2009 発表された新車を見て右往左往するスレ Lap30
1 :
音速の名無しさん :
2009/03/13(金) 13:44:24 ID:Q0c2MpCX0
2 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 13:46:16 ID:Q0c2MpCX0
3 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 13:48:25 ID:Q0c2MpCX0
4 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 13:51:52 ID:Q9aASOP/0
茶に発表会も何もあるのか?
5 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 13:54:05 ID:Q90MTIHq0
6 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 13:58:57 ID:9hCgDLY+0
ブラウンGPが速かったらボディーがいつの間にか銀色になったりして。
7 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 14:00:34 ID:Q9aASOP/0
8 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 14:02:44 ID:pc5QS6ck0
グループC時代のザウバーも、メルセデスがこれは行けると判断したら 銀色になってたしなあw F1のザウバーも上手く行けば銀色に化ける予定だったのに。
9 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 14:03:26 ID:RiaQBHz/0
投機テストスレとの違いがよくわからない
いちおつ
タイムは総合にはればいいんだよ
ブラウンGPはエンジンカバーの辺りにメルセデスベンツのロゴは付けるんだろうか? インドには付いてないようだが。
14 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 15:21:34 ID:B3LBWKyh0
活躍すれば会社の宣伝になるのでつけるはず
>>15 チン○みたいなディフューザーにばかりに目が行くけど
サイドのアンダーカットの絞り込みがハンパないね、BGP
なんかみんなBGPって呼ぶな。なぜだ。
俺はパンツにしか見えないがなぁ・・・<<BGPのデフュ
19 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 16:10:09 ID:HS+evacxP
BGPだから
パンツの上からはみ出てるように見える
ブラウンでいいじゃん。
デュフューザーの横が、ガーニーフラップとは言えないほど衝立みたいになってるのが不思議。 リアタイや内側のフェンスと関連させてるんだろうか? RB5は翼端板とデュフューザーを結合して、ローダウンしたサイドポッドからの気流を流し込んでる。 さてどちらが効率が良いか?
>>23 ジョーダンもミナルディもティレルもスチュワートもフェラーリもマクラーレンもウィリアムズも・・・。
3バイトで済むから
まだ定着してないから、「ブラウン」って言うとロスブラウンのことと紛らわしいから
ロスブラウンはまだ生きているから
>>5 これ見るとBGPのエアインテイクは上左右とも独特だな。
それと一番ローノーズでもある。
BGPは実際速いだろ。 開幕戦で表彰台はありそうだね。
>>33 2009年に向けてHondaが2007年から着手したマシンが
あるっていうのが本当のところだ
新たなレギュが発表されたら、新レギュ用マシンの検討をするのは、何処のチームでもやるだろうね。 但し、アイデアの段階だけどw
37 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 17:22:31 ID:DhcqrPLB0
>>32 ホンダはもうF1にいないというのに・・・
いつまでホンダの亡霊を追いかけてるんだこの馬鹿ww
でもさ、 2007から開発してんなら完全ホンダだよね。 ロスブラウン関係なくね ?
まったく、これだからアホンダヲタは。。。。。
BGPのデュフューザー形状だとエンジン/ギヤボックス/後方の衝撃吸収構造なんかの前後の配置の自由度が増えそうだな。 まともに解釈したところはデュフューザーの下面と車体構成部品の取り合いに苦心したんじゃないかって思えてきた。
なんとしてでもホンダの手柄にしたいんですねw まあ、ぬか喜びにならなきゃいいんだけどw 最近のンダオタはそんなパターンばっかりだからねww
茶のマシンはなんだか一番地味な気がする。 それなのに早いというのはどうにも納得出来ないw
>>41 同じメルセデスエンジンの
「マクラーレン」や「インド」はなんで遅いんだろねwww
マルチ ニ ハンノウ シテシマッタ … 早く頭を切り換えた方が良いよ。
45 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 17:42:34 ID:DhcqrPLB0
>>43 ほんとだねw
メルセデスエンジンを積めるようになったのもアホンダが撤退したおかげだね。
アホンダエンジンなんて積んでたら今頃・・・ぷぷっ!w
>サイドのアンダーカットの絞り込みがハンパないね、BGP
斜め正面は大きく抉られてるけど側面の抉れ自体は大して深くないよ。
>>5 のマク、スキャロップのオーバーハングになってる部分に追加でインテーク付いてるな
47 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 17:45:06 ID:RiaQBHz/0
ってか冷静になって考えたらメルセデスエンジンの他の2チームマクとインドは遅いわけで。 つまりはBGPの速さを「エンジンのお陰」とするのはちょっとなあ。 今のレギュでのエンジン差は最小と考えた方がよいかもね。 結局、BGPの速さはシャシーってことなんだろうなあ。 まあ2週間後にはハッキリする。
なんか新車スレなのに総合スレ化してきたような・・・
アロンソ様が言うなら間違いない。ブラウンGPは優勝候補だわ
ホンダをNGワードにつっこもうかしら・・・はぁ うっとおしい
アホンダとホンダは入れていいと思う
ホンダとwwwって入れておけば大概消えるんじゃないか
ホンダをNGにすればアホンダもNGになるだろw
しかしホンダオタってのは本当に癌だな BGPが速さを見せる前まではどのスレも平和だったのに、 速いと分かるとコピペやマルチでスレを荒らしまくるとか引くわ
>>15 三連フィンが付いてるリアブレーキダクトはリアのダウンフォース足りないチームは真似してくるかな?
>>54 wwwっていれたらリンク見えないんじゃないか?
>>56 ホンダヲタもだが一々煽ってる奴もどうかと思うが・・・
スルーすれば宜しかろう・・・
新車スレ何だしそういうのは総合ででもやってくれ
60 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 18:22:35 ID:2lhnQuOz0
>>60 ブリーフよりか海パン刑事だな
バナナも出るし...まぁマイナーネタだったね。
総合の、ファン同士の罵り合いがイヤでこっちに来てるっていうのに 最近はこっちも総合と区別つかなくて困る
>>60 ブリーフよりパンティに見えて仕方ない。
変態でごめんなさい。
ブラウンGP以外は糞なん?
>64 それがわかればF1チームからお声がかかるよ
>>64 トヨタの優勝が今年もなくなったことだけは確実www
だからトヨタは今年で撤退。
ホンダのインサイトはバカ売れ
トヨタのプリウスは低迷。
>>58 草見たくないなら「w 」こういれればおk
68 :
マッサ :2009/03/13(金) 18:41:22 ID:imCSYz/Q0
>>64 そうでもないよ。
低速コースでのトヨタはかなり怖い存在になりそうだね。
あとは総合的に今年もBMWが速いだろう。
メカニカルな問題を除けばレッドブルも相当速いと見てる。
だけどやはり総合的に勝つのは僕らだよ。
ここで大絶賛のBGPのパンティーディフューザーは他の全チームに対してどのような点で有利なんでしょうか? 特にウィリ、トヨタと比べて気になってます
BGPはローノーズっていうけどモノコック先端はけっこう高い位置にあるよね それが良いのか悪いのかさっぱりわからんけども
>>69 エンジン変更のやっつけマシンが他チーム同等のパフォーマンスを得ている一因として評価できる、ということ。
それらのチームと比較してどちらが優れているってところまでいってはいないと思われ。
開幕戦が楽しみだ、ということ。
>>61 まったくマイナーじゃないぜ
そのうち水道の蛇口が出てくるぜ
>>69 あれって去年までのフロントウィングがグランドエフェクト得ようと中央下げてたのと似たような効果…見たいな妄想してる。
とりあえずコーナーでいいんじゃないか、と
75 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 18:54:08 ID:X57ycssPO
頼むから、よそでンダの話しはしてくれ
>>69 パンツの二階の効果が気になるんだが…天井がないと十分な効果は得られないんじゃないかなあ?
一見古臭そうなマシンに見えるのに‥‥BGP
テスト一日目・二日目と三日目・四日目のタイムが違いすぎる レギュレーション守ってないんじゃないか? マシンの素性はいいとは思うけどこの差はないわ
>>78 タイヤのコンパウンドでも結構タイムはかわるよ
BGPのディフューザってさ、昔のバットマンディフューザみたいな感じの効果なのかな? ライドハイトその他の変動に弱いとか?で廃れたけど、真ん中だけならアリかもしれんし (形は違うけど、ジョーダン191あたりも真ん中だけだったよね)
本人達が完全なアタックだと認めてるからな まあ2週間後には分かるよ
>>78 ラバーや天候、風も影響あるから微妙じゃないか?
まぁ後半二日はいかがなもんかと…
84 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 19:49:08 ID:SZ1aSdmUO
ホンダにロスが来たの2007年だよな アロンソはその事を言いたいんじゃないかsage
86 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 19:50:35 ID:u1e1a3qvO
>>56 お前1人ンダンダ言ってるだけじゃんよww
巣に帰れよ、キチガイww
87 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 19:51:56 ID:SZ1aSdmUO
俺は馬鹿だなw 本文にsageいれてしもた
元も子もない言い方をすれば、合法かどうかは人為的なもんだからなあ 条文だけなら合法なものが違法扱いや禁止になった例もいくつもある あんまり速かったりしたら禁止になるんじゃね?
>>85 とりあえず自分でテクニカルレギュレーションを読んで考えれば?
90 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 20:06:22 ID:2i+VYhUr0
みんな落ち着け、明日の予定が無いからってカリカリすんな
>>76 ディフューザーがどうしてダウンフォースを得るのかという、根本的な構造を思い出せば
別に不思議な事じゃ無いよ
ベンチュリー効果によってダウンフォースが発生するのだから、ディフューザーはその為の
空気の排出口に過ぎない
跳ね上げ部分は翼のような効果でダウンフォースを生み出している訳ではない
思うに、排出口の高さを制限する事で、フロア下の空気を抜き出す口を制限して
ダウンフォースが増えないようにサイズが規定してる訳で、BGPはその空気を抜く
排出口を一気に広げるアイデアを取り入れたという事
もちろん掃除機で吸い出すのではなく、車が前に進む事によりフロアの空気が後ろに
排出される訳だから、単純に穴が大きければいいというものではない
しかし今のディフューザーのサイズ規定は、ディフューザーの長さと高さを制限する事で、
フロア下を通過する空気の速度を加速させないようにし、尚かつ排出口のサイズを制限する事で、
ダウンフォースの派生量を抑えている
制限されたサイズの中で、流速を加速するための距離は稼げない
しかし更にダウンフォースを得る為に、空気の出口のサイズを効果的に広げてやれば、
今まで以上にダウンフォースを稼ぐ事は可能だ
あの小さいサイズのディフューザーの効率を上げるためだからこそ、BGPのアイデアは
効果的だと言える
>>85 俺にはトヨタはともかくウィリとBGPはやってることが一緒に見える
空気の 剥離 について教えて下さい。
>>85 ウィリアムズは具が見えてるんだけど、これは雨の日とか大丈夫なんだろか。合法違法の前にこっちが気になる
BGP・・・ プロストもデビュー当初、いちいち「プロストGP」と言われてたから そのうちにブラウンで落ち着くんだろうな。
BGPの存在によってスレが荒れているのは周知の事実 BGPに罪はない 一部のバカがうるさい そのバカはたいていホンダの話題を出し、またはトヨタを叩く おもにビチグソのことであるが、それに便乗するホンダファンのジジイの存在は否定できない
だから、そういうのは専用のスレでやれよ、と 何回言われれば気が済むのかな?
100 :
音速の名無しさん :2009/03/13(金) 21:07:13 ID:1h7ohpsa0
フェラーリとマクばかりじゃ面白くないと思ってたから トヨタとBGPにはこのままがんばってほしい 逃げ出したホンダはもう話題にもしたくないね、モタスポのつら汚しだ
このしつこさは、どこかから金でも出てるのかとしか思えんね ファン同士の対立は総合スレでっていう程度のルールは守れよ
スレタイをマシン分析スレに戻そう
ンダに突っ込むにしても、釣りのようなあからさまなヤツには突っ込まないで欲しい。 きりがない。
たしかにキツそうに見えるよね
テストのタイム見てると F1の開発のスピードは本当に凄いな ワンシーズン、ワンエンジンなんてレギュになっても すぐにスピード取り戻しそう ワンシーズン、ワンセットのタイヤとかでもいけそうw
BGPのディフューザー周りが顔文字に見えてきたので寝るっ
BGPのディフューザーは今年流行りそうだな 開幕には他のチームも同じになってたりして 特にルノーとかw
>>104 結構ついてるね
今年はコーナーの写真を見ても、マシンがロールしてるのが良く分かるし、
上手くサスペンションを動かして、いかにバランス良く前後のタイヤを使えるかが
ポイントになりそうだ
>>102 元のスレタイはたしかこれだぞ
シーズン開幕してどうしようてなってシーズン中は分析スレに
なったんじゃなかったか。
>>112 これ見ると枕が一番洗練されてるように見えるのに
タイムが悪いのが不思議
BGPとかお世辞にも洗練されてるとは思えない
空力って不思議
まぁ、フロントウイングですべて決まるわけじゃないけど
BGPはおもしろそうなことしてるけど、このハリボテ感は伝統なのだろうかw いまだによく分からないのがトヨタがフロントウィングを隠す理由
今年のレギュ変更では、うっかり間違えるとただの 入り口オーバー、出口アンダーの失敗マシンに なってしまう危険性があるよね。
116 :
112 :2009/03/13(金) 23:07:21 ID:2eEIz5Vq0
原因はわかった、開幕戦までには改善できるだろう(キリッ って枕が言ってるけど、本当かよ
枕はホントに開幕まで改善できるのか? コンセプト自体が失敗だったんじゃ トップチームから1秒以上遅いのにパーツ1つ2つ変えただけで追いつけるのかな
タイヤにおもいっきり空気当たりそうだね>枕
枕の翼端板の意図はなんだろ? コーナーでの空気抵抗? メリットわかんないや
>>112 MCL・FER・F-Ind・WIL・TOY:比較的単純な造形に見える。
BGP:凄い凝ってる。もうちっとスッキリ纏めてくれれば見栄えもするんだろうけど。
REN:見た目単純だけどメインプレート端の方が低いのは珍しい。
RBR:凝ってる割に見た目綺麗なのはニューウェイ作らしいですね
BMW:上面は単純だけど裏側がなんか凄そう。翼端版がウネウネしてるのはなんだろう?
>>122 殆どのチームは、フロントウイングが車幅一杯まで広がった事を逆手に取って、
翼端版を外に向けてタイヤ外側の乱流制御に利用してるんだけど、マクラーレンは
その効果があまり無いと見てるんだろうね
BGP真っ白だから見辛くてかなわん
BGPが速いのは事実でしょう 同じエンジンのマクラーレンなどよりシャシーがすぐれているんでしょうな ホンダが撤退したことで いいエンジンを載せられたことも奏功してる しかしホンダって あったてる宝くじを持ってたのになくしたようなもん そんなに経営悪いんか? トヨタの買われちゃうぞ
>>126 これの方が細部まで良く分かるし、いいですね。
BGPのフロントウイングはプロトタイプであると思いたいけど 開幕戦も同じかなw
>>126 かっこいいしわかりやすいけど、それってバレやすいってことになるよな
フロントウイングは当初摩訶不思議だったルノーがすごいシンプルになって とってつけたようなトヨタがとても洗練されたようにみえるものになって 各チームまだまだかえてきそうだね
開幕でもマシンに右往左往しそうだな
ルノーは開幕戦に向けて別のFウィング準備してるのかな 流石にマシンの体裁的にもあれは…
トヨタのフロントリア隠しはフェイクなのかw
少なくともフロントは何も無いよね。
「そこに目がいくだろうから付けてる。実は違うところだったりねプププ」 って今スポルトで言ってたけど、まあどこまで本当かわかんない感じのしゃべりだったねw
>>137 テストの調子いいからって天狗になってるだけじゃないの?
写真なんていくらでも取られてるし
>>137 そこ→トヨタ
違うところ→他のチーム
!
実はウィリアムズに隠し玉が!?
君は学習しないね
総合向けの話題でわざわざマルチしなくていいからね
>>112 BGPはこのごちゃごちゃしたフロントウィングが結構貢献してるのかもしれんね
2005年のキノコが生えたトヨタを思い出す
もうホント勘弁して欲しいな 去年もホンダが遅い理由がどうたらってのを死ぬほどコピペしてた奴だろ
>>136 これ小さい羽は2枚だったんだな
全然気が付かなかったわー
146 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 03:31:28 ID:XsgsjFH80
バラスト・・?船舶とかではよく聞く言葉だけど F1ではどういった意味で使ってるの?バラストを外すとか抜くとか、 燃料の積載量が軽いとか重い、ただそれだけのこと?? 誰か詳しく教えてけろ。
船舶と同じ考えでもいいと思う バラスとは錘だけでなくマシンのバランス、重心も考慮されている
148 :
__ :2009/03/14(土) 03:39:11 ID:Mu5A6+gU0
大抵の車はレギュレーションで定められた最低重量より軽く作ってあって、 その分余った重量分の重りを車の色々な位置に載せて、カーバランスを改善してる。 これがバラスト。
>>136 可変する所分かんないな。
可変しそうにないような気がする
枕はリア周辺に問題があるとかで前半戦遅れるとの憶測が 立ってるそうだけど、何やらかしたの? ひょっとして失敗作?
