通学路にシケインが出来て難儀している

このエントリーをはてなブックマークに追加
1音速の名無しさん
今までは緩やかで林を抜けるブラインドになっている左コーナーからストレート、
そこから緩い右コーナーへと続く高速セクションだったのにストレートの真ん中にシケインが出来てしまいました。
しかもグラベルになっていてバンプも酷い。元の道より下がっている所を通っている為ちょっと雨が降ると冠水。
事故が起き易い最悪のレイアウトになっています。
2音速の名無しさん:2008/10/12(日) 19:54:40 ID:DGgYELCo0
ですな!!
3音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:01:08 ID:V1L9OSceO
>>1
シケインくらいアクセサリーと思えって外人部隊の司令官が言ってた。
4音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:03:46 ID:5ECqpbghO
俺の通学路なんてオールージュがあるんだぞ
5音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:10:07 ID:uld0uWJo0
俺の通学路はレコードラインの外がダスティで抜きどころが無くて困る。
6音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:10:07 ID:x2cCtLwr0
ちなみにこんなレイアウトです。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2096.jpg
7音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:10:55 ID:y+ChSW+k0
俺の通学路にはコークスクリューがあった
8音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:12:53 ID:EbaARMzS0
俺の学生時代の通学路にはニュルの北コースを彷彿させる連続高速コーナーがあった。
しかし近くの高校と統合合併したのでニュルと同じ様に通学には使用されなくなってしまった。
9音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:12:57 ID:uld0uWJo0
>>6
いいラリーコースになりそうだ
10音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:14:40 ID:qZYh96qT0


おまえらw

想像力が豊かだと「歩き」も楽しそうだなwww


11音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:17:41 ID:5ECqpbghO
通学路にオールージュあると、帰りは楽しいですよ。
一回ライン外して膨らんでバンプで跳ねて大クラッシュしてマシン壊しましたけど。
121:2008/10/12(日) 20:19:49 ID:x2cCtLwr0
>>4
あ、通学路じゃないけどオールージュも近くの国道6号にあります。


ちなみにシケイン下校時側はこう↓。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2097.jpg
13音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:23:18 ID:x2cCtLwr0
間違えた! 近鉄ファンのおっさん邪魔だっぺよ。↓です。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2098.jpg


>>10
正確にはチャリね。歩きだと流石に……
14音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:31:13 ID:cFdJAb6h0
このスレは誰が得するんだ?w
15音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:35:33 ID:Woiy0MT6O
東北の片田舎で育った俺の通学路を例えるとすれば、アルデンヌの森
16音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:46:44 ID:NKv3ImYo0
近鉄の帽子が泣ける・・・・
17音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:46:49 ID:9VhMRdmp0
高校時代、毎朝のパイクスピーク・ヒルクライムは地獄だった
18音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:49:50 ID:UOIJoqrT0
俺はショートカットしたら、ペナルティで校庭一周させられたぞ
191:2008/10/12(日) 20:55:17 ID:x2cCtLwr0
>>11
フォルダ漁って捜してきましたよ、国道6号のオールージュ。
ここでスーパーサルーンで族の単車をちぎった時は爽快でした。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2099.jpg

>>18
一体どんな事したんだw
20音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:56:08 ID:RfCFWCXQO
俺は通学路にバスストップシケイン、後にアデレードヘアピン、その後にオールジュがあって大変だぞ
21音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:57:08 ID:EbaARMzS0
ウチの高校はレギュレーション違反してる奴が多かった。
中には別カテゴリのマシンで登校してる奴もいた。

ttp://www.age2.tv/up2/src/age2099.jpg
ワロタ
22音速の名無しさん:2008/10/12(日) 20:59:56 ID:UOIJoqrT0
>>19
しらない。
でもその日から、クロンボとか呼ばれて学校でハミってるんだ・・・orz
23音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:02:05 ID:5ECqpbghO
>>19
携帯だから見れないや。

けど本当にうちのオールージュは凄いぞ。
8割のやつはリタイアするからな。
24音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:03:27 ID:UOIJoqrT0
>>20
その学校「少年院」だろ?
25音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:05:16 ID:EbaARMzS0
>>22
誰がうm(ry
26音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:05:20 ID:cnDZ+TQTO
シケインくらいでウダウダ言うなよ
俺の通学路は走るシケインが沢山涌いているよ
271:2008/10/12(日) 21:06:14 ID:x2cCtLwr0
>>22
本人じゃん!?w
28音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:07:44 ID:/uPqgH5m0
高校時代は最後のホームストレートが長かった。

大学時代は高低差がこんな感じ →  ̄\_/
29音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:10:15 ID:uld0uWJo0
>>19
ニックとクビサが1-2か・・・
30音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:15:16 ID:8bUjFxShO
>>26近藤真彦さんがいっぱい居るんですね
ババアが喜びそうな所ですね
31音速の名無しさん:2008/10/12(日) 21:18:28 ID:TdjxiR8C0
>>1
きっちり減速しろ。
32音速の名無しさん:2008/10/13(月) 03:13:33 ID:FbTCRvTHO
画像を見る限りじゃ何の工事してんだか分からんな。
33音速の名無しさん:2008/10/13(月) 03:18:31 ID:MyrLNwBR0
なんか知らんがこのスレ和むなw
34音速の名無しさん:2008/10/13(月) 03:40:27 ID:WjyyQWEv0
うちの近所にゃピットレーンが確かあったな。
今度撮ってくる。
35音速の名無しさん:2008/10/13(月) 04:13:52 ID:0tXjjXM20
何気に良スレ
36音速の名無しさん:2008/10/13(月) 06:26:38 ID:krgy9+jh0
371:2008/10/13(月) 11:50:22 ID:fB9podom0
>>36
その通りです! 良く分かりましたね。
って看板を見れば1発かな?
写真は確かその地図では下にある那珂川に架かる橋の上から撮ったものです。
38音速の名無しさん:2008/10/13(月) 16:16:51 ID:8+Jo6YSdO
うちなんて家からスタート200メートルでシケインと堤防の土手のプチオールージュ
さらには立体交差から下りの高速コーナーがスタートだ
セーフティーカー(路線バス)に4`とうせんぼされた後に直角コーナーとシケイン2こずつ
そして標高差50メートル以上のオールージュ



帰りは当然ブレーキングの限界に挑む毎日だ
39音速の名無しさん:2008/10/13(月) 16:41:20 ID:vIJ2c+DSO
良スレハケーンw
俺も通勤路にシケインがあるが、原チャリ倒しながらうまく抜けられると最高なんだぜw
401:2008/10/13(月) 18:22:56 ID:fB9podom0
>>32
今日通ったらいきなり土台が組まれてて驚いた。
建っている家を移動する工事なんだそうな。
つまり恐らくこれからコースレイアウトが元に戻る事はなく、パーマネントのシケインの出来上がりorz
41音速の名無しさん:2008/10/13(月) 18:45:29 ID:0tXjjXM20
サルテサーキットのユノディエールストレートのシケインみたいになったなw
42音速の名無しさん:2008/10/13(月) 19:57:11 ID:8+Jo6YSdO
>>39
車が出てきたらヒヤリとするんだよなw
43音速の名無しさん:2008/10/13(月) 20:06:55 ID:Yr4q48x50
>>1
近所に「ヘルマン・ティル家」と書かれた表札があるはずだ、探してみろ。

写真を見る限りマーシャルが見当たらんな。
44音速の名無しさん:2008/10/13(月) 20:07:18 ID:jT7vOv2zO
家がオールージュの途中にあったので
朝はいいけど帰りがね…
451:2008/10/13(月) 20:13:34 ID:fB9podom0
>>43
近鉄帽のおじさんがマーシャルかもw
46音速の名無しさん:2008/10/13(月) 20:24:29 ID:MyrLNwBR0
>>43
糞ワロタwww
47音速の名無しさん:2008/10/13(月) 20:47:42 ID:Yr4q48x50
このシケインならショートカットは無理だな。
ハミとライコの一件でついにFIAが重い腰を上げたか。
48音速の名無しさん:2008/10/13(月) 20:58:11 ID:kAM/qxYNO
それより、自分の尿道にシケインが出来た件
49音速の名無しさん:2008/10/13(月) 21:05:40 ID:Im9BmynG0
>>48
病院行きケテーイだな。お大事に。
50音速の名無しさん:2008/10/13(月) 21:07:54 ID:qu2vADkK0
>48
痛いよなぁ、痛んだよなぁ…
51音速の名無しさん:2008/10/13(月) 22:19:53 ID:MbaqXJIQO
近くのダム周回道路には
プールサイドシケインそっくりの場所がある
52音速の名無しさん:2008/10/13(月) 22:49:31 ID:0tXjjXM20
たまに走り屋が走り込んでる近くの峠道に
ローズヘアピンそっくりな所がある。
53音速の名無しさん:2008/10/13(月) 23:02:15 ID:xlvbAZDw0
>1
よかったじゃないか
一定時間毎の片側通行とか糞レギュが施行されなくて
54音速の名無しさん:2008/10/13(月) 23:09:11 ID:8+Jo6YSdO
>>53
赤信号無視で失格の心配ないなw
55音速の名無しさん:2008/10/13(月) 23:11:25 ID:FbTCRvTHO
建物の都合で道路を直し、昔のレイアウトを思い出せない道がある。
何だか悲しい気分になるのは何故だろう?
56音速の名無しさん:2008/10/13(月) 23:35:19 ID:uYE+Q8q20
本物のプールサイドシケインもプールの建設で直線がシケインになった訳で・・
57音速の名無しさん:2008/10/14(火) 08:23:03 ID:f/Yr6JYvO
鈴鹿はシケインがなかったレイアウトが最高だったって聞いたが本当に?
58音速の名無しさん:2008/10/14(火) 08:40:20 ID:rWGCyENEO
実際にレースを見た事はないけど、スプーンから〜1・2コーナーまで高速コーナーが続くので、面白そうだと思うが抜けるのかな?

