2009 発表された新車を見て右往左往するスレ Lap20
1 :
音速の名無しさん :
2009/01/21(水) 19:46:59 ID:NGbyMm/80
2 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:47:54 ID:/Uf/b2rM0
>>1 乙です!
3 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:48:03 ID:LMZf444+0
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
4 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:49:04 ID:jLz/lLJr0
いちおつ
5 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:49:40 ID:zb/8kZLU0
6 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:52:18 ID:Dh7tg4A20
>>1 乙
んで今帰って来たが、なにが起きてんだトヨタは?
2秒切ってんだが
7 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:53:45 ID:zb/8kZLU0
>>6 天候回復中という話もあり右往左往してます。
ちなみに晴の時にカムイが37秒出してます
8 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:54:59 ID:ft63Q3r00
9 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:55:13 ID:Dh7tg4A20
>>7 まだまだ上がるのか…
他のマシンはまだあんま走って無さそうだが、一体どうなることやら
11 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 19:56:02 ID:IaRlYAia0
なんかトヨタのマシン小さくない?
>>10 カムイはシェイクダウンの時にここ走りまして、それが37秒です。
説明不足でした。
09型かっこいいな 08のマシンゴテゴテしすぎてかっこ悪いよ・・・
1. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:40.545 27 pit 2. T. Glock Toyota TF109 1:41.923 +1.378 37 3. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:46.563 +6.018 16 4. F. Alonso Renault R29 1:47.436 +6.891 17 5. N. Rosberg Williams FW31 1:49.418 +8.873 26 pit
1. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:40.545 27 pit 2. T. Glock Toyota TF109 1:41.923 +1.378 37 3. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:46.563 +6.018 16 4. F. Alonso Renault R29 1:46.764 +6.219 18 5. N. Rosberg Williams FW31 1:49.418 +8.873 26 pit
>>14 俺はなんで他のチームも隠さないのかが気になってしかたない
トヨタは最初から隠してるよな
>>19 グロさん沈み過ぎ
前見えるのか心配になって来るな
トヨタのマシンは重心低くて速そう
翻訳したら 「トヨタのティモグロックの火飛行」 火飛行ってなんだw
エンジンブロー?まさかな
エンジンブローです
えー!
はえーw これからwktkが始まるところだったのに お昼休みでなんとか載せ代えられないだろうか
トヨタはエンジンがカスか
トヨタ積極的に周回重ねてるな、最初から良いとシーズン開幕しても良いからね。 これは来るかも
トヨタにしては珍しいな。
って誉めてたらブローアップかよwwwww
>>32 去年からテストで使ってるエンジンなのか、新しいエンジンなのかで
変わって来るね
新しいエンジンなら部品の問題か、冷却の問題か・・・
37 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 20:17:42 ID:3fSN0ITUO
レブはいくつで走ってたんだろ?
40 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 20:20:10 ID:YGQRPc1uO
>>39 ヘルメットの両サイドがドイツ国旗になってるからグロックだよ。
それにしてもトヨタよさげなタイムじゃん! で、ニコニコは何やってんの?ずっとピットだけど。。。 まぁ野球のオープン戦と一緒で、テストの時に上に行くと 本ちゃんは下位に沈むってのがあるからなぁ〜〜 雷マークはとりあえず実装してるしてないに関わらず 全部に付けておけばいいのに。メンドクサクねぇーのかな・・・
45 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 20:22:20 ID:39Ysbk5JO
しかしトヨタ早いなー これはもしかしたらもしかするのか…?
46 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 20:23:07 ID:YGQRPc1uO
>>44 エンジン4基ってのはシーズン中の金曜用エンジンじゃないのかな?
真横から見たら今年のマシンはカッコイイな 背鰭はイヤン
ランチタイム、トヨタのメカニックはお昼抜きでエンジン載せ換えか・・・
50 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 20:25:24 ID:W0Ci6MCA0
>>47 年間20基、レースに1台当たり8基の制限、というレギュレーションなので
テスト用の残りは4基
トラックにオイルが残っている
メディアの間では今年最初のブローに笑いが起こってますw
>>47 ありがとう
残り3基か… どこのマリオだよ
現在グリーン
15分かかった。
>>50 なるほど、計算が合いますね
これは結構、厳しいルール
修理して載せる場合はどういう計算になるんだろ
>>53 15分後に再開の予定でした。
すいません。
56 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 20:35:58 ID:39Ysbk5JO
再開 アロンソ1.41:197
ルノー始まったな。 アロンソ様今年はダブルタイトルを狙うって言ってるし。
1. F. Alonso Renault R29 1:39.311 22 2. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:40.545 +1.234 27 pit 3. T. Glock Toyota TF109 1:41.923 +2.612 43 pit 4. N. Rosberg Williams FW31 1:43.821 +4.510 28 5. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:46.563 +7.252 21 pit
まだ完全に乾いてないのかな あとはブエミが走ってくれないことには比較が出来ない
>>60 まだまだ上がるだろうね
オフのテスト開始序盤でターゲットタイムにアタックするかどうかは
分からないけど
それにしてもアロンソはさすが、スイッチ入れるとポンとタイム出すね
盗撮してるに一票w
この規定は大変だな
ルノータイムアップしたんですね、ノーズはまだ発表当日のでっぱりありのですかね?
○○○
○ ・ω・ ○ がおー
○○○
.c(,_uuノ
○。 ○
ミハックシュ ○ o ○
ミ `д´∵° 。 o ○
.c(,_uuノ ○ ○ ○
>>1 ○○○○
○
∧∧ ○
( ・ω・) ○ ○
.c(,_uuノ ○○○○○
1. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:38.962 24 2. F. Alonso Renault R29 1:39.311 +0.349 28 pit 3. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:40.545 +1.583 27 pit 4. N. Rosberg Williams FW31 1:41.124 +2.162 33 5. T. Glock Toyota TF109 1:41.923 +2.961 43 pit
ありゃ二重投稿になっちまった
スマン
>>61 どこまでタイムを縮めるか楽しみだね
しかし枕が一向に走らないのが気になる
盗撮イクナイ(・∀・)
おおー、路面が乾いてきたのか一気にタイムが出てきたな
アロンソガンバレ
赤旗〜
今度は誰?
アロンソ?
ハミルトンじゃないか
ありゃ、また赤旗か
>>62 立ち入り禁止のロープ張るときのポールかな
コースコンディションはどんどんよくなってるようだね
ニコのタイム上がらないな〜
Nico 1.38:103
85 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 21:18:33 ID:vOs0For/0
グロックは今日中にもどれるの?
1. N. Rosberg Williams FW31 1:37.883 40 2. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:38.962 +1.079 25 pit 3. F. Alonso Renault R29 1:39.311 +1.428 28 4. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:40.545 +2.662 27 pit 5. T. Glock Toyota TF109 1:41.923 +4.040 43 pit
1. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:34.514 30 2. F. Alonso Renault R29 1:36.829 +2.315 34 3. N. Rosberg Williams FW31 1:37.181 +2.667 40 4. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:38.962 +4.448 27 pit 5. T. Glock Toyota TF109 1:41.923 +7.409 44 pit
タイムを見ていたサイトからアク禁食らったっぽいorz
>>84 タイヤ特性にあわせたフロント荷重が重要で
ノーズ部も活用してバラスト積んだりしてるような事を
どこかで読んだ気がする
>>88 一旦重くなると、少し人が減って
また繋がりやすくなるよ
92 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 21:33:22 ID:UIpI5d9sO
去年はエンジントラブルによるリタイアがなかった トヨタのエンジンブローは、むしろ攻めの開発を してる事の裏返しだと思う。 テスト時のトラブルは限界を探る意味でも悪くないんじゃない?
93 :
88 :2009/01/21(水) 21:35:45 ID:PdGanDeO0
繋ぎなおしてIPアドレスを替えてみた。
>>89 Service Unavailableって出てたからそうかと思ったんだけど、
なんか英語じゃない言語でウォーニングも出たんすよ。。
>>91 そうっすか。ここの情報を頼りにしながら気長に待ちます。
でも昨年のシーズン前のテストで、トヨタは2レース分の距離行く前にブローしてるんだよな
そりゃ勝てなきゃ撤退だから攻めざるを得ないよ
>>92 KERSを搭載しない分、対抗策を考えていたら面白いけど。
>>90 ありがとう。
ルノーのあの太いノーズならいくらでも入りそう
1.S. Buemi 1:34.514 30 2.F. Alonso 1:36.829 34 3.N. Rosberg 1:37.181 40 4.L. Hamilton 1:38.962 27 5.T. Glock 1:41.923 44
ヤマハのエンジニアは予選のセッション中にエンジンを載せ換えて、ライバルチームから拍手を貰った事がある。
99 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 21:37:45 ID:NkBTxiZw0
カムイ・鶴・グロ 三人のタイムを見てもその日は「下位」に沈んでいる。 大丈夫か?TOYOTAは・・・・・
>>99 沈んでないぞ昨日の鶴は新型車ではトップだよ
ヤルノのインプレッションが聞きたいなあ
102 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 21:40:14 ID:NkBTxiZw0
まぁ昨年も下位に居て中本DMDさんに心配されてたな
結局、枕の09年仕様の実力は分らなかったね。
>>93 sportlife はこっちも接続できないわ
todayの方はいけるよ
慰められたというか上にいたのは2008年のマシンのブエミと2008年のウイングつけたマクラーレンだよ
トロロッソうざいな いつまで旧型で走ってんだよ
赤牛のが完成するまで…
>>101 鶴のコメントは写真かビデオで見ると
車の状況がまる分かりでとても良いからなw
>>109 新車ないんだからしょうがない
新人だしF1に慣れさせるために走らせないといけないんだから
新車開幕まで乗れないらしいし
todayつながった。ありがとう。 ブエミは旧型で慣れても仕方がない気がするんだが。。
グロは今日もう終わり?
親チームが納車されるまで新車で走ることが出来ないんだから新人を慣れさせるためにはこれしか出来ない 昨年はトロが新車使い始めたのはモナコからだし たぶんスケジュール的にもトロのマシンは開幕に間に合わせるだけで精一杯じゃないのレッドブルテクノロジーは
トロは1番時計出してスポンサーにアピールしてるのでは?w
>>116 終わりだとしたらもったい無いね
今年のエンジン規定は壊れたら後に響くから、壊した時点で
今後の開発にも尾を引きそう
さい先悪いなトヨタは
ブエミ習熟なんだろうがウザいよなw 本家もせめて前後ウイングのデータ取りくらいやらんのかな?
wwwwww
昨日はこんな雨じゃグリップ無し無しのズリズリで評価なんか出来ねーよ。 って言ってた。
1o. Sebastien Buemi - 1.32:445 - 42 vueltas 2o. Fernando Alonso - 1.36:758 - 37 vueltas 3o. Nico Rosberg - 1.37:181 - 43 vueltas 4o. Lewis Hamilton - 1.38:962 - 27 vueltas 5o. Timo Glock - 1.41:923 - 44 vueltas
Fernando 1.34:944 Rosberg 1.34:366
もう規定始まってるのかな? シーズン中は20台だけど、もう今回のテストからエンジン制限も適用されてるの? だとしたら、08仕様で走っているアレはレギュ違反にならないのか…とか…
グロックかっこいいな。
アロンソ様1.34:610、52周でおしまい?
いくらなんでも開幕前はエンジン規定とかの対象には ならないんじゃないの?
シーズン中テストなしっしょ? もう始まってるんじゃない?
>>127 >だとしたら、08仕様で走っているアレはレギュ違反にならないのか…とか…
おー素晴らしい着眼点
現地にいるジャーナリスト達より賢い
そう言われてみると、今レギュレーションが有効だとルノーは走れないよな
いや、それでも走行距離の制限は適用されてるのか う〜む…
135 :
音速の名無しさん :2009/01/21(水) 22:31:32 ID:FeVVI3kT0
そもそもどうやって、エンジンの基数ってどうやって管理するんだろう?レース みたいにFIAが全部管理するんだろうか?
マクラーレンもリア08でいいのかって事にもなるよね。 ルノーはどうして? 情報不足でさーせん
ニコはロングラン中です。 グロック、ハミルトンを含め、他のすべてのドライバーが現在、順調ではありません
b) No competitor may carry out more than 30000km of testing during a calendar year. c) Cars must be fitted with the FIA ECU required by Article 8.2 of the 2009 FIA Formula One Technical Regulations. 実際マシンにかかわる制限ってこれしかないような気もするがどうなんだろうな
でもトヨタはトラブルが出るまで速かったし 昨日も2009年モデルでは最速だったでしょ? 今更軽タンパフォーマンスするわけもないし 結構良い感じの気がしないでもない。
ぶえみ1.29:435 コースレコードはでらろさの1:28.993
旧車速すぎてわろた
08年仕様ならテストじゃない、という解釈
全員ピットっぽい 1^(o). Sebastien Buemi - 1.29:435 - 56 vueltas 2^(o). Nico Rosberg - 1.33:816 - 64 vueltas 3^(o). Fernando Alonso - 1.34:610 - 52 vueltas 4^(o). Lewis Hamilton - 1.38:962 - 27 vueltas 5^(o). Timo Glock - 1.41:923 - 44 vueltas
ああsry クラッシュテスト合格してないからR28なのね トロロッソは去年のブレーキシステムテストはいい成果でたのだろうか
145 :
127 :2009/01/21(水) 22:54:31 ID:4oyHXDK70
>>142 d
揚げ足取るわけじゃないんだけど、08ウィングつけた09ボディのマクラはテストなの? テストじゃないの?
なんかルールだけ決めておいたけどgdgdってお決まりのパターンかな? ファクトリーのお休み期間とか1/1風洞の使用制限とか
メーカーが市販車用風洞と偽ってF1の開発したり、 市販車の開発と称してF1の開発をする時代が来たのか
>>148 あ、いや、なんか…その…こちらこそごめんなさいw
KERSのせいで接戦が減ったら面白いのに
エンジンの制限台数の話だが、ありゃシーズン始まってからの話だろう。 08年 金曜日制限なし 土日 2イベント だったのが 09年 土日のイベント 8基ずつ2台分で16台、金曜はそれ以外に4台使える。 だと思ってるんだがどうよ。
>>151 そうでもないらしいぞ
マーティン・ウィットマーシュ談
「レースドライバーには8基のエンジンが割り当てられる。土曜日と日曜日のエンジン寿命に関する規定も変わった。
8基エンジン(規約)は、レース・イベントと金曜日にも適用される」
「つまり、厳しくテストを制限され、初戦から最終戦までテストがない一方で、レースではエンジンの寿命と潜在的性能をできるだけ温存し、
金曜日はテストをしたいというジレンマに陥る」
「発表された競技規約によると、レースドライバーは8基のエンジンを使えるので、
エンジン1基で全レースを走ることができれば、他の7基を金曜日に使ってもよいわけだ。しかし明らかにそういうことにはならないがね」
「パルク・フェルメは継続されるので、8基の範囲内で金曜あるいは土曜午前にエンジンがブローした場合でも、ペナルティは受けない。
予選をスタートすると、エンジンの制限はないがパルク・フェルメがある。そしてパルク・フェルメ規約により、エンジンを交換すると、グリッド降格ペナルティを受ける」
KERSにかける金があるなら使えるエンジン数を増やした方がいいのになぁ。 テストもレースと違った意味で面白いのにね
オーバーテイクする以前にエンジン温存して追いかけなくなるな
ウィリアムズ速いな。もちろんKERS抜きだよな。
ルノーのリヤまわりは 接触でロワアーム折れた時に カウルがえらいことになりそうな気がするんだけど・・・。
ウィリアムズだけ昼食抜きでテスト中とのこと
ウィリアムズのローノーズだけは疑問だったが速いので問題無さそうだね
アームが折れたらカウルなんてどうでもよくね?