冬のテストでデラロサが毎度アフォみたいにトップタイムのイメージがあるけど 始まってみたいとわかりません。
始まってみないとわからんというが ここ数年は直前のテストの結果がそのまま開幕に繋がってる そしてマクラーレンはそのテストできちんと結果を残している チームが以上を認めてるマクラーレンは相当ヤバイ
>>151 パッケージの問題だから何処が原因とは一概には言えないが、リアに向かう空気の流れを作るのに失敗したのは事実のようだ。
最も考えられるのは、ペンキ塗ってた部分から類推するに、サイドのコークボトル形状を使ってディフューザー近辺に効率よく空気を流すのに失敗している可能性。
さらに言えば、風洞やシミュレーションが発達している今だから、純粋な流量不足とは考え辛いから多分姿勢変化で空気の乖離が起きていると思われる。
加減速でトラクションがかからないのか、コーナーでオーバーなのかアンダーなのかだけでも判ればどのタイミングで抜けているかは判るのだけどね。
ちなみに、RA107はその全ての面で終わってたからどうしようも無かった。
157 :
156 :2009/03/14(土) 07:32:37 ID:hIt7Dl8S0
158 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 07:55:38 ID:hjljH8Bl0
茶の速さは本物なのか・・・!?
このBGP騒動が、まさか台数維持の為の全チーム協力による壮大な釣りだったとは・・・その時の俺は考えもしなかったのだった
ブラウンとは裏腹にトロとインドは今年は指定席っぽい
>>156 すでに去年のマシンに違和感を感じるようになった。
>>157 BGPのディフューザーが一番性能良さそうだね
ニューウェイは2段は意味が無いと言ったけど、これなら効果高そう
逆に2段の意味が全く無いのがトヨタ
ちなみにトヨタの台形ディフューザーは、ウィリアムズが1月からしばらく試して結局止めたものと全く同じ
>>157 ウィリアムズは洗練されていないが
メカぽくて好きw
>>158 それは開幕するまでわからないって
どのチームもだけどね
>>157 BMWはどのパーツもシンプルだけど個性的だね
あとはメルボルン用のノーズがどうなるか楽しみ。
167 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 08:33:23 ID:paTFRIQ60
これだけ、開幕が楽しみなシーズンは久々だ!! 本当の速さを見せ付けるのは、どのマシンかワクワクしてる。
ブラウンが速いのはがちっぽいね。 ブラウンは開幕戦仕様だと思うけど ほかのチームも開幕戦でアップグレードしてきたときに どういう構図になるか楽しみだわ。 しかし、一時期すごい評判の良かった レッドブルはどうなんだろうか?
>>156 フェラーリは前年のトヨタから拝借することがたまにあるな
>>157 ウィリアムズはテスト初期にメルボルン使用の翼端板は
角ばっていると言っていたけど丸くしてきたのか
>>168 去年と同程度じゃない?
ここは毎年評判良いけど
ニューウェイ先生のプライドはズタズタだろうな レギュレーション変更で最大の見せ場、自信の力作のはずなのに蓋を開けてみたら並 あわや撤退のチーム、極めてコンサバなマシンの足元にも及ばず
>>157 赤牛とトロは2階立てなんか簡単に付きそう
エンドプレートも発表時のままなのも怪しい。
インドはサイドポッドを作りこんだけど
デフューザーは一般的な形にしているな
>>173 リアから見るとトヨタはリアウィング前のシンプルさが際立つな
フェラーリとBMWのリアのデザインは複雑ではないのに速いな
>>173 ウィリアムズとトヨタはギアボックスがまるで別物みたいに見える。
赤牛とトロは全く同じものだけど 枕エンジン組みも細部では違うけど似ているね。 トヨタエンジンの2チームはまるで違うね。
KERSの方法の違いが大きいと思う。
>>179 ルノーは少しだけデフューザーを変えたのか
6月はまだサブプライム金融危機が起きてなかったから ホンダはやる気だった やはりホンダが作ったマシンだね
やばくなったら真っ先に逃げ出す程度のやる気w
185 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 10:37:20 ID:hjljH8Bl0
シーズン中のテストは禁止されたけど、レギュレーションは大きく変わったばかり。 ワークスとプライベーターで開発スピードに差は出てくるのかな?
>>183 資金面ではホンダは貢献したけど、マシン開発では
ロス・ブラウン、ビゴア先生や、ブラックリーのエンジニア
のおかげです。
>>185 CFDやら風洞とかのテスト量で差がつくんじゃ
188 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 10:51:28 ID:hjljH8Bl0
>>187 風洞テストも制限されてなかったっけ?
CFDはどうだったか忘れたが・・・
FOTAのコスト削減案に風洞実験とCFDの使用制限というのがある これが承認されると開発スピードの差は小さくなるだろうね
>>188 風洞も規制されたんだっけ
今のところブラウンはホンダとFOM合わせて120億円しか確保出来てないからな
エンジン代も払わないとダメだし
>>185 制限は外部の協力まで監視できませんし、結局、ワークスとプライベーター差が開くだけだと思う。
すでにフェラーリはFIATの研究所に協力を得ているらしい。
ブラウンのカラーリングがどんな風になるか楽しみだ
>>179 を見てみるとまじめにKERS搭載して走ってるのはBMWとルノーだけかな?
BMWは確実に搭載しているっぽいが
アロンソ、KERS搭載車トップの5番手【トーチュウ】 ヌコはつけてなかったのか
BGPのディフューザの奥って穴があいてるの? すると、リアウイングとフロアの間をトンネルに見立てて、フロア下のエアーを吸いだしてダウンフォースを得ていると・・ だけど、穴、開けていいもんなの
>>195 ディフューザーの高さ制限は175mmだけど
それが後端部分でなければならないって規定はないから
後輪車軸以降に穴開けてるってことじゃないのかな。
>>195 ディフューザ中央部のへこみを作ったのが、BGP賢いところだね。
↓
□□□凹□□□
トヨタとウィリアムズの場合、問題になっているのは二段構えになって規定以上の高さまで
ディフューザーを拡張していること。この問題が論争になったのは、BGPマシンが発表される
1ヶ月前だから、BGPはディフューザ問題にならないように工夫してきたんだろ。
198 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 12:58:04 ID:yLnTDRF0O
だけどブラウンは速いな エンジンがいいのか、デザインがいいのか やっぱりトータルのパッケージ?
>>197 BGPのディフューザーは2段にカウントされないの?
ブリアトーレはそう思ってるみたいだが
>>195 ディフューザーには穴が開いていないみたい。
中央の凹んでいる部分はクラッシャブルストラクチャーの下にある空間と繋がっている。
>>15 の一枚目を見るとよく分かると思う。
そいやまだエンジン承認の記事みてないな。 誰か見た人いますか?
問題なく承認されるよ。FIAが逆に承認しないとなれば…ry
>>201 承認しないことにデメリットしか無い
わざわざ18台にしたいのか?
ブラウンとマクラーレンは100kgくらい違うんじゃね?
ウィリアムズ、トヨタ、ブラウンのディフューザーは規定を満たした一階部分と解釈が生み出した二階部分 に分かれてると俺は考えてるのだがどうなんだろう? ちなみにトヨタの延長部分はバージボードやらポッドフィンと同じような解釈で作られてるから白だと思ってる。
>>200 その
>>15 の1枚目見れば分かるが、センターディフューザーのサイドに穴が開いてるんだよ
昔問題になったFW23みたいに
バトン自身も「過剰に期待しないでね」って感じだな。 案の定マスコミは煽る一方な記事ばかりだし。 BGPは開幕では中段くらいにいると思うよ。
来週のテストが終われば、もうテストが無いんだっけか?
>>203 、204
どもー
いやーBMWがあるからなーって思って
>>210 来週のテスト終わったら禁止期間に入ると思う
そうなると来週各チームがどんなテストをするか楽しみだね。 テストが無いのか、F速なんかの雑誌にすれば辛いかなw
>>213 全然ネタには困らないと思うけど。
今までのテスト内容総括出来るし、単なる開幕直前号で売れば良いだけですし。
>>159 オレもマッサやクビサのコメント見て同じようなこと思ったw
みんな協力してBGPに大口スポンサー付くようにしてやってんじゃないかとw
>>206 レギュレーション上はそれで正解
条文で規定したサイズの罠に、FIAの方が陥ってしまった
クラッシャブルストラクチャーが有る以上、ストラクチャーを削ってディフューザーを「フロアから繋げて高くする」
事は不可能と考えてしまったから
ブラウンGPはディフューザーとなる部分を下げ、その手前で中央部から上に圧力を抜き
トヨタはサイズ規定を守り、クラッシャブルストラクチャーの規定は守ったまま、ディフューザー中央部を
そのままストラクチャーに繋げ高さを僅かに稼いだ
ちなみにトヨタの方式は、劇的な効果があるとはとても思えない
ブラウンGPの方式は、フロアの負圧を最適に調節出来る可能性があるデバイスなので有効と思われる
しかしブラウンの速さの秘密は他にもありそうだし、確実にあるだろうね
同様に、効果の薄い抜け道ディフューザーを使ってるトヨタの速さも、また他にあると言う事だね
トヨタがウィングやディフューザーを頑ななまでに隠すのは 本当に見せたくない物から目を反らさせるためブラフか
>>216 よく見れば分かるけど、トヨタはストラクチャー下のやつとは別に、
ディフューザーの上・ストラクチャーの左右・カウル最後尾の排熱口の下に
二段目の出口が存在する
これがトヨタのディフューザーが二段と言われる所以
このスレ見てるといまだに気付いてない人が多いけど、今までの画像ではっきり確認できる
219 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 15:05:06 ID:bik3KhTv0
陰毛を見られたくなくてオッパイを隠す女と同じか
>>217 あれはウィリアムズが出た後に追加されたものであり、尚かつ「2段である」事が、直接レギュに
抵触してる訳ではない
だからウィリアムズの解釈はブラウンGPと同じ
ただブラウンGPほど積極的にフロアの圧力調整に利用されてない節があり、どちらかというと
発想はトヨタに近い
しかしどのチームも同じ条文の穴を積極的に解釈した点では同じ
条文の穴の解釈と目的は、見た目ではないよ
>>219 「いや、やめて」と言いながらビショ.........いや、なんでもない
でもまあ、条文ではほぼ完全セーフだったマスダンパーが、あっさり違法扱いになったことだし トヨタが速かったら違法になるでしょ
ブラウンはスポンサーのステッカーがない分他車より軽い
誰か
>>224 にツッコミ入れておいてくれw 私はF1の塗装はイマイチ詳しくないので。
227 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 15:56:03 ID:8HdhS7P+0
そういやマシンに塗装する塗料ってどれくらいの重さなんだろうな?
塗装分 バラスト調整だろ?
>>224 そういえばブラウンって昔「スポンサーステッカーを貼ったときの段差が空力に影響与えるから気にいらねえ」って言ってたんだよな
重量以上にステッカーの段差がカウル表面に無いから空力的に圧倒的アドバンテージが・・・
昔、ニューウェイ先生はフロントウィングのフラップにデカール貼りたがらなかったらしいね。 気流が乱れるからw
あんな薄いステッカーでできる乱流なら発生してくれたほうがいい気がするけど
空力も考えた、黄と黒のラインだろw
つまりイルカペイントか
今ステッカー貼ってるF1マシンなんてあるの? 一昨年トロロッソがラッピングから塗装に切り替えて今は全車塗装だと思ったけど。
デカールの段差をなくすには研ぎ出しが一番
枕はあんだけリア周り変えまくってたら大体問題ありってわかるよなぁ
禁じ手のペイントまでやったしね
リアウィングが利いてないってのは高さから言ってもありえないから、 やはりデュフューザーがろくすっぽ利いてないんだろうなぁ。 ぼってりしたサイドポッドじゃうまく気流を導けないんだろうね。 寸法規定で切られたデュフューザーの効率を上げようと各チームが頑張ってるけど枕だけ外したってことか。
>>244 バランスは悪くないって言うから根本的な所からズレてたんだろうね
ゴキが下位に沈んだら、何台のマシンが壊されるんだよ
そうするとフロントエンドのダウンフォースもたいした事ないってことになるな… エンドプレートが他と違う方向なのが見た目に分かる相違点だけど、それだけで違うもんなのかなぁ。
>>244 タイム的に最速なブラウンGPと比較して見ても、サイドポッド後端を下げないで
サイドから回り込ませた気流だけで、ディフューザー上を流れる流速を上げよう
という考え方は、ちょっと不味かったんだろうね
何よりフロントウイングのエンドプレートを外向きにして無いので、フロントタイヤ
外側の乱流が制御出来て無いままで、サイドからリヤに空気を回り込ませようと
してる事が、リヤへの流れを把握出来ず更に混乱させてるような気が
とはいえ、一度も本番走ってないうちから決めつけるのはまだ危険だ 三味線ひいてたり、あるいは本番にはまるで別の車ってくらいは、簡単にやってのけるチ−ムだ エンジン周辺は他チームでテストできるし、契約内容によっては空力データも……
サイドポッド横のウイングも他チームに比べて小さいし下まで伸びてないし、下面のえぐりもないからきれいな流れがないんじゃないか。 ポッド上面にはブサイクに突き出たエキゾーストがあるし、下げきれてないから早々に剥離してしまってるかも。 フロントタイヤからの乱流をよけていたデバイスは禁止されてるのにフロントウイングのコンセプトはニューエイを引きずったまま。 これじゃリアタイヤが早々にへたっていた初期も納得できるというものか。
枕のフロント翼端板ってコーナー時はどうなってるんだろ… 後サイドポンツーンもアンダーカット入れてスマートにしぼればなーと… アンダーパネルのカットもいかがなもんなんだろ
KERSを非搭載にするか、バッテリーの位置を燃料タンク下に変更したりすれば サイドポンツーンの大幅な改良とかも出来るかもしれないけどね。
254 :
音速の名無しさん :2009/03/14(土) 18:47:27 ID:8HdhS7P+0
今年はリヤの処理に関しては、ハイデッキよりも、 ローバックの方が正解だったっぽいね。 ヨタ、馬、ルノみたいに新型のカウルを入れたチームは、 徐々に似たようなカウル形状に収束しつつある所が笑えると言うか・・・ ノーズもハイポイントが正解かと思ってたんだけど、 BGPのタイム見てると訳が分かんなくなってきた・・・
ブラウンの出来の良さに他チームは右往左往してるんだろうなあ
ホンダのモタスポ派閥が福井の文句言いまくってそうだな
マクラーレンのは、言葉としてはハイデッキではあるんだが 横からの気流をメインに考えてるから、もっと「横から」っぽい用語のほうが合うと思うね
枕発表直後のこのスレ読んだら爆笑すると思うよw
>>238 F1レーシング今月号にルノーのカラーリング工程載ってるがロゴ類は全てカッティングシートだよ
しかし こんなマシンでハミが頑張って良い成績取るような事があったら ちょっと見直すかもしれんw
>>259 確かに便宜上、ハイデッキって言葉を使ったけど
意味的には、サイドの流れを合流させるか?させないか?
ぐらいの意味合いだからね。
ルノーなんて一応下がってるけど、横の流れとは隔離する
ような方向だしなぁ・・・ポッドベンチュリーのしっくりくる?
ブラウン・メルセデスって、テストの数がこなせてないのが心配 このマシンが、コースの得て不得手が激しいとしたら、バルセロナがたまたま相性がよかっただけかもしれないしね そう仮定すると問題点を見つける貴重な機会を失ったことに・・・ まぁマシンの性格は、次のテスト 開幕でわかるかな 見ものだよね
>>267 純機械式フライホイールKERSをテストしてたの?
つか、機械式で、燃料タンクの前にフライホイールを設置して
どうやって動力を後輪まで伝達するんだ?
まさかエンジンの出力軸にフライホイールを直結するわけじゃないよな?w
>>444 セナがインをつけました…あ〜っと接触〜!いきなり接触〜!真っ白な砂煙〜!
>>268 ウイリアムズと同じ方式じゃねーかな?
ギアボックスのモータ→(電気)→燃料タンク前のモータ→(動力)→フライホイール
でもこれで、ショートホイールベースの謎が解けた・・・気がする。
しかし、同じショートホイールベースでKERS推進派のBMWが
KERS前提の車じゃなかったとしたら・・・タイセンって相当な狸?
バリチェロがブラジルでチャンピオン決める姿が見たい
ホンダは純フライホイール式じゃないの? CVTを介してフライホイールを回したり動力を取り出したりする・・・
>>279 >>267 によると、フライホイールの設置位置は
燃料タンクの前らしいから
そうするとどうやって動力を伝達するのかがわからない。
今宮フライホイール?
wikiの作成例の項目にホンダの名前あるけどこの本体重量34.7kgってのはF1に積もうとしてたやつじゃないよな 考えすぎか
そういや、「ホンダ」の09仕様のテストカーのタイムはどんな感じだったっけ
>>286 完璧な09仕様は走らずに終わったような
>>284 ブラウンは今年マクラーレン製ギヤボックスを使わない理由を聞かれて
「リヤサスペンション」と言ったらしいけどなにか秘密があるのかな
>>282 ホンダのが機械式ならCVT+フライホイールじゃないかな?
ウィリアムズのはハイブリッド・パワー社(ウィリアムズで買収)製だけど
ホンダのはフライブリッド社との協力開発でフライブリッドはCVT方式を推奨してたから。
CVTはレギュで禁止なハズ
>>292 ここまで予想外の答えが返ってくるとは思いませんでしたw
ワロタ
CVTという言葉だけに反応してしまったんだよ!
