1 :
音速の名無しさん :
2008/12/13(土) 23:55:09 ID:z1NBuShF0 ローソン 1958年3月11日 チャンプ4回/優勝31回/PP18回/FL21回 ガードナー 1959年10月11日 1回/18回/19回/ レイニー 1960年10月23日 3回/24回/16回/23回 シュワンツ 1964年6月19日 1回/25回/29回/26回 スレタイの4人を中心に、スペンサーやロバーツ、マモラ、サロンなど スターが終結していた黄金時代。 80年代〜90年代前半のWGPを語るスレです。
2 :
音速の名無しさん :2008/12/13(土) 23:58:04 ID:H22Emyol0
3 :
音速の名無しさん :2008/12/13(土) 23:59:09 ID:ctCY1f7G0
サロンもスターに含めますか まあ250もタイトルとったけど
4 :
音速の名無しさん :2008/12/14(日) 00:15:31 ID:XUKK8Mrx0
センキュ−−
5 :
音速の名無しさん :2008/12/14(日) 04:34:24 ID:JE/qlMhm0
ラバードが最高だった。 終結 って こらーーーw
6 :
音速の名無しさん :2008/12/14(日) 08:53:43 ID:p1HyOGhCO
黒いアプリリアは格好良い
7 :
音速の名無しさん :2008/12/14(日) 09:09:47 ID:9Vci32qL0
8 :
音速の名無しさん :2008/12/14(日) 16:23:42 ID:OibJHs/uO
今回からは、500cc以外のカテゴリーも語っていいんじゃろか? 前スレはそこにこだわってる人がいたようだから 決めておいたほうがいいんじゃないかな。
9 :
音速の名無しさん :2008/12/14(日) 16:36:41 ID:U184trU10
サロンは兄弟でOKにしましょう
じゃあ、4輪に移ってからのガードナーやローソンは?
少し話題に出る位はまあありなんじゃない? そもそもあまり情報ないがな。
>>11 ガードナーに関しては全日本GTに出てたから情報は沢山ある
(いつぞやGT初日の余興で高橋国光とバイクでデモランをしてたりした)
ローソンはインディライツ(CARTの第二カテゴリ)に出てたくらい?
俺はガードナーが92年のアデレードでロータスF1でデモランした動画が観たいけど、なかなか無いな
CSで写真が載っていたような覚えがある。
IDがSUZUKIっぽい記念カキコ
250の話は小排気量スレがあるからそこでいいんじゃないか
俺は別にここですればいいと思うけど。 そんなこだわる必要ないんじゃ
80年代〜90年代前半のWGPに関連してればいいんじゃないの?
ローソンはCARTに出てたよ。 弱小チームからのエントリーでテールエンダー、実力は不明のままフェードアウト。 二輪での貯金を使い果たしたとも言われてる。 シュワンツもF1前座のポルシェカップに出てたがパッとしなかった。
>>俺はガードナーが92年のアデレードでロータスF1でデモランした動画 それ、見たことあるかもしれん 数年前にロッシがF1テストした時だったか CSのジレッドワールドスポーツニュースだったか トランスワールドスポーツだったかで 過去にもF1をテストしたライダーは居るって話で ガードナーがF1に乗ってる 動画が流れてたよ。
18 :
音速の名無しさん :2008/12/15(月) 23:14:46 ID:yO9/Kb440
レースに出る出ると言い続け、欠場続きのスペンサーに対して、片山が放った「嘘つきフレディー」は名言だった。
片山の白基調のロスマンズカラーは実はけっこう好きだった
引退してから人の事とやかく言えなくなっちゃったね
スペンサーはいまでもホンダから及びがかかるが 片山は完全シカトされとるな
>>20 NS250Rのロスマンズレプリカは確か片山バージョンだったよね
>>22 社会的にやってはいけないことしてしまったからね・・・
>>19 ホンダファンのオレはサイン欲しさに1時間自転車飛ばしてサイン会行ったのに
当日バックれてこなかったスペンサーは
プリンスの言う通り嘘つきスペンサーだったw
さらにヤマハなんぞ乗りはじめて裏切りスペンサーw
マルボロスペンサーのヘルメットはカッコヨス
>>24 仙台の南海?で本人に会えてサイン色紙もらった俺は勝ち組なのか?
>>23 え、片山って何か悪いことやらかしたの?(・_・;)
詐欺
恐喝、監禁で逮捕された事あったね 相手も悪かったみたいで、釈放されて 罪には問われて無いみたいだけど。
RTKのNSR250レンタル代踏み倒したり パリダカ参戦時のパジェロの代金踏み倒したりしたんだっけ? あとデジバイク
>>27 >28-30が露見した後、「廣太郎」かなんかに改名して煙に巻こうとした。
俺の行きつけのバイクショップにデジバイクの営業?が書類持ってきたときに店長が確認した。
パルコカラーのNSはかっこよかったな
減益時代にGPを欠場したのは入国許可が下りなかったからだよね
>>30 パリダカのサファリだかテラノにパルサーのガワ貼り付けた変態マシンwでも出てた気がする。
日産も踏み倒したのかな?スゲーな、世界の片山w
>>36 会社を立ち上げて、その会社名義で借りて倒産させた(=踏み倒した)みたいな話を聞いたことがあるけど。
伝聞なので真偽のほどは判らない。
片山がデジバイク立ち上げた時に ネット企業家とか言って 雑誌やテレビで取り上げられてたよなあ 業界での評判悪いから、失敗するだろうな って思ってたけど・・・
極めつけに暴行罪だか恐喝罪での逮捕… 結局スペンサーより遥かにファンを裏切ってるよなあ 意味合いは全く違うが
40 :
音速の名無しさん :2008/12/18(木) 02:44:44 ID:xHPPWn2J0
スペンサーが訳有りの中で童貞捨てた時も 当然ファースト・フレディだったのかね?
もう冬だなあ
当時、レイニーあんまし好きじゃなかった。 一見好青年風の彼のルックスを見て、野性的なガードナー、ミステリアスwなローソン、最速シュワンツ、新進気鋭のドゥーハン・コシンスキーらに比べて、個性が弱いと感じてた。(F1のセナプロと比べてカリスマ性で見劣りする、とか思ってた) あとバリ伝でヤマハが敵役に描かれてたのも原因の一つかな。 あのアクシデントの後、そんなスゴいメンバー達の中で3連覇を達成した彼こそ、時代の中心だった、他の全てのライダー達の目標であり憧れだったと、ようやく気付いた。 馬鹿な俺…(ToT)
この4人の中でシュワンツだけが8耐勝ってないな
>>42 そんだけ貶しといて、最後に持ち上げて褒めたつもりか?
不調に陥ったラルフアンダーソンが雨の公道でYZRを走らせて 自分を取り戻すシーンは美しかった>バリ伝
アンダーソンくんはキャラがライバルとして弱かったとおもう。 見た目もグンとかぶってたし。 やはり秀吉がヨシムラからAMA→SBK→ヨシムラスズキチームで世界GPで グンとタイトルを争うENDが見たかったぜ
男が読めばそう感じたかもね。でも当時の状況は違う。 世はバイクブーム、そんななかバリ伝は乙女のハートを ガッチリキャッチしていたし、フレディーやセナ様の影響で 繊細な天才が持て囃されていたのだ。
48 :
42 :2008/12/18(木) 23:37:52 ID:r4lmZN38O
>>44 いやだから褒めてるんだってw
自分の見る目の無さを恥じ入っているわけよ。
実際あの頃のレイニー達は、マンガよりもドラマチックなレースをしていたよね。
>>47 ガッチリキャッチするほどバリ伝もマガジンも女は読んでないし。ほとんどがジャンプ派。
オトコもリアルのWGPの方が盛り上がってただけにバリ伝GP編はダメダメだった
最近読んだヤツはおもしろがるね
バリ伝はヒデヨシが死んでからは人気落ちたよ・・・
うざいから、いい加減漫画の話は別でやれよ
しかしよく実名で出せたな。 GPは権利とかあんまりうるさくなかったのかな。 今漫画でロッシとか出そうと思ったら許可と金いるだろうな
>>49 お世辞にもメジャーではなかったね。
ただ、そういうグンとかラルフファンの薄い支持層もあった記憶が。
ポツポツと意外に女の子にも読まれてるという印象があった。
>>52 ハスラムに読ませて感想聞きたいw
54 :
42 :2008/12/19(金) 08:58:54 ID:7jLLX7VBO
俺がレイニーを侮ってた理由は、全て俺の勝手な思い込みのせいなんだ。つまり 「レイニーはローソンの弟分=格下」という思い込み 「チームロバーツはチームアゴより格下」という思い込み 「ラッキーストライクはマールボロより格下」という思い込み 当時俺はローソンを敬愛してた(バリ伝でも人格者に描かれてたw)から、89年のレイニーについて 「ローソンがホンダに移籍した隙に、ヤマハのエースに居座りやがって〜」 と思っており、90年、チームロバーツがマールボロのスポンサーを受けることになった時も 「チームアゴからマルボロ奪いやがって〜」 同年、ローソンがチームロバーツ入りして、レイニーとのWエース体制が組まれた時も、 「格下はでしゃばらずにローソンの援護せんかい」 とか思ってた。 でもヤマハやロバーツからしてみれば、前年裏切る様にホンダに移籍したローソンより、急成長したレイニーをエースに添える当然の判断だよな。 まあ当時の俺はそんなことも分からん馬鹿だった…長文スマソ
俺はラッキーストライクカラーの方が好きだ。 それもヤマハ。 スズキのラッキーストライク塗装はよろしくない。
>>54 エディは「アゴが未だに自分がチャンプと思っている」というふうなコメントをしてた
そんなエディが1年でマルボロヤマハに復帰した形になったので陰謀説もあったりしたんだな
ヤマハのトップチームとしての地位とマルボロのスポンサーを欲しかったケニー親父と仕組んだ1年限定の離脱だったと
当時のエディとマルボロとの関係を考えるとなかなか興味深い話ではある。真相は闇だが…
>>55 スズキでもけっこう良かったとは思うが、ペプシが良すぎたからなあw
あ、でもチャンプ決定後のヴァージョンはかっこ悪かったと思う
>>54 >「レイニーはローソンの弟分=格下」という思い込み
それ違うだろ、二人に大した接点ないし。
むしろチーム監督であるケニーが前面に出すぎてその陰に隠れてしまったって〜のが
当初レイニーの印象が薄かった原因かと。
あと、ライバルであるシュワンツの個性があまりに濃すぎたって〜のもある。
ただ、レイニーあってこそシュワンツも引き立つんだよな。
そういう意味では隠し味的存在。
>前年裏切る様にホンダに移籍したローソン
ローソンにも言い分あるだろうね。
アゴの下で長年搾取?されてた鬱憤たまってたし、
ヤマハでは3回もチャンピオンとって義理返したし
何よりいつか復帰するだろうと待ち焦がれていた唯一無二のライバルであるフレディがどうやら帰って来そうもないし
(個人的にはローソンはシュワンツやレイニーをフレディほどはライバル視してなかったと思う。ガードナーに至ってはただ単に嫌ってた感じ。)
で、モチベーション保つにはホンダに移籍するしかなかったのでは?
あと、自分を長年苦しめたホンダのマシンに興味があったって〜のもあるだろうし。
何よりもガードナーに対して力関係を明確にするって〜究極の嫌がらせもできるしw
折れは、レイニーが好きだよ。特にあのハリケーンのようなコーナーリング。 レイニーはシュワンツと比較すると大人しくて手堅いレースをするように思われているけど、 相当激しいライディングをしている。91年なんてサイコーだったな。
>>56 >陰謀説
>1年限定の離脱だったと
俺もそう思う。
当時のローソンとアゴの確執はかなりのもんだった。
で、その後のアゴの凋落ぶり・・・
ただ、ローソンにもバチが当たったというかしっぺ返しの形で1年でチームを追われたけどね。
やっぱ人間やりすぎは良くないってことだ。
ローソンとレイニーなんて接点ありまくりだろう・・・
>>58 レイニー走りを見る限り相当気が短そうでそこらへんが楽しめたよなw
>>59 でもなあ、エディはホンダに残りたかったんだと思うので俺は違うと思っている
エディはワークス入りをしたかったんだけどその席は既に埋まっていた
ホンダはエディ確保のための第2ワークスとしてキャビンホンダを仕立て直そうとした
しかしロスマンズが難色を示したのでワークスキャビンホンダが流れてヤマハへ
この流れのほうが当時も今も説得力あると俺には思えるな、やはり…
いまさら言ってもしょうがないが、ホンダ2年目のエディっていうのは見てみたかったなあ
まぁカジバで1勝して引退と思わせといて93年デイトナ200マイルで優勝するのがエディさんw 悪趣味でカッコよかったぜ、バンス&ハインズのツナギとOW-01
>>62 あとアライをベルっぽく塗って使ったかと思うとこけたらやばい絶壁ベルで再度鈴鹿に戻ってくるのもエディさんw
相変わらずのきれいなフォームとハデハデなマシンのマッチングが妙にいけてたよねw
>>63 ああ、覚えてるぜwww
確かBELLのメット持って来たらスモークしか持ってきてなくて夜間走行どうしようwww
しょうがない・・・アライのロゴ削って赤にペイントして貰おう・・・
>>61 ロスマンズがローソンを加入させなかったって〜のもある意味凄いよな。
前年度チャンプだし、ダメダメマシンをなんとかセッティングし直した功労者なんだから盛大にお出迎え、となってもおかしくないんだが
そこんとこホンダ系のチームは妙なところで妙な力関係が働くというか意固地というか。
>ホンダ2年目のエディ
どうだろうね。
あの頃のローソンはキャリア晩年でなおかつあらかた達成しちまったからモチベーション保つのが難しい状況だった。
一年目は全く違う環境、曲がらないマシン、サテライトチーム故の不満足な環境・・・
そういったものが逆に発奮材料になったが
二年目はそういう意味では前年より条件良くなってるからかえってダメだったかもよ。
まあ、どうしようもない「たられば」だけどw
>>64 「辻本と同じ奴にしてくれ」って替えたのは知ってたけどそんな理由だったとは!www
93年の8耐かー懐かしいなぁ〜
辻本/ローソンのナイスダンディーペア
武石のRVFを最終立ち上がって華麗にブチ抜いたのNHK・BSの中継で見てたな〜
高校の夏休みにサッカーの練習サボって8耐見てたわw
>>66 たまたま運良くなのか知らないがペインターのヘンリー・カトウさんが近くに居た?のか?
即席のカラーリングぽかったよね
>>65 実際のところはわからんので割り引いて考えてくれよな
といいつつ…そういやロスマンズに移ったエディをマルボロは変わらずスポンサードしようとしたんだよな。
たしかエディのほうから断ったんだが、90でもしエディが持ちかけたらマルボロホンダが出来てたりして。
などとさらに未確認情報であおってみたりw
まあ、これもたらればだw
>>67 カトウさんは筆文字職人なのであれは違うと思う。カラーリングもGPでのベルとローソンのお約束パターンだと思うし…
まあ愛読書のAMAスーパーバイクLegendsで確認してみてくれwww
ローソンのメットのお約束 ※シンプル ※ちとダサイ? ※分かりやすい 異論は認めたくないw
>>69 ホンダ時代の白地に青・赤はカッコよくない?
個人的には、91-92年頃のレイニー(2代目?)のメットと並んでお気に入り
イマイチだったのが、ガードナーとシュワンツの晩年のメット。 ガードナーにピンクは似合わないし、シュワンツのアレはもう… メットのデザインは、ライダーの顔みたいなモノだから、個人的にはあまり変えて欲しくないな。 ロッシなんて毎レースごと違うっぽいし。
おれはヘルメットは毎年変えてほしいなあ。 開幕前にニューヘルがお披露目されて、毎年楽しめる。 バイクのグラフィックも毎年変えてほしいよ。とくにレプソル。もうちょっと変化つけてくれ。
日本人的発想ってヤツですかね・・・ 俺はカラーリングを毎年変えるのは落ち着き無いから好かん 人それぞれだよね、その辺は
それこそが島国的発送ってやつですね。 毎年同じデザイン、同じライダーだとおちつきますよね。
シュワンツのはむしろ後期のヘルがかっこいいと思う。 正直ペプシのはダサいと思っていたので
>>22 遅レススマンが、
スペンサーって01年に211Vのテスト車(赤黒のカラーリングの)にも
乗せて貰ってたんじゃないっけ?
なんだかんだでよく呼ばれてるよな。
んじゃ俺も遅レスー
>>57 アメリカ時代カワサキのエースの座をエディから引き継いだのがレイニーだしチームメイトだったことあるはず
>>67 あの年のスポンサーのam/pmの意向でローソンではなくエディでエントリーさせてたのには笑ったwww
79 :
音速の名無しさん :2008/12/19(金) 20:32:35 ID:eMR5wnLwO
逆に「ローソン」でエントリーしたほうがインパクトあったと思うけどなぁ… タダで商売敵の宣伝してるみたいで嫌だったんだろうけど
>>78-79 5年位前ならファミリーマートホンダが
有ったから、もっとややこしい?
>>77 やっぱりホンダの顔だったし、絶大なカリスマがあったからなあ。
ヤマハ時代は黒歴史
>>78 わざわざ記者発表でam/pmの社長さんか誰かが
「ファミリーネームではなくファーストネームで呼ばせていただきます」
とか言ったんだよね
ローソンがレイ二ーをカワサキに推薦したんじゃなかったっけ?
>>82 たしかにお偉いさんからのお願いでしたw
調べてみたよ。そのとおり間違いなかった。
カワサキデビューは250のダートトラッカー!こんなおもしろそうなのつくってたとは!!
乗るはずだったエディがロードレースで怪我したんで自分の代わりに推薦してくれたんだそうだ
でもチームメイトになってからは仲悪くなったみたいだが…レイニーの発言によるとだけどね
発言とかから受け取る印象では、もともと負けず嫌いではあったんだろうけど、 レイニーはチャンプになって大怪我して、二段ロケット的にとっつきにくい性格 になったような気がする。
>>84 怪我した後ってチームオーナー時代か…そんなに気難しくなってたんだ。
でも経歴とか見てるとかなり苦労してるんだよな。カワサキでチャンプになった年にカワサキが撤退。
ケニーに拾ってもらってGP250にエントリーしたけど、翌年はケニーが撤退…ついてない。
ケニーの500三連覇を超えるのが目標だったらしいからプレッシャーあったろうし、それが最悪の形で絶たれたのは…
でもさ、最後に見た記事ではエディにかまってもらって楽しくやってるらしいよ。
たしか親父さんとエディがTZ250のエンジンを積んだカートを造ってくれてそれで遊んでるって記事だった
負けず嫌い同士のある意味凶器を使ったしゃれにならなそうな遊びだから仲良いかどうかは微妙だけどねww
ローソンとレイニー、現在は仲良しでしょ。二人の現役時代、一時的に仲違いきたようだが。
92年だったか、ポイントリーダーのドゥーハンをレイニーが猛追していた時、悪天候か何かを理由にレースを中止するようローソンが主張したことにレイニーが反発。ケンカになった…と、冨樫ヨーコさんの本で読んだ希ガス。
でもレイニーのアクシデント後は、
>>85 が書かれてるとおり仲良くしてるはず。
富樫ヨーコさんの本は読んでないけど、まじでやばい天候の中でレイニーが開催を主張したのは覚えてる。 AMAスーパーバイクLegendsにエディがレイニーとの仲を語った箇所があるんだけど、89以外はずっと仲良しって本人的には思ってるらしい。 逆にレイニーがエディを語ったとこによると82年に嘘つかれて以来あまりしゃべらなくなったらしい。なにこのギャップって思ったw AMAスーパーバイクLegendsとかアメリカ時代の記事をいろいろ見る限り、エディってあんまり深く考えずに結果的にきついこという奴っぽい。 ただし、よく言われてたような「変人」とか「性格悪い」とかそういう感じはまったくしないどころかそのま逆な人に思えるよ。 レイニーファン、それからもちろんガードナーファンの皆様の反論、心よりお待ちしておりますw ローソンファンの皆様からの「やっぱ変人」エピソードも期待してますwww
>>86-87 記憶違いだったら許して欲しいけど、
それって92年のインテルラゴスだったと思う。
雨が降ると危険すぎてレースにならないってんで、開催するかどうか揉めたけど、
決勝時に雨だったらキャンセルってことで一応開催された。
そいで、お2人のエピソードが出てくるんだけど、レイニーは、
過去にローソンも同じような状況になった事があったのを指して
「アン時自分は中止にすべきじゃないって言っておいて、今度は反対のこと言うのかよ」
って凄く頭に来たって言ってた。
89 :
音速の名無しさん :2008/12/20(土) 17:08:20 ID:uAHgObkbO
記憶違いかも知れないが、たしかローソンってAB型だったんじゃね? シニカルで自分中心なのは自然かと
確かB型、ライスポの占いか何かで読んだ気がする 俺がABだから違うと思う
今更血液型厨とか…
ショウエイのメットまでローソンは全然日本製品身に付けてくれなかったんだよね。 クシタニ・タイチ・ナンカイぞろいの中、異彩を放って好きだった。 ただ、ダイネーゼの革文字のステッチは仕上げがイマイチっぽく見えるんだよなあ。
そうかな?ヨーロッパのメーカーの中でもダイネーゼは一番まともだと思ったけどな 逆に俺は南海製のツナギにガッカリしたけどな… 特にスペンサーとかのロスマンズはひどかった ガードナーのクシタニは好きだったけどね
南海ってプリカーナみたいなモンだからね・・・ 大金出して有名ライダーに着てもらってたけど
ガードナーのOKIツナギは買いかけた。あまりにかっこよくて
しかしレプリカツナギってサーキットだと失笑の的だし 公道は公道で「お前レーサー?バカじゃねーの」と冷ややかな視線を浴びるので 部屋に飾っておくのが一番だよ
>>99 それ着てマックに行く自分の姿を客観的に想像して
購入を断念したよ
ただバイク製品って単体で見て
どうしてああかっこいいのか・・・ついレジに持っていきたくなる魅力が
101 :
音速の名無しさん :2008/12/22(月) 09:09:41 ID:sLbPihm9O
NS400スペンサーフルレプリカが腕組みして信号待ちしてたり、TZR250ローソンフルレプリカが押しがけで去って言ったのを見た事が有る。
レプリカはツナギに限った話じゃなくてバイク単体でも同じことが言える。 だいたい、金も貰ってないのに、ペプシだロスマンズだのの広告塔になる理由が無いもん。
貧しい発想だなぁ・・・
そんな事無いさ、 メーカーだってスポンサーロゴとか入れなくてもいいんなら入れんだろ。 スポンサーから外れると当然、入れなくなるし。 だから、一般ライダーがスポンサーカラーで公道を走ってるほうがおかしいんだ。 スポンサーカラーで広告塔になるから、販売価格が安くなってるてんならまだ分かるけどね。
単純にロゴがないとカッコワルイじゃん
>>101 スペンサーの腕組みはともかくローソンの押しがけは…シグナルグリーンの後交差点を通り過ぎたあたりでようやくスタート?w
>>103 金もらうとかそういう発想じゃないでしょw憧れのライダーに格好だけでも近づきたいってだけだよ、きっと
夢を追うか現実見据えるか、価値観の違いだろうな
レプリカって
>>95 >>96 だってアゴはイタリアの英雄だから
カジバ入りするに当たっての大人の事情でしょ
>105 あっそ。 >106 まあ、スポンサーカラーのモデルを買う子は、契約金とか考えないんだろうからな・・・
まあ気持ちは分からなくもないがな。あのときのロードレースは一番熱かったからな。名勝負ばかりだった。レイニーが再起不能。ライバルを失ったシュワンツは引退。ドウーハンが何連覇したって面白くもなんともなくなった。レプリカツナギは憧れであり高嶺の花だったな。
110 :
音速の名無しさん :2008/12/22(月) 22:12:21 ID:sLbPihm9O
>>106 押しがけは、信号じゃ無く、駐車してて発進時です
スターとは言えないがラディゲスが好きでNS400を自分でコツコツとロールスターカラーにしたっけ…
112 :
音速の名無しさん :2008/12/22(月) 23:10:48 ID:yrujwp2G0
この頃のマシンのプラモとか今でも有るの?