>>157 BMWもカウルにかかってなかったっけ?
KERSボタン押したと同時、前の車がペースダウンすると避け切れ無いかも
ハミルトンの新テクニックが暴露されてしまった
この段階で速さ云々言ってる輩って…。
ハミとグロの対決がみたいな
タイム出なくてもいいから、最後にまたグロック走ってくれないかな? それとも卿はこれでトヨタは店じまいなのか・・・
枕は昨年のリアウィング付けてこのタイムか
>>168 これからという時に止まったからね
実際はどうだか
04年の時みたくバンバン止まってテスト処じゃなくなれば良いな
テストの楽しみを奪われたのか
>>80 ルノーのリアウィングがアグリっぽいカラーリングだなぁ・・・
ルノーもトラブルかね? 全然走ってないみたいだけど・・・・・・
>>173 ニコ、ブエミ以外は何らかの問題を抱えているようだよ
175 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 00:37:04 ID:V6oLBAWN0
>>165 それを一々突っ込むお前のセンスに驚愕した
ハミは復活してるんだな グロはさすがに丸コゲどうしようもならんか
>>178 アームの角度が08より更に急になってるな。
ノーズを全体的に持ち上げたせいか・・・・
それでタイヤに負担がかかって、ハミのタイヤトラブル増加すると良いなw
>>178 枕のフロントウィングの後ろに見えるアブソーバーらしきものって、
ノーズの付け根部分とドコを結んでいる??
>>182 アブソーバーってタイロッドの事か?
ありゃ単にステアリング操作をタイヤに伝えるためのロッドだ
普通はサスのアッパーアームの前側とツライチになってるんだか、MP4-24はあえて外してきたらしいね
空力的な要求なのか、よほど無茶なサスのジオメトリをしてるのか、詳しいところはわからんけれど
>>181 ルノー、枕はノーズの上面の高さの真横にアップライトがあるからアッパーがほぼ水平になってるけど、
トヨタはノーズの上面がアップライトの上部より高いからアッパーの角度が付いてるのか…
09ルノー、枕はノーズを持ち上げた影響で角度がついたように見えるけど、
09トヨタは、08と比べてそこまで大きな角度変化無いように見える。
やっぱり、どこも持ち上げてノーズ下の空間確保してるってことは、
09レギュはノーズ下の空力結構重要なのか
>>183 いや、、タイロッド…ではないと思うのだが。。
ノーズ付け根あたり、真下部分にある楕円形のパーツ。。。
あれもタイロッドの一部orあれこそタイロッドと言うのか??
各部名称詳しくないので、勘違いしていたらすまん。。
>>185 ああ、それなら只の(という表現が正しいかどうかはわからんが)空力パーツもしくはセンサーの類じゃないのか?
ずっとそういう風に解釈してたし、他に何かあるようには思えんが……
>>186 この3チームはアームの角度そんなに変ってないな。
そういや発表時につけてたハイデッカー部が外にねじくれたエンドプレートって使ってないのな>トヨタ
EXウェットタイヤのパターン変わった?
糞レギュになって(ついでの1チーム減って)今年はツマランだろうなぁ・・・ って思ってたのが遠い昔のようだ。これだけ色んな形の車が出てくると 見ているだけでwktkできるな トヨタのロングホイールベース・超ショートノーズと ウィリアムズのショートホイールベース・ロングノーズという対極的な2台を 比べるのだけでも軽くゴハン3杯は食える。というかウィリアムズって かなり車重が後ろよりっぽく見えるんだけどどうなんだろうか?
開幕までわからんよ、フェラの走行動画見たがやっぱ普通にカッコ悪いし。 慣れたとか良いと思うのはカメラマンの努力の賜物だな。
09マシンは角度によって普通かブサイクに見えるカメラマン泣かせ
>>191 スリックタイヤでオーバーステア傾向らしいからいいのかも
ヨーロッパラウンドまでにKERS搭載車が独走するとつまんないなあ
1. S. Buemi Toro Rosso STR3 1:27.987 128 pit 2. N. Rosberg Williams FW31 1:29.729 +1.742 143 pit 3. L. Hamilton McLaren MP4-24 1:30.242 +2.255 81 pit 4. T. Glock Toyota TF109 1:30.878 +2.891 64 pit 5. F. Alonso Renault R29 1:31.743 +3.756 85 pit ニコの走りこみの多さが際立つ 逆にグロはエンジンブローが響いて走りこめてないのが痛い アロンソのタイムがちょっと不安
今日もテストあるの? 中嶋走るかな?
>>201 エンジンが原因じゃないみたいだけど
貴重な4基のうちの1基が使い物にならなくなったのかな?
ルノーはフロントウィングが他より揺れていたらしいけどそれがピットに入った原因?
>>203 修理したと出てたね
ただ完全ではない
火災後20周走っているけど エンジン塁へのダメージは不明 補機類の交換もエンジン交換にカウントするのかも不明。
>>206 08年マシンやパーツを使うのって本当に無駄なような気がしてきた。
>>203 海外でも議論されているけど色々読んでも分りにくいみたい
ところでテスト総距離15000kmって出ていたが本当かな。
>>208 どうも、カズキヲタとしては嬉しいです。
ウィリかっこいい
グロさん沈みすぎじゃない? 前見えてるのかな?
>>198 お〜、グロックも最後に燃えた車直して走ったんだ
2009年モデルはシェイクダウン直後なのに、思ったよりタイムが拮抗してるな
KERS搭載車は昨日のアルガルベでは走って無い?
グロック、かなり好感触みたいだな
214 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 12:59:50 ID:5M1HhqH80
大幅にレギュ変わった年は感触よくてもタイムが出ないという可能性もあるからなぁ 全チームの新車がデビューしないとなんとも言えない
217 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 13:05:42 ID:qO1inYS2O
ブエミはレコード更新 ロズベルグは早速デラロサが出したレコードタイムの1秒以内、やっぱりF1は凄いわ 雨上がりでそこまで良いコンディションじゃないのに
>>216 逆にタイムが出ても、去年のウィリアムズみたいに軽くして
タイムだけ出しに行くチームも出るだろうから、結局開幕の
グリッドを見るまで読めないよな
BMWも開幕前のテストは、タイムも車の挙動も散々だったし
それでもトップチームは、テストのタイムなりだと思うけど
>>217 去年12月に出したデラロサタイムが1'30''080だったから、各チームとも
ニューマシンのシェイクダウン直後だし、09モデルのターゲットタイムが
33秒を切る辺りかと思ってたら、各チームがあっさりとレコードタイムに
迫る速さで走ってるのにビックリだ
08モデル+スリックの3秒落ちがターゲットだと思われてたのに、やっぱり
F1の進化スピードはすごい
>>218 スレチな話題ですが・・・開幕のグリッドうんぬん読んでて思い出したけど
今年の予選形式って決定したのかな?
>>218 そうそう。
去年のテストで分かったことは、ホンダがダメってことくらいだったしなw
ウィリアムズ名門復活だったら嬉しいな
素人の予想が当てにならないという俺の予想は外れた事がない
>>220 そういえばFOTAが検討してた新予選案は、まだ決定してなかった気がする
ホンダ撤退の後、急遽コスト削減案の検討が優先決定され、メダル問題と
新予選方式は棚上げになったままなんじゃ・・・
226 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 14:26:31 ID:tQ8CLewR0
>>225 メダル制の話もどうなっているのだか・・・
てか… もうすっかり09スタイルに慣れてしまった自分がいる。
>>215 コラなの?
それならぜんぜんいけるのにな
229 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 15:17:38 ID:r5Yb8swH0
>>229 セパンのバンプとか、バーレーンのデコボコ縁石とかハンガロリンクの高い縁石とか・・・
ウィングがもげてピットイン、順位変動が多くなったりして。
R29のノーズは後ろからみると細いんだよね たぶん中のは細いんだろうなぁ
ウィリアムズのフロントウィングは一番カッコいいね。
>>206 各チーム、正式に09年仕様のマシンが出揃っている中で08年マシンでトップタイムとか・・・
なんだか滑稽だよな。他のチームはダウンフォースが激減していて、セットアップも全く違うみたいだし
08年マシンでいくら速く走れても、それが今年に生きるとは思えないよなあ。
235 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 16:39:04 ID:8Cd9zSFn0
最近ブエミのチンケコメント聞かないけど、周りから何か言われたのかね。
ごめん、ageちゃった
書き込むスレ間違えた
参加予定 Alonso (Renault), Kovalainen (McLaren), Kobayashi (Toyota), Nakajima (Williams), Buemi (Toro Rosso)
>>241 別のところだとグロックになってるな
スペインのところの間違いか
一貴やっと09年マシンに乗れたね 単独インタビューもしたらしい。
>>238 スレチだが・・・
琢磨終わったなぁ・・・
まぁドライバーとしては大した事ないってわかってるんだけど、それでも残念だ。
>>242 予定が良く変わるみたいだよ
昨日も予定だと一貴だった
ディフューザはウィリアムズ以外は特別な所無し。 トヨタがセンター高くしていたり、枕がセンターをほとんど塞いでいるぐらい クラッシャブルストラクチャーもトヨタ以外だとBMWが少し凹凸があるぐらいで変わった所ないね。 リア回りはまだまだ変わりそうだ。
俺トヨタのマシンカッコ悪いと思うんだがなぁ・・・・ ロングノーズのウィリアムズが好きだ。 フロントウィングの不恰好な幅広さが一番気にならないし。
>>249 ここは格好良さを競うスレじゃないと思うが
フロントウィングの翼端板は ルノーが内側に曲がっていて、枕がストレート、他は外側に曲がっているね。 フロントタイヤの後ろの乱流を減らすなら外側に押し出すのが良いと思うけどなぁ
>>250 まあまあ、レースも始まってないんだから…
実際問題、他にやる事もないんでしょ?
海外の掲示板ならいざ知らず、2chに金取れる重要な情報なんて
流す人間いない訳だし。
まして本職なんて。
数日前に自称元本職は居たがな
254 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 18:53:27 ID:r5Yb8swH0
>>251 ルノーのは内外両方でしょ。
ちゃんと外に追いやりつつ、内側にも誘導してる。
タイヤに直接当たるのを極力避けてるよね。
枕とルノーは昨日と同じで晴れてから出てくるみたい 天気予報では回復していけど2時ぐらいに雨が降るみたい
>>254 そのあたりの考え方がチームごとに違って今年は面白いよね
ルノーのあれはノーズ自体丸ごとダミーの可能性があるからなんともいえんが CFDセンターが本格稼動した結果導き出された答えなのかもしれんね オーソドックスな方法をしないのにも理由はあるわけで、みんなと同じにして チャンピオンが取れるならそうしてるよな
ルノーはノーズのペイントがズレてるんだよね。 絶対何か隠してる。
ルノーはクラッシュテスト通過バージョンが出てきてからが本番、かな?
>>259 ノーズにまたバラストのスペースを用意してるらしいなルノーは
でもあんなに露骨にずらしてると ただのはったりにも見える
265 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 19:05:20 ID:r5Yb8swH0
>262 あれでタイヤ前の高圧部分を後ろへ抜きつつ、ウイングに当たる空気が乱れないようにしてるんだろうね
ヘリが飛ばないから赤旗
>>263 ここだけだと悪くないんだよな
リアの造形にこれだけ凝っててノーズあのままってことはなさそう
ドライは昨日の午後だけか?
フェラーリは昨日までで500km以上走破 BMWはセッティングを詰める作業へ 合同テストは収穫あるのかなぁ
全然走れないジャンか・・・なんだこのサーキットわ。
>>274 こんなに雨が続いたのって今回くらいじゃないか?
施設は新しいし、駄目なサーキットではないと思うけど
>>275 コース自体は高低差もあったりブラインドの上りが有ったり
面白そうだけど、いかんせん雨やら雹多すぎでしょ!
テストって走行距離だけで決まってるの?日数もある?
あまりにも雨が多いからテスト延長してくれ ドライで走ってくれないとつまんねー
バーレーンテスト行くのはトヨタとフェラーリ以外も増えそう
雨は止んでるみたいだな ヘリ待ちか
281 :
音速の名無しさん :2009/01/22(木) 21:05:48 ID:uaynC+U60
>>263 ルノー。ノーズが付いてないとカッコいいな。
一時間や二時間で消える霧じゃないな。 今日はこれであぼーん…
>>280 でもやっぱりBMWはフロントウィングの幅が広すぎる気がするw
芝刈り機かバリカンみたいw
>>284 今年は角度によって酷いw
今から実況が楽しみだ
BMWだけはどこから見てもダサい・・・
BMWフロントウイングさえちゃんとしたの着ければ結構カッコイイような気がしてきた。 もうダメかもわからんね…
>>283 トヨタのモッコリしたリアってどんな効果があるんだろうか?
やっぱ排気口と関係してるのかな
>>288 KERSという話があったけど
排気口あたりで流れを一旦落としてそれを上に上げることで
ダウンフォースでも発生させているかも
>>289 個人的にはマクラーレンと同じアプローチをしているんじゃないかと思う
つまり、08年までのようにデバイスに頼ってリアウィングへと気流を誘導するのではなく、
リアデッキの形状それ自体で後方へ整流しているのではないかと
>>289-290 結局KERS載せなくても(載せる可能性低くても)あの形だから
空力の為の形と見て間違い無さそうですね
>>290 そう考えるとアンダーカットもしない新しいコンセプトにしてきた理由が分りますね。
>>291 そのようですね。
KERSマークがないものでもデザイン同じですから
マクラのリヤウイングって新レギュじゃないよね。 なんの目的なのか
>>293 表向きは雨で車を壊さないため
メカニカルの信頼性を見たかったのかも
>>280 真正面からだとどのチームも酷いけど、
BMWは特にひどいな。
合同テストの駐車場は海w
>>297 ドリフのコント並w
皆、来年は他でテストするんだろうなww
テスト中止になりそう、そして金曜日まで延長?
>>298 f1todayのアクシデントを伝えるコメントは面白い。
アルガルベとしては嫌〜なイメージを植えつけられたなw けど、またお預けかよ…
>>300 isいりません
昨日はひょう、今日は大雨、凄いな
救助ボートwwww
07富士より酷いな・・・
貴重なテストが殆どパーだな
明日は湿度100%、風速8m 降水確率 9時まで20%、日中は0%
湿度100%ってことは濃霧じゃん
100%で走るとしてエンジン大丈夫じゃなさそうだけど
なんだ、100lうはwwwwとか思ったじゃないか
チーム関係者のフラストレーションは100%ですが何か?
F1迷走してるな〜 テストする場所くらい下調べしろよ! わざわざポルトガルに行く必要あるんかね?
100%ってそんな驚くことか? 雨降って気温下がったら普通に100%になるだろ
冬のテストって天気いいとこでやるんだろ?意味ないじゃないかw
明日はイベントがあるため延長無理みたい せっかく発表会を中止してコストダウンに励んだのに意味無し
>>316 SBKのテストだな
まぁこんなこともあるさ
>>316 路面がフルウエットだと、ダウンフォースを大幅に削った09モデルは、
エクストリームウエットを履いてもコース上に車を留める事は困難で、
レース続行など不可能に近いと分かったのは収穫かな
バーニーは合同テストにも資金援助すべきだね
グラ特で、フロントサスの特集記事が載ってたけど、 今はどこのチームも横置きでサス1本なの?