>>292 を責めないで!
>>284 >後半戦からは、これまでより30%以上剛性が強化されたリアサスペンションが投入されたことで、事態は好転していくはずだ。
>まだ現時点ではこのサスペンションの性能を、100%使いきってはいないけどね。
>―この新しいサスペンションは、来季マシンにも搭載されるのでしょうか。
それを見据えて、開発を進めてきた。
今季マシンでできるだけ熟成を進めていけば、来シーズンの非常に早い段階から、本来のパフォーマンスが発揮できると思う。
そしてデザインチームにとっては、来季マシンの開発が本格化する前にこうしたケーススタディが実践できることは、非常に貴重な機会でもある。
この改良は単にリアサスペンションのデザインが変わっただけでなく、ギアボックス、空力パッケージまで巻き込んでの変更だった。
>Hondaはヨーロッパ系のチームに比べると、大きなハンデキャップを背負っている。
>日本の栃木研究所、イギリスのメインファクトリー、この2つに開発部門が分散されているからね。
>>293 ググってようやく意味が分かったorz
早とちり、スマソ
298 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 00:05:54 ID:0UnZcl070
フライブリッドでは2種類の搭載パターンに対応しますと逝っておりますが
299 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 00:08:16 ID:0UnZcl070
トータル35kgというのは予告値でしたが
>>296 これ見るとホンダのマシンじゃなくてロスのマシンって言って良い気がする。
>>300 ロスだけじゃマシンは出来ないよん
なんでもかんでもロスの功績にする人いるけど
ロス疑惑
>>302 ロスブラウンを知ってたらマシンの功績が全部ロスブラウンのものになるの?
少なくともマシンのデザインはロスブラウンじゃないし全部ロスブラウンのおかげというのは間違いだろ
もちろん大きな功績はあると思うけど
>KERSを搭載することで、余分なエネルギーを使えることになる。その結果、1周当たりコンマ2〜3秒ほどは、速くなりそうだ。 >問題はそれが、重量増や重量バランスの変化をしのぐほどの、パフォーマンス向上になるかどうかだね。 >ブレーキングの際の安定性が犠牲になることも、確認できているしね。いずれにしても開発はまだ始まったばかりで、 >このシステムの性能を100%引き出せているわけではない。だから結論を出すのは、もう少し待ちたいと思う。 >とはいえKERSの開発はエンジニアたちにとっても大きな挑戦であり、ぜひ実現させたいところだ。 ブラウン的にKERS搭載には懐疑的だったんだね、それは見事に当たってるようだ バトンも不必要な装置って言ってるし
>>305 全部ロスのおかげとは言わないさ
でも彼がチームに来てから体制は変わったし
ロスは元々デザイナーだからそういったノウハウは今年のマシンにも大きく影響してるでしょ
どこが悪いかもはっきり指摘してるし、ロスが関わったチーム
ベネトン、フェラーリはタイトルを取っている。
これは敏腕ディレクターのロスのおかげといっても何も間違いではない
正直、今の所全チーム懐疑的な気がするけどね。 後、ブラウンとバーンてフェラーリでは どういう役割分担だったんだろう?
97年のジョン・バーナードの手がけたウィリアムズの模造品F310Bを ウィリアムズと対等に戦えるマシンにしたのはロス・ブラウン(ロリー・バーンも)だよ
>>308 全部ロスのおかげとはいわないならなんで
>>301 を馬鹿にしたの?
ロスの功績は当然大きい、けどなんでもかんでも=全部ロスの功績じゃないんだから
それに対して「ロス・ブラウンを知らない人ですか?」って馬鹿にしてるんだから
キミはロスのこと知ってるから「全部ロスブラウンの功績」って言ってるんだろ
>>311 別に馬鹿にしてないけど
ロスがどういう人物か知らないみたいな言い方だったから
普通に聞いただけだが?
実際ロスが来てからチームが大きく変わったっていうのはあるんだし
>>312 日本語をちゃんと理解できない人ですか?
てかそもそも俺は「全部ロスブラウンの功績」とは言ってないんだがな・・・。 どこでそう解釈されたのか
316 :
从o^ー^从御飯喰☆ :2009/03/15(日) 01:32:40 ID:lFEVjoHL0 BE:30330252-2BP(1334)
ホンダの機械式KERSはフライホイール+CVTなのは間違いないんだが
本当にエンジン前にマウントでいいんだろうかとっても気になるな
長い期間掛けて熟成させたシャシーや空力が優れていたことは判ったけど 急場で「載せ替えた」エンジン、特にギアボックスが全体のインバランスに繋がらなかったのかなー と不思議だったけど、やっぱり後者はキャリーオーバーしたのか!! ケーシングはリアサス・マウントにもなってるから、ここの外形が変わると後ろ足の設計が 全てやり直しだもんな。 最近FIAは急なサプライヤー変更にも備えて、モノコック〜エンジン間のフィクシングは 規格化してるって聞いたけど、エンジン〜ギア間の接合も寸法・構造を合わせてるのかな? でなきゃ、2社製がこんなにするっと付く訳が無い。
ID:qlf/F438P叩いてる奴いるが 話をごっちゃにしてるのはID:dstytnwd0だろ 極端にしか考えられないから喧嘩になる
>>317 の「熟成」というのは「開発熟成」って意味ね。
そう言ゃあ、ロス・ブラウンといえば、やっぱりチームCIカラーは
「濃淡の紫色で非定型模様」にして欲しかったな。何の事かお判りと思いますが・・・・
羊の皮を被った狼の事ですね でもあれはスポンサーからーだからなぁ
そうだけど、直接のマシンデザイナーとしては、彼のピークというか唯一の「作品」だからな。
BMWがかつての「ブラバムカラー」の栄光イメージを、自らのカラーに取り込んだのと 同じ様に考えて頂ければ・・・・
324 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 01:50:51 ID:0UnZcl070
理想的なのは確かだけどどうやって動力を伝えるのか・・・・
まさかのフロントにKERS搭載とか・・・・まさかね。 電動アシスト自転車ではフロントにモーター内蔵してるのあるけどw
327 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 01:55:41 ID:0UnZcl070
CVTの回転数の低い側と クランクシャフトの前側を結ぶだけよね CVTの回転数の高い側には クラッチを介して フライホイールがつくのね
>>326 前輪を駆動したらレギュレーション違反だろ。
しょぼーん
>>327 そういう言い方解釈に困る
CVTは
入力の場合 ・・・・ シャフト側 > フライホイール → シャフト側 < フライホイール
にし
出力の場合 ・・・・ フライホイール > シャフト側 → フライホイール < シャフト側
にするためのものだと思う
331 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 02:14:13 ID:0UnZcl070
o 低重心 o 空力的に邪魔をしない o どんなエンジンにも簡単に組み合わせられる o ミッションがなにであっても影響されない o KERSユニットとして簡単に外部へ供給できる o システム的に独立しているのでお取り替えが容易 o CVTの減速比が大きくないのでデフあたりと結ぶよりよろしい o エンジンと一体化したフィーリングでドライブできる
332 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 02:18:20 ID:0UnZcl070
入力軸が出力軸に それがまた入力軸と切り替わり続ける CVTこのての特殊用途には 高い方低い方という説明が一番適切なんだが あたまきりかえたほおがええぞ
言葉足らずを本人が解説
マクラーレン パフォーマンス不足に関する緊急会議を行う
マクラーレンチームは、木曜日に本拠地のウォーキングで緊急会議を開いた。会議にはバルセロナから
戻ったルイス・ハミルトンを始め、ヘイッキ・コヴァライネン、チーム代表のマーティン・ウィトマーシュ
やチームのテクニカルクルーの責任者らが参加した。
今週のバルセロナテストではクルマのフロアを改良した最新の空力を導入したが、MP4ー24マシンは
明らかにペース不足であり、木曜日のハミルトンのタイムはトップのルーベンス・バリチェロから訳2秒も
遅れていた。
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/03/14/208292/
いやいや、緊急会議が必要なほど深刻なのか 記事を素直に捉えるのならたぶんウィング変えたぐらいじゃ直らんぞ マクとBGPで完全に立ち位置が変わっちゃたな まるで大林信彦の転校生みたい 神社の階段で転げ落ちた?
>>320 あのカラーリングは今でも俺の好きなマシンカラーベスト5に入っている
今年のローラがガルフカラーなんだけど、やっぱいいわ〜
緊急会議ってw マクラーレンやばいな
マクラーレンの形状は失敗っぽい雰囲気ではあるんだが、風洞その他では それなりに選ぶ理由はあったはず(ほんとはすごい場合含めて) 他とは明らかに違うあの形状の利点って何があるだろう?
確かに発表時、あのリアのずんぐりむっくりというかメタボ具合といい フロントの下半角具合といい不安たっぷりの車だったな
不安的中って感じか 去年コバとエアロ違ってたりハミにチャンピオン取らすので今年のほうに時間とれなかったのかな フェラーリにも言えるんだろうけど去年より他と差が詰まってると楽しいね
その記事だけど、エンドプレートをなくすことで空気抵抗を削減とか書いてあるから かなり信用がおけない内容なんだよな……翼端板は空気抵抗を削減するためのデバイスなんだから 形状についての説明はともかく、その効果についての解説は無視したほうがいいと思う
ロールアウトの写真を観た時、リベットの露出した平面板がゴテゴテと接合している辺り、 田舎○○ファミリーパークのゴーカート的な貧乏臭さを感じたがなー でも今にして思えば、ダラリと下がってFWと非常に近い位置に置かれた幅広ノーズは、 あの激早MP4-20の処理に何となく似てるなー、とも直感的に感じたっけ。 細太・高低、色々なコンセプトが有るのだろうけど、これが一番正解に近いのかもね。 ギアボックスの補給部品は今後もホンダに要求するのだろうけど、 技研としてはこれ以上際限無く甘やかさず、ちゃんと部品代は正価で請求して欲しいぞ。
346 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 10:31:31 ID:J1F0IT110
翼端板なしで整流できるならその方が空気抵抗は削減できるけどね
↑の末尾211.jpgを観ると、 「水平の延長部品が有って、そこに垂直のベーンが幾つか生えている」感じで (普通の概念での)エンドプレートが無い、って表現もまぁぎりぎりOKかな、と・・・・
いや問題なのは空気抵抗に関する記述の方じゃね? エンドプレートの役割に関する記述と言うべきか。
>翼端板は空気抵抗を削減するためのデバイスなんだから あれは整流が主目的だから、形状によってはドラッグを生んでいることも有るのでは? 特にザウバーの翼端「箱」辺りは大きそう。 それが「巧みな部品分割で、低減させている」というのが記事の趣旨なんだろうと思う。
翼端渦抑えて空気抵抗削減するだけならウィング下面部だけに翼端板付けるだけで良い ウィング上面に翼端板付けるとダウンフォース増えるけどドラッグも増える。 最近のリアウィングは翼端板にスリット入れてウィング上面の気流を外に逃がしてドラッグ削減してるよね
勿論翼端版に限らずなんにもなければ空気抵抗もないわけだけど フロントタイヤにもろに当てるよりマシってことで、それが整流の目的なわけでしょ? 翼端版そのものの空気抵抗を云々しても意味はないわけで 全体としてドラッグが減ってるかどうかを議論しないといけないよね。 すまん、えらい当たり前のこと言ってるな。( ´ω`)
>>353 どうかなー。
全体のドラッグ低減とダウンフォース増加でどちらかを優先という発想があるのかどうか。
ダウンフォースについてもリア側の不足によるアンバランスが問題視されていたこともあるし
結局全体でのドラッグ/ダウンフォースの効率的バランスって話になっちゃうような希ガス。
あ、そもそも貴方の「まずはDF」ってのも全体の話なのかな?
文脈からフロントウイング単体の話と受け取ってしまったけれども。
>>352 翼端板ないとウィングは逆に抵抗増えるんだよ
ウィング側端部で正圧の気流が負圧側に流れ込んで渦が発生し誘導抵抗になってしまう
それを防ぐ為に衝立を設ける事で正圧側と負圧側の気流を混ざらない様にするのが翼端板
ハミーと今宮の対談でもマクラーレンにダメだし リヤウィングとアンダーカウルがダメ BGPは元々アンダーだったので、新しいレギュで 全体的にオーバーな傾向になってるから丁度いい感じになってるんでは? あとダウンフォースが少なかったから影響少ないんじゃね、だって
>>347 二枚目の写真の ノーズのサイドのフィンは
レギュ的にOKなの?
>>357 オンボードカメラ(のダミー)だからOK
全チーム付けているはず
>>359 いやそれじゃなくて、ノーズの黄色いラインに沿って平行に走ってるやつのことじゃないの?
あれはいいのかねえ。わからん。
そうじゃなくて、ノーズ側面のストレーキ(長い小ヒレ)の事でしょ? 俺もこれは上手いな、と思ったけど、報道的に巧みさを褒めてもレギュ抵触のことは 出てないからOKなんでしょ
おれもノーズ側面のフィンってレギュに触れていると思うんだけど・・
BMWもおなじようなことやってなかったっけ
レッドブルとトロのノーズ上面のこぶみたいのなのもいいの?
いいよ。
>>364 なんかノーズのオンボードカメラがコラに見える。
ノーズ断面の最も幅の広い部分から出てなければ良いのかな
>>355 了解。
フロントタイヤへの空気を逃がすため単体ではドラッグが大きそうな
現在の翼端版が頭にあって、そっちのことばかり考えてしまった。
まあマクロでは翼端版も「組み合わせで」フロントウイング単体の
ドラッグを低減するためのものだから・・・・てのは言い訳になっちゃうな。
圧力差を保持するのはダウンフォース獲得のためでもあるよね。
370 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 13:09:48 ID:nMdsGzLO0
>>364 空力付加物なのにBMWに失礼だろ。BGPよりBMWの方が突起が大きいけどね。
フロントタイヤより前ならキノコだってOKって聞いたが本当?
ノーズのフィンはしかもわかりにくいように 蛍光イエローが塗られてるんだよなw あれは流石にアウトでしょ
フロントタイヤ軸より450mm前ならBMWもブラウンも合法、ってことでおk?
あーでも改めて画像見ると 単純に取り付けるんじゃなくて先端に行くにつれ うまーくノーズに馴染ませてるのなw
こんなところで聞くより自分でレギュレーションに当たった方が早いよ。
もれもそうだけど、分かっている人が直ぐに答えられる程度のことは良いかと。
>>355 旅客機の主翼の先端に小さい垂直翼がついてるのはそういう理由?
もっと簡単に言うとひっくり返して裏から見えないければ良いと俺は解釈してる
ロアアームとステアリングロッドの高さが〜 みたいな事書かれてるけど、 ならあの中途半端な位置にぶら下がってる ダミーカメラはなんなんだろうね?
ダミーカメラを好きなように使って良いならどこもエアロパーツとして使うわな
>>380 ウィングレットか、あれはマクラーレンのホーンウィングと同じ原理
主に整流と燃費向上のために使用されてるからその解釈でおk
>>384 マクラーレンの場合、
ホーンウイングとリヤウイングをセットで考えなきゃいけないから
微妙に意味が違うくねかな?
いや、ようわからけどw
>>347 の画像を観て
誰かディフューザー的な巧拙を分析してくれ。
>>356 >ダウンフォースが少なかったから
ワロタw
確かに空力糞マシンだったからなw
390 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 16:15:41 ID:mWt4My5f0
>>387 トヨタいい動き
マッサは後ろに付きすぎたな
マクラーレン発表直後のこのスレの反応はとてもポジティブだったね 洗練されてるとかうまく纏まってるとか 悲観的な意見はメタボくらいなものだったw
マッサは何でもない所でスピンするのが上手いな
ブラウンの新車を最初に見たときはRA106の時と同じように保守的で格好悪いと思っちゃった。 なんかウィリスが作った車みたいでこりゃだめだと思ったけど、見る目ないな自分は。
フェラーリはどちらのドライバーにマシンを合わせているのかね。 それともドライビングが似ているのか
BGP001からはウィリスの匂いがする・・・・
それって良い香りなの?
今年はダウンフォース稼げない分マッサのスピンも増えるかね。
>>394 見ただけでわかる奴なんて、ココには一人もいない
前レギュマシンの、ダウンフォース50%減には成ってないと思うけどね。
>>394 ラウダだって今年の車見て唯一マクラーレンのみがレーシングマシンらしさを保ってるとか言ってたからな。
キミはKERS搭載してマッサだけKERS無しで行こう
枕はリアのグリップが足りない、去年のなかもつマシンと同じ症状なんだろ。 タイヤの種類によって、マシンの挙動が変わる。
固定IDないところで言ってもしょうがないけど、俺はマクラーレンとフェラーリはよくわからんと書いてたw 風洞その他でいい結果出てるからこその形状なんだろうから進んでるんだろうとも書いたけどw フェラーリはきっちり走ってるね。
空力がすべてではないってことだろうな
前回のスリックタイヤからグルーブタイヤに変更する際、そのままの寸法で変更したため フロントタイヤのグリップが強く成っている。 この影響をカバー出来ないでいるのが、今のマクラーレンかな?マシンのリアを変更したり しているけど、マシンバランスが問題に成っていると思う。
マクラーレンはハンドリングのバランスは悪くなかったんじゃないかな? ハミルトンもシェイクダウン直後のコメントで昨年と似てて乗りやすいって言ってた。 ただ単に全体的なダウンフォース足りなくて遅いのかも。
>>405 >固定IDないところで言ってもしょうがないけど、俺はマクラーレンとフェラーリはよくわからんと書いてたw
>風洞その他でいい結果出てるからこその形状なんだろうから進んでるんだろうとも書いたけどw
だったら何なの?