スポンサーカラーのバイクってノーマルカラーより高いんだよな 街中で宣伝してやってんのになぜ余計に金を取るのかと思ったw
>>104 リズラとかマルボロのロゴのないGPマシンのダサさがわからないって、ただのアホ・・・?
ははは、見事に毒されているね。 俺のお気に入りのカラーリングは83NS500と84NSR500だ。 ゴテゴテしたスポンサーロゴなんか無いほうが綺麗だ。
>>115 「好きなマシンにスポンサーロゴがないから」っていう理由でロゴ無しが好きっていう感覚はレプリカ好きそのものじゃんw
「好きなマシンにスポンサーロゴがあるから」っていう人とまったく同じように自分も「毒されてる」のに気がつかないとはねwww
>116 はぁ? ロゴなしモデルが良いってのがなんでレプリカ好きになるんだ?
インプレッサやランエボをWRCレプリカにして乗ってるキモヲタもそうだけど ああいう一部のオタクのせいでオタクっぽいイメージが付いてしまう 2輪も同じ、正直やめてほしい
>>117 あんたが83NSと84NSRが好きなのと同じように押しがけローソン君はYZRが好きだってことだよ
要するに趣味が違う人に対して毒されてるだの言うのは無駄だってこったw
>>118 自分に関係ないならいいじゃんw といいつつ俺は純正デカールも剥がした真っ白けだがw
自分の趣味を人に押し付けあう争いはウザいな だから戦争は無くならないんだよララァ・・・
>119 いやいや違うだろ、ロゴが無いとダサくて駄目だってって>114は言ってるじゃないか。 つまり、>114はスポンサーロゴが大事でロゴに毒されているってわけさ。 他が何であれ。
>>121 彼はロゴ込みでカラーリングが成立するって考えてるんだよ。ロゴ単独で大事ってわけじゃないと思うがな。
まあ後は二人で熱く語ってくれ。どうでもいい俺が横からチャチャをいれてすまんかったw
ID:pewM23ct0のズレっぷりがワロス
ノーマルカラーにスポンサーステッカーをあんだーカウルに並べるのはありかな。 車だとFフェンダーよりのドアに縦に並べて貼ってる奴。
125 :
音速の名無しさん :2008/12/23(火) 22:51:18 ID:hu2Fi3F20
マルボロカラーの塗り分けなのにMarlboroのロゴなし、とかの話でしょ。
わかってないのはひとりだけだったわけだw
>122、>125、>126 馬鹿だね、そんなのデザインでいくらでも雰囲気は出るのに。 ホンダカラーやヤマハカラー(ストロボライン)ってあるだろーが。 この能無しどもめ。
顔真っ赤にして自己主張ご苦労様ですw つか押し付けウザい
ふーん、言い負けたらそれですか。 結局、おまえらは味の素がホンダのスポンサーに付いたら、味の素のロゴ張ったNSR250に喜んで乗るわけだ。 こっぱずかしいぜ!
>>129 あぁ、テラカラーならOKだな
つかどうみても負け犬の遠吠えありがとうございますw
>>110 だよなw 驚いたぜ。
おれだって信号待ちではしないもんw
4番マルボロにしてたYSRのレースでの写真を見せたら、
「スポンサーついてるの?」って言われたことがあったな〜。
>130 ばーか、ロゴだろーが。 あんなもんカウルに張って、金も貰ってないのに宣伝して走りまわるわけか。 お笑いだぜ。
>>132 原付ならあんたの意見も聞くが趣味で乗ってるバイクだから。
趣味にケチつけるほどヤボじゃないんだよ坊やwww
了見狭すぎだな
俺はなぁ、銭も貰わずに宣伝する奴らが許せんのだよ。 世の中は銭なんだ。 あの馬鹿たれどもがぁ!!
>>134 エディは無償でKERKERのワッペンをつけていたこともあるんだが馬鹿たれですか、そうですか…
イエローコーンとか背中でおもっきり宣伝しながら走ってるな
シュワンツもツナギに「ヨシムラ」入れてたな。
ははは、ローソンもシュワンツも以前にサポートしてもらったからじゃないのか? それとも全くの善意かね?違うだろー。 ローソンは知らんがシュワンツは、以前に世話になったからと雑誌のインタビューで言っていたぞ。 で、市販車のスポンサーカラー買う奴は、以前にペプシや沖電気の世話になったことでもあんのかよ。 社員が買ってるんなら、まだ分かるがな。
>>138 ようするにデザインの美しさとかとまったく違ったところであんたは気に入らんだけだろ?
ちなみにGPマシンのデザイナーはスポンサーロゴ込みでデザインしているのでロゴ無しがおかしいという意見は当然だよ。
いつまでも1人でスレ違いの暴言吐きたければ別スレたててそっち行け。
LWW1Y+tO0はアレか? ちょっとした買い物とかで、 コンビニ、スーパー等の店名入った袋を持って外歩いたりはしないのか? コレは平気で、バイクは許せないってんなら矛盾してるぞ。
ガエルネとかシディとかアルパインスタートか、ブーツは外国製に拘ってたな、みんな。 国産ブーツってダメだったのかな。
>>141 モトクロスでもその3つは強いね。やっぱレーシングサービスがキモなのかもって思った。
個人的にはスティルマーチンがかっこよろしいと思いますw
流れを無視してスマソが…w ホンダってエンジン屋としてのプライドが高すぎるのかな?パワーと独創性を重視するあまり、バランスに欠けたマシンを作ることが多いよね。 スペンサー、ガードナーのチャンピオン回数が意外に伸びなかったのも、それが原因の一つとオモ。 で、ドゥーハンの頃ようやくバランス重視のマシン作りになったという…
ローソンが方向性を改めさせたんじゃないなな>ホンダ
>>144 かも試練
スペンサー・ガードナーにマシンを開発する能力がなかったのか?
だとすると、その手の能力に長けたローソン・レイニーを擁するヤマハが羨ましかったろうな>ホンダ
146 :
音速の名無しさん :2008/12/24(水) 21:57:27 ID:s7Hhk7du0
>>145 ホンダは、勝ったらバイクのおかげ、負けたらライダーの所為って所ない?
>>143 ストレートでぶち抜くのがホンダの流儀ってお偉いさんが言ってたはず。
時期的に重なっている第2期のF1でも重くなってもパワーを重視していたから体質だなw
>>145 漁師の阿部さんが言ってたけど、ホンダは技術者の意見が強いんでテストライダーとしては何度もぶち切れたらしい。
初期のNSRのハイパワーでキャスター立っててスイングアーム短くて低重心っていうのは確かに理論優先の証明でもある
なので開発力のあるライダーを欲しがる印象はないな、俺には…ゼッケン1がくっついてるライダーを欲しがる印象はあるけどw
>>145 スペンサーのセッティング能力って謎だよね。
84NSRは根本的に失敗だったけど、マシンがちゃんと機能したときはズバ抜けて早かったし。
85年はいわずもがな、86年も開幕の決勝が始まるまではダントツのタイムだったから
あの人はようわからんな。
>>147 >時期的に重なっている第2期のF1でも重くなってもパワーを重視していた
すごく良く分かる。ホンダがV12エンジンに固執したせいでマシンバランスが悪くなり、ルノーV10でバランス重視のウィリアムズに負けたんだよね>マクラーレンMP4/7
当時のF1誌やテレビ中継では「マクラーレンのダメシャシーを、ホンダパワーが何とかカバーしてる」みたいな解説してたが、翌年マクラーレンがフォードV8積んだMP4/8を開発。
見事なパフォーマンスを発揮したことで、足を引っ張ってたのは寧ろ「長くて重いホンダV12」だったことが判明した。
ただしそのことを明記した自動車雑誌は皆無だったが。
スレチすまん
>MP4/8 どっかのGPでセナの後ろにずら〜っとマシンが並んでた覚えがあるなぁw そのセナも1戦毎の契約でハッキネンがそのワリを食わされて気の毒だった
レースなんて速くて強いヤツが正義だからな
>>149 アーブあってこそのスペンサーでしょ
>>150 セナがフジのカメラに向かって
「栃木のみなさん、もっとパワーを」って呼びかけたのは有名じゃん
ちゃんと見てたらちゃんとわかる
「マクラーレンのダメシャシーを、ホンダパワーが何とかカバーしてる」
なんて理解だったのはちゃんと見てないニワカだけだったよ
まあMP4/8も雨降らなきゃどうにもならないマシンだったが 少なくとも当時一部で言われてたようにもホンダV12ならもっと速かった なんてことはない
アホワン厨はスレ違いの話を平気で進めていく
ID:LWW1Y+tO0の孤軍奮闘ぶりに失笑しか出ないな 誰も賛同してくれないって寂しいね・・・ まぁどっかの国の将軍様と同じだな
レプリカがダサいダサくないだのの話いい加減うぜえよ。 触らぬバカ共に祟りなしと思ってたがこれ以上引っ張るん気なら よそで勝手に続けてろ
>>149 >あの人はようわからんな。
まさにそこが彼の最大の魅力であり最大の欠点だな
たぶん本人もよくわかってなかっただろうな
ドゥーハンがエースの時代は常勝だったから堅実なマシン作りしてたけど、ロッシに逃げられてからはパッとしないから、またぞろ珍マシンを出して来るかも試練w>ホンダ
平がガードナーに鈴鹿で勝ったのって、あれなんのレースだったの?
86年の日本GP。世界選手権になる前の。
>>162 さんくす、ありがとう。
ストレートスピードがYZRのが速かったよね。
164 :
音速の名無しさん :2008/12/25(木) 22:42:04 ID:VC0bltcK0
>>163 平さん本人も、ビデオのインタビューで
「この時はエンジンが非常に速くて」と話してるね。
なんかあのときのガードナーのマシンは不調だったとか聞いたような そういえばシュワンツに開幕で負けたときも一気筒死んでいたとかなんとか言ってたような
88年日本グランプリのときは、後に問題になる無線の影響で 点火系のトランジスタが誤動作起こして、エンジンが止まったり、急に 直ったりしてコースアウトしちまったようだ。
ラジコンかよw
>>146 あると思います
ロッシがヤマハに移った理由がそれじゃなかったっけ?
「ホンダのエースは僕なのに、相応しい待遇をしてくれなかった」と言ってた気がする。
ボツボツ、ロゴの話に戻そうじゃないか。
ガードナーのメット(チャンピオンになった頃)のデザインは秀逸だったな。 ローソンもヤマハに出戻った時にデザインも戻せばよかったのになあ。
近所の酒屋でスワンラガー売ってたのに感動して まだ高校生だったのに買っちゃったw 確かUCCかダイドーかが輸入販売してたと思った
>>170 俺は90〜92のデザイン気に入ってて買ったけど・・・
当時X-8SPがメインだったけどX-8のローソンレプリカは売れてなかったせいか
八王子のバイク屋にて5000円って破格で売ってくれたwww
中で虫が1匹死んでたのが印象的だった
あの時代のショウエイのデザインってシンプルだけど秀逸、という印象だった。 ローソンの人気はともかく、ローソンレプリカのデザインも素敵だと思ったけどなぁ。 5000円は破格だな。虫のおかげかな?w
オレはSHOEIレイニーレプリカよかったな。いまでも新品持ってるよ。agvはダメ。最近リューアル出たけど逆に安っぽくなったな。
レイニーのデザインは最初「何だこれ?」って色の切り返しだったけど、本人が早いからかっこよくなったね。 復刻版は手を加えてるからNGだ! ガードナーは中間期のストロボラインだけの奴はあんまりいいと思わなかった。 ローソンはチームアゴ時代の方がチームロバーツ時代のより好きだったな。
今月号のロードライダーって雑誌にキングの特集があるよ
なんて書いてあんの?
>>171 俺も買った。懐かしいなあ、スワンビール。まだ実家にあるかな。
モリワキ時代にブースでサインしてもらったが、腰の低い人だった→ガーちゃん
>>177 立ち読みなんでよく覚えてないけど
インタビューではスペンサーやロッシをどう思うかとか
オレも買って読んだ。いままで出会った中で最高だと思うライダーは? の答えがウェイン・レイニーだって。
ローソンより評価上なのかー まあ体型的にもローソンよりレイニーのが似てるし、キングの系譜的にはふさわしいのかな。
ローソンは肝心なときにサポートしてくれずにチャンピオン獲り逃したから印象がよくないのでは? レイニーとは3回もタイトル獲ったし
レイニーは自分のチームでチャンプを取ったけど、 ローソンはチャンプ取ったのはアゴのチームだったからね。
ライダーはあまりスペンサーを評価しないね 全盛期の速さは間違いなくナンバーワンだと思うんだけど
マモラはスペンサーの速さを評価してたよ まるで悪魔のよう、友達になるなんて考えられなかったって感じで
いくら早くても全盛期が短すぎたからね。しかも晩節汚しまくったから。 あと評価する人の価値観にもよる 実績重視の人にとってスペンサーはあまり評価できないのかも 特に晩年の彼はプロとしてどうなの?だったしね マモラはどっちかと言えば実績より一瞬の印象重視な生き方だからスペンサーに共感するとこあるのかもね。
レイニーはどちらかというと過小評価されがちだから ロバーツからちゃんと評価を受けてるのは嬉しいな
キャラが地味だったからねえ・・・ いぶし銀?タイヤも派手にスライドしていたんだがイメージが渋い ロッシのようなキャラだったらもっと人気が出ていたかもしれん
永遠のライバルのシュワンツが派手だったと言うのも大きいだろうな
ロッシは手放しで誉めてるよね。ケニーパパ
同世代の人には異次元の走りで、後の世代の人の頃にはもう出し殻みたいなもんだからね>スペンサー ケニーとローソン以外は評価できないと思うな。
パパケニーは平選手も褒めてたよね。8耐のレース前にしてビールかっ食らって それでいて自分と遜色ないタイムで走れるんでこいつはただモンじゃないと。
平が飲酒運転? そういや酒豪だと聞いたような気がするな
若い頃は酒呑んだ後に一升瓶を枕にして寝てたっていってたな
>>192 ケニーの平に対する評価は高かったよ
菅生のテストで一緒になった時に「いいライダーだ」って褒めてたそうで
8耐も平とのコンビだったから出場を決めた、と読んだ覚えがある
記憶違いならスマン
それにしても、8耐での平のパートナーは豪華だったね
ケニー、サロン兄、(マギー)、ドゥーハン、コシンスキー、ローソンって、
何気に凄い面子だよなぁ
そりゃワマハワークスなんだから勝つ為のメンツ揃えるだろ
すまんヤマハワークスねw なんだよワマワって・・・orz
正解はどれ @ヤマハ Aワマハ Bワマワ
ワムウ
シュワンツがいたから、その分影が薄かったけどレイニーのライディングも過激と言うか迫力はあった。 例のホッケンハイムも最終ラップのブレーキングが有名だけど、シュワンツがオストカーブで時速250km以上で マシンを派手にパワースライドさせているのを見たときにはこいつら命いらないんだなと思ってしまった。 それ見て全くひるまないレイニーもレイニーだなと感心してしまった。あのレースは序盤から殺気に近い雰囲気が あって何か起こると思いながら見ていた。
ワムウッ!! パタパタパタ
>201 トップ争いを続けながら3位以下をめちゃ引き離す展開って 最近めっきり… 今年のUSGPは本当におもしろかったなー。 >195 01のローソンVS平はかっこよかったね。(両者共)
平の評価は、リップサービス含めても相当に高かったよ。 「あと1年フル参戦してれば」エディ・ローソンに肉薄できたかもしれないとまで言われてた。 ケニーが言う、「タイラは才能を生かし切れなかった」というのは分かる気がする。 押し掛け廃止が1年早ければ、あと1年500でフル参戦できていれば、等々。
同時代のライダー達の心・技・体を、勝手に得点付けしてみた(5点満点) 心…勝利への飽くなき闘志、根性、精神力等。 技…ライダーとしての技量。速さ。 体…体力。肉体的頑健さ、怪我への強さ等。 ローソン 心5・技4・体5 スペンサー 心3・技5・体4 ガードナー 心4・技4・体4 レイニー 心5・技5・体4 シュワンツ 心4・技5・体4 ドゥーハン 心5・技4・体5 どうかな?まあまあ妥当な評価と思うのだが…
>>205 怪我とか車体との相性を考えるとその評価は全く意味を為さないのではないか?
例えば故障前のスペンサーと故障後のスペンサーでは全く評価が違うし、(ガードナー、シュワンツ、ドゥーハンも同様)
各年か各GP毎に点数つけるならともかく画一的に能力評価を数値にするのは無理がある
>>205 あの超テクニシャンのローソンの技が4???
数値化など陳腐
>>206 心・技・体の意味を理解していないようだな
皆に一笑されたからって粘着だけはやめてね
技に関してはみんな5だったと思うけどな。変態度だと、シュワンツがダントツで、ドゥーハンも変だった。 シュワンツはマシンの挙動が他のライダーと比べて明らかに変だったし、ドゥーハンは左コーナーと 右コーナーで全然フォームが違う。ノッているときのガードナーのアクセルの開っぷりも異常だった。
>>205 ほとんど4か5点で、5点満点の意味が無いな
ケニーとスペンサーはグランプリに新しいスタイルを持ち込んだという点で 神という評価を与えたい。 以下、神評価。 ケニー 神5 ローソン 神3 スペンサー 神6 ガードナー 神2 レイニー 心3 シュワンツ 神5 ドゥーハン 神4 ロッシ 神5
日本のレースへの貢献度を比較してみようか ケニー 乙4(8耐だけだが神の活躍) ローソン 乙3(TBCによく来てくださいました) スペンサー 乙3(実はよく来日してくれている) ガードナー 乙5(GPのレベルの高さを実証してくれた人。8耐はいわずもがな) レイニー 乙4(シュワンツとセットで) シュワンツ 乙4(レイニーとセットで) ドゥーハン 乙2(鈴鹿のGPでは印象が薄いお) ロッシ 乙3(よく8耐にきてくれたこと)
ロッシは鈴鹿8時間は走ったっけ? ぜんぜん記憶に無い。
216 :
音速の名無しさん :2008/12/31(水) 21:58:44 ID:njo9cUqGO
走ってる
えー、ロッシが鈴鹿8時間で優勝してたとは知らなかったよ。
8耐を見に行く価値があった最後の年だな。
なぜかあまり印象に残らなかったな ロッシの8h
国内メーカーは4つしかないのに、このイベントに関する協定が無い?ってのもおかしな話だ。 4メーカーが結託して契約ライダーに鈴鹿8時間への出走を義務付けていれば、こんな衰退状況にはならなかったのに。 テレビ中継や録画放送だってやってたかもしれないのに。
>>222 そうして興行が成功したらおいしいところは鈴鹿の持ち主のホンダがかっさらうって言うことになるのだが?
他の3メーカーにとっても利益となるような構造になってないからホンダだけが熱心になっている現状は当然だよ
興行が成功したら、国内バイク市場も活性化してホンダを除く3メーカーもその恩恵にあずかれるのだが、 そんな簡単な理屈もメーカーの営業は分からんのだろうか? また、ホンダに勝てば最高のアピールになるし。 ヤマハは船こいでても良かろうが、スズキとカワサキはこの興行で絶対、表彰台に上るつもりでシーズンをやるべきだった。
8耐の隆盛=市販車の売上じゃないだろ・・・ そんなに簡単に直結してるなら、メーカーは当の昔にチカラを入れとるわい。 レースでの成功が売上に繋がらないのはこの世界では常識。 メーカーはおまえ程バカじゃないw
なに言ってる、鈴鹿8時間と市販車の売り上げは比例しているよ。 双方とも一番盛り上がったのが80年代〜90年代じゃないか。 WGPからはスターライダーがこぞって出走、レーサーレプリカはバンバン売れて街中はカウリングバイクだらけになった。 でも事故も増えて・・・・あ、なるほどね。 メーカーがやる気なくした理由が分かったよ。
あの時代はバリ伝なんかがブームを煽っていたな。時代はバブル景気のまっただ中。 NSR88なんてレーサーレプリカブームの象徴的なマシンだった。 あの時代に戻りたい。
くだらない事でモメないでくれよ・・・ 80年代に起こったバイクブーム→レプリカバカ売れ→8耐に全メーカー参戦(スズキはヨシムラに委託)→ワークスチーム 同士の戦いなんて当時のレースを見てた人間なら常識じゃないか >レーサーレプリカはバンバン売れて街中はカウリングバイクだらけになった。 >でも事故も増えて・・・・ 上記に関しては故・POPヨシムラ氏が苦言を呈してる
>>226 市販車の売上が空前の伸びを示したのは、HY戦争以降原チャリが今の自転車並みに一家に1台ぐらい普及したからだぞw
それまでは一部の不良学生wの乗り物だったのが
原チャリを体験する→バイクって面白いね→大きいのに乗ってみるか
で広まった。
所謂スーパースポーツって、2st250から始まって(RZは衝撃的だったろ?)