>>320 サスのどの部分を指しているのかいまいちよくわからんが……
最近のF1の標準的なサスペンションの形態としては、ダブルウィッシュボーンのプルロッド。
プルロッドはロッカーアームでダンパーとトーションバーに接続されていて、そこからアンチロールバー→サードダンパやイナーシャダンパとなっている。
で、97年まではトーションバーは縦置が基本だったが、98年からモノコックの規定が変わり、縦置きだとスペース的に無理があったので
トーションバーを横置きにした。これの事を言っているのかな?
キミ スリックタイヤはドライなら去年より3、4割増し、レインなら7割減のグリップ力
7割とか洒落にならんほどだなー・・・
>>322 余り詳しくないけどキールのことなんじゃと一瞬よぎった
>>322 プルロッドじゃなくてプッシュロッドでしょ?
グラ特の記事によると、Fポンマシンみたいなツインダンパー(縦置き)から、
モノダンパー(縦置き)になって、今は左右のロッカーアームをつなぐ横置きのモノダンパーになってる
って書いてあった。
>>316 うは、マジか・・・・
無難に例年通りスペイン辺りでやってれば良かったのに・・・
ポルトガル無念だな 今年限りになりそうな予感
前から見て、四角はシャシーね プッシュロッド/□\ プルロッド\□/
関係ないけどフィアット、プジョー合併?なんて話も出てきた
>>327 >>328 レースでは天気を分刻みで予測できるのに何故テストでは?
>>322 今グラ特読んでみたけど、フロントじゃなくてリアの話ね。
要はマクラーレンの左右を一本のショックで繋いだタイプの話だ。
少なくとも、今も昔もF1でものショックは聞いた事ないなぁ。
モノショックってティレルかどこかが使ってなかったっけ?
>>333 そういえば92年の車モノショックだったかも・・・
>>332 いや、フロントの話です。
今日本屋で立ち読みしたんだけど、まだ一般書店には並んでないのかも。
>>335 乙っす。遠い昔に聞いたような記憶があったんで書いたんだがあってよかったよ
俺みたいな素人が覚えてるってことはフロントだね
>>336 新車が載ってる号の後半の大串さんのコラムだよな?
ざっと読むと、フロントかリアか書いてないから分かりにくいけど
モノダンパーとJダンパーの絡みの話をしてるんで、
間違いなくリアサスペンションの話。載ってる写真もマクラーレンのリアだし。
グラトク買ってきたけど、オグたんのF1サーキットの坂の話しか読んでねぇw
訂正 ×モノダンパー ◯モノショック
>>326 おう、素で間違えた。
弁明しとくと、プルロッドとプッシュロッドの区別はついてるんだからね!ただ書き間違えただけなんだからね!
で、それって普通にサードダンパの話じゃないのけ? 左右のロッカーアームでつながれているって事は。
通常のダンパとは別にピッチング制御のために装備してあるダンパの事なんだけど。
他の人も言っている通り、モノダンパーとはまた別の形態だと思う。サスペンションの静振用ダンパはきちんと2個ついてるはずだし。
サードダンパに関してはフロントは今でも縦置きが殆どの筈だけと、リアはそういえば横置きが主流だったような気が。
つーかダンパを指して「サス」と表現するのはちょっと不適切かもしれない。
>>340 ダンパー≒ショックだって思ってたんだけど
そんな厳密に使い分けるほど違いのあるものなのか?
あんまり詳しくないからわからん
>>342 いや、急に違う単語なったら分かりにくいと思って・・・スマソ
>>338 リアだね、大串さんがハッキリ前後を書いてないのと、イラストの人と
打ち合わせで確認してなかったんだろう
イラストを信じたら間違うよね
>>347 だいぶ変わってるね。以前はルノーと同じようにノーズ下をぽっこりさせて空気の通り道を狭め、ノーズ自体もローノーズタイプだったのが、
一貴のほうはかなりハイノーズ化してるし、ノーズ下部分もぽっこりしているのではなくフェラやトヨタと同じ抉れ型になってる
>>347 カジキの方のノーズがカッコよくなったな。
見た目では断然ハイノーズのほうがいいけど、空力効率はどっちのがいいんだろうか
>>347 カジキの方が大分マシだな
これでもう少し細くなればなぁ
>>350 今のところ太いハイノーズがエアロ的には良いみたいだね
多くのチームがその方向で開発してるし、ノーズサイドには
エアロパーツが付けられないから、どうしてもノーズ自体に
大きな整流効果を受け持たせる必要があるし
だからルノーみたいに極端なデザインも出て来るんだろうね
フェラーリとマクラーレンが若干トレンドと違う方向なのは
やっぱり他チームより一歩進んでる証なのかな?
個人的にトヨタのスリムなハイノーズは好きだけど、他チームと
あまりに違う方向性なのがちょっと気になる
これで当たったら面白いとは思うけど
トヨタはどこに身体が入ってんだよって感じだな
>>353 空力面で有利な訳ない
シートポジション立てることによって前後長短縮できるから、
その分リアセクションを前に寄せて空力より前後重量配分を優先しているのかもしれない。
着座位置の後退は床下空力にメリットある反面重量配分リア寄りになるからその帳尻合わせかも
KERSが重いから出来るだけ前に寄せたいって事か 使わない前提で開発したトヨタは従来通りなのかな?
>>353 >>355 空力だけ考えた場合、モノコックは上げられるだけ上げたほうが良いそうな。
ただ重心も上がってしまうから空力に影響少ない範囲で下げる。
アロンソによると中低速と高速コーナーだと動きに違いがあるみたいだよ。
>>357 KERSやリアタイヤのこと考えると去年より前寄りだと思うけど
>>358 枕は原則に従った形なんですね。
361 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 12:04:05 ID:4t66ok280
>>360 シャークフィンはルノーの方がトヨタのよりしっくり来るな。
トヨタのは白でぼやけているのと切り欠きが小さいからかな。
>>360 ハミルトン選手のモンキーターンが決まる訳ですね
366 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 13:34:16 ID:CctaOHtI0
>>360 あはは・・・・と思いつつ
トヨタとルノーが結構似て見える
暇だしニューウィ先生がどんな変態マシン作るか考えようぜ!
369 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 13:57:49 ID:rLba3/2zO
>>368 KERSボタンを押すとシャークフィンが開いてブーストとか、可変フラップのボタン押すとノーズが変形するとか…だめだ
>>369 そりゃレアメタル(形状記憶合金的な意味で)を使わないとダメだ。
>>366 ウェットレースだと2時間正座だもんなw
373 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 14:31:24 ID:qWTnS0mx0
テストしてる枕の新車って リアウイングは09使用じゃなよね?
>>373 雨で壊れちゃやだとかよくわからん表向きの理由で08
375 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 15:10:15 ID:qWTnS0mx0
>>374 dd
枕の新車って他よりカッコエエ〜って思ったのは
やっぱり、そのせいなわけね
可動フラップは1周につき2回までだけど、2回超えてもロックはされないそうだ
ルノーの人がインタビューで答えてた。
>>368 ノーズの先端がM
そんな仕様でテストする意味あんのかな。 ダウンフォースもグリップバランスも違うだろうに。 そういうのに影響されない何らかのデバイスをテストしてるならまだしも。 はっ、そういえばフロントエンドに…
トヨタがレースごとにモノコック以外は変えるよと言ってた
枕とインドは手を組んだって事は、VJM02はKERS搭載マシンとして開発中なんだろうか
インドはKERSなしとKERSありで3〜4台も造る余裕ないから 違約金払いKERS開発が遅いフェラとの提携止めてまで マクと提携したんだからKERS搭載マシンだと思うが。
今年のフォースインディアは09レギュ対応版MP4-23なのかな?
>>381 まあそうだよな。見ている側としては楽しみだ
提携したマクラーレンとしても、インドにKERS乗せて走らせれば シーズン中テスト禁止でKERS開発が進まないリスクを減らせる むしろ開幕にマクラーレンが乗せなくても、インドには乗せて来て 使わせるでしょ でないと提携した意味もうま味もマクラーレン側に無いし
385 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 17:16:22 ID:2Vqm9Dce0
>>379 モノコック以外・・・・・
となると、ドライバーもか?
昨日のウィリアムズ、新型ハイノーズだけじゃなくシャークフィンも 持ち込んでたのか
>>369 何という、イシュザークとアスラーダwww
>>390 ピットであんなに懸命に隠してたのに、世界中に丸見え
一昨年までのトヨタのリヤセクションと違って、綺麗にまとまって見えるな
センターディフユーザーを何気に高く取ってあるし
>>391 ディフユーザーの上面が水平なのが・・・BMW、フェラーリ、枕、ルノー
ウィリアムズはセンターがM型
TF109はTF108の欠点だったドラッグを徹底的に削って来たんだろうなって思う
TF109はノーズとサイドがスリムになった印象
正直TF109は太目のロングノーズにしたほうが正解だったと思う。
396 :
音速の名無しさん :2009/01/23(金) 22:24:54 ID:4t66ok280
トヨタより速かったマクラーレンやBMWが採用したからじゃないかな
電気式のKERSの搭載位置はエンジンより前側にあるみたいだけど つーことはクランクシャフトを前にも貫通してモーターと直結してあるって ことなのかなぁ?やっぱり
けど、他と同じことしててもなぁって気はする
今、トヨタの広報写真見てて気がついたんだけど、 TF109ってフロントホイールキャップのホットエアー排出口が 去年と進行方向に対して逆なのよね・・・なんか意味ある?
>>400 サイドの括れとの兼ね合いであの位置になったのではないかと
BMWもバーレーンテストに行くらしいね。
これでフェラーリ、BMW、トヨタと面白そうなチームが揃った。
ただリアルタイムに情報を出してくれるかな?
>>400 KERSとの関連かな
すげー細かいところ見ているね。 気が付くのが凄いや。 このスレはロムっているだけでも十分楽しい。 これからも色々見所教えてくれ。
>>401 捻れなら前後の位置じゃなくて、上下の位置関係は
変わってないといけないような気がすんだけど・・・いやよう分からんけど
>>402 インホイールモーターかよwww
アルガルヴェ何なんだ君は。1週間雨ばっかり。
トロ・ロッソ・・・・ せめて適当に09仕様のウィング作ってそれつけてテストすればいいのになぁ・・・・
>>408 ブエミの習熟走行がメインだから、下手にダウンフォースを減らさない方が良いと
でも思ってるんじゃね?
>>409 でもハイダウンフォースの08仕様車に慣れてもなぁ・・・
>>410 単に改造車作る金が勿体ないとかじゃないかな?でも08仕様で走るのも一つの手だよ。
より速い車に乗せてハイパワー車に慣れさせるのは悪くない。
適当に09ウィングを作るのってそんなに手間かなぁ・・・・ 別に仮なんだからフロントウィング可動とかはつけなくてもいいだろうし。
>>412 変に09のウィング作ってそっちに慣れるより、08から一気に本番の09仕様になったほうが切り替えは楽だと思う
>>413 そうかなぁ・・・・
08仕様のままスリック履かせてテストっていうのもどうかと思うんだが。
ウィリアムズもFW30に09ウィング付けてたじゃない。あれをトロも作るべきだと思うんだよねぇ。
>>411 パワー・ブレーキが物凄いって感想はよくあるしな
それに慣れる事だけでもメリットは大きいだろう
>>411 単純に09規定の暫定車走らすならRBの方でやるのが筋だろうし、
RBの方は暫定車作る気ない以上、STRの方はやりようないんじゃない?
確かパーツの製造ってレッドブルテクノロジーで、もうパーツの内製してないよな?
つーかある程度ダウンフォース量を計算して、08ウィングでも09仕様と同じ程度の ダウンフォースレベルになるよう、角度を調整しているのではないかと…
>>415 いや机上の計算でダウンフォースレベルは大体判断できるだろうから
08のレスダウンフォース仕様で近い線なら再現できるんジャマイカ?
と、
>>418 に書かれたorz
タイヤの特性差を見るためだったら変に新しいデバイスつけて不確定要素増やしても意味無いしな
>>414 下手に「似た」マシンに乗るより良いよな。
でも確かダウンフォースは09車並に抑えてあるって…。ま、割り切ってその他のテストに集中してるようだし、そこまで切り詰めてるのかもな。
もちろん早く09車が見たいが。
でもやってなさそうだけどなタイム見てるとw
ニューウィー先生が09専用車にぞっこんで変装パーツ作ってくれません>< ってのがオチか。
424 :
音速の名無しさん :2009/01/24(土) 01:06:58 ID:lmEbwSu90
結局フェラーリが一番かっこいいかなぁ・・・ F2002→F2003GAの時みたいな攻めてそぎ落とした感じが一番する。 RA106→RA107の時もそう感じていたんだけど、 どちらもパフォーマンスは前年度ほどではなくなっちゃった(笑)
RB5の完成が新車発表のギリギリならSTR4は 開幕戦でシェイクダウンできるかどうかも怪しくなるな
>>429 他のとこに比べるとホイールベースが少し長いな
>>429 3リッターV6ターボ、6人力とは凄いな
earth dreamsじゃ無いのな。
>>429 レギュのグレーゾーンを上手く活用してるな
ナイトレースにも対応してるんだぜ。
437 :
名無しさん :2009/01/24(土) 08:31:22 ID:WuQRlbfW0
これどこのチーム? フロントウイングがレギュに対応していない。 開幕までにまにあうか?
>>424 その2台俺も好き。
RA107は先に発表されたカラスバージョンの格好良さに期待したんだけど
.....あんなカラーリングにさえされなきゃ...
もうよそう、終わっちゃった話だ。
トヨタのバセロンによると ・ホイールベース、サイドポッドを長くしたことは重量配分で有利になる。 ・バラストはフロント、リアともに搭載量を拡大した。 ・短く高いノーズはアンダーフロアーとサイドポッドに空気を流すため、最適な気流構造を考えた結果。 ・フロントウィングは重要、翼端板は今後も多くの改良がある。 ・KERSについては良い冷却方法を見つけたが、タンク下に搭載したためタンクは小さくなった。 ・KERSはブレーキに影響するためロールセンターを下げた。 ・グロックはTF108よりTF109の方が合っている ・鶴はスリックの復活に喜んでいる、なぜなら溝付きが好きではなかった。
>>439 忘れた
・一般的に溝タイヤアンダーステア、スリックタイヤはオーバーステア
・オーバーステアを打ち消すためにサスのジオメトリーがとても重要
>>429 フライのドライブで後ろにロス、バトン、ブルーノ、ビゴワを乗せて
今まさにチキンレースしてるんですね?
>>353 マクだけリア・ウィングが低く見えるけど、
翼端板のみ低い or 全高が低いからそう見えるだけかな。
正直、最近のゴテゴテが趣味じゃ無かったからスッキリさせよう、は良かったが 各チームがぶっといノーズにしてきたのは誤算だったわ ノーズだけはなんとかして欲しいわ〜
ホイルベースの比較まとめってないかな? 他車との比較じゃなくて08モデルとの比較
>>444 それを是正するためにもトヨタには頑張ってほしいわ
そうしたら細いノーズが増えるだろうし
俺がゴテゴテした方が好きだから、今年のは受け入れ難い… ましてや日本のチームが減ったからなぁ…
>>447 減ったどころか全滅じゃん。
日本チームはHONDAが最後まで頑張っていたが・・・
>>448 段差になってるけど、枕の排気処理はどうなんだろうな…
トヨタはTTEだから日本じゃないといいたいのかな。
>>452 そうかも知れない、あとフェラーリの排気管もどうなるか気になる
この2チームはやった後にFIAを抱き込むのが上手いしね
それとマクラーレンのフロントホイールカバー、フロントウイングの
幅が広がった今年はより効果的だと思うんだけど、他チームは
追従して来ないのかな?
出口?L字?
