1 :
音速の名無しさん:
BIG4大好きな人のためのスレです。荒らし、煽り、悪口、コピペ厳禁
2 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 22:45:56 ID:AJTtqynv0
みなさまのご要望にお答えすべくタテテミタデス。
3 :
テンプレ:2008/12/29(月) 00:20:05 ID:4JeuSrKR0
4 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 00:26:17 ID:yDCh+2ZL0
ピケ☆マンセル★プロスト◇セナ◆BIG4◎Ver12
現在Ver11ですから次スレある時はこのタイトルですかね。
>>1乙、私も建てようとはしたのですがモタスポ板だとホスト規制かかって駄目でした。
5 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 00:43:59 ID:9EMdhp0E0
前スレに続きケケから。
82年はやっぱケケ優勝がふさわしい。フェラーリルノー相手にフォードで奮闘し、
ブラジルGP失格(言いがかりに近い)&サンマリノGP出走できなくてもあの戦績。
(イギリスではポールなのにトラブルで最後尾スタート)
82年の名(迷)場面いちばん提供したと思う。
ブラジルのヴィルヌ―ヴVSケケVSピケ(名バトル)、ベルギーのワトソンとの攻防、
オーストリアのデアンジェリスとのバトル(当時最も僅差の2位)
ディジョンでのプロストや周回遅れチェザリスとのやりあいなど…
6 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 00:44:44 ID:D8+SyyMs0
>>4 ありがとうございます。感謝です!ロズベルグや、ジョーンズ、ラウダな人も来てくださいね。
もちろんパトやブランドル、ワトソンなんてツワモノさんもまってます。アルと思います!!
7 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 00:52:02 ID:D8+SyyMs0
>>5 レントウすいません。今日それDVDにしたのみてました。カコイイ〜
個人的には、ラスベガスなんかも大好きです。
8 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 00:52:38 ID:Y+4+rYq80
建てたのは良いけど見分けが付く様にpart〜ってやって欲しかったな。
9 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:18 ID:D8+SyyMs0
なんでお前らは顎兄さんだけは嫌うの?
セナは別に顎のせいで死んだわけじゃないよ?
>>10 叩いてるのは大体同じ人だからスルーでおk
他の人はちゃんと評価してると思う
シューは根本的に時代が違うからスレ違い
早いのはもうわかっているよ、みんな
13 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 01:07:27 ID:D8+SyyMs0
>>10 もちろんシューも大好きですよ。11さんのおっしゃるとおりです。
顎好きの人は陳腐な捏造ヲタが多いから。
正直ケケが張ってた頃のF1はリアルで見てないニワカだから
後追い情報で存在自体が伝説になってた
「阪急の山口(高)はむちゃくちゃ速い」とかそういうレベル
レジェンドで見たダラスは感動した
あれこそドライバーがもぎ取った優勝だと思った
16 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 01:38:19 ID:D8+SyyMs0
82はブラジルおもしろかったですね。たしかピケが勝つんでしたよね。
ビルヌーブは、あの2枚ウイングがダメで失格になってしまうんでしたよね。
それから、モナコのパトレーゼや、デトロイトのワトソンもカッコヨカッタです。
そしてダラスのアルボレート、感動しました。ケケはNAなのにイギリスでPP!!!
みどころおおすぎ。
ダラスってでっかい駐車場にタイヤを置いて作ったコースだったっけ?
>>15 猛暑、さらに荒れた路面と最悪な条件の中走るだけでも大変だと言うのに、ただでさえ壊れやすかったホンダエンジンをよく最後まで走らせて第2期ホンダ初優勝を達成させたなと
あと、マンセルがゴール目前であまりの暑さに失神してたのもダラスだったな
19 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 02:26:25 ID:D8+SyyMs0
そうそう!シーザーパレスホテルの駐車場!!驚きだよね。って言うか、うらやましいー。
お台場か、どっかでやってくれないかなー。
20 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 03:10:20 ID:dWgy9T3N0
それラスベガスw
21 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 03:40:12 ID:D8+SyyMs0
あ、そうだった!すんません。詳しいなー。
>>17>>18サン達は84のこと言ってるんだよね。かってに82の話と勘違いしてました。
後アメリカはどこだったけかな?DVD見たくなってきた・・・。
22 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 03:52:23 ID:dWgy9T3N0
>>21 レジェンズ含めたフジの中継だったら、あとはフェニックスとインディぐらいかな
今復活して欲しいのはデトロイトだな〜経済状況から、まぁ無理だろうけど。
直角コーナーばかりじゃなくて面白そう>デトロイト
23 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 03:57:24 ID:D8+SyyMs0
デトロイトいいねー。最終シケインも結構スピード高いから、スリルあるよね!
>>14 ホントだよな。
ちゅーか前スレで言われてる事ってただの健全とした過去の事実だろ?
ミハエルが嫌いだからとかそんな次元の話じゃねーし、何言ってんだ?
ただでさえスレ違いなのに。
あのGPはマンセルを威嚇するKKって構図が面白かったな。
この2人って当時は仲悪かったけど、後になって急に仲良しになるんだよな。
KKがインタで自分の誤解のせいだったって言ってたけど。
>>24 健全(ケンゼン)じゃなくて厳然(ゲンゼン)じゃないのか?
一応つっこんでおくぞ。
26 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 10:34:25 ID:UA6sRrd+0
健全ww
いや確かに厳然は事実とよく連なる表現だけど、
今回は単に健全って意味で俺は出したんだが。
というか前スレでいってたシューマッハのチームメート云々とか
バーンがニューウェイ程凄くないなんて思考、健全じゃねーだろ?
アレがただのアンチの勘違い発言だなんて思えないし
セナが顎のせいで死んだ云々なんて誰もそんな事言ってないのに
何トンチンカンな事いってんだ?って印象しかない。
俺はそんな思考の方がよっぽど不健全だと思うがね。
まー何を言っても聞く耳なんてもたねーんだろうけど。
>>27 おまえバカだろw
聞く耳ねーの分かってるならスレ違いの妄想顎ヲタに
いちいち反応してんじゃねーよカス
昨日のKKの件もそうだけど基本的に
観てねえヤツが理解なんて出来る訳がないし、する気もないヤツがほとんど
よって相手にするだけ時間の無駄
来年のピケJrは活躍できるかな。
あとブルーノ。旧ホンダチームの買収先さえ見つかれば、そこからF1デビュー出来そうだね。
ニコラスプロストはF1厳しいかな…
30 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 18:17:24 ID:A3avMJnx0
>>29 買収にメキシコの資産家が、なのりをあげたらしいしよ。
しかしKERSはホンダが自前で開発したものだから、撤収するとか。
ブルーノはセナネームバリューを、利用したい人たちの思惑が渦巻いているだろうから、
ややこしい話に巻き込まれないか心配だ。去年のベッテルみたいなレースが来年も見たいね。
31 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 18:19:01 ID:A3avMJnx0
まだ今年だったw酔っ払ってます。
また近い将来、プロスト、セナ、ピケの3強の
対戦が見られるかな。
最近は、87〜93年のスレと住み分けができて来たせいか
日本での放映開始前のマニアックなネタが多く読み応えある
ここに書いてあることを当時の雑誌で裏を取る作業が面白くて仕方ない
ニコラスはちょっとなあ
ユーロF3000ですら表彰台がやっとだしな
一応、ユーロF3000のチャンピオンにはなったみたいだが。
といっても、年齢も誰よりも上だし、現実的には厳しい罠。
よっぽど、グレッグ・マンセルの方が可能性ある。
>6
はい!ワトソンな人です。なんか普通のオッサンっぽい地味なところが好きでした。
ウイングカーに対応出来なくて「アンドレッティは数周走れば理解出来るがワッティは2年かかる」とボロクソ言われて
新人プロストにボコられてマクラーレン没落の象徴だった(81年にMP4を得てイギリスGPで勝ちましたが)けど
82年ラウダ復帰の恩恵に預かってポイントリーダーに立ち、「もしあなたがチャンピオンになったらやっぱラウダのお陰?」と
聞かれて「それが何か?レコードブックに「彼はラッキーだった」とは記載されない」と認めるような返答してたけど
84年プロストにシート奪われてひっそりF1引退、その後ポルシェワークスから耐久レースに出場、コンビを組んだベロフに
「彼は悪くないよ(not bad)」「良い(good)という訳ではない?」「えっ、そういう意味じゃ・・・」とか気を使われてたけど
37 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 22:46:54 ID:A3avMJnx0
>>36 ツワモノさま!ありがとうございます。喜
ブラバムアルファでは、速かったと聞いています。ペンスキーでも確か76年に
オーストリアで勝ってますよね。
でも私は、やっぱりマクラーレンでのあの83年の22番手からの追い上げての優勝が好きです。
前の年の82年も17番手から優勝、アメリカは東も西も勝っているんですよね!ベタですいません。
マクラーレンのメカがワトソンを、からかったのを、プロストがたしなめたと聞いて、
プロストよく言った!なんて思ったものです。渋い技のドライバーもいいもんですよね。笑
そのあたりのドライバーだとあんまり名前上がらないけどホセ・カルロス・パーチェは速かったみたいだね。
予選ではロイテマンより速かったみたいだし。
39 :
音速の名無しさん:2008/12/29(月) 23:16:44 ID:A3avMJnx0
赤いブラバムカッコイイです。ちょうど富士の初開催の時、走っていたドライバーですよね。
とにかく速いが、リタイアの多い人の印象ですが、76年光っていたって聞きました。
リオのサーキットがこの人の名前からピケに変わったとき、セナがふて腐れていたってのも聞いています。笑
77年は残念でなりません。
リアルタイムでケケ見てねえだろって?
見てるよ、SWCやDTMでな。全然目立たなくて大したことなかったじゃん。
プジョーじゃアリオーやダルマス遅かったし、元F1ドライバーの中ではブランドルやワーウィックのが常に上位だった。
DTMでは速さはシュナイダーやルドヴィックに敵わないし
持ち前の豪快さもエクストロームに比べたらどうってことないよね。
やっぱF1で王座獲得できたのはフロックだったんじゃねーの?
アルヌー以上ベルガー未満というのが正確なところだろう。
マリオよりマイケルやジャック、モントーヤの方が速かったしなあ
>>40 せめてカーグラとかTBSで観てましたって言ってほしかったな・・
SWC以降じゃフツーのフジF1世代じゃん
ブランドル、ワトソンがOKで
顎だと急にスレ違い指摘厨が出てくるのがイミフ
そういや、
>>40見てふと思うんだが、なぜケケは燃費規制があるCカーで復帰したんだろう・・・
F1でも燃費規制に嫌気がさしてやめたはずなのに。
>>44 CカーじゃなくてSWC規定のスプリントだからでしょ。
46 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 00:29:57 ID:pIfWWOJE0
39でございます。サーキット名の改名の話ですが、
ジャカレパグアの話と混同しておりました。ごめんなさい。
サンパウロでしたね。
>>SWCやDTMじゃ凄くなかったからKKは大した事がない
おいおいw
横からスマンがこんな発言してるヤツにマジレスしてる
KKヲタには本気で同情するわ。
そもそもあのマシンでタイトルを取った事に関して言えば評価こそすれ
批判されるいわれなんてある筈ないと思うんだが?
最高のマシンに乗ってタイトルとポンコツマシンに乗ってタイトル、
どっちが凄いなんて今更言う必要はないでしょ。
フェラーリのドライバー離脱なんて要因が有ったにしてもな。
>>46 おっちゃんの2ch臭くないレス、嫌いじゃないけどそろそろsage覚えような。
おれは逆にレジェンド見て想像以上にケケが速いドライバーと目からウロコ。
もちろんそれ以前から速いと思ってたのにさ。
リント、ペテルソン、ジルの系統を引き継ぐケケ
ハッキネンはハコで速かったっけ?元F1ドライバーにとっての
ハコレースなんてレース人生の余生の過ごし方人それぞれってだけ
(不本意なレース人生だったせいで異様に燃えてる選手はいる、失礼な言い方だが)
ミカはDTMで「時々」速かったって印象だな。
もし99年フレンツェンがチャンピオンを取ってたら
今議論されてるKKと同じ様な扱いなんじゃね?
最有力ドライバー不在の混乱期に乗じてチャンピオンシップを争い、
評価を上げ、たまに速さを魅せつけ、DTMじゃあら〜みたいな。
最有力ドライバー不在w
ラウダ、アンドレッティ、ジョーンズ、ロイテマン、ジル、ピロー二、アルヌー、プロスト、
ジャコメリ、ジャリエ、パトレーゼ、タンベイ、ワトソン、
アンジェリス、アルボレート、マンセル、チェザリス、ワーウィック、ファビその他
ピケがぁ・・・
>>51 いやそんなトコ突っ込まれても。
単にその年のコンストラクターズを取ったマシンのドライバーが
シーズン中に離脱した事を指してるだけなんだが。
じゃケケ貶めるよりピローニ評価書いてくれ。
82年当時じゃピローニはプロストと同等、アルヌー以上だった(安定性あるし)
>じゃケケ貶めるより
うん?俺に言ってんだよね?
そもそも俺は>47だしKKを貶めてなんかいないんだが?
56 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 02:13:39 ID:bC8IDJoD0
>>48 リント、ピーターソン、ヴィルヌーブより落ちるがな
>>40的思考だと、ピケ、アルヌーなんぞも大したことない部類にはいるんだろうなぁ
ピローニに至っては単なるヒールで片付けられそうだw
58 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 02:33:30 ID:pIfWWOJE0
>>56 ついにいってしまたなwwみんな気づいている。
オレのツレいま横で大爆笑
>49
1993のポルシェカップでは敵無し状態
ベルガー未満て(笑)
そんな事言ったらジルやロニーはもし生きてたら
後年フルタチあたりに妖怪とうせんぼ爺と呼ばれてたに違いない
62 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 11:41:50 ID:rJHCqLen0
シュナイダーみたいにDTMでは速かったからF1では運が無かったのねって
評価するのは有りだと思うんだけど、逆はちょっとね。
65 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 13:14:54 ID:bC8IDJoD0
ここの人たちはケケというドライバーをどんだけ持ち上げてんだよ
まあ2ちゃんだからいいけどさ
66 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 13:26:26 ID:bC8IDJoD0
お前らがいくら頑張っても
110何戦走って優勝5回
棚ボタでたまたまチャンピオン獲得
枕ではプロストの足元にも及ばなかった
こんなイメージはもう定着してるんだよ
別にケケ・ロズベルグなんて興味もなかったがビッグ4に準ずる評価をしてるのがアホかと
同等のような発言してる奴にいたっては最早基地外だ罠
>>53 なんだそういう意味ね。わるいわるい
>>56 は〜いそうです承知してます。その3人とは同列じゃないけど単に走りの系統としてデス。
顎とかハッキネン、アロンソとかスレちがいなのに話をそっちに持って行きたくて仕方ないみたい。
やっぱ 顎ヲタ周辺のヲタって見るとこも感覚も違うわw さすがぁ
とりあえず、テンガロンハットかぶって葉巻くわえてるケケはプロレスラーみたいでカッコよかった。
>>65 上から目線で2ちゃんだからいいとほざきながら
昨日丸一日どっかのKKヲタと泥仕合ですかw
しかも結果からしか物事を判断しないスリック脳だし
見てて恥ずかしいからもう喋んなやw
ID:bC8IDJoD0
こいつはいっつもケケがでると登場するケケスリックだろ。
そもそもケケが最高だなんてケケヲタでさえ言ってないのに
4強に次ぐというか真っ向に戦えるドライバーではあるだろ。ベルガーやアルボレーじゃ真っ向とは言えない。
多分この手のアホはヒルジャックあたりはえれ〜評価高い気がする
73 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 19:45:27 ID:Ck3AhGiD0
結果だけ見て棚ボタとか言ってるバカが紛れてるなw
棚ボタで毎戦勝者が違う混迷の年に勝ったドライバーを捕まえてねぇ。。
逆に言えば今のぬるま湯GPと違って、ミス=リタイヤ
不安定な車だった82年に勝てたってのが凄いことなんだけどな。
棚から落ちてきたチャンピオンをピケ、プロスト、ラウダ、ロイテマン、エリオにマンセルより
先にキャッチできたってのは、当時のケケを見てりゃ判るんだが。
前年に予選落ちを繰り返したケケが翌年は普通の車に乗ったらチャンピオン
胸がすく思いをしたもんだ。
オレから見たらポチ使って勝ちまくった年の顎よりか遥かにチャンピオンの質は上だぜ。
棚ボタなんて言い始めたらプロストの多くの勝利も「棚ボタ」なのにな。
トップ走るケケあたりがマシン壊れてころがりこんだ勝利。
もちろん勝利に文句つける気全くないが。
当時はポールトゥウィンなんてマシンの性能におんぶにだっこのつまらない勝ち方って感じだったのにね
76 :
音速の名無しさん:2008/12/30(火) 21:49:50 ID:xdm+UIix0
>>74 もっと言えばピケなんてキャリア勝利の半数くらいが棚ボタ勝ちなんじゃないの?
それができるのも実力のうちだとおもうんだけど
プロストを踏み台にして大きく伸びたのってセナだけだな。
セナは大嫌いだけど。
さらに言えばケケの通算5勝すべては純粋に実力で勝ち取ったもの。
セナプロピケマンセルは生涯に最強マシンに恵まれたが、
ケケはライバルより劣るマシンを駆りながら、腕と頭で逆境を跳ね返した真のファイターだ。
>>77 プロストに学んで伸びた人となるとヒルじゃないかな。
ヒルはプロストのドライビングに感銘を受けコピーに努め多少のレベル差はあるけど身に付けた。
ケケはトライしたが習得できず、セナ・マンセルは別に真似ようとはしなかった。
ハッキネン
「アイルトンからはチャンピオンになるために何をすべきかを学び
ナイジェルからは何をすべきでないのかを学んだよ。」
フィッティバルディがF1に復帰して、ピケ、セナと
ブラジル3強DNA対決してくれないかな。
ケケの2勝目は82年のスイスGPだったけど開催はフランスのディジョン
終盤プロストがトップ走っててケケが追い上げ
プロストがトップ走ってるうちにと考えたのか、ラスト2周でチェッカー用意されてウイリアムズが慌てて止めた
でケケがプロスト抜いてトップに立つとプロスト再逆転を期待して今度は規定周回終えてもチェッカー振らず
ウイリアムズ再抗議 1周遅れてしぶしぶチェッカー振る始末
83年も例年なら夏に行われるフランスGPが春・3戦目に変更されてプロストがRE40でポールトゥウィン
(FISAが82年にルノーでフラットボトム車のテストしててデーターを持つルノーが有利になるよう日程組んだ)
>>78 ちょい濡れモナコをスリックタイヤでカウンター当てながら爆走したケケは真の漢
うまくいったモントーヤ=ケケ
>>82 それでこそF1だな。
やっぱF1は、もっとドロドロした醜い争いをせなばならない。
>>82 あからさまだなぁw
なんかまだカワイイレベルではあるが。
FISAFOCA戦争の真っ只中だったからねぇ
しかしチェッカー伸ばしたところで先にガス欠するのはルノーじゃねのって気がするが
87 :
音速の名無しさん:2008/12/31(水) 00:50:08 ID:DU5EJ6FE0
マンセルがオチなのは世界共通のルールなんだな
ハッキネンも半分ネタで言ってるよねw
92 :
音速の名無しさん:2008/12/31(水) 02:36:25 ID:2gulw05y0
たしか83年モナコは、もう最高のギャンブル。いや、最高の勝利って言っていいと思います。
ロズベルグは、予選5番手からのスタ−ト。PPプロスト、2番手アルヌー、チ−バー、タンベイ、ロズベルグ。
ターボ勢はウエットタイヤをチョイスしましたが、ロズベルグはスリックにかけました。
プロストは、トップで1コーナーを守りましたが、6周目か7週目にタイヤ交換のため
ピットにむかい、そこでロズベルグが逆転します。乾くのが遅く、プロスト、ピケもターボパワーで、
追い詰めようとしました。しかしロズベルグはテールスライドしまくりの激走で、
そのまま独走。ピケ、プロストを振り切りチェッカー。ターボ勢を従えての勝利に感動しました。
途中ラフィットが、一時2位にあがりましたが、トラブルで、リタイア。
1・2フィニシュは消えました。2位はピケが持っていき、プロストは3位に後退。最後は7台。
雨のモナコはスリリング。ロズベルグの腕と度胸勝ち。
93 :
音速の名無しさん:2008/12/31(水) 03:09:46 ID:MRstTzh10
ケケが凄いってのも全盛期のピケや突貫小僧プロストが居たからなんだよな。
TBSとNHKでハイライト見るたびに、すげえって思ったもんだ。
>>90 お笑い担当ですからw
まーだからファンに愛されてるんだろうね。
つかさ、もうケケの話はいいよ。
ケケの凄さなんて観てたヤツは十分よく分かってるだろうし
第一、一人のニワカアンチの為にこのスレの住人が一々振り回される
必要なんてないでしょ。
95 :
音速の名無しさん:2008/12/31(水) 10:48:13 ID:oKw1fEuF0
ハッキネンって考えると93年にはセナと組み、
95年序盤はマンセルと組み、後半以降はプロストもテクニカルアドバイザーとしてマクラーレン入ってるんだよな。
ある意味、すごい環境のような気がする。
じゃ地味なラフィーの話でも…
地上波中継直前に引退したせいか、プロストの親友なのに名前すら上がらない。
走りも、スーパー中嶋悟みたいで派手さなし。
扱いづらいマシンは苦手のようでチームメイトがケケのホンダ時代は完敗。
アルヌーや若手ピローニがチームメイトのときは勝っとります。
81年雨のカナダの勝利とか何気に凄い。
85年の予選でケケはとにかくパワーが欲しいから
ブーストを上げられるだけ上げてくれとホンダに言ってきて
6バールくらいまで上げてたと言っていた
推定1300馬力以上、あんなバケモノをマトモに操れるのはケケだけだったと言ってた
99 :
音速の名無しさん:2008/12/31(水) 13:40:03 ID:Fli19ioc0
親友プロストはラフィーの妻とやっちゃった。
100 :
音速の名無しさん:2008/12/31(水) 14:46:22 ID:CuzEaUon0
>>99 92年だっけ?その後どうなってるの?正妻に迎えたか?
ケケは91年のル・マンで勝手にマシンを乗り捨ててリタイヤして
プジョーをクビになったんだよね
ケケとマンセルの違いについて誰か語ってくれ
ケケは無頼漢って感じでマンセルはダメ親父って感じだった
よくプロストは雨に弱く、セナは雨に強いとか言われているけど
本当なの?
プロストの初優勝は雨のレースだったし、その後もウエットレースで
何度も優勝している。
セナも初優勝は雨のレースだったけど、ウエットレースで何度もリタイアしている。
プロストは雨に弱く、セナは雨に強いとかいうのは、フジTVの影響によるものじゃ
ないかな。
なんでもフジTVのせいにすりゃいいってもんじゃない
>>105 ×プロストは雨が下手
○プロストは雨が苦手
ぐらいだと思うけどね。
気になるんならウェットレースでの勝率と全体の勝率を比べてみると良いよ。
それとセナだけどセナの全体の勝率は25%程度だけどウェットだと確か50%を越えるはず。
そりゃ雨でしくじった時もあるだろうけど上手くいってる時の方が多いんだから雨が得意ってのは間違いない。
上手くいってる多数を無視してしくじった少数の例をあげつらうってのは、なんというか、セナヲタの普段やってることと変わらないぞ。
108 :
音速の名無しさん:2009/01/01(木) 01:16:23 ID:StO9aeVM0
プロストはピローニの雨の事故で追突された方だから余計に引きずっちゃった
のかもしれない。91年のサンマリノなんて、「なにしてるの?」って思ったもんなぁ。
まぁ、セナもマシンの性能差で負けてる時は雨のレースを望んでたけど、
どちらかというと雨のレースは好きじゃないって言ってたしね。
109 :
音速の名無しさん:2009/01/01(木) 01:38:36 ID:uLQeyZrh0
>105
ネタが大きすぎて食いつけないw初優勝は雨で中断&晴れで再開で得したやつだろ
>>109 同意。 でもそのうちノッてくるかも。案外ありかも。
91サンマリノは前にいたパトさんがいきなり横に振ったら目の前に水溜りがあって
しかたなくスピンしたんだよ!!!
って一生懸命擁護してみようかな
要はレースに対する取り組み方と言うか、考え方、哲学みたいなモノのも、
根底でまったく二人は違うんだと思う。
だからリスクをどこまで受け入れることができるか、スピードに出てしまうと思うんだ。
雨に限らず、周回遅れの処理の仕方もちがうしね。
プロストは、キッパリと雨のレースを命かけてやるなんて、バカバカしいって言ってるからね。
ラウダに敗れた84は、モナコの0.5ポイントの事が後々まで言われたりしたから、
そこで、速かったセナとは、それ以降やっぱりみんなも比較の目で見てしまうだろうし。
ってオレも取りあえず擁護してみた。
なに ただ単にセナがいたからだろ。
セナがいなかったら雨のプロストって言われてたよ。
だめ?
アリw
まあライバルとして雨に異常に強いセナがいたことで
相対的にプロストが雨に弱い印象になってる面は確実にあるだろうけどね。
ただいくらなんでも91イモラはない…
プロストのレイン時はやっぱり遅いから、擁護する必要はないと思う
大体、雨なんて年に何回もあるもんじゃないから(そういう年もあるけど)
それはそれでいいんだよ
それにしても雨のプロストで印象的なのは、93年のハーフウェットでセナヒルまとめて2台抜いたとき
それもなぜかトサの立ち上がりで
88年スタートで出遅れたとき何台もそこで抜いてたけど(88年も93年も車の実力が段違いといったらそれまでだけど)
何か特別なセットアップでもあるんだろうか?
トサからピラテラ入り口なんて何mもあるもんじゃないし、定石から入ったらトサ入り口のブレーキングなのに
ニワカにマジレスするのもアレだが、
セナはF1史上最もウェットでの勝率が高いレーサー。
(1戦だけとかいう比較未満は除いて)
プロストは雨が苦手だけどそれはセナと比べてってだけの話。
ピケとかよりは全然勝率高いし、過去のドライバーと比べても
決して劣る様な成績でもない。
意外なとこでウェットで強いのがブーツェンやヒル。
苦手としてるのはハッキネン。
悟も雨が得意だったけど
本人曰く雨だと平均スピードが低くて体力が要らないから
体力の無い自分にはハンデが無くなるからとか
素人考えだと雨で身体が濡れると体力消耗しそうにも思うけど
雨レースで圧巻だったのは96年スペインの顎だと思う
93ドニントンのセナはどっちかといえばマシンがあのコンディションに
見事にハマったのが大きかった(アンドレッティもオープニングラップにゴボウ抜きしてた)
またその話かよ
顎マシンはあのコンディションに
ハマってなかったんですよねw
わかります
バリもウェットは得意だよな。
93年ヨーロッパで顎をぶち抜いてオープニングラップで4位まであがってたほどだし。
アレジはヘビーウェットよりちょい濡れが得意な感じだな。
ハッキネンは歴代のチャンプの中でも
特に雨が苦手な部類に入ると思う
どっちかと言えば単にマシンが良いからそのシーズン速い場合に
雨が降ってマシン性能差が無くなって下位に甘んじたりして
苦手に見えるパターンが多いと思う
ジャックとかミカとか
苦手に見えるも何も、良いマシンで速く、ウェットで性能差が無くなって
下位になるならそれはまさに「苦手」って事だろ。
速いヤツはウェットでどんなマシンに乗っても当然速い。
昔で言えばセナ顎、今でならフェッテルやハミルトン、
そしてアロンソがこれに該当。
すこぶる速いクセにウェットで1勝もしてないジャックや
1勝のみのミカは苦手扱いで良いと俺は思うよ。
ジャックはアクセルワークが全開か全閉しかないからな
>>125 それプロスト的アクセルワーク
別に悪いことじゃないし、あの時代のトレンド
俺もデジタル的アクセルワークが即悪いとかは全く思わんけど、
アクセルワークが細かいドライバーってウェット上手いの多いよね。
>>126-127 雨の日に関して言うと良くないよ。
ジャックの場合はパーシャルを使えないようなとんでもなく短いストローク量しかなかったから尚更。
プロストが雨を比較的苦手にしていたのはその辺も関係しているのかな?