本当にレプリカらしい元祖はガンマだ。
その後もバイクブームの中心は2st250が中心で、4st400は
とここまで書いて思ったが、あんた85年頃ってバイクに乗る年齢だった
>>229 お前がオナカップ程度のバカなのは分かった
とりあえずHY戦争と呼ばれたRZに対抗するホンダのバイクが何か思い出して黙ってろ
ホンダ最強の2ストマシン、MVXか・・・
>>230 HY戦争って、ラッタッタのロードパルとパッソル、パッソーラだぞw
大きいのはおまけというか支戦。
>>232 はみんながRGやらRZ乗ってたのに原付しか乗れなかったから今更妬んでウソ垂れ流してる低脳
スズキのガンマは、モロRGγとウンチーニが販促イメージ。 ホンダMVXもNSとスペンサー。 TT-F1なんて眼中になし。 バイクブームの始まりはGPライダーへの憧れから始まった。 GPライダーの真似なんてとてもできないから、やや身近なTT-F3が密かなブームとなる。 8耐のおまけと言っては失礼だが、TT-F3の4耐が密かなブームになり そのベースマシンとして強力な400ccが必要となり 4耐≒8耐ということで、400ccのレプリカは販促ツールとして8耐を利用した。
>>233 だから、おまえはズレてるんだよ。
リアルに体験してないだろw
時代考証がデタラメ。
元旦からID真っ赤にして大丈夫か?w
>>230 RZの対抗機はVT250Fだな。
で、VTに対抗してRZ250R、それに対抗してMVX250F。
そして突如としてRG250γ登場。おっとアマガエルKR250も忘れないで。
ってな流れだな。
2st50スクーターが月に1万台売れて 2st50マニュアル車がリミッター外すだけで100km越えて 2st250が月に数千台売れて 4st250が2万回転越えて 過激で変わった時代だったよ
2st原付きはノーマルで100はでなかったと思う。 リミッター無しの時代でも90キロ台でいっぱいだったはず。
NS50で100チョイは出た。
ID:sdtZ48710が必死過ぎるw
MBX50も100出た。 50γは、かっこは良かったけど100は出なかった。
ラメ濃紺*白のKR250をモーターショウで跨って いいなあほしいなあと思ってたナツカシス
YSR50は100キロ出なかったな、 NSR50が欲しかったんだけどな
AR50もノーマルでは100は無理だったな
>>244 YSRは空冷で5速だったしな
メーターで80kmくらいだった。
ファイナルいじって、少しだけ伸ばしてた。
YSRはネタ車だったからね。
ネタ車といえばGAG
市販車はもういいよ
このスレ出来るまでガードナーは悪口ばっかり書かれてたのでチョットうれしい。
ガードナーは日本で人気があったはずだが
今は亡きシュワンツスレじゃないの? あそこは一部痛い信者によるマンセーぶりや他ライダーの叩きが酷かったから。
シュワンツはホンダかヤマハに移籍しておけば、もちっと選手生命が延びてドゥーハンといい勝負ができたと思う。
しかし、シュワンツを引き抜かれたら撤退するとちらつかせていたから、無理だったろう
じつはマッケンジーとマッケルニを見て 移籍するのはやめとこうと決心したシュワンツであった
>>253 レイニー無き後の衰えぶりからして、ホンダやヤマハでも無理っぽくない?
シュワンツ自身も、ドゥーハン相手じゃ燃えなかったのではないか?俺の想像にすぎんが。
レイニーのあの事故の後、シュワンツはもう どんなライダーが来ても復活することはなかっただろうな 走ること自体が虚しくなってしまったんだろうね
>>256 レイニー居なくなってからのシュワンツはモチベーション落ちてるように
見えたからね。
94年はチャンピオン防衛ってのがあったけど、それが失敗したから、
その年で引退すると思ってた。
明らかに顔つきが変わって、95年の途中で引退して俺は正解だったと思う。
シュワンツも94年で引退すべきだったと振り返っていたしな
シュワンツとレイニーは元は犬猿の仲だったらしいけど、いつごろから親しく話すようになったのかな?
シュワンツ・レイニー共同執筆自伝とか出たらおもしろそうだ
シュワンツやレイニーが去ったあとドゥーハンが連覇してもつまらなくなった。逆にライバルと言うべきライダーが居なくて勝って当然の状況だったな。 原田がカピロッシとタイトル争いしてたときもオモローだったな。死んだ若井の為にとかドラマがあったあのころ。
>>260 88年から共に500フル参戦始めて、2人とも初優勝も決めて、
「GPでも俺達やれるじゃん」みたいな話で一致したみたい。
89年のオランダで、リタイアしたシュワンツをリアカウルに乗っけて、
レイニーがウィニングランしてるから、遅くてもその時には変な蟠りはなかったんじゃないかな。
>>263 いやむしろ不仲になったのはそれ以降だと思うが
オレもチャンプ争ってる最中は仲いいと思ってたけど
引退後のシュワンツのインタビューでは
>>264 の意見が正しいらしいんだよね
顔も見たくないほど嫌いだったと
引退後仲よくなったみたいだけど
「同じ部屋にいて同じ空気を吸うのもイヤだ」的な発言もあったらしいね<レイニー
まさにヒデヨシとグン状態
無意味な妄想であることは分かった上でなんだが もし怪我で引退したのがシュワンツのほうだったら、 レイニーはその後どうなってただろうか。 シュワンツとのタイム差ばっか表示させてたなんて話もあるから 強いライバル意識があったのは事実にしても 何だかシュワンツの対レイニーほど、 レイニーは対シュワンツに全身全霊をかけてるイメージがないので… その後も案外勝ち続けたのかね
>>269 対シュワンツが対ドゥーハンに変わるだけじゃないかなぁ。
オレのイメージだけど、シュワンツはチャンプよりもレイニーに勝つこと。
レイニーはシュワンツに負けたくないけど、最終目標はチャンプ
って感じでレースやってる様にみえたから。
俺もレイニーはシュワンツがいなくなっても、モチベーションが大きく低下する事はなかったと思う
>>271 ドゥーハンはローソン、レイニーを常にベストを尽くせるメンタルの強さがあると高く評価してた
ガードナーやシュワンツはムラがあるけどあの二人と自分はそういうことがないんだと
自分を褒めてるやん>スイカ
まあでも、ライバル不在の中勝ち続けるってのは 意外に凄いことだと思うけどね。F1の顎もそうだが
F1は結果が車で決まる上に勝たせる方のドライバーも決まっているからなあ
顎さんだって昔はカピみたいに特攻カマしてポイント剥奪されてたダーティ兄さんだったのにね
顎は最後まで汚かっただろ。 セナも、レイニー並に速いカピロッシとか2chでは言われてたな
F1で人柄のいいチャンピオンなんてヒルとハッキネンぐらいしか思いつかんもんな。
床・掃っきねん
280 :
音速の名無しさん :2009/01/07(水) 12:56:33 ID:rsQMqL9dO
とりあえずプロスト並の安定感とセナ並の速さを両立させてたレイニーは凄い
>>280 >>1 を見ると優勝数は一つしか違わないし、(94年のシュワンツ2勝を引いたとしても)
表彰台はシュワンツが多いんだよね。
それでチャンピオンは3回と1回。
シュワンツはスズキだったから。
結局は要所要所を押さえられるかどうかだね。 ムラのある無しともいう ヤマハだってそんな優れてたわけじゃなかったからね。
スイカは最初の大怪我がなけりゃBIG5だったのになー
ドゥーハンもクラッシュの多いライダーだった。 90年は鈴鹿の130Rでローソンを巻き込む大クラッシュとニュルブルクリンクでの芸術的なデュオ・クラッシュ。 91年のアッセンは転倒が無ければチャンピオンの可能性が非常に高かった。 92年も鬼門アッセンで大怪我して2年棒に振った。 93年はドニントンパークでシュワンツ・バロスを巻き込む大クラッシュ。 チャンピオン取り始めてからは結構安定していた。
つうかタイヤやバイクの進歩でアメリカンライディングが時代遅れになって ミックみたいなコーナリングスピード重視型が台頭し始めた感じ。
>>285 90の鈴鹿のでローソンのシーズンを台無しにしちゃったしな
93ドニントンのドゥーハンのクラッシュの巻き添えでシュワンツは手首に後遺症が出ちゃったんじゃなかったっけ?
シュワンツも辻本の首骨折させたから人の事とやかく言えないがな・・・
>>288 AMAだったっけ?
当時チームメイトだったような。
辻本のライダー人生はあれで狂ってしまった
その数年後、 代打で出場した8耐で 一番速かったのは辻本だった 優勝は出来なかったけども
292 :
音速の名無しさん :2009/01/08(木) 18:32:06 ID:20WiIEI60
>>287 ローソンは次のアメリカで転んで怪我したから長期欠場したんだけどね。
まぁ、それでも鈴鹿のドゥーハンはないわな。
あのクラッシュ以前にブレーキ不調なのが、自分でも分かってたみたいだし。
>>293 フィリップアイランドで、あろうことかブレーキ脱落だべ。
うはw あろうことか自分にアンカー。
295 :
音速の名無しさん :2009/01/08(木) 19:43:15 ID:qHN8NooT0
>>292 ローソンって言えば、ホンダでの1年がスゴイって思う。
あの4強時代にメーカー変わって、
しかも、エースにガードナーいたから、サテライトからの出場・・・
ワークスのエースって、ゆうても参戦体制違うから速いって思ってたのに、
チャンピオン獲得。ホント衝撃的だった。
>>293 ちゃうで!ラグナセカのコークスクリューだべ!
泣いて謝った整備士を許したってのが凄いね
ヨシムラかどっかでもブレーキなんちゃらの組み間違えってなかったっけ?
>>297 全開で登り切ってコークスクリューを目の前にしてブレーキが無いのは想像したくもない。
カワサキ時代からメカニックを相当大切にしてるとはいえ、責めなかったのはまじで凄い…やっぱ変人?w
一緒に仕事した人からの評判はめちゃめちゃいいのはそういうとこが大きいと思う。
マルボロヤマハにいたケル・キャラザースも ブレーキパッドを裏表間違えたことがあったような
今年からシュワンツがmotoGPのスズキ2nd?チームの監督やるような 話があったけど、どうなったかな? こんなご時世じゃ無理かな?
>299 動画はないのか?
カワサキが...
このスレには、カワサキは関係ないな。
>>301 アメリカの企業は「世界で活躍するアメリカ人」にはなぜかカネを出さない
>>300 82年のアッセンだね。
ケニー、スタートすら出来ずにアボン。
ブレーキ組み込んだのがケルかどうか俺は忘れたけど。
その後ケニーは食中毒にもかかっちゃったよなぁ。
直線なら最速のNSRがYZR並みに曲がってたらローソンもあれだけ評価されなかっただろw あれでNSRに新しい方向性が見えたと思いきや・・・ ホンダは91年ドイツまで扱いやすさ<馬力ってカンジだったと思うけど
91年のホンダNSRはレギュレーションによる重量増加を 馬力アップで乗り切るなんて元も子もない対処法を取ってたしな。
それよりも91年はミシュランのワークス撤退の方が痛かったと思うけどな。 あと、ポイントシステムもあの年だけ変だったし。それでも、ドゥーハンは健闘した。 アッセンの転倒さえなければチャンピオンの可能性は高かった。最終戦はレイニー 怪我で欠場だったし。
3気筒のNSの時なんかヤマハやスズキから移籍してライダーは エンジンが軽く前荷重が少ない為か皆不調に陥ったよね? ガードナーがエースだった頃のNSRもガードナー自身の特殊な乗り方で 他のライダーは苦労してたようで、500デビューの年のドゥーハンなんか全然乗れてなかった
ガードナーの乗り方がどうこうっていうよりホンダの考えた最強バイク=84〜91のNSRじゃないかw 89NSRは88の失敗から少しだけローソンのアドバイスを基にシーズン中改良しまくってったからアレだけど。
まともにテストライダーの言うこと聞かなかったらしいね。>ホンダ
だから、阿部さんは怒ってHRC辞めて漁師になった。
速い奴の言う事こそ正義で阿部だの八代の意見には聞く耳持たずだった
87年からスペンサースペシャルから脱却する方向で パワーバンドの広い乗りやすいマシンつくりに方向転換したんだよね>ホンダ
ガードナーも開発能力があんまりなかったから更に斜め上の方向になっちゃうんだけどね。
ロッシュやラディゲのことも思い出してあげてください agvのロッシュレプリカ買った私からのお願いです
320 :
音速の名無しさん :2009/01/13(火) 16:10:38 ID:CjAEDGqQO
真のテールスライダーはレイニー
500みたいに馬力があって車重が軽ければ、プロライダーだったら簡単にテールを流せるでしょ。 レイニーの真骨頂はハリケーンのようなコーナーリングとミサイルのようなコーナー脱出速度だと 思う。
ハリケーンのようなコーナリングって どんなんですか
ミサイルのようなコーナー脱出速度って 何キロぐらいですか
レイニーは、思いっきりリヤタイヤを路面に押さえつけてコーナリングしてる感じがする。 シュワンツは、両手両足で必死でフレームを押さえつけてコーナリングしてる感じがする。 ドゥーハンは、なんだかスケートしてるようにコーナリングしてる感じがする。
レイニーのスライドが凄いのは スライドしてる様に見えない事 路面みたらブラックマークがべったり。。
ローソンは足の下でマシンを好きなようにさせてコーナリングしてる感じがする。 ガードナーは立てたマシンを左右に振り回しながらコーナリングしてる感じがする。
当時のNSRの特性もあるが、ガードナーは寝かしている区間が短いって印象が強いな。
>>324 同意、しかも一周目から異様に速かったから。
限界付近を常時維持できるところがレイニーの持ち味だと思う。
このあたりはシュワンツとは好対照。
>>325 マッコイのドリフトって一時期有名だったけど、あれはただ派手にリアを滑らしているだけ。
レイニーのドリフトはコーナーリングの早い時点からリアにしっかりウェイト掛けて、地面を蹴るように
旋回してマシンを立ち上がる。リアにウェイトが乗っているし、マシンを起こすのも早いから、
コーナー脱出速度が異常に速い。
マシンを立ち上がるって…
素人のライテク考察なんて誰も聞いちゃいないよ ネモケンが目の前で話してたら聞いてるフリするくらいか。 原田哲也が目の前で話してたら3日仕事で寝て無くても聞くw
>>328 めちゃくちゃ浅はかで、ちょっとニダ系な文章でワロタ
シュワンツがスズキのライディングスクールで竜洋を走っているのが面白くて参考になるよ。 あの乗り方は手足の長い人にしかできないけど、参考になる。
なんの参考になるねんww
まあでも、マッコイがもてはやされてる時 正直「レイニーに比べたら…」と思ってはいた
ブラックマークならリーンウィズ乗りだったC・サロンも付けてましたがな
それはアクセル開けすぎてしくじった時じゃね?
サロンさんは意外とアグレッシブ このスレの趣旨から少しズレるけどYZR500乗った調子が良い時のカダローラも立ち上がりで ブラックマーク残して行くね。
ブラックマークなんて、鈴鹿のダンロップあたりなら JSBで下位走ってるライダーでもほぼ毎周残してるね。 レイニーがすごいのは、馬力だけじゃなくコーナーリングの遠心力も伴ったスライドですよね。 あと>321の >500みたいに馬力があって車重が軽ければ これは間違い、馬力が有って車重が重い方がスライドコントロールは楽です。
>>338 >これは間違い、馬力が有って車重が重い方がスライドコントロールは楽です。
同じグリップ力という前提ならば、以下のような傾向にある
重いほうがコーナリング限界Gは低い、限界を超えてもゆっくりとしたスライド→ゆっくりとグリップ回復→単純にアンダーになる。
軽いほうがコーナリング限界Gは高いが、限界を超えると急激に過剰なスライド→急にグリップ回復→ハイサイド となりやすい。
あんまり重いとグリップとバランスしなくなってスリップダウンしやすくなる。
あと、エンジンも同じ馬力なら高回転型のほうがコントロールは楽。
ももてりすがあらわれた
レイニーは性格的にもけっこう短気だったな。 シュワンツが「え〜なんで怒ってんの?」みたいな感じだったからよけい目立った。 まあ、もっと短気で大人げなかったのはボールドウィンなんだけど。
俺が納得いかないのは、BIG4が鎬を削っていた90-93年頃のGPマシンを、田宮模型が全くモデル化してないことだな。 同時期のF1カーは、マクラーレンMP4/7(最後のホンダエンジン車)みたいなブッサイクなマシンまでモデル化してるのに…
鍋を削っていたに見えた
確かにレイニーファンとしては、田宮のモデルは あったら是非作りたいアイテムだけに残念だ。 改造して作れるほど技術ないしなあ
>>342 91年か92年のラッキーストライク・ガンマは候補に挙がってたよね?
BATと話が纏んなくてポシャッたけど。
タミヤは86年のNSRを発売してから 98年のNSRまで10年以上500をキット化しなかったからね。
>>348 83年鈴鹿のフレディー初めて見た。ええもん見せてもらったわ。
2周で5秒差をつけるっていうのが、GPの頂点のライダーの貫禄やなー。
木下が追っかけてコケタのは知っていたけど、一周もたなかったんだな
フレディーのスタートは見えない。 YZRと比べてNSは一回り小さい。 平はおっかなびっくり乗ってる感じだが、フレディーはスカスカいってる。
>>348 これ全部は見てないけどカメラの位置が良くないな、特にS字
これじゃスペンサーの凄さがわかりにくい
このレース、レンタルビデオで見た事あるんだけどそのVTR じゃ
切り返しの所が正面に向いてカメラが設置されてたんだけど
スペンサーは誰よりも切り返しのスピードが速かった
おなじNSに乗ってる後の漁師の阿部さんとは同じマシンか?と思えるほどの差
フレディー+エディーもあるよ。
>>346 おお、これいいな。GP500じゃないよな?
スペンサーの足の細さが完全再現されとる。
もうちょっと背中を立ててくれていれば・・・で、これなに?
なんか分からん。 自作じゃないかな?
ゲーム板で聞いたら3次元ソフトの自作ムービーだそうだ。 MotoGPもいいけど、500ccのバイクはやっぱいいわぁー
また川崎が撤退しちゃったけど、AMA-SBKチャンピオンだったローソンを 82年にGPでKR500に乗せてたらどうなってたかな。
>>358 お前さんAMAでカワサキがどんなんだったか知ってて言ってるのか?
WGPでマシンがマトモに走らなくてランキング下位→カワサキ撤退ってなったら
次の年契約してくれるチームが無くても文句言えないんだぜ?
自分が知ってることは他人も知ってて当然みたいな態度はいかがなものか
いや、このスレ見てるヤツならそのくらい知ってるだろw
四人の活躍した時期よりチョイ前の話だから、もうちょっとやさしくなw
カワサキはWGPの500の技術は市販車にフィードバックできないとか言って撤退したはず。 よって、ライダーがどうとかは関係がない。
そりゃただの口実だろう
今回は撤退の理由を正直に言うしかなかったなw
>>363 はコーク・バリントンを知らないんだろうな・・・
カワサキが撤退しなけりゃなぁ
>364 いや、現実なんじゃね? 海外市場でのメーカーのイメージとしてはZ1とかの大型4サイクルマシンだった。 マッハなてのもあったけどさ。 当時は、カワサキオートバイと言うメーカーじゃなくて川崎重工の二輪部門でしかなかったから、 販売と無関係な2サイクル500を切るのは当然と言えば当然だろう。 だから、4サイクルのレースはコツコツと続けてきたじゃない。
>4サイクルのレースはコツコツと続けてきたじゃない。 続けて来たのはカワサキのバイクを使った人達でカワサキがワークス参戦した歴史を振り返って見れ
一応チームグリーンも多少は資金援助とかあったんじゃないの?
>>367 アメリカでは83年にレイニーでスーパーバイクのタイトルを防衛してそのまま撤退したよ
ローソン・レイニーで3連覇したからもういいだろうって理由だったそうだが突然無職になったレイニーにとってはね…
ソーワが期間限定だけどAMAにメーカーのライダーとして行ったじゃない。 ワークス活動だけじゃなくて、パーツ供給とかもやってるはずだしね。 レース活動一切ノータッチできたわけじゃなかろう。
>>371 そりゃカワサキワークスじゃなくてカワサキに了承貰ってマジーさん率いる
マジーカワサキのライダー扱い。
スーパーバイクは確かオーリンズのサスが使えなくてFOXなんての使わされて困ってたw
あとスーパースポーツ750にも出てたけど最新型ZXR750Rが使えなくて型落ちだか
FCRキャブ無しの戦闘力低いバイクで参戦してた。
マフラーは勿論ワークス製じゃなくマジーブランド
>>371 でもGPでもAMAでもいきなり撤退する実績は否めないだろ?