最終コーナーのランオフエリアが狭すぎなのと、速度が出過ぎなので、シケインが出来たと思う。
59音速の名無しさん:2008/10/14(火) 11:10:16 ID:9WHc5hqLO
強風の日は前のマシンのカウルがめくれないかドキドキするよな
60音速の名無しさん:2008/10/14(火) 13:47:00 ID:mEdwAvDR0
>>57
シケイン設ける事で2箇所でオーバーテイクが可能になったと思えば、
今のレイアウトも悪くは無いと思う。
それにあそこのランオフが狭いのは客は危ないだろうな。

あまり意味を成さないシケインと言えばバスストップかな。
あそこにシケイン作ってもホームストレートが短過ぎる。
61音速の名無しさん:2008/10/14(火) 14:01:19 ID:m9BIHgchO
俺の家の近くにある細い道の高低差がラグナ・セカのコークスクリューにかなり似てる。


登りはギアが付いている自転車が余程太腿の筋力が強くなければ一発では登れないと思う

下りは前に転がらないか結構ハラハラしたりする
621:2008/10/14(火) 23:08:55 ID:rc7VMyVH0
今日帰る時にはもう家が移動して土台に乗っかっていました。ビックリした!
明日にでも写真撮って来ます。
63音速の名無しさん:2008/10/15(水) 01:05:55 ID:R1a14M0JO
バイクで走るのは危険そうなレイアウトだな。
64音速の名無しさん:2008/10/15(水) 03:52:35 ID:UoVQS09a0
お前人ん家勝手に写真に撮ってこんなとこ載せんなよwwwww
65音速の名無しさん:2008/10/15(水) 04:10:51 ID:3nJBRlTwO
スパもどき通学路が沢山在るようだが、昔の本物スパも民家の軒先・庭先をかすめて走っていた。
66音速の名無しさん:2008/10/15(水) 09:43:46 ID:7IWINisX0
>>19
さすがだな、BMWワンツー体制でがっちりじゃないか。
ホンダがそれに続いてるのか、夢のようだ。
向こうの方ではトヨタがトラブルか何かでオー・ルージュ手前で止まってるね。
67音速の名無しさん:2008/10/15(水) 10:25:13 ID:CZLUlkW/0
俺の通学路はフェニックスの市街地コースみたいに直角コーナーばっかり
68音速の名無しさん:2008/10/15(水) 10:53:41 ID:aRDDyAVj0
俺の通学路にはカシオトライアングルがあった。
69音速の名無しさん:2008/10/15(水) 13:21:09 ID:5Qs6DzFGO
近所のシケイン

http://imepita.jp/20081015/449860

PIT IN/OUTするクルマと交錯しやすくて危険なレイアウトw
70音速の名無しさん:2008/10/15(水) 13:43:10 ID:iALw1px60
前後のレイアウトにもよるが、3速でクリアしたいシケインだな。
71音速の名無しさん:2008/10/15(水) 14:11:13 ID:q967txdP0
>>69
おじさんがショートカットwww
72音速の名無しさん:2008/10/15(水) 15:29:22 ID:+NhwoUk/O
>>71
ありゃ凄腕のマーシャルだよ、オレには分かる。
73音速の名無しさん:2008/10/15(水) 18:14:52 ID:YK0pmJqPO
このスレ見てると、高校時代にチャリで競争しながら登校してる時、雨上がりの直角コーナーのエイペックスにステン製の溝の蓋があって、相手が見事にフロントを持って行かれて盛大にクラッシュしたのを思い出した。
74音速の名無しさん:2008/10/15(水) 18:33:34 ID:YM9sPfnD0
うらやましいなぁ、北海道のちょっとした町に住んでると道がどこも直線ばっかりで
歩道とか橋のはじっこくらいしかシケインらしいシケインがないw
75音速の名無しさん:2008/10/15(水) 18:34:15 ID:MlIfnbzg0
>74
AVUSですね、分かります。
76音速の名無しさん:2008/10/15(水) 18:34:28 ID:WsD/f0xq0
>>13
ねー、看板の「アンモホスカ」って何?
77音速の名無しさん:2008/10/15(水) 18:40:17 ID:C7jM3tJIO
>>69
‐Race Control‐
DRIVE THROUGH PENALTY FOR BYCYCLE MAN
78音速の名無しさん:2008/10/15(水) 18:44:23 ID:uWKn0O+wi
>>59
そんな時はスリップに入らないと、、、
抜いちゃダメだ。
79音速の名無しさん:2008/10/15(水) 22:28:48 ID:5lzY4JkL0
うちの一人娘が通う学校の通学路にはカジノがあって・・・
どうしたものかと。
80音速の名無しさん:2008/10/16(木) 12:36:57 ID:4G6WOBXTO
カジノスクエアがあるのか。高速コーナーで羨ましいな
81音速の名無しさん:2008/10/16(木) 13:33:06 ID:X5wh2Vwj0
「アンモホスカ」ってどんなピットよ?
82音速の名無しさん:2008/10/16(木) 14:54:25 ID:3k48kPa1O
>>79
モナコ住まいとはなんというVIP…
83音速の名無しさん:2008/10/16(木) 15:27:43 ID:lA9513KqO
漏れ路線バス運転士だが…
某路線の途中にオールージュ状のコーナーがあるぞ。

まぁ本物よりRがキツくてブラインド気味なんだが…


ヒントはR6とR16が交わる某都市と言っておこう。
84音速の名無しさん:2008/10/16(木) 16:28:21 ID:KmIrSZkh0
もう地元でF1開催してくれw
851:2008/10/16(木) 20:50:08 ID:ALKjbjjw0
こんなんなってました。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2144.jpg
逆側から。
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2145.jpg

後はもう、せめてちゃんとした舗装をされる事を祈るのみ。
レイアウトはかつての古き良きオールドコースに戻る事はないでしょう。
86音速の名無しさん:2008/10/16(木) 21:01:28 ID:KmIrSZkh0
そろそろティルケが視察に来るそうです
87音速の名無しさん:2008/10/16(木) 21:02:00 ID:iqQ1IqO30
>>43
糞ワロタw

無くなったフランスGPの変わりにここでF1やるべ。
鈴鹿と並んで改修も順調のようだしなw
88音速の名無しさん:2008/10/16(木) 21:38:41 ID:OxsCX/0B0
マニクールでの開催がなくなるのは大歓迎だ。
89音速の名無しさん:2008/10/16(木) 21:54:43 ID:LVyLRQbVO
代替候補はポールリカール、ラグナセカ、A1リンク、そして>>1だな。
90音速の名無しさん:2008/10/16(木) 22:12:18 ID:m+tU92XQ0
>>85
茨城は砂押氏が多いのか?w
インスタントラーメンでもあるよなスナオシ
911:2008/10/17(金) 00:54:33 ID:aSKWQsfm0
>>76
調べてみたところ、「アンモホスカ」は肥料の一種みたいですね。
良く分かりません。この写真だと読めませんが宇部興産の製品だそうです。

>>83
柏ですか!? 応援してるサッカークラブのアウェイ遠征でお邪魔しました。
R6とR16のクロスするところでトゥルーリトレインが・・・

>>90
カメラのスナオシってのもありますw
92音速の名無しさん:2008/10/17(金) 07:23:55 ID:9weuZYq9O
パーマネントコースか。結構テクニカルなレイアウトじゃないか。
93音速の名無しさん:2008/10/17(金) 07:33:01 ID:HkWg7Z/VO
なんなんだこの和みスレは 素晴らしいじゃないか!
94音速の名無しさん:2008/10/17(金) 07:59:24 ID:i5fZoQ0x0
>>91
ホーリーホックか?w
95音速の名無しさん:2008/10/17(金) 08:10:27 ID:5aHECD9hO
俺は通学で人抜かす時スリップ入って一気に抜くわ。
いや実際足の速度早めてるだけなんだけどww
96音速の名無しさん:2008/10/17(金) 17:32:33 ID:mEgNMrRmO
広島ビックアーチ入口の交差点〜広島ビックアーチ

この高低差は半端ないぞ
アストラムラインの駅降りたらまさに壁だ
97音速の名無しさん:2008/10/17(金) 17:41:55 ID:zds1qQlLO
そういえば、高校の時チャリ通だったんだが、家出てしばらくはタイヤ暖めるために蛇行運転してたな…。
ママチャリなのにorz
98音速の名無しさん:2008/10/17(金) 18:06:27 ID:tjOXrhgX0
>>95
あるあるwwww
99音速の名無しさん:2008/10/17(金) 18:14:10 ID:l4uCgsWj0
>>97
実際ホントに温まる。
高校の時、周りの連中のマウンテンバイクはイボタイヤばっかりだったけど、
俺はスリック(に近い)タイヤを履いてた。
ある時、キツイ複合コーナーを抜けて、すぐチャリを止めタイヤを触ったら温かかった。
だもんで、雨の日はおっかないのでラップタイム(通学時間)を落とした。
100音速の名無しさん:2008/10/17(金) 18:35:35 ID:T++zts7q0
実家の近くの公園が見晴らしのよい区間から、高低差の恐ろしい森林区間まであって、
小さい頃よくチャリでぶっ飛ばしてたなぁ・・・
しかも現ポールリカール以上に様々なコース特性に変更できる
ttp://www.sapporo-park.or.jp/yoshidagawa/images/650003.jpg
1011:2008/10/17(金) 19:19:40 ID:aSKWQsfm0
>>94
Yes!

>>100
これはいい。ストレートも高速コーナーもヘアピンもシケインも完備じゃないかw
102音速の名無しさん:2008/10/17(金) 19:20:03 ID:ha9JnMHHO
>>91
まさにその通り柏でっせ〜い

ちなみにトゥルーリトレインが出来るのは呼塚(よばつか)交差点ですな…
ちなみにトゥルーリトレインと高速&低速なオールージュが一気に味わえるお得な?路線がありますが、いかがですかな?(・∀・)ニヤニヤ
103音速の名無しさん:2008/10/17(金) 19:28:39 ID:mEgNMrRmO
>>95
>>97
>>99

あるあるw
104音速の名無しさん:2008/10/17(金) 19:56:56 ID:5aHECD9hO
>>103
じゃあ「あるあるww」をもう一つ。
普通にカーブした方が速いのに無駄にインをついて
カーブの手前でまるでギアチェンジするかのような連続ブレーキングww
105音速の名無しさん:2008/10/17(金) 20:10:26 ID:4DcHVerVO
このスレ初めてみたけど、俺がいっぱいいてワラタww
106音速の名無しさん:2008/10/17(金) 20:14:28 ID:T7CgcaHf0
昔住んでるとこにオールージュそっくりの道があった。
登り坂なんだけど、一旦チョイ左に曲がって右に曲がるとこまでそっくり。

嫁もスパのコース知ってたから、ママチャリに当時赤ちゃんだった子ども乗っけて
「最近○○(←子供の名前)が大きくなってきたからオールージュ登るの大変なのよ。」て言ってた。


107音速の名無しさん:2008/10/17(金) 20:22:01 ID:I557PUS20
>>1は水戸近辺か
車乗るようなったら、いわきから浪江を6国と平行して走る県道を走ることを進める
スパのマウンテン区間のようなコース
3速中心の高速コーナーの連続で100ぐらいで走ると気持ちいい
108音速の名無しさん:2008/10/17(金) 21:08:33 ID:v2XeyAR00
家の近くに旧キャラミのホームストレートもどきの高低差をもつ道があるw

環七だけどね
1091:2008/10/17(金) 22:43:00 ID:aSKWQsfm0
>>107
もう乗ってます。>>19のサルーンねw
流石にいわき以北は行かないなぁ。今度仙台戦のアウェイの時に走ってみようか?
地図を見ると35号というのがそうだろうか?
110音速の名無しさん:2008/10/17(金) 22:51:07 ID:I557PUS20
何だよ通学路って言ってるから高校生あたりかとw
あと、スーパーサルーンって何だよw
クラウンかサニーぐらいしか思い浮かばないが
番号忘れたけど多分それ
草野あたりの吉野家だっけ?6国から左に折れる道路
中高速コーナーだけの道で全部で30kmいじょうある
1111:2008/10/17(金) 23:39:37 ID:aSKWQsfm0
>>110
そう、日産サニーのスーパーサルーンですww
安いよ安いよ! でもガス代掛かるから通学には殆ど使わない。
もっぱらサッカーのアウェイ遠征用になってますね。