>>438 カラスバージョンのRA107はガチで格好よかったよね。
アースカラーのRA107は・・・ダサイ。
細ノーズ組:フェラーリ・トヨタ・マクラーレン 太ノーズ組:BMW・ルノー・ウィリアムズ 見事に別れたね。個人的には太ノーズ組の存在感も嫌いじゃないw
>>454 エキゾーストシュラウドの終端のラインの事。
発表時はバルジ作って穴開けてたけど448のテスト画像では旧規定のときみたいな後ろを直角に落したラインになってる
フェラーリはこれを回避するためにシュラウドを作らず
エキゾーストパイプを露出させることで回避を計ったが案の定突っ込まれて短縮した
長ノーズ組:フェラーリ・マクラーレン・ルノー・ウィリアムズ・BMW 短ノーズ組:トヨタ
マクラーレンのエキゾーストは確かに気になる。
BMWって左回りのコースのときはロゴ反転するのかな・・・
>>439 何気にトヨタもKERSの搭載位置はエンジンの前なんだな
電気式を採用してるチームは全て同じ搭載位置なのかな?
だとしたらエンジン直後に背負う機械式KERSを搭載するチームは
電気式KERSとのシステム総重量の差額分をバラストとして前に
持って行っても、重量配分で若干不利になりそう
>>457 ちょっと聞きたいんだけどさ、フェラーリのエキゾーストパイプの件って
レギュのどこに抵触してるかわかる?
テクニカルレギュをざっと眺めてみたんだが、何条に違反しているかいまいちよくわからんのだよな……
>>461 写真反転させてるだけでしょ
実車は普通だよ
なんだってーーーー!!1 結構オサレかと思ってた俺アホ・・・
>>463 591 名前:音速の名無しさん sage 投稿日:2009/01/20(火) 19:38:59 ID:ssFl6SBa0 1回目
今更だけど、
>>529 にある穴は違法じゃないかという点について。
「ボディに穴開けちゃいけないレギュ」の適用範囲は
「リファレンスプレーン(フロア底ね)から100mm地点以上」。
だからリファレンスプレーンから100mm以下に関しては、他のレギュに抵触しない限りいくら穴開けようが問題ない
詳しくはレギュの3.8.4-3.8.5を参照のこと。
>>466 それはBMWのマシン下部にある穴のことじゃなかったか?
あースマン エキゾースト関係もレギュ3.8.4と3.8.5の範囲にあるってことか
>>462 機械式のウィリアムズは初期段階からKERSを搭載していたから
その辺りは迷っているチームよりは融通が利くと思う。
テストの初期段階でこれだけ順調なマシンは初めてだと言っているぐらいだし。
>>463 真上から見てエキゾーストパイプが見えないこと
とかじゃなかったか? 探してくる
>>463 何条かはしらんけど
新レギュのマシン上面から見たとき、エキゾーストパイプが見えてはいけないという条件に抵触する
ってのが突っ込こみの内容だった
473 :
音速の名無しさん :2009/01/24(土) 13:37:35 ID:b/h+19Zi0
>>439 大変興味深いからできたら、それのソースを教えてもらえない?
しかし、トヨタは2種類のモノコックを作ったという噂は本当なのかな?
>>473 KERSを搭載しない場合、燃料タンクの形状が変わるからそれで2種類じゃないかな?
見た目には全く変化は無いと思う。
475 :
音速の名無しさん :2009/01/24(土) 14:20:11 ID:NEOOdIiq0
>>473 ぜひとも、調査・解析結果を報告してケロ!
476 :
音速の名無しさん :2009/01/24(土) 14:50:36 ID:l8Y0RZjSO
トヨタの排気口って、何気に良いとこ突いてそうな気がする。
エキ パイは上半分なら見えても良いが、下半分が見えてはいけない こんなの常識だぜ
>>462 ルノーのベルもバラストを前に積みたいと言っているね。
ついでにKERSはマシンに搭載しているが動いてない、最大の挑戦はバッテリを監視すること
可動ウィングは難しいことではない。
480 :
名無し募集中。。。 :2009/01/24(土) 17:41:26 ID:NCOzaVOj0
てか、マクラーレンのロールバーの構造は剛性は高いんだろうか? さかさまになるとつぶれるんじゃね?
>>480 クラッシュテスト通ってんだから問題ないでしょ?
エアロ屋からの要望で、あんな形になってると思うんだけど
よっぽど構造解析とモノコックの成形技術に自信があるだろうね。
でもあの形状は、惚れ惚れするぐらいかっちょいいよなぁ。。。
全チームの車含めて一番、フェチズムを刺激される形してる。
だれかトヨタのケツが見える写真くれ
トヨタのディフューザーってセンターが高いだけなのかと思ったが、 リアのストラクチャーの分だけ高くて長いんだな 他のマシンには見られないけど、これってレギュレーションの穴なのか?
>>477 トヨタの排気口をリアから見るとほんとステルス戦闘機みたいに見える。
灰色に塗ったらラプターに見えるよ。
>>483 難しい所じゃない?
ストラクチャー自体は削れないから、結局そこに風が当たれば邪魔になるし
速度も落ちるだろうし
トヨタはノーズの高さといい短さといい、ガバッと空気を取り込むフロントを見ても
分かるように、ドラッグが増えてもいいからダウンフォースを獲得したいという
考えが見える
他チームの太くて長いノーズは、一見抵抗が大きそうに見えるが、結局後ろに
繋がるモノコックは各チームレギュ一杯までのサイズの太さがあるので、逆に
太くて長いノーズは整流効果が高い
トヨタのノーズは車体全体で見るとのドラッグの低減には寄与しないと思う
クラッシャブルストラクチャーの高さに繋げてるセンターディフューザーも然り
中速域までのダウンフォースを重視したんだろうね、トヨタは
この辺りも去年の車と同じ思想だ
>>483 ストラクチャーが削られて、リアウィングの下が浮いているから見えるだけでは?
6チーム見比べたけど高さも長さも変わらないと思う。
>>484 それでステルスとレスしている人がいたんだ。
確かに似ている。
>>485 なるほど
いままでのマシンでも思ってたけど、トヨタの空力は他とは考え方が違うんかな
>>486 言葉足らずだったが、ディフューザー本体そのものの高さは変わってないけど
>>390 や
>>448 の横からの画像だとたしかにストラクチャーの分だけ後ろに延長されてる
高く見えるのはのストラクチャー下面が、ディフューザーの上面よりやや高いからだと思う
延長された部分はディフューザーとは呼ばないかもしれないけど
>>485 去年はドラッグのせいで速度が伸びずに苦労したんだろ?
今年はドラッグを減らそうとしてるはずだから一概にはそうとは言えないと思う。
ウェバーは骨折した右脚の回復を待っているが 今年のマシンは不恰好な寸法が義務づけられているが、デザイナーのエイドリアン・ニューウィは「美しい」RB5の創作に成功したと述べた。
>>489 マジかよ!
期待しちゃっていいのかな?かな?
2008年のキノコが可動式になってるところも見たかったな 来年には戻るといいね
>489 とりあえずめっちゃ楽しみですね!
ニューイがノリノリだと、恐いな
495 :
音速の名無しさん :2009/01/24(土) 22:30:05 ID:5V7T9M100
マッピング弄り用のコネクターとかか? 何かサービスホールって言い方エロいぞ
>>494 めっちゃ速いかめっちゃ失敗かどっちかだな・・・・
赤牛さんには背びれを積極的に生かしたリア回りに期待。
>>495 マネッティマレリ製のKERSだと左に冷却口があるのでその関係だと思う
>>439 バセロンって自分とこのマシンについてよく喋ってくれるけど、良いのだろうかw
そういえば、この人ってミシュランに居た時はかなり優秀だったんでしょ?
今年はその成果が見れるといいけど。
>>502 トヨタの人は結構しゃべるよね。
しかし、439のソースが何なのか気になるよ。
全文を見てみたい。
日本勢はトヨタだけになりそうだな
ウェバーのせいでRB5すげえ楽しみだ それ+ベッテルとかもう辛抱たまらん(*゚∀゚)=3 と今日届いたSTR3のミニカーを眺めながら書き込み
>>508 サンクス!
しかし、期待させるような発言していざ発表のときに、orzになるようなことが無いことを祈りましょうw
RB5は鯨のようなマシン 顎が割れてるくせに(談)
ウェバー「美しい・・・・けどどこから乗るんすかこれ?」 ニューウェイ「!?」
2月9日が待ち遠しいな 本当に美しくてさらに速ければ最高だな
しかしまったく話題にすらあがらないインドは可哀想だな せっかくマクと技術提携結んだのに 今年はイアン・ホール作か レギュレーションが大幅に変わってもミッドランド改なんだろうか
515 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 01:02:25 ID:SfGRoDIIO
インドは、マルヤの財布が種切れにでしょ!
>>514 インドはミナルディーの末期と同じ
維持するので精いっぱいだ。
個人的にはWilが撤退の可能性もあったってのがなぁ。
こっちはロータスの道を歩んでるのか・・・。
そういや、昔はミナルディの新車を見るのが楽しみだったなぁ。
ミナルディ最高!
>>514 枕と提携したから総スカンなんじゃないのw
これでディレスタ捻じ込まれたら更に
俺くらいのおっさんになると開幕戦で始めてテレビで見る新車とかな 90年ころはそんなのがあった 直前に空港で直線走らすのが唯一のテストとか
522 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 01:23:34 ID:SfGRoDIIO
美しいレッドブル… カラーリングじゃね〜か? アースドリーム牛
可動フラップが角の形しているんだよ
524 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 01:31:58 ID:LW+AYBY/O
ミナルディもそうだったしコローニやリジェもそうだったし
ストッタードの警鐘をバーニーがまともに聞いてりゃ今頃・・・ 経営手腕はダメだったかもしれないがジャンカルロとストッタードは漢である
ミナルディの思い出、と考えてみたけど 全自動タイヤ洗い機しか浮んでこなかった・・。
一晩で前年型マシンを魔改造してレギュに対応させた、とかな
ミナルディ・フェラーリだな フェラーリエンジン手に入れて大喜びだったけど結果はイマイチだった
ニューウィ先生どういうマシン作ったんだろ。あのルールで美しいは相当難しい。 直線基調のマシンにしちゃったのかな。リアウイング幅を伸ばす裏技でも見つけたのかな
ミナルディーなら去年のインド車を魔改造して、確実に開幕戦に持ってこれるという 根拠のない確信があるのは俺だけだろうか・・・。
ミナルディの御家再興にカンボスあたりトロ買わないかなぁ
本当に美しいマシンが出てくると思ってるやつなんかいねーだろw
しかしストッダートはなんでチーム名変えなかったんだろ? マシン名は変えたのに
>>535 チーム名の変更は全チームの承認が必要でこれが結構ややこしいことであるってことや
ミナルディあたりから名前残すのを条件にされてたとか、あとはミナルディLOVEだったとか
サンクス。 それでは本題に戻します。 昨日も質問したんだけど、電気式KERSの設置位置はエンジンより前みたいだけど つーことは、クランクシャフトをエンジンの前にも出してモーターと直結してるのかな? だとするとエンジンを改造しないといけないと思うんだけどどうなってるのかな?
>>535 それはな。
彼が漢だからだよ。
マジレスすると
1.レース界におけるミナルディーのネームバリューを考えると改名するよりも現状維持の方がよかった
2.チーム購入の際の条件の一つにチーム名の維持があった。
3.チーム名変更には他の全チームの承認が必要だが承認が下りなかった
これのうちのどれかじゃね?
>>536 アメリカでもミナルディ名乗ったしな
ストッタードはF1界の直江兼継w
>>537 これ正直判らんよね、前後バランスの為に部品点数増やしたり
動力伝達の付加物追加したら本末転倒じゃなかろうか?
>>541 バトンいつの間にかダンディになってるな
>>536 ちなみにジャンカルロ・ミナルディは在りし日のエンツォ御大に
「どんなにおカネが借りればいい。だが名前だけは売るんじゃないぞ」
と言われたそうで、ちょっと後悔しているとか。
でもルミの急死とか災難が色々あったものね。
>>546 かなり攻めてるな。
ゼロキールっていうか、あんな角度でアーム取り付けて大丈夫なのか?
551 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 08:26:20 ID:q4RBtIVV0 BE:69530292-2BP(8715)
ねぇねぇ知ってた〜? ミハエル・シューマッハって、実は、アンタッチャブルの山崎なんだよ。
おもしれぇ
554 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 11:25:56 ID:eOnamqBv0
ティレル後継のンダが滅ぶように ジョーダンも滅ぶのかな
>>541 ウインカーみたいの付いてるけど、まさかウインカーじゃないよなww
ひょっとしたら、KERS使用時点灯ランプ採用?
ウィリアムズのサム・マイケルによると FW31のホイールベースはFW30より長い。 排熱口の減少に伴いラジエーターの位置を変えた。 重量配分を前にするためフロント・アクスルを後ろに移動した。 メルボルンではまったく違った外観になる リアウィングの翼端板はフェラーリのように四角 フロントウィングも新型を導入 コックピットエリアには秘密がある
おまえらいくらひまだからってw
>>557 そんなこと漏らしていいのかw
とりあえず秘密の詳細希望
>>557 コックピットに秘密・・・?
うつぶせコックピットに一票!
>>557 コクピット内のシートの高さが変えれるんだな、ウィングの代わりに
ボタンだらけのハンドル
あのインダクションポッドでしょ。 サムはまだバレてないと思ってるんだ
RA109まだー?
>>565 アースカラーじゃないから偽物だと思われ
>>557 コックピットの位置じゃないかなぁ?
willとマクだけ他と比べると位置が後ろより・・・な気がする。
>>569 あとは体育座りくらししか思いつかないんだが
573 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 16:25:00 ID:cFrDQhKV0
>>569 何気にこれって重心的にはいいんじゃね?
f1史上初のFF車とか
>>574 いや、その分Egが後ろに蹴りだされる訳だから全然ダメだろう。
つーか、こレイアウトならインダクション後方のインテークはなんなんだ?
ギアボックスオイルクーラー用?
578 :
音速の名無しさん :2009/01/25(日) 17:23:24 ID:lbA07H//0
>>574 良く見ろ、上2つと胴体の長さ全然違うだろw
実際に正座したら頭がインダクションポッド塞ぐ
まだ続いていたのかよ正座ネタw 珍しく息が長いな。一発芸で終わらないところがすげぇw
ウィリアムズの秘密のコックピット気になるな。 コフィンシステムでも開発できたのかな。
ナビでも付いてんだろ
>>504 ありがとう。
これって、どこからもってきてるんかな?
英語に翻訳してるみたいだから、ドイツかなんかの新聞か雑誌なのかな?
カジキの座席が射出仕様
カジギ11 ヽ(0w0)ノ イジェクト!
完全に仰向けで、戦車みたいに鏡を見ながら操縦とか。
<<カジギ11が黄色にやられたぞ!!>>
F1の終わりとはじまりの時に訪れる悪魔
カジキ「ふっ、はははは、(フロントウイングが)挟まっちまった」
エースコンバットw イジェクトの方でTFのサウンドウェーブから射出されるカジキを想像してしまったよ。
琢磨よりは安定してる一貴をネタにする流れって何なの? 琢磨がどれだけクラッシュや接触で周囲に迷惑をかけたのか 分かってるからこそ、一貴を叩きたくなる心理なのか? 琢磨がF1から引退するときには、そういう奴らも いなくなってくれるといいな。
なにその反応・・
そうそう。ここはエスコン風にF1を語るス・・・・・・じゃなかった。
カジキをネタにしなければ速く飛べるとでも言うのか
>>537 についてわかる人いる?
F1のエンジンって、ニューマチックバルブだし、スターターもついてないから
エンジン前部分には出力軸はないはずだよね?
