ピケ☆マンセル★プロスト◇セナ◆BIG4◎Ver10
1 :
音速の名無しさん:
2 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 15:55:31 ID:XGP0se6b0
プロ・・マクラーレン80→ルノー81〜83→マクラーレン84〜89→フェラーリ90〜91→ウィリアムズ93
ピケ・・エンサイン78→マクラーレン78→ブラバム78〜85→ウィリアムズ86〜87→ロータス88〜89→ベネトン90〜91
セナ・・トールマン84→ロータス85〜87→マクラーレン88〜93→ウィリアムズ94
マン・・ロータス80〜84→ウィリアムズ85〜88→フェラーリ89〜90→ウィリアムズ91〜92→ウィリアムズ94→マクラーレン95
3 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 17:34:59 ID:Auv/aR+B0
>>1 OZ
この中ではマンセルが一番最後までやってたんだよなぁ
98年もテストでジョーダングランプリに乗ったんだから、やればよかったのに
何かまた契約の揉め事で出られなかったんだっけか?
それ以前にジョーダンからも出る気はあまりなかったろうが
4 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:13:20 ID:539aUbxe0
98年に乗ったというのは初耳
04年にジョーダンに乗ったようだがこの時は完全にショーイベントで
お腹がとんでもないことになってたとか
5 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 19:28:57 ID:/HJAoYqJ0
ピケの息子に対するコメントってどこか無いのかな。
今年の出来に対してのコメント。
ルノーに入る前には、「ピケ、フィジケラに警告」なんてタイトルで、フィジコ&ピケのラインナップ前提で、
「もし、フィジケラより速いなんて事があったら、これはフィジケラにとって大問題だ。」なんて言ってたけど。
これも息子を思うが故の心理戦だったか?
6 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 19:41:12 ID:IbEsQoxF0
おちゅ
7 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 21:09:05 ID:HMcmXuoG0
ピケがF1チーム設立してくれると面白いんだけどね
8 :
音速の名無しさん:2008/10/20(月) 22:37:54 ID:EICQSrvO0
エマーソン兄やプロスト的に終わりそう
9 :
音速の名無しさん:2008/10/21(火) 12:22:11 ID:P3HjrdpZ0
前スレ見たけどピケよりハミルトンのほうがずっと速いよ
安定感ではどちらか言うまでもないが
ネルシーニョはミスばっかりだしな
俺もどちらが速い?と言われればハミルトンだとは思うけど、
2人がチャンピオンシップを戦ったら普通にピケが勝つと思うぞ。
今のハミルトンは青臭すぎ。
つかハミルトンは今年タイトル逃したら2代目マンセルの襲名を受ける事にw
マンセルはチャンプとるまで何年かかったと思ってんだ
1年2年逃した所で襲名なんぞ無理無理
ピケオタだから86-87はマンセル死ねと思ってたけどハミルトンなんかと
一緒にするなよ。
初優勝までに5年
タイトル獲得までにさらに7年
気の遠くなるような話だな
ハミルトンをマンセルなんかと比較するなんて失礼過ぎる
あと80年代後半のマンピケなんて比較対象にすらならん。
中島なんかに予選で負てたのと一緒にすんなw
ゴキブリってホント何処でもいるんだな。
ピケよりハミルトンってさw
TV放映始まった頃のピケ見ていってるんだろうが
純粋な速さを競っていたころの予選ではムッチャ速かったんだぜ?
ジルやラウダ、速かった頃のプロスト達と走っててもね。
ウンコタイヤの時も予選で頑張っていたのが凄かった。
残念ながら
ハミ虫には、何を言っても無駄だ…
ハミ虫は絶頂期のピケ、円熟期のピケを断片的な映像でしか見れないし、
決定的な比べる基準が無い。
80年代中期までの絶頂期のピケはすごかった。
ピケ速かったけどここの住人は過大評価し過ぎw
どんだけ美化されてんだよ
>>20 今のトップチームに上げ膳据え膳、おんぶに抱っこで育てられたヘタレドライバーが
競うガキの喧嘩みたいなF1見せられたら昔を美化したくもなるよ。
まあ80’前半と今を比べてもどうにもならないわkだが
つーか、
昔(93年くらいまで)はトップドライバーになるには経験が必要だった。
予選と決勝ではかけ離れたセッティングだし、
信頼性が低く、また、空力的に安定しないマシンを
大きな重量変化、タイヤマネジメント、マシンコンディションに注意しながら
ゴールまで運ぶには相当の経験が必要。
俺としては、やはりドライバー個々の個性、経験が光っていた昔のF1の方が面白かったかな。
いや、別に今のF1を否定しているわけではない。
今のドライバーの方が、単純に速く走る能力は優れているとは思っている。
美化し過ぎも何も。3度のタイトル獲得だよ。
しかもプロスト・マンセル・セナが活躍した時代に。
そかもキャリアの前半は、ラウダ・ジョーンズ・ロイテマン・ジルビル・アルヌー・ピローニ等々豪華な顔ぶれ。
そんなに気に入らないなんて、ロイテマンの友達なの?
ウィングカー・ターボ黎明期・燃費規制・NAエンジン期のすべてで
勝てるんだから、やっぱりすごいよピケは。
ピケは速いよ。
今の重タン予選しか知らない人は分からないだろうが。
もっとピケの速さについて具体的に言えよw
回りが豪華とか重タン予選しかとか言って逃げないでさ
20 音速の名無しさん sage 2008/10/22(水) 14:43:30 ID:+j3ypwOaO
ピケ速かったけどここの住人は過大評価し過ぎw
どんだけ美化されてんだよ
27 音速の名無しさん sage New! 2008/10/22(水) 22:31:23 ID:+j3ypwOaO
もっとピケの速さについて具体的に言えよw
回りが豪華とか重タン予選しかとか言って逃げないでさ
つーかお前は携帯しか持ってないのかよ、ワープア丸出しで気持ち悪いな。
んで具体的なことをアホみたいに言うと、1984年に9回ポールポジションをとってます。
これは、ニキ・ラウダの記録タイです。
当時唯一予選用エンジン乗せたマシンに乗って
ポール奪取しまくった一年だけで語られてもね
ミハエルやセナの様に常に抜けてるならそーいうのは
言うべきじゃないとも思うが
ピケは速いがムラがやや多く割とNO2にしばしば負けたりしてる
>>30 句読点も付けられない、お前に言われてもなw
>>20 >>27 じゃあ、お前の「具体的」な評価を聞いてやろう。
ケータイからで構わんから。
逃げないんだろ?
なんでトリプルチャンプのすごさとかいちいち
>ピケは速いがムラがやや多く割とNO2にしばしば負けたりしてる
「やや多く」
「しばしば」
どこが具体的なんだよw
「1年だけ語られても」って何でお前如きに、ピケのレース人生全てを教えてやらにゃいかんの。
ちょっとは自分の頭使って考えろ、ボケ。
20回以上の優勝とポールポジションとファステストラップを記録した現役のF1ドライバーが
いるのかね
>>30 トリプルチャンプも今いる現役ドライバーでいるのかね?
知識はないクセに中傷とあげ足取りだけは一人前
つかホントにピケ好きなのか?
このスレってそんな偽物ピケヲタ多過ぎだろw
>知識はないクセに中傷とあげ足取りだけは一人前
これって自己紹介か?
>回りが豪華とか重タン予選しかとか言って逃げないでさ
ホントにピケ好きなのか?とか言って逃げないでさ。
>>36 みんなバカなお前にアンカーつけてるんだから逃げるなよ。
20 音速の名無しさん sage 2008/10/22(水) 14:43:30 ID:+j3ypwOaO
ピケ速かったけどここの住人は過大評価し過ぎw
どんだけ美化されてんだよ
27 音速の名無しさん sage New! 2008/10/22(水) 22:31:23 ID:+j3ypwOaO
もっとピケの速さについて具体的に言えよw
回りが豪華とか重タン予選しかとか言って逃げないでさ
30 音速の名無しさん sage New! 2008/10/22(水) 22:51:01 ID:+j3ypwOaO
当時唯一予選用エンジン乗せたマシンに乗って
ポール奪取しまくった一年だけで語られてもね
ミハエルやセナの様に常に抜けてるならそーいうのは
言うべきじゃないとも思うが
ピケは速いがムラがやや多く割とNO2にしばしば負けたりしてる
36 音速の名無しさん sage New! 2008/10/22(水) 23:03:43 ID:+j3ypwOaO
知識はないクセに中傷とあげ足取りだけは一人前
つかホントにピケ好きなのか?
このスレってそんな偽物ピケヲタ多過ぎだろw
典型的なNO1体制のチームに所属しながらパトや悟にしばしば破れたのがピケ
マンセルに速さで勝てず言い訳三昧なのがピケ
当時ルーキーのミハエルについて行けなかったのがピケ
これ悲しいピケの速さにおける現実な
ニワカは目を反らしちゃいけないよw
シュウマッハアもバリケロさんにしばしば負けていたね
また「しばしば」かよw
具体的に言うんじゃなかったのか?
語彙が貧困だから無理?
ニワカで無知だから無理?
マンセル?タイトル取ったのはピケ。
シュー?着いてけないどころか、エストリルじゃピケが上位フィニッシュだが。
そもそもシューマッハーのことをミハエルって呼ぶ辺りがニワカ臭い。
ミハエルって呼ぶのは右京さんぐらいだ。
シューマッハーってw
腹痛ぇよw
つか俺はこんな知識レベルのニワカと話してたのか....
それって逃げる前の捨て台詞?
そもそもお前の場合、「知識レベル」以前に「知識」そのものが見当たらないんだが。
ピケと顎?ピケの方が速かったじゃん?
最後の年の顎とマッサはどっちが速かった?
予選もずいぶんとマッサに負けてたよなぁ。
130R全開でバラバラにならなきゃいけないルーキーと
リスク犯さず勝てる方法を知ってるチャンピオンを比べるのか?予選でってさw
典型的なポチ体制のチームに所属しながらバリやマッサにしばしば破れたのが顎
ランキングじゃポチに敗れた事も。
ライコネンに速さで勝てず敵前逃亡なのが顎
シューマッハーも遅いのか!w
シューマッハファンの人、ゴメンね。バカな+j3ypwOaOにダケ言ってるんで。
顎のライバル ヒル、ジャック、ハッキネン、ライコネン、アロンソ、モントーヤ、クルサード
ピケのライバル ラウダ、ジョーンズ、ロイテマン、シェクター、ジル、ピロー二、アルヌー、ケケ、プロスト、マンセル、セナ
この中で殿堂入りしているドライバー ラウダ、ピケ、プロスト、マンセル、
顎のライバルちょぼい 二人ぐらいだろ実質合格ラインのライバルドライバー
「“プロフェッサー(教授)”と呼ばれていましたが、あれほど実像からかけ離れたニックネームも珍しいですよ。
プロストは若い時からいいクルマに乗り続け、いい体験をいっぱいしてきたから、どういう方向にセットアップすればいいかが経験的にわかっている。
それがプロストの財産でね。1989年にプロストは加速でセナに負けたから、ホンダを“エンジン操作している”と批判してきた。
でも、データを見るとセナが高回転まで使っているのに対してプロストは使っていない。この時はもうNAになっていて、燃費は関係ないから回転を
抑えて走っても全く意味がない。でもプロストは理屈を分からずに走ってるから、ターボ時代同様に回転を抑えて走っていた。
ホンダが技術的なことを説明しようとしても聞こうとしないし、興味がない。我々も困って、あの当時はまだアナログのタコメーターでしたから、
“この回転数まで必ず引っ張るように”という目盛り代わりのステッカーを貼ってあげたんです。もちろん、非常に速いドライバーですよ。
タイヤの使い方も抜群だし。でも、今の時代ならチャンピオンになれないでしょうね」 by後藤治
>50
これたしか池田さんがステッカーを作ったんだよね。
なんか懐かしい話だなー。
○この中で殿堂入りしているドライバー ラウダ、ピケ、プロスト、マンセル、セナ
アンチピケのID:+j3ypwOaOは見るも無惨な去り方だな・・
他スレからの知識だけど、
最終戦逆転王座2回とか、コンスト2位以下チームで王座2回とか
コンスト2位以下チームでの勝率とかいろいろあるな。ピケの記録は。
混戦&トップでない車での記録は価値が大きいよ。
ピケの一番かっこいいのはコクピットに収まったときの
あの猛禽類の目だよな。
それもワシや鷹やハヤブサじゃなくて孤高の絶滅危惧のシマフクロウのそれ。
他の猛禽類と違って夜行性ってのも・・・・似すぎているかも。
ちなみにワシはプロスト。鼻もぴったりw? ハヤブサはセナ 鷹は・・・アロンソ??ジル??
マンセルはダチョウ(駄鳥?)かな?
シューは大きいのだけが自慢のアホウドリ!
ピケはいいときと悪い時が極端
いるとたのしかったな
ピケやマンセルは顎があがってていかにも首がしんどそうな
ドライビングフォームなんだよね
マンセルなんかは終盤になると首が逆向きに倒れちゃうしw
ピケ息子のフォームはピケ父に似てる
セナはチャンプ獲る以前は首も細めでひ弱そうだった
プロストはちっこいクセに首は曲がらないし疲れないし体力オバケ
(・∀・)
>>53 腹痛ぇとか言ってたから、下痢でもしてんじゃない?
まあ、トイレットペーパーは隠されてしまってるんだが。
荒れててふと思ったんだけど、ピケとプロストってどっちが速かったんだろ?
絶好調ピケ>絶好調プロスト>普通のプロスト>普通のピケって感じか
その上には覚醒マンセルがいるわけか・・
>>62 確変スーパーウェポンに乗ってないと発動しないけどね、覚醒。
マンセルは自著で、俺>ピケ>プロっていってたな
>>64 彼はそういう奴だよw マンセル重いの考えればテクニックは凄かっただろうけど。
とはいえ個人的にはセナプロとピケマンの間には壁を感じる。
マンセル、92年大独走マシンに乗ってる時も、
「マシンが速いんじゃない。おれが速いんだ!」って言ってたな。
翌年のプロストは、
「僕たちのマシンには大きなアドバンテージがあるから、ここでは勝てるだろうね。」とあっさり言ってた。
マンセルは不正直なんじゃなくて、本気で言ってるんだから好きだな。
プロストは良くても悪くても他人のせい。
史上最大のビッグアップセットと言われる86年にしても
「自信があったんだ。なぜならマクラーレンポルシェはウィリアムズホンダより速いからだ。」
と言ってのけた人だからね。
見てる側はいやーそうは見えないんだけどってとこなんだけど。
ピケはプロストのプレッシャーに屈する場面をよく見るような・・。
90エストリル。
スタートで出遅れたプロストがピケの背後に迫る。
名手ピケ、思わずコースアウト!
ピケのあんなシーンはあれっきりしか見た事無い。
>68
自分的には逆でプロストってピケに対してプレッシャーに屈するって
イメージがあるな。
たぶん83年の印象が大きいんだと思うけど。
ピケってレース中シフトダウンをミスっちゃって失速するシーンを
たまに見た記憶が。
まーセミオートマ全盛の今のF1じゃ有り得ない話だけど。
プロストオタからすると、追いかけるプロストの方が好きだな。
セナ、マンセル、ピケを微妙に追い込んで自滅を狙うみたいな。
まー、セナを追い込んだのは少ないけど、
ピケ、マンセルあたりは結構楽しんでいたな。
ただ、ラウダに出会う前にはなかったんだろうな・・・。
>>70 ラウダがハッキネンの時代のマクラーレンを余興でドライブした時、シルバーストーンだったかな?
レースタイムの10秒落ちぐらいで走ったって話があったような。
でマシン降りて「今のF1マシンが快適だって事が良く理解できた。」
両手ハンドルでドライブ出来るんだもんね。
そもそも10秒落ちって凄いよね。素人が体験できない横G十分かかってるだろうし。
>>65 その4人に実質的な実力差は無いと思うがな。タイプや戦い方が違うだけ。
>>65 むしろマンセルが他の3人と一緒に含まれることに違和感だけどな。
正直キャラの個性で食い込んでる感
30勝もしているドライバーなのに・・・
1度のタイトルに通算31勝。
これほど効率の悪いチャンプは今後も永遠に現れないだろう。
ピケなんて1回当たり、7.6勝だ。
不器用で、一勝も出来ずにキャリアを終えても仕方ないようなドライバーが
ある日覚醒して、ツボに嵌れば鬼のように速い・・・
そんなオッサンてことでいいじゃんw
このレベルのドライバー達だったら速い時の実力的にはもう大差は
つかないよな。後は好不調の波の少なさが評価基準になる。
>>74 俺も同意見。超えられない壁が存在していると思う。
速いだけじゃ通用しない時代だったし。(燃費・タイヤ使い・有効pts考慮)
俺はプロスト派だが、マンセルはそんなに嫌いでもないがな・・。
一発の速さは持っていると思うし、相手の方が(マシンも含め)圧倒的に速くても、
抜かれた後、なぜかついて行ける辺りは才能はあると思う。
後は、独特のキャラによる味付けが利いている。
↓有名なクラッシュ。2シーターF1の模擬レースでアロンソに追突。
いかにもマンセルらしい。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WsaQxWMklDE
81 :
音速の名無しさん:2008/10/25(土) 21:39:38 ID:JOWgEVbi0
ピケ、マンセル、セナ、プロストの誰か1人がミハエル・シューマッハ世代だったら
独走のF1シーズンにもならなかったのに・・・
今の給油レースだと意外とピケやマンセルには合っていると思う。
逆にプロストは今のレギュレーションには合ってないと思う。
セナは良く分からない。
82 :
音速の名無しさん:2008/10/25(土) 21:48:34 ID:b4GX0f2M0
>>81 セナ・プロの二人にはどの時代でも間違いなく
チャンプ争いしてたと思うが。
今更ながら、この二人は正真正銘の天才ドライバー
だと思う。
セナが今の時代のドライバーだったら案外鶴さんやゑみたいになってたかもな
セナの速さは序盤のフルタンク時の速さでそれがほとんどだからなぁ
その上、タイヤにも優しく、あの序盤の速さには誰も追いつけなかった
それが給油ルールになったら旨みが消えるのは明白
だからこそそれをはっきりさせるためにも、見たかったんだけどなぁ94年以降のセナ
プロストのセナ評じゃ、セナってタイヤが冷たい状態から
暖めて2,3周までが特に速いらしいね。
確か同じ事をイギリスF3時代のライバルだったブランドルも言ってたけど。
>83
それはねーんじゃね?
セナヲタは嫌うけど、今だったらハミルトンのそれが近い。
中国なんて典型的なセナのスタイルだったし。
>81
俺的にはアロンソにもっと早く出てきて欲しかった。
シューマッハVSアロンソをもっと見たかった。
86 :
音速の名無しさん:2008/10/25(土) 22:27:48 ID:YnP3gGb80
正直、このころのF1は、一部のトップチームに入ってないと経験をつむこともまず無理だった時代だから
かならずしも良かったとはいえないのでは?
中堅チームで試行錯誤をすることが必ずしもキャリアや経験をつむことではなかった
実際、90年代半ばから中堅のいない焼け野原状態になったからねえ・・・
>>84 94年の初戦からチームメイトのヒルを周回遅れにしてるんだし
通用しないって事はないでしょうよ。
>>87 セナの能力は疑ってないけど、それ引き合いに出すのはどうかな?
給油開始1回目だし、なにより作戦が全く違うし
ブラジルでは給油は2回か3回ストップが最も有利だからねえ
セナ1回、ヒル2回ならどうだったろうか?
周回遅れにはできずとも、ヒルはかなり差をつけることができたと思う
>>88 セナが1回でもヒル2回と同程度で消化すると俺は思うぜ。
あとあん時はピット回数よりヒルのあのスタート位置で、
って方が重要なファクターだったんじゃないかな
86年以前の情報の少なさと87年以降のF1バブルとの格差で
ピケとプロストは過小に、セナとマンセルは過大評価されてると思う。
ピケはともかくプロストは雑誌もメディアも
すでに最高ドライバー扱いだったよ。
プロストを尊敬するドライバーってのも現役当時もかなりいましたな
セナを挙げる人とほとんど同じ数いた
ジャッキー・スチュワートの通算勝利数を塗り替えたのが87年だったんだから、十分凄い!って思われたんじゃないかな。
当時だってリアルでスチュワート見てる人なんて居ないも同然だったから、歴史的瞬間だったんじゃない。
その時の28勝だっけ?からさらに勝ちまくって、まさか51勝とはねー。
>>91 プロストには古舘のネガキャンがあったから、当時w
>92
亜久理やピロが「尊敬するドライバー」にプロストを挙げていたな。
プロストの後釜でフェラーリシートに座ったジャンニ・モルビデリもそうだったっけ。
>>95 あのクルサードも「僕はプロストのような全く無駄のないドライビングスタイルを心がけている」と
言ってたぐらいですから
当時もそれを読んですごく笑った覚えがあるw
先生言ってましたね。
「だから僕の方がデイモンよりタイヤには優しいんだよ。」って。
>>96 2000年マニクールのクルサードは1990年メキシコの
教授の様な勢いを感じたな。
プロストヲタの俺感涙の泪
古館時代に虐げられ続けたからなあ
別に、古館だってそこまで悪意はなかったと思うぞ
当時はまだ西ドイツがあったぐらいで、何だって対立構造の方が盛り上がるし
テレビの世界で生きてきた古館なんだから、盛り上がればOKなんだよ
セナという主人公が決まれば、自働的にプロストがヒールになっただけで
所詮、テレビだし、何より作ってるのが盛り上がればなんだっていいフジテレビじゃんよ
良識を期待する方が無理
つかさミハエル時代はヒルはボロ糞、ミカは空気。
ミハエル引退年にはアロンソはヒール扱い。
今だってCSじゃマッサやハミはかなり酷い扱い。
プロスト云々以前に何も変わってねーじゃろ。
で、フジだけじゃなくファンや2chもそんな感じじゃね?
俺プロストにスタイルが似てるんでアロンソを応援してたけど
2006年とか2chでも鈴鹿でもかなりバッシングが酷かったぞw
今じゃ変にアロンソはヲタに支持されてるけど、
本当にあんたらアロンソ好きなの?とか2006年頃アロンソ叩いてた奴何処逝った?
とかたまに思うよ。
今のF1のチャンプには「像」がないんだよね。
今仮に
セナがいれば、17戦全勝を狙うが、イタリアGP落として16勝してチャンプ。
マンセル、17戦全勝を狙うが、12勝して残りゴルフ、でもチャンプ。
プロスト、17戦、仏・モナ・ブラ・ブリ勝って残り全部2位、でもチャンプ。
ピケ、遊びながらにして2・3勝してなんとなくチャンプ。
いずれにしても、総合優勝は彼ら。
アロンソも強いんだけど、こういった「プラン」がないような・・・。
気がするのはおいらだけかな・・・。
確かに、今は思い入れのもてるドライバーがいないよな〜。
チャンピオン争いでも、ハミルトン嫌いだからマッサ応援とか、アロンソがんばれとか・・。
>>92 シューマッハもセナが生きてた頃は最高のドライバーはプロストと言ってたね。
ドイツ人なのにフランス人を賞賛してたのが印象的だった。
>>104 あれはセナと散々衝突してたからじゃないのw
93年の表彰台でもプロストとシューマッハはいつも仲良しだった
敵の敵は味方だったんでしょうw
でも、プロストとシューマッハはそうじゃなくとも、対立することはなかったでしょうね
同じチームになったりチャンピオン争う場面にならない限り
シューマッハもプロストも気持ち悪いぐらいお互いほめあってた
思い入れ出来るドライバーならヒルは好きだったなあ
苦労人の凡人が天才に立ち向かっていく姿が好きだった
ヘタレな所もイライラしながら愛おしかった
スレタイ4人とかシューマッハとかは凄いのはわかるけど
遠くから眺めている感じでそこまで入れ込めなかったな
俺ヒルと誕生日が同じだったしねw
>>105 まあね。
プロストはプロストでセナの生前はセナはブレーキングで、コーナリングで、立ち上がりでミスをする。
頼んだわけじゃないのにね、ププッ。とか言ってたのにセナの死後はアイルトンの凄いところは
レース中に一切ミスをしないことだ、に変わっちゃって逆にシューマッハには手厳しいことを言うようになったからね。
単に二人共セナ嫌いだから共同戦線はってただけでしょ
シューマッハーってデビュー戦の予選で、プロストが
俺に順位で負けそうだからって何度も邪魔してきたって
怒ってたし、プロストも93年のエストリルでシューマッハーの
ジグザグ走行にキレてたんだしさ
>>107 シューマッハもセナが死んだ途端に
「アイルトンは小さい頃からずっとぼくの憧れだった」だからな。
憧れてたのは本当みたいだけど、生前は直前まで本当にボロカス言ってたから
二枚舌な印象が否めなかった。
まあ、死者は悪く言われないもんだと言えばそれまでだけど
セナが死んでも態度を変えないネルソン最強ということで、
「思い出は美しい」ということで
>>111 反論の出来ない死者の悪口を言わないのが大人ってもんだ
本人以外の家族を口撃したり、そういう意味じゃピケって完全にDQNだな
>>111 >>113 悪口ってほどのものは死んでからは言ってないと思うけど。
別に追悼コメでは讃えてるんだし、嫌いだったって姿勢が変わってないだけでしょ。
93年末のセナプロ和解だって
プロストが引退後ルノーのアドバイザー的立場になるために
ウィリアムズ・ルノーの次期1stドライバーと関係修復せざるを得ないという大人の事情があったんだよ
憶測しすぎだと思うがな。
セナ死後の件も、普通の社会人として死人の悪口など言うわけないし。
まして、記者向けのコメントで。
ピケはさ、その件に限らずそういう大人の事情がいろいろあることは百も承知でしょ。
で、百も承知だから一応大人として振舞うけど、内心「くっだらねえな。」て思ってたり。
だからセナプロの件も、「あいつら、殴り合いの喧嘩してたくせに、今度は抱き合ってキスしてんのか。」
とか茶化さずにはいられないんじゃな?
和解まで大人の事情ってのはいくら何でもひねくれ過ぎだわなぁ。
保管所ですでに和解してたわけだから、あの表彰台自体はパフォーマンスだろうけど。
>>109 うん
まあ、このレベルのドライバーが競ったら、何も言わずに
敗北を受け入れるなんて有り得ない話でしょ。
揉める事はある意味必然だよ。
上手くいくのは片方が引退する時ぐらい。
ああいう世界の人達だから
単純に好き嫌いって話じゃなかったろ。
『アイツはまじですげえ。負けるかもしれない。でも絶対勝ちたい。』
みたいな意地とリスペクトがお互いぐちゃぐゃになって
その時々で違う台詞が出たんじゃないかなあと。
「あいつは悪魔のように速い。だが凄い馬鹿なんだ」
ピケ→マンセルの発言。見事にリスペクトしてますね。
ピケ「おれも本気出せば実は相当速い。だが、頭が良いからそこまでせんでもタイトル取れる方法知ってるんだ。」
こういうことか。
本田は88ロータスじゃなくWill供給継続して欲しかったな
ピケも残留でガチ4バトルが見たかった
ナカジマには悪いが
124 :
音速の名無しさん:2008/10/26(日) 17:51:36 ID:N7ylQB8d0
プロストって82年ドイツ以前は雨でも速かったんだよね?