ハミチンが「バランスは悪くない」って言ってたよ
気温低いのか、これは枕にとっては厳しい環境かも あとウィリアムズはニコUだね
そうですか…??? 気温低い タイヤが上手く使えてないってことでしょう。
15日 16日 17日 18日 19日 ブラウン バトン バトン バリチェロ マクラーレン ハミルトン ハミルトン コバライネン コバライネン ルノー. アロンソ アロンソ ピケ ウィリアムズ ヒュルケンバーグ ロズベルグ ロズベルグ 中嶋 中嶋
ただ単に全体的なダウンフォース足りなくて遅いのなら ちょっとやそっとの改良じゃ直らないんじゃない?初めから作り直しだと思うけど…ry
空力だけが問題なら、ドンガラだけつけかえればいいだけだから 比較的短期間にどうにかできるかも
そろそろ始まるのかな
>>418 >>407 は今回のスリックがグルーブドの寸法のままだから・・・、って言いたいんじゃないか?
>>220 トヨタってパクリはとても得意な会社だがそんなに早いの?
ウィリアムズが姿を見せた次の日か、最低でも二日後にはすでに2段になってたぞ
今日のテストってBGPはバトンじゃないのか。
アロンソクラッシュ 赤旗
バリ禿みたいね
・・・
クラッシュしたのはアロンソ
ルノーマシン破損\(^o^)/
ノーズが損傷しピットに戻った
>>420 うん、それは理解したが日本語的に…ツッコミいれてサーセンっ
アロンソもうクラッシュか…マシンダメージどんなもんだろ
そいや枕は新パーツ投入すんのかな? もう大分投入で金投げ捨ててるが…一つ前のヘレスの動画でシケインで滑ってたしもう昔見たいに新車投入ー…とはいかんか、テストないし
アロンソの復帰には長い時間がかかる模様
MP4-23Dを作るんだ、って言っても大幅規則変更で流用利かないから、作り直しのMP4-24Bになるのか。 F1todayのフォト欄に07年末の写真が出てる。 テスト限定カラーのFIナツカシス
MP4-24Bは、 ブラウンから設計を買い取って枕が改良します。
テスト再開したみたいだね。 相変わらずバリチェロトップだな。
アロンソがクラッシュって もうルノーもダメっぽいな
今までは初日はピケ子で様子見だったのに 何故、今回はアロンソなんだろう。
ピケ子を残留させた意味が_| ̄|○
440 :
音速の名無しさん :2009/03/15(日) 19:23:13 ID:bB6wLKhX0
るのだいじょおぶか
初日に壊されちゃたまんないとでも思ったんだろ
>>441 アロンソも今日壊しちゃったみたいだけど・・・
アロンソはバルセロナの最終日もクラッシュしていたね。
ルノーは今年はもう諦めて節約すればいいのに アロンソは新車を使ってピケはアロンソの中古を・・・ そしてアロンソピット直後にクラッシュ
ブラウンはエンジンカバーのところにチームロゴが入ったね
>>446 ルノーに来年はないからな。
節約してもしょうがない。
>>450 お、スポンサーついたか?と思ったらBRAWNかよ・・・。
マクラーレンはデータを調べている為午後まで走らない そうです
質問。 リアウィング翼端板の3D形状って今年から禁止なの?
>>414 前から思ってたけど、イマイチなルノーが3日しか走らないって。。。
もう完全にてんのかよ、やる気ねーな
>>457 どうかなー
前にも1日早く切り上げたこともあったし、延長するならとっくに決めてるようなキガス
サイトに反映されてないだけで延長決めてるかもよ? でも2日で切り上げて帰っちゃうかもよ?
>>452 なんかリアウィングの小型バージョンを半分ずつ両端に取り付けた感じだね
フォースインディアンはあさってにもう一つの新シャシーのマシンを走らせるみたい これがマクラーレン型なの?
>>461 そんなにインド余裕あるのか・・・・
資金的にも開発リソース的にも
絶好のテスト日和なのにマクラーレンときたら
McLaren aplazó su participación en Jerez hasta mañana lunes. 枕は月曜日まで参加を延期
ルノーもさっさと延長を決めろ!
ルノーはクラッシュからまだコースにでてない? 後KERS使用後の不安定はタイヤダメージなんかな? 聞いてばっかですまん
タイヤダメージは考えにくいんじゃないかな 何十週も走る中、KERSひとつでタイヤ痛めたらさすがにやばい 単純に充電時のブレーキフィーリングの差からくる戸惑いじゃないかな でもKERS使って0.3速くなっても次の周でロスしたら意味ないよな
>>468 ども、ブレーキングかぁ…タイヤが微妙にグレイニング状態で一気にエンジン以外からの出力でダメージなんて考えてた、所詮素人論だ
んーどうブレーキングが違うんだろ、気になる…
アロンソ走ってるね 1:20:850
>>469 前にGPニュースでKERSの充電状態によってブレーキング具合?が違うとか聞いた
詳しいことはわからんが・・・
初期のプリウスのブレーキタッチは酷いもんだったからなぁ・・・ コンピューターで詳細に制御してるプリウスだってかなりの違和感があるんだから、 単純で細かい制御の出来ないKERSのブレーキタッチは酷いものに違いない。
>>470 ,471
どもども、ダメージ気になりますね<アロンソ
充電時か…でもバルセロナで1,5〜2秒近くルノーのタイム違いませんでした?難しいねKERS…
>>471 自転車でライトつけたときにペダルが重くなるのと同じだよ
発電するほどブレーキ以外の部分(=ドライバーの意思に反する)が抵抗になるから
しかもリアだけだからブレーキバランスが同時に変化する
マクラーレンの持ち味は開発ペースであって あんまり出だしが良くはないんだよな。 MP4-19も開幕当初はダメダメだったが、 Bスペック(とは名ばかりの完全新設計)投入で でまるで変わった。今年もそんな感じかもしれないね。
KERSはカナダみたいなストップ&ゴーのサーキットだと有利だと思っていたが 逆にハードブレーキの面で難しい部分も出てくるんじゃないだろうか 充電利かせながらブレーキ競争とかきっと不利だよな
>>474 わかりやすい説明ありがとう!
というかその説明聞いた限りだとKERSは重いわ、ブレーキバランスは悪いわ、タイヤはオーバーステアだわ、リアタイヤは最悪のコンディションなんじゃないか?
>>474 横レスだけどそのたとえは逆なんじゃないの?
回生するのはブレーキのときなんだから、むしろブレーキが利きすぎる方向なんじゃないの?
あ、そうだね。スマソ。
ところでKERSの充電器とモーターって兼用? それとも別回路?
>>477 回生時のブレーキの聞き具合が一番の問題でKERSによるタイヤダメージは問題にはならないそうだ
>>481 兼用です。プリウスのようなスプリット式ハイブリッドではない。
新車テスト前の雑誌のハイドフェルドの記事で、回生ブレーキについて話してなかった? KERSを非搭載のマシンに比べてマシンバランスが劣る事と回生ブレーキの影響で、 KERSを使って完全に前に出て、相手マシンの前を抑え込んでブレーキングしないと コーナー進入時に抜き返されるかもしれないとか。 昨年のテストでKERSと回生ブレーキを試している実体験での感想なんだろうけど。 実際に競り合いにならないと、どれだけ改善されているかタイムだけでは判らないし。
KERSを使って完全に前に出て、KERSの回生は余裕が出来てからすればいいじゃない・・・ まぁマシンバランスはしょうがないけど
アロンソ、ベストラップの次に3.5秒遅いタイム KERSほんとに使い物になるのか? バトルしてるときなんか充電できないよな 前も後ろもいないときにちびちび充電するしかないのかね
なんか貧乏くさいなぁ
BMWは素早い回生に重点を置いてKERSを開発しているらしいよ
>>485 ブラウンが自信満々にKERSを否定してるのも、BGP001の出来を見れば頷けるな
しかも来年は共通部品として供給、義務の無い今年は乗せてテストしても意味がないと
判断したんだろう
そいや、マクはKERS搭載型と非搭載型の2車種を 同時に開発してるって噂はどうなったんだろうね?
来シーズンタイヤ変わるけどブレーキバランスが原因だとやっぱりKERSの有効性が薄そうな気がするんだが …来年は無給油がどう影響するか
KERS充電も大変だし使うときもリアタイヤいじめないようにしないとダメなんだもんな もうBMだけやればいいんじゃないのw かわいそうだから来年落札
>>490 搭載しても使わないだけのバラストと化す可能性あるかもね
結局開幕戦ではどのチームがKERS使うんだろう?
もしかしたら「こんなの使えねー」って思ったチームも、
無理矢理他チームに使わせる方向に誘導する為にゴム手袋してた可能性もあるんじゃ?
493 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 00:17:38 ID:uNp+Y+890
ぶろんとこのは2車種同時開発しる必要は無いなあ
>>492 実はみんな効果あるって開発してる振りして釣られて開発に
リソース割くチームが出てくるのに期待してるとかw
ふたを開けてみたらみんな開発してませんでしたとw
まあ、30kg追加で周/コンマ3じゃな 冷静に考えればタイヤのストレスとフューエル(じゃないけど)エフェクト分がペイするわけが・・・
>>494 そうそう、俺そう思ったw
それに振り回されたのがマクラーレンだったりしてw
BMWは入札する気満々だから開発してるし、使うだろうけど
フェラーリとか使わない可能性があるかな?とwktk
>>492 開幕から搭載可能だと言い切ったのってマクラーレンだけじゃない?
マクラーレンとフェラーリは開幕からの投入は確実かなと思うけど。
今のところ、こんな感じ?
BMW・ルノー・レッドブル:もしかしたら開幕からは無理かも
トロロッソ:不明
トヨタ・ブラウン・インド・ウィリアムズ:開幕での搭載は無し
ウィリとか会社まで買ってどうするんだろ ただでさえ金のないチームなのに
499 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 00:27:32 ID:uNp+Y+890
最初からやる気の無いような予算でしたから大丈夫でしょうよ
皆今のままじゃたいして価値が無いとわかっているが、 決定打的な使い方が登場したときに、蓄積がないと 取り返しがつかないほど立ち遅れることを恐れているんだろう。
501 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 00:32:08 ID:uNp+Y+890
まああれだわ 今年のは けRSごっこ みたいなものだからな
ウィリアムズのはシステム自体は軽量で優れてるらしいが(28kg前後?、他は35kg〜45kg?)、 ベアリングの問題が解決してないとかで実装テストすらろくにやってないみたい。 電気式はバッテリーが1レース持たないかもって言われてたけど フライホイール式は別の意味で耐久性求められるみたいだね。
充電時に起きる抵抗分リアのブレーキが弱くなる見たいな事できないのかな?
ハミーがオーバーの出易いヘレスでも好調ならブラウンは本物だって
>>503 できるけどドライバーはブレーキペダルでしかコントロールできないし
リアにしか効かないからブレーキバランスも利かせ方で変わってしまう
ブラックリーF1
BGPが本物かどうか開幕が楽しみで仕方ない 本物じゃなくても勢力図が今までと随分変わりそうだし
しかしこれだけ各チーム巻き込んで大騒ぎになって遅かったら大笑いだな やっぱインチキだったのかって
>>505 だよなぁ…やっぱり充電効率か出力低下でコンパクトにするか
新型車、テスト走行距離(3/15終了時点) FER 8,594km (RAI 3,884km、MAS 4,710km) Mcl 5,719km (HAM 2,507km、KOV 2,374km、PDL 838km) BMW 9,062km以上* (KUB 3,610km、HEI 4,066km、KLI 1,386km) REN 5,881km (ALO 4,194km、PIQ 1,687km) TOY 8,983km (TRU 4,287km、GLO 4,130km、KOB 566km) STR 1,601km (BOD 599km、BUE 1,002km) RBR 5,006km以上* (VET 2,383km、WEB 2,623km) Wil 6,838km (ROS 3,483km、NAK 2,555km、HUL 800km) FInd 3,117km (FIS 1,491km、STI 1,626km) BGP 2,491km (BUT 1,002km、BAR 1,489km) ※シェイクダウン、直線テストを除く。 *BMWの1月バレンシア、周回数(XX周以上)から計算。最大でも+200km程度。 *RBRの2/24〜バレンシア4日間テスト、走行距離不明。参考)前回ヘレス4日間 1,320km。
>>510 乙です。こりゃテスト走行距離制限(15,000km)到達するチームいなさそうだなあ。
一応テストに関するスポーティングレギュレーション確認してみた。
項目22.1
a) プロモイベントはOK、過去24ヶ月レースまたは4日以上テストしたことがない若手はOK
b) 年間15,000km以上トラックテストをしてはならない
c) 開幕戦の週から12月31日までテスト禁止
d) テスト中は必ずFIA謹製ECUを使え
e) FIAが認めたトラック以外でのテスト禁止、テスト中はFIAが監督。
f) 赤旗守れ、F1以外のクルマ禁止、安全確保
g) 事故ったらメディカルセンターに来い
h) 60%以上のスケールでの風洞禁止
i) 秒速50メートル以上の風洞禁止
見てみると、各チーム二台以上の同時走行禁止、みたいな項目がない。
紳士協定みたいなものなのかな。
>>511 資金面…問題が多いから2台走らすのは無駄とかありそうだけど
CFDの制限もなんかあったよな ソフト開発に関する制限だけか?
オートバックスがETC割引に合わせて値上げしたって本当ですか?
F1マシンにもETC搭載するらしい
ピットレーン入り口前にETC付ければピットでのスピードの出しすぎを防げるね
信号やゲートの類を設けても無視して追突する奴いるからかえって危険
>>511 >F1以外のクルマ禁止
てことはBGPのマシンもバラスト外しではなく、レギュに適合してるってことだよね
>>519 いや、原文は
no other type of vehicle is permitted on the track
(他の種類の乗り物がコース上を走ることは認められない。)
と書いてあるだけ。車体がレギュに倣っていることが条件、とまではない。
実際どのチームもデータ取りの計器類とか積みまくってるからレギュ通りは皆無に等しいでしょ。
>>519 BGP最速説をこれに持ち込むのやめてくれ
これは単にテストしたいデバイスを他のカテゴリーマシンに積み込んでテストできないようにしているんだと思うよ
例えばウィリアムズがF2マシン
フェラーリならA1マシン
にエンジンやギアボックスやKERS、その他のデバイスなどを積み込んでF1以外のテストを行い
F1のパーツテストが行えないようにされているんだと思う
ブレーキとかならテストしちゃえるんだろうけどさ
>>521 まぁ根拠の無いBGP軽量説よりはマシだよ
F1のテストではF1マシンのテストをしろってことね、サンクス!
説なんだし根拠はどこに転がろうがないでしょう。 そこまでむきになる必要はないと思うが… ところでBGPのフロントのウィングレットって結構高さがあるけどメインのフラップにはどういう影響があるんだろう? やっぱり整流と圧?
525 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 14:44:32 ID:ySmelwf/0
>>519 それはちょと違うな。
F1以外のマシンに積んでもテスト距離に含んじゃいますよってことだろう。
だからBGPがF1でなくても構わないとおもう。
オレは軽くないと思うけどね。
526 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 14:46:37 ID:ySmelwf/0
ロス・ブラウンはF1の人だからね。 作戦面などもデータ重視でバナナ食べながら勝てる方法を探して活躍したじゃん。 だから軽いマシンでテストする(=無意味)なことはしない。 スポンサーアピールなら尚更だろう。軽いマシンじゃ実直さを失うし。
つーか当面の目処は立ってるのに シーズン中テスト無しの今年に何度も軽タンやる訳ねえじゃん ほんと頭の悪い子は考えないね
528 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 14:55:53 ID:ySmelwf/0
>>527 だよね。
まあどこにでも必死厨はいるから、気にしないこと。
とはいえ、メルボルンで速いかどうかはまた別だしね。
ブラウンさんとこがマジに速かったらバトンとバリチェロどっちが勝つと思う?
速さをアピールするための手段として軽いマシンでアピールするのも実直な方法だよな。 スポンサーマネーを獲得するってのもF1では重視すべきコトなんだから。
今日のヘレスは誰が乗るの? すんませんがスケジュール知ってたらおせーてください。
533 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 15:46:28 ID:UmpTx3FP0
>531 午前バリ 午後バトン のはず
まだやってんのか…いくらテストで速くてもレース次第だろ、実際速かったとしても壊れたりセーフティーカーで潰れたら意味ない
>>531 バトンとアロンソ、枕とウィリはわからんです
テスト見るとバリチェロの方が乗れてるよね バトンはマシンが良くないと結果出せない子だし
バリチェロとブラウンの表彰台なんてたまらんなー 開幕戦が待ち遠しいぜ
理想の開幕戦表彰台 1st バリ禿 2nd マッサ 3nd 鶴さん
3ndってなんだよwww 3rdでしたw
540 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 16:04:48 ID:ySmelwf/0
BGPのサイドポンツーン形状が好きっすなー。 斜め後ろから見るとルノーも似てるけど、ラジエター吸気口がたまらん。 空力がいいから速いとバリが述べていたが、 だったらそうすぐには他チームに追いつかれないんジャマイカと希望的観測で 開幕戦のBGPのグリッド好位置期待度高いっす。
近年稀に見るネタにあふれた右往左往スレもそろそろ終わりか。 寂しくなるな・・・。
そいやBGPのサイドポッドに四角い穴みたいなのあるが一応ポッドフィンもあるんかな?