つーことは、KERSのモーターはエンジンより後ろに付けなきゃいけないと思うんだが。
>>597 はっきりわからんが、
KERSのブースト用の部品自体はエンジンより後ろにあって、
燃料タンク下には別のKERSの部品があるっていうのをどこかで見たような
ノーズがぶっといのって、KERSシステムのせいでそうせざるを得ないとか? 回生エネルギーを得るのってフロントでもいいんだよね? もしかすると枕のフロントホイールカバーが特殊なのも何か入れてるから?
>>598 Fウィング可動になって配線増えたな。
誰か忘れたが、ドライバーがFウィング交換に時間かかるとか言ってたけど、
Fウィングにつながってる信号やら電気やらの線はノーズの接続部分にコネクタとして纏めてるのか?
3枚目見た感じそれらしき物が無いような・・・
>>601 確かに交換時間かかりそうだね。
>3枚目見た感じそれらしき物が無いような・・・
そういわれてみれば見えないね
>>601 ノーズ上部左に見えるコネクタは違うかな?
うん、どう見ても丸型のメスが見えてるよね?
>>598 ノーズの右側に差去ってるヤツ、アンチロールバー?
っとか思ったらただのラッチェトレンチだったw
1、2枚目の奥に映ってる黄色と青の四角いブツって
パーツ入れかなんかな?バッテリーだとも思えないし・・・
少し入れる方向見するとピンが折れ曲がりそう
>>605 バッテリーな気がするが・・・
充電放電繰り返す電源は制御には使い辛いだろうし
KERS用とは別と考えた方が自然じゃないかな?
あと
>>603 と同意見なんだけど抜け止め付きのオスコネクターを
ノーズとは別にジョイントさせるんではなかろうかと思うだんけども
611 :
610 :2009/01/25(日) 20:38:54 ID:ben1wpQz0
バッテリーでもないか・・・拡大してみたら違うみたい
>>610 バッテリーじゃなくてただの箱だろう
画像1枚目と2枚目で位置微妙にずれてるし
橋にかかる空気の流れを研究している者から意見を述べさせてもらうと、(写真を見た限りという但し書きではありますが ) フロントにかかるダウンフォースはかなり増加してます。それでいてまったく空気抵抗はふえていません。 反対にリアにかかるダウンフォースはかなりへっています。 空気の粘度が低下しているために車体底面の負圧がかかりにくくなっているものと思われます。 そのためダウンフォースの70%を稼いでいたディフューザーが機能しなくなっていると考えられます。 ルノーのへんてこなノーズはアンダーカウルに流入する空気を制限して粘度を確保するためのものと思われ、 有効だと認められば他チームも追従するかもしれません。 逆にトヨタはハイノーズすぎるのでリアのグリップは大丈夫かなと心配になりますが、 フロントウィングにカスケードを追加してますね、まだリアヘビーな空力バランスなのでしょうか。 サイドポンツーン上の空気は横に引っ張られてしまうのでリアウィングにかかる風圧は相当低下して オマケにウィング効率のアスペクト比は最悪なのでタイヤのグリップダウンが顕著にでてしまうでしょうね。 ブレーキングでスライドしやすくなっているはずです。 全体的に、もしかしたら「度胸一発」でオーバーテイクが可能なクルマになっているのが今年のF1かもしれません。
>>613 ノーズ(鼻)にはどうも2つずつ穴が見えるけど・・・
>>600 5年くらい前のウィリアムズのセイウチノーズwみたいに間を通す空気の流量を多くして、去年より大幅に減ったダウンフォースを稼ぐって算段なんだろう。
セイウチノーズを笑うな!テルツィ女史の代表作だぞ!
>>617 馬鹿の一つ覚えみたいに、またアッー!ネタかと思った。
しかし、その写真でも穴がないかどうかはわからん。
>>617 の画像でアッー!ネタだと勘違いするとか、それこそ馬鹿の一つ覚えw
>>617 わかっててスマンかったw
配線の長さ少し余裕持たせたらノーズ本体とは別にコネクトできるんでは?
と、思ってまして・・・
取り付け時にコード挟まない様な工夫はしないとダメだろうけど
>>610 昔、F1der(だっけ?)かなんかで、ヨタの車載バッテリーが
解説されてたけど、写真のヤツなんか比じゃなくらいくらい
小さかった気がする・・・まぁテストでテレメトリーがしこたま
載ってるだろうから、バッテリーを足してる可能性もあるだろうけど・・・
>>614 頭悪いのよう分からんが、空気の粘度=空気密度じゃないの?
それとも、車体上面と下面の流速の差の話???
>>623 この3つはペダル調整用とフロントのダンパー調整用かな?
>>614 勝手に考えたことなんだが、オーバーテイクが多くなるって言ってるのは、前車の後流の変化が関係してるのか?
Rウィングの幅縮小・位置を高くした事によって、後車がスリップ時から、前車の脇に飛び出した時との流れの変化が減少。
さらに、Fウィングの幅が拡大してるから、前車が起こした流れの変化の影響を受けにくくなってるから、
ドライバーはスリップストリームから飛び出した時の気流によって起きるマシンの姿勢をコントロールしやすくなり、
より積極的にパス出来るようになるから、オーバーテイクが多くなると言ってるのか?
自分は専門家とかじゃないから、本当のところはよく分からないが…
トヨタのリアホイールカバーってワザと気流乱してるよな 今年は効果薄いかもしれないけど
>>627 気流を乱す為だけの目的なら、誘導抵抗が更に増えてしまい
直線スピードの遅いトヨタは余計に不利だと思うが
そういえば去年誰かがトヨタの後ろの乱流がいちばんひどいとか言ってたような気が
>>628 ついでに後ろじゃなくて横に排出するから後続車にはあまり影響ないよね
>>629 「真後ろに付いたドライバーが口を揃えて云々・・・」の
川井ちゃん情報は聞いた
>>626 センターディフューザーがなくなっているみたいなので後方に跳ね上げる乱流は改善されているのと、
フロントウィングの底面積が増えているので、多少は追い越しがしやすいかもしれません。
スリップについたときの一番の問題だったのが、リアウィングが跳ね上げた気流は今度は負圧によって地面に叩きつけられる現象が起きるんですね。
それが後続車に前方からの気流でなく上方からの気流をぶつけることになってしまうんです。
今年はリアのミドルウィングがないので真っ直ぐの気流がそのまま通り抜けるので
負圧は低下し、後方気流は大きく改善されていると思われます。
この点から後続車は前車に追いつきやすくなっているはず。
それよりも、リアのダウンフォースが激減しているため、
ブレーキング時の姿勢制御に踏ん張りが利かなくなっているはずです。
ストレートで横に並ぶことができなくても、リアが滑るのをいとわない度胸のあるドライバーがオーバーテイクを成功させることになるのかなと。
あと、トヨタのカスケードですが、よく見ると形状からダウンフォースを生み出すものでなく、後方への整流目的かもしれません。
できるだけ後ろに綺麗な空気を流したい意図があるようです。
ここもリアのダウンフォース確保に苦労しているのかもしれれせんね。
>>598 あの1、2、3枚目の写真だが、各種センサー類のケーブルじゃまいか?
毎年、あんな写真を見ている気がするが…
あんな貧弱ケーブルでKERS賄える気がしないんだが…
>>629 逆に言えば、それがトヨタの直線の遅さを表す証拠でもあるよな
低中速のダウンフォースは出るが、高速域はその誘導抵抗の
大きさ故にスムーズに空気が流れない
足回りの弱かったトヨタは、なかなか上手いサスペンションの
設計が出来なくて苦労してたが、ガスコインが進まない足回りの
改良より、ダウンフォースを増やして車体を地面に押しつける事で、
跳ねて収束しない足回りを押さえ込む解決策を示した
それ以降ドラッグを増やしてでもダウンフォースを付ける方向が、
トヨタの足回りを支える基本的考え方になってしまったな
そろそろしなやかな足回りを作り出せるようになって欲しい所だ
去年もレス・ダウンフォースで路面がスムーズで無いコースは、
跳ねる足を押さえ込め無いから散々だったしな
去年得意だった中低速のサーキットをさらに強くしたいだけでは 優勝が継続参戦の条件なら全コース狙いに行く必要ないわけだし。
>>634 トヨタは今まで一気にジャンプアップせずに、地道なネガ潰しで来てるからな
ガスコインの影響が完全に消えるのはそろそろだと思う
そういう意味でパスカルバセロンには期待してる
蛸は度胸一発は得意だからなw
639 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 01:56:08 ID:SWvKjwgv0
>>624 密度をもった空気を解放することでダウンフォースを発生させるので、密度にもかかわってくるのですが、
ある速度域になると空気は壁に張り付いて流れる性質があります。
ただ、大量の空気が抵抗無くある空間の中に入り過ぎると、剥離がおきてしまい渦ができてしまいます。
渦ができると抵抗になるのとダウンフォースとアップフォースを交互に発生させてしまいます。
セイウチと呼ばれた何年か前のウィリアムズは、大量の空気をアンダーパネルに流し過ぎてしまったために神経質な性格の車になったのだと思います。
いかに粘り気を保つことができるかで、安定したダウンフォースが確保できると言えるのです。
今年はバージボードによる調節ができないのと、ノーズ真下のウィングがなくなったので
アンダーパネルに流れる空気が多そうなので、逆にリアのダウンフォースが不足していると想像します。
粘りを保つって何だ? 怪奇な独自の言葉使わずに普通に説明しろよ。
空気の粘性自体を変化させるわけじゃないんだから「粘り気を保つ」はおかしいよな。 単に剥離させたくないってことでしょ?
642 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 03:23:19 ID:30O1af440
>>642 各GPで専用ウイングを制作
微調整はウイングと基部との調整なんじゃね?
>>639 の言いたいことはわかる
以前にどっかで読んだことだから
でももうちょっと説明しないと、普通は理解できないよ
ルノーの新車気に入ったー!子どもに大人気な予感ww てなカキコしにきたんだけど ちょっと森脇さんがいっぱいいるみたいなのでまた来ますっ〔汗〕
〔汗〕とか書いてる時点で君はもう来ない方がいい
>>639 急に玄人な意見であまり理解できてないけど、
個人的な意見としてトヨタが一番厳しそう?
それとフェラーリのレギュ違反はいろいろ言われてるけど
ルノーのクラッシュテストの追試はいつうけるんかな?
合格した車じゃないと重量配分とかのセッティングはかわっちゃうんじゃないかな?
レッドブルの新車はカッコイイらしいじゃないか ゑ曰く
>639 なるほど、セイウチがなぜダメだったか、理解できました。 ある意味設計しなおされたセイウチが今年のノーズのトレンドになるのかもしれませんね。 BMWやルノー、ウィリアムズはそんな気がしますね。 粘り気って表現は自分的にはわかりやすかったですね。 これからも空力解説よろしくです
分かりやすく感じたとしても、表現としておかしいと思うw 粘り気を変えるわけじゃないしさ。「粘り気を保つこと」ってのは目的でもないし。
>>639 の「粘り気を保つ」って言うのは「剥離しにくい」を何も知らない人にでもわかるように変えたのかな?
逆に分かりにくいっていうか本質がずれてる。
653 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 12:21:02 ID:JT0s5hVB0
>>639 >>>空気の壁>>>>>>マーク・ギラン
>>653 >「粘度=空気抵抗」
イコールではなく、粘度による力が一般に空気抵抗になる
>>650 セイウチノーズの基本的な考えは単純でノーズとフロントウィングとの間に距離を置くことで
お互いの気流の干渉を和らげフロントウィングの効きを良くしようというもの。
ウィリアムズでの失敗はあの形状だとアングルがついて斜めに気流が当たると実は空力的に良くないのが一つ。
(真っ直ぐに走っている分には良いがコーナーだとフロントのダウンフォース抜けやすいらしい)
もう一つはノーズ短いのと吊り下げステー長いのでフロント部分がやたら重くなり重量バランスが悪かった。
(ノーズは長いほうがクラッシュテスト通り易く軽くし易い。ステーは長いと強度要るから重くなる)
トヨタのはウィリアムズでやったのとは全然形状違うし別の考え方でああなったのだとは思う。
ゴルフボールって飛距離を伸ばすためにティンプルつけてるんだよね。 あれも空気の粘土と関係してるのかな。 つーかF1のマシンにもティンプルを付ければいいんじゃね?
セイウチノーズ当時は、リアに重心を持っていってた時期だよね? ノーズにバラスト積む今の時代なら、重くても成功するんじゃないのかな?
>>658 私もそういう点でネガは無いと思う。(去年ルノーのフロント部分45kgなんてのもあったし)
あとは空力的に正しいかどうかの問題でしょうね。
テルツィ女史は今何してんだろw
>>657 お寺のことですか?wwwwwwwwwwww
レース前にメカニックが必死にマシンを磨くのもそれか
>>657 ディンプルな。
ディンプルはある種のボーテックスジェネレータ。
F1でもボーテックスジェネレータが利用されてたことはあったよ。
664 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 13:50:43 ID:cRp20w380
たこ焼きラバーがいいと思う
>656 なるほど、やはり改良セイウチはますます今年向きなノーズですね ただ、空気の流れを制御するデバイスが制限されてるから、おいしいところを見つけるのは大変そうですね。 各チームのノーズ下からアンダーボディーへの処理が大変興味深く見えてきました。 今年はこの部分の作りがチームによってかなり差があるので納得です。
そもそもゴルフボールは自らが回転して飛んでるしな 野球のボールだってあの縫い目が回転中に複雑な気流変化を生み出すから、 マグナス力を生み出し真っ直ぐ進もうとするストレートや、回転方向を変えたり 回転を押さえる事で、打者の手元で横にスライドしたり落ちたりする変化球になり、 全く回転させないようにする事で遅い急速では複雑な変化を生み出すナックル ボールになる訳だし
そこでイルカペイントの出番ですよ。
ワグナス!
669 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 17:40:38 ID:HlyIVhro0
天ぷらの廃油に混ぜて固めるやつか
F1ってそういう表面処理ってどうなってんだろう? うまくやれば空気の流れ誘導できそうだけど禁止なのかね 鮫肌とか鱗っぽいとか
>>671 時折出る話題だけどF1の場合、表面は滑らかな方が良い。
デザイナーにしても大抵表面の凸凹は嫌う。ステッカー貼るのさえ嫌がる。
気流の剥離の防止はエアロパーツやボディの形状など大きい部分で行う。
>>672 なるほど ありがとう
ニューウェイ先生がステッカーすらイヤってのは聞いたことあるわw
その割にはカウルの継ぎ目とかねじ穴とか結構荒い気がする。 今ならもっとキチッと、継ぎ目なんて見えないくらいの工作も可能だと思うけどな。 ねじ穴にしてももっと埋めても良い訳だし。
>>671 昔、理屈の上では鮫肌(?)ぐらいが一番いんだけど
効果が微々たる物なのと、スポンサーへの見栄、維持費等で
ツルツルになってるってのをどっかで読んだ気がする。。。
>>674 マクラーレンのネジ穴なんかは相当なもんだと思うぜ?
サービスホール止めるネジなんか、ほぼツライチになってるし。。。
ただ、カウルなんかは物がでかい分どうしても製造公差が
大きくなるから仕方ないんじゃないかなぁ?
>>671 加工が面倒くさそうだし、重量増になりそうで効果のほどはどうかなぁ、でも面白いアイデアだよね。
ひょっとしてレギュレーションで禁止されてるのかな?
渦の発生が可動式空力デバイスと見なされたり、ボディの表面は滑らかでなければいけないって規定があったりとか。
>>674 だからレース時にはカウルの継ぎ目とかを透明テープでシールするチームもいる
粘性係数は物質固有の値だから、「粘性を保つ」とか、かなり変な表現だぞ。 ナビエストークスの粘性項でラプラシアンが作用してるのは、あくまで速度ベクトルだろ。
バーニーの三台説でどう変化する?
