マクラーレンホンダ(笑)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆FANTA/M8CU
(*^_^*)

マクラーレン(笑)
ホンダ(笑)

2つ合わせてマクラーレンホンダ(笑)
22:2009/04/03(金) 05:39:28 ID:YsGzytkd0
このスレッドは1を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドも立てないでくださいです。。。
3音速の名無しさん:2009/04/03(金) 12:33:33 ID:s8xi0siqO
ふたりあわせてバロムワン
4オスゴン@満島ひかり:2009/04/03(金) 16:45:43 ID:BeYfbqVU0
ホンダエンジンよりマクラーレンのシャーシだな。
5音速の名無しさん:2009/04/03(金) 16:57:54 ID:P6upUJi10
黒子ダイルノーズ ハァハァ
6音速の名無しさん:2009/04/03(金) 19:54:12 ID:/8kQhcpe0
マクラーレンのシャーシとセナプロという超一流ドライバーのおかげ
7音速の名無しさん:2009/04/03(金) 20:22:42 ID:xBQYfs0gO
ラッキー7!
8音速の名無しさん:2009/04/03(金) 21:56:15 ID:+le+DbuN0
735 名前: 音速の名無しさん [sage] 投稿日: 2007/10/08(月) 04:35:44 ID:iyom7BXB0
ハミルトンのタイヤ
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745866.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745861.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745855.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745834.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745829.jpg
http://www.motorsport-total.com//bilder/2007/071007/z1191745845.jpg

752 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 2007/10/08(月) 05:06:24 ID:yY/U6pJV0

ゴムの下の白い部分の素材は何?
金属?

754 名前: ミハエルイス・ファンタスティック! ◆FANTA/M8CU 投稿日: 2007/10/08(月) 05:09:00 ID:4VDA1sWoO
(*^_^*)

ホイールだよ。
こんなタイヤで走っていたのが信じられない。
あんなタイトなピット入口なんて曲がれるわけない。
9音速の名無しさん:2009/04/04(土) 00:27:50 ID:6JopVSbg0


「 ホンダ・エンジンでなければ勝てない 」 と世界に言わしめた時代


マクラーレンは1年以上にわたる長いラブコールの末、
ポルシェ・エンジンをかなぐり捨てて、ウィリアムズから ホンダ・エンジンを奪った。


ホンダ・エンジンという優位性を得たマクラーレンは、フェラーリよりシャシーの能力が劣って来てからも

ホンダ・エンジンがシャシーのハンデをカバーし、チャンピオンをとり続けることに大きく貢献した。



ま、>>1が、モタスポ音痴なのは確実だな。
10音速の名無しさん:2009/04/04(土) 07:38:19 ID:dSZqpAflO
Mclaren F1 GT-R POWERDbyHONDA
問題、何処が間違えてる?
11音速の名無しさん:2009/04/04(土) 09:29:26 ID:VSKwy4ez0
俺もマクラーレンホンダを見てハァハァしてた世代なんですけども、
今にして思うと、第三期のホンダエンジンはクソだったんじゃないかと思います。
「現代のF1はパワーじゃなくて、車のトータルバランス」とか言うけど、
他のエンジンに比べて倍の馬力と、それに耐えられるミッションがあれば、
シャシーが少々悪くても勝てると思うんですよ。

ホンダって会社は昔から頭は良くないので、バランス感覚ゼロじゃないですか。
だから軽量化とか低重心化みたいなこと考え出さないほうがよくて、
パワーだけ考えてエンジン作ってればよかったんですよ。
そうすれば勝てた。
12音速の名無しさん:2009/04/04(土) 09:34:55 ID:BBh1cp+Y0
F1歴代エンジン別レース優勝数(2006年終了時点)

順位 レース数 エンジン 勝率(%)
1 位192勝 フェラーリ 勝率25.9%
2 位176勝 フォード 勝率33.7%
3 位113勝 ルノー 勝率29.0%

4 位 72勝 ホンダ 勝率23.6%  ←フッ(´ー`)y─┛~~

5 位 53勝 メルセデス 勝率23.0%
6 位 40勝 クライマックス 勝率41.7%
7 位 26勝 ポルシェ 勝率25.2%
8 位 19勝 BMW 勝率8.8%        
9 位 18勝 BRM 勝率9.5%
10位 12勝 アルファロメオ 勝率5.7%
11位 11勝 オッフェンハウザー 勝率91.7%
11位 11勝 マセラティ 勝率10.2%
13位 9勝 バンウォール 勝率32.1%
14位 8勝 レプコ 勝率24.2%

15位 4勝 無限 勝率2.7%     ←ホンダの 子 会 社 フッ(´ー`)y─┛~~

16位 3勝 マトラ 勝率2.4%
17位 1勝 ウェスレイク 勝率5.6%

=======生涯超えられない壁=ホンダの子会社以下========

番外 0勝 トヨタ(笑) 勝率0%  ←( ´,_ゝ`)プ
    0笑 マツダ   勝率0%
    0笑 ニサーン   勝率0%
    0笑 ミツビシ   勝率0%
13音速の名無しさん:2009/04/04(土) 09:37:25 ID:BBh1cp+Y0
>>11
>他のエンジンに比べて倍の馬力と、それに耐えられるミッションがあれば、
>シャシーが少々悪くても勝てると思うんですよ。

>他のエンジンに比べて倍の馬力と、それに耐えられるミッションがあれば、
>シャシーが少々悪くても勝てると思うんですよ。

>他のエンジンに比べて倍の馬力と、それに耐えられるミッションがあれば、
>シャシーが少々悪くても勝てると思うんですよ。

どんだけ頭悪いんだ?レース音痴にもほどがある。
14音速の名無しさん:2009/04/04(土) 11:00:46 ID:6l/obqK9O
そうだそうだブレーキやタイヤ、クラッチプレート、ドライブシャフトなんかもっと大変なんだぞ!
て冗談はさておき
タイヤが地面に力を伝えて初めてクルマというものが走る曲がる止まる機能を発揮する大前提が抜け落ちている。

機械的、空気力学的に優れたシャーシが必須。

エンジン側にだって性能以外に様々な条件が求められる。

軽量で低い重心は運動性能に
本体のコンパクトさを求め、そして
それだけであきたらず冷却水のラインを高圧仕様としラジエーターや
ボディワークの開口部を小さくするのは空気力学的に
15音速の名無しさん:2009/04/05(日) 08:54:07 ID:37bz/3CU0
wwww
16音速の名無しさん:2009/04/05(日) 09:41:53 ID:zBbYE+eEO
>>6
ドライバーは同意だが、あの時代の車体は…
マシになって来たのはMP4/8以降だった気が…
17音速の名無しさん:2009/04/05(日) 20:08:35 ID:q/DIyysr0
wwwwwwww
18音速の名無しさん:2009/04/06(月) 11:14:31 ID:HOc6bGsT0
何が可笑しい
19オスゴン@満島ひかり:2009/04/06(月) 12:58:46 ID:woE2N2Mk0
>>6
> マクラーレンのシャーシとセナプロという超一流ドライバーのおかげ
20オスゴン@満島ひかり:2009/04/08(水) 22:11:22 ID:ReaoDMYR0
>>11
> 俺もマクラーレンホンダを見てハァハァしてた世代なんですけども、
> 今にして思うと、第三期のホンダエンジンはクソだったんじゃないかと思います。
> 「現代のF1はパワーじゃなくて、車のトータルバランス」とか言うけど、
> 他のエンジンに比べて倍の馬力と、それに耐えられるミッションがあれば、
> シャシーが少々悪くても勝てると思うんですよ。
>
> ホンダって会社は昔から頭は良くないので、バランス感覚ゼロじゃないですか。
> だから軽量化とか低重心化みたいなこと考え出さないほうがよくて、
> パワーだけ考えてエンジン作ってればよかったんですよ。
> そうすれば勝てた。
21音速の名無しさん:2009/04/08(水) 23:44:36 ID:eEUYMsQX0
ホンダエンジンが優位性を保ってたのは90年あたりまでだよ。
91〜92年のV12は完全に時代遅れの恐竜みたいなエンジンだった。
93年は重く長いホンダV12からコンパクトなフォードV8に変更になった事から
見違えるような好バランスのマシンになった
22音速の名無しさん:2009/04/09(木) 17:40:43 ID:9l4zytVl0
ホンダはF1撤退を悔しがっているとブラウン
4月9日13時44分配信 TopNews


将来の成功がほぼ約束されていたにもかかわらず、
その直前にF1撤退を決断したホンダは、悔しさをかみしめていた。
そう主張するのは旧ホンダF1であるブラウンGPのチーム代表を務めるロス・ブラウンである。
ブラウンは、ブラックリーに拠点を置くチームの指揮権を、
不況にあえぐ本田技研工業からわずか1ポンド(約147円)で譲り受けた。
「撤退を余儀なくされた彼ら(ホンダ)が非常に悔しがっていたのは確かだ」
54歳のブラウンが『Bloomberg(ブルームバーグ)通信』に語り、さらに続けた。
「ホンダの重役たちからたくさんのメッセージをもらった。
チームが明らかに前進しているにもかかわらず、
ビジネス上撤退せざるを得なかったことを悔しく思っているんだ」
チームは過去2年間低迷していたが、2008年にホンダが多額の資金を投入して開発したのが
現在BGP001と呼ばれているシャシーだ。
メルセデスエンジンを得たブラウンGPのクルマは2009年開幕戦、
第2戦で共にポールポジションを獲得、さらに2連勝を決めている。
F1の最高権威バーニー・エクレストンは、そのシャシーがレースに勝てるものであることをホンダが、
撤退前に気づかなかったという事実に驚いている。
「巨額の資金をつぎこんで回収することもできず、おそらくはクルマのポテンシャルにも気づかなかったのだろう」と、
先週末にマレーシアでエクレストンが話している。
「もし彼らがそのポテンシャルに気がついていたら、撤退しなかっただろうね。
撤退しなければすべてはホンダの名の下に行われていたのだから」

ホンダの広報担当者はコメントを避けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090409-00000002-fliv-moto
23音速の名無しさん:2009/04/10(金) 03:30:32 ID:DT6U2XCP0
ブラウン容赦ねーなw
24オスゴン@満島ひかり:2009/04/12(日) 12:08:22 ID:xYwBapDW0
枕連本田
25音速の名無しさん:2009/04/13(月) 05:29:27 ID:tnPlCNVT0
>>21
お前4強スレで否定 されっぱなしで相手にされないからってこんなとこでっw
mp4/8最高バカのひと?
MP4/8が好バランスってw
それはあくまでも前年の4/7と比べると好バランスなのであって93のライバルマシンとくらべて特に好バランスなんて言われてないぞw
終盤戦のレポートで「で空力バランスがいっこうに改善されず高速コーナーではライバルにおいて行かれる」ってあるぞw
26音速の名無しさん:2009/04/14(火) 08:31:48 ID:m0fYMBcO0
マクラーレン(笑)チョンダ(爆
27音速の名無しさん:2009/04/14(火) 08:36:58 ID:6BV37NfX0
>>23
そうか? ブラウンはホンダをかばってるように見えるが。
「藻前ら、奴らが一番ショックを受けてるんだから、あんまり言ってやるなよ」
って言ってるような稀ガス。

…まあ、それが一番傷口に塩を塗る行為なんだけどなw


バーニーの方は厭味タラタラだな、無理もないが。
28音速の名無しさん:2009/04/14(火) 08:41:22 ID:6BV37NfX0
>>11
電動ラジコンのエントリーモデルに、最高スペックのモーターとアンプを積んで走らせてみ。
あんたの言ってることが如何に机上の空論かよく判るから。
29音速の名無しさん:2009/04/15(水) 15:23:06 ID:SO5vpgRP0
>>27
バーニーのは厭味というより、右にならえする可能性のあるメーカーに釘を差してるんだろ。
お前ら、撤退なんかしたらホンダみたいになるぞってな。

実際、メルセデスは撤退寸前だったんだから。


つーか、今シーズンはマクラーレンもホンダも(笑)が似合うブランドになっちゃったなあ。
セナプロ世代としては少し鬱だ。
30音速の名無しさん:2009/04/18(土) 19:39:18 ID:wIKR/N/00
ww
31音速の名無しさん:2009/04/18(土) 22:58:12 ID:1CaCZcgS0
スリックは本当に暇で友人も恋人も何もなくて、
素人童貞で、仲間と何かを成し遂げたコトもない。
家族からも孤立して可哀想。

そうだよ。マクラーレンとホンダだからマクラーレンホンダだよ。
一つ覚えたね。
頑張って。
32音速の名無しさん:2009/04/19(日) 10:06:14 ID:1c7EAYwb0
wwww
33音速の名無しさん:2009/04/19(日) 12:43:51 ID:dvX2tf9fO
名車マクラーレンMP4/4を分析してみた

シャーシはゴードンマレーの最高傑作MP4/4。当時トップクラスの空力性能。

ドライバーは史上最高のセナ&プロスト

エンジンはジャッドにPP奪われたりストレートでパワー負けするホンダ製。よく壊れる
34音速の名無しさん:2009/04/19(日) 18:21:15 ID:CsdPm1o50
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!!!!!
35音速の名無しさん:2009/04/20(月) 07:14:23 ID:55CR9SKd0
どんだけ遠回しな物言いなんだよw

36音速の名無しさん:2009/04/20(月) 10:09:29 ID:THg1Qast0
んだ?
37音速の名無しさん:2009/05/01(金) 23:25:30 ID:mXsn+SiL0
wwwwww
38音速の名無しさん:2009/05/09(土) 10:17:01 ID:gXs9VUVp0
wwwwww
39音速の名無しさん:2009/05/09(土) 21:44:58 ID:oBmSCsZX0
age
40音速の名無しさん:2009/05/10(日) 12:57:01 ID:4yu2sS3+0
あいい
41音速の名無しさん:2009/05/10(日) 23:46:34 ID:WJzRdVww0
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
42音速の名無しさん:2009/05/11(月) 12:05:51 ID:Q4VDbx9GO
アホみたいにクソスレ乱立させて何が面白いかわからない

あと一々ageなくていいから
43音速の名無しさん:2009/05/13(水) 22:11:17 ID:Av3rxGFtO
他チームが糞マシンだったから。当時トヨタやニッサンが参戦してたら状況違ってたかも?
44音速の名無しさん:2009/05/14(木) 01:14:43 ID:HA0/5Ev40
4/4
45音速の名無しさん:2009/05/14(木) 03:04:21 ID:YYUl+qiaO
46音速の名無しさん:2009/05/14(木) 03:05:03 ID:YYUl+qiaO
ピュッ
47音速の名無しさん:2009/05/23(土) 21:53:40 ID:YTmx79q40
48音速の名無しさん:2009/05/25(月) 22:38:33 ID:rM937Bt20
agea
49音速の名無しさん:2009/05/30(土) 15:57:25 ID:3jOS05Xs0
age
50音速の名無しさん:2009/05/30(土) 21:28:10 ID:yQecrOvj0
三期の大失敗は二期のメッキまで剥がしちまったな
51音速の名無しさん:2009/06/07(日) 22:05:31 ID:gy4f/Kf30
age
52音速の名無しさん:2009/06/21(日) 11:43:28 ID:tw+YZ33q0
HONDA 福井威夫社長:「NSXのハイブリッド版ecoカーもあり得る(キリッ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1245508205/
53音速の名無しさん:2009/06/27(土) 02:39:10 ID:Q3QAZzFrO
ゴミwww
54音速の名無しさん:2009/06/27(土) 14:24:10 ID:CI/Ljer10
>>52
V10はどうしたんだっけ(笑)
55音速の名無しさん:2009/06/27(土) 20:27:24 ID:Q3QAZzFrO
ホンダの技術は大したことない(笑)

ゴミ車しか作れないアホ企業(笑)
56音速の名無しさん:2009/06/28(日) 16:11:58 ID:is6R/oHU0
市販車はホンダ、フェラーリに限らずみなゴミクズレベル

市販車ヲタはヨタスレへどうぞ。

語れ!いかにコストかけずに高級感だせるか騙せるか
57音速の名無しさん:2009/06/30(火) 08:37:00 ID:MSNlQC5zO
コスト下げて作った結果プリウス以上の結果が出せなかったカス車インサイト(笑)

それを作ってしまったホンダ(笑)

まさにカスンダだね
(*^_^*)
58音速の名無しさん:2009/07/01(水) 17:15:20 ID:VsnHJNti0
現時点では車とかそんなに興味ないひとが燃費だけでかうんじゃないプリウス。
でホンダはより走りや楽しさをバランスさせてるんじゃないの。
どっちにしろ車好きだと現時点でさぱり魅力なし。
自分が乗るんじゃなく嫁さんとか家族に乗させりゃ幾分やすくてすむかなぁ。
やっぱり車は運転してたのしくないとどうしようもない。

まさにこのスレでプリウスだのインサイトなどという君はプリウスの廃棄カス
59音速の名無しさん:2009/07/02(木) 17:01:41 ID:bBuHbhFJO
>>58まぁインサイトに走りの楽しさがあると言う君の運転技術はその程度なんだなと思った(笑)

もう少し面白い釣りしようなお子ちゃま
60音速の名無しさん:2009/07/02(木) 17:58:06 ID:1nGUTRwF0
>>59

「どっちにしろ車好きだと現時点でさぱり魅力なし」

文章よめないのか?ナフタリン脳
61音速の名無しさん:2009/07/03(金) 01:49:22 ID:E8Pw3NQw0
いやー第3期はホンダでよかった

ウイリアムズでもマクラーレンとか一緒に組んでたらもっとイメージ落としたろう。
他社のせいにして恥さらさずに済んで良かった。

ヨタも良かったんじゃない。
そもそもヨタが勝つなんて思うレースオンチはじめからいないんだけどまだ撤退しないってことだけでイメージアップ
ただいるだけでイメージうっぷのトヨタ。
62音速の名無しさん:2009/07/07(火) 22:45:36 ID:YX1gNCS80
まあな
63音速の名無しさん:2009/07/11(土) 09:52:14 ID:OkfeN9240
NSXは5リッター以上
→やべぇ5リッター作れねぇからやめよ
64音速の名無しさん:2009/07/11(土) 15:32:35 ID:WUqx7Hli0
5リッターなら余裕だなギャル曽根ちゃん
65音速の名無しさん:2009/07/18(土) 07:43:42 ID:PGwy4hjdO
マクラーレンの名を汚すなよホンダ(笑)
66音速の名無しさん:2009/07/23(木) 21:37:11 ID:H4e7kueK0



「 ホンダ・エンジンでなければ勝てない 」 と世界に言わしめた時代


マクラーレンは1年以上にわたる長いラブコールの末、

ポルシェ・エンジンをかなぐり捨てて、ウィリアムズから ホンダ・エンジンを奪った。


ホンダ・エンジンという優位性を得たマクラーレンは、フェラーリよりシャシーの能力が劣って来てからも

ホンダ・エンジンがシャシーのハンデをカバーし、チャンピオンをとり続けることに大きく貢献した。




ま、>>1が、モタスポ音痴なのは確実だな。
67音速の名無しさん:2009/07/25(土) 22:19:05 ID:uBF5PUWA0
(´`c_,'`)プッ
68音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:12:29 ID:V7vzmWBL0
>>1

m9(^Д^)バーカ!!バーカ!!
69音速の名無しさん:2009/07/25(土) 23:40:17 ID:lUkqOiI0O
殺人マシン晒し上げ(笑)
70音速の名無しさん:2009/07/26(日) 15:05:25 ID:54o1q4Ys0
ヨタ坊は派遣でヨタを助けるべき
71音速の名無しさん:2009/07/28(火) 01:01:52 ID:WJj2Y52zO
スプリング飛ばしのホンダ(笑)

早くマッサに謝罪しな

(*^_^*)
72音速の名無しさん:2009/07/28(火) 06:10:39 ID:WJj2Y52zO
謝罪しないのかな?
73音速の名無しさん:2009/07/28(火) 15:07:29 ID:VSdUEhtgO
またヨタが勝てなかったからって八つ当たりかよW
74音速の名無しさん:2009/07/28(火) 15:14:18 ID:2nW8DOBe0

自動火葬装置のヨタ車は何人もユーザーを殺してますよね?