>124
言われてる程82ドイツ以前でも雨では速くなかったし
言われてる程82ドイツ以降も雨では遅くない。
プロスト=相手はラウダ・ピケ・セナ
だからな
こいつらとくらべれば遅い、ということかな
>>117 殴り合いの喧嘩してたくせに、今度は抱き合ってキスしてんのが
茶化さずにいられない理由がわからん
大喧嘩したら和解しないのが当たり前だと思ってるってことか?
>>109 >>108はかなり盛ってるけど似たような話はあるよ。
シューマッハはデビュー当時プロストのブレーキタイミングが早いことに驚いてた。
91年のベルギーGPの予選に関してはプロスト2番手シューマッハ7番手でタイム差も2秒近くあったけどね。
また93年のポルトガルGPでプロストは近頃の若い奴はレースマナーが悪いと言っている。
まあこれもシューマッハではなくハッキネンのことだけどね。
シューマッハに関しては、テスト走行中にセナから
走行を妨害されたっていう話がある。
マンセルやベルガーも似たようなことやってたらしいから、
有望そうな若手をビビらしておこう、みたいなことは
年長のトップドライバーがよくやる普通のことだったんじゃないか。
>>123 当時ホンダがエンジンを次年度以降継続供給する条件として、マンセルを外して中嶋を乗せろってのがあった。
なので、フランク&パトリックがその条件をのんだと仮定した場合
ウイリアムズ・ホンダ:パトレーゼ、中嶋
ロータス・ホンダ:ピケ、(マンセルあたり?)
マクラーレン・ホンダ:プロスト、セナ
の可能性が高いと思う。
>>128 別に盛ってないよん。
シューマッハー側の抗議により双方がコントロールタワーに召集され
質疑応答が有り、そこで彼が一度だけじゃない、何度も邪魔された!
と抗議したのは事実。
またエストリルでプロストもはっきりシューマッハーの
終盤のブロックについて発言してるしねん。
88当時
プロストはセナのように
セナはプロストのように走らなければならないっていわれてたよな。
最近のドライバー小物という評多いが、実は当時のセナプロ&ピケマンについても
「子供じみた喧嘩はじめて、精神面でちゃちくなった」という声は年長者からあった。
「サーキットの狼」の池沢さとしも、「今のドライバーはコドモ、
ジルやマリオ見習え」とか言ってましたな。
懐古厨はどこにでもいるな
セナプロ時代の懐古厨のみならず、最近ではジャックハッキネン時代は良かったなんてのもいる
あの時代なんて一番まずいと思うが、自分が見始めた時期が一番いいんでしょうね
ただそれでもセナとプロストがF1史上最強のペアだったことは間違いない
この二人が一緒だったなんて今考えると信じられない
セナプロ時代は「政治活動や事情はどうでもいい、レースを見せろ」って感じだったけど
最近は「なかよしこよしなんて見たくない、妙にイイ子チャンばかりでつまらない」
なんて言われてたよね
それでいてハミが出現すると叩かれる叩かれるw
10年後には「アロンソやハミルトンは凄かった、それに比べ今のF1は・・・」
その10年後もまた然り そんなもんでしょう
シューマッハが辞めて以後の今のF1は群雄割拠で面白いじゃん。
2001-2002くらいは眠たくて悲惨だったけど。
90はネ申ですた
あの鈴鹿さえなければ・・・・・・・(´;ω;`)ウッ…
懐古厨つっても、このスレ自体がそういうもんだと思うが・・。
微妙に違うんだよ、分からない奴は全然わかってないけど。
自分が見始めた時期が一番良い?
そらそうよ。
他のスポーツでもなんでも、音楽とかでもだいたいそうじゃない?
やっぱし、昔のものって面白いじゃん。
F1だって、リアルじゃ全く知らないけど70年代、60年代、50年代のものを見聞すると、
「すげぇーなー!」って素直に思えるもん。
野球だって、ONとか全然リアルじゃないけど、やっぱ凄いなぁ昔の時代は、格が違うなぁって。
やっぱどんな分野でも、創成期・全盛期ってのがあってそういう時代は面白いよ。
このスレタイの時代って最後の全盛期なんだろうし。
まあ、人によってはそれが、スチュワートやラウダの時代だったりするわけで。
もちろん神格化されて伝わってる部分もあるんだろうけどね。
>>139 一番大きな違いは今を否定するかしないかじゃないか?
懐古厨は昔こそすべて
>>141 50年代60年代なんかは凄いとは思わないなあ
単純にスピードが遅いっていうのもあるし今とは別物ってくらいに違いすぎる
Jリーグとか開設時のを今見直すと盛り上がりはハンパないけどレベルが相当低いし必ずしも最初が一番とはいえない
特に昔のものを見る時はダイジェストやレジェンズみたいな凄い所を見るわけで
今のを見る時の凄いのもヘタレなのも一緒にリアルタイムで見るものと比べるのはおかしい
いくらスピード遅い50年代でも
年に1人ぐらいは誰か死んでた当時のF1で走ってること自体すごいと思う
アロンゾ・ライコネンにハミルトンの現役チャンプに加えて、クビサ・ベッテルにロズベルグの
今のF1は間違いなく面白いだろ?
>>143 だから走ってること自体が凄いとか細いタイヤで攻めてるのが凄いとか
葉巻型の車が凄いとか、凄いの種類がまったく別物じゃん
今の流れは昔が一番で今はしょぼく見えるって流れなんだから
そういう凄さって今とまったく比べられないでしょ
セナ・プロストにピケの現役チャンプに加えて、マンセル・ベルガーにアレジの(ry
>>141 お前みたいなのは現実社会でもここみたいなネットでも糞老害だと思うよ。
別にそんなの人其々なんだしお互い尊重すればいいだけの話じゃね?
俺にはネットで他者を簡単に否定する奴の方がウザいけどな。
ま、こーいう意見も一つの主張に過ぎない訳だが。
個人的にはアロンソが躍進しだした2005年辺りからのF1は昔と比べても
見てて十分に面白い競争レベルだと感じてるよ。
今はLTあるし、ネットで情報もあふれてるから昔とは違った
楽しみ方もできるしね。
やっぱ、車がぶっ壊れなくなって、ちと退屈になったかなあ?
単純に抜きつ、抜かれつなら、昔から二輪の方がオモシロイ。
今のF1がつまんないとは思わないよ。
特に今シーズンはとやかく言われてるけど、個人的には最近じゃ面白いシーズンかな。
現在に向かうほど、だんだん詰まんなくなってるってわけじゃなくてさ。
見始めた時って言うのは、何かしらハマルものがあったから見始めたわけで。
ハマルってことは、今までにない衝撃を受けた、今まで知らない面白さを味わった、楽しみ方を知ったってことでね。
だったら、その時代が自分にとって特別なものになるのは普通じゃないかな。
さらにこの4人で言えば、じゃあデビューした頃はどうだったんだろうとか。
音楽に例えれば、好きなミュージシャンが出来て、アルバムを初めて買ったらハマッた。
そしたら、デビュー以降全部揃えたくなる、て感じかな。
>150
だから人其々じゃね?
初めて買ったCDのアーティストが今も一番好きだって奴もいれば、今じゃ
そのCDを全く聞かない奴もいる。
それだけの話。
>だから人其々じゃね?
そうなんだね。
おれは最初に好きになったものは、たいていずーっと好きなんだ(笑)
10代の影響から抜け出せなくて・・・
確かにそれだけの話だね。
昔はドライバーがセンサーであり頭脳であり操縦者だったよね。
今はチームが頭脳になっちゃったし、文字通りセンサーだらけだし。
ピケとマンセルの時も86年の最初はピケもマンセルに情報出してたからマンちゃん勝てたけど
後半になってピケが秘密にした途端に勝てなくなっちゃった。
開発とかセッティング、(満タンで速いのか、軽くなって速いのか、中間で速いのか)の絞り方とかは
ピケが一枚も二枚も上だったみたいだし。
そんな時代を走ってた連中は、やっぱ凄いと思うんだよなぁ。
そんな86年前後の時代だって
「燃費節約タイヤ節約レースになってしまった。昔は速さを争ってたから凄かった」
なんて言われてた
ハンドルのボタン数見てもわかるように
今は昔と比べものにならないくらい覚えることがあるし、横Gも超増大してる
そもそもF1レーサーになること自体凄いことなんだから、いつの時代も凄いのなんて当たり前なんだよ
今さら凄い凄い言われてもなあ
土屋の糞解説のようだ
「タイヤが縁石乗ってますよ、凄いですねー」
「ドリフトしてましたよ、凄いですねー」
>>154 > 土屋の糞解説のようだ
それ今宮見たまま解説とどう違うの?
>>155 土屋はラップタイムが速いとか遅いとか関係なくドリフトしてたらスゴイスゴイ言うね
素人目線で自分と比べてすごければスゴイ、自分の好み通りならスゴイ、フェラーリならスゴイ
今宮のはすごいすごくない関係なく見たままを言うだけ
土屋はFニッポンの解説でも支離滅裂だったな。
そもそもドライバー業自体でもたいした成績残してないし。
ドリキンの台詞は、はぇ〜〜〜とこぇ〜〜〜だろ
まぁホットヴァージョンのあの細い道でM6やらポルシェでドリ決めてるの見ると
流石に上手いなぁとは思うが
160 :
音速の名無しさん:2008/10/28(火) 19:52:17 ID:uqt1KAZA0
93年(94年も)プロストにシート奪われていなければ、マンセルの3連覇は
ほぼ確実だったと思うから、Big4は皆トリプルチャンピオンだと思うんだ。
きましたね^^
マンセル「トリプルチャンプ?何を言ってるんだ。
86年、グッドイヤーがヘマやらかさなかったら、俺がチャンプだった。
87年も、ネルソンがあこぎな事をやらなければ、俺がチャンプだった。
90年も、アランが姑息なことをやらなきゃ、俺がチャンプだった。
91年も、ヘッドが信頼性のあるマシンを用意してれば、俺がチャンプだった。
93年も、フランクが金をケチらなければ、俺がチャンプだった。
てことは、合計すると・・・10回タイトルか。」
と、妄想は続くのだった。
>>162 92年の2戦終わった時点で契約更新したのに、
シーズンを大勝ちしたからってふっかけたのは、マンセル側でしょ。
いや・・・そうマジで返されても困る件。
マンセルと言えば、やっぱりポルトガルGPだな。
マンセル・ファンタジーリーグだからな。
>>164 メキシコGP後に条件同意したけど、フランクから「来年はプロストがチームにくるから」っていわれて
グズグズ保留してるうちに、セナのノーサラリー発言でギャラが半分になりブチ切れたんだよね。
>>165 もちろん冗談なのは分かってる。
>>167 非常にマンセルらしいし、ウィリアムズらしくもあるエピソードだ。
来年大丈夫かね、ウィリアムズ。
ウィリアムズはジョーダンやプロスト、アロウズみたいになっちゃうよ。
RBSのモタスポ好きのCEOはとっくに更迭されたし。
愛すべき名門リジェをつぶしたプロストは監督として犯罪級だよなw
リジェはあんまり愛されてる感じはしなかったがw
むしろ、金だけ使って成績悪くて、で今年もいるの?みたいな感じじゃなかった?
フラビオが買ったあたりから、もうなくなったも同然だったし
愛嬌があったのはティーポットなんて呼ばれた時期ぐらいで
ギ御大の時期、既に末期症状を呈していたとは思う・・・
ロータス・・・
ジタンを吸ってた俺はリジェをいつも応援してて
ブーツェンが来た91年はかなり期待したけどサッパリだった…
リジェの晩年はなんだかなぁだったけど
70年代後半のリジェは独特のデザインとジタンのカラーリングが美しかった。
マンセルやセナが乗ったJPSロータスもキマってたなぁ
しかしリジェ、ブラバム、ロータスが消えて、ウィリアムズまでヤバいのか・・・orz
タイレル(あえてティレルではなく)、ブラバムなんて絶対に無くならないと思ったんだがなぁ。
ウィリアムズが最後まで残ったっていうのが逆に不思議ではある。
俺は香取モータースが消えたのが轟きだった
>>177 【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
スチュアートも忘れないでね
ユーロブルンはどこ行った?
コローニ(´・ω・`)
182 :
音速の名無しさん:2008/10/29(水) 20:12:06 ID:SGFfN9yv0
アンドレア・モーダ
世界不況&金融危機なんだからさぁ、もう一度タバコメーカーに
F1を支えてもらったら?
そりゃタバコは不健全だけど統一エンジンなんかになるよりよっぽど健全だよ。
つかウィリアムズが無くなるなんて想像したくない。
>176
まーあそこはチーム首脳がF1自体のマネージメントにハマっちゃったからね。
>>183 タバコの件同意。
もうね、タバコは体に悪いってうるさ過ぎ。
酒は、昼間っからみんなでワイワイ飲んでるCMを、朝っぱらからやってんのになー
マルボロ・キャメルなんて、F1に限らずモタスポの発展にどんだけ貢献してくれことか。
JPSロータスが今も愛されてるように、紅白カラーとラクダデザインもモタスポの文化だと思うよ。
つーか、もう文化遺産になっちゃったのかね。
タバコにどれだけ寛容かが先進国とBRICの分かれ目になってるからな。
酒もそのうちタバコ同様規制されるだろうな。
酒は適度に飲めば健康に良いと聞いた事があるが、タバコはねぇ………
タバコマネーで化石燃料ジャブジャブ燃やしてなんてもうこの御時世じゃ
通用しないでしょ。タバコマネーに退場してもらってメーカー主導になる事で
なんとか体裁を保ってるんだよ今のF1は。
コントロールエンジンでメーカーまで退場させてしまってその後どうするつもりなのか
理解できないけどね。
マルボロ、キャメル、ジタン、JPS、マイルドセブン…
最近は地味なカラーリング多いから
タバコカラーにするともっと華やかになるかも
分かっちゃいるけどタバコカラーのマシンは単純にカコイイよなぁ
二輪・四輪含めどんなカテゴリーのレーシングマシンでもさ
また良い悪いは別に、マルボロを筆頭に比較的長期間スポンサーになってくれていた所も
モタスポファンとしては感謝したい
俺もタバコ吸わないんだけどタバコカラー好きなんだよ。
二輪でもロスマンズ・ホンダが一番好き、子供の頃見たから刷り込まれてるんだろうな。
>>167 そうじゃないだろう
マンセルが自身がチャンピオンになったこと、またはプロストとのジョイントNo.1になるのだからサラリーを上げろってことだよ。
ま、これはそういいたくなるわな。マンセルの気持ちもわかる。
パトレーゼ相手のNo.1とプロストとのジョイントNo.1じゃ。
あのF1引退とインディー移籍の記者会見。
アン ブラットショーが耳打ちしてたシーン
すべての条件をのむとマンセルに伝えたのだよ。
>>192 確かルノー広報の人が、自殺だか心労で死んじゃったんじゃなかったけ?
せっかくタイトル取って、さーこれから宣伝宣伝!と思ってたら肝心のチャンプが去っちゃうなんてね。
まあチャンプ流出はウィリアムズのお家芸だけど。
耳打ちしたのってアンさんだったっけ?
男だったような〜
>>192 プロストと一緒のチームで走るのが嫌だっただけだよ、1990年にもフェラーリでプロストに
ボコられて引退発表してるし。
90年のプロストって強さでマンセルを圧倒したけど
速さ自体はマンセルの方があったってイメージがあるな。
予選成績同じ位だから何でだろ?って思ったけどマンセルが
ポールを取った予選のイメージが強かったんだってこないだ風呂入ってて気が付いた。
それにしても戦意喪失でリタイアには笑ったがw
タイヤマネージメントがプロストより下手だったよね。
でも本人は「プロストはイタリア語ができるから、チームを自分寄りした」とかいいががりつけてた。
予選は8-8のタイだったな
90年の二人、予選に関してはほぼ互角かな。
調べてみたら、平均順位もほぼ同じ。
マンセルはポール三回だが、フロントローにつけたのがその3回のみ。
プロストはポールゼロだけど、予選2位が5回あった。
マンセルは、「サシでやったら、プロストはほとんど俺に勝てない」って言ってたけどw
マンセルは中盤引退だ何だでやる気無しだったからなー、
とか思ったけどそれも実力のうちと言われればそれだけの話だし
絶対に諦めないマンセルってそれはもはやマンセルじゃない気もする。
ベルガーの方が速いんじゃね?
>201
89年のベルマンってほぼ互角じゃなかったっけ?
ベルガーって燃えた後に予選でマンセルに後手に回ってたけど
後半、怪我が癒えてくるとマンセルを上まってたような。
もっとも決勝じゃ無残だったけど。
この年辺りまではベルガーだったらセナに速さで勝るとオレは妄想してた。
あんな市街地で速かったアルボレートをベルガーは千切ってたし
87年の鈴鹿の印象がデカかったのもあってさ。
>>202 それ見てたピケも
ベルガーのマクラーレン入り決まったとき
セナは苦しめられることになるだろうっていってたね。
セナと組んでみて、今さらながらプロストの偉大さを知った
By ベルガー
ハミルトンと組んでみて、改めてアロンソの医大さを知った Byコバ来年 と同じだな
ベルガーはMP4/5Bの狭さに苦しめられるのであった。
…90年序盤の成績振り返るとセナ相手に悪くはないんだな。
イモラのペースダウンとカナダのフライングなかったら90年はプロストタイトルかも。
>>205 だめだめ
いっそのこと
もし、セナがいなかったら・・・
あれもこれも、あらほろへろ チャンプ7回 、きっと90勝ぐらいは勝ってたのに。
「セナがいなかったら7回ぐらい尾はタイトル取れたんじゃないかな(笑)」
by プロスト
俺のアランは世界一
1990年のマンセルはかなり駄目だった。
今年のライコネンより駄目だった。
90年のマンセルは89年よりは評価を落としたけど
今年のキミと比べるなんて幾らなんでもマンセルに失礼。
今年のキミレベルって91年にマンセルが序盤にパト相手に苦戦したのを
さらに一年中引きずって最後パトのアシストに徹してるってクラスのレベルだぜ?
だぜ?厨は死ね。
本当にタイヤ酷使しすぎで駄目マンセルだったんだぞ。
マッサがプロストと同格だってんならまだ分かるが実際は月とスッポンだし。
俺には理解できん。
セナ好きな人⇒ファン⇒ヲタ化するか、F1事態興味無くす
マンセル好きな人⇒ファンであり続ける。
ピケ&プロスト好きな人⇒ヲタ化する。
こういう人が多くないだろうか?
矛盾してるが、おれはマンセル好きだったけど(今も好きだが)、何年も見てるとピケ&プロストに興味が湧いてきた。
マンセルは走り見てても面白いし、レースもエンタメ度が高い。
ピケ&プロストは、どういうアプローチで勝利&タイトルを獲得したか後から知ると興味が付きなくなるね。
>>211 おまえは真人間すぎだから最近のF1になじめないんだよ。
ハミルトン大好きのピーター・ウィンザーが勝者にかけるならマッサって言ってるぜw
>213
最近のF1に馴染めないって何だ?
普通に今年も全戦生で観て楽しんだし富士にも行って謳歌したんだが。
つか意味が分からん。君は一体何と戦ってるんだ?
マッサがプロストと同格だってんならまだ分かるが実際は月とスッポンだし。
俺には理解できん。
とかアホレスしてたから。
2周連続アタックすまない。
>>206 プロストの51勝が破られた時のインタビューが今も印象的。
記者「あなたの時代には、セナという強力なライバルがいました。
もし彼がいなければもっと勝てたと思う事はありませんか?」
プロ「そう思うよ。でもアイルトンだけじゃないよ。ニキやネルソン、ナイジェルその他多くの手強いライバルがいたからね。
確かにアイルトンが居なければ、もっと勝利もタイトルも取れただろう。
だけど、アイルトンという強いライバルと闘って勝ち取った51勝だからこそ、僕は誇りに思ってるんだ。」
プロストの言う通りだと思う。
セナというF1史上に永遠に残るドライバーと長年闘って積み上げた51勝は素晴らしい。
だからと言って、シューマッハがどうこう言う気は無いんだけど。比べようがないから。
>215
ではマッサはプロストと同格ってレベルなの?
それだけは違う・・・
>>216 セナがいたのに51勝なんじゃなくて
セナがいたから51勝出来たんだよ
プロストがいなくなってからのセナのモチベーション見たら理解出来るでしょう
セナのモチベーションはプロストだったかもしれないが、
プロストは、別にセナがモチベーションには見えなかったが。
>>220 同意。
今それをレスしようとしたところ。
多少はあったと思うよ。
グッバイヒーロー@87イモラで引退を示唆する発言をしてるし
プロストの年代なら引退を考えてもおかしくないキャリアだしね。
スチュワートが9年、ラウダ一回目の引退が実働8年。
>>222 それはまた初耳。
スチュワートの27勝破ったのが、その年のポルトガルだよね。
最多勝更新が射程距離に入ってたのに、それはモチベーションに繋がらなかったのかな。
それとも、更新したら引退って考えたとか。
来年までは走るよとは言ってた。
だから記録更新はまず間違いなく出来ると考えていたと思う。
自チーム結成を目論んでた時期だし、更新がモチベーションになってたのは
間違いないけど上積みにさほど興味は無かったと思われる。
一応プロスト自身は、
「自分の方が優れているかどうかなんて証明する必要はなかった」
「セナは私との戦いを続けるためにウィリアムズに来たがっていたが、私は純粋にドライビングを楽しみたかった」(93年セナのウィリアムズ入りについて)
とは言ってる。
ただ、「お互いがお互いを一人前にした」とか
「お互いにないものを補っていた」とも言ってるから、
プロストのモチベーションを高めてたってのは、あったと思う。
まあ、2000年頃のインタビューだから、当時どう思ってたかなんて、本人にしかわからんこととは思うけど。
あと、別のインタビューでは、93年について話が若干違ってたw
>>224 そうだったのか。ありがと。
じゃあ、個人的には好きじゃ無かったけどシューみたく、あらゆる記録を塗り替えても、
しかもさらに上積みし続けながら走り続けるモチベーションは凄いな。
シューマッハについては待遇が云々ぐちゃぐちゃ言う奴がいるけど
あの情熱を見せ付けられたら好待遇はむしろ当然だと思うね。
2007年のシェイクダウンでもライコネンを押しのけるように
新車をチャックしててこのオヤジはなんだかなぁと思ったよ。
87年の、プロストに対するラウダのインタビューは、単にプロストが
照れ隠しで、控えめのコメントをしているだけにみえたけどな。
ラウダが、あまりにも(ややわざと)持ち上げる言い方をしていたので。
セナとプロスト、其々意識してるんじゃない?
感情の表し方がセナが子供、プロストが大人ってだけの違い。
セナは基本ガキだからペラペラとよく喋るしw
あとセナってプロスト居なくなってモチベーションが減ってたか?
94年のニューマシンが出来てからのセナって珍しい位張りきってた印象が
強いけどな。
>>193 オマエは一体何と闘っているんだ
斜め上スグルWWW
いけね、アホからかおうとしたのに誤爆った・・・
そのアホはここでも君のすぐ上にいるわけだがw
87〜89年ごろオールフレンチ自分チームで走るの夢とか言ってたから、
セナいなかったらBARのジャック化してたかも。
それはないわ〜
バレストールの時代だったらオールフレンチもいけたかもね。
せっかく無限で上手く行き始めたのに
オールフレンチ夢見てプジョーに変えて
ドタバタしまくったあげく大失敗したのを見ると
それ以前にオールフレンチやった所で
BARのジャック化の線もありえるかもな
ジャックと言うより、ヒル父とかエモとか言う感じ。
また人がいなくなったな
239 :
音速の名無しさん:2008/11/04(火) 22:30:14 ID:N4xl2em10
今はまだ興奮冷めやらぬとき
じきに語ることなくなるからワラワラレス付くよ
なんか、マンセルが3人で戦ってたみたいだよな。
94年プロストは何故セナと組まずに引退したのか。
ラバーマッチの残酷な結果を予感したのかな
セナびいきのホンダもいなくなって究極の対決を夢想してたんだけどな。
>>241 釣りでレス集めようとしてるのか?結果も理由もわかりきってるだろww
プロストの圧勝でしょうな
93年のプロストはかなり劣化してたが94年のセナの劣化はそれ以上に酷かった。
プロストがセナには勝っただろうと思うけど二人まとめてシューマッハにやられてたね。
マジレスすると。
マクラーレン時代の経験と自分の年齢を考慮して、勝てるとはプロスト本人も分かってたでしょ。
だけど、もうプロストはそういう確執にホトホト嫌気さして、もっと普通にレースしたかったんだと思う。
マクラーレン時代に「僕はアイルトンのように命を掛けてまでタイトル争いをしようとは思わない。」て言ってたし。
プロストからすると、接触・クラッシュもいとわないセナの超攻撃的なスタイル、「レース=人生」ってのは「?」だったはず。
プロストは「レースは人生の一部」って言ってたし。
余りにも、レースに対する考え方が違ってたって事が大きいと思う。
間違えた。
×勝てるとはプロスト本人も分かってた
○勝てないとはプロスト本人も分かってた
俺は、93年プロストに劣化は感じなかったけどな。
94年セナも、セナに劣化は感じなかった。
94年は、ウィリアムズに劣化を感じた。
相手なりに走るプロストには93の相手がマンセルだったらとか94にセナと走って居たらとか
言う話題はナンセンスなんだぜ
俺はそう信じているプロヲタ歴18年
249 :
音速の名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:07 ID:0i4a/kmF0
マンセルの王座が決まった92年8月以降は、中スポは毎日のようにセナプロの移籍動向が載っていた。
事あるごとに「セナ、ウィリアムズ入り濃厚」「セナプロコンビ再結成か」といった具合に。
事情はいろいろあるだろうが、もう一度コンビを組んで雌雄を決してほしかったなあ。
それにしても93年のプロストは、らしさがほとんど見られなかった。
まあプロストにしてみれば圧倒的優位にいる立場だから、保守的になるのは仕方なかったが、
FW14Bの性能を限界まで引き出していたマンセルとコンビを組んでいたとしたら、負けていた気がする。
>>249 マンセルはギャラ問題でチームと決裂してプロストと組まなかったとなってるが
要はプロストを打ち破れば解決できる事であり
その可能性が低いと踏んだんで回避したんでしょう。
プロストは後追いのイメージがあるから、93年の圧倒的優位による、
先行逃げ切りパターンでは、らしく感じられないのは当然だとは思う。
>>251 個人的には劣化してたんじゃないかなと思う。
予選一発はなんとかなるけど300kmを若い頃程上手く走りきれないって感じで。
1993プロストのライセンス支給問題って何が原因?
>>251 そうだね。
やっぱプロストの魅力は、セカンドロー・サードロー辺りからでも、ガチな決勝セッティングで残り数周にはトップに!ていうのが見応えだった。
フロントローに居なくても、取れないんじゃなくて取らない、決勝をどう戦うつもりなんだろう・・・そういうのが面白かったもの。
でも93年もスタートが駄目だったから結局追い上げの展開になることが多かったね。
逆にスタート1コーナー取ったら、ブラジルでクルリ、モナコはペナルティ。
FIAの、「頭を抑えてシーズンを面白く」という意図が見え隠れしたシーズンでもあった。
>>254 取れないんじゃなくて取らないなんて主張するやつが定期的に出てくるけど
全然そんなことないだろ
セナ以外に予選でがっつり負けたことないし
予選すべてを決勝のセット出しに費やしたなんて聞いたことない
マクラーレン・ホンダは予選で手を抜いてもフロントローだから
プロストのインタビューで、スタートで出し抜かれる事が多いけど?の問いに
「僕はクルマに負担かけるのが好きじゃないんだ」みたいな事を言ってた
ホントかいw
今マンセルJrは何やってるんだろ
>>258 93年だったっけ?ウィリのスタートは下手杉だったよなw
シーズン中にテストで練習してたよな。
モナコで明らかなフライングやったのに、やってないよと言い張るプロストw
まあ時代だがモントリオールGPとフレンチGPがなくなって、モナコGPだけになったなw
セバスチャン・ローブが勝って、プジョーがルマンに勝てばそれでいいか。
93年はモナコとホッケンのペナルティに嫌気がさして、続けるモチベーションが落ちたってどっかで言ってなかった?