っていうか「やってるはず」とか推測はいいから84以降パーツ供給してたというソースあるなら出してくれ。
別に、ワークスにこだわる必要は無いんじゃないの? ソーワがカワサキの了承を取る必要があったのなら、ソーワのバックにはカワサキがいたわけだし、 その意味からすれば、ソーワは国内外でもメーカーのライダーじゃないか。 カワサキカラーとチーム名にカワサキが付くんなら、何らかのサポートがあるはず。 でなきゃ、そうする意味が無い。 何の根拠もないけど、俺はそう思う。
4stなら何とかなる、ってのが今回のmotoGP参戦なんだろうけど、そうはうまくいかなかったんだなあ
トヨタのF1もそうだけど、新規参戦と継続参戦じゃ結果が全然、違うよね。 しかしトヨタの場合、結果が出なさすぎ。
>>374 なんだ、ただの思い込みかw
宗和がカワサキの了承取らなきゃいけなかった理由はカワサキ本社チームと全日本参戦に関してワークス契約してて93年から
AMAに行きたいってワガママを聞いて貰って出来上がった話。
マジーカワサキはカワサキから販売されてるキットパーツと自分の工場で出来上がったパーツ&アフターパーツメーカーからの
スポンサードの絡みでFOXのサスを使ってたっていうAMAらしい話
もしワークス待遇・或いはワークスからのサポートがあったなら当時宣伝効果の高かったスーパースポーツクラスに
参戦した時に日本の本社からFCRキャブ付き最新型のZXR750Rが貸与されてるんだろうがソレも無しで戦闘力の
若干落ちる不圧キャブ使用のZXR750がマジーカワサキから貸与されたのみ。
因みにFCRキャブの最新型が貸与されたのは前年SSで結果出してたチームメイトの方ね。
因みにAMAはワークスっていう存在は嫌われてるからホンダ・ヤマハ・スズキ・ドカは本社チームじゃない
昔デイトナ200マイルに1戦だけワークス参戦ってのは有るけどね。
あ、変換ミスった・・・orz >不圧キャブ使用のZXR750が × >負圧キャブ使用のZXR750が ○ に脳内変換して読んでけろ
>>374 俺にはワークスに限らずレース活動を休止していた記憶しかないがな。
80年代中盤だとBEETくらいしかカワサキでレースやってなかったろ?
しばらくしてチーム38が出てきてその後チームグリーンだっけ?
宗和はカワサキが復活してからのライダーで、その前はカワサキカラーすらなかった時代だったんだよ
>377 その内容ならソーワは立派なカワサキのライダーだよ。 何のサポートも無しってのは、ソーワといっしょにAMAを走った宮城の状態だ。 ソーワ自身がインタビューで、宮城みたいな状態になるんならレースを止めてると言っている。 youtubeにアップロードされてるよ。 >379 たしか、最初のモリワキ・モンスターはカワサキのZ1だったし、 当時、モリワキはカワサキのバイクでレース活動してた。 でも、カワサキとは直接的な繋がりは無かったと言っていたが。
>>380 モリワキがカワサキ使ってた頃は80年台の頭だろ?そのころはまだカワサキ本体もレース活動をしていた
俺が言ってるのはAMAもWGPも撤退した後にカワサキ本体がレース活動をまったく行わなかった時期があったはずってこと
カワサキでレースをやっていたライダー自体もプライベーターのBEETの大島正くらいだった
そしてカワサキ本体がマシンを開発してファクトリーパーツを供給なんてこともなかったはずってこと
もし供給してたのならカワサキがレース活動を継続していたって言う
>>367 のいうことが正しいのでソースがあるなら教えてって言ってるわけだ
>>380 モリワキモンスターってZ1000Mk2ベースじゃなかったか?
Z1はヨシムラがやってその後モデルチェンジされてるハズ
それからAMAで宮城はモリワキからCBR900RRを貸してもらってるからノーサポートじゃない。
つーか宮城がブルーフォックスをクビになったのは自業自得w
全日本で走れなくなって致し方なくAMAで再起かけただけじゃないか。
クビになったライダーとカワサキワークスのエースの座を捨ててAMA参戦した宗和を一緒にしちゃイカン
あ、誤解が無いようにカキコするが俺はモリワキ好きだからw それと宮城がAMA参戦してた時BSの特集とか見ながら応援はしてたから 宮城ファンからの一文でもあると受け取って貰えるとうれしい motoGPの解説してるのを聞くと微妙な気持ちになるけどな・・・
マッハ、KH、KRと作っててWGP500が意味ないとかかなり意味不明 そもそもGPと市販開発を直結で考えるとかあり得ないし そんなん言ったらハーレーなんかレース出来ない
385 :
382 :2009/01/22(木) 18:00:45 ID:zvRSNehc0
すまん、勘違いしてたわ・・・orz ガードナーが8耐で使ったモンスターがMkUベースだけど初代はZ1だった。 ゴメン m(_ _)m
カワサキだと熱く語るねえ。
ちょっと調べてみたら、カワサキのWGP参戦は35クラス最後の年まで続けられているね。
1982年にA・マンクがカワサキの350でタイトル取ってる。
モリワキがカワサキのマシンでモンスター作ったのは1978年からだ。
カワサキのレース活動空白期間っていつだ?
http://www.biket.jp/brand_knowledge/post_33/ レースにおいては、1968(昭和43)年に、ライムグリーンのA1Rで、アメリカのデイトナで行われたレースに参戦したことに始まる。
その後もこのライムグリーンをチームカラーとし、ロードレース世界選手権(WGP)に参戦するなど、レース活動を続ける。
1982(昭和57)年でWGPから撤退したが、2002(平成14)年、世界最高峰レースが2サイクルの500ccからMotoGPへと移行するとともに、GPへの復活を果たす。
宮城は1993年からAMAに参戦、参加カテゴリーがSSクラス600/750、SB650、
1995年にオープンクラスにも参加しているから、この年だけCBR900RRなんだろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=_6aggY1AgKA&feature=related
>>366 ずっとメカニックのお兄さんと一緒にやって来てたよね。
確か、川崎が撤退するからオレも辞めるとかあった気がする。
メカにはスチュアート・シェントンもいたよね。
コークって表向きには カワサキが止めるなら、自分も止める みたいな事言ってたけど 後のインタビューで本当は引退したくなかった カワサキの撤退がもっと早くわかれば 違う方法もあった って言ってたなあ。 撤退って本社だけで決まってて 現場の監督やライダースタッフはみんな 知らなかったんだってな。
つーか、変態フレームで500作ってたのはカワサキ自身なんだが。
清さんがF1でタイトル取った後にワークス活動休止じゃなかったっけ? その後の数年間はチーム38(社内チーム)とビート それからチームグリーンが多田さんとかで販社チームとして活動しだしたんだよね そーいえば今月のバイク雑誌で川崎のレース活動の特集やってたような気が・・・
市販車の2サイクルはYAMAHA RZ250が出てくるまで、ある意味休眠状態だった。 カワサキが、販売に繋がらないと言って2サイクルのレースから手を引いた事は理解できる。 その分、4サイクルで力を入れてて4気筒のZ400FXを出し、400マルチブームを作った。 カワサキはボディーの造型がうまいと思う。 逆に、ド下手なのがスズキ。
あの頃のスズキは色遣いというかペイントのデザインセンスがねぇ…
たまに、キャッチーなものも出すんだけどね、ガンマ1型とか1100カタナとか。 でも、後継車でひっくり返るんだ。 実物を見るとそうでもないんだが、写真映りが最悪なのがスズキの車。
だがそれが良い
VΓ500のカウリングは好きだったけどなあ。
おれはガリーナが走らせたHBカラーのフルカバーカウルのΓが好きだな
今でも、右2本出し・への字スイングアーム・倒立フォークに乗ってますが… W.Wにしたいw
レプリカメットはガードナーが一番バランスがいいな。
91年辺りのレイニーメットが好き
85年くらいの 平レプリカに一票
そんなおいらはノリックレプが好き
ベタだけどスペンサーレプリカは、大抵のバイクに合うし服装にも合うと思う。 HRCカラーは明るい色系のバイク、ロスマンズカラーはシック系のバイク。
407 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 02:48:18 ID:NLvYhqMl0
ベルのコシンスキーレプ持ってるけど、両側の鷲が悪目立ちし過ぎ・・・orz
408 :
音速の名無しさん :2009/01/26(月) 04:17:54 ID:6HglnJVK0
GPZ750F レイニー仕様 乗りたいな。900Rには 興味ないな。
>>407 火事場に居た頃の?
あれって妙にリアルに白頭鷲描いてあったよね。
今後白頭鷲継ぐ人出てくるのかなぁ。
オイラはロスマンズ仕様のk山と、88年のローソンの黒ver、
若井と96年の原田が好きだった。
傑作ヘルメットデザインといえば、 永遠のスタンダードにまで上り詰めたタイラデザインに尽きると思う。 次点がスペンサーデザインかな。
初代ガードナーも良かった。 モトクロスからトロイ・リーデザインが流れてきたあたりからおかしくなったような気がする。
他の人も書いてたけど、遠めにわかりやすく 近くで見たら細やかな模様で構成されているとかのメットがいいな。加賀山のとか。
>>411 でも幾何学模様ばっかだったモトクロスにトロイ・リーが来たときは衝撃だったんだよ。
リック・ジョンソンとジェフ・ワードで、ここまで、ってくらい差が出てたな>トロイ・リー前後。 ガードナーのピンクメットもトロイ・リーじゃなかったっけか?
>>414 リック・ジョンソンはペンキ屋の親父がペイントしてたから
RJが西宮球場でブラッドショーに負けたのは、88開幕戦でシュワンツがガードナーに勝ったのや 89鈴鹿のレイニー・シュワンツバトルと同じくらい衝撃だった。
417 :
音速の名無しさん :2009/01/30(金) 03:25:13 ID:w+kO6FgqO
どうでもいい
レイニーレプリカヘルメットは天頂にラッキーストライクやマルボロのステッカーを貼らないと なんだか締まらないよな
スポンサー様のスペースだからな。 話変わるがヘイデンのはレプリカに非ずだな。全然レッドブルじゃないよなあれ。
ホプのモンスターエナジーとかは普通に再現してるのに、赤牛ってなんでダメなんだ?
>>420 ホッパイのはモンエナのマークを外すと締まらないので、
モンエナにお願いして、マークを使ってもいいようにお願いした、
と聞いたことがある。
ローソンはあの味も素っ気もないベルのがいいなあ。
見た目VFR、中身はスーパーバイク仕様ではなくRVFって言われてたマシンですね。 最終戦(日本GP)もポール取ったけどGP500に専念するために決勝キャンセル、平とのドッグファイトで敗れる... 思い出すなあ...
425 :
音速の名無しさん :2009/02/02(月) 17:07:49 ID:SlaiTE4f0
狼尊・我努那・麗新・手腕津
まともに打ち込め。
ローレン、ガーナー、ベアー...レイニーもどきは出てこなかったな>レッドフラッグ
>>428 あのマンガに黒人ライダーが出てきてたが
そういえばまだ黒人のGPライダーはいないな
昔AMAか耐久シリーズかにいなかったっけ>黒人ライダー
いつぞやに2m近い黒人のライダーがデスモに乗っていたな
なんでもそうだけど物に乗るヤツは小さくて軽い方が良い。
あまり軽いとトラクションうんぬんがどうたらこうたら
スレチだが常勝RC212VにクソバイクだったYZR-M1で勝った皇帝を忘れて居ませんか?
すまん、RC211Vに訂正w
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#´д`)< 誰がハゲやねん! / maxノ∪ し―-J |l| | 彡⌒ミ -=3 ペシッ!!
ビアッジが500に来た頃ってもうスイカしかいなかったんだっけ?
99年も本田に残ってれば面白かったのに。 エース待遇求めてヤマハに行ったらコアラあぼーんだもんな。
440 :
音速の名無しさん :2009/02/07(土) 09:31:06 ID:dBHwzjrD0
スタッフをボロカスに言うからハゲはあんまり好きじゃねーなー
441 :
音速の名無しさん :2009/02/07(土) 14:11:35 ID:h2fIhEQBO
ワークスだろうがサテライトだろうがどこに居ても文句ばっか言うおっさんだからな。
500でデビューウインして、このオッさんの時代を予感したが見事外れ ロッシは1年目中盤で勝って、そこそこやるなと思ったらロッシの時代になってしまった。
ロッシは125の一年目から見ているけど、正直ここまでブレイクするとは思わなかった。 ロッシなんてモータースポーツでは全てをやり尽くした感があるけど、それでも モチベーションを維持出来るところがスゴイ。怪我も少ないし。
ロッシが偉いのは ホンダ(当時最強)→ヤマハ(長期低迷中) の移籍を実行・成功させたことだよなあ まあライダーとして他を圧倒する実力があればこそ、だけど。 ドゥーハンも同じ立場だったけど、ホンダに居座ったばかりに、逆に評価を下げた感がある。 ビッグ4時代はライダー・マシン性能が拮抗してたから見ていて面白かったね。
>>442 あの年、10戦位までポイントリーダーじゃなかったっけ?
もしや・・・と思ったけど、敵わなかったなぁ。
>>445 あの年は、カタルーニャで藤原某がスタート時の第一コーナーで多重クラッシュを起こして
全てを台無しにした。クリビーレはリタイヤ。ビアッジは黄旗無視で失格。でも、レース後の
コメントでドゥーハンは「黄旗に注意していた」と言っていた。キャリアの違いを感じた。
そういえば、あの年ドゥーハンも第一コーナーでビアッジと接触してリタイヤしていたなw
ロッシはイタリア人で、250の時代にアプリリアがまともにサポートしたから成功しただけ。 治親や上田や坂田だってワークスライダーだったら、どう化けていたか分からない。
釣られないぞ
アプリリアの時代もロッシのエンジンだけはあまり壊れなかったね。 やっぱ、スロットルワークが良かったのかな。
どうしてもホンダで強いと実力を評価されにくいね。 ホンダでパワー重視で勝つ、ヤマハでコーナー重視で勝つ、どっちも優れたマシンがある前提なんだが。
>449 ロッシはアプリリアのエンジン特性を心得ていて、125ん時から一杯まで回さなかった。
>>450 レイニー連覇時はそうでもないけど、ドゥーハン連覇の頃は、
ツマランとか暗黒とかイロイロ言われんのは、そういう部分もあるからかな。
ドゥーハン時代はライバルが地味だったのがすべてじゃね ビーティーとか岡田とかクリビーレとか・・・
クリビーレは一時ドゥーハンの背中に迫ったときがあったけど、結局ドゥーハンの底力に 屈した。岡田は97年のセントゥールの最終ラップの最終コーナー、一瞬光り輝いただけだった。 転倒も多くて怪我ばかりだった。
OB集めてチャリティーレースとかすればいいのにな… バイクとかも当時のカラーリングや装備で走ってくれたら泣けそうだ。
85WGP見てますがローソンの走りはビューティフル。巧い速い。 なのにスペンサーには最初から脱帽してる。当時はヤマハの方が速かったはずなのに。 スペンサーというのは何者なんだ。 その他もガードナーやマモラなど凄いライダーがいたがマシンの不満タラタラ。最初から勝つ気無し。 たまに雨でも降って優勝したら喜び爆発。当時と今じゃ一勝の価値が違うな。
>>456 3日ぐらい寝てない頭でビデオorDVD見た人の感想文だな
日本語で分かりやすく書いてくれ
突っ込むべきかどうか
ありゃ、何突っかかって貴店の? ここ解雇スレじゃないの? まあ綺羅星のごとく才能が集まってた時代だったってことが言いたいわけよ。 その後出てきたのはかっこ悪いフォームのシュワンツに乗り方荒いレイニーにマシンで一人勝ちのドゥーハン。 そのあとは実力無いけどスポンサーが付くスペイン勢。 ライダーの低レベル化で最近はロッシの一人勝ち。 まあ今の時代バイクなんて危ない乗り物が廃れるのも仕方ないし ライダーの質が下がるのもしゃーないわな。
>>459 とりあえず寝て頭シャッキリさせてから書いてくれ
いや、寝ても無駄だと思う。
どこ行きゃいいんだ
つν速
>>456 むかしのレース、どんなバトルが見られるのかと期待して見ると・・・
スタートでドカーンと差がついてしまって、そのままあっけなく終了だったりする。w
押しがけスタート、好きな人は多いようだが 私は嫌いだ。
ハスラム最強。 ローソン最弱。
ローソンがっていうよりYZRが悪かっただけだろ
まあスペンサーがいなけりゃローソンがタイトル取ってただろうけどな
469 :
音速の名無しさん :2009/02/09(月) 15:39:33 ID:Sx8W87zp0
シュワンツのスタートは自演だよなw とくに90年
釣りか
>>456 85当時は、ガードナーは売り出し中の立場だったから、たとえNSでもいいトコみせて、
ワークス行くぞって感じだったから、マシンについて不満は無かったと思うんだけどなぁ。
おれが知らない&忘れてるだけかな。
マモラは確かに、前年活躍したのにNSかよってのはあったけど。
NSでスペンサーを追い回したレースもあったよな タイヤがイカれてリタイアしたっけか
ローソンがインディカーに出てた…
>>456 スペンサーその年で終わっちゃったけどね
ローソクの消える前の…
本当に一過性の速さだったなあ。 燃え尽きちゃったのもあるのかもしれないけど。 それから考えれば強いマシンでモチベーション持ってたスイカも大した精神力だったんだと思う。
スペンサーは今でもあまり変わってないからな。 トップに長い間執着するタイプじゃなかったんだろう。 ライダーじゃなくビジネスマンといった感じだったし。 ミックは短期間に白髪になって片足ひきずってもトップだった。 なんか悲壮感が漂ってた。 どちらが速かったのかわからないから同時期にチャンピオン争いをした ローソンの彼らの評価を知りたい。
尾熊さんだったか、83年にチャンピオンになった時にはもう、 燃え尽き症候群の心配してたみたいだよね。 それで、新たにモチベ持たせるために、Wタイトル狙いに行ったとか。
しかしスペンサーの3年間に勝るドラマをもたらしてくれたライダーは未だにいない おそらくこれからも出てはこないだろう
89、90、91年は、ローソン、レイニー、シュワンツ、ドゥーハンの壮絶なバトルが繰り広げられた 現代GPの黄金期だと思う。それぞれ独特の個性を持った本物の500のライダーがこれほど激しく バトルを繰り広げたときはなかった。
確かにレイニー速かったな。常に120%がキャッチフレーズで。 ダンロップタイヤで滑りまくってたもんな。8耐やTBCきたらあっさり優勝するし。 でも天才性を感じないんだよな。辻本に下手糞とか言われてたし。 ミック・ドゥーハンも凄かったけどライバル不在の感は否めん。 ホッケンハイムだったと思うけどあの巻き込み多重クラシュは今でもむかつく。 やはりスペンサーのインパクトには勝てないんだよな。 84のNSだったら勝てるに決まってるけどそれじゃ前に進まないだろってのはかっこよすぎる。 ホンダが今でもスペンサーを厚遇するのはあの時、稀代の天才ライダーを テストライダー扱いしてしまったことへの贖罪のような気がする。
確かにレイニーは、下積み時代が結構長いせいか 天才というよりは努力の人、って感じはする ドゥーハンは、ライバル不在というよりも、 無敵になる前に、ややヘタレ感があったことが あくまでイメージとしての天才度を下げてるような気もする。 ポッと出てきていきなり勝った感は、シュワンツ含めてもあまりないもんなあ。
所詮はインパクトの問題かね。 いくら3年間が凄くても、その後の酷すぎたスペンサーを持ち上げまくってるのは 過大評価以外の何物でもないと個人的には思うけどね。 言っちゃ悪いが
あのGP史最高の天才ライダーを リアルタイムで見られたのは 本当にラッキーだったと思うな
>>482 同意
俺もスペンサーの天才は認めるがね。
スペンサー命の人に、彼のヘタレ期をどう思っているのか、聞いてみたいな。
>482 全盛期が短いから、いいんだろ。 もし長かったら、コアラみたいに暗黒期呼ばわりされるだけ。
>>485 レイニーが3連覇した時期は、暗黒期どころかGPの黄金期と言われてますけど…
片山乙。 86全日本最終戦のビデオまだ持ってる。 よくあれ放送したな。 まあ片山至極正論。
業物2輪動画PASS付きに、86スーパースプリントうp、 Pはnsr、250、500、750、125、600、900、990
>>480 スペンサーはあの3年で、ありとあらゆる伝説残していったからねえ。
お店に並んでいるDVD見ても、リアルタイムで見ていない人にはあの超人っぷりは伝わらないのはしかたないけど
490 :
音速の名無しさん :2009/02/11(水) 13:30:18 ID:cQkdDEdtO
>>489 スペンサーオタの典型的行動だな。
@栄光の時期のみをクローズアップ、ヘタレ期は完全無視。
Aそれを指摘されたら「リアルタイムで見てない奴には分からん」と思考停止
>>490 実際見てないでしょ君。
見てた人にはヘタレ期なんてどうでもいいんだよ。
それほどの別世界の、超人的なライダーだったんだから。
それにスペンサーはホンダの復活と重なるからね 余計にインパクトが強かった
>>491 全く反論になってないって事、気が付いてる?
>>492 そう、インパクトなんだよね結局。
シュワンツもタイトルこそ一度しかとっていないけど、インパクトはすごかった。
要はどれだけファンの心に残ったか・・・スペンサーも最高峰のタイトルはふたつしかないけど、
20数年経っても彼のことを忘れる人はいない。
>>493 横レスですまんが、たとえばスレタイトルに上がっているライダーは現在はヘタレ期(いやな言い方だな)になるが関係ないだろ?