75音速の名無しさん:2009/07/29(水) 19:01:29 ID:4DKggYEnO
F1でマッサを殺そうとしたホンダの技術(笑)

さっさと謝罪しな
(*^_^*)
76音速の名無しさん:2009/08/06(木) 06:34:07 ID:fz6xtdK40
うぜえ
いいかげんにしろ
77音速の名無しさん:2009/08/11(火) 12:50:23 ID:7bDXZ5FGO
マッサを殺そうとしたホンダ

土下座(*^_^*)
78音速の名無しさん:2009/08/11(火) 12:54:28 ID:KMhy3RGo0
チームゴキルトン晒し上げ
79音速の名無しさん:2009/08/11(火) 19:44:59 ID:Ye0qFBXiO
>>1
おい、顎復帰キャンセルしたってな。
良かったね(*^_^*)
80音速の名無しさん:2009/08/26(水) 14:57:44 ID:+GCVnWjp0
(*^_^*)
81音速の名無しさん:2009/08/26(水) 15:08:57 ID:edFXcyVWO
謝罪謝罪♪

(*^_^*)
82音速の名無しさん:2009/08/26(水) 16:20:34 ID:dQdBuXiYO
突然すみません。マクラーレンのスポンサーでフロントの横に『愛国者』って何のスポンサーなんですか?初心者ですみません。
83音速の名無しさん:2009/08/26(水) 16:39:40 ID:t6j7znd1O
aigoという中国の会社
84音速の名無しさん:2009/08/26(水) 17:17:46 ID:edFXcyVWO
ホンダ早く謝罪しろよ

(*^_^*)
85音速の名無しさん:2009/08/26(水) 17:53:17 ID:WKbYK+i4O
ホンダは謝らなきゃいけないことしたの(=゚ω゚)?
86音速の名無しさん:2009/08/26(水) 18:19:47 ID:KFa6GdzFO
ヨタがモタスポファンに謝れよ。
87音速の名無しさん:2009/08/26(水) 18:41:44 ID:WKbYK+i4O
もしかしてマッサの事故?

あれはKERSの代わりにブラウンGPに搭載したサスミサイルだよ☆

略して………SM(*´Д`)

本当は決勝で披露する予定だったのに、あの禿我慢できずにボタン押しちゃうんだも〜ん!
88音速の名無しさん:2009/08/26(水) 19:52:47 ID:ndfb4jqpO
チョンコばっかりだな
89音速の名無しさん:2009/09/01(火) 08:32:39 ID:G1cw8Mu00
(*^_^*)
90音速の名無しさん:2009/09/01(火) 13:53:48 ID:CTG31dwC0
ファンタって某スレで犯罪行為を行ったよ、ファンタってもう犯罪者だぜ

     (*^_^*)
      
       ↑
この顔にピンときたら110番

91音速の名無しさん:2009/09/06(日) 07:15:48 ID:owLIhY4QO
所詮ホンダなんて糞企業なんだよね
(*^_^*)
92音速の名無しさん:2009/09/06(日) 08:47:00 ID:Jgbl9t08O
>>91
早く強度不足の殺人欠陥車証拠隠蔽工作事件の謝罪しろよ。
93音速の名無しさん:2009/09/07(月) 09:19:28 ID:0G1SSGVlO
>>92
早く殺人エアバッグとブレーキホース欠陥隠蔽の謝罪をしろよwww
94音速の名無しさん:2009/09/11(金) 01:28:09 ID:KpBwQu4qO
エアバック殺人♪
エアバック殺人♪
(*^_^*)
95音速の名無しさん:2009/09/11(金) 02:11:07 ID:YLRQgzZb0
ホンダって所詮ニセモノだぜ?
S2000いいかなぁと思ったことあるけど、ケイマンと比べるとショボいわ。
タイプRは一時期乗ってたことあったけど、所詮はFFのホットハッチだしな。
96音速の名無しさん:2009/09/11(金) 02:18:29 ID:0yK+AgWTO
>所詮はFFのホットハッチだしな。
FFのホットハッチのどこが悪いんだ?
ケイマン?何か動きの鈍い草食動物みたいな名前だなダセー
山道でシビックタイプRについていけないだろ
97音速の名無しさん:2009/09/11(金) 02:51:15 ID:YLRQgzZb0
ケイマンは最強だぜ。
上手いヤツが乗れば峠でもタイプRなんかより全然速いしな。
タイプRなんて所詮FFのエセスポーツじゃねぇかよ。
FFと4気筒って時点でニセモンなんだよね。
98音速の名無しさん:2009/09/11(金) 03:17:58 ID:KpBwQu4qO
所詮ホンダなんてケイマン以下の糞企業なんだよ
(*^_^*)

ゴミだね♪
99音速の名無しさん:2009/09/11(金) 08:54:33 ID:0yK+AgWTO

ホンダを擁護する訳ではないが

価格帯が違うものを比べて本物だー!・・・って、何の意味があるの?
(300万前後ぐらいで玉数の出てるのを引っ張ってこないと比較する意味がない。VWのルポとか)

そして、ケイマンは社名じゃなくて車名(クルマ名)じゃね?

ただ軽饅て書きたいだけの無免許厨なの?
100音速の名無しさん:2009/09/11(金) 11:20:48 ID:eRKQPR4k0
Type-R抜くのにケイマン出してくる悔しがりが居るスレはここでつか?


(*^_^*) ←こいつ免許すら持ってないだろ。 プゲラ
101音速の名無しさん:2009/09/11(金) 18:33:35 ID:0yK+AgWTO

けいまん! (無免)プゲラ
102音速の名無しさん:2009/09/14(月) 07:08:05 ID:GbtoGweB0
ぷげら
103音速の名無しさん:2009/09/14(月) 07:25:51 ID:jY6xk/G0O
(*^_^*)ホンダ

プッ
104音速の名無しさん:2009/09/14(月) 10:23:29 ID:ebBoNKuA0
(*^_^*) トヨタw



プゲラ
105音速の名無しさん:2009/09/17(木) 18:37:15 ID:yR3TFp2v0
◆FANTA/M8CU (*^_^*)


ファンタって犯罪をしたって書き込みがあるけど何したんですか?知ってる人教えてください。お願いします
106音速の名無しさん:2009/09/28(月) 12:12:14 ID:iqu3DkjZ0
ww
107音速の名無しさん:2009/09/28(月) 13:37:10 ID:w1Acsmo+0
(*^_^*)ホンダ

プッ
108音速の名無しさん:2009/09/28(月) 19:22:32 ID:hewh19y+O
ダ埼玉糞う価のビチグソ(笑)


ゲラゲラ
109音速の名無しさん:2009/09/28(月) 21:15:16 ID:98bJdmIVO
ホンダエンジンが最強とか言ってるキチガイ(*^_^*)

プゲラッチョ
110音速の名無しさん:2009/09/29(火) 07:31:53 ID:6P+6cop7O
ホンダエンジンを積んでるマシンが勝ったからホンダが勝ったとか言ってる奴がいるがwwバカだよね(*^_^*)

ホンダエンジンが勝ったんじゃなくてドライバーが有能だったんだよwwマシン自体も素晴らしい出来だっただけ

プゲラッチョ
111音速の名無しさん:2009/09/29(火) 07:56:37 ID:z8RJEr020
ありゃ?セナって凡人て言ってたの誰?
112音速の名無しさん:2009/09/29(火) 07:58:42 ID:2Cs0vgMw0
ファンタって某スレで犯罪行為を行ったよ、ファンタってもう犯罪者だぜ

     (*^_^*)
      
       ↑
この顔にピンときたら110番
113音速の名無しさん:2009/09/29(火) 08:27:34 ID:6P+6cop7O
バカだねホンダ信者ww(*^_^*)
114音速の名無しさん:2009/09/29(火) 09:13:09 ID:2Cs0vgMw0
ファンタって某スレで犯罪行為を行ったよ、ファンタってもう犯罪者だぜ

     (*^_^*)
      
       ↑
この顔にピンときたら110番
115音速の名無しさん:2009/09/29(火) 21:46:47 ID:fNknzmQh0
ファンタって何かヤバイコトやったの?
116FANTA/mobile:2009/09/30(水) 23:23:38 ID:ZInxB/LAO
マクラーレンに手も足も出なかったホンダww(*^_^*)

ざまぁw
117音速の名無しさん:2009/10/01(木) 09:08:31 ID:RyY3Fvfz0
ファンタって某スレで犯罪行為を行ったよ、ファンタってもう犯罪者だぜ

     (*^_^*)
      
       ↑
この顔にピンときたら110番
118音速の名無しさん:2009/10/02(金) 17:46:56 ID:uu4sXPjK0
ホンダ 「早期のF1復帰はない」
02 10 2009

自動車メーカーのホンダは、近いうちにF1に復帰することは内が、
いつかF1に復帰する可能性はと語った。
ホンダは昨年12月にF1から撤退し、ロス・ブラウンにチームを売却して、世間を驚かせた。
ホンダの代表取締役社長である伊東孝紳氏が鈴鹿でロイターに語ったところによると、
彼らは近い将来にF1に復帰することはないということである。
「現在の経営状況では、F1に復帰するのは容易なことではない」と伊東氏は語った。
「しかし、将来、もしF1が技術的な挑戦に加えて燃費や燃料性能にベースをおいた競争になれば、
我々もきっと参加を望むことになるだろう。
しかし、近い将来にそうなるとは私は考えていない」


119音速の名無しさん:2009/10/03(土) 20:20:17 ID:N2Yb2jhP0
んだあ
120FANTA/mobile:2009/10/04(日) 16:08:58 ID:U0nVizs+O
ホンダw(*^_^*)

哀れw
121音速の名無しさん:2009/10/04(日) 17:46:57 ID:pBN7zbCM0
hondaww
122音速の名無しさん:2009/10/04(日) 21:35:26 ID:pBN7zbCM0
ホンダは2日、日本と米国で生産している二輪車用部品の海外調達率を、それぞれ2012年をめどに
現行の1割から7割にまで引き上げる方針を明らかにした。
中国など新興国の技術力を持った現地部品メーカーなどから割安な部品の購入を増やし、
製造原価を下げることで利益率を高める。

世界で年間約1500万台を販売する二輪車は四輪車より収益性が高く、ホンダにとって“稼ぎ頭”。
今後も新開発の自動変速機(AT)搭載車を東南アジアに投入するなど攻勢をかけていく構えだ。

≪新興国と取引拡大≫
「二輪車は、他社にはないわが社の強みだ」。近藤広一副社長がこう語るように、二輪車はホンダの業績を牽引(けんいん)している。
4〜6月期の二輪車事業は56億円の連結営業黒字を確保。営業赤字となった四輪車事業とは対照的な結果だ。

二輪車を生産しているのは熊本製作所(熊本県)のほか、北米や中国、インド、タイといったアジア諸国などで、
2008年の世界生産台数は約1539万台。ただ、今年は長引く世界経済の低迷などにより販売が伸びず、
1〜6月の生産台数は684万7000台と、前年同期実績を1割程度下回るペースで推移している。

市場回復の見通しが立たない中、全社的な費用見直しを進めるホンダは、二輪車事業の部品調達にメスを入れることにした。
二輪車を1台生産するにはミラーやシートなど大きなものをはじめ、数千点の部品が必要とされる。
日米の部品会社が生産する製品は新興国での生産と比べて割高になる。
現在の日米二輪生産での部品現地調達率は9割に上るため、収益の圧迫要因にもなっている。

部品到達の拡大を検討している新興国は中国、インドや、そのほかのアジア諸国。
米国でははこれらの国に加え、メキシコからの調達増も視野に入れている。
それぞれの国で一定レベルの技術力を持った部品メーカーを核に取引を拡大していく方針だ。
購買担当の山下雅也常務は「金額は明かせないが、相当なコスト削減効果が出るはずだ」と期待を寄せる。


http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910030027a.nwc
123音速の名無しさん:2009/10/05(月) 04:05:31 ID:MAT/Tw1WO
ホンダって本当に情けない企業だよ
124音速の名無しさん:2009/10/05(月) 05:17:44 ID:P1wEkNys0
1.6リッターで185馬力、1.8リッターで200馬力の車、作っている所あるか?って感じ。
ここで、下らない話を書き込みしている諸君達へ告ぐ。
キーボードばっかり打ってばかりいるから、屁理屈ばかり書き込みしてしまうんだよ。
まずは、自分で買ってみて、走らせてみればいいさ。
まあ、中古のRさえ買えない負け組の集まりだから、しょうがないか(笑)
125音速の名無しさん:2009/10/05(月) 05:38:42 ID:bE3Gc3VZ0
>>1
くだらんスレ立てやがって…暇人が!
126FANTA/mobile:2009/10/05(月) 12:50:41 ID:MAT/Tw1WO
F1の話から目をそらそうと必死なホンダ信者w(*^_^*)

R?は?

今はF1の話をしてるんだが(笑)

バカなんだね〜♪
127FANTA/mobile:2009/10/05(月) 17:07:11 ID:MAT/Tw1WO
ホンダw(*^_^*)

ざまぁw
128音速の名無しさん:2009/10/05(月) 17:12:18 ID:3JOf0WD70

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: : : : : : : ...
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: : ∧_∧         \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  . (*^_^*)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||         ||  ||          |||

      ↑                   ↑   
    FANTA/mobile           ホンダファン
129音速の名無しさん:2009/10/12(月) 14:07:46 ID:28vbfgHM0
歴代トヨタF1マシンとトヨタ2000じぃーてー

最先端のレーシングカーより低レベルな一般庶民の自動車のほうが会社歴史上最高なトヨタ

みじめ

924 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 00:15:51 ID:28vbfgHM0
アルファロメオの宝物アルフェッタ・ティーポ159
メルセデスの宝物 W125、W196ほか
アウディーの宝物アウトウニオンPワーゲン
ホンダの宝物MP4/4ほか
ルノーの宝物FW14B
フォードの宝物DFVエンジン

ランボルギーニの宝物イオタ

トヨタの宝物 トヨタ2000GT

925 名前:音速の名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/12(月) 00:20:17 ID:28vbfgHM0
このなかで買えるのはDFVエンジン、イオタ(レプリカ)とトヨタ2000GT

金積めば簡単に売ってくれる

後のは売ってくれない
130FANTA/mobile:2009/10/13(火) 02:52:36 ID:uGeAgJbMO
ホンダ(笑)

早く倒産すればいいのにね♪(*^_^*)
131音速の名無しさん:2009/10/17(土) 12:52:29 ID:C4oEpjXG0
ホンダなんかダサクてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
132音速の名無しさん:2009/10/20(火) 13:27:11 ID:diLTy4i70
 ホンダが主要取引先の部品メーカーに対し、国内工場での人件費や生産設備の維持費など
固定費を約3割削減するよう要請したことが19日、明らかになった。
ホンダの2009年度の国内生産台数はピーク時に比べて約3割減の90万台となる見通しで、
景気が本格的に持ち直しても国内生産の大幅な回復は難しいと判断したためだ。
今後、ホンダ自体も生産ライン停止などが避けられない状況で、
国内製造業の空洞化が一段と加速しそうだ。
 ホンダは、人口減や円高、温室効果ガスの削減問題などを背景に、
国内生産(売上高ベース)が世界同時不況以前から3割減の水準に落ちたまま長期化すると予測。
部品メーカーに対し、固定費削減に加え、設備増強は海外を中心に行うことも要請した。
 世界同時不況による国内外の販売不振で、ホンダの09年4〜6月期の国内生産(同)は
前年同期比35・9%減の7365億円と大きく落ち込んだ。
その影響で、部品メーカーの国内生産も平均で3割程度減少した。
 このため、ホンダは国内での生産能力の過剰の解消が急務と判断。
国内の雇用減もやむを得ないとして海外での現地生産を拡大する。
 ハイブリッド車「インサイト」が人気で国内販売に明るさのあるホンダが、
生産の海外シフトを強めることは、他社にも影響を与えそうだ。
(2009年10月20日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20091020-OYT8T00416.htm
133音速の名無しさん:2009/10/20(火) 21:39:10 ID:H7P8KASz0
アイルチョンスレで法律に抵触する違法な書き込みがなされました。
>>673 >>673 >>673

通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!

通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!

134FANTA/mobile:2009/10/20(火) 22:35:21 ID:89Y/DgYYO
エアバック欠損の次は車体の部品欠損ですか?(*^_^*)

最悪だねホンダって(笑)
135音速の名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:42 ID:SKOmmJL70
フレームは腐ってタイヤが落ちる修理不可能の欠陥はトヨタですが何か問題でも?


最低最悪極悪非道だね、トヨタ(勝)って。 プゲア
136音速の名無しさん:2009/10/20(火) 23:49:53 ID:H7P8KASz0
アイルチョンスレで法律に抵触する違法な書き込みがなされました
>>673 >>673 >>673

通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!

通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!
137音速の名無しさん:2009/10/20(火) 23:50:34 ID:H7P8KASz0
ファンタ 河合ってだれ?
138音速の名無しさん:2009/10/21(水) 06:28:09 ID:tArKqCmh0
ファンタが逮捕の予感!!

河合って誰?
139音速の名無しさん:2009/10/21(水) 11:35:39 ID:McO73+0bO
ホンダ車、米国で死傷事故6件=エアバッグ装置の破片飛び散る−国内でもリコール

米国ホンダが製造した乗用車が、ドライバー席のエアバッグ展開時、膨張装置の容器が破損して破片が飛び散る不具合があることが29日、分かった。同国内では死亡事故1件を含む人身事故6件など、計7件の不具合が発生している。

また、F1の予選中にフェラーリのフェリッペマッサ氏の頭部にホンダが開発したマシンのパーツが当たり負傷したという事も起こっており、ホンダ自体のイメージダウンが懸念される。

エアバック爆発♪エアバック爆発♪
140音速の名無しさん:2009/10/22(木) 20:15:55 ID:v4dQbRut0
爆発したの?
141音速の名無しさん:2009/10/22(木) 20:27:25 ID:zi3r018F0
トヨタと違って、ちゃんとリコールしたんだね。さすがホンダだ。フッ(´ー`)y─┛~~
142音速の名無しさん:2009/10/23(金) 03:04:19 ID:ZhMwQ1Pw0
顎ヲタのみんさん喜んでください
あのファンタスリックとうとうスルーされほうだいなのでコテハン使わなくなってしまいましたw
これでシューマッハファンも救われるかもしれません、
ただ、名無しで書き込むにしても脳に刻みこまれたコピペそのままなのでバレバレです。
ただしラブリー思考のファンタのキャラから解放されてるので平気で酷い表現を連発します。
どうか自然淘汰されるまで暖かい目でみまもってやってくらはい・・・まる
143音速の名無しさん:2009/10/27(火) 17:19:37 ID:CqvS1d2b0
ホンダ、純利益1550億円に上方修正 10年3月期
 ホンダは27日、2010年3月期(米国会計基準)の連結業績見通しを上方修正した。売上高は前期比16%減の
8兆4500億円(従来予想は8兆2800億円)、営業損益は1900億円の黒字(従来予想は700億円の黒字)、
最終損益は1550億円の黒字(従来予想は550億円の黒字)の見通し。コストダウンや研究開発費の減少が寄与する。
 あわせて発表した09年4〜9月期の連結決算は、最終損益が100億円の赤字予想から一転、615億円の黒字となった。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091027AT3L2704C27102009.html
144音速の名無しさん:2009/11/02(月) 21:08:48 ID:4zKiGnEmO
ホンダ「オデッセイ」調査強化=ブレーキ問題で米当局
10月25日20時0分配信 時事通信
*【ニューヨーク時事】米道路交通安全局(NHTSA)は24日までに、ホンダのミニバン「オデッセイ」のアンチロックブレーキシステム(ABS)不具合に関する調査を強化すると発表した。
 ABSに対するブレーキペダルの制御作用が甘いなどの610件のクレームを受けて一段と踏み込んだ調査を行うもので、
10件の交通事故の原因になった可能性もあるという。
調査対象は米国内で販売された2007〜08年型オデッセイで最大34万3000台。
145オスゴン:2009/11/18(水) 20:09:02 ID:zw7Anyjv0
ホンダ?w
146音速の名無しさん:2009/11/18(水) 20:15:30 ID:VbyE+qic0
ファンタ?朝青龍?
147音速の名無しさん:2009/12/20(日) 18:12:54 ID:mkfhwbXE0
今でもマクラーレンホンダのプラモ持ってるよ
148音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:35:32 ID:cRwmaVjJ0
通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報

通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報

2009/08/27(木) 21:58:31 にアイルチョンセナってほんとに速かったのというスレで違法な書き込みがされました。

ID:nWCXJeUT0
149音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:36:59 ID:cRwmaVjJ0
このスレの>>1は「アイルチョンセナって速かったの」ってスレで既に違法な書き込みをしている犯罪者です

そしてその正体はファンタです 2009年8月27日に刑法処罰の対象である実行行為に該当する書き込みをしてしまいました。
150音速の名無しさん:2010/01/10(日) 23:38:15 ID:cRwmaVjJ0
犯罪者!犯罪者!犯罪者!