モナコはともかく、ホッケンのオストシケイン不通過は後ろのマシン避けただけだったのに。
後ろからコントロール失って突っ込んできたマシンを、よく避けたなあって思ったのに、ペナルティなんてね。
リジェだったけかな?
>>261 そのあとエンストして、地獄をみたから差し引きゼロじゃないか?
>>263 よく見るとカットしたあと無遠慮に加速しすぎw
結局あのレースは勝ったんだし、あんくらいで萎えんでもいいのに。
セナが一周目に最下位まで落ちてプロストにはお気楽なレースだったし。
あのレースは萎えるどころかキレてたけどなあw
結果はヒル脱落による棚ボタだけど、追い上げは凄まじかった。
>>265 見た!プロスト凄すぎ!
セナの背後で延々とチャージかける&トップに立ったら爆発的スパート。
まんまだったね。
>>265 セナの楽しそうなこと楽しそうなこと・・・w
2人ともシーズン中の何倍も楽しそうだ
一旦ペースを落として後続を封じ込めてからチャージって、なにもそこまでせんでも。
91年開幕戦、確か予選初日の暫定ポールがアレジだった。
で、前年の活躍もあったから、さすがにプロストもアレジの一発には敵わなくなってんのかな〜と思ったら。
予選二日目はプロスト2位ゲットでアレジは6位。
若くてストリート得意のアレジに、きっちり勝つからやっぱ格が違うのかなと思った。
その時のタイムをそらで覚えているんだぜ
プロスト 1.22.555
セナ 1.21.434
1秒て・・・
>>265 何気にパニスが速いな。
最後はプロストに引き離されたけど途中で抜いたりセナを捲ったりと。
やっぱデビューイヤーで表彰台に乗ったり混戦のモナコを制したのは伊達じゃないね。
怪我しなかったらなぁ・・・
んな地元の利で当りエンジン引いた八百長競艇みたいな余興で何を・・・
現在F1でも、どこかでカート余興やればいいのになと思うけどな。
昔のノンタイトル戦みたいに金がかかんないだろうし。
マンセルのポールポジションは32だったな。
突然どうした
>>277 オレが前々スレくらいで作った間違いをテンプレにしてるから。
あのときは修正ヨロって言ったんだけどね。
>>274 まあプロストとの抜きつ抜かれつは余興ぽい動きだったけどセナのブロッキングはガチだと思うぞ。
>>278 今気付いたんだが実はプロストってFLも相対的に少ないんだな。
エンジンに差があるって言い出したのはプロストだろ
非力なカートだとちっちゃいプロストは有利なんじゃないの?
>>282 パニスはでかい部類に入るから余計に速さが目立つね。
ただプロストも身長の割に体重は重くて62、3kgはあったはず。
足折る前のパニスは速かった。
1998年のマクラーレンのドラ、ショッピングリスト1位だった。
ちなみに、
>>265 の余興カートでは、セナは自分のカート持込。
みんな遊びとはいえ、結構真剣にやってた。
逆に余興とはいえ、盛り上がって面白いと思うが。
ちょっかいつーか鼻曲がってるってカメラに訴えてる。
ピケのジョークはパチパチパンチ並みにつまらないけど、皆は笑ってる。
予定調和とはそういうものだ。
>>289 え?あれってハナクソほじって、プロストにつけるフリしてるんじゃ?
違う指を押し付けているんだけどさ。
鼻曲がってるって言ってるんだよ。
根性も曲がってるって言ってるんだよ。
そりゃあピケのほうだろw
チンポも曲がってるって言ってるんだよ。
面白いつもりなのかね…
これがゆとりか・・・
それとも、おっさんだとしたら悲惨だな…
教授の性格は曲がっている
ヲタの俺も認める
鼻曲がってるぞアピール&去り際に髪ぐしゃぐしゃ。
こういうこと出来る人って、ピケだけだったでしょ。
他の人がやってもシラケルだけだし、プロストも不快感持つと思う。
まあ、ピケがニヤニヤしながらやれば何でも面白いってことで。
アラン・ジョーンズの女性差別発言はいまなら抹殺ものだぞ。
ただの時代が違うだけだろ。
自覚が無いのが一番タチ悪いな。
ぐだぐだ何度も自慰レベルのネタここに書いといて
いちいちじゃねえよ
基地外だっていいじゃないセナヲタだもの
>>301 きめえよ、オッサンw
黙ってサーセンwwwwwて言えば済む話だろ。
つまらんって突っ込みが一番つまんないんだけどな。
よそのスレでもよく見かけるんだよな。
みんなでマターリ盛り上がってる所にいきなり、「つまらんな。」とかってレス付けるやつ。
末期だね
1987〜1993年のF1を語ろうにお客サンとられゴミスレ化哀れww
しょせんピケヲタの墓場よ、ここ。
オッサン同士中傷し合うのやめなよ
>>302 もうすこし工夫しろよ。そのまんまじゃねぇか。
ホント5点
何が工夫かしらんがお前に採点されるいわれもない。
大体W8aH7bbE0が皆と盛り上がってたと思うんならよほど都合のいい頭だな。
一人で荒らしてるだけだろうが
おれは、「ピケとその周辺ドライバーを語ろう。」でも構わないよー。
で思い出したんだが、ピケってドライブする時クビを引いて無いと言うか、ヘルメットがちょい上向いてる。
アロンソもちょい上向いてるのがそっくり。座高が低いのかな?
逆にパトレーゼはグッと首引いてたけど、あれもカッコ良かった。
マンセル初勝利のレースでのケケVSセナはエゲツないな
今のF1じゃありない。
セナに閉めれスピンしてピケと接触しケケパンク、ピケリタイア
周回遅れケケの一位セナに対する執拗な報復ブロック
ケケもやるな〜。
>>312 こっちはそれがレースだと思ってるから、最近のペナルティ連発にどうも馴染めん。
90ハンガリーでセナがナニーニにぶつけて、ベルガーもマンセルにぶつけた。
だけどマクラーレンにも両ドライバーにもなんのお咎めも無しだった。
今で言うところの審議にもならなかったし、フェラーリ・ベネトンも怒るだけで抗議すらしなかった。
なんでこんなに変わっちゃたんだろう?
>>314 レースに勝つ為ならまだしも、1年間の戦いを2回もぶつけて終わらせた
顔の長い顎が出たヤツのせい。
因みにチームオーダーもこいつ、セーフティーカーをややこしくしたのも・・・
その前に高速で突っ込んだブラジル人がいたけどな
チームオーダーなんかはるか昔からあったわけだが
高速で突っ込んだ相手がフランス人だけでは無くイギリス人もだったらな。
無差別でランク争いの相手にぶつけてチャンピオンシップ台無しにするのはドイツ人。
チームオーダーはね。NO2に譲らせてポデイム頂点に立たせて罰金くらうバカは一人。
はるか昔から禁止にならなかったのは何故だろう?
チームオーダー禁止は下らないよね。
だけど終盤チャンプ争いが激しいときなら1位2位入れ替えも当たり前だけど、
シーズン半ばでしかもポイントも圧倒的1位のやつに譲るのはもっと下らない。
表彰台で親指ブーイング見たのは初めて
そのイタリア人も数年後にマンセルをイル・レオ−ネと拝めるようになる。
最小差での1位・2位ゴールが壮絶なバトルとかじゃなく、
フェラーリのふざけた行為である02アメリカになってしまったのが不愉快。
記録を汚したといっても過言じゃない。
実は顎ヲタが一番正々堂々とポチなど作らず戦ってくれてたらと思ってたはず。
野球でも終盤、本塁打タイトルかかってる打者にタイトル取らせるために、競ってる他チームの打者を敬遠することはある。
だけど顎がやったのは、オールスター明けぐらいに圧倒的にリードしてんのに他チーム打者を敬遠させたぐらいのつまんなさ。
ブーイング出て当たり前。
やったのはトッドやロスだけどな
それを喜んで正当化するのも顎ヲタだけどな
ここは何のスレなのかと
おまいらどんだけ顎好きなんだよ
こういうときはお気に入りの90’のレースを見て落ち着こう
90メキシコ・フランスのプロストには脱帽。
ああいうレースが出来るのはプロストだけだ。
>>324 それは違う。
オールスター明けではなく、開幕直後から堂々と敬遠していたよ。
99フランス。終盤にアーバインが顎を抜きそうになるも速攻で「駄目だ」と無線。
で、次で顎が離脱して急遽エースになったアーバイン。
結局鈴鹿はハッキネンに4ポイントリードで迎えたけど、
フランスで抜いて1ポイント余計にあったら
フェラーリお得意の入れ替えがあるから、ハッキネンが勝ってもチャンピオンは無理だった。
まあアーバインもオーダーの恩赦受けまくったから、
そんなんでチャンピオンになっても絶対認めなかったが
初めからオーダーを出してると後々響くこともある
ちなみに、今年の鈴鹿でライコネンがわざとリタイアしていれば、
マッサが後1ポイント増えるのでチャンピオンだった。
コンストラクターもかかっていたので、2人の間に他の車があれば
さすがにわざとリタイアは出来なかったようだ。
age
つまりこうですね。
顎時代のようにマッサを過剰優遇してれば
ちゃくちゃ簡単にマッサがチャンピオン取ってたと。
それはもしかしたらマッサと同じ程度のライコネンにもいえるかもしれないと。
ほんと顎だったら簡単にチャンプとれた なるほど
>332
そりゃ無理だな、鈴鹿ではな
1999年のシューマッハの醜態は大笑いだったよな。
GYからBSワンメイクに変更だったが、アーバインほど的確に対応できずシルバーストーンで
無理に抜きかかってコースアウトして膝から下骨折。
ようつべでパレッティトリビュート見たら、記念撮影時にピケとパレッティが談笑してたんだよね。
何か接点でも有ったのかな?
カウンタックLP400ですか・・・で、このスレと何の関係が?
340 :
音速の名無しさん:2008/11/21(金) 22:22:12 ID:NNGfdS9+0
大誤爆w
1980年前後のスーパーカーブームとその後のF1ブームの最中のチャンピオン達
どちらにも興味をもった人は多いんじゃないかな。
スーパーカーブームって確か76年ぐらいじゃ無かったかな。
F1だとラウダとかハントの時代?
F1マシンのデザインされた文房具とかあった気はするけど・・・下敷とか。
おれ小学校に入る前だったし、F1はさすがに遠い世界だったな。たいれるって言葉知ったぐらい。
プロストはピローニを撃墜した事はなんとも思っていないのか?
ピローニの事故はジルとの件での因果応報で俺の思考は停止している。
ジル、アルヌー、ピローニ、プロストとフランス語系で優秀なのがそろってたな。
ジルとピローニが走っていたらF1の歴史は変わっていただろうな
タンベイも仲間に入れてあげてください
ちょっと前の人かも知れんがラフィットもいたね
ジャブイーユもな
>>343 撃墜してないよ、視界不良で乗り上げたんだから。
ピローニの方がね
しかしロン禿もニガーをチャンプにする程資金繰り厳しいのかね
ベルガーに押された時ワニに食われりゃよかったなクソ禿
ピローニはビルヌーブが死なんかったら、面白い展開になってたと思う。
一回チームオーダー無視しただけで、こんなにイメージが悪いのは可哀相
ピローニの息子はジルとティディエ
ぐすん
仏人初チャンプを焦ったんだろうな。
まさかフランスGPが無くなるような時代がくるとは思わなかっただろう。
355 :
音速の名無しさん:2008/11/25(火) 12:56:55 ID:ZQ7CnN9pO
野心家ピローニが無事だったら82〜83連覇して4人の最大のライバルだったはず。
ピローニってジルの件でエンツォ嫌われたんじゃないの?
357 :
音速の名無しさん:2008/11/25(火) 18:26:21 ID:MrQnKVpT0
ツマランナガレだ
プロストはピローニの事故にショックを受けていたよ
で?
エンツォはチームメート同士のなれ合いを嫌ったそうだが。
チームメート同士のライバル心を掻きたたせるため仲が悪くなるよう仕向けたりって記事で読んだような
ジルとピローニはそれで悪くなったってわけじゃないけど。
エンツォ存命中は命知らずを雇うのが好きだったよなフェラーリは。
やっぱりプロストが大好きです
アーバインが出てきたときはついに教授のことを過去のものにできると思ったが
やはり戻ってきてしまった
BIG4ヲタの現役のオキニっている?
今のドライバーって優等生ぽいよね。
そゆ意味では優等生発言せず、いつも酔っ払ってるライコが好きだな。
BIG4誰にも当てはまらないけど。
>>361 で、イタリア人の若者を殺すとカドが立つんでイタリア人以外の
ドライバーばかり起用していた。
>>362 今年の日本GPのアロンソには痺れました、久々に。あれがモーター「スポーツ」だよ。
>362
去年のアロンソとハミルトンの待遇問題で
切れたアロンソがピットの扉だかなんだかを蹴ってぶっ壊して大工呼ぶはめになったってのを聞いて
それ以来ちょっとアロンソ気になってたら
今年のルノーでの気迫のドライブで好きになった
速くて人間臭いドライバーが好きだ
願わくば
もう一回大工呼んでくれ
>>362 アーバンテ サンバイン
\(^o^)/テラーリ\(^o^)/
サンバインはいいよ
俺鍬です
でもアロソン大人気だな
去年ボロクソに言われて少し大人になったな
今年の後半の変貌はすごかったし
開幕戦であんなに遅かったルノーで二連勝だからな。
まあミナルディがポールトゥウィンだから今年が特別だっただけかも知らないが。
アイスマンって言われてるけど、キミってやってることは
マンセルに近くね?最後の最後で逆転くらったマッサもだけど
キミのムラっけとか、車ぶちこわし方見てるとマンセル思い出す。
マンセルの好きなところは口では格好いいこというけど、行動が正反対のところだな。
「白線ナイジェル」なんて他の追随を許さないよ。
372 :
音速の名無しさん:2008/11/29(土) 17:50:03 ID:HXvvW5VF0
プロストの予選アタックは、全然飛ばしているように見えないのに速かった。
あんな走りができるやつはいない。引退後のカート大会でも、この走りでセナを驚かせたらしい。
対照的なセナ、マンセル、ベルガー、しぶといピケなど、
走りと戦略がみな個性的で面白かったなあ〜
いまは車の特性のせいか、どのドライバーの走り方も同じように見えるね
第5の男ベルガー。アルヌーに邪魔されて危うく事故りそうになった88年。
“メダル制”でF1史が変わる
2008/11/28 13:25
http://sports.yahoo.co.jp/f1/article?a=20081128-00000002-fliv-moto バーニー・エクレストンの提案するF1の得点方式である“金メダル制”が過去にさかのぼって
適用されたとしたら、F1史の全体図は違うものになるであろう。
オリンピックスタイルのこの得点制に従えば、1950年に近代的なF1カテゴリーが開始して以来
開催された58回の世界チャンピオンシップの中で、12人の別のチャンピオンが誕生したことになる。
好成績を貫いたフェリペ・マッサ(フェラーリ)が、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)の
5レースと比較して6レースで優勝を果たした今年の例が最近のものである。
F1最高権威エクレストンの提案によって大きな勝利を果たすことになるドライバーは、ナイジ
ェル・マンセル(1992年チャンピオン)とジム・クラーク(1963年、1965年チャンピオン)で
ある。どちらの例でも、ドライバーはそれぞれ、さらに2回のタイトル獲得を果たせたことになる。
一方で、大敗を喫することになるのはネルソン・ピケで、“メダル制”に従った場合、80年代の
3度のタイトルはいずれも手にすることはできない。
アラン・プロストの場合は、4度ではなく5度のタイトルを確保できたことになる。ケケ・ロズ
ベルグの場合は、1982年には一度しか“金メダル”を確保できなかったことになるので、この
年のチャンピオンにはなれなかったことになる。
実際のところ、エクレストンの提案に従えば、フィンランド出身でニコ・ロズベルグの父であ
るケケ・ロズベルグは、この年のドライバーズランキングで6位にとどまることになる。
ピケかわいそ
アルヌー「悔しかったら7勝してから出直して来い!」
競争が激しく、それゆえ勝利が分散した80年代。
そんな時代に23勝(通算で)もした偉大なドライバーが無冠なんてロクなチャンプ決定方法じゃない。
アルヌーとプロストだと明らかにアルヌーの方が速いドライバーだったのに
F1なんてチームに優遇された者勝ちなんだとしみじみ思う
最近だとマクラーレンの偏愛主義の犠牲者モントーヤやアロンソとかも
>明らかにアルヌーの方が速いドライバー
・・・・・・・
>>376 もしルールが違っていたなら、違った戦い方をしてトリプルチャンピオンになっていたはず。
少なくともピケ(父)ならできる。
>>379 アルヌーの全盛時に日本でTV中継が有ったら通せんぼジジイ呼ばわりなんか
されていなかったと思う。ファンだってかなり付いたはずだ。
プロストより明らかに早いドライバーがちゃんぷ取れないのはおかしいと思います
383 :
音速の名無しさん:2008/11/30(日) 01:51:26 ID:jxMnu+nsO
>>377 プロストがアルヌーより速くて強かったの間違いだろ。
ジャブイーユ抜けてエースの筈がF1二年目の新入りにボコられて出ていった。それだけのことだ。
アルヌーよりピローニのほうが野心も能力も上だったと俺はみている。
88年のマンセル
出走:14戦 リタイア:12戦 2位:2回
いかにもマンセルw
だがそれがいい
ジャッドを悪く言う訳じゃないけど、でもジャッドで銀2個はマンセルの腕だよね。
早速銀とか言い出してw
FISAがチャンピオンにしたかったプロストが2位ばかり取ってた時は
逆に2位のポイント上げるような事もしたのにね。有効ポイント制撤廃もしたし。
口の悪いピケは「おんぼろジャッド」と思いきり言ってたな
ジャッドのベースがホンダのF3000エンジンなのを理由に中嶋は
ホンダに捨てられた訳ではないんだとフジを始めとした当時の日本の
メディアが必死に強弁していたのを思い出した。
ジャッドと言うと、メカクローム思い出す。
プレイライフ
BMWに言わせるとメーカーが100%内製でF1エンジン作ってるのはウチだけ、らしいけど
ホンダはジャッドとかも手がけてたの?メルセデスはイルモアでルノーはメカクローム?
395 :
音速の名無しさん:2008/11/30(日) 12:14:22 ID:d7P4lisXO
銀2とかキモイし
>>394 ホンダがF2エンジンに2気筒たしたのをインディカーに使おうと思って、ジョン・ジャットと協力したが
完成後スピリット同様切って、権利はジャットに譲りできたのがジャッドBV=無限MF308.
元祖予選番長、ルネ・アルヌー
ゆとりはアルヌーvsジルの激熱バトルとか知らないんだろうな
>>398 「若すぎる無知なライオンがじゃれてただけ」
byまりおあんどれってぃ
ケケって顎のこと嫌ってるの?
403 :
音速の名無しさん:2008/12/03(水) 18:53:00 ID:EL5hxugA0
ケケはミカのマネージメントをしていた訳だし、94にはJJのシズーン途中での解雇もあった。
そもそも、JJのパフォーマンスが上がらなかったのは、ベネトンサイドが、JJに十分なサポートと、
イクイップメントを与えていないからだと、KKは考えていた様で、オフのテストでのクラシュも、
それが遠因であるとコメントをし、前年ベネトンで走っていたパトレーゼも、チーム体制と、車、
そしてNo2にデータを与えないシューサイドに、不満を表してKKを擁護していた。
>>401 モナコの件の以前は高評価だった気がするけど。
息子に誰か目標にすべきドライバーを言うとしたら、間違いなく顎だ、みたいな感じで。
403は初めて聞いた。
パトレーゼはシューマッハ本人にはそんな批判的なコメントはしてなかった気がする。
ブリアトーレは大嫌いだったらしいがw
405 :
音速の名無しさん:2008/12/04(木) 03:14:34 ID:sNvIxqP30
パトレーゼは多分93年、前年のブランドルが快走していたので、自分ももう少し良い結果が出せると思い込んでいたみたいだ。
ところがまったく自分の予想と反した結果しか出せず。チームの自分に対する処遇にたいして批判的なコメントをしていた。
それをブリが、結果がでている方を優先するのは当然であると応戦したので、関係が悪化、94年JJや95年ハーバートの時にも、
「私の時を思い出してみなよ。」といってシュー体制に対して含みをもったコメントをしている。
ただしパトレーゼを知っているファンなら分かると思うが、グランプリの良識派であるパトレーゼは、過ぎた事を根にもつタイプではなく、
後にトーンダウンし、シューの引退にあったてコメント等をもとめられた時には、その事には一切触れず祝福していた。
ちなみにJJはスポンサーマネーをケケが、すべてミカにもっていくから自分の待遇が悪くなるとか逆に当時こぼしている。いろいろあるよね。
2000年の雑誌をようやく見つけた。
シューマッハのタイトル獲得特集号だからそんな悪いこと書かないのは当然かもしれないが、
JJレートもパトレーゼも2000年の時点ではシューマッハに関してはいいコメントしかしてなかった。
まあ時期によって言ってることが若干変わるんだろうけど。
ただ、そろそろスレ違いだからこの辺でこの話題はやめるよ。
ところで顎で思い出したけど、
ピケが「シューマッハ? いや史上最高の選手は俺だよ(笑)」って言ってたことあったよね?何の雑誌だったっけか。
407 :
音速の名無しさん:2008/12/04(木) 04:18:14 ID:sNvIxqP30
(笑)もっとだいぶ前の雑誌だよ!それとピケはよくシューは俺たちの時代とちがいライバルが不在だったとかも、
いっているね。まぁピケだけに憎めないよ(笑)
ピケに関しては、ピケほどの大物が下位チームのリジェ入りを希望して
振られたというのが汚点なんだよなあ。
あのときはプロスト、ピケ、コマスの間でのシート争いだったけど
ピケ以外の2人はフランス人だったこともあるかと。
何せあのリジェだから。
ピケもアレジと同じでレース終えれば1秒でも早くオフを愉しみたいタイプ
プロストセナ顎の様な勝ちたい為のマシン開発執念など皆無だから
ピレリやBMWターボ、ベネトンナロータイヤの事知らない?
開発(ことEg)に関してはピケは有数のテストドライバーなんだぜ?
ヨットで漂っていても電話で捕まればテストにはちゃんと出てきたよ。
ピケやプロストが希望してたときのリジェは、
当時最強のルノーエンジンの搭載が決まっていたからね。
92年にプロストがリジェになんて噂が立った時は驚きだった
いくら同じフランス国籍とはいえなぜあんな枯れたチームに行くのかと
414 :
音速の名無しさん:2008/12/04(木) 21:34:18 ID:sNvIxqP30
当時からチームの買収か、共同経営の話が財政難のため、リジェからあった。
事前にプロストが乗ったことを知らないブーツエンは、プロストのタイムを知らずに
マスコミにコメントをしてしまい恥をかいたらしいよ。
マシンに乗り慣れてるブーツェンに対してぱっと来の初乗りプロストそのブーツェンの同じマシンで2秒近く速かったらしい。
チームはそのことをブーツェンに教えても何も良いことはないと判断。(ショックで意気消沈ではまずいとの判断)
プロストのタイムを教えなかったとの記事が載ってたフランクダーニーだったかな? 違ったら すまそ
プロストはブーツェンのセッティングで走った後
「こんなサスがガチガチじゃ速く走れるわけない」って言ったんだっけか。
この年のブーツェンはコマスにボコられて一気に評価下げたよな。
417 :
音速の名無しさん:2008/12/05(金) 13:13:07 ID:16l6d7dZ0
このリジェ買収ばなしは、結局ながれて92年は一年休養することになるわけだが、
水面下でウィリアムズとの交渉はほぼ合意に達していた。もうひとつのシートにだれが座るかをのぞいては。
このリジェ買収話はプロストが引退した後、95年ごろまで、まだあったがそれも流れてしまい、
プロストはマクラーレンのアドバイザーになってしまう。ダメなはなしはやっぱりダメなもの、あきらめれば
良かったのだが、当時はジョーダンプジョーの成績がよかったため、ルノーをプジョーに変え
97のチームプロストになっていく・・・・・・・・
少しは無限についても言及してあげなさいw
419 :
音速の名無しさん:2008/12/05(金) 16:46:55 ID:PotoQiP10
>>418ごめん!そうだった確か、97シーズン途中で無限エンジンのなかをばらして、プジョースタッフに見せたため、
無限サイドが激怒なんてこともあったね、この年カナダまでパニスが、無限エンジンで快走したんだったね。
もちろんタイヤは参戦1年目のブリジストン!
sageを知らないようだ
しっかし来年のF1はカッコ悪いな
ミニ四駆か子供が怪我しない為角部の取れたトミカみたいだぜ
422 :
音速の名無しさん:2008/12/05(金) 20:04:13 ID:BVkNF3R9O
ホンダF1撤退ザマーねえな
セナ、ピケ贔屓してた第二期エンジン屋の頃から大嫌いなメーカーだった
88はマクとウィリに供給しとけば最高に面白かったのにな
やっぱ宗一老の指示だったのかな?
>>422 マンセルに肩入れしたウィリアムズとピケに肩入れしたホンダで対立したんでしょ。
で、ホンダとケンカ別れでピケも放出。
>>416 コマスもいいドラーバーだったのに、下位チームにしかいなかったから
結果を残せなかった。上位チームに行けば何度も優勝できるドライバーだったと思う。
>>419 パニスの代役のツルーリーもイタリアだったか一時はトップ走行をするなど
活躍したね。フジ解説陣の評価は低かったけれど。。
100年に一度っていう金融危機のご時世にレースやってるメーカーって逆にすごいわ
バブル崩壊後の92年の情勢やオイルショックのときより深刻な状況と思う品
>>422 HONDAはウィリアムズにエンジン供給する条件として、
中嶋悟を乗せて、マンセルを外せとウィリアムズに出した。
ウィリアムズ側が断った為、マクラーレンと組んだ最強マシンMP4/4の誕生という流れだ。
428 :
音速の名無しさん:2008/12/05(金) 22:28:25 ID:tUkIOdrPO
俺は レッド5 のゴルフボールしか打たない・・・・気合い入るぜ!
↑ハント・ラウダ・・・
第一期 1978〜1979 ピケのF1活動スタートとラウダのF1活動休止。マリオ、ジョディのワールドチャンピオン獲得。
第二期 1980〜1983 マンセル、プロストのF1活動スタート。82年よりラウダがF1復帰。ピケ(2回)、アラン、ケケのワールドチャンピオン獲得。
第三期 1984〜1986 セナのF1活動スタート。85年、ラウダ引退。ラウダ、プロスト(2回)のワールドチャンピオン獲得。
第四期 1987〜1991 富士のF1中継開始。91年、ピケ引退。同年、プロストのF1活動休止。
第五期 1992〜1995 4人揃う事がなくなる。ミハエルとデイモンの台頭。95年、マンセル引退。
↓デイモン、ジャック・・・
こんなとこか。元々BIG4と言う言葉自体このスレ発祥だから、その辺何ともいえないが・・・
違う考えを持ってる人、いる?