>>671 そうゆう塗装処理ってかなり研究されてるんじゃなかったかな。
確かマクがメルセデスと組んで数年後かに、特殊な空力を考えた
ペイント技術を開発なんて事があったようなキガスル。
あれはただの見栄えとか美しさだけの目的だったのかな・・・??
よく覚えてないけど。。。
683 :
681 :2009/01/26(月) 20:43:54 ID:4fDIBvRf0
ごめん、ぐぐった限りでは空力なんかとは関係なく ただ美し過ぎる塗装技術っぽいわ・・・スマソ
>>683 テカテカ塗装の手法を開発したって話だね
たしか塗装の軽量化技術はあるみたいじゃね?
可動ウィングはメインウィングの後方フラップか上段フラップの2通りあるようだね
>>685 グラ特だった思うけど、今季のフェラーリは塗料変えて2kg(だったかな?)
の軽量化したとか、STRが去年のシーズン中にラッピングから塗装に
変えて軽量化みたいな話はたまにあるよね。
ただ、ソリッドよりメタリックの方がどうしても重くなるハズだから
マクラーレンとか昔のジャガーなんかは、
幾ばくか不利っちゃ不利・・・なのかなぁ?
まぁその分、スポンサーから金ぶんどれるなら問題ねんだろうけど
>>685 クローム塗装してるくらいだから軽量化の技術はあるんだろうね。
あれって普通にやったら重かった気がする。
>>685 >>687 つい最近読んだから、自分もグラ特かF速かなとパラ見したが見当たらず。
オートスポーツ?1キロ減だったかも
薄塗りで綺麗に発色させるために、各チーム色々工夫してるそうな。 ジョーダンは下地にピンクだっけ?使ってるって話聞いたことある。
>>690 ジョーダンの黄色の出し方は特許とってるとかいう話があったよね。
692 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 21:41:31 ID:CUMe0Xxc0
RA107のアースカラーはキロ単位で重くなっていたみたいだね
>>689 オースポだったわ、しかも減量はおっしゃる通り1kg・・・スマソ
しかし、これ色見変わったって言われても写真じゃよく分からんよなぁ。。。
>>690 B&Hの頃だよね?下地は緑じゃなかったっけ?
確か、大昔のF1モデリングに塗装行程のルポが載ってた気がする。。。
塗装にも色んな工夫してるんだね。
話ずれるけど、KERSをSCラン中に細く長く(?)使って燃料セーブって出来るモノ?
>>694 実はオートスポーツのみ立ち読みで自信無かった。確認ありがと!
>>690 聞きかじりだけど黄色の塗装を使わないで、いろんな色を重ねて黄色に見えるように塗っているとかなんとか
ジョーダンはカラーで印象深いものがあるよな。デビューマシンの美しい緑青、 翌年の微妙なサソルブルー、しばらくするとタバコスポンサーのウンコカラーが登場して すぐお蔵入り。金色と来て、まぶしい黄色と。 マクラーレンのWestの時の塗装工程は複雑だったらしいが、最近じゃあれが一番好きだな
ジョーダンといえばノーズに蛇の顔を描いたのもありましたね あと、マクラーレンの銀色と同じ時期に出て来たミナルディの銀色が 安物のラジカセみたいで哀愁を誘っていました。
>>695 KERSは一周あたりの放出時間が決まってるハズだから(6.5秒だっけ?)
多少はセーブ出来るだろうけど、やっぱり多少止まりじゃないかな?
むしろスタートや、ピットアウトの時にKERSって使用出来るの?
>>698 EJ11のサメが好きだなぁ。
カクカクしたノーズとあいまってすごいカッコよかった。
ヘビ-サメ-スズメバチ あっちじゃ人気生き物なのかね
バナナノーズ懐かしい
>>699 回生エネルギーを貯められるんだから当然使えるでしょ。
実際、スタートダッシュのためだけにKERS積むチームがあるかもしれないってニュースがあったし。
ところで、回生エネルギーって4輪からとれるんだっけ?
ACOのルールだと排熱エネルギーか4輪からの回生エネルギーと規定されてるけど。
スタートはそれ専用のミニKERSが噂されてるけど、 ピットは危険だから禁止になるんじゃまかろうか。
>>705 駆動部と繋がって無いとダメなんじゃなかったっけ?
次はレッドブルか 最後にルノー以上の変態マシンで楽しませてくれよ
ウェーバーがRB5は今まで発表されてきたマシンの中で一番美しいって絶賛してたなw
>>709 RB5の発表後、誰もがウェバーの美的感覚を疑うオチがつく訳ですね
RB3はセクシーって言ってたぜ。ドアノブさんが。
KERSは一周あたりの出力量と最高出力が決まってるだけで、 出力を絞れば一周走れるのではないかと思われ まあ燃費に寄与して、それで優位になるかといわれたら微妙だが
714 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 00:28:54 ID:MxoYU/jL0
>>713 KERSって充電と放電同時に出来るの?
>>714 それが出来れば、永久機関が出来あがるんじゃね?
プリウスは充電と走行同時にこなしてなかったか?
プリウスはできるよ>走行しながら充電
プリウスすげえな
720 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 01:14:48 ID:B2wWUn8OO
6.66秒しかブースト認められませんよ?
>>719 コンデンサと同じことしてるだけだぞ?
間にバッテリーはさんで出力を平滑化する一般的な技術
今年は大きい事故がおこりそう・・・
>>722 毎年聞くなーそれ。
いつも誰かが思ってんだよ。たまたま君が今年だっただけw
>>721 まあその「一般的な技術」で低燃費と省電力化を実現する技術が難しい訳だが
>>724 何言ってんだ?低燃費と省電力化をするための技術だろ
もう一個モーター積んでるだけだしな。
うん。ハイブリッドのすごいのはそこじゃない
>>725 ・・・一体何に噛みついてるのか良く分からないんだが?
俺は
>>721 が言ってる回路の仕組みが一般的と言ってるだけで
ハイブリッドカーが低燃費を実現する技術を同列にするのを
分けてるだけだが
仕組み自体は誰しもが考えつく事だが、実際作って走らせて
低燃費と省電力を実現するのは難しい
729 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 02:09:54 ID:P+CQFOr1O
F1も一挙に水素燃料電池レースにすれば ECO感倍増なんだが
730 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 02:13:44 ID:kiwOwBH8O
去年の夏レンタカーでプリウス借りて友達3人と10日間で北海道一周してきた。 ガソリンのレシートと車の走行距離から実燃費出したら 27.4 km/l だったよ。 でも最高速は出ないね。 5kmぐらい直線の道路で終端速度に達するまでアクセル全開にしたけど 148 km/h 以上は出なかった。 まあ十分だけど
>>691 はいはいはい。なんか黄色は使わずにあの色出してる
とか聞いたことあるな。
>>690 のピンクとか何色か重ねて。。って重くなるじゃんw
732 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 02:34:52 ID:2sbAUg+20
水から水素取り出すのは今の技術じゃ難しかったんじゃ? 電気分解するのに、取り出す以上の電気使うんだろ、確か。
とりだすのは水素だ
でも今のところ供給されてる水素はほとんど石油からとりだしたもの
エンジンストールした時にKERSでスタートできるの?
エネルギーの変換ロス考えたら石油をそのまま使った方が環境にやさしいね。
可変フラップ使うとを使うとサスの間を通ってサイドポッド前端にあたる空気の流れが変わりそうだね。
>>741 CFDの画像みるとフロントウィングに当たった風は、確かにそこを通るね。
あの部分の流れ変えたら敏感に反応しそうだけど問題ないのか。
メインのフラップを可動にするのはBMWと枕か 可動してもタイヤ乱流を制御するためかフロントウィングの下にフィンがある
F60
745 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 13:41:46 ID:l2HqgVS20
コースによってメインフラップと2段目のフラップを使い分けるチームがあるかもな
角度変えられるのは、周一回って見たんだけど、それじゃ意味ないよね?
2回じゃなかった? ストレート1本分
フロントウィングの可変化。 フラップを1ラップ中に2回まで最大6°の角度変更が可能 ドライバーは複数の選択肢(上下最高3度まで)を待ち、その選択肢を 1周あたり1回 選択出来、その後基本セッティングに戻さなくてはならない。 スタンダードECU によって制御される。 これを読み違えたらしいわ(´・ω・`)
>>729 水素エンジンでいいじゃん。
BMW独走確定。
爆発しないの?
>>742 可動部がトラブってレース中に動かなくなって、突然コースアウトするマシンがでそうw
>>752 爆発事故を防ぐ方法はあるけど技術的に確立されていない。
どのような方法でもかなり重いらしくてレース車両には向かない。
水素エンジンは同排気量のガソリンエンジンに対して、
レシプロで50%ロータリーで30%程度出力が低下する。
水素の爆発の危険性はガソリンと同程度。 問題は水素が気体だということ。漏れても見えないから危ない。
>>753 そうなると動きが読めないからドライバーとしては怖いだろうね
>>749 フラップの可動スピードや左右同時可動とか決めてないなら面白い
>1周あたり1回
これも今の所2回以上でも動くみたいだから
制御はECUだけど、どうやって監視するつもりだろう。
ノーズの下も興味深いな
>>742 フロントタイヤの乱流対策は大変だろうな
俺は1台づつ走る予選が好きだったな
間違えた
テスト制限が無ければテストが凄く楽しかったのに
>>759 トヨタはボルテックスジェネレーター付けていたね。
ルノーとBMWは壁w板かな?
興味深いって言葉が興味深い
ウイングの可動部分が壊れてガタガタ言わせながら走る車が一台は現れるだろうな。
>>720 ちょっと前の記事を調べたら、
「1周あたりの出力が80kW、 最大貯蔵量が400kJに制限される。」
とだけ書いてあったんだけど、これって変更になったの?
そういやウィングの角度はそのままでフラップの位置を上下させるのは規制外になるの?
>>766 >ブースト段階では、ドライバーがハンドルにあるブーストボタンを押すと、交流発電機/モーターが貯蔵したエネルギーを連続的にエンジンに戻す。
このエネルギーは約80馬力に相当し、1周あたり6.6秒間まで使うことができる。
769 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 21:36:37 ID:709ZImOS0
>>767 こんな風にいろいろ抜け道さがしているんだろうなぁ
フレキシブルウィングの規定に違反しない程度の柔らかさにして フラップの片側だけ上下させて湾曲させるとか。
>>768 エネルギーをエンジンに戻すの?
発電に使ってたモーターで動力を補助するのかと思っていたが…。
1周あたりの出力は60kWでした。失礼
>>768 レギュでは400kJの貯蔵エネルギーをどう配分するか書かれてないと思ってたんだけど、
例えば80秒間5kJ(6.7馬力くらい)の出力を続けたとしても一周あたりの消費は400kJだよね?
こういう使い方はダメなのかな
>>772 俺もそれ思ったけど、
ECU制御っぽいからボタン押したら60kWいきなり出ると思う
インドの新車は2週間前にロールバーのテストで不合格 デザインはハイノーズでMP4-24とはエンジンとKERS以外、全て違う。
インド気になる
>>773 KERSのモーターに弱いヤツ使えばいいだけじゃね?
VJM-01とMP4-23とMP4-24が混ざった感じになるのか?w
40キロの重量増は予選でかなり不利になると思うんだけどな
予選中にKERSブースト使えるんでしょ? やっぱKERS搭載車のほうが予選は速くなるのかな。
そしてKERS載せないチームはバラストを載せろとか言い出すんだぜ。。
合同テストのロングランを見る限りルノーは遅れている リアタイヤはやはり厳しい、その中でニコは奮闘していた。 タイヤを見る限りグロックが他より明らかに良かった。 KERSについてトヨタは始めの2日間使用、枕は搭載だけ、ウィリアムズはシステムすら無かった。 枕のハウグによると安全性が確認できない限りマシンでは動かさない トヨタのバセロン、高い重心、制動力、コスト、時間、全てにおいて納得していない。 ルノーはイギリスで100人以上の解雇は3ヶ月前の通知が必要なため100人以下にした。
>>775 >>777 インドはエンジンとKERS以外、枕のパーツを流用しなかったのも
ジェームズキー?が自らの考えを実行したいからだって。
ただ風洞に入ったのは先週で、新車のテストは2回だけの予定
>>779 >>780 レギュレーションで確認した。ガソリンは1立方メートルあたり、最低720.0kgから最大775.0kgと規定されてた。
これを元に計算すると40kgはガソリン21周分かな
今のF1はストレートじゃなくてコーナーでタイム稼いでるから、
ストレートで仮に20キロ速くなってもコンマ3くらいのアドバンテージとして、
コーナーでコンマ5くらいの都合コンマ2くらいのロスがでそう。
>>782 グロのロングっ煙吐いた日のことかな
あれって修理してから何周走ったか分かりますか?
煙吐く前は他のマシンはあんま走ってなかったからなぁ
ゴメン、ロングじゃなくてタイヤだった
787 :
音速の名無しさん :2009/01/27(火) 22:57:53 ID:7hO0s/Fk0
>>782 あの時の写真を元にして、グロのタイヤを評価?
とすると、ドライコンディションの時にかなりグロは面白くなるぞ!
さすがGP2上がりのドライバーだ!今年こそはゴキルトンをぶった切って
くれるか?
>>784 そんなに詳しく調べてくれたのかw
ありがとう
やはり結構ロスがありそうだよね
BMWも再編成中で結構、人が辞めているみたい。
バーレーンでのテスト費用はヨーロッパで行う場合の6倍
>>785 20周ちょうど
>>779 ラップタイム的にメリットが無いから載せないチームもあるって話。
この判断が正しいなら予選では非搭載車の方がグリッド上位につけやすくなる。
ただKERSが無いとスタートで出遅れやすくレースでは前走車を抜けず自分は抜かれやすい。
KERS搭載車でも車体バランスが取れラップタイム的にトントンならば搭載した方が良い。
>>778 >>780 >>784 KERSの重量40kgとあるけど別にその分車体重量が重くなる訳ではないですよ。
本来バラストとして載せていた重量をKERSとして搭載する。
ただバラストと違って重量配分的に理想的な位置に搭載出来る訳ではないので
バランスが崩れてその分ラップタイムは悪化する。
ブースト使ってタイムアップは出来るけど悪化した分を相殺出来ないのでは?と言われてますね。
>>789 ありがとうございます
何周連続で走ったかは分からんけど、ちょっとだけ期待の持てる感じですね
けど去年のトヨタはタイヤに優し過ぎたからなぁ…
>>791 あっ!
初歩的なことを勘違いしてたようです
KERSの輸送には証明書が必要 フェラーリが合同テスト不参加の理由は事前申請が遅れたため。
>>790 >ただKERSが無いとスタートで出遅れやすく
通常のエンジンスタートでも踏み込めばタイヤが空転する(路面とタイヤの摩擦係数が上回っている)
のだから、スタート時にKERSを使った所でそれほど大きな差は生まれないような気がするのは俺だけ?
誤)摩擦係数が上回っている 正)摩擦係数を上回っている すまん
低速域だとKERSの加速力の方がよかったりするんじゃなかったっけ? だから、エンジンを使わないでKERSのみ使用とかあるんじゃないかな? エンジンを使ったとしても今までのような迫力あるスタートじゃなくなるかもよ。
ていうか、スタート時に回生エネルギーは蓄積されているのか? フォーメーションラップで回収するってこと?
>>795 1速では使えなくてもある程度シフトアップしてれば十分使えるんじゃないかな?