ファンタ 河合ってだれだ? 教えろ!!
151音速の名無しさん:2010/01/11(月) 13:05:58 ID:Zb2H2x0o0

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /  ─   ─   ヽ
      |  (●)  (●)   |
     \  (__人__)   __,/
     /  ` ⌒´    \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ____
          /⌒   ー \
.         /(●)  (●) \  +
         /:::⌒(__人__)⌒::::: ヽ
        |    |r┬-|     |< プゲラ +
         \_  `ー'´    _,/
.          /          \     +
.        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トン
      _(,,) 負け逃げ最速  (,,)_
      /  |  敗北最大w   |  \
    /    |________.|   \

いやあぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜腹痛えぇぇ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!
何度見てもマジで笑えるわ(≧▽≦)ブハハハハハハァァァ!!!!!!!!!!!!!!! 世界最恥wwwwwwww チョニダーw

152音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:01:12 ID:wVIEkZ5g0
通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報

通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報!通報

2009/08/27(木) 21:58:31 にアイルチョンセナってほんとに速かったのというスレで違法な書き込みがされました。

ID:nWCXJeUT0  →  ID:lPOcYjYxO


153音速の名無しさん:2010/01/26(火) 01:04:41 ID:wVIEkZ5g0
>>1 (*^_^*) ◆FANTA/M8CU
は「アイルチョンセナって速かったの」ってスレで既に違法な書き込みをしている犯罪者です

 2009年8月27日に刑法処罰の対象である実行行為に該当する書き込みをしてしまいました。

154音速の名無しさん:2010/03/12(金) 11:51:48 ID:TgGYym7d0
155音速の名無しさん:2010/06/15(火) 13:39:22 ID:bsf2weyy0
ホンダ△
156音速の名無しさん:2010/06/16(水) 15:23:04 ID:5P4rOhuCP
p
157音速の名無しさん:2010/09/09(木) 01:40:45 ID:W82Kpk0n0
ふぁんた(負け犬)  ぷっぷっぷっぷっwwwwwwwあははははははははははあはあはははは
158音速の名無しさん:2010/09/09(木) 02:00:22 ID:FhfIHdflO
なんじゃこりゃ
159音速の名無しさん:2010/09/14(火) 01:25:51 ID:3qxpynLg0
スリック→ファンタ→ふぁん太→クソ太→クソっちゃんwww


         完成www

あははははははははははははははははははっは
160音速の名無しさん:2010/10/28(木) 06:30:11 ID:izlDy2ln0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161音速の名無しさん:2010/11/10(水) 21:48:51 ID:J5xd8Mkg0
スリックさんが漫画界の頂点を極めるまで


         残りあと 7日

162音速の名無しさん:2010/11/17(水) 21:58:03 ID:4Pb7n7eu0
各シーズンのBMWエンジンの馬力
2000 810
2001 880
2002 895
2003 940
2004 940
2005 950
2006 738
2007 746
2008 752

これはホンダにとってはショックだったろうね。
ボロ負け。
163音速の名無しさん:2010/11/26(金) 23:27:28 ID:3DF0gs9c0
>>162

1986

推定1700ぐらい
164音速の名無しさん:2011/05/04(水) 13:22:16.82 ID:+/pgArfU0
 
165音速の名無しさん:2011/07/24(日) 20:33:41.39 ID:B2oqMi1T0
>>162
全シーズン負けてるやんけ
2001年あたりは酷いな
166音速の名無しさん:2011/09/07(水) 19:25:19.67 ID:Z4JtJ+Fe0
アホンダ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑のちゃんとした
スレ立てろや
167音速の名無しさん:2011/09/08(木) 19:38:25.28 ID:KHJRx5i90
アホンダ笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑のちゃんとした
スレ立てろや
チョンダ卑怯工作員の立てたスレは無効
168音速の名無しさん:2011/09/09(金) 03:05:27.15 ID:qRO+X7SX0
ちゃんとしてるだろ。
ちゃんと使えよ?
169音速の名無しさん:2011/09/11(日) 12:12:33.70 ID:ojOQ9TC10
トヨタF1が140戦全敗して負け逃げしたのはワカタ。
170音速の名無しさん:2011/09/20(火) 19:48:49.51 ID:dwYZP1uS0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
171音速の名無しさん:2011/09/21(水) 21:10:35.23 ID:lwp7gomi0
ホクラーレンマンダ
172音速の名無しさん:2011/09/24(土) 21:38:56.56 ID:XdN3mu4a0
全くホンダにはがっかりだ

トヨタ化していくホンダは糞ソニー以下
173音速の名無しさん:2011/09/24(土) 22:18:57.98 ID:/02hN5HB0
>>172
ホンダはあり得ないなw
174音速の名無しさん:2011/09/30(金) 18:43:32.60 ID:6SbQCcGj0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

175音速の名無しさん:2011/09/30(金) 20:32:19.83 ID:5013m0zP0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
176音速の名無しさん:2011/09/30(金) 22:42:18.98 ID:6SbQCcGj0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
177音速の名無しさん:2011/09/30(金) 22:44:54.76 ID:5013m0zP0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
178音速の名無しさん:2011/09/30(金) 22:48:43.15 ID:6SbQCcGj0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
179音速の名無しさん:2011/09/30(金) 22:59:13.40 ID:5013m0zP0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
180音速の名無しさん:2011/10/02(日) 09:40:34.04 ID:IEWE+UDe0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

181音速の名無しさん:2011/10/02(日) 13:48:25.49 ID:W1fTdUD/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
182音速の名無しさん:2011/10/02(日) 14:22:56.46 ID:v8dCdXIQ0
アホンダは日本の面汚しw
183音速の名無しさん:2011/10/02(日) 16:02:58.10 ID:W1fTdUD/0
具体例も示せず「アホ」だの「面汚し」など、
お前の母さんデベソレベルの遠吠えが精一杯のヨタグソw
184音速の名無しさん:2011/10/02(日) 18:06:36.05 ID:2l3uLOW10
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
185音速の名無しさん:2011/10/02(日) 20:41:25.07 ID:W1fTdUD/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
186音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:25:55.41 ID:v8dCdXIQ0
>>185
日本を背負ってるなら勝つまで続けろよw
187音速の名無しさん:2011/10/02(日) 21:57:12.40 ID:W1fTdUD/0
>>186
は?事実として勝ったことのある唯一の日本チームであると言ってるだけ。
140戦全敗のトヨタと勘違いしてないか?
188音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:37:22.98 ID:v8dCdXIQ0
>>187
負け逃げしたのはトヨタもホンダも同じだろ?w
189音速の名無しさん:2011/10/02(日) 22:55:44.65 ID:W1fTdUD/0
ヨタグソの解釈は実に厚かましいなw
190音速の名無しさん:2011/10/02(日) 23:04:12.56 ID:W1fTdUD/0
>>188
まぁホンダにとってたったの1勝に終わった3期は敗退に等しい。
しかしなんとその「たったの1勝」すら出来なかったチームがいる。
それも一流チームの設計図を盗んで参戦したのにも関わらずだよ?
そんなお下劣底辺チームをホンダと同列に加えたがるヨタグソのなんて厚かましいことよw
191音速の名無しさん:2011/10/04(火) 19:32:05.13 ID:29KczFLm0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
192音速の名無しさん:2011/10/04(火) 23:14:31.45 ID:Z38CAJwO0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
193音速の名無しさん:2011/10/05(水) 00:09:19.42 ID:hvmD8X8j0
>>192
アホンダは日本の面汚しw
194音速の名無しさん:2011/10/05(水) 00:19:47.88 ID:67/niarTO
>>193
具体例も示せず「アホ」だの「面汚し」だの、
お前の母さんデベソレベルの負け犬遠吠えが精一杯のヨタグソw
195音速の名無しさん:2011/10/05(水) 18:17:20.68 ID:cQoVxLkg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

196音速の名無しさん:2011/10/05(水) 21:08:14.30 ID:SI4m1x9/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
197音速の名無しさん:2011/10/05(水) 21:19:55.40 ID:hvmD8X8j0
アホンダは日本の面汚しw
198音速の名無しさん:2011/10/05(水) 21:21:26.12 ID:cQoVxLkg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
199音速の名無しさん:2011/10/05(水) 21:23:36.61 ID:SI4m1x9/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
200音速の名無しさん:2011/10/05(水) 21:37:09.07 ID:cQoVxLkg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
201音速の名無しさん:2011/10/05(水) 23:34:31.94 ID:SI4m1x9/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
202音速の名無しさん:2011/10/06(木) 04:50:04.29 ID:L6d/EyhV0
>>197
具体例も示せず「アホ」だの「面汚し」など、
お前の母さんデベソレベルの遠吠えが精一杯のヨタグソw
203音速の名無しさん:2011/10/06(木) 19:57:13.90 ID:ILH/njg60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

204音速の名無しさん:2011/10/06(木) 20:42:43.32 ID:3jETy4Bk0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
205音速の名無しさん:2011/10/06(木) 20:45:59.06 ID:ILH/njg60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
206音速の名無しさん:2011/10/06(木) 21:26:57.06 ID:3jETy4Bk0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
207音速の名無しさん:2011/10/06(木) 21:44:35.97 ID:ILH/njg60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
208音速の名無しさん:2011/10/06(木) 21:45:55.97 ID:3jETy4Bk0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
209音速の名無しさん:2011/10/06(木) 21:51:57.73 ID:ILH/njg60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

210音速の名無しさん:2011/10/06(木) 21:58:55.97 ID:3jETy4Bk0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
211音速の名無しさん:2011/10/06(木) 22:23:52.36 ID:ILH/njg60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w


212音速の名無しさん:2011/10/06(木) 22:55:27.85 ID:3jETy4Bk0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
213音速の名無しさん:2011/10/06(木) 23:00:59.09 ID:ILH/njg60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
214音速の名無しさん:2011/10/07(金) 05:26:29.90 ID:979SyXIo0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
215音速の名無しさん:2011/10/07(金) 22:04:49.80 ID:i1wBoi/a0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

216音速の名無しさん:2011/10/07(金) 23:34:37.70 ID:xEt2rdxE0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
217音速の名無しさん:2011/10/08(土) 00:52:38.01 ID:sUgic2CV0
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
218音速の名無しさん:2011/10/08(土) 01:13:40.74 ID:Ruev1+6C0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
219音速の名無しさん:2011/10/08(土) 18:05:22.84 ID:eSTNzZMI0
自国グランプリで白煙あげてリタイアするアホンダw
鈴鹿スペシャルwww
220音速の名無しさん:2011/10/08(土) 21:14:57.41 ID:XXGidfnl0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
221音速の名無しさん:2011/10/09(日) 03:37:07.83 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
222音速の名無しさん:2011/10/09(日) 08:43:23.86 ID:roRoQKwt0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
223音速の名無しさん:2011/10/09(日) 17:00:57.55 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
224音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:02:51.73 ID:353ntDqn0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
225音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:10:21.72 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
226音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:17:46.15 ID:353ntDqn0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
227音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:29:38.04 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
228音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:32:29.12 ID:353ntDqn0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

229音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:33:57.32 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
230音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:39:36.15 ID:353ntDqn0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

231音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:40:03.00 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
232音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:50:21.67 ID:353ntDqn0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w


233音速の名無しさん:2011/10/09(日) 22:50:56.87 ID:qUUcbjaL0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
234音速の名無しさん:2011/10/10(月) 01:52:12.15 ID:Aew5hNQa0
同じ事を繰り返す事しか出来ないアホンダw
235音速の名無しさん:2011/10/10(月) 02:54:34.84 ID:mwbZcnRW0
ブーメランヨタグソw
間抜けすぎw
236音速の名無しさん:2011/10/10(月) 07:47:42.32 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
237音速の名無しさん:2011/10/10(月) 12:17:27.98 ID:mwbZcnRW0
同じ事を繰り返す事しか出来ないバカヨタw
238音速の名無しさん:2011/10/10(月) 17:29:31.37 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

239音速の名無しさん:2011/10/10(月) 18:01:11.80 ID:nHh64S/H0
同じ事を繰り返す事しか出来ない涙目バカヨタw
240音速の名無しさん:2011/10/10(月) 18:26:59.01 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w

241音速の名無しさん:2011/10/10(月) 18:29:26.22 ID:nHh64S/H0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
242音速の名無しさん:2011/10/10(月) 18:32:40.78 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w


243音速の名無しさん:2011/10/10(月) 18:54:05.60 ID:nHh64S/H0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
244音速の名無しさん:2011/10/10(月) 19:22:50.08 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
245音速の名無しさん:2011/10/10(月) 19:30:17.99 ID:nHh64S/H0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
246音速の名無しさん:2011/10/10(月) 19:34:57.64 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果w
247音速の名無しさん:2011/10/10(月) 19:49:01.35 ID:nHh64S/H0
同じ事を繰り返す事しか出来ない涙目バカヨタw
248音速の名無しさん:2011/10/10(月) 20:03:22.92 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
249音速の名無しさん:2011/10/10(月) 20:06:58.30 ID:nHh64S/H0
同じ事を繰り返す事しか出来ない涙目バカヨタw
250音速の名無しさん:2011/10/10(月) 20:18:54.67 ID:3aMAfmwK0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
251音速の名無しさん:2011/10/10(月) 20:22:41.30 ID:nHh64S/H0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
252音速の名無しさん:2011/10/11(火) 07:02:47.15 ID:PBQ8cz670
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
253音速の名無しさん:2011/10/11(火) 11:55:05.71 ID:lKopg4OF0
毎度ホンダを蔑むも、具体的数字と根拠で反論され完膚まきまで論破ボロ負けw
連戦連敗のまさにトヨタ状態w
そして結局最後はバニーコピペの繰り返し。
これぞヨタグソ敗北の証wwww
哀れすぎww
254音速の名無しさん:2011/10/11(火) 19:21:55.85 ID:PBQ8cz670
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

255音速の名無しさん:2011/10/12(水) 18:43:12.04 ID:tKpo4enj0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果


256音速の名無しさん:2011/10/13(木) 01:12:26.09 ID:90v2ZfaM0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
257音速の名無しさん:2011/10/13(木) 18:15:34.07 ID:UxvH0vB80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
258音速の名無しさん:2011/10/14(金) 05:07:47.83 ID:jmWfaiBw0
具体的数字も根拠も示せず「バーニー、アホンダ」。
これぞヨタグソ大敗北の証w
カワウソ過ぎw
259音速の名無しさん:2011/10/14(金) 19:04:53.15 ID:LRotWn0N0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
260音速の名無しさん:2011/10/14(金) 21:27:37.64 ID:OWBZFpxY0
>>259 あんたカッコイイよ。
自分を貫き通す所が。
261音速の名無しさん:2011/10/15(土) 03:02:42.39 ID:qqCkO0Vo0
いや完全に病気だろ。
262音速の名無しさん:2011/10/15(土) 07:06:09.29 ID:Z8MLfjHo0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

263音速の名無しさん:2011/10/15(土) 07:31:56.90 ID:qqCkO0Vo0
具体的数字も根拠も示せずバーニーコピぺの繰り返しw
ヨタグソ大敗北wwwwwww
264音速の名無しさん:2011/10/16(日) 10:08:43.60 ID:dIuv9IF+0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
265音速の名無しさん:2011/10/16(日) 14:10:25.94 ID:7zpyW/4S0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それに比べれば遥かに凄いことじゃない?
266音速の名無しさん:2011/10/16(日) 18:10:17.80 ID:dIuv9IF+0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

267音速の名無しさん:2011/10/16(日) 18:46:25.96 ID:7w63eQV10
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多w
268音速の名無しさん:2011/10/16(日) 22:31:57.69 ID:dIuv9IF+0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

269音速の名無しさん:2011/10/16(日) 22:33:56.59 ID:7w63eQV10
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多w
270音速の名無しさん:2011/10/16(日) 22:48:55.26 ID:dIuv9IF+0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

271音速の名無しさん:2011/10/16(日) 23:05:09.40 ID:7w63eQV10
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多w
272音速の名無しさん:2011/10/16(日) 23:30:56.70 ID:dIuv9IF+0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

273音速の名無しさん:2011/10/16(日) 23:32:47.48 ID:7w63eQV10
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多ww
274音速の名無しさん:2011/10/17(月) 19:24:16.50 ID:OsfHv2C60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
275音速の名無しさん:2011/10/17(月) 19:48:32.69 ID:IP/sdtvd0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多ww
276音速の名無しさん:2011/10/18(火) 18:47:50.16 ID:Ts1p9Y1o0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
277音速の名無しさん:2011/10/18(火) 21:48:56.30 ID:uNSnX7sR0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多ww
278音速の名無しさん:2011/10/19(水) 18:50:30.16 ID:8Tfq6uOI0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

279音速の名無しさん:2011/10/19(水) 19:37:16.44 ID:lgEH1BP/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北恥晒し逃亡多www
280音速の名無しさん:2011/10/19(水) 20:58:37.51 ID:8Tfq6uOI0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果