学生にはスポーツカーとか手が出ないよ。
モタスポ板住人に相応しい車に乗りたいんですがね。
112音速の名無しさん:2008/10/18(土) 02:56:50 ID:DxlHNwAw0
>>100
あなた月寒の人だったの!w
113音速の名無しさん:2008/10/18(土) 08:05:41 ID:ZrzFAdhmO
次々と住所が明らかになっていくw
難所がどこにあるかも。
114音速の名無しさん:2008/10/18(土) 11:04:58 ID:/RLlk5biO
ちなみに言うと家はパドック、チャリ置き場はガレージ、家までの隣家数件はピットレーンな。
俺はピット内ちゃんと減速してるw
115音速の名無しさん:2008/10/18(土) 11:13:50 ID:eN3XatLlO
>>114
で、ピットレーンクローズはあるのか?
そこが激しく気になる…
1161:2008/10/18(土) 12:16:08 ID:kxhQjcMX0
>>114
あ、ピットレーン出口見通しが悪くて事故が起こり易いんだよ。
ポストが邪魔だし。
117音速の名無しさん:2008/10/18(土) 12:27:14 ID:ZrzFAdhmO
>>111
お金が出来たらGTRとか買うのかい?
118音速の名無しさん:2008/10/18(土) 12:54:30 ID:1vEw3pR7O
何か和むスレだな。シケインていうかクランクには難儀するよ。
119音速の名無しさん:2008/10/18(土) 13:08:46 ID:/RLlk5biO
120音速の名無しさん:2008/10/18(土) 13:10:29 ID:kHvto1IC0
ロリポップw
121音速の名無しさん:2008/10/18(土) 13:16:36 ID:yJ2QKqRcO
そういや、中学の掃除の時間のときにほうきでよくロリポップの真似したわ
122音速の名無しさん:2008/10/18(土) 13:18:24 ID:y0jvbiJ6O
俺の通学路はいたって普通だが
ブラインドの長い下りの超高速コーナーがあるな
しかも直後に直角シケイン
最高速度の50%増しからフルブレーキング
お蔭で三ヶ月もすればブレーキがおじゃんになる
123音速の名無しさん:2008/10/18(土) 13:43:33 ID:I12xQX/x0
>>112
北野の人でしたw

ここに書いてる人は自転車で曲がるときは必ずアウトインアウトだよな
124音速の名無しさん:2008/10/18(土) 15:53:32 ID:eN3XatLlO
>>116
となると…藻前さんトコはハミルトンみたいのがイパーイいるのか…((((;゜Д゜))))

↑赤(信号)を見落としクラッシュ
125音速の名無しさん:2008/10/18(土) 19:00:49 ID:yz9NfmLrO
>>123
場所にもよるが4`の高速区間(R2)でやったら轢き殺される((゚Д゚))
1261:2008/10/18(土) 20:16:32 ID:kxhQjcMX0
>>124
むしろ信号無い路地だからね…
団地の入り口になるんだが、ややブラインド気味なんだ。
この「やや」っていうのが曲者でして。
127音速の名無しさん:2008/10/19(日) 12:05:43 ID:SEuCvrU6O
車じゃ低速コーナーでもチャリだと高速コーナーだったりするよな
128音速の名無しさん:2008/10/19(日) 12:18:27 ID:47AGNMSUO
>>123 アウトインアウトかつアスファルトからはみ出るかはみ出ないぐらいを狙って壁すれすれんできるだけ高速で抜けてスリルも味わうヤツゎ俺だけでゎ無いはず
129音速の名無しさん:2008/10/19(日) 12:21:55 ID:OTTot5IOO
>>128
もちろん縁石ギリギリだぜ!
130音速の名無しさん:2008/10/19(日) 12:27:56 ID:n70P0duW0
お前らもちろんカーブはアウトインアウトのライン取りで曲がるよな?
131音速の名無しさん:2008/10/19(日) 12:39:53 ID:8MHIA9tRO
中学の掃除の時間に一輪車に人乗せてあそんでたな
132音速の名無しさん:2008/10/19(日) 13:28:33 ID:64vz3+eyO
>>131
やったやったw
オレはほうきでロリポップ係りだったが
133音速の名無しさん:2008/10/19(日) 13:44:32 ID:zRn2aldGO
このスレ見てると高校の通学路を思い出すなw

毎朝コークスクリューを登のはツラカッタ…

帰りは度胸試しでノーブレーキで突っ込んで行ったが、
昔曲がりキレずに車に突っ込んであぼーんした勇者がいた…

134音速の名無しさん:2008/10/19(日) 19:01:28 ID:KN8rfngfO
俺の通勤路にも制限20のブラインド直角カーブがある。バイパス道路の抜け道
しかも道はセンターラインすらない。交通量が多いのに一通じゃない+狭すぎて自転車対車もすれ違えない
識者いわく40年前から変わらず、自転車通勤族には「魔のシケイン」と語り継がれている

13%の下り坂のふもとにあるから、直角の外周に毎年違う花が置かれているんだよな…
道を拡張する案もあったが、用地買収できずに頓挫したらしい
135音速の名無しさん:2008/10/19(日) 19:40:43 ID:9C+XaOxq0
>>134
不謹慎で申し訳ないが、そういう下り坂ストレートにこそダブルシケインが必要だったな・・・
136音速の名無しさん:2008/10/20(月) 06:51:05 ID:OM91eW9V0
このスレに来ると和むなぁ。
137音速の名無しさん:2008/10/20(月) 07:10:40 ID:AOoo3jDS0
近所の長い農道でスピード出しまくる馬鹿が多いから
勝手にシケインを二つ作っておいた。
通称ユノディエール。
138音速の名無しさん:2008/10/20(月) 07:24:56 ID:QjU9P1XvO
グラベルにシケインか
139音速の名無しさん:2008/10/20(月) 07:26:32 ID:AOoo3jDS0
>>138
「農道」と言って砂利道を想像するのは都会の人
140音速の名無しさん:2008/10/20(月) 07:37:19 ID:sKDhTVtrO
オールージュっぽい道路は河川の手前に多いかな
京都の171号線で桂川に架かるとこはかなり近いかも
機会があればうぷするよ
141音速の名無しさん:2008/10/20(月) 11:39:16 ID:lwTiVh2W0
田舎の農道は下手な国道より高規格
142音速の名無しさん:2008/10/20(月) 12:58:47 ID:1/+49Xu1O
近所って程でもないが、ミュルサンヌ、インディアナポリス、アルナージュモドキがある。
143音速の名無しさん:2008/10/20(月) 16:19:48 ID:wDyvr85s0
近所の広域農道はティルケが設計したような広々とした道で、毎朝地元JK原チャ対TZR50の熱い通勤通学レースが見られる。
そして堤防沿いの道から橋の下をくぐる信号避けの道はコークスクリューとオールージュを同時に味わえる優れもの。
てか田舎の幹線沿いはカジノだらけで困る。カジノスクエアだらけなら良いのに・・・
144音速の名無しさん:2008/10/20(月) 17:31:57 ID:+wjHdc97O
徒歩ですらシケインになる道をオヤジマシン化したスピンコブラが速度落とさず曲がっていったのはいい思い出
145音速の名無しさん:2008/10/20(月) 17:38:03 ID:/Oz/ZaOMO
俺は毎朝信号が赤から青に変わる瞬間(つまりブラックアウト)に絶妙のペダルワークで、1コーナーへの位置取りを楽しんでいる。
たまにJump start してペナルティくらってる奴もいる
146音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:03:02 ID:aUJmf2fx0
>>123
もちろんw
ついでにコーナーで相手を抜くときはスリップ入ってアウトからw
147音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:03:33 ID:VAi+x1+N0
オレは通学途中、電車のドア開いてから改札抜けていくまでを、
なんとなく楽しんでいるヨ。
前を歩く人のインを突こうとしたが、行き場を失なって、
結局、後ろの人に抜かれてしまったとか、
人ごみの中、後ろから靴の踵を踏まれたり(追突された)。
148音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:05:51 ID:aUJmf2fx0
高速道路のSAやPAの出入り口がピットロードに見える人や急カーブ曲がるときにセナ足やってるのは僕だけではないはずw
149音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:05:59 ID:Lu1aC8BSO
俺ん家の近くには橋での下り中にシケインがある
しかも3センチの段差とマンホール付き
ここを攻めきるのはめちゃくちゃ楽しいぞ
雨が降ればチャリだからかなり危ないが…
150音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:11:45 ID:AQS6tPTf0
すげぇ楽しそうなんだが、
黄旗・赤旗が出るようなことにはなるなよ〜
151音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:19:08 ID:wMQIqwxw0
おまえら徒歩でも縁石ギリギリでカーブするだろw
152音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:37:26 ID:Zi5KuQjGO
>>151
もち
スリップに入ったり、スペース突いたり
153音速の名無しさん:2008/10/20(月) 18:50:35 ID:Lu1aC8BSO
なぜかチャリなのにスリップ入ると加速してしまうwww
>>150雨の日に思いっきり滑ったことあるぜ
Gパンだったからまだよかったものの それでも傷はすごかった
もちろん『攻めきる』のがモットーだから
1541:2008/10/20(月) 19:59:29 ID:4pSZS5bt0
皆攻めてるなぁw

近所で他に改悪されたレイアウト1
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2172.jpg
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2173.jpg
元々は左→右の緩やかな高速S字だったのに画面左から右奥へ抜けるストレートを新設したのに伴い無理矢理
左に曲げてストレートと合流、まさかのシグナル設置。毎日渋滞を巻き起こしています。
元のコースの名残りは小学生が歩いている右側の歩道に微かに漂うのみ。
155音速の名無しさん:2008/10/20(月) 20:03:29 ID:KIl4L1iF0
>>148
そんなあなたには、名神羽島PAお勧め
156音速の名無しさん:2008/10/20(月) 20:10:29 ID:AxPMwKah0
>>154
通報しますた
157音速の名無しさん:2008/10/20(月) 20:11:02 ID:f7uYMp2I0
>>154
ここ知ってるかも!
158音速の名無しさん:2008/10/20(月) 20:12:16 ID:wMQIqwxw0
>>154
よーく見てみろ、
これなら左ギリギリから右の縁石をかすめて通れば、
130Rが逆を向いているようなもんだろ。
右のガードレールが「ここがエイペックスですよー」って言ってるようなもんだ。
きっと全開で行ける!
159音速の名無しさん:2008/10/20(月) 20:15:24 ID:AxPMwKah0
左言って水戸、真っ直ぐだと山側
日立市内か日立南太田インターとかそのあたりか
1601:2008/10/20(月) 20:17:47 ID:4pSZS5bt0
>>156
何故ww!?
左の子には「写真家だ!」って言われた。恥ずかしい。

>>158
そのライン取りをしてたらきっと何回目かでガードレールに花添えて青春さらばと泣かれる。
161音速の名無しさん:2008/10/21(火) 00:15:38 ID:wI+bSgvD0
抜け道に使われやすい農道には、
94年スペイン?でのタイヤバリアシケインみたいな
激狭ガードレールが設置してあって、ガリガリだ。
162音速の名無しさん:2008/10/21(火) 01:25:36 ID:u/SUepnd0
>>154
縁石があのカマボコにしか見えないんだがw
163音速の名無しさん:2008/10/21(火) 07:34:19 ID:0brxmVCjO
このスレ見てたら数年前の三菱のCM思い出したw