確かにプロストとセナのアクセルワークは対照的だ
雨で速いか遅いかはリスクリターンとモチベーション
1勝(真のドライバー人生の扉開けた人)でもしてる奴は
リスクを犯してまで雨で走ったりしないだけ
ただ例外がセナだったというお話
130 :
音速の名無しさん:2009/01/01(木) 20:00:31 ID:PG60XpF70
シューマッハや昔のハントも雨速かったし、セナが例外じゃない
やはりプロスト先生がときおり見せる異様な遅さが…
タイトルかかった小雨88年日本でも中嶋に抜かれてなかった?
プロストが悟に抜かれたのなんて87年のシルバーストーンくらいでは?
>>130 ギヤボックスにトラブルを抱えてたのもあるらしいが。
3速とポップオフバルブの不調。
レイトンのカペリすげー!とかセナの追い上げすげー!とか言ってるヤツは馬鹿。
134 :
音速の名無しさん:2009/01/01(木) 20:36:40 ID:hcfiVGM+0
>>128 雨ではセナのほうがスムーズだとおもうが。
>>133 あのレース、たとえプロストが存在しなくたって
カペリは凄かったしセナの追い上げも凄まじかったが?
最近急にプロストヲタのレベルが下がってる気がする
意味がわからん
88年は今宮は最初はプロストが今年のチャンピオンでセナは敵わないだろうとか言って
プロストマンセーだったのに、だんだんいう事が変わって最後は「僕はセナがWCと思ってました」
今年最初に「TCSが無くなって今年はライコネン圧勝、マッサはダメでしょう」と言ってて
だんだんいう事が変わってきた、あの頃から全く進歩してないなこのオッサンと思った
確かに最近変なのでてきたけど、ま〜一部のプロストヲタだけどね。
つかどのヲタでも変なのはいるでしょ。
>>1 >BIG4大好きな人のためのスレです。荒らし、煽り、悪口、コピペ厳禁
お前が言うなよ、カス。
まあ、雨のセナを象徴するシーズンが93年という言われ方もする。
確かに、ドニントンや鈴鹿でのセナの走りを見ると雨に強いセナといえる。
しかし、プロストも雨の南アフリカやイモラで勝っている。
セナが雨に強いと言えても、プロストが雨に弱いとはいえないと思う。
>>141 南アはぶっちぎた終盤の雨だったしな。
イモラまでやられたらさすがにアレだったしw
セナが強いから余計にそう見えるのもあるだろうけど、
85年ポルトガルや89年オーストラリア、91年サンマリノのようなこともあるからな。
まぁ、セナも雨の中、細かいミスを結構してたりするわけだが。
>>139 こんなんで驚いてたらセナヲタなんか変なのしかいないぞ。
>>141 さすがにMP4/4でシルバーストンで周回遅れとか鈴鹿でいきなりラップタイム5秒落としたとかあるから弱い野は弱いよ。
ただまあ93年のイモラなんかはウェット用の特別プラクティスで断トツのタイム出したり下手ではないよね。
プロストは雨がトラウマになっててリスクを犯す価値がないと思ってるだけ
145 :
音速の名無しさん:2009/01/02(金) 00:13:00 ID:s06gS1UF0
雨のレースはどれだけセッティングを詰めることができるか?でしょ。
今年のベッテルなんかモロにいい例。地道に2日間データ集めて本戦に備えた。
セナも雨の時に合わせるセッテイング能力が高い(ドライビングの幅が広い)
ナカジマもアデレードでは走りこんでラインを見つけたのがあの結果だし。
最初からウエットレースでみんな同じセッティングだと車の能力相応になっちゃうのが93年は判りやすかった。
鈴鹿やドニントンのセナ イモラやキャラミのプロスト
急な変化に対して柔軟なセナ、不確定要素を極力排して戦うのがプロスト・ピケかな。
マンセルは・・・存在が不確定要素
なんでもかんでもドライバーの才能だけで勝った
とか勝手に思ってるセナヲタや顎ヲタ
醜態晒したのに負けたのは本気じゃなかったから
とかぬかしてるプロストヲタ
テメェらいい加減黙れw
遅く走ったからってリスクがなくなる訳じゃないけど・・・
あ、フォーメーション中にコースアウトしたのは棄権だったのかw
なんでもかんでもマシンの性能だけで勝った
とか勝手に思ってるMP4/8ヲタ
醜態晒したのに負けたのに軽くてバランスが良かったから
とかぬかしてるフォードV8ヲタ
テメェらいい加減黙れw
>>141 93イモラは小雨でしょ、あの位勝てなきゃBig4に入れないよ、
あれ以上雨強くなると普通レベルに落ちる。
あとトラウマとか勝負に言い訳持ちこむ分、不利だな。安藤美姫とかわらん。
なんだこいつ
雨の話になると必ず一人であばれだすMP4/8ヲタと雨プロへたくそアンチ
あと ケケアンチ。 同じ人ですか?
プロストは雨での印象が悪い。
最たるものが、1991年サンマリノ。
言い訳許されてるのプロストだけだよな
じゃ聞くがセナを除いて雨で勝ってるドライバーは? または得意なドライバーはだれよ?
ふっと、バトンは通算1勝のうちウェットレースが1回で
勝ち星に占める雨の割合が100%という間違った統計が思い浮かんだ・・・スマン
ハッキネンが勝った唯一のウェットレースってどれ?
もし2000年スパのことなら、独走してたのにスピンで後退
雨が止んだ後(路面は最後まで濡れてた箇所もあったが)に顎を抜くという
むしろ雨の苦手さを露呈したレースだったが
まぁプロストがウェットコンディションでらしくないミスを
しやすくなるのは事実だから、ドライより苦手ってのは
間違いないんだけどちょっと言われ過ぎだよね。
妄信プロストヲタはウザいだけだが、プロストは普通にウェットで
しっかり結果自体は出してるし、この点だけで叩いてるのをみてると
分かってねーなって印象がどうしてもある。
セナやシューマッハの様なウェットを得意としてるドライバーだって
ミスる時は呆気なくクルっと回ってるよ。
もっともプロストがセナシュー並に雨でも速いけど本気出してないから
なんて戯言には流石に心底ウンザリだけどねw
>>157 2000年スパでしょ。言われる通り自作自演だけど勝ったのもまた事実。
気になるのはウェット扱いにするか否かではなく、このレースを
含めても勝ったのが1勝だけという点。
雨の中嶋っていうけど、星野だって雨のレースめちゃくちゃ強かったじゃん。
BS浜島の話じゃ星野の方が中嶋よりタイヤの使い方が上手だったというし
>>149 小雨だったけど、濡れてるうちからガンガン抜いていったよ
93シーズンそれまで受けてたインタビューを拒否してまで、真剣にセットアップの煮詰め方をやってた
あのレースに限っては、プロストにとって排水の陣でもあったし雨が降り続いても勝ってたんじゃないかな?
91年アデレードみたいに降らない限りは
89のアデレードのプロストはどうだったっけ?
セナはすぐにクラッシュでチャンピオン完全に消滅したのは覚えてるけど、プロストどうしてたかはわすれた。
>>161 最初のスタートは一応走ったけど、
再スタート時はハナから棄権した
プロストが大雨だとリスク犯す価値が無いと判断するのは皆知ってた事でしょ。
それがピローニを半殺しにしてしまった82年西ドイツのトラウマかどうかは本人にしか分からないけど。
結果大きな怪我も無く五体満足で引退出来たわけだしF1歴代2位の勝ち星をあげたんだから
間違ってはいなかったと思う。
正しいことともおもわんけどね
雨だからとか風強いからとか
1st扱いじゃないからとかエンジン贔屓されてるからとか
愚痴ってビビってるならもうレース参戦辞めれば?って感じだし
GPDAの会長バリバリやって雨のレースの危険性を訴え改善したり
してたなら非常に賛同する
チキンなのかある意味勇気ある決断なのかは人それぞれ
主観の相違としか言いようが
実際当時は地元メディアにかなり叩かれてたりもしたが
うむ、まったくその通り主観の相違だね
見てる側だったから「ちゃんと走れよ」って思いが強かったんだと思う
二輪だと突然大雨ふると一斉に空指さしながらスロー走行してレース辞めちゃうね、みんなで
セナもオーストラリアで空指さして終了を促したことあったけどスロー走行はしなかったような
>>164 にとってのいいドライバーってこの世にはいないね
リアルタイムで見てなかったから詳しくは知らないけど
76年だか77年だかの日本GPも雨でラウダが棄権したんだっけ
セナの場合は、91年オーストラリアが印象的
自分が1位のときに中断になったら、他のドライバーに降りろだものw
今年はウェットレース5回あったと思うけど、88&89年はウェット3レースもあった
せいで、プロストの負けが目立ってしまうのかな?80年代それ以外の年は、
ウェット一年に一度あるかないか。よって誰が速いかわからない。
81年は3回くらいあって、ピケやラフィやロイテマン勝ってる。
>>170 81年だとまだピローニとの事故を起こしてないのもあるからな。
そういった意味じゃ、あの事故が雨での走りを変えたって言うのは正しいだろうけど。
プロストが雨のドライビングが下手とういうF1関係者の話も聞かないね。
雨が苦手なのと雨のドライビングが下手なのはちがうだろ。
セナ時代セナ以外で雨のレース制した、または2位が多いのはプロストだろ。実際
ピケは?マンセルは何勝?アレジは?
もう物事を一時的な印象や好嫌で思考左右されるバカはかまわなくてでいいよ。
むしろ関係者は雨のプロストのドライビングを擁護してるよね。
セナがいたから誤解されてると。
昔からのファンの認識はだいたいそんなところだと思うけどね。
晩年しか見ることがなかったニワカはそうは思えないんだろうけど。
この二言目にはニワカしか言わないオッサンって何なの
レインコンディションでプロストがセナより劣って見えた。
それだけで、プロストは雨が駄目だよね!と喜々として言う奴ってなあ。
1発の速さも同じ。セナとの予選対決結果=プロストは1発の速さ無いとか言いだす奴って。
80年代、プロストが最も成功納めたドライバーてのは数字が示してる。ピケもそうだけど。
プロストって余りにも凄すぎるドライバーなんだよ。速さ・強さ・駆け引き・新技術への対応その他全ての点でね。
それ故に、「でもこの点は駄目だ。」って言いたいのかなあ。
でもそれはセナみたいなやっぱり凄すぎるドライバーと比べての話で、それ以外のドライバーとは比べるべくもないよ。
まあ「ケケはまぐれチャンプ」とか後付け知識で言っちゃう奴がスレ立てちゃうぐらいだからな。
もうこの辺はみんな凄いんだよ。
ここがダメって言うより、いろんなエピソード持ちよって凄さを語りあうのがこのスレの楽しさだと思うんだけどな。
こんな事ばっか言ってると、レインだとプロストよりバリや中嶋が速いとか、
82年のチャンプはまぐれで決まったとか本気で言いだす奴が現れそうだなwww
176 :
音速の名無しさん:2009/01/02(金) 21:29:22 ID:vsIe7Yx40
雨降ったら、バリチェロのほうがプロストより速いと思うわ
プロストは好きなほうだけど、別に雨が弱いと言われても何も思わないけどねえ
他が強いから雨でそこまで強くなくたっていいよ
プロストヲタがドサクサに紛れて
調子ノリだしてきた件についてw
確かに言われてる程プロストは雨下手じゃないが
こーいうヲタが他のドライバーに対しても客観的に
評価できてるかは甚だ疑問だ
プロストが他のどんなドライバーよりも優れている点というと完走能力あたりかな?
レースでの駆け引きとタイヤマネージメントは上位だが必ずしもbPではない気がする。
一発の速さとか路面状況変化への対応性とかハイテクへの対応性とかは
明らかに1ではないが全体的にレベルが高いというか隙が無い。
F1史上、決して最速ではないが最高のドライバーだとは思う。
アメが嫌いなプロスト
アメをものともしないセナ
ずるがしこいピケ
あたまのわるいマン
これでいいのだ
歴代のトップレベルにいるドライバーで雨へたくそっていないだろう。
雨が意味するところはドライビング能力。
プロストが下手なわけないとおもうんだがね。
雨がへたくそならハッキネンと同じようなレベルというようなもん。
>>180 そういえばハッキネンは路面濡れててもそれが一定なら結構速かったりした。
とはいえ大概雨の場合コンディションころころ変わるからそうなるとドタバタすること多かったな。
でもハッキネンが本当にへたくそだとも思ってないんだけどね。
多分精神的な問題が影響してると思う。
ドライビング能力があって雨がだめってのはそういうことだと思う。ハッキネン以外でも。
精神含めてハッキネンは平均より落ちるのかな? 歴代のチャンプクラスでは。あくまで個人的には。
>プロストは好きなほうだけど、別に雨が弱いと言われても何も思わないけどねえ
>他が強いから雨でそこまで強くなくたっていいよ
おれもそう。
雨嫌いなのはプロスト本人も認めてるしそれが走りに影響してるのも確か。
他のファンがそれをあげつらっても「うん、そうだね。で?」としか思わない。
185 :
音速の名無しさん:2009/01/02(金) 22:42:01 ID:r13QMrML0
92年マンセルは雨レースの失態なかったからね。
それと比べるとプロストは…っていうのはあった。
ドニントンの後ウィリアムズ首脳陣は来年絶対セナ獲ると決定したしね。
ハッキネンが雨苦手とかどんだけニワカだよ。
ニューウィー車の特性でレインコンディションでは極端にトラクション掛りにくくなるのは常識だろうに。
ドライバーの問題というよりマクラーレンの開発陣が難儀してた課題だったろ。
せめてプロストの様に何度も勝ってるなら
そんな言い訳を聞く余地があるけど
あそこまでダメダメだと流石にw
プロストヲタ発狂中
>>174 ごく少数の盲目粘着プロストヲタの一人だね
プロストのネガティブ面を指摘されると毎回ファビョりまくりで分かり易い
まあごく一部の人だからプロストファンとは区別すべきだね
>>179 セナも雨で人より速いだけで
雨のドライビングは好きじゃないって言ってた
もう雨ネタはいいからサメの話しようぜ
サメはきらいです
プロストヲタじゃないけど・・・
プロストはセナに破れセナはミハエルに敗れミハエルはアロンソに破れアロンソはハミルトンに破れ
っていう世代交代を受け入れられるしセナヲタやプロストヲタと違って
どっちかっていうと雨のセナなんてたいしたことないんじゃねと言われてセナヲタがファビョってるだけだから心配するな
>>187 だからウェットレース惨敗後の言い訳っぷりは安藤美姫レベルだって
>>188 おれはセナヲタだけどね。
おまえは盲目セナヲタだろ?
お前はなんでもプロスト目の敵にしてるじゃないか。ケケもその手か?
ニ.ワ.カとか言われると・・・レス番飛びます。NGワードに登録してあるんだよ。
アンカーで判ったけど読んでて微妙に話食い合ってないから変だと思ったある。
この盲目セナヲタはニワカを連発して顎とプロストを叩きまくるよね
特に顎への恨みは凄い、顎がセナを追い詰めて事故ったとか思ってそう
ピケファンがやっぱ一番シズカだな
特にマンセルに対してね!トイレットペーパ隠された後どうしたんだろうねww
BIG4スレなんだからさ
個々にオキニドライバーの擁護、嫌いなドライバーへの口撃
一向に構わんのだが???
>>嫌いなドライバーへの口撃
あまりに口汚い罵りは引くがな
ピケを語るにはちょっとばかり知識が要るからねぇ
やっぱりこの板最大のガンは87年いこう(ry
セナが1番好きだけど、ピケもマンセルもプロストもすごく好きだな。
すげぇやつらだよ、ホント。
うんだ。うんだ。好きだ!ケケvsマンセルvsピケってのどう?82年〜86年までってことで。
だってセナプロぬかないと荒れるもん。
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/
2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
209 :
音速の名無しさん:2009/01/03(土) 10:54:43 ID:GcFTnFTt0
プロストヲタの発狂コワすぎ
>>180 同意。
下手でチャンプ4回も獲れないって。
獲れなかった年だって、VSピケ VSラウダ VSセナ×2なんだから、高いレベルの中でもっと上手いのが居たってことでね。
>>206 おれもみんな凄いって前提で話した方がまともだと思う。個人的にはピケ好きだけど。
>>181 お前さんざん恥書いたんだからもう黙ってろよ。糞カス。
>209
セナスリ?
どのヲタでも他のドライバーを客観的に
評価できないヤツはただの痛いニワカ
214 :
音速の名無しさん:2009/01/03(土) 12:46:43 ID:ZGvcQ0/B0
>ロズベルグや、ジョーンズ、ラウダな人も来てくださいね。
>もちろんパトやブランドル、ワトソンなんてツワモノさんもまってます。
>ケケvsマンセルvsピケってのどう?82年〜86年までってことで。
なんでこいつ仕切ってんの?馬鹿?
あのつか。あんただれ?
でもウイングカー時代、1000馬力ターボ時代、NA時代、ハイテクカー時代と経験してるのってプロストだけなんだよね
そういった意味では器用な人なんじゃないかな
そのいずれでも速かったから、確かにすごいことなんだよな。
ドライバーとしては最強レベルだったんだろうけど、口が災いの元だったのかもw
不謹慎だけどもしプロストが87年あたりに亡くなるか
引退してたら史上最速とか言われ続けてた気がする
88年開幕前もセナがプロストより速いなんて予想してた人は少数派だった
219 :
音速の名無しさん:2009/01/03(土) 13:34:23 ID:DdNjpant0
マンセルピケなんてときどきケチョンケチョンに書かれてるのに
プロスト少し批判されただけでヲタ暴れるな〜
誰も「雨以外でもダメ」とか言ってないのに
セナヲタなんかこのスレではおとなしい
予選番長wとか煽るのいても誰もレスしないし
いいや、
チャンピオンになるのはプロストだろうがセナのほうが速いかもしれない。
ラウダ、プロストの再現ていうのが多かったと思うけど。
煽り耐性って意味じゃ一番はマンセルヲタが強いだろうな。
何言われてもマンセルだからの一言ですますことができるw
このスレって元々セナプロのスレだったよね。
そこにマンセルやピケのヲタが加わって勝手に4人のスレになった。
まぁみんなマンピケも好きなのが多いから別に不満も無かったけど
荒れるからセナプロの話題禁止ってのはちょっと違くね?
そだね。禁止なんて言ったつもりないけど、ちと違うな。スマソ
>>219 セナは乱暴運転、マンセルは考えないアホ、ピケはエロオヤジなんて欠点?いわれても
ヲタ連中は「そうだよ、だから?」って感じだけど
このプロストヲタはプロストを完全無欠だと思っちゃってるね
セナに対してコンプレックスが強いから煽られるとセナヲタのせいにしたがるし。
ほんの一部のプロストヲタなんだろうけど大暴れしてるから目立つw
むしろミハエルに負けた事実を受け入れられないのはセナヲタだけで
プロストヲタはセナに負けたのを認めてる人が多いように見えるけど
>>225 プロストヲタもまともな人だよみんな
今言ってるのはあくまでこのスレで暴れてるヲタのことね
結構長いこと住み着いてるヤツのようにかんじる
>>218 ピケだって84年辺りにそうなってたら最強伝説が出来ていたような気がする
マンセルも87年鈴鹿でそうなっていたら最速伝説が・・
プロストって86年に予想外なほどケケを圧倒したせいもあって、87年頃には
「プロストと同じマシンに乗ってプロストより速い奴はいない」みたいに思われてた
88年にセナがそれを崩したわけだけど・・・
87年はマンセル最速だったけど、マシンが速いせいでマシンが同等なら
きっとプロストの方が速いはずだっていう見方が多かったと思う
俺が言いたいのは
「もし〜年に引退したり亡くなってたら最強と言われていた」
ってのはプロスト以外の誰にでも結構当てはまってくるよ、て事だったんだが
プロストに対するメディアの評価は87年がピークだったと思う。
歴代通算勝利を塗り替えた時はどこも大絶賛だったよ。
だけどやっぱ一部の雑誌とかでは、スチュワートのキャリアと比べてプロストはマシンに恵まれてたとかね。
そういう意地悪な記事もあった。
時代が違うんだから比較しようが無いし、素直に称賛すれば良いのになと思った。
別に記録塗り替えられたからってスチュワートの偉大さは変わらないんだからね。
そういうのはセナプロの関係とか対シューマッハでもそうじゃないかな。
>>224 逆にセナヲタがプロストコンプレックスが強いんじゃない?
プロストヲタはセナにプロストが負けてことは認めるが
セナヲタはプロストにセナが負けたことは認めない。
もう、そういうくだらない言い争いはやめたほうがいいんじゃね?
どっちもどっちだし。
申し訳ない。
いや一昨日くらいからなんか必死でヲタ論議に持ち込もうとしてる奴がいるんだけど
肝心の暴れてるプロストヲタのレスがどれかイマイチわかんないんだよな。
速さでプロストがセナより上なんてポールリカール以外ではありえないです
このスレになって200程度しかレスがないんだから全部よめばすぐわかるだろ
読んでもわからないなら説明されてもわからねぇよ
発狂プロストヲタはスルーするのがお決まりです。
定期的に出没するのでプロストファンとは区別するように。
91年フェラーリ不振だったけどマニクールに変わっても何故か強かった。
予選フロントロー獲ってスタート1コーナーもゲット。
>>235 プロストが雨に強いなんて書いてるレス一つも無いぞ。
せいぜいプロストはセナより雨に弱いだけで一般的には普通だって言ってる程度だ。
それに対してプロストヲタを中傷してるレスはざっと見ただけでも6つあった。
過敏に反応しすぎというかなんか恨みでもあんのかってぐらいの気味悪さだよ。
結局
>>233は誰と闘ってたんだ?
>必死でヲタ論議に持ち込もうとしてる奴がいるんだけど
仮に居たとしてどうしたかったのか不明な件。
ヲタ議論止めれとか言うのか?
このスレで何を語るのかは住人の勝手でさ、嫌な話題ならスルーすれば良い。
>>238 よく読んでないからじゃない?
間接的なのは山ほどあるし直接的なものもいくつかあるじゃん
>セナがいなかったら雨のプロストって言われてたよ。
一言目には「セナが」「セナが」だからわかりやすいよ
セナヲタって、ほんと哀れだよな〜
スリックさんはもっと評価されていい。
>>239 >ヲタ議論止めれとか言うのか?
あまりにしつこいからさ。
てかこれ普通に思わない?
>>240 それ普通にセナを認めてる発言だと思った。
というかそいつの文章の書き方は・・・
>>240 >>セナがいなかったら雨のプロストって言われてたよ。
別に俺が書いた訳じゃないが、これぐらい良いんじゃないの?好きなやつが書いてるんだから。
つーか、「あーこいつプロスト好きなんだな。」で良いと思うが。
まあ「史上最強のレインマイスターは実はプロストだ。」なんて言われればプロスト好きの俺でも、ちょっと待てwと思うが。
そんな風にスレ全部監視するほうが怖いわ。
18年以上プロストヲタやっているけど
雨のプロスト
この発想はなかったわ
88年の英国GPでプロストはセナに周回遅れにされた挙句
「名前も知らない車とドライバーに抜かれた。この雨で走るのはバカげてる」
と言って棄権した位だから苦手でもあるし嫌いでもあったと思うよ雨は
ただ雨のレースっていっても色々だから一概には言えない
セナヲタは幼稚だから、何が何でもセナが一番と言われなきゃ嫌w
重度の被害妄想症で(類は友を呼ぶのか?このへんはセナの性格そのものw)
少しでもセナの才能や功績を疑問視するレスがあれば火病る(やっぱり類は友を・・w)
>>243 プロストが雨でセナの次ってのも正直無いと思うけど、まあ少なくともセナを意識してたらこの書き方は出来ないね。
こんなんに反応するほうがプロストのこと意識しすぎに見える。
>>242 名指しでシツコク言われたのか?スレ全体でシツコイってこと?
スレ全体のシツコサはヒトによって感じ方違うしね。
それはどうしようもないし、どうにかしようと思うのも如何なものかね。
ていうか、
>というかそいつの文章の書き方は・・・
て事は私怨だろ?想定してる相手が居るんだから。
そういうのをここでやられてもねえ。
>>248 俺はプロストは雨弱い論者だから名指しされたわけじゃないが
わかった。悪かった。
俺のレスも平等にスルーしてくれ。
1988 イギリスGP
1 A.セナ マクラーレン ホンダ 65 1:33'16.367
2 N.マンセル ウィリアムズ ジャッド 65 1:33'39.711
3 A.ナニーニ ベネトン フォード 65 1:34'07.581
22 A.プロスト マクラーレン ホンダ R24
>>245 周回遅れどころか41周後れだよ。
セナってスーパーだよねw
251 :
音速の名無しさん:2009/01/04(日) 01:51:05 ID:LoZzQAIg0
レース4分の1でプロスト周回遅れになってただろwその後マシンに問題ないのに棄権。
ヲタなのにひょっとして肝心のレース見てないのかよ…
皆 もう少し肩の力抜けよ 気楽にいこうぜ
プロストとセナとの違いを端的に言えば、命をかけてレースを
しているか否かの違い。
そして、ウエットレースの時にその違いが如実に現れる。
つまり、ウエットレースが得手不得手という違いではない。
>>242>>243>>248 おれのレスは
>>113 >>135 >>172 >>173 >>180 >>183 >>196 >>220 セナヲタだが他の3人も好きだよ。
おれの判断基準はどうしても歴代史上でもトップレベルにいるドライバーで雨でダメなドライバーいないというのがあるから。
どのドライバーも雨で速いだろ。プロストも本来ならその例に漏れないんじゃないかと思ってしまうから。
プロストは雨が苦手という意見は全然否定してない。
ただ雨でのドライビングテクニック自体は下手じゃないだろうといいたかっただけ。
例えば1台だけでリスクが少ない状態なら速く走れるんじゃないのと。
精神的影響こみでも雨でのドライビングは当時のドライバー中でも平均以上に速かったと思うけどね。キャリア後半は投げてたけど
へたくそとまでは言わないだろう。何勝もしてるし。
ラリードライバー向こうに回して氷上レースもチャンプとってるぐらいだし。
このへんは言葉のニュアンスをどう感じるかでも違ってくるのかもしれない。
もしかしたらみな同じように捕えていても言葉にした時に誤解を生むのかもしれない。
あと雨のプロストは半分ネタのつもりだったんだけどね
>>254 >>248だけど、おれ宛?
誤解も何も俺は、プロスト好きだし
>>254読んだ限りじゃ全く同意だよ。
>半分ネタのつもりだったんだけどね
俺も時々思うけど、ネタが通じない奴って居るみたいだよ。
別にアカデミックな議論してるわけじゃないんだからね。
昔から見てる博識だって居るだろうけど、しょせんモタスポ好きな素人が好きに喋ってるわけでさ。
その辺の温度差かな。
まあこの件に限らず、仮にもチャンプに向かって下手だってコキ降ろすより、余程まともだと思うよ。
おれはチャンプは悪く言いたくないから、コキ降ろすネタより褒め殺しネタの方が好きだな。
プロストヲタって、〜だからの言い訳連発で
絶対に自分の敗北を認めないよな
こーいう所がホントにプロスト本人にそっくりw
その点俺の好きなピケは敗北をいさぎよいく認めるし
速くて大人でクールだ
レジェンズでもプロストのごっつぁん勝利を
何度も放送する暇があったら、ピケのモンツァを
放送しろっての
>>254 レスの意味。ほとんどの人に十分伝わっているよ。おもしろかった。
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
読む価値全くない長文が多いな
流れが良くなるまで待つか
>>254 >>113に触れたのは
>>240にネタ振りされたからで特に誤解されるような発言ではないよ。
セナを満額認めた上でプロストを2割増、ぐらいの評価だと思うから。
ただ病的なアンチプロストには狂信的なプロストヲタの発言に見えるらしいから気をつけた方がいいのかもね。
俺は狂信的プロストヲタとかいるのはすなおに嬉しいな
人生で1回もプロストファンに出会ったことないから・・・・
262 :
音速の名無しさん:2009/01/04(日) 13:19:15 ID:mJYt8xYy0
モタスポ板最大の癌はセナヲタ。
いくら冷静なふりをしたり、中立を装っても、
結局は、少しでもセナに対する否定的な意見があれば、
それを見逃さずに反論する。
あとな、馬鹿なセナヲタはプロストヲタを目の仇にするが、
本当にセナを軽蔑し、馬鹿にした書込みをしているのはマンセルヲタだ。
>>262 マンセルヲタがどうこうとかもうそういうの止めれ。
一部の馬鹿なセナヲタがプロストヲタに変なレッテル貼りしようとして失敗しましたってことでいいじゃないか。
セナ好きになればなるほど、好敵手プロストの凄さや魅力とかを知って、プロストも好きになったけどね。
>>262を読むとプロストヲタ(というかただのキチガイ)の
イカれっぷりがイヤになる位痛感するw
このスレでみんな冷めてるのにいつもキチガイレス
してるから浮きまくりですぐに分かるし
あげくマンセルヲタに責任転嫁かよw
都合がわるくなるとピケマンのせいにするの
いい加減止めろや
>265
おまえもな
>>265 セナヲタ(笑)
携帯で2ちゃんw
出先でも我慢できずにプロストヲタを攻撃w
>>262 最後まで冷静だったあんたはえらい。立派だ、オレも見習うよ。
>>264 それすごく良く分かる。セナ好きだったけど、だんだんプロストの魅力も分かるようになっていく。
好対照だけど、どこか通ずるものがある二人。レースばっか見てるうちに結局両方好きになる。
本当の「レースファン」はどちらも認めてると思う。
>>267 なんで俺がセナなんてフォローしなきゃいけねーんだよw
流石プロストヲタ、相変わらず回りが
見えてない
オマエラの言い訳は見苦しいんだよ
そのクセ、ピケマンに対しては結果だけで
バッサリ叩くクセにw
その二面性は本当に不快だわ。
ID:RjbQe9AGO
・・・もう見苦しいからやめとけ
>271
この人 何でこんなにムキになってんの?
