06(日) 23:22:01 ID:3kI+/R2g0
>>968
しょぼーん
サーキットのサイトで配信あったのか…

ウェットコンディションだね
970音速の名無しさん:2010/06/06(日) 23:34:51 ID:DAI1jujR0
終わったみたいだね
971音速の名無しさん:2010/06/06(日) 23:52:37 ID:ER3RQhK00
>>969
さっきNEC FR 2.0の表彰式の最中でイヌ科の野生動物が
鹿の仲間の子供を咥えてコースを去っていく映像があった。
972音速の名無しさん:2010/06/07(月) 00:00:53 ID:3kI+/R2g0
しまったなあ。これは痛い見落とし

VW勢が勝つと思ってたがメルセデスを使用するARTのボタスが連覇
同じくARTでポールだったシムスが2位。VWはシグネチャのヴィットマンが3位に入ったのが最高

>>971
微グロですな…
973音速の名無しさん:2010/06/07(月) 00:58:46 ID:wYNji2Q+0
WSRは週末6万人集めたとか
エステバンは3勝目だが去年前半に連勝して最後失速したマルコスみたいには
なるなよ
974音速の名無しさん:2010/06/07(月) 01:40:50 ID:B3pXckgJ0
WSRのNo27、ネブリツキーってのは
KMPからCOMTECに移籍したの?
じゃあCOMTECは3カー体制?
975音速の名無しさん:2010/06/07(月) 18:18:45 ID:f8pGkGZ80
>>973
WSR集客の秘訣は何なんだろうなあ…
いつも入りがいい。
>>974
ネブリツキーはブルノもKMP Racingからエントリーしてたよ。
コムテックからエントリしてたのは去年の序盤のことです。
976音速の名無しさん:2010/06/07(月) 18:48:27 ID:Vbq9emKA0
入場無料だからってのは昔の話?
977音速の名無しさん:2010/06/07(月) 19:03:18 ID:B3pXckgJ0
>>975
公式のドライバー紹介ページだとコムッテクになっててビックリしたぜ
サンクス
978音速の名無しさん:2010/06/07(月) 21:55:57 ID:eTvOA87o0
>>968で再放送みれる
メルヒすげーーーと思ったらレインだったのね
ちょいぬれ我慢したART独走ですな
979音速の名無しさん:2010/06/07(月) 23:10:20 ID:B3pXckgJ0
昨日実況で話したスポッターガイドの試作版ができました
http://img.wazamono.jp/car/src/1275919306517.jpg

使い方としては専ブラの下に置いて必要な時にスクロールしながらチラ見する感じ
和訳はモタスポ2010やこのスレ、実況板での読み方を参考に
チーム、ドラの名前の下は備考欄、どんなカデゴリに参加してた(してる)とか
有名な○○って人が作ったチームとか、2chでのあだ名とか色々
もし良ければ間違ってる所とか、備考に書けそうなこととか教えて貰えると嬉しいです
980音速の名無しさん:2010/06/07(月) 23:59:08 ID:f8pGkGZ80
>>979
おお、ありがとう
・マシンの画像もうちょいでかいほうがいいかも
・インターヴェッテンはレースでは銀色ベースのマシン。
公式サイトより
ttp://www2.interwettenracing.com/content/media/825.jpg
・インターヴェッテンのメンデスは去年のEuropean F3 Open(旧スペインF3)王者
・らんかすたは俺が勝手に呼んでるだけだったりするw
・あとできればマシンは同じ角度からの画像を使ったほうがいいんだぜ。でも難しいと思うからこのままでも構わないと思うぜ。

注文多くてすまねえ
981フラッド ◆qNBVIjZucY :2010/06/08(火) 00:37:15 ID:M2fI8goI0
年齢もあると良いかも
982音速の名無しさん:2010/06/08(火) 07:39:46 ID:K0vwXnTi0
>>979
おぉ、こんなのが。乙
983B米 ◆EF3GbtfJdA :2010/06/08(火) 22:07:56 ID:bx4JG/5o0
>>979
じゃあちょっと協力を。
訂正箇所ですが、国本は既にTDPを外れてます。
あとインターウェッテンはスポンサーが同じなので公式サイトでも一括りにされてますが、
二輪と四輪のオペレートは全く別のチームがやってます。
最初っからインターウェッテン.comと名乗って活動してたのは四輪のほうで、
二輪はパドックグランプリというチームが今年からインターウェッテンを名乗ってます。

エプシロン・エウスカディは05年、クビサがチャンピオン獲得。
コスタは09年、Fルノーユーロシリーズ王者。
984音速の名無しさん:2010/06/08(火) 22:26:36 ID:UhrcxbbM0
>>979
もういっちょ
・ISRの代表はIgor Salaquarda、同チームのドライバーFilipの親父さん。
・イプシロンのコスタは昨年FR2.0のWECとEuro Cupでチャンピオン
・カーリンのローゼンウェイグはGP2A09-10シーズンに参戦

>>968でマスターズの再放送見た。
ギャンブル失敗に終わったがメルヒは頑張ったなあ…。
985音速の名無しさん:2010/06/09(水) 01:45:46 ID:HJUnF0wa0
ご協力感謝! って事で一応完成版
http://img.wazamono.jp/car/src/1276014812204.jpg

>>980
画像は公式のチーム紹介ページのをそのまま使ってたりする
これ以上大きいサイズの画像で他に良いのが無かったので今回はご勘弁をorz
インターウェッテン、メンデスは修正、
インターウェッテンの画像は角度は他と似た角度のにしてみた
らんかすたは流行らせれば良いと思うよ!ちなみに作業中に
ヤン・シャロウズ→やんちゃ坊主に似てると思ったのは秘密

>>981
年齢は変化していくので、変化しない誕生日を国旗の横に入れてみた
国本の誕生日が凄い

>>982
実況中などに役立てば本望です

>>983-984
コスタの事が二行書いてあって混乱したので、とりあえずユーロシリーズ優勝にしてみた
他は修正、追加済み

他にもまだありましたら随時追加してくので今後もよろしくです
986音速の名無しさん
今更だけど"エ"プシロンという読みは一般的なの?