281音速の名無しさん:2011/10/19(水) 21:03:17.09 ID:lgEH1BP/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
恥晒し逃亡多www
282音速の名無しさん:2011/10/19(水) 21:20:15.49 ID:8Tfq6uOI0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
283音速の名無しさん:2011/10/19(水) 23:05:08.18 ID:lgEH1BP/0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームはエンジンですら勝ってなかったし。
産業スパイまでしたのにねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
恥晒し逃亡多www
284音速の名無しさん:2011/10/20(木) 19:35:39.27 ID:yMxUn1N60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
285音速の名無しさん:2011/10/20(木) 19:58:34.05 ID:uy3RlmOK0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらでくず140戦全戦全敗w
「せめてエンジンだけでも」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずwオマケドライバーと一緒に契約解除w
そしてついに涙目撤退発表w
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず、>>284のようなコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
恥晒し逃亡多www大爆笑www
286音速の名無しさん:2011/10/20(木) 20:35:22.58 ID:7YRX+Z2b0
>>285
トヨタのライバルはホンダだろ?w
287音速の名無しさん:2011/10/20(木) 21:03:02.51 ID:yMxUn1N60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
288音速の名無しさん:2011/10/21(金) 01:06:11.23 ID:bZ8lq9Ta0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せめてエンジンだけでも」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずwオマケドライバーと一緒に契約解除w
そしてついに涙目撤退発表w
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
恥晒し逃亡多www大爆笑www
289音速の名無しさん:2011/10/21(金) 18:48:56.54 ID:cEdH2Pbo0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

290音速の名無しさん:2011/10/21(金) 19:56:12.51 ID:WFzIOgSN0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せめてエンジンだけでも」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
恥晒し白旗あげて逃亡多www大爆笑www
291音速の名無しさん:2011/10/22(土) 08:29:44.01 ID:pkRfPTJF0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
292音速の名無しさん:2011/10/22(土) 12:17:36.35 ID:6XG3ZDgY0
アホンダは139敗?www

ホームで白煙あげる鈴鹿スペシャルw
293音速の名無しさん:2011/10/22(土) 13:06:52.24 ID:zUZ6GIFO0
>>292
は?ホンダは88戦しかでてねーよ。
なに都合いいときだけエンジンサプライヤー時代を加算してんだ、ハゲヨタw
だったら勝利数も加算してみろよw
当然トヨタはウィリアムズに悪い事した分も加算なw

そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑www
294音速の名無しさん:2011/10/23(日) 07:40:57.37 ID:mTSEw5b80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
295音速の名無しさん:2011/10/23(日) 15:24:04.64 ID:/8kEcB/70
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑www
296音速の名無しさん:2011/10/23(日) 19:12:31.44 ID:W0RDSvkY0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
297音速の名無しさん:2011/10/23(日) 20:43:40.40 ID:vtErz9po0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑www
298音速の名無しさん:2011/10/23(日) 21:01:54.39 ID:W0RDSvkY0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
299音速の名無しさん:2011/10/23(日) 21:06:28.99 ID:vtErz9po0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwww
300音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:04:52.34 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
301音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:12:49.95 ID:vtErz9po0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwww
302音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:29:31.02 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
303音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:30:46.28 ID:vtErz9po0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwww
304音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:37:46.03 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
305音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:38:37.34 ID:vtErz9po0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwww
306音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:43:58.46 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
307音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:44:30.62 ID:27pGoh4N0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwww
308音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:47:40.01 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
309音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:49:20.10 ID:27pGoh4N0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwww
310音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:51:34.32 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
311音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:52:52.58 ID:27pGoh4N0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwww
312音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:55:18.11 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
313音速の名無しさん:2011/10/23(日) 22:56:16.46 ID:27pGoh4N0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwww
314音速の名無しさん:2011/10/23(日) 23:00:59.17 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
315音速の名無しさん:2011/10/23(日) 23:01:32.78 ID:27pGoh4N0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
316音速の名無しさん:2011/10/23(日) 23:09:23.32 ID:Hk+ImD+k0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
317音速の名無しさん:2011/10/23(日) 23:10:23.11 ID:27pGoh4N0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
318音速の名無しさん:2011/10/24(月) 04:48:58.41 ID:fRaybv4G0
ついに
「ホンダはエンジンサプライヤー時代の負け数だけを戦績に加えるべき」
とか主張しだすヨタグソ現る!
いくらトヨタには数えるものが「敗数」しないからって他所様まで同じだと思うなよw

613 名前:音速の名無しさん [sage] :2011/10/24(月) 00:17:57.17 ID:M8XAhuRc0

涙ふけよw
エンジンサプライヤー時代と無限の敗数を加算しろよって言ってるだけだろ?

無職で暇なんだから明日までの宿題なw

無限って勝ったことあんの?w
319音速の名無しさん:2011/10/24(月) 06:57:05.35 ID:aj57TE/R0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
320音速の名無しさん:2011/10/24(月) 07:31:52.52 ID:fRaybv4G0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
321音速の名無しさん:2011/10/24(月) 18:16:11.81 ID:aj57TE/R0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

322音速の名無しさん:2011/10/24(月) 18:38:23.50 ID:X8BNglFt0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
323音速の名無しさん:2011/10/24(月) 18:39:58.40 ID:aj57TE/R0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

324音速の名無しさん:2011/10/24(月) 18:56:14.41 ID:X8BNglFt0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
325音速の名無しさん:2011/10/24(月) 20:33:56.26 ID:Vf/D7ilg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

326音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:17:23.57 ID:X8BNglFt0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
327音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:19:50.02 ID:Vf/D7ilg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

328音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:21:17.14 ID:X8BNglFt0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
329音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:27:58.00 ID:Vf/D7ilg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

330音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:33:34.95 ID:X8BNglFt0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
331音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:38:36.43 ID:Vf/D7ilg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

332音速の名無しさん:2011/10/24(月) 21:58:41.65 ID:Vf/D7ilg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

333音速の名無しさん:2011/10/24(月) 22:01:15.59 ID:X8BNglFt0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
334音速の名無しさん:2011/10/25(火) 06:59:43.89 ID:pQDW6L+W0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

335音速の名無しさん:2011/10/25(火) 12:31:28.18 ID:uMrHDT+j0
さすがコペピしか出来ないヨタグソ半島人w
いい加減敗北を認めたら?
程度知れるわw
336音速の名無しさん:2011/10/25(火) 18:10:27.68 ID:pQDW6L+W0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

337音速の名無しさん:2011/10/25(火) 19:38:04.23 ID:sCF8cnqA0
唯一覚えたバカヨタ一つ覚えのバーニーコピペw
具体的数値も根拠もだせず議論から逃げまくり、無様ヨタグソw
338音速の名無しさん:2011/10/25(火) 21:25:54.18 ID:pQDW6L+W0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

339音速の名無しさん:2011/10/25(火) 23:58:36.65 ID:7hp6OhdG0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
340音速の名無しさん:2011/10/26(水) 07:05:13.99 ID:xmUkm+o80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

341音速の名無しさん:2011/10/26(水) 13:22:26.24 ID:cvgZXY2Q0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
342音速の名無しさん:2011/10/26(水) 18:49:01.29 ID:xmUkm+o80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

343音速の名無しさん:2011/10/26(水) 19:29:00.35 ID:MbEKGbiN0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
344音速の名無しさん:2011/10/26(水) 19:47:12.05 ID:xmUkm+o80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

345音速の名無しさん:2011/10/26(水) 19:53:22.64 ID:MbEKGbiN0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
346音速の名無しさん:2011/10/26(水) 21:12:24.92 ID:xmUkm+o80
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

347音速の名無しさん:2011/10/26(水) 21:57:30.43 ID:MbEKGbiN0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
348音速の名無しさん:2011/10/27(木) 18:34:27.45 ID:GKGCA0eo0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

349音速の名無しさん:2011/10/27(木) 19:39:22.38 ID:H1/IEerl0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
350音速の名無しさん:2011/10/27(木) 20:18:17.25 ID:GKGCA0eo0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

351音速の名無しさん:2011/10/27(木) 20:29:09.34 ID:H1/IEerl0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
352音速の名無しさん:2011/10/28(金) 05:11:43.67 ID:SOQvqvoc0
トヨタお客様相談室
よくあるQ&Aより抜粋


Q:言い返せないときはどうすればいいですか?


A:それは困りましたね。
何の脈絡もなくホンダの話題にすり替えることで注意を逸らす、もしくは
    (∩゚д゚)ア゙ーア゙ー キコエナーイー
して無意味なバーニーコピペをアホみたいにくり返すくらいしかありません。

欠陥車組立商社のトヨタ(笑) ヨタグソ涙目w
(T▽T)ノ_ミ☆バン!バン!
353音速の名無しさん:2011/10/28(金) 12:58:56.37 ID:MDbbtfjK0
>>352
つまんねw
354音速の名無しさん:2011/10/28(金) 20:25:41.92 ID:9G+tltFV0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

355音速の名無しさん:2011/10/28(金) 21:18:46.07 ID:mOjpxyf90
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
356音速の名無しさん:2011/10/29(土) 19:29:42.41 ID:gsMjZ9vz0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果


357音速の名無しさん:2011/10/29(土) 21:53:11.05 ID:9ObtDG860
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
358音速の名無しさん:2011/10/29(土) 22:07:25.94 ID:gsMjZ9vz0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

359音速の名無しさん:2011/10/29(土) 23:58:26.16 ID:9ObtDG860
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
360音速の名無しさん:2011/10/30(日) 08:44:40.80 ID:hYoq1sqH0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

361音速の名無しさん:2011/10/30(日) 09:56:22.31 ID:9iW5KiYE0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
362音速の名無しさん:2011/10/30(日) 11:23:00.41 ID:2XGDZDrU0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

363音速の名無しさん:2011/10/30(日) 14:27:21.78 ID:9iW5KiYE0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww
364音速の名無しさん:2011/10/30(日) 18:26:02.66 ID:2XGDZDrU0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

365音速の名無しさん:2011/10/30(日) 19:05:00.39 ID:UUNXd1p20
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
366音速の名無しさん:2011/10/30(日) 19:34:26.51 ID:2XGDZDrU0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

367音速の名無しさん:2011/10/30(日) 19:43:41.07 ID:UUNXd1p20
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
368音速の名無しさん:2011/10/30(日) 20:21:33.92 ID:2XGDZDrU0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
369音速の名無しさん:2011/10/30(日) 21:10:45.63 ID:UUNXd1p20
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
370音速の名無しさん:2011/10/30(日) 21:23:19.11 ID:2XGDZDrU0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
371音速の名無しさん:2011/10/30(日) 22:13:20.89 ID:UUNXd1p20
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
372音速の名無しさん:2011/10/31(月) 19:35:06.04 ID:fZ4KxQcg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

373音速の名無しさん:2011/10/31(月) 20:06:16.13 ID:F2py3/tV0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
374音速の名無しさん:2011/11/01(火) 19:39:05.33 ID:KsA/qoZM0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

375音速の名無しさん:2011/11/01(火) 20:38:41.08 ID:5vVZhosH0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
376音速の名無しさん:2011/11/02(水) 20:44:26.51 ID:+5oKzYSc0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

377音速の名無しさん:2011/11/02(水) 22:12:15.22 ID:5iLFxtcj0
そうは言ってもF1で勝ったことのある唯一の日本チームだしな。
どっかのドイツエントリーのなんちゃて日本チームは産業スパイまでしたのに、たったの1勝すらできず140戦全戦全敗w
「せ、せめてエンジンだけでも(;_;)」
と名門ウィリアムズに泣きつくも、これまた全く勝てずにオマケドライバーと一緒に契約打ち切りwww
そしてとうとう涙目撤退発表w→「じ、じゅん、ゆうしょっなんだからねっっ(>_<)」
しかしバーニーは勿論のことF1関係者みな、
「トヨタ?どこよそれ?」
と、全く気にもとめられず誰からもコメントすら貰えなかったという産業廃棄物トヨタF1w
ぶざま大敗北140戦全戦全敗w
白旗あげて逃亡多www大爆笑wwwwwwwwwww

信じたヨタグソこの結果w
378音速の名無しさん:2011/11/03(木) 07:47:47.85 ID:R6gOglQ60
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

379音速の名無しさん:2011/11/03(木) 07:53:42.70 ID:1kkCnpdX0
ソニー社員さんお疲れ様です^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^;
380音速の名無しさん:2011/11/03(木) 08:32:18.49 ID:p8IIGeR20
SCE社員が焼かれたときいて記念パピコ
懐古厨多すぎワロタ
381音速の名無しさん:2011/11/03(木) 09:16:49.56 ID:LMUrOGkL0
GT5(笑)
382音速の名無しさん:2011/11/03(木) 09:24:49.09 ID:TwSyHcch0
荒らしとはな。ほんっと糞やなSCE
マジで潰れろ
383自治スレで忍法帖導入を議論中:2011/11/03(木) 10:50:25.86 ID:s1LXOw4h0
384音速の名無しさん:2011/11/03(木) 10:51:39.05 ID:IB30x02+0
>>275
クソニー社員乙
385音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:30:08.90 ID:BkaekTRr0
SCEさんちーっす
386音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:30:54.37 ID:/qz8UMnXO
ホンダやトヨタには連絡した?
SCEってグランツーリスモ開発してるとこだよな
開発者か?
387音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:47:20.98 ID:AMOEwGPc0
ソニンゴwwwwwww
388音速の名無しさん:2011/11/03(木) 11:48:50.62 ID:L28AexWP0
ソニーが荒らしてると聞いてやってきました
389音速の名無しさん:2011/11/03(木) 12:16:54.85 ID:YmKvshNs0
>>275
ソニーの中のひと?
390音速の名無しさん:2011/11/03(木) 12:42:38.90 ID:/qz8UMnXO
>>389
そう
正確にはプレステやグランツーリスモ作ってるSCE
391音速の名無しさん:2011/11/03(木) 12:43:38.44 ID:AFrPMfPr0
>275
ソニーさん暇なんだね
392音速の名無しさん:2011/11/03(木) 12:45:45.88 ID:QoVhOZZg0
会社から2chに荒らし行為て…
393音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:02:40.87 ID:/qz8UMnXO
トヨタは怒っていい
394音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:04:15.50 ID:3uzSHdJ00
>>275
GK涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
395音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:10:24.78 ID:eBwVZ+R00
むしろソニーは嵌められたと思う
396音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:16:28.09 ID:5V+2MoQs0
これソニー社員じゃなくて個人宛のプロバイダだろ
どうせ個人ブログから釣られて来たんだろうけど
397音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:27:52.68 ID:XyKc+apA0
このコピペ連投は何?ガチで気持ち悪い…
こんなの規制されて当然レベルだけどSCE社員の書き込みなのかよ
398音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:30:14.88 ID:XyKc+apA0
>>396
個人宛のプロバイダ??
だったら何でSCEの情報がWhoisで出て来るの?
399音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:30:37.70 ID:MBTZpcb2O
ロバおるか〜?
400音速の名無しさん:2011/11/03(木) 13:49:23.60 ID:8HlJwyKz0
>>275 記念かきこ
401音速の名無しさん:2011/11/03(木) 14:11:36.69 ID:BcN1IA+X0
まぁトヨタのハイブリッド殺人でアメリカでとんでもなくアンチトヨタが増えたのは事実。
ホンダに迷惑かけるな。
402音速の名無しさん:2011/11/03(木) 14:30:53.33 ID:/qz8UMnXO
こういうことするから・・・
403音速の名無しさん:2011/11/03(木) 14:38:42.79 ID:QrF52YcN0
赤字企業なにやってんだw
404音速の名無しさん:2011/11/03(木) 14:43:58.43 ID:XyKc+apA0
>>401
米国が車自体に問題は無いと認めてたけどね
そもそも、アメリカでアンチトヨタが増えたという話なら
どうして日本の匿名掲示板に書き込みがあるのやら…

というか、SCE社員がコピペ荒らしで他社批判した事自体が問題
論点摩り替えしようとしても無駄無駄
405音速の名無しさん:2011/11/03(木) 16:53:21.51 ID:L3Piij/9O
ありがとうソニー社員
相変わらず気持ち悪いわ
406音速の名無しさん:2011/11/03(木) 17:33:54.76 ID:BcN1IA+X0
お前ら嫉妬してんだろwwwwwwwwww

どうせお前らの会社、トヨタの下請けだろwwwwwwwwwww
407音速の名無しさん:2011/11/03(木) 20:01:32.88 ID:Emo3rPq90
在日特有のコミュニケーションなんだから温かい目で見守ってやれよ。
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
408音速の名無しさん:2011/11/04(金) 08:16:18.99 ID:KXU7ch6f0
ソニー信者のゴキブりみてるぅ?
409音速の名無しさん:2011/11/04(金) 19:39:00.31 ID:f5aJOOGR0
きっしょ
410音速の名無しさん:2011/11/05(土) 18:45:56.50 ID:Rtcux9XEO
ソニー社員が荒らしてたのか
411音速の名無しさん:2011/11/05(土) 19:16:42.42 ID:mTUaRolM0
ソニー社員の俺、勝ち組
412音速の名無しさん:2011/11/06(日) 10:34:37.77 ID:Eo6FqlWD0
何故ソニー社員が荒らしまくってるんですか?
413音速の名無しさん:2011/11/06(日) 11:03:36.04 ID:1GQ96AzZ0
kachigumi makegumi kozeriai mckelaren honda
414音速の名無しさん:2011/11/06(日) 16:31:41.15 ID:ReltVTOt0
>>412 個人によるストレス解消の為です。
415音速の名無しさん:2011/11/08(火) 07:48:25.76 ID:NsN/XvYI0
社員頭おかしいの?
416RAG:2011/11/08(火) 15:42:15.36 ID:B0QU9eBw0
>>415 ソニーにいる時点で頭めっちゃいい。
417音速の名無しさん:2011/11/19(土) 14:37:12.20 ID:+h6ZOjBl0
F1=マクラーレン、来季終了後にホンダと組む可能性浮上か
ttp://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-24256020111119
418音速の名無しさん:2011/11/19(土) 16:32:58.45 ID:GDWXpUYgO
ほう…
419荒れまする:2011/11/19(土) 18:36:38.46 ID:pcCfV/AT0
マクラーレン・ホンダ無双時代復活!
やっぱトヨタはクズだなwww
420音速の名無しさん:2011/11/20(日) 05:40:56.16 ID:DcNZWUZ50
wwwwwwwww
421音速の名無しさん:2011/11/20(日) 06:35:01.21 ID:8yJ7RO+uO
F1でホンダVS日産が見れる訳か。
422音速の名無しさん:2011/11/20(日) 07:30:39.59 ID:psyu7spJ0
実のところ、メルセデスとの交渉のダシだろ。
お前らワークスじゃないから2013年からエンジン代払えオラって言ってきてるから。
423音速の名無しさん:2011/11/20(日) 09:34:12.07 ID:YANYC+Y30
>>422
そうだよな〜。
それか、2013年以降も鈴鹿でF1開催するダシか。

マクラーレンホンダ、セナプロ時代を知る者としてはとっても魅力的な名前なのだが
魅力のあるエンジンなのだろうか?