バリチェロは去年だけしかバトンに勝ってないから今年はバトンが勝つだろ。 バトンはマシンが速いと結果出してくるからな。
BGPの車はリアディフューザーにしろフロントウィングにしろ ちゃんと今年のレギュに合わせて作り込んできたって感じがするし 実際にも結構速そうなきがするな。どうなるか楽しみだぜ
>>545 今年の資金は別としても
去年相当な金額で開発したはずのマシンだし期待はできる。
後半はだんだん落ちてくだろうけどね。
>>546 スポンサーたくさん見つければ何とかならないかな。
このままレコード更新しちゃえよ
R. Barrichello BGP 001 1:18.398
>>539 なんじゃこの排気管wwwww
枕がインド化した???
>>551 前のテストからこんなのじゃなかったか?
>>551 っていうかエギゾーストシュラウドwww
デフューザーにもなんか引きずってるしwwwww
マシンが決まってる時はバリの方が速い バトンはどういうマシンでもそこそこ走らせられる、というイメージがある
後ろの鳥かごはセンサだろうね どうにも隠し球じゃなくてだめだめそうだな
枕原因わかってないくせえな
なんとまぁ…なんかさらにひらべったさが際立てるような
しかし、枕でもやっちゃうんだなー と 少し微笑ましいな。 だれだよ。新車発表の時 やっぱり枕は造形美がちがうよなーとか 言ってたのは。
俺だよ俺
雑誌で見たが、ガスコインも誉めてたような…
まあガスコやし
造形美と速いかどうかは、また別の話なんじゃね? 機能美だったらわかるが
ガスコインは俺的に低評価w
洗練されているからフェラーリより速い、今は三味線 なんてのもあったな 外人の予想は毎年外れすぎでワロタ
不思議なことに今となってはマクラーレンよりルノーのほうが かっこよくみえるのは気のせいか・・・
1. R. Barrichello Brawn GP BGP 001 1:18.398 35 pit 2. F. Alonso Renault R29 1:19.334 +0.936 31 pit 3. N. Rosberg Williams FW31 1:19.783 +1.385 25 pit 4. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:20.080 +1.682 18 pit はえぇぇ
速い物がかっこいいこれが真実
うむぅ・・・ やっぱKERSを搭載しない設計だから、攻めたマシンが作れたのかね
ウィリは影響大きいかどうか知らんけど、トヨタとブラウンはディフューザー関連で大きく削がれそうだね・・・ ドメニカリ(フェラーリ)、ブリアトーレ(ルノー)はすでに懸念表明済み、あとウィットマーシュ(マクラーレン)が言い出したら一致団結で終わりそうだ。
>>571 フェラーリがロス・ブラウンに逆らえるわけ無いだろ?
ロス・ブラウンはフェラーリの裏ネタいっぱい知ってるんだからwww
Lewis Hamilton McLaren 00:01'19''629 00:00'01''231 14 お?
ブラウンは2段は2段でもまったく問題ない気がする。 上が開いてるし
>>575 2段使っているどのチームは問題ないよ
ただオーバーテイクを増やすという理念に反しているというのが議論の対象
>>571 ヘタにケチつければまた撤退騒ぎだよ
それも今度は3チームもね
なるほど・・・そういうことか。 うむぅ・・・ブラウンGPの無事を祈る
ブラウンは一番速いけど一番金掛かて作ってんだろ?
そうかもな。 でもその金掛けたKERSを使わないってのが・・・ ホンダと違うとこだな。
BGPが2段ディフューザーが無くても速く走れるので 規制させるためにわざと装着して、速く走っていたら面白いけどね。
BGP001が500億でFW31が50億って感じ?
ホンダ時代に多額のお金と長い長い開発期間を経て出来たマシンだから、 間違いなく一番金掛かってるだろうね。 来年からのBGPはどうなるんだろ・・・ ホンダのKERSは間違いなく一番いいと思うんだよね。 機械式でギアボックス一体型なので軽いし、燃料タンクの前という理想的な位置に置いてるし・・・・
てかディフューザー問題の3チームってなにかと撤退騒ぎになると厄介なチームなわけで抗議するかチキンレース状態だな ・ブラウン…フェラーリの裏事情 ・ウィリアムズ…ここに撤退の引導を渡したレッテルは避けたい ・トヨタ…資金あるワークスの撤退のイメージはF1にマイナス、しかも現状ウィリアムズの生命線に近い
>>580 ブラウンのコメント見るとKERSは必要ないみたいな感じだからね
200億掛けて開発していたホンダを一蹴しちゃったなw
そういえばバリチェロもシート危なくなって暴露本出すとか言ってたな
>>585 そもそもホンダが居なければ使えないんでは?
来年はさらに標準化が進んで、空力も今年より50%カット、 テスト制限もきつくなるから分からんね てかさらにワークスで撤退するチームが出て来ないとも限らんし
確かに一周あたり400kJしか使えないならデメリットしかないわな。
>>588 今年よりさらに50%カットって・・・・・
雨振ったらやべぇな・・・・
ドライでもかなり遅くなるだろ。
>>588 分配金を増やさないとルノーが撤退するとか言ってる
ディフューザー問題だけでなく、頭痛の種は他にもあるわけで
>>586 大逆転でシート復帰、静かに静かにあの話を周りが忘れることを願っているケロたん
>>589 使えない・全時代的分野での競争はなくして、新しい分野・KERSで各チーム間差をつけるって話だったのにねぇ・・・
>>587 ホンダは積む気だっただろうね
この辺でギクシャクがあったかもしれん
KERSは、自動車メーカーの参戦の理由(=エコのアピール&技術開発)だから ホンダその他自動車メーカーがこだわるのは正しい姿勢。 極端な話、勝てなくても市販車が売れればOKなわけだし レース屋だったら、遅いとかコストのわりに遅いうちは使わないだろう
本田技研のKERS使ってたら今より更にコンマ5は速いってブラウンが言ってた
たかがディフューザで撤退する訳ないだろばか
598 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 20:48:28 ID:jJKfedfU0
マクラーレン文句言わなさそうだよ。 新しいディフューザー作ってるみたいだし。 そのためのテストもやってるし
ディフューザをたかがなんて言えるのは素人
>>596 これでトヨタ、ウィリ以外のどこ?って質問がなくなるね
>>599 BGPは違うだろって言ってた人も素人w
BGPのディフューザーは異形だもんね
BGPは違反じゃないと言ってた理由が「上が開いてるから」だったからな
>>596 ケルンの新聞 "Express"が勝手にブラウンGPって書いてるだけ。
ルノーも誰も、ブラウンGPと名指ししてはいない
ブラウンのディフューザも論争の的に
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51479490.html ブラウンGPは、ルノーのフラヴィオ・ブリアトーレを含むライバルから2009年マシンのディフューザ設計を疑問視されている。
ブリアトーレが3チームのリア・ディフューザが「規約にしたがっていない」とコメントしたことを受け、ケルンの新聞 "Express" はブラウンGPがその3チームのひとつであるとしている。
ブラックリーのブラウンGPは、ホンダ撤退後にテストで素晴らしいペースを見せてF1界を驚かせているが、物議を醸しているウィリアムズやトヨタのようなディフューザの解釈をさらに進めたと報じられている。
同紙は、BGP001の設計は、実質的にフロアとディフューザを曲線的に連続させており、リアのダウンフォースを大幅に増加させたと主張している。
フェラーリのチーム代表ステファノ・ドメニカリは16日、F1チームには、2009年規約を「文字通り」解釈したチーム(フェラーリを含む)と「異なるアプローチ」をとったチームのふたつに分けた。
ドメニカリは「FIAはどんな疑念も晴らさなくてはならない。FIAが素早くかつ明確に対応することを期待している」と述べた。
ケルンの新聞 "Express"も、ここの煽り屋さんと変わらないってことかw
3つめのチームにBGPと答えることは煽りなのかw
2段デフュを採用してるのはBGP、トヨタ、ウィリだけだし・・・・ FIAが想定してないディフューザーだったらレッドブルも含まれるね
2段はトヨタとウィリで、ディフューザ拡張だろ。BGPはディフューザ中央のへこみを利用していると 思っていたけどさ。もっと詳細な画像を見ないと分からないし、実物を覗き込んで見ないとね。
ウィリアムズとブラウンのディフューザーの違いを説明してくれ 同じことやってるようにしか見えないんだが
611 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:12:41 ID:jJKfedfU0
1. R. Barrichello Brawn GP BGP 001 1:18.398 62 pit 2. J. Button Brawn GP BGP 001 1:19.244 +0.846 14 pit 3. F. Alonso Renault R29 1:19.334 +0.936 57 pit 4. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:19.513 +1.115 50 pit 5. N. Rosberg Williams FW31 1:19.783 +1.385 77 pit バトンに交代したようです
バトンもいきなり速えええええええええええええええええええwwwww
とんでもないな
>>611 前回のテストで19秒台前半で大騒ぎだったのにもう18秒台前半かよ
つうかマクラーレンとウイリアムズも19秒台に突入してるし・・・
BMWやトヨタは開幕したらびっくり状態になるかもな
616 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:23:07 ID:jJKfedfU0
何か赤旗でてるな
617 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:23:59 ID:jJKfedfU0
1. R. Barrichello Brawn GP BGP 001 1:18.398 62 pit 2. J. Button Brawn GP BGP 001 1:18.892 +0.494 15 pit 3. F. Alonso Renault R29 1:19.334 +0.936 57 pit 4. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:19.513 +1.115 50 pit 5. N. Rosberg Williams FW31 1:19.783 +1.385 77 pit
バトソ赤
619 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:26:31 ID:6yJ9EjjO0
マクラーレン速いじゃん。遅いのはインドと牛だけか。
>>615 >つうかマクラーレンとウイリアムズも19秒台に突入してるし・・・
だから路面状況がよくて全体が早いのだろう
621 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:33:30 ID:jJKfedfU0
赤旗の原因はバトンなの? 壊したら走れないんじゃ・・・
停まったらしいから壊れてない。
623 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:35:37 ID:Y5ufyzWs0
ストレートで停止したためレッドなので、 たぶんコース上で停止してしまったんだと思う。
624 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:36:59 ID:7d593R3O0
心臓停止か?
初トラブルか、電気系かな?
トラブル大丈夫か?
こんな信頼性のない状態じゃ速くてもゴールできなきゃ勝てないぞ
エンジンを限界超えるまで載せ替えなかっただけならいいけど
>>565 だからHEATHをメンバーにするの嫌だったんだよ
サポートでいいじゃねえか
いや、BGPの信頼性は中々のものじゃない?
629 :
音速の名無しさん :2009/03/16(月) 23:43:11 ID:jJKfedfU0
まあ、前回のテストでは1基のエンジンで走りきったみたいだから エンジンの問題じゃないと思う。
たしかにフェラーリのほうがBGPよりトラブル多いしな。 バリチェロも信頼性があるって言ってたな、
>>629 前回は大丈夫だから今回も大丈夫!ってこと?w
>>627 信頼性ないってシェイクダウンからこれまで数百周も走ってマイナートラブルのみだったんだぞ
新車の走り始めは止まって当然だってのに信頼性ありすぎて逆に怖いわ
テスト期間中ってエンジン4機しか使えないんだっけ?
634 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 00:04:38 ID:UILdGob/0
>>631 とりあえず、メルセデスエンジン搭載のチームにエンジンでのトラブルは出てないし
BGPは前回のテストで一番多く走った上でトラブルフリーということから考えると
今回のストップは電気系統かミッションのトラブルだと思うよってこと。
>>633 確かそのはず。
エンジンの寿命というのがイマイチ判らないんだよね。以前雑誌で2500kmぐらいとはあった。
テストでは4基だけど15000km走るとなると3750kmも必要。ま〜レブ抑えれば持つかもしれんが。
シーズン中は8基だけど17戦だと7基で足りて1基は予備に廻すとかいう話。
「今までエンジンにトラブル出てないから今回もそれはない」ってアホの子か?
637 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 00:37:22 ID:gQ41laez0
なかみとか しんしゃでないとこ たくさんだから しんらいせえは ええんよね
638 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 00:39:10 ID:gQ41laez0
ばとんさんが らんぼおに とりあつかったから こわれちゃたのかもね
信頼性十分だと思う
640 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 00:44:28 ID:gQ41laez0
きえるときに びごわさんのこと ちと弄って消えたので なかもつのこと ちょっと やになったぞ
641 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 00:48:18 ID:gQ41laez0
着任が遅れて4ヶ月でら108ごお仕上げました びごわさんてえらいでしょ てなかもつが 釣り糸垂らしたら 本気でぱくぱくの にはかけい ねえむばりゅうちゅうが まだ余命を保っているのは残念ですねえ
テストでまだ3000kmも走行してないのに信頼性十分は言い過ぎだろ。 ある程度の距離を走ってみないと分からん。
643 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 00:53:50 ID:gQ41laez0
めるせでつのわぁ あめりかでこしらえた めるせでつの心臓 とゆうことも かのおせいとしては否定しきれないですよね
コース上で止まったのなら BMWみたいにガス欠かもね
HONDAエンジンってイルモアつながりでメルセデスと兄弟エンジンだったのかね ベース以外は別ものだと思うけど
新型車、テスト走行距離(3/16終了時点) FER 8,594km (RAI 3,884km、MAS 4,710km) Mcl 6,096km (HAM 2,884km、KOV 2,374km、PDL 838km) BMW 9,062km以上* (KUB 3,610km、HEI 4,066km、KLI 1,386km) REN 6,319km (ALO 4,632km、PIQ 1,687km) TOY 8,983km (TRU 4,287km、GLO 4,130km、KOB 566km) STR 1,601km (BOD 599km、BUE 1,002km) RBR 5,006km以上* (VET 2,383km、WEB 2,623km) Wil 7,382km (ROS 4,027km、NAK 2,555km、HUL 800km) FInd 3,117km (FIS 1,491km、STI 1,626km) BGP 2,818km (BUT 1,055km、BAR 1,763km) ※シェイクダウン、直線テストを除く。 *BMWの1月バレンシア、周回数(XX周以上)から計算。最大でも+200km程度。 *RBRの2/24〜バレンシア4日間テスト、走行距離不明。参考)前回ヘレス4日間 1,320km。
>>648 いや、単に中央部を縮小するためにカバー付けただけだろう
2枚目はカバーが完成してなくて一枚入れて立ち上がりをゆるくしただけで
1枚目はボックス状のカバーが届いた、と。
でもトヨタ系の上の段が裏面と貫通した2段デフューザはともかく
RBRやBGPの、エアフロー対策で中央を凹ませただだけのデフューザが問題視されるってのはちょっと意外。
いや、逆か。 2枚目は1枚目からさらに小さくしようと突貫作業でついたてを付けてるのか
今年のレギュレーションはFIAの思惑と現実がどうもずれてるね KERSが決め手にならなかったり、デフューザーが議論の的になったりさ
KERSは 積んだらお荷物 っていう決め手になってると思うw 開幕戦で積むのって枕とBMと他にあるの?
1. F. Alonso Renault R29 1:18.343 99 2. R. Barrichello Brawn GP BGP 001 1:18.398 +0.055 62 3. J. Button Brawn GP BGP 001 1:18.892 +0.549 12 4. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:19.513 +1.170 83 5. N. Rosberg Williams FW31 1:19.783 +1.440 123
マクラーレン 新しいディフューザーパーツをテスト
16 03 2009
日曜日にヘレスでインスタレーションラップだけを終えたマクラーレンチームは、月曜日から本格的にテストを
開始した。チームは新しいパーツをディフューザーにとりつけてクルマを走らせ、注目を集めた。
リアエンドのグリップをサポートするディフューザーとしてつけられたこのパーツは、クルマのリアへの気流を
計測し、結果として先週のバルセロナテストで最新の空力パッケージを導入したMP4ー24の開発に不可欠
なものとなるだろう。このパッケージにはフロア部分に新しい三角形の切り込みがあり、クルマのリアへの気流
を補助するためにデザインされたものである。
ディフューザーといえば、ルノーのフラビオ・ブリアトーレがトヨタとウィリアムズの合法性に疑問を投げかけ
たが、FIAはによってすでに明確にされている。ブラウンGPもBGP001マシンの後部に根本的な形状の
ディフューザーを取り付けている。
ttp://f1.gpupdate.net/ja/news/2009/03/16/208368/ ブラウンGPもBGP001マシンの後部に根本的な形状… 根本的って?
トヨタとウィリアムズと(BGP)のディフューザ問題の疑いは晴れたってことかな。
>>653 なんだルノーでも同じようなタイム出るんだ
じゃあフェラーリやトヨタでも出るな
アロンソだから鴨w
>>651 つか、ここ最近FIAのやる事ってズレっぱなしじゃんw
ウィリアムズが試してた、コクピットサイドのフィンは禁止の方向みたいだね 小さい物も今後禁止されるとか ちょこっと付けてるチームも取り去るんだろうか?