じいさんと青年が速歩きで競争してるやつ
164音速の名無しさん:2008/10/21(火) 09:07:09 ID:dfycLqHbO
ビールのCMでもあったよね、そういうの。
165音速の名無しさん:2008/10/21(火) 09:27:59 ID:wI+bSgvD0
ショッピングカートでもあったよね。
166音速の名無しさん:2008/10/21(火) 18:58:57 ID:gLGF43Pm0
>>165
なんというSUPER ARURI CARD

にしても歩きながらアウト・イン・アウトするやつって結構いるんだな
俺だけだと思ってたよ
167音速の名無しさん:2008/10/21(火) 19:12:08 ID:rvvQ0ovE0
ちょっと意識しながら歩道歩いてみ?
ライン取りはともかく、スリップ使ってるヤツはかなり多いぞ
168音速の名無しさん:2008/10/21(火) 19:22:27 ID:0brxmVCjO
朝の通勤ラッシュなんてスリップ使ってるやつばかりだしな
169音速の名無しさん:2008/10/21(火) 19:29:51 ID:HEPpFRCl0
その日のスタート直後だしな。
170音速の名無しさん:2008/10/21(火) 20:22:38 ID:efafOV++O
>>169
誰が上手いこと(ry

インから抜くとき難しいよな
171音速の名無しさん:2008/10/21(火) 22:18:21 ID:hy7yBswsO
>>180
ショートカットしたら改札で10秒ストップペナルティーだぜ
172音速の名無しさん:2008/10/21(火) 22:29:19 ID:hy7yBswsO
>>170だ(´・ω・`)

ペナルティー受けてくる
173音速の名無しさん:2008/10/21(火) 22:56:31 ID:gBmjfeFB0
改札で前の奴が残金不足とかでクローズされると
半ば強制的にハミルトンのピット出口状態になる
174音速の名無しさん:2008/10/21(火) 22:59:17 ID:5Z11xQSa0
歩きはいいけど自転車ではやるなよおめーら>アウトインアウト
175音速の名無しさん:2008/10/21(火) 23:11:51 ID:efafOV++0
スタートで出遅れて遅刻寸前のときはやっちまう自転車通勤の俺
ほんとサーセン

まあ見通しのいいところだけね
まあ誰かにぶつかったら遅刻確定するしね
176音速の名無しさん:2008/10/21(火) 23:12:15 ID:81NgaGI6O
>>153 チャリでもスリップあるよなwwww 風の抵抗がなくなるから前のチャリに自分のチャリのタイヤがあたりそうなぐらいまで近づくと普通に楽にこげる
177音速の名無しさん:2008/10/21(火) 23:15:22 ID:efafOV++O
>>174
チャリはギアライクブレーキングで無駄にタイムロスしてますよww

しかし…ギアライクブレーキングって…なんかかっこいいwwww
1781:2008/10/21(火) 23:15:57 ID:N30ZIaOg0
>>176
高校時代は同じ通学チャリがスリップを使えるくらいのスピードで走ってくれたが、今はそんなチャリに出会えない。
高校生は遅刻を気にしてたからなぁ。
179音速の名無しさん:2008/10/21(火) 23:25:13 ID:ATU3e/yFO
通勤ラッシュはスターティンググリッド(電車のドアの場所とドア近く)で良いポジションをとるのが大事だよな

余談だが、最近はお腹が冷えて油圧系トラブルの為トイレという名のピットスタートする事が……
180音速の名無しさん:2008/10/21(火) 23:46:08 ID:81NgaGI6O
>>178 自分は今高3で学校が近いから 約2キロでホームルーム始まる7分前ぐらいに家をでてアウトインアウト、スリップを使って飛ばしまくってます でも普通のチャリだからロード使って来る奴に勝てないのが一番の屈辱wwww
181音速の名無しさん:2008/10/22(水) 00:24:35 ID:lc6WweTjO
まさかチームラジオは無いよな。
182音速の名無しさん:2008/10/22(水) 01:59:59 ID:JrT0QYMz0
>>178
僕は高校時代学校まで約15キロの道のりをMTBで走ってたけど
なかなかそのくらいのスピードで走る人見ないなぁ・・・w
183音速の名無しさん:2008/10/22(水) 07:33:19 ID:4jluaLjOO
>>171
未来へのショートカット
184音速の名無しさん:2008/10/22(水) 09:22:54 ID:LxDFLweDO
地下鉄GPで脳内ハンドル修正加えてコーナリングしてるやつは俺しかいないだろう
185音速の名無しさん:2008/10/22(水) 16:26:34 ID:276IJz0SO
チャリがどんなとこでも楽しんで走れるから一番いい
てかモトGPみたいに倒しすぎて滑ったら凄い痛いぞ
186音速の名無しさん:2008/10/22(水) 16:54:59 ID:zto977Ex0
大昔、雨の日の商店街をチャリで走ったらあっけなくスリップして転んだ
路面のミューをはじめて感じられた瞬間である
そして俺は二度とそこを通らなくなった('A`)
187音速の名無しさん:2008/10/22(水) 17:00:41 ID:/lAAk0GwO
昔、「オレはバレンティーノロッシだ!」と言わんばかりに
チャリ乗ってオーバースピードでコーナーに進入して、曲がりきれなくてアボンしたことがw
188音速の名無しさん:2008/10/22(水) 17:01:23 ID:3l/0gi/w0
どこにでもあるんだなこんなスレw
競輪版このスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1121356218/l50
189音速の名無しさん:2008/10/22(水) 17:07:17 ID:276IJz0SO
家を出たら下りで右に直角 さらにキツい下りで左へのヘアピン
ヘアピン曲がった後は1mちょいの狭さ+壁があるから緊張感ある
ミスると壁に…
190音速の名無しさん:2008/10/22(水) 17:25:25 ID:CAfbUQwrO
>>186
俺は雨の日に曲がろうとしたときに側溝の蓋せいで前輪がもって行かれてすべってずっこけたw
あれはマジでびびった((((゜д゜;))))
191音速の名無しさん:2008/10/22(水) 17:29:29 ID:RMQYc9an0
自分のサーキットはフェニックスを彷彿とさせるブラインド直角コーナーばかりです・・・
192音速の名無しさん:2008/10/22(水) 17:52:00 ID:gln1evRwO
>>190 たしかに蓋かなり滑るよね でもカウンターステアをおもいっきりあてると耐えられる
193音速の名無しさん:2008/10/22(水) 18:11:30 ID:IYUYuJ2Z0
オマエら、観客(歩行者その他・・・)には迷惑かけんじゃないよ!
194音速の名無しさん:2008/10/22(水) 20:29:15 ID:m/6QsLetO
>>193
もちろんギャラリーへのファンサービスも忘れずにしてるよ。
抜くときに口笛も忘れずになww
195音速の名無しさん:2008/10/22(水) 21:46:39 ID:l8o8Ede60
周回遅れのくせになかなか譲らないから、左手を挙げてアピールしてやったぜ!
196音速の名無しさん:2008/10/22(水) 22:07:26 ID:IgffiBkz0
>>195
「10番手でガッツポーズ!」
197音速の名無しさん:2008/10/22(水) 23:16:50 ID:JrT0QYMz0
>>196
フィジケラは残念なことに
198音速の名無しさん:2008/10/23(木) 07:53:18 ID:9bcI9THgO
一昨日、右から抜こうとした瞬間ばばあが急に右に寄せてきたから接触してばばあはリタイアしました。
俺の方はフロントに違和感がありましたが、そのまま逃げ切りチェッカー(自宅)!
199音速の名無しさん:2008/10/23(木) 08:47:40 ID:sib02j0R0
逃げんなよwwwww
200音速の名無しさん:2008/10/23(木) 10:04:38 ID:6g5/n9TCO
ババアがスチュワードにアピールして審議になりそうだな
201音速の名無しさん:2008/10/23(木) 10:55:07 ID:TSpsC57jO
どちらも審議対象だな
202音速の名無しさん:2008/10/23(木) 11:39:01 ID:RkyaCidtO
レース(帰宅)後、ばばあに25秒加算ペナルティ
203音速の名無しさん:2008/10/23(木) 13:02:26 ID:sib02j0R0
>>202
ばばあはリタイヤしたから、次戦10グリッド降格ペナを適用で。
204音速の名無しさん:2008/10/23(木) 18:35:18 ID:w+r2QsbjO
今日はウェットレースでブレーキングが厳しいコンディションだった
点字ブロックや鉄板での切り返しをミスってコンクリートウォールにかすった(´・ω・`)
205音速の名無しさん:2008/10/23(木) 19:01:42 ID:5hzICVLuO
俺は信号待ちの車の脇をオーバーテイクする時、上着が風に流されて車のサイドミラーに当たり過ぎて困った。
206音速の名無しさん:2008/10/23(木) 19:07:17 ID:9KKg5TI90
>>198
それセーフティーカーだろ?
何故ならシルバーだから。
207音速の名無しさん:2008/10/23(木) 19:55:56 ID:a+L4W7800
ってかどう見ても当て逃げだろ、交通事故までモータースポーツを持ち込むのはどうかと思う。
208音速の名無しさん:2008/10/23(木) 20:44:30 ID:cAbLwZI90
信号が青になる前に横断歩道を渡り始めるやつが多すぎる。
あいつらドライブスルーだろ。
209音速の名無しさん:2008/10/23(木) 21:00:13 ID:X9JSqZwa0
加速しつつ青になる瞬間に白線を越えるのが俺ルール
210音速の名無しさん:2008/10/23(木) 21:24:52 ID:H6u/uOtq0
>>198
これはネタでも良くないだろ
211音速の名無しさん:2008/10/23(木) 21:53:17 ID:KRowm7S20
>>209
アメリカに帰ってオーバルでも走ってろ
212音速の名無しさん:2008/10/24(金) 00:40:22 ID:+i1recNvO
話がそれてきたけど、結局シケインはどうなったんだ?
2131:2008/10/24(金) 00:55:05 ID:fU6/SQgu0
>>212
スレタイのシケインなら>>85に上げたようにパーマネントコースになりました。
恐らくショートカットコースも作ってくれるとは思いますが。

他にも近所ではもう1箇所シケインが出来ました。
そこは>>85>>154のとこ程は通らないんだけど、工事中は図書館に行くのが面倒だったな。
あまりに工事期間が長くて、サボってるのかと苛々した。
214音速の名無しさん:2008/10/24(金) 13:03:07 ID:A7Ap14wVO
チャリにもミラーを装着するのを義務づけた方がいいと思う。

クルサードみたいなヤツが大杉
215音速の名無しさん:2008/10/24(金) 13:29:44 ID:NADRjtTj0
>>213
きっとこのスレを見て工事を

・・・ありえねーってw
216音速の名無しさん:2008/10/24(金) 15:43:03 ID:nJCfevOm0
なんだ、このスレ!
うちのむっちゃ近所やんw
どの写真かは書けんが、家の一部が写り込んでるw
漏れの場合、会社と逆方向だったので、通勤には難儀しなかったw
217音速の名無しさん:2008/10/25(土) 09:01:09 ID:oydg5fIBO
朝から風邪気味('A`)