第3期後半(地球柄)のエンジンも、あんまりパワー出てなかったんでしょ?
そんなメーカーと枕は本当に契約したいと思ってるのか?
424音速の名無しさん:2011/11/20(日) 15:26:45.64 ID:u35pxx3h0
お金だけ期待されるアホンダw
さて本業も順調に傾いてきたしどうなるのかなw
425音速の名無しさん:2011/11/20(日) 16:57:01.43 ID:XLAo8syx0
マクラーレン、日本のホンダとF1エンジン契約を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000009-rcg-moto

ヨタグソ&カスアンチ、悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwwww

ま、トヨタは永久水泡だし、ホンダしか参戦出来ないだろうな。wwwwww

ざまーーーーーーwwwwwwwww



       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ(^ω^)ノ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
426音速の名無しさん:2011/11/20(日) 17:00:39.68 ID:XLAo8syx0
マクラーレン、日本のホンダとF1エンジン契約を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000009-rcg-moto

バカアンチ&ヨタグソ、悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwww

ま、トヨタは永久追放だし、ホンダしか参戦出来ないだるなぁぁぁ〜〜〜wwwww

       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ(^ω^)ノ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
427音速の名無しさん:2011/11/20(日) 17:01:22.74 ID:XLAo8syx0

【マクラーレン、日本のホンダとF1エンジン契約を検討】

バカアンチ&ヨタグソ、悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwww

ま、トヨタは永久追放だし、ホンダしか参戦出来ないだるなぁぁぁ〜〜〜wwwww

       プ、プ、プギャープギャプギャプ♪
      \    ププププギャプギャププギャプギャ/
         ♪  (^Д^) ♪
          _m9   )>_ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  <(^ω^)> | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ヽ(^ω^)ノ
    )  )               ノ ノ
((((  > ̄ > )))) <(^ω^)9m ((( < ̄< )))) 
              )  )
         (((  > ̄ > ))))
428音速の名無しさん:2011/11/20(日) 17:02:03.65 ID:XLAo8syx0
マクラーレン、日本のホンダとF1エンジン契約を検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111119-00000009-rcg-moto

バカアンチ&ヨタグソ、悔しいのうwwwwww悔しいのうwwwwwwwww

ま、トヨタは永久追放だし、ホンダしか参戦出来ないだるなぁぁぁ〜〜〜wwwww
429音速の名無しさん:2011/11/20(日) 17:02:16.46 ID:XLAo8syx0
1
430音速の名無しさん:2011/11/22(火) 20:56:30.76 ID:uBKNI+1s0
アホンダは単なるサプライヤーだろww
431音速の名無しさん:2011/11/23(水) 06:03:52.05 ID:RimFqa9F0
いいえ、お笑いサプライヤー
432音速の名無しさん:2011/12/18(日) 14:06:59.86 ID:ZWP4HYpw0
早く復活して〜〜〜
433音速の名無しさん:2011/12/19(月) 20:32:44.39 ID:k+3lRlhg0
エクレストン氏、「ホンダの撤退 大きな損失ない」
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

434音速の名無しさん:2011/12/20(火) 19:48:49.86 ID:z6A3WWs80
ンダの撤退 大きな損失ない」
ンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

435音速の名無しさん:2011/12/25(日) 00:51:08.09 ID:+JX+RJ220
age
436音速の名無しさん:2012/01/05(木) 22:36:16.43 ID:XMMRMkPx0
んだwの撤退 大きな損失ない
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果

437音速の名無しさん:2012/01/16(月) 20:53:23.81 ID:NCezkEqg0
糞んだwの撤退 大きな損失ない
ホンダの突然のF1撤退は関係者に大きな衝撃を与えたが、しかしF1の商業部門を司るバーニー・エクレストン氏は、「ホンダの撤退は大きな損失にはならない」と、強気の見方を英『テレグラフ』紙で示した。
「ホンダがF1から撤退したとしても、それがフォーミュラワンにとって大きな損失になることはない。
彼らは数百万もの資金を浪費したにもかかわらず、今シーズンわずかに9回のポイント・フィニッシュをしただけ。
これは他チームにとってまさに悪い経費支出の見本だったんだ。
われわれは今やこのホンダを悪しき前例として、いかに効率よく資金を使うべきかを考えるチャンスをもらったということだよ」
メーカー直系チームでありながら、トロ・ロッソ、レッドブル、ウィリアムズらプライベート・チームの後塵をも拝する結果に留まった

信じたンダグソこの結果
438音速の名無しさん:2012/02/12(日) 00:19:50.30 ID:BsYIAYzkO
マクラーレンはエンジンも自社製にしろよ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/f1/1328969487/
439音速の名無しさん:2012/09/04(火) 03:39:06.76 ID:iV42yuEs0
                 _,,,,,,,,,,,,,,、
               ,. "´;;;;;;_;;;;;;;;;;ヾヽr-、
             /;;r        :: ..:ヽ;;;;;;ヽ
            /;;;r           `ヾ;;;;;;;;ヽ
          ../彡;/              ;;;;;;;;;;ヽ
          .i::::彡   ´ ̄  ̄  ̄`    ミ;;;;;;;;;;ヽ  
          i;;;;:::r  .r --、    ,. --- 、  ミ;;;;;;;;;;;;;;i.  
          i;;;;;i´,.r-,-´-、-―-,--`ニ=、ヽ ヾ;;;;ミ;;;i   
          .|;;ゞi i .、'iユ=|r==;i´ r'iユ=、_ゝ-_、i;;;;;;;;;i  
          .i i !  ´ ̄`/  .i  `"´.::i´  i;;' l`i   
          . !ソ `'ー一彡 .::::. `ヽ、_. / .::  .ir-,/   
           !  , ,r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ、   :  /r.i    
            !_ i { _,. - 、, ...、_  ,,) i    i r'     
           .i  `ヽヽエエニヲ,ソ"  ´  ./゙      世界で通用するプロになろう
            丶   ヽ二二ン     /
             ヽ、   , -     ノ/
               ヾ、.::::::::::..,,___../ 

           後藤 治( 1948年11月27日 - )
440音速の名無しさん:2012/10/11(木) 07:37:19.76 ID:G1qQteZI0
ホンダ社長 「機会があればF1に復帰したい」
2012年10月11日


ホンダの山本芳春社長は、レギュレーション変更によって機会があればF1に復帰したいとの願望を語った。
ホンダは、世界的な不況に見舞われた2008年末にF1から撤退。チームはロス・ブラウンが買収し、今はメルセデスのワークスチームとして運営されている。
それ以降、何度かホンダのF1復帰の噂は流れており、ホンダとFIAの間で将来のF1プログラムに関する非公式の交渉が行われているともされていた。
そんな中、ホンダの代表取締役社長を務める山本芳春は、Autocar のインタビューでホンダをF1に復活させたいとの願望を語った。

「ホンダを代表してお話しすることはできませんが、個人的レベルではレースが大好きです」
「しかし、F1に参戦する場合はいろいろなことが関わってきます」
「F1は自動車レースの最高峰であり、大きなコミットメントを必要とします。
しかし、我々がそのようなレースを見上げ、いつかまた参戦することを願っているのは事実です」
「個人的に今すぐに復帰できるとは思いませんが、レギュレーション変更によって我々にとって魅力的なものになる可能性があります。
もちろんレギュレーションについては注目しています。機会があれば、復帰したいですね」

しかし、山本芳春社長は、ホンダの現在の焦点は、世界ツーリングカー選手権(WTCC)だと主張。
F1は、2014年から1.6リッター V6ターボエンジンに移行するが、ホンダは世界ツーリングカー選手権のために
ターボチャージャー付きエンジンを搭載したシビックを開発しており、
WTCCで優勝できるようになれば、F1を含む取組みへの強化を検討するだろうと述べた。

「まずWTCCで勝たなければなりません。そうすれば、他のシリーズを検討することができるでしょう」
441音速の名無しさん:2012/10/11(木) 19:32:16.85 ID:Z0WGmAt+0
ホンダ復活するならまともなエンジンつくってくれよ
442音速の名無しさん。。。:2012/10/11(木) 21:21:27.69 ID:oBPgBKHMO
確かTOYOTAは大量の失業したメカニックを産み出したF-1史上最悪な会社でしたね。
443音速の名無しさん:2013/01/25(金) 10:31:51.71 ID:IXtmASoD0
レギュレーションが大きく変わるときに参戦汁
444音速の名無しさん:2013/03/18(月) 05:52:09.34 ID:4AE0FYbU0
2015年マクラーレンホンダ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
445音速の名無しさん:2013/03/18(月) 06:34:16.14 ID:HAtqc2hr0
ホンダ、F1復帰へ 15年にも エンジン開発に着手
http://www.asahi.com/business/update/0317/OSK201303170028.html

ホンダが自動車レースの最高峰、フォーミュラワン(F1)への復帰を前提に、エンジンの設計、
開発に着手したことがわかった。

2015年からの参戦を目指しており、イギリスの名門「マクラーレン」チームを軸にエンジンのみを
供給する形での復帰を模索している。
実現すれば、1988〜91年に黄金時代を築いた「マクラーレン・ホンダ」が復活することになる。

ホンダ関係者が明らかにした。
欧州を中心に環境面から小排気量のターボエンジンが市販車で広まっていることを受け、
F1も14年からルールを改定。
全車、排気量1600ccのV型6気筒のターボエンジン搭載が義務づけられる。

近年レーシングカーの技術は、市販車とは相いれない、独自の発展を遂げてきた。
だが、環境面に配慮した今回の改定は、F1で培った技術の市販車へのフィードバックが期待できる。
このため、ホンダは国内でエンジン設計、開発に着手。
すでに外国人エンジニアと契約し、アドバイスも受けている。

レースで使えるようになるのは、早くても15年になる見通しだ。
今後正式な復帰決定へ向け、慎重に判断する。
446音速の名無しさん:2013/03/18(月) 08:11:29.39 ID:kw1eo6QQ0
ホンダとか倒産すればいいのに(笑)と思ってるが
カムイを起用して手厚いサポートするなら応援するわ
447音速の名無しさん:2013/03/18(月) 12:26:42.32 ID:vDm107CQO
正直、二輪だけ頑張ってくれればいい。
448音速の名無しさん:2013/03/18(月) 17:38:16.32 ID:I/E6tCEWO
ま〜た、ど糞インチキメーカーの復活かよ┐(´ー`)┌
449音速の名無しさん:2013/03/18(月) 18:10:26.28 ID:zR7ePjFQ0
枕と組むねえ・・・
なんつーかいつからか謙虚さ無くしたよなぁ。
いつまでもマクラーレン時代の栄光引きずってる感じしかしない。
450音速の名無しさん:2013/03/18(月) 20:31:18.15 ID:gNeayUzUO
ウィリアムズや、ロータスや、マクラーレンや、中嶋悟さんに憧れて、F1にどっぷりハマった世代だけど、正直、今更って気がするね。
エンジンサプライヤーとしての復帰は懐かしさしかないね。
今のF1はエンジンだけでどうこうなる時代ではないし。
過去の素晴らしい栄光を汚さないでほしいな。
451音速の名無しさん:2013/03/19(火) 00:13:43.61 ID:OXpHhmqR0
WECにワークス参戦して欲しかったな。ハイブリッドシステムもあるんだし。
452音速の名無しさん:2013/03/20(水) 23:24:00.12 ID:EkJTrJU70
>>451
WECなんて下位カテはアメリカホンダにお任せですし
453音速の名無しさん:2013/03/21(木) 23:35:28.45 ID:LiuV2BPU0
また恥をかくからやめた方が良い。
今のホンダは軽自動車売ってりゃ良い。
と株主は思ってるかな。
454音速の名無しさん:2013/03/22(金) 00:05:20.99 ID:i1Er6Xiy0
>>453
何の縁も無いお前の妄想はつまらん
単にネガしたいだけなら罵詈雑言並べとけよ
455音速の名無しさん:2013/03/25(月) 16:44:50.35 ID:G8up1iGv0
ま〜たF1とか言ってるけど、医者から酒止められてるアル中が酒飲む真っ当な理由見つけてきてるのと一緒w
456音速の名無しさん:2013/03/27(水) 23:13:16.70 ID:duCKx6cp0
マクラーレンマツダ
良い響きや
457音速の名無しさん:2013/03/30(土) 00:47:30.28 ID:xb+x2psd0
ホンダって今でも「エンジンだったらbP」とか勘違いしてんのかね。
おとなしくミニバンや軽作ってりゃいいのにね。
458音速の名無しさん:2013/03/30(土) 01:19:18.77 ID:4hbVbgOX0
>>457
勘違いしててもお前には何も関係無いしほっとけば良いんじゃね
ホンダを貶してもトヨタの勝率はゼロのままだしw
459音速の名無しさん:2013/03/30(土) 05:35:20.77 ID:xb+x2psd0
トヨタの勝率とかンダヲタは馬鹿ジャネーノ?
トヨタなんかハイブリッド作ってりゃいいんだよ。
460音速の名無しさん:2013/04/01(月) 00:37:43.86 ID:Le7xZadl0
>おとなしくミニバンや軽作ってりゃいいのにね。
>トヨタなんかハイブリッド作ってりゃいいんだよ。

双方の大株主さんですかねwww
461音速の名無しさん:2013/04/03(水) 15:51:25.49 ID:IG7TquUG0
マクラーレンホンダが実現しても今の2人には乗ってもらいたくない
462音速の名無しさん:2013/04/03(水) 23:42:11.88 ID:Wd0I4tc90
車のメーカーがある国は一応F1にはお義理でも各国参加してほしいもんだな。
中国や韓国も参加すべき。まあマクラーレンは中国か韓国が妥当だな。
ホンダはマクはやめたほうがいいよ
463音速の名無しさん:2013/04/05(金) 07:16:32.24 ID:mtCWPY210
>>462
マクラーレンは愛国者って文字が凄く似合ってたしね。
464音速の名無しさん:2013/04/20(土) 18:17:21.97 ID:vgLP46hm0
3ナンバー車の販売台数でスバルに負けるアホンダwww
465音速の名無しさん:2013/04/20(土) 20:26:30.28 ID:XXu2ggafO
>>447
ホンダのHロゴはダサいけど二輪のウイングマークは良いよな
466音速の名無しさん:2013/04/20(土) 21:27:38.38 ID:tAxYV8s+0
>>464
スバルってF1で何かしたっけ?
467音速の名無しさん:2013/04/20(土) 22:37:31.86 ID:IPuSwP4tO
>>462
中国は中華料理で韓国はゴミ掃除で参加だな
危険なんで車には関わらないでね
468音速の名無しさん:2013/04/20(土) 22:43:02.44 ID:X5PIEwNLO
アホンダ、高級ブランドであるハズの「アキュラ」まで中国で生産すると発表したね!
昔から日本のクルマ/バイクメーカーの中で、中国製率No.1がアホンダだけどさ。
469音速の名無しさん:2013/04/20(土) 23:23:44.56 ID:vgLP46hm0
>>466
ホンダって四輪で世界タイトル取ったことあったっけ?
470音速の名無しさん:2013/04/21(日) 21:58:55.22 ID:tvG63UEpO
なんかトヨタまで、将来的にはレクサスを中国で生産するなんて言い始まったね。とうなってんだよ!アベノミクス
471音速の名無しさん:2013/04/22(月) 07:51:38.56 ID:Vbycw4qH0
何時まで薄利多売繰り返すのか・・・
472音速の名無しさん:2013/04/23(火) 19:33:15.27 ID:OjeuCtA20
>>464
>>469
ここはF1のスレだぜ
473音速の名無しさん:2013/04/25(木) 06:39:36.69 ID:4RqCgdhh0
寝に持つタイプのアホンダ
474音速の名無しさん:2013/04/25(木) 22:20:41.97 ID:/1iDlWpJ0
ガセ
475音速の名無しさん:2013/05/11(土) 23:30:53.62 ID:K/NfjAxc0
決定的w
476音速の名無しさん:2013/05/12(日) 18:38:47.51 ID:jlHT0McEP
祝!!マクラーレン・ホンダ復活が確定的に!
ttp://logsoku.com/r/news/1368339838/
477音速の名無しさん:2013/05/15(水) 07:22:35.32 ID:FKA7qLQs0
ホンダF1復帰決定キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368569644/
478音速の名無しさん:2013/05/15(水) 12:23:36.83 ID:tGyny6kv0
かむいを乗せてチャンピオンに押し上げる気があるならアンチホンダをやめて全面応援する
479音速の名無しさん:2013/05/15(水) 12:34:26.43 ID:jrq2O4yL0
前回の最後は炎上という醜態晒して撤退してるからこのまま引き下がれないだろう
琢磨でもカムイでもいいけど日本人ドライバー頼むよ
480音速の名無しさん:2013/05/15(水) 12:37:37.80 ID:g34swJtU0
きたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
481音速の名無しさん:2013/05/15(水) 12:38:23.16 ID:fs0a9aGd0
かむいを乗せる事は無いだろう
482音速の名無しさん:2013/05/15(水) 12:39:10.18 ID:g34swJtU0
カムイは有り得んwwwww
483音速の名無しさん:2013/05/15(水) 13:24:47.56 ID:xD8+bljF0
ホンダ系でいいドライバーいますの?
484音速の名無しさん:2013/05/15(水) 13:31:16.59 ID:N8yHe/a90
>>483
琢磨じゃね・・・ライセンス切れてるけど
485音速の名無しさん:2013/05/15(水) 13:42:47.65 ID:VLgfGr8OP
>>484
琢磨はアメリカ向きな感じ
年齢的にもこのままインディでチャンプ狙って欲しいな
F-1は若手出した方が
486音速の名無しさん:2013/05/15(水) 15:31:31.26 ID:cve0hBcK0
今更、エンジンのみなのかよ、、、、
487音速の名無しさん:2013/05/15(水) 15:36:34.89 ID:79X+3cAwO
マルボロカラーならめっちゃ応援するわ
488音速の名無しさん:2013/05/15(水) 15:57:14.52 ID:jWvS8SwB0
マクホン
489音速の名無しさん:2013/05/15(水) 16:14:17.42 ID:cve0hBcK0
2015のレギュレーションって
1周の30パーセントを電気のみでの走行にするんでしょ?
490音速の名無しさん:2013/05/15(水) 16:17:55.39 ID:xKQ5jrXsP
2009年からあるのかよこのスレ
491音速の名無しさん:2013/05/16(木) 10:38:19.22 ID:wdBoB5PJ0
ホンダ、本日16時よりモータースポーツ活動緊急記者会見
2013年5月16日


ホンダは、16日(木)の16時より“モータースポーツ活動に関する緊急記者会見”を開催する。
会見には、伊東孝紳社長が参加。会見の模様はUSTREAMで生中継される。

ホンダは、2015年からF1に復帰することを正式決定したと報じられており、
本日の会見では伊東社長の口からF1についての朗報が聞けることになるだろう。
ホンダは、経営環境が悪化した2008年にF1から撤退。
だが、ここにきて商品力の強化や円安によって業績が急回復し、
高い技術力を世界にアピールするためにもエンジンサプライヤーとしての再参戦を決めたされている。
エンジン供給先はマクラーレンとされており、“マクラーレン・ホンダ”の復活に期待がかかる。
http://f1-gate.com/honda/f1_19378.html
492音速の名無しさん:2013/05/16(木) 10:45:24.97 ID:lX0ywm1x0
枕にカムイ乗せて、日本人初優勝 with HONDA!
493音速の名無しさん:2013/05/16(木) 11:43:20.69 ID:hhfpGWQa0
いよいよ公式発表かwktk
494音速の名無しさん:2013/05/16(木) 11:54:29.09 ID:dHwfm/RMO
ホンダ復帰は歓迎だかマクラーレンは止めてもらいたい、マクラーレンは頭が硬すぎて詰まらない
495音速の名無しさん:2013/05/16(木) 12:06:20.41 ID:hhfpGWQa0
頭皮が硬すぎるからロンデニスの髪があれなのかw
496音速の名無しさん:2013/05/16(木) 12:44:30.39 ID:LUeruKye0
なぜ今更復帰なのかなぁ。それより前回の失敗を総括してくれよ。
また発言権も無くいいように使われるだけじゃストレスが溜まるだけだ
497音速の名無しさん:2013/05/16(木) 14:22:33.82 ID:bRzyugel0
498音速の名無しさん:2013/05/16(木) 15:16:37.83 ID:EE5rmtSS0
マクはオレンジ色にするんでないの?
499音速の名無しさん:2013/05/16(木) 15:44:43.71 ID:uxjK38V70
まぁ色々あるが「パワーで負けるホンダ」なんて見たくないオジサンだ。
500音速の名無しさん:2013/05/16(木) 15:59:13.61 ID:4g/Gpmil0
三期の汚名挽回やで
501音速の名無しさん:2013/05/16(木) 16:07:38.75 ID:LePXP8WrO
発表キター!!
502音速の名無しさん:2013/05/16(木) 16:08:36.79 ID:WfUAGAcn0
ウィットマーシュ来日してたんだな
503音速の名無しさん:2013/05/16(木) 16:15:55.90 ID:LePXP8WrO
てか終わりかーい!!
504音速の名無しさん:2013/05/16(木) 16:47:26.82 ID:OyopkLU30
ニコ生で"ウエルカムプラザ青山"の様子を中継してる
505音速の名無しさん:2013/05/16(木) 16:51:53.58 ID:LePXP8WrO
見てきた。第三期の事を考えると不安感もあったけどあの歴代マシンを見るとやっぱ燃えるわ
506音速の名無しさん:2013/05/16(木) 16:54:44.05 ID:M81DQ+nqO
今更だけど、日本がバブル景気でF1ブームだった時代、
マクラーレン・ホンダは「ホンダ・マールボロ・マクラーレン」が正式名だったけど、
なんでこの順番だったの?
くわしい人、解説たのむ
公式文書などで、すんごい違和感あったのを覚えてる
507音速の名無しさん:2013/05/16(木) 17:02:15.11 ID:9jwsxH6o0
とりあえず報ステは録画しておこう
508音速の名無しさん:2013/05/16(木) 17:06:29.74 ID:ZAsrUnK+0
おそらく出資比率の関係だと思われる
509音速の名無しさん:2013/05/16(木) 17:31:01.54 ID:9jwsxH6o0
バーニーのコメントも出たのね
510音速の名無しさん:2013/05/16(木) 17:48:55.59 ID:4isG7JgxO
発表のタイミング早すぎるような
511音速の名無しさん:2013/05/16(木) 18:05:31.14 ID:5DjYfRCrP
モタスポファンには重大ニュースかと思ったが
このネタスレ以外にスレが建っていないのが
なんとも微妙だな