俺はスペンサーの全盛期はリアルタイムで見たことないがだからといって貶める気にはならんな。
>>494 インパクトなどという極めて主観的な要素を持ち出して
「スペンサーは史上最高のライダーでござい!」
みたいに言われてもね(苦笑)
いずれにせよスペンサーオタの中では、86以降のスペンサーは全くの別人格という事になってるらしい。
>>495 …色々ツッコミたいところだが…w
まず断っておきたいのは、俺は全盛期のスペンサーの速さは認めてるということ。これについては
>>484 で表明済み。
まあID:x+DAi5+t0によると、俺はスペンサーの全盛期を見ていないらしいがw。
だから俺がスペンサーを不当に貶めていると感じるなら、そりゃ間違い。
俺が問題にしたいのは一部のスペンサーオタの不誠実な態度。自分のお気に入りのライダーの全盛期だけクローズアップしてマンセーし、負傷やモチベーション低下、自身の不祥事で成績や評価を落としていったころ(いわゆるヘタレ期)に目を瞑るのは、どうみても不誠実でしょ。
>>495 単に第一線から退いてるのと、普通に参戦してて悲惨な成績なのを
どうやったら一緒にできるんだよ。
天才だったこと自体に意義を唱えてる人はいないけど、
WGP史上最高のような扱いはやはり違和感拭えん、
程度の突っ込みで貶す気はなかったが、
結局「見てない人には分からない」「凄いときがとにかく凄かった」
で過剰に持ち上げてるのは「信者」という表現しか出てこないな。
そんなこと言ったら、新人の最初だけ凄くて後がぼろぼろだった選手なんて
各スポーツに沢山いるわけだしな。
一瞬のインパクトが凄かったからって、
ロバーツ、ローソン、レイニーを押しのけてまで
史上最高と言い張るのはやはり「過大評価」の印象しかない。
投稿したら同じ日なのにID変わってたから一応言うと、
>>482 は俺。
絶頂期のまま引退しないといけないのか。 ライダーも大変だなあ(笑
凄いなあ、極論でしか返せないのか。通常と比べて 全盛期が短すぎてその後の酷い時期が長すぎるからこうなるんだろうに。
>>498 俺はスペンサーを89以降でしか知らないんだが、ヘタレってバカにされるライダーとは思わなかった。
そして83や85の全盛期を知ってるオタにとっては史上最高って言いたくなる気もわからんでもないライダーだとリザルトから見て思うけどな。
オタが嫌いなのはわかるが、だからといってライダーのほうをヘタレ呼ばわりするのは違うんじゃないかって思うわけよ。
スペンサーは当然アンチもいっぱい存在するからなー。 目を瞑るのは不誠実とかウケルw
一度でもチャンピオンになった事があるライダーはみんな天才だと思うけどなぁ。 スペンサーヲタは85年あたりの2階級制覇あたりを賛美してんじゃないか?
>>503 理屈で勝てないからって、極論や煽りに走るのって…みっともないねw
>>502 ヘタレとは一言もいってないだろ。
史上最高とまで持ち上げる雑誌やファンが単に過大評価にしか思えない、ってだけ。
天才だったことも全盛期が凄かったことも肯定してるのに
全肯定じゃなきゃ、それですらアンチに思えてるんだろうかね。
>>501 をはじめとするオタの人々は
>>488 いただきました 1009
本間さん若くてかわいいなーw
当時被ってたのはノランのメットだったのか
スペンサーにとってはケニーの引退が早すぎたんだよ モチベーション維持も難しくなったしスレタイ時代みたいな熱さも失われた ローソンガードナーじゃちょっと足りない 個人としてはスペンサーは最強の一人だと思うけど 時代としてはスレタイ時代がGP史上最強時代
スペンサーとか、四輪の高木虎之介とか、ある地点をさかいに 「どうしちゃったの?」 としか言いようがない、醜態を晒すような状態になって、しかし 天才と謳われた時代の名残で、再起を期待する声があって、ダラダラ参戦 し続けられちゃう人を、何処で評価するかっていったら、やっぱり天才時代の キラメキで評価する人が多いんじゃなかろうか。 スペンサーを史上最高と評する人は、垂直高飛び的にピーク時に達した「凄さ」の 標高について語っているのだろう。アレが一番すごかった、と。 対してID:1HdCUoyJ0さんは、あえて例えれば走り幅跳び的な飛距離で誰もが 史上最高のライダー観を共有すべきだと強いたいように見える。高さなど問題でない。 過大評価過小評価の水掛け論に見えて、実は評価点が違っていたというところでしょう。 これ以上は見ててツライよ。あの時代を知ってるオッサン同士となればなおさらw
「○○が最高だ」と言う話に異論を唱えたいのなら 「いや俺は△△が最高だと思う」と言えばいいのに そのライダーを貶すに足りず相手のことを信者だとか不誠実な態度とか なんでこう会話の進め方が攻撃的なのかね
>>511 その方法の方が遥かに激しい水掛け論になるだろうに。
過去スレ読んでないの?
>>513 水掛け論てw
キミ会話できないよなんでこのスレにいるの?
しかしあのパーフェクトローソンが「フレディ?誰それ」ですか。 スペンサーというのは宇宙人だったんだな。 匹敵するのはタイガーウッズか高校時代の江川くらいかな。
516 :
音速の名無しさん :2009/02/12(木) 00:32:41 ID:P5S/tjf90
おじさんの記憶では… スペンサー含めて、昔は「初めて」っていうスタイルのライディングをしたライダーがタイトルと天才の称号を得ていたぞ。 確かケニー親父はハングオン、スペンサーは侵入でリアドリフトさせて向きを変えた『リアステア』。 初めて見たから、他に誰もやってなかったから、更に速かったから当時は世界中がびっくりしてたね。 でも、ケニー親父のときも同じだよ。 で、その後、当たり前になり、次にタイヤ性能の向上とそれを引き出すライディングで戦った4強とスピード比較は出来ないよ。 結局、インパクト勝負しかできないね。でシュワンツのブレーキングは良い勝負できるのでは?。 と物思うおじさんでした。
今のライダーはスペンサーのテクニックを当たり前のようにできるわけですね。
センスがどうってのとライダーとして偉大かは別問題だろうに
センスはあるけど性格的にアレでSBK行った人も居るしねw
>>519 すくなくともトップクラスは当たり前のようにできるって
レイニーシュワンツ時代に福田さんが解説してた
一度、スペンサーのNS500やNSR500に乗せてみるとライダーの優劣がはっきりする。 当然、タイヤはバイアスタイヤ。
ということはシュワンツ レイニー>スペンサー>ローソンのはずなのに なのに89年は何気にローソンがチャンプ。 スペンサーの速さはドリフトテクだけではないということか。
スペンサーは、みんなが転んでしまうような不安定なマシンでこそ力を発揮したと言える。 マシンが進化して安定してくると才能を使うことがなくなり、他のライダーは転ばずに走れるからその差が無くなった。 また、首の負傷の影響も大きかった。 レイニーが強かった理由は怪我をしなかったからだろう。
>>525 92-93シーズンのレイニーは満身創痍
それでも諦めずシリーズを闘い、92はチャンプ獲得、93も事故で引退後、シュワンツに逆転されるまでは首位だった。
レイニーが化けたのは88ドニントンで勝ってから? 皆さんはいつからと思われますか?
89鈴鹿と思いたいなあ。
>>527 ケニー親父が88シーズンオフ〜89テストの時期のレイニーを相当褒めていた。
1シーズン終わって500を乗りこなす筋力がないのを思い知らされたので相当ハードなトレーニングをしたのと
ダンロップのタイヤテストとチームロバーツのオリジナルパーツテストでマシンをかなり乗り込んだのが大きかったと思う。
89年に倒立サスが標準になってフロント周りの剛性が格段にアップしたのが大きいと思う
等爆時代の500は乗りこなせるライダーと乗りこなせないライダーがはっきりしていた。 今のライダーで昔の500を乗りこなせるのってロッシだけだと思う。 この時代に500を乗りこなせたドゥーハンが他が引退した後連覇を続けたのは自然な 流れだと思う。そろそろ、実力的に本物の500のライダーでポスト・ロッシのライダーが 出てきて欲しい。
>ロッシだけだと思う。 カピロッシは無理ですか。そうですか?
漁師阿部が言ってましたね。 500を乗りこなすには適正が必要。 250からステップアップした小柄なライダーは大体悲惨だった。 寝屋川の南海に来たスペンサーはまるでプロレスラーだった。 ヤマハで復帰した時ね。
ケニー、レイニー、ガードナー、コシンスキー辺りは小柄だったけど 活躍したから、手足が長い方が有利としても絶対条件ではなかった と思う。
>>530 スペンサーがすごかったのは才能のお陰、
レイニーはマシンのお陰といいたいわけだ
>>535 剛性が上がってレイニーのスタイルについてこれるマシンになったんだろうね
フロントを活かせる人が上位に来る時代になったし活かせない人は時代遅れになった
スペンサーやガードナーが時代遅れになっていったみたいに
むしろ才能って意味じゃ適応したローソンの方になるのかも?
>>536 スペンサーはブレーキングもバンキングも鋭かったってこともよく聞くけど、これだとフロントの剛性は高いほうが都合がいいと思うけど。
ガードナーも鬼突っ込みだったと聞くし、二人ともフロントの剛性は高いほうが都合が良いと思うのでその分析はおかしくない?
>>537 ガードナーもスペンサーも立ち上がり重視のスローインファーストアウトだよ
とくにマルボロヤマハで復帰後のスペンサーは
「追突しそうな位ブレーキングがはやかった」って言われるくらい
>>538 ホンダ時代のスペンサーはファーストインファーストアウトって評価が普通じゃないの?
ヤマハではマシンが合わなかったんだろうがそれがフロントまわりの剛性が高いのが原因と聞いたことはないよ。
ガードナーもコーナリングスピードは遅かったけど直線的にインに突っ込むタイプって前スレでファンの人が言ってたけどなあ。
>>539 マンガじゃないんだからファーストインファーストアウトはないw
相対的な評価としてブレーキが鋭いってことはあっても
ファーストインスローアウトかスローインファーストアウトかの二択
ようはどっちを重視してるかってこと
ファーストインファーストアウトってどっちも重視してないってことで
スローインスローアウトと同義だよ
ヤマハフレディーの不調は色々な要因があるだろうからその一つとしてだね。
一番はメンタルだと思う。
>>540 俺は全盛期のスペンサーを知らないのでなんともいえん。
ただダートトラックの慣性ドリフトはあれはファーストインでなければリアを振り出せずスローアウトになる。
似たようなテクニックを使っていたのならファーストインファーストアウトは充分に可能だと思うがね。
水掛け論を避けたいのでフロントの剛性が高いことにスペンサーとガードナーが手を焼いていたっていうソースがあればよろしく。
それとレイニーに関しても極端なリアステア主義者であるケニーの弟子なのでフロントの依存度は高くないと思う。
ローソンは少し違ってフロントも積極的に使ってコーナリングするスタイルだと本人が言っていたので高剛性に適応したのはわかる。
>>541 本人の発言はないよ、オレの印象だから。あえていうならリザルトが最大のソース。
スローインっていっても街乗りじゃないんだからある程度速度があれば慣性ドリフトくらいは出来る。
とくにフレディーはスローインだよ、シュワンツやバロスみたいなブレーキで強引にかわすシーンはあまりなく
競り合いは立ち上がりの速さを生かして次コーナーで並びかけるとか、度胸一発インに飛び込むとかが多い
レイニーがとくにフロント依存が強いってことじゃなくて
限界が高くなったフロントを使いこなすことが出来るって感じ。
実際あの年いきなり鈴鹿で2分10秒切っちゃう位タイムアップがあった。
>>542 メカニックによるとスペンサーのブレーキパッドは異常に減りが少なくフロントサスもかなり柔らかめのセッティング。
スペンサー自身もブレーキを強く掛けないってインタビューで言っているので一般的なスローインファーストアウトではないみたいだね。
ここらへん実際どうだったのかははオタの人に聞きたいとこだ。
89のレコードは2分11秒台だし、タイムアップしたからといってそれが倒立のおかげって言うのは論理の飛躍としか思えん。
レイニーはリヤ荷重で曲げるためフロントの接地が抜けて前から暴れることも多かったのでフロントを使う「印象」は俺にはない。
同時期からローソンは立ち上がりで体をインに落としてフロントを積極的に呼び込むようなライディングになったのと対照的に感じたのを覚えてる。
まあ、俺としては印象って言い切られるとこれ以上はどうしようもない。
>>541 剛性については触れてないけど、八重洲出版のホンダモーターサイクルレジェンドの
一巻に、ハンドリングが非常に重たくて、スペンサーもガードナーもかなり上半身で
押さえつけながら乗ってたというのはあるね。
ガードナーはシーズン前と後では上半身の体つきは大分変わってたとか。
>>543 あ11秒だったかごめん、それまで14秒だったレコードを大幅更新したってことに訂正
大幅アップの要因についてはテレビでは福田さんが倒立サスによるフロント剛性大幅アップと
タイヤ性能・幅のアップと分析してた
雑誌だとサイクルサウンズだったかな?フロント剛性について書いてたよ
>>544 あの頃のNSRはキャスター立ててスイングアームも短かったのにハンドリングが重かったのか…
やっぱ1軸クランクの長さが…って思ったけどmotoGPでもコーナリングは苦手そうだよな。M1よりクランク短いはずなのに。
>>545 89前のテストでダンロップは相当良くなったとケニーが言ってたのは耐久性だけではなくグリップも含めてだったんだろうな。
でフロントのグリップが飛躍的に上がったからサスのほうもそれを生かせるように剛性を上げていく方向になったと。
ブレーキング勝負もやりやすくなるだろうからこの時期のフロント周りの性能向上で一番おいしい思いをしたのはシュワンツだろうな。
ファストイン・コースアウトなら知ってる
先行逃げ遅れが得意だったのはノリック…
先行ずり下がりとくればニッキー
そういえば500のレースって全力でレイニーが逃げて他がやっぱり全力で追いかける印象が強い。 それかある程度スピードに余裕を持ちながら付いていって後半勝負みたいなごくごく普通の展開。 駆け引きで思い出せるのは有名な83最終戦のケニーと89スウェーデンのローソンくらいなんだが他に知ってる?
>>539 ガードナーは思いっきり突っ込んでガツンッとブレーキングして
クルッと回って素早くマシンを立ち上げてダーッて加速していく感じ
雑誌媒体から得たシッタカ情報だが ガードナーはブレーキングではそれほど無理をしない 倒し込みのスピードもそれほど速いわけではない ここからが他のライダーと大きな違いでコーナー中の バンク角は出来るだけ浅くする、これは大きくスロットルを開けて スライドしたときのリカバリーをしやすくするため バンク角が浅いため他のライダーと比べると同じ旋回半径ならスピードが遅く スピードが同じなら旋回半径が大きい、その欠点を補うため立ち上がりで パワースライドさせて向きを変えるって感じ…らしい
>>552 全員雑誌媒体から得た情報だから安心しろ
つーかこのスレに書いている各ライダーのライディング分析云々は
全部雑誌で読んだ文句ばかりなのでながながと書くようなことでもないな
微妙に記憶していることば。 ・ガードナー '87ごろ 平「ガードナーは立ち上がりでは理想的なラインに乗せていく」 ・スペンサー ’85ごろ 片山「フレディはマシンより体が先に動く」 ・レイニー '88ごろ 本人「コーナーによってはわざとフロントをスライドさせることもある。」 ・ガードナー '87ごろ 本人「立ち上がりでアクセルを開け始めたらフロントは無いのと同じ」 ・レイニー '90ごろ 誰か?「彼のセッティングはステアリングの速さに照準を絞っている」
ガードナーってブレーキングで楽々とシュワンツをパスさせていたくらいだし、 それほどキツイ印象はなかった。あと、バンク角も浅かった。 ガードナーは立ち上がりのスロットの開け方が異常だった。90年のフィリップアイランド なんて一人スロットル音が違っていた。
そらぁ、一番長くアクセルを開けたやつが勝つと言っていたからな。
そんな じだいも あったねと いまわ わらって はなせるわ
最近のライダーは皆バンク角が深いね。ハンドル擦りそうなくらいバイクを倒している。 昔は、そんなに倒すのはシュワンツとドゥーハンくらいだったのだが。
タイヤの接地面がむちゃくちゃサイドにまでまわりこむようになって 倒せる限界角度が増えたせいもあるんじゃまいかな
125上がりのライダーが多いっていうのもあるんだろうね 立ち上がりより旋回速度重視になってきてるし マッコイみたいのは突然変異 昔だとハスラム父やCサロンなんかも深かった ルジアなんて肘すってた
鈴鹿にガードナーが来た時、後走ってた水谷さんがブレーキングでは
追突しちゃうくらいのゆっくりした感じで、でも立ち上がりが速いから
抜けないってRS誌?に書いてた。
>>560 V.フェラーリもRTKのNSR250で走った時杉さん?か誰かに
べたっと寝かして走るから損な走り方とか言われてた。
コースで見なくてもタイヤの減り方見てるとわかると・・・
ライディングスポーツとかでコーナリングの一部分を切り取った写真だと、先頭のガードナーや ローソンがブレーキング中で腰ずらしてるだけなのに、後続のサロンがすでにバンク始めてたなあ。
ローソンはサロンについて 「コーナーに入るところで離されるが立ち上がりでは追突しそうになる」 って言っていたなあ。 カジバ時代にローソンがシュワンツとやりあったアッセンで、ほとんど 抜きそうだったローソンに無理矢理かぶせるシュワンツってのもあった。
ふと思ったのだが… ドゥーハンが最後までホンダにとどまった理由は、ヤマハに行って失敗したスペンサーの二の舞を恐れたのジャマイカ まあ当時のヤマハの状況見れば誰しも二の足ふむだろうが…
>>564 つうか、ミック・ドゥーハンって、もともとはヤマハのライダーなんだけどな。
TECH21で平忠彦と8耐走ったりしてたの知ってるよね。
まあ、ヤマハではGP走っちゃいないけどさ。
>>565 …ん〜、つまり
「ドゥーハンは8耐やスーパーバイクでヤマハに乗ってたから、GP500で仮にホンダ→ヤマハに移籍しても問題なかったはず」と言いたいの?
>>565 「ホンダ一筋のドゥーハン」みたいな書き方にツッコンだってだけだよ。
>>564 98年、レギュレーションで無鉛化になったときは、ヤマハのラインをトレース出来ないと
ホンダのマシンに文句言っていた。チーム自体を変えることがリスクが高すぎると思った
からじゃないかな?ドゥーハンてロッシほど政治的な駆け引きとか得意そうではないし。
市販車でF16インチのバイクに乗ってましたが、クイックな初期旋回?に 結構戸惑った反面くるっと回れた時は気分良かった・・・・ レーサーでも83年頃は500/250も16インチが多かったけど(250は特に)16インチを 得意にしていたというか 申し子みたいなライダーは誰でしょうかね?
570 :
音速の名無しさん :2009/02/14(土) 21:18:28 ID:o4hb35D20
ドゥーハンとヤマハってマッケンジーとスズキみたいな確執は有ったんかな?
ヤマハ時代のドゥーハンはそこまで有望株とみなされていなかったのでは サイクルサウンズ誌にライディングをボロクソに書かれていたのを覚えている
>>571 いや、平忠彦と組ませての8耐、って時点で、
最高レベルの有望株だったことは明白。
マイケル・ドーソンとマイケル・ドゥーハンが確かFZRでスーパーバイクに出てて 紛らわしいって思ったのを思い出した。 あと、名前でなさそうなんで名前だけ。ダリル・ビーティ
87年当時は、怪物ケビン・マギーがGPの全てを塗り替えると考えられていたので、 ヤマハはドゥーハンのキープに熱心とは言い難かったように見えた。 しかし、スロットルワークの巧さに定評があって水面下で相当な綱引き があったという話もある。実際の所よくわからん。 シュワンンツはそれなりに将来を嘱望されていたが、レイニーについては なんでこんなのを?マギーにボコられてシーズン終了を待たずにアメリカ にかえるのではないかと見られていた。実際ラグナでYZRに振り落とされて 相当自信を無くしてたようだ。今となっては滑稽な見通しだが、 当時はそうとしか思えなかった。
>>573 菅生にスポットで出てきた時は2ヒート目にぶっちぎり優勝してビビったなあドゥーハン
ドーソンや町井の方が速いと思ってたし
>>574 マギーとババはラグナセカで終わっちゃったね…
>>575 ババには期待してたんだけどな。これからって時に…
ラッキーストライクじゃ最初マギーだけが注目されてたんだよね あっという間に逆転したけど
ヤマハはYZRのテストまでさせて契約する気だったけど、ドゥーハンはチーム体制が整っているロスマンズを選んだ。 実はYZRのほうがNSRより乗りやすかったってどこかのインタビューで答えてたよw
ドゥーハンのお陰で… 今はロッシしか知らない
>>568 次男にNSRやっちゃダメって、言えば
その通りになんだから十分じゃね。
>>569 スペンサーは89年にYZR乗るときもFタイヤは16インチにしてって言ってたけど。
レイニーは84年にパッとしなかったし、完全な4st乗りだと思ってたんだけどなあ。
89鈴鹿まではチャンピオン候補になるとも思ってなかったな>レイニー マギーはラグナの空ぶかしで終わっちゃったな...
レイニーがWGPに再参戦したのはシュワンツの影響。87年にシュワンツが何度か WGPにスポット参戦してそれに刺激されてレイニーもAMAからスイッチした。そのシュワンツが 88年の第一戦の鈴鹿でいきなり未成熟のΓで前年度チャンピオンのガードナーを破って 優勝したのはレイニーにとっても驚きだった。手の内を知り尽くしたライバルがあっさり優勝 したのを見て自分も勝てるとは思ったのではないでしょうか。
レイニーとシュワンツは良い意味でライバルだった。お互い大嫌いでいがみ合い激しいレースを 繰り広げていたが、気がつくといつの間にか二人は世界の頂点に立っていた。それで初めて お互いを認め合うようになった。 シュワンツは引退の理由には怪我もあるが、レイニー不在ではモチベーションを維持出来なかった と言っていた。レイニー引退後のシュワンツのレースは確かに以前の精彩を欠いていた。
>>582 レイニーのWGP復帰とシュワンツは無関係。本人によると250での参戦を終えた後で既に500のチャンプになる決心をしている。
>>584 ん〜ただまあレイニーの250での戦積が思わしくなかったのも間違いないわけで…
それがレイニー本人の言葉なら、多少割り引いて聞いておくべきではないかと(^_^;)
レイニーがグランプリに行ったのはケニーの助言とかあったんじゃないの 知らんけど
当初のレイニーのライバルってシュワンツってよりローソンだったよね
>>585 250で思わしくなかったうえにシーズン終わりにTBCで500に乗って怖気づいたと?w
実際はAMAに戻ってきた85の時点でGP復帰を目指してRS500を用意させているんだが。
もちろんこの時期のシュワンツは500とは無縁。
>>586 250参戦はケニーのチームから。ホンダで500に戻るつもりだったらしいが500参戦もやっぱりケニーのチームからw
>>587 AMA時代のライバルは最初はボールドウィンだな。ローソンとはいろんな意味で相手になれなかった
589 :
585 :2009/02/16(月) 00:10:36 ID:ZSGjQo3UO
>>588 >250で思わしくなかったうえにシーズン終わりにTBCで500に乗って怖気づいたと?w
俺のレスのどこを読んだら「レイニーが怖じ気付いた」なんて発想が出るのか?