>>272 見苦しいのは言い訳三昧したあげく
他のヲタに責任なすりつけるテメェだろw
言っとくけど俺全然絡んでないからw 今まで
アンタのレスが不快だったから制しただけ
キチガイを擁護してるヤツ=キチガイって事ですねw
わかります
>>269 だな。
歴代の最速は?とか、それぞれの全盛期なら?・・・とかは知らんけど
スレタイの4人が直接対峙した中では、セナの速さには誰も敵わん。
雨なら尚更敵わん。
それなのにポイントで上回り、時に完全に自分の土俵に引きずり込んで勝つプロストの魔力。
少しずつ巡り合わせがズレてしまったピケ。
マンセルは、よーわからん。
このスレッドって毎年正月になると荒れるよね。
去年もプロストオタがセナ批判しまくってることに
セナオタが怒って、もうこねーよとか言ってなかったか?
どんなオタでもいいからさ、最低限の尊敬をこの4人に対して
同様に示す事が出来ない者は、このスレッドで発言すべきじゃないと思う。
というかそーいう人がほとんどだとも思うんだけど。
>>278 セナの速さ自体に文句をつけるヤツはスリックぐらいだぞ。
典型的なプロストヲタの言い分は
セナ?確かに速いよ。でもね、弱点とか脆い部分もあってね、そこを衝くと勝てるんだよ。
上手くいくと痛快だよね。それを実行できるプロストは流石だね!
セナヲタは、こういう言い方をされると我慢できないw
感情的に「セナの方が速い!プロストは遅いくせに!」とまあ、これならまだ良いが
「プロストは汚い」「FISAを抱き込んでセナを追い詰める」「セナがかわいそう」
と反論して馬鹿にされるw
セナが批判されるのは、コース上のマナーだな。
これを言われると、またまたセナヲタが発狂するw
>>277 マンセルは暴れた挙句、自滅するタイプかなw
でも、時には常識外のことをやるから見てる分にはおもしろい。
>>279 もういいよ
キミの考えるセナヲタをキミが批判したところで何になるの?
何を言った所で所詮キミが妄想した仮想敵でしかないだろ
せめて本人が出てきたとき直接言いな
よし俺が結論をいう
客観的に見たケケの評価はタナボタチャンピオンなんていう生易しいものではない。
より正確には「本当ならジルが手にすべきタイトルを盗んだ奴」だ。
リントが死んだときのライバルは空気読んだのに
このフィンランドの卑しい賞金稼ぎは遠慮しなかった。
>>283 ジルが死んだのはシーズン序盤だぞ。しかもポイントリーダーじゃなかったし
「ピローニから奪った」なら判らんでもない。(そのうちのピローニの1勝はイモラなのでその価値は?だが)
82年はジルとピローニの離脱も大きいけど
プロストとワトソンが逃がしたタイトルって側面も大きいんだな。
>>278 >どんなオタでもいいからさ、最低限の尊敬をこの4人に対して同様に示す
全く同感。
チャンプになるような人は、この4人に限らずケケもラウダもみんな凄い人だってことで良いんじゃないかな。
大前提としてね。
そんなね、難しく考えなくても日本モタスポ史からすれば雲の上の神様みたいな人ばっかりなんだから。
287 :
音速の名無しさん:2009/01/04(日) 17:09:30 ID:dPXC0vC50
ローニー・ピーターソンって知ってる?
288 :
音速の名無しさん:2009/01/04(日) 17:23:02 ID:x6Yj19Gs0
モズレーのチームで70年デビューのバカッ速かったひとですね。
ロータスではエマーソンと組んだ、そしてオーダーでもめて、スチュワートがタイトル。
でしたよね。
ピーターソンをF1史上最速にあげるジャーナリストたまにいるけど
記録だけ見ると当時の標準的なトップドライバーって感じだね。
エマーソン=ハミルトン
ピーターソン=アロンソ
チャップマン=デニス
ロータスに戻ったときは、非常に忠実にオーダーを守り抜いて、2位キープのレースが、
多かったですから。でも速かったです。
結局エマーソンはマルボロの誘いにのって移籍して、タイトル獲る訳ですから、
ロニーはチームに残って失敗だったですかね。
ロニー・ピーターソンと言えば、チャンプになれなかったのに
カーナンバー1を付けて走ったことがあったはず。
理由は知らん。
もし、06年に顎がチャンプになったまま引退していたらフェラは0と2のコンビだったのかな?
>>292 1974年に固定カーナンバー制となったときだね。
前年チャンピオンのスチュ爺がそのまま引退してなぜかピーターソンが代わりに1番
前年の最終戦で優勝したから?
294 :
音速の名無しさん:2009/01/04(日) 20:01:25 ID:9lAdC9Fk0
プロスト批判は何でも『馬鹿セナヲタ』のせいにして勝手に終了か。
発狂ヲタの口実も、安藤美姫の涙目言い訳レベルかそれ以下だったなw
セナとやたら比較したがったのプロストヲタで、92年マンセルの雨レースの
翌年プロストあれじゃあウィリの首脳陣も首切りたがるわ、
ついでにプロストのファステストは負けレースで記録されたの多いから
ライコネンと変わらん(現代では前走るマシンリタイアしてくれないだけ)とか
都合の悪い事実にはまったく触れなかったなw
295 :
音速の名無しさん:2009/01/04(日) 20:34:17 ID:x1EvLsWa0
カーナンバー1を前年チャンプが絶対つけるのって止めていいよね。
MOTO-GPもINDYもNASCARもはっきりフリーだし。
ロニーやジルはもし生きてたら後年間違いなくフルタチに妖怪とうせんぼ爺と命名されたと思う
古館なんてくだらねぇ
カーナンバー1どころか、チームごとに決められたナンバーを付けるの復活させてほしいぐらい
27はほしいよね
27、28のフェラーリは絶対欲しいな
あと3、4のティレル・・・はもうないか・・・
BARもホンダもないしな…
No.1=チャンピオンはもう崩して欲しくないけど
チームごとの固定ナンバーは復活して欲しい
カーナンバー27はビルヌーブ思い出のナンバー。←城さんぽく読んでね!
304 :
ルネ・あっ塗る?:2009/01/05(月) 01:47:10 ID:MklJd6XW0
”妖怪とうせんぼ爺”ってルネ・アヌルーの事でしょ?
上記については中島悟氏は不快感を古館に表してたよ
305 :
音速の名無しさん:2009/01/05(月) 01:52:07 ID:lzNM2ZjJO
中島
中 山鳥 小吾
(ティレルからの流れを汲む)旧ホンダチームの売却先が決まれば→3、4
ウィリアムズ→5、6
マクラーレン→7、8
(ベネトンからの流れで)ルノー→19、20
フェラーリ→27、28
他のチームは新たに固定させる
チーム数少ないから欠番が出るのは仕方ないけど、固定番号制度復活を超希望。
FNとか他のカテゴリーも欠番あるし、いいと思うのに。
カーナンバー27はプロストマンセルセナ3人つけてたなあ
カーナンバー5・6はウィリよりブラバムの印象が強いんだがなぁ。
当時ウィリに移籍したピケは5を付ける物だと思い込んでた。
310 :
音速の名無しさん:2009/01/05(月) 12:57:20 ID:jGsEvcLM0
BMWは何番付ければ良いんだろう?
Zでも付けてろ
ベルガーって「28」のイメージが強い・・・
結構前の話だけど、ケケに「最も印象深い日本人ドライバーは?」という質問の答えが超意外だった。
中嶋でもなく亜久里でもなく右京でもない。
曰く「彼は恐るべき速さと才能を持っていたが、日本人的すぎたためにF1まで到達し活躍することができなかった」と
インパルと思わせて長谷見ちゃんというオチ
>>310 BMW=ブラバムじゃね?
カラーリングといいタイセンとマレーといい。血統もだけどキャラも似てる
星野は実際富士のF1日本GPで雨の中びびってチンタラ走るF1ドライバーをぶち抜きまくったからなぁ。
F1ってこの程度のレベルなのかとショック受けた人も多かった。
BMWと言えば、ブラバムBMWピケ。
>>316 「抜かれてほしい方の手上げな。そっちから抜いてやるよ」みたいなこと言ったのってシェクターだっけか?
中嶋が日本のF1の道を切り開いたと言われてるけど
今思えば星野ではなく中嶋が行ったせいで日本人=激遅ってイメージが定着した気がする
また星野オタか
星野ヲタの話は毎度おきまりのパターンで、語り尽くされてますよ。
昔のカーナンバって何を基準に決めていたんだろうか?
レースごとにエントリーだろ。
こいつだなw
> 80 :音速の名無しさん:2008/12/31(水) 15:43:44 ID:CKFyESxG0
> 誰かアイルトンのスレ立ててくれないか。
> 今年でちょうど15周年だし。
> 81 :音速の名無しさん:2008/12/31(水) 16:14:26 ID:P8M+tQ2T0
>
>>80 > スレという貴重な資源を無駄にするな。
> ここで、めそめそ語れ。
326 :
音速の名無しさん:2009/01/06(火) 01:02:50 ID:hZX6LNAT0
プロヲタ相変わらず発狂?
ピケの87年の勝利タナボタとか煽ってるのいたけど、プロストの89年の4勝全部
セナリタイアによるタナボタとかホントのこと言えば、また発狂か?
プロストは人間の器が大きい。
88年プロストがセナのマクラーレン入りを拒否して
ホンダの推す中嶋をチームメイトに選んでいれば
年間14勝していたよ。
ID:hZX6LNAT0
他のスレでも荒らし中
タナボタってどうして悪い意味というか揶揄されるのか昔から不思議なんだよね。
トップがこけて勝利が転がり込んでくる事をタナボタって言ってるんだよね。
て事は2位走ってるからタナボタで勝てるって事でさ。大多数のドライバーはタナボタでも勝てないんだよ?
アルヌーじゃないけど、悔しかったら2位走ってなって思うんだけど。
おれはプロストもピケも好きだけど、いわゆるタナボタで勝っちゃうこの2人はカッコイイと思うよ。
一番最初にファンになったマンセルはぼた餅落としまくってたけど、
最初にぼた餅落とすドライバーが居るから、それを食うドライバーがいるわけでね。
落ちてきたぼた餅を美味しく頂いてなんで悪く言われるのか不可解。
プロスト様は早くないのにTOPにいるからいい
萌えるね
>>329 そりゃ〜棚に合った牡丹餅は本来見つけた人の食い物じゃないからだよ。
牡丹餅でなく萩の月という菓子だが姉貴が昔やられて激怒してた。
ちなみに食ったのは私ではない。
ボタ餅最高
そもそもやたら落とすのは何故かも考えたほうがいいな
落とす人の話と拾う人の話をごっちゃにするな
>>333 昔はしょうがなかったんだよ。信頼性や工作精度のレベルが違うんだから。
だから有効ポイント制度になってたんだし。
リアルタイムで見てない人には感覚的にわかりにくいだろうけど、前半抑え目に入るのって当時としては王道の勝ち方だよ。
まあ運だったら再現性は無いし、再現性があったら運じゃないってことだね。
>>336 俺もそう思う。
今に比べるとスプリントレースなのに耐久レース的でもあったよね。
今は給油があるし燃費考えなくて良いし信頼性もあるから四六時中ぶっ飛ばしてるけど。
マラソンみたいに、最初はトップ集団の後ろに付けて中盤様子見ながらペースアップ。
終盤タイヤが垂れた連中に猛チャージってのがセオリーと言うか醍醐味でもあった。
セナのようなポール獲ってそのまま勝つってスタイルの方が歴代チャンプじゃ少数派じゃないかな。
よく比較されるGクラークとか?
>>337 クラークの現役時代は知らないんだけど、クラークが活躍したクライマックス時代は歴史的に見て完走率の高い時代だね。
そしてクラーク晩年の3L移行期はターボ期と同じくらい完走率の低い時期。
この手のタイプはレギュレーションの影響をモロに受けるタイプのようですね。
339 :
音速の名無しさん:2009/01/07(水) 07:14:54 ID:NTVCc6360
J・クラーク・・・なんだがw
そだった。GじゃなくてJね。スマソ。
ぼた餅の落とし方も2つあると思う。エンジンブローとかのトラブルとドライビングミス。
いつだったか、トップベルガーの背後にプロストが迫ってベルガー単独スピンってあったよね。
まああれは背後がプロストだったってのが大きかったとは思うけど。
後、91年カナダのマンセルはさすがに派手なぼた餅落とし方だった。誰も真似できない。
もひとつ思うのはピケ・プロストぐらいキャリアが長いと落とす側に回った事もあったと思うんだ。
食うイメージが強いけどね。
93年なんて、イギリス・ドイツでヒルのぼた餅食ったのに、イタリアじゃヒルに食われた。
食ったり食われたりなんだから、前者が多いドライバーが成功するんじゃなかろうか。
連投&長文すまない。
今月のレーシングオンのクラークの特集はなかなか濃い内容だった。
何でもマールボロの例のレコードブックに記録からドライバーのを分類した項があるというんだけど
PP、優勝、ファーステストの割合から大凡そのドライバーのキャラクターが分かるという。
PP突出型 クラーク、リント、ペテルソン、セナ、ハッキネン
優勝突出型、 スチュワート、ラウダ、プロスト、顎
ファーステスト突出型 ベルガー、チンコ
あと、満遍なくそろったバランス型というように分かれるのだそうだ。
その他なかなかおもしろい内容だった。
時間があったら読んでみるといいよ。
ベルガーと同分類でWC取ったチンコは偉いなぁ
というか、去年のライコネンを見るとプロストスタイルだとが今のF1には通用しないのかなって思ったりする。
同じタイヤだからタイヤにやさしいメリットもさほどないどころか、予選においては不利だし、
抜けないから遅いマシンにひっかかるし、マシントラブルが起きないからぼた餅も無い。
せめてタイヤが4種類の中から自由に2種類選べるってのなら少しは違うと思うが。
>>344 セナプロはよく負担の掛かるアウト側を固め履いてたよね。
インはBコンパウンド、アウトはCコンパウンドとか。
そういうセッティング能力も面白かった。
>>345 89年だったか、セナ−プロスト間でどっちかのタイヤセットに間違えて交換されてしまったことがなかったっけ?
たしか片方が左右非対称コンパウンドでもう片方がそうじゃない時。
片方のタイヤを硬くするのはエストリルみたいに片方のコーナーが多いコースでセナが好んでやっていたような気がするけど、
成功する時もあれば失敗する時も同じくらいあったような
そんな中、軽いベネトンやDFR勢は決勝では硬めのコンパウンドで行っていた。(たまに無交換で完走)
Qタイヤとレイン(カットとレギュラーの2種だったっけ?)も用意していたとので3+1+2で6種くらいのタイヤが用意されていたんだな。
91年のピレリはベネトンのために細いタイヤを用意してたからさらに種類が多くなったかな?
>>344 エンジン壊れ(せ)ない、途中給油(タンク要領の規制)、タイヤ交換の強制なんかがレギュレーションで決まっちゃってるからねぇ
サバイバル型のドライバーには辛い時代かな?
BIG4って言うか本当に速いドライバーってのは
その時の車やレギュに合わせられると思うよ。
あんだけバカっ速かった黒い車の時は先頭走ってたセナが色が変わった途端にタイヤ無交換作戦に出てしか勝てなかったけど、
考えてみたら車の特性とタイヤ交換あたりまえで挑んだ勝ちだと思うし。
ピケが落とした最大の餅はアデレードでの86年じゃね?
結果としたらバーストの可能性は少なかったのに
チームの指示に従ったって凄いと思う。逆だったらマンセルは
走り続けてたと思うんだけどさ。
87年イギリスだとマンセルは危うく落としかけてたよな。
ピット側のテレメトリーだと燃費はマイナス表示だったらしいし。
あれで落としてたらどうなってたんだろうw
86の最終戦は様々な憎悪と政治的な力が渦巻いてたからな
>>341 >まああれは背後がプロストだったってのが大きかったとは思うけど。
ベルガーってのも大きかったらしいよ。
プロスト曰く「前がミケーレだったら負けてたね」
速いけどプレッシャーかけて通用する若手とフェラーリの重圧の中、数年戦ってきた
円熟期のドライバーの違いを言ってたね。
>>347 >結果としたらバーストの可能性は少なかったのに
たらればだけどその可能性大きいよね。
グッドイヤーから「命の保証が出来ない。」って言われて入ったらしいけどピケもよく決断したと思う。
だってね。チャンプが掛かってたんだから。
ピケだったら自分でドライブしてて「最後まで持つだろ。」って思わなかったのかな。
マンセルはたぶん史上最多のタイヤトラブル回数誇ってるから、ピケまでバーストしたとは思えないんだよね。
>>350 それは初耳。やっぱタイトル争いした相手だけにちゃんと評価してたんだね。
プロストもベルガーなら何かやらかすかもって猛チャージしてたのかな。
>>348 連続アタックすまない。
90年アデレードも燃費危なかったけどピケ猛追してたね。
結局届かないってのもマンセルのオチなんだけど面白いレースだった。
87年のシルバーストンだって、燃料の搭載量と周回数を計算してペース配分してたピケと
そのペースで飛ばせばフィニッシュできなくなることを知ってて飛ばし続けたマンセルの争いだったからねぇ
見かけが豪快だっただけで厳密にはバトルとは呼べない
なので、>ピケだったら自分でドライブしてて「最後まで持つだろ。」って思わなかったのかな とあるけど
上の例から言っても、ピケはそういうことはしないよ
それができる男は3回取れて、できなかった人は獲得1回に留まった
>>352 正確にはラスト2周でピケがスピンして、その間に差を詰めたマンセルが最終コーナーでインを突いたが、
ピケがしっかりとブロックした。いつもならマンセルが突っ込む所だが、無理せずにあきらめた。
>>354 確かにピケなら大きなリスクを負わないでも
「来年の勝利の女神のほうが美人だからさ」くらいの余裕を言えそう。
まぁ、自分でも最終戦の結果ではなくて年間通してミスが多かったからってサバサバしてたね。
ミドル4
タンベイ アルヌー ベルガー パトレーゼ
さあ異論を唱えてください
ネオ4
アロンソ・ライコネン・ハミルトン・マッサ
異論・・・あるよね。
それ以前にスレチだ。ごめん。
リトル4
リトルプロスト P・マルティニ
勝てないセナ トゥルーリ
勝てない壊し屋 D・チェザリス
リトルピケ う〜〜ん
ネルシーニョ。。。
ダメ?
>勝てないセナ トゥルーリ
これは良いんじゃない?セナヲタからはクレーム来そうだけどw
1発は速いし、デビューしたての頃はルックスもそっくりだった。
パ二スの代役で中野を予選でぶっちぎった後のコメントも誇るどころか、
「ミスが無ければもっと上が取れた。チームに申し訳ないね。」って笑顔で語る余裕ぶり。
ビッグマウスも相まって凄いのが来たなと思ったよ。
97のオーストリアの活躍は衝撃だったな!スゴイヤツ・・・だった筈だが、なんでだろうな、
ジョーダンの頃は、すでに予選の上位から脱落パターンのレースが多かった。
結局1年目のブリジストンの恩恵だったんだろうか・・・・?
>>361 そういやあのレースは前半BS勢が上位走ってたね。
90フェニックスのアレジの再現だったのかな。
アレジの登場も衝撃だったけど結局通算1勝で終わるとは。
トゥルーリが1勝だけでF1キャリアを終えるかどうかは…
まだだ…まだわからんよ!
まあ、トヨタじゃ厳しいだろうけどね(´Д`)
90フェニックスのPPはベルガーだったね。
移籍初戦しかもストリートでセナより上に行くなんてこれは・・・と思ったのに。
天性の速さはあったのにセナに比べて何が足りなかったんだろう。
1発の速さはBIG4と遜色無く見えたんだけど。
>>364 セナプロストシューマッハみたいに、何が何でも1番を狙う姿勢とかメンタル的な部分とかが若干欠けてたかも。
あと、89イモラの事故も影響あったと思うよ。
それでも、セナや他の3強に匹敵する速さを時折見せてたから、間違いなく才能はあっただろうし、タイトルは取れなかったけどベルガーは凄かったと思う。
それでいて桁外れの悪戯っ子&女好きw実にいいキャラだったよ。
基本BIG4好きだけど、ベルガーも大好きだ。
当時のドライバーの中ではFLも出してたしな
予選も決勝も一発の速さはあるけど安定しないのがベルガークオリティw
そのかわりはまるとセナやクラークばりのぶっちぎり優勝をするんだよな。
367 :
音速の名無しさん:2009/01/08(木) 16:44:44 ID:vEUlE/e20
ベルガーはタイヤの磨耗が激しかったんじゃないの?
ホンダエンジンの時もレブリミッターバンバン入れるような荒っぽい走りだったらしいし
それでも壊れないホンダエンジンは凄いと中嶋が称賛してた
べルガーといえば91年鈴鹿の予選は忘れられない
368 :
音速の名無しさん:2009/01/08(木) 18:54:27 ID:QBtkBdUWO
>>364 90フェニックスは、前年鈴鹿のクラッシュに対する
ライセンス問題等のゴタゴタで、開幕までセナは
参戦するかどうか微妙だったんだっけか?
予選は精彩無かったが、決勝は語り草になってる
アレジとの好バトルで勝ち、気分一新してチャンピオンシップ戦うモチベーションになったとかだったよなぁ。
プロストヲタだった俺的には、やや期待外れだったが
次戦、セナの地元で快勝!した時は嬉しかったなぁ。
>>368 90ブラジルは快勝か?セナのミス(周回遅れの中嶋に追突)によるタナボタじゃね?
90フェニックスでリタイアしたマンセルのコメント
「フェニックスの荒れた路面は繊細なフェラーリにはマッチしていない」
お前が言うなwとなった覚えが。プロストだったか?
>>365 >何が何でも1番を狙う姿勢とかメンタル的な部分とかが若干欠けてたかも
97年ドイツGPを思い出した。ベルガー最後の勝利ね。3戦ぐらい欠場した後のポールトゥイン。
レースは感動したけどレース後のコメントが笑えた。確か、
「父の死という悲しみを辛い出来事を乗り越えて精神的に強くなったよ。
今日はスポーツにとって精神的強さが如何に大事か知ることが出来た。」
今まで知らなかったのか・・・しかも引退間近になって気付くベルガーって。
>>368 まあ中嶋との接触無ければセナ勝ってただろうけどプロスト応援してたから俺も嬉しかった。
自分の地元が滅法強い上に、セナの地元でもセナに勝たせないプロストの強さ。
セナヲタの人怒らないでね!
371 :
音速の名無しさん:2009/01/08(木) 19:58:10 ID:QBtkBdUWO
>>369 セナの中嶋との接触は見方によれば、追走するのがプロストでペースも良かったから、
ミスを誘発させた?ってのもありだったんではないか。
そんな強引なフォローいらんだろ
ラウダが「ベルガーが真面目にトレーニングしたらセナやプロストを超えるね」
って言ってたよなw
90年はサンマリノの予選終了後に「セナと毎戦こんなコトやってたらシーズン後には
10年老けちゃうよ」って頭は10年分くらい後退しちゃったけど・・・
ガーちゃんは才能だけで走ってたドライバーなんだろうなw
フロントウィング立ててリヤは寝かしてリヤをズリズリ。
後藤さんがダメだよ〜違うよ〜って良く言ってた記憶が。
ベルガーの身長が10cm低かったらまた違ったF1人生を送れたかもね
性格はどうにもならんと思われ
>後藤さんがダメだよ〜違うよ〜って
TCS導入した時も「駄目だ!ミスファイアしてる!」って言って突っ込まれてたねw
セナ・プロ・ピケは熱心にマシンを理解しようとしてた。
マンセルもテストドライバー経験あるから言われてるほど理解力が無かったわけじゃないだろうし。
やっぱメカを扱うスポーツなんだから、その辺もBIG4との差なのかね。
>>374 身長もどうにもならんよw でもいつも窮屈だって言ってたな。
この時代はどんどんコクピットが窮屈になってたもんなあ。
>>373 この場合のトレーニングって、例えばどんなコトなんですかね?
>>375 エリック・ヴァン・デ・ポールも身長高かったね。
91フェニックスの車検時にロールバーとノーズを結んだ線よりもメットが出ていて車検に引っかかったという伝説の持ち主。
(当時のレギュだとロールバーとノーズを結んだ線より2cm以上内側にメットが逃げていないと駄目)
ベルガーの一番笑えるミス?は
ブレーキペダルとアクセルペダルの間に足が挟まってクラッシュした奴
笑えないミスは92バルセロナでのピットイン時にパトレーゼを吹っ飛ばした奴
>>376 ベルガーってジムでの筋力トレーニングが嫌いだったんだよね。
「ジョギングは嫌い。エンジンで走るのは好きだけど。」っとも言ってた。
元々体力無いほうじゃないとは思うけど、コーナリングスピードが上がるにつれ要求される体力レベルも上がるだろうしね。
あとスタミナ無いと集中力も切れるし。ここらへんもベルガーならではのミスの原因かなと。
>>377 パトレーゼ吹っ飛ばした時はさすがのパトレーゼも「殺す気か!」って怒ってたね。
でもフジの実況じゃ「リヤセクション痛めたベルガーがとっさの判断でピットイン。」
「オンボードに空写しちゃダメですよ。」ってパトレーゼのせいにされてたw
あと後期フェラーリ時代にピットアウト時にスピン&コース横断。
こういう事やらかすらBIG4が居ても存在感あるw
>>377 笑えるといったら94年イギリスの予選もかなぁ。
ポール争いしてて、逆転されたから最後のアタックで再逆転をしようと意気込んでピットアウトしたら・・・
ピット出口でウォールにタイヤをヒットさせてパンクさせて終わりw
もっとも、その次のレースがホッケンでポールトゥウィン飾ったのはさすがだが!
93年鈴鹿も最終シケインコースアウト。
でも完全に引退モードだったプロストをやる気にさせたのが嬉しかった。
「え?もう1回行けって?更新されたの?タイム。誰よ。え?ベルガー(笑)」
こんな顔してた。
モンツァでも予選終了チェッカー受けたのに全開アタック
バリアンテの手前でアレジ避け損なって自爆→全損+罰金くらってたよねw
ピケがベルガーの事をインタビュアーに聞かれて
「ヤツは速いけど・・・背が高すぎるよね、ツェルトベクはアイツも得意コースだが勝ってなくてラッキー」みたいなの話してた。
エステルライヒのゲートに頭突きくらわしたマンセルの事も同時におちょくってた。w
>>377 >ブレーキペダルとアクセルペダルの間に足が挟まってクラッシュ
↑これってフェラ時代のエストリルでの消火器事件のこと?
身長の件で思い出したけど、ダナーも下半身がでかすぎてコクピットに入らず、
88年のユーロレーシングのシートを失ったんだよね・・
セナヲタもプロヲタもピケマンヲタも甘い夢見てるなぁ。
正直全盛期の顎にセナプロピケマンが束になってかかっても
顎に一蹴されて終わりだろ
>>379 あれ、実況誰だったっけ?