しかしバトンとペレスのチームだからなぁ・・素直に応援できん
512音速の名無しさん:2013/05/16(木) 18:13:06.23 ID:DATXG3m50
>>500
ヂェリドになっちまうよー
513音速の名無しさん:2013/05/16(木) 18:26:31.70 ID:8tTomlGZ0
514音速の名無しさん:2013/05/16(木) 20:57:38.81 ID:D/BBqzdD0
>>500
汚名を挽回してどうするんだw
515音速の名無しさん:2013/05/16(木) 22:03:55.07 ID:LePXP8WrO
>>500
ジェリド中尉乙
516音速の名無しさん:2013/05/16(木) 22:19:11.35 ID:bsU1F7pM0
>>1
517音速の名無しさん:2013/05/16(木) 22:41:42.27 ID:hTvpTZD1Q
コテまでつけてわざわざフラグを立てるヨタグソw

今日はいつもより静かだなおいw

あ、ヨタグソはさっきニュー速にいちゃもんレスしてたなw
518音速の名無しさん:2013/05/17(金) 00:27:34.18 ID:blFcejdP0
ゴキヨタの阿鼻驚嘆が心地いいwwwwww
519音速の名無しさん:2013/05/17(金) 04:12:42.90 ID:gOhOSuUaO
>>1
マクラーレンホンダじゃねーよ。
ホンダマルボロマクラーレンだ
520音速の名無しさん:2013/05/17(金) 04:44:07.88 ID:b/Vyx+Ik0
エンジンはホンダになるけどオイルはモービル1のままなのかな
3期みたいにエネオスになる可能性ないの?
教えて詳しい人
521音速の名無しさん:2013/05/17(金) 06:37:25.31 ID:yVz1c3uZP
エンジン技術では負けないとかいってるようだけど
第3期でクソエンジン披露して負け続けたってのに今の規約で何をどや顔できる要素があるんだろう
522音速の名無しさん:2013/05/17(金) 07:59:43.01 ID:KQkI9ERX0
ホンダ復活ニュース観て倉庫にC6F1タービン2個持ってた事思い出した
523音速の名無しさん:2013/05/17(金) 08:04:54.35 ID:qBgENA1s0
ギネスブックな最弱ワークスのヨタのようにならんことを祈るは
524音速の名無しさん:2013/05/17(金) 10:17:13.95 ID:NwLEApzlO
>>520
やっぱりシェルも復活しかないでしょう
525音速の名無しさん:2013/05/17(金) 16:13:20.01 ID:SsXrsmTx0
第3期はエンジンで負けたわけではないよ
2014年以降もエンジンではそんなに差がつかないだろうね
526音速の名無しさん:2013/05/17(金) 16:35:32.88 ID:8oYWASvz0
いまもメルセデスエンジンがトルク有りすぎてピレリじゃ不利とかだもんなぁ。

フォーミュラピレリ終わらんかのう(´・ω・`)

だいたい、カーズにDRSでもどっちかだけでいいだろって思うのに、そこにピレリまで・・・・
F1なんだから、スピード追求して欲しいなぁ。
527音速の名無しさん:2013/05/17(金) 18:23:35.87 ID:5M2UttvZ0
>>521
ホンダ内ではエンジンは一番だったってことになっているんだろう。
サラリーマンの性だ。
528音速の名無しさん:2013/05/17(金) 19:07:21.05 ID:Xlwffw990
 エンジンでは負けないw
529音速の名無しさん:2013/05/17(金) 20:01:49.52 ID:Xlwffw990
 エンジンでは負けないw
530音速の名無しさん:2013/05/17(金) 20:43:48.31 ID:UGh6n4U20
どうせ翌年あたりまた不景気理由で撤退するんだろ
今から撤退発表もしとけよ
531音速の名無しさん:2013/05/18(土) 11:23:01.39 ID:52kdaWk60
いやもう不景気は来ない
アベノミクスではっきりしたろ。
ホンダが成績出し始めたら
あと追うようにトヨタも参戦してくるんだろうなあ
532音速の名無しさん:2013/05/18(土) 11:27:13.96 ID:69eaf0gO0
俺が不景気でホンダが活躍する前に死にそうだぜw
533音速の名無しさん:2013/05/18(土) 11:52:58.95 ID:hKbvxarh0
3年前に立てた糞スレが利用されようとはスレ主は思いもよらなかっただろうなw
534音速の名無しさん:2013/05/18(土) 12:16:00.95 ID:Utbo52Zn0
>>531
トヨタはどうだろう?
インディやWRCでやったように政治力で自社に有利な状況を作れなかったから、
しばらくはF1には手を出さないんじゃないかな。
少なくともFIAの首脳陣が入れ替わるまでは。
535音速の名無しさん:2013/05/18(土) 12:28:14.61 ID:OAPt+CvWP
>>525
エンジン単体なら15000rpm制限だし差が出ないけど
ERS含めたパワーユニット全体ではかなり差が出ると
予想されてるよ

俺の超絶空力で無双できなくなるから止めてくれ
とニューウェイは文句言ってるし
536音速の名無しさん:2013/05/18(土) 13:23:11.17 ID:uwzK2FzO0
>>535
タンク容量と燃料流量を制限するから15000rpmにはいかないだろうって予測らしいね
と言うか、搭載量と流量制限する代わりに当面は開発自由みたいだな
537音速の名無しさん:2013/05/18(土) 15:22:31.01 ID:QpNxakst0
>>535
昨日のF1GPニュースの内容をまんまドヤ顔で言われてもなw

サイドポンツーン変わるから空力は重要だろうに
バーンも来年の車の開発にえらい力入れてるみたいだし

ERSも制限無くしてバンバン開発させりゃいいのにとわ思う
538音速の名無しさん:2013/05/18(土) 16:52:31.43 ID:w05aMTTI0
>>531
不景気は来ないって、だといいがな

もしそうでもどうせ勝てなくてまたはレギュレーション変えられて
撤退は間違いないのだからとにかく発表だけはしとけって

今回だけは応援する気にならんわ
539音速の名無しさん:2013/05/18(土) 18:24:52.55 ID:XOjI5jFP0
辞める時はいつも関係者各位に突然の報告という身勝手な対応が常套手段で説明責任を放棄

さらに、庇貸して金払って自ら母屋を差し出し、借主はその年の貰い物が上等のシロモノだったのでまさかのチャンプ

当の貸主(ただ同然での提供主)は「ブラウンではなく、我々だったら勝てなかっただろう」と自虐的な負け惜しみコメントで
復帰もとうぶんあり得ないと明言


どのツラさげて戻ってくるんだ?

ホンダの上層部は琢磨のこともボロッカスにコケにしていたし
今度の復帰で上手く行こうがどうだろうが絶対応援する気にはなれん
540音速の名無しさん:2013/05/18(土) 20:19:13.71 ID:HRTTUIqV0
>>538-539
な〜にが応援する気にならんだwww
馬鹿の一つ覚えのネガしてるアホが

味噌くせーんだよ
541音速の名無しさん:2013/05/18(土) 21:50:02.60 ID:JM5wFC5i0
まあこのスレタイトルのように(笑)となるか、
かつての栄光再びとなるか、どちらにせよ2015年が楽しみだな。
542音速の名無しさん:2013/05/18(土) 23:27:34.39 ID:eB927JdoP
市販乗用車にどうフィードバックされるの?
543音速の名無しさん:2013/05/19(日) 01:21:41.43 ID:ie3snBSx0
>>542
F1の活動資金が市販車の価格に上乗せされるんだよ
544音速の名無しさん:2013/05/19(日) 06:49:01.47 ID:9DIbIn3v0
何千億円も広告費に使うより
F1に参戦した方が宣伝になる
545音速の名無しさん:2013/05/19(日) 08:35:19.25 ID:rz8mLF250
アホンダのお笑いでの経済効果は凄いからなw
546音速の名無しさん:2013/05/19(日) 12:15:23.37 ID:YW2LVnbs0
237 名前:音速の名無しさん[] 投稿日:2013/05/19(日) 11:02:40.02 ID:nFKtco790
10位までシボレーの独占じゃないか
予想してはいたけど、ホンダダメダメだな


          ↑
インディ500のポールデーでこのザマ
第三期の醜態を考えても恥を晒しに戻ってきたとしか思えんな
547音速の名無しさん:2013/05/19(日) 15:36:24.22 ID:jA2/7Xdf0
インディ500予選、1位〜7位まで全てシボレーエンジン

ホンダエンジン(笑)
548音速の名無しさん:2013/05/19(日) 15:53:00.53 ID:9DIbIn3v0
シボレーは2005年に一度撤退したからね
自国のモータースポーツなのにも関わらず
549音速の名無しさん:2013/05/19(日) 16:18:45.26 ID:jA2/7Xdf0
【インディカー】2013インディ500予選、佐藤琢磨を始めホンダ勢振るわず
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1368932486/
550音速の名無しさん:2013/05/19(日) 16:36:25.86 ID:+k2ltJifP
>>547
パワーのホンダ()
551音速の名無しさん:2013/05/19(日) 20:17:14.04 ID:Bx5IbawS0
>>540
何回も書き込んでるような言い方だが
勝手に他人と同一視するのはやめたほうがいいよ

ところで味噌くせーってどこの方言?w
552音速の名無しさん:2013/05/19(日) 21:33:28.00 ID:fwTgGMQV0
排気量を少なくするって事は、2輪をやってるホンダは優位性があるのだろうか?
553音速の名無しさん:2013/05/20(月) 00:12:36.65 ID:0PZpWGqM0
ホンダ復帰でバトン残留も!英各紙報道/F1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000519-sanspo-moto&pos=3

バトン残留だけはやめてくれ。気持ち悪い。
554音速の名無しさん:2013/05/20(月) 01:54:44.85 ID:Jg5x8iba0
ついでに琢磨も呼べよ
でエンジンぶっ壊れまくりw
555音速の名無しさん:2013/05/20(月) 01:58:37.14 ID:wB1hVkQ2O
今ホンダに必要なのはトヨタに追いつき追い越す事で、F1などとゆう下らない茶番に手を出すべきではない。

少なくとも現在のF1に競技としてレースとして興行としての価値なんか無い
556音速の名無しさん:2013/05/20(月) 02:21:58.51 ID:nszjFIkL0
>>555
株主総会でどうぞ
557音速の名無しさん:2013/05/20(月) 23:10:38.59 ID:RllpI0gM0
>>555
べつに競技をするつもりはないだろ。
あくまで宣伝目的。
ヨーロッパにおけるF1の影響力は依然として大きい。
しかもヨーロッパはまだトヨタが市場を確保できていない地域。
ヨーロッパでトヨタに先行するためにF1参戦は妥当な選択肢だよ。
558音速の名無しさん:2013/05/21(火) 07:51:26.43 ID:WYr0sPdr0
>>555
車音痴の日本人にホンダは受け入れられない。
海外に活路を見いだすためにF1は必要。
559音速の名無しさん:2013/05/21(火) 20:28:53.37 ID:q8r/aWsX0
スリックの逆神っぷりすげえな・・・
もう二度と復活しないであろうマクラーレンホンダを復活させやがった・・・
560音速の名無しさん:2013/05/21(火) 21:45:25.79 ID:wPDIuhCM0
>>557-558
F1で名前を宣伝することで販売が伸びるならヨーロッパでホンダはもっと売れててもいいと思うけど・・・
561音速の名無しさん:2013/05/21(火) 22:09:53.98 ID:bxUkc57n0
都合のいい時だけ入ってきて
都合が悪くなると逃げ出す

イメージダウンもいいとこだろ
562音速の名無しさん:2013/05/21(火) 23:02:42.71 ID:8Y3YaT9+0
TEST
563音速の名無しさん:2013/05/22(水) 04:57:44.37 ID:dKEDJ99f0
>>561
たった2度だけGP開催したトヨタの事かw
564音速の名無しさん:2013/05/22(水) 07:21:55.11 ID:v/TTdtVA0
2015年のマクラーレンホンダ、ドライバー予想。

ジェンソン・バトン
ニコ・ロズベルグ

カーナンバーは5と6 JBが5、ニコが、6 だと思う。

でもカラーリングが心配。ボーダフォンカラーのホンダが似合う気がする。
565音速の名無しさん:2013/05/22(水) 07:49:02.82 ID:rHHFBLxV0
>>563
本当は全て富士開催になるはずだった。
ホンダがゴネて鈴鹿と交互開催になった。
そのせいで改修費用の回収計画が狂った。

結果2回で撤退。
566音速の名無しさん:2013/05/22(水) 17:56:16.73 ID:9e2ICwZH0
>>565
2007年単年契約しかしなかった上に、2008年以降交互開催契約で合意したトヨタは悪くないの?
567音速の名無しさん:2013/05/22(水) 21:34:34.46 ID:2tgFF8Cc0
マクラーレン・ホンダになったら
マクラーレンのドライバーはマクラーレンのスポーツカーとホンダのNSXで普段どっちに乗ってればいいんだろ
568音速の名無しさん:2013/05/22(水) 21:35:36.21 ID:9e2ICwZH0
>>567
飛行機をホンダにすりゃいいんじゃね?(適当)
569音速の名無しさん:2013/05/22(水) 21:41:42.86 ID:XFamM2KK0
>>563
自分で言ってることがむなしくないの?
570音速の名無しさん:2013/05/22(水) 21:52:43.78 ID:8iIdxjka0
>>567
そのうちホンダエンジン搭載のMP4-12Cが出るんじゃね?
571音速の名無しさん:2013/05/23(木) 02:14:10.42 ID:JlAbuzRy0
>>570
6気筒までしか市販した事のない5流メーカーのアホンダから出るわけがないw
572音速の名無しさん:2013/05/23(木) 20:34:27.46 ID:SOYcaBYq0
もっと羽振りがよかった頃でも
マーレイの車にエンジン載せなかったしな
573音速の名無しさん:2013/05/24(金) 02:34:44.96 ID:EVBhItMU0
>>565
後から首突っ込んでゴリ押し開催して恥晒した屑のケツ拭いたのはホンダなんだが?

改修費用の回収計画ってなんだ?w
コースがまともに見えないスタンドとかかw


ホンダがゴネて、そのせいで・・・
恥ずかしくないのかお前


>>569
これぞ盗用多w
574音速の名無しさん:2013/05/25(土) 19:17:20.00 ID:e3vT3e4s0
うわっ、パクッてる上に自分で自分のこと言ってるw
575音速の名無しさん:2013/05/26(日) 09:43:43.77 ID:0sU+H6T+0
>>567
そういった縛りはないんじゃね?
マクラーレン・ホンダ時代にセナがポルシェでスピード違反した事もあったし。
576音速の名無しさん:2013/05/26(日) 17:40:57.95 ID:BocQcIem0
>>575
お巡りさんに「お前はマンセルのつもりか?!」
って叱られたんだっけ。
577音速の名無しさん:2013/05/26(日) 18:28:48.58 ID:DbNPy87g0
>>575
ルノーには縛りがあったはず。少なくとも昔は。
辞めた途端にメルセデスを注文したのはプロストだっけ。

>>576
俺はアイルトンセナだ(キリッ)
578音速の名無しさん:2013/05/29(水) 07:24:52.86 ID:2nXcSOfr0
>>573
コースがまともに見えないって、放射能に汚染され、ドライバーにボイコットされそうになったコースのことだろ?
579音速の名無しさん:2013/05/30(木) 00:32:00.55 ID:XJwPXdW30
コースが見えない常設スタンド作ったのはトヨタだけ
580音速の名無しさん:2013/05/30(木) 02:49:57.11 ID:o0W+8W0e0
>>578
あれ、レースウィーク中に地震があって外国人ドライバーのパニックツイッターが面白かった

大体、放射能汚染ってホンダ悪くねえじゃん
581音速の名無しさん:2013/06/12(水) 17:37:11.19 ID:3f0LRznT0
来年ガンガンテストしてくれ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130612-00000010-fliv-moto
582音速の名無しさん:2013/06/13(木) 00:07:06.19 ID:KGYyakcD0
ホンダならスーパーフォーミュラの次期シャシーにF1用エンジン載せてテストとか
そういうあこぎなことを躊躇なくやるだろうな
583音速の名無しさん:2013/06/13(木) 00:08:34.07 ID:Mheseu2o0
>>582
それ、アコギか?
584音速の名無しさん:2013/06/13(木) 01:26:55.92 ID:uGHVkWnn0
>>582
テストベッドにならんわアホ
585音速の名無しさん:2013/06/13(木) 13:47:33.33 ID:GTVnKR9e0
次期SFはF1とGP2の間を狙っているから、F1のテストには良いんじゃないかな?
586音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:34:50.68 ID:eqTDwKCH0
景気がよくなった→参戦→
景気が悪くなった→撤退→
景気がよくなった→参戦→
景気が悪くなった→撤退→
景気がよくなった→参戦→
景気が悪くなった→撤退→
・・・以下無限ループ
587音速の名無しさん:2013/06/13(木) 20:35:28.68 ID:gN4TL8LT0
イタリアの至宝のファンが言ってたよ
なんでホンダは辞めるんだ。続けるのに意義があると
588音速の名無しさん:2013/06/14(金) 20:08:23.68 ID:N7EpHL/W0
苦しいときや不利なときでも続けようなんて情熱や強さなんてないだろ
所詮趣味でやってるのと変わらん