>>416 マンセルも同じような事、言ってたな。
90年の暮れに、ブーツェン仕様のFW13B乗って、
サスが硬すぎて、安定はするがタイムは全然でないって。
>BIG4と言う言葉自体このスレ発祥
…え????
89年ポルトガルのマンセルって最低だな
90年ポルトガルのマンセルって最低だな
昨日の報ステのホンダ撤退のニュースで古舘の口からセナ、プロスト、マンセルの
名は出てもピケの名前は出なかった・・・あのー2期ホンダで最初にチャンプに
なったのはピケなんですぜ。
435 :
音速の名無しさん:2008/12/06(土) 13:50:06 ID:ngkrt5Tp0
プロストって実は4人の中で一番頭が悪いのではと思えるようになった。
チームを崩壊させる典型的な方法でチームがなくなったし・・。
マンセルはF1引退後、まさかBMWの車のディーラーなんてやるとは
思わなかったし、F1のデモラン位しかF1との関りもなく距離を置いている
感じがする。
セナが生きてたらシューマッハーのようにチームの関係者に
なっていたかもなあ。
>>434 俺も聞いて突っ込みいれたなw
あと、初優勝が11戦目じゃなく11年目に聞こえたのは俺の聞き間違いかな・・・
古舘が実況始めてからピケは3回くらいしか勝ってないんじゃね?
439 :
音速の名無しさん:2008/12/06(土) 20:38:01 ID:bxvykUr80
91年ポルトガルのマンセルって最低だな
440 :
音速の名無しさん:2008/12/06(土) 20:39:44 ID:bxvykUr80
だが今夜のマンセル最高だな
441 :
音速の名無しさん:2008/12/06(土) 20:41:54 ID:bMWuZTDW0
みんな、天国でレースしてるんだろうな…
442 :
音速の名無しさん:2008/12/06(土) 20:44:05 ID:bxvykUr80
コラー!笑
ホンダの撤退はプロストやマンセルが喜びそうだな
いや、ピケもプロストもマンセルも「ホンダ?・・・・・あーホンダね。」って感じじゃね?
445 :
音速の名無しさん:2008/12/06(土) 22:39:57 ID:I4SZ394K0
>>435 プロストって典型的な策士策に溺れるタイプって感じがする。
>>445 私は典型的なゴネるフランス人って感じだと思う
>>447 鼻は曲がってるが走ってるときに首は曲がってないと思う
449 :
音速の名無しさん:2008/12/07(日) 00:29:27 ID:rD6sMgxH0
ピケの墓ってどこにあるんだっけ?
オヤジがボケ倒しても全然ツマンナイだよな
451 :
音速の名無しさん:2008/12/08(月) 04:41:53 ID:LcUQB0KlP
ウケルとでも思ってんのか?
バカオヤジ
>>424 >
>>416 > コマスもいいドラーバーだったのに、下位チームにしかいなかったから
> 結果を残せなかった。上位チームに行けば何度も優勝できるドライバーだったと思う。
>
>
>>419 > パニスの代役のツルーリーもイタリアだったか一時はトップ走行をするなど
> 活躍したね。フジ解説陣の評価は低かったけれど。。
>
>>424 92年のコマスは確かに速かった。当時ではハッキネン辺りとも同格だったとおも。
ただそれより、92コマスは意外に四強と接点があるんだよね。
■残留安泰と思ってた92年リジェのシートをピケに奪われそうになる。
■更にシーズンオフにはプロストに介入され、一度もテストで走れず、開幕戦でぶっつけ本番を強いられる。→何とか完走もレース後失神。
■イギリスGPフリー走行では、意図せずマンセルの邪魔をしてしまい、ピットに怒鳴り込まれ、あまりの凄みゆえか、説教中にリアルに泣き出すという伝説を作る。
■ベルギーGPでは大クラッシュして失神。通りすがりのセナに救出してもらう。
当時はエリート然としていて、それほど注目してなかったけど、やたら大物に振り回されるコマスに今更ながら萌えた。
455 :
音速の名無しさん:2008/12/08(月) 14:09:21 ID:+etcyZhv0
コマスニに萌え〜なひとは94年総集編見るべし。テスト中のめずらしい映像です。
マンセルなひともロスマンズカラーのマンセルがみれるヨ!
2ヒート制になった鈴鹿でアレジを抜けば表彰台と思ってたやつね
457 :
音速の名無しさん:2008/12/08(月) 19:44:27 ID:+etcyZhv0
94あまり見たくはなかったので、ほったらかしだったんだが、ひさしぶりに引っ張り出して見てみると、いいもんだ。
復帰のフランスで、シューヒル抑えていきなりポール。しかし、いい事が続かないのもまたマンセル。つくずく盛り上げる男だよ。
PLマルティニのファンだった俺が通ってもいいですか?
459 :
音速の名無しさん:2008/12/08(月) 20:42:17 ID:UbzyA70j0
ピケ・・・・ネルシーニョ・ピケのためにGP2のチームを作るなどかなりの親バカ
プロスト・・・ユーロ3000選手権のチャンピオン
マンセル・・・子供がイギリスF3に参戦しているか全く駄目
セナに子供がいたらレーサーにしそう。
マンセルって子供がレーサーでもあまりサポートしていなさそう。
>>459 最近のマンセルの動向を調べて味噌
フォーミュラに適正が無いと見るや耐久の方にシフトさせたぞ
>>454 博識だな。
マンセルにコマスがマジに泣かされた件は知らなかったよ。
そういや何年か前のインタビューでコマスがセナがあの時キルスイッチを
切ってくれた事に本当に感謝してるとか言ってたな。
あの映像、冷静に見るとセナあんたあぶねーよ状態なんだがw
そういや最近調べ直したマンセルの90年の動向も面白かった。
90年初期〜年俸アップでNo2も受け入れ、プロスト良いヤツ発言。
シーズン始まる〜イタ語喋れずマンちゃん孤立。不満少しずつ露出。
フィオリオとプロスト3人の時、フィオリオから、プロストをアシストせよ、
と厳命。マンセル不貞腐れる。
母国イギリスGP〜引退します宣言。その後のドイツでやる気が無くなったんでリタイア。
セナ、マンセル引退に「彼とはいろいろあったけど今じゃ友人の一人だし辞めて欲しくない」
マンセル、この発言に涙がキラリ。
マンセル、エストリルのフリー走行後に何故かセナと1時間、サシで密談。
決勝スタートで特大のホイルスピン、プロストを地獄に落とす。
プロスト、怒りをフェラーリへ噴出。フィオリオ責任逃れ発言。
こんなカンジか。考えてみれば1年は長いな。
>年俸アップでNo2
一応ジョイントナンバーワン受け入れですね、それでフェラーリF1もらって英国内の自分が経営する
フェラーリディーラーに展示してあったそうだから。
>>454 セナいいやつ編ですね。
亡くなったイモラのレースでもコクピットからオーストリアの小旗が出てきて、前日亡くなった
ラッツェンバーガーのために振ろうと用意してたらしいし。
>>459-460 今年はアメリカのアトランティックレースで走ってた。
兄のレオは
>>460の通り、耐久に行くみたいだけど、弟のグレッグはフォーミュラを継続するらしい。
グレッグは来年はWSRに参戦らしいぞ。
グレッグに関しては来年22歳だからまだ可能性は0とは言い切れない。
>462
あ、そうなの?
俺が以前読んだ本とかだと、前年の体制と異なりプロスト加入により
契約書にNo2条項が記載されるも年俸大幅アップでマンちゃんウハウハ。
みたいな記事が載ってたけど。
俺の勘違いか或いは諸説入り乱れたりしてるのかねぇ。
バリチェロのNo2条項も契約書に書いてある、いや記載自体はないとか
諸説あったし。
まーあの辺はこないだバリチェロがグローボの番組で全部吐露しちゃったけどw
>>464 マンセルがナンバー2を受け入れるわけないでしょw
この4人がチームメイトになった時は必ず揉めているな。
チャンプ争いで熱くなるのは分かるけれど、プロストとラウダの
関係のようにチームメイト同士協力した方が、
他のチームに足元をすくわれずに済むのに。
467 :
音速の名無しさん:2008/12/09(火) 02:57:19 ID:C22gJjms0
>>465 それがネタモトは12年のNumberなんだけど、赤井さんとのインタビューで、マンセルはプロストが、
89年段階で3回タイトルをとっていたので、自分がNo2になる事を承諾したと言っているよ。
プロストをマラネロに迎えるにあたってフェラーリは、事前に相談してくれ非常に誠実だったとも言ってる。
むしろフランクの方が駆け引きがたくみで、ウンザリだったと。ただプロストの政治的駆け引きで、
相手を追い落とそうとするやり方が気にくわず、次第にチームも、プロストの方に大きく傾いていったので、
No2契約にサインをした事は問題だったと、もはやタイトルを狙える環境になかったと振り返っている。
結局承諾もなにも、時間かけておいこまれたんだよね。
No.2契約結んじまったらプロスト優先になるのは必然だよな。
マンセルもそこまでバカじゃないと思うよ。ネタ元赤井だし。
>>454 >イギリスGPフリー走行では、意図せずマンセルの邪魔をしてしまい、ピットに怒鳴り込まれ、あまりの凄みゆえか、説教中にリアルに泣き出すという伝説を作る。
俺だってマンセルに怒鳴りこまれたら泣くよ・・・
イギリスGPといえば予選でイエローフラッグ無視して、
パトレーゼと絡んだのは覚えてるが、マンセルにまでやっちまっていたのか…
しかもフリー走行なら、マンセルに怒鳴られたにもかかわらず
パトと接触したことになるな。
471 :
464:2008/12/09(火) 07:03:05 ID:usOJ98ag0
>>468 どうなんだろ?
確かに俺の勘違いって線もあるけど、俺が読んだのはNumberじゃないけど
似た様な情報だったし。
>>467さんのレス読んでちょっと確信したかも。
つかそんな契約を結んでもやっぱり怒り出す、愛すべきお馬鹿さんなのが
マンちゃんってイメージが俺には有るんだがw
>>466 チームとしてはそれが正解なんだろうけどヲタとしてはそれだと至極つまらないな。
何だかんだで80年代後半からセナプロ終焉までの時代が今だに日本だけじゃなく
世界でも評価されてるのはその辺の要素も大きいんじゃないかと。
何だかんだで2007年のハミアロも面白かったし。
それにラウダがまだイケイケだった頃にプロストと組んだら
セナプロやピケマンの様に絶対に揉めると思うな。
もうラウダは引退前だったから。
472 :
音速の名無しさん:2008/12/09(火) 07:43:14 ID:EgFOUB9AO
以前ここで
88年終盤の二人のエンジンを平等に!
というバレストルの発言はセナを擁護する為
とかいうトンチンカンな意見をぬかしてたバカ出てこいよ
ウソばかりぬかしやがって
危うく騙されれるとこだったぜ
呼んだ?
474 :
プロスト:2008/12/09(火) 15:47:40 ID:IvHa1ZhP0
私が呼びました。
プロストの奥さんてアンヌ・マリーだっけ?
476 :
音速の名無しさん:2008/12/09(火) 17:34:13 ID:wYE1/dfN0
>>464>>468 愛すべき男だよ。こんな男なかなかいないヨ笑。ちなみにこの本のマンセルの、
ページの前はプロストです。チーム運営がいかに大変なのか語ってイマース。
今頃〜?
嘘だと言ってよバニー
マンセルの英国内の評価は、初優勝前は「攻撃的だが防御に甘く、ユーモアにもやや欠ける」だったが
勝ったとたん、大英帝国が愛すべき息子だもんな。
エゲレス人が自信を失っていた時期だったからね。
うだつの上がらない凡夫然とした男が国の生まれ
変わったかのように天才と呼ばれた連中をぶった切った
ところが共感を呼んだわけだね。
60〜70年代は半分くらい英国人がチャンプ取ってたのに
77年から15年間も英国人チャンプがいなかったのね
そしてマンセルが1992のハンガリーでチャンプになり栄光のウィニングラップで、英国内の
解説者だったジェームズ・ハントが「セナは無給でウィリアムズのドライバーになりたいそうです」とか
足を引っ張るんだよ。
483 :
464:2008/12/10(水) 00:33:14 ID:B0njkRIo0
BBCでハントがうっかりしゃべっちゃったんだよなw
あれ秘密だったのに。
マンセルがイングランド人ってのも大きいんじゃね?
やっぱスットコやウェールズとは扱いが違うんだなと
ペヤングやアーバインとヒルを比較して思ったりもした。
484 :
音速の名無しさん:2008/12/10(水) 01:11:53 ID:YPgkX5kl0
ハントはいつも、コメントがてきびしい人だったなー。
マンセルやブランドルも、だいぶ言われたクチなんだろうね!
でもハンガリーはマンセルらしい、アップダウンの激しいいいレースだったよ。
結局そのハンガリー時点ですでに、プロストだった訳だけど・・・・。
92ハンガリーといえばマンセルがまたもタイヤトラブルに泣かされ、
交換後、猛烈に追い上げ2位に返り咲いたのが印象的だった
ベルガーが上手く後続を抑えてたからなぁ
レース後、「ゲルハルトにお礼を言わないと」とか言ってたな
あとはパンクでピットから呼ばれる時、
「ヘッドの声が大きかったから無線がなくても聞こえただろう」ってのはちょっと笑えた
一年後にハントが死ぬなんて誰も思って無かったろうな…
487 :
音速の名無しさん:2008/12/10(水) 03:06:35 ID:YPgkX5kl0
ホントだね・・・。破天荒で、繊細で華のあるひとだった。
>>483 うっかりじゃなくて意図的にしゃべったそうだよ。
最後にヒルに抜かれて2位だったはず。
ポールはアデレード。
マンセルはヒルのチャンプ援護のため後ろに下がってくれとヘッド、フランクから頼まれたそうだよ。
最終戦ではバーニーに言われたっていってたが
マンセルだけにどこまで信用していいかね
>492
そうなんだよな。マンセルだし信憑性がとも思うけど
確かに当時の周辺はそーいう空気だっただろうなと想像がつくし。
そういや92年のハンガリーってベネトンが同士討ちしちゃってたな。
ドライビングの違いがどうのこうの言われてたっけ。
あの頃ってレース中にしばしばベネトン2台が仲良くランデブーしてたな。
いやぁ チームメイトがプロストだったらのじゃましたくなるだろうが
ヒルなら(どう見ても格下、失礼)気持ちアシストしてもプライド傷つかないだろうし。
つうかチャンプ争いしてるんだからアシストは頼まれない方がおかしいでしょ。
>>493 ブランドルが追突して顎のリアウイングを叩き落した奴ね
496 :
音速の名無しさん:2008/12/10(水) 18:34:50 ID:OzedYZVq0
この年のブランドルすごくいいレースしてて、イギリスなんて面白かったよ。
激しい抜きあいに、ゲストのナカサン大爆笑。
>>496 いきなり開幕4戦リタイアだったけかな?かたや相方は表彰台、普通は凹むよね。
良く中盤盛り返したと思う。
中盤以降はブランドルの方がシューマッハよりポイント稼いでるしね。
つか92年のベネトンって全然壊れなかったよね。
2台ともあそこまで完成させてたのは当時シーズン終わってみて
ビックリしたよ。やるなぁって感じた。
反対にマクやフェラ酷すぎw
>>496 21世紀の「ナカサン」はさんざんだったw
ブランドルは、歴代の顎のチームメイトの中では、一番拮抗していたと思う。
501 :
音速の名無しさん:2008/12/10(水) 22:18:22 ID:MGxZPWDy0
みんな知識が正確だなー笑。シューも、いまだにブランドルを尊敬してるらしいよ。
まあー、ナカサンはどうしても肩入れして見てしまうわけだけど、この時代はBIG4以外にも、
いい車、いい体制で走らせたいドライバーがいっぱいいたよね。
ミハエルとその歴代チームメイトの比較は
チームとの契約内容が全てだから
拮抗してたとか
あまり意味が無いんじゃないかと
そりゃ確かにそうだけど、92年のブランドルの結果により
彼の評価って後年上がっていったのもまた事実。
まー今じゃコメンテーターとしての顔の方が目立つけど。
シューマッハはブランドルもそうだけどパトレーゼのセットアップ方法が
すごく参考になったらしいね。
プロストはラウダに、セナはプロストにセットアップ方法で
影響を受けてるし、最近ではハミルトンもアロンソからって話もあったか。
この辺はF1界の伝統なのかも。
>>491-
>>494 スタートでシューマッハとヒルを前に行かせてくれとマンセルは頼まれたんでしょ?
だからチャンプ援護という意味合いはないと思う。
>>503 ラウダはピケにもね。
最初の引退はピケの才能に去り際を考えたって逸話もあるし。
今日は岩浪さんが修正入れるのか?
507 :
音速の名無しさん:2008/12/11(木) 00:32:14 ID:Jdgzxm3v0
>>505 突然モントリオールの予選で姿を消したらしいよ。でもホント帰ってきてくれてよかったよ。
503言う様にプロストに相当影響与えただろうから。
84年の0.5ポイントの重さ、かみしめるプロスト
>>507 こんな同じところをグルグル回ってオレはナニやってんだ!?
ってカナダのフリー中に覚醒しちゃったんだよね。
509 :
音速の名無しさん:2008/12/11(木) 19:22:55 ID:nfDjX2i60
そんな過激なやめかただったのかー。ラウダやる〜カッコイイ。
ニュルブルで死の恐怖を実体験したり、その後のエンツォとの確執&決別とか経験してることが大きいんだろうね。
あとスポンサーから新たなキャップ渡された時の件とか、どっかで読んだ。
「酷い火傷痕が残ってるから絶対かぶると思ったんだろう。」って。
フェラーリ黄金期を築いた大功労者なのにプライドを傷付けられたり、人間不信にも陥っただろうしね。
ふと、死のリスクを犯してまでやるような事じゃないって思ったのかなと。
プロストが「セナはアグレッシブ過ぎる。」
「僕にとってレースは人生の一部だが、セナはレースに命をかけている。僕はそんなドライバーとバトルはできない。」
みたいな事言ってたけど、ラウダの人生観・レース観に影響受けてるんじゃないかな。
セナはラッツェンバーガーの事故がはじめた見たサーキットでの死亡事故だったそうだからな。
平気で大嘘をこくな
513 :
音速の名無しさん:2008/12/11(木) 20:50:59 ID:nfDjX2i60
ふんーむ・・・深いね。
そう思うと、雨を怖がるプロスト=臆病みたいな、かんたんな話ではないね・・・・。
帽子の話すごいね。このひとはスピードでは、BIG4には敵わなかったかも知れないが、
人生がなんかいろんな意味で、突き抜けている感じがするね。
プロストにも、ピローニのことがあったし。歳をかさねて初めてわかるノーいえる勇気。
リスクの誘惑に譲歩しない強さ。デッカイ人だ。
セナプロのライバル関係はセナの一方的な意識だと思ってたが、
プロストも意外にセナを意識してたんだね。
ローソン★ガードナー☆レイニー◆シュワンツ◇BIG4
966 :音速の名無しさん[sage]:2008/12/11(木) 19:24:59 ID:2TT2oet90
結局初年度がハイライトだった感は否めないね
【F1】年間ランキング2位のドライバーを語ろう
313 :音速の名無しさん[sage]:2008/12/11(木) 19:29:41 ID:2TT2oet90
当時どこかの雑誌が
「もしアーバインがチャンピオンになったら、
サロとシューマッハとFIAの名前も書く必要があっただろう」
って皮肉ってたな。
おもしろ
>>513 プロストはリスク背負わなくても勝てる人だったてことが大きいと思うよ。
516 :
510:2008/12/11(木) 21:29:39 ID:lU278qoc0
帽子の件、記憶がちょっとよみがえった。こっちがより正確な記憶。
「酷い火傷痕が残ってるから、私が絶えず帽子を必要としていると思ったに違いない。
キャップを渡せば、私がいつも手放さずどこでもかぶると考えたのだろう。
そしてそれが彼らにとっては、絶好のPRになるとも考えたのだろう。」
ニキ・ラウダ
>>このひとはスピードでは、BIG4には敵わなかったかも知れないが
流石にこのスレでラウダの事をこう思ってる人ってほとんどいないんじゃないか?
ラウダって大事故起こすまでは、凄く速いドライバーで有名だったし。
単に時代の分岐点てだけじゃないかと。
518 :
音速の名無しさん:2008/12/11(木) 22:11:48 ID:+8CrdtHV0
>>517 悪意は無いよ。昔からラウダの事知ってる人ごめんね。
レジェンドの84みたいに、この人は速いよりも、達者な人、的なイメージだったんだ。
>>518 確かにラウダってキャリアの前と後でスタイルが異なるからねぇ。
俺も理解足らずだったわ。
516>>
「そしてチャンピオンを取ったらスポンサー料倍額を提示されたが、
ラウダは白紙の契約書を送り返した。」って続きだったよね
76年の事故&チャンピオン陥落でエンツォやスポンサーから手のひら返されて、
翌年その屈辱を晴らす為に速さとしぶとさに磨きをかけタイトル奪還に成功。
そしたらエンツォやスポンサーは更に手のひら返すように最高の待遇を用意すると、
ラウダはそれらを一切蹴飛ばしてフェラーリを後にした。
憧れるよ、こんな生き方…。
521 :
音速の名無しさん:2008/12/11(木) 23:17:43 ID:+8CrdtHV0
なんか聞けば聞くほど、ひどい話だー!
ラウダは、ハンパない男だな!シビレタ!!!
チャンプ陥落で評価が落ちて、チャンプ奪回で評価が回復って
結構普通のことだと思うけど…
>>522 76年日本GPのことを調べてみてからコメントしたほうがいい
524 :
音速の名無しさん:2008/12/12(金) 00:42:59 ID:T+q2dQdj0
シェクターは、エンツォにフォードエンジンの方がパワフルだと言えなかった。
言っても通訳が訳してくれなかったと言っている。怖い人だったんだな。
>>523 ビデオで見たことあるよ
ハントの勇気に驚いた
ラウダもある意味勇気ある行動だと思ったけど
それで対価を払うのはしょうがない事
526 :
音速の名無しさん:2008/12/12(金) 16:43:43 ID:T+q2dQdj0
事実関係だけ拾って箇条書きにすると、そうゆう事なんだろうけど、
そこに規範的道義的評価ってのを加えると、やっぱり普通ではないな。マネできん。
おれは、倍額の契約書欲しい。笑
>>525 別に俺も76日本GPリアルで見た訳じゃないけどさ。
今とは比較にならない程、安全性に劣るマシンであのコンディションでしょ?
しかも死の恐怖を実際に体験して、それから復帰してまだ数レースしか経ってなかった。
そういうラウダとハントを、勇気の度合いで比較してもあまり意味がないんじゃないかな。
528 :
音速の名無しさん:2008/12/12(金) 19:36:02 ID:LHrE04QC0
ラウダは本当のところあの事故でドライバーとしての能力をで大分削り取られてしまったと思う
タラレバ承知だが、あの事故がなかったらラウダはフェラーリにずっと残留していたのかな
75〜77までチャンピオンで、78もロイテマンがいい線いってたからもしかしたらチャンプ取ってたかもしれないし
79も取れただろう。で、80にはさすがに愛想尽かしたかな
ただ、あの事故がガムシャラに速く走るラウダを変えたわけだし、もしかしたらドライバー生命を断たれる事故を起こしたかもしれない。
プロストとの関係もなかったかもしれないな。
78年はロータスが地すべり的な大勝したから無理でしょう
ロータス79の存在を忘れているなんて
でもラウダはあの最終戦、
どーせウェットだし途中終了でポイント半分だろ
とか多寡をくくってたって話もあったようなw
533 :
音速の名無しさん:2008/12/12(金) 22:14:00 ID:T+q2dQdj0
すごいタラレバだが笑。312T2ラウダvsロータス79マリオ?おもしろかったかもね!!
ただ、スゥエーデンでの珍車ブラバムファンカーの一勝も無くなるけどね!
マブタが火傷で溶けてて、雨のレースでは視界がまるで確保できないから一周目で
リタイヤしたんだよ
>>532 たかをくくる余裕なんて丸でなかったってーの。
>>532 百万歩譲ってそうだったとしてもだよ。
チャンピオン獲った、さらにトリプル、さらにさらにフェラーリでダブル。
そういう偉大なチャンプにそういう言い方には嫌悪を感じる。
まだカーボンモノコックじゃない時代で、毎年のようにレーサーが亡くなって、葬儀じゃ未亡人になった奥さんを慰める。
そういう時代だったんでしょう。今の感覚で言っちゃあいけない。
そんな時代に、死から奇跡の生還を果たしてタイトル争いに復帰、だけどまだ数レースしか経ってない。
ちょっと想像力を働かせたら分かるだろうに。
まあそんなジジイでもアマティと不倫関係だったけど。
537 :
音速の名無しさん:2008/12/12(金) 22:53:09 ID:T+q2dQdj0
いいじゃん!!ゲンキっつーことだ。
いや俺が思ってるって事じゃなく、単にパドックで当時さかんに言われてたって
だけの話だし、俺に駄目だしされてもw
まぁハント寄りの英国メディアがどうせ皮肉ってたんだろうけど。
つか今のラウダってサッカーでいうクライフ化してる印象が。
そりゃ凄いドライバーだったのは確かだが。
個人的にはポディウムまで連れて来たあの綺麗な嫁さんと別れちゃったのか!
って衝撃がラウダに対してあるわ。
>>535 そういう中でやるのが当たり前の時代なんだから
カーボンモノコックじゃないからとか今の感覚で言ってるのは
>>535の方かと。
それにレースに参加するのにチャンプだからダブルだから関係ないでしょ
あぶないってわかっててレースしてるんだし、ハントはじめ多くがあぶない中やってるんだから。
あの大やけどの中、また危険なレース界にもどってきた偉大な行動を否定することになるぞ。
セナプロに熱狂し
セナ氏ね!とか思っていたプロヲタ全開の時代から思うと
今のF1崩壊は創造できなかったな
542 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 01:11:21 ID:OV4VCpip0
セナさま・・なんてCMは無くなったが、よその板もアツイぜ。
今残ってるヤツらはみんな、貴重な仲間だ。崩壊ではなく淘汰だ。本当のファンだけが残った。
そしてシューやハッキネンやビルヌーブ、琢磨が、新しい人たちを連れてきてくれたんだ。
夜中だからこんなマジレスもありだろ、同士よ。
セナ様なんて言ってた人の多くは今頃ヨン様とか言ってんじゃねーのw
でも中にはそれがきっかけで今だにF1が好きで見続けてる本物もいるだろうよ。
544 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 01:27:10 ID:odEnXhzz0
>>1 マン 1953-08-08 1回/31回/30回/30回
ところでマンセルのPP回数って32回じゃなかったけ??