理解不能な子だw
>>589 怖気づいたと(でも言いたいの?)って補ってやればわかるかな?w
戦績が悪かったからといってすごすご尻尾巻くような奴じゃないってあんたが判ればいいんだよw
>>590 おいおいw
俺がレイニーを侮っているとでも思ってるのかい?
むしろ一番尊敬してるよ。しかしおまいさんの様な子が俺同様レイニーファンであることには恥ずかしさを覚えるよ。
>>591 べつに俺はレイニーファンではないんだが?ライディングも激しいけど美しいとは思ったことないしw
ただ走りに関してはともかくファイティングスピリットこそが奴の本質なのに、ろくに知らないでそこを否定するのはどんなもんかね。
ってかレイニーファンって言うのなら84で本人が手ごたえを感じてたの知らないの?
そしてTBCでのYZR500の衝撃は物凄かったほうがよく知られていると思ってるのでああいうふうに書いたんだが?
>>592 あっそ。
レイニー様ご本人の登場ですねw
こりゃレイニーファンとしてはご拝聴するしかないわなw
>>593 知らなかったのなら無理してかみつかなきゃいいのにw
>>595 ファイティングスピリットがレイニーの本質とかw
GPファンには常識以前のことを何今さら熱く語ってんだかw
>>595 要するにあんたはロクに情報もだせないけどただ煽りたいだけなわけですねw
レイニーファンって飼い主に似て頭に血が上りやすいのかw
計算できずに勝ち目もないのに即やり返したがるとことか鈴鹿でのレイニーそっくりだねw
>>596 こいつのろくなじょうほうってなんかあったっけ?
以上、老人ホームの醜悪な争いでした
ガードナーとドゥーハンも醜悪な争いしてたね
ん〜、つーかレイニーってYZRに初乗りした日の夕方途方に暮れてたってのはウソなのか?w
当時のRC誌とかには苦労したみたいな記述が有った思う>84TBCレイニー 途方に暮れるっていうとNSR500に乗ったD.サロン・・・・
>600 いや、ピットでへたり込んだらしいぞ。
セナ対プロストみたいな確執があると面白いね。 ピットにコシンスキーの写真を貼り付けて 睨み付けるヘルムート・ブラドルなんて良かった。 プロライダーなんだから馴れ合いはつまらん。 と思ったら息子がデビューしてた。
元祖 ドン引きキック の人ですなw
最近のライダーはおとなしいの
>>603 ごめん。コシンスキーとやりあったのはカルダスのほうが記憶に残ってんだけど、
ブラドルも何かあったっけ?
ブラドルはカダローラとじゃなかったなぁ。
間違ってたらスルーでヨロ。
アメリカン&オージー対ヨーロピアンという図式があった気がする。 まあ、コシンスキーが速すぎたから。 あの衝撃の菅生。清水より速いやつがいるなんて。
コシンスキーといえば清水より本間だろ ことあるごとに「ジョンが」「ジョンが」って言ってた 本間も清水も藤原も伊藤も、あの辺の時代ってあきらかに全日本と世界に壁があった そんな中、ガチンコで2度もポールとった平ってすごかったんだな
>>608 そんな時代にウェットとは言え表彰台の一番上に立った小林大も
たまには思い出してあげてください。
テラカラーのDICヘル格好良かったな。
>>608 >本間も清水も藤原も伊藤も
この中では伊藤は少し遅れて出てきたろ
伊藤は93年だっけ?ホッケンハイムでGP史上初めて最高速度320キロを突破して
「200マイルライダー」って呼ばれたんだよな
清水もそうだし畝本や高田がどうしてもどうやっても越えられなかった壁を
原田や上田や坂田があっさりと越えてみせたときは感動したよ
清水は行けると思ったんだがなあ。 惜しいレースは何回もあったのに、 結局1勝もできずに終わるとは、とても思えなかった。 伊藤は逆の意味で、500で勝てそうで勝てなかったライダーが 今でも国内最強レベルで現役でいようとは、とうてい予想できなかった。
あれっ、イトシンってGP500未勝利だったか
>>609 なんだか土砂降りすぎて驚きはなかったんだよね小林大
500の伊藤巧はおどろいたけど
>>610 伊藤の最初の頃は序盤凄いんだけど中盤から必ず腕があがってズルズル後退って体力不足を露呈してたな
伊藤はトレーニングばっかりしてたからスタミナ不足は無いよ むしろ怪我した所をかばう為に普段使わない筋肉使うからレース中盤過ぎがキツかったんじゃない? あと93〜94年辺りからドゥーハンみたいにピークパワー辺りのギンギンに反応する所を使うんじゃなくて 立ち上がりで1速上のトルクが乗る回転数使う走りに気付いたってのもあるけど実戦開発ライダーだったしな 右手骨折したまま2位になったのはビビったけどw
>>614 体力不足は新人の頃の話しだよ
88年は完全に不足してた
しかしA級上がって即ワークスもビビったけど
さらに即鈴鹿でWGP出て3位争いして超ビビったなあ
体力不足でズルズル後退しちゃったけど
伊藤の昔のHPに色々と書いてあった。
清水と本間と藤原はもうちょっと伸びると思ってたなあ... 岡田と何が違ったんだろうね。
清水は惜しいのが何回もあったな・・・ 本間は例の転倒してからおかしくなった 藤原は速いんだけど結果に結びつかなかったな。 コンスタントに速くないと世界で通用しないんだということだったか。
本間は転倒で、三半規管をやっちゃったんじゃなかったっけ? 清水と伊藤は本当、勝てそうで勝てなかったよね。特に清水。 いまだに何で勝てなかったのか分からない。 藤原は、平に続く全日本3連覇で期待したけど、 GPでは全然だったね。せめて平みたいに6位とかに入ってれば フル参戦もあったかも知れないのにね。
>>619 藤原は89年にスポットで出たホッケンで6位になってるよ。
でも良かったのはこの時だけで、次の年もスポットで出たけどダメダメで、
それで見切られちゃったんじゃないかな。
621 :
619 :2009/02/17(火) 21:58:27 ID:g8Fj82p50
>>620 そうだっけ?それはスマン。
何か、藤原=15位、みたいなイメージができちゃってて
ひと桁入賞があったことを覚えてなかった。
清水・・・あぁ、懐かしや。 89チェコでロト(ロス)に1000分の1秒で敗れたというのを 雑誌で読んで、地団駄踏んだっけ・・・。
平・清水・藤原の頃は世界の壁が高かったなあ。 原田がチャンピオンになった時は隔世の感があった。 でも最近またダメだねえ...なんでだろ?
本間はほんとうにスーパースターになると思った なんか雰囲気あったよな ホンダの清水、小林と比べてもキャラも立ってたし
俺は清水の方にキャラを感じてたな、左右非対称のフォームもよかった 清水、今発売中の自転車雑誌に出てるね
藤原は8耐では表彰台にも乗れなかったな・・・ いつも肝心な所で転倒やトラブルばかり
原田以前の日本人ライダーは世界の舞台に立つと 環境に馴染めなかったり気後れしたりでなかなか実力が出せなかったって 何かの本で読んだことがある。 それ以前にチャンピオンになった片山さんとかもいるが 日本人じゃ…ゲフンゲフン
辻本筆頭に町井、塩森、岩橋、宗和、宮城 みな微妙でした
94年のチャンピオン争いは辻村を応援してたな…。 250では活躍できなかったのが残念。 眞子の衝撃のデビュー戦も94年だっけか。
岡田が速かったのは、ドゥーハンと同じマシンに乗って、ドゥーハンの後ろを走っていたから。 地力は青木三兄弟の平均値レベル。 日本人で夢を見させてくれたのは原田と加藤だけど どちらもロッシには遙かに届かなかった。運も実力の内とは言うけれども、実力でもロッシに 負けていた。あと2人とも長く250に居すぎた。ビアッジも500に上がってからは、250の時の ようなカミソリのようなライディングは見られなかった。加藤・原田・ビアッジは誰が見ても 天才ライダーだと思うけど、それでも超えられない壁があった。
清水って幼馴染のきれいな奥さんと辻堂あたりで 実家の工務店(大工のオヤジ)継いだんじゃなかったっけ? なんかの雑誌で見た覚えがある AJINOMOTO TERRAのNSR格好良かったけど 肝心のTERRAってジュース(スポーツドリンクみたいな感じ)は微妙な味だった…
本間のUCCオレンジジュースは美味かったぜ
>日本人で夢を見させてくれたのは原田と加藤だけどどちらもロッシには遙かに届かなかった。 原田がロッシに敵わないって・・・ネタか?俺は釣られたのか・・・?
平の250は無理があったよ。 本人も体重が軽い方が絶対有利と言ってた。 250と500は違う競技と思った方がいい。 どっちが上と比較できない。 ロッシはでかすぎ。 原田 加藤 ポンス コシンスキーが理想的な体格。
コシンスキーはカジバの500で勝ってるしカダローラも250じゃタイトル取って YZR500迷走期にソコソコ速かったから一纏めに議論するのはどうなのかな? 平ってなんだかんだ言っても250で1勝はしてるから凄いけどね 追突されて骨折とかツキに見放されてたけど。
>633 原田は500でアプリリアの400の開発をやらされたし、加藤は結果を出す前に死んでしまった。 ホンダの500の時は、全然やる気が無くそれで引退。
86WGPがスタンディングスタートだったら.... もしくは絶好調86YZRで86から500に参戦していたら... たらればだけど平は押し掛けと87YZRに泣かされたと思う。
642 :
629 :2009/02/18(水) 23:45:15 ID:4E8GoW2K0
>>641 確かに。
87の日本のGP500で87YZRの片山より86YZRの藤原の方がはるかにいい動きしてたもんなー。
なんなんだよあのでっかいインテークは!
平は大柄だから86WGPがスタンディングスタートでもラバートやマンクに常に勝てたかといえば
それは疑問ではあるが、もうちょっといい成績だったかもしれないな。
644 :
音速の名無しさん :2009/02/19(木) 23:32:47 ID:F9eNRYUz0
>>641 ヤマハ勢はスタートで常に遅れてたもんね。
マーチン・ウイマーは予選でPP取っても決勝はいつも悪いとか。
ラバードは良く走ってたけど。
>>633 岡田ってドゥーハンが引退してから3勝くらいしてなかった???
呪われたキャビンレーシングチーム まさにカントリー娘の状態だった。
宇田川の事か
648 :
音速の名無しさん :2009/02/22(日) 13:06:04 ID:hyCXN0xz0
>>645 してるよね。 2000年のNSRが不出来での成績不振&8耐での靭帯切ったのが引退早めた。
まあ歳でもあったけど。
それ以外はNSRが他のチーム(他のNSR含め)良いマシンだったってのもあるけど
でも契約上ドゥーハンよりは悪いマシンに乗ってたけど。
>>640 >>ホンダの500の時は、全然やる気が無くそれで引退。
500はまともなチームじゃないと整備なんか出来ないし、マシンも良いのが来ないからね
>>633 ビアッジはドゥーハンと同じマシン乗れないからヤマハに行ったのは大きかった
そのままホンダにいればチャンピオンになれたかもね まあ「かも」だけど。
ラグナセカのアレが無ければマギーやショバートは大成したかなあ?
チャンドラーも一時凄いポテンシャルのライダーとか言われて期待してたんだけど いつのまにか消えちゃったね
250は消えたライダー多いよ。 ロンボニとかワルドマンとか。 速かったけどね。
宮城光氏 「やってくれましたねージャンサンティー」
ウォルドマンは何時消えたのか覚えてない
654 :
音速の名無しさん :2009/02/23(月) 00:03:50 ID:vBs7ktdB0
500に来なかったか? 成績残せずそのままフェードアウトじゃ?
ウォルドマンのライバル?のジャックも500じゃ今市だった。
ワルドマンといえば2k年のイギリスGPと「F○ck you A○s h○le」発言だな、オレは。
コルヌーとかルジア、ガリガあたりもいつのまにか消えちゃったな カダローラ、コシンスキー、ビアッジあたりはチャンプ級だと思ったんだけどな
カダローラはケニーに「あと5年早くオレのところに来ていればチャンピオンになれた」とか言われたんだっけか
659 :
音速の名無しさん :2009/02/23(月) 18:32:08 ID:RIyxY8yc0
>>658 アーブと250ダラダラやりすぎたって事か?
カダローラはイトシンに『ルカはタバコ吸うしあんまりトレーニングしないんですよ』なんてTVで言われてたからなぁ・・・ 92'のNSRが微妙だったのとアプリリア勢の躍進があったからタイトル取れたのはスゴイなと当時思ってたけどね。
661 :
音速の名無しさん :2009/02/23(月) 20:43:44 ID:bTc2Hcir0
ビアッジはドゥーハンの裏工作時代にかち合ったのが痛いよね。
初年度で2位なんかになったら、いつものようにドゥーハンが契約で良いマシン出すなって言うもんなぁ
500に行くのが1年遅かったら良かったのに。
>>「あと5年早くオレのところに来ていればチャンピオンになれた」
って5年前は250で2年目、しかもアゴーのチームでヤマハに乗ってたからね〜
>>659 ヤマハでの4年は悪くは無い成績だけど、金本のチーム移籍でチャンピオン取れたのに…
金本よりヤマハに居たのが長過ぎただけのような?
カダローラ個人に協力的なスポンサーがなぜか付かないのが問題だったような
本当は500に行きたいのにロスマンズは250じゃなきゃダメだとか
スコット・ラッセルは期待したのになあ
マッケンジーの鈴鹿14秒台は驚愕のポールだったけどなあ。
マッケンジーは新時代のライダーとかですごいオーラだったよな あのままタイトルを二つ三つとってたらスペンサーくらいの衝撃だったんだけど 現実は鈴鹿限定ライダーだったという
665 :
音速の名無しさん :2009/02/23(月) 22:59:20 ID:RIyxY8yc0
マッケンジーのシケインの切り返し凄い迫力だったな。
こんなスレがあったのか・・・なんだか懐かしいし、ローソンの評価が高くて嬉しい。 Grand Prix Illustratedのローソンの写真を毎月楽しみにしていたのを思い出した。
>>662 ラッセルはなんで500でダメだったんだろう?
4スト乗りとしては当時最高だったと思うんだけど…。
スコップでラッセル
月刊誌だった(今は年間の総集編みたいなのしかなかったっけか?) Grand Prix Illustratedはクオリティーが高くて良い雑誌だった ガードナーのチャンピオン号とかローソンがホンダに移籍した頃のとか たまに買ってた そういやライディングスポーツ誌には全500ccクラスのチーム紹介の記事が載ってた事があって チーム代表やらメカニックやら色々出てて楽しめた
GPIは硬派だったけどほとんどモノクロ紙面だったのがなあ その割りに高かったのでガキンチョの俺には購入に気合いが必要だった
マッケンジーが筑波を走った?それは初耳だ
674 :
音速の名無しさん :2009/02/24(火) 13:03:33 ID:G2CKRivB0
>>671 オレも昔はそう思った。
でも今見返して見るとそうでもないんだけどね。約50%はカラーページ
90%はレースとかの写真ページだからそう思ったんだろうけど。
他のレース雑誌は写真なしページやレースページ以外も多いから気にならないだけで
値段は発行部数が少ないとかそのため広告が付かないとかいろいろだけど
>>670 日本GPの時にはライダーのメットやツナギとかメカのツナギとかいろいろ見れて楽しかったよね。
マシンの撮影もシーズン中から撮影出来てたし。
マッケンジーが筑波を走ってから他のライダーも最終コーナーの 走り方が変ったんだっけ
当時で56秒くらい出したね。
マッケンジーは全日本を走るべきだった
日本では圧倒的過ぎるだろ。 なんだかんだで平より速いだろうし。 木下や水谷では相手にならんよ。
マッケンジーって木下水谷とは時代がズレてなかったか?
680 :
音速の名無しさん :2009/02/24(火) 22:48:10 ID:aDIE0fS80
嫁に来ないかは名曲
>>679 88年だから、木下はこの年の頭にホンダから放り出されてる。
ちなみにこのときファン・ガリガもYZR250で来日して、やっぱり他より
2秒、速かった。筑波で2秒・・・・・
メットのパックマンは伊達じゃない、がこの人も500に挑んで消えていったね。
500は別世界と呼ばれるゆえんだったなあ 最高峰の格ってのがあったよな 今じゃ250ライダーがいきなりトップグループを走るんだから変わったもんだ
683 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 12:38:24 ID:8RmQILSr0
でWSBライダーはMotoGPではイマイチ通用しないとかね。
モトGPなら2006最終戦で代打の人が勝ってますが・・・ スレ違いになるけどラッセルとゴバートには期待してたんだがなぁ
685 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 13:43:44 ID:8RmQILSr0
だから イマイチ にしたのね。 結局ライダー的にも上位チームのエースメインで開発するから色んな面で合わない ライダーもいるんだろうけど。 アメリカ人はWSBすら嫌でアメリカに帰る人もいるんだし。
RGV-Γはシュワンツ用だからシュワンツでしか速く走れないんだろう。 信篤でも駄目だったし。 しかし、ロバーツの長男は何故かうまいこと乗ってチャンピオン。 何が違うんだろうか?
ノブアツさんはJrが来るまでドゥーハンの乗り方マネしてブレーキング時リアブレーキ掛けてたけどそれがγじゃダメだった気がする 本人のブログか何かで見たと思うんだけど。 Jrはレイニーみたいなタイヤを積極的にスライドさせる超立ち上がり重視の乗り方じゃなく じゃなくてサロンみたいにコーナーリングスピード重視だったのも大きいんじゃない?
688 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 14:23:11 ID:69lmhJiu0
別にバロスやBTも乗りこなせてただろ? BTに関してはタイトル争いもしてるし。
バロスはトップ独走中に転んだりとかw あれ93'のヘレスだっけか?
>688 ラッセルは、すぐに転ぶ不安定なマシンと言っていたぞ。
バロスは93年はトップを走っては最後に転んでたイメージだったが 実際はスペインとオランダだけだったんだな
692 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 18:32:29 ID:69lmhJiu0
693 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 19:22:51 ID:PHdzEiNV0
シュワンツ大好きなオレでも、 最強ライダーは、ローソン in 1989だな。 まず、あの群雄割拠時代に、4回チャンプってすげえ。 ヤマハ→ホンダのときも、ロッシみたいにスタッフごと移籍じゃないし。 しかも、前年チャンプが、サテライトチームに所属。 エンジニアが金本だったにしても、すごすぎる。 ドゥーハン全盛時代のNSRじゃなく、あの頃のダメダメNSRで、 地味に速さを増していって、各GPで派手なレイニー、シュワンツと渋くトップ争い。 さらにシーズン終盤で慌てるレイニーを逆転、チャンプ獲得。 まさにザ・職人、あの渋さには参った・・・
中継もTV大阪系列で熱かったしね。 見てて盛り上ったもん。 ガードナーがいればよかったんだけど、そうしたらジワジワ詰めるローソン、ってのは見れなかったわけだし。
695 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 21:25:03 ID:iQI6k5zO0
【鬼】ケビン・シュワンツ#34【突っ込み】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/f1/1036821530/l50 655 名前: 音速の名無しさん 投稿日: 03/01/06 23:27 ID:O6tvHBsX
80年代後半、ワークス復帰したスズキRGVγには他車にない特徴があった。
重心が高かったのだ!スズキは非力さをカバーするため、コーナリングスピードを重視し、
実バンク角を稼ぐ高重心化、捩れるスイングアームによりコーナー重視のマシンになった。
ホンダNSRはガードナーの好みもあって、より安定化を目指したため低重心、高剛性
ツインスパーフレーム。おかげで曲がらない車になった。
スズキRGVγは安定化を目指したホンダとは正反対のマシン、とてもセンシティブで
ハイリスクだが突っ込んで曲げるマシンとなった。
即ち、突っ込んで曲がらせるライダーが必要だ。コイツを乗りこなせるのは奴しかいない!
...と聞いたことがある。
>>693 さらに加えてカミソリと例えられた”あの当時の”500cc。
マイルドに調教された扱いやすい後期の500とはワケが違う。
そんなマシンを駆り、スペンサー〜ガードナー〜シュワンツ・レイニーを向こうに4度のタイトル。ローソンすごい
誰も組みたがらない平を男にすると言って8耐優勝。 でも、えらく金くれたから出たと本人言ってた。 熱血と冷静 人生とビジネス 完璧に使いこなせた。 ホンダ時代のハングオンリーンウイズがいい。 90年鈴鹿のドゥーハンむかついた。 自分の中ではあいつはGPライダー失格。 レベルが下がって勝ち星稼いだだけ。
698 :
音速の名無しさん :2009/02/25(水) 23:08:16 ID:xHNM2N5VO
ローソンがam/pm買収とか笑えるなw
>>697 ローソンが皮肉屋だったりわざわざ金の話を持ち出すのは照れ隠しなんだと思うけどなあ。
ケニーに「YZR500二台分金掛けてある」ってFZ750を自慢したのもうそっぱちだったし。
>>699 カジバで勝ったときも、ダンロップのスタッフの賭けで上手くいったんだ、とか言ってたな。
あれもやっぱり照れくさかったのかも。
>>697 もうね、お前は俺かw
>熱血と冷静
一見相反する要素があの男には同居してたんだよね。
84年に雨の南アでGP初優勝した時に
「(コースの印象含め、走り終えて)どうでした?」と聞かれ
「ウェットさ」と、木で鼻をくくったような回答してみたり(内心相当嬉しかったはず)
ゆえにつかみどころがなく誤解を招きやすいけど、上の方がおっしゃる通り、シャイな性格がそうさせたのかも。
今で言うツンデレのはしりなのかも?