総集編でも「ベテランパトレーゼらしからぬミス」なんてパトレーゼのが悪いようにされていた
ピットレーンで200km/hくらい出して罰金食らったのって何時だったっけ?
92エストリルの実況はホンダ狂信者の古舘だったからな
>>375 マンセルって若い頃メカニックだかエンジニアだかしてなかったっけ?
Wilの頃のテストドライバはヒルに任せてあんまりまじめにやってなかったという印象しかないけど。
でもヒルと同じ点に気づいて、さっさとヒルの言うとおり設定変えろなどの発言からすると
設定能力はちゃんと持っていたと思うけど。
ベルガーは、コーナーの立ち上がりでパワードリフトを多用する。
TCSが、そのドライビングスタイルをダメにしてしまう事位、
後藤は理解するべきだった。
パワードリフト(笑)
愛すべき男ベルガー。
BIG4だけであの頃のF1を語れないってところがいいね。
パトレーゼもそうだし。
87年後半、アルボレートはベルガーに比べ何であんな遅かったのだろう?
393 :
音速の名無しさん:2009/01/09(金) 02:07:16 ID:XhxTOY1b0
ベルガーの自伝に書いてあった話だが
87年序盤ベルガーにはアルボレートより劣るマシンしか与えられていなかった。
何でもアルボレートのパトロン(かなりの資産家)がチームに圧力をかけていたそうな
ベルガーがテスト中に「アルボレートのマシンで走らせてくれ」と直訴し
アルボレートのタイムを大きく上回ってからチーム内でも認められるようになったらしい
>>392 というわけで
序盤はマシンのアドバンテージでほぼ互角だったが
イコールコンデションとなった中盤以降はベルガーが圧倒したってこと
>>385 「いやあ、運良くちょうど、ピットロード入口でしたね。ベルガー好判断。」
「オンボードに空写しちゃダメですよ。空写しちゃ。」
「タイヤが、前後で接触するとこうなるんですよ。ええ、巻き上げられるんです。」
これは今宮実況だよ。
おれも最初パトレーゼが接近し過ぎたのかと思ったw
>>388 CARTの頃もマリオ御大がセットアップした車に乗ってるだけで真面目に開発しなかったよ。つーか、フロリダでゴルフばっかやっててテストに来ない。
こういう行いが後にマリオやP.ニューマンとの関係をこじらせていくことになる。
パトレーゼがオフにテストで走りこむ。
でも乗って速いのはマンセル。(前半は負けてたけど。)
ベルガーもセナがテストしないから走りこむ。
でも勝つのはセナ。(開幕こそPP獲ったけど。)
今は逆に「テストで乗せてくれない」ってやつが多いね
自分でテストしないでも速く走れるってやっぱ天賦の才能?
最近のトップドライバーは、自分で走り込まないと駄目なのかな。
ライコネンもオフはテストしまくるらしいし。
そういやプロストが93年に復帰した時はオフに走りこんでたね。
642とFW15じゃ比較になんない程新化してたからプロストと言えども戸惑ったかな。
たった1年休養したらTCSもアクティブも自動クラッチも付いてたんだもんね。
復帰後のプロストは昔天才、今ただの人に成り下がってたな。
明らかに勝負勘が鈍ったのと加齢からくる衰えが目立った。
セナはおろか、もしマンセルが残留してたら完敗は必至だっただろう。
マンセルに92年のような走りをされたら、さすがのプロストも手も足も出まい。
でも、もともと予選でタイムを優先しないのに、
連続ポールとってなかったか。
403 :
音速の名無しさん:2009/01/09(金) 20:24:51 ID:Ejx7LDiw0
この4人の中では、マンセルはおまけだな〜
アレジもフェラーリではなくウイリアムズに行ってりゃ
マンセル2世?みたいなドライバーに慣れたんじゃないかな?
成績はともかくドライバーの評価・格としては
86年:プロスト>>>>>ピケ=マンセル>>>セナ
87年:プロスト>マンセル>>>ピケ>>>>>>セナ
88年:プロスト>セナ>>>>>>マンセル>>>>>>>ピケ
89年:セナ>>>プロスト>>>>>>>>>>マンセル>>>>>>>>>>>>>ピケ
90年:セナ>プロスト>>>>>>>>>>>>>>>マンセル>ピケ
91年:セナ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他一同
こんな感じだった
確かに93年のプロストは全盛期を知る者には寂しかった。
でもヒルは開発・テスト担当しててマシンを熟知してただろうしね。
642とFW15じゃ全く別ものと言っていいぐらいの超ハイテクマシンだったし。
後、ルノーでタイトル獲るのが至上命題だったから唯でさえ慎重なプロストが尚更慎重になったのかな。
もひとつ序盤で何故かウェットレースが多くて取りこぼしが多かった。
だからますます慎重になっちゃったんじゃないかな。
コンマ5ポイントでチャンプ逃した経験もあったんだし、いくら開幕前からチャンプ確実って言われてもね。
獲れる筈だがチャンピオンシップは何が起こるか分からないって重々承知してただろうから。
全盛期を知る者にとって寂しかったのはむしろ89年や91年では
プロストの全盛期って84-86年?その頃ってTBSか雑誌頼りかな?
って書きながらなんで自分で84-86年って決めてるんだ俺?とか思った。
俺の情報源どこだよw
プロストにとって93年は、無理をする必要が
まったく無かったシーズン。
91年のスペインは良いレースだったと思う。
3周ぐらいでドライに変更というプロストらしいギャンブル。
スタートからドライで走ってたら勝てたって言ってなかったけ?
ウェットレースの取りこぼしったってブラジルぐらいだろう
ドニントンでもレインマスターセナに勝てってか
ヒルに抜かれたのだってチームメイトだからがんばる必要なし
雨の中なんだし、その先13戦残ってたんだから3位で十分だろう
>>405 俺はそうは思わないけどなあ。
93年のプロストは7度も優勝したし、2位も数回ある。
決して期待はずれの成績とはいえないと思う。
92年にウイリアムズが独走したから物足りなさが残るだけで、
93年は3強のマシンの力の差はそんなになかったと思う。
プロセナシューの実力は互角として、プロストのチームメイトが
後にチャンプになるヒルだったのに対し、セナシューのチームメイトは
全く期待はずれのアンドレッティーと生涯未勝利のブランドル。
その差でウイリアムズがコンストのタイトルを獲得できたのだと思う。
>>411 物足りなさを感じたのは後半戦ヒルに押されていたというのもありますね。
当時ヒルは評価の低いドライバーでしたし。
93プロストスタートからいいレースした場合
ブラジル スコール+無線不良であぼん
モナコ フライングであぼん
ベルギー 無線不良+トラブルであぼん
イタリア トラブルであぼん
波乱万丈だな
94年予選でプロストがセナ・シューに1秒差以上つけたレースが全16戦中9戦
これで3強のマシンに差がないと言うのは無理がある
92年のウイリアムズがあまりに速くマクラーレンがあまりに糞だったから
93年はさほど差を感じないってのもあるよ
こう言っちゃ何だけどマンセルでさえあんな早い時期にチャンピオン決められた
イギリスGPなんて107%ルール適用だと14台が予選落ちになるほど
まったく別格に速かった
>>414 終盤戦はマクラーレンのアクティブサスも熟成されてアドバンテージ減ったけど
序盤戦でバンプの酷いブラジル・インテルラゴスの予選なんか圧倒的でしたね。
92年は特殊燃料が急に禁止になったせいで
終盤戦は遅くなったりルノーエンジンのブローが多発するようになったんだっけ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ガンバ大阪 Part918 [国内サッカー]
【マリア様がみてる】IN声優板 第二十幕 [声優総合]
佐藤利奈 その20 [声優個人]
マリみてキャラ負け組筆頭桂さんpart3 [負け組]
ちょw
マリみてファン自重しろよw
プロストは元々結果自体は安定してるけどレース内容はそこまで
ってタイプだからねぇ。
93年の様に結果より内容を求められるシーズンは正直ツライでしょ。
まるっきり逆のタイプのマンセルはあーいう条件には強い。
それでもプロストがある程度の成績を出したから専門誌での年間評価は
2位だったし、その辺は劣化してもやっぱプロストだったよ。
それってIE厨しか引っかからないんでしょ
今更本当にIEで2ちゃんやる人いるのかと疑問なんだが・・・
あと
>>415さんが勘違いしてるみたいだから言うけど
銀石のウィリアムズ(速い方)とマクラーレン(速い方)の予選タイム差、
92年より93年の方が差が広がってるよ。
93年の方が圧倒してる。
今調べたけど、
92年がWilに遅れる事2.74秒差だけど,93年は2,98秒差だし。
>>411 おれが物足りなく感じるのは個人的に今プロストが好きだからかもね。当時はマンセル好きだったんだけど。今も好きだけど。
だからこそマンセルと比較しちゃうんだよね。
確かに92年と93年は違うんだけど「マンセルでもチャンプ獲れたマシン」なんて酷い言われようだったから。
だったらセナと同一チームで1勝1敗のプロストなら尚更楽勝するんだろ?って思ってた。
だけどスタート出遅れは多いわ、モナコでエンストするわプロストらしからぬドタバタだった。
ただイギリスGP予選で終了間際に逆転PP獲得した時は気迫を感じたよ。
>>414 94年→93年
92年予選でマンセルがセナ・シューに1秒差以上つけたレースが全16戦中10戦
93年予選でウィリアムズ2台が予選で他に1秒差以上つけたレースは全16戦中6戦
92年予選でウィリアムズ2台が予選で他に1秒差以上つけたレースは全16戦中1戦
>>420 パトレーゼがダメなだけかと思ったけど
単純に予選では93年の方が早かったのね
好走したブランドルが92年限りで放出されたのは、一発の速さではさすがに敵わないものの
本来の持ち味である決勝での安定感と勝負強さで
シューマッハ相手に予想外の健闘を見せたことから(顎と抜きつ抜かれつのバトルを演じたカナダGPなど)
ミハエル本人、マネージャーのウイリー・ウェーバー、ブリアトーレに
危機感を持たせた(絶賛売出し中の顎の評価に傷がつくから)
三者の思惑が結実し、あえなくクビ。
単に序盤が今一つだったのと、ハイテク武装化元年で
パトレーゼが欲しかったってのがあるんでしょ。
あとはフラビオがウォーキンショーの影響拡大を
嫌ったとか妄想はできるけど。
そういやあの年のベネトン、タイヤをGYに変えたらホント良くなった。
>>423 92年のブランドル開幕4戦は別として良かった。
ブランドル読んだウォーキンショーが残ってれば三者の思惑に待ったかけたかな。
イモラもランデブーで走っててシュー単独スピン&ウォール激突。
ブランドルは中盤以降安定して速かった。
スパでもシューが後半コースオフ。
もしあの時シューリタイア、ブランドルのタイヤ交換のタイミング決まってたら勝てたんだ
やっぱハイテクが加わってきちゃうとドライバーの本質がぼけちゃって
判らないよな。。92年くらいから急激にゲーム機みたいになって来ちゃって
今なんてテストよりシミュレーターを長時間乗ってる時代だし。
レース後にヘロヘロになっちゃうドライバーなんていないもんな。
昔のピケみたく降りた途端にゲロゲロなんて有り得ないしw
93年カナダGPで、当時軽くなる終盤に速かったシューマッハが、
シーズンで始めてガチにプロストを追った時の、プロストのタイムの
上がり方をみると、普段大分余力残してるなと感じたけどな。
>>411 プロスト、ブランドルのチームメイト拒否したんだが…
自分が1分30秒のマシンに乗っているとして、他が1分32秒のマシンなら
31秒〜32秒で走るだろうな、普通の人は。
現実はライバルは33秒台が精々だから、自分は32秒台で余裕かます。
相手が32秒台で来れば、31秒台で走ればいいし、それでも十分に余裕だわな。
92年ウィリはパトレーゼの戦績を軸に考えるべきだと思うなあ
(マンセルの反射神経は異常で、マシンに合ったとエンジニア特別視してた)
テスト多くこなしてたし、アクティヴ苦手なプロストとも良い比較になるし
俺は92年のパトを軸になんて思わないな。
マンセルの異常さは反射神経だけじゃないw
それはそうとマンセルってロータスじゃ地味なドライバーだったらしいけど、
ウィリアムズ移籍した年の最後の方にようやく初勝利挙げた。
で翌年から爆発的な速さ見せるようになったよね。
この確変振りの原因は何だろう?
ケケに刺激受けた?
フランク&ヘッドがやる気出させた?
セナにシート奪われた事で発奮した?
全く今もって謎。
>>432 プライドだと思う。
ロータス時代なんか毎レース、監督のピーターウォーに「マンセルはB級、
奴は絶対勝てない、賭けてもいい」と言いふらされ笑い者にされてたんだから。
プライド傷つくとB級以下に変わるのは90年後半でも証明済み。
85年タイプ似たケケと一緒になって初めて落ちついたんだろう。
>>432 ピケが過剰評価されていた。
というと問題発言になっちゃうけど、
結局No1体制じゃなく、英国チームでブラジル人があーいう体制で
戦った結果、ピケがそれまでと同様の凄さを魅せ付けられなかったって事。
あとマンセルはロータスでNo2扱いだったし。
実際速さ自体は85年もケケの方がマンセルより突出してた。
確かにターボになってマンセルみたいに振り回せるドライビングが
有利になったのはあるけど、ドライバーの速さなんて
ちょっとやそこらで変化しない。事故で速いから遅くとか以外はね。
>>433 レスありがと。
そういや90年イギリス引退騒動以降のマンセルのやる気の無さと言ったら無かったね。それと同じ事かな。
フランス・イギリス連続PP獲ってもトラブル&リタイア。しかも勝つのはプロスト。
ドイツじゃフィオリオに無断でピット戻って来るしw
91フランスの表彰台で泣いたよね。あの時も90年以降傷付けられてた故なの涙だったのかな。
でもそしたらそのまま3連勝。やっぱりマンセルって気合いで走るんだな。
そういうとこ好き。
>>432 即出だがアンジェリスがずっと良いドライバーだったんじゃないか。
訂正
アンジェリスが思われているよりずっと良いドライバーだったんじゃないか。
アンジェリス、ブラバムではパトレーゼに完敗
予選
79年○アンジェリス10-5敗ラマース●
80年○アンジェリス8-6アンドレッティ●
80年○アンジェリス3-0マンセル●
81年○アンジェリス9-5マンセル●
82年○アンジェリス12-3マンセル●
83年○アンジェリス12-3マンセル●
84年○アンジェリス11-5マンセル●
85年●アンジェリス3-13セナ○
86年●アンジェリス0-4パトレーゼ○
4戦しか走ってないのはスルーか
スリックとおなじだな。
>>432 マンセルは決して地味ではなかったんだけどね。。。
予選で前の方にいるとスタートで他車に迷惑かけるわ(ケケ、ピケ、ラウダ、アルボレートなど被害者多数)
普通に入賞圏内は走っているが、ペース配分読めないで脱落してくるわ。
チャップマン家には気に入られてたけど、ウォアには眼中なし状態で焦ってたんだろうな。
エリオがパトレーゼに完敗って・・・ねぇ。。。
440に一票
>>432 なぜマンセルが変わったのかというのは謎ですがわかってる範囲ですと・・・
85年終盤、ホンダ側でマンセルはケケより燃費が良いのでレース中のブースト圧を少し上げたら勝てるようになった。
(NA時代になっても速かったからこれだけでは理由にはならないけど)
あと本人の述懐によると友人のアンジェリスの死に際し、もっとこの仕事に本気で向き合わないとと心入れ替えたとか。
(傍から見るとあんまりキャラクター変わってない気がするけどね)
>>442 >友人のアンジェリスの死に際し、もっとこの仕事に本気で向き合わないとと心入れ替えたとか
「運転は命がけより心がけ」ってやつですかね。
キャリア後半のイメージで相方と言うとパトレーゼ思い出すけど、そういやアンジェリスとはそれ以上に長く組んでたんだね。
プライベートでも真の友情があったって本人のセリフ読んだことあるし。
原因は一つだけじゃないだろうけど、友人アンジェリスの死はやっぱ影響あっただろうね。
>>426 特例だけど92モナコ、レース後のマンセルはヘロヘロだった
445 :
音速の名無しさん:2009/01/10(土) 13:15:42 ID:cFfsNB+h0
>>444 でもちょいと演技入ってるかも!大げさなマンセル
92年メキシコではレース後ヘロヘロなマンセルに対して
これからレースか?ってくらいピンピンだった顎が不気味だった。
一方、その頃右京は…
92年メキシコは、マンセル車にバイブレーションが発生した時じゃ
なかったけ?
なんか「速さ」に精神的要因を過剰に入れたい人がいるな。
もちろん速さに精神的影響が無いなんて有り得ないし、そーいう要素も
あるんだけど、そこまで精神が全てではないでしょ、って俺は感じる。
やっぱそれ相応の理由があると思うよ。
90年のマンセルだってレース内容自体はモチベーション低下で
悪かった時もあったけど、「速さ」自体はそこまで変化してないと思うし。
マンセルはロータスのNo2時代にも速さで時にアンジェリスをしのいで先頭を
走ってた時もあったし、あの状況の中で「速さ」自体は魅せてたと思う。
つまらないミスとその後の言い訳が彼の評価を多分に貶めてもいたけど。
おれは全く逆に思う
自分が車を運転してみてそう思う。
リスペクト=メットカラーで見る成就の差
アルボレート>ロニー
アレジ>エリオ
ゴキブリ>セナ
番外
カジキ>サトル
ふと思ったが、マンセル、ピケに憧れてた若手っているの?
セナ、プロスト辺りはよくみかけたんだが。
452 :
音速の名無しさん:2009/01/10(土) 19:23:36 ID:0j0CbUnD0
'90メキシコの最終コーナーでマンセルがアウト側からベルガーをブチ抜いたシーンについて
某ベテランドライバーが、「オレは自分がマンセルより技術的に劣るとは思っていないが、
あんな場所で高速のままアウトから逝くなんて、アイツ以外絶対誰にもできないよ・・」
と、マンセルの馬鹿力ぶりを語っていたw
シューマッハー・ハミルトンはセナに憧れてたって言ってたよね。
まあハミルトンは実際の走り見たの?って思うけど。
セナ憧れるドライバーはセナの純粋な速さに対する憧れかな。
ヒルとかクルサードみたいにプロストを挙げるドライバーはセナのような絶対的速さを持ってないって自覚があるんじゃないかな。
誤解しないで欲しいがそれだけ謙虚と言うか。
その代りプロストのレースの組み立て方とかセッティング能力は学習できるから、そっちのアプローチから勝利したいって言う。
ピケは早熟の天才・奇才だから参考にならないし、マンセルはますます分からないw
ピケと仲の良かったアレジはF1の世界に入って来た時の回想で、
「ネルソンはひとりぼっちに見えた。僕がイタリア語で話せる事を知ると僕を良いやつだと思ってくれたみたいで、
『出来ることは何でもしてやるよ。』って言ってくれた。メカニックとの付き合い方や契約する時の注意点など教わった。
ただ彼はフィジカルトレーニングには興味が無かった。もし彼がもっとトレーニングを積んでたらさらに成功できたんじゃないかな。
もちろん彼は3度も世界チャンピオンなった偉大なドライバーだ。」だって。
マンセル=運のいい伊沢拓也
>>454 ハミルトンはあの雨のドニントンに例のオヤジと
一緒に見に行ってたそうですよ
そのオヤジをTVで見るたびにケニア辺りの貧乏動物ガイド思い出す
>>454 ところが仕上がりはレース巧者のシューマッハとポールトゥウィンタイプのヒルと全く逆なところが面白い。
そもそもセナ自身が一時期プロストスタイルを真似しようとして上手くいかなかった経緯もあるしね。
ハミルトンが今後どうなるか興味深い。
スレ違いで悪いんだが
70’後半にデビュー戦でいきなり優勝したチームってどこ?
QMAのモタスポ問題でどうしてもわからん
>>453 鈴鹿の第一コーナーみたいに見えた。
>>454 他の三人が成績的にすごすぎるだけで、マンセルも充分すごいドライバーだと思うけどね。
ウィリアムズ卿も「世間で言われていたよりもずっと才能を持ったドライバーだった」と言っているし。
462 :
音速の名無しさん:2009/01/10(土) 21:09:23 ID:LfF+f4C0O
>>444 その前のサンマリノではセナがヘロヘロになってた。
確か脱水症状かなんかになっちゃった。
91年ブラジルでのセナはヘロヘロ通り越してたな。
ネックストラップ締めすぎで肉体的にキツかったのと
6速のみで雨中のドライブだから神経使ったんだろうけど。
>>460 ああ、そうか
ありがとう
そしてスマンコ
91年も92年もそうだけど、セナがヘロヘロになった時っていつも
ベルトの締めすぎが原因。
本人いわくベルトを締めまくってマシンと一体化するとか何とか。
もっとも初期は体力的な弱さが原因だったケースもあるけどさ。
でも有名な南アにしたってあの気温で、フロント外れかけたマシンで
フルに走ったらあーいう状態になるんじゃね?パワステないんだし。
それと92年のモナコのマンセルは精神的疲労も大きかった気が。
見てるだけのコッチもレース後クタクタだったしw
ヘロヘロが多かったのはパワステ無しが原因の大半だと思う
次にトレーニングの実践不足と理論の未成熟さ
今の方がGフォースは増大してるのにヘバるやつが少ないし
俺もパワステ無しがデカかったと思う。
でも次のファクターにくるのはドライバビリティーじゃないかな。
当時のマシンって今とドライバビリティーが雲泥の差だし。
もちろんフィジカルの差もあると思うけど。
そういや中野がグラ特で、イベントで新旧のいろんなマシンに載せてもらったけど
80年代後期のマシンを操るのが最も肉体的に厳しいって言ってたっけ。
G酔いですよ。
>>466 ターボラグによる急激なGは対応ができない。
ネックストラップ(ワイヤーのやつね)つけてないとサーキットによってはムチウチになるってくらいだし。
最近の方がGがって言っても、今のサーキットってストップ&ゴーだからなぁ。
ピケを尊敬してたのはナニーニ
デビュー当時から尊敬しているドライバーって言ってた。
他はジルやピーターソン、ラウダって答えで唯一現役ドライバーをあげてた。
ピケが尊敬していたのはフィッティバルディ、プロストはJスtyワート、セナはジル
マンセルは忘れた。ベルガー、ラウダはリント
マンセルはクラークだった筈。
>>469 ダウンフォースとタイヤ性能の向上でコーナー速度が昔とは段違い
昔の映像と見比べて明らかにわかるくらい違う
ブレーキ性能の違いで減速Gも段違い
加速Gはターボ時代の方が大きいかもね
ターボラグによる急激なGって何?減速G?加速G?
昔は火花凄いね。今はコースがフラットなのかな?火花でないね。
バンピーな路面は心身ともに疲れるよね。
デビューイヤーに中嶋は火花を飛ばさないので
「気合が入ってない」と批判されたんだとか。
アクティブだったんで、中嶋のせいじゃないんだけどな。
>>471 NAみたくリニアに踏んだら反応するのって操縦してても筋肉や身体的にも
反応しやすいでしょ? ターボみたくリニアに反応しないと人間って身構えられないから
訓練されてても辛い。
コースとかも一定量でGがだんだん強くなるのはいいけど(タイヤや空力の進歩の部分ね)
グーッと掛かってる時に底をバン!ってなって(擬音だらけでスマン)首がガクンガクンなる車載
見たことない?七色ベネトンの頃のベルガーは車体にヘルメット打ち付けるからストラップに
スーツの膝や肘にスケボーの防具みたいのして運転してた。
あと、やっぱり片手でコーナリングしながらギア操作してたし(グローブしてても豆潰れる)ハンドル
今のスムーズな車は車載でも身体はそんなに動かないでしょ?
>>472今は底擦ったらいけないんじゃなかった?w
>>472 昔はアンダーパネルに金属がはっつけてあって、それが路面と接触することにより火花が散った。
当然、路面が傷むのでサーキット側が嫌った。
レギュレーションによって最低地上高が少し上がったのと、スキッドブロック導入で火花が散らなくなった。
>>475 シンガポールGPではかなーり火花が散ってたけど、
あれはサーキットがバンピーってことでいいのかな?
ターボの頃の火花はガス給油なしだからスタート直後は200キロくらい重い上に
車体でダウンフォースよりも前後ウィングで抑えてたんでサスも今よりずっと動いてた。
だから高速サーキットでもシルバーストーンやポールリカールはそんなに火花散らなかったけど、
エステルライヒやホッケンハイム、スパやメキシコ、鈴鹿、ブラジルの裏ストレートは凄かったよね。サスを硬くできる
スムーズなサーキットと低速なモナコ、デトロイト、ダラスなんかは出なかった。
低速サーキットって言えば、リアウィング脇の縮流とかって今は車体でダウンフォース稼ぐから出ないよね〜
478 :
音速の名無しさん:2009/01/11(日) 02:30:01 ID:cT5tRg1J0
バンピーだったし夜だったから火花が目立った。
それと昔は無給油だったので、スタート時、現在より重い状態で走ったので
底を擦りやすかった。
レースが進むにつれて軽くなるから火花出ないよ。
479 :
音速の名無しさん:2009/01/11(日) 02:35:35 ID:cT5tRg1J0
補足:だから昔は底を擦らないように、チタン製のブロックをつけていた。
それが火花を出していた。
ちょうどギアBOX付け根の下に保護でスキッドプレート付けてたのが
セナの事故でアンダーパネル下全体に木製のスキッドプレートが付いたんだよな。
今でもギアBOXの下にはチタンプレートは付いてる、縁石またいでギアBOXぶっ壊さないようにね。
派手に縁石またいだときに火花散るでしょ?
中野のレポートが本当だと思うな。
1レースんん千回のシフトで皮は剥けるわ、パワステなくてタイヤは太くて糞重いわ、その上片手を強いられる時間が長いわ、
クラッチ操作だってかなりなもんだろ。あのスピードになれば。
エンジン、クラッチ、ギアなどなど、壊さないように細心の注意払もわなけりゃならから精神的負担もかなりあると思う。
今のマシン何も考えないでもオーバーレブなんてしないしギアも壊れないし・・・
長距離ドライブすんのも今のオートマクラウンで走るのと10年前のカローラで走るのとではスピード遅くてもカローラ疲れるでしょw
ところでパワステのない当時の走行中のF1のステアリングの重さってどのぐらいなんだろ?
おれが聞いたところでは高速コナーでは歯を食いしばっておもいっきりハンドル押すぐらいってのだけど。
>>474 一番Gが辛いのは高速でダラーっと回り込むコーナー
たとえばエストリルの最終コーナーとかね
底をバンとかってGじゃなくてバンピーで辛いってことで
それはまったく別の話
NAみたくリニアにって、市販車のレベルで話してるんならそうだろうね
セナはデビュー2戦目で肩を亜脱臼してたんだっけか。
スタート直後に接触して元々重いハンドルの操作性が狂ったかららしいけど。
クラッシュした時にキックバックで手首痛める人も多かったな
>>469 >>470も言ってるように、マンセルは若き頃クラークのレースを見てレーサーを志したとか。
アレジがジル大好きってのは有名だけどセナもなんだね。
あとアルボレートはピータソン尊敬しててメットのカラーリングも一緒にしてたんじゃなかたっけか。
ベルガーはリントなんだね。
ラウダが次期チャンピオンの太鼓判押すぐらい評価してたのに同郷の先輩ラウダって言ってなかったんだ。
そういや最近のドライバーは誰なんだろ。アロンソとか。
マッサは同郷のセナ?先輩のシューマッハー?
ライコネンがケケやハッキネン上げてるのも聞いた事無いな。
>>485 アロンソ、マッサはセナ
つうか殆どがセナだった
ライコネンはケケだよ
意外と律儀なのか、それとも自由奔放なキャラに憧れてるのか
アロンソはカンポスとサラを尊敬か??
ライコネンがケケって意外だ。ケケがチャンプ獲った時ってまだベビーじゃないか。
一応先輩に敬意払ってるのかな。ピットで葉巻吹かすようなキャラがかぶる気もする。
さすがにライコネンもピットじゃ飲まないだろうけど。
ハッキネンだと歳が近すぎるしその辺は適当だろ
アロンソだってオビエドじゃF1中継やってなかったから実はセナのことはよく知らないんだって言ってたけど
どうもどっかのアンケートじゃセナと言ってるみたいだし
>>485 でもアレジはアンジェリスのヘルメットと同じカラーリングにしてるんだよな。
マッサはデビュー当時顎と言っていたが…
顎が実際にセナに会って幻滅したように
マッサもそうなんだろうか
アーバインはセナなの?