スタートして1〜2秒経過してからブーストボタン押せば効果はあると思うよ。
>>797 スタートでKERSのみは考えにくい。
モーターは低回転からでも最大トルク出せるけどKERSはしょせん最高80ps程度しか出ない。
ローンチコントロールでパワーセーブしてるにしても少なくてもその倍はパワーかけてると思う。
レッドブルはルノーのKERSを使うが今シーズン中に使い物になるか懐疑的
>>798 スターティンググリッドに着くまでに
ピット出て1周、その後フォーメーションLAPだけど
フルアタックLAPじゃなくてもブレーキの使い方で
いけそうな気はするなぁ電気式は
スタート前のエネルギー回生に対するレギュレーションって 何かあるのか?
>>800 そしてルノーのKERS自体はマネッティ・マレリ製
つーかガソリン入れた状態でグリッドに並ぶことを考えれば、 満充電状態でグリッドに並んでも良いんじゃないか>
>>804 まぁ予選で使うことと「回生」という事を前提にしたら
他から充電はNGになるかと思うけどどうだろか?
予選のアタックラップ終了後にKERSを出来るだけチャージしてからピットに戻ればいいじゃない。
スタートに使えないならKERS載せないってチームも出そうだから、 予選方式はどうあれ、スタートに使用OKとなりそうな予感。
スタートって別にKERSでブーストする意味なくね?
少なくとも0→スタート時にはないと思う
必要だとしてフルスロットルの時点からだよね 一般的にスタートから何秒後くらいなんだろう
>>806 それじゃ機械式KERSを採用するチームに対して不公平じゃないか?
>>810 コース形態にもよるだろうしこの辺は色々と考え方に差が出そう
それよりもKERSボタンでマニュアル操作するところから
使い方の旨いヘタがでそうな気がするんだよね
バトルに気がいっててチャージ出来てても使い損なったりとかw
>>812 制御がどれくらい可能なのか判らないんでトラコンみたいに制御できるなら
あるかもしれない、でも肝心の制御が共通ECUという事なんでどうでしょね?
去年のいつだったか忘れたけど、 「スタート後のストレートが長いコースではKERSが武器になるだろう」 という話しがでてなかたっけ。
18000制限も影響するだろうね>スタート
というかモーターKERSだとエンジンと出力特性逆(初動で最大トルクを発生して回転が上がるほど落ちる)だから加速に使ってなんぼじゃねえの?
すごい初歩的な質問なんだが スタート時にトルクかけてもホイールスピン増えるだけではないの?
1周目からKERSを使えるなら、スタートで使うより1周目のどこかで ポンと加速して集団を抜け出せる場所が一番良いだろうね それは走ってるポジションと周囲の車との間隔によるけど、1周目って 大抵1コーナーで前が詰まり、コーナーを2〜3個抜けても前後左右に 車が居て、コーナーは思うような速度で回れないから、次のコーナーを 前にしてKERS搭載車は、非搭載車に対してはポジションを確実に 1つは上げられそうだ しかしコーナーで不利なKERS搭載車は、コースによっては抜いた後に 次のコーナーで抜き返されるかも知れないけど・・・
>>818 >コーナーで不利なKERS搭載車
え? そういうもんなの? すまん、ただの無知なのだ。
>>819 実際にシーズンが始まってみないと分からないけど
現状では
>>791 のような予想になると思う。
>818 逆に前後左右に車がいて思うようなラインを通れなくて KERS押したら別の車が動いてきて鬼加速中にフロントウィング脱落、とか。 まぁ車のデザインと共にレース展開がどう変わるか、ってのも面白そうだけどね。
結局はコーナーで遅れた分を、KERSでなんとか取り戻すだけになると思う。
さらにKERSがレース中に故障するようなことがあったら その後はただの重心が高くて重量配分の悪いマシンになっちゃうのか。
>>823 これ読むだけで、各チームがなぜ「信頼性が確保されないとKERS投入は無い」
と言ってるのか良く分かるな
KERS搭載車は、システムが上手く動かない=ただのハンデ・・・だもんな
システム総重量が40kgを超えると言うのは大きいよな
電気式を使うチームの殆どがミニKERS開発に躍起になるのも分かる
必要な加速が必要な場所で使えるなら、1周につき60KW以下でも400KJ以下
でも良いんだし
KERS搭載に関するトヨタの判断はえらい早かったな。 たしか去年の11月だっけ? でもなんでわざわざ他のチームに言う必要があったのかな。 釣りなんだろうか。 この辺のトヨタの動きがいまだによく分からない。
>>825 わざわざ言ったんじゃなくて、ロン禿げがばらしたからじゃなかったっけ?
でいたしかたがなく認めたって流れだったような。
そう、デニスが勝手にばらしてトヨタは仕方なく、「そうです・・・」と トヨタ結構怒ってたな
>>826 じゃあなんでロンデニスに喋ってるんだ?ってことだろ。
トヨタが開幕にKERS使わないって発言したのは、なんかのチーム間の会議。
その会議の内容は外部に流さないっていう約束だったけど、禿がポロりって流れ。
だから外部の人間が知らなくても、会議に参加したチームは知ってた。
糞デニスはただの老害だからな ボケてんじゃね?
「F1以外の世界ではみんなやってることだし、ドライバーは減給を受け入れなければならないだろう。 状況が状況だからボクらなりにできることをしていくべきだと思う」 ヘルメットやこんなところで目立とうとしたって…
一時はKERSの導入を延期するかどうかの話し合いが 行われていたから、その過程で話題に出たんじゃないのか?
フェラーリのトンバジスも翼端板が重要と言っているね。 今年は変わった翼端板が見られそうだ。
チャーリーがいろいろ答えてくれてる
http://www.fia.com/en-GB/mediacentre/pressreleases/f1releases/2009/Pages/f1_tech09.aspx 日本語はこっち
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51454589.html エンジン
2戦耐用エンジンは土曜日と日曜日のみに使われていた。
これからは17戦、グランプリ週末3日間について8基のエンジンを使う。
おそらくチームは、最初の 4戦ほどは、金曜日用に1基のエンジンを用意するだろう。
そして土曜と日曜は違うエンジンを搭載する。
我々は、エンジンが封印され、変更されないことを確認するという余分な仕事をしなければならない。
テスト
規約に関しては、テストの最高距離を30,000kmから15,000kmに引き下げた。
さらに、シーズン中テストを禁止する。つまり、その年の開幕戦の 7日前から12月31日まではテストは行なわれない。
したがって、直線における空力学的テスト8日間を除けば、どのようなテストもない。
SC
2007年に導入された規約はよくなかったので、2006年規約に戻す。
唯一の違いとして、ピットに戻るための最低タイムを導入するつもりだ。
セイフティ・カーを出動させると、全マシンにメッセージが表示され、ECUが「セイフティ・カー」モードになる。
メッセージがマシンに届くとすぐに、サーキットにおけるマシンの位置が表示される。
そしてドライバーがピットに戻るための最低時間が算出されるので、ドライバーはこれを守らなければならない。
情報はドライバーのダッシュボードに表示される。
ご記憶だと思うが、ピットレーン入口を閉鎖した理由は、ドライバーが急いでピットに戻る動機を排除するためだった。
しかし、ダッシュボードが表示される時間よりも早くピットに戻れないので、入口閉鎖は廃止する。
最終戦が終わっても年内のテストは無いのかよ
ルノーのKERS説明 システム構成 ・電気モーター(MGU:モーター発電ユニット)は燃料タンクとエンジンの間に設置され、 直接V8エンジンのクランクシャフトに接続され、追加の出力を供給する。 ・素早くエネルギーを貯蔵・放出できる最新世代のリチウムイオン蓄電池(HVB:高電圧バッテリパック)数個。 ・充電および放電時にMGUの機能を管理する制御ボックス(KCU:KERS制御ユニット)。マシンの標準化電子制御装置に接続される。 バッテリは燃料タンクの下に設置される。 (一部チームは、ドライバーの脚の下、あるいはサイドポッド内に設置するようだが、ルノーは問題が多いと感じたので、違う方法をとった。) 2008年のマシンに比べかなり重くなる。 2009年技術規約では、ドライバーがハンドルのボタンを押すと、KERSは60kW(約80馬力相当)を越えない出力を供給するとしている。 ドライバーが使うエネルギーは1周あたり400kJを越えてはならない。
誰か機械式と電気式の違いを教えてくれ。
>>836 素人だけど、回生エネルギーを電気エネルギーに変換するかどうかじゃないの?
オースポ最新号見たらウィリアムズも電気エネルギーに変換する電気式みたいだね。
違いはバッテリーやキャパシタの代わりにフライホイールを蓄積システムに利用することみたい。
>>837 自分もあんまし詳しくないけど・・・
電気式:バッテリーに貯蔵。
機械式:CVTを介してフライホイールに貯蔵。
だったかな。ところで機械式の原理って簡単に言えば
チョロQみたいなもの?
テスト不足が原因で死亡事故起こりゃいいのに
>>838 だろうね。運動エネルギーをそのまま蓄積して吐き出すってことだよね。
ウィリアムズのKERSは、オースポによると、モータージェネレーターで回生エネルギーを電気エネルギー化して
フライホイールのモーターを回すみたいだね。
アロンソが低速域でのマシンの反応について不満だって。 ルノーは去年のことがあるから怖いね
>>840 へぇ、これは興味あるな
回転軸の方向を変えるのに都合がいいのかな?
>>842 オースポによると、バッテリー式だと交流電流を、直流電流に変換するロスがあるけど
フライホイール式だとそれがないのがメリットらしい。
2009年F1技術概説 by チャーリー・ホワイティング: FIA公式プレスリリース
Q:エンジンの性能向上について、チーム、特にルノーについて何が認められたのが説明していいただけますか?
チャーリー・ホワイティング:ご承知の通り、秘密情報を明かすことはできない。しかし全チームは、
エンジンの同等性を達成するために変更したい部分のリストを提出することができる。というのも
意図的ではないがエンジン性能に差があるように見えたからである。そして、出力が劣ると見られていたホンダが撤退した。
エンジンメーカーは、エンジン同等性の変更をしないことで意見が一致し、ルノーについては変更を認めた。
マイナーなアップグレードだったと言っておこう。一度限りの変更だ。継続的なものではない。
今、チームはエンジン・リストを提出し、我々はそれに同意した。これは2012年まで有効だ。
http://blog.livedoor.jp/markzu/archives/51454589.html 今頃になってようやくエンジンの馬力に差がついてたことを認めたFIAw
>>843 ああ、こんな基本に気がいかない、頭柔らかくせんとイカンなぁ dです
フライホイールも運動エネルギーがロスするだろ
今シーズン終わるまでに何チームがKERS使うかな なんだかんだで全チーム使うと思うけど
KERS関連の事故が起きる ↓ 「テスト禁止にするから安全確保が不十分になった!テストさせろ!!」 ↓ 「しょうがないなぁ KERS搭載チームはテスト許す!」 ↓ KERS関連以外のテストもちゃっかりやっちゃう 速くなる ↓ 「やべえ、出し抜かれた!適当でいいからKERS積むんだ早く!」 ↓ 全チームKERS搭載完了!!
別に、積むだけならどこも出来るだろ。
852 :
音速の名無しさん :2009/01/29(木) 00:36:50 ID:ClmjAdBR0
80kgとか重量あるのだたら困りものでつね
今年はテストが少ないせいもあって、このスレも過疎気味だな。
シーズン始まっても、直線テストしかないしな。金曜日がすごく大切になりそうだな今年は。
てか今年って18000制限ならKERSの代わりに1週につき何秒かだけレブリミット緩和(もしくは完全解除)で追い抜き演出の目的ははたせるのでは? もともと2006年の回転数無制限エンジンがベースなんだし まぁ環境アピールはまったくできないだろうが
今更だけど、 もし、アグリがまだ残ってて もし、ホンダが撤退しなかったら 09のアグリの車はどうなってたんだろうね?
モノコックとリアエンドだけRA108で、カウルやウィング類はアグリって所じゃないか
SA09はもうすぐ発表されるはず
859 :
音速の名無しさん :2009/01/29(木) 01:05:53 ID:2IOJJSfr0
アグリのカラーリングは嫌いじゃなかった。 同じ赤白でも、トヨタよりいいデザイン。
トヨタはたまには左右対称のカラーリングにしてもいいと思う
>>857 あの駄馬を、更にツギハギってそれどんなイジメ・・・
外からはウイリアムズが、中からはフライが色々言うんだろうなぁ。。。
でも、サイドポッドの入り口とか今年のレギュ通るの?
(Rの局面率定義したヤツとか)
>>859 初年度の後半のカラーリングは結構、格好よかったな。
アデランスもそれなりに馴染んでたしw
トヨタはF1の水墨画書いてる人にデザインしてもらえばちょっとはマシになるんじゃないかな
トヨタはあれだけ車作っててもカッコいいデザインのものがろくに無いあたり 社風として格好悪さを貫いてるんだろ。
>>863 トヨタのスポーツカーはけっこう好きだぜ
他の車種はカスだが
スポーツカーなんてもう作ってなかったなw
ルノーがウィリアムズとトヨタのデフューザーに何か言ってFIAが説明を求めるらしいね。 2チームが規則くの抜け穴を利用しているとか、ルールの明確化をして欲しいとか 確かに異型なのはこの2チームだけ。
トヨタの場合、これはディフューザーじゃないんだからね!って言ってしまえばそれまでのような気がするが、 ウィリはディフューザーそのものを弄ってるからなぁ
>>866 規定より高く見えるのが理由らしい
トヨタはセンターの上がストラクチャーと繋がっているように見える
ウィリアムズはM型デフューザーの上に付いている板が高いのかな?
トヨタはストラクチャーから吊り下げたボディパーツ
ウィリアムズは2階建てということか
>>866 やっとレス意味が分った。
あんな隠し方を見ればすぐにばれるのに他にもあると言うことかも
バセロンがフェラーリに関しては他にも怪しい所があると言っていたが
自分達も検討中だから判定を聞きたいだけかもね。
やっとトヨタもレギュのグレーゾーンをつくようになったってことかな。 しかし、違反ということになったら、いろいろやり直さないといけないけど 開幕ぎりぎりに判定が出てテストできない状態で開幕を迎えたら悲惨だろうね。
政治力無しにグレーゾン突いたら、ホンダの二の舞だぞ
ウィリと同様なパーツならまだしも、別々の方法でグレーゾーン突いても意味ないだろw
>>869 TS020の時は、えぇ〜そんなんあり?
って感じで突きまくってたのにな。
トヨタのデフューザーの真ん中から飛び出てる金属っぽいパーツは何 牽引用のフック?