リストリクター(喉)で馬力制限されるし
ウェイトハンデ(風邪からくる腰痛)も酷いし

下痢気味だからうんこして排気系の整備してくる…
218音速の名無しさん:2008/10/25(土) 10:53:02 ID:AX1NrXfoO
喩えが酷過ぎw
219音速の名無しさん:2008/10/25(土) 11:29:38 ID:FqcbGyNT0
帰りは、行きとコーナーが全部逆になるので、セッティングのやり直しが大変。
しかも、行きは登りなのでパワー重視だけど、帰りは下りなので逆にブレーキングにきつくなる。
220音速の名無しさん:2008/10/25(土) 15:43:56 ID:f7bA5FIjO
誰かさんみたいにバーストすんなよwww
221音速の名無しさん:2008/10/25(土) 18:20:15 ID:Srv+H7jkO
>>220
呼んだか?(´・ω・`)
222音速の名無しさん:2008/10/25(土) 19:07:05 ID:7udIUPRH0
数ヶ月に1回の割合でスローパンクチャーに襲われる俺が来ましたよ

浜島さんしっかりしてくれorz...
223音速の名無しさん:2008/10/25(土) 19:23:01 ID:FqcbGyNT0
嫁と出かけるので、久し振りにマシンに乗ろうとしたらフロントのタイヤプレッシャーが激減してた。
でも、ピットは逆方向なんでそのままドライブ。

アンダーが強過ぎて、嫁のペースに着いて行けなかった。
嫁も、前に子ども乗っけてフロントヘビーな操縦性なのに、あのハイペースには脱帽。
だいぶ腕を上げたようだ。

224音速の名無しさん:2008/10/25(土) 19:25:38 ID:fbaTZUSs0
安物のマシンに乗ってるんだが、最近シフトフィールが悪い
2251:2008/10/25(土) 22:51:37 ID:YspOUCT20
>>213で前述の第3シケイン。
シケイン出口側から。本来は右奥から砂利のところを緩やかな弧を描くのんびりとしたレイアウトでした。
しかし左側にストレートが(ry
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2176.jpg
シケイン進入側から。シケインの形状が分かり辛いけど、台無しになった元々のレイアウトの無念さはこちらの方が伝わるかな。
自由にコースを想像して欲しい。ちなみに俺の影が映り込んでしまっているw
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2177.jpg
シケイン出口側から望遠。一番右奥にあるのが新設されたシケイン。上る時は自転車だとかったるいですが、車だと楽しいw
ttp://www.age2.tv/up2/src/age2178.jpg

何故こうも近所にシケインが増えるのか……太いストレートと合流すれば良いってもんじゃないぞ!
226音速の名無しさん:2008/10/26(日) 00:50:01 ID:3Jehz60/0
ダウンヒルストレートでフルブレーキングしたら前方宙返りをしてしまったのは俺だけではないはず。

高校時代の通学路は押して登るしかないような強烈なヒルクライムコースだったな。
その分下りるときは気持ちよかったが一つだけブラインドの直角コーナーがあってそこだけは安全運転だった。
227音速の名無しさん:2008/10/26(日) 01:42:33 ID:oLiueBEG0
>>222
ライバルチームの妨害工作じゃなかろうか
228音速の名無しさん:2008/10/26(日) 01:44:34 ID:g03aXdre0
コース脇に止めといた俺のマシン、オフィシャルにもってかれた。
229音速の名無しさん:2008/10/26(日) 02:09:49 ID:zqRiWi+5O
>>225
東海村………?
230音速の名無しさん:2008/10/26(日) 02:15:58 ID:BmL5tVXM0
>>225
3枚目、朝もやが出てたらカーグラのオープニング的になるな
2311:2008/10/26(日) 10:04:01 ID:4EkDWZPT0
>>229
正解!

>>230
1度そういう写真を撮ってみたいです。
232音速の名無しさん:2008/10/26(日) 10:26:05 ID:zqRiWi+5O
>>229
おいww俺白方に住んでるw
図書館の先だよね、そこ。
今日図書館で勉強してくるから見てみます!
2331:2008/10/26(日) 10:48:14 ID:4EkDWZPT0
>>232
意外やこんなスレにいるものだね。

今日は笠松でサッカーの試合見ます。
あそこのコースは自転車で走ろうとするとランニングしてる人が多くて危険なのが残念。
234音速の名無しさん:2008/10/26(日) 21:55:13 ID:BBzcQ5APO
>>233
天皇杯勝った相手とホームでスコアレスだったな(´・ω・`)



うちの通学路にとんでもないシケインが…
6差路ど真ん中に河川工事でシケイン

事前案内あったが…これほどとは思わなかった(´・ω・`)
手位留毛おそるべし
2351:2008/10/26(日) 22:26:42 ID:4EkDWZPT0
>>234
ハハ、今日は引き分けでラッキーって試合展開でしたよ。

>6差路ど真ん中に河川工事でシケイン
ヴィジョンが沸かないくらいカオス。一体どんなレイアウトなんだwww
236音速の名無しさん:2008/10/26(日) 23:16:57 ID:9FlFvQaf0
「1氏と232氏は顔見知り」に100ぬるぽw
237音速の名無しさん:2008/10/27(月) 00:19:49 ID:btSqdievO
>>235
見てきたよw
コース脇もグラベルになってて完璧にシケインだったわww

ちなみに>>119も俺ですw
2381:2008/10/27(月) 00:57:59 ID:pzbdGNvG0
>>236
いや、距離的には5〜6キロと近いけど学区が違うから多分無いなぁ。

>>237
ショートカットしようとするとグラベルで転倒しかねないw
239音速の名無しさん:2008/10/27(月) 18:13:31 ID:OS6PbWj2O
>>235
携帯もって行けないから撮影できないからなぁ


河川は地下だから場所をずらしながら工事中
いまバージョン3な現場
240音速の名無しさん:2008/10/27(月) 19:54:22 ID:ZejciNlZ0
>>233
今年は漢祭りはやらないの?
2411:2008/10/27(月) 20:45:13 ID:pzbdGNvG0
>>240
今年は諸事情により中止です。
前社長の不祥事とかあったし……
242音速の名無しさん:2008/10/27(月) 21:27:18 ID:qkSTSCL00
>>225
なにこのダンロップコーナーw
243音速の名無しさん:2008/10/27(月) 22:40:40 ID:QevNWb6Z0
>>228
おまえ、ハミルトンだなw
244音速の名無しさん:2008/10/28(火) 19:13:15 ID:R+43V+eHO
チャリにはABSが付いてないから俺はブレーキかけるたびにロックさせてしまうから、フラットスポットができてしまい月に1回くらいタイヤ交換するから困ったもんだ。
こないだなんか速く帰りたかったから下り坂でブレーキかけずに飛ばしてたら目の前の交差点が急に赤に変わったから止まるために急ブレーキかけたのよ。タイヤはもちろんロックしちゃって…そしたら、止まった瞬間に急に「プシュ〜」って…
リアタイヤパンクさせますた…
(*´д`*)
2451:2008/10/28(火) 19:37:34 ID:YGXRFoiX0
>>244
ブレーキでフラットスポット作ったり、パンクさせたりした事は無いなぁ。
スローパンクチャーを起した事はたくさんあるから、その内何度かはブレーキのせいかもしれないけど。
その代わり、急ブレーキ掛けたらブレーキホースが千切れた事は何度かある。
片方だけの時は何とかなる(それでも相当危ない)けど、両方同時に千切れた時は足で地面をこすってブレーキングしなきゃならなくて
辛かった。
246音速の名無しさん:2008/10/28(火) 20:30:38 ID:ZCO8VsMeO
皆ブレーキに厳しい走りしてるんだな。
247音速の名無しさん:2008/10/28(火) 22:04:04 ID:8RVTZb7Y0
ブレーキのケーブル凍ってて切れたことあるわ
かごに重し(教科書)積み過ぎでかご周りはよく壊れた
空気圧かなり高めでやってたしパンク修理跡だらけで別の店に持ってくと驚くんだよなw

15qを全速力で飛ばすには10sの重しと重いギヤに使える時はバスのスリップストリームw
248音速の名無しさん:2008/10/28(火) 22:52:45 ID:6fL5KhpF0
幼少の頃からブレーキングドリフトに目覚めて、
自家製スリック→カーカス丸見えでバーストはよくやったなぁ・・・(遠い目
そしてその都度、親に怒られた懐かしい日々・・・
249音速の名無しさん:2008/10/28(火) 22:55:50 ID:6fL5KhpF0
連続スマソ

・・・免許を取ってからはBライ取ってジムカーナ。
サイドターンの練習で自家製スリック→ワイヤー見えて火花 ってあるぇ?

やってる事、幼稚園の頃から変わってないやんorz 進歩ないなぁ
250234:2008/10/28(火) 23:37:58 ID:mx2+vXBlO
例の六差路シケイン描いてみた


Before
http://imepita.jp/20081028/846680


After
http://imepita.jp/20081028/847230

青が元のライン
オレンジマーカーが現在工事中
2511:2008/10/28(火) 23:48:05 ID:YGXRFoiX0
>>250
これはキツいですね。
元々渋滞が酷そうなところにきて、相当悪化してそう。
右下は通行止めかな?
252音速の名無しさん:2008/10/29(水) 00:26:08 ID:P9euGYjsO
>>251
1ヶ所通行止めですね(´・ω・`)

写真を横にしたときに下から上に工事が北上してきちゃって

渋滞はない場所だったんですが…若干起こしてますねぇ
それを尻目に自転車ですいすい走行してますが
実は緑の拡張した部分の横に誘導路がありますが、そこにも直角のシケインありです
253音速の名無しさん:2008/10/29(水) 01:04:58 ID:1ZHWg7ju0
>>250
写真は撮れないの?
254音速の名無しさん:2008/10/29(水) 11:39:42 ID:UFrtF9qHO
勉強もせずにここのみんなの為に机に向かってカリカリ六差路描いてる>>250の姿を想像したら萌え死にそうだwww
255音速の名無しさん:2008/10/29(水) 15:56:41 ID:7TIc4wV0O
信号が赤だったので信号待ちしてたら後ろから来た小学生に追突されました…
運転中にDSなんかすんなよ…
256音速の名無しさん:2008/10/29(水) 16:05:46 ID:b0+YMO1QO
>>255
ハミルトンはどこにでもいるなw
257音速の名無しさん:2008/10/29(水) 16:42:07 ID:NSGJT4GJ0
>>255
ライコネン乙
258音速の名無しさん:2008/10/29(水) 17:22:55 ID:tCUScSIxO
信号な見えないガキが増えると将来のF1が不安だな
259音速の名無しさん:2008/10/29(水) 17:24:58 ID:tCUScSIxO
>>256>>257ここって悪い方でドライバーの名前出すのダメな雰囲気じゃないか?
唯一の和みスレでまで見たくないな
260音速の名無しさん:2008/10/29(水) 19:19:13 ID:jxNb5IXL0
このスレみて久しぶりに愛車の手入れしてみた
トランスミッション周りから異音がしてたので、ギアボックスをガソリンで洗浄してグリスアップしてやった。
リアのトラクションが良くなった気がする。