メットのカラーリング色以外はそくりだkど
494 :
音速の名無しさん:2009/01/11(日) 13:26:41 ID:cT5tRg1J0
アーバインはセナで当たり。
デビューレースの鈴鹿でボコられちゃったけどね、笑
>>491 他スレか、ここの過去スレか忘れたが
マッサはセナにサインを頼んだが冷たくあしらわれた経験があるんだと。
大ファンだったので、それがすんげぇショックだったらしいよ。
>>492 元々はロニーとミケーレみたいにクリソツだったんだけど
セナが「真似すんなゴルァ!」と抗議してカラーリング変更になったんだとか。
>>492 そうで、さらに言うなら元々は同じヘルメットだったらしい。
ただ、セナにイチャモンつけられてあのカラーリングになって、さらにデビュー戦で殴られたw
>>494 殴ってはいないけど、アーバインが大げさに騒ぎ立てただけらしいじゃん。
レース後、怒るセナに対してベルガーも「生意気なガキはシメちまえ」と火に油注いだようだよ。
>>491 セナが海でプライベートtタイムを満喫してた時の話だ
マッサもF1ドライバーとなって人気が出たことで当時のセナの気持ちが分かったんだろう
セナのメットのデザインはブラジルで有名なシドって人のペイント
ピケもシドだったはず
クルサードも誰かにデザインの使用中止を訴えてたし、この辺は難しい問題なんだろうな
日本のクソドライバーの吉本がマンセルのメットをパクってるのはマジでムカツク!
関係無いが、ベルガーのメットはマルボロマクラーレンのカラーに完璧にマッチしてた
ドライバーのメットまでも赤白黒(実際は黒に近いダークブルー)ですか?と
499 :
音速の名無しさん:2009/01/11(日) 15:21:59 ID:cT5tRg1J0
そういえば、ピケ、アーバイン、ベルガーみたいなエロい奴、最近居なく
なったなあ。
エロくても三回ワールドチャンピオン獲ってるピケって、やっぱり偉大なんだな。
スチュワートはクラーク
プロストはクラーク
顎はセナ
マッサは顎
アロンソはデビュー時は顎
クルサードはマンセル
ヒルはヒル
ツル―リはプロスト
バトンはプロスト
ハーバートはセナ
フィレンッェンはセナ
デラロサはセナ
ザナルディーはセナ
モントーヤはセナ
フィジケラはセナ
ハッキネンはセナ
ジャックはジル
パニスはセナ
ロッシはセナ、マンセル
エロい奴はいるだろうけどw、当時のように自由奔放に振舞える世界でなくなったのかも
松井 倉谷 太田は野中な
>>500 セナ大人気!フランス人のパ二スまで。
クルサードはマンセルなの?
「僕は常にプロストのような丁寧なドライビングを心がけている。
実際、デイモンよりタイヤは痛めてないんだよ。」ってデビューしたての頃言ってんだが。
あとヒルが史上ベストドライバー10人を決める企画で、1位にGヒル、2位Dヒルにしてたのは微笑ましかった。
しかしここまで知ると、クラークやGヒル、スチュワートは誰だったか気になるな。
時代的に尊敬するレーサーというより、レース参戦誘ってきた人なのかな。
クラークなんかはチャップマンを尊敬してただろうな。
そういや、デーモンがクラークをはじめたくさんのレーサーに囲まれてる子供の頃写真見たことあるな。
>>504 まぁベルガーのメットはベネトン以外には似合ってたと思う
俺が言いたかったのは、ベルガーのメットの色がシェル以外全てのスポンサーロゴを赤白黒に統一させるロンの拘りに適合してたって意味
ブラジルでのアンドレッティへの手洗い歓迎もな
508 :
音速の名無しさん:2009/01/11(日) 18:49:13 ID:Ydm5MtVW0
>>504 93年モナコでは僚友アレジをローズヘアピンで撃墜w
どう見てもスペースが無いところに突っ込むのはベルガーの得意技だったな
>>508 前年は同じ場所で顎にノーズを強引に突っ込まれラジエーターを破壊されたな
あれ?
パニスはプロストって雑誌で見た記憶あるんだが
あとアグリもプロストだっけ?
まあセナのカリスマは圧倒的なのは世界的にも仕方ないな
職業ドライバーのプロストとレーサーのセナではインパクトが違うね
ま、サッカーで簡単に言ってしまえば、
セナ=バルサ、
プロスト=ミラン
みたいなもんだからなぁ。
やっぱ華があるしそりゃ仕方のない面も。
現役ではセナっぽいスタイルのウェバーのヒーローがプロストだったな。
で、プロストっぽいスタイルのバトンはセナ。
こーいうのも興味深い。
>>510 パニスはオーナーとしてのプロストをよく知っているし、決してよくは言ってなかったようなので
その情報は97年以前の古いものじゃないかな。
それまではフランス人唯一のチャンピオンだし、当時はF1史上最多勝だったわけだから
パニスが尊敬していてもちっともおかしくないんだけどさ。
たしかに、DEBUT当時の話だったような
ナカノにぼろくそ言われていたのは知っていたが道教の後輩にもか
本当にへっぽこ監督だったんだなあ
プロストはチーム監督として未だにプライベーターとしてF1に君臨するマクラーレンのロン、そしてウィリアムズのフランクと仕事をしたのに、あのザマだからな
プロストはチーム立ち上げる時のどっかのインタビューで、ロンデニスについて触れながら、
「彼とは長年の友人だし、もちろん今でも良い友人だ。彼の事は尊敬してるよ。
チーム監督というものはドライバーとはまるで違う仕事だね。はるかに難しい仕事だと思う。
それを長年やり遂げて来たロンは素晴らしいよ。
だけど、彼のやり方をそのまま参考にできるかと言えば、答えはノンだね。
何故かと言うと僕とロンでは性格が違い過ぎるからね。僕は彼のように辛抱強くは無いからね。」
さすがプロスト。自分の事を客観的に見れるんだな。
まあ、F1はプライベーターにとって厳しい世界だからね。
この20年のF1をみても、3強以外で活躍が長続き
したチームって存在しないからやむをえない面はあると思うなあ。
>>511 エマニュエル・ピロとジャンニ・モルビデリも「尊敬する(憧れる?)ドライバー」はプロストだったな
>>513 パニスはプロストに
「中野にも自分と同じような待遇で走らせてあげたら?」
と言ってたくらいだもん。
>>507 ベネトン時代(昔のね)の車体カラーリングにあわせてたのは好きだったな。
改めて見るとベルガーのメットってオーストリア国旗を貼っただけで単純なだよなw
>>507 あのスケコマシのベルガー様が「手洗い歓迎」って
顎もセナが死ぬまではプロストだったな
朝っぱらから典型的なニワカ発言ですね
わかります
>>518 それはそれで中野もパ二スに舐められてるような。相方が脅威だったらそんな事言わないよな。
プロストにしたって「この世界でそれなりの待遇受けたいなら速く走ってみろ。
才能あるドライバーはどんな待遇でも光るもの見せるんだ。」てとこじゃない?
ちょっとプロストは露骨過ぎたんだろうけど。
プロストは自チームのファクトリーにプジョー関係者を招いて
無限エンジンの調査させたり、マナー違反を犯してる。
見られたら困るような、とっておきの技術があったようには思えないよね。
見られたら困るような不正をしていたのかな?
マナーの問題じゃないだろ
明らかに契約違反
529 :
音速の名無しさん:2009/01/12(月) 13:05:32 ID:X7QJqTzt0
ベルガーのメットに貼ってあったオーストリア国旗は
後期フェラーリ時代までは何故かずっと縦の三本ラインだったな
ベネトンでは国旗本来のデザインである横のラインになったけど
昔はF1雑誌も多かったし、雑誌の企画でこの手のアンケートも多かった気がする。
尊敬するドライバーとか好きな食べ物、好きな女性のタイプ、好きな色とか。
今は雑誌も減ったしネットがあるから雑誌全然買わなくなったんだけど今もこの手の企画ってやってるの?
マンセル最強伝説
リタイアしたとき、よく左足をびっこひきながら歩いていた姿を憶えてるでしょ。
本人曰く古傷らしいんだけど(アメリカ移籍前に手術)これあんまりわざとらしいんで、
同情ひくための演技じゃねーの?wとプレスから疑いの目で見られてたが
あるとき痛めてるはずの左足(@自己申告)じゃなく、右足引きずって歩いていて、やっぱりとバレたらしいww
マンセルのオーバー・アクションは現地のスタッフからは総スカン状態だった
ドクターのシドもいつもわざとらしいから、マンセルは好きではなかった
マンセルは88年なんでヒゲ無しだったんだ?だれか教えてくれ
>>534 ジャッドに「パワーを上げろ」と訴え続けても、「体重落とせ」としか返されないので
ヒゲ剃って「ほら体重落としたぞ。パワー上げろ」と言い返したんだとさ。
英国のプレスはメシの種である取材対象のマンセル本人と直に接するときは
おべんちゃら使って、ご機嫌取りしてた。
あんたはイギリス国民の星、英雄ですと歯の浮くような美辞麗句を吹き込んで、天にも昇るほどおだててとりいったわけ。
んで、マンセルが知ることのできない非英語圏の記事やコラムで
徹底的にボロクソに書く。時にはレース論評の域をこえる、マンセルの生い立ち(労働者階級出身)を馬鹿にしたり
出身の北部イングランドの訛りを嘲ったり
酷い内容の人格攻撃ばかりしていた(鼻もちならない成り上がり者、二重人格のチキンハート云々)。まさに裸の王様状態。
下積み時代には素朴でナイスガイだったマンセルが、スターダムをのし上がるにつれ
変容していったのは取り巻きの影響が大きいといわれる。
皇族や一流俳優じゃ在るまいし
ドライバーのゴシップなんぞ誰が気にする
ルネッサーン!はヨーロッパでは色濃く残ってるよ
ロンがマンセル毛嫌いしてるのもそれが理由の一つだし
>>531 ウハッw
でもこんなマンセルがやっぱり最高。
>>537 イギリスは有名人のゴシップが大好きな国民性だぞ。
逆にフランスは誰が不倫しようがどうでもいいんだとか。
ジョン・バーナード
「シューマッハのドライビングの秘密、あの鋭角的なコーナリングはCカーのような重い車を
慣性を利用して、いかに効果的に曲げられるのか研究して体得したものだろう」
「(長い線と短い線)線と線を繋いだような走り、アレジやハッキネンも彼に近いドライビングはできるかもしれないが
円旋回のポイントが多い。シューマッハは次元が違う」
シューマッハに興味なし
マンセルってレース以外で面白いネタがありすぎてそれでドライバーとして損してるよな。
マンセルだけドライビング以外で語られちゃう事多い。
90年エストリルはネタ的にもレース的にも良いレースだった。
マンセルも良かったけど、マクラーレンvsフェラーリ4人が総力戦で見応えあった。
レース後に、モスの記録に並べて光栄と言ったんだっけか。
イギリスにはまだクラーク、スチュワートがいるのに?と思ったもんだよ。
「イングランド人」をやたら強調してたからね。
クラークもスチュワートもスコットランド人
プロスト「今シーズン一番頭に来るレースだった。ナイジェルのスタートにチームが何も言わないのは不満だ。」
フィオリオ「レース中盤ならともかくスタートについてとやかく言えないよ。」
今ならどのトップチームでも何かしら言われるよな。しかもチャンプ掛かってる大事な一戦。
あの時代だったからか、マンセルだったからか。
それともフィオリオもいい加減プロストとのやり取りに疲れて来てたのか。
プロストのフェラーリとの揉めっぷりを見て
ロンってのはすげぇ奴なんだなと感心した年だったよ。
セナも問題ありまくりだったし、両者とそれぞれ6年やってたってのはすごすぎる。
なのになぜ、アロンソとハミルトンをうまく使えなかったのかはわからん。
アロンソはチームの秘密をバラしたからただじゃすまさんって感じだった
アロンソのキャリアを潰してやるとまで言ってた
アロンソの件、スパイ事件裁判に家庭不和・・・
これだけ続けて厄が降ってかかればフツーの人間だったらつぶれてしまうわな。
あのころはロンをみててすごく可哀そうだった。
2人の最高のドライバーを並べるって事はそれだけ難しい事なんだろうね。
最高のドライバーは己の敗北を受け入れないからさ。
外から観てる分には本当に面白いけど。
考えてみたら、自国のドライバーで小さい頃から目を掛けてたドライバー
他国のチャンピオンと競わせて自信持たせて大成させたいってのがありありだったんだろうな。
パトリックヘッドだってピケよりもマンセルとったんだから・・・
普通ならフランクが怪我したらNo1には自分が付くよな。
それでも結果出せるアロンソやピケって最高の部類のドライバーなんだろうな。
逆なら、マンセル・ハミルトンともに潰れそうだし。
セナプロはプロスト寄りってのはあったけど、ハミルトンほど家族っぽくは考えて
居なかった分、ドライになれたんだと思う。ホンダ、マルボロ(オジェもか)って言うでかいスポンサーが
各ドライバーについてたし。今のロンはお金ってよりもハミルトンを目に入れても痛くない孫みたいな心境なんじゃないか?
メルセデスにマクラを渡す前の最後の使命みたいな・・・
>>553 確かにマンセルvs.ピケの構図は2007年のハミルトンvs.アロンソに似ているが、
あれはウイリアムズ卿の事故があって、ピケのNo.1待遇がウイリアムズとピケ間の口約束
ってのがでかいんじゃないかな?
Wilは普通にドライバーも部品扱いだからイコールで扱うみたいだし。
セナプロは自由に競わせて、エンジニアは全情報を共有してたから上手くいったみたいだけど、
たしかに最近のロンとは心境が変わっているように感じる。
F1チョロQ化元年
だっせぇフェラーリ発表されたが益々見る気が失せるなww
どこぞのロンのインタビューでセナがイモラで死んでなかったらあのシーズンはどうなったかに答えてたんだけど。
「激しい戦いになった事は間違いない。94年に限って言えばアイルトンはミハエルを破ったと思う。
ただ当時のアイルトンが精神的に消耗していた事は間違いない。
勝ち続ける事は難しかったと思うが、その後2〜3年はアイルトンはタイトルを獲れたと信じている。」
もちろんセナに対する思い入れも強かっただろうし、半分願望だったろうけどね。
でもここ数年ロンの言動は?って事が多いから、今からするとすごくまともなコメントに思える。
桜井氏や亜久里は94年はセナが生きていてもモナコもその後もミハエルが圧勝だっただろうと言ってた
アグリにいわれてもねえ
セナファンだけど、正直30対0からひっくり返せたとは
ちょっと想像できないな。
セナは何か元気なかったし顎には勢いもあった。
ただ95年以降に1.2回はタイトル取れてたんじゃあとは思う。
ヒルを考えたら勝てたかもね。
フォーメーション追い抜きは英田でもやってたし、給油のお咎めはあっただろうし。
モナコはセナだな。どー考えても。シューは一発の予選で暫くはセナに勝てなかったと思うよ。
チーム戦になったときはベネトンに勝機ありかもしれないけど。
>>560 これ程世間一般論と懸け離れた自論も珍しい。
ペナルティさえなければシューのワンサイドのシーズンだし
ペナルティの発端はフォーメーションラップでヒルを抜いたことだし
セナが生きていれば過剰なペナルティは無かっただろう
生きてたら、スキッドブロックも無いだろうからな。
そうなればベルギーの10ポイントも加算されるわけだし。
相手がヒルだったからワンサイドになったけど
マシンの熟成度からいってセナがワンサイドで負けることはなかったと思うな
激しい競り合いになると顎はボロ出すし、激しいシーズンになったことは間違いない
でもプロスト、ベルガー、フランクなどの多くの関係者はセナがなんとかひっくり返したと思うって言ってるのも事実。
こういうとそれは亡くなった人へのって必ずちゃちゃ入れたい人いるだろうけど
すべての発言がそうだってことはありえないだろうことはいうまでもない。
>>565 この程度なら、おのれの願望を語るのも悪くはない。
ブラジルではオーバーペースでスピンというルーキー並の失態
タンブレロでは顎に突かれてたセナに対し顎を突いてたヒル
そもそもセナがヒルに勝てたかどうかも疑問だ
>>561 そう?
セナが生きててもローランドやヴェンドリンガー、アレジ・バリチェロ達の事故はあったから
何らかの措置はあったんじゃない?シューのペナルティって発端は英田でもセナを遥かに
先行したって言うのから始まってたし。
タラレバ言ってもしょうがないけど、まだ役者が違うんじゃないか?と。
数戦見て精神的に弱くなってるとも思ったけど、モチベーション上がったセナは
速いし強いと思うんだが?
94年のタイトル争いで顎に敗れたとしても翌95年からルノー撤退かセナが望んでいた
キャリアの最期にフェラーリ移籍するまでセナの圧勝が続いただろう。
90年代中期〜2000までのF1は、まさにシューマッハvsエイドリアン・ニューウェイといってもいい状況だったわけで
FW17・18・19のマシンポテンシャルにセナのドライビングが加われば
ほぼ敵なしだったはず。ただ加齢による体力的衰えは考慮にいれなければいけないけど
若さを失いつつあったセナが、それまでのあくなき速さの追求と
安定して結果を出すレース運びに折り合いをつけて
ラウダやプロストのような円熟期を迎えた可能性もある。
まぁどっちもタラレバだけどな
じゃタラレバなしに現実だkjeで評価はセナの方が高い。
それだけ。
顎好きはそれでがまんしろってことだよな?
94年のベネトンがインチキしてたのは後になって、みんな知ってるわけで
イカサマ師にセナが負けたとしてそれが何か?てことでしかないな。
セナヲタの主張するようにミハエルの勝利のうち半分以上がインチキによるものだとしても
45勝vs41勝でミハエルの勝ちなわけで
セナのモチベーションが回復したのかどうか
回復せずそのまま引退の可能性もあったろうし
顎がセナとのガチンコ勝負でファビョらなかったかどうか
ヒル程度にファビョってぶつけちゃったり
ゆるぎなき王者になってもラスカス駐車とか
競り合いに激しく弱い所がどうなのかってのも難しい所だが
一番のポイントはどっちがフェラーリに乗って優遇されてるか、な気がする
セナ&ニューウィでフェラーリってあまり考えられないので
やっぱ顎&ロス&バーンなのかな
1987‐1993スレから追い出されたからって
コッチに来るなよw
ここはピケマンセナプロのスレだぞ
顎、というより4人がいなくなった後
の話なんて興味ねーし
そこまでキチガイとたわむれたいなら他でやれや
ここはホイホイじゃねーっつの
まあいつもの奴だろ
大好きなのはプロスト
なりたいのはピケ
それが判ってしまう576が逆にスゴイw
ミハエルはピケマン、セナプロを見ているんだから、
よく言えば賢い選択を、普通に言えば対チームメイトにビビりすぎのような気も
ただ、対チームメイトだとセナが一番ボーナスステージが多いような気もせんでない
あと、ピケの評価が低いのは対中嶋の成績が影響しているように思う。
いくら下り坂、やる気がないと言っても、年齢的にほとんど変わらない中嶋相手だからなぁ
顎の話なんてどうでもいいよ
じゃ髭の話をしようじゃまいかw
>ピケの評価が低いのは対中嶋の成績が影響しているように思う。
ピケはまぎれもない4強の一人
すくなくともここにいる人はそんな単純なことで判断しないと思うよ。
顎ヲタじゃあるまいし。
サーキットの外の話じゃ、ねるそんが、 ねた キング?
BIG4に的を絞った映像作品って意外とないよね。
セナプロストマンセルのやつなら94年にビデオで出ているけど。
ポニーキャニオンじゃなしに、ジェネオン出さないかな。
レナード
ハグラー
ハーンズ
デュラン
マンセルがデュランなのは判るが
レナードはやっぱプロストに成っちゃうのか
>ピケの評価が低いのは対中嶋の成績が・・・
あの・・・ピケはプロストとマンセル下してチャンプ獲ってるんだけど。
ピケは91年、新人の顎にいきなり予選4連敗したのが…
中嶋に負けた時は本気出せてなかっただけだけど
顎にやられた時はレース人生で最高にマジになって力負けしたみたいだし
ミハエル>>>>>ピケ≧中嶋>>>>>>>プロスト・マンセル
ということか
>>585 BIG4と黄金の中量級は確かに被るかもなw
後にも先にもアレほどの4強って出て来ないだろうから
俺的にはこんな感じ
レナード=セナ
ハグラー=プロスト
ハーンズ=ピケ
デュラン=マンセル
鬼塚=セナ
川島=プロスト
井岡=ピケ
辰吉=マンセル
角栄=マンセル 成り上がり
三木=ピケ 策士
福田=プロスト 王道
大平と中曽根が余ってるけど、セナ該当者が見当たらない。
592 :
音速の名無しさん:2009/01/14(水) 17:36:51 ID:U7wVeQ4J0
86年ハンガリー ピケvsセナ
あのセナをこれでもかってくらい力でねじ伏せて叩きのめしたのって
このレースのピケくらいじゃない?
中嶋と較べられても・・・
>>592 そうそう。中嶋の事は悪く言いたくないけどさ。
あの短いストレートでアウトから強引にカウンター当てながらオーバ−テイク。
残念ながら中嶋はあんなシーン見せた事無いよ。だからチームメイト時代の戦績を持ち出してどうこう言うのは無理がある。
で話変わるんだけど、カーグラで中嶋がマンセこき落とした事あってさ。知ってる人居るだろうけど。
85年のオフ?ウィリアムズテストしてる時ね。テストで一緒になったマンセルを評して、
「ただ腕っぷしが強いだけのドライバーだった。」
・・・・・驚いた。中嶋はF1目指してる大詰めの時だったし、マンセルは優勝経験あるドライバー。
しかも同じホンダドライバーだろ?しかもしかも中嶋が他のドライバーを悪く言うのを聞いた事も無い。
マンセルが日本人嫌いとか、性格にいろいろ面倒な面があるらしいけどこれは無いんじゃないかと思った。
よほど頭に来た事でもあったの?
日本でピケの評価がやや低く、マンセルが英国並みにやや高い傾向が
あるのはフジTVが放送を開始した87年の時点でピケがもう
サイクルの下がり目に入っていたから。
ピケはプロストなどと比べてややムラがあるのは確かだが
中嶋にいくつかの予選で負けたからってのは、全然違う話でしょ。
ピークも終局に向かっててヤル気がないならピケってあんなモン。
それとピケが予選でシューマッハに負けたのってそこまで注目する事か?
一応言っとくが当時だと22歳対39歳だぞw
しかもポイントじゃピケの方が勝ってるんだし。
>ただ腕っぷしが強いだけのドライバーだった。
これはけなしてるばっかりでもないんじゃね
だってそれこそ悟に一番欠けてたものだからなw
なまじの悟テクなんか通用しなかったんだし(一部ウェット除く)
結局近年のF1って真っ先に腕力が必要なんだろ
うらやましがりつつバカにしたってところか
テストで一緒くらいで他のドライバー(しかも別のチーム)の評価なんか不可能
ただのホンダスタッフの受け売りかと
パワステが今並に発達していれば悟ももう少し活躍できたかもね。
F2とF1とではステアリングの重さも違ったし、レース時間も長かった。
中嶋は当時、国内無敵で天狗になってたんじゃ・・。
>>592 個人的にだけど、セナが劣等感ある敗北を感じたのは、88年モナコだと思う。
あのセナをこれでもかってくらい力でねじ伏せて叩きのめした最たるレースが94年のブラジル
当時の中嶋が天狗か実直かは分からんけど、
どっちにしろ、そんな発言一つじゃどうにも憶測の域を出ないでしょ。
2人の仲が特に悪かったなんて話も聞かないし。
>>600 悟なんて、まぐれ全日本チャンピオンの小河程度だろ
星野が鈴鹿でF1テストを引き継いだら中嶋より速かったそうじゃないかw
602 :
音速の名無しさん:2009/01/14(水) 22:35:34 ID:Wd1FHONE0
603 :
音速の名無しさん:2009/01/15(木) 00:26:54 ID:B1NqvKUA0
中嶋がマンセルにあまりいい感情を持ってないのは確かだな
「F1で1番危ない抜き方してきたのがマンセル」とか言ってたよ
まあどっちみちここの四人からしたら屁でもない存在だったんだろうけどw
抜き方と言ってもどうせ周回遅れだからな
最初のフル参戦ドライバーが、せめて高橋徹だったら日本人のイメージが悪くならなかったのになあ
あるいは90年鈴鹿で星野がベネトンに乗ってれば、たった一戦限りでも
中嶋のが作ったぶざまな日本人ドライバー像を覆すことができたのに。
高橋徹はF2の時点で体力不足が原因で苦戦していたので
F2で体力不足の問題がなかった中嶋より大変だったろうね。
つかさ、星野云々ではなく中嶋を叩きたいだけなんだろうけど
亜久里や右京の存在忘れてない?二人とも一時はかなり高評価されてたんだしさ。
中嶋が日本人ドライバーの全てじゃないよ。
中野が渡英Fボクソール参戦で中嶋の世話になってた頃
「38歳の俺(中嶋)より20歳のうちの若いの(中野)の方が体力ない」とボヤいてたらしいけど
科学的トレーニング何それ?だった時代では、中嶋ですら日本人の中で割と体力ある方だったんではないか。
ちなみにプロスト引退後、ドクター・ワトキンスから現役ドライバーで最も体力ありとお墨付きもらったのは
なんとアグリ。以外でしょ。
なんだかんだ言って90年のアグリには夢を見させてもらいました。
その後、フットワークでワーウィックに凹られたときに駄目だこりゃと思ったけど。
>>607 ワーウィックとは体力馬鹿コンビだったわけか・・・
フットワーク時代の亜久里は「俺はテストドライバーじゃない」と言って
めったにテストに参加せず、クルーザーで海に行くかゴルフしてた。
顎のはなしだと飛んでくるスレ違い指摘厨は
中嶋亜久里のはなしだとスルー
ケケやワトソンでもスルー
>>610 BIG4と活躍時期がほとんどラップしてないから
顎の話題はやっぱりスレチなんじゃね?
ヒルやヴィルヌーヴがOKなんだから別にいいと思うけど
変な奴が高確率でもれなくついてくるのは確かだな
セナヲタは顎のせいでセナが亡くなったと思ってるのか怨んでる奴多いよね・・・。
>>608 ワーイック然り、アルボレート然り。残念ながら格の違いを見せつけられた。
もうピーク過ぎてた筈だけど、伊達にプロストと争ってたわけじゃ無かった。
優勝経験&タイトル争いしたドライバーとは大きな壁があったんだろうな。
ワーウィックと言えば、モンツァでクラッシュ横転、火花散らしながら吹っ飛んでたね。
その後ピットに走りながらインタビュー受けててスゲーと思った。
格の違いを見せ付けられたってほど差は無かったよ
>>615 あの車でノーポイント+デザイナー批判じゃそう言われてもしょうがないダロ。
リタイアした後のインタビュー。
「クラッチが、クラッチが壊れちゃった。まあ・・・しょうがないよね(笑)」
「あー、車はねー凄く調子良かっんだけどねー」
「ステアリングが重くて重くて。もうドライブどころじゃ無かったよ。」
「(コクピットが狭くて)見てよ、この腕。もうアザだらけで大変なんだよ。」
こんなコメントばかり残して1年が終わった・・・
ヨーロッパではカミカゼウキョーより92年につけられた渾名
スピンキングの方が有名
賢いヤツなら他にもJパーマーとかいた
いやー白線踏んじゃってさー
いやーガードレールに蝿が止まってたから潰したくなっちゃって
悟が「日本人=世界最遅」ってイメージを欧州に植え付けてしまったからなぁ。
625 :
音速の名無しさん:2009/01/15(木) 23:28:40 ID:t5qtiMVf0
>>624 自分の話題にもって行きたくてしょうがないみたいだなww
TAG製アクティブ搭載後の亜久里には一瞬夢を見させてもらった。
スパの予選順位は当時の面子的にも、もっと評価されていいと思う。
>>619 あの年のロータスはマシンに何か問題でもあったのかな。
モンツァのワーウィク、ヘレスのドネリー。
キャメルカラーのロータス最後の年だったんだなあ。
評価も何も同年0ポイントじゃな
ワーおじさんは4P稼いでるし
まぁ顎を顎で使える数少ない日本人では有るがな
スポーツカーに転向して二年もF1休んでたやつに負けるって、どんだけへぼいのかと。
相手がセナとはいえモナコでチームメイトより一周5秒遅かった中嶋はある意味伝説
予選で相方に5秒差ってグランプリワースト記録かな。
トラブルとか除けば。
モナコでシューマッハから4.119秒遅れのJJレート君なんてのもいたね〜。
よっぽどドライビングスタイル合ってなかったんだろうな。
>>627 この当時風洞実験を行わず製造していたのはロータスのみ
なので不安定だったと思われます
ドライバーはそういった問題は話さないのがこの頃の習慣だったみたいですね
ロータスはアクテイブサス故障でコースアウトは当たり前でしたから
>>633 90年のロータスはアクティブサス入ってなかったと思うけど?