本田関係の書籍もいくつか読んで感銘受けたが
言ってることとやってることが違う
589音速の名無しさん:2013/06/14(金) 20:16:47.40 ID:RP0F7e1N0
>>588
ルノー(休止5年)・メルセデス(休止38年)「せやろか?」
590音速の名無しさん:2013/06/14(金) 20:20:47.96 ID:bdbvT3EA0
メルセデスはルマンのあの事故で撤退しただけだ
591音速の名無しさん:2013/06/14(金) 21:47:11.76 ID:p4SvB1Y70
>>588
>>590
単にホンダに難癖付けたいだけなのが良く分かります
592音速の名無しさん:2013/06/14(金) 21:49:36.20 ID:bdbvT3EA0
>>591
俺はホンダは好きな方だがメルセデスは業績悪化とかが主な理由ではない
業績悪化ではなくルマンの事故で撤退したってのを指摘したかっただけ
593音速の名無しさん:2013/06/14(金) 22:46:27.07 ID:N7EpHL/W0
他社のことなどどうでもいいし
「また」撤退するまでせいぜい頑張れ
594音速の名無しさん:2013/06/15(土) 00:39:08.76 ID:on19ufGH0
>>593
お前にとっても他社だろ
595音速の名無しさん:2013/06/18(火) 07:22:53.61 ID:zDxoWF2u0
まだ蓋も開かない内から何処のスレでもホンダに夢見すぎだなw
596音速の名無しさん:2013/06/19(水) 23:26:04.18 ID:0LrtdF7Y0
>>595
俺はインディの体たらくで今のホンダには期待しなくなった
米ホンダがやってるとはいえ、それを放置してる時点で
企業体質がかつてとは別物だと思う

第三期と同様、何も残せないで終了
597音速の名無しさん:2013/06/19(水) 23:49:21.23 ID:HsukSZs40
>>596
だったら一々タイピングしなくて良いんじゃねw

でたらめな印象植え付けるのに必死な作業がお仕事なのかね〜
598音速の名無しさん:2013/06/28(金) 00:39:06.08 ID:FxEhK43b0
なぜ参戦するのか
撤退するため
599音速の名無しさん:2013/06/28(金) 01:04:12.51 ID:XdgJP5t+0
F1に参戦する自動車メーカーってのは参戦と撤退を繰り返すものなんだよ(キリッ

今回、第三期同様のヘボい戦績に終わる確率は90%程度に過ぎないけど、
ほんの数年参戦しただけでまたぺんぺん草も残さず撤退することは確定している
600音速の名無しさん:2013/06/29(土) 22:47:04.36 ID:cVcjXoe10
>>594
スレタイも読めないホンダ厨
601音速の名無しさん:2013/06/30(日) 18:50:02.27 ID:TStQctG50
2015 第四恥さらし期
602音速の名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vCRrpkzk0
負けられんホンダ
603音速の名無しさん:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:uVRgxiwz0
負けやねんホンダ
604音速の名無しさん:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Xzef/jta0
エンジン開発だと国内でできるけど、シャシーもだとコストが10倍くらい変わりそうだもんなぁ
おまけに電通撤退してるってことは、もうまったく儲けれなかったからで・・・
もう完全に吸い取られるだけだったんだろうな・・・・
605音速の名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:0EA270+80
ジョーダン無限ホンダ復活してくれ
本家ホンダなんか糞
606音速の名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:P3qLqh3R0
ジョーダンが無いのに何言ってんだか
607音速の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:anLZr4+x0
まさかジョーダンもわからないやつがいたとは
608音速の名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:Z6WV8jO00
うるせえヅラ野郎
609音速の名無しさん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:QSChn3/j0
もうオーバーヒートしてるw
エンジンブロー何回あるか楽しみだ
610音速の名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:D7ZRs10F0
エンジンブローの目標回数は?
611音速の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:hf73+81C0
面白いから、やる。
飽きたら、やめる。
612音速の名無しさん:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:FlFL7r7Q0
これ1年で切り捨てられるのほぼ確定してんだよね
16年からのマクラーレン・ポルシェまでの繋ぎに過ぎない
外人マジでやり方が汚い
613音速の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:T82fcOus0
面白いから、やる。
捨てられて、やめる。
614音速の名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:2jksdVn00
複数年契約と違約時の特約すら知らんガキかよw
ああ、決め事なんて平気で破るトヨタのキチガイかなwww
615音速の名無しさん:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:+aVWCbsS0
契約なんぞ何の役に立たないことすら知らんガキかよw
ああ、決め事なんて平気で破るF1業界のキチガイかなwww
616音速の名無しさん:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:ATBI0X5P0
とうとうトヨタ罵りだしたか
これぞホンダ魂
617音速の名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:yuz9vAY+0
>>614
>トヨタのキチガイ

本田宗一郎も泣いて喜ぶだろ
618音速の名無しさん:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:3e3s+c7x0
とっとと止めちまえ
日本企業の恥
619音速の名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:b9giH4gs0
勝てるもんか
620音速の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:fooBEvLM0
ヨタクソと朝鮮人って似てるなw
621音速の名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:rRG9D9OAO
>>619
トヨタのキャッチコピーか?
622音速の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:V607D/ZsO
マクラーレンにエンジン供給しただけでF1復帰とかふざけてるな

1からマシン作れよ
623音速の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:fW/s/8Pg0
ムリムリw
アホンダにそんな技術ないしw
624音速の名無しさん:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:mKvhNQC30
>>621
無知晒し上げ
あまりにも哀れなので つCM
625音速の名無しさん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IWx5LJCQ0
>>97
4気筒でターボ、懐かしいあの時代…1500ccで1000馬力を超えてたもんな
626音速の名無しさん:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:uFLkmP2r0
>>621
>>616 w
627音速の名無しさん:2013/09/14(土) 15:05:52.14 ID:mUDVDNP1O
>>1
流出問題の時にこいつの情報はなかったのか?
628音速の名無しさん:2013/10/07(月) 22:04:26.21 ID:rIZj7bm50
 
http://f1-gate.com/honda/f1_21145.html

ホンダって学習能力が全くないよなwww
629音速の名無しさん:2013/10/07(月) 22:22:54.53 ID:X6gBNrSD0
>>628

ブラウンはホンダ事情よく知ってるだろ
630音速の名無しさん:2013/10/07(月) 22:44:22.40 ID:rIZj7bm50
たしかに
ホンダがチョロい相手なのはよく知ってるわなw
631音速の名無しさん:2013/12/27(金) 03:00:08.93 ID:zdyfPpL10
マクラーレン・MP4-12Cは、マクラーレン・日産だよね?

日産VHエンジンをレース用のVRH50AやVRH35Aに転用するとき、
構造を見直してレース専用に完全新設計された
シリンダーブロック部分がベースになった
比較的排気量が小さい高出力エンジンを積んでるんだって?
632音速の名無しさん:2013/12/27(金) 03:03:45.44 ID:zdyfPpL10
でも、
マクラーレン・MP4-12Cの特筆すべき点は、じつはエンジンじゃない!
「ブレーキステア」が生みだす、異次元感覚のコーナリングにある。

コーナー脱出時に内側の後輪に制動をかけると、
スリップしはじめそうな内側後輪のトラクションが回復して、
アンダーステアが解消されるって、以前から言われてきたが、
実際の体感効果は全く違ってた。

人間の運動感覚と合致した、違和感のない旋回Gが発生する。
だから、コーナリング中に体にかかる旋回力をほとんど意識しなくて済む。
何かに掴まろうと体を身構える必要もなく、
車体と一緒になってスルッと回頭する異次元感覚が体感できる。

乗り物酔いしやすい人も、ブレーキステア搭載車なら酔いにくい。
633音速の名無しさん:2013/12/28(土) 07:14:58.19 ID:+md5rDiK0
マクラーレン・MP4-12Cのような「ブレーキステア」搭載車は、
旋回中に発生する力のタイミングや方向が、従来の車とかなり異なる。
乗っている人は予期しない力を受ける状態に置かれる。
結果として、肩透かしを食らったかのように、
旋回Gに対抗してうまく身構えることが出来ない。
それが異次元のコーナリング感覚を生み出している。
試乗した人は、何これ?不思議?と口々に言う。
634音速の名無しさん:2013/12/28(土) 07:28:10.44 ID:+md5rDiK0
じつは、
マクラーレン独特の異次元コーナリングもまた、
日本の技術を移籍したものらしい。

幼少の頃からレーシングカートをやっている車好きのとある斎の巫女様
(神功皇后の末裔と言われる巫女神道を女系継承する社家の現神様)が、
小学生の頃、海外のカーメーカーの人々を呼んだ機会に、
六甲奥池の豪邸条例地域にある、とある研修センターで伝授した、
合気道の元になった神道・修験道系の古武術=『テゴイ』の技の応用だ。

まだ幼かった姫巫女様は、面白がって外国人相手に技を掛けまくった。
東洋の神秘の技を前に成す術もなかった大人達は、心底感歎したという。
この巫女様の父親はロボット工学の教授で、車好きでも知られる人物だ。
さまざまな技術提携の話があったようだが、
外国人技術者達が秘かに持ち帰った最大の成果は、
武術の体技を車の挙動の安定性や乗り味の改善に活かす技術だったらしい。
635音速の名無しさん:2013/12/28(土) 07:30:13.62 ID:+md5rDiK0
というわけで、
マクラーレンのマシンに日本の古武術の奥義が活かされて、
異次元のスムーズなコーナリング感覚を実現しているのだ。

これは、
マクラーレン古神道技、
または、
マクラーレン合気道とでも呼ぶべきか。

いずれにしろマクラーレンは
高度な日本の技術を次々と採り入れてきた歴史がある。
636音速の名無しさん:2013/12/29(日) 13:25:20.98 ID:L4cNiK7p0
マクラーレン MP4-12C スパイダーの
横Gを感じないまま走り抜ける不思議な感覚は有名だな。
異次元コーナリングのインプレッションは、
おぎやはぎの愛車遍歴スペシャルで竹岡圭が運転したものが参考になる。

あー。ね、なんか変でしょ?なに?不思議でしょ。スムーズ。
なんか、ぜんぜんGが立ち上がって行かないのに曲がっていくでしょ。
あー、ホントだ。不思議なんですよコレ。何この乗り心地。
気持ちいいでしょ。
後ろが流れて、まったく平行のままサーって行ってる感じ。
いや、これは俺が手にカップのコーヒー持ってたら零れないんじゃない?
あ、そう、そういう感じ。これはマクラーレン独特ですよね。
何?マクラーレンて?ぜんぜん普通でしょ?
こういうところ(ドアの取っ手)を持つ気にならないもん。
これ、車好きな人全員に助手席でもいいから体感して欲しい。
目からウロコですよね。これね。びっくりしちゃった。
いやー、考えられない。初体験。
(試乗すると)いろんな衝撃あるじゃん、車って。
衝撃という面では進化だね。車の進化。

とショックを隠せない様子が如実に見て取れる。
637音速の名無しさん:2013/12/31(火) 06:19:09.37 ID:B9zX52fr0
六甲の峠に出没する辰砂色(神社で使われる紅色)の
外交官ナンバーの特別仕様は
一般の成金が乗るマクラーレンの公道仕様と同列に語れない。

伝説の古武術のスキルを応用しても、乗り心地はマクラーレン止まり。

ルナティック>>>>マクラーレン MP4-12C
638音速の名無しさん:2014/01/01(水) 05:45:55.62 ID:bw8spoBt0
ルナティック仕様車の電子制御サスペンションを設計した
斎の巫女様の家業は、文字通り神託を下す神事を担当する巫女なのだが、
神事がないときの大学での専門は、脳神経回路や思考の自己組織化って分野。
彼女の父親は、ロボット工学が専門の某大教授。

つまり、生命情報学と自動運転カーの専門家二人のあわせ技だな。
この方面のノウハウを持ってる自動車メーカーは今のところない様子。

桁違いのチューニングレベルに達してるのは、
脳が感覚要素を情報処理する過程を知り尽くしたうえで、
最も心地良く感じる状態をフィードバック制御で造り出せるから。

彼女は動力内蔵ジャンピング・スティルトで時速70キロで平地を走るが、
その制御系も同系統の人工補助脳システムで自動制御しているらしい。
639音速の名無しさん:2014/01/01(水) 05:49:18.33 ID:bw8spoBt0
幼少の頃から父親の影響でレーシングカートをやっている
姫巫女様のドラテクは、ルナティック(月狂)という異名を持つほど。
天照大神の神託を下す神事を担当する巫女様だから、
まさに神憑った針穴を通す超絶技巧の走りをする。

ルナティック・レッド(いわゆる神社色)の車を六甲の峠で見掛けても、
神憑りした姫巫女様の後を追ってはいけない。
荒れた路面も、起伏が存在しないかのように跳ねることなく
一般のスーパーカーとは次元が異なるコーナリングスピードで滑走する。
驚異的な接地性能の高さは、スキール音から自ずと分かる。

高性能車のパワー頼みで、平坦路と錯覚して無理に後を追おうとすると、
コーナーで真横に吹っ飛んで事故る。
玉置山(紀州)まで追い駆けて転落した巫女萌え君もいるそうだ。

ルナティック・レッド(月狂の赤信号)という異名は
斎の巫女様だと知らない人々が付けたもので、
奉賛会に参加している氏子さん達が知ったら激怒するかもしれないが、
そう呼ばれてきた十分な理由はあるのだ。
640音速の名無しさん:2014/01/01(水) 08:58:34.94 ID:ELDrQWGm0
なんか妄想っぽいな
641音速の名無しさん:2014/01/02(木) 03:57:15.17 ID:WWSooic90
メタバースの一つセカンドライフの某カフェで得た情報がソースだが、
ルナティック・レッドは、走り様から来たものではないらしい。
ロボット工学が専門の父親が、ルナティック・ソサエティを主催している。

1700年代の英国にThe Lunar Society of Birminghamが存在した。
街灯が発達してない当時は、月夜を選んで知識人が集っていた。
そこでは、定説に反する新仮説が次々と披露されていったため、
ルナティックなサロンと認識されていた。
そんな中から産業革命を牽引する数々の新発見・新発明が生まれていった。

日本では、定説からはみ出したことを唱えると、
出る釘は打たれる発想で、バッシングを受けることが多い。
そこで、科学技術の進歩を促す目的で、
敢えて定説からはみ出した、
素顔では口に出来ないルナティックな仮説を
仮面を付けて(アバターのニックネームで)議論するメタバースが設営された。
それがルナティック・ソサエティだ。
秘密結社か何かと勘違いしている産業スパイ諸士が多いようだが、
存在を秘匿するような規約の条項はないらしい。
恥ずかしくて素顔を晒せない内容が多いため、表に出る機会がないだけだそうだ。

そこに集結した車好き達が、総力を結集して産み出していったのが、
通称ルナティック・レッドと呼ばれるシリーズだという。
レッドは車体色の赤ではなく、LEADの過去分詞LEDを指しており
「先を歩み導く」ことを意味しているそうだ。
市販される製品と違って、コストなどの制約に縛られないため、
次元の異なる安定性や乗り味を備えていて当然という話だった。
642音速の名無しさん:2014/01/02(木) 04:02:46.83 ID:WWSooic90
西洋で、ルナティックな(月の)女神と言えば、アルテミスのこと。
天照の本来の読みはアマテルだったが、
物部氏が祀ってきた天照神(アマテルカミ)達と区別するために、
もっとカッコイイ読み方はないかと言い出した大和王権の役人がいた。
模索した結果、西洋の月の女神アルテミスと掛け合わせて
アマテラスと読むように、宗教改革の指導が行われたらしい。
天照神は昼夜を問わず天空を照らし、和魂と荒魂を持つとされている。
つまり、陽(男性的)の太陽だけでなく、
陰(女性的)の月もまた、天照大神の御神体なのだ。

ルナティックの語源は、「月に影響された」という意味を持つラテン語だ。
ルナティック・レッドは、
月の女神(アルテミス)の加護を得て導かれる、
または、
天照女神(アマテラス)の加護を得て導かれる、
ことを意味する言葉。

したがって、
天照大神の智慧の導きを意味する
ルナティック・レッドという言葉を耳にしても、
奉賛会の氏子一同が、驚愕したり憤慨することはないという。

日本の古武術を車体の姿勢制御に応用した、
マクラーレンの車両の異次元の乗り心地が得られるシステムは、
天照大神に神憑りした御幼少の姫巫女様が、
御手自ら西洋の技術者達にテゴイの技を掛けて伝授したという。
実話だとすれば、
紛れもなく天照大神所縁のルナティック・レッド系列の先進技術だろう。
643音速の名無しさん:2014/01/02(木) 16:56:20.28 ID:T5xk8XTs0
http://as-web.jp/f1sokuho/2010/kentei/?no=snITmwc1N8Bs&no2=1
Q 1986年のイタリアGPのコンストラクター会議で緊急動議された、1988年からターボ過給圧2.5バール案に異論を唱えたホンダの桜井叔敏監督に、
フランス人のジャン-マリー・バレストルFIA会長が言い返した言葉は?

>「ホンダのエンジンでヨーロッパの空を汚したくない」
>「F1にイエローはいらない」
>「これ以上スピードを上げて、ドライバーを殺す気か」
>「オレが神様だ」

>正解だと思われるものをクリック。あなたの「F1力」を試してみよう!

このやり取りってホンダからの伝聞のみに基づいて日本のメディアだけが書いてることだけど、
実際にあったことだって裏は取れてるのかな
644音速の名無しさん:2014/01/03(金) 05:18:08.28 ID:tiNbI3xy0
上で語られている姫巫女様は、高校生の頃から、
経頭蓋磁気刺激装置を用いて、人間の脳を活性化させて
神憑り的にレースに強い脳の状態を作り出す研究などもやっていた。
マンマシンインタフェースや人工補助脳システムの今後の展開が楽しみだ。

マクラーレンの車を駆るレーシングドライバー達は
すでに経頭蓋磁気刺激装置ぐらいこっそり使ってるかもしれない。

一般に、その効果は一時的なモノとされているが、
シナプスの働きを高めて運動神経を向上させることが確認されている。

姫巫女様は高校時代、体育系の部活動の試合のサポートと称して、
この装置を各種競技の選手控室に持ち込んでいた。
ドーピングのような副作用の問題はないそうだから、禁止する理由はないし、
脳を活性化させる装置を使っても、アンフェアとは言えないだろう。

彼女は高校時代風紀委員を務めていたが、
掴まってこの装置で人格矯正(ブレイン・ウォッシング)されると
別人のように悪い発想を持てなくなると恐れられていた。
だから、使い方によっては、効果が半永久的に持続する可能性もある。
思考が組み立てられる自己組織化の過程を研究する専門家だから、
ただ運動神経が良くなるだけではなく、精神的に向上する要素があるらしいのだ。
645音速の名無しさん:2014/01/03(金) 05:20:59.05 ID:tiNbI3xy0
セカンドライフのカフェで聞いた噂話によると、
ルナティック・ソサエティ米国分室では、
全力を出すと数分で燃料タンクが空になるほど莫大な燃料を消費するような
まさにルナティックな性能の車両用レシプロエンジンを試作したらしい。

そんなエンジンを積んだ車で本当に公道を走る意味があるかどうか
疑問を感じて、冗談かと思っていた。

が、最大出力2000ps、最大トルク276kgm、
最高速483km/hオーバーを叩き出す、
ダガーGTというスーパーカーの企画を見つけて驚いた。
この車も全力を出すと
数分で100リットルの燃料タンクが空になる計算だと知った。

こうなると、
ルナティックな性能ゆえに数分で燃料が尽きる
ルナティック・ソサエティで設計された試作エンジンが
絵空事ではない可能性もあると思えるようになってきた。

ダガーGTに比べると、完全にスペック負けしているマクラーレンの車だが、
再び、日本発のルナティック・レッド系列の技術が投入された、
世界最速クラスの公道仕様車を生産する日が来るのだろうか?
負けるなマクラーレン!
646音速の名無しさん:2014/01/09(木) 11:02:40.82 ID:03pvAPtV0
>>643
あの爺さんなら
「ホンダのエンジンでフランスの空を汚したくない。」
「これ以上スピードを上げて、フランス人ドライバーを殺す気か。」
とか言いそう。
647音速の名無しさん:2014/01/09(木) 11:25:54.17 ID:NWI0gwg2P
30周を超えた瞬間にトラブルが出そうで不安だな
648音速の名無しさん:2014/01/25(土) 00:45:05.24 ID:jObTEfAF0
マクラーレンはオレンジじゃなくて銀色だったね。
メルセデスに媚びてるのかな?
649音速の名無しさん:2014/02/05(水) 18:11:50.58 ID:b7EwUZuo0
ホンダ、マクラーレンに年間137億円の財政支援との報道
http://f1-gate.com/honda/f1_22336.html

常識的に考えて有り得ないだろ、こんなことしたら株主代表訴訟もんだわ。
F1関係の海外メディアって裏取りもせずに本当にいい加減なこと書くよな。
間違ったこと書いても全く訂正もしないしさ。
650音速の名無しさん:2014/02/05(水) 19:19:37.03 ID:PDrGMuzm0
日本のメディアだってホンダの第二期とか他に裏も取らずにホンダ関係者のいうことをそのまま記事にしてるし
レースメディアなんてそんなもんなんだろう
651音速の名無しさん:2014/04/09(水) 15:39:19.31 ID:7DOkM2k30
何も無いなら普通は否定するもんじゃないの?
それこそ株主に説明する必要あんだろ。
652音速の名無しさん:2014/06/21(土) 02:12:29.33 ID:1uwSuhVR0
本田
653音速の名無しさん:2014/06/22(日) 09:35:47.98 ID:+yYDhuyd0
88年〜90年の荒々しくて図太いホンダサウンドで復帰しないかな。
654音速の名無しさん:2014/06/22(日) 10:53:38.71 ID:z0wm8okI0
ルノー見てると、本田も壮大にこけそうで怖いわ
655音速の名無しさん:2014/07/25(金) 17:16:38.63 ID:fYyjgaRM0
656音速の名無しさん:2014/07/25(金) 20:59:55.22 ID:mxl1UO5J0
来年大恥かくと思われw

実際、サーキットではホンダ系チームのドライバーやスタッフから、こんな厳しい声も聞かれる。
「ここまでエンジン性能で差がつくと、はっきり言って勝負にならない。ホンダのエンジン開発技術は、
トヨタやニッサンに大きく遅れをとっている」
657音速の名無しさん:2014/07/28(月) 06:53:23.29 ID:usS6qwNW0
前もエンジンパワーで明らかに遅れ取ってたよね
658音速の名無しさん:2014/08/06(水) 19:38:26.60 ID:plNc56bb0
ホンダ復帰の報道ステーションupみたんだが

白地に黄色のマシンはインディなの?