>>542 ファンはいいよ
最初のブームから残っている輩はは本当に好きなバカばっかだから
でも、肝心のF1そのものがなくなったらどうすればいいんだ
546 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 02:22:36 ID:OV4VCpip0
>>543>>545 そうだなホント・・・・・だが形は変わっても残っていくんだとおもうぞ。
ただ、もう今まで見たいな在り方ではなくなっていくんだろうな。アメリカBIG3がなくなりそうな訳だからだから。
変な形の車でも、最後のレースまで見るつもりだ。
547 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 02:35:53 ID:OV4VCpip0
クビ切られていく派遣の人たちのニュースを見るたび、どうにもやるせなくなるんだ。
金融バブルってのに怒りがこみあげてくる。
だからメーカー系のチームが撤退するっていっても、それでまじめに働くひとの暮らしが
いくらかでも、すくわれるなら、オレはがまんできる。
ただ今回の騒動を引き起こした人間はたぶん許せない。
548 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 02:39:52 ID:OV4VCpip0
まあ〜F1がダメになったら、GTでもみようか!笑
おまいら、なんでそんなに70年代に詳しいんだ
俺なんかフジが中継以降しか知らんよ(´・ω・`)
550 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 03:38:25 ID:Izg2hjUKO
セナプロ期>顎眉君期>>>>>>>>>>>>ゴキブリ期
ゴキブリがいる限り人気あがらないだろうなwww
ハントとかジルとかみたいな奴らまた出てこないかな
金融バブルはホントやるせないよな
実際に物作って売れない、とか作物や産出物が枯渇して価格高騰した恐慌なら
まだわかるけど、実際の金の動きもなくネットのなかの数字が動いたりゼロが1つなくなっただけの
実感の薄いものだからなあ
>>549 サーキットの狼世代なんだなw
赤いペガサスも良かったな、ブランビラのファンになったよ。
琢磨が出てきたときはその風貌とかKYでも勝負に打って出るところとか
ケン・アカバみたいだと思ったんだけどなぁ・・・世の中上手く行かない。
ペペ・ラセールの方が好きだったな、俺は。
あとまだまだ気の荒い、若きパトレーゼとかw
皆さん、ペガサスUのショウ・アカバのことも思い出してあげてください・・・
赤いペガサスって
俺の血は〜ガソリンの臭いがする〜♪って曲なかった?
漫画のできは子供だましレベルで大して良くなかった。
557 :
音速の名無しさん:2008/12/13(土) 22:09:51 ID:iLfeOmnp0
そのころすでに、パレーゼはいた訳だから、活躍した期間が尋常では無いぐらい長いな。
ベネトンにさえいかなければもう少しやれたかもな!94からはアクティブ禁止なわけだし。
惜しい事をしたもんだ。ブリと契約書を交わすとトンでもない事になるな。
流石に絵は上手くなってたし、話も少しは現実的だったな
マクラーレン時代のラウダしか知らない俺はワトソンと同等クラスのドライバーだろ
と見くびっていた。
実際ラウダはプロストピケの師匠格という事で過大評価されてる気もするが
99年にF1 Racingでやってた企画「歴代F1ドライバーランキング100」では、
ラウダ18位だったぜ。
これは低すぎると思うが。
>>562 それはつまり「F1 Racing」という雑誌の読者のレベルが低いということを表しているのだよ。
564 :
562:2008/12/14(日) 01:16:41 ID:vHUjT6710
>>563 一応統計学者が、「戦績をデータ化してランキングを決める」ランキングだった。
ただし、計算方法は非公開。
でもラウダ以外は結構納得できる感じだった気がする。
単にラウダが引退後言いたい放題で方々から顰蹙かってるからだろ
というかいい加減ラウダ盲信ウゼェよ
どんだけ美化されてんだよw
>>562 F1 Racingなら2007か2008年にもその企画やってるぞ。
手元にないから確認できないけど。
F1 Racingはこういう企画好きなんだろうな。
手元にあるやつでは
1999年 「歴代F1ドライバー・ランキング100」 統計で決めたランキングらしい
2004年 「The 100 Greatest Drivers」 関係者やジャーナリストの投票によるランキング
2007年 「最速ドライバー歴代50傑」 ”速い”という観点からのランキング、関係者の投票で決定
来年あたりまた似たような企画あるかもね
>>564 統計学者という名前の表計算ソフトを使いましたってオチじゃない?
ほんとに学者が関わっていたなら習性として計算方法を開示して
評価方法の妥当性やエラーの検証を第三者が出来るようにするはず。
>>567 今度はアロンソが急上昇しそうですねえ。
>567
2008年6月号「読者が選ぶ歴代ドライバーベスト100」というのもあったね。
ラウダは10位、まあまあ妥当なところだと思った。
ライコネン7位とハッキネン8位はいくらなんでも評価高過ぎだよな。
近年のドライバーなんで票が集まったのだろうが、何年後かに同じ企画をやったら
もっと下位に沈むのでは。
プロストがベスト3から漏れた(4位)のは甚だ遺憾。
572 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 02:59:35 ID:qoJBDriV0
あのねこの本。イギリス人記者が多いんだ、要はピターウィンザーなんかが評価すると、
マンセル、ハミルトン最高のドライバーで、プロスト、アロンソF1走らせてるヤツとなるって事。
このスレの人たちの方が、よっぽど公平。まー読めばわかるよ。(苦笑)
まあイギリスの雑誌だからしょうがない。
個人的にはマンセルよりも、むしろスターリング・モスの評価の方が……
ハミルトンに関しては、キャリアがまだ短すぎてまともな判断がつかないってのもあると思う。
571のライコネンの順位の話もそうだけど、現役選手をこういうランキングに入れるのは結構難しいよね。
あと、俺の持ってる99と04のランキングだと、上位六人の顔ぶれが全く同じなんだが、
08年6月のトップ6はどうなってるのか気になる。
571の人、雑誌まだ持ってたら教えて下さい。
574 :
571:2008/12/14(日) 03:52:35 ID:Ezp20JHO0
今、手元にありますんでトップ10を・・・
1 アイルトン・セナ
2 ミハエル・シューマッハ
3 ファン・マヌエル・ファンジオ
4 アラン・プロスト
5 ジム・クラーク
6 ジャッキー・スチュワート
7 キミ・ライコネン
8 ミカ・ハッキネン
9 ジル・ビルニューブ
10 ニキ・ラウダ
以下、主立ったメンツではマンセル11位、アロンソ12位、ピケ14位、ハミ15位
といったところです。
読者投票によるランキングなので「人気ランキング」という要素が強い気もしますが。
>>574 こんな遅くにありがとうございます。
俺の持ってるランキングのトップ6と全く同じでした。
この上位六人の中に入り込むのは難しそうだw
あと、読者投票はもう人気投票と同じだと思う。
派手なドライバーが上にくるのは仕方ない。
576 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 04:04:44 ID:qoJBDriV0
>>573 オレなんか面白くなってきた!今年の分取り寄せて読むことに決めたヨ!
まーね2007の解説文よんでると、おおむね納得できる解説なんだが、
ただプロスト14位で、・・・・・マンセル4位・・・・・・。
なわきゃないだろうー。(笑)
それは「速さ」のみで決めたランキングだから、大丈夫。
本文でもなめらか過ぎて速さが目立たないって書いてあるじゃないかw
07年の場合は、「速さ」のランキング。
確かその時の総合スレかなんかで、
「プロストが14位なのは予選におけるVSセナがあまりにも酷かったから」という意見があったような。
セナにボロ負け、マンセルとイーブンなら、プロスト14位も致し方ないと言える。
プロストの場合は予選はほどほど、という傾向にあったから、
若干マイナス査定されている部分もあるだろうね。
純粋な速さではどうしてもセナ、クラーク、ミハエル、マンセルあたりと比較すると分が悪いよね。
ミカやキミからも後れを取ってしまう可能性すらあるから、ある意味妥当といえば妥当。
フランスグランプリでのプロストなら、もう少しランキングとしては上に行くけど、
そうなるとシルバーストーンのマンセルが史上最速になってしまうけどいい? ってことだし。
プロストの魅力といえば305Km及び16戦のマネージメント能力+順応力だし。
それに歴代のワールドチャンピオンの中でどの年代でもタイトル争いに食い込みそうなのは、プロストしかいないんだから。
速さのランキングで若干下でもプロストの評価が下がる余地は全くないよ。
579 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 04:30:39 ID:qoJBDriV0
そうーだね。でもアルヌーなんか44位だよ!一発ならプロストよりも
良かったと思うが。派手な人とランキングだ、574さんのならなんとか承服
ミハエル(笑)
F1 RACINGの2007年最速投票って、このスレでもかつて散々議論された話題じゃん。
その時も
>>578の様な話にまとまってたし、俺もプロストの順位だけは疑問とか当時言ってた。
あの雑誌の投票は、選定者がF1関係者の場合と読者投票の場合に分かれたり、
投票内容が速さだったり最高の〜だったりいろいろ異なるよ。
2008年も5月辺りで最高のドライバーは?で読者投票してたし。
また雑誌の中でも言われてるけど近代のレーサー程順位が上がる傾向がある。
それとやっぱり世界で一番メジャーなF1雑誌って言ったって所詮英国系なんだから
イギリス系ドライバーの評価は過剰気味、故に話半分に読んでりゃ良いんじゃね?
何処の国も似た様なもんだよ。日本だって例外じゃねーしw
つかそもそも投票なんて指標の一つにすぎねーんだし、あ、そうなん?程度に
納めときゃいいだけの話。
この雑誌の編集者自身がこんな最高のドライバー達をムリヤリ順位付けする
なんてメチャクチャだって言及してる訳だし。
個人的にはこの雑誌投票より向こうのネットで一時期盛り上がってた
セナVSシューマッハVoteの方が生々しいコメントが多かったんで面白かった。
>>561 そういう意見が当然出て来るだろうね。
多少スレチだが、「過大評価では?」て言う意見が出てきた時点でもう「過大評価」じゃなくなってる。
「過大評価では?」という意見を「そういう意見は過小評価では?」と思う人もいるわけで。
>>565 >単にラウダが引退後言いたい放題で方々から顰蹙かってるから
これ多分当たってる。
引退後もF1に関わったりコメント求められることも多いし、実際ラウダは良く喋る。
これで黙って隠居生活送って滅多に人前に出ない生活送ってれば、もっと「伝説」になってると思う。
その点、ラウダは損してる。
実際トリプルチャンプなんだから、美化も何も無いだろう。
実際に素晴らしいドライバーを素晴らしく語る事を美化とは言わない。
イギリスとフランスは、モータースポーツ発祥をめぐって、
プチライバル視状態だからね〜。
585 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 11:36:43 ID:upZ5gaWl0
サイン云々は別にして、当時のプログラムの値段を考えれば1000円で買えれば安いんじゃね?w
まぁ、サインが偽者なら落書きされた本という扱いになるがw
587 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 14:28:38 ID:Blrcfgc+0
>>565 3回のワールドチャンプ。グランプリの歴史で数えるほどしかいないんだよ。
ネットでも、本でも調べてみろ。
客観的事実は美化しようがない。なぜなら事実だから。そのままそこに存在しているだけだ。
オマエの言ってることとも確かにあるんだ、それも事実だ、
しかしこのスレの人達は、そんな事みんな知っている、今更なんだよ。
分った上での話だ、人が話しているベ−スと異なる事実をもってきて、
すり替えるのを、歪曲って言うんだ。それを世間では、ウ・ザ・イって言うんだよ。
>>583 セナのサインこんなだっけ? 初期バージョンか?
ラウダの御意見番顔がウゼェけど信者もラウダに似てウゼェWWW
スレタイも読めないのかよ....
暇な俺が事実を調べました
歴代出走ドライバー数 約700名
うち入賞ドライバー数 約300名
うち表彰台経験有り 約200名
うち優勝経験有り 約100名
うちチャンピオン経験有り 30名
3度以上のチャンピオン 8名(シューマッハ・ファンジオ・プロスト・ブラバム・スチュワート・ラウダ・ピケ・セナ)
ラウダがどうこうというよりも
プロストが14位とかなってる回のはデータに基いてないの丸分かりだからいいんだけど
ラウダが18位になってる回のはデータに基いてるらしいから、どの要素に重点を置けば
そんな結果になるのかは是非知りたいね。計算の技術的な部分は公開出来ない(←この時点でちょっと怪しい)
にしても、どの要素に注目するかは編集部が決めてるはずだし。
592 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 16:07:49 ID:Blrcfgc+0
うまく要約出来てる自信はないが、一応。
記事に数式は一切なし。
違う時代のドライバーの比較は困難
→それぞれの時代背景に対してのみの評価を行う(一年ごとの評価の積み重ねに基づき、キャリア全体を判定)
マシンの評価
→シーズンごとの予選と決勝でのパフォーマンスを分析し、各チームとそのモデルを評価する。これしか書いてないから俺にはよく分からない。
ドライバーの評価1
→マシンの相対的な競争力と、トラブルが問題
→マシン競争力はマシンの評価に。トラブルは純粋に機械的な問題とする(マシン壊しやすい選手に若干有利になりうることは執筆者が認めている)。マシンの評価ってのが俺には分からないからここもちょっと……
ドライバーの評価2
→キャリアを通じた平均の評価と、全盛期の三年間の評価を組み合わせる
→これは全盛期を過ぎてからも長く参戦した選手、競争力の低いマシンで長く走った選手(例としてはアルボレートが挙げられている)を考慮。
→“評価されないシーズン”(スポット参戦などで、シーズンの25パーセント以下にしか出走せず、ポイントも得られなかったシーズン)は除外し、10戦以上参戦した選手全員を評価する。
ちなみに、99年の上位は(カッコ内は97年の順位)
01 ジム・クラーク (3)
02 ファン・マヌエル・ファンジオ (2)
03 ジャッキー・スチュワート (6)
04 ミハエル・シューマッハ (5)
05 アイルトン・セナ (1)
06 アラン・プロスト (4)
07 アルベルト・アスカリ (12)
08 スターリング・モス (7)
09 ジョン・サーティース (21)
10 ジャック・ブラバム (15)
ラウダに関してのコメントのまとめ
1973年、BRMでチームメイトに対して優位に立っていたとはいえない
フェラーリで幸運をつかみ、最大限に利用した。
ラウダのハイライトは、ニュルの事故からの驚異的な復活。
しかし、1979年のブラバムではぱっとしなかったし
1982〜83年はチームメイトのジョン・ワトソンに負けていた。
ラウダの栄光のシーズン、彼は最高のマシンに乗っていたことを考慮して
”キャリアの判定”を下した。
>>593 どうもありがとうございます。
いやしかし何が言いたいのかわからない文章ですな。
辛うじて分かるのはキャリアを通じた平均の評価と、全盛期の三年間の評価を両方考慮してる
というところだけで、しかもどう考慮してるかまでは分からない。
そもそもマシンの評価の時点でドライバーとマシンという二つのパラメータがあるわけだから
単年では評価出来ないと思うのだが。
>>595 よくわからないけど指数化すらしてないのかな、ひょっとして。
それだととてもじゃないがデータに基いたとは言えないレベルだなぁ。
一応、評価で出たポイントの順に表になってて、
そのポイントは公表されてる。
ただデータに正確かどうかはともかく
個人的には、けっこう冷静なランキングだとは思うんだよね。
ジル・ヴィルヌーヴのランクが低いとか、地味な選手が結構上位に来てたりとか、
イメージや人気優先になりがちな投票とは全く違うランキングになってるから。
あと570に執筆者と同じと思われる人が作ったアメフトの統計を載せてるサイトを貼っておいた。
F1 Racingでもアメフトの統計を〜って話があったから多分同じ人。
俺統計とかさっぱりなんだけど、どうなんだろうね。
>>598 570のリンク先は物事をポイント化して考えましょう的なことしか言ってないんだけど、肝心なのは各要素の重みをどうつけるかと
パラメータをどう最適化したかなんだけど、最適化に関してはまあいいとして、各要素の重みをどうつけるかは基本的に計算する人が
決める問題なんだよね。だから妥当性が問われる部分でして、、、しかもどこを重視するかは編集部が指定した可能性が大でありまして、、、
いや他の人の順位は分からないんだけどラウダ18位ってのは直感に反するし、妥当性がちゃんとしてるかすごく気になったんだ。
どうもありがとうございました。
600 :
音速の名無しさん:2008/12/14(日) 19:48:34 ID:yudITbLD0
>>600 だね。ベルガーのこんなしっかりしたサインあるのか?w
オレが貰ったのはGからボールペンの試書きみたいな丸が繋がってるみたいなのだったw
602 :
音速の名無しさん:2008/12/15(月) 14:00:30 ID:XEdb3yOO0
プロストがクラークより上ってありえないべ。
603 :
音速の名無しさん:2008/12/15(月) 15:17:22 ID:VoOUS5RJ0
うーん難しいトコだけどね。クラークもイギリス人てことで、・・って事もかんがえられるかなー。
でもー亡くなったのが32才で68年、72戦出走で25勝そして、PP33回とってる。
活躍期間の短さから考えると、結構な成績だ!
なにより凄いのは、セナが89年のフェニックスで34回目のポ−ルまで、
22年間、誰も破ることが出来なかったって事じゃーないかな?
だけど、レギュレーション、車、戦い方、すべて異なる時代のドライバーだから、
オレたち的には絶対プロストと言いたいトコなんだけどなんだけど、
ベテランのジャーナリストなんかだと、ちがうって意見のひともいるんだろうな。
>72戦 25勝 PP33回
結構な成績どころじゃねーだろ
神だよ
クラークは周回遅れから危うく優勝しかけたりもしたくらいだからな。
しかも、当時の最年少チャンプだったわけだし。
1965年イタリアGPは順位の移り変わりがやばい
クラーク、ヒル、スチュワートとのりにのってる3人
ファンジオ、クラーク、セナ
この3人はとかく最高との評価が他のドライバーに比べてとりあげられることが圧倒的におおいと思う。
正直この3人で上位3席は揺るがないと思う。
あとはモス、スチュワート、プロスト、シューマッハといった人達が続く。
クラークはレース内容凄すぎだしチャンピオン経験者だから分かるんだけど
モスは凄いけどうーんな印象しかない。
結局ノンタイトルだし、ランスに対するウルリッヒみたいなもんだったのかね?
なんかモスが一番過剰評価だと思う。
少なくともそこに並んでるのと同列ってのはちょっとね。
まぁでも見てないガキが何能書き垂れてるん?
なんて翁に言われたらその一言で沈黙即終了なんだけどさ。
あとファンジオもNo2利用するタイプだな。
そういや中村良夫が、自分はファンジオは観てないがそれ以降のF1は
ずっと観てきた。その中で本当に凄いと思ったのがクラークとセナだった。
って亡くなる前に言ってたな。
来月号のレーシング音はクラーク特集だね。
セナも焦がれたというF1史上でもトップクラスの天才か・・・楽しみ。
610 :
音速の名無しさん:2008/12/15(月) 20:18:11 ID:VoOUS5RJ0
みんなやっと戻ってきてくれたみたいだな!確かに神みたいなドライバーだ。
じゃあーセナとクラークは、どっちが凄いと思う?誰かきかせてくれ!
ロータス一筋(命引き換えになってしまったが)のおかげといっても、
トップ走行中リタイアしまくってこの数字だもんな。
60年代のセナw
セナは劣った車でもタマに勝ってるけど大部分は抜けた車で勝ったものだろ
クラークは同じような車がたくさんある中で驚異的な勝率を上げてる
年間のレース数を考慮すれば勝利数でもほぼ同じ
もし死ななかったらという仮定で考えるなら
死の直前にスランプに陥っていたセナとくらべて
直前まで勝ち続けたクラークの方が圧倒的に勝る
614 :
音速の名無しさん:2008/12/15(月) 21:02:38 ID:fmlhEHsn0
>>612 どの雑誌か忘れたけど、セナこそがクラークの亜流というコメントもあったね。
>>610 個人的にはどっちも甲乙付け難い天才としか言いようが無いなあ。
ぶっちゃけF1レーシングとかの歴代トップ5に選出されるようなドライバーは全員化け物w
誰が1位でもおかしくない。
616 :
音速の名無しさん:2008/12/15(月) 21:53:05 ID:VoOUS5RJ0
>>615の言うことスゴク良く判る。
まあーどっちがって言ってる自分が本当は恥ずかしくなるぐらい、
どっちもトンでもない、凄いドライバーなんだけど、
正直にいうと
>>613見たいな事おもってしまうんだ。
圧倒的とまでは、思わないがヤッパリ、マシントラブルあたりまえの時代に、この数字。
ただごとではないよ。ただ終わり方は両方あまりにも突然で似ているね。
それこそ本当に比べられないとなる。
速さの最高峰(才能の最高峰) クラーク、セナ
強さの最高峰(完成度又は完璧の最高峰 ) ファンジオ、プロスト
難しいのは、プロストの内に秘める速さを評価したい人と、それは別とする
考えの違いじゃないかな。
そこは、やはり安全策を取るプロストが、速さは一歩劣ると判断するしかな
いと思うが。
セナは命と引き換えの速さをみせたいたわけだし、評価出来るのでは。
↓ ポール逃したが珍しく鬼神の走り。'90スペイン 後のないプロスト予選
ttp://jp.youtube.com/watch?v=IT_iWi1q0_8
プロストは速いし、ここぞと言うときは一発も決めてくるタイプではあるんだけど、
芸術品とまで言われたセナの予選アタックのインパクトが強すぎて印象に残りにくい、
というのが影響しているかと。
88年以降、そのアタックのインパクトがプロスト>セナだった時はきちんと覚えてるでしょ?
順位はセナ>プロストであったとしても。
>>617 ファン塩はともかく、強さなら顎>>>プロストは明白
クラークとセナなんてそれこそ比較は不可でしょ。
そりゃ無理矢理比べ様と思えば、クラークはずっとロータスだし、
しかもほとんどでNo1体制とか、彼はセナの様にレースマナーが悪くない
紳士とか言及は出来るけど、書いてて分かる位に無意味だ。
そもそも時代背景も違い過ぎるし。
>>620 人によるんじゃね?
俺もシューマッハの方が強いと思うけど、評価基準に
自分の周辺環境を整えるマネージメント力を加えるか否かとか
自分のライバルドライバーをチームメートに入れない事をどう捉えるか
とかで、かなり評価も変わってくる。
プロストは本当に様々な強いチームメートと組んでそれを撃退してるし。
それ以前に単にミスの少なさだけを強さとするなら
個人的にはプロストの方がシューマッハより明らかに優れてると思う。
プレッシャーがかかったときも考慮しないといかんな。顎は弱かった。すぐ悪魔に魂を
623 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 00:40:12 ID:81doXfL60
624 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 00:51:37 ID:0354jwYn0
>>621>>622そう言うのあるんだろうね。
こーいう話になったときに、シューの評価がけっこう低いっての必ずあるじゃない。
記録は一番なのに、一番として評価されない・・・・・みたいな。
>>624 結局タイトル争いしてる時ってのは、みんながすごく注目するから、そこでの行為は
いつも以上に目だってしまうのは仕方ないだろうね。顎が強いのは疑いないことだと思うけど、
どうしても極度のプレッシャーがかかった状態でやらかしたいくつかのアレが印象に残っちゃう
今年のマッサはプロスト
顎のプレッシャー、プロストの雨。
普段がすごいドライバーだから、ミスがあると目立つんだよな、きっと。
どっちも言われるほどひどくはないと思うんだけど。
プロストは、逆にプレッシャーがない時に、ぐだぐだになりやすかったね。
相手なりに走るプロストを組んだことがない人と比べるのは愚問
という生粋のプロストヲタの意見も聞いてあげてください
プロストは政治力ないのに政治活動好きだったのがマイナスだなあ
顎はプロストのレースマネジメント力に、人心掌握力って感じ。
フェラーリ時代の顎は政治力抜群だし、プロストを評価するなら顎はさらに評価されるってことになっちゃう
ゆえにオレはセナかクラークを押すなあ
631 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 01:26:55 ID:0354jwYn0
7回のチャンプなのにもったいないことだよ、
結局みんな、スッカとしたレースが見たいんだと思う。
テールすべらしまっくって、相手を追い上げる。それができる人だし、
それだけでイイんだと思う。相手に負けてもいいレースしてれば、
評価は下がらないんだけどね。時々やるアレが強烈だから、やっぱりクラーク、
ラウダ、セナプロってことになってしまうみたいな。
92ベルギー,96スペイン,95ベルギー,98ハンガリー。いいレースもいっぱいあるんだけど、
嫌なレースもいっぱいある。数字じゃあないんだろうなーきっと。
顎の話題はスレ違いだけど、雨では強烈な印象残したな。地味なとこでは、
97ベルギー98アルゼンチン(ジャックミカじゃ相手にならん)、00日本(ミカ最高
の雨レースしたが顎には及ばず)、01マレーシア(スコールの中バリぶち抜く)
94年カナダ2位も忘れていけないレースでしょう。ま、結局キャラが悪かったようで…
>>632 彼のベストレースである96カタルニアが抜けてるよ。
あと引退年の中国とか。
実際ウェットでの勝率って確かセナ55%、ミハエル43%位で
歴代1,2だし。
>>630 プロストの政治力って優等生がちょっと先生に贔屓されてます程度。
ミハエルのそれはアメリカのユダヤ派とネオコンって位、密な繋がりだからな。
ホント大人と子供って位の違いがある。
>>632 >>実際ウェットでの勝率って確かセナ55%、ミハエル43%位で
歴代1,2だし。
凄いね。色んな意味でセナやシューマッハ、それにプロスト。
この3者は(少なくとも)近代F1だと抜けてる気がする。
話は変わるけど、マンセル息子やプロスト息子はF1来れそうにないねorz
ピケジュニアvsブルーノは近い将来見れそうなので楽しみ。
635 :
633:2008/12/16(火) 02:33:12 ID:QlCdf0180
あ、地味なとこではの話か。
>>632スマン。
しかし明日休みだし、寝れねーから96カタルニアのレース
探してきて見てるけど、やっぱ凄いなコレ。
ミハエルってスペイン得意としていたのもあるけど。
デビューイヤーでもカタルニアでウエット路面の中、
ピレリの特性を生かしてマンちゃんを一時にしろぬいてるし。
ただ96はカメラワークがすこぶる悪いわw
>>634 ま、その近代では3人が抜けてるよね。アロンソが加わるか否かは
今後のキャリア次第かな。まー可能性は高いと思うけど。
96年の顎は、87プロストや93セナと同じような「マシン性能を腕でカバーする凄み」を感じさせたな。
ああいう、テクニックでライバルを捻じ伏せるレースをもっと見せていたら
「セナプロを超えた」と言われてもすんなり受け入れられたんだが…
97年以降の顎は戦績ほどの印象がないんだよな、少なくとも俺にとっては。
97年から2000年はそれでもまだ面白かったよ
このあたりからNo2使ったりFIAが介入したりで
何度もシラけたりもしたが
2001年以降は本当に糞つまらなかった
契約でチャンプが決まる状態
どんなレース内容だったか言われないと全然思い出せんわ
No2使ったりFIAが介入したりってプロストが目指して
やりたくてやりたくてしょうがなかったことだよな
つたない政治力と、よけいなこと言っちゃう口の為実現できなかったけど。
実現してたらレース自体はクリーンなプロストだけに
顎時代以上に退屈になってたかも?セナマンセルがいたらそんなことないか
無線の向上でラジコン化しちゃったからなぁ。
顎ってNo2とも直接話せたなんてのもあったよな。
恐竜時代(1500馬力ターボ)のレースは自分で考えないと
いけないってのもあって、ラウダ、ピケ、プロストが強かったのかもね。マンセルも遅くはないのにこの頃が勝てなかったのは・・ry
恐竜の方が脳みそ必要ってこれ如何に?w
やっぱマンセルいいな。チャンプ1回/優勝31回の効率の悪さ。
全盛期の顎がWRCのターマック走ったらローブより速いかな
642 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 12:20:29 ID:81doXfL60
プロストはF1で3シーズン、チームメイトにランキングで負けてるんだけど一年目はしょうがないとして
84ラウダと88セナではどっちが評価が低いのだろうか?