70年代にウイングカーを開発した経緯からして風洞を使わないで開発していたなんて眉唾じゃね?
イギリスには風洞を貸してくれるところがあるみたいだけど。
ハーフサイズのクレイモデルで持ち込めばいくらでも風洞実験ができるぞ。
635 :
音速の名無しさん:2009/01/16(金) 16:52:45 ID:bU6uBgje0
500GPの2輪ライダーに例えると
ケニーパパ=プロスト
ドゥーハン=シューマッハ
スペンサー=セナ
ローソン=ピケ
マッコイ=マンセル。。。。チャンピオンではないけど荒々しいライディングっー事で
あと、102は90年から92年まで使用された。(ロータスの資金が無かっただけだが)
このスレ見りゃF1厨がクズなのがよくわかる。
なぜかって日欧F3000、各国F3、耐久、ハコ、インディその他
同時代の他カテを全然知らないから、F1しか知らない。
モタスポファンとすら呼べない、ニワカの野合だな。
カンクネンは俺のアイドル
ドネリーの事故のときはあまりの壊れっぷりに、クラッシュテスト時とは違う
肉厚の薄い違法モノコックを使ってたんでは、と関係者に噂されてた。
>>638 おまいにとってはパスカル・ファブルが永遠のヒーローなんだろう
90年のロータスはまだキャメルが付いてたんだからそんな資金難でも無かったと思うんだけどさ。
でも2人の事故原因はマシンの剛性不足って言われてたよね。
マンセル・セナ・ピケが所属してた名門チームも没落はあっという間だったなあ。
91年キャメルロータスホンダV10(ルノーでも良いけど)でピケ&ハッキネンのコンビ見たかった。
新人のハッキネンがピケと組んだら、ハキネンはさらに偉大な記録残せた気もするんだけど。
ピケはあまり手本にならないって中嶋が言ってたような
ピケはマンセルやセナのドライビング技術は大した事がないと言ってたけど
プロストとミハエルのドライビングだけは手放しで褒めてたね
ミハエルに関してはオレよりシフトチェンジがスムーズな奴は初めて見たと言ってた
>>644 シフトワークのピケがそんなコト言ってたのか。 初耳だわ。
車載見る限りとてもそう見えないけどな
津川さんが「レース後のネルソンのギアボックスは新品同然。」ってよく言ってたね。
2周連続アタックですまないが。
桜井さんだって「シフトワークはピケ」って評してた。
セナはアクセルワーク。
マンセルはステアリングワーク。
プロストはタイヤマネジメントだって。
ピケのシフトダウンはすげーよ
プログラミングシフトのシフトダウンみたいな音で
綺麗に落とすからな
あれ見た後シューマッハの車載みるととてもピケよりスムーズには見えない
BIG4
セナ マクレー
プロスト マキネン
ピケ カンクネン
マンセル サインツ
今みたいなセミオートマ時代じゃピケのような才能が有利に働かないね。
TCS禁止したみたいにギアもマニュアルに戻したら面白そう。
でもシフトの上手さが成績に直結するかというと微妙なんだよな
アルボレートとベルガーでアルボレート圧勝じゃなかったし
シフトテクならアルボレート圧勝なのにさ
ピケの場合はコーナーリングでいかに車を傷めないか?の
延長でシフトワークがうまかったらしいよ。
ウィリアムズ時代はマンセルがドカドカ縁石乗せるのにピケは絶対にやらない。
桜井さんが距離計積んで走ったらゴール後にはマンセルより数百メートル短いんじゃないかって。
あと、ピケって絶対にドアを閉めないフェアなのとこがいい。
他の3人は・・・ピケは抜かれるときも絶対に1台分は空けてるし。
今のヤツラに爪の垢食わせてやりたい。
>>653 縁石に載せた方が、距離は短くなるんじゃね?
>653
教授のドア閉めって鈴鹿のアレくらいしか思い出せん
ところでホンダのエンジニアがドライバーを語る時って
何だか私怨が入ってる気がするんだが…
今、フジの再放送みてるんだけど‥(´・ω・)今宮が解説で88年モナコGPのアルボレートとマンセルの接触はレーシングアクシデントっていってるけど
08年オーストラリアGPのまっさんとペヤング先生の接触に似てるのに、なんでこっちはレーシングアクシデント扱いしないのかな‥
不公平だよね
>>655 ドア閉めじゃ無いけど、83年の対ピケで無理なツッコミを一回やらかさなかったっけ?
ホンダは技術を人間よりも上に置くって風潮は少なからずある。
658 :
音速の名無しさん:2009/01/17(土) 02:52:15 ID:tk1x3eR10
ぶつけられたピケが
「彼がわざとぶつけたとは思わない。これもレースだよ。」
って言ったやつでしょ? かっこいいな。
ついでにピケはトラブル抱えててもうもたない状態で
「あと数周待っていれば、難なくトップに立てたのにもったいないことをしたね」
的なこともいったんだよな
あの件はかっこ良いと言うより、良くも悪くも賢いなって印象を強く感じる。
俺は当時はガキで後追いだから間違ってるかもしれないけど
84年位まではプロストよりピケのがクレバーでレース巧者って印象が強い。
プロストは初タイトル取って落ち着いたって感じで。
>>654 インもアウトも使うとなると、
ワイドというかコース幅をしっかり使ったライン取りになるから距離が長くなる、ってことかと
>>660 プロストはやっぱりラウダと組んだのが大きいと思う。
一度勝つと「勝ち方を覚える」って言われるけど、
チャンピオンシップは負けてから覚えるんだと思う
セナは勢いだけで88年のチャンピオンを取ったイメージがあるなぁ
その後、プロストに負けてやっとチャンピオンシップの取り方を覚えた。
89年から90年の変身ぶりを見ると特に。
フジ中継開始以後組なんで、リアルタイムで惜敗を見られなかったピケをのぞくと、
セナもプロストもマンセルも、タイトルを取ったシーズンより惜敗したシーズンの方が印象深い
セナの93年、プロストの90年、マンセルの87年、91年とか
>>656 昔は何でもレーシングアクシデントだったんじゃない?
そもそも故意じゃないって大前提があったしね。
BIG4の時代だって接触&リタイアとかよくあったけどいちいち審議なんてしなかったよ。
ベルガーフライングでタイム加算とマンセルリバースギアで黒旗ぐらいしか思い出せない。
今は審議多すぎだよね。
まあそうなる事情も理解できるような走りが目に付くけど。
>>658 それで思い出したんだけど、Gヒルが接触リタイアでチャンプ逃した時。
「彼が故意にぶつけたなんて思わない。ただ恐ろしく運転が下手だったって事だ。」だと。
やっぱり紳士だ。デイモンも94年最終戦にこう言えば良かった。
>>661 そういやアレジも95年カナダで初勝利挙げた時にもよく言われてたね。
「これで勝ち方を覚えたから今後・・・」
セナはプロストと(確執はあったにせよ)組めて良かったと思う。
天才が天才をさらに磨いたというか。
やっぱりこの人らはすごい、考えるだけで鳥肌が立つw
>>657 タルザンコーナーだね。
下りのダスティなコーナーでピケはインをきっちり空けてやってたのに滑って押し出したヤツ。
あの頃のピケとプロストは格が違ってた。ラウダスクールを先に卒業していたピケの方が巧者だった。
>>662 今はカメラが多いし、車載もあるから目立つんだろうな。
昔みたいに引いた画像ではよくわからないし。
ただ、昔は結構新人イジメとか普通にあったよ。
フリーの時にブレーキテストかまされたり。
セナもデビューした年にケケにやられたし、ベルガーもチームメイトのブーツェンにやられたしフロントウィングにタイヤマークつけて帰ってきた新人は「やられたね」ってメカに笑われたらしい
90年のロータスは成績不振を理由にキャメルのスポンサーフィーが大幅に減額されて資金難だったよ。
セナとホンダを失ってから数年間不振が続いたマクラーレンにも
マールボロが減額を通告したけど、デニスはこれを拒否してメルセデスが連れてきたWestをメインスポンサーに据えた。
一説によるとウエストの提供資金は半減されたマールボロの提示額よりさらに少なかったらしい。
当時のコスワースのリーダーが言うには顎のシフトチェンジはギア変えるときの一瞬のトルクの変化を
テレメーターで確認できないほど素早いんだそうで人間業じゃないんだって。
MTで凄いね、やっぱバケモンだわ。
ピケとプロストのコンビ見たかったなあ。
85年ごろだったら拮抗してた気がする。
お互いに情報の共有って意味では(チームを強くする)きちんとやってきたタイプだから、すげぇ車ができそうだよね。
88年だっけ?実現しそうだったのは。
マレー+ピケ バーナード+プロスト ホンダ+マクラーレン
ぞくぞくする組み合わせができる可能性もあった訳だ。
ピケプロのコンビだとなんか派手さも無く無難にチャンプとって終わりそう
セナマンコンビのほうが勃起する
>セナマンコ
ここまで読んだ
>>661 ウィリアムズより遥かに劣るマシンで奮起はしたが、
93年のセナは全然「惜敗」じゃ無いだろ。
勝ったレースが印象的ではあったが
最終順位は2位だけど
チャンプ決定時点ではプロストvsヒルだからな
まあ惜敗じゃなくても健闘ではあった。
それより89年→90年でセナが進歩したとも思えないんだが?
むしろ相変わらずのドタバタぶりだった。
ロンがピケ・プロストのコンビをどう使いこなすのかな。
ふたりとも単純に速さ競うんじゃないし、プロストの政治力なんてピケには通用しないかな。
「アランの嫁は不細工。」って言ったり、プロストのトイレットペーパーも隠したかな。
675 :
音速の名無しさん:2009/01/17(土) 13:18:48 ID:tk1x3eR10
89年、わざとぶつけられたと思って逆恨み。
90年、わざとぶつけて仕返し。
進歩してねーだろ。
ピケ=中道善博
プロスト=植木通彦
マンセル=服部幸男
セナ=山崎智也
顎=松井繁
ピケ=ホーストかアーツ
プロスト=ボンヤスキー
セナ=ふぐ
マンセル=ハント
中嶋=佐竹
琢磨=武蔵
ピケ=カッパーマイン
プロスト=テュアラティン
セナ=ネットバースト
シューマッハ=コア2
マンセル=AMD
ピケ=大山
プロスト=中原
セナ=谷川
シューマッハ=羽生
マンセル=ひふみん
やたらと90年代前後のF1が美化される傾向はあるけど
当時のF1のレース展開が今と段違いに面白かったわけでなく
フジのF1中継がそれだけ優秀だったように思える
実際、ビデオを見直してみても展開がよくわからないことが非常に多い
こないだも92年のスペインを見直してみたけど、イマイチ展開がよくわからない
たとえば、何回もスピンやタイア交換したアレジが上位に上がってくる過程はほとんどフォローされていない
どういう展開であったかを省略し、大向こうの興味を引くようなわかりやすい映像だけをつなぎ合わせてる
その他にも過程が端折られてて、雑誌等で肉付けしないとなぜこうなったかがわかりづらいレースがいっぱいある
結局は、そういうフジテレビの番組作りに騙されていただけでないかと
当時はレース以外の演出少なかったよな
OPのCGとか今見てもカッコイイし
古館を除いて
20何台もいっせいに走ってるんだし、全部フォローは無理じゃないか?
90年メキシコのアレジスピンも「あ、気付いて無い。」て思ったけど、まあしゃーない。
足りないとこは後から自分で補うのもまた一興と思えば。
今も昔も変わらないのはマッチ氏ね
俺も
>>661と同じくセナは89年と90年でスタイルが最も変わったと思ってる人間。
あのセナがタイトルの為に妥協するスタイルを使い出したし。
この辺はさらに翌年ポイントシステムが変化したんで如実に現れたね。
まぁチャンピオンシップが絡まないとやっぱり0か1かってスタイルなんだがw
逆によく87年にセナが予選より本戦を重視し始めたって過度に言われてるけど
ぶっちゃけあれは単にマシン的に厳しく予選で勝てなかっただけだと思ってる。
エンジンチェンジでそれまでのロータスの良さも無くなったし。
91年のティレルじゃねーけどさ。
いずれにしてもプロストってのはセナがそーいうやり方をしてでも
勝ちたいライバルだって事でしょ。
こーいうライバル関係って外から観てて本当に面白い。
そーいや90年のメキシコってカメラワークが最悪だったなw
今ふと気づいたけど、あんまセナプロピケマン関係ないなw
>>682さん言うとおり、書籍等でわからなかったところを調べることをやってたことにより
記憶が確かなものになり、当時のレースをいまだに何も見ずに回顧できるという見方もあるね
>20何台もいっせいに走ってるんだし、全部フォローは無理じゃないか?
たとえば、今出した92年スペインだとアレじがスピンを繰り返しつつも這い上がってくる過程が
ほとんどカットされてるのよね
あれだけ、何回も大立ち回りをやっていてもセナベルガーを抜いて3位なんだから
相当のペースで追い上げてきたはずなんだけど、そこはほとんど触れられず
ただセナやベルガーをパスするシーンしか写ってなかった
もしかしたら、F1は今の生中継より、編集されたものを流す当時のスタイルのほうが面白いんじゃないかと
それも敢えて「ここはどうなっているんだ?」と疑問に感じさせるような不完全な番組のほうがw
今の生中継+LTだと情報過多というか全てが見えすぎなのかも
それによって反芻することも少ないことが、最近のレースを覚えてない原因なのかも
決して役者の違いだけでなくね
というか、完全にスレチなのでこのあたりにしておきます
俺は普通に今のF1も面白いけどな。
2001〜2005年辺りは流石に退屈だったけど。
LTあってつまらなくなったってのは無いな。
逆に退屈だったレースが面白くなったってのはあるけど。
ただ海外のファンフォーラムとか行っても、
80年代後半から90年代前期までが一番面白いってのは
割とよく聞くけどね。
89年のセナはアクシデント3回
90年は、ブラジルと日本だけで2回
91年に至っては0(いずれもタイトル決定までで数える)
これは91年から変わったと言う人もいれば、90年からという人もいると思う
感じ方の違いだから
90年のポルトガルはさすがのセナもちゃんと学習したと感じたw
>>682です。
>×90年メキシコのアレジスピン
>○91年メキシコのアレジスピン
間違えてた。
この時もアレジが2本目のストレートエンドでひとりでクルッとなってる映像あるけど誰も気づいてない。
で、その後順位整理してる時も順位落としてる事に最初は気付いて無い。
まあ映像流して呉れてるんだし自分でもしっかり見てなきゃって感じかな。
>>687 90年の中盤辺りからセナにやたらタイトルの為にここでは云々
って発言が増え始めたよね。エストリルでも如実だったけど。
自分はこの連呼で初めてチャンピオンシップはチャンピオンチップと
発言する事を知ったw
当時はポールポジションがあったからな。その週に後から細かいフォローが出来た。
例えば顎初優勝時における
「コースアウトしてブランドルに抜かれる際、タイヤにグリスターがあるを見てピットインした」
という有名なエピソードも当たり前だが本放送じゃ触れられず、ポールポジションが初出だった記憶が…
>>686 でも、懐古厨はいつの時代にもいたりする。
現実に90年頃には60年代の方が抜き抜かれつがあって面白かったという記事も時々見かけたし。
まぁ、あの時代がそう語られるのはやっぱりこの4人のおかげなんだろうな。
ベルガーの初優勝から2年半以上初優勝ドライバーが生まれなかったわけだし。
ピケ伝説
レース後の会見(生中継)何かがピケのフラグを立てたのか
いきなり放送禁止用語のfuckを連発しだした。
ワールドチャンピオンの口から発せられた突然の放送事故発生にTV局側はあせり
“ ピー音”を被せてその場をしのごうとしたものの
ピー音は鳴りっぱなしで何を喋ってるのかさっぱり分からず
ついにお詫び画面に差し替えられたという。
ピケは最後に「どうだ、これで放送できねえだろ(゚∀゚)アヒャヒャ」
ファンを軽視したイタズラですね
ベネトン時代にグリッド上のインタビューでピーだらけのは、ようつべで見た事有る。
F1ファン軽視かもしれんが、ピケファンには十分なサービス
そんな悪役行動ばかりしてるのに、レースではクリーンなピケはカッコ良かった
マンセルだから、という結論があるように、
ピケだから、という結論もあるんじゃないの?
ピケの場合はそのギャップの凄さがさらなる魅力を生んだんだと思う
それが通るなら
ハミルトンだから、とか、ハミルトンファンには十分とか
マッサだから、とか、マッサファンには十分とか
顎だから、とか、顎ファンには十分とか
なんでもOK
まあイタズラではベルガーの方が何倍もエグいけどね
それぞれ、確信犯的な意図を感じるのに対して、
マンセルの場合は、天然自然、全然説明つかんからな。
聖書に誓って黒旗は見ていない!
>>700 逆光で見えなかったとか言ってなかったか?
>>698 イタズラというか、ベルガーにも放送禁止用語ネタがあるね。
無意識・無自覚に演技してると言うか、演技してる自分に気付いて無い、気付けない精神的症状があるらしいけど。
マンセルはそういうの入ってたんだろうか?
病的にまで猜疑心が強いとか被害妄想が強いとか、英国メディアが悪く言ってたよね。
大衆紙は称賛の嵐だったらしいけど。
足引きづる件と言い黒旗の件と言い、マンセルが意図して嘘言ってたようには見えなかった。
マンセルが黒旗見えなかったって言ってる時は本気で言ってる風だった。
あとセナの真似して5速だけで走ったって言ってヘッドが即否定したとかもあったよね。
大勢から注目される立場だから程度の差はあれ無意識に演技は入るのは普通かもしれない。
これはマンセル悪く言ってるんじゃない。おれマンセル大好きだった。
セナがリタイアしてメット抱えてコース脇にたたずんでる時もそんな雰囲気があった。
物憂げな表情で走るマシンを見つめるセナ。
確か91年のイギリスGPだったような。
マンセル好きのヘッドだけど、その辺は結構冷めてるんだよね。
まぁマンセルが4人の中で一番面白かったのも確か。
生粋のエンターテイナーだったし。
酔った勢いで闘牛をしちゃうくらいだからなw
マンセルは92年に引退決めた後で日本の雑誌のコラムに
スポンサーの仕事で来日して、ファンとの交流イベントが設けられ
大勢から握手を求められてる時に腕を引っ掻かれて、ついでに時計も盗まれた。
こんな最悪な国、日本にもう二度と来なくていいかと思うと清々するとか書いてたな。作り話っぽかったけど
反日というより、この人、病んでるんじゃないかという印象だったなあ。
作り話だな
病んでるねえ
作り話といえば
プロスト吉野家ファンは結局真相は謎のままか
>>707 まあ、異国の人間が牛丼食って「うめえ!」って言っても、そんなに不思議じゃねえよな。
日韓W杯の時、イタリア人がデニーズ入って
「このカルボナーラ最高にうめぇ!」
って言った伝説みたいなもんか
>>705 そういや、マンセルが空手の有段者になるために来日したのっていつだっけ・・・・
>>700 マンセル言い訳にもなってねーよと思ったが、
IDEさんの件を考えると、アリかもしれないと思ったりもしたなw
>>711 IDEの件てアルバース撃墜時の言い訳か?
と思ったが、wikipediaに書いてある鈴鹿1000kmの話か。
>710
アメリカ行き直前だったと思うから1993の春かな?
当時のGPXがあれば流派も確認できるんだが
>>713 上地流だね。
そう書いてある胴着を着てる写真があった
>>693 こんな事しちゃうピケなのにナニーニの時に鈴鹿のグリッドで
「チャオ、早く帰ってこいよ!」って電話したりするのもかっこいい。
ベネトンやTV局の発案だと思ったらピケが発案って聞いて惚れ直したわん。女を泣かせるツボを知ってるわ。
>>716 あれは泣けた。粋だな。
「チャオ!サンドロ。みんな寂しがってるんだ。早く帰って来いよ。」
>>717 しかもそのレース、ハードコンパウンドを採用して勝っちゃうあたりがまた最高。
ほかにもバレストルの後ろに忍び寄ってTVカメラに悪戯したり、
開幕戦の体重測定で前の奴が乗っているときに足で踏んづけてとっても重たくしたりw
>>718 タルキーニの測定中だねw
あの頃は開幕前に並んで測定しながら雑談とかの画像があったよな。
今もやってるのかな?
アグリとセナ、グージェルミンの雑談とかピケとセナがにこやかに肩をたたいて挨拶したり。
いがみ合ってるって言われてても大人だな〜って見てた
720 :
音速の名無しさん:2009/01/20(火) 18:26:45 ID:y2jUvKdi0
>>718 時代は完全にセナ・プロスト、ピケは終わったとか散々言われてたから
87年モンツァ以来の優勝はピケファンの俺には亜久里の表彰台より嬉しかったよ。
しかも会見場の席に座るなり
「みんな、俺のこと覚えてるかい?」だろ。これまた最高だな。
しかもこの後連勝だろ。アデレイド最終ラップのピケvsマンセルは興奮しすぎて
フル勃起状態だったよ。
古館が連呼していた 四天王とかいう気持ち悪い呼び方のときは
プロスト・セナ・マンセル・ベルガー だったな。
ピケヲタ自虐杉
その時みんなツッこんだはずだよ。
「おいおいピケだろピケっ」
>>720 >「みんな、俺のこと覚えてるかい?」
懐かしいなあ。
トリプルチャンプが3年ぶりの優勝。しかもロータス時代には過去の人扱いまでされたのにな。
こういうの他の人が言うとイヤミっぽいかもしれない。
だけどピケが言うと何故かさわやか。
しかもアデレードの時は懐かしのピケマンバトルと言うおまけ付き。
さらに、マンセルをあらよっとばかり鼻の差で振り切るのもまたお約束でカッコ良かった。
ずっとセナプロだったけど、ピケマン健在ぶりを示したレースだった。
それでも、91年開幕直前までピケと契約更新しなかったブリはすごい。
何考えてんだ?とつくづく思ったが、それは今も変わらない。
>>724 ピケ・モレノの二人ともブラジル資本を引っ張ってこれなかったせいじゃないか?
(ブラジルは当時政情不安からインフレに見舞われていて不景気)
アグリがベネトン入り?なんて噂もあったくらいだし。
モレノはその後あっさり切られてしまったが。
ピケってマクラーレンと契約直前でヤーメタってのは有名だけど。
フェラーリとは全然そんな話出た事無いんですか?
ウィリアムズ出た後ベルガーと組んでたら面白かったろうな。ピケ+フェラーリって華があるし。
そしたらマンセル+フェラーリも実現しなかったか。
>>724 ピケ含む当時のトップドライバーのことを
既得権に胡坐をかく高給取りの役人みたいな奴らと暗に批判していたから
729 :
音速の名無しさん:2009/01/20(火) 22:27:00 ID:y2jUvKdi0
>>727 コース上でか? コース外でか?
>>726 フェラーリが声掛けたなんて聞いた事ないし、それ以上にピケのほうが興味
無さそうだよね。伝統とかどうでもよさそうな人だし。
興味あるのはフェラーリより、フェラ○オって感じの人だし。
まあ真面目な話し、マクラーレンと話しした時にマールボロの絡みはめんどくせー
と思ったから興味無かったんだろーね。
だから、ブラバム、ウイリアムズ、ロータス、ベネトン、てマールボロの絡まないところばかりだし。
エンツォは老いぼれ
ピケ=ブラバム
マンセル=ウィリアムズ
プロスト=マクラーレン
セナ=マクラーレン
フェラーリいないね
俺的にはこの時代でフェラーリと言ったらベルガーかな。
一つ前だとアルボレートになるんだろうなぁ。
ピケ・プロスト・マンセル・セナが揃っていた時期(84-91)、
フェラーリはチャンピオンシップという点で見ると
85年のアルボレート、90年のプロスト以外では話にならなかったからな
89年は序盤いいところを走っているのに、ポコスカ壊れるのが印象的だったが。
なんだかんだ言って86年と91年以外は勝ってるが・・・
エンツォ晩年→移行期だったので問題も多かったんだと思うけどね。
84 アルボレート(1勝・4位)&アルヌー(0勝・6位)
85 アルボレート(2勝・2位)&アルヌー(一戦のみ)/ヨハンソン(0勝・8位)
86 アルボレート(0勝・9位)&ヨハンソン(0勝・5位)
87 アルボレート(0勝・5位)&ベルガー(2勝・7位)
88 アルボレート(0勝・5位)&ベルガー(1勝・3位)
89 マンセル(2勝・4位)&ベルガー(1勝・7位)
90 マンセル(1勝・5位)&プロスト(5勝・2位)
91 プロスト(0勝・5位)/ラリーニ&アレジ(0勝・7位)
この頃のフェラーリは暗黒阪神みたいな
昔強いが今ファンが熱いだけでお家騒動、な扱いだったもんなあ
顎がフェラーリ史上最高の黄金時代を作るとは夢にも思わなかった
アルボレートって5年も乗ったんだ
フェラーリでチャンプ争いをするにはちょっと良い人過ぎたみたいだな
惜しい人を亡くしたもんだよな・・
737 :
音速の名無しさん:2009/01/21(水) 00:49:08 ID:6BY92gFE0
>>734 87年はベルガー5位でアルボレートが7位だな
738 :
音速の名無しさん:2009/01/21(水) 05:01:28 ID:bcoSJaXi0
>>735 当時、いじけてフェラーリに移籍したって感じのプロストだったけど
そのフェラーリでタイトル争いしたから、あらためてプロストの凄さ
を見せつけられたよ。
739 :
音速の名無しさん:2009/01/21(水) 07:38:00 ID:+4a/IUmfO
右より セナ ピケ
左より プロスト マンセル
今思えばベルガーは87年の日本、オーストラリア二連勝の時が
一番光ってたような…F187がまたよく似合ってた
85年、壊れまくるブラバムに嫌気さしたピケがフェラーリへ。
アルボレートをセカンドにプロストとチャンプ争いしてたら・・・
83年の再現できたか?
同じ女好きでもルネと違ってピケはエンツォ好みではなかった
プロストの90年の移籍先は黙ってウィリアムズにしとけばよかったのに
アレジといいフェラとウィリを天秤にかけてフェラ選んだ奴はドツボにハマる罠
>>741 それでもしピケがとってたらプロストさすがに鬱になりそう
3年連続2位って・・・。
>>743 90年当時のウィリアムズって、今で言うBMWみたいに第三勢力って感じじゃなかったかな?
プロストも既にベテランの域だったし、残りの現役時間を考えたら、タイトル争いにすぐ絡めるチーム(当時も今もマクラーレンとフェラーリ)に行きたかったと思う。
89〜90のウィリアムズがしょぼかったのはブーツェンとパトレーゼが遅かったから
92年のリジェ・ルノーのテストでプロストがブーツェン&コマスより二秒速かったことを忘れてはならない。
さらに教授はブーツェンのセッティングじゃいくらやっても速くならないよとダメ押しした。
90のメキシコは永遠に俺のマスターピース
今でもたまにVHS引っ張り出して見ている
120分テープ標準録画だぜ
何度も見るならHDDに入れておいたほうがいいんじゃね?
そうしようとおもうんだけど、なんとなくVHSを手放せないんだぜ
手放さなくてもいいから、ダビングだけして見やすくしといたら?
何度も見るとテープだと劣化して、最悪見てる最中に切れる可能性もあるわけだし。
HDDならその点は心配ないわけだし。
もっともHDDやDVDも絶対ではないからマスターを残しておくこと!
HDD、DVD、テープのトリプルバックアップならかなり安全性高まるからw
90年のメキシコ、壊れたビデオデッキから出てこなくなった
今でも大切にとってある
HDDにいれたあとは、外部メディアに移しておくことだよ、
ブルーレイなら一枚にキレイなまま6〜7レース入るよ。置き場所にこまってるひとは
おとなの経済力でカバー!