>>654 radicallyを直訳したっぽい。"急進的"とか"前衛的"と訳すべきじゃないのかな。
>>653 敢えて茶を擁護してみるが、午前中の早い段階のタイムと
午後の遅い段階のタイムでは価値が違うかと。
>>661 そうだね。午後のバトンはバリチェロのタイムを抜いていたかも。
でもルノーもかなり伸びてきてるっぽいのがうれしいね。
ルノーのノーズ下って取り外し可能なのかな。
あの黒い部分はサイズ違いで数種類あって、状況によって交換するんじゃないかと勝手に想像・・・。
多分違うだろうけど。
でもバラスト入ってそうだな。
>>654 モズレーはウィリアムズとトヨタは問題なしと言ったけど
後だしだったBGPについてはコメントしてないのでそうなるだろ。
>>664 そういえばトヨタもこれ付いてなかったっけ?
付いてなかったわ
必死じゃダメなのか
>>667 必死なの好きだよ
頑張ってるの最高だよ
>>664 モナコならいくらでもエクストラ・ダウンフォースが欲しいから分かるけど、
車体バランスの上で必要なら、効果的というよりエアロの基本が良くない
という事だから、いつぞやのトヨタみたいにエアロパーツを付ける事が
可能なエリアにどんどん増殖しかねないな
674 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 13:42:44 ID:1w+c5s3M0
BGPのフロントウイングのフラップ見てると、 直線定規しか持ってないらしいな。 カクカクしとるw
>>671 、
>>672 乙!
ルノーのノーズ、先端から段付きでカクンと中央分が下がってるのな
下げた部分はBGP001と同じく規定一杯まで下げてるみたいだね
チグハグに見える形だけど、狙い所は徐々に車全体のバランスアップに
繋がって来てるのかもね
やっぱりマクラーレンはフロアを高く持ち上げ過ぎた事で、ノーズ下から
コクピットに繋がる空間は確保出来たけど、サスペンションや車体の
バランスが前半部分で狂ってしまったのかも
それをリヤの方で修正してる・・・という感じに見えて来るな
>>673 最初、意味分からなかったが、今気づいたw
確かに気持ち良さそうだw
俺もテストしてえ
俺が最速なのはガチw
>>678 >俺もテストしてえ
とりあえず1学期の中間テスト頑張れ
トヨタのディフューザーのデザインは前もってFIAに聞いてから作ったみたいだが、ルノーは何故そうしなかったのだろうか
>>682 ルノー(のパット・シモンズ)はOWGのメンバーだからね。
レギュレーションは自分たちで作ったようなもの。
他にはマクラーレンのパディー・ロウ、フェラーリのロリー・バーンがメンバー。
この3チームがレギュ鵜呑みのディフューザーを作ってきたのも納得いくよね。
逆にウィリアムズ、トヨタ、ブラウンが斜めに解釈して作ってきた。
でもフェラーリはあんな馬鹿正直なディフューザーでも速いよな。この辺は流石
>>684 個々のパーツの出来やアイデアが優れてると言うより、パッケージ全体の効率を
非常に高く纏め上げてるという印象だよね、フェラーリは
そういう意味では、あまりデザイン上のチグハグさというか、バランスの悪さを
感じさせない車作りを、ここ数年やってるよな
ルノーの喉チンコ、ほとんどなくなったのね
>>686 喉チンコ?ノーズ先端のことなら前々回だかのテストから下側を
黒く塗ってるだけで薄くなった訳では無いよ。
>>682 何も知らないくせに問い掛けるなど100年早いわ
>>671 今さらディフューザーの整流調査とか
枕本気で脂肪かもしれんね
>>664 なにこれ・・・
結局今年もゴチャゴチャしたパーツがつくんじゃないか
糞レギュだな
枕はディフューザー変えたね サイドが「の下側に「これが足された感じ。 ..「 「 あとディフューザーの上にフィンが増えたような気がする
それと枕はリアのブレーキダクトも変えてきた 半円1つから2分割してそのうちの1つをインダクションポッドみたいに前に飛び出している
>>693 枕のディフューザーはこんな感じw
┃ ┃
┏┃┃━┃┃┓
┏ ┃┃━┃┃ ┓
>>694 ______
|←樹海|
. ̄.|| ̄ オワタ┗(^o^ )┓三
|| ┏┗ 三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┏┗ 三
こんな感じだと思う
画像の無い時に使えそうだw
>>672 他がごちゃついていく中、ウィリアムズはイカリ形やめてフィンもダメになってスッキリしたね
18秒台もうすぐで切れる
ブラウンのパーツは壊れても安く代わりが出来そう
l今年のディフューザの解釈って96年のサイドプロテクターの解釈の相違に似てるね ウィリアムズとかはレギュレーションをうまく解釈してもの空力に有利なようにすごく低く作ってきたけど フェラーリはまるで壁のように真っ正直に作ってきた モズレーが言うように違反というより賢い解釈だろうな
>>699 おいおい、開発期間の長さも開発費もズバ抜けて高い車だぞw
1. J. Button.............BrawnGP...BGP001...1:17.939 2. N. Rosberg.........Williams......FW31......1:18.071 +0.134 3. L. Hamilton.........McLaren.....MP4-24...1:19.452 +1.515 4. N. Piquet Jr.........Renault.......R29.........1:20.097 +2.160
茶が18秒切ってきたのは凄いんだが、ウィリでもあんなタイム出せるんだな。 もう、わけわからん。
704 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 18:56:24 ID:aWVtHzjq0
>>704 タイムのインフレがものすごいよな今年のテストは。
ちょっと前20秒台で速いとか言ってたのがばかばかしくなるw
706 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 19:03:15 ID:aWVtHzjq0
バトン1:17.844だと・・・? ピケも19秒台入れてきたか。
こりゃコース状態がよほどいいな 単純なタイムじゃ見極められんわ 各チームのタイム差とロングかショートかで見るしかないな
BGPは排気管周りを塞いできたみたいだね。
開発もすすんでるんだろうけど、路面状況とかも相当いいんだろうな
>>709 ジョーダン191が好きだからか
コンビニでたまに7upを見つけるとついつい買ってしまう。
>>703 だな
ウイリでも出せるなら、バーレーン組みは更に0.5秒くらい速くても驚かないw
毎年言われてることだけど、結局開幕するまでわかんないよなw
BGPのは一発じゃないからね
ピケ子が18秒台突入だってよw 01'18''785
ウィリアムズも1発ではないみたいだね
ラバー乗ったときのスリックタイヤの魔力なのかな。空力の差とか薄まる感じで
ピケ子 1'18''382
721 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 19:58:46 ID:aWVtHzjq0
1 Jenson Button Brawn GP 1'17''844 2 Nico Rosberg Williams 1'18''071 3 Nelson Piquet Jr Renault 1'18''382 4 Lewis Hamilton McLaren 1'19''121
>>722 お前に言ったわけじゃねーよ。いちいちうるせえよ。
それにしてもマクラーレンだけ浮いてるな。重症なんだな。
なにこのコント゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
枕の失敗はMP4-19以来か
こりゃ深刻だわ テールエンダーになっても不思議じゃない
枕は稀に大ハズレの車を出すな。
730 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 20:11:43 ID:aWVtHzjq0
>>729 ハズした時の枕は愛せる。
速い枕はちょっと面白くない。
>>731 いつもはそうだが、今季はハミ公がいるからざまあwとしか思わないw
本当に幕が失敗したんなら、今年のハムは見ものだな
734 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 20:22:28 ID:aWVtHzjq0
「今年は軽めの燃料で予選にのぞみたい」ってコバ言ってたけど、 こりゃ燃料軽くしても無理だな。
データ持ち帰って、また違ったぶっつけ本番のマシンで開幕でも右往左往 できそうな勢い枕には感じるw このスレ的には良かった。
俺はオーストラリアで青い煙を吐き出すマクラーレンメルセデスが好きでした
738 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 20:26:35 ID:aWVtHzjq0
次からスレタイは「2009 発表された他車を見て右往左往する枕」で。
ハミ、あの息子べったりオヤジさえいなければもうちょっと愛してやれたと思う。
ハッキネソてオーストラリアで何回リタイアしたっけww?
>>736 それがはまって・・・とか考えたくないが、アンチチームには強くあって欲しいというのもあるな。
ハミ公なんて、素晴らしいヒールだし。
取りあえず、今のハミのコメント聞きたいな。
>>740 1991アデレード 豪雨で15周レース 完走
1992アデレード 7位完走
1993アデレード ブレーキトラブルでクラッシュ
1994アデレード 12位完走だけど5周遅れだからなにかトラブってたのかも
1995アデレード フリー走行で大クラッシュ意識不明の重体
1996メルボルン 5位完走
1997メルボルン 3位完走
1998メルボルン 優勝
1999メルボルン エンジントラブルでリタイア(PP)
2000メルボルン エンジントラブルでリタイア(PP)
2001メルボルン サスペンション破損でクラッシュ
1999と2000年はポールなのにベンツアボーンでリタイアしてるのが気の毒ね
745 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 20:43:44 ID:UILdGob/0
業務用テープかなw 300km/hでも剥がれない!! みたいなw 昨日は枕のディフューザーにも同じようにテープで張ってたけど・・・。
>>745 製造販売元 ミナルディ
ですねわかります
ルノーの前ウイングの裏は気流が荒れそうだけど、それでうまくいってるというか そのままタイヤにぶちあてるよりはいいんだろうねえ
>>743 サンクス、やっぱり95年と3年連続リタイアが印象深い
2年連続開幕戦マクラーレン全滅が懐かしい
>>716 ナツカシス。
ブランドル乗って激速だったんだよな。
ルノーはアロンソのバルセロナ−へレス5日連続テストで開発は終了かな。 ピケ子はひたすら走り込ませると。 上手いこと考えているな。
ルノーもフロントウィング後ろ辺りの流れが気になってるのね てか17秒は去年のコバライネンの17、974以来か?
ウィリは午後一発目でニュータイヤに交換してアタック ルノーは終了時間前に軽タンアタックと予想
ハミチン、ペケ子からコンマ7秒遅れかww 枕終わったなwww
マクラーレンは発展型を捨てて新規開発すると 100%コケるな。間違いない。まあそこからの開発スピードが すごいんだがテスト制限があるし、苦しくなるな。 そんなにピット作戦もうまくないしな。
>>755 かつては「カクラーレン・イリュージョン」とか言われてなかったっけ?
97’イモラのピットストップは凄かったのになあ・・・
ウイリアムズって、車、なんか変わった? 速くなってるけども
ウィリとトヨタはディフューザー問題があるから手の内をかなり隠してる といいな
IDが被った
自演乙
765 :
音速の名無しさん :2009/03/17(火) 23:52:37 ID:aWVtHzjq0
>>765 なにこの糞システム・・・・
FOTA提案のポイント制でよかったじゃねーか!
>>765 興味深い話題ではあるけど、こっちでなくて総合スレに貼ってください
1位 139ポイント 2位 141ポイント とかありえるわけか まんどくせぇな
極端な例で 1位 優勝6回、残りすべてリタイアで60ポイント 2位 優勝5回、2位4回、3位4回などで計120ポイント ダブルスコアでも2位か・・・
>>759 >>760 >>762 ありがとー
ウィリアムズとブラウンの違いはご指摘のとうりかも
ただ、ミラーの処理は見た目、似てますね 狙っている効果は同一か、わかりませんが
775 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 00:16:03 ID:gexWz/oS0
>>774 そんな冗談みたいなシステムになるの?
まじ?
それはすまなかった
そういうのは総合でやろうね。 その話題も出てるからさぁ〜
778 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 00:36:09 ID:ll09vgLy0
>>762 ウィリを横から見ると90年代後半の匂いがしていいな
>>774 マジで決定したのか。最悪だな。
ダブルスコアでもチャンピオンになれないなんて・・・。
http://f1-gate.com/other/f1_3047.html 2010年から3000万ドルの予算制限を適用。
批准したチームは、技術的な面でより自由になる。
・効率的な空力開発(アンダーボディは除く)
・可変ウイング
・エンジンの回転数制限の解除、開発凍結解除
批准しないチームは現行ルールでの開発。
効率的な空力開発っていうのが分からないけど、それなりに制限解除するなら2009年仕様と2008年仕様のマシンが混在する可能性もあるわけ?
最近の技術面の制限は予算削減の意味もあったと思うけど、予算制限しながら自由に開発できるなんてありえるのかな…
勝たせたくない! でもこのままじゃオーバーテイクできない! 2位以下は意味無し ハミルトンならこういう状況下の場合、どう動くだろうorz
今更エンジン開発なんてな どこもエンジン関係のスタッフ、減らしてるだろうに
たとえば、A社が100万ドルで研究やってくれとB社に依頼して B社が200万ドルかけて仕事した場合にどうなるかってのもあるし 予算制限とかってうまくいくんかいなって気はする
783 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 00:58:05 ID:yk3QMS+s0
「3000万ドルの予算制限を適用」 って書いてあるところに答えが埋め込まれていますねえ ましいいんの使い回しの解禁でそ
785 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 01:10:03 ID:ll09vgLy0
エンジン開発解禁及びREV縛り解除は最高ですね。 やっぱりエンジンは回して何ぼだし、チームによって回転数が違うのを見るのも楽しいし ただこの感じだとエンジン自体は変わる可能性が残されたってことかな?
>>780 オーバーテイク狙うしかないんじゃね?
そうじゃなくともハミルトンは現在積極的にオーバーテイクを狙う唯一のドライバーだし
去年を振り返るとその状況ではむしろライコネンとマッサの方がライバルに特攻する可能性が極めて高い
>>779 (こっちはマシン開発に関わる話だからそれほどスレチじゃないよね)
俺は歓迎だな、この変更。
開発の制限が緩和されるのは素直に楽しみ。
新興チームがアイデア勝負でトップに挑むなんて黎明期のF1みたいな事がおこる可能性も高くなるしね。
エンジンの回転数制限解除ってことは一気に20000rpm突破合戦になるのか。
>>782 そこらへんはこれから詰めてくんでしょ
制度が出来る前に制度の穴について議論しても仕方あるめぇ
>>784 やっぱそうなりそうだよなorz
>>786 今のマクの状況みてオーバーテイクできそうって思える?
エンジン共有化が既定路線だからホンダ撤退とか言われてたのに ホンダw
>>779 マクラーレンは批准しなくて
FIが批准したらどうなるの?
カスタマーエンジンのみ改良が許されるのか?
新型車、テスト走行距離(3/17終了時点) FER 8,594km (RAI 3,884km、MAS 4,710km) Mcl 6,618km (HAM 3,406km、KOV 2,374km、PDL 838km) BMW 9,062km以上* (KUB 3,610km、HEI 4,066km、KLI 1,386km) REN 6,886km (ALO 4,632km、PIQ 2,254km) TOY 8,983km (TRU 4,287km、GLO 4,130km、KOB 566km) STR 1,601km (BOD 599km、BUE 1,002km) RBR 5,006km以上* (VET 2,383km、WEB 2,623km) Wil 7,697km (ROS 4,342km、NAK 2,555km、HUL 800km) FInd 3,117km (FIS 1,491km、STI 1,626km) BGP 3,336km (BUT 1,573km、BAR 1,763km) ※シェイクダウン、直線テストを除く。 *BMWの1月バレンシア、周回数(XX周以上)から計算。最大でも+200km程度。 *RBRの2/24〜バレンシア4日間テスト、走行距離不明。参考)前回ヘレス4日間 1,320km。
792 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 01:17:04 ID:ll09vgLy0
2006年はコスワースが22000まで回してたみたいだからそこまで行くといいなー エンジンの最低重量の規定はどうなったんだろ?
>>790 エンジンとそれ以外の部分って別々だったり同一だったりで解釈変わりそうだね
794 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 01:20:19 ID:gexWz/oS0
795 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 01:21:43 ID:yk3QMS+s0
スタンダードエンジンと メーカーエンジンが 並行して 出走 許容されます つうことですね スタンダードエンジンに関しては かなりなレベルの チューニングが おk てか いぢりすぎると こわれるけどね
796 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 01:22:14 ID:ll09vgLy0
そこなんだよね 耐久性は問題だよね。 予選はフルに回して、決勝は抑えるとかになるのかな?
ただこの年間予算縛りではたして緩和されるレギュは魅力的だがうまく開発しきれるのか? 予算超過して今のレギュで作った車のほうがいいとかありそうなのがな… エンジン緩和にしてもエンジン作るワークスが予算超過した場合カスタマーのために開発すとは思えんし
CFDソフト+ハードを共通化するのが一番簡単にできるコスト削減法じゃないかな?
>>797 FIAのプレスリリースには「予算制限を受け入れたチームが享受するレギュレーション緩和は適宜見直され、
予算制限を受け入れないチームの平均値と常に同等のパフォーマンスを維持できるようにする」とある。
つまり、選択式とは言いつつ実質予算制限の強制導入。10数倍の金掛けても同等のパフォーマンスしか得られないんだったら
そりゃ予算制限は受け入れるだろうしね。
ダンピングとかあるんじゃないの? 例えばさ、フェラーリなんかフィアットに1ユーロでCFDの計算とかを頼んだり、お下がりの名目でパーツ買ったりとか。
>>800 当然FIAもそれを見越して対策をするでしょ。例えばそういう資金の流れを監視する組織をつくるとか。
さしあたっての人材として国税局の査察官をヘッドハンティングしないといけないなw
>>791 乙です
1. J. Button Brawn GP BGP 001 1:17.844 114Laps
2. N. Rosberg Williams FW31 1:18.071 +0.227 66Laps
3. N. PiquetJr Renault R29 1:18.382 +0.538 128Laps
4. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:19.121 +1.277 118Laps
レッドブルとトロロは6000万ドルかけて新車作れるわけだろ? 提携チーム持ってる方が有利じゃね?