ブレーキに厳しい運転だから、週末に溝の無くなったブレーキパッドを変えようとおもう
2611:2008/10/29(水) 19:52:17 ID:Gcly3Ehe0
>>260
俺もやっとガソリンの値段が落ち着いてきた事だし、久しぶりにハイオクに戻してみようかな。
そして温存していたなけなしの添加剤を入れて>>19の辺りや海沿いの道を走ってみよう。

…その前に洗車かな。
262音速の名無しさん:2008/10/29(水) 20:18:20 ID:P9euGYjsO
車のライトで写真がダメだった(´・ω・`)

>>254
息抜きに描いた程度だから作画時間3分くらいだよ
やかんの湯沸かしながらだったしw
263音速の名無しさん:2008/10/30(木) 11:26:33 ID:xrmUMJBt0
>>259
ネタスレでハミルトン禁止かよ(w
264音速の名無しさん:2008/10/30(木) 12:02:50 ID:iTRagmzJ0
>>262
湯+3分=カップm


・・・我ながら貧しい発想だ (▼。▼)y−
265音速の名無しさん:2008/10/30(木) 19:15:39 ID:WPtiiFaZO
>>263ゴキは嫌いだけど雰囲気そうなってないか?
266音速の名無しさん:2008/10/30(木) 19:20:21 ID:7b0fj0rD0
カートコースとかチャリで走ったら楽しそうじゃね?
267音速の名無しさん:2008/10/30(木) 20:38:36 ID:2cjSRRRa0
茨城県民が多いようなので
県西の結城出身なんだが、最近区画整理の名目でグラベルが多くてこまります
268音速の名無しさん:2008/10/31(金) 01:44:38 ID:FvbJO6U3O
県南の者だが、圏央道に便乗してバイパス道路が整備されまくりで、古き良きワインディングがメインルートから外されつつある。
269音速の名無しさん:2008/10/31(金) 09:08:44 ID:2T2zv1Ir0
このスレ読んでたら、このCM思い出したw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=72RJZCYo1dA

みんなも気をつけれー
干し草に突っ込まんようにw
270音速の名無しさん:2008/10/31(金) 11:41:58 ID:J4kZhqot0
むしろいつも自転車で通ってる道をカートで走りたい
271音速の名無しさん:2008/10/31(金) 13:04:38 ID:EsxAemK6O
ミッション付きカートを公道で走ったら違法ですか?
2721:2008/10/31(金) 18:19:14 ID:n0ddHEB40
>>269
このCM良いですねw
というかBGMが気になるんだけど、何て歌ですか?
2731:2008/10/31(金) 18:26:14 ID:n0ddHEB40
自己解決しました。
「冒険者 矢萩渉」ですね。
中嶋シニアの全盛期をリアルタイムで見たかったなぁ。
274音速の名無しさん:2008/10/31(金) 23:29:10 ID:JlLYM3yg0
>>269
> このスレ読んでたら、このCM思い出したw

ご存じでした?
この CF 、よく見ると干し草に突っ込んで倒れてゆく自転車の向きと
引き起こす時の自転車の向きがアベコベになってるんですよねー。

275音速の名無しさん:2008/10/31(金) 23:44:21 ID:Ipk6vCbB0
>>266
おれもそう思う。つーかF1のコースが良いな。
スパなんて、オールージュ登るのはしんどそうだけど、後はひたすら下りだから思い切り攻めれそう。
ブランシモンを全開で走ったらマジ楽しそう。
276音速の名無しさん:2008/11/01(土) 00:00:21 ID:+Pmtw9kv0
レ・コム〜プーオンあたりまではより楽しめそう。
277音速の名無しさん:2008/11/01(土) 06:47:22 ID:CyfhwxNQ0
>>275-276
つダウンヒル
むかし田舎の山でダウンヒル体験した事あるけど楽しかったよ
278音速の名無しさん:2008/11/01(土) 08:16:46 ID:JZGa0DGY0
モナコとか自転車で回りたいな
279音速の名無しさん:2008/11/01(土) 12:39:01 ID:TMIY4kojO
バイパスに続く数百メートルに急勾配ができた
F1なら亜音速も超えられるが、その先には交通量凶悪な道と交差する信号シケイン

その勾配は病院からの道からアプローチするとさらに下り区間が増えて、ダウンヒル感覚で走ると足がオーバーレブするくらい加速できる
しかも直角左カーブ。タイヤをスキールさせながら、フォールアウトぎりぎりの旋回角と進入/突破速度を競うチャリが多い
ロードは軽さによるピーキーな立ち上がり、MTBはタイヤの太さによるトラクション安定性、ママチャリはバンクかけずとも曲がれる


…そういや、近所の駅に続く道にコークスクリューあったわ
取材してくる
280音速の名無しさん:2008/11/01(土) 12:54:16 ID:+Pmtw9kv0
>>278
むしろモナコは歩きたい
281音速の名無しさん:2008/11/01(土) 22:26:05 ID:uzY6E/QQ0
>>275
手軽にやるなら富士のママちゃりGP(今年もやるかは知らないが)

本格的にやるなら鈴鹿のエンデューロ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4020209
282音速の名無しさん:2008/11/01(土) 23:41:09 ID:Er9mZ+BS0
>>281
ままチャリGP出て〜よ〜w
283音速の名無しさん:2008/11/02(日) 08:52:31 ID:yBimLJmDO
オウルージュはキツそうだな
284音速の名無しさん:2008/11/02(日) 09:52:09 ID:sB/e9gkr0
>>95
もちろんこれもやるよなw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1275221
285音速の名無しさん:2008/11/02(日) 12:56:56 ID:GsW+LDcTO
おまいらの身近にコークスクリューある?
286音速の名無しさん:2008/11/02(日) 14:29:27 ID:GXgVgqdT0
河川敷の土手の上の車道と土手の下の車道を繋いでる道が完全にコークスクリュー。
287音速の名無しさん:2008/11/02(日) 15:28:57 ID:BslPFBaL0
>>95
あるあるw

>>104
そこはブレーキング2回くらいで一気に身体内傾させてスラロームする感じで抜いてるw
288音速の名無しさん:2008/11/02(日) 15:30:00 ID:BslPFBaL0
おっと、曲がるの間違いだったw
289音速の名無しさん:2008/11/02(日) 20:06:08 ID:pxk+B6MK0
>>154 の写真は稲田の交差点か?
ばーちゃんちが那珂市で、たぶんこの近所だ。懐かしいなー。
ところで >>1 さん、inctってご存知?
2901:2008/11/02(日) 20:19:37 ID:xdGjoDZ80
>>289
おお、ドンピシャ。

INCTなら茨城高専かな?
291音速の名無しさん:2008/11/02(日) 22:45:56 ID:pxk+B6MK0
>>290
さすが地元の人!
そこの学生ってわけじゃないけど、ちょっと縁があるんだ。

久しぶりに茨城へ行ってみたくなったw
292音速の名無しさん:2008/11/02(日) 23:58:45 ID:L/fa7Tad0
シケイン?何それおいしいの?
ttp://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/f/8f40c446.jpg
293音速の名無しさん:2008/11/03(月) 00:03:30 ID:Tjnq4gE90
>>292
気が遠くなりそうな道だ
294音速の名無しさん:2008/11/03(月) 04:21:50 ID:FoaphhzT0
ユーノディエールみたいに途中でシケインが(ry
295音速の名無しさん:2008/11/03(月) 04:40:11 ID:Tjnq4gE90
ユノディエールより長そうだ・・・・・
296音速の名無しさん:2008/11/03(月) 13:29:29 ID:hbmr6gE8O
>>292
あった、あったw北海道に行ったときにあったよこういう道路。道路の横はジャガイモ畑か牧場しかなく走っていて気持ちよかったなぁw
297音速の名無しさん:2008/11/03(月) 15:33:12 ID:pfl/vgny0
>>296
そりゃ274号じゃね。
でも写真は違う道臭いんだが・・・後ろの景色から334号かなぁ?
298音速の名無しさん:2008/11/03(月) 15:41:10 ID:3HTHubnz0
ティルケ市ねよ
299音速の名無しさん:2008/11/03(月) 18:06:00 ID:VHLeeJ6h0
>>292
すげー!
300音速の名無しさん:2008/11/04(火) 18:51:18 ID:Q8FlrqQc0
>>297
334号ってこの手の長い下りってあったっけ?
301音速の名無しさん:2008/11/05(水) 11:37:33 ID:Wh10JH5vO
最近どこもシケイン工事多いみたいね。
安易にデカい道とくっつけりゃいいってもんでもないのに。
302音速の名無しさん:2008/11/05(水) 20:52:08 ID:MGJTT1VY0
妖怪とうせんぼジジイが出没して困ってます
303音速の名無しさん:2008/11/05(水) 21:17:54 ID:sgPvIwWv0
>>302
派手なベスト着て光る棒振り回してるおじさんだよな
304音速の名無しさん:2008/11/05(水) 21:24:00 ID:nIdDxZd60
電光のは見にくくて困る
305音速の名無しさん:2008/11/05(水) 22:26:15 ID:MGJTT1VY0
>>303
ジタンのタバコをふかしてます
306音速の名無しさん:2008/11/06(木) 11:11:45 ID:5jyb8ZrZO
>>303

コースマーシャルに敬意を払いなさい
3071:2008/11/09(日) 16:19:29 ID:EzXCZ0D30
もはや元のレイアウトを覚えてないんだけれども、
コースレイアウト変更で改善された例:中低速テクニカルセクション↓
ttp://toku.xdisc.net/Sn3/zzx/op3422.rar.html
DLKey:1706
レコードラインになるダート部分に隠れたバンプがあって結構危険。
チャリでも十分楽しいけれど、原付で走ったら相当楽しいと思われるが残念ながら持っていない。
車だと対向車が来たら興醒めです。
308音速の名無しさん:2008/11/09(日) 17:52:30 ID:Gg4sBgRM0
>>307
ちょwこれ勝田のHONDAww
先月ここでFIT買ったしww
3091:2008/11/09(日) 23:39:31 ID:EzXCZ0D30
>>308
<<イエス、当たりです>>
というか近くにいる人結構いるんだなw

HONDA、この前通ったら新装開店か何かのイベントでコンパニオンのお姉さんを呼んでお祭りやってましたね。
310音速の名無しさん:2008/11/10(月) 00:47:37 ID:jpGBwxvt0
前をバラスト(荷物)をたっぷりつんだおっさんが走ってたけど
同一周回だから抜かせてもらえず、仕方なくレコードラインをはずしたら
パーツを拾ったのかリヤタイヤがパンクしました

自転車屋...ピットが遠いこともあっていろいろ大変でした

腹回りに燃料をつみすぎているのがいけなかったかなぁ...
311音速の名無しさん:2008/11/10(月) 22:14:31 ID:ZugCJpsT0
動くシケインじゃあ、仕方ないな
312音速の名無しさん:2008/11/12(水) 17:37:42 ID:Dmf82kzeO
スレタイに惹かれて読んで良スレで笑ったが、これから話の広がりに困るな。
近所の珍しい道路を紹介していく感じで良いのか?
313267:2008/11/12(水) 21:45:27 ID:Zuzc9Vwo0
茨城に帰りたくなってきた
武勇のみたいお

地元のコースネタだと、結城はシケインがかなり多い
江戸時代末期からそのまま使われ続けてる道なんかは特に
というのも、城下町だったので、万一敵の侵攻があった場合に備えて
細い道にシケインを作ってストップアンドゴーを繰り返すレイアウトにデザインされたみたい
年末に帰ったらお気に入りのシケインをいくつか撮ってくるよ。

旧城下町なんかだとけっこう同じようなレイアウトのコースが多いかもしれない
3141:2008/11/12(水) 23:44:26 ID:rFrI+iV10
>>312
そんな感じのスレになると良いなと思っています。
自分の近所のシケインは全部紹介したし、面白いレイアウトのセクションも出し尽くしたと思うので、
他の人たち頼みになってしまうけれども……。
245号の海岸線沿いでも流して楽しいセクションを見付けて来ようかな?