90年ならフランスGPが熱かったな
>>754 良いレースだった。
プロストも凄かったし、カペリにもジーンと来た。
だけど何でマンセルだけ止まるんだ?
チームが、プロストにシフトしていってたんだろうな〜
この年イタリアの部品工場は、すべてフェラーリの部品優先で、のぞんだとか言ってたから。
ほんで、それでも壊れるわけだから・・・そりゃ勝てん。
壊れるまでは、マンセルが前だったのに。
レイトンは、イギリスでも調子よかったぞ!
757 :
音速の名無しさん:2009/01/22(木) 18:01:43 ID:l52y/y110
>>754 残り2周、シーニュでカペリぶち抜いたのはかっこえかった。
毎年地元は教授の本気が見れる貴重なレースだったよね。
セナと組んでた2年間もここは予選からキレた走りでポールtoウィンだしね。
あの頃はポールリカールだったんだよねぇ。
マニクールよりも好きだったな。
ミストラルが長かった頃はもっと好きだった。(ストレートの端が霞んで見えないくらい長いw)超高速で飛び込んでいく旧1コーナーが好きだった。今の横Gが凄いって言ってもあんなコーナーないもんなwどんくらいのGだったんだろ?
でもエリオがフルコースで亡くなったんだよな。。。
>>755 イケイケマンセルは生涯イケイケでタンデムのエキシビションレースでもイケイケ。
このレースは計らずもセナがプロスト流のリスクマネージメントアプローチを試みて失敗したけど
あのプロスト流のやり方は傍で見るより難しいんだってケケが言ってた。
90年マンセル3PPで1勝。プロストはポール無しで5勝。
マンセル応援してたんだけど勝つのはプロストなんだよなあ・・・なんで?って思ったよ。
チャンプ争い佳境のエストリルでプロストPP獲りに行くも、マンセルポール。
「プロスト、チームメイトの成果にも苦りきり。」って城さんが言ってたな。
ついでにへレスでセナにポール獲られた時も、「プロスト、速すぎるライバルを見つめる苦悩。」
それはフジがプロストを貶めたかっただけ
エストリル、ヘレス、鈴鹿のフロントローは
プロスト鉄板の展開
プロストも手ごたえを感じていたと思う
スタートで幅寄せされたり1コーナーで突っ込まれたりは想定外
>>761 いや、プロスト本人が
「彼(セナ)は常にどのプラクティスでも予選でもハードにプッシュして毎回ポールポジションを取ろうとする。
もう僕にはそんなことはできない。年のせいかもね。」(88年)
って発言してるから…
半分冗談にしても自分の速さではある程度見切りつけてたのは確かだろ
なんでもフジを貶めればいいってもんじゃない
セナは早かった
でも、レースはつまんなかった
90年鈴鹿の件はセナが後で故意だったって認めたけど。
後にも先にもぶつけたのを故意って認めたのはセナだけじゃないか?
東尾じゃあるまいし、野球のボールぶつけるのとは訳が違う。
>>763 多分88年の弁には「そんなことしなくても勝てるんだ」っていう意味があるんだと思うよ。
それとヘレスの本放送ではレース前からプロストは自信満々にしか見えなかったね。
今ほどポールが重要ではなかったし、ポール位置もオフラインだったし。
総集編の内容は憶えてないけど苦悩してたって注釈は違和感があるね。
>>758 もう一回ポールリカールでやらないかなぁ。
マニクールはクソつまらん。
768 :
音速の名無しさん:2009/01/22(木) 21:46:44 ID:l52y/y110
>>765 同意
あれさえなければ素直にセナを認めたいけど、正直がっかりさせられたよね。
89年に"危険なドライバー"てことで処罰された時はすげー同情したけど、
同情したことをすげー後悔したもの。
>>764 おまえ良く分かるなぁ、セナが早かったなんて
俺はセナが速かったことしか知らないよ
ドネリーが大クラッシュ起こした時はあの物憂げな表情で、
「・・・こういう事をを目にすると・・・人間が如何に弱く小さな存在なのかって事を感じる・・・」
って言ってたんだがな。
スタート1コーナーじゃスピード出てないし、大事には至らないって思ってたんだろうな。
さすがに130Rでぶつけようなんて思わないだろうし。
セナが素晴らしいドライビングセンス持ってたって事は誰も否定しないだろうけど、よほどプロストが憎かったんだねえ。
772 :
音速の名無しさん:2009/01/22(木) 22:23:25 ID:4VvpVXqO0
91年シーズンオフにプロストも認めているよ。
ただプロストが言うには、自分はいちばんスピードが落ちる場所でぶつかったんであって、
スピードが高く危険な1コーナーでぶつけてくるなんて、正気のさたではない、
88年ポルトガルでも危険な目にあわされている。
セナのやっかいなところは、神を信じていて、自分は死なないと考えていることなんだ。
ってな具合で、一応自分も故意だったとみとめている。
このことから分かるのはどっちも引かない性格だということ。w
>>スタート1コーナーじゃスピード出てないし、大事には至らないって思ってたんだろうな。
一番「多重クラッシュ」の危険が高いところなんだが・・・
後ろからは20台以上のマシンが殺到してきてるんだぜ?
ハッキネン、ヒル、ビルヌーブに故意にぶつけたシューマッハは
F1史上最低のドライバー。
シューマッハなんてどうでもいい。
故意にぶつけたのはセナだけでしょ
他はただの想像
いまでも昨日の様に覚えているよ
絶対に結果は見ない!!とずっとフジテレビを避けてチャンネルを回していた日曜の18:40
日テレの夕方のスポーツニュースでいきなり
「セナとプロストがしょうと(ry」
瞬間的にチャンネル変えたけど後の祭り
あれは空耳だ、夢だと信じて20:00にフジテレビをまわした
15分後、涙を流している自分がいた
その瞬間に自分はマジのプロストヲタになったんだと確信した
>>773 多重クラッシュにならないように、ランオフエリアに押し出すよう後ろから思い切りぶつけたんじゃない?
あ、そこまで考えてないかw
だけどまっすぐ突っ込んでったよね。
もしプロストがスタート出遅れてセナが1コーナー取ったらセナどうしたんだ?
1コーナーの躊躇無さを見ると、敢えてレース失ってでもどっかでぶつけたような・・・
流れに乗っていたプロストに日本・オーストラリアと連勝されたら、連続で2位に入っても優勝回数の差でプロストがチャンプ。
スタートで前に出られてしまって、頭のネジ吹っ飛んだのかもな。
イン側の不利をあれだけ訴えてたんだから
もっと計画的だろ
>>779 セナはこういう展開になったときは、ぶつけると決めていた、と後に告白しているよ。
それに、ここからはあくまでも、オレ個人の意見なんだけど、ポールポジションの位置について、
レコードライン側にしてほしいって言う願いが、聞き入れられなかったときに、
プロストだけでなく、自分と事あるごとに対立してきた、体制側自体に対するこれまでのリベンジ
をはたすつもりだったんじゃないかな?あくまで私見だけど。
782 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 00:46:44 ID:f5RrCNAA0
>>777 あの頃はセナヲタ圧倒的多数だから、少数派のプロストヲタのあなたは御苦労
されたのでは?
俺のまわりでもセナヲタvsプロストヲタで議論が始まると、数で圧倒するセナヲタの
プロストヲタへの集団リンチ状態だったもの。
ピケヲタ(少数派というか俺だけ)の俺は静観。
>>781 ポールはイン側と事前に決まってたんだからそれを自分のエゴで変更しようとして
聞き入れられなかったから怨むって、セナもそこまで気持ち悪い奴じゃないだろ。
>>783 記憶あやふやだから間違ってるかもしれないけど、
ポールが汚れてる側からスタートすることになるってのが理由だった気がする。
それに抗議したけど、受け入れられなかったから特攻、って流れじゃなかったかな
間違えてたらすまん
まーオレもそー思いたいんだけど、シーズン始まる前から前年のシケイン不通過が、
いつのまにか、危険なドライバーって話になってしまってて90年開幕前には、本人すっかり
やる気なくしてた、それからいやいや謝ったって経緯があったじゃない。その時のストレスが、
鈴鹿のブリーフィングのときに爆発したようにみえたんだよね。あの総集編の映像。
ピケも1年前に言ってやればよかったのに
いやかっこよかったけどさ
>>784 抗議したのは構わないし、少しでも自分に有利になるように交渉するのは勝負に厳しいセナなら当然とも言える。
でも受け入れられなかったからといって怨むのは筋違いだし、いくらなんでもそこまで人格破綻はしてないよ。
ほんとピケはカッコイイよな。
セナのこと嫌いなハズなのに、FISAに対してどうどうと発言してた!!
789 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 03:24:56 ID:Qu21wZkyO
何年だっけか、セナは予選グリッドのラインを綺麗にする為に
朝のウォームラップで自分の予選グリッド上を走って綺麗に掃除
してたよね。
>>776 顎はヴィルヌーヴの件は認めてる。
まあそれはともかく、セナの件は89年のシケインの件だけでみたら
危険云々まで話が及ぶのは理不尽に思えるけど
それまでの積み重ねによるイメージが大きかったんじゃないかと思うけどな。
強引な抜き方が多かったのは事実。
791 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 03:36:24 ID:f5RrCNAA0
>>789 86年はNo2のダンフリーズにやらせてた。
792 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 03:49:47 ID:Qu21wZkyO
>>782 当時マンヲタだった俺はお呼びじゃ無かった(涙)
>>788 いつもニヤニヤしてるピケが皮肉めいた言い方じゃなく理路整然かつ冷静に抗議してたね。
ロンデニス「みんな今の意見に賛同してくれるかい?」って言ったら遠慮がちに皆さん「・・・はーい」
おぉ、ピケがこんな真面目な場面で議論をリードしてるっ
「馬鹿には言っても分からねえ。」て感じで黙ってる人かと思いきや言う時は言うんだな。
そういや、ピケは90年モナコで日本の一件でできた、
コース復帰する際にマーシャルの手を借りてはいけないと言う、
レギュレーションのペナルティを受けて失格になったんだよな。
もっともそのレギュが使われたのはその1回きりだったが。
いつの間にかにうやむやになった。
795 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 14:09:20 ID:2yd/AcrE0
>>776 フェラーリ時代のマンセルがセナに故意にぶつけてブラックフラッグ出たぞ〜
あれは露骨だな。
>>793 漏れは原液のマンヲタだぞwwwwwww
797 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 14:56:15 ID:f5RrCNAA0
>>792 ハンガリーでやらせてた。
ポール(セナ)位置イン側であのコース、オフライン超汚いでしょ。
セナがやらせてたつーかチームがそういう契約結んでたんでしょ
中嶋もタイヤの皮むきとかしてたような
エストリルで黒旗出てるにも関わらず走り続けた挙句セナとクラッシュ。
後藤さんも「ルールを守れない愚かなドライバー」って。
マンヲタのおれは元ホンダドライバーなのに厳しいなーって思った。
まあ自分とこのチャンピオンシップかかってるから当たり前だろうけど。
セナがあのレースノーポイントに終わらなきゃその後の展開も変わったよな。
セナはセナで何で行かせなかったのかな?って結果論だが思うときがある。
もっとも、突っ込んでくるとは思わなかったのかもしれないが。
逆に92年ドイツじゃシケインカットのあとにはあっさりと譲ったがw
しかし、あれでペナルティでなかった事に対してセナは何も思わなかったのかな?
車載カメラで視ると逆光きつかったからホントに2人とも見えてなかったんじゃないの
マンセルならともかく、セナのほうは無線で聞いてても不思議じゃないと思うが。
1周だけでなく3周の間になら無線くらい入れても不思議じゃないだろうし。
まあ、そりゃそうだな
セナはよほどあせったんだろうなあ
アデレードはセナのほうが得意だから鈴鹿2位でも十分だったはずなのに
まあ鈴鹿の特攻はプロストのミスという見方もあるらしい
前のスペインでセナリタイヤだったけど、内容は完膚なきまでに叩きのめした。
あそこまでやらなくてもというくらいに完勝だった結果、セナはもう鈴鹿の1コーナー取れなかったら
無理ぽ、と思いつめてしまったらしい
プロストがスペインの中盤過ぎで少し緩めていたら結果は変わっていたかも
まあ、プロストヲタの悲しい空論だけどね
>>800 ロンと無線で喋っててバックミラー見忘れた
89年のセナはまだそこまで成熟してなかったのかね。
タイトル考えたらマンセル行かせれば良かった。どうせマンセルは黒旗振られてたんだし。
逆に90年のエストリルはマンセル先に行かせたね。まあ前年の事が良い教訓になったのかな。
>>804 おれもプロスト派なんだがなるほどと思った。へレスは完勝し過ぎたのかも。
前半延々テールに喰らい付いて前に出たら猛スパート。
もう1回タイヤ交換までする念の入れようでもぶっちぎりだった。
あの手のコースはフェラーリが強いって分かってたからセナを追い詰め過ぎだったかもね。
セナリタイアした後はペースダウンして三味線弾いたほうが良かったって言う空理空論。
スペインの最後のタイヤ交換は遊びみたいなもんだよ。ってプロストは言ったんだよね!
>>806 一般に言われてるほど狡猾な感じじゃないよな、プロストって・・・
809 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 22:47:14 ID:MBnza+xk0
マンセルの黒旗無視は、1戦出場停止で済んだのが不思議でならない。
セナも言っていたが、シーズン残り全戦と翌シーズン全戦出場停止くらいじゃないといけない。
黒旗と分かっていて無視していたなら、意図的にチャンピオンシップを台無しにしたわけだし、
仮に本当に黒旗が見えなかったとしたら、レギュレーションを熟知せずに走っていたことになる。
どちらにせよ、「マンセルらしい」というレベルで済む問題じゃない。
また突っ込まれたそうな人が現れたな
マンセルは1戦出場停止だったから、顎の2戦出場停止には驚いた。
顎の方が重罪とは思えなかったもん。
812 :
音速の名無しさん:2009/01/23(金) 23:31:31 ID:HquAQCzk0
>>811 レース人生トータルしたら顎は3年ぐらい出場停止、いやライセンス剥奪でも良いと思うがな。
だからシューはシュースレでやれ
マンセルも言われてるほど馬鹿じゃない。
逝っちゃってるって意味じゃセナの方が・・・
セナが執行猶予半年だからマンセルのは黒旗を加味すれば実刑2戦出場停止判決は妥当なとこじゃね
天才と馬鹿は紙一重らしいです。
セナとマンセルはきっとそうなんでしょう。
90年鈴鹿のセナって、はっきりと自分の口で「あれは故意にぶつけた」って言ったの?
それとも、例えばセナが「神のみぞ知るだね ニヤリ。。」みたいなコメントをしていて、
そういうのをマスコミとかファンが、「セナが故意と認めたぞ!」って言ってるとか?
>>820 たしかね記憶がもう定かでは無いけど、そのことをマスコミが、セナにつっこんだインタビューが、
あったはずだよ。相当、当時攻撃されたからね。
内容は、故意にぶつけたか?という質問に対して、「延々はしった挙句ぶつけられるレースもあるが、
最初の1コーナーで終わってしまうレースもある。そういうことさ。」みたいな感じだったとおもう。
そして否定はしないんだね?と言う質問に対しては答えなかったとおもう。
当時の雑誌いっぱい持ってるから読み返してみるよ。
みつけたよ。91年の鈴鹿とオーストラリアのGPX持ってる人は読んでみて。
上で書いたのとは少し違うけど、セナが記者会見で発言したのが載ってるよ!!
それから、それがダイジェストになった記事が、日本の名レース100選38号にも載っているから、
こっちの方が最近でたやつなんで、手に入りやすいよ!
ほんでプロストが語る、89年シケインのインタビューも別の雑誌にたしか載ってたよ。これも探してみるよ。
822 :
音速の名無しさん:2009/01/24(土) 05:31:21 ID:9erC64ILO
90年のヘレスでのセナのリタイアはAGSのマシンの破片を……ゲフン!ゲフン!
そもそも事の発端は紳士協定を破ったとかだよね。エストリルでの幅寄せとか。
ポールが1コーナー優先権あるのにイモラのタンブレロはコーナーじゃない、トサだとか。
タンブレロで死んじゃったのも何かの因果かね。
このふたりに紳士協定ってもん自体無理あったね。
ピケマンは最初からそんなもんやらなかったし。
紳士協定って言ってもマクラーレン内で伝統的に
「1コーナーまではムリなバトルで同士ウチはやめよ〜な」
くらいの事だったんでしょ。まぁ、ケケやラウダ・ヨハンソンとはスタート位置も
比較的離れてたし、前に出られたら負けるって思ったのはセナが始めてだったからじゃ?
いずれにしてもあの頃のプロストは政治的に動いたのが
逆に「アイツ、勝てないから文句ばっか」って見えちゃったんだろうな。
久々に89年のFIA版総集編見てたけどなんでこんな事言うんだろ?って多かった。
まあセナにとっては永遠のライバルだったんだろうな
ブッ倒すことが生きがいだった
だから I miss you Alain になったんだろうなあ
セナ側の対プロスト・ライバル意識を100とすると
プロスト側の対セナ・ライバル意識は30ぐらいじゃないか?
プロストはそれほど執着していたようには思えない
ズバリ35
アルヌールノーフェラーリとケンカした時でも
89年ほどグチグチ言ってない
と思ったらあれは対ホンダが大きいか
やっぱり30で正解
よくセナはブロックが上手いとか評されるけど。
91年のドイツはさすがに見ててしつこ過ぎだと思った。
でもジグザグ走行してたのってそのレースくらいで
他はインを意地でも開けない真ん中ライン走法が主だった
ハミとはまったく違うタイプのブロック
93年イギリスもちょっとなぁ・・・
もともとセナはポールから逃げ切るスタイルだけど。
プロストは追い上げて抜いて行くスタイルだからあそこまで抑えられたんじゃレースにならない。
プロストは追い上げられてて相手が明らかに速い時は行かせてる。
>>824 88後半と89開幕戦は完全にプロストの流れ。
イモラの時点だとむしろセナは騙し討ちにかけないとプロストに勝てないと言われてもおかしくない。
しかし総集編ってのはすさまじいつくりになってるみたいだな。
833 :
音速の名無しさん:2009/01/25(日) 00:27:31 ID:PS0ooJRM0
>>826 そんな事ないよ、87年秋のインタビューで「最多勝記録更新して、次の目標は?」
て聞かれてプロストは「来年からはホンダエンジンで走れるから2年で40勝まで
記録を伸ばして2回タイトルを獲るのも現実的な目標になった。達成できたらチームを
セナに任せて引退するよ。」て言ってたくらいだから、はじめは負けるはずのない相手だと
ライバル意識は無かっただろうけど、結果があれだから89年以降もあそこまで走り
続けたのは、このままじゃ終われない。とセナ相手に意地になってたとしか思えない。
>>833 かなり意識はしてただろうね。ホンダがセナを贔屓してると不満ぶちまけてたくらいだから。
超一流のプロストだからこそセナと組んだ時のショックは大きかったと思うよ。
今まで一流のドライバー連中と組んできてスピード負けしたことなかったのに
レースはともかく予選で自分が歯が立たないなんて想像してなかったでしょ。
>2年で40勝まで記録を伸ばして2回タイトルを獲るのも現実的な目標になった
タイトルは1回だったけど、勝利数は39勝まで伸ばしたからほぼ目算合ってるね。
実際88年もう1勝してたらタイトル数も勝利数もドンピシャだ。
セナ相手に2シーズン2タイトルって今の感覚だと強気っぽく聞こえるけど、
エストリルで通算最多勝更新した時は評価も絶頂だった気がする。
そんなドライバーが最強のホンダパワーを手に入れるって言うんだから、
プロスト本人もまさかセナ相手にチャンプ争いするとは思ってなかったろうなあ。
>>832 フジならわかるけど、一応FIAの総集編だから^^;
「以前はラウダやロズベルグや他のチームメイトとも取り決めていたから
去年も何度も合意していた筈だ。リードしている方が右の位置から、
最良のラインを取れると言うものだった。」
自分もサンマリノのレース前に約束したのかな?って記憶があったけどそうでもない
みたいなプロストの言い方だったよ。プロストはその約束を良く憶えていて、セナは頭の片隅
って程度だったような感じ。騙したって言うかそんな取り決めしてたなぁ〜程度みたいな。
あと、日本の後で「彼と一緒に仕事をするのはもういやだ!来年からはせいせいする」って
はっきり言ってたw ちょっと大人気ない気もするが・・・そんな自分はプロストが好きだよw
信者m9(^Д^)プギャー
とか言われてもいい
プロストヲタとしてこの流れは嬉しい(´Д⊂
あと、面白かったのはモナコでチェザリスがピケとぶつかったのを改めて見ると
チェザリスのためにロウズ進入で1.5車身分ピケはあけてたんだねw
ぶつかった時点ではチェザリスのインに半車身くらい空きがww
それなのにチェザリス身を乗り出してピケに「なんだよー!閉めるなよ!!なんでぶつかるんだよー!」
みたいなジェスチャ。あんまりしつこいんでピケは「ぶつけてねーよ!おまえだろ!あっち行け!シッシ!」
みたいなジェスチャw犬を追い払ってるような仕種に笑ったよ。
あれもピケが悪いのかと思ったけど、ちゃんとインは空けてたんだね。
90年鈴鹿のフォローしとくか。
あれってセナが予選前にスチュワードにPP位置がアウト側になるって
口頭で言質とってたって話じゃん。
それが予選後バレストル会長の一言でいきなり今まで通りイン側に決定。
セナはブリーフィングでさらにナーバスになり決勝でプロストに特攻、
何だそりゃなタイトル決定。
一年後の鈴鹿でバレストルにムカついて故意にやったって吐露してたけど、
プロストはその前に知ってたらしいね。俺は91年のセナプロ会談で
セナが話したのかなと予想したけど、その辺は想像の範囲内でしかない。
結局終わった事を蒸し返してと、メディアにセナが叩かれた影響を受けたのか
その後のFIA表彰式でバレストルとセナの電撃的な和解などもあったねぇw
つかセナプロの2人って89年のサンマリノ以降も長時間のブリーフィング
自体には揃って参加してたり、92年も2人で何度も電話のやり取りしてたり、
実際の所、何処まで仲が悪かったのか外から観てるとよく分からん。
プロスト本人が言うには仲はよくなかったけど周りが騒ぐほど
悪くもないというコメントを以前してたけど。
>838
ピケのジェスチャーは俺も好き。
彼の鼻ほじるやつとか傑作w
まーあれはワーウィックとかが最初にやってたんだけどさ。
それ、上見て、今日一日あったんでもう読んだ。たしかにそう書いてあった。
つかれた。
841 :
音速の名無しさん:2009/01/25(日) 05:14:40 ID:PS0ooJRM0
>>837 俺はピケヲタだけど、プロスト、セナ、マンセルみんな好き。
87年、プロストに「来年のチームメイトはピケ以外なら誰でもいい。」
て言われた時は凄い嬉しかった。結果、タイトル獲ったとはいえ2年間マンセルに
押されっぱなしだったから評価はガタ落ち。
手強いライバルだということを、わかる人にはわかるんだなと思った。
でもその後「今年のネルソンのタイトルはラッキーだった。」
ピケ、「去年のお前のほうこそラッキーだろ。」には笑えた。
ぶっちゃけこの面子で誰と組んでも物怖じせずチャンプ捕れるのは
ピケだけな希ガス
>>842 83〜85年のピケなら。
86〜90年のプロストなら。
91〜93年のセナなら。
プロストは91年シーズン前でさえピケを警戒していたから
>>842 マンセル以外は3人とも大丈夫だと思う。
セナはプロストが引退したとたん恋しがるようなこと言ってたけど
同じチームでまた復帰したりしたらやっぱりケンカしたんだろうな
トムとジェリーみたいw
847 :
音速の名無しさん:2009/01/26(月) 04:28:54 ID:KBwP4zIO0
>>845 それが逆にマンセルの凄いところ。
結果チャンプだから四天王なワケじゃないのに、
だからといってベルガーでは明らかに足りない。
三人に比べて一度しかないしねタイトルは。
ポカも少なくはない。
それでいて魅力というか魅せるというか、レースそのものを盛り上げる。
その点に関しては三人よりも上かも知れない。
848 :
音速の名無しさん:2009/01/26(月) 05:25:00 ID:uUhpfrg90
当時、ホンダ総監督の桜井氏
「4人の中で一番速いのはアイルトン、でも興奮した時のナイジェルは
アイルトンより速い。」
マンセルの魅力をうまく伝えた言葉だと思う。
4人どころかセナしかいない年のチャンプだしな。
チェザリスは他人のラインを全く考えない人だからな・・・
インに入った後に膨らんだら相手が避けてもぶつかるよ
>>845 >>それでいて魅力というか魅せるというか、レースそのものを盛り上げる。
その点に関しては三人よりも上かも知れない。
むしろ歴代屈指だと思うよ。ほんと魅力的。
そういう意味でもマンセルみたいなドライバーは今後出てこなさそう・・・
開け閉めとマシントラブルも見分けれないっ
でっていう
855 :
音速の名無しさん:2009/01/26(月) 20:31:28 ID:NR3SYtAA0
>>853 ブラバム時代にチームメイトだったっていうのもあるのかな。
パトレーゼ「スマンスマン全然見えてなかったよ」
ピケ「いやぁミラーで見えてると思ってたwまあレーシングアクシデントだな」
みたいな感じかw
856 :
音速の名無しさん:2009/01/26(月) 20:33:33 ID:NR3SYtAA0
ところでみんなチェザリス嫌いなのか?w
残念なところも含めて、俺は結構好きなんだがw
特に若い頃は結構速かったし、一勝くらいしてほしかったなぁ・・
>>853 ふたりとも大人って感じした。
ピケとパトレーゼって普段はどんな感じだっんだろう?
ピケって特別仲の良いドライバーがいなかった気がするんだが。
>>856 チェザリスって古館が脚色し過ぎたドライバーの一人じゃないかな?
まあ古館はみんな脚色しすぎてるけど。
若い頃はリアルで知らないんだけど、キャリア終盤のジョーダン・ティレルでも速かったよ。
>>856 マルボロ・アルファとリアル時代のデ・チェザリスがカッコヨクて特に好きでつ。
>>857 パトレーゼ関係ないけど、ピケはアレジと仲良かったらしい
>>857 85年頃みたTVのスポーツ情報番組で”事故が多くて困ったレーサー”として紹介され
すでに色物的に扱われてた記憶があるw (リジェ乗ってたな)
でもB級マシンでしばしば光る走りを魅せてくれるからかっこいい。
フジ中継以降のファンには古館アナに事故キャラ刷り込まれた感があるけど、
その後は同僚カフィを撃墜した失態の件以外は他ドライバーと比較して事故が極めて
多いっていうわけでもなかったと思う。
861 :
音速の名無しさん:2009/01/26(月) 22:01:41 ID:B1Xs30780
コンクリートウォールに腰掛けて、囲まれたファンにサインを延々とするなんて、
マンセル以外のドライバーがやるとはとても思えない。
そういったことも含めて貴重なドライバーだと思う。
プロストヲタ命の俺だけどタルキーニとマルティニは好きだった
チェザリスは古館以前すでに壊し屋の評価だったよ
マルボロマネーを持ち込むけど、持込マネー以上にマシン壊したなんて話しがあるほど。
その辺の壊し屋イメージは1991年ジョーダンに乗ってから評価が回復した。
チェザ公はイタリア人レーサーみんなと普通に仲良かったな
あいつらよく一緒にスキーとかやってたし
同胞がサーカス一座にいっぱいいるとええのう
マンセルはチェザリスに背骨壊されたんだっけ?
866 :
音速の名無しさん:2009/01/27(火) 05:20:47 ID:ZHvvKTuD0
82年のモナコも、あと少しでデチェが勝ててたんだよな
パトレーゼの初優勝
ピローニのモナコ初勝利
デチェの初勝利
どれもなんか・・・イイな ピローニも気の毒だったとは思うし。
ジルが生きてれば仲直りもできたかもしれないのに。
スレチすまん
>>865 そうなの?
867 :
音速の名無しさん:2009/01/27(火) 08:12:14 ID:wRgQ4WD20
チェザリスは1シーズンで壊したモノコックの数の記録を持ってなかったっけか?