政治力と影響力は別、ってことなのか
>>873 また「ディフューザー?いえいえ、トランクですよ」くらいのことは言って貰いたいな
トヨタのディフューザーの話題は以前にもここで出たな。
TF109発表直後のF1通信の記事によれば、あの辺は自由らしい。
ディフューザーとは別のパーツで構成されてるから、回避はできそうな気がするが…
>>873 当時初めて見た時は、なんじゃこりゃ!と思ったけど、
F1に来てからのトヨタは温和しいから少し寂しいなぁと思ってた。
あのガソリンタンクでデコタンのファンになった。
>>877 だからTF101の時は凄くガッカリしたw
>>874 リアジャッキのフック
ここにジャッキを引っ掛ける
なるほどね。現行レギュレーション上でのディフューザー規定には
「リアホイールセンターライン後方350mm地点でマシン直下から覗いた時に見えるボディーワーク」という文がある。
逆にいえば、リアホイールセンターライン後方350mm地点付近だけディフューザーを2段にすることで、
1段目さえ高さ規定をクリアしていれば2段目は(マシン直下からは見えないわけだから)相当高くできるわけだ。考えたなあ。
>>871 のトヨタのセンターチャネルなんて1段目のディフューザーが申し訳程度になってるよw
>>880 上手いな
というか、完全にレギュレーション書いた奴のミスだな
逆にこういう部分はフェラーリが文句言えばダメになりそうだ
フェラーリは言うに及ばず、スパイ問題がありながら優遇されたマクラーレンや、
スパイ問題自体を不問にされたルノーが文句を言っても、FIAに通りそうだな
抜け道の形状は違うが、トヨタとウィリアムズのレギュレーション解釈が
全く同じというのは、追随チームが出る事を期待してるのかも知れない
これで、トヨタとウィリアムズが速かったら絶対にいちゃもんがつくだろうな。
>>881 ただ気になるのは、トヨタが何故かセンターチャネルだけに2段構造を採用している事。
この「真下から覗いたとき」という条文は実は08年以前のレギュにも存在していたから、
センターチャネルに関しちゃ、やろうと思えば前から出来た筈なんだよね。
あと、ウィリアムズはサイドチャネルが後方に伸びてきた事で効果的に利用できるようになったから
初めて採用したと考えれば分からなくもないけど、今年いきなり大規模に採用ってのはちょっと面白い。
つーか、今までまったく気にされてなった抜け道を、09年になって急に2チームが利用し始めたっていうのは不思議だ。
ひょっとするとトヨタとウィリはかなり密接に技術協力してるのか?
思い出したが
>>782 のニコとグロの件は、
このディフューザーがかなり効果があるということを示しているのかな?
>>883 技術協力というより、レギュレーション対応だろうね
あからさまな違反はフェラーリでもダメだが、グレーに関しては正直
FIAの裁量1つで決まる
政治力の発揮の仕方として、数が減ったチーム数の中で2チームが
同時に同じレギュレーション解釈をする事で、1チームだけでやって
「抜け駆け」扱いされ潰されるより、「同じ解釈で違う形状」という事実を
呈示する事が重要だったんじゃないかな?
そこでイギリス・チームのウィリアムズが、一歩踏み込んだ形状に
トライしているのかも
この場合、違う抜け穴を通って同じ目的に辿り着いてる まぁ他が追従するか、規制されて終了って気がするけど
毎年この時期が一番好きだが 今年は本当に面白いな 右往左往www
>>886 トヨタもウィリも抜け穴の使い方は同じじゃね?
規模が違うだけで
リアディフューザーって 真下から見たらどんな形状? 写真ありますか?
F1つうかレーシングカーのフロアは レースで裏返らない限り、拝めることはないよ。
ハミルトンみたいにゴキブリホイホイからクレーンでコースに 戻してもらえる時に拝めるだろ。
またバセロンのコメントw トヨタは次のテストで大きく変わり、2月末のテストで完成版の予定
>>895 合法かどうかより成型方法に興味を持っているんだねw
あのデフューザーの作り方って難しいのか
それともパーツの構成の仕方について言っているのかな?
ウィリアムズを後ろから見ると何かエロいな!?
誰かウィリアムズのマシンにも消火剤かけてくれないかな
他のチームもレギュが明確化され次第投入する準備はできてそうだね。
トヨタはリア回りにアイデア豊富だね
やっぱりトヨタ最高 日本の技術で優勝間近だな
まぁ、相当上層部からハッパかけられてるんだろうな…
もうちょっとカムフラージュを織り交ぜて、さりげなくお願いしたい
まったくだw
成型方法がどこにも真似できない だから見せてるんだよ
レース後ではないと合法性を聞けないのか
実は国宝級の瀬戸物とかなのかw
瀬戸焼常滑焼でも使ってるのかwwww
>>904 、
>>905 目立つと叩かれ易いからな、日本メーカーは
ただ今はF1も存続の危機であると言う事と、ハウエットがFOTAで
会長補佐を務める立場であるなど、一方的に叩かれない環境が
出来たという判断もあるんだと思う
それにトヨタだけじゃなく、同じ抜け道でウィリアムズも居るし
なかなか策士じゃないか?今回のトヨタは
>>911 こういったレスもカムフラージュをすべきだな
フェラーリのテールパイプも綺麗にデザインしなおされたようだ
>>911 とりあえず面白い展開になった。
やり方としては一番安全かな
今頃フェラーリやマクラーレンは焦ってるだろうな トヨタの独走を止められるかな それともFIAに助けを請うのかなwww
と思わしておいてBMWとか赤牛軍団が独走してしまったり名門復活するかも なんにせよ去年より楽しみ
ここはちょっと落ち着けと誰かが言った方がいいのだろうか
BMWが及ぶわけないw あんなブッサイクなマシンが速かったら笑うぜ トヨタと戦えるのはフェラマクくらいだろ
BMWはアドバンテージがあるとされてたKERSについて ここに来て慎重な発言をしてるのが気になる
>>913 フェラーリの排気管はどう解釈してもアウトみたいだったから、
ミラーステーの処理や他の部分に文句付けられないように、
敢えてあからさまな違反をやってたのかも
で、一応一番目立ってクレーム付いた所は直しましたよ、と
フェラーリが対処したという事実を示せるので、周囲に対して
レギュレーションとその監視が機能してますよとアピール出来る
結果的にFIAの面子が立つお膳立てをして、後々グレーには
お目こぼしが期待出来る
こういう所がフェラーリはやっぱり上手いなと感心させられる
確かにあの排気管は露骨すぎてなんか勘ぐってしまうが、 ミラーステー云々はあくまでレギュの内側でしょ なんか他にもグレーな隠し玉があったりして…
>>895 のソース元読むと
rivals outfits have expressed curiosity in the way their diffusers have been shaped
とあるから成形じゃなくて形状の事を言ってる気がするんだが・・・
>>920 グレーゾーンの使用は上手いからね。
テストだから問題ないだろうけどムジェロでは規定外の強力なKERSをテストしていたという話もw
>>922 翻訳サイトでも形って出る。
その辺りは適当でw
右往左往してんじゃねーかw まさか話題の中心にトヨタが絡んでるとは思わなかったが そうか、とうとう牙を剥いてきたか・・・・ ルノーは相当焦ってるんだろうな
もう一つ思ったが、トヨタはテストの最初から積極的にフロントとリアを隠してきたが、 まさかフロントにも何かあるのか? 見てもさっぱり分からんが
ルノーのノーズは暫定仕様なんでしょ?
トヨタの優勝は間違いないな この状況ならチャンピオンもほぼ決まりと言える
>>925 フロントウィングになにか仕込んでるらしい
よく知らんがそういう話を聞いた
暫定みたいだよ。
以前ここにあがったR28のノーズをつけたオフィシャルの画像がクラッシュテストに不合格したものという話
>>924 ルノーは人員削減も含めて色々と大変らしい
>>925 ノーズ裏にはまだ何か付けそうw
>>928 う〜む
隠すってことはフレキシブルと違って外観から判断できるものなんだろうけど、
怪しいのってあの翼端板の穴くらいしか思いつかないんだよな
>>929 そういばルノーはそういう不安材料もあったな
>>930 ちなみにトヨタはケルンで新規採用を停止してる
どこも大変そう。
932 :
音速の名無しさん :2009/01/29(木) 20:06:26 ID:k0lpEW1r0
>>875 コルタンツをペスカロロから引き抜く必要あるな
トヨタのディフューザーがほかのチームにクレームつけられないように
ブラバムのBT46Bの時みたいにFIAの下位組織にOKもらっとかないと
やばい気がする
開幕戦優勝→取り消しなんて悲惨なことにはなってほしくない
クレームも何も、まったく問題ないだろ 気づかなかった他のチームが悪い
>>933 当該チームはそう言うだろうけど今までいろんなものが禁止されてきたじゃないか
オートスポーツでトヨタの新井さんが各チームのフロントウィングを 評価してるね。それなりに分かってる日本人をそれなりのポジションに 据えてるのは良いことだと思う。
ルノーが昨日、飛行場の滑走路を使い単独テストした模様
ウィリがトヨタの政治アドバイザーなんだよな。まだその契約続いてるのかな。
938 :
音速の名無しさん :2009/01/29(木) 20:20:23 ID:k0lpEW1r0
少なくとも、OKもらっとけばゴネて 今戦のみ有効にもってけるからな
アルガルヴェ組は次のテストまでに追加でテストしないのかな?
あんま走ってないみたいだけど
>>936 と思った矢先にこれかよ
940 :
音速の名無しさん :2009/01/29(木) 20:24:00 ID:KDWxy+1R0
>>925 隠すのは今に始まったことじゃないから特に気にしなかったけど。何かあるのかな
KERS本格テスト一番乗りはトヨタともあるね。 口だけの旧ホンダとは対照的すぎる。
フェラーリがノーズにKERSバッテリーを入れてテストするとの噂・・・
おいおいおいノーズ落っことしたらどうすんだよ
>>943 ノーズぶっこわしたらバッテリーがどうこうなんて次元の話じゃなくなるからいいんじゃね?
>>942 発想としては面白いな。つまりバラスト代わりでしょ?
>>946 多分そうだろうね
ノーズのどこに入れてくるかが気になるな
バッテリーが遠心力で比重移動とか仕込んできそう
>>948 マスダンパーがアウトなんだかららその手の物もアウトじゃない?
バッテリーをマスダンパーの重りに使うようなもんかw
そんなインチキしなきゃトヨタには敵わないようだね 早くも負けを認めたか
電解液の話なら多少の移動はしょうがないからOKなんじゃね? それ言い出したらガソリンタンク内のガソリンだって…
フェラーリのフロントウィングが壊れた原因はバッテリーではないかと言われているね。
あとムジェロでよくフロントウィングを路面に擦っていた原因も。
>>946 そうだろうね、並列に置くとか載ってた
電解液移動ってレースで湿式バッテリー使う気かよw
バッテリーの下にレール引く コーナーで動く これでかつる
フロントウィングにバラストは乗せれる?
>>956 ウィングのステーのところに埋め込んでるところはあるね
>>956 やろうと思えば出来る。あれって中は空で竹のようになってると思った。
本来から言えばオーバーハング部分で軽い方が良いのだが無理やりフロント寄りの
重量配分にするのに載せる手はあると思う。去年多分ルノーでやってった。
ありがと 最近空力より剛性や重心を重視したほうが良いような気がした
>>894 そのコメントは、どこに行けば読めるの?
赤牛がルノーのKERSを使う契約は1年 来年は赤牛製になるのか?
ランボエンジンですね、わかります。
ルノーのシモンズがマシンには問題ないけど、ウィリアムズの速さには驚いたみたい
日本人初優勝の時ですね
大丈夫かルノー
ルノーは去年のBMWの真似をしていると信じたい
フロントウイングの可変させる部分はどこも前側を軸にして 後ろを上下させて可変させるみたいだけど、これを逆にして スイッチ操作でダウンフォース(ドラッグ)を減らして風圧で徐々に戻る みたいにして1周で2回空力を変化させられるようにしちゃだめなのかな?
>>967 フラップとメインのウイングとのクリアランスが変わるのは
空力的に好ましくないでしょ?
物凄く基本的なところが分かってないのだけど、 そもそもフロントウィングを上げることにどんな利点が?
>>969 ジェット機が離陸する時のフラップ見たことはあります?
あれと逆の力が発生してると考えれば概ねおk
>>969 自転車に乗る時ダンボールを前カゴとかにはるといいぞ!
今年はフロントタイヤ周辺の渦流が特に外側が重要らしいので そこを動かさないような可動フラップになるみたい
>>970-971 サンクス!
フラップ角を付けることで低速テクニカルコーナーに強くなる、
前の車に近づくには下がってた方が有利でOK?
>>968 風洞があるんだからそこまで極端な変化が出るような使い方は想定しないでしょ。
>>973 いや、前の車に近づくとフロントウィングが乱気流に入っちゃて
ダウンフォースが抜けるから、フラップ角は付いてた方がいいよ。
976 :
音速の名無しさん :2009/01/30(金) 01:08:52 ID:x2eF/TRw0
前の車に近づくとダウンフォースが抜けるのは実のところは後の方のダウンフォースなのな めもしときなさいよ
当然今日のF-1GPニュースでテスト風景くるよね?
>>975-976 サンクス。メモしとく!
ようやく可変フロントウィングと高いリアウィングでオーバーテイクが増える予定、に納得出来た。
マシンセッティングの幅が広がりそうで楽しみだ。
結局、KERS搭載するチームはないのかしらね?
980 :
音速の名無しさん :2009/01/30(金) 06:59:29 ID:UZ0VgQaZ0
>>390 よく見るとデフューザー両端の上、ストラクチャーからタイヤに伸びているアーム?の下に
"「"こんな感じの2つ目のデフューザーがあるね。
983 :
音速の名無しさん :2009/01/30(金) 11:46:28 ID:8xtxTRb10
>982 それロワアームじゃなくて? うーん俺には見えん…
デフューザーは1つは承認済みだって、もう一方は動向は不明
>>983 見間違えかも、他のリア回りみたけど何もなかったので。
>>984 認められたのはトヨタだろうな
完全にフリーなところに追加してるから
ただ、手の内を明かすのが早過ぎたんじゃないかなと思うが
開幕までに全チーム出してくるだろうな まぁ、それくらいしないとトヨタの一人勝ちでつまらないシーズンになってしまうから
>>986 そ の 通 り な ん だ よ な
た だ で さ え 設 計 段 階 で 飛 ぬ け て る ん だ か ら
デ フ ュ ー ザ ー を 真 似 さ せ る く ら い は
ト ヨ タ も 許 し て や る だ ろ う
そうそう トヨタの速い理由はもっと別のところにある
>>985 どちらが認められたとしても、トヨタ・ウィリアムズ双方が両タイプのディフューザーと
万一両方ともアウトだった時の為に通常タイプのディフューザーを用意してる気が
あと、ウィリアムズはKERS搭載を諦めたらしいね
というか、無い方が速い上にシーズン中のコストが削減出来るかららしい
990 :
音速の名無しさん :2009/01/30(金) 13:54:38 ID:EHMUe+mw0
>>988 今シーズンのテストはまだ、始まったばかりだが
雨でグチャグチャの路面状態なのに「トヨタの速い理由」はなんでしょう?
デザイン?ドライバー?テストタイム?
991 :
音速の名無しさん :2009/01/30(金) 14:02:19 ID:Sw56GvLy0
まだ速いと決まったわけではないけど、 今年のトヨタは例年以上の期待感はあるよな。 大きく変わる年で、去年からの良い流れもあって 新車も手堅くかつ挑戦的だし。多分、まだ隠し球 みたいなのはあると思うよ。 これでコけたら超がっかりだけど。
>>989 機械式KERSは利点が無いということか。搭載位置が難しいみたいだしね。
>>990 全然根拠無いんじゃない?デザイン的に攻めてるから盛り上がってるだけだと思う。
誰か次スレお願いします
昨シーズンなんかはF1もコンマ数秒の争いで、トップグループと セカンドグループとの差ですら0.5秒あるかないかくらいの 接戦だったからね。そうなってくると、テストでのタイムは 参考にもならなかった。 空力的にどのデザインが成功だったのかの答えもでるだろうし とにかく開幕が楽しみだね。
>>990 アンチが意図的に煽っているだけ。
開幕前に褒め上げておいて後で落とすつもりじゃないのかと。
ファンもまた開幕前には期待するものだけどね。 というか、トヨタのアンチって最近は減ったと思う。 良いことだ。
なんだよ アンチだってバレバレじゃないか
ここまでトヨタが持ち上げられてるとちょっと不気味だな
馬鹿なンダヲタが消えてくれたからなwwwwwwwwww
1000なら今年中にトヨタF1初優勝
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。