そりゃ88年でしょ。
84年は全力でやって負けだけど88年は油断負けだからね。
顎のことだと、あまり語られないがトッドの存在も大きいんじゃね?
パリダカやル・マンでもトッドはきちんと勝ちに結びつけたわけだし。
もし、ロンやフランクだったら、あそこまで顎がぶっ千切れるかは疑問だし。
ちなみに96年のスペインは雨ということも加味すれば個人的にはそれほど驚かなかった。
マシン的にはウィリアムズに劣るけど、それに次ぐくらいの戦闘力はあっただろうし。
むしろ、フランスでポール取ったほうが驚きだったが。
646 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 19:09:37 ID:0354jwYn0
>>645 それ抜きには語れないね。トッドの功績は大きいだろうね。
成功できる人はジャンルを問わないもの。
また、そうゆう人どうしが惹かれ合い、集まるってのもあると思う。
なにがキーになっているかを見抜き、それを集めることにも成功する。
当時のフェラーリの不振も後押ししたかもしれない。
しかし、うまくいく時はそんなもの、
セナやクラークのときには、逆のことが起こってしまった。
シューマッハー速いだけではない、幸運な男だ。
スレ違いだが、
シューマッハのフェラーリ初テスト時の印象。
「なぜ、これでアレジ、ベルガーは勝てなかったのだろう」
口に出すと問題あるので、後年まで黙っていたそうな。
顎時代以降を熱く語れるなんてニワカだろおまいら
ほんとはw
中村良夫は気合が入った時のケケはクラークより凄いかもって言ってたな
85イギリスの予選が見てみたい
クラークが亡くなった頃のCG読むと関係者のコメントが26年後とそっくりなのね
>>649 その手の話は色々とあるがな。
「プロストは悪魔のように速い」とか「最速は興奮したときのマンセルだ」とか。
>>648 ならジョーンズとピケの対決について熱く語ろう
>>650 その二つのフレーズもカッコイイね
素人の俺にはその二つを否定する術は持ってない
単純にカッコイイよ
いつから見てるかが、そんなに気になるか?
少なくとも、普通は自分が見出した以前の話は、まったく興味ないと思うが。
俺も80年前半以前の年代は、映像で見はしても、語るほど興味ないけどな。
このスレも、当時見ていた人間でないと興味ないと思うよ。
みんな心の中に自分だけの最速があるんだよ
655 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 21:44:38 ID:0354jwYn0
ニワカでもなんでもいいじゃないか。笑
このスレのツワモノなら、どんな内容でもドンとこいだろ!
ジョーンズVSピケいいねー!!
ピケvsジョーンズ話が出たので
80年のカナダでの両者接触の後にピケはTカーで再発走?それとも修復?
81年はその経緯について遺恨とかって取りざたされたのかな?
81年についてはロイテマンとジョーンズの仲違いが主なトピックになっているが、
ジョーンズとピケの関係については詳しく解説している文献があまり見当たらない。
>>653 89年から見だしてるが、それ以前のことも好きだぞ。
ただ、所詮は後付知識の知ったかだから、
俺が見ていない頃に見ていた人たちの話は勉強になるし。
たとえば、書斎派マニア氏やタナケン復活氏などは、
俺が知らない書き込みをしてくれるから面白く感じるし。
>>656 Tカー。
ジョーンズ・ピケの争いは実質80年の1年だけだからな。
その年はピケはジョーンズの文句をよく言っていたようだが
659 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 23:06:32 ID:0354jwYn0
>>656 それはね、当初よくないやりとりもあったみたいだけど、81年になると、
すでに、ピケVSロイテになってしまっていたから、あまり問題にならず、
むしろウィリアムズ間のドライバー争いのほうが、話題になってしまったんだ!
開幕戦はジョーンズだったけど、ブラジルでロイテがオーダーを無視したじゃないか、
それが引き金で、闘いがはじまるのは、みんなよく知ってると思うけど、
シーズン通じてほぼジョーンズよりも、ロイテのほうがポイントリードしていて、
タイトル争いは実質ロイテVSピケだった。最終戦はピケが5位でギリギリタイトル決めたけど、
優勝はタイトル争いをしている、ロイテではなくジョーンズだった。そして引退。
だからジョーンズはピケにたいしてとくに何も無かったと思うよ。ピケで問題になったのは、
あの車のサスペンションだよ。こっちの議論サクレツ!!
ピケが初チャンプ取ったときジョーンズは「あいつのタイトルを阻止してくれてありがとう」と言ったらしい
それくらいロイテマンとは仲悪かったのな
661 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 23:36:58 ID:34/BgSMJ0
ロイテマン嫌われてるなあ
比較的どの相棒とも上手くやっていたラウダも彼を嫌ってたし
>>658 thx
最終戦までもつれたらどうなったのかな?と。
>>659 今なら確実に失格だろうね(同様のことが25年後のたわむウイングでも繰り返されたけど)
ブラバムは最低重量違反疑惑(鉛シート)や
違反燃料疑惑もあったな(失格になったこともあったけど)
異様に高速でチャージされるピット給油とか・・・(入れる反対側から吸い出してたよね)
レギュレーション上限りなくブラックなグレーゾーンを突っ走っていたんだなぁ。
663 :
音速の名無しさん:2008/12/16(火) 23:54:43 ID:0354jwYn0
その2年まえは換気扇がついてたからね!!マーレーおもしろいね。
ルーバックが詳しく書いてたけど、81年ピケとジョーンズにも小さな確執あったそうだ。
81年モナコがそのハイライトで、ジョーンズを悪口で煽ったピケがトップ走行、
ジョーンズがじわじわ追い上げる展開で、ピケ単独クラッシュ。
ジョーンズは王者の風格みせたがマシントラブル。人気者ヴィルヌーヴが勝った。
ちなみに英国雑誌オートスポーツは独自評価で年間ドライバー順位つけてるけど、
81年もジョーンズが1位。「F1全史」でも王者らしいレースを見せた一年と
高く評価されてる。リタイア多く、タイトル争いに絡めなかったが。
当時の記事読むと80、81はジョーンズ中心だった。
665 :
音速の名無しさん:2008/12/17(水) 01:11:57 ID:QShcTHQq0
へー初耳だよ!!さすが!博識だな〜!ドイツもトラブルだったけっか??
666 :
音速の名無しさん:2008/12/17(水) 01:14:25 ID:2GWo7R730
>>665 ×だったけっか??
○だったっけか??
667 :
音速の名無しさん:2008/12/17(水) 01:16:39 ID:QShcTHQq0
ありがとさん。
ただの昔のF1本の受け売りです。
気になって読み返してみたら、前のレース、死者も出た波乱のゾルダーで
ジョーンズがピケに接触して押し出したんだわ。
腹いせにピケがモナコで、ウィリアムズのピットまで来て、脅し文句並べ
て去っていき、ジョーンズは侮辱を我慢。で、レースで直接対決。
意外とピケとジョーンズも確執あるんだね。
しかしロイテマンの過小評価っぷりはちょっとイラっとする時がある。
まぁ性格もアレだからメディア受けしないのは分かるけど
なんか読んでてなんだかなぁっていう英国系ジャーナリストいるよね。
例の紛争のせいかもしれんが批評に紛争持ち込まないでよってカンジ。
つかピケの悪口で思い出したけど、KKが引退発表した翌日に
皮肉ってレース続行をあえて表明したピケには笑ったw
ただKKはあの発言に対しても相当イラっときたとインタで語ってたけど。
>>636 俺は顎に迫力が無くなったのは脚折ってからという印象だけど…
もっとも復帰初戦のセパンのレースでは別格ぶりを示したけど
その後はなんというか勝ってるけどパンチに欠ける走りが続いたかなと。
あくまで印象でしかないんだけどね。
97年なんかはややもすればジョーダンやプロストにまで蹴落とされるマシンで
流石の走りを見せたと思う。最後はいただけなかったけどw
671 :
音速の名無しさん:2008/12/17(水) 01:52:18 ID:QShcTHQq0
なるほどなるほど。しらなかった〜。
ジョーンズ35才、ピケ29才。当時からすでに問題児だったんだなー。
ロイテマンってドライビングに関係ないけど、性格にかなり問題があった人らしいよね。
ラウダ「やつ(ロイテマン)は蛇のように冷たい。」
だって。
問題ってより相性だろうけど…寡黙だし
81年ロイテマンVSピケ
記者がAJに どっちにチャンピョンになってほしい?と聞いたら
オレにとって癌で死ぬか脳卒中で死ぬかどちらか選べ と同じ意味だ
と突っぱねられたらしい
ピケマンとか…セナプロに比べたら3ランクくらい落ちるドライバーだよ…。
マンセルはともかくピケまで同等に落とすなよ
プロストはピケが2回チャンピオンになった時点で
1度も取れてなかったんだよな。考えてみれば遅咲きだわ
プロスト、タイトル争いに関しては運ない、85年以外は意外と苦しんでる。
いや、運あるだろ。あれだけの面子の中で4回とれば、充分だろ。
アルゼンチンの人に「ロイテマンの評価ってどうなの?」って聞いたら
「ロイテマンはそんなに…………やっぱりセナが人気あるよ」
という会話を2000年ぐらいにした覚えがある
タイトル争って逃したシーズンの確率
プロストは83,84,88,90で50%
セナは89で25%
ピケは86で25%
マンセルは86,87,91で75%
>>681 タイトルを争っての基準が判らないな。
残り何戦で可能性あったかで集計変わってくるよ。
683 :
音速の名無しさん:2008/12/17(水) 16:49:48 ID:4y0Dj/ok0
81年はウイリアムズのドライバー管理の甘さが最初に露呈したシーズン
ジョーンズとロイテマンの確執の隙を突いて王座を手にしたピケ
しかしその5年後に自身がウイリムズをドライブして
同じようにマンセルと足を引っ張り合ってる所をプロストにしてやられた
>>672 帰国後地方の首長やって大統領候補にもなってるハズ。
単純に問題があるというんじゃ誰も推してくれないんじゃ?
>>682 素直に考えるならチャンピオン決定のレースでチャンプを争ってた場合と考えられるが。
でも、セナも93年のポルトガルの時点で実際にはわずかだがチャンピオンの権利あったからなぁ。
プロストは82年もな
チャンピオン争いについては緩めに考えてみた。
・開幕3戦以降にポイントリーダーになったことがある。
・シーズン終盤(残り3戦)までタイトルの可能性があった
・タイトル決定時にタイトルの可能性があった
どれかに引っかかったらタイトル争いをしていることにした。
ピケ:78-91 14シーズン(スポット参戦の78を除くと13)
ピケがタイトル争いをしていたのは80,81,83,86,87の5シーズン、獲得数は3
(90年はポイントでは3位だが、タイトル決定後の二勝によるものなので除外)
タイトル争いしていたのは5/13、獲得率は3/13、タイトル争い時には3/5
プロスト:80-91,93 13シーズン
プロストがタイトル争いをしていたのは83,84,85,86,87,88,89,90,93、獲得数は4
タイトル争いしていたのは9/13、獲得率は4/13、、タイトル争い時には4/9
マンセル:80-92,94 14シーズン(スポット参戦の80,94を除くと12)
マンセルがタイトル争いをしていたのは86,87,91,92、獲得数は1
タイトル争いしていたのは4/12、獲得率は1/12、タイトル争い時には1/4
セナ:84-94 11シーズン(二戦しか走っていない94を除くと10)
セナがタイトル争いをしていたのは86,87,88,89,90,91,92、獲得数は3
タイトル争いしていたのは7/10、獲得率は3/10、タイトル争い時には3/7
異論、訂正、なんでもござれ
セナは8792入れるのひどすぎw
セナの86年だってアレ今年のクビツァや99年のフレンツェンにタイトル取れって
言ってる様なもんじゃねーか?
しかしピケとマンセルって効率の面で好対象なんだな。
いやどちらも大好きだけど。
>>690,688
プロスト 82追加
セナ 92削除
87に関しては第5戦〜第7戦のポイントリーダーなんでありかと思う。
87のリーダーは
1-4:プロスト
5-7:セナ
8-16:ピケ
セナは86も同様にポイントリーダーを取ったし、残り3戦までは可能性があったので入れた。
プロストの82年も相当厳しいだろ。
後半ルノーのエンジントラブル頻発やアルヌー騒動で
かなりメチャクチャな状況だったし。
つか単にポイントリーダーだったってのとそのドライバーだから
何とかリーダーだったってかなり違うと思うんだが。
>>694 82年はポイントスタンディングのみ眺めると
残り二戦の段階でプロストにも大いにチャンスはあった
可能性のあったケケ、ワトソン、プロストで単純に一番速かったのはプロスト。
残り二戦となったモンツァでプロストは5番グリッドからスタートし吸気系トラブルでリタイア。
勝ったのは件の同僚アルヌー。プロストのタイトルの可能性はリタイアの段階で潰えた。
>>689 セナの93が抜けてる。92→93に訂正
プロストは81も入れるべきか
改めて思うが、この頃のルノーは勝つか壊れるかを地で行く・・・
81-83まで全然進歩してないのが何とも。
プロストはチャンピオンとのポイント差がいつも少なかった印象があるなぁ
職業ドライバーとしての能力は最高に高かったと思えるよ
ピケのポイント獲得の「結果残し能力」が俺敵には痺れる
チャンピオン獲得の3年はすべてそうだけど
現役最終年で同僚のシューを最終戦で0.5ポイント上回るというのは偶然?にしては出来すぎ。
>>692 87年にマンセルがポイントリーダーになっていないのは意外だな。
そう考えると、ポイントリーダーになったのは86と92の二度しかないってことか・・・
700 :
692:2008/12/17(水) 21:17:35 ID:9LHa63+c0
>>699 ごめん、間違えた
87のリーダーは
1:プロスト
2:マンセル
3-4:プロスト
5-7:セナ
8-16:ピケ
中嶋悟はチームメイトの目から見てアレジはピケより上と言ってたな。
>>699 開幕3戦以降に限定しなければ、89も該当。
>>701 ナカジーって81とか83のとき走っていたっけ?
>>664 俺も同じような記事は見たことがあるんだが
81年の予選の順位は以下だった
ピケ/ロイテマン/ジョーンズ
1戦 4 3 2
2 1 2 3
3 1 4 3
4 5 2 8
5 2 1 6
6 1 4 7
7 9 3 2
8 4 7 9
9 3 9 7
10 6 3 4
11 7 5 6
12 3 5 4
13 6 2 5
14 1 2 3
15 4 1 2
AV 3.8/3.5/4.7
ジョーンズは予選では同僚ロイテマンに5-10と大きく負け越し。
ピケにも6-9と負け越し。
FL数はピケ/ロイテマン/ジョーンズで1/2/5で、ジョーンズトップだけど
ラップリーダー数トップはプロスト。
81年のトップ評価ドライバーが何故ジョーンズなのか、不思議だ。
だからイギリスメディアだからでしょw
>>704 そこはやっぱり、数字ではなく、リアルに現場で見ていた人にしか分からない確かな何かがあるんだよ。
主観的なこと言っても切りないし、ガイドラインを示した方がいいと思うよ。
おれならガイドラインはチャンピオン決定戦時に権利があって、且つ残りx戦まで権利があった場合で
xは全戦有効なら2、有効ポイントなら3ぐらいかな。
>>704 ジョーンズ1位だけでなく、プロスト、ヴィルヌーヴ、ピケの順だから、
わからないランキング。(人気投票みたい…ロイテマン可哀相)
81年のレースリザルトと総集編見た限りでは、ピケのチャンプが妥当に見える。
プロスト初優勝のフランスGPだって中断までピケの独走だったし(その時点で
レース打ち切りもありえた)。
ロイテマンは最終戦ポールスタートなのにギアが抜けてったからしようがない。
81年で一番不思議なのは、ピケがウイング破損したのに勝てたドイツGP。
なぜジョーンズやプロストとのバトルに勝てたんだろう?
709 :
音速の名無しさん:2008/12/18(木) 12:29:44 ID:gyS89lE+0
>>708 81西ドイツはピケのサイドスカートが壊れたハズ
ジョーンズはマシントラブルで終盤ピケに譲っていた記憶が…
ピケは優勝インタビューで「たんたんと走ったら勝てた」
ようなことを言ってたよ。
>>698 >現役最終年で同僚のシューを最終戦で0.5ポイント上回るというのは偶然?にしては出来すぎ。
0.5ポイントって言うとラウダ思い出すけど、こういうのが強さなんだろな。
さんざん相方を暴れさせといて、最後は自分がきっちり上に居る。
後にとんでもない記録打ち立てる若い相方相手に、ちゃんとトリプルチャンプの面目保った。
>>675 WC3回、通算31勝。タイプが違うだけでこの4人は明らかに同格だろ…。
この4人で優劣つけるなんて、何を重視するかで順序が変わるから意味ない。
個人的にはピケは兎も角、マンセルはそこから一つ落ちるかなって印象だな。
彼は、プロレーサーというよりは、サーキットのエンターティナーだからな。
偉大なドライバーには違いないけどね。
マンセルがいたおかげで、あの時代はより輝きを増したというか。
みんな正直になれよ。みんなマンセルに期待してたんだろ?
いろんな意味で。
>いろんな意味で
確かにw
開幕5連勝しても、もしかしたら今年も逃すんじゃないかと思わせてしまうのがマンセル
らいおんはーと
マンセルが居たおかげで随分楽しませてもらったから良いじゃないかw
セナプロよりランクがどうのこうのなんて固い事言わないでさ。
マンセル抜きで、ピケ・プロスト・セナの3強だったら、面白みも半減したかもよ。
86vsプロスト
87vsピケ
91vsセナ
綺麗に1回ずつタイトル争いして、逃しちゃうマンセル。
もしマンセルが居なかったら、86もピケチャンプで4冠だったな。
マンセルがいなかったらホンダがマクラーレンに乗り換えることもなかったから
ピケが6冠くらいしてる
81年から93年の13シーズンで、11回のタイトル。
ちょっとしたタラレバでとんでもない記録が妄想できるな。
残りの2シーズンでチャンプ獲ったのが、ケケとラウダてのも興味深いね。
津川さんはスレタイのBIG4じゃなくて、ケケを含めて5人衆って言ってたけど、
当時を知ってる人はケケも同格に見てたのかな。
ケケはNAでの走りのほうが光ってたからな。
ターボでなおかつ燃費規制になるとスタイルがまったく合わなくなったし。
マンセルとセナが頭角現す前には上位4人には入ってたと思う。
ケケはポイント獲得したのが80,82,83,84,85,86の6シーズンしかないから格下に見られがち
84,85の二年間をホンダに捧げたのがもったいないと言えばもったいない
この二年間はリタイアするまでは上位でガンガンバトルしてたからね
82,83と2年連続でブラジル2位表彰を受けながら失格になったのは珍記録?
724 :
音速の名無しさん:2008/12/18(木) 22:46:14 ID:hGJsDjiJ0
92年のマンセルの強さは圧倒的だった。特に前半戦は。
5連勝どころか、開幕戦南アフリカGPで優勝した時点で、
今年のチャンピオンはマンセルだ、と確信せざるを得なかった。
しかし、集中力が一年間持続しないのが、マンセルらしいところ。
ベルギーGP以降はチグハグなレースばかりだった。
>721
当時はKKも入れた5人でキングオブファイブとかギャングオブファイブ
とか呼ばれてた。
BIG4なんて呼んでるヤツはいなかったんじゃないか?
>>689 その要件はいくらなんでも緩すぎやしないか。
1番目の要件は99年のシューマッハや82年のビルヌーブ、ピローニのように
シーズン途中でリタイアしたドライバーまで入ってしまうし、
3番目の要件では92年や2002年のように独走したシーズンの2位まで
はいることになってしまう。
やはり、要件は、シーズン終盤(残り3戦)までタイトルの可能性があった
のひとつだけでいいと思う。
>>725 ギャングオブファイブの「ギャング」ってケケの見た目から付けちゃった感じw
>>727 高校時代のマンセルの写真見るとけっこうカッコイイよ。
>>724 契約のもつれが集中力切らした一因だったはず。
730 :
音速の名無しさん:2008/12/19(金) 09:27:04 ID:pFd1yAJs0
まあでも92年マンセルが今まで観た中でやっぱり1番圧倒的だったな
それまでの5年が鈴鹿までもつれていただけに余計にね
2004年とかのシューマッハも数字見ると凄まじいけど観てないから分からん
731 :
音速の名無しさん:2008/12/19(金) 11:54:36 ID:ataxcaFe0
若いときのマンセルは男前だよ。
2人だけ異次元のマシン載れてんだから当然だろ
733 :
音速の名無しさん:2008/12/19(金) 18:44:18 ID:IOfEx5V5O
92なら、ウィリアムズでセナとマンセルが組んで
ガチにやったら面白かっただろうな。。
92年はFW14Bのワンメークで、みんなガチでやったら面白かっただろうな。
マンセルは同じクルマならセナプロシューあたりにはまるで歯が立たんよ
ベルガーやアレジと同じようなレベル
歯が立っちゃったピケの立場は・・・
92年のマンちゃんの独走というより、パトレーゼ悪過ぎたよな…
>>737 ピット戦略で完全にマンセルをサポートする立場を強いられたし
マニクールに至ってはトップ走行中にマンセルに譲るようにチームオーダーが出された
マンセルもセナや顎じゃなくて同じマシンに乗るパトレーゼを最も警戒していたので
セッティング情報はパトレーゼ→マンセルはあったけど、マンセル→パトレーゼはほぼ無かった
それらのことと、ギャラを渋られたため翌年はベネトンに移ることに。
マンセルはコンストで圧勝するマシンでないと活躍できなかった。
86年 FW141点 MP93点
87年 FW134点 MP76点
92年 FW164点 MP99点
>>739 89,90,91は壊れたり、リタイアしたり、失格したりしなければ上位に絡んでて活躍したと言えないか?
マンセル一見強気でプレッシャーをかけることは大好きだったけど、
逆にプレッシャーをかけられるとミスが多かった。(レース中、レース外に関わらず)
その辺も人間臭くてマンセルのマンセルたる所以なんだけど。
88年だってNAだったけど、いい走りしてたしな。
2位2回あとは全部リタイアってのがw
しかも、その2位のうち一回がきちんと地元っていうのもねw
>>737 アクティブサスに馴染めなかったらしいけど91年時点で二人の序列は明らかだったと思う。
パトレーゼはハイテクカーは駄目でしたね。
93年の方が相手がシューマッハな分もっと悪かったように感じます。
プロストもアクテブサスはだめぽいけど
1年のブランクが響いただけなのか
それともFW15がだめだったのか
>>743 プロストの場合、年齢と本人のヤル気の問題だったと思う。
チャンプさえとれれば内容なんて二の次だからな
それじゃ顎と変わらん
>>743 たった1年だけど、いきなりTCSは付いてるわ、アクティブサスは付いてるわ、自動クラッチも付いてる。
いかにプロストと言えども、642からFW15だからね。
5年分ぐらい進化しちゃったマシンだもの。
いくらオフに走りこんだとはいえ慣れの問題じゃないかな。
あと、ルノーエンジンで有終の美を飾るってことでますます無理し無くなるから冴えない様に見えた気がする。
92年や93年のWilのマシンに乗るヤツは結果だけじゃなく
内容も多く求められる。
マンセルは結果が出にくいドライバーだけど内容は相対的にでやすいタイプ。
プロストは結果は出やすいけど内容は出にくいタイプ。
>>742 93年ハンガリーでパトレーゼ2位走行中、ブリアトーレ帰った(顎リタイアしたから)
話思い出した…記者が、ヒルリタイアすればおたくのドライバー優勝なんですよと
引きとめても無視。
友人ワーウィックに漏らした話では、最悪の泣きたいようなシーズンだったとか。
>>749 あ、それヒル初優勝だね。
フランスじゃチームオーダー、イギリスじゃエンジンブロー、ドイツじゃタイヤバースト。
不運続きで可哀そうだったね。
でもパトレーゼに勝って欲しい気持が強くて、また何か起らないかな〜と思ったけど結局2位止まりだった。
ただ表彰台でパトレーゼがヒルを祝福する光景はジーンと来た。
ちょっとスレチだった。すみません。
つか実際パトはモンツァでミハエルに苛められて泣きべそかいてたしw
752 :
音速の名無しさん:2008/12/20(土) 08:30:54 ID:vB1ncZXS0
パトレーゼがモーターホームでくつろいでいたら、シューマッハーが「どけ!じじい」みたいなことを言ったらしい。
フェラーリ時代にシューマッハーがそのことを「僕も若い頃間違いを犯した」みたいな風に言って
反省していたけど、言っていいことと悪いことがあるだろう。
>>752 「若い頃」ったって、中高生だってそんな馬鹿はわずかしか居ないよね。
ましてや成人でしょう。F1来る前からメルセデスのいろんな年配の人と接する機会だってあったろうに。
間違いを犯したって言うより、性格がそのまま出ちゃったんだよね。
顎って走りはともかく人間的には最低だよ。
今もレース中モニターを見つめる姿がテレビに映るけど、こいつこそいい加減どいて欲しい。
ライコ「どけ!ジジイ!サーキットにも来るな!」
顎・・・・涙目
早く実現しないかな。
755 :
音速の名無しさん:2008/12/20(土) 09:28:47 ID:vB1ncZXS0
92年F1大百科とかを見てると、
「シューマッハーは悪ぶっているだけで、話してみると、実は礼儀正しい好青年だ」
とか書いてあったが、それはただ単に相手によって態度を使い分けているだけ。
ある意味、一番たちが悪い。
ミハエルは、若い頃はナマイキで粋がってたし、ペラペラと
今のハミルトンの様に言いたい放題だったけど、
タイトル取ってからは言動や物言いが大人になったよ。
基本的に自分の助けになる人達への接し方は平等ですこぶる上手いし、
人身掌握やマネージメントにも大変優れた才能を持っている。
ただ自分の助けにならない人物には大変冷たいし無視する傾向がある。
確かにその辺使い分けてるし、ある意味一番タチが悪いのも事実だが、
そもそも性格なんて伝聞的要素が大きいし、F1ドライバーにそんな
崇高なモンを求めるのもどうかと思う。
ただその一方でそーいうやり方に対して周りのドライバー達も良く見てるな。
だからアーバインやバリチェロにやたら批判されたり、
ニコに、彼は戦う為の体制を作る事に関しては断トツだけど
ドライビングのテク自体は別に大した事無いよ、とか叩かれたりする。
流石にラルフまで舌戦に参戦してくるのはどうかと思ったけどw
モントーヤのF1引退にも「どうだっていい、興味ないよ」とハッキリ言ってたね。
なんかシューマッハスレになってるけどw
ミハエルはパトレーゼにチームスタッフとの上手い付き合い方を学んで
(記念日にプレゼント贈ったり食事に連れて行ったり)
それがとても役に立って感謝してるって言ってたけどなぁ。
逆に言えばチームメイトから何かを学べたのはパトレーゼの時だけだったとか。
どけ、ジジイって捏造じゃないの?それか冗談とか・・・普通に考えて。
ちなみに92年に運良くサーキットホテル泊まれたんだけど、ミハエルは気さくにサインに応じてたよ。
他にチャンピオン取ったばかりで機嫌が良かったマンセル、ミケーレ(涙)も快くサインに応じてくれた。
ベルガーとセナは無視、アレジにはノーと言われた・・亜久里はゴメンと逃げられた。。。
今宮さんは何故か当時ミハエルより人気者で物凄いサイン責めにあってた^^;
ニワカは黙ってろとしか言い様が・・・
つか本当に知らないの?