>90年鈴鹿のドゥーハンむかついた。
あの時、ローソン・レイニー・シュワンツのバトル見るために鈴鹿まで出向いてワクワクしてた俺を一気に失望のどん底にたたき落してくれたコアラ野郎ですねw
な〜んか場違いな奴がちょろちょろウザいな〜と思ってたらアレw
軽い殺意にも似た憎悪覚えたな。
>自分の中ではあいつはGPライダー失格。
経験不足差し引いてもブレーキにトラブル抱えてるのがわかっててあんな接近戦挑んじゃいかんよな。
しかも経験重ねた93年にも似たようなことやってシュワンツに特攻してるし。
>レベルが下がって勝ち星稼いだだけ。
そこまで言ってやるのも可哀想な気がするが、
奴が全盛期へ駆け上がるのと反比例して俺のGPへの興味が薄れていったな。
ローソンでもコシンスキーでも何でカジバなんかに行ったんだろ? やっぱ契約金かな? しかし、そのカジバがすぐに撤退だし、払った金はドブに捨てたようなもの。
ヤマハにいてもレイニーにかなわないし ホンダにいてもミックには勝てないから
サテライト。 ローソンはサテライトでチャンピオンになってる。
705 :
音速の名無しさん :2009/02/26(木) 13:27:37 ID:KPSIu+E70
コシンスキーはケニーと喧嘩して乗るマシンが無くて250へ で原田の速さにイライラしてガンマを意図的に壊したりしたんで日本車しばらく乗れなくる。 ローソンは日本メーカーをカジバが「ローソンくれなきゃGPから撤退するって」って脅したから みたいなところかな? 日本車だけになるのはまずいと手が出せなかったとか記事があった (91年移籍後に日本車メーカーが92年に引き抜こうとした時だったかうろ覚え) ホンダに行ったのはヤマハがコシンスキー500に乗せるんで金無くて(違うチームなのにいろいろあるのね) マネージャーが1年ホンダに乗れば?で移籍 当時のマシンは乗り難かったけどシーズン中にガードナー負傷したんで ローソン主導でテストすることに、毎週テストして毎回違うシャシーを作ってチャンピオン ホンダのスタッフは文句も言わないローソンをかなり信頼したみたいだし。 でもアーブのチームだったってのも含めて全てがうまく行ったんじゃないかな? エンジン最強だけのNSRが全て良くなったのはこの年からだよね。
ローソンはヤマハが例年マシン作りに関して 保守的すぎるのに不満でホンダに行ったとかいう記事を 昔雑誌で見た記憶がある
707 :
音速の名無しさん :2009/02/26(木) 13:50:24 ID:uaFZ86m40
ローソンはホンダから チャンピオンになったらNSXあげるって約束されてたのに 貰えなかったって言ってたね
>55 おもいっきり亀田が… ハゲドウ
あ、やっぱなやむなぁ… マルボロヤマハのカラーリングもすてがたい… 91、92の頃のラッキーストライク鱸もかっこいいかも
>>705 コシンスキーって89年はまだスポットでGP出るくらいだったのに、
そんなにお金必要だったの?
>>705 >ヤマハがコシンスキー500に乗せるんで金無くて
この年、コシンスキーはGP250にスポット参戦しただけで基本AMAだった。
一応500にも乗ったけど、全日本鈴鹿だったし。
個人的には、ヤマハワークス再編成でマルボロ/ケニー/ローソンをスンナリ
実現する為に必要なワンクッションだったんではないか、と思っている。
>>707 ホンダを出て行くときに悪口雑言の限りを尽くした、といわれているからね。
コレもその後復縁を果たしてるから、疑問が残る点があるが。
ケニー独立なんかまさにそうだけど、ウワサみたいのはいくつかあっても
ここらへんのことって、未だなかなか明らかにならないね。
そういやコシンスキーって 今何やってんの? 超金持ちだっていうウワサは本当?
不動産で成功したみたいね、今は知らんけど。
居酒屋『じょん』のマスター。
レーサー生活でそれなりに稼いだだろうに よく不動産なんかに手だすな スッテンテンになるかもしれないのに 俺ならひきこもって2ch三昧の生活選ぶところだ
レイニーにメガネ掛けてもらったらケント・デリカットに似るような気がするんだけど俺だけか?
ローソンがインディライツに参戦で稼いだ金を食いつぶしたって噂はホント?
あれだけ計算高い人がインディライツ如きで自分の財産食い潰すワケないじゃん インディカーだったら話は違ってくるけどね。 大体GPから引退してもデイトナやら8耐、更にはヤマハのイベントとかギャラ貰ってるしさ。
ロードライダーって雑誌でレイニー特集あったぞ インタビューもあったから皆買ってやれよ あとライスポにはスペンサー・プチ特集もあったぞ
おう、ロードライダー、ゲットした
ローソンはスペンサーやガードナーと違って4輪もセンス良かったけど 確か資金面で挫折したはず
インディライツからインディカーに行きたかったけどスポンサーが付かない→自腹?ありえねーwww じゃ辞めよう って流れじゃなかったっけ?
724 :
音速の名無しさん :2009/02/27(金) 17:56:13 ID:xAttD3z90
F1のように、80年代のレースをフルサイズで見たいけど、
725 :
音速の名無しさん :2009/02/27(金) 18:13:39 ID:wFlJPtGtO
>>717 当時はテレビで普通にWGPが見れたので、バイク好きなヤツに言えば
「ああ!似てるな!」って返事が返ってきたよw
俺の印象だとレイニーは ターミネーター1に出てたマイケルビーン
アメリカの田舎で農業とか自営業やってる白人のイメージそのまんまって感じだよな
スペンサーは名前知らないけどTVでよく見る情けない顔のアナウンサー?にそっくり・・・
スペンサーはファイトクラブのエドワードノートンかな
スペンサーは福原愛に似てる。(なんか泣き顔) 昔のレイニーはデビューした頃の松田聖子。(髪型が) しかしレイニーは残念。なんとか神経つながんないのかよ。
>>731 レイニーの第六脊椎骨折のレントゲン写真はスゴイよ。乳首の辺りの背骨が斜めに日本刀で
ぶった切ったように折れて背骨一つ分ずれている。アレで生きていたのが不思議です。
733 :
音速の名無しさん :2009/02/28(土) 00:10:53 ID:GwWTZXmt0
レイニー事件であの背中のコブが出来たんだっけか?
スペンサーはピーウィー・ハーマンだろ
>722 ガードナーは四輪でも結果出してるぞ。JGTC
>>733 あれは空力が目的だからレイニーとは無関係
>>733 最初は125の誰かがヘルメットの後ろに発生する不圧を上手く空気が流れるようにコブ付きツナギを作ったハズ
ショックアブソーバー効果は2次的なモノでしょ
ロードライダーのレイニーのインタビュー記事は最後の内容が痛々しいな
ロードライダーに載ってる91YZRって何かおかしくない? 89のカウル付けたチャンポン仕様?89YZRを91レイニーのカラーリングに塗りなおしただけ?
>>733 ダイネーゼが最初にやりだした。
レイニーがWGP出る前からちょこちょこいたよ。
脊椎パットも効かない時は効かないんだねえ...当たり前だが。
>>739 あ、確かに…
側面のエアインテーク?が大きすぎる気がするね。
91シーズン前のテストで使われた、前年型のYZRとか?
写真を貼らなきゃぁ
>>742 ちょっと本屋に行けば見れるものを・・・
レイニーが鈴鹿で週回数を間違えたから 最終LAPで白旗を振るようになったんだっけ?
レイニー最終ラップ勘違い事件て、あれほんまかいな シュワンツに届かなかったのが悔しくって言い訳したんじゃないの
レイニーってあまり言い訳しないタイプに思える ドゥーハンに勝てなくなってきた時も 「俺もマシンもベストな状態だ、でもミックは速すぎてついていけない」とか言ってたし
748 :
741 :2009/03/01(日) 01:06:15 ID:hFTpDyLLO
言い訳とか(笑)
>>745 一応最終コーナーとか最終シケインとか、仕掛けようと思えば出来そうな雰囲気だったのに
なんにも仕掛けるそぶりも見せなかったから、間違えたってのは本当のような。
何かのインタビューで、「まだ最終lapじゃないのに、何でシュワンツはあんな飛ばしてんだ? おかしくなったか?」とか思ったって言ってたから、ホントに勘違いしてたみたい。 lap数を電光掲示板でなくて、ちゃんとサインボードで確認してれば良かったんだけどね。 殿も94年の鈴鹿で同じことやらかしちゃったし。
片山のツナギってクシタニだっけ?
バギー玉井だったと思う
755 :
音速の名無しさん :2009/03/04(水) 20:46:06 ID:BPzeRIeR0
あげ
>>757 参考になるかどうか判らないが
88年ブラジルでステファノ・カラッキが
33番ホンダでエントリーしてる。
>>758 写真は84年のフランスGPだと思ってます。
黄色いマンクや33番の後がT.エスピだと思いますんで・・・
>>759 後ろからフレイモント
マンク、エスピ、?・・・・?
マシンはなに?
33は年間指定じゃなさそう?
>>760 マシンもよくわかんないですorz
84TZ250はノーマルは反対側のシングルディスクでした。
33は年間指定では無いようで、A.ポンスもつけてたりします。
後ろの15はジャック・コルヌかな?
>>762 84年はコルヌは9を付けてます。
>>760 さんの指摘とおり、R.フレイモントかと。
イギリスからRS250Rに乗りましたね>フレイモント
>>762 パリジェンヌカラーだから、そう思ったけど
コルヌーは84年は9番指定みたい
R.フレイモントをググッてたら富沢のチームがでてきた
訂正 33をつけてたのはフランスじゃなくて日本だった…
769 :
音速の名無しさん :2009/03/06(金) 03:11:18 ID:vF/kOxOG0
パトリック・イゴアとか名前知ってても顔は知らんw
イゴアはイケメン、コードレイは渋いオッサン
>>768 バルタン選手って書くとバルタン星人みたいだ。
仏語に一番近いカタカナってどうなんだろう。
俺的にはギュイ・ベルタンと思ってたけど。
どっからこの画像拾ってくるの?
このころのフォームって今のライダーのフォームになれてたら 全員リーンアウトに見えるわ
>>773 昔の雑誌の勝手スキャン・・・
ただ今83日本GPうp中
どこへあげてるの?
>>775 非常に申し訳ないが、もしあれば83年のGPの記事等をうpしてほしい・・・
どんな言葉で伝えられていたのか、非常に興味がある
ton!
hosyu
ho
平やガードナーやレイニーが一時期南海部品のツナギに一斉に変わった時期があったけど、あれは 南海がバブル景気だったのか、クシタニとかがやばかったのかどっちだったんだろう
前者だと思う。
ナンカイのツナギやショウエイのメット被ってた有名どころライダーは大金積まれて買収されてただけ
785 :
↑ :2009/03/16(月) 20:41:38 ID:R7EyOrBY0
アライ厨www
そういやショウエイは一回倒産してんだよなあ...
>>782 正直スペンサーが南海部品って
エーって思った。
バブルだったのだろう・・・ベン・スピーズが今HJCのヘルメットを被っているのもなんというか・・
スペンサーのころは一点集中って感じでまだ納得できたけど、タカイの平やクシタニのガードナー が転んだのは驚いたな。
ガードナーなんか90年のシーズン中にクシタニから南海になってたけんね。 シーズン半ばでの装備の変更なんて、契約はどうなってたんだろう?
ローソンのベルもたしかシーズン途中でショウエイに変わったんじゃなかったっけ
アルパインスターとかガエルネとか、さすがにブーツは譲れなかったのかね。
>>791 欧米人と日本人では足形(ラスト)が根本的に違うので合わないんじゃないかな?
メットはパッディングで調整できたけど。
怪我した時はロブのブーツを借りる・・・
マッケルニとかイゴアとかって 何故にワークスマシンに乗れたのか不思議だった
795 :
音速の名無しさん :2009/03/20(金) 00:51:09 ID:XY9u3Ddv0
サロン兄弟って何やってんだろ? 完全に禿上がってるのは予想つくが…
多分バイクディーラーみたいなのやってるんじゃないの? 平さんみたいな感じで。
シュワンツ最高! \(^ っ^)/
>>794 ビックマックはスコールバンディッド・スズキで頑張ってたから、
結構評価されてたように思う。
イゴアは、耐久の実績があるにしても、
フランス人だったからチーム・フランス・ヤマハに入れただけだと、オイラは思ってる。
>>794 ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1237641534263.jpg ロブは84ザルツブルグ(パズルの1000ピースのレース)でのフロントローを
83ガンマ(XR40エンジン)で取ったりして 結構話題のライダーでしたよ。
84はマン島も勝ったし・・・
マモラがロブはブレーキングがうまいって記事読んだことあります。
あれだけの体重があるのにって・・・
88年GPフル参戦のシュワンツにギアレシオやコースのアドバイスしたり
直線では引っ張ったりしたそうな・・・
86年に平がアゴのチームでシーズン前にロブがマシンにまたがっての
ポジション合わせを目撃した時、シートストッパーをめいっぱい下げて
かつ、スクリーンを大きくカットしてやっと収まったのにはびっくりしたと・・・
GPI誌にありました。
>>794 ttp://img.wazamono.jp/futaba/src/1237641534263.jpg ロブは84ザルツブルグ(パズルの1000ピースのレース)でのフロントローを
83ガンマ(XR40エンジン)で取ったりして 結構話題のライダーでしたよ。
84はマン島も勝ったし・・・
マモラがロブはブレーキングがうまいって記事読んだことあります。
あれだけの体重があるのにって・・・
88年GPフル参戦のシュワンツにギアレシオやコースのアドバイスしたり
直線では引っ張ったりしたそうな・・・
86年に平がアゴのチームでシーズン前にロブがマシンにまたがっての
ポジション合わせを目撃した時、シートストッパーをめいっぱい下げて
かつ、スクリーンを大きくカットしてやっと収まったのにはびっくりしたと・・・
GPI誌にありました。
2重カキコスマンorz
>>799 ズーミングタクスィさんのフォーム超かっけえ!
ある意味モダンだ。
>>800 なぜだろう・・・全員のフォームがものすごくかっこよく見える
現代のぶらさがりオンザレールコーナリングフォームと違って
マシンとの一体感を感じるわぁ
おつ!
今この四人のレプリカって売ってないよね?
こないだwowowで「マイク・タイソン伝説」を見てたら なんとなくフレディ・スペンサーのキャリアと近いモノを感じた。 チラ裏スマソ
>>807 もうバイクもレプリカとかないし、若い子もバイク乗らないし、売れないし。
80年代〜のバイクを現代の技術で次々復刻させるのはどうだい カタナとか500ガンマとか 個人的にはOW-01を出してほしい今なら買える
ほしゅ
400ガンマは( ゚д゚)ホスィ… 3MAよりもポジション楽そうだし
>>812 3MAのポジションってそんなにきついかな?165cmの俺でも余裕だよ。
腰が悪い人にはつらいかもしれないが。
俺は4気筒ガンマのキャブ調を出す自信が全くないw
>>813 そうですかorz
172cmですがリーチが短いからかなあ・・・
あと5cmくらいハンドルバーが高いと良いんだけど。
前傾がきつくて首を起こし続けるのがしんどい。
(;・∀・)ハッ?胴が長いってことか・・・
左手手首も痛めてるから20分以上連続で乗ってられない(´Д⊂グスン
3MAってなんやー?
>>815 3MAはTZR250の後方排気のことです。
88fujiスーパースプリントうp開始
「乗り換えたらツアラーかと思う程楽チン」 と3MA&HK31を所有する者が言ってみる >816 乙です
pは32801から連番予定
>>818 早速落とさせてもらってます 1009
いきなりアイドル時代のゴクミのCMで笑ったw
04のpがわかりません・・・
3804かも
うかわ
おいニッキーも入れろよ おなじアメリカ人チャンピオンだぞ
>>824 この三人がフェンシングの剣みたいなの持って並んでる写真もあったよね。
>>824 ロスマンズ・ホンダのローソンが格好良すぎる。
それはともかく、個人的にはローソンのライディング・フォームが一番カッコ良いと思っている。
この写真見ていたら、ロスマンズ・ホンダのNSR250が欲しくなってきた。
たしかにローソンのフォームはかっこいいよな あとコシンスキーのも好きだな
いまさらだけどどっかの雑誌(名前忘れた)でローソン特集やってたね
ライスポのローソン特集良かった。 ロードライダーは来月号に期待だな。多分シュワンツ特集が来ると見た。
ほしゅ
>>831 シュワンツの特集は何年か前にもやったよね。
オレは買わなかったけど。
日本人の特集はないのかな。
スペンサー特集見たけど、当時を知っている人からしたら単なる成績の列記で 少々拍子抜けした。舞台裏とか秘話とかあればよかったんだけど
835 :
音速の名無しさん :2009/04/01(水) 13:01:15 ID:gXkcbiOK0
スペンサーはGPでの活躍期間短いし、他でもいろいろ書かれてるからあまり新鮮なのないからね… ロードライダーに書いてる記者がローソンと仲良いみたいで当時の話が書かれたAMAの特集の時に ローソンのイメージ変わったけど。 シュワンツはすでにやってるけど、ケニーってあったっけ?レイニーも無かったような?
>>828 前年のYZRの時よりNSR乗ってる時の方が頭とか上体がインに入ってる写真とかみて、
余程曲がんないんだろうなって思った。
>>835 ケニーはお父さんの方なら2月号でやってるし、レイニーは先月号だったよ。
ロードライダーで、GP時代のローソン特集やってないよね? たしかガードナー特集で、どさくさ紛れ的な扱いだったような… タナケンさん、スーパースプリントうp ありがとうございました。 やっと見終わりましたw 懐かしくて嬉しかったですw 当時、友人と観に行って、ガードナーがコースアウト寸前だった時、 皆が「うおぉーーーっ!」って叫んだのを思い出しました。 ドーハンVSドーソンを1コーナーでフェンス越しに見てて、Fサスがほんとにバリ伝のように ゴフッって沈み、ペカッとバンクして去って行くのにも感動したもんですw TBC… ローソンが平に抜かせてやるやつをお持ちでしたら何卒ごにょごにょ…
P無しに86TBC。画質今ひとつ・・・
>>838 それってどの程度のレベルの人が受けるべきものなのかしら?
なんか適当に応募したら、受理されたっぽいメールが返信されました
当方、奥多摩デビューしたてって感じの無理やりハングオフしてるような初心者です
・サーキット走行経験なし
・ヒザすり経験なし
・バイク→CBR600RR(国内仕様)
・装備→araiフルフェイス、普通のツーリングジャケット、バンクセンサー付ライダーズボン。
※ツナギもってない。ブーツ持ってない。
そんなんじゃ辞めといたほうがいいかな?
スペンサー氏「第一回目の今日は、コーナーの中ほどでリアタイヤを空転させて エンジンの回転数を無理矢理パワーバンドに持っていくレッスンをしましょう。 これで立ち上がりにロケットのような脱出が可能になります。じゃあ>840さんから」
皆さん、落ち着いて。
途中で恐怖心に負けてスロットルを戻すと
>>840 さんのようなことになります。
敵に勝つ前に己に勝つ。
はい、次、ジョル・・・ジョル?・・・ホルヘさん?どうぞ。
837です。 タナケンさん、ありがとう!!!!!!!!!!ございます!!!!!!!!!!!!!!!!!! フォームのきれいなライダー同士のバトルは素晴らしいですね! エディーはもちろん、平のマシンをねじふせるライディングも凄い! ほんとに昔はバイク流行ってましたもんね! …見終わって興奮しておりますw
良い流れですな。と言うことで80年代後半にダイネーゼのバッタもんでレプリカつなぎ売ってるメーカー有ったよね? デビルマークの角が3本のやつ。兄貴がマルボロ持ってて俺がラッキーストライクだった。メーカー名覚えてる人いますか
ダイネーゼのバッタもんと言えば光輪のプリカーナかな? たしかデビルマークに余計な角も付いてた気がするw
プリカーナwそれだ。 ロゴもワッペンもちゃんと入ってて、なかなか良い出来でしたよw
当時は南海・ロスマンズ、タイチ・シュワンツに憧れたな カキには買えない値段だったけど・・ そういや92NSR-SE買ったときにおまけで貰ったダサいツナギが 一度も着られる事も無く眠ってるw
普通に買うと12万とか15万だったけど、サイズ限定とかでたまに洋品店で 59800円で吊るしているスペンサーとかドゥーハンのツナギを見て 素で買おうとしたりした。思い出に買っていてもよかったかもしれんな〜
ヤマハ時代の原田レプリカとか若井レプリカのメットって 今も新品で買えるのかな?
thanx! 若井とノリックってX8だったんだ X8ならほぼ新品持ってたのに人にあげちゃったorz この頃のデザインも既に結構派手だけど最近の メタリックで意味不明なのに比べるとコンセプトが ハッキリしてて全然イイと思う。 やっぱトロイリーデザインからカオスなメットが増えたのかな? 未だにトロイリー=モトクロスな印象なんだけどw
852 :
音速の名無しさん :2009/04/05(日) 19:53:05 ID:Y0is6Ofr0
>>844 ツナギで思い出して
kushitaniのHP見たけど
Kラインなくなってるのな。まぁ当然かwww
おいらは’85位にKをちょっと複雑にしたツナギ25マソでオーダーしたが
未だに吊るしてある。最近やせたんで十分着れる♪
クシタニって品質は良いんだが90年頭くらいまでワロスなデザインだった で値段聞くと高くてビックリしたもんな 国内でまともなデザインのメーカーが無いから皆MA−1着てたしw
ペプシシュワンツが走っている富士スーパースプリントって、 どっかで見られないでしょうか? ステップやマフラーから、火花バチバチの凄まじい奴。
855 :
852 :2009/04/06(月) 19:47:50 ID:sztncWOc0
>>853 そのワロスのデザインを着てたというか未だに持ってる俺って。
今のツナギと比べてもデザイン悪くないと感じてた俺って・・orz
856 :
音速の名無しさん :2009/04/06(月) 20:41:03 ID:cahETRrN0
ツナギ高かったなぁ・・・ 当時、高校生だったけど、単車もツナギもローンで買っちゃった。 高校生がローン組めるなんて、今じゃ考えられんな。 まさにバブル!!