>>803 提携チーム持ってる方が有利ってのは別に現行レギュレーションでも言える事だから。
議論はされるべきだろうけど、2010年の改正とはまた別問題じゃね?
予算制限されるとフェラーリみたいにエンジン自製してるとこは不利だよね。 外部から買ってたりもらってたりしたら開発費はメーカー持ちでしょ。 メーカーの開発費も予算制限に含まれると言われたら 「会社の趣味でエンジン作ったらF1にも使えそうなので○○チームにあげちゃいましたー」 とか言えば逃れられるし。
エンジンとシャーシの開発拠点が違う場合とか、 どうやって計算すんだろ? 為替の問題もあるだろうし、自動車会社の社員なら、 通常業務と、F1業務を切り分けなんてできんだろうしなぁ
>>801 そうなんだろうけど、その基準が非常に難しい。
1ユーロは言い過ぎだけど、例えフィアットスタッフは特別賞与みたいな形で前金を渡しておいて、フェラーリで働いている期間は名目上の最低賃金で働かせる。
しかも実際は複数人関わっているにもかかわらず、彼1人が全てこなした様に見せるとか。
そこまで摘発出来ないだろうに。
それこそ、ワークスチームが強くなる罠。
ブラウンチームも名目上ブラウンチームで、事実上ホンダが研究開発とかってのも十分あり得る話。
FIAのテクニカルレギュに関するプレスリリース(
http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/wmsc/2009/Pages/wmsc_qa_mm.aspx )
とりあえず前半だけ訳してみた。後半は明日起きて時間があればやる。
---------------------------------------------------------------------------------
3月17日、世界モータースポーツ評議会は2010年に向けて、昨今におけるF1のテクニカルレギュレーションに急激な追加を行う事で合意した。
新興チームの参戦を容易にし、且つ既存チームがより安価に参戦出来る選択肢を用意する事を主眼としている。
この新しい試みでは、各チームに選択権を与える。現行ルール(ただしFOTAとの協議で見直される)の下で開発を行うもよし、
厳しい予算制限と引き換えに技術開発において大きな自由を得るもよし、と言う事だ。
まとめると、(1)自由に資金を利用し、代わりに現行の技術的制約を遵守するか(2)新たな技術的自由を手に入れ、
引き換えに大幅に制限された予算でやりくりするか、のどちらかを選ぶ事になる。予算制限を受け入れたチームが享受するレギュレーション緩和は適宜見直され、
予算制限を受け入れないチームの平均値と常に同等のパフォーマンスを維持できるようにする。自由な予算の利用を選んだチームも引き続き安定的、固定的に存在できる。
・予選制限の具体的な数字は?
モズレー:2台で参戦するチームで1シーズンあたり3000万ポンド(現時点で3300万ユーロ、もしくは4200万ドル)程度となるだろう。
・そのように制限された資金のもとでF1チームはどのように運営されるのか?
モズレー:注意深く資金が支払われる事になる。わずかなアドバンテージの為に多額の資金を投入する事ができなるなる。
したがってマシンの改良ペースは遅くなるだろうね。(例えば、1度しか使用しないホイールナットに1200ドルを投入するみたいな事はなくなる)
だが、グランドスタンドやテレビで見聞きしている人間にとっては、今も昔も変わらず恐ろしく高価な「F1」なのだ。
また、彼らはより技術的な努力に興味を持つようになるだろう。なぜなら大金持ちのチームに対抗できる特徴的な技術を持つチームが存在できる
ようになるのだから。忘れないでほしいのは、3000万ポンドという数字は、現在の世界ではまだとてつもない額だという事だ。
・しかし、結局のところ「予算」は「F1」そのものではない。F1のDNAは
どうなる?
モズレー:キース・ダックワースはかつてこう言った。「エンジニアってのはね、
馬鹿が100ドルでやることを1ドルでやれる人種なんだよ」。この理念は優秀な
エンジニアを励ますだろう。成功とは素晴らしいアイデアを生み出したチームに
与えられるものだ。金を持っているチームではなく、ね。
・予算制限の範囲はどの程度になる?
モズレー:モーターホームを除くすべてにおいて、FIAが指定した全ての資金で制限が課せられる。
殆どの出費が含まれることになるだろう。ドライバーやチーム職員の報酬ももちろんだ。
ただ、もちろんチームが成果にたいして十分な対価を受け取るべきだとは考えている。
・どのように監視するのか?抜け道等に対してはどう対処する?
モズレー:かつて、我々はその全てに対して最新の注意を払ってきた。我々のメンバーには
デロイト&トウシュ(世界4大監査法人の一つ)出身の法廷会計士や、チームからの財務のエキスパートが含まれていた。
圧倒的大部分の支出は追跡可能で、収入も同様に評価できる。何度もミーティングを重ねた。
その過程で透明性が確保され、我々は自信を付けた。現行の計画はチームとドライバーの同意を取り付けられている。
我々には、超過支出に関してかなり強制的な会計検査をし、厳格なペナルティを与える権利が必要になる。
しかし、これらの困難はもはやおこらないだろう。なぜならそれぞれのチームは
コスト制限を行うかどうかを選択できるのだから。
--------------------------------------------------------------
>>807 プレスリリースにもあるように、FIAは
"We would also need the right to carry out very intrusive audits and impose severe penalties for overspend."
と資金の流れに関してかなり大きな調査権限と厳しい罰則を設定するつもりだと言ってる。
そういう小手先のごまかしは普通に摘発されると思うよ。
>>808 thx!
この条文が、額面どうりきちんと順守されるなら
このスレの住人にどっては福音なんだけどね…
すまん、誤訳ってた上に1行飛ばしてた。 「現行の計画はチームとドライバーの同意を取り付けられている。」の部分を 「現在の問題がチームの合意を取り付ける要因となった。ただ、多くのチームがビルや土地、 ドライバーやチーム代表の給与に関して例外を望んだ。」に入れ替えてくれ。
>>809 予算の制限の中に、ドライバーの報酬も含まれるって所がキーかもね
トップチームの多くは、予算制限を受け入れられないんじゃないか?
どう考えても金あるチームは予算制限なんて受け入れないでしょ。 受け入れない方がメリットが大きい。 結局、F1全体での支出が落ちるだけで、トップチームの支出は落ちないという事になる。 トップチームはトップチームであり続け、下位チームが増減する昔のF1に戻るだけ。
814 :
音速の名無しさん :2009/03/18(水) 03:02:46 ID:gexWz/oS0
>> ライコネンとかアロンソなんて報酬だけで予算制限じゃねーかwww
予算無制限チームの平均値とはなにか、なにで計るのか? そしてその平均値と予算制限チームのどのレベル(トップなのか平均なのか最下位なのか)と比べるかが明らかに不透明 まったくもって意味不明なルールだな
馬鹿が100ドルでやることを1ドルでやれる優秀なエンジニアは、 名誉だけでなく対価(給与や待遇など)も求める時代でしょ。 いつまでも、会議室で物事を決めて高い給料を貰っている様な モズレー達みたいな人種の、馬鹿な奴隷じゃないんだから。 励みだけでは裕福にもなれないし、高級SMクラブにも通えん。
30億円でどうやって運営するんだよ 下っ端のエンジニアやメカニックたちの人件費だけでもそれくらいかかるだろ
300人を平均年収10万ドルで雇ったら3000万ドル。 だいたい1/5〜1/10の規模だと思われるから、そこまで問題じゃないかと。 問題は消耗パーツの予算。 てーか、この予算の範囲内だと、フェラーリの場合、2億ドルがスーパーライセンス料に消えるんですよw そりゃ、ドライバー達が契約渋るわけだわwwwww やってられるかと小一時間w
訂正 2億ドル→2億円、200万ドル
しかしまあ、本当に下らない事の発想力だけは凄いよな、FIAって
なんというザルレギュ
フロントウィングのフラップを走りながら動かすやつってどうなってるんだろ? マクラーレンのやつしかそれっぽいのを見た覚えがないんだが… 外から見てもわからないような方法で実装されてるのかな?
最後は収拾つかないから エンジンもシャシーもワンメイク とかFIAは言い出すんじゃね? もともとFAIはワンメイク思想があるみたいだから
>>822 回るんじゃなくて突発でつけた直角部分の補強用のバーだろ。
>>818 ていうかこの予算制限枠だとエンジンの新規開発できないんじゃね
どうせカスタマーはワークスからエンジン買う事になるんだし。
どれだけ緩和されるのかしらないけどレブリミッタ外した位でカスタマが1秒2秒速くなるってどんなんだよと
BGPがトランクションの必要なサーキットなヘレスだと 他とあんまりラップタイム違わないってことは、 空力重視に設計したマシンてことかな?
F1マシンにも、クラクションつければいいのに
>>827 バトンのタイムは一発じゃないからwww
F1、2010年から予算キャップ導入へ
FIAは、2010年から“いかなる支出”において3000万ドルの予算キャップに同意すれば、より技術的な自由を
与えることを発表した。
またチームは、予算キャップの代わりに既存のルールのもとで運営することもできる。これは2012年まで
適用される。
予算キャップを受け入れるチームは、主に3つの部分で技術的な自由を与えられる。
・より効率的な空気力学(アンダーボディは標準)
・可変ウイング
・エンジンの回転制限または開発凍結の解除
予算キャップを確実にするためには、既存のルールでマシンを運用するのに比べ、有利にも不利にもなる
ことはなく、FIAは、これらの自由な要素を調整する権利を持つ。
ttp://f1-gate.com/other/f1_3047.html 3000万ドルをFIAへ持ってこいってこと?
>>829 でもバトンはずっと速いペースで走れてるわけじゃない
15周のスティントやって最初が18秒〜19秒台で走れてるが
後半21秒ペースに落ち込んで平均1:20,4
いまいちタイムが出ていない
バトンは一発タイムじゃなくて17秒台だから 予選アタックしてたら17秒台前半
垂れやすいタイヤで走ってたんでしょ
言われてるほど差があるわけじゃないんだろうね てか一回17秒台出しても他の周のタイムが落ち込んだらまったく意味ないし
コスト管理ってモズレーの権力拡大の側面もありそうだ。
福井さん枕濡らして寝てるんだろうな
股間を濡らs(ry
>>813 なんで?
メーカーとしては従来の10分の1のコストで同等の性能が強制的に確保されるんだからメリットは十分あると思うけど
>>815 順位とタイムとかじゃない?
>予算制限チームのどのレベル(トップなのか平均なのか最下位なのか)と比べるかが明らかに不透明
ごめんそこ訳し忘れてた。
「技術的自由を享受するチームの成績の中央値がそうでないチームの中央値と同等に・・・」ね。
つーかさ、一応リンク貼ったんだからそれ読んでみても良いと思うよ。
>>817-818 ,826
ほんの20年前のF1チームはそれくらいで運営されてたぜ?
確か92年くらいのウィリアムズがジャスト30億くらいだった筈
たしかスーパーアグリの予算くらいで、2期ホンダのころのトップチームはやりくりしてたんだよな……
ホンダがマクラにエンジン供給してた時に エンジン開発費に100億つぎこんでから 金の戦いになったんだよなぁ
>>840 つくづくホンダってF1を駄目にした原因なんですね
>>840 正しくは3段階ある。
1段階は、80年代中頃から。ホンダだけが悪い訳じゃなくて、カーボンファイバーやハイテク機器の導入は予算を高騰させた。
2段階は、90年代中頃からJT、BAT、WEST、Rothmans、Marbolo、と相当なタバコマネーが流れた事。特に金持ちのMarbolo(フィリップモリス)がフェラーリに集中した事もでかい。99年にはフェラーリが100億円以上使ってたらしい。
3段階は、メーカー戦争。ただでさえでもタバコバブルで予算規模が狂い始めてた所に、トヨタ、ホンダ、ルノー、BMW、フォードと一斉に参加してきた物だから収集がつかなくなった。特にホンダとトヨタはヨーロッパに基盤が無かったから相当金を垂れ流したと思われる。
>>842 その書き方だと
80年代にエンジンだけに100億つこうたホンダはA級戦犯だな
>>843 まぁ、高騰させたのは事実で否定するつもりはないが、敢えてホンダ擁護をしよう。
当時はエンジンメーカーとチーム運営は別だったから、幾らホンダが金つぎ込もうが、
チーム運営そのものには大して関係なかったのも事実。
それとホンダ以外にも半導体産業を初め日本は相当金と技術をF1に流してた。
当時の大口スポンサーの多くが日本企業だった事もわすれちゃならない。
ぶっちゃけ、第一段階の犯人はホンダというより、技術大国、バブル日本そのものというのが正しい。
F1をハイテク化させたという功績がある一方で、金満体質を作った根本でもある。
そういえば今回の重量バレで燃費がかなりハッキリ判るようになるね
予算が増大したのってコンピュータとかが進化した事なんかも関係ある? そうだったら予算削減のためにパソコン使わずに徹夜で人間が計算とかするのかな? 風洞も人間が風を起こしたり
コンピュータの演算能力はケタちがいなので、人間で代替したらコストがかえってかかる 昔、天気予報を人間の手で計算しようとしたら一日後の天気を計算するのに何日もかかった もちろん、当時の天気予報は数値計算じゃなく経験則で翌日には間に合ってたし その当時「計算で出した」天気予報より、今の天気予報のほうが格段に精密な計算がされてる。
予算キャップ30億か、アグリの07がそんなもんでホンダに100億借金したんでしょ? せめて倍くらいにしないとリストラしまくっても運営できないだろう…
安全性も下がりそうね FIAは昔からやりすぎへの自戒とか全くないんだな
>>846 コンピュータだけじゃなくて、高解像度センサー、耐熱性の高い半導体、軽量で高剛性を持つ炭素加工技術、精密な金属加工機材etc
予算がべらぼうに上がった反面、07年にクビサが死ななかったというメリットがあるのも又事実だけどね。
バブル以前だと、手計算というよりは経験則や感で作られていたというのが正しい。
寧ろ、車の流体の偏微分なんて手計算でやすやす解けるわけがないし、時間の無駄。
折り紙に息吹きかけた方がよっぽど意義がある。
風洞は巨大な扇風機だから、昔からあったから、パテとかで適当な模型つくってってことはされてた。
41億ちょい以下に抑えるとして ドライバーのライセンス料(100ポイントクラス二人と計算していくら?) さらにドライバーの報酬を2人でいくらにさせる気だ? 残りをスタッフの人数で単純に割っても… リミッター解除してもそれに耐えうるエンジンとか まともな開発費なんて残らないね マシンの制作費にもならない気がするよ だいたい全戦のスタッフの移動や宿泊費だけでどれだけいる世界なんだよ ドライバーが何人か死んで 「コストを下げた結果」ってオーナーが発言すればFIAは目が覚めるのかな
>>848 実際の金額は分からないし、ホンダの言い値だし、会計監査でも行わない限り
事実は不明
本当にSAFで100億使ったのかの明細も無いし、ホンダのF1活動資金自体が
広告費で総額計上しかされていないから、鵜呑みには出来ないよ
設備はレンタル、マシンも資産としてホンダが回収費用に計上したくらいだし
本当の所、SAFだけで100億もの金をどこに使ったのか・・・・・・
(供託金は戻ってくるので、負債に計上したら2重記載)
このまま予算の高騰が続けばカテゴリーの存続自体が危うい どこかで歯止めをかける意味でも予算制限は賛成 少なすぎると書いてる人が多数いるみたいだけど、 普通に考えて15年前に30億で運営できてて今できないはずがない
今の携帯を15、20年前のPC使ってる奴に見せたら腰抜かすなw
Windows 3.0辺りか…
こちらにも書いておきますが予算制限特典案は3000万ポンド。 現在の交換レートだとユーロで3300万、ドルで4200万、円で41億6000万。 サイトによっては間違ってるがFIAの公式で上記の金額。
インフレ率を無視するなよ。 日本はバブル崩壊後デフレだから感覚が麻痺してるだろうが、 向こうはインフレが続いてきたのを忘れずに。
>>852 そか、ありがとう
ただ1レース走るのに3億かかるんだっけ?
開催も輸送費かからないスケジュールにできないのかね?
今年はかなり酷いと思うんだが
3000万ドルルールは新規参入チームの為のものじゃない? ある程度経営が軌道に乗ったら3000万ドルオーバーに切り換えると
俺、参戦しようかな
予算3000万ドルになってもまだ供託金5000万ドル(だっけ)は生きてるのかな。
枕はリアのロアウィングをクラッシャブルストラクチャーに向かって絞り込むのをやめたね あとロアウィングが前後方向に長くなった。
顎の年俸だけで予算オーバーだったな
>>864 上の方でも書いたけど3000万「ポンド」です。
ユーロで3300万、ドルで4200万、円ならおまけして41億6000万だ。
FIAの本部はフランスにあるんだがイギリスに本拠地置くチームが多いせいかポンドでの制限ですね。
>>865 ほんと曖昧な規定だねえ。
為替相場張るチームが出てくるかもね。
>>866 ウォン安だから韓国に本拠地置いたら強いんじゃない?なんて冗談もあったね。
しかし41億6000万円では、特典あるって言っても、その開発費が出ないよ。
分配金増額要求してるFOTAへの面当てにしか思えない。
マクラーレン、15日走らなかったけど今日までの予定変更して明日も走るのかな?