後にミハエルがチャリティーサッカー開催時にパトに平謝りだったのも
含めて有名な話なんだが。
俺は例のラスカス事件の時にパトが数少ないミハエル擁護側に
回った事に感動したよ。ラルフでさえ批判してたのに。
まぁミハエルどうのというより自分の経験からくる擁護だと思うが。
>>759 あなたが関係者で現場を見たのなら信じるけど・・・どうせ雑誌やネット鵜呑みでしょ?
ちょっ、現場で見たモン以外は信じませんってw
つかネットの噂だけでこんな話を断言するかよ。
プロストの吉牛じゃあるまいし。
しかしジャックの言う、ミハエルはファンの良心を利用してるって言及の
一面を理解したわ。
まぁ何を言っても無駄だろうしどーでもいいよ。大した話でもないし。
ただただTVや雑誌やネットの情報を何でも信じちゃう方が問題だと思うよ・・・。
ジャーナリストは色々と事情があってそのまま事実は書けないだろうし・・・自分の身が大切だから。
セナにしてもおいらは実際にホテルで何度も見て日本のファンに優しいなんて全くのデタラメだと分った。
関係ないけどジャックは99年に1分ほど至近距離にいたけど体臭が最強だった。。。
別になんでも信じてねーしさ。
その辺はあくまで個々の物差しなんだろう。
そもそもセナが日本のファンに優しいとあなたにサインしないとか素通り
とかってイコールで話す事なのか?
俺はセナが別にやさしい人物だとも思わんし、レースウィーク中に気さくに
サインに応じる人物だなんて思ってないし、それが優しいってのも違うと思う。
ミカに対して、鈴鹿ではファンが凄くてミーティングが出来ないから
ドア開けたら必ず誰とも目を合わさずに突っ走れって言う位だし。
つか君の好きなミハエルだってサイン嫌い、マスコミ嫌い、何より
最もファンとコミュニケーションをとりたがらないドライバーで有名だったジャン。
何度もその手の記事が出る位にさ。
でもだからって冷たいとも俺は思わんよ。
単純に人気モンだから仕方ないんでしょってだけの話。
おい博識共!
顎の話はどーでもいいんだよ
もっと4強の話をしろや
最近スリックが既知セナヲタの管理をサボってるからな
あんな奴でも世の中の役に立ってたところが感慨深い
そーゆう煽りも必要ねー
もっと4強のコアな知識を晒してくれ
デビュー当時のピケの英語の下手さ加減を語ってくれ
「セナ、プロスト、マンセル、ピケで一番英語が下手なのはマンセルだ」と
言ったのは誰だったのか
ピケはイタリア語が堪能だったんだっけ?
カッツォ!とか
スリックが来ないというのはいいことじゃないか
中身のある議論が交わせる
つーか、アイツによく似たあう使いなら鉄道総合板の某スレで見たが
しかし、マンセルの評価って実際どうなんだろうね?
ここ読むと若干低い評価だけど。
マシンがいい、というだけで31勝もできないだろうし。
ミハエルはセナプロのいざこざを知っているだろうから、
賢く立ち回った感じ。
ただ、評価に関しては若干の引き算が必要になるから、
四人と同程度の評価でいいか、ということには抵抗があるね
プロセナシュー≧ピケ≧マンセル>>>>>>>>>>その他のドライバー
ってとこだろ。みんな偉大だよ
>>773 ブラッバ(ァハァ〜)ン
じゃなかったかい?
>>774 うまいw
ってか憶えてる人がオレの他に居たのに驚きw
デビュー当時っていうか最後まで言ってたけどね^^;
>>762 サインもらえなかったってw
その時の状況によってだろ。
ドライバーにも都合ってものがあるだろう。
その状況が運が良ければもらえるし悪けりゃもらえない。
ドライバーだって余裕があってできる状況ならやってあげただろう。
そんなんでもらえなかたら運が悪かったって考えるだろ一般常識のある大人はw(その時子供でも今は)
顎にサインもらった奴もいればもらえなかった奴もいる。単にその時の運が悪かっただけ。
セナにしてもそう。
それを逆恨みしたり優しくないっいとかって・・・性格やばくね。
>>762 すまんすまん
きみはサインのことなんて言ってないよな。
763のカキコとごっちゃになってしまった。
何だコイツ?
キモッw
>>762 外人は体臭強烈でも普通だからいいよな、日本人同士だとまず嫌われる
Big4で一番体臭きついのセナとみた
グラ特だったかな?
欧州のジャーナリストの誰かが、マンセルはセナより英語の発音がヘタってw
ポールリカールのミストラルストレートの発音が悪くて、
「メンストラルストレート=月経のストレート」って言ってるって笑われてた。
走ると血だらけになりそうだなw
そういや、ジョニーもaboutの単語のスペルを忘れたからなw
>>762 いつもの顎ヲタ腐女ニワカ。。。
スリックスレがお似合い。
マッサも子供の頃にセナにサインせがんだらシカトされて
アンチセナのミハエル信者になったんだよな
784 :
音速の名無しさん:2008/12/23(火) 14:10:56 ID:/9h4cr0Z0
子供はそういうところで傷つきやすい
おぎやはぎのおぎも子供のころ後楽園で西本聖にサインせがんだら
冷たくあしらわれ、それ以来アンチ巨人って言ってたな
子供に冷たくしちゃいけないな
>子供に冷たくしちゃいけないな
不可能な件
>780
それ90年くらいのNumberで読んだ気がする・・・
グラ特にも載っていたのかも知れないが。
誰だか忘れたがマンセルの英語は訛りがキツくて
聞き取りづらいと言ってたのを覚えてる
訛りだろうが何だろうがネイティブにゃ変わりないのに何言ってんだ
789 :
音速の名無しさん:2008/12/24(水) 13:19:47 ID:sz/Hlqqn0
TopGearの解説者だっけ?とかも独特の発音するよね。
「っ」が多いんだよ。でもイギリス英語の方が聞きやすいなぁ。
>788
日本でもあるだろ、田舎訛りを小ばかにする事って
エゲレス人はその辺りを結構キツク突っ込むからねぇ
んだんだ ばがにしてるんだっぺ
んだなっし
イツコーナーでスッパイすてすまって、順位を落とすてすまった。すかたねえ。
ジームのみんなはさ、よぐやっでぐれた。
797 :
音速の名無しさん:2008/12/25(木) 05:53:57 ID:uC+/ojwV0
イギリス英語は分かりやすい。アメリカ英語は一瞬分からん。
おらだには えげれすも あみぇりかもわがんねげっとなや
わがんねにゃ〜
にゃ〜にゃ〜
にゃ〜にゃ〜
800P
93鈴鹿のプロストはご機嫌と言うか穏やかだったね。
もうチャンプも引退も決めてたから当然だろうけど、もう戦う雰囲気が無かった。
思ってた以上に日本にファンが多い事も素直に喜んでたし。
思えばあのタイトルがBIG4最後のタイトルだったんだね。
Big4の中で実力的にピケが最も劣るのは間違いない。
何故なら、いくら黄色い駄目チーム駄目車のせいで、やる気ゼロだったといえ
ピケ以外の三人が稀に中嶋に負けたり並ばれたりすることなど、まぐれでもありえないからだ。
>>802 それぞれ戦い方が違ってたからね。
ブラバムに乗っていた頃はピケVSルノープロストの戦績はピケ圧勝だったぜ?。
あと、マンセルがチームメイトで黄色の車だったら判らねーよ?
黒い頃からの呪縛もあるしw
ハミルトンもアーバインにサイン貰おうと思ったら無視されて、クルサードは気持ちよくサインしてくれたって。
805 :
音速の名無しさん:2008/12/26(金) 20:25:40 ID:O54/WiqA0
ピケのピークは83年〜84年でしょ。他の3人とはずれているからそういう風に
思われやすい。
定期的にピケ或いはマンセルを貶めるレスが付くんだよな。
余りチャンプを悪く言うのは好きじゃないな。しかもトリプルチャンプなんだし。
>>805が言うように次期がずれてるし、チャンプ獲ったマシンも違う。
セナプロはマクラーレンで3回ずつ。
ピケはマクラーレン乗らずに3度チャンプだよ。しかもその内2回はブラバム。
相方が相方だけにあの時代のブラバムの評価は難しいけど、他のドライバーが乗ってたらどうだったろうね。
比較することは難しいし、比較することに意味は無いかも知れないけど、ブラバムでチャンプってのが個人的に素晴らしいと思うよ。
中嶋が言うにはチームメイトで一番速いと思ったのはアレジ、セナで絶対に勝てないと思ったが
ピケには年に数回だけど勝てると感じた事があったっていうからなぁ。
中嶋はだれにも勝てなかった、息子同様。
考えてみたら中嶋ってピケ以外には予選は全敗だっけ?
810 :
音速の名無しさん:2008/12/26(金) 21:00:52 ID:GxPvR4kx0
ピケはブラバム時代も、車が遅いとパトレーゼにあっさり負けてるからな。
中嶋とチームメート時代のロータスもだが、チャンピオン取れないマシン
での戦績は、あまりあてにならんと思うよ。
ピケって87年のイモラの事故から明らかにマンセルより遅くなったよね
それまではマンセルとほぼ同等だったと思う
86年はブラジルとかハンガリーとか見てもマンセルとかやっぱ格が違うなぁって感じだったけど
87年はサンマリノ以降はリアクティブ使ったモンツァ以外は常に負けてた感じがした
×マンセルとか
○マンセルとは
誰か知ってる人教えて欲しいんだけど。87年イギリスGPの予選。
レースはあの有名なオーバテイクでマンセル勝ったけど、予選はピケだったよね。
イモラ以降は速さでは明らかにマンセル、しかもシルバーストーンでのマンセルって後々もいつも速かった。
当然マンセルは地元PP獲りに行っただろうけど逃した。
ピケのスーパーラップ?マンセルのミス?セッティングとか。
未だに気になる。
>>815 マンセルのガス欠覚悟の特攻らしいよ、1987シルバーストーン。
ピットに戻ったらマンセルの勝利なんかチームの誰一人望んでなかったって自著で書いてたけど。
ああ予選か。
予選はピケ本気出すとメチャメチャ速いんだよ。
>>809 モデナにも一回は勝ってる。
その一回が引退発表をしたホッケンだったりする。
どんな意見が出てもやっぱ15年以上好きなドライバーは変えられないなあ
プロストのここ一番の速さはやっぱり最高です
ピケはやる気が無い時は手抜きが激しい・・・というか遅いマシンでリスクを冒すことをしなかった
このあたりが中嶋に「勝てる」と思わせる要因だったのかも(特に89年)
90年に久しぶりにトータルで戦闘力のあるマシンに乗って絶対的な速さはセナプロ、ベルガー、マンセルに敵わなかったが
ほとんどのレースで終盤上位に進出していた
91年はピレ(ry
事故でおかしくなったというと二輪で申し訳ないが本間利彦が思い出される
彼は三半規管がおかしくなったという話だったが
ベンドリンガーも結局おかしいまま治らなかったな
87年のシルバーストーン予選の差は.1も無いくらい。
ピケもマンセルも同じくらい乗れていたってこと。
そしてピケはタイヤ無交換、マンセルは交換ありという戦略の差が終盤のあのバトルを生んだ
>>815 87年までマンセルはシルバーストーン予選で全てチームメイトに負けてる
88年以降は全て勝ってるけど
ピケが他の3人より劣るように言われる原因は
モナコでのセナ、フランスでのプロスト、イギリスでのマンセルみたいに特定のサーキットで圧勝できないからでは?
というか同じチームでベルガーと同じくらいの速さでプロストには負けたマンセルに
87年に完敗したのが大きいと思う
セナもベルガーには完勝したし
89のハンガリーのマンセルと
90のメキシコのプロストはどっちがすごいんだ?
俺は圧倒的なプロヲタだから評価はできないんだけど
客観的には抜きにくいハンガリーで12位から逆転のマンのほうがすごそうなんだけど
実際見ていないんだよなあ
87年は遠くになりにけり
ですなあ・・・
シルバーストーンの予選
いつものようにマンセルとピケがタイムを更新し合う。
マンセル気合のラップでほぼ決まりかと思われた残り時間僅かでピケが更新。
マンセル怒り狂って急発進。
猛烈なアタックで、今でいうセクタータイムを更新していったが興奮し過ぎてコースアウト。
時間切れでピケのポールが確定。
こんな感じでした。
>>824 チャンピオンになった87年にマンセルに完敗ってのが意味不明
同じマシンを使用しながらシーズンを通してのマネージメントという点でピケはマンセルに完勝してるね。
86年に負けたって言うのなら判らんでもない。
特定のサーキットというかモンツァ、ホッケン、モントリオール、ハンガロリンクが得意だったな。
逆にモナコは苦手だった(80年3位、81年PP、83年2位、87年2位くらいしかリザルトが残せなかった)
ターボ時代のぶっ壊れやすいエンジンやミッションその他を労わりつつ速かったというのがピケの強みじゃね?
>>825 マンセル
3コーナーの立ち上がりの速さは異常
まあ87年に「マンセルにピケが完敗」っていう意見もわからんではない
マンセル6勝ピケ3勝
マンセル8PPピケ4PPだからな。
しかしポイントではピケ
なおかつピケはその年2戦目での大事故がありながら、だ
マンセルも日本での事故はあるが・・ピケも事故してるから条件は同じだし・・
89年もセナプロも同じような感じだった。
セナ6勝プロスト4勝
セナ13PPプロスト2PP
でもポイントではプロスト
速さと結果は必ずしも一致しないし、結果が上の方が強い、と言われればそれまでだと思う
88年もポイントではプロスト
>>829 ピケの3勝が全てタナボタっていうのもなぁ。
ターボ時代の予選と決勝は別物だし。
1985年の予選結果を見てみろ。
85〜86年はルノー(セナ車のみ)やBMWが予選用エンジン使ってたから予選だけは速かったね
プロスト曰く
「85〜87年あたりのターボカーは予選で過給圧を上げると
とてもコントロールが難しくて、車のポテンシャルの90%くらいを引き出せれば
フロントローに並べるとかそんな感じだった、100%を引き出すなんて
とんでもなく困難だった、多分誰も出来てなかったと思う」
って事だった
さらには
「今のF1はポテンシャルの100%を引き出さないとグリッド最後尾に沈むから、昔よりも大変だと思う」
とか
87年鈴鹿の時点でピケ11入賞73点、マン9入賞61点。
マンが欠場せず、
マン連勝、ピケ2位2回で、マン79点、ピケ75点。
お互い1位1回と2位1回で、ピケ78点、マン76点。
史実のベルガーをどうとらえるかだが、マンの連勝は厳しいだろう。
ピケが2戦とも3位以下で積み上げがなかったとしても
マンが12点取れたとは思えないので、やっぱりピケがチャンプです。
>>832 そうは言っても、シルバーストーンでのマンセルは
エンジンがどうあれ、チームがどこであれ本気でしょ。
87年終盤はフェラーリF187が完全にウイリアムズFW11Bを速さで追い越してたから勝ち目ナシでしょ
鈴鹿のバックストレートでフェラーリ2台だけ異常に速かったからインチキって噂もあったけど・・・
>>835 まあMP4/2系は特別ピッチングが酷かったってのもあると思うよ
840 :
音速の名無しさん:2008/12/27(土) 01:27:51 ID:dBK1R1Gg0
>>802 プロストとセナは有り得ないね
マンセルはシーズンで一回くらいはあるかもしれん
>>833 85年セナでなくアンジェリスとマンセルのコンビだったら予選回数どうだったろうね?
マンセルが覚醒して速くなったのではなく実はアンジェリスが思われているより遙かにすばらしいドライバーだったという可能性は?
>>842 それはあるけど、VSセナを考えるとどうだろ?
ただ、ピケ・プロ・ラウダに対抗できた数少ないドライバーだったよね。
マンセルのロータス時代は今のトゥルーリみたいな感じだったよ。
レース中にトップ集団にいても落ちてくるだろうな要員。
勝ち方が判らなかったんだろうね、ピケがチームメイトになって
どーすればいいのかが判ったんじゃない?ケケのままだったらあそこまで覚醒したかどーか?
(心理戦やレース戦略とか)
大方からもう終わったと見られていたピケの90年の復活をふりかえり
プロストは自分とピケとの間には実力差はない。完全に互角だと言っている。
マンセルは89年のベルガーを彼は愉快な奴だったし、明らかに自分の方が速くて実力が上だったのでリラックスした関係を築けたと述懐していた。
89年はマンセルがベルガーより速いって印象は特に無いけど・・・
鈴鹿で予選見た(予選しかチケ手に入らなかった)時もベルガーの方が踏んでたし
しっかしゲーセンでファイナルラップにゃ金使ったなぁ
デカいゲーセン行くと8台並びモニター実況付きってのも有って
負けたら後ろに並んでる客と交代勝てば乗り続けれるみたいな
847 :
音速の名無しさん:2008/12/27(土) 13:03:37 ID:VIgzBDK50
マンセルは92年に来年はセナとは組んでもいいけどプロストは絶対嫌だって言ってたよね。
政治力がうざいのもあったと思うけど、同じマシンじゃやっぱりかなわないって理解して
いたような気もするなぁ。
>>845 俺は逆にマンセル圧勝の印象が強い。
でも記録を見ると二人に大きな差はないんだよな。
四天王の実力比較もマンセルがわかりにくくしてるよな。
849 :
音速の名無しさん:2008/12/27(土) 14:12:20 ID:dBK1R1Gg0
マンセルとベルガーの89年の予選は7勝7敗の五分(ベルガー、マンセル共に1レースづつ欠場)
ただ前半は事故の影響でベルガーが精彩を欠いてた時期にマンセルが上回っていたけど
後半は殆どがベルガーの方が上のグリッドだった
だから予選はむしろベルガーのほうが速かった印象がある
ただ決勝になるとタイヤの磨耗が激しいベルガーはマンセルやプロストに抜かれてばかりいた印象だな
89年だけじゃなくてその後のマクラーレン時代も決勝はそんな感じ
89年にマンセルがベルガーより速かったレースってあまり記憶に無いなあ
マンセルとベルガーの差ってどれだけタイトルに執着してか?って事だけじゃないだろうか
2人の実力は殆ど同等だったと思う
ベルガーはマンセルより殆どのレースで速かったとコメントしてるし、マンセルもベルガーなんて目じゃねーよ的発言してる
ベルガーの実力はプロストとのトレードという形ではあるが、マクラーレンに昇進できたことが物語っていると思う
後藤さんがベルガーをかなり買ってた
逆にマンセルはヘタクソでダメだと言ってた
89年結果出したのはマンセル。
もちろんベルガーも良いドライバーだと思うが、チャンプ争いすらしてない。
さすがに比べるのは無理がある。
ただ
>>851の
>マンセルとベルガーの差ってどれだけタイトルに執着してか?
は当たってると思う。
本気でセナプロピケを倒そうとしたのは、あの時代マンセルだけだった。
92年のウイリアムズのマシンを表す言葉としてよく言われたのが
「マンセルでさえチャンピオン取れた程に圧倒的なマシン」
セナやプロストのように必ずしもシーズン最高のマシンじゃなくてもタイトル争いしたドライバーとは
同格ではないし、むしろベルガーに近い位置にいるドライバーだよ
ベルガーはいつタイトル争いしたの?
ベルガーは機会に恵まれなかった
タイトル争い出来るマシンに乗れたのは90年と91年だけど
チームメイトがセナだった、マンセルが同じ立場でセナと組んでも
セナには全く歯が立たずタイトル争いは出来なかったでしょ
マンセルが1回でも競り合いを制した形のチャンピオンを獲得してたら
完全にBIG4の実力がイコールで結ばれる評価になっていたと思う
ベルガーは4天王と比較しても才能は互角だったと思われる
女好きで遊び人という点ではピケと同じだが、ピケは実は陰湿で影でチームメイトに邪魔をするプロストにも匹敵する策士だった
あのマンセルでさえ、91年92年はパトレーゼを騙し優位に立った
ベルガーは一切そういうことは好まず常に遊び人だった
マンセルとのもう一つの違いはデビューしてから成功までの道のりだな
マンセルは優勝するまでダメドライバー扱いされ続けたが、ベルガーはあっさりエンツォに見初められたドライバー
そもそも四天王っていうかセナプロの2強だよね
ピケマンはだいぶランク落ちる
ベルガーともそんなに差が無い
そんなバカな
ベルガーがとんとん拍子でいけたのはBMWのおかげでしょ?
やっぱりベルガーはこの4人と比べれば全てにおいて劣る
そんなベルガーも鈴鹿では最強のドライバーだがな
89年もベルガーが事故の後遺症がなくたってきた後半戦はベルガーの方が速かったよ
89年のベルガーは連続リタイアが印象悪い。
癖でブレーキを暖めるためフォーメーションラップ中に軽くブレーキペダルを踏みながら走行したのが
フェラーリのセミATに悪影響を及ぼしたのか原因らしいが。
ベルガーが素晴らしいドライバーだった事は間違いないよ。
実際PPも獲れるし、勝てるドライバーだったんだから。
おれもベルガーは好き。
だからと言ってベルガー良く言うがために、ピケマンを落とす事はないんじゃないか?
他を落とす事によって持ち上げる褒め方はベルガー本人にも失礼だ。
もちろんチャンプであるピケマンにも失礼な話だ。
モタスポを愛するのなら、語り方にもマナーを持って欲しいな。
個人的には、数字・記録が示すようにベルガーは4人に対して「何か」が足りなかったんじゃないかな。
もしかしたら運だけかも知れない。
でも強くなり始めたベネトン、フェラーリ、マクラーレン、フェラーリ(笑)、ベネトンというキャリアだよ。
このキャリアで一度もタイトル争い出来なかったって事はやっぱ何か足りなかったんだよ。
相方がどうこう言い始めたら、BIG4だって同じ事なんだから。
89年のベルガーはポルトガルの棚ボタだけだからな
89年の話ばかりで評価されてもな
その時ベルガー30歳・マンセル37歳だよ
しかもほんの数戦で判断してたら、収拾つかないよ
ごめんマンセル36歳だな
>>865 ベルガー良く言うがためにピケマンを落とすようなこと言ってる人いるかなあ?
相対的な話しなんだからどっちが速いとか遅いとか比べてたら落とすとか上げるとか関係ないんじゃ?
マナーとかそういう問題じゃない
何か足りなかったなんて言ってる時点できみもベルガーを落としてるわけだが
相対的評価なんだから別に悪いことじゃない
>>869 >>844-859 いくらなんでもチャンピオン争い経験豊富なドライバーと、経験無しで終わったドライバーが
「実力的には同格」っていう話は相当な違和感があるんだが。どう思う?
だってマンセルとベルガーは事実89年は同格か、シーズン後半はベルガーの方が速かったでしょ
>>869 チャンプ獲れなかったドライバーと同列に論じる事自体チャンプに失礼。
「チャンプになるには何かが足りなかった。」
これが何で落とす事になるんだ?ベルガーは現実にチャンプ獲ってないよ。
チャンプ獲る条件揃えばチャンプになれるが、なれなかった。速さはあったのに。
つまり「何かが足りなかった。それが何かは分からないけど。」って事で事実言ったまで。
逆にベルガーに対して、「何も足りなくなんて無かった」なんていったら、
それは高評価でもなんでもなく単なる無知か馬鹿だよ。
チャンプ獲ったドライバーと獲れなかったドライバーを同列に論じる事がナンセンス。
ベルガーはチャンプ獲れなかったドライバーの中では素晴らしいドライバー。
それだけの事。
このスレ最初からよく読んでみろ。
定期的にセナ≒プロ>>>>>ピケ>>>マン>ベルガーその他みたいなレスいっぱいあるから。
マンセルは逆に92年にチャンピオン取れなかったらベルガーどころかブーツェン以下だよ・・・
当たり前の事だと思うんだが、噛み砕いてみた。
・まず、ワールドチャンピオンを取る事がドライバーにとって最も重要
(予選成績とか、優勝回数と比較して)ってことでいいんだよね?
・それを実現できたドライバーと実現できなかったドライバーで評価は付けられる。
また、争いには加わっていたドライバーと加わる事もできなかったドライバーでも評価は分かれる。
予選成績・優勝回数・とかはあくまでもその次。
・それまでに評価された者だけが、強いチームに加入できる
・もちろんチャンピオンシップは毎年あるわけだから
単年だけでは判断できない。数戦でなんか判断できるわけが無い。
それと年齢もあるだろう。現実として体力的に30代前半ぐらいまでだろう全盛期は。
そういう前提を考えずに
「この年の数戦では速かったよ」なんていうのは木を見て森を見ず的な判断でしかないだろう
だから、マンセルとベルガーは同じチームで組んだんだからそういうタラレバ無しに比較出来るでしょ
タラレバ無しの比較で38P 対21Pだぞ
>>877 その比較もどうかと思うけど。89年は比較しにくい年ではある。
マンセルとベルガーが揃って完走したレースが一つも無い。
たとえばセナが88〜89年とポイント上ではプロストに惨敗したけど
実際はセナ圧勝って感じだったでしょ
ピケの87年の3勝をタナボタと斬って捨てたのに
ベルガーのタナボタの1勝をどれだけ過大評価してんだよw
>>879 あれだけ速さに差があってポイント制度も9−6制なのに89年にセナに勝ったのはプロストならではだね。
>>878 まあね
ターボの頃程じゃないけど今と違っていつも全開ってわけじゃないから
最後まで走りきらないと305キロをどう戦うつもりだったのか分からないし
>>879 どうかな?ブランニューエンジンである事を心配して
プロストが押さえ気味に走ってたのかもしれないぜ
88、90年を見ると89年の差は不自然な感じがする
>>879 むしろセナはまだまだプロストに及ばないという感じだった
プロストは序盤からリスクを背負って前々で勝負することもマシンを労わって後傾で勝負することも出来たけど
セナは前傾で勝負することしか出来なかった。戦略の選択肢の幅が違った。
>>883 ただプロストは殆どのレースでセナに圧倒されてたのも事実
セナはトップ走行中にラスト数周でエンジンがブローってのが2つはあったかな
プロスは88年に速さではセナに敵わない事、勝利数も敵わない事、
そして何より89年は88年のようにマク独走は無くなり、勝利数でタイトルが決まる事が無いことを理解していたんだろう
とにかく不気味なくらい地味にプレッシャーをかけるレースを展開してた
キャラが確立しているよね
セナプロは
>>872 そう、だから事実を語るのにマナーも失礼もないよ
ベルガーはチャンプ取れなかったし
マンセルはベルガーと同等のマシン時代、同等の成績だった
それが事実でしょ
マンセルは史上最高のマシンでチャンプ1回取れた
ベルガーは乗れなかった、取れなかった
それが事実
>>883 マク時代末期のプロストはさすがに予選で負けすぎでしょ
結局チームから逃げたのも印象悪い
及ばないという感じじゃなく世代交代を感じた
その後巻き返して交代じゃなく争いになったけど
>>884 まあ序盤からラップリードを奪われることを圧倒されたいうならプロストは以前から結構圧倒されてるよw
序盤からラップリードしたところでそれがさほど重要なことではなかった時代なんだよ。
レースはもっと動くものだったんだ。
>>887 というより動くのを待つしかプロストには手が無かったように思える
マシンが一緒で、88年のように燃費の心配が無くなった以上、セナが序盤からリードしてそのギャップを保たれるってことになると本当に手詰まり
89年のプロストにレース巧者という展開はあまり無かったと思う
>>888 例えばね、ラジエーターブローなんてのは単なる回しすぎなんだよ。
同じ車ならセナが自滅する頻度が増えることは分かってたと思うよ。
それをレース巧者というかどうかは好き嫌いの感情だけど。
>>890 プロストはエンジンのブロー時期がわかるほど優秀じゃないって後藤に言われてるじゃん
プロフェッサーなんて名ばかりだって
>>890 で結局ブロー時期がわかってなかったのは後藤さんだったってオチだねw
勘を頼りに博打を打ってきたんだろう。
案の定セナが振り込んでくれたんだよ。
そして博打に買った。
鈴鹿のウィング変更もスタートも博打。
確かにプロストは教授なんかじゃない
稀代の博打打ちだったんだろう。
893 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 00:22:22 ID:WvQPLRsY0
結局そんなバクチが成立するのも経験からなんじゃね。
要するにマシンとエンジンの信頼性が抜群だった場合、プロストはセナに手も足も出ないってことか?