>>313
現住所はMAXコーヒーが飲めるところでしょうか? それが心配ですw

城下町は主に防御を優先してインフラを整備していた城主が多いようですからね。
例外は信長とその一党で、攻撃を優先して太く行軍しやすい直線的なレイアウトのデザインを心掛けたようです。
315音速の名無しさん:2008/11/14(金) 09:34:00 ID:P/f+ubhg0
>>314
MAX飲めないお(´;ω;`)
今すんでるところはスパ並みにアップダウンが多くて俺のマシン(自転車)じゃきついw

城下町と一口にいっても城主の防衛戦略で町並みが変わるのね
さしずめ織田勢をコースにたとえるならモンツァ・カナダ
守勢の城主の好むレイアウトはモンテカルロ・ハンガリーってとこか。
316音速の名無しさん:2008/11/14(金) 14:32:49 ID:op18PTqJ0
この時期リストリクター(マスク)の装着が義務付けられるから馬力ダウンは必至だな
317音速の名無しさん:2008/11/14(金) 17:55:09 ID:wdMGorcZP
通勤途中にオールージュあるお(´・ω・`)非力な車なんで信号待ちしたくないお
318音速の名無しさん:2008/11/15(土) 09:34:10 ID:wzANriVr0
通勤路がユノディエールです。
信号があるけど、アップダウンないし地図上でみても真っ直ぐw
319音速の名無しさん:2008/11/15(土) 10:22:02 ID:nGOXTiBF0
ユノディエールはアップダウンあるじゃない。
320音速の名無しさん:2008/11/15(土) 10:43:22 ID:hfYEjzZj0
ミュルサンヌに入る直前に大きなアップダウンがあるね
321音速の名無しさん:2008/11/15(土) 14:05:01 ID:dn63G+xU0
ゆるやかーに右に曲がった後か>アップダウン
322音速の名無しさん:2008/11/15(土) 16:49:08 ID:nGOXTiBF0
それが一番大きいけど、全体的に波打ってる感じだよ。
323音速の名無しさん:2008/11/20(木) 17:21:21 ID:M0I6U3UiO
俺は相手を抜くたびに幅寄せする…
324音速の名無しさん:2008/11/21(金) 02:38:00 ID:Baew8YNR0
>>318
北海道乙
325音速の名無しさん:2008/11/21(金) 02:41:42 ID:4zLawDxz0
>>323
マジ最悪w
326音速の名無しさん:2008/11/21(金) 13:04:24 ID:T15hWIu20
>>323
ハミルトンww
327音速の名無しさん:2008/11/24(月) 18:08:59 ID:FJqfHMUwO
冷えてきたから毎朝ブレーキあっためながら通学するようになったな

ただリアが半年で中央1センチのフラットスポットが出来てたのがショックだ



あと、6差路なかなか撮れませんorz
328音速の名無しさん:2008/11/24(月) 21:28:49 ID:WgQ53M9HO
おまいら、アクアプレーン現象には気をつけろよ
3291:2008/11/25(火) 20:54:30 ID:V3W0Tged0
>>328
この前初めて味わったw
何も無かったから笑い話になるけど、危険ですね。
これからは道路の凍結にも気を付けないといけないし。
12月にアウェイ山形戦があるんだけど、2年前に車で行って酷い目にあったから今回はツアーバスにしようか・・・
330音速の名無しさん:2008/11/25(火) 22:26:20 ID:wD5V85Kp0
>>1
2年前にクルマで山形ぁ?
…やべぇ、絶対スタで顔見た(見られた)事あるっぽいなwww
因みに、( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
オレもクルマで行った。雪にならなくて良かったけど、寒かったよね。
3311:2008/11/26(水) 01:16:17 ID:r+VechWU0
>>330
寒かったね。3乗して行ったんだけど、帰りは着替えが無かったので靴下とズボンの下の方がグショグショでした。
水戸の公式ポンチョは下の方がツンツルテンだからね。
1-5で負けるしアンジーのゴールは遠くて見えないし最悪w
高速に乗っている時は雪情報に脅えながらでした。
332音速の名無しさん:2008/11/26(水) 23:49:45 ID:Ko+FUTui0
おまいら命だけは大切にしろよw
333音速の名無しさん:2008/11/27(木) 17:06:21 ID:f3DU9lOdO
雨で路面が滑り易かったが…まさかのスピンやっちまったぜ



コーナーで外に寄せられて加速しようとしたが…
商店街が石畳だったせいでカウンターステアも意味なかった(´・ω・`)



ホーリーくんに鶴
334音速の名無しさん:2008/11/27(木) 21:24:39 ID:7XHsOKyRO
8台抜いたうち約6台は幅寄せしながら抜きました
3351:2008/11/28(金) 00:09:44 ID:Qrh+uhXc0
>>333
大丈夫ですか? 怪我と損傷箇所が心配。

それと、ありがdネル


今夜は友達とカラオケの帰りにBMWの後ろにくっついて走る状況に。
加速が物凄いな、BM。例のオールージュを挟んで追跡行を展開したら向こうがムキになっていたw
そりゃサルーンに追われたら嫌がるかもしれないが、ただカッコ良いBMの尻を見てたかっただけなんだ・・・
336333:2008/11/28(金) 18:25:17 ID:rKZJOjqcO
>>335
滑りながら(リアルに)スピンしたから見た目のダメージはなかったけど
腰の筋肉を若干傷めたくらいです



追い風に乗ったら快感だからこれからの季節楽しみだw
前からが無風状態だからガンガン加速するから楽しい
3371:2008/11/28(金) 19:25:28 ID:Qrh+uhXc0
>>336
お大事に。

俺が自転車に乗るといつも向かい風
338音速の名無しさん:2008/11/28(金) 23:48:51 ID:rLI030HZ0
俺の人生いつも向かい風。
339音速の名無しさん:2008/11/30(日) 23:00:08 ID:90t9ivJb0
>>1
ホーム最終戦負けちまった…。(TдT)
山形、天気悪いらしいから、お互い気をつけような。
3401:2008/11/30(日) 23:50:51 ID:fUiXnJvr0
>>339
押忍。横浜の2点目は横浜サポ曰くハンドだそうでorz
審判しっかりしてくれよ。

山形は結局バスツアーで行きます。防寒対策を考えねば。
341音速の名無しさん:2008/12/01(月) 06:46:04 ID:V8wi8eklO
田舎にはラリーみたいなグラベル、ウォータースプラッシュとかがあったりして面白そうだな。実際長野に行ったときにそうだったけど
342音速の名無しさん:2008/12/02(火) 22:12:19 ID:irbX1TGjO
えー例の6差路シケインですが…

本日夕方…









新たな進化を遂げてしまいました(゚Д゚)
343音速の名無しさん:2008/12/02(火) 22:37:45 ID:fMyHfLHwO
俺の通勤路なんかオーバーテイクし放題だけど人しか通れない
3441:2008/12/03(水) 02:13:34 ID:5/npQuah0
>>342
詳しくっ!
345音速の名無しさん:2008/12/03(水) 16:40:45 ID:N3pCb0L1O
俺、いつも通勤する時に限って車にハミルトンされるんだけど、いい対策ないかな?
真ん中に立つと自分がシケインになってクラクション鳴らされながらオーバーテイクされるし、この二つが重なってヘアピンカーブで毎日死ぬ思いしてる
346音速の名無しさん:2008/12/16(火) 00:23:37 ID:aezZQggJ0
めっきり寒くなってきました。
神奈川だけど今朝なんか道凍ってて、ノーグリップ!ノーグリップ!
ドライバー、サイクリストの皆様はレイトブレーキングは控えましょうw
3471:2008/12/16(火) 19:55:05 ID:WyfwwYZS0
>>346
オーケー、ヤールノォ・・・
いくら気を付けていても自転車だとマンホールや側溝の金網部分は滑るからねぇ。
あと、車だとこの時期みんな運転荒いし・・・昨日も右折レーンを利用して追い越す奴が居て危うく事故りかけた。
348音速の名無しさん:2008/12/21(日) 02:30:34 ID:PCaDdXT80
いばらき〜 いばらき〜 我ら〜のいば〜らき〜
実家に帰りたくなるスレですね
349音速の名無しさん:2008/12/21(日) 12:21:14 ID:KplIZvXaO
俺の地元は大阪府茨木市
350音速の名無しさん:2008/12/21(日) 16:15:21 ID:eYBko1gSO
石橋製のチャリの後輪の溝がついに5本中1本になっちゃった
昨日岡山(70〜80`)まで行こうとしたけどBSで我慢しちゃった。
そして延長負け(´;ω;`)

6差路写真とったけどモザイクもう少し待ってね
変形したのは夜間だけでした
3511:2008/12/21(日) 22:47:49 ID:aNkI2mwI0
>>350
広島サポだったんだw
押してたと思うんだけど、フランサだから仕方ない。
厳しい判定でした。
352音速の名無しさん:2008/12/22(月) 01:00:23 ID:RWF9rF3X0
オレの通学路は基本すんでるとこが平野なんで
特に高低差もないしちょうど1.5`のストレートなんだが
最後に直角ガソリンスタンドコーナーを曲がる時ライバルたちと交錯する