81年はマクラーレンがハーキュリーズ社に外注で作らせてたモノコックを3つ潰したんだっけw
リジェはシーズン途中で壊しすぎてクビだったねw
こっちは10戦くらいで8回ぶっこわしたんだっけ?確か。
869 :
音速の名無しさん:2009/01/27(火) 19:04:02 ID:ZHvvKTuD0
85年のエステルライヒリンクだっけ、地面滑走した挙句ボッコボコに潰してたよな
でもあんだけ派手に壊れたのは、
チェザリスの責任というよりサーキット側の問題じゃね?
あんなデコボコは危険だろJK
あれだけクラッシュしても乗り続けるチェザリスはとても勇敢だよ
チェザリスってマルボロの強力なバックアップがあったらしいから。
金に糸目付けずに壊しまくった?
関係無いか。
873 :
音速の名無しさん:2009/01/27(火) 22:05:10 ID:CZnIth7e0
ピケの高校の同級生がブラジルの大統領になったけど、軍のクーデターで失脚したな。
ピケットのおやじさんってまだ健在なの?
そなんだ
ボンボン出身でも色々あったんだな、Piquet
あの頃のウィリアムズは憎たらしいほど強かったよな
まさかこんな体たらくになるとは
90年代最強のチームが、今や中堅・・・諸行無常だよね。
ウィリアムズはBMWと組んだのが、結果的にだめだったんだろう。
ルノー撤退も痛かったし、ニューエイ離脱も大きかった。
ウィリアムズ消滅とかなったら泣くな・・・F1がある限り存続してほしい。
ロータスファンの俺にいわせればぜいたくってもんだぜ(涙キラーン☆
ブラバムファンの俺に言わせればぜいたくってもんだぜ(俺もキラーン☆
レントウすまん、さいきん昔のウィリアムズにハマッテいる。
このスレのせいだ、FW08Cとにかく車がふらふらしててカウンタあてまくり。
イイゼ!
BMWと組んだのは成功だろう。
モントーヤでもチャンプ争いに絡めたし。
BMWの買収話におっとこまえな対応したのが決定的だったね。
まあ買収されたら果たしてウィリアムズチームと呼べるかどうか怪しくなるけど。
でも実質メルセデスなマクラーレンの例もあるからな。
ホンダを失い、ジャッドで戦った頃もあるんだし
そこからルノーで黄金時代を築いたこともあるんだから
ウィリアムズは何度でも甦る…かな?
>>ウィリアムズは何度でも蘇る
一瞬ムスカを思い出したよw
幾つかのワークスが撤退またはエンジンサプライヤーへと活動縮小して、プライベーター中心のF1に回帰したらウィリアムズ復活するかもね。
コスト削減しているとはいえ、現状だとまだまだ厳しい。
887 :
音速の名無しさん:2009/01/28(水) 13:51:28 ID:qlSUQOso0
バルス
ウィリアムズが台頭したのはDFV全盛期だよね
また復活すんじゃね?
既出かも知れないが。
>F1の最高権威であるバーニー・エクレストンは同じく『Financial Times(ファイナンシャル・タイムズ)』紙に対して、独立系チームに1500万ユーロ(約17億円)以上を融資したことを明らかにした。
>2004年から2007年までさかのぼる商業収入の増加も含まれるこのボーナスは、新しいコンコルド協定に署名することを希望するチームが利用可能なようだ。
>「これは(ウィリアムズへの)前払い金だ」と語るエクレストンは、次のように続けた。
>「彼らがコンコルド(協定)にサインすれば、増加分の分配金を受け取る資格がある。今それを払ってやると彼らに言ったのだ」
バーニーもウィリアムズがF1に必要と分かってて対策打ってるんじゃない?
BIG4のうち3人にタイトル獲らせた名門なんだしね。
ロータス
ブラバム
ティレル
復活
きぼん
バーニーがグリッドに最低20台必要って言ってるんだから。
ブラバム→バーニーが昔やってたんだから個人マネーでチーム興す。ピケをアドバイザーに迎える。
ティレル→バーニーがホンダを買い取ってティレルに戻す。
ロータスは90年代に低迷していたけど、
その後もフェラマクウィリと共にF1を支える屋台骨と思ってた。
チームがなくなったのはショックだったな。というわけで復活希望。
フェラマクウィリロータスでF1チームのBIG4も築いて欲しい。
デビッド・ハントはまだロータスと関係があるのかな?
名前だけ復活してもなあ・・・
チャップマンがいてこそのロータスであって、亡くなられた後は、早晩消滅していたと思う。
同じ様にフランクさんがいてこそのウィリアムズ。
マクラーレンはロンが居なきゃ居なくてもマクラーレンか。
嘘だと言ってよバニィ
>>897 野球の方か、0080の方か・・・バーニィって所からすると0080の方か?
>>896 統率力が有るんだか無いんだか良く判らないロン禿が指揮を執らなくなるのも一つの時代の終焉だな。
次はフランク爺さんが退場するのが先か、バーニーが退場するのが先か・・・
SMモズレーが任期満了で退場することは予定事項だが、なんかうやむやになるような気がする。
モズレーはMで叩かれる快感があるから、やめないとか言い出してるしなw
当初は任期満了でやめるはずだったのに、
その前にやめろって言われたら続けるとか言ってるからやっぱりMなんだろw
900 :
音速の名無しさん:2009/01/30(金) 15:01:17 ID:FH95r39H0
同じ悪役でもモズレーよりバレストルのほうが華があったね。
セナVSジャンマリーは小説にも成ったな
バレストルは如何にも悪そう、実力者、ワンマンて感じでカリスマあったよ。
フラビオとウォーキンショーを足してさらに百倍悪者にした感じ。
モナコでプロストがバレストルにチクって「無実のアレジ、叱られる。」も見てて面白かった。
BIG4と肩組んで一緒に写ってる写真、87年かな?あれも良い写真だった。
「ガハハハハハハハハハ。」みたいな顔だった。
>>877 親父さんが絶妙のタイミングで死んだから、遺産でレース活動を再開してイタリアにも渡り
F3もできた。でも金が足りなくて参戦の条件はマシンを自分で組み立てること、だったらしいが。
それまではブラジルでフォーミュラ・BEEというVWビートルのエンジンを積んだカテに出ていたが、エンジンブローさせたら友人の親のビートルのエンジンを無断で積み替えてレースに
出ていたそうだ。
その時の遠征には7歳下のモレノを伴って。
メダルは忘れてくれって言ってたぞ。
総合プロデューサーだからな。
メダル制だろうがポイント制だろうが、全戦ポイント制だろうが有効ポイント制だろうが、
ピケならトリプルチャンプになった気がする。
これはピケ好きの勝手な感想。
ところでピケとバーニーは今接点あるのかな。なんの話題も聞かないけど。
あと関係無いけどバーニーがブラバム売らなかったら今も存続できてたと思うんだが、
そこにネルシーニョが乗ったら・・・
これもピケ好きの勝手な妄想。
ピケシニア現役時代はバレストール派だったからね。
エクレストンとは雇用主とドライバー以上の関係は全く無かった、マクラーレンのデニスに
二度高給で誘いをかけられてたし。
>エクレストンとは雇用主とドライバー以上の関係は全く無かった
なんかこういうのピケらしいな。
政治的な事やチームに深く立ち入らないでレースはガチっと決める。
で、終わったらクルーザーに御帰還。
909 :
音速の名無しさん:2009/01/30(金) 23:04:22 ID:FH95r39H0
>メダル制だろうがポイント制だろうが、全戦ポイント制だろうが有効ポイント制だろうが、
ピケならトリプルチャンプになった気がする。
そう思う。複数回チャンプ獲るのってまぐれはありえない。
速さとクレバーさを備えているから、ルールが変わればそれに合わせて戦い方
変えてそれなりの回数チャンプ獲っていると思う。
モタスポに限った話でなく、サッカーや他のスポーツでもそうだが
結果だけみて「昔(今)〜なら〜〜だった」というのは愚の骨頂だよね。
その時々によってベストな方法は違うわけで、
後に残った結果だけを、残したのと別の時代に比べてああだこうだ、というのは
いいんだよ
ファンそれぞれに勝手な見方を許すのがエンタテイメントだろw
エンタテイメントなら、マンちゃんの右に出るものはいない!
橋桁に頭ぶつけたり
トロフィーで手切ったり
「6速しか残ってなかった」って嘘ついたり
ほかの3人がやってたら大顰蹙だったと思う
マンセルのエピソードで好きなのは、どっかのグランプリで顔写真の入ってるピットパスで
朝入場しようとしたら「お前がマンセル? 冗談はやめろ」って言われて係員に入場を拒否され
午前の走行ができなかったというやつ。
なんか理不尽な境遇に置かれるんだよな。
915 :
音速の名無しさん:2009/01/31(土) 13:08:56 ID:spTYAoM20
手記 マンセルの
「走ってない奴は黙ってろ!」
「あばよ!F1」
この2冊はそんなマンセルのエピソードの宝庫。
916 :
音速の名無しさん:2009/01/31(土) 13:19:05 ID:Bae8L1ho0
>>907 ピケって、ゴードン・マーレイとは関係よかったんだっけ
>>917 一時はホモって噂もあるくらいに密月関係だったよ。
919 :
音速の名無しさん:2009/01/31(土) 15:46:21 ID:spTYAoM20
マーレイがピケとの関係を「7年間、可能な限りの付き合いをしてきた。もうこれ以上は
無理というほど深く、激しく付き合った。ネルソンといろいろ話し合ってきめたよ。」と
語っている。 ほんとホモ? マーレイはじめエンジニア、メカニックみんなピケのことが
好きだった。ピケも「ファミリー」「僕のチーム」と言ってたしね。フェラーリ・シューマッハ
みたいな関係だった。ただバーニーには契約面で当時のトップドライバーとしては契約金を安く
抑えられていたので、不満はあったが悪意は無かったはず。バーニーのほうは自分のチームに
ピケがずっと居てくれるものだと思ってたみたいだし(すげーうぬぼれ)。
ネルソン・ピケ、バーニー・エクレストン、ゴードン・マレーイ、ハービー・ブラッシュの4人
は、すげーかっこえかった!
>もうこれ以上は無理というほど深く、激しく
おぉ!
>>919 87年にマクラーレンからオファーがあったけど、
マクラーレン在籍中のマーレイの要望もあったのかな
922 :
音速の名無しさん:2009/01/31(土) 18:09:57 ID:spTYAoM20
>>921 マーレイの要望だったらしいね。
でなくちゃ81年の交渉で懲りてるロン・デニスがピケにオファー出さないでしょ。
ピケもマーレイ絡みでもなけりゃ、小うるさいハゲなんか相手にしないと思うよ。
>>922 81年の交渉って、
分厚い契約書の山を見て、契約取りやめでしたっけ。
>>498 補足すれば、あくまでペイント職人がシド(SID)であって、
元のデザインはセナ、ピケ本人によるものです。
>>594 しかも、87年のピケはタンブレロでの事故の後遺症をシーズン終盤まで引きずってて、
毎日充分な睡眠を取れなかったらしい。
チャンピオン獲得後に桜井に打ち明けたそうだ。
んで、なぜその事を隠してたかって言うと、
チーム関係者に自分の弱点を晒すことで、不利な立場になることを心配してたらしい。
926 :
音速の名無しさん:2009/01/31(土) 19:26:34 ID:spTYAoM20
>>923 そうですね。
サインの段階で分厚い契約書見て「??? ブラバムでは紙一枚なんだけど。」
それで「めんどくせえ奴だな、やーめた。」
>>729 ピケは91年シーズン終盤だか終了後だかにフェラーリに声をかけたらしいが、
(プロスト抜けた後だし、仲のいいアレジ居るし、、、)
フェラーリが話に乗ってこなかったらしい。
>>927 ピケとアレジのフェラーリは是非見たかったなあ。
でも92年のマシンじゃ如何にピケと言えどもロータスより悲惨な結果に・・・
まあやる気なくして鼻ほじってるだけでも俺なら見たいと思うが。
それにしてもチームが下降してる時にアレジ・カぺリて言う未勝利ドライバーに託すなんて。
若かりし日のマーレイはブラジルでピケ少年を車のトランクに入れてこっそりサーキットに
入れてあげたんだよね。やっぱ二人は縁があったんだろうなぁ。
マーレイがマクラーレンでピケと組んで、バーナードがプロストと組んだら・・・
夢のタッグだ。でも、二人とも「頭の回転と車に対する知識はプロストよりもピケが数段上」って
言ってたよな。
ピケヲタは自由気ままだな
その性格羨ましい
>>929 さんざん言われてるだろうが後藤さん曰く、「プロストの教授なんて実像を表してない。」だと。
「プロストは最初から良いマシンしか乗った事無いから『経験』で良いマシンを知ってるだけ。
こちらが技術的な話をしても聞く耳全く持たないし苦労した。」だって。
逆にピケはああ見えて、テクニカルな話題も熱心に議論するし理解しようと努めていたらしいね。
そのピケが名指しこそしなかったが日本人ドライバーは非常にクレバーだと言っている。
何かのインタビュー記事で読んだ。
たぶん中嶋悟のことだと思うが。
ま、プロストの本来の強さはセンシング能力ってより
セットアップ能力とレースマネージメント能力だからね。
そもそもプロフェッサーの呼称自体が、センシングからではなく
常に同じラインをミスなくトレースするから言われだしたんだし。
エンジニアリングセンスとかは普通にピケやセナより劣ると思う。
もちろんマンセルよりはあると思うけど。
それにしても今日のレジェンズ面白かったわ。
やっぱりセナプロ最高。
誰かを低く評価しないと、良く見せれないという時点で、その人物は優れていない
といえる。
>>932 ピケは中嶋について聞かれたとき、「GPが月曜日まであれば勝てる」と言っている。
セッティングをみつけるのが遅いという事らしい。
現実にはGPは日曜日で終わりだから、遠まわしに勝つ能力がないと言っている。
セナはそういう所も含めてオタクぽかった。
延々テレメトリーとにらめっこしたり、ベルガーがうんざりするほどミーティングしたり。
ターボからNAに変わった時、セナは回転めいっぱい引っ張るドライブに変えたらしいけど、
おれの好きなプロストは頑なにターボ時代同様早め早めにシフトアップ。
ホンダが「もう燃費気にするな。思い切り引っ張ってくれ。」と言っても変えない。
挙げくにホンダはセナ贔屓してるとまで文句言いだしてw
でもちゃんと89年チャンプ獲るのがプロストの凄いところ。
>>934 二行目は言ってないと思うが、どっかにソースある?
ただ「中嶋は勝てるか?」と記者に質問された時に「勝てない」ってのを婉曲に
言っただけだと思うが。
プロストはやっぱり職人肌だな。
自分でやる分にはきっちり結果出せるからそれでいい。
しかし人を使う仕事には向いてない。
だからオーナーでは散々だった。
BIG4は全員チーム持ったらあぼんだな
やっぱブラバムみたいなメカ上がりとかでないとチーム監督はむずいんだろうなあ
>>936 二行目とは、セッティングの事?
これも単に、当時のフォローの解釈だけだけど。
セッティングが出ていないだけで、出れば勝てるというフォロー。
ここまで言わせないでくれ。
>>937 ヒルが言ってた。最高のF1ドライバーだったが監督としては最低だとか。
プロストにプロストチームのドライバーに誘われた時断って少し揉めた時の発言だったと思う。
歴代で見ても一流のドライバー上がりで十分な結果を残している監督っているの?
野球の川上さんみたいな
オーナー兼ドライバーならジャックブラバム。
ブラバム
>>938 プロストは現場に余計な介入するタイプ。
マンセルはロクに打ち合わせもしないでナイスショット!
ピケは現場が大事な連絡取ろうとしてもボスが捕まらないタイプ。
セナは想像すら出来ない。
>>935 燃費の問題じゃなくて信頼性の問題だろ。
フェラーリはホンダより高回転型だったしルノーに至っては超高回転型だけどプロストがショートシフトしてたなんて聞いたことが無い。
>>945 ソースは?って言われても思い出せないけど、確かに後藤さんが言ってたんだよ。
プロストにシフトタイミング早過ぎるよって何度も言ってたのにって。
>>946 オートスポーツ、2004年5月のセナ特集に載ってる。
>>947 そうだった気がするけどね・・・思い違いだったらごめん!
>>948 正解教えて下さいよ。
>>949 さすがに燃費云々言ってたとしたら後藤さんはプロストの話まともに聞いてなかったんだと思うね。
プロストがホンダはセナ贔屓と嘆くのもわかる気がするよ。
まあそのおかげでセナが肝心の時にエンジン壊してくれたんで結果オーライなんだろうけど。
951 :
音速の名無しさん:2009/02/01(日) 00:24:51 ID:vFjNtLr30
>>948 俺も当時の記事で読んだ記憶ある。セナに比べてパワーが足りないとぼやくプロストに
対してセナのデータ見せて、セナに比べてシフトアップが早い。おいしいところを
使い切ってない。と指摘してその通り走ったらプロストも納得したって内容。
後藤監督の、「この人、車のこと意外とわかってない。」的なコメントもあった。
車の美味しい所使い切る能力ならマンちゃんも負けてまへんがな。
ヘッド氏いわく。
「彼(ら)が速く走れてない時は、車に何か有った時。・・・車の全部を出し切ってくれるドライバーが最高なんだ。
いつもナイジェルはそうだったから、メカニックも懸命に働いたんだよ。」
注:彼(ら) マンセル:ケケ・ロズベルク:アラン・ジョーンズ
>>944 ベルガーの例からすると、意外とピケもよさげなボスになるのかも
まさかあのピケが親バカ丸出しでレース見に来るとは思わなかったし
セナはほんと想像もつかないな
11,000rpmまでキッチリ回せ
文太乙
ホンダのエンジニアがプロストのためにタコにシフトアップポイントのマークを貼ってあげたと聞いたことがある。
そのあとランプで知らせるようになったんだっけ?
>>953 セナは・・・
あの物憂げな表情でモニターを見つめる。
タイヤ交換を失敗したクルーに癇癪おこす。
>>956 プロスト信者のルーバックは、この話について激怒してたな。
しかし、プロストは研究熱心じゃないんだな。
努力せずとも感覚で結果出してしまう天才肌、職人肌ってことなのか。
桜井さんも、才能だけならプロストの方がセナより上と言ってたね。
960 :
音速の名無しさん:2009/02/01(日) 03:19:20 ID:vFjNtLr30
>>930 ピケは自由気ままな自由人。
ピケヲタも自由気ままの自由人。
セナに対して「そんなに文句言うなら、君にはもうエンジン造らない。」
プロストに対して「この人、車ってモノ意外と分かって無い。」
マンセルに対して「ルールを守れない愚かなドライバー。」
この時代のホンダはBIG4にもけっこう言ってるよなあ。
>>961 その増長ぶりがホンダバッシングを招いたんだけどな。
かつて勝ちまくったフォードやルノーも対外的にトップドライバーの悪口を言うことはなかったよ。
それがドライバーの増長を招いたんだけd(ry
ルノーは結構言ってなかったか?
フォードが勝ってた頃は、ワークス体制ではなくフェラーリvsフォード勢みたいな図式だったので
ドライバーの悪口言うこともなかろ。
ホンダのバカっぷりがよくわかるな。
(この場合、偶々後藤氏だっただけで、基本的に全員がこんなもんだろう)
プロストのシフトポイントがセナより低いことをとらえて
「この人、車ってモノ意外と分かって無い。」
「エンジンのおいしい部分を使い切っていない」
みたいなことを言うのは、プロストにすれば、笑い死ぬぐらい可笑しいコメントだろう。
プロストは、「車が分かってる検定」や「エンジン使い切り競争」をやっているわけではない。
FIA Formula 1 World Championship を争っている。
>>961 セナの件って、セナが不機嫌になるほどエンジンが不調で、
そのデータを若いエンジニアがプリントアウトして持っていったら、
「こんなダメエンジンのデータなんかいらない!」って丸めて捨てて、
その話を聞いた木内がエンジンの不調について謝罪した後、
「お前のその態度はなんだ! お前の車からうちのエンジンを外してもらう。お前にはもうエンジンやらねぇ!」とブチ切れた。
セナはそれでも文句言ってたけど、木内がマジすぎたのでセナは慌てて謝ったが、
それでも治まらず、最後にはセナが泣き出して、デニスが仲裁に入った件じゃないの?
経緯をきちんと調べれば「どっちもどっち」ってことがこの手の話には多いような気がする。
セナが92モンツァで泣いたり、93マニクールでフジのカメラを見つけて「ホンダのみなさん、マクラーレンが不調なのでよろしく」と言った件は、
単に「おめーらしか俺の理想のエンジンは作れねぇんだからどうにかしろ」というわがままだと今は思う。
そうなるまで甘やかしたホンダの責任でもあるんだが。
>>965 ホンダを擁護する気はさらさらないけど、
「やることやってから文句言いなさい」ってのは言い方こそ悪いけど筋は通ってる。
「車云々」は言わなくてもいいと思うけど。
2期ホンダはやることやるし言うこと言える職人集団だったよ
3期とは別物
燃費もパワーでも劣るとされたTAGポルシェでタイトル奪っていったプロストに
ホンダがどんな印象を抱いていたか。
ものすげぇ、とんでもねぇ、怪物、神様みたいな男かと思いきや
エンジンを使い切れてない(とホンダの目に映ってたのなら)
「意外とわかってない」
の意味も変わってくるだろ。
969 :
音速の名無しさん:2009/02/01(日) 13:37:55 ID:vFjNtLr30
「意外とわかってない」も素人レベルではなくて、トップレベルのドライバーとエンジニアの
間での話だからね。
桜井さんはプロストを一番敵に回したくないドライバーといってたしね。
後藤さんも組む以前〜88年まではプロストの大ファンで、当時小学生位の息子がサッカーやって
たんだけど、選手としても人間としてもプロストのようになってほしい。と教育してたっていうしね。
当時、一緒に仕事が出来るのが嬉しくて息子の背番号も88年のプロストのカーナンバー11を着けさせてた。
それが89年セナ・プロ確執が表面化して、あげくの果てにホンダにまでセナ贔屓なんて言って喧嘩売って
きたから腹立たしかったんだろうね。紳士的な男だと思ってたからなおさら。
少なくとも後藤がそんなこと言ってたのは日本人プレス相手だけだと信じたいけどな。
>969
その後藤の息子の話は知らなかった。
まーどっちも「あのプロストと組めるんだ」「あのホンダで走れるんだ」と
期待が凄く大きかったろうしね。
何やかや言ってもキッチリ結果は出したわけだけど。
>>966 例えば
>>952でマンセルはおいしいところを使い切るって出てるけど、フェラーリではプロストの方が更にトップエンド伸びてたりする。
プロストが軽いウィング使うことが多かったとしてもレブリミットわかってなければ無理だ。
別の年ではレブリミットまで使ってて、しかも89年はプロストがエンジントラブルフリーでチャンピオンになってるというのは
つまりプロストがエンジンの正しい使い方が出来てないんじゃなくてホンダがエンジンの正しい使い方を間違ってことだね。
「やることやってから文句言いなさい」ってのはむしろプロストの台詞だよ。
結果で正しさを証明したのはプロストの方なんだから。
>>972 ちょっと論点ずれてると思う。
元々はプロストがホンダに対してセナより自分のエンジンの方がパワー出てないと文句言ったのが原因。
別段プロストが信頼性重視してわざとレブリミット使い切ってないとかそういう話ではない。
ホンダが説明したのはターボエンジンと違ってNAは早めのシフトアップはパワー的に損にしかならないということ。
88年にはこういう話は出なかったし89年にしてもプロストは途中からショートシフトは止めてる。
974 :
音速の名無しさん:2009/02/01(日) 14:52:27 ID:Do+OQhtX0
>>973 プロストがレブリミットまで使ってなかったことの説明でレブリミットがわからなかったって解釈は合理的ではないということ。
それとショートシフトは続けてたはずだし、最初にパワー云々はプロストがセナを買い被ってたんじゃないかと思う。
プロストのシフトアップの件はコーナーリングと同じで若干余裕を持たせていたっていう
事だと思うよ。
人間なんで多少のブレはあるって事でしょ。
フランスGPのプロストリスク覚悟でコーナーもシフトアップもぎりぎりまで攻めてたよ。
セナは抜群の集中力でいつもぎりぎりまで攻めてたけど、たまにはオーバーレブさせてたと思うよ。
ホンダの時にオーバーレブで壊れたかどうかはわからないけど、
ルノーやハート時代はオーバーレブで壊してた事あるよ。
89のセナのリタイア原因をだれか列挙して
>>978 アメリカ 電波によってECUが狂ってミスファイヤ
フランス スタート直後にデフトラブル
イギリス コーナリング中にギヤが抜けてスピン
イタリア エンジントラブル
ポルトガル マンセルと接触
オーストラリア ブランドルに追突
記憶だけで書いてるから間違いがある可能性高いが。
980 :
音速の名無しさん:2009/02/01(日) 22:39:20 ID:XeoiAH690
ひょうきんオヤジ、テディ・メイヤーが亡くなったそうだ・・
>>979 屯
もっと完全なマシントラブルばかりかと思っていたけどそうでもないんだな
人間的魅力という意味ではピケットが一番だな
誰がテディベアーやねん
984 :
音速の名無しさん:2009/02/02(月) 00:19:41 ID:pui/eR6Q0
「ネルソンには人生の楽しみ方を教わった。」
ニキ・ラウダ
>>966 > 単に「おめーらしか俺の理想のエンジンは作れねぇんだからどうにかしろ」というわがままだと今は思う。
それマクラーレンの車体側の改良は諦めたから、
頼むぜホンダのエンジニア、という発言だと思っていたが。
ああいうメディアを政治的に使うというのは、甘やかしたっていうのかな。
メイヤー・・・ありがとう。やすらかに
ピケの話題で旬なのに、T.メイヤーへの賛辞が少な・・・・
プロストと仲の悪かった後藤の話だけを聞いても検証にならんと思うが。
プロスト側の話を聞いてみないと。あまり語ってないが。
>>986 マクラーレンの車体は決して悪くはないことは93年に証明済み
日本のマスコミが都合のいいように解釈しただけ
プロストはメイヤー体制のマクラーレンの時も、揉めてチーム離脱だっけか。
>>989 「ホンダはセナを贔屓していた」で終わるんじゃないか?
07年にアロンソとハミルトンの問題が持ち上がった時は
「ほーら、マクラーレンはドライバー同士で待遇に差を付けるんだよ」
と、なぜかチーム批判に変わっていたが。
はからずもデニスの方も引退。今夜ひとつの話に幕がおりた。マクラーレンのもうひとつの話。
>>990 93年の車体の出来で
それとはエンジンからモノコックから設計思想まで違う別年代の車体の出来を証明出来るとは驚き
どうもプロスト絡みになると無理矢理擁護するヤツが出てくるな
擁護どころか欠点を褒め称えるマンセルヲタを見習え
>>991 80年のデビュー時にメイヤーと複数年契約してて(確か1年プラス2年のオプションで選択権はチーム側にあった)、
その後チームはデニスに買収されて契約も引き継がれるはずだったんだけど、
プロストは「俺はメイヤーと契約したけどデニスと契約した覚えは無い」とか無茶を言ってルノーに移籍したんじゃなかったっけ?
本音は当時のマクラーレンのマシンがクラッシュ時に脆弱で嫌だったという説もある。
ピケみたいに契約書が適当だった人も居れば、ほとんど口約束だけで乗っていたような人も多かったみたい。
あのデニスが強硬な法的手段に出なかったことを考えると元々の契約書に不備があったようにも思う。
代わりにマルボロつながりで入れたチェザリスによってMP4の安全性が嫌というほど証明されるのは皮肉だがw
>993
>990からのアンカー辿ってみると、あまりプロストは関係ない流れの気がするが。
セナとホンダの話ではないのかい?
>>995 元々はプロストのシフトポイントに関する後藤発言が発端
スレよく嫁
プロストはきっと、もーちょい引っ張れば速いとか判ってたんだと思うよ。
対セナに対しての策略や外から見たときに
「あれセナの方が回ってるんぢゃね?」とかの口実にさ。
ガチな速さはセナが上って事で、速く走るよりも勝つ事に重点を置いた戦略に対して(リタイヤはしない、ぼた餅は必ず取る)ホンダ側もある程度判って「もーすこし回すと速いよ?」みたいなw
桜井、後藤って曲者だったね。今はあーゆー人たちがいないから
フライなんかに良いようにされちゃうんだと。
悪い人はいっぱい居ます
プロストとヒルはファンには過大評価されすぎていて
そうでない者には過小評価されすぎている気がする。
ファンの言うほどすごいとは思わんし、アンチの言うほどダメとも思わん。
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。