上限があるとスポンサーからボッタが出来なくなって オーナーとしてのうまみは薄いな
とりあえず優勝レギュからして今年戦闘力ないチームはシーズン最初から来年無給油なるらしいし重タンでデータ取りに走るんじゃね? 空力で抜けないより最悪のシーズンになりそうだ。
F1オタが、経済? ていうか〜(オタですから〜............) 新車を見て右往左往でしょ? ヒッキーさん達の他人の金話は、やめましょう!
新型車、テスト走行距離(3/18終了時点) FER 8,594km (RAI 3,884km、MAS 4,710km) Mcl 6,968km (HAM 3,406km、KOV 2,723km、PDL 839km) BMW 9,062km以上* (KUB 3,610km、HEI 4,066km、KLI 1,386km) REN 6,886km (ALO 4,632km、PIQ 2,254km) TOY 8,983km (TRU 4,287km、GLO 4,130km、KOB 566km) STR 1,601km (BOD 599km、BUE 1,002km) RBR 5,006km以上* (VET 2,383km、WEB 2,623km) Wil 8,153km (ROS 4,342km、NAK 3,011km、HUL 800km) FInd 3,117km (FIS 1,491km、STI 1,626km) BGP 3,336km (BUT 1,573km、BAR 1,763km) ※シェイクダウン、直線テストを除く。 *BMWの1月バレンシア、周回数(XX周以上)から計算。最大でも+200km程度。 *RBRの2/24〜バレンシア4日間テスト、走行距離不明。参考)前回ヘレス4日間 1,320km。
873 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 06:28:36 ID:anAK1/61O
>>871 乙。
インドはマシンは意欲的だったのに走り込みに意欲が見られないなあ。
信頼性に問題あるようにも見えないから、資金不足かねえ>インドの走り込み不足
875 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 09:47:32 ID:InQPN9m8O
予算上限にモーターホームに掛かる予算は含まれないなんて何なんだよ。
じゃあモーターハスウ型ファクトリーをいっぱい作って モーターハウスに入れるF1マシン型オブジェの開発にも力入れなきゃな
ターボ復活してほしいなあ
低燃費には必要だしな
ターボ意味なし
ユニコーン乙
KERS止めて、 一時的に加給圧を増強するオーバーブーストボタンを付けようぜ。(もちろん使用時間は制限) 燃料制限も復活させて、ターボに戻したら面白くなりそう!
ターボなんかイラネ
次世代は電気自動車だろ
優勝数で決まるのおかしい。 ピケが無冠とかいうアホな論法がまかり通る。(現役時代を観てた俺は認めないけど数字上そうなる) 何故ひろく意見を拾わなかったのかね 10−7−5−4−3−2−1−(1) 7位まで入賞、8位はコンストラクターズポイントのみ とか落としどころとして考えなかったのかな。 バーニーは歳をとりすぎたんじゃないか?(引退勧告)スレチでスマン あと とりあえずリアウイング幅を1Mに戻せ…とは言わんからせめて950mm幅にしろ
見た目速そうなレッドブルとコンサバだがよく考えられた丁寧な造りが光るブラウンて感じ 最低車重とか不明にしてもブラウンとトヨタが速いな マクラーレンはチーム上層部がクルマ遅いの認めてしまったね。 シーズン中の開発は研究所でガンガン進めるんだろうけど 特にノーズ本体とエグゾーストパイプの周りは酷い造形だ。
まぁそろそろこのスレもおしまいってことだね。 最近あっちと話題がかぶることが多い。
ID:CvVzaWzwOみたいな馬鹿のせいでな このスレは目立ちすぎた
>>892 シーズンオフが異常なだけ、本来はF1マシンについての技術的な事を語るスレだし
そろそろスレタイから「新車」を外し、スレチをちゃんとスルーすれば良いだけの話
895 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 19:15:26 ID:jSREyKZu0
いらねーよ シャシワンメイク、ボディワンメイクで エンジン開発自由 排気量自由NAのみ レブ15000rpmでいいよ エンジンは排気量あってなんぼだから
なんか資金力で強引に糞マシンを生まれ変わらせようとしてる感じだ。 圧倒的な資金力だな。
898 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 19:50:07 ID:4VAgqmZM0
優勝回数だけでチャンピオン決めるの反対なら、 30-3-2-1-1-1-1-1で行けばOK ほぼ同じ結果になる
開幕戦はモノコック以外全部変えてきそうな勢いだな
もう「マシンの技術面を語るスレ」とかって変えた方が良くね?
>>900 次スレはそうした方がいいかもしれないね
もうすぐ今シーズンも開幕することだし
幾らスレタイ変えても馬鹿は沸いてくるさ
右往左往は外せない。
>>896 このマシンの状態を見ると、結構焦ってるんだろうな
確かデニスは大丈夫みたいな事言ってたけど…
905 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 21:22:56 ID:ndJbOkJe0
学習能力がないと ロアウイング ロアウイング ロアウイング ロアウイング ロアウイング ロアウイング
モナコでは鶴のPPと表彰台が見れそう
今日のヘレス 1 K. Nakajima Williams FW31 1:17.494 50 2 H. Kovalainen McLaren MP4-24 1:18.471 +0.977 39 周回数に差があるとはいえ、ナメクジ君に1秒近く離されてるww
908 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 21:35:29 ID:anAK1/61O
>>906 優勝と言わないところが奥ゆかしいな。
良い人に違いない。
てかウィリアムズでも1分17秒半くらいで走れるのか… フェラーリやトヨタが本気でアタックしたらどれくらい速いんだろう?
今回のヘレスって日々タイムが更新されていくね。 ラバーの影響が大きいのかな? バーレーン組も参加してないし、蓋を開けてみないとわからないな。
リアセクションは発表時の面影すらないw 変えすぎw
誰か発表時の比較してくれないかな
距離規制やらタイヤ規制、開発費規制 今年に限ってはシーズン中のテスト禁止 シーズン中の分析スレも年々話すことが無くなってるよな・・・
>>913 シーズンテストが無い分、金曜日に新パーツを試すチームも
増えるんじゃないだろうか?
今年から金曜プラクティスもフジテレビNEXTで流すから、
結構話題は尽きないかもよ?
今週のヘレスのコンディション良すぎるだろw マクラーレンのつぎはぎ・・・デニスが退任した途端こんなことを。
ウィリアムズはディフューザーの効果を隠すために、わざとゆっくり走ってたんじゃないの?w
>>915 フロントウイング・ステーと共に、ノーズも変わったんだな
920 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 22:17:31 ID:jJOAkphl0
[テスト厳禁]2009年F1マシンで右往左往するスレ[でも開発] でどうよ?
サブタイイラネ
>>915 フロントタイヤ両側のカバーみたいのって
レギュレーションに抵触しないのかな。
トレッド面は見えてるけど
サイドウォールが完全にかぶってる・・・・。
>>922 それデータ取りのためで中にセンサーが詰まってる。
実践投入はしないし、1・2年前から使ってた。
>>923 あーそういうことか。
納得した。ありがと。
バルブ?
ヒラメっぽさUp
>>920 今までどおりで基本は変えない方が良い気もしますが。
↓今までのパターンだとシーズン中のスレタイはこうなる
【右往】2009 F1マシン分析スレpart1【左往】
↓右往左往でスレタイ検索しやすくとなるとこうかな?
【右往左往】2009 F1マシン分析スレpart1
★2009☆F1マシン分析スレpart1★右往左往☆
>>925 もしかして排気管の後ろに蓋状のカバーを付けてるのと、付けないで
排気管の周囲を塞いで無い状態を、左右で分けてるとか?
俺にはそう見える
>>926 素で間違えたバルブってじゃなくてパイプw
バルブは排気管閉める奴だなスマソwww
排気管閉める?
排気管・・・閉める・・・?
噛み合わない会話は続く・・・
技術的な質問なんですが
>>925 の最後の写真。
ディフューザーに仕切り板でカーボンの編み目が良く分かるのとそうでない部分があるけど、なんで?
面が違う 裏表で網目模様の出かたが違う
一貴の1'17.4ってめっちゃ速くね?
今の時期、ブロウンに引っ掻き回されてる連中はシーズン始まったら 苦労する。
いよいよ来週か
>>942 もう荷造りしてオーストラリアに送る時間です
944 :
音速の名無しさん :2009/03/19(木) 23:05:56 ID:fZ6saiI80
>>938 コースレコードだよね。
来年のテストまで名前が残るかな?
非公式なら顎の長い人が15秒台出してる
>>935 ディフューザーのしきりが 扇状になってるように見えるんだけど
ディフューザーが扇状になってるのって枕だけだよね、確か 他はちょっと開いてるかな程度で
ウィリアムズは?
まだ始まってもいないのになんか紅音ほたるのように改造されまくってるな
>>892 ID:ZadNz0nA0
できるだけ上の流れを尊重しつつ本来のスレに軌道修正しているのを読みとれないのか馬鹿野郎
関係ない方々大変失礼しました。では、↓スレ再開で
新型車、テスト走行距離(3/19 開幕前テスト終了) FER 8,594km (RAI 3,884km、MAS 4,710km) Mcl 7,340km (HAM 3,406km、KOV 3,095km、PDL 839km) BMW 9,062km以上* (KUB 3,610km、HEI 4,066km、KLI 1,386km) REN 6,886km (ALO 4,632km、PIQ 2,254km) TOY 8,983km (TRU 4,287km、GLO 4,130km、KOB 566km) STR 1,601km (BOD 599km、BUE 1,002km) RBR 5,006km以上* (VET 2,383km、WEB 2,623km) Wil 8,604km (ROS 4,342km、NAK 3,462km、HUL 800km) FInd 3,117km (FIS 1,491km、STI 1,626km) BGP 3,336km (BUT 1,573km、BAR 1,763km) ※シェイクダウン、直線テストを除く。 *BMWの1月バレンシア、周回数(XX周以上)から計算。最大でも+200km程度。 *RBRの2/24〜バレンシア4日間テスト、走行距離不明。参考)前回ヘレス4日間 1,320km。
新型車、テスト走行距離(3/19 終了) FER 8,594km 19回 平均 452.3km/日 Mcl 7,340km 20回 平均 367.0km/日 BMW* 9,062km 19回 平均 477.0km/日 REN 6,886km 18回 平均 382.6km/日 TOY 8,983km 19回 平均 472.8km/日 STR 1,601km 4回 平均 400.2km/日 RBR* 5,006km 13回 平均 385.1km/日 (17回) Wil 8,604km 21回 平均 409.7km/日 FInd 3,117km 8回 平均 389.7km/日 BGP 3,336km 7回 平均 476.6km/日 ※シェイクダウン、直線テストを除く。 *BMWの1月バレンシア、周回数(XX周以上)から計算。最大でも+200km程度。 *RBRの2/24〜バレンシア4日間テスト、走行距離不明。テスト回数17回。
1. K. Nakajima Williams FW31 1:17.494 102 2. H. Kovalainen McLaren MP4-24 1:17.933 +0.439 84
>>952 、
>>953 毎度集計乙!
同じ欧州組で、同じようにテストに出てるウィリアムズとマクラーレンで
走行距離に結構な差が付いてるな
この辺にもマクラーレンの苦悩が滲み出てる感じ
マクの開発スピードっていうか 新パーツの導入スピードに 潤沢な資金力を感じるな 車のスピードは無いみたいだけど
無駄に金と設備はあるからな
>>955 ディフューザ中央部がVになったのか。V部の上が凹んでいれば、ブラウンGPと同じになるのかなw
>>952-953 乙!
しかしマクラーレンは無理矢理穴埋めしているというか凄い底力だ。
湯水の様に注ぎ込んでるんだろうけど。
逆にウィリアムズが限られた予算でいい仕事をしたと見るべきかな
ディフューザーの開発だけでどれくらい使ったのかな?w 1億以上いってたら・・ww
今までのマクラーレンなら、枝分かれに対して多様な選択肢を のこしておいたので原因を探って問題の地点まで立ち戻り、 修正できた。 今年は、一応ハミルトンをチャンプにして、天井知らず知らずの予算を組む 余裕はなくなったので、ディフーザーばっかやっているが実はノーズ以降全部 ダメっぽい。 過去2年のハミルトンSpl.が如何に金が掛かっていたか、チャンプを取らせたかったか を表しているようにおもえる。あのデニスがそれを花に前線から引いちゃうくらいだし。
ディフューザーだけじゃなくリア周り丸々変えてるだろ
>>963 サスとかもつくりなおしてるの?
>リア周り丸々
常識的に的に考えて、仮に上手くいっててもカウルやリアウィングが
一種類ってことはないと思うけど?
>天井知らず知らず >常識的に的に おちつけw
>>966 みたよ。で、サスが作り直されたかわかるの?
排気のとこジェット機みたいでいいな
>>969 ロアアームの車体前側のポイントが前に移動してる様に見える。
塗装されているカウル(変更されてない物)を基準に見比べてくれ。
でもよくよく見直してみるとカウル絞っただけでサスまで変えてないかも(´・ω・`)
>>971 これだけ複雑な形状のものを違う角度からみて変わった変わらないを
検証するのはムリ。意味ないよ。
しかもかたっぽ発表仕様だし。
>>972 そこを想像して右往左往するのがこのスレじゃないか
素人の想像なんて何の意味もねえ。
>>973 つっかかって、結局の所わからんて自分で結論出した上にその突っ込みはww
ちなみにリアカウル周りをしぼって空間を広げたらしいよ。
そうすっとアームが突き出してくるように見える位置は・・・・
976 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 11:36:02 ID:G3bdeDDZ0
ディフューザーが問題視(抜け穴を利用?)されているチームがあるようですが、 例えばルノーとウィリアムズでは、どこがどう違って問題なんでしょうか? 問題ポイントを比較してるような分かりやすいサイトがあったら教えてください。
978 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 11:59:44 ID:G3bdeDDZ0
MP4/5Bのバッドマンディフューザーで「ディフューザー」という言葉を 覚えたオッサンには、「ディフーザー(原文ママ)ばっか」と書かれると リアウイング下のボディ下面から空気を抜き出すスペースばかり いじくっているように聞こえるんだが、ボディ上面の排気管周りを いじっても「ディフーザー」なの?
恥ずかしや バッドマン→バットマン
フズベー
>>979 ディフューザーというのは、あなたが言ってるとおりボディ下から積極的に空気を抜き出すもので
ボディ後部下の跳ね上げ部分を指し、ボディ上部の跳ね上げとかはフィンと名称が変わる。
983 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 15:52:21 ID:kKFjfKwK0
センターディフューザーは、 ことのついでにディフューザーの呼称が流用されているいわば付録ですね いろいろ混ぜたりして使用されて来ましたでしょ ディフューザーとは拡散器のいいですよ。 リアルなディフューザー部と、付録のディフューザー部は分けて考えましょうね それと、 枕のの今年のやつは両サイドの階段状のセクションが無いけど話題にならないのかな? あの階段状のやつは、それなりの仕事をしてきたわけですが こおいう しろおとにも気がつくよおなとこ はずしてきている枕は わざとでしょ
フロントウィングのフラップ可動装置ってどうなったの? 全チーム付いてる?
985 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 16:19:24 ID:nKDBQygK0
>>983 わざわざエラソーの言ってるけど、今年のレギュも知らんとは。
>>984 勿論付いてますよ。
搭載することでネガが生じるKERSと違って使わない手は無いですから。
987 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 16:30:41 ID:kKFjfKwK0
すなおでないのてよくないよ がくしゅうのしょうがいになるしさあ
あれなんで1週2回(1set)制限なんだろ 未だにわからん
年々増やすつもりなんじゃね?w
>>990 >リアタイヤ前のアンダーフロアにも穴が見える。
あれは穴じゃなくて、リヤタイヤを監視するセンサーじゃないかな。
俺は穴に見える
>>986 おお そうなんですか。ありがとうございます。
ネットで見れる写真でマクラーレンは付いてるのがよくわかるんですけど他が見た目によくわからなかったもんで。
フラップの裏側とか表から見えないところにアクチュエータがあるんですかね
ところで次スレ…
>>979 ウィングカーが終わってからディフューザーが付くようになるまでに
幾らも時間はかかってないよ。1989年を待つまでもない。
古い話を持ち出すなら半可な事は言わない方が恥かかなくてすむよ。
些細な打ち間違いについてはないをかいわんやの様子だが。
995 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 18:23:42 ID:kKFjfKwK0
でっ
>>994 「979が」ディフューザーというのを知ったのが89年と言ってるだけで
89年からF1マシンにディフューザーが付いたなどとは言ってないと思うが
だれも立てないから俺が新スレ立てっけどスレタイには文句付けないでね。
999 :
979だけど :2009/03/20(金) 19:02:16 ID:pyAjOFuY0
>>994 997の言うとおりなんだけど、何かレスした方が良い?
それにMP4/5Bは1990年だと思うんだけどね〜
89年はオレ、F1まだ見てなかったし。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。