個人的にはクシタニ、タカイがデザインいいなって思ってて 逆に南海、カドヤはう〜〜んだったな(と、いいつつもカドヤのジャケットきてたけどw) 南海なんか特に酷くてロスマンズの時のスペンサーとガードナーを比べてみて 何この手抜き?って思ったもんだがな
カドヤといえば北斗の拳風バトルジャケットかな 普通なのもあるんだけどカドヤ=黒だったよ 個人的には イエローコーン=レスキュー隊 TAKAI=レプリカ乗りに相性抜群 クシタニ、タイチ、GW=堅牢堅固 ハロルズギア=洗濯が大変 結局ユニクロ+プロテクターで落ち着いちゃったけどw
859 :
音速の名無しさん :2009/04/07(火) 23:40:55 ID:cJ2AForE0
854>>4年前ウィックでビデオ在庫を発見しオーダーしたけどダイジェスト版でちっとも面白くなかった... 88富士スーパースプリントは確かTBS系放映だったはず... ぺプシスズキは89プロトタイプ持ち込んでたね。本当シュワンツって凄カッコイイよなぁ...
最多勝でチャンピオンになれなかったり シュワンツは刹那的な速さがあったもんな それとスズキ一筋だったのも良かった ホンダ、ヤマハに移籍しててもレイニー、ドゥーハン には勝てなかった気がする
ペプシ時代のシュワンツは若きチャレンジャー的良さがあってだいすきだったけど ラッキーストライク時代になるとチャンプ取れないくせに俺は速いんだ最速だオーラ出しててすきじゃなかった
いまだとストーナーさんがそれですかね いややつは謙虚だな・・・キャラが薄いともいうが・・・
立場的にはSBKの芳賀みたいな感じで 気分的にはヤマハ最終年の原田みたいな?
864 :
音速の名無しさん :2009/04/08(水) 23:54:59 ID:T5gMjp780
シュワンツは90年から変わったと思う。 だけどオフでMTBで骨折したりしてテストが遅れ開幕に間に合わずシーズン半ばで復活するも序盤の取りこぼしを取り返す為、無理して転倒...みたいな(笑) 今でも大好きだなぁ。観ていてあんなにドキドキハラハラする奴はそう居るもんじゃないし。
シュワンツは、フォームが天文学的に格好悪い。
ドゥーハンしかり。 けどシュワンツのフォームかっこいいというレスも結構見るな。 不思議なもんだ。最初にロードレースを見てシュワンツのファンになったらそうなるんだろうか
シュワンツはワンダバダが名付けた「スーパーピノキオ」がほんとにピッタリくる 最後は結局鼻は折れたんだろうか
>>866 あのリーンアウトとのライディングフォームは独特でしたね。
シュワンツと言えば、
コース上のオイルに乗かって転倒した後、
マーシャルのところに駆け寄って”オイル旗はこうやって振るんだ”と
言わんばかりに、自らオイル旗を振ってるシーンが思い出されるな。
レイニーのような完璧超人が相手だったから シュワンツも意地が爆発してがんばってたし あそこまでお互い意識しあったライバル関係って 今はもちろん過去にもない気がする 例のレイニーの周回間違いってサインボードのミス?
業界最大資本のホンダに乗る天才フレディ相手に弱小カワサキで対抗したエディを忘れるなよ フレディ?誰だいソイツは ↑WGP500でヤマハ時代言い放った名言だろ
しかし20年前の人気も、20年後の現在のカリスマ度もやはり フレディ>>>>>>>>>>>ローソン なのであった・・・
873 :
音速の名無しさん :2009/04/09(木) 23:17:44 ID:51CaM+Oo0
>>865 俺はむしろ逆。ガードナーとかローソンあたりの世代だとそう思うのだろうね。
88日本GPで初優勝した時のガードナーとのフォームの違いは今も強烈に印象に残ってるな。
今の250上がりライダーみたいな頭をインに落とし過ぎるフォームは好きになれん・・・ ホンダ時代のローソンみたいにバイクが曲がらないから頭がイン寄りに入ってるのとは違うからなぁ シュワンツにしろローソンにしろやはり頭は軸の上にあって乗りこなしてる感があってカコイイ
一番の変態フォームはマモラだと思う よくネタで短足だから足が届かないとか言われてたけど あれで速いんだから面白凄い
超グリップタイヤでジェットコースターみたいに ラインをトレースする走りだからあんなフォームになるんだろうか ラインの自由度やマシンの挙動変化に対して修正が効かなさそうな気がする>頭落としフォーム 一人で走ると速いけど、ダンゴになるとタイム落ちそう
>>872 THX!!
Super Sprint '88 で検索ね (._.) φ メモメモ
>>871 スペの悲惨な晩年を見てみぬ振りのスペヲタ乙
フレディの場合、変態すぎて比較対象になるライダーがいないからな イデオン発動編見た後のエヴァンゲリオンみたいなw 成績、実績はエディの勝ちなのは皆解ってるんだけどね
>>879 「スペンサー批判する奴は全てニワカ」と思い込みたいスペ信者乙
>>880 鮮烈さでは比べ物にならないからなあ
スペンサーを神というのにためらう人はいないが、ローソンを神と呼ぶのはなにか違う気がする
もちろんGPの歴史に残る偉大なライダーだけどね
別にアンチじゃないけど 一部が神格化し過ぎってのには同意だな、スペンサー。 「スペンサーを神というのにためらう人はいないが」 とか恥ずかしげもなく言える時点で…
そしたら92年の8耐でスペンサーを間近で見てたイトシン・ソウワ・BTの立場無いわな 現役選手が痺れてたくらいなのにね スプーン出口でスライドさせるのはよく見るけどダンロップ出口からデグナー1個目に飛び込んでくる時とか異様だった バイクがほぼ立ってるのに慣性でスライドしたまま脱出してきたのはフレディしかいない 94のエディは8耐でフレディみたいに車体が立ってるのに近い角度で慣性スライドしたままダンロップ出口でハイサイド起こしかけて タイムアタックは断念してたけどね こんな俺でもエディが好きなんだぜw
いくら痺れたっていってもタイム的に特筆するようなものなかったからねえ 鶴田あたりと競ってるようじゃ全盛期とは雲泥の差 慣性でスライドなんて晩年のマモラでもよくやってた
シュワンツも晩年はチームメイトに抜かれたりして哀しかった だからって全盛期の凄まじさが色褪せるわけではないが、 アンチにかかるとやはりこれも差し引かないといけないのだろう・・・
シュワンツはスペの様に晩節汚しまくってないから
94シーズン途中の引退と車レース参戦して泣かず飛ばずは無かった事になってるんですねw 余計な事は言わないが吉だと思うよ、なんせローソン・ガードナー・MXのジェフ・ワードはトップクラスとは言わなくても結果出したし。 ローソンがカーレース辞めたのは金の問題であって通用しないからって理由じゃなかったしさ
バイク乗りにカーレースなんかなんの関係もないじゃん
カーレースやったりとか8耐出場とかスクール講師とか全然OKじゃん スペンサーが酷かったのはホンダ引退〜ヤマハ首あたりの時代 サボるし嘘つくし仮病バレバレだし遅いしどうしょうもなかった マルボロヤマハで復帰の初戦鈴鹿の1コーナーは夢見ちゃったよ
>>890 >マルボロヤマハで復帰の初戦鈴鹿の1コーナーは夢見ちゃったよ
だよなwエディファンだった俺だけど、あのスタートで一瞬は「もしかして」って思ったもんだ。
すぐに現実に戻されたけど。
信者は単にスペンサーマンセーだけしてりゃいいんだよ。なのに 「スペンサー>>>ローソン」 とか 「シュワンツも晩年は…」 とか要らんことカキコむから反感買う
やっぱり燃え尽き症候群だったのかねえ>スペンサー
>>893 目標が最年少500ccチャンピオンになることだったからねぇ。
それを心配してWタイトル狙った訳だし。
しかし25年も経っていまだにホンダの顔というのはすごいな。 ドゥーハンカワイソス
スイカはライバル不在の狭間の時代だからあんま評価されてないのかねえ。 ロッシもそうなりかけたけど、ヤマハ移籍というギャンブルを成功させたからなあ。
ロッシにはやっと、KCという手ごわいライバルが現れたな。 ケニーフレディのような、二強支配を期待する つーか去年もそうだったはずなんだけど、なぜかそういう印象が弱くね?なぜだろう
>>893 あの化け物じみた運動神経が怪我もあって付いてこなくなったんだろうね
ヤマハで復活した時は大ニュースで好意的に見られてただけに
結果がアレで皆ズッコケw
でも82〜85まではその名の如くファスト・フレディーだった
そういやケニーってライバルはスペンサーじゃなくバリーて言ってるんだよな
あの二人仲悪かったっけ?
スペンサーには敗れて引退したから素直に認めたくないのでは 実際83年も俺は負けてないと言ってたしな
ケニーはあの押し出され事件のこと今でも根に持ってるみたいだね 原田はカピのこと根に持ってるかな
>>897 KCの場合、キャラが薄すぎ
結果は残すけどライダーの技量なのかマシンの優位性なのかわかりにくいところがあるからね
直線番長で接戦に強くないのもマイナス
ドカでも彼だけが速いからマシン特性に合わせる能力はあるんだろうが、ドカ自体レギュで優遇されてるし、ロッシみたいにヤマハ自体を変えるような開発能力も無さそうだし
レースでの速さだけではロッシのライバルたりえない
つかロッシの総合力が異常なんだよメーカーだろうがエンジンサイクルだろうが関係ない
普通に考えて有り得ないことやっちまった化け物だから
あそこまでのライダーはもう出てこないだろ
>>895 インパクトが全然違う
アンチスペンサーだった俺も、全盛期の変態丸出しの走りの凄さは認めざるを得ない
速さ「だけ」のライダーだったけどね
ドゥーハンは自分の体を犠牲にしてまで
黄金時代を築き上げた鬼人だったけど
ライバル不在で自分じゃどうにもならなかった感じで
今思うとちょっと可哀想な印象
いきなり壁が引退しちゃったクリビーレも可哀想だったけど
>>901 ロッシは同意
125の頃は速いけど無茶苦茶な走りのガキだったのに・・
彼はチートすぎてなにも言えません
だた一点ヘルメットのカラーリングの趣味が悪いw
>>901 ドカってレギュで優遇なんかされているのか?
KCの話をしているのだから、SBKではなく当然MotoGPなんだよね。
ニッキー・セテ・メランドリがあのザマでも マシンの優位性と言われるドカティ
>>900 カピロッシの件は水に流してるみたいだよ。
ビアッジは今もあんまり良く思ってらしい。
スペンサーを神の子と思っている方に 過去も現在もスペンサーしかできなかったテクニックを説明して頂きたい。
バリーシーンを神と崇める俺で良ければ・・ アクセル全開で減速かな
スイカが体を犠牲にして築き上げたって・・・苦手なアッセンで自爆して手に入れかけてた92タイトルをフイにした。 で、とりあえず手術してみたら現役は続けられそうだったから走ってただけじゃないか。 ライバル不在だった期間にダレずにキッチリタイトル取ってたのはスゴイけどね ライバル不在にしたと言っても良い件もあったりするけどw
手術ミスで切断寸前だったのに 足をひきずりながら乗り込む悲壮感ただよう姿は感動したよ
ブラジルGPで脚引きづりながらNSRに跨ったスイカ見た時は俺もスゲエと思ったが 今じゃラスベガス・・・ゲフンゲフン
いろんなアンチが湧いてるなあw
スイカは500に慣れたロッシとの勝負を受けていれば評価が違っていたのかも。 なんか慌てて引退したような印象が。。。
その年一番速かった選手がチャンピオンなんだから、どの年も凄いんだけどね。 でも最強マシンもしくは大きく異なったマシンで勝つと、あんまり評価されないのは仕方がないのかな。 NSRを速くしたのもスイカの功績であって、なんら恥じるものではないんだけどね。
前チャンプをボコって王座につくとへんな評価にはならないんだけどね きちんと世代交代されたって感じで
87年のWGP500 R9-11をうp予定 場所は業物P付き Pは500から連番予定 取り掛かってるけど、今日中は2/7位しか上がらないかと・・・
わかってる人にはわかるんだろうけど、意味がわからん
>>907 >過去も現在もスペンサーしかできなかったテクニック
引退と再起をめぐるゴタゴタ
わずか3年の活躍で二十数年後も語り継がれる グランプリの超カリスマ
信者とは有難いものだ…
アンチとは不要なものだ…
あれほどのライダーを見られたことで満足 スペンサー〜シュワンツの系譜を継ぎそうなのはKCか
KCは転倒シーンだけ見ると、ヤマハ時代のビアッジを思い出すが KCが乗ると馬鹿速いスペシャルマシンという意味ではスペンサーっぽいかも 末期のスペンサーなら今のヘイデンが近づいてきた気がする。
うp完了
毎度おつです
>>879 >>882 むかしむかし、スペンサーvsローソンの戦いみたいなのを期待して
85年のビデオ買ったなあ。
押しがけスタートでスペンサーが飛び出して、一方でローソンが激しく遅れて・・・
そのままスペンサーが流して終了ー。ww みたいなレースばっかりで
全然盛り上がらないんだよね・・・。
リアルタイムで見ていなきゃ伝わらないだろうねスペンサーの凄さは 敵がいないもん バトルが見たいならシュワンツ*レイニーあたりを勧める
リアルタイムで見ていなきゃ伝わらないだろうねスイカの凄さは 敵がいないもん バトルが見たいならシュワンツ*レイニーあたりを勧める
スイカは無敵期間長かったからねえ アゴスティーニの頃はこんな感じだったのかなあなんて思いながら見てた
ドゥーハンのライバルはショボっちい印象のライダーが多い。 レイシュワが抜けたあとの天下だったから。 抜けていなくても勝ってたかもしれないけど。
オランダで大怪我するまでは独走してた ホンダが熟成してきたからだろう。 89鈴鹿のレイニー シュワンツを見て こりゃスペンサーより速いと思ってたけど このスレみたら、やはりスペンサーと比べたら凡人だったんだね。
あと20年もすれば全日本のライダーでもロッシより速く走っているだろう 速さなんてものを違う時代のライダー同士で比較するのは無意味 ていうか安い煽りだなあ
936 :
音速の名無しさん :2009/04/13(月) 23:29:57 ID:j89BSr/m0
>>935 禿同
スペンサーはレイニー、シュワンツより一時代前のライダー
あのヤマハ時代は無惨すぎる
お前らなんだかんだ言ってスペンサーやローソンが目の前に居たらサイン貰うんだろ?
ヤマハ時代が無残でも ホンダ時代が誰よりも輝いていたからいいんでね
逆 其れまでの輝きを全て帳消しにした87シーズン以降、スペンサーへの憧れも興味もなくなった
そんなスペンサーでも92NSR乗ったらポール並みのタイム出したんだからスゴイよな 93YZRがメタメタだったのが惜しまれる、ワークス扱いのレイニーとカダローラですら91のコピーフレーム持ち出す有様だったし 正直86〜89あたりでミソ付けたのは確かだけど90年のAMAからが復活したスペンサーだと思ってるよ
復活っていっても全盛時が凄すぎたからなあ… 勝てないスペはただの豚だった
>>915 ドゥーハンも一応前年度チャンプのシュワンツぼこってんじゃん>94
まあシュワンツの故障とモチベーション低下の影響も大だが。
本来ならばレイニーに完勝して王座に着くべきだったな>ドゥーハン
シュワンツもレイニーの事故以後精気が抜けてしまったよな〜 スペンサーも86年の開幕決勝以後、やはり完全に終わってしもた。 でも彼らの与えてくれた衝撃をファンは忘れないんだよね
当時レプリカヘルメットの初体験がスペンサーな人は結構いるはず 俺は平さんに捧げたけどw
俺は頭がでかくてアライだと厳しかったからガードナーレプリカだ。
アライは開口部が狭いんだよな。 被ってしまえば、特に窮屈な感じはしない。
アライは個人的にデコの部分の圧迫感が強い気がする
アライ専だったんだけど初めてショーエイX8被った時は 中が柔らかくて感動したな・・・頬の部分のフィット感が良くて で鏡で自分の顔見たらGPライダーと同じく頬を潰されたショーエイ顔にw シンプソンて使った事ないんだけど、どんな感じなんだろ?
ショウエイは柔らかいよな 街中だとショウエイのほうが快適だ
agvはなぜか公道使用禁止モデルが多いんだよなあ。
>>951 日本で売れないから日本の規格通すカネがもったいないらしいとどっかのカキコで見た
過去にケニー父くらいしか大物GPライダー獲得してなかったんじゃないかな 今猿ヘルを適正な価格で出せば売れると思うけど ハデだし
アゴとかニエトはagvだったような・・・
いつの時代の話だよ
マモラもバリーシーンもagvだったね、昔は。
ショウエイは両耳のカチカチメカがかっこいい。 ただ、シールドの部分から雨が入りやすいと聞いた。 雨天走行してないからしらんが。
>>957 ショウエイとアライのどっちも使ってるけど余程の豪雨とかじゃなけりゃ雨は入ってこないよ
ショウエイのシールド裏に雨が漏れてくるような降り方ならアライも同じ現象になってるよ
そんな状況だとレインウェア着込む事になるんだが通気性が悪いせいでやたらと暖かくて眠くなってくる方が問題だと思うw
そういや、昔8耐なんかで、雨の時は黄色とかの色付きシールドしてるのあったけど、 いつの間にか無くなっちゃったね。
あの黄色いシールドはちょっと憧れてたな でも買わなくて良かったw レプリカ乗りは雨が降ると超前傾姿勢で雨から逃げれると 思っていた時期がありました。
8耐でSHOEIのロゴが光っているのを見て かっけええと感動した
>>959 今回のカタールで裕紀が使ってたような気がする
91年の雨の8耐でスイカが付けてるの見たのが最後か?
964 :
音速の名無しさん :2009/04/17(金) 22:37:58 ID:6tVXA3PD0
>>961 俺も今も持ってる。 >EL
一時期8耐で流行ったよなぁ スポンサーロゴも光ってたっけw
レオスを使ってる漢はおらんおかね?
そういえばF1のセナも一時期レオスユーザーだったな まだレオス作ってたらユーキや清成あたりはレオス使いになってる気がする。
時代はHJCだろう。全米シェアNo1。 アライとかショーエイとか昔の流行。
HJCてショウエイのメットにアライのベンチレーション無理やり付けちゃいました的な奴ね 俺はアライ専だから時代遅れと言われようが一生無理だわ
チョンメット恐い
YAMAHA乗りがYAMUDAに絶対乗り換えないのと同じ理由でソレ無理w
ローソンがショウエイにしたときに、ニッポンがんばれと思った。 レイニーがagvにした時、バブル景気の終焉を感じた。
KCも猿もロレもドビンも日本のヘルメットを被ってくれない・・・
ドビはかつてショウエイだったことあったのにな。 レプリカヘルメットも出てたけど、 あの頃はドビ自身がもうひとつメジャーじゃなかったかと。
F1じゃいきなり安全基準変えられてそれに対応してる隙に よそのメーカーにシェア持ってかれたんだよな 何故かドイツのメーカーだけは安全基準バッチリだったというw あれはアライがかわいそうだった
シューべルトだよな あれって完全なできレース?だったよな
昼のニュースでベスト電器の郵便法違反がらみでウィルコって名前が出てきたとき 「ツェーレンベルグ」って瞬時に思い出すよな
ウィルコ チェンバレン
業物P付きにスーパーバイカーズうp Pは490,500
このスレに触発されて 89年WGPのビデオをレンタルして見てるけど・・・・・凄いなこの時代
そりゃガードナー・ローソンの絶頂期と伸び盛りのレイニー・シュワンツやら伝説になったキリ&スイカのツインハイサイドなんやらかんやらw 鈴鹿でのスペンサー復活?ホールショット(その後は聞くな)なんてもうテンコ盛りの年ですしおすし
981 :
音速の名無しさん :2009/04/22(水) 17:56:57 ID:3iaDxO4h0
さあ福田さん! この状況で1番冷静なのはシュワンツですか? ドゥーハンですか? レイニーでしょうか? それともコシンスキーですかぁ!?
ほ、細野です
984 :
音速の名無しさん :2009/04/22(水) 23:03:58 ID:z1XWwvHT0
鎖骨が痛いぃ
>>941 完全復活した8耐の次の年、サテライトのNSR+アーブ金本で
走ろうと思えば走れたのに、金に目がくらんでヤマハに乗ったそうです。。w
987 :
音速の名無しさん :2009/04/23(木) 00:27:00 ID:F1aoXDfPO
それは違うだろ。
>>978 この番組、毎週楽しみに見てた!ナツカシス。。
ローソン速いなあ。
Xゲームのスーパーモトっていう種目だっけか?
あれにローソン参加してくれないかなあ?w
>>985 デマ乙
当時のヤマハフランスっつーかBancoヤマハがチームカネモトの提示する金額って大して違わないだろ、交渉するのは代理人なんだし。
ホンダ側がスペンサー分のNSRを用意出来ないとかでカネモト+スペンサーコンビの話は流れたんだろ。
C・サロンが当時監督だったってのもあるだろうね>ヤマハフランス
アーブはカダローラが乗ってる時もスポンサー無かったしな
結局、スペンサーとヤマハってのは合わなかったわけだ。
平にわざわざ16inchのフロントタイヤをテストさせてたのにね。
コシンスキーとホンダも合わなかったかな。
木下はHRCに18インチのNS500を作らせた・・・
あれ、コシンスキーってNSR乗ったことあったっけ
知らないやつもいるんだな。
よっぽど空気だったんじゃね
999 :
音速の名無しさん :2009/04/24(金) 00:40:43 ID:XxPvOfDSO
チェカより遅くてガッカリしたな。
1000 :
まげろ☆たかし ◆iOK7dNgnS. :2009/04/24(金) 01:14:15 ID:g5tM81elO
アンアン喘ぎ倒してくれ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。