>>894 それならそれで戦法を変えてくるだろうけどチャンピオンシップで考えるならまずセナの勝ちでしょうね
>>894 それが88年。
見かけの速さは縮まるけどややセナ有利かな。
まあ88年はプロストが2.5バール規制の意味を理解してなかったからって感じだけど。
楽しい時代だった。
あえて言えば、その一戦の速さにこだわった、マンセルとセナ。
年間を通しての、ポイントに重きを置いたプロストとピケ。
はまれば、勝ちます、ベルガー、パト、ブーツェン、ナニ〜ニ。
期待はずれのゴクミの旦那w
あえて言えば、顎がもう5年早く生まれていたら、面白かっただろうな。
>>895 それならそれで戦法を変えたっていう時の究極形が顎+ロス+トッドなんだろうけど
プロストは顎にはなれないだろうな、求心力的に
バーナードがプロスト好きだった理由ってなんだったんだろう
>>897 91年にアレジがウィリアムズ行ってたらどうなってたか、、
900 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 01:01:46 ID:XJHPJjwT0
89年までのセナって、マラソンで言うと
その日の自分の体調・気象条件・コースの高低等・・・その他、各条件を考慮せずに
ベストコンディションでたたき出したスプリットペースで走りだして
運よく自分の体調がもつ、気象条件も良好、コースも平坦・・・だったらぶっちぎりで勝つ。
みたいな感じですよw
901 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 01:01:59 ID:WvQPLRsY0
>>898 難しく考えることは無いと思う。
プロストは素晴らしく速いドライバーだから自分のマシンに乗って欲しいというだけじゃないかな?
アレジと同等のベルガーをマンちゃんと比べるなんてアホらしすぎ
(個人的にアレジを評価してないしウィリに行かなくて正解)
89年あたりじゃまだ予選が今ほど重要でもなかったし、89年ポルトガルでも
マンちゃんベルガーぶち抜いてるよ。
顎が漏らした本音、「95年フェラーリはベネトンより全然良いマシンなのに
あの2人はなぜ1勝で終わったのだろう」、が全てを表している。
これは自分だけかも知れないけど、
セナはモアパワー一辺倒のオールドスタイル、
プロストはトータルバランス重視の現代スタイルの印象があるな
年齢的に逆ならしっくり来るんだけど、この二人は完全に真逆に感じたね
それにセナプロ対決にどんな仮定を盛り込んだとしても、
結果的にあんまり変わらんような気もする。
2008年シーズンに1989年の二人を連れてきてマクラーレンに乗せてもね。
>>902 いや、タイプが違うだけで素晴らしく速いドライバーはいたわけでしょ
速さだけならセナだろうし強さ円熟ならピケだし
プロストのどの部分が気に入ったのかなと思って。
デニスはセナに鞍替えしたわけだけど、たぶん若さに惹かれたんだろうw
906 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 01:23:54 ID:0ZXgBEhj0
>>897 アレジが91年予選でプロストに全く歯が立たなかったのは意外だった
シーズン前はプロスト食っちゃうんじゃないかっていうような論評が結構あったじゃない
逆にいえばそれは過大評価でアレジの底を見た気がした
91はアレジはプロストのセッティングで走っていたってマジ?
>>907 いくらアレジがカスでも、そこまでアホじゃないだろ・・・
>>908 セッティングの方針わからなくて困りプロストのを真似たら
同じくらい速くなったよ、とかアホみたいなコメントしてたことある
910 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 01:45:37 ID:WvQPLRsY0
プロスト体制のフェラーリで仕事するのは難しいってことw
アレジは前年も中嶋にマシンつくってもらってたらしいしな。
たしか、ティレルおじさんが、
アレジに悟くらいの頭があれば・・・・
って言ってたようなw・・・
Qタイヤでの超速予選セットと300L以上の燃料を積んでスタートするレースセットを
経験不足の人が煮詰めるのは、アレジでなくても誰でも難しかったろうな。
しかも、自分自身の能力が変動中(上昇中)なので基準となるものが分かり辛い。
まあ、お気の毒ということでしたね。
91年冬のテストで完璧にマシン仕上げたのに、開幕で全然別マシンが届いた
とかプロスト言ってたな、よくわからんシーズンだった。
915 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 02:07:48 ID:WvQPLRsY0
なんてったてV12重いからね。軽くダウンフォースの多い019見たいな訳にはいかないね。
>>914 急遽レギュ変更でエンジンの位置だか高さだか形状だかが大幅に変更になったんじゃなかったっけ?
それで突貫工事でまにあわせの642つくったけど結局あぼん
早かったのって641/2の改良版だったからねえ
>>916 その辺は前スレかなんかで、643も絡めた詳しいレスがあったね。
アグリ「アレジは大したことないよ。たまたま車(Tyrrell 019)が当たりだっただけ。
才能はカペリやモデナの方が上。俺だって車がまともなら同レベルの走りをする自信がある。」
919 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 04:09:14 ID:gXGbp8RO0
Tファビ舐めんな
Tファビはアメリカで評価高い。
プロストが教授と呼ばれるようになったのはターボ時代の厳しい燃料規制で
まるで頭の中に計算式が入ってるかのように正確に使い切って走ったから
プロストはターボ時代の厳しい燃料規制が生んだ名手だと思う
逆にミハエルは給油OKルールが生んだ名手、あのルールだとセナプロも勝ち目は無かった
顎ヲタこなくていいよ。
そんないつもギリギリで使ってた教授も86年西ドイツでは
ドイツ国民の前でポルシェエンジンをガス欠させてしまった
ロズベルグもどこかでガス欠してメディアに叩かれて
「私はバカではない、燃料計くらい読める」と
F1マシンの燃料計があてにならない事を怒ってた
ミハエルはメルセデス時代に給油ルールで勝つ方法が身体に染み込んだ
フレンツェンはF1を見据えててCカーなんかに乗ってる場合じゃないとFポンへ行ったが
これがいろんな意味で明暗を分けてしまった・・・
>>875 同意。
なんでこんな大前提を忘れて、あーだこーだ言う奴が多いんだろうね。
マンセルvsベルガー、ピケvsナカジマの一部だけ取り出して、前者に対して
「ほら、大したことない。」ってな。
F1はチャンピオンを争うもんでこれは誰も異論は無いはず。
別に「世界一速い奴決定戦」じゃないんだから。
それだったら、ワンメイクで予選だけやれば良いんだからね。
>>886 >マンセルは史上最高のマシンでチャンプ1回取れた
>ベルガーは乗れなかった、取れなかった
こういう表現の仕方で既にお前の意図が入り過ぎ。
マンセルチャンプ。
ベルガーチャンプになれなかった。
これで良いじゃん?
これでも「史上最高のマシン」も「1回」も事実だって理屈こねるんだろ?
ベルガーが乗れなかった?知るかよ。
最高のマシンでナンバーワン待遇得るのも実力のうち。
スレタイ良く見ろ。
この4人でBIG4って事になってんだ。一応な。
ベルガーがFW14Bに乗れたらチャンプだったなんて話はヨソでやってくれ。
暫く前からいついてる顎オタかなりウザイ
やたらミハエル ミハエル連呼してる奴全部そいつだろ
俺の中では、シルバーストンだっけ? マンセルが200キロ位でコーナーの途中でスピンしたと思ったら一回転して戻ってきた時が、一番ワラタ。 それと同時にF1ドライバーってスゴいと思ったら、マンセルが異常なだけだったw
俺の中では、神だけどな…
>>901 エンジン駆動系タイヤブレーキ等々負担一気に減ったし燃費もフルブースト率で考えたら緩和だからね。
消耗が緩くなれば後半の紛れも少なくなるし、それを補うには無制限や4バールの時より前懸りにした方が有利だよね。
2.5バールは後にも先にも88年だけだったからよくわからないところはあるけど、もう少しレギュがこなれた時期だったら
プロストも最初からイベリア半島以降の残り4戦みたいな前懸りな戦略をとってたと思うよ。
ケケは早過ぎた引退を悔やみ、燃費を気にしなくていいNA移行を睨み
水面下に復帰工作を行っていたそうだ。
アロウズのジャッキー・オリバーに熱心に売り込みをかけ
89年フランスGPを欠場したワーウィックの代走が決まりかけたが
ワーウィック自身の強い意向が働き、結局ドネリーが出場することになり
ケケ復活のチャンスは潰えた。
そしてそれが正解だった。
復活してもムリポ。
最低限トップチームじゃないと・・・つねに4つは埋まってるし。
2.5バールの88年は使用燃料も一気に150Lに減らされた
その副産物?で88年のマクラーレンはタンクが小さくなって
設計も楽になってバランスも良くなったらしいけど
KKは才能ある速いドライバーだったけど、ちょっと特殊な
ドライビングのクセにテスト大嫌いだったから厳しかったよな。
KK風味のオーバー好みで尚且つテスト好きな2ndが入れば
話も変わってくるとは思うけど。
92年のマシンだってプロスト乗ってマンセル並にバカ速かったか疑問だぞ
パトレーゼのパフォーマンスも考慮したほうがいい
モナコあたりじゃ普通にセナに負けたかもしれん
最強マシン乗ってチャンピオンってことでケチつけられるなら、
81ピケ、86プロスト、91セナくらいしか例外ないべ
935 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 10:57:06 ID:0ZXgBEhj0
ロズベルグは偶然が重なって王者になったにすぎない
此処の四人と比べるべくも無い
誰が何言おうが王者は王者という趣旨じゃないのかw
十分比較していい。85年マンセルにポイント勝ってるし。
しかしマンセルより速かった
86年も誰もがロズベルグがプロストを破ると思ってた
しかし現実にはロズベルグがプロストの前を走る事は少なかった
アロンソやモントーヤもマクラーレンの車合わなかったものね。
ケケも苦労しただろう。
アロンソやモントーヤは扱いが酷すぎたから何とも
アロンソに至ってはデニスは
「敵はフェラーリではなくアロンソ」「アロンソのキャリアを潰してやる」
だから・・・
このスレの平均年齢がよくわかるw
27くらいからレスが一気に増えました
みなさん、仕事さめご苦労様でした
1/4まで騒ぎましょう・・・
>>939 それ終盤だけだろ。
禿げは禿げなりにコントロールしようとしてた。
ハミ嫌いで周りが見えなくなってねーか?
>>925 さらに言うなら、トッドはプジョーで、ブラウンはジャガーでCカーにいたからな。
そいつらが集まったわけだから、給油ルールに関しては誰よりもアドバンテージがある罠。
94年開幕時点で給油に完璧に対応できていたのはベネトンのみ
何たって給油ホースを改造しちゃうくらいだもん
トッドとブラウンが給油ルールに造詣が有ったのもあるけど
フィルター外すよう支持したのはウォーキンショーってが
パドックで当時ささやかれていた有名な噂話。
結局ラルースもやってる事が判明してうやむやなまま無罪になったけど。
またアホが湧いてるw
チャンプはチャンプ。
ケケだってチャンプに変わりない。当たり前。
偶然が重なった?
それこそ「悔しかったら偶然重ならせてチャンプ獲ってみろ。」だ。
946 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 12:41:20 ID:AJTtqynv0
ケケは82ウィリアムズ加入は奇跡だよな
でもあの時代(チャンピオン争いに10人くらいが参加できる)のチャンピオンだよ
1回とはいえかなり価値は高いぞ
948 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 12:53:36 ID:0ZXgBEhj0
ケケ・ロズベルグなんて穴王者もいいとこだろ
別に王者となった事実は消える事は無いが
無冠のまま引退したドライバーでロズベルグより上だと思われる人はたくさん居る
85年だって覚醒した後半は予選・決勝ともマンセルが上
82年は対立だの違反騒ぎだのウイングカーが原因のドライバー離脱続きだの色々あった
たくさん居るって誰だよ。マンセルは後の王者だし
82年のフェラーリは速かったけど危険すぎた
少しでも下腹に空気が入るとジルやピローニの事故みたいに飛んでいくし
ダウンフォースが強烈すぎてサスペンションが機能をしなくなりタンベイは身体をおかしくしてしまった
>>948 >覚醒した後半は予選・決勝ともマンセルが上
ではない。初優勝レースだってケケのほうが速さあったもの。
ケケにセナブロックしてもらったしね。(ケケ自身はとっちらかってたけど)
85年中盤の多くのレースでトップ快走してた姿見てないでしょ?
当時のホンダエンジンはたいていブローしてたけど。
俺も普通にKKの方がマンセルより速かったと思うよ。
ただ90年のプロストとマンセルの比較とかを考えると
単純にKKは86年のマクのマシンに全く適応できなかったんだな
ってイメージがあるけど。
ピローニのドイツ然りジルのベルギーの事故もウイングカー云々関係ないんじゃない甲斐?
92年ポルトガルのパトレーゼのようなことが起こっただけで
ルマンのベンツのような揚力が発生した事例には当てはまらないと思うが
ホンダの人が言ってたのに、85年の予選はケケだけ過給圧を6バールとかかけてたみたいだね
マンセルはそこまで上げるとコントロール出来ないからやらなかったとか
86年も予選でも4バール以上には上げた事が無いとも言ってた
956 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 13:10:17 ID:AJTtqynv0
>>952 が正確だとおもうけど。ポイントリーダーがシーズン途中でいなくなってしまう訳だから。
やっぱり偶然て言われてしまうよね。ケケはもう一回タイトルが必要だったと思う。
ケケのチャンプって82年だろ?
まだフジの中継も無かったし、情報が今とは比較にならないほど無かった。
82年当時リアルにレース見てた人なんて日本中探してもほとんど居ないだろ。
ましてやシーズン通して見た人なんてここに居るとは思えない。
なのに、チャンプの権威を貶めるような事を簡単によく言えるな。
85年シーズン終了後に誰が一番速いドライバーか?と聞かれれば
多くの人がケケだと答えたに違いない
プロストは自伝で「彼の方が優秀かもしれないと思ったが、自分のほうが
マクラーレンでのキャリアがある、大丈夫なはずだと言い聞かせた」と書いてた。
ターボパワーを上手くねじ伏せて一発タイム出すって芸ではケケとセナがずば抜けてた
ケケWil離脱→Mc加入の理由だれか教えてくれ
ピケ加入が決まる前の話か、後の話なのか
962 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 13:19:35 ID:0ZXgBEhj0
>>960 アクセルワークによるものかな?二人とも出口で小刻みに動かすタイプだから。
>>961 ピケに決まる前。理由はたくさんあるみたい。
エンジントラブルに嫌気がさしたこと、ウィリアムズが報酬ケチったこと(恒例ねw)
ホンダ側はテストしないケケ放出してベテランを要求したことなど…たぶん他にも。
やっぱり85年当時も評判としてはセナが最速だったのかな?
またしてもPPはセナ、と言う文章は定型文になってたし
路面ぼろぼろで延期になったときの春のベルギーでもいきなりあわやPPの予選2位
966 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 13:25:23 ID:AJTtqynv0
ID:iBLM8f7+0
さっきからずいぶん人を蔑んでおいて、一方でチャンプの権威とか言っているのか?
きみの口から、言うことではない。レジェンド板でもさんざんいろんな人にやったよね。
マンセルって若い頃、警察官やってた時期があるんだよ。
もちろんドライバーとして生計をたてられるようになる前の話だけどね。
セナは予選だけ異様に速くて、セナのロータスは何かインチキ細工をしてるのかってよく疑われた
>>968 脱線だけど、F3000時代のヒル(デーモン)もやられてたね。3連続PPのとき
「あのヒルが予選であんなに速いのはおかしい」とドライバー一同からつるし上げ。
ID:AJTtqynv0
2ちゃんじゃ「きみ」呼ばわりの方がよほど蔑んだ言い方なんだがね。
お前に「きみ」呼ばわりされる筋合い無いよ。
レジェンド版?
俺書き込んだこと一度も無いけど、お前の偏見でモノ言われてもな。
チャンプの権威を蔑む奴は蔑んで構わないだろ。
お前のような奴ね。
セナって意外とスパを得意としてるんだよね。
スパっていうと個人的にはミハエルなイメージがあるけど。
86年のロータスのマシンは疑われて、パトリック・ヘッドとかが
批判してた。セナは車高を低くしてるだけだよ、ただ恐ろしく低いんだ。
って反論してた。
結局FIAが3回調査して、ただ車高が低いだけだったと判明。
翌年になるとマク以外が全て真似してたのには流石に笑ったw
一方のセナは翌年になるとセットアップしにくく、タイヤも温まりにくい
アクティブマシンに手を焼き予選で大苦戦。
セナ本人は本戦重視だからとか言い訳してたけど。
そういえば以前から思ってたけど何で86年だけ疑われたんだろうな?
85年だってアンジェリスのNo2だったのにポール取り捲ってたのに。
やっぱあの生意気な性格とマシンからやたら出る火花のせいかねぇ?
セナは本当にセッティング能力あるんだろうか?
ピケプロストのように常にあらゆる可能性を考えて車を作る、というイメージがないのはオレだけ?
一本調子でいつも車高は低くサスはガチガチ、それで上手くいかないとエンジンや他のものに当たり散らすように
非常に近視眼的で長期的な車作りができないような気がするんだが(もちろん高い次元の話であり、セットアップ能力はあるが)
>>972 やっぱり、チャンプ争いに食い込んできたからじゃないかな?
若くてチャンプ争いに食い込んでくるとたたくのがF1界じゃよくあることだし。
顎やアロンソもそうだったわけだし。
975 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 14:07:31 ID:AJTtqynv0
ID:iBLM8f7+0
>チャンプの権威を蔑む奴は蔑んで構わなだろ。
それが自分勝手ないいぶんなんだよ。独善的。それを屁・理・屈って言うんだよ。
当然いろんな人のいろんな意見がある。
1987〜1993の板ではミハエルのこと、喜々としてかきこんでるよね。笑
いや〜かまわないよwおれもミハエル好きだから。
>>973 プロスト本人がセナのセットを褒める位だからそりゃあるでしょうよ。
彼だけじゃなくエンジニアや他のドライバーの証言もあるし。
つか
>>一本調子でいつも車高は低くサスはガチガチ
これって当時のホンダのせたマクの基本セオリーな気が。
スタイルからしてPPからでて最高速上げてブレーキングで負けなきゃ優勝だろ?
みたいなカンジだし。
ただ時代の変わり目を見抜けなかったって面もセナにはあるけどさ。
きっとホンダっていうかエンジンに依存しすぎてたんだね。
>>974 そっか、そういう事か。結構悩んでたんだけどあっさり解決したわw
Thx
>>972 意外と言うよりセナの得意なサーキットとなると市街地サーキットってイメージで
モナコやスパ(一部公道)はそれにあたるから。
>>975 お前しつこいな。理屈どうこう以前に気持ち悪いわ。生理的に受け付けない。あ、個人的にね。
他スレまで監視してるなんて、よほど怒ってんだな(笑)
つーか、ストーカーだよ、ストーカ−。気持ち悪い。
レジェンド書いて無いって言ってんのに誰かと勘違いして八当たりしてんだろ。
迷惑なんだよ。この勘違いが。
シューマッハー?おれ嫌いだけど何か?
ケケ・ロズベルグはもう1回チャンプは必要だった?大きなお世話だろ(笑)
>ケケのチャンプは偶然だって言われてしまうよね
そんなの言ってるのはお前だけだよ(笑)
ケケのチャンプは偶然なんて明らかに失礼な物言いしといて他人に説教すんなよ、な?おっさん。
89年はプロストのほうがセッティング手こずったみたいね。
柔軟性の利かないマシンだったらしい。
その分安定した走行に徹してチャンプだからさすがだけど。
>>979 マクラーレンを離れた後に「あそこのセッティングはワンウェイだからねw」ってばらしちゃったよね。
981 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 14:49:38 ID:AJTtqynv0
>>978 よほど腹が立ったんだね!わかりますー。笑
>ケケのチャンプは偶然なんて明らかに失礼な物言いしといて他人に説教すんなよ、な?おっさん。
本性でたね!886、935、953、955さんにも失礼なこと言ってたね。たらふく他人にも説教してたよね!オッサン笑
運やタラレバで盛り上っているが
アルヌーの名前が出ないのはなぜだ。
1984年にアルヌーマクラーレン、プロストフェラーリなら歴史が違っていたかも
983 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 16:21:08 ID:7NLfvi+q0
マンセルだけは一穴主義だったんだな
>>983 それでもデニスから見ればマンセルよりは扱いやすいんじゃね?
でも、それならラウダに学ばない、典型的なフランス人ドライバーになってしまったプロストを見ることになるなぁ
そうなるとセナは時々勝てるただの予選番長で終わったかも
そんなF1想像できんよ
ニガーは育てるガナ
ロン禿
少し前、マンセルとベルガーの比較が出ていたが、なぜピケとパトレーゼの
比較は出てこないのだろうか。
82年、ピケはチームメイトのパトレーゼに負け、予選落ちまで経験している。
だからといって、実力が互角というつもりはなく、運不運や好不調により
下のものが上のものを食うこともあるに過ぎないということだと思う。
>>987 負けてないからだよ。食ってもいないからだよ。
177 :音速の名無しさん:2008/09/23(火) 19:31:22 ID:rTdtYdSx0
スレ違いで申し訳ないが・・
>>172 82年予選 ピケ9-6パトレーゼ
Rd6〜8は ピケBMWターボでパトDFV-V8
その3戦では 予選ピケ1-2パトレーゼだから
同じマシンでは ピケ8-4パトレーゼ
83年予選 ピケ10-5パトレーゼ
「パトレーゼの方が純粋一発アタックなら速い」は勘違いだよ。
ただパトレーゼもデビューから1981年までの予選チームメイト対決は51-11でかなり優秀。
過去優勝経験もあるJマスに21-5だから速い。
そのパトレーゼを予選でダブルスコアにしたピケは速かった。
速い上にチャンプ経験あってpts考慮走行出来る、この期間ではNo1ドライバーだったのは間違いないと思う
>>173 81年までは2ndがズニーノやレバーグっていう富豪ドライバーだからコンスト度外視でいたが
81年にピケがチャンプになって財政安定→2ndにも速さのあるパトレーゼ起用でコンストも・・という流れじゃないかと
>>174 確かに82年はピケ20pts-パト21ptsだけど
上にも書いたが、Rd6〜8は ピケBMWターボでパトDFV-v8
その期間でパトは21pts中15ptsもあげてるから、あまり参考にならないと思うんだが。
>>981 おいおい。なに論点ずらしてんだ?
しつこくレスする割にはモタスポの内容無いレス。
ケケはもう一回チャンプ必要だった、偶然だったっていうお前の珍論は引っ込めたのか?
お前チャンプに対してどんだけ上から目線なんだよ。
読んでて恥ずかしいよ(笑)
いろんな人のいろんな意見がある?そりゃそうだ。
しかしケケのタイトル・実力を同時代のピケやジョーンズ、プロストらが軽んじる意見なんて聞いた事無い。
そんな妄言をよくもまあペラペラと。
ケケはウィリアムズ・フォードでの走りは凄かった
マクラーレンとは水が合わなかったのもあるだろうけど、それ以上にプロストの裏工作にヤラれたんじゃないかと
90年のマンセルのように
991 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 18:59:33 ID:AJTtqynv0
>>989 >しつこくレスする割にはモタスポの内容無いレス。
→キミのレスに内容あったっけ?笑
>お前チャンプに対してどんだけ上から目線なんだよ。
>読んでて恥ずかしいよ(笑) →必死になるなよー。笑
>いろんな人のいろんな意見がある?そりゃそうだ。
→自分が他人に言ったことは、そりゃそうだで終わり?すごいね。
>しかしケケのタイトル・実力を同時代のピケやジョーンズ、
プロストらが軽んじる意見なんて聞いた事無い。
そんな妄言をよくもまあペラペラと。
→おいおい。意見がひとそれぞれなのは、今認めたばかりだろ。文章破綻してるね。
だいぶ腹たててるねー。おちついてネw
次スレお願い
>991
あのなーイチイチそういうの良いからさ、
>ケケはもう一回チャンプ必要だった、偶然だった。
その時論には触れないのか?論点ずらしばっかしてさ。必至なのはお前だろうよ。
自分で書いた文章よーく読んでみろ。
>ケケはもう一回チャンプ必要だった、偶然だった。
この点についてもっと堂々と語ってみれば?
もう触れないって事は思いつきなんだろ?
>>ケケはもう一回チャンプ必要だった、偶然だった。
こういう馬鹿もいるんだな。
994 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 20:15:40 ID:AJTtqynv0
>>993 その時論には触れないのか →時論× 持論○
>>ケケはもう一回チャンプ必要だった、偶然だった。
こういう馬鹿もいるんだな。
→ずっとこんなこと言ってるね。上で自分が書いた文章読んでみな。
かなり笑えるから。イイよーのって来たね!
ちゃんぷ?
そんなのくだらん条件どうでもいい。
見て感じて速いドライバーそれだけ
ヒルジャックよか素晴らしい無冠のドライバーくさるほどいる事実。
マンセル、ケケにケチつける奴って顎ヲタレベル?
オマエラまだやってんのかよ。
良い大人なんだしいい加減やめなさい。新スレにも持ち込んじゃ駄目よ。
あと無駄レスしまくってたんだからどっちでも良いから
新スレ建ててよ。
>>ケケはもう一回チャンプ必要だった、偶然だった。
何か逃げ回ってるけどさ、必至にチャチャ入れて。
これが馬鹿なたわ言って認めた訳ね。
なら良いよ。
まあ認めざるを得ないよね。
普通はこんな恥ずかしい事言えないもんなあ。
998 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 20:50:20 ID:u2AwTv5KO
つまり
ピケ 共産党
プロスト 自民党
マンセル 国民新党
セナ 民主党
ってこと?
>>995 ヒルvsプロスト 予選2-14 ポイント69-99
アレジvsプロスト 予選2-13 ポイント21-34
ヒルよりマシなのが腐るほどいるとは思えん
1000 :
音速の名無しさん:2008/12/28(日) 20:57:58 ID:mkBtWkWf0
keke the best!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。