おかげで毎日2、3台はクラッシュ
353音速の名無しさん:2008/12/24(水) 18:09:09 ID:xlsmlbDgO
登り坂で電動自転車をママチャリで抜いたときは最高の快感
354音速の名無しさん:2008/12/24(水) 23:34:18 ID:xF7ODxWI0
>>353
やっぱKERSはダメですか?
355音速の名無しさん:2008/12/25(木) 23:24:10 ID:NVpZjjOp0
>>353
アグリでマクラーレンを抜く感覚かな?
356音速の名無しさん:2008/12/27(土) 20:03:16 ID:O6/CgcSN0
シケインをショートカットしたら、マックでドライブスルーペナルティ課せられたことあるぞ
357音速の名無しさん:2008/12/30(火) 18:51:26 ID:NLCn34AgO
路面凍結+大理石のブロックでノングリップ!ノングリップ!
358音速の名無しさん:2008/12/30(火) 22:32:44 ID:HfhCVvd8O
往復25`を通学し初めて1年以上が経ち、タイヤがパンクしたので両輪交換した。
急ブレーキが多く、砂利道によく乗り入れるスタイルだったから、さしものBSタイヤも限界に…。
最後らへん亀裂がひどかったし…。
というわけでデイモン・ヒルを目標に走ってます。
359音速の名無しさん:2008/12/30(火) 23:31:53 ID:PhHZrXlk0
>>358
浜島さんが怒ってたぞ
360音速の名無しさん:2009/01/01(木) 02:41:16 ID:QvY5wYQV0
ベルトラン賀正!金が信念!
361音速の名無しさん:2009/01/01(木) 03:09:31 ID:tZIb/DQt0
ガショットナツカシス
362音速の名無しさん:2009/01/01(木) 15:05:02 ID:LrWOXXcZO
フロントタイヤが温まらないよ…
363音速の名無しさん:2009/01/08(木) 15:13:45 ID:9UpBnP/sO
このスレ読んでると自転車が欲しくなる
チャリ通勤始めようかなぁ
364音速の名無しさん:2009/01/08(木) 21:56:51 ID:yhPbx4UC0
いいなあ。こっちは12月から3月まで雪でほとんど乗れないぜ・・・。
3651:2009/01/08(木) 23:55:35 ID:IccChC5Y0
俺は原付が欲しいな、今は……
自宅から半径10キロ以内なら自転車、30キロ以上なら自動車、その間を埋めるマシンが欲しい。
366音速の名無しさん:2009/01/09(金) 07:33:27 ID:keDZMQvT0
>>365
20キロまで自転車でもいいと思うけどw
でもヘロヘロになるもんねぇw
スポーツバイクじゃないとキツイし。
やっぱカブかね?w
367音速の名無しさん:2009/01/09(金) 15:12:07 ID:xNf4jhCZO
最近、相手をオーバーテイクするたびに幅寄せして、抜きながら相手に手でアピールしちゃうんです…
368音速の名無しさん:2009/01/09(金) 18:39:30 ID:EyFmvuo30
>>367
なぁーにぃー!?
やっちまったなぁ!!

男は黙って「撃墜ッ!」
369音速の名無しさん:2009/01/09(金) 23:52:26 ID:WkoIb5avO
>>366
ママチャリで30`オーバー…(´・ω・`)
キロポスト間でラップ測ったから正しいはずだが…風に乗らないときっつい
3701:2009/01/10(土) 00:53:52 ID:IB8osSnY0
>>369
道のりでなくスピードっ!?
371音速の名無しさん:2009/01/11(日) 11:17:23 ID:jiS9bJe+O
ママチャリで30キロって…おいw

ちなみに電動だったら30キロは出る…
あの加速はヤバい
372音速の名無しさん:2009/01/11(日) 11:43:42 ID:SQxnZpk00
電動のアシストは24km/hあたりで止まるんじゃなかったっけ
加速に優れるけど最高速には優れない
373音速の名無しさん:2009/01/11(日) 11:48:29 ID:1lrh3MPBO
人力でも50kくらいまでは持って行けるだろう。
足がパンパンになるけど。
374音速の名無しさん:2009/01/11(日) 11:52:23 ID:LfJnwMdK0
まずそんなストレートが存在しないだろ
すれ違う時どうするんだ
375音速の名無しさん:2009/01/11(日) 12:34:02 ID:SQxnZpk00
いわゆる普通のママチャリで普通の人(ex:俺)が平地無風で最高速トライアルしたら
せいぜい40km/h程度じゃないかね。
クロスバイクで同条件でやってみたことあるけど54km/hがやっとだった。
ロードは持ってないので知らない。
376音速の名無しさん:2009/01/11(日) 15:21:13 ID:k0v2TAElO
JR「長野にシケインが出来そうなんですが」
377音速の名無しさん:2009/01/11(日) 20:33:13 ID:6RoyO15P0
>>376
既に碓氷峠が旧ホッケンハイム高速セクション状態でしょうにw
378音速の名無しさん:2009/01/11(日) 21:25:15 ID:PaS1MZdEO
ママチャリで速度超過で逮捕あるんかな?
379音速の名無しさん:2009/01/11(日) 22:11:43 ID:PVBTOg4P0
>>377
何でここに鉄オタがw
380音速の名無しさん:2009/01/12(月) 01:21:25 ID:HRRZscJEO
>>376
新大阪〜名古屋がすでにシケイン
381音速の名無しさん:2009/01/12(月) 03:06:28 ID:Dc0I3Oi60
>>378
道路交通法上は「軽車両」だから車と同じ>速度超過すれば相当の罰則は受ける
実際には逮捕とか罰金とかにはならずに注意ぐらいで済むと思うけどね
速度違反とは違うけど忘年会帰りに駅から自転車で自宅まで帰っている途中で
捕まって小一時間説教を食らった事はある>飲酒運転にあたるという理由で
3821:2009/01/12(月) 03:44:36 ID:F7jgjgsz0
>>381
そう、自転車も飲酒運転なんだよね。
ゼミの飲み会帰りに注意された。
383音速の名無しさん:2009/01/12(月) 13:02:02 ID:XPP4QYlt0
自動車板かどっかで自転車でネズミ捕りにつかまって切符切られたって書き込みを見た。
3841:2009/01/12(月) 13:48:39 ID:F7jgjgsz0
>>383
注意だけで済んでラッキーだったって事か……お巡りさんに感謝。
あと、交通安全強化週間とかだと厳しいよね。
385音速の名無しさん:2009/01/12(月) 20:30:31 ID:xUbwt3bmO
富士スレにも書き込んだけど今朝の朝ズバでFSWで開催されたママチャリ耐久レースが紹介されてた。
めっちゃ楽しそうだったなぁ…
でも、明らかに雪が積もっていいるじゃん…(-_-;)
386音速の名無しさん:2009/01/13(火) 23:45:45 ID:D+qTuF/jO
今日の雪には難儀した。
2年間同じ通学路使っているが、これ程の雪(約12cm)が積もったことはなかった。
運転シビアでした
3871:2009/01/14(水) 00:33:52 ID:RL0ZsT3G0
>>386
車ですか? 自転車ですか?
自転車だと辛いなぁ。
388音速の名無しさん:2009/01/14(水) 13:08:15 ID:kX1OOfnMO
自転車です
顔に当たる雪が痛かった
389音速の名無しさん:2009/01/14(水) 18:02:56 ID:se8DrHFdP
>>388
アンタ、すごいよ。
390音速の名無しさん:2009/01/14(水) 18:39:41 ID:cHims5gdO
更にみぞれの中だと辛いんよなぁ…
練習インナー、練習用シャツ、カッターシャツ、セーター、ジャージ、ウインドブレーカー、制服、かっぱ
これで自転車で帰っても足元ビショビショ、顔カッチカチという盲点が
391音速の名無しさん:2009/01/17(土) 18:34:21 ID:Fe51za4VO
この時期自転車で移動するにはフルフェイスのメットか目だし帽が必須だな
392音速の名無しさん:2009/01/18(日) 10:42:57 ID:mCpthTJn0
北海道の郵便屋の自転車(冬仕様)にはスパイクがついている
3931:2009/01/27(火) 23:29:06 ID:vZ+S0Sx80
原付きで酷い目に遭いましたorz
これに関してはペーパードライバーだったからなぁ……
394音速の名無しさん:2009/02/15(日) 14:01:58 ID:2fQ4sTJWO
【等々力まで】川崎フロンターレ自転車部2輪目【チャリ】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1231765046/

こんなんあったw
3951:2009/02/15(日) 18:49:59 ID:ybcTeJMx0
>>394
良いな、このスレw
笠松運動公園まではチャリで行ったりするんだけども。
アウェイは流石に、ね。
396音速の名無しさん:2009/02/20(金) 07:25:47 ID:kVCiwL/tO
【バイク】アウェイは二輪で行こう!【自転車】
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1224676858/
397音速の名無しさん:2009/02/26(木) 12:09:47 ID:AC2gBRq/0
a
3981:2009/02/27(金) 21:18:24 ID:I7a8zyM70
茨城に珍しく雪が降りました。
件のシケインはグチャグチャで通れたもんじゃないw
3991:2009/03/06(金) 18:04:21 ID:wRMZfoQy0
F1もそろそろ開幕だなぁ。
今年は何だか面白く無い展開になりそう。
400音速の名無しさん:2009/03/10(火) 21:53:24 ID:LfsW8ea20
全くだ、琢磨の件も散々引っ張った挙げ句の結果だしなんかオフだけで燃え尽き症候群だ・・・
401音速の名無しさん:2009/03/17(火) 19:25:16 ID:GLx1vPUiO
ダサいダサい言ってた新型ウイングも慣れそうで怖い…
402音速の名無しさん:2009/03/18(水) 23:18:12 ID:rmW7+eL40
むしろ変態デザインばっかでwktkなんですが。

地元じゃ裏山でダウンヒルしたりチュリニ峠ごっこしたり出来たけど
首都圏に出てきてからはいい道に出会わないなあ。
403音速の名無しさん:2009/03/19(木) 03:32:44 ID:nhMdXEyy0
新着板〔闇のからきた使者〕※専ブラのみ
http://z-sp.com/karaok/yami/

\携帯は強制ROM専だぜ/
      [^x^]
      (⊃⊂) <GUU〜
      ⊂人⊃

闇のから来た使者オリジナルAA
 「メロゆき」
404音速の名無しさん:2009/03/19(木) 20:58:35 ID:wMbuoxvs0
F1っぽいかつての通学路
ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/ga1/src/1237463905500.jpg
左手のミラボーからローズヘアピン、そして陸橋下へ
その先にトンネルは・・・ないけど
405音速の名無しさん:2009/03/19(木) 21:58:12 ID:62AbNW8/0
>>404
ワラタ
406音速の名無しさん:2009/03/20(金) 23:07:44 ID:80+J3h/KO
ローズヘアピンが似過ぎw
橋の下の車道と小道を繋ぐレイアウトってこういう感じの多いよね。
407音速の名無しさん:2009/03/21(土) 22:40:02 ID:XDsFwzwk0
国道4号の矢板付近にシケインで来たね
カシオトライアングルのような鋭角じゃなく
ホッケンの三つ目やアスカリのような入り口3速の高速シケイン

408音速の名無しさん:2009/03/29(日) 15:43:25 ID:CNI7JDB90
age
409音速の名無しさん:2009/04/04(土) 08:53:55 ID:SwaDbHow0
保守
410音速の名無しさん:2009/04/05(日) 19:22:52 ID:q/DIyysr0
age
411グロック:2009/04/09(木) 04:39:26 ID:OEKZkOLQ0
レース中に走るシケイン(アロンソ)が出来て難儀している
412音速の名無しさん:2009/04/09(木) 07:46:42 ID:Ur5P9UR90
>>1 ざまぁwww
お前は事故って氏ね!
お前らDQN撲滅用にもっとシケイン増やしてやんよ

413音速の名無しさん:2009/04/09(木) 15:24:26 ID:mvlJTy6i0
市街地はバンプ多いしバックマーカー大杉
青旗振って欲しい
414音速の名無しさん:2009/04/09(木) 16:04:57 ID:1YsZkXKGO
雪でも赤旗でないのはキツいぜ
415音速の名無しさん:2009/04/09(木) 17:32:08 ID:+Qalu63/O
熱海に行ったが、雰囲気モナコすぎワロタ
完璧だろ
416音速の名無しさん
>>415
あー分かる。