1987年からF1見てるが、知らないマシンなんだわ

知ってる人いないですか?
659音速の名無しさん:2014/08/06(水) 19:59:47.71 ID:plNc56bb0
660音速の名無しさん:2014/08/06(水) 20:01:25.60 ID:plNc56bb0
0:54のやつどすえ
661音速の名無しさん:2014/08/06(水) 20:15:10.93 ID:opf749ME0
662音速の名無しさん:2014/08/06(水) 22:44:45.73 ID:plNc56bb0
>>661
ありがとうございます。

そんな基礎知識知らんかったわ・・・
第二期の始まりなんですね。。
663音速の名無しさん:2014/08/13(水) 03:36:18.06 ID:0Xua1x7G0
新興国の売り上げ倍増ってのが裏目的なんだな またドライバーは中南米のドライバー使いたがるだろうな
664音速の名無しさん:2014/08/13(水) 03:53:10.33 ID:idygbF8H0
>>663
ブラジルでヒュン台にも負けてるんだろ
665音速の名無しさん:2014/08/13(水) 09:46:11.11 ID:02aBgT9q0
さすがのホンダでも、今のメルセデス・エンジンには勝てないね
666音速の名無しさん:2014/08/13(水) 12:20:31.88 ID:c6xhFrY+0
今のルノーに勝てるかすら怪しいだろ
667音速の名無しさん:2014/08/13(水) 19:03:20.93 ID:zxd/HxvZ0
ライフW12気筒並なら涙。
コローニレベルなら歓喜。。
668音速の名無しさん:2014/08/14(木) 02:25:26.72 ID:BqjA4SZ60
バニーも馬鹿じゃないからうまくレギュレーションの解釈をしてくれるんだろうな
669音速の名無しさん:2014/08/14(木) 07:28:48.19 ID:opHnTNzt0
来年はケータハムと最下位争いだろうな。ケータハムが存続してればの話だが
670音速の名無しさん:2014/08/14(木) 23:58:21.99 ID:zDeK1rTr0
ザクスピードヤマハよかマシなハズだよね!
671音速の名無しさん:2014/08/15(金) 02:18:08.55 ID:6pPIZdUn0
日経で欧州で売れてないと記事出ていたな。ドライバーは新興国とヨーロッパのドライバーで決まりだな。
欧州はターボ車販売でシェアアップ目指す。F1復帰2年目にはチーム増やしてアジア人ドライバー採用だろう。
672音速の名無しさん:2014/08/15(金) 22:51:55.33 ID:n/ewhqiI0
マクラーレンホンダでアジア人ホンダお抱えw

予選最後尾。相方は中段とかあるんじゃね
673音速の名無しさん:2014/08/15(金) 23:43:03.59 ID:Joodjv0m0
中国人ドライバー起用でネトウヨ涙目で不買運動とか
674音速の名無しさん:2014/08/16(土) 01:29:19.23 ID:DNPUfGRb0
エリック・ブーリエが来季のマクラーレンのドライバーラインナップをリフレッシュなんて記事が出始めたね。
でも今市場にいるドライバーでチャンピオンシップで勝てる人は残ってないよね。あるなら違約金支払いの引き抜きしかない(かな?)
だとするとハミルトンかベッテルか?
675音速の名無しさん:2014/08/16(土) 09:12:54.06 ID:VMcC3JZM0
ベッテルカムイでいいじゃん
ベッテルもカムイの力量は知ってるし
安心なんじゃないかな
676音速の名無しさん:2014/08/16(土) 12:01:17.65 ID:VMcC3JZM0
>>673
マクラーレンチョンダになっちゃうよ・・・

ベッテル・カムイがいい!!
677音速の名無しさん:2014/08/20(水) 02:40:47.43 ID:n9A43/md0
16才 ふぇるすたっぺん 55くらいか アランプロスト
678音速の名無しさん:2014/08/21(木) 11:05:54.62 ID:L1swkex10
カムイもうケータハム乗らないで本田のテストドライバーになれば良いのに
679音速の名無しさん:2014/08/21(木) 22:50:33.38 ID:/j5MNq9J0
ベッテルカムイとか首コンビで漫才やらす気かよ
680音速の名無しさん:2014/08/23(土) 18:14:47.49 ID:TUhfm9N60

べっちゃんに完敗とな
681音速の名無しさん:2014/08/28(木) 12:22:54.40 ID:5AUHEXneO
ホンダ+マクラーレン+ベッテル=年間20戦20勝
682音速の名無しさん:2014/08/28(木) 22:43:30.29 ID:X1GbR+wa0
タコマファンタスティク
683音速の名無しさん:2014/08/29(金) 07:27:35.02 ID:jKW5qZlTO
ホンダ+マクラーレン+ベッテル+エイドリアン=10年間チャンピオン
684音速の名無しさん:2014/08/30(土) 17:59:19.53 ID:gBZSbESV0
アロンソじゃ!ベッテルじゃ!ハミルトンじゃ!

そんな夢物語のような寝言をホンダさんはホザいてらっしゃるようですが
それより前に、まともに走れる競争力のあるエンジンは作れたんですかね?

ブザマにトンズラした前回から8年ものブランクがあるホンダのエンジンが
いくら苦戦しているとはいえ、ルノーやフェラーリのエンジンを凌げます?
凌げなくとも、せめて対等程度には戦えます?
結果、ダメなら2〜3年でまたトンズラするつもりなわけでしょ?
そんな車に乗ってくれるのは、行き場のないバトンくらいでしょ?
685音速の名無しさん:2014/08/30(土) 23:22:19.79 ID:igbjLLPP0
>>681
アホンダが勝ったのって、レギュレーションが来年から変わる時で他のチームが開発止めてた時だったよねww
686音速の名無しさん:2014/08/31(日) 00:14:31.99 ID:mBiw9hPg0
ホンダ+マクラーレン+タコマファンタスティク +エイドリアン=( @ )

問題
@に入る語句を述べよ。
687音速の名無しさん:2014/08/31(日) 01:55:38.87 ID:QuIwWCAN0
IZAMUは乗らないこと確定して安心した
688音速の名無しさん:2014/09/02(火) 00:31:10.68 ID:EBBNvW5n0
市販車も含めてエンジン開発能力が下がっているからな日本は。
689音速の名無しさん:2014/09/02(火) 21:56:48.27 ID:Lfypu5ud0
来年からメルセデスに勝てるとか大きく出たな
そこまでは期待してない、せめてルノーフェラーリくらいには仕上げてくれよ
690音速の名無しさん:2014/09/04(木) 20:35:45.98 ID:8SrYS0AN0
ケータハム・ホンダ
NO.1 マッサ
NO.2 カムイ
691音速の名無しさん:2014/09/09(火) 00:35:40.41 ID:sY0qfiCi0
マクラーレン 「ホンダがドライバー決定に関与することはない」 2014年9月7日
http://f1-gate.com/mclaren/f1_24930.html
>2015年からマクラーレンのエンジンサプライヤーとなるホンダが意思決定に関与する可能性について質問された
>ロン・デニスは「1分たりともない。彼らが決定に関わることはない。決断はわれわれで下す」と付け加えた。


マスコミを介して静かな内輪喧嘩やってるような気がするなぁ。
692音速の名無しさん:2014/09/09(火) 11:48:49.78 ID:av1IDEiU0
そりゃチームのボスとしては一応そう言うわな

でも無償エンジンに加えチーム運営費までホンダが負担している現状から考えれば
ホンダに発言力が全くないとは到底思えないし、実際ロンの言う通りだとすれば
ホンダは物と金を出すだけの都合の良いバカ企業でしかないってことだわな

まぁホンダも呑気に何年も参戦するつもりはないわけだし、初年度から結果を出すには
「日本人ドライバーを!」なんて言ってる余裕はないだろうけど
693音速の名無しさん:2014/09/10(水) 11:02:31.26 ID:T2K0l83d0
第三期で都合の良いバカ企業だってわかったじゃん
特にスーパーアグリ潰しの時と撤退の時に
694音速の名無しさん:2014/09/11(木) 00:33:15.86 ID:/JlnC8WYO
枕蓮舫んだぁぁ
695音速の名無しさん:2014/10/17(金) 05:19:39.74 ID:1nBG8O6H0
来年のホンダエンジンは凄いらしいぞ。ぶったまげんなよ。メルセデス
696音速の名無しさん:2014/10/17(金) 08:15:15.83 ID:BJzJ8puy0
ホンダのPUが凄かったらすぐFIAにつぶされると思うね

1年浪人のホンダが一番のPU作ったら
大真面目に作って醜態晒したルノーとフェラーリは大馬鹿になっちゃうじゃん
697音速の名無しさん:2014/11/08(土) 19:13:01.08 ID:3OH9z1C80
まぁそんな事はありえないから
698音速の名無しさん:2014/11/08(土) 21:36:18.02 ID:VL+QCKZE0
まぁ現状から言って、メルセデスにルノー、フェラーリが追いつけるとは思えないんだよな。
可能性は限りなく低いだろうが、メルセデス、ルノー、フェラーリを驚かすようなパフォーマンスをHONDAには期待したい。
699音速の名無しさん:2014/11/12(水) 02:48:54.91 ID:IpUEf/R10
実はなホンダPUは凄いらしい。伸びが違う。フェルナンドもビックリした。
700音速の名無しさん:2014/11/12(水) 04:11:29.09 ID:IpUEf/R10
宝石ですから。
701音速の名無しさん:2014/11/26(水) 21:40:12.41 ID:Ow7zzQ5P0
パクラーレホモンダ
702音速の名無しさん:2014/12/08(月) 17:39:20.25 ID:wqC5VzB+0
ホンダーレン・トンダ
703名無しさん:2014/12/13(土) 09:21:16.13 ID:Zkps4UTp0
2014年の成績:

スーパーGT  レクサス勢4勝、日産勢3勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
スーパーフォーミュラ  トヨタ勢8勝、☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆
WTCC世界ツーリングカー選手権  シトロエン勢18勝、シボレー(プライベーター)2勝、ラーダ2勝、☆☆ ホンダ勢2勝 ☆☆
インディカー  全18戦中 シボレー勢12勝 ☆☆ ホンダ勢6勝 ☆☆
USCC(ユナイテッド・スポーツカー・チャンピオンシップ)  シボレー勢6勝 フォード勢3勝 日産勢1勝 ☆☆ ホンダ勢1勝 ☆☆

2014年のル・マンでホンダ(HPD)エンジン車は総合11位・LMP2クラス6位。
(ホンダはル・マンでは総合の表彰台に上がった事が無い)
WEC(世界耐久選手権)、ELMS(ヨーロピアン・ル・マン・シリーズ)にはホンダ(HPD)ユーザーは参加していない。

これで「マクラーレンホンダの黄金タッグ復活!2015年は1988年の再来になること間違い無し!」って言ってる人っておめでたいにも程があるだろ(呆)。 
704名無しさん:2014/12/13(土) 09:30:31.73 ID:Zkps4UTp0
>>531
>>534
モリゾウが「俺の眼の黒いうちはF1はやらせん」と発言したのを知らんのか?
http://f1-gate.com/toyota/f1_22284.html
705音速の名無しさん:2014/12/13(土) 09:36:30.14 ID:1GYWRwbU0
>>704
泣き虫世襲がどうした?w
まあ、トヨタの場合チョンコと同じ様に協定破棄して逃げたからおめおめと戻れないわな
706名無しさん:2014/12/19(金) 04:14:20.99 ID:HfWqmv+C0
>トヨタの場合チョンコと同じ様に協定破棄して逃げたからおめおめと戻れないわな
何でそうも「トヨタはF1に戻りたがっている」って決めつけるんかね?
トヨタがF1をやらなきゃいけない理由、F1に戻らなきゃいけない理由って何?
モリゾウは露骨なホンダ潰ししか頭になかった奥田とは違うだろ。
707音速の名無しさん:2014/12/23(火) 17:16:17.07 ID:GaigxCRt0
ホンダはそのトヨタより1年早く尻尾巻いて逃げてますが、、、
708音速の名無しさん:2014/12/23(火) 23:57:21.94 ID:h7aKq77t0
トヨタのF1についてのウンチクはトヨタのスレでやれよ。
709音速の名無しさん:2015/01/12(月) 11:29:12.26 ID:UFrcsQMs0
そうだよ、キチガイトヨタが
710音速の名無しさん:2015/01/17(土) 19:37:18.28 ID:ehTPEkFv0
モータースポーツ界の汚物といえば間違いなくセナ

モナコ予選のレコードラインスロー走行
卑劣なワーウィック追い出し工作
スポンサー変更に難癖つけてロータスから大金略奪
コースマーシャルの脇を全開キチガイ走行
嘘つきサイコパス丸出しの紳士協定違反
自分が勝つためなら人殺しも厭わない鈴鹿特攻

本来ならアームストロングのように記録剥奪されるべき
F1史上最低最悪の汚物アイルトン・セナ
711音速の名無しさん:2015/01/24(土) 01:29:53.43 ID:ld+0zhAj0
>>706
モリゾウとか提灯持ちキモいだけwwww
三河の部落は半島帰れよ
712音速の名無しさん:2015/01/28(水) 05:10:24.95 ID:L3DhKyez0
>>711
お前みたいなビチグソはさっさと便器(アホンダスレ)に帰れ〜w
そこでベットリこびりついてろwww
713音速の名無しさん:2015/02/02(月) 19:21:16.51 ID:3TL0JyAp0
ホンダ…
714音速の名無しさん:2015/02/02(月) 23:33:02.67 ID:VNa6Um4X0
1さんの予知能力は凄い?
715音速の名無しさん:2015/02/04(水) 07:26:12.77 ID:DoV58mSC0
電気系。制御系。冷却系。
716音速の名無しさん:2015/02/05(木) 12:28:06.91 ID:VXymp7pw0
これで本当にレース出来るのか
717音速の名無しさん:2015/02/10(火) 10:04:46.24 ID:Dk6X+jWk0
今の凋落振りを6年前に予測した>>1は未来人?
718音速の名無しさん:2015/02/14(土) 10:07:06.23 ID:plrvyJpW0
  
 
帰ってきたマクラーレン・ホンダ [転載禁止]&copy;2ch.net [368289528]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1423872798/l50
  
  
719音速の名無しさん:2015/02/20(金) 16:51:54.16 ID:exdzbH+l0
今シーズン全部リタイヤでもおかしくない
720音速の名無しさん:2015/02/20(金) 17:26:07.23 ID:k5iZIdFi0
もしそんな感じなら、最終戦に完走できただけで感激するかも。w
721音速の名無しさん:2015/02/23(月) 06:15:10.13 ID:bZkK5jgc0
【モントメロ(スペイン)22日】F1世界選手権は22日、当地のカタルーニャサーキット(1周4・655キロ)で
第2回合同テストの最終日を開催中、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソ(33)=スペイン=が
コーナーでクラッシュし、病院に空輸された。サーキットの係員によると、「意識はあり、無事」という。

アロンソは高速コーナーの第3コーナーを過ぎたあたりでバリアに衝突。欧州のメディアによると事故当時、
最高で時速240キロほど出ていた模様で、救急車で場内の医療センターに搬送されたのち、検査のため
医療用ヘリコプターで病院に向かった。事故の原因は不明という。

事故に遭った当時、アロンソは9選手中5番手のタイムを出していた。マシンは前部を破損し、ノーズや
サスペンションを損傷した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000545-sanspo-moto


フェルナンド・アロンソのクラッシュについて、マクラーレンF1チームが次のような公式声明を発表した。

「本日現地時間(CET)12時35分、サーキット・デ・カタルーニャ(バルセロナ)で行われているF1合同テスト
4日目最終日において、フェルナンド・アロンソの乗ったマクラーレン・ホンダは3コーナーでコースを外れ、
マシンの右側が壁に衝突しました」

「フェルナンドは、車でサーキットの医療センターへ搬送され、サーキットの医師による応急手当を受けました。
彼は意識があり、医師と会話もしました」

「しかし、こうした状況における通常の手順に従い、彼は病院へ空輸され、現在予防の検査を受けています」

「我々は、近いうちに更なる最新情報を発表します」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150222-00000016-rcg-moto
722音速の名無しさん:2015/02/27(金) 18:40:12.98 ID:wSJdO6In0
大丈夫か?
723音速の名無しさん:2015/03/03(火) 20:26:15.36 ID:+wheuy110
BS1スペシャル F1 世界最速への挑戦 〜本田宗一郎を継ぐ者たち〜 3月8日(日)午後11:00〜11:50
http://www.nhk.or.jp/bs/special/
724音速の名無しさん:2015/03/04(水) 09:31:24.92 ID:61D9XOty0
スレタイが真実味をおびてきたなw
725音速の名無しさん:2015/03/04(水) 19:28:56.93 ID:bHQ7Uvgq0
ダメだこりゃ
726音速の名無しさん:2015/03/05(木) 00:53:37.32 ID:TPPWnaJG0
いまだ感電説が根強いのは
マクラーレンもホンダも技術的に遅れ始めてるというイメージを持たれてるんだろうな
727音速の名無しさん
ポンコツPU
まだ与太の方がマトモなエンジン作りそう